境界例ってどうして人を振りまわすの?その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2優しい名無しさん:02/10/14 09:50
つうか1はボーダー


終了
3優しい名無しさん:02/10/14 09:53
関連サイト

境界例と自己愛の障害からの回復
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
涙の谷
ttp://home.earthlink.net/~etsko/kyouizon.html
4優しい名無しさん:02/10/14 10:00
つうか、1はもういないんじゃないの?
5優しい名無しさん:02/10/14 10:02
え?
1はもういないの??
6優しい名無しさん:02/10/14 12:40
タイトルがちょっと心に刺さります。
彼にまた「もう死ぬ」といってしまい、錯乱してしまいました。
彼は私のそういうところに非常に迷惑してる、と言って、
「死ぬなんて言って脅すのは悪質な脅迫だ」「もう二度とそういう事言わないと誓え」といつも言われます。
脅したつもりはないんですが、彼から見れば「脅された」事になるのでしょう。
私が「被害者のフリして彼を傷つけてる」というのは分かっています。
だから彼がすごく怒るのも分かります。

でもどうしたらいいか分からない。
7超革命的厨房集団:02/10/14 13:24
>>6
うーん・・
・まず自分の問題点を把握(自覚)する。
・その問題点に対して改善する努力をすることを
彼に伝えて彼にも協力をお願いする。
・努力していることをなんらかの形で彼に見せる。
かな。

なんとかして治そうとしている意志があるところを
彼に見せないと、最悪見捨てられちゃうこともあるからねぇ。
逆に治そうと努力してるんだという事が伝われば
「彼女助ける為ならば!」と男は頑張れると思いますよ。
8優しい名無しさん:02/10/14 17:43
>>1
ボダと解れば、そそくさと逃げる事。
三十八系逃げるが勝ちですよ。
9優しい名無しさん:02/10/14 19:11
>>6
しがみ付けばしがみ付くほど彼の心は離れるよ。
自分の命を人質にして脅しても、人の心は縛れない。

>>8
途方もなくガイシュツだが真理ですな。
10優しい名無しさん:02/10/14 22:26
自分で不当に相手を振り回すときに気付けば、治るのでしょうね。
自分に価値がないと感じてるから人がずっと張り付いてくれてないと
安楽を感じれない。
誰でも一人になりたい時、好きでも話したくないとき
あると分かっていても。自分の目を見て相手してくれないと、
自分の命を絶ちたくなる。
関わってくれた数時間よりも、無視された1分が重く感じたりする。
発想の逆点が必要ですね。
会ってない時でも相手の存在を糧に、
自分自身やるべきことを頑張ったり、そういうのがきっと
大人になるってことなんだろうな。
相手の存在自身を麻薬のように使ったり、
自分の望む答えを相手の口から云わせたがってるということ
(またそれが異常であること)を自覚すれば、自分を制御することを
覚えていくのだと思う。
11優しい名無しさん:02/10/15 00:42
新スレおめでとう。

>6
ちょっと言葉は違うかも知れないけど
相手を思い遣る気持ちを持てれば…。
もしかして自分を思い遣ってもらってばかりじゃないですか?
126:02/10/15 01:06
>7
ありがとう。優しい方なんですね。
あまり「他人を精神面で助けよう」という気持ちが薄い人なんで・・
すごく強くて厳しい人なんですよね。そこに惹かれたんですが。

>9
>しがみ付けばしがみ付くほど彼の心は離れるよ。
時期が短いので、あまりしがみついてばかりでもないですが。
でも錯乱してる時は「もう全て終わってもいい」と思っているので、
離れるからといって「離れるから制御しよう」という冷静な判断は下せないときが多いようです。
>自分の命を人質にして脅しても、人の心は縛れない。
縛ろうと思っているわけでもないし、人質にしてるわけでもないです。

>11
>相手を思い遣る気持ちを持てれば…。
自己客観と自己制御は違いますから。
「思いやる気持ちをもてれば」という問題とはかけ離れていると判断してます。
>もしかして自分を思い遣ってもらってばかりじゃないですか?
どっちもどっちってところがある気がしますね。
感情的になってるときは「私が全部悪いから」「私がダメな人間だから」
「私がもっと価値がない人間だという事を自覚しなきゃいけない、
私は価値がない・・価値がない・・」とかなってしまってますが。

>ボダと解れば、そそくさと逃げる事。
>三十八系逃げるが勝ちですよ。

私も気分がスッキリしてる時はそう思います。
普通、恋人に、そこまで時間割けませんしね。

136:02/10/15 01:08
いい足りないや。

>自分で不当に相手を振り回すときに気付けば、治るのでしょうね。

気付いて治る。こんな簡単な問題なら、とっくに治ってるよ(笑)
14優しい名無しさん:02/10/15 01:43
私もボダ…
自分で相手をふりまわしてるってわかってるけど
直らない。。。
みなさんはどのくらいのペースで相手に迷惑かけてますか?
私は最近は1カ月に1回。それも、自分のなかでは
かなり、おさえてですけど。。。
156:02/10/15 01:49
>14
私もそのくらいです。
彼もなれたもんで、はじまったらそっこーで私から離れます。
彼にヨユウがある時は、3時間くらい後に「今は正気?」「生きてる?」と電話かけて来る事もあります。
私が酷すぎる時は反省文を書かされます。

この前は心だけじゃなく体も壊れて病院に運ばれました。困ったねぇ。
1614:02/10/15 02:14
私の彼も、「また始まった?」と言い、逃げて行きます。
彼は私のことを 考え方おかしいっと思っているだけで
ボダが存在することなど知りません…。
私もなんでもないときは、ふつうなんですが、どうしても
解決しないことがたまりにたまって大爆発です。。。
17優しい名無しさん:02/10/15 02:48
ええと、スレタイトルに従って「どうして」か知りたいのですが。
「始まった」というのは何が始まるのでしょうか?
なにか、突然すごい不安が襲ってくるとか?
その時他人にどうしてほしくなるのですか?
18優しい名無しさん:02/10/15 06:58
>>6は直す気無さそうでウザイ。
1914:02/10/15 08:31
>17
私の場合ですが…
>「どうして」か知りたいのですが。
 結局、最後は降りまわしてしまったという感じです…。
 冷静にと思っているのですが、自分の感情が、本当に一番になってしまいます。

>「始まった」というのは何が始まるのでしょうか?
 私の、泣きながら細かくグチグチ言い始めることです。
 それが、長時間になってしまう…。
 彼にとっては苦痛。私はこの不安をどうにかしたくて必死になってしまう。

>その時他人にどうしてほしくなるのですか?
 悩んでいることがあるので、解決してほしい。
 彼の許せないところがある。いくら言っても直してくれない。。。
 それが、原因でいつも不安になる。

 

206:02/10/15 09:35
>17
>「どうして」か知りたいのですが。
「どうして人を振り回すの?」って事ですよね。
私の場合は、彼以外には出ないし、今までも別の人には出なかったので、
たぶん甘えているんだと思います。まあお互い様なんですが。

>「始まった」というのは何が始まるのでしょうか?
別人格になります。自虐しはじめて意味もなく謝り出して、
大声を出したり大泣きしたり「助けて」と言いながらのたうちまわります。

>その時他人にどうしてほしくなるのですか?
他人に、というとちょっと違いますが、彼に、「大丈夫だよ」とだけ
言って欲しいです。
一番は「無条件で自分を愛して欲しい」と思うんでしょうね。


幼い頃、愛情を「自分が期待するほど」受ける事が出来なかった女性は
境界例になりやすい。
私は、別に境界例が悪い事ばかりだとは思いませんが、
相手との関係を考慮するなら、少し落ち着いたほうがいいですね。

>14
逃げていく・・同じような感じです。
私も何でもない時は感情には流されない方なんですけどね。
私の彼はボダ自体の存在は知りませんが、今までそういう女ばかり
だったようで、「どうしてそうなるのか」には興味があるようです。

彼曰く「そういう女はセックスが好きでフェラも上手いから一長一短だ」
私は周囲にボダがいるか分からないんですけど、
そういう傾向って一般的にあるんかな?(ゴメンナサイ答えなくていいです)
2114:02/10/15 10:15
>17
言いたいことが…
自分がボダってことが嫌じゃないんですか?
私はおかしくなる自分が嫌でたまらないんですけど…。
>そういう傾向って一般的にあるんかな?
関係ないと思う…。

22優しい名無しさん:02/10/15 11:12
いい年した中年男が、ボーダーだと、迷惑極まりない
知能の低いボーダーって、つかえないしね
23優しい名無しさん:02/10/15 14:08
なんかさー、ボダだってことを周りがわかってればいいけどさー。
ボダを遠ざけたりすると、こっちの人間性を周囲に疑われたりするんだよね。
まったくまいるよ。
「あいつはボダだから(きちがいだから)縁を切ったんだ」って周囲にいえないじゃん。
いったらさらにひどい奴だって思われるし。
24優しい名無しさん:02/10/15 14:51
ささいなことでキレて、家族にあたりちらして、
すぐ「死んでやる」と言ってしまう私はボーダーですか。
25優しい名無しさん:02/10/15 15:01
>>22
うんうん、40とかの中年男が人格障害だとちょっとね、
特に消防士とか警察以外の公務員とかみたいな仕事出来ない系ね、
県の職員なんて税金の無駄遣い以外の何者でも無い上に、
性格まで悪いと最悪。
26優しい名無しさん:02/10/15 15:07
>>22
わけわかんないことですぐ切れるたびに
「サイテー」って白い目で見られてるよね。
27優しい名無しさん:02/10/15 17:48
自作自演ぽい。
28優しい名無しさん:02/10/15 18:10
境界例人格障害のことみんながみんな知らないからね…。
ドキュメントでやってほしい
どうなるんだろ。
29優しい名無しさん:02/10/15 18:52
境界例が家族にいる場合はどうすればいいんだろう。
30優しい名無しさん:02/10/15 18:55
>>29
諦めて、一緒に治療に専念してあげてください。
31優しい名無しさん:02/10/15 19:00
常識がない、一般的礼儀(?)がない、ストーカー、頭おかしい、
病院送りにしてやる、と実家の両親まで電話をかけてきました。
知人の取締役で、給料払わないから請求したまでなんですが、
まさかボーダー?と思いはじめました。
マンセーでない友人にランク付け出したりするし、なんだかなぁと
わかりだしたら、お金払わず今何処からもばっくれてます。
もう関りたくないけど、早く金返して欲しい…
32優しい名無しさん:02/10/15 19:04
>>31
なんかボダっぽいね。
無料法律相談に行ったほうがこじれないかも。
33優しい名無しさん:02/10/15 20:26
ボーダーってどんな人なの?
3429:02/10/15 20:46
>>30
どうしたらいい?というのはどう接すればいいか?ということです。
治療してゆくのに接し方って大事だと思うから。
3531:02/10/15 23:44
>32
レスありがとうです。
契約書にサインするのも保険加入も嫌がったので、労基署と弁護士すでに入ってます。
それが駄目だったようで(そうさせたのはその人なんですが)
HPにまで病院おくりにしてやると書かれて参ってます。なんとかしたい。
それよりすでに労働時間超過ばっかりで倒れて病院かよってたのに…。
3632:02/10/15 23:57
>>35
HPっていうのはひどいねぇ。
まあ、そんなの書いてる方がおかしいとみんな思うだろうけど。
相手のプロバイダーに警告してもらえないの?

それと病院送りが脅迫や名誉毀損にあたるようだったら、
プリントアウトして最寄の警察の生活安全課で相談してみたら?
弁護士が介入してるなら、民事調停や訴訟って手もあるけど、
費用も時間もかかるし、もしボダだったらいっそうこじれそうで頭痛いね。
37優しい名無しさん:02/10/16 00:11
38前スレ909:02/10/16 01:43
前スレ910-919さん

お礼が遅れて申し訳ありません。レスくれた方々ありがとうございました。
自分の心も不安定でしばらくおとなしくしてました。
いまPTSDの後遺症みたいになっていて時々激しい怒りがでています
こいつのせいでここまで追い詰められたんだ。このキチガイ氏ねと怒りが
でてお医者さんに聞いてもらってます。

金に関しては最初は「私は金は返す人だ」と立派なことを言いながら
実はセコクて貸したら言い出さないと返さないし、わざと忘れた振りして10円単位で更に値切ります。
あとお金は自分だけでなく同性の友人からも借りてます、数万円ですが一年以上返してないし・・・踏み倒し??
神経壊れてます。

別れるまでの数ヶ月は彼女対医者の対決でした。
女には優しくしないといけない、生活費、買い物で使ったサラ金は全てあなたが無理させた責任だ〜〜
と全て相手のせいにして罪悪感かぶせてきます。
ミニ田嶋陽子みたいなしゃべり方する自称フェミニストでした。
彼女は心理学科で得た知識も利用して言葉巧みに追い詰め、
無視すると行動化してストーカーのようにアパートに突然押しかけてきます。
ミニ田嶋陽子 + 押しかけストーカー 作戦を使い分けてとことん疲れさせます。
自分はかなり怖かったのですが、女医さんは『ただのサラ金女』だと笑ってた。(w
しばらくやり取りの後、諦めたらしく次の獲物探しに方向転換したようです。

こいつは人の気持ちを食い物にしてる寄生虫だと思っています。
お金はどこからも借りまくり、踏み倒し、プラックリスト(電話関係ではもう載っていて契約できない、サラ金も時間の問題)
と最悪でした・・・今まで出会った女性の中で最低の烙印を押しときます。
自己愛性かどうかは会ってみないと断定できないと話してました、ただ金関係は病気だと・・・。(汗

今は怒りも込み上げますが、逃げられない時と比べたら平穏な日々です。
みなさん、温かい言葉ありがとうでした。
 
3931:02/10/16 02:10
>32
さらに有難うです。
hpは私の家ではアクセス規制かけられて見れない(禿鬱
おまけに姑息で、個人名は絶対出さず(どう考えても私)名誉毀損も難しく…。
しかもすぐ削除、移転の繰り返し。
私がボダかな?と思ったのは、私と同じ立場の人が「私は信じてる」といって、
カードの支払いとめて借金してまで付き合ってるのを見て、共依存を感じたからでした。
こりゃ駄目だ、と思いました…。私はつきあえないと。

当初訴訟予定だったんですが、流石に怖くなったのと訴訟費用が莫大になること、
支払い能力もなく、話し合いの場には絶対出てこず、こじれにこじれ。
もしボダだったら最悪かもしれません。
実家への電話で「警察と保険所に通報しました!」と言って先手打たれた感が。
(保険所へ行ってくれと言われ相手にされなかったようです)
どこでも常に「私が被害者・可哀想・常識者」としか主張しないので会話が
成り立たないです。なんでも、
「常識がない奴に払うといってるのに礼儀がないから払わないのがわからないのか?」
と。こうなると殆ど弁護士も法的に介入できず、さじ投げ状態、
完璧に精神的にやられました。心労で寝こみ今も服薬中。

なにかあった時の為に生活安全課へ行ってみます。
この方はやはり自分の思いどうりに出来ると思った人がそうならず、裏切られた
と思ったら最後。ありがとう、とかすみませんとかは絶対言いませんでした。
皆さんもボダにご注意を。長々すみませんでした。

4032:02/10/16 04:09
>>39
なんだか自己愛性人格障害のにおいがするね。
そういう相手だと刺し違えるくらいの覚悟が必要になるし、
有害な人間を自分の人生から追い出す為の費用と思って
お金はあきらめた方が、あなたの為かもしれない。
もうこれ以上蝕まれないように絶縁するのは、敗北ではないから。
どう考えたって、健康の回復やこれからの人生の方が大切です。

個人名出されてないとなると、警察もお手上げかもしれないけど、
「これこれこんなことをされているのだけれど、
何かあった場合にどうすればいいですか?」という姿勢で相談して、
どんな場合に警察が動いてくれるかを確認しておくといいですよ。
私の場合は、「家に押しかけられたら警察を呼んでいいですか?」
と相談して、トラブルがあることを近所の交番にも話しておきました。
生活安全課はアポ取ってから行ってね。
(そうでないと大ハズレの人に当たります。)

今回31さんが締め上げなくても、そういう奴は絶対どっかで
落とし前を付けさせられることになるはずだよ。
今はともかく体をお大事にね。
41優しい名無しさん:02/10/16 17:28
>>39
警察に被害届け出せば、費用なんかかからないだろ。
民事は刑事事件にしてからの方が費用も安く済むよ。
相手のIPかホストアドレスから、プロバイダーも割り出せるし
貴方のPCに証拠の掲示板を丸ごとDLLしておいて、警察に届ければいいよ。
あとは警察がしてくれるから。当然費用は警察に行く交通費だけだよ。
426:02/10/16 19:18
>>6は直す気無さそうでウザイ。

は?「そうですよね」とか全てのレスに頷いてればいいの?
それとも、ウジウジ悩んでればいいの?

治す気があるかないかより、「ボーダー」というだけで
「=多大な迷惑かける人間」とショートカットして脳内傲慢なレスばかりする人間は
ボーダーの事いえないよね。まあ仕方ないけど。
43優しい名無しさん:02/10/16 19:26
わたしの時は、すぐ刑事課に行っちゃったのが悪かったのか
被害届を受理してもらえなかった。
ボダにナイフで切られた服まで持って行ったんだけどね。
はじめはちゃんと話を聞いてくれてたんだけど、
男女関係の果てのトラブルとわかった途端、「事件性がない」
「当人同士で話し合ってくれ」「なんなら弁護士と相談しろ」ばかり。
もめごとに首を突っ込みたくないっていうのが見え見えでがっかりしたよ。
44優しい名無しさん:02/10/16 22:00
>>43
ウザ
切られた服まで持って行ったんなら、ちゃんと事件として被害届けを出すと
真剣な決意を見せれば、警察は拒否できなよ
其の話どこかへんだよ
4543:02/10/16 23:08
>>44
変だよね。物損で届ける!っていってるのに、
なんだかんだ言って受理しようとしないの。
じゃあ切られた場所である相手方の最寄警察に行くっていっても、
「そっちにはこちらから事件性はないって伝えますから無駄です」だし。

こっちは刃物振り回されたあとで、疲れたし泣きたくなったし、
眠かったから(夜通し暴れられて朝になってた)もう限界だったよ。
時効まで時間あるから、改めて被害届を出すこともできるかな、とも思ったし。
で、次の日もその刑事に「被害届だけでも受理してくれ」と電話したけど、
「私はあんたの担当じゃない!」ときた・・・

今はもう縁切れたからいいんだけどさ。
ウザくてごめんよ。でも本当の話。
46優しい名無しさん:02/10/17 02:27
>6
>14
ここはどっちかというと境界例周辺の人の愚痴吐きスレだから
「なぜ振り回してしまうのか?」を客観的に論じたいならいいけど
「境界例である事」自体に悩んでるなら結構つらい場になると思うんで
『回復を願う境界例のために』スレに行ったほうがいいよ。
荒れやすいみたいなんでリンク貼らないけど。
47優しい名無しさん:02/10/17 02:59
それ、痴話喧嘩と決め付けられちゃったんだよ
普段マル暴なんかを相手にしてる海千山千の刑事だもん、
相手にしないと決めたら、取り付くシマないだろね
早朝は生安課も人いなかったろうから
仕方ないとはいえ、ちょっと同情したりして・・

ま、刑法上の犯罪=警察が動いてくれることではないんだよ
ぶっちゃけ、そういうのまでまともに取り合ってたら警察はパンクする 
486:02/10/17 23:07
>46
ありがとうございます。逝ってきます・・
境界例スレにも色々あるんですね〜
49優しい名無しさん:02/10/18 10:41
ボダの起源の辿ったらみんな部落だった。
ははは、納得。
50優しい名無しさん:02/10/18 10:45
ボダと付き合うヤツの起源辿ったらみんな部落だった。
ははは、納得。
51優しい名無しさん:02/10/18 10:46
この板のヤツの起源辿ったらみんな部落だった。
ははは、納得。
52優しい名無しさん:02/10/18 11:32
ボダっち荒らすな
53優しい名無しさん:02/10/18 12:46
私ボーダーなんですけど、このスレ読んでいて参考になりますよ。
やっぱり昔は良くわからなくて、親友からの借金(10万位)踏み倒して
縁切られたり、何故か友達居なくなったりしていました。事或るごとに
恋人に包丁付きつけたり。今は母もボダで妹もボダで入院しているので
やっぱり自分を見ているようで辛いし心苦しい。
皆様に迷惑かけました。
54優しい名無しさん:02/10/18 13:32
>>53
境界例が身内というのは大変でしょう。
時々名無しで愚痴るといいよ。
55優しい名無しさん:02/10/18 13:37
>>54さん。ありがと
でも何か親とか愚痴の電話かけてくると同情するよ。
そして2ch見てる(藁
なんか落ち着く。そろそろ仕事せんとな〜
週一のカウンセリングと大学病院通いでまともな職に就きにくい。
病院辞めようかな。薬ないと駄目かな
56優しい名無しさん:02/10/18 13:46
>>55
金があるならいくらでも無職でいればよろしい。
57優しい名無しさん:02/10/18 14:47
>>55
そうそう、今有る御金がまともに税金を払った後の御金なら
どうどうと、大手を振って社会に居れば良いよ、遠慮する事が何処にある
真っ当な市民なんだからね
58優しい名無しさん:02/10/18 15:15
なんかこのスレに人以外と優しいね。ちょっと嬉しいよ
59優しい名無しさん:02/10/19 05:02
>>58
気をつけろ、ここにも真剣メルヘン変体が寄生してるからね
傷つけられるよ
60優しい名無しさん:02/10/19 05:26
>>59
メルヘン変体ってなんか痒い言葉だ。造語?
61優しい名無しさん:02/10/19 09:00
>59
  ま  た メ  ル  ヘ  ン  か  。
62優しい名無しさん:02/10/20 16:03
振り回されてます

【訴えてやる!!】 俺の弁護士だけど何か?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035096677/l50
63優しい名無しさん:02/10/20 18:15
>>62
それが、どしたん
64ggg:02/10/22 00:20
あーーイライラする・・
「もう誰も信じられない」とか「裏切られた」とか・・・
甘えんなよ。被害者ヅラしやがって・・関わらない方が身の為だ。
あと、合意の元のセックスがいつのまにか「無理やり」とか「断れなかった」に
なってやがる。悪者にされた上に陰口の対象。あることない事でっちあげて。
自殺したいしたい言うなら「死んでしまえ」なんて言うと
「あの人に言われたから死にます」なんて遺書書かれるんだろうな。
65優しい名無しさん:02/10/22 04:00
>>64
その通りです、もし自殺未遂されたら大変だよ
何も言わず、反応せず、無視、無関心で即刻縁を切る
之しか有りません
きのどく
66優しい名無しさん:02/10/22 04:01
境界性人格障害者はこの世から消えてくれ、頼むから。
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
この通り頼む。
67優しい名無しさん:02/10/22 23:06
68優しい名無しさん:02/10/23 00:26
前スレのどっかにあった
「特定の友達にやたら優しくし、一方的に尽くす。
しかしある時ささいなきっかけで突然その友達を大嫌いになり、
『あんな奴の世話してあげて損した。もう会わない』と
悪口を言うようになる。
そればかりか『最初っから嫌いだった』とまで言う。」
っていうの、知ってる子にすごくあてはまるんだけど。
これってどういう心理なんだろう・・・
一見しっかりしてる美人だから、みんな彼女の味方に
ついちゃうんだけど、よく見てると態度の急変が恐い。
69優しい名無しさん:02/10/23 00:55
なんだか、誰でもボーダーとしている気配。
でも、文章を読むとボーダーでもなさそうにも見える。
せめて、ボーダーの特徴に当てはまっているのかどうかの記述ぐらいは欲しい。
70優しい名無しさん:02/10/23 01:19
みんなボダの気質はもっているんだよ。
それが強いか弱いかの違い。
71優しい名無しさん:02/10/23 13:45
私の愛する人は精神を病んでいます。
ですが、私は、とても幸福です。
あなたが私を必要とする限り
私は変わり続けることができるのです。
私があなたを愛する限り
あなたは私の大切な人なのです。
あなたがなにに傷つき
あなたでなくなったのか
あなたの哀しみの深さを私は知りません。
ですが、あなたが私を必要をしていることだけは、私は分かります。
あなたがどんな妄想に生きようと
私を必要としていることだけは、分かるのです。
そしてそれは、どんな妄想より大切な真実なのです。
そしてあなたのそばに私がいること
私のそばにあなたがいること
すべてはそこから始まるのです。
私の愛する人は精神を病んでいます。
ですが、私は、とても幸福です。
72優しい名無しさん:02/10/23 13:54
どうしてボダの女の人は、同性の友達がいないのですか?
(いたとしても愚痴のはけ口)
凄いバリアを感じるので人見知りの私は更に躊躇。
仕事でどうしても彼女と接さないといけないのが辛い....
73優しい名無しさん:02/10/23 15:11
>71
鴻上
74優しい名無しさん:02/10/23 15:13
>>70
ボダの責任転化ですか?
75優しい名無しさん:02/10/23 16:12
ボダの女は同性を相手にしない、
これ気になる。何故?
76優しい名無しさん:02/10/23 16:15
女同士は仮面かぶってもバレバレだから最初から諦めている
それよか金持ちの馬鹿男利用したほうがずっといい
77優しい名無しさん:02/10/23 16:20
女の武器の有効性を利用できないから、
男相手のほうが手っ取り早いんだよ
78優しい名無しさん:02/10/23 16:21
>>77
都合のイイ女になってしまう場合もあり(笑
79優しい名無しさん:02/10/23 16:23
>>78
いやいや、後で10倍にして回収される
80優しい名無しさん:02/10/23 16:26
>>79
確かにそうだな、一度寝たら逃がしてもらえないものな
81優しい名無しさん:02/10/23 16:35
セクースを餌に男を生け捕り
ボダ女は強力粘着シートのバカ男ホイホイか?w
82優しい名無しさん:02/10/23 16:38
>>68
前スレ598のこと?
83優しい名無しさん:02/10/23 16:44
>>81
そそっ
刺激的なセクスを餌にしてるあたりがアリ地獄というか(藁
逃げられない網につかまった助平を食べる毒蜘蛛というか(藁

 怖いねぇ(藁

84優しい名無しさん:02/10/23 16:55
ボダ女にとって 女<<<<男なのは、

・男は下心があるので、ボダ女の望む密室的な関係に持ち込める
 また、保護者/被保護者的関係も作りやすい・・・精神的メリット
・関心を惹くためのプレゼント、奢りなど・・・実利的メリット
・セクース気持ちよし・・・肉体的メリット                  

女同士だと対等な付き合いが基本だから、うまみがないし、
女性と付き合う上での対価というか、どういう風に接すれば
よい関係を築けるかも理解できない人がいるようだね。
85優しい名無しさん:02/10/23 17:30
>>77 〜 >>84
そういう事だったんですね。
思えばあの人自分を売り込もうと必死だったなー。

でもそんなボダ女と仲良くできない(だって怖いから)私は、
ボダ女とつるんでいる男友達に批判されまくりで凹んでます。
他にも私と同状態の女の子数名。
86優しい名無しさん:02/10/23 17:42
>>85
怖いものを怖いと理解できるあなたはしっかりしてるよ。
関わったら凹みなんてレベルじゃすまない事態になる可能性あるから、
何と言われようと毅然として、安全な距離を保ちましょう。

ボダ女にとって同性は、異性の同情を引く道具として扱うことはあっても、
基本的にどうでもいい「その他大勢の人たち」のはずです。
でも感情的に反応すると攻撃の口実を与えるから気をつけてね。
87優しい名無しさん:02/10/23 19:25
同性の立場から言うと、ボダ女性とは 関わりたくないと思っても、
向うから関わってきますよ。

同性は、基本的には「その他大勢の人たち」のはずですが、「自分と他人の区別がつかない」ので
誰もが自分の面倒を見てくれて当然とボーダーは考えるようです。

自分の代わりにいろいろな問題を考えて、答えを出してくれそうな人物や、
「かわいそうだね」と言って悲劇のヒロインにしてくれそうな人物には
同性でも近づいていくようです。

「お姉さんになってほしい」みたいな感覚が その根底にありそうです。
しかし、それが受け入れられず、距離を置こうとすると、
「見捨てられ不安」を触発するようで攻撃されますよ。

私の解釈が正しいかどうかはわかりません。 けれど、
距離を置いても、いろいろと陰からの非難や攻撃はありますね。 
はぁ・・・。
8885:02/10/23 20:32
>>86
周りがどう言おうと気にせず、自分をしっかり持つように
しないといけないですね。
当たらず触らずで気をつけてヒッソリと避けようと思います。

>>87
自分の利益になる人なら同性でも近づく可能性はある
という事ですよね。
多分私は利用価値ないと思うから大丈夫とは
思う(思いたい)のですが、どちらにしろ気をつけます。

89優しい名無しさん:02/10/23 21:51
よく言われてることですが、
相手にしない。振り回されない。
この二点が非常に大事ですが、いざ
自分がやるとなると難しいです。
ついつい反応してしまったり・・・
9087:02/10/23 21:55
もう1つのパターンは、86さんの言う以下の場合と、
1.「ボダ女にとって同性は、異性の同情を引く道具として扱う」>>86
2.「見捨てられ不安」を触発させる女性への攻撃

2の.「見捨てられ不安」を触発させる女性への攻撃は  
あなたの仲のいい男性の友人とボダ女性が2者関係にある
(或いは2者関係になりたいと思っている)かどうかです。

ボダと2者関係にある男性とあなたが少しでも仲がいいと、
それが 「見捨てられ不安」を触発し、ボダの攻撃対象となるようです。

もちろん 表だって「嫉妬」「見捨てられ不安」という言葉で攻撃はありません。
ボーダーを知らない時には、嫉妬のために嘘と策略で攻撃されているようにも
見えたのですが、ボーダーの事を知ると「妄想」であという事がわかりました。

また、攻撃対象となった場合は、ボーダーはありとあらゆる手段を使って
あなたの事を調べる可能性がありそうです。「見捨てられ不安」を回避するために
相手を攻撃するか 非難して、自分の優位性を2者関係にある男性に示したい
のかもしれません。

その行動は 時には、ストーカー的に見えてしまうことも否定できません。
(しかしボーダー自身の行動は見捨てられ不安から来る行動のようで、
自分がしている事に対しての悪気はないようですし、その粘着性にも気づいてないようです。)

また、ボーダーは その攻撃対象に対して、「お姉さんになってほしい」的な感情を
持つ事もあり、そういう姿を見ると、人であるなら、少しは心が動くときもあります。

でも、自分のためにもボーダー女性のためにも距離を持つ事が最善かと思います。

ここに書いたことは私的解釈で正しいかどうかはわかりませんの、
参考程度とし、最終的には 御自身で判断してください。
91優しい名無しさん:02/10/23 22:27
そのまんまだけど、「お姉さんになって」と言われたことありまふ。
固辞しても一方的にまとわりついてきて、
身勝手な理想の姉像を私に押し付けてくる。
彼女をかばわないと恨まれたり非難されたり・・・。んなの知らんて。
なんで赤の他人に面倒見ろ!と強要されなきゃいけないのさ。

ボダは依存対象とは1対1で話したり会ったりしたがるので、
メールや電話、二人きりになるのを徹底して避けるのが大事でつ。
92優しい名無しさん:02/10/24 02:02
自分の親友の彼氏を取りたがる(寝たがる)女性っているな。
あれは実は男目当てというより
親友に見捨てられたくない気持ちの裏返しなのか?
93優しい名無しさん:02/10/24 09:35
>>68
ボーダーは人の世話なんてしないから、
その人の相手がボーダーだった可能性の方が強いでしょ。
94優しい名無しさん:02/10/24 13:00
彼女がいる男友達の間に割り込みたがる女性も
いるよねー。実はその男友達に対して恋愛感情もないのに。
自分をかまってくれる相手を見つける事で、自分の存在を確立しようと
して。私は彼女より存在感あるのよ、みたいな。
あるいは幸せそうな人たちをみると妬んでしまうとか。

自分の為だけに周りを振り回すボダ女って本当にやっかい!
95優しい名無しさん:02/10/24 13:09
>>94
居る居る!(禿同)
それまでモテない君だったのに、彼女出来た途端目の色変えるというか。
普通は逆でしょ。出来るだけ彼氏、彼女居ない人を好きになるようにして、
好きになってから居るとちょっと躊躇したり。
初めから身近な人のほのかな恋心ぶっ壊すのが目的というか。
アレは耐性ないと本当簡単なぐらい引っかかりますね。
96優しい名無しさん:02/10/24 13:21
自分の味方を作るために、一方的に自分が犠牲になって人の世話する
ボダの人いたよ。食事おごったり高額のプレゼントあげたりもしてた。
逆にそれを利用する男の人もいた位。
でもやっぱり周りを振り回していたのは確かだし、
彼女のウラも自然にバレてだんだん人は離れていってしまって
「私があれだけやってやったのに恩を仇で返す気?」
と怒り狂って大変だった。
その後はODやって病院に運ばれるし。
97優しい名無しさん:02/10/24 13:35
>彼女がいる男友達の間に割り込みたがる女性もいるよねー
ボーダーの場合は多い。奥さんがいても、彼女がいても関係ない。

でも、ボーダーでない女性の場合は、多分、友人関係でしょうね。

一番気をつけなければいけないのは、
ボーダー好きで、気の多いタイプの男性かと。
たいてい、彼女がいることも隠すし、なんだか怪しいとと思っても、
相手のペースに引きずられる事も多い。

そして、ボーダーの彼女がいる事が発覚したり、攻撃されても、
本人は 絶対に彼女とは言わない。
相手が一方的に好意を持っているかのように話す。

教訓: ボーダー好きの男性は 友人にしない。
98優しい名無しさん:02/10/24 13:58
もしかして私の男の友人たちってボーダー好きなのかも。
ボダ女の手首の傷、OD自慢に嫌悪感示さないし。
周りの女の人は怖がっているのに。

ボーダー好きの男性ってどんな感じの人が多いのでしょうか?
99優しい名無しさん:02/10/24 14:06
>普通は逆でしょ。出来るだけ彼氏、彼女居ない人を好きになるようにして、
>好きになってから居るとちょっと躊躇したり。
>初めから身近な人のほのかな恋心ぶっ壊すのが目的というか

そういう人いる。その人がボーダーなら、恐らく、演技性がはいっていると思う。

・他人との交流は、しばしば不適切なほどに性的に誘惑的 
 又は、挑発的な行動によって特徴づけられる
・自分への関心を引くために絶えず身体的外見を用いる。

この特徴はボーダーにもあるけれど、深い空虚感や慢性的な孤独感があれば、ボーダー?
なければ、演技性(?)かと思う。

その女性が、どちらにもあてはまなければ、
男性のほうに、何かしらの迷いか、問題があると思ったほうがいいかもしれない。
100優しい名無しさん:02/10/24 14:31
ボダの彼女と穏便に別れる方法ってあるだろうか?
向こうから口癖のように言われる別れ話に乗じて離れても連絡があるだろな。
本当に離れたら自殺しかねないし
でももう限界。
101優しい名無しさん:02/10/24 14:35
ボダは絶対に死んだりしないので、
放置放置、ひたすら放置だ!
昔中卒の女ボーダーに関わった事あるけど、
とにかく放置して、引っ越しした時住所教えなかったら縁切れました。
102優しい名無しさん:02/10/24 14:47
>>100
穏便に別れる方法は一つしかありません「一切関わらない」事です
電話、メール等の間接的なコミニュケーションも駄目です
相手の事よりまず自分の事を考えましょう
103優しい名無しさん:02/10/24 15:06
仲間の中に境界例っぽい人が一人いた。
いつも人生に悩んでいて、人にしがみついて、今にも死にそうな人だった。
最初は「一緒にその人を支えてあげよう」という連帯感、
そして「?何か変だ」という不信感、
そして「ああ、こういう人だったのか」という絶望感。

そんな中で、その人以外の仲間で、
同じ悩みを持つ者同士の友情が芽生えた。
「あの人には、振り回されないようにしようね!
何かあったら助け合おうね!」みたいな。

そして、縁を切る。仲間の中から切り捨てる。
訪れた平和。つかの間の安心。
境界例という言葉を知ったのもその頃だった。

でも仲間とは、会うとその過去の話(いかにその人が非常識だったか)では
白熱するんだけど、他の他愛ない話題がすごくぎこちなさを感じるというか…。
無理に明るい話題をしようとしてる様で。

なんかね、その人を知る前の、普通の生活の仕方を忘れてる。

残っているのは、その人を切り捨てた罪悪感。
でも二度と一緒にはやっていけないという嫌悪感。
平和に暮らしたい、もう暮らせるのに、暮らし方を忘れてる哀しさ。
でもいつまたやって来るかという恐怖感。(夢まで見ちゃう)

あー、後遺症ってのもあるのですね。

104優しい名無しさん:02/10/24 15:11
>>103
年はお幾つですか?
そのボダっぽい人は、どんな特徴が有りました?
なんとなく、あまり仲良くもない仲間内でスケープゴートを作って、
それを攻撃する事で団結感を得ていただけの様に感じてしまいました、
本当にその人ボダだったのかな?
105100:02/10/24 15:55
レスありがとです。
はあ・・・彼女の顔を見るのが恐い。
106優しい名無しさん:02/10/24 17:22
>103
元々そのグループは、なに話してもつまらない程度の友達だったって事だよ、
タマタマ共通の敵の話題が出来て仲が良いような錯覚に陥っただけだね、
女同士なんてそんなもんだ、
ボーダー被害はそんなもんじゃ無い。
107優しい名無しさん:02/10/24 18:42
ボーダーかどうかの確信はありませんが、会ったばかりの境界例らしき人に、いきなり親の敵
のように恨まれ(しかも、こちらとしては、善意の言葉だったのに)、散々
にらまれた挙句、多くの人の前で、私はこの人のせいで泣いてしまいました、
等と恨み言を言われました。この人は何度も何度も同じ事を言い続けていました。
こういう時、どうすれば、ボーダー患者は落ち着いてくれるのだろうか?
108優しい名無しさん:02/10/24 20:11
>>107
そういうの、ヤクザに多いね。
暴力団はボダ集団かも。
109優しい名無しさん:02/10/24 21:21
具体的なことが何もわからない。

107の想像・推測
>ボーダーかどうかの確信はありませんが
>いきなり親の敵のように恨まれ

107の事実
>会ったばかり ←初対面と言うことはわかる
>しかも、こちらとしては、善意の言葉だったのに←何を言ったのかわからない

この内容だけで、アドバイスを求めるのは無理に近い?
しかも、ボーダーかどうかも不明?
110優しい名無しさん:02/10/24 21:23
>>104,106

説明不足だったのでそう感じられても致し方ないと思います。
年齢は30代前半と申しておきます。
我々はボランティア活動をしている団体でした。今は解散して、存在していません。
仲間の中でその人だけが既婚者でした。7歳の男の子の母でもあります。ご主人を毛嫌いしてる人でした。

彼女も最初は生き甲斐を見つけて嬉しそうでした。
彼女は親身になって相談に乗っていた我々の仲間の一人(婚約者あり)を
妄愛してしまったんです。あまりのエスカレートぶりに、みんな怖くなった。

彼女の口癖に「消えます」「子供もろとも死にたい」「私はどうせ愛されない」「味方がほしい」
というのがあります。実際に自殺の行動に至ったかどうかは判りませんが、
実際、彼女が死ぬと思って慌てて自宅まで行った仲間もいます。

とにかく特徴としては、心配させるような言動をしては、
周りが優しく対応してくれるのを救いにしているようでした。
周りの迷惑はまったく見えていなかった。

敵だと思うと、婚約者をじんわりと攻撃してきた。メールや、行動で。
味方にしたい人には、自分側に取り込んで、一緒に婚約者を疎外しようとする。

味方から切られたと判ると、今度は婚約者への綺麗な謝罪メール。

私は素人ですから、彼女がボーダーだったかどうかは判りません。
私達の対処そのものが、彼女をそんな風に仕立て上げた…という考え方もある。
でもそれならどうすればよかったのでしょう?何が出来たのでしょう?
111優しい名無しさん:02/10/24 22:43
>彼女の口癖に「消えます」「子供もろとも死にたい」「私はどうせ愛されない」「味方がほしい」

ボーダーのような気配はあります。

しかし、あなたの相談の意図がはっきりしないように思います。

>私は素人ですから、彼女がボーダーだったかどうかは判りません。
>私達の対処そのものが、彼女をそんな風に仕立て上げた…という考え方もある。
>でもそれならどうすればよかったのでしょう?何が出来たのでしょう

あなたが素人であるように、ここにいる人も素人が多いと思います。
専門家のアドバイスを期待するのであれば、ここではなく専門家に聞くべきかと思います。

また、状況説明にはなっていますが、具体的なことが何もわかりません。
「自分がどうすべきだったのか」「善意の言葉だったのに・・・」「どう対処すればいいのか」
という相談のポイントが投げかけられているのに、実際には状況説明以外には
あなたの具体的行動言動が、読んでいる人には不明です。

プライバシーもあるので、ここでも話しにくいとは思いますので、専門家に相談されてはどうでしょうか?
11268:02/10/25 00:06
>>93
>ボーダーは人の世話なんてしないから、
>その人の相手がボーダーだった可能性の方が強いでしょ。

うん、その相手は間違いなくボダだった。リスカしたり無言電話したり。
でも、知人の方も最初っからどう見てもボダっぽい子にばかり
わざわざ近付いていって、異常に甘やかすんだよ。
友達関係としては献身しすぎなくらい。
相手の性格や言動なんか見ずに、人形や幼児扱い。
それで自分の理想に沿わなくなってくると突然嫌いになって放り出す。
当然相手は取り乱してストーカー化。

普通そういう目にあったら以降用心するだろうに、
何度も似たような友人関係ばかり繰り返すあたり
知人側にもボーダー要素があるんじゃ?と思った。
正直、相手の取り乱す反応見て楽しんでるように見える。
113 :02/10/25 02:15
ボーダーって躁鬱病みたいに本人には責任や問題点がなくても
なっちゃうような精神病の一種なの?
それともトラウマ系?
本人が治す気になれば、精神病と違って治せるたぐいのものなのかな?
114優しい名無しさん:02/10/25 08:40
精神病ではなくて、極端に思考回路や正確がおかしい人なので、
年と共にまともになって行くものらしい。
115優しい名無しさん:02/10/25 08:59
ボーダーは付き合うことや結婚によって
症状が発症したり悪化したりする事が結構見られるみたいだけど
これはなぜ?
116優しい名無しさん:02/10/25 09:12
県職員等の公務員に多いらしいね、人格障害、
あと、地方の長男なんかも異様なまでにチヤホヤされて育つので、
人格障害になりやすいらしい。
117優しい名無しさん:02/10/25 11:06
>>112
似たような人を見たことある。
けれど、偶然会ってもストーカーと思う自意識過剰の人だった。(妄想癖があったと後でわかった)

友達関係じゃなくて、恋愛関係じゃないのかな?
友達関係にしたくても、恋愛に持っていこうとする傾向があった。

人の心を傷つけても平気なところ、過剰な浮気願望・恋愛願望・
人を振り回す傾向は、人を傷つけても平気なところは
ボーダーにも当てはまりそうだけれど、
ボーダーよりも、反社会性人格障害+自己愛性人格障害のセットかと思った。
118優しい名無しさん:02/10/25 12:16
>うん、その相手は間違いなくボダだった。リスカしたり無言電話したり

妄想でないことを祈ります。
119優しい名無しさん:02/10/25 12:16
ボーダーってなに?
120優しい名無しさん:02/10/25 12:20
イタタな勘違い女のこと
121優しい名無しさん:02/10/25 12:21
>>120(゚゚☆\(--メ)ポカッ
122優しい名無しさん:02/10/25 13:06
言い得て妙
123優しい名無しさん:02/10/25 13:52
ボーダーの転移(字はこの変換でいいのかな?)ってありがちですか?
124優しい名無しさん:02/10/25 23:41
○○は釣り師だったわけね。
そうやって、人のプライバシーに立ち入ったり、
勝手に妄想をしたりするところが 本当に嫌。
125優しい名無しさん:02/10/25 23:42
人として卑劣すぎる。
126優しい名無しさん:02/10/26 00:12
ボダってさぁ入院しなくちゃいけないものなの?
127優しい名無しさん:02/10/26 00:15
場合によっては入院必要かもよ。
知り合いもやばいよな。
128優しい名無しさん:02/10/26 02:03
http://sapporo.cool.ne.jp/cafeterrceyaya/

↑こいつ、何かあると被害者ぶって最悪
129優しい名無しさん:02/10/26 03:18
実際俺はボーダーの子から相談受けてる。自分の行動がおかしいの解っててどう
したらいいのかわからないって、彼氏もいるんだけど寂しくなると他の男と関係
を持つ、でも彼氏は別れたくないからストーカーになってずっと一緒にいる。
職場への送迎もしてる。だから彼氏はおかしくなってる。彼氏には悪いと解ってる
けど、どうしようもないって。

本人も苦しんでる。
130優しい名無しさん:02/10/26 03:29
素人に相談したって仕方ないだろう。
寂しさを埋めるための新たなターゲットを物色しているだけ。
「私は苦しいの、助けて」ってアピールはボダの常套手段。
131129:02/10/26 03:32
>130 俺は精神科の看護師だよ。一緒にしないでほしい
132優しい名無しさん:02/10/26 03:34
>>131
見栄でいいから医者と言えよ。
133優しい名無しさん:02/10/26 03:35
本人よりも周りの方がもっと苦しんでることは確かかもね
134129:02/10/26 03:36
>130 俺は精神科の看護師だよ。彼女もそれを知ってて相談してきたんだよ
135優しい名無しさん:02/10/26 03:37
>>134
???何故に同じ事を・・・???
136129:02/10/26 03:39
137優しい名無しさん:02/10/26 03:40
本人の苦しみつったって犯人は自分自身だしな。
138129:02/10/26 03:44
>132
そんな見栄を張っても仕方ないだろ
>137 確かに自分自身だけど、障害がそうさせてるんだけどな
139優しい名無しさん:02/10/26 03:45
>>137
それ重要。
140優しい名無しさん:02/10/26 03:46
>>138
素人と一緒にしないで欲しい
という割には素敵過ぎる職業だからな、看護士は。

ここは会話を円滑に進めるために医者ってことにしておけ。
141129:02/10/26 03:48
>140 そんな必要はない
142優しい名無しさん:02/10/26 03:48
> 確かに自分自身だけど、障害がそうさせてるんだけどな

つまり責任能力ナシ、迷惑垂れ流し、と。
それじゃ動物と同じやんか。
143優しい名無しさん:02/10/26 03:51
「本人も苦しんでる」って免罪符の切れっ端にもならんのだけどな。
いや実際。
144129:02/10/26 03:55
>143 確かにならんね。でも苦しんでるのは本当だよ
145優しい名無しさん:02/10/26 03:59
>>144
というかね「本人も苦しんでいる」というのは間違ってないかと。
これでは、まるで被害者も本人も同じような体験をしてるようじゃないか。
「本人も *ちょっとだけ* 苦しんでいる」が関の山でないかね。
146優しい名無しさん:02/10/26 04:02
ああ、それとね。
「本人も苦しんでいるんだ」なんて少しでも認めたが最後、
ボーダーはそれを振りかざして言い訳にし始めるから。

ちゅーか、言うまでもなく誰もが苦しみながら生きてるじゃん。
わざわざ言うほどの事かよ。
147優しい名無しさん:02/10/26 04:07
さっきから境界線の症状の説明を読んでたらなんだか自分も境界線に思えてきたよ。ワシ大丈夫だろか?
148優しい名無しさん:02/10/26 04:09
本人が苦しんでいるとしても、他人に当り散らしていいのか?
「離れてくれ」っていうのを追っかけまわし、死んでやると喚いて、
一方的に罪悪感を押し付けるのは肯定されるべきことか?
100歩譲って境界例の人間が苦しんでいるとしても、
不本意ながらそれに巻き込まれている人間は、
自分に害をなす人間から逃げる自由すら奪われてしまう。

好き好んで障害を抱えてる人間ばかりじゃないだろうし、
回復しようと努力してる人たちがいることもわかってるが、
これだけは言える。境界例という人格障害はクソだ。
149優しい名無しさん:02/10/26 04:11
>>129
本当に看護士なの?
弱弱しく泣きつき庇護を求めるボダの演技に騙されて
「僕が彼女をまもってやらなきゃ!」って張り切ってるヒーローくんにしか見えないよ。
素人とは一味違う、プロの対応ってやつを見せて欲しいな。

あと、本人が苦しんでいて、本当に直す気があるのなら、
知りあいの看護士に「相談」なんて生ぬるい事じゃなくて
きっちり金払って「通院」すると思うんだけどな。
150優しい名無しさん:02/10/26 04:16
「どうしようもない」じゃないよな。
ボダ本人が、どうにもする気が無いんだろ。
151優しい名無しさん:02/10/26 04:19
>>149
漏れは129は只のボーダーフェチだと思う。
別にボーダーフェチでも看護士になるのに何ら障害は無いからな。
そして自分のボーダーフェチを知識と経験からくるものだと
勘違いしているに2000ボダ
152優しい名無しさん:02/10/26 04:34
>>151
ボーダーフェチは、本人ではなく境界例そのものが好きだからな
153優しい名無しさん:02/10/26 04:49
>>149
ほんとそうだよね。
「相談」自体がボダの甘え。
うぜぇ。

周りには他に躁鬱の人もいるけど、彼は本当にいい人だし、
病気は大変だと思うし、なんでも協力してあげようと思う。
いい人すぎて歯がゆいのはあるが。もっと自分勝手でいいと思う、くらいな。

でもボダだけは何とも思わん。
迷惑なだけ。だからさっさと離れる。そいつがどうなってもどうも思わん。
154優しい名無しさん:02/10/26 05:09
自分(結婚前)がボダの自覚がある
       ↓
ボダの自覚が無い家族が家族会議
       ↓
      罵り合い
       ↓
結婚後相手の家族が皆ボダって発覚
       ↓
地域風習や冠婚葬祭に一人放り出し
       ↓
      鬱再発
       ↓
努力無しと結婚した義家族から非難
       ↓
       離婚
       ↓
     不幸中の幸い
155優しい名無しさん:02/10/26 21:34
今日くらいボダが嫌いって思った日がない・・。
156優しい名無しさん:02/10/26 22:11

ボダはいつも自分が正しくて不幸らしい。
ボダに操作されて、それをそのまま信じるのもどうかと思う。
はぁ・・・。 
157優しい名無しさん:02/10/26 22:23
相手が潰れても操作しつづけるしね。(怖
158優しい名無しさん:02/10/26 22:54
>本人が苦しんでいるとしても、他人に当り散らしていいのか?
同感。

ボダが当り散らすから、こちらが叱ると、「傷ついた!きつい」と言ってまわる。
それで 「か弱い自分」を演じて、周りの人から同情を引く。
周りの人は ボダが裏で言っている事や、やってることをしらないのよねー。
もう、何とかして欲しい。
159129:02/10/27 02:58
>149
守ってやろうなんてそんな気持ちはないよ。その人の人生をしょいこむ事なんて
出来ないよ。
最終的には自分自身の問題だからね。
俺が出来るのはアドバイスだけだよ。それをどうとるかは本人次第だよ.
160優しい名無しさん:02/10/27 03:03
>>159
どうして「守ってやる=その人の人生をしょいこむ」になるのよ?
論理の飛躍ぶりがそこはかとなく想像をかきたてまつ。
161159:02/10/27 03:21
>>160確かに飛躍しすぎたかもね。訂正するよ。
でもそれは本人からしてみれば、自分の一生を左右する問題だよ。
162優しい名無しさん:02/10/27 03:27
>>161
ボーダーの主観に合わせてどうするのさ。
本人が増長するだけだYO
163159:02/10/27 03:32
>>増長する、しないは本人の取り様だよ。
実際俺は相談にのってアドバイスするだけ、
それ以上は出来ないからね。
164優しい名無しさん:02/10/27 03:35
>>163
意外とまともそうだな。
初めて見た時はこのバカ大丈夫かと思ったもんだが。
165159:02/10/27 03:38
>>164 人をおちょくることはやめろ。
ここはそうゆう場所じゃないだろ
166優しい名無しさん:02/10/27 03:39
ボダって何?
嫌われ者の事?
自分もそうなのかな…。
コマタ。
167優しい名無しさん:02/10/27 03:40
168159:02/10/27 03:43
>>本読めばいいじゃん。簡単そうで難しいよ
いろんなパターンがあるからね
169えり:02/10/27 03:49
ボダが快方に向かわなくて辛い。ボダは嫌われるから寂しい。。治したいのに、通院一年目の今も一人になると泣いてばかり。友達も彼も離れてく。辛い
170159:02/10/27 04:01
>>169
どんな風に友達や彼と接してるの?
171優しい名無しさん:02/10/27 04:05
ボダ本人は回復スレにどーぞ。
ここにいると荒れちゃうからね。

●回復を願う境界例のために●Part8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034253170/l50
172無17歳:02/10/27 04:06
北方譲二
「死にたくなったら読書百冊。ただし太宰は続けて読むなよ。」
173159:02/10/27 04:14
>>171
そんなこと言わずに話し聞いてあげればいいじゃん
174優しい名無しさん:02/10/27 04:29
>>168
そんなにムズいのか。ボダって。
んな本読む気起きません…。
とりあえず気にしない事にケテーイ。
175159:02/10/27 04:35
>>174
わからないと多分話しにはいれないよ
176優しい名無しさん:02/10/27 04:54
なんか万人に嫌われる最悪のレッテルって感じあるように思われたよ。
スレ読んで。病院行って宣告されたらカナール鬱カモ。辛い病気なんだね…。
でもトラブル多いだけに人間関係は積極的なのか…。

あ、スマソ。去ります。
177優しい名無しさん:02/10/27 08:28
ボダを見守る人って「守ってやる=その人の人生をしょいこむ」
くらいになってしまうかも。
でも結果的には自分の人生が狂う状態になるかな?
相手を変えようと思わないことって書いてるけど
自己回復でもしてもらって、
変わってくれないことにはとてもやっていけないぞ〜。
178優しい名無しさん:02/10/27 14:08
ボダは他人に何とかしてもらおうとするからねー。
でも、他人に自分の人生背負わせてる間は
自分では何もしない罠。
自分でなんとかしようと思わない限り回復は難しいっしょ。
179優しい名無しさん:02/10/27 15:36
>>178
そうなんだよね。
症状として誰かをを強く求めるし、
まあ周囲の理解は必要なんだけど、理解しすぎると
そこにあぐらかくから、結局いつまでも治せないという罠。

本当に回復しようとする人は、自分から
人をわがままに振り回せない環境を作るんだろうね。
180優しい名無しさん:02/10/27 15:37
>>175
君自身が話に入れていないという事に早く気付け。
181優しい名無しさん:02/10/27 19:25
ボーダーの人って相手に彼氏・彼女がいても
気にせずアプローチしてくるよね。
迷惑だ。でもこっちは動けないのが辛いです。悪者にされそうで。
182175:02/10/27 20:21
>>180
確かに全て境界例を否定してないからね、
実際、境界例の人を何人も相手に
してるから他の人とはちょっと違うかもしれない。
知らなかったら、話が本当にかみあうと思うよ。
183180:02/10/27 20:27
>>182
私のレスをどう読んだら
そういうトンチキなレスが書けるんだ?
184180:02/10/27 20:38
>>180
別に深い意味はないよ
185184:02/10/27 20:47
>>180
知ってるか知らないかじゃない?
それであーゆうレス書いた
186180:02/10/27 21:00
>>184-185
お前誰だよ。いや誰かわかるけどw

で、お前何しに来たの?
自分は看護士だから一般人と一緒にするな
という割には「本人も苦しんでる」のような
ベタベタで当たり前過ぎることしか言わんし。
マジレスをもらっても選択的に無視してるし。

もしかして質問責めにされて頼りにされたかった?w
187180:02/10/27 21:05
>>186
別に無視なんかしてなよ
それにそんなつもりはないね
一般的な事しか言えんのはどっちかね?

188優しい名無しさん:02/10/27 21:10
>>187
お前はもうカエレ
誰からも相手にされてないだろが。
189180:02/10/27 21:13
>>188
あ、そー
そんな事言われる筋はないけどね

190180:02/10/27 21:16
>>187
なるほど、無視してないと。
全レスしろとは言わないけどな、
その会話能力の低さは何とかした方がいいぞ。

それと、いつまで「180」のままなんだ?
191187:02/10/27 21:20
>>190
変えたぞ。気がすんだ?
どっちが低いか知らんけどよ
192優しい名無しさん:02/10/27 21:20
>>189
現実が見えないのでつか?
他人の忠告は素直に聞くものでつよ
193189:02/10/27 21:25
>>192
現実は嫌と言うほど見てるよ
毎日相手してるからね
194優しい名無しさん:02/10/27 21:26
>>193
つくづく会話の噛みあわんヤシだなw
うざいから帰っていいよ
195優しい名無しさん:02/10/27 21:36
びっくりするほど質の低い看護士が降臨するスレはここですか?
196優しい名無しさん:02/10/27 23:25
看護士としてどうなのかは知らんが
文脈が読めない人であることは確かだね。
197優しい名無しさん:02/10/28 00:12
びっくりするほどユートピア
198優しい名無しさん:02/10/28 02:08
ねむる
199優しい名無しさん:02/10/28 03:35
ボダ女でも友情での2者関係にしがみつくやつっているよ。
明け方に平気で電話してくるわ、友人に捨てられたと泣きつくわでうんざり。
その友人のことも、それまでは褒めちぎってたのに、いきなり評価はどん底。
忙しいから電話しないでと言った日に、わざわざリスカのご報告。
医者に人格障害だと診断されれば、キレて文句を言う。
例のサイト(境界例と〜)を紹介したら、私に対しても攻撃が始まりました。
否定して欲しかったんだろうなぁ…。
その後、彼女が私の知り合いを好きになり、電話番号を教えろ攻撃。
その当時はもう縁も切った状態なのに、猫なで声で電話してくるし。
教えられない(その男性とはあくまでも知り合い程度だったので)と言って
メアド程度ならと言ったのですが、PCが壊れたから電話番号を教えろとしつこい。
何回もかかってくる電話にさすがにヤバさを感じて、FAXで
「もう連絡はしないで欲しいし、メアドも教えられません」といったのですが
その後は一日のうちに数十回の電話があったよ…。
留守電にしておいたんだけど
「死ね」と「ごめんなさい。やっぱり友達でいて下さい。今度お茶しましょうね」
というメッセージが交互にエンドレスで続いて、鬱に…。
ちょうどその数日後に引っ越しが決まっていたので、逃げられましたが
そうじゃなかったらと思うと、今考えても怖いです。
私はヲタなので、そっち関係のイベントで鉢合わせる可能性があるので
安心しきれないです。

長文ですみませんでした。
200優しい名無しさん:02/10/28 07:59
つくづくボダって恐ろしいですね。
私も数ヶ月前に知人を介して存在を知って
今その知人がボダのためにみるみる崩壊していくのを
止められません。
がんばって治そうとしてる人はいいんですが
治そうとしないボダはどうしようもないですね。
201優しい名無しさん:02/10/28 08:12
>治そうとしないボダ

他人の俺から見ても「こりゃ親が悪いわ」って感じるケース
が多いよ、マジで。
不運だわな
202優しい名無しさん:02/10/28 08:44
はっきりいって親もボダっぽいです。
ボダを放置しつづけたらどうなるの?
加齢とともに自然治癒?? なーんてことはほとんどないだろうな。
203優しい名無しさん:02/10/28 09:03
>>202
治癒したふりをして
周到に自分の面倒を看させるように持っていくから
放置しかないね!
204優しい名無しさん:02/10/28 11:15
彼氏は自分がボダだと言ってるんですが、あんまり振り回されたりしないなぁ。
遠恋だから「死ぬ」とか言っても「死ぬ前に会いにこいー」と言って
受け流すからかしら。
まぁ、ODで2回心臓止まったって言ってるし、いい具合に枯れてんのかも。
まだ19歳だけどね(笑)
205優しい名無しさん:02/10/28 12:46
>>199
私も似た状況に陥った事あるよ。
ODで入院したり、私の片思い(笑)の人をとられたりと
かなり大変だった。縁切ってもイベントで会う可能性高かったし。
でも心身共に疲れた私は、引越しと共にイベントも行くのやめてしまった。
アイツの為に趣味関係から遠ざかるのも腑に落ちなかったけど、
私の悪口を周りに流して、知らぬ間に悪者にされてたし、
だんだんどうでもよくなってきた。
206優しい名無しさん:02/10/28 15:26
>>205
放置できればもう勝ちだよね。
あれやこれや画策してくるし、
一方的に悪者にされたりで、
納得いかないことは少なくないけど、
食い下がると新ネタで振り回されるだけ。
207優しい名無しさん:02/10/28 19:33
205
>私の悪口を周りに流して、知らぬ間に悪者にされてたし、
>だんだんどうでもよくなってきた
206
>放置できればもう勝ちだよね

放置できれば勝ちなのかな?
確かに 一方的に悪者にされたり、知らない間に 嘘の噂を流されたりで
大変なんだけど、何にも感じなくなる自分の感情が怖い。
これがいいのか悪いのか。

ボダって、悪口を言うネタを探すために、いろいろな人から情報を集める。
悪い噂がなければ、聞いたことを基にして 勝手に話を変えて嘘をついてまで悪い噂を立てる。
その攻撃力と嘘をついてまで相手を非難したがる心理は 本当に納得いかない。
でも、何か言うと、206が言うとおり、新ネタ捏造。はぁ・・・。
208優しい名無しさん:02/10/28 20:15
>>207
一般的な勝敗のスケールを持ち込んで考えないほうがいいよ。
常識的な相手でも正常な関係でもないんだから。
こっちに勝利の喜びやカタルシスがないのは悔しいけど、
悪い虫は、追い出しさえすれば殺さなくてもいいじゃん。

もちろん207の気持ちはわかるよ。
でも振り払う以上のエネルギーは無駄だし、喜ばせるだけ。
餌を与えてやる価値のある相手じゃない。
209優しい名無しさん:02/10/28 20:33
ボダの異性に甘える時と暴れて凶器振り回すときのギャップの差が怖い。
ボダ依存の人は何をされても一時の平穏に惑わされて
同じことを何回ともなく繰り返してる。
自分が壊れて行くのがわかんないのかなって傍で見てたら思ってしまいます。
210優しい名無しさん:02/10/28 21:39
触らぬ神にたたりなし。
ボダには反応しないのが一番だね。
211優しい名無しさん:02/10/28 23:48
>208

相手を抹殺したいなんて思ってない。
ただね、理不尽で不愉快な攻撃がストレスになってる。
振り払っても、距離を置いても、ボダの嘘や画策に疲れてる。
自己愛性人格障害が強いボダだと放置しても、あまり効果ないみたい。

他スレでの、元自己愛性人格障害者の書き込みを抜粋。
>で、自分が、悪者だと思う人間にはとことんいやがらせする自己愛ちゃんですから
>あなたのおっしゃるとおり、噂を操作したり、被害者ぶったりして、
>次第にターゲットを周囲から孤立させるようにしくみます。
>その粘着がどのくらい続くかはちょっと分からないですねえ。
>俺の場合、やりすぎて自分の立場が悪くなりそうだったり
>自分が飽きたりしたら止めます。
>だから延々と続けることもあるし、すぐやめちゃうこともある。
>どっちにしろ全く自分勝手な理由でやめたり続けたりです。
>やめたり続けたりの理由に、被害者の様子と言うのはあまり考慮されてないんですよ。
>被害者が弱ってれば嬉しくなるし、全然堪えていないようだったら
>ますますエスカレートしていやがらせするし、ってことで
>被害者がどうふるまおうと自己愛ちゃんは気が済むまでいやがらせします。

こういう要素が色濃くあるボダに閉口。はぁ・・・。 
212優しい名無しさん:02/10/28 23:58
みなさん色々な意見があるうんだけど
そんなに関わる機会あるの?
もしかして俺がきずいてないだけかも
213優しい名無しさん:02/10/29 00:03
境界例と自己愛性の混合タイプって殆ど悪魔に近いね。
どうりであの女、放置してもしつこいわけだ・・・。
214優しい名無しさん:02/10/29 00:11
そーなんだ
結構みんな被害者って感じなんだね
215優しい名無しさん:02/10/29 00:13
>>212
一度被害に遭ったらかなり敏感になるよ。
今までは趣味関係で2人、販売系の仕事で3人、学校で1人
関わった。仕事で関わるとなかなか逃げられないから大変だったよ。
216212:02/10/29 00:14
>>215
逃げられないってどうして?
どうゆう事?
217優しい名無しさん:02/10/29 00:15
>>211
自己愛性なのか・・・最悪だね。
向こうが新たなターゲット見つけるまでは耐えるしかないのかも・・・
同情するよ。

218優しい名無しさん:02/10/29 00:19
>>216
大きな職場だったら、好きな子とだけつるんでたらいいけど、
小さな店での販売だったので、職場には私とボダの人とあと1人の計3人しか
いなくて・・・。そのボダの人が辞めて次に入ってきたのが
またボダで、最終的に私が辞めて、というか陰謀でクビにされてしまいました。
219優しい名無しさん:02/10/29 00:21
でもボダってそんなにたくさんいるもの?
ボダもどきっていうだけじゃないの?
220216:02/10/29 00:24
>>218
陰謀?
なんで?
そうゆう風にしむけられたって事?
なんでそうなるの?
221優しい名無しさん:02/10/29 00:32
>>219
215のうち、5人が自傷癖(リスカ、刺青、OD)があって、狂言自殺してたのが3人、
カウンセリング行ってたのが1人。内容が重複してる人もいるけど。
その他の行動は、他の被害者の人が書いてる被害内容とほとんど似ています。
222優しい名無しさん:02/10/29 00:45
>>220
売上に厳しい店だったので、それに対する逆恨みもあったと思います。
私の方が給料少し高いという事に不満もあったみたいだし。
幸せそうな人が憎いという事もよく言ってました。(私は
幸せそうな人に見えたらしい。全然違うのに・W)
で、自分の事を棚にあげ、ある事ない事本社に密告されてそういう運びに。
私の次に入った人も私と同じ目に遭ってました。
223優しい名無しさん:02/10/29 04:16
224優しい名無しさん:02/10/29 08:03
>>221
ボダの増殖ってすごいんだね。
私の周りには今関わってる人がはじめてだからそれにはびっくり。
更に子供を作ろうとしてるからやめてくれ〜って感じ・・(汗
225優しい名無しさん:02/10/29 10:29
こんなこと言うと叩かれるかもしれないけど、
子どもを作ることによって自己愛に目覚めてよくなっていくボダもいるよ。
子どもを育てるっていうのは大変なことだからね。
だからよけいにボダには任せられないってのもあると思うけど・・。
子どものために頑張ろうと言う気持ちが回復への糸口になるかもしれない。
でも、そのために子どもを利用しちゃいけないよね。
何が言いたいんだ、わたしは・・。
せめてボダには子どもを作る前に自覚してよーく考えてもらいたい。
226優しい名無しさん:02/10/29 11:16
よくなるケースってあるの?
どっちかというとボダ化の連鎖のほうがよく聞くけど。
家族中ボダになってみんな入院とかいう悲惨なケースもあるそうな。
227優しい名無しさん:02/10/29 11:30
ていうかボーダーのスレ一つに統一してくれません?
糞スレ多すぎ。
228優しい名無しさん:02/10/29 12:02
回復を願うものと被害にあってるものを一緒にするわけには
いかんだろが!
229優しい名無しさん:02/10/29 14:59
>228
そりゃそうだ。一緒にしたら激しく荒れるのは目に見えているな。
227がどういう神経で発言しているのかよくわからん。
230優しい名無しさん:02/10/29 16:35
ボダから自己愛に目覚めすぎて、殆ど自己愛性人格障害に
なってしまった人がいますよ。この人には子供はいないけど。
どっちにしろ両極端すぎます。
231優しい名無しさん:02/10/29 17:35
>子どもを作ることによって自己愛に目覚めてよくなっていくボダもいるよ。

そういう人もいるかもしれない。けれど、何故か知っているボダ女性は
自己愛がかなり強く、しかも、みんな子どもがいる。
認知のゆがみ・妄想・或いは強すぎる競争心で自分が勝たなければ
気がすまないから、勝つための嘘や妄想・飛躍も多い。

強すぎる自己愛を認めることができなくて、
相手を自己愛性だと決め付けて自分を正当化しているように見える。
事実と向き合うことは、恐らく、彼女達にとっては、自己否定となるみたい。
自分を良い方向に向かわせる良い機会とはとらえられないみたい。

子供の有無も、結局は、その人自身の考え方次第で良い方向にも悪い方向にもいきそう。


232優しい名無しさん:02/10/29 17:52
>>227
二つの回復スレでさえ、統一しようと多くの人が試みたが、
いったんレスが伸びてしまったものを廃棄するのは非常に難しくなっている。
被害者スレと境界例はどうして人を振り回すスレも、
どういう区分けがあるのかよくわからんが、長い間両立している。
各スレに重複している住民も多いだろうが、
それなりに役割分担できているようにも見える。

糞スレだというなら見なければ良い。
と言うか、来るなよ。
あなたの都合で味噌も糞も一緒くたにしようと言うのは、身勝手すぎるのでは。
統一しようと言うならやってみればいい。
誰にも簡単にはできないだろう。
あなたの意見は単なる愚痴、あるいは我侭に過ぎない。

そうじゃないかね?甘えんぼちゃん?
233優しい名無しさん:02/10/29 18:47
>>232
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
234優しい名無しさん:02/10/29 23:54
ボダと付き合ってる友達が振り回されて苦しんでたので
ボダの危険性やらいろいろ説明して別れるように説得したのに
またひっついちゃった。
で、またらぶらぶになりましたって言うし。
私のやったことは2人の恋路の邪魔をしただけだったの?
235優しい名無しさん:02/10/30 00:06
>>234
人の恋路を邪魔するものは・・・
自分に害が降りかかってこない限り、ほっときな。
236優しい名無しさん:02/10/30 02:05
>>235
禿しく同意。
ボダ本人を相手にする時も、
周辺にいる人を相手にする時も
ノータッチが基本姿勢だと思います。

>>212
遅レスですが、ボダだって相手を見ます。
相性の悪い相手には決して自分からは近づかないし
何かの縁で知り合っても自然と距離を置くものです。
237優しい名無しさん:02/10/30 11:31
以前好きな人が出来たんです。後から気がついたんですがどうやら
ボーダーみたいなんです。
でもその人は彼女がいながら私に近ずいてきました。
あまり彼女と上手くいってなかったみたいです。それで私も好きになって
付き合ってくださいって告白したんです。でも結果は駄目でした。
元さやに戻ってしまいました。
私もそれであきらめて距離をおいていたんですが、後から「又、話しが出来る様
になれたらいいね」って言われたんです。これってどういうことなんでしょう?
238優しい名無しさん:02/10/30 11:35
>>237
ボダだったら自分から近づいてはいけません。
すがってきても放置しましょう。
239優しい名無しさん:02/10/30 11:43
ボダってのは異性にもてるらしいね。
それっぽい女と付き合ったことはあるんだが、ベタベタされ過ぎてうっとうしくなるな。
しかも、別れても普通に付き合ってるかのように電話してくるし・・・。
240優しい名無しさん:02/10/30 11:55
自分を犠牲にしてまで相手に尽くすからね。ボダは。
241優しい名無しさん:02/10/30 11:56
ボダを好きになる人ってどういうとこにひかれるの?
私だったら切れやすいタイプなんて大嫌いだけど・・。

242優しい名無しさん:02/10/30 12:04
>>241
転移ってやつじゃないの?
ボダは自分が相手に好意もつと、その気分が相手にも乗り移るらしい。
逆に嫌悪すると、相手も嫌悪してボダのことが嫌いになるんだってさ。
コフートって学者の説。
243優しい名無しさん:02/10/30 12:04
ボダでも相手につくすの?
相手が犠牲になっていくんじゃないのかな?
244優しい名無しさん:02/10/30 12:18
>>242
それは逆転移。
245優しい名無しさん:02/10/30 12:19
>>243
それはボダの一面しか捉えていないね。
246優しい名無しさん:02/10/30 12:38
ボダの説明を読んでも、どこからがボダなのか理解できない
ただ単に、性格に特徴的な部分があって他人に迷惑をかける
恐れのある人のことをボダって言ってるの?
うまく説明できる方いますか?
嫌いな人間をボダにしたてあげて喜んでる輩もいるんじゃない?
ボダが相手の事をボダと認識してたりして・・・・
247優しい名無しさん:02/10/30 12:44
私の自己判断では自傷癖、自殺未遂、男好き、2者関係を好む、悪口・愚痴好きが
そろえば、ボダの可能性ありとしています。
248優しい名無しさん:02/10/30 12:46
嘘つき、狂言自殺  入れ忘れてた。
249優しい名無しさん:02/10/30 12:49
親切の押し売りとかして迷惑
250優しい名無しさん:02/10/30 12:54
恩着せがましいよね
251優しい名無しさん:02/10/30 12:57
ボダから分裂病に悪化することってあるの?
252優しい名無しさん:02/10/30 12:59
レスありがとうございます。悪口・愚痴好き、2者関係を好む
嘘つきは普通にある性格の一部だと思うんですが?
そろえばボダの確立が高いですか・・・幸いそのような人に出
会った事はないですね。機嫌が良いとき悪いとき、相手が嫌い
な人間、好きな人間と言ったことでボダの誤認率は上がりそう
な感じがしますが・・・ボダの判断は私には難しいようです。
253優しい名無しさん:02/10/30 13:04
>悪口・愚痴好き、2者関係を好む
>嘘つきは普通にある性格の一部だと思うんですが?
でもボダの場合それが過剰すぎるんですよ。異常な位に。
それと自傷癖があるかどうかも判断の基準に入れといたほうがいいです。
仮に自傷癖がなくても、相手にかまって欲しいが為に心配させるような事を
わざとにします。
254優しい名無しさん:02/10/30 13:21
ボダのいい面ってあるの?
255優しい名無しさん:02/10/30 13:25
性格の欠点で他人に迷惑をかける人間がボダ候補
相手に迷惑をかけて、その上、相手を離さないの
がボダらしいボダってことかな?
256優しい名無しさん:02/10/30 13:32
>>255
あなたは今どんな状況にいるのですか?
説明がないとわかりずらいです。
257優しい名無しさん:02/10/30 13:33
って言うか、そんな事を言ってたら自分の嫌いな人間、付き合いがなくなっ
た人間のほとんどがボダってことになぞ。
俺もひょっとしてボダ!? 隣の奥さんもボダ!?そこのあなたもボダ!?
258優しい名無しさん:02/10/30 13:38
>>255
それはあまりにも短絡的すぎです。
他人に迷惑かける人は、単にワガママとか、いい加減な人の
場合もあるわけだし。
259優しい名無しさん:02/10/30 13:44
ますますボダが判らなくなりました。
強烈なボダに出会うまで理解できないんでようか?
260優しい名無しさん:02/10/30 13:46
>>259
別に無理して出会わなくてもいいと思うけど。
強烈なボダに引っかかったら悲惨ですよ。
261ディ・カニオ:02/10/30 13:52
ボダって何?
262優しい名無しさん:02/10/30 14:08
263ディ・カニオ:02/10/30 14:09
>>262
あり。
264優しい名無しさん:02/10/30 14:39
>>247 >>248 と重なるけれど、ボダの特徴って

・依存がある人:薬物依存、アルコール依存、恋愛依存、ギャンブル依存, 買い物依存
・自傷行為:リストカット、狂言自殺、(場合によっては、拒食・過食も含む)
・自分と他人との境界があいまいな人: 異常なくらい噂好き、個人情報を異常なくらい知りたがる。
・二者関係にしがみつく人:異常に嫉妬深く、嫉妬から攻撃が激いかったり、相手をしがみつかせるために浮気が多い
・自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる人: 
  →相手に自分を受け入れさせるために嘘をつく。
  →自分を受け入れさせるために、邪魔となる人物の異常なほどの悪口を言う。
   (客観性がないか、或いは嘘が多い)
  →愛情が足りないといって、相手を責める。

私が知っているボダは、全員、これらを全て満たしていた。
自傷癖は重要なポイント。
自傷以外の項目は1−2つなら性格の偏りだけれど、たいていほとんど満たしている。
265264:02/10/30 14:41
最後の文章に 「ボダの場合は」を追加

訂正前:自傷以外の項目は1−2つなら性格の偏りだけれど、たいていほとんど満たしている。
訂正後:自傷以外の項目は1−2つなら性格の偏りだけれど、ボダの場合は、たいていほとんど満たしている。
266優しい名無しさん:02/10/30 14:51

ボーダーの被害にあった事もなく、
ボーダーについて知らない人が
どうして このスレにきているのだろう?

ボーダーについて知らないのに、
他人をボダ扱いしている人ではありませんように。
267優しい名無しさん:02/10/30 17:56
最近ボーダーが増えてると聞きます。
被害にあってから気付いたとか、気付かないままの方も多いんじゃないですか?
まあここでの話を全部まともに受け取るのも
いけないと思いますが
参考知識として別に知らない人が入れておくのも
かまわないんじゃないですか?
268優しい名無しさん:02/10/30 18:18
ボーダーの人たちもある意味被害者だから・・・
幼児期の愛情不足が殆ど。

・ボーダーらしき人が近くにいる人は→適度に距離を置く。
・ボーダーと診断された彼氏・彼女がいる→本人と一緒に病気について知識をつける。その上で時間をかけて医師と共に治療。
・ボーダーの上司がいる→転勤を待つ。またはその上の上司に報告。
・ボーダーの家族がいる→家を出る。または彼氏・彼女がいる場合と同様。

数年・数十年は治療にかかるといわれる病気だけど少しでも治療の成果が現れたら褒める!
とにかく褒める!自分に自信をつけさせる事+信頼してもらう事が大事。
269優しい名無しさん:02/10/30 18:22
ボダっているようでなかなかいないよ。そんな感じがする
>>264さんが言うような条件を複数みたしている人に出会
ったことがない。そのうち出会うのかな・・・・

270優しい名無しさん:02/10/30 19:16
なんかボーダー予備軍はいそうな感じ。
私の知り合いに自己中、周囲振り回しをするお母さんがいて
3人子供がいるけど真中の子供を差別化して育ててる。
言葉による虐待や殴るけるなどの暴力をうけてるせいか
すごく切れやすかったり友達にも異常な暴力を振るうようになった。
なかなか人の家のことだから周りからの介入は難しい。
271優しい名無しさん:02/10/30 19:29
>>
ボダは自分が好為をいだく人に会った場合、自分のボダっぽい悪い部分は見せない
んですか?
どんな風に近ずくんだろう?
普通の人と変わらないんですか?
272優しい名無しさん:02/10/30 19:44
>>271
私の場合、出会って間もないのに
自分の身の上話をしてきました。
妙に親切なところもあったし。
273優しい名無しさん:02/10/30 19:50
>>270
ボーダー予備軍というかボーダーか別の人格障害を持つだろうね。
そんな育てられ方しちゃったらね・・・
貴方がどうしたいかによると思うよ。
関わりたくないのなら関わらないほうがいい。
関わるんだったら覚悟しないと。とりあえずその子に病院薦めてみたら?
274優しい名無しさん:02/10/30 19:53
>>271
変わらないよ。
むしろ愛想もいいしおしゃべり上手で人の目を引くのが上手い。
魅力的に見せる方法。人の気を引く方法を知っているんだよ。
ボーダーに共通なのはとても頭がいいということ。
275優しい名無しさん:02/10/30 19:56
頭いいというより悪知恵が働くという
感じじゃないですか?
根回しとか探り入れるのお得意だし。
276優しい名無しさん:02/10/30 19:58
>>273
その子の親は医者です。(汗 ・・で、暴力振るってます。
今はその親と離れることができたので関わってませんが
まだ友達からいろんな話は入ってきますね。
病院なんて勧められるような相手じゃないような・・・(滝汗
277271:02/10/30 20:02
>>272
何か私の場合もそんな感じでした。仕事が上手くいかなかった様で彼女に
話しても、相手にされなかった様です。
とても親切でしたよ。よく気がつくし、私に対してはなかったんですけど、彼女
が私の存在に気ずいて、彼女はすごい嫉妬が強くて、電話はでなければ、でるまで
かけるし、仕事の送迎も毎日するし、彼氏の家に毎日寝泊り、休みの日の彼氏の
行動をちぇっくする、異常でした。
でもその事、聞いいたんです。「おかしくならない?彼女異常じゃない?耐えれる
の?」って。
そしたら「俺にはあれが、居心地いいんだ。今は彼女おかしいけど、
、あれぐらいはたいした事ない、俺がコントロールするから大丈夫だよ」って
「この人、何言ってるんだろう、何考えてるんだろう?」って思いました。
後で考えてたら、私も
おかしくなりそうでした。その時ボダかなって思ったんですよ。
278優しい名無しさん:02/10/30 20:43
<No.57 放送日92/09/28 日精協誌92年11月号掲載> より抜粋。

1)してあげない事が重要である。
2)我慢し耐えるカを作ること。
3)患者に入れあげたり,話を真に受けない事。対人操作に巻き込まれない為。
4)大丈夫感覚の供給。
5)比喩とユーモアの使用。
 彼らは情緒的には3〜7歳のレベルにあり,深刻な行動化を避ける為には
 冗談が分かる心が必要である。適切な比喩を使って解釈することは有効である。

境界例の母親は患者に良く似ている。父親は影が薄い。優しくて強い父の出現が治療の鍵を握る。

==============
以上が抜粋。
詳しくは、誰かが どこかのスレで出してくれたURLを参照:
http://www.nisseikyo.or.jp/home/mental/1/jinnkaku.htm#55
279優しい名無しさん:02/10/30 20:49
>>269

>ボダっているようでなかなかいないよ。そんな感じがする
>>264さんが言うような条件を複数みたしている人に出会
>ったことがない。そのうち出会うのかな・・・

269は、このスレじゃなく 他のスレの方がいいと思う。
ボーダーと縁がなければ それに越したことはないのだから。
280優しい名無しさん:02/10/30 20:56
>>276
うわぁ・・・親が医者なのに暴力って・・・
なんかそういう医者が回りにいる事が怖いよね・・・
でも精神科医じゃないんじゃない?
精神科医で暴力ふるってたらそれはもう訴えていいと思う(怒)
歯科とか外科とかだったらメンタル的なものは皆無と思っていいんじゃないかな。
だから病院を薦めても大丈夫じゃない?

にしても医者が暴力とは・・もうそれだけでその病院問題ありだよね・・
281優しい名無しさん:02/10/30 20:57
>>275
そういう感じかも。
嘘とか見抜くのも得意だよ。
根回しもそうだね。とことん人間不信でもあるね。
282優しい名無しさん:02/10/30 21:19
>>280
整形外科医らしいです。
そういえば振り回し迷惑奥さんの方も
やっぱりかなりの虚言癖もあったし。
もし、過度の親の言葉や体罰を見かけることがあったら
口を出すでしょうけど
今の時点では病院の話なんてしたら
反対にこっちがどんな目に合わされるか怖いですよ〜。
283優しい名無しさん:02/10/30 21:26
私ボダってるかも。今二十歳で自傷はしないけど、中学生のときはカッターで腕切ったり煙草食べたりした。
今はしないけど、なんかボダの特徴が自分ぽいんだよなぁ。
浮気しないし食事は普通だけど…。嘘は嫌いだからつかないよ。
予備軍だな。しかも有力の。
284271:02/10/30 21:42
>>274
当ってる。ずばりその通り。
すごい魅力的、頭もいい。学生時代、学年で常にトップ。
話もウマイ。細かな嘘もつかれていた。
でもどれが真実なのか解らなくなってきた。
285優しい名無しさん:02/10/30 21:45
ボダって見捨てられ不安が強いし
親からも、みんなからもかまってもらいたい為
勉強でも容貌でも努力する人が多いみたい。
286271:02/10/30 22:02
>>285
私はその人の彼女ではないんですけど
もし私が見捨てたらどうなるんですか?
287優しい名無しさん:02/10/30 22:18
>>286
あなたが何を言おうと言うまいとどうにもならん。
なるようになるだけ。
共依存のようだから、
破綻するまでお互いに傷つけあいながらも楽しくやっていくだろ。
変に構うと、巻き込まれて嫌な思いをするだけだと思うぞ。
放っておきなさい。
288286:02/10/30 22:27
>>287
私が共依存って事ですか?
それとも彼女がですか?
289優しい名無しさん:02/10/30 22:29
>>286
彼と彼女がだ。
290286:02/10/30 22:37
>>289
そうなんだ
やっぱり彼氏が言ってる事っておかしいですよね。
私、話聞いててボーダーかなって思ったんですけど?
291優しい名無しさん:02/10/30 22:42
>>286
君は共依存もボーダーのこともよく知らんようだ。
よく知らないで、人に勝手にレッテル貼りをしてはいかんぞ。
気になるなら検索でもして調べてみれ。
スレの初めあたりにもリンクがある。
292優しい名無しさん:02/10/30 22:50
>>289
その言い方ってヘンだな。
まあいいけど。
293286:02/10/30 22:57
>>291
わかりました。
一度調べてみます。
でも私が言ってる事って変ですか?
294優しい名無しさん:02/10/30 22:58
>>293
いかにもボダの餌食になりそうではあるw
295234:02/10/30 23:04
>共依存のようだから、
>破綻するまでお互いに傷つけあいながらも楽しくやっていくだろ。
>変に構うと、巻き込まれて嫌な思いをするだけだと思うぞ。
はい。こう言うのに巻き込まれて嫌な思いしました。w
もうボダは放置ケテーイ!
296286:02/10/30 23:08
>>294
それじゃー彼氏はボーダーなんですか?
297優しい名無しさん:02/10/30 23:18
>>286
君はとことん教えてチャンだねー。
ここには医者はいないし、
周辺者の掲示板の書き込みぐらいでは、誰にも診断できない。

簡単にレッテル貼りをするなといったはずだが?
とにかく少しくらい知識がないと話ができないから勉強汁。
298優しい名無しさん:02/10/30 23:45
286=271って、不明。(>>271, >>277, >>284, >>286 >>293, >>296)

>>277 :271 :02/10/30 20:02
>その時ボダかなって思ったんですよ

288 :286 :02/10/30 22:27
>私が共依存って事ですか?
>それとも彼女がですか?

290 :286 :02/10/30 22:37
>やっぱり彼氏が言ってる事っておかしいですよね。
>私、話聞いててボーダーかなって思ったんですけど?

296 :286 :02/10/30 23:08
>それじゃー彼氏はボーダーなんですか?

270と290で話を聞いていてボーダーかと思ったのなら、
ボーダーの知識はあるはずなのに、
296で 「彼はボーダー?」と聞いている。
意味不明。

>>297に賛成。
>簡単にレッテル貼りをするなといったはずだが?
>とにかく少しくらい知識がないと話ができないから勉強汁。


299優しい名無しさん:02/10/30 23:51
うーん、季節の変わり目だからねー。
ま、ただの厨房でしょ。
300優しい名無しさん:02/10/30 23:54
ボダ被害にあってからブティックで
ボーダーのセーターはいかがですかって勧められて
ドキッとしてしまう私。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
301286:02/10/30 23:56
>>289
知識は多少はあります。
でも自分の判断がよいのか解らなかったから
聞いただけです。
302286:02/10/30 23:58
すみません。289じゃなくて298に方へレスしました。
303優しい名無しさん:02/10/31 00:00
>>302
もう帰っていいよ。
304優しい名無しさん:02/10/31 00:08
>>286
君にひと言、いっておこう。
人の恋路を邪魔するやつは馬に蹴られて死んじまえ。
お節介もほどほどにね。
305優しい名無しさん:02/10/31 08:46
ボダの恋愛って最終的にはうまくいくの?
なんか離婚してる人も多い気がするけど。
306優しい名無しさん:02/10/31 10:01
木村浩司がやって来る
怖い
307優しい名無しさん:02/10/31 10:07
>>306
ボダスレにくだらんマルチしてるのはお前か。
308優しい名無しさん:02/10/31 11:03
木村浩司って誰?
309優しい名無しさん:02/10/31 11:11
だから木村は俺が殴ったって言ってるだろう
310優しい名無しさん:02/10/31 13:34
下らん話は止めましょ
311優しい名無しさん:02/10/31 17:53
ネットにはボーダーが多い。
認知のズレから来る攻撃型ボーダーのわけのわからない攻撃に苦しんだ。
もちろん、実際の被害者ほどではないかもしれないけれど、
でも文字の攻撃だけでも十分苦痛。

少し、落ち着いてきたと思ったら、高校時代のクラスメートから
何年かぶりにtelあり。彼女はリストカットはないけれど拒食があり、
今、あらためて見ると、ボダの特徴によくあてはまる。

彼女の愚痴の電話がすごくて苦しい。生気を吸い取られるよう。
悩んでいて解決したいのなら、一緒に考えるけれど、「ただ、聞いて欲しいだけ」
らしくて、こちらは疲労困憊。 「友達」だから、聞いてくれて当然と思っているらしい。
また、昔の繰り返しらしい。

そんなに仲が良かったわけではないけれど、高校時代のクラスメートなので、
両親の電話番号も知っているので、引っ越しても電話がかかってくる。
(今回は共通の友人から聞いたらしい) 

昔、フェードアウトしたくて、半分聞いているような聞いていないような感じで
接したら、彼女はキレた。散々でした。

誰か、上手なフェードアウトの仕方を知っている人がいたら教えて。
312優しい名無しさん:02/11/01 08:28
>>311
その程度でボーダーと決め付けるのはちょっと?
グチの電話がウザいなら電話機で着信拒否出来るでしょ。
313優しい名無しさん:02/11/01 11:07
境界例ってどうして刃物を振りまわすの?
314優しい名無しさん:02/11/01 12:24
313ってどうしてブスで醜いの?
315優しい名無しさん:02/11/01 14:26
つまらん。
316優しい名無しさん:02/11/01 16:03
あーあ世の中のボダがみんな消えてくれないかな
死ななくていいから地球以外に。
317優しい名無しさん:02/11/01 16:33
sage

ネットで境界例って判断されたみたい。どうもわたし。

でも、実際の診察では言われたことないし、本読んでも当てはまらない事がおおい。
周辺でも言われたことない。いう人いないだろうけど。。でも母は境界例だった。。

ただ、怖いと思ったのは、とある掲示板にのめりこみすぎて、迷惑かけまくったこと。
わたし、発言してるうちに、自分のネットでの行動が境界例そのものだと気がついた。
言葉でしかネットでは表現できない、だから言葉にこだわり、淋しいから、自分の稚拙な表現で
人の掲示板を使った形になった。分かってくれる人が一人でも欲しかったから。
それがとても恐ろしいな、と思ったのは事実。

ネット人格ってあるのかな。。それとも、自分が持っていた性格の一部が先端化されて、出てきた
のかな。。。未だに分からない。
ただ、一つ分かっていることは、そこの掲示板に関っている方々に迷惑をかけたということだけ。
それが心苦しいかなと思う。
318優しい名無しさん:02/11/01 16:42
●回復を願う境界例のために●Part8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034253170/l50
319優しい名無しさん:02/11/01 17:33
>>317
318が出してくれたとこ行きなさいって。
ここにいたら余計凹んじゃうよ。
320優しい名無しさん:02/11/01 22:03
>>317
荒らしたのはどこのHPでつか?
321優しい名無しさん:02/11/02 17:11
ボダは70%くらいが女性って言うがそれは何で?
322優しい名無しさん:02/11/02 18:24
>>321
僻みやすいし、嫉みやすいし、逆恨みしやすいから
癖悪い
323優しい名無しさん:02/11/02 18:28
やっぱ弱いからじゃん
他人をスグにあてにする
324優しい名無しさん:02/11/02 19:34
しかし、ボダ女を彼女にしていて怖いといいながら
ずっと付きあってるやつは多いな。
共依存から抜けられないのか・・。
325優しい名無しさん:02/11/02 23:12
というか他にアテがないだけ。ボダに限らず病気の子と付き合うのはそれなり
の理由(ワケ)がある

普通に健康的な子と付き合えるなら相手にせんよ

逆パターンも同じ。冷めた見方かもしれんが、これが現実

大体みんなどこで出会ってるんだ?「それなりの所」の人もけっこう
いるでしょ。
病気と初めから判ってて、付き合い始めてから文句言うなや。病気
なんだから
326優しい名無しさん:02/11/03 00:20
でも始めはボーダーだって事は解らないと思うよ。付き合っていくうちに
「おかしいな?」ってきずくんじゃないかな?
327優しい名無しさん:02/11/03 01:34
ネット恋愛なんか悲惨だね。
相手が弱ってるトコを相談に乗ってたら
実はボダでそのまま依存されたりとか。
「守ってあげたい」なんて思わない事だよ。
勘違いだから。
328優しい名無しさん:02/11/03 02:35
>>327
そうかもしれないね。
ボダは人に依存しなくちゃ駄目だもんね。
人を操作するの上手いもんね。
自分も依存してるけど、相手も共依存になる可能性も高いしね。
もしどうにかしてやりたいと思っても、本人がその気にならなければ、
どうしようもないしね。
329ぼだぼだ太郎:02/11/03 21:40
ボダとは信頼関係が築けない。
なんでもかんでも、人にしゃべっちまうし、
平気で嘘つくし。
社会復帰!!とか叫んで資格試験の勉強したりしてるけど、
(もちろん三日坊主)、そういう問題じゃないと思う。
ボダには近づかないのが一番だぜ。まったく。
330優しい名無しさん:02/11/03 21:44
私の声を聞いて
 私が恐怖に閉じ込められてしまったら
 こじ開けて
私を見て
 私が誠実そうな顔をしているときは
 気をつけて
私を抱いて
 私がバラバラになり始めたら
 私の破片を縫い合わせて
私を守って
 そして私がk気取った顔をしているときは
 引き裂かれたアウトローとしての私に
 何が残っているのか、思い出させて

331優しい名無しさん:02/11/03 21:45
ボーダーってなに?
332優しい名無しさん:02/11/03 21:49
>>331
横じまの服着てる奴の事でつ。
333優しい名無しさん:02/11/03 21:52
異常と正常の間のひと
334優しい名無しさん:02/11/04 00:22
>>330
要求ばかりだな。
人間関係はギブ&テイクなんだよ。ボダはそこがわかってない。
335優しい名無しさん:02/11/04 00:29
あの・・・
メンヘル板で、こちらが誰かを傷付けるとか、そういう利害と無関係なマジレス
をしたときに、どういうわけだか煽ってくる人たまにいますよねぇ?
意味不明、なんで怒ってるのか理解不能の煽り。反応するとなにやら正当化
します。
あれはボダなんですか?
336優しい名無しさん:02/11/04 00:36
こう言うヤシを見ると本当にむかつく。>335
何でもかんでもボダにするな。
只の煽り好きの厨房だろ。
337優しい名無しさん:02/11/04 00:38
>>336
おまえがボダなんだろ?(w
別にお前のこと言われてる訳でもないのに335にキレてるわけだ。
338優しい名無しさん:02/11/04 01:00
>>337が、いいこと言った。
339優しい名無しさん:02/11/04 01:39
>>335
ただの煽りなんだから、放置すれば?
って放置できないのが、メンヘル住人(w
340優しい名無しさん:02/11/04 01:47
ボダの発言て、冷静かつ客観的に書いているように見えても、
そのベースにあるものが妄想だったりする。

一見、筋が通っているので、その話を信じる人が多い。
でも、当事者からすると 「はぁ〜?」と言うことになる。

話が全く変わっていることを ふとしたきっかけで知って怖くなる。
341優しい名無しさん:02/11/04 01:48
>>334

はげどう。
人にやってもらって当然だと思ってる。
で、思い通りにやってもらえないと、悪口を言いふらしたりする。
342優しい名無しさん:02/11/04 02:09
>>335
あ、それ自分も感じます。否定的なレスじゃないのに煽られる。
特定の人間に悪意を持ってて、それと似た(と本人が感じる相手の)人
がたまたま自分だったのかなと思います。フラッシュバックするみたいで・・

>>340
すごく禿同。理路整然としてたり、学者の説引用してきたりするので
賛同者増やすのも上手いです。
(本人の脳内ではこっちの言ったことを、最大限の悪意解釈で
尾ひれ背びれどころか、どじょうが竜になってたりする)
1つのスレで叩かれても気にしないのが良いですね。自作自演の可能性だって
ありますし。
343優しい名無しさん:02/11/04 06:08
>>340
私も禿同
以前ボダの子に物を貸し借りしてて(その当時はボダだとは知らなかった)
その後、その子の行動化が激しくなって、疎遠になったのね
でも返すものあるからなぁと思って電話をしたのです
彼女は一人暮らしだったんだけど、在宅中でも留守電にしてる子だったので
留守電にどうすればいいのか返事下さいって入れておきました
返事がないから数回留守電に入れたんだけど、なしのつぶて
その後彼女が、私が貸した物を返さないと言いふらしていると、友達から聞きました
急いで電話をかけて、話をしたんだけど(その時は折り返し電話があったんです)
留守電は聞いてないの一点張り
私が貸した物もあるでしょ?というと
「だって返してって言ってこなかったじゃん」
(゚Д゚)ハァ?
私もあなたに返せと言われてなかったんですけど……
その子の周りの人間は、私が悪いと思っているみたいです
本当にどうにかして欲しいよ…ボダって…
344優しい名無しさん:02/11/04 07:20
>>343
そんなもんですよ、ボダなんて(藁
縁切ってよかったじゃない
345優しい名無しさん:02/11/04 07:23
>>335-338
他人事ながらここ見るとボダが被害妄想で335に噛み付いてるのが良くわかる(藁
訳ワカラン切れかたするのがボタの特徴でつね
346優しい名無しさん:02/11/04 09:14
でも一昔前は働く事が精一杯の時代でボダの発症がおこらずに
きてたみたいだけど、昨日読んだ本とか見てたら
ボダはどんどん増えつづけてるっていうよ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347優しい名無しさん:02/11/04 09:26
社会問題・モラルの低下がボダ大量発生に繋がってるのだろうな(w
348優しい名無しさん:02/11/04 09:29
餌ある、不潔、暖かいところにゴキブリ大量発生するみたいにね(w
349優しい名無しさん :02/11/04 10:19
友人と一緒に買い物に行って「これいいね」って勧められて買ったら
当然のように持ち帰られました。
頼まれたからした事についても、自分の考えていたのと違う。
こんなになるなら自分でした方がいい。と激しく責められます。
あまりにも酷い事を言われたのでその後は放置していたら
打って変わって低姿勢で謝ってきました。
友人関係は続けたいからこちらの不満を話そうとすると
病気は辛い。こんな自分は死んだ方がいいんだ。と泣き
最後には私が冷たく理解がないと責められます。
同じ病気の人への理解や思いやりばかりが強く
病気ではない人の悩みや苦しみは感じないのでしょうか。
友人なのだから苦しい時に離れてはいけないと思うけれど
正直、疲れてきました。こちらがおかしくなりそうです。
350優しい名無しさん:02/11/04 10:33
>>349
離れていいよ。
人を大切にする前に自分を大切にしなきゃ。
離れるのも多分一苦労だろうけど、頑張って。
351349:02/11/04 11:12
>>350
「自分を大切に」って、優しい言葉ですね。
ありがとう。
352優しい名無しさん:02/11/04 11:19
なんでボーダーって被害者意識の塊なの?
353優しい名無しさん:02/11/04 11:40
知らんが加害者意識で一杯の病気もあるからバランス取れてるみたいな感じ。
あ、突っ込みみたいなレスごめんね。
354優しい名無しさん:02/11/04 11:46
元から精神が過敏で不安定だからというのが一番。
でも被害者のポジションから人を責めると我儘をとおしやすい、
得をするって学習してる部分もあると思うね。
355優しい名無しさん:02/11/04 13:15
>餌ある、不潔、暖かいところにゴキブリ大量発生するみたいにね(w
ボダ1人見かけたら振り回されてる人は100人はいるな。

356優しい名無しさん:02/11/04 13:32
>>349
離れることによって自分を大切にすることにもなるけど、ボダの為にも
なると思うよ。
「友達」という気持ちがあるから、切り捨てるのは辛いだろうし
罪悪感みたいなのも持ってしまうかもしれないけれど
いつも一緒にいることばかりが友達ではないと思う。
ワンクッション置いて遠くから見守ってるのもまた相手の為だよ。
結局ボダは一度自分を見つめ直してみることから始めるのが大切だと
思うから。
周りに甘やかされるとそれに甘んじてどんどんエスカレートしていく
ものだと思う。
357優しい名無しさん:02/11/04 17:19
ボダスレ見ると、自分で自分を不幸にしないと安心しないっていう人多いけど
これを、昔からの親からのすりこみでとか、環境が、とか悲劇のヒロインぶる精神構造がどろどろ無限ループの始まり
被害者や弱者であるポジションでいるほうがワガママを通しやすい事に気づいてるだけ >>354に同意
健康な人や強い人は弱者に同情すべきと思ってる。健康や強さをもってる人達だって必死でキープしてるのに、人の事なんて考える余裕なしだからわからない
結局、不安を依存で解消する自分の精神構造を変えようって気に本人がならない限り「治る」事はないだろう
ボダが周りを困らせる時の特徴は、普通の人でも極端に不安が強くなれば出てくる特徴
ボダはもちろん病気じゃないし、不安がたたって普通の人には想像しえない歪んだ行動、恐ろしく子供っぽい行動にいたってるってだけ
358優しい名無しさん:02/11/04 17:35
>>349
あなたは冷たい訳じゃないし、すぐ離れたほうがいいよ
もしボーダーの力になれるとすれば、あなたがその友達を本当に嫌になってしまわない程度に距離をおく事でもある
ボーダーさんの側からは相手との距離感はコントロールできないから
このまま、ずるずる、その友達の不安につきってると、いつかあなたはその子と決定的に縁を切るしかないよ
もしあなたに落ち度があるとすれば、自分の許容量に気づいてないって事じゃないかな
359優しい名無しさん:02/11/04 21:01
以前知り合いに「辛い時はいつでも頼ってくれ」と言われました。
しかし相手は無職ヒッキーのボダ男。
どの口が言ってるのかと小一時間(略
私が調子良い時は羨ましがって
自分の不調を何時間も切々と語り
自分が快調な時は鬱入ってる私に「頑張れ」連発。
(私はいつも聞き役でした)
冷たくするのも悪いかと思ってたけど
話す度に鬱に引き込まれるのは堪らないので
連絡を絶って自然消滅させました。
それだけで随分楽になりましたよ。
360349:02/11/04 21:22
自分の許容量以上になってしまっているんでしょうね。
明日から少しづつ距離をとってみます。
以前のように戻れる日がくるといいな。
361優しい名無しさん:02/11/05 13:18

ボダ = 自立していない(病的に)

ってことでいいの?
362優しい名無しさん:02/11/06 00:16
ボダの人ってロリファッションが好きな人が多い気がするけど気のせい?
363優しい名無しさん:02/11/06 00:19
>>340 まさにそれだ!

>>342 そうそう。「どじょうが竜になってたりする」
それなのに事情を知らない他人は、ボダの言う竜を信じたりするんだよね。
せめて、どじょうか竜かわからない、っていうスタンスを取ってほしいんだけどな。
364優しい名無しさん:02/11/06 00:28
>>362
気のせい。単に同人女とか、趣味の範疇だろう。関係性無し
それより「無理に」今風をがむばっているメンヘルっ娘のほうが多いよ
365優しい名無しさん:02/11/06 01:04
>362

確かに、入院中まわりはピンクとフリフリばっかだった。
366優しい名無しさん:02/11/06 01:26
>>365
マジですか…
367優しい名無しさん:02/11/06 06:30
ピンクの氷河ら・・カーテンまでも、あとギャル系の服・・・多くない?
368優しい名無しさん:02/11/06 06:59
しかもそれが30過ぎのおばはんだったりする。
369優しい名無しさん:02/11/06 13:14

30過ぎの女性のことを おばはんて言うなー
368は退場。
370優しい名無しさん:02/11/06 14:54
イメージとしてはおたくっぽい服装が多いのかと思ったけど
案外そうでもないのね
371優しい名無しさん:02/11/06 18:01
境界例が人を振り回すのは、ただただ、そうしないと、生きて行けないから
人を餌食にしないと生きて行けない。
たまには、恐喝行為までする奴もいる。
372優しい名無しさん:02/11/06 18:52
>>362
人それぞれかも。
私が知ってるのはHIP-HOP系、ビジュアル系、古着系だったよ。
373優しい名無しさん:02/11/06 18:59
>>370
オタクは人が寄り付かない
よってボーダー活動に支障が出る

だからみんな外見着飾るわけよ
374優しい名無しさん:02/11/06 21:08
わるいかしね
375優しい名無しさん:02/11/06 21:31
ボーダーボーダーうるせーよ。
自分に都合の悪い人間はみんなボーダーかよw

「あのひとは弁護士」だの、「慶應卒」「ばつ1」「引きこもり」・・・「ボーダー」
どうしても何かレッテルを貼らないと気が済まないんだな。

はっきり数字で示せんの?
ボーダーとそれ以外で、はっきり「違い」があんのかよ。
人間の精神って、そんな単純なもんじゃないぜ。

376優しい名無しさん:02/11/06 21:36
ボーダーボーダーボーダーボーダーボーダーボーダー
377優しい名無しさん:02/11/06 21:47
>>376
ありがとう。
おまえみたいなバカがいるとホッとする。
378優しい名無しさん:02/11/06 21:49
ボダ必死だな(藁
379優しい名無しさん:02/11/06 22:20
>>375 私もここ読んでて思ったよ。
自分に合わない人間、嫌いな人間はボダと決めつける。
そのほうが精神的に楽だからね。簡単にボダって決めつ
け過ぎだろと思う。
380優しい名無しさん:02/11/06 22:22
自作自演ガムバレー
381優しい名無しさん:02/11/06 22:31
>>362 >>364
あたりがモロにそう。決めつけ入ってる。
素人に見分けられんのかってw
382優しい名無しさん:02/11/06 22:32
自分がボダであると気がついていない人間っているよな。
ボダに対して周りが上手く対応できない場合が多々ある
が、それを自分はボダではないと思い込んでやつは、周
りの人間の行動が理解できないで相手がボダだと思い込む。
自分がボダッぽいと気がついた時点でその人はボダッぽい
精神から回復できる見込みが生まれるが、気がつかない奴
はそのまま・・・・
383優しい名無しさん:02/11/06 22:41
>>379
「あいつはボーダー」っていうのは、そいつの「主観」だからな。
「ボーダー」「病気」のせいにして、人間関係から逃げてる奴が多すぎ。
自分は「ボーダーだから」って言って、責任逃れしてる奴も。
384優しい名無しさん:02/11/06 23:02
「弁護士」も「慶應卒」も「ばつ1」も「引きこもり」も「ボーダー」も実際にいるのでそう呼びます
分類された時、劣等感のある人はそれをレッテルと呼びます
385優しい名無しさん:02/11/06 23:18
レッテルを貼るのは、
相手を自分のわかる言葉で置き換えて安心するため。
相手の本質を見ないようにする努力。
386優しい名無しさん:02/11/06 23:21
>>382 
そう思うのなら、その人に、一度はちゃんと向かい合って話してみたら?
387優しい名無しさん:02/11/06 23:38
>>382

剥げ同
ただ、気づいた時点というより、認めた時点だね。
気づいていても、否認してたら意味が無いから

ま、認められる奴はほとんど居ないのでいつまでも開き直ってボダやるわけだ

388優しい名無しさん:02/11/07 00:11
>>386新興宗教にはまっている人間と同じで聞く耳なし。
本人からすれば異常な人間に説教されているようなものだ
からな。俺はその人間と会いたくないし、話もしたくない
のに遊びに誘われる・・・・そのたびに、理由を考えて断
る。だから、相手からみるとおかしな感じがするらしくて
、精神病かって言われる。俺はお前に内緒で他の友達とあ
そびにいっているんだよ!それも、元、お前の友達、現在
も友達のふりをしている奴らとも!誘いを断るたびに罪悪
感を感じる。いいところもある奴だからな・・・・・・・

389優しい名無しさん:02/11/07 01:10
>恐喝行為までする奴
「死ぬぞ」ならまだしも「殺すぞ」は勘弁して欲しいわな
390優しい名無しさん:02/11/07 01:16
>>375
べつに普通につきあえる性格ならボーダーだなんて決めつけない。
たしかに素人の見立てだから医学的にボーダーでないこともあるだろうけど、
だからって、その人の性格に問題があるということに変わりはない。

実際に周囲に迷惑をかけている問題人物という意味だ、ボーダーとは。
ボーダーと呼ばれたなら
自分が誰かに不愉快な思いをさせているんだと気づけよな。
391優しい名無しさん:02/11/07 01:26
ボーダーが、合わない相手をボーダーと言うこともあるし、

医学的な見地以外だと、
認知のゆがみがある人だと、迷惑をかけているのに、
かけられていると思っている場合もある。 人間関係なんて そういうもの。
両方の意見を聞いてみないと何ともいえない。

もし、ボーダー(医学的な意味)以外での話なら ここはスレ違い。 
392優しい名無しさん:02/11/07 01:32
私、何回か書き込んでるけど(全部同じ人物について)
その人は医者の認定付きのボダだったよ…。
ちなみに同じ主治医だったけど、私も自分でボダかなぁと思ってたので
聞いてみたら、あなたは人格障害じゃありませんっていわれたよー。
絶対ボダ要素大きかったと思うのになぁ>自分
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
394優しい名無しさん:02/11/07 01:50
>>389
未遂したから慰謝料払えも、勘弁してもらいたい
怒ると、逃げる。
性質悪すぎ
395390:02/11/07 02:51
>>391
ごめんなさい>スレ違い

つまり何が言いたかったかというと、
医学的知識がないとかレッテル貼りとか相手の非を攻撃するばかりで
ボーダー呼ばわりされて叩かれているほうにはまったく責任がないという
ような論調の自己弁護が目についたから、それには異を唱えたかった。
単にクセの強い性格で周囲とうまく折り合えない人までも
ここで扱うつもりはないです。申し訳ない。

実際ただの言いがかり、根拠のない煽りや叩きも少なからずあると思う。
でもやたら反発している人たちは、叩かれる側にも原因があるかも
という可能性から自己の言動を冷静にふりかえっているだろうか。

トラブルや不愉快なことからは多くを学ぶチャンスなのに
その機会を活かせない。
だからボーダーは、いつまでたってもガキのままだ。
396優しい名無しさん:02/11/07 13:28
>医学的知識がないとかレッテル貼りとか相手の非を攻撃するばかりで
>ボーダー呼ばわりされて叩かれているほうにはまったく責任がないという
>ような論調の自己弁護が目についたから、それには異を唱えたかった。

395=390が言うように「実際ただの言いがかり、根拠のない煽りや叩きも少なからずある」
しかし、ここで煽ったり叩いたりしているほとんど、煽り好きかボーダーという事が問題だと思う。

一時期、ボーダーの激しい攻撃があったボダスレのあちこちであったけれど、

(1) >>335-338>>342 のような可能性.(怒りを向ける対象が違う)
(2) ボーダーの認知のズレ(妄想的理解や解釈)からくる攻撃。
(3) ボーダーが自分をボーダーと認められなくて、相手をボーダー扱いして安心している可能性
  (そうすると、誤っているのは相手で自分は正しいと言う理屈になったりする)
(4) 叩かれる側に原因がある可能性

>叩かれる側にも原因があるかもという可能性から自己の言動を冷静にふりかえっているだろうか。

もっともな意見。叩く側に認知のゆがみがなく、相手を納得させるだけの理屈があれば、
叩かれた方も自己の言動をふりかえるのではないかと見ていて思う。
(そういう風に見えたことはなかったのが残念だけれど。)
397396:02/11/07 14:06
補足:

「(2) ボーダーの認知のズレ(妄想的理解や解釈)からくる攻撃。」の例:

・全くの別人なのに「自作自演だ!」と言って攻撃。
  (自分と違う意見は全て同一人物によるものだと理解している)
・実際は自分から攻撃しているのに、相手から反論が来ると「攻撃された!」と言って再攻撃。

削除: 「あった」を削除
 削除前:ボーダーの激しい攻撃があったボダスレのあちこちであったけれど
 削除後:ボーダーの激しい攻撃がボダスレのあちこちであったけれど
129 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/11/06 21:20

何がボダだ。
医学用語でもないし、マスコミでも取り上げられてないくせに。
勝手に作るなよ(w。
399優しい名無しさん:02/11/07 16:28
ボーダーは医学用語でつ
400優しい名無しさん:02/11/07 16:44
ボダは人の人生食い潰す
寄生虫、人間もどき
気に入らないと、平気で金せびる罠
401優しい名無しさん:02/11/07 17:01
息子がそうかもしれない。
家で27にもなるのに、働く意欲がなく1日15時間くらい寝て
食べることだけ3人前。
幼い頃から、暴れたり、友達を傷つけたりしていつも後ろ指を差されたていたのがいまだに、直らない。家で引きこもっいて、何を頼んでもできる能力をもっているのに、横着でしない。

家族で彼一人ができが悪く、家族というか親族のガン細胞状態。
そばで生活していると、そのストレスで私までヤケになりそう。
引きこもりが感染したような日もあれば、思い切り遊んでやりたい気がする。まだ誘ってくる馬鹿男の中から、いい男をチョイスして
はじけて息子に復讐してやりたい。ざまミロ。てゆーかなんで私がひとり、まじめでいなければならないのか次第にわからなくなった。
ボーダーっぽく生きればいいんだ。
402優しい名無しさん:02/11/07 18:09
>>401
後半意味が分からないです…。
403優しい名無しさん:02/11/07 18:22
できるのにやらないのはできないのと同じ。<息子
「なんで私ひとり・・・」なんて言うなら独り身になって
セクース三昧の日々でも送れば良い。
そんなの復讐にもならんけどな。
404999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:38
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
405404は危険!:02/11/08 07:47
クリックするな!
406ルイ:02/11/08 08:22
>>404
これ見ちゃったよ、まじムカついた。強制終了するはめになるから
やめとけ。
407優しい名無しさん:02/11/08 08:45
ボダは嘘つき。
悲劇のヒロインになるためには
自分のついた嘘に酔いしれて涙さえ流す。
嘘だとわかっていても相手を陥れるためならそこまでする。
何年も何年もそうやって、このボダは嘘をついて自分を正当化し
他人を陥れ、傷つけ生きてきたんだな。
408優しい名無しさん:02/11/08 09:00
だから親友が居なかったりする(w
409優しい名無しさん:02/11/08 09:20

ネットボーダーは、普通のボダより邪悪だと気づいた。
410優しい名無しさん:02/11/08 09:22
剥げ同
かなり邪悪だよ
411優しい名無しさん:02/11/08 09:31
一般社会からはじかれるほど
ヒドいボダがネットボダになる
412優しい名無しさん:02/11/08 09:40
>>375のようなカン違いのアホには一度医者に池といいたくなる(w
こうやって意図的にボダを差別用語にするあたり、実はこいつがボダの病名付けられてたりする罠

413優しい名無しさん:02/11/08 09:51
確かに >>375は 412の言うとおりかもしれない。
ボダっぽい  なんていっちゃいけないのかもしれないが。
414優しい名無しさん:02/11/08 10:00
>>413
ボダというより変人かもね(w
415396:02/11/08 10:00
>もっともな意見。叩く側に認知のゆがみがなく、相手を納得させるだけの理屈があれば、
>叩かれた方も自己の言動をふりかえるのではないかと見ていて思う。

補足します。これは、叩かれた方にも認知のゆがみがないという前提がある。
もし、叩かれた方にも認知のゆがみがある場合は、第三者の物を見る目の客観性が大事になる。

>ボダに対して周りが上手く対応できない場合が多々あるが、
>それを自分はボダではないと思い込んでやつは、周りの人間の行動が理解できないで
>相手がボダだと思い込む

確かに こういう可能性もある。
どう見ても、ボダか自己愛性なのに 医学的には鬱病と言うケースもあるらしい。
最終的には、本人と周りの人の「見る目」が大事かもしれない。
416優しい名無しさん:02/11/08 14:16
いや、375は分裂だ
417優しい名無しさん:02/11/08 14:44
分裂病型人格障害の診断基準
次の9つの基準のうち、5つ以上が当てはまります。

(1) 分裂病の症状に似た「関係念慮」をもっており、「あらゆることに自分が関係している」と考える傾向がある。
(2) 迷信深かったり、「自分はテレパシーの能力を持っている」「第六感が働く」といったりするなど、魔術的な思考や奇妙な空想を信じている。
(3) 実際には存在しないはずの力や人物の存在を感じるなど、普通にはあり得ない知覚体験や身体の錯覚が見られる。
(4) 考え方や話し方が奇異である。たとえば、会話内容が乏しい、細部にこだわりすぎる、抽象的、紋切り型など。
(5) 疑い深く、妄想じみた考えを持っている。
(6) 感情が不適切で乏しい。たとえば、よそよそしくてほほえんだりすることがない。うなずくなどの表情や身振りがめったにない。
(7) 奇妙な宗教に凝ったり、迷信を信じていたりするために、行動や外見もそれに合わせて奇妙で風変わりなものになっている。
(8) 親子関係以外では、親しい人や信頼できる人がいない。
(9) 社会に対して過剰な不安をいつも持っている。それも、ほとんど妄想に近い恐怖であることが多い。

もし、分裂に当てはまるのなら、そちらのスレへどうぞ。
418優しい名無しさん:02/11/08 20:43
>>417
第三者からみても7つは当てはまる女の人が身近にいます。
これって統合失調症と同じなんですか?
419優しい名無しさん:02/11/08 21:36
>418
知っている限りでは、統合失調症とまではいかないけれど、
神経症では収まりきれない精神症状のある人のことだと思います。

詳しくは 
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#schizoid
ここの分裂病型人格障害の項目を読んでみてください。
また、統合失調症については そこのスレで質問してみてください。
そこのスレの人達の方が、私よりは詳しいと思いますから。 

7つ当てはまると思ったら、素人判断より医師の診断を受けてください。
420優しい名無しさん:02/11/09 16:36
ボーダーもボーダーの取り巻きも 結局は 人として信頼できない人が
ほとんどなんだなと 今、改めて見直して思った。

妄想が強いボーダーだと こんなに自者と他者でこんなに違う。

自己感: 正義  無垢で高潔だ もろい
他者感: 妨害的 悪意のある  差別的な  悪用の動機

これは妄想性人格障害の特徴の1部だけれど、
妄想の強いボーダーには当てはまると思う。

こういうボーダーに操作されている人間も怖い。
真実を見抜けないし、「ボダの耳に念仏、ボダの取り巻きにも念仏」って
誰かが言ってたけれど、本当にそのとおりだと思う。
二度と近づいて欲しくない。
421優しい名無しさん:02/11/09 16:50
別のスレにも書いたのだけど、ここにも書かせて欲しい。
愚痴になってごめんなさい。

ボーダーに対する煽りも叩きも賛成できない。でも ボーダーは
放置しても近寄ってくる。(巧妙に近寄ってきて離れない)
ネットなんかだと、ハンドルネームも経歴・年齢も変えられるから
全て偽って、別人に成りすまし、実に巧妙にしがみついてくる。

無視するのも大人気ないから、ボーダーが困っているときは
相談されると、それは、ちゃんと聞くようにしていた。
でも、かなり苦痛だったし、もういい加減にして欲しいと思うことは
何度もあった。(言えなかったけれど)

境界性人格障害の場合、自分と他人の区別がつかないから、
他人に100%同じ感覚・100%同じ考えを持つ事を強要に近く求める。
思い通りの賛辞・同情・助言が得られないと、非難罵倒が激しくて
こちらが おかしくなりそうになる。 それなら、相談なんて
してこなければいいのに、それでも 何度も何度もやって来る。

しかも、境界例には認知のゆがみがある。
考え方・感じ方のゆがみや、他人の行動や感情の受け取り方にも
かなりゆがみがある。 だから、話が変わっていることも多い。
人の好意を偽善としか受け取れないボーダーもいる。
恐らく、そのボーダー自身に純粋な好意が少なくて偽善が多いのかもしれないと思った。

そうして、そのゆがんだ真実をまともにとった、ボダの取り巻きサン達から
論点のぼけた、けれど、かなり激しい攻撃が断続的にやって来る。
物が見抜けないって怖い。本質を見抜けない人間はボダと同じぐらい、
時にはボダ以上に怖いと本当に思った。

愚痴になってごめんなさい。
422優しい名無しさん:02/11/09 16:59
>物が見抜けないって怖い。本質を見抜けない人間はボダと同じぐらい、
>時にはボダ以上に怖いと本当に思った。
これ心当たりあるよ〜(泣
親しい人間だからって何故鵜呑みにするんだろう。
人に同情引きたい人間が自分の偏見に沿うように話をねつ造するということを
知らない人って多いよね。
423優しい名無しさん:02/11/09 18:39
http://www8.ocn.ne.jp/~sanachok/index.html
この子は境界例なのでしょうか?
境界例なのですか?
わからないので、よろしく。
でも、頭よわぽ。
424優しい名無しさん:02/11/09 23:21
本当にボダって演技がうまい
まるで別人!!
425優しい名無しさん:02/11/09 23:47
被害者の振りして、説教するボダがいるんですけど?
426優しい名無しさん:02/11/10 03:51
>>422
他人の感情に引きずられてしまう人が多い気がする。
話の内容とか理屈なんかどうでもよくて、
とにかく相手が怒ってる、傷ついてる、泣いている、
そういうのに共感してるだけなんだ。
だから本当に話しても無駄。
こちらが冷静であればあるだけ逆効果みたい。
427優しい名無しさん:02/11/10 04:33
>>422
なるほど!そう言われれば、疑問点が解決できるね。
非常によく分かった気がする。ありがとう。
428優しい名無しさん:02/11/10 04:47
>>426
なんかそれ解るような気がする。
ボーダーは感受性が普通の人より強いんだと思う。
だけど表面上の事を見抜くのは鋭いけど、それより深いのは見てるのかな?
って思う事がある。
例えば、怒っている理由は何か、とか傷ついてる理由は何か?
とか表面上で怒ってる、傷ついてるとかそれでしか見てない気がする・。
言ってる意味わかるかな?
へたくそな説明でごめんなさい

429427:02/11/10 06:19
>>422は >>426でした 間違いスマソ
430優しい名無しさん:02/11/10 09:09
>だけど表面上の事を見抜くのは鋭いけど、それより深いのは見てるのかな?
>って思う事がある。
>例えば、怒っている理由は何か、とか傷ついてる理由は何か?
>とか表面上で怒ってる、傷ついてるとかそれでしか見てない気がする・。

わかってない。
相手が怒っている理由は
全く違う理由(ボダの勘違いの理由)に変わっている。
特に、ボダ自身のことが絡む場合は、感情で考えて、あとから理屈をつけている。
431396:02/11/10 09:28
>例えば、怒っている理由は何か、とか傷ついてる理由は何か?

少し、話がそれるけれど、ボダの怒りとか、ボダの傷つきは
幼少時の経験が大きく作用している事があるので理不尽に見えることが多い。
(ボーダー本人は気づいてないことはあるけれど)

つまり、本来怒るべき事じゃない事に対して怒ったり、(怒るべき対象違い)
怒るべき人ではない人に対して怒ったりしている。 
しかし、勘違いの怒りについて気づいていない。

通常なら、「勘違いの怒り」は 10代(遅くても20代前半ぐらい)で
対人関係において自然に学んでいくと思えるのだけれど、
そういう経験がなされていないように見える。

ボーダー関連スレでも、攻撃型ボーダーの特定個人への攻撃理由は「表現に問題がある」
「嫌なことを言う」という主張が多かったような気がするけれど、
その感じ方に疑問がある。

でも、医師にボーダーと診断されていなくても、もう、ここまできたら、
他人に自分の問題を考えてもらおうとせず、自分で考えて欲しい。
多くの人に頼りすぎる。自分の問題は自分で考えて欲しい。
人に考えてもらって、陰で文句を言うのは やめてほしい。
432396:02/11/10 09:36

それから、人物を勘違いして、わけのわからない攻撃もやめて欲しい。
433優しい名無しさん:02/11/10 14:41
>>431-432
それが出来ないのがボダ
境界性人格障害者はこの世から消えてくれ、頼むから。
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
この通り頼む。
435優しい名無しさん:02/11/11 00:13
ボダの彼氏に連絡が取れない。
分かってるけどやめられないボダ彼の心配。
436たいへん:02/11/11 01:00
そうですね 平気で嘘つくね「」それも演技派女優も顔負け
僕の元妻もそうでした。まあその時は、本当に思っているのかも
しれませんが、計画性のある嘘ですよね もう騙されません
昨日も又元妻から電話があり薬の多量服薬をやらかしたなんて
電話 絶対救急車呼ばないでと言う でもそれだったら
電話しなければいいのに そしたら電話しないと言ったら
何も言わず 結局うらまれたらいやだから 救急車
呼んだよ 僕の家から1時間かかるところに男(ボーダー)
と住んでいるから 警察救急車 ここ半年で3回目
437優しい名無しさん:02/11/11 01:15
縁切れ〜
438優しい名無しさん:02/11/11 02:01
なんかボダって振り回すっていうのがわかるから、
こっちも「もういいや」「ほっとこう」「かかわらない方がいい」
って思う部分あるんだけど気になるんだよね。
多分ボダって人間的には弱いんだよね。だから435が言ってるの分かる気がする。
だけど俺はボダがしてる事は認めてないよ。やっぱり自分のした事には責任
とらないといけないと思うよ。ここまで分かってるんだけどね
439優しい名無しさん:02/11/11 02:51
わかってても、責任他人に押し付けるのが、ボダ
身動き取れないほど、嘘がばれても未だ、自分は正等だと言う罠
ボダは見苦しい、心が醜い、ブス
440優しい名無しさん:02/11/11 04:16
>>436
元妻さんからの電話を着信拒否してはどうですか?
携帯はもちろん家の電話でも可能だったような気がします(たぶん)。
NTTに電話して相談してみてください。
441優しい名無しさん:02/11/11 04:20
私はボダ気があるので、奴隷男は手放せません。
自覚型です。
442優しい名無しさん:02/11/11 04:41
>>441
たとえばあなたにはどんな症状があるの?
その奴隷男にはどんな事するの?
それは彼氏なの?
443441:02/11/11 05:08
>>442
複数の人が私に尽くしてくれないと置いていかれたような気分になります。
場の主役であるために嘘をつくのに罪悪感ないです。
ただ、ポリシー?として狂言自殺はしない。
男を自己破産させない。
>その奴隷男にはどんな事するの?
 日々の雑用全部、4〜5人でしてくれます。
カレシは土日に会うけど、身のまわりのことはしてもらいます。

鬱でダルイから。


444442:02/11/11 05:19
>>443
そうなんだ。
でもどうやってその奴隷男や彼氏をあなたから手離さないように
してるの?
話しを聞いてるとあなたは非常に魅力的なのかな?
その奴隷男や彼氏はどんなタイプの男性なの?
あなたは仕事をしているの?
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449441:02/11/11 05:32
>442
親からもらうお金で一人暮らしです。
男の人が離れないのは話術だと思う。先天的に嘘つき。
450442:02/11/11 05:39
>>441
経済的には恵まれてるんだね。
セックスでつなぐ事はしないの?
俺の知ってる子でボダっぽい子がいるんだけど、上手く彼氏を利用し、振り回し
てるよ。でもその子は「彼氏は私の被害者よ。」って言ってた。
好きで付き合ってるというか利用してるだけに聞こえたよ
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452441:02/11/11 05:42
まぁ、好きだけど、都合の悪い人は好きじゃないし。
振り回される人(セックスなしで)は会った瞬間にわかりますね。
説明できなくて申しわけないんですけど。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456435:02/11/11 09:22
>436 お互いに大変ですね。

ボダ彼に本当のことぶちまけたらどうなるんだろう?
あんたの言っこと・やってることめちゃくちゃって。
怖いからやったことないけど。

昨日「死ぬ」って言ってた。
たぶんまた嘘だけど、
本当に死んでたら心のどこかで喜ぶと思う。
457優しい名無しさん:02/11/11 09:48
>456
なんで本当の事を言わないの?
だからつけこまれるんじゃないか。
458優しい名無しさん:02/11/11 09:53
一人暮らし。
441のように いろいろしてくれる人がいるといいな(笑)
でも、そのために、嘘をつく事はできないし、
場の主役になるために嘘をついたりする事もできない。
・・・ということは無理っぽい(笑)

>441 嘘がばれたとき どうするの?
459優しい名無しさん:02/11/11 10:01
>436
>平気で嘘つくね「」それも演技派女優も顔負け
>計画性のある嘘

そのとおり
460優しい名無しさん:02/11/11 10:37
441って ネタっぽい。
ちょっと本気に仕掛けた。
461435=456:02/11/11 10:39
>457
本当のことを言ったら
余計にひどくボダるだろうなぁって思ったら怖くて。
462435=456:02/11/11 10:40
>459
だけど自分で嘘ついてるつもりがないところが怖い。
そして突き放せない。
463優しい名無しさん:02/11/11 10:43
ボダはちゃんと嘘は嘘ってわかっていると思う。
だけど、自覚がないだけだと思う。
かなりの妄想が入っていたら別だけど。
464優しい名無しさん:02/11/11 10:52
嘘って分かってるのに自覚がない?意味不明。

465優しい名無しさん:02/11/11 11:55
>>464
嘘をつくことを悪いと思わないということでわ
466435=456:02/11/11 12:30
どうしようどうしようどうしよう・・・・・・・・
他人(ボダ彼)の感情に引きずられてしまう人<426
って完全にあたし。
分かってても分かっててもどんどん引きずられていく・・・・
自分の感情をどうにかしたい。
467優しい名無しさん:02/11/11 12:43
> どうしようどうしようどうしよう・・・・・・・・

三連発することに何か意味があるのかね。
468435=456:02/11/11 13:30
ってゆーか、あたしもボダかも。
ボダ彼のこと考えてて、>466書いたときみたいにおかしくなるときと
平気なときがある。
でも嘘ついてないつもり。他人もひきずり回してないつもり。
だけどボダって自覚ないし、あたしも自覚ないだけかも。
469優しい名無しさん:02/11/11 13:36
>>468
ボダとはまた別の問題を抱えていそうではある。
気になるなら医者に訊け。
470435=456:02/11/11 16:12
ボダ彼、ほんとに死んでないかなぁ?
今までに数え切れないくらいの自殺脅迫受けてますが
一度も死んでいたことはありません。

それでも死んでると思う人います?
あたしくらいだよね。
471優しい名無しさん:02/11/11 16:37
>>470
自殺ゴッコのつもりが
事故で本当に氏んでしまうこと
なんか珍しくもない。

その可能性でビクビクするなら付き合うのやめな。
472優しい名無しさん:02/11/11 17:59
>>470
本当の事が言えないならつき合いをやめるべきだね。
お互い不幸にしかならない。
473435=456:02/11/11 21:48
頭の中からボダ彼の存在を消す方法を誰か教えて下さい。
474優しい名無しさん:02/11/11 23:30
新しい彼を見つけたらボダ彼の存在が薄れるかも。
475優しい名無しさん:02/11/11 23:36
新しい彼とエチーすれば忘れられます(W
476優しい名無しさん:02/11/11 23:38
新しい彼とエチーしまくれば忘れられます(w
477435=456 :02/11/12 01:06
私の親から順番に周りの人間皆殺しにしてやると言われました。
もう好きにすればいいよと言っておきました。
孤独なことに対して怒ってる模様。
だけどそれは全部アンタがまいた種。
言ってることまったく意味不明。

疲れたのでもう寝ます。
478優しい名無しさん:02/11/12 01:26
>470=>477
やっぱ死んでないじゃん。あほくさ
死ぬの後は殺すか?糞ボダ
相手にしてるアンタもあほ
479優しい名無しさん:02/11/12 03:28
ボダ女の口から出る、
「欝だぁぁ!死ぬぅ!死にたいです」程、信じるに値しない言葉なのは確定事項ですか?
その言葉を聞いてボダ女を心配する俺は愚の骨頂ですか?

死ぬ気はあっても実際には死んでないってのも定説ですか?

"るの"と同じくして、この女もただの『ど嘘つき』なのでしょうか?
それとも欝とボダを同時に患ってる者が持つ、奇異な特徴の1つですか?
480優しい名無しさん:02/11/12 04:21
>>479
かまってチャンなだけですな。気を引きたいだけ。
でも狂言自殺のつもりが勢い余って本当に死んでしまうことも多いですよ。
基本的には無視、放置、相手にしない。
でも目の前でなんかやらかしたら念のため気には止めておく、くらいで。
もし仮に取り返しのつかないことになってもボダ本人の責任だから。
481479:02/11/12 05:04
>>480さん

480さんの貴重な御時間を俺なんかの質問に費やせてしまって御免なさい。
そして、ありがとう御座います。

先方曰く「欝になった〜。死にたい〜、死ぬかも…わたし」
との内容が綴られたメール也、web日記也を読む機会がありまして、
『アカん!死ぬって言うてる、どうしよう…』
と気を病んでたんです。

でも、先様は其の舌の乾かぬ内にパチ&スロ屋へ行く始末…。
まるで健常者ばりに遊びほうけてるんです。
(…あくまで先様の心情は知らずにweb日記を読んだ限りの、
先様の起こした行動なんですけど…)

先様にとってはパチンコ也、
スロットに勤しむのが唯一の気分転換なのかな…と思ってみましが、
「死ぬ言うた矢先やのにギャンブルは普通にヤレるんやな」と、俺…思ったんです。
そこがどうにもこうにも解せなくて質問させて頂いたんです。

480さんの文章の中から、これからの道標となるモノを俺は得ました。
本当に有り難う御座いました。
482ばいきんまん4:02/11/12 05:37
僕ボーダーかもしれない
いってることがころころかわる
483ばいきんまん4:02/11/12 05:38
話し聞いてると僕にも当てはまる
484優しい名無しさん:02/11/12 09:02
age
485優しい名無しさん:02/11/12 11:42
私もボダかも知れません。
つき合った人もなんらかの人格障害の人が多いような気がします。
そして、社会的にもルックスも頭もいい男じゃないと相手にはできません。
私もそうだから・・・
私の絶対的な愛が欲しいがために自殺、嫉妬で私に暴力を振るい逮捕、
ナルコレプシーやウツになる等。
今は、不倫で相手の家庭が壊れるのを見て彼から私への愛情を楽しんでいる
ところ・・・真性っぽいね・・・。
振り回している自覚もあるけどまだもの足りない。
いろいろあるけど、ほんとに憎まれることはないです。
むしろ、相手はどんどんのめり込む。



486優しい名無しさん:02/11/12 12:15
>今は、不倫で相手の家庭が壊れるのを見て彼から私への愛情を楽しんでいる

他人の心を傷つけて楽しむと言うところに嫌悪感を感じる。
ネタかも知れないけれど、そうやって、他人の反応を見て楽しむようなところも
にも嫌悪感を感じる。

これって、ネットのモラハラなのか? 
モラハラと叫ぶ人間の方がモラハラはしやすい。

どうせネタたら、もっと明るく笑えるようなもののほうがいい。
487優しい名無しさん:02/11/12 12:20
訂正。
モラハラと叫ぶ人間の方がモラハラはしやすい
モラハラと叫ぶ人間のほうが、他人にモラハラをしている事には気づかない。

お得意のモラルハラスメントを自分の行動にあてはめて読んだ方がいい。
488優しい名無しさん:02/11/12 12:56
まあ、振り回される側が自分からのめりこんでるのか、
ボダが全精力とたくらみを駆使して巻き込んでるかはわかんないけど。

のめりこむのは、決してボダが魅力的だからとか
ボダを愛してるとかじゃないんだよね・・・
とっくに愛想が尽きていても、無駄にした自分の時間やエネルギー
(ときには金銭も)への割り切れない思いがあって、
「いくらなんでもこのままじゃ終われない」と思っているうちに、
一層ひどくボダのペースに巻き込まれてしまう。

犠牲にした(された)ものの価値=ボダの価値ではないと気付いて
強制終了しないと、振り回される立場からは脱却はできないな。
489優しい名無しさん:02/11/12 13:21
無駄にした自分の時間やエネルギー(ときには金銭も)を簡単に割り切れない
くらい好きになってしまっている場合もある。
気付いてもなかなか割り切れないからボダの被害者は苦しむのでは?

490優しい名無しさん:02/11/12 13:24
境界例の人と過去に何回か付き合いあったけど、
彼らの行動で共通してたのが泣き落としだった。
振り回しがひどくてこっちがひくと、「反省した。ごめんなさい」と
泣いて謝ってきたり、手紙やメールが来る。
でも、実は全然反省してない!!
その証拠に、同じようなことを繰り返すし、
「仏の顔も三度までだよ」と泣き落としを受け入れないと
謝罪を受け入れないこっちが悪いと、猛烈な罵倒が始まる。

ボダの泣き落としって、その時そういうムードだったってだけで、
相手を自分の思うように動かす為の手段に過ぎないんだろうな。
491ボーダー:02/11/12 13:41
>>490
もとはと言えばあんたが悪くてそれでボーダーが切れて
あんたが引くと、ボーダーが泣き落としてくるんじゃないの?
だからあんたが悪い。
492ボーダー:02/11/12 13:43
>489
あんたの被害妄想でしょ。
493優しい名無しさん:02/11/12 13:43
>>489
そういう人は恨みや悲しみも恋のうちと思って
滅私奉公で付き合ってればいいんじゃない?
向こうさんが本気で治そうとしてるなら別だけど、
そうじゃないなら50:50の付き合いや常識を期待するだけ
虚しくなるだけだと思う。

ボダのものの見方がゼロか100かなのと同じように、
付き合う側も相手の不当な態度を受け入れるか、
拒絶するかの二つに一つじゃないのかなあ。
494優しい名無しさん:02/11/12 13:45
おお、説得力のあるサンプルが来てくれたよ!
そうだよね、絶対に相手が悪いと思うんだよね。
495優しい名無しさん:02/11/12 13:49
491は490の相手の気持ちがわかるようだけれど、
自分が悪くないと思っていても嘘の謝罪をする?
やはり振り回せる相手は失いたくないものなのかな?
496ボーダー:02/11/12 13:58
>495
そうだね。嘘の謝罪をする。
振り回す相手を失いたいのではない。
関係切られると自分が見捨てられる
恐怖を味わう。
こっちが我慢して相手をたててやった
って気分だな。
497優しい名無しさん:02/11/12 13:59
>>496
それって、相手の気持ちはどうでもいいの?
498ボーダー:02/11/12 14:00
>494
間違いなく相手が悪いことが多い。
499ボーダー:02/11/12 14:00
>497
あいての気持ちは十分尊重してるさ。
500優しい名無しさん:02/11/12 14:01
500
501優しい名無しさん:02/11/12 14:06
>>ボーダーさん
ボーダーの人が見捨てられ不安をかき立てられないように、
振り回される距離から離れる方法があれば知りたいです。
経済的・心情的・身体的に全面的に依存されて
このままだと共倒れになっちまいそうなので。
502ボーダー:02/11/12 14:10
>501
君がボーダーの真似をしたらいいと思う。
メールが遅れただけで僕のことを愛してくれてないんだ!と暴れる
とか、いっつも後をついていくとか、俺のことを愛してくれてない
と騒ぐとか。
ボーダーは見捨てられる不安を味わうことなく戸惑うと思う。
503優しい名無しさん:02/11/12 14:19
>>502
レスありがとうございます。
なるほど〜 それは目から鱗だ。
でも、戸惑わせた結果どうなるんでしょう??
ストーカーとかいう噂を流されちゃうとちょっと嫌かもです・・・
504ボーダー:02/11/12 14:33
自分の心の中によくわからない攻撃性があって
それが相手に向かうと相手を罵倒してしまう。
言い返されたりすると攻撃性が自分に向かって
自傷行為に走る。関係切られそうになると相手を
たたきのめして自尊心を保とうとする。
でもあいてに依存されるのは満足感は感じるが
うざくなる。愛し方が不充分と責められると満足感
と戸惑い感とともに自責感が生まれ、ついでに相手が
嫌になってしまいこっちから離れたくなってしまう。
あたかも両親の愛しかたが不充分となじるくせに
家出をする少女のように逃げたしたくなるきがする。
505優しい名無しさん:02/11/12 14:51
そういうのあった。
私は自分が境界例だってしらなかったときに
ボーダーと思われる男から激しくつきまとわれ、
いつも自分がやってることの反対のことされた。でも彼は自分のように
人を利用してるだけなんだとおもって、無性に腹が立って、
みんなにあいつはクスリやってて精神病って言いました。
彼も色々言ってたみたいだけど。
さらにお互い浮気して、今思えば、お互い嫌がらせのオンパレードだったとおもう。
ボーダー同士はやばい。

506優しい名無しさん:02/11/12 15:00
>>504
そういう心理なんでしょうね・・・
正直、大切な人ではあるんですよ。
ただ、私は神様じゃないからすべての要求に応えられないし、
そういう関係が双方にとっていいものとも思えなくてね・・・

心に大きな欠落感があるのは理解できても、
それを埋めることを無意識に拒否してるのを見るのも悲しくて。
実際、誰に見捨てられようと自分さえしっかりしていれば
大した問題じゃないのに、どうしてもそうは思えないみたい。
彼女を支えることは苦にならない!と強がってもいいんですが、
愛情を試すやり方が、エスカレートしてゆくのは正直きつい・・・
色んな意味で残念だけど、距離を置くしかないかと
思うに至った次第なのです。

ともかくもありがとうございました。>ボーダーさん
507441:02/11/12 15:07
>>458さん
話しているうちにだんだん自分もそういう気分になるもので、嘘をついてる自覚がそのときにはないし。
話が破綻しないように細心の注意をしてるからばれたりしないけど、相手がグズグズ言い出したら、
謝った方が早くて楽なら嘘の涙をはらはらとこぼしながら謝る。が、気分は>>496さんに近いです。
508優しい名無しさん:02/11/12 15:19
うちも今別れようとしてます。
経済的にもですか心身ともにもう疲れちゃって限界がきてます。
でも彼女から猛烈な引き止めが・・(汗
自殺しそうなそぶりも見せてるし、どうやったら穏便に切れるでしょうね。
509441:02/11/12 15:24
>>508
あなたが超うっとしい、相手の重荷になる人間になることです。
相手は代わりがきくって思ってるんですから。
でも、奴隷な人って、私の気持ちがわかってるのは自分だけって思ってるんですよね。
510ボーダー:02/11/12 15:32
僕がつきあった女性はよくできた人だったなぁ。
ちょっとしたことでも誉めてくれて自分を粗末にあつかわないように
導いてくれた←自尊心の回復
愛し方が不充分となじっても、愛してることを懸命に表現してくれた。
両親からも他人からも独立そして自尊であるように指導してくれた←依存の克服
だいぶ前に比べてまともにはなった。
511優しい名無しさん:02/11/12 15:43
>510
>ちょっとしたことでも誉めてくれて自分を粗末にあつかわないように導いてくれた←自尊心の回復
→過度な賞賛を期待する

>愛し方が不充分となじっても、愛してることを懸命に表現してくれた。
→(限りない成功、権力、才気、美しさ、)理想的な愛の空想にとりつかれている。

自己愛性っぽい。
ボーダーが落ち着くためには自己愛性っぽくなることが必要なのかなと思ってしまう。
自己愛を回復するために他人の協力は多少なら回復のきっかけになると思うけれど、
他人の態度だけに頼っていたら、今度は自己愛性人格障害になりそうに見える。

方法は よくわからないけれど、自分で自分の自己愛を満たして行った方が健全だと思う。
512511:02/11/12 15:47

>>510を読んでみて、自己愛性人格障害と境界例が 
セットで扱われるのも、なんとなくわかる様な気がした。

こう書き込むと、「自己愛性と境界例は別」と怒るボーダーもいるだろうなぁ。 
513優しい名無しさん:02/11/12 15:52
>>511
私はボダ自覚型ですが、自己愛もあると思っています。
そして、演技も。クラスターB満載です。
514441:02/11/12 15:55
>>512さん
セットの人は多いと思いますよ。
私もそうだし。
515511:02/11/12 16:00
>513
クラスターBの女王と呼ばせていただきます。
かなり振り回されそう。

<勝手な推測>

健全な自己愛がない人の場合は、
・他人によって自己愛が満たされている状態 → 自己愛性人格障害
・他人によって自己愛が満たされていない状態 → 境界性人格障害

自分で自分の自己愛を満たせるようにならない限り、
自己愛性人格障害 ⇔ 境界性人格障害 というように、
他人の態度次第で、この2つの人格障害が交互に現れそうな気がする。
(無責任発言)
516優しい名無しさん:02/11/12 16:09
平井の本にボーダーが治ったら自己愛になるって書いてたような気が・・・。
517511:02/11/12 16:11
>511 平井の本て?

境界例がなおっても、別の人格障害(自己愛性人格障害)になったら、
あまり良いとも思えない。
518513:02/11/12 16:16
>>515
どうもありがとう、光栄です。
その反面すごくモラリストなので、長年、快感が得られる状態とのギャップに
悩みますた。今も仮面を脱ぐまですごいモラリストです。
が、その後他人を振り回すことにいたっては、自分でも天才的と思ってしまいます。。。
519優しい名無しさん:02/11/12 16:19
平井孝男 「境界例の治療ポイント」 創元社
520511:02/11/12 16:26
>513 これからは クラスターBの女王と名乗って欲しい。(コテハン希望)
でも、クラスターBの女王には恐れ多いので、
間違っても、そばには近づきたくないと思ってしまう。(避けて通ってね。)

>519 資料、ありがとう。 気が向いたら読みます。
521優しい名無しさん:02/11/12 16:30
>>502
>君がボーダーの真似をしたらいいと思う。
あははは、そんな子供だましで離れるわけてね〜だろ
あんたと違って本物の基地外じゃないんだからすぐにばれる
ほんっっっっと馬鹿ね(w


522クラスターBの女王:02/11/12 16:31
>>520
かしこまりました。
523優しい名無しさん:02/11/12 16:34
>ボーダー
ところでボダって完全無視すると泣きそうな顔になるけどどうしてなの?
524優しい名無しさん:02/11/12 16:47
>>504
精神的に幼稚なんですね
525優しい名無しさん:02/11/12 17:34
ボーダーが切れたら怖いって言うけど
ボーダーの女の人が切れた場合男の人がそれ以上の勢いで
切れるなどして押さえつける事ってできないものなの?
526優しい名無しさん:02/11/12 17:43
それだと
キチガイが二人で喧嘩してるだけだ
警察にふたりとも連れてかれるぞ
527優しい名無しさん:02/11/12 19:18
>ボーダーさん
きっと周りに人間にかなり迷惑掛てるんでしょうけど
貴方の意見は大変参考になります
ここで「ボダの扱い方」の講師になってほしい!
と思ってるのは私だけではないのでは?
528441:02/11/12 19:36
ボダっぽい私に言わせると、ちょっと話したらボダのために奴隷さんになってくれる人って
わかるんですよ。
予防が大事ですw
529優しい名無しさん:02/11/12 19:59
>>524が何気に的を射た事言ってる。
530優しい名無しさん:02/11/12 20:07
>>526
525に対する答えがおもしろい。www
531優しい名無しさん:02/11/12 20:11
ここでボダ煽ってるのもボダぽいのが多いな(ワラ
世の中ボダだらけ。
532優しい名無しさん:02/11/12 20:18
>ボダのために奴隷さんになってくれる人
どういう感じの人なんですか?
533優しい名無しさん:02/11/13 01:30
ボダってヒルみたい。人の情や優しさにしがみついて全てを吸い取ろうとする。人の事じいーと観察してなににつけこめばいいか目光らせてる。おぞましい。
534優しい名無しさん:02/11/13 01:46
「あたしは傷ついてるの、そんなあたしを見捨てるの?」こちらの気を引こうと流す涙の不潔感。もう生理的にだめだ ぼだだと告り粘着な視線でこっちの反応を伺う。性格なのか、病気なのか、腐敗したその空気。
535優しい名無しさん:02/11/13 15:09
>>534 ボダの涙は不潔!に同意。
536優しい名無しさん:02/11/13 15:40
何とか無事別れる事ができました。
でも心身ともにボロボロ・・・。
もうボダは嫌だ。(涙
537優しい名無しさん:02/11/13 15:48
>536 別れるコツおせーて 会社がらみなんでビミョーなんだよ。
538優しい名無しさん:02/11/13 16:20
>>537
肉を切って骨を絶つ
539優しい名無しさん:02/11/13 17:18
>537 肉切って骨断ってもそこから流れる血からぼダウィルスが空気中に散布される。半径1キロに近ずくな。
540優しい名無しさん:02/11/13 19:04
>539
言ってる事わかるか?
541優しい名無しさん:02/11/13 19:06
比喩はわかりにくい
542ジョン・堀内:02/11/13 19:06
以心伝心なんてねーよこのキチガイ
543優しい名無しさん:02/11/13 21:51
もっとわかりやすい意見を。
544優しい名無しさん:02/11/14 04:53
うちのボダは親身に話を聞かなくなったら去っていきましたよ。
以前は真に受けて何時間でも話聞いてやってたけど、ラチ開かんので
電話してきても「へー大変だね」程度にして「ごめん明日仕事だから」とか言って、テキトーに切り上げるようにしたら
ネットの世界に新たな生け贄を探しに行ったようです(w
こっちがオカシクならん程度に距離を保たんとお互いドツボだよな
545優しい名無しさん:02/11/14 06:40
>>544
私も電話がかかってきたとき「これから出かけるから」と言って相手にウムを言わせず
そのまま切ったら・・・・ボダは消えてくれました。

でも、どこかで私の悪口言ってると思われ・・・ククク・・・
546優しい名無しさん:02/11/14 09:37
ここにも書き込む。

境界性人格障害の見極めは専門家でも難しいと思うけれど、
書き込みを見ていると、自分と合わない人・迷惑な人のことをボダと言っているのか
本当にボーダー(診断済み・或いは限りなく近い)のか不明なことが多い。

そこで、提案。ボダの見極めのポイントの1つとなる自傷行為(リストカット・摂食障害など)
の確認できるかどうかで、ボーダーかどうか考えるべきかと。
スレ違いかもしれないと思える書き込みも多すぎる?
547優しい名無しさん:02/11/14 09:59
振り回されたり、巻き込まれたりしないために:

-----------------------------------------------

境界性人格障害を持つ人は、周囲の人に自分と同じ見方や感情を引き起こす傾向にあります。
自分の不安や怒りに周りの人を巻き込んで、同じ感情を引き出そうとします。

この巻き込みは自分らしさがなく自他の区別がつかないという、境界性人格障害の根本と
深く結びついています。自分のものの見方や不安を周囲の人に共有させる事によって、
自分の不安定な状態を支えようとしているのです。

「境界例と自己愛の障害」より抜粋

-------------------------------------------------

ストレスがたまってくると、ボーダーじゃなくても愚痴を言いたくなる時はある。
ボーダーの場合は、度が過ぎるぐらいの愚痴や他人の悪口が多い。(周囲が疲れる)
自分の感情が巻き込まれないように気をつける必要がある。
548546:02/11/14 10:37
あくまでも参考のために: 境界例の診断基準の1つであるDSM−IV:
境界例とは、以下のうち、五つ(またはそれ以上)で示される

1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気違じみた努力。
   注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと。

2. 理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。

3. 同一性障害:著明で持続的な不安定な自己像または自己感。

4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも二つの領域にわたるもの
(例:浪費、性行為、物質乱用、無謀な運転、むちゃ食い)。
    注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと。

5. 自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰返し。

6. 顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は二三時間持続し、二三日以上持続することはまれな、エピソード的に起こる強い不快気分、いらいら、または不安)。

7. 慢性的な空虚感

8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難
(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのケンカを繰り返す)。

9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状
549優しい名無しさん:02/11/14 14:27
>>547 全くその状況に陥っています。既に巻き込まれ、振り回されボーダーとは縁を切りましたが、今度は怒りや激しい憎しみに自分自身が苦しんでいます。 地獄のようです。 この苦しみから逃れるには具体的にどのような努力をすれば・・・?どなたか教えてください。
550優しい名無しさん:02/11/14 14:36
ボーダーに影響されて自分もボーダーになることってあるのかな?
551優しい名無しさん:02/11/14 14:49
>550 密着度がひどいと充分ありえると思う。朱に交われば紅くなるっていうし。気付いたらボーダーが放った口汚い言葉を他人に発したり同じような行動をとっている自分にふと気付く。こわいよ・・・助けてください・・・
552優しい名無しさん:02/11/14 14:57
>550
それっぽくなることはあるかも。
でも、混乱の度合いは、多分もとからボーダーだった人ほどじゃないと思う。
客観性もかなり残っているはずだし。
トラウマを負った時期が、ある程度人格が固まってからなのと、
本物ボーダーみたいに人格形成期なのとでは、回復の度合いも違う。
原因になった人から離れていれば、少しずつよくなるよ。
553優しい名無しさん:02/11/14 15:37
>549
辛いですね。
私の場合は、アップダウンを繰り返しながら徐々に落ちつきました。
一番の治療薬は時間みたいな気がします。
怒りや憎しみから何か極端な行動をしそうになったときは、
難しいかもしれないけど、一日待ってみてください。
絶対にしなくてよかったと思うから。

私は怒りや憎しみを無理に抑えようとすると、今度は、
もっと何かしてあげられなかったのかという罪悪感で苦しかったです。
そのときは、加害者−被害者の考え方をやめることで、少し楽になりました。
相手が私にしがみつこうとしたのも、私が相手を振りきったのも、
両方、自分が生きようとするのに精いっぱいで、一生懸命だったんだと。
今もそう思うことで、何とか前に進んでいます。
長い上に、うまく参考になることが言えなくてごめんなさい。
554優しい名無しさん:02/11/14 17:01
>553 ありがとう・・・・・ 読んでてボロボロ涙がでてきました・・・・
555優しい名無しさん:02/11/14 17:15
ありがとう・・・ こんなことでこんなに泣いて・・・ どうなっちゃうんだろう?こわい・・
556優しい名無しさん:02/11/14 17:37
きっと普通じゃない経験をいっぱいされて
心が弱ってきてるんですよ。
553さんの言われるようにきっと時間が解決して
また普通の人の暖かさを感じるように慣れると思いますよ。
元気を出してくださいね。
557優しい名無しさん:02/11/14 18:13
>556 ありがとう・・・ >心が弱ってる そうなのでしょうね。時間・・・が要るのでしょうね。 今日は調子がいいなと思ったらまた・・の繰り返しがつらいものですね。
558優しい名無しさん:02/11/14 18:31
>>557さん
あんまりつらかったら心療内科にかかられたらどうでしょう?
いくらか気持ちを落ち着けるように薬も出してもらえます。
友達もボダからの被害で今リハビリ中です。
少しでも心が早く楽になれるといいですね。
559優しい名無しさん:02/11/14 19:27
>558 ハィ・・・・・(涙)
560優しい名無しさん:02/11/16 00:04
あげ
561優しい名無しさん:02/11/16 00:37
別れた後にくるボーダーからの「本当はこんなに愛してるのに」といった言葉を
信じて寄りを戻すのってとっても危険ですよね?
562優しい名無しさん:02/11/16 00:50
おんなじことを繰り返すだけだよ。
早く本人の前から消えること。

二股かけて散々苦しめてくれたボダ男がなぜかいきなり
「やり直そう!」と半年ぶりにやって来た。
一晩中アパートのドアをコツコツノックされ続けて
ほんとに恐怖しました。朝ドアを開けると
コインでドアに「バーカ」と擦って書かれてました。

今思い返すと、結構ヤバイ人だとわかるのに
当時は、切ないわーなんて思ってた私も病気だったのねと
思いました。
563優しい名無しさん:02/11/16 00:57
>>561>>562
そうか!
大喧嘩の後、突き放されて、しばらくして甘い言葉ですりよられて・・・
何度繰り返したか!
アタシも病気????
564優しい名無しさん:02/11/16 01:46
>563
とにかく喧嘩や別れ話、浮気などドラマがないと
やっていけない男って、かなり情けないものがあるよ。
事件もなく穏やかに過ごしていると、実は恋愛以外何も特技がなかったり
するんだよ。だから自分の評価が低くなりそうになると
突然、元カノとより戻したり、わざわざ目の前で他の子にちょっかいだしたり
し始める。それに反応してこっちが嫉妬の嵐に巻き込まれると
安心するようだ。

定期的に事件を起こして注意を自分に引き付けているんだよ。

でもさ、いい加減同じ事されると事件がどうこうより
自分がなめられてるって事にがまんできなくなって
ぷつっと未練がなくなった。時間が解決する事ってあるんだよ。

あんなのに何年も執着してた自分は相当病気だったけど
こんな私でも正気に戻れました。明けない夜はないっす。
正気にもどったら今の旦那とすぐに出会えました。

どんなにひどいヤシにつかまっても、最後は自分次第でどうにでも
なります。自分を大切にできる方を選びましょうヤ。
565優しい名無しさん:02/11/16 02:51
「いかに自分はもてるか?」を
ずーーっとひけらかすよね・・・実際もてるんだけど。

最初は「凄いなあ」「そんな人が私を選んでくれるなんて、
私ってもしかしてイケてる?」とか思ってたけど
自尊心くすぐって舞い上がらせておいて後から浮気をちらつかせて操る。
まさに思うツボだったんだな・・・

566優しい名無しさん:02/11/16 08:42
>>564
よく自分自身も頭やられないで回復できたよね。
ボダを相手にして鬱ったりしてる人多いよ。
でも最後はハッピーエンドでよかった、よかった。
567564:02/11/16 20:03
>566
学校卒業して、就職できたのが幸いしたンダヨー。
仕事が忙しいと、定期的に恋愛ドタバタ事件を引き起こすボダ男が
いかにヒマで仕事してないか浮き彫りになっちゃせいかもしれない。
ヤシが夜中に電話で別れ話してきた時も、社会人になったとたん
朝起きられないのが嫌で、あっさり電話切れたし。

そして何よりも周りに正常な社会人の男の人がワンサといる環境に
飛び込めたから助かったのかもしれない。
今思うと、ボダと付き合えたのは学生でヒマだったからなんだなって
思うよ。
568優しい名無しさん:02/11/16 20:16
社会人で仕事が忙しいのに一生懸命ボダと付き合ってた人は
潰れちゃったよぉ〜(汗
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570優しい名無しさん:02/11/16 20:40
境界例と思われる友人(鬱で通院中・自称AC)が、またもやこっちに対してキレたようだ(何度目だか)。
こちらに落ち度がないわけではないが、客観的に見てもほんとにささいなこと。
突然、こちらの何もかもに悪意を感じてしまうらしい、ボロッカスに言われる。
ふだんは冷静なのに、こうなると、この件に関してのみ、理屈がまったく通じない。
落ち着くと元の関係に戻れるのだが、もしこじれると何年でもしつこく悪感情を持たれ続ける。
その間できるだけ離れているつもりだけど、用事等でそうもいかない。
縁切る気もないが生け贄になる気もない。やりすごすだけ。
でも正直極悪人みたいに言われ、思われ続けてるのはしんどい。。。
571優しい名無しさん:02/11/16 20:55
>>570
あんたがわるいんじゃないの?
572570:02/11/16 21:03
>>571
そう思われるのはもっともだと思うが、他の人間にキレた状態の時も何回も知ってる。
(そのときはこっちが相談相手。。。)
今回の件でも、状況を把握してて、冷静・客観的に判断できる人間が複数いて、全部同意見。
573優しい名無しさん:02/11/16 21:18
>他の人間にキレた状態の時も何回も知ってる。
ボダが他の人間に切れたときは 必ず相手に話の確認を取りましょう。
話が自分の都合のいいように変わっていることが多い。
(ボダの推論が事実のように話されているから。ボダの書き込みを見てみると、
必ずと言って言いぐらいに根拠がないからすぐにわかる。)

>被害者スレより
>399 :_ :02/11/16 18:37
>ボダは自分が大事にされてないとか、求められないと少しでも感じたら
>豹変して憎悪を撒き散らしてくる。それには理屈も道徳も通用しないね。
>重症のボダと付き合ってたけど、男癖悪くて最悪だった。
>はっきりいってボダは子供っぽい精神構造の人間が多い

考えの根本は、この人の言うとおりでしょう。自分が一番大事にされていないと感じたら
理屈なんて通じないし、でっちあげでも攻撃してくるし、ボダにとって理由なんて何でもいいみたい。
だけど、攻撃しても、相手に嫌な思いしかさせなくても、「悪気はない。純粋なの」「好意」「親切」というのが
ボダのいつもの答え。
574優しい名無しさん:02/11/16 22:35
>「悪気はない。純粋なの」

このへんのボダの図々しさ、脳内変換の万能さは凄いよね…。
呆れるというか胃がキリキリ痛むというか。
575優しい名無しさん:02/11/16 23:11
ボダの餌食になる自分にもやはり
餌食にされる弱さや良い人ぶりっ子があったんだな、って
今ならわかるよ。そのときは精一杯対応しているつもりだったけど、
自分の体調や、仕事、時間を大切にしようと思えば
全然スパッとボダとは縁切れるものだよ。
全然恨まれなかったし、とばっちりもなかった。

深刻な話持ちかけられても、
「なーに言ってんの〜っ、いつもなんだかんだ言って必ず
ナントカなってるじゃん。だから大丈夫だって!
もうやだなあ、心配症なんだから〜。」とカラッからに受け答えたら
取り付く島がなさ過ぎて、「そっかな、、、??」といって
去っていってくれた。別れ際「○○は、心配性で不安が尽きないタイプだけど
最終的には必ず無難に過ごしてるでしょ?結局運が強いんだよ。だから全然
大丈夫だよ!」といって置いたら二度とからんでこないよ。

ボダの自称不幸を一切認めない事が大切です。
同情という湿り気のあるところでボダは繁殖するものです。
576優しい名無しさん:02/11/16 23:38
悪気の無いボダなんて、おりませんよね
行動も、脳内も悪魔そのもの
自分は自殺の振りするだけだけど
他人は自殺に追い込みかねない
それでも、悪いのは、あの人なの
私は哀れな被害者なの
之、ボダの本性
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
577( ´,_ゝ`)プッ :02/11/16 23:44
でも、ボダもオダテりゃ木に登らないかい??
578優しい名無しさん:02/11/17 00:08
>>577
おだてて欲しいのかい(笑
579優しい名無しさん:02/11/17 00:54
ボダと何とか別れて気分をリフレッシュしたいのですが
なんか人間不信みたいなのに陥ってます。
友達からも新しい出会いを見つけたらこれまでの事が
忘れられるって言われてるけどまたボダに遭ってしまったらって思って・・。
スポーツクラブなんてまだいないほうですかね?
鬱を伴ってるボダはいなそうな気がするけど。
580優しい名無しさん:02/11/17 00:57
ぼだを完切りしてやった。周りの協力がでかかった。今頃完全シカトされてのたうちまわってると思うと笑いがとまんねえ!
581優しい名無しさん:02/11/17 01:03
>>579
確かに確率は一気に下がるね
ただし隠れボダ注意
582優しい名無しさん:02/11/17 01:05
今頃死にもの狂いであたらしい獲物捜してんだろなー。でも会社ではもうテメーの味方はいねえよ! 味方に見える奴らにもこっちの理解者が説明済みヨ。陰で言われてることしらないのはテメーのみ。爆笑。
583優しい名無しさん:02/11/17 01:21
あ、これは自分が被害を受けたぼだだけに向けての発言だけどね。 テメー「自分がズルしたと思われてる」とかなんとかたるい被害妄想延々吐いてやがったが・・・今や「ズルしてる」ってことになってるから安心してキ印への果てしない道を歩いて逝け。バーイ!ヒャッホウ!
584優しい名無しさん:02/11/17 01:27
ヒャッホーオオオオオオウ!!! オッハハハハハハハ!! ヒャッホーヒャッホー! うれしいよう! 今苦しんでる被害者みんなもいつかたちなおろ!がんばれ!
585優しい名無しさん:02/11/17 01:31
まあおちつけ
586優しい名無しさん:02/11/17 01:44
うーん、今苦しんでる人ごめんなぁ!でもいつかボダには天チュウくだるのぁー! みんなもいつか救われるぜ! ヒャッヒャッヒャホホーーーアァィーーーィーー!!ゲハゲハ
587優しい名無しさん:02/11/17 01:48
本当に恋人の事好きならわざと浮気みせつけたり
複数の人に思わせぶりして悩ませて喜んだりしないよね・・
他人はあんたの存在価値を証明する為の人形じゃねえ、と言いたい。

ところでボダの人って「他人を操ってる」自覚とか意識って
あるのかな。
正面から聞いても「そんなつもりないよ」と言うに決まってるけど
本当にないのか?
588優しい名無しさん:02/11/17 03:42
>>586
なんだ、変な奴いると思ったら
被害者の振りした荒らし君ですか
ボダ被害者スレでボロクソに叩かれてた人ですね
邪魔だからあっちのスレに逝って下さい
589優しい名無しさん:02/11/17 06:13
312 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/10/20 14:11

死ねって言われて、本当に病気持ちで自殺未遂されたら
刑事事件になるよ、俺の弁護士そう言ってたよ



313 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/10/20 14:13

俺の弁護士ねぇ・・・・・(w



314 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/10/20 14:14

弁護士ねぇ
だったらその弁護士の名前出してみな
脳内妄想でないならね(藁





315 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/10/20 14:14

俺の弁護士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
590優しい名無しさん:02/11/17 06:29
これで静かになる(ーー)
*被害妄想の煽りに注意*
以下、その特徴
1、脳内弁護士と主治医がいる
2、脳内変換が得意
3、ボダのくせに議論が下手糞
4、都合悪いことは忘れる
5、田舎者を何度も使う
6、ボダ関連スレに粘着している
7、 ( ´,_ゝ`)プッ を多用する(ボキャブラリー貧弱)
8、 弁護士ネタ書かれると激しく反応する
9、 誤字脱字が多い

上記の特徴に当てはまる書き込みを発見したら徹底放置でおながいします。
決してレスしない事、粘着君に豹変します。

以下、参考資料(書き込み例)

312 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/10/20 14:11

死ねって言われて、本当に病気持ちで自殺未遂されたら
刑事事件になるよ、俺の弁護士そう言ってたよ

田舎者被害妄想失職離婚ボダキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ボダに依存させた側にも問題があると思われ。
責任は50:50だよ。
そのことを忘れてるバカが多すぎ。




592優しい名無しさん:02/11/17 08:24
最近になって鬱でもODやリスカする人がいると言うのを知った。
でもこれってボダとどう区別するんだろ。
私も8年位前鬱(3ヶ月くらいで治癒)になったことがあったけど
リスカなんて怖い事考えた事もなかったし、周りに迷惑かけたくなかったので
誰かに依存なんてまったくなし。薬飲んでたら自然に治ったわ。
長引くリスカ付の鬱ってやっぱり他になにかある??

593優しい名無しさん :02/11/17 10:02
友人と距離をとろうと決めたのになかなかうまくいきません。
会社を休みすぎて生活費が足らないと言っていたのに、
十万以上するコートを買ってきて喜んでいて。
大丈夫なのかと思ったら、次の日にはお金ないからご飯を食べられないと言う。
何を食べたのか聞かれて答えると、なぜか不機嫌になる。
何を言われても気にしないのがいいのかな。
594優しい名無しさん:02/11/17 10:07
>>592
>鬱でもODやリスカする人 = ほぼボーダー。(或いは自己愛性人格障害の可能性もあり)
ボーダーにも鬱に近い症状があるから。
ボーダー被害にあったおかげで、妙に詳しくなったしまった。(涙)

>586 よかったね。本当によかった。書き込み見ていて心配した。
   こっちの気分も救われたい。たいてい、被害は泣き寝入りしてしまう。
   せいぜい、ここで半分ぐらい吐き出す程度。言えない性格だと損。(涙)
595優しい名無しさん:02/11/17 11:03
>>579
私もスポーツクラブでリフレッシュをしようと思って入会したんですが、
いましたよ・・・。やっぱり。ボダ気味の人も気分転換の為にと通いたいみたいです。
私の場合、偶然にも相手が小学校の同級生で、約20年ぶりの再会だったという事も
あり、向こうから近づいてきました。病名は明かしてくれませんでしたが、
心療内科に通ってて、あの言動はまさにボダでした。で、彼女に振り回されて
疲れて果ててしまい、私はスポーツクラブをやめてしまいました。

でも、1人行動するぞ!と硬く決めてたら大丈夫かな、とは思いますよ。
学校や仕事とは違って、時間帯も自由に選べるし。
596優しい名無しさん:02/11/17 11:34
586です。ぼだにはほんとすげえいやがらせ&自殺宣告とかされて、そのうえ何年もだまされてたことを知りブチキレ。でもここ読んで完切するのが一番と思って実行。周りもわかってくれて、精神的にもすっぱりしたくてはしゃぎすぎちゃったよ。地味に喜ぶよ・・ ヒャホ。
597優しい名無しさん:02/11/17 12:23
>>592
このスレ見てみたらどうかな。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033681749/

抑鬱神経症のスレだけど、鬱・神経症の違い、また、ボーダーにも触れてある。
参考になるかどうかはわからないけれど、あとは自分で判断して。

598586:02/11/17 14:57
>>594 アリガト・・やさしいね。でも優しすぎるとやっぱり被害にあうと泣き寝入りになっちゃうこと多いだろうね。 半分と言わずに全部ココに吐いちゃいナヨ。そのための匿名掲示板だよ。
599570:02/11/17 15:09
ここsage進行なわけ?いいけど。

レスどうも>>573
>ボダが他の人間に切れたときは 必ず相手に話の確認を取りましょう。
>話が自分の都合のいいように変わっていることが多い。
推論を事実と思いこんでいて話も通じない。
ほんとに、脳が理屈より思い込み優先状態。

境界例の人と縁を切る話ばかりだったので、つき合いを続ける話を書き込んでみたが、
別にお勧めしているわけではない。
その子は、ふだんは真面目でいい人間だし、落ち着いたあとはキレてたときの話もできる。
人にあまり頼らないし、治そうという気持ちもある。
(まあ、真面目すぎて自分で抱え込み、我慢の限界が来た時にキレるようだ)

そういう人間だから回りも相談に乗るしキレられても我慢する。
そういう状態の時は本人が一番しんどいんだろうと思うし。そう思って耐える。
でなきゃとっくに縁切ってるよ。
600優しい名無しさん:02/11/17 15:26
>599 へえ。そこまでいい方に取れるなら仲良くすればいいよね。向こうにとっちゃ女神のようなものだろう。別にイヤミとかじやなく。
601優しい名無しさん:02/11/17 15:42
599あたしの友達に似てる。「最後の友達」ってよんでる
602優しい名無しさん:02/11/17 15:45
>>601 ん?あなたはボダ側?それともそれにつきあってる側?
603優しい名無しさん:02/11/17 15:47
601はボダ
604優しい名無しさん:02/11/17 16:07
みんなはじめは599みたいなもんなんだよ。しかし結局はボダに自分の健康、優しさ、幸せを壊されかけて逃げる。ボダにプラス要素を養分として吸われ続け、マイナス要素を排泄物として植え付けら続けてきたことを知ってね。
605優しい名無しさん:02/11/17 16:12
嫌な思いしかしてないので、>>599のようには思えない。
どう見ても嘘としか思えないことを言いふらされたり、
いい噂しかないと、勝手に嘘としか思えないことを言うボダに我慢し続けて

精神異常じゃないのだから、妄想か事実かぐらいの区別はつくはず。
事実じゃない事を事実と信じて、とんでもないことを
あっちこっちで言いふらされたり、攻撃されたりして傷ついた人間は
しんどくないの?

そういうボダの取り巻きにも とても嫌な思いを何度もした。
ずっと、それに耐えてきた。
思い出すと怒りがこみ上げてくるので寝る。
606優しい名無しさん:02/11/17 16:22
ボダ=キティガイ
ボダ取り巻き=変態
これ、定説
607優しい名無しさん:02/11/17 16:24
>>599 の相手はボダじゃないんじゃねーの?ボダの9箇条どんくらいいくわけ?
608優しい名無しさん:02/11/17 16:24
>>606
それいえてる
609優しい名無しさん:02/11/17 16:29
>>606 いえてる。ボダの取り巻きは供依存。もしくはマゾ。
610優しい名無しさん:02/11/17 16:31
599 あやしい
611優しい名無しさん:02/11/17 16:34
ねぇ9箇条教えて
612優しい名無しさん:02/11/17 16:40
ねぇってば
613優しい名無しさん:02/11/17 16:41
9箇条だっけか、このスレの一番はじめの方に書いてた気がする。リンク貼ってあるサイトにとんだら、ボダの見分け方書いてるよ。
614優しい名無しさん:02/11/17 16:48
どっかで読んだことあったわぁ。
これで自己診断して、今までの全てを「境界例」に総括したんだ。
なおらないかなぁ
615優しい名無しさん:02/11/17 16:52
ボダの条件このスレの3 に貼ってるリンクに書いてる。
616優しい名無しさん:02/11/17 16:59
ここも、ひでースレだな。
脅迫行為、2チャンネラーの常識だからな。
恐喝もな。強要も有るか。
なんでも有りだものな、ネットだから。
顔が見えない所でしか出来ない小心者が多すぎ。
実社会でそれだけ行動してからだね、僕達。
617優しい名無しさん:02/11/17 17:05
脅迫、恐喝、強要はボダの専売特許
618優しい名無しさん:02/11/17 17:07
で?ボダの条件みたら どうだったのよ?
619優しい名無しさん:02/11/17 17:19
このスレ見てとりあえずボダ認定されたら人生終了なのはよくわかった。

友達に何かされて切れる→受け入れてくれない人間へのボダの敵意発現
仲直りしようと下手に出る→見捨てられないための工作

どうせえっちゅうねん。
620優しい名無しさん:02/11/17 17:21
621優しい名無しさん:02/11/17 17:25
リスカだのギャンブル依存だのアル中だのまで行ってない奴は
むやみに「ボダだから」みたいなこといわねえ方がいいんじゃねえの?
明日はわが身だよ?
このスレにあったリンク幾つかと講談社ブルーバックス系(w読んだけど
気に食わない奴をボダ認定するのは非常に簡単なんだよね。
友好的な態度はボダの人を操る能力。
敵対的な態度はボダの見捨てられないための係わり合いを避ける態度。
性格の偏りとか癖レベルのことまであげつらわれるのは怖い。
自分が嵌められない自信は俺には無いよ。
622優しい名無しさん:02/11/17 17:26
何番?
623 ◆5SGheY/UDU :02/11/17 17:30
御前の番
ボダは皆で始末しませお
6241以外読まずにレス:02/11/17 17:36
そもそも人を振り回したり怪我をさせたりする人種の一部に
性格的な共通性があるから境界例というのが出てきたわけで。
「どうして犯罪者は物を盗むのか?」みたいな無駄な疑問な気がする。
625優しい名無しさん:02/11/17 18:50
性格から行動特性とか出そうだしね。
「なんかボダっぽい」とい感想も、あながち外れではないのでは?
626優しい名無しさん:02/11/17 18:53
>>624 クツツソつっっっまんねぇ レスだな!
627優しい名無しさん:02/11/17 18:55
私ボダですけど振り回されてくれませんよ マイ彼は(w
自分に甘いだけって言われてましてね

そしたら振り回す気力もなくなりました
628優しい名無しさん:02/11/17 18:59
627は軽症なのかな
629優しい名無しさん:02/11/17 19:05
>>628
軽症ですかねぇ

振り回されてる人をみてると楽しいけど
残るのはむなしさだけってことが
すこしわかってきた今日このごろです
630優しい名無しさん:02/11/17 19:37
なんかこのスレと被害者スレ見てたら自分がボダな気がしてきたよ。
自傷行為とかギャンブル、大酒は無いけど、9か条も3,4個あてはまるし。

最近振られたのはそれが理由なのかなあ。
631優しい名無しさん:02/11/17 19:41
ボダと居ると相当神経が図太いひとでないかぎり
病んでいきますよ(w
632優しい名無しさん:02/11/17 19:45
>>630 9箇条は5個以上あてはまるとボダ認定だよ。3、4個ならちがうね?
633630:02/11/17 19:46
>>631

自分でわからない場合は相手が病んできたかどうかで判別できるって事?
634優しい名無しさん:02/11/17 19:46
ボダに振り回されて、自分もボダになっちゃった人が一番可哀相
だな。運が悪いというか、なんというか・・・。
635630:02/11/17 19:54
>>632
微妙な部分もあるんだよね。
他人に見捨てられないための努力はどこからが「キチガイじみた努力」に
なるのかとか、怒りの制御困難とか。
暴れたりわめいたりしなければ制御になるのか?って。はらわた煮えくり返ってる
時点でおかしいんじゃないかとか。
636優しい名無しさん:02/11/17 19:54
>>633
そそ、みててわかります
>>634
そのとーり
ボダの魔力にとりつかれて同じ世界へ逝ってしまった・・・
っていうか同じになってしまって狂依存になるそうでふ
637優しい名無しさん:02/11/17 20:00
人格形成が固まってない状態で、常に恋愛している、異性に注目
されてる=ステータス、というのが刷り込まれるからね。

特に元々メンヘルだったりすると自分の社会適応度の低さに自信
がない脆い部分があるからなぁ

恋愛、異性偏差値が高い=社会適応度が高い、つー価値観
が崩れない限り、半永久的にこの現象は続くだろうね
638優しい名無しさん:02/11/17 20:07
>>637
社会適応度は高いんじゃねーの?彼女すら作れない奴に比べれば。
ボダは迷惑で有害な存在ではあるけど周りを利用して自分の願いを
実現させられるんだからうまく生きてるとはいえそう。
639優しい名無しさん:02/11/17 20:10
>>638
ボダは社会適応度は高いけど
一定値からは伸びません(w

ひとを操る方法は天下一品です
自分でも手に取るようにわかります
その男がのってくるのかこないのか
真剣なのか遊びなのか・・・
640優しい名無しさん:02/11/17 20:13
>>634

その場合は回復できる
しかし、ボダは幼児期からボダなのでほとんど改善しない
641優しい名無しさん:02/11/17 20:14
>>638
>ボダは迷惑で有害な存在ではあるけど周りを利用して自分の願いを
>実現させられるんだからうまく生きてるとはいえそう。
そう思う。周囲をまきこむのうますぎるから。

馬鹿正直に生きてきた私より よっぽど社会適応度高いと思う。
そして、嫌がらせされても、最終的に泣き寝入りしてしまう自分が情けない。
しかし、戦うのも大人気ないけど、放置しても関わってくるボダに、
どうしろって言うのよ! ここで ブツブツ言うぐらいしかできない。(涙)
642優しい名無しさん:02/11/17 20:15
>>638 ボダの願いは永遠にかなわない種類のもの。例えば幼少時にかまってもらえなかったとか。赤ちゃんからやりなおせないからね。だからその消失感のうめあわせが人を振り回す原因になる。振り回しても結局うめあわせられなくてどうどうめぐり。
643優しい名無しさん:02/11/17 20:15
>>638 ボダの願いは永遠にかなわない種類のもの。例えば幼少時にかまってもらえなかったとか。赤ちゃんからやりなおせないからね。だからその消失感のうめあわせが人を振り回す原因になる。振り回しても結局うめあわせられなくてどうどうめぐり。
644637:02/11/17 20:21
>>639が一定値から伸びないと言っているのは確かにある。
社会が恋愛ですべて動いているワケではないからね。そういう意味
じゃ壁を打ち破れないボダというのは多いかもしれない

問題なのは老いて来た時なんだよな、ボダが。振り回しが不能
に陥る。すると男性の場合引き篭もる。女性の場合(結婚している
ケースが多い)主婦間のコミュニケーションで問題を起こす、子供
に対して問題を起こす

若い時は、それなりに本人も苦しみながら、自分の位置に満足
していることが多いからね。やっぱり問題は老いてからなんじゃ
ないかな
645639:02/11/17 20:44
>>644
そうです 一定値で八方美人にうわべっつらで
対応してすごしてます
だからいつまでたっても殻を乗り越えられません

老いてきたときのことを考えるとぞっとします
646優しい名無しさん:02/11/17 20:54
ボダ永遠に不滅・・・
647優しい名無しさん:02/11/17 21:18
>>641
わ〜〜
俺の加害ボダと同じ事言ってるんで、間違いそうになった
俺の加害者ボダも未だに被害者ぶってるよ。
呆れて物も言えん。
又取り巻きが、それに同調するんだから、たまらん。
しかし、集まってるのは皆精神科行ってるやつばかりだった。
気持ち悪いよ、あいつが存在してると感じるだけで、気持ち悪くなってくる。
648641:02/11/17 21:31
>>647
別人です。
取り巻きなんていないし、よく話す人に精神科に通っている人達はいない。
ボダとは、相性悪いから。
同じ扱いされて、不愉快だけど、別人だから我慢する。
ちなみに、私はボダの特長には、ほとんど当てはまってない
(あてはまるのは1つぐらいだった)
649優しい名無しさん:02/11/17 21:32
俺は何一つ当てはまらない健康体だ!
って言い張る奴が一番デンジャラスな気がするんだが・・・

>>641がどうこうって事じゃなくて、9か条ね。
650641:02/11/17 21:36
ボダの取り巻きに嫌がらせや攻撃されて、全部縁切った。
その取り巻きの一人は、最後まで、ボダと友人だと言うことは否定してたけど、
ふとしたきっかけで、嘘だとわかったし本音もわかった。
「信じて欲しい」と言って怒ってたその人の人格に幻滅した。
信じようとした自分がばかばかしかった。
・・・こうやって、人間不信が深くなっていくと思った。

ボダやボダと仲のいい人って、嘘を突き通すし、人の信頼も裏切るような人なんだな
とぞっとするぐらいに嫌になった。(最初は 少し悲しかったけど)
651優しい名無しさん:02/11/17 21:37
9か条
親子関係がよかったひとには絶対あてはまりませんね
652うそつきな女:02/11/17 21:51
私は、被害者の方と争うつもりは有りませんし、
今まで傷つけてきた方々には、とても申し訳ないと思っています。
すぐに性格が直せるとは思っていないので、あまり人とは
深く関わらないようにしています。
でもたまに優しくしてもらったりすると、しがみつきたい衝動で
いっぱいになり、常に欲求不満のような感情をもてあましてしまいます。
でも私が病院に通ってることや、アルコール中毒なのは誰も知らない。
前は常に人にしがみついてないとだめだったけど、今は見捨てられる状況に
常に自分の身を置くことで、とても楽になる事がわかりました。
そうすれば、はじめから捨てられる心配は無いですから。
何の解決にもなってないのは解ります。でも、思い浮かぶのは、最愛の人の困った顔。
言われる言葉はいつも「どうすればおまえは満足なの?」
毎日が暗い迷路の中にいるようです。一日一日、爆発しなかった自分に
ほっとしながら生きています。
死にたいけど、自殺なんかしたら私の親は、私の悪口をいろんな人に言うでしょう。
死んでからも人に迷惑かけたくないですから、死ぬ事もできない。
良いことをしてもバカにされ、いつも怒られてばかりだった子供の頃。
それは親の愛情なんでしょうか。
わがままなのは私なのかな。
愛情ってどんなものなのかわからないから、子供は作りません。
私のような親ですと、子供もかわいそうなので。
愛情って何なのかわから無いから、好きと言われても、何かをもらっても
愛されてる基準がわからない。愛されてるってどうゆう事でしょう。
愛って何ですか?
653優しい名無しさん:02/11/17 21:54
>>652
ここ逝け 吐きまくれ
ttp://hp7.popkmart.ne.jp/tama582/
654優しい名無しさん:02/11/17 21:56

>>652 ここではなく、回復スレにどうぞ
655優しい名無しさん:02/11/17 22:05
>>652
愛とは見えぬもの
手に入らぬもの
656優しい名無しさん:02/11/17 22:10
ぼだには返事しないほうがいいよ・・・既に巻き込みがはじまってるよ!
657優しい名無しさん:02/11/17 22:13
>656
そう思う。
ボダもボダの取り巻きも、ここにきてるしね。
巻き込まれたくないものね。
658優しい名無しさん:02/11/17 22:13
>>656
ボダだって真剣なんdeath
その時その時だけね(w
>>653
ボダHP?
659優しい名無しさん:02/11/17 22:30
南条あや
660優しい名無しさん:02/11/17 23:07
ボーダーからすっぱり足洗って高笑いして喜んでた人いたね。 うらやましいです。
661優しい名無しさん:02/11/17 23:11
>>653
そのHP巻き込まれやすそうだぞ(w
662優しい名無しさん:02/11/18 00:02
ボダに効く薬ないのかのぉ
663優しい名無しさん:02/11/18 00:14
>>660
足あらえるほど軽いボダだったんだネ
ウラヤマシーイ
664優しい名無しさん:02/11/18 00:47
ボダから離れたいんだけどさ、立場とかあって無視とかできない。それでストレスたまって人に相談すると、「なんだかんだ言ってどっかに関わりたいって気持ちあるんじゃない?」って何度か言われた。こんなにイヤなのに。これって何なのだろう?
665優しい名無しさん:02/11/18 01:00
kyouizonn
666優しい名無しさん:02/11/18 01:06
キョウイゾンからの脱出って・・・・・ どうしたらできるんだろ?誰か為し遂げた人いる?
667優しい名無しさん:02/11/18 01:07
ボダが他に好きな男を作るよう仕向けるしかないね
668優しい名無しさん:02/11/18 01:13
>667 あて馬?そんな、どうやって・・ ドラマじゃあるまいし
669優しい名無しさん:02/11/18 01:18
>>668
それか連絡を取れないように逃げるしかない
ボダは墓前までつきまとってくるからね
とりあえず恋愛がしていたいだけなんだろうと思う
670優しい名無しさん:02/11/18 01:28
>669は墓前までついてこられそうな経験あり?墓で思い出したけど、 これは私が墓まで持っていこうと思ってた話しだけど、みたいな打ち明け話しをされた。俺を墓に連れて区気かよ?!オイ! なんかイメージ的に貞子とかぶる。 助けてーーー
671優しい名無しさん:02/11/18 01:33
>>670
貞子のほうがマシだと思うよ
少なくとも96%は

ボダを冷めさせる行動をとりまくるしかないな
基本的にマザコンをアピールしたら諦めてくれる可能性高い
672優しい名無しさん:02/11/18 01:39
少なくとも96%って・・なんじゃそれ。でも、あ、フーン。マザコンか・・・
673優しい名無しさん:02/11/18 01:43
他の女と浮気したら、おそらくボダはそいつに攻撃するけど
母親となると絶対しないね
ボダは大抵父親に虐待されつつ母親に守ってもらって生きてきたから
母親に対する愛情には勝てないって思ってくれるはずさ
俺の体験談だが。
674優しい名無しさん:02/11/18 01:51
本気で逃げるつもりなら、職場が一緒、以外なら逃げられる筈
675優しい名無しさん:02/11/18 01:53
673 へ、へーっ!開眼。そういえば関わる奴すべてに陰湿な嫌味やわるクチゆうけど、かーちゃんの悪口はいわねーな・・ やってみる。さんきゅす
676優しい名無しさん:02/11/18 09:52
>>671
ボーダーってマザコンの奴が多いのはなんでだろう?
あと地方の長男とかね。
677優しい名無しさん:02/11/18 09:59
ボーダーから逃げるためにまた引っ越しだよ。
マジで逃げるしかない。
678優しい名無しさん:02/11/18 10:32
>677 次からはボダじゃないかどうか注意しろyo- ぐどらっく!
679677:02/11/18 10:35
ありがとうございます。
本当どうにかしてます、ボーダーは。
680優しい名無しさん:02/11/18 11:27
たいしたことでもないのにさも自分がいかに悩んでるか
を延々と不幸自慢。
あと男遍歴自慢。
(男から見るとやらせてくれそうに見えるらしい)
3年も前に別れた男のことを今だにずっとネチネチ
言い続ける。もしかしてらまたよりがもどせるんじゃ
ないかと思っている。
ちょっとしたことで不適切なほど怒る。
人前だろうとなんだろうと怒る。
むかついたら殴る。
相手をののしる。 
人にさぐりを入れる。
「私の事をわかってくれるのは○○ちゃんだけなの」
これって絶対典型的なボーダーですよね?
681優しい名無しさん:02/11/18 12:14
↑ぽいね。このスレの3に貼ってるリンクに飛んで、ボダの9つのとくちょうみてみ。5個以上あてはまったらボダ確定。
682優しい名無しさん:02/11/18 12:23
>>680
あー、漏れが被害にあったボダ女によく似てる
683優しい名無しさん:02/11/18 14:12
ボダネタもつきてきたか・・・
684優しい名無しさん:02/11/18 15:45
ぼだの見捨てられ恐怖のしがみつきの段階の時ってほんとにうすっきみわりいよなー
685優しい名無しさん:02/11/18 15:47
貞子というか、ゾンビというか。
686優しい名無しさん:02/11/18 16:02
ボダー=ゾンビもしくは吸血鬼
687優しい名無しさん:02/11/18 16:26
>しがみつき
引き止める段階の言葉ってかなり詩人や悲劇のヒロインっぽく演じてない?
表面上はまったくこれまでの暴れた経緯とか感じさせられなくって
愛を語るから怖いものがある。
688あああ:02/11/18 16:30
[email protected] <[email protected]>
メールください。
689優しい名無しさん:02/11/18 16:32
逃げないと
690優しい名無しさん:02/11/18 16:52
自分がおぞましい顔して愛を語ってるのに気付かない仰天キテレツビョーキ野郎だよ、ぼだは。
691優しい名無しさん:02/11/18 16:55
かまってほしいときの表情が、ひょっとこが子泣きじじいの真似した感じ。
692優しい名無しさん:02/11/18 16:59
平気で他人の人生に踏み込んでくる。
693優しい名無しさん:02/11/18 17:03
そして踏み荒らしただけじゃ物足りずに被害者ぶって罵倒する
694優しい名無しさん:02/11/18 17:04
あとさ、誰それがアタシの事イヤラシイ目で見るのぉとか言わねえ?気持ちわりいなあーって見てるだろうのによ。
695優しい名無しさん:02/11/18 17:06
天然ボケの娘には逆に振り回されたわけだが…。
でも、その娘と一緒になったら、何時の間にかボダ治っちまった。
ボダは天然系の恋人を見つける事をお勧めする。

>>692
自分の許容範囲超えるときついよな。今は俺もボダの子の相談に乗ったりしてるのだが…
相手が望んでいなかった返答をした瞬間、殺されかけた。これが過去の自分だったのかって思うと、寒気がするよ。
696優しい名無しさん:02/11/18 17:20
必死でいいヤツを演じようとするが、言葉のウラに何とも言い難い歪みやあさましさを感じる。普通じゃない。
697優しい名無しさん:02/11/18 17:21
とにかく逃げよう。
698優しい名無しさん:02/11/18 17:23
若ければまだ救いようがあるが30越えたボダはもうゴミ。救ってあげようとしたら差し伸べたその手から腐敗が始まる!
699優しい名無しさん:02/11/18 17:31
何とかなるのは高校生くらいまでかもね
700優しい名無しさん:02/11/18 17:32
逃げよう、必死で。
挑発に乗ったらだめだ。
701優しい名無しさん:02/11/18 17:33
ばばあぼだってさあ、陰でボロッカス言われてても気がつかないよね。いや、気がついてるからそれを敏感にキャッチして変な行動起こすのか?
702優しい名無しさん:02/11/18 17:44
迷惑ボダが唯一味方だと思ってた子にいっさいがっさい真実を話してあげた。その子、天然だから何にも気にしてなさそうだから皆で心配してたが、ボダの今までのウソ全部話したらやっと気付いたよ!勝った!死ね、ボダ!
703優しい名無しさん:02/11/18 17:48
ボーダーの挑発は気にしない。何かされたら警察に行くだけ。
704優しい名無しさん:02/11/18 18:05
>>703 ストーカー等、具体的な被害がないと警察には相手にしてくれませんよ。法に触れないところで人の精神を侵そうとするのがボーダーです。
705優しい名無しさん:02/11/18 18:08
一応家に入られたってことで警察に行った。
706優しい名無しさん:02/11/18 18:11
705 それ、ボダというより犯罪者・・・
707優しい名無しさん:02/11/18 18:11
「帰ってくれ」と言うのに居座るのは不退去罪だね
708優しい名無しさん:02/11/18 18:14
>705 警察はどんな対処してくれたの?
709優しい名無しさん:02/11/18 18:15
>>700
それ被害者スレで見た
あなたがメルヘンボダさんですか
相手をボタ扱いかぁ、重症ですね(w
710優しい名無しさん:02/11/18 18:17
>>709 俺も思った
711優しい名無しさん:02/11/18 18:19
>>709
>相手をボタ扱いかぁ、重症ですね(w

禿同
712優しい名無しさん:02/11/18 18:20
>>710
禿同

>>708
警察は呼ぶだけじゃ「今日は帰ってね」って説得するだけ
不法侵入だ不退去罪だと喚いてやっと追い出してくれる
713優しい名無しさん:02/11/18 18:23
こんな感じでいつも荒れてるんだね・・・。
714優しい名無しさん:02/11/18 18:37
メルヘンボダが乱入するといつもこうなんですよ
被害者スレで保護してくらはい
715優しい名無しさん:02/11/18 18:43
今日久々に来たよw
ボーダー関係のスレ
716優しい名無しさん:02/11/18 21:14
いつも思うんですけど、どうしてボダや神経症の人達って
掲示板に飲んでる薬の事やリスカの事を書いたり
するんでしょうか?たまに掲示板上で暴言吐いて他の人と喧嘩したりも
するし。
個人のものでもメンヘル系に関するHPならそれもありかな、とは思うけど
趣味関係で色んな人が集まるところだったらかなり疑問です。
717570:02/11/18 22:17
なんかリクエストがあったので、境界例かと思われる友人のチェックリスト
1.現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気違じみた努力。
  △“きちがいじみた努力”はない。“見捨てられた”と思い込みどん底へ落ち込むことはしばしば。

2.理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。
  ○ふだんはまとももしくは理想化。キレるとこき下ろし。

3.同一性障害:著明で持続的な不安定な自己像または自己感。
  ○理不尽なほど低い自己評価。プライドはやたら高い。(同一性障害って何?解離性は下にあるし、
性同一性障害のことではないだろうし??)

4.自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも二つの領域にわたるもの。
  ×死にたがってる割りにちゃんとしてる

5.自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰返し。
  △過去に何度か。

6.顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は二三時間持続し、二三日以上持続することはまれな、
エピソード的に起こる強い不快気分、いらいら、または不安)。
  △数日単位かな? いっしょに住んでるわけじゃないからよく知らん。

7.慢性的な空虚感
  ○離人感、存在意義を感じない等

8.不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難
  ○しょっちゅうじゃないけど。まあ、回りも気をつけてるし。

9.一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状
  △妄想はないが理屈に合わない思い込みはひどい。症状がひどい時の記憶はたまにはっきりしないようだ。
718優しい名無しさん:02/11/18 22:48
>>715 普段嫌われているので構って欲しいんでしょうね。人の注意をひきたいのです。
719優しい名無しさん:02/11/18 22:50
>>716
もしかして某スレで叩かれた人?・・・ボダだったんだ(w
720優しい名無しさん:02/11/18 22:53
718 です。ごめん715じやなくて>>716
721優しい名無しさん:02/11/18 22:56
どうして、716が回復スレじゃなくて
このスレに書き込みをしているのか不思議です。
722優しい名無しさん:02/11/18 23:07
>>716
変な書き込みするから叩かれたんだよ。で、自分の思った通りのレスが来ないから切れてた。
HNかえてループさせたりしてログ汚し。
ちなみにあそこのスレは症状や薬とかについて話すスレだYO!
723優しい名無しさん:02/11/18 23:19
裏山
724優しい名無しさん:02/11/19 00:55
「これは墓まで持っていこうと決めていた私だけの秘密」
「親友のあなただけに特別に話す」と打ち明けられた話を
たいして親しくなさそうな子にも話してたと知った。
別にいいけどなんかどっと疲れた。
自己紹介みたいなもんだったのね・・・
725( ´_ゝ`):02/11/19 04:12
氏ね
726( ´_ゝ`):02/11/19 04:13
氏ね
727age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:17
おまえら生きてる意味ないよ
728age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:17
おまえら生きてる意味ないよ
729( ´_ゝ`):02/11/19 04:36
氏ね
730優しい名無しさん:02/11/19 11:07
>724
「いろいろ聞いている。知っている」と言って、何も知らないのに
知っている振りをして、相手から情報を引き出す人もいるから
気をつけたほうがいい。

その人は違うだろうけれど、ボダの場合は話を聞いてみると、
ひっかけや、誰でも知っている事、世間話で出たことの積み重ねだけだったりする。
そうやって引っ掛けるボダがいる。 ボダって巧妙でかけひきうまいから、
気をつけたほうが良い。

ここでも、釣り師の様にして引っ掛けたりするボダいるよね。
731優しい名無しさん:02/11/19 11:42
>>680
うわっ、まさにそんな男がいたよ、
もう40にもなるのに変わらないから一生直らなそう、ヤダヤダ。
732優しい名無しさん:02/11/19 13:32

このスレを見ていると、世の中そんなに境界例だらけなのかと思ってしまう
ボダ被害者の怒りが尋常でないのもよくわかった
ネガティブな感情に身を任せていると自分も蝕んでしまうので程々に
733優しい名無しさん:02/11/19 13:37
>>732
ここに吐いたらすっきりするんでしょう。
実際に人の感情を蝕むボダより全然罪はないよ。
734優しい名無しさん:02/11/19 13:44
>>733
>ここに吐いたらすっきりするんでしょう。
>実際に人の感情を蝕むボダより全然罪はないよ

同感
735優しい名無しさん:02/11/19 13:50
蝕みまくりです。
何処までもしがみついてくる。
板がしがみつきで埋め尽くされる。
自分の友人にまでしがみついてくる。
736優しい名無しさん:02/11/19 14:34
あはは
737優しい名無しさん:02/11/19 14:35
ボダの声想像しただけで寒気がするよー
738優しい名無しさん:02/11/19 14:37
>>737
禿同
姿まで想像できるわけがない
739優しい名無しさん:02/11/19 18:00
>>730
ハゲ同

ボダって誘導尋問が上手いというか、とにかく
人を陥れる事しか考えてないので怖いです。
740優しい名無しさん:02/11/19 19:43
>>730
ここにも誘導尋問するボダいるの?
気がつかない(汗
例えばどのレス??
ちくしょー   ボダめ
741優しい名無しさん:02/11/19 23:51
>>739
普通に正直に生きてたら、誘導尋問も
何も、はまる事無いyo
何か悪い事してるから、嘘つきになる
だから、バレテ困る
それを、ボダのせいにしてる被害妄想ボダだ
こう言うヤシが一番怪しいyo
742優しい名無しさん:02/11/19 23:54
ボダの思考回路は不潔。
不潔な考え方、イヤミな考え方、病的な考え方を、標的にした相手に撒き散らし、
ストレス発散する。
不潔、不潔、不潔。
そのくせ自分はきれい好きなおしゃれな女と思い込む。
誰もおまえのことをきれい好きなおしゃれな奴と思うかよ!
このド不潔のクソッタレが!!

、、、と奴に伝えたい。
743優しい名無しさん:02/11/20 00:06
自分が話の中心になれなかったら、ジット〜〜〜リ粘着な視線で話してる子とか見る。
その目が嫌いなんだよ!あ〜〜〜〜〜もう、ぅぜーっ
744優しい名無しさん:02/11/20 00:12
>>743
一緒のいるとこっちまで性格悪くなりそうだよね。てか、移ったワ。

745優しい名無しさん:02/11/20 00:26
>>742の言うことすごいわかる。
ボダって純粋で素朴な人をバカにして、
自尊心を保とうとするよね。
自分ことは棚上げで人の悪口を言ってるときの表情が一番生き生きしていて
イジワルさが滲み出ていて本当にあんまり関わりたくない。
揚げ足取りばっかだし。
746優しい名無しさん:02/11/20 00:26
最近会った子がそれっぽい。
ヤベーのと付き合っちまったかなと思う俺。
747優しい名無しさん:02/11/20 00:44
ボダって自分の為なら手段を選ばないよね。
自分を卑下してる割には歪んだ自己愛が強いというか。
748優しい名無しさん:02/11/20 00:51
>>741
いやいや、こっちの給料はいくらかとか、彼氏の事とかそういうことを
知りたがるんですよね。で、自分より給料が高けりゃイビリだすし、
彼氏がいると判ればぶち壊し作戦練ったり。
749優しい名無しさん:02/11/20 00:54
このスレ読んでると、
…なんか、ボダの定義が解かんなくなってきた。

とりあえず、腕に複数の傷跡があって、
言動がコロコロ変る人は何らかの人格障害だと思っていいのかなぁ?
身近に居るんですが…。
750優しい名無しさん:02/11/20 01:05
>>745
そう!そう!そう!
そうなんですよー!
全く全くそうなんですよー!
なんか時々その人へのいやみや、ばかにする言葉が
暗にアタシのこともいってたんだなあって・・・
それに気つかずお人よししてた自分にも腹がたつし・・・
でも、いつか神の裁きを受けると思ってる。

751優しい名無しさん:02/11/20 01:13
>>745
>人の悪口言ってるときが一番生き生きしてる

剥げ堂〜
そういう時だけ「あたし生きてます!」って顔するね。
悪口以外は全部人をおとしいれて自分のストレスをはくための痰つぼにするための
罠の言葉。痰つぼは離さないわよ!みたいな。
あのケガレ不潔女め!
752優しい名無しさん:02/11/20 08:54
>普通に正直に生きてたら、誘導尋問も何も、はまる事無いyo
君、ボダ?
ボダは、他人の悪口を言うために、他人の秘密を探り出したがるんだよ。
他人の事だから、言っちゃいけないこともあるのに、
それを知ってる振りして探り出そうと策略するのがボダ。
探り出せないと、勝手にでっちあげる。何度もあきれた。
753優しい名無しさん:02/11/20 13:37
ボダ野郎は自分が不幸だから、人が幸せか不幸か探り出したいってのはあるよな。
ものすごく観察したり。で、幸せな人を見ると、特にそれが身近な人の場合、
それをぶっ壊したいと頭ん中で策略をめぐらす。
目に見えないやり口(私はあなたのために、言ってるのよ、本当は言いたくないんだけどというような方法を使って)
ぶっ壊そうとする。
もうだまされるか!
変態性人格障害者め!
754優しい名無しさん:02/11/20 14:09
あたしの友達絶対ボダの子だとおもう。
はじめはまともだと思った。でもリスカしてる子みて
対抗してかなり深くリスカしたりしてた。
そういう自分隠してるみたいだけど、隠れ切れてない。
極め付けに子供欲しくない理由が、
「自分の子を精神病にしたいと思うと思うから産まないほうが子のためだ。」
とか言ってる。。
ふざけんな!!゚・゚(ノД`)゚・゚
755優しい名無しさん:02/11/20 14:14
>>754
ボダって子供欲しくない奴多いよ
756優しい名無しさん:02/11/20 14:21
ボダを自覚あって改善しようとするボダも中にはいるよ。
でも進歩してないし頑張りを常に認めて欲しがってるけどね(嗤
うざぁ
757優しい名無しさん:02/11/20 14:23
つうか、ボダは子供産むべきじゃない。
自分がめちゃくちゃなのに、そいつに育てられる子供
が気の毒。
つうか、ボダって親が原因だったりするから、ボダの子は
ボダになる。ボダがふえたら世界が破滅する。
ボダは去勢せよ。
隔離せよ。
死滅せよ。
758優しい名無しさん:02/11/20 14:23
>>756
>頑張りを常に認めて欲しがってる
ここが駄目だと思われ
759優しい名無しさん:02/11/20 14:31
>>758

そだね。
カーチャンにもセンセーにも友達にも認めてもらった経験がないんだろ。
自分はこんなに苦しい、こんなにがんばってる、、、でも誰も認めてくれない。
だから、ほら俺のがんばりをみてよ〜ってなる。

性格がわりいから認められネーんっだよっ、、、(唾)
760優しい名無しさん:02/11/20 14:32
>>753
私もその手のボダに、さんざん嫌な思いさせられたけど、
そこまで汚い言葉で罵りたいとは思わないな、
そのボダとは距離を置くまでが大変だったけど、縁の切れた今は平和で良いです。

なんだかその文章読んでると、
あなたが実はボーダーで、その相手を落とし入れようとしてるのか?とさえ思う、
761優しい名無しさん:02/11/20 14:34
でも、ホントにがんがってんなら、誉めてあげればいいじゃん。
762優しい名無しさん:02/11/20 14:36
>>761
誉めたら更に依存されるという罠
763優しい名無しさん:02/11/20 14:39
>>753
ぶっ壊したいっていうより、その人の幸せを自分のものにできるみたいな錯角
起こさない?その人自身を自分と同化するっていうかさ。
で、粘着にからんでくるのよ。人の持ち物とか意見とかマネして、
あたかもその人になったような気になるっていうの?
そのくせ、「これは自分がみつけだしたの」
みたいな態度とるyo!
764優しい名無しさん:02/11/20 14:53
>>760
禿げすく同意
765優しい名無しさん:02/11/20 14:54
>>763
それは同性のボーダーにさんざんやられました、
私の名前をかってに名乗られたり、服も髪型も部屋の配置や家具も真似されたし、
私の子供の頃のエピソードなんかも、さも自分の事のように人に話してたり、
その子は中卒だったんだけど、私の出た高校を出た事にして人に話してたり、
嘘で固めた人生って空しくないのかな?なんて不思議に思いましたが、
とにかく距離を置く事ですよね、怒っても何言っても無駄な人だから。
766優しい名無しさん:02/11/20 14:57
その人>>765の事憧れてたんじゃないの??
そんなすぐわかりそうな嘘、ボダがやるかね・・・。
767優しい名無しさん:02/11/20 15:01
私は自覚有りボダですが、散々振り回して、傷つけても
離れない不倫彼がいます。
不倫だから遠慮なく振り回していたのですが、彼の方も離れられないようです。
奥さんにも離れられないことバレてます。
ちなみに奥さんメンヘルです。
768優しい名無しさん:02/11/20 15:03
>>753
その気持ちよくわかる。
似たようなボダに似たような事されたから。
その怒りもわかる。
769767:02/11/20 15:03
今までつき合ってきた人、ほとんどメンヘルになってしまったので
少し心配でつ。
770優しい名無しさん:02/11/20 15:03
ボダ発見!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037116678/l50
リスカ写真晒してる香具師がいる
771優しい名無しさん:02/11/20 15:03
だから・・・・・???
772優しい名無しさん:02/11/20 15:08
>>760
ひとそれぞれでしょう。
自分のかかわったボダは、アタシと彼がつきあってるとわかったら、
うまく私から話を聞きだして、
たとえば、アタシと彼の意見がここが違うって言おうものなら
「あのふたり、仲よさそうに見えるけど、実際は違うみたいね。
○○○は別れたいみたいな事言ってたよ。」と周囲にふれまわり
「よく相手をみたほうがいいよ。人って結構わからない所あるし。」
てなことをさんざん言われた。
?と思ってたが周囲の証言からそいつの策略とわかった。
アタシはその事について放置したさ。
ここで吐くくらいいーんでないの?

773優しい名無しさん:02/11/20 15:18
>>772 同感。
程度はあるけれど、あのぐらいならいいと思う。

でも、772は、ひどい人とかかわったのね。
意見が違うと言う事と、別れたいかどうかは別の事。
(うっかり772が そう言ったのなら別だけれど、話が変わっているところが怖い)
774優しい名無しさん:02/11/20 15:25
>>773

そう!!
「話が変わってる」そこ滅茶苦茶ポイント!
775優しい名無しさん:02/11/20 15:37
相手がボダだったら、妄想か嘘。
ボダでなければ、伝言ゲームか嫉妬かコミュニケーションミス。
こういう事を 毎日、考えて生活するのも疲れるから、
やっぱり、ボダっぽい人とは距離を置くのが一番と結論。
776優しい名無しさん:02/11/20 15:42
趣味のホームページを立ち上げる時に、デジカメを持っていなかったので
そいつに借りてどうにか公開までこぎつけた。
そこまでは良かったのですが・・・

ある掲示板にそいつが勝手にURLを公開して、
帰ってきた感想にも自分で勝手にレスをつけたりしていた。

確かにカメラは借りたけど、企画したり、タグ書いたり
アップしたのは全部漏れなのに・・・と、その時は呆然としていました。
777優しい名無しさん:02/11/20 16:07
>>766
うーん、憧れてたのとも違うような気がしますが、
私の名前をかたってレンタルスペース借りたり、図書室の本を借りたり、
その子がプータローだった時に、ずっと私の名前をかたっていたので、
私が仕事もしないでウロウロしてた事になってた事も有るし、
都合が悪い事は私の名前をかたるので、落とし入れたい気持ちが強いのかなと思いました、
>>772さんみたいに、実際と違う噂なんかも流されたりしたり、
まるで私が酷い人間みたいに周囲に言われてたりして、その巧妙さが怖かったですよー、

ボダ対策は、とにかく距離を置くのが一番だと思います、
こっちの情報は絶対に言わない、電話もしない、
出来れば引っ越して住所教えないのがベターだと思われ
778優しい名無しさん:02/11/20 17:10
>ボダ対策は、とにかく距離を置くのが一番だと思います、
>こっちの情報は絶対に言わない、電話もしない、
>出来れば引っ越して住所教えないのがベターだと思われ

もっともな意見。
でも、ボダかどうかは、最初からはわからないから、
相手がどういう人かわからないうちに個人情報は与えない方がいいと思う。

しかし、そうすると、「何かある。隠してる」と勘ぐる人もいるから難しい。

>普通に正直に生きてたら、誘導尋問も
>何も、はまる事無いyo
>何か悪い事してるから、嘘つきになる
>だから、バレテ困る
>それを、ボダのせいにしてる被害妄想ボダだ
>こう言うヤシが一番怪しいyo

こう言う意見も出てくるだろうし。


779753=772:02/11/20 17:10
別にただの知り合いにこんな事されても、
「なんだ?いやな人だな」で済むのよ。
でもそいつはとにかく電話にメールに手紙にファックスで
べたべたしてくる。あたしたち友達だから、仲いいからいうのよって
態度なんだよ。それがむかつく。もうだまされない。
780勝負師:02/11/20 17:32
負けない
781優しい名無しさん:02/11/20 18:55
たしかにマネしますよね。
あれはボダ特有のものだったのか。。。
782優しい名無しさん:02/11/20 19:48
なんか今日の書き込みの中で違和感感じるのがいくつかあるけど
これってメルヘンボダさんの書き込みに見えまする(汗
悪いけどこのスレでは共感得られないような気がします
783優しい名無しさん:02/11/20 20:45
前の職場にリスカ&お腹に海豚の刺青やってるボダの人が
いたんですが、とても気が強くて自信家の割には仕事できないし、
数時間ごとに機嫌が変わるので大変でした。特に朝は最悪で
私が挨拶しても思いっ切り無視。だから私も朝は近寄らないようにしてたのですが、
ある日「私に挨拶もしないなんて、アンタの親ってどういう躾してるの?」
とその人に言われてしまいました。それはこっちのセリフなのに。
更に仕事のミスを全部私のせいにしたり、私がやった仕事を自分がした事に
するし、彼氏がいるのにバーのオーナー禿親父とデキてたりしてました。
でも上司や使えそうな人の前では超イイ人なので
誰も彼女の本質を見抜いてなかったのが悔しいです。

そして彼女は引越しを機に仕事を辞めたんですが、その時貰った連絡先は
速攻破いて捨てました。これがその人に対する唯一の抵抗だったのが情けないです・・。

長文スミマセン・・
784優しい名無しさん:02/11/20 20:47
>>783
>それはこっちのセリフなのに。

メルヘンボダと同じだ(w
785優しい名無しさん:02/11/20 21:36
メルヘンボダって誰?
786優しい名無しさん:02/11/20 21:39
>>785
被害者スレで暴れてる人でちゅ
787優しい名無しさん:02/11/20 21:58
人の本質を見抜けない人が多すぎる。
788優しい名無しさん:02/11/20 22:50
どうでもいい
789優しい名無しさん:02/11/20 22:50
メルヘンボダって何?
被害者スレ見たけどわかんないでちゅ
790優しい名無しさん:02/11/20 23:09
プッ本人さんでちゅか
791優しい名無しさん:02/11/20 23:48
…荒れてんなぁ。。。
792優しい名無しさん:02/11/21 00:35
>>791
荒れてんなぁ。。。とか言ってないで、ボーダーとの遭遇談、
経験談、それについて思う事、対策、など書いてくださいな。
荒れてもスレはなくならない。
793優しい名無しさん:02/11/21 09:51
んだんだ
794優しい名無しさん:02/11/21 12:05
本人にされてるし、ウトゥ
795優しい名無しさん:02/11/21 12:16
ボーダーの怖いところは、人に

「構ってもらいたい」
「話を聞いて欲しい」
「無条件に愛して欲しい」
「何をしても許してほしい」

というような、過去に満たされなかった願望を
特定の、「こいつなら満たしてくれるまでいかなくとも
その代用になるかもしれない」と、思われる人物に的をしぼり、
その人物をハイエナのようにむさぼり尽くすまで、欲するのです。

それは一見「愛」という形式で示されるのですが、
実際は相手に対する愛ではなく

「自分を満たしてもらうための自分への愛であり、

相手のことなど、少しも愛してない」のです。

上に書いてあるようなレスの多くは、
一見しただけではタダの性悪人間の事を、愚痴っているようにも
見えますが、

「自分が的になっている」

と感じるのなら、それはボーダー被害にあっている可能性が
ないとはいえません。小さな事でもよいので、ここで吐いて少しでも
楽になることは、誰にも迷惑をかけません。

さあ、どうぞ。

796優しい名無しさん:02/11/21 12:44
俺の事、好きなのかなあと思わせる事言っといて、「なんでそんなに電話してくんの?」
とか、言われた(w ボダか?
797優しい名無しさん:02/11/21 12:53
「構ってもらいたい」
「話を聞いて欲しい」
これは誰にでも有る感情かも

「無条件に愛して欲しい」
これは微妙だな、愛して欲しい欲求は誰にでも有るが、
無条件の限度が人と違うのか?

「何をしても許してほしい」
これだな、諸悪の根源は、、、。
798優しい名無しさん:02/11/21 13:00
無条件の愛か〜。
限度とか程度とかがある時点で、もう無条件じゃないんだよね。
多分、お母さんの赤ちゃんに対する愛情みたいなものだと思うんだけど、
それだって、「自分の子である」という条件があるわけで、無条件じゃないし。
もともと存在しないものを、あるはずだと思い込んで探しまくって、
得られなくて傷ついているみたいに見えるよ。
799優しい名無しさん:02/11/21 13:09
おかあさんの赤ちゃんに対する無条件の愛情をボダは求める、ってどこかで読んだ気がする。
おかあさんの愛情って限りなく無条件に近くない?
どんなに泣き喚いて夜起こされても、腕の中でウンチされても、愛すよね。あかちゃんを。
その経験が満たされてないのかも。赤ちゃんにはもどれないし・・・
800優しい名無しさん:02/11/21 13:14
>>798
傷ついてるからって、そこまで根性ひん曲がるか?と思うよなボダいるんすけど。
801優しい名無しさん:02/11/21 13:18
「何をしても許して欲しい」と望むだけなら害は少ないんだが、
「許してくれないと攻撃」し始めるからな、ボダは。
許さない方が悪いとまで言われたよ。こっちにすれば、
「ハァ?なんで?原因作ってるのはお前じゃん」なんだけど。

自分の要求はどんな些細なものでも大袈裟に言って通そうとするのに、
こちらの希望や要求は一顧だにしない。というか無関心。
お互いを尊重するというあたりまえの人間関係を
作ったり保持する能力が、欠けているとしか思えないよ。
友達にしたくないタイプだから切ったけど、それでまた嫌な思いした。
802優しい名無しさん:02/11/21 13:20
>>798 うーん、そういう愛の存在はあるような気がする。そういう愛を与えてあげられる人
スーパーマンみたいな人もいると思う。でも、与えてあげられない凡人にとりあえず求めてしまう。・・・と言う気がする。
803優しい名無しさん:02/11/21 13:35
>>802
相手に100%を求めて、不足だと怒るのってどう考えても変だよね。
804優しい名無しさん:02/11/21 13:36
わがままなんだろうよ。
疲れるだけだからほっとき。
805優しい名無しさん:02/11/21 13:37
餓鬼のころに甘やかされて育ったんだろうよ
806優しい名無しさん:02/11/21 13:44
色々原因はあるでしょう。

でもそれプラス

「生まれ持った性格」

が、大きいと思われます。

悲壮な環境に生まれついても健気に生きてる人も

大勢います。

「境遇」+「生まれつきの性格」ですね。

普通の人になることは

まちがいなく

「ありえない」

のです。
807優しい名無しさん:02/11/21 13:49
コワーイ!
808優しい名無しさん:02/11/21 13:49
悟りを開けば良い
809優しい名無しさん:02/11/21 13:52
>>808
どっちが?ボダが?被害者が?
どんな悟りを開けばいいの?
810優しい名無しさん:02/11/21 13:55
ボダは子供の頃
親や家族から条件付きの愛しか与えられなかったんだろうね
811優しい名無しさん:02/11/21 13:55
試しに、ボダの言うとおりに100%の愛情を与えたとしましょう。
悪いことをしても、良いことをしても、
「それでいいんだよ」というメッセージを与え続ける。
それでボダが満足するかというと、そんなことはありません。
今度は、「どっちでもいいってどういうこと?信じらんない!」と怒りだします。
こっちを見下したような態度を取り始め、徐々に離れていくこともある。
反抗期、親離れのシミュレーションみたいな感じかな。
親じゃない以上、無理して親がわりの愛を与えても良いことはないよ。
812優しい名無しさん:02/11/21 13:57
ボーダーの女性と付き合いだした当初って
最初はもうホント夢のような甘い甘い関係なんだけれど
もうこのまま一生この夢から醒めたくないとまで思ってしまうような
でもそれがやっぱり夢だったって気付かされるのはそう遠くなかったな
しかも強烈な悪夢であったことにさ
813優しい名無しさん:02/11/21 14:05
>>812
最初はよくても最後におっそろしいオチがもれなく付いてくる罠。
814優しい名無しさん:02/11/21 14:11
与えられたものよりも与えられなかったものを重視する人。
5割貰ったことを感謝できず、残りの5割をくれないと文句を言って
被害者ぶって無理やりにも奪おうとする人。

幸福になれるわけないね。
815優しい名無しさん:02/11/21 14:11
>>801
>「許してくれないと攻撃」し始めるからな、ボダは。

>自分の要求はどんな些細なものでも大袈裟に言って通そうとするのに、
>こちらの希望や要求は一顧だにしない

これ、ボダの特徴だと思う。

>友達にしたくないタイプだから切ったけど、それでまた嫌な思いした
この気持ちも とってもよくわかる。
816優しい名無しさん:02/11/21 14:21
ボダは病気のせいにして何でも汁
817優しい名無しさん:02/11/21 14:21
> 最初はよくても最後におっそろしいオチがもれなく付いてくる罠。

こわっ、つーか俺もボーダーかもよくわからないけど・・


>自分の要求はどんな些細なものでも大袈裟に言って通そうとするのに、
>こちらの希望や要求は一顧だにしない

ボーダーの意味がやっとわかった・・
ボーダーってサッチー(死語)みたいな人のことなのね・・
あの女はボーダーだったのか・・
ほんとに自己中だった・・
818優しい名無しさん:02/11/21 14:21
そんなにいるの?ボダって。
819優しい名無しさん:02/11/21 14:25
>>811
>親じゃない以上、無理して親がわりの愛を与えても良いことはないよ。

同意。親が与える愛情は子供の成長に連れてその性質が変わっていくものだしね

幼少期:肉体的にも精神的にも子供の存在全てを包み込むような愛情
             ↓
思春期〜青年期初期:子供の自立を促しそれを見守るサポーター的な愛情

ボーダーの人たちは青年期以降も前者(幼少期)の愛情を求めているよね。
昔自分が受け取れなかった無償の愛情を、何とか今目の前にいる人から引き出そうと必死なる。
それを期待されてしまう相手の側が苦しくなるのは当然というか。
820優しい名無しさん:02/11/21 14:38
サッチーと野村は共依存の関係だよな。
サチなんてゴーマン、ウソ、あげく警察につかまるような事までして、
でも野村ははなれることができない。
821優しい名無しさん:02/11/21 14:41
自己中はボダじゃないよ
822優しい名無しさん:02/11/21 14:54
サッチーは自己愛性人格障害じゃないかな。
反社会性人格障害も持ってそうだけど。

ボダと自己愛性の違いは、内面的には自尊心の程度や不安症状の有無、
行動では自傷行為があるかどうかで大まかに区別できるようだけど、
自己愛性っぽいボダというツワモノもいるみたいね。
823優しい名無しさん:02/11/21 14:59
>819
> それを期待されてしまう相手の側が苦しくなるのは当然
本当に当然だと思う。
ボダの精神的成長にあわせて、愛情の与え方を適切に変えていくのが、
理想的な接し方になるんだろうけどさ。
それは親が一生かかってやることで、カウンセラーも難しくて匙を投げるほどだよね。
それができる人というのは、「育てる過程」が好きな人なんじゃないかと思う。
だって、人と人との対等な関係じゃないもの。
824優しい名無しさん:02/11/21 15:03
>>819
>昔自分が受け取れなかった無償の愛情を、何とか今目の前にいる人から引き出そうと必死なる。
>それを期待されてしまう相手の側が苦しくなるのは当然というか。

それ、はじめからわかってりゃ避けようもあるけど、
そういう過大な期待をしてるって思ってなかったりするよね。
あまりに押し付けがましい要求に「できない」と言ったら、
「裏切り者!」と非難ごうごう、突然牙を剥き出しにしてきてビビったっす。
825優しい名無しさん:02/11/21 15:11
抑うつ、不安をかかえてる事故中がボダ
抑うつ不安がない事故中は単に子供なだけ。成長すれば解決する。
826優しい名無しさん:02/11/21 15:11
>>824
その気持ちわかる、わかる。
まさかそんなに期待されてるとは・・・て、突然気付く日が来た。

827優しい名無しさん:02/11/21 15:20
うまく説明できないんだけど、・・・
同性から思春期のシモの世話させられてるような、強烈な嫌悪感を
感じた記憶がある。これって何?
828優しい名無しさん:02/11/21 15:23
>>824
その期待に応えられないことが判明した時の落差が物凄い。正にまっ逆さま。
本当にこっちの肺腑をえぐるような直球でなじってくる。
これが同じ人間の口から出てくる言葉か?とパニックってしまうくらいに。
カフカをもじって言うと
「ある朝、目がさめたら私は偽善者と呼ばれていた」
829優しい名無しさん:02/11/21 15:23
>>826
わかってくれてありがとー
自殺未遂するほどの深刻な悩みがあるのかと色々聞いてたら、
人間関係についてどう考えてもそれは「?」ということがあったんよ。
それで、仕返しの手助け(それも犯罪スレスレ)を拒否したら
「何でわかってくれないの!」とキレられた。

こっちは友達のつもりだったけど、向こうは
言いなりになってくれる人限定ということだったみたい。
それならホント、はじめからそう言ってくれよ〜です。
友達として扱ったがために恨まれるなんてバカみたいだよ。
830優しい名無しさん:02/11/21 15:34
>>828
>カフカをもじって言うと
>「ある朝、目がさめたら私は偽善者と呼ばれていた」

うまいっ! 本当にそんな感じ。
全部でないと満足しない=常にゼロに甘んじる宿命の不幸な人
なんだろが、周囲にとっては通り魔と同じだよね。
831優しい名無しさん:02/11/21 15:45

>>常にゼロに甘んじる宿命の不幸な人


それ、すごいわかる。。
なんか口では、自分を変えて幸せになりたいとか前向きな事言ってても
根っからの不幸体質っちゅうか。。まさに宿命!!って雰囲気がある。
832優しい名無しさん:02/11/21 15:54
なんで皆そんなに詳しいのだ?
ボダマニアなのか?
833優しい名無しさん:02/11/21 16:11
>>832
人は誰かに傷つけられたり、恐ろしい思いをさせられたりした時

驚き、うろたえ、嘆き、苦しみます。

そして何故自分がそのような目に会うのか、

ひいては自分が悪かったのではないかと考える場合もあります。

そこでその原因を探ります。

そしてこのようなスレに出会います。

ここまで辿り着くには時間がかかりますが、

ここで同じような体験を目にし、

共感し、意見を出し合い、自分の中にうずくまる

不可解な毒を吐くことによって、癒されるのです。
834優しい名無しさん:02/11/21 16:20
835優しい名無しさん:02/11/21 16:33
何の予備知識もなく境界例の彼らと関わってしまったことで
自分に突如として降りかかってきた悲しみや苦しみ・怒り。
そしてそれらを周囲が理解してくれないという苛立ち。
これらの「正当な感情」をここで吐き出して少しでも楽になりたい、
こうした人たちのための「一時的な」感情の解放場所がこのスレなのかもしれません。

でも決してここに長く留まっているのは得策ではないでしょう。
過去のしがらみや憎しみに囚われそこに執着してしまうというのはまさにボーダーの彼らと同じ思考なのですから。
いつまでもボーダースレに常駐し煽りに走っている人のレスが、
傍目にはボーダーのレスと全く見分けが付かないのもそういうわけなんですよ。
ここで吐き出すものを吐き出したら、また自分の人生の次なる局面に向かっていかないと。
以上は、もちろん私自身に向かって言っている言葉でもあります。
836優しい名無しさん:02/11/21 17:58
ここで得た知識は完全なものとは言えません。

ただし、今後降りかかるかもしれない新たな

「被害」から身を守るための

予備知識となり得るのです。

レスに対してこれは被害者が書いたものか

ボーダーの書いたものなのか、

神経質になる必要はありません。

実社会にて、

ココや本で得た知識を活かして良い方向に持っていくこと、

それが得策です。
837優しい名無しさん:02/11/21 18:18
ボダと付き合出だした友達の性格が変わったみたいです。
約束は守れないし、言ってることもころころ変わる。
こう言うことってよくあることですか?
838優しい名無しさん:02/11/21 18:36
感化されるのもあるかもしれないけど、
振り回されて余裕なくなっちゃってるんじゃないの?
839優しい名無しさん:02/11/21 19:06
そのうちうつ病になって通院が待っているという罠
840優しい名無しさん:02/11/21 19:18
>>832
> ボダマニアなのか?
そんや香具師きいたことねーよ(w
841優しい名無しさん:02/11/21 19:41
自覚のないボダがそれを理解していない人間に激しく非難されたらどうなるんだろう
同じ会社のとあるボダ(♂)が度重なる女性問題(やさしくされたのを勘違いから逆恨み→ストーカー化)
のためにとうとう退職勧告をうけたのだが、
管理職もボダなんてしらないし、奴があまりにもトンデモなので
とうとう罵倒までしたらしいんだが、、
被害者の友達とその周囲への復讐がこわくて、、
842優しい名無しさん:02/11/21 20:43
>>841

> 被害者の友達とその周囲への復讐がこわくて、、
うん、怖いね。彼らの逆恨みはんぱじゃないからなぁ
まあとにかく気をつけて
843優しい名無しさん:02/11/21 20:51
>>841
男ボダ→女への被害は暴力が怖いよねえ・・・・・・
844優しい名無しさん:02/11/21 20:56
841
とにかく、間にたくさん人を入れて、直接かかわらない方がいいね。
後のためにストーカーの証拠を集めておく。
845優しい名無しさん:02/11/21 21:20
>>841
本当にストーカー行為があったのか事実確認だけをはっきりさせておく。
(ここは重要)
あとは、一切関わらない。
846841:02/11/21 21:20
>>842-844
レスありがとうございます。
暴力が怖くて警戒はしてるのだけど、
中傷メールばらまいたりするくせに
会いにはこれないというチキンな奴なので、、、

被害者の子は完全無視してるけど、
元友達だったので相手してる子がいるんです、、
早速最近はそちらにコミットし始めてる
首になるって状況なのに。
ほんとにおかしいんだな、、と怒りを通り越して呆れ。
ちょっとかわいそうとも思う。生きづらいだろうなと。
847優しい名無しさん:02/11/21 21:23
ストーカー行為は はっきりとした証拠をそろえておいて、
はっきり立証できれば、最悪の場合、
確か警察か裁判所から「近づかない」ように勧告できたような気がする。
(うろおぼえ)
848841:02/11/21 21:23
>>845
正確にはストーカーまでいってなくて、
異常なメール(脅迫めいたの含む)を何十通となくおくってきてました
しかも社内メールで。←アホすぎ、、
鯖管理者も気づいてしまったくらいで。
849優しい名無しさん:02/11/21 21:30
>>847
うん、警察署長の名前で警告できるね
何かあれば警察に通うのがいいとおもわれ

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
850優しい名無しさん:02/11/21 21:36
>>841
ストーカー行為というのは妄想や気のせいの可能性もあるので立証が難しいけれど、
メールという証拠があるのなら勘違いの可能性もなさそう。
社内メールなら名前もはっきり立証できるしね。(hotmailなどだと立証は難しい)
それらのメールは、しばらくは取っておいたほうがいいかもね。
いざというときは 警察に届出を。
851優しい名無しさん:02/11/21 22:00
>やさしくされたのを勘違いから逆恨み→ストーカー化

これ、似たような話を聞いたことあるけれど、
ストーカーされていると思っているほうがボダっぽかった。
ボダの妄想だと思う。そのボダは、異性関係が派手で、
いろいろな異性がストーカーしていると思っていたようだったけれど、
実際は1人ぐらいはあったようだけれど、
でも、関係のない人までストーカーだと勘違いしていたようだけれど。

こじれないように、証拠だけはきちんとそろえて、一度は本人と話し、
関わっている人がいるのなら、その人にも一度ぐらいは はっきり話さないと
誤解が誤解を招くと思う。あいまいに話すより、きちんと確認した方がいい。
852841:02/11/21 22:16
レスどうもです
とりあえず彼はもう社内で同じことを繰り返していて
会社が介入してしまっているので
私たちはもう関わりたくないんです、、
じゃぁここで相談するなよ、ってかんじですよね、すいません。
ただちょっと、あまりにも会社側が暴走気味で
(穏便にしてくれと頼んだんですが)
どうなっちゃうのかなぁ、、と思ったんです。

誤解もへったくれもなくて、
一二度食事したとかそういうのが
彼の中では「つきあっていた」になってたんですよ。
彼女の方も「誘いに乗ったり、迂闊だった」と非を認めてますけど。
853851:02/11/21 22:27
ここで話すより、本人と関係者に直接、一度ははっきりと話した方がいい。
関わりたくないのもわかるけれど、曖昧にすると、あとあと尾を引くかもしれないから
けじめというか、非がないのなら、ちゃんと話した方がいいです。
854優しい名無しさん:02/11/21 22:33
ボダなら接触を断つのが一番だよ
855841:02/11/21 22:35
話してわかる相手ならそうしますけど、、
856優しい名無しさん:02/11/21 23:44
話をしようと思っても、認知が歪んでて
自分の快・不快を善悪と勘違いしてるから、
一方的にボダの言い分(自分が正しいというもの)と、
どんなに深く傷つけられたかってのをまくし立てられるのが関の山。
そもそも話が通じる相手なら、そんなトラブルにならないわけで・・

>>841
今考えられる自衛策をしっかりとるしかないと思う。
でも周りの人みなで協力すれば、きっと何とかなるよ。
857優しい名無しさん:02/11/22 00:00
>>855
恐ろしい体験をされましたね。

ボーダーは程度の差こそあれ、そのように常人の言動を湾曲して

自分の都合のいいように、話を作り替え、

他人に迷惑、不安、恐怖を与えます。

もう関わりたくないと思ってらっしゃるのは賢明だと

思われます。会社の介入もオーバーヒートし、彼を刺激することで

その後の仕返しが懸念されるのは解りますが、

やはり、その介入によって彼から水面下でのダイレクトな

プレッシャーを受けることは緩和されたかもしれません。

今後も証拠を残すなどの自己防衛に気をまわしつつ、

関わることで「相手にさらにつけいるスキをあたえてしまう」

ととるのが、賢明かと。

あなた自身に混乱が起きない程度に

ここで吐くということは誰にも迷惑かけませんので

ご心配なく。

858優しい名無しさん:02/11/22 00:04
もしもボダと話す必要があるときは録音は必須でつ。
そうでないと、ボダは自分に都合の良い脳内変換かまして、
こっちに濡れ衣いっぱいおっかぶせてきます。
859優しい名無しさん:02/11/22 00:15
ボダって自覚あるひととないひと
どっちが多いのかな・・・
860優しい名無しさん:02/11/22 00:17
無い人。
861優しい名無しさん:02/11/22 00:19
そっかあ。
じゃあ思い込みボダってあるのかな?
思い過ごしなら万歳(w
862優しい名無しさん:02/11/22 00:24
>>812 ボーダーの女性と付き合いだした当初って
>最初はもうホント夢のような甘い甘い関係なんだけれど
>もうこのまま一生この夢から醒めたくないとまで思ってしまうような
>でもそれがやっぱり夢だったって気付かされるのはそう遠くなかったな

ハゲ堂。俺もまさにそーだった。
「こんな幸せがこの世にあるのか?」て思ったもん。
でも最初の数カ月の彼女って、後から考えると全然別人格だった。
今にして思えばあれは「こちらの理想通りの彼女」を読み取って
演じていたのかな?
863優しい名無しさん:02/11/22 00:25
ボダ女は一人美人局ざんすよ
864優しい名無しさん:02/11/22 00:32
でもボダは本当に美人だらけだ
だからだまされるのか
865優しい名無しさん:02/11/22 00:44
>863
うまい。藁タ。
色っぽい美人が迫ってくるんでついつい手を出すと
のめりこんだ頃を見計らって
ヤクザが「タダで済むと思ってんのか!」と怒鳴りこむわけね。
866優しい名無しさん:02/11/22 00:51
>864
ブスなボダはただのイタい子ちゃんて事で
もてないからあまり周囲に混乱を及ぼさないだけじゃ?

867優しい名無しさん:02/11/22 01:02
>>866
禿同
恋愛では痛い奴でも相手がいなければ周りはわからない
868優しい名無しさん:02/11/22 01:11
>>855
基地外に話は通じないのだからこれ以上傷を広げない為に早く縁切りましょう
馬の耳に念仏
逃げるが勝ち
ですよ(w
869優しい名無しさん:02/11/22 01:12
じゃ、ブサボダ女は異性にはもともと相手にされないから恋愛話で人を振り回す機会が少ないってことで。
870優しい名無しさん:02/11/22 01:54
ブスだったら絶対許されないような自己中や幼児化も
美人だと魅力の内って事で世間は許しちゃう。
だからエスカレートしていくとこもあると思うよ。

映画や小説に出てくる「魔性の女」とか「運命の女」って
結局ボダなんじゃ?と思うとなんか夢も希望も・・・
871優しい名無しさん:02/11/22 02:12
ブスボダの事さんざん言われてるが・・・男に相手にされないからこっちにとばっちりが及んだのか?と思うとなんか余計鬱
872優しい名無しさん:02/11/22 02:13
このスレ見て、友達がボダだった事に気付きました。
彼女の異常なまでの束縛、嫉妬で他の友達に会えなくなりました。
同姓の友達にしがみつくボダっているんですか?
873優しい名無しさん:02/11/22 02:33
>>872
います!ボダは回りの人全てにしがみつきます。
あなたに彼氏が出来てしまったりすると、もっと最悪でしょう。
あなたを取られたと思ったり、捨てられたと思って、あなたに攻撃性を向けて
くることもありえます。くれぐれも共依存にだけはならないように。
あなたも苦しみます。
874優しい名無しさん:02/11/22 02:40
>872
いますよ。
異性がだめなら同性の友達にしがみつく。。。
その経緯を怖いことにリアルに見てきて、
更に怖いのが『母父』が「ボダ」では???
って、事です。

リアルさん。キボンヌ。
875優しい名無しさん:02/11/22 02:50
>>874
うちはパパがACでボダです。ママはACですが、ボダではありません。多分。
パパがママにメチャ執着にて、DVな家庭でした。
パパは片親で高校・大学と自分のお金で学校に行った苦労人ですが、
家庭環境が複雑で、母親には愛情をかけられなかったようで、ACのボダ。
ママも家庭環境が複雑で祖父に性的なイタズラをされてました。
親には愛情かけられなかったようで、AC。
そんな2人が結婚して、勿論機能不全家族まっしぐら!DV吹き荒れまくり!
そんな家庭環境で育った私もまた、ACでボダ。最悪ですよ。
876872:02/11/22 03:04
>>873,874
レスありがとうございます。
いるんだ…。
今かなり振り回されまくりで辛い‥。
怖いし。
職場が同じだから縁が切れない!
これ以上酷くならないようにがんばります!
877優しい名無しさん:02/11/22 04:26
>>795

>それは一見「愛」という形式で示されるのですが、
>実際は相手に対する愛ではなく
>「自分を満たしてもらうための自分への愛であり、
>相手のことなど、少しも愛してない」のです。

これすごいわかる。
でもボダの人は
朝から晩まで嫉妬や独占欲で頭いっぱいになってるような
病的な状態だけが愛だと思ってるんだよね・・
相手の性格とかは見てない。
だから恋愛の初期のドキドキが冷めると
いきなり相手を嫌いになったりもする。
878優しい名無しさん:02/11/22 08:02
>>872
私の元友達もそんな感じでした、
他の友達と遊びに行くとか、行った話をすると、
「私よりそっちを取るのね。」とか言うし、嫉妬もして来る、
その割に、私に対して異様なまでに対抗意識燃やしまくりで、
服やら癖やらなんでも真似しまくり、疲れました。
879優しい名無しさん:02/11/22 08:34
私の行ってる会社も、酷いです。
かなり長期(10数年)に渡るものなので、上手くまとめりゃ、ベストセラー
になるんでは?(妄想?)
 外面と違い、内面は皆ズタズタ…
でもこんなの、本なんかしようとしたら、途中で気が変になるだろうな。
ここにすら、具体的に書くの、鬱陶しいぐらい。
これも何かの縁…、フ〜っ
成るように成るさぁ。

今日も、ボーダー共依存会社にいってきまー!
880優しい名無しさん:02/11/22 10:04
共依存から抜けようとしてますがなかなか心が揺らいでしまって
また引っ張り戻されそうな感じです。
周りからもいろいろ忠告されますが
彼女を目の前にしたら戻ってしまう自分がいる。
切らなきゃと思いながらも葛藤が辛い。
どうしたらこの呪縛から抜けれるんだろう・・。
881優しい名無しさん:02/11/22 10:29
ボーダーは疲れます。
自分の認知のゆがみに気づかず、相手の認知にゆがみがあると思っているから。
882570:02/11/22 11:41
足の立たない海の中で、他の人間は問題なく泳いだり浮かんだりしているのに、
境界例の人は、常に溺れそうな不安であがいているようなもの。
溺れる!という恐怖にとらわれたら、見境なくしがみつく。
または、溺れそうな不安から、親切そうな人に「ちょっとつかまらせてね」と近寄ってくる、
で、いずれパニックを起こしていきなりぎゅっとしがみつく。
相手が離れようとしたり、引きはがそうとするものがいたら(と思ったら)、
本人にとっては死活問題だから、なんとしてでも阻止しようとする。

しがみつかれずに、適当な距離を保ちつつ助けてあげられたらいいんだろうけど、
こっちもそう泳ぎがうまかったり救助法知ってるわけじゃないし。
自分が危ないと思ったら見捨てて離れなければ、一緒に溺れる。
883優しい名無しさん:02/11/22 13:59
http://fiction.jp/~destruction/

↑典型的なボーダー女 アホみたいな文章。
884優しい名無しさん:02/11/22 14:41
>>881
禿同
一生治らないようだ

>>882
足がぎりぎり付く深さでも、パニクってしがみついてくる
つかまれた人と二人でおぼれる
結局放置がいいんだ
885優しい名無しさん:02/11/22 15:15
何度も尻拭いしてきたけど、さすがに見放したよ。
「今度もまた何とかしてもらおう」っていうのが見え見えなんだもん。
困っていると思えばこそ、時間を削って手助けしてきたのに、
わざと迷惑かけて相手を試して、自分の価値を確認してるだけなんだよね。
本当に失礼だよ、ボダって。
自分が扱われたいと思うように他人を扱ってみろって言うの。
そんなの不可能だってわかるから。
886優しい名無しさん:02/11/22 15:46
ボーダー、
なぜか地方の長男やら公務員(お役所関係限定)に多い、
なんでだろう?
887優しい名無しさん:02/11/22 18:29
>>886
うちのお父さんボダで、長男で(一人っ子、片親)公務員!
やっぱ、親から過剰な期待かけられてたり、「家を継ぐべきだ!」
みたいに育てられたりしてるからなのかな?
結局親離れしてないんじゃない?
888優しい名無しさん:02/11/22 18:49
結局どう接していけばいいんだろう?離れることのできない家族だったりしたらどうすればいいのか?共倒れになってしまう。
889優しい名無しさん:02/11/22 19:02
>>888
お前はボーダーだ!カウンセリング受けろ〜!などと、本人にボダの自覚を
持たせることしかないんじゃない?ボダの自覚を持てば、感覚的には
わからなくても、頭で考えたりして距離感を取るようになるよ。
って言うか、私がそう。
890優しい名無しさん:02/11/22 19:05
>>888
家族にボダがいる場合は、基本的に機能不全家族なので、
みんなACで共依存と言う恐ろしい現象が起こってますよ。
そして、その中にいるときは、誰も気付かないという、ホントに恐ろしい世界なのです。
891優しい名無しさん:02/11/22 19:25
>>890
ウチがそんな感じ!
母が自己愛性の強いボダで、父はストレスが溜まって
病気になって死んでしまいました。私も弟もACです。
でも家庭内が異常だったって事に気付いたのは5年前くらい。
弟は家を出たけど、私は母と共依存。大嫌いなのに逃れられません。
それに私は母以外のボダにも狙われやすいです。
892888:02/11/22 19:30
>>891
うちもそうです。詳しくは、>>875を。
そんな訳で、私も1度家を出たのですが、共依存からの分離不安で神経症を勃発しました。
弟は家を出ましたが、家に帰ってくると具合が悪くなるとのことで、家に寄り付きません。
妹は彼氏のうちから帰って来ません。どうやら、しがみついてるらしいです。
捨てられるのも時間の問題でしょう。
893890:02/11/22 19:33
>>891
あう!上のレス間違い!888じゃないです!890の間違いです!
888の方、ごめんなさい!
894優しい名無しさん:02/11/22 21:02
ボダって自分が一番キレイと思ってるから
さらなる美人を見つけたら攻撃するね
アイタタ(・∀・)
895優しい名無しさん:02/11/22 21:07
>>894
そんなの1部じゃない?
あんまりいないよ。
896優しい名無しさん:02/11/22 21:10
>>895
そう?なんかひがんでるのか褒めてほしいのか
わからんボダ女が居るけどねぇ・・・
「あの女、男に媚売ってる」とか言ってさ。
自分が一番媚うってるくせに(w

なーんてことは本人には言えないけどネ
897優しい名無しさん:02/11/22 21:16
>>896
ああ、そういうことね、そういうのは多いねぇ。
一番美人だと思ってるとかじゃなくて、いつでも話題の中心に居たい訳よ。
注目して欲しいし、カマッて貰いたい。
究極に自分に自信がないから、人の評価を常に求めまくる。
評価されてないと不安。見捨てられた気がする。

「無条件の愛」ってのを親から受けたことがないから、いつでも
「捨てられるんじゃないか?」って不安に晒されている
かわいそうな人達なんだよねぇ。
898優しい名無しさん:02/11/22 21:24
。゜(゚´Д`゚)゜。
なんてかわいそうな人達・・・ボダ
899優しい名無しさん:02/11/22 22:01
いろいろサイト見てたらボダの人達同士でオフ会をやったりしてるんだ。
揉めたりしないのかな? ちょっと怖かったりして。
900優しい名無しさん:02/11/22 22:02
確かにボダってかわいそうな人多うし、同情してしまう位。
でもだからと言って他人に酷い事したらダメですよね。

よくボダの子が自分の不幸な身の上話をしてたけど、
私の家庭状況と殆ど変わらなかったという事を考えれば、
ボダになった本人自身にも原因があるんではと思ったよ。
901優しい名無しさん:02/11/22 22:04
900
人多うし→人多いし
902優しい名無しさん:02/11/22 22:05
>>899
自分でボダってわかってる人はまだ大丈夫ですよ。救いようがあります。
自分をコントロールしようと頑張ってるし、自分がどんな状態か理解してる人も多いし。

ヤバイのは自覚がないボダです。
903優しい名無しさん:02/11/22 22:08
じゃあ私は救いようがあるのカナ
自覚大アリ

でもこの1年で改善されたのはリスカだけ・・・
904優しい名無しさん:02/11/22 22:08
>>900
同じ状況下でも人によって感じ方は違うってことですよ。
905優しい名無しさん:02/11/22 22:09
あーはいはい
勘違いブス
906優しい名無しさん:02/11/22 22:14
>>905
あいあいあい。
2ちゃんに寄生中のバカ。
907優しい名無しさん:02/11/22 22:15
>>900
>本人自身にも原因があるんではと思ったよ

同意。本人の根っからの気質もあると思うし。
908優しい名無しさん:02/11/22 22:16
>>903
リスカ改善おめでとう!
909優しい名無しさん:02/11/22 22:18
>>900
やっぱこう、ストレスに弱過ぎるとか、そんなんも関係あるんじゃないかなぁ?
って思うよ。こういうのって、元からの気質だったりするよね?
910903:02/11/22 22:18
>>908
ありがとーーーーーーーー。゜(゚´Д`゚)゜。
911優しい名無しさん:02/11/22 22:24
性格ってあるよね。
同じ境遇に育ったのに、兄弟・姉妹で全然違う時あるもの。
私の友達で、話を聞いてたら「それ絶対ボダ!」って感じのお姉さんがいる。
ピンと来た。本人はそのせいか、ボーダーではないけどちょっと鬱みたい。
912優しい名無しさん:02/11/22 22:27
親が自分の子供を平等に扱わない場合、性格に違いが出てくる
場合があるのかもね。
913優しい名無しさん:02/11/22 22:30
>>911
うん。
うちも私ボダで、妹ボダっぽい。弟はボダじゃない。
親も男と女じゃ接し方違うとか、男と女じゃ感じ方が違うとかもあるかもしれないけど。
でもちょっと性格も入ってると思う。
914優しい名無しさん:02/11/22 22:34
境遇が悪い

親が兄弟と平等に扱ってくれない

もともとの気質

性格がいっそうひねくれる

ブス

相手してくれる人に必死でしがみつく、振り回す

とても気の毒とは思う時あるけど、標的にされた他人は
たまったものじゃない。鏡に向かって鏡に映った自分にしがみつけよ(w
915優しい名無しさん:02/11/22 22:36
でも元から感じやすかったり、感受性が強かったり、ストレスに弱かったりする子でも、
まともに育てられればボダにはならんしねぇ。
だから「お前の性格が弱いからイケナイ!」ってのは本末転倒だねぇ。
責められるベキは親なんだよ。

ボダになってしまった人には本当に同情するよ。
916優しい名無しさん:02/11/22 22:37
他人に危害さえ加えなきゃボダであろうと、他の人格障害であろうと
別に気にならないのに・・
917優しい名無しさん:02/11/22 22:56
10年くらい前に「ルームメイト」ってアメリカ映画があったけど、
ボダの怖さがよくわかる作品です。。。
映画の内容については、興味有る方はググるかレンタルでどうぞ。
918優しい名無しさん:02/11/22 22:57
>>917
あれはボダだったのか
怖いなぁ
でも可愛かった
919優しい名無しさん:02/11/23 00:01
>>917
私もみましたよー。あの映画、かなり凄いですよね。
920優しい名無しさん:02/11/23 01:03
危険な情事って映画も、ボダの成れの果てみたい。すっげー怖い!
921優しい名無しさん:02/11/23 01:17
>915 でも100パーセント親の責任ではないよ。ボダって一見社会に適応して見えるって条件あったじゃん。世間的に適応してんなら、それは親のおかげとも言えるでしょ?
922優しい名無しさん:02/11/23 04:00
>>921
スレッドストッパー。

説明する気も起きないオバカサン。
923優しい名無しさん:02/11/23 04:11
>>921
>ボダって一見社会に適応して見えるって条件あったじゃん。

そこまでわかってて、なんでそんな結論に達する?
「一見」「見える」だよ、つまり「適応してない」んだよ?
ちゃんと日本語の読解力備わってるか〜?
924優しい名無しさん:02/11/23 04:14
921は以後放置!
925優しい名無しさん:02/11/23 04:17
虐待しておいて、愛情も与えないで、人の顔色を常に伺うように育てておいて、
一見社会に適応してるように見えるのが親のお陰だ?
寝言は寝て言え!つーか、氏ネ!
ふざけんなよ、お前!お前は絶対許さなねぇ!
926優しい名無しさん:02/11/23 04:19
921さんは925のボダさんを怒らせてしまったようですvv
927優しい名無しさん:02/11/23 04:20
921はマルチ野郎ってことで…
928優しい名無しさん:02/11/23 04:21
マルチと言うよりは、地雷踏んじゃってるね。
929優しい名無しさん:02/11/23 04:23
どっちかと言うと、シッタカブリチャン?タダノアタマワルイコ?
930優しい名無しさん:02/11/23 04:26
何を持ってして親のオカゲと言うのか、921さんよ…。親のオカゲって何だ?
もう本当にオマイは氏んだ方がいいよ。切にそう思う…。氏ね!
931優しい名無しさん:02/11/23 04:40
上がってるからどんなもんかと来てみれば。。。

>それは親のおかげとも言えるでしょ?

これはカチンとくるわな〜、ボダならwww
932優しい名無しさん:02/11/23 04:42
>でも100パーセント親の責任ではないよ。
これもどうよ?親の責任だろう〜〜〜〜?
921はボダのことを本当に知っているのか?
933優しい名無しさん:02/11/23 04:43
ボダって、機能不全家族で以外なることあるの?
マジレスキボン!
934優しい名無しさん:02/11/23 04:43
921はいくらなんでも無神経すぎるな
普段ボダの振る舞いを非難してる漏れでもこれは言えんよ・・・
935優しい名無しさん:02/11/23 04:46
>>934
私も言えないな〜。
ボダと関わりあう気はないけど、同情はする。影から。
936優しい名無しさん:02/11/23 04:49
自覚があるボーダーって何で自分がこうなったか知ってるから、
「親のおかげ」なんて言われたら、そりゃあキレるわなw
937優しい名無しさん:02/11/23 04:52
しかし921はこの場にいないようなので、みなさんの方が攻撃性をどこに向けていいのかわからない状態ですw
938優しい名無しさん:02/11/23 04:54
ボダは親を擁護する発言嫌う人多いからなぁ。
939優しい名無しさん:02/11/23 05:05
921は語る資格ナシ!このスレに来る資格もナシ!故にマッサツケテーイ!
>>925さんが殺しにイキマス。マッテテクダサイ。
940優しい名無しさん:02/11/23 05:08
921の文章読んでみたけど、本当に何だかわからないね。
何が言いたいんだ?親を庇いたいのか?
もうちょっとボーダーについて勉強すること!はい!次!
941優しい名無しさん:02/11/23 05:10
>>923の言うとおり!適応してないんだよ、これがまた見事なまでに。
だから嫌われるんであって。本当に適応してればここまでボーダーも嫌われないだろ。
942優しい名無しさん:02/11/23 05:11
というか、921はなぜここまで言われるのかわかんないだろな
おそらく天然なんだろうが

レイプ被害者に「加害者のおかげだろ?」と言うのと同じなんだけどね
943優しい名無しさん:02/11/23 05:12
921さんの発言には、ボダ非難者も難色を示しているようですw
944優しい名無しさん:02/11/23 05:14
>>942
上手い!座布団一枚!
945優しい名無しさん:02/11/23 05:18
>>933
わからないなぁ、ボダってほとんど親の所為でしょ?
946優しい名無しさん:02/11/23 05:20
>>945
漏れが知ってる限りではそう。
親に限らず、育った環境ってことだろ。
947優しい名無しさん:02/11/23 05:21
>>933
人格未形成な訳だから、ちゃんと育てれば問題なく育つ訳よ。
948優しい名無しさん:02/11/23 05:28
天然ちゃんは以後放置!
949優しい名無しさん:02/11/23 05:30
>>945
ボダって親のことを悪く言う人が多いってこと?
または親といい関係でないというか。
950優しい名無しさん:02/11/23 05:35
>>921
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
951優しい名無しさん:02/11/23 05:36
とうとう荒らしさんまで表れてしまいました!
952優しい名無しさん:02/11/23 05:38
しかし「ね」が改行されてしまっています!荒らしさんは次数をミスりました!
953優しい名無しさん:02/11/23 05:39
921はとっくにいないと思われ・・・
954優しい名無しさん:02/11/23 05:41
>>921
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

955優しい名無しさん:02/11/23 05:43
>>954
コンパクトにまとめてるのさっきと違う人?
sageてるし。
956優しい名無しさん:02/11/23 05:44
|⌒ξ
|冫、)
|` /
| /921いないと思うよ
|/

957優しい名無しさん:02/11/23 05:44
>>953
多分ボダなので何を言っても聞きませんw
958優しい名無しさん:02/11/23 05:45
>>956
カワイイ!私もそう思う。頑張っても921はいないよ!
959優しい名無しさん:02/11/23 05:46
もう、どっちがボダなんだか・・・
960優しい名無しさん:02/11/23 05:47
>>959
958だけど、私はボダじゃないよ?
961優しい名無しさん:02/11/23 05:48
>>960
あなたのことじゃないよ
962優しい名無しさん:02/11/23 05:49
あ、なら良かった。ホッ
963優しい名無しさん:02/11/23 10:21
次のスレッドどうするの?
964名無しさん:02/11/23 11:34
新スレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

境界例ってどうして人を振りまわすの?その8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038018645/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
965優しい名無しさん:02/11/23 13:18
>よくボダの子が自分の不幸な身の上話をしてたけど、
>私の家庭状況と殆ど変わらなかったという事を考えれば、
>ボダになった本人自身にも原因があるんではと思ったよ
すごく、そう思う。

>915
>でも元から感じやすかったり、感受性が強かったり、ストレスに弱かったりする子でも、
>まともに育てられればボダにはならんしねぇ

感受性強いし、ストレスに弱いし、環境もいいとはいえないけど、ボダにはならない。
でも、ボダの気持ちもわかる。 結局、本人のもともとの性格と考え方次第だな。
966優しい名無しさん:02/11/23 18:27
1961年に、シュナイトマンとファーブロウは、自殺に関する誤った概念をあげ、事実を上げている。それは次の7つである。

「自殺を口にするものは自殺をしない。」
  実際は、自殺者の10人中8人までが、何らかの意志表示をする。
「自殺は予告なしに生ずる。」
  悲嘆の多くは信号を発している。
「自殺をする人は、自己断絶をしている。」
  治療を受けたいと願う人は、自殺から救って欲しいと願っている。
「自殺は長期に持続する問題である。」
  悲嘆の期間はそんなに長く続かない。
「金持ちや貧乏人に自殺が多い。」
  すべての層に起こる。
「自殺未遂後の改善は危機が過ぎた現れ。」
  未遂者は、3カ月は危険な状態にある。
「自殺傾向は遺伝する。」
  遺伝する証拠はない。

967優しい名無しさん:02/11/23 18:29
>>965
ボダになるのは、本人が弱いから、本人の責任だってこと?
968優しい名無しさん:02/11/23 18:50
「本人の責任」とまでは言いきれないけれど、自分次第でどうにでもなると思う。

辛い時に逃げすぎないこと、大局を見極めること、今のつらい状況の根本的な原因て何?・・・と考えたり、
どんなに辛くても他人に頼り過ぎないようにしていたら、ボダにはならないと思う。

いろいろな考え方があるとは思うけれどね。
969優しい名無しさん:02/11/23 19:17
964
に新スレできたようなので移動しませんか?
970優しい名無しさん:02/11/23 20:03
>私の友達で、話を聞いてたら「それ絶対ボダ!」って感じのお姉さんがいる。
>ピンと来た。本人はそのせいか、ボーダーではないけどちょっと鬱みたい。

鬱になるまで相手を追い詰める人はボダと同じ。まわりの方ががボダっぽい。
971優しい名無しさん:02/11/24 03:20
10000000000000000
972優しい名無しさん:02/11/24 14:27
あらぴょん ククク・・・
973コピペ…スマソ:02/11/24 19:37
□□境界性人格障害□□
〜背景に見捨てられ不安〜

ささいなストレス等をキッカケに感情が不安定になって「鬱状態」になったり、「自傷行為」
に走ったりあるいは、ちょっとした言葉から対人関係を絶ってしまう様な若者たちが増えて
いると言われてます。

─境界性人格障害というのは、英語の「ボーダーラインパーソナリティー・ディスオーダー」
の呼称から、「ボーダーライン」とも呼ばれてます。また、略語として「境界例」とも言われています。

□・・・「人格障害」とは、ある文化の中で他の人々から見ると、著しく偏ったものの考え方や
感情を抱き、対人関係がうまくいかず 感情のコントロールができなくなる障害です。
この障害にはいくつかのタイプがあり その一つに「境界性人格障害」があります。
急に激しい怒りを示したり、他者の評価が両極端だったり、衝動的行為を繰り返す等の特徴があります。
974コピペ…スマソ:02/11/24 19:38

●急に激しい怒りを発したりすることも

─その特徴とは?
□・・・特徴は「DSM−W」(アメリカ精神医学会の精神疾患の分類と診断の手引き)の内容によると、

@感情面の不安定さ
A対人関係の不安定さ
B自己同一性の不安定さ
C衝動性の高さ
などがあります。発症は二十歳前後が多いです。

例えば「感情面の不安定さ」について言えば 話相手のちょっとした言葉や 周囲からの強い
ストレスで激しい怒りを表出ししたり、「鬱状態」となって引きこもったりします。
鬱病と違うのは その症状が長く続かないことです。

また、「対人関係の不安定さ」では、自分が「理想的な人物」と思っていた人による
自分にとっては思いがけない一言に衝撃を受け、その事によって「最低の人間」と決め付け
二度と会うのも話すのも嫌だと 対人関係を絶ったりします。
その為、持続的な人間関係がもてず 結果的に孤立してしまうことになります。

─この障害をもってる人には、選択肢が「good(良い)」「bad(悪い)」の二つしかない
ともいわれます。
□・・・自分の友達・知人だけでなく 治療者に対しても 気に入らない言葉を聞かされると
「自分にとってこれほど悪い人はいない」と受け取り 治療者に罵声を浴びせる衝動的な攻撃
を始める人もいます。
「自己同一性の不安定さ」について言えば、はっきりとした自己像がなく
”自分とは何だろう?””自分は何の為に生きているのか?”などと疑問を持ち始めます。
「境界例」の場合、こうした不安定さが衝動的な行為になって現れるケースも多い。
975コピペ…スマソ:02/11/24 19:41
●安定した対人関係が保てない

─自傷行為
□・・・衝動的に手首を切ったり、自殺衝動にかられた行動をとる人もいます。
あるいは、会社や対人関係のストレスを帰宅してから親にぶつけて「暴力」を振るうケースもある。
境界例は 「鬱」や「自傷行為」などの症状を呈しているので分かりにくく、治療を続ける中で
病状がはっきりする場合も多い。
─なぜ、最近になって 境界例の人が増えてきてるか?
□・・・背景にも様々な要因があると言われてます。一般的には・・・・
@欲望を肥大化させている社会の病理の現われ
A不満耐性が弱くなり我慢する力が弱くなって来ている
B人間関係が希薄になり、ストレスを癒す場が少ない
C歪んだ親子関係
・・・などが上げられます。
おそらく、そうしたことが複合的に重なりあっていると思いますが、
治療で目立つのは「親子関係」の問題によるものです。
─過干渉や過保護
□・・・過干渉や過保護だけでなく、「虐待」もあります。
乳幼児期からの親の過干渉や過保護・虐待は子供の心を歪めることは間違いありません。
十分な親子関係を結べなかった子供には十分な愛情に満たされたという経験が少ない為
「不全感」が心の奥に残っています。それが「見捨てられ不安」という心理となって現れる
と考えられています。
─親からの「見捨てられ感」
□・・・境界例の病因には様々な見解がありますが、「見捨てられ不安」を持っている患者さんが多い。
例えば、ささいな言葉が引き金となって「鬱」になる場合 その患者さんの心の中に
「基本的な安心感や信頼感」が育っていないため、
相手から見捨てられるのではないかという不安が発症の引き金になります。

また、対人関係で言えば「良い」「悪い」かで判断する為、ちょっとした一言で「良い人」が
「悪い人」となったり、攻撃する。それは、相手から「見捨てられる」前に 自分から「見捨
てる」という心理が働いているのです。
976コピペ…スマソ:02/11/24 19:43
●家族の愛情深い対応が大切

─衝動性の高さ
□・・・境界例の場合では、自傷行為や異物を飲み込んだり、急に大声を出して相手を威嚇したり
暴力を振るったりする背景に「見捨てられたくない」という「不安心理」が隠されているのです。
しかし、患者さん本人は、自分の心の中に「見捨てられ不安」があるとの自覚はほとんどありません。
─親子関係が要因になっている場合の「家族療法」
□・・・不安定が大きな場合には、始めに「薬物療法」を用い その後「精神療法」「認知療法」
などを行っていきますが、患者さん本人だけではなく 家族にもきてもらった方が改善も早くなります。
つまり親が、自傷や暴力という形で現れる病状の背景に「見捨てられ不安」がある事を理解し
親自身の心の持ち方が変われば、その事で患者さんも安定し、改善が早くなるからです。

─親の病気に取り組む姿勢が大切
□・・・「見捨てられ不安」は、家族との関係で起きています。
どの親も、精一杯子供を愛し、面倒を見てきたと思っていますから、
子供が「見捨てられ不安」を持っていたなど考えもしなかった方がほとんどです。
おそらく、子供が「親に抱きしめてほしい」と思った時、たまたま親が忙しかったり
何か課題を抱えて心に余裕がなかった事などの「擦れ違い」が何度かあったのでしょう。
だからといって、患者さん本人は、親が「自分の育て方が悪かった」
と反省してほしいと考えているのでなく
苦しんでいる自分を理解して、寄り添って欲しいと願っているのです。
親に自分と一緒に前に進んで欲しいと思っているのです。
─境界例からみえるものは「家族の繋がりの大切さ」
□・・・家族が心から相手を大切にし、愛情深く接することによって、人間は自分の持っている
エネルギーを蘇られせていくことができるのです。
たとえ、思わぬ「心の擦れ違い」から「病」が生じたとしても、
家族の中に「家庭関係をつくり直すキッカケができた」と
前向きにとらえる「意欲」と「姿勢」があれば、
患者さんの存在は家族全体の心の成長を促す景気にもなっていくのです。
977優しい名無しさん:02/11/24 20:07
ボダの種類にも多数ある事しらなかったです。
このページいってみてください。ACとの関連もあるみたいです。
境界性人格障害で検索しても引っかかります。
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
978優しい名無しさん:02/11/25 05:03
1000
979優しい名無しさん:02/11/25 05:32
980570:02/11/25 09:21
>>974
うわあ、これ友人にほとんどぴったり。。。
981優しい名無しさん
被害防止