■パキシル統合情報スレ 18■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
◆前スレ
■パキシル統合情報スレ 17■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065107266/

◆関連スレ
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ5【吐き気】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/
2優しい名無しさん:03/11/12 18:04 ID:s/A3l1AM
◆過去スレ1
■パキシル統合情報スレ■
http://www47.tok2.com/home/utu/utulog/kusuri/974295455-0.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10344/1034490700.html
3優しい名無しさん:03/11/12 18:04 ID:s/A3l1AM
◆過去スレ2
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10392/1039216477.html
■パキシル統合情報スレ 10■
http://life.2ch.net/utu/kako/1043/10439/1043977256.html
■パキシル統合情報スレ 10■(ほんとは11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 12■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050120012/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 13■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052359816/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 14■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054962020/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 16■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062171999/ (html化待ち中)
4優しい名無しさん:03/11/12 18:05 ID:s/A3l1AM
◆オフィシャルサイト
・日本発売元のページ
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
・同プレスリリース
ttp://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
・paxil.jp
ttp://www.paxil.jp/
5優しい名無しさん:03/11/12 18:05 ID:s/A3l1AM
◆薬剤情報
パキシル PAXIL
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
6優しい名無しさん:03/11/12 18:20 ID:s/A3l1AM
◆注意事項
眠気、めまい等あるため、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する
ときは十分注意します。
他の科を受診する際は、本剤を服用中であることを医師に告げてください。

<重大な副作用>
セロトニン症候群、悪性症候群、錯乱、痙攀、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、
重篤な肝機能障害
これらの場合は、服用を中止し、受診が必要です。

<その他の副作用>
詳細は添付文書参照してください。気になることは医師に報告しましょう。

5%以上
傾眠、めまい、頭痛、嘔気、口渇、便秘、ALT(GPT)の上昇

5%未満
疲労、けん怠感、不眠、振戦、神経過敏、感情鈍麻、緊張亢進、
食欲不振、腹痛、嘔吐、下痢、消化不良、心悸亢進、
発疹、そう痒、紅斑性発疹、
γ-GTP、AST(GOT)、LDH、Al-P、総ビリルビンの上昇、
性欲減退、射精障害
 
7優しい名無しさん:03/11/12 18:21 ID:s/A3l1AM
◆併用注意(医師の処方で併用するのは問題ありません)
L-トリプトファンを含有する製剤(アミノ酸製剤、経腸成分栄養)、炭酸リチウム(リーマス)、
コハク酸スマトリプタン、安定剤(フェノチアジン系)、三環系抗うつ剤、抗不整脈剤、
β遮断剤、フェニトイン、フェノバルビタール、ワルファリン、ジゴキシンなど。

飲酒はできるだけ控えましょう。お酒を飲んだ後は、時間を空けるか、翌日の朝に本剤
を服用するようにしましょう。少量の飲酒でも二日酔いになることがあります。
8優しい名無しさん:03/11/12 18:21 ID:s/A3l1AM
◆用法
(1)うつ病・うつ状態
成人1日1回夕食後20〜40mgを経口投与する。投与は1回10〜20mgから
開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により
1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。

(2)パニック障害
成人1日1回夕食後30mgを経口投与。投与は1回10mgから開始、原則として
1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお,症状により1日30mgを超えない範囲
で適宜増減する。
9優しい名無しさん:03/11/12 18:22 ID:s/A3l1AM
◆使用にあたり
服用量は個人差が大きいです。ふつう、10mg/dayぐらいから開始し、よい効果の
でる量まで徐々に増やしていきます。肝臓や腎臓の悪い人、高齢の人は慎重に
増量します。医師の判断で40mg/dayを超えて処方することがあります。

飲み始めの吐き気は、2週間くらいで軽くなってきます。ひどいときは早めに医師
に相談してください。また、人によっては飲み始めに精神状態が激しく変化する
ことがありますが、しだいに落ち着いてきます。

よく効いてくるのに、2〜3週間はかかります。すぐに効かなくても、毎日きちんと
服用しましょう。

急に飲むのを中止すると反動で症状が悪化することがあります。中止する際は、
医師の判断で徐々に減量しなければなりません。急に薬を変更する大胆な医師
もいますので、注意しましょう。

うつ病では、症状がよくなってからも、しばらく少量を続けることが多いです。
いわゆる「揺りもどし」による再発を防ぐためです。半年〜2年くらいは続けることに
なると思います。再発を繰り返しているときは、更に長期の服用となります。
10優しい名無しさん:03/11/12 18:32 ID:s/A3l1AM
◆文書改訂
「使用上の注意改定の お知らせ」
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/revision/pdf/R1000096.pdf

【その他の副作用】
あくびを追加。
(頻度は1%未満となっていて、やや納得いかない数字です)

【併用注意】
リスペリドンを追加。

【重要な基本的注意】
投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック
様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、
突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。

減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止
前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。
11優しい名無しさん:03/11/12 18:33 ID:s/A3l1AM
◆薬価
・パキシル
10mg・・・153.80円
20mg・・・271.40円
12優しい名無しさん:03/11/12 18:34 ID:s/A3l1AM
◆禁忌追加事項
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/cgi-bin/te_disp.cgi/~kako/tedb/log.txt?1&tp030812&14

14.【医薬品名】塩酸パロキセチン水和物(パキシル)

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[禁忌]の項に

「18歳未満の患者(大うつ病性障害患者)」

を追記し、[重要な基本的注意]の項に

「うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。」
「投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。」
「減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。」

を追記する。

〈参考〉企業報告
高橋祥友:日医雑誌,124(1):59(2000)
坂上紀幸,他:臨床精神医学講座,4:424(1998)

註:以上、厚労省/使用上の注意改訂情報 (03/08/12)より抜粋(製品例付記)
13優しい名無しさん:03/11/12 19:36 ID:dzaGvvsB
乙華麗
14優しい名無しさん:03/11/12 19:39 ID:eEbGV3jf
>>1-12
乙です
15優しい名無しさん:03/11/12 20:33 ID:ciXTvXXy
すれたておつです。

なんでこの薬飲むと「野比のび太」のように、なまけものになるのかなー
16優しい名無しさん:03/11/12 20:47 ID:UZZlbR5J
今日はじめてコレ飲んだんですけど
いまのうちにやめたほうがいいのかな?
17優しい名無しさん:03/11/12 20:55 ID:45qZKA3e
1−12 乙華麗です。
ルボックスからパキにまた復活しました。他に
トレドも飲んでいます。同じ処方の人 いまつか?
18優しい名無しさん:03/11/12 21:14 ID:uWLCsZdC
>>17
漏れも今日からパキ+トレド追加。
昔、トレドでキンタマ痛になったけど、今回もなるかなぁ?
19優しい名無しさん:03/11/12 21:23 ID:G9X69aXl
>15さん急に辞めなさんな・・・
つらい禁断症状でるぽ
20優しい名無しさん:03/11/12 22:54 ID:9pzEjfY0
というか、この薬しか呑めない…のです。
※睡眠時無呼吸症候群を煩っていて、睡眠薬が飲めない。
が、鬱なので。合わないと思っていても、いつの間にか、処方量が増えてます。
21優しい名無しさん:03/11/13 02:04 ID:X3JqJkPJ
久しぶりにメンヘル板来てみた。
イヤー。だいぶよくなってきたよ。まったく鬱々しなくてさ。
そろそろ減薬の時かモナー。
即効性は期待できないけど良い薬だと思う。
じっくり飲まな効果わかんないけど、今なら言える。パキシル様々ありがとん。
22優しい名無しさん:03/11/13 11:41 ID:ITYg2osh
即効性はたしかにないね。
じんわり、マターリときいてくる。
ガツン!と効く感じでもないし、アッパー系でもないから気持ちは浮上はしないけど。
でも完璧主義だったものだから、「どうでもいいか」的考えが生まれて、
心に余裕が出てきたのは嬉しい。
1年かかったよぉ・・・・これからようやく減薬時期かな。
でもまだまだ医者は減らす気なさそうだ<ちなみにMAX量です。
32条さん、ありがとう!
23優しい名無しさん:03/11/13 17:12 ID:II/mdC2k
スレ立て乙です。キレイです。
パキでとても眠いから眠剤を勝手に減らしてるけどパキは
減らすのも難しそう
24優しい名無しさん:03/11/14 03:13 ID:ICTV5xMj
増薬しても副作用!
減薬しても副作用!
困ったもんだ!!!
25NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/14 11:38 ID:NLfmKR7t
◆併用注意(医師の処方で併用するのは問題ありません)
L-トリプトファンを含有する製剤(アミノ酸製剤、経腸成分栄養)、炭酸リチウム(リーマス)、
コハク酸スマトリプタン、安定剤(フェノチアジン系)、三環系抗うつ剤

アナフラもリーマスも安定剤も飲んでいる私は大丈夫なのかとふと怖くなった
26優しい名無しさん:03/11/14 18:40 ID:FTNkpA65
いままでマイナス志向・PDだったけど、現在は「ニュートラル」状態です。
PDもすっかり無くなっている状態です。
パキ減薬しつつアモキサンに移行です。

パキシル、ありがとね。
27優しい名無しさん:03/11/14 22:38 ID:RYBSNmBQ
私は今後もかなり長期に渡り
パキに頼ってしまいそうです。
ちなみに摂食障害(主に酷い偏食・体型に対するこだわり)で飲んでます。
正直なところ
一生手放せないのでは・・・というのが
本音です。
私と同じような想いの人いますか?
28優しい名無しさん:03/11/14 22:43 ID:eTMmiMox
ほーい!
パキをやめたら鬱に逆戻りしました。
効いてないようで、凄く効いてるんだなと実感しました。
ぱきのおかげで生きてます。
ありがとう、いーい薬です(古いw
29優しい名無しさん:03/11/14 23:34 ID:YKd/UsOo
マターリしすぎなのを除けば副作用全部消えた。逝けるようになったし。
3ヶ月かかったけど。肝臓が悪くならなければ別に10年飲んでもかまわない。
30優しい名無しさん:03/11/15 04:08 ID:YPHcOgwr
>>24
進むも地獄、退くも地獄だね。
漏れの場合20mgの壁があるようで。
17.5がギリギリだな。
31優しい名無しさん:03/11/15 06:53 ID:OKq49hXa
>>29
これ飲んでると肝臓悪くなるんですか?

なんだか2ちゃん見てるとパキシル飲むと必ず副作用が出るってかんじだなー
自分は性欲減ったのかな
32優しい名無しさん:03/11/15 08:55 ID:JD3PgCQH
>31
パキシルに限らず薬は肝臓に負担がかかるですよ
33優しい名無しさん:03/11/15 17:34 ID:Iv5RmqqF
グリチロンもらってるよ。
34優しい名無しさん:03/11/15 19:24 ID:DMCSqJfZ
ぱきしる恐ろしい。。。
35とん ◆usN2DsETJA :03/11/15 21:35 ID:TneOBiGL
>前スレ994さん
野球やってて自打球が睾丸に当たった時の
痛みに似てる事がありました。
やっぱパキはチョッと考える価値ありそう
ですね。この前、自分は医師に相談して
“もう少し様子見てください”だとよ・・・
36優しい名無しさん:03/11/16 01:17 ID:zjcqyk6a
それってあまりにも射精してないからって事ですか?
37R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/16 08:24 ID:KxXB59LO
パキシルの添付書類よんだんだけど、量を二倍にしたからといって、
血中濃度が二倍になるというわけじゃないんだね。量が増えると、
血中濃度はさらに多く増えるみたい。だから、今まで10mgだったのを
貯めてたパキシルを割って15mgにしました。これをしつこく続けてたら
少しはマシになるかな〜と思いまして。
38とん ◆usN2DsETJA :03/11/16 15:36 ID:piW018L8
>>36さん
ちょうどこの痛みを感じたころは飲み始めて
2週間位のときだったかな?射精については
飲み始める寸前にヤッてるので関係ないと
思います。それ以来、精子の生産が終了した
かのような感じです。勃起はするんですけどね・・・

訂正:ヤッてるので→愛し合ってるので

以来、お付き合いいただいてた方はいなくなり
“私はセフレだったの?”という思いがチラホラ・・・ヾ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
39優しい名無しさん:03/11/16 18:19 ID:J2oca4on
>38
じゃあ逝けないっつーのは、脳が逝けないんじゃなくって
精子が作られてないってことなのか?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
40優しい名無しさん:03/11/16 20:24 ID:XHzS4/P6
金曜の夜にパキシルデビューしました。
土曜の夕方頃から意識レベルがだんだん落ちていき、
意識朦朧、目の焦点もあわない状態になりました。
友人と一緒だったのですが尋常でない状態だったようです。
今もまだ一段低い意識レベルです。こんな副作用の方いらっしゃいましたか?
リタリンのんでも意識が戻ってきまっせんでした。
よほど合わないのでしょうか…1年以上通院し、最後の頼りの綱だったので
体にあわなくてとっても残念です。薬価高いしねー。
41優しい名無しさん:03/11/16 20:43 ID:J2oca4on
>40
何ミリですか?
42優しい名無しさん:03/11/16 21:06 ID:J2oca4on
石が「減らす?」と訊いて来たが、まだ続行したいと申告。
前、発作のときセルシン飲んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!と思ったが
直後ストレス受けたらたちまち効果消滅。。。パキじゃないとダメだ。

薬局の人もパキと聞くと妙に気を使ってくれたりw
だからパキが合ってるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
43とん ◆usN2DsETJA :03/11/16 21:24 ID:YoM3QzRS
>>39さん
作られてないか、極端に生産能力を落とした
のかもしれないですね。
恋をした時の感じとは明らかに違いますね。。。

一応素敵そうな女性を見かけるとチラッと目
で追う事も有るんですけどね。性欲自体は
完全に枯れた訳でもないようです。
今は枯れたスケベじじいの心境を味わってる
んだと・・・以下略  ヾ(TДT)ノウワァァァァァァァァン
44優しい名無しさん:03/11/16 21:38 ID:BmDSQs7g
>>43
精子自体は毎日のように作られているから
突然作られなくなるという事はないはず。
成熟した精子が射精されなかった場合、
ちょっと表現が難しいのだけれど、体に吸
収されてしまうはず…。
と、マジレスしてみる。
45とん ◆usN2DsETJA :03/11/16 23:05 ID:YoM3QzRS
>>44さん
だといいんですけど・・・
でも出ないですね・・・
バイ@グラも処方箋に追加ですかね・・・ヾ(TДT)ノウワァァァァァァァァン
46とん ◆usN2DsETJA :03/11/16 23:08 ID:YoM3QzRS
バイ@グラは関係ないか・・・スマソ
47優しい名無しさん:03/11/16 23:09 ID:yNLH1Cum
3ヶ月ぐらい飲んでいるけど、
意欲がでるってゆう感じではなく、
まったり気分が楽になるって感じの薬だよね〜
ソラナックスも一緒に飲んでるからどっちの
効果なのかよくわからないけどね。

気分は楽になったかな。
でも仕事には無責任になったかも。
48優しい名無しさん:03/11/16 23:13 ID:yNLH1Cum
>>40
俺も最初の2〜3週間はそんな感じだったよ。
もちっと飲みつづけてみたら・・・。
石の話では、効果より先に副作用のほうがでてしまうものらしい。
4944:03/11/16 23:17 ID:BmDSQs7g
補足・・・
なので、「精子が作られてないかも〜」と
下手に心配してストレスがかかる方が、
造精機能に影響があるでしょうから心配
する必要はないと思いますよ。
自分もパキシルを飲んでますが、何となく
脳が射精をさせなくしているような感じがし
ます。
50優しい名無しさん:03/11/16 23:18 ID:opiN8DbP
リタリンも処方されているの?その使い方すごくおかしい。
それと、副作用が耐えられないならすぐに病院へ。
5140:03/11/16 23:49 ID:XHzS4/P6
10mgです。2週間もよく我慢されましたね。
すれ違う人人に「救急車呼びましょうか?」といわれ
おまわりさんが家まで送ってくれたり。酩酊状態で
道を歩いているようです。
いままで無職でしたがいきなりそんな状態ではこまるので
明日一応医師に電話して、相談しますができれば飲みたくないです。
52優しい名無しさん:03/11/17 01:03 ID:h0gg8VDu
パキ飲むようになってから健忘がひどくなりました。
担当医に話すと「健忘と言うよりか、今まで精神的に常にピリピリしていたのが無くなってきたからですよ。」
と言われたのですが...
どう考えてもただの健忘だと思うんですが...
昨日は、飲んだの忘れて結局パキ50r飲んじゃうしその前は、下剤を2回飲んでしまい大変なことになってしまいました。
下剤は、普段から普通の人の3倍飲んでたので最悪の日でした。
時々小銭の識別が出来なくなったり、人と話してる傍から何話してたのか忘れたり。
これってもしかして、他の病気かな〜と思ったりしてます。

53優しい名無しさん:03/11/17 01:32 ID:ZDv9TJ73
明らかに他の薬と一緒に呑むと、トリップするかも知れない。
というか、他の薬の効果が引き出されるかも知れない…

と逝ってみるテスト。
54優しい名無しさん:03/11/17 09:28 ID:hxTa9YKz
>>32
もう8年ぐらい薬飲んでるよ
大丈夫なのかな自分の肝臓
55優しい名無しさん:03/11/17 11:08 ID:mZgm6zHI
前スレでパキによる性欲減退で泣いていた鬱な夫を持つ妻です。
この度めでたく「初夜」を迎えることができました(ノ゚∀゚)ノワ〜イ
暖かいレスをくださった名無しの皆様にご報告させていただきます。
その節はどうもありがとうございました。

スレ汚しスマソ。。
56優しい名無しさん:03/11/17 13:31 ID:bYRvVcn4
>>55
ヨカタネー(´∀`)
57優しい名無しさん:03/11/17 13:32 ID:5HRlc7mM
飲み始めて4ヶ月ぐらい経ったかなぁ。
最初の頃は射精困難だったけど最近はパキを飲む以前の
状態にまで戻ってきたような気がする。慣れてきたのかも。
58優しい名無しさん:03/11/17 13:41 ID:IHED1aX6
パキ10mg/1day飲んでいるけど、耳鳴りがひどい。
これって副作用?
59優しい名無しさん:03/11/17 14:56 ID:b0brugJC
海外に行く時、パキやら他の薬もってたら税関で没収されますか?
60優しい名無しさん:03/11/17 16:01 ID:iT9+4byF
>59
ロヒプノール=サイレース(眠剤)は米国には持ち込めません。
61優しい名無しさん:03/11/17 16:30 ID:DN8gc821
>55サン
おめでとうございます。焦らずマターリとラブラブしてください。

>59サン
院外処方ですか?薬局で「海外へ持参する」と言うと
英語名で一覧を書いてくれますよ。私はタダでやって
もらってます。FAXやメールなら即日送付してくれる
こともあります。薬局で確認してみてください。
62優しい名無しさん:03/11/17 17:28 ID:rS1Y5noL
この前まで20mg/日でしたが、多汗、性的オルガスムス不達成、極度ののび太くん状態
(期限が迫ってもマターリ感、億劫感が一杯で仕事に着手できない)だったので、
医者が10mg/日に減薬してくれて、プラス、のび太くん状態克服の為にアモキサン25mg/日と
、ドグマチール50mg/日を追加処方となりました。

変わった事は、まずアモキサンとドグマチールのお陰か、仕事以外の楽しみごとなどに
いくらか意欲的になれた事。パキシル減薬で多汗が“半汗”になったのと、オナニーで逝くことが
できるようになった事です。

でもこれって、肝心の仕事遂行障害には何の改善にもなってません。
実は今、博士論文提出締め切りが来週中なのに全く一筆も書けてなく、
意欲向上効果が別の方に向い、昨日は久しぶりの朝から街ぶらぶらショッピングなんか
してしまい、それでも不思議な事に焦らない(焦れない)んです。

このマターリ感とか“焦れない”というのが、パキシルの良い点であり、悪い点でもあるみたいです。
6362:03/11/17 17:33 ID:rS1Y5noL
連書き

本来の仕事ができないというのは、ひょっとしたら、パキシルのお陰で、
『やりたくない事』が客観的に見られるようになったと言うこと“なのかも”しれません。
(ホントかなぁ‥‥?)
64優しい名無しさん:03/11/17 17:49 ID:8V7He07l
パキシル10rとメイラックス1錠飲んでるけど焦りまくりだよ。将来が怖くて仕方が無い。
でも1日の大半はぼ〜っとして何もやる気出ない。
焦るけどやる気出ないから自分がダメ人間に思えてきて、飛び降りて死にたいとか考えて
涙がいっぱい出て来たりとか、昔の事思い出していらいらして大声出したりとか・・・
この薬合ってるのかなあ?
65優しい名無しさん:03/11/17 17:57 ID:2Hp06whY
>64
飲み始めてどのくらい?
まだ効果が出てきてないのか、
10mgでは足りないのかも
66優しい名無しさん:03/11/17 18:10 ID:8V7He07l
>>65
パキシルは飲み始めて約2ヶ月ぐらいです。2週間前の診察の時に「増やしたほうがいいですか?」と
聞いたら「パキシルを増やすともっとイライラしてしまうんですよ」と言われ、メイラックスを
処方されました。
67優しい名無しさん:03/11/17 18:22 ID:iT9+4byF
>66
う〜ん、人によるんじゃないかな>パキシルを増やすともっとイライラしてしまう
多いと逆にマターリしすぎて無感情になったりするよ。
パキ飲む前からその焦りはあったの?
68優しい名無しさん:03/11/17 18:34 ID:8V7He07l
>>67
焦りは飲む前からありました。ほかにもイライラや自殺願望、強迫症状など。
その中でもイライラが特に酷くて、壁を蹴ったり大声出したりしてたんですが
飲み始めてから一時おさまってたんです。それなのにまた出てきて困ってます。

6959:03/11/17 22:07 ID:b0brugJC
>>60,61
ありがとうございます。院外処方なので薬局に頼んでみます。
70優しい名無しさん:03/11/17 22:52 ID:PMqo7cqP
パキシル20を一日2錠&デパス0.5を6錠飲んでます。
最近耐性がついてきたのか効きが悪く困ります。
シャンビリよりもまっとうな社会人として日常を送るほうが
重要なので副作用なんていってられません。
寝る前は銀ハルもしくはマイスリー。マイスリーは2錠飲むと
ラリるね。
71優しい名無しさん:03/11/17 23:03 ID:PMqo7cqP
上記にトレドミン追加。これって効いてるの?
72優しい名無しさん:03/11/17 23:17 ID:GyX28e+O
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://top-page.jp/system/bbssystem/bbs.cgi?panel=detail&NO=0069&user=nandemo【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!

-------------------------------------------
73優しい名無しさん:03/11/17 23:43 ID:QG5tiffP
パキシルはイクナイ
74優しい名無しさん:03/11/18 00:05 ID:iyFq4pbo
パキ20mg投薬中。あんまり効いてないと石に伝えたら
30mgに・・・と言うので、薬価高いからと断固拒否。
結局テトラミド20mg追加されますた。
パキは特別効いてるとも効いてないとも思えない。。
当方眠気もなければ太りもしない感じで2ヶ月経過中です。
75優しい名無しさん:03/11/18 00:13 ID:IYCGZY5/
>55
前スレで片思いのつもりでなどといったものです。
よかったなぁ…励みになります。
自分も自信を持って彼女と接することが出来たらいいなぁ…
遠距離だけど。

とりあえず、初夜オメ!
76優しい名無しさん:03/11/18 00:40 ID:Vhzbo76h
今日病院で やる気でねーよーーーって管を巻いていたら
パキシルなるお薬をおちょうだいいたしました。

自分は大学三年で、就職のための勉強をしなくてはいかんのですよ。
パキシルさんを飲むと勉強に対するやる気がでたりするでしょうか?
そこらへんがこそばゆいです。
77優しい名無しさん:03/11/18 00:44 ID:NIGsvsBY
>>76
やめるのが大変だから飲む前にやめとけ。
7867:03/11/18 00:53 ID:OlJXwXUG
>>68
亀レススマソ。
10mg増やしてみたら?今maxなの?
79優しい名無しさん:03/11/18 00:56 ID:OlJXwXUG
>76
つかパキはマターリ系だから、逆にやる気なくなるよ。
やる気が出たっつーレスはほとんど目にしないし。
別のにしてもらえ。飲まずに返却すべし(出来るのか?)。
80優しい名無しさん:03/11/18 00:56 ID:ZN3zOzLE
>>78
なんかムカムカしたり怖くて死にたくなったり落ち着かないです・・
明日診察日なので聞いてみます。
81優しい名無しさん:03/11/18 01:32 ID:Oayq79yF
10ミリを半年飲んでます。過食で処方されました。
しばらく治まってたのですが冬に近づくにつれ、食欲がすごくなってきた。
増やしたほうがいいんだろうか
82優しい名無しさん:03/11/18 02:55 ID:o32MSA8B
これ断薬しよぉとしたら痺れがすごくなって飲んでしまう…そんな方いませんか?
83優しい名無しさん:03/11/18 04:23 ID:rSvjqG19
これ飲み始めてから味覚がおかしくなった気がする。
たばこがマズい。しかも頭がぐわんぐわんする。
84優しい名無しさん:03/11/18 05:00 ID:ps8iLut8
SSRI・SNRI巡礼の結果、パキシルに辿り着いた。
開始時は前のトレドミン50とパキ10併用、その後パキ単独で20に。
そうしたら、感情がなくなった。
やる気もなくなった。
一日中眠い。
好きな人やカコイイ人への興味・性欲もゼロに。
極端に落ち込んだり不安・焦燥に苦しむ事はなくなったので
ただ生きているだけなら非常にマターリしていいんだろうけど
ホントにヘラヘラ動く植物みたいだった。

今はパキ10トレド50で様子見。
動悸と焦燥と便秘ややありですが、感情とささやかなやる気は
戻ってきました。
85優しい名無しさん:03/11/18 05:04 ID:zWnoDRBm
飲み始めて約3ヶ月。
すごく辛いです。。。
倦怠感、昼間の眠気がひどくて。
吐き気に関しては初めの2週間ほどで治まったものの、
倦怠感で1日中横になっていることもしばしばです。
先日そのことを主治医に話したら、
「合ってないわけではないので根気よく続けて行きましょう・・」
と言うことでしたが、薬には人それぞれ合う合わないがあるのに
どうして「合わないわけではない」と言い切れるんでしょう!?
頑張って続けてきたけれどあまりの辛さに挫折しそう。
転院した方がいいか迷っています。
8676:03/11/18 07:54 ID:y0zDIxOp
>>77さま>>79さま
レスどうまありがとうございます。ありがとーございます。
過去レスや別スレ読む限りなんだ自分にこのお薬が処方されたのか
サパーリわかりません・・・一生懸命勉強しなけりゃならねー崖っぷち人生であることを強調したというのに。
まあ。いっか、今度医者にいったら聞いてきますよ。

昨日パキシル飲みましたが今日の朝は気持ちよーく起きれました。
吐き気もなかったし、昼間の眠気なんかもまだないですしね。朝だから当然か。

とりあえず、副作用はまだあまり出てきてないのでしばらく飲んでみる方向で生きていきましょうかと思います。
ああ・・・薬変えて欲しい

パキシルを飲むとどういう良いことがあるんでしょうか? わからなーい。
87優しい名無しさん:03/11/18 12:22 ID:wVRnDclN
飲み始めからちょうど一年。
体重10kg増えた。死ぬ。
少しずつ増えていくんだよ。
しかも痩せようとしてもいままでのやり方じゃ痩せない
逆に痩せたとかそれはまじで始めのうちだけだったよ
88優しい名無しさん:03/11/18 12:52 ID:8TC0zP3j
初めてココにカキコします。以下、マジスレ。スマソ。
私も鬱3年目になります。これまで石にコロコロと投薬内容を変えられました。
まるで、人体実験でもされているかのように。(--;
で、過去スレで「副作用」について多くの人が上げられておりますが、
私も同様でした。(今飲んでいるのは別のヤク)
パキで逝けない副作用、私もカナーリ長期に渡り悩みました。んで、石に勇気?を
持って相談したら、石曰く「某国では早漏治療薬としても投薬されている」
そうな。本当に治療薬?・・効き過ぎでヤヴァイよ・・・(--; 
結局1年以上飲み続けて別のヤクに変えましたが、その際にも副作用(禁断症状)
がひどくて、まともに歩くことすら出来ない日々が2週間、副作用完治に1ヶ月強・・。
んで、今はトレドミソというヤク。(私的には)パキと同様の効果で副作用(頭痛)
も1ヶ月程度で無くなりました・・・が、1年以上逝けなかった反動?なのか、
あり得ないくらいカナーリ早漏になっちゃいましたわ。(つ_T)
最新ヤク、みんな副作用大過ぎヽ(`Д´)ノウワァァン!!
89優しい名無しさん:03/11/18 13:37 ID:nJWdTqUh
32条適用してて、なにかデメリットってありますか?
申請しようと思っているのですが・・・。
心療内科医にはデメリットはありませんよーって言われたけど
実際、適用されてる方どうですか?
9076:03/11/18 15:03 ID:IpjfGhnJ
>89
こちらをどうぞ。

「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.8」
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067439928/l50

>86
パキは断薬が辛いから、飲むの止めれって言ったんだが…
まだ1日だろ?マジ止めれ。つか、鬱なの?神経症なの?
神経症や不安障害があるならパキはおすすめ。
だが鬱だけなら他の薬の方がいいって。やる気なくすから。

参考
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ5【吐き気】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/l50
91140:03/11/18 17:35 ID:Jo6D3Sy3
すいません。減薬スレでも書いたのですが、うちの妹(14)がこの飲んで
るのですが、18歳未満が処方されても大丈夫なのでしょうか?
92優しい名無しさん:03/11/18 17:49 ID:IpjfGhnJ
>91
減薬スレにレスしておきました。
93優しい名無しさん:03/11/18 19:15 ID:IpjfGhnJ
なんとなく貼ってみる。今夜のNHKの番組でつ。

認知行動療法・論理療法 4
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067765570/375
94校長が強盗:03/11/18 19:37 ID:BewQITHj
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
95優しい名無しさん:03/11/18 20:57 ID:VeqApc+4
パニック障害でパキ服用してるせいか皆さんのように眠気などの
まったり感はなし。仕事落ち着いてバリバリこなせます。
ただ太るね。確実に・・・。当方10`増。
飲みはじめ早1年半。パキ断薬より、デパス断薬のほうが
難しいって。パキ副作用のシャンビリもデパスガリガリ食べれば
とりあえず治まる。万病にはやっぱりデパスか?
96優しい名無しさん:03/11/18 22:04 ID:wIREhfWr
今日、あまりのやる気の出なさに抗うつ剤を出してくれと頼んだところ、
パキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!んだけども・・・・・・・・
スレ読んでると、やる気でないしか見かけないんだが・・・・
いいのか、パキで
太るのか?パキは
あれ?デブだからこれ以上太りたくないことと伝えたのに?アレ?
97優しい名無しさん:03/11/18 22:15 ID:VeqApc+4
>>96
95です。
じわじわ太っていく感じ。で、便秘もすごい。
パキはキモチが平坦になります。おだやーかになります。
余計なことを思い悩まなくてよいのが長所でもあり短所。
当方は鬱ではないのでなんともいえませんが
パニックや不安神経症、感情に波のある方はよいかも。
パンチがでないときには他の抗鬱薬プラス。

パキの副作用は確かに独特だが飲まなくても小生の場合
めまいや滝汗、しびれがあったのでどっちもどっち。

副作用をとるか今の日常をつつがなく過ごすか・・・・。
98にら:03/11/19 08:40 ID:1cOR1mWv
>>96
オレは使って3ヶ月、4`痩せました・・・ゲッソリ
パニックにはまあまあ効くよ。
んでオレはマターリするだけだからそんな怖がんなくてもいいと思われ

んで副作用は逝きづらいくらいしかなかったよ。
個人差があるんだろうなあ。
99優しい名無しさん:03/11/19 10:49 ID:hwHSv72A
>>96さんへ
私も痩せたよ。
過食衝動も収まってきたし。
私は摂食障害だから、
服用開始当初は太る副作用の有無にさんざんこだわってて、
モナー薬局にきいたり、過去レスチェックしまくったりしたけど、
結局結論は「副作用は人それぞれ」!!
太る人も痩せる人も変化なしの人もいる。
だからそんなに心配しなくて大丈夫だよ。
100ゆみっち:03/11/19 11:45 ID:qwvfWGb+
パキ50ミリとコンスタンと・・・あと忘れた。
大丈夫なのか心配。
101優しい名無しさん:03/11/19 12:18 ID:qhEfv6DA
私は太りますた。
10キロです・・・

あーやせたい・・・
102優しい名無しさん:03/11/19 12:28 ID:9xW8d+/T
>>100
ゆみっちさん、50mgは大丈夫じゃありません。
上限40mg/dayですから。きっと間違えでしょうけどw

あまり神経質にならずに、とりあえず3週間くらい飲んでみては。
それで効果がない時は、きっぱりやめちゃえばいいだけです。
103優しい名無しさん:03/11/19 12:35 ID:LIRqhYIT
3ヶ月で12kg太ったよ…
この薬を飲み始めてから甘いもの欲求が強いです。
食べる量そのものは変わらないと思うんだけど
トレドミンのときと違って炭水化物を体が欲する気がする。

医者は『全然太ってないから大丈夫だよ』というが
冬物を総買い替えする資金がないのが問題なんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
104ロキロキ☆:03/11/19 12:57 ID:gWwB+r5X
↑15でパキシル飲んだ人wえへww
なんでもなかったよー鬱じゃなかったのがよかったかも。
っていうかどちらかといえばあんまし効かなかった。。。。。。
105優しい名無しさん:03/11/19 13:07 ID:u6JWwM1n
>102
でも>>9
>医師の判断で40mg/dayを超えて処方することがあります

とあるし、大丈夫じゃないとは一概には言えないのかも

だけど医師にほんとに50mgで大丈夫なのかということと
40mgで効かないならなぜ他の薬に変えるんじゃなく
パキシルを50mgに増やすという選択をしたのかということを
よく確認した方がいいと思う
106優しい名無しさん:03/11/19 14:15 ID:1ViWwNb0
保険適用が40までで、適用外ならMAX80だったと思う。
50って人たまにいるよね。でも一応訊いて見たほうがいいかもね。

パキで太ったって人に質問。
食事量増えないのにパキ飲んだだけで太ったの?
運動しなくなって太ったとかじゃなくて?
食欲増えてそれに従ってしまったら太ったってのは、
「パキで太った」と単純にレスしてしまうのはちょっと違うんじゃないかと思うんだが。

副作用の便秘が酷い人は多いと思う。
過去レス(スレ)で胃腸薬のプリンペランが穏やかに効くってあったよ。
107優しい名無しさん:03/11/19 15:15 ID:B6kgre6e
パキを飲むとともに今までまったく食べなかった甘いものが食べたくなり、
それで太った。
パキ飲んでる時期は菓子パンしか口の中が受け付けなかった。
10キロ太りました。48→58キロ
108優しい名無しさん:03/11/19 15:39 ID:qhEfv6DA
私は以前も書いたけど食事量は変わってませんが太りました。
まず便秘になる。それで、はじめのうちは副作用がむごく、少し痩せたかな。
で、副作用が直ったと思ったら太り始めた。
私は体型にはかなり神経質で、以前脂肪吸引などもやってました。
食事制限はかなり厳しくし、スポーツクラブなどにも毎日通っていたのに・・・
甘いものはほとんど食べてません。(なので頭痛がひどかった)

パキ前→164cm50キロ 89・58・90
パキ後→164cm63キロ 100・70・90

むごすぎる・・・
109優しい名無しさん:03/11/19 15:40 ID:qhEfv6DA
あ、パキ後のヒップは90じゃなくて100です。
110優しい名無しさん:03/11/19 16:43 ID:1ViWwNb0
ダイエットの基本は3食きちんとバランス取れた食事と適度な運動でしょう。
少ない栄養で運動を続けていると、飢餓状態になって
身体の防衛機能が働いてしまい、脂肪を貯めようとする体質になる。
その為相撲取りは体重増加を目的に1日2食が決まり。
脳に適度な満足感を与えていないと、身体全体が狂ってくるんだ。
必要量のたんぱく質、ビタミン、炭水化物、脂質を
数回に分けてバランスよく摂らないと、代謝が落ちるのは自明の理。

常識的な食事量・運動量で、パキのみで太ったと考えられる方いませんか?
111優しい名無しさん:03/11/19 16:57 ID:+pxFmYjp
太ったって人が多いみたいだけど、3ヶ月で
3kg減です。別にカショで処方されてたわけで
もないのに。
食欲でないっていうか、食べる行為すら「どう
でもいいや〜〜」って感じです。
パキ恐るべし。
112108:03/11/19 16:59 ID:qhEfv6DA
>ダイエットの基本は3食きちんとバランス取れた食事と適度な運動でしょう

当然そのへんのことは考えてやっていましたよ。
おそらく常識的だと思う。

あー太ったなあ〜。
113優しい名無しさん:03/11/19 17:02 ID:tZOdPaC4
パキシル10mgを飲み始めて3日目。

嘔吐とふらつきと無気力感。
余計にひどくなった気がするんですけど、これは副作用ですか??
114優しい名無しさん:03/11/19 17:04 ID:+pxFmYjp
>>113
嘔吐は間違いなく副作用だと思いますよ。
私も嘔吐がひどくて眠れなくなり、吐き気止めを
処方してもらいました。
あまりに酷い場合は早めに石に報告したほうが
いいかと思われ。
115優しい名無しさん:03/11/19 18:35 ID:1ViWwNb0
>112
下記は常識的でしょうか。
>>以前脂肪吸引などもやってました
>>スポーツクラブなどにも毎日通っていたのに

112さんの常識と一般的な常識には、少々差があるような気がします。
>>食事制限はかなり厳しくし
>>甘いものはほとんど食べてません。(なので頭痛がひどかった)

これは下記を引き起こします。
>脳に適度な満足感を与えていないと、身体全体が狂ってくる

脳の唯一のエネルギー源は糖分です。
脳が疲れているからパキを処方されているわけですので、必要最低限の糖分は摂りましょう。
>ダイエットの基本は3食きちんと「バランス取れた」食事と「適度な」運動でしょう
116優しい名無しさん:03/11/19 18:40 ID:j5Jtbbmh
>>96
私も、今日パキきますた。
やる気でないって・・のびたくんって・・
先生はやる気出るって言ってたぞ。
よぉし、あたしは2ちゃんより先生を信じるぞーヾ(`Д´)ノ


じゃないと、生きていけないよ・・

117113:03/11/19 18:54 ID:tZOdPaC4
>>116
確かに先生はやる気出るって処方してくれた!!
でも、三日目にして無気力。。。
お互い先生を信じていきましょう。
ちなみに、服用何日目ですか??
118サツマ ◆CbQf/y48xY :03/11/19 19:13 ID:oDFb7WFT
113さん 116さん そのうち やる気は出てくるから無理しないようにね!
パキってとりあえず フラットな状態にしてくれるから
感情の波が無くなる、良いように言えば 落ち込みやイライラが減るよ。
接客業の私には合っているような。
焦っても 明日から効きます!って薬ではないからね。 
振り返ると 「あ、効いてたのね〜」って感じかな。
119優しい名無しさん:03/11/19 19:24 ID:+pxFmYjp
113さん・116さん
抗うつ剤って2週間くらいしてやっと効いてきたーって
感じになると思います。
それでも効かなければ主治医と相談したら良いかと。
ちなみに私は2ヶ月飲んでようやくマターリを実感中。
120優しい名無しさん:03/11/19 20:02 ID:ggxf9uC4
軽うつ病と診断されてパキシルを処方され、
3週間強、いったんは20mgになりましたが、
症状緩和、一度立ちくらみで気を失ったので10mgに減。

で、お聞きしたいのは、
もともと過眠症気味ではありましたが、さらに眠い。
性欲自体はあるが、勃起も今イチ、
そして2時間ほどがんばっても逝けない。

この状態は飲んでる限りいつまでも続くんでしょうか?

ちなみに過去スレとかはざっと見ました。
121優しい名無しさん:03/11/19 20:44 ID:1ViWwNb0
>120
10〜20mgでしたら、数ヶ月(個人差有り)で身体が慣れます。
(でも全員慣れることができるかどうかは不明ですが。)
おそらく眠気が先に解消されると思われます。
少なくとも俺は20mg4ヶ月で逝けるようになりました。
1〜2ヶ月目ではやはり難しいのではないかと。
122120:03/11/19 20:55 ID:czQqNgR1
>>121
サンクスです。
しかし4ヶ月ガマソですか…
うつが治る(たぶん)のツケとは言え、ツラいです。 _| ̄|○
123優しい名無しさん:03/11/19 20:55 ID:pYB/GMB9
私はパキ30mgで、数ヶ月になりますが、(眠剤他も処方されてます)
体重は3〜4kg減少してます。
どうも他のくすりがあっていないのかもしれませんが、
朝から昼にかけて食欲が無いのです。
なので体重減って当然ですけど。
多少太めなので標準体重に近づいてるので、
いまのところまあいいかと楽観視してますが。
124優しい名無しさん:03/11/19 22:26 ID:DJtVKWJ7
他スレでも相談したのですが…
2年程前にパキ20他色々を処方されていたのですがまるで副作用出ず。
しいて言えば食欲減退くらいだったのですが、
最近鬱が復活し、友人の勧めで新しい病院へ。
で、現在朝パキ10とリタリン 夜パキ20他眠剤を処方されてます。
2年前は副作用らしきものも感じなかったのに、今回は凄い!
とにかく眠いんです。意識が保てないくらい眠いんです!
しかもリタリンのんでるのに…。
これって体質の変化?そのうち慣れるの?2年前のあの快適感は何処へ…?
125優しい名無しさん:03/11/19 23:08 ID:RgtV2Lbb
>>76
よくパキを飲むとヤル気が出なくなるって言うけど、俺の場合はそうでもない。
気持ちが穏やかになり、以前のように不安や恐怖に悩まされなくなったので、
仕事や恋愛もスムーズに進むようになった。それによりヤル気も出てきた。
126108:03/11/19 23:24 ID:qhEfv6DA
>>112
私が脂肪吸引したのは、以前は太っていたからなのですよ。
毎日スポーツクラブに行くのが常識はずれですかね?それはすごく意外ですね。
スポーツクラブに行ってもそんなーどこかのボディービルの選手みたいに
厳しい運動をしているわけではないですよ。
食事制限は、私はそれ系の学校に通っていたこともあり、
毎日の摂取カロリーなども計算して制限をしていたのです。
糖分に関してもそれなりには(脳がストレスをおこさないまでに)摂取していますよ。
ダイエットの基本は3食きちんと「バランス取れた」食事と「適度な」運動を心がけたつもりですが?

ちなみに基礎代謝量は(以前研究でやっていた)1200以上です。
でも結構前だから今はかなり落ちただろうな〜。
127108:03/11/19 23:25 ID:qhEfv6DA
112じゃない、>>115 でした。
128優しい名無しさん:03/11/19 23:40 ID:6Tyy23wO
129優しい名無しさん:03/11/20 00:03 ID:sreMEU8D
パキシルがある程度多彩な病気に処方されるという事情からして
太るか否かは一概に決められる問題でもなさそうですね。
どうも、パキシルの服用によって体重増加をきたす人もいるようだが、
そうでもない人もいるようだ、と、いうこと以上、結論は出ないようです。

それもこれもグラクソがちゃんと調査研究・発表しないのが全部悪いわけです!
(結局何がどう副作用なのかが判らない。不利益なことを隠す傾向があるらしいから)
130優しい名無しさん:03/11/20 00:26 ID:PNuzLbJg
経過を細かく説明して、理論的な結果を示したものなら参考になりますが、
ただ安易に「太った」というレスは、私は正直見たくないです。
これから飲まなければならない人の気持ちも、少しは考えて欲しいです。
131優しい名無しさん:03/11/20 01:59 ID:ZhDJNTu5
こ こ は 2 ち ゃ ん ね る で す 。

それはちょっと勝手な言い分なのでは?
ここは開かれた掲示板だし、自分の気持ちを言われてもねえ・・・
逆に痩せた!という言い分ならいいの?
摂食障害などで処方されている人にとってはどうなのよ?

そんな気を使う書き込みなど2ちゃんではない。
私は太ったよ。10キロ以上ね。
まだまだじわりじわりと増加中・・・
132優しい名無しさん:03/11/20 02:01 ID:ZhDJNTu5
>経過を細かく説明して、理論的な結果を示したものなら参考になりますが

なんでそんなことまでしなきゃならないの?
ここはあなたの為だけの掲示板?
133優しい名無しさん:03/11/20 02:21 ID:04qjC3b0
>>131.132 まあもちつけ。 そんなに怒るこたぁない。 マターリいこうぜ。 (~・ω・`)
134優しい名無しさん:03/11/20 03:02 ID:nJV2Zk14
パキってPDや不安障害には効くね
不安感が無くなってきてマターリといい感じだよ
135優しい名無しさん:03/11/20 03:05 ID:Hb+ADDby
鬱&過眠症で、パキシル処方されました。
1日10mg飲んでいます。
今まで一日最低12時間(最高は20時間)は寝ていたんですが、
飲んだその日から・・・寝付けなくなりました。
しかも寝る前に飲めとか言われたのでタイミング的にマズー。
やっと眠れても3時間程度で目が覚めてしまいます。
正直、こんなに眠くなくて頭がすっきりしているのは
数年ぶりで嬉しくはあるのですが、寝ないと身体にはよくないですよね。

ちなみに鬱引きこもり状態を数年間放置していて、
今回初めて通院して薬もらいました。
136135:03/11/20 03:09 ID:Hb+ADDby
ちなみにまったり感ではなく、かなり興奮しています。
変にハイテンションな気持ちです。
微妙に胸が苦しい気がしています。
息がしにくいような押し上げる感覚が・・・
ここを読むと人によって効果が様々なようですね。
13764:03/11/20 03:11 ID:00sLmuUG
今日診察に行ってきました。やっぱり20mgに増えました。
138優しい名無しさん:03/11/20 04:06 ID:wK3OQAEs
パキ40rを夜寝る前に飲んでるけど、最近次の日の夜中、とかになると
すでにパキ切れの副作用が起きる。これ、医者に相談するべき?
あのなんともいえない、足にずーーんとくるめまいとぐらぐらがはじまって
しょうがないから飲み続けてるけど、いままで一日もたたないうちにパキ切れの
副作用でることなんてなかったからびっくり。で不安。
同じ症状の人いたら教えてください。
139優しい名無しさん:03/11/20 05:24 ID:9fQx03wA
>135
( ゚д゚)ウラヤマスィ…

俺は寝すぎだyo…まったく貴方と逆ですね。ネムネム。
鬱こもり放置は同じなのに。
でも、自分は不眠の気があったので
逆に効いているというのも面白いところかも。
140135:03/11/20 06:08 ID:xEfchxme
な、なんだこりゃーまだ眠れないよ。
やっと少し眠気が出てきたけど・・・
今までならこの時間に寝たら明日の夜まで寝るはずだけど、
さて、何時に目が覚めるかな。
>>139
元が不眠→眠くなる
元が過眠→不眠になる
という傾向があるかどうか気になりますね。
141139:03/11/20 07:13 ID:9fQx03wA
>140
現時点で寝れてませんがそれも12時間前に起きたから。
しかし、眠剤も奴も入っているので眠くなるはずです。
平均14時間くらい寝てますからね。
140さんはそんな感じでした?

140さんと自分が本当に逆に効いてるんだったら凄い薬ってことになるけど。
142優しい名無しさん:03/11/20 09:35 ID:DchTaU9i
1日20mg飲んでたけど、この薬なんかかゆくないですか?
自分はSSRI飲むとなぜか無性にかゆくなる…


143優しい名無しさん:03/11/20 09:52 ID:+jYUEX+Z
>>142
それはアレルギーの可能性があるので、要注意ですね。
144優しい名無しさん:03/11/20 10:51 ID:pdA0uMQV
当方パキシル20mg/day、飲んでますが性欲は全く衰えません。(鬱、強迫で)
30歳過ぎの男です。
2〜3日に一回は自慰ってます。別に遅くも無いし・・・。
そんで、昔付き合ってた彼女に「あんた鬱じゃないよ〜」って言われ、理解されずに苦しんだ経験ありますよ。
鬱じゃない人に鬱を理解してもらうのは難しいのです。

145R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/20 16:28 ID:SiGip7Q8
>>144俺もパキシルでは性欲衰えませんでした。今は
ドグマとノリトレンで落ち込んでます。
>鬱じゃない人に鬱を理解してもらうのは難しいのです。
そうですね。自分でも、なってみて始めて「あぁ、こういう病気もあるんだ」
って思いました。
146135=140:03/11/20 17:33 ID:x7wZb9PP
しつこくすみません。
>>139
結局7時半ごろに寝て、13時ごろ目がさめました。
不眠というほどの睡眠時間じゃないですが、
一昨日ほとんど眠れなかったことを考えると
驚くほど短いです。
薬を飲む前はとにかく眠くて眠くて
早めに(23時)寝ても、昼過ぎまで余裕で寝ていました。
昼食を食べたらまた眠くなって夕方まで寝ました。
睡眠時間は日によって12−20時間と結構幅がありましたが
平均すると13,4時間ってところですかね。
なんとか起きているときもだるくてだるくて、
隙あらば寝ようとしました。
今は目が覚めたら、きちんと覚めている感じです。
信じられないくらいすっきりしています。
正直、不気味なので無駄に横になってみたりしましたが
あのすごい眠気が襲ってきません。
(薬を飲む前なら横になったら即入眠)
他にも同じような症状の人はいるでしょうか・・・?
147135=140:03/11/20 17:35 ID:x7wZb9PP
あ、ついでに関係あるかどうかわからないけれど参考までに。
私はADHDとアスペルガーの疑いがあります。
まずは鬱状態の治療から・・・ということでパキシル飲んでいます。
148優しい名無しさん:03/11/20 17:47 ID:7n5FRcow
>147
私も飲んだ翌日から薬効が出た口です。ここ数年来なかった程からだが軽くなりました。
今飲みはじめてどれくらいですか?
夜間眠れないのはよくないと思うので、医師に相談して服用を別の時間にした方がいいと思います。
車の運転など、副作用の眠気が危険と見られる作業をしなければ、いつ飲んでもいいはずです。
(ただし、決まった時間に飲む事は原則ですね。)
149優しい名無しさん:03/11/20 17:49 ID:nsjTZqns
135さん
まずは、で10mgだったら、今後処方も変わる(増える)かもしれないし
それと、飲み始めて数週間か、数ヶ月か、時間の経過によって
眠気の出方も、変わってくると思いますよ。
私は10→20mgまででしたが、増やしてから1ヶ月半経った段階で、
無駄に眠く眠く、隙あらば寝るような状態になりました。
それから1ヶ月後くらいから、減薬を始めてますが、
服用量と体調によって、日中、眠い日と眠くない日があります。
(夜は、長年不眠なので疲れていても眠剤を飲まないと決して眠れない)

あと寝付けないという副作用が出ているのなら、
逆に、朝飲んだらどうでしょうね?医師と相談してみてください。
体の疲れは例えばテレビを見ながらごろんと横になったり
ストレッチなどでほぐす方法によっても、睡眠ほどではなくても取れますよ。
150優しい名無しさん:03/11/20 18:23 ID:Oielf9qN
パキシル飲み始めてからだるすぎて何も出来なくなった。
なんでだろ?すぐ目が覚めるし頭痛いし気持ち悪い。
ヒドイと寝返りうっただけでくらくらします。
合わないのかな?
151優しい名無しさん:03/11/20 18:39 ID:7n5FRcow
僭越ですがテンプレ案作ってみました。よろしかったら使ってください。
また、添削個所ありましたらよろしくお願いします。

□服用量

□服用期間

□病名(症状)

□併用薬

□以前の服用薬

152ロキロキ☆:03/11/20 18:58 ID:yaIKxkIP
パキシルのことをお医者さんに訊いてみた♪
前パキシルで鬱の子供が死ぬという報道が流れたけど、
根拠がないらしい。日本では過剰に報道されすぎたんだってさ。
153優しい名無しさん:03/11/20 19:04 ID:sreMEU8D
>>152
ほーそうか。
前スレの500番台に誰かが貼ってくれた良いサイトがあったんだけど
読んでないんじゃない?
154優しい名無しさん:03/11/20 19:05 ID:g0yCjixS
牛乳が大好きなんですが、
牛乳にはトリプトファンが含まれていますよね。
パキシルと一緒に飲んでもいいのでしょうか?
ちょっと不安になったので…
155優しい名無しさん:03/11/20 19:56 ID:+bpwz6aU
>>151さんの案をお借りしました。ちょっと補足もしてみました。
□服用量:30mg/day
□服用期間:3週間経過
□病名(症状):摂食障害(主に著しい偏食・体型に対するこだわり)
□併用薬:なし
□以前の服用薬:ルボックス140mg服用40日目で効果が感じられずパキに。
□♀
□副作用:セクースで感じにくくなった
□効果:過食衝動・体型へのこだわりが減った。体重が少し減った。
    どうでもいい事をどうでもいいと思えるようになった。
    子供に寛大になれて子育てが楽しくなった。

156優しい名無しさん:03/11/20 20:11 ID:mBC9KKFj
□服用量 40mg/day 20m朝・夕
□服用期間 3ヶ月
□病名(症状) 不安神経症/鬱病 32条適用中
□併用薬 セラニン15mg/day 
     デパス 3mg/day 
     アモキサンカプセル75mg/day 
     リタリン 30mg/day 
□以前の服用薬 ルボックス・・効果なし
□♀
□副作用:勃起不全・射精不全・・・あと色々あるが他の薬とゴチャ混ぜ。
□効果:劇的体感は無いが・・・何となく調子は良い気がする。
157優しい名無しさん:03/11/20 21:40 ID:mBC9KKFj
>>156 訂正 性別 男 ↑
158優しい名無しさん:03/11/20 22:44 ID:DGzcHmsV
パキ飲んだら1ヶ月で5キロくらい体重ダウン。鬱はみなさまと
同じでフラットな感じになったのですが、出不精になりました。
今30mg/日で久しぶりに外来行ったら医師に「何かした?」と
言われて、胃の調子はどうか?パキでこんなに痩せるはずない、
と断言されて胃薬追加。まだ落ちてます。
少しデブだったから標準になっててちょうどいいと思ってますが
周囲からは激痩せしたと評判・・・だから鬱だってーの

パキで痩せはよくないようです
159優しい名無しさん:03/11/20 23:16 ID:IiZJCHap
□服用量 20mg/day 夕食後1回 
□服用期間 半年
□病名(症状)神経症、軽い鬱、リストカット
□併用薬 レンドルミン0.25mg/day
     又は、サイレース1mg/day
□以前の服用薬 セディール 効果なし
□♀
□副作用 不眠(断眠)、食欲減(体重5kg減)、昼間は眠い、性欲無し、集中力の欠如
□効果 感情が落ちついてる、リスカしなくなった。
160優しい名無しさん:03/11/20 23:20 ID:qKsMTCOo
んじゃ私も

□服用量:30mg/day
□服用期間:約2ヶ月経過
□病名(症状):鬱(睡眠障害)、神経症、統合失調
□併用薬:レキソタン、トリプタノール、ハルシオン
□以前の服用薬:ドグマチール、ルーラン、セロクエル
□性別:♂
□副作用:とにかく眠い。かすかな頭痛。でもどの薬の所為かわからない。
□効果:多少またーりとした。体重は減少傾向。ここ2ヶ月で4kgくらい減少。
 これも鬱の所為か、薬の所為かわからない。

以上何の参考にもならない書き込み。

161139:03/11/20 23:59 ID:9fQx03wA
人は流れに乗ればいい

□服用量:30mg/day
□服用期間:約1ヶ月経過
□病名(症状):鬱(睡眠障害)、神経症、統合失調
□併用薬:レキソタン、トリプタノール、ハルシオン
□以前の服用薬:ドグマチール、ルーラン、セロクエル
□性別:♂
□副作用:とにかく眠い。かすかな頭痛。でもどの薬の所為かわからない。
□効果:多少またーりとした。体重は減少傾向。ここ2ヶ月で4kgくらい減少。
 これも鬱の所為か、薬の所為かわからない。



>>146
162161:03/11/21 00:04 ID:9BaqeSwF
すまん、はずかすぃ。間違えて途中で送信した。

□服用量:30mg/day
□服用期間:約1ヶ月経過
□病名(症状):鬱、不眠
□併用薬:デパス、ハルシオン
□以前の服用薬:なし
□性別:♂
□副作用:激しく寝る。射精障害…というよりも性的刺激に鈍感に。
□効果:過去を思い出して悶絶したり、強烈な不安に襲われることがなくなった。

>>146
本当に逆に効いているようですね。
しばらく経過を見てください。こっちは相変わらず寝てばかりですが、
自分の意志で寝てる部分も多少にあるので。
163:03/11/21 00:51 ID:Bp1C5Qli
私は一日2錠を数か月服用してるものの効果を副作用も含めて感じません。量が少ないんでしょうか?合ってないんでしょうか?増やす時ってどんな場合なんですか?
164優しい名無しさん:03/11/21 00:55 ID:a077b2Ef
□服用量 10mg/day 寝る前1回 
□服用期間 1年
□病名(症状)神経症、強迫
□併用薬 寝る前レンビット
□以前の服用薬 メデタックス 効果は?
□♀
□副作用 なし。(以前は吐き気) 体重増加(10`)
□効果 神経症が治るにつれ、強迫も出なくなった。自分には合っているようです。
165優しい名無しさん:03/11/21 01:50 ID:Jk25HXBc
>150
テンプレ使った上で質問すれば、みなさんレスしやすいと思いますよ(^.^)

>154
薬を飲むときは水か白湯が無難です。
トリプトファンはビタミンB6と合わさるとセロトニンの材料になるので(昨日のスパスパより)
別に飲むのはとてもいいと思います。


*セロトニンの材料(トリプトファンとビタミンB6)を両方に含んでいるもの*

 ひまわりの種(中身をつまみとして/皮ごと砕いたものを20分煮出してお茶として。1杯/日)

 かつおぶし(かつお)、シラス干し、ごま、海苔、パセリ、きなこ、湯葉 等

*セロトニンを放出させる運動*

 2拍子のリズムで身体を動かす(例:365歩のマーチ)

詳細はHPでどうぞ(11/20放送分)
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/

バナナのバの字も出ませんでした..._| ̄|○
(でも身体にはいいんですよね)
166優しい名無しさん:03/11/21 03:13 ID:d7gF/Jkd
□服用量 10mg/day

□服用期間 2ヶ月半

□病名(症状) PDとそれによる予後不安

□併用薬 不安時の頓服にデバス0.5mg

□以前の服用薬 なし

□性別 ♂

□副作用: 眠気が結構酷いかも

□効果:なんか余計な事を深く考えないようになった。
     不安感も2〜3週間飲んでいたら、段々軽くなってきた。
167優しい名無しさん:03/11/21 10:10 ID:NjcJmopV
パキシルってお酒と相性悪いんですよね?
どうしても呑まなきゃいけない時
最低どれくらい時間空ければよいのでしょう
168優しい名無しさん:03/11/21 10:18 ID:rlqfcv67
>>167さん
過去スレに「飲む量は極力控え、飲んでから3時間以上あけるべし。」ってあったよ。
169優しい名無しさん:03/11/21 11:43 ID:2PxHBcvg
>>165ほう、ヒマワリの種が?
ハムスターのを失敬してみるか。
170優しい名無しさん:03/11/21 12:04 ID:FZwf6daK
□服用量:40mg/day
□服用期間:6ヶ月(40mgになってから2ヶ月
□病名(症状):うつ病
□併用薬:レキソタン、セルベックス
□以前の服用薬:無し
□性別:♀
□副作用:軽い便秘、性欲減退(鬱の症状かもしれない
□効果:落ち込む頻度が少なく、程度も軽くなってきた
     胸の何かつかえたような苦しさがほとんど無くなった
     趣味を楽しめる程度のやる気は出てきた
     2mg×3/day飲んでいたレキソタンがほとんどいらなくなった
171優しい名無しさん:03/11/21 21:34 ID:LaM2L3Ri
□服用量 20mg/day

□服用期間 2ヶ月

□病名(症状) うつ病

□併用薬 不安時にデパス・就寝時にテトラミド20mg・ロヒプノール2mg

□以前の服用薬 リーゼ・セルシンなど

□性別 ♀

□副作用: 便秘・性欲減退

□効果:少しだけやる気が出た気がする。

テトラ追加になるまでは無気力でした(苦笑
172優しい名無しさん:03/11/21 21:39 ID:NjcJmopV
168さんレスありがとうです!
助かりました。
173NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/21 22:15 ID:7YneTF7h
□服用量 20mg/day

□服用期間 6か7週間目

□病名(症状) 不明

□併用薬 アナフラ、レキ、リーマス、デパケン

□以前の服用薬 ルボックス、テグレトール等

□性別 ♀

□副作用: 特になし

□効果:強迫観念が薄くなった。「まぁいいや」という思考が出来る様になった
174優しい名無しさん:03/11/21 23:08 ID:S0/hXYSB
□服用量:朝10mg/day(寝逃げ不可能な日は20mg)
□服用期間:半年強
□病名(症状):PD・境界例(抑うつ症状が強い)
□併用薬:ソラナックス1.2〜2.4mg、マイスリー10mg、サイレース2mg(マイスリー・サイレースは抜く日もあり)
□以前の服用薬:三環系数種試すも効果なくSSRI(パキ)に。眠剤はアモバンから今の物に。
□♀
□副作用:躁転(服薬当初)・食欲と体重減少、性欲皆無
□効果:マターリできる日が増えた。
175優しい名無しさん:03/11/22 00:08 ID:UH10vh6b
□服用量:夕40mg1年超
□病名(症状):PD、抑うつ神経症
□併用薬:デパス3mg、レボトミン80mg、ヒベルナ80mg、ユーロジン2r
□以前の服用薬:アナフラニール
□♂
□副作用:多汗、傾眠、射精困難、食欲不振
□効果:パニックの発作はおさまった。やる気が出ない。働きたくなく、生活保護受けてます。
176優しい名無しさん:03/11/22 00:12 ID:H7aLj6iF
□服用量 20mg/day 寝る前1回 
□服用期間 1年
□病名(症状)神経症、鬱
□併用薬 アモキサン75mg/day マイスリー10mg ニューレプチル寝る前
□以前の服用薬 デパス、ルジオミール、トレドミンなど
□♀
□副作用 なし。
□効果 軽い鬱状態が長く続いているが、長い目で見れば治っているよう。ただし、アモキがきいてるからかとかはわからない。
177優しい名無しさん:03/11/22 02:08 ID:Rhh8Wrth
□服用量 20mg/day 寝る前1回 
□服用期間 3ヶ月
□病名(症状)やる気無し。記憶力無し。対人恐怖とか。
□併用薬 ソラナックス
□以前の服用薬
□男(スマソ、♀と♂ってどっちが男かわからん。)
□副作用 性欲減退。 眠い。睡眠時間増。
□効果 よくわからん。意欲が高まった訳ではないが、気分は楽になったような気がする。緊張しなくなった。
178優しい名無しさん:03/11/22 05:10 ID:veZyu7ek
>>177
カリ首がある♂が男
骨盤の広い♀が女。
♂が女だったら、「つんく♂」という表記が物凄くキモくなるなw
179サツマ ◆CbQf/y48xY :03/11/22 10:09 ID:/sgCCwDR
では私も。

□服用量 30mg/day 就寝前処方だけど実際には朝飲んでいます。

□服用期間 1年

□病名(症状)  鬱病 軽いPD 少しリスカ癖 32条適用中

□併用薬 レキソタン2mg×2  3食後
      ユーロジン2mg×1
      一時期はアモキサンと併用 すぐ止めた。

□以前の服用薬 セレンジンなど

□♀

□副作用:吐き気 甘いものに対しての欲求がすごい
       寝汗 排尿困難 眠剤飲む前は 寝起きがすごく良くなった。

□効果:仕事での憂鬱な気分が減った。歩いていていきなり涙が出ることがなくなった。
     感情の波がほぼフラットになった。
     

補足 排尿困難は コエンザイムを飲んだら解消した。
    便秘はにがりを飲むようにしたら治った。
    体重は増えているが 最近 その人に対しての(身体の)ベスト体重に
    持って行くのかも?と思ってますが。
180優しい名無しさん:03/11/22 13:44 ID:FVfEN9X2
□服用量:10r/day

□服用期間:2ヶ月

□病名(症状):摂食障害(拒食)強迫観念(過活動、must思考)

□併用薬:セレナミン(抗不安薬)ハルシオン、胃薬

□以前の服用薬:無し

□性別:メス

□副作用:特に感じない

□効果:食べられる様になった。
    しかし体重うなぎのぼり。・゜・(ノД`)・゜・。
    オールオアナッシング思考が「まあいいか」って柔らかくなった。
    体重が増えてもパニックにならないで済んでる(今のところ)
181優しい名無しさん:03/11/22 13:47 ID:FVfEN9X2
連続カキコスマソ。

食べ吐きもやってたんだけど、最近は全く吐かなくなった。
「吐かなくちゃ!」が無くなって、吐かない記録更新中vv
182優しい名無しさん:03/11/22 21:12 ID:BWEyEy0m
パキシルの影響なのか、朝4時とか5時に2,3回目が覚めます。
その事を医者に言ったら20mgを30mgにしてくれました。

効くのかな?。
183優しい名無しさん:03/11/22 23:54 ID:eLZOrQrq
早期覚醒はよくあることですよん。
184優しい名無しさん:03/11/23 00:27 ID:qTMQEHTt
□服用量:20mg/day
□服用期間:10rを1ヵ月半、20rを3日目
□病名(症状):長期引きこもり、対人恐怖、強迫性障害、鬱、イライラ
□併用薬:メイラックス1錠
□以前の服用薬:なし
□♀
□副作用:昼間眠い、早期覚醒、ぼ〜っとする
□効果:イライラが少し減った。強迫症状も減った。
185優しい名無しさん:03/11/23 00:30 ID:Pet3ezz2
>>182,>>183
私も早期覚醒があります。

□服用量: 20r/day
□服用期間::6週間
□病名(症状): 軽鬱、PD、入眠障害、過食、軽度の対人恐怖症
□併用薬 :セディール10r×3/day、デパス0.5r/day
□以前の服用薬 :アッパー系を希望してトレドミンを処方されるも
            薬疹で中止、その後10r/dayだったパキを追加処方
□性別:♀
□副作用:性欲減少つーか全く無し。眠気が増して、いつでも眠い。
□効果:焦燥感や自己嫌悪感が少なくなって、物事に前向きに取り組めるようになった。
     マタ〜リ感が増してきて、無責任になった。
     初期には過食が治まっていたが、最近また過食気味・・・・。
     入眠障害は無くなったけれど、早期覚醒が辛い。
186優しい名無しさん:03/11/23 00:54 ID:Me4fNTCU
□服用量:40r/day

□服用期間:9ヶ月

□病名(症状):鬱、PTSD、PD、不安神経症、統合失調症

□併用薬:マイスリー10mg、デパス2mg、ドラール20mg、トフラニール25mg、レスタス4mg
       マグラックス1320mg、ガスモチン15mg、セロクエル200mg、レキソタン5mg、プリンペラン5mg

□以前の服用薬:メイラックス、レボトミン、ベンザリン、ワイパックス、ソラナックス、リスパダール
           ハルシオン、セルシン、アモキサン、コントミン

□性別:♀

□副作用:セクースしてもイけなくなった

□効果:今までこだわり過ぎていたものが「やらなくちゃ」から「ま、いっか」に変わりました。
    
187優しい名無しさん:03/11/23 15:05 ID:hB8UQs6M
□服用量:40r/day

□服用期間:

□病名(症状)

□併用薬

□以前の服用薬

188優しい名無しさん:03/11/23 15:08 ID:hB8UQs6M
□服用量:40r/day

□服用期間:1年半

□病名(症状):パニック障害

□併用薬:デパス、マイスリー、ハルシオン

□以前の服用薬:ひととおり

□副作用:滝汗、平衡感覚喪失

□効果:焦燥感ゼロ

189優しい名無しさん:03/11/23 16:43 ID:bZ+os1/8
パキシル、国内では最強のSSRIと言われてるだけあって、
20mg/day約一ヶ月で強迫観念が薄れてきた。確かに効いてるという実感があるよ。
不安感の改善にも効いてるしさ。
これで眠気がなければいいんだけど。
190優しい名無しさん:03/11/23 16:55 ID:FxdOcJzI
□服用量:10mgを夜に、5mgを朝に
□服用期間:1年半
□病名(症状):うつ病
□併用薬:ノリトレン、ドグマチール、コンスタン、デパス。これらはかなり少なめ。
□性別:♂
□副作用:射精困難。でもできる。
□効果:沈んでる期間が少なくなったかな。元気な自分に驚くことがある。
□以前の服用薬:トレドミン最悪。アナフラ効果薄い。デプロ効果薄い。

パキシルって、中身、臭くありませんか?
191優しい名無しさん:03/11/23 17:01 ID:7OVTumKR
>190
その5mgを朝にというのは医師の指導で?減薬中?
192優しい名無しさん:03/11/23 17:03 ID:FxdOcJzI
>>191 自分なりに、血中濃度を一定にしようと考えてのことです。
193優しい名無しさん:03/11/23 17:18 ID:7OVTumKR
>192
なるほど。24時間効くとはいいますが、私も1日経つ頃には薄くなった気はします。
194優しい名無しさん:03/11/23 19:48 ID:FxdOcJzI
>>193半減期13時間ですからね。あと朝多く飲んで昼間眠いと困るので5mgです。
195優しい名無しさん:03/11/24 01:56 ID:UkGdL7qa
あれだけ怒りっぽかったのに怒らなくなったね…余裕がなかったんだろうなぁ。
196優しい名無しさん:03/11/24 05:22 ID:4bXzxeZ7
□服用量 40mg/day→20mg/dayに減薬一ヶ月目
□服用期間 1年と少し
□病名(症状) 睡眠障害、うつ?
□併用薬 : マイスリー、サイレース、 アモキサン75mg 頓服でワイパックス
□以前の服用薬 なし いきなりパキシルでした
□性別 女
□副作用: 便秘?減らしてからはアタマくらくらがひどい
□効果:朝とりあえず目覚めるようになった。人と話すのが億劫でなくなった気がする。
197優しい名無しさん:03/11/24 08:55 ID:tXH2/msh
副作用便秘…。辛いよね。
198優しい名無しさん:03/11/24 09:17 ID:MWqa3SNH
>197
パキシル飲み出して以来
一度も「理想的な状態の便」を見てないよ…
いつもコロコロ小石状
199優しい名無しさん:03/11/24 09:26 ID:D1biFgP8
便秘の話題で、自レス>>190訂正。
□併用薬:防風通聖散
200186:03/11/24 09:37 ID:4HXZkfNe
>>186訂正
トフラニール25mg→200mg
201優しい名無しさん:03/11/24 10:21 ID:d5o37LGh
□服用量 10mg×2 夕食後 
□服用期間 8ヶ月
□病名(症状) 鬱 PD
□併用薬 デプロメール 25mg(朝夕食後) ソラナックス0.4mg(就寝前)
□以前の服用薬 デプロメール(単独投与→PDがでたのでパキ併用)
           ドグマチール(吐き気・胃腸障害防止で→なくても支障なく中止)
□♂
□副作用 とにかく眠い。通勤電車でも昼休みも寝てばっかり。最初朝夕10ずつ
       だったけど、眠すぎるので夕方まとめてに変更。懐(薬価が高杉)
       射精障害
□効果 とにかく落ち着いています。以前のように焦るのに体が動かない→
     パニックというような悪循環が出てきません。あと人間関係などの
     ストレスにn耐性がついてきたみたいです。
202優しい名無しさん:03/11/24 14:04 ID:XygEbnze
パキ飲みはじめて性欲ゼロ
嫁よ、すまん・・・ _| ̄|○
203優しい名無しさん:03/11/24 15:27 ID:M7xCPlYr
パキ飲みはじめて性欲ゼロ
娘よ、一人っ子で、すまん・・・_| ̄|○
204優しい名無しさん:03/11/24 17:51 ID:4r6p7CMw
203さん
マターリしていればそのうちにパキも減少するなり、
慣れてエッチ再開できますよ。それで弟妹さんを
作ってあげてくださいね
205優しい名無しさん:03/11/24 19:35 ID:jPuhh8JZ
□服用量:30mg/day
□服用期間:(最近復活)3週間経過
□病名(症状):摂食障害(体型に対するこだわり)鬱?・神経症・睡眠障害
□併用薬:リタリン・メイラックス2m・ベゲB2T・ラキソベロン(便秘用)
□以前の服用薬:パキ・眠剤色々
□♀
□副作用:性欲皆無・便秘・湿疹?
□効果:体型へのこだわりが減った。体重が少し減った。
    ほんとに少しずつだけど、やる気が出るようになった気が・・・。

ところで、副作用のところにカキコしたけど、最近(服用2週目位から)
首回りから鎖骨のあたりに赤くて痒い湿疹が!
でも全身に出てないし・・・パキのせいじゃないのかな?
パキの副作用に一応載ってたから不安で。
同じ症状出てる人いないですか?
206優しい名無しさん:03/11/24 23:24 ID:tXH2/msh
湿疹?どーしたんだろーん?
207優しい名無しさん:03/11/24 23:27 ID:tXH2/msh
耐性ついてきたのか以前ほどの幸福感とやる気もなく
まったりしてる最近。
飲み始めたときのあの劇的な精神的ポジティブ変身を
あじわいたい。
いまや、デブのだめだめ人間。ぼーっとしてるぜ。
208優しい名無しさん:03/11/24 23:29 ID:SLG8O9kz
>>205
私はパキ飲む前からコリン性蕁麻疹だったので
ちょっと違うかも知れませんが、日によってパキ飲んだことで
薬疹が出る場合があります。
明日にでもパキをもらっている病院で相談して、
皮膚科に詳しくない病院ならば、別の皮膚科にかかると良いですよ。
あと、もらう薬はステロイドが入っていないか確認してください
(塗り薬は少量使う分には良いですが、飲み薬のステロイドは
長期飲むと皮膚の状態が非常に悪くなります。私もこれで慢性化しました。)
痒い湿疹は、早めにヒスタミンを抑える薬を飲んで押さえ込む方が
治りが早いようです。
209優しい名無しさん:03/11/25 00:03 ID:I7vHUeEH
□服用量 30mg 朝食後 
□服用期間 1年2ヶ月
□病名(症状) 鬱 PD 過敏性大腸症候群
□併用薬 ロンラックス デパス アモバンテス ロヒノープル レキソタン ジアゼパム(頓服)
□以前の服用薬 レンドルミン トレドミン アモバン マイスリー ハルシオン ルボックス アモキサン メイラックス ブロチゾムM ソラナックス
などなど。
マイスリー好きだったのに最近どこ行っても出してくれない。
□副作用 私の場合眠くはならない。だから朝食後。夕直後に飲むと不眠になる。
パキを飲みだしてから、手が震えるようになったが、主治医は断じてパキの所為ではないという。
□効果 几帳面で生真面目すぎた性格が緩和された感じ。
でも、馬鹿になったと思う。思考回路が甘くなった気がする。
でもこの方が楽チンだし、これ位で丁度いいと思っている。
□♀10代後半
210優しい名無しさん:03/11/25 00:43 ID:FxOE6vIB
□服用量:夕食後20mg(今は楽なので勝手に2日置きで服用、辛くなりそうだったら毎日)
□服用期間:8ヶ月
□病名(症状):憂鬱になりやすい。生理不順。
□併用薬:月に5日ディファストン(ホルモン系)
□性別:女
□効果:落ち込みやすく死にたがり、消えたがりだったんだが、
パキシル飲み始めたらさっぱりと消えてとても驚いた。前向きに考えられるようになった。
副作用も全くと言っていいほど感じられず嬉しい。
□以前の服用薬:過敏性腸症候群だったのでそれ用の薬を。

私にとってとても良い薬なんですが、やはり痛いのは薬価・・・
211優しい名無しさん:03/11/25 01:09 ID:OVHW+R+o
>210
32条申請してみてはいかがでしょう。>>90参照

服用してそろそろ5ヶ月だが、最近連日悪夢を見るようになった(眠剤なし)。
開始からずっと楽しい夢ばかりだったのに。薬量も増えてないしなんで今更?
やっと身体が慣れたのか中途覚醒もなくなって、眠り自体は深くなったのだが。
212優しい名無しさん:03/11/25 02:22 ID:jLTspIQe
昔 パキでうつ病が治ったのですが すぐ再発。またパキを飲み始めたのですが
こんどは効きません。なぜだか分かる人いますか?医者もはっきりした事
わからず当惑しています。
213鬱と診断された人:03/11/25 02:44 ID:kEI6Lort
頭痛や肩凝り、不眠、などなどで鬱と診断されパキシル飲んでます。頭痛はひどくてロキソニンだけではなおらずデパス、ミオナールの他市販のセデスまで飲んでもあまりききません。パキシルでその症状なおるのか不安です。
214優しい名無しさん:03/11/25 08:31 ID:mduMGKDt
>>209
先日、パキシルの副作用調査で、18歳以下は自殺の恐れがあるため、
パキシルの処方はしないということになりました。
もし、18歳以下なら主治医に聞いてみた方がいいと思いますよ。
215 ◆ODBAD/18gk :03/11/25 08:59 ID:ZUpsAeL/
一度、パキシルで躁転(?
してしまいました…。
いろいろ複雑な嫌な事情が重なって自暴自棄リスカ、自殺未遂などしてしまいまし。
医師は原因は原因は「パキシルが多かった」と言われ、30mg/dayから20mg/dayに変更されました…。

パキシル30/dayの頃が(自暴自棄になって暴れた事を除いて)一番調子良かったのに…。

一度こうなるとパキシルの再度増量の願いはは絶望的でしょうか…?
もうパキシル無しでは生きていく自身がないので僕にとっては大問題です…。
どうしたらいいんでしょうか…?どなたか教えて下さい…。
216優しい名無しさん:03/11/25 09:58 ID:LBRvgRy8
>215
薬が減る事で不安が増えたというのが一番じゃないだろうか?
でも、自暴自棄はよくないねぇ。自分を失うくらいだったらちょっと考えた方がいいかも。
薬だけが治すんじゃないからさ、そこのところを自分で考えて医師に相談してみてください。
他の薬を処方されるかもしれないし。嫌な事情とやらが原因なら薬だけの所為じゃないかもしれないしね。
217205:03/11/25 11:16 ID:HyYORPoU
>>208
私も肌が本当に弱く、今も貨幣状湿疹と日光アレルギーなんです。
確かに日によって、湿疹がひどくなったり落ち着いたり、という感じ。
まず医師に相談してみます。(でも皮膚科には詳しくないかな・・・?)
内服のステロイドは避けて、家に残っている塗り薬(ステロイド含)を
使用して急場をしのぎ、皮膚科も行ってみることにします。
パキはそれ以外結構調子が良かったので、本当に悩んでました。
丁寧な情報レス、ほんとにほんとにありがとうございました!
ところで、205さんはパキを飲み続けているのですか?
宜しかったら教えて下さい。
218優しい名無しさん:03/11/25 12:26 ID:fwsoVtR2
20rに増やしてから一日中眠い。昼も夜も。
トイレや食事に何度か起きるけどそれ以外ずっと寝てるようになってしまった。
どうすればいいんでしょうか?
219205=217:03/11/25 14:32 ID:HyYORPoU
ごめんなさーい、間違えた!!
208さんに教えていただきたかったんです!
205は自分だよ・・・(苦藁
220優しい名無しさん:03/11/25 14:40 ID:kopFsaRg
>218
10mgでいまひとつだったから増やされたのかな?
それとも2週目で自動的に20になったのかな?
下記なら10にもどしてもらって様子を見てみる。
上記なら、しばらくすると身体が慣れてきます。
1ヶ月以上かかるかもしれませんが。いずれにしろ、次回医師に相談しましょう。
221優しい名無しさん:03/11/25 14:43 ID:fwsoVtR2
>>220
上記です。飲み始めて1週間ぐらいだから慣れるまで待ちます。
222優しい名無しさん:03/11/25 17:07 ID:EpQ0G9hU
>>212
また飲み始めるまで、間がかなり空いてるんでしょうか?
かなーり前のスレで、急にやめると二倍のまないと効かなくなるという話がありました。
担当の医者が言っていたというのと、自分の体験の場合とあったように記憶してます。
その人は禁断症状はなくて、精神症状だけだったようです。
私は精神症状は大丈夫で身体症状の方が辛く、薬が切れる感じが10時間以下になってました。
10mg飲んでたのですが、禁断症状の頭痛が治るのに、一日約3倍飲んでやっと頭痛が止まりました。
一度に飲めるのは10mgで、それ以上を一度に飲むと、飲み過ぎの吐き気がすごかったです。
10時間ぐらいずつ時間をずらして10mgを飲みました。
一日10mgでよくなるのに二週間かかりました。
参考になるかわかりませんが、こんな感じでした。
すぐ再発したのに、またパキ飲むんですかあ。
223222:03/11/25 17:31 ID:EpQ0G9hU
おかしいので訂正

× 二倍のまないと効かなくなる
○ 二倍のまないと効かない
224優しい名無しさん:03/11/26 10:52 ID:qPtOya9W
パキシル飲んでから食欲がなくなり過ぎて困ってます。
あと睡眠リズム狂いまくり。皆さんこういう症状ありますか?
225優しい名無しさん:03/11/26 11:26 ID:/fA8IdhR
私も睡眠リズム狂いまくってるよ。4時間ぐらい寝たら目が覚めて2時間ぐらい経つとまた眠くなってそのあと10時間ぐらい寝たり・・・
226優しい名無しさん:03/11/26 21:09 ID:HQpDbjxc
□服用量: 40mg/day
□服用期間: 一ヶ月
□病名(症状): PD・不安神経症?
□併用薬 : なし
□以前の服用薬:デプロメール・ルーラン・テレスミン・レキソタン・ロヒプノール
           ドラール・デパス・トリプタノール・ベゲタミンA
□性別 女
□副作用: キレやすくなって、怒られると落ち込む前に壁を殴るようになった。
□効果:人並みに生活が送れるようになってきました。
     薬価高いけど、以前の薬をバカみたいに飲んでた頃から見ると
     トータル的には安いと思いました。
227優しい名無しさん:03/11/26 22:19 ID:xK8n5ZQ+
age
228Your life is waiting!:03/11/26 22:40 ID:MI7pihA1
Your life is waiting!
229優しい名無しさん:03/11/26 22:41 ID:MI7pihA1
>>224
眠くなることはあるようですよ。主治医の話。
そんで、私は減薬してトレドミンに切り替えました。
230優しい名無しさん:03/11/26 23:39 ID:qPtOya9W
224です。225さんとまったく一緒でびっくりです!!
249さんは服用期間どれくらいで変えてくれましたか?
私は二週間くらいなんですけどかえてもらえるのかなぁ?
231優しい名無しさん:03/11/27 00:06 ID:F6dKCRXk
>>226 32条申請したらどうでしょう?

僕はデパス、アモキサン、セラニン、ロヒプノール、べゲタミンB、リタリン
パキシルを極量出してもらって14日で薬局が760円です。
232優しい名無しさん:03/11/27 00:10 ID:WMs/pm08
>>231
絶対に不利益はないと言われても、興信所とかで素行調査された時にバレたら嫌なので
漏れはしたくないなぁ。
233優しい名無しさん:03/11/27 00:20 ID:34LUkkT1
>>232
ええっと、本当に素行調査を興信所に頼む場合は
直接的に通院している状況を押さえますよ。
32条はあまりアクセスしやすい情報とは思えません。
234優しい名無しさん:03/11/27 00:26 ID:XO4qmBtT
□服用量:10r/day(夕)

□服用期間:1ヶ月半

□病名(症状):なんだろ…?鬱とか、不眠。

□併用薬:リーゼ、サイレース、時々デゾラム

□以前の服用薬:PZC、アナフラニール、レキソタン、セニラン、トレドミン
        デゾラム

□性別:女21歳

□副作用:やっぱ性欲減はパキのせい?オナニーでもいけない…
     あと、早朝に目覚めてしまうのもパキかな?

□効果:パキはいい感じに効いてる気がする。朝起きれるようになった!
    他の安定剤とか抗うつ剤が相性良くなくて、うろうろ。
235優しい名無しさん:03/11/27 00:38 ID:QQ6DLsjc
このスレに初めて来ました。
というのも、今日の夕方パキシルを初めて飲みその後、調子が悪かったので調べていたからです。
調べていてちょっと戸惑いました
私は生理前後の不調(主に頭痛、そして女の人に聞けばありがちな程度のイライラ)で産婦人科に行き
ホルモン剤とパキシル20mgを処方されました。
1錠だけ飲みましたが止めても差し支えないんでしょうか?
236優しい名無しさん:03/11/27 00:44 ID:ba09kKG5
まだ一錠飲んだだけなら平気
そのくらいなら パキシルは飲まないほうがいいと思います
パキシルは単発で短期間飲むものじゃないから。。。
生理前後だけなんだよね?
なら パキシルはちょっとへんだとおもうよ
237優しい名無しさん:03/11/27 00:48 ID:R9m4daaU
>>235
パキは効果を実感するのにニ週間はかかる薬ですが…

飲むのが不安なら止めるのは今のうちでしょう。
238優しい名無しさん:03/11/27 00:51 ID:QQ6DLsjc
>>236さん有り難うございます。
何だか、産婦人科系の情報でこの薬が有効との事で発表があり
その産婦人科でも最近扱い始めたとか・・・
そうですね、先月のピルと今月のホルモン剤で結構調子は良くなっているので
パキシルは止める事にして、また産婦人科に相談しに行く事にします
生理前に落ち込みがちな人には有効なのかもしれないですね。。。
239優しい名無しさん:03/11/27 00:54 ID:QQ6DLsjc
>>237さん有り難うございます。
パキシルは生理前後用にと一週間分だけ処方されました・・・
240優しい名無しさん:03/11/27 00:54 ID:ugmBnptS
>235
もしその産婦人科が掛かりつけでなければ、病院を変えましょう。
もし病院を変えるのが難しければ、パキシルではなく別の薬にしてもらいましょう。
これは精神/神経系の薬で、一度始めると止めるのに長期間掛かります。
1ヶ月の中で2週間だけとか、そのような使い方をする薬ではないはずです。

>>ALL
他に(産)婦人科で月経困難症等で、パキシル処方された方とかいるのでしょうか?
241優しい名無しさん:03/11/27 01:01 ID:QQ6DLsjc
>>240
一週間分だけ処方された意味は分かりません。
次の診察で続きの薬を処方される予定だったのかも知れませんが定かではありません
アドバイス有り難うございました。
242236:03/11/27 01:05 ID:ba09kKG5
>>235
パキシルは一週間だけ使うもんじゃないし
フツウは10からはじめるよ
うつ病の重い人は20からはじめることもあるけど・・・・

ほんと240さんの言われるとおりですよ
できれば違う病院にしたほうがいいです
私はパキシル10mgを二週間飲んだだけでも
やめるのに断薬症状でましたよ
そのくらい ある意味怖い薬です
ちなみにパキシルは生理周期乱れますよ
243優しい名無しさん:03/11/27 01:20 ID:QQ6DLsjc
>>242
先生が
「この薬が飲んだ人が生理前のストレスに効いたのでもう止められない!と
 言うくらい良く効きますよ!」と言っていた・・・
その意味がようやく分かりました。
244優しい名無しさん:03/11/27 01:24 ID:ugmBnptS
>243
その病院はやめたほうがいいと思います。

(男性にもあるという)更年期障害なら、本格的な鬱状態/PDを起こす事もあるらしいですから
そうであればパキシルは妥当なのかなと思います。
しかし、婦人科系による「継続的でない」不調は、
パキのような強い抗鬱剤を使ってしまうのは安易な気がします。
ピルやホルモン剤でかなりの症状が改善できると聞いていますし…。
薬の性質を理解していない医師が本当に多いんですね。
245235:03/11/27 08:08 ID:QQ6DLsjc
皆様、昨晩は相談にのっていただき、有り難うございました。

私の行っている産婦人科には院長と副院長(多分院長の娘さん)の2人の先生が居ます。
パキシルは院長先生の方に処方されました。
院長先生はこの薬に関して熟知していなかったと言うのは皆さんの話しから明らかです
私は病院を変えた方が良いでしょう・・・でも通院上、出来ればこの病院へ通いたいです。
あと薬の件に関しては、これを指摘しなければ同じ症状で診察に行った人がこの薬を処方されてしまいます
私はどのようにこの事を伝えれば良いのでしょうか・・・御意見聞かせてください。
246優しい名無しさん:03/11/27 13:00 ID:yzY6SCpt
知り合い薬剤師から聞いたことにするとか。
247優しい名無しさん:03/11/27 13:11 ID:vaV5Q5mc
>245
薬は院外処方でしょうか。私は薬局でもパキシルというと薬剤師に念を押されましたが。
(精神科・心療内科から出された処方箋でも念押しされました)
>>12の厚労省/使用上の注意改訂情報 (03/08/12)が報道されたこともあり、
薬局側でも気をつけている為だと思われます。
<医療・医薬関係者向けの専門情報サイト>
ttp://club.carenet.co.jp/JM/2003/09/0903_02.asp?SID=

1) >>4-12の禁忌や併用注意の中に該当するものがある。
2) 副作用(服用してすぐ発生する人多数)が酷すぎて辛かった。
3) 8月の報道を知っているご家族に強く反対された。

246さんの方法、もしくは3(だめなら2)が、話が最も通りやすいかと。
248優しい名無しさん:03/11/27 17:46 ID:vjjpU8hi
質問があります。
私は、やる気がでず、気持ちが落ち込みがちなので病院に行っています。
今日、医師から気持ちが前向きになると言われ、
パキシルを寝る前に飲むように言われました。
しかしこのスレを読んでいると飲んでいいのか迷ってきました。
どうしたらいいのでしょうか?
249優しい名無しさん:03/11/27 19:31 ID:bEtKw9aZ
>>248
今まで飲んでた薬は?
250248:03/11/27 19:41 ID:+CG4Xnid
>>249
いままで飲んでいた薬は、食後にベタマック
寝る前に、レキソタンとテシプール
頓服でワイパックスです。
251優しい名無しさん:03/11/27 19:45 ID:bEtKw9aZ
>>250
そこまで飲んでれば、服用して見ても良いと思う。
あまり神経質にならないように。
252優しい名無しさん:03/11/27 21:59 ID:yV7yky6V
パキシル飲んで、7ヶ月射精してないぞ。
以前は1日2回だったのに。。
性欲無くなったよ。まったく
253優しい名無しさん:03/11/27 22:15 ID:wortxHvP
>>252 タソ
パキシルの射精障害ってそんなにひどいんでつか?
漏れも性欲ギンギンだったのにドグマチールで性欲なくなった。
パキシルでも同じような事が起きるのかな?
まだ30歳台の交尾欲盛んな男としては非常に気になるところです。
254優しい名無しさん:03/11/27 22:26 ID:dQ9AC2EP
>>253
パキシル20mg/day服用者です。(明日から30mg/dayになりますが。)
わたくし、32歳の独身男ですが、性欲はギンギンで全く衰えません。
別に遅くも無いし、ちゃんと勃ちます。毎日でも自慰できます。
しかも他にアモキサン75mg/day、トフラニール25mg/dayも飲んでますし。
わたくしのような人間もいるので、ご参考までに。
255優しい名無しさん:03/11/27 22:46 ID:yfkFQPEI
漏れも多少いきにくくなったかな??程度で、
かえって気持ちいい時間が長くなったような気がします(w
256優しい名無しさん:03/11/27 23:04 ID:9BCTICb+
パキシルを飲んで3かめで強い副作用が出て
中止しました。つらくて怖かったよ
257優しい名無しさん:03/11/27 23:16 ID:GtGWktGp
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.kikon-web.net/cgi/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=65&rev=&no=1
【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
258きのうのみ忘れた:03/11/27 23:17 ID:yxqE3R5z
10ミリ1錠ノ見忘れたら、仕事に集中できんかった。。もうあんな思い嫌だ
259優しい名無しさん:03/11/27 23:19 ID:PVsLY3kX
俺の家の近所にあるレンタルビデオ店は2FがAV充実で有名。
パキ飲むまでは、3日に一度は2Fに行ってた。
パキ飲んでからは1F一般物だけ借りてる。
260優しい名無しさん:03/11/28 00:10 ID:n6R2a6QM
先週初めて処方されて、パキシル30mg(20代後半)飲んでいるが性欲は
普通にあるぞ。みんないつ頃から性欲が落ち始めたの?
261優しい名無しさん:03/11/28 01:07 ID:W5zWAGts
射精障害は感じないこともないですが、
性欲全体まで波及するのはどうなんでしょう。
状態が悪化した可能性のほうが高い気がします。
262優しい名無しさん:03/11/28 01:09 ID:W5zWAGts
あ、261は246です。20mg飲んでます。
263235@亀レス:03/11/28 02:20 ID:ygXKn0p1
>>246,>>247さん、レス有り難うございます。
>>247さん詳しい情報有り難うございました・・・

参考にしつつ、薬を処方した先生に伝えたいと思います。
昨日は副作用で大変調子悪かったですが、今日は飲まなかったので調子良いです
昨晩はつくづく「インターネットって便利だな〜」と実感した日です・・・
皆様、相談に乗って頂き有り難うございました。
264235@忘れてた:03/11/28 02:30 ID:ygXKn0p1
>>247さん
薬は院内で出されました、よって薬の説明は良い所取りの先生の話しだけでした
265優しい名無しさん:03/11/28 02:36 ID:YRnvHQS9
海外データによると性機能障害は6割だから そのまま元気な
人も4割はいるのでしょう。漏れは 完全に駄目になりました。
パキはこう鬱剤で最も性欲がなくなる薬です。2位はトレド。
266優しい名無しさん:03/11/28 03:47 ID:pOSvOq7F
10時30分に寝たのに3時に起きちゃった・・・
267優しい名無しさん:03/11/28 07:44 ID:pOs2B1xL
私はパキシルで鬱がよくなって、かえって性欲が増したよ。珍しいケースかもしれないけど。
268優しい名無しさん:03/11/28 11:25 ID:yPnwpnZh
俺も回復してきた。全盛期ほどじゃないけど射精は出来るようになった。
269優しい名無しさん:03/11/28 12:30 ID:SXgpVtcJ
増量中(1日3粒(藁。

精神安定には良いような気がしますが、それ以外のことには効かない。
具体例
長所
-物事におおらかになった
-不眠はない
短所
-能率性下がる
-つーか、朝起きれない

いじょ
270優しい名無しさん:03/11/28 13:42 ID:LS9tD/nl
パッキアキピpカキpカイパッキパキpカイpカイ
ぱきいー
271優しい名無しさん:03/11/28 14:34 ID:oFur8Bd4
副作用の便秘がマジ辛いです。
いつも直腸に石ころがツッカカッてる感じ。
すごく不快。
その為食欲が落ちて、たまに空腹になっても
ここで食べたらまた直腸が気持悪くなりそう・・・って思って。
実際食べると案の定直腸に次なるう○ちがぐぐーと降りてきて・・・。
ああまた気持悪い・・・・となる。
辛いです。
272優しい名無しさん:03/11/28 14:36 ID:612T6lWx
>>271
毎日ヤクルト飲んで、マシになりましたよ。
273優しい名無しさん:03/11/28 16:24 ID:JytDL67o
今日からパキシル20mg/day→30mg/dayになります。
私は鬱と強迫性障害なのですが、パキシルのお陰でだいぶ落ち着いてきました。
量が増えたのも私が主治医に増量を進言したからなんですが。

ところで強迫の場合、MAX量はどのくらいでしょう? やはり40mg/dayでしょうか?
274優しい名無しさん:03/11/28 16:36 ID:NZujPbe/
>>271
自分の経験では、パキシルの便秘は2か月くらいで、体が馴れてきて解消しちゃったよ。
馴れるまで医者に下剤出してもらったら。
275優しい名無しさん:03/11/28 16:47 ID:SdE6JHZd
20mg/day飲んでます。主に希死念慮に効くらしく、
ここ一年くらいはリスカもODもしてません。
ただやる気が一切なくなって、これは鬱の症状なのか、パキの作用なのか
分からないできています。
病院行くのがすごく億劫で、本当は火曜日に予約入れていたのに、
今日になっても行っていません。
断薬の苦しさは経験しているので(昔勝手に断薬したため)、
病院行って薬貰わないといけないって、頭では分かってるんですが
どうしても体が出かける支度をしてくれません。
どうしたらいいんだろう…

なんか微妙にスレ違いスマソ。
276優しい名無しさん:03/11/28 16:53 ID:JytDL67o
>>275
パキシルの他には抗鬱薬飲んでないんですか?
パキシルはどちらかといえば鎮静系の薬ですから、
意欲の欠如が著しいのであればノルアド系に効く薬を処方してもらうのも手かと。

私はアモキサン+パキです。
277優しい名無しさん:03/11/28 17:55 ID:46cuZ6pp
>>271
私も便秘で悩んでますよー食物繊維とかヨーグルトとか
とにかく色々頑張りつつ、医師に下剤出してもらってます。
それでも駄目な時とかあるけど、ググったりして何でも試してみてるよー
ほんとにほんとに辛かったら、イチジク浣○って手もあるから。
(うーん、私女子なのに・・・苦w)
>>275
わかります。わたしもマターリし過ぎてやる気ゼロになったり・・・。
病院に行くのも辛い時ってありますよね。
でも、出来ればその症状を医師に言って
276さんのように処方を増やしてもらえればいいですね。
どうしても出れないなら病院に電話して、その旨を告げて
変わりに誰かに取りに行ってもらえればいいのだけど・・・。
素人判断でスマソ
278優しい名無しさん:03/11/28 18:41 ID:SMRg9XOD
>>277さん
便秘は辛いですよね。あたしも副作用の便秘が酷いです。
でもきちん石に説明して下剤もらったほうがいいですよ。
それでもだめならそれもきちんと伝えた方がいいです。
腸閉塞なんかになっちゃ怖いですし・・・。
あたしはプリンペランという消化薬(腸閉塞などの場合に
用いるらしい)を出してもらってますが。。。
ただ、あたしの場合はストレス嘔吐がこのところ多いので
それで処方されてるってのもあるんですがねw
279優しい名無しさん:03/11/28 19:07 ID:NZujPbe/
便秘がひどかった時は、2日ダメだったらその夜に下剤飲んでって感じでやってました。
わたしはパキシルは馴れて乗り越えられたけど、
アモキサンは3か月たってもダメでした。アモキサン=便秘キングです。
280優しい名無しさん:03/11/28 22:05 ID:vU/pH6QF
便秘辛すぎます。
パキシル40mgにトフラニール200mgがくっついていますが。

私が飲んだ感想では
プリンペランはどちらかというと、吐き気止めです。
パキシル飲み初めの頃、吐き気がしたので処方されました>プリンペラン
ガスモチン、弱すぎます。
マグラックス1320mg

マグラックスとバナナなどの繊維質を食べるようになってからは少しは出るように
なりました。

私的便秘キングは、やっぱりトフラニールです。
主治医に副作用かなりあるから覚悟しておいてねって言われて処方されましった(^^;
281優しい名無しさん:03/11/28 22:24 ID:Y3ye10/y
多分吐き気止め目的だろうけど、便秘に効いたよ>プリンペラン
食事量減ったのに毎日来た。猫のウンチみたいな細ーいのがw
むりやり出してくれてるんだなとオモタよ。下痢にもならんし。
282優しい名無しさん:03/11/28 22:43 ID:y15WalIS
パキももっと即効性があるとイイんだけどねえ。
マイナーみたいに頓服で使えると便利というか・・・。

まあそれでも鬱のどん底にあるときでも飲んで
1時間〜1時間半位すると効き目は実感できるんだけどね。

いや勿論いつも時間どおりに飲んでますよ。夕食後一回30mg/day。
283優しい名無しさん:03/11/28 22:54 ID:GuKDzttc
>>6
の副作用に集中力の欠如がないのはなんでだろう?
結構メジャーな症状だと思うんだけど,医者もそんなことないって言うし。
うつによる集中力の欠如だと思われてるんだろうか?
284優しい名無しさん:03/11/28 23:08 ID:PvSe3C/W
>>282
>マイナーみたいに頓服で使えると便利
かなり同感。いつまで飲み続けるのかやんなる。
子供も産みたいのに・・・
285優しい名無しさん:03/11/29 00:25 ID:seXKdJ12
話題遅いけど、私バリバリ月経前不機嫌症候群にパキもらってるよ。
ドグマチールも一緒にだけど。
飲むのは1ヶ月の内に7日間位かな?症状が現れる2,3日前から服用。
パキ飲み忘れた時と、飲んだ後の差は劇的だよ。
最初はドグマチールだけだったけど、これだけだといまいち。
逆にドグマチール無しでパキだけでも効果テキメン。
ちなみに心療内科と精神科を診ているクリニックでもらってます。

一時期勝手にパキシルを生理前とか関係なくずっと飲んでてまた勝手に
服用をやめたらおなじみの断薬症状で大変だったので、今は生理前だけ
にしてます。薬価高いですし。

少なくとも私にはパキは2、3日で効果を発揮してくれます。
服用歴は1年と約半年です。
こんなの私だけなのかな?
286285:03/11/29 00:27 ID:seXKdJ12
ちょっと間違えました。
2,3日もたたずに効果は現れます。飲んだその日でも。
287優しい名無しさん:03/11/29 00:43 ID:YJBj7ZRD
>>285
それだけでもいいんだ・・・すげえ。
288優しい名無しさん:03/11/29 00:56 ID:s6EsVNZc
>285
ちなみにその「月経前不機嫌症候群」ってはじめて聞いた言葉ですが
285さんの場合、どんな症状になるんですか?
あと、パキは10mg?
289285です:03/11/29 01:16 ID:seXKdJ12
>288
いきなり専門用語?を使ってしまってすみません。
私の場合生理前約1週間から生理が始まって2日位に症状が出るのですが、
まず破壊的になります。物に対しても、自分に対しても。職場ではなんとか
抑えられるのですが、家族に喧嘩売りまくり(どうでもいいことで)。
ODして入院してしまった事もあります。。。
そして妙に悲しくて夜などに泣いてしまったり、昼夜問わず沈む。この辺は
鬱の症状と似ているかもしれません。とにかく悲観的になります。
精神的な面ではこれが一番ツライ症状ですが、身体的にも出てきます。(身
体的な事は多くの女性が経験していると思われます。)
そして生理が始まって2,3日目になるとそれまでの1週間が嘘だったかの
ように元気いっぱい、人生バラ色になります。

パキは最初夜に10mgでしたが、最近は20mg飲んでいます。30mg
飲むこともあります。
最近は生理が終わって1週間もすると気分が沈んできてしまうので、もしか
して悪化!?なんて勝手に思っています。

290優しい名無しさん:03/11/29 01:28 ID:s6EsVNZc
>289
連続で質問すみません。
その精神的症状は、身体的な辛い症状が原因で起こるのですか?
(おなかが痛くてイライラするとか、腰が痛くて気分が沈むとか)
それとも痛みとは関係ないのでしょうか?
291優しい名無しさん:03/11/29 01:40 ID:12QWjfS5
わたしも月経前緊張症でパキシル処方されてます。
飲み始めて2ヶ月ぐらい10mgで、最近20mgになりました。
(毎日飲んでいます。)
確かに1ヶ月を通して前よりマターリするようになりましたが、
月経前のイライラの緩和は頓服のワイパックスのおかげな気がします。
292優しい名無しさん:03/11/29 02:06 ID:Ka6tGIQn
うつと診断されてパキ20mgから始まり、
1ヵ月半で30mgに増え、そして3ヶ月たった今、
40mgに増やされた…
1日の最高が40mgですよね。
そこまで増えてしまったことにショックでうつです。。。
293285です:03/11/29 02:07 ID:seXKdJ12
>290
身体的なつらさから来るものでは無いと思います。
大抵身体的なモノより精神的な症状が早く現れますので。
あと、周りの女性と話していたり、姉妹の生理中なんかの腹痛を見た所、
私の身体的な症状は軽い方だと思っています。

>291
私はパキで元気になってます。
安定剤を飲むとどうもまーったりしてしまってあまり仕事に向きません。私は。
症状の違いですね。きっと。
生理はつらいのぅ。
294優しい名無しさん:03/11/29 02:19 ID:N8IuoyZZ
あーわかる・・・

私も生理2〜3日前辺りから異様にいらいらすることが多かったなあ。
なんというか、衝動的に物を投げたくなるというか、そういった感じの・・・

生理が来るとあっさり治る。

今はパキ飲んでるし、そんな事はないけど・・・ちなみに身体的症状は重め。
295優しい名無しさん:03/11/29 02:40 ID:s6EsVNZc
ついでに気になってた事を女性に質問。
パキ約半年服用中(20mg)ですが、1月前頃から織物の量が目に見えて増えました。
以前はほとんどありませんでした。生理が終わったらまた以前のようになりました。
パキ以外に考えられない(眠剤他併用薬なし)のですが、似たような方いらっしゃいますか?
296優しい名無しさん:03/11/29 02:45 ID:s6EsVNZc
それと285さん、2度も御回答ありがとうございました。
297291:03/11/29 02:46 ID:12QWjfS5
わたしも増えました。性病か?と思うくらい。
もともと多い方だったのでそんなに気にしてなかったのですが、よく考えたら
パキの服用開始時期と重なってます。うむ・・・・・
298優しい名無しさん:03/11/29 02:53 ID:s6EsVNZc
あ、よかった、少し安心しました…(安心していいのかしら?w)
299優しい名無しさん:03/11/29 03:09 ID:FZESqdzj
>245
私は今は、欝でパキシル飲んでいますが、
五年前、あなたと同じ症状で産婦人科逝ったら、
リーゼとカロナールもらいましたよ。参考までに
300優しい名無しさん:03/11/29 05:52 ID:qwiNLKxV
>276
甕で横レスでスマソ。医者はとりあえず放置しておいたら
いかんものか先に処理していくから。
やる気のなさは俺も甚だしいし。まずは鬱の改善。
そうじゃないと実力が出せないよといわれ納得した。


女性も女性で大変ですなぁ…男は射精障害ですし。
301優しい名無しさん:03/11/29 08:19 ID:ktyWav9E
>「月経前不機嫌症候群」

俺の前の女房がそんな感じだったな。
今は俺がパキ飲んでるが。(苦笑)
302優しい名無しさん:03/11/29 11:06 ID:gPwf0eO+
もともと生理不順だったのでピル飲んでたんですが、
精神科でパキを処方されてからピル飲んでも生理が来なくなった・・・。
かれこれ3ヶ月音沙汰ないです。
どちらかの病院で相談したほうがいいんでしょうかねぇ。。

生理が来て欲しいからパキの服用を止めたら恐ろしい吐き気に襲われたし。
パキ服用時の吐き気は何もなかったんですが・・・。

303優しい名無しさん:03/11/29 11:27 ID:YWNryyLN
>302
そういう異常は小さなことでもなるべく相談というか報告した方がいいんじゃないかなあ
どちらかじゃなくて両方の病院に報告するべし
304優しい名無しさん:03/11/29 13:09 ID:59OMXpAA
月経前不機嫌症候群、つまりPMSとかPMDDとか言われているものですよね。
生理前に、異常にイライラ不機嫌になったり、食欲増加とか色々・・・。
ほんと女性は大変!確かこの板にもスレがありますよー。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069482285/l50

私はもともと鬱でパキのお世話になっているけど、
副作用とか断薬の際の苦しみとかあるから、出来ればPMSで
パキ使用はしない方がいいのかなあ・・・と。
でも色々苦しみがあるんだよね、私も女だからわかるし・・・。
そういえばサプリのセントジョーンズワート?がPMSに効くとか。
皆さん何か良い解決法が見つかるといいですね。
305優しい名無しさん:03/11/29 13:22 ID:sUNkA2vo
パキ飲んでて妊娠、出産した人っていますか?
医者に「障害がある赤ちゃんが生まれたりとか……」って聞いてみたら
「若干ある」って言われましたよ。
他の医者に聞いてみたら「ん〜あるけどほとんど大丈夫」だって……。
同じことかもしれないけど不安です。
まだ認可されて日が浅いから経験者が少ないんですかね。
306優しい名無しさん:03/11/29 16:57 ID:iD12PKEQ
うつ病なのに子供なんてもつなよ・・・
307優しい名無しさん:03/11/29 17:01 ID:qNv+qVzF
>>306
冷たいな。
308優しい名無しさん:03/11/29 19:21 ID:1gv9VmeV
不眠と鬱があって辛かったので(無気力、虚無感など)
大学の保健センターで精神科医に相談したら処方されました(夕食後10mg)。
飲んだ次の日から胸のつかえが取れて楽になれた。
副作用は口の渇き、頭痛、頭重、疲労だがいずれも軽微。

ただ、学費で全部賄ってる組織だから薬価を気にしてないのか、
医者が無知なのかは知らんけどいきなりこれで良かったのかは疑問。
断薬症状出るみたいなのに、「とりあえず飲んでみましょう」とは…

どうしたもんだろ? 紹介状書いて貰ったので、月曜にクリニックに行きますが。
309優しい名無しさん:03/11/29 23:21 ID:4N9UHk9w
パキシル20→30mg/dayになったけど、効いてくれるといいな。
抑鬱感が晴れて、外を出歩きたい。
でも関東地方しばらく天気悪いんだよね。雨の日は憂鬱。
310優しい名無しさん:03/11/29 23:38 ID:9EYuEPQz
>>304
パキでPMSは劇的によくなるよ。
PMSがもたらす自己嫌悪or薬がもたらす副作用の危険、、、。
ホルモン剤の副作用と、パキの副作用、、、。
みんな同じくらいのもんだと思われる。

まずは基礎体温つけましょう。
311優しい名無しさん:03/11/29 23:49 ID:d6dBNow/
パキ飲んで2週間で1キロ太った。これも副作用みたいだ。

312優しい名無しさん:03/11/29 23:53 ID:oSzVVZxx
食欲が改善されて動かないから体重増えるのは当たり前
313優しい名無しさん:03/11/29 23:55 ID:ZGCaTvSZ
>>304
サプリのセントジョーンズワートは確かにPMSに効くと思いますが
ピルの効用を弱くするので要注意(発売会社によって明記してあるところとない
ところがあります)。
>>310
私もパキ服用はじめてから劇的にPMSは改善しました。基礎体温もつけてます(2年間)。
あと個人的には「命の母」という婦人薬(普通に薬局で売っています)を飲むようになってから
43日周期ですが、ちゃんとくるようになりました。
314優しい名無しさん:03/11/29 23:58 ID:yv5nurVk
セントジョーンズワートは、パキシルとも併用不可ですので、
知らない方は気をつけてください。

315優しい名無しさん:03/11/30 00:09 ID:PN3QfIR+
>>305
私もそれが気になります。パキ好きだけど、いつまで続けるのか、その間に、妊娠
したらどうなるのだろうとか考えて、余計鬱になります。
わたしの主治医は、妊娠がわかってやめればいいっていうけど、そんなん大丈夫か?ってかんじです。
断薬も大変そうだし・・・・・
316優しい名無しさん:03/11/30 00:17 ID:I6Es+0ZQ
信じれないかもしれませんが、トレドミン、エチカーム
リタリン3年間飲み続けてたけど、去年元気な男の子
出産しました。。たくさん悩み迷ったあげく
主治医の信じて生んでみよう・・って言われて。。
317優しい名無しさん:03/11/30 00:22 ID:PN3QfIR+
>>316
そうなんですね!!じゃあ、パキぐらいってかんじですね。
少し安心しました!
318にら:03/11/30 12:59 ID:DnUxAFpr
ええ〜と、パキ40飲んでまっす。
飲み始めに性欲減って逝けなくて困りますた・・・

でも飲み始めて3ヶ月!性欲帰ってきたよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
おかえり、性欲ぅ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。

でもまだ、なかなか逝けない罠・・・・・・・
319優しい名無しさん:03/11/30 15:06 ID:9jMvohvA
パキシル飲む。10mgで良い効き目。やる気も出て爽快。
こころ(゚д゚)ウマー
便秘(゚д゚)マズー

と思って牛乳飲んでみた。
こころ(゚д゚)ウマー
下痢(゚д゚)マズー


…二択ですか先生。
320優しい名無しさん:03/11/30 15:21 ID:wBWd3yN7
えっと。
どっちも心(゚Д゚ )ウマーぺんぴマズーで同じような機が駿河・・・
321優しい名無しさん:03/11/30 15:27 ID:9jMvohvA
漏れの場合下痢になりました。
冷えた牛乳を一気に1000ml飲んだから?
いや、そんなはずはなくきっと副作用です。
322優しい名無しさん:03/11/30 16:42 ID:JAnb+Af9
便秘で石にラキソベロン(下剤)もらってるのに
効かないよ〜ヾ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
通常10〜15滴でいいはずなのに、結局30滴以上使わないとダメだたーよ。
慣れればなんとかなるのかなあ・・・?
本気でなんとかしたい〜
323優しい名無しさん:03/11/30 17:17 ID:yD5jKa4/
パキシルって服用をやめてから何日ぐらいで完全に抜けるのでしょうか?
疲労感、眠気、集中力の欠如等で2ヶ月前に服用を辞めたのですが、
未だに治りません。。。
324優しい名無しさん:03/11/30 17:54 ID:A+tnhKDz
わたしの場合は1週間くらいで抜けました。
急激にうつ状態が悪化したので、血中濃度が低下して、
クスリの効果がなくなったと思われます。

服薬をやめて2か月も経っているのなら、パキシルの影響とは思えません。
>疲労感、眠気、集中力の欠如等
は典型的なうつの症状です。抗うつ剤が必要なのかもしれませんよ。

325323:03/11/30 18:30 ID:sYHOFlI2
レスありがとうございます。病気はうつ病で、パキの前には四環系の
テシプールを飲んでいたのですが、その時はパキ服用時ほど疲労感等は
酷くなかったのです。パキを飲んでから酷くなったので、主治医にその旨を
伝えて元のテシプールに戻したのですが、未だにパキ服用時の疲労感等が
抜けないのです。うつが悪化したのかも知れませんが。。。
326優しい名無しさん:03/11/30 20:05 ID:09zSi/Dn
パキシルの初めの吐き気と食嗜好の変わり方、太りっぷりとむくみと便秘
ずっと何かに似てると思っていたけど、やっと思い至った。

妊娠したときと似てる!!
水飲んでも空気吸っても太ると思って、それでもそんなに気にならない所が
ものすごくそっくり…。
(吐き気が治まって食べられるようになると周りが喜ぶ所もなー)
327優しい名無しさん:03/12/01 14:28 ID:7mCJe2VZ
僕も
アモキサン50mg+ドグマチール50mgで、性欲激減し、異性への興味も薄れ、
次のパキシル20mgでは、性欲はあるのに、射精ができなくなり、
今はパキシル10mg+アモキサン25mg+ドグマチール50mgです。
(1日服用量。薬の変遷は性欲障害の為ではありません)

今は適当な時にオナニーで何とか処理できていて、何とかなってます。
性欲が復活したのは、現在の薬のコンビネーションにもよるかもしれませんが、
亜鉛のサプリメントを服用しだした頃から復活したようにも思えるのです。

亜鉛は精子の材料にもなる物質だそうで、まあ、ウソでもホントでも、
味覚障害予防にもなる事ですし、過摂取しなければ害も無いので、
性欲障害の皆さん、一度試してみてはどうですか?
328優しい名無しさん:03/12/01 14:40 ID:vuOi7vZT
>>322さん
酸化マグネシウムと併用して使うと、10滴くらいでもスムーズでした。
でも下痢になってしまう時もありました。
329優しい名無しさん:03/12/01 15:39 ID:/RHzFQKg
>327
大変でしたね。

性欲や快感を得る事は鬱の回復にもいいのでしょうか。
(逆に必要ない人もいるでしょうが。)
やる気につながるのかもしれません。

便秘にお困りの方は、一度騙されたと思ってプリンペランを試して見てください。
それと水分と繊維質、ヨーグルトは、これでもかと言う程摂取してください。
330優しい名無しさん:03/12/01 15:46 ID:rGDQztzU
最近鬱病と診断されてパキシル飲んでます。
今のところ 一錠/day です
ぜんぜん気持ち悪くならないけどなんか眠いようなだるいような気がします。
全く仕事にならないのぶ太君状態。
これって飲み続けてる限り続くんでしょうかね・・・

マイスリー、パキシル、コンスタンを服用中です。
331優しい名無しさん:03/12/01 15:59 ID:KyHfM/RL
私も便秘用にプリンペラン飲んでます。
これは下痢にもならない自然なお通じで(・∀・)イイ!!
しかも名前が可愛い。
でも嘔吐だけはおさまらないんだよなぁ・・・。吐きまくり。
ちなみに現在はパキ20mg・テトラミド30mg・レキソタン15mg/day
です。

そして今日から休職です。
332優しい名無しさん:03/12/01 16:02 ID:dOs7Sogd
>>325
水を差すようで悪いけど、薬は一週間ほどで抜けるが、薬が抜けると同時に体も戻るわけでもない。
薬の止め方にもよるし、1〜3ヶ月以上苦しんでるひとも結構いるよ。個人差が大きすぎる薬だよ。
パキ断薬スレ読んでみ。海外サイトの翻訳したのもあるから。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/
>>疲労感、眠気、集中力の欠如等
典型的なうつの症状でもあるが、典型的なパキの副作用症状でもある。
どの情報を信じるかは自分次第だけど、
何でもかんでも病気のせいにされて、間違った薬の盛られ方するのは避けたい。
333優しい名無しさん:03/12/01 17:00 ID:m5NknVRX
プリンペラン…風邪で吐き気が凄いときに
いつも点滴してもらってます。
これ飲んでも吐き気が収まらないのは…ちと辛いですね。。。
334 325:03/12/01 17:45 ID:o+IZsrsz
>>332
それは離脱症状で、クスリの効果とは話が違うだろ。
クスリの効果が切れるのと離脱症状は別の話。
きちっと分けて考えるべきだと思うが。

ちなみに、断薬スレは、スレが立った時から知ってるよ。
335322:03/12/01 17:47 ID:iU36AV9N
>>328さん
レスありがとうございます。
酸化マグネシウムというと、カマとかミルマグとかかな?
今ミルマグがあるので、早速今日ラキソ10滴にプラスしてみますー!
>>329さん>>331さん
プリンペランですか。次回石に聞いてみます。
ちなみに食物繊維&ヨーグルト&水分&腹筋もがんがっているのですが、
いまのところ効果が無い(>_<)ので、薬に期待・・・。
はやく改善したいものです。
336332:03/12/01 18:35 ID:dOs7Sogd
>>334 あ、そう
337優しい名無しさん:03/12/01 19:04 ID:/RHzFQKg
>335
点滴もあるようですが、錠剤(プリンペラン錠)で俺は朝夕食後に飲んでます。
現在何日も便秘中なら、飲んですぐには来ないと思いますが
本当に自然に来ますから、一度試して見てください。
338優しい名無しさん:03/12/01 22:17 ID:e3Qic5q2
薬代がすごく助かりました。
オークションなどでも有名なサイトです。

http://7s-gate.com/?ID=yaiyai99
339優しい名無しさん:03/12/01 23:24 ID:zdvabeAv
今はその気はないけど、100錠ぐらい飲めば逝けますか?
340優しい名無しさん:03/12/01 23:28 ID:ojWkxqxj
パキには気をつけてください
341優しい名無しさん:03/12/01 23:29 ID:VXmkVMnS
このスレッドで1000取り合戦に参加するとK1戦士みたいに強くなれるってジンクスがあるんだけど
よかったら参加してみては?
ちなみに1000取ったヤシは「K1王者」としてコテハンに肩書きを付ける事が許される
(ひろし@K1王者とか)崇められ続ける(次スレで1000取り合戦がはじまるまでの間は王者)
参戦せよ!!
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069862419/990- 
342優しい名無しさん:03/12/02 01:03 ID:nELRT/Vs
10を
20にしたら
だいぶかわる?ちなみに1日1錠の場合です。
今まで5月から1日1錠処方してたんだが最近鬱過食ひどいんです。。
ふやしたら楽になるんだろうか。。
343優しい名無しさん:03/12/02 01:06 ID:9U7KwH0R
10と20の違いは結構あると思います。薬が効くか効かないかは
もちろん人それぞれです。漏れの場合20では性機能障害が起こり
ましたが10では普通でした。しかしうつ病に対する効きは今一
でした。よく主治医と相談してください。
344優しい名無しさん:03/12/02 01:21 ID:LqIsJ0HY
>342
増やしてしっくりこなければ10に戻すなりできますし、大丈夫ですよ。
1週間程度なら、減薬症状もでないのではないかと思います。
345優しい名無しさん:03/12/02 03:13 ID:4N7/TZoW
10でしばらく飲みつづけて少し元気になってきたところで
さらに20に増やしたら次の日激鬱...
346342desu:03/12/02 05:42 ID:nELRT/Vs
おへんじありがとう。そうですか、医師に相談したら気分で増やしてくださいといわれたんで
なやんでたんです。。減薬症状こわいからなぁ、、、医者変えようか考えます。
347優しい名無しさん:03/12/02 14:34 ID:QPKnvNSF
俺、パキシル30mg/dayにしてから5日目ですが、なんがかスゲー気分がいいぞ。躁転か?
348優しい名無しさん:03/12/02 15:31 ID:D3JdoYAI
パキシル飲み初めて五日目、
凄くだるい、飲み続ける限り続くのか。
349優しい名無しさん:03/12/02 16:31 ID:X0VzT/WY
私は飲み始めて3カ月目。
だるいのは始めの1カ月くらいで、増薬するごとに3日間くらいずつダルいです。
だんだん馴れてくると朝爽快に目覚めるようになりました。
死にたい気持ちは少し無くなって音楽とか興味わいて来ました。
でもまだ減薬はしてないのでそれが怖いけど。
350322:03/12/02 16:43 ID:u8OxZS9t
>>328さん
ラキソ+ミルマグで無事解放出来ました(苦w

私はパキ30m/day(20から増量)でそろそろ約1ヶ月なのですが
副作用の便秘にはいつか慣れて、そのうち自然に出るように
なるものなのでしょうか?
それともパキが続く限り、薬に頼らないと駄目なのでしょうか?
長く服用されている方、よかったら教えて下さい!
シモの話ばかりでスマソ(>_<)
351優しい名無しさん:03/12/02 16:46 ID:DCGXK47l
>>302
パキシル飲んで、生理が遅れる副作用はありませんよ。

>>304
パキシルはPMSに効きますよ。

>>305
パキシルの催奇形性は、低いですよ。
他の薬の方が、もっと奇形児が生まれる確立が高いですよ。
352優しい名無しさん:03/12/02 16:46 ID:DCGXK47l
>>306
鬱病なので、子供生むことは、あきらめましたよ。

>>308
効果が出て、よかったね。

>>309
私はパキシル10mg→20mg→30mg→40mg(Max)まで増えたよ。
毎日欠かさず、血中濃度を安定させる為に同じ時刻に飲むようにしてますよ。
353優しい名無しさん:03/12/02 16:47 ID:DCGXK47l
>>310
PMS、辛かったですが、パキシルを飲むようになって、収まっていますよ。

>>310
パキシルの副作用としては、食欲不振で痩せますので、
太る、というのは別の原因ですよ。
過食症の治療にも、パキシルは処方されますよ。
(ドグマチールは副作用で太りますね。)

>>312
パキシルは、食欲が減退するSSRI ですよ。
354優しい名無しさん:03/12/02 16:47 ID:DCGXK47l
>>313
セントジョーンズワートは、確かに他に飲んでいる薬に影響を与えますね。
お医者さん・薬剤師の方々に、相談しましょうね。

>>315
上にも書きましたが、パキシルの催奇形性は、低いですよ。
他の薬の方が、もっと奇形児が生まれる確立が高いですよ。

>>316
おめでとうございます。
355優しい名無しさん:03/12/02 16:50 ID:4bNPH6Jp
>>350
私も最近パキシル20mg/day→30mg/dayに増量になったものです。
主に鬱病と強迫、PDのために飲んでおります。
他にアモキサン75mg/dayも併用しています。

アモキサンは3年くらい、パキは数ヶ月ってとこですが、
今日は比較的良好な排便がありました。
特に下剤は使ってません。

まあ、当たり前のことかもしれませんが、水分を多めにとって、繊維質のもの、ヨーグルトなどたくさん食べてます。
なんとかこれで、下剤無しでのりきっております。
356優しい名無しさん:03/12/02 17:03 ID:HtMhH0lG
>>317
そうですね。パキシルは、そんなに心配することはありませんよ。

>>318
性欲の減退は、他の精神系のお薬でも、よく見られますね。

>>319-322
精神科でも、「ビオフェルミン」(腸を整える乳酸菌です)を処方してもらえますよ。
パキシルで便秘というのは、珍しいと思いますが、お困りでしたら
ビオフェルミンも追加処方してもらうと良いと思いますよ。

>>323
服用を止めた理由はわかりませんが、セロトニン不足になり、
精神的につらくなります

>>326
パキシルの副作用として、吐き気、食欲不振はわかりますが、
太るということは、まずありません。
他に服用している薬が原因かと思われますよ。

>>348
パキシルの効果が現れるのは、3ヶ月ぐらいかかりますよ。
気長に、飲んでみてはいかがですか。
357優しい名無しさん:03/12/02 18:48 ID:HGzXWYg5
便秘は珍しくはないと思う。過去スレでも散々ガイシュツ。
腸内環境というより食欲不振で食事量が減り、結果的に便秘になったりもする。
俺は元々下り気味だったが、パキ服用直後から来なくなった。
プリンペランのおかげで快調になった。
358326:03/12/02 19:00 ID:J/Ag4V3z
>>356
他に服用している薬ってセディール5しかないんだけど。
太ったのは副作用そのものと言うよりも
副作用によって『食嗜好が変わった』からだと思うのだけど。
359優しい名無しさん:03/12/02 19:38 ID:P/1E8PEi
横レスですが、
>副作用によって『食嗜好が変わった』
というのは、具体的にどう変わったんですか?
ちなみにわたしは食べ物の嗜好は特に変わりませんが、
うつ状態がよくなって、以前よりも食べられるようになりました。
といっても、ご飯を一杯食べるのも苦痛だったのが、
食べられるようになったという程度ですが。
360優しい名無しさん:03/12/02 21:30 ID:ILPdWHbP
パキ40で背中の決まったところがむず痒いっていうか
しびれるような感じが…リボトリール処方されましたが、
私のような副作用ある人います?
361優しい名無しさん:03/12/02 22:08 ID:VKGrlcMa
>>360
それ、副作用だって前に出てたよん。
私も左肩胛骨あたりがムズムズして不快っす。
362優しい名無しさん:03/12/02 22:21 ID:ILPdWHbP
>>361
レスありがとうございます!過去スレちゃんと読まねば…
でもおかげさまでスッキリしました。パキの他にアナフラ
やソラや眠剤3種処方されてるもんで、どれなのかずっと
疑問だったもんで。でもホントに不快ですよね。
363優しい名無しさん:03/12/02 22:43 ID:PP3fy5Xz
パキシル飲んで早一月。
食欲変わらないのに3キロほど痩せたんだが。。。。
364優しい名無しさん:03/12/02 23:05 ID:GC9N6CHP
>パキシルの副作用としては、食欲不振で痩せますので

これは最初だけだと思うぞ。
大体、飲んだら太った、しかも食生活変わらないし動いているという人もかなりいるのに
「パキで太る事はない」と断言するのは良くないと思う。

ちょうどパキ飲んで一年。

15キロ太りましたです、はい。ちなみに食生活も嗜好も変わらず。
運動もしているのだが・・・増加中。
365優しい名無しさん:03/12/02 23:12 ID:VoH1LIoC
やせるのは一時的。一年越したら確実に太る。
だぁーって緊張ユルユルなんだよ。
そりゃ太る。
私も10キロ増
366優しい名無しさん:03/12/02 23:21 ID:m36eHUQx
>>339
パキにしろデプロにしろ100錠ぐらいの量では死ねません。
っていうか、SSRIの大量服用で死のうとするのはある意味危険です。
パキでは2グラム(20mg錠を100錠)飲んでも嘔吐があっただけと
いう文献はイギリスで出てます。ソースは自分で探して。
デプロでは9グラム(25mg錠を360錠)飲んでも吐き気が出ただけと
いう文献を読んだことあります。
もちろん胃洗浄とかはしたみたいだけどね、後から。
それだけの量(錠数)飲むのにどれだけ水が必要か?
仮に10錠飲むのに100mLと考えても100錠で1L。
500錠なら5リットルですよ。
車の給油じゃないんですから、そんなに飲めるもんじゃありません。
吐き気が出るというより、それだけ胃が満たされれば吐きますよ。
367優しい名無しさん:03/12/02 23:34 ID:VoH1LIoC
>>339
パキで逝くことを考えるのは
パキとパキで救われている人、
パキを恐れている人に対する
冒涜である。
368優しい名無しさん:03/12/02 23:51 ID:Wx8RH6Gb
どうせ吐くだけだし、ほっとけ
369優しい名無しさん:03/12/02 23:51 ID:UIhzpcLO
正直、DCGXK47lとHtMhH0lGうざい
370326:03/12/02 23:58 ID:J/Ag4V3z
>>359
かなりの薄味好み→濃い味が美味しい
と言う変化が一番大きいですが、端的なのが
コーヒー紅茶に甘味があるのが気持ち悪かった→少し甘い方がおいしい
と変わったことでしょうか。

トレドミンのときは、味覚関係には全く来なかったのですが
3ヶ月ほどかけてパキシルに完全切り替えした頃から
食嗜好が変わったと思います。
371優しい名無しさん:03/12/03 10:58 ID:BoaNnbCW
パキシル20mg/dayのときは食欲旺盛だったのだが、
30mg/dayになったらあんまり食欲なくなったよ。
鬱や強迫には確かに良く効いてる気がするけど。

40mg/dayにしたら、吐くかな?
372優しい名無しさん:03/12/03 11:23 ID:Eb1Sqa10
やっぱり太るんですか?パキ・・・
長期間服用してて痩せたって方 情報キボーン
373優しい名無しさん:03/12/03 11:43 ID:DbCfi4PH
>371
30で当分様子見たほうがいいと思います。

>372
8月から服用して服用前より1Kg程痩せたままです。
開始当初1ヶ月半は鬱状態とパキの副作用でほとんど食べられず4K減りました。
その後普通に食事して3Kもどったわけですが、ずっとワンルームの部屋でヒキってるから
パキの影響はないと思います。
374優しい名無しさん:03/12/03 12:03 ID:jMoQKq/8
パキで太るか痩せるかっていうのは、かなり個人差が大きいです。

私は太ったクチです。1年飲んでます。
仕事して、食事も変わらず。15キロ増。

服が着れなくなった・・・
375優しい名無しさん:03/12/03 12:04 ID:BtyNWnkC
パキシルを飲み続けて3年になる。
はじめの3ヶ月で10kg体重が減って、
今もそのままの体重を維持ってか
太らない。
アメリカでは、パキシルは過食症の治療にも効果あり、と。
376優しい名無しさん:03/12/03 12:59 ID:DbCfi4PH
>374
最初から体重変化のでしょうか?それともしばらく経ってから?
377優しい名無しさん:03/12/03 13:39 ID:IvyaMBtl
私は当初20mg処方されて、副作用がひどくて何も食べれず
当然のように体重は減ると思っていましたが変化なく。
うつの症状がひどくなって30mg処方されてからは、
食欲は回復したものの、今度は眠気がひどく、ほとんど寝てて
食事は1日1回。当初から3ヶ月たって気付いたら、3キロほど減ってました。
あまり症状もぱっとしないので、先日40mgに増やされましたが、
体がパキに慣れてしまったのか、あまり副作用はあらわれません。
相変わらず食事は1日1回ですが、食事回数を増やせば
その分体重も増えるのかなと考えると不安です。。。
378優しい名無しさん:03/12/03 14:07 ID:8FaqMNSu
この間パキ切らして、3日ほど飲めなかったら、昨日の夜から激鬱。
多分その間に体からパキが抜けたんだと思う。
これから2週間くらい、こんな気持ちで過ごさなきゃいけないんだろうか…?
一緒にアモキも処方されてるけど、あまり意味ない。
パキが効いててこそのアモキだったのかな?
今日はこれから病院なので、先生に話してこなきゃ。
でも出かけるのかったるいよ…。またパキなくなってるから
行くけどね。これ以上悪くなるのは耐えられないから。
誰か助けて…
379優しい名無しさん:03/12/03 16:53 ID:dscT1lf2
ID変わったからっていい気になるなよ!

今日も一日中見張ってるからな!
380374:03/12/03 17:19 ID:jMoQKq/8
>>376
私は飲み始めはまず体重が落ちた。吐きけ・食欲減退のため。
で、副作用がなくなっていくと共に、しばらくしてから太りだした。
食事もかわらず。甘いものもほとんど食べないし、運動もしている。
過食にもきくという話だが、以前あった「薬を飲んだら太った人」というスレに
同じくパキシルで太ったという人がかなりいた。
どこかのスレで過食の人が医者に言ったら「パキにはそんな副作用はない」といわれ、
かなり不審に思ったということが書いてあった。
まだ出始めの薬だし、わかってないこともたくさんあるのだろう。

そのスレにたしかこういう薬は太るという学術的な論理の書いてあるURLが張ってあったんだけどなー。
見つからない・・・
381376:03/12/03 17:50 ID:DbCfi4PH
>380
レスありがとう。
本当に個人差大きいと思います。
今32条認可待ちでしかたなくプチ断薬中ですが、断薬スレでの症状はほとんど来ません。
服用開始時もスレでさんざんガイシュツの副作用はほとんどありませんでした。
(ちなみに食事量減少は、鬱とパキの食欲低下が原因。吐き気はゼロ。)
でも適量を試行錯誤していた時、10mg違いでとんでもなくおかしな状態になった事があって
「これは強烈な薬だ…」と思い知らされました。
副作用も個人差が烈しいのは無理もないでしょうね。
382372:03/12/03 18:44 ID:Eb1Sqa10
長期服用されている皆様 レスありがとうございました。
私はパキ服用1ヶ月(と言っても復活してからですが・・・苦w)で
摂食障害が少々ありなもので、気になってしまいました。
今のところ、食欲減退です。摂食障害もマターリ治まってます。
やっぱり効果&副作用は人それぞれなんですね。
どちらにしても早く鬱を治して健康体になりたいものです。
383374:03/12/03 19:43 ID:jMoQKq/8
>>376
いやこちらこそ。
ちなみに自分は鬱で飲んだのではありません。
(鬱にはならない性格だと思う)
神経症です。強迫っぽいところがあり・・・でも多分軽症。
今はすっかり治ってるんですが、まだ飲めといわれるので。
お互い頑張りましょう。

384優しい名無しさん:03/12/03 19:59 ID:tM7Ihcsa
作為的な書き込みはやめなさい!通報しますよ!
385優しい名無しさん:03/12/03 20:19 ID:T9rjgWUQ
10ミリを処方されて2週間すごくつらく、食欲もゼロ
甘いものと水だけの生活だったが、
3週間超えたあたりから食欲が出てきて大変。
3年前もこれで太ったのに。10キロ。
ちなみに3ヶ月前にパキを拒み途中で勝手に断薬したらもうふらふら。
一人で立てなかった。だんなに寄りかかって歩いていた。
パキ飲みたくない。
386優しい名無しさん:03/12/03 20:31 ID:wrYCEIPN
なんかパキシルって良いのか悪いのか分からなくなって
きました。まだ飲み始めて3日目なんですが、食べると
気持ち悪くなる状態です。
辛くても1週間は頑張って続けなさいとの指示なので、辛く
ても飲まなくては。
鬱気分は1週間くらいでは晴れないと聞いてますし、先が
長いです。
387優しい名無しさん:03/12/03 20:57 ID:SdcnYVSP
>>386
飲み始めの1週間くらいは食欲落ちて(吐き気も)
眠気もすごいですがそれを通り越すと
ポジティブな気分になれるはず。
388優しい名無しさん:03/12/03 21:09 ID:/gnbruk2
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
389優しい名無しさん:03/12/03 21:37 ID:141kmP15
>>235です。関連レス>>236-247
報告です。ホルモン剤が無くなったので新しい薬を例の病院へもらいに行きました
今回はパキシルを処方した院長先生では無く、副院長先生でしたが
「説明も無しにパキシル処方され驚いた、少し説明が欲しかった」と訴えたら
「抗うつ剤を処方され、副作用等の話しまですると、かえって考え込む方が居るので
 私どもでは“あえて”説明しませんでした、でもそう思われたのなら申し訳なかったです」
と言われました・・・そんなもんでしょうかね。
390優しい名無しさん:03/12/03 21:46 ID:SdcnYVSP
>>389
PMSは鬱じゃないので
抗鬱剤といって処方すると逆ギレするひともいるから
さらりと説明することが多いみたいよ。
391優しい名無しさん:03/12/03 21:47 ID:0YJYEuEE
ガイシュツ承知ですが…
過去スレに見つからなかったので。

パキの性欲減退は飲みつづけると解消するのでしょうか?
私は女ですが、どうしてもイケなくなってしまいました。
20を飲み始めて半年ですが、改善が見られません。
392優しい名無しさん:03/12/03 22:25 ID:8yDRQnk5
個人差はあるから、何とも言えないね。
私は30mg/dayで3ヶ月ですが、性欲はある程度もどってます。
もともと鬱がひどくて性欲なんてほとんど無くなってたんですけどね。
食欲についても、鬱で食欲がなくて、体重は減る一方だったけど、
パキ飲み始めたら、安定しました。増えてはいません。
393優しい名無しさん:03/12/03 22:28 ID:PetySTDX
>>391
しません。少なくとも私の場合はそうでした。
10mに減薬してから1ヶ月目にしてようやく解消されますた。
394優しい名無しさん:03/12/03 22:35 ID:Dtq9BOfd
性欲減退もありますが、パキの場合、エクスタシーに達しにくくなります。
なので、セックスが味気なくなります。
395優しい名無しさん:03/12/03 22:45 ID:AwJBHhg3
20mg/dayです。
過食気味だったのが、処方されてから食欲が落ちてきて、
18キロ痩せました。
肝心の鬱にはきいてるのかわからないけど、
飲んでなかったらもっとひどい鬱ですよ、というドクターの言葉を信じてみようかと。
396優しい名無しさん:03/12/03 23:34 ID:mcYugdOT
私は最初痩せたけどその後太りだした。
嫌になって減薬していたらうつ状態に急に戻って
かの有名なドグマチールを追加された。
先生、薬全部止めちゃいますよ。
397優しい名無しさん:03/12/03 23:51 ID:syc8mY5V
パキシル飲んで体重15キロ増です・・・・一年ちょっとで・・・
会社連中に太ったとひやかされて、よけい鬱状態に・・・
やる気、責任感の欠如で、今や駄目社員、まっしぐら(T_T)/~~~
おまけに性欲減退で、楽しみも減り・・・
どうしようもない、駄目人間と化している状態、飲むに越したことがない薬、NO.1!!!!!
ちなみに、20mg服用期間、一年二ヶ月です!
ヾ(`Д´)ノ
398優しい名無しさん:03/12/04 00:04 ID:+GV//UZW
パキを飲み始めて半年。気分もだいぶ落ち着いて
順調だったんですが年末の仕事が多忙で
気分が落ち着かず、不眠症気味になってきたと
医者に言ったらレキソタンを処方されました。

薬もらうとき薬剤師さんが パキとレキの
組み合わせに微妙な反応してたんですが
同じ組み合わせで薬飲んでる人っていますか?
399優しい名無しさん:03/12/04 00:27 ID:l2bQGTIM
パキ飲んで2週間。20mg/dayです。
最近のどを圧迫するような息苦しさと吐き気が続いているのですが、副作用ですかね?
400優しい名無しさん:03/12/04 00:29 ID:hNC2Jwho
女ですが、最近になって髪がよくぬけます。
副作用で髪抜けるってありますか?
過去ログにあったらすみません。
401優しい名無しさん:03/12/04 00:48 ID:DHVlE1F9
>>378さん
あと2週間もパキシル断薬するんですか。
そんなことせずに、もう病院へ行って、処方してもらったほうがいいです。
私も肺炎で入院してしまった時、パキシル断薬でしたが、かなり頭の中で
しゃんしゃんしてきて、それプラス1週間後にはまともに歩けなかったです。
402優しい名無しさん:03/12/04 00:56 ID:Wj5P5VX0
>>400
デパスは聞きますけどね。
秋冬は生え替わりの時期ですから、普通でも髪はよく抜けますよ。
403優しい名無しさん:03/12/04 01:03 ID:2QOw+Pxo
拒食&強迫でパキシル10r/day処方されて…
2ヶ月くらい飲んでるんだけど、ものすごく食べるようになった。
運動は拒食時と変わらないくらいちょこまかと動いてるのに
2ヶ月で10キロ太ったよ。・゜・(ノД`)・゜・。
これってパキの副作用じゃないよね。ただのリバウンドだよね。。
パキのせいだと思いたい。
404優しい名無しさん:03/12/04 01:19 ID:Wj5P5VX0
>>403
とにかく今はパキの副作用だと思っておきましょう。
(パキが効いているのなら。)
私も太ったクチですが、太るのも治るために必要なんだと言い聞かせました。
治ったらダイエットしてやる。
405優しい名無しさん:03/12/04 01:21 ID:T5YAsoFc
パキは太る!俺もそう!
406優しい名無しさん:03/12/04 01:22 ID:Fbzp/wK/
んー 男なので女性心はよくわからないが、もしうつORパニックが重症ならば
体重なんて二の次ではいけないのかなあ?漏れは散々いろいろな薬飲んで
医者から「効かないかもしれないけど飲んでみて」と言われ飲んだら効いた。
しかし切り方に失敗して再発した。医者も漏れもパキの怖さをしらなかった。
男なら体重うんぬんではなく病気を治す事に専念しましょう。
407優しい名無しさん:03/12/04 01:35 ID:N1eYOpQr
私は外見コンプレックスから鬱、そして対人恐怖になったので
太るのはものすごく致命的なんです

だからといって治らないまま5年も過ぎてしまった・・・
最近精神科に行って初めてパキが処方されたから
試してみたいんだけど怖くてなかなか飲みづらい
408優しい名無しさん:03/12/04 01:40 ID:Wj5P5VX0
>>407
私は太った派でしたが、最初3ヶ月は痩せました。
それに激やせ派もいるようです。
飲んでみないと治らないよ。
409>>229:03/12/04 01:51 ID:rcPbXvqJ
>>230
> 224です。225さんとまったく一緒でびっくりです!!
> 249さんは服用期間どれくらいで変えてくれましたか?
> 私は二週間くらいなんですけどかえてもらえるのかなぁ?
4週間ぐらいで変えてもらいました。
2習慣ぐらいだと副作用が収まってないとかありそうなので、
相談してみると良いと思います。
410優しい名無しさん:03/12/04 01:57 ID:l2ppaVfS
パキシル飲み始めたけど、太るのか・・・
むかし摂食障害だったから太ると、やせるために嘔吐しそうだ。
411優しい名無しさん:03/12/04 03:00 ID:X4ca4z7G
ひょっとして10kg増えたとか言ってるみなさん、拒食症or過食症+嘔吐とかでした?
服用前は激痩せだったんじゃないですか?
(「身長160cmで50kgの超デブでした!」なんて思ってません?)
太ったというのは、それまでの過激ダイエットによるリバウンドではないですか?

元々健康体重だった人が10kg太ったとしたらパキの副作用かもしれませんが
美容体重以下の人なら、正常範囲になっただけなのではありませんか?
412優しい名無しさん:03/12/04 03:04 ID:X4ca4z7G
>406
女だけど激しく同意です。まずは病気をなおしましょうよ。
こじらせて万が一の事態になったら、外見もなにもないでしょう。
413優しい名無しさん:03/12/04 10:05 ID:eBKVRn3c
ダイエット、拒食、嘔吐なし。
PMSによる月数日の過食(嘔吐無し)で
もとは166cm47kg体脂肪率13%でした。

60kg25%になっちゃったよ
…ダイエットしようかな
というか、ダイエットするかあきらめて服を買い直すかの
瀬戸際に立っている…
414優しい名無しさん:03/12/04 11:00 ID:EBn+LDGj
前にも書き込んだんだけど、20mg/day→30mg/dayにしたら、食欲が落ちてなんか躁転気味です。
なんか、朝起床時はむしろギラギラしちゃって妙に活動的になってます。
415優しい名無しさん:03/12/04 12:04 ID:EkQ6+Z+o
>>411
それはあるかも…。
拒食の時は156p35キロだったんだけど
パキ飲み始めて食欲増進(・∀・)
2ヶ月で10キロ太って45キロ。太った。
これは…やはり…リバウンドか。
副作用じゃないよね。
416優しい名無しさん:03/12/04 13:54 ID:q2kUcsFB
20mg/dayで2週間目に入るのですが、眠気はあるものの全然気持ち悪くなったりとか
はしません。
これって効いて無いってことなのかなぁ?
過食で処方されたので、太るとか聞くと怖いよ−。
417優しい名無しさん:03/12/04 13:59 ID:3neZdzxo
飲んで一日目だが気持ちがまったりしているのが分かる
人と話すのも苦にならない
楽しいかも
やばいなー
418優しい名無しさん:03/12/04 15:14 ID:9TFbq+xb
>>416
私も鬱(過食有り)で処方されたけど、
食欲落ちて痩せたよー
というか、鬱が少しづつ改善されて過食も治まった。
副作用は人それぞれだから何とも言えんけど
太る・痩せるについて今あまり考えない方がいいかも。
大丈夫、安心して早く病気を良くしてね。
419優しい名無しさん:03/12/04 15:51 ID:lxumTJUR
質問ですが、パキシル断薬時の「シャンシャン」って、シャンシャンと幻聴が聞こえるのですか?
僕が一時期断薬したときはシャンシャンではなくて、歩いている時に0.1秒程、瞬間停電のように
「フッ」と全身力が抜けるような症状でした。
ほんの一瞬なのよろけたりこけたりはしませんでしたが。
420優しい名無しさん:03/12/04 16:01 ID:+C3ZNKHG
20mg飲んで4ヶ月目の♂。体重変わらず。
元々肥え気味(と言うか鬱で過食だった?)で
血液検査、尿検査の結果、肝機能が思わしく無いらしく
痩せろと医師の御達し。
太るらしい薬を飲みつつダイエット。すっごいハードなんでは・・・
ただ肝機能思わしくないおかげでパキ量を増やせ無いみたい。
421優しい名無しさん:03/12/04 16:09 ID:cBKUEm1Y
私はパキ30mg/dayの♂でありますが、吐き気は無いんだけど胃がムカムカする。
お陰で食欲は落ちましたです。
その割にはパキが良く効いてるのか、妙にハイテンションで活動的であります。
422418:03/12/04 16:28 ID:9TFbq+xb
>>419
ここのスレじゃなくて、断薬・減薬に励んでいる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/l50
こちらのスレの方が体験者の方達の詳しいアドバイスが
受けれると思うよー。
>>420
過去レスにも書いてあるけど、太る・痩せるは個人差があるし
散々ガイシュツだけど激痩せした人もいるから、
まず石の支持通りパキ飲みながら、焦らずマターリダイエットに
励んでみてはどうでしょうか?
あんまり気にしてストレスから過食っていうのはよくあるし
(実際私はストレス→過食になりがち苦w)
だからマターリと。あまり気にせずにね。
423優しい名無しさん:03/12/04 17:29 ID:CK+dtWqe
10mgだけど効いてるのかなー?
パニック障害の薬として出されているんだけど。
424優しい名無しさん:03/12/04 18:15 ID:yMn4e/7i
パキシル飲むと、汗がよく出て暑い。
朝の電車のムッとする車内で、周りはダウン着たり、コート着たり、マフラー巻いて
寒そうにしてる人が多いのに、僕だけが顔面に汗をタラタラ流している。
パキ服用前はこんなんじゃなかったのに。
カロリーをばんばん燃やしているという事なのだろうか?
425優しい名無しさん:03/12/04 19:12 ID:y8D52I53
パキ飲み始めてから一年半くらいですが、20kg近く太りました。
軽うつとPDで処方されたのですが、症状はすごく良くなったものの過食になりました。
医者に言っても、太るという副作用は聞いたことがないとか、あなたのは只の食べ過ぎ
だと言われ、薬変えてもらえないんです。あと、眠気がすごくてそれを言っても、この薬
は眠くなんないよと反論されるんですよね。一回だけ薬変えてもらったのですが、断薬症状がひどくてまたパキに逆戻りです。
426優しい名無しさん:03/12/04 21:19 ID:MGqjkrqT
結局太るのはパキの副作用のせいではないでしょ
427優しい名無しさん:03/12/04 22:02 ID:DHVlE1F9
>>420さんへ
私も血液検査の結果、5kg痩せてくださいと言われました。
(主治医も痩せなくてはいけないらしいです、3kg)
40mgも飲んでいて、痩せられるのか?と疑っています。
私のダイエット法は暴れることです。
自分の部屋をライブ会場だと思い込むんです。
音楽を大音量でかけ、ライブ並みに暴れる。
日中にしか出来ない方法ですが、激しいので、ダイエットになってると信じてます。
まだ始めてから2日目ですけど。

>>422さんへ
私の場合、ダイエット運動をした後、ご飯も食べられないほどへばってしまうので、
1日2食になってしまいます。
通院日などで、時間がない時は、夕食だけとかの時もあります。
一応、みかんを1つだけ食べて、薬は飲んでいますが。
かなり辛いです、私のダイエット方法。
ちなみに今は30分間です。
慣れてきたら、時間を延ばしてみることにします。

>>424さんへ
>カロリーをばんばん燃やしているという事なのだろうか?
これが本当なら、嬉しいです。痩せないといけないので。

私の場合、パキシルのせいか違う薬のせいかは分からないですが、甘い物が苦手
だったはずなのに、ケーキがおいしいとかなってますし。
どの薬のせいなんだ?
428優しい名無しさん:03/12/04 22:04 ID:9+I6ZIIl
パキシル飲んで6ヶ月、良くなったと思い2ヶ月かけて
断薬。しかし、3ヶ月ぐらいで突然再発、でまた飲み始め。
いま、6ヶ月飲んで鬱も改善されたと自分では思うが、
また、再発するのではないかという恐怖心で、
二度と断薬には踏み切れない気がする。

一生飲むのかなぁ。
429優しい名無しさん:03/12/04 22:21 ID:rcPbXvqJ
>>428
医者の指示で減薬した?
勝手に減らすと反動がくるよ。そういうスレあるけど、
基本的に、減らし方が大事だと思う薬
430優しい名無しさん:03/12/04 23:51 ID:J6GIORhJ
医者の指示通りです。

鬱が治ったかどうかは、患者の自己申告
ってことはないですか?肉体的に検査
できるわけでもないので。
431優しい名無しさん:03/12/04 23:58 ID:i9kDyIfv
パキシル飲むと攻撃的になる?
432身長160cm:03/12/05 00:05 ID:CSB1n6m3
ずっと48kgで食も細く太ったことがなかったのに、パキ40mgを1年ちょっと服用してたら、異常な食欲増加で59kgに。PDも治ったのでパキやめたら食欲も正常になり現在52kgになりました。
433優しい名無しさん:03/12/05 00:49 ID:Y/SjQ3gj
もう体重関係のレスいいよ
結局人それぞれってことで
434優しい名無しさん:03/12/05 01:08 ID:RjAo8dZT
>>431
なると思うなぁ。
キレやすくなる。この間は公務員の態度にキレ、
その次は運送屋の不手際にキレ、最近キレすぎて
会社ではおこると怖いという人に思われている。
435優しい名無しさん:03/12/05 07:57 ID:l56xj6mt
>>434
え?そうなん? <<攻撃的
私はあんまりキレなくなったような気がするけど・・・。
つーか無気力になったのかなw。
436優しい名無しさん:03/12/05 08:29 ID:d5q+DEby
>>434
どの薬を使ってもそうなんだけど、結局イライラが解消されてない
状態なんだと思います。薬を使って抑えていても安全弁が外れた
途端にキレて怒鳴り散らしたり物を投げてみたりしちゃいます。
変な思いこみで気が大きくなっちゃうんです。こんなことを繰り返
していると、結局自分の住む世界が狭くなる一方なんですがね。

>>435
無気力というよりも、あまり深くまで考え込むことが減ったような。
まだ飲み始めなので眠気・気持ち悪さ・食欲不振に悩まされて
いますけど。
437優しい名無しさん:03/12/05 11:11 ID:DpUb5WIF
55kgだった体重が、パキシル飲んで42kgまで減った。
持続してパキシル飲んでるので、42kgを維持してる。
鬱とか、パニック以外に、過食症の治療にもパキシル処方されるよね。
パキシル飲むのを止めたら、太りそうな予感。
438にら:03/12/05 13:34 ID:dlxla0sc
>>437
Σ (゚Д゚ ) それって、どん位の期間で?
んで、身長は?

すごい痩せ方だねえ
439優しい名無しさん:03/12/05 13:53 ID:S8MRUJ8C
私も過食でパキ出ました。
65`が現在54`になりました。(2ヶ月で!)
身長が165aなのでやっと標準体重。
美容体重は48`なのでまだまだ道は遠いんですが
過食が収まったので(医師との相談の結果)減薬しはじめたところ、
体重は下がらなくなりました。
440優しい名無しさん:03/12/05 14:22 ID:wXhFozv+
ワタシは飲み始めてから2カ月で5キロ太った。
食べ過ぎの気があるかも。
やたら甘いモノが食べたくなる。
あと便秘と頻尿になりました。
441優しい名無しさん:03/12/05 15:06 ID:EHq3KOFh
>>434
私は鬱がひどくて元から「私の存在がみんなに迷惑かける、ごめんなさーい!」
って考えてる(ネガティブーw)方だから
パキ飲んでマターリして少し「私が存在してもいいのかも」
ってなったなあ。イライラ&攻撃的気分一切無しだー。
>>440
頻尿?うらやましーっす!
私は副作用の排尿困難バッチリ(苦w 
で、ほんとはあんまり良くないらしいコーヒー(カフェイン)
摂取で利尿効果を高めてるよ。
442優しい名無しさん:03/12/05 19:30 ID:lfdJLsh0
パキな旦那を持っておりますが、時々ものすごい量の甘い物を食べるんです
ドーナツ4個とか、最中3個とかを三日連続とか。
子供のお菓子とか夜中に食べたりしてるのを翌朝ゴミ箱にハケーン!ってのもあります。
でも鬱痩せのまんまです(19キロ減)
脳が糖質を欲しがっているのかなぁ〜と皆さんの書き込み見て思いました
443優しい名無しさん:03/12/05 21:11 ID:3h7lwm8f
先日パキシル他を処方されました。
パキシルって、体重が増加するのですか? 減少するのですか?
このスレを見ると、ヒドイ薬のようにしか思えません。
もしそうでしたら、毎回パキシルだけを飲まずに捨ててしまおうと思います。
444優しい名無しさん:03/12/05 21:27 ID:namMAC+P
>>443
まあ、そう酷いことばかりじゃないよ。>パキシル
私は鬱と強迫で30mg飲んでますが、翌朝の不安感や焦燥感が減っていい感じに効いてます。
最初は吐き気や胃のむかつきがあったりして食欲が落ちることで体重が減ったりするかもしれませんが、
なれてくるにしたがって(もしくは胃薬とか吐き気止めを併用することで)副作用も緩和されます。
長期的に持続して飲むことに意味のある薬ですから、主治医を信じるのであれば飲んでみてもいいのではありませんか?

減薬時はまた辛いこともありますが、まずはご自分の病状を改善されることを先決に考えたほうがいいと思います。
445優しい名無しさん:03/12/05 21:31 ID:O28T4hyG
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
446優しい名無しさん:03/12/05 21:56 ID:pDkvSn4H
まぁ、ふつーにまたーりできるようになったきはするな。
この薬のおかげか、レキソタンのおかげか、その他の薬のおかげかわからないがな。
447にら:03/12/05 22:42 ID:dlxla0sc
>>445
ここでもラッキーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!   
448優しい名無しさん:03/12/05 23:30 ID:6qMB0SAr
パキシルで今日もマタ〜リ
449優しい名無しさん:03/12/05 23:43 ID:RxJMZl4d
パキシル飲んで今日もあげ(゚∀゚)
450優しい名無しさん:03/12/05 23:49 ID:7OL1yDCd
昨日初めて鬱かと思って精神科行ってきました。
初めての精神科スレにも書き込んだんですが
問診表みて詳しい話する前にいきなり
「うちで扱うほどひどい状態じゃない、カウンセリングの方がいいかも。」
てな結果でした。
貰った薬がパキシル10oとセルシン2o各一週間分。
ここ読んでるとパキシルって結構強い薬みたいだけど…
入院施設とかもある所だからキツイ薬普通にだすのか、
それが必要なくらいの状態で、ひどい状態じゃないってのは気休めなのか
パキシル出すのがごく普通の処方なのかよく分からない・・・
451優しい名無しさん:03/12/06 00:18 ID:pdAuwUt0
もう体重はいいって言ってんだろが。
まだわかんねーのかよこのオナニー書き込みが。
452優しい名無しさん:03/12/06 00:31 ID:G5bDuz6T
>>450
パキ10mはごく普通の処方
っていうか抑鬱症状があったりすると割と簡単に
処方されると思われ。出しやすいお薬だと思います。
453450:03/12/06 00:39 ID:Df4qQ/w3
>452
なるほど、即レスありがとう。
今日の寝起きがひさしぶりに良くて、パッチリ目が覚めた!
仕事休みの朝から行動したのって
下手したら1年ぶり以上かもしれない。
この薬私に合いそうだ。
454優しい名無しさん:03/12/06 01:19 ID:JU4IxxZe
パキシル40mg/1日 飲みつづけて1年。
最近ストレスが増えて、一時落ち着いてたのにまた鬱
の症状が酷くなってきた。先生に「薬増やしてみる?」
と言われたけど、すでにMAXの量を飲んでるから、増やすという
ことはパキシル以外の薬を処方するってことだよね。

このまま治らず、ずっと薬のお世話にならないと
やっていけないのかなあ。そう考えると余計鬱だ。
455優しい名無しさん:03/12/06 06:28 ID:pvnqoZNS
10mg/day飲み始めましたが断薬スレ読んでると今から怖いです
そんなに危ない薬なのかな(´・ω・`)
456優しい名無しさん:03/12/06 12:14 ID:TmUwYOTi
以前通ってた心療内科でこの薬が処方され、飲んでいました。

自分には強すぎたのかもしれませんが躁状態になり
高ーいコートを買ったり、ネクタイをまとめ買いしたり
会社の女の子と食事に行ったりそれはそれは派手な生活を体験しました。

今は引っ越して病院が変わり、トレドミンを飲んでいます。
でも今思い返すとあのときの日々が凄く輝いていたなあなんて思います。

どうせこの世の中、自分対世間の関係は変わらないんだったら
いっそのこと凄く楽しくなっちゃう方がいいのかななんて思います。

今はあの頃過ごした幸せな思い出を泣きながら思い返しています。
もちろん、楽しかったなぁ、もう一度戻りたいっていう意味でです。

同じ人生、薬のチカラを使ってでも楽しく過ごした方がいいような気がしてきました。
まともに現実を受け入れるのはつらいし
この受け入れ方が果たしてまともなのかも今はわかりません。
457優しい名無しさん:03/12/06 15:53 ID:Oz439OUU
不安症ですが、パキシルも、20mg/day、処方されました。
パキシルを飲んだら、いったい、どうなるのか、心配です。
パキシルは、飲まないでいたほうが良いのでしょうか?
458優しい名無しさん:03/12/06 15:59 ID:IL8K/auv
飲み始めて1週間経つんだが、不安感で潰されそうなにる
事は減ったな。ただ、やる気が一向に湧いてこない。
医者も1週間くらいでは鬱傾向の改善は無いと思いでしょう
と言ってましたが今は取り敢えず飲み続けてみるしかない
です。

それにしても、あくびと眠気が凄くて辛い。食欲も無いし。
459優しい名無しさん:03/12/06 16:10 ID:U140DgS9
>>457
飲み続けることに意味のある薬です。
決められた時間に決められて量を飲むことをお勧めします。
460優しい名無しさん:03/12/06 17:36 ID:qejX85Ai
>>456さん
>同じ人生、薬のチカラを使ってでも楽しく過ごした方がいいような気がしてきました。
私も同じく、そう思います。
薬を飲まないで苦しむだけの人生より、薬飲んででも楽しく過ごせるほうがいいです。
私は現実を受け入れつつ、薬で人生楽しもうと思います。
かなり難しいこととは知っていますが。

>>458さん
私もパキシルだけだと、やる気が出なくなって、マターリとしちゃうだけでした。
そこでトフラニールを処方してもらってから、ダイエットの運動始めちゃうほど
変化がありました。
抗鬱剤は別にパキシルだけではないです。
主治医と相談して、もう1種類抗鬱剤を処方してもらえばいいと思います。
461パキ2日目:03/12/07 04:40 ID:dIA8Hhip
ルボを飲み続けて2ヶ月。
副作用止めの方が多いので、石に薬の変更をキボーン。
パキを処方されました。
ルボがMAX投与だったので、パキもスタート時から30mg/DAY
朝10mg夜20mgです。
弾薬がすごいらしいので、ちょっと恐ろしい(笑)
パキはルボより眠い感じがする。
最初にかかった石の時から、ルボしか処方されてなかったので、パキはどうなのか、
ちょっとドキドキ。
>>456さん
私は、躁転したことがないけど、薬でいつも自分の感情を押し殺されているような
気がします。
泣きたいのに、叫びたいのに、暴れてやりたいくらい自分自身が許せないのに
薬が抑制するのです。
これってどうなんだろ・・・・
ちなみに鬱病です。自責の念が強いタイプの。
ただいま休職中デス・・・・・
462優しい名無しさん:03/12/07 04:51 ID:vjqhtgB0
パキシルてその日によって症状が変わるのかな?昨日はうつと焦燥感が、一気にきた。
463優しい名無しさん:03/12/07 07:14 ID:ZHFOfKRa
うえー、パキシルと酒はまぜたら危険と知っていたが
ケコン式2次会で、調子にのって酒のみまくったら
目が回る〜。しかも眠れない。ぎもぢわるい〜。
眠れないのが辛い…
464にら:03/12/07 08:05 ID:qjGIwtqt
>>463
だよね!

酒にスゲー弱くなるw
いつもの量なのに、吐き気すごかった・・・・
千鳥足になってコロコロこけた・・・
ゲロするためトイレ占領した・・・

そろそろ忘年会の時期だからパキ飲んでる方は
マジで気をつけてね。
465優しい名無しさん:03/12/07 09:48 ID:kuDejj0v
>>463-464
事故があると怖いので酒だけは飲まないようにしないと
466優しい名無しさん:03/12/07 11:24 ID:z8k2OMOV
悩んだ末に精神科へ行って、軽いうつ状態だとかで処方されたパキシルは
とてもよく効いてくれたけれど・・・。


肝心のバイトをクビになっちゃ意味がない。
病院通いを正直に言ったのは失敗だったかな。
467優しい名無しさん:03/12/07 11:32 ID:G/5iy0Al
>463
私もこないだちょっとだけ飲みすぎただけなのに
生まれて初めて酒で記憶が飛ぶという経験をしますた。
飲みの前に緊張しないようにとレキ2mg飲んだのがまずかったんだろうと思ってたんだけど
パキのほうがまずかったのかなあ。
胃を痛めたらしく飲んだ日から3〜4日くらいずっと気持ち悪くて辛かった〜( ´Д⊂ヽ
468優しい名無しさん:03/12/07 11:57 ID:tfXVMAYc
酒を飲む時はパキ飲まない方がいい?
酒を飲まなけりゃいいんだけど、強制的に飲ませてくる上司がいるんだよなー
469優しい名無しさん:03/12/07 14:54 ID:la+qeUoe
>>468
強引に飲ませる奴いるよねぇ〜! マジ困りますね。
私は内臓悪くて医者に止められてるって言ってかわしてますけど。
それでも飲まされそうな時は酒を勧める側に変わるか、電話掛かって
来た振りして席を立って逃げてます^^: 
この時期はホント悩みが増えますよ!!
470優しい名無しさん:03/12/07 15:16 ID:R/CWBK2/
亀レスだけど・・・
>>454さん
今MAXで鬱がひどくなってきたのなら、
もしかしたら減薬時かもしれないよ。(なんかそんな事が断薬スレにあったような)
もしくは他の抗鬱剤に変更した方がいいのかも。
素人判断だから申し訳ないけど・・・。
石とじっくり話して適切なお薬で改善に向かうといいですね。
471優しい名無しさん:03/12/07 16:05 ID:mu17rqap
断薬時の困難さなど、パキシルって、世界で最悪の薬みたいだけど、
一応、日本全国で処方されているんでしょ? 僕も貰っているけど。
一体、パキシルって、メンヘル系で効果のある薬なのか、分かりません。
472385:03/12/08 00:56 ID:ezAbl2aY
385ですが、
パキを拒むのは先生にどういったらいいですか?明日診療なんでアドバイスお願いします!
一度拒んでるので、言いにくくて・・。
こんどはパキでがんばるぞ!って先生も言ってるし。
理由は便秘と痔とただ太るだけというのでは受け入れてもらえません。
もしパキを他の薬に変更してもらう可能性があるのなら、いったい何の薬になりますか?
今は鬱で薬はリーマス・デパス・パキ・ロヒ・レボトミンです。

以前一年で高校生の時からの48`が→58〜60`になりました。
(159cm)この秋に再度10ミリを処方されてましたが、
3ヶ月前にパキを拒み途中で勝手に断薬したら地獄で、食欲もゼロ。
甘いものと水だけの生活が、3週間超えたあたりから食欲が出てきて大変。
やたら甘いモノと水が必要。味覚が変わったのでお茶が飲めない。
便秘、頻尿。みなさんと症状は同じです。
473391:03/12/08 10:48 ID:a/sU6plB
先日性欲について書かせて頂いたものです。
レス下さった方、ありがとうございました。
とりあえず減薬までオアズケってことで…。

>>398さん
私もパキとレキ、一緒に飲んでますよ。
何も考えず、ずーっと飲んでた。
飲み合わせ悪いのかナァ?
474優しい名無しさん:03/12/08 20:17 ID:R9wC1FnM
パキシルって、本当に効くの?
過去レスや、別の「減薬・断薬スレ」を読むと、
毒薬よりもひどい薬にしか思えません。
(ちなみに先日20mg/日を処方されましたがパキだけ飲まずに捨てています)
475LAW:03/12/08 22:02 ID:bW95lqrv
パキシル・リーゼのダブルでバリバリ効いてる俺はおかしいのかな?w
パキシルマンセー!!!
476優しい名無しさん:03/12/08 22:10 ID:0O2unjhz
私も悪い薬ではないと思いますよ
10mg/dayですがマターリと効果を実感できてます。
今のとこ副作用は頭痛が一日続いたくらいで、
体重は落ちたし他には特になし。
まあ断薬する時のことを考えると少し怖いけど、
とりあえずこの調子で効いてくれれば損はない、と思います
477優しい名無しさん:03/12/08 22:29 ID:Fmp1Epjc
効いているのか、わからないって言うのが
正直なところ。飲んでいなかったら、今よりも
ウツがひどかったの“かも”しれないし。
飲んでいなくても、こんなもんなのかもしれないし。
だから、薬ってわからないし、怖いんだな。
普通の風邪みたいに、熱が下がるとか、
目に見える反応って、あんまりないような気がするから。
(特に、抗鬱剤に関しては)

とりあえず、4〜5か月は続けていますけど・・・
飲み始めは、(不眠だったので)眠りに入りやすくて、
いいな、と思ったんですけど、いまでは、
眠りとは全く関係ないかも。
同じ処方箋で、ずっと続いているから、
いつまで続くのやら。
どちらかというと、体重は、
ピーク時よりも5〜6キロ痩せてます。
大台の30`台に突入しないようには、
したいけど。←拒食系には、効かないってことか!?
478優しい名無しさん:03/12/08 22:54 ID:89bjdsX5
>>477
それは、「効いてない」と言うべき状態だと思いますが・・・
479優しい名無しさん:03/12/08 22:59 ID:mew+NpqT
すみません、ちょっと教えてください。
今、パキ20、セニラン1、ルジミオール20.デパス10、ジアパセム10
イライラの頓服に、ソラナックスを飲んでます。←(コレは結構効く。)

最近、イライラが抑えられていたのが、堤防を越えて時々暴れてしまいます。
突然、「ごらあ!ぼけかー!」と家族に切れてしまいます。
パキの耐性がついて効き難くなって来たんでしょうか?

イライラして困ってます。仕事に行く気力も全然でません。
自殺を真剣に考えています。
480479:03/12/08 23:05 ID:mew+NpqT
あ、薬のみはじめは7月初めです。

481優しい名無しさん:03/12/08 23:30 ID:bW95lqrv
>>476
断薬するとどうなるんですか?
後戻り?
482NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/12/08 23:31 ID:HQUI1X+B
パキシル効くよ〜〜〜

強迫系にはかなりいい薬だと思う。
483優しい名無しさん:03/12/09 03:30 ID:skGLNgdq
摂食障害でパキ服用中・・・。
でも、
最近30ミリじゃ精神的にイマイチしんどくて、
今日は初めて40ミリ飲んでしまった。
摂食で40ミリって、ちょっと飲みすぎかな・・・?
摂食の人ってみんなどんくらい飲んでるんだろか?
484優しい名無しさん:03/12/09 03:53 ID:u4r+i9ua
当たり前だが効く人には効く。今のうち 主治医にどうやって
薬を減らしていくか効いておいた方がいいかも。弾薬スレが
ずっとあるように切るのは大変。漏れも主治医が無知で一時頭おかしく
なった。パキについて相応の知識がある医者は50%以下だと思う。
そもそも治験の公表データがおかしい。性機能障害って相当あるはずだ
が公表されているパーセンテージはわずかなもの。病気が回復に
向かえば性欲なんて微々たる影響かもしれないが もう少しまともな
数字を公表して欲しい。
485優しい名無しさん:03/12/09 08:07 ID:KK+TaOf7
20ミリ服用一日目。特に変化は感じないけど、スッキリ目覚めました。
でも私はよく薬を飲み忘れるのでこれから心配だ・・・。
486優しい名無しさん:03/12/09 09:03 ID:qTtUpsB8
なんだか、断薬スレを読んでいると飲み忘れも恐ろしいようです。
1日1回の服用なので気を付けていれば大丈夫と思いますが、
旅行に行くようなことがあれば忘れずに持参しないとかなり悲惨
なんでしょうね。
まだ飲み始めて1週間なので医者には効果が出てくるのはまだ
先と言われていますが、取り敢えず昼夜逆転は治りつつあります。
けど、四六時中眠たいのです。眠くてたまらないです。
487優しい名無しさん:03/12/09 11:50 ID:Pf5vDxFg
>>486
飲み忘れた翌日、しっかりPDになりました。
488優しい名無しさん:03/12/09 11:54 ID:JzizqzWj
パキシルって、すごい食欲わきません?
飲み始めてから、もう1日中食べてばかりで、すごく太ったんですが、
パキシルで食欲増進されて太った方、いませんか?

ホントにこの薬、摂食障害に効きます?
489LAW:03/12/09 12:00 ID:prTxvf9f
>>488
ぼくはむしろ食欲無くなって3キロ痩せたよ
パキシル・リーゼを服薬中です
まったり効いてていい感じですよこの薬は
490LAW:03/12/09 12:03 ID:prTxvf9f
あと性欲減退したような気がする
491優しい名無しさん:03/12/09 12:44 ID:57ghDBqZ
症状 PD 直った
初期は烈しい便秘。ウンコほじくったくらい。今は正常
頻尿、今は少し軽減。
口の烈しい乾き。今は少し軽減。
逝かなくなった・・・ 鬱
食欲戻った
492優しい名無しさん:03/12/09 13:54 ID:+o1vmcSv
パキ処方されてから、4週間ほどたちました。
鬱で出されて、太らないのをお願いしてこのスレよんでビビッてたんだけど^^;
検証してみたところ、体重はキープで別に食欲が沸くとかは特になく、
イライラすることが大分減ったように思います。
元気になるってほどではないけど、落ち込みがなだらかになったような?
そんな感じです。
毎朝口がかわいて大変だけどw副サ用はそれくらい

性欲は・・・かなり減退しちゃいましたね。
カレシごめんよ;
493優しい名無しさん:03/12/09 16:24 ID:VwS0ia6H
パキシル10mg×1錠だったけど
効かないから2錠に増やされた。
夕食後に飲むように言われてそのとおりにしたら
じわじわとわけのわからん不安に襲われ
ソラナックス飲んでもダメで
吐き気と下痢で苦しんだのは私だけですか。
494優しい名無しさん:03/12/09 21:07 ID:Kt17RgJW
パキシル20とデパスを毎晩服用して2週間経ちますが、
常に体が緊張しているように力が入ってしまいます。
気分もあまりよくならない。
あと便通も悪くなったような・・・
体にあってないんでしょうか?
食欲とか性欲とかはほとんど変化ないのですが・・・
495479:03/12/09 22:31 ID:jf1vdYki
毎日酒でパキのんでる。缶ビール6本。

肝臓ズタズタは近い?

496優しい名無しさん:03/12/09 22:43 ID:aqmwkueJ
私はトレドミンを半年くらい飲んでますが、
一週間前パキシルを追加されました。
まだ飲んで1週間なのですが、皮膚の弱いところに
ぷつぷつがでて痒くて仕方ありません。
これはパキの副作用なのでしょうか?
誰か他にもいらっしゃいませんでしょうかね??
497優しい名無しさん:03/12/09 22:57 ID:bETELO8W
>>496
それ、薬疹かもしれない。

私は496サソと逆で、パキシルを3ヶ月くらい飲んでから
トレドミンを追加一週間後に全身の柔らかい部分に赤い発疹が。
慌てて病院行ったら「あ〜、これは薬疹かもしれませんね、
追加したトレドミンを中止してみましょう」。
ってんでとりあえず皮膚科から塗り薬貰って、
トレド中止して3日くらいでほとんど発疹は消えた。

もちろん496サソが必ず薬疹とは限らないだろうけど、
私の場合、パキとデパの飲み合わせが悪かったんだろうということでした。
とにかくなるべく早く病院(処方医のいるかかりつけのとこ)に行くべし。
498優しい名無しさん:03/12/09 22:59 ID:AmM0kBJu
>>496
わたしもパキ40とトレドミン100を併用してます。
体重増加が、気になるくらいで、あとは順調。
自殺願望も消えたし、外にも出られるし。
その副作用はきいたことないなあ・・・・・
499優しい名無しさん:03/12/09 23:14 ID:rmJdLLHe
パキシル、あまりの頭痛と鬱悪化で、明日からルボに変更になりました。
短い間だったけど、さようなら、パキシル・・・・・
500優しい名無しさん:03/12/10 00:31 ID:eqZFpiqg
昨晩パキシル飲み忘れたら今日1日体調おかしかった。
なんか頭がフラフラするし、歩くとフラーって斜めになる。
普段なら食欲もある程度で収まるようになってたのに
今日は食いすぎて吐いたし…。
夜になってから更にイライラ、些細な事で母親と喧嘩して
オーブントースター、食器2個投げて壊した。
今日飲んだ分がやっと効いてきた感じで今は(´∀`)してます。
ちなみに10rなのに…。パキシルやっぱりオ恐ろしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
501優しい名無しさん:03/12/10 00:52 ID:C3ICi0vu
>>500
まじで!?
気をつけんと・・・
502優しい名無しさん:03/12/10 01:24 ID:RhrtnLXE
私は10ミリで、一日飲み忘れたことがあったけど、
そこまでひどくはならなかったなあ。個人差がかなりありそうですね。

なんというか、頭がフラーっていうか、変な感じがしたけど元々頭痛持ちなんで
あんまり気にしなかった。
その日の夜にあ、飲み忘れてたんだ!っと思ったぐらいで・・・
503優しい名無しさん:03/12/10 01:27 ID:3Ksauc6j
>502 10なら少ない処方なので1日は大丈夫です。
やっぱ20以上だと忘れると怖いですよね。
飲むの普通1日1回ですから。
504優しい名無しさん:03/12/10 01:36 ID:iM4FvuwX
パキシル飲んで二週間目だけど、
毎日、食欲もあまりわかず、ものすごくだるい
気持ちも落ち込みがちだし、効いているのかな?
505優しい名無しさん:03/12/10 02:23 ID:alIUpz1q
>>504
少しへらす、いい
506優しい名無しさん:03/12/10 02:47 ID:O1keykqW
>>504
もう少しの辛抱だとおもわれ・・・私も軽い胃の痛みに軽い吐き気
だるさに眠気はあった。 だから最初の頃から半分に割って朝と夕方
に飲んでたよ。
ちなみに私はパキ20(4ヶ月目)だけど、朝昼晩と寝る前に半錠ずつです!
多少回復傾向! 副作用も気にならない程度かな。
507優しい名無しさん:03/12/10 05:17 ID:EIezOoZi
パキシル飲んで太るヤシはデブ体質。これ定説。
一生、デブで悲惨な人生歩むべきだな。
508479:03/12/10 08:59 ID:s2aWRRxq
このスレでも、誰にも相手にされない。
寂しいわー
509優しい名無しさん:03/12/10 09:14 ID:uqREff3Z
>508=479
じゃあ相手しちゃる

パキの耐性ついてそういう状態になるってことは無いと思うよ
長く飲んでこそ意味がある薬なんだから。
耐性とかじゃなくて単に20mgじゃ量が足りないのかも。
主治医に今の状態を細かく報告して
「パキを増やした方がいいのですかね〜」とか相談してみれ。

あと缶ビール6本でパキ飲むのやめれ!
510優しい名無しさん:03/12/10 10:21 ID:UFTLm3am
>>500
>昨晩パキシル飲み忘れたら今日1日体調おかしかった。
>なんか頭がフラフラするし、歩くとフラーって斜めになる。

パキ飲み始める前の症状がまさにそれだった。耳鼻科、
内科、頭のCTやっても原因が分からない。
それで、精神課いったら、パキ処方されはじめて直った。
今は1日30g。別に一生飲み続けてもいいと思っている。


511にら:03/12/10 10:49 ID:MikDswna
>>510
(´-`).。oO(30gだと・・・うーんと・・・・10rを3000錠かな?飲むの大変だなあ・・・・・)
512優しい名無しさん:03/12/10 12:45 ID:g35lBuAj
>>496さん
それ多分だけど、薬疹だと思われ。
って、私も出たのよー!肌の弱いところに!!鎖骨とかあたりにプツプツと。
元から肌がメチャメチャ弱いから・・・辛かったっす。(T_T)
皮膚科と今通っている病院に速攻相談するべき!
痒みには確か抗ヒスタミンで乗り切ったです。
今はパキに慣れたのか、出たり出なかったり。で、
私の石は「じゃあ、様子を見ながらこのままパキでいきましょう。」と・・・。
うあーん(泣 でなんとかやってます・・・
でもSSRIやSNRI等で他の選択肢もあるから、まず石にその旨告げた方が良いよ!

>>479さん
それにメジャーも加わったら更に肝臓ピーンチ!
私はベゲB2T服用中の為、血液検査してもらおうかと。
お酒も大好きだし・・・。
513健常者:03/12/10 13:06 ID:8xXOopNt
なぜかパキシルがたくさんあるんだけど
飲んだらどうなの?
514優しい名無しさん:03/12/10 13:38 ID:3SHjCsmS
>>504
>>506
もう少しの辛抱なのか。自分は飲み始めて10日程になるけど
食欲が極端に落ちてしまい、食事の前後気持ち悪くなってしま
います。眠気も酷いし気力も湧いてこない。
何もしない時間を過ごしているのですが、落ち着くどころかイラ
イラしてしまいます。

普通の状態がどんな感じだったのか思い出すことすら出来ない。
515優しい名無しさん:03/12/10 13:40 ID:3Ksauc6j
10日はパキの日なのか。随分書き込み多いなあ。
俺はパキで治ったようだったが 飲まなくなって4日後に再発。
減らし方も医者に従った。そしてまた飲むようになったがなぜか
効かない。新しい薬なのでデータもなく医者も当惑。医者を変えて
トレドを加え、良くなったように思われたが なぜか突然寝たきり状態
この医者は経験豊富だがパキ、トレドには理解不能な症状が出ることも
あるらしい。今は3系で動けるようになった。皆さんもパキの事を
よくわかる医者にかかる事をお勧めします。
516優しい名無しさん:03/12/10 13:43 ID:yAsxE7rO
確かにパキは、合う人と合わない人がいるみたい。
私は頭痛が酷くて合わなかった。鬱も悪くなったし。
抗鬱剤というよりも、パニック障害の治療薬としての方が優秀なのでは?
517優しい名無しさん:03/12/10 14:59 ID:K8Kgr1v4
心身症にてパキ10mg 1日1回就寝前の服用指示 開始から3週間

最初の2日程は、朝起きると頭痛がした。特に初日は起きるのが辛いほど…
そういう副作用が出る事もあると説明があったので、そんなもんだと思ってた。
3日目位から苦痛さは減ってきた。
飲み始め7日目から4、5日は何をやるにも「めんどくさい」がつきまとった。
ここ最近は、眠気&だるさはあるけど、以前よりは良くなった気はする。
夕方、薬が切れるからか?イライラする事は多々あるけど…
一応、効果は上がっていると言って良いのかなぁ?
518優しい名無しさん:03/12/10 16:57 ID:XSm6MBz/
私は色々なの飲んだけど、パキほど効いてるのは初めて。
そして、痩せたのも初めて。生理が止まったり(当方♀)、食欲減退、
効かないなど色々副作用経験もしたけど、パキの副作用は
痩せただけだからいいかなって。
今30mg/日ですが、医師に「増やす?」と言われて断りました。
当分様子見です。体も軽いし、ちょっとしたいことできるように
なりました。性欲は変動が激しいですが(苦笑)

2-3週間で気分悪くなったり、不快なら量を調節してもらうなり、
パキやめてもらいなさい。そのほうがよいよ。
医師はそういうの、すぐ聞いてくれます
519優しい名無しさん:03/12/10 18:10 ID:STSx+Uw+
パキ30mg2ヶ月で12キロ落ちた。
過食で処方されたのに拒食になりそう。
でも安定してるし、かる〜〜〜〜い眠気はいまだにとれないなぁ。
性欲は通常どうりになってきました。
いままでなかったのは旦那のせいかw
520優しい名無しさん:03/12/10 19:54 ID:jpqMavcS
毎月10日は「パキシルの日」!!
521優しい名無しさん:03/12/10 20:16 ID:VG61XvVM
うちの嫁、毎日就寝前にパキシル10mgを1錠服用。たぶん強迫系。
私自身は、毎日朝昼にリタリン10mgを2錠ずつ服用。ナルコレプシー。

我が家は精神障害家族……
522優しい名無しさん:03/12/10 21:16 ID:m02ET3I4
パキ20mg/dayで9ヶ月くらい服用してますが
最近になって寝汗がひどくなりました。
パジャマや髪の毛もぐっしょり。
併用のアモキサンとワイパックスのせいかもしれないけど
なんとなくパキの副作用のような気がします。
523優しい名無しさん:03/12/10 22:19 ID:yAsxE7rO
私もルボからパキになって、寝汗すごいです!!
特に髪の毛と、下半身です。もうパジャマがビッショリ!
たぶんパキのせいだと思います。
ルボとアモキの時は、全くそんな事はなかったから。
524優しい名無しさん:03/12/10 22:38 ID:P1BaK0zX
>>513
捨てなさいな・・・。
525優しい名無しさん:03/12/10 23:57 ID:cabHwYm6
レクサプロなんかどうでしょうか?
他のSSRI(パキシル、プロザック他)よりも性機能障害も少ないし。
http://www.jisapp.com/utsu-j.htm

526優しい名無しさん:03/12/11 00:01 ID:kqwbEBzu
>>523
私は逆でパキのみ初めてから寒くって眠りにつけません。
早朝覚醒も寒くて起きてしまいます。
電気毛布強にして眠剤飲んでも起きてしまいます。
電気ストーブの前ですっかり熱々になってからまた寝る日々。
でも2時間ごとにおきます。
つらいっす。
527優しい名無しさん:03/12/11 02:34 ID:qhNMpA4Y
パキシルの日終了してレスが減った・・・
528優しい名無しさん:03/12/11 10:36 ID:q9X4RwtF
トレドミン100+パキ10からトレドミン75+パキ20になった。
症状良くなったのか悪くなったのか・・・
529優しい名無しさん:03/12/11 10:39 ID:D+ZIOdrp
↑1ランクダウンでWリーチって感じ
530優しい名無しさん:03/12/11 12:16 ID:w4H8hnwR
初めて書き込みします。
あたしは過食嘔吐有りの鬱気味フリーター女です。
もしかしてこれは本当に鬱なのか?と思い、それならさっさと薬でも飲んだら
さっぱり治るのではないかと思い、精神科に行ったらパキシルを処方されました。
飲むともの凄い眠気。皆さんの言われた通りなんかマッタリと言うか、
こだわりがなくなって、どうでも良くなるような、そんな感じになりました。
性欲も全くなくなりました。
幸いにも吐き気などは全くなく、相変わらずの食欲でしたが嘔吐する気力もなくなり
嘔吐はしなくなりました。
それにしてももの凄いやる気のなさと眠気。とりあえず寝とこ!みたいな感じでした。
でも、あたしとしてはやる気を出す薬が欲しくて…。
しかもしなくてはならない事もあって、こりゃイカン!と勝手に飲むの止めて今日で4日目。
3週間飲んでたけど、これと言った禁断症状(?)なし。
むしろ活動出来るようになった。
パキシルのかわりに市販の慢性疲労に効く薬を飲み始めたからなのかも…。
これっって、どういうことなんでしょうか?
あたしって、鬱ではなかったのかしら…?
531優しい名無しさん:03/12/11 12:37 ID:+rLcEWmU
確かにパキシルは下半身特に腰回りの寝汗がすごい。
532優しい名無しさん:03/12/11 13:39 ID:VXKXvvYR
>>530さん
鬱じゃなかったんじゃないかなあ。
パキが効き始めるのは大体2週間後から位だし・・・。
過食嘔吐からくる、一時的な落ち込みだったのでは?
どちらにしても、今元気でがんがれてるなら良かったね。
533優しい名無しさん:03/12/11 17:26 ID:8Bfh5EV2
初めて病院へ。
ネットで鬱検査をして「要注意」と出た事と時々死にたくなる。と伝えた。
家族構成・既往症など聞かれただけで5分診療。
結果「軽い鬱かもしれませんね。」と言われ「パキシル10」が出された。
「死にたくなる」って言っても「ふ〜ん。」って感じで話を聞いてくれなかった。
こんなもんなのかなぁ。
534.:03/12/11 17:35 ID:8KRC4D3H
535優しい名無しさん:03/12/11 19:29 ID:SRkjaBmJ
パキシルって毒薬としか思えない。 このスレを読んでいると。
536優しい名無しさん:03/12/11 20:08 ID:vkLfg4ph
>>535さん
私も同じように思います。

先日自分で鬱病じゃないかと思い病院に行ったところ、
うつ病じゃなくて人格障害だと診断されました。
パキシル10から日にちをかけて20へ。
吐き気はすごいし、眠いし、食欲もなくなりましたが、
精神状態はとても安定していい感じでした。
でも、この安定感は今まで経験した事がないものだったため
なんだか気持ち悪かったです。
このスレを読んで、病気じゃないのに飲み続ける事に恐怖を感じ、
勝手に飲むのをやめました。
今の所、断薬の副作用みたいなのはない。
っていうか、長期飲んでないからだと思うけど。
人格障害の症状はつらいけど、薬を頼らず、生きて行こうと思っています。

皆さん、教えてくれてありがとう。このスレに感謝です。
537優しい名無しさん:03/12/11 20:56 ID:zqyTq/jt
パキ1日分足りない・・(30mg)
今手元には10mgが9錠。病院は火曜日だけど、20→20→20→30で乗り切るか・・
これくらいで禁断症状出たり・・しないよね??
538優しい名無しさん:03/12/11 21:22 ID:nnXdQpAw
自分で勝手に40から30へ減薬してる最中です。
大丈夫そうだ。来週から20にしてみようか・・・・
でもトレドミン100は飲んでるけどね。
539優しい名無しさん:03/12/11 23:54 ID:QUu6nux9
パキシルでえらく調子がいいんだが、自分に合ってるってことだろうな
540優しい名無しさん:03/12/11 23:57 ID:h+wNRvuw
>537
しかたなく10日程 20/day→20/3days にしたけどわりと大丈夫だった。
大抵断薬症状ではじめるのは4日目から。
541優しい名無しさん:03/12/12 00:20 ID:vi2KleqW
パキシルで性欲減退した人はレクサプロに変えると良いらしい。
542優しい名無しさん:03/12/12 00:21 ID:q6Mdeb6n
パキシルいいよ俺には
数に比例して体調よくなる
543優しい名無しさん:03/12/12 03:39 ID:aSoTc9DL
この前パキシル飲み始めたんだけど、2、3日で物凄い勢いで顎が痙攣するようになった。
あと、食欲も無くなるし・・・

今はもう飲んでないけど、顎とか指が痙攣するのって俺だけなの?
544533:03/12/12 09:32 ID:Nznoqspo
昨日書き込みした533です。
初めてパキシル飲んで寝たんですが、皆さんの言う通り下半身寝汗が酷かったです。

起きてからは、下痢・吐き気が酷くてゲロって散々でした。
543さんと似ているのですが、顎に力が入って辛いのか緩み過ぎて辛いのか
分からない状態です。下唇にも違和感がありました。
頭で考えてる事も次から次へと移行して、まとまりません。
起床から3時間程経ってやっとまともっぽくなりました。
結局会社今日も休んじゃった。まだ服用1日目なのにだめぽです。
545優しい名無しさん:03/12/12 09:45 ID:psLwliTj
そういう薬なんだってば・・・
ログ読めばわかること。
やめるときも大変だよ。
546533:03/12/12 09:55 ID:Nznoqspo
うんうん。パキシル系の過去ログとか読んでみた。
止める時はもっと辛そうですね。
1日目じゃ効果も副作用もなさそうですが、【気分が落ち着いてるのかな】
と言うのと【会社の事とか色々考えてギャー!!】って叫びたくなるのと
交互に現れます。
慣れると気分が一般人で言う普通(落ち着く)んですか?
547優しい名無しさん:03/12/12 10:07 ID:Vctv9z2e
仕事休んでネット日和ですか・・・うらやましい。
548優しい名無しさん:03/12/12 10:14 ID:Em6paAry
パキシルに不安があって止めようと思う人でも、
勝手に止めたりせずに
医師と相談して他の薬に変えるとかするほうがいいと思うんだけどなあ。
549優しい名無しさん:03/12/12 12:45 ID:b2hay4i/
>>546=533さん
お薬には当然だけど、合う・合わないがあるから
副作用があまりにも厳しいようなら、
早めに石に相談してみた方がいいのでは?
他にもSSRI・SNRIでの選択肢はあるし。
パキシルは処方され易いからねー・・・
私にはパキはとても良いお薬で、副作用も対して出ず助かってる。
550優しい名無しさん:03/12/12 12:49 ID:b2hay4i/
↑○たいして
 ×対して 逝ってきます。
551にら ◆NIRAjjjdy2 :03/12/12 12:54 ID:H6aqHTXc
副作用があるなら、無理しないで違う薬にしてもらえばいいなり〜

オレ10から始まって今40飲んでるでど、ケロッとしてて副作用といえば
逝きづらくなった事くらいだよ〜
552優しい名無しさん:03/12/12 12:57 ID:IHW2aHsg
歯医者で麻酔かけても大丈夫かなー。親知らず抜きたい(T-T)
その他にもセレナミン&銀ハル飲む時もあるんだけど(殆ど飲まないけど)
今行ってる病院には歯科は無いから
近所のかかりつけの病院に行こうと思ってるんだけど・・・。
薬自体の相互作用は問題無しだとしても
一応飲んでる薬の種類を言った方が良いじゃん。
でも言えばメンヘラーなのは一目瞭然なワケで・・・。
23なのに親の扶養家族で同じ保険証だしぃーーー恥ずかしいよ。
みなさんは病院の他科にかかる時って、今飲んでる薬の事言いますか?
553優しい名無しさん:03/12/12 15:10 ID:5s9Giu+8
552さん

セレナミン&銀ハル等投薬されてるとのことですが、
その処方箋薬局でまずは聞いてみたら?
風邪薬や、胃腸薬、解熱剤などとの併用する場合は
平気ですか?って。

そこで具体的な治療薬名が出ないとわからないものだけ、
かかりつけで聞けばいいと思います。

「お薬手帳」のような薬局で「これを処方されてます」って
いう「一覧」を頂きませんか?それを見せてもいいと思います。

これなら保険証がどうこうってことないですよ。
あまり気にしないで。「病人」なんだからさっ(´∀`)
554優しい名無しさん:03/12/12 16:24 ID:n8F8sYKi
>>552さん
漏れはパキシル&ドグマチール&デパス&マイスリーを3ヶ月前から常用して
るんでつが、先週親知らず抜きに歯科→大っきい病院の口腔外科と逝ってきますた。
そのとき>>553さんが書いてるように「お薬手帳」持って逝ったよ。
いま自分が飲んでるクスリを知ってもらった上で別科の診察を受けるのは
飲み合わせっていう大義名分もさることながら、自分のカラダを気遣う上で
大切なことだと思いまつ(・∀・)
555優しい名無しさん:03/12/12 17:40 ID:X9tfBMtM
23歳で親と同居はごく普通だし、働いていても普通扶養になってるんじゃないのかな?
だから気にしないでだいじょうぶだよ。
556優しい名無しさん:03/12/12 18:58 ID:G52pW4sJ
働いていて収入が一定以上あれば自動的に扶養ではなくなるけど
23なら全然気にすることない。院生なんて扶養のひとだらけだし。
向こうもひとりひとり気にならないと思うよ。
557優しい名無しさん:03/12/12 20:55 ID:oeNfyo+r
>514 今頃でかなり遅れすだけど・・・。
     私の場合、パキ10mgを一ヶ月飲んで、
     20mgになって2週間くらいでやっと効果がでたよ。
     副作用で眠気と食欲が無い期間もけっこうあったし・・・。
     あせらずマターリ治そう。
     あまりにも副作用が気になるようなら、センセイに
     相談してみたらいいかもね。
558優しい名無しさん:03/12/12 21:17 ID:tNF+EQ2M
なんていうか、このスレとか断薬スレとかを読んで
必要以上に恐怖心を持っている人間が結構いるような気がする。
2chは世間一般じゃないぞ。ともすれば偏った情報が集まるところだぞ。
確かに副作用について知っておくことは重要だけれど、
ここに書いてある事が全てじゃないって事は常に頭の隅に置いておくべき。
もちろん、後発薬ならではの未知の危険等はあるわけだが。

ちなみに漏れは10mg/day服用中。副作用は軽い眠気。
気分はすこぶる快調。きっと体と症状に合ってるんだろうな。


恐ろしい薬だとか行ってる香具師が時々いるんで、
ちょっと言わせてもらいたかった。スレ汚しスマソ。
恐ろしいかもしれない事は否定しないけれど、それだけではないんだ。
559優しい名無しさん:03/12/12 21:30 ID:/jY6vhXb
グラクソさん、乙。
560グラクソ:03/12/12 21:32 ID:tNF+EQ2M
いえいえ。どういたしました。
でも漏れがグラクソだったら一存で薬価下げるぞ。
高すぎてやってらんない。
561533:03/12/12 22:00 ID:eG6oMTB8
>>549_551さん。ありがとう。
さっき2回目の薬飲みました。明日の朝また副作用が酷い様なら
先生に聞いてみます。
562優しい名無しさん:03/12/12 22:26 ID:/jY6vhXb
もうここでの報告はいいからね。
563優しい名無しさん:03/12/12 23:37 ID:n6EGHmJi
私は、過食嘔吐でパキシル10mg、2週間後20mg、それから一ヵ月後30mgにふえ増しまた。
医者に気分が悪くなる人もいるから。といわれ、一緒にガスモチン5mgも処方されまし
た。パキシルを飲み始めて気分が悪くなったり、寝汗をすごくかいたり、かなりの眠気
があります。医者は副作用がなければパキシルを60mgまでふやすといっていました。
過食はほとんど収まりません。このままつづけていいのかな??
564優しい名無しさん:03/12/13 00:06 ID:SSRuXAK/
>563
まだ40までいってないのにね。
保険適用は40までで、本当の上限は80らしいが。
確かに効き始めるのは2〜3週間かかるらしいけど、
安定するまで個人差あるが3ヶ月以上はかかる気もする。
(ちなみに30になってからどれくらいですか?)
40まで増やしたら最低1ヶ月は様子見たほうがいいとも思うけど。
他の人のレスも待ってみてください。
565優しい名無しさん:03/12/13 00:53 ID:tQSubUoe
パキシルとかの性欲減退は同じSSRIのレクサプロに変えれば解消できる。
566優しい名無しさん:03/12/13 01:08 ID:7JsBRONX
はいはい、営業乙。
567優しい名無しさん:03/12/13 01:17 ID:dqa8Jpay
566 名前:優しい名無しさん :03/12/13 01:08 ID:7JsBRONX
はいはい、営業乙。

568優しい名無しさん:03/12/13 01:25 ID:7JsBRONX
>>567
さすが、IDがDQN。
569優しい名無しさん:03/12/13 01:47 ID:gxCaXBzy
563です。564さんありがとうございます。わたしはパキを飲み始めて一ヶ月。
30になってからはまだ2日しかたってません。ちなみに、保険適用外というのは、
金銭的に負担がかかるということですか?私は今まだ大学生で、大学が提携している
病院に通院しているのでお金はまったくかかっていません。でもこれから学生ではな
くなると、金銭面が心配です。診察料とパキ30mg、または40以上だと大体いく
らくらいかかるのでしょうか??
570優しい名無しさん:03/12/13 01:49 ID:tQSubUoe
>>566
営業でもないですよ。こんなところで営業しても仕方が無いでしょう。
パキシルは確かに逝きにくくなるし、性欲も減退する、しかし、レクサプロ
ではそんな事無い。SSRIは大体性欲減退するでしょう。試してみれば解ると
思うけど、効き方もパキシルよりも意欲が出てくるし。
571優しい名無しさん:03/12/13 02:16 ID:r6P/SRz8
>>570
何の脈絡もなく何度も同じことをカキコするのは営業と同じ。
まあそんな知名度の低い薬、患者さんたちに使わないけどw
572優しい名無しさん:03/12/13 02:16 ID:SSRuXAK/
>569
薬価は>>11参照。
診察料は病院にもよるだろうけど、私の場合(東京23区内クリニック)1500円(3割負担で)です。
「32条」でこの板検索すると、精神疾患の医療費補助に関するスレがあります。
熟読してみてください。
573優しい名無しさん:03/12/13 02:52 ID:ymaczK5G
はじめまして。
学生で親が保険証をかしてくれないので実費で医者に行き
薬をもらってきました。パキシルの10mgです。
実費だとさすがにきついのでまだ通えるか分かりませんが
とりあえず飲んでみてもいいのでしょうか?
処方されたのは1週間分です。
574優しい名無しさん:03/12/13 02:56 ID:ffHzq5zp
>573
いいとも。でも効果を体感できるのは3月くらいかかったよ<<俺は。
575優しい名無しさん:03/12/13 03:49 ID:gvh4gwv5
パキシル錠10mg 163.20
パキシル錠20mg 288.80
2Omgが得、ただし減薬の時は10mgが便利。
576優しい名無しさん:03/12/13 04:18 ID:w3Sx0jyq
技術系(金属削ったりする系)の学生です。
夏ごろから気分が沈んだり等で悩んでたので心療内科デビューしました。
パキが処方されました。
すれを読んでいて不安なのですが、この薬飲んで実習って無理でしょうか?
まわりに大怪我させかねないな、と。
医者にはゆっくり休めと言われましたが、これって休学しろってこと??
577優しい名無しさん:03/12/13 06:23 ID:FXFdY7qP
>>576
副作用の出方はひと各々違うのであくまでも参考までに。
私は今パキシル20mgを服用しています。無職です。
職に就いていたら、この薬は考えます。車の運転なんて、とてもとても、、、。(とにかく眠い!&あたまが冴えない)
でもこれは「あくまでも」私の場合です。

状況が許すなら危険性の高い研究にとりかかる前に
しばらく様子をみたらいかがですか?けがをした後では遅いですもん。
578優しい名無しさん:03/12/13 12:40 ID:bcVO8OYU
>>576さん
私は摂食障害でMAX量の40mgを飲みつつ医療関係の仕事をしていますが
「副作用で仕事に支障が出る」と感じたことはありません。
仕事の性質上、常に患者さんの安全に責任を持たなくてはならない職ですが
服用によるメリットの方が勝っています。
>>558さんに激しく同意で、副作用ばかりに注目しすぎず
効果を感じている人もたくさんいるっていう事実もちゃんと知る必要があると思います。
この手の薬は思い込みも手伝って効果の有無が決定する事が多いですし。
579優しい名無しさん:03/12/13 13:26 ID:ysKmFTJw
そうですね、販売するグラクソさんにとっては死活問題ですからね。
580優しい名無しさん:03/12/13 13:40 ID:cS/WF05C
レクサプロってどこから出てるゾロ品なの?
治療薬マニュアル2003に載ってないんだけど
581優しい名無しさん:03/12/13 13:47 ID:U72000B7
>>580
まだ国内未認可。
入手するには個人輸入か代行業者に依頼が必要。
582優しい名無しさん:03/12/13 14:12 ID:0prALKT4
>>576さん
「服用上の注意」に、服用後の自動車や機械の運転作業は避けるようにと
書いてあったと思う。私はそういう紙を薬と一緒に最初もらいました。
583582:03/12/13 14:14 ID:0prALKT4
このスレの>>6
◆注意事項
眠気、めまい等あるため、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する
ときは十分注意します。

でした。
584優しい名無しさん:03/12/13 15:14 ID:tQSubUoe
>>580
レクサプロは去年アメリカで認可が下りたSSRIです。
私はパキシル40mgで起きれるようになりました、字も読めるようになりました、
しかし、仕事をやる意欲までは出ませんでした、あと何と言っても遅漏になりました
それがレクサプロでは性欲減退が見られなかったです。
585優しい名無しさん:03/12/13 15:29 ID:8Ei2khVo
ここはパキシルスレです。
死んでください。
586優しい名無しさん:03/12/13 15:31 ID:tQSubUoe
>>585
おまえが氏ね。
パキシルはアメリカでは訴訟も起こされてる危険な薬です。
自殺願望も出てくる人もいます。
遅漏で性欲の無い生活を送りながら氏んで下さい。
587優しい名無しさん:03/12/13 15:35 ID:+7mVniHv
>>586
あらあら、キレちゃいましたかー。
おくすりのんでねたほうがよいでちゅよ〜♪
588優しい名無しさん:03/12/13 15:38 ID:tQSubUoe
>>587
遅漏で性欲無しは否定できないのですね。(w
ここのスレでのパキシルの危険性も。
589優しい名無しさん:03/12/13 15:46 ID:QVIP8xHK
性欲のかたまりなのですね・・・
パキシルは飲んだことさえありません。
しかも女です。エロ猿さん♪
590優しい名無しさん:03/12/13 16:05 ID:tQSubUoe
ハイ、パキシルを辞めてエロ猿に復帰する事ができました。
うらやましぃですか?パキシルを飲んだことも無いのにこの
スレに書き込みするとはどう言う事なのだろうか?
591優しい名無しさん:03/12/13 16:06 ID:QVIP8xHK
性欲に支配されたまま生きてください、猿さん。
犯罪は犯さないようにね・・・
592優しい名無しさん:03/12/13 16:09 ID:YCI+iOvy
>>590
いちいちバカにかまわない方が良いと思われ・・・
593優しい名無しさん:03/12/13 16:27 ID:/iY5amgL
>>590
そうそう、性欲しか頭にないあなたは素敵だよ。元気だして。
594優しい名無しさん:03/12/13 16:48 ID:+i4EAWi+
そろそろ減薬を始めていくことになって、正直不安になってきた。
パキなしで生きていけるのか・・・。
元気になってきたのはいいんだけど、
なんかパシッと手を離されるみたいで鬱になってきた・・・
595優しい名無しさん:03/12/13 19:38 ID:Y1xixiOv
>>594
私と同じです。

半年ほどパキシルを飲んだ後減薬、その後、鬱が復活して
今、再びパキシル飲んでます。

いつがやめる時かわかりません。また、前回のように鬱が
ぶり返してくるのかと思うと、断薬に踏み切れません。

鬱病は絶対的な判断基準が無いからお医者さんも患者さんも
やめ時を見極めにくいのではないでしょうか。鬱が治ったかどうかは
患者さんの主観的な告白にすべて依存していると思うんですよ。

私も早くやめたいのですが、本当に鬱病が完治したのか自身が
無いんですよね。
596優しい名無しさん:03/12/13 20:00 ID:j3fYe1rU
>>594,595
おれも。
約1年半40mgから、20mg3か月で断薬。
そしたら、1週間くらいで、フラットだった感情が揺れるようになって、
どすんと落ちてパキ復活になってしまいました。
1か月に1度の診察なんで、それくらいは我慢できるかなと思ったけど、
その間はけっこうきつかったです。
医者は三還系を先に切って、パキシルは予防のためにもう少し飲み続けた方がいいといってます。
おれは副作用とかあまりないから、一生飲んでもいいくらいに思ってます。
もちろん、できればやめたいですけど、なるようにしかならないし。
開き直っちゃうと、結構気軽ですよw
597優しい名無しさん:03/12/13 20:04 ID:b6bGNiNy
質問です。どうしてもどうしても飲みたくなくて、
パキシルだすのやめてもらいました。
もともとたまにしか飲んでいないのですが、
3ヶ月くらい飲み続けてやめたばっかりってことにしたいので、
そういうときどうなるのか教えてください。
よろしくお願いします。
598優しい名無しさん:03/12/13 20:14 ID:Pc+EGZQd
>>576

>医者にはゆっくり休めと言われましたが、これって休学しろってこと??

そうとは限らないけど。
学業やプライベートの行動を吟味して、重要度が低い物は、この際すぱっと切っちゃいましょう。
たとえば、テレビゲームや2ちゃんの巡回を止めるとかw
そうやって、余裕を作ってください。体と心を休めてください。
何も考えずに、ぽけーと散歩でもしてみたらいかがでしょうか。
599594:03/12/13 21:11 ID:+i4EAWi+
>>595,596
確かに今はそれなりに元気なんだけど、(たまにダウンしますが)
それは鬱の原因と向き合ってないからというのが大きいです。
社会復帰という目標にむかってそろそろ動きだそうと思ってますが、
元気になったぞ→即復帰→バリバリ働く
みたいに上手くいかないのは分かり切ってます。
お守りっつうか松葉杖みたいな感じでまだしばらく世話になった方が
良さそうだなぁ・・・とは思ってますが・・・
医者にそれを言えなかった・・・。
鬱に依存してる奴だと思われたくなくて最後まで良い患者(なんだそりゃ)
を演じてる自分がもうアホかと馬鹿かと・・・。
なんのためにパキもらってたんだか(w

まあとりあえず様子見ですよね。
600優しい名無しさん:03/12/13 21:31 ID:zN0PmaiW
>597
正直にほんとのこと言っとけ
601優しい名無しさん:03/12/14 01:08 ID:nm/uVSuF
age
602優しい名無しさん:03/12/14 01:12 ID:nm/uVSuF
パキシル飲んで性欲が無くなった悲しい。
603優しい名無しさん:03/12/14 01:17 ID:DB6bI4Fu
>>594,596
少しずつ減らして、5mgとか2.5mgだと、
続けていても眠気も思考力への影響もほとんど感じない。
(私は今4mgです)
そうやってから、そこで最後までの断薬に踏み切らずに、
しばらくゆったりしていたらどうでしょう。
次のステップ(もう、全く要らない)が来るのではないかと思います。
604優しい名無しさん:03/12/14 01:30 ID:QHGkQu5K
さっき薬飲もうとしたら、よりにもよってパキを落としてしまいコロコロと冷蔵庫の下へ。。。
一人で泣きそうになりながら壁に埋まった巨大な冷蔵庫を動かして取り戻しました

疲れたヽ(´Д`;)ノ
605優しい名無しさん:03/12/14 01:55 ID:nGJTSmaU
パキ10→20にしたらよけいイライラするようになりました(`ε´)あー頭イテー!!
606にら ◆NIRAjjjdy2 :03/12/14 01:56 ID:okIevPaT
>>603
4mgってどうやって4mg飲むの?
一番小さいのが10だよね?それを5分の2にするの?
単純に謎だったもんで聞いてみました。

>>604
おつかれぃ。 オレ→(・ω・)ノ(´Д`;)←604
607にら ◆NIRAjjjdy2 :03/12/14 01:57 ID:okIevPaT
>>605
がんがれ!今だけかもしれないぞ! オレ→(・ω・)ノ(`ε´)←605
608優しい名無しさん:03/12/14 01:58 ID:DB6bI4Fu
>>603
囓って割ります。というか飲む方が少ないので、
4mgを囓り取るわけですね。
別に私はリスなのにパキシルを処方されている、といったわけではありません。
609優しい名無しさん:03/12/14 01:59 ID:koEMjLrm
どうしてだ。どうしてなんだ。まだ来る。
いつになったら解放してくれるのか。
そんなに私が悪い事を何かしたのか。
どうすればいい。
ちゃんとしてるのに。
何の為。
610優しい名無しさん:03/12/14 14:32 ID:C6wMS5Iv
僕の場合32条が適用になってからパキを希望して出してもらいました。
10mg×朝晩で効果が体感できず20mg×朝晩にしてもらい効果がでました。
デパス・セラニン・アモキサンもMAX出てますので眠いところを
リタリンで覚醒させて会社に普通に行ってます。
クルマも好きなのでドライブに行きますが平気ですよ〜。
611優しい名無しさん:03/12/14 14:40 ID:J6HNHxcM
>>609
医者が言うには「ちゃんとしてる」から精神に負担が掛かるんだって。
もっと「いいかげん」になりなさいと言われた。
612優しい名無しさん:03/12/14 17:10 ID:BNSufoNa
>>609
私も医者にそういわれました。なんでも自分で背負い混み過ぎだと。
もう頑張らなくていい、あなたは充分頑張ったとも。
てきとーに楽に生きていけばいい。
大人の世界に誠実なんて皆無。
療養一ヶ月半にして、やっとわかってきたこのごろ。
ルボックスよりパキの方があってるみたいなので、パキに変更して10日。
薬は大事だけど、要は自分で背負っている荷物をどう降ろして行けるかってこと。
私は頑張ってはいけないと言われたけど、最後の頑張りで荷物を全て降ろした。すごいスッキリ!
ある程度荒治療も人に依っては必要なのかも。
613優しい名無しさん:03/12/14 19:24 ID:wIpIUN1H
昨日初めて精神科を受診し、
さっき初めてパキ飲みました。
これで名実共に鬱病患者の仲間入り…。

でも2個飲めって言われたのに1個(10mg)だけ飲んだ。
この辺りがチキン。
614優しい名無しさん:03/12/14 21:14 ID:BDDJ5QOW
>>613
1個のんでも2個飲んでも何も急には体感できないから大丈夫。
615優しい名無しさん:03/12/14 21:47 ID:T4ZuPsJq
>>613
初めてなら1個からはじめたほうがいい。
616優しい名無しさん:03/12/14 21:52 ID:LgAtLvMA
20mg飲んで一ヶ月。毎朝気持ち悪い。日中眠い。
もともと、セックスでイカないけど、最近オナニーですらイカないです・・・
617優しい名無しさん:03/12/14 22:14 ID:61/Ab2KX
パキシル副作用強そうで飲むなんか怖いなぁ
でも処方せん切れちゃうから今日取ってきた。
10mgか20MG
10mgの方が最初は適当そう。
本当はレクサプロがいいんだけど(海外にいた時処方されてた)
体にあってた薬だったからさ。
効果でるまでは2ー3週間待つのかなぁ
それとハルシオン
明日どうなってるか心配
618優しい名無しさん:03/12/14 22:27 ID:i0Hi9jID
>>616
そうそう。逝けない。セックルしても空回りしている感じ。
619優しい名無しさん:03/12/14 22:42 ID:6aG4whbS
飲み始めて一旦は好転したけど
今は前より悪化してる気がする。
顔面痙攣が起こるようになって人と目合わせられなくなってしまった…。
620優しい名無しさん:03/12/14 22:45 ID:xHxtlhFS
>>617
副作用は個人差かなりあるから、とりあえず飲んでみた
方がいいと思いますよ。飲んでみて副作用強くて我慢
出来ないようだったら変えてもらえばいいし。
私はまったく副作用なかった。
ただ、食欲があんまりないくらいかな?
621九州急行:03/12/14 22:53 ID:DiuP68PX
>616
パキシル飲み始めて1か月、何か忘れていると思ったら、射精するのを
忘れてた。(前は毎日してたのに)どうも精子が作られてない気がする。
あと、妙にチムポがイカ臭くなったのがkininaru.
622優しい名無しさん:03/12/14 23:34 ID:nA+r7bnq
抑うつ、神経症、軽度の鬱?って事でパキ30mg、トレドミン25mgを
処方されて1年半経つけど・・・、「効いてる!」って実感はないな。
初期の頃の「死にたい、消えたい」って感情はパキの副作用の眠気で
ボーッとしてたか寝てたんで、それなりに抑制効果はあったんだろうけど。
でも今では気分が常にフラフラ低空飛行のままといった感じ。
以前の自分に戻りたいな。
623優しい名無しさん:03/12/15 00:43 ID:fvk5wmEX
パキシル飲んで二週間になるけど、
効いているのか分からない。
だるいし、食事もとれなくなってきた。
本当に効くのかこの薬?
624優しい名無しさん:03/12/15 00:50 ID:dGPrFgV/
食欲減るのは嬉しいけど
フラフラするのはイヤだなぁ
消滅願望が薄くなるのはいいね
リタみたいなアッパーで食欲落ちてかつ
活動的になってでも副作用無いのあったら最高なんだけど
625優しい名無しさん:03/12/15 01:30 ID:HPMqB/t2
>>617
レクサプロは作用や副作用はどうだったですか?
また、何mg飲んでましたか?
626優しい名無しさん:03/12/15 09:48 ID:q0Fp+S/q
>>621
私もパキシル飲んでますが、(30mg)ここ一週間ほど自慰してないです。
まったくムラムラしない。パキシル飲む以前はこんなこと考えられませんでした。ほとんど毎日オナニーしてたからね。
この調子なら一ヶ月ぐらい我慢できそうだよ。

>>624
アモキサンあたりがよろしいのでは?
アモキサンも飲んでますが、結構アッパーになりますよ。
ただし、副作用は強いですが・・・。
627優しい名無しさん:03/12/15 12:00 ID:Tq7CzrJo
頭痛ひどい…。二ヶ月前からパキシル1日30ミリですが、こんな副作用もあるんでしょか…?
628優しい名無しさん:03/12/15 12:35 ID:OFgTxUgr
>627
私も30mg/dayにして1〜2ヶ月くらいの頃、
頭痛がよくする時期があって
主治医にパキシルの副作用ですかね〜?って聞いたら、
飲み始めのころにはそういうこと(頭痛)なくて
最近になって出始めたのならパキシルじゃないですね〜って言われたよ。
その後40mg/dayに増えて今に至るけど、
現在は頭痛はありません。
結局何が原因だったかはわからないですた。
629優しい名無しさん:03/12/15 12:37 ID:fqBRw6Kh
めちゃめちゃ眠い・・・zzzzz・・・
630優しい名無しさん:03/12/15 13:19 ID:GHQvbIGR
>>627
あるよ。私も飲み始めは頭痛がひどかった。
2ヶ月くらいで消えたけど。
631優しい名無しさん:03/12/15 13:46 ID:rkn6qdjr
今日、鬱発症から約1年半にして初めてパキシル10が投与されました。
三環系全滅なので希望の星ですが、スレ見ていたら結構副作用も多いんですね。
今晩、夕食後からついに突入です。
632優しい名無しさん:03/12/15 15:14 ID:lehux0Vs
私はルボックスが副作用キツくて、他のに変えてと医者に申し出て、パキデビューから早2週間。
ルボックスよりは副作用もなく、順調な感じ。今は朝10_に夜20_。確かに眠たいね(笑)私は休職中だし、毎食後、デパス0.5_も飲んでるせいもあるかも知れないけど。
でも私的には鬱に入らなくなったし、効いてるとは思います。どんな薬でも合わない人には合わないし、合う人には合う。
勝手な判断をしないことが大切じゃないかと思うけど。
633優しい名無しさん:03/12/15 15:39 ID:smwqBGqJ
>>625
10MG/DAYです。増やしても20まで。それ以上は意味ないといわれてました。
副作用は他の薬に比べて(私はプロザック、セレクサは合わなかった)
ないです。私の同居人が飲んでいてこの目で効果を最初から最後まで見ていたのでかなり信用してます。
彼女の場合副作用は最初の2ー3ヶ月の間
食欲減退、不眠、睡眠中の発汗、緊張、性欲減退等がでていました。
が2ー3ヶ月後症状はみるみる改善されていき(徐々に副作用はなくなる)ました。休学、退学すら考えていた彼女は今は集中力とやる気を回復してちゃんと通っています。
私は昨日パキ10MG飲んだけど何かフラフラする。
(ハルシオンのせいかな?でもあれ抜けはいいはずだト思ってたけど)
後、少し気持ち悪い。やる気を起すって感じじゃないのかなこれは、、
結構辛いかも
634優しい名無しさん:03/12/15 15:59 ID:d7Kso56T
パキ飲んでから3ヶ月がたとうとしています。
初め10mg/dayから初めて現在20mg/day。
ぼ〜っとしたかんじと仕事のやる気はうせました。
死のうと考えることは少なくなりました。
日々の気分の波でたまに消えたいって思うことはあるけど。
副作用は最近頭痛があります。
初めから胃が悪いから吐き気止めをもらってるので気持ち悪くはなりませんでした。
来月から減薬・・・・。ちょっと怖いですが、
主治医を信頼して頑張ります。
余談で他スレにもカキましたが、最近鬱がよくなったせいか、昔のことがだんだん思い出してきました。
ワタシは中学3年のとき妹を病気で亡くし、そのあと高校に入るまでの
記憶がホトンドありません。
何故こういう症状が出てきたのか不思議です。
635優しい名無しさん:03/12/15 17:04 ID:vXRbIO+2
しかし、この薬は眠たい。睡眠障害があったのでハルシオンも
処方されているのですが、これを飲んで寝ると翌日起きるのが
非常に困難です。だから飲むことが出来ない。
医者に訴えたところ抗不安剤の容量を半分にされましたが眠気
は一向に改善されません。
食欲も無くなっており不安感は随分と和らいでいる分と合わせて
眠り続けることが出来るのかもしれません。
少々眠くても起き続けていた方が良いのだろうか?
636優しい名無しさん:03/12/15 17:33 ID:PIRIwgPF
>635
リズムは崩さない方がいいと思いますが、無理はされない方が。
私は夜7時に就寝したりもしていました。
637優しい名無しさん:03/12/15 20:51 ID:smwqBGqJ
昨日の夜2時くらいにパキシル10mgハリシオン半分のんで寝ました。
4ー五時くらいに1度目が覚めて凄く寝付き悪かったので
ハルシオン半分追加起きたら3時過ぎてました。
(夜寝て昼には起きれるように眠剤飲んでるのに、、)
フラフラ辛くて辛くて
これはダメかもと思ったら
6、7時過ぎ位からいきなり楽になってきて
フラフラは半分に
なんなんでしょう
今は目覚めすぎ
明日は7時起きなのに、、、とほほ
638優しい名無しさん:03/12/15 21:00 ID:UShM58Ao
パキシルと、以前飲んでいたドグマチールだけは、飲みたくないのですが、
医者に何と言えばいいのか分かりません。
パキシル20mg/日を処方されて、まだ11日間しか経っていないのに、
体重が1.5kgも増えてしまいました。
639優しい名無しさん:03/12/15 21:04 ID:rkn6qdjr
パキ10初回飲んで3時間経過。特に違和感なし。
やや眠気がある程度。この感じだと、うまく付き合っていけそうかな。
640優しい名無しさん:03/12/15 21:51 ID:R1SoqkeF
今日始めて心療内科に行き、噂のパキシルを処方されました。
でもこのスレ見るとガクブルです。
私は鬱ではなく、対人恐怖症&会社行くと不安(緊張?)になる
という症状です。
その他に「すごく緊張した時に飲んで下さい」と、レキソタンを処方されました。
パキシルは飲み続けなきゃいけない&鬱病の治療薬みたいなので
私的には緊張した時にのみレキソタンを飲む、という感じにしたいのですが
どうでしょうか?
経験者のみなさん、私みたいな症状にパキシルが必要か教えて下さい。
(あっ、あとスレ違いかもしれませんが、レキソタンは不安に効果があるのですか?)
641優しい名無しさん:03/12/15 22:07 ID:mHqLYrzJ
>>640
マルチ氏ね
642優しい名無しさん:03/12/15 22:09 ID:oW72V60R
>>640
パキシルは鬱病の薬だけど
不安、緊張にも効果があるようです。

でもすぐには効かないです。
飲み始めて2〜3週間くらいで徐々に効き始める。
643優しい名無しさん:03/12/15 23:19 ID:sQwR7A5y
>>640
>レキソタンは不安に効果があるのですか?
あります。
不安にはかなり強い効果がある薬です。
644優しい名無しさん:03/12/15 23:31 ID:sXPrWhli
以前、動悸がしてきたときにエリスパンを処方されたことがあるけど
緊張で飲むレキソタンとはやっぱ別物なのかなぁ。
645優しい名無しさん:03/12/16 00:46 ID:EXkOXNyf
>>633
レスありがとうございます。
646優しい名無しさん:03/12/16 00:48 ID:FxJTd9oL
>>640
対人恐怖や不安神経、パニック障害他、鬱以外にも効能は色々あり
ますから、他人のレスは気にせずまずは飲んでみてください。

当方 40mg/day でもう一年近く飲んでますから、他人のレスを信
じていたらもう廃人状態ですわ(w 
体重は 20kg も増加しちまいましたが、他にも抗鬱剤や抗不安剤あ
れやこれや処方されていて、どの薬のせいだか全く分かりません(w
647優しい名無しさん:03/12/16 01:02 ID:EXkOXNyf
>>633
あと、もし良ければパキシルとどっちが効くか教ええて下さい。
648優しい名無しさん:03/12/16 01:04 ID:uelbCqRp
ひどく鬱だったころのパニックはないけど
ただの感情障害程度でもパキって処方されるもんかな?
怒りや泣き・・・・勿論笑いも?!
どういう感情も極限まで起きる感じ。
店とかでちょっと悪い応対されると以前の正常なときの自分よりすんごい腹が立って第3者的目でそんな自分にハッと気づいたり。
一度悲しいととことん悲しくて1日中泣いたり。涙もよくでるもんだと自分で思う(今泣いてないからまた第3者的にみてそう思うんだろうけど。)

それだけが気になって初診で心療内科行って見たら
なぜか以前パニックだったころのパキを処方された(´・ω・`)ショボーン
病院違うんだけどね。
649633:03/12/16 01:23 ID:WrIutIzj
>>627
パキ1日目なのでまだ何ともいえません。
(最初のフラフラ感が薄れてきてちょっと楽になった)
お薬はその人に合う合わないがあるから、、、
私にはレクサプロは良かったし、
同居人が取ってるのを横で観察してたから安心できました。




650優しい名無しさん:03/12/16 01:36 ID:W2Jb75a0
最近パキシル飲んでから24時間たつとすぐパキシル切れのあの恐ろしい副作用が
でてくるようになった・・・こんなもん?
毎日、めまいがしてきて「あ、パキシルの時間だ」とわかる・・・。
同じような方いますか?
651優しい名無しさん:03/12/16 01:46 ID:VdPj2hY5
>650
毎日決めた時間に飲んでるんだけど、
その時間が近づくと手の指先がしびれた感じになることがたまにあるようになりますた。
ちなみに今40mg/dayです。
主治医に最近↑のようになることがあるんだけど
やっぱりこれはパキ切れの症状だろうか?と聞いたら
そうですね〜血中濃度が下がってそうなるんでしょうね〜と言われますた。
まあ不快に感じるほどしびれるわけじゃないので気にしてないです。
652優しい名無しさん:03/12/16 02:08 ID:GPLRxUyF
気休めかもしれないけど、食事からもセロトニンを増やすものを摂った方がいいよね。
>>165参照
653優しい名無しさん:03/12/16 02:18 ID:Qya7OuRq
過食嘔吐、強迫神経症で、20mg/day飲み始め、半月。
一日の半分位、寝てます、起きててもふらふらです。
もう少しすれば楽になる?
切るなら、今のうち?
それとも寝逃げ位しか、私には生き延びる手はないのか?
654優しい名無しさん:03/12/16 03:10 ID:hiqXkqcz
パニックで毎日40mg/dayとうとう二年生です。
眠気とかはもう慣れたのか当たり前になりました。
性欲は勝手にやられている?(w 
しかしパキの切れのあの恐ろしさは、ただならないものがありますでつ。
日常的に呑んでいるのでたまに、まっ、いいか。
が恐怖の始まり。
耳鳴り、ビキビキ感、動悸
パキシルやめますか、それとも覚醒剤やめますか?
みたいな感じでつ(涙
呑まないと苦しいし、やめるのも恐ろしい。
諸刃の刃状態な私。                                 

655優しい名無しさん:03/12/16 07:09 ID:q5LHd9EE
パキも長期間飲んでいると、慣れるのか食欲も性欲も戻ってくるよ。
でも、食パンやチョコ一気食いとか、ちょっと普通じゃない。
性欲のほうは私は♀なんで、むらっときても我慢の日々。
結局、肝心の鬱や不安が取り除かれてない時に不安定になるんじゃ
ないかな。あと、パキの眠気に慣れてしまったせいか、眠剤も
あまり効きません。他の薬に変えたいけど、どれも副作用は多少
あるみたいだし。このままパキを飲み続けるのかなぁ・・・
656優しい名無しさん:03/12/16 07:52 ID:f8AvWSbD
パキを20mg/dayで飲んで3ヶ月たちますが、セントジョーンズワート?とか
いうお茶を友人に勧められて一緒に飲んでたんですが、
最近ハーブティーの方を飲み忘れるとシュワワ〜っとした
頭痛が来ます。パキとそのハーブティは飲み合わせ悪いんですかね。
どちらもセロトニンを活性化させる作用があるから
ハーブティーでも飲まなくなると断薬症状みたいにでるんでしょうか?
657優しい名無しさん:03/12/16 07:55 ID:lD1Wg+cO
パキ初日明け、なんとなく頭痛がするような・・・
これがうわさの副作用?
658優しい名無しさん:03/12/16 07:58 ID:CX3Buw+d
あまり神経質にならない方がいいよ>>657
659優しい名無しさん:03/12/16 08:05 ID:M227NcQG
>>651
そっか。ありがとう。同じような症状でる人いるんだね。
>>658
飲んでる最中の副作用に、敏感になりすぎないほうがいいよ。
人によって違うみたいだけど私はパキシル飲んでての特に変わった副作用ないし。
ただ急にやめたり、飲むのが遅くなると副作用でるけど、それも飲み始めてからだいぶたってだから。
あんまり合わないみたいなら先生に相談したほうがいいけど、最初はまったり様子見してよう。
660優しい名無しさん:03/12/16 08:20 ID:l15YgSnI
昨日からパキ飲みはじめました。20
先生に、副作用とか断薬が大変ってうわさを聞いたんですが、って言ったら
そんなことないよ、副作用があるとしたら初めのうち吐き気があるかも、
そのときは数日10にしてみて、って言われました。
確かに胃がむかむかして昨日は大変だった。
なんか急に気分が上向いてるんですが・・・まさかまだ効かないよなあ・・・
暗示にかかりやすいタイプか。
リタリン無しで起きられたのはとても久しぶり。
661優しい名無しさん:03/12/16 10:47 ID:VdPj2hY5
>656
メンタル系の薬とセントジョーンズワートは同時に服用しない方がいいんじゃなかったかなあ。多分。
くわしくはぐぐるかセントジョーンズワートスレでも参照のこと
662優しい名無しさん:03/12/16 11:13 ID:lImxxmTF
12/22付AERAより
科学的根拠の「ない」薬 に、
摂食障害で、パキが載っていました。
“拒食症の場合、信頼性の高い臨床研究によると、
はっきりとした有効性は確認できていない”とのこと。
食欲(拒食・過食?)とは、
関係ないってことでしょうかね。
副作用と、効果って紙一重のような気がする……
663優しい名無しさん:03/12/16 12:25 ID:lD1Wg+cO
>>658
サンクス。
664優しい名無しさん:03/12/16 12:39 ID:C0hCe1gr
>>656
セントジョワーズとパキは併用厳禁です。医者にソッコー相談するべし。
過去スレにもさんざん載ってます。
665パキ:03/12/16 12:47 ID:ySvAAIQO
えっ?じゃあバファリンとかは?
頭痛薬飲んじゃったらマズイ?
しかもよく飲み忘れちゃう。10mgってやつならそんなに強くはないのかな?
飲み始めて2週間なんだけど、10mgなら途中でやめてもへいき?だれかおしぇーてー(>_<
)
666優しい名無しさん:03/12/16 12:49 ID:bK9wwOd8
病状の効果としては実感してるんだけどな.........
発作は治まったし。パキ切れさえなければ(遠い目)

>>660
医師いわく、
副作用は10人に一人吐き気が起こったりする確率だそうだ。
私はどうやらその一人だったらしく(苦笑)
服用一週間ぐらいで同じような症状だったけどすぐ治まったよ。
ガンガレ!



667優しい名無しさん:03/12/16 12:49 ID:umD6Z8Mk
ここに書いてある副作用は事実なんだろうけど、あまり薬に不信感
を抱いていると効く物も効かなくなるような気がする。薬なんて半分
自己暗示に掛けるような物と思うから。
確かに、パキシルは飲まずに済むならその方がよっぽど良いけど
現状飲んでみなくてはならない状態に陥っているのだから医者を
信じて使っていく方が健全的ではないかと。

自分自身も、酷い眠気と気分の激しい波や原因不明のパチッと
来る頭痛を感じていますが飲み始めて2週間なので薬が馴染む
までは様子を見ながら服用していきたいと思います。
三環系・四環系ともに効き目がないようなので、この薬に掛ける
しかないのです。
668優しい名無しさん:03/12/16 12:53 ID:s65HjVJG
>662
摂食障害じゃないけど、最初私は著しく食欲減ったけどね。
飲んで約半年、今は普通です。
人によるだろうけど、食欲や性欲の欲望にかなり影響与えると思う。

>660
私も飲んだ翌日から効果ありましたw
669優しい名無しさん:03/12/16 12:53 ID:RYi5vt9f
パキ服用中に風邪薬はアウトですか?
アミノ酸などのサプリ系もだめでしょうか?
670優しい名無しさん:03/12/16 12:57 ID:ySvAAIQO
みなさんどんな症状で飲んでるんですか?
671優しい名無しさん:03/12/16 13:13 ID:pD3gDrov
>>655
あ!それ!一気食い。私もそう。
なんつーか、むさぼるように喰っちゃうんだよ。ガツガツと。
あの姿はもうやっとエサにありついた動物みたいで誰にもみせられない。

性欲は戻ってきても空回りなんだけどなぁ。
672優しい名無しさん:03/12/16 13:13 ID:0SyN9rUU
>>665 >>669
パキと バファリンなどの鎮痛薬の併用は 通常量なら問題ないとのこと
頭痛薬・生理痛薬はよく飲むので パキを処方されてたときに聞きました
当時の処方量10mgでした
風邪薬などの「抗生物質」は注意だけど フツウの薬局で買える鎮痛剤はOKだそうです
          ↑内科などでの処方の抗生物質という意味らしい
コンタック600も? 「うーん?別にいいよ」
じゃあルルは?「wwいいよ」

みなさんよく飲む市販薬は 新しい薬を処方されたときは必ず確認しとくといいですよ
 またか・・・・という顔で先生は苦笑いしていますが
 私が不安障害患者ということもあり? 毎回全部ちゃんと答えてくれます
 できれば 「バファリンもコンタックもetc みんな飲んでいいですからね」と
 先に言ってくれるように仕込みたいと思っています
673sage:03/12/16 14:24 ID:QSUc7cdv
0→10、10→20の時はそれほどでもなかったけど
20→30に増量されたら吐き気はするは眩暈はするは痺れるし。
でも30飲まないんだったら措置入院だって言われたしw
レキソ飲みまくり。
でもって夜は処方のグッドミン+ラボナに勝手にマイスリーで落ちる日々。
674優しい名無しさん:03/12/16 14:46 ID:a9Z3zw/K
>>673
私も20→30mgにしたとたん、急に食欲が落ちてしまいました。
吐くほどではないんだけど・・・。

なんで措置入院なの?
675優しい名無しさん:03/12/16 15:06 ID:QSUc7cdv
>>674
あ、やっぱりそういう事あるんですね。
切るの好きだから措置入院、らしいですw
676優しい名無しさん:03/12/16 15:23 ID:C0hCe1gr
私はルボックスからの転向派なので、いきなり30_からスタート。ルボックスよりは副作用がなく、ましです。(ちなみに鬱病中症とのこと)
が、過食傾向が増え、やたらと眠い。ルボックスの時は拒食気味だったのに…( ̄▽ ̄;)
元々は接食障害はなかったのですが、過食はさすがに嫌だし、自己嫌悪にも陥るので、またルボックスに戻してもらうか、トレドミンにしてもらうかするつもりです。眠くてなーにもできん…社会復帰出来ない(T-T)
でもルボックスはめまいと立ちくらみがすごかったからなぁ…。
次の診察で医者に相談しまふ。
677優しい名無しさん:03/12/16 17:29 ID:E42ckCLK
パキシルについて2年間自分が飲んだ経験から
抗鬱効果は従来の抗鬱薬にくらべ同じか・・・少し劣るが・・・
副作用は強さは
三環形抗鬱薬(昔の薬)>>>>>>SSRI(パキシル、ルボックスなど)
パキシルは副作用が少なくなった。
678優しい名無しさん:03/12/16 17:33 ID:s65HjVJG
ルボとの差はどんなもんなんだろ?両方経験者キボン
679優しい名無しさん:03/12/16 17:36 ID:s65HjVJG
あ、676さんの経験談も含めてデータ集めましょう、って意味です
680優しい名無しさん:03/12/16 17:46 ID:E42ckCLK
自分もパキシル、ルボックス両方経験者です。
最初のSSRIはルボックスを飲んでいたのですが・・・
主治医がこっちの方が良いと言ってパキシルを進められました。

パキシルの方が吐き気の副作用が少なく良い感じでした。
681にら ◆NIRAjjjdy2 :03/12/16 18:05 ID:a1z8dys+
オレの場合だけど、ルボ+パキはもう、だるだる〜
なーんにもする気がなくなっちゃって1週間で変えてもらった。

パキ+トレドならそんなふうにはなんないんだけどな。
682優しい名無しさん:03/12/16 19:09 ID:tm82auJz
皆さん何時くらいに取ってますか?
私は眠くなるとコワイから寝る前に取ってます。
1番いい服用時間教えて
683優しい名無しさん:03/12/16 19:31 ID:0VN3zaVd
超簡単なバイト募集!
携帯電話があれば誰でも出来ます。
しかも全く違法ではありません。
5分で500円稼げます。家から出なくてもOK!
詳細はメール下さい。
[email protected]
684優しい名無しさん:03/12/16 19:50 ID:0UzPxRbr
今日初めて診察を受けて、パキシル10rを処方されました。
うつ病まではいかないと言われたけど、副作用アリアリっぽいこの薬を
飲まねばやはり治らないのか?この無気力感…。
685優しい名無しさん:03/12/16 20:02 ID:uelbCqRp
>>684
うつ病までいかないのに処方されちゃうのって
しかしなんなんだろうね。俺も思う。
686優しい名無しさん:03/12/16 20:21 ID:dqO+jXNC
>>684
パキシルだけだったら、どうしようもないけど、
他の薬も合わせて処方されているのなら、
当面、パキシルは飲まないという手もある。
687優しい名無しさん:03/12/16 20:31 ID:Q7OAe7u2
3ヶ月ぶりにパキシル処方された
朝10mg
夕30mg

薬の単価が高い割には効き目がないんだよな、俺には・・・
688ヘタレ:03/12/16 20:33 ID:cFqLDJs/
パキシル1週間で服用止めてしまいました。
あの吐き気は絶えられなかった・・・
つうか毎朝吐きまくりだし。
一日ごとに便秘と下痢の繰り返し。
合わなかったのかな。
689優しい名無しさん:03/12/16 23:26 ID:NxCx5YP1
>654 わたしもパキ切れの時はビリビリきます。参る アレには。
なんかカオまでビリビリ来てる気がするんだが鏡見ると普通のカオ。
結構辛い…

そして食欲ないときは全くのまず食わず。
一気にいろいろ食いたくなってさっきもご飯&パスタ一気に食ってしまった。
やばいとは思うんだが仕事上どうしても不規則なのと、病気のことも
関連するのかとオモ。
ただ処方箋薬局に人曰く「この薬もどんどん改良されているから
いままで見たいな副作用も減っていくはず」…どこまで本当か
全く信じられん。信じてみたい気はすごーーーーーーくするが。
まあまぁ私は副作用も緩やかになってきて、今は朝10ミリ&夜20ミリです。
以前は朝飲むともう20時間は寝てしまい大変だったが
だんだんなれた。
吐き気とかがものすごいひと以外はとりあえず半年くらいは続けてみても
いいと思う。
690優しい名無しさん:03/12/16 23:33 ID:s65HjVJG
>682
夕食後〜寝る前が一般的だと思いますが、人によります。
体調を観察して自分に合った時間を探しましょう。

>688
吐き気じゃすまなくて実際毎日吐いていたら、合わないと判断してよかったんじゃないでしょうか。
691優しい名無しさん:03/12/16 23:40 ID:XKLmTKhQ
アナフラニールからパキシルに戻りました。
性欲も何故か回復・・。
でも、マターリ感は無くなりました・・。
殺伐と自殺企図を・・
692640:03/12/17 01:45 ID:pjfi3yx1
>>643
じゃあ、私にはレキソタンだ。
外出時の不安感がすごいので・・。

>>646
レスありがとうございます。
でもやっぱりこのスレみてたらあまりにもオソロシヒ・・・のでやめときます。
昨日吐き気が酷くて、リンゴとパンしか食べれなかったし。


来週漢方外来行くので、漢方薬で神経症に効くやつ処方してもらおう。
693優しい名無しさん:03/12/17 01:48 ID:Pmow5Tuh
とにかくまずイ`!

パキ開始2ヶ月目にしてがようやく効いて来たのか、
最近は生きる意欲というものを
久々に感じている気がする。
でも、生きる意欲が高まった後、その反動で一気に落ち込んじゃうんだよね・・。
最近はこの繰り返し。だから意欲が出てきたからといって
あまりHIGHにならないように気を付けている。
694優しい名無しさん:03/12/17 01:57 ID:6P6/5MtQ
>691 普通は逆なのにね。マターリはするが性欲はなくなる。
自殺企図があるのは重症だと思われるので、すぐにでも医者に
行った方がいいよ。漏れもどうやって死のうか一時考えたが、医者に
行って処方変えたら最悪状態からは立ち直った。
695優しい名無しさん:03/12/17 03:53 ID:1mUmMcIC
>678
自分も最近、パキを処方されますた。
ルボ50mg×4/dayが2錠に減らして+パキ20mg×2/day
夕食後と就寝前に1錠づつの処方です。
あと、ソラナックスを朝夕1錠づつ。
副作用は3年前の初診後にルボ飲み始めた時ほどには
感じませんでした。
ルボでは吐き気が酷かったです。

私は無意識に拒食っぽかったので、多少過食に走って
太っても構わないんですが...
欠勤のメールすら打てないほど、ここ2週間どーでもいいって
状態なのはマターリし杉になっている証拠?
バイト、あっという間に解雇になってしまった_| ̄|○
696優しい名無しさん:03/12/17 09:53 ID:+5/I2gze
パキシル30mgでまったく性欲なくなってしまった。当方30歳台前半の男。
もう10日以上オナってない・・・。
しかもまったくムラムラしない。
今までの人生で初めてだよ。こんな経験。
697優しい名無しさん:03/12/17 11:00 ID:BQAJbRxE
>>693
私はダイエットの運動を普段は30分なのですが、調子が良くて一気に1時間半も
やってしまい、次の日どん底に落ちました。
しかも通院日で、布団から出ることが出来ず、親に行ってもらって、薬だけでも
確保しました。
やっぱり無理しちゃいけないですね。
ちなみにトフラニール200mgにパキシル40mgです。
最近やっと、死にたいという考えがなくなりました。
ところで、トフラ+パキという人はいませんか?
698優しい名無しさん:03/12/17 11:04 ID:Qpop2YXI
>アナフラニール
こいつは酷いよ。本当にどうしようもないほど性機能がやられる。

しかし、パキシルを使い始めて漠然とした不安感は和らいだ。
そのかわりマターリ感が強くてやる気や意欲が湧いてくる感じが
しないのだが。もう少し飲み続け、容量も変えていけば違って
来るのだろうか?
699優しい名無しさん:03/12/17 12:33 ID:suOKeoQr
ちょっと質問です。
パキシル10mg飲み始めて1ヶ月ほどです。
最近頭痛と吐き気が酷く、副サ用か風邪なのかわかんないんですが、
今まで副サ用で無かった人も突然出たりするもんですか?
食べれないんで体重落ちてきました><
だるくて動けない・・・それとも鬱が出てるのか・・
鬱と副サ用と風邪の見分け方がわかんないヨ、薬のんでると;
700優しい名無しさん:03/12/17 14:07 ID:IH+wrD9I
パキシルってひとりで飲んでも大丈夫ですか?
スレ見てると怖くなってきて。
一人暮らしで倒れたりしても誰も来てくれないんですが。
怖いので教えてクダサイ。
701優しい名無しさん:03/12/17 14:22 ID:fFuLA1zP
>>700
そういう人(一人暮らし)このスレにもイパーイいる。あなただけじゃないから安心して飲んで。
スレに書いてあることはみんなそれぞれ具合が違うから全部鵜呑みにいないほうがいい。
それでももし飲むのがそんなに不安なら医者に電話してそのカキコの言葉↑通り伝えてみてください。
なんでもないことが解ると思う。

漏れも一人暮らしでした。薬があるだけで安心できました。
むしろここから少しでも脱することができるなら・・と意欲的に飲んでました。(・∀・)!!
702優しい名無しさん:03/12/17 15:26 ID:uqsnmoCy
パキシル飲みはじめて、三週目
まったく、効いてくる気配がない・・・
食は以前より細くなるけど、気持ちは落ち込みがち
いつになったら効いてくるんだろうか・・・
703優しい名無しさん:03/12/17 15:41 ID:Ts6BglXp
パキシル歴数ヶ月。10mg→20mg→40mg→20mgで、
今20で落ち着いてますが…
破壊衝動・過食の気配があるんですが、医者は「生活を注意して」で終わり。
いいのか、それで?
704優しい名無しさん:03/12/17 15:53 ID:NpR/aRAN
>698
服用後すぐマターリが始まり、他の事はある程度普通にこなせるが
借金あるのに就職活動だけが恐ろしくて出来なかった。求職サイトを開く事さえ出来ない。
だが服用開始から約半年、今活動してます。きっかけはTVで見た映画だったけどね。
とにかく行動は起こせるようになった。現在20mg服用中。
705優しい名無しさん:03/12/17 15:56 ID:X+eEhfxN
20mg以上飲み続けると俳人一直線だけどな
706優しい名無しさん:03/12/17 15:58 ID:NpR/aRAN
>702->703
量はとても重要ですよ。703さん30mgにしてみたらどうなんだろう。
707優しい名無しさん:03/12/17 16:06 ID:NpR/aRAN
>705
20服用中だが、医者からも「ただの怠け者では?」と半分疑われてるよw
逆にパキ始める直前は、完全に廃人だったよ。
708優しい名無しさん:03/12/17 16:33 ID:BQAJbRxE
今、私は40mg飲んでるけど、最初の方は吐き気が凄かったので、吐き気止めを
処方してもらいました。
小さい頃から風邪薬だなんだと薬を色々飲んだせいで、薬は効きづらいんですが
パキシル飲み始めて4ヶ月、のほほんと効いてきた感じがしました。
それまで笑顔なんか作れなかったのに、笑顔作る事が出来るようになりました。

私は薬に対する抵抗力が強いので期間はかかりましたが、普通の人なら2ヶ月
も飲めば効くと思います。

ちなみに私の副作用は吐き気だけでした。
(プリンペラン処方)

ですから、飲み始めたばかりの方々、怖がらずに飲んでみてください。
副作用は人それぞれですが、苦しみから抜けたら、いい作用が待っています。
副作用があまりにキツい場合には、主治医に即連絡とってください。
私の場合、それと、病院を変える時に、必ず数ヶ月は置いていたので、皆さんと
は違いますが、必ず効いてきます。(相性はありますが)
数ヵ月後には効いてきます。嫌がらずにまずは飲んでみてはいかがでしょうか。
709優しい名無しさん:03/12/17 17:01 ID:fFuLA1zP
>>704
なんの映画だったか(ただ参考までに・・だけど)教えてもらえる?
710優しい名無しさん:03/12/17 17:22 ID:4ivvExWU
もらったアゲ
711優しい名無しさん:03/12/17 17:24 ID:/g9sN2c0
漏れも知りたい
712パキシル2日目:03/12/17 17:55 ID:hhy/ZnDK
医者は、主に吐気,下痢,便秘の副作用しか言ってなかったのに、
いろんなスレ見ると、頭痛,食欲不振(または過食?)
などの副作用があるという人もいるんですね。不思議。
713704:03/12/17 18:05 ID:NpR/aRAN
参考になるかは正直自信がないが。(ちなみに「ハートブルー」)
エリートFBI捜査官のキアヌ・リーブスが潜入捜査を試みるんだが
狙った苦労人の女に、甘ちゃんの風体をナメられ相手にされない。
そこであらかじめ調べておいた彼女の過去と同じ話(両親を事故で亡くした)をして
騙し、心を許した彼女に取り入り捜査を進める。

仕事や事故その他で鬱/PDを患い1年引き篭もってたんだが
「もう充分休んだ。仕事を始めたら苦労する事はわかっている。
だが、誰かと関わりたいし、関わるなら苦しみを知りつつ頑張っている人達と関わりたい。
苦労から逃げていては、そんな人達から受け入れてもらえるだろうか。」
と感じた。
(そう感じられるようになったのも、ちゃんと治療して充分休んで回復したからだ。
病状が悪かった頃なら同じ映画を見てもこう感じる事は出来なかったと思う。)
本当に些細な心の変化なんだけどね。

人材会社からの電話が鳴るたびにガクブルだが、なんとかがんがってます。
714優しい名無しさん:03/12/17 18:38 ID:QUQpUOns
>>699
>今まで副サ用で無かった人も突然出たりするもんですか?
する。半分に減らして一週間ほど様子見る。
頭痛吐き気が和らげばパキの副作用。5mgが適量となる。
それか薬があってないかで変更になる。
減らしても変化なければ風邪かも。
715優しい名無しさん:03/12/17 20:02 ID:fFuLA1zP
>>713
題名聞いたことあるけどウーンかなり何年も前の記憶だにゃ。
少し古い映画でキアヌでサーフィンものかな?
たぶんアレだね、思い出した。
ふーん、そういうシーンがあったとは。
716優しい名無しさん:03/12/17 20:48 ID:CbOhZie+
たしかにパキの副作用に食欲不振というのがあるが
オレの場合、太った。40/dayですが、減らそうかな??
717優しい名無しさん:03/12/17 21:34 ID:L9V5dTmz
私はパキ始めて一ヵ月、寝たきりになって筋肉が落ちて3キロ減った。
ご飯食べるのもだるいけど、これ以上筋肉減らしたくないから、
とにかく蛋白質だけは採るようにしてる。
調子のいい日は、できるだけ歩いたり筋トレするようにしてる。
やりすぎると次の日疲れ果ててまた寝たきりになるので、加減が難しい。
こんなんで社会復帰できるのだろうか。不安。
718優しい名無しさん:03/12/17 21:41 ID:8qNW3akR
パキシル飲み出してから二ヶ月が経過。
生きていくのが楽。
自殺衝動も出ないし、常にマッタリペースで。
719優しい名無しさん:03/12/17 21:44 ID:YlbySn1d
ほとんど全部の薬を試してきたが、自殺未遂、やめられません。
異常なんだろうか?
720優しい名無しさん:03/12/17 22:25 ID:TwANi/N4
>>697
トフラ150mg(以前は200)、パキシル40mgだよ。
これで6か月くらいでかなり快復したんだけど、
断薬に失敗して、また増えた。
トフラは副作用が強いけど、じわじわ効くよね。
あと、パキシル+アモキサンで、やる気だそうという処方も多いみたい。
721優しい名無しさん:03/12/17 22:31 ID:rG024WC2
私はアモキサン75mg+パキシル30mgです。
アモキサンで意欲倍増、パキでマターリ。
個人的には最高の組み合わせだと思います。
722優しい名無しさん:03/12/17 22:32 ID:BQAJbRxE
>>719
私も、小さい頃から、薬を飲みすぎていて(風邪薬やら色々)、抵抗が出来てしまっ
ているので、効きが遅いです。
で、4ヶ月経った今、ようやくのほほんといった感じで効いてきました。

私も自殺未遂3回もやっています。
1回目の時の医師に1回やっちゃった人は、何度もやると。
確かにそうです、3回までやっていますから。
723優しい名無しさん:03/12/17 22:35 ID:BQAJbRxE
>>720さん
おお、仲間がいました。
私もトフラニールがようやく効いてきて、ダイエットの運動やら、洗濯やら色々と
出来るようになりました。
アモキサンは前に飲んで、合わなかったです。
確かに副作用は凄いです、飴と飲み物は必須ですよね。
724優しい名無しさん:03/12/18 00:25 ID:M7Silhrc
パキシル飲30mgを2ヶ月飲んでて、
大まかに見ると確かに意欲は湧いてきてるように思う。
でも細かく見ると毎日の何気ない動作とか
体を動かすのはまだ億劫に感じる。
725優しい名無しさん:03/12/18 00:33 ID:tw0ji9Qn
パキシル飲んで起き上がれるようになれたのですが、仕事をやる
意欲まではわかなかった。後、遅漏と性欲減退に悩まされたので、
レクサプロという最新のSSRIを海外から取り寄せたら、なんとか
仕事をする事ができました。
726優しい名無しさん:03/12/18 00:38 ID:8GXSkloB
パキシルはもともと意欲を湧かせる薬ではないから。
誤解して飲んでたんだね。>>725さん
レクサプロのことはこのスレに前に一度出てきたけど、
ここはパキシルスレだし、未認可の薬を軽い興味で飲む人が
出てきて迷惑がかかったときにあなたも責任取れないだろうし
(パキシルでは悩んでいる人がたくさんいるので、あなたの
発言が思わぬ影響を与える危険があるので)
レクサプロのことが書きたいなら、別の
専門スレを立てるなりしたらどうでしょうね?
727優しい名無しさん:03/12/18 00:51 ID:O6m68jm2
>>714さん
699です、お返事どうもありがと〜。
アドバイスどおりにしてみます。
728優しい名無しさん:03/12/18 01:14 ID:mWU/Qdrd
言われてるほど大した副作用もないし、ぽか〜ん石曰く、
3週間は効いてくるのにかかるそうだから気長に飲んでみるか。
10ミリだけどね。
729優しい名無しさん:03/12/18 08:35 ID:mWU/Qdrd
やっぱりSSRIでも、口渇は少々あるんですね。
朝パキ20で行ってきま〜す。
730優しい名無しさん:03/12/18 13:23 ID:nmdgyR/F
薬をサボると背中がゾクゾクしたり、(熱は無い)
なんか音が聞こえるのはパキシルの副作用でしょうか?
結構つらいからやめたくても抜けられないのでは。。。
と不安になってしまいます。
731優しい名無しさん:03/12/18 13:33 ID:SzVgwSI+
毎日パキを40mm服用しています。一昨日から薬が切れて、億劫で医者に薬を取りに行ってないのですが、断薬して2日経っても特に変わった様子はありません。
断薬の症状って個人差でまちまちなんですか?みんなの経験談キボンヌ
732優しい名無しさん:03/12/18 13:40 ID:SzVgwSI+
みんな断薬してどのくらいで症状でてくるのかなあ
733優しい名無しさん:03/12/18 14:00 ID:vDFS33be
>>731&732さん
このスレじゃなくて
パキシル断薬スレの方が詳しい情報が得られる
と思いますよー。
パキシル減薬・断薬スレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/l50
734703:03/12/18 14:24 ID:u2Fcn2QC
>>706さん
そうか量なんだ…
20で効きが悪かった時40に増やされたんだけど排尿困難がでて減らされたんです。
でも、医者に薬について注文つけるの苦手なんですよ…
しかもちゃんとした「うつ病」ではないので「がんばってくださーい」とか
気軽に言われてしまうし…
最近は少し落ち着いてるんで一過性のものだったのかな? とも思うんですが。
735優しい名無しさん:03/12/18 15:50 ID:yXsxuQMw
>734
10mg差はかなりのものですよ(違いがない人もいます)。
減薬時は10ずつも辛くて5や2.5以下ずつ減らしている人も多いです。
もし今少しでも副作用を感じているなら、20mg錠を半分にカットして30を試してみられてはどうでしょう。
減薬症状が出てしまったら40に戻せばいいですし。適量を探ってみてください。
736優しい名無しさん:03/12/18 20:19 ID:uBSkMg4j
パキシル賞賛の書き込みが相対的に少ないね。
薬価が高くて医者は儲かるけど、結局、飲まない方がベストだと思う。
737優しい名無しさん:03/12/18 21:27 ID:28u/CEul
いまは医薬分業が主流だから、主治医曰く「薬局は儲かるだろう
けど、自分のトコには処方箋代しか入らないし、いくら MR が薬
を売り込んでも、患者によって合う合わないがあるからね」など
と、ヤル気無さそうに言ってました。ホントカナ-( ̄ー ̄)\ニヤリッ

主治医はデプロメールのマウスパッド他小物類(売込みか?)を使用
しているが、他の患者にルボックス処方してるのを見たことあるし、
漏れはパキシル処方されてるからなー。漏れにとってはパキシルが最後
の選択で、それが一番合ってるから 40mg/day 服用中。
抗不安の副効用もあるから漏れはパキシルがいいと思ってるけど。
738優しい名無しさん:03/12/18 22:27 ID:KAWQCkuR
鬱病(脳内の異常)には効くよ。
神経症のうつ状態とか感情障害ではあまり明確な効果がないかもしれないけど。
自分は2週間でどん底だった状態から劇的に快復した。
こういうネットの世界って、なんか内因性の鬱病の人は少ない気もするんで、
報告が少ないのかもしれない。
739優しい名無しさん:03/12/18 23:24 ID:EZyExSbm
今日30ミリになりました。
色々のんできたけど、これがいいかも
740chie:03/12/18 23:39 ID:RB/NgsUj
20mgじゃだめなんですって何回言っても分かってもらえない
741優しい名無しさん:03/12/19 00:03 ID:SNSLetak
漏れも20mg以上は上げられない、って言われました。
今はルボックス75mg/dayと併用で上向きになっているので、石に相談してみては?


関係ないけど、PDには劇的に効きました。
鬱は悪化したけどね...
742優しい名無しさん:03/12/19 00:43 ID:288OoBan
パキシル10にしばらくお世話になります
副作用もあまりないしいい感じ
これからもっと効果が出るのを期待してまつ
743優しい名無しさん:03/12/19 00:55 ID:qit1nXtb
>>725
レクサプロに性欲減退などの副作用ありましたか?
744731:03/12/19 01:30 ID:F3RfRCGl
>>733
情報サンクス。
話変わるけど、パキ飲みはじめてすぐインポになった。
かなり焦ったけど1月で元に戻ったよ。バンザーイ
745731:03/12/19 01:32 ID:F3RfRCGl
俺の担当医は20mmから初めて2週目に30mm、3週目に40mm出してくれた。
限度量ギリギリまでならいいって考えみたい。
ちなみにインポになったのは20mm飲んでるとき。
その後回復して40mmでも副作用はなし。
746優しい名無しさん:03/12/19 02:10 ID:JunfW4Qf
前はただただ喉が渇いて、翌日の二日酔いが極限まで来たけど、
今は飲んだときのテンションダウンが最悪。
ぱきしる、飲み始めて、10ヶ月、いろんな風情を楽しませてくれる。面白いけど、やっかい。
747優しい名無しさん:03/12/19 02:11 ID:bDZzR9xY
私は劇的ってワケじゃないけど、寝たきりだったのが
昼から起きれるようになって、食器洗ったりとか軽いこと出来るようになったよ。
なんでかワカンナイケド、とにかくだるくてだるくて仕方ない!って状態だったんだけど。
でも今日パキないんだよね・・・、いつ薬届くんだ〜〜(焦
実家の方の医者に行ってるから送ってもらってんだよね。
不安、シャンシャンビリビリしたらどうしよ。
748優しい名無しさん:03/12/19 02:14 ID:F3RfRCGl
年末ってことでいつも2週間分しか処方してくれないのが、4週分処方してくれた。
これでしばらく医者に行かずに住む。楽。LARK。
749優しい名無しさん:03/12/19 02:31 ID:imXDbRux
一口に鬱と言ってもいろいろあるんだね。
PDには良く効くってレス多いし、自分でもそう思ったんだけど
「PDに効かなかった」って人いるのかな?
750優しい名無しさん:03/12/19 08:07 ID:0ehhc7Tv
私パキシル飲んでいるときは朝昼晩甘いもの菓子パンやチョコレートだったけど。
デプロメールに換えてから一切チョコ食べたいとは思わなくなったし、
目の前にあっても旦那だけが食べてる。むしろ食べたくない。
パキシルの副作用太るって嗜好が変わるのが原因かも。。
751優しい名無しさん:03/12/19 08:27 ID:PDsLF3le


性欲が減退するのは、
おまえらが幼女を誘拐するのを減少させるため。

認可する際に厚生省からグラクソへ秘密裏に要請された。

752優しい名無しさん:03/12/19 09:13 ID:d1i/W06m
>>751
( ´_ゝ`)
753優しい名無しさん:03/12/19 12:20 ID:Ura9mGvt
性欲がどうとか言うより生殖を制限する事によって
人間の優勢、劣性の分別、または劣性の排除が有る
ような気がする。実際に飲んでみて感じた。

これつくった奴らに治験ではなくて体験させてやりたいね。
754優しい名無しさん:03/12/19 13:31 ID:iZsGS7HK
>753
そ、そこまで考えなくても…

PDや神経症が劇的になおり、同じに性欲もなくなった(今は慣れて回復した)。
その時思ったのは、恐怖や不安を感じる部分は脳の中でも原始的な部分だと聞いた事があったので
性欲を司る部分と同じ、もしくは非常に近いのではないかと。食欲減退もあるしね。
その部分が満足感の源であるセロトニンのシャワーを浴びる事によって
欲求がなくなる(麻痺する?)。恐怖/不安とその他の欲望を分けて作用させるまでにはまだ至らないんだろう。
755優しい名無しさん:03/12/19 13:42 ID:UJHEuaiu
死の恐怖があるから性の欲求がうまれる。本能だなー。 ぼやけた頭でなんとなく思ったこと。
756若葉印:03/12/19 15:36 ID:I0ExkTUE
本当にこの薬効くのかぁ?朝の吐気,だるさがひどくて寝てばっかり。
せっかく年内休職しても、この有り様では年明けに治るかどうか…。
757優しい名無しさん:03/12/19 15:55 ID:Ura9mGvt
効果はあると思いますよ。ですがどうでもいいや・・・
と感じることが多くなり自分の場合は周囲の現実は放置
されがちになってます。頭は休まるのかもしれないですけど
現実問題は解決されずに肥大してることもあります。
ゆっくり休める方向けかもしれないですね。
758若葉印:03/12/19 16:45 ID:I0ExkTUE
>>757
どうでもいいやーですか…
どちらかといえば、意欲を高めてくれる作用を期待していたのに。
しばらく様子みて、次回病院へ行ったら相談してみます。
759優しい名無しさん:03/12/19 17:08 ID:2Ne37HK1
745さん

私もパキ30mg/日を頭痛と(性欲減退は言えなかった)と
早朝覚醒で減らすか変えてもらおうかと思ったけど、
話しているうちに40mg/日に増量(´・ω・`)ショボーン
MAXまで試したいらしい石
760優しい名無しさん:03/12/19 18:50 ID:Ura9mGvt
>759さん
もしかしてその石はパキシルロゴの入ったペンで
カルテ記入してませんか?
761優しい名無しさん:03/12/19 19:04 ID:xz7twme/
あれ?私はパキ60まででぎりって言われたよ??40なの?
762優しい名無しさん:03/12/19 20:06 ID:owk5W3e7
うつ病・うつ状態..
通常、成人は1日1回夕食後、パロキセチンとして20〜40mgを経口服用する。
服用は1回10〜20mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。
なお、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。
パニック障害..
通常、成人は1日1回夕食後、パロキセチンとして30mgを経口服用する。
服用は1回10mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。
なお、症状により1日30mgを超えない範囲で適宜増減する。

…ってあるから40でMAXなんじゃない?
おくすり110番の薬事典・パキシルの項より。
763優しい名無しさん:03/12/19 20:07 ID:f0DVhjny
メーカーサイドの用法としては40/dがMAXになってる。
それ以上の投薬は石の個人判断かと。
ちなみに上限超えた分は石によっては保険適用外の可能性あるので確認されたし。
トレドミンなんかでも上限(100mg)超える処方されてる人は結構居るようだけど。
764優しい名無しさん:03/12/19 20:46 ID:9xBCdcqI
761です。762・763サンありがとう。私は摂食障害プラス年に2回くらい
過呼吸になるって医者にいったら、パキ10からはじまって、今30。今
度病院いったら40にされそう。。。ほかは、胃薬しか処方されてないん
だけど、摂食障害の人って何処方される人がおおいのかな??パキだけ
の人は少ないのかな??
765優しい名無しさん:03/12/19 21:07 ID:tgxRqeHV
>>764さん
私も摂食障害でパキ服用2ヶ月経過して最近40ミリに落ち着いたところです。
抗不安薬等の別の薬との併用を提案された事は1度もないので、単体でやっていくのが一般的なのかな。
あと、主治医によると、摂食にはルボックス・デプロメールよりもパキのほうが効果あり!との事ですよ。
766優しい名無しさん:03/12/19 21:33 ID:XCxymoUF
765サン情報ありがとう!!
ところで・・・私もパキを飲み始めて約2ヶ月で、摂食障害の症状は
ほとんど改善されていないのですが、765サンはパキ40で摂食障害
の症状、改善されてきましたか??
個人差があることはわかっていますが、参考までに教えてください。
767優しい名無しさん:03/12/19 21:43 ID:rLB7baAN
飲みはじめて5日目。性欲はどーでもいいんだけど太るのだけは嫌。
仕事上スタイルを気にしないといけないので太ってはいけないのよね〜。
768優しい名無しさん:03/12/19 22:20 ID:4O4ABF0s
月曜からパキ20飲んでるんだけど、昨日の晩あたりから感情が平板になった。こんな気分は何ヶ月も経験してないな。
なんか全体にどーでもいー感じにかすかにはっぴー。ラリってる気すらする。
体はだるいんだが。
恋人に捨てられてもヘラヘラしてそう。
カウンセリングでも泣かなかった。この数ヶ月以来の快挙かも。
大丈夫か?
769優しい名無しさん:03/12/20 00:02 ID:wSgX7TTE
先日パキシル10mg/dayを処方されますた。
気持ちが前向きになってやる気がでるから…とのことでした。
減薬のことや、最近興味がある事が増えたり新しく趣味を持ったので
そういう意欲がなくなってしまったら…とか考えると
服用するのが怖いです…。どうしたらいいんだろう…(´Д⊂
770優しい名無しさん:03/12/20 00:16 ID:qwKjdxfq
医者がパキシルのメモ帳持ってた。欲しいw
771優しい名無しさん:03/12/20 00:31 ID:/gu3WQ4S
>>743
性欲減退、吐き気などの副作用は少ないです。
最初、パキシル飲んで性欲減退、吐き気、眠気などの副作用が
出たのでゾロフトに変えたら、より多幸感が得られて鬱になる前の
状態に近い状態になりました。副作用もパキシルより少なかったので
そのまま飲み続けました。その後、レクサプロを飲んだら、性欲減退や
吐き気などの副作用がさらに減りました。
772優しい名無しさん:03/12/20 00:47 ID:ojpyJNdk
>>756
彼女がこの薬のんでんだけど、おんなじだ…。
俺も激しく疑問。
773優しい名無しさん:03/12/20 01:27 ID:TMGvg2eb
私は副作用ほとんどなし
人によって違うんじゃない?
合わないようだったらすぐやめればいいし、とりあえず飲んでみたほうがいい
774優しい名無しさん:03/12/20 01:29 ID:a+D/BC4V
副作用
@鬱病
775優しい名無しさん:03/12/20 01:34 ID:egPZKqwz
>>769
取り合えず飲んでみそ!
パキに対する不安も
少しは解消すると思われ。
ちなみに私の経験談です!
776765:03/12/20 01:49 ID:YpzdZ/BQ
>>764さん=>>766さん
レス遅れてごめんね。
私は、いろんな事をあまり考え過ぎなくなって、
その分ストレスが減り、「気晴らし食い」みたいなものは減ったようです。
でも、摂食障害そのものはまだ服用前の60%程度は残っていて、
体型に対するこだわりも以前根強いです。
今は、
「もう少し飲み続けたら体型に対するこだわりが減り、
   体重で自己評価が左右される頻度が減ってくれるといいな・・・」
      と期待しているところです。
お互い、いまよりもっとどんどん楽になれるといいですね。
777優しい名無しさん:03/12/20 07:33 ID:hLkBRCAW
>>754
自分の場合は性欲はそのままで性機能のみ減退しているので困っています。
やりたいのに起たない逝かない。これじゃあ蛇の生殺し状態です。
性欲も減退して欲しいです。
778優しい名無しさん:03/12/20 07:46 ID:bX4lhHjN
平成13年の暮れからパキ20飲み始めた。
最初の1ヶ月は、食欲不振・だるさ・眠さでバテていたけれど
その後普通の生活が送れるようになった。
しかし長期服用していると、たった1回の飲み忘れで
禁断症状?だるい・身体がしびれる感じがする。
でも、不愉快な事が起こっても冷静に対処出来るようになった。
飲み忘れさえなければ、今の私には合っている薬になります。
779優しい名無しさん:03/12/20 12:02 ID:TMGvg2eb
う〜〜風邪ひいた・・・
パキ飲んでるけど、市販の風邪薬は飲んで大丈夫だろうか・・・
780優しい名無しさん:03/12/20 13:03 ID:BBjfHxDd
抗鬱剤と市販の風邪薬は特に問題ないって医者が言ってましたよ。
でも、眠くなったりぼーっとしたりする作用がどっちにもあるんで、
そこらへんは強まると思う。
781優しい名無しさん:03/12/20 13:08 ID:Le2PfusN
オー、パキシルスレどうなったかと思ったけど、こんなところにあったのね。
パキ飲むと、最近やたら眠い。前は、平気だったのに。
782優しい名無しさん:03/12/20 14:27 ID:qwKjdxfq
パキシル眠いね。
夜飲むと次の日ずっと眠くて何もできん。
何とかしてくれ・・・。
783優しい名無しさん:03/12/20 15:34 ID:meCApUr5
取りあえず服用してみたのですが
なんだか体がだるくて、疲れとは違うだるさで
なんていうか、動きが緩慢になってしまう。着替えとかも億劫で…。
眠るほどじゃないけれど、眠いなぁという状態が続くし…
ずっと眠い事やだるさで思うように動けない事にイライラしそうになるけど、
イライラはぜんぜんしない。ぼーっとしてる。
頭の中でイライラが封印されてる感じ。
784優しい名無しさん:03/12/20 15:46 ID:NCHGzeIJ
パキシルを処方された患者はパニック障害になる。何も良いことはない。
785優しい名無しさん:03/12/20 15:52 ID:0+hlnUQg
感情の開放がされてないよね。

もともと通院のきっかけは人間関係に対する
怒りから来るものでしたが・・・
私は怒りを閉じ込められてる感じです。
効果が切れると爆発的な現象があるようです。
786優しい名無しさん:03/12/20 15:56 ID:FbzysqRf
パキシル眠くならなかった。服用後4週間20mg一日1錠だったが。
むしろ効いてなかったげな気もする。
787優しい名無しさん:03/12/20 16:13 ID:TMQ8i1jE
私は今週病院に行ったら経過が良く減薬に。30→20になったけど、弾薬症状もなく、軽快♪
眠気は私もめちゃくちゃあったけど、慣れたかな(笑)
夜は眠たくても眠れないから眠薬使ってるし。
そろそろ弾薬スレ行ってきまーす(^_^)/~~~
788優しい名無しさん:03/12/20 16:45 ID:z84lJWAw
離婚が原因で鬱病と過呼吸?(パニック?)になり、半年前から以前飲んでいた薬が
ルボックス100mg/Dからパキシル30mg/Dになり、入院治療を三ヶ月行い(その時も
パキシル30mg/D)、退院して一月程になります。

入院前より、鬱、パニック?は大分改善しましたが、
私の場合、ルボックスよりパキシルが合っていると考えていいのでしょうか?

789優しい名無しさん:03/12/20 19:24 ID:IA82GSki
前に、パキ飲んでから汗だくになったと書いたものですが、
最近は気温も低くなり、ちょっとの事で汗だくになる事は無くなりましたが、
周りの人間が「寒い、寒い」と言っているのに、僕は厚着をしなくても
全然寒くないんですが、皆さんの中にもこのような人はいるのですかねぇ?

寒くないといっても、冷たさは少々感じますが。
790優しい名無しさん:03/12/20 19:45 ID:I8PyhMQr
今、初めてパキシル10mg飲みました。
飲む前と飲んだ後の変化が全くありません。
クスリの説明書には『気持ちを楽にして意欲を高めます』
と書いてあります。
ここのスレを読んでみると
意欲は高まらないみたいなこと書かれていますが実際、高まった人はいますか?
791優しい名無しさん:03/12/20 20:18 ID:432tvDqg
>>790さん
私は激鬱だった頃、本当にベッドの中で何もしない日々が
(ほんと、お風呂も入れなかった・・・ばっちい・・・(>_<)/)
続きましたが、パキを飲んで、今は日常生活はこなせるようになったよ。
マターリ意欲は高まってると思う。
と言っても、社会復帰にはまだかかるけど・・・(苦w
散々ガイシュツだけど、効果も副作用も人それぞれだから
とりあえず、今の憂鬱な気持ちが少しでも軽減したら
いいんじゃないかな?
効果は服用後2週間位から出ると思いますよ。
792優しい名無しさん:03/12/20 20:28 ID:b66qMhLl
質問なのですが、服用後のだるさ、眠気などは、
しばらく服用すると慣れてきてなくなるものなのでしょうか?
793優しい名無しさん:03/12/20 20:32 ID:TMQ8i1jE
>>788
鬱が少し改善されたってことは、あってるんじゃないかなぁ。
鬱なら40までは投薬可なんだけどね。ルボックスはMAX量なのにパキは30ってゆーのが良くわからないけど。
ちなみに私はルボックスの方が副作用酷かったです。だからパキには感謝です。

>>790
一般に抗鬱剤の効果が現れるのは、二週間後ぐらいからです。
ですから焦らずに服用してみて下さい。
794788:03/12/20 21:13 ID:nq5HJ1io
>>793さん
レスありがとうございます。ルボックスは100mgでMAX量だったんですね。
私は150mgがMAX量と思ってました。

>鬱が少し改善されたってことは、あってるんじゃないかなぁ。

安心しました。<(_ _)>
795790:03/12/20 21:36 ID:I8PyhMQr
>>791-793さん
レスありがとうございます
796764:03/12/21 00:12 ID:+92GOBro
遅くなりましたが、765さんレスありがとうございます!!!
私は、ここ何年も症状があり、パキを飲み始めてからも
過食嘔吐は続いています。でも、考えてみると前はよくあった
「これといって特に理由もないもにへこむ」ということが少な
くなった気がしています。
765さんの
「お互い、いまよりもっとどんどん楽になれるといいですね。」
ということば、ほんとに同感です!!
ありがとうございました。
797優しい名無しさん:03/12/21 00:44 ID:WpNMXhGC
パキシル、この薬を飲むとパニック病になるらしいですね。
798793:03/12/21 01:18 ID:+FZ/li/g
>>788
ルボックスは100_でしたか?(^o^;)すみません…見間違いですね。ルボックスはMAX150_で合ってます。申し訳ございません。
ちなみに私は鬱病でルボックス150_からパキ30_に変更になり、現在パキ20_です。減薬開始です。
799優しい名無しさん:03/12/21 01:31 ID:nnZHHJ+h
吐き気とかはおこんないんだけど、ちょっと気分が悪くなる。
今2日目。2週間続けないと効果がでないんですか?
800優しい名無しさん:03/12/21 01:54 ID:JI2mpKzQ
パキシルもルボックスもデプロメールもプロザックも、
SSRIは全然効果がないぞえ。
どーすりゃいいんぢゃ。
801優しい名無しさん:03/12/21 01:54 ID:ZK6vMGtu
>>797
802788:03/12/21 03:11 ID:LGozAEvV
>793さん、もパキ服用されてあるのですね。パキ30_から20_、減薬開始開始・・・いいですね。
ところで、パキの減薬って大変なのでしょうか?(スレ違いすみません)
803優しい名無しさん:03/12/21 08:13 ID:HaQYjMf1
>>800
氏ねばいいよ
804優しい名無しさん:03/12/21 10:50 ID:kISxb0Ih
>799
2日目じゃまだまだ
だいたい1週間〜2週間くらいかかる
それもある日突然効き出すわけじゃなく
だんだん効果が出てくるってもんだ

まあマターリ待つべし
805優しい名無しさん:03/12/21 12:13 ID:j5zIt87M
私は効くのに一月はかかった気がする・・・
806優しい名無しさん:03/12/21 12:31 ID:IrLPN97J
俺も1ヶ月かかった。
医者の話ではパキの体内濃度が一定になるのに約1月かかるという。
807優しい名無しさん:03/12/21 12:37 ID:hjOXpzGq
パキ10_からはじまって、約1〜2週間ごとに10_ずつ増やされ、現在30_
30_服用しだして、約五ヶ月。
医者はそろそろ薬減らそうか?といわれているが、不安です。
鬱はだいぶんよくなってきたかなぁ。
808793:03/12/21 15:22 ID:+FZ/li/g
>>788
弾薬は人にもよりけり。怖がらず処方された通り飲みましょう。
当方ま鬱の原因が増え、ぷちOD中。ロヒとレキで酒煽りました。こんな昼間から。
しぬことできないし、寝逃げが唯一の自衛手段。まだラリラリしてない〜。耐性あつきすぎで昨日はデパス0.5を1シート。プラスロヒ1錠。八時間寝て起きた。
なんじゃこりゃ。
とゆーわけで今からロヒ2_×3とレキ5_×3を缶酎ハイで逝ってきます。
809優しい名無しさん:03/12/21 15:34 ID:ZOpHKhSA
>>800
ゾロフトとかレクサプロは試しましたか?
810788:03/12/21 18:16 ID:RAWy+y0/
>808さん、ありがとうございます。

ところで、ODって何ですか?(無知スマソ)
811優しい名無しさん:03/12/21 18:22 ID:HrsTNRAP
オーバードーズだっけ?まあ大量服薬ってやつ。
812 ◆ODBAD/18gk :03/12/21 19:02 ID:jXFUBiDs
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067770937/l50
ちょっと今ここにいる人、↑のスレの>504の俺のカキコ見てやってください。
813優しい名無しさん:03/12/21 19:04 ID:QGdMoNxh
パキ飲むようになって、体調はまずまずになってきたが、忘れっぽくなった気がする。
短時間の記憶があいまいになる事がある。これって、ちがう原因かな
814優しい名無しさん:03/12/21 19:18 ID:SxoS9Hbw
>812さん
パキ40からいきなり0ですか?
大丈夫かなぁ・・・
815優しい名無しさん:03/12/21 21:37 ID:yXwo5Z96
パキ歴一週間ジャスト。
頼むから早く効いてくれ…
ぜんっぜん状態変わんねぇよ。
逝くのが先か効くのが先かってとこだな。漏れにとっては。
816優しい名無しさん:03/12/21 21:57 ID:/N1TkgBJ
>815
だから一ヶ月まてて
817優しい名無しさん:03/12/21 22:08 ID:kISxb0Ih
>815
効きだすまでは抗不安剤でなんとかしのぐべし
818優しい名無しさん:03/12/21 22:45 ID:tCMXFF/s
>>815
ワタシは3ヶ月目だけどだいぶ効いてます。
いつから効きはじめたかよくわからないけど、
やっぱり3週間目くらいだったと思います。
一週間では副作用だけ出て辛い時期かも、
もうちょっとだけ待ってみたらきっと効いてくるんじゃないでしょうか。
それで効き目が無かったらやっぱし主治医に相談ですかね。
劇的に「おっ!!効いてるぜ」
っていうのは私には無かったですね。じわじわというかんじでした。
819優しい名無しさん:03/12/21 23:15 ID:w9B5STNt
パキ飲むと眠くなるしウトゥになって何もやる気が出ない。
自分に合わないのかもなぁ。医者に相談しようっと。
820優しい名無しさん:03/12/22 00:00 ID:HgHZMe2i
処方されてる薬を全部きちんと飲むからパキが原因かはわからないけど
1日中眠くて仕方ない・・。
なぜ皆様薬の効き目とかわかるのでしょう??
パキ単体で出されてるのかな。
それともあえて別々に飲んで効き目を試してるのかな。
821優しい名無しさん:03/12/22 00:12 ID:n9wu0z5e
>>820
う〜ん。抗鬱剤はパキだけなのでなんともいえない。
ワタシも処方されてる薬は処方どおりちゃんと飲んでます。
サイレース、あとマイスリー。あとは吐き気止め。
やっぱり一日中眠くてしかたない。
ワタシはいっぺんに飲んでるけど、パキの効き目だと思うんだよね。
主治医もそういってるから。主治医を信用してるしね。
822優しい名無しさん:03/12/22 00:55 ID:UY/1Ao9d
>820さん
私はパキとソラナックス、あと眠剤にレンドルミン。
確かにどれが効いてるかわからないけど、一応抗鬱剤はパキだから、パキの効果を
信じてます。

でも、ほんとは薬に頼らず生活したい。
823優しい名無しさん:03/12/22 01:05 ID:54Xqo/GB
>>815
パキの効果が出るまでリタリンで繋いだ。
リタは即効性があるからね。3時間しか持たないけど。
824優しい名無しさん:03/12/22 01:16 ID:Bld6GnXa
リタはまるでウルトラマン維持時間を60倍した様なクスリですね
825優しい名無しさん:03/12/22 03:06 ID:kOgMcEfG
リタはシャブです
826優しい群馬の名無しさん@休職中:03/12/22 03:25 ID:AtsiqPu4
今、20mg×2/Dayだけど、切れると2〜3日で頭グラグラ、耳の奥で
ビシビシ。

今後、鬱が治ったとして、この薬からきちんとサヨナラ出来るだろうか。
効き方はマイルドだし、副作用も全くないから合ってはいるんだろうけど。
827卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY :03/12/22 07:47 ID:oF0D7DyW
>>825
リタリンはシャブでは無いだろう…外国人から買えるけどね、シャブ。
私はリタリン1日4錠を普通に処方されたよ。
「車で何度も自殺未遂しました。」
「電車に飛び込もうとしたら、駅員に止められました」
「死ぬことしか頭に入ってません」
とか言ったら、リタリン処方されたよ。
まぁ、上記の3つは事実な訳だがw


スレ違いスマソ。
828808:03/12/22 10:10 ID:v93fo5Lz
ODはオーバードラッグ
処方された以上の薬を飲むことです。まねしないでね(^o^;)
829優しい名無しさん:03/12/22 10:14 ID:2f+yZYUi
>>828
Overdose=オーバードー「ズ」です 過剰摂取
830優しい名無しさん:03/12/22 11:40 ID:hBkHTLg2
リタリンは諸刃の剣ですよ。
使った時の代償は大きいですよ。
831優しい名無しさん:03/12/22 13:00 ID:d0ydvh3b
2ch内では、色々悪い噂があるので、
20mg->40mgにすると医師がいったとき、
「できれば増やしたくない」といって、
一ヶ月ぐらい様子見たけど、
どうも小さい違和感が残っていた。
まあ、20mgでもわりと調子が良かったんだけど、
その小さな違和感があるってこといったら、
やっぱり40mgにしたほうがいいと言われて、
40mgにしてみた。
で、40mgにしたら、おどろいたことに、
ずっと消えなかった違和感が翌日に消えた。
色々、噂があるけど、抗鬱剤は、ある一定濃度
に達しないと効果が出ないというのを実感した。
まあ、減薬するときにどうなるか不安があるけど、
医師が言うには、インターネットでは、
何もなかった人より、なんか合った人のほうが
書き込む率が多いので、勘違いする人が多言ってた。
たしかにそうなんだけど、実際はどうなんだろうね。
止めてみたとき分かるだろうけど。
832優しい名無しさん:03/12/22 15:28 ID:R/4SWGVV
パキシル10を寝る前に飲んでます
1ケ月はたつけど全然意欲とか湧かないな〜
俺にはあまり効いてないみたい
833優しい名無しさん:03/12/22 15:40 ID:T02624QP
>>832さん
パキはあまり意欲とかわいたりする薬ではないんでない?
どっちかって〜と、憂鬱気分をぼ〜っとした状態にする薬のような気がする。
私は飲んでしばらく立つけど、死にたい衝動とか消えたいとか無くなったけど
死ぬのがめんどくさいとかなんのやる気も起きないとかだった。
最近4カ月目だけど、ようやっとなんかすっかな〜っと思うようになったし。
834優しい名無しさん:03/12/22 16:23 ID:FlsfgbLr
パキシル30mg/dayになってから、チョコレートなど甘いものが食べたくて仕方がない。
58kgだった体重がわずか2週間で61kgに・・・。
でも、抑鬱にはよく効いているみたいだからまあいいか。
835優しい名無しさん:03/12/22 16:53 ID:NJzC4+S6
パキも当然?合う人合わない人といるんでしょうね。

>832さん パキ10では少ないのでは・・・?
     (状態も知らず、勝手にスマソ)
836優しい名無しさん:03/12/22 17:40 ID:nlQQ1Ykp
やっぱり10mgじゃ足りないのかな……
10mgで効果あるって人いますか?
837優しい名無しさん:03/12/22 18:35 ID:bsfOIJ2u
ノシ
838815:03/12/22 19:31 ID:2ajIzu02
みんなレスありがと。人数多いのでひとまとめでスマソ。

漏れはパキ単独処方でね。
医者がどういう判断したのかはわからんが眠剤も抗不安剤ももちろんリタも出なかった。
でも副作用もない。 飲み忘れてもまったく支障なし。
効くのか? って感じがあるのは事実だな。
839優しい名無しさん:03/12/22 21:11 ID:wNaoxyEE
>815さん   鬱病ですか?>パキ単独処方・・・なんか珍しい?ような・・・
         
私は、鬱病ですが、眠剤も抗不安剤もでました。
でも、クスリは出来るだけ少ない種類、量がいいですね。
840815:03/12/22 21:42 ID:D5ud20bf
>>839
病名ははっきりとは言われてません。
うすぼんやりと『鬱状態』と言われたようなそうでないような。
詳しい処方はパキ10mg夕食直後2錠。
飲み始めてから眠りが浅くなったんで、次回の診察で眠剤増えるかもしれないな。

医者としてはパキだけ処方して様子見てるのかも。
様子見にしてはキツい処方だと思うけどね。

841優しい名無しさん:03/12/22 21:59 ID:VCeX+MNv
今週から20mg/dayに増量。吐き気等の副作用も全くなくフラットな感じ。
まだ、効いてはこないが2、3週間もすれば大丈夫でしょう。
漏れには、パキが合っているようで良かった。でも、減薬が大変なんですよね。
まぁ、調子がいいのなら長期間飲んでもいいかなと楽観的に考えています。
842優しい名無しさん:03/12/22 22:26 ID:FwBwyBHt
>>841
20は最低限の量だよ
843優しい名無しさん:03/12/22 22:39 ID:VCeX+MNv
らしいね。医者も言ってたよ。
20飲んでも全然副作用らしきものは出ない。
MAXって40なんだってね。でも、そこまでいくと断薬が辛そうだね。
断薬スレ見てたら。
844優しい名無しさん:03/12/22 22:41 ID:pUV2FI0H
てことは、30が最もポピュラー?
845優しい名無しさん:03/12/22 22:49 ID:GdxcGFww
>>834
甘いものが食べたいって軽鬱の症状だって言われたよ。
846優しい名無しさん:03/12/22 22:57 ID:HZ1ZzI2e
40mg飲んでるけど今は断薬の心配までしてる余裕ないな
とりあえずこの鬱がなくなってくれさえすればいいって感じ
847優しい名無しさん:03/12/22 23:24 ID:1/+wViMA
>846さん ネットできるじゃん、だいぶん良くなったのと違う?

俺は鬱真っ只中では、ネットする気もおこらんかった。
848卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY :03/12/22 23:57 ID:VjvCgwJ6
パキシル全然効かないです( ´Д⊂ヽ
849優しい名無しさん:03/12/23 00:04 ID:zn+yTE2l
パキシルって鬱系の人が飲むんですか?
通院2週間目でパキシル20mgに増やされました。
医者は一時的な症状だって言っていたのに、ショック。。。
850優しい名無しさん:03/12/23 00:05 ID:8QL8E4gy
>>848
何mgを服用してどれだけ経つか分からんのでアレだが。
ただ散々ガイシュツだが効果が現れるまでには通常1〜2週間かかる。
血中濃度が安定するのに1ヶ月。
そこまで様子見て効かないなら石に薬の変更(or増量)を直訴。
851優しい名無しさん:03/12/23 00:14 ID:3S78pcy6
>>849
パキは鬱系の人だけに出るわけじゃないですよ。
過去レスにも散々ガイシュツですが、摂食障害・PD等、
結構色々な症状に出されます。
石が一時的な症状だというのなら、
一時的な鬱状態とか、抑鬱とかなのでは?
出しやすいお薬なので、別にショックを受ける必要は無いと思います。
852卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY :03/12/23 00:47 ID:BNvuJ0IP
>>850
40mg出されてます。
パキシルは一年半位飲んでますね。
853優しい名無しさん:03/12/23 00:53 ID:8QL8E4gy
>>852
素直に薬変えてもらったほうがいいと思われ。
40mgで1年半服用だと弾薬辛いかも知れんが。
854優しい名無しさん:03/12/23 01:09 ID:EfLBnVR7
>848 一月飲んだ?
855854:03/12/23 01:12 ID:Ha0H5sx9
あ!スマソ。1年半も飲んでるのね。
パキ合わないみたいだね。
856846:03/12/23 03:21 ID:mOXLSHqO
>847
うん、だいぶ良くなったとは思う
通院し始めの頃はネット見ることはできたけど
書き込みは全然できなかった。
でも落ち込み気分がまだなくならないのがきつくてね…
断薬のきつさまでは頭がまわらない。
857847:03/12/23 04:13 ID:kPctPnUV
>846
だいぶ良くなって良かったね。
俺もまだ断薬は控えてる。(パキ30_あとソラ0.8_)
医者はそろそろクスリ減らそうか?っていっているけど・・・
858優しい名無しさん:03/12/23 04:30 ID:2T+Gq0t9
初めまして、嘔吐恐怖症からPDになったんですけど、
パキシルの副作用が強くて(吐き気&嘔気)結局飲んでません
やっぱりパキシル飲まないと駄目ですかね?
嘔吐恐怖症に吐き気の副作用は拷問みたいで・・・
ナウゼリンとプリンペランと同時に飲んでもダメぇー
皆さんどんな副作用出てます?
長文すみません。
859優しい名無しさん:03/12/23 04:37 ID:805XlrNE
>858さん
プリン飲んでもダメですか。
パキは飲み始めてどれくらいで、量はいかほどですか?
860858:03/12/23 05:09 ID:2T+Gq0t9
>859さんへ
飲み初めて2〜3週間なんです。
以前、トレドミンを試したんですけど
思ったより効果がなくて、結局パキシルにしますと
医師に言われました、副作用は必ず出るからと言われ
それで余計に、副作用に対して敏感になってしまいました。

WPXやソラナックスなど色んな薬飲んでますけど
やっぱりPDにはパキシルが1番効果があるのでしょうか?
我慢して飲むべきか・・・今のまま飲まない方がいいのか・・・
正直迷っています。
861859:03/12/23 05:38 ID:N9S5sELL
>860さん
かなりお悩みのようですね。クスリへの不信感わかります。
私はパキ飲みはじめた頃、頭痛と吐き気の副作用がありました。
吐き気はプリンでおさまりました。
頭痛は2週間程で自然とおさまりました。

今もパキ30_飲んでますが(飲んで約三ヶ月)、副作用はなくなりました。
鬱もだいぶん治った気がします。(ソラも飲んでますが)

個人により、合うクスリ、合わないクスリあると思いますので、
やはり、医師に相談されるしかないと思います。
明日にでも、相談にいかれてはいかがでしょうか。
862優しい名無しさん:03/12/23 12:26 ID:E97Cdnqz
私はPDでパキを飲み始めて4日目のものです。
(10mgを就寝前に1錠。加えてデパス0.5mg×1錠毎食後)
飲んだ初日は何も感じなかったんですけど、
日に日に朝起きるとめまいと吐き気がひどくなっている気がします。
それと夜中に必ず気分が悪くて目が覚めるんです。
これってパキの副作用ですよね??

「あまり副作用がひどいようだったら早めに病院へ」って皆さんおっしゃってますが、
どの程度の副作用だとごく普通によくあることなんでしょうか?
次に病院へ行くのがあと一週間後なので、どうしたらいいか不安になってしまって…
どなたか教えて頂けないでしょうか。。

今私が困っているのは、夜中に気分が悪くて目が覚めること、
午前中の結構ひどいめまい、食欲不振、吐き気です。
あと、これは薬のせいだと思いますが、胃部不快感も気になります。
863優しい名無しさん:03/12/23 12:31 ID:jt2xmEPd
5日めくらいで効いてきたかなあって思ってたんだけど、7日目にはもうなんか
希死念慮もどってきて体のだるさだけが残りとても気分悪いです。
効いてほしい。
864優しい名無しさん:03/12/23 12:39 ID:8QL8E4gy
自分も飲みだして1週間目くらいに一旦ずるずる下がっていって
10日目過ぎたあたりから感情がフラットになった感じだった。
「おや、落ち込んでないぞ」みたいな。
効くと良いですね。
865優しい名無しさん:03/12/23 12:43 ID:9hX5qi48
俺は、早朝覚醒の副作用があった気がする
866卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY :03/12/23 13:00 ID:j2DMgLeL
>>853-854
レス有り難う御座います。

昨日心療内科に行って、「パキシルが効かない」と言ったら、
逆に増量されて10r2錠から3錠増えました…
金もかかるし、なんなんだ、パキシルは。

はぁ…鬱々…。
867卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY :03/12/23 13:04 ID:j2DMgLeL
あ、すいません。
10r4錠からそのまんまでした。
あの主治医は何考えてるのか解りませんが…。
私、白雉障害も持ってるので記憶が曖昧なんですよね…。

スレ汚しごめんなさい。
昨日、今年最後の精神神経科行ってきたけれど、何時も行く院外処方の薬局で
新しいパキの注意書きを貰いましたよ。
今までの副作用注意書きには、車の運転など危険が伴う作業は注意をして行って下さい立ったけど。

今回は、車等危険が伴う機器の操作は、人により眠気やめまいを感じる事があるので
避けて下さいと、強くなったよ注意が。

それと、もう一つ他の病院に行く時はこの注意書を提示するようにと書かれている
その中に、上記の事と別枠で、
●モノアミミン酸化酵素阻害薬・塩酸セレギリン(エフビー)
●フェノチアジン系精神神経用剤・チオリダジン(メレリル)
は弁用は禁忌となっておりますのでご注意してください。
と書いてある物を貰ったよ、何か問題が何処かで起きたのかな。

後は、普通の注意だけどね、勝手に減薬するなとか、指定された飲み方を守れとか、
噛み砕いて飲むなとかだよ。

車のや危険を伴う機器の操作は気を付けてから避けるになったのも、何か事故でも起こったのかね。
そうそう、ここで他の薬やサオプリとの飲み合わせに悩んでる人見かけますが
私は、PDになってから、一般薬を買うときも必ず処方箋薬局で、PDで今飲んでる
薬を説明してから、薬剤師の判断を聞くようにしてますよ。
ただの薬局では、普通薬も買わなくなりました。
絶対では無いにしても、より安全に薬を買うことが出来ますから。
精神的にも良いですよ、薬剤師のお墨付きの薬を飲むんだから。
870にら ◆NIRAjjjdy2 :03/12/23 13:51 ID:3tsVZST/
>>845
うん、そうなんじゃないのかなあ?
それか個人差?

オレ、死ぬほどハーシーチョコ、スキだったけど、
食わなくなった。
うまいのにな、あれ。
871優しい名無しさん:03/12/23 17:23 ID:HHVeohqF
パキシルってPDには有効と聞いていますが、副作用で異常に太るのですか?
以前、ドグマチールを半年飲んだだけで、ウエストが10cmも増えてしまい、
入院した事があるもので。
872優しい名無しさん:03/12/23 19:23 ID:WENOBMMG
>>871さん
PDってなんですか?(無知スマソ)
873優しい名無しさん:03/12/23 19:35 ID:3S78pcy6
>>871さん
過去レスにもありますが、副作用は人それぞれ。
劇的に痩せた方もいれば、太った方もいます。
ちなみに私は痩せました。食欲減退して・・・。
石の指示通りに服用してみてはいかがでしょうか?
>>872さん
PDとはパニック障害です。
874名無しさん:03/12/23 20:11 ID:AIi2RFqs
アモキサン2週間のあと、
パキ10mg×1週間のあと、
パキ20mg×1週間。
10mg→20mgで眠気が増した気がするって石に訴えるも
量は関係ないと言われた。
日中あくびがひどく、あくびをすると背中がゾクゾクするような快感。
これって副作用?
昨日は眠すぎて、会議室で一人爆睡...。定時以降だけど。
それにしてもこの眠気、なんとかならぬか。
875優しい名無しさん:03/12/23 20:37 ID:Ib46CCR2
確かに眠気きますよねzzz
876優しい名無しさん:03/12/23 20:51 ID:jiGvyyYR
>868
モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤→セロトニンが増えすぎる場合がある
 正確にはセレギリンはMAO-B選択で、セロトニンには影響しないが、
 高用量とかで選択性がなくなるとセロトニンにも影響があるので禁忌となっている

メレリル→メレリルの血中濃度が上がりすぎて致命的な副作用(心停止等)が発生する場合がある

どっちも昔から言われているけどね、知らない医師が多いから通達でもあったのかな?
877名無しさん:03/12/23 20:52 ID:M++QWlKi
こんなに眠くちゃ仕事になりまへん。
眠すぎて休職か?w
それとこのあくび、これが1%未満の副作用?
こんなあくび、したことがない。
続々するんだよね、むずむずというか。
878優しい名無しさん:03/12/23 22:09 ID:FB19eePc
すっごく普通のギモンなのですけど、
10r×4錠と、20r×2錠とは、
ちがうのでしょうか?薬価とか。
>877さん
わたくし今は、20rですけれど、
飲み始めたころは、確かに一日中眠かったり、
ふわふわしているような気もしましたが、
(不眠もあったので、夜はこれで、眠りには入れる…ラッキーと
思ったのも束の間、)
そのあとに、早朝覚醒がでましたよ。
既出かもしれませんが、パキ飲んでいて、
早朝覚醒の人って多いみたいです。
879優しい名無しさん:03/12/23 22:10 ID:1A4TdqTg
>877
禿同
880優しい名無しさん:03/12/23 22:50 ID:lDBeLvNE
>>878
パキ20mg/day服用。
早朝覚醒は漏れも悩まされてます。
医者にそれを訴えたところ、睡眠薬サイレースとアモバンを処方されて、飲んでます。
これで、目が覚める時間が以前はAM3時とかだったのが、AM5:30くらいになって、
幾分良くなりますた。
881優しい名無しさん:03/12/24 00:00 ID:H55eEjnM
PDにてパキ30mg/day飲んでまつ
4ヶ月程飲んで、当初の射精障害はなくなったんですが、
最近小便のあとにどろっと、精子の入っていない液体が
出てくるんです。これってパキの副作用ですっけ?
882優しい名無しさん:03/12/24 01:26 ID:yJMsGo8R
プロザックやゾロフトの様に
パキシル飲んで心にかかってる霧が晴れたような体験した事ある方いますか?
883優しい名無しさん:03/12/24 08:15 ID:RJhKUJbw
本来は夕食後に飲むのがセオリーですが、眠気がない私は朝に20mgの飲んでます。
今日で、10日目ですが少し効いてきたのかイライラ感や不安感は減りました。
ただ、抑鬱感は消えませんね。
884優しい名無しさん:03/12/24 08:29 ID:QBAAidwV
朝起きて飲むべきか、夕食後飲むべきか、寝る前飲むべきか・・・。
悩んでます。のんだ後は3時間くらい気分が悪くなった後明るくなる・・・。
885優しい名無しさん:03/12/24 09:44 ID:mOO1630Y
俺は夜飲んでます。
886優しい名無しさん:03/12/24 10:13 ID:XTjW0c0w
あたしは朝10、夜10だよ?
887hori:03/12/24 10:16 ID:Qt2sz4LJ
私は夜だけ10飲んでます^^)
過食症と鬱がなくなってきました。
888優しい名無しさん:03/12/24 13:11 ID:CN/jeeQ+
お!パキは過食症にも効くんだ。
889優しい名無しさん:03/12/24 13:25 ID:N5jZN7kn
吐き気、めまい頭痛、眠気などの副作用はありませんが、日中だるくて
仕方ないです。これはパキの副作用なのかそれとも食欲減退による栄養不足
でだるいだけなのか…どっちなのやら。
890優しい名無しさん:03/12/24 14:01 ID:TFh7DhxC
就寝前にパキ10mgを飲み始めて5日目です。
昨日までは朝起きると人生最大!っていうくらいのめまいが起きて、
食欲が沸く余裕もなく、吐き気はするしで怖いくらいでした。
でも今日起きたら結構調子が良い感じ!!
すっごく効いたっていう即効性みたいな実感は全然ないんだけど、
ちょっとずつ効いてくるのかなっていう気がしてきました。
まだ眠気と倦怠感、吐き気がするけれど、
もう少ししたら慣れてくるのかな?
でも明後日の病院で20mgに増やすらしいので、
また慣れるまで眩暈が起きるのかと思うと恐ろしいです。
あと、減薬する時もこれくらい苦しいのかと思うと憂鬱です。。
891優しい名無しさん:03/12/24 14:27 ID:9Hsr4t+W
パニック障害でパキ20飲んでます。
酷い眠気と憂鬱に襲われます。
もう飲みたくないよーママン!
892名無しさん:03/12/24 14:34 ID:PKPG+RQm
>>878さん
この眠気、いずれ無くなるのですね。
そりゃよかった。
自分は睡眠障害がないので、眠気さえ無くなってくれれば文句無いのです。

強いて言えば、やる気も出てもらわないとマズイですが・・・

ま、もうすぐ正月休みですし、マッタリ過ごして様子を見ます。
893優しい名無しさん:03/12/24 15:16 ID:thevZtNw
先日パキを三日ほど飲めなかった時があったんですが
(鬱で家から出れず薬がなくなったため)、
その後二週間ほど、猛烈な鬱に襲われました。
やっぱり薬効いてるから生活できてたんだ、と実感。
あとどれだけ飲めばいいのかなー…

>>890
吐き気止めなどを処方してもらっては?
私はトレドミンの時に、プリンペランを処方されていました。
なにかあったら、すぐに先生に報告をされた方がいいですよ。
894優しい名無しさん:03/12/24 15:33 ID:RJhKUJbw
漏れは朝20飲んでます。
895優しい名無しさん:03/12/24 16:21 ID:A4K1K7lR
私は鬱と強迫性障害で30mg/day飲んでます。飲む時間は夕食後〜就寝前にかけてです。
吐き気は無かったけど、一時食欲がかなり落ちました。
でも今は大丈夫です。
896優しい名無しさん:03/12/24 17:07 ID:j5yBPqBv
パキシルって患者以外にメリット多いのでしょうか?
CMまで出してるし。
CMの出演者はわかっていてあんな快適そうな演技してるのかな?
897優しい名無しさん:03/12/24 17:20 ID:7LVy9hTt
>>890
私は飲み始めて2週目、毎夜20mgですが、眠気・倦怠感・吐き気・食欲減退は同じだね!
午前中から夕方までの鬱度はまだまだ高い。夜は快調!
吐き気止めはカネがかかるし、「要らん」と断っちゃった…。
898優しい名無しさん:03/12/24 17:20 ID:IxgmOsBf
パキシルのCMって見たことない・・・

釣り?
899優しい名無しさん:03/12/24 18:08 ID:RJhKUJbw
パキの薬価高いねぇ〜
900優しい名無しさん:03/12/24 18:29 ID:7LVy9hTt
今飲んだトコ…。
901890:03/12/24 18:48 ID:nYVkRVU7
>>893
そっか、あまり辛かったら吐き気止めもらえばいいんですね。
「あまりに副作用ひどいようだったら即医師に伝えて」っていうレスを
よく見るけど、どの程度がひどいのかわかんなくて。。
この程度はごく普通なのかなと思ったり、よく考えると怖くなったり…。
でも次に病院行くまでは、ちゃんと処方通り辛くても飲んだ方がいいんですよね?
今度病院行く時によく医師に相談してみまーす。ありがとう。

>>897
ああ、まさに同じ感じ!!
何か嬉しくなちゃったよ。頑張れる気がしてきた。
寝起きから夕方にかけて鬱々としてて、夜になってやっと覚醒か!と思ったら
またパキを飲む時間になり…そして就寝。
たまに夜中に胃部不快感で目が覚めたりして…
パキってどのくらい効能時間があるんですかね?
夜に飲んだものが翌日までずっと残ってるなんて…すごい薬。
慣れれば食欲も元に戻っていくのかな〜??
902優しい名無しさん:03/12/24 18:58 ID:MoZKr/I9
パキからルジオミールday75ミリに変更になりますたー
副作用ははかなくはなったけど一日喉がかわいて(鬱)
903優しい名無しさん:03/12/24 19:10 ID:j5yBPqBv
薬品名ではCM打ってないよ。
904優しい名無しさん:03/12/24 20:20 ID:CIWb14Tk
>>898
CMについて語ってるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066789455/l50
905優しい名無しさん:03/12/24 20:44 ID:hOppntxv
夕方や就寝前にパキシルを飲む人が多いんですね。
漏れは朝夕各10mgを処方されているんだけど、
夜は大抵、お酒を飲んでしまうので、今は朝10mgしか服用していない。
でも、やっぱり足りないような気がする。
そこで、@朝20mgのみA朝昼に各10mgずつB飲酒しても朝夕各10mg飲む
のどの選択が、ベターでしょうか?
906優しい名無しさん:03/12/24 21:35 ID:PeBE+dg+
俺の場合、最初は夕方に20mg飲んでたけど、
眠りが浅くなって困るので朝20mgに変更。
907優しい名無しさん:03/12/24 21:52 ID:yJMsGo8R
>>617
パキシルとレクサプロと比べてどう違うか出来れば教えてください。
908優しい名無しさん:03/12/24 22:44 ID:5S+n2azo
>>905
 パキシルは普通は量にかかわらず1日1回飲めばいいと言われている。
 服用した直後は血中濃度が高く、急性的な作用や副作用を避ける意味で夕方の服用を勧められる。
 人によって効き方は異なるので、朝飲んだ方が調子いい人や、朝晩2回に分けた方がいい人もいる(ちなみに自分は後者だった)。

 薬の代謝は肝臓に負担をかけるので(だから医院で定期的に肝機能検査を受けている)薬とお酒の間をおかずに飲むのは良いとは言えない。
 あなたがどういう事情で朝夕に分けて服用しているのか分からないが、医師と相談して(そして自分の体調と相談して)朝1回で服用するようにしたらどうだろうか?

 ちなみに、10mg×2錠と20mg×1錠では、後者の方が薬価が安い(>>11参照)
909優しい名無しさん:03/12/24 23:27 ID:zBsK5EgM
ローテーションで、夜勤の時がありますが、夜勤の時は夕方飲むのは止めたほうが
いいでしょうか?
ただ、そうすると、薬飲む時間がまちまちになります。
現在、パキ30_服用です。
910優しい名無しさん:03/12/24 23:34 ID:l8jdcRMN
>>904
医者が辛かったでしょうなんていうか?
911優しい名無しさん:03/12/24 23:54 ID:Z1cxk9px
本来は夕食後がセオリーだそうだが
漏れは朝に20飲んでる。特に副作用を感じないからね。
抗うつ剤って朝飲んで「さぁ〜それっ」ていう気がするから。
912優しい名無しさん:03/12/24 23:57 ID:5++7wbct
 
913優しい名無しさん:03/12/25 00:21 ID:uY3SYj5M
>>908で、『薬の代謝は肝機能』うんぬんってありましたが、私はもうパキ汁20_を一年以上(いまは30_)服用してるんでつが
私の肝臓はやばいですかね?肝臓は恐いっす(((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
914優しい名無しさん:03/12/25 00:46 ID:LTXvev6q
飲んでた時、髪の毛が、いっぱい抜けました。
915優しい名無しさん:03/12/25 00:58 ID:N9A5WzmF
>>914
マジ?初めて聞いた
916764:03/12/25 01:03 ID:5LscIKIA
最近30ノン出ます。すんごい眠気。。きょう12時間以上は寝たのにまだまだ寝られると思ったよ。
普通の睡眠時間だとおきたときかなり体調悪いし・・・。過食症には効いてないし・・・。
パキ飲んでる過食症の人、くすりきいてますか??

ほかに飲んでる薬ありますか??ちなみに私は胃薬としてたまにガスモチン。。
917優しい名無しさん:03/12/25 01:05 ID:uY3SYj5M
>>915
914でつが>>908をみてください。私も初めて知ってガクガクブルブル(((((゚Д゚))))))でつ・・・
石には副作用があまりないっていわれてるのに・・・誰か詳細キボーン〜
918915:03/12/25 01:33 ID:N9A5WzmF
>>917
不安を煽ること言わないで〜

でも…真っ当な生活のためなら……
いやいやいやいや、それでもやっぱりハゲはいやー
919優しい名無しさん:03/12/25 01:56 ID:Iuua+TsE
いやー!飲むの忘れて寝るとこだった
あぶねー
920優しい名無しさん:03/12/25 01:57 ID:Iuua+TsE
>>916
わたしもガスモチンといっしょに飲んでます
過食は収まった気がするなー
なんか適量で満たされる感じになった
少し体重落ちました
921優しい名無しさん:03/12/25 02:47 ID:Olkj5++4
ただでさえ便秘だったのがパキ飲みはじめてからよけい便秘になったよ・・・(T_T)ツラヒ
922優しい名無しさん:03/12/25 05:15 ID:oiLq+rY9
>>921私もだよー!
医者に酸化マグネシウム(粉)出してもらってるよ。
腸内の水分を増やすらしくて、私は効くよ。
923優しい名無しさん:03/12/25 09:51 ID:alx8EXYo
このべんPは、パキが原因だったのか!
924優しい名無しさん:03/12/25 10:00 ID:63jR4BvT
酸化マグネシウム、あたしも飲んでまふ。
いい感じにお通じきまふ。早めに出してもらいませう。
こー◯っくみたいにお腹痛くならないし。
925優しい名無しさん:03/12/25 11:14 ID:fXszpcO/
漏れも今まで毎朝快ウンコを欠かしたことはなかったが、ここんとこ便秘っぽいぞ…。
926優しい名無しさん:03/12/25 11:42 ID:aBfpSlG5
俺は、パキ30飲んでるが、毎日快便です。
927優しい名無しさん:03/12/25 11:58 ID:t5uTvE95
3日前、だんなが抑うつ神経症との診断でだされたのがこの薬。
このスレの最初から読んできて慣れるまでの副作用のこととか
よくわかって、まさにだんなもその通りだと思ったけど
心療内科デビューしたばかりの人間にはじめから20なんだよね。
これって多くないのかな?10じゃないんだって思っちゃった。
それとも症状がそれだけ重いってこと?他にもメイラックス、レンドルミン
とかいうのを処方されました。
928優しい名無しさん:03/12/25 12:23 ID:mszuMhWg
>>927さん
パキ20は最初から出される量として、けっこう一般的です。
メイラックスは抗不安薬。レンドルミンは睡眠導入剤。
どちらも軽めの処方だと思います。
私も一番最初はまるっきり同じ+サイレースでした。
って、今はパキ30・メジャー・リタまで出されてますが・・・(苦w
お薬に関しては、「お薬110番」等でググレば、
もっと詳しい情報が手に入りますよ。
あまり心配なさらず、服用してみて様子を見る事をお勧めします。
929優しい名無しさん:03/12/25 13:11 ID:JIARiTvp
>>927
私は最初薬が少なすぎて(10mg)余計に不安定になった。
いまは20でまあこんなもんかなと。
930優しい名無しさん:03/12/25 16:45 ID:t5uTvE95
>>928
そうなんですか。ありがとうございます。納得しました。
長丁場になりそうです。
今はとにかく副作用にひたすら耐えてる感じです。
>>929
あーそういうこともあるんですね。私も夫も薬といえば風邪薬くらいしか
のんだことない口だったので、いろいろと戸惑うことも多いです。
931優しい名無しさん:03/12/25 17:18 ID:alx8EXYo
私は最初の1週間も10mgでしたよ。
そして、今週から20mgになりました。
やっと、10日目で効いてきたような感じです。
932優しい名無しさん:03/12/25 17:30 ID:fXszpcO/
20mg×2週間だけど、何にも変わらないです…。
933優しい名無しさん:03/12/25 17:48 ID:mszuMhWg
>>932さん
それだと合ってるのかわからなくて不安ですよね。
副作用とか出ますか?
服用1ヶ月頃から、効果を実感された方もいますが・・・
あまりに何も変化が無いようなら、石にその旨
伝えてみてはいかがでしょう?
ちなみにパキはマターリするお薬だと、私は思いますが。
934優しい名無しさん:03/12/25 18:21 ID:BVMJEh9g
>>916 過食症でパキ飲んでるけど、過食自体はそうそう
変わらないかも。鬱には利いてる気がするけど。
935優しい名無しさん:03/12/25 19:55 ID:fXszpcO/
932です!
鬱の症状と副作用の区別がつかないんですが、どれがどっちだか…。
眠気、悪寒、食欲減退、性欲減退、頭痛、吐き気、倦怠感etc.
936優しい名無しさん:03/12/25 20:47 ID:alx8EXYo
>>935
それって明らかな副作用だし、吐き気と頭痛は決定的に薬が体に合っていない
と思いますので早めに医者にかかる事をおすすめします。
937優しい名無しさん:03/12/25 21:09 ID:fXszpcO/
>>936
いや、でも、頭痛は薬飲みはじめる前より和らいだし、吐き気は「吐き気止め出しましょう」って言われたんです…。
938優しい名無しさん:03/12/25 21:28 ID:qq4HldE0
なんで、みんな、こんなヒドイ薬を、我慢して、飲んでいるの? 
飲まなきゃいいじゃん。 素晴らしい薬パキに変わる薬ないの?
939優しい名無しさん:03/12/25 21:35 ID:0OvQwJ0K
>>938
一言「そんなものがあればそっちを飲んでいる」
940優しい名無しさん:03/12/25 21:42 ID:UCxoh4bY
>>938
自分的にパキはヒドイ薬ではないので問題ナシでつ。

酒でパキを大量にあおったらどんな症状が出るのかな。
自分、今その衝動を必死で抑えてるんだけど・・。
941優しい名無しさん:03/12/25 21:56 ID:v0C0Ausf
酒でパキ結構毎日大量にあおっているけど別になんともならないよ・・・

ただ私は肝臓がかなり丈夫らしいですが。

アルコールとパキは一般的にはまずいと思います。
942優しい名無しさん:03/12/25 22:16 ID:0OvQwJ0K
>>941
老婆心ながらそれは医者の診断を受けての発言でしょか?
肝臓の異常は自覚症状が出るころにはかなり進行してますから・・・・
いくら丈夫でもほどほどにされた方がよろしいかと。
943優しい名無しさん:03/12/25 22:27 ID:alx8EXYo
>>937
俺は10mgから始め、1週間後から20mgになったが
全く吐き気も頭痛もなかったよ。だから、体質的なものだろう。
医者の処方通りなら問題ないんじゃないか。ただ、辛いからと
いって勝手に断薬するとヤバいからそれだけは止めときな。
944優しい名無しさん:03/12/25 22:42 ID:0ClwMnKq
パキ最悪…まだ10mg3日目なんだけど、なんか、PDとは別の種類の発作みたいなのに
襲われる…なんかおえーみたいな。先生、勝手に止めていいですか…
これ飲み続ければおさまってくの?それとも合わない体質なのかな?
945優しい名無しさん:03/12/25 22:53 ID:l6fGMMLQ
>>944
吐き気だったら、副作用かもね。
最低でも2週間くらい飲まないと効果が出にくい薬だから、
今やめると合ってるのか合ってないのかわからないよ。
946優しい名無しさん:03/12/25 23:17 ID:t5uTvE95
>944
あーうちのだんなと同じですね。3日目だし。とくに朝はげしくオエーっていってます。
それでもみんながまんして続けていってるんですね。いえば吐き気どめを処方してくれる
こともあるんですね。
947941:03/12/25 23:20 ID:v0C0Ausf
>>942
大丈夫ですよー。肝臓の検査はしょっちゅう受けてますから・・・

948940:03/12/25 23:23 ID:UCxoh4bY
>>941
ありがd
やめますた。抗欝剤ってやっぱODには向かないね。
>>941さんもいくら肝臓が丈夫とは言えほどほどに・・。
949優しい名無しさん:03/12/26 02:39 ID:F4FKbf5R
今日から20mg→30mgになりますた。
950優しい名無しさん:03/12/26 06:49 ID:NJ4YMtl6
激しくガイシュツかもしれんが
ミラドール(ドグマのゾロ)止めて勃起するようになったのに
射精できない・・鬱
もう何ヶ月出してないんだろう・・
951優しい名無しさん:03/12/26 10:58 ID:RTZxuzUc
>>946
ひどいですね。オレはそこまでは行かないな…。
日に日に軽くなってくるから、合ってるのか?
952優しい名無しさん:03/12/26 13:36 ID:FcBMJadF
飲み始めて2週間。吐き気や頭痛といった副作用も全くなく
ここ2、3日で薬が効いてきたのが分かります。ちなみに今週から20mg/day
これまでの気分の落ち込みは一体何だったんだというくらい快調です。
ハッピーな年末年始を迎えられそうです。ありがとうパキシル。
953優しい名無しさん:03/12/26 16:21 ID:RTZxuzUc
あ〜、今日から40に増量だ。
どうなることやら…。
954優しい名無しさん:03/12/26 17:26 ID:oPl+Wvtu
ふっ、なるようにしかならんか
955優しい名無しさん:03/12/26 17:40 ID:RcaocEQQ
昨日から、ぱき10mgスタート。
何の効き目も副作用も感じられない。

そういやルボ300の副作用も無いな。
でも、三環四環の副作用が酷かった。
私の体ってど〜なってんだ?
956優しい名無しさん:03/12/26 20:11 ID:TMEVd48B
飲み始めて一ヶ月。寝る前に20mg
初めのころの吐き気はおさまったけど、最近寝起きにすごーく汗をかいてます。
寝汗がすごいの。もう、背中が寒いくらい。
あと、性欲もナッシングです。何回オナニーしてもイケません。
クリが一番感じたのに、どんな風に触っても無感覚です。
957優しい名無しさん:03/12/26 22:13 ID:TGdtxXHx
寝汗は自分もひどいです。特にお尻からつま先まで。
起き掛けに気づくのか?目がさめたら下半身が汗で
冷たくなっています。この時期は風邪引きそうでこわいです。
958優しい名無しさん:03/12/26 22:53 ID:RTZxuzUc
オレは飲み始めて2週間だが、最近は手汗と便秘が気になるな…。
と思ったら下痢ったり…(*_*)
959優しい名無しさん:03/12/26 23:46 ID:NP+ogk+v
飲みはじめて二週間ちょい
最近ずっと下痢気味…前立腺の薬のせいかな
960優しい名無しさん:03/12/27 01:36 ID:TapZq9j/
パキ10mg開始です
ルボックス&レスリン&セディール&名ラックスと併用になります
パキ10mgでは効き目薄いでしょうか?
効果出るまで1週間から10日はかかるよと言われていますが・・・
どんなもんでしょうか?



961優しい名無しさん:03/12/27 01:50 ID:7Ynzl1cN
>>960
僕の場合、パキ10mg×朝晩で効果体感できず。
パキ20mg×朝晩で効き目が感じられました。
パキ10mg/dayだと人によっては効果ないかも・・・
962優しい名無しさん:03/12/27 02:23 ID:w12HeH+E
パキシル3日で効果が出てる。
医師は1ヶ月位掛かると言ってたんだけど。
最高に相性がいいのかな。
でも、性欲が・・・
963優しい名無しさん:03/12/27 03:44 ID:rzMxM4XE
パキ飲んで4ヶ月。結構効いてきて鬱の方がだいぶ治った。
昨日病院で「もう大丈夫だね。」
と、言われて出された処方箋が減らされてたのは睡眠剤。
睡眠の方がだいぶ治ってなくて途中覚醒が酷いと行ったけど、
何故睡眠剤を削る?
不思議だった。
パキは今までどおりの処方だったのに。
あわてて事務の人にいって処方箋書き換えてもらえましたけど。
964優しい名無しさん:03/12/27 04:42 ID:UIFZIeOR
俺は10日ぐらいで効果を感じるようになったな
965優しい名無しさん:03/12/27 06:24 ID:oQ0i4OF0
寝る前にルーラン・ベンザリン・ワイパックス・パキシル10
を飲んでるけど、パキシルの利きめが分からない。
寝てるから吐き気とか感じられないけど・・・

効果ってどんな感じですか???
966優しい名無しさん:03/12/27 07:59 ID:Phl8sEgH
俺も10日くらいから上昇してきた。副作用は全く無し。
967優しい名無しさん:03/12/27 09:45 ID:9IEyMlHF
上昇気流に乗ってまつ!
968優しい名無しさん:03/12/27 10:10 ID:JC8DtbNr
パキシルの効き目はじわ〜りとくるから効き目が分かりづらいです
減薬してはじめて効いていた感じがわかります
969優しい名無しさん:03/12/27 11:50 ID:s91JCXpA
40に増量後、調子よいでつ。
好調期が現れる時間帯が早くなった。
970946:03/12/27 14:19 ID:FgBa4goQ
副作用ひどいほうみたいだなー。本人はPCにむかうなんてありえんくらい
ボーッとうつらうつらしてる。起きてても何するでもなく1点をみつめてる
だけ。まるではいじん。これがおさまる日がくるのか??5日目。
971優しい名無しさん:03/12/27 14:31 ID:tJf1UuSu
私はパキシルのみ始めて今日で9日目。
吐き気とか日中の眠気は飲み始めよりはおさまってきたかも。
でも夜中に必ず目が覚めちゃうんだよね。
で、不安になってPDの発作が起きそうになる…。
これってパキシルのせい?それともただの発作なのかな?

副作用はなくなってきたけど、効いてるんだか効いてないんだか…
医者は長い目で飲んで下さいって言ってたけど、
まだまだ時間かかるのかな〜。
聞いてると皆は10日くらいでちゃんと効き目が出てきてるみたいだね!
972優しい名無しさん:03/12/27 14:50 ID:9TY5VA62
私は一月目ぐらいから効き始めた気がします。
やはり、人により様々なんでしょうね。
973優しい名無しさん:03/12/27 15:09 ID:SKJpErxB
パキで性欲へったけどこれくらいのほうが快適かも でもここぞって時は以前の性欲に戻りたい!レクサプロにしようかなー
974優しい名無しさん:03/12/27 16:51 ID:83MlKow4
漏れは3日目から効いて来た気がする。10mgなんだけど。
たまたま好調の波に当たっただけかな。
975優しい名無しさん:03/12/27 17:05 ID:IMqif086
私はパキを二回チャレンジしたけど、
ダメだった・・・。
二回目は、副作用で入院5日間だった。
他にパニックに効く薬はないのかな・・・
976優しい名無しさん:03/12/27 20:19 ID:09cLd0bt
夜に10mgだけなんだけど
3日間便秘。
薬局で下剤買ってこようかな。
977優しい名無しさん:03/12/27 20:52 ID:Phl8sEgH
便pなら、下剤処方してもらった方が安上がりだと思うよ。
978優しい名無しさん:03/12/27 21:37 ID:NLwHfLJB
医者用のお薬説明会で
副作用のことを尋ねると
GSKは2ちゃんのこと言っていた。
979優しい名無しさん:03/12/27 21:49 ID:iCVzAh7d
マジ?
980優しい名無しさん:03/12/27 22:11 ID:Phl8sEgH
パキ20mgなら10mg錠2T出すなよ。ただでさえ薬価高いんだから。
981優しい名無しさん:03/12/27 22:22 ID:5DPyJ+So
>>980
32条なら対してかわんないが
982優しい名無しさん:03/12/27 23:12 ID:Nym9tuXU
まじぽん。
精神科じゃなかったんだけど、GSKが消化器だかどっかで
いきなりぱきしるの説明会しだして、
副作用で頭痛があるんじゃないかとか
聞いたらGSKのヤシが「2ちゃんねるですか?」
ってきいてきたんだべさ。
983優しい名無しさん:03/12/27 23:38 ID:hM3klLsf
パキシルを飲み始めて1週間です。
10mg/dayで副作用も特になく、
なんとなく楽になった気がしてたのですが、
今日の通院で30mg/dayに増やされました。
突然こんなに増薬して大丈夫なんでしょうか?
なんか恐いんで、とりあえず10mgしか飲んでないんですけど…。
984優しい名無しさん:03/12/28 00:01 ID:UCrdULet
わたすは、10mg1週間→20mg1週間→40mgでした。
なぜか30がなかった。気前のいいお医者さんでした。
985優しい名無しさん:03/12/28 00:14 ID:qeZ1EGsu
>>984
増量で副作用とかは出なかったんですか?
ここの書き込みを読んでると
どうも恐いイメージばかり持ってしまうので、
それが心配です(まあ個人差があるんだと思いますが)
986 984:03/12/28 00:47 ID:UCrdULet
最初は副作用がでますね。
よく抗うつ剤は副作用の方が先に出るといわれてますが、その通りでした。
自分は向精神薬を初めて飲んだんで、
最初はパキシル10mgで昏倒するように眠ってました。眠くなるという副作用ですね。
で、あとは抗コリンかな。便秘、口の渇きとか。
でも、パキシルの副作用は、時間が経つと克服できました。1〜2か月くらいかな。
量が増えたから、副作用が強くなったという感じもありませんでした。
三環系の薬と比べたら、全然軽いです(自分の場合は)。
自分の場合、2週間を過ぎたところで、ありゃと思うほどうつ状態がなくなったんで、
効くなーというイメージが強いのかも。こんな人間もいるという参考程度にしてください。
987優しい名無しさん:03/12/28 00:51 ID:efjcl2lo
>>985
俺も>>984さんと同じステップだったけど軽〜い副作用しか出なかった。
30に増量ってことは20mg錠と10mg錠?
どうしても副作用が心配なら20に増量してみるとか。

(一応メーカーは用法・用量について↓こう言ってます)

うつ病・うつ状態
通常、成人には1日1回夕食後、パロキセチンとして20〜40mgを経口投与する。投与は1回10〜20mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。

パニック障害
通常、成人には1日1回夕食後、パロキセチンとして30mgを経口投与する。投与は1回10mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により1日30mgを超えない範囲で適宜増減する。
988優しい名無しさん:03/12/28 11:02 ID:ZS8Mfo57
最初は激しい眠気とウトゥに悩まされたけど最近良くなってきた。
吐き気はガスモチンを処方されてから治まったし。
これから長い付き合いになりそうだ。
989優しい名無しさん:03/12/28 18:04 ID:YljLTwt2
>984さん
>気前のいいお医者さんでした。

なーんて書けるくらいあなたの寛大さが羨ましい(´∀`)
私もそうなりたい@鬱
990優しい名無しさん:03/12/28 21:25 ID:1Q2QXdUJ
増量の恐怖より、飲み忘れた時の恐怖の方が数倍も上だと思うが・・・
991優しい名無しさん:03/12/28 21:34 ID:1Q2QXdUJ
新スレ立てられないので、規制の無い方 どなたかよろしく。
992優しい名無しさん:03/12/28 21:52 ID:3P8nsTl5
次スレ
■パキシル統合情報スレ 19■http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1072615832/
993優しい名無しさん:03/12/29 23:03 ID:JRtA0/gq
埋め
994優しい名無しさん:03/12/29 23:05 ID:JRtA0/gq
埋め
 
995優しい名無しさん:03/12/29 23:06 ID:JRtA0/gq
埋めたて
996優しい名無しさん:03/12/29 23:26 ID:JRtA0/gq
埋め
997優しい名無しさん:03/12/29 23:27 ID:JRtA0/gq
Love
998優しい名無しさん:03/12/29 23:30 ID:JRtA0/gq
Peace
999優しい名無しさん:03/12/29 23:32 ID:YQUMzh01
10
1000優しい名無しさん:03/12/29 23:33 ID:YQUMzh01
                          先            
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。