ルジオミールってどう?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレが落ちたので一応立てます。
2ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/04/29 20:18 ID:ZPSRTysv
∧_∧ パンパン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・3・)       < ぼるじょあ兄妹がパンパンしながら2ゲットォー!!
   (  つ∋oノハヽo∈\_________________
    ) ,ィ⌒( ・3・)
   (_(__人__,つ 、つ
3dynaric ◆fsYyOSenYg :03/04/29 20:28 ID:P6L24569
すまない、前スレURLを貼ってくれないか?
HTML化の手段はいくらでもある。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048861725/
4優しい名無しさん:03/04/29 20:40 ID:VSqhDnis
ルジオミールって・・・
http://piza2.2ch.net/utu/kako/999/999225858.html
■■ルジオミール統合情報スレ■■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1003/10036/1003653958.html
ルジオミールあれこれ
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10054/1005403965.html
ルジオミールあれこれ
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1005/10054/1005403965.html
☆ルジオミール☆
http://life.2ch.net/utu/kako/1014/10140/1014047913.html
★★ルジオミール★★
http://life.2ch.net/utu/kako/1020/10205/1020502960.html
★ルジオミール★
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10272/1027271063.html
レスリン・デシレル・ルジオミール・テトラミド/1
http://life.2ch.net/utu/kako/1028/10282/1028259484.html
ルジオミールってどう?(未html化)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038557042/
5優しい名無しさん:03/04/29 20:48 ID:VSqhDnis
アモキサンとのコンビでCD204飲んでます
かれこれ半年くらい
朝ちゃんと会社に行けるので効いてるんだと思いまつ
6優しい名無しさん:03/04/29 20:49 ID:VSqhDnis
「CD」ぢゃない「CG」ですね
よく「カブトムシの味」と評されるルヂヲミールですが
皆さん、そんなにカブトムシお好きなんですか
7優しい名無しさん:03/04/29 20:51 ID:JoD05CdT
8優しい名無しさん:03/04/29 22:24 ID:542WXESV
昨日から処方されました。
正直、飲んでも副作用でません。
今までアモキサン(効かなくなって外される)、トレドミン、テトラミド、と
飲んできましたが、一番副作用が弱い感じ。
効いてくれればいいけど、何だかきかなさそうな予感。。。
どうなることやら、多分他の薬に変更になるかなぁ。。。
9優しい名無しさん:03/04/29 22:30 ID:qdG/mHvd
>>8
ずっと飲んでたけど効かなくてトレドミンに変更しました。
ルジオミールは副作用はなかったよ
10dynaric ◆fsYyOSenYg :03/04/30 11:51 ID:7a92IFQ3
前スレミラーを作ってもらいました。
http://page.freett.com/tondat2ch/030430-1038557042.html
118:03/04/30 13:07 ID:LqdxSM3X
>>10さん
ありがとう〜、過去ログ探すの大変なんで、助かりますた!

>>9さん
副作用が出ない=効かないってことなんでしょうかねぇ?

昼に、朝と昼の分50mgいっぺんにのんだら、何だか効いているような?
手がちょっとふるえる感じがするけど、いつもなら午後まで調子が悪いのに
起きていられる。
服用3日目、効いてきたのかな。それとも気のせい?
自分でもよく分からない。。。
12dynaric ◆fsYyOSenYg :03/04/30 13:14 ID:7a92IFQ3
>>11 >>8 さん
礼ならガ板へ。
3日目では効果はわかりませんよ。
副作用は少ないので安心してください。
138:03/04/30 14:03 ID:LqdxSM3X
>daynaricさん
ガ板って、どこのことですか?

不調が続いて、少し焦っていて。これで効いてくれってすがるような
思いです。でも副作用が少ないと聞いてちょっと安心しました。
ご親切にどうもです!
14優しい名無しさん:03/04/30 14:44 ID:bH4guqUz
夜の入眠導入をスムーズにするため?夕方に飲めと出された。
眠い、朦朧として体が動かないしろれつが回らなくて参った。
自分にはまるで眠剤のようだった
レンドルとデパス2錠よりも違う意味で効いた気がする。
現在レンもデパもあんまり効かないから 今飲んだらいいかな?
158:03/04/30 14:55 ID:LqdxSM3X
dynaricさん ○
daynaricさん ×
ごめんなさい、間違えますた。。。
16優しい名無しさん:03/05/01 00:57 ID:cowAvFBB
>>13=8
ガ板=ガンダム板
…嘘でつ(そんな板ねぇよ)。ガイドライン板と思われ

>>14
自分、入眠効果も兼ねて夕と眠前に処方されてます
夕が25mgで眠前が50mgです
朝・昼飲んでる人、眠くないですか?
俺はダメ。仕事にならない
178:03/05/01 12:55 ID:syGidovK
>>16さん
四環系初めてですか?だと、眠くなりますよね。
私テトラミドからの変更なので眠気は感じません、毎食後飲んでいますが。
ルジオミールも眠くなるんだ、テトラミドも強烈でしたよ。

仕事に影響が出ると困りますよねぇ、主治医は副作用は3日くらいで
終わると言ってましたけど。

しかし、飲んでる人少ないのかなぁ。人少ないっすね。
18優しい名無しさん:03/05/01 23:59 ID:AJgC2bvM
私ルジオ3ヶ月目突入です。効いてるよ〜。
最初の3週間は全く効いてるかどうか分からなかったけど
その後、急に元気になってきました。パキパキ行動できる様になった。
(お陰で片付け嫌いの私が、部屋がきれ〜になりました)
最初の1日目が副作用(目がぐるぐる回る等)が強くって
たまらなかったけど、暫く飲み続けたら副作用なくなりましたよ。
先生も最初の2〜3週間は副作用の方が強くて効いてない様だけど
我慢して飲み続けて・・・って言ってくれましたよ。
人によって合う合わないがありますが、私は1ヶ月は先生を信じて
飲んでよかったと思います。
19優しい名無しさん:03/05/02 13:31 ID:5wzphtpu
>>18
お〜、お仲間がやっと。
ちなみにどのくらい飲んでます?
2018:03/05/02 14:09 ID:ExqLaIHQ
>>19さん、こんにちは。
因みに私はルジオは10mg×3/dayと
パキが最近追加10mg×1/dayです。
効き始めは上記>>18の通りです。
最初は辛いかもしれませんが根気が必要ですね。
お陰さまで鬱は治ってきたような気がします。
ただ、パニックが付いて来ちゃって…(苦笑)
2119:03/05/02 15:47 ID:5wzphtpu
>>18さん
私は25mg×3/day 、テトラミド30mg/day、ワイパックス頓服です。
私そんなに副作用来ないんですよ、それが幸い。
ちょっと調子も上がり始めています。まだ服用五日目ですが。
(プラシーボ効果でないといいけれど。)

安定剤はもらってないんですか?PD対処用の。
少しでも落ち着くといいですね。PDはつらそうだ。。。

スレ読んでる限りでは、4〜5人くらいしかいないような。
もっと飲んでる人いるかと思ってたんだけど、保守しないと
dat逝きになりそうですね、
2218:03/05/02 23:42 ID:5q2b+Fku
>>21さん
ルジオそんなに飲んでるんですか??
結構きつくないですか?私は最初の1週間何も出来ませんでした。
というか、記憶なし!
安定剤はいくつか貰ってますよ。
メイラックス、デパス、コンスタンです。
いい感じに効いてますよ。ルジオは本当に合ってたと思います。
パキシルも今のところいいですよ。
ただ不眠症が辛くって中途覚醒が酷かったのでドラール飲んで
眠気が来ないので銀ハル2飲んでます。
ただ、最近会社辞めたのでドラール飲まなくても覚醒しなくなった。
心境の変化で随分変わるんですね。
2319=21:03/05/03 00:15 ID:cmfC7ToO
ルジオミールになる前は、抗うつ薬3種類飲んでたし、テトラミドからの
変更なので、四環系に慣れてたんでしょうね、副作用を感じたのは3日目
まででした。初めて飲んだのならきっと私も寝込んでいたと思います。

不眠つらそうですね、私は逆、過眠するほうなので強い睡眠薬飲むと、
どーも寝過ぎてしまっていけません。。。なので、マイスリー程度で
充分なんです。
18さんは仕事のストレスからきてたのかもしれないですね、のんびり
過ごしてください〜。
24優しい名無しさん:03/05/03 07:46 ID:D10kt5tQ
私はルジオミール25mg×4T/日とパキシル20mg×2T/日で
なかなかいい感じになりました。
25優しい名無しさん:03/05/04 01:05 ID:HJ8cwk50
アモキ75mg/day+ルジオ75mg/dayで2ヶ月ぐらいになります
最初はアモキだけだったんだけど、餅が上がらないと訴えたらこうなりました
確かに餅は上がったんだけど…太った
1ヶ月で3kg増えました(鬱
26優しい名無しさん:03/05/04 12:45 ID:4sTDMKML
ドグマチールを服用してるんですが
副作用で10キロも太りました。
そこでレジオに変えてみようと思っていますが
レジオの副作用ってどんな感じですか?
2722:03/05/04 13:01 ID:h4Sq4Fey
ルジオ飲んで最初はボーっとして体重の変化は無し。
でもその後、鬱が治り始めてきたら体重2kgくらい戻りました。
でも、最近どうも食べたくなくってまた減ってます。
(パキのみ始めてからかなあ〜)
先生は食べなくても薬だけはちゃんと飲んでーって言うから
飲むようにしてるので、体重へっても気にしてないです。
10kg太ったら…。考えたくない。。。
(26さんごめんなさい)
2821:03/05/04 17:42 ID:4kLnyACQ
私まだ服用して日が浅いので、体重に関してはわかりません。。
飲みはじめの副作用としては、頭重感くらいだったです。

行動力は出たんですが、なんかイライラして不安感が強いです。
ルジオとテトラミド飲んでいますが、いろいろ薬を変えているので
退薬症状なのか副作用なのかわからず、困った。
2922=27:03/05/05 01:09 ID:WRDsc61U
>>21=>>28さん
最初の1週間から2週間は全然訳わかんない状態でした。
行動力が出てきて不安が感じてきたって事は少しずつ
良くなってると思いますよ。
私もそんな感じでしたから。で、先生に「不安が強いんです」
って相談したら、鬱が解消されてくると色々考えるようになって
不安な事も考えるようになるって言われました。
確かに3週間後くらいに効き始めたのですが、色々復職の事とか
考え始めて死にたくなっちゃったんです。
でも、先生が絶対それはしないって約束!って言われてたので
頑張りましたよ〜。
だから、先生の処方を信じて飲み続けてみてください。
相談して抗不安薬を追加してもらったらいかがですか?
(パキ飲んだら一気に不安が減ったのですが食欲無くなった!)
3021:03/05/05 14:44 ID:XnT7EpP2
>>29さん
はい〜、何とか乗り越えたいです。
何だか、家族から見捨てられるんじゃないかとか、一体いつ治るんだろうとか
いろんな不安が浮かんできておさまらないんです。
ルジオミールは、ノルアドレナリンに作用してセロトニンにはほとんど作用
しないんですよね、ってことはセロトニンが足りないのかしら。。。
早く落ち着きたいです。ワイパックス常用から頓服になったのも関係ある
かもしれないんだけど、結局ワイパに頼っています。でも、効かない。。。

先に飲んでいる人のお話聞けるの嬉しいです。
ご親切に感謝します。
31ルジオミール:03/05/06 20:29 ID:t4988xge
【概説】
憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。
うつ病やうつ状態の治療に用います。

【働き】
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、
やる気がでない、集中できない、眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、
気持ちが前向きになるのを助けます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。
うつ病のほか、パニック障害、過食症などいろいろな心の不具合に応用されます。

【薬理】
脳内の神経伝達物質であるノルアドレナリンの量を増やし、神経の働きをよくします。
ノルアドレナリンの増加は「意欲」が高まることにつながると考えられています。
特徴 第二世代の四環系抗うつ薬です。
作用はやや劣りますが、抗コリン作用などによる副作用が軽減されています。
効果の発現は早いほうです。
32※ 注 意 ※:03/05/06 20:30 ID:t4988xge
【診察で】
持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
病気によっては症状を悪化させるおそれがあります。
飲み合わせの悪い薬があります。
2週間前から今現在までに飲んでいた薬を、医師に報告しておいてください。

【注意する人】
緑内障のある人は禁止されています。眼圧が上昇し、症状が悪化するおそれがあるためです。
前立腺肥大症や心臓の悪い人も病状を悪化させるおそれがあります。
また、高齢の人は副作用がでやすいので、服用量などに十分注意します。

★適さないケース★
緑内障、心筋梗塞の回復初期、てんかん、尿閉のある人。
★注意が必要なケース★
尿の出にくい人(前立腺肥大症)、心臓病、低血圧
腸に閉塞や通過障害のある人、ひどい便秘、躁うつ病、統合失調症、高齢の人など。

【飲み合わせ・食べ合わせ】
パーキンソン病の治療に用いる塩酸セレギリン(エフピー)との併用は禁止されています。
「セロトニン症候群」という重い副作用を起こすおそれがあるためです。
そのほか、飲み合わせに注意する薬がたくさんあります。
服用中の薬は医師に報告しておいてください。

★飲み合わせの悪い薬★
モノアミン酸化酵素阻害剤(エフピー錠)。

※飲酒は控えてください。めまいや眠気などの副作用がでやすくなります。
33優しい名無しさん:03/05/06 20:30 ID:t4988xge
【使用にあたり】
服用量は個人差が大きいです。
ふつう、少量より開始し、よい効果のでる量まで徐々に増やしていきます。
決められた飲み方を守りましょう。
よく効いてくるのに、2〜3週間かかることがあります。
急に飲むのを中止すると反動で症状が悪化することがあります。
中止する際は、医師の判断で徐々に減量しなければなりません。
うつ病では、症状がよくなってからも、しばらく少量を続けることが多いです。
いわゆる「揺りもどし」による再発を防ぐためです。
症状や環境にもよりますが、半年〜2年くらいは続けることになると思います。
再発を繰り返しているときは、更に長期の服用となります。
指示された期間、続けるようにしてください。

【食生活】
眠気やめまいを起こすことがあります。
車の運転、危険な仕事、高所での作業には十分注意してください。
急に立ち上がると、強い立ちくらみを起こすかもしれません。
急な動きはしないで、ゆっくり動作するようにしましょう。とくに飲み始めに注意してください。
口が乾いて不快なときは、冷たい水で口をすすいだり、小さな氷を口に含むとよいでしょう。
まずは、がんばらないで休養することが第一です。
脳の疲れがとれてくれば、自然に治ってきます。
抗うつ薬は、症状の回復を早めますが、うつ病の原因そのもは治せません。
落ち着いてきたら、生活や職場の環境調整、さらに認知療法などを合わせておこなうとよいでしょう。
たいてい時間が解決しますから、あせらずに、ゆっくりと治療されてください。
34優しい名無しさん:03/05/06 20:31 ID:t4988xge
【効能】
うつ病・うつ状態。

【用法】
通常、成人は塩酸マプロチリンとして1日30〜75mgを2〜3回に分割経口服用する。
また、上記用量は1日1回夕食後あるいは就寝前に服用できる。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
35※ 副 作 用 ※:03/05/06 20:40 ID:t4988xge
四環系の抗うつ薬は、副作用が少ないほうです。
おもな副作用は、口の渇き、眠気、便秘、めまい、尿がスムーズに出ない、
物がかすんで見える、動悸などです。
ひどいときは早めに受診してください。

重い副作用は頻度的にほとんどありませんが、
悪性症候群、けいれん、不整脈などに念のため注意が必要です。
なにか普段と違う、「おかしいな」と感じたら、すぐに医師に連絡してください。

【重い副作用】 めったにありませんが、念のため注意ください
・悪性症候群(Syndrome malin)…体の強い硬直、じっとして動かない、ふるえ、
                    意識がはっきりしない、発汗、高熱。
・けいれん発作。
・横紋筋融解症…手足の筋肉の痛み、しびれ、けいれん、脱力、赤褐色の尿。
・重い不整脈…めまい、ふらつき、立ちくらみ、動悸、胸の痛みや違和感、一時的に気が遠くなる、失神。
・重い血液成分の異常…発熱、喉の痛み、だるい、皮下出血(青あざ)や歯肉からの出血。
・麻痺性イレウス…食欲不振、激しい腹痛、吐き気、吐く、ひどい便秘、お腹がふくれる。
・間質性肺炎…から咳、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。
・肝臓の重い症状…だるい、食欲不振、吐き気、発熱、皮膚や白目が黄色くなる。

【その他】
めまい、立ちくらみ、ふるえ。
吐き気、食欲不振、口の渇き、便秘。
目のまぶしさ・かすみ、尿が出にくい。
眠気、だるさ。
発疹、かゆみ。
低血圧、動悸。
36優しい名無しさん:03/05/07 12:45 ID:ANEm6apF
>>30さん
いえいえ、私は薬のことは全然詳しくないので言われるがままに
飲んでるだけですから。ゆっくりマッタリ治して行きましょうね。
私も3ヶ月飲んでも
“先生にあとどれくらい飲まないといけないですかねぇ”って
聞いたら“6ヶ月位通ってもらうかもしれません”だって。。。
それを聞いて落ち込んだけど、ゆっくり焦らずいく事にしました。
今は落ち着いている訳ですし。。。それでは!
3730:03/05/07 13:40 ID:PFRpbObw
今日の診察で、ルジオ倍量になってしまった(150mg)・・・ショック。
不安が強く死にたくなると正直に話したら、パキシルいきなり20mgも
おまけでついてきた。
テトラミド今日から断薬だし、今週はきっと、副作用地獄だろうなぁ。。
もう、薬飲むのが怖くて嫌になってきました、疲れたよぉ。
38優しい名無しさん:03/05/07 15:19 ID:fmQ364ot
>>37
でも、ルジオが効いてると思いますよ。
私も前に話したけど、激鬱で死にたくてどうしようもない話をしたら
“信じて飲みましょう”って言われましたから。
パキも追加になったんですね。パキは…。パキのスレ見れば分かるけど
賛否両論ですね。
わたしもパキが追加になったときは不安でどうしようもなかったですよ。
おまけに抗不安剤“コンスタン”だけでも抜きましょうか?
って言われて、また不安になり“下さい〜”って言いましたから。
また、何かあったら書いてくださいね!
39優しい名無しさん:03/05/07 22:16 ID:Mtz+CWUA
私、最初にテトラミドを処方されました。
余りに翌日まで眠気が響くから
すぐにルジオ25ミリ+デパス0.5ミリ/1dayに変えて貰いました。

でも起きても眠い。
テトラミドよりマシだけど眠い。

1ヶ月は飲んだけど鬱に効いてるのやら。。。
40優しい名無しさん:03/05/09 02:51 ID:jzjUOeJk
おおーー、ルジオ板発見〜〜〜
昔パキ飲んでいた頃は「カブトムシってなんだ?」と思ってみてたのに
自分が処方されるようになったら、消えててショックだったよ。

パキは一応効いてたけど、最初の1ヶ月の吐き気と、断薬の時の苦しみを
考えると、ルジオの方が全然いい。
PD&鬱だったけど、今は確実によくなっていってる。

>>30
150mg/dって平気なのか?
100mg/dがMAXだと思っていたが…
41優しい名無しさん:03/05/09 12:56 ID:cwKFi8Ig
>>40さん、こんにちは。
お仲間ですね〜。カブトムシの味がするらしいんですが、
私は?です。カブトムシよりきゅうりかな?
私は先にルジオを頂いて3ヶ月近くですが、スゴイ回復力で
先生もビックリですよ。やる気バンバンです。
ただ、不安も多くてPDが出てしまったのでパキ併用です。
パキは止めたいのですが・・・。
(色々副作用が辛い、食欲も無くなるし…)
では、また〜☆
42優しい名無しさん:03/05/09 15:06 ID:mj2tIQug
>>40
25mg×6T/日だったこともありますが、私の場合は平気でした。
MAXは私の場合 75mg/日だと思っていて、不安でここを見たら、
OD気味に処方されている方もいらっしゃったので、こんなものかなと
思っていました。
4340:03/05/09 21:30 ID:jzjUOeJk
>>41
っていうか、そう言ったやつはカブトムシ食ったことあるのか?!
それよりもガスモチンの方が虫っぽい味がする気が。

上の方で、ルジオはセロトニンには効かないと言っていた人が
いたけれど、自分も疑問に思って、医者に聞いたらルジオは
ノルアドレナリンに作用して、その結果セロトニン増加作用もあるらしい。
細かい話はしてくれていたんだけど、パニック状態だったため
ほとんど覚えていない<スマソ

パキの後、トレドミン飲んでて、それを取り上げられてルジオだったため
かなり不安だったけど、それを訴えたら、ルジオには不安を取る作用も
あるから、とりあえずもう少し待て、と言われた。
待ってみたら、ホントに効いた!

>>42
どうやらそうみたいだなー。
ちなみに自分も75mgがMAXだと思っていたが、医者に100mgだされたので
勝手にMAX=100mgだと思っていた。
4430:03/05/10 14:17 ID:XwbNXH/7
>>40
お仲間ハケーン。どうもです。
MAXって75mgだと思ってたんで、150mg出た時には
ショックでした。とりあえず副作用としては、それほどひどくなく
頭の芯がずんずんと重い感じと、口渇くらいです。
それもピークを過ぎた感じです。
手がふるえるのは多分パキシルのほうだと思うので、思ったほど
ひどい副作用は感じないで過ごせました。
結局のところ、MAXは何ミリなんですかねえ。

副作用地獄を抜けられてホッとしているところです。
お仲間結構いたんだ〜、ちょっと見なかった間にカキコが
増えててちょっとホッとしたりして。
45優しい名無しさん:03/05/10 19:16 ID:CxYGlFim
自分の主治医の話では
教科書的にはMAX=75mg/day
でもDrの匙加減で150mg/dayまでは出すそうでし
それ以上は出しても効果が期待できないとか言ってました
46優しい名無しさん:03/05/10 19:21 ID:omygITAM
a
47優しい名無しさん:03/05/10 19:29 ID:omygITAM
ぬおー、すみません。妙なカキコ入れてしまいました。

私も現在トレド 100mg/d です。
なんでもある2chのはずなのになんでないんだーーーー
と思っていたんですが、やっと見つけました。
そんなにマイナー薬ですか?

最初は眠くて眠くて死にそうでした。
今は口渇だけですね、パキに比べればましなんでしょうが、
やはりちょっとうざったい。

最初、四環形なんて効くわきゃない、とバカにしていたんですが
これが効いてびっくり。結構普通に会社にいけるようになった…
ルジオ+レキソタン+ソラで生きてます。
4830:03/05/11 16:11 ID:VK9MzbHY
まだちょっと安定しない。
強い不安はおさまりつつあるんだけど、そわそわした変な気分で
疲れてしまう〜。薬が多すぎるのかなぁ。。。

薬が多すぎる場合、どんなふうになるんでしょう?
4947:03/05/13 00:35 ID:qSpJ8xlI
>30
私も最初、そうなりました<そわそわ
1日中、ずっとあった不安がなくなったことで、逆に
たまに起こる不安がすごく強く思えたり、
自分が元気なのかそうなのかよくわからない時があったり。

もやもやした期間が1ヶ月くらいあって、それを乗り越えて
やっと楽になった気がします。
薬が多いせいなのかどうか、というのはわかりません。
50優しい名無しさん:03/05/13 17:28 ID:axAXQ859
めちゃ眠い。食後に飲んだら2時間は寝る。
眠前に飲もう。
51優しい名無しさん:03/05/13 22:00 ID:VlvHgRNT
>>50
わかる(w
もう半年程飲んでるけど、どうしても眠くなる
でも眠剤とは手を切れてないんだ罠(w
あと便秘
これは○環形の抗鬱剤には付き物なんだろうけど
52優しい名無しさん:03/05/15 00:51 ID:XwgZelsY
>>51
え、半年飲んでもそうなりますか?

飲み始めの、20mg→50mg→100mgとしていた時期は
眠かったですが、今は朝から飲んでも平気です。

でも眠剤の効きは悪くなりました。
入眠障害だけなので、変に中期の薬とか出されても
朝起きれないだけなんですよね…
さくっとハルを出して欲しいんですが、今の医者は出さない
主義らしく「眠剤弱くしてください」って言っているのに
どんどん強くなります。
一応社会仁なのに、朝起きて10時って…
53優しい名無しさん:03/05/15 00:52 ID:XwgZelsY
やばっ、

社会仁→社会人です
54優しい名無しさん:03/05/16 16:36 ID:pEPxB0g+
ワイパとソラに追加されて
最近飲み始めたんだけど
何故か眠気が止まらない…無理して起きてるとげろっぴしそうだ…
55優しい名無しさん:03/05/17 01:42 ID:jxZlQisp
パキが何故か効いちゃって、増量されちゃう所でした。
ルジオも飲んでるからこれ以上は嫌だった。
せんせが「不思議ですね〜、ルジオよりパキの方が弱いのですが…」
って言ってた。でも、私はパキが何故か合ってしまった。
パキが増えてからお金がかかるようになってこれ以上は勘弁!
やっぱりルジオもやめられない。。。
56優しい名無しさん:03/05/18 00:46 ID:Y6M27SVQ
デパスとルジオミール飲んで6年になります。
少々増やす事はありますが、今では50mg/dayで落ち着いています。
最初の頃は抗コリン作用(特に喉の渇き)がありましたが、今は全然なし。
最初75mg/day→100mg/day→75mg/day→現在に至る。
途中、認可されたとかでSSRIも飲みましたが、結局コレに落ち着いてる。
ここまで長い間飲んでる人いる?

みんな不整脈と瀕脈に気を付けてね。
漏れ、2年前に心電図とって血液検査した。
副作用か、甲状腺機能障害を疑ったらしい。
結局、どっちも大丈夫だろうって事になったけど。
10種類ほどの眠剤、他の抗うつ剤、抗不整脈剤やら飲んだが、
よくここまで良くなったもんだ。
57優しい名無しさん:03/05/19 19:51 ID:vW7+n/V6
アモキとルジオ掛け持ちだったのが、ついにアモキが切られ、ルジオが増えた。
今までアモキに助けられてきたと思っていたけど、ルジオって効いてるのか
効いてないのかわからないだけに不安。
朝起きられないし、夜寝付けないし、これってルジオと関係あるのかな。
58優しい名無しさん:03/05/20 00:15 ID:BewWFjo8
>>57
漏れもアモキ+ルジオのコンボだけど、逆パターンでルジオから切られた。
4,5日したらどーんと落ちた。激鬱。
効いてないようでしっかり効いてたんだよ、ルジオ(w
結局ルジオ復活+アモキ増量となってしまった。
今は減量中でルジオ75mg/dayアモキ75mg/dayでつ。
59優しい名無しさん:03/05/21 10:35 ID:dzzZyD23
ルジオ飲んで一ヶ月経つが効いてるのかどうかわからん
60優しくない名無しさん:03/05/21 12:34 ID:G4orn8Rv
>>59
試しに断薬してみたら、何かしら実感できるかも...。
61優しい名無しさん:03/05/21 12:49 ID:mrbHkv8K
>>59
きっと効いてると思うよ。
効かなかった時はカキコできる状態じゃなかった。
62優しい名無しさん:03/05/21 23:45 ID:1ExlaG6V
>>60
ちょっと乱暴だけど同意
>>61
禿同
63優しい名無しさん:03/05/22 01:16 ID:1eDxWgdA
>>61
同意

「効いてません、変えてください」とうったえ続けるたびに
量だけ増やされて、もうだめだーと思っていた時に
ふと気付くと前より全然よくなっていました。
いつのまにか効いてくる薬のようですね。
64優しい名無しさん:03/05/22 01:27 ID:VhotzFzr
俺は鬱病ではなく、
不安障害から引き出された二次的な鬱状態と診断された。
寝る前にルジオミール一個とメイラックス一個飲んでたら(処方量の1/3)
あれだけ苦しかったのが嘘の様に良くなった。
今は寝る前にハルシオン一個だけ飲んでいる(←気休め)
65優しい名無しさん:03/05/24 15:32 ID:batRAU7H
保守いたします。
66優しい名無しさん:03/05/25 23:25 ID:40qgieba
ルジオ、朝昼晩各一個 寝る前に3個とユーロジン二個、ハル2個を飲んでます。
どちらかというと、寝る前に飲む3Tが効いている様な。
これを飲むようになってから、爽快な朝を迎えることになる。
最初、口の中が渇き、唇がひび割れていましたが、今では落ち着いています。
昼はトレドとコンビで飲んでいます。
トレドよりもルジオの方が効くみたい。
今度病院行ったら相談してみよう。
67優しい名無しさん:03/05/25 23:59 ID:QdoTyJTo
>>66
私はパキシル→トレドだったのですが、トレドがまったく
効かず、ルジオになりました。
医者いわく、効果としてはルジオの方が強いそうです。

私は眠気などの副作用はなくなりましたが、口渇は相変わらずで
ペットボトル、飴が手放せません。
68優しい名無しさん:03/05/26 00:59 ID:It6b6rfc
>>66-67
口が渇くと虫歯になりやすいから気を付けてね。
6967:03/05/26 02:40 ID:sdlG05Az
>>68
サンキューー♪

って言っても、もう虫歯だらけ…
口渇ってのもあるんだろうけれど、嘔吐のせいで前歯
ほとんどやられました。
PDなのでなかなか歯医者にもいけず、今やっと治療
始めてますが、前歯なので見積もり60万を見て再度鬱に…
70山崎渉:03/05/28 09:47 ID:y8/71lqt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
71優しい名無しさん:03/05/29 02:49 ID:MrN8twa+
age
72優しい名無しさん:03/05/29 16:29 ID:Lqy59Rxy
ルジオ飲み始めて、4ヵ月ぐらいになるかな?
過食と抑うつと対人恐怖なんだけど、何とかこうとか生きていられるのは、
この薬とレキソタン(5mg)のおかげ。
最初、30mg/1Dayから始まって、今は、60〜90mg/1dayとセルシン2〜4mg/1dayを
生理の周期にあわせて増減して飲んでます。それでもダメな時は頓服でレキソタン(5mg)を追加。
効いてないようで、効いているのがルジオミールなんですよね。
抜くと確実に調子が悪くなる。飲み始めの眠気が辛かったけど、耐性ができてからは
そんなこともなくなったしね。

この薬って、あんまり人気ないの?いい薬だと思うけどね。
73優しい名無しさん:03/05/29 16:35 ID:Lqy59Rxy
ああ、セルシンは6〜12mg/1dayの間違いだ<wスマソ
74優しい名無しさん:03/05/30 02:19 ID:POTTnEVY
人気ないって言うか、適度に効いて、副作用も少ないから
ダメな人はすぐ処方からはずしちゃうし、いい人は
こことかこないで、まったり効いているんだと思う。

現にパキシル飲んでいたときには完全ちゃねらーだったし
今日、久しぶりに来たよ。
75優しい名無しさん:03/05/30 08:52 ID:IJvWr0XH
ルジオ+パキで(・∀・)イイ!感じ。
Dr.によると変則的処方だそうですが。
口渇は少しあるけど効いてくれてるみたいなのでOK。
ようやく合った処方に巡り合えたかも。
効き続けてくれ〜。
76678:03/05/30 10:17 ID:0MbI5KfG
>>75さん
一緒の処方だぁー!2ヶ月くらい続けてます。
(やはり変わった処方なんですね!聞いたことがなかった)
ルジオは元気が出て食欲も出来来るけど
パキ追加すると食欲減りませんか?
ルジオだけの時は体重増加と共に元気が出て
パキ追加したら体重減少と共に活発でなくなった。
でも、穏やかになった。。。とでも言いますか…
77優しい名無しさん:03/05/30 10:20 ID:0MbI5KfG
76です。名前の678は無視してくださいっ。。。
あげときまーす!
7872:03/05/30 14:52 ID:rqDxqmHW
ルジオ飲んだらそんなに、食欲でるの?
私、反対に減ったけど・・・(おかげで、過食の回数が減った)。
体重も、薬を飲む前と変わんないしね(いっそのこと、減ってくれたらいいのに)。
医師によると「普通うつになると、食欲がなくなるもんやけど、あんたは逆なんやな」
だそうで・・・。もしかして、これから太ってくるのかな〜?

7975:03/05/30 17:13 ID:IJvWr0XH
>>76さん

ルジオだけのときは炭水化物の渇望感が強かったでつ。
意欲が出たのは良かったのですが、同時に不安感や
イライラ感も強くなりました。
パキ追加で、少し食欲が落ちますた。体重が減ってくれたら
嬉しいなあだったのですが、残念ながらそこまで行きません。
それでも、不安感も少なくなり、穏やか、マターリで(・∀・)イイ!でつ。
80優しい名無しさん:03/05/30 18:16 ID:h1+uKETH
ルジオミール&デプロメールの組み合わせは普通でしょうか??
81優しい名無しさん:03/05/30 23:54 ID:yYNIuNYt
>>80
普通かどうか知らないけど、
漏れ、ルボックス(100mgx3)とルジオミール(25mgx4)出てるよ。
ほかにドグマチール(50mgx4)、トレドミン(50mgx3)も出てるけど。
あとは、デパス(1mgx3)。

デプロメールでマターリして、
ルジオミールでやる気が出て良いんじゃない?
82優しい名無しさん:03/05/31 18:43 ID:GDFypOsl
>>81
それって混ぜすぎじゃないの?
なんか、何が効いているのかわからない気がしませんか?

私はルジオ+トレドミンです。
やはりルジオだけでは足りなくて、他のを足すパターンは
多いようですね。
83優しい名無しさん:03/05/31 19:04 ID:SAXZzThv
欝状態(おっくうになる、楽しみが持てない、イライラする、欝だ死のう的思考など)なのですが、回復がこのところ伸び悩んでます。現在、ルジオミールを朝、夕1錠を増やしたほうがいいのでしょうか?
84優しい名無しさん:03/05/31 20:36 ID:pQto4/VW
>>83

主治医の先生にその旨相談してみることが良いと思います。
85優しい名無しさん:03/06/01 01:49 ID:Et0bJJv1
>>83
1錠って何mgですか?
25mgだったらまったく足りないと思いますが、
50mgだとしても、まだ増やせます。

薬があっていない可能性もあるので、84と同様
主治医に相談することをお勧めします。
86優しい名無しさん:03/06/01 12:33 ID:M9q9DECK
パキシルを処方されていたのですが、服用すると目眩がひどく
ルジオミールに変えてもらいました。
それと一緒に目眩を抑える(?)リズミックと言うのを一緒にもらい、何とかなってましたが
最近心臓を圧迫されるような感じ、ドキドキ感、不安が強く焦るとパニックになるため
頓服でコンスタンを出してもらいました。
薬飲むようになって1か月になる初心者なんですが、断薬出来なくなりそうで恐いです。
いつまで飲み続ければ良いのでしょうか?
断薬のタイミングってあるのでしょうか?
87優しい名無しさん:03/06/01 17:27 ID:+oHOOwTc
これまで、アモキサン(20mg/day),パキシル(40mg/day),ロヒプノール(2mg/day)
でしばらく続いてたのですが、最近寝付きが悪くなり,寝ても3時間で目が覚めると
いったら、アモキサンが削られルジオミール(50mg/day)に変わりました.
「アモキサンよりもおだやかな効きだよ」と言われて
楽しみに飲んだのですが、眠ってばかりで何も出来ません(休職中でよかった...).
次回の通院で、変えてもらうようにいうべきでしょうか?
88優しい名無しさん:03/06/04 13:24 ID:K3qX2PrB
保守をかねてage
89優しい名無しさん:03/06/05 14:12 ID:ua+Bkjye
セルシン&ルジオミール久しぶりに飲んだら、14時間寝てしまった。なんかダルダルって感じ。
90優しい名無しさん:03/06/06 07:21 ID:HRraLRsV
>>89
量はどのくらい?
9189:03/06/06 09:27 ID:2fRXqkPv
セル5 ルジ25です。
92優しい名無しさん:03/06/06 14:16 ID:qzsRXHvu
>>91
それを、1日3回?
だったら、すこしダルダルかなー。
私は、調子によってセルシン2〜4とルジオ20〜30だけど、量を増やした初日は
少しボンヤリするかなー。でも、すぐ慣れるよ。
もう今日は、大丈夫になってるんじゃないかい?

9389:03/06/06 17:45 ID:hfo3Vcub
寝るまえに1回だよ。 今日は大丈夫です。
94優しい名無しさん:03/06/07 03:19 ID:Cwwwedf2
>>82さんと同じパターンですた。
2つあわさってマターリと。
95優しい名無しさん:03/06/07 03:59 ID:yjuXvKXz
「絶対に太りたくありません。太る薬は絶対出さないで下さい」と
哀願したところ、「これは大丈夫」とルジオミール出され、
飲んでみたけどなんかやっぱり微妙に食欲出るような気がして
悪いとは思ったけど勝手に飲むのやめてしまった。
そしたら先生が「ほんとのほんとに大丈夫だから、他の薬(眠剤
とか、あとレキソタンなど軽いの飲んでます)はともかくこれだけは
絶対ちゃんと飲んで。」と言われしぶしび飲んでます…
ほんとのほんとの本当に太らないの?
太ったって言う人や食欲出たって人多いよね?
先生、飲ませるために嘘ついてるのかな?
96優しい名無しさん:03/06/07 20:44 ID:XVMdwpR1
>>95
大丈夫。太らないよ。
数ヶ月飲み続けないと効果が出にくい薬だから飲んだ方が良いよ。
ずっと飲んでる漏れは太らない。
ただ、最初のうちは副作用で喉の渇きとか便秘とかあると思うけど、
ジュースや飴は虫歯や太る原因になるから気を付けてね。
まあ食欲が出て食べた分だけ太るならあるかもしれないけど、
これは良い方向と思った方がいいね。
97優しい名無しさん:03/06/09 04:16 ID:6FAHgbO5
95です。
96さんレスどうもありがとうございます、
確かに、この薬を飲んだ日はすごく気持ちが
楽になるしよく眠れます、嫌な夢も見ないです。
やっぱり、飲んだ方がいいと、自分でも思っては
いたのですが、決心できました。ちゃんと出された
通り飲んでみます。ありがとうございました!

私はモデルのアルバイトをしているので、
絶対これ以上太れないのです。
そんな「太っちゃいけない」ていう強迫にも
ルジオミールは効くみたい…
だから食べる量が増えていたのかもなぁ…
98優しい名無しさん:03/06/11 23:45 ID:ye4uAvoP
あいかわらず眠気がとれん。きぶんはいいけど。
99優しい名無しさん:03/06/13 17:03 ID:8HHwE9Gm
age
100優しい名無しさん:03/06/13 19:05 ID:dxQMirW4
ルジオミール欲しい〜
デプロだけじゃ意欲がわかないって医者に言っても、
デプロだけでいいって言うし・・・

意欲が欲しいよぉ;
デプロだけでも、そのうち意欲出てくるのかなぁ?
101優しい名無しさん:03/06/15 12:21 ID:g6LIE+PP
ルジオいつもより増やしたら、イライラして落ち着かなくなって
レキのお世話になってしまった。
これって、躁転したってこと?
102優しい名無しさん:03/06/15 19:04 ID:KBI+Safz
>>101
そういう時もある。
俺は落ち着かせる為に、ジアゼパム飲んでた。
ルジオミールというよりも、一時的な感情の波だと思う。
こういう処方ってあるみたい。
103優しい名無しさん:03/06/15 20:16 ID:ajySNtKW
>101
ノルアドレナリン系作用だから、それで焦燥感出たんじゃないかな?
104優しい名無しさん:03/06/17 15:56 ID:prD31OVM
>>102-103
どうもです。
じゃあ、躁転っていうのとはまた違うってことなのね?
105優しい名無しさん:03/06/20 15:08 ID:a2ybFn9a
ルジオ、いったいどのくらいの量を飲んだら太りはじめるの?
1日60mgだったときは、「そのぐらいの量では、太らない」って医者に
言われたけど。今は、90mg飲んでる時もある。
最大どのくらいの量いけるのかな?
106優しい名無しさん:03/06/20 21:18 ID:mipZTHkg
>>105
>>45あたりが参考になるかも
107優しい名無しさん:03/06/21 05:15 ID:dpsM/dlD
私の場合は食欲は出たけど太らなかったよ〜。
元に戻るって感じかな?
最近3ヶ月のヒキ生活を終えて、働き始めました。
ルジオ10×3なんだけど、何とか仕事こなしてます。
パキ併用だから朝が辛くって…。起きれない。
でも、ルジオのお蔭で本当に前向きに物事考えられる様に
なりました。いい薬だと思ってますー☆
108優しい名無しさん:03/06/21 17:37 ID:jak/LbS6
>>106
MAX75mgってホント?
俺100mg/dayを半年くらい飲んでる
109優しい名無しさん:03/06/21 21:27 ID:wt0Mu4V8
>108
基本的には75mg/day
いちおう2倍の150mg/dayまでは可能だけど。

ただし、抗鬱薬の中でも痙攣が起きやすい部類なので、
抗不安薬・睡眠薬の併用とかしている場合は注意が必要だったりします。
(抗不安薬は痙攣を抑える作用があるので、中止すると痙攣を起こす可能性がある)
110優しい名無しさん:03/06/23 17:24 ID:p2hjYt+V
トレド100→からトレド75+ルジオ30の処方になった途端
眠くて眠くて、だるくて、今日会社サボってしまった。
111111:03/06/23 20:47 ID:zjTlE4cs
保守age
112優しい名無しさん:03/06/24 07:35 ID:wZGgQklr
ルジオは最初、眠いよねー。
私は、自宅療養してたからよかったけど、仕事しながらなんて
絶対無理。
113110:03/06/24 18:18 ID:tj0pDj5k
昨日仕事サボってしまったから、今日はルジオ飲まずに出社。
しかし、昨日の晩飲んだ分が効いてたせいか、昼の11時まで眠かった。
午後になっても雲の上歩いてる感じがしてた。

>112
どの位経てば、眠気に慣れた?
114優しい名無しさん:03/06/24 20:11 ID:mCLW545t
>>113
4,5日はかかった、と思う・・・。
1週間たったらもう大丈夫だったよ。
115優しい名無しさん:03/06/25 17:20 ID:TDGRate8
飲み始めの翌日はきつかった。地に足がついてないってくらいで・・・
116優しい名無しさん:03/06/25 17:30 ID:uBPMisoW
俺はまったく効かなかったよ。眠気とかもなかったし…抗鬱剤って効き方の差がはげしいよね
117優しい名無しさん:03/06/25 18:02 ID:TDGRate8
体質的なものはあるね。
118優しい名無しさん:03/06/27 19:13 ID:LCEdqBTA
119真山:03/06/27 19:20 ID:bEyJZKeT
俺もまったく効かなかったよ。眠気とかもなかったし
120優しい名無しさん:03/06/28 07:15 ID:XHQKYaPH
それまで、精神科の薬を飲んだことがないと、かなり副作用がキツイ
と思われ・・・。
121優しい名無しさん:03/06/28 07:28 ID:9wVz2Bji
味覚変化が現れた
122優しい名無しさん:03/06/28 07:31 ID:XHQKYaPH
>>121
口が渇いて、苦味を感じることがあるよ。
123優しい名無しさん:03/06/30 20:18 ID:lWC7KYiH
最近、薬が効いてるっていう自覚がない・・・。
飲み続けてると、効きが悪くなるんだね。
朝がダメぼ・・・。
1日60mgとセルシン6mgだけじゃ、足りない。

124優しい名無しさん:03/07/03 07:58 ID:F3a34NgB
ああ〜、薬量増やしたら楽になったよ・・・。
次の診察日まで、もつかな〜。
125優しい名無しさん:03/07/05 17:45 ID:njiqsMux
保守
126優しい名無しさん:03/07/06 14:53 ID:lpLZ3W1P
良くなったからと量を減らすと、調子が悪くなる。
しょうがないからまた増やすと、調子が良くなる。
それの繰り返し・・・。
僕、もうダメぼ・・・。
127優しい名無しさん:03/07/07 15:26 ID:1rEa8Gjs
ルジオの致死量を教えてください。
128優しい名無しさん:03/07/07 15:28 ID:5Oc+slfp
129優しい名無しさん:03/07/07 21:58 ID:NTtWcb1h
>>128
今手元に300錠ちょっとある
上手くすればこれで逝ける訳か…

そう思ったら何かちょっとだけど気が楽になった(´∀`)アルリガトウ
130優しい名無しさん:03/07/08 07:31 ID:wrDCDR/5
薬なんかで死ねるかいな。リストカットもな。
首吊り、飛び降りが1番効率がええ。
あ、電車には飛び込んだらいかんで。皆に迷惑かけるし、損害賠償請求されるで。
131優しい名無しさん:03/07/08 21:36 ID:964VP0f/
ルジオミール10mg即効性あるっけ?
今トリプタノール10mgとレキソタン2mg飲んだばっかりなんだけど
どうしようもなくなって腕切り復活しそうで
余ってるのこれしかなくて…どうしよう泣
132優しい名無しさん:03/07/08 22:13 ID:b+Pjf46E
>131
ルジオミールは……とりあえず寝るにはいいかもしれん
ノルアド系作用で焦燥感が強くならないか不安ではある…
133優しい名無しさん:03/07/08 22:21 ID:964VP0f/
>132
なんとか耐えてます…よくわからないけど
マイスリー飲んでもう寝るよ…ありがとう
134матвей:03/07/08 22:32 ID:bBPozMU8
131さん確かにそうですよね。不安が強い患者さんにはアナフラをお勧めします。
135優しい名無しさん:03/07/13 00:15 ID:0OJly0yR
136優しい名無しさん:03/07/14 02:42 ID:Q1vo4hDR
保守
137優しい名無しさん:03/07/14 03:08 ID:8RnkDB5G
まったく効かなかった
138優しい名無しさん:03/07/14 15:31 ID:wkVsY8Fu
最初のうちは、よく効くと思ったんだけどな〜・・・。
139山崎 渉:03/07/15 14:39 ID:OQvXOfPl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140優しい名無しさん:03/07/17 22:51 ID:JMgq8j1m
保守 
141優しい名無しさん:03/07/17 23:06 ID:A8UL9eaH
SSRI、SNRI で治療してきて、先日、ルジオミールに戻りました。
やはり臨床例が豊富にあることが、医師と患者間の信頼を強めます。
パキシルやトレドミンは、認可されたとはいえ、いまだ手探り、
悪く言えば人体実験させられてる感もあるしね。

自分は双極性障害なんだが、うつ病相のときにはルジオミールが
いいそうです。トレドミンは躁転しやすいから要注意。
142優しい名無しさん:03/07/17 23:50 ID:k3Ul7Dcd
自分に対しては、効力で言えばルジオミール>アモキサン>トレドミン な気がする。
だが。



痙攣起こしちゃったからルジオミール処方してくれない
鬱だ…
143優しい名無しさん:03/07/21 17:09 ID:ZoNF9i4W
保守
144優しい名無しさん:03/07/22 19:04 ID:Tc5fGE4b
しょんべん出にくいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
145優しい名無しさん:03/07/22 21:31 ID:rY2pXhDH
だばだば出るよ(`・ω・´)
146優しい名無しさん:03/07/23 13:10 ID:bu9wXCVC
トレドからルジオミール
にかわった。抗うつなのかこれも。
不安 焦燥感 イライラにこれもきかないの?。
なんで抗うつしかくれないんだろう。
147優しい名無しさん:03/07/24 14:31 ID:LjUTDtlK
ルジオ+ノリトレンでなんとかなって来たよ・・・。
ここ2週間ほどは、本当につらかったなあ〜。
なんにつけても、涙が出てきて自制がきかないんだもん・・・。
148優しい名無しさん:03/07/24 19:01 ID:LUT3o6DV
>>146
不安、焦燥感、イライラは、うつの症状だってば!
だから効くよ。
149優しい名無しさん:03/07/24 19:40 ID:XwnGkvd5
>>148
そうなんですか。ありがとう
今のところとにかく眠いのひとことですよ。
150優しい名無しさん:03/07/25 18:18 ID:PPBFtmtE
>>149
イライラする時は、寝て治すのも良い方法ですYO!
だから先生は、眠くなるルジオを処方されたのかもしれないですね。
151優しい名無しさん:03/07/25 18:54 ID:TMHa9AV5
とりあえずわたしには効かなかった・・・
152優しい名無しさん:03/07/25 23:08 ID:yjHJikPF
やんわり効いてる気がする〜
153優しい名無しさん:03/07/25 23:55 ID:xqqV92/I
>>150
なるほどぉ。寝マクリでからだが休めて確かにいいです。

トレドなんかよりはるかに眠くなるね
でも、アタpの方が気持ち良いネムさだよなぁ
154優しい名無しさん:03/07/26 13:06 ID:cXX8rCMn
寝れるけど起きたらイライラ 微妙にきいてるのか
155優しい名無しさん:03/07/26 13:08 ID:IPjzds0N
>154
効いてるけど薬の作用自体は合っていない予感
焦燥感が出てると思う(ノルアドレナリン系の作用の結果)
156優しい名無しさん:03/07/27 16:31 ID:FCjvTZNC
そかぁ ショボン
157優しい名無しさん:03/07/27 23:28 ID:10zuiDue
3日前から飲み始めていますが、
眠気がつよくてやりきれん!
殆ど丸一日寝てしまった!
でも、また飲んだので眠気がでてきそうだ。。。。

飲んでよくなっている方がいますので
とりあえず信じて飲み続けます。
158優しい名無しさん:03/07/27 23:30 ID:10zuiDue
それから、手足が寒くなる方いらっしゃいますか?
159優しい名無しさん:03/07/30 02:21 ID:5PvxPR3Y
オイラにはあまり効かないのかな?
頭がぼーっとして、眠気ばっかりで
何も出来ない

イライラしないのはいいけどね
160優しい名無しさん:03/07/30 07:32 ID:Nj2xv6qT
そのうち、なんともなくなるよ。
161優しい名無しさん:03/07/30 21:39 ID:urIomU0N
今日からトリプタです さよなら ルジオ
さよなラ とれdミン また 合う日まで
162優しい名無しさん:03/07/30 23:30 ID:5PvxPR3Y
この薬、全然気分が上向きになってこない
163優しい名無しさん:03/08/01 19:23 ID:EZJf4PnW
今日から服用開始。いまのところ良くも悪くも何もおきていない。
164山崎 渉:03/08/01 23:31 ID:sltjmEAl
(^^)
165優しい名無しさん:03/08/01 23:54 ID:rvDxqaFQ
数日前に初めてルジオミールを処方してもらった。
寝る前にレンドルミン、デパスと一緒に服用するように言われたんだけど
翌日になっても大きなふらつき、倦怠感を感じた・・・。
166優しい名無しさん:03/08/02 02:48 ID:FIG+c2yr
>>158
私も最初は手足が冷たくなったり、寒気がしたり…だったけど
しばらくしたら治まりました。

>>162>>165
最初は眠気やダルさが酷いけど、そのうち2、3週間飲み続ければ
やる気は出てくるよー。

私はルジオ、パキ、メイラックス、デパスを飲んでますが
この処方で1ヶ月仕事が続きました。
朝が辛いけど、確実に良くなってるって実感です。
(現在半年服用してます)

161さん、お仲間が減って残念です。。。
167優しい名無しさん:03/08/02 21:53 ID:rjMeZE+q
ルジオミール、今日初めて処方されました。アモキサンの効果があまり無いようですが?
と言ったらコレになりました。10mgを朝晩処方。
他の薬はトレドミン、ドグマチール、アゾリタン。
168優しい名無しさん:03/08/02 21:55 ID:QtDuyQpa
157ですが、あまりにも副作用が大きすぎて
止めて、アモキサンに変えました
今のところ、アモキサンが良く効いています

個人的にはルジオミールは、睡眠が浅くて困るときに
飲むととてもよい薬ではないかと思います

169優しい名無しさん:03/08/02 23:15 ID:r71o8Hkw
>168
ワラタ 抗ヒスタミン作用強いからねぇ
170優しい名無しさん:03/08/04 07:40 ID:FS9ag/uZ
ルジオミールとポララミンいっしょに、飲んでたけど
ぜんぜん、眠たくならなかったけどな・・・。

>>168は1週間飲んで、変わんなかったんだからしょうがないか・・・。
171優しい名無しさん:03/08/04 08:33 ID:ZiWP9NJH
三環系、四環系、SSRI、SNRI、と、あれこれさまよって、
ついにルジオミールに到達しました。悟りの境地。
ルジオ(・∀・)イイ!  んだけど、便秘する(´・ω・`)
172優しい名無しさん:03/08/04 18:57 ID:cd6IQpr3
ドグマチールを飲んでたんだけど、10kgも太ってしまい、他の薬に変えて
もらったらそれがルジオミールでした。現在服用開始から3日目。

食欲が減退しているが、体調は悪くない。
いつもより眠いような気はする。いま心配事をかかえているんだけど、
そんなに落ち込まないのはこのクスリのおかげかも(あるいは頓服の
レキソタンのおかげか)。

>>171
SSRIやSNRIって憧れる(服用したことナシ)んだけど、効かなかったんですか?

173171:03/08/04 19:37 ID:0j9T8CPp
>>172
SSRI系は、効かなかったというより、効き過ぎだったんです。
ルボックスは眠れたが悪夢でうなされ、パキシルは鬱がとれても体が異様にだるく、
トレドミンでは躁転してしまいました。
今の医師にかかるようになって言われたのは、「日本ではSSRIやSNRIは、まだ
臨床データ不足で、何が起こるかわからない。なにもあなたが実験台になること
ないでしょう」というわけで、ルジオミールが選ばれました。
今のところ、程よい効き具合で、私の症状には合っているようです。

私はSSRI系の流行を否定も肯定もしませんが、従来の三環系を無視して新薬を
処方する医師というのは、顔が患者ではなく製薬会社のほうを向いているように
思えてしまいます。
174優しい名無しさん:03/08/04 20:14 ID:wRe3MLE/
>顔が患者ではなく製薬会社のほうを向いている

この言葉に思わず頷いてしまいました。安易にSSRI、SNRIを出さない
医者も、確かに多いですよね。

ルジオを単独で飲んでみたら、効き目がはっきり自覚できました。
デプロメールは、私にも効き過ぎのように感じました。
175優しい名無しさん:03/08/04 20:58 ID:4hkNYUlo
>>130
電車に飛び込んで死んでも、家族に損害賠償は請求されないよ!
うちはされなかったよ。
176172:03/08/04 21:16 ID:cd6IQpr3
>>173
なるほど。安易に憧れていたんですが、いろいろ問題点もあるわけですね。
私もしばらくルジオミール一本でいこうと思っています。
177優しい名無しさん:03/08/04 23:40 ID:mnjGYyA8
私はルジオもトレドミンも両方出されてるんですが・・・
178優しい名無しさん:03/08/05 00:03 ID:RMTgwNl/
>>177
私は朝晩デプロ、寝る前ルジオ、デパス、銀ハルです。
この処方ってどうなんでしょうね?
179優しい名無しさん:03/08/05 00:51 ID:C3r7+VjC
>>177
うーん、ルジオとトレドで、ノルアドレナリンのダブルアッパー作用狙いかな?
ただそれも、モノアミン仮説での理屈ですから、実際はよくわからないのです。
躁転が起きず、やる気や意欲が出て、うつが抜けていく患者さんもいるはずです。
180優しい名無しさん:03/08/05 01:02 ID:C3r7+VjC
>>178
リラックスを目的としたマイルドな処方という感じがします。
うつ病というより、抑うつ神経症とか、不安障害系の組合せですね。
デプロメールの副作用がとくに出てないのであれば、大丈夫でしょう。
181178:03/08/05 01:10 ID:RMTgwNl/
>>180
ありがとうございます。おっしゃるとおりの症状です。
今のお医者さんからは「うつ反応」という診断を受けました。
182優しい名無しさん:03/08/05 07:04 ID:IIP0s+Xw
>>178
朝晩デプロ、寝る前ルジオっていう組み合わせの処方はよくある事だって、
薬剤師さんが言ったましたし、
私も軽鬱の時の最初の処方は全く同じでした。
183優しい名無しさん:03/08/07 21:43 ID:WLp11YbB
ルジオって寝る前に飲んだほうがいいんですか?
私は朝晩処方されてるんですが・・・
184優しい名無しさん:03/08/07 22:53 ID:Rzl9d2Eq
自分も朝晩処方されてるよ。
185優しい名無しさん:03/08/08 00:42 ID:yETNTMt8
私も朝晩処方されている。不安なのはわかるけど、処方なんて人それぞれ
なんだから、他人の処方が自分のと違うからといって焦らないほうがいい
と思う。
186183:03/08/08 18:48 ID:JtYtmtLn
>>184->>185
ありがとうございます。まだ処方されたばかりなので、医師を信じてしばらく飲み続けたいと思います。
187優しい名無しさん:03/08/09 00:16 ID:Hu58UP4G
ルジオミール飲むとあまりにもだるくなって半日潰れてしまうからやめても
らったんだけど、いざ断薬してみるとなるほど効いていたんだなとハッキリ
と分かる
現在それほど強烈な眠気もだるさもないのだが、その代わり結構イライラし
ている
せめて夕食後だけは飲んだ方がいいのかな・・・?(現在はルボックスのみ
188優しい名無しさん:03/08/09 09:57 ID:6NeWSUKW
断薬ってどのぐらいすると、つらくなるの?
先々週くらいに、調子わるくて1日飲まなかったけど、なんともなかった・・・
189優しい名無しさん:03/08/09 15:02 ID:U9yVLRb1
>>188
ルジオミールの血中濃度半減期は2日くらいあるから
1日くらい抜いても何も起こらないと思うよ
190優しい名無しさん:03/08/13 14:44 ID:i3z4rhRH
愛用半年記念カキコ(・∀・)
191山崎 渉:03/08/15 09:06 ID:zBi5ZgNr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
192優しい名無しさん:03/08/18 05:51 ID:L85N5N7u
age
193優しい名無しさん:03/08/19 21:13 ID:dMBIs1ZC
今はパキシルに処方変更されたけど,以前ルジオミール使ってました。
朝・昼・夜各25mg。ルジオは穏やかな効き目な気がした。副作用も特になかったし。
抗欝だけど安定も兼ねてると思った。
194優しい名無しさん:03/08/20 22:56 ID:mqu4pCuD
私も今日ルジオを切られて、パキ増量になってしまった。
ルジオは程よく効いていたので“なぜ?”って聞いたら
パキでも抗鬱作用はあるからみたいな事言っていた。
パキが増量は辛いよー。ずっとルジオ半年飲んでいたのに。
でも、先生が心配だから何か変化があったらすぐ来るようにだって。
明日にでも病院行きたい。
195優しい名無しさん:03/08/20 23:52 ID:I27+7VYQ
>>194
パキシルのほうが圧倒的に薬価が高い、という現実もありますね。
ルジオがあっていたのにパキシルに変えるメリットって、患者側には
ないでしょう。儲けや新薬のデータ集めしてる医師だったら要注意。
196優しい名無しさん:03/08/21 00:25 ID:KJB90xxw
>>195さん
やっぱりそうですかねえ?
私の病院って主治医の他に医者が3人くらいいつも同席してるんです。
性格診断テストなんて5種類くらいしました。
ルジオが自分にあっていたのにすごく残念です。
パキは薬価が高いし、、、でも、“今はこっちの薬の方が主流”
みたいな事言われました。ただでさえ薬変えるのが不安なのに。
197優しい名無しさん:03/08/21 00:43 ID:J4toF5QL
抗鬱薬って、「流行だから」なんて安易な理由で選択するもんじゃないんだけどな。
しかも薬の特性とか何も考えていない変更っぷり。
なんだかなぁ。って感じだが。

これがトレドミンに変更ならまだ理解できるんだけど。なんでルジオミールからSSRI?
198優しい名無しさん:03/08/21 00:47 ID:rX4U2JqT
>>196
そこ大学病院かな。もしくは大学系列下の総合病院?
たぶん同席してる医師って研修医でしょう。
主流である、というのは患者さんに言ってるのと同時に
研修医にも言っていると思われますなぁ。
私的には、SSRIが主流である、というのはちと疑問です。
>>173 の見解のとおり)
なんか、症例のデータ集めくさいなぁ。

かといって転院するのも疲れるし大変でしょうから、
不本意でもとりあえず医師に従ってパキシル飲んでみて
効けば良し、だめなら速攻で効かない旨を訴えてルジオ
に戻してもらいましょう。
199優しい名無しさん:03/08/21 01:04 ID:KJB90xxw
>>197さん、>>198さん、
有難うございます。やっぱり変更しすぎですよね?
ちょっと???って疑問に思ってきちゃいました。
4環もちゃんと効果を表す抗鬱剤ですよね。
私が通っているのは心理医学会の研究所みたいな所なので
常に研修医が同席なんです。
一緒に話を聞いてくれるのは嫌ではないのですが、
研修医さんは何も思わないのかなあ。
まあ、私も実験台の1人ですかね?
200優しい名無しさん:03/08/21 13:57 ID:qyMGZ7X/
200get
201優しい名無しさん:03/08/21 15:43 ID:WHqpgh1w
パキは止めるときの症状がきついのも忘れないでね。
医者に不信感があるならとっとと病院を変えてもいいんでない?
202優しい名無しさん:03/08/22 02:16 ID:fKotIrR6
病院変えようかなと思っていたところです。
通うのもちょっと遠くて大変だし
パキばかりではお金が持たないです。。。
32条?の申請しようかなあ。
でも、正直言うとパキの良さは分かるのですが
10も20も30も飲んでいて違いが分からないんです。
(だから断薬の時にどうなるのか?です。シャンシャンするのかな)
ぱきは確かにPDは減っているのですが・・・。
何かルジオミール抜いて全然やる気がなくなってきた。
仕事に行けない。今日も休んでしまったし。
203優しい名無しさん:03/08/23 13:51 ID:juKwtX8u
>>202
ルジオミールが効いてるんでしたら、飲み続けたほうがよいのでは?
204優しい名無しさん:03/08/24 00:51 ID:ISquxlOM
効いてる薬を医者(病院)の都合で変えてはいけないよ
205優しい名無しさん:03/08/27 17:30 ID:Ss/G8lUt
age
206優しい名無しさん:03/08/27 23:23 ID:YDjjN/J3
ルジオミールを服用しつづけて十日目。
ようやく体が馴れてきた。眠気もほどほど。
一週間前までの朝起きたときのだるさがウソみたい。
しかし手足の冷えはどうにかならないのか。
207優しい名無しさん:03/08/31 11:35 ID:jPWo+Xwb
202です。
ルジオ断薬して一週間。すごく鬱の波が激しく仕事辞めそうでした。
すごくイライラするし、仕事が出来なかった。
今ちょっと落ち着いてきた所です。
やっぱりルジオってよかったんだなあって再確認する事が出来ました。
やはりパキだけではPDにはよくても鬱には効かなかったようです。
今度お医者様に話をしてみようかと思ってます。
あと、転院も考えてます。
でも、今からルジオ復活すると眠気に耐えられるかなあ。。。
208優しい名無しさん:03/09/01 00:51 ID:yjAC42Z4
ていうか、なんでルジオを断薬していたの?
効き目を再確認するためだけに?
209207:03/09/01 01:00 ID:B97W2e1S
194と196に書いてある通りです。
分かりにくくてすみません。
何故かお医者様が切ってしまったの。。。
で、皆様のアドバイスの通りあさって病院なので
状況を話してみて、分かってくれなかったら病院変えようかな
と思っています。理由は何でしょうネぇ?
210優しい名無しさん:03/09/01 01:02 ID:yjAC42Z4
あ、なるほど。わかりました。
211NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/09/02 08:58 ID:uRuIwBNQ
もう1年くらい飲み続けているが地味に効いてる
212優しい名無しさん:03/09/02 21:57 ID:JPsX/5Am
飲み始めて2-3ヶ月経つけど効いてるんだか、効いてないんだかわからない・・・
213209:03/09/03 00:05 ID:HVD66HuU
今日仕事を休んでしまいました。
ルジオを切られてから鬱の波が激しすぎて自分がおかしくなりそう。
もう、自分についていくのに疲れちゃいました。
そう考えると、ルジオって効いていたんだなあと思います。
結局、病院変える事にしました。
その前に多分仕事を辞めると思います。
上司に今日電話で精神的なことを話しましたが、
“要はお前のやる気だよ”と言われて・・・。
やる気かぁー。起きないんです。。。
もう、限界。それほどルジオに依存していたとは思わなかった。
214優しい名無しさん:03/09/03 00:46 ID:P1O+zofg
え、仕事辞める件は、ルジオをまた服用し始めて元気が出てから
考えればいいんじゃない? 元気になって、それでも辞めたいの
なら辞めたほうがいいと思うけど。
215213:03/09/03 20:05 ID:jGOqwFIp
みなさん(201、203、204、214さんなど)色々なアドヴァイス有難うございます。
結局上司は1週間やる気が有るかどうか見させてもらうということになり
今からルジオを飲んで間に合うのかって感じです。
今日も休んでしまい、ダラダラと過ごして、コンビニに水を買いに行ったら
車とぶつかってしまいました。。。頭は朦朧として、この状態で判断されるんだ
って思ったらもう・・・。高級車にぶつかったのにもかかわらず運転手さんは
私に“大丈夫??”って声を掛けてくれた。車大丈夫だったかな?

212さん、なんだかんだいって211さんの言う通り地味に効く薬です。
ちゃんと飲んでくださいね。
216優しい名無しさん:03/09/04 00:40 ID:upasBqtA
>>215
>車とぶつかってしまいました。。。
おいおい、大丈夫だったのか?
217優しい名無しさん:03/09/06 00:26 ID:zUS7dHyE
ルジオ眠すぎる・・・
この副作用は飲んでるうちに無くなる物なのかな??
ルジオ眠くなるよセンセー、っていったらパキシルくれたけど、副作用だけで死にそうになる。
結局ルジオ+アモキ+レキソタンのチャンポン処方に戻した。自己判断で。
眠いけど作用は感じるんだ
218優しい名無しさん:03/09/06 00:29 ID:7DT4tGP0
自分はルジオミルをのんで尿意は有るのに尿が出全くなくなりました。
必死に医者に訴えてようやく薬を変えて貰えました。
尿出無くなった人ってほかにいるのかなあ( ゚ω゚)
219優しい名無しさん:03/09/06 00:41 ID:VYX4ZbFT
わたしはぜーんぜん効果なしでした。
220優しい名無しさん:03/09/06 02:14 ID:p5K3fE/Q
>>216さん、何とか元気です。
(車とは腕と頭ぶつかってしまいましたが、、、)
ここ3日間会社は休んでしまい、車にぶつかるわ、散々な結果
結局クビになってしまいました。。。
8月末から辞めたいって言っていたから良かったんだけど。
正直に“鬱です”って言えなかった。
話をしたら“お前、もう無理だろう”だって。はぁ。
“でも、けじめだから後1週間は頑張って来るように”だって。
あの上司、鬱がどんな状態か分かってないっ!
一回ルジオ飲ませてやりたいっ!

勝手にルジオに変えたお蔭で元気になってきました。
やはりルジオに戻した3日間くらいは朦朧としてて辛かった。
>>217さん、慣れれば眠気は取れますよ(多分)。
効果を感じるんだったら信じて飲みましょう!

>>218さん、確かに最初は尿の出が悪かったのですが、
今は大丈夫です(8ヶ月服用)それより便秘が。。。
酸化マグネシウム+プルゼニド、アローゼン、カマ+ビオフェルミン
どれも効かない。本当に困るよー。(8ヶ月前より7kg増えた!)
221優しい名無しさん:03/09/06 07:08 ID:ZgNBqOCS
>>220
私もルジオで慢性の便秘になってます。
定番下剤のピコスルファートナトリウム(ラキソベロン等)は、試しましたか?
寝る前に2錠飲むと、結構、効きます。
私はなんとかこれで3日に1回、ひねりだします。

朝から失礼しますた。
222220:03/09/06 16:11 ID:xwmBRpRp
>>221
今日はアイスを食べ、麦茶、水をがぶ飲み、エアコン効かせて
マッタリしてたらすっきり出たー(失礼)
おまけにパキをやめてルジオにしたら調子イイ!
(でも、パキ30→10にして夜だけ飲んでます)
やっぱりルジオはイイよおお。便秘と戦いながら飲みます!
223優しい名無しさん:03/09/06 23:52 ID:SI8M6z6w
>今日はアイスを食べ、麦茶、水をがぶ飲み、

そうだった。手足がやたら冷えるのはルジオの副作用ではなくて
食べ物のせいだった。
口の乾きと便秘を何とかするという理由でこの夏は
アイスと冷やした麦茶をガンガン飲んでたからか。
224優しい名無しさん:03/09/08 04:47 ID:DL6sFsoW
ルジオミールたんニガー(/~д~)/あたしだけかな?舌痺れる!関係無いが、テトラミドニガー!地獄のように苦い!泣きそうになった位。
225優しい名無しさん:03/09/08 10:41 ID:u/IQJHJQ
服用開始一ヶ月目。なんだか微妙に効いてる気がする。
自分には副作用ほとんどなし(尿はちょっと出にくい)。

不安時のレキソタン、不眠時のロヒプノールと合わせて、
自分の三本柱となってます。
226優しい名無しさん:03/09/08 12:36 ID:62MqW0uN
私は寝る前のルジオミール3錠のおかげで、すがすがしい朝を迎える事が出来ます。
227優しい名無しさん:03/09/09 02:35 ID:GopiPsI/
ルジオ(+アモキ)を服用して9ヶ月目です。
服用前はメシも喉を通らず、かなりメランコリーでしたが
服用後は食欲も出てきて、普通に生活できるようになりました。

しかし、「気分が晴れ晴れする」といった爽快感のようなものを
感じたことはありません。服用中も鬱々することはたびたび。
一時期、自殺願望すらありました(´д`;)

今はもうそろそろルジオ無しでも平気かな…と思ってるんですが、
断薬するたびに調子が悪くなってしまうので、それが嫌でダラダラと
服薬しつづけています。

副作用としては、尿が出にくい・喉が渇く・太った(食欲旺盛なので)
便秘はしたことないです。神経性下痢の方が強力だからかな?w
228優しい名無しさん:03/09/09 03:40 ID:AN4OjiBA
>>227
ルジオが効いたようで、良かったですね。
抗うつ剤一般に言えることですが、心身の調子が良くなってもう平気かな?と
思ったら、あと最低半年は継続して飲んだほうがいいです。
その後、徐々に減らして、治療を終了しましょう。
229優しい名無しさん:03/09/09 16:26 ID:5tYxUCNG
>>227
確かに、気分壮快まではいかないけど、断薬するとエライ目に逢いました。ソラナックス、デパスですら、効かないほどに。なので、ルジオミールの効果は穏やかかもしれませんが、服用し続けることは大事かと思いました。(SSRI、SNRIも駄目で四還系に辿り着きました)
230優しい名無しさん:03/09/09 17:11 ID:GopiPsI/
>>229
私もルジオの前はパキシルを飲んでいたのですが、
あまりにも不快感が強くてダメでした。
やっぱり人それぞれなんですねェ…
231優しい名無しさん:03/09/10 01:26 ID:YE35iFlw
ルジオ朝と晩の服用が、朝と昼の服用に変更されました。量は同じ25mg×2。
副作用か全然関係ないのか不明の、手の震えや強い不安感が続いたので、
医師がデパスとセットで朝昼に変えてみよう、と。
ほう、そういう処方もあるんだなぁ、と驚いたのですが、さて、効果はどうかなー。
232優しい名無しさん:03/09/10 07:41 ID:faFgMCbF
>231
アタシも土曜からルジオが朝、夜→朝、昼になったよ。
午後〜夕方にかけて不安がでるっていったら、そうなった。
233優しい名無しさん:03/09/12 23:29 ID:4KM/SdT2
今日からルジオデビューです。
デパス→トレド→パキ→デプロと少量処方で渡ってきました。

過眠気味でやる気もでないんだけどルジオも眠くなるのか…
またダメなヨカーン
234優しい名無しさん:03/09/15 03:25 ID:f6xpVgLP
>>231
報告。
1週間ほど経ちましたが、震えや不安は少なくなりました。
不思議なものです。信ずるものは・・・かな?
なぜこうも変わるのか、今度医師に訊いてみます。

最近は便秘もしなくなったし、ルジオ、ますます(・∀・)イイ!
235優しい名無しさん:03/09/15 16:55 ID:wUyeKsoG
SNRIからルジオミールに変えて2ヶ月余。
たいへん調子が良い。
旧い薬でもいいものはいいのだった。

236優しい名無しさん:03/09/15 17:06 ID:o7gjeqEl
結構調子は良くなったけどすごい眠くなる
でも飲まないとやっていけないし・・・
237優しい名無しさん:03/09/16 00:27 ID:b7DwkYXa
はじめましてですが、カブトムシが気になって舐めてみた。
舌がぴりぴりする。止めときゃよかったよ…

抗うつ作用は4環系のほうがSSRI,SNRIより強いそうですね。
SSRIがあまりに万能に書かれているので誤解してました。
副作用が少ない代わりに効果も小さいようで。

私はパキからルジオに変わりましたが体に合っている様で
今まであったダルさが取れたし本も読めるようになりました。
薬の相性ってあるんですね。闘病半年になりますが
やっと光が見えてきた気がします。
このスレとも長いお付き合いになりそうなので
よろしくお願いします〜
238優しい名無しさん:03/09/16 08:27 ID:qMzynx+k
やる気が出るというよりは、逆にマッタリして落ち着くな・・・。
よく、眠れるし。
抗不安薬より、精神的な発汗とか、そわそわに効くような気がするよ。

止めたつもりでいたのになあ。。。。。。
やっぱり、飲み続けなくちゃいけないのかよぅ (´゚д゚`)
239優しい名無しさん:03/09/17 07:20 ID:p11cqFmm
俺の場合あきらかに元気は出たけど、なんか落ち着かない。焦燥感はある。
だもんで時々抗不安薬でしのいでる。

前に飲んでた薬よりはいいです。前のクスリは太るし、性欲はなくなるし
散々だった。
240優しい名無しさん:03/09/17 22:08 ID:baHrP9+5
ルジオになってから便秘がきたけどヤ○ルトで快腸ですw
ヤ○ルトおばさんが持ってきてくれるちょっと乳酸菌多いヤツ
数時間で便意キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
241222:03/09/18 00:06 ID:bVpSBTd7
>>223さん、手足が冷えるのはエアコンが効いていなくても
しびれる時があります。副作用かもしれませんね。
夏バテに気をつけてくださいね!

>>233>>236さん、ルジオの効果はどうですか?
眠気は最初だけで慣れれば大丈夫だと思いますよ。

>>237さん、カブトムシも慣れれば全然平気。
私もパキだけではダメでルジオ復活です!
これからもよろしくでーす!

>>240うらやましー!
私もヤクルト配達してもらおうかな?
(でも、ビオフェルミン飲んでいる時はカルシウム系牛乳などは控えるように
って言われてます。ヨーグルト食べたいよー)
242ヤクノレトで快適:03/09/20 02:05 ID:ztadvZSs
ビオフェルミンってどっちかっていうと緩いのを止める方に効くんじゃないかなあ。
乳酸菌あんまりわからないけど、製剤は芽胞だから菌は休眠状態と同じ。
腸内の環境良くないと活性を示さない気がする。

カルシウム系がダメなのはたぶん乳酸菌が一生懸命作った乳酸と反応して
乳酸カルシウムになってしまうからでないかとオモ(適当w)
普通のなら大丈夫でそ。

でも自分市販のコンビニとかで買えるヤツじゃあんまり効き目無し(´・ω・`)ショボーン
243優しい名無しさん:03/09/22 20:07 ID:+0i0Gg0z
age
244優しい名無しさん:03/09/24 17:14 ID:Dshk1HBQ
みなさんナカーマに入れてくらさい。
コントミン・PZC・ドグマチール・レキソタンに加えて今日新たにルジオミール出ました・・
もう薬が増えに増えて何がなんだか鬱。
効かなかったら入院治療になってしまうらしいです。
そうなりたくはないのでここで踏ん張ります(´Д`;
ここ見てる限りでは良さそうなお薬なので、自分に合う事を願ってます
245優しい名無しさん:03/09/24 18:32 ID:pXNZxKm1
>>244
劇的な効果(アモキほどの)は実感できないけど、マイルドに作用すると思います。
とりあえず、様子をみてみてはいかがでしょうか。
246優しい名無しさん:03/09/25 21:58 ID:zB5Y6Zq7
今日はじめて眠前処方にルジオミール25mgでました。
サイレース2mgとの併用です。
果たして効果はどうなることやら。
 
朝昼夕は
レキソタン2mg・デパス0.5mg・アナフラニール10mg2T・ドグマチール50mg
です。
247優しい名無しさん:03/09/26 22:06 ID:j4Sy1WCj
>>246さん、はじめまして!ルジオはマッタリ効くのでながーい目で見てください。
因みに私はパキ20、メイラックス2mg、デパス時々です。 

この前は車にぶつかり、今度は鎖が見えず足に引っかかり怪我してしまいました。
それも、足は血だらけ、腕は上がらなく、内出血でパンパンに腫れて真っ青に。
あーあ、なんでこんなにトロイのか。。。
やっと見つけた職場なのに、腕が上がらず休んでしまいました。
今は鬱よりそっちの方が辛くて、毎日病院へ行ってマッサージです。
みなさんも気をつけてください。
248優しい名無しさん:03/09/27 06:21 ID:QcznZRhA
そんなエピソードは別に書かなくてよいと思うが
249優しい名無しさん:03/09/27 08:21 ID:gNr8SMma
まあまあ、また〜りいきまひょ。
250247:03/09/27 09:49 ID:OYvoKl1H
ごめんなさい。思わず辛い事ばかりだったので愚痴っちゃいました。
やっぱりこういうのって副作用でなるものなのかなあ〜って思ったので。
それとも単に私がドジなのか。
薬のみ始めて8ヶ月になるけど、最近目が霞んだり意識が飛ぶことが多くて。
ルジオのせいではないのかもしれないけど、やっぱり薬使うのが辛い。
でも、薬がないとすぐ傷ついてダメになっちゃう。
今、すごーく辛いです。こんな所でごめんなさい。
251優しい名無しさん:03/09/27 12:39 ID:2BavCNQ+
>>250
大丈夫かい?
ルジオは、確かに立ちくらみとかする時あるよ(血圧が下がるのかな?)
ノリトレンと併用した時なんか辛かったよぅ。
体調にもよるけど、一度医師に相談してみた方が安心かな?

少しぐらい愚痴んないと、やってらんない時てあるよねw ン、とにw
252優しい名無しさん:03/09/27 17:01 ID:xTf3kWsz
私もルジオ飲みはじめてからやけに血圧が下がって、
夜中に目が覚めて起き上がると途中で立ってられなくなったり、
血の気がひくような感覚が襲ってきて吐いてしまったりします。
どうしてかなぁと思ってたのだけど、薬の所為かと疑ってみようかな。
とりあえず医師に相談ですかね・・・
253優しい名無しさん:03/09/27 17:13 ID:9JndNLwC
>>252
ルジオをはじめ抗うつ剤全般に起こり得る副作用で、起立性低血圧と
いうものです。あまりひどいようでしたら医師に相談してください。
254優しい名無しさん:03/09/27 17:18 ID:xTf3kWsz
>>253
早くて的確なレスありがとうございます。
起立性低血圧ですか・・・。得体が知れなかったので怖かったですが
フラフラする原因が分かってよかったです。日常生活が送れないと辛いので
主治医に相談してみたいと思います
255優しい名無しさん:03/09/27 19:31 ID:3zSp82RC
>>248 自治厨ウザイよ。
256優しい名無しさん:03/09/27 20:18 ID:bGM7ccY3
>>248
他人に不寛容になるのもこの病気の特徴だぞ。
257優しい名無しさん:03/09/28 01:46 ID:WYOZY6TK
自作自演で自己擁護できるなら、どんな事故も怖くはなかろう。
258250:03/09/28 10:33 ID:q4F1EfQx
>>251
有難うございます。。。
皆さん血圧下がっている人多いんですね。
私も上が87、下が58位なんです。
確かにお医者様に「動く時に貧血、立ちくらみが多いと思うから気をつけて」
って言われてました。でも、これは薬のせいではなく元々血圧は低いのですが、
更に低くなっているのかなあ。お医者様に相談してみます。
皆さん、アドヴァイス有難う。。。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260優しい名無しさん:03/09/29 19:07 ID:bAvYKWve
飲みはじめて1週間。
今の所変化無し。ハヨ効果出ろー。
261優しい名無しさん:03/10/04 10:10 ID:s/XRrtqN
劇的変化はないよ
262優しい名無しさん:03/10/08 06:18 ID:4nuTMU7g
age
263優しい名無しさん:03/10/11 11:24 ID:DfeR6CAg
只今、ルジオ30mg投入。

なんとなく効いてきたかなぁ。
今日は、なんか不安で・・・。(o_ _)oウツダ
264優しい名無しさん:03/10/12 19:38 ID:VgzO9Yu2
今日の朝からルジオ初めて使い始めたんだけど、眠すぎる…
朝と夜の食後に飲めって言われてるんですけど、ちょっと無理あります
夜だけにしても平気でしょうか?
あと、夜も寝る直前あたりに飲みたいんですがどうでしょう?
ちなみに電話恐怖症なので医者に電話で問い合わせは無理です
265優しい名無しさん:03/10/13 12:11 ID:qHNczbL8
ジミなルジ夫(露名:ウラジミール 和名:シジミジール)デスがage。

>>264
私は朝・昼・晩に50ずつ、計150ルジオですが、ありがたいことに
眠気の副作用はないです(肝障害と便秘はありますが)。
どうしてもキツイようでしたら、ためしに一回(できるだけ連休の日に)
抜いてみたらどうでしょうか。2日間くらいヌキでも退薬症状がないよう
でしたら、やってみてはいかがでしょうか。

ちなみに私は良くあるパターンで、効いているのかいないのかよく分からない
のですが、ヌクとガクガクに落ちるタイプです。まあ適合かなと。
266優しい名無しさん:03/10/13 15:10 ID:VZ7i3N+c
>>264
眠気は、1週間くらいでおさまったよ。しばらく続けて、眠気がなくならなかったら、Dr.と相談してみては。
267優しい名無しさん:03/10/14 19:19 ID:uVlgNP5s
先日服用し始めたばかりだが、毎日快便だった俺にはやはり便秘がきつい。
下剤使いたいと思ってるんですが、出る便はビチビチになるんでしょうか?
できれば普通な感じのが出て欲しいんですけど
268267:03/10/14 19:29 ID:uVlgNP5s
ちなみに下剤初体験です
269NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/10/14 20:15 ID:jZfZKxp8
下剤にも色々あるから、薬局行って「なるべく刺激の少ないのを」って言って
自分に合いそうなのを選べばいいと思いますよ
270優しい名無しさん:03/10/15 19:50 ID:DUydMmXk
ルジオミールを最初に処方された時(その時は朝晩2錠)、
便秘になるだろうからと医師に言われて、プルゼニドも処方されました。
でもあんまり飲まなかったな。そんなにひどい便秘にはならなかったので。
(むしろ、尿が出にくくなった)

その後ルジオが1日1錠に減った時は、処方なし。

で、現在ルジオ朝昼晩3錠に増えたんですが(鬱)、
プルゼニドも復活。今は2日おきぐらいに飲んでます。
自分は、多少ゆるくなる感がありますが、切羽詰まることはないです。
でも、突然もよおすことがあるので、
大事な用事があるときは飲まないようにしてる。

通っているお医者さんで相談するのもよいかと。
271優しい名無しさん:03/10/16 19:49 ID:+nZwEAxw
ルジオミール単体で、食欲旺盛になって、太ってしまった方はいますか?
272優しい名無しさん:03/10/16 23:48 ID:KbN89pUk
ルジオは言うまでもなく「抗鬱剤」なので、食欲が人並みに出てくる
→体重増加、は、よくある。また、鬱のひとはあまり運動をしない、
ってのも体重増加の原因。

もひとつ、鬱の人はアルコール依存症になっているケースが多いので、
肝臓に負担をかけるルジオとの併用で脂肪肝になることがしばしば。
また、アルコールを摂取すると、ルジオの副作用である便秘が緩和される
ので、どうもアルコールが止められなくなる、ついでに、脂肪分が多い
ものを食べるのも便秘には良いので、これまた体重増加に繋がることが多い。
体重増加を食い止めようとして節食しても、これまた便秘に繋がるという
悪循環でございます。

「アローゼン」という下剤が、しばしば一緒に処方されますが、これは
かなりマイルドで、ビチビチいわないので、よいのではないでしょうか。

オレは、ルジオ飲む前から便秘だったから、当初はかなりきつかったっす。
273優しい名無しさん:03/10/17 16:45 ID:wuSMPQcO
>>271
抑うつと過食症で処方されてました。当初は甘いものが食べたくなりましたが
病気が病気なので、薬のせいとは言い切れませんが・・・。
体重は、変わってないと思う(体重計に乗ると死にたくなるので計ってません)。
他人が、痩せたとか言うので、たぶんそうなのかもしれません。

便秘は、みんなが言うほど酷くないです。
コーヒーを3杯も飲めば自然とぐるるる〜となります。

今は、1日に20mg〜40mgを飲んだり飲まなかったりなので
たいした参考にはならないかもしれないですね。

いっしょに貰っているレキソタンの方が、頼りになったりしてね。。。☺
274優しい名無しさん:03/10/17 19:05 ID:IFlVHHWd
ルジオみたいに気力UP系の薬って他になんかあります?
275優しい名無しさん:03/10/17 19:17 ID:OQUcOhMA
>>274
アモキサンあたりでどうしょう。
276優しい名無しさん:03/10/17 20:52 ID:sWnOCWsf
ルジオでup、もしくは躁転した方、いらっしゃいましたらレポねがいます。

私はどうしてかマターリとしてしまいます。ああ、upしたい。
277優しい名無しさん:03/10/19 01:45 ID:9sXYyF4h
>>276
珍しいケースでは?私の場合、マイルドな感じに効いてると思います。
278優しい名無しさん:03/10/21 18:59 ID:BBgys0Zz
ルジオミールは、はじめましてです。
眠剤(エバミルール2錠)+テトラミド2錠だったのを
眠剤+テトラミド1錠+ルジオミール1錠になりました。
この方が、よく寝れるとのことで処方されました。
(現在、眠剤を使用して、平均睡眠時間4時間)
果たして、眠剤の補助になるのでしょうか?
今日、とりあえず、試してみようと思います。
279優しい名無しさん:03/10/25 11:20 ID:BS74CEa7
ルジオ用量増えました。
朝50mg、昼50mg。計100mg/day
(夜は鎮静系の抗うつ剤服用)
50mg錠って、キャラメル色しててほどよく大きく、頼もしいですな。
280優しい名無しさん:03/10/26 01:22 ID:QVrtLrC0
キタキター!!!!!!
2,3日前から確実に効いてきたぞ。
職場で同僚と顔合わすのもぜんぜんつらくないし
ふざけた話をしながら弁当も食える。!!!!
この状態がこのまま続いてくれー。
281優しい名無しさん:03/10/30 18:59 ID:xoitO9To
私も今週からルジオデビューです。でも私も眠気がつらい!!
一日3回飲むことになってるけどとりあえず夜だけ飲んで慣らしていってます。
早く効果が現れないかな♪
282優しい名無しさん:03/10/30 20:48 ID:qbuJ5jQF
ルジオのゾロ、ノイオミールを10mg×3/dayを今日から処方されました。
夕方飲んだのですが、いつもなら鬱鬱鬱な時間帯なのにそれがこない。
先生は「軽い抗鬱剤です」と言われた。けど、私には効いてる?
炭酸リチウム飲んでるので処方できる抗鬱剤がなかなか無いらしい・・・。
ノイオミールで鬱気分が少しでも軽減されるといいんですが。
283優しい名無しさん:03/10/30 21:35 ID:T4w1GvJ2

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
284282:03/10/31 15:10 ID:FD9XNVU+
1日たっての経過報告です。
(・∀・)イイ! 非常にイイです。なんでこんなに調子いいんだろうと怖いくらい・・・。
まさか躁転しないよねぇ・・・。いや、別にハイテンションなわけではないのだが。
285優しい名無しさん:03/10/31 17:18 ID:tyqW4iT1
>284
うらやましいですぅ。眠くなんないですか?
286284:03/10/31 18:03 ID:FD9XNVU+
>>285
特に眠気はないですよぉ!気分の落ち込みがないし、不安もないし、死にたくもならない。
う〜ん、(・∀・)イイ!これしか言いようがないっす。
持続してくれることを願ってます。
287優しい名無しさん:03/11/03 17:43 ID:TsL2wAqA
効果が表れるのに時間がかかるはずなんですが、284さんは例外なのかな?
とにかく羨ましいですね。プラシーボでも何でも、その状態が続く事を祈ってます
288284:03/11/03 18:07 ID:d66SxvvU
>>287
効果が現れるのに時間がかかるんですね〜。知らなかった。
私は最初「軽いうつ剤だから」といわれ「軽いんなら効かないか」なんて思ってたけど、
今でも効果は持続してるんです。もしかして他の精神安定剤が効き始めただけ!?(´Д`;)
う〜んまぁ調子がよければ全て良し、としようかな。

あと、プラシーボってなんでしょうか?教えてチャンでスマソです。
289287じゃないけど:03/11/03 18:58 ID:HYe6nbRg
>あと、プラシーボってなんでしょうか

暗示による効果。

でもいいなあ。俺もスパシーボになりたいよ。
290優しい名無しさん:03/11/03 20:01 ID:NyJkGo6r
>289
ロシア人?(w
291優しい名無しさん:03/11/03 20:35 ID:kwhLdKul

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
292284:03/11/04 21:40 ID:d8G2rWFi
経過報告です。
来てしまいました・・・鬱!でも、前より全然浅い所での鬱です。
前みたいに自殺行為に走る事もなくなり、ぼ〜っとタバコ吸っとけば治ります。
以前のパニック的な発作がなくなったのは本当に嬉しい。
暗示でもなんでも(・∀・)イイ!
でも、用量増やして欲しいなぁ・・・。でも用量増やすような先生じゃないしなぁ。
まぁいいか。
293優しい名無しさん:03/11/05 16:25 ID:fsFlmjA5
うん。落ち着きはするよ。
でも、テンションが上がるとかいう効き目ではない。

飲み続けていると、わかんなくなる。
しかし、止めると気分が下降気味になってくる。。。

飲んだり止めたりの繰り返しポ。
294#:03/11/05 17:13 ID:YUHLsaMH
私の場合は、副作用も弱いけど、少し意欲があがります

トフラニールは強すぎるので、これは少しだけ飲んで
その補助に使ってます。
295優しい名無しさん:03/11/07 09:34 ID:VRCMlUEL
ルジオミール飲んで頭痛出た人います?飲み始めて一週間ちょっとなんですが
おとといくらいから飲んだ後始まるんですよねえ。
ちょっといい感じに効き目があったので処方変えたくないんですが
やっぱり変えられてしまうんですかね。
296優しい名無しさん:03/11/07 15:12 ID:zdJJnu98
寝る前も鬱が襲ってくると言ったところ、
朝昼夕10mgずつに加えて寝る前に25mg追加されました。
眠剤飲んでも2,3時間は眠れず、やっぱり少しイライラしました。
でも25mg追加前よりは断然いいですね。よかった〜。
今日はぐっすり眠れますように・・・。
297優しい名無しさん:03/11/09 15:17 ID:QRJa4WH7
メンヘル板のお薬スレッド検索リストができました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057044324/129-138n
298優しい名無しさん:03/11/09 19:46 ID:GPvXCyX7
ドグマチールにかえられてしまった
さようならルジオミール・・・
結構よかったのに
299RYO ◆PQt5QGscr2 :03/11/10 15:25 ID:FJM7Vp7K
>>298
回復してきたからじゃないの?
300優しい名無しさん:03/11/11 11:40 ID:MXrZ0GXG
ルジオを飲み始めて10ヶ月。鬱は治まり不安定な状態だけになりました。
時々波が来るだけ。でも、ルジオを1度断薬したらもう…沈む沈む
(パキシルも飲んでいるので)。
結局ルジオが手放せなくなってしまった。。。
本当はそろそろ断薬してもいいかなあって自分で思うくらいなのですが
切った時のことが不安で。。。少量の使用ですがすごく効いてます。
301RYO ◆PQt5QGscr2 :03/11/11 16:28 ID:8DPk6Sc1
以前三環系抗鬱剤のアモキサンを飲んでいて、アモキサンがいまいち効かなかったので、
四環系抗鬱剤であるルジオミールに変わったんですが、
三環系と四環系ってどう違うんですか?
302優しい名無しさん:03/11/12 06:09 ID:g/qlrUjA
>>298
私はドグマを飲んでた。でも5kg太った時点でヤバいと思い
医者に申し出てクスリを変えてもらった。それがいま飲んでる
ルジオミールなんだけど。
303優しい名無しさん:03/11/12 17:57 ID:teSq86N3
マイルドに効くね。
自然に気持ちが前向きになるような・・・。
それに、皆が言うように太ったりしないし。

>>301
福作用が少ないってことになってるけど
三環系より眠気が強いと思う。
304優しい名無しさん:03/11/13 15:36 ID:lf8zyTej
きちんと毎日飲んでると、きちんと効くのね。
どうしようのない、やる気の無さが
気付くと、普通になってる。

仕事をちゃんとこなせるのが、うれしい☺
ありがとう、ルジオ。
305優しい名無しさん:03/11/14 19:15 ID:Jvzka8fS
こんにちわ。ルジオミール今日初めて処方されました。
20mgと少量ですが効きますか?

私は、パキ20、デパス1 セニラン2 ルジオミール20
グッドミン、イライラの頓服にソラナックス0.4
になりました。眠気すごいのに寝れない、(仕事のことを考えてしまう)
寝ても眠り浅いです、一日中眠気と戦ってます。と医者に言いましたら
今日ルジオミール20 追加されました。
さて・・。明日から朝起きれるのかな。睡眠作用のキツイ薬ばかり処方されてる・・

でも、やる気さえでればいいかな。
306優しい名無しさん:03/11/15 02:23 ID:nMb2f4uW
>>305
始めは、その程度の量です。とりあえず、最低2週間は続けて様子をみてください。
307305:03/11/15 14:29 ID:Wh40/2fy
昨夜23時30分就寝。途中2度覚醒&トイレ。
で、今目が覚めました。(14:15) 14時間も寝てしまって
携帯には仕事場から着信の嵐。無断欠勤になってる;;

どんな薬やねん。眠りが強すぎだ!
今から仕事行ってきます。すごい鬱だー
308優しい名無しさん:03/11/15 20:25 ID:/r9GE2Aj
漏れもこないだから処方されたが・・・
いくら寝ても寝たりないような気がする
一日中フラフラであぼーん寸前でつ〜〜〜
309優しい名無しさん:03/11/15 22:53 ID:XXEq4y6m
ルジオミール処方されていた時は
ずっと眠ってた。
一日20時間くらい眠ってた。
眠り過ぎて処方変えられた。
効いてたかどうかもわからないくらい眠ってた。
310優しい名無しさん:03/11/16 16:44 ID:7pVhmcVD
眠気って、すぐ慣れたけどなー。
ちなみに、抗鬱剤というものを初めて飲んだのが
ルジオミールだったわけですが。。。
1日60mgぐらいだからかな?(Max100mg飲んでた時もありましたが・・・)

眠気のあと(飲んで2時間ぐらい?)
気持ちが前向きになる感じがするよ。
311優しい名無しさん:03/11/17 15:08 ID:+tnX9VLd
寝る前のルジオミール20mg+レキソタン5mg+ウット2T<wは
よく、眠れる。。。
ボヨヨ〜ンとなる感じが、たまりまへん (〜^^)〜

312優しい名無しさん:03/11/17 18:35 ID:HT3JLxoR
ルジオはだいたい一週間で眠気なくなりますよ。
それまではびっくりするほどの眠気だったよ。
ところでルジオって減薬するの楽なんですかね?
ちなみに私はルジオ10+デパス0.5処方されてます。
313優しい名無しさん:03/11/18 14:46 ID:4CBnEZoo
飲んでる量が、少ないみたいなので、けっこう楽なんでは?
314優しい名無しさん:03/11/18 18:51 ID:HFJAQGGo
ルジオいいかもしれない!!25r×3+アモキで
なんだか上がってきたよ〜〜ん♪眠くもならないし
四環形をもうバカにはできない
ただアナフラのような口の渇きがひどいなぁ
上がった記念でage
315優しい名無しさん:03/11/18 19:59 ID:7e0FRS93
ルジオ+アモキのコンボは効くねぇ
俺はこれのおかげで失職しなくて済んだよ
便秘には参ったけどナー
1年近く100mg/dayだったルジオも先々月から50mg/dayに(´∀`*)
316優しい名無しさん:03/11/23 12:50 ID:3MhuZeOE
どーしよう ルジオはいい感じに効いてるんだけど
1週間で4s増。
このままいったらもっと増えるよね、、
太った事でまた気分が下降気味
変えてもらおうかな

あげときます
317優しい名無しさん:03/11/24 17:42 ID:qsaoN3nq
うー、まったく効いてない気がする。
2週間で結論を出すのは早急かなぁ…
でもなんか、副作用? みたいなのがいくつか出てるし…
318優しい名無しさん:03/11/25 02:41 ID:vaHTOKtj
>317
結論出すのが早すぎる。
あと2週間我慢して見れば効いてきてるのが判る。
ルジオはマッタリじっくりと効いてくるのが特徴だから。
319317:03/11/25 18:23 ID:OqB1SpkO
今日の診察で、「副作用多すぎ」って言われて、
別の薬になりました。
320優しい名無しさん:03/11/26 07:48 ID:oAPl3HpQ
ルジオ&アモキで今日も元気ヽ( ・∀・)ノ
321優しい名無しさん:03/11/26 10:51 ID:ksPrkA1f
今週はじめてルジオミール処方されました。
今までは、ワイパックスと就寝前のロヒ&マイスリーだけで
抗鬱剤はなかなか出してくれなかったんです。
アモキあたりくるかな?と思ってたら、知らない薬なので、ちょっと不安でした。
でも、ルジオミール、小さいのにマターリききますね。
ありがとう>ルジオ
322優しい名無しさん:03/11/27 02:37 ID:jN9us96J
禿しく発疹。
さようなら。ルジオタン
323優しい名無しさん:03/11/29 21:53 ID:qNgjq3QL
ルジオはイイよーーー
あげていこうぜぃ
324優しい名無しさん:03/11/30 22:16 ID:vh9DcUA+
ルジオミールのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048861725/
325優しい名無しさん:03/12/04 02:23 ID:Fbzp/wK/
225ミリ 毎日飲み続けたけど全然効かなかった。薬局の人がいつも
不安そうに薬を出していたので効いたら こんなに飲んでいる人初めてですと
言われた。
326優しい名無しさん:03/12/04 10:41 ID:6YlKljJQ
225mgってすごいですね・・
通常は30-75mg/dayみたいです
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179008.html
327優しい名無しさん:03/12/04 21:23 ID:GpAkfelb
そもそも四環系の適応ってどういう人なの?
年配の人とかには三環系は副作用が強いから四環系なのかな?
年齢とか関係無いのかね。いまはSSRIもあるし。
328優しい名無しさん:03/12/04 21:28 ID:ARbFeAzB
>>325
225mg!?それはもうプチODに近いような…。
私は55mg/dayです。う〜んその処方した先生にしてみれば普通の量なのかなぁ?
でもやっぱり多いと思います。
そして、効かないんですよね?お体大丈夫ですか?
ほかに違う薬を出してもらってはどうでしょうか?
329優しい名無しさん:03/12/04 23:35 ID:XWPf/b7Z
>327
4環だから、ではないんだが、4環系はノルアドレナリン系作用が強いのしかないです。
で、気力の落ち込みなんかにはこっちのほうが効くことが多いので、そういう症状の
人には試されるんではないかと。

最近はSNRIもあるからその次になるだろうけど。特に年寄りとかは。
330優しい名無しさん:03/12/06 14:11 ID:g9TTtnWk
10ミリと25ミリって成分一緒なのになんで色違うの?
331優しい名無しさん:03/12/06 14:14 ID:cqO0/dsc
>>330
そういえばそうですね!成分一緒なのに量が違うだけで色が違う。
気にも留めなかったけど…
332優しい名無しさん:03/12/06 14:18 ID:cr3h9utt
成分が一緒だからこそ、量の違いに合わせて色を変えているのでは。
患者や薬剤師が間違えないように。
色を変えなくても間違わないとは思うけど。
333優しい名無しさん:03/12/06 18:45 ID:FerRPhLd
急に調子が悪くなり,
ルジオミールが3Tで追加になった。
他にのんでたのは,トレドとデパ。
でも,飲み始めた初日に
ひどい眠気で倒れた。
休みの日だったし,
1日中,こんこんと眠り続けるかんじ。
結局,1週間でルジオミールは切られちゃったよ…。
合わなかったんだねぇ。
334優しい名無しさん:03/12/07 10:09 ID:BD0LwF9p
ルジオで太ってしまったと思っている私ですが
みなさんはいかがなもんでしょう?
335優しい名無しさん:03/12/07 11:36 ID:R7qzaAe9
ああ、最初凄い体重増えたよ。半年断薬してたら激減して、
元の体重−αになった。

でもまた飲み始めたから気をつけないとね。とにかく食欲を我慢しないと大変。
336優しい名無しさん:03/12/07 13:04 ID:o6W/n+Pa
私も体重増えました。運動不足もあると思いますが。
確かにものすごくおなかが空くんですよね・・・。
でも、激鬱状態に入ったら逆に食欲なくなりますが・・・。
337優しい名無しさん:03/12/07 14:02 ID:kqjhdcWS
ルジオミールにはリラックスする作用があるから、お腹も減るって
先生が言ってたよ・・・・。
今人生最高の体重だよ・゚・(ノД`)・゚・
お腹が減るのは薬が効いてる証拠っていうけど・・・・どうにかしてくれ
338うつつつ・・・:03/12/07 22:12 ID:LhY0TNTU
抗うつ薬として
・パキシル20mgを2錠
・ルジオミール25mgを3錠
・ルボックス50mgを3錠

抗不安薬として
・レキソタン5mgを3錠

過敏性腸症候群の薬として
・トランコロン7.5mgを3錠
・イリコロンMを3錠

1日に上記の薬を飲んでいます。
ちょっと多いですか?
体重は自分のベストより10kgくらい増えました。
339優しい名無しさん:03/12/07 22:32 ID:R0BygK2w
寝る前には「センノサイド」という下剤を2錠飲むように言われてるけど
仕事に支障が出るぐらい効くから1錠にしてる。
340334:03/12/08 05:06 ID:nGTnzdpw
そっか、みんな太ったんだ
処方から外してもらいたいけど
イイ感じに効いてるところが悲しい
ちなみに私は2週間で5s増
341優しい名無しさん:03/12/08 06:25 ID:xvbd8+jP
ドグマチールを飲んでました。
激太りしたので薬を変えてもらい、いまルジオを飲んでいますが、
この6ヶ月に5kg痩せたよ。
342うつつつ・・・:03/12/09 10:26 ID:Q+DsqUdM
なんと、体重が減る方もいらっしゃるんですね。
私は、なんか食欲が旺盛になったような感じです。
343優しい名無しさん:03/12/10 09:06 ID:LyrbYc2b
>>342
ルジオミールで食欲が旺盛になるとしたら、鬱が軽減したからかもしれません。

>>341
ドグマチールで太るのは(太らない人もいるけど)そもそもドグマチール
が胃の薬であることと、基礎代謝を低くする副作用があることが原因らしい
です。
344優しい名無しさん:03/12/10 14:19 ID:yAsxE7rO
今夜から、ルジオ10ミリを、睡眠薬変わりに処方されました。
この薬ってホントに中途覚醒などに効きますか?
345優しい名無しさん:03/12/10 15:02 ID:Z+2W1XW9
>>344
最初のうちは効くと思うよ。
とにかく、飲み始めが眠いので有名だから。
すぐ、耐性付くけどね。
今までに飲んできた薬にもよるし・・・。

346優しい名無しさん:03/12/10 15:13 ID:yAsxE7rO
>>345
レス、サンクスです。
今まで飲んできた寝る前の薬は、レキソタン、レンドルミン、エリミン、
メイラックス、トリプタノールです。
どれも早期覚醒に効かなかった。
347優しい名無しさん:03/12/11 05:23 ID:K3yDtgrF
寝る前に、ルジオミールとレキソタンとメイラックス飲んでも、
4時頃には目が覚めちゃう;;

まだみんな寝てる・・・寂しい。
348優しい名無しさん:03/12/11 15:08 ID:u3PLXqac
ルジはめちゃくちゃだるくなった。手足が下から引っ張られてる感じ。始めの一週間はまともに歩けなかったなあ。
349優しい名無しさん:03/12/11 23:09 ID:s0eNWD3C
メンタルヘルス お薬チェッカー
http://vote.acrweb.com/html/medicine.html
350128改:03/12/11 23:33 ID:9zpdkhlk
ルジオミールって睡眠薬だったんだ、このスレ見て初めて知った・・・
医者にはウツ改善のため出しとくから云々って
説明された記憶あったんだけど、どうやら違ったようだ、とりあえず>>1さんに感謝
俺の場合、飲み忘れると体全体が痛くなります。
なので、それを回避するためにずっと飲んでる感じ・・・
なんのための薬かはっきり言ってよくわかりません(^^;
351優しい名無しさん:03/12/12 23:30 ID:QGRRbRLC
>>350
    |                      |
    |                   @  |       /
    |                ’, |       | 何 寝ボケた事
    | !        ! |      |〃771     |   言ってんだ
     {  f 。゚    j  ! ’’゚  j ノ/// |    |    おめえ
 `ヽ、  ゝ_,__,__,'_,,_/  !__,.。,イT |ミ| | /1    ヽ  ______
 , へ | ヽ二tゝ゚ ク勿   |ミ三彡 |ミ| | |/|    ノ'´
/ヾ \ |   / ミ三彡 .  |/ .., 'ミ| |  j
ヽ. \ム| f  , ゜. , ミ 。 ト、  /fミL.!/ヽ
  \/三| ヽ、 .゜/へ _ノヽ /ミム三ヽ\〉
  /   ヽ@    ___, ゞ-'ァ /ミ/ /`ヽ、∨
       丶、     二二 /ミ/ /  /∧
         丶、   ⌒ヾ'  `ヽ/ / / ∧
            ` ー一 '′   ∨/ / ∧

ルジオミールは四環系抗鬱剤ですよ
ttp://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1179008F3025/
352128改:03/12/13 02:40 ID:AcmtwyMw
>>351
AA付きでども、ありです^^
353優しい名無しさん:03/12/13 13:23 ID:PwUsXnEL
>>351
ワロタw
あげ
354優しい名無しさん:03/12/14 11:14 ID:Gqa5WGjW
       !;;:::i,          ,、-――‐-.、,         !::;;|
       i;;;::::!        ./       :\       :|::;;|
       :i;;;:::|       /'          i,      i:::;;|
       i;;;:::!      /            i,      :|::;;;!
       i;;;:::|      |      |      :|      :|::;;|
       :i;;;:::!     /|、     i .! i     .i゙i      i::;;|
       :|;;;:::i,    ./;;;;|ヽ   _| | |_    !:i,     /:::;i
       :i;;;;:::゙i,  .λ;;;;;;i, ヽ_.、, ' | ' ,、_  :|;;:ヽ    i:::;;;!
        ゙i;;;:::::i,  i゙i::;;;;;;゙!: ヾ'゙~゙ ::   ~"'i゙ /::;,;:゙i   i::::;;|
        ゙i;;;:::;;i, .〉;|::;;;;;;;゙! |   :::    i i゙::::;;)::|、 /::::;;;i 
        .ヽ;;;;;;;Y:::;;;i:::;;;;;;;;゙!.!  .ii. ,   /::::;ノ::/゙>く:::;;;;/
         ヽ;;;/:::::::|:::::;;;;;;;;ヽ,  ._゙エ゙_  /:;:::::::::;;;;:::::::::;;;/
        ,、‐"::;;::::::::::;;;;;;::::::;;;;;;ヽ;::|゙二゙| /;/::;::::;;;;;;;;:::::;::::'ー
   ,,,、-―-';;::::::;;'':::::::::::;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;ヾ,__/:;;'':::::::::;;;;;;;;;;;:::;';'::::::::
ルジオミールのガイドラインスレが存在することを我々は知っている。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048861725/
355優しい名無しさん:03/12/16 09:49 ID:ZkuvZOSR
あー,ルジオで7kg太ったあ。こんなに太ったことないよ。
今週から水泳行こうと思うんだけど痩せれるかなあ。
356128改:03/12/17 00:28 ID:LGOJBa1u
>>355
!! やっぱこれって太るのか!?
退院後ほぼ断食に近い生活を1月半ほどしたが効果があまり現れなかった・・・
ま、そりゃ運動してないことも悪いんだろーけど
とりあえず断薬ケテーイ。 他の抗鬱剤で対処してみる。。。
357優しい名無しさん:03/12/17 13:42 ID:Kkqy+l3w
太って困ると言う方には、
手始めに、小型犬でも飼ってみる事をお勧めします。

ペットいると精神的にも癒される事が多いし、
散歩で運動不足が解消されて太らなくなる。

小型で短毛種の犬なら世話も比較的に楽。(豆柴・ミニチュアダックス等)

うちは大型犬がいて世話が激しく大変だけど、
散歩のおかげでルジオ飲んでも太らないし、
落ち込んだり泣いたりすると、心配して飛びついてくれる。

大型なら知能の高い犬がお勧め。幼犬の時期はしつけが大変だけど…。
(ラブラドール・ゴールデン等)
358優しい名無しさん:03/12/19 00:06 ID:ISwjU8zU
既に太ってるのにルジオミール投入。
さあ、どうなる?
359優しい名無しさん:03/12/19 05:15 ID:cJ+fD5S2
ルジオミールを飲んでも別に太らなかったという人も多いと思うんだけど。
私もそうだし。さんざん既出ですが副作用は人それぞれですよ。
360トリプターズ3:03/12/19 14:57 ID:KiWsM0CG
今日から寝る前だけ、ルジオミール25mg出されました。
時々お邪魔しますので、みなさまよろしくお願いいたします。
361優しい名無しさん:03/12/22 11:45 ID:8gN16y9R
30歳 男です。
ルジオミール朝夕50mm 計一日100mmのんでます。
鬱への効果はあるようですが、副作用がひどい感じです。
・頭部の湿疹がひどい。(皮膚科にも通院してますが慢性化して状態いる。)
・体重10キロ増(ドクターの話では余計な思考がなくなるためその分の
脳のエネルギー消費がへることが一因とのこと。)
・性欲の減少(たつことはたつが・・・)

皆さんはどうですか。
362トリプターズ3:03/12/22 12:30 ID:n8OLYZgO
>>360です。
寝る前にルジオミール25_×2なので50_でした。
飲み始めて3日目なので、効果はまだ判りません。
363優しい名無しさん:03/12/22 17:54 ID:eKDArqLi
30mg/dayで一週間経った。あまり変わらないんなあ……
364優しい名無しさん:03/12/24 19:12 ID:1PEf5CNl
75mg/dayだったけど、どうにも逝きそうになるんで変えてもらったよ…
作用も副作用もホント人それぞれだなぁ…と身をもって体感。
365優しい名無しさん:03/12/26 00:46 ID:cTTCW0VO
初めておじゃまします。寝る前に50mg飲んだら15時間寝てしまいました! 。
休みで良かった…トレドが全く合わず、これに替えてもらいました。確かに
日中の調子はいーです。でも、半分にしても、朝どーにも起きられない。こんな
少量なのに。で、今は朝を知らない生活してます。先が不安で仕方がない。
ルジオで眠り過ぎて困ってる人、居ますか?

366優しい名無しさん:03/12/26 00:50 ID:cTTCW0VO
初めておじゃまします。寝る前に50mg飲んだら15時間寝てしまいました! 。
休みで良かった…トレドが全く合わず、これに替えてもらいました。確かに
日中の調子はいーです。でも、半分にしても、朝どーにも起きられない。こんな
少量なのに。で、今は朝を知らない生活してます。先が不安で仕方がない。
ルジオで眠り過ぎて困ってる人、居ますか?

367優しい名無しさん:03/12/26 01:45 ID:cTTCW0VO
あ、すんません。2重しました ショボーン…
368364:03/12/26 02:38 ID:le4/qpKS
>>365サン
二重キニシナイ。
自分も就寝前が50mgでしたが、全然眠れなくて良くなるどころか逝(以下略
ちなみに変えてもらったのがトレドだったり…ちと不安…(ニガワラ
他の方はどうでしょうか?
369優しい名無しさん:03/12/26 07:05 ID:8BFnKJdl
病院が変わってパキシル、ワイッパクス、ドグマチール、マイスリーから
ルジオミール、デプロメール、レキソタン、ドグマチール、ハルシオンに
なったら、かなり良くなった。自殺なんて事が頭から離れた
し、前向きに考えられるようになった。部屋も片付いたし、
親への八つ当たりがなくなった。これが嬉しい。

自分に合う薬ってのがあるのかな?
370優しい名無しさん:03/12/26 19:15 ID:fNPidh23
今日からルジオミール30mg/day処方されました。
副作用が出ないと良いな・・・ 特に動悸と吐き気は勘弁
いままで試してきた抗鬱薬はどれもこれも副作用が出たからなぁ。
マターリ効くことを願ってます。
371優しい名無しさん:03/12/27 00:59 ID:AuuazCrB
364サンどもね。初心者なもんで、またやっちったら笑って許してぇー(頼)
私はトレドは先生が言うに「効き過ぎて焦ったりイライラする人もたまーに居る」
で、私はその「たまー」タイプだったよーです。ルジオは年齢がある程度イッ
てる人に出す、とも言ってました。  ありがとう先生。
マイと一緒に飲んだら私はダメダメで、今マイやめちゃってます。
病院を変えて、薬がガラリと変わるものなのですねぇ。でも良くなった様で
良かったです。 ルジオは眠い!以外は私は副作用ナシっぽいですが、一旦
寝ると逝ったキリ。こんなに眠るウツな人って居るのかと思っちゃう。

372優しい名無しさん:03/12/29 18:01 ID:SiF9v9rn
飲み始めて3日目・・・
今の所、若干眠くなる以外に副作用無し。
これはいけるかも。
373優しい名無しさん:03/12/30 12:07 ID:xPO0HW7a
この薬いいなーって感じられる事が先ず大切なんだと思います。
自分も早く合う薬・量を見極めたいなぁ…
薬学部生ですが生活困難に陥り敢えなく休学…情けない…
374優しい名無しさん:03/12/30 18:38 ID:IgpowSy/
>>373
今の心の状態では、止むを得ないでしょう。今は、治療と休養を優先すべきでしょう。具合がよくなってきたら、少しづつ計画を立てて軌道に乗せるとよいかと思います。今は無理は禁物です。
375優しい名無しさん:03/12/31 03:44 ID:DFsNz5cl
374サンと同じ事、精神科の先生が言ってくれました。私は1人暮らしなので
ホントは休養したいけど、細々とバイト生活デス。勿論バイトじゃ毎月赤字〜
短時間の仕事で、休む訳にもいかないので、勝手にルジオの量とか調節してる。
眠くて仕方が無いと言っても、先生はルジオの量を増やしていくんだもの。飲む
のやめてる薬もあります。こんな事してちゃ、治りは遅くなってしまうのかな。
でも生活出来ないし…毎日泣いてる。しんどいです。
376優しい名無しさん:04/01/06 13:43 ID:qyoHe706
あげ
377373:04/01/06 14:31 ID:dfwu+Lwq
>>374サン
レスありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ありません。
医師にも同じような事を言われました。今はまだ色々考えなくてもいいんだ、と…
>>375サンも焦りは禁物です…と言っても焦ってしまいますよね…自分焦りまくりです…
どうもルジオミールは効果がサッパリなのでトレドミンを経て現在パキシルを服用しています。
……何だか支離滅裂な書き込みですみません。
378375:04/01/06 23:00 ID:hBf1BWdR
377サン レスありがとです。私は焦りがどーっと押し寄せてくる時を
「発作」と呼んでいますが、発作が出たら今やってることと全く違う事を
したり、薬を飲んだりしてしのいでマス。薬と時間が、少しづつでも直して
くれる。私も前よりは良くなってる。泣いてるけどね。外へ出る事を続ける
と、辛いかもだけど治りは格段に早くなるそーです。入院してた子が言ってた。
379377:04/01/07 13:54 ID:n+IdxRR/
>>375サン
もうすぐ入院判定の日だからかな…焦りや不安が強くて…
>薬と時間が、少しづつでも直してくれる。
激しく同意です。
ただ学生の身としては休学も期限があるので迫られている感タプーリといったところです…

ルジオミールは最初の病院でも変更後の病院でも何故か処方され続けていたのですが、
他と併用でないと瀕死に陥るのでSSRIやSNRIに変えてもらいました。
作用・副作用も難しいですよね…長期的に見てどうかということもありますし…
380375:04/01/07 22:49 ID:a0vtYaXT
私もある事を期限までにやらなきゃいけない事があって、超焦りと不安の日々
です。377サン、辛いけどお互い乗り越えていきましょうね。友達は入院
2回もして1年多くガッコ行ったけど、今は完全に良くなってる。子供まで
産んで育ててる。あー、やっぱり治るんだこの病気は、と思いました。ルジオ
の板だけど、動きあまり無いみたいだし(スマソ)また来て下さいね。
明日は病院だ〜 薬増えるかな…
381優しい名無しさん:04/01/08 03:39 ID:DbEGvg0K
今ひとつやな、と思う薬。作用も副作用も、三環系に比べればおとなしい薬なんでしょうね。
382377:04/01/08 14:28 ID:eL60HX+B
>>380サン
>辛いけどお互い乗り越えていきましょうね。
心の励みになりました。ありがとうございます。
自分は明日病院で、入院するかどうか話し合う予定です。
出来れば自宅で頑張りたい…でも身体が衰弱してしまっていて…周りとしてはやはりアレなようで。
休めと言われても、期限アリなモノには本当に悩まされますよね…
とりあえず頂上は見ずに足元からボチボチ行ってみましょうか。(月並みな言葉ですみません

>>381サン
激しく同意です。
ずっと処方され続けてたけど、効果は?と聞かれると「口渇き過ぎです」くらいしか…(ニガワラ
やはり人それぞれですね。
383優しい名無しさん:04/01/08 19:30 ID:hmTYGxlN
二週間飲んでみたけど効果も副作用も無し。
強いて言えば口が若干渇きやすくなったことぐらいか。
今は30mg/dayだけど、増量したら効果も現れるようになるかな。
それとも薬を変えてもらったほうが良いだろうか。
384優しい名無しさん:04/01/08 23:53 ID:eL60HX+B
>>383サン
自分は75mg/day処方されてましたが効果はサッパリでした。
口渇きますよね…わかります…
とりあえず医師と相談されてみてはいかがでしょうか?
SSRIやSNRIの方が合うかもわかりませんし。
385380:04/01/09 00:14 ID:PqKvr7MN
382サン、明日なのね病院。この病気、休むのがホントに良いらしいから、
もし入院になったとしても、そこで一気に休めるのだから、その分治りは早い
んじゃないかと思うんです。私は病院行き始めた時、あなたみたいに先の事とか
焦ったりとか、全く考えられずにただ死ぬ事だけしか思いませんでした。体重
も40切ってた。今になってやっと焦ったりとか「できるように」なったんデス。
変テコな考え方かもしれないけど、アナタ色々先を考えられる状態なんだから
希望アリアリです。まづ身体治してみましょ。ワタシも「足元から〜」の言葉
を励みに、少しづづがんがりマス。ありがとう。

あー薬増えた。パキだぁ。断薬厳しいってホントかなあ。

やっぱりルジオは口渇きますよね〜 でも副作用も軽いし、安心ではあるな。
意欲が上がるってセンセは言うけど、自分にはわからない…383サン、全く
変わらないのなら変えてもらった方が良いのでは?私は増やしたらダメでした
ね〜眠さが凄かったデス。
386優しい名無しさん:04/01/09 21:06 ID:vJAWUj0I
ルジオミールで、朝起きられなくなった人いますか?
これを飲む前は昼前には起きられていたのですが、
今は昼過ぎてしばらくしないと、まだぼんやりしていて、
下手すると夕方まで寝てしまいます。

テトラミドもそんな感じだったので、四環系って
そういうものなんでしょうか…。
テシプールの時はなんともなかったけど…。
387優しい名無しさん:04/01/10 01:27 ID:mE7QCYwt
私も寝たキリでした。昼間のぼんやり感が消えるまで2週間くらいかかりました。
私みたいな人他にいないと思ってた。今は寝る前に飲まないように、夜早めに
飲んで影響が出ない様にしています。
388優しい名無しさん:04/01/10 03:10 ID:LW0yvYwb
どうやら眠気の副作用があるみたいですね。
それで眠前に処方されてるのか。
389382:04/01/10 13:34 ID:k9pl3DQP
>>385サン
レス遅くなりました。昨日は帰宅後グッタリしてしまって…
あたたかい御言葉ありがとうございます。
私も今40`cありません。食欲不振とはオソロシイです。
入院の事は来週まで延びました。もうしらばく自宅で頑張ってみようか、ということで。
お互いボチボチいきましょう(´ー`)ノ

>>388サン
>どうやら眠気の副作用があるみたいですね。
そうみたいなのですが自分はサッパリでした。
もう副作用でもいいから眠気来いYO!と思った事が何度も…。
390優しい名無しさん:04/01/10 13:53 ID:v37EFTKk
私はあんまり効きませんでした。
391380:04/01/11 23:58 ID:9aE3OCjg
389サン食べてぇ〜っ!がんがって太って〜!ワタシもドグマやルジオの
成果なのか、今じゃ7キロ増です…いいのだろうか。太ると共に、少しづつ
気持ちも楽になってきた様な…気がする。身体が良くなれば、入院しなくて
済むかもしれませんよね。でも焦らず、お互い地道に行きましょうね〜。
 
パキが増えてからどーも調子が悪いなあ。眠いし、無気力だし…。皆さんは
どんな薬でも、一週間はガマンして飲んで様子見てるんでしょうか。副作用
と闘ってやっと成果が出るものなのかな。
392優しい名無しさん:04/01/12 00:22 ID:TFkNIyl2
ルジオって食欲増進機能あるの?
私ルジオもドグマも飲んでるけど、食欲ぜんぜんわかない。
172cm/47kgだよ。やせ過ぎだって。
でも、私みたいなのは中年太りになり易いと聞いた。
それはそれで嫌だなぁ。
393優しい名無しさん:04/01/12 22:11 ID:VCZg+iYk
私はルジオ飲み始めて1年です。
かなーり前にいくつかレスがあるけど。。。
最近は減薬でルジオ10/dayですが、パキの減薬が出来なくって困ってます。
パキ飲まなくてルジオとメイラックス、コンスタン、デパスの時に戻して欲しい。
因みにホント飲み始めの2週間ぐらいは寝たきり状態でしたよ。
薬飲んで、会社3ヶ月休んでやっと外に出れるようになった…って感じでした。
マッタリ効くのであまり焦らないでゆっくり治しましょう。
1年飲み続けてホント大分良くなってます。会社にも行ってますよ〜。
(ただ、時々睡魔が来ますが…)
体重はパキを追加したら変化しましたが、ルジオだけのときは変化無しでしたよ。
人それぞれですからなんとも言えませんが。。。
394380:04/01/14 00:20 ID:cC5S7DWp
ルジオはともかくドグマは太ったって話しか聞いた事なかったし、ワタシも
ホントに太ったからなあ…同じ薬でも本当に人それぞれの副作用があるんだ
ねえ。 パキはそんなに眠いのか〜やっぱり。これ飲むと見事に仕事どころ
じゃなくなってしまうので、怖くて今日も飲んでない…どうしよう。続けれ
ば良くなる薬なのか〜(悩)ルジオは大分眠気もなくなったから張り切って
飲んでるけど〜  392サン、スラリとしてんのは羨ましいけど、体重ない
と動くの疲れるでしょ?
395優しい名無しさん:04/01/14 18:23 ID:azGt4MCj
ルジオ25×3/day飲んでます。
他にもリーマスやら色々飲んでますが
これって効いてるのかなぁ・・・。
飲み始めてまだ2週間くらいですが、当初手が震えたりして大変でした。
妙に痺れたり・・・。
どの薬がマズーだったのか分かりませんが・・・。
効け!効いてくれ・・・!!
396優しい名無しさん :04/01/15 05:55 ID:32KYNHs0
ルジオ25,レキソタン5×2/Day
ベンザリン5、ユーロジン2/Day

重いほうでしょうか。軽いほうでしょうか。
397優しい名無しさん:04/01/15 12:02 ID:uRzEKgXG
抗鬱剤飲みはじめて、20k太ったので、ルジオが怪しいと思い、
先生に内緒で断薬。
パキシルとセパゾンで一月程度がんばったら、体重は減ったけど
鬱は悪化したような気がする。
やっぱ効いてたのかなぁ、ルジオ・・・。
398優しい名無しさん:04/01/15 23:34 ID:+XvNzSkY
>>396
慣らしてる量じゃない?これから増えるかもしれないけど、重くないと思う。
399優しい名無しさん:04/01/16 10:15 ID:9pdSMRjm
とうとう今日からルジオ断薬に入ったあ。
あとはレキソタンだけだよ。
早く健康になりたあい。
400ラフ ◆99999BAN7c :04/01/16 11:32 ID:mAivynlq
>>399
がんがれぃ!
401優しい名無しさん:04/01/18 00:39 ID:VtXAjH4j
(トレドミン25、ソラナックス0.4、ルジオミール25、漢方薬)を食後に三回
で現在調整中。ちなみに性欲は特に落ちず。太りもしない。
ある程度までの効果あり。抗うつ剤を飲み始めて一年半。

回復の度合いがかなり遅く、もううんさせり。
402優しい名無しさん:04/01/18 01:18 ID:m/si7OL1
断薬って、いきなり止めちゃうの? 徐々に減らしていくんじゃなくて?
403優しい名無しさん:04/01/18 01:51 ID:GAaHDrDb
内科で処方されたのですが
ルジオってPDに効果ありますか?
404優しい名無しさん:04/01/18 03:18 ID:bT4ECAUb
>>403
ルジオ単体では、PD対策としては期待薄かと。私の場合、ソラナックスでPDを防いでいます。
405399:04/01/21 16:18 ID:0ScSErvC
399です。
去年の11月,軽うつでの食欲不振と吐き気から飲み始めたルジオ。
すぐに体調がよくなって30→20→10と減薬して先週とうとう断薬に。
最初は調子が良かったんだけども,昨日あたりから鬱の波と吐き気が・・。
これは断薬症状なんでしょうか?くじけてしまいそうでつ・・。
406優しい名無しさん:04/01/21 18:58 ID:VVKl3S/y
>>399
俗に言われる、『揺り戻し』と思われ。もうしばらく小量でも服用してたほうが再発率が下がる。
407優しい名無しさん:04/01/21 23:26 ID:PiUHqtqx
>>403
私は最初から処方されました。食欲が出たのはルジオミールのおかげかなと思ってます。もちろんソラナックスやレキソタンとの併用ですが。
408優しい名無しさん:04/01/21 23:36 ID:PiUHqtqx
>>399
同じような感じで減薬を続け、11日から断薬しています。
ただ自分は30→20→10の後、10→5→2.5→1.25ぐらいまで
細かくやってました。最後は割れなくて粉々でしたが。
具合が悪いようでしたら、少しだけ飲んでみたらいかがでしょう。
それからまた減らしていくような感じで。
409優しい名無しさん:04/01/22 02:22 ID:tCMEAPOL
いーなー 断薬か〜!
私は増えてる。早く元気になりたい…
410優しい名無しさん:04/01/22 04:16 ID:2ccNF9Zh
これMAXはいくら?
今75mg/day飲んでるんだけれど。
411優しい名無しさん:04/01/22 07:34 ID:X5lEFWo5
アタシ50*2で100/dayだ・・・
412399:04/01/22 08:59 ID:0a6nhW4s
>>406>>408
サンクスです。やっぱりあせりは禁物ですね。今日から10_復活させて
少しずつ減らしていこうと思います。
408さんは何日ペースで減らしていったのですか?
もう完全に断薬して調子よいでしょうか?
私は2週間ずつ減らしていこうと思ってるのですが・・。
413優しい名無しさん:04/01/22 19:59 ID:eflt1HNS
>>399
408です。実はルジオミールの断薬チャレンジは今回が
三度目なんです。過去二回は10mgからいきなり止めて
挫折してしまったので。

おかげさまで今のところ調子は良いです。胃のあたりに
なんか不快感があったりしましたが、今回は乗り越えました。
(まだまだ様子見ですけど)

減薬は大体二週間ペースでやりました。ただ10mgの期間は
長く取りましたけど。不安な時はペースを押さえたり、また
前の量に戻したりしてゆっくりやりました。
あんまり減薬を意識せず(メモは取ってましたが)無理しないで
頑張らないでやる方が良いかも?です。
414優しい名無しさん:04/01/22 20:05 ID:eflt1HNS
>>409
ルジオミールにはずいぶん長い間お世話になりました。
10年以上かな。助けが要らなくなる時が、諦めなければ
きっと来ると思いますよ。
415409:04/01/22 21:26 ID:tCMEAPOL
>>414
ありがとうございます(泣)
10年以上ですか…お疲れ様でした。 量も種類も増えて正直脱力してたの
ですが、なんだか少し頑張れそうな気がしてきました。
416399:04/01/22 21:34 ID:2Qqa5nD4
>408さん
よかったですねー,断薬できて!一週間すぎても体調悪くなければ
大丈夫だと思いますよー。
私は今回が初めての断薬だったんですが,予想以上につらかったです。
さっき一週間ぶりのルジオ飲んで少し気持ちが楽になったかな。
やっぱりあせりすぎはいけないですね。
408さんの方法を参考にして頑張って断薬していきまあす(`・ω・´)シャキーン
417優しい名無しさん:04/01/25 02:26 ID:Yw/YtLr3
みなさん、断薬の理由は何ですか?
もちろんどんなクスリでも服用せずに済めばそれが一番だと思うけど。

「もう鬱がほぼ治ったから」
「長期間服用を続けることによる身体への影響が怖いから」
「作用より副作用のほうが大きいから」
「ほとんど効き目が感じられないから」

このへんのどれかなんでしょうか?
418優しい名無しさん:04/01/26 12:57 ID:ZIXff36k
>>
そのへんのどれかだろう
419優しい名無しさん:04/01/27 18:33 ID:CKt8z/DU
うつ病とともにいきる者です。

私はルジオミールを75mg/day飲んでいました。この病気は直りかけが一番危険!なので、
焦らずゆっくり量を減らしてゆくのがいいのではないでしょうか。
私は100%直ったみたい!と感じてから50mg/dayを一ヶ月、25mg/dayを二ヶ月くらい
続けました。その後は全く飲まず、しばらくして、またなんかおちこんできたな、と
感じたらその都度、25mg/dayのんで様子をみました。

ルジオミールは食欲がでて太ってしまいますが、多少太っても病気の治療を優先しました。

私の体験から感じたのは、どんなに「こんなの直るわけわけない!」という辛く長い病状でも
必ず直る、ということでした。

どうかお大事になさってください。
闘っているみなさま全員によいことがありますように。
420優しい名無しさん:04/01/30 14:42 ID:6dmHBjTc
age
421優しい名無しさん:04/01/30 22:26 ID:c4LeJvKn
ルジオ75mg/day飲んでるけど効いてる気がしない…。
何ヶ月も待ってみないと効果は分からないのかな。
422優しい名無しさん:04/01/31 01:01 ID:gZMv1S7I
私はなんとなく効いている気がします。この薬耐性つくまで結構かかると
聞きました。トレドもダメ、パキもダメで、私にはルジオが頼みの綱〜
パキで悪化してしまい、一週間仕事休んでルジオで上げてる所でつ。だいぶ
良くなったと思ってたのにまた振りだしに戻った気がして泣いてます。
私は他の病院に行って薬がガンと増えたんですが、皆さんは他の病院にも
行ってみたりしてますか?
423優しい名無しさん:04/02/02 20:36 ID:3DKHN+nG
今日トレドミンからルジオミール30mg/dayに変更になりました(副作用強かったため)。
レス読ませていただいてたら眠気と食欲増進の副作用が出る場合があるみたいですね。
どっちも困ります!!後者は特に過食でダイエット中の身としては・・・。
そういえば飲んだ後、やたらあくびが連発してました。
これからちょこちょこお邪魔させていただきます。
424優しい名無しさん:04/02/03 00:10 ID:KNAJMIdT
一日に25mg×2を服用していました。
ここ数ヶ月調子が(比較的)良いので、減薬を申し出たら
「とりあえず今回はいままでと同じ量を処方するから、自己判断で
 その日の調子によって一日1錠にしたり2錠にしたり調節してみて」
と言われました。
結構融通がききますね。
425きょ ◆7tRmoJJppA :04/02/04 13:20 ID:tzn14g/0
トレドミン25mg/4T
デパス1Mg /4T
セパゾン2mg /3T
テシプール1mg /1T
ハル1mg /1T

鬱が酷くなって病院へ行ったらルジオミール10mg /3T
処方されますた。効いてくれることを期待して。。。
でも薬多すぎな気が。
426優しい名無しさん:04/02/04 19:04 ID:J3FEuYIL
>>425
抗うつ薬、抗不安薬、睡眠導入剤の3種類というのならわかるけど、
5種類というのは多いかもね。
他の2種類はなんでしょう(ごめんググればわかるんだろうけど
面倒で)? 胃薬や頭痛薬とかではないですよね。

でも医師がいまのあなたにはこれぐらい必要と診断しているの
だから、体調に影響がないかぎり従うしかないでしょうね。
427優しい名無しさん:04/02/05 00:48 ID:xd63YQcO
>>425
トレドミン=SNRI
デパス、セパゾン=抗不安薬(マイナートランキライザー)
テシプール・ルジオミール=四環系抗うつ剤
ハル=睡眠導入剤

四環と新薬の好きな医師だなー…<抗うつ剤
428優しい名無しさん:04/02/05 01:38 ID:Bb6pze0d
これだけ飲むとどの薬が効いてるのかわからないね
429優しい名無しさん:04/02/05 23:19 ID:oV4z9RCm
他の薬がどーも合わないので、ルジオだけ150mgで様子みよ〜か、と
なりました。皆さんは飲み合わせが良いみたいでイイな。150にしてから
数日経ってもまだ意欲が出ない。何するにも疲れるし。これは薬が効かない
って事なのかな。
430優しい名無しさん:04/02/06 16:24 ID:IAUVvZkY
>>429
ルジオは飲み始めて2週間ころから効き始めるらしい。
マターリ待ってみましょう。いい薬だよ〜
431優しい名無しさん:04/02/07 01:17 ID:KiyKANgb
>>430
ホント?信じてみよーかな。ずっと他の薬と一緒に1日25mgは飲んで
いたんだけど、数日前からルジオだけ150になりました。がんがって
待つから、どうか効いてくれ!もう死にたくなるのは沢山だぁ〜。
432優しい名無しさん:04/02/07 02:17 ID:BgQNmWCk
1日225(75×3)飲んでいたが全く効かなかった。切られずトレドを
増やされたら1日中寝ているような状態になった。その後 パキで効いたが
切り方を知らない医者で再発し現在に至る。
433優しい名無しさん:04/02/10 00:30 ID:iEm7pH0u
ルジオってティムポに影響あります?パキの射精障害がイヤでイヤでしかたなくって
これに切り替えました。
434優しい名無しさん:04/02/10 00:39 ID:LDNtYXL9
男の人は大変だな。 私は女ですが、パキは本当に性欲無くなりました。
やめてこれだけにしたら、彼とも出来ました。大丈夫じゃないのかなあ…

口が渇いてどうにも辛い。でもこれを大量に飲んでも効かないとなると
次はリタだ、みたいな話をされました。それだけは… 頼むよルジヲ君。
435優しい名無しさん:04/02/10 00:51 ID:HVwi5eHY
>>433
1日100mg飲んでるけど、何ともないよ。

添付文書見ると他にかなり恐いこと書いてあるけど、
自分はコレがいちばん効くし副作用もない良い薬です。
436優しい名無しさん:04/02/10 02:19 ID:mBu8U46K
私も抗鬱剤2種(ルジオ、パキ)抗不安剤3種(メイ、デパス、コンスタン)
胃薬、便秘、眠剤(2種)何だかんだで沢山になっちゃいました。
もう、何を飲んだか分からなくなっちゃう位。
で、医者と相談したらルジオ削られてパキ増量になったらPDにはいいんだけど
鬱がひどくなり、ルジオ復活しましたよ。
ルジオの力の大きさをすごく感じました。
ルジオ削るならパキを止めたい。。。(>_<)
ルジオのお蔭で仕事出来る様になったから感謝です。
因みに眠気は最初の1ヶ月は辛いかもしれないけどすぐ慣れますよ。
みんなも早く効くといいね!
437優しい名無しさん:04/02/11 15:05 ID:oIKd5llI
ルジオの限界量っていくらぐらいなんでしょう?
医者に言ったら、最大75mg/dayまでになっていると言われました。
一応105mg/dayに増量してもらいましたが、量が多すぎるようならやめたいと思うんですが。
438優しい名無しさん:04/02/11 17:31 ID:5X6uUPBm
>>437
私の主治医は150r/dayと言っていました。
わたしは75mg/dayです。
まだ増やせるけど、あんまり薬に頼るのもダメだからねと
言われました。
439優しい名無しさん:04/02/11 17:38 ID:aUKDlIXW
数日前までルジオ55mg/dayでしたが、
日中飲む量は、飲んでも飲まなくても全然変わらなかったので、
寝る前に25mgだけになりました。
ルジオのみはじめてから鬱が軽くなってきたので嬉しいです。
これからもお願いしますルジオ!
440優しい名無しさん:04/02/12 00:16 ID:NGREXKon
150にしても凄い泣いてしまう…最初は効いてると思ってたのに。
落ち込む間隔って皆さんどれ位?私は2、3日に一回は必ず発作の様に泣き
続けてしまうんですが。普段は暗いですが泣かずに済んでます。
441優しい名無しさん:04/02/12 04:21 ID:d0jage2X
>410 MAX225(1日) 私は75ミリ×3を1ヶ月処方されたが
全く効かなかった。トレドを併用したらずっと寝たきりになった。
442優しい名無しさん:04/02/12 06:25 ID:Ok/4Ih/K
便秘にはミルマグ(併せて水分たっぷり飲めばいっぱい出る
水分取ればルジオののどの渇きも癒される)
試してみてください  
443:04/02/12 14:54 ID:yRgYaymw
んあんあんあー
444優しい名無しさん:04/02/12 20:43 ID:/B3Yz1NM
ルジオミール(75mg/day)で3ケ月弱になります。どうも性格が短気というか、イライラすることが多くなった気がするんですが、ノルアドレナレンの仕業でしょうか。
445かいね:04/02/12 22:06 ID:aRyg6NnZ
ルジオのゾロのノイオミール、150mg/day飲んでますが、
アモキサン150mg/dayの威力に隠れてしまって効果が
あるのかないのかわかんない。
でも、多分アモキサンよりは効かない薬なんだろうと思ってます。
446優しい名無しさん:04/02/12 23:58 ID:alu4awGO
効果も副作用も控えめの薬だからね。
447優しい名無しさん:04/02/13 00:31 ID:zE8AyfUz
>>442
早速やってみます!やっぱり最近の便秘って…ルジオはそんな副作用がある
んですかね?困っていました。咽も異常に渇くし…ジュース代がかさんでて。
最近目もかすむんですけど、ルジオのせいではないですよね。もう日中の
眠気はなくなりましたけど。咽の渇きは飲むかぎりずっと続くのかな…。
448優しい名無しさん:04/02/13 01:00 ID:j+XDxXuv
ルジオミールって太りますか?他にも色々飲んでいるのでどれの所為で
太ってきたのか分からないんです。便秘対策は色々しているので、ぜんぜん
便秘ではないのですが・・・ 食欲も無いです。なのに体重だけどんどん増えて
いくんです。こわい;;
449優しい名無しさん:04/02/13 01:25 ID:VZkz+OEk
>>448
太る人もいれば、そうでもない人もいて、まちまちだよ。ただ、ドグマチール、アモキサンに比較したらたいしたことない。
450優しい名無しさん:04/02/13 01:27 ID:j+XDxXuv
>>449
レスありがとう。わたし昔ドグマ飲んでましたが、その時は全然
太りませんでした。本当に人それぞれなんですね・・・
薬って不思議だ。
451優しい名無しさん:04/02/13 12:21 ID:/M9vHgUo
>>442
目がかすむんですか?私もなんです。
薬を飲みはじめてからなんで怪しんでたんですが
調べても副作用のところに書いてなかったので・・。
副作用って人それぞれなんですね。
452優しい名無しさん:04/02/13 14:24 ID:4GdMjbEJ
どうよ?
453RYO ◆RYONXwTEV. :04/02/14 00:01 ID:tbffYpq4
アモキサンからルジオミールに変わったけど、効いてる感じは全くしない。
ただし、眠くはなる。
454優しい名無しさん:04/02/14 01:01 ID:TUw/Gim4
ルジオミールは副作用が無いからなんとか飲んでいける。
2ヶ月で 75mg/day → 105mg/day → 135mg/day まで増えた。恐らくMAXまで行くだろう。
でも効いてる感じも無いんだよな・・・。
飲んでも飲まなくても一緒だったりして。だったら嫌だな。
そろそろ回復傾向を見せて欲しい。
455447:04/02/14 02:45 ID:D3zPtuZa
>>451
急に目が悪くなったのかと思ってました。同じ症状の方がいたんだ〜。
薬やめると目も元に戻るのかなあ。落ちるの怖くてやめられないですけど。

ルジオって、結構長く飲まないと効果が出ない様な気がする。2ヶ月以上
飲んでやっと実感が出て来たような。
456優しい名無しさん:04/02/14 13:36 ID:tJoJe9dr
今日処方されたのでざっとスレ読みました。
ルジオミールって性欲関係はどうですか?
457優しい名無しさん:04/02/15 01:51 ID:2irQLYqD
>>456
ワタシは問題ナシ。パキは全然ダメになったけど、ルジオは沢山飲んでも
平気でしたよ。
458456:04/02/15 03:12 ID:zgjal6DY
>>457
ありがとう。ちょうど僕もパキ→ルジオミールだったもので…
459優しい名無しさん:04/02/15 17:46 ID:F0ecGOeG
鬱と診断されてルジオとデパを日に3回服用して4週間。
体重は20キロ落ちました。。。
食欲全くナシ。
一週間に納豆2パック食べるのがやっと。
デブだったのが救いでした。
普通体型だったら餓死していたかも。
460優しい名無しさん:04/02/15 21:13 ID:2irQLYqD
>>459
ルジオでも食欲出ないの?先生に伝えてドグマチール貰ったらどうでしょう。
私はドグマで10キロ増になりました。それまで骨みたいだったのよ。
461優しい名無しさん:04/02/15 21:18 ID:japc17Gy
飲み始めてから顔のむくみと肌荒れが酷いんですが、私だけでしょうか。
462優しい名無しさん:04/02/16 01:53 ID:1RutjvCI
>>461
むくみはしょうがないです。私は超音波の美顔器買っちゃいました。
そのお蔭で肌荒れも減りましたよ。

>>459
大丈夫?でも、私も最初体重減りました。
で、パキ追加で更に減ったけど、4ヶ月したら太った!
(今は元に戻らなくてすごくショック)
食欲もルジオ飲み始めの3ヶ月はおかゆ&雑炊しか食べれなかった。
ご飯食べれるようになるといいね。
463優しい名無しさん:04/02/16 20:54 ID:2cXQAK5P
459です。
心配してくださった方々に心からお礼もうしあげます。
障害を持った子供の進路の事で、関係機関から冷たい態度と言葉を浴びせられ
そこから摂食障害がはじまりました。
初めはルジオミールの副作用の吐き気・嘔吐で食用が落ちたのですが、所用が
あって再度、その関係機関に出向いたところ、散々嫌味を言われ。これ以降
完全に食事が取れなくなりました。
表面は「ルジオ」の副作用で食べられないとごまかしていましたが
流石に20キロの減ってくるとウソもキツイです。
まぁ、現実には誰にも心配はされていないのが、救いなのかも知れません。
464462:04/02/16 23:51 ID:HAWlL3o2
>>463
本当に心配です。私はルジオのみ始めて5kg減った時に
それだけでもショックでした。ほんと“1人暮らし”だったので
買い物にも出かけず、お米だけ確保してお粥を食べる努力しましたよ。
(3ヶ月引きこもりで、病院行く時に米だけ買ってました)
どこかの掲示板で『何でもいいから食べた方がいいよ』て励まされて。
ルジオを飲み続けて今はほんと昨年の今と全然違うんです。
最初は先生も無理に食べなくてイイと言いました。
その代り薬だけはきっちり飲むようにって。。。
で、お粥が食べれるようになったんですよ。
>>463さん、どこかでゆっくりできること願ってます。
(私は今日、ルジオ切られてパキ増量になりそうだったので
それだけはご勘弁を…って言ってルジオ確保できました)
465優しい名無しさん:04/02/17 00:14 ID:j7UkcbNj
>>463
大丈夫ですか?薬は随分助けてくれるけど、環境が改善されるまではやっぱり
キツいですよね…。私も暫くは効くどころか悪化してましたよ。ずっとある事に
悩んでいたので。短期間でしたが、考えたり行動したりするのを放棄しました。
最低限の事をやって後は寝るだけ。薬も増やして、無理にでも何か食べました。
それで少し、回復しました。食べる事って考える能力にかなり影響あると思い
ました。私も全然食べられない内は苦しかったです。どうか少しでも食べて欲しい。
先生に言ってますか?食欲の出る薬も色々あるんですよ。他の薬を試してみる
のも良いと思います。状況が少しづつでも良くなると良いですね…。
466優しい名無しさん:04/02/17 00:36 ID:CIrcrscX
>>459>>463
心配ですよ〜!
色々大変とは思いますが、食事はね、ちょっとだけでもいいからとって下さいね
私も全然食べなくて2週間で8kg落ちたことがあるんだけど
その時は飴なめても「甘い」って感じなくなっちゃったよ
糖分は脳味噌の大事なエネルギーらしいので、
お粥とか飴を小さく砕いたのでもいいから食べるようにして下さい
それとしっかり休むこと
色々何でも言われると辛いけどさ、きっといい方向に転がっていく日が来るよ
467優しい名無しさん:04/02/17 09:43 ID:CVTGh6fK
ルジミオール25mg パキシル20mg セニラン(レキソタン)2
デパス ソラナックス 睡眠時にグッドミン。
こんだけ飲んでると、ルジオミールが効いてるのか分かりません。


こんだけの種類飲んでるのは多いのかな??
でも、気力が上がってこないです。 自殺願望は減りましたが。
468優しい名無しさん:04/02/17 14:41 ID:4UvOYGQ2
>>467
薬は多いほうだと思います。
これまでの経緯や医師の指示がわからないので一般論ですが。

眠剤を含め、BZPを4種類も使ったうえ、パキシルまで飲んだら
始終だるくなるのではないですか?
また、ルジオミール25mgでは少なくて反応していないのでは?
1日75〜100mgくらいまで増量しないと、効く効かないはわからないと
思います。
469優しい名無しさん:04/02/17 14:52 ID:OIbNZ+xu
ルジオミールでけいれん発作起こした人います?
470467:04/02/17 16:03 ID:CVTGh6fK
>>468さん そうですね。だるいと言うか体を動かすのが億劫ですね。
終日頭がボーっとしてます。 これでも一日2〜300km走って
現場回ってますのでしんどいです。今日は、仕事行けずにグズグズと
家にいます。
医者には「最初来たとき、君がどうなるか分かなかったよ」と言われましたが
まだ鬱全開バリバリです・・(笑)
471463:04/02/17 17:28 ID:wHS5DrqR
優しい言葉の数々。
一人と言うこともあって、涙がこぼれて止まりません。
ありがとう、本当にありがとう。

近所のおばさんに激ヤセしたことを問われて「ガン見つかって・・」と
ジョーダン言ったつもりが、翌日から各(新興)宗教関係者がぞくぞくと
訪問してきました。(苦笑)
いえ、以前にガンやっていたんで、満更ウソでもないですが。

今日は児童相談所相談所の方と会って来ましたが、3週間程度でここまで
摂食障害を起こして続いているなら、子育てはまだ無理だろうと言う結論
になりました。子供は現在、知的障害児施設で過ごしていますが、早く
治して子供と暮らしたいと思っています。
今日、久々に「食べてみたい」と言う気持ちになってリンゴを一口。
466さんの仰る通り、砂をかんでいる様な感じでした。(味覚がない)
ここにこうしてカキコできる様になったと言うことは、ルジオ効いている
だろうなぁ。明日から主人が1週間程遠くへ出張。
鬱による自殺願望が出ない事を祈るばかりです。
(昔、ロヒプノール100錠で失敗経験あるもので)
472467:04/02/17 18:05 ID:CVTGh6fK
>>471さん、 無理せずぼちぼちと行きましょ。
お子さんと早く一緒に暮らせる日がくればいいですね。

私は、節食より過食で10kg増えました・・。
473優しい名無しさん:04/02/17 21:37 ID:M+32UNJF
       ∧_∧
     f(´∀` ∩
     ヽ    ノ  ハイッ!
     |    |
     (_/\_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _    ,、
      >,⌒'─┘)ミ
    ∠ 、l> l  ,イ
      と(ノ てノ
          lll ピョイッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
      ノ^)_ミ
    , -'    )
   ,(ノ、 <l 〈  四環系 四環系
     ̄ヽ丶ハ_)   カーブトムシ♪
    ミ∨´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
   ((  (\
    と⌒ヽj )
     )   ヽ、 四環系 四環系
     し 、A, )J カーブトムシ♪
     ∨ ̄∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474優しい名無しさん:04/02/17 21:38 ID:M+32UNJF
     ,-‐-、, -、/)
    / _  <l`> こんな運動し〜たくってっもっ♪
   (_/(/ヽ _´> (ムリッ!)
       し'彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
      ∧_∧
      ((´∀` )ミ
      , ヘ  つ  四環系 ホッホッホッ
    (_,ヘ、  )  カーブトムシ♪
      (./ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
     ∧_∧
     (´∀` )
    ⊂    つ チバガイギー!
     |    |
     (_/\_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475優しい名無しさん:04/02/17 23:59 ID:j7UkcbNj
>>471サン。
一週間試しに薬飲んでずっと寝てみて。睡眠障害が無いと良いんだけど…
脳を一時的に思いきり休ませると、不思議と何日かして回復してきますよ。
精神科で言われて「寝てるだけ?」と思いつつやってみたら、とても楽に
なりました。薬が合っていたせいかもしれないけど。ゆっくりして、その後で
色々考えてみましょうよ。休んでる間辛くなったらここに来て下さいね。
476優しい名無しさん:04/02/19 04:59 ID:h82I5ucO
ルジオミールって、最大処方量75mg/dayまでなんですよね。医師にもそう言われました。
でも、「効果も副作用もある気がしない」と言ったら、更に薬を増量してもらえました。
ちょっと不安に思ったんですが、過去ログを見る限りでは大丈夫そうですね。
今は少しずつ量を増やしてもらっているので、多分150mg/dayまで行くと思います。
早く良くなります様に・・・
477優しい名無しさん:04/02/19 06:37 ID:ytqi8Mv0
>>476
僕は何も言われずに100mgまで増量しますた。
後から調べたら確かに75mgまでになってるみたいだけど
症状によって倍量までは認められるのでしょうね。
478128改:04/02/19 18:20 ID:HRshDPAH
断薬二ヶ月目
緩やかに体重減ってまつ。
喰う量も目に見えて減ってまつ。
やっぱこれが原因だったのかー(俺の場合は
479優しい名無しさん:04/02/19 19:54 ID:UbHtnhNC
>>476
50→75→100→150までいくのに2ヶ月かからず(w
150で約8ヶ月→現在100で10ヶ月目です
来月から75に減薬予定でし
アモキも併せて飲んでます
MAX200飲んでましたが現在は30
こっちの方も順調に減薬中
480優しい名無しさん:04/02/20 01:56 ID:X7j2Ej5/
>>476-477
俺んトコでは「普通処方する量は75〜200mg/day」って言ってたよ。
481優しい名無しさん:04/02/20 02:05 ID:SHARsKDW
>>469さん
自分は痙攣を起こした事はないけど
呂律が回らなくなったのと、足元がおぼつかなくなって
今は無き東横線横浜駅の階段から転げ落ちました。
その時はいちにち100飲んでました。
482優しい名無しさん:04/02/21 00:41 ID:Tjzu95eo
25→150に突然なったけど、大丈夫だった。150でなんとか働けてる
ので、暫く減薬したくないや。口の中カラカラで咽が渇くのが嫌だけど。

四環系〜♪の歌がしばらく耳から離れません。うまいと思った。
483優しい名無しさん:04/02/21 01:34 ID:Hm3buLwa
今何とか就寝前10mgまで減った。
もう効いてる気はしてない。
半年飲んだけど、太ったりはなかったよ。
484476:04/02/21 01:36 ID:BOjmQ3nf
今日行ったら見事150mg/dayになりました。
気分は楽になるけど、口が渇くのと眠気が来るのと集中力が下がるのが玉に瑕。
でも、今まで試してきた抗鬱剤の副作用と比べれば、全然大した事ないです。
口の渇きはちょっと辛いけど、常にお茶を携帯するなどして対処してます。
485通りすがり:04/02/22 02:09 ID:/y+vmldR
指が震えます。
副作用でしょうか?
486優しい名無しさん:04/02/22 02:21 ID:YD7Fy8pX
>>476
私と同じ150〜。私も飲み物が離せない。でも耐えるだけの効果はある薬
だと思う。耐性ついたみたいで、集中は出来る様になったよ。早くそうなると
いいですね。
>>485
多分そーでしょう。私も暫くはプルプルしてました。今は平気。
487優しい名無しさん:04/02/23 00:29 ID:jwxU3ImB
とうとうルジオとおさらばになりました〜。
結構好きだったのに・・・。
主治医によると、抗鬱剤を使用すると、たまに気分の波が激しくなるそうな。
私がそうだった。なので、調子が悪くなりすぎた時にはなぜかいつも鬱剤減らされる。
488優しい名無しさん:04/02/23 01:23 ID:hRtEgcQG
おお、私も先週、ルジオ打ち切り。
8ヶ月かけて50→75→100mgと増やしてきて、凹みがおさまり、少々躁っぽく
なってきたので、もう止めましょうということになったです。
今は気分安定のためにリーマスとデパス。
以前も処方中止の経験あるけど、ルジオは断薬してもとくに反動がないんで
ありがたいです。
489:04/02/23 02:10 ID:CAy3d+Ge
んんんあーんあー
490優しい名無しさん:04/02/23 09:45 ID:YFYjMnrN
>488
ルジオ断薬しても反動がないなんてうらやましいなあ。
私やめてぶりかえしたよ。薬また飲むようになったけど
前より効かなくなってツライ・・
491優しい名無しさん:04/02/23 20:01 ID:MBKWFgSU
ルジオ25mg玉が1000錠貯まった
意識して溜め込んだ訳ではなくて
減薬指示+セルフ減薬(wの結果なんだけど
シート100枚並べてしばしうっとり…(´Д`*)

>>488
100mgからいきなり断薬ですか
自分は200mgから100mgに減薬した時に鬱ぶり返したんで
Drはかなり慎重に減薬を進めてくれています(w
492491:04/02/23 20:04 ID:MBKWFgSU
途中で送信してしまった…

今は指示=150mgだけど自分で125〜100mgに減らしてる
もし落ち込んでも貯めて分でカバー出来ると思うとかなり楽
493優しい名無しさん:04/02/24 00:48 ID:HLQHiazU
>>491
シートが並んでる状態を想像して…凄いな。写真撮りたくなります。

もう落ちたくなくて、薬飲む為に御飯食べてるって感じ。こんなに依存して
いつか減薬なんて出来るんだろうか…想像出来ない。
494優しい名無しさん:04/02/24 12:25 ID:PW+Lu6nh
ルジヲって一日何mgまで出してくれるの?俺はひとつめの医者から70mg、
二つ目の薬屋から75mg出してもらって計145mg/day。
徐々に増量して、今3週間目です。
495優しい名無しさん:04/02/24 14:03 ID:vzMT/xiy
>>494
掛け持ちしてるの?
496494:04/02/24 20:28 ID:PW+Lu6nh
掛け持ちです。
497優しい名無しさん:04/02/26 22:47 ID:Rh66qFJZ
ルジオって食欲増進効果もあるのかな?
医者がそういう使い方してくるんだけど。。
498優しい名無しさん:04/02/27 00:00 ID:TPDphmyM
>>497
そういう事があるって言われた事がないな〜ずっとこの薬について先生と
話してきたけど。でも明らかに私は太った。生まれて初めてこんなに太った
ので、一番沢山飲んでるルジオのせいではないかと…ドグマも飲んでるから
かなー。
499優しい名無しさん:04/02/28 01:51 ID:YOQp5toy
ルジオ飲みはじめてもうすぐ2週間
ジワジワと効いてきてる感じが...
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!って感じじゃないけど
がんがって飲み続けます

アモキ→トフラ→ルジオになったんだけど
アモキとルジオは食欲すごすぎ( ´Д`)
お腹、お尻、太ももに肉がつく上に
常に甘い物食べたい状態に...
薬飲むまでは甘い物苦手でした
500優しい名無しさん:04/02/28 01:56 ID:1enfXb1o
>>499
ジワジワ感うらやましいです。
自分は飲み始めて1週間たつくらいなんですけど、
ぜんぜんこない。
ただ、食欲のみ増量。
ドグマより食欲増進させる薬なんじゃ!?
だから正直、増やしたくないし、とめたい・・・。
501優しい名無しさん:04/02/28 02:36 ID:57Hswt8g
以前、ビール一缶飲んだ後に間違えてルジオ飲んだら、
翌日副作用で、今まで味わったことのないぐらい
激しい頭痛に襲われマスタ
しかも丸一日ふらふらで、ろくに歩けなくて大変ですた…
※絶対まねをしないでくださいね(て言っても、普通しないはずだが…)
502499:04/02/28 12:40 ID:YOQp5toy
>>500
最低2週間は様子をみないとダメらしいので
もう少し我慢しないとダメかもしれませんね(||´・ω・)
食欲だけ増量するのって辛いですよね...

2週間たって副作用があまり辛いようであれば
すっぱりやめていいと医者が言っていました
我慢しろと言う医者もいるかもしれませんが( ´Д⊂
あんまり役に立たないレスでスマソ

あと私はダイエット系のスレを見て
なるべくカロリーの少ない物を食べるように
しようと思ってます。
503500:04/02/28 12:50 ID:1enfXb1o
>>502さん
レスありがとうございます。
>最低2週間は様子をみないとダメらしいので
石にもそう言われていまは飲み続けています。

>あと私はダイエット系のスレを見て
>なるべくカロリーの少ない物を食べるように
>しようと思ってます。
それイイですねw
あたしも真似させてもらいます。
ありがとうございます。
504優しい名無しさん:04/02/28 13:36 ID:ZhmYxnVu
day/80mgでも効かない。37週間服用してるのに。便秘になるくらい。
505優しい名無しさん:04/02/29 01:18 ID:kFwY/4fC
>>504
そこまで飲んでて効かないのは、合ってないのかな。
私は150mgでやっとキタよ。 便秘にもなった。
506467:04/03/03 00:42 ID:0LBsl222
ルジミオール25mg パキシル20mg セニラン(レキソタン)2
デパス ソラナックス 睡眠時にグッドミン。 最近デジレル追加。

毎晩ビールで薬飲んでる大ばか者です・・・。
酒で薬飲んだ翌日は、12時間寝てしまうぐらいです。
よって、仕事の信用度は地に落ちてます。
弱アル中なもので。 でも頭痛は出ないです。 体重は10kg増えましたが
507499:04/03/03 02:08 ID:aGwxuFa7
私も体重増えました( ´Д⊂
4kg...
今日も大量に食べてしまった

それに短気になっちゃった
医者はそれは良い事だって言ってたけど
感情が表に出せるようになったって意味で

アモキと同じような感じがします
最初2週間で少し調子よくなったかも?って感じがして
食欲が出てきて、お腹が出て( ´Д⊂

今日なんかパンツのボダン閉めるの大変だった
ルジオ飲み始めた2週間前は余裕だったのに

長く飲んでたら慣れてくるとかはないのかなぁ
長期間飲んでて食欲治まった人いますか?
と、聞く前に過去ログ検索してきます(||´・ω・)
508499:04/03/03 02:24 ID:aGwxuFa7
↑3段落目訂正

アモキと同じような感じがします
食欲が出てきて、お腹が出て( ´Д⊂
最初2週間で少し調子よくなったかも?って感じがして
そしたら何かイライラする事が増えたような気が...

連続カキコスマソ
509優しい名無しさん:04/03/03 23:18 ID:voPGxGMO
>>508
意欲をあげる薬だから、それが効いて逆にイライラしたり焦ったりする症状が
出る人もいると石に言われた。わたしもそんな感じ。過食にもなってるし。
510優しい名無しさん:04/03/04 20:27 ID:VDqOLBbk
個人的にはドグマよりルジオのほうが体質に合ってるみたい。
ここんとこやっと普通にご飯食べられるようになった。
ちなみに俺は男なのに体重49kg、人生初の50kg台に乗るか?
511優しい名無しさん:04/03/04 23:28 ID:BvzpzS2R
1年間飲んだルジオと昨日さよならした。。。
過食・断食を繰り返す自傷持ちなんだが、デプロメールに変わった。
ぶっちゃけルジオ効いてる気がしなかったから自分から要らないと言ってみた。

漏れは鬱より不安強いから効かなかったのかな、と。
512優しい名無しさん:04/03/05 15:27 ID:3WHX5KJ4
銀春だけでは中途覚醒して困ると石に訴えたら
パキシル40→30に減ってルジオ10が処方されますた。
全然効果ないんでつが…鬱。
513優しい名無しさん:04/03/06 00:32 ID:aZKxvzOL
10じゃ全然効かないでしょう。辛いね。マイ10の方がずっと眠れると
思うよ。
今週はずっと落ちてしまった。泣き過ぎて顔が腫れてる。ルジオずっと続けて
調子良くなってきたのに。辛い。消えたいよ。
514512:04/03/06 00:41 ID:Tb+TrJO5
>>513
マイ10だけではヘンな夢見て2時間弱で中途覚醒しちゃうんでつ。
マイ10から銀春に変えてもらったら3時間になりますた。
で、銀春+ルジヲ10になったわけでつが何も変わらず…。
ちなみにデパス3_/day、ドグマ150_/day、パキ30_/dayを他に処方してもらってまつ。
515優しい名無しさん:04/03/06 00:59 ID:aZKxvzOL
そっかーマイから銀春に変えたんだ。そうそう、マイって変な夢見ます
よね。毎日こわばって起きます。 ルジオは飲み始め眠いので出された
のではないでしょうか。もっと増やした方が眠れそうですね。長く飲む
と耐性ついちゃって眠くならなくなるのが残念?
516優しい名無しさん:04/03/06 03:06 ID:to1uWfla
このスレの報告の限りでは、ルジオミールで太る人の割合が多いようですね...。
517優しい名無しさん:04/03/06 11:50 ID:yyxQAiW3
ドグマチールモナー
518優しい名無しさん:04/03/06 14:49 ID:GeJPgdZ8
なにっ、ルジオミールも太るのか。

アモキサン + ドグマチール の、内臓脂肪つきまくり状態から抜けられると思ったのに。
519優しい名無しさん:04/03/06 16:16 ID:tjv7mDRK
確かに太ったけど、私はパキと一緒なのでどちらの副作用で太ったのかわかんない。
でも、ルジオが無いと気分が安定しなくて激うつ状態でやっていけないから
太ってもしょうがないと諦めてます。
でも、不思議な事に太ってから異性との出会いが増えた。。。
520優しい名無しさん:04/03/06 18:46 ID:rfrIJGKh
ドグマチールで太ったので「健康のため、これ以上太るわけにはいかない、
薬を変えてくれ」と頼んだら、ルジオになった。
あれから1年、ドグマで太った分は見事にやせた。

作用も副作用も人それぞれだから、なかにはルジオミールで太る人もいる
だろうけど、ドグマチールほどではないと思いますよ。
521優しい名無しさん:04/03/07 00:03 ID:WJpqHtZ/
ドグマとルジオ150づつ飲んでる…凄い太ってしまいました。着るものが
ありません。最悪の組み合わせでしょうか。
522優しい名無しさん:04/03/07 22:30 ID:i/BXtrzd
ルジオって10mg錠以上んのがあるのか?
俺は朝晩で合計20mgなんだが・・
増量してくれって頼めばしてくれるかな?
523優しい名無しさん:04/03/07 23:04 ID:jYIoCe5n
>522
25mg錠もあるよ。
以前ルジオ150mg / day 処方されてたけど副作用も主作用もなんもなかった気がする。
存在意義がよーわからん




つーか150mg / day って通常の2倍だったんだ…
医者は何を考えて処方してたんだろう・・・
524優しい名無しさん:04/03/07 23:47 ID:GQgEur8b
初めての抗うつ剤で飲み始めて三週間。 朝晩10mgずつ。 最初は楽になったかなと思ったけどやっぱりしんどいです。 薬が合っていないのでしょうか。
525優しい名無しさん:04/03/08 00:11 ID:cxGULm+2
>>524
目立った副作用が無いのなら、薬の増量を頼んで見るのも良いでしょう。
ルジオは副作用が少ない分、効果も強くないですから。
医師と相談してみて下さい。ひょっとしたら薬を変える事になるかも知れませんが、
今は医師の指示にしたがって下さい。
526優しい名無しさん:04/03/08 22:24 ID:BLPgjO3q
>>522-523
50mg玉もありますよ
10mgは白、25mgは黄色、50mgはオレンジです
527トリプターズ3:04/03/08 23:58 ID:DNiF3u13
私は最初からいきなり50mgでした。(25mg×2)
薬価は50mg玉のほうが安いんですね。
50mg玉にしてくれればいいのに…
効いているのかどうかもわからない。
528優しい名無しさん:04/03/09 22:00 ID:/4Z0aELS
ルジオミールって、飲みはじめてから効くまで、どれくらいですか?

アモキサン50mg/毎食後を半分に減らして、
ルジオミール25mg/毎食後が追加になって1週間、
アモキサンが減った分しんどいのが、いつまで続くのかと思うと・・・
529優しい名無しさん:04/03/09 22:14 ID:JOwUaZMb
効いてるのか効いてないのか分からん薬だね。
断薬すると分かるらしいが・・・
530優しい名無しさん:04/03/09 22:50 ID:0xyv6O9F
この薬は時間かけて、それも75〜でやっと効くと思います。25だけ飲んで
た時は飲んでないのと同じだと思いました。
531優しい名無しさん:04/03/10 01:00 ID:9Yg5aWob
私は150mg/dayを2ヶ月飲んで、ようやく効き目を感じ始めた。
今は段々と気分が良くなって来ている。
この調子なら、鬱状態を突破出来そうだ。
ルジオのおかげだよ。
532528:04/03/10 21:27 ID:sfX+BDHC
効くまでに長くかかるんですね。もうちょっと辛抱してみます。

ちなみに、25mg/毎食後→50mg/毎食後に増えました。
その代わり、アモキサンはなし。
アモキサン好きだったんだけどねぇ・・・。
533優しい名無しさん:04/03/14 02:26 ID:+8Dbw511
2ヶ月飲み続けたルジオ、ためしに抜いてみた。
鬱になるかなーと思ったけどなんなくて、かわりに無気力になった。
('A`)マンドクセ('A`)マンドクセ('A`)マンドクセ ってなった。
やっぱじんわり効いてるんだな。

534優しい名無しさん:04/03/15 12:45 ID:4aJBIBkW
アモキ25×3からルジオ25×3になった。やる気でるかなあ
535優しい名無しさん:04/03/15 17:01 ID:4aJBIBkW
age

536ビール一杯で、頭痛起こした500?:04/03/16 08:31 ID:zRtkpYVE
ルジオミール服用中の皆様、おはようございます。
私は学校卒業後、フリーター決定。
しかも、バイトでの失敗で、気分がダメポになったので、
操欝のため、気持ちがある程度良くなるまで、
バイトをお休みしているので、ずっと昼間に起きなきゃ
自分自身やってらんない生活をしてましたが、
今朝は、目覚めて久しぶりに、気分がええ〜
ヾ(≧▽≦)ノ
ルジオたんのおかげかしら?
75mg/day&酸化マグネシュウムを飲み初めて、
お通じが良いし。
でも、欝気分になるのが、少々怖いっす…
537優しい名無しさん:04/03/16 10:42 ID:F9KjR94a
アモキサンからルジオに変わったんだけど、日中の眠気が増した。
みなさんどう?
538優しい名無しさん:04/03/16 12:55 ID:k2x59asP
アモ→ルジオじゃないけど、
漏れはだいたいいつも眠い。
四環系はテトラもそうだけど眠気が強いのが多いな。
と、言っても3種類だが。
539優しい名無しさん:04/03/16 17:47 ID:F9KjR94a
aaa
540優しい名無しさん:04/03/16 21:39 ID:auhVNGD+
アモキサンからルジオミールに変わって2週間。150mg/day。

何も変化を感じない。眠気は感じないが、いつの間にか寝てることはあるような・・・
541優しい名無しさん:04/03/16 23:54 ID:Vjnu5N2P
ドグマが終わり、ルジオとアモキになった。全然上がらない。昨日会社休んで
しまったし。どうして気分が落ちてしまうのかわからない。眠気はもうないけど
目がかすむ。頼むから効いてくれよ。
542優しい名無しさん:04/03/17 20:48 ID:M0lbFQvN
今日でルジオミール3日目です。なんとなく気分がいい。
でもほかにアモキサン75mg/dayとルボックス150mg/dayと
リーマス300mg/dayとテトラミド30mg/dayを飲んでいます
こんなにたくさん飲んででいいのかな?
医者はそんなに多いほうではないといっていたが・・・
みなさんどう思います?

543優しい名無しさん:04/03/17 21:00 ID:fNe3kWXx
>>542
いやいやいやいや、さすがにそれは多いでしょ。
リーマスは気分安定化薬でおそらく操状態になるのを抑えるために
処方したのかもしれないけど、それにしても多い。
つか副作用とか大丈夫???
544優しい名無しさん:04/03/17 21:01 ID:M0lbFQvN
幸い副作用は気になるほど出てはいないんですけどね・・・
やっぱり多いのかな〜
545優しい名無しさん:04/03/17 21:06 ID:fNe3kWXx
それだけ飲んで目立った副作用が出ていないのはある意味すごいかも。
ちなみになんて病名を診断されました?
546優しい名無しさん:04/03/17 21:11 ID:M0lbFQvN
病名は特に言われませんでした
「鬱状態である」とは言われましたが
そのときよりはだいぶよくなってきていると思います
辛いことがいろいろ重なって浮いたり沈んだりしながら
増薬してこの有様です
最初の頃はアモキサンのかわりにドグマチールを飲んでいました
547優しい名無しさん:04/03/17 21:27 ID:fNe3kWXx
抑鬱ですね。(気持ちが沈んだ状態が長く続くこと)
普通は症状に合わせて少しずつ色々な抗鬱剤を試していくと思うんだけど、
その医者はなんとか気持ちを持ち上げさせたかったのかも。
548優しい名無しさん:04/03/17 21:59 ID:M0lbFQvN
仕事がどうしても辞められないと言ったことで
この処方となったのかも・・・
医者は無理やりにでも元気にさせなければと考えたのかもしれない
549ビールで頭痛おこした者:04/03/18 03:52 ID:UG0vSNvC
身内が、現在危ないみたいです。
こういうときって、いつもの眠剤の量を増やしでも、眠れね〜
ヾ(*`Д´)ノ
しかも私はシックスセンスがあるみたいで、
夢で誰かが亡くなる夢を見てしまって欝っす…
いつも身近な人がなにかあるときって、ほぼ当たるといっても良いぐらい、
ドンピシャみたいで、怖いよ〜
お願い、夢がはずれてくれ!
550ビールで頭痛おこした者:04/03/18 16:46 ID:UG0vSNvC
何だか、さっきのレス、文章が変でした。スマソ
今朝起きたら、頭ふらふら〜でろくに歩けない上、
また頭痛をおこして、家族に心配されました…
そりゃあ、ルジオと一緒に飲んでるサイレース4mgを、6mgにすればなぁ
しかも、寝る前に必要ないといわれたソラナックス0.4mg追加したし。
アフォな事をしたもんだ…
551優しい名無しさん:04/03/19 18:44 ID:VkbAcc0/
鬱でパキシル10mg/dayを一週間続けたところ
不眠に悩まされ辛かったので今日からルジオ25mg/dayです。
2時間ほど前に飲んだんですが眠くならない・・・
むしろ目が冴えてきました。あ〜〜〜・・・。
552優しい名無しさん:04/03/20 13:52 ID:5N10JUUL
ルジオWMAX処方されてるけど、効いてるのやら効いてないのやら・・・。
553優しい名無しさん:04/03/22 22:02 ID:eqCdvP6x
アモキサンでダメで、今度このルジオミールをを処方されました。
今度は合うといいのですが。
554優しい名無しさん:04/03/24 00:17 ID:N99YvsJU
>>553
自分もアモキサンがダメで、トレドとルジオという処方になりました。
トレドの効果はいまいちよくわからないけど、ルジオはなんか
じわじわと効いてくる感じがしますね。食欲も徐々に出てきましたし。
555555:04/03/24 13:57 ID:yqE+YJfF
>>554
太るよ。
556優しい名無しさん:04/03/28 12:53 ID:HHpRark4
アナフラからルジオに変更。アナフラは眠気がひどかった。
557優しい名無しさん:04/03/28 13:55 ID:bnsCkzQ0
四環は漏れはだめぽ。
鎮静、催眠作用が強くて。 
558優しい名無しさん:04/03/29 16:25 ID:iF6uwT4b
パキ40を3ヶ月飲んでました。
徐々に良くなってたんですが、この2週間激鬱。
今日からパキ20+ルジオミール25x3になりました。
こちらのスレも覗きに来ます。
ルジオミールの副作用よりパキ減薬によるダメージが気になる...
559優しい名無しさん:04/03/29 23:34 ID:YdTCjb/n
アモキサンが駄目だった人はどう駄目だったの?
副作用が辛かったとか、まったく効き目が感じられなかったからとか。
具体的に教えて欲しいです。
自分もアモキから変えようかと思っているものでして・・・。
560優しい名無しさん:04/03/29 23:49 ID:xhpj+4Je
ダメってことはないけど、一定以上の効果が得られなかったため。
あと、またーりしましょう、ってことでルジオミールに変わったらしい。
頑張る人にはアモキサン出すけど、そうでない人は・・・らしい。
561559:04/03/29 23:57 ID:YdTCjb/n
なるほどです。
頑張る人・・・ってのがよく分からないのですが???
562優しい名無しさん:04/03/30 00:12 ID:Hsms683T
医者ははっきり言わないけど、どうも副作用を気にしているようです。
563優しい名無しさん:04/03/30 00:33 ID:UksrMxAq
ルジオ3日目です。
眠気と倦怠感が強かったのですが、どうにか落ち着いたみたいです。
トレドミン45r/dayからルジオ75r/dayの移行です。
その他にアモキサン75r/dayとレキソタン15r/day、頓服でデパス、眠剤にアモバンです。
このまま一気にアッパーになって欲しいものです。

>559さん
やる気がでなくて困ると言うと、アモキサンが出るみたいです。
それよりも落ち着きたいとか、不安を抑えたいとかだと違う薬の選択になるようです。
なんにせよ、相性が一番なんですけどね。(あくまで私見ですが)
564559:04/03/30 01:16 ID:cPNPsaAc
>>563
またまたなるほどです。
アッパー感としては、やはりアモキサンの方が強いのでしょうかね。
私は現在アモキサン75r/dayなのですが、
アモキサンとルジオミールの併用って、割りとしてくれるものなのかな?
565563:04/03/30 02:54 ID:UksrMxAq
564さん
あくまで、私見ですが、アッパー感はアモキサンの方が早く現れました。
ルジオについては、これからなので、どうとも言えないです、スマソ。
併用については、過去ログをみるかぎり、よくあるケースとも思えます。
(抗不安薬併用は当たり前についてくるようです)

自分としては、トレドをルジオに変えるよりアモキを増量して欲しかったのですが。
トレド増量して失敗したので、むやみに薬の増量をするのを医師が警戒してるのかもしれません。

なんにせよ、自分は、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!感は味わった事はありませんです。
じわりじわりですよ。

566558:04/03/30 13:55 ID:nxI/U6U1
ルジオミールやばい。眠たすぎ。
眠剤の代わりになりそうなくらい。
あと意識がフェードアウトしていくような感じがする。
数日様子を見て、ダメそうだったらチェンジしてもらいます。

鬱状態もつらいけど、薬の副作用もつらいなぁ(´・ω・`)
567558:04/03/30 17:40 ID:nxI/U6U1
数日持たないかも...
ご飯食べて今日3錠目投入。
なんかロボトミー状態です。

ヘルプミーーーーーーーーーーーーーーーーー
568優しい名無しさん:04/03/30 19:04 ID:9Sgwew2y
いきなり25×3か?それは眠いかもな
1週間耐えろ、そのうち慣れる
569優しい名無しさん:04/03/30 19:56 ID:Hsms683T
ルジオミール、ぜんぜん眠くならないけど。150mg/dayですが。
トレドミンとかトフラニールは、眠くなった。

眠くなるかどうかと、薬が合っているかどうか、相関関係はあるのかな。
570優しい名無しさん:04/03/30 21:34 ID:fxCe+Ap0
自分もアモキサンからルジオミールに変わりました。
変わった理由は、休職に入って不安のほうが増えたことと、
アモキの副作用で排尿が困難になったから。

で、ルジオミール25*3にかわって、みなが言うようにすごい眠気。
特に昼間〜夕方。眠ってなくてもずっとアンニュイな感じ。
まぁ最初はそんなもんだと思うし、眠くなったら寝て、
次の診察までこのまま様子を見ようかと。

しかし、休職してボケーっと居眠りを繰り返すこの生活でいいんだろうか?
という焦りも感じてきた。どうなるんだろう、俺。
571優しい名無しさん:04/03/30 21:38 ID:Hsms683T
眠気は感じないけど、過眠がひどくなったような気はする。
そうか・・・これが眠くなるってことなのか・・・。

#眠いのを我慢しすぎたため、眠いのを感じなくなって、頭痛がしてから、ようやく眠いことに気がつくという・・・
572優しい名無しさん:04/03/30 22:40 ID:mKNxTjxo
上に同じく、自分も150mg/dayだけど眠気は無いよ。
30mg/dayから始めて、60mg→75mg→105mg→135mg→150mg/dayと
一週間ごとに慎重に増やして行ったから、副作用に対する耐性が出来てるんだと思う。
いきなり75mg/day(=限界量)は厳しいと思うよ。
573優しい名無しさん:04/03/31 00:07 ID:b8+vVh0e
最初25を暫く飲んでて、75になった時は本当に眠かった。この眠さの
時期を超えると、なんとなく効いてる感じになってきましたよ私の場合。
今は150、たまにボケて200飲んだりしますが、眠さはありません。
しかし意欲も出ない…落ちる回数が減ってた時は効いてると思いましたが
今はアモキ75と併用してもガクっと落ちる事が多いです。もう効いてない
という事なのでしょうか… あ、私も一旦寝ると、凄い過眠です。
574優しい名無しさん:04/04/01 14:27 ID:5WVaDWgv
>>570
俺も休職中でそんな感じです。
あまり焦らなくて良いと思いますよ。
ゆっくり心身休めてあげて下さい。
575優しい名無しさん:04/04/03 15:31 ID:UQV5uZ29
ひきこもり抑うつからルジオタンのお世話に。
30mg/Day 飲んでますが眠気を感じたのは初めの2週間だけ、とろけるような午睡の日々でした。
体が動くようになった分、今はじっとしてる事が不安で不安で。せかせかして行動が空回りしてる気分です。

自分としては早く社会復帰したいのですが、頭が働かないのと先の見通しが立たないのとで困ってます。

576優しい名無しさん:04/04/04 15:52 ID:DJWM/u5/
昨日からルジオ。
眠気はあまり感じないけど、貧血みたいな症状が強い。
577優しい名無しさん:04/04/07 21:41 ID:KXxJAtfY
輸入業者のJ●SAがルジオ25mgの販売を始めましたね。
買おうかどうか迷ってます・・。
578優しい名無しさん:04/04/07 22:30 ID:dIf4OUXx
SSRI、SNRIが主流となる中でルジオの個人輸入取扱い開始かぁ。再評価されたかな。
価格的には、通院の手間と診察料考えれば、お買い得ではありますね。100錠6000円強。
長く使った経験では、いい薬だと思うんだけど、躁転には充分注意です。
579優しい名無しさん:04/04/07 23:09 ID:KXxJAtfY
>>578さん
レスどうもでした!躁転には十分注意しますです。
580優しい名無しさん:04/04/08 02:44 ID:NEgJNp5g
この手の薬を医師の指導なしで使うのはどうかと思いますが。
くすりだけでどうにかしようってのは、根本的な解決には
ならないし、危険だと思いますよぉ。
581優しい名無しさん:04/04/08 08:28 ID:OmNEaGWE
そりゃそうなのですが、医者に行けない等の事情もあるでしょうし。
ルジオミールを単剤でしばらく使っていて、ある程度自己責任で
用量を調節していける人なら、さほど危険な薬でもないかと。
万一何かあったときは、誰も責任をとってはくれないけれど、
ルジオなら未認可薬と違って国内の精神科医なら対応はできる。
医師は怒るでしょうけど。

ただ、認可薬の個人輸入は、合法違法のギリギリのとこなので、
取扱いが長く続くかどうかは、疑問ではありますが。
582優しい名無しさん:04/04/08 17:47 ID:A5J2rVjb
個人輸入は、素人にはお勧めできない。やるなら全部自己責任で。
583577-579:04/04/08 21:00 ID:VN5BaXvB
>>580-582
忠告有難う御座いました。本当に必要か否か、Dr.に聞いてみることにしました。
584優しい名無しさん:04/04/09 17:55 ID:6/7YUs+6
ルジオミール飲んで4日目です。25×3で飲んでます。
その前はトレドミン25×3飲んでました。
ルジオミール飲み始めてから、とにかくダルイ。あと、ふとした瞬間にクラッと
したりします。無気力感・脱力感というか体に力が入らない。
あと、初日は眠くて眠くて、一日のほとんどを寝て過ごしました。
恐らく副作用だろうと思うのですが、このまま我慢して飲み続けた方が良いのでしょうか。
次の診察は来週の金曜の予定ですが、明日病院行って、薬を変えてもらうべきか
どうか迷ってます・・・。
あ、他にデパス・マイスリー飲んでます。こっちは前から飲んでるので、特に問題
はないと思われます。
585優しい名無しさん:04/04/09 23:33 ID:sVYmrrSb
>>584
ルジオミール飲んでます。10mg×3/日
そのたいろいろ。

ルジオミールは飲んでもう半年になるが、最近はスッカリ
慣れちゃったのか眠気もない。
586584:04/04/10 12:07 ID:0xz/pkAA
>585
やっぱり慣れてくるもんなんですかね。
何か、今日は昨日までよりマシな気がするので、もう少し様子をみることにします。
ありがとうございます。
587優しい名無しさん:04/04/11 00:53 ID:9GTq4YAX
>584
ルジオの眠気は一週間もあれば慣れるよー。
自分は今、2週間目(75o/day)
早く、やる気が欲しいよー。
588優しい名無しさん:04/04/11 02:42 ID:ZBSExckT
そーそー。1、2週間ガマンしてみて。眠気なくなるから。
やる気が出るという効果は私にはないかな(涙 
でも、フラットな感じにはなる。少しまともな考えも出来る様になるかな。
飲む前は何か考えるどころじゃなかったから。
589優しい名無しさん:04/04/11 13:31 ID:M4JjSxXk
>>587
>>588
慣れるのには慣れるんだけど、劇的な効果ってないよね。
ジンワリ効いてきてるのかどうかもようわからん。
確かに全体的によくはなってきてるんだけど、それが、この薬
によってそうなったかどうかってのは、やっぱり、ようわからん、です。
どうですか?
590優しい名無しさん:04/04/12 00:43 ID:yYujYPHd
>>589
そう、劇的な効果は期待できない薬ですね。でも底上げっていうのか、
ベースになってて、他の薬と一緒に上げていきましょう的な薬じゃないかと。
副作用、他にくらべて少ないと思うんですよね。そのぶん効果も控えめなので
どーなの、と思いますけど、一回止めてみたら「やっぱ効いてたんだ」と
感じる事ができました。この薬、ある程度量必要ですよね。
591589:04/04/12 13:05 ID:DhcmwFdi
>>590
私は飲むのを止めた事がないもので・・・。
やっぱり効いてるんですね。
592優しい名無しさん:04/04/12 19:27 ID:yDpK43DE
今日初めて医者に行ったら、ルジオミールの50mg錠を処方されました。
1日3回飲むように言われたのですが、150mg/dってことになりますよね。
なんかこのスレとかを眺めてみると、これはかなり多い量に思うのです。
大丈夫なんでしょうかね?
593589:04/04/12 22:22 ID:DhcmwFdi
>>592
確かに多いな。
でも信じて飲むしかないでしょ。
ボクはルジオミール以外にも飲んでるし。
594優しい名無しさん:04/04/13 00:08 ID:uC1+bIcj
>>592
俺も150mg/dayだよ。医師の指導の下なら大丈夫だと思う。
595優しい名無しさん:04/04/13 00:38 ID:60v0f3Fg
>>592
初めて行って150出すのは凄い病院ですね。最初眠気と戦うかもですが、
そのうち慣れるとおもいます。この薬ってある程度量がないと効果出ない
みたいだから、最初からその量なんですねきっと。
596優しい名無しさん:04/04/13 15:42 ID:6nPEGx5D
10rを1日3錠からはじめたけど、眠い。とにかく眠い。
ログ読むとある程度すると慣れるみたいだから、
2週間くらいはなんとか頑張ってみよう・・・。
597名無しさん:04/04/13 17:33 ID:wiCoG+qu
トフラニールが合わないため
ルジオミールが処方されました。
たまに楽しみでパチンコ行っているのですが、
今日ばかりはパチンコ打ってる最中ウトウトしちゃって
結局家に帰りました><
三環より四環の方が副作用少ないと医者に言われて
処方されたのですが、これぢゃ眠くて副作用
強いような気がする・・・(←私だけ?)
今のところ排尿困難にはなってないけどね・・・^^
(トフラニールの時はしょっちゅう排尿困難に悩まされて
尿毒症になったり膀胱炎になったりで大変だったTT)
598584:04/04/13 18:01 ID:oF6jXnBd
>587
>588
ルジオミール飲み始めて一週間たちました。
確かに、眠気はほぼ治まりました。まだ、たまにクラッとするという副作用は
少し残ってますが、だいぶ楽になりました。
もう少し頑張って飲んでみます。
自分もやる気が欲しいです・・・。
599592:04/04/13 18:16 ID:h+LVtfQP
>593-595
有難う御座います。少し安心しました。
とりあえず飲んでゆこうと思います。
600優しい名無しさん:04/04/15 21:13 ID:5tbsHW/M
ルジオはやはり底上げの薬でしょう
私は一緒にテトラミドも飲んでます
こちらは少しアッパー系かな?
601優しい名無しさん:04/04/15 22:25 ID:RsCwqpVP
やっぱ30r/dayじゃ少ないんかなぁ。全然変わった気がしない。
みんなどのくらいから始めた?
602優しい名無しさん:04/04/15 22:38 ID:IEfqlzwF
150mg/day貰ってるけど、本当に効いているのかどうか不明。
明日病院に行って、もっと別の、四環形じゃない薬をリクエストしてみる。
動悸と吐き気が酷くて断念した、過去の薬をもう一度試してみたい。
こういう副作用って2週間くらいで収まるんだよね。
それで治るなら俺、我慢できるよ。どっちつかずはもうウンザリ。
603優しい名無しさん:04/04/15 23:17 ID:nQYO1BS+
ルジオの抗うつ作用はさほどではない
が、副作用が少ないことから
軽症〜中症の患者には第1選択と
されることが多い
604優しい名無しさん:04/04/15 23:28 ID:RsCwqpVP
つまり有用性が高いつーことっすな。
それは言えてると思う。
トレドミン、アモキサンのころはほんと副作用が辛かった・・・。
でも抗鬱作用がそれほどでもないということは、
それなりの量を使わないとあまり意味を成さないのでしょうか?
上記でも書きましたが、私は現在30r/day。
副作用に慣れるために少量から始めてもらったんだけど、
もう少し多目からはじめてもよかったかもしれないなあ・・・。
605優しい名無しさん:04/04/18 01:42 ID:z6tJhFBp
食欲と性欲が減退した・・・。
606優しい名無しさん:04/04/19 12:30 ID:xdg/UrD1
テトラミドで食欲亢進て、太ってしまったので、
ルジオミールに変えてみようと思うけど、
また、太るかな・・・・。
痩せたくて、変えてもらいたいんだけど・・・。
607優しい名無しさん:04/04/19 22:02 ID:E6keE79b
>>606
ルジオで太る人もいたっけかな?
太るっていう書き込みを見たような気がするけど・・・。
少なくとも俺は太らなかったよ。
608優しい名無しさん:04/04/20 02:07 ID:tPhNvmiD
ルジオ飲みはじめて症状が軽くなったせいか
食欲が戻って体重が増えたけど、以前の体重まで
戻っただけでそれ以上は体重増えなかったなー。

609優しい名無しさん:04/04/20 13:42 ID:AkGhf8XU
75mgから150mgに増量。
眠気は他の薬ほどではないけど、

  と に か く 渇 く 。
610優しい名無しさん:04/04/20 23:31 ID:4gE0hObS
ドグマ、パキ、トレドミン、アモキサンときて現在ルジオミール。
全然効いている実感がないです・・・。
まあ、まだ飲み始めて2週間も経ってないからかもしれないけど、
これが駄目だったらもう何にすればいいのやら・・・。
611優しい名無しさん:04/04/21 23:40 ID:nvV292ZT
その流れでルジオに何故来るって感じだな

抗うつ効果弱いから効かなくて当然のような気が

アナフラニールでもリクエストしてみれば
612610:04/04/22 01:06 ID:aVS0QHia
>>611
確かに医師にも抗鬱作用は三環系>四環系とは言われましたけどね。
いかんせんアモキサンが効き目があったのが最初の飲み始めのころだけで、
後はもう飲んでも眠気&倦怠感&無気力状態が酷いだけでした。
これじゃ飲み続けても意味がないってことで相談したら、
とりあえずルジオミール出されました。
アナフラニールも同じ三環系ですけど、同じ三環系だからと言って、
アモキサンのようになるとは限らないのでしょうか?
613優しい名無しさん:04/04/22 23:46 ID:mwOpGMif
私はルジオ3ヶ月飲み続けたらやる気でたよ。
すごく副作用も少なくいい薬だと思う。
皆が言うように『効いてる〜』って言うのがすぐ分からないんだよね。
でも、飲み続けてると分かる。
今はルジオ歴1年過ぎてるけど1日10だけ飲んでます。
飲まなくてもいいんじゃないか・・・ってくらい復活してますよ。
(でも、困った事にパキの断薬が出来なくて。。。)
ながく飲み続けて有難さが分かるかな。
614優しい名無しさん:04/04/23 16:24 ID:LYpVZS6q
この薬って呂律が回らなくなるという副作用出ます?
それとも病状の悪化なのかな。
615589:04/04/23 21:41 ID:dBXDXi+0
>>614
私は出なかったけど。。。
人によって違うと思うけど、じんわり効いてくる薬だと思う。
616優しい名無しさん:04/04/23 21:44 ID:JWInOQDk
>>614
あるある。飲み始めの頃は会話で言葉に詰まって
しまったことが何度もある。
小渕首相が脳梗塞で倒れた時にも、直前にそんなことが
あったって話題になってたから、自分も不安になった。
でも、当時は原因がこの薬であることには全く気付かなかった。
暫らくしたら、収まったかなぁ。
617優しい名無しさん:04/04/25 23:04 ID:kwAZUuRz
>>612
3環系だから同じってこともないと思うが
抗うつ作用ではアナフラニールが最強だしね
但し、副作用も最強
618優しい名無しさん:04/04/25 23:25 ID:K5z0V0YG
アモキからアナフラニールになって4日の者です。ルジオ始めた時以上に
眠くて眠くて辛いです。働けないよこれじゃ… 抗うつ作用は強いんですか。
アモキに戻してもらおうかな 耐えられないよ〜
619優しい名無しさん:04/04/26 23:36 ID:cZ1w2otk
2〜3週間程度で眠気は治まる。
あまりに耐えられないなら、少量から慣らしていったほうが良いと思う。
620優しい名無しさん:04/04/27 00:02 ID:aey/xgnw
休めるなら休んで投薬治療に専念した方がいい

アナフラは副作用も最強だけど副作用を恐れる
あまり50mg/dayとかの少量を使うと不作作用
しか出ないことがある。
621618:04/04/27 00:21 ID:8Nio+GtE
>>619>>620
ありがとうございます。なんだか毎日貧血と目眩で倒れたり、体の方が薬に
ついていかなくて。確かにウツへの効果はある感じはします。ボーっとして
しまうけど。こんなキツいの50以上とか飲まないと効果出ません?今日も
職場で倒れて横になってました。2週間頑張れるかな…
622優しい名無しさん:04/04/27 00:42 ID:SpHH3jz6
アナフラに関してはアナフラスレで聞いたほうが早いかと・・・。
俺はアモキ→ルジオなんだけど、アモキの頃は眠気がとにかく酷かったですね。
仕事中トイレの個室で横たわってしまったくらい。
医師に言わせると抗鬱剤による眠気はほんと人それぞれで、
眠くなる人、逆に眠れなくなる人、全然平気な人、と色々なそうです。
623優しい名無しさん:04/04/27 00:54 ID:8Nio+GtE
そでした!すんませんアナフラスレ行ってきまつ。ルジオ150と一緒に
飲んでるのでつい… 私はアモキでは眠気ゼロ、ルジオでは凄く眠かった
です。もうずっとルジオ飲んでるから、ベースになっててこれ自体が効いて
るのかわからない…でも飲もう。
624優しい名無しさん:04/04/27 22:45 ID:yMnq+lTS
75r/dayだけど、全然効いてる実感がありません・・・。
もう少し増やしたほうがいいのか、それとも他の薬と併用したほうがいいのか悩んでいます。
みなさんどのくらいの量で効き目を実感されてます?
625優しい名無しさん:04/04/29 01:39 ID:yi+xq2g2
自分の場合は朝10mg夕10mgで食欲のほうに効果があります。
他にもトレドミン、ドグマチール、アゾリタンなんかも飲んでるんですが
ルジオも一緒に飲んだほうが体調いいような気がしますね。
トレドなんかは効いてるんだかなんだかよくわかんないし。
626優しい名無しさん:04/04/29 22:43 ID:vpWOf43d
ルジオで異常な食欲が出たから、即効飲むのやめた。
三環系と四環系ってどこがどう違うの?
前はトフラを飲んでて合ってた気がする。
でも、抗不安剤にメレリルが出て、トフラと飲み合わせが悪いからって
ルジオが出たんだけども・・・
抗鬱剤、抗不安剤共に見直してもらわないといけないかも。
627優しい名無しさん:04/04/30 01:14 ID:kmD4V7lN
生理前なのもあるけど
食欲がありすぎて 。・゚・(ノД`)・゚・。
食べる事ばっかり考えちゃう
飲みはじめて4ヶ月経つけど
ビミョーに効いてる感じだしやめられないなぁ
628優しい名無しさん:04/04/30 23:09 ID:TiBSafWJ
150を二ヶ月ほど飲んでるけど・・・
ほんとに効いてんのか、これ
629優しい名無しさん:04/05/01 00:02 ID:FrJ6vAfz
100r/dayだけど、いまいち効いてるのか分からんねえ。
ノルアドレナリン再取りこみ阻害薬でセロトニン再取りこみ効果が無いらしく、
一緒にSSRI(パキシルとか)でも服用したほうがいいのかもしれない。
つかそれなら素直にトレドミン飲めっつー話しだが、トレドミンは副作用辛いしねえ。
630菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/01 08:41 ID:LSceCwst
効果があるのかないのか微妙な薬ですよね…一応飲んでますが。
631626:04/05/01 20:36 ID:E1Q/yVWv
せっかくルジオを止めてもらおうと思って行ったのにぃ〜
反対に増量されるってどういう事ぉ〜〜
(T_T)連休明けにも一度病院に行ってこよ。
普通に太るのは抵抗ないけど、薬で太るのは嫌だ!
632優しい名無しさん:04/05/01 22:39 ID:ftYndXur
ルジオで太るって本当なの?
ドグマなら聞いた事あるけど…。人によるのかな。
俺はドグマ300mg/day+ルジオ150mg/dayだけど全然太らん。
633優しい名無しさん:04/05/02 00:27 ID:Rcy95tnE
あまり太ってきたとは思わないなあ。
前に三環系を飲んでいたときは、便秘で多少太った印象があったけど、
ルジオで便秘はしないしね。
634優しい名無しさん:04/05/02 00:33 ID:Rcy95tnE
>>626
三環系=セロトニン、ノルアドレナリンを増やす。効きも強いが副作用も強い。
四環系=ノルアドレナリンを増やす。効きはやや劣るが副作用が三環系より少ない。

こんな感じだと思う。
635626:04/05/02 22:27 ID:Yia4HPV+
>634
ありがとう、勉強になりました。
>633
便秘で太るっていうより、食欲が異常に出るの。
傍に、すぐにつまめるものがないと、不安になっちゃうの。
トフラの時は、そういうのなかったし
ルジオを処方されるまでは、そういうのなかったから
ルジオが原因だと思うんだけど、違うのかなぁ。
636優しい名無しさん:04/05/02 23:12 ID:EWkZ/FYa
過食衝動が出てたってわけね。
トフラニールが合っていたのなら、メレリルの方を見直してもらってもいいと思う。
トフラは結構副作用が強くて、それで断念する人も多いから、
特に問題無くトフラを使用できていたのなら、ルジオよりトフラの方がいいんじゃないかな。

抗鬱剤の過食衝動に関しては、これはもう相性の問題だと思う。
SSRIや三環系でも太ると言う人も多いし、逆に食欲が減ったという人もいます。
とりあえず過食衝動は抗鬱剤を飲み続ける意味でも(肝臓に負担がかかったり)
あまりよろしくはないので、そのへんを医師に伝え、処方を変えてもらった方がいいかと。
つか、過食衝動が出たと医師に伝えて逆に増量されたんだよね?
637優しい名無しさん:04/05/03 01:23 ID:+mCRbaCK
初めてこの薬をハルシオン、レンドルミンと一緒に服用した。
そしたら翌日にものすごい倦怠感に襲われて噛む力も弱まったり
体がだるかったりと大変な思いをしてしまった。これってこの薬の
副作用かな?ますます鬱になってしまったよ。w
638優しい名無しさん:04/05/03 01:45 ID:alCKUGTf
>>637
寝起きの1時間くらいだけ倦怠感が酷いのだったら、レンドルミンの可能性もある。
でも1日中倦怠感が酷いのだったら、おそらくルジオでしょうね。
この薬、眠気を訴える人も多いんで、とりあえず1〜2週間は様子をみたほうがいいかも。
1〜2週間である程度の副作用は慣れます。
639626:04/05/03 06:49 ID:SPdJjGhu
そう、増やされちゃったのよ。
夜寝る前にも一錠ね〜とか言って(T_T)
多分、いつもの先生だったら変えてくれると思うので
連休明けを待つ事にします。
こないだの先生は、週一回しか来ない先生だから。
640優しい名無しさん:04/05/03 15:44 ID:/w6qESjm
>>639
>こないだの先生は、週一回しか来ない先生だから

ああ、そりゃ駄目でしょ。
もし担当の先生に相談してみても、変更無し、または逆に増量とか言われた場合、
きちんとその理由も聞いてみてください。
まあ、担当の先生ならちゃんと言うとは思いますが。
641матвей:04/05/05 03:57 ID:Gnn4Pymp
今度トレドミンが効かないのでルジオに変えてもらおうと思ってるんですが。
みなさんどんな感じに効きますか?落ち着くとかやる気出るとか気分が明るくなるとか
あと、どれくらいで効き始めましたか?
642優しい名無しさん:04/05/05 09:47 ID:Xci2QHoN
>>641
ルジオに変えてもらって1週間もしないうちにガンガンやる気がでました。
その後半年くらいで激鬱が来て、自殺まで考えました。
今思えばルジオに変えて躁転していたんじゃないかと思うくらいだった。
躁鬱とは診断されていませんが…。
643優しい名無しさん:04/05/06 20:52 ID:D4Eus3ws
1週間って早いですね・・・。
アモキサンからルジオに変えてはや1ヶ月。
効いているんだが効いていないんだか・・・。
ちなみに75r/dayです。
644優しい名無しさん:04/05/07 07:31 ID:tngCXoJC
ルジオ効かなかったなぁ・・・。
最高100mg近く飲んでたけど、ダルイだけで
気持ちがアップするなんて無かったな。。。
645優しい名無しさん:04/05/08 00:17 ID:hcvd/t+H
服用し始めて半年。効いているのかいないのか良く分からない。
でも副作用も特に感じられないし、日常生活もちゃんと営めている
(それは病院に通い出す前からだけど)ので、
たぶん効いているのではないか。そう思って飲み続けている。
646матвей:04/05/08 00:50 ID:ejP77HnP
きのう病院行ってルジオ75mg/dayにかえてもらいました。

>642さん
一週間でガンガンか・・・うらやましい・・・

>645さん
私もあまり副作用でません。やはり四環形ですね。副作用が出ないというのは
効いていないということも聞きましたが。
647優しい名無しさん:04/05/08 01:33 ID:Be0Pa1Ty
今日もらったオクスリ、
ノイオミールってルジオミールのゾロ薬ですか?

今日からデプロメール25mg/毎食後
    アモキサン25mg/毎食後
    メデポリン(デパス?)0.4mg/毎食後

にノイオミール10mgが加わりました。
何が私に起きるのでしょうか。
不安のようでちょっとわくわく…
元気はつらつな人間になれますように…
648優しい名無しさん:04/05/08 01:41 ID:NAU+Q6av
>>647
ゾロみたいですね。つか調べてみて初めて知った。ゾロあったのか・・・。
ただ、アモキサン毎食後に服用していて、ルジオの追加はどんな意味があるのだろう。
デプロメールでセロトニンを増やし、ノイオミールでノルアドレナリンを増やす。
アモキサンでその両方の補助を、な感じなのかな。
649:04/05/08 01:54 ID:zlv8/I5S
メデポリンはソラナックス
650матвей:04/05/08 08:05 ID:g1bH7isd
3日目にして気分もいいしガンガンやる気わいてきました!
ルジオまんせー!今日はどこに行こうかな♪
651優しい名無しさん:04/05/08 08:52 ID:hcvd/t+H
>>646
なるほど副作用が少ないってことは、喜ばしいことであると同時に
「効いていないのでは」という可能性があるんですね。

医者と相談して、減薬→断薬→他の薬という道も考えてみます。
652優しい名無しさん:04/05/08 09:20 ID:f5uALJCn
三日って羨ましいなぁ。まだ効果感じないよ。トホホ。
653優しい名無しさん:04/05/08 17:01 ID:Rgt6PwOq
ルジオをなめるな、とんでもない副作用が出たよ。
(痙攣、記憶消失、意識を失う)
654優しい名無しさん:04/05/08 18:06 ID:2ornKh3H
>>653
禿同。ルジオ飲みだして2〜3ヶ月で15`近く体重が増えて、
体脂肪率も20%くらいになったし、痙攣発作で2回ほど救急車で運ばれたぞ。
おかげで救急病院でデパケンRなんか処方されてまた薬が増えたし…。
それだけでも激鬱。
655優しい名無しさん:04/05/08 20:08 ID:JHSU1s8N
>>653
>>654
どのくらいの量でそんな副作用が出たのですか?
656優しい名無しさん:04/05/08 20:28 ID:Rgt6PwOq
>>655
653は150mg/日。
口の渇き以外は眠気もないし・・・と思っていたら、ある日突然。
投薬から3週間は経ってたと思う。
657655:04/05/08 21:50 ID:JHSU1s8N
>>656
150rですか・・・。
効果の実感が薄い分、量を増やそうと思っているのですが、
そういう副作用も考えなければならないのですね。
SSRIは効かない、SNRI、三環系は副作用が辛い。
ルジオ・・・副作用が少ないという点では、良い薬だと思ったのに。
ちなみに現在75r/dayです。
658優しい名無しさん:04/05/08 23:43 ID:Z2n1t6s+
俺、今ちょっと左手が麻痺して動かないんだ。
神経をやられたのかと思ってたけど、ひょっとしてルジオの所為かも知れんと思いだしてきた。
主治医は否定してるけど…。ずっと150mg/dayだしそもそもがヤバイのかもしれん。
今度行ったら問い詰めてみる。
659優しい名無しさん:04/05/08 23:47 ID:Rgt6PwOq
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179008.html
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
悪性症候群(Syndrome malin)..体の強い硬直、じっとして動かない、ふるえ、意識がはっきりしない、発汗、高熱。
けいれん発作。
横紋筋融解症..手足のしびれ・けいれん、手足に力が入らない、筋肉痛、赤褐色の尿。
重い不整脈..めまい、ふらつき、立ちくらみ、動悸、胸の痛みや違和感、一時的に気が遠くなる、失神。
重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、だるい、皮下出血(青あざ)や歯肉からの出血。
麻痺性イレウス..食欲不振、激しい腹痛、吐き気、吐く、ひどい便秘、お腹がふくれる。
間質性肺炎..から咳、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
660優しい名無しさん:04/05/08 23:51 ID:Gwm0FQCb
>>653-654
( ・∀・)人(・∀・)人(゚∀゚ )ナカーマ!!

漏れも痙攣2回起こしてフェノバール服用中(抗てんかんで)…
BZP系併用してると危険度さらにあがるよねー。

>>657
一般的には最大量が75mg/day(増減)なので、一応150mg/dayまでは
行けるけど、痙攣とかのリスクがあるので注意してくだされ。
もし過去に熱性痙攣とか経験があったら医師に申告してください。
(ルジオミールは痙攣の発生率が他の抗うつ薬と比べて高いようなので)

一応添付文書へのリンク。読むときの注意点としては、確認された
あらゆる副作用が書いてあるけど、発現率がごく稀なものまで書いて
あるので、過剰に怖がらないこと。注意は必要だけどね。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179008F1022_1_04/
661655:04/05/09 00:35 ID:SPw8M/DU
>>660
レスありがとうございます。
ルジオミールが他の抗鬱剤と比べて痙攣の発生率が高いとは初めて知りました。
副作用の少ない薬だと思っていたんですけどねえ・・・。

今日病院に行き「あまり効果が感じられない」と伝えたら、
四環系の抗鬱効果は三環系やSNRIに比べると弱く、
100〜200rまで増やしてみることもあると言われました。
とりあえず現状維持で様子見ですけど、
増やす際はよく医師と相談したほうがいいですね。
まだ服用し始めてから1ヶ月程度だし、
効果を期待するにはもう少し待ったほうがいいのかなぁ。
なんか色々悩んでしまいます。
662654:04/05/09 01:43 ID:9cckcL26
>>655
遅レススマソ。
今は100mg/dayだけど、最初に処方されたときは150mg/dayだった。
三環系・SSRI・SNRIと大概飲んでみたけど、パキとトレドで躁転して大変なことになって、
結果出されたのがルジオだった。
症状は比較的安定してるけど、なかなか意欲が湧かない。
どうせ大差ないんならアモキに戻してもらおうかな…。
663647:04/05/09 01:46 ID:95gErjfR
>>649
メデポリンってソラナックスなんですか?
寝る前にソラナックスも出てるんですが…
あの医者の投薬具合がよくわからん…
664655:04/05/09 02:13 ID:6nnBo5In
>>662
レスありがとうございます。
やはり150r/dayですか。
そこまで行くとさすがにリスクが高くなるのかな。

俺はアモキで躁転してやばいことになって現在ルジオです。
アモキって口渇や便秘も辛いし、アカシジアを抑えるためにアキネトンも飲まなきゃならない。
でもアキネトンを飲むと口渇や便秘が悪化するし・・・悪循環。
副作用がルジオなみだったら、アモキサンってすごく良い薬だったとは思うんですけどねえ・・・。
効果と副作用って、やっぱ切っても切れない関係なのだと思うと、なんだか複雑な心境。
665матвей:04/05/09 03:47 ID:Gca99pbw
ルジオで躁転した方いらっしゃいます?
666660:04/05/09 09:22 ID:W/XfdQrf
>>664
しまった忘れてた
漏れも150mg/day(の他にアモキサンとトレドミンも150mg/day)ですた
現在はトレドミン100mg/dayだけだが
667優しい名無しさん:04/05/09 15:23 ID:BrHwKqiq
ルジオは痙攣の発生率が高いんですか?
先日、寝入りばなに痙攣っぽいのがありました。
金縛りに似ているんだけど、いつもの金縛りとは違って
胸の辺りから頭に向かって何か泡が湧き出している感じがしました。
こういうことって初めてだったので、すごく怖かったです。
ルジオの副作用なんでしょうか?
668660:04/05/09 15:38 ID:W/XfdQrf
>>661>>655に補足しとこ。
痙攣が比較的起きやすい薬は、アナフラニール・アモキサン・ルジオミール。
特にルジオミールは起きやすいようです。(んでも1%無いはずだが>発現率)

安定剤(抗不安薬)・睡眠薬は痙攣を起きにくくする作用があるので、併用している
場合は、きちんと服用し続けていれば起きにくいですが、安定剤等をいきなり切ると
痙攣を起こす場合がありますので注意しましょう。
# 抗うつ薬は痙攣閾値age 安定剤等は痙攣閾値sage するので、安定剤を抜いたときに
# 閾値が上がって限界突破→痙攣のパターンがある(必ず、ではないが)
# このへんは癲癇のメカニズム(脳内の信号が異常発射→暴走)が解ると解りやすいんだけど…
669660:04/05/09 15:40 ID:W/XfdQrf
>>668
age/sageが逆だった…すまん
670優しい名無しさん:04/05/09 18:59 ID:tH2xabP+
ルジオ50mg/1日服用してます。
頭部にひどい湿疹が発生しております。(ルジオを飲み始めてから)
皮膚科の医師も精神科のドクターも原因不明といっておりますが、
皆さんは湿疹が発生しておりませんか?
671優しい名無しさん:04/05/09 19:04 ID:5Jt1v/Xw
>>670
ルジオ服用前からストレス性の脂漏性湿疹に悩んでましたが、
洗顔石鹸をやめて普通の石鹸にしたらかなりましになりますた。
672優しい名無しさん:04/05/09 21:58 ID:mobdL94y
太る副作用はルジオミールの方か。
トレドミンスレに書き込んでしまった。
朝一錠飲むだけなんだけど
やめてしまうとどうも調子が悪い。
利尿剤飲んで体の水分出すようにしてるけど
これからの季節からだがむくんでつらい。
夏はイヤな季節だ。
673優しい名無しさん:04/05/09 23:58 ID:aJgUskd4
ルジオミールか......デパスと合わせて、もう7,8年飲んでる。
他のも飲んでみたが、結局これに落ち着いた。
今では50mg/dayで安定。
今までの重い副作用、不整脈の悪化、肝機能障害だな。
突然出るから気をつけてくれ。
早く減らしたい......
674優しい名無しさん:04/05/10 00:16 ID:80G/Vxxe
ルジオでも肝機能障害はやはり出ますか・・・。
三環系に比べれば肝臓への負担は少ないと思っていたんだけど。
やっぱ抗鬱剤は全般的に、肝臓への負担はどうしてもかかるものなんですね・・・。
675優しい名無しさん:04/05/10 02:57 ID:x3JAi2vw
私はルジオミールで痙攣発作おきました。
75mgにしてから1ヶ月後くらい。
救急車で運ばれてフェノバール筋注受けました。
その後はテグレトール600mg飲んでいます。
みなさんも気を付けてください。
676優しい名無しさん:04/05/11 13:41 ID:fj9b5agp
飲みはじめて3ヶ月。75mg/dayです。
10kg太りました。
少し意欲が出てきたかなぁという感じです。
がんがって運動して体重落とすか
違う薬に変えるか迷い中です。
炭水化物ばかり食べてます 。・゚・(ノД`)・゚・。
677優しい名無しさん:04/05/11 17:39 ID:t2wEVJy8
意欲が出るのは良いんじゃない。
ただ炭水化物はやめれ。
副作用で喉が渇くかもしれないが、ジュースの類もやめれ。
抗コリン作用で虫歯になりやすい。
678優しい名無しさん:04/05/11 22:03 ID:bTUaWtzK
ここ数日やたら食欲わいて
体重が2kg増えた。
これって約1週間前から処方されたルジオミールのせいかな…?

この薬って太るんですか??
摂食障害で入院歴あるので心の奥底で太ることに対して
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんですけど…
679優しい名無しさん:04/05/11 22:20 ID:K/yWUoyr
2ヶ月前から50mg/day飲んでるんですが先日石に
この量だと大丈夫とは思うけど、一応内科で血液検査
して肝臓の調子みてもらってと言われました。
面倒だなーと思ってたんですが673さんのレス読んで
ちゃんと内科行こうと思いました。

>678
自分はルジオで食欲増進した感じはないです。体重も変化ナシ。
このスレでも何度か話題になってますが食欲に関しては
人それぞれみたいです。食欲減退したってレスは見たことないですが。
680678:04/05/11 22:33 ID:bTUaWtzK
>>679
レスありがとうです!
一応摂食障害向けにデプロメールも処方されてるんですが
ほかにも太ると噂のアモキも処方されてるので
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
やめてたタバコを思わず再開しちまったよ…

ウツさえ治れば無問題なんだけどね。
ウツが治って普通に暮らして仕事して
恐怖感感じずご飯食べたい…
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
681優しい名無しさん:04/05/11 22:40 ID:Na4OK3MB
現在ルジオ75r+デプロ75rだけど、
とりたて太るような気はしないし太って来てもないかな。
以前にアモキサンも飲んでいたけど、
アモキは肝臓に思いっきり負担がかかっている気がした。
まあこれはあくまでも「気がした」だけなんだけどね・・・。
682優しい名無しさん:04/05/11 23:59 ID:0pHLIxO8
ヅジオの痙攣止めにデパケンRなるものを投与されたが、
純粋鬱の俺に躁病/躁鬱病用の薬とは。。。
683優しい名無しさん:04/05/12 02:23 ID:WKPIhfnK
だからそれは痙攣発作を止める薬なんだってば。
684優しい名無しさん:04/05/12 08:36 ID:ndNrAHaI
てんかんの本で読んだんですが、
痙攣発作を起こすたびに脳に損傷を受けるようですね。
ルジオミールの副作用で起きる痙攣も同じなんでしょうか?
痙攣みたいなものが出たら、すぐ医師に相談するのが良いんでしょうか?
685優しい名無しさん:04/05/12 15:55 ID:WETMuo86
>>684
すぐに報告しる!

すぐに効果が出ないルジオミール。
まあ効いてくると良い薬なんだけどね。
あ!最初の頃に変な点滴されたんだけど、あれは何だったんだ?
聞いたら、点滴の方が即効性があって、これの方が良い人もいるって言われた。
でも、ボーっとして大変だったぞ。
それに点滴の途中、勝手に勃起してしまいますた。
変わった事ない?って聞かれたけど、女の先生だったんで言えなかった(藁
これって、ルジオの点滴か?そんなの有るのか?今となっては謎だ。
686優しい名無しさん:04/05/12 18:29 ID:ie2E0ihP
>>685
アナフラニールかトリプタノールあたりじゃない?>点滴の抗鬱薬
687優しい名無しさん:04/05/12 18:48 ID:5k23vAXM
投薬されはじめて5日経過、
効果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のか
いつもはゴロゴロ布団かぶって過ごしてたのに
今日はいてもたってもいられない感じで
仕事しなきゃ!なにかしなきゃ!でした。
ここまでやる気になっても、やることそこまでないから
空回り感はあるけど布団虫よりはいいだろう。

ありがとう、お薬タソ
688優しい名無しさん:04/05/12 18:58 ID:8nMOpvnk
いいなぁ、ルジオミール効く人は。

俺は効かない。
SNRI、SSRI、三環系ときて、もうあと残りわずか。
689優しい名無しさん:04/05/12 20:22 ID:G/TAp5NM
>>688
ああ、同じ流れだ・・・。
ルジオはセロトニンの再取り込み作用がないので、
ルジオにデプロメールを足して飲んでる。
でもあまり効いてる実感ないなあ・・・。
5日で効果を実感できる人が羨ましい・・・。

690優しい名無しさん:04/05/12 21:55 ID:03BAPFz/
飲まなくなって初めて効いてたのが分かるってこともあるよ
691589:04/05/12 22:12 ID:M8eLW3Jn
>>690
同意。
そうなんだよ。今飲んでる薬、効いてるのかどうか分からんけど、
きっと効いてるんだと思う。
692優しい名無しさん:04/05/12 22:18 ID:wrOR7Olj
処方してくれた医師曰く「これは主に老人等が飲む薬」だそうで。
そりゃ三環系やトレドミンに比べたら副作用も少なくて楽だけど・・・。
やっぱある程度の副作用に耐えてでも、もう1度三環系にでも戻したほうがいいのだろうか。
ううむ、悩む。
アモキサンやトレドミン(副作用が酷く断念)を飲んでいたときは、
効きを明かに実感できたんだよね・・・。
来た来た来た!!!って感じに。
693688:04/05/12 22:18 ID:8nMOpvnk
150mg/dayから75mg/dayに減らしたけど、何もおきなかったよ。
たぶん、飲むの辞めても、何もおきない。

アモキサンを減らした時は、はっきりとわかったんだけど・・・。
694優しい名無しさん:04/05/12 22:22 ID:wrOR7Olj
>>693
アモキサンはどうして止めたの?
漏れは自傷念慮が出てしまったからだけど。
695優しい名無しさん:04/05/12 22:24 ID:03BAPFz/
アモキは私も飲んでます
いい薬です
696693:04/05/12 22:26 ID:8nMOpvnk
>>694
病気は良くなってないけど、体に負担がかかるから、出したくないとのこと。
697694:04/05/12 22:42 ID:wrOR7Olj
>>696
そうでしたか。
やっぱ三環系は体への負担が大きいのかな。

余談だけどアモキサン飲んでいるときに足ツボマッサージに行ったら、
マッサージ師に「お客さんお酒飲まれるのですか?」と聞かれた。
「いえ、一切飲まないんですけど、どうしてですか?」と尋ねたら、
「肝臓がだいぶ弱ってるみたいですよ」と言われ、肝臓の足ツボを刺激された。
結構痛かった・・・。
お酒をかなり飲む人に肝臓のツボを押すと、
跳ね上がるくらい痛がるらしいです。
さすがにそこまで痛くなかったけど・・・。
698優しい名無しさん:04/05/13 05:00 ID:OEiarWwV
太ったことで欝が加速するのなら、止めようかな、ルジオミール。
699優しい名無しさん:04/05/14 17:48 ID:u2vNv83L
やたらと眠いのはルジオミールのせいでつか?
700優しい名無しさん:04/05/14 21:25 ID:rfMso/nR
確かに最初は眠くなるね。でも慣れた。
701優しい名無しさん:04/05/15 17:59 ID:6fTAnNS8
あげ。
702優しい名無しさん:04/05/16 17:38 ID:gn4nr623
減薬失敗‥むりぽ!
703優しい名無しさん:04/05/18 09:39 ID:FznF3RPb
服用開始から10日経過。
いてもたってもいられないくらい意欲がわいてきますた!
劇的な変貌に母から「ハイパー」とのあだ名も頂戴しました。
今日も早寝早起きでお仕事もちゃんとして
なんだか人間らしい暮らしをしてます。

ありがとうルジオミールタソ。
マジで。

これで副作用なかったら天国なのにな…
704優しい名無しさん:04/05/18 21:30 ID:XcI1pqTN
羨ましい・・・服用し始めて1ヶ月。
副作用で多少眠くなる程度で意欲は湧かない。
薬合ってないんかな・・・。
705優しい名無しさん:04/05/20 01:59 ID:RNo9ZHNY
ルジオ全然効いてない。
この薬はノルアドレナリンにしか効果を示さないので、自分には合ってないのかもしれない。
プラスしてデプロメールを飲んでセロトニンの作用を期待しているけど、
なんかいまいち飲み合わせが良くない感じ。
まあ素直にトレドミンか三環系を飲めば良いのだろうけど、
両者とも副作用が辛くて断念・・・。
トレドミンは吐き気+眠気+排尿障害。
三環系は口渇+便秘+眠気(倒れるくらい辛い)
ルジオはそれらの副作用がなくて良い薬なんだけど、
副作用がない代わりに効き目の実感もなし・・・。
医者も「これは体力の無い老人向けの薬」と言っていたし、
副作用覚悟で他の抗鬱剤に変えるかな・・・。
706優しい名無しさん:04/05/20 22:49 ID:AOYpbLAt
ログ読んでるとルジオも太るという話が沢山出てるね。
ドグマチールとルジオ処方されてる漏れって・・・
707優しい名無しさん:04/05/21 00:50 ID:PjZ27the
↑私もドグマとルジオ150づづ飲んでますよ〜。10キロ太った。私は
すごく痩せてたからちょっと嬉しいです。
705さんはアモキは試しましたか?私は三環系が酷く合わなくてダメダメ
でしたが、アモキだけは(量にもよりますが)大丈夫でしたよ。アモキにする
まで長い道のりでした。他の薬では副作用で起きあがれなかったです。もう
既にアモキ試されていたらごめんなさいね。
708優しい名無しさん:04/05/21 22:19 ID:Bo52UQqJ
俺も似たような処方だったけど、3kgしか太れなかった。
10kgも太れれば標準体重になれるんだろうなぁ。
ドグマ外されちゃったし、これから痩せちゃうかもしれん。
709705:04/05/21 22:29 ID:Wvi9olDB
>>707
レスありがとうございます。
アモキは先月まで飲んでいました。
気力も出たし、口渇や便秘もそれほど辛くはなかったのですが、
異常なまでに眠くなるのと、自傷念慮が出てしまい飲むのを止めました。
それで今はルジオ75r/dayです。
アモキと比べてしまうと、ルジオの効きはやはり弱いですね・・・。
710707:04/05/22 01:34 ID:riN1eNCN
>>709
アモキ飲んでたんですね〜そうですか、自傷念虜はツラいですね…私も量を
増やして飲んでた時はそんな感じありました。アカシジアもありました。
で、アナフラに変えたとたん倒れました(笑)今はアモキを少量にして、ルジオ
と一緒に飲んでます。ルジオって、土台みたいなモンですよね。これをベースに
して、他の抗ウツ剤と一緒に飲む人が多いと聞きました。私もそうです。
早く相性の良い薬に出会えると良いですね。私もまだ色々試してる段階です。
合わないものが多くてガッカリする事もあるけど、焦らずボチボチ行きましょうね。
711705:04/05/22 04:44 ID:csiWei7N
>>710
アカシジアは辛いですね。
アカシジアを抑えるためにアキネトンを処方されていましたけど、
抗コリン作用が強まってしまうため1日1錠に制限されていました。
>>707を読む限り、現在ルジオとドグマを150rづつのようですが、
それにプラスしてアモキも飲んでいるのですか?
712707:04/05/22 22:11 ID:riN1eNCN
>711
はい、アモキも30と少量ながら飲んでます。デパスも飲んでいたのですが
眠くて眠くて…レスミットという聞いたことない抗不安薬を今試してます。
私は出してもらえなかったけど、アキネトン欲しかったなあ〜。アモキや他の
薬に比べて、ルジオは副作用がホントに少なくて良いですね。ただ、効いてる
感じも微妙にわからないんだけどね(笑
713705:04/05/23 00:59 ID:BiJhCzRb
>>712
ルジオ150r、ドグマ150r、アモキ30rですか。
ドグマも試したいのですが、ドグマの副作用は特徴的で厳しいですよね・・・。
併用はおそらくウチの主治医は許可しないかも・・・。
ルジオは最近になって副作用(口渇、便秘)が多少出てきました。
それを主治医に伝えたら、今日から75rから150rに増量・・・。
まあ、副作用が出てきた=効き目も出てきたとの解釈なのですが。
もう少し長い目で見てみます。
714712:04/05/23 23:41 ID:F+fuhJna
>>713
ルジオ始めた時は物凄い眠かったですが、眠気はありませんか?1、2週間
で慣れてしまうけどね。じわじわ〜と効いてくる感じなんですよねルジオ。
ドグマはみんなが言うような、お乳が出たり等の副作用は私はなかったです。
ルジオと相性良いかと思うんですよね。でもきっと太るかも(経験上)
私も75→150になって効き目を感じました。あなたもどうか効きます様
願ってます。  いやー何ヶ月経っても口渇は治らないな〜(ポツリ)
715優しい名無しさん:04/05/24 10:31 ID:4Qf1LHeU
ルジオのせいか中途覚醒して、しかも
幻聴聞こえてかなしばりにあった…
怖かったよぅママン
716705:04/05/24 23:29 ID:bpHWSs86
>>714
眠気は「多少眠いかな?」という程度でした。
ルジオの前に飲んでいたトレドやアモキに比べると、
眠気の副作用はあまり感じません。
まあその変わり効果もあまり感じていないのですが・・・。
ルジオ+ドグマの相性は確かに薬能的にも重ならないですし、
良いと思います。
土曜からルジオにプラスして抗精神薬であるPZCを処方してもらいました。
ドグマも同じく抗精神薬ですから、PZCとの相性が良いことを祈っています。
717優しい名無しさん:04/05/25 22:27 ID:oOq8T7MK
30mgで3ヶ月。
意欲がでるというより、昔のように粘りがきく体に戻ってきたとおもう
過眠に苛まれた日々がなつかしい今日このごろ。

ルジオたんに感謝であります(・∀・)ゝ
718優しい名無しさん:04/05/26 23:08 ID:j/MtbpZj
>>717
体重は増えましたか?
719優しい名無しさん:04/05/27 00:14 ID:idsbuWQN
717じゃないけど、ドグマやアモキに比べたら太るという話しはあまり聞かないし、
実際服用していてもそういう感じはないです。
720優しい名無しさん:04/05/27 02:28 ID:VlheZuYq
rじおmi−るはキチガいのおあけwじゅwくしうf
721優しい名無しさん:04/05/31 00:12 ID:3yxr8u9u
デパス、ドグマチール、パキシルの組み合わせにルジオミールが
追加されて2週間経過。
足がゾウのようにむくんできたのですが、これってルジオのせいでつか?
もしかしたら肝臓がイカレてきたのかな…?
722優しい名無しさん:04/05/31 01:02 ID:UdrIoq1w
>>721
あまりそういう副作用は聞かないけど、
どういった形で副作用が出るかは人それぞれ違うので、
医師に相談し、一旦服用を中止してみるのも良いかと。
中止したとたんに足のむくみが無くなったら、
ルジオの副作用の可能性が大きいです。
723721:04/05/31 13:35 ID:3yxr8u9u
>>722タソ
レスありがd
今日の診察で足がゾウって言ったら、ルジオは減らされずに
テトラミドが30mg→20mgに減らされますた。
利尿剤のダイアートも2週間前から飲んでるけど、尿の量が少し
増えただけで著しい改善点は見られず、
念のため肝臓の数値を計ろうってことで血液検査されますた。
次の診察は2週間後。楽しみにしてまつ。
724優しい名無しさん:04/05/31 21:38 ID:dHcJA3qr
ルジオ+トレド+ドグマの組み合わで飲んでるんだけど、
これってどうよ?
725優しい名無しさん:04/06/01 21:11 ID:IPMi2tUc
>>724
ルジオは要らない。
ルジオのノルアドレナリン作用はトレドミンで補えているだろうし、
恐らくノルアドレナリン作用はトレドミンの方が良いと思う。
726優しい名無しさん:04/06/03 22:02 ID:AlCVhTso
こんにちは。
今日始めて処方されました。
クレミンって薬の代わりだそうです。なんだろな?
太らなきゃなんでもいーや。(?)
1日中だるくて気力がないから元気が出る薬って適当な事言われていくつ薬出された事か?
SSRI、SNRI、三環、あとメジャーや統失薬。なんだかかんだか。
だって何飲んでも眠くなるんだもん。やる気がどうのう言ってる場合じゃないだす。
727優しい名無しさん:04/06/04 00:20 ID:WnA/CE8f
>>726
SSRI、SNRI、三環、メジャーと来てルジオは珍しいねえ。
まあ漏れもSSRI、SNRI、三環と来てルジオなわけだけど・・・。
トレドミンや三環系アモキサンと比べると効きは弱い。
主治医曰く「老人向けの薬」だそうだ。
確かに副作用が少ないし良い薬なんだろうけど、
漏れは口渇が異常なまでに辛い。効果無いのに副作用だけ出てる・・・。
ちなみにクレミンの代替としては、ちと弱いと思う。
太る副作用もドグマやアモキに比べるとあまり聞かないですね。
728優しい名無しさん:04/06/04 00:43 ID:5ue7Zt5c
そうなのか、ドグマやアモキに比べると…
そして私はドグマとアモキとルジオを飲んでいます。見事に太りました。
ずっとやせ過ぎだったのに。水着着て鏡を見ると、そこには洋梨がうつって
ました。なんで下だけ太るんだ?
729優しい名無しさん:04/06/04 00:54 ID:WnA/CE8f
ドグマは食欲増進するし、アモキは中性脂肪が付きやすい。
下だけ太るのは中性脂肪が付いているからかもね。
まあ、後は便秘のせいもあるかもしれない。

ちなみにアモキ飲んでるならルジオは必要ないように思う。
ルジオのノルアドレナリン作用はアモキで補えているだろうから。
730優しい名無しさん:04/06/04 20:05 ID:1oSGw/U2
>727さん726です。
ははぁ、自分は珍しい人だったんですかぁ。。。。しかも老人向け。
そういえば医者に「若いのに老人みたいな事ばっかり言って。。。。」
って言われた事があったの思い出しました。
今までの薬は、本作用を感じる前の副作用と思われる眠気脱力ぼけぼけ感に耐えられず
薬を変えて貰っていました。昼間勤務なので集中できなく気が狂いそうでした。
なのでトレドミンもアモキサンもただの脱力薬としか思っていません。
休職して治療に専念する選択肢もあると言われましたが、ドクターストップまでは至ってない状態です。
ちなみにクレミンは医者曰く、いらいらする薬なんだそうです。(自分の場合)
自分にとってはトレドミンやアモキに比べると害が少なく思ってたのですが。。。。
害が少ないだけでいいぞーってのは他の薬同様ありませんでした。
さて、今後どうなるんでしょうか?
731優しい名無しさん:04/06/04 23:25 ID:tIBRHquQ
>>730
難しいよねえ。
トレドミンもアモキサンも確かに眠気や倦怠感が酷い。
ルジオミールはその点の副作用は両者に比べ弱いので、
その点では有用性は高い薬ですよね。
まあ効きは両者に比べたら弱いけど・・・。
クレミンのイライラは怒りっぽくなると言う意味でしょうか?
副作用としてアカシジアでソワソワしたりするとは思いますが、
イライラはまた珍しいですね。

ちなみにルジオ150r/dayでもうかれこれ2ヶ月以上。
正直なところ副作用だけで効き目は感じてないです・・・。
三環系のアンプリット辺りを今度試してみようかなと思っています。
効けばいいけどなあ・・・。
732優しい名無しさん:04/06/08 23:26 ID:9+DGzbFn
書きこみが少ない・・・。
やっぱ効かない薬なんかな。
パキシル、ドグマ、トレド関連のスレは伸びるんだけどねえ・・・。
733優しい名無しさん:04/06/09 10:05 ID:jZ1AG8Tw
↑単に服用してるヤシが少ないからだと思われ。
漏れは毎食後キチンと25mgずつ。
734優しい名無しさん :04/06/09 13:30 ID:pCDQ3YR6
半月ほど前に飲んでみましたが1週間くらい。。 作用も副作用もなにもなく、今はアモキさん75/dayです。。
735優しい名無しさん:04/06/09 21:36 ID:lL+x6Jyy
そうか、飲んでる人少ないのか…
効きがドンときたり、副作用が酷かったり、っつーのがあまりナイから余計
書き込みが少ないのかもですね。
736優しい名無しさん:04/06/09 21:59 ID:qfkMjPu1
寝る前に50mg飲んでるけど、寝る前だから効いてるのか
効いてないのかサパーリわからん。
飲み始めてもう半年以上経ったかな。
737優しい名無しさん:04/06/09 23:17 ID:xbloy9vQ
このお薬飲み始めてからとても調子よくなったけど
よくなりすぎて、時間をどう使っていいかわからないくらい
空白の時間が耐えられなくなった…
用事をいっぱい作ってハイパーな毎日を過ごしてます。

でもかといって何もできない自分には戻りたくない_| ̄|○
738優しい名無しさん:04/06/09 23:55 ID:hZ2oFBAm
150r/dayだけど口渇が酷くなっただけだ。
あまりの酷さで口がよくまわらない。どもる。
もう3ヶ月近く飲んでる。
いい加減他のに変えてもらおう・・・。
でもなかなか言い出せない。(´・ω・`)
この前なんて「そこそこ調子良いです」とか言っちゃった。
7391:04/06/10 02:16 ID:ct7Blh4c
基本投薬剤 パキシル 20/day&リーマス600/day&漢方薬を少々 (ドグマチール150/dayは今年に入ってやめた)

一月下旬  ルジオ 30/dayで開始  二週間ほどで異常に調子がよくなる。
二月下旬  ルジオ 75/dayに増量  この頃はまた調子が悪くなっていたが二週間ほどで調子がよくなる。
三月中旬  ルジオ 150/dayに増量  この量をそれ以来飲んでいるがあまり調子は上がらず。
時は流れて・・・・・
五月中旬  アンプリット25/day追加&パキシル40/day 少しはましになったかもしれないけど、そう変わらず。

そろそろ第一世代かSNRIを使ってみようかな、あの副作用ですごい悪評判の・・・・・。
個人的にパキシルをかなり長期間飲んでいるんだけどそんなに効いた気がしない。ほんとに薬の総とっかえしようかな。
740:04/06/10 02:18 ID:ct7Blh4c
739はこのスレの1ではありません、あしからず。
741優しい名無しさん:04/06/10 13:37 ID:DzWjCdLQ
定期アゲ
742優しい名無しさん:04/06/10 21:27 ID:sk18Quyw
トレドミンやアモキサンは明かに効き目を感じられた。
副作用で断念しちゃったけど。
ルジオは・・・全然効き目が実感できない。
これで躁転した人もいるらしいけど、そもそも気持ちが持ち上がらない・・・。
トレド→アモキ→ルジオは、やっぱ選択ミスだったかもしんまい。
743優しい名無しさん:04/06/11 17:41 ID:mC/jKvSn
寝る前に50mgのルジオミールが処方から外れました。
さようなら、ルジオたん。
744優しい名無しさん:04/06/11 23:17 ID:wVWmgw8O
さよならルジオ、効いてんだか効いてないんだか、でも効いてたような……。
でも悪化したので、トリプタとチェンジになったよ。
いままで、ありがとう。
745優しい名無しさん:04/06/11 23:37 ID:7Cg1cG3f
やっぱ駄目だよなあルジオ・・・。
私ももう変えてもらうです。
746優しい名無しさん:04/06/12 21:15 ID:e2o3sYyJ
今日からルジオ50mg/day。
アナフラ飲んでたけど性欲減退がひどいので。
ルジオに期待。
747優しい名無しさん:04/06/12 21:19 ID:KgjF3rko
ルジオでも性欲減退するっすよ
748優しい名無しさん:04/06/12 21:38 ID:RNhTpdWn
ルジオ25mg飲み始めて3日目です。
飲んでしばらくすると、もわ〜んと眠くなります。
あと、猛烈に口が渇いてマス。
立ちくらみも激しくなったなぁ・・・。

他にドグマ50mg×2とパキ30mg飲んでます。

あ〜、もわ〜んとしてきました。
749優しい名無しさん:04/06/12 22:06 ID:e2o3sYyJ
>>747
マジっすか?
でもアナフラよりマシなことを祈って。
750優しい名無しさん:04/06/13 00:45 ID:4iiwk3Sr
>>748
ルジオの口渇は凄いよね。
唾液がまったく出なくて上手く喋れない。

ルジオはノルアドレナリン、ドグマはドーパミン、パキシルはセロトニン。
なんかバランスの取れた処方ですね。
751優しい名無しさん:04/06/13 09:52 ID:QxpZ5T8e
>>750
口渇、ホントすごいです。
笑っちゃうのは、夢の中でも喋りにくかったこと。

・・・確かにバランスいいかも。
752優しい名無しさん:04/06/13 10:10 ID:QxpZ5T8e
あ、すみません!748=751です。

ちなみに昨日の夢の中では、喋りにくい理由を
「風邪をひいたからだ」と説明していました。

夢の中くらい、フツウに喋りたかったです。
753優しい名無しさん:04/06/15 12:51 ID:s2tT1994
age
754優しい名無しさん:04/06/16 23:52 ID:xj9tm7X9
あげ
755優しい名無しさん :04/06/17 14:40 ID:p+Lnb7Ic
通常銀ハルを服用していましたが 早朝覚醒を訴えた所 就寝前ルジオ30mgを追加処方されました。。
何気に納得いくようないかないような。。。
756優しい名無しさん:04/06/17 21:43 ID:Wp8I+IGV
テトラミドとルジオミールのどちっかを切ることになり
ルジオが残りました。もうしばらくよろしくルジオミール
757優しい名無しさん:04/06/17 21:47 ID:zgLm7+1p
ルジ男増量になりますた。朝晩10mg→朝晩25mg。
なんだかちょっと良さげ。この薬って最大投与量ってどのぐらいですか?
758優しい名無しさん:04/06/17 21:51 ID:Wp8I+IGV
>>757
75r/day
759優しい名無しさん:04/06/17 22:48 ID:JQs1tqeN
俺、200……あー、だからめまいとかすんのかな?
760優しい名無しさん:04/06/18 02:56 ID:x/O5s7Qu
150rまで飲んだけど抗コリン作用が酷くなっただけだった。
効き目がマイルドな薬なので、それなりの効果を期待するなら、
75r以上で試すのがいいかもね。
761優しい名無しさん:04/06/18 04:15 ID:LPihM1x7
75mg以上でけいれん発作頻発とのデータがあるので、気を付けてね。
762優しい名無しさん:04/06/20 00:43 ID:wix5zZg/
ドクチマール飲んでないのに
母乳デタ━━(゚∀゚)━━ヨ

_| ̄|○  なにこの汁。


ほかに飲んでる薬
アモキサン、デパス、デプロメール、ソラナックス
マイスリー、んでルジオ。

どれが原因でしょうか。

763優しい名無しさん:04/06/20 23:11 ID:Ws/PR4qn
アモキサンですかね
764優しい名無しさん:04/06/21 02:20 ID:nystztIq
アモキでも母乳出るんだ…
はじめて知った。

ああんもう 止まれ!母乳!
と思ったら生理が止まったよ…

なに?妊娠?意味不明ー
たすけてー

デパスいっちょいれておちつくか。
765優しい名無しさん:04/06/22 14:40 ID:tFzbJZ5x
女性は大変だな。
そういえば最近、胸が痛んだり体の一部がぴくぴく動いたりするんだが。
やっぱり副作用だろうか。
766優しい名無しさん:04/06/22 20:16 ID:zqF9WK8U
>>755さん
私も同じような感じです。
銀ハルだけで早朝、中途覚醒を主治医に訴えたら、「じゃあ、ルジオミールだします。この薬は眠気もでるし、死にたいとかって思わないような前向きな作用があるので就寝前にデパスと一緒にのんでください」と言われました。
なんか、納得のいかない私でした。中間型の眠剤だしてくれるのかなーと思っていたので。。。。
いまだに、夜中1時半過ぎに寝ると、夜中4時に目覚めてしまいます。ルジオの意味あるのかな?すこし疑問です。
767優しい名無しさん:04/06/23 21:44 ID:fqeRaNUn
今日75mg/dayから105mg/dayに変更になりました。
(一回に25mgと10mg、×3)

効いてくるとイイナァ。
768優しい名無しさん:04/06/25 19:57 ID:r4XI8970
>>766
相互作用を期待してるんじゃないの?
良く寝る前に出されるからね。

ルジオミールは効き目が出るまで、2週間くらいかかるからね。
先月から久しぶりに増やした。100mg/day
今の時期は調子が悪くなるから仕方ないな〜
もう長期間(数年どころじゃない)飲んでるけど、
良い時は50mg/day、悪い時は100mg/day。最高で150mg/dayだったな。
参考にしてくれ。
769優しい名無しさん:04/06/26 02:11 ID:kawIqaPm
ルジオミール30mg/dayを四年ばかりずっと続けて処方されているけど、
確かに飲んでいる時は効果も副作用も感じにくい。
飲んでいれば騙し騙し何とか最低限の生活送れている感じ。
最初飲んでいた時は全然効いていないと思って自分で止めたらその後
激しい鬱に陥ってやっぱり薬なきゃ駄目だったんだなと思った。
でも飲んでいてそれなりに調子よかったりすると自分には薬なんていらない
鬱なんかじゃないと思って飲むのが疎かになってしまう。
そんな事の繰り返し。
もうね、アホかと。バカかと。
今通っているクリニックは薬をやたら出したりしないから勧められたんだけど
未だに自分の病名すらはっきり判っていない。
今度思い切って病名とこの薬を止めるか変えるか出来ないか聞いてみようかな。
770優しい名無しさん:04/06/26 16:30 ID:m2nt34hX
150瓱。ていうかきちんと飲んでない。
昼飯くわないから…てかサボ
771優しい名無しさん:04/06/28 00:16 ID:7KqxVxfP
>>768さんレスありがとうききだすのに二週間くらいかかるのですね。今25mg/日です。早期覚醒ひどくて昼一日ねっぱなしなんです。また主治医と相談してみます。
772優しい名無しさん:04/06/28 22:40 ID:xsd/eESh
今日からルジオミールです。60mg/d。効いてくれるといいなあ。
773優しい名無しさん:04/06/29 03:18 ID:KQ2TkfnO
>>766
うちは中途覚醒の時はサイレース2mgが出されたなぁ。
ルジオミールは眠気を感じないので、昼間に常用になってる。
調子は結構出てるが、…なぜ抗パーキンソン剤も一緒に出す?
うちは旧薬でも抗コリン作用を筆頭とする副作用がほとんど出ない、新薬が効かない体質なんだが。
774優しい名無しさん:04/06/29 05:10 ID:7bZpqKxD
ルジオミールに抗パ剤は必要ないと思うけどなあ。
無駄に抗コリン作用が強まってしまうだけだと思うけど。
775優しい名無しさん:04/06/29 11:08 ID:/1SURYIw
>>773さん  レスありがとうございます
今週主治医の診察日なので、ルジミオールについて相談してみます。
本当に中途覚醒、早朝覚醒で昼間ろくに動けないんです。
2,3時間くらいで目が覚めます(銀ハルの効き目が切れたころなのかなと勝手に想像しています)。
その後はうつらうつらしながら朝を迎えます。今だしてもらってる薬は朝、夕デプロ50mg,メイラックス1mgづつ。就寝2時間前にルジオ25mg,デパス0,5mg
寝る前に銀ハル1錠です。血圧低くってはかったら上88、下48しかありませんでした(お風呂から上がった直後にもかかわらず)。
低血圧の副作用もあるんでしょうかね?中途覚醒した時間を毎日つけているので、それを見せようと思います。
776優しい名無しさん:04/06/29 15:17 ID:VXhXLT3L
>>757
150r/day
777優しい名無しさん:04/06/29 23:33 ID:Z49/wpqK
>>775
ルジオミールの副作用で血圧低下があるよ。
漏れ、早朝覚醒の時はロヒプノールが出た。
778優しい名無しさん:04/06/30 00:21 ID:oblpQqya
わたしは銀ハルとレンドルミンだった。 血圧低下があるんだ?もともと低血圧だから困るな。
779優しい名無しさん:04/06/30 07:47 ID:aq8GJBdq
私は4年前、ルジオを処方されていたのですが、効果が感じられないので、
変えてもらいました。

ちょっと前まではトフラニール225mg、パキシル40mg、リタリンだったのですが、
リタリン効かなくなって、処方からはずれました。
その代わりとしてルジオ処方してもらおうかと思ってます。
ルジオで少しでもアッパーになればいいな。
780優しい名無しさん:04/06/30 10:48 ID:hHd4/Mvs
ルジオ25×3→10×3に減薬して4週間めに突入。
コレといった変化なし。
…鬱がマシになったと素直に喜んでいいのかしら?
781優しい名無しさん:04/06/30 11:11 ID:/sodq0O4
>>777さん
やっぱりルジオは血圧低下あるんですね。。。。また主治医に相談してみます。
777さんはロヒで778さんはレンドルミンとレスしてくださってますが、どちらも早期、早朝覚醒にはききますか?
悪夢とかみるんでしょうかね。。。。よく過去ログに眠剤のとこに悪夢がひどいってかいてあることが多いので。。。
教えてチャンですみません。処方リクエストするなら中間型の眠剤ならなにがおすすめですか?
スレちがいなのですみませんがご意見よろしくおねがいします。
782優しい名無しさん:04/06/30 11:34 ID:MfufmqcD
ルジオと関係あるのかわかりませんが私の場合は悪夢よく見ます。
でも早期覚醒してしまうのでアテにはなりませんが。
783優しい名無しさん:04/06/30 11:39 ID:MfufmqcD
>>782 自己レス。早期覚醒は最近。
ルジオ飲み始めて半年ぐらいなので関係わかりませんです…
784優しい名無しさん:04/06/30 13:57 ID:9DGBYtXH
ルジオ飲み始めたらとたんに睡魔が…

2日くらいほとんど寝てる これっていいことなんだろうか…
785777,768:04/06/30 14:18 ID:DAnwRNO7
>>781
ロヒだけじゃなく、リスミーも一緒に飲んでた。
効いたけど、一番悪い時期だと眠れないし数時間で目が覚めてました。
でも朝残るんで、仕事に復帰してからはベンザリンだけ飲んでましたね。
ベンザリンなら長期投与(最大90日分)ができるんで、忙しい人にはいいかも。

漏れ、不整脈の薬もあるから、SSRIとか飲めないんだよね。
もうルジオミール飲んで8年目に入ってるよ〜いい加減飽きた。
786優しい名無しさん:04/06/30 18:19 ID:jCmomPLZ
コンスタン、ルジオミール、ドクマチールを飲んでいた。
手が震える様になりドクマチールを切った。
それと、就寝前のアモバン。
もう4年ぐらい飲んでいる。効いているやらいないやらワカラン。
ただ医者とは、とても顔なじみになった。
止めようとは、医者は言わない、死ぬまで飲み続けるのだろうか。
787優しい名無しさん:04/06/30 18:52 ID:K2iGg+9j
ルジオミール出されてから生活が激変した。
意欲はバリバリ出て仕事はできるし、
早寝早起きができるようになった。
自分でも信じられないくらいまともな生活を送ってる。

ありがとうルジオミール…!マジでこの薬のおかげです。
でもいつになったら薬なしでもまともな生活が送れるのか…
一生飲み続けるのもなぁ…
788優しい名無しさん:04/06/30 19:16 ID:igS1/EoJ
>784
一応効いていると思って良いんじゃないでしょうか。
素人意見ですが。

私も眠気が止まりません……。
そして今日105mg/Dayから150mg/Dayへ変更。
明日から起きて生活出来るんだろうか……。
789777,768:04/06/30 19:22 ID:F1p98Wut
>>786
漏れは10年以上飲み続けると思う。それでも良いと思ってる。
病院からは、薬に頼っても良いと言われてるが、やっぱりどこかで区切りを付けたい。
>>787
でも気をつけてくれ。
不規則な生活になった時に、突然と別の症状で戻るからね。
790優しい名無しさん:04/06/30 19:41 ID:qBdDUZu6
この薬最悪。
体重増えるし、性欲無くなるし、痙攣発作は起こるし、肝心の鬱には効かないし。
791優しい名無しさん:04/06/30 20:50 ID:Hx2v7U2F
三環系やパキシル、トレドミンと比べると明かに弱い。
ただその分副作用的なものは比較的少ないけど。
792優しい名無しさん:04/07/01 00:06 ID:6BxUmt8q
>>781
遅レスすみません〜。昔はマイスリー10飲んでいて、本当に毎日悪夢が酷かったです。途中で起きないのは良かったんですが。で、銀ハルで
寝付き、レンドルミンで深く眠れるように処方してもらいました。私には結構効きましたよ。途中で起きる事もなかったです。
793優しい名無しさん:04/07/01 13:54 ID:oGi5eegC
今日ルジオ一日75mがパキシル、トフラニールに追加された。
これで、意欲が湧くようになるだろうか?!
794781:04/07/01 15:07 ID:pZ3tAYi2
結局、ルジオは処方から消えずに、血圧低下の予防に漢方が追加されました。
だるさは低血圧や睡眠不足からくるものだし、ルジオはそのままで漢方になりました。
で、中途、早期覚醒にと銀ハルが処方から消え、ロヒになりました。
なんか、納得いくような、いかないような。。。。今日ロヒ飲んで寝てみます。どきどき。。。。
スレちがいすみませんでした。相談にのってくれた方、ありがとう。
795優しい名無しさん:04/07/01 15:40 ID:dNzqw9V0
>>781
副作用の吐き気には注意してね
796781:04/07/02 00:16 ID:XxghRIxL
>>795さん
吐き気でるかもしれないんですね。。。わかりました。
食欲はあるので(今ちょっと太り気味なので)ちょっとくらい食欲なくなったほうがいいかも、
。。。。って不謹慎な発言すみません。
もし副作用でたら主治医と相談してみます。レスありがとうございました。
スレちがいなので、さげときます。
797優しい名無しさん:04/07/03 08:47 ID:bvcQRrXv
マイスリー5mg/dayとテトラミド20mg/dayとレンドルミン10mg/dayで朝起きられなくなりました。
主治医に訴えたらマイスリーはそのままで、テトラとレンドルを抜いてルジオに変わりました。
朝はスッキリ起きられるようになったけど、鬱の方はどうでしょう?
私の場合は朝起きられない事で余計落ち込みが酷かったので、今の所助かってますが。
効いてくれるといいなぁ。
798優しい名無しさん:04/07/05 16:58 ID:qpKDirMO
前にトフラニール飲んでて
よく眠れないと言ったらルジオにかわりました。
寝れるようにはなったんだけど
眠りが浅い感じで夢をいっぱい見て
8時間寝てもすっきりせず一日中眠いです。
飲みはじめて5ヶ月たつので少しは慣れましたが
せっかく朝型の生活しようと思ってるのに
早く寝ても朝すごく眠たいです。
ルジオを飲む時間もかえてみたりしたんだけどダメです( ´Д`)
799優しい名無しさん:04/07/06 00:15 ID:sDW35VDG
ただいま、ルジオ。
前々回処方から外されたら、悪化してしまいました_| ̄|○
これからも、どうぞよろしくねん♪
ちなみに75r/dayでする
800優しい名無しさん:04/07/06 09:25 ID:mt8vLey4
ルジオミールの副作用と見られる眠気が強いんですが、
どの位で慣れて来るでしょうか?
高用量でけいれんの副作用を起こした人いますか?
ちなみに、私は現在60r/dayですが、効果が今一なんで
増やしてもらおうと思っているのですが、けいれんは怖いです。
801優しい名無しさん:04/07/06 18:17 ID:4yym2e29
>>800
副作用の眠気は2週間程度で慣れました。
けいれんですが、私は150r/dayまで飲みましたけど大丈夫でしたね。
そのかわり抗コリン作用が倍増しましたが・・・。
802優しい名無しさん:04/07/07 01:10 ID:afvKKoMP
>>800
私は75mgでけいれんを起こしました。
自宅で倒れて、救急車で運ばれて、フェノバール注射されたりと一大事でした。
テグレトール600mgを飲みだしてからはけいれんは起こっていません。

もしけいれんが横断歩道とか電車のホームとかで起こってたと考えると……
怖くて夜も眠れません。
803優しい名無しさん:04/07/08 00:20 ID:dw/oobwg
>>800
3週間飲んでますが 1日14時間寝ています。
1Tの半分も試してみたけどやっぱり14時間ぶっ続け
抗鬱効果今のところ無し 変えてもらう予定
804優しい名無しさん:04/07/08 08:45 ID:p2rzjxaN
トフラニールと一緒に服用した(75mg/day)ところ、抗コリン作用が
酷くなってしまい、諦めました。期待してたんだけどな〜。
805優しい名無しさん:04/07/09 02:00 ID:6NoHZRdD
テトラミドで、めっちゃ太ったので、
リクエストして、ルジオに変えてもらいました。
テトラで6〜7キロ太ったのが、ルジオでようやく過食がおさまり、
やっと2〜3キロ痩せた〜。苦労してもなかなか痩せない・・。
もとの体重に戻せないかも・・・。
それだけでも鬱になる・・・。
ま、夏は痩せれるチャンスだからなんとかもう少しおとすぞ〜。
くそ〜〜、テトラめ〜!
もう二度と飲むもんか!
806優しい名無しさん:04/07/13 18:56 ID:QrRQVTuK
太るしイライラするし些細な事で泣き喚くし
少しは効いてるのかもしれないけど
こんな状態嫌だぁヽ(`Д´)ノ
やめるウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
807優しい名無しさん:04/07/16 00:54 ID:ZZiOPzGH
ルジオミールが切られて4日
なんかやんわりとウツになってきた…。
一応効いてたんだなぁ。
これからアモキも減るとなると先が怖いよぅ ママン…
808優しい名無しさん:04/07/16 22:00 ID:YcHs6XIL
昨日から、さよなら・アモキサン、長い間ありがとう。おかげで太ったよ、で
ルジオミールデビューしまいした。
75mg/dayです。
セパゾンとの併用です。
眠くて仕方ありません。
明日も仕事なのに…
まぁ、三日も飲めば眠気にも慣れるだろう。
809優しい名無しさん:04/07/16 22:51 ID:Gcq8Rwgp
>807さん
医師の指導のもとの減薬ですか?
もしそうなら、ルジオ切られてから調子悪い事を言ったほうが良いですよ。
自分も効いて無さそうなんでってルジオ切ったら、見事に落ちました。
で、また飲み始めたら、少しづつ上がってきてます。
よく医師と相談なさった方が良いと思うです。

>808さん
ルジオの眠気はすぐ消えますよー。早い人は3日くらい遅くても1週間。
810807:04/07/17 01:08 ID:wrzQOd9g
>>809
レスありがとうございます!
私はお医者さんの判断での断薬でつ。
今度病院行ったときに相談してみます!

なんか本当にやんわりと調子悪いんですよね…。
デパス頓服で飲んでも眠くなるだけで調子よくならないので
ルジオが効いてたんだなぁ…と実感中。
811優しい名無しさん:04/07/17 01:10 ID:Uwop35Qs
>>808
アモキ太るでしょう?
そう思ったから、医師に抵抗し続けたらルジオになった。
一週間は眠気が酷かったです。
今、ルジオ60mg/dayで3週間、凄く調子がいいです。

飲み始めて1週間で効きはじめました。
皆さんが言うように、自然に元気になっている感じ。
動こうと意識しなくても、いつの間にか動いてる。これが普通の状態なんだな。

ただ、便秘が酷くて、お腹ポッコリ。
あと、浮腫みが酷くて、手・足・顔がパンパンに腫れてます。
アンパンマンみたいな顔になっちゃった。
812優しい名無しさん:04/07/17 02:30 ID:KZ93ug+V
>>811
808です。アモキ太りますねー。
アモキで10キロ太って、やっと一年以上かけて5キロぐらい落としたかな。
でも、アモキ飲んでると痩せにくい気がしました。
ルジオは太るって書いてる人もいるけど、アモキスレほどじゃない。
なので、期待しています、頼むよ、ルジオー。
今はまだ眠気がすごいけど、まずは三日の我慢。
私も自然に元気になれたらいいな。
まずは気持ちの沈みと自傷行為(瀉血)をなんとかしたいです。
信じてるよー、ルジオ!
813優しい名無しさん:04/07/17 09:12 ID:OyqCgkjl
おとといまでがアモキとワイパックス、
昨日からルジオとセパソンになりました。
眠くてたまんねーーー。
ルジオなのかセバゾンなのか…
でもここを読む限りはルジオの悪寒。
早く慣れたいよーー。
814優しい名無しさん:04/07/20 07:10 ID:As+aDExj
ルジオの眠気がきついなーと感じています
服用3日目です
815優しい名無しさん:04/07/20 10:23 ID:wnKgB5Z1
ルジオデビュー5日目。
眠い。ひたすた眠い。
仕事になんねー。
一体いつになったら慣れるのか、ルジオ。
頼むよー、早く眠気から解放してぽ。
816優しい名無しさん:04/07/20 21:12 ID:nmcd/vXC
ルジオなくなったら何もする気が起きなくて
寝たきりになってしまったので
今日から復活、しかも量も前の倍でつ。
動けるようになるといいなぁ。
817優しい名無しさん:04/07/21 00:32 ID:x5Aq6eR1
ルジオ、明日で5日目。
明日こそは眠気がきませんように。
もうこんなんじゃ仕事にならん。
午前中から、気づくと寝そうになってる。
早く慣れたい・・・。
818優しい名無しさん:04/07/21 21:26 ID:d8oI8CIs
ルジオ、眠剤よりぜーんぜん眠い
こりゃたまらん
819優しい名無しさん:04/07/21 23:23 ID:9dN3vLyU
眠いと言ってる方に質問。
飲んだ後が眠くなるんですか?
それとも翌日に眠気が残るんですか?
820優しい名無しさん:04/07/22 07:19 ID:AA9Yawbi
私の場合は飲んでしばらくすると眠くなる。
夜は寝る前にしている。
即寝ることが出来る
821優しい名無しさん:04/07/22 10:09 ID:2R1uyQyE
ルジオ飲みはじめて一週間になとうろしてるけどまだ眠い。
これ、眠剤並みに眠いです。
もう少し飲んだらこの副作用から脱せるのか。
とにかく仕事にならん。ミスばっかりorz
昼休みに仮眠をとることだけだ唯一の望み。
もしや一緒に飲んでるセパゾンの影響もあって
さらに眠気が増幅されてるのか??
822優しい名無しさん:04/07/22 11:03 ID:aM7OzGW3
私は眠前2時間前にルジオだされてます。デパスと一緒に。
2週間くらいは眠気、きたけど、そのあとは別にあんまりと眠気感じなくなりました。
人にもよるだろうけど。
銀ハルからロヒのみに変わったとき、寝つきわるくなりませんか?ときくと
ルジオとデパスで眠気の下地つくってるから大丈夫ですよ、と言われました。
だから、ルジオは眠気結構きついんでしょうね。
結局、その眠気さえ感じなくなった今、銀ハルとロヒで寝てます。
参考にならないけど一応、ルジオ飲みより
823優しい名無しさん:04/07/22 17:57 ID:loRYjo8+
確かに眠い。なので、昼前に飲んでちょっとして昼食食べて、昼休みにぐっすり。
824優しい名無しさん:04/07/22 21:06 ID:QNVzrFDR
私も飲み始め一週間くらいは、翌日半日使い物にならない位眠気残りました。
就寝前の処方でしたが、時間逆算して飲む時間早めたり試行錯誤するうち、
いつの間にか慣れちゃいました。
今はルジオとデパスとマイスリーで何とか入眠(できない日もたまにアリ)
825優しい名無しさん:04/07/22 21:12 ID:GvjVX4eT
ルジオ+トレドの時 次の日 全然起きれなかった。最大事1日225
(75×3)飲んでいたが まったく効かず。4系はやっぱ弱いよ。
826優しい名無しさん:04/07/24 02:52 ID:JS53smHE
女性の方にお聞きします。
生理はきちんと来ますか??
妊娠の可能性は0で、遅れているので。
まだルジオを飲んで、一ヶ月なのですが、原因はルジオかなと思ったもので。
827優しい名無しさん:04/07/24 04:21 ID:HboHYotP
>826
5ヶ月飲んでますが生理は順調です。
ストレス等でホルモンバランスが崩れているのでは?
気になるようでしたら産婦人科で診てもらうのがいいと思いますよ。
828優しい名無しさん:04/07/24 22:14 ID:R8dKT/XO
ルジオ暦。

30mgで2ヶ月→20(1週目撃沈)→50mg 

調子エエッ(≧∀≦)ノ
829優しい名無しさん:04/07/25 00:49 ID:WIqmMLqw
3ヶ月位100mg。今でもふらつきがある。あ、地震?って感じ。バランス感覚がなくなった。
それから音に対する感覚が変。
ちゃんと歌っているつもりなんだけど、音程がおかしいらしく、
カラオケの点数表示で10点を超えなくなった。
こんなことってある?
830優しい名無しさん:04/07/25 07:47 ID:dLoBOAWr
>>826 プロラクチンが上がるような副作用がたまにあるようなので、
 生理に影響する可能性は皆無ではなさそう。次回診察時医師に相談を。
831優しい名無しさん:04/07/25 12:55 ID:oA6eJ3rD
>>829
ふらつきはありますねー 60mg1ヶ月です
音はわからないなー
832優しい名無しさん:04/07/26 22:09 ID:9nmh6Eb6
ルジオのおかげで食欲がある。25mg朝晩。
833優しい名無しさん:04/07/27 01:46 ID:Ta/M962o
826です。
>>827 >>830
レス、ありがd。
まだ生理来ません。次の診察の時に、医師に相談してみます。

食べる量は変わらないのに、お腹がパンパンに膨れています。
太るのかなぁ。
効いているから、止めたくないけど、太るのも考えてしまうなぁ。
834優しい名無しさん:04/07/27 10:50 ID:CSysH4PX
ルジオデビューして10日目、やっと副作用がなくなってきた。
ここまで辛かった。
毎日、睡魔との戦い。
仕事していてもいつの間にか眠りそうになってる。
でも、やっと平気になりました。
マターリ効いてる感じかな。
四環系は初めてなのでよくわかりませんが。こんな感じなのかな。
どうか激鬱にならずに自傷もしなくて済みますように。
835優しい名無しさん:04/07/28 08:52 ID:zW4Ih+xf
ルジオ倍増(75→150)してから調子がいい。
75の時は最初あまりに眠いんでリーマスもらって
やっと起きてられたが、このごろは慣れたのか
眠気はあまりなくなった。

でもストレスが出ると、もうだめぽ。
ソラでフラフラになって逃げるしかない…
836優しい名無しさん:04/07/28 08:53 ID:zW4Ih+xf
>>835 ×リーマス ○リタリン
837優しい名無しさん:04/07/29 23:22 ID:iagwgWAU
量、増やすとキツイね。コレ。
寝前はあんなに元気だたのに、、

朝、電車降りても『眼が‥あかん』(/"∀; )ってかんじ。
838優しい名無しさん:04/07/30 00:19 ID:u+hT/7W/
>>all
夏休みだよ  2ちゃんの夏
  夏厨を相手にしてても仕方ないよ
 夏厨はスルー が一番。
839優しい名無しさん:04/07/30 13:15 ID:MDkqcTEE
>>838
マルチなお前こそ夏厨だろ
840優しい名無しさん:04/08/01 22:22 ID:Y/Mc69hM
夏厨の話題しかない薬スレか…
副作用が少ないし作用もしないし、石、ヤクザ、ウサギの結託かってうわなに(r
841優しい名無しさん:04/08/03 10:33 ID:RtAc4MuB
セイーリ前の気持ちの落ち込みが先月よりマシなのは
二週間前から飲み始めたルジオのおかげだろうか。
それでもやっぱり鬱なんだけどね。
842優しい名無しさん:04/08/04 20:19 ID:LEjBZ6Ee
今回の診察でルジオ50mg/Dayから100mgになりました。
お薬110番でみたときに、75までだったようなきがするのですが、そんなに多くのんでも
大丈夫なのでしょうか?
たまに150mgとかおっしゃるかたがいらっしゃいますが、問題ないでしょうか?
843優しい名無しさん:04/08/04 20:27 ID:mUDmL12r
>>842
150rまで飲んでましたよ。
口渇と便秘が酷くなっただけでしたけど。
844優しい名無しさん:04/08/04 23:21 ID:7aMcju9j
>>842 私は150mg/day。パキも。
「もうけっこうな量、飲んでるんだけどねえ」と医者。
アモキに比べると太らないし。てか十分太ったけどね…
845優しい名無しさん:04/08/04 23:53 ID:mUDmL12r
四環系は三環系やSSRI、SNRIと比べると明らかに弱い。
その分副作用が少ないですけどね。
主治医曰く、「ルジオは老人向け」だそうで・・・。
846優しい名無しさん:04/08/05 01:35 ID:gAtyBDZJ
私はSSRI・SNRI共にMAX以上服用していましたが効かなくて、
ルジオにしてみたら効いた。
強さよりも、合う・合わないが大切ですよ。
847優しい名無しさん:04/08/06 01:32 ID:mf4s7t7S
  夏厨、 夏厨、 夏厨、 夏厨、 夏厨、の季節

        【2ちゃんの夏】 


  よくもまぁ、同じ質問ばかりカキコできるものだ。
少しくらい前のレスから嫁
教えてちゃんか、荒の一種だ
848優しい名無しさん:04/08/06 21:17 ID:L9uXTmYV
眠気に耐えきれば

イイ!!(・∀・)

お薬だよネ。
849優しい名無しさん:04/08/06 23:10 ID:1BjtmMcL
ルジオの眠気は一週間で治まったけど、効き目もいまいち感じないなー
因みに50mg→100mgにアップですが、眠気も効き目も感じないですね。
3週間では効果でないのかな・・・
850優しい名無しさん:04/08/07 23:30 ID:w7CLGlMb
あー1時間たつけど寝れない。
また朝日をみるのか・・・。
851優しい名無しさん:04/08/11 22:53 ID:t5dHXls7
>>849
わりと即効だったとおもうが…
852優しい名無しさん:04/08/12 12:56 ID:NHikdW0u
>>849
私は1週間くらいで効いてきたけどな。
853優しい名無しさん:04/08/12 13:49 ID:wYFYOKcN
私はルジオ25mg飲んでいます。
ほかにアナフラニールやデジレルを飲んでいますが、
ルジオがどう効いているのか、あまりわかりません。
854優しい名無しさん:04/08/13 02:53 ID:AJD/7iVv
ルジオだけを見ると、25mgは少ないんじゃないかな?
855853:04/08/13 16:03 ID:lv8D07vN
>>854
そうですよね。今後、増えるようでもないし、外される様子もない。
なして、25mgだけ飲んでるのかなぁ〜、とフシギです。
試しにしばらく切ってみようかな。
856優しい名無しさん:04/08/15 19:45 ID:jreSBVXG
25mg×毎食後ではなく?
857優しい名無しさん:04/08/15 19:52 ID:dQRmAHh5
俺は就寝前にルジオ25mgなんだけど、効いてるのか(゚听)ワカンネ
858853:04/08/15 20:24 ID:y5GkTFrI
>>856
いいえ。寝る前に25mg×1Tだけです。
なので、イマイチ実感がないです。
859優しい名無しさん:04/08/15 21:19 ID:jreSBVXG
150mg/dな自分でも実感ないんだけどねぇ

ていうかどこまで落ちてくんだろう。
もうパキ40 ルジオ150 ソラ0.8 デパケン +眠剤 。

ラボナが呼んでいる?
860優しい名無しさん:04/08/15 21:21 ID:jreSBVXG
嘘ごめん。ラボナは眠れない人ね。
わたしゃリタちゃんがついてるぐらいねむねむ。
861優しい名無しさん:04/08/16 01:53 ID:9HFFwtCA
ルジオ飲んで5日経った。
眠気がひどい。
あと、音に敏感になったというか、ちょっとした事でビクっとしてしまう。

悪夢見まくりなんだけど、夢なのにすごい感覚がある。
目が覚めた時夢と現実の区別がつかない。
9時間眠ったら4個くらい夢を見て、一つの夢が終わるたびに目が覚める。
こんな感じの人いる?
862матвей:04/08/16 02:18 ID:NGKkXyk9
>>861
それは中途覚醒ですね。
鬱が治ってくればそういうことはなくなると思います。
それまでは医師と相談して良質な睡眠が得られるように
睡眠薬を調整してもらうのがいいと思います。
863861:04/08/16 02:39 ID:9HFFwtCA
>>862
ありがとう。
次病院行った時に相談してみる。
「効くかどうかまず2週間飲んで」って言われてるけど悪夢見るの怖くて飲みたくない((´д`))
ルジオ飲んでから太った気がする。
ますます鬱だ・・・
864優しい名無しさん:04/08/16 02:42 ID:enJIrIDn
>>863
やっぱり、太った気・・・するよね!!
でもルジオ効いている感じだし、でもでも太ってくるんだよね。
運動するほど回復してないし、回復するまで太り続けるかと思うと、やっぱり鬱だ。
865863:04/08/16 02:54 ID:9HFFwtCA
>>864
同じく。
今体重量ってびっくりしたよ。
もともと顔に肉つきやすい体質なので激しく二重あごになってる。
5日でこんなに太るって事はこのまま飲み続けると大変な事になるんかな。
なんとかして薬変えてもらおうっと。
866優しい名無しさん:04/08/16 11:16 ID:Ov2ouw+a
>悪夢見まくりなんだけど、夢なのにすごい感覚がある。
>目が覚めた時夢と現実の区別がつかない。
>9時間眠ったら4個くらい夢を見て、一つの夢が終わるたびに目が覚める。
>こんな感じの人いる?

はい!私です。
ルジオ飲んでますが、ほかにデジレルやサイレースも飲んでいるので、
ルジオのせいかわかりませんが・・・

ひとつリアルな夢を見て、パッと目が覚めます。私は一晩で2,3回です。
あまりにリアルなので、夢?現実?て混乱します。
867863:04/08/16 13:41 ID:hC4w5Hld
>>866
仲間ー^^
昨日昼寝してたら雛人形の夢みた。
めっちゃ怖かった。チャッキーのような感じで。
夢から覚めた後も、今3月って感じがしてたんだけど何分かしてから8月って気付いた。

色々調べたんだけどルジオ飲んだら悪夢見る副作用があるんだって。
逆にいい夢見れる薬はないかなーと。
868優しい名無しさん:04/08/16 16:27 ID:bOsMrdEn
ドグマチールも飲んでるので異常に太る。
3ヶ月で5キロ増えた、今後も増え続けるのだろうか…orz
869優しい名無しさん:04/08/18 04:04 ID:RA0cZDWl
便秘が酷すぎて、便秘薬を処方してもらい飲んでいたのですが、
その薬のせいでお腹が膨れて苦しくて気分悪くて。
他の便秘薬にしたら、気分も良くなり、鬱の気分も良くなり。
これも一種の「副作用に苦しむ」、だよね。
870優しい名無しさん:04/08/18 21:10 ID:AT7yuymr
毎回、直腸洗浄してるおいらって。。。。。。。
でもスッキリするからクセになってる。変態ですか?
871優しい名無しさん:04/08/20 00:29 ID:eL5AkL9O
>>870
ヲシュレットで戦場はする。
872優しい名無しさん:04/08/20 02:58 ID:EIhEtqKC
>>870
やっぱりするよね。
これしないと、スッキリしないんだ。
873優しい名無しさん:04/08/24 10:24 ID:LM4I7HQ2
age
874優しい名無しさん:04/08/24 17:40 ID:T7cUSicY
飲み始めて1日しか経ってないけど
だるいだけです

死死死
875優しい名無しさん:04/08/24 18:53 ID:oNNQzZtA
喉の渇きが半端じゃない。
876優しい名無しさん:04/08/24 19:01 ID:CuDd08ez
まあ、そんなもんだよ、ルジオなんて。
877優しい名無しさん:04/08/24 19:49 ID:8HJ9yQ0p
ルジオの効果は食欲増進。
ドグマが効かなくなった俺には神のような薬。
これが無いとご飯食べられない。
878優しい名無しさん:04/08/24 21:07 ID:CuDd08ez
>>877
それは良いですなぁ。自分はアモキ、ドグマで脂肪しました。
879優しい名無しさん:04/08/27 01:32 ID:uGz1w0jU
はじめのひと月だけ凄く効いて、あとは激鬱なのですが、
何ででしょう?
もう耐性ついちゃったのかな?
880優しい名無しさん:04/08/27 08:48 ID:XGMYReJm
>>879
耐性じゃないとしたら、プラシーボだった可能性。
一ヶ月でも耐性はつくんじゃないでしょうか。
副作用がなければまず増薬するのがセオリーだと思われ。
881優しい名無しさん:04/08/27 23:17 ID:1fg9tnh4
>>880
レスありがd。
むくみ、体重増加、便秘が結構気になっています。
増量が普通ですよね。
う〜〜む、予約日を待たずに、医師と相談することにします。
882матвей:04/08/28 00:31 ID:gMAOtiQi
>>879
同じ方がいらっしゃってよかった。
私もルジオのんで3日目くらいになるとすごく元気になるんですが、
その後はぱっとしません。
プラセボなのでしょうか?
883優しい名無しさん:04/08/28 01:32 ID:qRXRDtzn
>>882 ま、耐性でしょうな。副作用がなければ、来週増量。
884優しい名無しさん:04/08/28 08:23 ID:HTrFPM+M
でも、素朴な質問なんですが、耐性つく→増量→耐性→増量・・・
何処まで増やしていくんですか?
別の薬にしても又同じことかもしれませんし。
やはり、その間に治せってことですか?
885優しい名無しさん:04/08/28 10:56 ID:qRXRDtzn
>>884 75mg/日までの増量が基本。
ここで問題(副作用など)がなければ数週間まで様子を見ます。

これ以上は、まず単体で増やすのではなく併用をします。
この間に他の薬がいろいろ出てくるでしょう。

もし処方される薬全部が相性悪くないけど効きが悪く、
日常生活に支障をきたし始めるとき、ルジオを150mg/日まで
増薬します。

特にルジオミールは「効いている」という「感覚」が薄いので、
耐性→増量→耐性→増量と堂々巡りのようですが
25〜50の次は75。次に125。次に150。と小出しに増やす場合
増薬は150に至るまで3ヶ月〜半年はかけるのではないでしょうか。
といってもポーンと150出して様子見とかいう場合もあるので
一概には言えません。 150でもダメなら他の薬になるでしょう。
886優しい名無しさん:04/08/28 11:14 ID:1QbEM9Ds
ルジオ100mg飲んでるけど効果が感じられない。
1週間切ったら分かるのかなぁ。
887優しい名無しさん:04/08/28 12:22 ID:qRXRDtzn
>>886
パキじゃないんだから、そうそうあからさまに何かがおきは
しないだろうね。つまらんと思うよ。
888優しい名無しさん:04/08/28 19:45 ID:fKAVaOOC
>>886
あまり、これといった効果の実感はないです。断薬してもこれといった変化はなかったです。当方の体質のせいもあるのでしょうが...。
889優しい名無しさん:04/08/29 11:56 ID:8NOOoI33
>>885
884です。ありがd。
4年も鬱病やってて、知りませんでした。
今までそういう処方をされたことがないもので。
皆、ヤブなのかなあ。様子見しか言わないし。
890優しい名無しさん:04/08/29 12:45 ID:7rPU8lND
>>889
そですかぁ。まあ、添付文書を適当に解釈してるだけですが、
スレの流れ的にはそんな感じ。

ウチの先生はけっこう出すので、いちいちこっちが調べてないと
何出されるかわかったもんじゃないから、それはそれでどうかと。
ていうか出さない人には出さないようなので実験台なのかも。
パキなんて(以下略

4年ですかぁ… 長いですね。ウン十年という方もちらほら見かけますね。
少しずつでも回復にむかってるならよいのですが。
891優しい名無しさん:04/08/30 12:54 ID:3zN21HjO
悪夢がひどいと医師に相談したら、
ルジオミール25→50に増量になりました。
効果でるのかなぁ・・・。
892優しい名無しさん:04/09/05 23:29 ID:HinEZuBF
体重増と便秘、なんとかならないもんですかねぇほんとに。
自分はもともと便秘ぎみなので、ルジヲ飲むとさらに悪化します。
さらに、体重増を気にして、メシを減らすと、さらに便秘が悪化。
んで下剤。

いつまで繰り替えしゃいいんだろうか・・・。
893優しい名無しさん:04/09/06 08:27 ID:3EbQmR6l
ドグマチール100mg/day、ルジオミール50mg/day、リスパダール0.5mg/dayを
切らした日から、(ちょうどその日にネットで『怖いCM』を漁ったこともあって)
物凄い不安に襲われるようになった。寝るときに電気を消すのも怖いくらい。
どうやら離脱症状だったらしい。医者と相談し、減薬してドグマチール50mg/day、
ルジオミール25mg/day、リスパダール0.5mg/dayに加えてソラナックス0.8mg/dayを
飲み始めたら不安は治まった。
894優しい名無しさん:04/09/06 21:09 ID:NI3i977G
ルジ男50mg日から100mg日に増量になりました。
効くといいなぁ。
他にはトレドミンとドグマチール飲んでます。
895優しい名無しさん:04/09/06 22:18 ID:btN+Icvp
テトラミドほどじゃないけどこれも昏睡系です
朝起きて家族を送り出すと夕方まで2度寝しちゃいます
896優しい名無しさん:04/09/07 00:25 ID:qXeXGFNK
このスレって、いかにもルジ男的な進行具合だよなと思う(w
897優しい名無しさん:04/09/07 07:26 ID:YCx1B3+k
ルジオで過食になってしまい、昨日でおさらばしました
次はルボックスです・・・
898優しい名無しさん:04/09/07 22:01 ID:r4gkGYxZ
>>896
だなぁ… 落ちもせず上がりもせず。
899優しい名無しさん:04/09/11 17:04:54 ID:Y2xWsJYo
過食あるのかあ。目が覚めてドカ食いして、また眠るなんてことあるもんなあ
900優しい名無しさん:04/09/12 14:21:48 ID:6WpNeimV
過眠がひどく集中できないと石に伝えたところ、ルジオだされました。
そんな効果あるの?
901優しい名無しさん:04/09/12 20:53:11 ID:5hcbo6gY
>>900
ノルアドレナリン系作用が強いから、気力減退には効くかも。
相性があるけどさ、やっぱし。(でもノルアド系ってあんまし相性問題見ないような)
902優しい名無しさん:04/09/13 14:16:54 ID:VbaCS8GC
試験的にルジオ50mgを飲んだのですが、とてもだるく眠くなったので、
次の日からはまたアモキに戻しました。でもその日から二日経っても
だるさや眠気、しんどさが取れません。

一日飲んだだけで、このような症状が翌々日まで続く事なんてあるの
でしょうか?
903優しい名無しさん:04/09/13 18:58:26 ID:/lCXcYmc
>>902
あたしも最初そんな感じだった。
1週間飲み続けたから、一日やめたらどうなるかはわかんないけど・・・
飲み始めて3日くらいしたらダルさもなくなるよ。
だんだん変な夢見るようになって、それがおもしろくて眠るのが癖になる。
悪夢なんだけど、なんかおもしろかった。
ルジオ飲んだら食欲がすごくなる。
904優しい名無しさん:04/09/14 21:16:54 ID:rVhy1KCt
引きこもりから2ヶ月、ルジオ飲みだして3ヶ月したら人並に生活できるようにナターヨ・)ノ
905優しい名無しさん:04/09/14 21:25:16 ID:aFgxkO//
どこかのスレでも見たが、
少々の鬱や神経症には、レスタス+ルジオが一番だな。
どっちも、まったりとココロの底辺を作ってくれる感じの効き方。

あまりに即効性を求めると、元のビョーキはどこかいってしまい、
いわゆる、お薬ハンターになっちまう。
906優しい名無しさん:04/09/15 00:41:41 ID:wN0UTjSt
902です。
>>903さん
ありがとうございます。ルジオ飲んだ日から3日経つのですが、
今日も夕方まで眠い&しんどい状態でした。1日しか飲んでないのに
ここまでなるということは、ルジオが原因じゃないのかなぁ…。
ともかくレスありがとうございました。
907優しい名無しさん:04/09/24 13:52:23 ID:/DIeHJjj
ルジオミール飲んで三日目です。
だるいし眠い。。
早く元気になりたい。
908優しい名無しさん:04/09/24 17:14:36 ID:2kzDTVlh
最初は眠気が強かったけどその内治まる。
で、今は口渇・・・。
喋ってると泡吹くんですが(´・ω・`)
909優しい名無しさん:04/09/25 03:05:33 ID:1np6Nyar
ルジオはまたーり系で好き☆
910優しい名無しさん:04/09/25 23:01:36 ID:irsRKn/l
調べたら副作用に食欲不振って書いてあったのに、
私も食欲増進してしまいました。
せっかく効いてる感じのする薬に出会えたと思ったのに…
911優しい名無しさん:04/09/26 01:14:23 ID:GKDbRQSi
>>910
私と同じ。
だから、ルジオやめてしまった。
食欲があんなに出なかったら、鬱にもよく効いてて良い薬だったのにな。
やめてひと月ですが、体重元に戻りません。
912優しい名無しさん:04/09/27 01:18:58 ID:O5HO/xBQ
ルジオからルボックスに変更になりました。
ルジ男さん、長い間ありがとう。
913優しい名無しさん:04/09/27 19:05:42 ID:yUyW2BYy
私はルボックスからルジオに変更だたーよ…
2週間くらい経つけど効いてんだか効いてないんだか全然わからん。
914優しい名無しさん:04/09/27 20:02:33 ID:4P5mTYr0
本日アモキからルジオに完全移行。
3週間飲んだけどだるいし無気力だし、病状が以前に戻った感じする・・・。
これも回復過程の一つの段階なのだろうか。
915優しい名無しさん:04/09/27 20:38:33 ID:A4G6yAS7
ルジオ一週間目です。
はっきりはわからないけど効いてるかも。または今効きはじめなのかわりと調子いいですよ。
眠気もなくなってきたしね。
口渇がひどいけど。
916優しい名無しさん:04/09/28 00:06:16 ID:iPibhQcB
>>910さん、
>>911さん、
私もルジオ1週間で食欲爆発し、その後2週間で2kgUPしてしまいました。
が、医師によると食欲増進は薬の効果ではなく、だんだん鬱状態が改善されている兆し、
とのこと。言われてみると心の平穏が保たれているような気がする。
なのでこのまま続けることになりました。
しかし明らかに食い過ぎだぞ自分。便秘もひどいし別の意味で鬱になりそうです。
917優しい名無しさん:04/09/28 01:10:58 ID:Zv7Z8SVP
確かに食欲増えた!
過食?ってぐらい食べてる。
満腹でも「なんか食べたいなぁ」てなる。ついでに太ったし…。
918優しい名無しさん:04/09/28 06:37:52 ID:/wU5tKlt
ルジオミール出されたました。今度は効くといいな。デジレルってのも出た。
919優しい名無しさん:04/09/28 10:28:52 ID:z4Lp1LiZ
ルジオ減薬してトレドミンに変更中。
副作用が辛いよ・・・。
こんなんで弱音吐いてたら三環系は飲めないんだろうな。
920教えてチャソですみません:04/09/28 18:47:48 ID:8o/aTV9c
前までトレドミン+ルボックス+ワイパックスの処方だったんですが、
病院が変わって病名も変わり、
ルボックスとワイパックスをいきなりカット→トレドミン+ソラナックス
になりました。
が、鬱が激しかった為にルジオミールをプラスされたんですが、
生理は遅れるし、抑えられない程の食欲で太るしで耐えられません。
おまけに効いてる気がしない。
「効き目が出る前に少し時間がかかるお薬です」と言われたんですが、
2週間飲んでても何の変化もありません。

で、このスレを今日初めて見たんですが、食欲旺盛になっていらっしゃ
る方が多いのでビックリ。
食欲=意欲の現れ、なんでしょうか?
にしても太るのだけはイヤです。
「嘔吐して食べなかった事にしよう」という考えが浮かぶぐらいにイヤ
です。

これって主治医に相談した方が良いんでしょうか?
それとも我慢すれば治まるモンなんでしょうか?
素人なんでどなたか教えて下さい。
921優しい名無しさん:04/09/30 00:47:31 ID:5CX2yek3
一日75mgから150mgに増量。
飲みはじめにあったみたいにダルい。
こーゆーことってあるの?トレドミンを完全に飲まなくなったからかな??
922優しい名無しさん:04/10/03 23:03:25 ID:IRLhEyf5
ドグ100mg、パキ20mg に ルジ50mgを追加したら太ってきました。
3ヶ月でかけてやせた5kgが、1ヵ月半で元に戻ってしまった。
まだまだ太りそうな気配。
去年の人間ドックで5kgやせろって言われてたのに…。
923優しい名無しさん:04/10/08 09:50:31 ID:H51n0HSs
私はアナフラニールが合わず、副作用のオンパレードでした。
それでルジオミール150r、リボトリール1.5r、ドグマチール150r
/Dayの処方となっています。ルジオミールについては、
なんか効いているようないないような感じです。
パキシルに少し関心があって医師に聞いてみたのですが、
薬価が高い割に効かないと言っていました。それから変な退薬症状もあると。
それから、リタリンも40r/Day出ています。診断は、抑鬱神経症です。
パキシルとの比較で、ルジオミールはどうなんでしょうか。
924優しい名無しさん:04/10/13 02:02:12 ID:6R8VI4Gs
寝汗がひどいし、口の中も乾く。
薬変えてもらったほうがいいんかな。
925優しい名無しさん:04/10/13 02:21:47 ID:ntf/rSyp
ルジオにグズグズ文句たれる人は、
何を飲んでも文句たれるラシイね。

そんなあんたは、
鬱なんて気のせいだ、働けよ馬鹿野郎。
926優しい名無しさん:04/10/13 02:42:53 ID:/6GaNEHe
あさ
927優しい名無しさん:04/10/13 23:42:08 ID:6R8VI4Gs
>>925
働いてますが、何か。
928優しい名無しさん:04/10/15 00:02:41 ID:URU4LYO9
ルジオミールわしにはぴったりだった。
今では鬱は直ったけど薬飲んでる。
ぶり返したら大変だからだって
929優しい名無しさん:04/10/16 12:12:44 ID:Hwc/OCc4
アナフラからルジオに変更。効いてくれるのかな。
930優しい名無しさん:04/10/17 07:54:18 ID:0H+YzEqT
まとめページつくりました
ルジオミールスレ(まとめ)
http://www.utsu.info/2ch/ruziomir.html
931優しい名無しさん:04/10/17 08:19:10 ID:ExgtD8u+
ルジオミールをやめてから寝汗をかくことが少なくなりましたが、少し鬱が酷くなったかも
932優しい名無しさん:04/10/17 21:44:00 ID:esEDk1OO
>>930
乙と言っておこうか
933優しい名無しさん:04/10/18 05:56:29 ID:LA1+C5fR
>>932
ども。追加してほしい部分とかあれば
お願いします。
934優しい名無しさん:04/10/18 22:02:41 ID:8qk1ZyeF
今日、一ヶ月ぶりくらいに通院。
前処方されたお薬、効果が感じられませんでした。
といったのに、また、ルジオミール出された。
寝る前1条。1錠。

今日は、パキシル10mg
ロラゼパム0,5→1mgに変更

夜用
レンドルミン
パルギン(デパス)
ルジオ

が、処方されました。パキシル新入り。
最近調子が悪いです。っていうたら、こうなりました。
2週間、また、お付き合いします。
935優しい名無しさん:04/10/20 18:28:18 ID:+qnL97zK
てすと
936優しい名無しさん:04/10/20 19:11:01 ID:WIhwg4qe
前に処方してもらった薬でした。
私には75mg/dayで良く効いたのですが、
この薬って、太りませんか?
私の場合3ヶ月飲み続けて、5kg太り、
レキソタンにしてから、体重が元に戻りました。
937優しい名無しさん:04/10/22 09:26:27 ID:rMLQWPqj
太りました。一ヵ月半で5kg。
この薬を飲んでると食欲増進されるようですね。
食べる量には気をつけましょう。
938優しい名無しさん:04/10/22 16:52:44 ID:gMwrjORL
今日からルジ男のお世話になる名無しです。
やたら豪華なパッケージですね。よろしくです。
939優しい名無しさん:04/10/22 20:57:27 ID:UtpNtvT3
今日からルジオなしの2週間です。
前回の通院(先々週)でルジオ追加になって、飲んでみたものの吐き気を催して死滅。

テトラミドでスコーンと寝てしまうといってルジオをもらった&結構いろいろ試したため、医者に「もう出す薬がない」と言わしめてしまいました。
「今の(ルジオ)より弱いのだそうか?」と言われましたがいらないと突っ返して帰宅…
何やってんだろ、自分。

しかしルジオって結構高いですよね。
940優しい名無しさん:04/10/22 21:49:48 ID:7VJbS2T5
もう何ヶ月飲んでるかな?ルジオミール。
今30mg/dayです。
他にはパキシル20mg、ジプレキサ5mg、ソラナックス1.2mg、リチウム600mgです。
ルジオやジプレキサは食欲増加で太ったり便秘になるとよくスレで見ますが、
体重は増えないし便秘にもならないし、鬱症状にはよく効いてくれてすごくいいです。
毎日水分多めにとってるのが関係あるのかないのか。
でも確かに、食欲は増えました。以前が食べなさ杉でした。
941優しい名無しさん:04/10/23 11:43:47 ID:qgSIOqYa
この薬眠すぎ!
常に目が回っている状態だ…
942優しい名無しさん:04/10/23 22:23:08 ID:McCAOPFR
食べ過ぎる→眠くなって寝る→太る
943優しい名無しさん:04/10/24 19:48:16 ID:VbUNzoVX
トレド100+ルジオ50だったのが、ルボックッス100に変更になって4週間。
ルボックス効かねー。まだルジオのほうが良かった。あの藪医者め
944優しい名無しさん:04/10/24 20:43:17 ID:6FpFLOQw
自分は25mg×3T+10mg×3T。
少々眠いが、よく効く(特にいらついている時)。
945優しい名無しさん:04/10/25 01:26:46 ID:gVBUyaRZ
ってか20mg/dayなんだけどこれだけでも最近かなり食欲が増えてきたよw
セロクエル100mg/dayでも食欲なんともなかったけど
これはちょっとかなり運動とか食事の管理とかしないといけないかもw
946優しい名無しさん:04/10/25 12:53:04 ID:oaA3LbCX
ルジオ(40mg/day)になって今日で5日目です。
過食ぎみだったのが抑えられて食欲あまりでません。
日中眠いですけど鬱には効いてるみたいです。
私にはあってるみたいです、この薬。
947優しい名無しさん:04/10/25 14:01:35 ID:vQ1YNtm7
ルジオミールを、夜寝る前に処方されてるけど、
眠くなるから?!
他に、
レンドルミン1錠
デパス1錠
一緒に飲んでます。とくに、これといった効果は見られないような・・
よく、わからないお薬です。
948優しい名無しさん:04/10/26 18:45:29 ID:57svQN5k
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
949優しい名無しさん:04/10/30 01:45:23 ID:PnitsCkg
テトラミド飲んでるけどこれ飲んでみたい
950優しい名無しさん:04/10/30 19:55:33 ID:5gtppIsL
>>949
前にテトラミド飲んでいたけど
眠たいって言ったらルジオに変わったよ
951優しい名無しさん:04/11/01 04:05:41 ID:vC/uA6iz
>>949
薬理がこれまた違うから、合うかどうかは試してみないとわかんないよ?
トフラニール・アナフラニールあたりで効果あったなら効くかもしんないけど
952優しい名無しさん:04/11/04 10:06:24 ID:2Q2wCnjT
ルジオも眠たくなるよ
953優しい名無しさん:04/11/04 15:30:04 ID:YvpQ0hzR
夜中に目が覚めちゃうんですと石にいったらコレくれた。
目が覚めるの治らないし、日中ボーっとして、時折体中シェイク
される様な感覚が表れた。
副作用は人それぞれなんだとつくづく思った。
というわけでさよーならールジオ。
954優しい名無しさん:04/11/05 22:30:29 ID:JQ0mvdTf
ルジ150mg/dayで2年ほど
調子もよくなってきたので、そろそろ減薬とかできませんか?
といったらデジレルになった…
SSRIでもなくSNRIでもなく3環でもなく、4環でもない。
なんじゃこりゃ。

スレちがいですみませんが、どこかにデジレル情報ないですか?
ちなみにPDです。
パキシル→トレド→ルジの遍歴を歩んできました。
955優しい名無しさん:04/11/06 21:19:39 ID:raGKP+UD
956優しい名無しさん:04/11/11 23:26:31 ID:L9OFGA8F
最近効かない。明日医者に相談してくる。
957優しい名無しさん:04/11/12 13:53:11 ID:N4Lu4PYA
今日から処方された。期待してるよ
958優しい名無しさん:04/11/13 22:18:28 ID:boz9yCmh
ずっとルジオミール効いてるのかわからなかったけど、
増えたら早起きできるようになった。効果なさそであるもんだなぁ。
959優しい名無しさん:04/11/13 22:48:00 ID:aWj9zZI5
>>958
今日から75mg/dayになりました。
960優しい名無しさん:04/11/13 22:48:29 ID:aWj9zZI5
>>959
途中で切れた。一日何ミリグラムですか?
961958:04/11/15 23:16:01 ID:tvLtVTtL
>>959
いま95mg/dayだぁ
962優しい名無しさん:04/11/16 22:11:04 ID:cS2Ntbgc
これきくのか?
963優しい名無しさん:04/11/16 23:56:38 ID:nP2ffEe/
あたしは効いた。
でも太った。。。
964優しい名無しさん:04/11/17 20:56:07 ID:fvohymRw
抑うつ神経症で、まずトレドミン・ドグマチール・リボトリール・ヒルナミンを処方されてました。
なかなか体に合う薬がみつからず、今ではドグマチール・リボトリールは中止でトレドミンがルジオミールに変わりました。
ここのところ、ずっと体調が悪いので、ルジオミールに期待したいです。
アナフラニールも何週間か試してみたのですが、残念ながら合いませんでした。
965優しい名無しさん:04/11/17 21:15:03 ID:uDrMFMp+
>>963
同意73キロが87キロに・・・
966ルジ男初心者:04/11/18 14:37:26 ID:9MGwinL/
ルジ男処方されて、はや4日目。
ひどかった便秘もやっと今日解消された。
食欲増えるっていってる人おおいけど、漏れは食欲抑制されたね。
けど、便秘なおってからは食欲でてるかも。
ワイパ、ドグマ、ルジオのコンボで、眠気、けだるいときにリタ投入です。
それぞれ1.5mg,30mg,30mgって感じ。
ワイパ、ドグマのときよりルジオ追加したときのほうがまったりで好きですね。
しかし、職場にはいったばかりなので新人いじめ?っぽいのにあってて鬱。
あー、あの野朗めー。
すんません、愚痴ばっかりで。
967優しい名無しさん:04/11/18 14:41:20 ID:qUYKBHK7
ルジオミールって老人向けの抗鬱薬と思ってた。
968saz ◆saz/F4.O5s :04/11/19 05:06:54 ID:LlyqhIy9
昨日の昼からルジオデビュウ。
眠くてたまらなくて、布団に辿り着く前に寝てしまったら
こんな時間に目が覚めた……。
10mg×3T/day。早く眠気抜けてくれ……。
っつーかルジオ追加したのになんでパキ減らしてくれないんだよヽ(`Д´)ノ

最近、中途覚醒して眠剤入れても眠れなかったけど、今日はねむい。
969優しい名無しさん:04/11/19 05:30:59 ID:e/s7ko4G
>>968
俺なんか1日100mgで眠くなくて、うつ状態。なれとは怖いもの。
一度、どんなものか飲んでみたいといういぱーんじんに飲ましたら
顔がほてって、目の血管が浮いてきて寝ちゃったよ。
おれはこんなの飲んでたのかと(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
970優しい名無しさん:04/11/19 12:17:45 ID:VEEFfW0W
食欲増進はルジオのせいだったのかorz
1日一食が三食くらい食べてますよ。
また太るのか・・・
あと、すごく眠くなる。寝る前50mgだけなんだけども。
抗コリン作用もあるし。口渇くわ。
トレドミンからの変更。
効いてはいるようだが、まだ3日目。もう効くもんかなあ?早すぎでは。
971優しい名無しさん:04/11/19 12:32:54 ID:GzGDagAm
アモキサンを1年以上処方されていますが 今 250mg/day
最初のアッパー感はどこへやら・・・絶望感と無気力と眠気に支配されています。
他にはドグマチール、デパス、レキソタン、ソラナックス、眠剤ロヒプノールです。

アッパー感まではいかなくても少しでも前向きになれるように処方を変えてもらうつもりです。
SSRIやSNRIでは若干吐き気や微熱などの副作用がありあまり飲みたくありません。
1.医師に完全に処方をまかせる。SSRIやSNRIが出てくる可能性有り。
2.トフラニール+ルジオミール+アモキサン(減量)
3.トフラニール+アモキサン(減量)
4.ルボックス(SSRI?)+リーマス+アモキサン(減量)
5.ルボックス(SSRI?)+ルジオミール+アモキサン(減量)
6.その他+アモキサン(減量)

抗鬱薬に詳しい方どうか教えてください。マルチポスト。必死です。
972saz ◆saz/F4.O5s :04/11/19 15:19:18 ID:LlyqhIy9
>>969
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
改めてスゴいもの飲んでるんだと思い知らされる話ですな……。

>>970
昨日処方されてすでに3T飲んでますが、もう眠いです。

>>971
最初にアッパー感があったならリーマスてのも選択肢としてはアリかも知れない。
やる気を出す・気分を持ち上げるならアモキかルジオ(と俺の主治医談)。
体質に合うならドグマもアリ。俺は合いませんでしたが。
SSRI・SNRIは副作用が出るから嫌だと言って、医師に任せるのが一番だと思う。
ついでに、マルチポストはやめた方がいいよ。
973saz ◆saz/F4.O5s :04/11/19 15:32:22 ID:LlyqhIy9
気付いたら1000間近なので、次スレ立てときました。

ルジオミールってどう?その3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100845871/l50

テンプレ追加あったらおながいします。
974971:04/11/19 17:52:55 ID:GzGDagAm
>>972
レスありがとうございます。
ルジオと3環系の何かを主治医にリクエストしてみることも考えています。

>ついでに、マルチポストはやめた方がいいよ。
そうですね。明日メンクリなのであせってしまいました。
975優しい名無しさん:04/11/25 21:00:44 ID:tEVHr1ym
眠気がつらいとかいっている方
アンナカを朝と昼処方されてはいかがですか
たかがカフェイン、でも普通のカフェインとはレベルが違う
格段に目が覚めるし副作用も少ないから精神科では
ふつうに扱ってると思うよ。
976優しい名無しさん
>>975
そうなんだ。いつも遅刻常習(つд`)
知っているか知らないかでほんとう大きいね。