仕事が出来ない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
106優しい名無しさん:03/05/03 03:27 ID:T2fdQafC
そそっかしいのか物を(仕事先の備品や商品までも)壊しちゃったり無くしたり落としたりしょっちゅう。
いい年(33)になっても食事すれば必ず服を汚すし今だによく転んで怪我ばっかり。
勿論、ネイルケアなんて全然できない。
当然部屋も会社のデスクも散らかりっぱなし。物が机から落ちて、それを屈んで拾って
頭を上げれば十中八九机にぶつけてまたいらんタンコブつけて…その勢いで椅子もあらん方向に飛んでっちゃうし。
「何やってんの?」って蔑まされたり苦笑されたり怒られたり…そしてやっぱりクビで。

やはり、ADHDとかですかね?これって…
もう死にたい
10784:03/05/03 03:34 ID:AnMjQVuX
んで106の幼少時代はどうよ?
108優しい名無しさん:03/05/03 03:57 ID:T2fdQafC
子供の頃から全く変わってないですよ…>>107
母親もやっぱり似たようなもんでお皿はしょっちゅう割るし
あちこち頭ぶつけてたんこぶだらけだし。
だからやっぱり遺伝かなあって思ったんですよ…
今はひきこもっているからあまり害はないんだけどそろそろ働かないといけないから
その時がもうガクブルですよ…
109優しい名無しさん:03/05/03 04:23 ID:IjWYJpb2
>>88
ですが、両親不仲、別居などありましたが、支障の出る人と出ない人がいるなぁ。
まあ、ガンバリ過ぎの人もいたかな。
110アナスイ ◆46OYFfyGjM :03/05/03 10:59 ID:9v6qRe/l
両親が仲良くても変わんないよ、俺がそうだし
111優しい名無しさん:03/05/03 11:04 ID:G5rI0cS3
たぶんストレスで脳が萎縮してるんだよ。
ストレスで記憶障害とか言語障害とか出るらしいからね。
11284:03/05/03 11:14 ID:K+u2JcsW
108はテレビでやる片付けられない人なんかと同等なレベルのやばさではないか?
 うまくすれば診断書がもらえるような・・・
まあ診断書もらえたらどう、とかはわからんが
113優しい名無しさん:03/05/04 18:23 ID:AWKiRsGk
私の脳は萎縮しきってるだろうな…ハア
114優しい名無しさん:03/05/05 04:45 ID:TBx3G9nB
ストレスで記憶が悪くなった。
もともとバカなのに余計ひどくなった。
はぁぁぁ・・・生きてるの悲しい
115優しい名無しさん:03/05/05 18:09 ID:ePxjBy5p
せめて、人並みになりたい・・・。
116優しい名無しさん:03/05/06 19:42 ID:PVa4CrU1
漏れも・・・せめて人並みに仕事が出来れば
今の環境だったらマイペースで仕事出来るのに・・・
人並みじゃないから、話しが通じない上司と相談しないと
進まないよ・・・

自分が馬鹿に思えてしょうがない・・・
鬱直るのかなぁ・・・
117優しい名無しさん:03/05/06 20:04 ID:6dw9qzBy
仕事したしたくっても、採用されず・・・
いつになったら仕事出来るのやら。
118優しい名無しさん:03/05/06 20:13 ID:OIqkukuM
仕事探す気にもなれん。
練炭買ってくるか…
119優しい名無しさん:03/05/06 20:15 ID:G074PSmu
仕事の初日は、直前に言われたことを忘れたりして、後遺症じゃないかと
不安でしたが2日目はそれほどでもなかったです。過度の緊張によって、
そうなることもあるのではと思います。
120優しい名無しさん:03/05/07 03:19 ID:NcKCbTAK
言われた事、すぐに忘れるのは日常なので憂鬱です。
それにすぐ理解出来ないのであせってばっかり。
こんな感じなので、再就職もまだ決まりません。
面接とか大嫌いです。
121優しい名無しさん:03/05/08 06:30 ID:03xvR0Vp
計算機たたける人すごいね。どこまでうちこんだのか突然わからなくなる。
122優しい名無しさん:03/05/08 07:22 ID:G6kKhNPQ
>>119
>過度の緊張
それ、絶対あると思います。
123優しい名無しさん:03/05/08 08:44 ID:/Wea5VT3
おれが2ちゃんのスレの中で一番共感したのはここだ。
 おれ意外にこんなにいたなんて・・・しくしく
ところでこれってわかってくれる医者はいるんでしょうか? 
124優しい名無しさん:03/05/08 09:43 ID:0xB3CGm7
☆☆☆1クリック5円のクリック保証型広告☆☆☆

1クリックはなんと5円のクリック保証型広告です。
どなたでも参加でき、しかも初期費用等一切かかりません。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=phime

125優しい名無しさん:03/05/08 09:48 ID:0xB3CGm7
☆☆☆1クリック5円のクリック保証型広告☆☆☆

1クリックはなんと5円のクリック保証型広告です。
どなたでも参加でき、しかも初期費用等一切かかりません
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=phime
126優しい名無しさん:03/05/08 11:24 ID:grgRuxH5
何でこんなに仕事が出来ないんだろう・・・
何で他の人のように、興味を持って仕事が
出来ないんだろう・・・

単に職種が合わないだけじゃないような
気がする。もっと、何か根本的なものが
自分には欠けている気がする。
一体自分にはどのくらいの能力があるのか・・・
馬鹿だ馬鹿だと思い、言われ本当に馬鹿だと
自分で思い始めている・・・

能力がなく、仕事が出来ない人はこれからの
長い人生どうやって生きていけばいいのだろうか・・・?
127優しい名無しさん:03/05/08 12:28 ID:Z9sZ/ekX
41 :学生さんは名前がない :03/05/03 20:44 ID:YxpZhHWg
人生は演技だ
世界は劇場だ
128優しい名無しさん:03/05/08 19:45 ID:hH/D2cRp
なんつ-か脳がキチント頭蓋骨に固定されてないような感じがする。
 結局おれは工場で単純作業するしかないのか・・・
選択の幅が狭すぎる。不安・・・
 気づいてる奴と気づいてない奴がいるが、どっちが不幸なんでしょうか?
気づいてない奴って明るい奴がやっぱ多い気がするけど、ほんっっとの馬鹿が多いよな。
 ところでみなさん、幼い頃 父親と接する時間は十分にありましたか?(仲の良し悪しは別にして)
これが結構人格形成に影響してくるらしんですよ 
129優しい名無しさん:03/05/08 20:02 ID:oN1z21k3
春に大学を卒業し就職して1ヶ月。
それなりに仕事も与えられてきましたが、普通の人が2回も説明されれば覚えることが
僕は5回、6回説明されても覚えられません。
「何回同じこと言えばわかるんだ!こんな物覚えが悪い奴ははじめてだ!」
と毎日上司に怒られています。鬱だ・・・
130優しい名無しさん:03/05/08 20:14 ID:Lng++sbs
仕事が出来ないというか…人並にこなす事は出来てもモチベーション
、仕事に対する意欲が全然ない、失ったらかなりやばいと自覚しながらも
常に逃げ出したいと感じる自分が居る
131優しい名無しさん:03/05/08 20:28 ID:KXYAn2ru
一生懸命やっても、失敗ばっかりで、怒られるとへこみが凄い
から仕事続かないよ。どうしよう。プーな自分も嫌なのに。

生きていくには気づかない方がいいことがいっぱいあると思う。
132優しい名無しさん:03/05/08 20:42 ID:2iWPJFLb
僕も生来からの「慌て者」ちゅう癖があるさかい、早とちりしてしもて起こられるとき
がよくありまっせ。
 でもな、仕事していたら親父からガミガミと言われ続けてきたことが今ようやっと分か
ってきた気がするねん。
「意識してなおしや。」とか、「はいはいと返事だけではあかんねんで。」ってよう言われ
つづけてきたんやけど、それに直面してるねん。
 まぁ、そのおかげで何とか克服できたこともあるけど、また違うことにぶつかってる状態
やねん。
 これをクリアーすれば、自分自身の成長につながるんやと自分自身に言い聞かせてるねん。
そうでないと、やってられんねん。
 まぁ、みんないろいろ事情はあると思うねんけど、親からがみがみ言われ続けてきたこと
を、ひとつずつ思い出していってみようや。
 そうしてらきっと、「ああ、親がうるさく言ってたことはこのことなんかも。」っていう
ことが見えてくると思うで。
 それから、これはとある関西人の有名な座右の銘やけど、
 「陽気に元気に生き生きと」
 「山よりでっかい猪出んわい」(http://mbs1179.com/asaichiより引用) 
 これで行こうやおまへんか!

133優しい名無しさん:03/05/08 20:43 ID:vtPQS4MH
結局13に書かれているようなことを満たさなければ、
幸福にはなれないんでしょうか。
134 :03/05/08 20:54 ID:IpZ4ic3o
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A4%AA%A4%C8%A4%CA%A4%CEADHD&R=books&f=0
ADHDって大人は対象外だと思っていたら、こんな本発見
135 :03/05/08 20:57 ID:IpZ4ic3o
http://www.adhd.jp/
ヽ(`Д´)ノウワァァン! こういうHPもあった
136134:03/05/08 21:14 ID:IpZ4ic3o
http://www.kafusha.com/bikubiku/bikubiku.html
こっちのが、仕事が出来なくて困っている人、自分は劣等人間と悩んでいる人向けの本が盛りだくさん。
私も近いうち全部読んでみる。(今見つけたばっかしなので)参考にしてみて。
137134:03/05/08 21:16 ID:IpZ4ic3o
暗い人生に光が見えた気分。このスレに出会えて良かった。
138優しい名無しさん:03/05/09 01:10 ID:z/mQmN3C
>13 かなり当てはまってるよー。ちなみに昔から細かい作業が苦手だった。折り紙とか。ティッシュで作る花とか。今はかなり雑でも許される飲食業で頭使わなくていいから慣れたら楽になったけど、ここまで辿り着くのに半年かかった。
139このスレは・・・・・・・:03/05/09 01:41 ID:Ri+QB88q
私のためにあると言っても過言ではない。
140優しい名無しさん:03/05/09 02:18 ID:lvP3BN9T
みんな、自分をせめるな、前向きでいこう!
141優しい名無しさん:03/05/09 08:59 ID:tgSMY3pI
138飲食業できるんなら大丈夫なんじゃない?
142優しい名無しさん:03/05/09 09:27 ID:6Ngsf5Al
出来ないと思えば、本当に出来なくなるよ!長島茂雄じゃないけど、出来るって思い込むんだよ!
143駄目な私:03/05/09 09:40 ID:wH8t7pRH
>140

私も昔は前向きに、と思って頑張ってました。
でも、やっぱり駄目な自分の現実に対峙してしまった時、
更に落ち込んじゃいます。「あー、やっぱり自分は駄目なんだ。
どんなに頑張っても、人より頑張っても、駄目なんだって」
他に自分に言い聞かせる良い自己暗示みたいなもの無い
でしょうか?

>142

頭では理解出来ても、やっぱり駄目なものは駄目なんですよね。
他人と相対評価したとき、明らかに自分が劣っている。
しかも、その理由が人には言えないこの病気・・・
薬飲んでもやっぱり駄目。どうにか生き長らえているのが精一杯
な自分に、一体何が出来るというんでしょう。。。

寿命を縮めてくれる薬ってないものかな・・・
144優しい名無しさん:03/05/09 09:49 ID:dtNPUDWL
13に書かれているようなことがらについて、
そんなもんクソ食らえだと思ってしまっている漏れはダメな香具師でしょうか。

余りにもそういう側面ばかりが強調されすぎる。
他の要素というのはゴミ同然なんでしょうかね。
145孤独人:03/05/09 09:49 ID:DQWP4AhV
俺も職場で上司に「要領が悪い」「手が遅い」と怒られる・・・
146優しい名無しさん:03/05/09 21:36 ID:dtNPUDWL
今日、査定面談がありました
しんどい
147優しい名無しさん:03/05/09 23:24 ID:tzIWl73Z
前職で上司に「給料ドロボウ」「お前は仕事を5つ与えたら4つは失敗する」
と言われ続けて辞めた。

また来週から仕事が始まる。
説教、小言、щ(゚д゚щ)カモーン
148優しい名無しさん:03/05/10 13:12 ID:vXQd4knV
コミュニケーション不全なばっかりに
仕事の70パーセントは損してる。
149優しい名無しさん:03/05/10 13:34 ID:tl721Egx
仕事は普通に出来ているが、必要以上に進捗状況が気になってしまう。別になんの心配もいらないのに。
150優しい名無しさん:03/05/10 17:52 ID:quvj1LtV
149ああ それわかる
151優しい名無しさん:03/05/10 17:55 ID:kVCBcR47
職場の人と仲良くなれないので
仕事がつづかない
152優しい名無しさん:03/05/10 18:00 ID:urKoNZ2n
単に能力がないだけじゃん?
仕事できないのは。
153優しい名無しさん:03/05/10 18:23 ID:j2VL9oay
能力がなくて仕事ができない事に悩んでいるのに・゚・(ノД`)・゚・
154小泉純一郎:03/05/10 19:45 ID:5pJrNl38
傷ついた・・
155優しい名無しさん
仕事が出来ないのは物覚えが悪いせいもあると思う。
それだけで能率落ちるから。