■パキシル統合情報スレ 10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

<過去スレ>
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490700/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039216477/

パキシルを断薬したい方はこちら。
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/
2優しい名無しさん:03/01/31 10:46 ID:LaL5eqQX
<薬剤情報>
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害

<関連リンク>
パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10160/1016045566.html
3優しい名無しさん:03/01/31 12:22 ID:283jka5I
おつかれさまです
4優しい名無しさん:03/01/31 13:12 ID:gxWWGx90
おつです。
昨日から飲み始めたんだけど、頭が冴えるかんじ。
1日目だけど、効いてるのかな?
あと口の中が異常に乾くね。
5優しい名無しさん:03/01/31 15:29 ID:dsHk6yzL
今日初めて精神科行き、処方されたパキシル…
飲んだらどうなるか期待と不安。確実に眠気くるよなぁ…
6優しい名無しさん:03/01/31 16:03 ID:tWV2QSe/
パキシル断薬二週間ぐらいで嘘のように抜け毛が止まりました。
7うさ飼い:03/01/31 16:36 ID:Ivy+iiaz
パキシルは効くけれど、あの吐き気はなんとかならないものかなあ・・・
8時雨 ◆DQNXxI3.Ro :03/01/31 17:03 ID:db2mtAKt
>1
お疲れさまです。
ありがとうございます。
9優しい名無しさん:03/01/31 17:05 ID:E2xEbjRe
パキシルって弱い薬なの?
10優しい名無しさん:03/01/31 20:55 ID:6JsMoOX7
>>1
新スレお疲れさまです。
11優しい名無しさん:03/01/31 22:31 ID:vMqMB4iE
パキ飲み始めて2年経つ・・・
みんなスレを読むと食欲減退って言ってるけど
漏れは食欲が増してかなり太ってかなり鬱
ゼナドリンっていうサプリが効くらしいけど併用しても大丈夫?
12優しい名無しさん:03/01/31 22:36 ID:nUMUoAT3
>>4
多分プラセボじゃない?

>>7
セロトニンをいじると胃腸に影響が出るのは、身体がそういうメカニズムで
動いてるんで、ある程度は仕方ないものなんだそうでつ(友人の薬剤師談)
13優しい名無しさん:03/01/31 22:44 ID:xr7mM2IX
>>4さん
副作用は当日から出ることも少なくないそうですが、
あまり正の作用が1日で出てくることはないかと。。。
まあもう3日〜2週間ぐらいすれば効き目が実感できる、かな?
(合わない人には合わないので、効き目が実感できないかも)
14優しい名無しさん:03/01/31 22:55 ID:Gk5I822o
>>12
特命リサーチでやってたけど、摂食障害の人はセロトニン関係がおかしくなってる
らしいね。
1512:03/02/01 03:32 ID:Ml/V7kCa
>>14
特命リサーチでそういうのやってたのかー。見逃したヽ(`Д´)ノ
16優しい名無しさん:03/02/01 11:20 ID:2zimVhmV
17優しい名無しさん:03/02/01 11:28 ID:xXaO2Yi1
パキシルで便秘になってカマって薬がいいってここで聞いて
カマを処方してもらったんですけど、
カマ飲みだしてからお腹は痛くないのですが、
ずっと汁うんちなんです。
みなさまそうなんでしょうか?
18優しい名無しさん:03/02/01 11:56 ID:ydm3k7zO
パキシル飲み始めてから部屋の掃除をしなくなった。汚くても平気になった。昔はあんなに綺麗好きだったのに。パキと関係ないかな?
19優しい名無しさん:03/02/01 12:21 ID:kaIY/rjg
>>18
私もパキ飲み始めてから部屋の汚れ気にならなくなった。
電車の吊り革などもだめだったんだけど、それも平気になってきたし。
どうでもよくなっちゃう効果があるのかねえ。
20優しい名無しさん:03/02/01 12:32 ID:VOVJfEoD
>17
とりあえず主治医に相談しる。

自分の主治医は、カマはよく効くからテキトーに加減して飲め
(律儀に毎食後飲まなくてもいい、ってこと)
って言ってまつた。
21優しい名無しさん:03/02/01 16:01 ID:y6dN6e2H
何か高揚感が出てこない。
何事もどうでもいいって感じ。スゴイ冷めてる。
あと食欲がわかなくなった。
22優しい名無しさん:03/02/01 16:07 ID:ydm3k7zO
今飲んだよ。全然効かない。医者からは効くまで2週間程かかると言われたけど…
2317:03/02/01 18:54 ID:xXaO2Yi1
>>20
ありがとうございます。
加減してみます。
24優しい名無しさん:03/02/01 19:03 ID:WBfHBaiu
半月前からドグマからパキシルに変えてもらったんですけど、
オナニーしても射精出来ない。
1時間以上無理してやり続けるとどうにか出る。
みんなこんな副作用ありますか?
25優しい名無しさん:03/02/01 19:16 ID:hg+xusx6
>>24
あるよ
担当医師に相談しる
性欲も減退するんだけど、溜まるものは溜まってしまう。でも出ないからとてもやっかい。変な気分になった。
一時的に減量や他の薬(ルボックスとか)にかえてもらうのもいいかも。
# 女性の場合は絶頂に達しない、と私の先生は言っていた
26優しい名無しさん:03/02/01 19:19 ID:It3M2uom
>>17
パキとアモキの両方飲んで便秘になり、カマ飲んでますが、
私の場合は柔らかめなモノです。
もっとも、カマ飲んでいるのは就寝前だけですが。
27優しい名無しさん:03/02/01 19:20 ID:+Cxx2DEj
>>24さん
ひと月ぐらいすれば、体が慣れてくるのか
射精できるようになったんですが(私の場合
28優しい名無しさん:03/02/01 19:24 ID:dIaCC0g0
性欲減退はあるね。
夢精とかすんの嫌だから無理矢理抜いてる。
でもなかなか出なくて終いには痛くなったり腕がつる時がある(W
29優しい名無しさん:03/02/01 19:37 ID:w+IH/j3D
飲む度に吐き気…。これが普通なの?
30優しい名無しさん:03/02/01 19:52 ID:60nBlNkA
尿が出ない・・・あとおなかを下し気味になった
31優しい名無しさん:03/02/01 20:00 ID:pvrf6afN
性欲がでない。オナニーする気にもならない。
朝立ちはあるけど・・・・
32優しい名無しさん:03/02/01 20:13 ID:rnbmYJim
>>30
尿が出ないと服用中止だと思った。
早く医者に相談。
3312:03/02/01 20:19 ID:Ml/V7kCa
>>16
多謝!!
34優しい名無しさん:03/02/01 22:16 ID:ydm3k7zO
効かないよ〜(泣)弱い薬なのかなあ?
35優しい名無しさん:03/02/01 22:22 ID:60nBlNkA
>>32
ありがとう。どうしようかと思ってた。
今日の服用はやめておきます。
36優しい名無しさん:03/02/01 23:05 ID:BwsOgJIk
性欲も無くなったね。食欲も無くなったね。
尿も出ずらいね。でも気持ちは落ち着いてる。
ので、OKとするか。
37gro:03/02/01 23:22 ID:oB90fsV3
今鬱でルボックス飲んでるんですけど、先日主治医が
「ルボは落とさない系、バキは上げる系」と言っていました。
どんなもんでしょうかね。もちろん個人差はあると思いますが…
リタをもらって一日半錠〜1錠で上げてしのいでるんですけど、
バキでなんとかなるなら、リタは止めたい…
38優しい名無しさん:03/02/01 23:33 ID:ptVo5WOU
上げる系ならトレドミンでは?
パキは上手く効けばマターリ系。
失敗すると暴走するみたいよ。イライラとかリスカとか。
39優しい名無しさん:03/02/02 00:08 ID:7xV84x4q
>>37
自分はパキやめてリタだけでいきたい。自分で調節できるから。
40優しい名無しさん:03/02/02 00:24 ID:VYTHkyMq
ドグマチールを追加という手もある。
41優しい名無しさん:03/02/02 00:43 ID:7xV84x4q
ドグマ効かなくてパキになったんだよね・・・
ドグマは太ったけどパキはどんどんやせていく。食欲ないし。
42優しい名無しさん:03/02/02 00:50 ID:Gn/McZiI
みんな、質問する前にせめて前スレぐらい読もうよ!
43優しい名無しさん:03/02/02 00:54 ID:JfB30Bmd
FAQを作るといいかもね。
44優しい名無しさん:03/02/02 01:16 ID:baGVXUm4
今日、射精できた。感謝。
45優しい名無しさん:03/02/02 02:19 ID:EKZGjeTy
パキシルは食欲が落ちるってきいたけど
ここ毎晩牛丼を買いに行って夜中に食べてる。
こう何日も女一人が買いに来ると、店員が「またか」といった感じになってる。
夜中になるとむしょうにラーメンや牛丼がたべたくなる。
ちなみに今、大盛の牛丼を食べ終わったとこ。
こんなひと、ほかにもいますか?
パキシルをだされて、一週間目なんですが、不安です。
4645:03/02/02 02:20 ID:EKZGjeTy
ちなみに、前はルボックスを1日150
これを7ヶ月ほどつづけてました。
飲んでるのは、今、パキシルだけです。
47ひね ◆sippo/mtyo :03/02/02 03:23 ID:pFxkpQTo
SSRI、前はルボ150mgでしたが、パキに移行すると言われ
少しずつルボを減らして、今は朝夕25mgずつと眠前でパキ20mgです。
ルボとパキの両方を飲み続けて三ヶ月が経ちました。
これからも今の処方のままでいくのかなぁ…。
両方を飲んでいる人っいますか?
状態は、親から離れたせいもあって少し落ち着いてきてます。
48優しい名無しさん:03/02/02 04:57 ID:lIgPCE6g
>>45さん
私の場合は、日が落ちると眠くなってしまって、食欲が出ません(ものを食べるのがおっくうです)。
4945:03/02/02 06:33 ID:Y78sTuDM
だいたい1日12時間はねむっています。
パキシルは夜20のんでいます。
だいたい夕方ちかくにおきて、それまでは眠っているので何も食べません。
だからおきてからの食欲が、普通ではないんです。
夕食も食べ、お菓子も食べ、そして、夜中にたべて・・・
それがパキシルを処方されてから、毎日なんです。
自分でも、今までそんな食生活をおくっていなかったので
こわいくらいなんです。
50優しい名無しさん:03/02/02 15:09 ID:dNbox4GA
パキシル(10mg)服用2日目です。良性ですが僧帽弁逸脱症(心筋障害の一種です)持ち
で、初日に少し心臓辺りがムズムズしてました。今日は大丈夫そうです…。
>>48さん
食欲なくなりますね…ほんと、食べるのがおっくうになるっていうのわかります。
わたしは過食嘔吐症なのですが、食べようとしない自分がなーんだか不思議です。
まだ2日目ですが、効いてるんでしょうかねぇ…。
5137のgro:03/02/02 19:03 ID:mzQ+sVZx
みなさんありがとうございます。
ドグマという手がありましたね!前のが残ってたので試してみようかな。
リタは確かにとても効くんですけど、切れてくるとどっと疲れが出て…

42>そ、そうですよね。これから頑張って読みます。
52屑 ◆gsQ8vPKfcQ :03/02/02 19:22 ID:HB0iDueP
飲み初めて10日ほど。未だ効果なし。
53優しい名無しさん:03/02/02 19:53 ID:K02dFbOO
パキシルは非常に危険な薬です。
54優しい名無しさん:03/02/02 21:39 ID:NqMU1g9h
>>53
また、煽られるよ。
でも真実だね。
パキシルは薬ではないよ。
覚せい剤の一種です。
人間やめますか。
55優しい名無しさん:03/02/02 22:09 ID:YqKZGWaw
>>54
やめてみっか
56優しい名無しさん:03/02/02 22:41 ID:t/STFV8n
過食に効いてキター!!
腕時計がゆるくなってたので、あれ?と思ってヘルスメタ直行。
そういえば最近、油っぽいものや甘いもの食べなくなった・・・。
57優しい名無しさん:03/02/03 00:13 ID:SZdTmBd6
パキシル30mg飲み始めて2週間。
今までの鬱が嘘みたいに消えた。
やっぱり効くね。
58優しい名無しさん:03/02/03 01:01 ID:T/+YxjSH
パキ飲み出してから髪の毛伸びるのが遅くなった気がする。
59経過報告:03/02/03 01:16 ID:Go+vRxbj
パキ10mg 4週間です。眠気は多少おさまってます。ありがたいことに、勝手に頭の中で、死んでシマエという存在が、消えています。体がつらくて動けないのはあいかわらずですが、医者は薬のせいではないと言っています。合わせてアモキサン100mg/day、リタ3T/dayです。
60優しい名無しさん:03/02/03 01:58 ID:Fv9O2f9V
>>41
ドグマチールは食欲増進効果が強いんだよ
61優しい名無しさん:03/02/03 02:02 ID:Fv9O2f9V
>>37
どうだろうね。
基本的にどれも抗うつ薬なのだから、気分を持ち上げるわけだが

ルボックス・デプロメール=単に上げる
パキシル=不安焦燥にも効く、やや沈静系
トレドミン=不安焦燥を取りつつ上げる、効き目マイルド

って感じだと思うが。
62優しい名無しさん:03/02/03 02:06 ID:Fv9O2f9V
>>29
基本的にSSRI・SNRIはセロトニン系を増やすから
胃液分泌が増えて、胃痛・胸焼け・吐き気は起きやすい。(特にルボックス・デプロメール)
服用は必ず食後にな。

服用1週間で症状が軽くなってくることが多いから、症状軽いならそのまま飲んでもOK。
市販の胃薬併用してもよい。

ただ辛いなら再診して薬買えてもらった方がいい。
63優しい名無しさん:03/02/03 02:08 ID:Fv9O2f9V
>>22
抗うつ薬はどれも効くまでに2週間位かかる。
1ヶ月位かかることも多い。

最大量まで増やして2ヶ月効果無かったら、別の薬に変えるのがパターン。
64優しい名無しさん:03/02/03 02:11 ID:Fv9O2f9V
>>14
ああいう、バラエティ系ドキュメンタリーを判断材料にするのは止めた方がいいぞ。
まぁ、おもしろおかしく楽しむのは良いことだが。
65優しい名無しさん:03/02/03 04:41 ID:bFn1GYo3
勃つけど逝かない。
そういう意味では非常に危険な薬と思われ。
66優しい名無しさん:03/02/03 05:25 ID:ggXD2Kq4
私も射精できない・・・
約一月前、PDの発作と併発する典型的な鬱状態ということから、発作時にソラナックス最大0.8mgとパキを20mgから飲み始めたが(今後増量予定)、発作や鬱状態の改善と反比例して、射精が出来なくなった。
効いているだけに、薬を変えてもらうか悩んでいる所。他には頭痛、かつてないほどの大きなあくびなどの副作用(?)はあるが、減ってきた。
67優しい名無しさん:03/02/03 06:22 ID:/CkRnrg5
>>65、67
たつけど逝かんで、不平をこぼしたら
早漏で悩む人にわるいだろ!
半年もしたら、すぐ逝く様になる
68優しい名無しさん:03/02/03 07:00 ID:wgbzcxB6
パキシル断薬して半年たつけど物忘れがひどくなったまま戻らないよ。
69優しい名無しさん:03/02/03 09:35 ID:IWz53KxO
パキシル飲み始めてからHしてません。もちろん一人でも…
つーか、勃起しません。射精もできません。
EDになるんすかね?
70優しい名無しさん:03/02/03 09:48 ID:aWFtfvKu
>>65
ウチのヨメさんは逝かないで持続するそれにウハウハだったと逝っている。
漏れは精神的にすげえ燻った。

再燃してきたみたいなんだけど、またなるのかなぁ…( ;´Д`)
71優しい名無しさん:03/02/03 14:15 ID:6c32zwOZ
>>69
そもそもの原動力であるところの「性欲」はどう?性欲が減退するのは
抗鬱剤の定番的副作用だけど。
あと、朝勃ちは?朝勃ちすらしないならちょっと異常。主治医に要相談。
7270:03/02/03 18:58 ID:TeXX+mcZ
>>71
横レススマソです。
漏れの場合、鬱のドソヨリした気分がパキにより解消された後は
ちゃんと性欲もあったし、朝勃ち、ソーニュまでOKダタヨ。
ただ、オナニーでもセクースでも射精しない(;´Д`)
コンドームの無駄遣い…とコレを見て鬱になったよ(w
3ヶ月目くらいから、少し遅いがイクようになった。
今は使ってないので、自由自在にイケる(爆)
73優しい名無しさん:03/02/03 19:12 ID:4yBTE+Dv
なるほどパキは早漏の治療薬でもあったのか。
よし病院行ってくるぞ!!
74優しい名無しさん:03/02/03 21:43 ID:SXsJQ3F+
パキ効いてるのかな?
私にはよく分からない・・・。
75:03/02/03 23:27 ID:cBa6TPro
パキ飲み始めて3週間ちょっと。
あれだけ強かった「死にたい」って気持ちが綺麗さっぱり無くなった。
ずっと死ぬことを希望に生きてたから(謎か?矛盾か?)微妙に辛い。
で、学校休んでます。
効くことは効くけど、まずこの無気力をどーにか・・・。
76優しい名無しさん:03/02/04 01:07 ID:H2ti/aWD
パキ投入
自分の場合眠剤と一緒に夜とるからききめはわかんない
眠剤アモバンだから起きるとほろ苦いってくらい・・
77優しい名無しさん:03/02/04 18:50 ID:XIIZ1Qmm
よくわかんないけど、急に泣きたくなる衝動はなくなった
感情がなくなったような、、前向きにはならないなー
78優しい名無しさん:03/02/04 21:28 ID:uqfY2DoT
あーそうそう。墜落はしないけど超低空飛行、って感じ。
…偵察機かよっ!
79優しい名無しさん:03/02/04 21:56 ID:ra9i5kdI
>>71
朝立ちはたまにする程度。
これなら正常と言われる範疇?
でもさ、Hできないと彼女に申し訳なくて(--;)
彼女にきちんと理由を説明したら理解してくれたんだけどさ…
80優しい名無しさん:03/02/04 22:25 ID:TM749etG
いつも診察で何を話したらいいのかわかんないんだけど・・・
今はいろいろいっぱい話を聞いてホスイ、という気分でつ。
待ち遠しい。ちなみに今日夕食後のパキを15時くらいに
飲んでしまってなぜか胃痛。(w
81優しい名無しさん:03/02/04 23:41 ID:GtJbwRtW
今日は射精が出来ました。感謝。
82優しい名無しさん:03/02/05 10:12 ID:usT00pEP
>>78
そうなんだよねー。
自分の場合、パキでは上がらなくて、3か月後にパキに加えて三還投入。
それでようやく浮上した。
ただ、確実に下支えにはなってるみたいで、パキやめたら急降下。
で、今パキ20復活っす。
83優しい名無しさん:03/02/05 10:12 ID:usI12GsY
俺は無理矢理、裏ビデオみて何とか息子を立たせては見たものの、射精する気には全くならず。
パキシル飲んでたらずっとこんななのかな…。欝
84優しい名無しさん:03/02/05 12:23 ID:D6+v0gI4
>>83
俺は2時間シコったら半立ちながらも出たよ。
85優しい名無しさん:03/02/05 12:50 ID:oRMtC9/b

パキ飲んでから鬱々しなくなった。
夜もぐっすり眠れる。
つらかった頃と比べたら、パキ飲んでる方が断然楽。
ただ気になるのは、何故か朝早く目が覚める。
性欲まったくなし。ときどき全身脱力感とめまい。

パキの副作用より、鬱のほうが辛いからパキに感謝。
86優しい名無しさん:03/02/05 16:25 ID:TdMaqlni
パキシル飲んだら、すごくそわそわしてしまって、ぶるぶる体が震える感じになって、ぜんぜん眠れなくなってしまった。
3日続けて飲んでも、そういう症状が出てたから先生に相談して、薬変えてもらった。
こういう症状が出てしまう人もたまにいるって先生言ってた。
87優しい名無しさん:03/02/05 19:32 ID:R3dY6ZLS
ルボからバキにして良くなった、悪くなったとか言う人います?
88優しい名無しさん:03/02/05 19:44 ID:wY0tPy4r
私は、ルボックスを1日150のんでいて
約7が月間服用していました。
あまり変化がなかったので、
パキシルを夜20を1個のんで3週間たちました。
眠気がすごいのと、食欲にむらができました。
食べる時は、ものすごくたべますが、
食べない時は1日ほとんど口にしません。
ただ、気分的にはルボックスより、楽になった気がします。
病名は鬱です。
89優しい名無しさん:03/02/06 00:47 ID:n22K95hz
寝る前にパキシルとメイラックス飲んでるんですが、
翌日日中眠くてたまりません。寝てばっかでやらなきゃいけないこともできない状況です。
時がたてば眠気は取れますか??
90優しい名無しさん:03/02/06 02:00 ID:m0PDuyGe
パキ10mg夕食後に飲んでます。
89さんと同じく、昼間眠くてたまりません。
10時間くらい寝てるのに、まだ眠くて、ちょっと仮眠するつもりで横になって数時間爆睡、
とかしてしまいます。
2週間たってこの状態。
91優しい名無しさん:03/02/06 02:07 ID:2f4kBS1c
私は8ヶ月パキのんでるけど最初はねむかったよ〜!最近はなれたな!でもパキふえた…
92優しい名無しさん:03/02/06 02:10 ID:LZogJrDY
パキ10mg&マイスリー5mg/day処方されてますが・・・
それってどうなんですか?
93優しい名無しさん:03/02/06 05:48 ID:hefTMLYN
>>92
漏れも同じ組み合わせだ
量はパキ20mg&マイスリー5mg/dayだが
94優しい名無しさん:03/02/06 07:34 ID:p9+FuNgk
昨日の夕食後パキのみ忘れたら(40mg)、すごい悪夢見た。
95優しい名無しさん:03/02/06 10:06 ID:FK3ZTQkp
>>84
よく2時間も頑張ったね。偉いよ…
俺も今日こそは射精出来るように頑張ってみます。

でも、よくよく考えたら欝な気分で生活しているより
ちょっと性欲が落ちて射精出来ないで普通の生活出来るほうのがましだから、
まあ良いかなとも思う。やっぱり鬱状態ってやだもん。
96優しい名無しさん:03/02/06 17:04 ID:a5QRuF5M
やっぱりパキ眠いですよねー。10mgの時は3日でおさまったけど、今度20mgになって、やる気ようのリタも制限されて、仕事できない。泣けてくるほどつらい。 自殺念慮が薄くなったのはいいけど。
97優しい名無しさん:03/02/06 17:30 ID:n22K95hz
飲み続ければと翌日の眠気おさまるんですか?
心なしか今日は昨日より眠くない。
エスタロンモカで封じるっていう手はだめですかねぇ。
98優しい名無しさん:03/02/06 17:49 ID:EcOsVeGs
>97
自分は最初眠かったけど、一週間ぐらいでなおったです。
何週間か飲んでてもどうしても眠気が取れないなら医師に相談してみては?
99優しい名無しさん:03/02/06 17:52 ID:FK3ZTQkp
>>97-98
俺も最初の3日間くらいでひどい眠気は収まりましたよ。
100優しい名無しさん:03/02/06 19:15 ID:F5iMx5V6
10からはじまって、今40飲んでる。
↑一年半位前かな?

抜け毛と物忘れ(←ハルシオンのせいか?)性欲減退
くらいかなぁ・・・。
薬が切れると辛いけど。のんでるとまし。
101優しい名無しさん:03/02/06 21:55 ID:+e4jWEvX
今日、久しぶりに射精できた。超うれしかった。
今週号の「SPA」のセックス特集に、SSRIの副作用の代表が性交障害だと書いてあった。約6割の人が何らかの異変をきたすらしい。
欧米だと早漏治療薬としての認識が強い、とも書いてあったが、本当だろうか?
102100:03/02/06 22:05 ID:F5iMx5V6
何か男性の話ばっかりですが・・・
自分は女です(笑)
103優しい名無しさん:03/02/06 22:26 ID:Gw+pJJKn
数日前から10mg飲み始めたが
今のところ吐き気も眠気も何もなし。
これで効果があれば最高なんだけど・・
ここまで副作用がないと効かなさそうで不安。
量が少ないからかな?
104優しい名無しさん:03/02/06 23:20 ID:w51Bajdk
>103
副作用なしに作用だけある、幸福な人もたまにいるそうですよ。
105優しい名無しさん:03/02/06 23:38 ID:Gw+pJJKn
>104
そうなんですか。
三環系の副作用には苦しめられたから
このまま効いたら幸福ですねぇ
106優しい名無しさん:03/02/06 23:51 ID:w51Bajdk
>105
自分も最初の2週間ぐらいはいろいろあったけど、
今は本当になんにもないです。なーんにも。

ただ、この前うっかり薬を何日か切らしちゃったとき、
ものすごい離脱症状に襲われました…
止めるときのほうが大変かもしれませんね。もしかしたら。
107優しい名無しさん:03/02/07 00:06 ID:kLQJTE5y
パキシルの効果が切れるのは何時間ぐらい?
108優しい名無しさん:03/02/07 00:12 ID:LJhV2P9r
109優しい名無しさん:03/02/07 00:46 ID:C9weL1rC
110優しい名無しさん:03/02/07 01:31 ID:Uv12ntWS
10日めくらいなんだけど
感情がぶれなくなったので試しに、「百万回生きた猫」読んでみた。
今まで、コレを読んで泣かなかったことはない。
泣けなかった。
凄いもんだな
人格まで変わってしまうのか。
111優しい名無しさん:03/02/07 03:25 ID:fBly56ug
パキシルは女性でも哀れな程禿げてくる場合があります。
112ひね ◆sippo/mtyo :03/02/07 03:44 ID:CJEByeIo
>>47でカキコしましたひねです。
今日病院に行って、「ルボとパキ、両方を続けていくんですか?」って
聞いたら、「あぁ、そうだったね」だって。
単に先生が何にも考えてなかっただけみたいで
様子見てパキだけにしていくことになりそうです。
今回は、夕方のルボがなくなりました。言ってみてよかった。
>>111さん
私はルボの時から、抜け毛が増えました。
今でも気になってますが、薬は止めるわけにいかないしね…。
ルボは8ヶ月、パキは3ヶ月目に入りました。
113優しい名無しさん:03/02/07 04:16 ID:dqhDIpe9
>>110
”人格が変わった”というより、心に何か傷とか抱えてて
自分の体験と連動して小説とか読むと涙がでるんじゃなですかね?
同じ小説を読んでも、人によっては感動はするけど涙は出ない場合もあるとでしょ。
心の傷とかから感情が鋭くなりすぎて
今までは過剰に涙が出てたとも考えられるのではないですか?
鬱になる人は繊細すぎる人が多くて、過去の体験とかを鬱的でない人に比べて
深く捉えすぎてる場合があると思う。
だから”涙が出なくなった”っていうのは別に人格が変わったと考えるより
感情反応が”普通になった”と考える方が良いのではないかなー???
114優しい名無しさん:03/02/07 05:44 ID:yy6DScC9
服用13日目。ようやく効いてきた!!心の傷が認識できない!!素晴らしい!!
115優しい名無しさん:03/02/07 06:11 ID:fm5ZeMkK
>>111
え、パキシルって禿げるの?
116優しい名無しさん:03/02/07 06:11 ID:EWiuPeOV
パキ飲むようになってから今まで重大な悩みだと思ってたことが
それ程でもないと思えるようになって物凄く気が楽。
しかも今まで自分の意見を言うのが苦手で
仕事などで断りたい事や友人の誘い(嫌なら断っても問題ない事)まで
何故だか断れなくて、とてもストレス溜めてたけど
近頃は必要な意見を言えるようになって本当に楽です。
117優しい名無しさん:03/02/07 06:28 ID:eRAQIdOg
>>115
私はパキ20mg/dayで約1年ですが抜け毛はあきらかに増えました(T_T)
ちなみに♀です
118優しい名無しさん:03/02/07 09:01 ID:1vajQgTy
ルボはポロポロ髪が抜けていくけどパキは後で一気に禿げる感じ
119優しい名無しさん:03/02/07 09:03 ID:Z0DQsVTO
まもなく飲み始めて1年になるが・・・
もとから髪の毛多い自分だけど
少しぐらい減って欲しいのに全然減ってないよ。
120優しい名無しさん:03/02/07 09:17 ID:Uv12ntWS
110>113
なるほど・・・
そうだとしたら、良くも悪くも、すごく楽だ。
世の中のたいてい人はこんなに楽に生きてるのか。
これから良いように変化すると良いな・・・
121優しい名無しさん:03/02/07 09:55 ID:Gu4ZQZUZ
パキシル飲むと食欲がなくなるんですか?
122優しい名無しさん:03/02/07 10:15 ID:I/Rr9xOl
性欲は確実に落ちた。というより射精できない。
食欲には波ができた。1日3食摂れるときもあれば、1食も摂れないときもある。
髪の毛の抜け具合は特に変わってないと思う。

以上、個人的感想でした。
123優しい名無しさん:03/02/07 10:50 ID:luh5/cLz
パキって最高何ミリ?
私は30でめちゃ眠くなって今は20。
124優しい名無しさん:03/02/07 11:05 ID:I/Rr9xOl
>>123さん
40mg/day飲んでますが何か?
ようやく調子が上向いてきた気がする(10mgから20mgになったときも同じ感想を持った気がするけど)
125優しい名無しさん:03/02/07 11:25 ID:beDo7/Ub
オレも個人的感想。パキ20mg/day服用

性欲はあるが射精が困難に
食欲は普通にある。鬱だと食欲減退。
頭髪はよくわからない。ストレスでも抜けるので。
まれに薬疹が出る(パキとの因果関係は不明)
副作用としてうれしいのは、便通がよくなること。トレドミンだと便秘で困る。
ルボックスはパキと同じような効き方だけど弱い。
断薬時の症状は特に覚えはない。

というわけで、オイラはパキ大好き
126優しい名無しさん:03/02/07 11:27 ID:SHxhufwO
>>120
大丈夫ですよ。
きっと良い方向にいかれると思います。
127優しい名無しさん:03/02/07 11:33 ID:LViFl0xv
寝る前にパキ20飲んでますが夢が妙にリアルで現実と混合しそう
128優しい名無しさん:03/02/07 11:34 ID:SHxhufwO
>>120
心の病で辛い思いしてる人間なんていないかのごとく
世の中のかなり多くの人間が何も考えないで(深く考えないで)
実際、生きてると思う。
129優しい名無しさん:03/02/07 11:43 ID:G5qSJww1
パキシル30mg/day 飲んでて、高校受験間近なんですけど眠気とかやっぱりありますね。  
あと抜け毛!?マジで心配、まだ14なのに〜禿げたらそっちのほうでまた鬱なりそう(′q`;)
でも今の苦しみからは解法されつつあるので我慢せねば!!
130優しい名無しさん:03/02/07 11:50 ID:gXdPruk/
飲み始めた次の日の午後から、ものすごく眠くなって、次第にだるくなっていき
何だか「ヤバいな、、、」と思っていたら、仕事から帰って熱計って見たら、38.5度
ありました。

パキシル飲み初めの頃ってそういう初期副作用みたいなのがあるんですかね?
それともパキシルで、今までの鬱が軽くなってその反動で疲れがどっと出たのかな?

私の場合、それで眠くなったので、パキで眠くなったのか分かりません。
しかも睡眠薬がマイスリーなので、寝起きは元から悪いほうだけど、すこし良くなった
と思います。

これで仕事中の手の震えも取れてくれるともっと助かるんだけど、、、
信じて、飲み続けてみる事にします。
131優しい名無しさん:03/02/07 12:32 ID:x+JaY1Jk
対人不安や摂食障害と言うと、大体、
パキシル飲んでいる人が多いですよね。

あと、レキソタン。
132優しい名無しさん:03/02/07 14:34 ID:oU4KSnqi
私は♀です。
20mg/dayで3ヶ月目にはいったとこなんだけど
最近、胸が張って痛いくらいです。
生理不順になるし・・・
こんな方はいらっしゃいますか?
133優しい名無しさん:03/02/07 15:38 ID:mXC3BC6r
男なんですが、最近胸が出てきたような気がします。
太ったとかではなくて。
女性ホルモンの分泌に影響するのでしょうか?
134優しい名無しさん:03/02/07 16:27 ID:na+VWsX9
パキシルの副作用で赤い発疹が出るなんてないよね?
今、原因不明の発疹が出て皮膚科に通ってるんだけど、薬のアレルギーかも
しれないらしい。パキシル飲んでるとは言えなかった。風邪引いて風邪薬や
胃腸薬も飲んでたので、どれのアレルギーかわからない・・・
135優しい名無しさん:03/02/07 16:42 ID:pi/2Sa/i
>>133
ウエー ハッハッハッー
136優しい名無しさん:03/02/07 17:35 ID:jrB5RjKm
最近パキシルに薬代わりました。
最近射精が遅くなったと思ったら…これのせい?
なんか気持よくないなとは感じていたが。
強くなったと思ってたのに、がっかりw

>>134
薬疹かも?皮膚科では飲んでる薬全部言った方がいいですよ。
137うさ飼い:03/02/07 18:07 ID:BF7ld4Fn
私の場合、飲んでしばらくするともの凄い吐き気に悩まされます。
食欲もむらがありますが、精神的には少し落ち着きます。
138優しい名無しさん:03/02/07 18:48 ID:MVtx1/Bo
>137
空腹時に飲むと吐き気がよけいにひどくなるよ。
食後なるべくすぐに飲むのがおすすめ。

最初に処方されたときそのこと知らなくて、
食前に飲んじゃって、食事のあとで猛烈な吐き気に見舞われて
食当たりでもしたかとおもいますた。
139優しい名無しさん:03/02/07 19:54 ID:OYmzph8U
>>137
こういう言い方は失礼かもしれませんが、副作用が強ければ強いほど
効き目も良いそうです。
私はパキシル飲んでも吐き気は全く起きませんでした。しかし効果も
ほとんどありませんでした(T_T)。
140優しい名無しさん:03/02/07 20:08 ID:qmL45XZ1
7月下旬から通院を始めて8月初旬からルボックスからの移行でパキシル飲み始めました。
昨年末よりマイスリーを止め、パキシルも1日2回から隔日2回そして1日1回にへらし始めています。
みなさんよりおそらく短い約半年の服薬経験ですが、副作用らしい副作用はまったく経験していません。
先生の見立てがいいのでしょうか。伺ったところあくまで副作用なので発言しないことも多いんですよ、ということでしたが。
今後の減薬予定では、パキシルを通院当初のルボックスに移行させていきましょうということですた。
きっとワタシは運がよかったんでしょうね。(先生に恵まれたのと自分自身が)
みなさんもご自愛を。

感覚的には抗うつ薬よりも抗不安薬のほうが効果的なように感じられたワタシですた。
141優しい名無しさん:03/02/07 20:32 ID:448RT0lr
>>132
パキシルの他に薬飲んでいませんか?
私は、生理が止まったままになったので聞いたら
スルピリドって薬が原因だったんだけど。
142ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/07 20:41 ID:gXdPruk/
私は最初から生理不順なので、自分の経験上の回答は出来ませんが。

>>141さんのおっしゃる通り、スピリルド、それとかドグマチール(ゾロだな)などが
女性ホルモンに影響してきます。
胃が痛かったりで、処方されてはいませんか?

それでなければ一度医者に相談した方がいいかもです。
143優しい名無しさん:03/02/07 22:16 ID:HLLh6KUP
>>134
院外処方の薬局でもらう説明書きには
「発疹・消化器症状等出れば相談を」
と書いてありますた。どうぞ相談を。
144優しい名無しさん:03/02/07 23:17 ID:taL1Yaux
パキ飲み始めて3ヶ月。性欲激減。
以前は毎日のようにセクース&オナーニしてたけど、今は全然やる気がおきない。
もう2週間もヤってないよ。なんか悲しい…
145優しい名無しさん:03/02/07 23:25 ID:ObFyKpgj
とにかく体中かゆいです。アトピー前からあったのでそのせいかなと思ってたけど
かゆみの範囲が呑む前より広すぎます。パキシルのせい?
146優しい名無しさん:03/02/08 00:23 ID:Z2mUQkBh
医者じゃないから(医者でも無理か・・・)
はっきりしたことはいえないけど、
パキシルにかかわらず、何か新しい薬飲んで
コレはおかしいな、と思ったらとりあえず先生か薬剤師かに相談
したほうが良いと思う。
明らかに原因が薬だってわかってたら、変えてもらった方がいいよ。多分。
自分の場合はパキシルがあってると思うから
これで良いかなーと思ってますが。
多少の抜け毛は・・・自分で抜くよりいいかと(笑)
147優しい名無しさん:03/02/08 00:41 ID:tgfA1noQ
抜け毛きになるな
確かに薄くなったんだよね
でも私は最初はパキシルじゃなかったから。
多分、鬱状態ということは、ストレスと不規則な生活
食事がとれない等の状況に陥ってるから
そっちのことが影響してるんじゃないかなぁ?
で、脱したらまた生えてくるかが心配。
148効き目はあるんだけどー:03/02/08 01:12 ID:acgCXnse
今週より10mg/dayから20mgに増量。あまりの眠気と吐き気で心配になり(過去に薬害で廃人経験あり)医師に電話したところ、「あなたの同意の上で増量したんでしょ!10mgの効果だけでいいならそうすれば!」と、逆ギレ。トホホ。みなさん眠気はどれくらいでおさまりました?
149優しい名無しさん:03/02/08 01:14 ID:t5Ch4vGc
飲み始めの一週間ぐらいかな?<眠気
10mgから20mgになったときは別になんともありませんですた。
150女性ホルモン:03/02/08 01:19 ID:cT+4VCcX
話題になってるので、経験談。パキの他に、アビリット系飲んでませんか?私は、乳がビューっとでるようになり、生理が止まりました。パキに変わってから、おさまりましたよ!
151148:03/02/08 01:28 ID:9zCq6U9U
>>149 レスありがとう!10mgの時は3日でおさまったの。今回は仕事どころじゃないって感じで。とりあえず、一週間がまんしてみます。
152優しい名無しさん:03/02/08 02:58 ID:8N4L4U2b
パキ効かない・・・。
何週間も飲んで効かないなんて。この時間がもったいなかったよ。
次回薬変えてもらおう!!アナが効いてたからかな?ダメパキ・・・。
153優しい名無しさん:03/02/08 02:59 ID:mxGoIPkT
>152
薬にも相性があるから…いい薬にめぐり合えるといいですね。
154キャロルママ:03/02/08 03:01 ID:YFo0aBIU

すみません......

新しいサイト作ってみました

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokusyu/
155優しい名無しさん:03/02/08 03:04 ID:8N4L4U2b
>>153
レスありがとう。
相性いい薬に早く出会いたい。でも何週間も飲まないと効果の分からないって
いうのが困るんです。即効性がある薬が出ないかな?
156優しい名無しさん:03/02/08 07:21 ID:9S1MJv5r
とりあえず業務用DBより、パキシルの副作用。

まれに,セロトニン症候群(錯乱,発汗,頻脈,振戦),悪性症候
群,痙攣,抗利尿ホルモン不適合分泌症候群,重篤な肝障害,とき
に,傾眠,めまい,頭痛,口渇,便秘,下痢,腹痛,疲労感,不眠
,神経過敏,心悸亢進,発汗,排尿困難,視力異常,また,発疹,
かゆみなど

ホルモン系にもくるみたいだね。
とりあえず、「抜け毛」は書いてないので安心しる。
157優しい名無しさん:03/02/08 09:01 ID:YrDdlBuU
>>127
禿同。妙にリアルな夢を見るようになった。
目が覚めて夢だったのかと、はっとする。。。
158優しい名無しさん:03/02/08 09:05 ID:5HPtUrcg
>>156
甘いよ。抜け毛は確実に増えてくるはず

医者が言ってたし
159優しい名無しさん:03/02/08 09:58 ID:gpHJKBTJ
昨日の夜はじめて呑みました。
今朝起きた時頭痛と目の焦点が合わないという症状が。
今も続いています。
休みなのに出勤の日と間違えそうになりました。
記憶じゃないけど何かおかしい気がしました。

ここで言われている食欲が無くなるのは出ていません。
朝からアイス食べてたし。
抜け毛が起こるのは心配要素だなぁ。。
160うさ飼い:03/02/08 10:24 ID:FQ0qkY3r
>>138さん
>>139さん
レスありがとうございます。
いっぺんそれで吐いてしまっているので
お薬飲むときがちょっと怖いです。
でも効き目はあるんだし、何とか飲むようにしますね。
161優しい名無しさん:03/02/08 10:29 ID:MKiulLHG
本日、パキシルデビューです。まだ10mg/dayですが。
しかし値段にはビックリしました。トレドミンも(他も)貰ってるのですが、三週間分で5k越え…(´Д⊂ヽ
三月からは第32条適用してもらうのでそれまでの辛抱ですけど…(´Д⊂ヽ
162優しい名無しさん:03/02/08 12:04 ID:T3RWkvfk
10mgと胃薬を2wで2000円
高いかな?
163人間の屑2号@メルヘン ◆gsQ8vPKfcQ :03/02/08 12:11 ID:AEc+RvEQ
今病院から帰ってきました。
パキシル、炭酸リチウム、レンドルミン。
昼から酒飲んでます…(泣)
164優しい名無しさん:03/02/08 13:08 ID:rwgPLC/8
パキシルとアルコールの相性はどうなんでしょうか。
過去ログにあったらごめんなさい。
165優しい名無しさん:03/02/08 13:56 ID:+A4reTwN
>>164
「飲んでもいいが、量は控えめに。アルコールを飲んだ後に
薬を服用する場合はは3時間以上経ってから服用すること」
とかかりつけの医師は言っておりました。

漏れの場合
漏れ:「薬を服用した場合、お酒は飲んでも大丈夫ですか?」
医師:「量が少なければ問題ないですよ。お酒を飲んだら3時間以上時間をあけて
服用してくださいね」
漏れ:「量はけっこう飲むんですけど…」
医師:「どれくらいですか?」
漏れ:「少なくても毎日ビール大瓶3本くらいですかねぇ…」
医師:「ダメです」

ちょうどいい機会だから禁酒してまつ。
2ヶ月以上経ちますが、その間ビールを3缶しか飲んでません。
もう酒を飲んでもアルコールの味しか感じない…
166優しい名無しさん:03/02/08 14:48 ID:N2IVBxGH
漏れは
1年以上禁酒してる。っつーか
まずくて飲めん。

天知る、地知る、パキシル。
167ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/08 15:39 ID:b75cNJuN
アルコールはダメだと知りつつ、通販でビール注文してしまいました。
とりあえず、パキシル飲むのが夕食後なので、夕方までには、飲んでみたいと
思います。
確かに前に、酒飲んで、まだ抜けきってないのにパキシル飲んで、夜中に吐いた
経験あります。。。

ビール500mlを1本くらいなら大丈夫だよね?多分、、、
168優しい名無しさん:03/02/08 15:46 ID:gpHJKBTJ
うむむ、胃が激しく痛い。副作用のせいか。。?
胃薬は一緒に飲んでもいいんですよね。
169優しい名無しさん:03/02/08 15:48 ID:NIe8jEFX
パキ40mgと30度前後の酒を300mlほど毎日飲んでます。うう
170148:03/02/08 16:12 ID:5Q9AI5dB
>>149さん。レスありがとう。人によって違うですよね。だから医者に電話したのに、逆ギレかよ!(さまーず風 今日もだるだるで寝たきりです。体が辛いよー。助けてー!
171さいこる。:03/02/08 16:21 ID:mw6vab9g
パキシルは吐き気がした
やけ、胃薬と飲みますた
といっても
こんな話は
もう1年半くれいの前の話でつが
172優しい名無しさん:03/02/08 16:40 ID:i/p9b5/V
パキ飲んで焼酎1本空けてますが特に問題ありません
173ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/08 16:45 ID:b75cNJuN
>>168
私は、胃薬の「セルベックス」が一緒に処方されていた事があります。
風邪薬とかも別に大丈夫と聞いた事があります。
あ、「ガスター10」も一緒に処方されてたことあります。
薬局で買うなら、「ガスター10」はいかがでしょう?

けど、一度内科に診てもらった方がいいのでは?
胃潰瘍とかだったら、早期発見が一番ですよ。
174168:03/02/08 17:29 ID:gpHJKBTJ
>>171
一緒に飲んでも問題なさそうですね。

>>173
ガスター10ですね。買ってみよう。
もともと胃が弱いので、あまり酷かったら内科に行ってみます。


どうもありがとう!
しかし食欲がほんとうに無くなるなぁ。
175優しい名無しさん:03/02/08 17:32 ID:NIe8jEFX
毎日欠かさず40mg飲んでるのに指先がしびれる・・・なぜ?
176優しい名無しさん:03/02/08 18:15 ID:LW30bGKq
あまりにも眠いのでエスタロンモカを飲んでも大丈夫でしょうか
177優しい名無しさん:03/02/08 18:29 ID:ZglLv10R
パキ10r飲んでるが全然ダメ。量が少なすぎるから?
178優しい名無しさん:03/02/08 18:29 ID:1+qy21hO
パキシル10mg/20mg服用しているのですが、含有率にかかわらず
錠剤を飲むと、喉あるいは胃にものがつっかえた様な違和感があるのですが
皆さんはどうでしょうか?(嘔吐感がなくなったと思ったらこんどは異物感
…トホホ)。
あと皆さんはどのような症状(強迫神経症が圧倒的に多いとは思いますが)で
パキシルを服用していらっしゃるのでしょうか?

179優しい名無しさん:03/02/08 21:24 ID:pebRNHIz
私は摂食障害で20mg出されてます。
半年以上飲んでるけど良くなりません。
鬱もひどいし、もうだめぽ(つД`)
180甘いもの止まらない:03/02/08 22:50 ID:T1bhYSvM
>>178さん
就寝前に20mgです。
鬱症状でドグマは嫌って言ったらパキ出ました。
人ごみと混雑した車内などだめなので軽いPD持ちかも。
パキ飲み出してから 気持ちの上がり下がりがゆるやかになって
生理前には必ずあったイライラ感が消えますた。 
181優しい名無しさん:03/02/08 23:24 ID:RVDC19Wh
>>178
たしかに!(´・ω・`)
つかえてるのかと思ってたけど・・
水いっぱい飲んでも異物感あるよね
182優しい名無しさん:03/02/09 00:57 ID:XTYJoIju
就寝前40mg
日中はデパス飲んでます(いや、他にも色々飲んでるけど、代表(笑))

さて、わたし何の症状でこんな薬飲んでるのかしらん・・・?
>178さんに問われて初めて悩む・・・鬱、なのかなあ?

183優しい名無しさん:03/02/09 01:01 ID:XTYJoIju
>148さん、>155さん
即効性の薬の方が何かものすごい副作用起こしそうでいやだなぁ・・・。
はやく相性のいい薬みつかって、こころが楽になるといいね。

一応だいたいの薬はアルコールと飲むと
効きすぎる(回りが速い?)様になるはず・・・
だからってハッピーな気分になれるわけではないから
あまりおすすめしません・・・。
184ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/09 02:03 ID:hWJU9Fh7
パキシルって効き目が出るまで数週間かかるんですよね、、、
次の通院のときに、頓服ももらいたいです。
正直、いきなりキた時に、パキシルだと対応できない!
185優しい名無しさん:03/02/09 02:23 ID:41ZhnyqN
そうそう。
飛行機と同じで(どこがだ?)
離陸と着陸が難しいのねパキシルは。

天知る 地知る ですぞ。
焦らず参りましょ。
186優しい名無しさん:03/02/09 08:48 ID:eqC8bxOV
鬱病でパキ20mg/dayでスタートして、今は40mg/day。
春になって調子よくなったら、20mg/dayに戻して貰おうかと
考え中です。
>>180
生理前のイライラ、私もありましたが、パキ服用するように
なってからは、不思議と治まりました。
主治医に聞いたら「抗うつ薬はみんなそうですよ」って言われたけど…。
187優しい名無しさん:03/02/09 10:17 ID:xXCNu9ei
10mg飲んでまつが、病名、伝えられてません。
明らかなのは摂食障害
鬱ネットでは鬱とでるような精神状態

正直、治りさえすれば何でもいいでつ
188優しい名無しさん:03/02/09 12:55 ID:k1or4Fol
パキスルと養命酒をほど同時に飲んでますが大丈夫なのでしょうか?
189188:03/02/09 13:00 ID:k1or4Fol
自分がカキコしたものを見るとやっぱりまずいのかと思う。
190優しい名無しさん:03/02/09 13:01 ID:zZjjys0u
>178さん 私は鬱病でワイパックス1.5mg、トレドミン100mg、パキシル10mg/dayです。あと便秘対策にセンナリド。
前はパキでなくテトラミド(よく寝れる、食欲が増す?)だったのですが「寝過ぎだし過食気味だ」と言い続けていたらこの間パキを出してくれました。
食欲がなくなると言うのと、便通がよくなるというのが密かに楽しみです。
夕のみ服用で、また一日しかたってないから効果も副作用も感じられませんが…
191人間の屑2号@メルヘン ◆gsQ8vPKfcQ :03/02/09 13:03 ID:O3QBxCCY
>>187
俺もあなたと同じ。パキシル飲むようになってから
2週間。最近食欲が多少湧いてきた。
未だに食べる行為はメンドウだけど…………。
アル中に関しては全然ダメ。レンドルミン飲んだ
だけじゃ眠れないから、ウイスキーを4,5杯。
パキの効果なのかどうか知らんが、PCの前に
座れる………。
心の傷の存在はいつでも認識できるし、普通に生きる
ことが辛いのだけど、パキ10rでよくなるとは
思えない………。
昼間からウイスキー飲んでます(泣)
192144:03/02/09 13:42 ID:4CcXJtzh
>>178さん
ちょっとれす
193優しい名無しさん:03/02/09 13:45 ID:4CcXJtzh
192済みません誤りです。
>>178さん
ちょっとレスが遅いかもしれませんが。
それは東洋医学でいうところの「咽中炙れん」という症状かもしれません。
半夏厚朴湯という漢方薬で良くなることが多いらしいです。
主治医に相談してみては。
194優しい名無しさん:03/02/09 13:50 ID:4CcXJtzh
>>188さん
量は少ないですが同時はダメだとおもいます。
少量のアルコールでも肝臓活性化しますから。
195優しい名無しさん:03/02/09 19:55 ID:cDAhZIkF
パキシル飲み始めてから白髪が・・・(;´Д`)
196優しい名無しさん:03/02/09 20:37 ID:V6SsX+qp
>>195
漏れもパキ最近始めたよ。白髪か・・・禿頭よりはマシか。
197優しい名無しさん:03/02/09 21:36 ID:NiMcxgae
昨日の夜のみ忘れたら
悪夢というか、気味の悪い夢見た…。・゚・(ノД`)・゚・。
19894:03/02/09 22:01 ID:C3eq4G2M
>>197
俺と一緒だ。
199424:03/02/10 06:13 ID:bbpFrA9G
ロヒプノール2mgx2・パキシル20mg・レボトミン50mg
これに加えていらいら時にレボトミン25mgが処方されて
います。
これでも中途覚醒するので、それ以上にしてくれと懇願
したらこれ以上は危険ですといわれて敢無く断念。
誰か本当の事を教えてくれ。

200優しい名無しさん:03/02/10 07:48 ID:CAwhv1ah
こんな早くに目がさめた。いつもより。
201優しい名無しさん:03/02/10 10:34 ID:kuPM9x9n
>199さん
他の薬は良いがロヒプノールが多すぎ。添付文書に書かれている通常量の2倍。
私見だけどロヒプノールが合ってないと思われ。
他の薬に変更とか、ロヒプノール2mg×1Tに、他の薬を追加など。
199さん、ロヒにこだわってないですよね。
再度リアル医師に相談。それでも変わらなければ医師のセンス悪い。
202優しい名無しさん:03/02/10 11:07 ID:zj8j9GGO
お仲間がいて良かった…私もパキ飲み忘れたらかなりリアルな悪夢みて…欝。 ロヒ4は多いかと…そんな私は頓服で1mgもらって計3mgですが。ロヒが多すぎると自己判断したので、相談した上で別に変えて貰いましたよ!
203優しい名無しさん:03/02/10 13:39 ID:D+EIvQ9d
中途覚醒にはレスリン(=デジレル)。

レスリンってどーよ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037992041/l50
を見てみるとか。
204優しい名無しさん:03/02/10 13:54 ID:90parx/q
>>203さん
レスリン25を就寝前に飲んでるけど、あまり効いていると言う
感じはしないなあ。でもこれはかなり体質によると思う。

先生いわく、睡眠の質がよくなるかもしれないんだそーだ。
額面通りとれば、中途覚醒も減るはずだよなあ。

あと、中途覚醒にはアモバンも良いと言う噂もあるが、
噂は噂にすぎないのでリアル先生と相談。
205優しい名無しさん:03/02/10 14:36 ID:m6QZ/DEl
過食嘔吐を繰り返してたわたしですが
精神科いったらパキシルもらいました

20mgを毎晩飲んでますが
初日から一気に食欲なくなりました

過食しなくなったのはありがたいけれど
ちょっと心配です
今日もサラダしか食べてません
しかも無理矢理食べました

吐き気とかはないです
アドバイスおねがいします
206優しい名無しさん:03/02/10 14:53 ID:90parx/q
>>205さん
パキシルって食欲無くなるのかなあ。・・・と思って副作用情報調べたら、
ちゃんとありますねえ。SSRI/SNRI系薬物は10日間ほどで副作用とれると
思うけど、あまりにも極端で長続きするならリアル医師と相談されてみては。
207132:03/02/10 18:56 ID:SuOngJD6
今日、産婦人科に行ってきました。妊娠でした。
不正出血があり、胸の張りが続いていたので、中田氏してしまいました…
皆さん、気をつけてください…
208優しい名無しさん:03/02/10 19:23 ID:DXgfadGK
私も過食でパキシル。
209優しい名無しさん:03/02/10 21:34 ID:LPcPqLmk
スレ違いだけど、ドグマチールって食欲増えない?
パキシルと相殺されないだろうか
(ドグマとパキ両方飲んでますが、目下、腹の肉がちょっと・・・)
210優しい名無しさん:03/02/10 21:43 ID:ZWNyZGdV
私も過食でパキシルだされましたが
最近 また復活傾向にあります。
体が慣れちゃったのかなぁ〜
211424:03/02/10 22:04 ID:FKJttDEb
>201
レスありがつです。色々と相談してみます。
実は風俗で知り合った娘とつきあってました。
付き合いはじめて彼女が精神科を渡り歩い
ている事を知りました。そういう自分は所謂
誰でも知っている会社に勤めてはいるものの、
かなり精神的にはいかれていました。
そんな彼女に全て打ち明けて彼女も本当の
事を話してくれていました。彼女は仕事も
辞めて酒も辞めて最後のodをして病院
にかつぎこまれて、1年ぶりにあった親や
僕にも薬も辞めると医者にも話していました。
そんなわけでその日は薬ものんでいないのに、
そんな日に彼女は僕の横で死んでしまいました。
そんな彼女に気づくことなく僕は寝ていました。
救急車を呼んでも冷たくなっていく彼女に僕は
何もできませんでした。
そうして彼女は僕を置いていき今、精神科への
入院を勧められています。
212優しい名無しさん:03/02/10 22:14 ID:LPcPqLmk
>>201さん
こころの苦しみ、解りたいですが私にはそこまでの人生はありません。
ただただ心の平静を願うばかりです。

私には愛する妻がいますが、それを亡くしたらと考えたらとても
悲しい気持ちになります。だから、424さんの気持ちは分からなくもありません。

ゆっくりと確実に今を生きてください。
213優しい名無しさん:03/02/11 00:34 ID:rpNH2aVF
パキが日本で認可されてからもう数年になるけど
なんか副作用とか問題ありましたか?
問題ない、いい薬ですか?
214優しい名無しさん:03/02/11 01:28 ID:7LWZ4F/D
>205さん
サラダって胃に悪い(笑)から
ちょっとあったかいものでゆっくりしてみたら?
明らかにパキシルのせいだったら
先生に相談して、変えてもらった方が良いかも、だけど。
215優しい名無しさん:03/02/11 10:00 ID:w2mnxcJZ
効かないから
40ミリに増やされた・・・。
もうこれ以上増えないですよね?
216723:03/02/11 10:25 ID:NEHvXXjB
>>205さん
10日〜2週間で副作用は軽減すると思いますが
Drに相談なさってください。
>>213さん
私の主観ですが、上記の期間ひどい吐き気がありましたが
今はまったくなく、たいへん快適です。
人それぞれでしょうが、私はいいお薬だと思います。
217優しい名無しさん:03/02/11 10:31 ID:RWAKe20O
皆さんどのくらいで効き始めたか教えてm(__)m
2週間じゃ分からない人も結構いるのかな?
218優しい名無しさん:03/02/11 10:56 ID:qng+AeHp
夜飲んでその翌朝からパキパキ元気になったよ
219ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/11 10:57 ID:pERuMwRs
良い効果よりも先に、無気力感が出てきました。
せっかくの休みだというのに何もやる気が起きない、、、だめぽ、、、
220424:03/02/11 11:26 ID:Lp1lsuU+
424=199=211
>>201
>>212
いろいろ励ましレスありがつです。
今日、祝日ですが心理の検査を受けさせられました。
今週の土曜日が主治医に相談しにいきます。
来週の火曜日にまた心理の検査です。
綺麗な女医さんなので、私は行く先々で綺麗な女性と深い
関係になり今回の様に死んでしまったりと何かと問題を
起していると家族が心配しているのでそれが心配です。
221優しい名無しさん:03/02/11 15:45 ID:on9xQDuc
>>213
パキの問題。
薬価が高い。32条適用無しではとても続けられなかった。
自分に出た副作用。
攻撃的な性格になった。車の運転が荒くなった。
キレやすくなった。

というわけで、減薬・断薬スレを経て今は自分(弱いけど)をとりもどしつつあります。
断薬にあたっては慎重をようしましょう。自分は1週間地獄を這い回っていました。

あくまでも、自分の例です。
222優しい名無しさん:03/02/11 16:24 ID:DSclqSz/
パキの離脱症状に苦しむカキコが多いなあ。
漏れもちょっと心配。まだ始めたばっかりだけどね。
223優しい名無しさん:03/02/11 16:33 ID:KlSDI74u
パキ3日目です。
昨夜から朝にかけて、全身から汗が出る程ひどい下痢。キツー
この胃のムカムカ感は正にツワリです。(もっと辛いけど)
まだ副作用ばかりで効果はありませんxxx
224優しい名無しさん:03/02/11 16:35 ID:DSclqSz/
>>223さん
冗談事じゃないでしょうが、あと一週間程度ガマンです。
ちなみに、一度SSRI/SNRIの副作用を味わったら、今度
別のSSRI/SNRIを追加処方されても最初ほどの副作用は無いです、はい。
225224:03/02/11 17:30 ID:cU5pAJaB
>>223さん
そうか、あの気持ち悪さがつわりみたいなのか・・・。
あんなのが何週間も続くなんて女性はなんて強いんだ。
226223:03/02/11 18:24 ID:KlSDI74u
224さん、どうもありがとうです。
1週間のダイエットだと思えば少しは気が楽になります。
ちなみに朝10mg・夕10mgの処方です。少ないのかな、これって。

本当にツワリです。私は産むまでずっとツワっていたので懐かしいやら何とやら。
早く鬱治りたいです。
227優しい名無しさん:03/02/11 19:00 ID:iXvmWiyf
パキシル7ヶ月飲んでます。わたしは、始めのころの吐き気で痩せた分以上に太りましたよ。
やっぱりどんな抗うつ剤でも、効いてくると食欲の衝動おさえられなくなりますねー。
それよりも女って、ただのうつより躁うつの気が多い気がする。パキシルは躁うつにはダメらしいし・・・
228優しい名無しさん:03/02/11 23:29 ID:nHLuQmgM
なんだか無感情になったような気がします。
考え事もあまりしなくなって、うっすーい生活を送っているような、。
229優しい名無しさん:03/02/11 23:34 ID:5Clbslp/
最初、食前に飲んじゃって大失敗しました。
これから飲む人は絶対に食後に飲みましょう。
できれば食べた直後にね。
230優しい名無しさん:03/02/12 00:21 ID:TPS6iGaF
パキ4日目です。喉がつまるというか異物感が常にあります。過食なのにルボもパキも食欲は減りません。。ルボその他はもう半年も飲んでいるのに(涙)
231優しい名無しさん:03/02/12 00:55 ID:JlX5Hw8C
>>228
> うっすーい生活

ワロタ。肉ネギ玉なし、汁ダク特盛りのような…。
メーンイベントはどこやねん? って感じね。
232優しい名無しさん:03/02/12 11:10 ID:PDLMSsaL
パキシルとデパスを一緒に飲んだら
超夢見ごこちで仕事が出来ないぽ。
だめだったのかしら。
233優しい名無しさん:03/02/12 14:39 ID:TznXZJvg
3週間目。かなり効いてます。ただ、リーマスを飲まないとヘラヘラ状態になってしまう。パキに感謝!
234優しい名無しさん:03/02/12 16:50 ID:PDLMSsaL
232ですが、状態変わらず、
このままだと廃人になりやしないか激しく不安です。
なんだか被害妄想が始まってきたぽ?
235ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/12 16:57 ID:CkeRwXet
パキ飲む前は、囲碁に興味持っていて夢中だったのに、飲み始めてから、
何だか、石置くのがめんどくさくて、やる気がなくなった。
吐き気は幸いないのですが。
でも気分が落ち込む事は良くあるので、、、後どれくらいで効いてくれるんだろ。
236優しい名無しさん:03/02/12 17:02 ID:7YpRbi2M
>>234
デパスの所為で眠くなっているのではないの?
237優しい名無しさん:03/02/12 17:45 ID:sC5EpaXM
度忘れが多くなった。
もう止めよう・・・
238bloom:03/02/12 17:46 ID:mWTiMnlR
239優しい名無しさん:03/02/12 17:53 ID:PDLMSsaL
>>236
そうらったらいいんだけども。。
デパスって短期型でしたっけ?
昨日の夕食後にパキシル飲んで、寝る前にデパスを飲んだんですが
長引きすぎですよね、なんなんだろう。。今も変わらず(´ロ`)
240優しい名無しさん:03/02/12 18:25 ID:7YpRbi2M
えっと...デパスなので短期型。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html

私はパキシル飲み始めて最初の頃(1ヶ月くらい)はかなりやる気を
そがれてた気がする...だからパキシルの所為だと思う。
あま〜い紙パックのコーヒーとかのカフェインで良く気力を出していました。
半年経った今はパキシル10mg/2dayでマタ〜リと行動のバランスが取れるようになってきたので
あとは主治医と相談して量の調節がんばってくださいね!
241優しい名無しさん:03/02/12 18:55 ID:PDLMSsaL
>>240
パキシルのせいかぁ・・まだ飲み始めて5日目なので、これから慣れていくかな?
カフェインというか、コーヒーを飲むと気分が悪くなるようになちゃったので
モカとかに頼ってみようか知らん。
どうもありがとう!(´∀`)
242優しい名無しさん:03/02/12 19:10 ID:/wNGwLI/
パキにしてもらってから二週間後、酷い動悸やめまいなどに悩まされました。勝手に断薬して今も同じ症状…。どうしたらいいのかわかりません
243優しい名無しさん:03/02/12 19:59 ID:MmQQSdnp
11時に寝て2時頃に目が覚めるようになった。
そして朝まで眠れない。バッチリ目が覚めてる。
また、妙にリアルな夢を見るようになった。
こんな人いますか?
244優しい名無しさん:03/02/12 20:29 ID:7YpRbi2M
>>242
2週間後に何があったかはわかりませんが、断薬したときの症状に似ています。
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/l50

>>243
私もロヒプノールを睡眠薬として処方されていたときに同じ症状が...

あーパキシル切れたみたい
慣れない2chブラウザで何回も書き込み失敗して鬱
寝る寝る寝る。オヤスミ。・゚・(ノД`)・゚・。
245優しい名無しさん:03/02/12 20:30 ID:M9QAB7cD
10x2を服用し始めて2ヶ月くらい経つけど
のまないと早朝覚醒するようになった気がする。

どーても、ピルケース用に個別にして角を丸くすべくチョキチョキしてたら
パキのシートってどうして縦に割線ついてんだろ……
って疑問に思い始めて止まらなくなった。ぐるぐる(・∀・;)
246優しい名無しさん:03/02/12 20:47 ID:3IqwFXRe
昨日からパキシル10mg/dayを飲み始めました。
同時にロラメット(眠剤)1錠を飲んだのですが
何だかすごくフワフワして、気持ちよくて
つい眠いの我慢して、その感覚を楽しんでしまいました(笑。
鬱なんてどこにいったやらって感じで。
変な意味でハマりそうで、ちと恐い…。
そんな経験は稀なのかなぁ?
皆さんのレス見てると、全然そんなこと書いてないし。
そんな感覚になる方、いますか?
247242:03/02/12 20:50 ID:+TaP0b4K
244URL
248優しい名無しさん:03/02/12 20:54 ID:OpgwKl68
過去スレとか見ようとすると何故かサーバーの案内が
出ているのは漏れだけ?
249242:03/02/12 20:55 ID:cdvpza5N
>>244サン。URLさんくすですm(,,)m勝手に断薬したから今の症状にびびってます。
>>243サン。パキのせいかはわかりませんが、私全く夢見なかったのにいきなり夢にうなされる様になりましたよ。毎晩です。
250優しい名無しさん:03/02/12 21:11 ID:NIgot299
病院変えてパキからデプロに変わったけど、調子悪いからまたパキに戻した。
合う合わないってあるのかな。
251優しい名無しさん:03/02/12 21:16 ID:z0GM3Gl3
>245
ウィークリーシートってやつでは?
一日一錠として、縦に割ると一週間分がワンシートになるやつ。

>250
自分はトレドミンが合わなくて
(効果がなかったわけじゃないけど、副作用が酷かった)
パキシルに変えてもらったりしました。
252優しい名無しさん:03/02/12 21:20 ID:ynYMrpP8
253優しい名無しさん:03/02/12 21:30 ID:cpdWd4VK
>>250
私はデプロ+パキ両方飲んでた。
254優しい名無しさん:03/02/12 21:34 ID:M9QAB7cD
>>251
ありがとです。納得です。2錠服用せにゃならんから、
縦で2個ずつ分けるにしても奇数で歯切れ悪いしなー……などと。


ヲイラはパキ10x2とトレド15併用。でもなんか物足りないカンジする。
勝手に倍服用しても副作用を感じる様なことないです。
255優しい名無しさん:03/02/12 21:46 ID:NIgot299
>253
両方処方されたの?何でまた。
256ユイ ◆qa45dYfFk6 :03/02/13 02:07 ID:AnLPvIkX
あたし20mg出されてるけど多い日によっては40〜50mg勝手に飲んでる。やばいよね?
257優しい名無しさん:03/02/13 02:37 ID:i5wZ1Wz0
>256
SSRIって薬の特徴を、ネットとかで調べてみたほうがいいと思われ。
いきなり量を一時的に増やしたからってどうにかなるようなモンじゃないよ。
258優しい名無しさん:03/02/13 03:02 ID:Oo/IiCZ9
パキ飲み始めてかれこれ半年。飲み始めの頃に心理テスト受けて、かなり強い
鬱症状と出たのが、先日受けた心理テストでは、ほぼ普通と変わらないって結果
が出てびっくり。効くもんだなぁ。

主治医によると、このまま3ヶ月ほど今の投薬量を維持して、経過を見てその後
減薬して行こうということになりますた。ちなみに現在眠前に20mg/day。他には
朝晩にレキソタン、あと眠前に眠剤(ロヒ2mg・銀ハル1T・デパス2mg)。
PDもほぼ、なりを潜めたし、感情の起伏も減って、マターリ日々を送れている状況。
このまま上手く治るといいな〜。
259優しい名無しさん:03/02/13 13:04 ID:3ZSG2Aag
ドグマチール飲んで食欲が出て太って、
パキシル飲んで食欲が減った。
本当に食欲なくなるんだなあ。

このまま痩せてくれると、前のスラックスとか
履けていいんだけど。この副作用って長く続く?>経験者
260優しい名無しさん:03/02/13 13:11 ID:3ZSG2Aag
>>256さん

>>257さんのおっしゃるように、増やしてすぐどうなるものでもないです。
1日40mgが限度なのでODにしても多すぎ。
そもそもODはしないようにするべきですが。

重篤な副作用が出たりしても誰も責任負えませんよ。
261優しい名無しさん:03/02/13 15:55 ID:i5wZ1Wz0
>259
自分の場合、食欲減退は2週間ぐらいで直っちゃいました。
ず〜っと続いてくれちゃう人もいるみたいだけど。
262優しい名無しさん:03/02/13 15:56 ID:CYuXja3R
自分はもとに戻って、ジーパンが再びはけなくなったよ。
263優しい名無しさん:03/02/13 16:00 ID:i5wZ1Wz0
しょーがないからヴァームあたり飲んでウォーキングでもすると吉?
アミノ酸がなんか流行ってる? っぽいし。
264259:03/02/13 17:13 ID:wHwV+pLp
>>263
いやー、パキとアミノ酸は飲み合わせ悪いんだよねー。

食欲減退が切れたら地道に散歩でもするか。
265優しい名無しさん:03/02/13 17:16 ID:O6rIWrf/
>>264
>パキとアミノ酸は飲み合わせ悪い

そなの!アミノ酸ダイエットサプリ注文したぁ〜よ
返品かよ。
266259:03/02/13 17:33 ID:wHwV+pLp
>>265さん
具体的には、トリプトファンがマズいらしいよ。
確率は低いけど重篤な副作用(セロトニン症候群)が出るとかで。

トリプトファンが入ってなかったら大丈夫だと思う。
267優しい名無しさん:03/02/13 17:58 ID:O6rIWrf/
>>266=259
ありがとう。届いたら調べてみます。
268優しい名無しさん:03/02/13 18:27 ID:s1arnwd0
私はパキのみ初めてしばらくは食欲なし、吐き気でひどかったし、
結構痩せた〜!ラッキーなーんて思ってたんだけど・・・。

今飲み始めて3ヶ月ぐらいなんですがね、太ったんですよ・・・かなりXXXXXX
もう以前のジーンズが入らない・・・
ウエストがきつい〜!お尻もきつ〜い!!ブラジャーきつーい!!!
5、6キロくらい太ったんじゃないかな。こわくて測ってないけど。
なんていうの、食欲を抑えられない感じ。

あああ・・・・・・違う意味で鬱。
269優しい名無しさん:03/02/13 18:45 ID:zVaeZmPY
パキ40mgを2ヶ月飲んでるけど、たいして効かない。
正直、SSRIは薬効が弱いな。
三環形に戻ろうかな。
270優しい名無しさん:03/02/13 18:45 ID:i5wZ1Wz0
>269
パキ以外もダメっすか?
271 :03/02/13 18:54 ID:CYuXja3R
>>269
確かに、がつーんとは効かないね。
けど、あまり落ち込まないようになってない?
パキはそういう効き方のような気がする。
272優しい名無しさん:03/02/13 18:55 ID:zVaeZmPY
>>270
デプロも弱いね。
やっぱイミプラミンかな。
273優しい名無しさん:03/02/13 18:55 ID:i5wZ1Wz0
>272
SNRIは試してみた?
274優しい名無しさん:03/02/13 19:02 ID:rk5C3Sml
10mg飲んで3週間目
満腹感に似たものを常に感じてるよ
だから、食事も七分目より少し少なめでお腹一杯
ついでに、気持ちがほぐれてきて活動的に過ごせてるせいか痩せる痩せるw

私もそう思う。
以前だったらどっぷり負の感情に堕ちてしまうところでも
サラーと流せるような気がする。感情が閉じてるような気もスル。
とりあえず、マンセー
275優しい名無しさん:03/02/13 19:50 ID:wHwV+pLp
>>274さん
私もそんな感じ。パキは満腹感のようなものが続く。
効き方も、がつーんとは来ない。
ドグマチール飲み始めたときはガツーンときて、
そのあとヘナヘナって元に戻っちゃった感じがしたけど。
276優しい名無しさん:03/02/13 21:23 ID:zVaeZmPY
>>271
いや、効いてはいるんだけどもう一押し欲しい。

>>273
確かにトレドミンの方がまだ効いてたね。
277gro:03/02/13 21:53 ID:EWz9Kk8A
バキ処方になりました。鬱歴3年。色々飲んだけど
(ドグマチール、デジレル他は以下)、

効いたのは、
トレドミン→副作用無しでした。でも75mgまでしか処方してもらえず、良いながらも、やや不満で転院。1年服用。バキだめだったらこれを100mgでいきたい。

ルボックス→落とさない感じ。上げないけど…。激ねむでした。2ヶ月服用。

そしてバキです。
長いので、いきなり30mgからもらいましたが、ゲロゲロ…かなりゲロゲロ…

なので、2日空けて10mgを18時間おきに飲んで三回目ですが、吐き気もなく、落ちません。
明日辺りから20mgにしてみます。「40mgまで出すよ」って言われてるので効果に期待!

ちなみに胃薬は、ムコスタ飲んでます。初期の副作用にはとっても効くよ。

他の薬はデパス毎食後。頓でリーゼかソラナックス。
SSRIにしてからリタが飲みたくなくなったので嬉しいです。
278優しい名無しさん:03/02/13 23:43 ID:dyPWq/nh
アミノ酸と一緒に飲んだらいけないって書いてあるけど、
ジュースのアミノサプリとか飲んでもいいんだよね?
279優しい名無しさん:03/02/13 23:44 ID:dyPWq/nh
昨日から30時間くらいずっと眠りつづけてて、
会社いけなかったよ、マズー・・・
280優しい名無しさん:03/02/13 23:55 ID:s1arnwd0
>>274
そのうち戻りますから油断なきよう。
それ以上になったりして・・・コワイコワイ・・・
281優しい名無しさん:03/02/13 23:56 ID:i5wZ1Wz0
>278
L-トリプトファンが入ってる場合にはやめたほうが無難っぽい。
副作用(セロトニン症候群)が起こりやすくなるそうな。
282優しい名無しさん:03/02/14 00:56 ID:EUhcdVVi
鬱が戻ったというかパニックも一緒にひきつれて再発。
久々に抗不安薬と眠剤以外の薬と対面したけど…
すごいのどかわくのはもしかしてこれのせい…?
いっしょにセパゾンもでたけど
両方とも久々すぎてどっちが原因かわからない。
眠気もはげしい。
以前鬱まっただ中の時は効きもしなかったし副作用もなかったのに。
昨日、夕食後に飲んだら床にすわったままで1時間寝てしまったヨ…。
眠いおかげで思考がしにくくなって不安がうすれてはいるが…

食欲減退してる人がウラヤマスィ。
飲む前とかわらずもりもりたべてるよ。
283271:03/02/14 09:52 ID:6bpKbuKI
>>276
>いや、効いてはいるんだけどもう一押し欲しい。
ですね。まさに、その通りのことを医者に言ったら、
自分の場合はトフラニールも併用になりました。
で、トフラ200mg/dayまで増えたところで、ようやく引っ張り上がりました。
今はだいぶ減薬してパキ20mg、トフラ100mgです。
重い鬱はパキだけじゃ上がらないような気がします。
284優しい名無しさん:03/02/14 10:18 ID:uG+V5S2Q
>>283
やっぱり三環系だよね。
自分もイミプラミン系列(トフラ、アナフラ、トリプタ)がよく効くと思う。

SSRIはマイルドだけど、どうも効きが今ひとつ。
軽症の人にはいいかもしれないけどね。
285259:03/02/14 10:40 ID:jXPP/dkS
>>278さん
トリプトファンは、昔、アミノ酸飲料とかで問題になって
(たくさん飲むと過剰摂取で体に良くない)、
最近の飲料にはあまり入っていないと思います。

アミノ酸の飲料は一応確認してみてください。
286278:03/02/14 11:53 ID:qSe0SS5l
>>281>>285
なるほど、トリプトファンですね!
ちゃんと気をつけるようにします。
しかし薬局でも特に注意されていないし、
知らないまま過ごす事もあるんだろうなぁ。。
287優しい名無しさん:03/02/14 11:55 ID:fhFNKre5
受験生なのに眠い・・・ 
288優しい名無しさん:03/02/14 13:55 ID:tS4DD+BX
あくびが出る直前のようなダルさで
顎がガクガクしたりとか
肩から腕にかけて震えているというか、痙攣しているというか
そうちに身体が硬直してくるのって、パキシルの所為ですか?
それとも私がパニック障害だから、その症状なのですか?
よく解らないのです。
289優しい名無しさん:03/02/14 14:22 ID:oOMP/vrf
>>288
眠気は副作用の可能性がある。
ただし、パキシルの副作用で出ている場合、
そのまま1週間程度飲み続けることで消失することも多い。


身体の振戦、硬直は複数の原因が考えられる。
パキシル開始と症状出現の時間的関係。
どんな時に症状が出やすいか。
随伴症状はあるか・・・等で見分けていく。

1つは服用後1ヶ月程度で出やすいパーキンソン症候群。
歩幅が小さくなったり、表情が平板になったり、動作がぎこちなくなったりすることもある。
向精神薬の減量・抗パーキンソン薬・抗不安薬等で軽減する。

もう1つは不安・焦燥感が身体の症状として出てくる状態。
心理的負荷が掛かった時に出現することが多い。
向精神薬の増量・抗不安薬等で軽減する。

じゃぁ抗不安薬飲めばどっちにも効く・・・といきたい所だが、
抗不安薬は副作用として眠気が出やすいので、この場合ちょっと考えてしまう。


まぁ病歴は主治医が知ってるだろうから、Telして指示受けるのが確実だーな。
290優しい名無しさん:03/02/14 14:31 ID:oOMP/vrf
>>289
ちと誤解招くところあった。
パーキンソン症候群が抗不安薬で楽になる・・・ってところは
自分の服薬体験なんで、多分万人向けじゃないと思う。
スマソ
291優しい名無しさん:03/02/14 20:24 ID:5U8lyw13
チックが出るっていうのもあったね。
292優しい名無しさん:03/02/14 21:23 ID:eYzZt/wQ
うつ状態の手前の症状と診断を受けました。
昨日から、毎日夕食後に10mgを1錠で飲み始めました。
まずは3週間飲んでみようということなんですが…。
口の中が気持ち悪くて、胃が荒れてるのかなーという感じがしてます。
副作用対策にガスモチン0.5mgをもらいました。

今まで、寝つきは悪くても、悪夢は見たことはありませんでした。
でも昨日の夜は、自分が就寝したりふと目が覚めたり…そんな悪夢を見ました。
リアルすぎる夢を見て(現実に起きてたかも?)今日の午前中は気分最悪でした。
午後から強烈なあくびや、足の痛み、胃が重い感じがしています。

皆さんも、飲み始めはこんな感じだったのですか?
個人差はあるものだと分かっているのですが、
これから飲みつづけること・副作用・断薬…と不安がいっぱいで辛いです。

ちなみにパキシル10mgを3週間分とガスモチン0.5mgを2週間分+診察代で2000円もしませんでした。
薬価など考えると何か変…32条?というものなのでしょうか?
293ゆりりん ◆jG/Re6aTC. :03/02/14 22:11 ID:h4a+dKkK
32条使って2000円も取られたら
きっとちゃぶ台ひっくり返すわ。
294時雨 ◆DQNXz5mE.. :03/02/14 22:41 ID:8oyX66RQ
パキシルが・・・パキシルが2錠から3錠になりますた。。。
これで更に廃人へのロードが導かれるのか。ぁゃゃ、、。
295優しい名無しさん:03/02/14 22:44 ID:fjR/xWsS
>>294
最大40mgまでじゃなかったっけ?(20mg*2)
296ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/14 22:46 ID:7beNez1p
パキシルは高い、、、
早いとこ32条適用にならないかな。
297時雨 ◆DQNXz5mE.. :03/02/14 23:05 ID:8oyX66RQ
>>295
うん、おっしゃられる通り、最大40rです。
40rには是が非でもなりたくはない罠。
298優しい名無しさん:03/02/14 23:08 ID:21/PtEkY
漏れは10mgのみ初めて夢を見なくなった
覚えてないだけだろうけどな。
目が覚めたとき覚えているような夢がない。
飲み始める前はちゃんと夢を見ていたのに、良い夢も悪夢も
何も見ない。
目を瞑ってから目が覚めるまで(しかも早朝覚醒)の間が「無」のようだ。

299優しい名無しさん:03/02/14 23:11 ID:fjR/xWsS
>>297
10mg*3ですたか。
ふうむ、しかし、それで治るなら中途半端な量飲むより良いと思うのでつが。<最大量
さういう漏れは40mg服用ちう(w
300優しい名無しさん:03/02/14 23:18 ID:R1UVdsy3
パキシル40mg飲んでます。(10mg*4錠)
前よりは良くなってきた。でも、デパス錠も1日3錠飲んでます。(1mg*3回)
発作時用でソラナックスとセルシンも使ってるけどね。
んーまだまだ重症かなぁ。私は診断書頂いて自分で届出したよ、32条の...。
そのほうが早い!
301ケンボウ ◆SAItAMAIwg :03/02/14 23:34 ID:5ZqoA4Np
自分の場合は40mg飲むと感情が薄くなってしまうので
20mgにしてみた。良い意味でも悪い意味でも感情に起伏が出てきた。
でも飲まないと果てしなく不安定になっちゃうから自分には20mgが合ってるのかな。
それにしても薬価高いよね。32条申し込むまで辛かったよー。
302300のものです:03/02/14 23:42 ID:R1UVdsy3
確かにたかいよねー。届出してからすごく支払いが楽ーになりました。
飲まないと不安定になるのはそうですね。
うちは、夫婦そろってだからなおさらだけどね。
303ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/14 23:45 ID:7beNez1p
>>302
>うちは、夫婦そろってだからなおさらだけどね。

私も旦那に鬱を移しそうで怖いです。
せめて旦那の前では元気な姿見せていないと、、、
304優しい名無しさん:03/02/15 00:02 ID:XV9N/WM4
32条ってなんですか?すいませんが、誰か教えてください。
305優しい名無しさん:03/02/15 00:04 ID:sWg+N/Jv
>>304
32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/
306292:03/02/15 00:07 ID:GPM0hUSy
冷静に考えてみたら、支払い金額もそれ相応でした。
届出してないのに32条っておかしいですよね。
失礼しました。

とりあえず効き目を待ってみます。
307302:03/02/15 00:19 ID:l1A+MW2c
303さま
お互い励ましあっています。ただ、ウチの妻今、他の病で入院したから、うちに
ひとりぼっちです。薬が放せない毎日です。
308302:03/02/15 00:33 ID:l1A+MW2c
303さま
お互い励ましあっています。ただ、ウチの妻今、他の病で入院したから、うちに
ひとりぼっちです。薬が放せない毎日です。
309302:03/02/15 00:38 ID:l1A+MW2c
303様
ウチは励ましあって乗り切ろうとしてます。
ただ、今は妻が別の病気で入院してしまい独り寂しく家にいます。
薬が放せない今日この頃です。今からパキのみます。
310ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/15 13:27 ID:4H+VETAl
>>307-309
それは淋しいですね、、、面会時間などで出来るだけコミュニケーションとって
時間を大切にしてくださいね。

最近旦那がまいりぎみなので、大丈夫か心配でしょうがないです。
今度、カウンセリングを受けさせてみようと考えています。
私も出来るだけ、旦那の傍では明るくしているようにしますが。
311優しい名無しさん:03/02/15 13:58 ID:oAROmhzX
40mg飲んでる人案外多いね

廃人になってしまうよ。まじで
312優しい名無しさん:03/02/15 14:34 ID:vrE1Euw+
>311

最近こういう書き込み単発的に出てくるけれど、
単にパキシル服用者の不安を煽るだけで甚だ不快だ。

私もGSKの派手な広告(TVや学会誌)を胡散臭く思っている。
だからパキシルの効用・副作用も疑念を抱いている。医者とつるんでるのかとさえ思っている。
けれど「廃人」になる確実な証拠がないし、それなりに効いているから飲み続けている。

貴方もそんなにしつこいならまずエヴィデンスを示しなさい。
Pubmedとか外国の文献でもいいから。
当方全くの素人及び英語力も乏しいが頑張って読むから。
そして危険だと認識できたら医者と相談して服用止めるから。

根拠・エヴィデンスがないなら今すぐこんな書き込み止めなさい。
貴方はGSKがグラクソ・ウェルカムとスミス・クライン・ビーチャムが2000年に
合併してできた世界最大(売上高2兆3000億ドル…日本の国家予算の3倍)の
製薬会社だって知らないのか?そこらの本屋に売ってる経済誌にも載ってる。

もし根拠のないでたらめなら大学翻訳センター訴訟とは比べ物にならない
賠償額請求訴訟起こされるよ。

それでも構わないなら続けたら?
313優しい名無しさん:03/02/15 15:16 ID:gJZUnH9A
>>312
もちつけ。

あと、日本の国家予算の30分の1じゃ。
900倍もまちがってるぞ。
314優しい名無しさん:03/02/15 15:21 ID:gJZUnH9A
>>312
ごめん900倍じゃないくて90倍ね。
あ、ドルと円を間違えているのか。だから2桁ちがうんだね。
GSKの売上は2兆3000億円。
2兆3000億ドルなんて会社でか過ぎ。
315優しい名無しさん:03/02/15 16:44 ID:EPpW9p0T
>>312
例の事件以来、オマエのような裁判バカが増えたよ
ソーテックを叩いている時もオマエそっくりな奴がいたよ
316優しい名無しさん:03/02/15 17:32 ID:vrE1Euw+
>313-314
すまん。やっぱり間違いだったか。そりゃそうだよな。
「ドル」単位を訝しいと思いつつ雑誌そのまま写しちまった。
雑誌メディアを信じた俺がアホでした。こら!「財○展望」単位間違えるなよ。
回線切って首吊りに逝ってきます。

>315
裁判ネタは本意・本題ではない。
多額の損害賠償を背負う覚悟を持ってまでパキシル服用者の不安を煽るようなことを書いてるのか、
と、服用者の不安を煽る書き込みをする人に釘を刺したつもり。
ソーテック云々は知らない。
過剰に反応する貴方も私と同様裁判バカということでよろしいか?
317優しい名無しさん:03/02/15 19:14 ID:z0qZZ3np
おい、「パキシル廃人説」を提唱する>>311よ。
裁判バカ>>312が言う「エヴィデンス」とやらをとっとと示したらどうだ。
薬害を最小限に抑えた人間として厚生労働省から表彰されるかもしれないぜ。

グラクソからも感謝されるかも。
「貴方が弊社製品パキシルの危険性を早くから唱え、流通を阻止して下さったお陰で廃人となった薬害被害者に払う損害賠償金が少なくて済みました」って。

イレッサ・ソリブジン・クリスマシン・サリドマイド等の薬害悲劇を繰り返さないために。
パキシル薬禍を未然に防ぐために。
俺はオマエの証拠を待ってるぜ。そしてとっとと主治医に示してパキシルとおさらばだ!!!
オマエの言うとおり廃人にはなりたくないからな。
318優しい名無しさん:03/02/15 19:29 ID:JdygyqR5
パキは依存性もあるらしく、ひどいと廃人になるらしい。
長期に渡って服用してる方は注意してください。
319優しい名無しさん:03/02/15 22:29 ID:D7stpAf2
>>318
「らしい、らしい」って、ソース示せっつってんだヴォケ
320優しい名無しさん:03/02/15 23:19 ID:o9uaaaD/
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あおりは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
321優しい名無しさん:03/02/15 23:23 ID:sWg+N/Jv
色々ググってみましたが、一件だけ見つけました。
危険性といっても想像してたのとはちょっと違うような・・・

パキシルの危険性を啓発するHP
http://members.tripod.co.jp/paxilglaxo/
322優しい名無しさん:03/02/16 00:15 ID:ZJDQxOif
>>321
そこは有名だよ
323優しい名無しさん:03/02/16 00:17 ID:1RP5eSoj
まぁ・・・でも、本当にパキシルで楽になる人と、
そうでない人もいるから、
私にとって良薬だからといって他人に勧める(すすめる?へんな言い方だな・・・)
つもりはないけれど、
今シロウトがネット等で調べてわかる以上に重大な副作用があるなら
知りたいと思う。

廃人になる、廃人になる、じゃあ、
薬欲しいだけの嬉しがりとかが喜んでもらう薬みたいじゃないか(笑
324ケンボウ ◆SAItAMAIwg :03/02/16 02:32 ID:1uf2uWEv
>廃人になる、廃人になる、じゃあ、
>薬欲しいだけの嬉しがりとかが喜んでもらう薬みたいじゃないか(笑

どちらかというと逆だよね。薬価高いしさ。副作用で困ってる人多いしw
まぁ マターリと効いてるので自分には必要な薬です。
でも安くなって欲しいなぁ。薬価。
325優しい名無しさん:03/02/16 13:34 ID:TxksGpO2
1ヶ月ぶりぐらいに射精した。
なんか、全てがどうでもよくなった
326優しい名無しさん:03/02/16 19:00 ID:SJ5LDlGL
俺は20mg飲んでた時はかなり射精困難だったが、10mgにした
途端、全く普通に射精できるようになったよ。
327dynaric ◆fsYyOSenYg :03/02/16 20:09 ID:tc41RrGI
>>326
同意。
でも20mgで射精したときは(検閲削除:メンタルヘルスの風紀を乱す)
328321:03/02/16 21:55 ID:1RP5eSoj
うー書き方が悪かったかな(笑)

薬代も高いし(←悩みの種)私にとっても重要な薬なんだけど、

廃人になるって煽って、それが定着しちゃうと、
そのイメージで「パキシル欲しい☆」っていう馬鹿が絶対でてくるわけで
(本当にパキシルが必要なひとのことじゃないよ)
だから、
「廃人への〜」云々って言ってるひとが
今わかってる以上の副作用を知ってるなら教えて欲しい、っていう意味。
メンタル系の薬をファッションで持ちたがる奴が多いから、
無駄に煽るのはやめて欲しい、と・・・あ、長文ごめん。
329優しい名無しさん:03/02/16 22:08 ID:Nt/KCkUT
「廃人になる」って煽ってるだけの奴ら、無責任だよ。
メンヘルは医師を信頼して薬をきちんと服用し、
ゆっくりと休息をすることによって、回復していくものだろ。
闇雲に不安感を与えるような発言は、みんなの回復の妨げになるよ。
330優しい名無しさん:03/02/16 22:22 ID:sqD6SiiO
風説の流布は犯罪なのに「俳人になるよ」とかって
煽るひとはよく書き込めるよなあwと思うと同時に、
パキ作ってる会社が訴訟でも
起こさないかと応援している今日このごろ。。。

また夕食遅くなっちゃって眠剤と一緒にパキシル。
331ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/16 22:51 ID:j9GXBBna
パキシルが人にどう言われ様と、私は主治医を信じて、飲み続けます。
何か「ヤバいな」って感じ始めたら、それを主治医に訴えていけばいい訳だし。
332どん:03/02/17 00:24 ID:Qjh7UkUl
うーん前は20ミリ処方されたけど離脱感みたいなのあって勝手に飲まなくなってー最近ODをしたら10ミリ寝る前に処方された。効いてだかよくわからん!ウインタミンは効いてるかんじがありすぎたよ。過食になるし眠気すごいし。でもはずされた〜まだ眠くないよぉー(T_T)/~
333優しい名無しさん:03/02/17 00:37 ID:zIFDBVMw
1day20mgパキ処方9日目にしてやっと、猛烈な眠気とだるさがなくなりました。これって体が慣れて副作用がなくなって効果が出てきたって事かな?他のも飲んでるけど早く元気になって社会復帰したい
334優しい名無しさん:03/02/17 03:29 ID:fOXEHLzq
中島らもみたいに主治医を信じて薬を飲んだら手が震えて字が書けなくなったり、
さらには目が見えなくなったりしたりするのは勘弁・・・
335優しい名無しさん:03/02/17 04:48 ID:bk+gQpYL
>>334
あれは主治医にも問題が・・・まぁ仕方ない状況だったみたいだけど。
336優しい名無しさん:03/02/17 10:53 ID:m9XhSDTf
漏れは10ミリだけど射精困難…。しかしなぜか勃起と性欲は回復…。激うつのせいだったのか…?
337優しい名無しさん:03/02/17 11:46 ID:yIABhd7D
>激うつのせいだったのか

それあるかもよ
それまで、女捨てました状態だったのに
私も悶々とするようになったもんw
338優しい名無しさん:03/02/17 12:03 ID:7hfjFQeL
40ミリ飲んだら硬直しますたよ。わたし。
339優しい名無しさん:03/02/17 12:37 ID:JANM4VHN
40mg/dayで廃人になりましたが
340優しい名無しさん:03/02/17 13:01 ID:c1tw5Cih
40全然平気ですが。
341優しい名無しさん:03/02/17 15:15 ID:OV8S12hj
廃人は2ちゃんなどできん。
342優しい名無しさん:03/02/17 17:11 ID:dxmSy9V2
すいません、廃人の定義をお願いします。
343優しい名無しさん:03/02/17 17:14 ID:4BWAOtDb
アルプスの少女です。
344優しい名無しさん:03/02/17 17:14 ID:yIABhd7D
10mg三週間目
落ち込まないが、高まらない
物足りない感じもするけど
呑み始めたときの心の晴れ具合の印象が強烈だったせいかも知れぬ
考え方のくせとか、今のうちに直しとけってことなんだろうか
345うつ病6年生@28歳◇3monact:03/02/17 17:37 ID:CJINZhS6
>>344
不安を抑える効果がメインだから、アップ系作用は期待しないほうがいいよ。
高める効果はトリプタノールが一番に思う。
346優しい名無しさん:03/02/17 20:03 ID:bWh8eZOm
私は20mgで硬直して10mgに落ち着いた。
347優しい名無しさん:03/02/17 20:22 ID:UZA22p/V
70mg/dayでも何も起こらないのですが。
348優しい名無しさん:03/02/17 20:30 ID:MmLoPtIx
初心者質問なんすが、パキってSSRIで、SNRIじゃないんですよね?
今、アモキサンとルジオミール処方されています。
今度の診察で、パキ汁を要望しようと思っています。
349優しい名無しさん:03/02/17 20:38 ID:4BWAOtDb
350優しい名無しさん:03/02/17 20:40 ID:pEYlnfuU
>>346
あの、硬直ってどんな感じになるんですか?
351優しい名無しさん:03/02/17 20:49 ID:34U8Cs0Q
硬直って全身が勃起するようなものなのでしょうか
352時雨 ◆DQNXz5mE.. :03/02/17 20:58 ID:i4YcbMoB
>>351
そんな感じ。
353優しい名無しさん:03/02/17 21:42 ID:UhB5WE04
2ヶ月飲み続けた。最初は10mg、2週間後から20mg。
毎日吐き気が起こり、実際吐きまくった。
そのせいか歯もボロボロになりかけ・・・。
354優しい名無しさん:03/02/17 21:59 ID:GNuVTzv+
>>353さん
あまり副作用が激しい場合は吐き気止めをもらいましょう。
2ヶ月経ってもまだ副作用が止まないようであれば、
薬が合ってないのかもしれません。そのことも主治医と
相談しましょう。
355ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/17 22:54 ID:EYGCFcrs
>>347
確かパキシルって40mg/dayが限界じゃなかったっけ、、、
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
356時雨 ◆DQNXz5mE.. :03/02/18 00:06 ID:3AvCrCQa
>>355
おっしゃられるとおり40_が限界。
70_を処方してる医者はどうかしてる。
357優しい名無しさん:03/02/18 00:13 ID:c67NhAtU
>>334
らも氏の症状は、抗うつ剤とは関係ないと思われ。
著書「アマニタ・パンセリナ」を読む限りは。
358優しい名無しさん:03/02/18 00:15 ID:TsgcugvI
すみません。パキシル40ミリって何粒ですか?
馬鹿な質問かもしれませんが教えてください。
359優しい名無しさん:03/02/18 00:23 ID:qXSGz1rH

               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       | 馬  |       | 鹿 ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
360優しい名無しさん:03/02/18 00:28 ID:wFhy/cRY
今日始めてもらってきたけど、嘔吐恐怖があるもんで飲む勇気が出ないです。
吐気が出ない薬って何がありますか?
361優しい名無しさん:03/02/18 00:29 ID:t0wQ0fgh
>>358
10mg錠×4錠 もしくは 20mg錠×2錠

ってそのまんまやがな
362358:03/02/18 00:47 ID:sF5qpzlv
>>361
ありがとうございます。
最近飲みはじめたばかりで、病院から薬の説明など一切聞いてなかったのでこのスレ見てて何ミリとか書いてあってもわからなかったんです。
すみませんでした。
363優しい名無しさん:03/02/18 00:52 ID:WkPvP/QO
>362
錠剤なら、シートに「パキシル20mg」とか書いてあるんでわ?
364優しい名無しさん:03/02/18 01:39 ID:zf/UBAd4
ここで副作用訴えてる人多いけど、元々SSRIは抗鬱剤に比べて副作用少ないんでしょ?
365優しい名無しさん:03/02/18 01:53 ID:WkPvP/QO
抗鬱剤と比較して、の話ね。
副作用が全然ないわけじゃないんだよ。

それに、離脱症状の酷さといったら…。
これは体験した人じゃないとわからないと思う。
366優しい名無しさん:03/02/18 06:12 ID:gbnWtO3r
離脱症状が酷いっていうのも個人差があるんじゃないですか?
漏れは2日連続で服用を忘れたことがあるけど特に何も起こらなかったよ。
367優しい名無しさん:03/02/18 08:01 ID:Z9dAx/+E
三還系に比べたら副作用は全然軽いと思うよ。
368優しい名無しさん:03/02/18 09:14 ID:It+U0W3+
自分はパキシル20mgを一錠、寝る前に飲んでます。
こういった処方って、症状が軽いほうなんでしょうか?
パキシルって、いいうわさと悪いうわさの両方耳にするけど
実際、どうなんでしょうか?
自分は効いているのかどうか分かりません。

余談ですが、初めて精神科に逝った時に処方されたのがパキシルと
ドラールです。

自分が飲んでいる薬については知識がほしいですし、しかも常用している薬なので、
もっと、パキシルについてご指導お願いします。
369優しい名無しさん:03/02/18 10:46 ID:+XAi50b0
どうなんでしょうね?ちなみに私は寝る前に10r1個です。

他にだされたものは・・これのみ。

早く縁切りたいものだ。
370優しい名無しさん:03/02/18 11:17 ID:WkPvP/QO
>366
自分も、いちど薬切らしちゃったとき、
「あれ? ぜんぜんたいしたことないじゃん」
て思ってた。2日目まではね。

地獄は3日目にやってきたのです。

離脱症状が出始める時期にも個人差があるようです。
中にはまったく出ないという体質の人も、たまにはいるみたいだけど。
371優しい名無しさん:03/02/18 11:26 ID:WkPvP/QO
>368
どんな薬にもいい面と悪い面があります。
たとえば、なんの変哲もない解熱剤。
普通のカゼのときには普通に熱を下げるだけだけど、
インフルエンザのときに服用すると
インフルエンザ脳症を引き起こす可能性があります。
先天性の四肢障害を引き起こすことで有名なサリドマイドは
ある種のガンには特効薬だそうです。

パキシルを飲み始めてからどれぐらいですか?
効果が出るまで数週間〜数ヶ月かかるといわれている薬です。
また、劇的に鬱状態がよくなるというわけではないけど
ひどく落ち込んだりはしなくなる、
という感じの効き方をすることが多いようです。
自分の場合、飲み始めてから半年ほどで
それまで数年間常に心のどこかにあった希死観念が
いつのまにか消えていることに気がつきました。
372優しい名無しさん:03/02/18 12:06 ID:Z9dAx/+E
自分は最初の鬱状態が重かったので、
3週目で効いて来たときは結構、劇的でした。
気づいたら「あれ? 苦しくない」という感じだったかな。
そこから「楽しい」までには、パキシルだとなかなか行かないような気がします。
ただ、下支えには確実になってて、
だいぶ快復したと思ってパキを止めたら急降下しましたw
373優しい名無しさん:03/02/18 12:29 ID:SWb0rj3q
パキの副作用で眠気ってありますか?
テトラミド→パキ10mg/dayなんですが以前より眠くなったような…
374優しい名無しさん:03/02/18 12:31 ID:WkPvP/QO
>373
飲み始めは眠かったよ、とてつもなく。
1週間ぐらいでおさまったけど。
何週間経っても眠気が抜けないときは、医師に相談汁。
375優しい名無しさん:03/02/18 13:24 ID:pIi9XM0t
>>368さん
20mgは極めて普通の処方量

簡単な知識程度なら下記のホームページで
http://www.eminori.com/mdb/SIKTBL_N02_2080302.asp
376優しい名無しさん:03/02/18 17:02 ID:ZwYDvkfH
不潔恐怖症が高じたあげく、日常生活で緊張・不安etcに襲われた時
神経が過敏になっているあまりに大のほうを失禁してしまったのでは
ないか?という強迫観念が頭にこびりついて離れず、不快の念で押し
つぶされてしまいそうになります(実際には漏らしていないのに、頭の
一部(強迫観念)が、人間生きていればどうしてもパンツに付いてしまう
シミをあげつらって なかなかそれを認めてはくれない、という…。)
一応、通院して先生にその事を相談して、お薬(パキシル・ソラナックス)
ももらってはいるのですが…。(てんかんetc脳と脊髄に障害があるか、お年寄り
でもないかぎり、若いうちは括約筋がしっかりしているので大丈夫とはいうのです
が… 。
緊張と不安のあまり、“本当に”大のほうを漏らすなんてこと、あるのでしょうか?
また、実際に大のほうを漏らした場合、どのような状態になるのか?
毎日がもう本当に針のムシロ状態で苦しくてたまらない私に、どうかアドバイス
よろしくお願いいたします。(強迫神経症でパキシルを服用されている方、その
症状と薬の効果についてお教えいただけると幸いです。)
377優しい名無しさん:03/02/18 17:04 ID:ZwYDvkfH
不潔恐怖症が高じたあげく

強迫神経症、なかでも特に に変更します。
連続書き込み、どうもすみませんでした。
378優しい名無しさん:03/02/18 17:11 ID:pIi9XM0t
>>376
大人になってちょいうんこもらしたこと、あるよ。
だけど、それは漏れが腹が異常に弱かったことと
かなりハードな下痢が重なっただけで、
普通ならかなり下痢体質でも普段もらすことはないよ。
379優しい名無しさん:03/02/18 19:01 ID:75KWvyFa
パキシル30ノンデマ〜ス うふふふふふふふふふふ
380優しい名無しさん:03/02/18 19:11 ID:75KWvyFa
でももし効かなかったら
最終兵器として日本で唯一のSNRIであるトレドミンがあるからね
381優しい名無しさん:03/02/18 19:20 ID:WkPvP/QO
>380
何故かトレドミンが効かなくてパキシルが効いてるヤシがここにいたりします。
382優しい名無しさん:03/02/18 19:37 ID:gpJsx/wa
トレドミン飲んで自殺未遂を起こした。
今はパキシルに換えられて、とてもマターリしているので
死のうという気持ちはなくなっている。
383優しい名無しさん:03/02/18 21:25 ID:Qj3AzmJi
漏れもパキでヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
384ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/18 21:58 ID:uNbkfNHn
>>362さん
銀色のシートなら10mg、青色なら20mg。

>>364さん
10mgの時は副作用無かったですが、20mgになってから、吐き気がするようになりました。
通常の薬よりは、副作用少ないみたいですけどね。

>>368さん
私もパキシル20mg/dayですが、まだ効き目が感じられません。
結構時間のかかる薬なので、ゆっくりと効き目を待ちます。

>>370さん
ODで自殺未遂してしまった後、実家に引き戻されて(私は結婚してます)、病院へ通う
事を止めさせられました。
飲んでいた薬の中にパキシルも入っていたので、離脱症状がかなり苦しかったです。
今は、旦那との自宅へ戻る事が出来ているので、親に内緒で病院通っています。
385優しい名無しさん:03/02/18 22:43 ID:ciAb3y6m
40mg約1年で歯がボロボロになりました(T_T)
386優しい名無しさん:03/02/18 22:48 ID:GjEvnSc+
>>385
それはパキシルが原因だと断言できるんだろうか・・・
ちと疑問。
387ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/18 23:01 ID:uNbkfNHn
>>385さん
歯医者へ行ったほうがいいと思いますが、、、
388優しい名無しさん:03/02/18 23:37 ID:NNTAWKH6
>>385
糖尿病の恐れもありえます。
内科に行って検査してみた方がいいと思います。
389優しい名無しさん:03/02/19 00:34 ID:mX2qwRJh
パキシル40mg飲んで大型トラック乗ってるけど廃人にはならんじゃろが!
なっとったら、とうにここにはおらん。
386、387の言うとうりじゃないかな。
そんなこといってたら、うちは夫婦そろってはいじんやんかー。やめてよね。
387さん一緒にがんばりませう。
390優しい名無しさん:03/02/19 00:40 ID:yL49eEsL
>>389
眠剤かアルコールでも飲んで多少気分が上ずってるのかもしれませんが、
まあ落ち着いて。
391優しい名無しさん:03/02/19 03:03 ID:3OZwjqm0
初めて病院行って、パキシル10mgを二週間分くれました。

一気に二つ以上は駄目と言われたのですが、飲みたい…駄目だと思いますか?
392優しい名無しさん:03/02/19 03:19 ID:pEoGOxN0
>391
数週間から数ヶ月、一定量を飲み続けて初めて効果が出る薬なので
短期的な効果はありません。
猛烈な吐き気などに襲われてみたいのなら、止めはいたしません。
393391:03/02/19 03:25 ID:T15xa9vk
>391
有難うございますm(__)m
394優しい名無しさん:03/02/19 04:20 ID:nYfClYPn
ODしても何も起こらない薬だから
期待しても意味ないよ。


不幸自慢(?狂い度自慢かな?)のために
学校辞めて32条と詐病で薬集めて
「ネットでお姉さんっていわれて人気なの〜」とほざいて、

事態を好転させようと必死で減薬してる私に
「薬上げるからあそんで〜」

といってくる、様な人間になるのは嫌だ、と思う今日この頃・・・。

パキシル40→20に減らして5日目。
限界近いからむしろ寝てたいのに眠れない罠・・・
395優しい名無しさん:03/02/19 07:36 ID:mcjDy6Ow
パキシル10、20の人が居るんだぁ。
自分は20から始めて「効かない」と言って30、40と処方されて1年ぐらい経ちます。
でも、これといって副作用はないです。
自分にとって一番副作用なく、かといって一番効き目を感じない不思議なクスリ。
セロクエルを飲んだときが一番酷かった。
396優しい名無しさん:03/02/19 07:38 ID:mcjDy6Ow
あートレドミン飲んでみたいな。
397優しい名無しさん:03/02/19 08:06 ID:mX2qwRJh
おい390酒のんでないよ
てきとうなこというなよ
398優しい名無しさん:03/02/19 08:09 ID:4gCwQgOz
昨日、病院に行って「パキシル飲んでみたいんです…」と言ったら
「自殺願望の強い人には出せないんですよ」と言われた。
今は自殺願望なんて全くないんだが…。
399優しい名無しさん:03/02/19 08:21 ID:kklILwnu
>>398
ほへ?おいらは自殺願望が顕著になってトレドミンから
パキシルに処方が変わったが.いろいろなんだな
400優しい名無しさん:03/02/19 08:25 ID:mfMVQgvY
あのー他のスレでパキシルを飲むと顔がむくむとか書いてありました。
本当ですか?
401優しい名無しさん:03/02/19 09:52 ID:pEoGOxN0
>400
それ、自分だ多分。
パキシルは腎機能を低下させることがある。
腎機能が低下するとむくんだりする。
402優しい名無しさん:03/02/19 10:34 ID:WfcNzdzy
ドグマと一緒に飲むと
トレドミンみたいな効果ある?
403優しい名無しさん:03/02/19 16:27 ID:WFRJ00+Q
|_ゝ`)ストーカーゴッコ!
404風于花 ◆SORAo8e/iA :03/02/19 19:20 ID:jvBhzWtl
>>391
私、パキ10r×2/1dayです。
最近2週間分処方されたけど、途中で病状が悪化して量が増えた。

>>402
ドグマと一緒に飲んでるよ。
トレドミンてどんな薬?
405優しい名無しさん:03/02/19 19:29 ID:7YSQ65Gz
一年間飲み続けたパキシル10を2週間前から断薬。
幸いにも離脱症状一切無しでした。
よって通院もひとまず今日で終了。
眠くなってしんどい時期もあったけどすっかり元気になりました。
パキ、今までありがd
406優しい名無しさん:03/02/19 19:56 ID:78KgYa3G
ほんとに良くなったの?よかったね。どういう経過で良くなったか、詳しく教えて!
407gro:03/02/19 21:13 ID:y1eFK1CQ
>402
トレド1年75mg/day服用経験あり。
今、バキ20mg/dayで、頓でドクマ飲んでます。
印象としては、後者の方が私は良い。
もっとも、トレドのあと、ルボ→バキで、バキ歴はまだ1ヶ月足らずですが…
ちなみにいきなり30mg/dayから始めたら(バキ)猛烈な吐き気だったので、
10〜20に移行。来週から30になります。
408優しい名無しさん:03/02/19 21:25 ID:yNeNoCrA
パキシルを一日(晩飯後に飲んでる方で)飲まなかっただけで、一日中鬱な気分になった人はいます?
昨日たまたまた飲めなかったから、今日会社を途中退社しました。
パキシルとの相性が悪いかなと思い、書き込んでみました。
409優しい名無しさん:03/02/19 21:28 ID:+xaaK/Am
>>408さん
私はパキ10×1飲まなかったときが一回有ったけど、
うつにはならなかった。どうだろう。
徐々に効き始める薬だから、2日ならともかく
1日なら大丈夫そうな気もするが・・・わからない。
410408:03/02/19 21:48 ID:YQZB3ufi
>>409さん

即レスありがとう。
未だパキシルの効果があまり現れないので、変えてもらおうかと思っています。

携帯から書き込んでいるのでIDが変わっているかもしれません。

言葉が変なのは、酒でマイスリーを飲んだので、頭が回りません。
411409:03/02/19 22:10 ID:uaH6Okns
>>410さん
(つД`) お酒で睡眠薬を飲まないで下さい。
危ないですから。ぜひとも。
412優しい名無しさん:03/02/19 22:13 ID:yhkSfMH4
パキシル10を飲んだとたん
翌日からドクドクと効き目が現れて
びっくりしたのが二ヶ月前。
明日5回目の通院でつが、薬止めるなんていわないよね・・・まだ。
止めたら戻りそうで怖い
413優しい名無しさん:03/02/19 22:18 ID:wwGnjZfW
>>405
うわぉ、おめでd。 うらやまスイな。
パキもSSRI冥利に尽きていることでせう。(w

自分は20を飲んで半年になりまつ。
やっぱり長期的なふぉろあっぷが必要なのねん。。
そろそろ手帳と32条申請おながいしてみようっと。
414優しい名無しさん:03/02/19 22:25 ID:uaH6Okns
>>412
症状良くなっても直ぐ止めるということはないハズ。
普通は、様子を見ながらしばらくはそのままで
いくでしょう。で、だんだん減薬していくでしょう。
415優しい名無しさん:03/02/20 08:50 ID:ooKPVhl8
>>408
自分が断薬した経験で言うと、
パキシルを止めて一週間くらいしたところで
効果が切れた感じがありました。
飲み忘れたこともありますが、血中濃度が安定していれば、
1日で急激に落ち込むことはないような気がします。
416優しい名無しさん:03/02/20 09:23 ID:vhdsOxf6
必ず、100%インポになると聞きましたが、
みなさんどうですか????
417優しい名無しさん:03/02/20 10:16 ID:6D2i+WM0
>>416
インポではないが性欲が急激に減退したよ。<パキ汁10
トレドミンも飲んでるからどっちが原因とはいえず
418ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/20 10:47 ID:xyQCVuJV
今日初めてパキシルの副作用「吐き気」が来ました。
あまりにひどいので、会社を休んでしまいました。
20mg/dayに増えたからかな。
まぁ、数週間で取れるはずなので、マターリと待ちます。

>>416さん
パキシルで性欲がなくなるというのはよく聞きます。
419405:03/02/20 11:48 ID:tKnSkNqi
>406・413さん
ありがとうございます。
どういう経過でよくなったか?というのは
どんな風に書けば良いかわかりませんが・・・。
最初はパキ10→1dayから始まって2週間目から
パキ20に増えたんですがこれがもうたまらなく眠気がして
食ってる以外は寝ているような状態だった。
それ以外の副作用はなかったんだけど過眠のせいで余計病状が
悪化したので10に減らして朝晩に1錠ずつドグマチール追加になりました。
その取り合わせが結果的に私には効いたみたいです。
(ただし、眠気は我慢できる程度ですが飲んでいる間中続きましたが)
パキ&ドグマで5ヶ月ほど服用の後、乳が出てたし10`デブった事も
あって先にドグマを一日1錠に減らし1ヶ月。その後ドグマを断薬。
そのころ一時的に状態が不安定になったので頓服でりーゼをもらっていました。
パキ10→1dayでしばらく続けたところかなり良くなったのでそこから
2ヶ月様子を見て去年の11月には断薬試みても良い状態になったのですが
万一離脱症状が起きたときの場合を考えて先生が
「正月が終わってからにしようね」と言ってくれました。


420405:03/02/20 12:05 ID:tKnSkNqi
今年になってまずはパキ10を2日おきに減薬。
(これって簡単に言うと1日分が5mgづつに減るって計算に
なるということでした。)
それを続けた後今月に入ってから全て断薬しました。
今の状態はすごくやる気があって元気です。
去年一年間は最低限の買い物や病院以外ヒキでしたが
寒くても雨が降っても外に出たいと思うようになりました。
以上、連続のうえに的がずれていたらすいません。

それから413さん。
私も32条にお世話になりました。
良いセンセにめぐり合ったのもありますが
根気良く治療できたのはそのおかげだと思ってます。
421優しい名無しさん:03/02/20 13:02 ID:8aboQvv9
>>416
インポにはならない!
射精困難は数ヶ月あったが
半年たてば、元に戻る。
最初の2週間が辛かっただけ、
今はイイ事だけです。
デメリットを上げるとしたら、薬代が高いくらいかな?
422優しい名無しさん:03/02/20 13:30 ID:IGcTEt+D
摂食障害とADDとうつで「リタリン」と「アナフラニール」を処方され、
調子が良かったのに、最近また「うつ」と「イライラ」が酷いので、先生に
「どうにかしてください」と頼んだら、「パキシル」が10mgを追加
してくれました。
でも吐き気の副作用が強く、どうしようもありません。
以前、「デプロメール」と「リタリン」を併用した時には、うつ
がひどくなり、希死念慮まで出てきて大変になったことが、
SSRI系が合わないのでしょうか?
ちなみに「トレドミン」の時も「パキシル」と同じような吐き気で、
大変でした。
423優しい名無しさん:03/02/20 13:41 ID:SI4playq
>422
吐き気は数週間たってもおさまらないのですか?
自分の場合には最初の一週間は辛かったですが
今はなんともありません。
トレドミンは心悸亢進がひどくて大変でした
(それでパキシルに変えてもらった)。
ちなみに、トレドミンはSSRIじゃなくてSNRIです。
424優しい名無しさん:03/02/20 13:43 ID:SI4playq
あと、SSRIは三環系などに比べて副作用が弱いといわれていますが
その代わり効果のほうも弱いそうです。
SSRIが効かないなら、三環系や四環系を試すしかないのかな。
425優しい名無しさん:03/02/20 16:44 ID:H8tUG6hs
>>424
SSRIもSNRIも試したけど、結局はアモキサンが自分には合ってました。
一概に新薬が良いという訳でもありませんね。
426優しい名無しさん:03/02/20 17:30 ID:QOmid8RP
>>422
うつの悪化や希死念慮はリタリンがあやしい
427優しい名無しさん:03/02/20 17:41 ID:LNdGLSD+
>>422さん
希死念慮は、うつの重度軽度を問わず出てきます。
むしろ軽い方が多いと思われますのでそのせいで
うつが重くなったとはいえません。

パキシルで吐き気があるとのことですが、
まずは吐き気止めでなんとかのりきってみましょう。
通常1〜3週間程度で収まってくるはずです。
1ヶ月以上続くなら他の薬を考えましょう。

うつの効き目は、大体種類を問わず2〜3週間後に
あらわれてくると思います。

また、抗うつ剤の治療の中では「揺り戻し」現象があり、
これは回復途中で一時的に悪くなることですが、
デプロメールを飲んでいたときや今現在の状態は
その「揺り戻し」の渦中にあるのかもしれません。

薬を効果的に使い、ゆっくりと根気よく治していきましょう。
428ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/20 17:52 ID:eP008lyQ
>>426さん
同じく、リタリンが怪しいと思います。
自分の経験上からですと。
429優しい名無しさん:03/02/20 20:46 ID:Fqs7pbdJ
現在、パキシル40mg/dayの服用です。
半年くらい継続してますが、何事にも意欲がありません。
SNRIのトレドミンは意欲向上に効果があるでしょうか?
430優しい名無しさん:03/02/20 20:48 ID:Egcf/LjT
40mg/dayはヤバイなあ・・・
431優しい名無しさん:03/02/20 20:48 ID:LNdGLSD+
>>429
体質による。
パキシル40mgで効かなければ
処方されてもいいと思うけど。
432ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/20 22:01 ID:eP008lyQ
>>429さん
医者と相談ですな。
もちろんトレドミンも意欲を上げる効果あります。
人によって合う合わないがあると思うので、>>429さんにトレドミンが効くかどうかは
何ともいえませんが。
433優しい名無しさん:03/02/20 23:28 ID:CU+g3onz
以前はトレドミンを処方していましたが、意欲は落ちなかったですね。
今はパキなので、ほとんどの○欲が落ちています。ハァ
自分はパキのほうが効くような気がしますね。
434優しい名無しさん:03/02/21 04:01 ID:1OXOXFkj
パキってマターリ系だよね。

それで、やる気出る人っている?
435優しい名無しさん:03/02/21 04:49 ID:mhhexTMf
パキはすごく個体差があるみたい。やる気はまったくなくなる。かと言ってリタ飲めばいいじゃんって言うのも疑問。ただ、パキは頭の回転をにぶくするので、希死念慮は薄れた。でも、それも復活しはじめた。リタ弾薬決心したから、くるしい。私はアモキサン併用してます。
436優しい名無しさん:03/02/21 04:50 ID:EiLHxGVq
でませーん。下支え、って感じ。
日本の電力事情における原子力発電の役割、みたいな(何
437優しい名無しさん:03/02/21 10:55 ID:w9ROXmXP
どうでもいいけど、誰かパキシルの副作用じゃなくて、ちょっとは良いことガンガン書き込んでみてよぉー!
438優しい名無しさん:03/02/21 11:16 ID:3I+jV/3h
パキシルの良いところ
死ぬ気すらなくなる
何もかもがどうでも良くなる

わしらに欠けてるのはこのどーでも良さなのかなーと思いながら
..........あぁどうでもいいやーゲームでもしようっと
439優しい名無しさん:03/02/21 14:24 ID:EiLHxGVq
自分の場合、頭の中が考え事でいっぱいになって
ぐるぐるぐるぐる考え続けるんだけど何もできない、って状態だったから
(ハムスターが回し車をいっしょけんめいガラガラ回してるみたいな感じ。
どんなに回してもどこにも行けないじゃん?)
パキシルでマターリするのがすごく合ってるみたい。
440あやと:03/02/21 15:07 ID:3RZGfNpq
はじめまして。いきなりですが、つい最近パキシル250ほど飲んでしまいました。意気地なしで死ねなかったですけど。
441優しい名無しさん:03/02/21 15:12 ID:EiLHxGVq
>440
パキシルは死ねるような薬じゃありませんよ。
というか、メンヘル系の薬で死ぬのは実はかなり難しいです。
SSRIは、セロトニンの再取り込みを阻害することで
脳内セロトニン濃度を高めて鬱状態を改善する、という薬です。
効果が出るまで時間がかかりますし
いきなりたくさん飲んでも猛烈な吐き気がするだけだと思います。
…あ、吐いた物が喉に詰まって窒息死、の可能性はあるかもしれませんね。
でもあんまりかっこよくない死に方ですね。
442優しい名無しさん:03/02/21 15:13 ID:EiLHxGVq
あと、こんなスレもあるので、ヒマがあったら覗いてみてください。
【OD】お薬飲み過ぎ総合情報【OD】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037159730/
443優しい名無しさん:03/02/21 15:14 ID:ncT/YdQG
>>435

ちょーとまったー!!! 頭の回転鈍る〜っ???
来年大学受験なんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
確かに勉強身に入らなくなったよーな気も・・・
444優しい名無しさん:03/02/21 15:24 ID:EiLHxGVq
>443
でも、雑念が入らなくなって
肝心なことに集中できるようになったりするかもよ?
自分の場合はそうです。
445優しい名無しさん:03/02/21 21:01 ID:9I7QmXgv
PDで50mg/dayでた。むぬー
446優しい名無しさん:03/02/21 21:05 ID:7v5RaDTD
ありえねー・・・
447優しい名無しさん:03/02/21 21:06 ID:x5sj/hAX
あれ、MAX40mgじゃなかったっけ?
MAX超えて処方されてるってこと?
448優しい名無しさん:03/02/21 21:11 ID:R8rb0UtO
>>445さん
チョットマテ、最初は10mgからが普通だし
いきなりmax超えることがあるか?
デパスみたく抗不安薬を使うこともあるだろー?
449優しい名無しさん:03/02/21 21:33 ID:7v5RaDTD
同じSSRIのデプロメールとかルボックスの50mgと間違えたのかも

でも鬱じゃなくてPDなのか・・・??
450優しい名無しさん:03/02/21 21:38 ID:R8rb0UtO
>>449さん
心配だったら、明日、薬をもらった薬局か、処方してもらった
病院に聞いてみた方がいいですよ。
451ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/21 21:41 ID:SmxVUecw
私の場合、やる気は出ません。
何もやりたくないです。出来るなら仕事もしたくない。
外にも出たくない。ヒッキーになりたい。

>>445さん
PDは、30mg/dayみたいですよ。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
40mg/dayは鬱病の時の話。

>>449さん
それならありえる。
>同じSSRIのデプロメールとかルボックスの50mgと間違えたのかも
452優しい名無しさん:03/02/21 21:46 ID:ff1B0mzE
自分にとってのパキシルの効果
現在20mg/day。
「〜しなければいけない!」ってのが無くなる。「なんとかなるさ」って感じになる。
副作用で体がだるかったり、忘れ物やポカミスが増えるけど、いつも「なんとかなって」いる。
良い意味でも悪い意味でも心の枷や、あるいは鎧がはずれてしまう。
そして自分を許せるようになる。

もう一つうれしいのはお通じが良くなること。色も形も自慢できるようなウンコがするっと出てくれる。ルボックスでも同じ。

悪い作用もあるけれど、自分はパキシルを気に入っている。

453優しい名無しさん:03/02/21 21:48 ID:7v5RaDTD
>>450
いや自分は>>446=>>449であって、>>445とは別人なんだが…
454優しい名無しさん:03/02/21 21:52 ID:ZfYKMQMn
今日処方追加されやした。。。
MAX40mg/days・・・
飲まんとビリ×2感が嫌いだからださんでくれ〜
って頼んだのに。。。せんせ〜〜〜〜〜!
455452:03/02/21 21:55 ID:ff1B0mzE
>>452の続き
やる気は飲む前と変わらない。飲む前からやる気なんか無いので、飲んでも出るわけがない。
しかし、物事に取りかかるときに、乗り越えなければならない敷居は低くなったような気がする。
集中力は増したかな。
変な不安が無くなった分、考えをまとめたり、実行に移すのが速くなったような気がする。
それと、パキシルが効いていると、リタリンが素直に効いてくれる。
456ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/21 23:05 ID:SmxVUecw
>>452さん
>「〜しなければいけない!」ってのが無くなる。「なんとかなるさ」って感じになる。
うらやましいです。
私も20mg/dayですが、毎日仕事で「〜しなければいけない!」って感じてます。
ミスもしちゃいけない!って考えすぎちゃってますし。
後、私と入社数週間違いの新人が体が弱い人なので、無理させちゃいけない!
とか。
パキシル自体が合ってないんでしょうか、、、
457 :03/02/22 00:44 ID:Gogld+/t
仕事のストレスで鬱気味だったため処方されましたが、
最近眠くて朝起きれなくなり、おかしいと思ったら副作用だったのか。ガーン
平日12時間睡眠、酸き放題寝られる休日に至っては18時間睡眠という強烈な眠気が
処方されてから3週間経っても去らないってことは、やめたほうがいい薬なのかな。
薬自体は効いてたため残念です。
458優しい名無しさん:03/02/22 01:41 ID:un7n0dke
>457
とりあえずパキシルの量を減らしてもらって
補助的に別の抗うつ剤も使う、ってのダメかな?
効く薬ってなかなかめぐりあえなかったりもするから…
459452:03/02/22 01:57 ID:kwVk2nBL
>>456
 過剰にストレスがかかるとパキ飲んでいても便秘になりまする。
 そのうち症状が悪くなって、トレドミン→三環系とますます便秘になりまする。

> 後、私と入社数週間違いの新人が体が弱い人なので、無理させちゃいけない!
>
 体弱い人うらやましい。大事にされるもんね。
 心弱い人、おかしなヤツ。変な目で見られる。


 ところでもしかしてご近所さんですか? 自分は植木畑。
460優しい名無しさん:03/02/22 03:04 ID:3jZHkRqx
パキ飲み始めて他者に対して優しさが減った気がする。。。
って言うか。。。
今までは周りに気を使いすぎてヘトヘトになってストレス溜めて
自分はいい人をやりすぎてたので今ぐらいが丁度良い。
ストレスも今までのように溜まらなくなって快適だし(^^)
パキマンセー!
461445:03/02/22 03:06 ID:xFBp0/Gn
PD+鬱で今まで朝に40mg/dayだたのれす。ま、この時点でもPDのMAX超えてるわけですが。
今日から朝3、夕2でつ。あと就寝前にパルギン出されまつた。まずは1週間って条件付き。

ま、たくさん飲んでも死ぬような薬じゃないから別にイイかと思ってまつ。
医者も薬剤師もなんも言わんからね。肝臓やられるかもしれんけど…。
462ともか ◆CPHKWvW0uE :03/02/22 11:24 ID:qr1hJeQT
今日から初パキシルです!
医者は「食欲がなくなるかも」といってたけど
顔がむくむの??
髪が抜けるの??
自分にはどんな副作用が現れるかこわい…
でもこれでやる気が出てきてくれて、職につければ…
ちなみに20mg/dayです。
463445:03/02/22 13:04 ID:OOjiTtHm
>>462
SSRI共通の症状で吐き気、口が渇く、便秘なんかは結構いるみたいです。
464ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 13:24 ID:l5+tjHr+
>>459さん
コテハンは某駅名からです。その駅から5分の所に住んでます。

その体が弱い人の方がかえってかわいそうなんですよ。
実はその人は体が弱いのに付けて、メンヘラでもあるのです。
でも女性の上司には「心は強そう」と思われているのです。
今後、それを本人の前で言っちゃわないことを祈るばかりです。
ちなみに我が社は、体弱くても大事になんかされません。
はぁ、こうして人の事ばっか心配して、自分の事は後回しにして後で地獄を見てる
自分が一番馬鹿なんだろうな、、、

>>462ともかさん
私は20mg/dayで、夕食後に飲んでいるのですが、朝起きると吐き気がします。
後、昼食後も吐き気する時があります。
市販の吐き気止めで何とかなりますが。
465優しい名無しさん:03/02/22 13:37 ID:mXcFQj//
パキシル効かないヨ〜〜〜! 10だから? 三つくらい飲んじゃっていいの?
466優しい名無しさん:03/02/22 14:10 ID:BVPFhCv8
>>465
即効性のある薬じゃないから
3つぐらい飲んでも無駄。

なにか気晴らしになることがあればいいんだが。。。
昼寝とか、軽く体を動かすとか、(あまり勧めないけど)酒を飲むとか
467優しい名無しさん:03/02/22 14:31 ID:LEwT8fGp
パキ増やされて再び吐き気と戦ってます・・・。
泣きたい・・・
468ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 14:34 ID:l5+tjHr+
>>465さん
飲み始めてどのくらいですか?
パキシルは効き目を感じられるまで数週間かかりますよ。

>>467さん
その吐き気も数週間でおさまる筈です。
私も吐き気止め飲んで何とかしてます。
469優しい名無しさん:03/02/22 15:07 ID:BJb18CcV
>>465
ダメ。2〜3週間は様子をみる。
470優しい名無しさん:03/02/22 20:55 ID:qWOiVrUZ
髪が抜けて、インポになって、しかも効果はあまりないと聞いたんですが。
471優しい名無しさん:03/02/22 21:11 ID:nrfy1jFV
漏れは10mg/dayだが、なかなか効いてるよ。
全然楽しくないし、何もやる気が湧かないけれ
ど、とりあえず精神面は楽です。
ココロの傷の存在は手に取るようにわかるので
すが、全然辛く感じません。
472優しい名無しさん:03/02/22 21:19 ID:8+HoOeID
私は強迫性障害の診断を受け、パキシル20mgx2T/dayです。
上手く効いています。私の場合は、10mgから20mgに増量したとき、
恐ろしいほどの吐き気と眠気に1週間襲われた記憶があります。
20→30→40の増量は、意外にスムーズでした。
473優しい名無しさん:03/02/22 23:03 ID:H8J/YVkO
パキシルよ 効くか効かぬか どうなのよ
474優しい名無しさん:03/02/22 23:10 ID:dRkNykxI
今日は参りました。
人と会っていて、途中で妙な眠気と胸の締め付けられるような
不快感を感じ、帰宅してから心臓がバクバク。
慌ててソラナックスを飲みましたが収まらず救急センターへ。
注射一本で嘘のように楽になりました。
パキシルを10mgに減薬したせいかいな。
475優しい名無しさん:03/02/22 23:17 ID:OSSRGCD7
きょう診察日で、最近いろいろしんどいことがあって耐えられないから
パキシル増やしてくださいって言ったらダメって言われた。
一時的な出来事がストレスの原因になってる場合には
パキシル増量するとあとで減薬しなくちゃいけなくなって大変だから、って。
その代わりデパス増量してもらいました。
476優しい名無しさん:03/02/22 23:39 ID:F4Q3Ll0C
>>474さん
そうですね。減量はユクーリ マターリとどうぞ。

>>475さん
いい主治医にあたりましたね。
どうぞご自愛のほど。
477優しい名無しさん:03/02/23 00:26 ID:5oCiKuWl
パキ20→から10にして2週間…

なんだか最近無性にイライラする。
家、電車、もうあっちこっちで。

イライラというかPD前のドキドキのような…?
なんとも言葉では言い表せない。
ちょっと攻撃的になっちゃったり。

コレって減薬のせい?
それともただ最近食生活乱れてるからかな?(w
478優しい名無しさん:03/02/23 00:30 ID:AnJvyZNt
>>477さん
減薬のせいかも
主治医と相談のこと
479優しい名無しさん:03/02/23 00:51 ID:sIxza0QR
パキシルからトレドミンに変更になってから、胃痛、イライラがするような気がします。
トレドミンが合わないというより、パキシルの禁断症状でしょうか?
今、気づいたので、これから過去ログなど見てみまつ。
480優しい名無しさん:03/02/23 01:18 ID:R/UycoNu
彼氏がパキシル飲んでいます。
射精遅延とかで・・1年つきあってますが 射精できません。(私と)
だんだん そのことが・・切実となってきました。

克服された方。 お薬変えられた方 みえましたら
アドバイスを。
481優しい名無しさん:03/02/23 01:23 ID:IPoV9+ht
>>480
1年たっても射精できないのか・・・
自分は薬の量が増えても2週間ぐらいで射精できるようになったが。
アドヴァイスになってなくてスマソ。
482452:03/02/23 01:33 ID:M5PguLUU
>>464

 その方もあなたも大変ですね。
 自分はアドバイスできるような人間ではないですが、
もし同じような状態になったら主治医に相談します。
実際、職場の人間関係の問題なども相談して助けて
もらっています。


 八つある駅のうちの一つですね。
 で、自分は、南北線直通SRの沿線かな。と言っても
一番近い駅でも歩くと30分かかります(藁
 周囲は工場と植木畑。近所には本屋が1軒もないの
が鬱。
483優しい名無しさん:03/02/23 01:50 ID:R/UycoNu
パキシルやめたいな。
484優しい名無しさん:03/02/23 03:01 ID:MUugJv5E
やめたいけど、実際効いてるからやめらんないっす。
一生飲むことになるのかなぁ・・。でもまた鬱再発するよかましだ罠。
485優しい名無しさん:03/02/23 19:00 ID:AOSY/EzA
パキシル飲み始めてから、前よりも歯をグーっと
噛みしめてしまうようになった。
そのせいか、顔の骨格変わったみたい。
友達に指摘されて気づいたんだけど、
よくよく鏡見たら、確かにえらの部分が
変に突き出てしまってる…。
486優しい名無しさん:03/02/23 19:05 ID:SYIBDCOt
>>483
あと2年飲んだらやめれば?
そのころには新しいのも出てるだ労使
487優しい名無しさん:03/02/23 19:09 ID:K+dxl4Bl
>>485
錐体外路症状がわずかに出ていますね。
お医者さんに相談して予防薬を出してもらいましょう。
488優しい名無しさん:03/02/23 21:47 ID:G8M6hsvP
とても危険なお薬だから、早めに断薬しましょう(^_^)/~
廃人になる前に
489優しい名無しさん:03/02/23 21:54 ID:lqCXcAIW
なんかパキシル飲み始めてから凶暴になった様な感じ。
怒りっぽい性格じゃないと思うけど
1度プチッと来ると自分で止められない。
490優しい名無しさん:03/02/23 21:57 ID:yoZzJEi8
>>488
その意見には反対。
世に出てくる薬というのは、十分な試験をしている。
だからこそ、重篤な副作用が何万人に一人とかいう確率になるのだ。

むしろ、断薬してうつがひどくなって自殺してしまう方がよっぽど危険。
491優しい名無しさん:03/02/23 22:11 ID:74nt6Def
>489
医者に言って変えてもらったほうがイクナイ?
492ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/23 22:24 ID:gOXzEpF+
>>488さん
またか、、、という感じです、正直。
パキシル効いてて、助かっている人もいるんですから、そういう事は書かないで
欲しいです。
合う、合わないは人によって違いますからね。
493優しい名無しさん:03/02/23 22:27 ID:74nt6Def
胃薬で廃人になる香具師だって世の中にはいるわけだし。
用法用量をよく守りましょう、ってことだね。どんな薬でも。
494優しい名無しさん:03/02/23 22:29 ID:crEZmq2x
以後488のような書き込みは放置でお願いします。

・どのようなものであっても、反応することは荒らし、煽りを喜ばすだけです。
495優しい名無しさん:03/02/23 23:11 ID:zOsi9ZWq
次スレから、1に

服薬・断薬の是非に関する話題に関しては、可能な限り情報源を提示するようお願い
します。示されない場合は説得力を全く持たない流言と取られ無視される場合があります。

とか入れてみるとか…
496優しい名無しさん:03/02/23 23:14 ID:vpvhtjL9
みなさんパキの眠気対策、どうしてます?
10時間以上寝ちゃって、なにもできない状況なのですが。。。
頑張っておきてても眠いし。
497優しい名無しさん:03/02/24 00:16 ID:zRt71s9F
>>489
私も飲んでから5時間後くらいにイライラが来ます。
まず朝飲んで、イライラが来たら午後の分を追加するようにしてます。
飲んだらイライラ収まるし。パキ切れたのかなって思ってます。

これで1日2錠で何とかしのいでいますが、こんなの私だけ?
498優しい名無しさん:03/02/24 00:51 ID:bwlcnTKg
>>487
レスありがとうございます。
まさか錐体外路症状とは思ってませんでした。
服用はまだ20mg/Dayだし…。
今度、医師に相談してみます。
499優しい名無しさん:03/02/24 03:27 ID:jEt4Ewpr
パキって食欲を抑える作用があるって聞くけど、
ここ見てると長期服用で太ったって言う人もいるんだね。
それがパキによるものなのかはネットの情報だけでは分からないけど、
それ以外の普通の抗鬱剤は太りやすい傾向にあるっていうし。

SSRIで太らないかどうかは、
はっきりと証明されていることなのでしょうか?
一応、過食止めにはなるらしいが、体脂肪率はどうなるのか?
食べる量が同じでも脂肪を代謝するのは別問題だし。
その点、SSRIはどうなの?
データは出揃っているのかなあ。
500優しい名無しさん:03/02/24 03:57 ID:R80fXZYp
鬱で食欲減退して急激に痩せる
 ↓
SSRIで鬱軽減
 ↓
食欲が元に戻る
 ↓
急激に痩せたときにありがちなリバウンドが起きる
 ↓
デヴー

…じゃ、ないのかなあ?
あと、ヒキで運動しなけりゃ当然筋肉落ちて体脂肪率上がるし。
501優しい名無しさん:03/02/24 11:23 ID:4Erp+ZOo
>>500
まさにそれだわ、私。パキはやせるって聞いてたのに。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
502優しい名無しさん:03/02/24 11:24 ID:R80fXZYp
>501
運動汁! 自分も運動汁から。
503優しい名無しさん:03/02/24 11:35 ID:eV2t65z5
>>500
それあるね。

あと、それ以外に
「顔むくむので太った気する」
「眠気で睡眠時間が増えて活動量減るので食事量そのままだとカロリーオーバー」
「のど渇くので水をよく飲むようになり普段脱水気味だった人は体重が増える」
という2つの現象もあった。

そういうのが複雑に絡み合ってるのでどれが主原因か分からんが。
504優しい名無しさん:03/02/24 13:28 ID:fz/Ag6Pr
私はパキでむちゃくちゃ痩せたよ…。自分の骨盤の骨が時々腕にあたって痛かった。

初期の副作用で吐き気が酷く食い物受け付けない。

食事量が極端に減る。

断薬後、食事量はそれなりに増えるものの+3kgでキープ。

最高に痩せてたのが47kg。断薬して4ヶ月経った今は50kg前後をウロウロ。
鬱前は54kgで身長170cmの女。水は鬱前でも普段ガバガバ飲む方なのであまり関係なかった。
505優しい名無しさん:03/02/24 15:03 ID:rwoCfMFk
半年前からお薬飲んでいますが、アナフタニール→デプロメール→リタリン
→トレドミン→アナフタニール→パキシルと変わって、
今までは体重が1カ月に1kgくらいずつ減っていたのに、
パキシルだとやたおなかが空いて、あっという間に1.5kg太りました。
わたしの場合、眠気という副作用がどれも強いので、
リタリンが一番合っていました。
食欲を抑える効果充分あったし。
506優しい名無しさん:03/02/24 19:48 ID:SLJCajZ9
出来るだけ早く断薬しましょう(^_^)/~

40mg飲んでいる方、社会復帰を考えてるなら今すぐ減薬しましょう(;^_^A
507優しい名無しさん:03/02/24 20:49 ID:gGk9wT+2
廃人になるからね
508優しい名無しさん:03/02/24 21:21 ID:I39CKHcT
つーかパキシル飲んでる時点で既に廃人になってると思うが。
509ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/02/24 21:41 ID:cHoLbeNx
私は特に食欲は変わっていないと思います。
昼だけは、疲れるから、結構食べるし、朝と夜はあまり食べない。
夜食は絶対食べない。

う〜ん、食欲はパキシルのせいなのかなぁ?
510優しい名無しさん:03/02/24 21:55 ID:cLoNNDeu
>>509 ミドル浦和さん
パキ飲むと、だいたい食欲なくなる人は多いね。
漏れも1ヶ月ぐらい飲んでるけど食欲はまだ出そうにない。
511優しい名無しさん:03/02/24 22:34 ID:x35xMLxQ
始めのうちだけだよ>食欲出ないの
512優しい名無しさん:03/02/24 22:35 ID:as3VwSus
>>511
かれこれ3ヶ月ぐらい食欲不振…
3ヶ月だとまだ「始めのうち」?
513優しい名無しさん:03/02/24 22:43 ID:QsVkG0Ls
自分は数ヶ月食欲落ちた記憶があるよ。
(たぶん2〜3ヶ月くらい)
でもパキのせいかどうかは個人差があるかも知れないね。
鬱でパキ処方されてるなら
薬のせいだけじゃなく鬱の状態にもよるんじゃないかな?
514風于花 ◆EUK3c2oCTQ :03/02/24 22:47 ID:X0cpqKVX
パキ&ドグマの私はどーなるのでしょうか??
一応食欲出てきてますが。。。
515味噌田楽 ◆WxeOUXI8.6 :03/02/24 22:59 ID:vlPLJ+0o
パキ呑みだしてもう一年3ヶ月。
治らんやん。もうやめてまおかな。
516優しい名無しさん:03/02/24 23:07 ID:cLoNNDeu
>>515
そこまで飲んで治らんかったら普通薬かえてもらうよ。
他のにしてもらったら?トフラとか
517ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/02/24 23:45 ID:cHoLbeNx
>>511さん
これから出てきますかね、食欲。
1番、バランスが採れた食事できるのが夕食なので、夕食はきちんと食べたいんですよ。
夕食の食欲は少しは出て欲しいです。
ただ吐き気止めが手放せないのが辛いです。
518優しい名無しさん:03/02/24 23:54 ID:cLoNNDeu
そしたら、吐き気止めもらったらどうでしょうか>ミドル浦和さん
519518:03/02/24 23:55 ID:cLoNNDeu
あれ?読み間違えた。スルーしてくださいm(_ _)m
>ミドル浦和さん
520優しい名無しさん:03/02/25 00:28 ID:9ZfQoDCD
抑うつからうつ病に昇格し、今日から10mgから20mgに増量!このまま逝ってしまうのか・・
521優しい名無しさん:03/02/25 00:35 ID:jZp63/O9
>>520
逝かない。そもそも、抑うつという診断が間違っていて本当は
うつ病だったと思うこと。

薬に納得いかなかったら変えてもらうのも一つのテだが
「望む治療が最良の治療ではない」ということわざもある。
522優しい名無しさん:03/02/25 15:41 ID:1wPv5dFX
>521
お医者さんですか?
その割りには日本が不明瞭ですね。
523優しい名無しさん:03/02/25 16:50 ID:IXTAmLWw
今晩、ディスカバリチャンネルで鬱薬のことやるね
パキかどうかわかんないけど
524優しい名無しさん:03/02/25 17:37 ID:7HWKEfCb
>>522
日本語が不得手の医者もいると思うぞ。
医学部の受験科目を見てみ。
つーか、くだらない茶々は目障りだから、(・∀・)カエレ!!
525優しい名無しさん:03/02/25 20:43 ID:HYWUD1D3
こないだ免許の更新にいったら両目0.5でビックリ!
初めて眼鏡とコンタクト作ってきました。

半年前は1.0くらいあったのに・・・パキ30mgで4ヵ月目なのですが。。
もうパキやめたい
526優しい名無しさん:03/02/25 20:53 ID:Jp4LLQC4
>>525
メガネとかコンタクトで矯正できるんなら、単なる近視とか遠視とかの屈折異常であって
パキシルの影響ではないと思われ
527223:03/02/25 21:12 ID:EQGxWKWZ
パキ20→30になりました。
やっと慣れたムカムカ・オエオエ感が再来!
会社休んじゃいました。明日は行かなくちゃ。ふう。
528優しい名無しさん:03/02/25 21:16 ID:4wEp3f4W
>>525さん
一応一事実として認識。
パキが原因と決めるのは早計ということで。

でも、羞明(かすみ目)という副作用はありうる。
それならば薬をやめれば治るので今は薬を続けておくのがベター。
若しくは、薬を変えてもらうよう主治医と相談。
529ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/02/25 21:24 ID:4Hh3yuRd
今日も飲んでしまいました、吐き気止め。
パキシルの副作用なのか、ストレスなのか、最近よく分からなくなってきました。

>>528さん
かすみ目なんて副作用もあるんですね。初めて知りました。
ありがとうございます。
530優しい名無しさん:03/02/25 22:10 ID:OL70+8aE
かすみ目というか、焦点あってないな〜という感じならあったな。
531優しい名無しさん:03/02/25 22:15 ID:4wEp3f4W
パキのせいか知らんが(他にも5種類飲んでるから)
目の焦点が合わないってのは私もあるなー。
何か、目を開けてからしばらく物が二重に見えるような。
532530:03/02/25 22:28 ID:OL70+8aE
>>531
そう、そんな感じ。私はパキのみの処方。
533○根性なし:03/02/25 23:37 ID:LnD9tMDo
パキ40で一年くらい。

リスカもろもろ色々ありましたが、パキシルは本当に良く効いてくれてます。
飲んでる間の副作用は・・・(抜け毛?)

今はだいぶマシになってきて普通並の人間生活(なんじゃそりゃ)
送れるようになってきたので、
(薬高いし)
減薬しようとこの3週間40→20に減らしてました。
もう見事に断薬スレの離脱症状でまくり。

めまい・びりびり・脳内マトリックス状態・
微妙に記憶はあやふやになるし、
妙に寝付きも悪くなってしまい、

薬やめますか?人間やめますか状態(涙)

普通の生活(学校へ行く・たまにバイト・たまにあそぶ)が
全くできなくなったので、

お医者さんの言うとおり
もうちょっと40でいきます・・・。
5月から仕事始める予定だし、
(今もバイト探してる)減薬してたら生活成り立たないから・・・。
だめ人間ですが、
がんばってみます・・・
534優しい名無しさん:03/02/26 13:24 ID:3urV/sMu
もう廃人だね
535優しい名無しさん:03/02/26 21:13 ID:LIG8JKwk
パキシル飲み始めたばかりですが、目の周りがピクピクします。
ピクピクピクピクピクピク。
これってパキシルのせいですかね?
536風于花 ◆EUK3c2oCTQ :03/02/26 21:19 ID:aoM2xWTs
パキシル飲みはじめて2週間ぐらいになるけど
そんなに副作用あるんですか…
わたし、何とも無いです。20mg飲んでます。
537優しい名無しさん:03/02/26 21:20 ID:U96sonFb
月曜から10→20/day+マイスリー5/dayになりまつた。
約8ヶ月ぶりに増量。
院外薬局で処方してもらったのだが・・・
(ちなみにそこの薬剤師3人、みんな怪しくてとても人間とは思えない!w)
そこのオヤヂ薬剤師が

「うへうへへへぇ・・・身体と良く相談して飲んでくださいねぇ。
 えへへへへぇぇ〜・・・・えへへぇ・・・」

と、気色悪い笑い声を上げながら調剤してくれたことが気になる・・・
言いたいことがあるならハッキリ言え!!糞薬●師め!!
それが君らの仕事だろうが!!


・・・・・・・・と、言ってみるテスト。
538優しい名無しさん:03/02/26 21:22 ID:ikEnrldH
>>536 風于花さん
副作用ないならそれに越したことはなし。
539風于花 ◆EUK3c2oCTQ :03/02/26 21:25 ID:aoM2xWTs
>>538
レス、ありがとう!
540優しい名無しさん:03/02/26 22:30 ID:KZGHNfrX
パキシルを飲んで半年になります。
10mgから増やしていって、今は最大の40mgです。
アモキサン・リタリン・セニランも併用していますが、
パキシルは心を下支えしてくれている感じがします。
まだまだパキシルは手放せません。
541優しい名無しさん:03/02/26 22:45 ID:V0TOEyO5
>>511
パキもデプロも血中セロトニン濃度あげるから、
食欲が低下することはよくあるみたい。
不安が取れて食欲が出れば、それはそれで改善なんじゃん?
デプロの吐き気も出る人はでるし、パキの退薬症状も出る人には
でるみたいだよ。
542優しい名無しさん:03/02/27 01:46 ID:TC4baDbw
パキシル3日目。
食欲はチョトなくなったけど吐き気とかぜんぜんない。
効いてる感じもまだない。
ただ頭痛い。これはなんだろ?
ハルシオンかな?
543優しい名無しさん:03/02/27 02:17 ID:OoGvKpZ/
>542
パキシルの副作用にも頭痛ってのはありますよん。
あと、3日目じゃまだぜんぜん効き目は出ないと思われ。
544ひね ◆sippo/mtyo :03/02/27 02:52 ID:V4VRK9Ql
ルボからパキに移行したものです。
ルボで10kg痩せました。でも最近すごく食欲あります。
ルボ飲む前から節食障害っぽいのもあるけど、今はとにかく食べてます。
パンは何個でも食べれるし、ご飯の後もお菓子をボリボリ食べてる。
葉を磨いた後でも食べてしまう。ストレスたまってるのかな。

鬱のせいか、パキのせいかはわからないけど。
食欲がないって人が、今の私には少し羨ましい気がする…。
でも、ルボよりは少しましになった感じかな〜って程度。
相変わらず低空飛行はかわらない。
545ひね ◆sippo/mtyo :03/02/27 02:53 ID:V4VRK9Ql
パキは眠前で20mgです。
546優しい名無しさん:03/02/27 03:10 ID:bGjXSQ9G
しつれいしました
>533です。

あそこで書いた副作用は、
パキ氏減らすときの離脱作用です。
パキ飲んでるときはなんともなく(吐き気とかもなかった)
症状も安定してました。

昨日お医者さんと相談して、
もうちょっと減薬は中止して、(新しい仕事がはじまるので)
このままのペースでがんばります、のらりくらりと。

効く人には効くと思います。
実際減薬以外の副作用は私にはなかったので・・・。
547優しい名無しさん:03/02/27 15:30 ID:UvXchcm+
>>537
きっと朝の掃除の時に、滅多に掃除しない調剤室の換気扇が気になって、
フィルターを外して掃除をしようとした途端、中に溜まってたいろんな薬の
粉をモロに被って、しかも大量に吸い込んでしまって、その日はラリラリに
なってたんだと思われ。
548優しい名無しさん:03/02/27 15:59 ID:tib2tcbN
パキシル3ヶ月飲んでも何もないんですけど・・・。
549優しい名無しさん:03/02/27 16:48 ID:hFtLDndj
夜用パキ20mgにされました。
なんでだろう・・・それよりリタとか中途覚醒用の眠剤が欲しいのに...
550優しい名無しさん:03/02/27 19:24 ID:OoGvKpZ/
>548
効果がないって感じてるなら、主治医に言って処方を変えてもらえば?
SSRIはパキシルだけじゃないし。

>549
パキシルで眠くなってぐっすり眠ってくれることを狙ってるとか。
551優しい名無しさん:03/02/27 19:42 ID:ZyyUQls7
今日、一週間ぶりに射精できた。感謝。
イライラが落ち着いた。
552優しい名無しさん:03/02/27 19:55 ID:m+aG9f3a
>>551
それはおめでとう(マジレス)
漏れもそろそろだな・・・
553優しい名無しさん:03/02/27 20:49 ID:3jolXXsT
パキシル2週間飲んだけど
手があがらない位だるくてやめた。
554優しい名無しさん:03/02/27 20:51 ID:OoGvKpZ/
>553
2週間じゃまだ、副作用しか出ない時期だと思うよ。
医者に相談してやめたの?
555優しい名無しさん:03/02/27 20:58 ID:+r7AET8c
っていうかこの薬飲んでほんとに完治するのか?
556優しい名無しさん:03/02/27 21:09 ID:3jolXXsT
>>554
うん相談してやめた。で、トレドミンに変更。
まだこっちの方がマシかな。

続けてたほうがよかったかなー?
割とルボックスとかも全然平気だったからびびってさ。
557優しい名無しさん:03/02/27 21:25 ID:m+aG9f3a
一度、SSRIの副作用を経験すると、
次に飲むSSRI系薬物の副作用は軽く感じられるものだ。
558優しい名無しさん:03/02/27 21:37 ID:OoGvKpZ/
>556
自分は逆に、トレドミンからパキシルに変えてもらいました。
頻脈がひどくてどうにもならなくて。

>555
完治してる人はいますよ。
減薬スレ覗いてみた?
559ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/02/27 22:15 ID:/E3F6K0i
パキシル20mg/dayですが、何だかとりあえず飲んでいるといった感じです。
飲み初めて、3週間ですが。
副作用は特にないと思います。
もう少し飲み続けないと効果は感じられないのでしょうか?
560556:03/02/27 22:36 ID:3jolXXsT
>558
トレドミンは確かによく動悸がします。
2週間たつけどもうちょっと続けるつもり。
561優しい名無しさん:03/02/27 22:49 ID:oYzkZXzK
一年ほど20mg/Dayだったのが10mgに減ったよー。
一週間くらい経ったけど、まあ好調かな。
562うつ病6年生@28歳:03/02/27 23:37 ID:WIR2WBWg
>>559
SSRI は副作用の少なさが売りだから
劇的な効果は期待はずれになると思いますよ。

プロザック神話なんてとても信じられない。
563優しい名無しさん:03/02/28 03:05 ID:oL+5KF3P
>>562
プロザックはかなり効きが誇張されてたからなー。神話になるのも頷ける。

でも漏れには、今飲んでるパキよりもばっちり効いてたんだよなー。
副作用は軽い頭痛程度だったし、ダルダルになったりもしなかった。
出来ればプロザックも処方薬デビューして( ゚д゚)ホスィ・・・。
564優しい名無しさん:03/02/28 03:10 ID:PLSjYC3T
>563
イーライリリー社が、承認申請計画してるらしーよ。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/hassinbako/2003/01/08.html
プロザックの効き目のほどはともかく、選択肢が増えるのは悪いことじゃないよね。
565優しい名無しさん:03/02/28 06:29 ID:oL+5KF3P
>>564
おお、ありがd♪
今のパキシルも悪くはないんだけど、なにしろ昼間のダルダルがどうもなー。
やる気も出ないんでレキソタンで底上げして(漏れにはレキはそういう風に効く)
やっと一日過ごせてる感じ。飲み忘れた時の吐き気もイヤ過ぎる。

プロザックはシャープに効いてた。だから、こいつが本当に処方薬デビュー
してくれたら、漏れは乗り換える。

スレ違いスマソsage
566うつ病6年生@28歳:03/02/28 15:02 ID:nJTxv6a0
>>563
頭痛って、セロトニン症候群?なのかな??
567優しい名無しさん:03/02/28 15:07 ID:PLSjYC3T
568優しい名無しさん:03/02/28 17:02 ID:A3SDsA97
朝2,昼2飲みました。
これから宴会に参加するのですが
飲酒しても大丈夫でしょうか?
569優しい名無しさん:03/02/28 17:04 ID:PLSjYC3T
>568
>>165参照
570優しい名無しさん:03/02/28 20:39 ID:rOUPP22r
パキシル1ヶ月半ぐらい飲まなかったら、激鬱がやってきた。
医者に行って症状を話したら、急に飲まなくなるのはやめてください
って怒られた。効き始めるのに2、3週間かかるって言われたけど、
飲んだらとりあえず自殺衝動はなくなった。
しばらくはまた飲まなくちゃならないな・・・
薬飲むのって、何か面倒になってくるんだよね。
571優しい名無しさん:03/02/28 20:53 ID:i7wDlH9P
>>570
病気が一時的に良くなるとそういうことは良くある。
回復後は医師の指示どおり減薬→断薬という方向で。
572445:03/02/28 23:27 ID:9EPDQhGv
30+20mg/dayから40mg/dayに減らしてもらいますた。
せんせーに聞くと、海外では投与しても問題無いとのこと。
573優しい名無しさん:03/02/28 23:34 ID:i7wDlH9P
>>572
人種の違いがあるから
外人がいいから日本人でいいとはいえず。
574優しい名無しさん:03/02/28 23:36 ID:hQKV3kdH
2c飲んでも死なないよ
575ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/01 00:13 ID:WPZAprNr
>>562うつ病6年生さん
そうですね、とりあえず飲んでるで、いいんでしょうか?

>>574さん
死なないと言っても、ODはやっぱりイクナイ!
576優しい名無しさん:03/03/01 00:27 ID:QWzk/XM8
>>573
その辺りが、今後は遺伝子レベルで解明されていくんだろうね。
577優しい名無しさん:03/03/01 00:54 ID:54HB+wk1
知人にパキシル40mg飲んでいる子がいるけど、あきらかに顔つきが変わったよ。
知的障害のような感じでなんか恐い
578優しい名無しさん:03/03/01 01:24 ID:4vIyMQYL
相変わらず、ご苦労なこって
579優しい名無しさん:03/03/01 02:49 ID:U1oFNjjO
>>577
すげえ量飲んでるね 俺なんか20mgで人間変わったねって言われたよ
580うつ病6年生@28歳:03/03/01 03:17 ID:e1UOJ1FA
>>577 >>579

俺、1年以上 40mg/day だけど、顔つき変わったとか言われたことないよ。
ほんとに、精神医療の薬は個人差すごいね。

>>570

それはよくない!
退薬症状の極端なやつでしょう。

俺も含めて、長期服用者は依存症といえるかもしれない。
581優しい名無しさん:03/03/01 10:58 ID:g+p7M914

「SSRIでは中止後発現症状が出ると言われてるものがあります。
これは「退薬症状(症候群)」とか「依存」とかいうものとは異質です。
そもそも依存とは麻薬や覚せい剤にあるような
「身体的依存」「精神的依存」に端を発します。」
って先生が言ってた。
582優しい名無しさん:03/03/01 11:47 ID:htZBo2FL
この前、先生を話した時に、パキシルが聞かないことを言ったら
「業界ではパキシルって、よく効く薬っていいますけどね〜。」って言われました。
本当でしょうか?
私、パキシルを飲み始めて一ヶ月経ちますが、効きません。
寝る前に20mgを一錠です。

それと、パキシルって、基本的に就寝前に飲む薬なんですか?
朝とか昼とかの食後って言う処方って、無いんですか?
583優しい名無しさん:03/03/01 11:52 ID:TDbgjwv/
>582
どの薬がいちばん効くかは体質によって違います。
当然パキシルも、誰にでもよく効くというわけじゃありません。
別の薬のほうが効くという人もたくさんいます。
ただ、パキシルは効き目が出るまでに時間がかかる薬なので
(これも個人差があって、数週間〜数ヶ月)
もう少し飲み続けてみたほうがいいと思います。
584583:03/03/01 11:54 ID:TDbgjwv/
ちなみに自分は夕食後に飲むようにと処方されています。
でも就寝前に処方されている人も少なくないです。
なぜかというと、パキシルを飲むと眠くなることがあるので
朝とか昼とかに飲むといろいろ差し支える可能性があるから、みたいです。
585優しい名無しさん:03/03/01 12:04 ID:gbQhHu5U
>>584
あ、私は就寝前の処方ですね。
私の知り合いは朝に飲んでいるって言う人もいるよ。そのひとは30mg/dayだって。
私は10mg/dayだけれど・・・。
坑鬱薬は効き目を感じるのに時間がかかるので、副作用がひどくなければしばらく
服用は続けたほうがいいかもしれませんね。ただ、基本的には主治医に相談してみま
しょう。私はパキシルでは眠気は感じませんね。不眠の症状が強いんで・・・。
抗不安薬と睡眠薬2種で乗り切っています。
お酒を飲んだ日は翌朝(主治医に相談しました)に飲むようにしたり(主治医曰く、
パキシルは量によっても違うけれど、あまりお酒との併用は問題ないんじゃないか
とのことでした)調整していますね。
大事を取ってお酒を飲んだら翌日のほうがいいかもね、とも言っていましたが。

あ、話がそれちゃったかもしれないですね。
586ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/01 12:25 ID:9C9BXHqn
>>585さん
私の経験上、酒を飲んだ日で、まだ酒が抜けていない時は、後日にした方が
いいです。
でないと、寝てる時にいきなり気持ち悪くなって起きて、吐いてしまいます。
経験者です、私。
587優しい名無しさん:03/03/01 14:57 ID:g+p7M914
>>586
お酒はほどほどに
588優しい名無しさん:03/03/01 17:01 ID:nLz0ffE9
ちゃんとした薬でハイになれて廃人にならない薬が欲しいんです。
刺激を求めてるんです、わたし。。
589ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/01 22:52 ID:cU94JfCY
>>587さん
さすがに最近はそんな失敗してないです(^^;
みなさんもほどほどに〜。
590優しい名無しさん:03/03/01 23:06 ID:XDfj/Wos
パキ服用してても皆さんが経験する副作用(めまい、吐き気、眠気etc)有りません。かなり過食気味なんですが。過食、楽になりたい。
591 :03/03/01 23:11 ID:g+p7M914
>>590
出ないものなら出ないに越したことはないです。
過食ツライですよね。
麦茶無理やり飲んで吐いてた、昔。
592うつ病6年生@28歳:03/03/01 23:59 ID:e1UOJ1FA
>>590
俺は便秘がひどい。
ヨーデル (下剤) で、週に3回ぐらいひねり・・・・略。

吐き気がメジャーな副作用らしいですが、俺はないです。
胃薬を一緒に処方してもらってたけど、「いりません」って言ったらなくなった。w

そんなもんか〜?って感じです。
593優しい名無しさん:03/03/02 00:14 ID:52d9DzYQ
ここ読んですっきりした!
最近、なにやら運地がつるつるよく出るなあと思っていたら
パキシルのせいか〜
過食止めの効果で食も細くなってるのに
何でこんなに出るんだろ?って思ってたよ

私は吐き気、車に乗ると感じます>592

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
594優しい名無しさん:03/03/02 00:19 ID:fFKx1Nmv
パキとメイラックス飲んでるけど、生理痛と頭痛が。
市販のイブっていう痛み止め飲んでも大丈夫でしょうか?
飲んでる人いますか?
595うつ病6年生@28歳:03/03/02 00:27 ID:mUvDKDTD
>>594
メイラックスはわからないんだけど、俺もパキ 40mg/day だけどバファリン平気で飲んでます。
医者に直接聞いたけど「問題ない」って言われました。

あなたも医者に相談してみては?
596優しい名無しさん:03/03/02 00:59 ID:0izus6aq
>594
自分もメイラックスはわかりませんが、パキ 40mg/day で
熱だしてノーシン4時間おきに最大量(42度の熱が出た)とかやって
元気に生きてますんで、大丈夫だとは思いますが、
心配ならお医者様に相談してみては??生理痛って言わなくとも、
頭痛、でいいと思うし。
597優しい名無しさん:03/03/02 02:27 ID:ugnYdIaG
パキシル二日目ですが、車酔いのような吐き気がします。
食欲がなくて困りましたが、お寿司にしたら食べられました。

処方はパキシル10mgを一日一回夕食後、
ドグマチール顆粒50%とリボトリール細粒0.1の混合粉末を毎食後です。
598590です。:03/03/02 03:25 ID:8NPeQFuP
591》辛いよねぇ…皆がゆー吐き気で食、細くなりたい!無いものねだりでゴメンナサイ。
592》便秘にもなるんだ。アタシも毎日ウイズワンとゆう下剤にお世話になってます…
599優しい名無しさん:03/03/02 03:36 ID:x+B3tX0G
>>594
体質によりけりだから医者に相談するのがいいと思われ。
両方とも血小板を壊すので相乗効果で内出血はどうしても増える。
漏れは元々内出血しやすい体質だったんだけど、
パキを飲みだしたら白血病か再生不良性貧血かと思うほど
軽くあたっても青あざができて、全身あざだらけになったんで
アスピリン(バファリン系)禁止されました。
元々軽くぶつけたくらいではあざにならない体質(てか普通そうだよな)なら
月に数日くらいは何て事ないと思うけど。
600優しい名無しさん:03/03/02 03:37 ID:x+B3tX0G
>>594
ちなみに、禁止されても飲める鎮痛剤は沢山あるから心配要りませんよ。
601優しい名無しさん:03/03/02 03:53 ID:Yi54hyA9
ξ θ ≧ 〓 ∇ ☆ ||| ● ‥ ▼ ロ 
● ◎ ◇ ノ ⊂ ξ ξ θ ≧ 〓 ∇ 
‥ ▼ ロ ☆ ||| ● ◎ ◇ ノ ⊂ ξ
ξ θ ≧ 〓 ∇ ☆ ||| ● ‥ ▼ ロ 
● ◎ ◇ ノ ⊂ ξ ξ θ 巛 ┏ ≧
602優しい名無しさん:03/03/02 10:05 ID:UI5jbq0u
パキシル(40mg/day)飲み始めてから射精できない。
ってか,先走り液すら出ません。
オナニーしても気持ちよくないし,途中で萎えます。
今は相手がいないからいいけど。
これから何かの拍子で彼女ができたとき,
セクースの時,大丈夫なのか心配。
603       :03/03/02 10:21 ID:jLUP/RrZ
SSRI全般に言われることとして射精遅延はあるみたい
604優しい名無しさん:03/03/02 11:20 ID:Jg4y8t6A
>602
セクースできない=彼女に嫌われる
とか思い込まないほうがいい。
女は男が思うほどセクースは好まない(個人差はあるが)。
逆に、正直に事情を話せば、同情して
ますます愛情を持ってくれるようになるかもしれないし。
605優しい名無しさん:03/03/02 11:28 ID:UI5jbq0u
>>604 さんきゅです。
セクースできない=嫌われる
とは思ってないんですけど,いざ始めておいてイケなかったときに
申し訳ないかなぁと。
まぁ,最初にカミングアウトすればいいだけのことですよね。
どっちにしても,色々と病を抱えてるので隠しきれないですし。
606優しい名無しさん:03/03/02 13:10 ID:vOlCNRQh
>>602
半年もしたら、普通になるよ!
気にしない気にしない!
607ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/02 13:32 ID:m7WayZOg
>>594さん
私はイブA錠飲んでます。同じかな?
特に何かあったって事もないので大丈夫だと思いますよ。
最近はメイラックスは処方からはずされましたが、外される前もイブA錠は飲んで
たので、多分大丈夫だと思います。

>>602さん
女性側からの意見ですが、SEXの時に求めているのは、快感ももちろんですが、
抱きしめてもらっている、素肌で抱き合っている、その安心感がものすごく嬉しい
んです。
私だけかもしれないけど、一応参考までに。
ちなみに旦那もパキシル飲んでいたときがあって、やっぱり射精で来てませんで
したが、私は抱き合えただけで満足でした。
608 :03/03/02 13:41 ID:V9Xp1sG9
>>543
遅くなりましたがレスありがとう。
副作用吐き気あるくらいしか知りませんでした。
609594:03/03/02 14:00 ID:3mxKRVpq
>>595>>596>>599>>600>>607
皆さん教えてくれてどうもありがとうございました。
まだ飲み始めたばかりで何もわからなくて。
本当にありがとう。
610うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/03/02 14:19 ID:YvLhPSUH
パキシル40mm飲んでますがひどい吐き気に悩んでいます。
お薬飲む時間になったら吐き気がしてくるようになりましたウワアアン
以前食事のすぐ後服用で軽減できると伺いましたが飲む前から吐き気です。
でも、不安感は軽くなりました。
611時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/03/02 16:06 ID:+T8s0Q3d
パキシルでこれといった副作用は無いなぁ・・・。
でも、薬本来の効果の”意欲を出す”効果が全然出てない( ´Д⊂ヽ
一日30_飲んでいるんですが・・・。
612602:03/03/02 16:20 ID:UI5jbq0u
なんだかたくさんのご意見をいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
613優しい名無しさん:03/03/02 19:06 ID:Jg4y8t6A
>610
お医者様に相談して、吐き気止めのお薬ももらったほうがいいのでは?

>611
意欲が出るというよりは、意欲がどん底になって困るということがなくなる、
感じだと思います。<パキシルの効き方
人にもよるのかもしれないけど。
614優しい名無しさん:03/03/02 20:46 ID:wzyKGaQ/
どうもパキシル合わない。だめさがとれないし、朝起きるりもつらい。
他の薬に変えてもらおうかな・・・。
615優しい名無しさん:03/03/02 20:55 ID:Jg4y8t6A
>614
飲んでる期間にもよるけど、
どうしても辛いなら変えてもらってもいいと思いますよ。
トレドミンのほうが効くって人もいるし
(わたしはトレドミンがダメでパキシルならOK、だったんですけど)。
616優しい名無しさん:03/03/02 23:43 ID:52d9DzYQ
意欲を出すには別のお薬ってお医者が言ってたよー
暗い気持ちにならないようにするのがパキだってさー
私は、まだ暗い気持ちをコントロールすることにもうちょっと慣れてから
意欲を出すお薬呑みましょう、といわれたでつ。
617優しい名無しさん:03/03/03 00:08 ID:Tu+9cUIn
胃の不快感、嘔気に嘔吐 これがきっかけで消化器内科へ通院したが異常がなく心療内科へ行きました。仮面うつ病と診断され、パキシルとアモバンを処方されました。心療内科通院後、帯状ほう疹にはなるし体調は最悪な状態です。最近やっと精神的にも落ち着き体調もまぁまぁ
618優しい名無しさん:03/03/03 00:13 ID:kA48c354
パキ飲み始めてからすごい吐き気がしてました。医者に言うとすぐに
胃薬を出してくれました。それ以降は吐き気はおさまってます。
副作用はすぐにおさまると言っていたので、ほとんどの人が副作用出
るんじゃないかな。
今は頭が痛いけど、もともと持病だから、副作用なのかそうでないの
か不明。(--;
619優しい名無しさん:03/03/03 00:29 ID:l3EJYaz8
昨夜、パキシルとメイラックスを飲んで寝たら
今日の夕方4時まで起きられなかった・・・(;´Д`)。
休みだったからよかったけど、翌日仕事がある日は
飲むのが怖いなぁ。
620優しい名無しさん:03/03/03 00:34 ID:Kqxu2YL9
>>619

私は昼間に3回メイラックス
就寝前に、デパスとパキシル
起きてる時間がない程眠ってます。

派遣の仕事が途絶えてる今だからいいけど
働き出したらどうしようって、あたしもぞっとしてます。
621優しい名無しさん:03/03/03 00:57 ID:l3EJYaz8
>>620
昼間3回メイラックスですか。それは日中眠そうですね。
(デパスは飲んだ事が無いのでよく分かりません。スマソ)
私は、パキは夕食後、メイラックスは就寝前に
処方されているのですが、それでも翌朝起きるのがキツイです。
今も飲むのが怖いけど、飲まないと眠れないという罠。
622優しい名無しさん:03/03/03 02:53 ID:FhM8Da6J
>>620
メイラックスは血中濃度が半減するのに100時間くらいかかるんじゃなかったっけ?
そんなに頻繁に飲んでたら動けないだろ。
仕事を始めることになったら他の安定剤に変えてもらった方が良いよ。
具体的に事情を説明すれば医者も同意するだろ。
623優しい名無しさん:03/03/03 02:57 ID:FhM8Da6J
漏れはパキを飲むと目が覚めるなあ。パキで眠くなったことはない。
ここを見てるとパキで眠い人もいるようだから、一概には言えないんだろうけど。
624うつ病6年生@28歳:03/03/03 03:10 ID:AAMU5B52
>>611
”意欲を出す”効果がある薬というと
 ( 本によれば )
ノルアドレナリンに作用する薬、要は昔ながらの「三環系抗鬱剤」が良いそうです。

トリプタノールやトラフニール、ノリトレンあたりでしょうか。
このへんは古い薬なので、値段も安いのも良。
しかし、いかんせん三環系。抗コリン作用はきついです。

パキシルはSSRIで、当たり前ながらノルアドレナリンには作用しません。
他に抗鬱剤を併用されてみては?
医者と相談ですね。

俺は、パキシルとノリトレン併用です。
625無気力フルーチェ:03/03/03 03:13 ID:YtU4PIwx
パキは重症にはあまりきかない
アモキサンと飲んでもむつかしい
626うつ病6年生@28歳:03/03/03 03:17 ID:AAMU5B52
>>625
やっぱリタリン最強でつか?
627優しい名無しさん:03/03/03 05:05 ID:tLyrAWwC
10mg/dayなんですが、すごく喉がかわきます。
でも楽になった。。。
628優しい名無しさん:03/03/03 09:30 ID:Kqxu2YL9
>>621-622

ああ、前後不覚になりそうな程のこの異常な眠さは、
やっぱり気のせいではなかったのですね。
眠ってると嫌なことを思い出さないから楽でいいなあ
なんて呑気なことを思ってました(゚Д゚;;
早速、激しく依存症になるところでした。

お医者に相談してみます。
ありがとうございます。
629優しい名無しさん:03/03/03 09:52 ID:dVc4ySBZ
>>625
逆に重症の方が、効果がわかりやすいと思うような。
自分の場合、鬱を発症した当初、早朝覚醒してから午前中いっぱい起きあがれなかったのが、
パキシルを飲んだら3週間で起きあがれるようになった。
ただし、そこから先は>>616が言ってるように、なかなか上がらない。
なので、現在はパキとトフラニールを併用中。
630優しい名無しさん:03/03/03 10:31 ID:gjstA2wZ
メイラックスとパキ併用。やっぱり眠いのですね‥。






でも、飲まないと不安でいられないです。一度減薬してみましたが、不安感恐怖感等、落ち着かなくなり元に戻しました‥。
631優しい名無しさん:03/03/03 14:04 ID:c8lRUszu
>>630
私も眠いので、これからは早めに晩ご飯を食べて、パキを飲んで早々に寝る努力を
しようかと思ってます。
10ミリ/day、夕食後なので。でも宵っ張りなんだよなぁ...
今朝、なぜか珍しく朝起きられたけど、目が覚める前に変なことを言っていた気が
する。隣の姉には聞こえてたんだろうなぁ...鬱だ...
632優しい名無しさん:03/03/03 14:05 ID:P76XMOVW
パキシル飲み始めて1週間です。
まだ効いてる感覚はないのですが、目覚ましに
カフェインが多い栄養ドリンクをのんだところ
異常に興奮して何もしないと不安になる状態が半日くらい
続いたことがありました。
それを飲む前にリポビタソゴールドを大量買いしてしまい
飲んでいいものかどうかまよってます。
カフェインが駄目だったのか、
それとも栄養ドリンク系は全般的に駄目なんでしょうか。
633優しい名無しさん:03/03/03 14:07 ID:AgTLPATM
>>632
あまりカフェインを摂取するのは良くないと思うよ。
特にPD持っている人はね。
あと、効果を実感するには(私の場合)2週間以上はかかったから、
あまり焦らないほうがいいと思うよ。

栄養ドリンクについては・・・よくわからないんでね、ごめんなさい。
634優しい名無しさん:03/03/03 15:50 ID:x3WpGkOk
>>633
先日友人が遊びにきて、話に花が咲いて知らず知らずのうちに
日本茶をガバガバ飲んで。その夜激しいPDになり、救急で診て
もらいました・゜゜・(×_×)・゜゜・。
PDにカフェイン取りすぎは本当に禁物ですよ。
635ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/03 16:01 ID:nwCFyMCs
私も会社でコーヒー(しかもブラック)を飲むと、心臓がばくばくしてきます。
医者には軽いパニック障害の可能性もあるかもとは言われていますが、、、
それ以来、紅茶に変えましたが、結局カフェイン入ってるんですよね。
でもコーヒーよりは、心臓ばくばくしませんでした。
636優しい名無しさん:03/03/03 16:42 ID:mww6ALlt
ヤンロン茶あたりにすればいーんでない?
ノンカフェイン+ダイエット効果。
637ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/03 16:46 ID:nwCFyMCs
爽健美茶ではダメですか?これだと会社にあるのでタダなのですが。。。
638優しい名無しさん:03/03/03 17:10 ID:mww6ALlt
緑茶がちょっと入ってるからカフェインレスではないけど、
コーヒーよりははるかに少ないかな?<そーけんびちゃ
639優しい名無しさん:03/03/03 19:21 ID:25wMEpet
なんにしろ過量は良くないですね。
適量にしましょう。
640632:03/03/03 19:38 ID:P76XMOVW
レスありがとうございます。
自分はPDはないです。
やっぱカフェインなのかな?どうだろう
ドリンクの瓶には「カフェインコーヒー2杯分」と書いてました。
メイラックス飲んでたとき、あまりにもの眠気で
飲んだときはマターリいい感じだったのですが、
食い合わせ、飲み合わせあるのかもしれませんね。
すごく集中するけど不安な感じが今までにない感覚でビクーリでした。
さて、この大量にあるリポビタソを試してみるかどうか・・・

コーヒーより日本茶の方がカフェイン多いって聞きますが
お茶はガバガバ飲んでます。
641優しい名無しさん:03/03/03 19:58 ID:mww6ALlt
>640
リポビタソは、一日一本以上飲んじゃだめですよ。
ビンのラベルの注意書きにもそう書いてあるはず。
642ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/03 22:20 ID:WNbCGnDx
>>638さん
では、明日から爽健美茶に変えます。
会社にあるのでタダで飲めるんですよ。
無くなったときに注文するのも私。ふふふ。
643風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/03 22:28 ID:5wP9lp6U
>>634
でもコーヒー(少しミルク入れる)飲みまくりの私…
644優しい名無しさん:03/03/03 22:43 ID:DZOLC/KK
パキシル飲み始めて4日目。
一日中、眠くてしょうがなかったのですが、
パキシルで眠くてしょうがないって話は聞いたことがありませんでした。
なにか別の理由ですかね。
645うつ病6年生@28歳:03/03/03 23:12 ID:AAMU5B52
>>640
お茶>コーヒー は本当です。 カフェイン
646優しい名無しさん:03/03/04 01:28 ID:paHhEbNE
パキ飲みはじめて、そろそろ1年。
そろそろ薬に頼るのを止めたいけれど、2日くらい飲み忘れると
目眩とか手がビリビリしたり・・・。
一生飲み続けなくちゃいけない薬なのかな?
647うつ病6年生@28歳:03/03/04 01:31 ID:eOk8KehJ
>>646
成人病だと思えば、一生飲み続けたところで普通ですよ。
俺はそう開き直ってる。
648優しい名無しさん:03/03/04 01:35 ID:iQIBjXdn
>648
「薬に頼ってる」んじゃないよ。「薬で病気を治療してる」んだよ。
ただ、メンタル系の病気は、風邪とかなんかよりずっと治りが遅いというだけ。
だからそれだけ長く飲まなきゃいけないというだけ。
ちなみにパキシルは、病状がよくなれば減らされます。イヤでも。
くわしいことは↓で。
 【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/
649648:03/03/04 01:35 ID:iQIBjXdn
自分で自分にレスっちゃったよ(汗
648は>646宛てです。
650優しい名無しさん:03/03/04 01:37 ID:paHhEbNE
>>647 薬価が高いのと、健保の方から会社にバレたら
リストラかも・・・なんて悩んでみたりして。
651うつ病6年生@28歳:03/03/04 01:40 ID:eOk8KehJ
>>650
それはありえないでしょう。
一日中社員一人一人の保険証をチェックして給料もらってる人抱えるほど
今の企業は余裕ないだろうし。
652優しい名無しさん:03/03/04 01:45 ID:paHhEbNE
色々ありがとね。
そろそろロヒも効いてきたので、今日はねます。
おやすみなさい。
653うつ病6年生@28歳:03/03/04 01:50 ID:eOk8KehJ
>>652
また明日♪
654優しい名無しさん:03/03/04 17:11 ID:fQxNILQP
>>644
最初は眠いですよ。
自分は初めて飲んだ向精神薬がパキシルでしたが、
睡眠薬じゃないのに昏倒するように眠ってしまって驚きました。
でも、1か月くらいすると慣れます。
655優しい名無しさん:03/03/04 18:11 ID:ycJ+6+Og
漏れの場合抗うつ剤ほとんど試したけど吐き気が無かったのはパキシルだけだった。
656優しい名無しさん:03/03/04 18:13 ID:16Hl6iq1
>655
パキシルで吐き気がなかったなんてうらやましい。
自分、最初は酷かったよ〜今はなんともないけどね。
657656:03/03/04 18:19 ID:ycJ+6+Og
>>656
吐き気を我慢して服用してたんですか?凄い・・・
漏れは吐き気だけは耐えられないので、吐き気をもよおす薬は
次回通院時にすぐ代えてもらいました。
パキの場合も性欲不全とかの副作用はあるけど、致命的なものはないので、
会社でも抗うつ剤服用してることがばれないので良いです。
658656:03/03/04 18:32 ID:16Hl6iq1
>657
吐き気は…まあ、ダイエットだと思って耐えました(何
そのうち消えるってわかってたし(実際一週間で消えたし)。
659優しい名無しさん:03/03/04 19:06 ID:k3hT7aSf
トレドミン150mgで、少しは元気になったものの、イライラそわそわ、
挙げ句の果てに希死念虜。
テグレトール400mgを追加して、少しはましになったものの、何かトラブルが
あると、ど鬱にまっしぐら。
そこで、2週間前、パキシル10mgの登場。
まず、希死念虜がなくなった。それから、前にもありますが、いろんなことが
(多分いい意味で)どうでもよくなって、ど鬱に陥らなくなった。
しかし!!何だ!この眠気は!!??一日12時間なんて楽勝じゃい!!
この眠気は副作用だと思うのですが、そのうち何とかなるようになるのでしょうか。
長期副用者の方、教えて下さい。
660優しい名無しさん:03/03/04 19:21 ID:AZoibt5x
>>659
そんなに眠いかな〜?
私は不眠と早朝覚醒が酷かったんで、パキシル単体では眠くならないですよ。
朝飲んでも全然平気ですね。むしろ抗不安薬のほうで眠くなるなぁ〜。
661 :03/03/04 19:25 ID:Dho/4oOI
1日1回欠かさずオナニーしていた漏れが、
もう10日もオナニーしてない。やばいよ。
662優しい名無しさん:03/03/04 20:00 ID:zcFJAZ+4
パキシルで眠くはなったけど、熟睡はできなくなった。。。
663優しい名無しさん:03/03/04 20:08 ID:4Fh2jcbh
今日はじめて心療内科に行き、パキシル10mgとサイレース1mgを処方されて
きました。
診察受けた理由は、
会社逝きたくない>寝て起きるとすぐ会社逝かなきゃなので、なんとなく
起きてる>明け方近くにいやいや寝る>寝坊する>また会社休んじゃった
>マズー
だからです。
寝つき自体はいいほうで、起きることができないのですが、この処方って
自分に合ってないのではないかという気がしてるのですが…

(薬もらったときは何がなんだかわかんなかったけど、こことサイレース
のスレ読んでなんとなくそんな気がしてます)
664優しい名無しさん:03/03/04 20:44 ID:DiWd+aLb
治りかけの段階でパキを服用してると凶暴化するみたいだね。
深い鬱の時にしか使っちゃいけないようだ。
665時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/03/04 21:23 ID:IkjAR6a+
今パキシル3錠服用しているけど、
何の進展もない。
廃人になろうがどうなろうがいいから、
もっと私を活発的な性格にしてくれー!
666優しい名無しさん:03/03/04 21:35 ID:wuGEG1IO
服用9日目。あんまり気分が落ち込まなくなった気がする。
上がりもしないけど。気がするだけかも。

私もあんまり眠くないです。だけど一日中生あくびばっかり出る。
メイラックスがあまりにも眠いと訴えたところパキシルがでました。
眠気・吐き気より頭痛がしますが今の方がイイ。

663さんと同じような感じで、
会社逝きたくない>寝て起きるとすぐ会社逝かなきゃなので、なんとなく
起きてる>明け方近くにいやいや寝る>寝坊する>また会社遅刻しちゃった
>マズー
寝付きはいいけど朝起きれないタイプです。
なぜかハルシオンが出てますが、
無理矢理寝かしつけろということなのかな・・・
朝の効果はかわらず・・・遅刻しまくりです。
667優しい名無しさん:03/03/04 22:06 ID:WvmzhrVg
>>663
会社逝きたくない>寝て起きるとすぐ会社逝かなきゃなので、なんとなく
起きてる>明け方近くにいやいや寝る>寝坊する>また会社休んじゃった
>マズー>上司「ぉぃぉぃしっかしりてくれよー(電話口で)」>ぷちっ(
張りつめていた糸が切れる音)

てな感じで、怒られたのではないのですが、その上司の期待にはもう応え
られないのが悲しくなって、辞めました...

今日からパキ20に増量になりました。これからどんどん増えて、ヤク漬け
になるんだろーなー。
668663:03/03/04 22:32 ID:4Fh2jcbh
>>666
遅刻しまくりですか… 私もいま、明日も遅刻しちゃうのかな?って
びくびくしてます。まだ踏ん切りがつかなくて、「毎夕飲んで」と言
われたパキシルは飲んでません。
サイレースは飲もうと思ってますけど。そう言えば、病院から帰った
直後に上司から電話があって、具合のこととか聞かれたのですが、眠
剤に理解が(つうかメンヘルに)ある様子で、「飲んだほうがいい」
と言われました。
明日はもし遅刻しても「眠剤効きすぎますた」って言えるかな(言うな

>>667
明日はわが身、な気分です…
つωT`)ヾ (゚Д゚ )

669うつ病6年生@28歳:03/03/04 23:07 ID:eOk8KehJ
>>667 >>668

パキシルで廃人になることはないよ。
効果よりも、副作用が少ないことだけが売りなSSRIだから。
670宇都ノ宮:03/03/04 23:51 ID:SV9QL2QW
イミプラミンって効果あるの?
671うつ病6年生@28歳:03/03/05 01:01 ID:6vVfBGq8

          予告!!!

   今からパキシル 40mg 飲みます。 4・6・4・9!
672優しい名無しさん:03/03/05 01:04 ID:tiomNPNE
>670
スレ違い
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045149734/
673優しい名無しさん:03/03/05 10:37 ID:pfWL5HVA
          予告!!!

   今からパキシル 80mg 飲みます。 4・6・4・9!
674優しい名無しさん:03/03/05 12:32 ID:tmGmVdE6
>>673
げぼ 出るよ。
675優しい名無しさん:03/03/05 12:50 ID:e10rxWfM
アミノ酸タブレット(トリプトファン入り)を毎日飲んでいるのですが昨日からパキシルを処方されて薬辞典で見たら併用するとセロトニン症候がでるとか書かれてありました。併用されてるかたいますか?アミノ酸中止にしたほうがいいですよね?
676優しい名無しさん:03/03/05 13:02 ID:PYRdGuNV
普通に市販されてるマルチアミノ酸ですよね?
だったらたぶん大丈夫ですよ。たぶん。少なくとも漏れは。
5-HTPとかだったらだめぽいけど。
677優しい名無しさん:03/03/05 14:12 ID:e10rxWfM
ありがとう!ウイダ―インのアミノタブレットを飲んでます。
678優しい名無しさん:03/03/05 16:07 ID:KAONAtop
急に物が欲しくなるのはパキの副作用なのかな?
679優しい名無しさん:03/03/05 20:28 ID:RGcMsJ/Y
今日は非常にスムーズに射精できました。
神様、ありがとう。安らかな気持ちで一杯です。
680優しい名無しさん:03/03/05 21:13 ID:yto2rSmp
>>673
それまで何mg飲んでたのかわかりませんが、急激に用量を上げるのは
危険ですよ。100mgだったのが80mgになるなら心配ないけど。
ま、用量設定のときに80mgは試験してるから大丈夫だと思いますが。

>>675
セント・ジョーンズ・ワートのようなものはセロトニンの量を
上げてしまうのでSSRIは注意が必要だったんじゃないかな?
セロトニン症候群を気にするほどのものではないのでは?(アミノ酸)

>>678
違うと思います。
物欲があるということはうつが良くなってる証拠じゃ
ないでしょうか?
681優しい名無しさん:03/03/05 22:26 ID:Csb7gHwh
>>679さん、良かったですね。
私もパキシルの副作用で遅漏になってしまいました(+_+)
眠気は全く起きませんね。
682ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/05 23:19 ID:t4/tr7ax
>>673さん
飲みすぎ〜〜〜〜!!

>>675さん
あれがセロトニン症候群だったのかはどうかは分からないけど、ODしちゃって入院
した後、頭で「シャカシャカ」ってのがして、それが時間が経つ毎に、増えていって、
最終的にはふらふらで歩けなくもなりました。
注射1本打ってもらったら治ったけど。
入院していた病院で飲んでいた薬が原因なのかな?
683うつ病6年生@28歳:03/03/05 23:50 ID:6vVfBGq8
>>673
俺が元祖だ!w
684優しい名無しさん:03/03/05 23:54 ID:WtH23fpD
体が慣れてきたせいかチンコしごいてもちゃんと射精するようになったよ。
685うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA :03/03/06 00:18 ID:pI4OZZob
>>684
それはめでたい!
俺も半年間EDだったからよくわかる。
686優しい名無しさん:03/03/06 07:29 ID:dDufZDoZ
今日、めちゃくちゃ恐ろしい夢を見ました。
潜在意識の中にある恐怖心を揺さぶるような。(抽象的な表現でスマソ)
起きてから1時間くらい怖くて震えていました。

でも、再び寝たら、今度はとてもハッピーな夢を見ました。
学園青春ドラマみたいな。なんじゃこりゃ。

パキシル飲み初めてから、色んな夢を見るようになりましたが、
こういう人っていますかね?
687優しい名無しさん:03/03/06 07:42 ID:dDufZDoZ
追伸

夢の内容が凄くリアルなんです。本当に驚くぐらいに。
688優しい名無しさん:03/03/06 08:59 ID:w0BNrjVz
>>686
前スレにもあったが、パキ飲むとリアルな夢を
見る人多いらしいよ。 
 漏れも、リアルで怖い夢が多い。後、かなり昔の頃の夢。
689優しい名無しさん:03/03/06 10:47 ID:RYM675Gw
ゆうべはいい夢みたなあ。
パキ飲みはじめてから久し振りに・・・
690名無しさん:03/03/06 11:18 ID:uOBSWgI5
>>686さん、私はパキ飲んで3ヶ月経つのですが、最近リアルで恐い夢ばかり見てます。パキが原因なんですかね?
691優しい名無しさん:03/03/06 11:36 ID:lIw55q+j
リアルな夢今日見た。
パキのせいかどうか分からないけど、
職場の普段優しい人にイヤミを言われて、泣きながら反論するも
相手にされないすごくショックな夢。
実際言われたわけではないけど、痛いとこつかれてたので、
そのセリフがアタマにこびりついて今日は駄目駄目DAY。
夜11時に寝たのにまたもや遅刻するし・・・どうすりゃいいんだYO!
692優しい名無しさん:03/03/06 12:09 ID:D/ZMvGND
わたしの場合、デパスもいっしょに飲んで寝ると、怖い夢は見ないです。
693優しい名無しさん:03/03/06 12:38 ID:47XG0Kb2
今、病院でそろそろ診察なので、パキシルと夢の関係について先生に聞いてみます。
694優しい名無しさん:03/03/06 12:51 ID:D9CeLVvl
眠りが浅いからかもしれませんね。
私は、夢はあまり見ませんが、
寝汗はかなり掻きます。
シャツ、パジャマがビショビショになって
目が覚める。これってパキのせい?
去年までは、何枚も厚着して、寝てたのに
今年は、毛布してたら、熱くて。こんな方います?
695優しい名無しさん:03/03/06 12:56 ID:wNJKaj3J
>>694
漏れも、パキ飲むようになってから信じられないぐらい寝汗かきます。
やっぱパキのせいなんですかね?
696優しい名無しさん:03/03/06 13:24 ID:D/ZMvGND
>694&>695
まず医者に相談汁。
ちなみに0.1%未満の確率だけど、副作用に発汗というのがある。
ほかの向精神薬と併用してると確率は上がるらしい。
697優しい名無しさん:03/03/06 14:27 ID:yk8hOXlN
パキシルで凶暴化って本当だった・・・
今まで親を詰問することはあったけど(例:どうして〜なの?って感じ)、罵った事なんてなかったのに、
パキシル飲んで鬱が治ってきたら、いつのまにか今まで出したことも無いようなドスの効いた声で
親のこと罵ってた。
親がびびって精神科に電話したらすぐパキシルを止めろって言われました。
躁転が強いのかな?
698優しい名無しさん:03/03/06 15:28 ID:ISq4mAb0
パキシル40mgに増量したら
マターリしすぎて自堕落な人間になってしまったぞ!
どうしてくれるんだゴルァ!
699優しい名無しさん:03/03/06 17:42 ID:Hlw34G0T
>>698
どうもしません
700優しい名無しさん:03/03/06 18:48 ID:DApQ2TOt
以前からリアルな夢を見るほうだったから
パキシルでどう、って言うのはないな・・・(40/DAY)
他の睡眠剤でやたらと寝言で喚くようになったから変えてもらったけど。

寝汗・微熱・空咳。
結核かと思って喜んだ(←あほ)んだけど、
やっぱりパキシルの副作用かなぁ。
701優しい名無しさん:03/03/06 18:52 ID:D/ZMvGND
>700
医者に行って薬変えてもらったほうがいいかもー。
702優しい名無しさん:03/03/06 18:58 ID:IVfoSK5f
何を試しても効果は今一つ。パキに最後の望みを託してみていいですか?
703優しい名無しさん:03/03/06 19:08 ID:D/ZMvGND
>702
パキがダメでもプロザックがあるさ。
いまは個人輸入するしかないけど、近いうちに認可されるって噂だし。
それに、どんどん新薬が開発されてるから、
「最後の望み」なんて思わないで。
これからやってくる望みもきっとあるはずだから。
704優しい名無しさん:03/03/06 21:57 ID:CNSRd4AO
抜け毛ってマジですか・・・(;´Д`)
まだリア厨なんですが・・・
705優しい名無しさん:03/03/06 22:08 ID:DI4QXb+c
>>703
プロザックは日本での治験、用量設定と有効性で一度
ぽしゃったから日本での承認はどんなに早くても2年以上
後になるらしいよ。ゾロフトにしたって今まだフェーズVだし。
SNRIのデュロキセチンもダメだったらしいし。
今年はこの系統で新しい薬はまず出ないね。
個人輸入や新宿界隈でなら買えるけどね。
706優しい名無しさん:03/03/06 22:12 ID:D/ZMvGND
>705
あ、そーなんだ。
でも、SSRI・SNRIがダメでも三環系・四環系があるさ!

>704
自分は全然抜け毛の量変わらないよ。
副作用の出方は個人差あるし、気にしすぎないほうがいいと思うよ。
707ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/06 23:33 ID:HoaajHvu
>>683うつ病6年生さん
飲みすぎ〜〜〜〜!!

>>692さん
私はデパスの他にマイスリーも飲んでいますが、同じく怖い夢見ないです。

最近吐き気がしなくなってきました。
そろそろ慣れてきたのかな?
708窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/03/07 00:50 ID:IIEG9xuV
( ´D`)ノ<パキシル10mgを一日一錠飲み続けて一年が
        経ったのれすが、一年前に比べると気分的に
        明るい時…もとい少し躁っぽい時が多くなった
        れすよ。でも薬が切れると辛いれす。。。
709優しい名無しさん:03/03/07 02:05 ID:XXl3Glco
パキシル10→20に増量して
顔がむくむという副作用出た方、いますか?
増量して4〜5日目なんですが家族に
「太った?なんか顔がむくんでる気がする」と言われました。
特に急な体重の増減は無いんでけど。
それとも1ヶ月前から服用しはじめたマイスリーの方なのかな。。。
ちょっと気になったので医者に報告した方がいいかなとも思ってますが・・・
710優しい名無しさん:03/03/07 02:15 ID:/9ueJeYg
>709
パキシルはむくみますよぉ〜。
わたしは増量時はそれほどでもなかったけど、
飲み始めとうっかり切らしたときがひどかったです。
711AMARETTO & CREAM ◆VRqoEXFhVk :03/03/07 02:17 ID:Pwaz2QpI
>>709
私は10-20に変更されてから、食欲が落ち、体重は減っていくのに、顔は逆にむくんだ気がします。
薬で顔がむくみ、別人の様になる場合もあるそうで(私の友人がパキで15kも・・)
他の副作用もあればそれと一緒にお医者様に相談してみる事をおすすめ致します。

それにしても、パキ本来の「やる気を出すパワー」が出ないのは
やはり、副作用の眠気(現に眠剤として出される方も多いみたいですね)
なんでしょうか?パキを飲み始めてから余計鬱になった気が。

712優しい名無しさん:03/03/07 02:25 ID:/9ueJeYg
自分の場合、希死念慮がなくなっただけでもありがたいです。
やる気はあいかわらず出ませんけど。
713優しい名無しさん:03/03/07 03:30 ID:qP4XsUCa
マターリ系だから、やる気は
あんまりでない。
714優しい名無しさん:03/03/07 07:45 ID:aUf3lpYa
ルボ飲んでた頃から、やる気なんて全くなし。
パキになっても換わらないよ。低空飛行のまま。
ただ、一日をマターリ、ダラダラ生きてるだけ。

SSRIのみ始めてから変わった事と言えば(ルボもパキも)
性欲がなくなった・抜け毛が増えた、、、くらい。
3、4環系も考えたが主治医にもう少しこのまま様子見させててと
言われている。
現在20mg処方。これ以上増やしたくない事は伝えた。
715優しい名無しさん:03/03/07 12:16 ID:QxY0sBhl
抜け毛が怖くて、どうも飲む気になれません。
716@:03/03/07 13:12 ID:845+CJr4
私は現在パキシル20処方/4ヶ月目ですが、最近はじめの頃の
劇的な変化が見られず、なんとなーくしょんぼりです。
717ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/07 16:15 ID:p/qa50J4
パキシルから処方がトレドミンに変わりました。
皆さん、今まで色々ありがとうございました。
718うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA :03/03/07 16:16 ID:tZtPlvqA
>>716
良くも悪くも、体が慣れたのかも
719優しい名無しさん:03/03/07 17:06 ID:kwQvd+/R
>715
自分は全然抜けないよ。個人差あるから、怖がらないでとりあえず飲んでみたら?
720@:03/03/07 17:31 ID:gZN6fP4p
>>718
うーん、その通りだと思うんですが。不満です。
パキシル20*2(40)にしようかなー。
721優しい名無しさん:03/03/07 19:29 ID:JezrxamG
>720
勝手に増やさないほうがいいと思うよ。
あとで減薬するのが大変になるんじゃない?
別な薬追加してもらうとか、医者と相談してみたら?
722優しい名無しさん:03/03/07 19:57 ID:mkd6WOcY
>>721
サンクス。
月曜日に行ってきます。
723風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/07 20:03 ID:zrPW4AK7
パキ飲みはじめて約1ヶ月。
PD診断テストを何ヶ月かぶりにやってみたら
「あなたはPDではありません」
と診断された。
以前は「あなたはPDです」だった。
治ってきてるのかなー。
724優しい名無しさん:03/03/07 21:54 ID:11KyzNrI
10から20に増量する時、「1週間飲んでみて、何か変わった?」と医者に聞かれた。
ぜんぜんなーんも変わってないんですけど。
仕事辞めてから寝てばっかだし。
725優しい名無しさん:03/03/07 22:07 ID:JezrxamG
一週間ぐらいでどうにかなる薬じゃないと思われ。
726優しい名無しさん:03/03/07 22:58 ID:JeITfcZL
やっぱりパキってむくむんだ…
薬のみ始めたら顔がまるくなったもんなぁ・・・
727優しい名無しさん:03/03/07 23:03 ID:tEcLp60m
プロザックは認可されないのかな?
728優しい名無しさん:03/03/07 23:47 ID:JezrxamG
>726
一時的なものだから、1〜2週間で治ると思われ。
治らなかったら主治医に相談。

>727
プロザックスレで訊いて。
729優しい名無しさん:03/03/08 00:01 ID:EheZIgwj
>>727
スレ違い
730優しい名無しさん:03/03/08 02:10 ID:56oweTKv
>>728
増量してからしばらくして浮腫治らなくて
主治医に相談したら薬変えられるのかな?
浮腫以外これといった副作用出てないから変えられたくないんだけど。
あえていうなら軽い便秘くらいだし。。。
731優しい名無しさん:03/03/08 02:23 ID:5RczokGj
>730
とりあえず便秘薬だけでももらっておいたら?
ひどくなると痔になっちゃうよ。
732優しい名無しさん:03/03/08 04:48 ID:5e7OOs4P
>731
便秘薬も使いすぎるとよけ字になる
733優しい名無しさん:03/03/08 08:39 ID:kQXBh19p
ひえー 今二日目、なんかフラフラ変なかんじで満腹というか、
喉までいっぱいな感じだー。
734優しい名無しさん:03/03/08 09:46 ID:+Mc41UxT
>>723さん
PD診断テストって?
病院でするの?
どこかサイトあるの?
735優しい名無しさん:03/03/08 10:11 ID:33OwEd5x
パキは、私にとって、辛かった過去を忘れさせてくれ、自殺願望も押さえてくれるイー薬なんだけど、物忘れがひどくて。例えば、タバコを買いに、わざわざ遠くのコンビニに行ったのに、家に戻ってから、買い忘れたの気が付いたり。笑っちゃうねー。
736優しい名無しさん:03/03/08 10:52 ID:+Mc41UxT
>>735
そぉ!あるある!
車のキー閉めたか?
2回ぐらいのぞきに帰る。
737優しい名無しさん:03/03/08 11:51 ID:600GmVJt
>>723
私もパキ飲み始めと、半年目に診断テストやったんだけど、最初が「強く鬱・PDの
傾向が出ている」だったのが、半年後は「普通の状態」って結果になった。
嬉しかったなー。

治ってきてるんだと実感できるのはいいよね。これで薬を飲まなくても普通の状態
になれば言う事なしなんだけどな。
これからも頑張ろうっと。
738優しい名無しさん:03/03/08 17:45 ID:Prnk7Xij
やっとパキが効いてる!って気がしてきた。
他の薬との兼ね合いもあるんだろうけど、
ここまで長かったなぁ。
これからもよろしくねパキちゃん!!
739優しい名無しさん:03/03/08 19:23 ID:5NZ31hD2
パキとルボは薬局で買うけど、家で捨ててる。
断薬は医者には内緒にしてるから。
とりあえず人間でいたいから。
740優しい名無しさん:03/03/08 19:34 ID:5RczokGj
>739
自分の場合、パキシル飲んでないと人間性保てないんですが。
741優しい名無しさん:03/03/08 20:21 ID:Prnk7Xij
>>739
「とりあえず人間でいたいから。」って言ってますが、だったらなぜ薬局で買うのですか?
先生にちゃんと相談して断薬なり、薬変えてもらうなりしたほうがよいのではないでしょうか?
人それぞれの理由があるでしょうから強くは言えませんが・・・。
742風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/08 22:26 ID:wkqJYEmh
>>734
私はこのサイトで診断しますた。他にもあるかもしれませんね。

Dr林のこころと脳の相談室
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
743優しい名無しさん:03/03/08 22:35 ID:3RdthX/Y
>>742
さっそくやってみたら、53点でした。
中程度の鬱ってことですね。
744優しい名無しさん:03/03/08 23:03 ID:xqj92ezl
35点だったんですが。
パキ飲んでる自分って一体・・・

あー私は神経症で飲んでるからかなあ。
745優しい名無しさん:03/03/08 23:25 ID:600GmVJt
>>739
なんか、パキ飲んでる私は「人間じゃない」って言われてるようで、

+ 激 し く 不 快 +
746優しい名無しさん:03/03/09 00:46 ID:bCcXl6ax
不安障害で飲み始めてもう1月。。。
ここ数日、不安発作がこなくなった。。すごいとおもったけど、眠気がなんとかならないものか。。。
15時間ぐらい寝てるときもあるYO!
でも飲むのやめたら、また大きな不安が来るんだろうな・・・
747優しい名無しさん:03/03/09 08:07 ID:P/qzYkFt
>>741
パキは薬価高いから、やめたいなんていったら「もう来なくていい」って言われそうで。
所詮漏れは客で、医者は優良顧客が欲しいもの。
患者の数より一人頭の単価が大事じゃないのかな。
いずれにせよ、漏れは猜疑心が強く、人を信用できない小心者ですから。
ソラとユーパンとアモキで生きていきます。
(減薬の話はしたことがあるけど、ソラやめろソラやめろっていわれて、でもソラなしでは生きていけません。その後は言ってもムダだと悟りました)
ひとそれぞれの理由
748優しい名無しさん:03/03/09 08:10 ID:P/qzYkFt
>>745
漏れは人間ではなくなったので。
合う人にはいいのかもしれないけど。
749優しい名無しさん:03/03/09 08:23 ID:P/qzYkFt
粘着になるけど付け足し。
漏れもパキ飲んでる頃はつまらないことに激昂して、くだらないレスつけたりしてたな。
今思えば恥ずかしい限り。
750優しい名無しさん:03/03/09 12:21 ID:Td9XT8tk
抑鬱神経症でパキ20mg/day飲んでます。
確かに緊張感や不安感は取れるんだけど、頭が働かないのが治らないっす。
むしろ無理やり働かせようとする気力が消えて前より働かなくなりました。
休学して治療に専念した方がいいのかな・・・
751優しい名無しさん:03/03/09 15:02 ID:XSQef4Tk
私は、パキ本格的に飲む前は、自殺することしか考えられなくなってました。でもパキのおかげで、生きてるって楽しい!て、とこまできました。パキが過去のトラウマとか嫌なことを、忘れさせてくれました。ただやはり眠気がひどいので、仕事は休んでます。
752優しい名無しさん:03/03/09 15:10 ID:Y8y+8qLS
>750
可能ならそうしたほうがいいかもよん<休学
よけいなストレスかけないほうが治りが早いかもしれないし。
753優しい名無しさん:03/03/09 15:59 ID:qOjxQMjT
>>750
無理は(・A・)イクナイ!
休学できるものなら休学して、じっくり治そうよ。
長い人生の一年や二年、あとから考えれば短いもんだよ。ドンマイ!
754優しい名無しさん:03/03/09 17:25 ID:FAcksKOF
このHPは、パキシル(一般名:パロキセチン)の危険性について啓発するために作られました。
まずは症例を提示します(プライバシー保護のため一部内容変更)。

症例1.30代女性・パニック障害
 パキシル投与開始約1ヵ月後より急激に焦燥感が増大。団地2Fより発作的に飛び降り。その2週間後、外来診察室にて発作的にボールペンを持って自分の手首に突き刺す。その1週間後には診察室にて「7歳の頃の私」という別人格が出現。

症例2.30代男性・強迫性障害
 パキシル投与後約1ヵ月後より易怒的となり、ゴルフクラブを見て「これでぶん殴れば人を殺せる」と物騒な発現あり。その2週間後に駅前の自販機を思いっきり蹴っ飛ばし警官に職務質問される。

症例3.10代女性・摂食障害(入院患者)
 パキシル投与約1ヵ月後より、無断離院・院内飲酒・他患への暴力などの問題行動頻発。パキシル中止により速やかに消失。

症例4.50代女性・強迫性障害
 パキシル投与約3ヵ月後、「夢遊病者」のようにデパートへ行き2万円相当の品物を万引きをする。

以上は、私(精神科医)が経験した症例です。私のみならず、同僚の精神科医の間でも、パキシルの投与を開始してから患者さんの問題行動が増加したということは以前から話題になっていました。

しかし、

発売元のG社のMRは、「そんなことはない」「パキシルは衝動性のコントロールを容易にするはず」の一点張りで、私達の話には一切聞く耳もたずという有様でした。
おかしいなあと思っていた矢先、某社のMRさんが興味深い情報を提示してくれました。
それは、

「パキシルは、それ自身がパキシルの代謝酵素を阻害する」

ということです。
つまり、パキシルを増量していくと、あるところから指数関数的に血中濃度が増加することになります。そうすると、患者さんによってはものすごく血中濃度が上昇して危険な状態になることもあり得るわけです。

755優しい名無しさん:03/03/09 17:25 ID:FAcksKOF
続き

別に筆者は、パキシルは危険な薬だからやめよう、などというつもりは毛頭ありません。ただ、こういう重要な情報を一切医師の側に提示せず、そして現場の医師の声を無視してもみ消そうとするG社の姿勢に対しては、疑問を感じます。
あと未確認情報ですが、英国でパキシルに関して訴訟沙汰が起きているようです(もちろん、G社のMRはそんなこと一言も触れません)。

最近G社はTVのCMなどもはじめているようですが、G社の企業姿勢が変わらないとすれば、今後、パキシルを投与された患者さんによる様々な事故が発生することが予想されます。
我々医師はもちろん、患者さんの側も、こういう情報には敏感になっておく必要があるのではないでしょうか?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:R-rwlkoq0D8C:members.tripod.co.jp/paxilglaxo/+%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8D%B1%E9%99%BA&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
googleのキャッシュに残ってたページなんですけど、パキシルで凶暴化って本当だったんですね。
怖い・・・
756優しい名無しさん:03/03/09 17:48 ID:Y8y+8qLS
>754-755
いわゆる「セロトニン症候群」じゃないの?
医療用医薬品添付文書情報には書いてあるよ。
ttp://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=3218900
757優しい名無しさん:03/03/09 19:45 ID:WYuX7yRo
えっちしても楽しくないってパキのせいかなぁ?
それとも相手との相性なのかなぁ?
758優しい名無しさん:03/03/09 19:50 ID:Y8y+8qLS
>757
・パキのせい
・相性の問題
・その両方

の、どれかでせう。
759優しい名無しさん:03/03/09 20:22 ID:ahCcftTT
>>757
愉しぷ
760優しい名無しさん:03/03/09 21:51 ID:pSAmMd4A
↑どういう意味?
761優しい名無しさん:03/03/10 00:35 ID:fpbzChx1
>754
長々とウゼーんだよ
だから?って感じ。
762優しい名無しさん:03/03/10 01:33 ID:QalrtQNT
パキ10mg飲んでます。半年くらいかな。
その他に眠剤も飲んでるけど、夜眠れない…。
この間勝手に眠剤多く飲んでみたけど、効果なし。
中途覚醒もしちゃうし…。
なので、パキの眠気ってよくわかりません。
ただ、夜ちゃんと寝ていないので、昼眠い。
最近、眩暈の薬も飲み始めたら、吐き気がちょっと出てきた。
空腹時にしょっちゅう、うえっってなる。
パキ&眠剤だけの時は、空腹時に飲んでもそんなことなかったのに。

一時期20mgに増やしたら、職場で鼻歌とか踊ったりとか、
それに食欲なくなって、すぐ10mgに戻してもらった。

最近、食欲増進してきて困ってます。
正確には、食欲ない時は本当にないんだけど、
一旦食べ始めると止まらない…。
食べたくなくても止まらない。
単に過食傾向が復活しただけか…。

女ですが、飲み始めてからひどかったPMSが軽くなったような。
あと、量自体も結構多かったのが減ってきました。
でも生理不順は、ないです。予定通りに来ます。
ちなみに性欲も以前と変わらず…元々あんまりなかったので。

それにしても、日曜の朝刊見て「グラクソって何?」と思ってたら、
パキの会社だったんですね。全然知らなかった…。
763優しい名無しさん:03/03/10 01:36 ID:QAGjxVVa
>762
パキシルって、PMSの薬として出されることもあるみたいですよ。
中途覚醒しちゃうなら、中期型の眠剤出してもらったら?
短期型の眠剤をたくさん飲んでも中途覚醒には効かないですよ。
764優しい名無しさん:03/03/10 01:56 ID:W6j9OKgu
>>762
パキ以外の薬は何を飲んでるの?(眠剤とか眩暈の薬とか)
私も♀だけど、PMSの方は確かに前より楽になったなぁ。
ちなみに私は、パキ20mg/day。

どっちにしても、主治医に相談するのがベストだと思われ。
ここに書いたことは全部伝える方向で。
765優しい名無しさん:03/03/10 02:06 ID:VONiIFMz
パキは確かに効いた。でも飲み忘れたときの指のしびれや
何よりも性欲が全くなくなり、義務感でオナーニしても
液が出ない。あと体重も25キロ太った(誇張なし)。

正直、今の人生じゃぁ性欲あっても惨めになるだけかと
思い、パキを続けてたけど、、、わけあってやめた。

いきなりやめた。良くないって言われるし実際そうだけど。

性欲は普通に戻り、体重も半年で25キロやせて元に戻った。
たまに右腕の筋肉の不随意運動があるかな。

今はパキやってないけど、本当にパニックになってやばい時
過去半年で2回くらいだけど、頓服でパキを飲んだ。

頓服でパキを飲むと自分にはものすごい切れ味を見せてくれる。

かなり自己流ですがこんな奴もいると参考になれば。。。
766優しい名無しさん:03/03/10 02:12 ID:YzXZUlgQ
パキシルから違う薬に変えられたら請求書が
今までより1000円安くなった。なんか嬉しかった(w
767AMARETTO & CREAM ◆VRqoEXFhVk :03/03/10 02:14 ID:0LVKxRuR
ほぼ一ヶ月で、パキ一日20mg、48キロもあった体重が43に・・
5キロ落ちましたー。過食から拒食になりましたが・・。
相変わらず「ヤル気」は出てきません。これはもう自分の性格だと思って気楽にやっていこう。
しかし5キロも落ちたのに顔は相変わらず丸々していますw

パキって本当に個人差ありますね・・。
そのうちまた過食に戻るのかなー・・。

それと、出される時「一番新しい薬だよ」といわれたけれど(SSRIの事を)
一番新しいのって「SSNI(合ってますか?)」ですよね・・?
768優しい名無しさん:03/03/10 02:20 ID:VDjFClAY

 鬱 だ 何 だ と フ ザ ケ て い ら れ る 間 は ま だ 絶 望 が 足 り な い
769ひね ◆sippo/mtyo :03/03/10 04:50 ID:fNjXbP4T
>>742
やってみたら61点でした。
最悪です。でもやっぱり・・・って思った。
パキに変わって4ヶ月目、よくなってないやん。
770優しい名無しさん:03/03/10 08:26 ID:BMwKuOSy
パキシル40mg/day突破した兵はいないのか?
771うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/03/10 08:34 ID:YcWzTXPk
>>623さんレスありがとうございます。
医師に「嘔吐恐怖でパキが怖いんですけど・・・」と話したところ
「いいから飲め」の一言。
はっきり吐き気止め下さいって言った方が良かったんでしょうか。
一緒に出されてるアレルギーの薬と相性がわるいんでしょうかね・・・。
食事の後がこわいです。
772優しい名無しさん:03/03/10 10:19 ID:QAGjxVVa
>767
SSRIとSNRIは別な薬です。似てるけど。
SSRIの中ではパキシルが一番新しい、って意味じゃないですかね?
773772:03/03/10 10:22 ID:QAGjxVVa
開発された順番でいえば、SSRIが1980年代、SNRIが1990年代だから
SNRIがいちばん新しいっていうのは正解でつね。
774優しい名無しさん:03/03/10 11:17 ID:uIlDs4iP
>>40mg/day突破とは?1年以上、飲んでましたが‥ 今は30mg/dayです。。。
775優しい名無しさん:03/03/10 13:38 ID:1Bt2Y/Zq
パキシルを飲み始めて5日目、飲んだ後に耳鳴りがするんですけど、
これってパキシルのせいでしょうか??
776@:03/03/10 13:42 ID:KBF9dGoq
>>775さん
キーンとくるやつですか?
777優しい名無しさん:03/03/10 13:48 ID:1Bt2Y/Zq
>>776
そうです。なぜか左耳だけ毎回・・・
778優しい名無しさん:03/03/10 13:51 ID:yBwM0Qye
漏れはルボックスだと耳鳴りが出たけど、パキシルではでなかったよ。
779@:03/03/10 13:53 ID:KBF9dGoq
わたしは、10mg×2を服用してますが(4ヶ月目)、最初の頃と
飲み忘れて服用したとき、別件で体の調子が悪いときになります。
ただ、それ以上悪いことが起こらないので気にしてませんが。
780777:03/03/10 13:59 ID:1Bt2Y/Zq
さりげなく777ゲット!

>>778 >>770
ありがとうございます。
まだ飲み始めなもので、びくびくしてますが、うまく付き合ってゆきたいです。
781(゚皿゚ )さん:03/03/10 14:03 ID:b7ZhPys6
パキシル飲んで、すごい焦燥の症状が表れたよ
おそろしい薬です
人によってはそうなると書いてあったがね!

最近グラクソ・スミスクライン社がこの薬の治験やってたよ。
782優しい名無しさん:03/03/10 15:53 ID:0fBFp3Y1
セロトニン症候群に付いて、医師に聞いてみました。0,5%位の割合で、不随意運動がでるそうです。筋肉が勝手に動く状態。チックの酷い物。日本ではまだ一桁しか報告されてないって。だから安心して飲んでいいし、すぐに、医者に指示を仰いで、やめれって。安心。
783優しい名無しさん:03/03/10 16:13 ID:76NFzKWr
リアルな夢が続くよ、いつまでも。
784優しい名無しさん:03/03/10 16:24 ID:3vki/uAT
リアルな夢にしがみついて現実逃避の毎日です・・・
785優しい名無しさん:03/03/10 19:23 ID:W6j9OKgu
>>770
諸外国にはたくさんいるぞ(w
786優しい名無しさん:03/03/10 19:31 ID:tEGGI5NH
抑鬱神経症で倒れた年にパキシルが国内解禁になったので助かりました。
SSRI登場以前は神経症は休息で直すしかなかったんですか?
787762:03/03/10 20:28 ID:BIyXueHJ
レスして下さった763&764さん、ありがとうございました。
明日病院に行って来ます…今日は開いてる時間に行けなかった。

眠剤はリスミー2mgです。眩暈の方はメリスロン6mgを朝昼晩。
天井がぐるぐる回る〜、って言ったら出してくれました。
眩暈の薬、初めて飲んだ時は劇的に治って感動しました。
でも最近は天井ぐるぐるしないけど身体の内側で回ってる気がする…。

それにしてもやる気が出ません。パキ飲む前とあまり変わらなくなってきた。
慣れてきたのでしょうか…。
リアルな夢は昔から良く見るので何とも。
788優しい名無しさん:03/03/10 21:17 ID:QGk2Njj2
>742
・・・61点だったよ(笑)
でも最近減薬に挑戦してる
789優しい名無しさん:03/03/10 22:38 ID:IzKk/plY
>742
・・・71点でした。

昨年約7ヶ月間、パキをはじめリーゼ、エチセダン、
インプロメン、リタリン、ピレチアと
就前にレンドルミンとパルレオンを服用していましたが
何となく症状が良くなった気がして服用を中断していました。

特に目立った禁断症状が出ることもなく過ごしていたのですが、
また最近状態が怪しくなってきました。

たまたま躁の時期だったから大丈夫みたいだったらしく、
今は昨年よりも鬱状態が深刻になってしまいました。

ちゃんと服薬・治療をしないとダメなんだな…って実感。

長文スマソ。
790優しい名無しさん:03/03/10 22:42 ID:gcoUkxSg
>>786
Bz系では?
791優しい名無しさん:03/03/11 00:35 ID:oqcWJ7JO
>>783-784
自分の場合、リアルと言うか。。。
10mg/dayの時はのみ始め2〜3週間くらい
毎日、取り留めの無い比較的悪夢を覚えてた。
その後、直って夢を覚えてることは少なくなったけど
20mg/dayに増量してから2週間半目で
夢を鮮明に覚えてる現象がまた現れてきた。。。
10mgの時よりも夢を現実のように感じてて
目が覚めても数十秒間くらい現実と夢の境が無い状態の時がある。
昨日は、そのお陰で寝汗ビッショリ&夜中に何度も目が覚めて寝不足状態。。。

夢を覚えてることって良くないと聞くけど、本当にそう思う。
特に夢って取り留めが無いから身体にとても悪い気がする。。。
余計、鬱が悪くなりそうで。。。心配。
792優しい名無しさん:03/03/11 04:24 ID:VxYNf86+
減薬の仕方ってどうしたらいいものでしょうか?
当初、30mgで先日から20mgに減らしました。
これをどのくらい続けた後に10mgに減らしたらいいものなのでしょうか?
最終的には0mgまで持っていきたいのですけど、大丈夫でしょうか。
今のところ、特に副作用なでは起ってません。
793優しい名無しさん:03/03/11 09:45 ID:iphh3qih
>>792
医者に減薬可能かどうか相談。
勝手に減らすと鬱が悪化することがあるよ。
794優しい名無しさん:03/03/11 12:10 ID:oo31O+mZ
パキ20mgで氏ねますかね?
ガイシュツでしたらスマソ
795優しい名無しさん:03/03/11 12:11 ID:5vH+7NQ0
パキシルが社会恐怖に効いた人っていますか?
今はパニック障害で医者にかかっているのですが。
あと副作用の吐き気ってけっこうひどいのですか?一番嫌いなのに、、
796優しい名無しさん:03/03/11 12:19 ID:/37wr53D
>>794
ムリ。
797優しい名無しさん:03/03/11 12:24 ID:SnS+Hsva
>795
パニック障害スレを見ると、パキシルを投与されて
それが効いているという人は多いようです。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045753670/
吐き気は個人差があります。まったくなかったという人も中にはいます。
自分の場合は最初の一週間はひどかったけど、あとはほとんどありません。
798優しい名無しさん:03/03/11 12:24 ID:EhsblkK7
あと1年早くパキシルを知っていればなあ
799@:03/03/11 12:54 ID:SINR3EqL
>>791さん
私も最近変な夢をみます。
夢の中で二日酔いになっていて、朝起きると気持ちが悪くて
ひどい状態でした。
それで、気がつくと昨日は酒飲んでいないぞと気がつくわけです。
関係有るのかな?
800優しい名無しさん:03/03/11 16:32 ID:LbY4soJF
パキシルは他のSSRIより神経症系の病気に効くみたいだね。
801優しい名無しさん:03/03/11 17:24 ID:/37wr53D
>>799
セロトニンは胃腸系の調律に関係するので、パキシル飲んで吐き気がするのは
むしろ自然な事だと、友人(薬剤師)が言ってますた。
802優しい名無しさん:03/03/11 17:52 ID:ScA2mMwJ
パキ飲み始めてから 夜中に必ず起きます。(就寝前服用)
起きた後は普通に寝れますがガイシュツの悪夢がつらい。
また仕事の夢とかリアルなのを(´д`;)
夢見ない人って 眠剤何出てます?
803優しい名無しさん:03/03/11 18:46 ID:SnS+Hsva
>802
眠剤じゃないけど、デパス併用してます。
デパス飲まないと悪夢見ます(これはパキシル服用前からなんですが)。
不眠時にはマイスリーを飲みます。
パキシルは眠くなるという人が多いけど、
たまに不眠気味になる人もいるようですね。
804優しい名無しさん:03/03/11 19:52 ID:FxcthPIC
ユーロジン(2mg)を半かけ、マイスリー(5mg)で眠れます。
ソラナックス(0.4mg)も入れるとシャープに効きます。
でも、ソラナックスは昼間飲んでいるので避けてます。

805優しい名無しさん:03/03/11 19:55 ID:FxcthPIC
パキシルで眠くなったのは、飲み始めの頃ありました。
806優しい名無しさん:03/03/11 19:56 ID:Ljo8p0Ar
驚く程、性欲減退。
メイラックス併用。
医師に告げた所、メイラックス減薬。
今だ性欲ゼロ。

夢は元々リアルに見る方です。目覚めた時、なかなかシャキッとしないです。
807優しい名無しさん:03/03/11 20:01 ID:sJvOHmUV
就寝前10mg飲んでますが、あまりの眠さに困っています。
1日15時間は寝てるかも(それでも足りない)
あくびもいっぱいでるし、、、
飲み始めてもう1ヶ月ですが、効き目もあまり感じません。
やめたほうがいいのかなぁ・・・。
808優しい名無しさん:03/03/11 20:03 ID:SnS+Hsva
>807
勝手にやめるのはいろいろな意味でよくありません。
まずは医師と相談してみて。
809優しい名無しさん:03/03/11 20:31 ID:FxcthPIC
そんなに眠くなります。???
しんじられない!!!
まあ、各人によって違うのはわかりますが。
810優しい名無しさん:03/03/11 22:40 ID:tn4DYOFO
>>801
禿同。
811優しい名無しさん:03/03/12 00:15 ID:M7SlH8Ib
リアルな夢見ますた。
15歳、インド人(なぜか金髪)と恋におちる夢。
漏れは旅行会社の案内役の設定ですた・・・
812優しい名無しさん:03/03/12 02:02 ID:JZPJPlLE
考えたんだが、パキシル飲んで太るのはなぜだろう・・・?
パキの薬理作用で太るのか、それとも
パキ飲んで食欲が抑えられなくなって太るのか(つまり食べすぎ)

わかる人いますか・・・?
813優しい名無しさん:03/03/12 02:04 ID:4cTJkfkm
>812
>>500とかいうこともあったりして。
814優しい名無しさん:03/03/12 02:24 ID:NqRd4eZH
わたしはまさに
>>500の通りになりまスタ。

笑えない・・・・・・・・・
815814:03/03/12 02:26 ID:NqRd4eZH
ちなみにパキ40mgでっす。ネムー。
816812:03/03/12 02:53 ID:JZPJPlLE
いや、私は鬱でパキ飲み始めたわけではないんですよ。
神経症で飲み始めたんですね。鬱の気は全くないんです。
食欲も普通で・・・飲み始めはお決まりの吐き気に一月近く苦しめられましたが
その後は消失して、まあ普通に食べてるわけですよ。時々我慢できない食欲が
でる時もありますが。パキを飲んでからお酒もやめて、スポーツクラブで
体をせっせと動かしているのですが・・・
以前は164センチ 57キロ(ベストでした)が、今は飲み始めて3ヶ月目ですが
63キロに・・・・・・・・・・・・・・・・・

なななななんで???
そんなに便秘もしてないし、甘いものもやめてるのに。
むしろ砂糖からシュガーカットに変えてるのに・・・
817812:03/03/12 02:56 ID:JZPJPlLE
あ、吐き気がしても食欲が減退っていうのほとんどなかったですね。
ですので、ほとんど痩せませんでしたが・・・
818優しい名無しさん:03/03/12 12:08 ID:4cTJkfkm
>816
自分の主治医が言ってたけど、
パキシルは脳内のセロトニン濃度を高くする薬だから
セロトニンを合成するために必要な糖分が
むしょうに欲しくなることがありうるらしいです。
あと、もしかしたら、太ってるんじゃなくて、水分でむくんでるんじゃ?
819優しい名無しさん:03/03/12 12:48 ID:SreTyL4E
パキシル夕食後20mg/dayで3ヶ月です。
眠すぎるのが辛かったけど
飲み始める前の あの鬱な時より
すごく楽になりました。
PMDD(月経前不機嫌障害)も軽くなったし!!
ただ性欲がなくなってしまった・・・。
820優しい名無しさん:03/03/12 13:32 ID:Ya0gi9qV
今朝のリアルな夢を今風呂に入ってて思い出しました。
夢の中では何故か歯科で脂ぎったオッサンの歯石を取ってました。
歯医者でもないのに。
歯並び悪くて歯の間からいっぱい食べかすが出てきます。
起きて思い出してたら、
ああ、あの脂ぎったオッサンの歯並びって自分やなぁと気が付きました。
オッサン=醜いもの=自分という潜在意識の投影なんでしょう。
だいぶ時間が経ってるし、朝起きたときは忘れてたのに
あまりにも鮮やかに思い出したので嫌な気分になりました。
パキシル飲み始めてその夢の中での感情や感覚が
起きても残る夢が増えた気はします。
821初心者:03/03/12 19:17 ID:n6/cXJN8
病院に「時々すごく無気力になって何もする気がなくなる。
顔洗うのも出掛けるのも面倒になる。」と相談したら、
パキシル10mgを処方されました。
飲み方は、気力の無い時だけ朝1錠だけ飲むように言われました。
こんな飲み方で効くのでしょうか?
822優しい名無しさん:03/03/12 19:42 ID:DQsPJVjK
>>821
こういった薬は飲み続けないと効かないような気がしますが・・・。
先生にちゃんと聞いたほうがいいですよ。
823初心者:03/03/12 20:07 ID:n6/cXJN8
822さん、有り難うございます。
自分でも少し調べたのですが、朝のみ1錠とか、
調子の悪い時だけなんて飲み方の人、あまり居ないみたいで・・・
でも、先生にはそのように言われてるし・・・
とりあえず、言われたように飲んでみようかな・・・

824優しい名無しさん:03/03/12 20:10 ID:TloScnke
パキシルと夢の関係について主治医に聞いてみたのですが、
その病院で他にもそういう人がいたみたいです。
直接パキシルが原因だとは限定できないと言っていました。
しばらくすれば無くなると思いますと言われました。
(因みに自分は服用1ヶ月目です。)
825優しい名無しさん:03/03/12 20:13 ID:VZehasIu
>>820
そのおっさんは父親ですね。歯石を取るのは去勢を意味して
居ると思われます。
826優しい名無しさん:03/03/12 20:14 ID:OB/QNyyh
ω たまちゃん ω
827優しい名無しさん:03/03/12 20:48 ID:lJ65TTKf
>821
その医師は精神科医ですか?
まともな精神科医ならそのような処方は絶対にしないはずです。
効果がないどころか、副作用(吐き気や眠気など)に苦しむだけです。
もっとまともな精神科を受診することをおすすめします。
828827:03/03/12 20:50 ID:lJ65TTKf
あと、「朝のみ一錠」という処方はないわけじゃないですよ。
ただ、眠気が出ることがあるので
夜飲むように処方されることのほうが多いと思います
(昼間眠かったら勉強や仕事に差し支えますから)。
829827:03/03/12 20:51 ID:lJ65TTKf
それにしても、「朝のみ一錠」という処方でも、「毎朝一錠」が普通なんですよね。
ちなみに自分は「毎夕食後に一錠」という処方です。
830優しい名無しさん:03/03/12 20:53 ID:bOlxISwe
パキシルは抗不安剤のように一時的に不安な時
だけ飲めばいいってもんじゃないっす。
831優しい名無しさん:03/03/12 21:31 ID:oHdYSQFR
手先が命の仕事なので、震えとか来る薬は怖いんですけど
と伝えたら、パキシルはそんな副作用ないよ!と元気に出してくれたお医者さん…
毎日魂抜けそうにダルいです。手先微妙にブレます。
まだ3日ほどしか飲んでないんですけど、我慢してみるべき
でしょうか…。20を就寝前服用なんですが、10にしたら違うのかな。
832優しい名無しさん:03/03/12 21:37 ID:SolOoWB3
パキシル急にやめたせか、
頭がキーんと鳴ってる
頭痛じゃないんだけど、キーン・・・・となにか
甲高い音が頭の中でなっている
ちなみに
パキシル10mg→20→10→断薬
断薬二週間くらいです。今。
833優しい名無しさん:03/03/12 22:39 ID:ASJZTkje
眠気がひどい…
パキ40mg飲んでます。
今は病休で休んでるのでいいけど
来週から仕事なので不安。
お金扱うので余計に…
834優しい名無しさん:03/03/12 22:42 ID:lJ65TTKf
>831
副作用は、体が薬に慣れれば消えます。
1〜2週間たってもぜんぜん変わりないようなら医師に相談、ですね。
835優しい名無しさん:03/03/12 22:46 ID:H4lGWFxC
>>833
医者に相談汁。
間に合わないなら、エスモカで耐えるか。
836優しい名無しさん:03/03/13 12:33 ID:jTNOfH+O
医者にパキシルを出してほしいと頼んだら、マイルドな効き目なので、まだダメと言われた。やっぱリタリン、アモキサン、ドグマ、レキ、コンスタンをちゃんと飲めってことか。
837優しい名無しさん:03/03/13 13:33 ID:f5zcQbPX
>836
SSRIはほかの抗鬱剤に比べて副作用も少ないかわりに
作用も弱いっていわれてますから。
838優しい名無しさん:03/03/13 14:11 ID:acNzF0cc
副作用の吐き気があった人に聞きたいのですが、吐き気は薬を飲んだ直後に来るのですか?
その時だけなのか、夜飲んだとしたら次の日まで引きずるのか、
または体が慣れるまでは1日中続くのか、など教えて欲しいです。

今PDでソラナックスだけを1ヶ月ちょっと飲んでるのですが、なかなか安定しません。
発作はほとんど起きないのですが、予期不安がけっこうあるみたいです。
パキシルを始めるのなら、春休み中の今しかない!と思って来週医者に相談しようと思います。
839優しい名無しさん:03/03/13 14:47 ID:I0mmAptB
>>838
私の場合、飲み始めて2日目くらいからでした。吐き気というか、胃のムカムカ感が
体が慣れるまで数日続きました。実際に、食べたものを戻すとか、そういうことは
ありませんでしたが。

過去ログとか見ると、多分私は副作用が軽い部類になると思うので、これはほんの
一例と捉えておいてください。
840優しい名無しさん:03/03/13 15:28 ID:f5zcQbPX
>838
自分の場合食べた直後に来ました。本当に吐いたことはありませんけど。
一日一回夕食後の処方だったので、
食事そのものは普通に食べてました
(というか空腹状態で飲むと余計にひどいらしいです)。
841840:03/03/13 15:29 ID:f5zcQbPX
食べた直後じゃなくて、飲んだ直後ですね(汗
あとそれ以外の副作用も1〜2週間は続きました。
飲み始めてから数ヶ月経ってる今はほとんど何もないです。
842優しい名無しさん:03/03/13 15:56 ID:3fJHneiu
>> 838
私の場合は10mgから始めたのですが、少量だったせいか副作用は
何もありませんでした。一ヶ月10mgを続けました。

その後、20mgに増やしたときは、ちょっとお腹の具合が悪いかなあ、
という程度で、しばらく下痢と頭痛でしたが、3日ぐらいでおさまりました。
少量から少しずつ慣らしていけば副作用は少ないかと。
843838:03/03/13 17:38 ID:acNzF0cc
皆さんありがとうございます!
私も飲むとしたら1日1回夕食後になると思います。
たぶん10mgからだとは思うのですが、吐き気、というか嘔吐が何しろ心配で。
胃薬とかで多少治まったりするのでしょうかね?

>840
それ以外の副作用って何があったのですか?
844優しい名無しさん:03/03/13 19:44 ID:I0mmAptB
>>843
心配なら、一緒に胃薬や吐き気止めなども処方してもらいましょう。
吐き気以外の副作用は、主に口渇、頭痛、眠気、便秘または下痢などです。
特に胃腸系に副作用が出やすいと、主治医から聞きました。
あと、私の場合は眠気もありました。
845優しい名無しさん:03/03/13 19:46 ID:I0mmAptB
書き忘れ。>>844>>839です。横レスすみません。
846840:03/03/13 21:24 ID:beCOkPdW
>843
すごーく眠かったりとか。一日中うとうとしっぱなしだったことも。
いまはむしろ眠れなくて困ってる。
マイスリー飲んで無理矢理寝てる
(マイスリーがすごく効いてくれるから助かってる)。
847優しい名無しさん:03/03/14 00:50 ID:n1tgwlDE
じぶんは胃薬元々もらってたからパキシル出たとき医者に
「必ず胃薬飲んでね」といわれました。
吐き気まではないけど軽くムカムカ感は続いてます。目下3週目
848優しい名無しさん:03/03/14 02:03 ID:xykpZEX5
パキ2週間ですけど、未だに何となくムカムカします。
気持ちよく嘔吐するほどの吐き気でなく、じわじわと煮え切らない感じ。
849優しい名無しさん:03/03/14 02:49 ID:TarEzUHo
>>848
あーそうそう、そんな感じだよね。スッキリ吐けたら楽なのに〜みたいな。
あれには参った。
850優しい名無しさん:03/03/14 02:58 ID:cBO+mZPZ
とにかく、眠気・無気力・倦怠感がひどい。
胃の不快感も。。。
服用を止めると治まるので、合っていないのかと思い
主治医に相談したけど、そんなことはないので根気よく
つづけるように言われました。
信じて続けるべき?
851優しい名無しさん:03/03/14 03:23 ID:FthCK9Ag
パキ飲んでたら、お酒弱くなりません? ちょっと飲んだだけで、翌日、胃がむかむか
体ダルーで困ります。
852優しい名無しさん:03/03/14 03:24 ID:g+y2eiNM
薬だけでなく、ちゃんと3食栄養のあるものを食うべし。
倦怠感や胃の不快感は栄養不良なのでは。
853優しい名無しさん:03/03/14 03:30 ID:Q+PQ12xz
パキ飲み初めて一ヶ月。
元々胃弱かったのに、吐き気は全くなし。
副作用といえば少し眠くなることがある位。
夕食後〜就寝前の処方だからそれも問題無し!
抗うつ効果も感じられるし、自分には合ってるみたい。サンクス、パキ汁。
854優しい名無しさん:03/03/14 03:46 ID:4jNAidL4
パキシルを個人輸入で購入したいんですが、
いかんせん保険適用でも高いのです

どなかた安くていい個人輸入店しりませんか?
855優しい名無しさん:03/03/14 07:34 ID:PCqTxNmT
>>854
厚生労働省で認可された処方薬は、個人輸入すると犯罪です。
薬事法違反です。
絶対にやめましょう!
856優しい名無しさん:03/03/14 08:30 ID:6mNJSenD
確かに性欲がなくなった>パキシル
857優しい名無しさん:03/03/14 09:03 ID:UJD9Rixp
自分は一時期、性欲が無くなったが、最近復活したよ。
858優しい名無しさん:03/03/14 09:54 ID:vaDuEPU6
パキシル飲みたいが、アモキ飲んでるので、まだダメだって。パキって結構楽観的になれるんでしょ?飲みたいなあぁ。
859優しい名無しさん:03/03/14 10:09 ID:bTfqSs2M
パキ20mg/day服用1ヶ月
たしかにパキで性欲は少なくなった。
最初勃つけどフィニッシュしないのが辛かった。でも、最近は可能になった。でも遅漏気味。

それより、朝勃ちがものすごい。それで目が覚める。変な早朝覚醒・・・

860優しい名無しさん:03/03/14 10:57 ID:dSEAziiU
>>818さん
本当ですか?
私はパキシル20mg/day(服用4ヶ月目)ですが、
無性にチョコが食べたくなります。
一日、一口チョコ一袋(280g)食べてしまいます(+@)。
それでかなー。

>>827さん
同意です。医師免許取り消しですね。

>>859さん
わたしも、朝勃すごいです。
ノンレムからの覚醒だからですかね。
861優しい名無しさん:03/03/14 11:14 ID:ZcXxGNnr
>>860
私もチョコレートやたら食べたくなります。鬱になる前は甘いものを
自分で買って食べることなんて、めったになかったのに。
ただし、パキシルのみ始めてからじゃなくて、鬱になってからです。
チョコレート食べないと仕事ができません。したがって休みの日は
食べたいと思いません。

「季節性うつ病」という本に、うつ病の人が甘いものに頼るのは悪い
ことではないと書いてありましたよ。
862優しい名無しさん:03/03/14 15:53 ID:TarEzUHo
そういえば、鬱になってから一時期スニッカーズをバカ食いしてた時期があったなぁ。
症状的には一番酷かった頃。もうホント、「お腹がすいたらスニッカーズ」状態(ニガ

脳は糖分をエネルギー源にしてるわけで・・・その脳が不調になったら、なんとか
しようと体の機構が糖分を摂取するように働きかける・・・ということなのかな。
納得。
863優しい名無しさん:03/03/14 16:05 ID:Qop+3VYx
脳内のセロトニンが足りなくなると鬱状態になるけど、
そのセロトニンを合成するために糖分が必要らしい。
ttp://www.sugar.or.jp/health3/0102.shtml
864優しい名無しさん:03/03/14 16:42 ID:nWJuyyWD
>>863
そのスレ読んだけど、俺子供の頃からずっと鬱だったらしいから、
もっと早めに治しておけば、今の状態は良くなってたかもしれない。
勉強できない子供でした。
尚、今無職です。
865優しい名無しさん:03/03/14 17:52 ID:pslrdNFw
>>864
自分も同じだよ。不登校だったあげく勉強しても頭、悪かった。
でも鬱だなんて全然、自分も親も思わなくて。。。

心療内科の主治医が私の子供のころからの状態を聞いて
「ずいぶん小さい時から鬱だったのかもね。。。
 親が気づいてくれて早めに治療できたらいいんだけど
 なかなか親は気づかないもんだから。。。
 いまさら言ってもしょうがないから、これからきちんと治しましょう」
と言われた時には涙出そうだった。

治療中の今尚、仕事しても続かない30代の無職人間です。
866優しい名無しさん:03/03/14 18:57 ID:SFcz85CO
漏れなんて1日1個コージコーナーのでっかいモンブラン食ってるよ・・・
店員に覚えられたっぽくて鬱
867860:03/03/14 19:13 ID:li2mijkd
結構同じ方いますね。
顔に、にきび(違うだろうな)みたいなものが、
うようよ出てきて。さらに鬱です。ぎゃー!!
868優しい名無しさん:03/03/14 19:22 ID:U7RBMlF+
スニッカーズおいしい。
私は安売りの時に4万円分購入した
今も部屋にスニッカーズが溜まってる
869ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/03/14 19:42 ID:Juf7Eag2
パキシルに戻りました。
870優しい名無しさん:03/03/14 19:56 ID:77JXwBG6
>>848 >>850
私は飲み始めて2週間ほどで胃の不快感が一旦おさまったけど
また出てきたので医師に相談したらガスモチンというのを出してくれたよ。
普通は2週間以内でおさまるんだけどねえ、と言ってたけど。
我慢しないで相談しるべし!
871優しい名無しさん:03/03/14 20:09 ID:0M9dt41r
>>868
食べすぎと、賞味期限にはきほつけて。。。
872優しい名無しさん:03/03/14 20:15 ID:tdxOmGbw
今日から10mgです。
起きた時の気分の悪さといったら。
効果を期待してるよ、パキシル。
873860:03/03/14 20:17 ID:Hx8cSXdD
>>868
わたしも、こうなる前はスニッカーズなんて、
だれが、こんな物食べるんだと思ってました。
やばいです。
874優しい名無しさん:03/03/14 20:20 ID:PDP13gqF
私、過食嘔吐でルボからパキになりました。
正直、過食嘔吐に効きます?同じSSRIで」、今飲んでも、
副作用もない。ルボ飲んでたから副作用はないのかも知れないけど、
効くのか不安です・・・
875762:03/03/14 21:17 ID:83B94Lid
病院に行き始める直前は食欲落ちて何も食べたくありませんでした。
パキ飲み始めて、しばらくして食欲戻った。適度に。
ところが、最近…「戻せないけどムカムカする状態」が続いていて、
なのに甘い物が恋しくて恋しくて、
気持ち悪くなるまでお菓子を食べてしまいます。
夜中にチョコパイ5個とか…。
その後頑張って戻そうとするのですが、そこまでの吐き気じゃないです。
体重増えて鬱。

今週末は義理チョコのお返しに職場の人々から貰ったお菓子を
食べ尽くす予定。
876優しい名無しさん:03/03/14 22:05 ID:0ZoVf291
パキシル20mg/day寝る前に飲んでます。
社会復帰考えてるけど、
眠くならないかな・・・と不安です。
前の会社、鬱の上に居眠ったりしてクビになったので
かなり不安・・・大丈夫かな・・・。
877優しい名無しさん:03/03/14 22:09 ID:Qop+3VYx
>876
病気が治ればパキシルも飲まなくて済むようになるから、
悩まなくてもよいのでは?
それより病気を治しちゃいましょ!
878優しい名無しさん:03/03/14 22:10 ID:ig4VfiUn
甘いもの食べたくなるって、脳が関係しているんだ・・・。
お酒止めて糖分が減ったっていうのもあるけれど、朝起きたら無性に
チョコレートが食べたくなり、常に常備してある状態ですね。
879時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/03/14 23:02 ID:J8gDMS4f
今日からパキシル40_になりますた。
廃人ロードを歩もうと想います。
どうぞ生暖かく見守っててくらはい。
880優しい名無しさん:03/03/14 23:12 ID:hrxMjleW
>>879
漏れもだいぶ前から40_でつが(゚Д゚ )ナニカ?
つーか、いいトリップをお持ちで(w
881優しい名無しさん:03/03/14 23:44 ID:vopQKRqm
>>879、880
漏れも2週間ほど前から40_
来週から職場復帰できるかどうか

甘いものが欲しくなるのは私も同じです。
クリスプチョコに大ハマリ…。
882優しい名無しさん:03/03/15 00:35 ID:igYISP5z
まだ20_
みなさんどのくらいの間隔で増量されていきました?
883優しい名無しさん:03/03/15 00:47 ID:KNyz5O7a
>>882
病院初受診してまず20_
その後一ヶ月ほどそのままの量で飲んでいたが、
突然職場で2回ほど感情が抑えきれなくて大泣き(しかも窓口…)
3日くらい後に再度通院して状況を話したら、
薬がほぼすべてグレードアップ(w +診断書つき
その時に40_に。

割と短い間隔で増量してると思いますが
吐き気とかはありません…眠いけど。

884優しい名無しさん:03/03/15 00:47 ID:lhH6LsZb
>>379
なんていうトリップ・・・・・・・・(絶句&w
漏れは他の板だけどIDにDQN出したことがある(w
>>882
20mgでイイと最初は実感してたんだけど数ヶ月経ってくるとあんまり効果というか頭がボーっとしてきたというか
まあ鬱なんだと思うんだけど、それで試しに40mgにしてもらいなんとか生き延びていまつ。
吐き気はナシ。だけど睡魔が襲ってくる。それもキョーレツな。
休みの日などは22:00〜7:00と普通に睡眠とったのに、10:00〜17:00までまた寝てしまった。

いちおう底辺ながら社会生活してるけど、もうだめかもわからんね。
死ぬ心構えはできてます。安らかに永眠したい。
電車や飛び降りなどでグロになるのはいやだけど。
885優しい名無しさん:03/03/15 02:41 ID:irpLKoYy
パキ飲み初めてからそれなりに食べてるけど痩せた。
約2週間ちょっとで3.5キロほどだけど。
ムカムカするのでまえよりちょっと食欲は減ったけど
けっこう食べてる。前が食べ過ぎだったからちょうどいいのかな。
886優しい名無しさん:03/03/15 03:04 ID:22CrIx5z
>>882
まず初診で10mg出て、それを2週間。
その次の診察で、「効果が感じられない」と言ったら20mgになって4週間。
その後「30mgまで増やしてみようか」との主治医の診断で30mgに増えたものの、
昼間の強烈な眠気がキツくて1週間でリタイア。
20mgに減らして現在に至る、という感じです。今はこの量で安定してます。
887優しい名無しさん:03/03/15 03:54 ID:yRTqLsnP
パキ飲み始めてから大分経つんですが、家族に言わせると
指が小刻みに震えてるそうなんです。
こんな症状の方っていますか?
888優しい名無しさん:03/03/15 04:29 ID:1fg/+p5s
俺も甘いものがやたらと好きになった。特にチョコレート。そっか、パキシルのせいだったんだ。
勉強になるなァ。もともとチョコなんて年に一度か二度くらいしか食べなかったのに
いまは「でんろくピーナッツチョコ」が欠かせません。
889優しい名無しさん :03/03/15 04:38 ID:QfSF+5CV
>>887
俺も違う薬で同じような症状になりました。
医者に言ったらアキネトンを追加されましたよ。
890優しい名無しさん:03/03/15 05:35 ID:wMDAO2Ko
パキ3ヶ月?くらい20ミリ処方されてたんだけど、勝手にやめちゃった。駄目なのかなぁ?
891優しい名無しさん:03/03/15 08:14 ID:Dec2Gwfp
>>890
3ヶ月ぐらいでだいたい症状がおさまる人が多いようです。
でも一般的には、
そこでやめる->再発->治療がよけい難しくなる
しばらく続ける->完治
という道をたどることが多いようですよ。
892美月 ◆ftHAaaaaaI :03/03/15 10:00 ID:Rn9aDgdJ
私は最近、パキを20mg/day処方されて、
1週間後に40mg/dayになりました。
ちょっとした吐き気はありますねぇ・・・。
893優しい名無しさん:03/03/15 12:01 ID:22CrIx5z
>>890
勝手にやめると、>>891の言うとおりになり、繰り返せば泥沼にハマるばかり。
一生完治は望めません。治す気がないなら、止めないけど。
894優しい名無しさん:03/03/15 15:25 ID:l7t+gvu0
パキ飲み始めた頃は食欲がなくなって
どんどん痩せていった。
当方女なので結構嬉しかった(w

でも最近甘いものが食べたくてしょうがなくなる。
ご飯などはまったくいらないけど
チョコレートとか気づいたらもの凄い量を食べてる。
最近体重計のってないな。

絶対増えてる…鬱だ(´・ω・`)
895優しい名無しさん:03/03/15 15:36 ID:kVoXYUg8
パキって、不安を消してくれる?一度飲んでみたいんだけど。
896優しい名無しさん:03/03/15 16:03 ID:tyJjJcSJ
>>895
不安にはあまり効果ないかも。
落ち込みはなくなる。
897ひね ◆sippo/mtyo :03/03/15 17:28 ID:r1Bvq1wG
私は落ち込みはあるよ。
というか、波があるからいいときはいいけど、ダメなときはダメ。
あと、甘いもの欲しくなりました。ルボの時はそんなことなくて
10kgちょっと痩せました。
いつもなにか食べてます。だからリバウンドが・・・(ry

20mg眠前だけど、こことかパキ断薬スレとか見てて
自分から20mgから増やしたくないって言ってる。
増やしたほうがいいのかなぁ・・・、と少し思う今日この頃。
898優しい名無しさん:03/03/15 18:01 ID:Y2HpH8I4
みんな、パキシルだけを処方してもらってるの?>抗鬱剤
私はアナフラと併用です。
899優しい名無しさん:03/03/15 18:24 ID:o04bs0QX
三環系とSSRIの併用ってどんな意味があるんだろ?
効果強めるなら単剤で増量したほうがいいのに。
アナフラ併用の方が安いからかな?
900優しい名無しさん:03/03/15 18:34 ID:tCdE4IJP
>>898
鬱病3年目です。
抗うつ剤は、毎食後パキシル10_、アモキサン1カプセル。
就寝前にスルモンチール50_(この薬、「おくすり110番」でも検索されない)。
901優しい名無しさん:03/03/15 19:35 ID:Dec2Gwfp
今日、薬局で薬剤師さんから『パキシル錠を服用する患者さんへ』
という注意書きをもらいました。全部、既出とは思いますが、念のため
かいつまんでカキコさせていただきます。

______________________以下、一部省略、簡略化して引用___________________________
・他の薬を飲んでいるときは医師に告げてください。
・十分な効果を発揮するためには医師の指示通りに服用してください。
・コップ一杯の水またはぬるま湯で飲んでください。
・かまずに飲んでください。
・医師の指示なしに自分の判断で飲むのをやめないでください。
・体調が悪くなったら医師か薬剤師に相談を。
・他の病院を受診する際は、この注意書きをお見せください。
_________________________________________________________________________________________

薬剤師さんの間でもパキシルは良く効くという評価らしいです。
「値段が高いのがちょっとねえ」とも言ってました。4月からサラリーマン
の本人負担が3割になるから、どれくらい高くなるか聞いてみましたが、
「逆に負担が軽くなる部分もあるから全体ではあまり変わりませんよ」
とのことでした。
902時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/03/15 20:58 ID:sYipnKt1
私は吐き気を催した事はないなぁ・・・。
903優しい名無しさん:03/03/15 22:29 ID:W1/8pZeB
病院へ行くのもかったるくて、薬が切れて2週間経過。
寝付きが悪い上に早朝覚醒なんぞして辛いです…。
ソラナックスと併用しているので、どっちがどっちなんだかわかんないですけど
改めてパキ様・ソラ様の偉大さに平伏。
904優しい名無しさん:03/03/15 22:51 ID:HC7DGxm4
パキシル10mg飲み初めて一週間・・・
仕事中に眠気と吐き気に襲われまつ(´Д`;)
905優しい名無しさん:03/03/15 23:08 ID:4t700g37
>>889
レスありがとうございます。
やっぱりそういう症状の人っているのですね。
私も次回の診察の時、先生に相談してみます。

>>898
私はパキシルとアモキサン併用してます。
899さんがいうみたいにどんな意味があるかは
分かりませんが、併用していたほうが調子が
いいような感じがします。
906優しい名無しさん:03/03/15 23:11 ID:oV+8QKIS
最後の願い、パキシルが効きますように。。
907優しい名無しさん:03/03/15 23:12 ID:N0hxOErE
パキシルは就寝前に、
アモバンっていう寝つきを良くする薬といっしょに飲んでます。
色後はスルピリドとワイパックス。
1ヶ月半で効き目出てきた感じです。
908優しい名無しさん:03/03/15 23:15 ID:aGe/fA7+
失禁したことありませんか.俺はパキシル服用してから2回したけど・・・。
909優しい名無しさん:03/03/15 23:18 ID:UrphCqmI
ウンチデター
910優しい名無しさん:03/03/15 23:19 ID:n5yFHCGR
久しぶりにパキシル20ミリ飲んだら凄い倦怠感。。
911優しい名無しさん:03/03/16 00:25 ID:SUJ43LQ/
オレの場合、この薬の効き方ってなんかこうチャランポランになるっつうか、
どうでもいいやっていう気になる。いろんなことを考えなくなるんだよね。
悩んだり、ムカついたりしなくなる。これはこれでいいような気もする。
912うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA :03/03/16 00:27 ID:ycG33dU1
>>911
思考が絶えず動いていると思えば、良いことだと思う。
913優しい名無しさん:03/03/16 00:28 ID:M4sgihpG
漏れも40飲んだ時は世の中何がどうなろうとも別にいいさ
ってくらい悟りの境地に達しました。
でも会社に行く事すらどーでも良くなってしまい
20に戻してもらいました。
914優しい名無しさん:03/03/16 00:29 ID:ovm8YZoW
>>913
ワラタ。ごめん。
915ひね ◆sippo/mtyo :03/03/16 00:45 ID:qi+cMTGa
>>897で書いた後、みんなのレス見てたら他の抗鬱剤と併用してる人もいるんですね。
この前の通院の時、併用の事言ってみたらもう少し様子を見ましょうって
言われました。
波があるし、今ちょっとぐちゃぐちゃなので、しんどくてたまりません。
今度行ったとき、もう一回言ってみようと思った。
ドグマは嫌だ〜って宣言しちゃったけど、他にもありそうですね。
あと、眠剤と抗不安剤はデパスとレキソをもらってます。
916優しい名無しさん:03/03/16 09:26 ID:7uYARfFB
本屋に置いてあった看護師さん向けの精神科教本
みたいなのにSSRIのことが書いてあって読んだぽ。
「頭痛、肥満、眠気などの副作用はあるが〜」
ショックだったぽ。。
917優しい名無しさん:03/03/16 10:13 ID:/AOcQbmY
>916
>「頭痛、肥満、眠気などの副作用はあるが〜」
SSRI(第3世代)・SNRI(第4世代)以外の抗鬱剤よりはマシらしいよ。
918優しい名無しさん:03/03/16 11:01 ID:5GBN9SnU
私はパキで楽になりました。もともと考えすぎるたちで、いやなことばかり考えてしまうんだけど、それが一晩寝るとわすれてしまい、トラウマから来るフラッシュバックもなくなりました。眠いけどね。働けないくらい。
919優しい名無しさん:03/03/16 12:44 ID:x0W7wscP
>>900
(1) 薬 品 名  スルモンチール錠10mg
(2) 一 般 名  マレイン酸トリミプラミン
(3) 規格・単位  10mg1錠
(4) 区    分  内用剤
(5) 薬    価  6.90
(6) 用法・用量  1日50〜200mg
(7) 会 社 名  塩野義製薬
(8) 薬群分類   1) 144  三環系抗うつ剤
(9) 薬効分類   1) 117  精神神経用剤  
(10) 本体コード  082 10
(11) 包装コード  10 SR10 SHIONOGI
(12) 色・剤型    淡紅/糖衣錠
(13) 効能・効果  うつ病・うつ状態を改善する抗うつ剤
(14) 副 作 用
   まれに,悪性症候群(筋のこわばり,頻脈,発汗),無顆粒球症,イレウス,
   錯乱,意識障害,ときに,息切れ,眼のちらつき,不安,興奮,不眠,めまい,
   頭痛,パーキンソン症状,消化器症状(食欲不振,嘔吐,下痢,味覚異常),
   眼の調節異常,また,発疹など
(15) 注   意
   乳児:慎重投与、小児:慎重投与、妊婦:有益性投与、老人:慎重投与
(16) 適 応 症
   1) うつ病   2) うつ状態
(17) 禁 忌 症
   1) 緑内障   2) 心筋梗塞(症)
(18) 併 用 禁 忌
   [理由]:モノアミン酸化酵素阻害剤(全身痙攣,発汗,不穏,異常高熱,昏睡の
       おそれ)。テルフェナジン,アステミゾール(QT延長,心室性不整脈が起こる恐れ)
920優しい名無しさん:03/03/16 13:13 ID:74cVHURD
>911 禿同。 漏れの場合、凄まじかったイライラが軽減された。
    今は、減薬中の身ですが・・・
921優しい名無しさん:03/03/16 15:03 ID:bZZCt7yh
パキ飲んだら緊張はとけたんだけど、意志が薄れて無理がきかなくなった。
大人しく休めってことなのかな?
922優しい名無しさん:03/03/16 15:22 ID:5lRRBMq3
そわそわするようになった。
923優しい名無しさん:03/03/16 15:42 ID:grtjq/rH
1日20mg寝る前に服用。おとといまでは10mgでしたが倍増しますた。
パキ飲んで2週間ちょっと。
2錠になってから、日中なんかふらふらします。
このふらふらって飲んでるうちに無くなるもんですかね?
これじゃあぶなくてバイク乗れない・・・。
ちなみにパキの前にトレドミンをMAX飲んでました。
効かない上に副作用で前立腺あたりに痛みを感じたので変更。
だけどパキは断薬がきついらしいから、これ以上増やしたくないなぁ。
924優しい名無しさん:03/03/16 17:58 ID:SvRt3ZNz
>>923
服用中は眠くなる場合があるので
車などの運転や機械(たぶん工業用)の操作をしないようにという
注意書きをパキ処方される時に貰うと思うのだが・・・
よってバイクに乗るのは危険でかと・・・
925優しい名無しさん:03/03/16 18:44 ID:x0W7wscP
>>924
え?そんなん貰ってない。医者にも禁止されてないし、それどころか
車で通院してるけど。まぁ、飲み始めて最初の副作用がキツい時期は
流石に控えてたけど、今はなんともない。

厳重に言いわたされたのは、禁酒だけ。
926優しい名無しさん:03/03/16 19:15 ID:SvRt3ZNz
>>925
医者は言ってくれないよ。
薬剤師から薬を貰う時に
普通は薬の説明書きのところに書いてあるよ。
927923:03/03/16 20:49 ID:grtjq/rH
925さんは漏れじゃないよ。一応。

>>924
個体差があるので1〜2錠でも眠かったらやめとけとは言われた。
薬と一緒にもらうプリントに書かれている注意事項は「光の当たら
ない所に保管してください」だけ。
確かに2錠飲んだ直後しばらく眠くなるから、それで運転は人殺すな。
だけど眠くなくなっても、時々クラクラすんのよ。
これが当然の副作用なら1錠に戻そうかと・・・。
あ、でもそういえば今日はほとんどくらくらしなかったなぁ。
歩いていて2回一瞬クラッと来たけど。
まあまだ飲みはじめと言えば飲み始めだから、よくわからん。

ってなわけで、長期1〜2錠飲んでる人のクラクラ体験キボンヌ。
928優しい名無しさん:03/03/16 22:01 ID:sE2KUqIo
パキ欲しい。。
929優しい名無しさん:03/03/16 22:14 ID:FDyVmM0W
パキは気分をラクにしてくれる。もう、手放せない。
930925:03/03/16 22:21 ID:x0W7wscP
>>926
患者の性格とかによっては、医者の判断で「念を押す」ってことはあるかと。
実際、>>925に「厳重に言いわたされたのは、禁酒だけ」って書いたけど、これは
主治医から直接言われたから(苦笑)

薬剤師からも、説明書の類は貰ってない。口頭で説明は受けたけど。
薬局によっては、細かい説明書をつけてくれるとこもあるみたいだけどね。

>>927
スマソ、漏れの書き方だと、ちょっと紛らわしかったな。

20mgを7ヶ月ほど飲んでるけど、特にクラクラしないなぁ。
飲み始めはグッラグラだったけど(w
あ、でもちょっとした時に「あれ?」ってな感じで、体のバランスがとれないことは
増えたかな?椅子から立ち上がったときに「おっとっと」、とか。
日常生活に支障が出ない程度だけど。
931923:03/03/16 22:38 ID:grtjq/rH
>>930
一瞬マイスリーの健忘かと思っちった(藁。

漏れの場合だと、弁当買いに5分ほど歩いたときに、途中世界が動いてフラフラアッ。
コンビ二で買い物してて店全体がぐらぐら。
あと同じように椅子から立ち上がろうとして「おっとっと」。
あとは遠くの像が二つに見えてふらふら。
一日中こんなかんじですた。
ところが今日は打って変わってなんとも無し。
商店街歩いてて一瞬ふらついたのと、椅子に座ろうとしたときにふらついただけ。
減らすかどうかは、もうちょっと様子見てから判断するつもり。
932優しい名無しさん:03/03/16 23:09 ID:3iufg5xs
最近落ち込み過ぎる事がなくなった。
ようやく、パキシルが効いてきたのかな。
933優しい名無しさん:03/03/16 23:26 ID:bgDeBJC+
パキシル10→20→40と増量するごとに
頭が極楽トンボになったきた。
朝の立ち上がりがかなり悪くふとんでゴロゴロ。
約束時間を守れなかったりする。
副作用?
934優しい名無しさん:03/03/16 23:27 ID:4wevEe59
みんな経済的に自立してるの?
935優しい名無しさん:03/03/16 23:34 ID:Ec/BIGVV
>>934
してる。まだ、10mgの初心者だからかな。
936優しい名無しさん:03/03/16 23:52 ID:BI+zo1rv
良く効くけど飲みながら日常生活を送るのはつらい
937fusianasan:03/03/16 23:53 ID:PSuwjoBX
>>934
精神科に通い始めてもうじき3年。三環系も飲んだ。
今はパキシル20mg/day、ロヒプノール1mg/day、リタリン10mg/dayで何とかやってる。
もちろん、その間経済的に自立しているし、休みも最小限に抑えている。ついでに転職も。
とりあえず、世間的には健常者を装っているので、辛いときはめっちゃ辛いね。最近毎週土日は寝逃げしないと保たないわ。
メンヘル板や、他の(リアルな)メンヘル仲間がいるから、何とかやってられるのかも。
938923:03/03/17 00:11 ID:+UsvFp+8
漏れは仕事に支障が出てきたから精神科へ・・・。
939優しい名無しさん:03/03/17 00:28 ID:L/HEqsHy
>>934
私は鬱で休職中。。。
いつになったら復帰出来る事やら???
940優しい名無しさん:03/03/17 00:44 ID:mEvlF61/
あたしもクラクラこまってます。よく倒れます。まさか、パキだと思ってなかった。30r、2ヶ月です。一日中横になってるしか、無い状態。自分がんがれ!
941優しい名無しさん:03/03/17 01:04 ID:c3212NJP
>>937タソ
ワタスもパキとロヒ飲んでますが、リタリンはもらってない。
欲しくて欲しくて仕方が無い。
このままじゃだるくてちゃんとした生活が送れない。

ああ、すれ違いもいいところだ。
逝ってこよう…
942昔に戻りたい:03/03/17 01:44 ID:Lt11hgXt
パキ、減薬することにしますた。切らしたときの恐ろしさに懲りました。
死ぬかと思つた。恐ろスィ薬ダ
10mg/日から半分にカットして5mg/日に。
2日目ですが、キター 突然の胸バクバク、頭シュンシュン。
心臓が悪くなりそう。
不安対策としてデパスも併用してます。
安定するまでこのまま逝ってみます
943優しい名無しさん:03/03/17 03:48 ID:MfVfbGfa
>>942
2日に1度10mg飲むようにした方が楽だよ。まずそれで体慣らしたら。
944優しい名無しさん:03/03/17 07:48 ID:0Fhs5RSQ
パキ汁断薬スレは どこかにいっちゃいましたか??
薬切らしてるから、昨日は シャンシャンに加え、ボッボッとゆう音がひどかった。
しかも、風邪薬併用中だからかな。
朝は息苦しくなるし、、でももうちょっと 我慢します。
では お仕事 いってきます~Q~
↑席、隣の人が休みなので 休めない。
945優しい名無しさん:03/03/17 08:33 ID:GIQJ2zx7
断薬すれではないのはわかってますがすまそ。今リタ抜きで、そうとうきついんですが、医者はパキのMAX40mgまであげていきたいと言ってます。パキ断薬そんなに辛いの?またかよ!どれだけ我慢すればいいの?つらいよ。断薬スレ逝ってきます。
946優しい名無しさん:03/03/17 09:17 ID:Kei7Of6l
パキってやっぱ効くようだね。
947優しい名無しさん:03/03/17 09:40 ID:l7j+ZbAi
パキ20mg錠飲んでますが、病院行く前日にピルケースに残りが無く
なると不安なので、時々15mgにカットして予備を2錠確保しました。
よく効くけど、なんか恐ろしげな薬ですね。
それにしても、このぼんやり感はなんとかならんもんか。
早く、減薬できるようになりた〜い。
948優しい名無しさん:03/03/17 09:55 ID:21Jco/4Q
なんだか断薬スレみつからないのですが?もうしわけないのですが、逝ってる方いたら、誘導してください。
949優しい名無しさん:03/03/17 10:00 ID:9KDtNLO9
ぼんやりするの?なんか、性格が明るくなる薬ってきいたんだけど。。
950優しい名無しさん:03/03/17 10:17 ID:B0DuTsq3
断薬スレ落ちてます。立てようとしたけど立てられません。
どなたかおながいしまつ。
951優しい名無しさん:03/03/17 10:22 ID:5qcnA148
パキ欲しいよ。
952優しい名無しさん:03/03/17 11:13 ID:MfVfbGfa
>>950
立てました。ご利用下さい。
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/
953優しい名無しさん:03/03/17 11:20 ID:jqmUVDIz
>>952 さん
春先のこのだるい時期にお疲れ様です。

>>949 さん
暗くはなりにくいので、広い意味では明るくなるとも言えるかも。
でも明るくなるというのとは微妙に違うんですよ。過去レスざっと
読むとだいたい雰囲気つかめるかと。
954優しい名無しさん:03/03/17 13:26 ID:B0DuTsq3
>952
ぐっじょぶ!さんくす!
955優しい名無しさん:03/03/17 15:00 ID:ysWqTq/H
今度学校で、ふえのテストがあります。 僕は夜に20mg飲んでます。
すごく緊張とかして汗とかたくさんでます。すごく苦しくなりますが、こういう
場合は2粒のんでいいですか? だれか教えて下さい。
956優しい名無しさん:03/03/17 15:02 ID:B0DuTsq3
>955
パキシルは急に量を増やしたからといって
いつもより余計に効いてくれるようなタイプの薬じゃありません。
むしろ副作用が出て苦しくなったりするかもしれません。
抗不安薬(デパスとか)を併用してるならそういうのを飲んだほうがいいと思います。
957優しい名無しさん:03/03/17 15:07 ID:EF6USOf+
>>955
ふえのテストがあります>激ワラタ
958優しい名無しさん:03/03/17 15:11 ID:npHSsIDb
過食嘔吐でルボ゙からパキに代わって3日んだけど、
ルボの時より、過食嘔吐しても、まぁいいか!って、若干
気楽な考えになっているんだけど、(でも過食は治ってません)
この少しでもある気楽な感覚ってパキの効果かな??
体験のあるかた教えてください!
959優しい名無しさん:03/03/17 16:06 ID:ZyJRzf0T
パキシル10mgじゃまったく効果が感じられない。
20mg飲んだら物凄い眩暈とだるさと震えがキタ。
あってないんだろーね。
960優しい名無しさん:03/03/17 16:28 ID:kGD/HKQb
パキは肝心の鬱には効かないんだよな。
でもその変わり神経症とかPDに凄く効くんだよ。
961優しい名無しさん:03/03/17 17:00 ID:blmMxX/l
鬱と診断されてパキ10mg/day処方でものすごく効いてますが?
…ってことは本当はオレ、鬱じゃないのかもね(汗
962優しい名無しさん:03/03/17 17:24 ID:2Q9nOqw1
963優しい名無しさん:03/03/17 17:27 ID:IN6If3fI
え、パキって鬱に効かないの??初耳。
じゃあ効いてる私も、神経症かPDなのかな。
964昔に戻りたい:03/03/17 17:40 ID:Lt11hgXt
パキ、無気力感に対してよく効いたね。気楽で前向きな気分になる。
副作用としては、便秘ぎみになる、唾液が減る、性欲が無くなる、
チムポが立たなくなる(朝立ちも無い)、食欲が減る、腹が落ち着かない、とかだった。
落ち込んで死にたい気分の時には助かる薬だと思つたよ。人によるんだろうけど。
切らしたときのリバウンドを医者がわかってないのが大問題。
965優しい名無しさん:03/03/17 17:57 ID:chNDV2Yz
医者はアモキのほうが良いと言って、まだパキを出してくれません。
966昔に戻りたい:03/03/17 18:01 ID:Lt11hgXt
>>965
薬が効かなければ変えてくれるんじゃないかな。
効いているならムリに変えることはないと思う。
967優しい名無しさん:03/03/17 18:02 ID:3ThhJsxP
あんま誰もここでは書いてないけど
私の場合パキの副作用で困るのは口の渇き(のどの渇き)だなぁ。
やたらと水分摂りたくなって
お腹がタッポンタッポンになるんだよねぇ。
胃液も薄まって消化にも悪そうだし。。。
968優しい名無しさん:03/03/17 18:21 ID:EaNp/7t4
最初パキシルを処方されたときは吐き気がすごくて、
3日ぐらい我慢して飲んだけど勝手に飲むのやめたら、
ものすごい鬱が来た。
たった3日飲んで断薬しただけでも鬱になるのかな?
それからドグマチールに変えられたけど、
生理が止まったのでまたパキシルに戻された。
どうも医師はパキシルをやたら勧める。
今度はナウゼリンって吐き気止めと一緒に処方されて、
一緒に飲んでたけどやっぱり吐き気はひどかった。
2ヶ月くらいおさまらなくて8キロくらい痩せたよ。
もう1年飲んでるけど今逆に太ってきた。
でも性欲はずっとない。
やってみても快感を感じないのでやる気にならない。
異性への興味すら薄れてきた。
ていうか、もう何事もどうでもいいって感じが最近強くて。
でもそれが楽だったりするんだけど。
でもやっぱり性欲も異性への興味もないのって楽しくないから、
早くパキシルやめたい・・・。
969昔に戻りたい:03/03/17 18:27 ID:Lt11hgXt
パキシルを飲んでアゴの噛み合わせがおかしくなった人いません?
歯がこすれた音がしたり、細かくかみ砕いてそしゃくすることが
きちんとできなくなりました。
意識しながら噛まないといけなくなりました。
やだなあ。
970優しい名無しさん:03/03/17 18:29 ID:w3IALUn4
そもそも精神科医はどのようにして抗うつ剤を選ぶのでしょう。
効かなければ変えてみるというのは分かりますが、最初の薬は
症状に合わせて選んでるんですかねえ。
私はパキがまあまあ効いているので、冒険するつもりはありま
せんが、アモキさんも試してみたいなあ。
971優しい名無しさん:03/03/17 19:06 ID:PAlOtj/X
>>970
出身医局の意向では?
972優しい名無しさん:03/03/17 19:32 ID:CozmgTyL
970です。
>>971 さん、レスどうもです。
なるほど。医者が最初に出す抗うつ剤はだいたい同じなんですね。
それで、患者が効かないと訴えれば渋々変えてみると。
973優しい名無しさん:03/03/17 20:15 ID:4MjQN4El
医者の趣味、もあるかも。
自分の主治医はどうもSSRIとかSNRIを出したがります。
診察室にはSSRIやSNRIの解説書が山積みになってまつw
974923:03/03/17 20:50 ID:+UsvFp+8
漏れの場合、最初に出されたのはトレドミンとレンドルミンだった。
で、トレドミンもレンドルミンも効かなかったのでパキシルとマイスリーに。
だけど医者はあまりトレドミンを変えたがらなかったなぁ。
前立腺あたりの異常を訴えなかったら、もうすこしトレドミン続けてた感じ。
975副作用ですか?:03/03/17 21:52 ID:dlvvf8VO
朝方寝てるとき寝汗がひどくなりました。 んーどうなんでしょう?
976昔に戻りたい:03/03/17 22:14 ID:Lt11hgXt
>>975
寝汗は私も多くなりました。
日常でも少しの運動でも汗が多くなったようです。
977優しい名無しさん :03/03/17 22:17 ID:sF/0j2Qq
寝汗がひどくなった人結構いるみたいですね。
私も時々あります。
気分の落ち込みはかなりよくなったけど
朝の目覚めは最悪。目が開かないし、貧血みたいな不快感。。
歯ぎしりもしなかったのに、自分の歯ぎしりの音で眼がさめたりします。
どうなんだろうか?
978優しい名無しさん:03/03/17 23:38 ID:WXy8eFpK
パキシルと香酢って大丈夫かな?
最近香酢飲み始めたら悪寒がするような気がする。
979優しい名無しさん:03/03/17 23:53 ID:1qpOGPoE
次スレキボンヌ
980923:03/03/18 00:09 ID:8lNb12F7
夕方うたた寝したら、なんか悪夢見て目が覚めた。
汗びっしょり。
981優しい名無しさん:03/03/18 00:41 ID:NgDdIxJh
3週目にしてやっと頭痛・ムカツキを感じなくなった。
目の前にあることにまあまあ集中できるようになったが、
とにかくいいかげんでこまる。見直しとかしても指摘される。
気をつけるということが前以上に出来なくなった。
落ち込んでもすぐ忘れる。かと思えばやっぱり気分に波があって、
最近じゃ仕事でパンパンの平日より
考える時間が多い土日のほうが激しく落ち込む。

効いてるってことなのかな?半信半疑だ。
982優しい名無しさん:03/03/18 00:52 ID:k5FmVz3J
パキシル万歳!!
他の薬との併用がいいのか!?
断薬&減薬は大変らしいが、今はこれがないとダメなような気がする。
983優しい名無しさん:03/03/18 00:55 ID:afWUwAMs
すいません、次スレ立てたんだけど、スレタイ間違えてここと同じになってしまいますた。
一応誘導しておきますが、スレ削除依頼出して立て直すか、そのまま使うか、判断は
住人の皆さんに委ねます。本当に申し訳ない・・・m(__)mペコシ

一応次スレ。
■パキシル統合情報スレ 10■(本当は11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/
984優しい名無しさん:03/03/18 00:59 ID:TV9a4las
>982
自分はパキシル20mgとデパス0.5mg併用です。
パキシルは毎夕食後に一回、デパスは毎食後と就寝前に一回。
でもデパスは一日5回ぐらい飲んじゃうことが多いかも…最近いろいろキツくて。
パキシルは底上げ効果はあるけど、そこから這い上がるにはなにか別なのが要るよね。
薬じゃなくてなにかのきっかけでもいいのかもしれないけど。
985優しい名無しさん:03/03/18 01:36 ID:b45PQYXt
>>983
次々スレを立てる時に、忘れずに「12」にすれば良いと思われ。
986983:03/03/18 02:06 ID:afWUwAMs
>>985
そう言っていただけると・・・ありがとう(T∀T)カンルイ
987923:03/03/18 19:29 ID:8lNb12F7
っていうかこのスレ埋め立てようぜ。
なんかもったいないぞ。
まだあと10以上ある。
988923:03/03/18 20:12 ID:8lNb12F7
忘れ去られたスレ・・・。
989優しい名無しさん:03/03/18 20:17 ID:QIzo/pvV
パキシル高いよー(T_T)
990923:03/03/18 20:30 ID:8lNb12F7
で・・・のこりは10なわけだが・・・。

このまま一気にカキコんで一人で1000取りしちゃろか!


次スレ。
■パキシル統合情報スレ 10■(本当は11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/
991優しい名無しさん:03/03/18 20:31 ID:C11DI0vg
1000
992923:03/03/18 20:34 ID:8lNb12F7
負けずに1000♪
993優しい名無しさん:03/03/18 20:35 ID:sCyz9m6A
いいかげんにしなよー。
といって1000!
994923:03/03/18 20:36 ID:8lNb12F7
さげようぜ、1000!
995優しい名無しさん:03/03/18 20:42 ID:QIzo/pvV
1000
996優しい名無しさん:03/03/18 20:43 ID:rtwRCSSX
1000!げとーーーーーーで鬱氏
997優しい名無しさん:03/03/18 20:44 ID:C11DI0vg
(-_-)インポsageで1000
998優しい名無しさん:03/03/18 20:45 ID:C11DI0vg
ageちゃった!ageちゃった!( ゚∀゚ ) アヒャ
999優しい名無しさん:03/03/18 20:46 ID:C11DI0vg
だれか1000とれよ!
1000優しい名無しさん:03/03/18 20:47 ID:QIzo/pvV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。