大切な人を自殺で失うということ  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
先日、親友を亡くしました。自殺でした。
身近な人、大切な人を自殺という形で失った経験のある方
やりきれない気持ちを、ここで一緒に語り合いませんか?

姉妹スレ
親の死を乗り越えるには…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021295124/
2優しい名無しさん:02/06/05 00:50
友人が自殺するまでの経緯をきかせて。
参考にするから。
3優しい名無しさん:02/06/05 00:51
3げt
4優しい名無しさん:02/06/05 00:52
>>1さん
大変つらいことと思います。
私も鬱な状態が続いているので、友人が亡くなったら
どうにかなりそうです・・・。
51:02/06/05 00:52
>>2
参考にするというのは?
61:02/06/05 00:55
>>4
実は私も鬱病で3年間、通院しています。
このところだいぶ良くなって、薬も減り、あともうすこしという状態でした。
逆戻りしそうで不安です。
でも、亡くなった友達は私なんかよりもっと辛かったんだと思うと
そうも言っていられません。
7優しい名無しさん:02/06/05 00:56
てこを自殺に追込むのさ。
82:02/06/05 00:56
自分が死ぬときの参考に
9優しい名無しさん:02/06/05 01:00
私の場合は自殺ではないけれど
拒食症で友人を失いました。年下のその子は当時たった14歳で、
入院するも、全く食べ物を受け付けず、点滴だけでは生き延びられずに逝ってしまいました。
周囲の私達は薄々気付いていたのに何もしてあげられなかった……。

失った時の気持ちは、いつまでも忘れようが無いですよね。
>>1さんのご友人のご冥福をお祈りします。
10優しい名無しさん:02/06/05 01:05
>>9
拒食症は怖いですね。
孤食症や会食不能症よりもキツイですね。
何より栄養が回らないというのが、大変つらかったと思います。

私からもご冥福をお祈りいたします。
111:02/06/05 01:08
>>9
私の友人も摂食障害、アルコール依存症、その他と
いろいろ心の病を抱えていました。
お葬式で、遺族の方が日記を見せてくださったのですが
細かい字で、食べた物がびっしり書いてありました。
どれもたいした量やカロリーではないのに
食べるということに対する罪悪感が書き綴ってあり、
人間の一番大きな欲望、ほとんどの人にとって「楽しみ」である食事が
彼女にとってはとても辛いことだったのだなあと思いました。
12優しい名無しさん:02/06/05 01:13
友人の自殺は拒食症が原因なのですか?
131:02/06/05 01:18
原因はわかりません。
これといった遺書もなかったそうです。
前日までボールペンでぎっしりかかれていた日記も
当日は鉛筆で「申し訳ない」と一言だけでした。
一人暮らしだったので発見が遅れ、約1週間後にわかったそうです。
14:02/06/05 03:45
1さんが、友人のぶんまで、健康で長生きするのが、1さんへの願いやないかなぁ・・・友人の。
私も経験あります。
その時は辛くて辛くて、雨の中泣きながら歩きました。
何で少しでも話を聞かなかったんだろう。
何で何もしなかったんだろう。
もしかしたら助けのサインが出ていたのに
気がつかないで笑っていたのだろうか。
残酷な仕打ちばかりしていたのだろうか。
そんな後悔ばかり毎日していました。

今でもわかりません。

その人が真っ青な空と白い雲をバックに
私の夢に出てきたとき、目がさめてから
いろんなことを考えました。

まだまだあれこれと考えこむ毎日です。
16優しい名無しさん:02/06/05 05:12
俺の知人は鬱病で拒食症です。どうしたら拒食治せますか??
助けたいのでマジレスキボンで!
17優しい名無しさん:02/06/05 05:25
鬱なときは拒食になるよ。
18優しい名無しさん:02/06/05 11:41
食べたら救われると笑顔で懇切に語りかけよう。
191:02/06/05 14:36
>>14
ありがとう。
お葬式の時に、お坊さんのお話の中にもそうありました。
「残された人が、命の意味を考えながら生きていくことが一番大切です」と。

>>15
そうですよね。「あの時どうしてもっと・・・」と後悔ばかりしてしまいます。
お葬式に集った友人達はみんな、もう何年も連絡が取れなかった人ばかりでした。
年賀状を送っても返事が来ないことが続いたので、遠慮して連絡しなくなったという人が
ほとんどでした。私もその一人でした。
もう結婚して、どこかで幸せに暮らしているのだと思っていたら
まだ独身で、お母さんを亡くした家で15年も一人暮らしをしていたのです。
しかも私の家からとても近い場所でした。
電話をしても訪ねていっても居留守をようなタイプの子だったので
こちらから遠慮していたのですが、嫌われてもいいからもっと側にいればよかった。

数年前にアルコール依存症で入院したこともあったそうです。
その病院のすぐ近くに住んでいる友達もいました。
彼女もそのことを知ってとてもショックを受けていました。

私も自殺未遂をしたことがあります。
その時は本当に自分のことしか考えられなくなって
死というものにとりつかれたような感覚でした。
でも今こうやって、残された者の立場になってみると
自分では孤独だと思っていても、本当は多くの人と繋がっているのですね。
20優しい名無しさん:02/06/05 21:22
死なないで、上げ
21優しい名無しさん:02/06/05 22:45
泣けてきた・・・
22 :02/06/05 22:47
1さんの話を読ませていただいてます。
鬱病の俺も自殺しちゃダメなんだな・・・。
周りの人が苦しんじゃうんだな。。。
23優しい名無しさん:02/06/05 22:48
私は父が咽喉を切って自殺しました。
母が発見して動転しているところに帰宅して、
現場を見ました。
私も鬱で、カウンセラーには自殺するタイプと判断されていますが、
あのときの気持ちを思い出すと、母や妹たち、夫のことを考えて
とても自殺など自主的には考えられないです。

父の若かった頃の楽しそうな写真の笑顔を見ても、
あんな風に人生を終えてしまったことを思って辛くなるのです。
でも、夢に笑って出てきてくれるととてもうれしい…・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
241:02/06/06 01:28
>22
自分自身が辛くて死にたいと思っている時に
「周りのことも考えて」と言われても、無理ですよね。
それは私にも経験があるのでわかります。
でも、とにかく1日、もう1日と生きてみませんか。

>23
お父さんのこと、辛かったですね。
亡くなったわたしの友人も実はお父さんを自殺で亡くしているのです。
その辛さをわかっているはずの彼女なのに・・・

私も衝動的に自殺を図った時の夫の涙が忘れられません。
子どももいますが、親を自殺という形で失った方のHPなどを見てみると
私はなんてひどい事をしようとしたんだろうと反省します。


でも、亡くなった人を責めちゃいけないですよね。
その人の、その時の辛さは、その人にしかわからないものだから。
ただただ、残念に思うだけです。
25優しい名無しさん:02/06/06 05:28
誰か>>16にマジレスしたら?
これで人が救われるのだったら、これ以上のことはない。
人死は・・・というか不本意な死は無い方がいい。
ちなみに俺自身は、拒食が少しばかりあったけど、
これと言って「治る方法」ってのはわからないな。
拒食ではない今も、食事は半ば苦痛だし。
鬱が軽くなれば、拒食も軽減するとしか言いようがない。
だから「休養する」しか、俺から出せるアドバイスはないね。
あとはエネルギーインゼリーとカロリーメイトとビタミン剤とかで、
なんとか生き延びる。これしかない。

ところで、俺もいづれ自殺すると思ってるんだけど、
多分死ぬ時は後悔しかしないと思う。
人間が本当に後悔する時って、自分が死ぬ時と親しい人が死ぬ時、
ほとんどそれくらいしかないんじゃないかな。暴論かもしれないけど。
26優しい名無しさん:02/06/06 11:54
自殺したい本人と
して欲しくない周囲。
最後はどっちかが妥協するしかない救いのない関係性。
人間って孤独だよう…
2723:02/06/06 12:56
私は自殺した人とする人の気持ち、多分その両方に関わっている人間ですが…。

私は実は、かなり追い詰められた精神状態でカウンセリングを受けたんですが、
何度か「自殺の危険あり」として緊急措置を取られてきています。
でも、私は全然気付いていなかったんです。恐ろしいです。
発作的にしてしまうと聞いているので…。遺伝もありますし。
どんどん父と似てきていますが、幸い「経験、記憶、自己抑制」を持っていますので、
父が拒否した「カウンセリング」「受診」という武器を手に生きのびようとしています。

誰のためでもない結局は自分のためかもしれません。
父を恨む気持ちは全くありません。
自分を責める気持ちはいつもありますが、それも致し方ないことですし、
また、責めても仕方が無いとも考えています。

父が躁鬱でも受診を拒否したのは、自分が忌み嫌う父親の遺伝であったからです。
こうして連綿と続いてきたことを、私はストップしたい。受け入れて良くして行きたいです。

1さんはご自分を責められていますが、今は仕方がないと思います。
でも、きっと「意識して過ごす」歳月とともに昇華してゆかれることを願っております。

>25さん
私は今、逆に過食衝動を起こしています。やはり根本的に治る方法は分かりません…。
1さんのご友人と似ているのかもしれません。電話にも出ませんし…。

こういった問題については専門のスレッドがありますので、
>16さんもそちらで詳細な情報を得られると良いのでは、と思います。
彼女を助ける手助けになればよいですね!!
2823:02/06/06 13:00
>15さん
「夢」は不思議です。
私と母は、父について「全く同じ夢」を見たことがあるんです。
部屋の真ん中に正座して座って、ただにこにこにこにこ笑っている、
そういう夢でした。亡くなってから暫らくしてのことです。

心配している周囲の人間にとって、不思議なことですが「夢」で
亡くなった方と心で繋がっている、そんなこともあるんですね。
2923:02/06/06 13:06
>27について
自殺された人とする人の気持ち、の間違いです。ごめんなさい
30優しい名無しさん:02/06/06 15:52
拒食で亡くなったのは本人の意志を尊重してのことと思います。
無理に延命しようと思えば高カロリー輸液をすればいいのだし。
点滴を自己抜去しないように意識を落とせばいいのだし。
そういう時間稼ぎをしながら徐々に意識を戻していくとか、方法はあったでしょう。
何か他の理由がないといまどき拒食で入院してて亡くなるなんてヘンです。
31優しい名無しさん:02/06/06 19:30
>30
横レスですが、14歳という育ち盛りの年齢ですし、
天敵だけでは厳しいものがあると思います。
「(あなたは)そこまで痩せていると心臓がすぐ止まってしまう」と
医者に言われた、と拒食症経験者(当時20位)から聞きました。
32優しい名無しさん:02/06/06 20:05
中心静脈栄養で。生かすだけならペースメーカーを入れてもよい。
33優しい名無しさん:02/06/07 00:28
>>9
拒食症で逝けるのか……。何もバルビツール酸集める必要無いのか……。
病的な絶食死とういことだよな……。
抗うつ剤自主断薬して拒食症になって漏れも後を追おうかな、その14歳の子の。
でもやっぱ、ハイカリック打たれて終わりかな……遺志を尊重してくれるかな。
……くれるわけないよな(泣)。やっぱし地道にベゲ&イソミタール集めよう。
34優しい名無しさん:02/06/07 01:58
著しいスレ違いの人が多くなって、余計傷付きますね。
35優しい名無しさん:02/06/07 05:33
age
36しーちゃん:02/06/07 05:34
ダイスキだった人は、薬で綺麗に死にました
彼女のは其れが昨日だったら・・・なにも言えない
それでも
すごく
すごく哀しい
後を追いたい気持ちを堪える日々
37優しい名無しさん:02/06/07 23:21
気違いは、死んでも迷惑をかけるなぁ…。
38優しい名無しさん:02/06/07 23:25
死んだ人のHP見たい・・・
何条あやと山田暁以外で
39優しい名無しさん:02/06/07 23:37
9でカキコをしたものです。

これだけははっきりさせておきたいのですが、
彼女は、生きたいと願っていました。
もちろん点滴もしていましたし最善の治療を受けていました。
しかし、入院した頃には全く食べ物を受け付けず、食べようとする意思があっても、どうしても食べ物を受け付けなくなってしまって、
やっとの思いで食べることが出来ても、すべて吐いてしまったのだそうです。
入院して数週間の間に、何度も心停止状態に陥ったと聞いています。

生きたいと願って
必死に生きようとして
それでも、彼女は、逝ってしまいました。

残された者の悲しみを思うなら、
死なないで下さい。
そして彼女の為に彼女が望んで逝ったなどとは言わないであげてください。
拒食症という病気を理解してください。
お願いします。

偶像にするためにカキコしたんじゃない。
同じような悲しみを誰にも味わって欲しくなかったから……。
40優しい名無しさん:02/06/07 23:50
父親が自殺したとき、遺体を目の前にしても泣けなかった。
悲しまないといけない、なんて思ってる自分に驚いた。
そのことを考えるたびに何か痛みを感じる。

自分が死んだとき泣いてくれる人はいるだろうか。
いなくなって本当に悲しい人はいるだろうか。
41優しい名無しさん:02/06/07 23:54
私の彼氏の親友は一人で自殺したらしい。
彼氏はそのことについては何も話さない。
私もやっぱり聞かない方がいいんですよね。
42優しい名無しさん:02/06/07 23:57
親が死んでも友達が死んでも笑うだけ。
親が死んだら金が手に入ってウハウハじゃないか。
43優しい名無しさん:02/06/08 00:02
先日、私の親友が自殺しちゃいました。ODで。
いつも、ほとんど毎日電話でお互い励ましあって、
お互い良い感じで治ってきたかなぁって思ってた
矢先のことでした。
死ぬ間際に私に電話してきたのが、最後だったと思うと、
悲しくて悲しくて…。何も出来なかった自分を
責めてます。。。
44優しい名無しさん:02/06/08 00:02
>>41
無理には聞かない方が良いと思います。
ただ、相手から話し始めたら、ひたすら聞いてあげて下さい。
誰かに話すと言うことが最大の癒しになるということも
ありますので。
45優しい名無しさん:02/06/08 00:25
>43
でも43の友達は最後に電話かけて43の声を聞いて
安心して死んでいった気がするよ。
「私が優しく送りだしてあげたんだ」と思うのはどうかな

43の友達は誰が何をどういおうと死んでたと思う
・・・それが運命なんだと思う。
46優しい名無しさん:02/06/08 00:44
私は5年前彼氏を亡くしました。最後に話したのも発見したのも私でした。計3年入院しましたがまだまだ立ち直る事が出来ません。本当にどうしたらいいかわかりません。誰か助けて下さい。
47優しい名無しさん:02/06/08 00:54
人の人生を代行してあげることなんてできないしね。
みんな自分の事で精一杯だしね。
助けてあげるっていう考えじたい傲慢かもね。
4816さんにマジレス:02/06/08 01:24
私の場合は欝から拒食症と不眠症、そして幻覚、幻聴 後、発狂 入院と至った者です。お陰さまで先日、発作止めの薬を飲まなくてよくなりました。今はお守りにしています。  解決策は、ずばり言って、愛ですよ。
49ぽちエル ◆fodPOCHI :02/06/08 01:28
>>46
その彼は、あなたが立ち直れない事を望んでいるとは思えません。
むしろ、あなたに立ち直ってほしいと思っているはずです。

無理はしなくていいのです。あなたなりに立ち直ることが
何よりの彼に対する供養ではないのでしょうか?
5043:02/06/08 01:51
>45 さん
どうもありがとうございます。。
そのように考えて生きていくよう頑張ります。
それが彼女のためになるなら。彼女の分まで生きていきます。

ホントに、ありがとうです。
51優しい名無しさん :02/06/08 02:31
丁度一年前に、都心で一人暮らしをしていた友人が自殺をしました。
専門学校生だったのですが、規定の2年間では卒業できずに3年目の講義を
受け始めた頃だったと記憶しています。
ぬいぐるみが沢山ある部屋の片隅で、彼女は手首を傷つけて亡くなりました。
発見されたのは一週間後。腐敗が酷く、翌日荼毘に付されてしまったため、
地方に住んでいる私たちは別れの挨拶すら出来ませんでした。
その後改めて77日忌に呼ばれ、招待された人全員に形見分けがされました。
部屋の中の雑貨は淡くて優しいものが多く、服や装飾品は挑発的なものが
多かったように思います。
虚勢を張って…無理をしていたのかもしれないと感じました。

式の後、親しい友人だけが残り、遺書を見せて頂きました。
動物の写真が印刷されているポストカードに
「今まで楽しかった。優しくしてくれてありがとう」
とだけ書かれていました。元気そうに見える字で。
覚悟の堅さが字に現れていたのかもしれません。
でも、この遺書のおかげで残された私たちは随分救われました。
己が納得してピリオドを打ったのなら、それを認めるべきだと思うから。

志乃、7月になったらお墓参りに行くからね。
形見のペンダントを身につけて、行くからね。
52 ◆MARDA/U2 :02/06/08 02:33
・・・・。
53優しい名無しさん:02/06/08 02:52
数年前、親友が自殺・・・何も手につかないほど落ち込
んだ私の夢枕に彼女が立った。「あっちでは、それなり
にやってるから」って言ってた。ほんの少し慰められた
気がして「あの世ってあるんだね」と言うと、周囲の人
は(そのコの親戚とか、私の知人とか)「非科学的な。
そんなのあるわけないよ」って・・・・。
法事の時も、興味本位で自殺の理由を詮索して、私に
あれこれたずねる。ご両親にも聞こえる距離なのに遠慮
全くなし。
わたしはあれから、TVでのオカルトものとか必ず見て
しまう。彼女がどこかで見守ってくれてると思わなければ
生きていられないほどに苦しいから、悪霊モノでも「霊」を
肯定する人がいる番組が慰めになるのです。大槻教授が出て
何か言うとしんどくなるから、TV消します。
真実を直視できない私、弱すぎ。法事の時、「残った人が
精一杯生きて幸福になるのが一番の供養」とお坊さんが言ったが、
一番の親友の苦悩にも気づかず、慰めるつもりでキツイこと山ほど
言ってた私に幸福になる資格などないと今でも苦しんでいます。
長レス、スマソでした。
54 ◆MARDA/U2 :02/06/08 02:55
私の母は来てくれない・・・何が言いたかったんだろう。
どうして・・・
55優しい名無しさん:02/06/08 03:05
>54さん
来てくれて、見守ってらっしゃると思います。
母親ってそういうものですよ、子供の立場だ
と、往々にして気づかないこと多いけど・・・
住む世界が違っても、つながってるよ、絶対!
56 ◆MARDA/U2 :02/06/08 03:09
そうでしょうか、私は母の苦しみに気づいて
あげられなかったんです。
母と会う約束をしてた日に急に来れないって言われて
私は「分った、また今度ね」って言いました。
でも母はその日・・・
どうして無理やりにでも会わなかったんだろう。
そうしてればって思うと、もうどうしていいか分りません。
心の病さえなければ・・・
57優しい名無しさん:02/06/08 03:14
今日、この友達に逢って帰ったら首を吊ろうと思っていた日があった。
彼女は世間話もせず、愛想笑いもせず、何の前置きもなく「あんたが死んだら私は悲しい」
といって、薄暗かったカフェのテーブルにぼろぼろ涙をこぼしてくれた。
私は、もう薬でぼろぼろだったせいか、脈絡のない話で、死ぬしかない理由を並べ立てていたような
記憶があるけど、彼女はただただ、「あんたが死ぬのは不自然以外の何者でもない。もっともっと
一緒にこれからもたくさん笑って、しあわせになるために、今あんたはここで私に逢っているのに」
とひたすら泣いてくれた。

私は幸いそういう人に恵まれ、そしてそういう人に逢うタイミングに恵まれて生きている。
そのことを思うと、彼女自身にだけではなく、人の意思を超えたなにものかの存在を信じずにはいられない。
人の幸福の量なんてきっと決まってる。
そのなにものかの手によって、召された人はきっと空の向こうでしあわせになっているはず。
わたしはたまたまこの世で修行を積みなさいと突き放されたに過ぎない。

だから残された人は、きっとまだここで使うべきしあわせの量を残しているんだよ。
そういう思えないかな。すぐには無理だと思うけど・・・
58優しい名無しさん:02/06/08 03:23
>54さん、たとえ親子とはいえ、他者が心で
抱えてる悩みに気づかないのはムリもないんです。
人の内面なんて誰にも見えませんし。だから自分を
せめないで下さい。
57さんの言うとおりかもしれないですよ。
召された人はきっと空の向こうで幸せになっているはず、って。
59優しい名無しさん:02/06/08 03:47
>>53
そういう考え方はカルト宗教の騙されるから、早めに孤独に慣れる訓練も必要かも。
もっと孤独を皆楽しめばいいんだけど、そうもなかなかいかないよね。
60 ◆MARDA/U2 :02/06/08 07:05
レスしてくださった方どうもです。
611:02/06/08 07:46
お葬式から一週間が経ちました。
毎日、彼女のことを思います。
昔のことを思い出したり、もっとこうすれば良かったと後悔したり・・・
泣いても、後悔しても、彼女は戻って来ません。
ただ、私にできることは彼女を忘れないこと。
出来る限り、彼女のことを思い出すこと。
亡くなったのではなく、いつも側にいてくれるんだと思うことにします。
62優しい名無しさん:02/06/08 08:05
うぅ…。みんなの書き込みに泣いてしまいそうです。
つらいね、悲しいね。
私はそんな経験がないからどう言っても
薄っぺらなちんけな慰めの言葉に聞こえてしまうかもしれないけど、
>>1さんをはじめ、みなさんが少しでも幸せになれば…
なんて、本当何て言っていいか…。うぅ…
少しでも元気になってください…お願いします…。
63優しい名無しさん:02/06/08 09:27
そう、死んだ方のことを出来るだけ忘れないであげて欲しい。
ヒトは二度死ぬのですから。
一度は肉体が死に。
そして、人々の記憶が死ぬ。
そして二度目の死ほど、緩慢で残酷なものはない。
64優しい名無しさん:02/06/08 09:58
>>63
『トーマの心臓』やね…ウワーン
65優しい名無しさん:02/06/08 10:02
あぁ〜嫌や〜氏にとぅないわぁ〜;;
66優しい名無しさん:02/06/08 10:08
でもなー、死なれるのは悲しいけど
その人を救ってやることもできないし。
苦しみながら生きろって言うのも残酷だしね。。。
67優しい名無しさん:02/06/08 10:35
>66
そうですね・・・
でも不治の病に冒されているのでなければ、
鬱で苦しんで孤独で自殺を考えている時に
生きろといってもらえるのは救いになると思います
でも実際後に残されてしまった>>1さんや◆MARDA/U2さんが
ご自分を責めるのは、亡くなられた方は決して望まれていないでしょう
記憶にとどめていてはもらいたいでしょうけど・・・
どうか苦しまないで下さい
68優しい名無しさん:02/06/08 13:35
>57さん
53です。おっしゃるとおり、私のような人間を
騙そうとしてるカルトけっこういますよ。おりにふれ、
親友のご遺族をたずねてますが、宗教のチラシ、勧誘など、
私がいる日だけでも相当きます。私自身は、悲しみで弱り
切った心に付け込む「救い」という名のビジネスに憤りを
覚える程度の分別はまだ持っています。
ご心配ありがとうです。でも、かけがえのない人を失った
孤独に慣れるのは不可能だし、ましてや「孤独を楽しむ」
などという境地に達することなどムリです。むしろ、
「彼女が死んでも心はそばにある」と思い込むことで、
自分の喪失感、孤独感といった感情をなだめすかして生
きてるのが現状ですから。
立ち直るのはなかなか大変なことです。少しずつ、
薄紙を剥ぐように癒えていくだろうことを願うのみです。
69優しい名無しさん:02/06/08 13:55
59じゃないの?
70:02/06/08 14:03
71優しい名無しさん:02/06/08 14:12
俺が自殺すると、兄やその嫁が喜ぶだろう。
遺産相続の分け前が増えるからな。
兄弟つうのは、冷めたもんだぞ。
明確な利害関係があるからな。
これは俺がまだ死にたくない理由の1つ。
72優しい名無しさん:02/06/08 19:29
>>71
そうかい?私は自殺したら思春期の妹が余計情緒不安定になるだろう
事は見えてるので今のところ自殺する気ないけど・・まあ家の
資産もない遺産も望めないボンビー一族だからね。

やっぱさ、家族とか残された者のその後みたいなのもいろいろ
シュミレーションしちゃうよ。
妹も年頃なっていい縁談恵まれたとしても「姉は自殺してる」なんて
知られると縁談も破綻しそうだし、ずっと負い目人生背負わせそう。
その辺実体験とかある人いますか?
73優しい名無しさん:02/06/08 19:34
私も家族のことを思うと死ねない……。
お姉ちゃん、私が自殺したらきっと心の病気になるだろうなぁ…って。
父も自分を責めるだろうし……
それがなかったら、とっくに自殺してると思われ……
74優しい名無しさん:02/06/08 19:56
うちは姉妹して
やりたい事やってもう駄目だったら、老いたくないし
人に面倒みてもらいたくないから自分で死ぬ
ってお互い昔から言ってるから、あの人が死んだら
「あーもうやりたい事やったんだー」って思う。
淋しいけど、でもいってらっしゃいって感じ。
親や他人はそうは思わないだろうけど。
75優しい名無しさん:02/06/09 23:55
あげ
76優しい名無しさん:02/06/10 00:02
>>先日、親友を亡くしました。
あはは、笑わせんな。
77優しい名無しさん:02/06/10 00:05
うちも両親がいるから…しねない。
帰属感の芽生えている関係ならいいんだけど、正直、
足枷になっているのではと思える時もあり…
状態によって変化。
78優しい名無しさん:02/06/10 00:09
正直一緒に遊んでた人間が自殺するとは思わなかった。
未遂何回かやってていつももう絶対自殺するなと言ってたのに。
僕はそいつのためにも死にたくなっても自殺せずに
代わりに果たせなかった夢をかなえたいです。
7923:02/06/10 00:34
>62さん、ありがとう…。元気になるからね!!
お父さんの分も、お父さんの果たせなかった夢も私は果たしつつあるから。
まだまだよちよち歩きだけど、頑張るよ!!
80優しい名無しさん:02/06/10 00:35
自分が自殺で死んでもここに書かれているようなことを思ってくれる人は
いないだろう。
81優しい名無しさん:02/06/10 00:35
あたりまえだろ。大丈夫かよ。
82優しい名無しさん:02/06/10 00:39
バカハケーン
81 :優しい名無しさん :02/06/10 00:35
あたりまえだろ。大丈夫かよ
83優しい名無しさん:02/06/10 00:40
>>81
頭大丈夫かよ。
84優しい名無しさん:02/06/10 00:46
↓こいつは>>81

275 :優しい名無しさん :02/06/10 00:36
学食にいけなくてもONAIRにはいけるのか。
問題だな。
85優しい名無しさん:02/06/10 01:22
自分が死んだら
友達は悲しんでくれるのかな
お葬式きてくれるのかな
両親は悲しんでくれるだろうけど。
口では そんなことされたら悲しい 消えて欲しくない
って言われてるけどどうなんだろう…
毎日苦しくて消えたくなる
86優しい名無しさん:02/06/10 16:07
>>85
自分で思っているより、あなたは多くの人に愛されてるよ。
87優しい名無しさん:02/06/10 18:35
死んでから悲しむなら、生きてる間に大事にしてやれよ。
88優しい名無しさん:02/06/11 03:14
>87
みんな大事に思っていたから辛いんだよ。
89優しい名無しさん:02/06/13 08:27
保守あげ
90優しい名無しさん:02/06/13 08:28
上がってなかった・・・
91しーちゃん:02/06/15 02:20
きれいにしにたいといって、くすりで眠るように亡くなった彼女のこと一生忘れられない
病気に負けて欲しくなかった
92優しい名無しさん:02/06/15 11:43
ここのスレみていたら、
昔のことがフラッシュバックして
死にたくなった。

ベゲB50錠…飲めないアルコールと一緒に飲みました。
さやうなら

どうせ私は親兄弟いないし、近くに友人もいない。
ネット上では、音信不通になることも多く、
死亡説が幾度となく流れたから…

あぁ、11年前に交通事故で死んじゃった恋人に会いに行くよ…
93薔薇の十字架:02/06/15 11:52
自分は、大切な恩人を数年前に不手際で死なせてしまったよ。
死ぬこともできなかったからさ、彫り物を入れたよ。
アルツになっても一生その人のことを忘れたくなかった。
お詫びの気持と自分の思いを一生刻もうと思ったんだ。
94優しい名無しさん:02/06/15 12:11
大学時代の親友を亡くして5年経ちます。
一日たりとて彼のことを思い出さない日はありません。
唯一無二の異性の親友。一生友達でいるつもりでした。

確かに自殺の予兆はあったんです。
でもそのサインを見過ごした私が馬鹿だった。
今でも自責の念でいっぱいです。ごめんね。
時々お墓参りに行きますが、それが免罪符になるとも思えず・・・。
忌まわの際、彼はどんな気持ちだったんだろうと思うと、
今でも切なくて涙が止まりません。

95優しい名無しさん:02/06/15 13:02
>>93>>94
>大切な恩人を数年前に不手際で死なせてしまったよ。
>でもそのサインを見過ごした私が馬鹿だった。

なんか傲慢な気がするのは私だけなんだろうね。
自分のせいで、とか自分しか見えてない証拠。
自殺したひとはあなたたちのそういうところが嫌だったのでは(w
96優しい名無しさん:02/06/15 14:13
>>95
あんただけかもな。
濃密な人間関係を構築したことがないんだろうな。
悪質な煽りだ。根性腐ってる。


97優しい名無しさん:02/06/15 14:50
残された人はどうしても自分を責めてしまうよね・・・
みんな同じだよ。
98優しい名無しさん:02/06/15 16:55
不幸話自慢のスレですか?
9995:02/06/15 16:56
煽りではない。
いちどでも自殺しようと思ったことがあるものなら、
その自殺によってたとえ自分が死んだとしても、
それが友人の責任だなどと思うものだろうか。
その自殺者にも彼・彼女固有の人生がある。
私のせいで、私の不手際で、などと考えるのは死者の人生への冒涜である。
他者の生死の決定権をも自分が有すると考える、
その驕りが私には不快である。
100優しい名無しさん:02/06/15 16:59
薔薇の十字架だってさ(ぷ
自己陶酔が激しそう。
世界に自分しかいないと思っているの?
10195:02/06/15 17:02
断わっておくが>>98>>100も私ではない。
思いっきり勘違いされそうだが。ついていない。
102薔薇の十字架:02/06/15 18:12
死んでお詫びになるのなら死にたかった。
入れた墨の絵柄がそういう柄だから名乗っただけなんだよ。
別に自己陶酔しているわけじゃない。
通夜の席で「てめーのせいで死んだ」と罵られてみな。
嫌でも死にたくなるって。
103優しい名無しさん:02/06/15 18:23
>>95
それが大切な人間を亡くした者の罪悪感なんだよ。
価値観は人それぞれだが
驕りだなんて簡単に決めつけるな。
私には、貴方のその言い草のほうが余程驕りに見える。
>>96の言う通り、余りにも悪質な煽りだよ。
104優しい名無しさん:02/06/15 19:28
人を不快にさせるような書き方をしなければいいだけの話だ。
人を諭すなら、そういう書き方をすべきだよ。
105優しい名無しさん:02/06/15 19:38
>>95みたいな悪意を感じさせる書き込みも不快だけど、
>>100のような頭の悪い便乗犯的煽りはもっと不快だ。
別に同一人物とは思ってないからエクスキューズは結構よ>>101

結局、経験した者にしか解らないのかもね・・・・
106コギャル&中高生H大好き:02/06/15 19:38
http://go.iclub.to/yewssio/ まるごと女子中高生PC

http://book-i.net/dankann/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
10795:02/06/15 20:33
>>105
私も経験者だよ。
じゃなかったらこのスレにこないよ。
家族を自殺で亡くしたとき、
その友人とやらが
「おれのせいで!」とか言いはじめて、
あんた何様?とか激怒した記憶があるのよ。
「おれがきちんと見ていれば」とか。はあ?
闘病につきあっていた家族の気持ちも考えずにね。
友人を亡くしたっていうシチュエーションに酔ってるやつ。
これでおれも村上春樹みたいな(w
それにちょっとダブってしまったのね・・・

たいがいそういう自称・親友は、
ものすごーく家族を不快にさせてるよ。
まさかあんたら家族のまえでそんなバカな発言してないよね?

ところで
『さよならも言わずに逝ったあなたへ』(カーラ・ファイン/扶桑社)
はガイシュツなの?
家族や恋人を自殺で亡くしたひとを扱ったノンフィクション。
いろんな意見があるよ。読んでみてもいいかも。
私のような考えもあるから。
108優しい名無しさん:02/06/15 20:50
>>107
貴方が不快な思いをしたのは気の毒に思うし
その体験まで否定しようとは思わない。
でも、だからといって、95の発言が驕りに満ちていることは確かだし、
何よりも貴方を不快にさせた人と、貴方が傷つけた人とは、確実に別人のはずだよ。
自分の私的な感情を、こういう場で吐露することは多いに結構だが、
それを他人を攻撃するというカタチでしか出せないのか?

貴方の言っていることが間違っているとは言わない。
だが、他者への攻撃でしか自分の感情を吐き出せない貴方は、人間的に幼稚だと思う。
言葉の使い方を学んだほうがいいよ。
10995:02/06/15 20:53
その自殺した私の家族は精神病の被害妄想か、
残された日記には私への悪口がびっしり。
漫画家・山田花子の『自殺直前日記』って読んだことある?
まさにあれ状態。私への非難だらけ。
で、まあ、どう考えたって私が殺したと思ってしまうわけ。
その日記を読むとつらくてねえ。

何度も後追い自殺をしようと思って、
実際に試みて未遂におわったこともある。
そのときに考えたのよ。
もし私があのときに死んでいたとしても、
それは決して誰かのせいではない。自分が決めたことなんだから、と。
そんなときに誰かにそのひとのせいで私が自殺した、
なんて言われたらそれはぜったいに違うよ、と。
私は誰のせいでもなく、誰がアドバイスしてくれようと、
そのとき死を選んだのだ。誰も助けられなかったのだ。
あとからそう言われたら、不快にすら感じるかもしれない。
とすると、その自殺した私の家族にとってもおなじことが言えるのではないか。
こう考えるようになって、なんとか生きていけてる。
ま、また自殺を試みるかもしれないし、
もし死んじゃったりしたら、このスレの住民は喜ぶかもしれんが(w

といったプロセスを経て至ったのが>>99

>結局、経験した者にしか解らないのかもね・・・・
経験したものが必ずしもおなじ考えになるわけではない。
そしていくら経験した者にしかわからないといっても、
私は自殺をすすめたりはしない。
自殺未遂をしてみると>>99がよくわかるかもしれんが、
かえってこれないとシャレにならないしね(w
110優しい名無しさん:02/06/15 20:55
>>108
同意デス。

というか、そもそも、
>自殺したひとはあなたたちのそういうところが嫌だったのでは(w
なんて発言できる神経がわかんないよ。

このスレに来てるひととは関係無い他人にイヤな思いさせられたからって
勝手に自分の中で混同して、ダブらせて、
そんなヒドイこと言って、
経験者だからって傲慢に、想像で決めつけるようなこと言って。

つらかったのかもしれないけど
だからといって他の人を傷つけていい理由にはならないよ。
あなたが怒るべきなのは、その、あなたの家族の友人の人なんじゃないの?
あなたは、ただの八つ当たりを正当化してるだけだよ。
111優しい名無しさん:02/06/15 20:57
>>109
よーするに、あんたたちのせいじゃないって慰めたいんだったら
素直にそう言ったほうがいいと思われ……。
11295:02/06/15 21:00
>>108
あなた初登場なの?
なんか名無しってきたないね(w
11395:02/06/15 21:10
煽り煽られ傷つき傷つけあうのが2ちゃんと誤解していたよ(w
実はまわりの傍観者ではなく>>93>>94のレスがほしいのだが。
それとも名無しで出現しているのかな?

>>111
これだけ叩かれたらなんか言いにくい(w
でも、言うよ。
あなたの親友が自殺したのは決してあなたのせいじゃないよ。
誰のせいでもない。だってそのひと自身が死のうと決めたのだから。
そのひとの選択を尊重してあげようよ。そのひとの人生なんだから。
残された私たちは2ちゃんやりながら生きていきましょう(w
114優しい名無しさん:02/06/15 21:11
>>95
ただの煽りになっちゃってるよ。
もうやめたほうがいいよ。
115優しい名無しさん:02/06/15 21:13
おっと。
ごめん、111=114だったんだけど
レスが前後してヒドイことを書いてしまった。
本当にスマソ。
116優しい名無しさん:02/06/15 21:14
95、自分語りはもういいよ。

>自殺したひとはあなたたちのそういうところが嫌だったのでは(w
私もこのセンテンスに悪意を感じた。
この飛躍した思考、煽り以外の何であろう?
前の二人とあんたの家族は何も関係ない。

私も近しい人を2人自殺で失っているが、
身内であれ友人であれ、死を選ぶ人を止めることはできない。
死にゆく者への外部からの抑止力の不可能性。
それに気づいた時は途方に暮れてしまった。

とにかく人様を不快にさせるような書き込みは慎みなさい。


117116:02/06/15 21:16
>>113
おや、最後はおちゃらけてお茶をにごしたね。
118優しい名無しさん:02/06/15 21:19
>>116
煽りあいしても仕方ないし。
95は、言葉の足りない、激的に素直になれない人ってことで納得しようよ。
このスレが荒れてしまうのはイヤだ。
119秋田美人 ◆38cls9TM :02/06/15 21:23
ちらっとしかよんどらんけど、死ぬ人間だからこそ恨み辛みを書けるのではないだろうか。
でもそんなもん残された方にしちゃ、すげーありがた迷惑だよね。

死ぬのはその人の選択だし、遺書はその人の意志だし。
その人たちに対して冒涜するようなことは言ってはいけないと思う。
120116:02/06/15 21:24
>>118
そうだね。95は放置して本来のスレに戻そう。
121優しい名無しさん:02/06/15 23:45
>>11
> 細かい字で、食べた物がびっしり書いてありました。
> どれもたいした量やカロリーではないのに
> 食べるということに対する罪悪感が書き綴ってあり、

今まさにそういう「食事日記」と一人反省会で鬱になっていたところ
なので、愕然としました。
自分ではそういうことが人生を終えるに匹敵する悩みだと信じて
疑わなかったけど、そうか、それは病んでるのか、と驚いて。

私は摂食障害だけでなく醜形恐怖が大きいのですが、そうした悩みとかも
「何も死ぬことはないのに」って言うものなのかもしれない。
自分の問題を、自分のことだからこそ重大にとらえすぎるのは
怖いことですね。
122優しい名無しさん:02/06/16 00:16
知り合いのキティが自殺すると、
「自分の所為だ」と落ち込む、
真性キティの集うスレはここですか?
123優しい名無しさん:02/06/16 02:22
亡くなる前に、なにがしかの出来事があれば、誰でも「自分のせい」って
思うんじゃないの?何もなくても、自分は友達だと思ってたのに、力に
なってあげられなかったって自分を責める人もいて当然だと思うけど?
それは、遺族も同じだと思うよ。わかってやれなかった。そういう思いを
残された人達は背負って生きていくしかないんだよね・・・
124優しい名無しさん:02/06/16 04:11
そうなんだよね。
こういう結果なる前に、なぜ何もできなかったんだろうと。
時計の針を戻したくなる。無性に。
遺族も友達も死者に関わった人たちは一生の負い目を背負うんだ。
125優しい名無しさん:02/06/16 04:59
リストカットで自殺未遂した彼女に「確実に死にたいんだったら飛び降りだよ」
と言ったら、彼女本当に飛び降り自殺してしまった。やはり一生の負い目を背負
ってます。
126優しい名無しさん:02/06/16 05:37
>125
辛いね。
何か言ってあげたいけど、言葉が見つからないや。ごめん。


亡くなった人がそれぞれ、今は安らかな気持ちでいることを祈るしかないよね
残された私達には。
127優しい名無しさん:02/06/16 05:59
父を自殺で亡くして3年がたった
死んでしばらくは泣いてばっかりだった

純粋に大事な人が死んでしまったという事
今まで守ってくれていた人がいなくなった不安
後悔

全部が頭のなかでグルグル周り純粋に父の泣いてるのではなく
自分のために泣いているのではと自分を責めたり

とにかく泣いてばかりだった

でも、今では父の死を思い出した時にしか涙は出ない
普段は父が死んだことを忘れてしまっている
だんだん父が死んだとわかっている時間が短くなってきてる
父が今までどうり生きていると思いこんでる時間が長くなっていて…

このまま父の死を受け入れられない自分になっていくのが恐い

父が死んだことを思い出したくないけど
完全に無かった事のようにしようとしている自分が居て

128優しい名無しさん:02/06/16 18:35
私は弟が4年前に自殺した。
もともと入院していたんだけど、病気や入院のストレスとプレッシャー(特に父からの)鬱病に
なってしまい、薬も飲んでたけど発作的に病院の窓から飛び降り。
自殺の少し前に病院で兄弟喧嘩をしてしまい(原因は他愛もないこと)、本人にしばらく病院には
来るなと言われたので、自殺直前の日曜日に病院にいけなかったのが悔しかった。
弟の死も当然ショックだが、父の「お前だったらよかったのに」の一言は一生忘れない・・・
私も弟の後を追って、マンションのベランダから飛び降りようと思ったけど、所詮3Fなのでやめた。
今でもどうして神様はろくでなしの私じゃなく、弟を連れて行ったのかとすごく悩む。
129優しい名無しさん:02/06/16 19:32
>>128
なんてひどい父親なんだ!
その言葉そのまま父親に返してしまえ!!!
うぉーーーーん(TДT)
130優しい名無しさん:02/06/16 19:45
>>128
きっとお父さんは、
「お前(が弟の代わりに病気などで苦しんでいたの)だったら
(自殺などすることはなく)よかったのに」
とおっしゃりたかったのでは?
つまり、あなたのほうが苦しみに耐える強さを持っている、と・・・
事情もよく分かっていないのにごめんなさい。
でも、神様はあなたの弟さんを「連れて行った」のではなくて、
あなたの弟さんがこの世を離れようとした時に「拒まなかった」のだと思います。
あなたはまだここにいないといけないということですよ。
131優しい名無しさん:02/06/16 20:00
>>127
自分のために泣くことがどうしていけないんですか?

それに、お父様のことを思って涙を流すことが少なくなる=
忘れていく、死を否定している・・・というわけではないと思います。
いつもお父様がこの世にはもういらっしゃらないことを意識し続けていないと
お父様の死を受け入れることにはならない・・・というのは違うと思います。
時が痛みをすこしでも柔らげてくれることでご自分を責めるのは間違っていると思います。
部外者がきいた口を叩く・・・みたいでごめんなさい。
あなたの苦しみが少しでも軽くなることを祈っています。
132128:02/06/16 23:26
>129、130
ありがとう。130さんの言う通りだといいのですが、親子でも言っていいことと、
悪いことがありますよね!プンプン
特に弟はカナーリ繊細だったから、暴言の多い父の一言一言は辛かったと思う。
喧嘩の原因も、神経が細かくて、気配りの利く弟が、ズボラで大雑把な姉に
キレるというのがほとんどでした。気をつけたつもりでも、弟はカンが鋭くて。
死後わかったのですが、弟は鬱病になった後も、先生や看護婦さんにすごく気を
遣ってたそうです。
先に父と不仲だった母も病死したので、私は逃げるように家を出たけど、弟は
それができなかった。もっと庇ってあげればよかったと今でも思う。
そのくせ今年は命日を忘れかけていたので、月日の流れを感じます。

>あなたはまだここにいないといけないということですよ。
ありがとう。私自身何も取り得がないのに・・・憎まれっ子世にはばかる?

辛いけど、乗り越えていきましょうね。
133127:02/06/17 02:07
>131さん
ありがとうございます

当時は何かをしていてもう父がいないとういう悲しみが直結していましたが
最近父がいないという事を忘れてお土産を買ってしまったり
ちょっとした用事や、出来事があった時に父の携帯に電話をしようとしたり
父がまだいる状態のような発言をしてしまったり
友達の前でもしてしまい心配をかけてしまっている

はっと気づいた時に自分はおかしいんだと、あせったり怖くなってしまいます
3年も経ってこんな状態になり始めるなんて…

だから、その事に関するものをわざと見たり読んだりして
意識しようとしてしてしまいます

そんななかで131さんの文を読んで
周りの心配してくれている人のためにもしっかりしようと改めて思ったし
自分の事を必要以上に戒めたり、おかしいと思うのはやめようとおもいました
もすこし、ゆとりを持ってみようと思います
ありがとうございました

長文すいません
134優しい名無しさん:02/06/17 08:56
藁田
135優しい名無しさん:02/06/18 02:30
俺の弟も去年自殺した。
俺よかぜんぜん楽しい大学生活送ってそうだし
俺のほうがよっぽど自殺しそうな廃人な生活送ってたのに。
自殺の3時間前くらいに電話きたんだけど、
そのときちょっと機嫌悪くてむげに電話をきっちまったのが
今思い出してもすごく苦しい。
お袋が家に帰ってきて部屋にあがったら首をつってたらしい。
遺書もなにもなかった。
思い出すといまでも本当に息が詰まりそう。

俺が先に死ねばよかった。

136優しい名無しさん:02/06/18 04:07
いまからでもおそくない。
137優しい名無しさん:02/06/18 04:43
大切な人を1年前の6月10日に失いました。
しかも彼の誕生日の次の日。
結婚式も決まっていたのに…
それから私は何もしない日々が続いています。
仕事もしない、人にもあってないなど。

一人暮しなので生活も苦しいです。
私には身寄りもないので誰にもたよれないので、今月が最後かと考えてしまいます。
これからどうしていったらいいのか分かりません。
138優しい名無しさん:02/06/18 04:50
鬱病でものすごく苦しんでいる友達がいて
もちろん病院に通って薬も大量に飲んでるんだけど治んなくて
死にたい死にたいっていうんだよね
もちろん俺は死んで欲しくないんだけど
それもむごい話かもなと思う
だって彼女はほんとに死ぬほど苦しんでるんだから
死なせてやるのも優しさかと思ったりする
死ぬなっていうのは ただ自分が悲しみたくないからだったりする
彼女がほんとに死ぬしかない状態になったら
黙って送ってやるかな
139優しい名無しさん:02/06/18 05:11
>>137 >>138
生きてれば良いことがあるなんて簡単には言えないですよね。
未来のことなんて本当にわからない。光明の射すが来るか、
そんなことは今の現状では到底わからない。
だからどうすれば良いのか。
最初のうちは一緒に苦しんであげるのが良いのか。
ほんと〜に長い時間を掛けて見守ってあげるのか。
わからない。

ただ気に掛けてくれる人がいる、その事実だけがいつか
苦しんでいる人の心に届けばそれは光となるような気がする。

140 ◆spMDD55. :02/06/18 21:38
このスレ見て思いとどまりました。

私が病院に行くべきか悩んでいた時、心配してくれた友人Aが
そのまた友人B(私との面識はない)を紹介してくれました。
B氏は重度の鬱で、A氏から私の事を相談されて物凄く心配してくれて。
病院にかかることとか、私の症状だとどんな病名になるかとか、
色々教えてくれました。
その間も、A氏を挟んでのやりとりで顔を合わせた事はありませんでした。

ある日本当に唐突に、そのB氏が首を吊って自殺しました。
A氏と2人で、大泣きしました。
自殺するほど苦しんでいた人が、会ったこともない友達の友達である
私を気遣っていてくれた、その事実にまた泣きました。

昨年の出来事です。
どうやら私は、忘れてしまっていたみたいです。
彼への感謝と供養の意味を込めて、生きて行こうと決意した事を。

このスレ見て思い出しました。ありがとう。
今薬いっぱい飲んだけど、もうやめにします。
ありがとう。
141優しい名無しさん:02/06/18 23:07
AとかBとか……
傷のなめあいのくせに(藁
142優しい名無しさん:02/06/18 23:19
排他的なスレだから心を許すな!!
143優しい名無しさん:02/06/18 23:21
大切…と言うわけではないんですけど、
私も今まで、2人自殺でなくしています。
でもあまり接点のない人で、でもたまにお話をする程度の方々でした。

あの時見たのが最後だったのかな?とかあの時声をかけていれば今ここにいたのかな。
とか考えると、自分自身への後悔がどっと押し寄せてくる感じです。
あの人にあんなこと言わなければ、あの人にあんな言葉をかけていれば…

自分がいじめられて、ますます一時期いじめらしい事をしていた自分が
情けなくなっていた。「自分が言った事は、必ず自分に帰ってくる」凄く
そう思った。

でも、知らされたのは、中学時代私へのいじめに加担していたコからだった。
もう複雑すぎてどうしようもない感じ。
人の命の儚さ、自分の存在の儚さ、アタシってなんなんだろう…

ごめん、私は薬をまだやめられない。この複雑さを乗り越えたい、
全てを吐き出したあとに残る物が見たいから。
ドンドン薬増えたりして…
144147:02/06/18 23:24
何か変だので、訂正。
>自分がいじめられて初めて、一時期いじめていた自分が
>情けなくなっていた。「自分が言った事は、必ず自分に帰ってくる」凄く
>そう思った。


ッて感じ。
145優しい名無しさん:02/06/19 01:15
大切な人を亡くして、後を追いたくなる人の事、止める気はない。
そんな権利ないしね。ただ、人生って9割が苦痛なんだよ。
たった1割の喜びの為に、人間って生きてる。
それだけ。
146優しい名無しさん:02/06/19 01:24
大切な人だから
アタシの死を以て
永遠に
記憶に残してあげる
アタシが苦しんだ分
苦しませてあげる

147優しい名無しさん:02/06/19 01:38
親友だと思ってた人。
アンタが死ぬなんて悲しい
と言ってくれた事もある。
けど最近メールとかのやりとりがすごい
オマエうぜーよ
みたいな対応みたいになってきて親友だと思えなくなってきた。
むこうもつい前まで親友面してたくせに。
自分が死んだらこの人どんな反応するかな。
大切に思われた事無いから自分の葬式は粛々と行われる事確定。
149北条アオイ:02/06/19 01:55
>>146
禿同。本当にそうできたらいいのに
150優しい名無しさん:02/06/19 02:19
151146:02/06/19 02:21
実行したら、意識不明になり数時間後ハケーンされ、敢えなく未遂に終わった。
それだけでも
記憶に残ったかなぁ?
152優しい名無しさん:02/06/19 02:23
もしも皆が私のこと気にしてくれるのなら死んでもいい。
153 ◆spMDD55. :02/06/19 02:33
>>141
「傷の舐め合い」にこそ、救われる人間も居るのです。
敢えて指摘されなくても解っています。
私はただ、このスレを見て残された者の生き方を考え、思い出した…
その事実を書いておきたかっただけです。

だから今、私はカッコ悪いけど生きています。
154優しい名無しさん:02/06/19 02:36
>>153
生きててくれてありがとう。
偽善だということは自分が一番よくわかってるが、
ひとりでも思い止まってくれたなら嬉しい。
会ったことの無い赤の他人でも、生きていてくれるということが嬉しい。
155優しい名無しさん:02/06/19 03:52
何か…まだ自分で死んじゃいけないとオモタ…
だって見知らぬ人たちのここの書き込みを見て、
みんなに苦しくても生きてて欲しいって傲慢にも
思ってしまったから。
しょっちゅう自殺系HP見たり、死にたくなったり
結局現実から逃げたいだけだと思うんだけど、
も少し頑張らなくちゃとオモタ。

みなさん、つらいと思うし、その気持ちを分かってあげることも
できないけど、私はみなさんに生きてて欲しいと思いました。

良スレなのでアゲ。ウワーン
156優しい名無しさん:02/06/19 04:27
ぽーんとベランダからでも飛び降りたい衝動にかられる。
でも、今まで問題の多かったこの家庭で
私の死は、家族の心の傷を更に広げるだろう・・・。
それだけが、わたしが死ねない唯一の理由。

かといって、生きていればみんなにとって自分が
必要だという実感などない。
157 :02/06/20 12:07
微妙な問題ですよね・・・
158 :02/06/21 23:04
保全していいですか。
159優しい名無しさん:02/06/22 00:51
とりあえず非あげ保守。
160優しい名無しさん:02/06/22 06:26
ほぜ不用
161優しい名無しさん:02/06/23 00:11
hoshu
age
162優しい名無しさん:02/06/23 00:14
死んでから悲しむなら、生きているうちに生きていることを喜んで欲しい。
生きているうちにさんざん虐めておいて死んでから泣くなんて汚い。
死んで欲しくないならもっと大事に扱ってくれ。
163優しい名無しさん:02/06/23 04:07
>>162はやくしねよ
164優しい名無しさん:02/06/23 21:49
>162
死なないで。
165優しい名無しさん:02/06/24 07:31
>162
そんなもんだ。
他人に仄かな期待などするな。
自分に期待しろ。
疲れたら休めばいい。
安らかにも成れればどうでも良くなるだろう。
166優しい名無しさん:02/06/24 07:32
>>163いつか死ぬな。。。
167優しい名無しさん:02/06/24 20:02
それは人間だれもが死ぬ
168優しい名無しさん:02/06/26 12:21
漏れの友達の知り合い(♂)に、見合いで婚約して
挙式の1週間前に婚約者に自殺された、というヤツがいる。
さぞ凹んだことだろうね。何か自分の全人格を否定されたみたいで
当分立ち直れなかったと思われ。
169優しい名無しさん:02/06/26 14:43
>168
きつい、きつ過ぎるな…。
170優しい名無しさん:02/06/26 15:28
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/997509116/l50
30代以上板から。「嗚咽」
読んでみてください。
171優しい名無しさん:02/06/27 18:39
>170スレの857に思い当たることがあった。
父の死後、入ったばかりの会社に明るく通いつつも幻聴がすごかった。
172優しい名無しさん:02/06/29 11:07
みんな大変なんだね。
173優しい名無しさん:02/06/30 08:03
良スレ上げ
174優しい名無しさん:02/06/30 08:05
>>1-173
偽善者どもめ!!
175優しい名無しさん:02/06/30 09:05
今までに・・・・

幼なじみの親友が自殺。
尊敬していた恩人が孤独死。
職場(と言ってもいいだろう)の仲間が三人自殺。
別れた彼女の自殺未遂の現場に駆けつけて一緒に救急車にも乗った。

もう何も感じないように鍵かけたよ。
176優しい名無しさん:02/06/30 09:33
先日、結婚前に仕事していた職場の後輩が自殺しました。
私と同級生、30歳でした。
私が結婚で退職して子供が産まれてしばらくした頃から育児の忙しさで彼女とは
疎遠になり、年賀状のやりとりくらいしかしてませんでした。
3年前に久々に食事に行ったときには元気そうに思いました。
けど、人づてに職場の人間関係に悩んでいたようでノイローゼっぽくなって入院してたらしいよ、
と聞いて「大丈夫かなあ?」と思ったら、次の日の朝、彼女は自ら命を
断ったとききました。
それも焼身自殺だったそうです・・・。
すごくショックで悲しくてたまりません。今でもすぐ思い出し、辛くなります。
私が連絡したり、話をきいてあげても状況は変わらなかったかもしれない。
けど、話せば彼女の心がチョットでも心がなったかもしれない。
そう思うと自分の不義理さをすごく後悔してしまって。
また、彼女のご両親の気持ちを思うとこころが張り裂けそうです。
私も子を持ってはじめてわかりましたが親は子の幸せだけを願いますから。
この思いを書いたのは初めてです。
自分の無力さが情けないです。
177優しい名無しさん:02/06/30 11:40
何で人が死ぬと哀しくなるんだろう。

私は例えその子が生きていたとしても、
手を差し伸べられるわけではない。
自分に何も出来ないのが分かってる。
178優しい名無しさん:02/06/30 11:46
>177
「哀しくなる」という事は「亡くなった人を覚えている」という事だよ。
亡くなった人を生き返らせる事はできないけど、覚えている事でその人の
魂は存在し続けていられるような気がする。
自己満足だけど。
179優しい名無しさん:02/06/30 13:42
たとえ親兄弟恋人配偶者であろうと
他人の人生に介入することはできない。
どんな結果であれ私はその人が選んだ結末を尊重したい。
180優しい名無しさん:02/07/02 15:17
>179
「鬱病」という病気の結末としての自殺であれば、
「その人が選んだ」とは必ずしも言えないもの…。
治療でストップできるものならば、なんとか手助けする手立てはあるし、
「介入」とは言えないと思う。
181優しい名無しさん:02/07/04 08:03
鬱病じゃなくても人生に絶望して死ぬ人もいると思う
182優しい名無しさん:02/07/04 08:07
元のルームメイトが自殺したのはしんどかった
当時はなぜか、悲しいというより、そのことを憤ってるか
寝込むことが多かった。

183優しい名無しさん:02/07/04 08:14
>>181
それをうつ病というんじゃないんですか?
184優しい名無しさん:02/07/04 08:36
>>183
そうだったの?
人生に絶望するのを鬱病というんだ。
185優しい名無しさん:02/07/04 08:37
友達を病気でなくすのも悲しかったけれど…
中学校のとき、おなじ学校の高校の先輩が自殺した。
それを聞いたときの衝撃は忘れられない。
そっちのほうが、余程知り合いでもない人だったのに。

人間って生死の境をさまよっても回復する。
本当に死んでしまう人は、やっぱりどこかがひどく弱っていたのだと思う。
やすらかに眠って欲しい。
186優しい名無しさん:02/07/04 08:49
184 そう。

絶望しない鬱は なんちやって、、、、、
187優しい名無しさん:02/07/04 16:43
そうだなあ…。例えば戦地で、どんな生き地獄を味わっていても
生き続ける人たちは沢山いるもの…。
188優しい名無しさん:02/07/06 01:09
>>100
んなくだんねーこといちいち批判せんでも・・・。
あ、>>100の相手してる段階で私も同類かv
189優しい名無しさん:02/07/06 02:12
あげ
190優しい名無しさん:02/07/08 04:34
>>1-189
後追い自殺しろよ
191優しい名無しさん:02/07/09 23:06
age
192優しい名無しさん:02/07/10 03:05
>>190
呪いの言葉を人に吐くといつか自分に返ってくると心得よ…。
193優しい名無しさん:02/07/11 01:04
散々私を傷つけておいて
死にたいというと
アタリマエな説教をしてくるヤシがいる。
なんで生きてるウチに
もっと普通に接してくれないわけ?
残された人のことなんて死ぬ側からしたらハァ?って感じ。
194優しい名無しさん:02/07/11 03:32
良スレがdat落ちはイヤなので
あげさせてもらいます…。
195優しい名無しさん:02/07/11 17:37
>193
(゚Д゚)ハァ???? と思うような人としか出会えてないんだよ。
いつか、「絶対に自殺はしない」って思わせてくれる人に出会えるよ。
死んじゃったら出会えないけどね。
196優しい名無しさん:02/07/12 00:08
>195
自殺するヤツ自身が(゚Д゚)ハァ??ってヤツの場合もあるんだけどな?
197優しい名無しさん:02/07/12 05:51
今友達がマジで鬱。
下手をすると死にかねない(下手しない限り死なないとは思うが…)。
今日も電話したんだが、こちらが何か喋っても返事すらまともに出来ない。
俺も自殺しかねないほど鬱だったことがあるから、相手の気持ちがわかるけど、
でも、、なにも出来ない。
そういう時の人間はほとんど何を言っても無駄だから(自分がそうだった)。
俺は無力だ……と、自分まで鬱になってくる始末。
どうしたら良いものか……。
198優しい名無しさん:02/07/12 05:51
入院勧めたら?
199優しい名無しさん:02/07/12 06:00
>>198
アドバイスありがとう。
でも、色々事情があって無理なんだ、そいつには。
勧めても、入院はしないよ、出来ないと思うし。
200キヨ:02/07/12 11:11
良スレ発見ー。
「自殺しちゃだめだなー」と思う相手にはまだめぐり合えないが。
201優しい名無しさん:02/07/13 02:32
「大切な人が自殺してしまった、悲しい」
「大切な人が自殺しようとしている、どうしよう」

そう思える人、そう思ってくれる人がいるだけで幸せじゃん。
私が死んでも悲しむ人いないもん、いやマジで。
友達は一人もいない、まともに家庭を築いた弟には他人扱いされ、
小さい頃は仲良くしてくれたイトコたちも生ゴミを見る目で私を見て、
最後まで人間として見ていてくれた親も私を見捨てて弟家族と楽しくやってる。

朝から晩まで話す相手は必要最低限のことばかり。
会社でどこそこへ出かけた、誰々の結婚式が、今度の旅行のことだけど・・・
そんな話を聞いてると自分が一人だということを強く認識せずにいられない。

でも一番情けないのは、そうされても「まあいいか」ですませる自分。
前は悲しかった。友達が欲しかったし、一緒に遊んでみたかった。
私も仲間に入れて、私も旅行とかに行って見たい、おねがい、私を無視しないで。
私を認めて。
でもそのうちに、人に関わられるのが苦痛になってきた。
仕事場に一人でいる。誰かが入ってくる。すごく不快になる。
心の中で「出て行け!出て行け!出て行け!」と叫びっぱなし。
複数人で入ってこられて飲み屋ヨロシク仕事場でしゃべられるともう
胃がキリキリ、胸はムカムカ、頭はグラグラしてくる。
ダレもいなくなるとホっとする。
御飯も一人で自分のペースで食べられるのが普通になってきた。

きっと私は自殺するような気がするけどまだわかんない。
でも、自分をひとかけらもこの世に残したくないんだよね。
だから以前は凍死を考えていたんだけど、今では火山の火口に
飛び込もうかと思ってる。
でもまだ死ぬ気はないよ、追い詰められたわけじゃないし。
ま、気楽は気楽。死んでも悲しむ人がいないってのは。
そして私自身も、ダレが死んでも悲しまないと思う。
むしろ弟の娘あたりがひき逃げでもされて死んだときの、葬式という名の祭りが見てみたい。
そんな人間になってしまいました。
202優しい名無しさん:02/07/14 08:53
                           
203優しい名無しさん:02/07/14 09:04
本当に死んじゃう人はメンヘルになんか来ないということが
よくわかるスレだ
204優しい名無しさん:02/07/14 19:00
死にたいけど死にたくない気持ちもどこかにある
なんちゃって鬱病と馬鹿にされてもしょうがない。
でもね、苦しいのは嘘じゃない。
どうすりゃいいのかな。みんな自分を嫌ってるみたいだし。
ごめんね。。。うざくてごめんね。
205優しい名無しさん:02/07/14 19:59
自分が死んで悲しんでくれる人はいるのかな。
死んだことすら気付かれないような気がします。
206優しい名無しさん:02/07/14 20:03
駅のプラットホームに立ってるときがヤバイ。
207優しい名無しさん:02/07/14 20:03
>>205
で?
208優しい名無しさん:02/07/14 20:06
>>207
209優しい名無しさん:02/07/15 03:46
どんな友人だって死んでしまってから大切な友人だったと気づくことは多いはず。
210優しい名無しさん:02/07/15 10:52
私は死ぬ人なので、友達親類関係は全て絶っています。終了
211優しい名無しさん:02/07/16 01:19
勝手に音信不通になって、会いたいなと思い始めたころに死んだ
友達のことはいつになっても忘れられん。
死ぬなら関係者全ての記憶も抹消しろ。
212優しい名無しさん:02/07/16 01:23
自分は友達と呼べるものもいません。
昔はいたけど、今は…
みんな忘れてるでしょう。
213優しい名無しさん:02/07/16 10:56
3.子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。

                                         ∧_∧
   ∧_∧ ウエェーン                          ― ∂ノハヘヽ
  (つД`l|l)  キモイモナー                      二二 ノノ;´Д`ノ キャー! イヤァーー!
  ヽ    つ            ( ´・ω・)            ―― ( つ  つ
    Y 人             (    )               二 人  Y
   (_) J             U U               ― し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
214優しい名無しさん:02/07/17 02:14
子供や友人知人が自殺してそれをいつまでもトラウマとして
ひきずらなければならない人達のことは散々見た。

でも自分が死んでも喜ぶやつこそいるかもしれないが
悲しむ人間はまずいねー。
表面だけちょっとそういう面見せるかもしれないが。
親ももう弟夫婦と孫がいれば十分幸せ。
ある意味楽じゃない?しがらみないもん。開き直れば楽なモンよ。
215優しい名無しさん:02/07/17 09:07
>214
百歩譲って君が親からも嫌われているとしよう。
しかし身内が自殺したという事実は傷として残る。
216優しい名無しさん:02/07/17 09:09
漏れは誰にとっても大切な人ではないから、死んでも迷惑かけるだけで、悲しんでくれる人などいないと思う。
217優しい名無しさん:02/07/17 10:36
親だって世間から取り残されてて
これから先も立ち直りそうに無い子供なんか
金がかかるし近所の目も気になるから
早く死んでもらいたいと思ってるだろうね。
また、そう思ってて欲しいよ。
 
218優しい名無しさん:02/07/17 22:46
>>175 鍵.....

昨日、片思いの彼女がリスカした。

俺に見せに来られた時、俺の中の何かが死んだ.....
俺も心に鍵をかけた。

複雑な4角関係な上
彼女は結婚しているから家庭内にあまり介入できないし
一緒にいて止めさせることもできない

何もできないのが辛い.....
219優しい名無しさん:02/07/18 02:38
私、今すごく死にたくて…遠くの街の
ネットカフェからなんだけど不覚にもこのスレ見てしまった…

こんなの見ちゃったら死ねないよ…
私も友達に死なれたことあるけどね…
今度は悲しませる側になっちゃうのかなって。

220優しい名無しさん:02/07/18 02:42
>>219
なりますよ。
221 :02/07/18 03:21
>>219
とりあえず、今は氏ぬな。
222219:02/07/18 03:27
2人からレスか…

いや、この後どうしようかカキコしてからずーっと考えてて。
電車であぼーんも考えたけど地元が名所(wだし…
凶悪犯罪→死刑?
いやいやひっそりとがいいなぁ…帰りたい気もするんだけど怖い…
誰もいない場所へ行けば、とりあえずOD後放置で…うー
とりあえず遺書書こう…
223優しい名無しさん:02/07/18 03:29
>>222
やめろっていってんじゃん。
224優しい名無しさん:02/07/18 03:31
どうでもいいよ。
225219:02/07/18 03:41
…とりあえず他の板(趣味とかの)見て
気を紛らわせてみます。
私が逝ったら後追いするぞゴルァな人が2人もいるし…
本当かどうかは別としてその人たちを悲しませたくないし…
でもまだ死にたい。矛盾だ(泣
226優しい名無しさん:02/07/18 03:45
>219
あなたに生きててほしいです。
これから先まだ辛いこともあるだろうけど、
いいことが全くないはずはないと思うから。
これから先一度も、死ななかったことを感謝する機会が、
ないはずはないと思う。
お願いだから、生きててください。
なにも知らずにこんなこというのは、無責任かもしれないけど。
227優しい名無しさん:02/07/18 03:50
はいはい、これでも読んでろ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025029271/l50
228優しい名無しさん:02/07/18 03:51
死ぬということは新しいスタートだよ
219みたいに死を対象化して考えているうちはまだ死なないよ
かえっておいでな。
229優しい名無しさん:02/07/18 04:07
俺は死んだらよっちゃんいか食えなくなるから今のところ死にたくない。
230226:02/07/18 04:10
>219
あしたまた見に来ます。
おやすみなさい。
今度は、自宅からのカキコであればいいと思います。
231優しい名無しさん:02/07/18 05:44
>>219
死を乗り越えて生き延びた人って社会の財産だと思う。
生き残ったあなたの姿を見て生き延びることができる人がこの先現れるよ。
232優しい名無しさん:02/07/18 05:47
          . ∧_∧:::
       (⌒=- (´Д`  ):::   死んだヤツは放っとけよ    
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i::::/⌒つ  残された者が動揺してどーする
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/:::
            )     |:::
            /    .|:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           | .|し:::
      .___ノ i________
         (_ノ
233優しい名無しさん:02/07/18 07:33
悲しませたくはない。
でも、どうにもならないしね。このまま生きてても。
234優しい名無しさん:02/07/18 14:16
先日、友人が自殺した。
自殺なんてするような人じゃなかったので、本当に信じられない。
ショックで、涙も出てこない。今もまだ混乱している。
他人である自分でさえ、こんなにショックを受けているんだから、
身内の人たちの悲しみ、苦しみは、どれだけのものなんだろう…
そう思うと、本当にやりきれない。
>>226
「これから先まだ辛いこともあるだろうけど、
 いいことが全くないはずはないと思うから」
なんか、狡猾な言葉に見えます。
自殺を考えてる人間には明日のことすら考えてる余裕はないと思うのですが。
自分はODで救急車で運ばれた経験があるのですが、
ODしてる間、ODしている今の瞬間しか考えていませんでした。
そんな状態で果たして自殺する人間に
明日以降のことなんて考える余裕があるとは思えません。
考える余裕の無くなってしまった人間が
実際「自殺」行動を起こすんだと自分は考えています。

>>219
もし、このスレッドを読んでいて少しでもためらいが出るようなら、
自殺は止めたほうがいいです。
周りが悲しむとかそんなのではなく、自殺に失敗するような気がします。
人間は基本的に「死」に対して恐怖心がありますから・・・

長レス申し訳ありません。
236優しい名無しさん:02/07/18 20:28
一緒の職場で働いてた友人が自殺しました。
今度、飯でも食いに行こう、と約束したのに…。
借りてたゲームも返してないまま…。

悲しくて悲しくて、つらい。
何故、死んでしまったのか…。
237優しい名無しさん:02/07/18 21:38
関係ないけど、「大切な人を他殺で失った人」っているのかな。
まあいるんだろうけど。スレ作るほど数いないだろうな。
いたら困るが。
そんな世の中だったのかと。
238 :02/07/19 02:25
>>219
まだ、読んでるかな?ためらってるようなら、氏ぬのを先延ばしにしようよ。
ね?
239優しい名無しさん:02/07/19 22:10
友達が自殺した。ついさっき知らされた。何でこんなことになったんだよ!
>>239
落ちついてください。
自殺の理由は自殺した本人しか分かりません。
(理由を示唆する手がかりは残ってるのかもしれませんが)
事実だけを厳粛に受け止めてください。
今はそれだけしか言えないですが・・・
241優しい名無しさん:02/07/20 17:47
「自殺」あ〜嫌な響き
242優しい名無しさん:02/07/20 17:52
>>241
俺は嫌じゃないけどね
ある意味、落ち着かせてくれる響きだ
243239
今から思うと徴候はあったのかもしれない。リスカ癖があり、リタリン5錠スニッフし、
ねこじるや山田花子なんかが好きな奴だった