アモキサンVol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分(一般名) : アモキサピン
製品例 : アモキサンカプセル10mg、アモキサンカプセル25mg、アモキサンカプセル50mg、アモキ
区分 : 神経系用剤(含む別用途)/三環系抗うつ剤/うつ病・うつ状態治療剤
2優しい名無しさん:03/03/09 20:11 ID:vfg8e7KQ
概説  憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
注意  よい効果がでるまで、少し時間を要することがある(2〜3週間)
     眠くなることがあるので、車の運転など危険作業に注意
     自分だけの判断で急にやめないこと
     口が渇くときは、冷たい水で口をすすいだり、氷片を含んだり、チューイングガムをかむとよい

効能  うつ病・うつ状態。
用法  アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。効果不十分と判断される場合には1日量150mg、症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。

(注)用法用量は症状により異なります。主治医の指示を必ずお守りください。

副作用  口の渇き、眠気、めまい、立ちくらみ、吐き気、食欲不振、口内不快感、味覚異常、便秘、尿がでにくい、かすみ目、動悸、不整脈
3優しい名無しさん:03/03/09 20:12 ID:vfg8e7KQ
4優しい名無しさん:03/03/09 20:15 ID:vfg8e7KQ
前スレが消えちゃってたので、自分でたててみました。

半年前、激鬱のとき、10*3で、抜群にきいて、3日で治った気がして、
2ヶ月くらい前も、軽い鬱で10*3ですぐ治って、ああ!神の薬だ!
と思ってたんですが・・・

今回、会社にいきだして、やばくなってきたから10*3。
きかねー。25*3。これもきかねー。ついに50*3。きのうから。
これできいてくれないかな。。。
あー、明日からまた一週間会社だ。鬱だなぁ・・・
5ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/09 21:32 ID:zICOWnwZ
>1
スレ楯乙〜。
6優しい名無しさん:03/03/10 14:04 ID:gPteGdv0
今日はまだちょっとまし、かな?
7優しい名無しさん:03/03/10 17:29 ID:e++Yco1x
アモキサンって変な夢見ない?
8優しい名無しさん:03/03/10 17:31 ID:X5ElITvJ
寝てるときは始終見てマツ。非現実的なヤシばっか。
9優しい名無しさん:03/03/10 20:55 ID:NmO7G3ha
>>7
見る見る!マジで。
同期の連れがどんどん出世して、おいてけぼりにされる夢とか、
なんか覚えてないけどやな感じの夢が多い。
いい夢もたまに見るけど、寝起きの気分はよくない。。。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11優しい名無しさん:03/03/10 23:39 ID:qvN1CBLu
>>7 >>9

漏れもそういえば、やな夢見ます。村八分にされたり、いじめられたり・・・

これって鬱のせいかと思ってましたが、アモキの副作用なんですかね?
12優しい名無しさん:03/03/11 01:32 ID:TIPET4KY
私は逆に夢見なくなった。
以前は荒唐無稽で面白い夢を見れてたのに
最近つまらない。
13優しい名無しさん:03/03/11 10:35 ID:8+FuYqTj
最初は効くけど、段々効果感じなくなんない?すごい倦怠感でダルいよ・・・・・
14優しい名無しさん:03/03/11 10:56 ID:0GuV0MBs
15スレか。
15煤i´〜`;)モニョ ◆490yeT/TPo :03/03/11 11:04 ID:s5u/v2a+
私は眠剤が効いてるのか、変な夢は見ませんでつよー。
でも熟睡でホントに夢みないッスよー。

>>13さん
あまりにダルくて、やりたいこともできないなら、
先生に相談してみて、少し減らしてもらうというのはどうだろう。
私は多少快方に向かいつつあったので、減らしてもらえました。
(また悪化しましたけど<一大事(社長と電話で凹まされた)があったもので(汗。
そしたら動けるようになりますた(´∀`)
13さんの先生が、そういうの変えてくれる先生かわからないけど……(汗。
16優しい名無しさん:03/03/11 16:59 ID:/jElgDcO
ここんとこ調子がイイので、アモキ25mg×2/dayを25mg/dayにして
半月くらいたったんだけど、昨日今日と久しぶりに墜ちてしまったよ。
お布団から出られなくてバイト休んだ……うう、でも減薬したい。
ほかはトレド、レキソタン愛飲。
17鬱院生の卵 ◆rCmM5mBD26 :03/03/11 17:13 ID:2BoBmGlv
150mg/dayです。
夢はいつも悪夢になりました。
私だけではなかったんですね。
アモキサンのせいかもしれないのか。。
ほんとに嫌な夢ばかりです。
夢くらいいい夢見たいのに。
でもきっとアモキサンのおかげでなんとかなってるのかな。。
18優しい名無しさん:03/03/11 17:48 ID:3BBrw0Wo
5だってば。
19優しい名無しさん:03/03/11 18:11 ID:yRAYH+Hc
過去ログ
Vol.4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035807601/l50
Vol.3 http://life.2ch.net/utu/kako/1025/10252/1025206118.html
Vol.2 http://life.2ch.net/utu/kako/1007/10078/1007828706.html
Vol.1 行方不明? 知ってる人はこの行以外をコピペして、URLを記入して下さい。
20ハルキ:03/03/11 18:18 ID:GIf6ongU
コッソリ...20ゲトー♪
21優しい名無しさん:03/03/11 18:57 ID:1tX0+UYL
ロヒの悪夢よかマシな気がするが・・・。
22ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/11 21:03 ID:2n2m8PIE
はっ・・・やっぱり悪夢見るのってハルでもデパスでもセパゾンでもなく
アモキのせいなのかしら・・・
23優しい名無しさん:03/03/12 12:48 ID:bWBjXPdS
トレドミン50mg/dayから一気にアモキサン75mg/dayになりました。
トレドではアッパー感を感じなかったからアモキに期待。
24優しい名無しさん:03/03/12 15:13 ID:Bah8S5JW
便秘がなければ良い薬。
25優しい名無しさん :03/03/12 17:05 ID:/lTa6Mbo
age
26優しい名無しさん:03/03/12 17:34 ID:bAEfwskR
アモキサン50*3になった。
激しくいらつくし眠いし過食するしどうしたらいいのだろうか。
薬代高かったからまた行って薬出しなおして貰うのもなあ。
便秘も酷くなったよ。
27優しい名無しさん:03/03/12 19:47 ID:DQsPJVjK
>>26
薬代高かったからってことですが、32条は申請してないんですか?
随分と安く(地域によってはタダ)なりますよ。
28ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/12 20:16 ID:7hJnr6SQ
アモキって薬価高いのか・・・
29優しい名無しさん:03/03/12 21:57 ID:aBvcLfL0
トレドよりマシ
3026:03/03/12 22:19 ID:bAEfwskR
アモキサン自体の値段は知りませんが
今回2週間分で3000円越えたのがショックで。学生なんで金ないです。
よく引越しするから32条は申請してもなあ、と思って。
今過食しまくってやっとイライラが落ち着いたところ。

過食を抑えるよりもやる気が出る方を優先しましょうってことで
アモキサンとトレドミンが出てるんです。
でもだるいし眠いし死にたいし過食は悪化するしもう訳分からん。
25*3の時はだるいだけだったのに。
明日仕事なのに行ける自信なくなってきた。もう嫌。
31優しい名無しさん:03/03/12 23:09 ID:EpDwt9eN
アモキは安いでしょ。
32優しい名無しさん:03/03/12 23:14 ID:/lTa6Mbo
アモキサン、ドグマチール、ソラナックス、ミンザイの
2週間分で、2千円台だった。。。。。
2割り負担だけど、病院によってちがうんかなぁ。。。。

高血圧の薬の処方箋もらうのに、
11,000円もの指導料が請求される。何もしていないのに。。。鬱。。。


33優しい名無しさん:03/03/12 23:19 ID:/lTa6Mbo
すみません。32条申請ってなんでしょうか。
よろしければ教えていただけないでしょうか。
34優しい名無しさん:03/03/12 23:52 ID:iiNfQXhs
アモキ+リーゼ+スルピリド+デゾラム+便秘薬が2週間分で、
約1,600円くらいですよ>自分の場合(国保)。
けっこう安いと思ってるんだけど。
35優しい名無しさん:03/03/12 23:57 ID:5SGMeAdZ
>>33
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/

ここに詳しいスレがあります。
32条は「医療費公費負担」のことです。
精神的に障害がある人は申請できます。
私は32条で一回の検診&カウンセリング&薬代が
¥1,000ちょっとで済みます。
3626:03/03/13 00:08 ID:ORa+97ae
アモキサン トレドミン メイラックス 下剤3種類 リタ
で3060円。
最初は1500円以下だったけど、そろそろ辛い。
過食もしてるし、診療関係と食費が痛いよ。

前の医者からは親の年齢聞いて「無理だよ」って言われた<32条
32条を適用するには症状が軽い、とも。確かにその頃はまだ良かったけど。
親の年齢と何か関係あるのかね。
37優しい名無しさん:03/03/13 00:16 ID:ND7y/vCA
>>36
精神科にかかってるんですよね?
薬の名前見ただけですが、軽い症状とは思えません。
病院や先生によっては32条を出し渋るっていいますから
あと32条に親の年齢が関係あるとは聞いたことないです。
思い切って病院を変えてみては?
3826:03/03/13 00:40 ID:ORa+97ae
段々スレ違いになってしまいました。最後にちょっとだけ。

>>37
適用できない、と言ったのは今の医者じゃないんです。
まだ学校にも通える状態でしたから、
そう思われるのも仕方なかったのかもしれません。
今度病院に行ったときに相談してみます。

スレ違い失礼いたしました。
39優しい名無しさん:03/03/13 06:27 ID:0ONSB5hU
>>15
レスありがとー100から75に減ったんだけどね。いまいち実感が無いです。
よくなってるとはまだ言いがたいけど、安定してるんで様子見です。
40煤i´〜`;)モニョ ◆490yeT/TPo :03/03/13 08:52 ID:rKm+Z1ax
アモキさん・リーゼ・パキ汁・胃薬・レンドル眠・ベンザリン×2を1週間分で1500円くらい。
こっそり断薬したら、副作用がすっげーなくて楽だったけど激鬱に。
てか当然だ(笑。

アモキさんはやっぱ過食になるのかなー。
前スレ読みに行ってきまつ。
41優しい名無しさん:03/03/13 12:46 ID:xZZYxx3A
やっぱり、薬は効くと思って飲まないとダメだね。そう思うと、なんか気がラクになるよ。
42優しい名無しさん:03/03/13 15:28 ID:KxTywjYd
薬の値段はヤフーのお薬検索でわかるよ。
アモキサン安井のでは?

http://health.yahoo.co.jp/bin/search?type=dkey&p=%A5%A2%A5%E2%A5%AD%A5%B5%A5%F3&idx0=
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44ワカメ:03/03/13 16:34 ID:bXtFG2ss
今日は効かないよう。どういうわけか
45優しい名無しさん:03/03/13 20:00 ID:jkncRJz3
効いてるの?この薬。副作用か、立ちくらみがすごいんですけど。。。
46ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/13 20:15 ID:TRFBoEYN
通院&増量age。
50mg/dayから60mg/dayになりますた。
たった10mgでどう変わるのだろうか・・・
まぁあとトフラニールも10mg/dayから25mg/dayになりますたが・・・
47優しい名無しさん:03/03/13 22:39 ID:VtVqEgOZ
48優しい名無しさん:03/03/14 09:50 ID:/Jey+TUQ
効け!アモキさん!!
49優しい名無しさん:03/03/14 10:46 ID:8mCUA1Ia
減薬でお通じも多少よくなった。このまま断薬に繋がればいいな
50ハルキ:03/03/14 10:52 ID:vGLbpm0E
50ゲトー
51優しい名無しさん:03/03/14 12:45 ID:KPVep0/J
減薬羨ましいな、便秘が更にひどくなったよ。
52優しい名無しさん:03/03/14 13:14 ID:8mCUA1Ia
俺カレー作れないから黄色いTシャツで参加するよ
53優しい名無しさん:03/03/14 13:15 ID:8mCUA1Ia
誤爆ごめん
54メビウス1 ◆....vBe8.. :03/03/14 14:04 ID:QVybclcQ
すさまじい誤爆だな
スレの流れに微妙にマッチw
55優しい名無しさん:03/03/14 15:02 ID:OnK3B/4m
>>46
三還2種類というのも謎だけど、ずいぶん細かく刻むね。
どっちかではっきり増量した方が効き目はありそうだけどなあ。
56優しい名無しさん:03/03/14 15:04 ID:qdoLbG3w
4日断薬したら激鬱になりますた。
やっぱり効いてないようで効いてるんだな。
57優しい名無しさん:03/03/14 22:12 ID:tRKVewIk
75から150になったらすんげえ便秘になった。
アローゼンもカマも全然効かない。大腸が長期ストライキに突入。
しかも肝心の効果は?だしさ。イライラと過食はひどいし。
25*3から50*3て増やしすぎじゃないのか?
こういうのよくあるの?
58優しい名無しさん:03/03/14 23:44 ID:PAwCbKNI
35×3で105/dayだけど便秘なし。
本当に薬って人それぞれだね
みなさん食欲増強してるみたいですが私は逆。
友達と一緒のとこでないとご飯たべないのでだいぶ痩せますた・・・

肝心の効き目は日に日に薄れつつある…
次の通院あたりでまた増量かな
59優しい名無しさん:03/03/15 12:23 ID:MpCQdor5
>>57
僕も75から150になったよ。普通だよ。
60ハルキ:03/03/15 12:31 ID:POZyQisy
コソーリ...60ゲトー
61優しい名無しさん:03/03/15 13:35 ID:l4akS3QL
躁転するかも
62優しい名無しさん:03/03/15 14:06 ID:NdDzk52J
躁転しますた。事故など被害多数でつ。・゚・。(ノД`)。・゚・。
63優しい名無しさん:03/03/15 16:08 ID:tyJjJcSJ
普通、抗鬱薬の副作用って、1か月くらいで軽くなってくけど、
アモキの便秘も軽くなる?
64優しい名無しさん:03/03/15 16:10 ID:03727ttk
みんな、アモキ副作用で立ちくらみとかしない?俺はすごいよ。
65優しい名無しさん:03/03/15 20:57 ID:a+n+/ITv
前スレ1000取り合戦することなく落ちたね
メンヘル板っぽいw
66優しい名無しさん:03/03/15 22:01 ID:aRj9+3q9
副作用の立ちくらみは結構あるね
でも何となく慣れてしまった。ははは

あと便秘もね
67優しい名無しさん:03/03/15 23:29 ID:hRnSQxMY
アモキ半年ぐらい飲んでるけど便秘が治りません。イライラ。
立ちくらみはないな。

薬の副作用って色々あるけど、私は元が便秘体質なんで
便秘だけは百発百中来るね。主な副作用に便秘って書いてなくてもなる。
副作用の便秘が軽くなったことはないなあ。
68ワカメ:03/03/16 02:36 ID:yfy04mm0
ワタシは下痢だったからちょうどいいです。副作用がうまくでています。
69優しい名無しさん:03/03/16 08:40 ID:+Wm+CJ2m
最近調子が悪いので、知人に分けてもらって
50mgスニッフィングしてみました。
気分がスッキリしますね。
便秘はそれほど実感できません(私も下痢気味なので)。

カプセルの中身を鼻から吸ってる方、いますか?
70優しい名無しさん:03/03/16 10:20 ID:4lpeel43
>>69
本当?気のせいでは?
71優しい名無しさん:03/03/17 00:10 ID:6pfQcPJr
アモキサン飲み始めてから便秘とふらつきと口の渇きがあります。
ふらつきと口の渇きはまあ別にいいとして、便秘つらいです。
もともと便秘なんてしない方だったのに、ヨーグルトも牛乳もいまいち。
もっとたくさん食べたらいいのかな。
おなかが激烈に痛くなって、出すたび出血するのがいや。
立派な痔主になってしまった…。下剤出してもらった方がいいんかな。
72優しい名無しさん:03/03/17 02:15 ID:Q35Wcz7C
>>71
保険適用されるし下剤出してもらいなよ
体に悪いよ
7369:03/03/17 08:54 ID:nma4/0uJ
>>70
プラセボ効果かもしれないけど、効いてますよ。
ちなみに内服でも効果は同じですが、鼻からのほうが早く効くような、、、

>>71
頑固な便秘には「百毒下し」という下剤がいいですよ。
薬局で売ってます。
74優しい名無しさん:03/03/17 13:47 ID:/pJgfFrm
モナー薬局より誘導されてきました。

唯一のアッパー系とか言われてますが、
アッパー系ってどんな意味なんですか?
75優しい名無しさん:03/03/17 16:11 ID:9Rf290Cx
[集中力を高め眠気と怠さを取り気分を高揚させる作用がある薬]
76優しい名無しさん:03/03/17 16:28 ID:hyEWE7vA
100ミリから150ミリにあがりました。
これで少しは元気になるかな..
でも過食がひどくならなければ良いけど
77ワカメ:03/03/17 18:13 ID:yVK4TtyT
夜の分、もう飲んじゃおうかなあ
78優しい名無しさん:03/03/17 18:18 ID:fVFnuwPk
>>77
もう飲んだよ。
79優しい名無しさん:03/03/17 19:16 ID:yoP0R+LV
のみ始めの頃は調子良かったのに、最近調子悪い。
60mg → 105mg に増量したんだけど、物事に集中出来ないし、何のやる気もおきない。
なんか、突然悲しみに襲われたりするし・・・・
80優しい名無しさん:03/03/17 20:55 ID:u1gAStNt
>>79
飲み始めはけっこう効くみたいだね
8174:03/03/17 22:42 ID:QWxXtnAS
>>75
「眠気と怠さを取り」ですかぁ。
ルボから変えてもらおうかなぁ。
全然効かないのよね・・・。
82優しい名無しさん:03/03/17 22:59 ID:QvSrGZL1
確かに飲み始めはガツンと効く。
でもそのうち効きを実感できなくなってくるんだけど、
ちょっと飲み忘れたりするとガクーンと鬱がきて、
あぁ効いてたんだな、と再確認させられる。
83優しい名無しさん:03/03/18 00:41 ID:k5FmVz3J
アモキすごく効いてる様な気がしてきた。
飲み始めって訳じゃないんだけど、なんか薬の併用がいいせいか
やる気だけは十分ある。このまま続いてくれアモキサン!!
84優しい名無しさん:03/03/18 08:09 ID:2uimb0o0
>>83
おめっでとう
85優しい名無しさん:03/03/18 08:35 ID:JpRUGgG2
やる気っていうか、何かしなきゃ!っていう気持にさせてくれる。
86【ASxxx】 ◆/N.6sIekC6 :03/03/18 17:33 ID:kyxdcq/7
アモキサン飲み始めて半年めで昇格しますた。
泣き過ぎ落ち込み過ぎがイケナイみたい。
さようなら、ピンクちゃん。こんにちは、ピンク×白ちゃん。。
一体いつになったら良くなるんだろう…。

とりあえず、少し泣かなくなったみたい…。
87風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/18 20:03 ID:W/cTDrED
昼寝して起きたら鬱状態だった。
余っていたアモキ10ミリ勝手に飲んでみたら鬱回復した〜!
初めてアモキの効果を実感しますた。
88優しい名無しさん:03/03/18 20:10 ID:UCCDGpxD
アモキ、最初に処方されたときは天国だったよー。
「ああ、自分は昔はこんな風だった!もう治った!すぐ仕事に戻りたい!」
って気持ちだった(入院中だったので)。

…すぐ元に戻ったけどね。
でも今もアモキのお世話になってます。便秘もひどいです。でも断薬は怖くて
できません。
89優しい名無しさん:03/03/18 21:32 ID:7wYwRDj6
アモキ断薬すると、やっぱ鬱悪化するんだろうね・・・
怖くてできない・・・
90優しい名無しさん:03/03/18 22:10 ID:TV9a4las
>89
鬱が治ってから徐々に断薬すればいいのでわ?
91優しい名無しさん:03/03/18 22:48 ID:mdpzVcOg
>>84
☆ありがとう☆ヽ(#^ー°#)v

>>85
そうですね。なんかそんな気にさせてくれる薬です。
でも耐性ついちゃうとそんな気にもならなくなっちゃうのかとチョット心配。
92優しい名無しさん:03/03/18 23:45 ID:3UJZbvFX
>>89
私もアモキサンだけ断薬しました。
そんなにひどい鬱症状には陥らなかったと思う。

それよりアモキ服用中のイライラ感とかすぐキレルのが嫌でアモキから卒業したんだけど
私にはダウナー(この言葉であってる?)が合ってるみたいです。
93優しい名無しさん:03/03/19 00:36 ID:I8kxHAc4
一時期良くなって、頭が再び回転しだした感じがして
嬉しくて課題をこなしたんだけど、最近また落ち込んできてます。
耐性ついちゃったのかな。
でも耐性つく→増量を繰り返すのってちょっと怖い。
永遠に飲みつづけなくてはならないのだろうか。
94優しい名無しさん:03/03/19 09:01 ID:17WQz99g
アモキ飲み始めてから便秘がひどくなりました。
この間はついに浣○のお世話に・・・。
でも、アモキ自体は効いてるような気がする。まぁ、このての薬では最強の部類に入るらしいからね。
95ワカメ:03/03/19 16:30 ID:e4Oe3Ca0
アモキサンとバランスを併用しています。
睡眠薬は、ハルシオンとレンドルミン。
実は来週から、八王子へ転居します。ちゃんと処方してくれるかな
明日、紹介状を書いてもらうんですけど、どんな病院があるのかもわからず、こわいです
96優しい名無しさん:03/03/19 21:06 ID:zwZDPEgI
昨日からアモキ50*3/dayになりますた。
ちょっと動きやすくなったけど今から便秘がシンパイ。。。
97優しい名無しさん:03/03/20 00:45 ID:MyjWUxg/
勃起不全になりました。
無理矢理オナニーしてみたけどやわらかいままで発射。
ダレカタスケテクレ…
98優しい名無しさん:03/03/20 00:46 ID:Vr1D5s5S
>97
病気が治ったら薬も飲まなくて済むようになるから、治るよ。
99優しい名無しさん:03/03/20 11:24 ID:DjWMv1c/
トレドミンの副作用の吐き気が酷くてアモキサンになったんですが、
トレドミン飲んでた頃よりは便秘がましになったよ。
100優しい名無しさん:03/03/20 13:09 ID:rr4G3RYD
>>69
抗鬱剤はスニッフしても意味ないと聞きましたよ。
肝臓を通しましょう


アモキサン飲み始めてから、
そんなに食べてないのに常に腹がパンパンに脹れてるんですが・・・
副作用要項にある「腹がふくれる」って、このことかしらん。
101優しい名無しさん:03/03/20 17:15 ID:3uOpUJ08
>>100
私は以前、アモキサンを飲んでいましたが、下腹部の膨れがひどかったです。
止めたら元に戻りましたけど。
102優しい名無しさん:03/03/20 21:00 ID:ZQtcB5Ex
私もお腹出てきてます。食べ過ぎてるということは絶対ないんですが困ってます。
今日は一日中寝てました。具合悪かったです。ちゃんと服用していてもこういう日
ってありますよね。だるくてどうしようもない一日。
103優しい名無しさん:03/03/21 07:24 ID:Tj687adC
>>100
キューピーみたいにふくれましたね。
前、75mg/Dayのときはひどかった。
今、30mg/Dayでは少しおさまってきた感じ。
ただ単にオッサンぶとりと言われるのがつらい。
まあ、アモキのせいで食欲があるのも原因だけど、パンパンはつらいですよね。
104優しい名無しさん:03/03/22 11:50 ID:FFUD3Ppj
50を3回飲んでいますが、夜、たまに激欝になりますね。それでパキシルも追加になったが、果たして効いてくれるか??
105優しい名無しさん:03/03/22 12:12 ID:yPZP9mBd
アモキ飲みはじめて、性欲は確になくなった。1ヶ月射精してない!
106優しい名無しさん:03/03/23 00:04 ID:hPtgnQrG
性欲は変わらないなぁ
減薬したけどあまりよくなってるとは思えない。15時間も寝ちゃったし。
はーやーく良くならないかな?
107優しい名無しさん:03/03/23 01:49 ID:q+J/l5JH
このお薬って切れ目?とでもいうのでしょうか??
朝、昼、晩。とキッチリ飲まないと変にドキドキしたり、鬱に落ち込みます。
皆さんはそういう経験ないですか?
ちなみに50*2(朝、昼)25*1(晩)/dayです。
108優しい名無しさん:03/03/23 09:26 ID:Mj1c2Mtt
この薬飲んでたら、いきなり倒れた(意識無くて分からなかった)。
目撃者の話によるとけいれんしてたらしい。
幸い入院中だったので頭少し負傷しただけで済みました。
てんかん?循環器の病気?などと医者は考えたらしく、
いろ〜んな検査を受けましたが、結局異常なく、
「薬が合わなかった」ってことになり、投薬中止。
109優しい名無しさん:03/03/23 09:59 ID:62rkGTGC
カプセル(25mg)を口の中で溶かして、自然に消えていく、という飲みかたを始めました。
しばらく(15〜30分)すると、しっかり効いているのを感じます。
切れ際の鬱も無いようです。
この時期は、なんでの良いから効いて欲しいです。
110優しい名無しさん:03/03/23 10:13 ID:LRr8JDwo
>109
なるほど。
今度、カプセルから出して飲んでみる。

ところで動悸が激しくなる人、いませんか?
昨夜は動悸が酷くて、煙草も満足に吸えませんでした。
しかもおかしなテンションになって、身内の暴露をしちまうし。

便秘は医者に言ったら便秘薬を処方してくれて解消されました。
111優しい名無しさん:03/03/23 10:26 ID:HmXUMUe9
>>107
切れ目、確かに感じます。
なんか今日落ち込むなと思ったら、飲み忘れてたり。

>>109、110
カプセルから出して飲んで大丈夫なんでしょうか。
効きが良いならやってみようかな。
あと動悸は飲み始めの頃すごいありました。
112109:03/03/23 10:37 ID:HeORcavW
>>110
>昨夜は動悸が酷くて、煙草も満足に吸えませんでした。

私はもう10年近く服用しています。
この時期は効きが悪いので、試してみたのです。
上記のような症状が出るのなら、カプセルのまま服用されることをお奨めします。
リタリン程には取り上げられませんが、決してマイルドな薬では有りません。
113109:03/03/23 10:42 ID:HeORcavW
>>111
あくまで自己責任ですよ。
初めて試すときは、昏睡しても良い場所で行って下さい。
昔、200mgを一気に飲んだときは、意識が無くなりました。
114優しい名無しさん:03/03/23 11:01 ID:fGbCOz0r
>111>112
動悸は普通なんですね。良かった。
>112さん、判りました。止めときます。
115優しい名無しさん:03/03/23 12:24 ID:EkI64929
欝には効いているんだろうなぁ。やる気が出るってよりか、落ち着くって感じだ。性欲は確かになくなるね。
116優しい名無しさん:03/03/23 12:35 ID:o8+U/WFR
>>109-111
薬剤師に相談された方がいいですよ。
117優しい名無しさん:03/03/23 13:06 ID:PqK7f9lw
>111
> >>107
> 切れ目、確かに感じます。
> なんか今日落ち込むなと思ったら、飲み忘れてたり。

判ります、判ります。ちゃんと服用しているときは「こんなもの?」って感じだけど、
飲み忘れると、動悸や不安や気分の落ち込みが。トータルで300mg/day服用しています。

でも、他の薬も飲んでいるし、飲み忘れの不安がアモキサンなのか他の薬なのか
違いは分かりません。←全然意見になってない
118優しい名無しさん:03/03/23 13:30 ID:ueI24fg4
>>117
>トータルで300mg/day服用

どのような症状で、そんなに大量に処方されたのですか。
お差し支えない範囲で教えて下さい。       m(_ _)m
私は 25mg*3 を 25mg*4 にしてもらうのがやっとでした。
119優しい名無しさん:03/03/23 14:50 ID:mR0OAj9W
アモキサンって確かに太りますよね。
食生活にも問題があったと思われますが、二週間で2`増・・・・
120優しい名無しさん:03/03/23 14:51 ID:iOC0J79H
>用法及び用量
>アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口投与する。効果不十分と判断され>る場合には1日量150mg、症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。

なるほど、300mg/Dayはありなんだ。
しかし、重篤な症状って本当どんななんだろう。


121優しい名無しさん:03/03/23 21:45 ID:boQ6eY0i
ソワソワ落ち着かなくなったり、
何もやることがないと過食や過眠に走っちゃったりするのって
アモキの副作用でしょうか。
122優しい名無しさん:03/03/23 23:03 ID:F0n9XNOl
150mg/day(朝、晩、寝る前)です。
無性に甘いものが欲しくなりますが、
そういうときは水を飲むと結構おさまりますよ。

自分は、食物繊維入りシリアルといわゆる「御神水」で
便秘にもならずにすんでいます。

それよりも眠れないのがつらい。就眠前の処方ってありなんでしょうか。

123107:03/03/23 23:39 ID:b8zUZ3l4
皆さんも経験してるみたいで、私だけではないんだと思い安心しました。
やはりきちんと飲み忘れなく服用しなければならないんだなぁと、、、
教えてくれた方々ありがとうございます。
124117:03/03/23 23:58 ID:Wnzm86du
うーん…。取り敢えず鬱病と診断されて4年ですかね。症状的なものは
軽く6年を越えます。

原因がDVだったんで、気力の無さと潜在意識の自傷・起死念慮があったかな?
実際に自傷とか積極的に考えた事はないけれど。

あと「極度のプレッシャー」を引き金にしてPDも出ます。

その他諸々の薬を服用中。現在31錠。それだけ飲んで、ようやく人並み〜人並み以下の
生活ですから、原因のDVは私にとてつもない傷を付けてくれたんでしょう。

あ、DV夫とは離婚しました。それから凄く気持ちが楽になったです。
125優しい名無しさん:03/03/24 00:09 ID:mUJyijct
朝20mg飲んでます。覚醒作用があるとのことで、極度の不眠症の私は
昼、夜の処方は外されまして昼夜はトリプタノール飲んでます。
毎食後はレキソタン。アモキはどう効いてるのかよくわかんない…
以前トリプタノールで激痩せしたから嫌だったんだけどアモキの太る
副作用との相殺がされてるのか、一応体重は現状維持です。
アモキのせいか何か分からないけど便秘が酷くなったので切れ痔状態になり
健康診断で「大腸から出血。再検査。」と診断されたので、絶対便秘のせいだ!
と思い、下剤(アローゼン)処方してもらってから検便してもらったら大丈夫でした。
アローゼン、漢方薬らしいですが、いいですよ。下りすぎなくて(私には)
126107:03/03/24 00:26 ID:isn29IjP
何が原因かはよくわからないけど(メンヘル暦1年ほどです)
いきなり円形脱毛から始まり、死にそうなくらいの動悸、無気力、不眠に陥り、
今現在に至ってます。通院してお薬も変わっていきアモキサンを飲んでますが…

よくよく考えると、私もプチDVを受けてました。
パートナーは変わってませんがこんな私を見て変わりつつあり、なんとかやってます。
スレに関係ないことですみません。
127優しい名無しさん:03/03/24 07:44 ID:zd21q1hz
>122
就寝前にも処方されています。
眠れないなら、就寝前だけ薬を変えてもらったほうが良いのでは?
128優しい名無しさん:03/03/24 13:11 ID:MDJZHSgm
医者掛け持ちしてたらもうアモキサン(25mg)270錠ほどたまってしまった。
「自殺のコスト」によれば致死量に達してるし。どうしましょ(迷)
129【ASxxx】 ◆/N.6sIekC6 :03/03/24 16:54 ID:xInbUjms
10mgから25mgに変わって、変わった事……ない。。。
特に変わらず。。
慣れてしまったんかいな…。
また泣く事も普通に出来ちゃうし。
でも皆さんが言う様にお腹のぽっこりが大きくなりました。鬱。
あまりにも日課になりすぎて、薬を飲んだ事さえ忘れてしまうよ…。

みなさんは増量された時変化はありましたか?
130優しい名無しさん:03/03/24 18:24 ID:wRb2UvoB
のみはじめて3週間。ついに欝から脱出できたきがする。
131優しい名無しさん:03/03/24 18:38 ID:pqreBIeI
>>129
>みなさんは増量された時変化はありましたか?

ボクは75mg/dayから120mg/dayに増量されたが、むしろ75mg/day飲んでいたときの方が
調子がよかった。
ただ単に増量すれば良いもんってもんじゃない。
他の薬とのバランスが重要なんじゃないかなと思う。
132優しい名無しさん:03/03/24 19:23 ID:VG1xkwZU
>>129
50mg→75mg→125mgと増量していったけど、75mg飲んでいた時が
一番私も調子がよかったかなぁ。
現在はトレドミンに移行中で、アモキは75mgに減らしています。
飲み始めて9ヶ月、そろそろアモキとお別れなのかな。。。
でも、トレドミンより、効き目は絶対に良かったよ。
トレドミン、いまいち効き目が実感できなくて困ってます。
アモキ飲みはじめたころは、うつなんてどこかへ行ってしまったかと
思えるくらいの効き目だったもんなぁ。
133優しい名無しさん:03/03/24 19:30 ID:Ks4Y+brF
くそ!
アモキサン処方されてから過食になって太り始めた
医者の野郎、こういう副作用があることを言わなかった
ただ「あまり食べないように」とやたらいっていた
134優しい名無しさん:03/03/24 20:01 ID:LXBjqmIi
本日転院後初診でした。相変わらず初診は緊張だよ。何で、病院行くのに
レキ入れていかにゃならんのか?本日の処方はアモキサンが処方されました。
まぁ、妥当な処方かと。就寝前はベゲAが抜けて、サイレース2r&レスリン50r
しかし、どこに行っても俺にはレスリンが付きまとってくるんだけど…。けど、しょうがない
んだよね。トレドミン、ルボックス、パキシルも効果なし。三、四環形はほぼ全滅。
三、四環形は副作用の方が強く出てしまってダメでした。俺って一体なんだろう。
アモキサンが効かなかったらどうしよう…。
135(゚皿゚ )さん:03/03/24 20:04 ID:5sboXHDk
アモキサンを初めてもらってきた。
性欲がなくなるんですか?ただでさえ23歳の割に性欲全然ないのに
まあ悪いことではないわな。
136優しい名無しさん:03/03/24 20:45 ID:3JJMsJIm
>>135
私(♂)はアモキ貰う以前にメンヘルを意識した頃から性欲ナッシングです。
彼女とは10年以上付き合ってますが、年に1回あるかないかです。
でも今は子供が欲しいのでチョト困っちゃってます(´・ω・`) ショボーン
ちなみに今はアモキは処方されていませんが状況変わらずです(つДT)
137(゚皿゚ )さん:03/03/24 20:51 ID:5sboXHDk
私も半月に1度しか●●●する気になりません。
エ○本も買ったことありません。生命力が落ちてるんやろなあ…
138風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/24 21:02 ID:DGOwVxtt
>>129
毎食後10r→就寝前50r
全く無かった食欲が普通になった。
食べ過ぎる、ということは無いです。
私はアモキのお陰で食事をとる事が出来ています。
ある意味ヤバいかな?
139【ASxxx】 ◆/N.6sIekC6 :03/03/24 21:18 ID:xInbUjms
>>131
やっぱり薬との飲みあわせですかね。
私はルボックス50mgとアモキ25mgを1日2回飲んでます。
寝る前にデパスも飲んでますが、アモキが10mg×2回だった
時の方がやる気を感じられたんですけど。。。

>>132
飲み続けていると増量していくものですかね。
1回ルボックスをやめてアモキだけにしたら
激鬱になった覚えがあります。
アモキ増量しても初めて飲んだあの感動が感じられない。
でも皆さんのカキコ見てると止めたくないですね…;

>>138
私も飲みはじめる前は拒食に近かったんですよ。
それが今ではおいしく御飯がいただけます。
10kg太って標準体型まで戻しました。


長文スマソ
140ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/24 22:30 ID:NryEJd+B
30→40→60mg/dayと増えるに連れて吹き出物が・・・(泣)
もう吹き出物の出る歳じゃないんだっつうの・・・はずかしいよ・・・ぶつぶつ顔・・・
あさってが通院日なので、この吹き出物症状を訴えまつ。
アモキはいい薬だと思うけど、女にとって肌が荒れるのって一番つらいこと・・・
鬱が更に鬱になる罠・・・
141優しい名無しさん:03/03/24 22:50 ID:rLnMaEYU
>140
> もう吹き出物の出る歳じゃないんだっつうの・・・はずかしいよ・・・ぶつぶつ顔・・・
> アモキはいい薬だと思うけど、女にとって肌が荒れるのって一番つらいこと・・・

えぇっ!顔に限らず胸から上に吹き出物(あごのラインは特に)出るのって、
アモキサンの副作用? 収れん化粧水を使っているのに、毛穴が引き締まらないのも、そう?
ちょっとショック・・・。絶対に食生活の所為だと思ってたのにー(と言いつつ食生活を
改善していない私←アフォ)
142(゚皿゚ )さん:03/03/24 22:57 ID:5sboXHDk
毎日トマト系野菜ジュースを飲み
調味料のきつい物を食べなければ大丈夫だろう。
初アモキサンに淡い期待をしつつ寝。
143【ASxxx】 ◆/N.6sIekC6 :03/03/24 22:59 ID:xInbUjms
>>140>>141
あ、それ私も飲み始めてから1週間で吹き出物出ました…。
一時期酷い時は頭皮まで湿疹みたいなのが出来てました。
今は治まりましたけど、顔は治りません。。
144優しい名無しさん:03/03/24 23:27 ID:3Uppfjo1
あ!そういえば私もアモキ処方された直後猛烈な肌荒れに
襲われました。わたしはゾンビか?ってくらいボコボコになった。
不眠が酷くなったので量を減らされたせいか(20mg)、慌ててオードムーゲ
買いに行ったりアクアーリオでパッティングしたりマイナスイオン
スチーマーでスチームしたりしたせいか、収まりましたが。
アモキ、効いているのかいないのかわかんないんだけど食欲不振の
激痩せからは脱却できたのでそれはいいと思うんだけど食欲不振は
トリプタノールのせいだと思うし…。なんのために飲んでるのかしら。
145優しい名無しさん:03/03/25 09:35 ID:KiyX/Ua7
飲むと胃が痛くなります。
結構きついんですね。
146優しい名無しさん:03/03/25 09:54 ID:l5rbVOWN
パキと併用してますが、結構効いてると思います。死にたいって気持ちがなくなった。で、何かしなきゃ!と思えるようになったよ。ただ、性欲はなくなったね。
147優しい名無しさん:03/03/25 12:18 ID:8mJZtNA4
アモキが効かない・・・。こんなの初めて。
まぁ、そういうこともあるんだろうけど、今日は病院行きたいのに布団から出られない。
困ったなぁ。どうしよう・・・。
148優しい名無しさん:03/03/25 21:28 ID:c0DtIvhM
>>122
おれも150mg/day(朝、晩、寝る前)ですが、ねれますよ。
レポトミン2+デパケン2+デバス1+サイレース2
とたくさん飲んでます。
ただ、朝までの間に2回くらい目がさめるのがちょっと嫌ですが。
149優しい名無しさん:03/03/25 21:37 ID:c0DtIvhM
>>147
おれも前2回は2,3日(10*3)で神のごとく効いてたのに、
今回のは25*3で1週間きかなくて、50*3にしたら計3週間で
効きました。
途中あきらめて、ほかの薬に変えてもらおうかと思ったほど。
でも、SSRIとかドグマチール、アナフラニールも効かなかった経験が
あるので途方にくれそうでした。

アモキマンセー
150優しい名無しさん:03/03/25 22:18 ID:RD782YhS
>>127さん、>>148さん、眠れる人もいるんですね。
先週の木曜から昨日までいろいろ努力しましたけど
(ロヒ4T+ビールとか)肝臓が心配だし、
かえって体調が悪くなって元も子もないので
今日から止めることにして、今度ドクターに相談してみます。

そもそも私も断眠&早朝覚醒なんだったんですよね〜。
151(゚皿゚ )さん:03/03/26 11:38 ID:U4s7DO3K
アモキサンを初めて飲んだその日に13時間も寝てしまいました。
今日もなんだかうっとりしている
152(゚皿゚ )さん:03/03/26 15:58 ID:U4s7DO3K
いかん・・力が入らない・・だるい
153優しい名無しさん:03/03/26 17:59 ID:Gkt+nhsP
>152
そういう時は諦めて寝てしまいましょう。
めっさ寝れるよね。
154優しい名無しさん:03/03/26 21:14 ID:aymfJFYt
アモキサン切れると手とか首がガクガクする
ちょっと怖い
155優しい名無しさん:03/03/27 19:01 ID:zn0K1Hmc
いいな。便秘になるひと
まじで、慢性下痢ひどいんですけど
ひょっとしたら、朝、亜鉛飲んでるせいかな?
156(゚皿゚ )さん:03/03/27 19:49 ID:5pDFSYOj
age
157優しい名無しさん:03/03/27 20:51 ID:g5QoaFTq
>>155
俺も、亜鉛飲んでるけど便秘にはならないな。けど、ある種のアミノ系サプリを
を飲むと便秘になります。今、メリロートも一緒に飲んでいるけどコレのせいかな?
便秘にならない。
158122:03/03/27 21:44 ID:YkqWSXrR
>>155
赤痢かもしれないので(オイ)「下痢なんですけど」と
単刀直入に内科に行くべし。

自分は過敏性腸症候群と診断されて、胃腸薬とセルシン(安定剤)を
処方されて軽快(完治ではない)しました。

いまは、食物繊維(1日20gを摂るのは本当に大変)とレキソタンと
いわゆる御神水で快便です。
159優しい名無しさん:03/03/27 21:46 ID:VmMjHWPG
2ヶ月ほど激鬱で入院したとき、医者に、
「酒は絶対やめてください。鬱になるから」
っていわれて、ずっと禁酒してたんですけど、
ほんとに酒飲んだら鬱になるんですしょうか?
もともとは酒豪(半アル中)だったので、非常に飲みたいのですが。
160優しい名無しさん:03/03/27 22:38 ID:wafjl1dn
私の場合、「少し飲んで気持ちよくなる程度ならいいけど、
泥酔するほど飲むと鬱になる」と言われました。
161優しい名無しさん:03/03/28 10:24 ID:bmP3DufW
アモキとパキで、欝をやっつけることになりました。
162優しい名無しさん:03/03/28 10:48 ID:SEFR2PL5
ウツで肩こりや頭痛がひどいんですが、体の症状はアモキサンで
直るんでしょうか?飲み始めて3ヶ月ですが、いまだにスッキリ
しないのです。
163優しい名無しさん:03/03/28 11:02 ID:bh83xDOo
>>162
頭痛はなんとも言えないのですが、肩こりといえばデパスってのは有名です。
他に、セルシン=ホリゾン(抗不安剤)で肩こりが治った人もいますよ。
164優しい名無しさん:03/03/28 14:00 ID:vpY1bY/J
アモキ卒業しました。
便秘と過食がひどかったので。
やる気もそんなに出なかったし(風呂入るのも億劫なぐらいだった)。
それでも薬が切れると全く動けなかったので、そこそこ効いてはいたのでしょう。

>>162
体が緊張していて固まっている→肩凝り→頭痛
だと思います。緊張を和らげる薬を出してもらったらどうでしょうか。
私は血行の良くなるサプリメントも飲んでます。
165ミント ◆wpMint4pac :03/03/28 18:25 ID:i1leadMt
久々カキコです。
相変わらず150mg/dayですが、一向に回復する気配なしです。
でも職場では鬱に見えないように、明るく振舞えるので
一応効いてる事にはなるのかな?
でも無理してるから、帰宅するとぐったりです。
今でも時々希死念慮が出て苦しみます。
早く会社辞めたい…。
166優しい名無しさん:03/03/28 21:34 ID:2ZZVn9pb
>>160
なるほど。つきあいでとか、友達と飲みたいんやけどなぁ。
嫁が、おれが躁のときのひどい酒っぷりをみてるから、
前の主治医の言葉を盾に、絶対飲ませてくれない!
飲み会にいけないから友達もへったし・・・

鬱でうしなったこと→昇級、友達、酒
鬱でもうしなわなかったもの→家庭(子供も)、将棋、ゲーム、2ch。。。
167優しい名無しさん:03/03/28 21:34 ID:zBiwFnYJ
>>165

仕事ができてるんなら、効いてるんだと思いますよ。
無理しないでマターリ逝きましょう。
168優しい名無しさん:03/03/28 21:38 ID:2ZZVn9pb
>>165
おれも150mg/dayですが、3週間で回復したんです。前も書いたけど。
回復のきっかけは、「仕事」かもしれません。
うまく上司が、「小さい成功の積み重ね」な仕事を与えつづけてくれた
のがよかったのかも。
「鬱です。」って会社でカミングアウトしても、やる仕事ことないと、
7時間半の終業時間が異様に長く感じて、鬱がひどくなった。
169優しい名無しさん:03/03/29 09:47 ID:/27vsENv
>>165
俺も一緒だな。仕事先ではそこそこだけど
帰宅するとぐったり。休日は一日寝床でグーグーグー。
でも多分効いているんだと思う。
適度に緊張しているから、疲れるの当たり前だよ。と、思っています。

>>168
なるほど。言われてみれば確かにそうかも。「小さい成功の積み重ね」か。
なるほど、確かに「仕事」っつうか日常のことをコツコツやっていくことが
回復の近道かもしれないですね
170優しい名無しさん:03/03/29 11:34 ID:svtnhTAr
あーあ、すごーい久しぶりに寝られたと思ったら、起きる直前にめっちゃ嫌な夢見て、寝覚めが最悪。
さあ、アモキ飲んで元気出さなくちゃ(笑)。
171(゚皿゚ )さん:03/03/29 12:28 ID:pEW7VZY3
3時間しか寝てないのに体調がいい
アモキサンの効果かしら
172ミント ◆wpMint4pac :03/03/29 12:35 ID:0zqz3Sru
>>167
>>168
>>169

レスありがとうです。仕事前は断薬出来たほど回復してたんですよ。
でも今の仕事になってからは復活し、どんどん量も増えて
ホリゾンも追加。ホリゾンも量が増えて
医者曰く「最大量です」との事です。
全部今の仕事が原因なんですよ〜。
2週間前に上司にカミングアウトしましたけど、保留にされてしまいました。
来月末で辞めたいのになぁ〜。
ちなみに今日は休日出勤です…。
173ミント ◆wpMint4pac :03/03/29 12:37 ID:0zqz3Sru
>>172
誤)カミングアウトしましたけど、保留にされてしまいました。
正)カミングアウトして辞めたいといいましたが、保留にされてしまいました。

逝ってきます。
174優しい名無しさん:03/03/29 16:51 ID:vSridXoJ
アモキサンは激効いてくれてます。
一時期は200mgだったけど、今は100mg。
便秘と、下腹部の腫れが気になるくらい。
175優しい名無しさん:03/03/29 17:09 ID:jQaQKnNr
薬局の説明書には、心の疲れをほぐし、気分を前向きにする、と書いてあります。まぁその通りだろうな。。
176168:03/03/29 18:47 ID:jhjRNUwP
今日なんて、家のPC、win98から、2000proにしちゃったよ。今更やけど。
ばっさりとフォーマットして。
で、いちから環境組みなおした。

こんなん、鬱じゃあ絶対できないよなぁ。
躁転がこわいこのごろ。。。

しかしアモキやめるのはコワイ。
医者に電話で聞いて、今まで50*2,2,2だったのを、
50*2,1,1にすることになった。

今の気分なら、やること次第で躁でも鬱でもどっちにでもふれそうだ。
やじろべえ
177優しい名無しさん:03/03/29 20:21 ID:LWw/xkhA
アモキによる便秘が15日ぶりに解消。ふうっ。
15日間、普通に食事を取ってたし、痛みも腹が張った感じもなかったんだけど
いくらなんでも異常なんで下剤を処方してもらってやっと出しました。
まだ全部出てなくて腹に残ってる感じだけど。
15日分もの×××、漏れの腹のどこに入ってたんだろう……。
178優しい名無しさん:03/03/29 21:58 ID:lnsoF4jj
15日も続いたのかヨ!
俺は処方されている下剤と更に薬局で購入した
スルーラックSを飲んでいる。
179優しい名無しさん:03/03/29 22:55 ID:m88bAWKM
50から75mg/dayにプチ増量しました。順調に減量してきたのになぁ
朝が駄目だ、起きられない。特に外出する用事があるともうアウト。
180優しい名無しさん:03/03/30 00:00 ID:ej1okKMU
なんか躁の波が来てるぽ・・・
こういうとき落ちるとはげしく鬱がひどいんだよなあ。
コミュニケーションとかうまくいきすぎて自分でも怖い。
平常心保つにはどうしたらいいんだろね?
・・・というかスレ違いだな。スンマソ。
181ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/03/30 01:35 ID:wexGceMq
吹き出物が増えて困ってきたって訴えたのに60mg/dayから75mg/dayに増量age(泣)
もう一種類(トフラニール25mg/day)を処方されていたんだけど、どうも先生はそっちが
吹き出物の原因と思ったらしく、レスリンという「その他の抗うつ剤」25mg/dayを出して
くれるようになっちゃいました。
まぁしばらく様子を見よう・・・
でもウンコはウサギのフン状態だし、それすらも出すのにすっごい苦労するし、
お腹も張ってきたし・・・アモキはいい薬なんだけどねぇ・・・副作用がつらい・・・(泣)
182優しい名無しさん:03/03/30 01:48 ID:Wvs79HEx
アモキ飲んでます。下剤にアローゼン出してもらってます。
でも!4回分足りないんっすけど〜!処方箋薬局様。
…コーラック使うことになるか、自然で行けるか。

31日で仕事辞めるのでせいせいです。がっはっは。
でもハローワークとか社会保険事務所行ったり、保険証のない状態で
神経科の受診しなくちゃいけない日が1日あるのでそれを思うせいか
鬱々な今日此頃。寝逃げかOD。ダメじゃん。
183優しい名無しさん:03/03/30 10:26 ID:cnXJ6BKS
効いてるんだろうなぁ。やる気はいまいちだけど。
184優しい名無しさん:03/03/30 10:35 ID:JqIvuoqz
アモキ歴、約半年。150/day、です。
便秘の副作用がなくなってきました。
肝心な効き目はよくわかりません。
185ワカメ:03/03/30 11:15 ID:x6GG4NIH
>>181
ワタシも先月末で会社やめたんですよ
いろいろ手続き渡河しなくちゃいけないので、考えるだけで鬱ですよね。
3月、よくわからないで2回も無保険診療受けちゃいました。
薬代と併せて、約1.5万の損失
次の仕事もまだ探していないし、劇鬱。
アモキ勝手に増量しようかな。
186182:03/03/30 11:41 ID:qQ87ADsh
>>185
もしかして私宛かしら?
そうなの手続きが、なんとか証ってのが退職後数日経ったら郵送?
とか、ハローワークでは云々とか(病気ですぐには仕事ができない場合
受給期間が延長されるらしいとかすぐ仕事はじめる気ないなら云々とか)
なにをどーすりゃいいのか、その時が来てみないとわかんないので鬱々(;o;)
しかも、仕事は、3カ月か4か月がっつんと休んだらフリーで仕事はじめる
つもりなので、ハローワークでどうやって嘘つこうか(オイオイ)悩み中。。
ネタズレスマソ。
187優しい名無しさん:03/03/30 11:42 ID:7eBXFz/x
アモキサン、一日九錠に増やされたら
よだれが出やすくなりました。
188優しい名無しさん:03/03/30 15:16 ID:PEMzrBp9
副作用か?目がかすみます。でも、前向きになれるので、好きな薬でつ。
189優しい名無しさん:03/03/30 16:17 ID:ytlnoLnm
アモキサンを飲んでから食欲が落ちた気がします。
皆さんはどうですか?
190優しい名無しさん:03/03/30 16:52 ID:PEMzrBp9
私も食欲落ちましたが、甘いものはバクバク食べています。効き目は?まあ、効いているんだろうなぁ。
191■しい名無しさん:03/03/30 22:00 ID:yKJXjDPI
アナフラニールからの切り替えになりますた。
よろしくおながいします。

>>185
32条適用を申請してみては?

「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.7」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047808792/
192優しい名無しさん:03/03/31 01:45 ID:wNyDlRNh
最近食べ物、運動量共に変わってないのに
どんどん太ってきてるのは
アモキサンのせい・・・・なのか・・・???わーーーん。
193優しい名無しさん:03/03/31 04:41 ID:OCQAcLKO
過食が少しマシになりました。
吐くけど。
あと、性欲が・・・モリモリ出て困ってます。
194優しい名無しさん:03/03/31 08:46 ID:JI3QrPao
便秘に対してはどう対応してますか?
下剤ですか?
195(゚皿゚ )さん:03/03/31 13:07 ID:BYxGgY6N
7日経過

性欲・・・なし
食欲・・・程よく落ちた
睡眠・・・浅い
便通・・・普通
196テリ造:03/03/31 18:43 ID:yh6Of+VK
>>187
希にアモキサンのような三環系抗うつ剤やSSRIパキシルでも
量が多くなると抗精神病薬の副作用である錐体外路系の症状が
出る場合がある。
このような場合は抗パーキンソン病薬が有効だが、アキネトンの
ように強力なのは必要ないだろう。ピレチア(鎮静作用もある)か
もっと弱いアーテン(セドリーナ:塩酸トリヘキフェニジル)で
口吻部の弛緩や涎は防止できるようになる。あくまで1つの手段だけどね。
197優しい名無しさん:03/03/31 22:10 ID:pt3ga6nm
>>194
カマ(酸化マグネシウム)とセンノサイド(コーラックとほとんど同じ)を処方されてます。
カマは便が硬くならないようにするもの、センノサイドは腸を動かすものだそうです。

自分の場合、アモキサンの量が少し増えただけで便秘が悪化します。
そのぶんセンノサイドの量も増えていくのだけれど、他スレで、この種の薬の連用は
良くないって書かれていてちょっと不安があります。

いずれにせよ、便秘の状態によって処方も変わるだろうから、詳しくDRに説明するのが
よろしいかと。
198優しい名無しさん:03/03/31 22:25 ID:cUIYSFdA
アモキサンはやる気でますか?
外に出るのも友達と会うのも億劫で、仕事も探さなきゃいけないのに・・
通ってる医者はパキシル出してて、私が薬に頼りすぎだと思ってるみたい
どうしたら貰えるかな?
199優しい名無しさん:03/03/31 23:12 ID:d/Pwe2Jd
>>198
三環形は簡単に処方されます。アモキも飲んでみたいのですが…
と言ってみる。言えない様な場合(センセが怖いとか)はPC使って
日記のようなものを作成し(どのように生活したかとか、感情の起伏とか、
簡単なもので良い)、最後にアモキサンという薬が良く利くと聞いたので
処方してくれるようにカキコ汁。
200優しい名無しさん:03/04/01 06:49 ID:tz0vQdR4
アモキサン飲んでから中途覚醒がひどくなった。
今日も1時、3時に目が覚めて、5時起き。
眠剤増やしたくないし、( θ_Jθ)コマッタモンダ
201優しい名無しさん:03/04/01 10:14 ID:sYyKL21Z
確かにやる気はでる。でもそれは、なんかしなきゃって焦りでもあるんだが。。
202(゚皿゚ )さん:03/04/01 14:32 ID:Cp8HrQZO
効果が出てるのか分からない
寝不足で体調が悪いせいかな。睡眠が浅いのはこの薬のせい?
203優しい名無しさん:03/04/01 19:33 ID:b0P9tOi3
>>199
レスありがとさん。
今度行ったら言ってみよカナ 三環系のトフラニールはよくわからなかったし
こないだレキが欲しいって言っちゃったからなぁ
日記みたいのは書いてます それ見せるのはハズい
204199:03/04/01 21:38 ID:YpsESwX9
>>203
簡単なモノでいいんですよ。わざわざ何月何日はどうだったとか
そんなんじゃなくて、処方されていた期間どのように過ごしたかって事で。
トフラが処方されるんであれば、アモキも大丈夫でしょう。
205ほかほかご飯 ◆w3U6Hs5eK6 :03/04/01 21:46 ID:3gYt/ZzI
確かにアモキサンは効くと思う。いい意味でも悪い意味でも
206優しい名無しさん:03/04/02 01:12 ID:hTu0KUe9
昨日からアキモだされました。
効くのかな〜ん。期待。
207優しい名無しさん:03/04/02 02:15 ID:Dq1w9XyV
アモキだ
逝って来ます
208優しい名無しさん:03/04/02 09:39 ID:ULuAswLA
飲み始めて4ヶ月。
気のせいかもしれないけど効き目が感じられなくなってきました。
以前、処方されてたパキに変えてもらおうかな〜。
でもアモキの変わりになるようなものじゃないよな。
209優しい名無しさん:03/04/02 09:59 ID:KjXag80/
パキ(SSRI)よりトレドミン(SNRI)の方が効くぜぇ。
210優しい名無しさん:03/04/02 10:06 ID:KjXag80/
アモキvsトレドミン
211優しい名無しさん:03/04/02 11:45 ID:y9Iux31L
トレドは性欲がまったくなくなったんでやめました。
212優しい名無しさん:03/04/02 17:05 ID:tOd5YlbZ
>>210
現在、併用中(医者に内緒で)。トレドの方を。昔通っていた病院から
処方されてたのをもったいないから飲んでいる。効果倍増だったら
医者に頼んでみる。
213優しい名無しさん:03/04/02 18:02 ID:V4cPU2xX
やっぱりパキとの組み合わせが一番でしょう。
214優しい名無しさん:03/04/02 18:15 ID:m2OfIDb9
アモキさんとルジ男を併用してますが、時折氏にたくなります。
量が少ないのかなー?
パキシルは飲むと胃がむかついてげろげろげろっぴーに(´д`;)
215優しい名無しさん:03/04/02 18:17 ID:tOd5YlbZ
>>214
体に合ってないのかもよ。パキじゃなくてルボもあるぜよ。
216優しい名無しさん:03/04/02 20:32 ID:EZvZImqH
アモキ飲んで酒飲むと妙な酔い方しない?
飲み始めはぜんぜん酔わないんだけど、ある程度飲むと急に酔いがまわって来るような・・・
今日は半日断薬して酒飲んでみたら、以前のように気持ち良く酔ってる。
217優しい名無しさん:03/04/02 20:35 ID:d4moOL1b
>>204
なるほど。なんとかメモったりしてチャレンジしてみます
218優しい名無しさん:03/04/02 20:57 ID:EQ62MXTu
ガイシュツでしょうが 太りますか?
前飲んでたのが太っちゃって
パキしかだしてくれません。。
219ほかほかご飯 ◆w3U6Hs5eK6 :03/04/02 21:19 ID:e5/DigA0
>>218
食欲が激しく増進するので、基本的には太ると思います。
220優しい名無しさん:03/04/02 21:50 ID:D4R6TpnH
過食の人、どんな感じで過食しますか?

自分は、それほど食欲があるわけでもないのに、余分に食べてしまったり、
やたらと間食をしたくなります。
ちなみにアモキは90mg/day、トレドミン100mg/dayです。

便秘と過食、これさえなければ良い薬だと思うんですけど。
221優しい名無しさん:03/04/02 22:14 ID:jVE1g0Nj
運動して過食部分こなしてたんだけど追いつかなくなってきた。
運動後の間食がこれまた美味い。特に甘いものがたまらん。
222優しい名無しさん:03/04/02 23:31 ID:GPvq8TNN
食欲だけじゃなく、代謝が変わって同じ食物量でも太りやすい
体質になる様です(個人差は当然有るけどね)。
223218:03/04/02 23:54 ID:OSC8E5Zw
>>219有り難う。 激しく食欲が出ちゃうんじゃ 主治医に頼んでも無理かも。
代謝が 変わる
以前太ったのはこれだったかんじ。
アッパー系が欲しい。しかし太る。。ウワァァァン
224優しい名無しさん:03/04/03 11:19 ID:++FAiLXt
アッパー系だけど、あんまりアッパーにならん。
225優しい名無しさん:03/04/03 12:16 ID:OJhEIN0W
>>224
以前処方された抗うつ薬の中で一番効いている。てか他の全然ダメでした。
SSRIもSNRIも飲んだぜよ。カフェインと一緒にとると結構アッパーになるよ。
226優しい名無しさん:03/04/03 13:23 ID:zUvSa9tR
>>216
同じだ。
前はそんなことなかったのに、突然酔いが回って眠くなることが多くなった。
ま、あんまり飲むなということかね。ほどほどにしましょ。
227優しい名無しさん:03/04/03 15:38 ID:9ioAiPgW
副作用はあるとして、うつ病の体の状態に
アモキサンはそれだけの効果はあるのでしょうか?
228優しい名無しさん:03/04/03 16:09 ID:OJhEIN0W
>>227
あるよ。十人十色だけど。
229優しい名無しさん:03/04/03 16:35 ID:EaThNzek
漏れもアッパーになりたい。。
230優しい名無しさん:03/04/03 16:58 ID:xpx8ctJ4
質問です。スマソ。ほかにアッパー系の薬ってなにがあります。
231優しい名無しさん:03/04/03 18:21 ID:OJhEIN0W
>>230
日本未認可、プロビジル(モダフィニル)。
日本認可だとデフェクトン、クロフェクトン、リタリン、ベタナミン、カロパン、ドグマチール。
いや、日本で認可でも今はもう製造中止しているのもあるかも…。
232優しい名無しさん:03/04/03 18:29 ID:OJhEIN0W
>>231
自レス。
カロパンはもう無い、かな?
しかも全部抗うつ剤じゃ無いからね。あしからず。
抗うつ剤でアッパーなのはパートフラン、ノリトレンをSSRIやリタリン、カフェイン
あたりとカクテルするとイイと何かに書いてあった。そもそもリタだけでも十分
アッパーなわけなんですけど。
233優しい名無しさん:03/04/04 04:45 ID:I0uuZx34
リタリンって処方されにくいとかって聞いたけど、そんな依存度が高いのかな?
234優しい名無しさん:03/04/04 14:29 ID:68znbfPE
やっと50→75mg/dayに増量してもらえた・・・
プチ増量でも飲み始めような強烈な眠気と脱力感が襲ってきて
慣れるのにしばらく時間がかかりそうでつ。
オカンにゴロゴロスンジャネー!!とぶち切れられて鬱。
具合悪くなったら予約日前でも来いって言われたけど
薬の量が合ってないってことになるのかな?
235ワカメ:03/04/04 20:46 ID:/pUNheOS
転居に伴い転院、紹介状も書いてもらったんだけど、
アモキ125mg/dayから、75mg/dayに減らされてしまった。
トランキライザーもバランスからデパスへ変わって、なんか心配だ。
本当は再来週だけど、来週いっちゃおうかな
236優しい名無しさん:03/04/04 22:23 ID:ffjMA+G2
躁状態を経験してみたい。。。
237鬱リマス:03/04/04 22:26 ID:FjVai/E6
>>236サン
それは酷いモノでしたよ?通常の躁ならイイですが、極端な躁鬱で死にかけましたから。
238優しい名無しさん:03/04/05 09:11 ID:3ox1CRjz
通常の躁になってもいいから、欝から解放されたい。
239ミント ◆wpMint4pac :03/04/05 13:13 ID:0ohsM67/
>>233
リタリンは覚せい剤です!とうちの主治医が断言してました。
なかなか処方してもらえないらしいです。
240メビウス1 ◆....vBe8.. :03/04/05 16:39 ID:11I2FTmc
>>239
医者によって意見が違うよ
漏れは「もう限界です」って言ったら処方された
もちろん「覚醒剤です!」なんて言われてない
リタリンのおかげでなんとか地獄から脱出できたし、別に自分は依存とかナシ
241優しい名無しさん:03/04/05 19:53 ID:0EkB2j1f
>>238
一瞬躁に振れて鬱にドボーン。反動を伴うから、解放されないよ。
>>240
覚せい剤でも、すんなり止められる人はいるけど
リタリンで依存する人がこれだけ多いと
危険性のベクトルは一緒と言っていいと思う。
242県北 ◆5lFcAzGjt. :03/04/05 20:24 ID:S7LJtBLi
リタは普通の精神科、心療内科では処方されません。リタをほいほい出す
医者はヤブだが神でもあると思う。実は内科の方が確率高いらしい。
243優しい名無しさん:03/04/06 07:14 ID:KET/NlvV
アモキサン飲んで一ヶ月経つが全然テンションあがらない・・・
244優しい名無しさん:03/04/06 07:30 ID:azJn9/b7
私もそんなにテンションあがらない。なぜ?
245優しい名無しさん:03/04/06 07:56 ID:aHv0jVJQ
活動停止状態だったのが、少し改善されたかな。アモキサンのおかげだと
思う。
でも後になって口の渇きとかが気になってきて、つらくてやめた。
いまは低空飛行。
246優しい名無しさん:03/04/06 08:16 ID:79ZBlg3l
私はアモキサン、激効いたよ。
どん底から這い上がって、やる気だしてくれる。
その分、副作用も強いけどね。
今は100mgで落ち着いています。
247優しい名無しさん:03/04/06 09:01 ID:YRnVS9BL
アモキ効いてたのに、飲み始めて2ヶ月の現在、激鬱に逆もどり……。
2ヶ月ぐらいで効かなくなるものなんですか? 増量かなあ。増量で効けばいいけど。
248優しい名無しさん:03/04/06 09:05 ID:ZK+gTncy
私は普通の生活が送れるようになった。やる気はまぁまぁかな。
249優しい名無しさん:03/04/06 09:12 ID:TuJJWB0A
3ヶ月飲んでるが、鬱がひどくなったような気がする。
食欲もないし、どうにかしてくれ!
250優しい名無しさん:03/04/06 11:23 ID:wc2+cbII
200mg/dayも、飲んでるけど、大丈夫かなあ。
しかし、そのおかげか分からんけど、何とか仕事に行けている。
251優しい名無しさん:03/04/06 14:44 ID:byly3zzC
>>250
まったく問題ありません。まずお薬の有効量には個人差があります。
アモキサンは決して力価の高いお薬ではないですし、
海外では一日最大600mgまで使えることになっています。
ですので全然心配いりませんよ。
252優しい名無しさん:03/04/06 14:52 ID:byly3zzC
>>249
ちょっとでも効いた感じはありましたか?あったのならば増量で、
なかったのならアモキサンは合っていないのだと思いますので、
お薬を変えてもらいましょう。
全体的にアモキサンと似た効果が欲しければ、
ルジオミールなどを試してみるのがいいかもしれません。
他にはSNRIのトレドミンが、比較的速効性があり、
なおかつ賦活作用もあります。
253優しい名無しさん:03/04/06 19:15 ID:hXaSzFI4
抗うつ剤は十人十色。どれが効果があるかは医者も知らない。全てトライアル&エラー
の繰り返しで自分に合うものが出てくるはずなので決して投げやりにならないように…<ALL
254優しい名無しさん:03/04/07 01:16 ID:s4A2okcM
鬱とパニック障害で、
アモキサン  50mg/day
ルジオミール 50mg/day
ドグマチール 100mg/day
その他デパス、レキソ、ソラ等の抗不安剤
(ルジオとドグマと抗不安剤とは長い付き合い、アモキは数ヶ月前から)

ですが、ルジオをやめて、アモキを倍量の 100mg/day
にしようかと思っています。

・ルジオの副作用はほとんどない(長く飲んでた為?)
 そのかわり作用もあんまない
・アモキでは、口や喉の渇き、胃部違和感、尿の出が悪い
 などの副作用がありましたが、飲み始めは鬱にとても効果がありました

アモキ増量か?副作用減少のために今のままでいくべきか?
詳しい方いませんか?
255優しい名無しさん:03/04/07 12:43 ID:tZqIEkj6
前スレでアモキサンにさよならした者ですが、
やめた途端に調子が悪くなったので復活しました。
出戻りですが今後ともよろしく。
256優しい名無しさん:03/04/07 18:02 ID:J6tsgS2N
アモキサン50mg/day、トレドミン30mg/dayですが(他にはメジャー飲んでる)、
アモキサンのおかげで、やっとパソコン立ち上げて、メッセやったり2chを見ている状態です。

アモキサンマンセー
257優しい名無しさん:03/04/07 18:20 ID:Wl+rlu7v
ところで、アモキのヒートのミシン目がしょぼいのですが…。
気のせいですか?
258優しい名無しさん:03/04/07 18:22 ID:4VNh9f0G
アダモちゃん
259(゚皿゚ )さん:03/04/07 20:33 ID:RsYAYZZz
アモキサン効いてないのか・・
激鬱状態で診察に行けなかった。薬もなくなってまう。
260ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/04/08 12:14 ID:OoGMDnSF
アモキサン、吹き出物と便秘さえ無ければねぇ・・・いい薬なんだけど。まじで。
ってぶつぶつ言ってたら減量されちゃいますた。
75mg/dayから一気に30mg/day・・・
その代わり、アナフラニールとレスリンが追加されますた。
主治医もどの組み合わせがいいのかいろいろと模索しているみたいで(11月から
通っているのに全くわたしの鬱が改善される気配すらも見られないから)、端から
見ていても、医師ってけっこう大変なんだなと重いますた。

休んでばっかり・・・遅刻ばっかりだよ・・・怠け者、ズル休みって影で言われてる
んだろうな・・・会社で・・・鬱だ・・・
261優しい名無しさん:03/04/08 12:21 ID:NVz/7TYH
>>257
うむ!しょぼい!
すぱっと切れなくて、くにょんってなるよね。
262257:03/04/08 19:54 ID:JtT3Ua4T
>>261
そうだよね。ミシン目だけじゃなくカプセル自体もくにょん…って
263優しい名無しさん:03/04/08 20:14 ID:wh+5UYNc
舐めてるとすぐ溶けるもんだね。
264257:03/04/08 20:26 ID:JtT3Ua4T
>>263
なめない、なめない(w
265■しい名無しさん:03/04/08 23:23 ID:6IOwpcTm
>>261
加熱するとカプセルが溶ける。
266ミント ◆wpMint4pac :03/04/09 07:53 ID:REmz6Qvx
>>255
復活おめ!私も復活組です。

最近便秘がひどくて10日以上出てません。
吹き出物もすごくて皮膚科通い…。
毎日ヤクルト飲んでるけど効果なし!
いちじくさんのお世話になるかな…。
267優しい名無しさん:03/04/09 09:27 ID:IIfY/IS6
>>263 >>264
舐めてとろみが出てきたところで、歯で噛みきる。
それを舌の下に入れる。
激うつ時には非常に(・∀・)イイ!! 
268優しい名無しさん:03/04/09 09:56 ID:5DUZ4g5M
マジでアモキは太る。困った。
269(゚皿゚ )さん:03/04/09 17:35 ID:9PYF3WD6
性欲が全くありません。
270優しい名無しさん:03/04/09 18:08 ID:vUSt8lat
ホントにやる気が出るのか?!飲んでいるが、疑問。。
271257:03/04/09 19:00 ID:9f9nGkfC
>>265
加熱もしちゃダメダメ(w
272優しい名無しさん:03/04/09 19:57 ID:GOeQUXRh
体重増えないようにする為には、本当にちょっとした御飯じゃないと駄目みたい。
普通の食事してたら、一気に太る!
女だから、気をつけなきゃ。
だから毎日我慢との闘いです。
273ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/04/09 20:38 ID:3uFeaC+n
わたしはアモキ太り阻止の為に、晩ご飯は納豆、おひたし、お味噌汁だけにすることに
今日からしますた。
274優しい名無しさん:03/04/09 21:06 ID:pacOEuBv
せっかくドグマが無くなったと思ったらアモキも太るのか!?
私の場合アモキがどうのこうのよりも症状が安定してるから
食欲が出てきた!!って感じなんだけど・・・。
食欲があっていいのか悪いのか???ん〜難しい。。。
275■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/09 21:51 ID:1VpaxYA8
>>271
いや,だからミシン目がしょぼいと言おうとしたんだけど(w

>>266
「重カマ」併用したら?
あと,ドレドミンスレでも書いたけど腸内環境を考えるなら,
動物性の乳酸菌より植物性の乳酸菌のほうがいい。
キムチがお薦め…と思ったけど,食欲が出てしまう罠
276■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/09 21:54 ID:1VpaxYA8
>>272-273
摂取カロリーは徐々に減らすように。
急に減らすと体が飢餓モードに入って,
摂取カロリーを脂肪としてため込むようになります。注意。
277優しい名無しさん:03/04/09 22:04 ID:n4BYH08w
4キロも太った!ガーン!と思ったら
この薬のせいだったのか…。でも元気出てきたので複雑な気持ちだ。
頑張って元の体重に戻したい…。
278優しい名無しさん:03/04/09 23:47 ID:4wMycHVV
俺も4〜5キロ太った。
アモキ+ドグマに加えて最近禁煙に成功してしまったのが効いてるようだ。
279優しい名無しさん:03/04/09 23:54 ID:AuGtQMkw
アモキってなんでカプセルなの?
中身って苦いの?まずいの?
280優しい名無しさん:03/04/10 02:16 ID:/lWAClPa
>>279
そう言われてみれば???
即効性があるからか???
これじゃ答えになってない!?
でも「ピンク&ホワイト」かわいくてスキ☆
281優しい名無しさん:03/04/10 06:34 ID:76fkJJnJ
アモキサン、最高です。
鬱が良くなってきてるのが実感できる。
でもその分、副作用が(泣)
便秘はするわ、下腹部は膨らむしで大変です。
282優しい名無しさん:03/04/10 18:41 ID:17ivTMj+
アモキ飲み始めてから便秘と体重増加に悩まされ、ついにダイエットすることに。
ご飯(お米)をやめて、フルーツグラノーラ(コーンフレークみたいなヤツ)とか毎日果実(ドライフルーツが挟んであるクラッカーみたいなヤツ
とかお豆腐、サラダなどを食事がわりにし、おなかがすいたら蒟蒻畑、カロリーメイトをおやつにしてみました。
そしたら、便秘がちょっと解消されるし、体重も減るしでめっちゃうれしい・・・(^^)
一応、便秘薬も飲んでるけど、たぶんグラノーラの食物繊維がよかったんだと思います。
あと、最近調子がいいので、アモキ減薬してもらおうと思います。
これであと2〜3キロ、体重減るといいんだけどな。
283優しい名無しさん:03/04/10 18:56 ID:SWbI/iSg
ROMってました。
私の食事量が変わらずの激太りは、やはりアモキが原因みたいですね。
まいったなあ。
医師に相談します。
284優しい名無しさん:03/04/10 21:01 ID:3IGchdhT
ハイテンションになれますか?
285優しい名無しさん:03/04/10 21:02 ID:Ld0yWytE
なる
確実に

286優しい名無しさん:03/04/10 21:30 ID:/D2C2kFb
>284
ならないときもあるけど、飲まなかったら薬効がそこはかとなくわかるよ。
287優しい名無しさん:03/04/10 21:56 ID:nI/dqadM
アモキさんのお陰で社会復帰に向けてやる気出てきた。
明日派遣の面接なんだけど
長いブランクをどう説明するかが問題だ・・・
大学中退してほぼヒキってたからなあ。
みんな普通はどういい訳してるんだろ?
そういうスレないかな?
288優しい名無しさん:03/04/10 22:03 ID:/D2C2kFb
>287
私は一年間ブランクあったけど、病気で働けませんでしたとかであっさり通ったよ。
どのくらいのブランクなのかはわからないから難しいけど、
聞かれない場合もあったし、何か創作活動してたとか(苦しいかな)言ってみては?
289優しい名無しさん:03/04/10 22:05 ID:aJILLi5X
>>287
私、あなたと本当に同じ状況です。
大学中退してヒキ気味になってアモキサン飲んで元気になって明日バイトの面接。
スレ違いとわかっていますが…私は、
「引越しの準備で忙しくて働いてる暇がありませんでした」
と言っています。実際そうだし。ただ、これだけじゃ
「どんな大変な引越しなんだ!?」と思われると思うので
「去年の11月までは短期のバイトを転々としていました」
とでっち上げています。
「祖母の看病と家事を、母と一緒にやっていたので働けませんでした」
とか言うのはどうでしょう。(笑)
290香乃:03/04/10 22:22 ID:tbkAI4cY
みなさん、元気になられたようで、よかったですね。
私は、1日パキシル40mg、アモキサン20mg飲んでますが、良くなる
どころか、鬱症状がどんどん悪化しているようです。
これで良くなってれば、減薬していくことも可能なのでしょうが、
全く薬なしの生活をやっていく自信がありません。
ちょっとずつ増やしていくと際限なくなりそうだし、一気にどばっと
増やして、完全に良くなった状態を作ってから、なるべく早く
断薬できればなあと思ってます。
みなさま、薬なしの状態でやっていける自信と再発しない自信は
ありますか?
291287:03/04/10 22:33 ID:nI/dqadM
>>288
>>289
おお、仲間がいた。
私は約2年もあるので辛いよ・・・
病院行き始めたのも遅かったしね。
せっかくがんがろうと思って履歴書書いてたのに涙出そう。
貴重な2年間自分は何をしてきたのかと・・・

病気だったって言うとかなりマイナスって聞いたけど、
大丈夫かなあ。
考えれば考えるほど煮詰まってくる〜!
そもそも嘘つけないタチだから素直に言った方がいいのか・・・
スレ違いなのにレスありがとー( ´∀`)
292優しい名無しさん:03/04/11 00:09 ID:nvWGTy40
便秘が酷いです。
心療内科でも便秘薬(下剤?)出してくれるのでしょうか?
293優しい名無しさん:03/04/11 00:34 ID:SQFt8TQR
もらえるよー
私はラキソベロンという水薬をもらってます
自由に調節出来て、いいです
294優しい名無しさん:03/04/11 00:35 ID:nvWGTy40
>>293さん
ありがとうです。次の機会に言ってみます。
295優しい名無しさん:03/04/11 01:04 ID:/+SAVAoX
私アモキ1日150mgですが食欲もなければ痩せるいっぽう、
食べていないので便秘はあまり気になりません。
吹き出物はたまに1つ2つぽちっとできますが。

人によるねぇー。
296優しい名無しさん:03/04/11 11:46 ID:tRpvj1b8
薬剤師から、心の疲れをほぐし、神経を活発にしてやる気を出させる薬です。と言われた。そう思うようにして飲んでいます。
297優しい名無しさん:03/04/11 12:52 ID:w85DBBAg
アモキで無理矢理やる気を引き出してやってます。
これがなかったら、激欝になるんだろうなぁ。
298優しい名無しさん:03/04/11 15:12 ID:tRpvj1b8
アモキ良い!
299優しい名無しさん:03/04/11 15:24 ID:nMk7hKcx
アンチ派は いないの?飲みたいんだけど。
300ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/04/11 16:01 ID:KQQncIhv
>>299
アンチ派は、わざわざこないでしょ。

ところでさ、アモキの中身ってマズーですか?<ALL
301優しい名無しさん:03/04/11 17:21 ID:2u365R/w
なんか、やる気を出すってより、
気分を落ち着けてくれる薬だ。
302■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/11 18:39 ID:oFmvzmyD
>>300
ぜひ,報告お願いします。
303優しい名無しさん:03/04/11 18:58 ID:bNmO2TeU
アモキじゃテンションあがらないんでトリプタノールに変えました
304優しい名無しさん:03/04/11 19:31 ID:9Vf1NSuF
アモキ朝20mgだけなんだけど効いてるのかどうか分からない。
昼夜処方されてるトリプタノールを昼夜分いっぺんに飲んじゃった後の方が
(20mg)気分は良くなる。
でもトリプタノールで激痩せしたので、アモキの食欲増進の副作用と相殺で
ちょうどいいのかもしれない。(私はパキシルでも激痩せした)

仕事辞めてプー生活送りながら、担当医は苦い顔をした教習所通いを強引に敢行して
だいぶ、目標があるおかげか、元気になってきてる気がする。薬のせいか目標のせいか。
わからないけど。
三カ月めいっぱい遊んで、夏からフリーで仕事する予定。

ただ、職場ストレスから解放されたものの、育った家庭の劣悪さによる
PTSDが時々あらわになってきてて、混乱したり泣いたりリスカしちゃう。。

>>292
もらえるよー。私は健康診断で「大腸出血。再検査。」と出てしまったので
「これは絶対便秘による切れ痔状態だったんだ!」と思い、精神科で下剤
(アローゼン)出してもらって、内科で再検査してもらったら出血なくなってました。
305優しい名無しさん:03/04/11 19:35 ID:/HE7EkWh
欝にはアモキ!
306優しい名無しさん:03/04/11 19:47 ID:KQQncIhv
>>303
トリプタは最強だけど副作用も最強。
307優しい名無しさん:03/04/12 06:58 ID:gwgix2tu
パキ40mg/day,アモキ100mg/dayで、やっと回復に向かってます。副作用はあるけど、やっと合う薬がみつかったって感じ。私としては、この組み合わせ保守なんだけど、医者はアモキ減薬したいみたい。ナンデダローなんでだろー。
308優しい名無しさん:03/04/12 12:14 ID:wISMSa8D
やる気はアモキ頼みです。
309優しい名無しさん:03/04/12 20:32 ID:nZ2Kb6G5
トリプタってそんなに効くの?飲んでみたいなぁ。
310優しい名無しさん:03/04/12 20:52 ID:9UryIzrF
>>309
三環形の中でも最も処方されにくいと思うよ。何しろ副作用がすごいから
医者もそんな薬出したがらない。けど、リタなんかと違って結局、抗うつ剤
だから頼めば処方してくれるかも。
311香乃:03/04/12 21:56 ID:OjfwuDCH
今日アモキサンの代わりに出してもらったのがトリプタールです。最強の
薬だったなんて、ちょっと嬉しいです。でも副作用ってどんなのですか?
私は今までのでは、だいたい、めまいと吐き気でした。
312優しい名無しさん:03/04/12 22:04 ID:TS5NcrU6
さーて来週のアモキさんは
「波平、便秘が3週間」
「カツオ、めまいが止まりません」
「ワカメ、妙にやる気モリモリ」
の3本でース
んが、ぐぐ
313優しい名無しさん:03/04/12 22:09 ID:0Mtd0hZT
アモキが処方されてから寝たきり生活から解放されました(2ヶ月前)
最近耐性ついたのか寝たきりにもどりつつある…(1日150mg)
やる気まるでなし。そろそろ処方変えてもらったほうがいいかな。
314優しい名無しさん:03/04/12 22:59 ID:5GQXUAfX
>>311
トリプタノールの副作用。便秘、眠気、口渇、等の抗コリン作用のオンパレード。

要するに三環形の副作用が全部出ると思ってヨロシ。
315優しい名無しさん:03/04/12 23:11 ID:xI9cDjE8
トリプタはあまりに眠気を誘うので即やめてもらいました。
一週間も持たなかった。
316■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/12 23:32 ID:/agWXVRO
>>312


>>315
俺もダメだった>トリプタノール
アモキサンのほうが相性がいいようだ。
317優しい名無しさん:03/04/13 06:38 ID:VRvPxptM
アンチなのに来ちゃった。
個人的にはトフラ多目で気分上げて、トリプタ少なめで下げる。これ最強。
ほんのりハッピーって感じです。

一時はアッパー願ってアモキに走ったけど、アモキは便秘がひどいし
150mg/dの時は毎回トイレで格闘すること小一時間。耐性もつきやすい。

しかもヒャッホー状態が異常で、大事なものを失いました。
鬱の時の失敗って皆大目に見てくれるけど、躁の時の失敗って許されないんだよね。

ま、あんまり薬に夢見すぎないのが良いかと。
318優しい名無しさん:03/04/13 14:54 ID:a8tXvu7u
効いてるのか、わからん。
319優しい名無しさん:03/04/13 16:24 ID:U3bJiso4
みんな効いてるの?
320優しい名無しさん:03/04/13 16:40 ID:6JUhXxzH
効きまくり
321優しい名無しさん:03/04/13 17:00 ID:gYBGc4Nt
150mg/dayだけど、やる気がいまいち出てこない。
結局は薬ではなく、本人のやる気の問題か。。。
322優しい名無しさん:03/04/13 20:56 ID:P/Rt/tPn
効いてると思うよ。
ただ、やる気につながってるかというとそうではない。
さらに、下半身のやる気は全く無くなってしまった。トレドミンだけ
だったときはそれなりだったのに、アモキ入ったらもう全然だめ。
性欲なんて無いほうが面倒くさくなくていいななんて思ったことも
あったけど、無ければ無いで淋しいもんだ。
323香乃:03/04/13 22:00 ID:etz3hHW9
トリプタール初めて飲んで2日目ですが、ちょっと効いてきたみたいです。
副作用のほうが先に出ること覚悟してたんですが・・・
ちょっとめまい&ふらふらですが、すごく頭の中がすっきりしてきました。
調子がいいのは2ヶ月ぶりです。先週死に場所を確認しに行ったり、某
マニュアルを読みなおしたりしてたのが、うそみたいです。
アモキサン飲んでるときは、躁転→鬱の繰り返し(鬱のほうが全然長い)
ひどい目に合いました。最後のほうは、体重も10kg増えたし。
食欲も少しなくなったみたいです。
アモキサンみたいに、耐性がつくと困るので、なるべく早く減薬を始めたい
のですが、普通、鬱が治った状態っていうのは、どれぐらい続くと、
減薬を始めることができるのでしょうか?
324優しい名無しさん:03/04/13 22:08 ID:VRvPxptM
>>323 香乃さんグッード! 良かった良かった。
2週間〜1ヶ月ほどで薬の真価は表れますよ。アモキより全然いいです。
耐性ついても減薬するなら気にしない気にしない。
通常3〜6ヶ月間、ゆっくり減薬してくのが王道と聞いたことがあります。
325優しい名無しさん:03/04/13 22:18 ID:VRvPxptM
>>323 香乃さん
トリプタはしごくマターリ系なので、トフラ併用で上げてみるのも手です。
ほんのりハッピーは貴方を待ってますよ。ただしトリプタの量は気をつけてね。
326優しい名無しさん:03/04/14 08:26 ID:YK+Lvi19
トリプタのほうが良いの?どうなの?
327317です:03/04/14 09:03 ID:cLhy3TjS
トフラ、トリプタ、どちらも古典的過ぎて敬遠されがちですが、
結局この二つにかなう抗ウツ薬は未だにないなぁ、というの私の持論。
328優しい名無しさん:03/04/14 10:08 ID:fxWkWr4T
アモキから、トリプタに替えてみようかなぁ。。。
329317です:03/04/14 10:19 ID:cLhy3TjS
古典的な三環系を私なりに表現すると
「ほんのりハッピー・まれにヒャッホー、トフラニール」
「至極マターリ・イライラしないけどチト眠いなあ、トリプタノール」
「点滴で即効性あり・落ち着くなぁ、アナフラニール」 と言った所。

アモキについては>>317をどうぞ。
330優しい名無しさん:03/04/14 11:21 ID:A5Kpi+NJ
私には、マッタリ効いてます。
あんまりアッパー系って感じしないなぁ。
331優しい名無しさん:03/04/14 11:57 ID:qZd8lNEm
アモキとパキの副作用でチョー便秘。アローゼン出してもらって3日目の昨日。チョー下痢になり、一日中トイレにいました。体力そうとう使ったみたいで、今日は疲れきって寝てます。みなさんのおすすめ教えてください。
332優しい名無しさん:03/04/14 13:33 ID:o9QFOxOU
>>331
ラキソヘゾンがイイ。錠剤、水薬、粉3タイプあるのでリクエストしてみよう。
333優しい名無しさん:03/04/14 18:45 ID:1PBA1KA8
アモキを飲みだして便秘の悩みでカキコした者です。
今日、病院へ行って「プルゼニド」という便秘薬(錠剤)を処方してもらいました。
皆さんとは違うお薬みたいだけど大丈夫かなぁ…。
効きますように。
334香乃:03/04/14 19:36 ID:UIhDbCVo
トリプタール飲んで3日目。今日会社だっただけど、ふらふらするので、
机でじっとしていて、なんとか1日を乗り切りました。
3時ぐらいまでは眠くて朦朧としていたので、周りから見たら、生きてる
のか死んでるのか分からない状態なので、ほとんど鬱のときと変わらない
のが嫌ですが、気分的には、すごく楽でした。
なんだか、本来の自分を取り戻した感じです。決して饒舌ではないけど、
常に周りや本から吸収したいと思う向上心があった時の感覚を、ほとんど
忘れかけていました。
アモキサンを飲んで躁転したときは、誰かれかまわず話したくなり、気分
もすごくよかったけど、やっぱりそれは、病相の一部だったのだと
思います。
トリプタールで、鬱との縁を切れますように・・・
335(゚皿゚ )さん:03/04/14 20:24 ID:KsqTYGCQ
便秘はないけど性欲が全くないよ。
336優しい名無しさん:03/04/14 20:59 ID:q/m3AQZO
ちょっとしんどいな

酒でごまかしているけど
337優しい名無しさん:03/04/14 22:02 ID:avL7hjAS
150mg/dayで心の調子は良くなった。
けどのどの渇きと便秘には参った。

♪はーやく出てこい 俺の糞ー
338優しい名無しさん:03/04/14 22:30 ID:l98nItVH
私もアモキで躁転してメチャクチャなりました…。
それで切られてまた鬱に逆戻り。
便秘はうまく切り抜けたんだけどなぁ。

センナ茶いいよ。
339ワカメ:03/04/14 22:38 ID:MV4UencY
今日に限ってアモキサン効かないよう
ま、失業者だし、友達いないし、
死んでもいいかな
340優しい名無しさん:03/04/14 23:08 ID:Q5MldSuG
>>339
死んじゃダメだよー。
効いて欲しいときに効いてくれないと辛いですよね。
今日のところは早く寝逃げしちゃいましょう。
341ワカメ:03/04/15 00:02 ID:c1UczmE4
>>340
あんがと。そういってもらうために書き込んだの。
でも、今日はまだお風呂にも入ってないし、
あしたの分も飲んじゃお。
342優しい名無しさん:03/04/15 00:16 ID:OCo8rbR5
もう、アモキ耐性ついちゃって、だめぽ。。。
他のお薬に移行中、現在75mg飲んでるけど効き目ほとんどなし状態。
大好きだったのになぁ、残念。
ずっとアモキでいきたかったよぅ。。。
343優しい名無しさん:03/04/15 10:55 ID:eGMLlmTm
パキシルと飲むと、ほんと良いですよ!
344331です。:03/04/15 12:21 ID:Yja+W9Qu
>>332さん。情報サンクスです。来週リクエストしてみるけど、うちの先生プライド高いから、薬名だすと嫌がられそう。なんて言うべきか…悩み中。
345優しい名無しさん:03/04/15 12:32 ID:DW0YKG6M
>>344さん 薬名出した時、医者の本性が分かります。ダメなら医者換え。
346優しい名無しさん:03/04/15 12:45 ID:z6TsDgvW
自分はトフラニールと併用して何とか生き延びてマス。
347優しい名無しさん:03/04/15 17:36 ID:L5ChTrOp
自分もトフラニール併用だけど、躁転って一度も経験無い
348香乃:03/04/15 18:12 ID:LMRx0vSb
トリプタール飲みはじめて4日目。
今日は副作用のめまいもだいぶ楽になりました。眠気で、飲めなくなる
なんてことがねければいいと思ってます。
やっぱり、みなさんのおっしゃるように、ダウナー系の薬ですね。
アッパー系が効いたときの感じが恋しいけど、いつアッパーに
なるか分からないし、すごく不安定で、脳が疲弊してる感じもあって、
すごく嫌でした。一緒に飲んでるパキシルは、アッパーなのじゃないかと
勝手に思って、ダウナーとアッパーの組み合わせだから、いい方だと
思っているのですが、SSRIには、ダウナーとアッパーという
括り自体がないのでしょうか?
349ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/04/15 18:18 ID:BTUNKV6y
>>345
うん、確かにその通りだね。俺なんかずっとあれくれ、これくれって言っていて
最初はハイハイってだしてくれていたんだけど一向に改善されない為、困っていました。
トレドミンを中心に処方されていたんだけど、急にトフラニールに変更され、眠剤がベゲA2錠
とサイレースだったのがいきなりレキソタン2r3錠&レンドルミン!!
午前中処方されて最初は納得して渋々帰宅したんだけれど、やっぱり納得イカーンってことで
午後にわざわざ病院行って『この薬の変更はどういうことですか?!三環形の抗うつ剤を
処方するならアモキサン飲みたいんだけど…そもそもトフラニールは以前処方されて効果なかったじゃ
ないですか?説明してください』と言ったら医者は『あなたに出す薬はもう無いです。紹介状書くから
他の病院探してきて』って言われた。紹介状書いてもらうのもムカつくので紹介状無しで、他の病院
行ったら何も言わずアモキサンがでてきた。事前飲んでいた薬の一覧表は作っていきましたが。
350ワカメ:03/04/15 21:11 ID:jieGXhTV
今日も激鬱なんで眠剤飲んで寝ます。早いけどいいわ、もう。
351優しい名無しさん:03/04/15 21:15 ID:/LUdHG+I
>>349
そういう場合の「紹介状」にはあることないこと書かれそうなので
紹介状持たずに他院へ行ったのは正解だったと思われ。
「飲んでた薬一覧表」は自分も作ってます。
「薬名」「分量」「飲んでた期間」「止めた訳」を記録してあります。

スレ違いなのでsage
352ミント ◆wpMint4pac :03/04/15 22:39 ID:8bWguv2F
>>275
亀レスすまそ。
水酸化マグネシウムを購入した13日目にいきなり出ました。
買っただけで飲んでないのに…。
今は中国茶で何とかしのいでます。
重カマ、参考にさせてもらいますね。

>>269
私も最近全くなくなりました。
以前はすごかったのに…。
何だか淋しい…。
353優しい名無しさん:03/04/16 02:37 ID:flr7Lell
眩暈も副作用でつか?
よく立ち上がり時にぶっ倒れそうになります。
便秘は常時でつ。
354優しい名無しさん:03/04/16 11:10 ID:fUhN180A
みんな、効いてる?
355優しい名無しさん:03/04/16 12:34 ID:UjRTAppi
効いてるような気がする。
やる気モリモリってわけじゃないけど。
356優しい名無しさん:03/04/16 13:01 ID:sC6E1gVt
効いてるよ!なんかしなきゃって前向きになりますた。
357優しい名無しさん:03/04/16 16:58 ID:FaeqmPK+
効いてるようでうらやますぃー
358優しい名無しさん:03/04/16 17:45 ID:x8xI6zvk
効いてますかぁ!!!
359香乃:03/04/16 19:19 ID:lYo9urDb
トリプタールスレがどっかに行ってしまいました。昨日はちゃんと
あったのに・・・
今日は、トリプタールの副作用の眠気をほとんど感じませんでした。
これで飲み続けられそうです。昨日までは、前の処方の移行の影響で
薬が多すぎるかも。と思っていましたが、今日は気分が暗くなったり
明るくなったりしたので、減らすと鬱になってしまうかもしれないと
思ったので、しばらくこのまま様子を見ます。
360優しい名無しさん:03/04/16 19:20 ID:+RSE2/dy
効いてるよ。これがないと動けねー。
361優しい名無しさん:03/04/16 20:22 ID:+wPTd3t6
>>359
ここはトリプタスレとは違うんですが…?
何しにきてんの?
362優しい名無しさん:03/04/17 06:55 ID:rcKD5ePP
アモキでなんとか生きていけてます。
363(゚皿゚ )さん:03/04/17 10:43 ID:NeV/6MvC
便秘の症状が出てきた…
数日前の悪しきウ●●は出ていって欲しい。
364(゚皿゚ )さん:03/04/17 12:34 ID:NeV/6MvC
アモキを1日やめたら便が通じました。幸せ。
365優しい名無しさん:03/04/17 17:01 ID:rcKD5ePP
快便です。欝もおさまってきました!
366ワカメ:03/04/17 19:11 ID:3dfw4y8v
減量されてもうすぐ2週間だけど、きついです
75mg/day (以前は125mg/day)
明日通院の日だから訴えよう。
でも、痩せたいんだよねえええええ
367優しい名無しさん:03/04/17 22:53 ID:eELt1jFl
>>366
同じく125mg/dayから減薬しますた
いきなり75mg/dayってキツそうだね…
ちなみに自分は今、朝40 昼30 夜30で1ヶ月経過

昼間仕事が忙しくてうっかり飲み忘れたりすると
次の日の朝がめちゃめちゃキツイ
効いてるんだなー(゚д゚ )と実感する瞬間
368優しい名無しさん:03/04/17 23:43 ID:jlRn8/gk
私は最近午後1時ごろに起きる生活なんですけど、今日は起きてすぐなんかバタバタ忙しくなって、1日アモキ飲むのを忘れてました。
そしたら夜になって急に憂鬱になり・・・。
トレドミン&デパスをベースにしてるので、アモキの量は少ないけど、やっぱり効いてるんだなぁと実感しました。
369優しい名無しさん:03/04/18 05:10 ID:qnK/K6tP
効かなくなってきちゃったよ。しんどいよ。布団から起き上がるのも辛い。
何も手につかない、ネットすら億劫になってる。もう効かないのかな?
頭が痛い気分が悪い。助けて欲しい。
370優しい名無しさん:03/04/18 09:21 ID:NiPDEAkz
パキと併用すると、かなり効くよ。
371優しい名無しさん:03/04/18 09:35 ID:3uFIzjaY
>>369さん 出来ることなら助けて差し上げたいです。
トフラニールを使って見る手もありますよ。

詳しくはhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049495579/l50 まで。
372優しい名無しさん:03/04/18 09:36 ID:L4R7YrwP
>>361さん。同意です。
373(゚皿゚ )さん:03/04/18 10:59 ID:SuQNzMky
今日も快便です。アモキサンもうイラネ
374優しい名無しさん:03/04/18 11:19 ID:I2Ypc+EK
今日からドグマチールに代わって、アモキサン10mgX3を呑み始めました。
リタニンと併用なので、効果はまだ体感できず。
しばらくは様子見します。
375優しい名無しさん:03/04/18 18:15 ID:7PAEWyeL
良い薬です。心が穏やかになります。
376優しい名無しさん:03/04/19 01:20 ID:mhjlX1de
トレドミンから代えてもらって、アモキサンになりました。
トレドミンでは副作用?(発汗、動悸等)が酷くて、2ヶ月でOUT。
SNRIということで期待をしていたのですが。

3環基系に期待してます。
ちなみに、併用はパキシルで、眠剤をロヒプノールです。
パキシルを併用してる方はいらっしゃいますか?
相性はどうなのでしょうか?
377セイ:03/04/19 01:22 ID:4h7JT10v
>>376
アモキとパキ(ついでにロヒ)併用してますよ。
相性はどうなんでしょう?
人それぞれだとは思うのですが私は良いように感じます。
今度は薬が合うといいですね。
378376:03/04/19 01:26 ID:mhjlX1de
>377
レスありがとうございます。
アモキサンに期待してます。
早く仕事モリモリしたいです。


他の皆さんはいかがですか?
379ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/04/19 01:32 ID:m8avjcmS
>>378
俺はアモキを中心に前の医者の残りのトレドミンを併用。
寝る前は色々。たくさんあるからその時によって変えてる。
今日はもう飲んじゃってるんだけど、ダルメート、ヒルナミン、レスリン50、マイスリー10
を飲んでいます。時によってはハル&サイレ。たまにはベゲAなんかも飲んだり。
結構滅茶苦茶。







ねる。長レススマソ。
380優しい名無しさん:03/04/19 04:09 ID:9Bdpv2mc
皆さん今晩は。
今日今までのドグマチールで乳汁が出たって主治医に言ったら初めてアモキサンを処方されました。
一日三回25mgです。
他にはメイラックス、ルボックス、リボトリール、眠剤でマイスリーです。
アモキはまだ二回しか飲んでないのに死ぬ程ふらつきと眠気で屍の様です。周りで何が起こっても全くわからない程こたつで爆睡してしまいました。
こんなんじゃこの先、物凄ーく心配なのですが、皆さんは死ぬ程ふらついたり寝てしまいますか?ちなみにPDです。長文すみません。かなりめげてます。(´・ω・`)
381優しい名無しさん:03/04/19 04:16 ID:sBBibrfC
380です、すみません。
25mgというのは×3で一日75mgという事です。今まではここまで眠いなんて(マイスリー以外)なかったので不安です…こわいよぉ(((;゚Д゚))))
382優しい名無しさん:03/04/19 07:06 ID:GYVPeUPE
>>371さんレスありがとう。自分でお薬指定とかできたらいいんだけど、通ってる病院じゃ無理
みたいです。次回に強く訴えて処方を変えるか増量してもらおうと思います。

>>380さん
私は逆に不眠で睡眠薬を貰ってます。副作用も人それぞれですね。
口の乾きみたいにその内慣れればいいんですけど・・・うーんその辺は分かりません
ごめんなさい
383優しい名無しさん:03/04/19 08:30 ID:oW9vnebx
私もパキシルと併用してますが、効いてる感じはします。
この組み合わせは非常に良いと思います。
でも、最終的には本人のやる気の問題って気がしてきました。
なんとか欝を治そうと思わないと、マイナス思考をやめないと、
なかなか完治しないと思いますよ。
384ミント ◆wpMint4pac :03/04/19 12:09 ID:lm70fv5K
アモキサン、効いてるのかなぁ?
でも一応何とか会社には行けるから効いてるのかも。
でも営業できなくておさぼりばっかりだから
効きはいまいちってところなのか、ストレスの方が強すぎるのか
どちらかですね。
385優しい名無しさん:03/04/19 12:44 ID:9RTt6GP+
効いてほしいと祈りながら、毎回薬飲んでいます。
386優しい名無しさん:03/04/19 12:44 ID:MI1p+QQr
387優しい名無しさん:03/04/19 16:25 ID:FOAXDy7T
age
388優しい名無しさん:03/04/19 16:28 ID:tGJnsvrq
酒と一緒に飲むと、やけに前向きになる。幸せ。
389優しい名無しさん:03/04/19 16:33 ID:hbD2TXJD
アモキサン呑みだして3日目、今日はリタリン抜いたけど結構調子いい。
アモキサンがきいてるのかな。
390優しい名無しさん:03/04/19 16:58 ID:1hVud4d0
みんな、効いてますかぁぁ!?!?
391優しい名無しさん:03/04/19 17:20 ID:9IHC1ZXX
怖くて抜けないから効いてると思う。
392380です。:03/04/19 19:33 ID:WIMIGve5
>>382さん
ありがとうございます。今日もダメで昼間っから意識を失ってました。
おまけに目が覚めた時、ウツ状態になってて涙がこぼれて仕方ありませんでした。
この薬は私には合わないのかなぁ?
またドグマに替えてもらおうかなぁ(⊃ω・。`)クスン
393優しい名無しさん:03/04/19 21:50 ID:k0VEuwbo
明日休みだからやっとプルゼニド飲めるよ、嬉しい。
アモキサン、効きは良いから好きなんだけどやっぱり副作用がね…。
1週間出ないなんてざら。
394山崎渉:03/04/19 22:43 ID:ks90R6jz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
395優しい名無しさん:03/04/19 23:53 ID:UFEiCfPi
>>393さん
プルゼニド飲んでるんですか?!
私もつい最近便秘が酷くてプルゼニドを処方されましたが、一回2Tなのですが、
飲んだ2日後にやっともよおしてくれました;
寝る前に飲むのですが、393さんは何錠飲んでますか?
いつもよおすのかわからなくて怖くて平日は私ものめません…(涙
よかったら皆さんの便秘薬の使用頻度やコツを教えてください。

長文すみません。
396山崎渉:03/04/20 01:34 ID:O19qW2S4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
397優しい名無しさん:03/04/20 08:18 ID:OUiHbNfD
ウンコはちゃんと出ます。欝にも効いてると思います。。
398優しい名無しさん:03/04/20 09:36 ID:lVKuEr6f
ドグマ、パキ、レキ、コンスタンと一緒に飲んでいます。結構な欝って言われてますが、最近は回復傾向に。何が効いているのか、分からないよ!
399優しい名無しさん:03/04/20 12:09 ID:led16Nvd
>>382さん 患者側から具体的な薬名を出した時、お医者の本性が見えるように思います。
あまりに横暴な態度であれば、それはそれで仕方ないと、あきらめ、医者替えするのも手です。
400優しい名無しさん:03/04/20 16:48 ID:1m6WWizZ
>>399
ですよね。メンタル系の病気は自分に合った薬と出会えることが結構重要だったりしますから、
ある程度はリクエストが通ってほしいものです。
401優しい名無しさん:03/04/21 11:16 ID:5XkP8ERH
効いてます!
402392です。:03/04/21 11:30 ID:GdWviMsh
一昨日、眠気がひどくて死にそうです、と書いた者です。
なぜかその晩から二日続けて夜、一睡も出来なくなってしまいました。
ただ眠れないのではなく、体がムズムズするような気持ちの悪い感じで、
寝返りを打ちっぱなし、マイスリーも10mg飲んでるのに…
もう辛くてたまりません。まだ四日間の服用ですが、主治医に合わない事を訴えてもいいと思いますか?
それとももう少し飲んでみた方がいいのかなぁ?よろしかったらご意見聞かせてください。すみません。(・_・、
403優しい名無しさん:03/04/21 11:32 ID:TLPSWP7R
ウツがひどい。。。ここのところ…
アモキサンきいてくれ〜!(´д`)
404優しい名無しさん:03/04/21 12:31 ID:9uzbn9FU
アモキサン飲んで働いてみました。
昨日までの胸の締め付けられる感じや、恐怖感・焦燥感がフゥ〜っと消えて
何も考えずに働けました。すんごくラクになれて、今までなんてつらい思いをして
働いてたんだろう・・・と実感し、自分が病気なんだとやっと分かりました。
でも、仕事内容も考えられなくなってました。
405優しい名無しさん:03/04/21 13:19 ID:aYETXEI0
アモキサンを飲み始めて3週間です。効いてきた感じがします。
前スレで、何ヶ月か続けて飲んだら、イライラが止まらなくなった、という
レスがあったんですが、そういう症状は人によりますか?
406優しい名無しさん:03/04/21 15:11 ID:P9Tx8Fq4
アモキ良い!
407404:03/04/21 15:36 ID:Ctsy62aG
>>405
私はあまりイライラの症状なかったよ。
パキとあわせて飲んでいるからかもね。
408優しい名無しさん:03/04/21 18:32 ID:BsJKfYFL
仕事中 鬱々になるんで アモキサン処方してもらったら
首がぐらんぐらんになりそうな位 眠い!
飲んだときに眠いんじゃなく 切れかけが眠いなんて・・。
409優しい名無しさん:03/04/21 18:58 ID:1QdpCCi0
慣れると眠気はとれる、二週間ぐらい。
410優しい名無しさん:03/04/21 20:04 ID:rKzvxTR3
漏れは3日くらいで慣れた
その3日の半分は寝てたが
411405:03/04/21 22:01 ID:jgs1/6UV
>>407
そうですか。やはり人によって違うんですね!
412優しい名無しさん:03/04/21 22:28 ID:daexnS2M
私はアモキのおかげで仕事できます。
413優しい名無しさん:03/04/22 00:22 ID:g/76Bpzg
薬の飲み合わせのせいか、動悸・頻脈がひどくなり、効いていないと思われる
アモキサン、今日からはずされました。。。
思えば、夏ごろから飲みはじめ、私を元気にしてくれたお薬だったのに、
今は飲んでいてもうつに効いてくれなくなってしまった。
さようなら、アモキサン。寂しいよう。
414discus_60:03/04/22 02:05 ID:XOGKChPS
昼間の眠気と、夜の不眠症と、やる気の無さで
アモキサン(25*4T)・リタリン(3T)
ハルシオン(1.5T)・ロヒプノール(1T)
処方してもらってます。最初のころはよかったのですが、
最近薬の利きがイマイチになってきて、会社に行くのが億劫で。
そのうえ持病の糖尿病が悪化して、狭心症で不整脈がでて
あさってから入院です。(心臓カテーテル)
アモキサンやリタリンは心臓には大丈夫かなぁ。
415優しい名無しさん:03/04/22 09:00 ID:mGM7CnsH
仕事だぁ!効いてくれ、アモキサン!
416優しい名無しさん:03/04/22 10:17 ID:hi64fBpc
漏れも効いてくれぇ!
417U^ェ^U:03/04/22 11:02 ID:a5OSuQXd
アモキには2年お世話になったけど、合わなかったみたい。
だんだん症状が悪くなった。
恐怖、緊張、ヒッキーなどなど。
別病院でパキシルもらった。
飲んだ次の日から元気!
まだ薬は手離せないけどね。
デパスもいい感じ。
418優しい名無しさん:03/04/22 11:04 ID:k77yqSSj
エスタロンモカ錠と併用するとイイよ
419(゚皿゚ )さん:03/04/22 11:35 ID:43Scxzwr
効かないのでやめました。便秘もマイナス。
ダウン系というかおっとり系の薬ですな。高揚系の方がいいなー。
420ワカメ:03/04/22 18:25 ID:34f0gfIB
失業中です。
今日、また不採用通知が来ました。
これじゃ、いくらアモキ飲んでも聞かないわな。
421優しい名無しさん:03/04/22 19:03 ID:NMsHCAik
なんか効かなくなってきた
死にたい
422ワカメ:03/04/22 21:03 ID:y3UrFNw3
>>421
あしたの分も飲んじゃいなよ
足りなくなったら後で考えよう
423優しい名無しさん:03/04/22 22:15 ID:JUi7Jla6
>>421
死にたいなんて言わないで!
みんな試行錯誤しながら頑張ってるんだから・・・。
もう少し頑張ってみようよ!!
424優しい名無しさん:03/04/22 22:42 ID:k+QMUeST
>>421
アモキさん、私も効かなくなって外されたんです。
まだ少量なら、お薬増やしてもらっては?

耐性つく人とつかない人って別れるのかなぁ、私は少量から始めて、
増やしてもらったけど、結局飲んでいてもうつに効かなくなってしまったので
他の薬になりました。

ところで、アモキサン75mを急に断薬したら、どうなるか分かる人いる?
主治医は何も言わなかったけど、どーなるんだろ。不安だ。
他にも薬飲んでるとあまり退薬症状出ないのかすぃら。
425ワカメ:03/04/22 23:33 ID:/bw3EZM5
急に絶ったら絶対だめって二人の医者からいわれたけど。
426424:03/04/22 23:40 ID:k+QMUeST
やっぱりそう言われるのが普通だよねぇ?
上にも書いたんだけど、動悸・頻脈がひどくて体調が悪いことで相談に行って、
お薬減らしてもらえないですか、って頼んだらいきなりアモキ断薬。
こんなヤブ医者でいいのだろうか、他でも相談中なんですが。
427424:03/04/22 23:44 ID:k+QMUeST
とりあえず、ワカメちゃん、レスありがとね。

しばらくこれから断薬実況でもしてみましょうか。
今日からアモキ75mg飲んでいません。
(とりあえず他にテトラミド60mg、トレドミン50mg飲んでいます。)
おかしなことがあったらカキコします。
428優しい名無しさん:03/04/23 01:13 ID:By+0CpcN
>>414
私も心臓悪くて、心カテやりました。
三環系を降圧剤なんかを使いながら、飲んでましたが、
循環器の医者に言わせれば、やっぱ無謀だと。止められてしまいました。(T_T)
三環系は確かに効きますけど、やっぱり心臓悪いとどっちを優先するか、
問題になって来ますよね。
三環系飲んで、致死的不整脈なんかを起こす確率と、飲まずに自殺する確率の天秤みたいな。
SSRIじゃだめなんだなぁ…。
429優しい名無しさん:03/04/23 10:59 ID:XtAH/fMz
やる気が出るってより、気分が落ち着く薬だ。
430ワカメ:03/04/23 18:54 ID:UPSfR6Rd
>>424
気をつけてね。確かに動悸・頻脈では続けられないなあ。
安定剤の効きが悪いんじゃないの?
と、思ったら、テトラミドとトレドミンってどっちも抗鬱剤じゃん。
トランキライザーは処方されないわけ?
431 :03/04/23 19:00 ID:yfg12dgJ
アモキ長期服用で脱毛の副作用があると
どっかで見たのですが、実際そのような副作用でたひといます?
バッチし効いてるのですが、それだけが不安です。
432優しい名無しさん:03/04/23 19:23 ID:TCtkQqAw
>>424
私はアモキサン75mg/日を3カ月飲んでいていきなりアナフラニールにチェンジしましたが、特に副作用は感じなかったでし。

アモキサンは飲み始めた最初の1週間ぐらいは目眩と発汗の副作用が現れましたが、それ以降は副作用は収まって、
昼に起きる私が早朝からぶっ続けでネットしたりとヤル気がでました。

アモキサンは私的には便秘にならないのが良かったです。イライラするけど。今飲んでいるアナフラニールは下剤が手放せません(;_;)
433優しい名無しさん:03/04/23 20:20 ID:GWek4buq
初診でアモキサン貰ってきたんですが、
飲み始めだからか、眠気が凄くて困ってます。
はっきり言って効いてるかどうかわからないし、
授業に集中できないんじゃないかっていう不安の方が大きいのです。
明日の朝起きれなかったらどうしよう…。
434(゚皿゚ )さん:03/04/23 20:27 ID:8ANvziN0
眠いのは初日と次の日くらいだよ
寝れる時にぐっすり寝たほうが良い。
435優しい名無しさん:03/04/23 20:36 ID:GWek4buq
>>434
そうですか。ちょっと安心しました。
授業に遅れてるからチョット不安だけど、
あんまり眠かったら休むなり保健室へ行くなりしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
436優しい名無しさん:03/04/23 20:55 ID:DkRarb8B
>>435
自分も飲み始めの2,3日は眠気がひどかった
効いてるなと感じたのは一週間目くらいからかなぁ
授業に遅れてるのに保健室行くのはまずくない?
市販のカフェイン剤(エスタロンモカ、カーフェソフト等)を利用するのも手だよ
自分はこれで仕事中の眠気を抑えられたから
437優しい名無しさん:03/04/23 20:58 ID:YbwsdTgN
>>436
エスモカの方がカフェ含有量多いのでお得。しかもエスモカ12になったら
ビタミン群がおまけについてくる。滋養強壮のつもりかな?
エスモカは4Tは飲んでおこう。もしくはレギュラーコーヒー一杯にエスモカ3T。
2Tでは効果がワカラン。
438優しい名無しさん:03/04/23 22:27 ID:2HgQjxJC
今、鬱病でァモキさん10mg×3/day飲んでるんだけど…この薬よく効く薬なの?
もう2週間飲んでるんだけど全然効果現れない気がするよ。。。
30mg×3/dayなら何か変化あるのかな?
1日30mgって何の役にも立たないよね…?
皆さん何日間何条飲んで効き目現れたました?教えて下さい。
439ワカメ:03/04/23 23:11 ID:q7dHjBmC
>>438
ワタシは75mg/dayでスタート。とてもよく効きました。
その後125mg/day
いったん減量したら、再発ひどかったので、またいまは125です
440優しい名無しさん:03/04/23 23:30 ID:XQa54GqB
150mg/dayって多いのでしょうか?普通?
441優しい名無しさん:03/04/24 00:06 ID:Fznv1Otp
アモキサン30mg/day→75mg/dayになったけど、特になにも感じてない。
が、便秘対策用にカマは手放せない。
前まで飲んでたトレドミンと比べると、気分が底上げされてる気がする。

>>440
150mg/dayも飲んでるすか。すげぇ、漏れの倍量だ。
最大何mg/dayまで飲める薬なのかな?
442テリ造:03/04/24 00:18 ID:aMoozCAV
>>441
アモキサンは適応量は75〜150mg/dayが一般的だ。
医師の裁量によっては300mg/dayまで可能だが
この薬は心毒性が高く、他の薬に変更される場合も多いだろう。
443440:03/04/24 00:37 ID:2fHON2IU
いっそのこと致死量溜め込みたい。
どうせ飲んでても仕事辞めたから日常生活変わらないし。
致死量ってどのくらいなんだろ。
444優しい名無しさん:03/04/24 08:20 ID:otD9BAzU
>>438
私はSSRI以外の抗欝剤(ドクマチールその他)を試して
やっと効いたのがアモキだったけど、処方は
10mgを朝晩1錠ずつ=一日20mgだった。
飲みだして1週間ぐらいで、結構劇的に効いてきた。
主治医が言うには、最低処方量は30mgになってるけど
アモキはたまに、ごく低量で効く人もいるとか。

少し良くなって、一日朝1錠になり、次第に断薬になったけど
最後の1錠をなくすのに、いきつもどりつ結構苦労しました。
先々止めることを頭に入れていると少ない量から試した方が
いいと思うけど、効かないなら増やして貰っては。
445優しい名無しさん:03/04/24 08:45 ID:WYxBOcqz
アモキ三日目です。
50mg/DAYで見事に快便から便秘ななりました。
繊維錠飲んでもだめぽです。
次回診察までだいぶあるので
処方下剤以外の効果的な出し方教えてください。
446優しい名無しさん:03/04/24 09:05 ID:z6ZK20fs
>445
オレンジの甘皮を殆ど剥かずに食べるといいと思われ。
私はこれで解消されます。
447優しい名無しさん:03/04/24 10:16 ID:fuJYKEUA
効いてるのかなぁ。効いているんだろうなぁ。
448時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/24 10:55 ID:R/1LzOtj
>>440さん
致死量はおそらく50ミリを100錠以上は必要だと思われ。

ちなみに150mg/dayは大杉。
薮医者だと想われ。
449優しい名無しさん:03/04/24 11:59 ID:fshhE4+x
>>448
用法 : アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
450優しい名無しさん:03/04/24 13:15 ID:24MvNTBM
今日先生になんとなく効いている気がすると言うと
30mg/day→75mg/dayに増量された。
 でも帰りになんかめまいとふらつきがでてきたので
増量したことを後悔してます。
451優しい名無しさん:03/04/24 16:13 ID:fuJYKEUA
効いてくれぇ!
452優しい名無しさん:03/04/24 19:37 ID:KMRYmlMG
本日、アモキサンからトリプタノールに替えて貰いました。
イライラしがちな人はアモキサンよりトリプタノールの方がいいそうです。
あと、アモキサンを飲んだら甘物を過食してしまうという書き込みがありましたが
これはアモキサン自体が甘いので、そのせいかも知れないなとこのあいだ
カプセルから出してODした時に思ったです。
和三盆のような甘さですた。
453優しい名無しさん:03/04/25 10:28 ID:i0ZUANS7
アモキで無理矢理元気出してます。みんな、がんばろうね。
454(゚皿゚ )さん:03/04/25 10:54 ID:lFG8dIjq
やめてなお便通が悪い。
455優しい名無しさん:03/04/25 11:40 ID:UVsv6i8F
効いてます!
456ワカメ:03/04/25 16:51 ID:xNQ1llHM
今日は効いてない感じです
457424:03/04/25 17:03 ID:5vmwjizk
レスくれた方、ありがとう。断薬四日目になりました。
昨日少し、手の振るえと電気が走るような感じがありましたが、特に何もなく
今のところは過ぎていってます。

>ワカメちゃん
安定剤としてワイパックスを飲んでいますが、頓服として増やしてもかまわない
と言われたので、それでしのいでいる感じです。
>>432さん
いきなり変えても何ともない人もいるんですね〜。

このまま何もなく過ぎていってくれ。。。

458優しい名無しさん:03/04/25 17:08 ID:ret0BfsO
アモキ良い!
459ミント ◆wpMint4pac :03/04/25 20:13 ID:ULDDwpFU
私もアモキサン150mg/day飲んでます。
それでも仕事ができなくて、おさぼりしてばかり。
上司に申し訳なくて、先日久々に希死念慮つきの鬱状態になりました。
今は少し落ち着いてるけど、もう仕事辞めたい…。
460優しい名無しさん:03/04/25 20:34 ID:NvktAUpf
俺は11月から服用しているけど、
最近になって活動意欲が復活してきたのか、
今日原付の免許を取ってきました。
問題の便秘も師範役を服用することで何とかクリアしています。
461Kotaro:03/04/25 21:36 ID:J6JBf8/V
>>448 時雨さん 皆さん、私は一時150mg/dでトイレに入ると毎回格闘すること小一時間。
アローゼンではまったく役に立たず、ラキソベロンのお世話になってました。

私個人の場合、もう躁は怖いので一生アモキは飲みません。やはりトフラが一番かと。
462優しい名無しさん:03/04/26 01:21 ID:vSzBOzvz
パキとの併用がやっぱり良いよ。
463優しい名無しさん:03/04/26 01:24 ID:0OZ39a7Q
私にはどーにもこーにもアモキは合いませんでした。一日75mgだったんだけど、たった四日間で主治医に相談してやめました。
たった四日間のうちに、(何故か)ウツ、無気力、アカシジア(静座不能)、不眠、動悸、予期不安、わけもなく泣く、などいくつもの副作用が出てしまったのですよ!
よっぽど相性が悪かったんだなぁ。
さようならアモキサン。色は可愛くてすきだったな。
でも、もう二度と飲みたくない。それ程辛い副作用でした。
(~ヘ~;)ホヘー…
464優しい名無しさん:03/04/26 04:20 ID:VXIflk/Z
俺は今一日25mgだけど(最悪時75mg)もう6年間飲み続けてるよ。コンスタン0.4mgと併用してる。
絶好調とまではいかないけどまあまあだね。
最初は便秘、口渇がひどかったけど飲んだ次の日からやる気バリバリになった。
朝6時から部屋の模様替えをはじめて家族にビックリされた。
断薬したいんだけどなかなか止められない。
465優しい名無しさん:03/04/26 08:34 ID:2x6RfpC2
>464
6年も続けて耐性つきませんでしたか?
アモキ、効いてていい薬なんだけど、私の場合
3ヶ月で25mg→50mg→75mgと増量してて
すぐに耐性付いて効かなくなるんじゃないかと不安なんです。
6年も効くならまだまだ大丈夫で安心できるんだけど。
466優しい名無しさん:03/04/26 12:20 ID:klF/dQKY
アモキサンで太ったんですけど。
食事量は変わらずです。
代謝が悪くなるんですかね。
ちなみに、アモキ100/day、アナフラ20/day、リタリン3t/dayです。
まいってます。
467優しい名無しさん:03/04/26 13:11 ID:G/nfeGgs
アモキ125/dayですが、悪夢がひどい。
たすけて。
468優しい名無しさん:03/04/26 13:53 ID:wS7DRbG7
>>467
私も寝る前に薬を飲み忘れると酷い悪夢を見ます。
ご参考に服用薬を書いて置きます。

ハルシオン  0.25mg 1錠
ベンザリン    5mg 1錠
プロチアデン  75mg 2錠

副作用もありますので、医師にご相談下さい。
469優しい名無しさん:03/04/26 15:35 ID:m7aS2fZC
べゲタミンだとよく眠れるよ。
470優しい名無しさん:03/04/26 16:29 ID:Xbcr83WE
225mg/dayですが、最近は効きを感じない…。
最初飲んだときは“これでリタ卒業だ!”とまで思ったが。
立ちくらみと便秘が醜い。
471優しい名無しさん:03/04/26 16:32 ID:BgeX9F05
抗うつ剤には薬理学上、耐性はありません。うつがひどくなったか、もともと
薬が合わなかったかのそちらかが考えられます。
472優しい名無しさん:03/04/27 00:19 ID:O1HdEMkp
私もアモキサン処方されて3日後位に部屋の掃除したなぁ。今は前にも増して何にも興味が持てない。
飲まないとしっかり鬱がくる。
473優しい名無しさん:03/04/27 01:17 ID:kiIIsN4d
アモキ効いているか、どうか分かんない。
474優しい名無しさん:03/04/27 16:54 ID:SF5URYdi
75mg/日に増やしてから、なんか船酔いしたみたいにゆらゆら地球が揺れるよ。
我慢したらそのうち直るかなぁ。
475優しい名無しさん:03/04/27 18:00 ID:872xJYEm
>>474
我慢するとかじゃねえんだよ。
あるがままでいけ。
そんな漏れ、20 mg/dayにまで減ってます。
476優しい名無しさん:03/04/27 20:58 ID:myeoAEKv
>>747
眠気と一緒でそのうち出なくなります。
477優しい名無しさん:03/04/27 20:59 ID:myeoAEKv
>>474 でした・・・。
478優しい名無しさん:03/04/28 01:28 ID:lMttWFhZ
俺は60mg/day。
それにサイレースを1mg/寝る前かな。
飲んでから割と効きが早いんで、ヤバメの時には自己判断で10〜20mgをその時に飲む。
多めに使っちゃった分は、土日に昼頃起きた時に1日2回とかで対応。
479初心者のためのキャラ紹介:03/04/28 01:31 ID:nJFw0C7Y
その四、フウカ

言わずと知れたメンヘル板の癒し系キャラ、風于花のたきびチャット専用の名前。
毒にも薬にもならないと面と向かって言われたことのある経験をもつ彼女は
その悔しさをバネにキャラとして急速に成長した。
今までにないキャラになったのだ。癒し系キャラなのに、たまに毒舌になる。
これは、マスコミが芸能人を持ち上げて持ち上げて、一気に叩き始めるのに、似ている。
彼女は、優しげな口調で話を聞いているが、ときに相手の心臓をえぐるような一言を
吐くのだ。ファンには、そこがたまらないらしい。

初心者は気をつけたほうがいいだろう。彼女を攻略するには、かなりの強さを必要とする。
彼女を見たら、逃げろ!

ちなみに、彼女は、性別・女。20代前半。家事手伝い。2ちゃんねる上では、優しさ一本に
しぼっている。
たきびチャットでは、薪を拾ったりもするし、まあ、そのあたりの行動は平々凡々な・・・
言うなれば、毒にも薬にもならない・・・・・・・あっ! 言ってしまった! 危険なフレーズを!
480優しい名無しさん:03/04/28 08:29 ID:1GMncIP8
一日25mg×2飲んでます。
仕事が無い時は気分が上がらなくても いいので
土日抜いたら 脳貧血ぽくなり、 冷や汗が今も出てます。
これは断薬症状でしょうか?
断薬症状が あった方教えて下さい。
481優しい名無しさん:03/04/28 09:16 ID:MzXIsujp
休みでもちゃんと飲まなければ、不安になってしまいます。
482優しい名無しさん:03/04/28 10:30 ID:oYBG9buw
GWかぁ。俺には関係ないな。アモキでバリバリ仕事しています。
483優しい名無しさん:03/04/28 13:07 ID:UstOa0vf
アモキ投入。で、仕事!
484優しい名無しさん:03/04/28 13:25 ID:BjQ4oXwI
今日も地球は廻るよ揺れるよ〜
485優しい名無しさん:03/04/28 13:29 ID:plmRf5Wt
アモキ10m×3/day を気分次第で40/day にしたり。
ところで皆さん、アモキは即効性あると思いますか?
自分は気のせいか、多めに飲むと少しハイになります。
486優しい名無しさん:03/04/28 18:44 ID:pztpz0z8
>>485
残念ながら今日は全然効かなかった。
もう限界。疲れた。脳みそが動かない。辛いっす。
487優しい名無しさん:03/04/28 18:46 ID:uJ5VlJC9
これだけ薬飲んでるとアモキが効いてるのか
何が効いてるのか分からない。。。
488ワカメ:03/04/29 02:21 ID:UxpuqAzx
飲み忘れると激鬱が来るから、効いてるのわかるよ
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490464:03/04/29 03:49 ID:7/h/nPZT
そうそう。俺は飲み忘れることはないけど、仕事が休みの日にわざと飲まないと
調子が悪くなるので結局飲んじゃう。もう6年間も飲み続けてるのでこの間神経
科の先生に相談したら、「量さえ間違えなければ長期服用でも問題ありません。」だって。
491優しい名無しさん:03/04/29 12:07 ID:e1ic4cZd
私も飲み忘れると、激欝に。効いてるんだなぁ。
492優しい名無しさん:03/04/29 20:21 ID:GrGLnNMN
最初きいてたけど最近劇鬱
耐性でもついたのか
493優しい名無しさん:03/04/30 09:52 ID:8V7hCCj1
なんか欝になるのが、自分の性格か、病気か、わかんなくなってきた。
494優しい名無しさん:03/04/30 10:40 ID:E2iktvK/
>>493
俺も同じ。
「心の風邪」って言うから、風邪を引きやすい体質なんでしょう。
良い薬もあるんだから、深刻に悩む事は無いよ。
495優しい名無しさん:03/04/30 19:12 ID:euE6p2l6
効いているのか、わからん。確かにこれが自分の性格によるものなのか??
496(゚皿゚ )さん:03/04/30 19:12 ID:rFnN35SR
やめたのに便秘の症状だけ残ってしまった。

> 私も飲み忘れると、激欝に

飲むのをやめると本当に激鬱になる。ここ数日間精神がヤバめでした。
飲むのをやめたら別の薬をもらわないと大変だよ。
497優しい名無しさん:03/04/30 19:42 ID:694Nxass
良く効く薬ほど止めにくいんだね。
498優しい名無しさん:03/04/30 19:46 ID:cSKdL4KL
便秘で苦しんでいるひと、水を飲んでいますか?
私は毎日2リットルぐらい飲んでいます。
職場の机の上にもペットボトルを置いて
喉が渇かなくても30分ごとに飲むような感じ。
もともとは別の健康法だったのですが、
食物繊維と水分摂取で便秘を免れています。

アメリカンコーヒーを勧めてる人もどこかで見ました

ちなみにアモキは100mg/dayです。
499優しい名無しさん:03/05/01 10:04 ID:azXj6K1s
効いているのか、よくわからぬ。
500優しい名無しさん:03/05/01 10:41 ID:MtnQqZ8Q
よく効かないと言ったら、トリプタノールに変わりました。こっちのほうが欝には効くって。だったら最初からそうしてくれよ!サヨナラ、アモキ!
501優しい名無しさん:03/05/01 10:45 ID:azXj6K1s
トリプタのほうが効くよ。良かったね!
502優しい名無しさん:03/05/01 12:32 ID:Z/0iZxIF
副作用もな・・・
503ワカメ:03/05/01 22:24 ID:N9RcMB3p
ネットの友達でアモキさんで救ってやりたい人いるんだけど、
どうしても病院に行けないっていうの。
今日はバイトとか
明日も理由つけて
で、連休でしょ。
何か説得する方法ないかなあ。私にはアモキが命綱
彼にも、アモキかほかの薬か、とにかく薬があれば救えると思うんだけどね。
504優しい名無しさん:03/05/01 22:58 ID:yFIayh7a
効いているんだけど、
服薬後、眠くて眠くてたまらん。
てっきり花粉症かと思っていたけど
どうもアモキサンのせいらしいんだけど

皆さんはどうですか?
505優しい名無しさん:03/05/02 00:01 ID:2lSpbTCF
>>504

アモキで眠くはならないなあ・・・
他の薬ってことはない?

デパスはちょい眠くなるけど。
506優しい名無しさん:03/05/02 05:43 ID:bKvZxm9m
トリプタノール、効かない。
薬効が出るまで日数がかかるらしいけど
飲み始めて一週間目の今、激鬱。
飼い猫がいるので死ねない。
猫に向かって「早く死んでくれ」と願ってしまう。
アモキサンに戻してもらった方がいいのかな?

>503
本人が病院に行きたがってないならどうしようもないのでは?
仕事は出来ているようだし、仕事もままならなくなれば
一緒に行ってあげるなりすればどうか。
507優しい名無しさん:03/05/02 06:49 ID:WPeCAojX
100mg/dayに増量されたけどダルイです。昨日も一日中布団の中にいました。
飲み始めは50mgで躁状態を感じられたのに、最近はダメダメです。動くのが辛い。
508水さん:03/05/02 07:31 ID:SAY4hRcV
不安で落ち着かないんですけどアモキサン25mgとリボトリール1mgとANF25とパキシルあるんですけどどれ飲めばいいですか?
509ワカメ:03/05/02 13:01 ID:fwhZJ0Uq
>>506
学生さんらしいです。顔の名前も知らないけど。
>>508
処方どおりに飲んだら?それとも流れで持ってるの?
510ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/03 16:53 ID:bg1xuxBW
75mg/dayで「効いてる感じしない」って言ったら30mg/dayに落とされ、
「鬱がひどくなってきた。電車が来ると線路に飛び降りたくなる」と言ったら
75mg/dayに逆戻り。効いてるんだか効いてないんだかいまいちわからん。
SSRIとかSNRIも試してみたいのだが、うちの先生、なぜか三環系しか
出さない。なんでだろ〜なんでだろ〜。こんど聞いてみようっと。
511優しい名無しさん:03/05/03 17:03 ID:M5noRaA2
75mg/dayを50mg/dayに減らされました。
ここんとこ鬱がひどいって、言ってるのに!
会社も休職してるって言うのに!!
これからどうしよう、ほんとに・・・。
不安で仕方がありません。
512優しい名無しさん:03/05/03 17:12 ID:9B3Sn65J
禿げしく便秘
513ワカメ:03/05/03 18:49 ID:fXM2S2eJ
>>511
不安の思えるなら、まだマシなんじゃない?
514優しい名無しさん:03/05/04 00:51 ID:jf1MdpZ/
トコロテンは便秘にマジ効きます。
おまけにダイエット効果もあるし、一度
お試しを。
515優しい名無しさん:03/05/04 01:05 ID:dKdJPH9n
1日75mg呑んでるつもりだけど、
なぜか100錠以上ストックがある。同様にドグマ50mgもある。
なんでだろう?
516優しい名無しさん:03/05/04 03:41 ID:hD+cjb2E
トコロテン試してみる。
アモキになってから便秘が酷くて、おまけに最近は効いてるのかどうかよくわからない。
517優しい名無しさん:03/05/04 14:28 ID:11g0J8bQ
珍しく今日は元気だったのでお掃除頑張っちゃいました。
518テリ造:03/05/04 16:56 ID:eVbJdJ2w
イイ薬なんだけど、人によって躁転しやすいのと
易怒性のある人には向かない薬だな。
双極性障害、境界性などの人格障害、一部の神経症には
不向きな薬。
519優しい名無しさん:03/05/04 18:01 ID:Jo4uW5/F
>>518
易怒性って、短気とか怒りっぽい人のことでしょうか?
自分は短気なんだけどアモキ飲んでて、なんか前より短気になってる気がするんです。
かといって、アモキ無しでは会社行くことも出来そうにない。
他の薬に変えてもらった方がいいのだろうか?
トリプタノールってどうなんでしょう。やっぱり短気な人向きではないのでしょうか?
520ワカメ:03/05/04 19:01 ID:MsEbgmjB
>>519
そういうことについて初診でカウンセリング受けなかった?
521優しい名無しさん:03/05/04 19:04 ID:WPP8jiQX
アモキで鬱状態は少なくなったけど眠気とダルさがすごい
50/dayでさえなかなか動けないのに100/dayの時は1日中寝てばかりだった
522優しい名無しさん:03/05/04 19:08 ID:qsBLLyg5
バイクに乗るようになってから
「調子がいいんです」と言ったところ
150mg/dayから75mg/dayに戻りました。
また激鬱に戻らないか心配ですが、様子を見てみます
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524優しい名無しさん:03/05/05 06:09 ID:SARU7HBA
>>520
自分の性格やこういう症状に至った経緯、職場の人間環境等全て話したつもりです。
で、処方されたのがアモキ、ルボ、セディール→トレド→パキ、レキ→ソラ、デパス→ユーパンです。
その他トフラニールとかも試したと思います。
アモキは最初から今まで変わらずに処方されてます。
525バイクマン:03/05/05 19:46 ID:36XstDpV
>>522
あ、バイク仲間発見!
乗ってる時だけは気持ち爽快ですよね・・・
526480:03/05/06 00:24 ID:imrSTA4+
>>480です。
4月18日から飲み出して の感想です。
処方量は 25mg 朝夕
他の処方は パキシル30mg就寝前 
セレンジン2mg毎食後 レキソタン5mg(頓服)です。

体のむくみ 便秘  甘いものの過食が増えました。
これって、何かの症状に似てないか・・・・?生理前だ!
私は 休みの日はアモキサン飲まないので試したら
翌日から 快腸、快尿になり 一日で一キロほど 減りました。
あと 薬が効いてるうちにお酒飲んで 躁転、帰宅後激鬱になり
リストカットしました。(また血行が良くなってたもんで洒落にならなかった)

私の場合は 鬱の原因が職場にあるので 休日お世話にならないのですが
長期系の抗鬱剤と併用すると 切れたときに大して落ちないので いいと思います。
切れたなって言うのは頭の回転がやたら悪くなるので(笑)判ります。

長文失礼いたしました。

  
527ワカメ:03/05/06 10:24 ID:o/EhMj4c
>>480
無理し過ぎないように、、、、
528優しい名無しさん:03/05/07 23:04 ID:ErVOOGEL
>>525
チミもか!あの爽快感と緊張感は鬱に対して効果があると
真剣に思いますが。
あ、でも俺の場合原付マンね(w
529ワカメ:03/05/08 00:17 ID:wGXyMq94
効かない、、、ついに初めてのOD
効かない、、、苦しいよ。たすけてよ
530ワカメ:03/05/08 02:45 ID:wGXyMq94
躁転しちゃったみたいです
531優しい名無しさん:03/05/08 03:11 ID:b1N3L78p
トレドミンは約4割の人が服用しても効果が出ないそうなんですが、
アモキサンはどうですか?
病状や体質によって服用しても効果が出無い場合はあるんですか?
532優しい名無しさん:03/05/08 10:26 ID:oOcKSOvU
トレドミンは全然効かなかったなあ
却ってその間つらい時間を過ごしてしまったよ
アモキサンは効きます
効きすぎて最初のうち躁転してしまいました
533(゚皿゚ )さん:03/05/08 11:09 ID:tC5vcRG9
性欲減退はアモキサンのせいだと思ってましたが
やめても回復しなかった。
534531:03/05/09 01:24 ID:P6XRpJh6
>>532
そうですか!ありがとうございます。トレドだけでは効き目が現れず、
アモキさんも処方される事になったのでレスを読んで安心しました。
僕も躁転するくらいアモキ効いて欲しいな。
535優しい名無しさん:03/05/09 10:34 ID:ZhD4UOFi
アモキサン75/dayで最初のうちは躁転してたんだけど、
3ヶ月たった今では落ち着いてきてしまった。
もう一度躁転したいよー
536優しい名無しさん:03/05/09 17:04 ID:A/72OHk2
アモキサンもらった

1日15時間労働、睡眠2時間でも平気平気

動悸とめまいで救急車に乗った

ぶち切れて会社辞めた

人生棒に振った
537ワカメ:03/05/09 17:50 ID:dSj10DUg
>>536
境遇ワタシと似過ぎている、、、、
発狂しそうよ。でも、発狂するパワーも無い。
538優しい名無しさん:03/05/09 23:14 ID:5TrpqFDh
>>536
そんな日が続いたので
減らしてもらいますた
539優しい名無しさん:03/05/10 13:20 ID:lfDAQElS
アモキ150/day もう3ヶ月目に入るが、調子は上がるどころか
どっちかといえば下がってるような。。。
会社も週に1回は休むし・・・

今日は医者に行く日です。
バキシル併用か、トリプタノール、トフラニールに変更あたりを
相談しようと思ってますがどうでしょうか?
540優しい名無しさん:03/05/10 13:31 ID:KgMjhBTh
>>539
パキシルが副作用弱めなのでイイんじゃないすかね。
541539:03/05/10 14:54 ID:lfDAQElS
医者いってきました。
会議でパニックになるとか話したら、
アモキ+パキになりますた。

ただ、パキはききはじめるのに2週間くらいかかるんだってね。
それまでの2週間、きついなぁ。。。
542ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/11 04:55 ID:hieOu5uT
パキとアモキの併用ってけっこうイイっぽいね、どっちのスレでもちょくちょく見かける
気がする。
あたしは現在アモキ75mg/dayとレスリン50mg/dayでつ。でもいまいち効果は・・・
>>539さん同様、会社も週に1〜3回は休んじゃったり午後から行ったりしてるし・・・
もっと朝からしゃきんとしたい。昔のように。
いつからこんな風になっちゃったんだろ・・・はぁ・・・
543優しい名無しさん:03/05/13 00:38 ID:OmCoSSvk
仕事が忙しくって調子が上がりっぱなし。
お陰で昼飲むのを忘れたよ!!
544優しい名無しさん:03/05/13 05:14 ID:BuP41UVo
アモキさん飲みはじめて一週間。ある朝ふと鬱が消えて爽快な気分に!
この状態が長く続けば鬱が治るかも!なんていい薬なんだ…。
545優しい名無しさん:03/05/13 13:47 ID:4vzH6K1M
今日病院行ってきたら、アモキサンが追加になりました。
元々パキは飲んでたんですけど、併用いいみたいですね。安心しますた。
効いてくれることを祈ります。

が、が。薬を買いに行くお金がない…
今日の夜にでも親から借金します。
普通に社会人やってるのに、なんでこんなにお金ないの〜〜〜〜!
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547優しい名無しさん:03/05/13 14:37 ID:cKRBWLVh
>>545

私もパキ10mgとアモキ100mg併用してますが、なかなか良いです
よー。ただパキは薬価が高いので、財布に厳しいですよね・・・

パキが切れると体がビリビリ、頭がジンジンします。アモキ減らすよりパ
キを20mg/dayから10mg/dayに減らす方が大変でしたよ。
548優しい名無しさん:03/05/13 18:20 ID:GVCgEPQk
>>545
三十二条を申請してもらったらどうかな?
医者に言えば手続きをしてくれるよ。
三十二条とは、精神疾患者の医療費が控除される法律なのだ!
私は国保で扶養されているからタダです。
549優しい名無しさん:03/05/13 18:21 ID:GVCgEPQk
「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.7」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047808792/
スレがあったので、詳しい事はこちらで聞いてください。
550ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/13 20:19 ID:s9Jirea5
パキシルと併用したいなー。
次の診察ではそれなりに言ってみよう・・・
ってか前々回の診察でも「SSRIとかSNRIとかって私には合いませんか」的に
もちかけてみたんだが、さらっと流されてアモキサンとレスリンだけ。(抗うつ剤)
でも過去ログやパキスレ読んでると減薬が大変そうでつね・・・
551ミント ◆wpMint4pac :03/05/14 20:08 ID:w7VudFIp
久々カキコです。
アモキサン150mg/dayとホリゾン60mg/dayを数ヶ月続けながら
仕事を何とかやってきましたが、もう限界です。
来月で退職する事になりました。

教訓:鬱の人はノルマがある営業をやってはいけない…。
552優しい名無しさん:03/05/15 18:54 ID:MpWY+nL0
鬱の人は公務員がいいな。
553優しい名無しさん:03/05/15 19:31 ID:a/TAaDW2
>>552
難しいもの。倍率いくつだか知ってるか?地方、国家問わず。
554優しい名無しさん:03/05/15 19:38 ID:ZmTWkeZ/
アモキからトリプタに変わってから調子がいい。変な立ちクラミもなくなったよ。
555優しい名無しさん:03/05/15 20:41 ID:5YxnTFgn
基本的にアモキとパキ。リタリンで起きてベゲBで寝る。
何が問題かというとそのあいだに主治医が3人替わったということだな。
556優しい名無しさん:03/05/15 21:19 ID:+KT7hm48
アモキサン飲み始めたらテンションあがりすぎて
出来もしない約束したり、勢いでバイトはじめたりして大後悔。
医者に相談したら炭酸リチウム出ました。
これって躁のお薬ですよね?これが躁転ってやつですか?
ちなみに他にセディールとソラナックス飲んでます。

557ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/15 21:54 ID:a/TAaDW2
>>556
そうですね。まさしく躁転です。炭酸リチウム抗躁剤ですね。
欝な気分をニュートラルにして躁な気分をニュートラルにするらしいお薬です。
俺も一時期飲んでいたけど効果のほどはヨクワカランかった。だって躁でもないのに
鬱が激しいからって理由で出されたけどコレといった効果が…

けど、躁には効くと思うからね。けど、でかいよね、それ。俺の場合はリーマスだったけど。
558539:03/05/15 22:53 ID:lDPHtPTo
アモキ+パキの6日目。
年休いっぱいあるから今日は会社休んじゃったけど、
なんとなくいい気分。
明日は元気に会社いけそう!
559優しい名無しさん:03/05/16 01:25 ID:dycmlRLE
>>553
いや別に552だって倍率高いのなんて承知の上だとおもうけど・・・
大体30歳も過ぎれば受験さえできないからねぇ、
社会人採用は単なる転職よりさらに厳しいし、
でも、とにかく休める、やめさせられない、ってことでいいのは事実。
休暇しっかりとってそのあと休職・・・給料でなくても身分は保証される。
でも死亡以外の理由で復帰できず結局退職してしまう人が多いのも鬱の特徴、
鬱が直るなんてうそだよなぁとふと思う。
560ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/16 01:52 ID:7LiSMmmk
>>559
俺、高卒だけど、一応、郵政、警察官受けて、警察官は一次突破したのね。
面接であぼ〜んされますた。5択の問題必死になって勉強したよ。

なにしろ武道やったことないのに面接で『刑事になりたいです!!』って
張り切って答えちゃったもんな…今になって後悔してるよ、一生後悔してるんだろうな…
あー、悪徳警察官になりたかった…
561優しい名無しさん:03/05/16 03:36 ID:qOPBFp+i
昨年の秋からずっと150mg/day。その間いろいろゴタゴタあって、効果の実感が湧きません。
でも飲まなかったら、多分この世にいないと思う。
ついでながら、パキシルも併用中。
それなのに、過敏性腸症候群による下痢に不眠。どうにかして〜。

そう言えば、アモキサンのシート裏デザイン、変わりましたね。
562優しい名無しさん:03/05/16 04:42 ID:GZkwEPBH
アモキサン100錠ODしたとき激しい錐体外路症状がでておまけに血清CPKの
値が36000まで上昇して悪性症候群になり3日かん入院するはめになりました
それいらいアモキサンは処方されていません。
563ワカメ:03/05/16 09:49 ID:LrW3yBXu
>>562
死ななくて何より。
564優しい名無しさん:03/05/16 14:22 ID:VKcN+O64
この2ヶ月にアモキサン75mg/day→50mg/day→20mg/day、断薬→20mg/day→50mg/day→75mg/day
と言う風に服用して今落ち着いて来ているので、また減薬しようかと思っています。
565優しい名無しさん:03/05/16 16:56 ID:Pl6Z057C
今日から仲間入りします。
今から便秘が恐ろしいデス。
ちなみにトレドでも便秘中・・・

しばらく併用なんだけど、どんな便秘になってしまうんだろう・・・
566ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/16 18:25 ID:WSylHzJ7
>>565
おいら、便秘にはならなかったよ。
口渇とかの抗コリン作用はほとんど出てない。
いままで飲んでいた三環形の抗うつ薬の中で一番副作用が出なかった。

というか、現在進行形です。
567優しい名無しさん:03/05/16 20:45 ID:g1Afo6ou
一日三回食後にアモキとセディール処方されていますが
朝はどーしてもごはん食べる気がしません。。。
すきっ腹に服用してもいいのかな?
それともご飯食べれない日は飲まないほうがいいのかな。。。?
568ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/16 20:55 ID:WSylHzJ7
>>567
牛乳と一緒に飲めば大丈夫。もっとも俺は空きっ腹で飲んでも大丈夫だけど。
569567:03/05/16 22:02 ID:QNBAeh4b
>>568
にゃ〜、ぎゅうにゅう!
牛乳飲むとおなかごろごろする私(泣)
ホットミルクにしてトライしますね。
そうゆう私は556でし。
ジャンクさん、いつもすばやきレスありがとです。。
570優しい名無しさん:03/05/16 23:00 ID:lUtnzYWy
>>567
私も朝ダメ・牛乳ダメです
Drに相談したら、朝だけ胃薬出してくれた(w
抗鬱剤は「規則的に飲む」事の方が大事みたいです
571カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/17 01:07 ID:tO98IfOi
アモキサン効いてる気がしねー
まったくやる気もでなければ人生も楽しくないしー。
572優しい名無しさん:03/05/17 09:06 ID:iu2fGXZ4
アモキ、飲んだ翌日からバリバリ動けるようになったんだけど
普通はもっと時間かかるんだよね?
私みたいなヤツはたぶんラムネでもいいのかも・・・(´-ω-`)
573優しい名無しさん:03/05/17 10:19 ID:7pMCa5V0
アモキサンやっともらった。
パキをのんでたんだけど、20mgからふやしたくないから、
アモキサンと併用したいって言ったらなぜかトレド50mgを出されて
しばらく飲んでたけど、やっぱりいまいちだったので
もう一度言ってみたら、やっとだしてもらった。
今、50mg×2で飲んでます。

調子はいいみたいで、少し前向きになれた気がする。
ここでもパキとの併用でうまくいってる人が多いみたいだね。
このまま調子がよくなれば…と期待しています。
574ワカメ:03/05/17 21:36 ID:EoTNXEi4
>>571
人生が楽しいってのは、期待し過ぎじゃ。
死にたい衝動を抑えられれば、十分に効いているんじゃない?
575優しい名無しさん:03/05/17 22:33 ID:yb4PwVZd
ねむねむ。。
最近眠くて仕方ないです
前は眠剤いっぱい飲んでやっとねついてたのにな〜
アモキって眠くなるのかに?
576ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/17 22:51 ID:AHXFf9H4
>>575
三環形の抗うつ剤の副作用としてはありうる副作用でつ…が、しかし
アモキはその三環形の抗うつ剤の中でもあまり副作用の出ない確率が高い
薬です。もし、飲みはじめならそのまま一週間から二週間我慢してそれでも
続くようならば体に合っていないと言う事で…。
577優しい名無しさん:03/05/17 23:05 ID:SKNuzsVT
アモキサン、一度処方されたけど
喉の渇きがひどく、瞳孔も開きっぱなしになった。
アドレナリン(?)がでまくってたみたいで、
いっつも、「激しい運動をした後のような状態」になってた。
あれにゃ〜まいった。

ちなみに今は、パキ40、ワイパックス1.5 グランダキシン150もらってる。
578優しい名無しさん:03/05/19 09:03 ID:Z1w5lcNV
出るものが全然出ません。
医師にコーラック、マグミット、漢方薬を処方して貰いましたがどれも効きませんでした。
朝牛乳も食物繊維も運動も浣腸すら効きません。
浣腸してできるだけ我慢してたら、便意がおさまってしまって……。
何かいい手はないですか?
579優しい名無しさん:03/05/19 09:34 ID:fy1JQgfn
>>578
L=ガゼイン=シロタ株の乳酸菌の入った飲料(多分ヤクルトが特定保健用食品で出してたはず)
を毎日1本飲んでみましょう。1週間ぐらい我慢して飲んでれば効果あるはず。

僕の場合は宅配専用ヨーグルト明治LG21(宅配Ver)。1日1杯で「なんかこのヨーグルトヤヴァ
いんじゃないか?」と疑いたくなるぐらいお通じが良くなりました。うちの母親も同じヨーグルトを
食べて5時間後にお通じ。「確かになんかおかしい気がする。」と言ってました。

おかげでアモキ50×3でも便秘知らず。ヨーグルト、ありがとう。
580銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/05/19 10:31 ID:ffwbiIqM
私は躁鬱です。
かつて、鬱と診断されていた頃、アモキ+アナフラのコンビで処方されていました。
当然の如く、何度も何度も躁転しました。
今は鬱ベースで特に朝の激鬱には耐えられず、アモキをかつてと同量出して貰ってます。
勿論医師は反対しましたが、説得して自己責任で飲んでいます。
そして、1ヶ月以上ほとんど寝れず喰えず、仕事は徹夜・休出の連続でも耐えられる。
カラダはボロボロになってますが、ココロはまだまだやる気に満ちてます。
そんな私は大馬鹿者ですね…。
581ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/19 11:43 ID:umbzs/3c
>>578
下剤は色々あるから医師に相談して自分に合うの探してみようよ。
下剤も浣腸もクセになるから気をつけるに越した事はありませぬが。
あと、最近ダイエットブーム腸からダイエットしようということでスリムドカンとか
BOWSとか牛乳浣腸なんかもドラッグストアにて販売中。
582優しい名無しさん:03/05/19 15:03 ID:iCgIF3wE
私はアローゼン2/day処方。
でももう全部飲んじまった。
583578:03/05/20 08:19 ID:Lc4VdQ8I
いろいろありがとうございます。牛乳浣腸なんてのもあるんですか。
試してみようと思います。
584優しい名無しさん:03/05/20 10:02 ID:lUwCnNNQ
初めて来て、皆さんのカキコを読んで勉強になりました。
私はこの間初めて心療内科に行って、一日
アモキサン25mg×3&セルシン2mg×3
導入剤としてレンドルミン就寝前30分1錠
処方していただきました。
効果は出ているような・・・気がします。
セルシンはあまり名前が出てこないので、何だか心配・・・
ここ数日下腹部がものすごく張って辛かったのは
アモキサンの副作用だったのね・・・納得!
ここ読むと何だか心強いです。
頑張ろう・・・
585なきむち:03/05/20 10:16 ID:OaqDHfDW
>>580 銀兎さん
体大丈夫ですか(´д`)
そんなに仕事頑張れるなんてすごいです!
私にはとても真似できません。
でもどうか無理なさらずにいてくださいね(´д`)
時にはゆっくり休んでもだれも何も言わないと思います。
586優しい名無しさん:03/05/20 10:21 ID:i0PM0quG
アモキサンのおかげで今日もがんがれる。
アモキサンまんせー!
587優しい名無しさん:03/05/20 11:10 ID:F1he+h4N
最近、リスパやめて躁転していることを言ってしまって、アモキサンはずされた。
私を鬱から救ってくれたクスリ、アモキサンがはずされるなんてショック!

今はトレドミンとセロクエルでがんがってます。
来週アモキサン復帰してもらうように頼み込みます。
最近躁鬱病の可能性があることがわかり始めたので・・・
クスリの調整難しそうだけど。
588優しい名無しさん:03/05/20 11:12 ID:F1he+h4N
最近リスパやめて躁転していることをうっかり言ってしまって、アモキサンはずされた。
私を鬱から救ってくれたクスリ、アモキサンとお別れなんて辛すぎる。

次回、予約無いけど医者行って復活して貰うように頼み込みます。
でもクスリは少な目にって先生なんだよなぁ。
セロクエル処方してくれただけでもよしとしなければいけないんだけど・・・
589ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/20 11:26 ID:Wy1FrgEd
>>584
セルシンはイイ薬ですよ。抗不安薬の世界標準の異名をとる薬です。
デパスの登場以降古典的な位置づけになりつつあるセルシンですが
その薬効の高さ、バランスのよさ、臨床データの多さから最も安心できる
抗不安薬として好んでセルシンを処方する医師がいますね。
590優しい名無しさん:03/05/20 21:30 ID:Q3dAkgCI
>584私はアモキサン25r×2・リタリン10r・セルシン2rを3回/1日です。アモキサンは量を、リタリンは回数を減らす日もあります。セルシンが処方に加わり、精神的にはとても安定、イライラがなくなり更に時々あった頭痛が全くなくなり、肩こりも緩和されましたよ。
591優しい名無しさん:03/05/20 21:55 ID:k9KQgHtg
>>590
いいなぁ。どうやったらリタリン処方されるの?
592590:03/05/20 22:04 ID:pn7lOava
589さん、勉強になりました。主治医も良い薬ですよといっていました。ただ私は眠れないということが元々ないのでセルシン飲むと眠くなるのが悩みなのです。PCからの書き込みではないために↑のレス、改行が変でごめんなさい>584さん&ALL
593ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/20 22:31 ID:k9KQgHtg
>>592
もともと、抗不安薬なんか不安のあるときにだけ飲むのが一番いいんだよ。
医者の処方通り朝、昼、晩って飲まなくても不安なときだけとか、就寝前だけ
とか自分で調整すればいいのさ。薬も貯められるしね(貯めてどうするかは自分次第)。
けど、四六時中、不安に苛まれているなら医者の処方通りに飲んでおいてね。
まぁ、いずれ耐性が出来ると思うけど、抗不安薬なんて沢山あるんだから軽い気持ちで
飲んでおきましょう。
594優しい名無しさん:03/05/21 00:57 ID:1ExlaG6V
>>584
眠前にセルシン5mg出てます。
作用時間が長くてまったり効く、いい薬だと思いますよ。
↓参考までに

セルシンってどうよ?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044630349/
595優しい名無しさん:03/05/21 01:56 ID:IALOicdE
アモキヽ(´ー`)ノマンセー
副作用の便秘も、飲みつづけてりゃ気にならなくなるよ〜
最初は便秘にまいったけど平気になった。
ちなみに1日、25mg×2C服用中でつ。
あたしの場合はぼちぼち調子いいかな。
たまにかなり早口になるのはなぜか・・・。
596優しい名無しさん:03/05/21 06:38 ID:xKDL4YQ0
皆さん、おつかれ〜
抗うつ剤をアモキだけにしてもらってから調子がよくなりました。
お薬って本当によくわからないね。
597蹴 ◆ODBAD/18gk :03/05/21 08:37 ID:qpBXORux
最近アモキ25×3/dayから50×3/dayになりました。
あとはトレド25×3/day。

前の「どんよりおどおどビクビク」って感じの状態から
「何でも誰でもかかって来いや!まとめてかたずけてやんぞゴルルァァ!!!」
って感じにパワーアップしました。
バキバキになるのもいいけどもっと「マターリ幸せ」な状態になりたいよ。

「俺もメインがアモキだけどマッタリ効いてるよ」って人いますか?
他にどんな処方受けてるか教えて下さい。
598カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/21 09:05 ID:9NHfz8bN
>>597
効いてるかわかんないぐらいまったり効いてますw
アモキトレドミンレキソタンのセット。
アモキが毎日25×4粒トレド2粒レキソ5mg×3粒。なんか全然好転しない現状。
まあ人それぞれですねぇ。
599蹴 ◆ODBAD/18gk :03/05/21 09:12 ID:qpBXORux
>>598
え!俺と全く一緒の処方だw
アモキ150mg/day トレド75mg/day レキ15mg/day。

んー、元々の性格ってコトなんでしょうかね。
アモキの効き方も人それぞれなのかな。
600ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/21 13:13 ID:soVzMJTA
俺はアモキ25mg朝昼晩(1-1-2)セパゾン2r(1-1-1)
就寝前サイレ2r、レボトミン5mg、ハル0.25mgでし。

実にまったりです。効いてるの?
601優しい名無しさん:03/05/21 14:00 ID:2srgF//6
リスパダールやめてから、躁状態になるようになって、元気になっていてうれしかったのに、
医者に言ったら、アモキサンはずされた。悲しすぎる。
次回、復活させて貰うように頼み込みます。

医者に強く自分の意見を言えないんだよなぁ。
602優しい名無しさん:03/05/21 14:15 ID:DawAeIor
僕にはアモキよりトリプタのほうが効く!
603590:03/05/21 21:20 ID:eZxqAtwm
591さん、私は強迫神経症ぎみと鬱ぎみと診断されました。鬱の原因のひとつに
家に帰っても、休日や連休の日も、集中力がなくてやりたいことも、やらなくては
ならないこともできないとういう悩みもありました(長年かかえています)。
心療内科でお薬をもらって服用するようになって、約7か月ですが、
パニック障害も過去に何度か起こしたことがあったため、最初はトフラニールと
リタリンを処方され、一か月程服用しましたが効果はなかったです。
私には、アモキサンとのコンビがあっていたようです。
主治医から、リタリンの回数を減らすのは良いけれど
単独では飲まないようにといわれています。
最近、気候のせいもあってか、えらく落ち込んだのですがアモキサン25mg×2を
3回にしたところ、朝のリタリンは必要なくなったみたいです。
604590:03/05/21 21:42 ID:eZxqAtwm
ジャンク(593)さん、ありがとう。実はそのあたりの質問をモナー薬局にしようか
と思っていたのですごく嬉しいです。
セルシン飲みたし、眠気はつらし・・状態だったのです。
抗不安薬(セルシン)は抗鬱剤(アモキサン)のようにコンスタントに
服用していれば良いというものではないんですね。

アモキサンとリタリンの服用をはじめてから、強迫神経症の症状はかなり良くなって
きたのですが、セルシンが加わってからはとにかく、精神の並が安定しているんです。
少し、前にもカキコしましたが、頭痛持ちというわけではないのですが、時々あった
コメカミの頭痛が全くなくなり、肩こりが良くなったのはすごいと思いました。
主治医も肩こりはなくなるといっていたのですが、本当にびっくりです。
この辺りはコンスタントに服用していた方が良いのかなとは思うのですが、
常に不安ということはないので、回数減らして様子みてみますね。

そうだ、就寝前だとアモキサンの副作用の便秘解消用に処方されたプルゼニドと
一緒にのむことになるのですけれど、大丈夫なのかな?!
605ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/21 22:59 ID:QdDBQ5Jk
>>604
プルセニド:大腸を刺激し腸の運動を活発にして排便をうながします。効果の発現は8〜10時間後です。
腸の運動が低下している「弛緩性便秘」に向きます。

つまり、寝る前に飲めば朝にはモリモリ…(以下略
夜中にモリモリって事はないと思います。
606カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/21 23:02 ID:9NHfz8bN
落ち着きたいなぁ
607590:03/05/21 23:43 ID:eZxqAtwm
ジャンク(605)さん、即レス、本当にありがとう。
早速、今晩から就寝前にセルシン&プルゼニドのパターンでいきます。
608優しい名無しさん:03/05/22 06:25 ID:piDiyPJN
調子いい!!!
609優しい名無しさん:03/05/22 07:01 ID:APFmetCN
アモキサンって良く効いてると思うけど、
もう少しパワーがほしいかなぁ
アモ75mgとルボ150mg、リーマス400mgなんだけど。

610優しい名無しさん:03/05/22 07:04 ID:NOzc/Lud
とにかくうんこが出なくなるんだよねこの薬。
更に150mg/dayの時はうんこが出ずに乳汁が出たよ。
自分は効いてるみたいだけど、あんま飲みたくないわ。
気に入ってる人、ごめんね。
611優しい名無しさん:03/05/22 10:02 ID:uWaPJF1z
さいしょ75mg/dayで躁転したので
30mg/dayプラス炭酸リチウム200mg/dayに。
なかなか調子良いです。
今日も朝からまったり。。。
612609:03/05/22 10:25 ID:APFmetCN
>611
50mg処方されて躁転し、20mgに減らして鬱落ちし、75mgで
何とか持ち直した。
ここ2週間のことだが、会社やめたりして大変だった。

今日はいい天気だし、気持ちいいですね。
613優しい名無しさん:03/05/22 10:29 ID:QV7QA3sk
アモキの効き目が?な人は、トリプタノール試してみるとよいよ。私にはアモキより良く効いてくれる。
614優しい名無しさん:03/05/22 13:55 ID:yiyBE+1U
効いてないようで効いてる感じがします。ノリトレンに切り替えたらウツモードになってしまい
改めて「効いてるんだなあ」と思いました。気分がまったりします。でも全然テンションが
揚がりません。ただのマッタリのみです。やる気が欲しいと言ったら一日75mgに増えま
した。でも、ねむくて、、はやくやる気が欲しい。普通の人ぐらいにテンション揚がりたい。
615611:03/05/22 21:25 ID:1fe34xDa
>612
短期間にいろいろと大変でしたね。
あたしは躁転してるときに勢いで始めたバイトを
30mgに減らして落ち着いたときにやめました
ゆっくりなおしていこうと思います
616優しい名無しさん:03/05/22 22:32 ID:qLP3f6Vp
150mg/Dayで3か月。効き目が弱くなったのか欝悪化。
耐性つくってホント?
617カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/22 22:40 ID:tbb7Y7bb
相変わらず陰鬱だ。陰鬱具合が悪化している気もする。
はぁ。努力次第で打開できるだろうか。
618カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/22 23:49 ID:tbb7Y7bb
少し量を増やしてみるか。
土曜日医者行ったらいってみよう♪
619ワカメ:03/05/23 00:52 ID:NWu1pO0p
飲む時間が早すぎて、効き目が切れてきました。
や?氓「
620優しい名無しさん:03/05/23 01:07 ID:DtcLz7dP
1週間前に30mg/dayで仲間入りしました。
今日から75mg/dayデス。
良くなるだろか・・・。
621優しい名無しさん:03/05/23 14:51 ID:E8yLHgou
>>620
俺も75mg/dayとデプロ30mg/dayの併用だけど、効いてる感じするよ!
良くなるよきっと!!
622ワカメ:03/05/23 15:35 ID:IIg86dzN
>>620
アモキを信じてがんばって生きよう。
でも、個人差あるから症状の改善には気を使ってね。
私はアモキ125mg/day デパス3mg/day あと、眠剤です。
アモキは確実に聞いているのが分かるけど、体調によっては不足を感じる。
体調がいいと代謝も早いのかな?どうだろか
623優しい名無しさん:03/05/23 19:35 ID:3eK6ogly
アモキを飲み始めて、
眠い。のと、疲労感が無いんだど・・・。
よ〜く眠れてるせいかなぁ??
バリバリ働ける、りポビタンD!みたいな効果ってあるの?
気のせい??
624優しい名無しさん:03/05/23 20:51 ID:7HbHvSvv
>623さん
いいなあ、私も働きたい。。気のせいでもいいから普通の人ぐらいに働きたいな。
イマイチ自信が無い、、沸いて来ない。。でも昨日、履歴書を書けたから少しづつ
回復してきてるのかな?と思いたいです。熟睡感は私もあります。
625カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/23 23:05 ID:rn6B66sr
今日125mg飲んだら調子よかったので明日医者に言ってみよう。
626優しい名無しさん:03/05/23 23:30 ID:85vHdg3o
アモキサンからアナフラに変更になりました。
MAXで100mg/dayだった、もっと増えるかと思ったんだけどなぁ
先生はあまり薬を多く出したがらない様子で・・・
最初は劇的に効いていただけに、ちょっと残念な感じです。
627優しい名無しさん:03/05/24 00:23 ID:SFIwWUsf
昼間、眠さとダルさで仕方なかった
ので、少し減らしてもらっている
628620:03/05/24 00:35 ID:JMR8CE6M
>>621>>622

応援サンクス。
眠剤の補助薬としてルジオミールも出てるんで、
アモキとレキとルジオミールで良くなることを祈ろう。
629優しい名無しさん:03/05/24 01:17 ID:8WHyng45
作用も副作用も無いような気がするのだが。
まだ5日目だけど。
630優しい名無しさん:03/05/24 02:46 ID:zdUtsq4G
一度、アモキとお酒を飲んで暴れたことがあります。
みんなはどう?
631優しい名無しさん:03/05/24 16:17 ID:rcAIUGvf
酒と薬のカクテルなんか
すんなよ
632優しい名無しさん:03/05/24 17:14 ID:NyPJLjrH
お酒のむけど暴れないよ。
633名無しさん@明日があるさ:03/05/24 20:43 ID:V0nvRoQs
>>629

副作用が出ないのは何よりですね。
効果は、2週間くらいたてば実感できるようになると思いますよ。
634優しい名無しさん:03/05/24 20:56 ID:VGTHs2dg
うちの先生はお酒飲んだ後一時間ぐらいあとだったら服用しても良いけど
呑む前はだめだっていってます。
実際忘れてお酒飲んだとき気分悪くなったことはありです
暴れるよゆうないくらい気持ち悪かった。。。
635優しい名無しさん:03/05/24 20:59 ID:XGOF+fpX

青木さん
636優しい名無しさん:03/05/24 21:19 ID:WvKAU01Y
>>624

自分は、三年ヒッキーやってから、今の会社に勤め始めて八年目です。
本当は辞めたいほど鬱だけど、今更他に移れるような気力はありません。
やっとかなじめた会社だし・・・。

退社するより、精神科を選びました。なんか、情けないよ。

624さん、自分のペースでがんばっていってね。
履歴書書けたのも、大きな一歩だね!!
とにかく、考えすぎはダメだよね。

千里の道も1歩から と、言うではないでつかっっ。
↑老人ふうな言葉だけど・・・



637苺クッキー ◆JZj1515cKk :03/05/24 22:15 ID:o9zGqaLd
どうしても昼間の眠気が嫌ぽ。
638優しい名無しさん:03/05/25 02:05 ID:Ja/RWmoL
眠気はないのですが倦怠感というか、身体がだるくなりまつ。
処方リストに意欲の出る薬と書いてあるのに…(´・ω・`)
639優しい名無しさん:03/05/25 03:15 ID:PRdQFmBv
ルボとアモキの組み合わせは結構あるんですね。
普段なんとなく低いか、メチャ低いかだけの自分には
アモキ75mgはパワー不足なのかなぁ?
ルボは150mgでマックスなのでやはりアモキがふえるのだろうか。。。

640優しい名無しさん:03/05/25 09:49 ID:K6s77KFz
鬱がひどくて薬を飲む水を取りに行くのもおっくうだ。。。
あうー
641優しい名無しさん:03/05/25 20:59 ID:5/TcOx9s
アモキ75mg/dayが処方されたとき、服用2日目で目を回して2度ほど倒れました。
その他にも手が震えて文字が書けない、キーボード打つのもおぼつかない、
ふとしたことで眩暈を起こすなど、副作用に悩まされ続けました。

現在は減薬して30mg/day。ようやく調子が良くなりました。
でもこのクスリ、一種の躁状態を起こしやすいのでちょっと怖いですね。
642優しい名無しさん:03/05/25 21:20 ID:nmsw56vO
アモキサンは私の体には合ってるようです。
鬱ひどくなって一日50mg→100mgに増えましたが、
食欲わいてきましたよ。。
古い抗鬱薬ですけど私は副作用あんまり気になりません。

私の場合、なぜかSSRIとSNRIを飲んだときに副作用炸裂しました・・・。
体、古いんでしょうかね・・・。
643優しい名無しさん:03/05/25 23:02 ID:0XCLel55
>>642
私もそうだったよー。SNRIのトレドミンで吐き気止まらず。
アモキサンに変えたら、意欲もわいて順調。副作用も感じられず。
お互い、体にあってるんでしょうな。
644642です:03/05/25 23:07 ID:nmsw56vO
>>643
ほんとですかぁ!?
仲間がいて嬉しいです。おお!(*゜ロ゜)人(゜ロ゜*)同士よ!!
私もトレドミン処方されたとき吐き気止まらなくて一日何も食べれませんでした・・・。
ちなみにパキシルでは薬疹がっ。。
645優しい名無しさん:03/05/25 23:14 ID:1XVUmXwk
アモキサンを飲んだら、浮遊感がすごいです・・・
646優しい名無しさん:03/05/26 00:49 ID:fPOd49E2
>645
そう、ふわふわして現実感なくなります。
647645:03/05/26 01:21 ID:6X5Zbv/5
やっぱりアモキサンだったんですね
昨日、久しぶりに飲んだら、何をしても浮遊感がひどくて怖いんです
今日は飲むのやめましたが、いつになったらなくなりますか?

648優しい名無しさん:03/05/26 11:39 ID:Xc2kZXwS
30mg/day⇒75mg/dayにしたとたん、便秘開始。
普段毎日してるだけに、たった5日でもツライ!

副作用はばっちり、効果はまだ・・・・。
コレで効果なかったらキレる!
649優しい名無しさん:03/05/26 12:05 ID:UQDAkYY6
>>648
アモキは、効果が出るのもはやいってお医者が言ってたよ。
自分の場合も、1週間程度で効果を感じ始めた気がする。
がんばれ、もちょっとだ。

便秘対策にカマ出してもらえば?
650648:03/05/26 13:00 ID:C28F2k7G
>>649
30mg/dayの時は便秘なんかなかったから、増量の時処方してもらわなかったのよね。
病院行くまであと10日。
仕方がないから市販の下剤飲むか・・。

元々毎日出ないと気分悪い方なんで、キツイ・・・・。
651優しい名無しさん:03/05/26 15:02 ID:yOMYQHQe
http://lulu-web.com/chat/chat_top.cgi
精神障害者の為のチャットルーム。   
652優しい名無しさん:03/05/26 19:40 ID:UZ5YaXAl
アモキ100で効いてます
パキシルとの併用でうんこでません
653カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/26 21:32 ID:sz4G71is
アモキ125mgまで増えたけど陰鬱さは変わらず。
うーむ。これは構造的な問題ですね。環境を、変えなければどうしようもない。
654優しい名無しさん:03/05/26 23:52 ID:Yi39yhK4
アモキ 
処方されたけど食いまくりで自らやめました。
摂食障害に効くアッパーはないのかしら。。。
655優しい名無しさん:03/05/27 00:51 ID:816d1iJX
>>654
アッパーじゃいけど、SSRIがいいんじゃないの?
すでに飲んだことあったらスマソ。
656ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/27 01:19 ID:jwYNLn0u
病院変えたらアモキサン35mgとルボックス25mgになりますた。アモキサンは前の病院の
ときから飲んでまつ。ルボックス初体験。まだ服用2日目なので何にも変わらず鬱でつ。
10日目くらいにちょっとでも前向きさが出てほしいな。
657優しい名無しさん:03/05/27 02:32 ID:2zvQLdQu
自分、抗鬱剤ではアモキとパキを併用しているんですが、
気持ち悪くなる事があるんです、ぶっちゃけ、喉下にまで来る、というか…
こういうこと、みなさんありますか?
658ミント ◆wpMint4pac :03/05/27 13:47 ID:KHuCzc1y
私はアモキサン飲んでだいぶなりますけど
一時期は確かに過食してました。一気に13kg太りました。
その後もゆったりながら太りつづけ、最終的には17kgプラスでした。
でも今は鬱がひどくなって、食べられなくなり
昼だけはまともに食べられるけど、朝と夜が食べられなくなってしまいました。
そしたら6kg痩せましたよ。
アモキサンで太るって事は、鬱がよくなってきてる証拠じゃないかな?
食べられるってことは、薬が効いて鬱が軽くなってるって意味じゃないかな?
私はそう思います。
659優しい名無しさん:03/05/27 14:18 ID:H/1yLFcG
私にはトリプタノールのほうが効いた。
660優しい名無しさん:03/05/27 20:38 ID:Hk96bSF4
>>647
アモキいきなりやめると、鬱波がどど〜んとぶり返してくるらしいよ。
だから、少しづつ減らしていくからねって、医者に言われた。
調子良くなっても、決して勝手にやめないようにって。

661優しい名無しさん:03/05/27 20:39 ID:1hXtkpDE
おっと。飲むの忘れてた。
662優しい名無しさん:03/05/28 20:16 ID:v2jhDnh/
アモキサンとルボックスの組み合わせは、イイ感じ
たま〜に凄く幸せになれるよ。
たまにだけど。
663優しい名無しさん:03/05/28 22:57 ID:UUvQQdb7
私もアモキサンが合うみたいです。「普通の人って、楽しいときって、こんなに
楽しいんだなぁ」って思うときあります。頭の上にいつもある漬物石がとれました。
664優しい名無しさん:03/05/28 23:21 ID:Y9mTp3i5
アモキ75/day飲み初めて1週間・・・・。
発現が早いって言うから期待してたのに、変化なし。(泣)

鬱々、イライラ・・・・・
何かでなんとかならんのか・・・・。
665カオシュン ◆Ogi7UH2Mrg :03/05/28 23:28 ID:1t+f/q0N
効いてるのか謎の薬だ。憂鬱ははれず。
つか、この憂鬱の原因を取り除く努力を助ける薬が欲しいわけで。
この憂鬱の原因が無くなれば、気も楽になるわけで。
666優しい名無しさん:03/05/28 23:41 ID:BZzbIwC9
アモキサン、1.5倍に増やされました。
でも、今日の体調は最悪で自傷してしまいました・・・。
もうどーしたらいいかわかんね。
アモキサン信じてたのに。。
667ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/29 13:45 ID:H7oo7oPg
あんまり期待しすぎない方がいいよ。抗うつ剤って。期待してた分効果が無かった時の
落胆は凄まじいからね。けど、病院で処方されている薬なら他にも薬は色々あるから
キニシナイのがいいと思ふ。
俺なんか色々、本読んで人格改造マニュアル読んでプロザックがすごくいいなんて
書かれていたものだから個人輸入で購入したのよ。そしたら…変化なし。鶴見斉のうそつき〜
なんて思いました。
2ちゃんの情報も大事だけど個人差は禿しいのが抗うつ剤だから仕方が無いよね。
668優しい名無しさん:03/05/29 18:38 ID:kvKDcbJX
アモキ75mgから125mgにあがりました。
上には上がらないけど下にも下がらなくなりましたよ。
やばそうなときはデパス飲みます。

669優しい名無しさん:03/05/30 00:25 ID:Q6aog14Q
飲み始めて10日過ぎましたが効きません。
本日はいつもより欝が酷かったです。
1日30mgで効果あった人いますか?
670優しい名無しさん:03/05/30 01:47 ID:sWoGU4O4
アモキサン、200r/日飲んでいます。
多のじゃないかと思っていますが、炭酸リチウム飲んでいるせいか、躁転せずに何とかやっています。
普通に仕事もしているのだけど、こんなに飲んでいて、仕事している方いらっしゃいますか?
671ワカメ:03/05/30 03:02 ID:i7t/B/vM
みんながんがれ〜
672優しい名無しさん:03/05/30 18:26 ID:F/adIrp0
>>669
あたしも3週間前〜1週間30mg/day、2週間前〜75mg/dayけど、
医師には「ここ最近30/dayの効果が出始めた頃だと思って下さい」って言われたよ。

発現が早めの抗鬱剤といっても、やはり2週間以上はしんぼうが必要みたい。
がんがれ。
673優しい名無しさん:03/05/31 00:06 ID:8BlZY7tf
アモキサン150mg/dayで2年くらい。調子いい時もあったけど今は効いているか謎。
他にはノリトレン75mg、トリプタ25mg、レキソ15mg、リタ20mg+眠剤って感じ。
最近リタも効きが悪い…(涙)。アモキサンが効いた日々に帰りたい(涙)。
抗うつ剤、片っ端から試したが、飲めるのが今の薬だけ。とほほん。

それでも会社員やってまつ。ここまできたんだ、負けねーぞ。
アモキサン、カムバァーーーック!(叫) 増薬はもう無理ぽ。

あー、アモキサンでもリタでもいいから効いてほしい…。
674優しい名無しさん:03/05/31 00:32 ID:hjkdcxEQ
アモキ&リタのコンビ処方って多いね。
なぜかしら
675ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/31 07:27 ID:TJtNQR5Y
アモキ&ルボックスも結構多い気がしまつ。
676優しい名無しさん:03/05/31 11:22 ID:tySnpLh6
>>674
アモキ×リタって多いんですか? やっぱアッパーセット?
ノリトレンも結構上がる。トフラとアナフラはダメだったな。
ルボックスは副作用がキツかった。吐きまくり。パキシルも吐きまくり。
もう、副作用に惨敗しまくり。なんかいい薬ないかなー。

今日は休みなので、リタは休薬でつ。
677優しい名無しさん:03/05/31 13:37 ID:DkJnQDcm
うわ〜、今日から初めて飲むんですが、スレ読んでたら恐くなってきたよ。(汗
私は「鬱病」というほどひどくなく、ここ数週間、ウツ状態がちょっと出てるってだけで
出されましたが。なんか恐くなってきた〜よ。あとは、1年くらいパキ飲んでますが。
678ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/31 15:49 ID:jSyxO0oP
>>677
そんなに怖くないでつよ。パキシル飲めるなら大丈夫な確率は大きい。
恐れないでtry。
679ひね ◆sippo/mtyo :03/05/31 17:32 ID:n9mheD5c
アモキ100mg+パキ20mgで3週間過ぎた。
飲み始めてから順調にいってます。
トレド+パキの時には、まだ落ち込みもあったし波が激しかったけど、
今はずいぶんなくなった気がする。

口渇が少しと便秘があるけど、便秘はルボックスの頃から
あったから仕方ないと思ってる。
緩下剤はもらってるしね。

ここ読んでると、SSRIとアモキの組み合わせはいいみたいだね。
680677:03/05/31 17:49 ID:wsuHHxjK
>>678,>>679
ありがとうございます。頑張ってトライしてみます。
便秘…心配ですが。。
681優しい名無しさん:03/05/31 20:44 ID:UNP82IFa
先日アモキとデパスを処方されたのですが、
私自身には鬱の自覚がありません
不眠症で行ったのですが、やはりアモキも飲んだ方が
いいのでしょうか。
鬱っぽくないのに飲むことをためらっています
682ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/05/31 20:52 ID:WCWmLzeZ
>>681
大丈夫ならいいんじゃない飲まなくでも。
けど、アモキで眠くなる人も少なからずいるからね。
683優しい名無しさん:03/05/31 22:24 ID:cpxqWMdz
アモキサン150mg/dayは
死にそうに眠くないですか?
仕事にならないので
勝手に昼1錠抜いています
684ゆん:03/05/31 22:27 ID:mPSAZvz/
私もアモキを150mg飲んでますが眠くならないっすねぇ。
最近効き目が怪しく思えてきました。。
飲んでも抗鬱効果ないような・・・?
685優しい名無しさん:03/05/31 22:29 ID:eyuRHNH0
「メンタルヘルス板分割決定」

どうしても分割を強引に進めたい厨が
必死に自作自演してます。

勝手に決められる前に「分割反対」に一票入れときましょう
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3ed5d4f6724b9.html
686優しい名無しさん:03/05/31 22:48 ID:R9E7yJO3
アモキ遍歴30mg/day→50mg/day→100mg/day。
100mg/dayになってようやく効いてきました。私の場合。
687優しい名無しさん:03/05/31 23:37 ID:Lzv1PPzw
私のアモキ歴は50mg/day→75mg/dayですね。
+デパ0.5mg×4+寝る前にトリプタ黄玉1錠ですが
最近ようやく抗欝効果を実感し始めました。
それまではイライラと欝の波がひどく辛かったです。
副作用の眠気と便秘はほとんど気になりませんが
甘いものが無性に食べたくなるようになりました。
688優しい名無しさん:03/06/01 01:09 ID:/YJ7VfkM
>682
ありがとうございました
とりあえず、飲まずに様子をみてみます
689優しい名無しさん:03/06/01 02:23 ID:I2Hz1SRU
どうしようもなく鬱でだめぽかったけどアモキのおかげ?で乗り切れた!
感謝です。
690ぐ ◆wBScbp2G4g :03/06/01 23:46 ID:u7ujizC4
アモキのみ忘れがひどく、しっちゃかめっちゃかで飲んでいたら
劇鬱..上がってくるまで生活が苦しい 

鬱のビックウェーブ消えて欲しい。

今日から125ちゃんと飲みます。
やるきなっしんぐ。
691優しい名無しさん:03/06/02 14:18 ID:9yRtCjq0
>610
便秘にはヤクルトお勧め。アイツ小さいくせにあなどれねえ。
692理路 ◆5G0O8vqBKU :03/06/02 17:21 ID:xMIazRTq
私は30mg/day→20mg→60mg→30mg→40mg。 朝が特にひどいんで前日夜に30mg飲んでる。 …んだけど10mgカプセルしか見たことな(ry 副作用は、最初は泣かされたけどひと月くらいで気にならなくなったなぁ。
693優しい名無しさん:03/06/03 00:01 ID:QgluSrh8
アモキサンとレスリン飲んでます。組み合わせどう思いますか?
694優しい名無しさん:03/06/03 10:14 ID:B3Ml0CRy
アルコール依存症の方でアモキサン処方されている人はいますか?
695優しい名無しさん:03/06/03 10:23 ID:6OJwb8tb
私も、アモキより、トリプタのほうが、断然効いた!
696優しい名無しさん:03/06/03 10:26 ID:B3Ml0CRy
695さんはやる気はでましたか?
697優しい名無しさん:03/06/03 11:13 ID:oq7S8Efs
>>694
俺がそうかな。先生には依存症の申告はしてないけど、
毎日飲んでるし、休みの日は朝からビール。
アモキもちゃんと飲んでます。ビールと一緒にw
でもオススメはできないよ。
698優しい名無しさん:03/06/03 12:39 ID:VZgF5MPk
>691
ヤクルト試しに飲んでみたら、便通がよくなりました。
いいこと教えてくれて、どうもありがとう。
699優しい名無しさん:03/06/03 12:41 ID:VZgF5MPk
↑610じゃないです(一応)
700優しい名無しさん:03/06/03 17:24 ID:k8Ax2y7x
アモキサン100錠飲んだらどうなりますか?死ねないですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
701優しい名無しさん:03/06/03 18:33 ID:X0krFC/v
>>700
10錠飲んだら莫睡しました。
永〜〜〜く眠る可能性有り。
702優しい名無しさん:03/06/04 07:06 ID:xNwo+Vz4
アモキ200mg/dayでやっと効いてきました。
しかし体重増加には悩まされますね。
ダイエットしてても現状維持が精一杯。
みなさんもそうなのでしょうか?
703優しい名無しさん:03/06/04 18:21 ID:EpdHXgU7
702さん、私は下っ腹の出具合をどうにかしたいです!体重はさほど増加していないし、副作用の便秘用の薬ものんでいるのですがジーンズのファスナーが皆、あがらなくなったの〜っ!!それさえなきゃアモキすっごくいい薬なんだけどねぇ!ちなみに150r/dayです。
704ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/04 22:25 ID:yino8SIr
宅配ヤクルト毎朝飲んでるけど、便通超悪い・・・
DHCの食物繊維も混ぜて飲んでるんだけどなぁ・・・
105mg/dayじゃヤクルトは敵わないんでつかね。。。
705優しい名無しさん:03/06/04 22:50 ID:BkZ0siog
>>693
私もその組み合わせで飲んでました。
毎食後アモキ、眠前レスリン。
今はレスリンなくなっちゃったけど。
706優しい名無しさん:03/06/05 00:08 ID:icB4pBOi
>>702
運動と食事制限をしながら、順調に体重減ってます。
アモキ100mg/dayですけど。
707優しい名無しさん:03/06/05 01:20 ID:jM66M9fe
>>703>>706
レスありがとうございます。
下っ腹出てきましたw
でも今は慣れ?で便秘はなくなりました。
以前はヨーグルトも結構便秘には効きましたね。
明治のLG21とかいうヨーグルト。
お腹グルグルになりましたw

運動ですか。出来るとすれば土日にジョギングをするくらいかな。
それぐらいの運動量で体重が減ればいいんですが。
ちなみに体重増加は75mg/dayくらいからでした。

効いてるだけに悩めるなあ。
708優しい名無しさん:03/06/05 01:30 ID:4Pe3Sijg
なんでみんな運動する元気があるの?
どうして?
どうして?
709優しい名無しさん:03/06/05 02:57 ID:3BiMUoi6
他のが効かないので処方されました。「強いよ」といわれました。1日100です。
一番効いてます。家事・PCができるようになりうれしい。性欲はなし。
ただこのひどい便秘と体重増加はどうにかしてほしい。
下剤もらいましたがだめ。バナナココア乳製品切干大根みかん・・・効果なし。
体重は一気に10キロ近く増えました。服が入りません。タイコ腹になりました。
でもあの鬱状態にはもどりたくない。
710優しい名無しさん:03/06/05 07:13 ID:jM66M9fe
>>708
運動する元気ないよ。
でも体重増加は深刻なアモキ服用者の問題だよね。
なんで太るんだろう???
薬の事典にも副作用に体重の増減とか書かれてないし。
詳しい方、教えてください。
711優しい名無しさん:03/06/05 08:40 ID:C0s6eKFj
それはつまり
鬱で痩せるってことでは?
鬱で食欲のない時期を長く過ごした人が
抗鬱薬を飲むから反動で太る、みたいな…
712優しい名無しさん:03/06/05 08:45 ID:K21TdxdF
アモキのおかげで今週も乗り切れそうです。
いい薬を処方してくれてありがとう、先生。
でも吐気のせいで一気に食欲落ちました。調子よくて普通に食べるとクるの分かってるから、
怖くて必要最低限しか食べれません。
ま、過食で太ってるからいいと思うべきでしょうね。
でも、パキでも食欲落ちなかったのに…
713706:03/06/05 11:04 ID:u++7wbeb
アモキが効きだしてから、運動する意欲がわいてきた。
他の抗ウツ薬ではただただ無気力になるばかりだったけど。
アモキがなかったら今頃自殺してたかもね。
714優しい名無しさん:03/06/05 19:34 ID:Ubq1bB8m
709さん、私は主治医から、アモキサンは小学生も服用しているし安心出来る
薬ですよといわれました。最初、同じ三環系のトフラニールを服用してた時
は副作用のことを聞いていましたが、こちらは効果も副作用もなかったです。

アモキで体重増加や下っ腹が出るなんて副作用の話は聞いてないよ〜っ!!
でも、「効いている」からこそ食欲が出てきて体重が増加するのだろうか?
ということは、それらの状態は「効果」であって「副作用」ではないのかな?
でも、下っ腹が出るっていうのは副作用の便秘の影響もありそうですよね?
う〜ん、なんだかよくわかりませぬ〜っ!アモキの効き目は実感しているし、
変えるつもりは全然ないですけど、不思議なお薬ですね。
715優しい名無しさん:03/06/05 20:44 ID:ssimJxkj
>>710
私は医師から
・抑鬱状態が良くなって来て食欲が出る
・でも運動量は増えない+便秘で太りやすい
・下腹が出るのは便秘によるものかも
との説明を受けました
更に上記の様な状態は抗鬱剤が効けば誰にでもある事で
アモキサンを飲んだから太ったという訳ではないとの事でした
716優しい名無しさん:03/06/05 20:45 ID:4NW6dIHG
アモキサンとドグチマール飲んでます
下っ腹出るの抑えようとしてダイエットしたらやつれていくばかりでお腹は
ポンポンなままどうすればいいのか。
717ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/05 21:18 ID:keLTumzw
ほんとにうんち出ないね・・・アモキさん。もう宿便が溜まりまくりだよ。お腹ぽっこり。
ルボックスも飲んでるからダブルパンチなんだろうな。鬱・・・
718優しい名無しさん:03/06/05 22:53 ID:2Io7W48F
>>717
私もルボとアモキです。
朝一の牛乳と毎食のヨーグルトでかろうじてころころのが出ます。
719ぐ ◆wBScbp2G4g :03/06/05 23:09 ID:6csp0z8p
何気にアモキサンが効いてきた。
まだまだ手放せないし、飲み忘れないようにしなきゃなと思った。

このごろ疲れが出て鬱だったのもあるのかもしれないけど

体重増加、便秘私もかなり悩んでる..動く気力がない..
720優しい名無しさん:03/06/05 23:23 ID:sKr6X2EA
便秘・出ない・う○ち・・アモキスレでいちばん目にする用語だネw
721優しい名無しさん:03/06/05 23:49 ID:0VY03LB/
みんなそうか・・・・・
太って下腹でてジーンズ入らん・・・・。(泣)

下剤で出してても、下腹出ちゃうのはなんだろう・・。
やはり食いすぎ?

飲み始めてすぐ口内不快感も出て、身体に不快感・・・・・(骨をもぎとりたい感じ)
体重増加、便秘・・・

副作用はばっちりで鬱はよくならない・・・
アモキ歴3week今は75mg/dayです。
722優しい名無しさん:03/06/06 00:52 ID:nJwM64+8
>>714
レスありがとう。そうですか小学生でもOKなら安心なのかな。
いままでの、悲哀感がなくなったのがすごくうれしいです。
食欲は、今まではあったのにアモキさんはあまりないです。
総カロリーも900以下だと思います。なのになのに10キロ増。
ここんとこりっぱな★ンコさんに会ってません。
全部この太鼓腹のなかで眠っているのでしょうか?
昔の私の最終兵器、アイスコーヒーイッキ飲みもだめでした。
今日、ヤクルトとビフィールを買ってみました。
723優しい名無しさん:03/06/06 01:03 ID:kb2xPbY5
漏れは、アモキ(75mg/day)とエリスパソ。この組み合わせ、どでつか?
724優しい名無しさん:03/06/06 01:07 ID:8/aLnejx
漏れはアモキ100mg&酸化マグネシウムで水下痢状態。
タバコ吸うと特に出やすい。
725優しい名無しさん:03/06/06 02:30 ID:WWFVzgrM
>>722
900カロリー以下で体重増加ですか。
たまんないね。
やっぱアモキの副作用は「太る」ですね。

俺も同じようなものです(涙
726優しい名無しさん:03/06/06 10:30 ID:HOO6Xnuk
アモキサンを半年ぐらい飲んでいます。最初の数ヶ月はかなり効果を実感
できたのですが、現在は効いてるのかどうか分からない状態です。
アモキサンに耐性ってつくのでしょうか?主治医は抗鬱薬に耐性はつかな
い、といってるのですが・・・。ちなみに、現在75mg/dayです。
727優しい名無しさん:03/06/06 14:49 ID:6y/pLvtH
アモキ150mgとルボ150mgだが気分ダウンが収まった。
でも不安感が出てきて医者に言ったらでセルシンくれて
今日はまったり。

でも体重が2週間で7kg増えました。

アモキは良く効くけど、飲み始めは注意しないとトラブルを起こしやすい
ので(漏れは会社を辞めた)ご注意を。
て、漏れだけかもしれんけど。
728優しい名無しさん:03/06/06 22:26 ID:GgTIWe5l
先週、「アモキ初挑戦こわい」と書いたものです。
昨日から、なんか元気出て来ました。パキ+アモキ=(・∀・)イイカモ…。
でも、1週間便秘、どうにかして。ヤクルト飲みましたが、私はダメでした。
お腹ポンぽこリンっす。かっこわり。
729優しい名無しさん:03/06/06 23:42 ID:N9hH2KOK
アモキ 10 mg/2daysまで減った。
薬減らしたら普通に痩せるからあんま太ったとか気にしない方がいいんじゃね?
730ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/06 23:44 ID:LMlwcfhL
>>725
ヤクルトでも宅配のほうだとかなりイイよ。
あとはとにかくビフィズス菌とかLG21ヨーグルトをプレーンで食べる。そうしたら
便秘少しずつ治まってきますた、わたしの場合。
でも処方量が増えてくると便秘も頑固になってくるみたいだね。
731優しい名無しさん:03/06/06 23:47 ID:3NbZEin+
アモキサンは本当に太るのですか?
ただの便秘なんでしょうか。

私、過食症でアモキサンを処方されてるんですが、
太るんなら飲みたくない。
余計鬱になる気がするのですが・・・。
過食も治まらないし。
732優しい名無しさん:03/06/07 04:35 ID:kM1RoLgr
体重増が気になるということは鬱状態じゃなくなって来ているということ。
と言われた。。。けどなんか違う。自分の姿が妊婦さんみたいで鬱だよ。
733優しい名無しさん:03/06/07 04:52 ID:YUZuuY8R
>>732
>体重増が気になるということは鬱状態じゃなくなって来ているということ。
と言われた。。。けどなんか違う。

漏れもそう思います。
アモキで太るのは深刻な副作用だよ。
薬学的にもよくわかってないんだろうね。
734ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/07 04:53 ID:uDICn+Qy
わたしも「何ヶ月ですか?」って聞かれそうなくらい、下腹部だけがぽっこり・・・
ここに宿便がどっさり溜まってると思うとガクガクブルブル・・・
735優しい名無しさん:03/06/07 18:37 ID:MPBlWCzX
私はヤクルト4本/dayでお通じイイ感じでした。毎日だとお金がかかるので頓服にしますw
736優しい名無しさん:03/06/07 20:31 ID:k1POK4Bh
ヤクルトOD(w
737優しい名無しさん:03/06/07 23:05 ID:Aemfbdub
>>736
健康的だな
738優しい名無しさん:03/06/07 23:20 ID:KZSaEXYF
でもお医者は「太る副作用はない」と言い切っていたけど。
ドグマチールはまじ太るらしいが。
739ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/07 23:22 ID:wlHucLRT
>>738
だって胃薬だもの。
740ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/07 23:34 ID:AeEac5t/
は〜、いまやっといいうんちが出た。
ヤクルト飲んだりヨーグルト食べたりしても、詰まる時は詰まるんだなと実感。
741優しい名無しさん:03/06/08 00:16 ID:yiZ5YCl5
>>740
私も私も、1週間ぶり…、そう思うと、う〇ちも愛しい。。。
朝、すきっ腹の飲むヨーグルトとバナナが良かったのか?
ヤクルトは銘柄指定ですたか…。試します。

ところで、元気が出たので、今日は義理飲み会に参加しました。
なのに、全然お酒が飲みたくないんです。私、結構好きなんでけど。
ついでに、白子とか牡蠣とか、くどいもの食べたくないんです。
そういう人います?単に偶然、胃の調子悪かっただけ?
何種類も何年も飲んでると、肝臓とか心配ですよね〜。医者は大丈夫、って言ってるけど。
でも、飲めなくなるのはイヤだなぁ。。。。
742優しい名無しさん:03/06/08 00:19 ID:yiZ5YCl5
私アモキ10mg/day始めて1週間。便秘で苦しんでる。
なのに、みなさん、100mgとかの人、尊敬してしまうです。
743優しい名無しさん:03/06/08 00:42 ID:JTz2+3nE
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)]
744優しい名無しさん:03/06/08 00:47 ID:bzY2VwPe
アモキ150mg/dayだけど最近激痩せ。
153cmのチビだが35キロまで減った…。
あとこれもデブ薬トフラニール105mg/dayもプラスして飲んでたけど
まる1日分の記憶がふっとんだり健忘がひどくなり切られた。
もう痩せたくないよー。
745優しい名無しさん:03/06/08 03:17 ID:xs1K1UBn
>730ばかうけさん

ヤクルトはスーパーで買ったほうがよかったかなって思ったけど
違いますね。
お姉さんがきてくれる方がお徳。それにサンプル(現品)はもらえたし
説明もしてくれる。ちなみに食後30分位に飲むのが効くそうです。
もらったピュアラってのが(゚д゚)ウママーでした。
でもまだ効果が表われない・・・・。
746ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/08 05:35 ID:uUpN0hkU
>>742
ピュアラ、(゚д゚)ウマーいよね。
ヤクルトは、スーパーで売ってるのと宅配でお姉さんがやって来るのとでは品質が
違うらしいですよ。ヤクルト菌(カゼイシロタ株)の質と量が違うんだって。
747優しい名無しさん:03/06/08 07:22 ID:S99x6Xtl
私もヤクルト試してみようかな?
お店で買うよりも宅配の方が値段が高いのでしょうか?>どなたか
748ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/08 08:03 ID:rkDGw5+f
>>744
ちと高い。母がいつも宅配のお姉さんの応対をしているので、一本いくらなのかは
解らないけど、母は「スーパーより高いわね。でも便秘解消と健康の為ならいいか」
と言ってくれていまつ。
749優しい名無しさん:03/06/08 09:20 ID:qX/1bzu9
ありがとうございます。やっぱり宅配の方が高いのですね。
750優しい名無しさん:03/06/08 17:07 ID:1WJUaOR2
鬱で2ヶ月半休職し、6月からようやく会社復帰した者です。
クスリは5月から、レキソタン15mg+トレドミン45mg+アモキサン30mgです。
でも最近、人と話すときに激しくどもり、舌がもつれてまともに話ができないことが
あります。

もしかしたら、まだ会社復帰して間もないからかも知れませんが、以前アモキが75mg
だったときに、2回くらい目を回して倒れたり、運転中に躁転したり怖い思いをした
ので、アモキが怪しいかも、と思っています。

同様の経験をした方はおられますか?
ところで便秘はかろうじて大丈夫です。
751優しい名無しさん:03/06/08 18:27 ID:7eTv0f/L
>>750
アモキサンは口が渇くから、その為ではないですか。
小さな水筒を携帯されてはどうですか。
752優しい名無しさん:03/06/08 20:38 ID:s81o4DLy
>>750
アモキサンは三環系抗うつ剤の中では副作用が少ないらしい。
お薬事典でも抗コリン作用などによる副作用が軽減となってる。
でも、メンタル系の薬って人によってすごく違うみたい。
過去ログでもアモキサンで躁転したって人が何人かいたし
口の中が渇くのはアモキサンの副作用だと思うけれど
どもってしまうなどのことは
医者に話してみた方が良いと思うよ。
個人的には便秘がないのはうらやましい限り。
753優しい名無しさん:03/06/08 23:31 ID:sH1Lty3o
>>750
アモキサンと某メジャーを処方されてた時は、激しく呂律がまわりませんでした。
私の場合は、アモキと某メジャーの副作用の相乗効果だったんですが。

抗パーキンソン薬のアキネトン(副作用止め)をお医者に処方してもらっては?
アレ飲むと、症状軽減すると思うけど。
754750:03/06/09 00:19 ID:nu3X+1jD
>>751,752,753
レスありがとうございます。
既に医者には相談済みですが、「そんな副作用ないですよ〜」と軽く
スルーされてしまいました。

でも確かに、いつも口中が乾き気味で、何か飲み物を飲むと
その時だけ症状軽減するみたいです。
幸い、事務職なのでペットボトルで常時飲み物を飲むことは
可能です。
症状軽減しないようだったら、>>753さんのお奨めのクスリを
処方してもらうことにします。
755優しい名無しさん:03/06/09 00:55 ID:OT9L6WBg
>>750
吃音はマイナーが効果があるとも言われています。緊張感をほぐすとか。
やはりトレドかアモキのせいでは。
>既に医者には相談済みですが、「そんな副作用ないですよ〜」と軽く
スルーされてしまいました。
これよく言われますよね。。。

しかしアモキで下っ腹がでるのは便秘のせいではなく、腹に脂肪がつきやすく
なるためじゃないんでしょうか?
自分の腹を触りながらそう思いました。
みなさんどう思いますか?
756優しい名無しさん:03/06/09 02:16 ID:k4HZAZW1
1日アモキ100+4種類多量→アモキ150+3種極少量になったら
あまり効果を感じなくなってしまいました。

ただ、だるくて眠くて便秘がどんどんひどくなる。
なんか悲哀感まで戻ってきた。ろれつも回らないわ(笑)
757優しい名無しさん:03/06/09 03:53 ID:OT9L6WBg
>>756
即、医者に行って薬を戻してもらう方がいいかもしれませんね。
758優しい名無しさん:03/06/09 19:23 ID:UJtQbzXA
アナフラ、トフラ、トリプタがあまり
効かないのでこの薬になりました。
1日2回、計100mgです。
非常に眠たく、だるくなります。
上記の薬は全く作用も副作用も出なかったので
この薬で初めて副作用が出ました。
副作用が出るということは作用のほうも
出てくる可能性があるということでしょうか?
759優しい名無しさん:03/06/09 19:23 ID:DnLXmdsN
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
★早く入れてー★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
760優しい名無しさん:03/06/09 21:06 ID:WeZp6KC3
トレドミン(100mg/day)がまったく効かず、アモキサン(10mg*3/day)追加
になりました。かなり楽になり「死にたい死にたい苦しい苦しい」という
症状がなくなりました。やや意欲も出てきた感じです。

再来週に診察なのですが、「トレドミンは合わない」といって切っちゃった
方がいいんでしょうか。他の薬に切り替えるとか。

アモキサンは多分増量になると思います。
761優しい名無しさん :03/06/09 21:22 ID:AIXsUqIS
>>755
私はアモキサン暦約7ヶ月で体重増加は3kg弱程です。
そういえば、服用する前から便秘ぎみではあったのですが
こんなに下っ腹が出ることはなかったです。
指輪のサイズとかも変わってないし
ジーンズやパンツ類は少しゆとりがなくなりましたが足もお尻も入ります。
でも、ファスナーはあがらない〜っ!
3kg弱増えた分、ほとんど下っ腹についたと思われます。
これっていわゆるビール腹状態ですよね?
(私はそんなにお酒は飲む方ではありません)
便秘分のう○ちのせいばかりだと思ってたけど、脂肪もついたんでしょうか?
アモキ効いているだけに悲しいすぎます〜っ!!

>>758
私は50/day→75/day→100/day→150/dayでした。
アモキサンは最初から効き目を感じられました。
100/day→150/dayの時はすごく落ち込んでいたときで
気持ち的には元気になりましたがやはり眠さダルさが続き、
100/dayに戻したらなおりました。
その後また150day(25r×2/3回/day)になりましたが大丈夫です。
(でも朝以外は25r×1に減らそうかとも考え中です)
もし50rのカプセルを処方されているとしたら、アモキには25r・10rも
ありますので病院で相談してみて2回のまま量を減らしてみるか、
量がそのままなのでしたら3回にするかされて様子をみてはいかがでしょうか?
762優しい名無しさん:03/06/09 21:58 ID:2x52mnax
鬱になってちょうど3ヶ月で、光が見えてきました。
思い起こせば「あ、鬱だ!アモキサン!」とこのスレたてたものです。
それから3ヶ月かー。長いようで短いようで。

上でもかいてましたが、パキ併用1ヶ月で効果がでました。
つまり、アモキ50*3を3ヶ月、最近1ヶ月はパキ20併用。
(今週からアモキ減薬中)

でもこれはパキの効果かな?単なるバイオリズム?
よくわからんので、やっぱまたどうせいつか鬱になるかと
思うと心配心配。
763762:03/06/09 22:05 ID:2x52mnax
つづき

24歳から29歳の間に6回も鬱になってるよ。みんな頻度どうよ?
毎回、原因も違うし、回復の仕方も違う。
もー、ほんまによーわからん。

とりあえず今はほんのり幸せなので、躁転しないよう注意しながら
楽しくくらします。
764758:03/06/09 22:10 ID:UJtQbzXA
>>761
レスありがとうございます。
先生にその方向で相談してみようとおもいます。
765優しい名無しさん:03/06/09 22:36 ID:jBfCyh9E
アモキサンを処方されて、3ヶ月くらいで、ちょっとよくなったが、
やっぱりないとダメダメなので、ずっと飲むことに。

でも最近、昔より効果が薄れた気もします。
ちなみに私は食後に10mgです。
先生に相談したほうがいいかな。
またアムカも出てきちゃったし。。。
766優しい名無しさん:03/06/09 23:07 ID:XpCPeyh5
今までアモキ25r+ルボックス50r+トレドミン0.4rを朝晩だったが、
今日からアモキが倍になりました。これって状態が悪いからかしら?
来週さらにアモキ増量と言われています。
もともとひどい便秘なのにどうしよう・・・・゚・(ノД`)・゚・
767優しい名無しさん:03/06/10 02:00 ID:lRDRblvl
明治のLG21に飲むヨーグルト版が出てたんですね。
今、9時頃飲んだせいでお腹がグルグルしてきました。
出ないかな、出ないかな。

>>766
SSRIやSNRIと違って、三環系を増量するのは、やっぱ医師が状態が悪い
と思っているんではないんでしょうか?
で、私の経験上、増量しても便秘のひどさはさほど変わらないと思うけど・・・。
768優しい名無しさん:03/06/10 02:09 ID:xPIn/0wp
アモキサン、重宝してます。
今ちょっとリハビリに通ってるんだけど、知らない人と会っても
元気にスムーズにしゃべれるし、あんまり緊張もしなくなった。
鬱で泣く事もあるけど…・゚・(ノД`)・゚・。

ただヤパーリ便秘が酷いので
ヨーグルトや食物繊維を採るよう心がけてます。
769優しい名無しさん:03/06/10 02:19 ID:EQrlDTHg
アモキサンって太るってのが定説みたいだけど、
私は痩せました。なんで??
でも便秘はひどいよー・・・。

喉もすごく渇くのでミネラルウォーターいっぱい飲んでます。
コントレックスが便秘にいいらしいというので飲みはじめたのですが
なんか塩っぽいような妙な味です。少しは効くといいなぁ〜。
770優しい名無しさん:03/06/10 03:53 ID:Xfz/x0JC
あっそうだね。コントレックスがあった。

むかしOL時代を思い出した(遠い目)
近くに水専門店があるので買ってみます。
今は酸化マグネシウムで☆◎○※状態。ナ○キン無しではままならず、なさけなか〜
771優しい名無しさん:03/06/10 06:59 ID:R8P/FdoF
LG21の飲むヨーグルト版お勧めです。
すっきりしましたw

で、アモキ200mg/day効いてます。
抗うつ剤がじめて効いてるのが実感できます。
よかった。
772優しい名無しさん:03/06/10 07:55 ID:lNiykczx
アモキもたいして効いてる実感がなくなったので
トレドミンに変えました。しかし気分が落ち込むような事態が続いたせいか
薬のせいか、以前より体に力がはいりません。
勝手にアモキの飲み残しを一緒に飲んだりしてたのですが、
このスレみてるとこの組み合わせは一応ありっぽいので次に
医者にアモキ復活を相談してみようとおもいまつ
やる気っていったいなんだろう、とおもうこのごろです。
773優しい名無しさん:03/06/10 08:07 ID:cYG/6AqT
たぶん、トリプタノールの方が効くよ。
774優しい名無しさん:03/06/10 08:35 ID:kZfKyyiM
>>766
便秘は体質もあるけど、長く使ってたら良くなたよ。
ちなみに漏れは投薬当初は辛かった。でも今は(半年経過)全く無しだよ。
775優しい名無しさん:03/06/10 08:38 ID:kZfKyyiM
>>769
アモキ単体では太らんと思うよ。
単に薬効で意欲が増すからじゃない?
ちなみに私も痩せたな。しかし、あれドグマは太る。
776優しい名無しさん:03/06/10 10:07 ID:BlTFLbzR
コントレックスがぶがぶ毎日飲んでるけど便秘は相変わらず。
しかもカマまで処方されて毎日飲んでるのに。
777優しい名無しさん:03/06/10 10:26 ID:4KcJ5/dl
>>776
便秘解消するお茶に変えてみれば?(何種類もあるけど)
今んところ私はカマ&ヨーグルト&牛乳でどうにか出てるけど、
これでもダメになったら、お茶系をためしてみようと思ってる。
778ワカメ:03/06/10 11:25 ID:Fni1XDrI
コントレックスは高くてかえません
わたしは新コッコアポA錠です。
便の量は少ないんですが、排便の頻度は高いです。
779あう使い:03/06/10 15:45 ID:q0+xPzQ8
50_朝昼夕に飲んでるんですが、鬱が治りません。
50_飲み始めて二ヶ月位経つのですが・・・。
780ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/10 16:04 ID:8h9B7VPz
>>776
主治医に相談してみるのが一番の近道。二ヶ月飲んでいて、少しでも効果が感じられない
ようであれば、アモキ自体が合っていないのかもしれないよ。
抗うつ剤っていろいろあるから、その人に合うものが見つかるまで時間がかかることも
あります。まずは主治医に相談してみたほうがいいと思いまつ。。
781あう使い:03/06/10 16:13 ID:q0+xPzQ8
>>780
抗鬱剤は過去、トレドミン、ルボックス、ドグマチール、パキシルetc
といろいろ試していますがどれも効果がありません!!!
唯一、効果があったのはリタリンですね。
782優しい名無しさん:03/06/10 16:36 ID:jbN4t/zh
>>779
私は75mgを150mgにしてもらってから、1ヶ月になります。
「治った!」とはいきませんが、毎日日が暮れるのを待つ状態では無くなりました。
でも、そう思えるように成ったのは最近です。

取り敢えずは>>780さんの言うように、医師に相談して見るのが良さそうです。
783ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/10 17:27 ID:i/tRekG1
>>781
そりゃそうだ。効かない訳無い、神の薬だからね。
784優しい名無しさん:03/06/10 19:28 ID:7ZUulNfp
アモキサン処方されました!
効果が出てくるのをたのしみに待つのでした。
785優しい名無しさん:03/06/10 20:50 ID:84kDGaDw
片思いの失恋したけど
アモキサン飲んでたお陰で
そんなにショックはない
やっぱり効いているんだ
でも、ちょい涙
786776:03/06/10 21:15 ID:LH5n1ehd
>>777さんありがとう

今日診察だったんで言ったらアローゼンになりました。
だめならお茶とか試してみます。

コントレックスは近くのお店で1.5リットル200円くらいで
買えるときがあるのでまとめ買いしてます。
787優しい名無しさん:03/06/10 21:30 ID:Q5VJIt/y
>>781
私はりタリンとアモキサンとを処方されているけれど
アモキが150r/dayになったら、リタリンの服用量がぐんと減ったよ。
先週は3T/day処方なのに、2T/week ですみました。
アモキも少し減薬してみるつもりです。
リタリンはノイズがなくなって頭の中がクリアで整理されている感じになるし
アモキからは元気はもらっている感じがします。
共に良いお薬だと思います。

アモキサン 日に日に出てくる 元気とおなか  ・・・・字余りですねw

今日めずらしくヤクルトが特売(5本¥158)だったのに売り切れで悲しい。
ダ○エーにいっても売り切れ(5本¥175)!なにがあったんだ?!
ちょっぴりお高めのヤクルトライト(3本\135)とヤクルト200(3本\144)を購入。
やれやれ維持費のかかる、おなかになったなぁ・・w

>>785
。・゚・(ノД`)・゚・。
そうゆう時は思い切り泣いていんだよ〜っ
788ぐ ◆wBScbp2G4g :03/06/10 21:42 ID:R3G0mOhn
どうも飲み忘れる..いかん。
ってわけで今日の夜は多めに飲んでみた。

にしても便秘が苦しい。
過食っぽくなるのも苦しいが、鬱回避できてるのはアモキサンのおかげ。

はぁ..ありがたいけど副作用..
789優しい名無しさん:03/06/10 23:35 ID:GeMVisyn
前回アモキ増量したときもそうだったけど、
増量すると眠い眠い・゚・(ノД`)・゚・

前回は仕事をしていたためやむなく増量を中止しましたが、
今は退職しているのですが眠気との戦いは続きます・・・。
何で眠くなるんだよ〜〜〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
790優しい名無しさん:03/06/11 03:26 ID:906K6L43
>>789
そんなに眠たくなるかな?俺はならないけどな〜。
791優しい名無しさん:03/06/11 03:33 ID:xD8xXEke
>>789
私もかなり眠たく、だるくなります。
合っていないのかしら。
792優しい名無しさん:03/06/11 06:09 ID:R0csESZg
>>789
眠くなるのは他の薬との相性かも・・・
私も眠くてだるくて辛かった時ありました。
今は25mg×3C/dayで何ともないです。
今日も一日頑張らないで生きましょう。

793ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/11 06:42 ID:f7b9d4Re
>>789
頑張らないで生きる、いい言葉だね。感動した。
ちなみにわたしもアモキ25mg×3/dayでつ。ルボックス25mg×3/dayとコンビ処方。
アモキ歴は長くて、半年になるんですが、確かに元気というか「何かしたい」「しよう」
っていう意欲が湧くお薬でつね。
でも医者を変えたら減量されてルボとコンビで出されるようになってしまい、アモキも
ルボ自体も効いてるのか効いてないのかよく分からなくなってしまいますた。
来週の診察ではっきり言おう・・・
794優しい名無しさん:03/06/11 07:24 ID:7Fms3wkA
早く体重を元にもどして働きたいとは思ってますが
まったくボトム類が入らなくて困ってます。9キロ増。         

働きたいという気にさせてくれた初めての薬でした。
パキシル デフロメール トフラニール ドクマチ-ル50r 等は効かなかったのでしょうか?
はずされました。

アモキサンが効くということは、鬱が重いのでしょうか。軽いのでしょうか?
また頼りすぎてしまうのも怖いのですが、少し量を減らしてみたら落ち着かなく
なり困りました。
795優しい名無しさん:03/06/11 10:37 ID:p7u3BSDR
>>794
私は、軽度鬱状態(だと自分で思う)けど、アモキ100mg/day処方されてます。
お医者が言うには、他の抗ウツ薬と比べると効果が出るのがはやいので、仕事
をしながら克服していこうとしているヒトに処方することが多いとのこと。

勝手に量を減らすのは危険ですよ。お医者の処方どおりに飲むのが一番。
796優しい名無しさん:03/06/11 10:56 ID:YcauXxtB
>>790-793

789でつ。レスあるがとうございます。
今日も10時間睡眠をとった後にもかかわらずねむいでつ。
処方はアモキ50mg+ルボ50mg+トレドミン0.4rです。
来週アモキのさらに増量を言い渡されてます。
通院一年、はたして私の鬱は治るのでしょうか・・・。
797優しい名無しさん:03/06/11 17:59 ID:6oWL+u/F
アモキサン処方してもらいたいのに
だめでした・・・

抑鬱くらいじゃ抗鬱薬は貰えないの?
今飲んでるのは、レキソタン(抗不安薬)とルーラン(抗精神病薬)だけ。
うちの主治医、薬に慎重になりすぎ。
798優しい名無しさん:03/06/11 18:09 ID:wukL+rpj
>>797
え〜アモキさんが出ないとは・・・
じゃあ、どうするねんって感じですね。
私は、抑鬱感こそ「うつ」じゃないの?
ねぇ〜皆さん。
逆に、欝やのにレキ処方なんて訳分からんよ。
はっきりとアモキサン試したいんです!!と話してみれば?
799優しい名無しさん:03/06/11 19:08 ID:tIdJHbzn
>>797
抑鬱の原因とわかるような訴えを医師にしていませんか?
それか不安感を訴えているとか…
「とにかくやる気が出ない」
「でもやる気を出したい」とプッシュすると
抗鬱剤を処方されやすくなるかもです

薬に慎重といえばうちのDrもそうです
今週からアモキ減薬始めたんですが
 75mg/day→70mg/day
朝・夕は25mg、昼は20mgでつ…
減薬するの、大変な薬なんでしょうか・゚・(ノД`)・゚・ ナンカコワイジャンカ〜
800優しい名無しさん:03/06/11 19:12 ID:ZarkXRY0
みんな優しい人ばかりだ
801優しい名無しさん:03/06/11 20:16 ID:LsXhFoe3
快調だったので先週末から減薬してますが、
今日はびびった。
午前は調子よかったのに、午後にめちゃくちゃしんどくなった。
頭から血の気がひいて、吐き気も。
「ゲッ!減薬したらまた鬱か!?」
とかなり不安になったが、キャベ2のんだら数時間後に楽になった。
ただの食あたりかなんかだったんかな。

鬱もちは、ちょっとしたことで鬱かも?って不安になるからつらいね。
802優しい名無しさん:03/06/11 22:46 ID:QA0F4m4C
やる気が無いというのと
アモキサンがいいというのを聞いたというのを医者に話したら1day/10mgもらいました

しつこく言ってみるのもいいかもですよ
803優しい名無しさん:03/06/11 22:55 ID:VGEkPQyV
>>802
単位ぐちゃぐちゃです。
804802:03/06/12 01:23 ID:7N+h5wdH
すみまそん(´・ω・`)
805優しい名無しさん:03/06/12 02:26 ID:+PwkVwQM
勝手に量をへらしたら頭痛がひどい(普段は頭痛と無縁)
目の奥がずきずきして眠れない
薬って怖いですね
806優しい名無しさん:03/06/12 06:03 ID:GbX0+B+U
>>799、801、805
漏れも、以前軽快したと思い減薬75mg/day→30mg/day
したら強迫感&いらいらその他不快な症状一気に出まくりでした。

今は、また75mg/dayで元気元気です。
やはり、一見効いてないようでもアモキパワーに常に支えられて
いるんだなと実感しました。

だから、皆様もアモキさまを勝手に調整せず現状維持が良いのではと
思われ。

さらに、アモキODしてもアッパーになることもないし後でかなり
ヤバイ反動がくるので、ご利用は計画的に(笑)
807優しい名無しさん:03/06/12 08:35 ID:YUJd/oIP
>>806
漏れは、150/dayで、減薬した今で100/dayだす。
今日の調子はどうかな?
今から会社いってきまーす。
軽減勤務で6時間。
特に仕事もいいつけられてないから、エミュでファミコンでもやってるよ。
ゲームするとなんか癒される。
本当に好きな趣味は将棋なんだけど、頭使いすぎて
反動で鬱になることがあるから控えめで。
808優しい名無しさん:03/06/12 16:24 ID:gbUcDYFC
私もアモキサンでやっと働きたいって思えるようになりました。無料のバイト誌を見て
次はどんな仕事しようかな?なんて思ったり。。。どなたかもカキコされてたように
ほんのりシアワセです。普通の状態ってこんなにもハッピーなのかと思うほどです。
ソウにならないように注意してますが、ホントに善いくすりだとおもいます。
弁ピーさえなければ、、、トホホ。
809優しい名無しさん:03/06/12 18:44 ID:JY9t4Hv8
自律神経失調症などで内科だけど心療内科もある、みたいな病院に
通っているんですが今日アモキサンを処方されました。
今までにも抗不安薬は出されたことあるんですが、抗うつ剤は
初めてで、少し調べたら結構強いお薬のようなので不安になりました。
うつ病などと言われたことは全くないんですが、どういう意図で
この薬を出されたんでしょうか?
もちろん主治医の先生に聞いてみるのが一番早いんですが
うつ病でなくても飲んでる方も多いんでしょうか?
なんだか支離滅裂な文章で申し訳ないですが、教えてください。お願いします。
810799:03/06/12 19:12 ID:qDCqoZLM
>>806
レスありがとうございます
やはり急に服薬量を減らすと症状がぶり返すのですか…(´・ω・`)
Drの指示に生意気にも「ちょっと神経質なのでは?」とか思ったのですが
専門の方はちゃんとわかっているのですね
あせらず指示厳守で減薬していけたらと思ってます
811優しい名無しさん:03/06/12 22:22 ID:UUv6ydwI
どうでもいいけどパッケージ変わったね
812優しい名無しさん:03/06/13 01:16 ID:FBOHDIvk
どう変わったの?
813優しい名無しさん:03/06/13 06:39 ID:h+2Bcv8p
これが効きつつあるのは、偶然快方にむかってきてたってことですか?
どの薬もだめで最終兵器みたいに言われたんですが。

814優しい名無しさん:03/06/13 10:32 ID:BY24RJNx
トレドミンからアモキサンに変わりました。50mg/day
三日目ですが、眠れなくなりました。
眠剤はゾピクール10mgとソラナックス0.8mgです。

ロヒプノールあたりは耐性ができてしまっていて無理っぽいです。
皆さん、どんな眠剤を飲んでいらっしゃるんでしょうか?
815802:03/06/13 11:06 ID:w5ejgu2L
眠気があるので、結局は動かないですが、やる気はでますね
10mgで、効果を感じられました
816優しい名無しさん:03/06/13 11:18 ID:dKeoEmjj
アモキサンとアナフラニールを一緒に処方されてる方、いますか?
この処方って重度の鬱じゃないとムリ?
軽度の鬱・抑鬱くらいじゃこの↑処方にはならないのでしょうか。

あと、アモキで躁転した経験のある人いらっしゃいます?w
817優しい名無しさん:03/06/13 15:04 ID:nSd1mpvt
依存症になったりしないでしょうか?
それが少し心配です。
効果があったなと実感できるからなんですが。
ま、効かないときは効かないですけど。
818ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/13 18:20 ID:JfP5kXw9
>>817
抗うつ剤に依存性は無いとされています。
819優しい名無しさん:03/06/13 20:48 ID:VbID+IDc
失恋したけどアモキサンのお陰で
へっちゃらさ!
でも、ちょい涙
でも、希望の明日へレツゴー
820優しい名無しさん:03/06/13 21:26 ID:rtOwm4U6
>>816
私、アモキサンとアナフラニールを一緒に処方されています。
食後に、アモキサンが35mg+アナフラニール25mgです。
アナフラニールは効いているようですが、アモキサンは今ひとつです。
このほかに、トレドミンを処方されていますが、効果の方はイマイチです。
今週からこの処方になったのですが、激鬱です。
その前は、セロクエルを処方されていたのですが、こっちの方が良かったです。
体質にもよるのでしょうが。参考までに。
821823:03/06/13 21:46 ID:TFNS9DtK
アモキサンの耐性ってあるのでしょうか?
1日3回 半年ほど服用していますが、最近効果が薄れてきたような気がします。
お医者さんにもう少し効き目の強い薬をお願いするとすれば、どんなのが良いでしょうか。
822優しい名無しさん:03/06/13 22:19 ID:CC1jdNRd
私アモキ飲んでたけど かなり効いてたよ。今はもう飲まないでも平気だわ アモキのせいか分からないけど 10キロも太った
823823:03/06/13 22:31 ID:bd9f71Nc
やっぱり太るのか。私も半年で5キロ増えました。因果関係あるのでしょうかね?
824優しい名無しさん:03/06/13 23:40 ID:5P6b776i
>817
「依存」の定義がねー。

高血圧とか糖尿とかで薬を常用してても「依存」じゃないでしょ?
心の薬も基本的には同じだと思うのよ。


抗不安薬・睡眠薬については身体依存性(急に減らすと退薬(=禁断)症状)
リタリンなんかは精神依存性があるけど、それも使い方次第だと思うし。
825優しい名無しさん:03/06/14 01:45 ID:tZRxuyrG
>816
躁転したことありますよ。150mg/dayだった気がします。

で、調子よかったのにまた落ちてきたもんで、今月から再処方されました。
久しぶりに飲んだら眠い! ヤフオクで入札しそこなってショック!
でも二日目からは眠くなくなりました。
即効性は相変わらずで、とても良い薬だと思います。私には合ってます。

問題の便秘はプルゼニドを処方されてます。
センナ系の下剤は蟻地獄的ローリングストーンで量が増えるから心配です。
以前は最終的に5錠くらい飲んでた気がします。

私は社会生活を送るだけの気力が基本的に足りないらしい。
なんらかの抗鬱剤を飲んでいたほうがとても楽に生きられます。
それが依存といわれればそうかもしれませんね。でも処方通りなのにね。
どんなに健康に気を遣ったところで80年の人生なんだから
常用薬のひとつやふたつ大したことない気がします。
826825:03/06/14 01:50 ID:tZRxuyrG
なんだか語尾が「気がします」ばっかりだ……もう寝ます。おやすみなさい。
827優しい名無しさん:03/06/14 16:28 ID:zeP8c443
体重増と便秘が辛い。。。
828優しい名無しさん:03/06/14 19:11 ID:nt49nJIm
センナは不妊症になるって聞いたから、コーラックのほうがイイと思うな。
下剤は。
私はもう天然で便秘なもんで、毎週金曜の夜に下剤飲んで、土曜の朝に出してます。
(汚い話でスマソ・・・)

アモキサン処方されたいよ〜。
来週、もう一回
「アモキサン下さい!ODしませんから!副作用酷かったらすぐに止めますから!」
って主治医に言って粘ってゲットしたい。
なんか他の抗鬱薬出されそうだけど、なんかアモキサンが飲みたいです。
粘ろう・・・ダメだったらキレてやる!!!
829優しい名無しさん:03/06/14 20:33 ID:yNdsCydu
自分はセンノサイド処方されてるけど、コーラックと同じだって言われた。
とすると、コーラックの主成分もセンナと同じになるんでは?漢方じゃないだろうけどね。
ご存知の方教えてくだされ。
センノサイド系の連用は腸に良くないって書いてあるのを見て、気になってるんだよー。
毎日飲んではダメなのかな。でも出ない...
830優しい名無しさん:03/06/14 20:40 ID:yNdsCydu
あと、カマも飲んでるんだけど、薬局でもらう説明書には、カルシウムを
あんまり摂るなと書いてあるんだけど。
医者は「そんなことないんじゃない?」と言うし、よくわからない。
ヨーグルト食べたあとにカマ飲んじゃいけないのかな。
831優しい名無しさん:03/06/14 21:31 ID:id5W0y5p
アモキサン倍増されたら精神は快調だがヽ( ・∀・)ノウンコー に会えない・・・。
アモキサン→●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!! 
832優しい名無しさん:03/06/14 21:50 ID:4lf20V11
お薬110番のお薬事典をよーくみてみたら
「重い副作用 〜 めったにありませんが念のためご注意ください」となっていて
ひどい便秘・お腹がふくれるというのがあったわ!
よりによって「めったにない思い副作用」になっていたの〜っ?
「めったにない・・」というよりもこのスレの住人ほとんどが
この症状に悩まされてるような気がするのだけれど(^^;
833ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/14 22:12 ID:xz2sw8VB
あまりにも便が出なさ杉なので、今日センナ茶買って来ますた。
>>825
センナって不妊になっちゃうんですか・・・それなら嫌だな・・・病気治ったら子供産みたいし・・・
834優しい名無しさん:03/06/14 22:55 ID:AfpSspvN
ばかうけさん。センナはやめた方がいい。絶対。
腸壁がだめになっちゃうんだよ。ベビーに関係なく。
そんなワタスも食べてないのに姿だけは妊婦でつ。
手とか顔は太ってないから明らかに副作用だよね。
はあーおっきな●●●2本くらいしたいよ。
835優しい名無しさん:03/06/14 23:08 ID:/BAZsUwk
美容板のダイエット関係のスレでもセンナは叩かれてたなぁ。
ダイエットティーの成分にセンナ(漢字の場合も有)が含まれてたら
飲まない方がいいよって話だった。

センナは耐性がつきやすい下剤なんだよね。つまり身体的依存性。
美容板では一度に13錠とか飲まないと出ない人なんてのもいました。
私の場合、825に書いたように1錠から5錠に増えたんだけど
アモキサンを中止したら下剤なしでも普通に出るようになりましたよ。
ただ、もともと軟便だったってのもあると思う。

食物繊維のサプリメントも便秘には効果的。私はキトサン愛用です。
836優しい名無しさん:03/06/14 23:14 ID:/BAZsUwk
コーラックについてググってみました。
センナは入ってないけど同じタイプの下剤(大腸刺激性下剤)のようです。
また、コーラックハーブという製品にはセンナが含まれています。

ついでにスルーラックを検索。
コーラックにセンナをプラスしたようなものらしい。

どっちにしろ習慣性があるので長期連用は避けるように、とのことでした。
837829:03/06/14 23:29 ID:yNdsCydu
>>836
さんくす。

でも、飲んでやっと出る状態なので、しばらく溜めておいてから
飲むようにして、連用にならないようにしようかなと。
ヨーグルト、キムチ、ビオフェルミン、繊維、いろいろやってるんだけどねー。

アモキ飲まなくてもよくなるようにするのが根本ですけどね。
838優しい名無しさん:03/06/14 23:38 ID:/BAZsUwk
うちの薬の本には↓このように書いてある。
「長期に服用すると習慣性が生じやすいため、
 作用機序の異なるものにかえるなどの工夫が必要です。」

作用機序の異なる下剤っていうとカマとかイチジク浣腸など。
通院のたびにセンナ→カマ→センナと処方してもらえってことですかね。
839ななしさん。:03/06/15 01:08 ID:GAyVyzsM
しばらくアモキさんを、医者に無断で断薬してたけど、
なぜだか、今さっき、一度に10カプセル飲んでしまった・・・。
アモキさん飲んだって、何にもならないだろうに・・・。

慢性的に鬱だったときは、アモキさん効いたと思うけど、
だからって、なんだかぱっとしない気分が晴れるわけでもなく。

スレ違いsage
840ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/15 02:48 ID:PahFabyR
>>831->>833さん
ありがとう。さっき(23時)、就寝前に初の1杯を飲んでしまったんですが、
もう飲まないで捨てることにします。安かったからいいや。
腸壁がだめになっちゃうんじゃ困りますもんね。
「自然なお通じが出来るんだろうな、お茶だし」と安易に考えていました。
とっても参考になるレス、ありがとうでした。

>>834さん
私もヨーグルト、食物繊維、宅配ヤクルト、ビオフェルミンやってみてはいるんですが、
まったくお腹は反応無しです。
便秘が副作用で有名(?)なルボックスとのコンビ処方だから、尚更頑固な便秘に
なっていそうだ・・・(´Д`;)


同じようにアモキさんの副作用で便秘に困っている方は、どんな対処法で乗り切っていますか?
やはり主治医に相談して下剤を貰うしか手は無いんでしょうか。
またその処方される下剤というのは、腸に過剰な負担はかかったりしませんか。
最後に教えてチャンですみません。
841優しい名無しさん:03/06/15 04:05 ID:474X1qIr
アモキサン服用から1週間。
5ヶ月ぶりに部屋の掃除ができますた。
すごいです。アモキサン。
842優しい名無しさん:03/06/15 05:18 ID:BhCvPgaj
>>840
腸が動いていないだけみたいだから
お腹のマッサージ(ヘソの両横を指で腸の流れに沿って斜め下に押す)と
うつ伏せになって、腸から腰にかけて押してもらうといいかも。
私はこれで一気に出ました。
その前に連日で便秘薬や繊維質の顆粒を飲んだりしてたので
30分くらいノンストップでちょっと困ったけどw
843優しい名無しさん:03/06/15 06:15 ID:/tXMw0sp
>>840
家族の人に頼んだの?
それともマッサージ屋さんですか?

コーラックとLG21でお腹が痛いけど、う○ちがあまり
出ません・・・。。。
844優しい名無しさん:03/06/15 06:33 ID:IWP5vu1O
>>843
家族でつ。
845842:03/06/15 06:42 ID:IWP5vu1O
>>843
息が詰まるくらいの力で押して貰わないと駄目なので
男の人に押してもらった方がいいでつ。
846優しい名無しさん:03/06/15 06:42 ID:474X1qIr
今まで聴く気もしなかった音楽が聴けるようになりますた。
アモキサン、マンセー!

(このまま徹夜か・・・ 躁転しちゃったかな?w
847優しい名無しさん:03/06/15 10:25 ID:eZKSwme5
アモキサンほし〜
アモキサンほし〜

なんで他の抗鬱薬出そうとするんだセンセーさんよぉ
848優しい名無しさん:03/06/15 11:51 ID:z+QI2p7F
>>847
きっと反抗期なんだよ
849優しい名無しさん:03/06/15 21:39 ID:xNuoL/dt
アモキサンってそんなに強いんですか?
初診でいきなりアナフラニールとアモキサン、ハルシオンを出されました。
他にも3種類、薬を出されました。

やばいのかな・・・私。
しかも効いてるのか効いてないのかわからないし。
リタリンとアモキサンならどっちのが良いのでしょうか?
850優しい名無しさん:03/06/15 21:41 ID:F4PmmQOS
>>849
そりゃあなたアモキサンのほうが良いに決まってる!
リタリンは恐ろしいよ・・・

あと抗鬱薬はすぐには効かないから、しばらく飲みつづけてみなきゃ
だめだよー。

私もアモキサンほし〜〜
851優しい名無しさん:03/06/15 21:58 ID:cCAY0uWB
アモキサン+ルボックスで便秘な人です。
今まで色々試したけど全然だめ。

昨日の朝から朝一番に冷たい牛乳一気飲みしたら出るよーになりました。
今までの苦労はなんだったの?
852優しい名無しさん:03/06/15 22:10 ID:USSAI7vd
先日はじめて副作用が出た。
ろれつが回らなくなって、舌と口の周りの筋肉がおかしくなった。
アキネトン?をもらってよくなったけど、ビビったよー。
300mg/dayでMAX量飲んでるんだけど、
最初っからそのアキネトン?くれよーって感じだった…。
田舎の親や旦那が、ワタシ以上にビビってたかも。
フガフガ・・・といった具合だったので。
みなさんもお気をつけて。
853優しい名無しさん:03/06/15 22:48 ID:nLrF2WxI
声が震えるようになったけど
元々緊張が高かった方だけど
余計にひどくなったきた様な
気のせいかな
854優しい名無しさん:03/06/15 23:18 ID:T3UJq/Bx
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! アモキサン ウンコカエセヨー!! 
855優しい名無しさん:03/06/15 23:32 ID:t454WDb3
アモキ服用して1週間。
3日目から効いてきたーーーって感じ。
いきなり自転車で往復8キロ走って銭湯に行き
3時間半の長風呂を3日連続でやってしまった。
これって・・・いわゆる躁転??

ま、銭湯通いはアモキの代謝が落ちる副作用の
フォローにはなるかなぁ・・・。
856you is me:03/06/15 23:33 ID:NDRjDN5E
アモキンサン300mg/dayでマックス
効かない・・・・いままでの薬もすべてだめだった
今はリタリンに頼りきり
依存性があるらしいが
たばこよりないじゃないか?
857750:03/06/16 00:08 ID:Zd0SxGqU
アモキスレの皆さん、お久しぶりです。
前に、舌がもつれて喋れなくなったと書いた者です。

結局、医者にはアキネトンを出してもらったのですが、医者曰く、
「アモキとは飲みあわせが良くない…」とポツリ。
一刻も早く、まともに喋れるようになりたかったので、アキネトンを
服用しつつ、ついにアモキを医者に無断で断薬しました。

そして次の日。非常に激しい胃の痛みに襲われ、おまけに
以前にも増して呂律が回らない。もう言語障害のように
なってしまいました。

結局、胃の痛みは何とか2日で良くなり、また呂律も
一晩でいつも通り?くらいに回復しました。
胃痛の原因は、急な断薬なのか、アキネトンが原因なのか
わかりませんが、あれから約5日、徐々に舌のもつれは
改善しつつあります。

自分は結構無茶なで改善を図りましたが、どうか皆さんは
あせらないで、徐々に上手く喋れるようになって下さい。
858優しい名無しさん:03/06/16 00:20 ID:U1UwKjkZ
今も飲んでないの?
859優しい名無しさん:03/06/16 00:20 ID:/Apf1fp1
>857
それって軽い悪性症候群なのかな?
レボトミンやヒルナミンで起きる副作用だと思っていたけど、
改めて調べたらアモキサンも含まれていました。むぅ。
ttp://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/AKUSEI.HTM
860ぐ ◆wBScbp2G4g :03/06/16 00:50 ID:47mGM9kd
時折なくなる薬飲む気力。
これじゃいけないのだが..忘れるし気力なくなるし

コンスタンとにやっていきたいのに難しい。
861優しい名無しさん:03/06/16 10:26 ID:NneBLPFK
>>854
カマを処方してもらいなさい。
862857:03/06/16 19:45 ID:Zd0SxGqU
>>858
はい、今はアモキもアキネトンも全く飲んでいません。
もう自分の鬱は全快したと思っています。

で、肝心の呂律の方ですが、今日久しぶりにフガフガやっちゃいました。
職場に電話が掛かってきたけど、周りには誰もおらず、ついつい慌てて
電話相手に醜態を晒してしまいました。

今日はこんなだったけど、明日こそ!明後日こそ!と治るのを信じています。
863優しい名無しさん:03/06/16 20:42 ID:z921kZwg
>>811
今日もらってきて前のとくらべたら
・シートの切れ目が点々から線になってた
(折るとそのまま切れる)
・シートの裏に「プラ・PP・金属」のプリントあり
864優しい名無しさん:03/06/16 21:04 ID:NneBLPFK
>>863
点々から線になって少しは切りやすくなったけど
他の薬と比べるとやっぱりまだ切りにくい・・・
865優しい名無しさん:03/06/16 21:06 ID:rHExaaPN
>>863
何mgのやつ?
俺のは50mgのやつだけど以前と同じです。
それにしてもコーラック効き過ぎ。
お腹が痛い。
866優しい名無しさん:03/06/16 21:28 ID:w0w2tFSq
鬱とPD持ちです。
とにかくやる気が出ず眠ってばかりの時にアモキサンが出て、
最初は少し躁になりましたね。しかしそこらへんにあるものを
壊したくなったりやたらイライラして人を攻撃したくなったり
するようになり、それで処方されなくなりました。
先日テンション上げたいと思って残ってたやつを飲んでみたら、
テンション上がるどころか会社で落ちました。
プロチアデン飲んだ時も落ちてそれがきっかけでクヴィになったなあ…
どっかに合う薬ないかなあ…
867優しい名無しさん:03/06/16 22:48 ID:NuyCx5se
アモキ、75mg/1日から100mg/1日になりました。
まだ2日目なので、効果は?ですけど。
これでパーッと明るくなれれば良いなあ。仕事がきついので期待大。

あ、便秘はずーっと前から副作用でてるので、下剤ももらってます。
スルチミンとかいうやつ。2日に一回2錠飲んでます。効くよ。
868売ります。:03/06/16 22:56 ID:Aq9tnSpa
1シート1000円から。
869ななしさん。:03/06/16 23:11 ID:bKXf2k/x
リタリンじゃあるまいし、
アモキさんがそんな値段で売れたらびっくりだよw
買うやつがいたら、俺がタダでやりたいよw
870優しい名無しさん:03/06/17 03:45 ID:Qrf58gGz
>>867
アモキが効くことをお祈りしてます。

漏れも下剤もらおう。コーラックは辛すぎる。
871優しい名無しさん:03/06/17 04:54 ID:ekUMTgcA
868に類似する行為は薬事法24条の疑いで捜査の対象とされます。
以後、このような売買・譲渡等の行為を煽動しないよう要請致します。
872優しい名無しさん:03/06/17 04:58 ID:UnL7iq1n
ネタにマジレスなんだが本当のことなのでびみょー。
873優しい名無しさん:03/06/17 12:06 ID:wHzuCDhM
この10年あの薬この薬と彷徨って、やっとアモキにたどり着いたが、
つい1ヶ月前

何年かぶりの「やる気」にめぐり合いただいま狂喜乱舞しておりますが、
このスレ見るとこの効果にも耐性がついてしまうのですか?

ただいま150ミリ/day でやってますが、本当なんですか?
874ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/17 15:38 ID:lIwRPg6G
>>873
何度もカキコしてるが抗うつ剤に耐性はつきません。
875ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/17 16:13 ID:oyML7ULV
アモキサン増やして欲しいな・・・75mg/dayじゃ足りないよ・・・
ルボックスも効いてるんだかなんだかわかんないし・・・
ダブル処方だからうんち出ないし・・・鬱・・・
876ワカメ:03/06/17 17:27 ID:w3mQdN4J
死にたいよう。効かないよう。助けてよう。
877ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/17 19:38 ID:OA4KPQFY
>>873
(;´д`)ヾ(´Д`)元気出して・・・きっといつか良くなる日が来るって信じようね・・・ね。
878優しい名無しさん:03/06/17 21:56 ID:WVkX7+fP
>>876
主治医にちゃんとそのことを伝えて。
医者を代えるのもいいかもしれん。
眠剤飲んで今日は寝るべし。
879優しい名無しさん:03/06/18 04:00 ID:gaKCrdao
>>866
パキ(2年)+アモキ(2週間)で、ちょっとハイです。
同時に、私も同じように楽しい反面「攻撃性」が復活してしまったです。
もともとの性格なのかもしれないけど。
あと、ヒジから先の手がとても重いのですが、医者は関係ない、と言います。
同じような方、いませんか?

でも、下剤は勘弁チョンマゲです。ピーヒャララで、
仕事中トイレにいけない時間、地獄を見ました。
880優しい名無しさん:03/06/18 08:19 ID:PNxTwagS
>>843
遅レスですが−−−
マッサージしてもらえる家族がいない人は
硬式テニスのボールを買うか拾うか(w して
うつぶせになって床と自分の間の腹部に挟み、
体重をかけつつボールをぐるぐる移動させると同様の効果あり。
なるべくきつめにやるといいです。
テレビみながらでも出来るのでオススメ。
881ワカメ:03/06/18 09:58 ID:94e3hsUM
>>878
ありがとう。よるになって無事、薬が効きました。
眠剤は全く効かなかった(6時まで起きていました)けど、アモキが効いたんでOK
ちょっと運動もしました。
主治医はいい先生なんでかえません。
882優しい名無しさん:03/06/18 10:16 ID:GDbUXX6Q
アモキで鬱は良くなったが、ものすごく太った。
去年までの夏服が全部入らない。
鬱のほうがまし。

今日からアモキ絶ちします。
883ワカメ:03/06/18 10:30 ID:94e3hsUM
>>882
それはやめたほうがいいんじゃないかな。
運動とか、食事とかでやせられるよ、きっと
突然アモキ絶ったら危ないよ
ワタシはアモキ服用後、一気に5kg太りましたが、最近は3kg痩せました。
884優しい名無しさん:03/06/18 16:58 ID:M9gfunl8
意欲がわかない・・・
885優しい名無しさん:03/06/18 21:10 ID:SNao5JSj
寝ようとすると一瞬動悸が激しくなって心臓が痛い。
でも他の薬ではここまで鬱を改善できない。
飲み忘れると酷い鬱に襲われる。
886ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/18 23:04 ID:VIQ+KYxj
アモキが50mg錠×3になりますた。
25mg錠の方が見た目カコイイのになぁ。
887優しい名無しさん:03/06/18 23:47 ID:zOYOeTFU
鬱がなくなるのはうれしいけど、すこし量を増やされた途端
うまく説明できないくらい落ち着かなくてじっとしてられなくて辛かったです。
べランダにでてみたり・・・・ろれつも回らない。
もとの量に戻しました。なんか怖い・・
便秘も相変わらず・・・きのうキムチ1袋一気食いしたらでました。

太るのいやだけどこの薬がないとだめだ(涙)
888優しい名無しさん:03/06/19 07:54 ID:OfM+nt3k
またアモキサンもらえなかったーよ…
やる気出ないウンヌン言ったら抗精神病薬の量増やされたよ
あたしゃ統失かよ!!
陰性症状に効くルーランてやつで、確かに気分を持ち上げる効果がないことはないはずだけどさ…
しかも、薬局で待ってたらオバちゃん患者さんがアモキサン追加の説明されてるのが聞こえてきた。
それクレ!と思った。

七月になったら別の病院に行くよ
「前の病院でアモキサンも出されてたので薬は変えずに…」とか嘘つくよウワーン!悪い子だ私!
889優しい名無しさん:03/06/19 09:15 ID:AjBtwVXR
>>883 ワカメさん
レスどうも。
結局ね、医者との相談で、デプロメールに変更になりました。
過食の人によく出すとか。(効くのだろうか・・・?)
勝手なアモキ断ちは、2日ぐらいだったでしょうか・・・。
やはり、ちとしんどかったです。

別スレにも書いたんだけど、運動(主にプール)も始める事にしたよ。
リスカ跡には、ガムテープを巻くという荒業で、今日行って来ます。
マターリがんがりま〜す。
890優しい名無しさん:03/06/19 18:55 ID:JYG7tbJs
>>888
氏ね
891ワカメ:03/06/19 19:01 ID:pRB0tTgA
>>889
無理しない程度にがんがってね。
ワタシは今日もアモキ飲んでからエアロに逝ってきます
892セイ:03/06/19 19:44 ID:srxLdkZm
>>888
何でアモキがいいの?
自分に合ってたんなら仕方ないけど、よく考えたほうがいいよ。
893優しい名無しさん:03/06/19 20:59 ID:K8aVPOeJ
>>888
そうまでアモキサンにこだわること自体が病的だと思う
894優しい名無しさん:03/06/19 21:14 ID:7NGTziR6
>>890
人に氏ねとかいうなよバカ

アモキサンとアナフラニールをコンビで飲んでる人っています?
それぞれ一日に何回、何mgと何mgで出されてますか?
病院に通い始めてどれくらい経ってからその処方になりましたか?
895優しい名無しさん:03/06/19 21:47 ID:eJW8fhv3
>>894
アフォは放置で。

SSRI、SNRIとかが合ってないということで、
アモキ150mg/day、アナフラ20mg/dayを処方されました。
通院約1年くらいかな。
でも今は「しんどいです」と言ったらアモキ200mg/dayだけに
なりました。
で、かなりいい調子です。
896優しい名無しさん:03/06/19 22:40 ID:XzW1Vj+Y
アモキサン150mg/day アナフラニール75mg/dayを処方されてます。他にレキソタンとかも飲んでます。通院してから2週間くらいだと思います。
897優しい名無しさん:03/06/20 00:23 ID:DsR5yzLB
> 895 私も SSRI/SNRI 合っていないかも.. アモキサンとトレドミンと PD も
あるのでレキソタンも飲んでいるけれど、いまいちトレドミンの効き目は感じ
づらいものがある. その点、アモキサンはすぐに効くからナイスな感じ。。
898優しい名無しさん:03/06/20 00:46 ID:KS3VrZPR
>>889
リストバンドはどうよ? 知り合いにいるよ。
899優しい名無しさん:03/06/20 01:47 ID:wj7B9IOM
アモキサンて飲み始めてどれくらいで効果を感じましたか?
900889:03/06/20 02:41 ID:Mh8k0gIN
>>898
> リストバンドはどうよ? 知り合いにいるよ。

レスありがと。
私の場合、手首じゃなくて、ひじの裏に近いほうを
たくさん切ってるので、リストバンドじゃむりぽ。
水に入るときは、ガムテープでがんばりますw
901ワカメ:03/06/20 14:50 ID:pYIVY7Lb
>>900
ひじなら、リスカとは思われないんじゃないかな。
目立つのかな?
ワタシは手首だからリストバンドしてエアロやってます
下腹が少し引っ込んだ気がします。
蒸れないように適度にがんばってね。
新しい薬効くといいネ。
902優しい名無しさん:03/06/20 21:05 ID:wqgmsk6e
>>899
私は200mg/dayにしてから1週間くらいで効果が出てきました。
こればかりはひとそれぞれじゃないかな。
903優しい名無しさん:03/06/20 23:00 ID:j/l/56aP
100mg×1dayで最初はじんわりハッピーだったのですが最近ガクンと落ちました。
今は小康状態を保っている感じですが前ほどハッピーじゃないです。。。。耐性なのか慣れ
なのか?以前にくらべればずっとマシなんですが、あのハッピー感を味わっちゃうと、「もう
ちょっと量を増やしたいんですが、、、」なんて言いたいです。でもこういうときは自分に
冷静になったほうがイイですよね、たぶん。。。
904優しい名無しさん:03/06/20 23:05 ID:flbu3Jbe
ウチの先生はすぐに増やしてくれた

眠いけどこれも自分のため
905ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/20 23:19 ID:5VxuBmwM
75mg/dayから105mg/dayになりますた。
とりあえず1週間分。
また来週も逝かなきゃ・・・・会社からちと遠いのが鬱・・・
906ワカメ:03/06/20 23:32 ID:Qf6ihBl/
>>905
105mgって半端ですね。
35mgずつですか?
907優しい名無しさん:03/06/21 00:55 ID:Zh8ie+0Q
>>899
飲み始めた次の日から食事がおいしくなった。
908優しい名無しさん:03/06/21 01:22 ID:vIlagm4z
25mg/1dayで全然効果自覚できず。これくらいじゃ効かないか。医者の点数稼ぎだったのかな?
909優しい名無しさん:03/06/21 01:40 ID:gzWtAFY1
アモキってそんなにいい薬?
バカにしてるんじゃなくて、自分で効果が分からない。
薬たくさん飲んでるから分からないだけかな?
910優しい名無しさん:03/06/21 01:52 ID:cdOE2SXg
>>909
分からないならいちいち言うな
911優しい名無しさん:03/06/21 02:04 ID:gzWtAFY1
>>910
言うのはいいんじゃない?
質問と疑問なんだからさ。
いちいち目くじら立てなくても・・・。
912802:03/06/21 03:22 ID:JNPTjQEX
ちょっと効果がでてきました。いいね。コレ
913ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/06/21 04:49 ID:Ax2kBuTa
>ワカメさん
そうです。35mgずつです。なんかハンパですよね、確かに。
でも主治医曰く、ちょっとずつ増やしていくそうです。
914優しい名無しさん:03/06/21 07:29 ID:c+scWqXC
現在75mgを服用していますが、効果が薄くなってきました。
150mgへの増量を考えていますが、効果は出るでしょうか?
また、僕はトレドミンと併用していますが、同じような方
おられますか?
915優しい名無しさん:03/06/21 15:47 ID:QInUZnYl
>914
私はアモキ 75mg トレドミン 1 錠(その他、リタとレキソタン)飲んで
います. 正直、トレドミンの効果ってあるのかなって疑っています.
アモキサンは結構あっているようで、意欲の向上は見られます.
私はアモキサンを増量したいんだけれど、これ以上仕事をやりすぎたら
ダメって言って増やしてくれないです...
916優しい名無しさん:03/06/22 01:21 ID:UtPm4/4g
自分的には良く効く。
でも服用している間は普通に食事できない。
一日一食でないと太る。
飲まないと酷く鬱になる。
もう死んでしまいたい。
917ワカメ:03/06/22 14:34 ID:QxFsJ1VO
>>916
大丈夫。太るのは一時的なものだよ。食事量を意図的に減らして三食食べよう。
どうしても食欲がない時にはエビオスを飲むといいかも
とにかくアモキ断薬は駄目
918優しい名無しさん:03/06/22 16:44 ID:5i73T3s3
>>916さんの気持ちがよくわかります。
本当にアモキは太るよね。
ダイエットしてても現状維持が精一杯。
でも効くからやめられない。
困ったものでつね。
919優しい名無しさん:03/06/22 19:26 ID:Jj7GDmxS
ここ2〜3日眠剤が切れてから、1日1時間ウトウトするくらいしかできません。
頭もぼんやりしてくるし、身体は疲れてマジ辛い。
アモキさんだけが大量に余ってるんですが、これ1シート(10mのやつ)
くらい飲めば、少しは眠くなりますか?
アモキ大量に飲んで眠気が来た人いますか?
お願いーーー誰か教えてーーー寝てないせいでモノホンの基地外になりそうだよん。
920優しい名無しさん:03/06/22 20:00 ID:qRwPwaw6
アモキじゃあんまり眠くならないでつ。
お酒と同時に服用でもすればいいんじゃない?
921優しい名無しさん:03/06/22 20:09 ID:Jj7GDmxS
>>920
レスありがとう。カキコしてから我慢できずに1シート(合計100m)
飲みました。全然眠気は来ない。
お酒買ってきて飲んでみようかな。
922たまに答える人:03/06/22 20:20 ID:IGc8ncDo
>>921
すごいですね。100メーター飲んだの(w
長いでつね。
923優しい名無しさん:03/06/22 20:29 ID:Jj7GDmxS
>>922
うん。長かったよw
今コンビニで発泡酒買ってきますた。
もう少し冷蔵庫で冷やしてから飲んでみます。
924優しい名無しさん:03/06/22 21:25 ID:usNq2qXA
>>923
アモキでビールなんて太る原因だぞ。
俺は飲み会には出ない。
出たとしてもほとんど飲まない。
925優しい名無しさん:03/06/22 22:09 ID:hmgbSHG6
アモキで眠くなる人いる? 漏れは全然眠くならない。
デパス飲むと、少し眠くなるけど。
926ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/22 22:31 ID:IGc8ncDo
>>925
アモキは眠くならないのが特徴なんだけどねぇ。こればっかりは眠くなる人もいるのは
いた仕方が無いかと…一応、三環形の抗うつ剤はみんな副作用に眠気はあるからね…
927優しい名無しさん:03/06/22 23:12 ID:zBYAWB1e
寝ようと思って横になると脈がおかしくなるので
心臓の方で死ねるかと30錠飲んだ。
けど眠くもならなかったし死ねもしなかった。
ハイにもならなかった。
928優しい名無しさん:03/06/22 23:38 ID:Igx3dROd
不眠症でリーゼ、リスミーなどを処方されたのですが、
翌日仕事中眠くて仕方がない、と医者に言うと
「朝にアモキサン飲んで下さい、この薬は眠くなりません。
逆に眠れなくなる人もいます」と言われ、25rを処方されました。
実際飲んでみると・・・眠いです、やっぱり。
929優しい名無しさん:03/06/23 01:03 ID:5SrWzSIA
男だけどアモキサンで勃起しまくるんだけど変かな?
最近特に頭ん中エロエロモード全開って感じの時が多くて、そのうち変態行為に走る
んじゃないかと正直不安。こういう時は断薬すべきかな?!ちなみに元々薬飲む前でも
エロさレベルは並じゃないですけど・・・。
930優しい名無しさん:03/06/23 01:43 ID:5SrWzSIA
アモキサン飲んでスポーツしても大丈夫ですか?
931しえ:03/06/23 03:36 ID:zXTQc6Ca
誰かアモキサン譲って頂けませんか?こちらは
ヒルナミン、マイスリー、サイレース、レンドルミン、レキソタンもってます
932優しい名無しさん:03/06/23 08:48 ID:EGKv8iYM
>>930
私はアモキサン飲んで水泳してましたが大丈夫でした
933ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/23 13:02 ID:6vaZLYy5
>>930
好きなだけ運動した方がいいね。その方が効果高いと思うよ。
934優しい名無しさん:03/06/23 13:04 ID:gRcAiIho
>>924
アモキにビールは太るかもね。
幾ら飲んでも酔わないし、ついつい食べ過ぎちゃう。
困ったな〜。
935ワカメ:03/06/23 13:09 ID:+IqJwf4Z
>>931
主治医に頼んだ方がいいんじゃ。。。。
936優しい名無しさん:03/06/23 13:11 ID:gRcAiIho
>>929
所詮、男なんてエロがパワーの源じゃないか!
漏れは、アモキ飲んでも性欲は変わらんなぁ〜。
むしろ、年のせいか最近パワーダウンしてきたんだよね。

もしかしたら、精神賦活作用がアレの方に強くでたのかも。
一度、お医者さまに相談してみたらどうですか?
937優しい名無しさん:03/06/23 14:49 ID:q2OL+vy0
>929
確かに、アモキ飲んで、少しハイになっていた時は、勃起しっぱなしだった。
毎日、嫁さんに求めて、嫌がられていた記憶がある。
938優しい名無しさん:03/06/23 15:51 ID:dlfn+R+R
昨日、眠剤切れて、睡眠不足が続いたため、アモキサン1シートと
発泡酒飲んだ者です。
アモキさん飲んでから2時間くらいしては350m缶1本のみ、その後
ラーメン食べたらばったりと寝付けました。
久しぶりの熟睡。
おかげで早朝のサッカー見逃しちゃったよ。フランス戦観たし、
眠れたからよし、とします。
939ワカメ:03/06/23 17:07 ID:+IqJwf4Z
>>938
一応、おめでとう。
100メートルも飲んだかいがあったね
940優しい名無しさん:03/06/23 18:06 ID:wKRwycNx
減薬中。
アモキ75、パキ1個になりマスタ。
調子いいなぁ
941優しい名無しさん:03/06/23 18:57 ID:BvfX4Kpu
確かに酒飲んでも

気持ち良く酔えない
942優しい名無しさん:03/06/23 20:29 ID:j/zBYIoA
>>929
なくなってた性欲が復活したよ。
いいんだか悪いんだか。
943ぐ ◆wBScbp2G4g :03/06/23 23:07 ID:R3NYB1zS
アモキサンで震えが出たので少し減らすことになった..
そしたら鬱がきた

はぁ、来週主治医に相談してどうにかしてもらおうかな
本態性震顫があるからもとからあるのだが、このところ他の人に変に思われ指摘されたので..

便秘でもいい..元気になりたい
944優しい名無しさん:03/06/24 02:28 ID:V6cmU5Xr
震顫

これ何て読むの?
945優しい名無しさん:03/06/24 06:32 ID:lcI8xOD7
チックか???
わからん。
946優しい名無しさん:03/06/24 09:06 ID:lwt4wmcG
震顫(しんせん)ふるえでつよ。
本態性振戦の方がヒット多いね。
947優しい名無しさん:03/06/24 10:40 ID:DYoVzW1m
アモキからトリプタに変わって、
トリプタのあまりの眠さにまたアモキに戻ってきました。

アモキ効いてくれ〜
夕方になると死にたくなる毎日が止まったらいいな。
苦しいな…
948優しい名無しさん:03/06/24 11:20 ID:w2IZkQkk
便秘でイライラが辛い。
アローゼン貰ってるけど上の方のレス読んでセンナ系は怖いなと思って飲んでない。
飲み物は豆乳と硬水のみ、植物繊維のイージーファイバー入れて飲んでるけど
一向に音沙汰なし。

949優しい名無しさん:03/06/24 13:03 ID:z99VUHdR
アモキサン飲み始めて10日。
ネットでCD10枚を一度に買おうとした。
今20万もする楽器も買おうとしている。
躁転?
950ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/24 13:09 ID:bD4flUFR
>>949
躁転ですな…リーマス処方してもらいましょう。
951優しい名無しさん:03/06/24 13:11 ID:z99VUHdR
主治医に「どこでアモキサンを知ったの?」と訊かれたので
正直に2ちゃんねるですと答えました。
「最近アモキサンをリクエストする人が多くてね。みんな2ちゃんねる読んでる
みたいだよ。でも、どうして2ちゃんねるを信じるの?」と問われて
答えに窮してしまいました。
952銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/06/24 13:15 ID:0JYUivrH
>949-950サン
私は躁鬱ですが、今にっちもさっちも行かない状況なのでアモキ飲んでます。
以前も禿しく躁転しましたが、今も軽く躁転してると自覚できるときがあります。
この1〜2ヶ月で趣味が2つも増え、お金も相当額突っ込んでいます(;´Д⊂ヽ
60万もするオーバーフロー水槽買おうとしてセルフ突っ込みで我に返りましたヾ( ・∀・)ノ"ナンデヤネン
953優しい名無しさん:03/06/24 13:24 ID:nOmszEQG
躁転は怖いですね。
私も10年ほど前に経験しました。
業務用ですが、車を3台一気に購入し、後で後悔しました。
何でも出来るような気分になりますが、これがくせものです。
新しい事を始める時は、信頼できる身近な人に相談して下さい。
954優しい名無しさん:03/06/24 13:58 ID:wvam85No
突然お邪魔してすみません。
同じ三環系なので知ってる方がいるかもと思い、ここに書きます。

プロチアデン処方されてる方っていますか?
5年ほど前に処方されたことがあるのですが、今もあるのですか?

955優しい名無しさん:03/06/24 15:00 ID:aisuqA0Y
プロチアデン25は有りますよ。
一日今250mg飲んでいます。
これぐらい飲まないと私は効いてこなかったです。
でも効き出すと中折れしないし、かなり効いてきました

これだけ飲んでも、副作用は殆ど出ていない。
956ジャンク ◆LuXRVnSXVM :03/06/24 15:58 ID:bD4flUFR
>>954
俺もプロチアデン飲んだことあったよ。副作用は無かったね。
効果もなかったけど。副作用が少ない分いい薬じゃないかな?
957優しい名無しさん:03/06/24 17:11 ID:RkqzA4kO
アモキとパキの併用いいよ。効果でるのに3か月くらいかかったけど。
958優しい名無しさん:03/06/24 17:45 ID:nOmszEQG
プロチアデンのスレが、メンヘルサロン板にあります。
(メンタルヘルスでは、スレ立てが出来なかったのです。)
まだレスが少ないので、良かったら書き込んで下さい。

プロチアデンについて語ろう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1056111512/l50
959954:03/06/24 19:06 ID:wgDMnbwQ
>>955-956
ですよね。私も昔飲んで救われた記憶があります。
で、今の医院の院内処方ではないようなので、情報を探してました。

>>958
誘導ありがとう!
今の医師に「名前忘れたけど、赤いシートの抗鬱剤を昔もらってた」と
言ってもご存じない様子で、ネットで調べてるうちに名前がわかりました。
でもここでスレ立ってないし、そんなにマイナーなのかなぁ?と
思ってモナー薬局で質問したあげく、ここで聞いてみました。


移動します。レスくださった方、どうもありがとう。
960優しい名無しさん:03/06/24 19:47 ID:aisuqA0Y
私の場合、プロチアデンの効き方は、うつうつの気分でもやもやの、頭の中がクリアーで
すっきりしました。
ただ250mg飲むまでは全然効かなかったのが飲む量が増えて、2週間くらい経ったら、
いきなり効き出しました。
961優しい名無しさん:03/06/24 22:20 ID:71PHKCng
一週間ぶりにンコがおいで下さいました。
しっかし・・・1日1ヤクルトじゃダメなんですかね・・・
962優しい名無しさん:03/06/24 22:22 ID:lcI8xOD7
空きっ腹に牛乳一気のみでもダメでした。
今日はもうねまつ。
963優しい名無しさん:03/06/25 03:36 ID:2fxExXUC
「薬ミシュラン」に、「アモキサンはドーパミンD2という受容体を遮断する
作用をもっている。この作用によって、プロラクチンという女性ホルモンの分
泌がさかんになる。プロラクチンとは出産前の女性に特有のホルモンで、、身
体に脂肪がつき・・・」という記述がありますが、これって本当?
本当だったら太るはずだ罠。

964ワカメ:03/06/25 15:27 ID:yuVw12ZO
>>963
知らなんだ。ワタシは一気に太って、今無職だからダイエットしてるけど
仕事はじめたら、またそんな余裕なくなるのかな。
またぶくぶくになるのかな。やだな
965優しい名無しさん :03/06/25 21:19 ID:j+cHX5Z0
>>963
確かにアモキサン増量されてから(75→150)
下腹部に脂肪がついてきたと思う。
食べる量も運動量も変わってないのに…。
夏に向けてダイエットしなきゃなぁ…。
966優しい名無しさん:03/06/25 23:04 ID:lRb5F/Ji
今度彼女とプール行く約束しちゃった。
ついに腹を晒すのか・・・
967優しい名無しさん:03/06/26 00:11 ID:cQe6XJH7
アモキサン太るよね。
私もジーンズのサイズが一気に2サイズ上がってしまった。
でも31インチは履きたくない・・・。
968優しい名無しさん:03/06/26 00:47 ID:DVH68lEM
間違って2回飲んだ
OD?
969優しい名無しさん:03/06/26 02:14 ID:gy1yKL2E
>>968
心がアモキを必要としてたのれす。
自然にまかせるのれす。
みんなと一緒に太るのれす。
970優しい名無しさん:03/06/26 02:20 ID:gy1yKL2E
>>966
今、好きな女性が大学時代まで水泳をやっていた。。。
どうしよう、どうしよう。プールとか海に行きたいといったら。。。
この腹は晒したくない。
971優しい名無しさん:03/06/26 02:29 ID:dOpoeJP5
もう8日出ない。お腹はすごいことになってる。下剤も効かない。
食欲もないし、そんなに食べてないのに。
調べたら、副作用に「便秘」とは別に「腹がふくれる」と書いてあった。
せっかく働く気になった薬なのにこれじゃあ
ジーパンもスカートも入らなくて余計鬱・・・
昨日から量を減らしてます。まずいかなあ。
972優しい名無しさん:03/06/26 05:51 ID:gy1yKL2E
>>971
勝手に量を減らすのは良くないよ。
俺も以前そうして激しい鬱になってしまった。
医者に相談したほうがいい。
973優しい名無しさん:03/06/26 09:01 ID:lbKjZkYm
次スレだれか立ててください
974優しい名無しさん:03/06/26 10:48 ID:ZqI1cnpP
嫌です
975ワカメ:03/06/26 14:34 ID:ZXyP7/uu
最近、アモキが効かなくなってきた気がするが気のせいかな
昨日はせっかくフィットネスクラブへ行ったのに、
トイレに引きこもって何もしませんでした。
今日はこの時間まで何もせず。来週就職試験なのに、
何も勉強していません。あーやだやだ
便秘がおさまったのも効いてない証拠かな?
976優しい名無しさん:03/06/26 16:53 ID:rOSPZZD8
>973
ホイッ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056613782/

立てたよ。
977優しい名無しさん:03/06/26 17:57 ID:Tq6q7GR8
>>975
僕も飲み始めて10ヶ月くらいたちましたが、最初のような
効き目は感じられません。でも飲まないと悲壮感が出て
しまうので、一応効いてるみたいです。
978優しい名無しさん:03/06/27 00:04 ID:bbT2/F3p
欝だ
また欝だ
効いているような
効いていないような

あーいい塩梅 んなわけない
979優しい名無しさん:03/06/27 20:12 ID:M58LzKX0
埋めないのか?
980優しい名無しさん:03/06/27 20:16 ID:+cv8o5wO
埋める!!
981981:03/06/27 20:18 ID:L2RFy07d
981
982優しい名無しさん:03/06/27 20:19 ID:+cv8o5wO
982
983優しい名無しさん:03/06/27 20:23 ID:mndcrVCm
984優しい名無しさん:03/06/27 20:32 ID:L2RFy07d
985優しい名無しさん:03/06/27 20:33 ID:+cv8o5wO
986優しい名無しさん:03/06/27 20:40 ID:4kg6qHvV
987優しい名無しさん:03/06/27 20:55 ID:mndcrVCm
988優しい名無しさん:03/06/27 21:35 ID:4kg6qHvV
989優しい名無しさん:03/06/27 21:36 ID:DNsKbrzC
990優しい名無しさん:03/06/27 21:38 ID:tUcPh4yO
991優しい名無しさん:03/06/27 22:39 ID:2OkNe1jX
きいているかどうかわからない、
いらいらする、明るくなる、やる気がでるというカキコのあもきさん

私に取っては睡眠薬並みの眠気薬でした
さようならアモキさん、処方からはずれちまいました

そういう人ってほかにいますか?
たった25mgのカプセルなんだけど・・・
992優しい名無しさん:03/06/27 22:41 ID:2OkNe1jX
つまり 私にとっては
明るくもならずいらいらもせず
いえ、反対に
長時間作用睡眠薬並みに眠気をさそう薬だったということです
なじぇ〜???
993優しい名無しさん:03/06/27 23:18 ID:X441rkQ2
>>992
相性が悪かったということで。
994優しい名無しさん:03/06/28 00:47 ID:48DSiAxe
994げとずさー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
995優しい名無しさん:03/06/28 00:57 ID:OMy6ETHZ
    イマダー、1000ゲットォォ!!
   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ・──────(´⌒(´⌒;;────
     __            
    /__/|           __    
    |「 「||  ∧∧     /__/|
    | 「 「|| (  ;)    |「 「||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.(   ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____. | | |________
          (_)_)
     ____∧______
    /                 \
   | あんな遠くで、ゲットしてる、、|
996優しい名無しさん:03/06/28 01:12 ID:QECTYZeH
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 1000まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
997優しい名無しさん:03/06/28 01:15 ID:OMy6ETHZ
  |  ‖ |||||   ‖ |
      |     |||||   ‖     う
      |     |||||           お
      |     |||           お
         /⌒|___/⌒ヽ ○   お
      ○。 |  .|   ヽ /。/     お
        <|  .|   |ノ/ /  ・    お
   。・    | 丶    ヽ./    。   お
         ヽ    瓜 ヽ        お
          \     \       お
            \     \
    ガクッ      /    丿\   なんだか急に鬱だーッ !!!!!
             /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ ̄
998優しい名無しさん:03/06/28 01:17 ID:QECTYZeH
    ∧∧
│  (,,゚Д゚) 998!!
│  / つ
│〜( ,ノつ
│  (/

999優しい名無しさん:03/06/28 01:18 ID:KKhX5oGg
1000
1000優しい名無しさん:03/06/28 01:19 ID:KKhX5oGg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。