○20代後半、職歴無い、働けない、鬱、、○

このエントリーをはてなブックマークに追加
178優しい名無しさん:03/04/05 17:49 ID:B5FcYe7c
ここにスレしてる方々って、要領悪い人ばっかみたいですね〜。
ご苦労さんです。
早く立派な社会人になれるようお祈りしてます。
なんまいだ〜何枚だ〜ナンマイダ〜〜〜 チ〜ンッ。
179優しい名無しさん:03/04/05 17:54 ID:zTlyhhFK
※この妄想マガジンは、等幅フォントでご覧下さい。※
180:03/04/05 17:59 ID:2ssppQdX
1さん
私は、2ヶ所の面接を取り付けてきました。
1ヶ所は筆記試験アリです。めちゃ、きんちょ〜〜。(^^* 
1ヶ所は月曜日です。
1さんの状況はどうですか?         
1811 ◆Jz9y3GJYBc :03/04/05 21:34 ID:fwiErnge
今日はなんだか寒かったですねえ。明日は温かくなるそうですが。

>>180
3さん、お疲れ様です。こちらも月曜日に面接がありますよ。
くれぐれも風邪等体調には気をつけて、筆記試験、面接に臨んでくださいね。

面接って、結局最後は、面接官の気持ちの振れ様でしょうから、
数をこなしていって縁を呼び込むという面もどうしても出てくると思います。

新生活の4月ということで、周りのあわただしさに負けそうになるかもしれませんが、
自分の目の前にあることを着実に行うことが一番の気持ちの開放に繋がると思います。


182:03/04/06 03:09 ID:87kBmSUl
1さん
そうですね〜、薄着してたのでメチャ寒かったです。
おっと、1さんも月曜日面接ですか。お互いがんばりましょう!!
「数をこなしていって縁を呼び込む」
うん、まさしくそうですね。
1さんもお疲れ様でした。
183:03/04/06 20:30 ID:ytO2rHG5
明日は、いよいよ面接です。ちょと緊張〜〜。
仕事辞めた後、しばらくヒキしてた上、面接自体久しぶりなもので。
とりあえず、今からスピーチの練習せねば(@@)

184優しい名無しさん:03/04/06 23:10 ID:dJfNlntg
ここでいう無職というのはただ組織に従属してないだけでバイトはしてるって人のことですか?
185TST:03/04/07 02:40 ID:xA/kHXzE
初めまして。へえ〜皆さんえらいなぁ。
オイラは26歳職歴なし。最早死ぬ以外に気力なし。もうちょっとで道具もそろう。場所の下見もしてきた。
ここ10年つらかった。でももうあとちょっとで終わりだと思うと平安な心持。きっとやり遂げます。サイナラ
186:03/04/07 07:43 ID:QUMgmQk1
>>184
どうなんだろ。
自分は本格的に就活するまでは、夜のバイト(風俗とかじゃない)してたけど、
今はしてないよ。
187:03/04/07 17:04 ID:fDwte7Dk
今日、面接行ってきたよ〜〜  疲れたーーー
1:3の面接ですた。
私って面接の時は、ペラペラ何でもしゃべりまくりなのに、面接の5分前までは
ガタガタブルブル状態で絶対薬も飲む。
緊張で座ってられないのに、いざ始まるとホッとする。
この違いの理由は不明。
そういえば、1さんも今日面接だったよね。お疲れ〜〜
1881 ◆Jz9y3GJYBc :03/04/07 18:28 ID:BMG7Yyx2
面接行ってきました。私も3対1でしたよ。
定番ですが難しい質問をされました。
「あなたはどのような性格ですか?」う〜ん、、、

>>184
特に考えていないですよ。

>>185
自ら命を絶つことは相当なエネルギーがいりそうですよね。
生きよう生きようとしている肉体とは真逆のことを自分の意思でもってするわけですから。

>>187
3さん、お疲れ様です。不思議ですね。面接に臨む前は立派に緊張なぞしているのにw
いざ行動に出ると面接モードに切り替わるんでしょうかねえ。
人間の意思なんて、な〜んかいい加減できてるな〜と思います。

今のところ、就職活動報告みたいになっていますが、
何でもいいので、いろいろな気持ちを書きこんでくれると有りがたいです。
189:03/04/08 03:36 ID:ymtgUtjf
1さん、お疲れ様でした。
私もされましたよ、その質問「どのような性格ですか?」
一応、「長所は○○で、短所は○○な所です」とかなんとか。。。。。
でも、核心を突く質問があると思い、結構身構えてはいましたが(数年前、不動産事務
の面接ではなぜ、この職種なのか、なぜこの学校を選んだのか、なぜなぜのオンパレードで、
それにより、鍛えられたのだと思います。)でも、特に突っ込んだ質問もなく、最後に論文を書かされて
無事終了。

でも、あともう1件残されてる。
1さんもまだ就活続けますか?
1901 ◆Jz9y3GJYBc :03/04/09 21:48 ID:tZSVPoNC
内定頂けそうなのですが、本社が某地方にあります。
地元志向が強いところへ一人飛び込むことになるのでしょうかね。

う〜〜〜〜む、、、活動、続けようかどうしようか、迷っております。
活動してみて手応えが、あるといえばあるので、続けてみてもいいのですが、
一方で「人生一度くらいは、一人、知らない土地で暮らしてみようかな〜、」とも思っております。
な・に・せ、そうすれば、よ〜〜やく、親元から遠く離れることができるのですから。

しかし、実家を離れて上京するのとは逆に、地方に住むということ、、、
ざっくり考えてみて、大都市と比べて、モノや情報が圧倒的に少ない、
いろいろと不便、これは確実かと思われます。絶えられるのだろうか?
逆に大都市に無くて、地方にあるものというのは存在するのだろうか?

上げておきます。
191優しい名無しさん:03/04/10 05:21 ID:mgbaGOy7
1さん
そうですね。
実家を離れて上京、じゃなくて地方だもんね。私ならすごく迷うなぁ。
地方は病院もそんなにないだろうし、不便で、隣近所の付き合いが濃いなど。。。。
ああ〜〜、!!否定する発言ばかりして、スイマセン。
でも、就活続けても私はイイと思うよ。

私もageときますね。
192:03/04/12 04:47 ID:zuEXChSn
1さん
実は内定もらった1つの方で、既に働いてます。
でも、もう1つと迷ってて(/・・)まだ答え出せません。
残りのもう1つは、まだ猶予があるためなのですが。。。。
1さんの現状は、どうでしょうか?
(ちなみに、191も私です)
193 :03/04/13 04:36 ID:ssm3JL17
>166 名前:3 投稿日:03/03/29 03:38 73+zTFPm
>渋谷ヤングハロワ。。。。。すごく行ってみたいんだけど、そんな私は関西(−−)

大阪にもできたやん。
ちゅうか、あんたやるきないやろ。。
194優しい名無しさん:03/04/13 18:44 ID:zjY5llXP
>>193
3さんではないけれど、166の書き込みにすでに大阪のハロワにいこうかなって
かいてらっしゃいますよ。それに、引用してる部分は3さんは
おどけて書いてらっしゃるだけではないですか?

まあ、192を読めば3さんはやる気マンマンだったわけですが。
195:03/04/14 02:30 ID:/MKt4Jws
>>194さん
どこのどなたか存じませんが、本当にありがとうございます。
私2CHで、これほど感激したの初めてかもしんない。
ホントにありがとう。
196優しい名無しさん:03/04/14 11:00 ID:6zVF5avI
こんなスレ、あったのか。
自分もこれ。バイト経験もまともなものはナシ。
1さんと3さん見て、自分もガンバロウと思えた。
ありがとう。

でも自分にできることといえば、肉体労働くらいか。
あ、パソコン打ちは早いかも。
現実的な問題として、まず派遣で働いてみる
→それなりにこなせたら、ハローワークに行って職探し
自分には、この方がいいのかな?という気がする。
197:03/04/14 20:58 ID:5fPM/dff
>>196
おっと!新人さんの登場ですね。
どういう仕事の分野に興味がありますか?
って、パソコンですね(/・・)アセ
将来的には、SEなどですか?
198優しい名無しさん:03/04/14 21:08 ID:wlqv6BwL




        自分で自分の人生の決着をつけたのだから偉いね。
                  例え結果が敗北だとしても。  



199優しい名無しさん:03/04/14 22:46 ID:6KXtCAiH
1は本当に内定取れるのかねぇ。別に煽ってる訳じゃないけれど
200 ◆mei/608FaU :03/04/17 09:02 ID:ooM6s3u+
200ゲト、保守
201優しい名無しさん:03/04/17 15:27 ID:ZgQKRNoY
ほしゅ
202優しい名無しさん:03/04/18 20:12 ID:XYTmqu7b
保守あげ
203優しい名無しさん:03/04/18 20:29 ID:euXUkpRq
日本には障害者年金制度があるだろ 主治医と相談しろよ
あと 病院に一年半通院してないと 資格ないらしいぞ
204山崎渉:03/04/19 23:24 ID:KH/gHBpx
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
205山崎渉:03/04/20 02:00 ID:9bICo8kv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206優しい名無しさん:03/04/22 04:43 ID:N9iPNdV5
207優しい名無しさん:03/04/23 03:47 ID:33FrvqLy
初めてこのスレに書き込みます。

20代後半突入したのに新聞奨学生で学校に行く。
というのは無謀でしょうか?
女、高卒、職歴なし、資格なし(車の免許すらない…)精神科通院中。
親は片親、しかも自己破産です。

208優しい名無しさん:03/04/23 04:05 ID:qzxOfi77
無謀ではないと思う
まだ充分若いので、その前向きな気持ちさえあればなんとでもできる
209207:03/04/23 05:42 ID:33FrvqLy
>その前向きな気持ちさえあればなんとでもできる

ありがとうございます。
ただ、「前向きな気持ち」と躁状態との区別がつかなくて自信がないんです。
躁鬱病という診断名ではありませんが、今までの経験体験上「躁」の時に
行動を起こしてろくなこと無かったもんで……
でも、年齢的に何もかもがギリギリだという切迫感があります。

親に遠方で、新聞奨学生で学校に行きたいと相談したら
あんたそんな生活したら自殺するんじゃないの?
といわれました(w
210優しい名無しさん:03/04/23 13:59 ID:bOK++fLr
http://speculations.zero-yen.com/investment.html

これ嫁!
ひっきこもるなら株やれってこった。!!!!
学生の分際で、100万投資を1億にしたってよ!!!!!!
希望希望希望の光だ!!!!!!!!!!!!!!

みんな株やれ!俺、もう貯まらん辛抱たまらんんで」」、」

もう亀稼ぎに行くぞ!!株のため。投資資金作るため!!!うおおおおおおおおお

と興奮するほどのサイトでした。。。もういくぽ


211優しい名無しさん:03/04/23 15:02 ID:qzxOfi77
ある程度の切迫感はあなたの原動力として必要かもしれませんが
自分を追い込むことは禁物です。
あなたは充分若いです。焦る必要など全くありません。

躁の力を借りてでも、一歩前に踏み出すことはとても大事だと思います。
失敗は恐くて辛いでしょうが、失敗しない人なんてこの世にいませんよ。
あなたに芽生えた「一歩前進」の気持ちを是非育ててみて下さい。

ところで親御さんはなかなかキツイことおっしゃいますねぇ。
私ならその言葉はちょっと耐えられないかな・・・。


2121 ◆Jz9y3GJYBc :03/04/24 12:45 ID:CkHgCh3L
久しぶりに書きこみします。

就職先決定しました。今、研修に伴う引越し等でゴタゴタしているため、
しばらくして落ち着いたら、ゆっくり書きこみをしようと思います。

213:03/04/25 04:42 ID:CkBlzz02
久しぶりですね〜。元気でしたか?
1さんが来ないので、参加は控えてました。
私もそろそろカキコしまっす!
214優しい名無しさん:03/04/26 11:55 ID:5Z9uZ0tR
職歴なしの期間、履歴書にどう書きます?
面接で突っ込まれたら、どう答えます?

私なら
「海外へ長期旅行していた」
「自宅でネットをつかった事業をしていたが失敗した」
「××(架空の会社)にアルバイトしていた」
ってウソつくしかないですかねぇ・・・・
215:03/04/26 12:20 ID:Fx80izw7
>>214
1さんは素直にご自分の経歴を語ったようで、すごいな、とマジに思いましたが
私は3番目で通しました。
216優しい名無しさん:03/04/28 15:13 ID:JW1POpar
あげ
217207:03/04/28 22:18 ID:OR3FcSG6
暖かい声ありがとうございます。
もう少し、自分の中で気持ちが固まったら主治医に相談してみようかと思います。
専門学校の資料請求しました。がんばってみます。

>1さん
はじめまして、1さんがんばってる見たいで、よかったです。
今までの1さんの行動力を見て励まされました。

218優しい名無しさん:03/05/02 17:24 ID:nUcWwjiY
最近このスレ寂しいな皆さん働き始めたってことか。
漏れはしばらくゆっくりしよっと。
219優しい名無しさん:03/05/02 19:35 ID:clbXz0mJ
ゆっくりとしかできない・・・ハァ
220優しい名無しさん:03/05/02 20:59 ID:cggxlDum
>>219
俺もそう最近あるきっかけで(病気)で仕事休んでんだけど
また元気になったら復帰していいよと言われているんですが・・・・・・
いつになることやら。
221:03/05/02 21:11 ID:/Z52WgHP
>>218
私は働き働き始めましたが、なにぶん1さんが来ないもんで。。。。オーイ!

「ゆっくりとしかできない。。。」それでいいと思うよ。
222優しい名無しさん:03/05/03 14:53 ID:+s1+4frS
>>221
1はもう仕事し始めていてこのようなところにはこないんじゃないの?
223優しい名無しさん:03/05/03 15:25 ID:R9yi6gHy
大事なときに主治医がいない!自分でダメあげた。またちゃんとした主治医はみつかるんかな〜
224優しい名無しさん:03/05/03 17:40 ID:07GDs4MF
無職・だめ
http://human.2ch.net/dame/
のほほんダメ
http://human.2ch.net/nohodame/

仕事が出来ない人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049733948/l50
【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047036060/l50
うつ状態と資格取得・仕事
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043113707/l50
●▲■ メンヘラ〜の就職活動 【其の?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042085374/l50
結局メンヘルでも就ける職業って、何がある?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048234664/l50
225優しい名無しさん:03/05/03 17:41 ID:07GDs4MF
鬱なのにこれからバイトに行く人を励ますスレ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050202049/l50
☆。.:*:・'☆鬱病でもできるバイト☆。.:*:・'☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047563069/l50
『必死で働きたいヒトをマターリ励まして癒すスレ』その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047318923/l50
226優しい名無しさん:03/05/03 17:43 ID:07GDs4MF
メンヘラーが励ましあって社会復帰するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050666329/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ