森田療法について静かに語ろう part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:03/08/28 05:33 ID:e4p9acUm
>>951
>神経症の人間が巷に溢れる無責任な投薬医の手にかかると、 まずアウトです。
これは確かにそう思います。
私、強迫系だったのですが、薬でむちゃくちゃになりました。
あのころ森田に出会っていたらなあ、と思ったりします。
953優しい名無しさん:03/08/28 20:16 ID:iuajL1eI
>「バイト君たちに積極的に話しかけて、女の子の
>気がなごむようにしないといけない」とか、文句?を言われても、
>その都度、へこたれるのでなく、森田療法の教えを実践していきました。

こういった、性格や、リーダーシップ、ネアカさなどの人間性は
森田によって治療されましたか?
また、森田の教えによって、後輩を率先して和ませる
雰囲気作りなどは、どのように成功させていきましたでしょうか?
954優しい名無しさん:03/08/29 10:34 ID:+pw/9PTe
>>950 PINK FLOYD さん
> 要は、「神経症から」派生した苦しみを「楽」にするためには、森田をマスターしえたら
> 何でも役立つことをするといいのだろうと考えるのです。

森田正馬は『苦楽超然』と言いました。
宇佐先生は『神経症は、治そうとする病気』と仰っています。

言葉尻をとらえる様で恐縮ですが、苦しみを楽にするのでは無いと思います。
苦にとらわれず実生活をこなして行くのが、この療法で体得すべきものではないでしょうか。

とは言いながら、「この苦しみは何とかならないか」と呻吟している私です。
955優しい名無しさん:03/08/29 21:16 ID:k4voGY3x
経験上>宇佐先生は『神経症は、治そうとする病気』と仰っています。
は、まったく同意。

>森田正馬は『苦楽超然』と言いました。
なんとなくイメージは分かるが、現実は、とてもそこまでいけない。
956優しい名無しさん:03/08/29 22:22 ID:irGugxpZ
>>955
> >森田正馬は『苦楽超然』と言いました。
> なんとなくイメージは分かるが、現実は、とてもそこまでいけない。

これは理想像ですよね。ここまで行ければ人生の達人の領域でしょうな。

森田正馬の残した色紙や掛け軸の言葉って薀蓄があるけど、
誤読もしやすいよね。森田自身の用語法にも変なところがあるし。

>>954
>苦にとらわれず実生活をこなして行くのが、この療法で体得すべきものではないでしょうか。

健康な人は、流れていくんだよね。
ってゆーか、実生活を営むうえでは、そうせざるを得ない。
神経症の人は、切り替えが下手な人が多いような気がする。
かといって意識的に行うと、ますまドツボにはまる。・・・だからこそ、体得というんだろうなあ。。
957優しい名無しさん:03/08/29 23:29 ID:LhWeYbPl
苦痛を苦痛し、喜悦を喜悦す、これ(ry
958PINK FLOYD ◆nokI8cXyv2 :03/08/30 00:55 ID:gYHH01mT
>>953
私の場合、幼稚園のころから、ひとりで遊んだり、あるいは、そういったリーダータイプの
子どものあとについて遊ぶ方だったので、あまりこういうのは、現在でも苦手です。

森田療法は、そういうありままの自分を認めていく態度につながりますから、
ある意味で森田療法により「改善」されるといってよいかもしれません。

たとえば、朝に挨拶の練習を、みんなの前でやるときは、非常に嫌だった記憶があります。
その嫌な気分のまま、たとえ、最初のタイミングが取れなくて声が裏返ってもやり遂げる
ことができるようになるということかもしれません。

こういう風に、心に対して何もしない態度が身に付けば、少しずつ慣れてくるのではないでしょうか。
私に関して言えば、まだまだです。
959PINK FLOYD ◆nokI8cXyv2 :03/08/30 01:30 ID:gYHH01mT
>>954-955
「苦楽超然」は、よいことばですね。まったく、おっしゃるとおりだと思います。
苦しみを楽にすることではないのです。

なかなか、どのように表現してよいのか分からないのですが、
また、表現の仕方を考えてみたいと思います。

楽しいときは、楽しい気分にとらわれずに生活していくとかわざわざ言わなくても
そうしているわけで、「この楽しみは、何とかならないのか」とも思わないものなのです。



960ゲシュタルト療法:03/08/30 03:11 ID:dcezANkJ
いまに生きる、ここに生きる、現実を重視する
(以上3つは現実以上のことを勝手に想像して、かえって不安を強めないということ)

考えるよりもむしろ感じる、判断したり説明したりするより表現する、不快な感情も認める

権威に頼らない、自分は自分でしかないと確認する、自分自信に責任を持つ
(この3つは極端な言い方をすれば、他人なんか知ったことじゃない)


なんか森田療法に似てますな。
961優しい名無しさん:03/08/31 04:54 ID:Dk4jO6On
ここでアドバイスしている人ってなんか回りくどい。
多分治ってないんだろーな。
962優しい名無しさん:03/08/31 08:05 ID:C8V1Z7uz
人それぞれだからですよ。
”わかりやすい答え”をくれるのは新興宗教だけですよ。
神経症者のなかにはそういった安易なものに走る人のなんと多いことか。
963優しい名無しさん:03/08/31 10:25 ID:T1A58I2P
>>961
治る、治らないにこだわってるところが…
964優しい名無しさん:03/08/31 10:35 ID:5gEAZPUE
生活の発見会ってどうなんでしょう?
ttp://www.hakkenkai.gr.jp/
宗教絡みとか怪しい感じではなさそうなのですが。
参加したことある(している)方いらっしゃいますか?
965優しい名無しさん:03/08/31 14:30 ID:5WokMljD
森田療法とかを誤解無く伝えようと思うと、どうしても回りくどくなると思う。
簡潔に書いちゃうと絶対誤解されそう。
966優しい名無しさん:03/08/31 15:31 ID:T1A58I2P
>>964
怪しいと言う感じはまったくありませんなあ。

私はそこのおかげで治りましたが、
まあ、少なくとも一人で本を読んで治そうと思っているよりは、
遥かにましでしょう。
967優しい名無しさん:03/08/31 17:12 ID:xj17P9dA
どなたか新スレを立てて頂けませんか。
私は、つまらないミスをしたため、しばらく立てられそうにないのです。
下のは見本です。

>>タイトル
森田療法について静かに語ろう part5

>>内容 
森田療法について、体験談をお聞きしたいので、立てたスレッドです。
疑問、質問も書き込んで下さい。 
過去スレ
psrt1 http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010983966.html
part2 http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10189/1018951680.html
part3 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033596188/l50
part4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049385451/l50

  以下は運営趣旨です。
@今、苦しんでいる人のことを、第一に考えましょう。
  この時、医師で無い人が、療法について医師まがいの書き込みをしないで欲しいです。
  体験談が、良いアドバイスになると思います。
  質問された方も、匿名の回答であることを忘れないで下さい。
A荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。自分にとって不快な書き込みは無視しましょう。
  放置を覚えましょう。
B挑発的な質問・罵倒・嘲笑は無視しましょう。答えれば荒れるだけです。
Cどれが荒らし・煽り・挑発的な質問・罵倒・嘲笑かは、各自の常識で判断するしかありません。
  書き込む前に、もう一度考えて下さい。「腹が立つ時は、一息置いて」です。
D酷い荒らしが続いているときは、嵐が過ぎるのを待ちましょう。
  何時までも続けば、「ここは2ch」と、諦めましょう。
Eネタが無いときはsageで保守をしましょう。
  板全体が盛大な荒らしにあったとき以外は、保守間隔を24時間以上にしましょう。
968優しい名無しさん:03/08/31 21:33 ID:T1A58I2P
969優しい名無しさん:03/09/02 03:23 ID:bwCYDCLO
短期効果のみ。
970koukou:03/09/09 17:12 ID:jMWqkjJa
横浜相原病院でも大原先生が森田をやっているのですが、
あそこの情報知っている方、いらっしゃったら教えてください。
後慈恵の情報も、

971優しい名無しさん:03/09/09 18:24 ID:wdCiy1ut
>>970
オイオイ、次スレ立ってんだから、そっちで訊かないと答え返ってこないよ。
972優しい名無しさん:03/09/09 19:04 ID:rDoGlwVp

            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (  次スレを作ったよ
          O  (  森田療法について静かに語ろう part5
             (   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062332908/l50
        ο     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、            ヒッコシ!    キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
973優しい名無しさん:03/09/16 04:42 ID:fc9NNoyz
森田氏は「がんばれ」とか言いそうでこわい。
974優しい名無しさん:03/09/16 23:37 ID:U8vMb1Gh
言うだろ間違いなく。
神経症に必要なのはトレーニングだという理念なんだから。

鬱病には休養が必要。
975優しい名無しさん:03/11/21 14:09 ID:Pv6HYjtZ
ここは叱咤激励して治す療法だから性格が優しい椰子はだめ。
976埋立屋:03/12/08 16:35 ID:MdWNd5pq
顔シリーズ
977埋立屋:03/12/08 16:37 ID:mT0Oyi0f
(´・ω・`)
978埋立屋:03/12/08 16:38 ID:mT0Oyi0f
(つД`;)
979埋立屋:03/12/08 16:39 ID:mT0Oyi0f
(^_^;)
980埋立屋:03/12/08 16:40 ID:mT0Oyi0f
m(_ _)m
981埋立屋:03/12/08 16:41 ID:MkzN+L2i
・゚・(ノД`)・゚・
982埋立屋:03/12/08 16:42 ID:MkzN+L2i
(つД`)
983埋立屋:03/12/08 16:43 ID:MkzN+L2i
(゚゚)
984埋立屋:03/12/08 16:44 ID:MkzN+L2i
m(__)m
985埋立屋:03/12/08 16:45 ID:FprD1e7j
(^○^)
986埋立屋:03/12/08 16:46 ID:FprD1e7j
(`・ω・´)
987埋立屋:03/12/08 16:47 ID:FprD1e7j
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
988埋立屋:03/12/08 16:48 ID:FprD1e7j
(>_<)
989埋立屋:03/12/08 16:49 ID:axuFaO5S
(ーー;)
990埋立屋:03/12/08 16:50 ID:axuFaO5S
( ^-^ ) 定時ですので帰ります。
991埋立屋:03/12/08 16:52 ID:qjByfFzq
(;_;) と思ったら後10分あった。
992埋立屋:03/12/08 16:53 ID:qjByfFzq
彡 Θ Д Θ ミ
993埋立屋:03/12/08 16:54 ID:qjByfFzq
(つω<。)
994埋立屋:03/12/08 16:55 ID:qjByfFzq
-_-;
995埋立屋:03/12/08 16:56 ID:fhNhB8rh
^^;
996埋立屋:03/12/08 16:57 ID:fhNhB8rh
(#゚Д゚)ゴルァ!!
997埋立屋:03/12/08 16:58 ID:fhNhB8rh
。゚(゚´Д`゚)゜。
998埋立屋:03/12/08 16:59 ID:fhNhB8rh
(*^_^*)
999埋立屋:03/12/08 17:00 ID:IMqQYP0p
(+_+) 今度こそ帰る。1000ヨロ
1000優しい名無しさん:03/12/08 17:02 ID:UCw7pq8O
森田療法について静かに語ろう part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062332908/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。