1 :
優しい名無しさん:
ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。
●煽り・荒らしは完全に放置してください●
少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪
過去ログと症状の説明は
>>2以降です。
●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。
●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる
視線サロン
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11675/sisensougou.html
>>1サン
スレ立てありがとうございます。
前スレで1000近くなってたから
あんまり書き込んだらいかんと思ってました。
これでまたしばらく皆さんとお話できますね。
皆さんもすごく辛いと思うので
ちょっとでもこの気持ちが分かち合えるといいなあと思います。
新しくなったんですね、ちょっと書き込みます。
さっき電車で目の前に人が来たんですよ(若いにーちゃん)。
それで、その人はこちらから見て横向いて立ってたんです。
ちょうど自分はその人の方に体向ける形でね(もちろん自分自身は直接見ないようにしてました、逆の立場だと嫌だから…
電車が発車して、しばらくしたら彼は緊張しているのかすんごいソワソワした感じなんです。
で、脇見の自分自身もそれにつられてソワソワしてました。
2人そろってソワソワソワ………。
電車の中じゃすごく神経使ったけど、
家に帰ってきて客観的に見た自分達を想像したら何だか笑えました。
ふと、「自分も頑張ってるから、お前も頑張れよー…」と言いたくなりました。
漏れは脇見恐怖です
前から人が来ると、どこを見て歩いたら良いか悩みます
そして緊張するから顔がこわばり、口の端がひきつり
笑っている表情に見える様です
通りすがりの人に「あの人笑ってる〜」とか言われます
たいがいそういうことを言うのはババアと若い女ですが…
10 :
優しい名無しさん:04/05/27 20:40 ID:Xx+5j6jI
脇見はきっと頭の脳の回路の変なところが活動しちゃってるんだよ。
〇〇やると面倒なのにやらずにはおけない。みたいな強迫観念的要素もあるかと
思う。
あと、いろいろな情報、これやんなきゃとか、が頭のなかでぐるぐるしてて
から回りしちゃう。
>>8 おれだったら、一旦降りるけどね。
それか違う車両に移るか。
あとすぐなら我慢するけど。
12 :
8:04/05/28 21:41 ID:91g+CDjh
>>11そういう手もあるよね。
ただ、友達(♀)と一緒に乗った時に一回その子が、
「あれ、あの人さっきここの車両いたのに何で隣に移ってるの? アンタも見てみなよ〜。」って
発言してから、「うわぁ…、こいつ(友達)みたいに隣の車両まではっきり見てるやつもいるんだ…。」とか
思って今じゃそんな事できない……。
少し話ずれるけど、小学校の時とかも「あいつ格好つけてるよな〜。」とか皆に噂されてた人がいて
自分はその人のようではなく、極力目立たないでいよう…とか思ってた。
自分がされたわけじゃないけど、過去の事とかトラウマみたいになってるんだと思う。弱い人間なんです。
あと視線とは違うのですが、最近笑えないし、泣けないし、感動みたいな感情の揺れが薄れてきているんだけど
これってある意味病気? スレ違いの質問でごめん。
授業中に隣の人から「フォースを感じる」と言われた俺はアナキン。
14 :
優しい名無しさん:04/05/28 23:37 ID:+Fd55PUh
>>12 隣の車両じゃダメだよ。
2つぐらい隣ならいいかも。
>「あれ、あの人さっきここの車両いたのに何で隣に移ってるの?
>アンタも見てみなよ〜。」って
「お前らがウザかったからだよ」って言ってやりてえ〜
18 :
優しい名無しさん:04/05/30 21:14 ID:rAS3NmYc
毎日死ぬ気で働いております。なぜか、成り行きで接客業やることになりました毎日が戦争です。いつか消えてなくなるかもしれません。
19 :
優しい名無しさん:04/05/30 21:17 ID:ZK/xi0Qi
20 :
優しい名無しさん:04/05/30 21:25 ID:GTNxpXwM
車乗ってると、歩行者をよく見るよね。
これは自分もそうだし、人もそうだ、っていう意見が多かった。
信号待ちのときとか、ものすごく見てそう。
犬の散歩で信号待ちのところをずっと歩いていくのが、嫌。
21 :
8:04/05/31 00:22 ID:RUiurcfe
>>15 すみません…。ちなみにその後言われがるまま、自分自身が隣の車両に移った人を見たら視線気づかれました(アホです)。。
彼女は気がつかれないように見るのがすごく上手くて気付かれない…恐ろしい。
その子とはもう疎遠になっちゃいましたが、こんな人はごろごろいるんだろうと思います。
っていうかやっぱり人を見るのが普通の事なんですね、きっと。
普通の人はよく見てるってのは当たってる。
自分たちと違うのは視線を当てたり外したり自由自在にコントロールしているとこだろう。
23 :
優しい名無しさん:04/06/01 19:27 ID:qNZj3hsD
合う薬がないものかのーイン脇見
24 :
優しい名無しさん:04/06/01 22:22 ID:BZCC0/dw
視界の中の人の顔にモザイクがかかるメガネ発明されないかなぁ
100万までなら出す
25 :
優しい名無しさん:04/06/02 06:10 ID:MmVLBIA1
人の目を見て話をすることができません。
気がつくとそっぽ向いて話をしているようです。
すごく失礼な行為ですね。
治そうと努力はするもののなぜだか人の目を見ていると落ち着かなくなる。
なにかやましい思いでも自分の中にあるのでしょうか。
自分でもわかりません・・・
もし出来るなら視線で変になっている自分というのをさらけだせたらどうなるかなと
案外楽しくないでしょうか?以外にストレス発散になったりして
挙動不審をおおげさにぎくしゃくってな感じでみんなしてさぁーどうよ?
昨日ドラッグストア行ったら10人くらいの人間が私の方を見た。
あれほど見られてるってはっきり分かったのは久しぶりだ。
そんなに変な格好・顔をしていたんだろうか。
コンシーラーでくま消してそこそこ普通になるようにしていったのに。
何で見るんだよ!!何か目を開いてはっきりこっち見てやがった。
何か問題点があるなら言ってくれよ。もう。
特に食事をしに行くのが苦手。人の目が気になって、ゆっくり食べれない。
早く食べ終わって帰る事ばかり考えてる。人の多い少ないで店を決めるんじゃなく
食べたい物がある店で、ゆっくりリラックスして食べたい。
>>26 そういうオフもおもしろそう
オフに参加する人みんな、
視線ビーム飛ばしまくり挙動不審な動作しまくりの。
みなさん6月12日の公園オフいきましょうよ・・!
僕お弁当とか作っちゃいます
サンドウィッチしかとりあえず作れないけど
31 :
優しい名無しさん:04/06/03 13:21 ID:7e88Kv4W
対人恐怖症板でも宣伝してみたら参加希望者増えると思います。
女性は参加しないんですかね。
東京まで行けないし…
以前奈良の人達が大量発生してたが、それは実現したのか???
まあいずれにしろ奈良も東京も遠いわ……
33 :
優しい名無しさん:04/06/03 22:20 ID:ToJvHD/Q
常に視線に罪悪感あるのだからたまには視線を合わせないで話すとか
せめて視線に悩む人のオフ会の集いのときくらいは一般社会からは外れた
ルールを作ったりとかさ、工夫して楽しめるようにしてみたら
参加者増えるかも・・・とにかく自分自身生きていること自体恥ずかしいから
消滅願望も強いし悩みも出来るなら人知れず治ればいいなぁと思っているし
出来れば人に知られたくないというのも山々あるし、、、
34 :
優しい名無しさん:04/06/04 00:16 ID:t1/RTGAp
>>26 >>30 かなり楽しいかも。
「おまえらきもっ!」「オマエモナー」
お互いに自分が客観的にどう見えるか解るしね。
なんで脇見になったかきっかけとか
いろいろわかるとおもいます。
ちなみに自分は「接客業」が原因で脇見になった気がする。
接客とか店員っていわゆる怪しい客の見張り役とかもするでしょ?
自分はそれが自然に出来なくて(見られるほうの視線恐怖だったから)
「ちゃんと見張ってろ!」とか怒られて意識してやってるうちに
変な癖になっちゃったですよ。
あとになってそれが対人恐怖とかの合わせ技で出てる感じです。
35 :
優しい名無しさん:04/06/04 05:34 ID:lmT7Hz6R
プロザック飲んでる人いる?
36 :
優しい名無しさん:04/06/04 05:40 ID:lmT7Hz6R
>>24 老眼鏡をかければ全てがぼやけると思う
>>27 君は可愛すぎる、問題だ
から騒ぎの三神さんって脇見かな!?
>>37 誰だったかわからんが、チェックしておきます。
あと、関西オフも考えたいな(;´Д`)
やっぱり脇見の人って体質的にもちょっと変わった目をしていると思うんだよね。
脇見の人って下まぶたが黒目に届いてないってことない?ちょっと鏡みてチェキしてくれ
(オフで盛り上がってるとこスマソ)
40 :
優しい名無しさん:04/06/04 19:20 ID:YP6obAwN
つうかマジ俺目付き悪い電車乗るとみんなが俺の視線を超気にしだす。
自意識過剰などではなくマジみんなが俺を気持ちわるがる。
目をつぶれ
42 :
優しい名無しさん:04/06/04 22:28 ID:xWXpoL8X
脇見の人へ
・だて眼鏡をかける
・前髪を目に入るギリギリの所にしてそこに意識を集中させる
・目の前に適当に●を書いて点を凝視する訓練をする
・全ての物事に関してなぜ?どうして?と考える
効果は保証しないけどお試しあれ
下を向いて歩くしかない
いつも下向いて歩いてる自分を想像して気付いたんだけど、
下向いて歩くのってまわりから見ると結構変なんだな・・・
人ごみを遠くからみればわかるけど
一人で歩いている人のほとんどは下向いて歩いてる
自分は視線を振る方の視線恐怖なので、他人と歩いていると
よけいに向こうから来る人の目線を意識して不自然になります。
一人で歩いていた方がましかも。
>>35 自分はデパスで少し楽になりました。
>>41 当然です。電車ではいつも寝たフリ。
ひどいときは本読んでても対面の人の足の動きが気になったり。ウツゥ
自意識過剰と思ってる人もいるみたいだけど
自分でも解るんだよ。自分の目の動きが変だって。
目の前の人と話してるのにその奥にいる人が気になってしかたなくて。
で、そういう気配は相手にもすぐ気取られるのです。
>>38 関西オフまじで期待してます。
どうでしょうか?
>>39 それっていわゆる三白眼のこと?
自分ではわかんないけどもしそうだとしたら
相手の反応の理由が納得できる気がする。
真剣に相手の話を聞こうとすればするほど
なんか上目遣いになってるし。
睨みつけてると思われてるのかなあ。
下をむぅ〜いて
あ〜るこうおうおうお
視線が かちあわないようおうおうに
50 :
39:04/06/05 14:41 ID:h6XgEbC7
51 :
39:04/06/05 14:55 ID:h6XgEbC7
52 :
39:04/06/05 15:07 ID:h6XgEbC7
サイトじゃなくてスレッドですね。連投スマソ
53 :
優しい名無しさん:04/06/05 19:30 ID:p2OO1r3x
>42〜45
そうやってどんどん周りの人間とはかけ離れていく
それまで「キモい」なんて言われたこと無かったのにそういう事やりだしてから余計おかしくなった
人間的に
>>39サン
アリガトー。とっても参考になったです。
というかここに来て「脇見恐怖」っていう言葉があって
苦しんでる人も自分だけじゃないって解ったのがいちばん
おっきい救いになったです。
上でもいっぱい書いたけど
もともと対人恐怖
↓
見られる視線恐怖
↓
仕事の影響で脇見のタネをもらう
↓
一度対人恐怖が緩和する
他人と目が合わせられるようになった
↓
対人恐怖再発
正視恐怖(三白眼だから相手の顔がひきつるのが見える)
↓
相手に悪いと思って視線をそらす
↓
脇見恐怖完成!
長レスすまそです。
>>53 ゴメン、言葉足らずでした。
悪循環スパイラルって一度はまると
なかなか抜けられなくて大変だって言いたかったです。
58 :
優しい名無しさん:04/06/05 22:49 ID:bmMSq6gV
誰か脇見治った人、治りかけの人、現在服用中のお薬があれば教えて下さい。
>>57 うはー。
上下をチラチラするものが〜!
しばらくやってみよー。
60 :
優しい名無しさん:04/06/06 04:40 ID:/ln2/bi1
神経症の一種だよなつまり
61 :
優しい名無しさん:04/06/06 12:39 ID:gFXRoSrm
最近調子悪かったので昨日病院行って来た。
私はデブ、留年、脇見・自己視線恐怖、と他人からバカにされやすい
要素が有りまくり。
だからせめてダイエットは頑張る事にした。
学校ではいつも一番後ろに座ってるけど
私の目がおかしい事に気付いているのか居ないのか
バカにした様な顔で斜め前の席から笑ってくるヤツが2,3人居る。
こういう人だけじゃなくきっと私に苦手意識持ってる人多いと思う。
話好きな人がなぜか私には話しかけなかったり、ちょっとこっちが
用事で話しかけるとえ?何で話しかけるのって顔で接されたり。
ともかくあの人目がキモイから苦手〜と勝手に思われるのは
すごくしんどくてつらいです。
妄想かも知れないけどだめだ、もう確信してます。
妄想状態の確信など当てにならんよ
63 :
39:04/06/06 14:48 ID:LuiO4URN
視線恐怖兼対人恐怖兼会食恐怖だけど工場の面接に行ってきた。
合否の通知は今週中に来る。
採用になったら数ヶ月自宅を離れて寮暮らしになる予定。
そしたらPC無い環境になるから2ちゃんで気分を紛らわすという事も出来ない。
だからといって、いつまでも引き篭もってはいられない。どっかで前に出なくては生きてはいけない。
親も俺が死ぬまでは生きてはいないし・・。
65 :
優しい名無しさん:04/06/06 20:01 ID:7bNubrrz
一年前オフ会行ったら主催者がなんかの信者で勧誘されたって話書いてあったから
ちょっと心配。
66 :
優しい名無しさん:04/06/06 22:27 ID:uyx9xbF0
>>64 素晴らしい進歩だね。
必死に生きれば改善されるはずだよ
>>64 ここ見るのがよくないかもしれないけど、
京ポン買えばここ見られるのでは?
普通の携帯でもいいのかわかんないけど。
やったー
今日は雨だぁー
これで道を歩いているときだけは
他人の視線を不自然なく防ぐことができるな
>64
すごいですね。私も早く自立したいです。
>>61サン
学校ってすごく閉鎖された空間だから
逃げ場が無くてつらいと思うけど
出来るだけ自分の好きなこと見つけて
それにのめり込める時間を増やしてみてください。
(学校にいる間はそのことしか考えないとか
1科目だけでも好きな科目を見つけて集中して成績上げるとか)
2chのいろんな板やスレromって廻るだけでも
いろんなヒントが落ちてると思いますので。
若いっていうだけでもすごい財産もってるんだから。
ジブンモタイジンキョウフアルクセニエラソーナコトイッテゴメンネー。
71 :
コテハソ(´・∀・`) ◆paAxT8frX. :04/06/08 04:23 ID:XGB9VH75
女って全員生まれながらの視線恐怖だよねw
今日バス停でバス待ってて、道路挟んだ前の通りに女が歩いてた
俺もいつもバス停待ってる奴に見られるから、よしいっちょ仕返ししたろうと思い、
その女が視界から消えるまでジ〜〜〜ット見てやったw
そしたらまずそいつが俺の前あたりに来た時点で、俺の視線に気付いたかチェックするためか知らんが
案の定俺のほうを見てきて、俺もろに見てたから俺の視線に気付くw
そして通り過ぎてしばらくしたら、予想通りこっちがまだ見てるか振り返って確認してきやがったw
そしてもうしばらくして、そろそろもう見えなくなる頃かなというところに差し掛かったとき、
またもや最後に1回振り返ってきた(プゲラwww
いやーしつこいね(´・∀・`)女って1回でもこっちが見てると、後にそれが気になってず〜〜っと確認してくるものなの?
あーアホらしw低レベルで視野の狭いくだらない生き物だな(´・∀・`)
72 :
優しい名無しさん:04/06/08 05:35 ID:YErC3rbU
73 :
優しい名無しさん:04/06/08 15:14 ID:U9Jjf6v3
目が疲れるっす
74 :
優しい名無しさん:04/06/08 15:59 ID:4SXfbmd5
俺と目の会話
って書こうと思ったけど、やっぱやめた。
>>66-67>>69 親身なレスどうもありがとうございます。
今しがた結果が来まして・・・
・・・・・・・・不採用でした(;3;)
今の心境は、自分の不甲斐無さ加減が半分、見知らぬ土地へ行かずにすんだ安堵感が
半分といった所です。
履歴書の職務欄の長期のブランクを不審に思われたのが落ちた要因かと思われます。
だけど面接でメンヘルだなんて言ったら即落とされるだろうし・・。
とにかく又履歴書を書き直して面接してきます。
76 :
優しい名無しさん:04/06/08 16:43 ID:sclsPqiF
>>75 まあ、縁がなかったんだから次逝ってみよ〜(長さんのノリで)
79 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/08 21:18 ID:XGB9VH75
渋谷駅を歩いていたら、目の前の女が後ろを歩いていた俺に気付きちょっとこっちを見る仕草
( ゚)ミ
(#゚Д゚)テメッ
それで俺は追い抜かすと確実にモロ見られるだろうと思い、多少距離を置いて歩くことにした
つか渋谷駅なんて俺以外にも人いっぱいいるのに、何で俺だけ…_| ̄|〇
しかもなんでこんなに気使わなきゃならん…_| ̄|〇
するとしばらくすると、やはりさっき後ろにいた男がどこいった?と気になるのか知らんが、
もう一度今度は確実に振り返って俺の顔をモロにすごい嫌そうな表情で見てきた
( ;゚Д゚)ミ
ヽ(`Д´)ノゴルァ!!
俺は猛然とその女に近付き、肩を思いっきり度付く
「てめーヽ(`Д´)ノなんで振り返って見てくるんだよ!」
女「あービックリした(゚Д゚;)え?なんですか?」
「さっき振り返っていちいち俺の顔見てきただろがよ(´・A・`)後ろ歩いちゃいけねーのかよ!?」
女「いや違うんです。あのですね、会社の営業の方がよくこの渋谷のこの場所を歩いているんです。
で、あなたのほうにスーツ姿の方が見えたので、そうなのかなと。
ほら例えばあの方みたいにスーツ着てらっしゃる方(*・∀・)σ」
と言って近くを歩いていたリーマンを指差す
そして俺もそっちのほうを見る。だもんだからそのリーマン、ナンダナンダ(゚Д゚;≡;゚Д゚)みたいにこっち見てたw
指差されてかわいそうにw自分のこと何か言われてると思ったろうねw
「じゃあ俺が後ろ歩いてるのが気になってみてるんじゃねーのかよ(´・∀・`;)」
女「違います違います。別にあなたは全然違います(´・∀・`;)」
80 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/08 21:19 ID:XGB9VH75
それで納得しちまった俺は、そのまま無言で去った
しかーし!俺も後から気付いたんだが、おまーらも↑の女の言い分読んでおかしなことに気付いたよな(´・∀・`;)?
そう、スーツ着てる奴なんてたくさんいんだよ…_| ̄|〇
んないちいちスーツ着てる奴がいるからって、いくら営業の奴がいるからって、んないちいち見るか?
きりねーだろがよ(´・A・`)しかも明らかに嫌そうな顔で俺が後ろ歩いてるの不快そに見たしさ…_| ̄|〇
別にいいんじゃないのかねー後ろ歩くくらい。しかもそんな長くもない歩いてない。20秒くらいしかいなかったのにあーもーこういう女マジゆるせねーヽ(`Д´)ノ
なんで俺ばっか目の敵にすんだよヽ(`Д´)ノ俺が後ろ歩いてる雰囲気そんなに不気味か?
頼む…_| ̄|〇誰かもう俺にハッキリ言ってくれる人希望
[email protected] 男でも女でもいっす
81 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/08 21:19 ID:XGB9VH75
女の人に聞きたいんだけどさ(´・∀・`;)
>>79の女の言い訳ってマジだと思う?
ありえなくね?女ってどんな緊急事態でもとっさにああいうでまかせウソが思い付いて、
ベラベラとでまかせを述べられるものなの?
少なくとも今この時点でお前は不快
>>80 なかなか、顔文字が可愛かったぞw
でもまあ、多分あんたが私(女)の方を見てると思いこんだんだろう。
しょっちゅう、同様のことが起きるのならあんたに問題があるし、
たまに奈良偶然ということもあるだろうし。
そこでごらあっていけるあなたが凄い。
俺は最初の段階でどっかいっちゃう。
85 :
優しい名無しさん:04/06/09 02:28 ID:goSGUd1B
86 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/09 02:51 ID:ePB6Bkgb
>>83 女は背中に目でもついてんのか(´・A・`)?
>>85 薬で処理させるかヽ(`Д´)ノ
> 統合失調症とか?
何それ(´・∀・`)?
俺的には、やっぱ人間不信が根底にあると思うんだよ。
「人間不信」->「じっと顔を見る(この人は裏切らないだろうか、
危害を与えないだろうか、信用できるだろうかetc)」
要するに、他人に変に期待してるような気がする。
所詮、他人なのに、妙に自分と心を通わせたいとか
よけいなことを考えてしまうのでは?
88 :
優しい名無しさん:04/06/09 05:36 ID:yqvSuMl2
みんなどんな薬飲んでる?
これは脳の一部が活発になりすぎて脇見が発動しちゃってるように思うんだけどさ。
だから抗精神薬が必要だと思うんだけどさ。
89 :
優しい名無しさん:04/06/09 06:33 ID:goSGUd1B
90 :
優しい名無しさん:04/06/09 09:59 ID:YzXG6BsJ
人にどう思われているのかが気になりすぎてにっちもさっちもいかなくなって
いるのだと思う。周りの人によく見せたい、いい人に思われたいと思う割には
外見(視線)のみにとらわれてたいして人によく思われることはしていない
というか出来ない・・・だから余計どう思われているのかが気になりだす。
悪循環が始まる。人の為に何かをすると自分のことは気にならなくなると
本とかにはよく書いてあるけど、やっぱり少しでも善い行いをしていく事も
症状緩和にはつながっていくのではないだろうかとちょっと思った。
92 :
優しい名無しさん:04/06/09 23:20 ID:uFZjESEu
オフ会行くかまじ悩む。
失礼ですけど幹事さん、まさか宗教勧誘ではないですよね?
疑ってかかってすいません。
電車のホームとか電車の中で、人の顔をじろじろ見る人ぶったたきたくなる・・・。
病んでるのかな私・・・・。
>>93 寝てるか本読んでるか携帯いじってる以外の人は
することがないので人の顔を見るぐらいしかすることがないのれす
じろじろ見られてうれしいと思う人は露出狂ぐらいですよ。
電車で2人がけの席に座っていたら、途中から垢抜けた感じの女の子が乗ってきて隣に座った。
これだけでもドキドキものなのに、正面にもこれまた垢抜けた感じの女の子がこっち向いて立った。
そして、横の通路側に女子高生軍団が並んだのであった。
地獄でした。
96 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/10 21:20 ID:ypzGvP+v
もしかして俺の書き込み削除された・゚・(つД`)・゚・。
コテハソさんは視線恐怖症ではないと思います。
何故なら自分・他人の視線に恐れてないからです。
自分もその様に強く生きたいです。
98 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/10 21:35 ID:ypzGvP+v
>>97 キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
気にしてる段階で十分この症例に該当します
残念でした
104 :
優しい名無しさん:04/06/11 02:05 ID:+zHEgFhd
自分がそこに居るんだけどいない感じってわかる人いません?
例えば人ごみのなかで感じる違和感みたいな。
人と話してて、言葉は出てるんだけど自分がしゃべってるんじゃない感じがするっていうか・・
わかりずらいね、ごめん・・
人の輪に入ることも許されなかった。いつも孤独だった。視線に弱くなるのもあたりまえか。アパート帰って真っ暗ノ闇にいるとおちつく。
106 :
優しい名無しさん:04/06/11 03:22 ID:CCu2zyja
違和感あり・・・
>>104、105、106
( ´;ω;`)人(´;ω;` )…ナカーマ…
111 :
優しい名無しさん:04/06/11 22:24 ID:X84k7a5C
最近なんかやばい。
気持ちが暗いというより、黒い。
昔から病気だったけど、こんなに嫌なやつじゃなかったのに・・・と思うと落ち込んでしまう。
病気を治したいんだよ。治したい治したい治したいよーっ
>>112 とりあえずは視線恐怖の種類ぐらい書いておくといいんじゃないか?
アドバイス出したい奴も出しにくいだろ。
対人関係
人付き合いの面では、是れと云って大きな欠陥が殆ど有りません。強いて上げれば、
もう少し自分を控え目にした方が、尚一層良いと思える点だけです。
なんとも言えないな
115 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/13 10:33 ID:wuFlWsof
>>68 それすごいわかる・゚・(つД`)・゚・。
傘を深めにさして防御するんだよね・゚・(ノд`)・゚・。
これ直すにはどこいけばいいの?
精神科とか?
117 :
優しい名無しさん:04/06/13 11:03 ID:WCHC5Q1W
自転車で人とすれ違うだけでも苦痛。
挙動不審さが目に見えてるのか、すれ違う一瞬の間でも
相手が不自然に真横を向いたり、せきをしたりするですよ。
赤の他人、下手すりゃ二度と顔を合わせない相手だってのに
いちいちそんなのに傷ついたりするですよ。
ホント、氏にたい・・・
>>104 そりはたぶん「離人症」というやつかも。
自分もあまり詳しくはありませんが。
調べてみるとよいかも。
>>90サン
たしかダイアナ元皇太子妃も
地雷除去運動とかやってたよね。
自分もなんか人の役に立ちたいって気持ちはいつもある。
んだけどいっつもそれが独り善がりの
はた迷惑で終わってる。ウツゥ
121 :
優しい名無しさん:04/06/13 20:08 ID:b6VeK6tq
誰かこのスレの人でオフしたい人いませんか?
自分を客観的にみたい。
122 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/13 20:28 ID:wuFlWsof
都会はすごいぞー(´・∀・`)
人がわんさかいて、みな殺伐と殺気立って歩いている
信号機で人が後ろ横に立とうものなら猛烈に睨みつけてくる
1日10人は目が合って睨み合う(´・∀・`)一触即発状態w
確かに引き篭もってれば楽だが、いったんその楽を覚えちゃうと、なかなか外に出るのが勇気がいるようになって来るぞ
今の俺がそれだ…_| ̄|〇
>>121 >>14
コテハソタン
ぎゅースレでぎゅ−してもらってきなよ。
おちけつでつ。
>>123 > ぎゅースレでぎゅ−してもらってきなよ。
(゚Д゚)ハァ?
126 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/14 06:45 ID:0iq1B8WA
愛知でオフ会してほしいな
128 :
優しい名無しさん:04/06/14 13:50 ID:UTBjNzlw
きょう歩いてたら、自転車女がを追い抜いてきた
しかも首180度曲げてこっち見てきた。
特に相手を意識するようなことはしてないのに
自転車が後ろから来るってのも分からなかったし
なんでだろ_| ̄|○
コテハソたんは、もしかして顔が濃いの?
コテハソは女に対してだけ視線恐怖っぽいな
131 :
優しい名無しさん:04/06/14 20:56 ID:UT3ICKpc
って事は意識しなければ視線は気づかれないのかな。
だってコテハソは男には意識してないから気づかれないんじゃない?
>>126 今人大杉状態だから、見れない人もいるんでない? 書き込みもそれで少ないと。。
このスレ見たら余計悪化する人もいるらしいからね。 あえて見ないのかもね、視線恐怖症の人は。
>>127 「オフしてほしいな」ではなくて。自分で発起してみればどうかと。
視線恐怖症の人って性格的に受身な人が多いのでは?
>>128 自分が悪いと思い込んじゃってるけど、
コテハソみたく「相手が悪い」って考える事もできるし(それで、人は殴ってはいけないと思いますが)
あまり「自分自身が悪い・落ち度があったから」と考えない方がいいと思いますよ。
>>131 とすると、意識そのものが視線なんじゃないかと今思った。
意識強すぎかw?
135 :
104:04/06/15 01:41 ID:Ic/tN0Qz
>>119 離人症・・
また病気が増えるのか・・
ありがとう教えてくれて
136 :
104:04/06/15 01:48 ID:Ic/tN0Qz
離人症状がパニック障害、社会恐怖または特定の恐怖症、外傷後または急性ストレス障害の一部としてのパニック発作の期間に限って生じている場合には、離人症性障害の診断を別に与えるべきではない。
だって。良かった、完全な離人症ではないみたい
137 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/15 02:00 ID:RvmlHcb7
よぉ(´・∀・`)ノ
>>128 逆にあいつらは追い抜かされるときに100%見てくるのになw
ホント、自分がされて嫌なことは他人にしないって学習能力が皆無な。女ってバカ生き物は(´・∀・`)
>>129>>130 あぅ・゚・(つД`)・゚・。
しかしなぜわかった(´・∀・`;)?
>>131 > だってコテハソは男には意識してないから気づかれないんじゃない?
そうなんだよ!おお、いいところ突いてくれたね。だから、
> って事は意識しなければ視線は気づかれないのかな。
ってのは当たってるかも。でも今日電車で超キモヲタ顔のリーマンと何度か目が合ってマジ気持ち悪かった…_| ̄|〇
怒りというよりとにかく気持ち悪い。だってホントにAAのキモヲタみたいな顔してたんだもん
>>122 >1日10人は目が合って睨み合う(´・∀・`)一触即発状態w
普通目なんて合わないよ。他人をじろじろ見る人って
たまにはいるのだろうけど、自分が他人を見ていなければ
目が合うことはまずない。
ただし、両者がじろじろ見る人の場合にはこの限りではない。
>>137 キモオタ顔のリーマンが気になるのは何となくわかるが、
見なけりゃいいじゃん。あなたがそいつをじろじろ見てるから、
目が合うんだよ。
相手も思ってるよ、なんであいつ俺のことをじろじろ見るんだって。
140 :
優しい名無しさん:04/06/15 06:48 ID:j30fu20N
141 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/15 11:00 ID:RvmlHcb7
自意識過剰な自分がやだ。。。
前に「お前、異性意識しすぎっ!」って指摘された時はさすがに凹んだょ。
なんかいい改善法はないでしょうか?
>>137 >しかしなぜわかった(´・∀・`;)?
それはな……俺も顔が濃いからさ (´・ω・`)
平井堅ほどではないが、
たまに外国人に間違われる…
顔を見て、(・∀・)ニヤニヤ とか ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
されまくりましたよ…
おかげさまで、視線&対人恐怖症+睡眠障害になりました(´;ω;`)
もうやめてくれ…電車とか乗れない…
129=143です…(´・ω・`)
ちょっとスレ違いだと思います。
病院(精神科)の、覗き込んでくるような視線がツライです……。
人形の目も恐い。写真も恐い。それは昔から。
部屋には、人間や人形の写真やポスターなど、視線があるものは一つも置けません。
歩いていても、買い物行っても、人の視線におびえてばかりです。
理由はわからないのですが……。
外に出たくない……_| ̄|○
当然、対面式の電車には乗れません。昔の、2人座席の列車が恋しい……
だから新幹線は大丈夫♪
149 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/16 19:53 ID:AyDoMU3U
ふひゅー(´・∀・`;)とんでもなくふてぶてしい女だった
バスに乗って席に着くまでに視線を感じたのでチラっと見たらバカ女がモロ見てやがった
ここに伏線があった。だからその女はそこで目が合ったことで要視線警戒態勢に入った
俺も見てくるだろうことを予測し、席に座った後視界の隅でそいつの顔の動きを観察
すると予想通りこっちをわざわざ首90度曲げて見てきやがった!
「おいてめー見るんじゃねーヽ(`Д´)ノ」
しかし何が起こったのかわからなかったのか、まさかそんなこと言ってくる奴がいるとは思わなかったのだろう
しばらく見ていたが、俺が睨み続けているとようやく視線を外してくれた
それでも俺は気が収まらなかったので、そいつのところにまで行き、
「なんで見てたんだよ!?」
「なんなんだよヽ(`Д´)ノ」
俺が何を言っても、かなり驚いたようでしばらくキョトン(゚д゚)としてやがった
そしてようやく
「あ、悪気があって見たわけじゃありません・・」
「じゃあ何なんだよ!理由言えよヽ(`Д´)ノ」
150 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/16 20:04 ID:AyDoMU3U
しかしいざ理由となると、ごまかし、「悪気があって見たわけじゃない」の一点張り
絶対明確な理由を言おうとしやがらねえ。まあ大体憶測はついている
>>149で言った伏線があったからな
やっぱあれだ。普通バスや電車で誰か乗ってきてその人が座るまで、
A動いているその人→見られる対象
B最初から座って静止している人→その動いてる人を見る側
という暗黙の見る・見られる関係が決まっている
だからBからすれば、自分はAを見ていて当然。Aが自分を見てくるわけがない
なぜなら自分がAを見る立場だからだというのを当たり前のように認識している
だからまさかAである俺が見てくるとは思わなかったのだろう
やっぱAの立場の人はBを見るべきじゃない。俺が視線を気にしすぎてみてしまったことに伏線があった…_| ̄|〇
151 :
優しい名無しさん:04/06/16 20:08 ID:Yk//2kLC
150論理でいかにもっともらしく言えようと…
152 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/16 20:11 ID:AyDoMU3U
そして、
女「すみませーん誰か助けてくださーい!」
するとなんと車掌がマイクで
「どうしました?」
女「なんか絡まれてるんです・・」
…_| ̄|〇絡まれてるってお前が見てきたからだろがよヽ(`Д´)ノ
自業自得のくせにいかにも俺が悪いような言いがかり。しかも車掌とバス中に渡る声でやりとりしてる
この時点で俺はかなりビビッチまったもんよ(((( ;゚Д゚))))
「ならもう見てくるなよ!?」
女「あーはい」
俺が席に戻ると
女「すみませーんお騒がせしましたーもう大丈夫でーす」
車掌「はい」
もうこの女の子のしゃべり方がすげーむかつく(`・Д・´;)
しかもそいつが先にバス停で降りたんだが、予想通りバスから降りた後、しばらく席に座ってる俺を睨み付けてやがった…_| ̄|〇
女ってホント陰険な。絶対最後に睨み付けたりなんかしないと気が済まない
自分が見たのがいけないとか自覚がまったくない。ホント殴りたいわ
コテハソ劇場は今日も面白いなw
またレポートしてくれよ。
154 :
119:04/06/16 22:10 ID:kYGQRO0Z
>>104サン
心配だったら専門家にちゃんと
診てもらったほうがいいですよ。
>>152 何でこのスレにまで自スレと同じこと書いてるの?
それに今までここに書きこんだ事もなかったくせに、最近は当然がごとく書きこんで迷惑なのですが。
>>152 ええと、自分がやっていることがおかしいことに気づいていないの?
157 :
優しい名無しさん:04/06/17 04:48 ID:1aR2BaG3
コテハソは統合失調症だな、そのうち事件起こすかもなw
158 :
104:04/06/17 18:54 ID:GMtPjEK7
>>154 ありがとう
今度病院行ったとき聞いてみる
159 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:11 ID:eywhIvMq
コテハンの気持ちは分かるよ
(実際にもめ事を起こすとこうなるのか)
でも実際手出しちゃいかんだろ…とは思う。
161 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:22 ID:40xxkHbf
脇見してる時ってどこに力入ってる?
そこに力いれないようにすればいいんじゃない?
ちなみに自分は頭です。
162 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:23 ID:eywhIvMq
最近気付いたが横浜の奴は特にジロジロ見てきやがるな
163 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:27 ID:i+ZTv1Vl
大阪は見ません
164 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:30 ID:eywhIvMq
ヘエー(´・∀・`)
165 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:33 ID:i+ZTv1Vl
>>164 コテハソ?
というか私自身が関西出身ではなくて、この間用があって行ったのですが
地元(エビフリャー)よりも見てくる人が少ない気がしたんです。よかったら大阪に引っ越してね。
166 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/17 20:41 ID:Vwv+RxWO
へー(´・∀・`)
167 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:44 ID:i+ZTv1Vl
うわっ
俺もエビフリャーだけど、大阪の方が見てこない気がするね。
まあ、大阪は893が多そうだから、余りじろじろ見るとトラブルに
なりそうな感じするからな。
169 :
優しい名無しさん:04/06/17 20:55 ID:i+ZTv1Vl
県民性の違いか…
逆に大阪の人が他の都道府県へ行ったら、違和感感じるのかな?
久しぶりにここのスレ見に行こうと思ったら、なかなか見つからなかったので
消滅したかとおもったw
メンヘルサロンで探してただけだったんだけどね。
172 :
優しい名無しさん:04/06/18 06:24 ID:4nYuVp0y
エビフリャーって名古屋か?
名古屋はええでのフラッシュのやつか?
何故こだわる…
174 :
優しい名無しさん:04/06/18 11:52 ID:u7hssw+V
コテハソの糞たれ・・・マルチやめろや!
175 :
優しい名無しさん:04/06/18 21:08 ID:nd763hWZ
やっと休みだ・・・
一週間が地獄だった_| ̄|○
シミ、飲んで治そ〜う ハイチオールC♪
おいら警備員なんだけど
ホント辛いぜ〜〜〜〜 100メートル以上先の一本道向こうから歩いてくる女性とかかなり怖い
もう最強。
早く通り過ぎてくれよとオドオドした目でその時を待つがその目が更に悪循環を生む
俺の前を通り過ぎるときだけみんな走るんだぜ?(5メートルくらい通り過ぎたら走るの止めるのよ・・・欝)
思春期に他人の視線が気になってしまうことはよくあることだけど、
コテハン氏のように、そこに悪意を感じてしまって、それが勘違い
だとは認識できないほどに確定した妄想になってしまった場合は、
統合失調症の可能性が高いので、病院へ行ってクスリを飲んでください。
180 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/19 10:30 ID:lqpg8kPd
>>178 警備員は確かにウザイね
警備員が突っ立っててこっち向いてると、俺を見てるんじゃないかとずっとその時点から近付くまで睨みつけ続ける
で、ようやく1m付近になって、俺を見ていないようだと確認し(・∀・)ホッとする
奴らこっちがずっと睨みつけ続けると、直前になって慌てたように目を逸らすんだよね(プゲラwww
>>178はそんなに辛いならそんな仕事辞めたらいいのにw
視線が気になる人が絶対やっちゃいけない仕事ベスト3とか今までこのスレで挙がったことある?
俺的には、
1.ファミレス店員(動くだけで客が見てくるだろう)
2.警備員
3.路上で交通量を調べるアルバイト
カエレ!
>>180 ぬいぐるみの中の人のバイトはどう?
あれは逆に大丈夫かもしれないが・・・・
183 :
優しい名無しさん:04/06/19 19:54 ID:c5WzCLC0
コテハソ、2ちゃんで何人目かの人頃しになりそうだな。
あとでサインしてもらおう
184 :
優しい名無しさん:04/06/19 22:59 ID:FDdtQLUZ
子供って純粋なだけに残酷だよね。
電車乗ってて、なんか視線感じるな〜って思ったら、俺の事ジ〜っと見てんのよ。
そしたら、俺、ソワソワしちゃって……
子供の視線でソワソワした自分に物凄い嫌悪感
そういうときは、あいてがしせんをそらすまでみつづけるべし。
>>184 子供の視線の場合は「見られてる」より「観察されてる・・・・」感じのほうが強い
コテハソのレポートがおもしろいw
ところどころに使われる顔文字が細かくてカワイイな
ごつい男がチマチマとキーボード打ってるとこ想像するとますます藁えるなw
>>180 「絶対やっちゃいけない仕事」とか言って避けたり、引き篭もったりするのが
余計に視線に対する嫌悪感を悪化させると思いますが?
>>188 んじゃ、お前その3つをすべてやってレポートせいよ。
190 :
184:04/06/21 21:40 ID:SA7N+BBm
>178
私も警備員してます。
>>ホント辛いぜ〜〜〜〜 100メートル以上先の一本道向こうから歩いてくる女性とかかなり怖い
もう最強。
ホント、最強っすよね。
歩行者誘導の業務なんて言い渡された日にはマジで逃げ出したくなるYO( >Д<;)
仲間の警備員はポーカーフェイスで仕事してる。
でも、視線恐怖の俺はそういうわけにはいかない。
交通に対する警戒、俺の方に近づいてくる歩行者に対する警戒……
きっと、追い込まれたきっつい顔してるんだろうな……
同じ悩みを抱えてる皆さんを不快感に思わせてるかもしれないと思うと……・゚・(ノД`)・゚・
191 :
188:04/06/21 23:43 ID:uvnJtx6C
>>189 何故話が私の方へいくのでしょうか。
そもそも視線が怖いがために買い物ができなくなったり、電車に乗れなくなったりってのは共感できないワケではありません。
でも「他人の視線や、自分の視線が苦痛だから…」というのを理由に
行動しなくなったら治るものも治らないし、何も変わらなくなってしまうのではないかと言いたかったのです。
192 :
優しい名無しさん:04/06/22 03:24 ID:L+SO0fw4
>>191 あなたのは軽いからそういうことが言える
193 :
優しい名無しさん:04/06/22 03:27 ID:6iLPcPZy
視線恐怖タンは、視線恐怖バッジをつけて、視線恐怖であることをわかるようにして下さい。
そしたら見ませんからw
>>191 だから、「何も変わらなくなってしまうのではないか」というのなら
「そもそも視線が怖いがために買い物ができなくなったり、
電車に乗れなくなったりってのは共感できない
ワケではありません。 」という弱視線恐怖のあなたが実際に
その職についてどうであったか、レポートしてくれと言っているのだが・・・
現にあなたがこの病気でないのならアドバイスは甘受するが
やはり外野の意見だな、という感想でしかないな。
188じゃないけど脇見で社会人です。
行きの電車から仕事中ずっと人に迷惑かけてます。
ただ段々と恐怖心がなくなって、どうでもいいかって思える様になってきました。
この病気は恐怖心のあまり緊張して
自律神経が乱れて発生するものだと思います。
いくら重症でも外の世界に慣れ、恐怖心を無くすことが大事だと考えてます。
196 :
優しい名無しさん:04/06/22 09:09 ID:UzEdAYlX
視線恐怖とマンドクセ('A`)で外出れない・・・
あぁぁ〜学校行きたいよどうすりゃええねん・・・
ここ脇見多いねぇ・・・。脇見じゃないので場違いな気がする・・・メソ
そういえばこの前、「パパ止めて 脇見なんちゃらなんちゃらら」っていうでっかい看板があったよ。
脇見運転の事なんだけど・・・視線恐怖は免許とっちゃいけないのかと一瞬本気で考えたよ。
「人間ウォッチングをするのが好き」などと公言してる奴サイアク。
作業上、同じ場所に30分といる事ができず日に何度も人とすれ違います。苦痛。
お昼頃には精神的にフラフラ。お昼を残せば周りで食べてる人達に
あからさまに反応される。苦痛。
本当はお昼時間は誰の顔も見ずに寝てたい。
けど寝る場所がない。作業着だから外にも出れない。
休憩室が狭い。おばさん達と嫌でも会話しなきゃならない。
工場勤務(派遣)で脇見恐怖は最恐のタッグだと知りました。
逃げるように定時きっかり、更衣室へ向かいながらぼんやり私がいなくなったら
誰が困るかな・・・って考えたら社員さん一人だけという結論になりました。
・・・やめようかな・・・
まぁどの職業でも、視線とか対人関係は切り離せるものではないのかもしれないね。
200 :
優しい名無しさん:04/06/23 06:36 ID:vVkRR+OH
車に乗ってると前の車のバックミラー見れない。
渋滞の時の対向車線(向こうも渋滞)の車の人見れない。なんか車のオーディオいじってる振りしたりして誤魔化す。
自分の車のバックミラーは後の車の人と目が合わないように少しずらしてる。
>>200 なんか俺と同じような人がいるってわかっただけホッとしてる。
自分の車のミラーずらしてるのとかオーディオいじるのとかすごくよくわかる。
俺はそれに加えて煙草とかでも結構ごまかしてる。ほんとはやめたいんだけどいろんな場面で
間を持たすことが出来るので今の俺には止められないわけだが。
仕事に行く為には車は必要なんだけど普通に運転できないのが辛い。
小さな交差点なんかで信号待ちする時なんか先頭で止まってると対向車の存在がかなりきつい。
だから少々リスクを犯しても信号を突っ切る事もある。いけない事とは思っていても…
スーパーのレジで並んでると目のやり場にいっつも困る。
いったいどこを見ていればいいの?
これで、買い物恐怖症ですよ……
それとタバコはやめられませんな。
ちょっとした繋ぎの時間でも、タバコを吸う行為によってなんとか繕える。
もしなかったら、ソワソワソワソワ……止まんなくなちゃうよ(´・ェ・`)
二度と社会に出れなくなっちゃうかもしれん。
( ゚Д゚)y−~~マズー
↑本当は助けて欲しいのに、助けてと言えない自分。
助けてと言えたら、どんなに楽になることか………
>>202 コンビニはレジの後ろの方にギフト用のお菓子とかが棚にあるから
それをぼーっと見てるのもいいと思うよ。
俺は学生なんだけど、授業中この病気が発症してしまったせいで
俺がある女の子の事が好きみたいな噂が出てきてるんだ(俺がその子をずっと見ているという感じで)。
もうだめぽ_| ̄|○
脇見のせいで、テストの時間にカンニングと間違われているんじゃないかと
思ってしまう…。
205 :
優しい名無しさん:04/06/23 19:16 ID:k8dyv1dh
↑
すげえわかるよ・・・
中学時代は俺も地獄だった
まあ、でも俺の場合は好きでたまらなくて意識しすぎてたら元の状態ってのがわからんくなったわけだがw
今は女性だけではなく、黒板すら見れん。目が先生の顔にばっか集中して先生困らせてます_| ̄|○
206 :
優しい名無しさん:04/06/23 19:44 ID:oNVNqelU
お前は俺かと言いたいような話が次々と挙がるな
妄想って思う部分はないわけ?
目が見えなくなればいいのに。それか死にたい。
このスレ見て視線恐怖の事知ったけど、まさに俺のことだわ。
店に入ると、とりあえず死角(人気商品が無く、高い棚に挟まれてる所とか)を探してしまう。
レジは最悪、目立つ場所にあるし、人が前後と正面にくる。
多分、店の中歩いてる俺は物凄く疲れた表情してると思う。
210 :
優しい名無しさん:04/06/23 22:14 ID:K2pFNhAp
ご飯が食べづらい人とかっていないのかな・・・?
211 :
優しい名無しさん:04/06/23 23:12 ID:DkaZQDag
ご飯食べづらいよ。 人の視線気にしてぎこちなくなる感じがする
コップの水飲むとき手が震えるよ
愚痴ばかりじゃん、このスレヽ(`Д´)ノ
214 :
優しい名無しさん:04/06/24 05:33 ID:F9udgGJz
>>201 夏はサングラスをして誤魔化すと(・∀・)ィィ!かも。
目線がわからないくらい濃いやつで。
視線恐怖って何療法が効くの?今認知療法勧められてんだけどこれが効くとは思えない。
考え方変えてって言われても見られてるって思いはそう簡単に変えられない。
> 見られてるって思いはそう簡単に変えられない。
確かに簡単には変わらない。
が、その変化のスピードを飛躍的に高めるのが認知療法の役割なのです。
柔道の受身は体への衝撃を和らげてくれるますが、
認知療法は受身の心バージョンといったところでしょうか。
脇見と授業は最悪コンボ
黒板写せねーよ・゚・(ノД`)
家族とテレビ見てると家族に見られてる気がしてテレビに集中できないのは視線恐怖ですか?
>>218 多分、家族にでもそう。
っていうか、家族にも症状出ちゃうのは何か負目でもあるの?
220 :
218:04/06/25 23:41 ID:5cAlhPt3
>>219 負い目とかは無いと思うけど・・・
家族に対しては出ないもんなんですか?
余裕で出る。
他人よりはちょっとマシだけど。
222 :
218:04/06/26 00:19 ID:pk18sjg8
223 :
優しい名無しさん:04/06/26 09:25 ID:nZ6zGSUp
脇見恐怖はつらいなぁ〜。。
それにしても、友達や親や臨床心理士にそろって「死なないで」って
言われる自分は、死相みたいなのが出てるんだろうか。
できれば死にたいけど、やっぱ親兄弟とかを悲しめるのが1番ツライから
死ねないなー。。
ちなみに現在飲んでる薬
【抗鬱薬】アモキサン アナフラニール
【抗不安薬】レキソタン5mg レキソタン2mg ソラナックス
【睡眠薬】マイスリー 銀ハル ロヒプノール
Uzeeeeeeee
227 :
優しい名無しさん:04/06/26 19:08 ID:sWbq3LeQ
認治療法とかどこの病院でもやっているんですか?
>216 そんなに効くんですか?じゃあちょっとは希望ありなんかな。他の人はどんな心理療法受けてる?
行動療法とか催眠とか色々あるけどどれが一番視線恐怖には適してるんかなぁ
証拠とかいらないって...
すごい血…。どんだけ切ったんだ。私も数年前までリスカしてたことあったけど
痛くてせいぜい深さゴミリぐらいしか切れなかった。こんな血みどろになって痛くなかったの?
また無茶したのか?コテハソ
>>232 駅のホームでジッと見てきた韓国人みたいな女
で、俺が切れまくってたら「アナタ関係ナイヨ!」なんてほざきやがる
少なくとも20秒くらいは睨んでやがったくせによ( ・Д・)、
すると近くの男の人が、「まあ落ち着いてください。多分言葉通じないんで。」みたいに言ってきた
なんとなくいい人そうだったので、俺もちょっと気を許し、
俺「いや、あいつ俺があそこに立ったら、ず〜〜〜っと見てきたんですよ。あそこに立っちゃいけないんですかね?」
その人「そんなことないですよ。誰が立ったって自由です。」
俺「最近ああいうの多いんすよ。ジッと見てくるの。そういう経験ありません?」
その人「ありますよ。なんでずっと見てるんだろって。でも自分の場合は(゚ε゚)キニシナイっすよ?」
俺「まあいいやとりあえずありがと」と言い、その人の肩を軽くポンポンと叩く
その人「車両換えたほうがいいっすよ」
と言われて車両換えたんだが、後から怒りがこみ上げてきて駅で降りたときにその女を追いかけ、そいつが階段を下りようとした瞬間に思いっきり頭度付いてやったw
そしたら、 俺を追いかけてきて「警察行くよ?」なんて言ってきた
無視して歩いていたらそいつ走っていなくなったが
とてもじゃないが、拳骨で殴るとか無理だろ。度付くだけでも警察とか騒がれるのに
>>233 もう犯罪者寸前だな。
記念カキコw
でも、ワラとか逝ってる場合でなくて、お前が実際に犯罪者に
なったケースを想定すると・・・
「視線恐怖というのが一般にも認知される可能性がある」(メリット)
「視線恐怖の人間が世間からみんながみんなこんな香具師だと思われる」
(デメリット)
両方あるんだよな。
>>234 その心配は不要
「人の顔をずっと見ていた、などと言いがかりを付け」みたいに報道されるからw
必ず言いがかりを付けたって報道されるの(プゲラwww
コテハソって統失っぽくね?
>>237 簡単に言うとき違いだけど、昔の名前は分裂病。
>>237 >>238も書いてるけど統合失調症のことなんだけどさ。
つーか、前のレスみたら既に結構指摘されてたんだな。
コテハンは統失に関するレスは見事にスルーしてるな。
240 :
40代:04/06/27 06:46 ID:7UjsIwFZ
>>235 あきらかに言いがかりをつけてるじゃないか!
罪も無き女性がかわいそうだと思わないのかね、君は?
20代にもなってそんなことして恥ずかしくないのかね?
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~暴れ馬なやつだ…
244 :
名無し募集中。。。:04/06/27 20:49 ID:NBjh5WqG
コテハンが大事件起こして捕まったらこの病気が世間に報道されて
病気の認知度が高まるだろうな
245 :
なおってきたのか?:04/06/27 23:47 ID:jKQ51C6U
なんか、成り行きで飲食店で働くことになって、戦争のような毎日を過ごしていたら、
普通に、どっか遊びに行ったりするときは、視線が気にならなくなったというか、
怖くなくなった。そりゃそうだよな。毎日、飲食店で死ぬ思いで働いてんだもんな。
外で、普通に人とすれ違うくらい、それと比べれば、なんともなくなったわけっす。
でも、もう飲食店のバイトはやばい。俺、いつ消えてなくなるか分からない。
>>244 そうなるとコテハソはキリストだなw
4コマ漫画で当ててくれても嬉しい。
>>244 残念ながら統合失調症患者がらみの事件は、第一報で、
「わけのわからないことを言っている」と伝えられて終了です。
その後は一切取り上げられませんよ。
てめーがジロ見しといて、いざ切れると「誰か助けてこの人頭おかしい!」とか言うんだもんな
マジ焦るって(´・∀・`;)
249 :
コテハソさんへ:04/06/28 23:50 ID:e0IXe0tx
これはあなたのせいですよ。
あなたが韓国人(毎回女性。あたりまえですが女性を意識していますね)
を見るから見られるんです。
もしあなたが女性を意識しなくなるあるいは気にならなくなれば、
その女性は何も感じず他人のあなたを見ることはありませんよ。
誰よりもあなたが一番女の人にアツイ視線を送ってたんですよ。
改心のお返事が書かれることを待ってますね。
やれやれ視線専門スレなのにこんなバカがいるんだ
参ったなこりゃ(´・∀・`)
251 :
優しい名無しさん:04/06/29 00:10 ID:DoeZtxZd
実際体に現れる病的な症状ってありますか?
たとえば
>>212さんみたいに手が震えるとか、パニックになるとか、吐き気とか。
>>4-5が凄く良くわかるんだけど、精神的な苦痛だけで、
身体的な症状は出ないんです。(ぎこちなくはなります)
それはそれで良い事なんだけどね。みなさんはどうですか?
>>251 私の場合、
吐き気>>>動悸>赤面>ぎこちない動作(歩くとなんかおかしい)>ドモる(軽度)
253 :
252:04/06/29 07:15 ID:gobT9sUZ
追記です。
なんらかの軽い外部からの刺激→赤面→動悸→緊張状態→吐き気→その後の動作不安定
こんな感じです。
254 :
優しい名無しさん:04/06/29 12:18 ID:KUEQU0nt
>>250 おまえの妄想を何とかした方がいいんじゃないのかな?
私は震えまくりなので嫌でも周りに気付かれて授業中とかキモイ言われてイス蹴られた事とかある。
そんでクラスの人に観察されて余計緊張して震える…。もう最悪。頭とか震えて自分でもキモイ思うしね。
ところで>228に誰かレスください。本気でいろんな心理療法受けたいけどどれがいいのかわからない
256 :
優しい名無しさん:04/06/29 23:29 ID:SXhKH3SY
薬物療法がコスト的にもいいんでは
257 :
優しい名無しさん:04/06/30 05:38 ID:6lfB1YsL
つまりコテハソと自分らの違いは
自分が視線を送ってるのを
悪いと思うか思わない(気付いてない)かだと思う。
悪いと思わない方が自然と意識しなくなり、
治り易いような気がする。
259 :
優しい名無しさん:04/06/30 23:07 ID:o4DEmwtf
でもコテハソは治るどころか悪化してきている気がするよ…
(普通の自己視線恐怖)
相手を見てしまう->向こうも気づいてこっちを見る
->悪いと思ってそらす->抑鬱
(コテハソ)
相手を見てしまう->向こうも気づいてこっちを見る
->悪いと思わないのでケンカを売る->修羅場
どっちもどっちだな。一番初めに相手を見てしまうのが問題だな。
>一番初めに相手を見てしまうのが問題だな。
視界に入れば見るのがフツーだっつーの。
確かに普通は視界に人は入るよね。
でも普通の人が見るのと
自分らがみるのとどう違うの?
同じ視線じゃない。
一体何が違うの?
>>262 視線は何も変わらない。受け止める自分の心だけが違う。
>>264 明らかに違う。自分が見るとそわそわしだすけど
普通の人が見るとなにも起こらない。
266 :
優しい名無しさん:04/07/01 07:56 ID:TrHoOdO6
俺はレストランに入った時と信号待ちしてる時の視線が苦痛。
あと、後ろに人がいると後ろがかなり気になる。
コテハソ君のレポートで共感できるところが結構あった…。
絡みはしないけどね。
>>264 俺は、多分眉間にしわが寄ってると思う。
無意識に寄ってると思う。要するにガン切ったようなような
顔になってるので、向こうも「なんだこいつ」と感じる(そりゃ思う罠)
ように思う。
視線を感じるとドバーって汗が吹き出してきて
まさに怪しい人になる。
それを意識してしまいさらに焦ったり汗が出たりする。。。
269 :
優しい名無しさん:04/07/01 17:33 ID:P0NhMj1f
抗鬱薬と抗精神病薬(メジャー)のどちらが有効なんだろう?
一応アモキサン処方されてるけど、改善の兆し無し…
270 :
優しい名無しさん:04/07/01 19:53 ID:MLR5CC+8
でもやっぱり、メンヘラーの意見というか感想はあてにならない気がする…(「私のせいで相手が不快に思っている」とか)
1.部屋の中で、10人が椅子に座っている。
2.脇見恐怖の人/非脇見恐怖の人が入口を開けて入る。
3入口で3分間突っ立った後、部屋から出る。.
4.椅子に座っている10人に、入口に立っていた人を不快と感じたかどうかをアンケート。
例えばこういう実験を誰かやってくれないかなーと思う。
思いこみだということを証明できれば何割か直っちゃうかもしれない。
思い込みじゃなかったとしたら、まぁ参考になるし。
272 :
優しい名無しさん:04/07/02 13:35 ID:P1Fz9vix
-=・=- -=・=-
273 :
優しい名無しさん:04/07/02 19:27 ID:9tuaWlP1
怖い.....
ましで怖い
>>272ほんとに止めれ
>>244 「あなたの周りにもいる?危険な視線恐怖妄想者」てな
記事が出て、みんな肩身狭くなって終わり。
275 :
優しい名無しさん:04/07/02 20:27 ID:Lh6s9bnZ
この症状があっても、肩こりさえなくなったらまだいいんだけどな〜
同じこと考える人は多いよ。
でも下のようなつっこみもあるんだな。昔のレスだが。
297 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:02/10/24 04:06
>>294 偶然見つけたからマジレスする。
やめろ!!!
それだけはマジで辞めた方がいい、実際俺神経科で視線恐怖者同士で
対面したけど、お互い表情は案外普通やった、でも目から出るビームは
それはそれはもう、ひどい、はっきり言って、「こんな視線とばしてるんや」
というのが、お互いの意見やった。で、俺は余計に他人に迷惑かけてるって
いう自己けんをが強くなり、トラウマ?になったぞ。それで治るのに、2,3年は
余分にそんしたわ。是はマジレスです。
だから治したい奴は、オフ会は絶対反対します。
でもこれ以上わるくならへんって開き直ってる奴は、興味本位でやるのも、
面白いで。凄いで視線の威力。
街歩いてて知らない人と目があったらどうします?
あとなんかたまに誰かが自分を見てる視線に気付くんですけど不快になります。自分をにらんでるんじゃないかって気になります。でも視線が恐くてそっちを見れない…。
そういえば自分結構目が細いんだけどアイプチで目をパッチリさせらそういう事少なくなった気がする。
他の人が睨んでるのかって勘違いしてコッチを見てるのかな?
>>278 自分に自信が持てたってのも関係してると思う。
細いのを気にしてぱっちり二重にしたわけだからね。
パーティションの無いオフィスでのデスクワークは
地獄・・・。隣や対面の人の視線が気になって仕事が
進まない・・・。
281 :
優しい名無しさん:04/07/03 09:15 ID:0wYP0knU
>>280 同感。もう怖くてなかなか顔あげられません(パソコン見れないです)
282 :
優しい名無しさん:04/07/03 10:02 ID:TxRU7um1
私も電話受信の仕事してたけど
お客さんの対応より、職場の人間関係で疲れて辞めた・・・。
とにかく自分の容姿に自信がない。
容姿のことでいじめられた経験もあるので
かなり重度の視線恐怖症・・・。
電車の中は本当に地獄・・・。
対人関係が上手くいかないので働くこともままならない。
283 :
優しい名無しさん:04/07/03 15:10 ID:RhkmXlb6
前、斜め前、横を見えなくする方法ありますか?(サングラス以外で)
>>277 こっちが見てると勝手に思い込んで
あからさまに「チッ!」って顔するのが結構いる。
自分の経験では老若関係なく暗い感じの女が多い。
ちょっと直ってきたみたいでうれしいのでカキコ。
年取ってきたから(経験をつんできたから?)でしょうか。。
自分なりの対処
自分以外の人でも、見たり見られたら気にするのだから、自分だけ居心地悪くなっているわけではない。
見てしまうのはしょうがないから別のことに集中する。
ほかの人をリラックスさせるために(このことで自分の気持もおさまってくる)あくびをしたり、眠いふりをする。
後、気持が楽になるのはほかの人とはなしをしている時でした。
>直ってきた
オメデト-
287 :
優しい名無しさん:04/07/03 20:22 ID:Sr7qyTLD
今度病院に行こうと思ってるんだけど、
脇見のひとは医者に何て言ってますか?
脇見症って言っても通じるかな。。
あと薬は何もらってますか?
よかったら教えてください
お互い視線を合わせて話していて、相手が視線を、わたしの胸元辺りに落として話しだす時。
軽蔑されたような、見下されたような…死ね
>>283 なるべくつばの大きな帽子を深く被って、ちょっと俯くのは?
私はいつもそうやって歩いてるよー。
人の視線が怖いけど、怖くて本当に見られてるのか確認もできないよ。
だから妄想とか自意識過剰なのか、それとも本当に見られてるのかわからない。
290 :
優しい名無しさん:04/07/03 22:32 ID:auVrG85/
287さんへ
僕はソラナックスもらいました。効果はアルコールと同じ感じです。
抗不安。
個人的には何かことのあるまえに飲むだけにするのが
いいと思います。
脇見と言っても多分分からないと思います。
視線対人恐怖、緊張といえば分かります。
>>287 脇見は多分に被害妄想が入っているので、
抗精神薬がいいのでは?
とにかく自分が他人をじろじろ見るのをやめでば、
じろじろ見てくる他人は極めて稀であることに気づくでしょう。
292 :
優しい名無しさん:04/07/03 23:01 ID:JoaNiXRU
おまえらどうでもいいんだけど、マジカルアイって見える?
俺にはどうやっても見えないんだ。。。OTL
>>288 ずーと視線を合わせて喋るって辛くないか?
俺の場合、悪気は無いけど、話しが長引くと下向いちゃうよ。
他の人はどうなのか知らないけど。
295 :
peko:04/07/04 11:50 ID:ETTMOiwh
薬もらってからはかなり症状は軽くなった気がする。
電車の中はとにかく読書に熱中するか寝るに限る。
(´・ω・`)
298 :
ね:04/07/04 20:19 ID:jVK/ally
対面式のデスクって嫌ですよね。
しきりがついてるとほんと助かるんだけど・・・
脇見の人にはほんと辛いですよね・・・
>>298 小さなDQN会社だとパーティションないよね
大企業だとパーティションびっしりだぞ
301 :
ね:04/07/04 23:04 ID:jVK/ally
>>299 一応一部上場会社なんですが・・・
投書箱とかあったら絶対パーティション希望とか書くのに・・・
302 :
_:04/07/04 23:41 ID:K36p9wK6
自己視線恐怖。何の気なしに人としゃべりはじめて何も考えず普通に出来ている時も
あるんですが、そこで、ふと、あっ視線恐怖だったと考え始めた瞬間から、視線をどうして
いいかわからない。目がキツくなってりする。何も考えなければいいですけどね。
それか、自然な視線を出来る技術を練習するとか。
私もソラナックスで社会生活をなんとか続けています。
303 :
優しい名無しさん:04/07/05 00:26 ID:URVCmyv8
>>302 確かに意識するとダメだよね。
かといって、意識してしまうのはどうしようもないしね。
完全に消し去りたいよね。頭の片隅から。
304 :
_:04/07/05 00:47 ID:SEHUqwWq
>>303 何か、それどころじゃない位の出来事とかあると、こういうのも気にならなくなると
思うんだけど。
親が亡くなる位のこととか戦争下に置かれるとか。根本的解決になっていないけど。
いつか治って欲しい。
>>304 まあ、そりゃああたり前だけどね。
HIVにでもなれば、治るかもしれない。
冗談抜きで。
306 :
sage:04/07/05 01:24 ID:2ARAw4Qa
髪の毛を伸ばして、髪の目が隠れるようにしまふ
ageてしまった。スマソ・・・
脇見の方は、意識を他の5感に持っていく方法を試してみてください。
自分は聴覚を使っていて、なんかの音(声)を集中して聞こうとしてます。
そして、そのまま集中すると症状が和らぎます。
それはなかなか有効のように思います。
俺も試しにやってみるわ〜
目つむって耳で聞いてたら幻聴聞こえてくるよ
ウワサされてるような
304 数年前浪人生の時親が死んで後追い自殺しようかと思ったぐらいに辛かったけど視線恐怖は治ってない
外出たくない。買い物行けない。
目の前に居る人も気になるが視界の一番端にいる人もカナリ気にならん?
>>313 気になる。コンビニで二人でレジやってる場合、目の前の人より
サポートの人が気になって気になって。
「見てもいい」人はいいんだよ。問題は「見るはずじゃない」人。
315 :
優しい名無しさん:04/07/05 23:48 ID:KbZAxBQ6
普段脇美厳しいのに
たまーになんともなくなる日がある。
わけがわからず、鬱・・・
このスレ見る限り、脇見ってもっと認知されるべき病気だという気がする。(してほしくないけど)
でもネットや本なんかだとあくまで傍流なんだよね。
脇見ちゃんは軽い統失ですよ!
悩んでる人は勇気出して病院行ってみましょう
絶対楽になりますょ!
319 :
ね:04/07/06 15:13 ID:JU0+yny7
>>318 軽い統失って、医者にいわれたんでしょうか?
318さんは治ったのですか?
できれば薬品名を教えてください。
もううつもはいってて最悪のコンディションです…
脇見で頭痛がするし…
320 :
ね:04/07/06 16:41 ID:JU0+yny7
>>318 統失って医者に言われたんですか?
薬はなにをのめばいいのでしょうか…
うつもあるのでもう苦しいよぅ
321 :
優しい名無しさん:04/07/06 18:47 ID:fF4kj9k0
電車で向かい合って座ってドコ見てる?
自分は寝て妄想ほじくりかえしてます
322 :
優しい名無しさん:04/07/06 19:22 ID:8aESgS7o
ここ最近、視線恐怖症が軽減しました。
めがねをかけるようにしたら、人の顔がよく見えて、実際には
そんなに意識しなくても良い事に気がつきました。
以前は両目0.1でした。よく見えないと、視線妄想になるのでは?
323 :
17歳:04/07/06 20:12 ID:2zmNPSHH
オレは、精神科行って軽い視線恐怖症だと言われてドグマチールという薬をもらいました。ぜんっぜん効き目ありません。視線恐怖症の人は何の薬のんでるんですか?
>>308 今試して見たけどいい感じ。
でもこれって・・・音が聞こえなかったらどうしよう・・・
とか思ってしまった。
今行ってる病院はすごい静かだから・・・鬱
ごめんなさい。ありがたいけどこんな事言って
>>321 空いてても座らない。
疲れてても出入り口のとこに立ってる方がマシ。
>>323 まあまあ、ぜんっぜん効かないなんて決め付けないで。
少なくとも1ヶ月は飲み続けないと効果は確認できないし、
一応、強いクスリだから医者も様子見ながら量を増やすしか
ないんだから。
最初のうちは、クスリの量が足りない場合が極めて多いものです。
327 :
優しい名無しさん:04/07/06 22:55 ID:cVTzLcd7
最近脇見してる自分を客観的に見れるように
なってきた。「あーこんなに緊張して。力はいってるなぁ。」とか
思うようになってきた。
治る前兆か?
自己分裂の前兆です。
自己分裂なのかなぁ。
いままでは完全に分裂して、カーっとなって自分をコトロールできなかった。
でも今は冷静に「何興奮してるんだ自分」って
思うようになって力抜こうって思い、
脱力すると少しは視線が減るらしく
相手も苦しそうにしなくなる。
完治ってのがコントロールしない自然の緊張しない状況なら
視線を送る事を恐れていては一生治らないと思う。
という事は症状がでている状況で冷静になれる事は
少なからずいい事だと自覚しています。
私は鬱になってから視線恐怖になった。
一つのことに集中できないんだよね。
今も頭がスッキリしない・・・何考えてるかわからない・・・
でも医者では統合失調症じゃないと言われる。
やっぱ病名欲しいYO(TT)
>>323 俺もドグマチール処方してもらったけど
飲んでもなんにも効果がないから飲んでない。
意味あんのかあの薬?まぁ個人差があるから俺には効かないのか。
視線恐怖で鬱にならない?
またなってしまった・・・どーん。みたいな・・・
もしかしたら・・・鬱もあるかもしれませんよ
333 :
優しい名無しさん:04/07/07 06:53 ID:WLD892yr
うつの薬で余計うつになったからのむのやめた。
今はリボだけ
ドグマは抗鬱剤でしょ。鬱に効いても視線恐怖には効かないと思う。視線恐怖には安定剤では。
視線恐怖でもいい事ない?
無理に直そうとしたらしんどい・・・
もしかしてこれが脇見ってやつ(´・∀・`)?まあ聞いてくれ
電車の座席で女の隣が1つだけ空いていた
しかしどうも女は嫌な予感がする。できれば男の隣がいい。絶対感じ悪いことして嫌なことが待ってるに決まってる
しかし探せど女の隣がポツンと1つしか空いてないことが多い
ええい!気にしすぎだ。大丈夫だって(´・∀・`;)何もありゃしねーって(´・∀・`;)
そう言い聞かせ、俺はしぶしぶ女の隣に座ることにした
しかしその途端妙に女の態度が落ち着かない
視界の隅でうっすらと奴がこっちの様子を伺ってるのがわかる
ええいヽ(`Д´)ノ 本を読んでりゃ向こうも安心すんだろヽ(`Д´)ノ
と思い、本を取り出すも、奴は携帯を持ちながら(゚д゚)ポカーンと左右をキョロキョロ
たまに真後ろ向いて窓の外見たりしやがる。とにかく周囲を見てないと気がすまないらしい
よっぽど俺に隣座られて落ち着かないのかヽ(`Д´)ノ
いい加減これ我慢の限界だよ(((((´・∀・`;))))つか俺いつまで我慢してんだよ(´・∀・`;)
そして奴が完全にこっちを向いたとき、俺はぶち切れたヽ(`Д´)ノ
そいつの腕を度付いて、
「おいおめーさっきからなんだよ(´・A・`)!?何が落ちつかねーンだよヽ(`Д´)ノ
俺がここに座ってると気にいらねーかよヽ(`Д´)ノ さっきから何チラチラ見てんだよヽ(`Д´)ノ」
すると向こうはニッコリと微笑み
「(*´∀`*)違うんです。外とか見てるだけですよ。でもそう感じたのならすみません。」
「おめーこっち向くな(´・A・`)ずっと向こう向いてろボケ(´・A・`)!」
「はい」
そして奴はしばらくして降りやがった。チッもっと切れたかったのに、ちょっと切れるタイミングが遅かったか
散々人を挑発しといてそそくさと逃げるように降りやがって
ちょっと気になったので、その後隣に座った男の人に思い切って聞いてみた(´・∀・`;)
「あのすみません。僕って汗臭いですかね(´・∀・`;)?」
「いえ。そんなことないですよ?私汗臭いですか?」
「いや、さっき隣に座ってた女の人に変な目で見られてたんで(´・∀・`;)」
「気にしないほうがいんじゃないっすか(´・∀・`)」
う〜んやっぱ汗臭いのとは違うか
でもこれだからやっぱ女の隣は嫌な予感したんだ…_| ̄|〇
俺よっぽど女に嫌われる雰囲気もってんのかな・゚・(つД`)・゚・。誰か検証してくれないか?
さすが、今日も基地外ぶり発揮だなw
ていうかさ、お前寝たふりでもしてろよ。
脇見が何偉そうに本読んでるんだよ、迷惑だろうが。
コンサートやライブの警備の人の視線が苦手。
観客側に顔を向けて仕事してるから目が合ったときどうすれば
いいのか分からない。しかも固定の位置だし逃げ出せないし
ライブに集中できない。バラードの暗めの照明のときはなんとか・・。
警備も大変な仕事だと思うけどこっちも苦痛だよ。
俺もそれがダメでコンサートは行けません。
あと、プロ野球の外野席もダメ。応援団がこっち見てるw
>>336 嫌われると嫌った人を怒鳴り散らすって考え方がよくわからん。
「俺のこと嫌うんじゃねー!」ってキレ方、もはやジョークの域だと思う。
相手だって、落ち着かないものは落ち着かないんだから仕方ないでしょ。
一期一会なんだから、あからさまに口撃してこない限り我慢してもらいなよ。
我慢できないほどコテハソが嫌なら相手から去っていくよ。
>>339 後ろの席が多いせいか警備員は気にならないな。
それより周りの客が気になる。
後ろの人に見られてると意識してしまって集中できない。
ライブ中に客電が明るくなると最悪。
343 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/07/08 16:04 ID:sR9WZyLv
いやーはっは(´・∀・`)今朝も隣に座っていたババアとひと悶着w
暑さで金玉のあたりがちょっとむず痒かったので掻いたら、それをわざわざ首90度曲げて見てきやがった
つか何かあるとなんか落ち着かなさそうにキョロキョロ
あまりに鬱陶しかったんで、頭度ついて「お前何チラチラ見てんだよ(゚Д゚)!?」
「あんたなんか見てないわよ。あっちのほう見たんでしょ。あなたのほうこんな風にミ(゚д゚ ≡゚д゚)見ましたか?」
「俺が掻いたら見たじゃねーかよ」
「見てません。まったく人をはたくなんて・・(ブツブツ・・)」
そして終点に着き、このババアも大人しくなったな。まあひと悶着あったがとりあえず行くかー(;´・∀・`)なんて一安心して立ち上がろうとしたとき、
「ちょっとあなた駅に来てもらいます?」
やっぱこれだ。絶対くると思ったwただじゃ終わらねーな絶対(´・∀・`)
「あなたみたいな酷い人初めてです。人をはたくなんて!」
と言って腕かなんかを掴もうとしてきたので俺が
「やめろよ!」
と言って腕を振り払うと、そのババアは引き下がって見えたが、腰の辺り度付いてきやがった。ちくしょーヽ(`Д´)ノ
降りると、いろんな奴が変な目で俺のことジロジロ見てやがった。どうせ俺が悪者だもんな(´・∀・`)
だからあんた分裂病だってば。向かいに住んでるキティガイ男にそっくり。
コテハソは視線恐怖のスレじゃなくて統合失調症スレに逝け
345 :
優しい名無しさん:04/07/08 18:59 ID:JuORWi+G
>>343 気持ちは分かる!
・・だが、行動に移してしまうと犯罪者に昇格してしまうから気お付けろよ
ライブでは演者の視線も駄目。
客電がつくとフリーズしちゃう。
視線恐怖のおかげで最前を譲った事も。
最上階の最後列から、まったり参加が無難ですな。
コテハソは女専用の脇見でfa。
女にトラウマでもあるのかね?
それとその程度でどついてたら命たらんぞ(;´Д`)
俺なんてどんだけ我慢してるか。・゚・(ノД`)ヽ
348 :
優しい名無しさん :04/07/08 23:04 ID:YNGwV9/X
オレはワイパックスとドグマチール服用してたな。
もう13年前に完治しましたが
皆さんの症状が少しでも和らぐコトお祈りしています。
だから寝たふりしてりゃ解決だって。
多少疲れても30分ぐらいのことだろ。
疲れたら、一旦降りて次の電車(バス)を待て。
>>349 寝たら余計見られるだろ。それ頃見るチャンスをわざわざ与えるようなもんだ
向こうはここぞとばかりに喜んでみてくるぞ
太目が覚めたらババアがおもいっきしこっち向いてて、慌てて逸らしたりなw
>>350 寝てて見られても問題ないだろ、寝てるんだからw
だからお前は妄想型の分裂病だって言われるんだよ。
>>コテハソ
見られてると思っても我慢しろ。目をつぶって別のこと考えてればいい。
本当は喧嘩売って生きてたいわけじゃないんだろ?
353 :
優しい名無しさん:04/07/08 23:52 ID:JuORWi+G
女はどんな風に偶然に目があったとしても
「私を見つめてた!イヤラシイ!!」みたいな風な態度取るから腹が立つ
どんなに女がジロジロ見ててもわざと目を合わせて威嚇しようが「あ!私を見た!!」って反応するよな?!
通り魔に普通に刺されてもしょうがない対応だと思う。
354 :
優しい名無しさん:04/07/09 00:11 ID:AwxJ/3Zy
>>348 脇見だったのですか?
何年間患ってたんですか?
どんな風に治ったのですか?
自分少しコテハンに共感できるよ・・つーか頭の中ではジロジロ見てくる奴に絡んでる。コテハンみたいに。
>>コテハン
なんでいちいち反応するのか・・・
悪者扱いされたくなければ無視すりゃ良いだろうに
そうやって絡むからその婆に駅までついてこいとか言われるんだよ
357 :
優しい名無しさん:04/07/09 18:52 ID:0Wt9O2Gk
俺視線恐怖症なんだけど
どうやらパニック障害の症状動揺の症状がでてるっぽい
同じようにパニック障害併発してるんじゃないかって人いませんか?
今日教習所いったら視線+動悸+冷や汗+頭痛+呼吸困難(軽め)がでて苦しかった・・
358 :
優しい名無しさん:04/07/09 22:03 ID:Rivonmsm
本当のすごい統合失調症になったら今は薬がよく効くようになったといっても
少数の人は病気が徐々に進行していって日常生活に支障をきたすように
なるって聞いたことがあるから視線はやっぱり神経症の部類な気がした。。。
脇見の苦悩なんて脇見にしかわからない
入学時トップの成績も今では赤点ばかり。
特待も危ういと言われて必死に勉強しようと思っても、
学校では黒板見れず、ノートも見れない。
家では鬱で寝るかネット。
誰か俺の転落を止めてくれ・・・・・・。誰か
360 :
優しい名無しさん:04/07/09 22:23 ID:nFyRU7tr
>>358 視線恐怖症の中でも脇見は生活に支障をきたします。
電車に乗るのもひとくろう。
正直生地獄です。
361 :
優しい名無しさん:04/07/09 23:00 ID:0Wt9O2Gk
>>359 お前は俺か
俺も学区1の高校5位以内で入学して高2で脇見発動
結局150位くらいにおちてマーチどまり
そして卒業して今無職
脇見に悩まされながらも何とか大学にいけても
高校のときの悪夢がよみがえり授業さぼりすぎた
が、一留で何とか卒業 クラスに友達できず
今だ悩まされ続け
このままどうなるのか一生このまま視線をかいくぐって生きていくのか
がんばれとしか言いようが無い
俺もがんばって職見つける!!
363 :
優しい名無しさん:04/07/09 23:18 ID:LVK1ZZAm
お前らは俺か。都立入試460/500点で名門校入学。
しかし部活とか無理してはりきりすぎ視線発動。
国際的な仕事なんかつきたかったけどつけるわけもなく、
二部へ入学。
364 :
優しい名無しさん:04/07/09 23:34 ID:LVK1ZZAm
みんな薬何がいいか教えてください。
役立ちます。まだの人は病院行ってもらうといいですよ。
自分はソラナックス
365 :
優しい名無しさん:04/07/10 02:31 ID:XS5lu1IG
コテハソ君は顔を見られるのが相当イヤみたいですね。覆面でも付けて通勤したらどうでしょうか?
てすつ
367 :
優しい名無しさん:04/07/10 02:52 ID:vgBzXni/
家族とか昔の友達とかに脇見発動するのが辛い
小学校の頃なんかなんも気にせず話して、笑って、楽しかったのに
今じゃ心配してくれる親友にまで・・・
本当に辛い。昔みたいに話したいよ。
昔は話せた人達と距離置いたりしてるの辛い辛すぎる
携帯からてすつ
俺の処方は、一日ドグマチール50mg×2 、ルボックス25×4、レキソタン5×1、サイレース2×1。しかし脇見に直接的には全く効果なしですた。(2年以上飲んでた)
何かいい薬ないものか
370 :
優しい名無しさん:04/07/10 05:25 ID:/3O8Qz2F
371 :
優しい名無しさん:04/07/10 09:11 ID:OlXgR8Ar
テスト
372 :
優しい名無しさん:04/07/10 09:15 ID:OlXgR8Ar
黒板見れないのきついね。俺は授業中ずっと下向いてるからみんなから変な目で見られてる…
373 :
優しい名無しさん:04/07/10 10:36 ID:JgXIZm3S
ありがとう。
マジ頑張ろう。
黒板見てもりもり学びて〜
374 :
優しい名無しさん:04/07/10 10:43 ID:JgXIZm3S
367さんへ
親友、家族に俺も発動して当時高校生だった自分には本当につらかった
の覚えてる。遊ぶのまで待ち合わせるときどきどきするようになっちゃう
んだよね。でもあれから3年くらいたって今20歳だけど親友家族は完全
に平気になりました。大変だったとは思うけど、初期状態からは時間がある
程度は解決してくれる。
375 :
優しい名無しさん:04/07/10 10:47 ID:JgXIZm3S
369さんの見るとやはり薬ってのはただ克服へのアイテムなんだね。
飲んで治ることはない。
でも克服へ自信つけるには自力では難しいことも。
376 :
優しい名無しさん:04/07/10 10:54 ID:0mKydl+f
苦悩は激しくても本当の統合失調症はもっとおそろしくて頭のなかがもっと
根本的に犯されるって感じで私が見たのは軽い人ばっかりだったけど
それでも昔よりか頭が悪くなってしまったりそういうのが進行していって
子供みたいになってしまうというか、、その前は普通に働けていたのに・・・
少なくともそういうのはないなあと思ったんですよ。
昔より頭が悪くなるというのは黒板が見れなかったり
勉強できなくなって悪くなるんじゃなくて
本当にもっと生活習慣が怠け心でなく崩壊する感じだった、、。身の回りの
ことも薬飲んでても徐々に進行してだらしがなくなっていってしまうとか・・・
私も専門家じゃないからよくわからないけど・・・。
377 :
優しい名無しさん:04/07/10 11:37 ID:Az4e1HUE
まあ俺がジロジロ見られのは不細工だからしょうがないんだが(´・ω・`)
いい加減この病気に慣れたよ・・・電車じゃ何があっても寝たふりするとか
378 :
優しい名無しさん:04/07/10 11:42 ID:Az4e1HUE
>>346 頭振りまくれよ!
モッシュして警備員ぶん殴れば?
そういうライブじゃないのか・・・
>>377 大丈夫だよ。きっと
>>377さんは不細工じゃない
人の顔は誰でも軽くチラッと見るときあるよだから
>>377さんだけがジロジロ注目されてるわけじゃない
安心汁・・
電車の中だとどこを見ていればいいのかわからない
前を向いていると向かいに座ってる人が変に思いそうだし
視線は本読んで解決したけど、唾をのみこみたくなるのは解決できてない
意識しはじめると唾がいっぱい出てくる
唾を飲み込むとのどがうごくから周りにばれる、ばれたら変に思われる気がして
飲み込めない
冬はマフラー巻いてのど隠してたけど夏はどうしようもない
息が荒くなるのもどうしようもない意識し始めちゃったらもうだめ
>>379 唾が緊張するといっぱい出てくるの分かりますよ。
俺もその性質で、飲み込むときに"ゴックン”ってなるもんだから
ならないよう我慢するのが苦しくて苦しくて・・・。
通学時の電車内、大分慣れてきたけどやっぱキツイや。
382 :
優しい名無しさん:04/07/10 20:53 ID:PhaRJPEp
>>379 唾を飲み込んだからといって、変に思われないと思います。
私の場合は自分の脇見が酷くて変に思われる気がしますが…。
それでも気になるなら、唾を一気に飲み込まずに、
少しずつ飲み込んでいくというのはどうでしょうか?
383 :
優しい名無しさん:04/07/10 22:33 ID:iWk/kymi
>>353 他者視線恐怖の私はそれよりもっと過剰な反応をしてるんだろうな・・・
ちょっと鬱・・・
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:01 ID:EbsOWICE
女の視線恐怖症は全体的に余裕で少ないと思うし
居ても誰からも変に思われない、
まったく居ないでみんな苦労してないと言えばそうではないが
女の場合の視線恐怖は醜形恐怖症みたいなので姿に自信がないわずかな奴だけだと思う
>>385 女は生まれながらにして皆視線恐怖です。天然のものだろうな
この前も電車で「最近人の視線が気になってしょうがない」みたいに女友達に話していた女がいた
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:g0q+Gv9m
それコテハンのこといってるんじゃないの?
388 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:12 ID:iJSPjJim
>>385 >>居ても誰からも変に思われない
他社視線恐怖の私、かなり挙動不審で余計見られますが。
震え・冷や汗・動悸・頭痛……orz
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:PvgwzJAj
>>388 女の場合は意識が常に見られてるという「受け」の精神だから
見られてるって思ってるだけとちゃう?
男の場合は今の女性上位社会の所為もあるが
もう目が合っただけで刑罰に処される可能性もあるから(セクハラとかいちゃもん付けて)
マジ挙動不審になるし、ムカつく
つーか女の場合は男に見られると思って恐怖になったとしても何か実害あるのか?
女性上位専用電車もあるから視線恐怖の人はそこにいけるしな〜
男には男の、女には女の悩みがあると思う。
>見られてるって思ってるだけとちゃう?
で片付けられないのが視線恐怖症なのでは。
391 :
_:04/07/11 19:20 ID:iQ1BnCCz
女の視線を意識すると、おかしくなる。
攻撃的な感情がでてきて、それを押し殺そうとしている自分がいる。
しかし結局攻撃的な感情が抑えられずに、出てしまう感じ。
そしてそれが相手に伝わって、もう駄目だと思う。
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:24 ID:PvgwzJAj
自分は女だけど女の視線がいちばん嫌。男でやな感じに見てくるのはオッサンくらいだよ・・
>>395 見られていやならおめーも男を睨むなっつってんだよ(゚Д゚)!
397 :
395@女子高生:04/07/11 21:31 ID:880rKNMz
じゃぁHしてよ。最近オナニーしてないからさ〜 (はぁと
398 :
優しい名無しさん:04/07/11 21:51 ID:D4LhABDZ
なんか虫が湧いてきたな
399 :
優しい名無しさん:04/07/11 22:00 ID:PvgwzJAj
女は品定めすると言うか見るものを無意識に採点する本能があるから嫌なんだ
400 :
優しい名無しさん:04/07/11 23:26 ID:Q1OdPCiG
俺脇見なんですけど
その症状って脇見の人全員にあるのかなあ
>>391 俺もその症状あるんだけどそのあとすごい鬱になる
脇見よりいやかも・・・ていうか脇見の一種かな
401 :
391:04/07/12 10:03 ID:0NOBoBIQ
>>400 何ていうのかな〜、初めて会う人ってあまり苦しくないんですよね。
会えば会うほど苦しくなっていくから、やっぱ病気だと思う。
何で相手に伝わると絶望的になるのかというと、やっぱ喧嘩したくないのに
強制的に喧嘩してしまった状態になってしまうから、もうその雰囲気が
絶えられないんだよね。
その時の自分は「ああ、もう俺の事嫌ってるに違いない、相手に伝わってしまったからな〜」
ってなってる。
もうそうなってしまったら、相手に自分の存在を見られるだけでも駄目で
職場だとしたら、やめてしまうだろうね。
>>401 お前は俺か。
ってほど、それよくわかる。
403 :
優しい名無しさん:04/07/12 15:58 ID:/XSWmOSu
122 :没個性化されたレス↓ :04/06/15 20:52
視線に関しては知らんが、気に関しては根拠があるらしい。
強く念じたり、殺気を覚えたりしたときなんかは脳から物質?電磁波?
とにかく何かが発生、もしくは分泌されるので、他人の脳がそれを感じ取るらしい
↑
これ見て思ったんだけど、
自分ストレス感じる時家の照明とか消えたり点滅するから
他人にジロジロ見られるのは電磁波のせいかなって思った。
404 :
優しい名無しさん:04/07/12 16:05 ID:BvMO7ktm
漏れは視線恐怖でサングラスが必須アイテムになったぞ!
じろじろみんなヤ○ザじゃねぇぞ!ゴルァ!
405 :
優しい名無しさん:04/07/12 18:04 ID:4qvnMDAH
406 :
388:04/07/12 19:42 ID:jIlcgv+U
>>389 被害妄想だってのはわかってるんだけどさ、それがつのってガクブルになって、
普通の道ばたとかで、震えたり冷や汗かいたりして俯いてる女がいたら
大抵は見るじゃん。これは妄想とかじゃなくて、本当に見られてる。
信じてもらえないかもしれないけど。
>>703 電磁波っていうと電波に思われがちだが、
すべての物質は電磁波の一種である赤外線を放っている。
よくテレビで夜間の動物の生態を観察する時、赤外線レンズ?使ってる。
以前このスレで視線はx線って意見でたけど
x線は紫外線よりも波長が短くエネルギーも高い電磁波で
人から発するとは考えられない。
かなり重症の脇見ながら派遣で半年近く働いてる者です。
同じ作業場に準社員で勤めて十数年の古参おばさんがいるんですが
その人に最近、私が無視してるって思われてるみたいで
露骨に態度に出されかなり精神的に参ってます。
その人、典型的なO型人間で気さくだしおしゃべりだし、人気者で…
はっきり言ってこの人に嫌われたらこの職場で生きてけないなって必死でご機嫌取りとか
してたんですが…実はこの人のパッチリした目が怖くて
露骨に目を背けてしまったりした事もたびたびあったんです。
すれ違うたびにはっきり首を背けられたり、休憩時間が重なったら、いつもの指定席から遠のいてまで(もちろんお仲間も一緒に)態度に出されてるんですが
それはそれで仕方ない…ってあきらめてはいるんですが感情の方はそうもいかなくて、傷ついてお手洗いで泣いてしまったり、散々なんです。
その人が視界に入るだけで臨戦態勢いつもの倍も警戒してます、って感じで必ず作業もミスします…今日も山のようにミスしました。
長くなってすみません。
脇見で避けてました、なんて告白する事はできないし、もしその人の根回しで回りの人達にまで嫌われる自体にまでなったら辞める覚悟はしてますが、それまで少しでも頑張りたいんです。
相手の態度に傷ついた時、こう思って持ちなおせ、とか。
何でもいいんです、アドバイス貰えると本当に助かります。
いえ、マジ助けてください…orz
409 :
498:04/07/12 20:52 ID:CyTHugsN
ちなみに私の脇見のきっかけはコンタクトレンズ。
元もと、すごく目が悪くて周りがぼんやり見えてたんですが
コンタクトでくっきり見えるようになって突然周りが怖くなったっていうか。
410 :
優しい名無しさん:04/07/12 21:03 ID:3r6lI9UT
408さんへ。
病院行ってソラナックスかなんかもらう。
効果はアルコールみたいなもんです。
酔ったときならそのおばさんともお話できるのでは。
薬飲んでサングラス、これ最強w
412 :
411:04/07/12 21:07 ID:iVhxlCrk
夏だしね
413 :
優しい名無しさん:04/07/12 21:19 ID:lEWsWS3C
私もちょっとしたことから避けられるようになった経験があります。
もうなにがなんだかわからなかったです。女の人は怖いです・・・。
一回こじらせると(たいしたことでなくてもこじれる・・・)手に負えなかった
です。とにかく気にしないで頑張ってください。どこかで正直な気持を
さりげなく話せる空気があったらいいけど、、、。
414 :
408:04/07/12 22:28 ID:CyTHugsN
>>413 ありがとうございます。
もうあの人はナスだとかサツマイモだと思いこんででも明日に望みます。
>>411 イソクリンを処方してもらってます。
おかげでお昼はすごく眠いです
415 :
優しい名無しさん:04/07/12 22:34 ID:oG1ikxEF
416 :
優しい名無しさん:04/07/12 22:38 ID:B8Gv8NJ6
ライブハウスとかクラブはもっと暗くしてほすぃ
客照とかマジデイラネ
408さん、アドバイス出来ないけど頑張ってほしい;;
>>417 そのサイトの「意識の乗った電磁波」って何?
怪しすぎる。
職場で性悪の男連中から観察されて悪口を言われてます。
前にいれば何度も振り返ってすごい視線、後ろにいれば背中から刺すような視線が・・・
振り返るとサッと身をかがめてクスクス笑ってます
指差されたり何か周りの人に耳打ちしたり・・・
視線恐怖だと思おうとしてますがもうあからさますぎて、傷ついて、もう本当に毎日気が狂いそうです。
同僚に相談しても「そう?気にしすぎじゃない?」で終わってしまって、それ以上話せない・・・
帰りの電車で涙がにじみました。視線恐怖なのかな、それともいじめなのか・・・
長くてすみませんでした。。
>>420 むかつくな〜その男連中。
どっちにしろ可哀想なやつらですね。
>>420 おまいが自意識過剰反応しすぎで逆に笑われてんだバカ
ピンサロで真っ暗にもかかわらず、後ろのボーイの
視線が気になる、俺は視線恐怖でしょうか?
>>425 ボーイの視線が気になるくらいなら後ろとか横の客の視線のがよっぽど気になりそうだが
427 :
優しい名無しさん:04/07/13 08:42 ID:oR/y5k8A
ここに書き込んでる人とかってみんな薬飲んでるの?
428 :
406:04/07/13 09:02 ID:95iNtNRE
私は病院行ってないから薬飲んでない。
429 :
優しい名無しさん:04/07/13 09:04 ID:MhDy8bKa
>>414 >イソクリンを処方してもらってます。おかげでお昼はすごく眠いです
それは副作用では?医者に薬変えてもらえば、緊張が治まって副作用がない薬を
みつけられるかもしれないよ。 (僕はソラナックスで激眠だった)
430 :
優しい名無しさん:04/07/13 21:16 ID:VQUOOx3D
今日母親に打ち明けようと思い視線恐怖症について説明していたら笑いながら「自意識過剰すぎみんな意識しないようにすれば大丈夫だ」と言われました・・・このままじゃ休学もできないしどうすれば納得というか理解してもらえるのでしょうか?
病院行くお金もないし一度大学留年(視線恐怖症が原因で)しているし試験も近いし、今年留年したら就職だし・・・
鬱病相談スレに書いたのですがスレ違いだと思ったのでこちらにも書かさせていただきました
431 :
優しい名無しさん:04/07/13 21:29 ID:XPOxiMIE
自分も最初は親はそんな反応でした。
でもちょっと強く「病院行く!」って言って、保険所とかお金とか借りて無理やりな感じで病院行ったんです。
今では病院は行っていませんし、症状も残っているのですが親は理解してくれていると思います。
健全者には理解されにくいと思います。その分、しつこいぐらいに訴えてみてはどうでしょう?
432 :
優しい名無しさん:04/07/13 21:45 ID:ff193lec
高校生の頃はもうどっぷり視線恐怖症のどつぼにはまってしまい、全く
高校生活は楽しむどころじゃなかったし、休んでばかりいました。留年
しそうになったら通うというパターン・・・授業も寝たふりで首が滅茶苦茶
痛くなったけど出席日数を稼ぐために死ぬ思いで出てました・・・。あまりに
悲惨で思い出したくもないですが。。。大学は受かりそうになかったので
途中で断念しました・・・。出来る限り頑張ってだめだったら働けばいいのでは
・・・。高校の頃はあんなにひどかったのに医者行ってなかった・・・。
医者行ったからといって必ずしもよくなるものではないし、時間もかかる
のは覚悟しといた方がいいかも。
433 :
優しい名無しさん:04/07/13 22:17 ID:MhDy8bKa
434 :
優しい名無しさん:04/07/13 22:42 ID:s5GaRrwt
学校で教室の一番右前に座ってるんだけど
黒板見るのに横(正確には斜めだけど)見なきゃいけないから
みんなに不細工な顔見られてると思うと辛くて顔上げられない…
黒板の左端に書かれた字は歪んでるから良く見ないと見えないので、見てない。
自意識過剰なのは分かってるんだけど…毎日地獄で勉強どころじゃない。
移動教室だから席替しないし。
あと、先生突然大きな声だしてくるからイライラする。
テスト一桁アリエナーイ!!
>433
それって学生でお金無いくて、しかも親に打ち明けられないからって理由じゃ
だめなのかしら?
申請すると親にばれちゃう?
>378
頭振りまくってるよ。ただ、客電がついた瞬間から
自分の脳内でパニックが治まるまでが辛いんだよ。
ホールが中心なので、モッシュは出来ないんだよん♪
436 :
優しい名無しさん:04/07/13 22:51 ID:OnbGZtlc
437 :
優しい名無しさん:04/07/13 23:00 ID:s5GaRrwt
>436
どうも。
一番後ろなら結構背筋張って前見れるんだけどな。
前が見れないのはツライなぁ。
439 :
優しい名無しさん:04/07/14 03:06 ID:+wQoIFdE
催眠療法うけてみようかとおもいます
もうだめです限界です
434さんの 先生突然大きな声だしてくるからイライラする。
という症状私も視線恐怖が始まったころ強く表れたのですが
教室じゅうがシーンとなってて先生がこれから何か話すなーと
身構えてるのに先生が何か言葉を発した瞬間首のあたりが痙攣?
緊張して力が入る感じで全身冷や汗かいて頭が痛くなります。
オーケストラとかの大きな音の部分(ジャジャーン)みたいなところでも
同じ事が起きます
もううんざりです
440 :
優しい名無しさん:04/07/14 15:48 ID:DamrE1oW
>438
おぉ、どうも。
申請不可だとしても医者には行こうと思ってますが、そのスレ覗いてみます。
というか、今日その先生からついに呼び出しくらって(w)
この機会を逃すまいと、後ろの席に行きたいと言った。
少し開放された気分です。
しかし課外が増えたから、学校にいる時間が長くなったのは残念。
全ては…受験のため…。
席替えもしたんだし、頑張らなきゃ!
>>440 おー、よかったね直接言えて。
私はもう脇見のせいで学校で勉強するなんて諦めちゃってるけど、
諦めずに頑張ってるあなたはすごく偉いと思うよ。
受験頑張れ。
442 :
優しい名無しさん:04/07/14 23:55 ID:3WLniPcP
僕は、自己視線恐怖症のため精神科に通院していますが
一人だけ看護士(女の人)が、院内で挨拶してもしてくれません。
現在、通院し始めてから5〜6回連続でです。精神科なのでその女の人は
僕が、何が原因で通院してるか知っているのに
正直、ショックです。こういう場合、もうその人には挨拶しないほうが
いいのでしょうか?ちなみに他の人は、ちゃんと挨拶してくれます。
みなさんの御意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
気にするな。
俺は病院で看護婦に挨拶なんてしたことないわ。
444 :
17歳:04/07/15 00:25 ID:O1Yh01mk
オレは今高3です。女子からのイジメがキッカケで視線恐怖症に陥りました。ほんとに苦しいです。これはなった人にしか味わえない苦しみです。マジ死のうと思いました。でも、病院行って少しはよくなりました。
445 :
17歳:04/07/15 00:27 ID:O1Yh01mk
周りから見られてるような感じがしてクビ筋が震えてしまいます。それを押さえようとして体が硬直して固まった動きになって周りから変な目で見られます。マジどうやったら直るんでしょう?この病気。。
446 :
17歳:04/07/15 00:29 ID:O1Yh01mk
あ〜、中3の頃から3年間耐えて耐えまくって我慢して学校行ったり、バイトしたりしてたけど、そろそろ限界かな。弟や友達には変な目で見られるし、冷たい態度とられるし。この病気のせいで。ああ、死にてーわ
お前は俺かという感じですが・・・>17歳
あくまで俺の例でいくと治らないけど、軽くはなると思う。
年食っておっさんになるともうどうでもいいやとなる。
俺は大学は結局中退、会社も就職できずにフリーターすら
困難な状況ですわ。
もしやる気があったら、死ぬ気で英語勉強してアメリカとかオーストラリア目指すといいと思う
この病気の人なら、世界観が変わったり空気が軽く感じられることはほぼ間違いない。
日本人のワーホリでいつもつるむとか、人種差別に過剰反応するとかしなければね
初めて書き込みします。34歳♂です。
一通りスレを読んでみて、視線恐怖といっても人それぞれなんだなあと思いました。
もうね、いい歳こいて自分が情けなくて・・・
精神科はいくつも転々として、薬も常用しています。
この間、知り合いに紹介されたカウンセリングに初めて行ってきました。すごくいい先生でした。
自分のくだらない悩みが初めて受け入れられた気持ちです。その反面、完全にその先生を信じ切れていない自分に自己嫌悪したり・・・
17歳さんへ
自分も16歳のある出来事(本当にささいなことです)から視線恐怖を自覚しました。
とてもアドバイス出来る立場ではないのですが、直すなら絶対早いほうがいいです。
いい病院を見つけてください。自分の場合ですが薬はあくまで助けにはなりますが、根本解決にはならないように思います。
胸に詰まってる思いが色々ありませんか?
よいカウンセラーを見つけて、カウンセリングを受けることをお勧めします。
ヤバいです、
>>4-5 を拝見して、
他者視線恐怖と自己視線恐怖と正視恐怖、脇見恐怖の全てに当てはまります。
というか、このスレを見て初めて自分だけじゃなかったんだ、と ...
少し驚きました。上記の「○○恐怖」という症状名?も初めて知りました。
例えば銀行の椅子に座っていると、後方座席からの視線が気になり、
前方に目を向けると行員と目が合うのもやだし、そこから目を離してると
通り過ぎる人もいるしで、もうそれだけで疲れます。大抵は下向いて
振込用紙などを確認してる「フリ」などしてます。
また、図書館などで本を読んでいると、隣の人をとにかく意識してしまって、
それが相手に伝わってる気がします。これまでは「伝わってる気がする」
だったのですが、
>>5 を見て、やっぱり相手にも実際に伝わっていたのかと
思うと、これからさらに緊張しそうです。
こんな状態なので、どこに行っても緊張します。全部当てはまると言いましたが、
困ってる度合いで言えば、
脇見恐怖>自己視線恐怖>正視恐怖>他者視線恐怖
こんな感じです。これらの症状名は、病名なのでしょうか? 精神科や
心療内科へ行って直るのでしょうか? であれば、最近鬱っぽいので
その事もまとめて医者に相談したいと思っています。
451 :
優しい名無しさん:04/07/15 09:00 ID:cYztjNBG
俺は治った例って聞いたことないですね〜20年くらいなりつづけて現在も進行形なのは本で読みました。軽くはなると思うから病院はいったほうがいいと思います
》442
挨拶しないといけない決まりなんてないから、虫する人にはしなくていいのではないでしょうか
452 :
優しい名無しさん:04/07/15 10:12 ID:6/LpKNhm
視線を気にする事がクセになってるだけだと思うんだけど。
オレも視線恐怖にはかなり悩んだよ。
そんときはコンビニも行けないし、
幼なじみの友人とも会話するのが困難だった。
いっその事自分の目を潰してやろうかとか思ったくらい。
けど今は全然平気だよ。
気になりだしたら無理やりリラックッスするようにして、深呼吸して
落ち着くように心がけてたらいつの間にか直ってた。
それでも6年近くかかったと思う。
今は人を見ても
このコかわいいな〜とか、かっこいいなとか、綺麗な目してるな〜
とか自然に思えるようになったよ。
だから皆も自信持ってガンバレばきっと良くなると思うよ。
僕も治ったよ。4年ぐらいで治った。親と目が合っても緊張するので「見るな!」とか言ってた程度の視線恐怖。
状況を診察時に医師に報告して、効果がなかった薬はすぐ他の薬に変えてもらい、
精神療法(サイコセラピー)として、大原健士郎氏の著書(森田療法)を読みました。
投薬治療+精神療法でかなりよくなると思われます。
454 :
優しい名無しさん:04/07/15 10:48 ID:xRF8Gsqe
455 :
優しい名無しさん:04/07/15 11:26 ID:cYztjNBG
自己視線恐怖が治った例しらないって意味です、スマソ
道端で人とすれ違うときどこ見てればいいのですか?
まだ相手が何十メートルも先に小さく見える時点から
そわそわしてキョロキョロしてしまいます。
ただ遠くから見ても不細工な人だと一瞬で分かる
場合はソワソワしないのですが。自分の中での不細工とは
一般の人から見たらそーとーな不細工なのでそんな人は
まずほとんど居ません。
あと本当によぼよぼのおじいちゃんおばあちゃんだと大丈夫。
457 :
優しい名無しさん:04/07/15 12:14 ID:kduLlqmq
443さんへ、病院で挨拶しないって本当ですか?
受付で、おはようございます とか 宜しくお願いしますとか
何も言わないの?
>>453さん、最終的に聞いた薬は何でした?
あと、視線恐怖の種類は何でした?
俺も挨拶しないな
なんかそういう行動パターンがない
>>456さん すっごいよくわかります。
なんか一人で焦っちゃって・・・。結局、下向くか違う方向向いてやり過ごしてます。
特に異性で若い人なんかツライ。。。
これはやっぱ、見ちゃいかんと思うから意識してしまうんでしょうか・・・。
461 :
優しい名無しさん:04/07/15 19:28 ID:6pG0H0Bf
462 :
優しい名無しさん:04/07/15 20:10 ID:9jp2s8Tw
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| あひゃひゃひゃひゃひゃ
\___
463 :
優しい名無しさん:04/07/15 20:19 ID:aW/IYGq5
電車に乗っているとき何気に視線を窓の外にやる。
人と目が合いそうになるとキョロキョロして変な奴と
思われているに違いない。
人と目が合ってしまっていちゃもんつけられたり、
恋愛感情を抱かれたりするのが怖い。
電車の座席で寝たフリをして、目をつぶってても
誰かに見られているようで怖い。
自意識過剰なんだけど自分に自信があるわけでわなく
「これは恐怖症なんだな」と思う。
464 :
鬱:04/07/15 22:17 ID:ZAln9jhN
大学に通学する際に電車で片道2時間かけなければならないのですが、
電車に乗り着席する際に前に向かい合っている人間に対してどこに目線を持っていけばいいのかわからない状態になり、
やむを得ず一方の方角を見ていたりすると今度は向き合っている人間に(実際ににらみつけられたこともしばしばあるのですが)誤解されるのではと思いなかなか顔を上げることができず、
電車に乗ること自体が最近は嫌で嫌ででたまらなくなっています。
当然いかなければ留年するのでいかなければと思い家からは出るのですが、途中の駅で降りてしまったり、
公園やあまり人がいない場所を探して時間をつぶしてしまいます。
そもそも高校時代に2年ほどイジメを受け悩んでいた時期があり、自分でもこれが原因ではないかと思っていたのですが、その頃の人間とは現在殆ど関わる事も無い為原因自体特定できずにいます。
又、他人が自分をどう見ているのか?ものすごく神経を使うようになり、体の軸がバラバラな状態になり(歩いているうちに手や足が順序が逆になったりする)自覚症状はないのですが、変な動きをしているらしく、外出の際に近所の人間に奇異な目で見られてしまっています。
家族にも相談したのですが、自意識過剰の一言で片付けられてしまいます。
歩いてる最中に誰かから見られているのではないか?
と思って体が変な動きをしてしまう事ってありませんか?
これは自分だけなんでしょうか?
>>457 個人クリニックじゃないからね。
公営の結構大きめの病院だから、診察券出して
名前呼ばれるだけ。看護婦なんて顔も見ないよ。
>>464 俺は車を買って貰って車通学に切り替えた。
電車はベンチ型シートで地獄だったから。
466 :
鬱:04/07/15 22:29 ID:ZAln9jhN
向かい合うのは地獄ですよね
通学のとき最近一回も大学に逝ってない・・・
打つなのに必死で通学している人たちを見ると本当に尊敬します
467 :
440:04/07/15 23:04 ID:4dlCFYIM
>441
ありがとう。
まだそれからその授業は無いんですけど、ホントヤバいんで頑張ってみますね。
何て言っていいか分かりませんが、441さんも頑張って下さい。
>>464 なんで本を読まないの?電車の中では常に誰かの顔見ていないといけないの?
歩いてるときに誰かに見られる?たりめーだろがボケ
電車でドアのところに立ってても、常に誰かがこっち見てるもんだ
463 恋愛感情抱かれるのが怖いて…知らない人が見ただけで恋愛感情抱くわけないじゃん。
それともあなたはそんなに一目惚れされる事が多いぐらいな美しい人なの?
470 :
優しい名無しさん:04/07/16 12:30 ID:GRGK4mGo
>>464 わざわざ苦しい思いをするのに電車内で座ることないよ。
端っこで立ってたりすればいいよ。
年寄りに席をゆずるとか面倒なことにも巻き込まれないので得だよ。
468のいう事なんて気にするな。こいつはただのDQNだから。
>469
うむ、Gackt並にw
そう思っている時点で自意識過剰扱いされそうだが
それが治れば苦労しない。
ずっと前に、脇見症の改善策として
ネットをやめてみる、って誰かが書いてたけど、
ためしに、最近ネットする時間を1日30分以内とかにしてたら
脇見症の症状がちょっとよくなった気がする。
たぶん、ネットをやめると夜早く寝るようになるし、
さみしいから友達と頻繁に連絡とるようになるから
なのかも・・・
473 :
471:04/07/16 13:09 ID:+YkzwSO7
ちなみに漏れは5年ぶりに大阪へ行ったとき、女性専用車両があるのを知らず
慌てて飛び乗ってしまって一斉に女性の注目を浴びたことがあるw
そのときタレントを意識してしまったのかも(プ
自転車ですれ違う時すらも意識するようになってしまった・・・
すれ違いざまに目を合わせないよう不自然に遠くを見るから、相手が俺の顔を見て「何かあるのか?」
って感じで後ろに振り向くことがある。
いや、振り向いても何も無いんだ・・・意味も無く電柱を数えてたりするだけなんだああ
>>475 よくわかるよそれ・・・相手が通る側とは反対側に視線を向ける。
そりゃなにも知らない人が見たら、何かあるか?って感じだよな。
最近、かなりの近眼なのにコンタクトをはずしてみたけどわずかに楽になった。
とはいえ、顔も見えない相手に視線送れないし見えないのに何故か脇見発動するし・・・
他人の視線は見えないが自分の視線には効果無しか'`,、('∀`)'`,、
>>471 あの大阪の女性専用車両に男性が入ってきたときの
睨まれ方は尋常じゃない。俺も経験がある。
まあ、当たり前といえば当たり前だけど・・・
名古屋もそういうのあるが、朝のラッシュ時のみ。
最近症状がひどくなって来たので久々に病院に行ってみた。
アナフラニールとセニランが出てきた。
副作用で口が渇くし眠いがしばらく飲んでみようと思う。治るとは思えないけど楽になったらいいな。
479 :
優しい名無しさん:04/07/17 08:57 ID:QU49JaDF
脇見のせいか肩こりがものすごくひどい・・・
整形行こうかと思ってます。
>>473 >>477だって。要するに見られて当然のシチュエーションだったってだけじゃん。
でもなんとなくわかるよ。実は私も高校の時変なモテ期が来たせいでとんだ勘違い女になって
見られてる〜とか思うようになったから。こんなことここ以外では恥ずかしくて言えないけど
481 :
優しい名無しさん:04/07/17 14:35 ID:kcY16EfL
死んでください。あなたたち。
根暗でナルシストってハッキリ言いますと
救いようがないです お疲れ様でした(ぺコリ
482 :
スナーク:04/07/17 14:40 ID:Nr4YDpOj
<`ヘ´>こらーー!!
>>481 コテハソタソの前でそれ言ったら、ぼこぼこに殴られるな。
484 :
優しい名無しさん:04/07/17 17:01 ID:QLj/4frp
>>470 鬱になるほど同意
コテハンははっきりいって池沼だよw
485 :
優しい名無しさん:04/07/17 21:01 ID:J/d7RUfw
顔が良いから・悪いから見られるっていうのはあんまり関係ないと思うな、正直。
自意識過剰、被害妄想......結局視線恐怖症だって事には変わりはない。自分自身の問題が一番大きい。
今日女に問い詰めたら、「見られたから見たんです…」 だと(プゲラwww
見られたから見たんです…、ってのは多分あってると思うよ。
コテハソは自己視線恐怖なのでは
こっちを意識している人の目っていうのは、
見てみると分かるもんだっていうのが最近分かったよ。
脇見の人の目ってそんな感じなのかなぁ。
自分で鏡で見りゃわかるよ。
結構怪訝な目をしてるから。
俺は自分で自分を見て「なんだこいつ」と思ったもんw
すごい怖い目をしている人っているよね。
なんだあの人って感じで見ちゃうよ。
あの人は自分ではなんで見られてるのかって分かんないかもな〜。
491 :
優しい名無しさん:04/07/18 02:23 ID:dVRoi4pT
でもどう理由ずけしても女はこっちを見ていても逆にこっちが見たら変体扱いするのは勘弁して欲しい
『女は見られる側』という社会(女の?)の風潮はどうにかならんか?
492 :
質問者ルボ75mg:04/07/18 04:17 ID:3AZDy1od
このスレの中で自分が見られる事のない場所(マジックミラー号みたいな)から
外を通る人を存分にジロジロ見る事ができるとしたら、見る?(そのマジック
ミラー号は自分の好きな所に駐車できます ●●校の入り口 など)
心の奥底に相手を見たいという気持ちを持っているかどうかを知りたいので。
しかしすごい数の視線恐怖者がいるもんだな
俺もそうだけどひょっとすると10-20代はの六割くらいはそうなんじゃないの?
ここまでくると誰にでもある人間の性って感じもするな
何も特別なことじゃないというか
見られてなくても顔が自分の方に向いてると見られてるんじゃないかと思う。
>>492 俺そう言う車すげえ欲しい。
マジックミラー号っていうあたり、毒男だとおもうがw
割と人間に興味があるのかも。
食べ物屋とかいっても、給仕の人間とか気になるし。
496 :
優しい名無しさん:04/07/18 10:19 ID:ki9aRXaL
昨日は鬱で、夜泣きながらオナったw
毎日毎日いろんな見知らぬ人間と遭遇し、視線で睨みあい、憎しみ合う
いやーホント俺の人生って素晴らしいですな(´・∀・`)
キモッ!!
>>492 どっかに止めて見るというか、
移動する時に人に見られなかったらうれしいな。
そして人に見られない保証付きだったら、
思いっきりキョロ (・_・≡・_・)キョロ キョロ周りを見ながら歩く。
しかし最近の若いもんは石ころ帽子を知らないのか・・・。
石ころ帽子…ドラえもんだよね?学校にいる時これを被ってるって暗示かけて俯いてたりする
おぉ知ってる人が。ヽ(´ー`)ノ
石ころ帽子が本当にあれば、うつむかないで周りを見てても
誰も自分に気づかない・注目しないから平気。
脇見というか最近は俺自身の気配というか電波が出てるような気がする
もう末期だな
>492
自分コンビニバイトなんだけど、ドアのマジックミラーからお客ガン見してる。
マジックミラーと知らない人が多いから、こっちに向かって無防備な顔を見せてきたりするんだよね。
レジ打ちとか普段人の顔直視できない分、そこで観察してる感じだな。
冷や汗や動悸まではないから重症ではないんだろうけど、電車とか人の前を横切るとか本当に鬱だ。
醜形恐怖も抱えてるから、人の目恐い→ひっきーで貴重な青春無駄にしまくりorz
504 :
長老:04/07/19 02:41 ID:zhvyqwn7
>>502 また一人この境地にたどり着いたものが出たか...
わしなんかはずっと前からじゃったが。脇民度世界クラスじゃ。
>>503 ドアのマジックミラーって、
従業員室みたいな所のドア?
本屋で壁一面そうなってる所あるよ。
マジックミラーだって分かっててもちょっと怖いかな
507 :
優しい名無しさん:04/07/19 12:18 ID:W24wtasn
激鬱で視線恐怖どころではない今のじぶんの状態。
うわ-ン(泣)
508 :
ちょと悩んでる人:04/07/19 12:53 ID:XzuRMz9k
私も自己視線恐怖症とわき見の両方のようです。
ところで普通話すとき相手の目ってどのくらいみるのでしょう?
>>508 たぶん、それ(適切な目を合わせる時間など)がよくわかんない
という感覚の人が、このスレに集っていると思う。
510 :
優しい名無しさん:04/07/19 13:25 ID:kyY4AoMp
視線恐怖症って人に移るようなきがするんだよなあ
俺の友達も俺が目をそらす癖がでてから、おなじようなこと
するようになり、あいつまでなっちゃったみたいなんだね・・
悪いことしたなあ・・・
>>508 私も自然なそれがよくわかんない。
私は脇見で、話してる最中に視線のやり場に困るとゆうことはないのですが
脇見になる前から、話してるときあまり人の目を見ない人でした。
自分では全く意識してなかったので、相手にどこ見てんの?とか笑って言われて
あれ、私なんかおかしかった?って気づきました。
言われてみれば話してる相手を見ずに話すのはかなり不自然ですよね。
大学受験生の頃が1番ひどかったなー。。
だから予備校の席がさ。左右に人が居るとつらくてね。
あーなんかどんなに醜い人でも脇見の自分よりは健全に見えるよ。
>>508 僕は人と話すときなんかはじっと見てますよ。
だけど相手の足とかに脇見してるっぽくて、
激しく貧乏ゆすりされる。すごい鬱。
514 :
ちょと悩んでる人:04/07/19 19:20 ID:XzuRMz9k
みなさんありがとうございます。
やっぱり普通の状態っていうのがいまいちわからないですよね。
なんか連続5秒以上相手の目を見ていると敵意を与えるらしいです
ですので話し始めと話し途中、話終わりに1秒ずつくらい見るのがいいのかなって思っています。
私はこの手の悩みというのは自分で解決できるものだろうと思っていていろいろ考えてみたのですがなかなか難しいですね。
ただ今までの方法の中で比較的良かったのは
1.自己視線恐怖症に対して
自信を持って話す。(よくカップルでもやましいことがあるときは目をそらしてしまうといいますよね)
これは基本的に無意識に対して働きかける方法です。
基本的にこの手の問題は悪循環なんだとおもっています。
2.わき見に対して
脇見は話すときに相手のほうを見ていないからそれ以外のときに見たくなってしまう
のだろうと考えています。
だから自己視線の方が解決すれば自然に解決するかなと思っています
ちなみに私の場合は黒のサングラスをかければ両方解決するわけで
他人は関係なく自分だけの問題だなって思っています。
けっこう不思議です。
515 :
優しい名無しさん:04/07/19 21:25 ID:vue0W/qc
サングラスが適切で不自然ではない場所とか似合う人だったらいいけど
そうでない場合はかけづらいです。黒目がねをかけて仕事するのもなんか
余計恥ずかしい気がする。そんな勇気もないけど・・・
青とか黄色とかファッションサングラスってのも売ってます
仕事のときはつらいけどね
自己視線恐怖のときはお世話になりました
517 :
優しい名無しさん:04/07/19 22:12 ID:qgUxcRQR
>>514タソ他者視線恐怖の解決法はないのか……メソ
>>517 あーサングラスよりフルフェイスの方がいいね。
脇見で行けなかった銀行にフルフェイスで行ってきます。
そういや太陽の光除けに顔をほとんど覆うような黒い面見たいなの付けてる女最近増えたよね
あれ余計に見られると思うw
光学迷彩ほしい。
523 :
優しい名無しさん:04/07/20 00:07 ID:Gmc2Ryy3
サングラスをつけるのって根本的解決には何も繋がってない。
サングラス外すときには、さらなる視線に対する恐怖が・・・・
>505
そうそう。
ペットボトルとかの売り場付近にある鏡の付いたドアね。
526 :
優しい名無しさん:04/07/20 00:33 ID:qPUbsjCa
根暗な性格から、笑顔で「うんうん!」と、人の話を聞けない。
一応、笑っているふりをしているが、目は口ほどにものを言うと
いうように、目が笑っていない。
だから、それを知られるのが怖くて、相手の目を見ることを避けてしまう
ような気がする。
あ、でも、道を前から歩いて来る人の目が怖い場合もあるので、
それだけじゃないか
527 :
優しい名無しさん:04/07/20 00:37 ID:jpt2TwbL
>>525 そのマジックミラーの向こうからの視線に気づく事ができる自分。
はっ。今度は後ろから。 あぁぁっ今度は右から。 と一人でキョロキョロ。
挙動不審で店員から見られてガム1個買って退散。たらりら〜。
528 :
優しい名無しさん:04/07/20 00:51 ID:jpt2TwbL
>>526 無理に笑うこたー無い(タモリ風)。相手の話が面白くないのが悪い。
529 :
優しい名無しさん:04/07/20 01:02 ID:qPUbsjCa
>>528 ありがとう。
そうなのかなあ。
ぼーっとして聞いてればいいの?
目つきが悪いのでにらんでるようになってしまうよ・・
530 :
優しい名無しさん:04/07/20 02:55 ID:jpt2TwbL
無理に作ると疲れるよ。そういう人だと思ってもらいましょうよ。お互いに。
自分は視力が悪いんで電車乗るときは眼鏡は絶対かけない。
そうすると周りがぼんやりとしてていい感じ。
そうすると、逆に見られてるような気がして落ち着かないわ・・・
533 :
優しい名無しさん:04/07/20 06:48 ID:RrYMUWXc
辛いのは承知の上。
もっと根本的になおす方法考えよう。
薬は何が効くのか。自分自身どう考えをかえたらいいか。
なにか行動したほうがいいか・・・など。
なまいきいってスマソ
やっぱ抗不安薬が処方されるんじゃないの?
535 :
優しい名無しさん:04/07/20 12:43 ID:Q3CLURXq
>>533 同意、愚痴ばっかりいってても始まらない。
ただ薬は一時的なもので根本的な解決にはならないと思う。
まず何で他人を気にするか、自問自答しています。
他人の視線が怖かったり気になるのは他人が自分の事をどう思ってるのかとか、
自信がないんdくぁ
537 :
優しい名無しさん:04/07/20 19:31 ID:oQs/KsN2
脇見と斜視は関係するのでしょうか?
今、自分の中でとても気になる問題の一つです
538 :
優しい名無しさん:04/07/20 19:44 ID:Ijh1n9DH
脇見でも気にせずできるバイトってない?
>>538 要は人と合わないバイト
朝の新聞配達とか夜間警備員とかか?
>>537 関係あるのかもしれん・・・
俺は過去、職場で女に「あの人目が変だったね」と陰口叩かれていた。
当然、次の日退社したけどね・・・
>>537 多分無関係。
過去ログ見ればわかるけど、ケータイのカメラとかで撮っても
いたって普通の目だったらしい。俺も確かめたけど普通。
>>540 俺は目から出るわきみんビームの形容できない体感的嫌悪感が、
「変な目」って言葉で表現されてるんだと思う。
てかもろすぎだよっ 俺だって嫌われつつもがんばってお勤めしてるのに・・・。
脇見が再発したとき、ひたい(眉間)の辺りになんていったらいいか分からない
変な力が入ってるのを感じたんだけど、だれか心当たりある人いないですか?
眉間のすぐ近くになにかあるとモワーッとする、
あれに似てるけどちょっと違う感じのやつだったんだけど。
これが電波(?)の正体か!ってちょっと悟ったよ。
544 :
優しい名無しさん:04/07/21 03:02 ID:h0nOnXBH
短期のバイトなんだけど、視線恐怖のせいで新しい職場で早くもキモい人になってしまっているんだが・・・。
正直に言った方がいいかなぁ。「前の職場で人間関係で色々あって以来視線恐怖に悩んでまして、
キモイかもしれませんがお許し下さい。」って。
前の職場やめればすぐ治ると思ったんだが、ずっと引き摺ってる・・・。
いま健康保険がなくて困ったときのデパスが使えない。
>>544 そんな事言ったら余計にヒカレルかもよ
言わない方が吉
初めて書き込みします。
数ヶ月前から他人の視線が気になり始めました。
接客業の仕事をしているのですが、お客さんが私を見ていて
本当に気持ち悪いんです。
男女問わず。
自分には醜形恐怖もあるんですが、顔半分をガーゼで隠して
働こうかと思うのですがどう思いますか?
そしたら他人が見ていても、それは私の顔が醜いからじゃなくて
ガーゼ付けてるからだって思えるじゃないですか?
そしたら視線も少しは我慢できそうな気がします。
ガーゼ付けて接客業させてもらえるのかな・・・私は眼帯してた時ホールに回されたよ。
まぁそういうのは店長によるだろうけど
>自己視線恐怖
>自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
>いるのではないかと気になる。
とあるが、ほんとうに自分の視線が不自然で、怖いものである場合は
どうすればいいのでしょうか。
私はよく「目つきが悪い」とか「目が怖い」と言われます。
といってもずいぶんと前のことですが。
だから、「気にしすぎ」ではなくて。
やさしい目やふつうの目を無理に作るのが苦痛です。
そういう人は他にはいらっしゃいませんか。
なぜガーゼ?帽子とかにしたら?
552 :
優しい名無しさん:04/07/21 17:06 ID:yF7b4gFN
>542
やはり同じ人はいるみたいですね。
私の場合は、額ではなくて、目の外側付近が、得体の知れない感覚になります。
なんていうか、筋肉?が「ピクッピクッ」となります。
あと、普通の状態だと、視野の外側は、はっきり見えずにぼんやりと見えているみたいです。
553 :
552:04/07/21 17:09 ID:yF7b4gFN
↑ちょっと違ったかも(筋肉関係ないと思う)
555 :
547:04/07/21 19:48 ID:+rCphtgS
>>551 仕事中は制服なので帽子で顔を隠すことができないのです。
ちなみに通勤中は帽子を深くかぶってます。
>>554 むしろ肉体的に疲れている時になる希ガス
睡眠不足とか顕著じゃない?
ちょっと質問。
すれ違う時より、止まってる人の前を横切る時のほうがやばくね?
脇見には最悪のシチュエーションだと思うんだが・・・。
558 :
優しい名無しさん:04/07/22 11:40 ID:YHWVOXQI
559 :
542:04/07/22 12:26 ID:bEJKNOgj
>543>552の人は心当たりがあるみたいですね。
治り気味の状態から脇見が再発したとき、
眉間あたりがすごい感覚にとらわれました。
これが普通の状態と、脇見(電波飛ばし状態?)の状態のときの差なんだと実感しました。
561 :
552:04/07/22 16:58 ID:DM0ced0c
どこかに書いてあったけど、
前髪を目に入るギリギリの所にしてそこに意識を集中させる
目の前に適当に●を書いて点を凝視する訓練をする
このやり方は私的には、お勧め。(一回につき、30分以上やる必要あり)
といっても人によるかもしれない
ここ脇見ばっかりだね……脇見スレでもたてれば?
脇見じゃないからかなり居づらい……ROMだけだけど。
脇見になるのを避けるために、自己のように目のやり場に困るってのは
自己と脇見の複合になるん?
視線恐怖って、どれか一個なると全部なっちゃう気ガス。
まあどれも同じようなもんだけど。
>>562 >脇見じゃないからかなり居づらい……ROMだけだけど。
ROMならいいじゃん。
つか、ROMの分際で意見するなw
566 :
優しい名無しさん:04/07/22 21:57 ID:FPQyTbGb
視線から解放されて生きてみたいょ。
仕事も視線がらみでままならんし、その上としだしお先真っ暗だーーー
562 わかる。脇見ってそんなに多いのかなぁ。他者視線恐怖の話もしようや。
他者視線恐怖の人はいないんかな
568 :
優しい名無しさん:04/07/22 22:51 ID:U4ppSMvY
569 :
目:04/07/22 23:07 ID:UlRQMJ9d
じろじろ
視線恐怖って、たまに目の妖怪の話としてマンガに描かれたりするよね。
他者視線恐怖も脇見もある...。
これ以上酷い状態には、この先ならない気がするよ。
573 :
優しい名無しさん:04/07/22 23:51 ID:qtdQnBZ6
他者視線は辛いのは自分
脇見と自己視線は辛いのは他人。
前者が辛くないという訳ではないけど、
生活上で支障をきたすのは、後者の方が遥かに大きい。
574 :
優しい名無しさん:04/07/22 23:51 ID:X2c2lazK
ここ福岡の人いる?
>>573 他者は他人からどう思われているかを意識するのが原因って言われるが、脇見は?状態というのもあるね。薬も効かない人多いしね…
今思ったんだけど、都会で育った人より田舎で育った人のほうが
視線恐怖になりやすい気がする。いや、なんとなく・・・
あと田舎っていうのは、ド田舎じゃなくて発展途上の田舎ってかんじ。
とりあえず前髪伸ばしまくって視界を遮るようにします。
ちょっとはマシに・・・ならないか。
579 :
優しい名無しさん:04/07/23 06:50 ID:TshyaePi
根本的には治らないってことですね・・・
だましだまししのいでいくしか。
程度は軽くなるんじゃない?
>>4-5の症状全て当てはまる・・・
自分が周囲の人間から見られているような気がして緊張してしまい、
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困り、当然人と目を合わせることができず、
目付きがキツくなって、自分が変に思われているような気がして変に目が泳いでしまい、
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう、という感じ。
どれか一つでもなくなれば・・・
>>562 ノシ 他者視線恐怖でつ。あと自己視線恐怖かも。
>>576 なりやすいかどうかは分からないけど該当するな。
>>578 田畑が多いわけでもなく、コンビニとか店までの距離もそうたいしたことはない。
でも、高層ビルとか有名店はあまりなかったりしてあと一歩ってところでは。
脇見、程度は軽くなった。
だけど、今は調子激悪だけどなー
わき見があるとガッコの教室って、かなり最悪の場所だよな。
というか、地獄だ罠。
電車で座ると向かいの人の視線が気になるため、目をつぶってやり過ごす。
最近は眠気もやってきて、気が付くと降りる駅だって感じで上手くやり過ごせるようになった。
が、その反面、いざ降りようとして閉じていた目を開ける時が苦痛に。
愚かにも周りの視線を意識してしまうもんだから、開眼後はすぐに天井の中吊り広告に目をやるようにしてる。
あまり周りは見てないとかいうけど、いざ見るともろ目が合って、その挙句いつまでも見つめ合う始末。
あー、次から次へと問題が生じて、嘆く日々が明日も続いていく・・・ ドウスリャイインダー!
リスパダール飲んでみよ・・(´・ω・`)ショボーン
>>563 私もそれ疑問です。
自分では、脇見+自己視線恐怖だと思ってます。
最近じゃ自己視線恐怖のほうが主な症状になってるような気も・・・。
入学当時は容姿が人並みに良いこともあり
女子にも人並みに好かれていた。
ところが脇見のせいで、
知らない人からもものすんごいキモがられる日々。
やっぱ授業中とかの脇見パワーはすごいね。
両脇の女子なんか完全に辟易してるよ。
前後以外の人からは完全に嫌われてるだろうね。
でも話しかけてみると意外と普通だったりする。
あれかな、無理してんのかな。鬱だ。
>>590 。・゚・(ノД`)・゚・。
おまいは俺かと…
話す時は何もなかったかのようになるのは仕様なのかな?
脇見ってキモがられるのが痛いよな・・・。
オレも、脇見+自己・他者だし・・・。
他人に直接影響するのが、脇見の最大に辛いところで、他症状と最大に違う点ですね
>>590 同じくおまいは俺かと。゚(゚´Д`゚)゚。
今夏休みやろ? まだ行ってなかったら
悪い事言わないから勇気出して 心療内科辺りへ・・
絶対楽になる
てか、見てる気がしたり、見えて気になるだけで、
相手は見られてるとは思ってないのでは?
597 :
596:04/07/23 19:19 ID:VNJ+O0qf
598 :
優しい名無しさん:04/07/23 20:06 ID:TshyaePi
うつ+視線恐怖・・・
結婚できるのかな・・・
599 :
594:04/07/23 21:06 ID:m9Az5PaY
>>596 実は今日からリスパダール飲み出した
眠たくなる・・ ( ´O)η ファ~
おいおい今日はやけに盛り上がってるじゃねーか(´・∀・`;)
おまいら1回あれやってみ(´・∀・`)混んでる駅のホームを、端から端まで歩くの
しかも中央じゃなくて、並んでる人たちの前を通るようにしてね
で、端まで着いたら、今度は反対側を通って戻る(´・∀・`)
マジで気が狂うよw
ちなみに今日は駅で3回くらい切れた
>590
まさに今の俺だ・・・・
>>600 切れるようなことやらなきゃいいのにw
てか、無理だよそんな事。
考えただけで気分が急降下・・・。
>>602 ああ、
>>600の最後の1行はそれとは別
普通に勤務のために電車乗るだけでも十分むかつくこと多いからね
3回もキレたのか・・・詳細キボン
>>604 以前は図入りで詳細に書いてたが、最近めんどくなってきた
一番切れたのは、広告見てたとか言って常に俺の付近ずっと見てたババアね
俺が全然違う場所に移動してもまたこっちのほう見てんの
さっき俺がいた方向の広告見終わったから、次こっちのほう見たんだってさ(プゲラwww
あとトイレでも切れたな
ウンコ待ちで立って待ってるとき、俺の前で立って待ってた奴が、こっちのほうずっと見てきやがった
「おい!こっち見てんじゃねーよ!!!!」
っつったらなんかムスッとした顔してやがった
脇見になっている. ────────┐
↓ ↓
周りに人にキモがられる 目をどこに持っていけばいいか困る
↓ ↓
町の人もキモイと思ってるのかと 自己視線になる
考え出す
↓
他者視線になる
こんな感じで脇見、自己、他者が併発してるようだ・・・
その上、自分の近くで誰かの悪口のようなことを言ってる人たちがいたら
それが自分に向かっているものだと思ってしまう・・・。
てか、このスレの人達、病院は行ってる?
609 :
優しい名無しさん:04/07/24 01:48 ID:RoF/pUDD
>>590 ホントにその通りw
俺も入学当時は結構モテてたよ
しかし発症してからは「キモい」って聞こえるように言われ始めた
そんな事それまで一度も言われた事無かったからさ、かなり鬱になったのを憶えてる
先生達からも変人と思われてただろうな・・・
>>607 まったくの同意。
というか周りの人間が避けてるから、余計に見れない。
俺は普通に接してるつもりが相手から見るとそうでないらしい。
聞いてくれよ、そこの奥さん。
電車で座っててさ、端の席だったのよ。そこで脇見の癖でてすりにほおづえついてたら、「かっこつけ(藁」と言われたよ。
チッ…
そんな俺は今日は大学通信科のスクーリングです。鬱だ。
612 :
優しい名無しさん:04/07/24 09:28 ID:VE4ZRnRZ
>>590 一緒だね・・。
当時は、輝いてて、気づいたら周りにたくさん友達がいて、異性にモテてた。同性の先輩
とかにも好かれてて、手紙交換とかプリクラ写しに行くの呼ばれたりとかしてたよ。
でも、好かれて愛されてるからこそ、いつ嫌われて見捨てられるかが恐かった。すっごい。
一見、何でもできて自信があるように見えるけど、心の奥には劣等感が居座ってる、みたいな。
小さい頃から、何しても父に否定や注意されてばっかだったせいもあるのかな。
613 :
優しい名無しさん:04/07/24 09:34 ID:cpfbiyiM
脇見=地獄
>>611 !
手すりでほおずえつくのは「かっこつけw」なのか!?
知らなんだ。注意しよう。
>>611 気にするな…、きっとお前が本当にかっこいいから嫉妬したんだよ。
このスレもそろそろ卒業かな。。
617 :
558:04/07/24 13:19 ID:l4DSCjlf
電車のシートに座ってたときぃいぃぃぃぃぃ
子連れの奥さんがぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ
隣りに座ってぇぇぇぇぇぇぇぇええぇぇぇぇ
居眠り始めたぁぁぁぁぁぁぁぁぬぁぁぁぁぁ
俺の肩に顔をうずめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
漏れそうだったぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ
あ、綺麗な奥さんだったよ
どうする?アイフル
620 :
優しい名無しさん:04/07/24 15:23 ID:NZSMhRFi
あたしも見られてるんじゃないかと思って店とかに入れない。。
外歩いてる時もあのマンションから見られてるんじゃないかな、て怖くなる。
これ違うのかもしれないけど部屋にいてもどっからか見られてるんじゃ、防犯
カメラあったりして。。てすごい不安になる。
風呂に入ってても窓の向こうから見られてるのかな、て毎日考える。怖くて風呂に
入りたくない、窓に背を向けていつも洗ってる。
そしてもし見られてた、てことを電話で言われそう。(例えば『お風呂で写真とったよ、』)
とかいわれそうで電話に出るのも怖いでつ。
異常でつか??
>>620 すでに視線恐怖症ってのを通り越してる気がします…
622 :
優しい名無しさん:04/07/24 16:47 ID:VE4ZRnRZ
統合失調症に近いんじゃ?
注視妄想?だっけ。
脇見て何?
視野の中心から外れた横の方がすげー気になる状態?
625 :
590:04/07/24 17:56 ID:qHFcoiMX
いっぱいレスがある。
やっぱりあの崩壊ぶりはすごいよね。
もう脇見になった以上は人並みの生活を送れないんだと思う。
学校や塾で勉強に精力尽くすこともなし、
友達と遊ぶこともなし、恋人と会うこともなし。
夏休みもただ一人ぼんやりテレビとモニター見てるしかない。
>>594 心療内科か・・・。近所にないから無理だ。
>>612 俺は脇見自体に劣等感が激しくあるな。
俺以外の人間がみんな優秀で健全に見える。
まあ俺の方が社会不適合者だからな。
好き勝手罵られても悪いのは俺だからどうしようもない。('A`)
脇見の派生で話声と笑い声恐怖もある…
うんうん。
自分の事を言ってるんじゃないか、
自分の事を笑ってるんじゃないかって、気になるやつね。
テスト
629 :
優しい名無しさん:04/07/24 20:44 ID:F/lMOA7V
_____ ___
\ ●\ / ●|
\____\ /___ |
今井くんがこのスレに興味を持たれたようです
>>629 あいつの目キモイよねw
あのジトーっとした目で凝視されたら…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>630 コテハソなら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルどころか、100回ぐらい目潰しカマして
倒れたところに唾吐いて頭踏みつけて帰ってくるだろ。
>>624 わかりました。
脇見は私にもあるんですがSSRI服用するようになってかなり改善しました。
俺、目つきが今井君に似てるって言われたよ。ちとショックだった。
でも目付きがキモイって言われてる人とか(今井君とかね)、人前で挙動不審になってる人を
見てもそれだけで叩く気にはならない。むしろ同情してしまう、大きなお世話だろうが。
視線恐怖があると、周囲警戒したりとかするから、
やっぱ目つきに影響するよね?
635 :
優しい名無しさん:04/07/24 22:01 ID:1k/VBEXJ
>>590 自分に自信がない事も原因のひとつかもね。
ただ視線自体には問題はないんだよな。
気にし過ぎる事によって挙動不審になってるから
「こっち見てるんじゃないか」って相手が思っちゃうぽい。
俺も脇見恐怖で今就職して働いているんだけど、毎日死ぬほどつらいわ。
636 :
優しい名無しさん:04/07/24 23:23 ID:kzPKGDbe
637 :
優しい名無しさん:04/07/24 23:31 ID:dXQm0pJy
具体的に薬品名教えてください。
自分は抗不安薬のソラナックスです。
なかなかの良薬だとはおもいます。
638 :
636:04/07/24 23:35 ID:kzPKGDbe
私はルボックスでかなり楽になりましたよ。
639 :
636:04/07/24 23:36 ID:kzPKGDbe
640 :
優しい名無しさん:04/07/25 00:42 ID:nnOl5qwo
どうも
SSRIって抗不安とは違うんですよね?
何か3週間くらい飲んで効果でてくるとか?
自分は何か緊張する前に飲んでます。
641 :
優しい名無しさん:04/07/25 01:14 ID:9ot+ZRKJ
>>620 自分と同じような人がいたなんて・・・
私は何年か前に、思いつきで検索サイトで、自分の名前で検索してみたんです。
そしたらアダルトサイト何件かヒットして、出演している(?)人の名前がずらーっと
表示されてる中に、自分と同姓同名の人がいて、
そのサイトには「隠し撮り」とかの文字も見られたので、それから
もしかして日常生活を知らぬ間に盗撮されてるんじゃと極度に心配するようになりました。
それから、知らない人に見られていたり、何か尋ねられてちょっと驚いたような顔をされると、
上のことを思い出して、もしかして本当に盗撮されていて、それが世界中にネットで流されているんじゃと
一気に心臓がバクバクいいはじめます。
視線恐怖も前からありましたが、このことでさらにひどくなりました。
今や人の顔を2秒以上見れません。
私はこわくて自分の名前検索できない・・・
ただでさえ視線恐怖なのにネットにさらされてるのかもと思うと恐ろしすぎます。
会社とか駅で面白がって携帯のカメラ人に向けて撮ってる香具師見るけど、
ああいうのもネットとかで晒してのるかもと思うとガクブルです。
先日電車で、塾帰りらしきリア厨の集団が携帯の写真にむらがって
「キモーこいつの写真ウイニー流す?」「流す」「2ちゃんにさらせよ」と
無邪気に大騒ぎしているのを見た。
あの時は顔から血の気が引いた。何かぞっとした。
あれ以来子供にまで視線意識して避けるようになってしまい鬱。。
>>640 それ飲み方違う。SSRIは毎日定期的に飲まないと効果でないよ。
>>642 うわー、そんなのいるのか。やだなぁ・・・。
>>642 そのばかどもの面が見たい。どうせ、きもかったんじゃない??
もしきもくないとしても、そんなことをやる心の醜さがきもい。
ああああ、うざい!!!
そんなやつがいるから対人恐怖・視線が治らねえんだよ! ああ、なんかむかついてきたーー!!! マジ市ね!!
あれだな。咳こまれるのも、脇民には辛いよな。
このレベルまではみんないってないのかな。
>>647 自分も脇見ですが、咳や鼻すすりやられます。
ここまでくるとどうでも良くなってきました。
649 :
優しい名無しさん:04/07/25 13:40 ID:75wlNGAc
>>625 おまえは俺か・・。というくらい、似てる。
緊張しなければ脇見って発動しないのかな?
普通の人だって多少は隣の人を気にしているわけで。
脇見との違いは緊張してるかしてないかだけだと思わない?
普通の人は緊張しててもちょっとキョドる程度。
過剰反応なんです。脇見も他者も自己も正視も。
じゃなきゃ人類皆視線恐怖症。
コテハソが以前もめたやつとまた会ったらどうしてんだ?
つーか毎日喧嘩三昧だなw
元ヤンキーか?
トリップ違うじゃん。
っていうか、コテハンはいらない。コテハソも。
655 :
優しい名無しさん:04/07/25 22:26 ID:fok65Q+C
656 :
優しい名無しさん:04/07/25 22:27 ID:fok65Q+C
それから、人生相談のスレから逃げてこのスレに粘着するのはやめておけw
657 :
優しい名無しさん:04/07/25 22:54 ID:g6VKpPcN
>>590 オレも一緒だったよ。クラスで人気者だった。
4年で治った。完治した。
でも高校時代は完全に失ったけどね
振り返ってみると、あの頃は全てにおいて自信がなかったよ。
今でもあの頃のことを夢で見てうなされる
精神科のDr曰く思春期に発症する人は治りやすいとのことです。
>>646 642ですがネタじゃないです。
というか本当にトラウマになってしまいました。
今日も子供集団から不自然に目をそらして逃げた。。
659 :
優しい名無しさん:04/07/26 06:46 ID:O7uXrYQ3
今日も対面式デスクで仕事だよ。
トHOHO・・・
回避性も併発してる人いる?
もう死にたい
>>659お勤めご苦労様です…がんがれ!!
>>657 完治した経緯をキボンヌ。通院してるみたいだけど薬とかなんでぃすか?
人混みの中ではファッションチェックとかしてるとちょっとラクかも。
顔は見ず首から下の洋服とカバンと靴。
自分のファッションのお手本にしたいような人を捜す感じで…。
とにかくカッチコチな自分から意識をそらして
周りに意識を向けるよう特訓中です…
でも気を抜くとすぐ忘れちゃってキョドるorz
今日駅のホーム歩いてたけど今日はジロジロ見てくる奴いなかったぞ(´・∀・`)
マジで(・∀・)イイ!気分(w
今視線恐怖は無いと思うんだが・・。
立ち読みをしている時でも左右から来る人の気配に注目していて
近寄ってくる前に通路を開けるクセが相変わらずだ。
669 :
優しい名無しさん:04/07/26 21:08 ID:1yHe7ELK
回避性ってなんですか?
670 :
優しい名無しさん:04/07/26 21:12 ID:LR42FzxI
672 :
優しい名無しさん:04/07/26 21:38 ID:68PidteE
>>657 完治というのは情報が皆無に等しいんで何点か質問させて。
四年てことは20歳くらいで治ったの?
病院通院したらしいですが薬何服用しました?
大学進学時期に限界点かぶるものですが進学卒業なさった?
もしくは在学?サークルなどにも所属できるほどですか?
最後に視線恐怖ということですが内約はどの症状でした?
脇見?対人恐怖にもなりましたか?
673 :
657 その@:04/07/26 21:52 ID:h7aiAF1X
>>661 経緯っすか・・・話すと長くなりそうだけど・・・
発症したのは高2の夏、授業中斜め前の人の視線がちょっと気になりだした。
最初は大して気にも止めてなかったのだが、席替えがあり斜め前にとても苦手な女
が座っってから、ものすご前を見るときヤツの視線が気になるつーか見たらイケナイと
思い出す。その頃から視線のコントロールがだんだん利かなくなった。
黒板を見るとき黒板を見たいのにヤツの目が気になりなぜか視界に入ってきていた。
(黒板の字を集中して読めない)
ヤツからしてみればこの人チラチラ私のこと見てキモイと思ったんだろう。
そのうち、あっという間にクラスの女子に広まった。
その雰囲気は自分にも明らかに分かった。
仲の良かった女子もだんだん話し掛けてこない。
そのころの自分は自分に対し混乱していた。
目の病気なのか!?
674 :
優しい名無しさん:04/07/26 21:59 ID:O7uXrYQ3
治った人の
経緯が知りたい。
675 :
657 そのA:04/07/26 22:09 ID:h7aiAF1X
そのうちまた席替えがあり斜め前は男子になった。
すると不思議と症状が全くでなくなった。
治ったんだ!と思った。一時の間は・・・・
しかし、また席替えがあり女子に囲まれたような席になった。
この席ではもうほとんど顔を上げることが出来なくなっていた。
なんせ周りの女子は下敷きや手で自分の顔がオレに見えないようにしてるのだ!!
最悪だった。もう寝たフリしか出来なかった
この頃になると一部男子も気付き始めていた。
成績も当然のようにガタ落ち315人中280番くらいになっていた。
しかしそんなことはもうどーでも良かった。オレは何かに取り付かれているのでは?
自分が置かれてる状況が不安で不安でしかたなかった。狂ってしまうのか?
そうこうしているうちに2年が終わった。
676 :
優しい名無しさん:04/07/26 22:17 ID:ZqNRbJ4M
>>497 コテハソ ◆paAxT8frX. sage 04/07/18 12:03 ID:r6Qct7xd
>>毎日毎日いろんな見知らぬ人間と遭遇し、視線で睨みあい、憎しみ合う
>>いやーホント俺の人生って素晴らしいですな(´・∀・`)
ここは視線恐怖の人が話し合うスレだ。
睨みあう? 憎しみ合う?
他人にケンカをふっかけて素晴らしいとか言ってる人間が来るスレじゃない。
スレ違いだ。帰れ。
677 :
657 そのB:04/07/26 22:23 ID:h7aiAF1X
3年になっても状況も変わらなかった。
はっきりいって特殊人間扱いだった。
それでも良くしてくれる友達はいた。
今でも感謝してる。もう10何年も会っていないが森山・秋吉・深見ありがとう
逆に友達だと思っていた人間から「ちゃんと目を見て話てよ(藁)」
とか、机でうつむいていると下から笑いながら覗き込むヤツ・・・・
お前ら一生許さん!一生恨む!
夏過ぎになっても受験勉強はほとんど進まなかった。
代わりに過食で激太りした。そして円形脱毛症も・・・
底なし沼に落ちてもがいている状態だった。
678 :
657 そのC:04/07/26 22:37 ID:h7aiAF1X
3年の後半はもうどーでもよかった。
ただただ耐えるだけだった。1日中俯いていた。
3年のときのクラスメイトはほとんど覚えていない。
とにかく1日も早く卒業するだけだった。
そして予備校に入った。
当然回復するわけでもなく同じような日々を送っていた。
「転機」は予備校入っての9月だった。
藁をも掴む気持ちで予備校にある精神ケアみたいなのに相談した。
カウンセラーはじっくり話を聞いてくれた。死にたくなったことも全て
そしてある1件のクリニックを紹介してくれた。
679 :
657 そのD:04/07/26 22:54 ID:h7aiAF1X
福岡市にあるO神経科クリニックだった。
院長先生は親身になってオレの話を聞いてくれた。
そして「絶対治る!」と断言してくれた。
薬はドグマチールとワイパックスを処方してくれた。
薬を飲み始めて考えが少しずつ前向きになってきた。
オレは思った。「こんな状態だけどやるだけやってやろう!
絶対このままじゃ終われない!」
とね。それから苦痛で仕方なかったけど1日10時間近く勉強したのでは
ないだろうか?当然テストの点数も上がってきた。なんかちょっと自信が持てた。
受験直前には偏差値も50くらいになってた。
結局第一志望の大学には合格できなかったが同レベルの大学には合格できた。
そこに行きたかったが一浪ということもあり地方で1人暮らしは親から却下された。
でも後悔は全くなかった。この状態でよう頑張ったって自分で思った。
680 :
657 そのE:04/07/26 23:14 ID:h7aiAF1X
そして第二志望の大学へ進学した。
やっぱり不安の方が大きい。
またあんなになりたくない。
入学してある体育会系のサークルに入った。
そこはとにかく忙しく上下関係も厳しいところだった。
その忙しさが良かったのか自分の視線のコトを気にする時間がだんだん少なくなった。
大学1年の夏ごろには講義に出てもちょっと不安はあるものの全然平気になっていた。
その自信の積み重ねだろうか自分でも治ったんじゃないのって実感した。
そしてOクリニックに行って「良かったね。思春期性のものだったんだよ。
今から青春を取り戻さないとね」と院長に言われた。
その時飲んでいたドグマチールとワイパックスは今もオレのお守り代わりだ。
今思うと、視線恐怖の中でも勉強して自信に繋がったこと・環境が激変したこと・
薬とカウンセリングをきっちり受けたのが良かったと思う。
なんだか思いつくまま書いたんで読みにくいと思うけど少しでも役に立てば幸いです。
>>657 こんなことしか言えないけど、完治できておめでとう!
俺も同じような症状のまま、とりあえず学校通ってる大学2年生です。
病院はプライドが邪魔してまだ行ってないけど、選択肢として考えてみます。
俺も浪人時代、予備校のカウンセリング行こうか迷ったこともありましたが、行かなかったのが悔やまれます。
あなたのように完治できるという希望を持って、これからも頑張りたいと思います。
赤裸々な体験談をアリガトー!
682 :
優しい名無しさん:04/07/27 00:03 ID:ZW2DZd7X
657よまずgood job.
羨ましいよ克服するためのプロセスを上手に踏襲できてる。
実質一浪でしかたなく気楽な二部でやってる。
683 :
657 その後:04/07/27 00:37 ID:mp14Y+uM
今、私は34歳。
現在、製薬メーカーでMRとして毎日たくさんのお客さんと向き合って仕事をしています。
高校時代は自分自身、何をやっても中途半端のグータラでした。
今は全く正反対になっちゃいました。
きっちり物事済ませないとイヤなタイプかな
視線恐怖を克服してものすごく自信がついたの確かです。
しかし、たま〜に高校時代の悪夢に魘されることもあります。w
一生忘れられない出来事でしょう。
そうそうこの前、知人から高校時代オレをしっかり笑いものにしてたくれたクラスメイトが
新興宗教にハマって自己破産したって話聞いてザマーミロって大笑いしました。天罰や!
けどあの当時オレをコケにしてくれた連中も大人になり鬱病なども経験する人もいるだろう。
あの時のオレの苦しみって分かってくれるのかな?
684 :
優しい名無しさん:04/07/27 00:45 ID:ZW2DZd7X
あなたなら人それぞれの痛みもわかるはずです。
心優しい素敵な人でいてください。
686 :
優しい名無しさん:04/07/27 01:27 ID:FELfEX+O
590さん・・・・・
俺も全く同じ症状ですよ。
今大学休みに入ったばかりだから心療内科に行こうかと思っています。
生まれてはじめていくのでめちゃ緊張するのですが・・・
だれか医者にどのような説明をすれば分かっていただけるのか
アドバイスいただけないでしょうか?
リスパダール飲んでる人いない?
>>686 リスパダール飲んでたよ。アキネトンと一緒に。
689 :
優しい名無しさん:04/07/27 17:53 ID:0+0/v6F8
>>686 おれは病院いくときに自分に思い当たる症状を紙に書いてもっていったよ
690 :
657さんへ:04/07/27 20:20 ID:fiOOVn9l
その体験談、まったくといっていいほど私と瓜二つです。
まるでもうひとりの自分がいるみたいだと思った。
ただ違うのは、私が発症したのは中学だったということだけ。
それ以外の発症までの経緯はそっくりそのままです。
でも、私はまだ治っていませんが・・・。
>>690 657と発症状況は同じで、まだ治ってないって事?
自分と657の違いはどこだと思う?
症状を常に意識してるとか、思い当たる節ない?
女は全員自意識過剰の視線恐怖症w
694 :
優しい名無しさん:04/07/27 23:30 ID:XBO0/RTR
人のせいにするなよ
すみません、、、脇見ってなんでしょうか?
斜視とは違うのでしょうか?
>695
過去ログ嫁
脇見は視線ビームにより相手を攻撃するわざ。
斜視は黒目がはなれて視覚的に相手を怖がらせるわざ。
攻撃力は断然脇見の方が上です。
>>962 女性が視線に敏感なのは生物学的にいうと
生殖行為・活動において女性は受け身の立場である。
つまり男性の気配や視線を意識して求愛してきたら受け入れるか判断しなければならない。
男性は逆に女性を求めるから気配や視線を送る側なんじゃないかな。
メスはどくがでオスを食べちゃいます。
視線で悩む奴は、毎日オナニーをちゃんとやとんのか?
自分自身を愛する行為だ。バカにすなよ
それが理解出来るまでは一生なおらねーぞ
>>700 一応平均1週間に1〜2回くらいはしてるよw
俺は自己視線恐怖持ちで、他者、脇見も少し入っているようです。
もう少しでなんか治りそうな気配があるのにあと一歩がわからない・・・。
しかし今なんと好きな人がいるのだ!
告白したいが、97%片想いって感じで。
でも・・・3%あるもんな!
面と向かってるとオロオロしてきて思考が固まってしまうので・・・。
手紙がいいのか??
28年生きてきて初めての感覚だ・・・。
脇見で左隣の人を見ているとする。
すると、右側があまり見えてないことに気づく。
結局は、無意識のうちに見ている(追っている)っていうことに気づくので、
視線を真ん中に置くことを意識するといいかもしれない。
>>703 視線が正面に向いていても
脇の人に視線を送ってるって所がよくわからないんだよね。
俺もすごく周りの視線が気になるから大体わかるんだけど・・・。
とらわれ過ぎなんでしょ?
脇の人を気にしてることを
気に病まなければ?いいのでは??
第一歩としてね。
それが出来たら視線恐怖自体
「気にすんな」で終わっちゃうよ
過去ログ読んでもいまいちわからないし、
みなさんの説明もいまいちよくわからないので
これからグーグルの旅にでかけてきます。。。。
たんなる流し目とか目つきの問題なんだったら
斜視と比べるのは失礼ですよ
あれは外科手術をしないとなかなか治らないし
死ぬほど悩んでる方々が沢山います。
誰かが勝手に斜視の話を持ち込んだだけなんだから
ひっぱるなよ。
脇見って、「見ていないのに見てしまう」
っていうより、「見たくないのに見てしまう」って感じだよね...。
709 :
コーヒー:04/07/28 13:46 ID:ManRlYei
>>691 私は今新入社員で、デスクワークやってるんですが、とてもつらいです。
脇見しまくり。連休明けなんか、恐怖でパソコンみるのに顔上げる事が困難
なくらいです。
違いはなんですかね。環境も、会社という場に変わったし、もともと強迫観念や、
どうでもいいことにこだわったりする癖があるのかもしれません。
今はパキシル飲んでますが、ドグマ試しに先生に話してみようかと思うぐらいです。
>>706 何も分かってないやつはロムっとけアホ、書き込むな
711 :
優しい名無しさん:04/07/28 19:06 ID:cXKGfmKo
ヒューマンに戻れおまえたち
脇見になったが最後人間には戻れないのです
普通の生活を送れないのです
だれか助けて
だから脇見って何だよ?
714 :
優しい名無しさん:04/07/28 21:45 ID:A2efI6Ia
>>709 脇見になった原因教えてくれます?
俺は中学三年の時に、何の前触れもなく隣の女子から見てくる、見てくる
と1ヶ月程言われつづけてなっちゃいました。こーゆう人います??
始めの内は何やこの女などと思ってたのですが、段々と自分がほんとに
見てるんだと思ってきてしまい、最終的には席替えで席が替わって、
違う女子が隣に来ると気になって仕方がない状態になってしまいました。
見てるつもりがないのに、こうゆう事を言われるってどういう事なんでしょう?
意味がわかりません。みなさんどう思います?
>>715 何気にコテハソの日々の激怒レポート好きなんだけど・・・ マズイ?
717 :
優しい名無しさん:04/07/29 00:06 ID:ZuNj+5g/
脇目恐怖症で悩んでいます。けれど、最近気付いたことがあります。
もしかしたら、脇目恐怖症の人が他人に視線を送るというのではなくて、
本人がそう思っているだけで、実は視線なんか周囲の人は感じていなかも。
けれど、視線をなんとか送らないようにしようって思って、顔を変な方向に
向けたり、姿勢が不自然になってしまうから、周囲の人からすると、
「こいつもしかして俺のこと嫌ってるのか?俺から避けるような体勢でいる
ぞ。なんかムカつくなー!」っていうふうな感じになっているのではないで
しょうか?
最近強くそう思ってしまいます。それで、そう思うようになってから大
分楽になりました。以前は自分が悪い。自分が周囲の人達に迷惑を掛
けている。視線をなんで送ってしまうのだろう。もう、いっそのこと
寝てしまおう(けれど寝れない)。みなさんすいません、自分が視線
を送っています。みたいな感じで自己罪悪感がかなり強かったのですが、
上記のようなことを思うようになってからは、姿勢とかも普通に戻りつつあ
るし、周囲の人も以前のようにこそこそ話する人も少なくなったし、
自分でも変わってきていると思います。
みなさんはどう思いますか?
絶対に自分は周囲の人に強い視線を送っているんだ!って確信している
人はいますか?もしいれば、そう思う理由を聞かせてくれませんか?
お願いします。
718 :
優しい名無しさん:04/07/29 00:09 ID:ZuNj+5g/
持論ですが、視線恐怖は、自分の心が人に受け入れられない、
という恐怖でもあるわけです。
自分に心に自信がないから、視線にも、行動にも自信が持てないわ
けです。別に見てもいいんですよ。
そうそう、「今、○○をみちゃいけない!」って思うこと多々あるよね。
それって、強い興味をもっている裏返しでもあるわけで、だから、
視線がそちらに動いて当然。ごく自然なこと。
要求の本能が抑えられない、というなら、理性を鍛える。
みちゃいけない、では見てしまうので、思考を止めて考えない、ですよ。
訓練しだいで、思考を消すことはできるようになります。
これは、あくまで、私の克服方でした。
数年たった今は、まったく不安はなくなり、逆に見たい物は、
全て見ます(ただし、人に迷惑をかけないようにね。)
たぶん、鍛えるべきポイントは、集中力という理性ですね。
こういうのって他人からはチョッと気にしすぎ程度に思われるから
実際、そういう症状ある人も(自分含む)病院に行きにくいと思うんだけど
行き始めた方はどうやって行きました?
はじめてこの板来ました。
最近、自分の視線がとめられなくてすっごく疲れるようになりました・・・
見たところ他者視線恐怖はあてはまらなそうなんですが
自己視線、正視、脇見は身に覚えが・・・
調子がいいと全然平気なのですが、
きっかけがあると途端に視線恐怖に陥ったりします。
例えば話してる相手が緊張してるのがわかった瞬間とか、
相手の声が裏返ったり、大したことのない間違いを見つけてしまうと
もう駄目です。こういう方いるんでしょうか・・・
721 :
優しい名無しさん:04/07/29 12:10 ID:7lNmA9A9
>>720 俺もよくあるよ。それ。
話してる途中で友達の視線(あまり仲良くない友達)が緊張気味になっちゃたりするともうダメ。目を見て話せなくなる。
後、これは俺だけなのか分からんけど外出してる時に視線恐怖に陥ると「目が異常に乾く」、「異常な眠気」、「軽い頭痛」が出てくる。
酷い時は吐き気もある。友達と一緒に外出したときは割りと平気なことが多いから、外出する時はなるべく誰か誘ってるようにしてます。
>>713 スレ違いだから来るな。
それとも字が読めないのかな?
ここは視線恐怖スレッド。 女性恐怖なら専用スレに行くなり
自分でスレ立てるなりしてくれ。
>>717 私は、脇見恐怖ですが、実際に「目がキモイ」とか、「何であいつこっち見てくるんだよ」
とか聞こえる様に言われました。
でも確かに、「相手を見ないようにしよう」と意識するから動きが不自然になって、逆に嫌われていることもあると思います。
ある程度以上の症状がある人は病院に行きませう。
725 :
コーヒー:04/07/29 14:59 ID:yOO0FPXo
>>714 私は、中学3年で、やっぱりクラスの中で「こいつらコヮー」てなグループがあって、
学校の行事で、そいつらの部にうちらの部がささいなことでけんかっぽくなってしまって、
その中でも私は特に恐怖心や、人から嫌われるのを恐れる性格なのか、ある日、教室で先生
の話を聞いてるうちに、斜め前の席の怖い奴らの中心的人物C子がいて、視野に入ってきて、
そいつが振り向いたりすると、怖くて、でも直視できなくて、顔や目は先生の方をむいて
るのに、そいつのことが私の中で恐怖でしかなく、そっちを警戒してしまって、
そいつのグループ、最終的にはクラス全員とか他のクラスまで勢う感じで嫌われて
いった。ひどいときには家族、親戚…。こんな感じです。
726 :
優しい名無しさん:04/07/29 18:23 ID:dtSlKx2r
お初です。外出したい気持ちより醜形恐怖症や視線恐怖のが勝ってて 家から出られなくて引きこもり状態です。
同じような方いらっしゃいますか?
今日もそれで外出出来ない自分が悔しくて悔しくて大泣きしちゃいました(苦笑)
727 :
優しい名無しさん:04/07/29 18:25 ID:xv2Y+hfQ
728 :
優しい名無しさん:04/07/29 21:17 ID:BD8LmX12
>>721 「目が異常に乾く」、「異常な眠気」、「軽い頭痛」が出てくる。
酷い時は吐き気がする・・・
全くその通りね
俺それが段々悪化して高1の夏休み明けてからそのまま休学して辞めた
もう精神的に限界だったよ。1人で登校することもままならん状態だったから親に車で送ってもらってた
んだけど、車から降りる事できんかったもんね
心の中じゃ辞めたくなかったよ
基本的に学校自体は大好きだったし
けどもう体がいう事聞いてくれんかった
もうすぐ1年経つけど毎日のように楽しかった頃の夢をみる・・・ああ
729 :
優しい名無しさん:04/07/29 21:33 ID:np/0xzzW
通信で卒業して二部目指すとか無所属からははやく脱するといいよ。
じゃないと現実社会の履歴上は白紙になっちゃう。
730 :
728:04/07/29 21:36 ID:BD8LmX12
>>726 連続スマヌ
あんたも俺と一緒か!
つい最近から俺は外出してるよ
きっかけは卒業アルバム
みんなどうしてるかなぁ、頑張ってんだろなぁ・・・とか思うと自分も頑張ろうて気になった
とにかく楽しかった頃を思い返すと俺何やってんだ!って気にならん?
前は普通に出来てた事が今になって出来ない理由なんかあるか!とかさ・・・。
一回あんたも昔のアルバムとか思い出に浸ってみなよ
きっかけとかそういうとこからつかめるかもよ
まあ俺も精神的にはまだ微妙なとこなんだけど・・・こつこつ頑張ろう
731 :
優しい名無しさん:04/07/29 22:40 ID:vYfBMrA4
女性の目線が気になる
あの人達って絶対目線そらさないからこっちがキョドル
絶対目線そらさない?
そらしたら負けと思ってるのかな?ワンワン!
733 :
721:04/07/29 22:50 ID:upeOPxgn
>>728 俺も高校1年くらいに発症して、10月くらいだったかな。それくらいまで高校の友達0状態だった。
でも、その10月に友達が一気に5,6人増えて(今考えたら奇跡だな)学校に行くのが楽しくなった。
今は1人暮らしで専門学校行ってるんだけど、友達は・・・他人以上、友達未満ばっかりだなぁ。
「1人で登校することもままならん状態」
すごい良く分かるわ。電車通だったんだけど、一緒に乗る仲のいい友達とかが部活とかで1人もいない状態で乗るのが最悪だった。
なんかもう俺は高校1年の時から死んだ青春を送ってるんだけど、それでも頑張って最近ではムリヤリ毎日
人の多いとこに行って買い物したり、コンビニでバイトしたりしてます。
楽しかった日々を思い出してヘコム日は毎日のようにあったけど、思い出してもどうしようもないので
これからの事に立ち向かっていこうと思う・・。長文でごめんね。
734 :
優しい名無しさん:04/07/29 23:36 ID:e/266FMx
駅の階段を降りると・・・
みんなが面白いほどに俺の顔を見てキョドりだすよ
本当に前の人から順番に俺の顔を見た途端に咳き込んだり、自分の鼻や目蓋をいじりだすよ
(`∀´)ケケケケ
>>734 関係妄想の一種で精神疾患の可能性大ですね。
>>735 わたしも関係妄想ひどいです。全然接点の無い人でも視線が気になります。
>>734みたいなのって脇見なら普通にあると思うんだけど、変かな?
最近テレビ見てるとき家族が私の視線のせいできょどるのを、
目の端でフーンって感じで客観視してしまう。
自分の脇見のせいだけど「何でそんなにきょどるの?はーあ、バカみたい」とか思っちゃう。
前は自分の脇見で人きょどらせると、私のせいで・・申し訳ないって罪悪感もってたのに。
これはすごい悪化してるのかな?他にもこうゆう人いない?
739 :
720:04/07/30 03:00 ID:C5FNm9pU
>>721 同じ人がいて少し安心しました。
ほんとに緊張って伝染しますよね・・・わたしは大学院生なんですが
発表とか多いのでかなり致命的です・・・
今思えば高校のときからこんな感じだったように思うのですが、
なんだか自分でフタをしてやりすごしてきた気がします。
多分周りもそんなに人見知りだったりあがり症だと思ってないだろうけど
精神的には疲労しまくり、出来るなら人と対面したくない今日この頃・・・
>>738 一緒。
でもさ、いちいち罪悪感を感じてたら、生きていけない気も‥
>>738 それでいいと思います。
罪悪感が恐怖心に結びつき、脇見が強力になると思います。
まず症状がでている自分を客観的にみつめ、それを治そうと努力するのではなく
「あー脇見してるなぁ」とか思ってればいいと思います。
ただ相手がそわそわしているのにいらつくのではなく、
その考えさえも流す境地に達することが必要だと思います。
これは頭で考えるのではなく、経験によって得るというか忘れるものだと思います。
そのためには罪悪感は不必要です。
742 :
優しい名無しさん:04/07/30 07:10 ID:vU7jFCAH
もう、みんな薬に頼ろうよ。
それしかない。
脇見は名称がないから、のんでる薬を
かきこもう。
自分はパキ
743 :
優しい名無しさん:04/07/30 08:07 ID:OZIG4pci
相手の目を見て話さないと失礼なのはわかるのですが、
どうしてもそっぽむいてしか話ができない。
目を見て話ができないから、相手の感情もわからないみたいで、
相手の言葉だけですべてを判断してしまう。
なんで目を見られないんだろう・・・なにかやましいからだろうか。
セパゾン1mgを去年から飲み続けてるけど、一向に良くならん・・。
調子悪いときは2,3錠飲めって言われたけど、そうしてもマシにもなりゃしない。
薬を変えて欲しいって言ったほうがいいのだろうか。
つーか、友人とか彼女が居るような奴はかからないと思ってたが、
ここ読むともともとは友人も多かったみたいな香具師も居るのね。
>>745 俺脇見だけど男友達はまだ健存だよ。
女子はすっごい嫌ってるけどね。
まあ気にしないことにしてるよ。
女子なんてちょっと話せば打ち解けるはずだから。
>>745 脇見が原因で友人関係がダメになったとかは今のところ無いかな。
脇見のことについても影では知らないけど、表では笑い話っぽく言ってくれるから助かる。
なぜか、シャイな奴っていう位置付けにされてる話を聞いたけど
影では言われてるだろうけど、周りが本人の前で嫌みを言わない人達で良かった・・・
このスレでよく話しに出る聞こえるように言う奴なんて最低だ('A`)ノシ
まあ、チラチラ見てるほうが悪いかもしれんが・・・
>>738 最近は友達以外の人に対して罪悪感とか無くなって、電車内でも普通に目開けてる。
で、見てきた人がいたら普通に見てる。
さらに、見てきた人とかで実験(観察)してる。
悪化というか、脇見に対して心に余裕ができて来てないですか?
>743
私は相手の感情を知るのが怖くて目が見れない…かな。
なんか、相手がちょっと伏目がちになったり、溜息ついたような表情になったり
するのが恐い。
それでも、相手の目や顔を見るときもある。
そしてやっぱり私と話すの嫌なんだろうなと思う。
電車は正直怖いな。
立ってる方がまだまし。窓から外見てる。
座ると向かい合わせになるからキツい。
751 :
七二六:04/07/30 23:52 ID:0URRJbYW
『こつこつ頑張る』…
ほんと それしかないですよね。。
明日外出する予定なんですけど、、人が恐くて出れるかどうか心配です。
困ったらまた来ます。。
752 :
優しい名無しさん:04/07/31 00:39 ID:irL5W8Zl
俺は視線恐怖もあるけど、なんたって顔が引き攣るんだよな。
鼻のまわり硬直、眉間硬直、目の下ヒクヒク、鼻の穴ヒクヒク。
「異常な眠気」ってのは、脳が逃げようとしてるんじゃないかね。
俺もなる。
でもこれらの反応は皆持ち合わせているんだろうね。
俺らは強く出てしまうだけなんだろう…。
犬や猫の眼は平気で見れるけど人間はきつい。
754 :
優しい名無しさん:04/07/31 02:00 ID:5pR2DdmF
私は視線恐怖症と呼ばれてるものどれもあてはまってるけど
どれも軽度だと思う。最近、これって視線恐怖症だったのかって気づいた。
だから接客業もできる。けどお客さんの目を見て話すことができない。
接客をすごく大切にしてる店なんだけど見れない。無理やり目を合わせると顔が固まるし。
バイト初めて一年近く特に上から注意されたことは無いけど感じ悪いですよねぇ・・・orz
>>754 いや、日本の行儀作法では、相手の目をあまり見るのもヘンだから。
>>754 いや、今日いらっしゃいませも言わずひたすら眼見してる糞店員に切れたくらいだからそれくらいでちょうどよい
吉祥寺バウスシアターという映画館があるのだが、ここのスナック売ってる長髪のちょっと髭生やした若い男の糞店員、ものすごく接客態度が悪い
いらっしゃいませも言わず、ず〜〜〜っと俺の顔を睨んでやがる
俺が選んでる最中も、お金渡すときもずっと睨んでやがった
値段言うときも「200円」とほとんど消え入りそうな声で言いやがった
睨んでる最中に切れればよかったのだが、買い物終わった後、どうしても気が収まらなかったので、ちょっと怖そうな男だったが言ってやった
俺「おめーなんでずっと俺睨んでんだよ(#;´・A・`)!?」
男「え(´・∀・`)?睨んでないっすよ?ニヤニヤ(・∀・)」
さっきまでムスッとした顔で睨んでやがったのに、ここに来ていきなり変な笑み浮かべやがった
俺「あ?お前何がおかしいんだよ(#´・A・`)!?
ずっと睨んでやがっただろがよ!いらっしゃいませもいわねーし。おめーいつもそんな接客態度なのかよ(#´・A・`)!?」」
男「睨んでないっすよ?ニヤニヤ(・∀・)」
俺が何言ってもずっとこんな調子。拉致あかねーよ(´・∀・`;)
そしたら、近くにジュース買いに来た女が、その切れてる最中の俺を警戒してチラチラ見てきた
俺「あ(´・A・`)!?てめーは何なんだよ!?そこで何がしたいんだよ!見てんじゃねーよ!!!」
思いっきり肩度付いたら、逃げていきやがった。ちくしょー頭度付きゃよかった…_| ̄|〇
>>754 女の子は「シャイなんだな」と思われるから別に良いんでない?
むしろ好感もたれたりするからねえ。
事故死戦況府はまた別だと思うけどw
758 :
優しい名無しさん:04/07/31 08:52 ID:QMTdpaOT
>>748 あ〜、これある。
なんていうか、心が強くなったのかなって思うよ。
759 :
優しい名無しさん:04/07/31 09:15 ID:YVPmS5QX
俺が電車でコテハンと出会ったら間違いなく殴られそう((((;゚Д゚))))ガクブル
コテハソ吉祥寺なのかよ_| ̄|○
私脇見だから会っちゃったらどうしよ…
あと、その顔文字辞めてほしいわけだが。
コテハソの言ってる事って共感できないわけでもないけど、異常だと思う。
っていうか、自分のスレがあるんだし同じ事書きこまないでほしい。
犯罪の域に達しているのに、このスレに来られても迷惑。
書きこむ度に印象が悪くなっていく。
店員をどつくべきだったな、コテハソ。
そもそも、視線恐怖が映画行くかねえ。
その辺でどうかと思うのだが。
>「目が異常に乾く」、「異常な眠気」、「軽い頭痛」が出てくる。
やっぱこれって視線恐怖から来てるのか…
不安だけじゃなくこれもあるから短時間しか外出できないから辛い。
トイレの個室や人がほとんど来ない場所など避難できる所が無いとムリ。
メールくれたら顔写真も送るんで(´・∀・`)ゞ
768 :
優しい名無しさん:04/07/31 20:08 ID:E1xD3Hz2
何か、コテハンがナンパしてるしw
しかし、視線恐怖ってのは生き地獄だな。
働けないし、遊べないだろ。
一人でいるのが好きな香具師なら良いが、本来人好きで
視線恐怖な俺なんかもう最悪よ。
視線恐怖で自殺した香具師とか、自殺を考えてる
香具師とかいる?
正直死ねば楽になるだろうなとは思う
だから病院行きなよ? 心配して言ってるんだぞ??
771 :
優しい名無しさん:04/07/31 21:11 ID:1AUo+LoD
視線恐怖が進行して脇見に。
さらに鬱もでて何もしたくないよ・・・
何のために生まれたんだろう?
この世はほんと修行の場だなって思ったよ。
休みの日もだらだらすると鬱悪化。
最悪・・・
772 :
優しい名無しさん:04/07/31 21:11 ID:HkJ/HNVd
なんで視線恐怖症の人って、視線が怖いと
言いながら、人のことじろじろ見るの?
あなたたちが、じろじろ見なけりゃ視線が合うこともないのに。
773 :
優しい名無しさん:04/07/31 21:13 ID:HkJ/HNVd
>>771 あなたいくつ?
そりゃ鬱じゃないって。
鬱ならクスリで二週間で治るよ。
>>772 自己視線恐怖ってのは、普通の人にはなかなか説明しづらいが
例えばあなたが渋谷のスクランブル交差点で
土日の昼間に全身パジャマで歩くのを想像してみると良い。
自分って変に見られているだろうな〜と周りの目が気になって
見ようとするだろう。そんな感覚だよ。
>>774 わかってる人には文句はないのだが・・・
まあ「気にしすぎだよ」といっても、
どうやったら気にしないようにできるのか?
が問題なんだろうから、ちょっと力にはられないが。
ただ、何で他人が自分のことをじろじろ見てくるのか?
という疑問を持っている人もいるようなのでね。
776 :
優しい名無しさん:04/07/31 21:23 ID:1AUo+LoD
>>776 ああ、すまん。
それなら鬱もありえるね。
休みもらって一回医者に見てもらったら?
言い訳だが、最近高校生なんかが、自分は鬱だ鬱だと
吹聴することが多いのよ。学生が鬱になるなんて、
絶対ないとはいえないけれど、きわめて稀。
ちょっと気分が落ち込んだだけで、(翌日には絶好調だったり・・・)
鬱だなんていうやつが多くて、ふざけるなと思ってる。
>>777 学生か社会人かというよりも、
肉体の年齢による脳の機能の差ではなかろーか。
>>778 それもあるだろうが、責任の軽重もあると思う。
学生が鬱になるほどの責任を負うことは稀。
じゃあ消防のころから鬱で自殺願望で自傷ラーで視線恐怖症で、
今リア厨の漏れは鬱じゃなかったんだ……orz
まあ、そんな俺はおいといても、
学生でもメンヘラはいるよ、結構。こんな世の中だし。
最近わかったんだけど、俺の親友も過食嘔吐やらなんやらで心療内科通ってた。
>>780 「学生のメンヘラがいない」と私が書いているかな?
もう一度よく読んでね。鬱病が稀であるといっているだけでしょ。
ちなみに、典型的な鬱病と自傷ラーは両立しないと思います。
典型的な鬱病の人は自傷するけど、リスカなんて生易しいものではなく、
飛び降りとか、列車への飛び込みとか、刃物を使うとしたら
首に突き刺すなどをするので、きっちり死んでしまいます。
だから深刻なのです。
782 :
760:04/07/31 22:35 ID:h9mmni8D
>コテハソ
ブサでジャニヲタだが(しかもその顔文字のヲタだ)それでもいいのか?w
ってあんたにメールする気なんかさらさらねーよ。
頼むからその顔文字辞めてくれよorz
783 :
優しい名無しさん:04/07/31 22:53 ID:iew82Cu1
>>772 自己視線恐怖と脇見(自己の一種)は見たくないのに見ちゃうというか意識しちゃうもの。
普通の人でも不良の人とすれ違う時、意識しちゃうのと一緒。
常に気が散っちゃてる状態。
だから黒目は対象物にはいってない。
視野180度w
785 :
優しい名無しさん:04/07/31 23:18 ID:ijhyG1hv
>>779(ID:HkJ/HNVd)
おまいは何者だ?
心理学科1年目の大学生か?
こっちが視線を送ってから向こうが見てきても全然構わないのだよ。
相手が既にこっちを伺ってるからイヤなの。
あと、学生だって鬱になるやつ結構いるはず。
翌日には絶好調って・・・。おいおい。
そりゃあおまいの周辺にいる連中を観察しただけだろうが。
世の中ホントいろいろな人間がいろいろな感情を抱いているのよ。
人それぞれ、責任の重みを感じる強さは違います。
相場みたいなものはありません。
786 :
優しい名無しさん:04/07/31 23:36 ID:meQqIXpt
>>756 いい加減にしろ。スレ違いだから消えろ
ここは視線恐怖スレなんだっつーの。テメエみてえに他人にケンカ売って楽しんでる
DQNが来る所じゃねーんだよ。わかるか?
ナンパなんかしてんじゃねーよ。
結局テメエは「女とやりたいけどやれない童貞」だから
女にケンカ売って「見てんじゃねーよ」とか言いがかりつけて女と喋りたいだけだろ。
ナンパしたいなら出会い系や、ナンパ系のスレへいけ。
二度とここへ来るな!!!!!!!!!!!
マジで削除以来とアク禁要請するぞ。覚悟しておけ。
>>785 「心理学」がなぜ出てくるのでしょうか?
私は心理学には全く触れてないのに。
>こっちが視線を送ってから向こうが見てきても全然構わないのだよ。
>相手が既にこっちを伺ってるからイヤなの。
ご自分が相手を注視しているからこそ、相手がこっちを伺っていると思うわけですよね。
>あと、学生だって鬱になるやつ結構いるはず。
抑鬱状態になる人間はいるけど、鬱病になる人はまずいません。
>そりゃあおまいの周辺にいる連中を観察しただけだろうが。
>世の中ホントいろいろな人間がいろいろな感情を抱いているのよ。
>人それぞれ、責任の重みを感じる強さは違います。
>相場みたいなものはありません。
おっしゃるとおりですね。
あなたが相場を決定することもできませんね。
788 :
優しい名無しさん:04/07/31 23:40 ID:meQqIXpt
訂正。
削除以来→削除依頼。
つーか、マジでキモイから消えろ。
糞コテハン。テメーだよ。
「女のせいで通勤電車が苦痛」のスレを逃げた糞コテハン、テメーのことだw
視線恐怖スレから消えろ。テメエがいると胸糞悪いから。
どうせ童貞なんだろ? それで女に相手にされないから、余計に女の視線に敏感になって
逆切れしてるだけ。それが真実だろ。
もっとばらして欲しいか?
さっさとこのスレから消えろ。 そんで風俗でも行っとけや。
>>788 まあ落ち着け。病みすぎ。
俺なんて脇見で風俗すら怖いんだ('A`)
>>779,787
統失の好発年齢は学生頃だったりするけどな。
791 :
優しい名無しさん:04/07/31 23:53 ID:2K7PGOUz
>>788 そこまで言わなくても・・・
コテハソと自己視線恐怖者は基本は一緒で、他人を意識しちゃってる。
その反応に対して外へ向かうのがコテハソ、内へ向かうのがうちら。
ただ外へ向かいすぎか。
鬱病云々はまたすれ違いだな。
視線恐怖で鬱になったのならともかく・・・
コテハソに過剰反応してるフリして
童貞とかキモとか連発して煽ってるだけの厨
794 :
優しい名無しさん:04/08/01 00:31 ID:yn0b9DbI
何か涙を誘うメールが・゚・(つД`)・゚・。
わかりますた。このスレは自分とは方向性が違うようなので、撤退いたしまつ
スレ読んでるとかえって変な影響受けて悪化しそうだし
796 :
785:04/08/01 01:01 ID:iAIJOwJN
>>787 >「心理学」がなぜ出てくるのでしょうか?
>私は心理学には全く触れてないのに。
そこんとこは突っかからなくていいです。
特に意味はありません。でもこれらの症状に心理学は関係あります。
>ご自分が相手を注視しているからこそ、相手がこっちを伺っていると思うわけですよね。
うん。まあね。でも「注視」はしてませんよ?
注視してたら前者の方と一緒でしょ?
注視じゃなくて、意識ね。
>抑鬱状態になる人間はいるけど、鬱病になる人はまずいません。
「まずいません。」って・・・。いるよ。
おれも学生の頃からだ。
>おっしゃるとおりですね。
あなたが相場を決定することもできませんね。
そうね。他人の相場はね。その人本人にしかホントのところはわからないですね。
797 :
優しい名無しさん:04/08/01 01:03 ID:iAIJOwJN
>>795 ちゃんと「コテハソのスレ」とやらに顔出してやるから。
>>795 お疲れ。俺は好きだったよ。/~~
>>796 頼むから唯一の救いであるこのスレで汚しはやめてくれ。
結局は周りが見えなくなって、
挙げ足取りやら煽動やら謗り合いが始まるだけだよ。
>>798 そっか。
ごめんな。
決して汚したつもりはない。
そんなんじゃなくて、意見したの。
だってこれ屁理屈じゃないでしょ?
こういうのってなかなか理屈じゃあ片付かないけども。
なんか
>>787視野が狭いように感じたので。
学生で鬱病はいないってちゃんと統計取った上で言ってるの?
大体責任の重さだけが鬱の要因じゃないだろ。学校でのいじめ、親との関係など
鬱の要因は学生にだって山ほどありますが?ていうかスレ違い。こんなアホな事言って何しにきたの?
>>800 おーいもうその辺でやめときなよ
延々と不毛な議論続けるつもり?
どっちかが納得することなんてあり得ないんだから
もうやめときな
みんな迷惑しとるじぇ
そう思うな。
コテハンの方がまだマシだよ。
もうやめろって言ってるから、迷ったけど
レスさせてください。すみませんスレの皆さん……。
学生の鬱はいない(稀)とか、鬱と自傷はないとか、
自分の周囲を見ただけで決め付けないで下さい……。
俺は学生だし鬱だし自傷ばっかやっちゃうんだ。俺以外にもそんな人はたくさんいるんだよ。
だから貴方の決め付けのレスを見ると、すごい鬱なんだ。
スレ汚しスマソ。
ここは視線恐怖のスレです。
相談です。
付き合っている女性が、眼が悪いのに(0.1と0.05だったかな?)
眼鏡をかけると周りの視線が怖いから、と言って眼鏡をしようとしません(´・ω・`)
話してるときに目が合うと急にうつむいちゃうし・・・orz
今度コンタクトを作らせようと思ってますが、
一緒に街を歩いたりするとき僕に出来る事は何か無いでしょうか?
相手がいやがってるのを無理矢理させるのは人としてどうよ?
>>806 左右の視力が違うのでどんどん目が悪くなっているんです。
僕の叔母がそれで手術をする事になったので心配しています(´・ω・`)
そうか!なんか異常な眠気に襲われていたのはこのせいだったのか・・・
今まで昼寝の『ひ』の字も出たことなんて無かったのに・・・
医者じゃ視線恐怖症も全部ひっくるめて神経過敏症と診断されたよ
呼び方も大雑把だし医者も薬ばっかりで具体的な治療法話してくれないから辛い・・・
809 :
優しい名無しさん:04/08/01 18:18 ID:p/FdrryZ
本多 信一←この人の本って癒されるよ。
自分は森田正馬の本がお薦めです。
811 :
優しい名無しさん:04/08/01 20:15 ID:MBu0U4Tl
大体働く気はあるんだけど、脇見が心配でずっと無職
マジで接客とかは100%無理やし一体この先どうしたらいいのか・・・
人と関わらずに1人で黙々と出来るバイトとか知らんですかぁ?
つうかここの人達どんな仕事してるか教えてほしい
812 :
優しい名無しさん:04/08/01 23:33 ID:0xzapVa8
最初は日雇い、工場、仕分け
レベルアップしたら配送、警備員、スーパー
813 :
優しい名無しさん:04/08/01 23:49 ID:2iFk+2W+
視線恐怖症なのに接客業してる。
2年前位まで平気だったのに今は毎日がストレス。
でも働かないと病院行くお金ないから辞めれない。
なんか悪循環だなぁ…
>>811 やっぱり工場系とかだろうね。接客を排除しなければいけないのが辛いよな・・・
夜の闇にまぎれて、相手から顔が見えない場所での仕事が欲しい。
暗殺者とかしかないか('A`)ノシ
もう嫌だ、会社に行きたくない。何もかもが嫌になってくるよぉ…死にたい。
816 :
優しい名無しさん:04/08/03 00:13 ID:lHLgrnBM
自己なのか、他者なのか、どっちなのかなー、
と考えると判らなくなってしまっていたのだが、
正視、脇見も加えて全部入っていることが
最近わかった。
でもやっぱ正視が一番強いかな。
不自然な表情になるせいか、顔をそむけるひとが大半だ。
視線恐怖というものの存在を頭から消せればなー。
鏡で自分を見てもそんな変な表情してないのに。
俺は高望みなのか?
職場で異動があって、知らない人が来る度に
「あー。この人にもいずれは俺の本当の正体がバレてしまうんだろうなー。」
と思ってしまい、悪循環に・・・。
自分で自分の罠にはまるかんじ。
自分で自分用狩猟道具をせっせとこしらえてる。
脇見の人で車運転する人いますか?
運転中はまだマシなのですが
信号待ちのたびにバックミラーをじっと見てしまって・・
バックミラーで何見ているか結構見えるので
見てるのばれてるんだろうなぁ
818 :
優しい名無しさん:04/08/03 09:01 ID:O5dUZwzP
車の窓をちょっと暗めにしたらいいんじゃないかな。
外から見えにくくなるし。私はそうしてる。
>>815 イ`
それでも必死にがんばってるんだろうけど、
本当にツライなら転職とか考えてもいいと思う。これは逃げでも何でもないよ。
家以外の場所に出ると
・視線恐怖でぎこちない動き+体中が歪んでいるので変な動き
が合わさって身体+知的障害者並みの動き方になってしまいます。
・目を開け過ぎたり開け続け過ぎたりして目が痛くなる。
・過呼吸になる。
・喉が圧迫されているようで声が出にくい。小さい声しか出ない
・頭が真っ白になる。(話しかけられてもまともに返事出来ない)
・泣きそうになる。泣き顔になる。
・動きが変なせいかクラスメートに「麻薬吸ったらあかんで」と言われる
・なぜか「近くを通る人を必ず1度は見なきゃいけない」と思いこんでまして
とりあえずちょっと見るんですけどすぐに目を背けると変に思われるかも
しれないのでゆっくり顔を違う方へ向けるんですけど向ける最中に首が
ガクガクしてロボットみたいな動きになります
↑小学生の頃からそうで、同級生達は教師やクラスメートから呼び捨てで
呼ばれてるのに俺一人だけ「くん」付けで呼ばれてました障害児扱いです。地獄です
リスパダール飲み初めて1週間
あんまり治ってる感じしない
視線恐怖の他に
外界に出ると妙に緊張して手足が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
になって主治医と話したりすると声が震えるっていうのは
何ていう症状かな?
>>820 俺もそうだった・・・俺だけ君付け。先生の俺を見る目からして違ってた。
憐れみに似たようなそんな感じの目。
あー・・・もう脇見のせいでなにもかも億劫
車の免許なんかも取れるわけ無い。まともに運転なんかできっこない。
なんか人生に疲れてきた・・・何するにも一生死ぬまでこんな調子なのか・・・
脇見ほんとうに嫌だ。本当に何するにしても億劫になっちゃう。
脇見のやつってほんとに多いのなー。
俺も「くん」「ちゃん」付けだった。
今でも結構そうだ。
職場の人、そういう風に見てるのかなー。俺のこと。
俺、酷かった時は、スモークシールド付けたフルフェイスヘルメットで単車に
乗ってても泣き顔になってた。外からほとんど見えないのに・・・。
827 :
優しい名無しさん:04/08/04 00:01 ID:iP0pzi+F
なんつうか上に挙げたようなバイトだったら割と対人は楽なんだは。学校
とかと比べてさ。
だから視線恐怖なりたての人はそういうとこから復帰していくのがいいよ。
自分今20歳で視線歴まぁ長いんだ。大変だったけど少しずつ強よくなるもんだぜ。
歩いているとき自分の歩き方が気になって腕のふりかたや足の動かし方を変に意識して
背筋のばして疲れる
誰もそんなに見てないとわかっているんだけど
不思議なのは、前は人ゴミは全くだめだったのに今は人ゴミ歩くのが楽になった
たくさんの人の中にいれば隠れられると思ってるのかも他に人間がいっぱい居るから他人の視線も他の人にいきそうだし
あまり人が歩いてないと自分の全身が晒された状態になるし、他に対象がないから自分が見られてる気がして苦しい
829 :
優しい名無しさん:04/08/04 01:00 ID:7UQxnf4V
820
症状がまったくもって私と一緒でビックリしました。同じ人居るんですね‥。
楽になった方だけど未だにロボットになったりします。。冷や汗凄いし息は出来ないし歩いててもモチロン足は止まるし体ガチガチで(苦笑)。始めは死ぬんじゃないかって思いました。
>>828 人と歩いてると平気だけどその人と別れたとたんつらくなる。
人ごみより人のいないお店で店員さんと二人きりが嫌。
>>4には「とくに人の多い場所が苦手」ってあるけど
人の少ない場所の方が苦手だな。
鬱の薬とかでも治るのかな
統失の薬のほうがいいのかな
832 :
名無し募集中。。。:04/08/04 21:21 ID:KaCumxAd
今日電車乗ってたら俺見て女子高生達が「あの人変だよ、変だよ」だってさ(プッ
都会で車はつらい。
けっこう歩道が高くて、歩いてる人も多い。
歩道から車を見下ろされてる感じになる。
834 :
優しい名無しさん:04/08/04 21:43 ID:ezWezm8A
>>823 私もそれある。
視線恐怖も含めて対人恐怖症かなぁ?
835 :
優しい名無しさん:04/08/04 22:25 ID:NrJCoSmK
>>820 まず、すぐに病院行ったほうがいいよ。(神経科等)
レキソタン、PZC、アキネトン、ルーラン等を要求すべし。
病院言っても、多分うまく喋れないだろうから
>>820を
メモに書いて医者に渡すべし。
漏れも中学3年頃から
>>820に似た症状で、
今は悪化して統合失調症(医者から言われた)で暮らしている。(今28歳)
まずは、対人に対して自信を持つと症状が軽くなるよ。
最後に念を押しとくよ。必ず病院に行け。ある程度、楽になるから。
>>820 俺の場合は泣き顔じゃなくてしかめっ面に見えるらしく、「何でお前いつも
だるそうな顔してんの?こっちまで嫌な気分になるわ。」って言われたことがある。
837 :
優しい名無しさん:04/08/04 22:29 ID:KaCumxAd
スーツ着ると視線恐怖が和らぐ気がするのだがそんなことない?
>>837 要するに社会人の制服だからだろう。
高校時代も制服有ったが、やはり私服よりは安心できた気がする。
俺は、脇見に加えて、喉が詰まったようになって喉をならさずにはいられない。
脇見で緊張→喉をならしまくる→周りのひとが、ん?という感じで見る→更に緊張→はじめから
となり、エンドレスです。
電車乗ったときなんか、もう気が狂いそうでした。
静かで人が沢山いるところなんて、まさに地獄。
似たような症状のひとがいたら、是非話が聞きたいです。
(当方16です。厨房っぽい文章すいません
840 :
優しい名無しさん:04/08/05 01:07 ID:VvY8Rrpa
>>839 俺19。年近いし通じる話しもあるかも。ゆっくりいこう
今から寝るからまた明日…
841 :
840:04/08/05 01:09 ID:VvY8Rrpa
ごめsage
842 :
優しい名無しさん:04/08/05 01:29 ID:Ib7AF5J6
前からおかしいとは思っていたが、俺はこれに思いっきりあてはまるな。
特に電車で向かい合わせになったときとか、目のやりどころに困る。
通り過ぎる人の顔をとか良く観ちゃうし、そのうえ目が合うとドキッとしてあからさまに目をそむける。
目を見て話しをしないとよく言われる。特に気心の知れない人間とは無理。
あと、人にどう思われているか気になることが多いし、嫌な思い出とかをふと思い出して落ち込んだりする。
精神病院でもいってみるか。
電車で他人の視線が気になるのは、時が経てばなおったよ。
喫茶店なんかで他人と向かい合って話すとき視線を
あわせ辛いのは未だなおらないけれど。
>>842 精神病院って言い方は余り良くないね。
まあ、精神病院なんだけどw
病院の精神科って言ってよ。
ああ、レスがついている。
なにせ初めて書き込むもので、良くわかっていなかった。
もう少し調べてから書き込むよ。気に障ったらごめんね。
脇見ってはたから見りゃ精神障害だよな
他者視線や自己視線は普通の人にも少しあるが、脇見は独特
今日はやることがしわ寄せになってしまって一杯だ。
さっき暗く誰もいない外を窓を開いて見てみたが、
それだけで過呼吸スイッチオン。
今日は調子いいと思ったのになあ。
他人から見た自分を気にする。
目つき、顔つきが「ヤバイ人」ではないのか。
遠く道の向こうから来る人が既に自分の変さを察知して警戒してるように感じる。
そして脳内からなにから硬直しはじめる。
そうするともう悪循環スイッチオン。
自分で鏡を見ても別にさほど変だとは思わないんだけども。
何がそう思わせるのか?
トラウマ?
だとしても自分が蒔いた種が原因なんだろう。
今日一日自分を勘違いさせてみるか。
ってよく思うんだけど、
そう簡単なことじゃないよね。
今の視線恐怖の自分が勘違いなんでしょうか?
なに書いてるんだかわからなくなってきた。
>>827 私も今年で20だよ。ナカーマ。
中2で脇見になってもう6年くらい経つのかー。ホント苦労したな。。
最近、なるべく気持ちを前向きに持って力まずに歩んでいこうって思ってる。
来年は短大でもいいから頑張って行きたいな〜。
漏れなんかまともな方なんだろうか・・・?
出る症状は皆さんとあんまり変わりないんだけど、
症状が出ようが何だろうが諦めて生活してる。
バイト接客業だし(よくクビにならないもんだ・・・)
通学も片道2時間電車、先生と1対1の習い事してるし
大学院生だから発表もしなきゃいけない(毎回ガクガク)
全てが挙動不審なんだけど突っ走ってる気がする。もうメチャクチャ。
そのうち限界がキそうで末恐ろしいんですけど・・・・・・・
>>849 自分から見ると849は「すごい人だな、頑張ってるな」と思う。
尊敬にしちゃうよ。
どうしても限界がきたら、その時にまた考えればいいと思うな。
俺初めておかしいなと思ったのは中2の夏
席替えしてちょうど隣が気になってた子になって嬉しかった。そこまではいつもどおり。
しかし、授業が始まるとなにかおかしい。あの子が視界に入ってる。俺はノートをとっているのに、彼女の事は見ていないはずなのに。
しかも彼女がさっきからこっちを気にしてる。なんなんだ・・・。
そう思っている矢先、彼女の向こう側の席にいる友達がハサミを貸して欲しいと言ってきた
俺はハサミを貸そうと友達の方を向いたが、彼女が「何?」って顔で見てくる。なんなんだよ・・・。
そしてまた黒板を見直すとある事に気付いた。黒板に意識がいって無い。ノートはとっていたが彼女の事が気になってそっちに意識がいってる。
あ、彼女がまたこっちを見てる・・・え、でも俺も見てる・・なに?・・・いや、今はノートとってるから彼女は・・・etc
当時の心境をリアルに描いてみた
852 :
優しい名無しさん:04/08/05 18:33 ID:aMFi2MOw
>>820 僕は中一頃の出来事がきっかけで9年近く脇見なんですが、悲しくも悔しくもないのにただ歩いたり本を読んだりするだけで泣き顔になってくる症状は脇見とは関係なく、脇見以上に稀だと思っていました。
実際に僕は脇見より泣き顔になってしまうことの方が日常生活やバイトでの大きな支障になっています。
脇見だけなら何とか耐えれてこれたんですけどこの症状が出てからはもうどうにもなりません。
自分に対する哀れみ、歩いてる時いちいち見てくる奴等に対する怒りで
歩いてるだけで気が狂いそうになります。
820さん以下の書き込みを見て同じ様な症状の人がいることに
驚きと少し安心(すみません)を感じました。
長文すみませんでした。
>>852 脇見だけでもキツイのに、更に何か併発するともう嫌になりますよね。
それが自己完結だったらまだましなんですけど、明らかに周りのひとに
変だぞと思わせるような症状だともう
脇見と相乗効果で自己嫌悪の無限スパイラルですからね(失笑)。
↑笑ってやってください…。
完治しなくても、せめて少し楽になれるといいんですけど。
人とすれ違うのが怖いって人いない?
怖い。というか緊張する。
道歩いてて前方から人が来るのが見えたら、曲がる事もある。
結構感じのいい人だなと思ってた人が
なにげなく「あの人、話す時目を合わさないんだよね」としきりに言ってて
自分の事を言ってるわけじゃなかったけどドキっとした。
普段から思いっきり泳いでるし必死だし。
天然ぽいから嫌みで言ってるわけじゃないだろうけど
ある人にとっての苦悩を、ある人はサラっと噂話にしてしまうんだな
と落ち込んだ。
それ以来、その人に対して嫌な感情を持つようになってしまって
会うのが怖くなってしまった。
反面、人を馬鹿にするような人間にはなりたくないけどその鈍感さが羨ましいとも思った。
>>851 すっごーーーーーく楽天的に考えてみて、
彼女もあなたの事が好きだった……とか?
俺が視線恐怖を発症し始めたのは中3かな・・
その頃は視線に関する恐怖は全く無かった。でもかなりの上がり症と、女子と
話をするのが苦手なところがあった。
俺は出席番号2番だったんだけど、酷いことに1番と3番のやつが登校拒否だったせいで、
給食で席をくっつける時には俺一人と女子三人が向かい合う形になった。
その状況に緊張してしまい、そのうち給食の時に手が震えるようになった。
震える手で給食を食べる俺を、冷たい目でチラチラ見てくる三人の女子・・・
その頃から視線が怖くなってしまい、いろいろあって今は重度の脇見です(泣
俺も中3だな。当時から脇見だったんだけど、
「これ見えるのが普通だろ」と思って大して気にしてなかった。
まあ隣席の人っちは大分参ってたと思うけどね。
ある日塾で、隣の男子が下敷きで俺の視線を遮った。
おいおいどうしたことかと。そんときは脇見が普遍的なことだと
思ってたから、正直わけがわからなかった。
それから大分悩んだ。俺このままだと底辺の人生だな・・・とか。
んでこのスレを見つけて、脇見という言葉を知った。
同じように苦しんでいる人もいて、大分救われたよ。
>>839とは多分同級生だな。俺は電車に乗るときは
ずっと寝たふりしてるよ。立ってても。
バスを待つときももたれかかって寝たふり。
「朝だから」と言い訳できるのがいい。
最近はスクールバスに変更した。
いつも友達と話してるから、脇見の恐怖が薄れて楽になる。
俺も中3なんだよな。
中3って鬼門なんだろうか?
861 :
721:04/08/06 16:08 ID:HpE/Krde
現在の学校の友達からは「話かけずらい奴だなぁ」もしくは「ちょっと暗い子」みたいな雰囲気。
1人暮らしだからよく行くコンビニでは「なんかこの人・・苦手」な目線。床屋や服屋でも同様。
でもコンビニバイトの仲間からは「いい友達」、常連のお客さんから話しかけられる「結構話せる人」
地元に帰ったらカラオケ行ったり海行ったりする「めっちゃ明るい子」
このギャップが激しくて鬱・・。 何人キャラ作ってんだ俺は。
特に地元帰って遊んだ後また1人暮らしに戻ると寂しくて泣いてしまうことも。
はぁ・・今日もセパゾン飲んでバイトがんばってきます・・
862 :
優しい名無しさん:04/08/06 17:35 ID:qhRYfw6j
薬のめば少しは症状和らぐのでしょうか?
863 :
優しい名無しさん:04/08/06 18:18 ID:Tp2x6WRC
私はあまり薬の効果感じないです‥。主治医に何度か種類とか量を代えてもらったけどイマイチ。。『薬効いてるよ〜』って方居ます?
左右に加え、前、斜めにも脇見するやついる?
ちなみに漏れは中3〜高1に発症かな?思春期性なのかね。
865 :
優しい名無しさん:04/08/06 19:12 ID:PR+VVL3H
俺は全然知らない人(一生あわないだろう)って人には特に視線恐怖とか感じないな。
基本的にB型の奴とはいてても楽。
寝不足の時はレキとか飲んでも酷い。
866 :
優しい名無しさん:04/08/06 21:55 ID:aWk5hib1
とりあえず皆の脇見になった原因(これだと思う)を書いて見よう!
そして、解決方法を考えようよ!
俺は中学の2年頃から、ちょっと可愛いなと思う子がいて、
よく廊下でその子がいたら、すれ違い際にチラっと見ていたんです。
そしたら、その子は違うクラスの子なんだけど、俺が友達3人ぐらいでストーブ
にあたりながら、話してると「見てる、見てる」と聞こえて、後ろを振り向いたら
その子がこっちみながら、嫌そうな感じでこう言ってたんだよね。
俺はすぐ自分の事だって分かったんだけど、あぁー俺に見られるのが
嫌だったんだと思ったね。まぁそん時は今度から見ないようにしようと
思うようになったんだけど。その子が廊下とかで歩いてると、あっいるっ!
とかおもって、見ない、見ないとがんばってたんだよね。でそん時
気付いたんだけど、気になる人を見ない、見ないってがんばってても
視界に入ってりゃ、目はその人の事見ていなくても、意識はそっちに
いってるんだよね。まぁあっちは気づいてるかどうかわからないけど。
まぁそんな事があったんだけど、まだこの時点では脇見になってなくて
普通だったんだけど。ある日突然、授業中に隣の女子(喋ったこともない)が
「見てくる、見てくる」と後ろの女子に向かってしきりにいわれたんです。
で始めは見てないし、とか思ってたんですけど、ずっと一ヶ月程いわれ続けて、
だんだんとほんとに自分が見てるんじゃないかって、思ってきちゃって、
授業中とかもほとんど顔を伏せる様になっちゃいました。顔をあげてると
言われるんで。でむこうもほんとにシンドそうにしてるんですよ!で
席替えでやっと違う子が隣に来たんですけど、その子は全く何も言わないんで
安心してたら、すごく隣が気になるようになってたんです。あれだけ言われたせいで。
で今もそれが直ってません。今思うとあの時隣の子は何であんな事言ってきたんだろうと思い、
最近その子に電話してみたんです。何であの時あんな事言ったん?って聞いたら
その子は覚えてないって言ってました。これ聞くまでずっと何で俺はあの時こんな事言われたんやろぉ
ばっか考えてました。でも結局聞いても相手が覚えていないんじゃ意味ないし、
どうしたらいいのかわかんなです。
867 :
優しい名無しさん:04/08/06 22:00 ID:97bEVOCp
魔女は目と手だけで人間を操るんだよ(笑)
原因って異性関係に多そうですね。
>>860 俺も中3ですよ
あの頃のダメージはずっと残りそうです、思春期だからかな。
>>865 >基本的にB型の奴とはいてても楽。
同じだ・・・
やっぱ、血液型って関係有るんだろうか。
ちなみに俺はAB。
原因とか血液型とか・・・
なったモン治すしかないでしょうが
しかも薬無しで治そうなんて不可能に近いって自分で解るでしょうが
よって 飲んでるor効いてる薬を晒していこうぜ
871 :
870:04/08/07 11:12 ID:1XP3smyh
俺はリスパダール。効かね
俺の脇見は広域な空間に及ぶ
ちなみに男子校で発祥しやよ_┃ ̄┃○
ウホッ、ですか?
>863
私はすごく効いた。初めに飲んだ薬が全然効かなくて、何回か変えてもらって
やっとその薬で効くようになった。
その薬を飲むと人の視線が全然気にならなくて、どんな所でも平常心で行けた。
初めはうれしかったんだけど、3時間がたつ頃になるとまた元の自分になって
いくんだよね。学生だったので、3時間たった時に薬を飲める状態じゃないかも
しれないから、不安になって多めに薬を飲むようになった。それで、少し
ふらふらした感じになる事が多くなって、薬を飲むのをやめた。
薬に依存しすぎてたんだと思う。
薬の名前は気にしてなかったから覚えてないんだけど。
自分に合う薬だったらほんとに効くと思う。
すごく辛い人は病院に行ってみたらいいと思う。
わきみなのに告られたー
どうしませう。彼女のためにも、
断るべきでしょうか。すごい迷ってます。
ちょっと脇見とは、関係ないんじゃないのかなぁ…
自分で決めるべきだよ、それは。
個人的には「脇見だから…」って考えはよくないと思う。
>>861 お、自分かと思ったよw
私も昔から人によって自分の出し方が違っててかなり悩んだよ。
見た目がおとなしめだから、「一見大人しく見えるけどおもしろい人」って言われたこともある。
もう自分がどれなのか意味が分からないけど、全部自分だし、ま〜いっかって今は思ってるw
>>851 自分の時と同じようで、あのツライ気持ちがすごい伝わってきたよ。
ん?直接見てもいないのに、視線が伝わってるのがこの人には分かってるんだろうか??
っていう疑問から始まって、日に日にその答えが確実なものへと変わっていって
どんどん自分を追い詰められて、いつの日にか自分の生活全てに付きまとってくる。
魔物みたいだよね。
でも近いうちに倒せそうなカンジがする今日この頃。案外簡単に。
878 :
優しい名無しさん:04/08/07 15:23 ID:+VIsrxCC
視線恐怖の人の飲んでる薬ってどんなんでしょう。
私ウツもちょっとあるんでパキシル飲んでるんですけど。
パキで視線、対人恐怖って良くなるんでしょうか?
>>878 俺もパキ飲んでたけど結構効いてた気がする。
自分も医者に対人恐怖、視線恐怖と話したらパキを処方されたから
良くなると思うよ。
今は大分良くなったからドグマチールに変えたけど。
脇見の人何飲んでる?効くのある?
881 :
優しい名無しさん:04/08/07 19:45 ID:rUOqlKSI
視線恐怖と運動不足(血の巡りの悪さ)って関係あるのでしょうか?
無い
883 :
優しい名無しさん:04/08/08 04:22 ID:KtRLDQDs
視線恐怖の馬鹿ヤロウ。
自分が嫌いだ。
自分を好きになんかなれっこない。
俺は自分が気持ち悪い。
自分で自分に引く。
もしかしたら他人からみたら普通なのかも知れないが
自分では気にくわない。
これはどうなってるんですかね?理想が高すぎるの?
どちらにせよ、ごく一般的には生きられない性分のようだ。
はやく変態呼ばわれに慣れよう。
世の中には色々ないわゆる一般的でない人がいるもんね。
自分がその中に含まれてしまってもそんなに珍しくないよな…。
取りあえずおかまバーに行ってみて、俺がどう映るか聞いてみっか。
何か他人の評価が気になる性分の人が多いんじゃないかなあ
俺もそうだけど。
客観的に見たら、充分やんって人がほとんどだと思うけど。
「俺ってどうよ?」って他人の評価を聞きたい気持ちは俺も
すごくあるからわかるが。
他人からの評価が直接自分の評価になるってことがよくあるな〜。
886 :
優しい名無しさん:04/08/08 10:35 ID:10JH3y2U
>>884>>885 他人の中の自分を気にする・・か。
完璧主義なのかな?
超自我がぶっ壊れてるのだろうか。
自我が希薄なのだろうか。
でも押さえつけないととんでもないことしそうな感じがするんだよね・・。
デジタルすぎるよね。アナログ的でいいはずだよね。
自分はDQNか非DQNか、なんでそんなふうに考えるのかな。
親から受け継いでしまったのか?
他人の評価気になるなー
被害妄想も少し入ってる。
自信がついて、周りから自信のある人に見られても、
自分の中心?最深部?では、劣等感みたいなものが居座り続けてる。
ここはお前の詩集か
ずっと小さい頃から孤立気味だった人の事は
なんとなくわかるんだが、
ある時期突然視線恐怖が始まって
しかも外見的におそらく他人から見てもそこそこだろうと思ってる人って
どんな感じなんだろ?
外見的にってのも勿論あるだろうけど、
総合的に自己評価の低さみたいなみたいなものが
有るように思われる。
でも友人とか居たら、それなりの他人の評価があるから、
そんなに自己評価が下がる事がなさそうなんだけど。
>>892 なかなか言わないでしょう。
こんな核心に触れるようなこと・・。
友人という関係が壊れるかもしれないでしょ。
>>883 痛いほどよくわかる。
自分のこと一度も好きになったことない。大っ嫌い。
だから当然他人に好かれるわけもない。
外出すると何かしら視線に悩まされる。
引き篭もりたくないから外に出る。
でも何も解決はしない。耐えるだけ。疲れる。。。
死ぬまで続くのか。。。。。な。。。。。
>>893 いやそうじゃなくて、
視線恐怖の原因が自己評価の低さだとしたら、
友人が居る(他人に評価されてる)状況でも、
自己評価が保証されないのかなって事。
>>894 俺は自分が好きになりたい。
何も感じず、好きでも嫌いでもないという状況は今の自分では無理そう。
俺はデジタルなんだ。自分が好きか嫌いか。
だから好きになりたい。
ナルシストってことか??
それとは違うよなあ。。ナルシストって自分勝手みたいだが、
俺はそんなんじゃない。
でも自分色は強くなっちゃうかもなー。
こんなに沢山人間がひしめいて暮らしているのに
みんなみんな同じ感性なわけないでしょう。
>>895 あー。本当に話し合える友人ならなあ。
そんな深い友人いない鴨。
「友人がいる=他人に評価されている」
って思えるほどの友人はここの方々は持ち合わせていないのでは?
過去には居たかもしれんが。
897 :
優しい名無しさん:04/08/09 03:25 ID:vGEfg2DS
本当に仲がいい人以外、向き合って食事したり話したりするのが息苦しい。
食事は極度の緊張で口までご飯運ぶのにすごい消耗して、相手も意識して見てる訳じゃないけど
緊張するから明るく話してごまかしたり。。。
コーヒーなんかは取っ手部分は震えるのバレるから持てないし。。
外でも意識はすんごい周りに行ってるのに回りを絶対見ないでいかにも
周りなんか気にしてない様に装う癖がある。
最近の悩みは美容室で眉染めしてもらう時に、前側に来て染め液塗られるとき
と前髪切られるとき、何故か急に極度の緊張で意識がグラついて
体がビックて震える。。
明るく話してごまかすけど疲れる!!
近くに人がいると唾が飲み込めないとか。。
微妙な視界に人が長い時間いると極度の緊張で意識が遠のく。
誰も私が視線恐怖&対人恐怖なんて気づいて無いけど、外見も言動も
そう見えないために消耗してる消耗力を思うと恐ろしい。。。。
ちょっとスレ違うけど、人とメシ喰うのがダメな人は、
ハシの使い方とか食べ方に自信がない人も居るのかな?
漏れの知人に、ちょっとそういうの居たけど。
899 :
TR-774:04/08/09 03:44 ID:FEaq661F
>>897さんの言ってることすごい自分にも当てはまります。
えーと・f^_^;
みなさんのカキコ見てたら禿堂ばかりで自分の言いたいこと忘れちゃいました
逝ってきます
そしてまた来ます
900 :
TR-774:04/08/09 03:54 ID:FEaq661F
自己視線恐怖に効く薬っていったら何になりますかね?
やっぱりデパスとかレキソタンなんでしょうか。
個人的に劇的に症状が良くなったのはインプロメンです。
901 :
優しい名無しさん:04/08/09 06:40 ID:qMlttD1n
自己=脇見?
脇見は自己の一種だろうね。
ほぼイコールじゃないかな。
903 :
優しい名無しさん:04/08/09 09:50 ID:vDtyApJS
この中で毎日車乗る人いますか?俺の場合車乗ってる時が一番苦痛なんだけどそうゆう人いる?疑問なんだけど対向車の運転手がすれ違うまで俺の顔を睨む感じで見てくることが多いんだけどどうしてだろう?俺が目付き悪いからかなぁ…
>>903 それは気にしすぎだと思うよ。もう見なければいいんじゃない?
大事なのは見たくなっても見ないこと。
ずっと前だけみて運転してれば、そのうち気にしないでいられるようになれると思う。
時間はかかると思うけど。
>>903 そこまで行くと視線恐怖の範疇を超えてるぞ。
病院行ってるか?
906 :
優しい名無しさん:04/08/09 16:50 ID:vDtyApJS
車全体を見ればいいんですかねぇ?どうしても相手が俺の顔見てこないか気になっちゃって…
朝の通勤時間帯は最悪です。一回病院行きたいんですがどこいけばいいんですか?
心療内科でも精神科でも。
保険証持って行ってらっさい。
908 :
優しい名無しさん:04/08/09 18:12 ID:yewNP43y
インプロメンて聞いたことないけど抗不安薬?
世の中いろんな人間がいるとはいえ、ここまでくると、おもしろ人達だ( ´,_ゝ`)プッ
よくそんな状態で生きてるな・・、
じゃあ殺せば?
俺は思いやりとか気づかいなんかを苦にするタイプだから、世の中の奴が
みんな
>>909みたいな奴らばっかりなら、視線恐怖にはならなかっただろうな。
913 :
優しい名無しさん:04/08/09 22:12 ID:HQwS4ZUD
待っている人に近づいていくのが苦手。
例えばレストランのウェイターウェイトレスに待ち構えられている時。
遠くの方からじいーっとこっちを見つめられていると
パニックでおかしくなりそうになる。
>>913 ああ、同じだ。
旅館とかでもそうだな。
915 :
913:04/08/09 22:42 ID:HQwS4ZUD
>>914 あらたまった場所ほどその症状を起こしやすいです。
ぜったいキョドってるって思われてると思う。
俺も車運転してて対向のドライバーの目が気になるよ。
でも見てるように思えるだけか、みんな無意識に対向ドライバーを見ちゃってるんだよ。
あと、歩道歩いてても車の中の人からの視線は気になる。
家を出てすぐこれだから疲れるわけだよな。
エネルギーを無駄に使ってるわけだ。
917 :
優しい名無しさん:04/08/10 13:07 ID:qOq6ZH3h
キモイことなんだけどどうしても気になって今日友達に運転してもらって対抗車のドライバーがすれ違う時どこ見てるのか助手席から見てみました、ほとんどの人が友達を一瞬見てそらしてく感じでした!
918 :
優しい名無しさん:04/08/10 13:49 ID:qOq6ZH3h
前だけ見て運転すると脇見で苦しくなるから一回見てそらす感じで運転したら前より楽になった!
919 :
優しい名無しさん:04/08/10 14:03 ID:qOq6ZH3h
なんか視線恐怖のせいで仕事以外で外出ることなくなってきたしどんどん消極的でマイナス思考な性格になってくよなぁ…
今はひたすら苦痛に耐えて前向きに生きて自信つけるしかないのかなぁ…
自分なんか思春期に入ってからずっと視線恐怖症なので
治る気配がないです。
俺なんか二車線で信号待ちで止まってる時も横が気になって仕方ないし
バックミラーも見たら後ろの人を見てると思われたら嫌だから見れないし、ガソリン
スタンドで窓拭いてもらってるときも、どこ見てたらいいいかわからなくなって
視線のやり場がなくなるよ。
922 :
優しい名無しさん:04/08/10 22:10 ID:KvMkWjiC
視線・・
ガソリンスタンドすっげー嫌。
自分がガラスのオリに入れられて観察されてるみたい。
だからセルフのスタンドができたのは俺にとって救いです。
924 :
優しい名無しさん:04/08/11 02:03 ID:UazrvH/T
脇見恐怖なのに目がいい。
周りが非常によく見える。
925 :
優しい名無しさん:04/08/11 02:45 ID:wDTCuN27
自分は運転中の信号待ちの時が一番苦痛。
車運転辛いけど、助手席に乗る方が嫌だな・・・
信号待ちの時とか、自分で運転してれば隣の車との距離調整出来るけど、
他人が運転してる時は容赦なく、隣の車と平行に止まられたりするから、
右車線走ってて、ましてや助手席だったりなんかすると、隣の運転手の
視線が気になって2しょうがない。
って・・・意味わかりますか?
さっぱりわからないな
>>925 わかるわかる。
対向車じゃなくて、横に並んでる同じ向きの車の人の視線ね。
俺はバイクなんだけど、対向車、歩行者気になって気になってしょうがない。
二輪だからもろに顔晒さないかんし、ホント鬱。昼は外なんて出れやしない。
外出はもっぱら顔が見えないように暗くなってから。
電車も他人の視線が気になって苦痛で苦痛で。友達と買い物に出かけるため
電車乗るときも視線恐怖のため友達との会話がままならない。友達に変に
思われたくないから平静を装ってるけど、もう限界だわ。
いつからこんなになってしまったんだろうorz
今大学3年なんだけど、本来ならハチャメチャに楽しみたいキャンパスライフのはずが・・・・・
これから就職活動なんて今の俺にはできる気がしない。。。
ここ1ヶ月はヒキ状態です
930 :
優しい名無しさん:04/08/11 07:03 ID:n9KOuKW4
抗不安飲んでるから車乗れない・・・
931 :
優しい名無しさん:04/08/11 08:18 ID:3MW2vTZU
みんなのいってること痛いほどわかるわぁ!2ch見て初めてこの病気知ったけどそれまで自分だけだと思ってた!片側3車線ぐらいある国道に県道から右折待ちしてる時きつくない?
932 :
優しい名無しさん:04/08/11 08:52 ID:ZlBfTxii
私も正視恐怖(?よく分からないが、相手と目を合わせて話できない、顔が引きつる)ですが、
職場の昼休みに昼寝すると午後しばらくは症状が出ない気がする。
つまり、
普段、正視恐怖のせいで余計にエネルギーを使っている、
休養をできるだけとるようにすればよい、
ということが言えるのかなあ?
よく分かりませんが。
933 :
優しい名無しさん:04/08/11 08:56 ID:pmCglYAc
私は大通りなど歩くのが辛い。
特に横断歩道で信号待ちしてる時なんて
息ぐるしくて窒息しそう。
皆が見てる・・・って思っちゃう。
だからひたすらケータイいじったふりしてる。。
昼間はやだな。。
それはあるんじゃないかな。
気分がダウンの時は症状強くなるし。
小さい頃は一人で横断歩道歩くの怖かったな・・
みなさんエレベーターってどうよ
937 :
優しい名無しさん:04/08/11 13:38 ID:7gW3BsGc
>>925 時々というかほとんどかな? こっちが先に信号待ちで止まってると
横に他の車が並ぶ時って私の真横に来ない人がかなり多いと思うよ。横の前の車間距離だいぶ空いてるし。
視線恐怖とか関係なくみんな嫌なんじゃないかな?
脇見恐怖で、学校より苦痛な場所なんてないよね
940 :
優しい名無しさん:04/08/11 18:40 ID:pymiEXJa
17歳(高2世代)ですが視線・対人恐怖ぽいです。コンビニとか行くと辛い。
特に電車が込んでる(山梨だからそんなにだけど)と限界に近くなる。
前の状況としては自分は立ってて、隣に座ってる人がいたけど
どうしても横目で見てしまう感じ。前を見て外の景色に集中しようとしてもどうしても
横を・・。実際はそんなに見てないのかもしれないけど自分ではとにかく「また
見ちゃった」と思い横の人も自分を意識してるんじゃないかと思ったりで電車を
降りたときは自己謙(?)悪とかになる
>>932 俺様と同じです。
目を合わせられる人が限られるし、
顔が引きつってくるし、
昼休みはほぼ必ず充電のため昼寝します。
この症状のせいで、余計にエネルギー使ってます。
まあ独りでも予期不安で消耗してますが・・・。
体と相談して、休養を取らないとだめです。
休養をとりすぎると、俺の場合みんなの居る所に復帰するのが
辛くなります。
まあだから3連休とかすると辛いわけです。
>>936 エレベーターね。
いやだね。
でも短時間だから乗れなくはない。
狭いエレはなんかやだ。
>>938 席が一番後ろだったら少しは安心できるけど・・・・
自分の後ろの席の人の視線がとても怖い
後ろの席の人は前を向いてるわけだから視線の中に自分が入ってる
それを考えると首がまがってないか猫背になってないか腕の置き方おかしくないか考えて苦しくなる
しかも静かだから自分がもしかしたら独り言言ったりしてるんじゃないかと怖くなって思わず呼吸をひそめてしまう
それで苦しくなって必死で音がでないように深く空気を吸い込んだり・・・・
授業中は調子悪いと耳鳴りまでしてくる
大学のキャンパス内歩くだけで神経使う。
買い物で渋谷・原宿行って帰ってきただけでくたくただよ
電車の中なんか胃が痛くなってしまう始末。
適度に空いてるほうが見渡せれるから余計意識してしまう。
高校時代こんなことなかったのに。自意識過剰と言うのは分かりつつも........
もうだめぽ
俺も電車の中で怖い。
チラチラ見られているような気がして怖い。
街を歩くのも怖い。
眠れない。
946 :
優しい名無しさん:04/08/11 20:15 ID:hSXSt/Ln
常に人から見られているような感じがします。
故に自然な行動ができない。
常に意識して動いています。
悪化してきている・・・もう直らないのかな。
もう疲れた・・・。
947 :
優しい名無しさん:04/08/11 20:26 ID:paXf2g4X
4月に入社して5ヶ月・・・
仕事場は30人ほどのオフィスのフロアなんだが、
他人の視線が気になって下向いてばかり。
緊張して仕事もなかなか覚えられない。
人とすれ違うのも緊張する。
しんどい、もう転職したいや・・・
948 :
優しい名無しさん:04/08/11 20:50 ID:R7yK9HFQ
怖いよ〜〜怖いよ〜〜看護士さん、事務の人、目をみて話しかけるな!!
949 :
優しい名無しさん:04/08/12 01:29 ID:gmSvCy38
愚痴ばっかりだね。
愚痴を吐き出すことでストレス発散ってのもわかるけど
他人の症状を理解しちゃったり、自分の症状をより意識しちゃうとか
スレみてると悪い方にいっちゃう気がする。
治った人は自信つけて視線の事を忘れたり、
恐れなくなったっていうし、このスレみない方がいいのかな。
950 :
優しい名無しさん:04/08/12 01:51 ID:DVAjZPZe
>>947 俺は就職と同時に心療内科へ行き始めた。
病院行ってる?
>>949 そうだね。愚痴専用と意見交換専用と分けたいところだけども
そうも行かないでしょうし。
治った人はアドバイスくれるとうれしいですが、
ここ見てて引き戻されそうになる気配を感じるなら
来ないほうがいいでしょうねえ・・。
>>941 休み明けつらいのわかる。
対人恐怖(視線恐怖含む)持ちは、うっかり油断するとヒキコモリになってしまう可能性が大きい気がする。
だから逆に、なるべく規則的にいつも外に出る生活を心がけた方がよさそう。
952 :
優しい名無しさん:04/08/12 10:24 ID:6A5RE7K/
見られてる気がするんじゃなくて実際見られてるんだけど、気にし過ぎなんだよな…
普通の人は無意識に見てるから
953 :
優しい名無しさん:04/08/12 10:33 ID:6A5RE7K/
曇りの日って症状強くでない?
954 :
優しい名無しさん:04/08/12 10:55 ID:OMKwXHpm
自分の場合は、嫌な人(トラウマを作ったような人)が居ないか怖い。
一歩外に出ただけでその人に見られているような感じがする。
それが怖くて。
人の視線が怖い。
何言ってんだか解らなくなってきた。
とりあえず鬱でもガコー行くんだけど視線が痛いです。
甘え。
( ´,_ゝ`)プッ
なった事ない人に甘えって言われてもねえ。
じゃあお前、根性で克服してみろよ。
958 :
947:04/08/13 11:25 ID:NOagsn+w
>>950 病院は行ってないです。
就職と同時に遠くに引っ越しちゃったから、行き付けのとこがなくなった。
前の病院は、母親が通っていたものだからその縁で行ってたんだけど、
初めて自分で病院行くとしたら、症状とか説明しづらいなぁ。
そろそろ探さないとやばいと思うんですが。
>>955 自分に自信がないのかな。図書館行っても自信がつく本とか、
そんなのばっか探しちゃいます。
他人の顔を見れないってのは仕事に支障が出ますね、かなり。
959 :
優しい名無しさん:04/08/13 12:34 ID:d7HM/8fy
俺は2chでゆうDQNの視線に苦しむこと多いなぁ!
960 :
優しい名無しさん:04/08/13 12:42 ID:d7HM/8fy
みんな人を見ないよう見ないようにしてない?
この病気を治すには簡単にゆうと『見る側』に回った方が良いと思う!後機嫌悪そうな顔してると見られやすいよ!
961 :
優しい名無しさん:04/08/13 12:51 ID:BiDqpTI7
sobokuna-gimonn
de,
sisen-no
dokoga-kowaino?
>>960 nanka
tigau
youna
husizen-ni
mewo
awasanai-noha
hanasikake
raretakunai
kirai
tte
sainn
dato
omou
jirojiro-mitekuru-noha
sono-gyaku
962 :
優しい名無しさん:04/08/13 12:52 ID:BiDqpTI7
kyoumi
arukara
miteruka
kenka-utteruka
omaera
romaji-bakkari
de
yomizurai-yo
×omaera
○omae
yominikuikedo
nanka-tanosii-yo
kono-tenkai
つまんね
967 :
優しい名無しさん:04/08/14 22:24 ID:16iF9o5m
最近もうどうしていいかわからない、、、。
中3ん時に脇見になって、もう3年経つ。
脇見になった原因は、中3の時に隣の女子から意味もなく、絶対に
見ていないのに、1ヶ月間ぐらい見てくる、見てくると言われ続けた事でなった。
あれ言われた時は、ほんと意味わかんなかったねw 頭狂いそうになったよw
始めに言われた時は、見てないしなぁ〜みたいな感じで思ってたんだけど、
だんだんそれが何日間も続くから、ホント自分が見てるんじゃないかって 汗
思ってきてしまい、だんだん授業中でも顔あげられなくってた、、。
でやっとの思いで席替えになった。しかし、今度は隣の女子は何も言ってこないが、
視界に入るだけで、気になって、気になって、頭おかしくなりそうなくらい気になった!
これは絶対あの言ってきた女子のせいだとすぐ思った。たぶんまっすぐ向いてる状態で
ずっとあんな事を言われたせいで、まっすぐ向いた状態で隣を見てしまってると思い込んだ
だめになったんだと思う。それから、三年経つけど。
最近はやっと症状がマシになってきた。でも最近は、何であの時あの女子は俺に
見てくる、見てくると言ってきたのかが、物凄く気になる。
ホントあれさえ言われなければって今になって思う。考えても無駄
なんだろうけど、この事が気になって前に進めない。
みんなはこういう感じで脇見になったの?俺みたいな人はいる?
もう3年って、俺なんか考えたらかれこれ20年近く経つよ。
あぁぁ、人生棒に振ったなあ。
氏ぬのも悔しいし、惰性で生きてるが・・・
969 :
優しい名無しさん:04/08/14 23:44 ID:gmvBqSTI
297
生`
298
何があった?
970 :
優しい名無しさん:04/08/14 23:46 ID:gmvBqSTI
すまん酔っててまちがえまくった。
967と968な
今度は合ってるかな。
>>970 968だが、967が「もう3年」とか書いてるのを見て
ふと俺が厨3の時から今までの年月を考えると
もう20年近くこの症状消えてないなあと思って愕然としたよ。
脇見は大分改善されたけどね。
一つ言えることは、肩の力を抜くこと、リラックスを心がけることだね。
なかなか難しいけどね。視線のことばかり考えてるとよけいダメだよ。
いままでのレス読んだけどほんと中3で発症するひと多いな
俺のその一人だけど
なんか関係あんのかな
連続で悪いが本当に視線恐怖のせいで俺の人生が大きく狂った
外歩いているときも人とすれ違うのが怖くて下向いて歩かなきゃいけないし
視界に人の顔が入るだけで怖いし
外に出るのが怖くて半ヒキになっちゃったし
今は薬でなんとかしのいでいるがもう限界かも・・・
視線恐怖さえなけりゃ堂々と社会に出れるのに・・・
元気だった3年前に戻りたい(´・ω・`)
>>961 見られる事そのものが怖い。
自分の姿とか挙動とか。
だから、相手の存在を意識しないでいいように、視線を上げず相手を見ないようにする事が多いので、その結果、視線を合わせないけど、
俺の場合は、視線を合わせる事自体はあまり怖くないです。
見られるのが、嫌なの。
たとえばね。想像してみ。
あなたが、股間のチャック全開で一日過ごしたとする。
その間、どれだけの人があなたを見て、チャック開いてるのに気づいたか、気にならない?
そういう感覚みたいな感じ。
>>967 女の自意識過剰って、本当に犯罪だよな・・・。
『あいつがわたしの事好きみたい』とかさ、噂にしやがったり・・。
ある意味キチガイなのだが、やつらは絶対に自分が正しいと思っているので、
自分の精神の健康を損ねる事はない。
しかも、周囲の連中も若い女の味方になる。
ほんとムカツクよ。
なぎ払え!!焼き尽くせ!!って巨神兵に言いたくなる・・。