カウンセリングや各種セラピーに関する意見を交わしましょう。
効果の有無、不満、陽性転移といったことなど、
どのような書きこみでも歓迎いたします。
2 :
優しい名無しさん:02/03/10 23:50
カウンセラーにはとにかく腹の中のモノ全部ぶつけてた。(ゲロでなく)
薬くれる訳じゃなしそれくらいしか役に立ちそうになかったから。
でも結局今は主な治療者は主治医のみだな。
5 :
優しい名無しさん:02/03/11 00:46
カウンセリング受けてる人、どれくらい続けてる?
漏れは3年近くになるけど、終了のめどは今だたたず。
6 :
優しい名無しさん:02/03/11 11:35
>>5 3年かぁ、長いよね。ちなみに自費?
保険使える病院・クリニックって少ないから、経済的にキツイよね・・・。
7 :
優しい名無しさん:02/03/11 11:58
>>1 ありがとう。旧スレがなくなってさまよってたから嬉しい
8 :
優しい名無しさん:02/03/11 12:49
9 :
優しい名無しさん:02/03/11 12:58
>>6 漏れの行っているクリニックは、1時間のカウンセリングを
始めても、医者の診察だけだったときと料金かわらん。
結構不思議。まあ32条+市の上乗せでタダだからどっちでも
いいのだが。
10 :
優しい名無しさん:02/03/11 14:17
upp
漏れは自費。
払ったお金は、かれこれ\1,000,000超えてる気が…。
カウンセリングは普通に保険効きます。
>>11 32条にはしないの?
ほとんどただだよ。
病院じゃないとこで受けてるから。
先生好きだから、いまさら変えるのもなんだし…。
私は32条プラス地域自治体で無料、一ヶ月に2回、毎回1時間〜1時間半。
15 :
優しい名無しさん:02/03/13 00:22
あげちゃって。
16 :
優しい名無しさん:02/03/13 17:24
箱庭療法とかやってる人いますか
箱庭は一回だけ、やったことある。
狼のフィギュアが自分で、みんなに嫌われてて…、みたいなのを作った。
あとよくやったのが、コラージュ。
でも漏れは、言葉で話すほうが好きだな。
>17
コラージュってなんですか?よろしければ教えて下さい。
>言葉で話すほうが好きだな。
私も箱庭をやってるんですがやると話をする時間が短くなっちゃって迷う・・
>19さん
教えてくださってどうもありがとう。ご丁寧にリンクまでしてくださって感謝です。
どんなものかよーくわかりました。お人形(私の行ってる所のは色使いが派手なので;)で
箱庭を作る時、自分の気持ちに合うお人形が無くてイマイチ表現できないわ、と思っていて
、コラージュの作品を見て、より表現の幅が広そうだなあと思いました。
21 :
優しい名無しさん:02/03/15 23:57
ほぜーん
明日は初めてのカウンセリングだよ・・・不安。
あと、日頃診察は32条なのに、カウンセリングには32条が
使えない、と受付のオバハンに言われてしまいました。
7000円もかかるんですよ。そんな金、払えるかい!
はっきりいっておくが、保険の枠の中でやっている心理療法など、単に医者が時間がないから
心理士にまわしてるだけ。
心理士も保険でやっているようなのは、まだ半人前。
どのようなやりかた(学派)にせよ、
まともな訓練を受けたセラピストに受けてくれよ。
そうでないのに受けてうまくいかなくって文句いったって、
日本の国ではどうにも訴訟も起こせないからな。
だって、セラピストはまったく公的な資格ではないのだから。
一人の専門家を一人で雇って7千円が高いなどといっている人は、
現実があまりにもわかっておらない。
やめなさい、そういう人は。
25 :
優しい名無しさん:02/03/16 00:13
うるさい。
どうせ薬でも治せないくせに。
26 :
優しい名無しさん:02/03/16 00:18
3回受けると、1回タダになるサービスをやって欲しい。
もしくはポイントを貯めて値引き
27 :
優しい名無しさん:02/03/16 01:01
>23-24
たとえ貴方が言っていることが正しいとしても、
「まともな訓練を受けたセラピスト」かどうかを
私たち患者がどうやって見分ければよいのですか?
ただ高額な費用を取っていればまともだとはいえないでしょう。
28 :
優しい名無しさん:02/03/16 01:52
age
>24
27さんのおっしゃるとおり、それでは「まともな」セラピストのセラピーは
どこで受けられるのか?それを具体的に伺いたい。
それに、あなたが仮に医師として、一回7000円が高いか安いかは
私の金銭・経済感覚によるものなので、あなたにどうこう言われる
筋合いはない。
悪いが私は社会福祉学が専攻だった。セラピストの質がピンキリなのも
わかっている。しかし、それでも主治医を信じてカウンセリングを受けよう
とまで思い詰めた病気の悲壮さが、あなたには理解できているようには
思えない。
お言葉を返すようだが、患者の気持ちをおもんばかることの
できないような医師では、そうそう仕事は勤まらないであろう。
>>24 治療サイドに立っている者なら
もう少し有益な発言をしてくれ。
それとも、精神科医と名乗れば過剰な反応がかえってくると
わかっていての、単なる煽りか?
そうならここを去れ。
僕にとってカウンセリングって、
受ければへこんでた気持ちもすっきりするんだけど、
根本的に問題が解決するわけでもないんだよなあ。
まあ10回、20回くらいで良くなる人もいるんだろうけど、
そういう軽度のものじゃあないから…。
トラウマ話しても、インナーチャイルドのワークをやっても、
うまれ直したように新しい自分を生きられるわけじゃあないんだよね。
まあそういう物かなって思いながら、受けつづけるけど。
32 :
優しい名無しさん:02/03/17 23:14
ドッカンあげで生きてゆこうYO
33 :
優しい名無しさん:02/03/17 23:52
私のカウンセラーの先生、夢判断が大好きなんだけど
これって異常かな?
34 :
優しい名無しさん:02/03/18 00:01
>>33 どんな診断下すのか、それにもよる。
挨拶がわりってこともある。
そのセンセは、ユングが好きなんだろ。
人によってやり方は様々だから。
36 :
優しい名無しさん:02/03/18 00:32
>34>35
33ですけど、カウンセリングの時間ほとんどを先週見た夢と
その解釈に費やすこともあります。でも、そういうのもあり
なんですね。安心しました。
カウンセラーに、転移のような感情を抱いた事がありますか?
対人恐怖なので他人と親密になったことが無いのですが、
内観していくにつれてカウンセラーに愛情のような気持ちが芽生えてきてしまって・・・でも、
それは、カウンセラーに親を投影しているのか恋愛感情なのか解らないんです。
もちろん、カウンセラーに話したほうがいいのでしょうが、それより解決しなければならない問題に直面していて、
この事を話題にする時間が無い・・・でも、言いたくないかな。
今は、カウンセラーに依存しすぎないように律しているところですが、
耐えられなくなったら言ってみる事にしますが、皆さんは、どうなのでしょうか?
38 :
優しい名無しさん:02/03/18 02:18
>37さん
漏れのカウンセラーさんは、女性だけどあんまり美人じゃない、
なんか瓶底眼鏡かけてるし。素材はそんなに悪くないから、
ばっちりケアすれば結構いけるかもしれないんだけどね。
というわけで、美人好みの漏れとしては、とても冷静に向き合ってます。
39 :
優しい名無しさん:02/03/18 02:55
>37
中年男性カウンセラーなのですが、素敵です。
でも、性的に何か抱えているのか欲求不満なのかわかりませんが、
あっ見ちゃったというような感じで胸に一瞬視線を投げかけるのですよー。
別に、盗み見るというのではないので許せますが何でかな?
巨乳じゃないのですけどね。
夏なんかノースリーブのワンピを着てた時、話している最中ふっと顔をあげたら
なんと脇のあたりを凝視しちゃっていたので「えっ?」ってびっくり!
お〜い帰って来いとずっとその表情を眺めてたら、そのうち
はっと我に返って何事もなかったかのようにふるまっていました。何でかな?
見ちゃいけないけど、見ちゃうという葛藤が解るので好感は持てます。
愛しくさえ思えるので恋愛転移しているかも。
単におっぱいが好きなだけと思われ。
41 :
優しい名無しさん:02/03/18 03:16
42 :
優しい名無しさん:02/03/18 03:20
>40
あーそうか!でも、そこだけじゃなくて腋とかは?
単なるエッチなおじさんなの?
彼の女性クライアントは、みんなそういう彼の性癖に気づいているのかしら?
とっても良いカウンセラーなのね。助言とかもほんとうに適切だしずいぶん楽になったの。
まあ、カウンセラーも人間だしね。
43 :
優しい名無しさん:02/03/18 03:26
自分の性的な癖をクライアントに見破られるような奴はプロじゃない。
自分のそういう部分に気づいているみたいだけど、抑えられないなんて
自分の問題を解決するのが先じゃないの!
その、カウンセラーは、性の問題なんかちゃんと聴けるのか疑問!!
44 :
優しい名無しさん:02/03/18 03:55
39さんは、もしかしてとても美しいのではないですか?
45 :
優しい名無しさん:02/03/18 12:05
>44
いいえ。まったくそんなことはありません。
自分で言うのもなんですが、およそ女性らしくない髪型と服装で
とても地味なんです。よく他人から子どもっぽくて中性っぽいと言われますし存在感なんて皆無。
それに、おばさん体型なのでいわゆるナイスなバディでもないのです。
だから、ほんと不思議というか驚いたのですが、
>43
おっしゃるとおりの性癖ってものでしょうか。
カウンセラーの視線ってクライアントは、とても敏感に見逃さないでしょう?真剣に接してくれてるのかなみたいな・・・。
クライアントでもその人それぞれだから、気づかない人は、気づかないかもしれないですね。
べつに、カウンセラーが「あっ、いけない・・見てしまった・・」っていう感じの葛藤が生じている様子が見て取れるので
不快ではないです。
ただ、カウンセラーも性的な問題を抱えているのか、それとも、男の性なのか、
そこのところに疑問が沸いてきたのです。
46 :
現役カウンセラー:02/03/18 12:13
カウンセリングは答えをだすものではない。
あんたの期待する答えってなんなのさ。
それに添って、結果あんたが望んだものにならなかった時、
もしかしてあんたはカウンセラーのせいにするの。
「私の人生が狂いました。あなたのせいです。
以前のまましていれば、今ごろ1000万円稼げていたのに。
損害請求1000万円。」 アフォ。
なんとでもいえるんだ。
カウンセラーとしては迷惑どころではない。こちらこそ損害請求1000万。
ましてやこんなところに愚痴とかかかれたとしたらその倍ほしいわボケ。
じゃああんたは反対に成功して1000万円稼いだらそれを全部カウンセラに渡すか?
しないならおかしいんじゃない?
「あんたにアドバイスして1000万円稼ぎましたね。ではそれは私のものですので支払いを要求します。」
必ず幸せになるなら1000万円ぐらい払っても損はない。
しかしそんな保証誰もできんのや。
文句あるならカウンセリングするな。
受けたいならルールに従え。
愚痴愚痴言うなら、せめて礼儀正しく筋道を立て相手を尊重し、相手を理解し相手のルールを理解してからしろ。
お、ケンカ療法か?
48 :
優しい名無しさん:02/03/18 12:45
今の治療が10分弱医師に話を聞いてもらうだけ、投薬無し。
人生相談みたいなことで医者を相手にしても仕方ないのかも。
でもすっきりしないし不満です。カウンセリングに興味あるんですけど、
カウンセリング受けると自分の知られざる一面を垣間見れ、
目から鱗が落ちるような体験ができますか?
>愚痴愚痴言うなら、せめて礼儀正しく筋道を立て相手を尊重し、相手を理解し相手のルールを理解してからしろ。
ルールって一体何ですか?自称カウンセラーさん。
そもそも相手にされる方は健常者では無く、精神疾患者なのですが・・・。
人と健常にまともに話しが出来る状態にある方はそもそも精神疾患を患っていないと思いますが・・・。
ま、カウンセラーもやんjっちゅうこっちゃ。
52 :
優しい名無しさん:02/03/18 13:21
なにも自由になる時間に患者と対話しなくても・・・。
それではカウンセラーさんも疲れるのでは。
あくまで自称ですからね。
病院医者板なんて自称だらけですもの。
この人は自殺スレでさんざ煽ってた荒らしだと思う私見。
関係ないけど、喧嘩療法ってゲシュタルトセラピー?
やったー
レス50いったー
56 :
優しい名無しさん:02/03/18 19:54
喧嘩療法(w。そんなのあるんだ。
グリーフワークなんかと感じが似てるね。
to46タン。
クライエントに逆恨みされるのはお気の毒だけど、
ここに来て八つ当たりするのはどうかと思うな。
58 :
優しい名無しさん:02/03/19 23:37
おまらが受けたオモシロ心理療法の話しでも聴かせやがれ。
お願いしますこの通り。
うんこ療法。
ただひたすらうんこを投げ合うことにより
副交感神経の脱感作を行う。
60 :
優しい名無しさん:02/03/19 23:49
それ、僕も受けたいと思います。
すべてを忘れて馬鹿になれそう。
>>60 よし!
まず、自前のうんこをバケツ2杯分ストックすること。
乾燥するとカタルシスがそがれるので、
1日数回の霧吹きなど、適度の水分給付を怠りなきように。
62 :
優しい名無しさん:02/03/20 15:56
メンヘル板うんこ療法ワークショップを開催します。
参加者100人集まり次第行いたいので、早めのお申し込みを。
受講料 2万5千億円
汚れてもよい動きやすい服装で来てください。
63 :
優しい名無しさん:02/03/20 21:09
( ・△・)/ <先生!鼻栓は要りますか?
64 :
優しい名無しさん:02/03/20 21:42
>62
受講料高すぎ。
65 :
優しい名無しさん:02/03/20 23:01
ageます。
66 :
優しい名無しさん:02/03/21 00:17
週1回、とりとめのないどんな話でも、うんうんと聞いてくれる
カウンセラーの方に感謝しています。やはり、家族には鬱病で
辛いとかおっくうだとか話すといやがられますから。
67 :
優しい名無しさん:02/03/21 00:55
age
68 :
優しい名無しさん:02/03/21 13:51
この板じゃ、カウンセリングって人気ないのか?
やっぱりあれは、健康なレベルでの悩みのある人に有効なものなのかな。
69 :
優しい名無しさん:02/03/21 13:54
70 :
優しい名無しさん:02/03/21 18:34
都内近郊で保健きいて32条適用できるとこってないですかね?
神経症&鬱病で大きな病院に通ってるのですが、込んでてカウンセリング的な
精神療法は他でということになりました。
ところが、探してみるとどこも結構な値段だし、カウンセリングって一回や二回で
効果が出るものでもないと思うので(もしかしたら年単位かもね)、少しでも費用を抑えたいです。
>70
32条はどこでもokだと思いますが。
72 :
優しい名無しさん:02/03/21 23:54
あ、自分が勘違いしてたかもしれないので確認したいです。
保険きくとこじゃないと、32条は適用されないのでは?
もしどこでも32条がきくなら、カウンセリング受けまくれて幸せになれそう。。
(ちょっと期待。。)
73 :
優しい名無しさん:02/03/22 00:00
>72
残念ながら私の知る限り、保険が効くところではないと
32条は適用されないと思います(条文を読んだ訳ではないので憶測)
しかし、保険の範囲内でカウンセリングをやってくれる医者もあるので
(私は愛知県在住ですが)、ここは餅は餅屋で、お医者さんに聞いてみては
いかがでしょう。紹介状を出してくれるかもしれませんし。
74 :
優しい名無しさん:02/03/22 22:31
このはな日本橋心理相談室ってとこにいってる方います?
電話してみた感じ、対応良さそうだし時間に融通ききそうで良さそうなのですが
結構、高そうです。。(初診50分:12000円)
それとも、これくらいが相場なのかな?
>>74 相場じゃないです。
お金持ちなら止めませんが、保険適応の所を頑張って探してみてはどうでしょうか。
家族療法で有名?らしい大阪のY心理療法センターってところに
行こうと思ってるんだけど
90分35000円と聞いてヒイイイイイイイイー
タ、タカイヨ…
77 :
優しい名無しさん:02/03/23 13:08
78 :
優しい名無しさん:02/03/23 13:19
カウンセリングは効かん
79 :
優しい名無しさん:02/03/23 21:47
カウンセラーの前にいる時に限って普通な感じを出せたり
状態をうまく言葉で表現できなかったり、転移でうまく歯車が
噛み合わなかったり、なかなか難しいもんだね。>カウンセリング
80 :
優しい名無しさん:02/03/23 21:59
私の通っている病院ではカウンセリングの別途料金はとられないので
大助かりです。(他は知らなくて申し訳ないですが)
ただ、まだ数回ですがどうも慣れなくて、何を話していいのやら…
抵抗を感じてることはバレバレだったんですが
も少し続けてみようかと…。
81 :
優しい名無しさん:02/03/23 23:02
3年ぐらいになります。カウンセリングと薬の併用で
3年前には考えられなかったような事ができるようになってきました。
陽性転移は一時期ちょっとだけあったんですが
お金を渡す時に親身になってくれるし助けてくれるけど
やっぱりお仕事なんだなと思ってさめました。
あと一回他のところでカウンセリング受けたら症状悪化しました・・・
カウンセリングは外れるとダメージ大きいと思います。
82 :
優しい名無しさん:02/03/24 09:00
抗うつ剤って、うつの原因を削るんだってさ。
カウンセリングは補助的だって、モナー先生言ってた。
器質的っていうのかな、とても具体的な感じがして
すこし希望が涌いた。
依存性への不安や、なんとなく汚いって感じがどうしても拭えず
頑なに薬を拒んできたけど、偏見があったみたいだね。
83 :
優しい名無しさん:02/03/24 10:00
カウンセリング
依存させないためにか凄く冷たい態度取るときや優しかったり
交互だった。
会話に医者達にも患者を選ぶ権利あるからねとあった。
だから思ったこと言えなかった。
人に怒られるが嫌な自分は
借金や怒られそうなことは黙ってた。
だって、そのカウンセラー急に罵倒するんだもん。
はぁ、一体何処の病院がいいの???
カウンセリング
依存させないためにか凄く冷たい態度取るときや優しかったり
交互だった。
会話に医者達にも患者を選ぶ権利あるからねとあった。
だから思ったこと言えなかった。
人に怒られるが嫌な自分は
借金や怒られそうなことは黙ってた。
だって、そのカウンセラー急に罵倒するんだもん。
はぁ、一体何処の病院がいいの???
85 :
優しい名無しさん:02/03/24 19:07
医者には応〜義務ってのがあったと思うんだけどなぁ。
距離を考えるのは解るよ。この辺はボーダーのオイラは特に難しいね。
距離の取り方が極端だったりして、信頼関係を築きにくいんだよね。
あと最低限のコミュニケーションエチケットみたいなのあるわな。
2chですらさ。
カウンセラーの相性って大事らしいよ。ギコスレのdeken先生も
言ってた。こういう時の直感は当たるから、合わないと思ったら
即変えろって。合わせる努力も必要だけどねって。
86 :
かうんせらdeken ◆W3Iif8Zo :02/03/25 12:31
._________
∧∧ /
( ゚Д゚) <
>>85さん、おーす!
O酉ミ つ \_________
O 凹 O〜
きちんとした取れーニン具を積んだヒトを見分けるには、
そのかうんせらにずばり、臨床系大学院に逝ったのか、何年ぐらいの
実務経験があるのか、あんたの症状や状態に(近い)クライエントを診た
経験があるのか聞いてみるのが良し。臨床心理詩を持って入ればなを良し。
ナットクのいく答えが返せないのは臨書やってるヒトとしてどうかと思うぜ。
かうんせらdeken
うるせえよボケが。田舎に帰れ。
一瞬スレ間違いしたかとビックリしたYO!>deken先生
同じ肩書きでも、その人の訓練による能力差や経験による適性が、
実際の治療効率に大きく響く、それを最初にはっきりさせろ
と言うんだね。
オイラの過食嘔吐を治したのは、バイト先の食堂の小叔母ちゃん。
名前も顔も(目が悪いのと視線恐怖)知らない、話を1、2回した
だけなんだけど、陽性転移をうま〜いこと発作制御に向けられて、
今は過食に依存できなくなった。「過食に頼ると男が廃る」みたいな
自己暗示にかかってる感じ。狐につままれたような治り方したけど、
普通の食事の健康的な心地良さに目覚めて、少しずつ補強されてる。
こんなもんにオイラは20代前半を捧げたんだなぁ。。
難しいね、カウンセラー選び。
例えば依存をいなすにしても、「人間愛」みたいな深い理解の上で、
カウンセリングとしてやれる人格者の場合は、胸の潰れる思いを
した後でも、絶望せずに済む。
自分に合ったカウンセラーを探すこと自体も、一つの心理療法と
言えるのではないか?
・・・ちょっとムリがあるね。スレ違いスマソ。
89 :
優しい名無しさん:02/03/26 15:52
私は軽症うつだと自覚しています。
カウンセリングより本などを読んで心理療法で直していきたいと思っているのですが、おすすめの本や心理療法があれば教えてください。
90 :
優しい名無しさん:02/03/26 16:18
>>89 どこかに他人の目があった方が安全だと思いますよ。
お医者さんやカウンセラーのところに行かれたことはありますか?
あまり良くないお医者さんやカウンセラーに当られたのでしょうか?
もしどうしてもおっしゃるのであれば、具体的に、こういう症状が
あるので「軽症うつ」だと思っている、というのを教えてもらえますか?
それによって、おすすめの本も変わってくるのではないかと思いますよ。
91 :
優しい名無しさん:02/03/26 16:37
>>90 レスありがとうございます。
一度医者にかかったことがありますが、どうもなげやりに扱われているような感じがしたり、自分を蔑んでいるような感じがして厭なのです。(私の被害妄想かもしれませんが・・・)
私のおもな症状としては
ささいな事で落ち込む、集中力減退、無気力、不眠、不安などです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.箱庭療法うけたことあるひといる?...
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
なんちゃってメンヘルです。病気じゃないそうです。でも生きるのが辛いです。
医者はあんまり相手にしてくれません。っつーか薬に頼っても
根本的に解決にならないので、カウンセリングで生き方を変えろ、といいます。。
…と言われてもねぇ。軽い薬は処方してくれます。
カウンセリング受けて、7ヶ月経過。良くなった錯覚に陥ったが
ここ3週間、超調子悪く、最悪。
カウンセラーは、私の話をきくだけで、何も言わない。普通こんなもの?
本当にカウンセリングで良くなるの?
カウンセラーは、「この人、いつまで続くの、ウザいよ」とか思わない?
私が頑固過ぎるの? ちょっと、今後に不安の自分。
>>93 学生の頃、心理学専攻だったから、先輩の卒論で受けた事あるよ。
でも、結果は教えてもらえんかった。。
age
病気じゃないから「なんちゃってメンヘル」ってことはないでしょう。
人格障害の類は、くすりよりカウンセリングがメインになるっていうし。
心理学専攻の人なら、そんなの詳しいかもしらんから、余計なことだったらゴメンです。
僕は年単位でカウンセリング受けてますよ。
僕の先生はわりとよく喋るひとです。
先生によって、ただただ受容的だったり、指示的だったりするみたいです。
カウンセラーに対して、
カウンセリングで良くなるのか疑問だと言う気持ちを言えたり、
カウンセラーが自分のことをどう思ってるのか不安だと伝えたりできれば、
いいかもしれません。
カウンセラーから何らかの返事がかえってくるかもしれませんから。
>>96 心理学、、といっても教育心理だし、もう超昔のことなんで忘却の彼方。。(w
カウンセラーにカウンセリングの是非を問うのは、
結構勇気要りますね。う〜ん。
でも、年単位で受けている人もいる事が分かって、ちょと勇気でました。
だいたい、カウンセラーと医者の間でちゃんと意思疎通がはかれているのかも
疑問です。それは、今度カウンセラーに聞いてみます。(先生、チョト怖い人なのよ
>>94 カウンセリングを受けるようになってかなり良くなった者です。
んとー、次回のカウンセリングではカウンセラーの言う事に耳を傾けてみたらどうだろう。
カウンセリングは、心の中をぶちまけてスッキリするもんじゃなくて、
(そういう部分もあるんだろうけど)
「〜を〜と思い、それをここで語る私」みたいのがキモらしい。
カウンセラーがオウム返しするのを噛みしめて聞いて、
自分を客観的に見られると「効く」んじゃないかと思うです。(たぶん)
>>98 う〜ん、なるほど。思い当たるフシあり。
確かに私は表面的な事ばかりしゃべりすぎてる間に
時間が過ぎてるかも…。要はしゃべりすぎ?
次回は、もちっと掘り下げられるよう、カウンセラーの言葉に注意してみます。
ありがとです。
医師とカウンセラーの間で、話が食い違って
多重人格と思われた経験あり。
それぞれの人にそれぞれの対応してただけなのに、さ。
やめてくれって感じ
で、今は精神分析的治療うけてる。
たいそうお金がかかるぞ。
>101
ちなみにどのくらいかかるの?
>102
初診15000円(一時間半くらい)
二回目から12000円(一時間弱)
週一回の契約です。もちろん100%自費。
つまり月に48000円ですね。
104 :
優しい名無しさん:02/03/31 22:52
高ー!!
ビンボー人にはとてもムリだね…
高いです。いつまで続くかなってかんじ。
ちなみに投薬のため別にクリニックに行っています。
が、もうほとんど薬はのみません。
そこまで来たので、こういうセラピーをやってみてます。
108 :
優しい名無しさん:02/04/01 11:09
109 :
優しい名無しさん:02/04/01 15:40
おい、知ってるけ!
バカとカウンセラーは使いようとか言うぜ?あっはははは!
110 :
優しい名無しさん:02/04/01 18:04
知らない。
でも床屋が寝ててもカットしてくれるように
どっかり寄り掛かればカウンセラーが治してくれる
というふうには考えない。
>>98さんみたいに、こちらにもそれなりの意志なり心の準備なりないと
効きにくかったり時間かかったりしちゃうと思う。
でもそれは、自分の心を治すには自分の力が必須なんだ、というふうに
支配される恐怖をなくし、自尊心を高めるきっかけにもなる、と思ってる。
>110
そ、意志とか心の準備なりとか必要てっとこ同感。
自分で自分の状態をある程度コントロールできる位でないと。
辛い、と感じても鬱に陥らず次回のカウンセリングを、
仕事をしながら待てるって感じかな。
そーすると、世間の通念でいう「病気」の状態とは、ちょっと違う。
112 :
優しい名無しさん:02/04/02 19:59
私は32条でほとんど無料ですよ。
大学病院のきちんとした先生で、毎回1時間半はおハナシしてます。
臨床心理士と医師のチームで治療するのが通常ですね。
113 :
優しい名無しさん:02/04/02 20:06
>>112 そんな恵まれた病院、どうやって探せばいいの?
32条は使ってるけど、カウンセリングは自費なところが
ほとんどじゃないかなあ。
大学病院だったら32条でカウンセリングまで全て賄えるのかも
しれないけれど。
>>113 私も病気でもなんでもない「なんちゃってメンヘル」ですが、
カウンセリング、保険きいてますよ。
「買い物依存症」ってことで、まあいいか、とか言って。先生に感謝。
(事実買い物依存なので、保険効かなかったら、医者には通う金がなかった。)
おまけに半年くらいたってから、32条も適用になりました。
でも、カウンセリング時間は30分なので、
その2週間にあったことを報告するだけで終わってしまう。。。。
>114
2週間に1回、三十分なら保険も可能。
そーゆーのやってみた。
けど、なかなか治るって感じもせず、
なんだかなーと思ってやめた。
116 :
優しい名無しさん:02/04/03 14:20
「あんたは具合が悪ければそうやって寝てればいいけど、
あたしは具合悪くたって必死で家事やってるんだよ!」
私の状態の他に、父親の浮気などで家の中がピリピリしていた時、
普段仲のいい母がとうとう切れた。
そんな風に思われていたのか・・・と鬱。
そこまで言わせてしまった自分にも鬱。
2人で大泣きしました。
今は元通り仲いいです。
117 :
優しい名無しさん:02/04/03 14:31
ロールシャッハテストなんて、
絶対あてにならないイメージがあるのに
なんであるんだよ!って思う。
結果を教えてくれなかったし。
ロールシャッハは結果が正確に出るものらしい。
正確にってのは言い過ぎでしょ。
検査する側の経験にもよるだろうし、統計に基づいて
判断していくだけのものなんでしょ?
妥当性および信頼性なんちゃらは、ないんじゃないのかな。
誤爆・・・間違った・・・
「家庭でできるケンカ療法」の紹介かと、すんなり読んじゃってたよ。
ロールシャッハよりバウムテストの方がウソくさいような気も・・
>>118 ロールシャッハは、学生時代ちょっと習ったけど、
何百人も診た経験者じゃないと、ちゃんと診断できないらしいよ。
その先生のカンみたいなものに頼る部分あるもんね。
>>122 禿同!
初めて医者行った時と、8ヵ月後に、全く同じ木の絵をかいたのに、
先生は「う〜ん、だいぶよくなってる」????理解不能。
124 :
優しい名無しさん:02/04/05 21:43
どっちもどっちなんだよヽ(`Д´)ノ
>>115 やっぱりそうですか〜。
行くたびに、先生に「カウンセリングももう15回だから、
そろそろ考え方もかわってきたかな」とか言われ、
変わってないので、プレッシャー感じてたんだ。
ちっともよくならないんですけど。。。
>「そろそろ考え方もかわってきたかな」とか言われ
そんなん言うカウンセラー、いるいる。
対人恐怖症で人とあまり喋れないんだけど、
十数回カウンセリング受けて、先生になれてきて、セッションで少し喋れるようになったら、
「ずいぶん変わってきたじゃない? カウンセリング受けてきて何か変わったかな?」
とか言われた。
普段は相変わらず人付き合い出来ないのに。
うつ、PDをで病んでます。心療内科で投薬をしてもらい、別のところでカウンセ
リングを受けてます。表面上の症状は薬で押さえる感じで、原因となった悩みを
どうすれば良いかをカウンセリングでフォローするといった、感じで、だいぶ、
回復してきたなという自覚があります。でも、一番の薬は、時間的余裕と、
睡眠時間かなとも思いますが、治療は受けた甲斐が、あったと思います。
カウンセリングでは、夢分析が中心で、これが結構面白かったです。
で、続きですが。夢分析では、見た夢を書いて、それについて自分の考え
や印象を述べていくといったふうなのですが、だんだんと、夢を見る
回数が、減っていくのです。最初は、うなされるような、悪夢を一晩に
何度もみていたのが、それが減って、夢の内容も、穏やかなものに変化
していきました。決定的だったのが、飛び降り自殺する夢を見て、地面に
叩き付けられた瞬間、自分が死んだと自覚する夢を見ました。
その分析、でカウンセラーから「死と再生」と言う言葉を聞いて、
目から鱗、今までの悩みが吹き飛ぶ、決定的な一言でした。うつの酷い
時は、自殺すら考えたことがあったのですが、今は死ななくて良かった
と思ってます。実際に死ななくても、死は体験され、そしてそこからの
再生が始まるということがわかったのです。
あの頃の自分は死んだ、今は再生された新しい自分である。
と、考えると不安や心配事に対して向かっていく力が湧いてきました。
130 :
優しい名無しさん:02/04/06 20:23
>>122 はじめて病院いった時、バウムテストやった。
先生、木を見て「鬱には見えない木ですね」だって。
確かに鬱ではないけど、じゃあ何なんだと思った。
決して悪い先生ではないんだけど、このテストだけはちょっと…
男のカウンセラーだとなぜか落着かない。
いろいろ話してるときも、なんか偉そうに腕を組んで「ほう。」
と相槌するし。
あと、クライアントに親しみの感情を抱かせちゃいけない決まりでもあるのかな。
つい、殺伐とした感じに耐えられなくなって笑いかけちゃったんだけど、
相手はにこりともせず。
自分は、何を独りで笑ってるんだろうと虚しい気持になった。
カウンセラーに恋愛感情なんか持たないってば。
自分にも好みがあるから、そんな心配しなくてもいいのに。
こんなこと言ってる医者もいるが。。。
これはこれで、ちょっと考えが偏りすぎな気もする。
カウンセリングが万能なんて思ってないけど、実際に愛情が必要な人たちもいるのにな。
河野 ○信(PH○Fスト○ス科○研究所副所長)
113 ストレス社会下の臨床心理士ブームへの懸念
学校、家庭、職場、地域にさまざまな事件が起き、
精神的なサポートや精神医療を必要とする事例が激増している。
低学年のこどもの奔放な行動、いじめや虐待、性的なトラブル、夫婦間のトラブルや離婚、
進学や学校をめぐるストレス問題、親に寄生する非婚成人、
定職につかないフリーターというモラトリアム人間の増加、
企業におけるさまざまなストレス問題、定年後の問題、高齢者をめぐる問題など、
心理社会的なストレス問題が激増している。
これを受けてのカウンセリング・ブームである。臨床心理士ブームといってよい。
ここ数年来、全国的に、大学に心理学や臨床心理学の学部や学科、
大学院に臨床心理士養成課程が林立しはじめた。文部科学省も後押しして、
臨床心理士認定協会の認定臨床心理士をスクールカウンセラーとして活用している。
本年は大幅に予算をとり、全国の中学校に広くスクールカウンセラーを配置する方向らしい。
臨床心理士を認定しているのは、名称は違うが、
日本臨床心理学会や日本カウンセリング学会をはじめいくつかの団体がある。
認定制がばらばらにある状況にはさまざまな問題が内蔵されている。
漏れ聞くところによると、臨床心理士認定協会は鼻息があらく、
臨床心理士は医師と同様であると主張しているという。
修士課程を修了してから臨床心理士の受験資格が生じるシステムなので、
医師と同じ6年間学んでいるからということらしい。
厚生労働省は臨床心理士職をそのように位置づけることには反対で、
ほかの医療関連職とおなじ扱いをしたいようである。それが正当な意見と思う。
わが国には医師法があり、病人の診断・治療は医師の専管事項と定められている。
臨床心理士が精神障害者に心理療法をしたいのなら医学を学ぶべきである。
臨床心理士の教育研修がどうなっているのか、想像はできるが実態はよく知らない。
修士課程のカリキュラムは一応整っているが、医学的な分野は当然欠落している。
臨床心理士の取り扱う対象者がどのような人かは定められていないが、
対象者として取り扱うのは多分に
精神医学的な診断や心身医学的に診断のつく病人がほとんどではないかと思われる。
臨床心理士養成課程の学生は病院やクリニックで研修しなければ、
精神障害や心身症である対象者に出会うことはできないはずである。
もし、研修中の学生が臨床心理士の指導のもとに、
精神障害者の面接をしてトラブルになり、クライエント側から訴訟されたとしたら、
贋医者として刑事告発され、敗訴して弁償金を払わされよう。
このようなことを承知で、臨床心理士認定協会をリードしている人たちは、
医師と同等なので独立して診断治療をしてよいはずだと主張しているのであろうか
。臨床心理士のボスたちが、臨床心理士の独立性を主張し、
自分たちの仕事に自信を持つのには背景がある。
それはわが国の精神医学の臨床の不毛である。
それはわが国の精神医学の臨床の不毛である。
精神科医が時間をとってきちんと診療しないし、
精神療法を実践しないという厳然たる事実があり、
この空白の部分を臨床心理士が埋めているところがある。
しかしこれは精神科医療がおかしいのであって、
臨床心理士が独立して逸脱した診療行為をしてもよいことにはならない。
精神障害を診断し治療するための医学的方法や薬物療法についての
知識や経験のない臨床心理士には、
精神障害者の診断と治療が的確にできるはずがないし、
身体変化が分からなければ心理療法も出来ないはずである。
いま精神的な問題はカウンセラーにまかせればよいという風潮が世間にあるが、
彼らは魔法の手段を持っているわけでなく、
現実の問題解決にはほとんど無力である。
リストラされそうで先行きの不安から眠れず落ち着かない中高年のサラリーマンや、
憎みあっている夫婦の一方だけの話を聞いて、
臨床心理士はどうするというのか。
ただ受容して理解的に話を聞くだけではなんら問題解決にならない場合が多い。
未成熟の摂食障害者に分析的心理療法をする。
患者は「私の病気の原因は幼児期の母子関係にあり、母親に責任があるのです」と、
いかにも分かった風なことを言いながら、
摂食障害の子どもは一向に変わらず、異様なやせである。
このような事例が増えている。「子どものいいなりにすること。
ただ見守っているだけでよい。したいようにさせなさい」というのが、
不登校児や閉じ籠もり者への臨床心理士の接し方の標準モデルのようである。
躾もされていない子どもに、したい放題をさせたらどのようなことになるのか。
これで社会生活に適応できるようになればよいが、けっしてそうはならない。
寄生できる親がいなくなったら、彼らはどうするのか。
社会の寄生虫になるしかない。
プライドだけは高く、いやなことはせずに、
つらいことは回避して閉じこもってしまう。
幼少期からきちんとした躾や家庭教育をせずに、人間が成熟するはずがない。
無責任な対応をしている臨床心理士たちのありようを懸念する次第である。
読んだかた、お疲れ〜。私はあんまり納得できないけど、
でも納得できる部分もあった。
でも、寄生虫呼ばわりはあんまりだと思う。
読んだよー。
まぁ、カウンセラーがすべての精神病を治せるとは思えないから、
カウンセラーに権限を与えすぎるのはいけないと思うね。
多くのカウンセラーは、精神医療だけで精神病すべてを治せると
思っている節があるみたいだから、患者が悪化しつづけてしまう
恐れもあると思う。
でも言葉は乱暴だな、こいつ(w 患者見下してやがる。
>>138 あ、読んでくれたかたがいる。
即行で、なげ〜よって叩かれると思ってたのに。いい人だ。
言葉が乱暴だよね。w
読んでて、さぞかしお前は人格的に成熟した医者なんだろうな?って
突っ込んじゃった。
140 :
優しい名無しさん:02/04/09 18:48
今日は4月10日です
9日でした。逝ってきます。
142 :
優しい名無しさん:02/04/09 18:51
>>141 カレンダーも満足に見れないなんて・・。もうかえってこないでいいよ。
>>142 揚げ足しかとれないなんて・・。もうかえってこないでいいよ。
取られるような足を揚げたのは誰でしたっけ、、、っね!
逝っちゃえ逝っちゃえ!ワーイワーイ
日付間違えただけで、揚げ足取ってる奴なんて
2ちゃん初心者でとにかくネタがなくとも煽りたくて仕方ない奴だね。。
逝ってきます。←これはお決まりの定番だから、反芻しなくてよろし。
粘着に絡んでるバカがいますなー。あんなもん位も流せんのでしょうか。
しようもないレスが続いてるな
いらん茶々入れるなYO!
あほ二人がいつまで続けるか見てたのに!
つーか何で突然日付を書いたの?
age
151 :
優しい名無しさん:02/04/12 01:01
カウンセラーとどういう話しているか、お聞きしたい。
(そういうスレが前あったけどなくなってしまったので)
カウンセラに両親のことを話したら
「うわ、それは酷いねぇ」って言われるんだけど、
いいのかな、こんなんで(w
154 :
優しい名無しさん:02/04/12 19:16
私のかかってるカウンセラーは
ほとんど意見・感想などは無いです。
>>152 え、それキツイね。うちは同情的な顔して「きついよね〜」とか言うだけ。
>>154 うちも〜。不安になるよね。
聞きかじりなんだけど、
本で見たけど、その方法は、ロジャースの完全受容(だったか?)とかいって、
患者の言う事を効くだけで、
時々言葉を繰り返して、より患者が自分の心の内部を見ていけるか
方向性を誘導するだけらしい。いっさい自分の意見は言わないらしい。
私は、しゃべりまくりすぎて、カウンセラーが相槌打つ間もないので、
これがマズイか、と反省中。
一方、精神分析なんたら、というやり方だと、
カウンセラーがしゃべるらしい。。。と言う話だ。。(自信無し)
そっちのカウンセリングも受けて見たい。
156 :
優しい名無しさん:02/04/12 19:31
くだらない質問で恐縮だけど、カウンセラーのこと、
「○○さん」「○○先生」どっちで呼んでる?
うちは、医者がいて、心理療法士が何人かいる、っていう医院なんだけど、
どう呼ぶべきか、8ヵ月たった今でも悩んでいる。。。
しゃべりは結構タメ口に近付いてしまったんだけど…。
157 :
優しい名無しさん:02/04/12 21:35
>155
ロジャースのお話興味深く読ませてもらいました。
私も一度カウンセラがしゃべるカウンセリングを受けてみたいです。
>156
私はいちおう先生。ってよんでます。
最初に先生の方が私にめちゃ敬語で接してくれたので
なんとなく,そう呼んでます。
ロジャースのクライエント・センタード・セラピーの考え方の表面的なものしかくみ取らず、
ただただ受容すればいいと勘違いしてるカウンセラーが多いって、漏れのかかり付け医が言うてた。
やっぱりおうむ返しとうなずきだけじゃ、嫌になるよな、実際。
>>158 うんうん、ヤになるなる。
その本についでにかいてあったけど、
自分の心の内部を自分で覗いて自分で結論を出させる、というその方法自体も
「誘導尋問」「キツネにつままれる」ようで、なんだかな、、と
著者の人は言うてた。
あ、でもこのスレの
>>98の人、同じロジャース系のカウンセラーでも
うまく活用できたらしい。
「オウム返し」の言葉に耳を傾けるのがコツだって。
カウンセラーの腕もあるけど、受ける方の心構えも要るのかもね。
161 :
優しい名無しさん:02/04/13 01:10
ロジャーズは後期は受容的態度よりも能動的態度の方を重視するようになった。
日本に来たときも、日本人には日本人にあったやり方があるはずだ、ってコメントしたらしい。
氏原寛氏の著作にもそのようなことが書いてある。
162 :
優しい名無しさん:02/04/13 14:35
おにぎりワッショイ!!
\\ メンヘルワッショイ!! //
+ + \\ お祭りワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
投票所 投票スレッドに<<メンヘル>>と投票を!
http://live.2ch.net/vote/index.html
163 :
優しい名無しさん:02/04/13 20:27
カウンセリングというのを初めて受けた頃、
カウンセラーって説明も無しに「悩みを話して」みたいに言うわけ。
じゃ話せば、解決案みたいなのを考えてくれろのだろうと思って
話してたから、そうじゃないんだと分るのに時間がかかって、
分った時はアホみたいな気分だった。
よく考えて見ると、それまでの環境では「話してごらん」はイコール
「解決策を考えてあげる」でしかなかったと思うし。誰でもそうじゃないかな。
だから狐につままれた気がするのは当たり前だと思う。そんな前触れもなく
「悩みを話せ」=「それ自体に効果がある」なんて知らない者にはまさかの
ものだと思うし。今はわかったからいいけどね。初めの頃のことは未だに不満。
164 :
優しい名無しさん:02/04/13 20:30
精神分析ってどんな感じなのかな?
受けたことある人はいる?
165 :
優しい名無しさん:02/04/13 22:02
カウンセラーに本音で話せなくてますます鬱だった。
「話したくなければいい」と言われたけどやっぱり
話したいことはあった。でも話せなかった。
>>165 あせらなくてもいいよ。カウンセラーとの相性もあるし、
いきなり、信用して何でも話せないよね、普通。
「話したい」と思い始めた時から、「治りたい」と思い始める、と
うちの先生は言うてた。「話したい」と思ってるだけで十分じゃない。
167 :
優しい名無しさん:02/04/14 07:11
そうそう、話したいと思うこと自体が、なんというか目標のひとつというか、大きなステップなんだからな。
ましてや実際に話せるようになればすごい進展。
別に「話したいことがあるけど話せない」と言う必要さえないんだよ。
腕のいいカウンセラーなら何もいわなくても気がつくはず。
>164
受けてます。精神分析。
普通のカウンセリングも経験あります、年単位で。
が、精神分析はちょっと普通のカウンセリングとは違う。
悩み→答じゃなくて、悩み→問→問...で深いところへ降りていく。
169 :
優しい名無しさん:02/04/14 19:11
>>168 それって普通の病院ですか?
カウンセリング専門のところですか?
保険はききますか?
普通のカウンセリングより、効果あるみたいですか?
(質問攻めですいません)
>168 同意
171 :
優しい名無しさん:02/04/14 19:46
今かかってるひとは、一回4千円で安いほうです。
健康心理士さんで、女性です 最初は、得意ではなかったけど、
7〜8ヶ月ぶりにいったりしてたら、徐々になじんできた。
カウンセラーに電話で愚痴とか言いたいときって金はらわないから、
いいづらいです。金とるひともなかにはいるみたいですが・・・
カウンセリングに通っててもよくなるのか判んないね。その場はいいんだけど。
172 :
優しい名無しさん:02/04/14 19:51
健康心理士って、何?
病院での診察+カウンセリングだと保健が効いて良。
ただ、診察とカウンセリング併用してる病院が多いかといえばちょっと疑問。
私の逝ってる病院は結構大きな病院で診察+カウンセリングやってくれんだけど、
ほかの所ってどうなんだろう。
>169
>それって普通の病院ですか?
>カウンセリング専門のところですか?
カウンセリング専門です。
>保険はききますか?
ききません。自費です。
>普通のカウンセリングより、効果あるみたいですか?
これはなんとも。
何を求めるかによります。
私自身は、普通のカウンセリングで、ある程度調子を取り戻したので行くことに。
ある程度っていうのは、生活面でのサポート(家族の理解とか)あって、体調をコントロールできて、どんなにきつくても一週間待てて、お金を払うための仕事が続けられて、という状態までの回復です。薬がきれるとやっていけないとか、そういう状態ではおすすめできません。
一生みないでもいいものをみることにもなるので、かなりハードなんですよ。
具合悪くなったりします。
>(質問攻めですいません)
また何かありましたらどうぞ。
>>173 私のところは小さな町医者。
カウンセリングは1300円くらいなので、恐らく保険利いていると思う。
医師とセットのカウンセラーって、相性悪くても言い出しにくいよね。。。
3人いるんだけど、チェンジお願いします〜とか言っていいんだろうか。
>>174 いろいろとありがとうございました。
普通の病院+カウンセリング(保険効き)続けて9ヵ月。
何だか、手応えが無いというか…。
カウンセリング専門のところは、良い先生と、胡散臭い先生がいるようで、
何だか躊躇してしまいます。
どう言う風に皆さん探されるのでしょう。。。
実は相性悪い人の方が治療的には成果が上がりやすいんだよ。
専門的なことを言うのは難しいが。
友達でもそうだろ。相性の悪いヤツつとイイ関係を作る方が有意義だ。
自分と同じレベルで気の合うヤツとつるんでいるのはとりあえず
安心ではあるが、発展性がなく得るモノが少ない。
だけど、もちろん相性悪くてもいいヤツじゃなくちゃだめ。
セラピストも自分に合う能力の低い人はむしろ最悪。
自分と相性の悪い、能力のある人が最高。
178 :
優しい名無しさん:02/04/15 06:41
>>177 >セラピストも自分に合う能力の低い人はむしろ最悪。
>自分と相性の悪い、能力のある人が最高。
なるほど。
心理テストを受けたときに、心理屋さんに1時間くらい軽く
病院に来るまでの経緯を聞かれたんだけど、
こっちが一方的に話す内容を聞いて、ときどきオウム返しに
私の言った内容をそのまま「○○〜?」というふうに疑問口調で返してきた。
それは大まかに話を聞くことが目的だったからなんだろうけど、
非常に話しづらかった。
もしカウンセリングを受けるのなら、オウム返しに聞かれるだけでなく、
ちゃんと意見を率直に言ってくれる人がいいなあ。
少しボーダー的だね、とかそういうことをちゃんと言って欲しい。
179 :
優しい名無しさん:02/04/15 07:22
>>177 そうか?初期段階で相性が悪かったらどうしようもないと思うが
180 :
優しい名無しさん:02/04/15 08:08
>>179 そうか? 初期段階では相性なんかわからんぞ。
大体、専門家レベルでは、相性があってはいけないことになっている。
本当だよ。カウンセリングの専門書を読んでご覧。
河合ハヤオなんかの一般書でもいいし。
プロにとって相性で逃げるってことは許されないはず。
クライアント側から相性を原因に中断させられるのは、カウンセラー失格。
>>180 ハァ?知ったかぶりは見てて恥ずかしいんだが
俺が問題にしてるのはクライアント側からみたカウンセラーとの相性だよ?
(上の人もそういう立場でのべてると思うけど)
クライアントがわが相性が悪いと感じるって事はカウンセラー側の力量不足だろうよ
なので下の記述は全く見当はずれなんですが?
>176
>普通の病院+カウンセリング(保険効き)続けて9ヵ月。
>何だか、手応えが無いというか…。
そのことをカウンセラーの方にお話になるというのはどうでしょう?
言語化することは、必要だし大切です。特に分析治療をのぞまれるならば。
>カウンセリング専門のところは、良い先生と、胡散臭い先生がいるようで、
>何だか躊躇してしまいます。
>どう言う風に皆さん探されるのでしょう。。。
そこが難しいんですよね。
私は口コミ+偶然です。
お金を一回一回その場精算するところ、領収書をくれるところ、というのが
最低限のラインでしょうか?
いい方と巡り会うためにも、今の所で十分に回復された方がいいですよ。
183 :
優しい名無しさん:02/04/15 10:25
>>181 ハア? 何いってんの?
>>180の後半と全く同じこといってんじゃん。
頭悪いんじゃない?
よく読んでみ。
くりかえすけど「カウンセラー側に問題がある」って主張でしょ。
184 :
優しい名無しさん:02/04/15 10:45
鬱病か鬱状態で心療内科にかかており、主治医の薦めもあってそこに出入り
している臨床心理士さんのカウンセリングを受けることになりました(現在
3回目、週1回1時間のペースです)。
私が酷い鬱状態になる時に夫が言動がきっかっけとなることが常なので、
薬物療法である程度効果も出ていますが、根本的な治療になれば・・という
主治医の説明で、私も希望しての事です。
主治医の先生は話しやすく、今のところこれまでのアウトラインをお話する
くらいで終わっていますが、主治医に訴えるべきことと、カウンセラーに
訴えるべき事の違いがわかりませんので、なんとなく世間話的に終わっている
印象があります。あせって結果を求めるわけではありませんが、効果的に
カウンセリングを受ける受け方、というのがあれば経験者の方、教えてください。
また、カウンセリングがおわりになるとき、というのは(患者が放棄しない
限り)どういう結果が出たときなのでしょうか。
185 :
優しい名無しさん:02/04/15 11:40
>184
>効果的にカウンセリングを受ける受け方
なんでも正直に話すこと。話したいことをメモしていくのもいいよ。
余談ですが、私も鬱病なのですが、
私の家族の鬱病人は、なかなか先生に本当のことが言えません。
プライドが高いというか、弱音を吐くのはみっともないこと、
悪いことと思っているようです。
そのくせ私には毎日、2時間愚痴の電話をしてきます。
同じ主治医なので、「本当のことを私でなく、先生に話せばいいのにね。」
と私と先生は話しています。
なので私の方が治りやすいので、主治医が「先に治しちゃおうね。
家族の鬱病の人はゆっくり治すからね。」て言います。
つまり本当の事を言わないと、治るのに時間が掛かるそうです。
参考までに。
>>175 相性悪かったら医師に申し出をした方が良いと思われます。
カウンセリングって相手との相性が大事だと想うんですよ。
だから主治医に「カウンセラーとの相性が悪いので別の人にしてください」と言ってみることを勧めます。
187 :
優しい名無しさん:02/04/15 13:01
>>184,185
別に話せなくてもいいんですよ。
>>166,167を参照ね。
それにしても
>>185の言い方、何かヤダ。
直るっていっても性格は悪くなってんじゃないの?
188 :
優しい名無しさん:02/04/15 13:08
…っつーか、
>>185。
医者は本人に対しては本人が良くなるような事を言う訳であって
直しやすい直しにくいというのはあくまでもその人に対しては
「話してくれると直しやすい」と言うのが効果的だ
という判断に基づいた発言であると思われる.……んですが、如何?
医者にもよるとは思いますけど。
>187
>188
よく読んでほしいな。「効果的」てことにこだわって書きました。
別に話さなくても187の言ってるように治るよ。
でも正直に話した方が、先生も状態がよく解って、
早く治療できるのは事実。そんなのどの文献にもあるでしょ。
強迫性人格障害の人は完璧主義だからね。
まあ何とでも言って頂戴。
2時間も毎日、義理の母の愚痴を聞くのも大変よ。
義理の母は、先生とは世間話ばかりしてるみたいだけど。
こういうこと言われて怒る人は、先生に正直に話さず
周りの人に話してる人で、心当たりあってなんでしょ。
皆さんアドバイス、ありがとうございます。
臨床心理士さんは同性で比較的年齢も近く、さぱりした方なので、自分が言う必要が
あると思うこと、尋ねられた事については、全く隠さず話しています。
また同じ病院内なので、ドクターが書かれたカルテも見ながらのカウンセリングです。
私が疑問に思うのは、たとえば「不眠」の症状があり、ドクターから睡眠薬を処方
されていますが、それについてもどちらに主に訴えればいいのか、よくわかりません。
不安や焦燥感といった漠然としたものは、どちらの扱いになるんでそしょう?
カウンセラーの方とは、基本的に夫との関係・夫や私の性格といったことを中心に
話していますが、「ああ、そういう方なんですね」という相づち的ご意見がほとんどで、
「では、こうしたら」といった前に進む様なお話はありません。まだ1ヶ月だから
かもしれませんが、カウンセリングというのは、基本的に話を聞いていただくだけ
なのかなあと、少し以前思っていたイメージとは違っていたので・・・・。
それから、私はいわゆる「愚痴」というのは話すのも聞くのも嫌いです。
治療のため、健全な生活を送れるためのヒントになるなら何でも話しますが、
愚痴を聞いてもらってスッキリしたいという事はなく、カウンセリングという
ものは「治療」繋がるのかなあと、ちょっと疑問に思ってしまっています。
ちょっと焦っているのかな。。。
>>186 ありがとう。そうですね、医師に相談してみます。
ちょっと勇気がいりますが・・。
192 :
優しい名無しさん:02/04/15 15:54
>>189 「早く」話すのは必ずしも効果的とは思えないと思われ。
>>166の言うようにあせらないように、話ができる時期まで待つのが最も効果的と思われ。
193 :
優しい名無しさん:02/04/15 15:55
↑ あ、カウンセラーの腕が悪くてただ遅くなってるのは別と思われ。
>192
よく読んでよ。だれも「早く話せ」などいっとらん。
「正直に話せ。」といったまで。だれが「あせろ」と言った?
主治医に嘘ついてどうする。
195 :
優しい名無しさん:02/04/15 16:48
ROMしとりましたが。
論点のズレがあるようですね。
確かに「正直に」話すのが正解でしょうけれども、まあ普通は「嘘をつく」人はいないでしょう。
で、話せないということになると、やっぱり結局は時期の問題になるのではないでしょうか。
そこまで早読みしてしまってのレスと思われます。
>>194さんは時期の問題としては
>>192さんとかに同意ですか?
>195
時期の問題は、基本的には192に同意してるよ。
ただ自分の議母は5年も正直に話してないから、、、いいかげん
正直に話せばいいのにと思ってる。
5年より前に正直になってほしいな。
197 :
優しい名無しさん:02/04/15 19:36
漁スレage
198 :
優しい名無しさん:02/04/15 20:04
正直に話せ、と言う事に重きを措くと正直に話せないことが
強迫的になる可能性も人の性格にもあるので、必ずしもお奨めではないと思う。
自分の話したいことを好き勝手に話すのもいいんじゃないかな。
何々を話そうと構えるとそれが出来なかったときに却ってマイナスになるから。
199 :
優しい名無し:02/04/15 23:43
age
200 :
優しい名無し:02/04/15 23:44
精神分析のこともっと聞きたい...
201 :
優しい名無しさん:02/04/15 23:55
>200
実は自分も聞きたいんだけど。どうも臨床心理学は大学の授業である
「心理学」の延長上らしいんだよね。
自分は何というか、事実が知りたいのよ。それは医学部なのね。
社会人入学(論文、面接試験のみ)などあるみたいだけど、
英語で医学的論文なんて、、。試験受ける塾ならともかく、学費払えないし。
なんかいい方法キボンヌ。
202 :
優しい名無しさん:02/04/16 01:53
203 :
優しい名無しさん:02/04/16 14:54
精神分析の話でなくて申し訳ないのですが、、、
以前、変なカウンセラーがいまして、とにかく凄く変で。
やたらと人の性体験を聞き出したがって、それを言うのが
カウンセリングだと言わんばかりの勢いで食い下がってきて困ったな。
ヒキまくっていると、心をヌー○(別に伏字にすることもないが)にしなさい
と??????なこと抜かしてくれてました。そういう療法だったのかな。
それか、ただのアホだったのか。大丈夫か、おい。
204 :
優しい名無しさん:02/04/16 15:02
>203
カウンセラーてエセが多いらしいね。
ちゃんとしたカウンセラーは大学病院、保健所、大学や会社の相談所など
にいるみたい。
個人開業はエセが多いとか。
205 :
名無しさん:02/04/16 15:04
000−−
206 :
優しい名無しさん:02/04/16 15:10
マインドアサシンはカウンセラーですか?
207 :
優しい名無し:02/04/16 17:59
精神分析はきつい。
テニスのラリーをずっと続けているようなもので。
思ったことを思いつくままに言う。
それが言い換えまたは相づちと共に、そのまま帰ってくる。
で、自分がなぜそう言ったのか、考える...
208 :
アホな大学生:02/04/16 18:09
精神分析について書いておきます。
精神分析療法はチェコ人の精神科医フロイトが自分のパニック障害を自己治療
する過程で生まれたものです。
フロイトは後に性的なものを強く打ち出すようになったので、次第に批判されて
いった、エロおやじです。ただ、無意識という概念を作った人ですので
すごい人です。
で、精神分析療法ですが、患者さんはベッドや壁に向かって、
頭に浮かんだものをリアルタイムに話していくものです。
恥ずかしいとか、これは関係ないだろうというものも包み隠さず話すものです。
そういうことをしていくうちに患者さんは退行状態(子どものころの状態)に
なり、治療者に親に対する感情を向けるようになります(なるはずです)。
その感情を治療者が解釈して、患者さんに直面化(無意識的なものを気づかせる)
させるものです。
患者さんにとっては都合の悪いことを言われるわけですから
患者さんと治療者の信頼関係がしっかりできていないと
ドロップアウトしてしまう可能性があります。
これはほとんどの療法に当てはまることなんですが。
私は、社会福祉(PSW)の学生でブリーフセラピーしかやってませんので、
突っ込まれても答えられない可能性が大なので、ご了承ください。
>>208 分かりやすく説明してくれてサンクスです。
精神分析ってキツそうなんだね。
都合の悪いことを言われるのは恐いなあ。
210 :
優しい名無し:02/04/16 19:09
治療者に親に対する感情を向けるってことですよね?
すると親を拒否している場合は治療者を受け付けず、
つまり、治療にはならないってこと?
211 :
アホな大学生:02/04/16 19:43
>>210 治療の初期には患者さんは、治療者=親とは思っていませんので、
そんなことはないと思います。
ベッドに横たわって、何でも話す(羞恥心のない状態)というのは、
心地よく、胎児や幼児に戻った状態といえると思います。
まあ、厳密に言うと「親」というより、「親のような」存在ということですね。
甘えられる人ということです。
ただ、面接が進んで親のことが問題に関連しているということになると、
患者さんは治療者に抵抗を示すことがあるかもしれません。
しかし、治療者との強固な信頼関係が築けていれば、無意識のところにまで
追いやっていた嫌なことが、つらいことですが、きちんと意識(理解)され、
新たな局面に進むことができるかもしれませんね。
212 :
優しい名無し:02/04/16 22:24
age
213 :
優しい名無し:02/04/16 22:32
>211
そうなのか...
なんか、あの寝椅子に横たわるまでに一年かかりそうだ...
214 :
アホな大学生:02/04/16 22:48
ここの住人は精神科にはかかった事がない人が多いいのでしょうか。精神科は敷居
が高くってちょっと躊躇するけれど、カウンセリングなら敷居が低いから受けてい
ますという感じなのでしょうか。日本の場合は、精神科医は5分診療の薬物療法
中心で、精神療法を受けたければカウンセリングを受けなさいという感じですよね。
私は、重度の鬱病でしたが、薬物療法中心で極めて安定した精神状態を取り戻す
事に成功しました。その代わり、今も向精神薬・薬ズケの状態ではありますが。
心理カウンセリングは受けたかったのですが、あまりにもお金がないので、
図書館で本借りて自分で自分に認知療法かけてました。これもかなり有効でした。
それならちゃんとした心理カウンセラーにかかりその元で認知療法を受けたら
もっと有効なのではないか思い、質問いたします。
鬱で心理カウンセリングにかかり認知療法を受けている方。その内容、効果、期間
などはどのようなものなのでしょうか。ぜひ、レスお願いいたします。
(ちなみに私が利用した認知療法の本は『いやな気分よ、さようなら』です。
かなり有名な本なので、図書館で予約すれば借りられると思います。鬱の人に
ぜひお薦めします。)
216 :
のんのんののん:02/04/17 02:17
カウンセラーになるには資格も何も要らない。私、カウンセラーですといえば
今日からあなたもカウンセラー。全てのカウンセラーが臨床心理士という
1民間資格を持っているわけではないし、そんなのなくたってカウンセラー・
ビジネスを営む事は出来る。ゆえにカウンセラーがピン・キリなのは当たり前。
本か何かで読んだが、ある精神科医曰く、「良い精神科医はだいたい3人に
1人くらいだろう。」との事。とりあえずも医学部で6年間学び、その上
医師国家試験に合格した精神科医ですらそうなのであるから、なんの学歴的、
資格的裏付けのないカウンセラーなら”良い”カウンセラーの割合はそれより
もはるかに低いはずだ。であるがゆえにカウンセラーのハシゴはある程度は
しかたがない。しかしどうやったらその良いカウンセラーとやらに出会えるのか
そこが問題でチュゥ。(といきなり幼児退行してみる。)
スンマセン、精神分析の話で盛り上がっている所を。私、カウンセラーの
知り合いが3人いるけど、みんな精神分析はほとんどしないって言ってたよ。
日本の精神療法の世界では、精神分析みたいな内観的なものよりももっと
215さんが書いている認知療法や、行動療法のようなプラグマチックな
療法の方が主流だって聞いたけどあれはネタだったのか知らん。
>215
認知療法だとどんなうつが治るの(w
認知療法の訓練を受けたCPじゃないと、受けても無駄。
訓練受けているCPって、大学附属病院とか、
心理学系大学の附属相談室くらいにしかいないよ。
それと現場じゃ精神療法=カウンセリングだよ(w
認知療法でよくなったのなら、わざわざカウンセリング受けるまでもないよ
ね。だって相容れない技法だもの。215のゲシュタルト崩壊が目に見えるようだ。
まあ、とにかく215は精神療法を精神分析と間違えてるってところがイタイ。
218 :
優しい名無しさん:02/04/17 02:27
精神療法=カウンセリングか?
森田さんは?
行動療法は?
森田さん=森田療法(森田神経症と診断された人にのみ有効)
絶対臥辱からはじまって、軽い作業して…あーめんどー
行動療法=条件付けを基盤にした療法。
鼻を触るチックを治そうとして顎を触らせるように訓練。
いつのまにか鼻チックは治っている。だがしかし、今度は首振りチックに移行。
認知行動療法で一見消失したように思える症状は、実はシフトするものだよ。
特定の方法が万能だと思うやつはバカ
( ´,_ゝ`) プッ知ったかは何処にでもいるね
222 :
優しい名無しさん:02/04/17 02:44
あっそ。
223 :
癒し系の215より:02/04/17 02:44
>217
217さん、ぜひともお教え願いませんでしょうか。
CPとはなんでしょうか? なんの略でしょうか?
>だって相容れない技法だもの。
とは何と何が相容れない技法なのでしょうか?
ゲシュタルト崩壊とはいったいなんなのでしょうか。
そんなもん心理学辞典でもひけ!と思われるかもしれませんが、私も含めこの
スレッドの読者のほとんどははそのような辞典は持ち合わせていないと思い
ますので。
217さんがまだ寝てないでただちにレスを書いてくださいますように。
( ´,_ゝ‘)プ 知ったかだ(w
特定の方法が万能だと?(んなわけねえべ)
でも「良くなるんだ!」と患者が信じることが思わぬ効果を呼ぶ。
ひょうたんからこま、みたいにさ。
>223よ 図書館行くほどの元気がありゃー調べられるぜ。
・・・しゃーね、CPは病院心理士のこと。
ゲシュタルト〜はお前さんが「ハラヒレハラホレ」となるようなこと。
後のことはさ、ここのツワモノの知ったかちゃんが、ウキウキと
抗議してくれるって。やつらの楽しみを奪っちゃいけないからさ(w
>>224
さっそくのご返事ありがとうございます。今度の休みにでも図書館に行って
もうちょっと詳しく調べてみます。
>218
うちでは「通院精神療法」でカウンセリングの点数をカウントする、の意。
書籍に載っているタームと、現場で使うテクニカル・タームには、
差があるってこと。
つーかお前ら自分で調べろよ
ここで専門用語ならべる事で優越感に浸るって事が出来なくなるけどさ
>>224 >ここのツワモノの知ったかちゃんが、ウキウキと
抗議してくれるって。やつらの楽しみを奪っちゃいけないからさ(w
ワラタ(・∀・)b
230 :
優しい名無しさん:02/04/17 04:19
( ´,_ゝ‘)プ これヒキ板で誰かが流行らせたやつだ
231 :
優しい名無しさん:02/04/17 08:58
精神科系のカウンセリングにかかっています。
カウンセリングも人間関係の一つにすぎない気がしてます。
残りの部分は芸の違いということで。
232 :
優しい名無しさん:02/04/17 09:02
精神科には絶望した。
キツイ作用の薬は飲みたくないよ。
でも、カウンゼリングはお金がかかるし
自分に合うカウンセラがすぐ見つかるとは限らない。
カウンセラーが軽い作用の薬も取り扱ってくれて、
それで32条の適用もできるのならいいのになあ。
233 :
優しい名無しさん:02/04/17 10:58
CPって病院心理士のことなんだ?ふーん。
それに納得してるやつらもいるし(w
234 :
優しい名無しさん:02/04/17 11:00
臨床心理士じゃないの?
>>230 流行らせたっつかIMEがブチ壊れててこうなった
236 :
優しい名無しさん:02/04/17 14:36
アホな大学生、にぎやかしが書いてることって
たいしたことねーな。
現場を知らない知ったかぶりか(w
237 :
優しい名無しさん:02/04/17 14:44
イタイのはにぎやかしよりもそれに質問してる人の方だな…
238 :
優しい名無しさん:02/04/17 14:48
カウンセリングは医療なのか?ってあたりのジレンマだねぇ
臨床心理士=Clinical psychologist=CP
240 :
アホな大学生:02/04/17 18:44
知ったかでスマソ。大した事なくてソマソ。
アホな大学生なもので…。
厳密に言うと、
精神療法(精神科医)=心理療法(心理屋さん):治療的面接
カウンセリング:相談的面接(学校カウンセリング、や育児カウンセリングなど)
でも、現場では明確に分けていない。
精神科医は心理屋ほど面接訓練をこなしてないし(そんな時間はない)、
苦手なものは、心理屋にまわすので、精神(心理)療法において、
精神科医が心理屋より優れているとは一概には言えない。
とくに、生物学的精神医学が好きな医師はなんでも投薬で解決したがる。
精神分析は精神療法の古典みたいなものなので、最近は減少傾向。
いま、アメリカで流行ってるのは、解決志向ブリーフセラピー。
日本でも注目されつつあるが、指導者が少ない。
重篤な精神疾患には適用が難しい。
>>237さんへ
心配ご無用です。私の兄は精神化・心療内科ではないものの医師ですし、姉は
精神科外来の担当経験のある看護士です。そして私はDSM―Wを枕もとに置いて
いつも寝ている者です。そういうかなり恵まれた環境にある者ですので、単なる
煽り知ったかレスか否かの見当は付きます。
でも”CP=病院心理士”にはさすがに笑わさせていただきました。
ちなみに認知療法が有効な鬱病患者とは10か11ある認知の歪みチェック項目の
多くを満たす鬱患者です。わたしはこの全てを満たしました。
どうでもいいけど、看護「師」ね。
「士」は♂で「婦」が♀。
243 :
優しい名無しさん:02/04/17 19:50
て言うか、いつも感じるんだけどね。
実際、本物に接してる人と、接してない人の違いて大きいと思う。
知識はあるんだけど、、、本物とはズレがかなりあるよ。
申し訳ないけど。
カウンセラーって大変そう 人格障害みるのって大変らしいし でも手抜きしないで
かえって患者の体験記の方が、ぐっとくる。
芯ついてる感じ。
いや済まない。ほんと、、、、。
246 :
優しい名無しさん:02/04/17 20:11
>244
大変だよ。私は患者の家族だけどね。
1年間毎週1回、1時間、同じは話し聞いてるらしい。
それもなかなか患者は、本当の姿診せなかったりするからね。
がまん大会みたい。見ててそう思う。
247 :
優しい名無しさん:02/04/17 20:19
>>245 同意。
特に依存症の体験記なんかは、患者のほうが
核心をついているような気がする。
専門的な知識はないにしても。
分析的な方法での面接、やりました。
数ヶ月続いたんですが、最後の方では話が終わった後に、
ソンディ・テストという心理テストを毎回取ってました。
向こうが仰るには、「無意識の部分で見えない変化が
どのように起こっているか確認するためです」とのこと。
テストの結果も懇切丁寧に説明してくれました。
マジにこう言うのは珍しいらしい・・・
(ちなみに非開業・友人の紹介)
249 :
アホな大学生:02/04/17 22:08
>>245 >>247 はげしく同意。(w
やっぱり、何でも生きているほうが新鮮でいいです。
そういう話ができるようになりたいです。
とりあえず、今できることをがんばりまっする。
>>244 現場実習で人格障害の方に1ヶ月程つかせてもらってました。
一緒にどうなりたいのかという話を聞かせてもらったり、
うれしかったこと、つらかったときのことを聞かせてもらいました。
すこしずつですが、変化をしていっているのを話し合ったりして、
とても、刺激的で、感動させてもらいました。
医師にはお手上げ、デイケアでは厄介者といわれて、
こんなにつらかったのに、生きてこれたなんてすごく強いなって、思いました。
心理の院生には、ガン飛ばしてましたけど、ホント良い方でした。
うまく生活されてるかな…。
250 :
優しい名無し:02/04/17 23:43
age
251 :
skirt ◆lPe6tSdk :02/04/18 19:55
>>238 カウンセリングがうつや神経症等を治すものなら医療として。。
ということなんでしょうね・・。
252 :
優しい名無し:02/04/18 21:08
経験的に薬で治るのは一時的な感じがする。
生き方を変えるのは予防措置。
だからカウンセリングも医療に準ずるものとしてとらえて欲しい。
254 :
skirt ◆lPe6tSdk :02/04/19 19:59
うつや神経症が自然(自然治癒力)に治るなら
医療やカウンセリングはいらないと思う。
けれど実際は、一人で立ち直るのはひどく、時間が掛かるし
放置すると悪化してしまうものもあると思う。
自分ひとりで何とか出来ないから医療に頼るのであり、
カウンセリングであり。なんだろうと思いますね。
255 :
優しい名無しさん:02/04/19 20:12
>249
陰ながら応援してます。
>254
それからskirtさん。
最近、見かけなかったので、私はskirtさんの性格好きですよ。
応援してます。
スレ違い済みません。
257 :
アホな大学生:02/04/19 23:09
>>254 そうですね。
患者さんは1日1日を必死に生きていて、
自然治癒を待っていられるほど楽ではないですよね。
早く安価に治してほしいはずです。
医師会や心理学会、厚生労働省は誰のための医療かを考えてほしいですね。
>>255 ありがとです。
258 :
優しい名無しさん:02/04/19 23:10
あげ
259 :
優しい名無しさん:02/04/19 23:12
きょう、就職が決まったことを
カウンセラーに電話したけど、今日は来ていなかった。
はじめまして。
自宅に帰った後、やらなければいけない事が多数あるのですが、
いつも怠けてばかりで現実逃避をしてしまい、すぐに寝てしまいます。
身体・健康板で行動療法を教えていただき、そちらで毎日のやった事などを報告をしながら
現在も続けているのですが、まだまだ自分に甘く、いまいち改善しません。
今までは何もやれなかったのに少しづつ出来ていたりするので効果が上がっていることは
間違い無いのですが、もう少しペースを上げたいです。
そこで教えていただきたいのですが、他に良い自己規律の治療法は無いでしょうか?
参考になるスレや書籍、URLでも結構です。
行動療法と併用して頑張っていきたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。
261 :
優しい名無しさん:02/04/19 23:31
何を改善されているのですか?
>>261 今までは帰宅後すぐに寝ていたのが、少しづつやらなければいけない事をこなせるように
なってきています。行動療法を始めた週は家に帰ってから2時間ぐらい雑務処理に
時間を割けたこともありました。今までから考えたら奇跡です。
ただ改善のペースが遅いのと出来たり出来なかったり、とペースにみだれがあるので
もっとたくさんの事を処理出来るようになりたいのです。
263 :
優しい名無しさん:02/04/20 02:05
カウンセリングで不安神経症治ったかたいます?
264 :
優しい名無しさん:02/04/20 02:20
私は箱庭療法を受ける予定です。なんだか希望が持てるような気がします。
担当医に言葉で伝えられない時があったんです。箱庭なら・・・・。
ちなみに、バウムテストの内容とか知っていたのでバウムは断りました。
15年間の人生の3分の1は、視線恐怖・不登校・リスカでしたから....。
治ったら、カウンセラー目指します。
265 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/20 04:13
ぼくは、ほぼ毎週、韓国エステや台湾エステなどに行ってます。
もちろん、カウンセリングも受けているけれど、
蒸しタオルやオイルマッサージが好きです。コツは、Hなサービスを
していないところを選ぶこと。
そして、クレジットカードのスキミングや売春をしているところもあり、
注意が必要です。一般のマッサージ店でもいいのですが、
エステだと、比較的若い女の子なので癒されます。
60分6000円ぐらいからなので、カウンセリング料より
安いです。日本語がほとんど通じないので、ノンバーバル・
コミュニケーションが中心。映画「E.T」に通じる普遍性を
感じます。今度、再公開されたら、観るといいと思います。
こころが癒されます。
カウンセラーが医療であるなら
精神科の医師があたるべきだけどな、本当は
267 :
優しい名無しさん:02/04/20 12:08
で、それで不安神経症がよくなったひといる?
268 :
優しい名無しさん:02/04/20 12:25
>>249 ケースについて公共の場で書くのは倫理に反する。
スーパーバイザー、同僚、教授等と、必要最低限のことを
はなすのならともかく、その書き方では人物が特定できる
可能性が僅かでも有る。
何処の学校へいってるんだ?倫理をならったのか?得意になって
人様のことを喋るな!
この業界でメシを食っている俺には信じられん。
>現場実習で人格障害の方に1ヶ月程つかせてもらってました。
>一緒にどうなりたいのかという話を聞かせてもらったり、
>うれしかったこと、つらかったときのことを聞かせてもらいました。
>すこしずつですが、変化をしていっているのを話し合ったりして、
>とても、刺激的で、感動させてもらいました。
>医師にはお手上げ、デイケアでは厄介者といわれて、
>こんなにつらかったのに、生きてこれたなんてすごく強いなって、思いました。
>心理の院生には、ガン飛ばしてましたけど
269 :
優しい名無しさん:02/04/20 14:09
鬱なのだと思うんですけど、
妙に悲しいんです。
理由はありません。
というか、わかりません。
>>268 249じゃないけど、それくらいならいいんじゃないかなあ。
悪口じゃないみたいだし。
この板に出没してくれるお医者さんだって(ごんちゃんじゃないよ)、
患者にある薬を投薬したときのエピソードを書いているよ。
そういったレスを読むことによって、
患者としては自衛する手段を考える参考にしているともいえる。
でも、>268さんみたいに、きっちりとクライアントの秘密を
守ってくれそうな人には安心感を覚えるけどね。
271 :
優しい名無しさん:02/04/20 17:05
最近初めて大学でカウンセリングを受けました。
カウンセラーの先生はメモ取りながら話を聞いてくれて、
私が「ウツであればいいなと思ってた。病院に行って薬が貰いたかった」
って言うと
「あなたは薬が必要とは思えない」けど
「20回くらい通うことになるかもしれない」
って言われました。
これってどういうことなんでしょう?
カウンセリングを受けてよかったとは思ってるけど、正直20回も
話すことないよ…。それにカウンセラーの気を引こう引こうとしちゃう
自分も恥ずかしい。自分は単に構ってチャンなのかも、と思う。
272 :
優しい名無しさん:02/04/20 19:31
>>268 >この業界でメシを食っている俺には信じられん。
こっちのほうが得意になってるような。
しかも、わざわざ、記事引用して、ageて晒してるし。
>>271 大丈夫。なぜか、なんやかや話すことはあるし、
本当に話すことがなかったら、黙ってればいい。
病気じゃなくても、自分をみつめるきっかけにはなるかもよ。
そういう自分は、カウンセリング8ヶ月だけど、なにも変わらないけど。
>>273さん
レスありがとうです…。
何か、「なんちゃってのくせに、こんなことで時間使わせるなよ」
とか思われてんじゃないかとか、だったらもっと深刻そうなこと
話した方がいいのかなとか、こわいんです。
でも大学の高い学費の中にこれも入ってんだー、と思えば少し楽…
かなあ。
8ヶ月ですか…。カウンセリングって…。
>アホな大学生さん
素人臭くてもちょっとした参考になるし、
気が向いたらでいいからまたレスつけてちょ。
素人でも、そこから話が広がればいいじゃん。
詳しい人が、
馬鹿にせずに間違いをやさしく訂正してくれればいいんだよ。
>275
禿同。
私は重度の強迫神経症です。通って4年になります。
症状は良くなってません、むしろ悪くなってます。
しかし、症状のつらさから八つ当たりしたり、混乱したりするのが、
カウンセラーとの対話からなくなったと思ってます。
それだけでも、意味があると思ってます。
278 :
優しい名無しさん:02/04/21 01:01
すみません。以前にもお尋ねした者ですが、
カウンセリングの終わりというのは、患者が放棄した以外では
どいうった形になるのでしょうか。
「あなたはもう治った(乗り越えた)から、これ以上来る必要はない」
といった感じですか?
先が見えず、テスト等もなく、「今週はどうでした?」というのに答える
事を週一続けていると、薬ほどのはっきりした効き目を感じ難いだけに、
お金の切れ目が縁の切れ目になってしまうのかなあと(鬱なもんで)
思ってしまいます。
279 :
優しい名無しさん:02/04/21 01:02
カウンセリングってのは一回幾ら位掛りますか?
私は一回2000円です。
普通5000〜10000が相場って言いますよね。
その病院も5000円ってことになってるんですが、
初回時の話し合いで2000円にしてくれました。
人によっては100円とか、不思議な値段もあるようです。
>>278 カウンセリングは問題解決技法だと思うので、鬱などの諸症状のある
場合にはその症状に対する直接の効果性は薄いのではと思います。
問題が鬱だけなら、医療面のサポートだけで充分助かると思います。
282 :
優しい名無しさん:02/04/21 11:42
カウンセリングは終わりが来るまで続きます
そしてカウンセリングに終わりはありません
だからカウンセリングは永遠につづきます
地球が滅んで宇宙が無に帰してなおカウンセリングは続きますとも、ええ。
>>268 >この業界でメシを食っている俺には信じられん。
具体的にどんな仕事してるんですか?ぜひ教えて下さい。
それから学ばれた学校も。
284 :
優しい名無し:02/04/21 20:03
精神分析的療法やっているけど、
二ヶ月過ぎても堂々めぐり。
もーどーにかしてくれ、この重い空気ってかんじ
285 :
優しい名無しさん:02/04/21 20:05
下手なんじゃ・・・?
たとえばカウンセリングで、いやな話題に触れられないでいるとき。
先生は、
「嫌なことも話しておかないと、カウンセリングが終わってから、腹が立ってしまうと思わない?」
とぼくに言う。ぼくは、
「そうだね」
と答える。つづけて、
「でも、話したくないっていう気持ちもわかってよ」
という。
「そうね」
先生はうなずく。ぼくは言葉をつづける。
「元気にやっているんだって、見せたいんだよ。暗い部分は、隠しておきたいんだよ」
そう言語化してみて、不意に、それが子供の頃から繰り返してきた自分のパターンだと気づく。
心配をかけまいと、親に対して明るくふるまってきた幼い日の自分を思い出す。
話したいのに話せない理由の一端に、気づく。
気づくことで、話したい、話せないという、アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態から
抜け出す、
ことが、
できる、
といいんだけど、
実際にはそこまではゆかない。
287 :
優しい名無しさん:02/04/21 20:38
カウンセリングで助かった人なんていない・・
かもしれんな。
>>281 周期的(1〜3年)にひどい鬱の落ち込みを繰り返し、
そのきっかけが夫の言動にあり(私自身の性格にもよるとは思いますが)
夫の過去のD.B.浮気、その他の行為を許し切れていないことで
気持ちの揺らぎが大きすぎるのではと、投薬している医師の薦めもあって
同じ病院のカウンセリングを受けています。
一回5000円なので、高い方だとは思わないですが、それだけで月2万
になります。急性な成果を求める分野ではないと思いつつ、ちょっと
負担(通院する時間やお金)が負担に思える時もたまにですがあります。
自分で稼いでいるお金ではないだけに、ちょっと気もひけてしまっています。
290 :
優しい名無しさん:02/04/21 21:05
にぎやかし=アホな大学生は知ったかぶりすぎる
291 :
優しい名無しさん:02/04/21 21:17
>289
気持ちの揺らぎはあなたのせいではないのであまり
責めないようにしてください。
カウンセラーさんはあなたを理解してくださって
いるのでしょうね?
292 :
反省中のアホな大学生:02/04/21 21:41
>>268 おっしゃるとおりです。
ただ、学校は関係ないのでふせさせていただきます。
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
>>290 >アホな大学生は知ったかぶりすぎる
ごめんなさい。
書くことがないので、去ります。
皆さんの早いご回復を願っております。
でも、「あわてず、急げ。」
では。
>292
頑張れよ・・・。守秘義務云々よりも、心の健康な学生っぽい、
>とても、刺激的で、感動させてもらいました。
って方が気になったけどな・・・。カウンセラーになるなら、人生修行
を積んでからにしてね。
294 :
優しい名無しさん:02/04/21 23:07
うん。アホな大学生には頑張って欲しい。
295 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/21 23:22
>>278 たとえば、明るい未来のことを考えると、ドーパミンが
ジョボっとでてほんの僅か明るくなるし。阪神が勝ったときも
ドーパミンがジュルッとでてごく僅かうれしくなったような気がするように
カウンセリングがうまくかみ合って、幸せな気分になれると
ドーパミンがシュッとでるようなところがいいのかもしれない。
認知療法が、方向性をかなり絞っているのに対して、
一般のカウンセリングだと、幅広い話題が展開されるから
なかなか問題点が絞れないけれど
うまくいけば、「認知」の仕方なども変わってくる
かもしれません。カウンセラーには、そういう流れを読みとる能力が
試される場面もあることでしょう。
>>291 ありがとうございます。そう言っていただけると気が楽になります。
ただ、少しのきっかけで大きく反応してしまう様で(主治医に「それは
フラシュバック」といって、忘れたつもりでも生々しい感情が瞬間的に
出てくる。PTSDかもしれないね」と言われています)。
それが夫には、「未だにしつこくネチネチ考えている」ということになり
余計私の鬱になってしまっています。その度に薬で底上げしてもらって、
なんとかやっている感じです。確かに律儀で真面目な、鬱になりやすい
性格ではあるので、夫のせいだけではないとも思いますが・・・。
カウンセラーの方は感じの言い方で、話しにくいとかはないですが、
「自分は現在の生活を壊すかも知れないような、突っ込んだカウンセ
リングはしない方針だ」という様なことは言われました。あと、「何でも
ご自分でやってしまう、人に甘えない方なんですね」とも言われました。
私自身としては、激鬱時は本当につらいので、仮に現在の生活が
壊れるにせよ、本当の理由やするべき対処をはっきり聞きたい気持ちが
強いです。その為診療以外に、週1回・5000円を費やしています。
ですので、「今週はどうでした?」「こうこうでした」で終わる1時間が
あとどれだけ続いても、解決はあるのかなあと思ってもしまいます。
理解はしていてくれるのかもしれませんが、目指す目的地が違うのかな
と思うことはあります。
でも薬以外の突破口をみつけないと、ずっと抗うつ剤とは縁が切れない、
それ以上に、自分が楽しい生活にはならないと、通っています。
>>295 ヒッキーさん
認知療法とか難しいことはわからないのですが(ばかですみません)、
自分自身で、ある場所にいけはすべてを忘れる的なドーパミンでまくり
状態になる経験はあるので、そういうハッピーな方向に脳が行くといい
なあとは思います。仮に脳の勘違いでも。
でも、今のカウンセリングでは、「こうすれば、先に明るいことがある」的な
話にはなってないですね。
297 :
skirt ◆lPe6tSdk :02/04/22 07:27
>>256さん。
自分の性格を誉められるのって嬉しいです。ウェブならでは、かな。(^-^)v
>怠け男さん。
身体板、ずっと見てましたよ。書き込みはしませんでしたが。
>アホな大学生さん。
気が向いたらかきこしに来てくださいね!
>あわてず、急げ
矛盾してるわ。
あほか。
300 :
skirt ◆lPe6tSdk :02/04/22 19:43
>>296さん。こんにちは。
296さんはちょっと私と似たところがあるなぁと思いました。
私も長年鬱体質&神経症体質?で過去のことや将来の心配まで考えすぎることがあるのです。
私も何年もカウンセリングをしてきましたが、これと逝った改善は見られませんでした。
カウンセリングは主にその場の気持ちを楽にする、のが目的のようで、
深く掘り下げて問題を解決するとかはあまりしてこなかったのが原因かもしれません。
無理して却って気持ちの揺れ幅が大きく混乱することのほうをカウンセリングでは
避けるのかもしれません。
今は医師の処方に任せていますが、それから先は自分で方向性を見つける必要が
あるのかなぁと思っています。カウンセリングはヒントは与えてくれるけど、
それを自分の身の肥やしにするのは自分にしか出来ないのかもしれません。
なんだか否定的なことばかり申し上げてしまいましたが、自然治癒の力もあると
思いますので、アホな大学生さんの言われる「あわてず、そして(急げ)」で
自分のいく(納得する)方向性が見るけられるまでいけるといいですね。
>>300 skirt さん
レス、ありがとうございます。確かに似ている所があるみたいです。
鬱病or鬱状態でかかっているドクターの方は、薬が効いて鬱の底を
脱しつつあるので、抗うつ剤は減薬の方向で、根本的な問題解決をと
考えているようです。
私も薬を飲み続けるのは抵抗があるので、減薬は賛成ですが、カウン
セリングがそれなりの補いをしてくれないとと、ちょっとあせってました。
カウンセリングにも、全部をむき出しにするやり方と、話の流れから
きっかけをつかむ、みたいなやり方とがあるみたいですね。
一応夫も子供もあり、無職に近い身で、すべてをひっくりかえす様な事
徹底的なカウンセリングには、実際には対処できない自分かもしれません。
「あわてず、そして(急げ)」というのは、いい言葉ですね。
自分自身の治癒力も信じたいし。
良いアドバイス、ありがとうございます。
302 :
優しい名無しさん:02/04/23 00:06
自分の通ってた大学の保健センターのカウンセラー(精神科医)は、
かなり優秀だった(と書くと来談者の分際で偉そうだけど、あくまでも主観ね)。
ベテランだったからか、来談者との間合いの取り方も上手だった気がする。
ちょっと冷たいかな?と思うときもあったけど、決して不快ではなかった。
あとになって、一応ユング派で、
芸術療法でも有名な人だと分かった(ネットで調べたw)が、
自分に対しては、薬物療法とカウンセリングだけを併用してくれてた。
また、一方的に来談者に語らせるということもなかった。
素人の感想としては、理由が見えず不定型な不安や焦燥感などを、
他者に向けて言語化することで、形を与えて客観視できるようにする、
というのがカウンセリングの効用だと思った。
カウンセリングに週一回行く事で、かなり、無理しなくなってきました。以前は、
ちょっとした事で長々と悩んだり、怒り爆発になったりしてましたが、かなり減り
ました。他人がいつも自分に注目しているわけではない(駅でぶつかった親父は
私を狙ってぶつかっているわけではない、私と目線が合った女の子は、私をじろじろ
見ているとは限らない、とか言う事です)、と言う事実を体で覚えて
来ている感じですかね?まだまだ、陽気さは取り戻せてませんが、そのうち、
健康なレベルの自信もついてくるだろうと思います。カウンセリングって、
友人とかに愚痴ったりするのとは確実にわけが違っていて、効果があります。
304 :
優しい名無しさん:02/04/23 01:41
みなさんカウンセリングって時間どれくらいかかりますか?
あと心理テストみたいなのはほとんどの所ではするものなのですか?
私がこの前行ったところは(初めて行ったのですが)
先生は1人しかいなくて時間は10分くらいだったような
気がします。でも、いい人だと思いました。
もっと話を聞いてもらいたいのですが、先生が1人しか
いないため私1人のために、やはりそんなに時間はとれないものなのでしょうか
>>304 決まりで40分きっかりです。
短いですよ。
もっと美人のカウンセラーの先生と語ってたいのににょ。
306 :
優しい名無し:02/04/23 06:31
50〜60分てとこかな。
話し出すと短いです。
黙っている時もあります。
>>304 それって、心療内科や精神科の初診時の前に経緯を聞かれたのとは
違いますか?私もそんな感じのインタビューがあったので。
カウンセリングで10分では、殆ど何も話せませんよね。
それで診察代、いくらですか?
私の場合、一応50分で5000円ですが、話の区切りで、結局60分
近く話します。核心に近い話は30分以降の時間にでてくる感じなので。
確かに話がとぎれがちだと長いけど、話すと短いくらいです。
先生と机(事務的でない応接間っぽい家具)を挟んで向かい合わせで、
机の上には置き時計があるのですが、先生にだけ時間が見えるようは角度に
置いています。クライアントに時間を気にしないで話させる配慮でしょうか。
でも私の方も、「今回はこれは聞いておきたい」みたいなのがあるので
こそっと自分で(自分が見える様に)時計を持っています。
308 :
優しい名無し:02/04/23 20:13
一時間弱、先生とは九十度の角度のポジション。
寝椅子もあります。
私自身は使用経験なし。
時計は顔を向けないと見えません。
腕時計で確かめています。
309 :
くもった夜に ◆woundS7. :02/04/24 23:38
以前は対面法だったけどいまは90度法で面接してますあげ
310 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:39
今日先生とセクースしちまったよ・・・
311 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:44
90度と対面法って、どう使い分けるの?
単に先生と向かい合って座るか、90度の角度で座るかってだけの話です。
面接のときに、「好きな席にお座りください」って言われたりすることがあると思いますけど、
すわる位置でしゃべりやすかったり喋りにくかったりということも、あるんです。
「精神分析についてのたとえ話」
無意識===日陰
意識====日なた
トラウマ===氷
氷は日陰から日なたへと引っ張り出されることにより、それだけで氷は氷解。
そして、水=涙となる。涙には心の垢、汚れをきれいに洗い流すカタルシス(浄化)
作用がある。
また、意識化=言語化するということは、理性によって処理できうるようになる
ということ。
言語化=ことば化=理性で扱いうるようになる。
言語、ことば、理性=”Logos”
はじめに、Logosがあった。
Logosは神と共にあった。
Logosは神であった。(Logos=神)
(新約聖書、ヨハネによる福音書、第一章、第一節)
日陰に、抑圧され、隠されていた”氷=トラウマ”は、日なたに出され、
まばゆいばかりのLogosの光に照らされて、そして氷解して行く。
「精神分析についてのたとえ話」
無意識===日陰
意識====日なた
トラウマ===氷
氷は日陰から日なたへと引っ張り出されることにより、それだけで氷は氷解。
そして、水=涙となる。涙には心の垢、汚れを綺麗に洗い流すカタルシス(浄化)
作用がある。
また、意識化=言語化するということは、理性によって処理できうるようになる
ということ。
言語化=ことば化=理性で扱いうるようになる。
言語、ことば、理性=”Logos”
はじめに、Logosがあった。
Logosは神と共にあった。
Logosは神であった。(Logos=神)
(新約聖書、ヨハネによる福音書、第一章、第一節)
日陰に、抑圧され、隠されていた”氷=トラウマ”は、日なたに出され、
まばゆいばかりのLogosの光に照らされて、そして氷解して行く。
「精神分析についてのたとえ話」
無意識===日陰
意識====日なた
トラウマ===氷
氷は日陰から日なたへと引っ張り出されることにより、それだけで氷は氷解。
そして、水=涙となる。涙には心の垢、汚れを洗い流すカタルシス(浄化)作用が
ある。
また、意識化=言語化するということは、理性によって処理できうるようになる
ということ。
言語化=ことば化=理性で扱いうるようになる。
言語、ことば、理性=”Logos”
はじめに、Logosがあった。
Logosは神と共にあった。
Logosは神であった。(Logos=神)
(新約聖書、ヨハネによる福音書、第一章、第一節)
日陰に、抑圧され、隠されていた”氷=トラウマ”は、日なたに出され、
まばゆいばかりのLogosの光に照らされて、そして氷解して行く。
316 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/25 05:14
ぼくは、今まで、カウンセラーはすべて男性だったので、
女性のカウンセラーは初めてだった。
一回12000円の女性分析家を紹介されたが、短期間で
問題が絞れそうになかったので、5000円で受けてくれる方にしました。
それが、私に比べると若い女性のカウンセラーでした。
しかし、
なかなか新鮮な感じがしていいです。
それと、台湾エステ60分6000円に通っています。マッサージは、
肩や首が凝ることもあるけれど、からだを触って欲しいのだと
思います。カーテンだけだけれど、仕切もあるし。日本人が来ていても
ほとんど日本語が通じないのでうるさくもないしね。
揉んでもらうと、その日は、ハルシオン0.25×2を飲んだように
眠れる。これで、一週間に、11000円かかるんだけれど、
奥さんを養うのに比べると安いかもしれません。
317 :
たにし係長 ◆xK3a9X32 :02/04/25 15:59
皆さんカウンセラーの人とはどれぐらいの距離ですか?
プライベートで会う人とかいませんか?
318 :
優しい名無しさん:02/04/25 21:57
プライベートでも会うカウンセラーは信用できない。
自分の担当カウンセラーは、予約やキャンセルの電話すら
来談中と全く違って、事務的で素っ気なかった。
やはり公私のけじめはつけないと、と思った。
自分にとっては極私的な話をしているつもりでも、
カウンセラーにとっては、すべて仕事という公的なことなのだ。
319 :
優しい名無しさん:02/04/25 22:01
カウンセリングに行って数日後、ああ早く会って話したい!と思ったかと思えば
次の日にはもう行きたくない、って思ったりすることありますか?
320 :
優しい名無しさん:02/04/26 00:16
>>318 私のカウンセラーは同性(女性同士)ですが
プライベートで合おうとも思わないし、全くそういう雰囲気でない。
ただしカウンセリングの時間中は、親身に相談に乗ってくれます。
でもドアを出たとたん、次のクライアントの事に気持ちが移ってるのが判る。
ちょっと「お金で繋がってる」っていう感じもして、残念だけど
友達と違って、客観的に見てくれるからこそカウンセリングかなって思う。
321 :
優しい名無しさん:02/04/26 02:09
どなたか、高田馬場の『新澤ビルクリニック』(だっけな)
とか、『青山臨床心理センター』に行かれた方いらっしゃいますか?
322 :
優しい名無し:02/04/26 11:18
プライベートで会わないから、安心できてます。
全く他人なので、何でも言える。
お金でつながっているからこそ、気楽なんです。
て、変でしょうか?
一個の大人になる前の状態でセラピーしてるから、
人間どうしのつきあい、いらないって感じ。
>309
120度ですが、これって何?
324 :
優しい名無しさん:02/04/26 16:35
酷い孤独感に襲われた時、
先生もいつかは僕を忘れる、
とカウンセラーを責めた。
忘れるかよ、とそこだけ
タメ口に言ったんだ先生は。
これは効果的な言い方ではあるな。
と疑い深い僕タン。
325 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/27 03:59
>>323 90度→スクエア 180度→オポジション 不調和座相
120度→トライン 調和座相
でも、ぼくは、対面法ばかりだな。
326 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:12
近々カウンセリング受けます。
なにか心構えとかありませんかねー?
327 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:20
>326
言いたいことがあるなら、前もってちょっと紙に書いておくとかしても
いいかも。
328 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:22
>>327 なるほど、そうですね〜
ありがとうございました。
329 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:27
カウンセラーが自分がトラウマもった中3の担任に似ていたから
3回で逝かなくなった。
330 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:43
合わないカウンセラーからはさっさと逃げ出すのがいいよ。
私が最初に行ったカウンセラーは、あなたは私と似てるわって言い続けた
挙句、あなたはいつか今の彼氏を卒業するわよ、とぬかしくさった。
私はあんたとは似てないし、彼氏とも上手くやってるよ。ばーか。
私は今鬱で精神科にかかっています。
昔から対人恐怖や、不安、強迫神経症のような症状もあります。
今の主治医は初診の時、少し昔の事を話しただけで、
その中で、母が亡くなった事が直接の鬱の原因だと決めつけられてしまい
子供の頃のトラウマなども何も聞かれませんでした。
そこの病院は口コミ情報で保険でカウンセリングとしていると聞き
期待して行ったのですが、その事を主治医に話したら
「うちはカウンセリングなんてやってないよ、
それに、対人恐怖はカウンセリングしたからって良くはならないよ、
誰でも対人恐怖なんて多少あるもんでしょ。
こうやって話してるのがカウンセリングじゃないの?
貴方だけのためにそんなに時間さいてられないし、
そういう期待してるなら他のとこ行った方がいんじゃないの」
と、半ギレされてしまいました。
カウンセリングでは対人恐怖に効果はでないのでしょうか?
今凄く絶望的な気分です。
332 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:27
2箇所で、カウンセリングを同時に受けてる人いますか?
そんな事をすると、混乱して、逆効果でしょうか?
今、医者で薬をもらいつつ、1回30分の保険の利くカウンセリングを受けてます。
でも、9ヵ月続けても今一つ。。。
保険のきかないカウンセリング専門のところで、1回1時間とかのカウンセリング
受けてみようか、と思うのですが、
今の状態では、正直薬が全くなくなってしまうのが不安です。
薬を飲まないと、ひどい不眠だし、精神も不安定なので。
今は、32条も受けていて、幸い医者の費用は、1回500円前後なので、
同時進行で、他のカウンセリングにも通おうかと…。。
どう思います?
333 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:31
一時間ってあっというま
こんなときなんでも話せる友人・親友がいたらなと思う
334 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:33
カウンセリングうけてるけど、なんかよくなってる実感が全くない。
話してるときの間が怖い。
つーか、なに話していいのかよくわかんないし。
335 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:37
>>333 私の場合、親友にも話せないような、恥かしいことをしているので、
やっぱり、赤の他人のカウンセラーの方が話しやすいです。
友人に対しても、変なライバル意識、っていうか、変なプライドを
もってしまいませんか? これって本当の友人とは言えないのかな。。。
336 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:50
あーあ、鬱だ。
何を話せばいいのかわかんないよー。
>331
その医者逝ってよし。
>334,>336
話したくなければ話さなくてもいいし、行かなくてもいいんじゃ?
私がカウンセリング行って一番良かったのは、カウンセラーがこっちの身に
なって色々普通に反応をかえしてくれたことだったように思う。
その反応を見て、あーそこで怒ってもよかったんだ、とかやっぱりあれは
ヘンなことだったんだ、とか学習できるし。
気が合って親身になってくれて、でもこっちからの依存欲求ははねのけて
くれるような先生がいると、最終的にはかなり落ちつくと思う。
いい先生見つかるといいね。
338 :
優しい名無し:02/04/27 18:52
>332
今の状態(別にカウンセリングを受けたいということ)を
現在かかっている方にお話してみたらいかがでしょう?
二カ所平行ってやってみたことあるけど、
それは医者同士しりあいで役割分担があっての話で。
自分て一人しかいないから、
あとあと何をどういってたかわからなくなって
混乱しちゃったこともありなので...
カウンセリング行ってると自分は普通じゃないんだと思ってくる
>>338 そうですよね、やっぱり。混乱しますよね。。
でも、今の医者に相談するのは、
「お宅のカウンセラーは役に立たん」と言うようで、どうも言えないのですが…。
341 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/27 21:50
>>332 2ヶ所で受けるより、技術の高い人に受けた方が
たとえ、2週間に一回でも有用な気がします。
すぐれたカウンセラーが少ないような気がします。
そうですね、やっぱり2人に受けるのは、問題ありそうですね。
とりあえず、もう少し薬に頼らないでも、精神状態が安定したら、
違うところも探して見ます。
ただ、「自分との相性」がいいとか悪いとかどこで判断するのかわからないし、
どういう風に、技術の高い人を探せば良いのか、良くわかりません。
今の医者は、満足していないけど、会社に近いので、
遅刻して通うにはメリットがあるので、選んだだけです。
てす
てすてす
345 :
優しい名無しさん:02/04/28 11:29
338
>342
そうですね。
どっちにしろ状態が安定してから
の方ががいいでしょうね。
というのも、私も状態が安定するまでは
カウンセラーも支持的に接していたようでした。
それで、はっきりしない(=進展のない)感じのカウンセリング
になったのかな、と後で考えました。
ご自分が安定してきたら、まずカウンセラーに気持ちを話し、
どうするか(カウンセラーを変わるかどうか)決められたらいいと思います。
変わること(環境を変えること)って、ドクターショッピングが好きな人をのぞいて、結構つらいんですよ。だからできるなら円満に、双方納得の上で変わった方が、いいのではないかと。
それに、その話合いをする段階で、「自分はこういうカウンセリングが受けたい」という具体的なものをまとめられます。そういうのがあると、いい(自分にあう)カウンセラーを探す目安になるのではなないでしょうか。
>>345 >というのも、私も状態が安定するまでは
>カウンセラーも支持的に接していたようでした。
>それで、はっきりしない(=進展のない)感じのカウンセリング
>になったのかな、と後で考えました。
なるほど…、こういうこともあるのですね。
気分の調子の上下が激しく、ほぼ2ヶ月に1度、大きく落ち込み、
それが1〜2ヶ月続くと、また2ヶ月調子が良い、という感じです。
もう少し、精神状態が安定するまで、様子を見て、
薬が無くても、せめて眠れるようになってから、もう一度考えて見ます。
「こういうカウンセリングが受けたい」という明確なものも何も無いので、
それも、私自身に問題もあるのかもしれません。
いろいろご意見、ありがとうございました。
347 :
優しい名無しさん:02/04/28 23:08
age
348 :
優しい名無しさん:02/04/29 08:27
sage
349 :
優しい名無しさん:02/04/29 15:56
age
350 :
優しい名無しさん:02/04/29 17:44
最初のうちは、これまでの人生の出来事とか今の気持ちとかを
話していたが、このごろ気分も少し安定してきて、ネタも切れ
てきたので、ただの雑談になっているような。いいのかな。
351 :
優しい名無しさん:02/04/29 20:27
ただの雑談でも気持ちが落ち着くなら
いいんじゃないの?
352 :
ヒッキー ◆g09Jujx6 :02/04/30 22:07
藤縄昭先生は、精神科医だけれど、精神療法に長けておられ
すばらしいものでした。
353 :
優しい名無しさん:02/04/30 22:16
会話の間が怖い。時計の音とかよく聞こえるし。
自分はトーク下手だからとか、よく分からん自責感にトラワレル。
三年間つづけてきたカウンセラに
「あんたは所詮俺のことを分かってない。幻滅した」
ってメールしてやった。
気分いい。
355 :
優しい名無しさん:02/05/01 00:45
>>354 あはは。そりゃ気分が良さソーダ。
カウンセラーて、親身になってくれる人はいいけれど、
プライドの高い人だけは勘弁してほしいなあ。
でもなぜか、カウンセラになりたがる人に限って
プライドが高くて偉そうにしている輩が多い。
特に男。
わざと難解な言葉をこねくり回して喜ぶ。
そして他人がややこしい言葉使いをすると、
平易な言葉で言い表せない奴は頭が悪い、と
平気で自分のことを棚にあげた言い方をする。
自分の周りのカウンセラー志望は嫌な奴ばかりです。
私の周囲の人だけなのかもしれないけど。
でもゴキは1匹みたら、30匹はいると思えって言うし。。。
いや、カウンセラがゴキだとは言わないけど。
表現が良くないなら、白胡麻と黒胡麻の実験みたいに、
自分の周りで起きている現象は、どこに行ってもある程度はある現象
だということなんじゃないかと思って。。。
356 :
優しい名無しさん:02/05/03 07:13
ナイトケアとかで心理療法的なことやってるひと、いない?
私はいまインナーチャイルドのやつ、受けてます。
効果があるかどうかはさておき、人とお互いに自分の不幸を話して共有するのは心地いい。
357 :
優しい名無しさん:02/05/03 17:23
358 :
優しい名無しさん:02/05/03 22:11
ナ・イ・ショ♥
359 :
優しい名無しさん:02/05/04 20:33
インナーチャイルド
人によっては悪化したりするけどね。
360 :
優しい名無しさん:02/05/05 06:12
おいらはまともなカウンセリング受けたこと無いからわからないんだけど、
自分の中に閉じこめてるトラウマやどろどろして物を吐き出したら
病状全体楽になります?
愚痴を言うとちょっと気分が軽くなるようなもの?
それとももっと根本的に考えが変わる?
361 :
優しい名無しさん:02/05/05 08:01
カウンセリング受けて、初めて
なんで日々つらい思いしているのか分かった気がする。
362 :
優しい名無しさん :02/05/05 09:03
ちんちん見せたい
363 :
カウソセラー:02/05/05 09:05
そう。
ペニスを見せたいのね。
うんうん。
366 :
優しい名無しさん:02/05/05 11:33
精神科医って、カウンセリングもできるの?
367 :
優しい名無しさん:02/05/06 13:55
勉強してるひとはね。
精神科は基本的に、対処療法として薬をだす。
依存症に対処療法は逆効果な気がするよ。
薬は補助的に飲んで、精神療法を受けたいのにな。
カウンセラーがちょこっとだけ軽めの薬を処方してくれればいいのに。
369 :
◆pqW5KXYY :02/05/06 17:44
>>368 そんなことしたら、医師会がカウンセラー潰しちゃうよ。
370 :
優しい名無しさん:02/05/06 17:50
カウンセリングと医者と両方通ってる。
371 :
優しい名無しさん:02/05/08 10:55
私も両方。
薬減ってきてるのに新しいことをやろうと思い出したので
カウンセリング効果かな。
でもドクターの方は、「完全に回復していないのに新しいことを
やりだして失敗する、という経験を繰り返すのは鬱にはよくないから」
と、まだ家でマターリしてろと言うんだけどね。
372 :
優しい名無しさん:02/05/08 13:54
>368
同感だな。アメリカのテレビ見てると、カウンセラーらしき人が
抗鬱剤を処方するではない。日本もそうなるといいんだけどな〜。
じゃなかったらホームドクター感覚で精神科利用できるようにならないかな〜。
(゚д゚)ウマー
374 :
優しい名無しさん:02/05/10 16:10
アメリカでカウンセリングを受けてる。
ジュリアロバーツをソフトにしたような綺麗なお姉さん。
下手な英語を一生懸命聞いてくれて、それだけでも嬉しかった。
普段、親や友達にも話せない悩み、過去の失敗、言いたいことを
必死で話した。それだけでも少しは気が落ち着いたような気がする。
帰り際に「勇気を持って(診療所に)よく来てくれたね」って誉めてくれた。
彼女は、日本では精神科にかかるのはアメリカほど普通ではないという
ことを知っていて、そう言ってくれたらしい。
たった一回のカウンセリングでかなり気が楽になった。
また来週、お話をしに行く。
アメリカにいる学生で鬱になってる人は、学校が診療所を設けている場合もあるので
利用するのもいいかも。ちなみに私の学校では無料。
375 :
優しい名無しさん:02/05/12 11:19
あげてみるテスト
376 :
優しい名無しさん:02/05/12 20:46
先週、初めてカウンセリング受けた。
お金払っての1時間と思って、自殺未遂したこと、
家族のこと、仕事のこと、いろんなこと話しまくった。
さて今週、既に話すネタがないように思えて、とても不安。
カウンセラーにも自分の重荷を背負わせたみたいで、鬱。
どうすればいいのかな?
377 :
優しい名無しさん:02/05/12 20:48
今日はフォーカシングがとてもうまくいった。嬉しい。
「カウンセラーにも自分の重荷を背負わせたみたいで、鬱」
という話を、話してみては。
379 :
優しい名無しさん:02/05/13 17:19
あげまんこ
381 :
底辺遺伝子:02/05/14 20:59
筒井康隆の夢の木坂分岐点読んでサイコドラマに興味持ったけど、実際やった人いる?
あれやると崩壊するか、回復するか諸場の刃みたいだけど・・・
サイコドラマごときでそんなえらい事にはならんよ。
受けたけりゃ、集団療法でもやってるとこ探せば?
383 :
優しい名無しさん:02/05/15 22:14
age
たまにハァーてため息つかれる時がある。
こんな話聞かされたら疲れるよなあ、って
思いながら少し焦るんだ。
みんな、金払ってんだから、カウンセラーにまで気を使うのは止めよう!
って、出来るくらいな性格なら、カウンセリングなんか受けないよなあ。。。
一般論として言えば、患者は不適切に過剰に気を使うが、適切な気配りができないのが特徴だと思う。
相手がカウンセラーでも、というより、そうであればなおのこと適切に気を使うことが必要だろう。気のおけない友達とは違うのだから。
カウンセラーは金で買った奴隷ではないし、専門家として認めるなら、当然、信頼し敬意をはらうべき。そう思わないなら、受けるべきではないだろう。
自分を援助してくれる相手であれば、治療がやりやすいように配慮するのは自分にとっても当然、利益になる。
相手に重荷を背負わせてしまったと思ってしまう場合は、全然そうでないことが多いが、その一方で、無自覚に相手を不快にさせたり、害するような言動をとっていたりすることが多い。
そうしたことを自覚し、適切な配慮ができるようになれば、対人関係もうまくいくし、それを目指すのが治療でもあると思うが。
>>386 別に「無礼でいい」って言ってるわけじゃないよ。
自分は鬱で気い使いなんで、ついカウンセラーの先生が期待する様な
(と自分で思っている)返事をしてしまったり、「あ、今の言い方、気を悪く
したかな」とか、あるいは「何か話さないと、マズいかな」とか、
気分をほぐしてもらうより、気を使う方が多いんで。
まだ慣れてないからかもしれないけど。
んで、そういうことを自分で反省して(反省すべきだったかは別として)
対人関係をよくするより、自分はとりあえず、自分の気持ちをほぐして、
「こうしたら、上手くいくんでは」というサジェスチョンが欲しくて、お金
払ってカウンセリング受けてます。
無礼な態度や発言は、お金払ってる払わないに関係なくよくないけど、
精神状態が悪い人を相手にするプロなわけだから、
>>384 みたいな
態度をされたりするのは変だし、内容が重いから相手に負担をかけたと
反省しなくてはならないとは思わないけどなあ。
「自分を援助してくれる相手だから、治療がやりやすい様に配慮」しな
くてはいけないなら、神経がくたびれてしまうからパスしたいよ。
388 :
優しい名無しさん:02/05/17 22:44
保全age
389 :
2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/17 22:44
390 :
優しい名無しさん:02/05/18 19:50
カウンセラーに対する配慮って、予約の時間に遅れないとか、用も無いのに電話しないとか、
そういう常識的なことを守れば、それでいいんじゃないの?
カウンセラーは金で買った奴隷ではないけど、金と引き換えにサービスを提供するのが
仕事なんだから、基本的にクライエントのペースで会話して良いと思う。
391 :
優しい名無しさん:02/05/18 19:55
「クライアント」と「クライエント」
みんなどっちを使う?
どっちも正しいのかな。
392 :
優しい名無しさん:02/05/18 20:05
>>386さん、
>>387さん
きちんとしたカウンセラーは、「この人は今、私に気を使っているな」など
態度、口調、言葉遣い等、含めた上で、カウンセリングをしていると思われます。
ですから、クライアントとしては、
>>390さんが書いているような常識を守って
後は、気を使うも良し、泣くのも良し、好きなようにすればいいのだと思います。
教育を受け経験を積んでいるカウンセラーなら、それで対応できると思いますよ。
393 :
優しい名無しさん:02/05/18 23:40
>>391 英語の発音がアとエの中間の音なのでどちらも正しいですよ。
394 :
優しい名無しさん:02/05/18 23:54
>387
そうそう二人で沈黙してしまうと、なんかしゃべらなきゃ
いけないかな〜と思ってしまう。
395 :
優しい名無しさん:02/05/19 03:29
「自分を援助してくれる相手だから、治療がやりやすい様に配慮」するのは当然だろう。
神経がくたびれてしまうからパスしたい人はパスするべきでしょう。
カウンセリングや心理療法は受ける方もやる方も、それなりに大変なことだよ。
一定の条件が満たされて初めて成立するもので、誰にでも受けられるわけではない。
そのへんがわかっていない人が多く、そうした了解が十分でないことがお互いの不幸の元でもある。
>>392さんの意見にとても納得できました。
相手との関係を考えても、最も配慮すべきは常識や決まり事を守ることで、
カウンセリングの最中は自然な態度でいいんじゃないかなあ?
それがカウンセラーに対して配慮がなく治療がし難いこととは思えないんだけど?
397 :
優しい名無しさん:02/05/19 08:48
摂食障害って、死ぬまで「完治」しない病気だと思うのですが・・・。
「完治」した!という方、いらっしゃいますか?
398 :
優しい名無しさん:02/05/19 08:50
>>397 なんで?
治る病気とちゃううんかい??
399 :
優しい名無しさん:02/05/19 10:32
一度摂食障害に陥ってしまうと
結局症状をだましだましなだめて生きて行くだけで
病気になる前のような状態には戻れないと思うのです。
だから完治しない。
一生自己管理に苦しむだけ。
400 :
優しい名無し:02/05/20 23:09
>399
できたら根拠を教えていただきたいのですが。。。
>>399 ううむ。私は現在、寛解状態だけど、
「完治」するときって本当に来るのかなあ?
でもね、摂食障害を専門に扱っている心療内科の先生が書いた本には、
「摂食障害が完治した患者さんは、
生まれ変わったような円満な人格になる。」と書いてあったよ。
まだ完治していない寛解状態の私にも、その意味はなんだか分かるような
気がするんだ。
というのも、摂食障害って「気づき」の多い病気だと思うから。
何か心理的な背景があって、過食や拒食の症状が起きる場合、
そこには何か意味があるような気がする。
一時的に境界例のような振る舞いをすることもあるかもしれないけれど、
食障害の症状が出ることで、自分の葛藤を振り返るきっかけになるかもしれない。
実は、無意識のうちに、もっと生きることが楽になりたい、
と思っているから食障害が発症するんだと思う。
だから、食障害で苦しんでいる真っ最中は、著しく退行しているように
思えるかもしれないけれど、そこには前向きな意味が含まれているので、
病気の症状自体は完治するための第一歩なんじゃないかな〜?
という気がする。
私の場合は、摂食障害になって自分なりに、
自分の性格や人生の対処の仕方をいろいろ考えるようになったよ。
摂食障害にも鬱にもならなかったら、
自分の問題点にも気づこうとせずに、
そのまま生きていたんじゃないかと思う。
だから、摂食障害になること自体は、悪いことではないんじゃないかな。
長く付き合っていかなくちゃならない病気で、
症状が激しいときは、かなり苦しいけれども。
症状が良くなってきて、振り返ってみると、
「自分は、なるべくして摂食障害になったんだ」と実感するようになった。
402 :
優しい名無しさん:02/05/21 04:40
カウンセリング一回一万五千円。
と言うことで悩んでいます。カツカツの生活だし。でも惹かれます。
すみません独り言でした。。
404 :
優しい名無しさん:02/05/21 20:35
もうちょい安いトコあるだろと言ってみるテスト
405 :
優しい名無しさん:02/05/21 20:51
>>403 私カウンセリング必要って言われて
医者に院長と相談して安くしてくれるって言われた。
本来なら¥4,000らしいんだけど・・・。
今度どの位取られるか不安です。
>>397-401 私摂食障害もうかれこれ6年になりますが・・・
未だ治らずって感じです。(泣)
406 :
優しい名無しさん:02/05/21 20:54
>405
6年で治ればいいほうじゃないの?
そんなに時間かかるのか。。。
408 :
優しい名無しさん:02/05/21 21:01
摂食障害って、森田療法で治んないの?
409 :
優しい名無しさん:02/05/22 00:16
私も病院(投薬)とカウンセリングを別の所で同時に受けてます。
病院の方も30〜40分は話を聞いてくれるのだけど、なんとなく
核心の部分は話しにくい感じがするから(先生ゴメンね)。
だから症状を話してとにかく処方箋をもらうために通ってます。
カウンセリングは1時間で6,000円だけど、その価値はあると
思うので続けてます。ただ対面法なので次回はスクエアを
希望してみようかな・・・でも部屋が狭いから難しいかも(藁
>403さん
もう少し安い所もあるのでは?カウンセリングは販売値段が必ずしも
クオリティとは比例しませんし・・・それで合わなかったら凹んじゃう〜!
大きなお世話かもしれないけど、絶対そこでなければダメなのかな?
当たり外れはあって当たり前なので、色々探してみたらいかがでしょう。
410 :
優しい名無しさん:02/05/22 00:21
>>405さん
>>409さん レスありがとうございます
そこは精神分析的なカウンセリングのようです。
先生はカウンセラーでなく医師です。
だから投薬もしてもらい、カウンセリングもしてもらい…ということになります。
現在投薬だけですがカウンセリングをすすめられました。
この病院に転院したばかりなので、もうドクターショッピングをする気力もなく…
カウンセリングも受けたいけど先立つものが…と悩んでいます。
先生はいい先生だと思います(まだ2回しかお話してないけど)。
ご助言ありがとうございます、もう少し落ち着いて考えてみます。
412 :
優しい名無しさん:02/05/22 20:35
一度カウンセリングを受けようと思っているんですが、
どんな話でも聞いてもらえるのでしょうか?
家庭のこと、学校のこと、対人関係がうまくいかないこと、
さらには人生や命のこと・・・
非常に幅広く様々な悩みがありますので。
413 :
優しい名無しさん:02/05/22 20:51
>>412 私の場合、どんな話でも聞いてくれたよ。
幼い頃の話、家庭環境から人生のこと、命のこと、死について、
何でも。って、まだ2回しか行ってないけど。
多分聞いてくれると思います。
414 :
優しい名無しさん:02/05/22 23:22
今まで無料のしか利用したことがないのですが、
有料の方がやっぱ丁寧に時間をかけて聞いてくれる物なんでしょうか?
415 :
優しい名無しさん:02/05/22 23:28
さっきやってたドラマで、「カウンセラーは人の心を分析する職業だ」みたいな
セリフがあったのですが、それは激しく間違った認識ですよね??
416 :
優しい名無しさん:02/05/23 09:59
>415
まあね。
417 :
優しい名無しさん:02/05/23 13:01
先生に紹介されたところが大学院生の相談室だった…。
結局は実験台なのかと思うと(私の話したことを会議にかけるとか言うし…)
周りの知人もやめた方がいいと言うのですが、どうでしょう?
そういうの受けてる方いらっしゃいますか。
教えてチャンでスマソ
418 :
優しい名無しさん:02/05/23 19:46
>>414 無料ってどんなの?
うちは1時間3千円。とてもイイ!!(・∀・)ヨ。
一概に値段によりけりってことじゃないと思うけど。
419 :
優しい名無しさん:02/05/23 21:14
>>417 直接の回答にはならないと思うんですけど、学生時代心理専攻で、
私の場合発達心理だったので主に子どもを扱ってました。
で、やはり研究室でチームを作り、ちょっと発達が遅れ気味、とか
登園拒否なんかの子どものセラピーをしてました。
当時は真剣だったし、私達のチームで見ていた子も症状(登園拒否)
は治って無事園に行けるようになりました。また、教授がきちんと
スーパーバイザーとしてついていて、ミーティング(まあ会議ですね)
の場でどういうアプローチがいいのか、などと討論したりしてました。
でも、今同じくらいの子どもを持つ立場として、自分だったら
そういう機関にかかれるかな・・・と思ってしまいます。
やはり表現は悪いけど、実験台のようなものと思っていいと思います。
それが不快に感じられるなら、もっと別のところを当たったほうが
いいかもしれませんね。
長文スマソ。
効果なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カウンセリング始めて一ヵ月半だけど、効いたって言う感じはないね。
薬なら、飲んだらかなり効いてる感じはするんだけれど。
422 :
優しい名無しさん:02/05/23 23:22
効果、といえるかわからないけど
通いはじめて3ヶ月になるけど、人としゃべる。のに慣れる、という点では
いい訓練になってる気がする。
行く前はしゃべる事ないって思うけど行くとなにかしらしゃべる事がある。不思議
423 :
優しい名無しさん:02/05/23 23:31
毎週行っているんだけど、GWで2週間間があいたときはつらかったなー。
ガス抜きなんだと思ったよ。
424 :
優しい名無しさん:02/05/23 23:41
医者の薦めで週末始めてカウンセリングを
受ける事になりました。
薬の効きがあまり芳しくなかったので、
効果を楽しみにしている自分も居れば、
カウンセリング如きで治ってたまるかと
思ってる自分もいます。
でも、治りたいんです。これは本音です。
心、上手く開いて話できるかなぁ・・・。
425 :
優しい名無しさん:02/05/24 01:40
はじめまして。初めて心療内科に行く予定なんですが費用が気になります。自殺未遂
とかはないので症状はかなり軽いとは思うんですが(外に出たくない。電車が嫌い。
人とまともに話せなくてつねにひきつっている。逃げ出したくなる。すべてリセット
したい)初診どの程度かかるんでしょうか?ぜひ教えてください。おねがいします。
426 :
優しい名無しさん:02/05/24 10:09
>425さま
大変でしたね。心療内科は安心して通って大丈夫ですよ。
初診は私が通った所では1000円くらいかかり、最初に症状についての
問診表みたいなのを書かされました。といっても心療内科以外でも
書くような簡単なものでした。
初診でも15分くらいでした。
これはケースバイケースなので分かりませんね。
とにかく今までの辛さから解放されるといいですね。どうぞよろしくね。
427 :
優しい名無しさん:02/05/24 19:25
心療内科に8ヶ月通っていて、今度からカウンセリングを受けることになりました。
でも、そのカウンセラーが若そうで経験不足とかじゃないかと心配です。
心療内科の先生はとても理解してくれているので、辞めたくはないんですが
カウンセラーの変更というのは始めてからできますか?
始まる前から替えて欲しいって言っても平気でしょうか?長文スイマセン。
駄目もとで言ってみたらどうと言ってみるテスト
429 :
優しい名無しさん:02/05/25 03:49
426さま やさしいお返事ありがとうございました。思っていたよりお手軽みたいで
安心しました。どきどきですが頑張っていってまいります。ほんとうにありがとうございました
430 :
優しい名無しさん:02/05/25 05:05
>427さん いい先生に会えて、本当に良かったですね。カウンセラーに関しては
まず一度受けてみて、やっぱり合わないと感じたら、変えてもらうのは全然OKですよ。
初めから抵抗があるのなら、それも先生にきちんと理由を話したらOKのはずです。
医師もカウンセラーも、選択権限はクライアントにあると、判ってますから。
ただ問題は、そのクリニックに複数のカウンセラーがいるか(代替がきくか)ですが。
431 :
優しい名無しさん:02/05/25 07:17
今日は1時から初カウンセリングに行ってきます。寝てないのに(眠くないけど)
西麻布まで行くのはだるい。前は親に言わないで普通のメンタルクリニックに
行ってたんだけど(前は鬱病で)、今回親に言ったらカウンセリングを進められました。
自分で自分のことがよく分からないから診察には行こうと思ってたんだけど・・・
親に「あんた頭おかしいわよ」と言われるのはきつかった。
胸がすごい苦しくなって「泣く」と言う感覚になった。昔はたぶん泣いてただろう。
けど今は我慢している訳ではなく、どこか平然としている自分がいる。
でもこれは普通なことなのか、オレがおかしいのか・・・分からない。
親に「頭おかしい」と言われたのはついさっきだったので愚痴をはいてしまいました・・・朝からスマソ・・・。
>430さん、とても温かい言葉、アドバイスありがとうございます。
カウンセラーは4人位いるのですが、どのような顔ぶれかはよくわかりません。
あと予約の変更がきかない、前金制はよくある事ですか?
以前に数回行った所は、変更はきき、当日払いだったもので、
これはクリニックによって違うのでしょうか?
433 :
優しい名無しさん:02/05/25 12:19
>427さん
当日のキャンセルは無理(もしくは全額支払)と言う所は、多いと思います。
「カウンセラーの一定の時間を買っていた」ことへの支払いに、なるんでしょうね。
(カウンセラーもクライアントを第一に考えたいけれど、お仕事ですものね。)
もう一つの前金制の件は、私自身が経験が無いので、よく分からなくてごめんなさい。
ただ医師によっては、約束を守ることなどを、社会復帰させるために課すこともあり、
予約厳守とすることもあるようですので、もしかすると前金制もその一環かもしれませんね。
ちょっと性善説過ぎますか?でも折角のいい先生との出会いなので、何か不安があったら
「カウンセリングの制度についてご相談していいですか?」と直球で聞いていいと思います。
まとまりのない答えで、ごめんなさい。お互い少しずつ良くなるといいですね。
>433さん、再びありがとうございます。
今の先生は予約厳守、よっぽどのことがない限りきちんと約束通り
来る事がいいって言っていたので、前金制もそのような意味合いがあるのかも
しれませんね。
来週アポをとって、もう一度説明を聞きに行くことにしました。
いつも思いがなかなか伝えられず、家に帰ってからあれこれと考えてしまう・・
本当にありがとうございました!これからもお願いします。
435 :
優しい名無しさん:02/05/26 13:33
(゚д゚)σup!!
436 :
優しい名無しさん:02/05/27 20:04
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
私の行ってるカウンセラーは私が話すことに
「よく耐えましたね。偉いですね」程度しか言わない。
何の意見も聞けない。
私は相手の意見も聞きたいのに。
こんなんでお金払うの馬鹿馬鹿しくなって次回の分キャンセルした。
担当医のほうはろくに話聞いてくれない。
辛い・・・
カウンセラーは、基本的に意見を言わないものだからじゃないかな?
でも、本当は、「偉いですね」など、発した言葉がクライアントに刺さって
それをきっかけに、クライアントから流れるように言葉を出させるのが、
上手いカウンセラーだとは思う。次はいいカウンセラーにに会えるといいね。
440 :
優しい名無しさん:02/05/28 23:49
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
441 :
優しい名無しさん:02/05/29 00:41
精神科でカンセリングをやってる先生に診療しました。
あれこれ聞かれて、薬がでたんですが、気持ち悪くなるんですって
言っても薬もかえてくれないし、
聞くだけ聞いたのに、その後の診療では何も聞きません。
話すな!って威圧タップリ。
で、「どうやってよくなっていけばいいんでしょう」って切り出して
みた。
そしたら、カルテの私の名前と年齢のところを
鉛筆でバンバンバンッ!ってやって、「あなたのこれが問題だからね!!」
って。そう。私は30歳。独身。
で、
「あなたの友達みんな結婚してるでしょ」
「結局、それでしょ!!」
カウンセラーは男。
カウンセリングってそんなもん?
>441
なんだそりゃ…。医者変えた方がいいよ絶対。
>>441 その人は医師免許を持っているだけで、
それを活かす知識もオトナとしての最低限の品性にも欠けている模様。
444 :
優しい名無しさん:02/05/29 06:03
age
445 :
deken ◆W3Iif8Zo :02/05/29 11:13
>>441 論外な医者ですね。もっと良い精神科医は必ず見つかるはずです。
446 :
優しい名無しさん:02/05/29 20:51
やっぱり話聞くことのできないカウンセラー多いよね。
447 :
優しい名無しさん:02/05/29 21:22
>>441 ヒドすぎる・・・。そんなこといったら、既婚で医者通ってる
私の立場は。ってそれは関係ないけど、やっぱり医者変えられれば
その方がきっといいですよね。
先日初めてカウンセラーと会いました。その日は心理テストだけ
だったけど、会ってみると私とたいして年格好も変わらないような
良く言えば優しそう、でも悪く言えば優柔不断そう?な人。
チョト心配だけど、とりあえず信じてみよう。
やっぱりおかしいですよね。
さんざん落ち込んで勇気出して、
病院に通う→よくなりたい気持ちが
もっとひどくなってしまいました。
でも病院渡って3度目でどこも「薬だしときます」
しか言ってくれない医者で、
きちんと対応してくれる病院が逆にみつけること
できるのかなあって今は思ってるんです。。。
カウンセラーって、病院におつとめじゃない
方もいらっしゃるのでしょうか?
449 :
優しい名無しさん:02/05/31 09:46
441がかかってるのは、いわゆるカウンセラーではなく
ただの精神科医だと思われ
大学で臨床心理学の研究やってる人にカウンセリングしてもらってる。
451 :
優しい名無しさん:02/06/01 20:55
長いあいだ受け続けて来た。
あなたはもう回復期よって言われた。
回復期っていう割に、相変わらず社会不適応はきたしてる。
が、まあそれなりに、自尊心も持てるようになり、落ち込みからも一日寝れば回復できるようになった。
カウンセリングで人格障害が治るわけじゃない。
結局、自己受容の手助けをするだけなんだと知った。
社会に馴染めない自分をそういうものさと受け入れられるようになるのが目的だったのだと、知った。
カウンセリングあげ
453 :
初めまして:02/06/03 10:57
自分も仕事のことで憂鬱な状態です。
仕事中に吐き気がありました。こんどセラピーを受けたいと思います。
ネット上でヒプノセラピーという言葉を
聞きますがどんなことをやるのでしょうか?
454 :
優しい名無しさん:02/06/03 22:05
カウンセリングと精神分析療法は別物と考えてよろしいのでしょうか?
つーかカウンセラーなんてほとんどがインチキ。机上の空論、医者から
馬鹿にされている裏返しのエリート意識、何もできないとわかっている
裏返しのおしつけがましさ。バトミントンの選手にサッカー教わるほうが
ましかも。
俺はカウンセラーは愚痴聞き係としか思っていない。そうだとしても
ひどいけどね。
つーかカウンセラーなんてほとんどがインチキ。机上の空論、医者から
馬鹿にされている裏返しのエリート意識、何もできないとわかっている
裏返しのおしつけがましさ。バトミントンの選手にサッカー教わるほうが
ましかも。
俺はカウンセラーは愚痴聞き係としか思っていない。そうだとしても
ひどいけどね。
>>171 健康心理士なんてインチキなのがカネとったら違法行為だろ
458 :
優しい名無しさん:02/06/04 00:10
>>456 確かに世間にインチキなカウンセラーは多い。
本当に多い。僕も今まで3人のインチキカウンセラーとめぐり合って、強いカウンセラー不信になった。
でも、人から紹介された今のカウンセラーについて3年半、いまだ苦しいながらも順調に回復している。
本物のカウンセラーを見つけるのは難しい。本物のカウンセラーを見つけても相性が合わないということもある。
だけど、本物のカウンセラーはいるよ。今のカウンセラーが合わないと思えば替えればいいじゃないか。
459 :
優しい名無しさん:02/06/04 10:14
うちの母はうつ状態からカウンセラーにかかることになりました。
4回行っているのですが、母はもう行きたくないと行っています。
カウンセラーの方の行っていることは私達にもとても勉強にはなりますが、
母には苦痛にしか思えないようです。「そんなことわかりきっているけど、
出来ないのよ。」と言いますが、どうなんでしょう?徐々に、受け入れる
ことが出来るのでしょうか?病院も変えたほうが良いのでしょうか?
そこの病院にはカウンセラーの方は1人しかいません。
460 :
優しい名無しさん:02/06/04 21:44
>459
正論を説教するカウンセラーは無能だよ。
461 :
優しい名無しさん:02/06/05 09:00
>460
やっぱりそうなんですかね。ワラにもすがる思いでカウンセリングを受けた
のですが、現実は厳しいのですね。最近、母の入院も考えています。毎日、母は
ずっとあーでもないこーでもないと言いつづけいてます。家族もだんだん疲れて
きているので、どうにかせねば・・・。ありがとうございました。
462 :
優しい名無しさん:02/06/05 10:09
>461
やー分かるよ。自分も同じ様な立場だから。
>あーでもないこーでもない
本当に言い続けるよね。
自分も病気になりそうになるから、1週間に1日ぐらいは非難する日を
決めた方がいいよ。それが無理なら、何時間かだけでも自分の時間を作るとか。
ところでお母さんは「うつ状態」なの? 鬱病なら薬効くよ。
カウンセリング必要ない。
後、うつ状態でも、パキシルとかダメなのかな?
それでもダメならジプレキサ。
ジプレキサは薬の効かなっかた「うつ状態」の人に処方して、
結構いい効果あるて評判よ。
身内も結構ジプレキサでうつ状態が治ってきた。
いずれにしろちょっと高めの薬なんだけどね。参考まで。
「大変でしたね。
そんなことがあったのに耐えてきて偉いですね」
しか言わないカウンセラーは糞でしょうか?
愚痴たれにカウンセリングに行ったわけではないのですが。
でも相手の男性(20代前半に見える)が傷つくといけないので
言えない。
464 :
優しい名無しさん:02/06/06 20:11
必要以上に相手に配慮してしまうのは、傷ついてきた人間に見うけられる傾向だけど、
この際だから「氏ねやクソカウンセラー」くらい言ってあげましょう。自分のために。
465 :
優しい名無しさん:02/06/06 21:14
よく、自分に合うカウンセラーを探せ(病院も)と書いてあるけど、
本当に鬱の時って、そんなに行動力でなくないですか?
私も一回カウンセラーを紹介されたけど、
何かだめだなぁと思って行かなくなった。
主治医にはまた探せばいいとか言われるけど、そんな気力出ない…。
みんなどうやって探してるの?その気力はどこから?
毎週、カウンセラーのところへ行くまでが苦痛で、億劫でたまらないです。
そして、カウンセラーの前に座っても、沈黙が続きます。これがまた辛い。
カウンセリングが終わった後は、大抵ヘコんでます。
こんなもんですか?
467 :
優しい名無しさん:02/06/06 21:29
1ヶ月前くらいに、始めて精神科にかかりました。
どうしようもないイライラが主な症状(?)で、薬もいただき、
カウンセリングも受けることになりました。カウンセリングのための
心理テストも、先週受けて来ました。
でも、私の場合鬱病まではいかない、せいぜい神経症のレベルでしょうと
言われ(自分でもそれほどひどい状態ではないとは思っていました)
今も実際、薬を飲まなくてもなんとかなっているような状態です。
こんな状態で、カウンセリングを始めるのもなんか気が引けるような
気がするのですが・・・。ダンナは「とりあえず、受けてみれば」とは
言うのですが。
468 :
優しい名無しさん:02/06/06 23:21
>465
漏れもカウンセラーを変えたけど、
一度カウンセリングやめると半年くらい受けなくて、時間が経ったのちにまた別のトコで受けてみようかと思える。
そんなもん。
>466
昔の自分のようだ。
漏れの場合はカウンセラーに対する溜まりにたまった不満をぶつけたことが、
カウンセリングでうまく喋れるきっかけになった。
>467
受けてみたらいい。
ところで「せいぜい」なんて言われたら、ヤな感じじゃなかったか? 漏れならやだ。
それとも大したことあるのに自分でそれを否認しちゃって、
「たいしたことないよ」って思っちゃうのかな、とか勝手に想像してみたり。
分からんけど。
470 :
優しい名無しさん:02/06/07 10:36
カウンセリングはだめ、みんなエリート大学、大学インでた人ばっかり。
>470
医者よりは取りやすい資格だから、あてにするのはどうかと?
>469
レスありがとう。
「せいぜい」って、もちろん受け取る側の気分的なものもあると
思うけど、私は大丈夫だったよ。実際大したことないんだ、多分。
薬も出たけど、今は飲まなくてもいいくらいだし、ほんとに
しんどくて通院している他の人に申し訳ない・・・といつもいつも
思ってしまうよ。
今日、カウンセラーと話す日だったけど、カウンセリングにためらいが
あるって言ったら、「それじゃあ、お試し期間ってわけじゃないけど(笑)
回数をある程度区切って、やってみますか」ってことになった。
ひとまずそれでいってみようかと。
473 :
優しい名無しさん:02/06/07 16:16
俺は一回カウンセリング行ったけど効果はみられなかったからやめた。
悩みとか色々はきだせるからスッキリはしたけど金高いし。
結局またクリニックに通ってるよ。
474 :
優しい名無しさん:02/06/07 16:23
あんたなんかいのちの電話でじゅうぶん。
475 :
優しい名無しさん:02/06/07 22:25
>>470 偏見かと。高学歴のカウンセラーに何か問題でも?
476 :
優しい名無しさん:02/06/07 22:35
中には名前だけカウンセラーもいるんで
注意はすべし。
突然ですが、質問があって書き込みしています。
上手くかけなくてスマソなのですが
これが分かれば、気持ちが上手く整理できたり
前より落ち込まないで居られるようになったという
「客観的自己」
これは一体どういうものなのですか?
それについて詳しく説明?してあるスレがあるようでしたら教えてください。
ヤフーで検索したものの、結果が沢山ありすぎて…
是非客観的自己を利用?した気持ちの整理法、知りたいなーと思っています。
よろしくお願いします
478 :
優しい名無しさん:02/06/08 18:52
そんなもんはしらん。
479 :
優しい名無しさん:02/06/08 20:12
Iとmeのことなのかしらん。
480 :
優しい名無しさん:02/06/08 21:09
>>475おまえ全然わかって無いな。カウンセラーに期待してもだめだよ
客観的自己ってのは、ちょっとスタンス置いて見つめなおしてみた自分のことではないかと。
カウンセリングにしろ、行動療法にしろ、認知療法にしろ、全ての神経症治療が
立脚点としている部分だろうね。
482 :
優しい名無しさん:02/06/08 21:55
>>477 例えば、自分が誰かにひどい扱いを受けたと激しく怒っている事に対して、
「あ、これは被害妄想かも」と自分の感情や行動の流れを客観的に見れることれす。
自分自身の問題点を客観的に見れることで、そこを修正しようとする意志も生まれるということれす。
483 :
優しい名無しさん:02/06/08 21:57
もちろん、本当にひどい事されて怒るのはあたりまえだけど、それでも、
「あ、自分の怒りは普通考えられるものより過剰に出すぎてるな」とか
「ここで恨みまで感じるのはおかしいな」とかれす。
カウンセリングなら「その怒りは感じて当然」と受容的に言ってもらいたいと、俺なら感じるがな。
486 :
優しい名無しさん:02/06/10 03:28
先生の都合で3週間カウンセリングがなかった。
なくなってみると、いかに毎週、自分の想いを吐き出す
ことが大切かわかる。
ワシは先生の都合でカウンセリングがなくなると
鬱が良くなるゾ
そりゃ単に、うまくいってないだけだYO
1回3150円取られるいやだ
490 :
優しい名無しさん:02/06/11 18:58
\3000 + 消費税か。
そりゃ安いってもんだ。
自分が行ってるとこは30分3000円だ。
30分じゃろくに話しきれずカウンセラーの意見も聞けず
もやもやしながら金を払って出てくることになる。
30分は短いよね?
492 :
優しい名無しさん:02/06/11 21:15
>>491 毎日やってるならともかく、30分は短いよね。
自分のところは50分で5000円だけど、こちらからは時計が見えない
様に置いているので、後で気づくと15分くらいオーバーしてることも
しばしば。2週に1回なので、ざっと話してもそのくらいになってしまう。
でも時間で遮ることもしないで、聞いてくれてる。超過料金もなし。
それにしても30分は短いよ。
倍にして60分で6000円っていうわけにはいかないの?
カウンセリングって実費だと、高いんですね〜
大学なら一時間たっぷり話して、只。
タダほど高いものはない
>>493 私のカウンセラーの方は臨床心理士さん。
資格がある方、専門知識のある方にはお金を払うのは
あたりまえだと思うけど。
まあ、学生さんはあまりお金がないから配慮があるんでしょうね。
毎週カウンセリング受けて、もう二ヶ月か。
497 :
優しい名無しさん:02/06/12 02:37
>495
あれ、私のところは、病院でやってくれるカウンセリングで
もちろん、先生は、臨床心理士さんですが、健康保険適用、
32条+自治体上乗せでタダですよ。これって恵まれてるのかな。
>>497 私も病院でやってくれるカウンセリングですが、32条受けていないので。
臨床心理士さんで普通に払えば、私の額は高くも安くもないのでは。
本人としては深刻なPTSDですが、酷いときには投薬中心でしたが
一応落ち着いてからは心の問題を解決しないと根本的に治らないという
主治医の薦めで、カウンセリング受けています。
薬があまり出ないメンタル系は、32条は適応されにくいみたいですね。
場面しのぎの薬でやっていくより私にはベターなので、不満はないですが。
甘ったれた世の中になったものだな!
無気力は「病気」か。引きこもりも「病気」か。
「精神病」だから仕方ない、だなんていい加減にしてほしいな。
そいつが根性なしなだけだろう! まったくもってけしからん。
病は気から。
精神病なんぞ、精神科医の作り出した幻想だと気付かぬ愚か者の
なんと多いことか。
>>492 やはり短いですよね。しかも時間きっちり終わります。
完全予約制なので都合よく延長ぶんの枠を予約することは
できないでしょう。延長の話を聞いたこともないし。
そこでは変なカウンセラーしか当たったことがないので延長したくなるほど
の気持ちにはなったことないし。
でも時間設定として30分は酷いな、と思い書いたわけです。
どれだけお金を費やせば自分に合うカウンセラーと巡り会うんでしょうね・・・
>>500 カウンセリングの時間の相場設定って知りませんが、
普通で考えても小一時間って感じですよね。
私も最初の15分くらいは天気の話から始まって、前回からあった事を
事実だけ話すことで費やし、その頃から気持ちがほぐれてきて、
自分が気になってることとか、核心の話をする感じです。
話しているうちに、案外変なことが気になってるのを自分で気づいたり。
開口一番から、核心の話をできるかなあ?それでも30分では短そう。
私の所も完全予約制で、終わったときに2週間後の予約を入れないと
動かせないほどビッシリ予約があるみたいですが、カウンセラーの方は
次の予約の人と必ず30分間隔をあけて取っているようです。
10〜15分延長する可能性+自分の整理の時間、ということでしょうか。
私はたまたま初めてのカウンセリングで、ただただ話を聞くだけみたいで
効果があるのか最初は疑っていましたが、3ヶ月くらい続けてやっと良さ
がわかってきました。なので50分5000円、十分満足しています。
500さんも早く合うカウンセラーさんに出会うといいですね。
502 :
優しい名無しさん:02/06/12 23:27
インナーチャイルド系の治療受けてる人います??
503 :
優しい名無しさん:02/06/13 00:19
カウンセラーの顔を見るたび
吐きそうになるのは僕だけでしょうか?
ついに、お前気色悪いぞゴルア!!!と言ってしまいましたが、
正直に言っただけだし別に失礼には当たりませんよね。
>503
たいへん結構なカウンセリングですね。
505 :
優しい名無しさん:02/06/13 00:27
フェミニスト・カウンセリングて、あれは一体なんなん?
一種のエセのグループに属するものな気がしてならんのう。
506 :
優しい名無しさん:02/06/13 00:59
正直にいったんなら、より失礼なような気が。
カウンセラーだって人間なんだし。
そのうち、コンピューターがカウンセリングする時代こないかねぇ。
つーか、その頃には薬で精神状態弄り放題かもかも?
507 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:12
カウンセラーもボランティアしているわけじゃないんで、
ふとしたときに商売っ気とか、適当に済ませて能率あげようとか
そういう面が見えることがあってかなしい。
自分としては、隠したい弱い部分、辛い思いを赤の他人に語っているわけで
そういう面が見えた時に、すごいショックを受けた。
当たり前だけど所詮ひとごとで、仕事なんだな、と思ってしまった。
そのカウンセラーともあまり合わなかったということも
あるかもしれないのですが・・・。
>>506 人間・・、そうだね。
ヒステリーなおばはんカウンセラーなんだけど、
口が臭くてたまらなかったんだよね。毎回氏んでたよ。
次からマウスペットしてきてくれるかな?
509 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:18
>>502 それ勉強したけど出てくる感情がかなり重いから気をつけたほうがいいよ
510 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:24
>>508 いやにならん??ヒステリーな人って。
それともそういうもんなんかな。
カウンセラーの人格は関係なくて、
「話す」という行為に意味あるのかな??
511 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:30
そんなおばはんカウンセラに、自分の考えてること
正直にいいたくないよ〜
512 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:34
もしかして、自分がかかってるカウンセラーもここ見てるかもって思って、
あんまり変なこと書けない。
513 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:38
いやーむしろ見てほしいって思っちゃうyo
自分のかかった人はあまりに横柄だったし
514 :
優しい名無しさん:02/06/13 01:38
>>508 マウスペット、プレゼントしよう!
勘違いされないように、ちゃんとカードを添えて
「口が臭いから」と書きましょう!
カウンセラーだって人間なんだし、口や足が臭いこともあるよね。
カウンセリング中に先生が中腰の姿勢で止まると、このまま屁をこいだら嫌だなあ、
とか思っちゃうよ。座ってくれるとほっとする。
516 :
優しい名無しさん:02/06/13 08:27
>>509 レスありがとうです。やはりそうですよね・・。
インナーチャイルドの現在治療受けてる人とか受けたことのある人はいませんか??
体験談もきかせてもらいたいです。具体的にどんなことをしたかとか。
セラピストの対応とかどんなものなんでしょう。
カウンセラーに聞かれたことは、言いたくないことでも無理に
言わなくてはならないのですか?いやなことは言いたくありませんとハッキリいったら
カウンセラーを信用しないのならカウンセリングなんか出来ない
みたいなことを言われます。カウンセラーとはいえ聖人君主ではないのでしょう?
そんなよく知らない他人を初めから全面的に信用しろとは無茶です。
でもカウンセラーは全部自分が正しいと思っていて疑いもしていないようです。
でも本当にそうなんでしょうか?
518 :
優しい名無しさん:02/06/13 10:17
そんなこというアホカウンセラーいるんだな。w
519 :
優しい名無しさん:02/06/13 10:22
>>517 嫌がることをゴリ押ししてくる治療者は迷惑ですので、
実名スレで晒してください。知らずに行ってしまう人がいるので。
今日、心理テストの結果の後初めてのカウンセリング(というのだろうか)。
今の状況とかをつらつら喋っただけ。でも、1歳半の子を連れて行った
んだけど、やはり気が散ったらしく、とても柔らかな口調で「できれば
次回は預けてこられた方がいいかと・・・」と言われてしまった。
しかも、なぜかかならずカウンセラーと話をした後、なんとなく
へこんでしまう。これってカウンセラーとの相性が悪いってことでしょうか?
今のとこ薬も飲まなくてもだいじょうぶな感じだし、一応2週間後に
予約とったものの、キャンセルしちゃおうかなと悩み中。
>>520 いや、私も凹むよ。
それは「人に言った」という事に落ち込むんだと思う。
何を思ってるか、口に出して言う事で自覚もするし。
苦しい事を認知するのは誰だって辛いよ。
そこから出口があるかどうかは人それぞれだからよくわからないが、
数回やってみては?
症状が悪化するくらい落ち込みすぎるならやめた方がいいけど。
>521
うん、でもまだ実際のカウンセリングには到達してないんだよね。
前々回、心理検査を受けて、前回はその結果のフィードバック、で
今回は家族構成とかそういう決まったことについての質問。
それでもなんか凹むって・・・何なんでしょうね。
金銭的なこともあって(幸い保険が利くから目が飛び出るような
値段ではないけど、子どもを預けるとなるとそこにもお金がかかる)
まだ迷っています・・・
523 :
優しい名無しさん:02/06/13 17:07
>>522 私は2歳の子供がいます。うちの病院では、カウンセリング中は
看護婦さんが子供を見ていてくれます。
私が子供を預けることに精神的な苦痛もありましたので、
カウンセリングルームに連れて入っています。
私のカウンセラは、子供が多少うるさくしても気にしないで
カウンセリングを続けてくれます。たまにお菓子くれたりするし(w
カウンセリングにも副作用があって、最初の頃はとても不安定になります。
お子さんもまだ小さいですし、よくよく主治医と相談してから
決めたほうが良いとおもいますよ。
>523
看護婦さんがみててくれるのって、いいですね。
私の行っている病院も、看護婦さんはおおむね、とても優しいです。
私もできれば預けたくないし、でもカウンセリングの邪魔になると
悪い・・・と思い、再三カウンセラーに確認した(つもり)んですよね。
で、私さえ気にならないならいいですよ、ということだったので、
連れて言ったのですが・・・
結構若い男性のカウンセラーなんで、きっと子どもがちょろちょろする
のに慣れてないんでしょうけど(箱庭療法に使う人形なんかをいじって
ました、もちろんずっと目は離さなかったけど)うーん、って感じです。
私自身も薬飲まなくてもなんとかなる程度なので、症状としてはかなり
軽い方だと思うのもあって、カウンセリングを続けることに躊躇が
あります。これって、カウンセラー本人に直接相談するより、主治医と
相談したほうがいいんでしょうかねえ?
たびたびスミマセン。
>>524 「誰が子供を見てくれる」っていうより、カウンセリングの部屋に
カウンセラーとご自分以外の人(自分の子供でも)がいると
まっさらな気持ちでカウンセリングが受けにくく、効果も出にくいのでは。
何かしないかと気も散るでしょうし、言葉を理解しない年だとしても
本人を目の前に「今、子供がいることが負担なんです」という考えや
言葉は出てこなくなってしまいそう(もし、そうだとしてもです)。
専門家ではなくて、自分も受けている身なので素人考えですが。
>>524 カウンセラーさんに相談するよりは、主治医に相談したほうが
円滑に進むのではないかと思います。
子供を預けるというのは、よっぽどの心の準備がないと
難しいことですよね。
その苦痛を押してでもカウンセリングを受けたほうがいい状態に
522さんがあるのか、
>>525さんの言われるように
子供と一緒にカウンセリングルームに入ることは、カウンセリングの
邪魔になってしまうのかよく説明していただいたほうがいいと思います。
また、子供に理解のあるカウンセラーさんに交代してもらうことも
考えられると思いますよ。
最後に1つだけ。
私はカウンセリングを受けて、とても生きやすくなりました。
チャンスを簡単に手放さないで、じっくりと考えて欲しいです。
>525
そうですね、確かにまっさらな気持ち・・・にはなかなかなれないですね。
どうしても子どもがいると。
>526
上でも書いたんですが、本当に私の症状は軽いと思うんです。
主治医の先生も投薬をためらうほどだったので(笑)だからなおさら、
「預けてまでカウンセリング受ける必要が私にはあるんだろうか・・・」
と思ってしまったわけです。
最初に病院の戸を叩いたときよりは、今はかなり精神的にも落ち着いた
状態です。でも、またイライラにとらわれるんじゃないか、という
不安もまだ拭えません。
・・・とりあえず、2週間様子を見て、その間に子どもを預かってもらえる
ところも探したうえで、よく自分なりに考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
私の場合、自分が子供の目の前でメンヘラーぽい姿を見せたくなかったので
子供は旦那に預けていましたが、「子供がいてもいいですよ」と言われたので
「子供がいるのは嫌です、自分のこんな姿を見せたくないし、話しにくい」と言ったのに
半ば無理矢理子供を連れて来させられました。
部屋に入ってからやたら子供をじろじろ観察するのですごくイヤだった。もしかして
ペドだったのかしら?とかいろいろ勘ぐってしまった。
>>528 子供の様子を観察したんじゃないの?
親からどんな影響受けてるのかとか。
>>529さん
528です。でも、それってなんか変じゃないですか?
私の病気の診察なのに、子供の様子って関係あるのでしょうか。
それに無理矢理嫌がる事をするというのが、ちょっと信用ならない気がしました。
>528
うん、子どもの様子をみたいというカウンセラーの意向も分からなくは
ないけど、こっちが嫌なのを無理矢理って、不愉快ですよね。
今もお子さん連れて行ってるんですか?1回だけだったのかな?
子供がいるとどうしたって親の顔になるから
それがどうなのか見るというのもありそう。
それでも子供を見る=虐待してるか見るって思ってしまうよね。
無理やり連れてこさせるなんて、ひどい話だねぇ・・・
>>531さん
>>532さん
>>533さん、レスありがとうございます。
確かに子供の様子を見て分かる事もあるでしょうね。
それにしても「もう充分子供の前で取り乱した姿を見せて
心に傷を与えているから、これ以上は」と何回も訴えたのだけど
結局なんだかんだ高圧的に言われて連れてこさせられました。
計3回くらいです。カウンセリングの後、いつもドアの外で泣いてました。
その後、連れてこなかったら「今日は一緒じゃないの?」と何回か聞かれたのだけど
毎回「今日は一緒じゃありませんから」とキッパリ言い続けると、そのうち何も言わなくなりました。
>>530 >私の病気の診察なのに、子供の様子って関係あるのでしょうか。
意味があると考えるカウンセラーもいるかと思います。
ただ、よく考えてみると私の通ってる所は、親子の場合、
必ず別々で面談します。
(別室で別のカウンセラーが遊び相手してる場合も有り)
子供の観察が目的なら、ジロジロ見るだけでは不十分なんじゃないか。
という気がしてきました。
536 :
優しい名無しさん:02/06/16 02:48
南青山に今年の4月に、
青山心理発達相談室というのができました。
行ってみようかなと考えているのですが、どなたか行ったことがあったら
教えていただけませんか?
537 :
優しい名無しさん:02/06/16 17:57
カウンセリングってどんなことやるの?
鬱でも効くの?
高いらしいので知っておきたいのですが。
>>536 そこ、全然知らないけど「心理発達」っていうと、子供がメインじゃないの?
539 :
優しい名無しさん:02/06/17 00:09
>>537 カウンセリングと言っても流派によってアプローチの仕方が大分違うようですが。
私の通っているカウンセリングでは、おおまかに以下の内容のことをうやっています。
ちなみに私は、家庭内トラウマから生じた複雑性PTSDの治療をしています。
1.個別面談
これもカウンセラーによってやり方は代わってきますが、私の場合は、
ほとんど私が話してカウンセラーに聞いてもらっています。
自分の話を否定しない相手に向って話す、受容してもらう内に
無意識に否認していた記憶や感情が解放されて、自分自身の発見ができるというものです。
2.教育プログラム
自分自身の病態について知識を与えてくれます。自分の病気について客観的に知ることで
偏見や不安をなくし、個別カウンセリングで自分を語るときのヒントにもなります。
3.グループ治療
同じ病態を持つクライアント数人とカウンセラーでの治療プログラムです。
これは、その病気の度合いや傾向によって色々違っているようです。
これらを組み合わせたものを私は3年半ほど続けていて、最近本当に心が解放されてきたのを感じます。
もちろん、まだ苦しい部分も強く残っていますが。もう少しで自分の納得のいくところまで回復できるんじゃないかと
感じています。
>>537
鬱の原因がなんであるかわかりませんが
心理的ストレスが原因であるのなら
一度かかってみてはどうでしょう。
カウンセラーにも良し悪しがあるので
どこでも大丈夫とは言えませんが。
541 :
優しい名無しさん:02/06/17 00:15
すばらしく能力のあるセラピストが、
一番得意な手法を使って、
治療に当たっても、
成功率は、
5割…
>>538
ありがとうございます
週に1回そこの前を通るので、行ってみようかなと思いました。
電話で聞いてみたら、おとな対象みたいな印象を受けました。
でも、カウンセリングは初めてだし、不安なのでご存知の方がいらしたら
感想を伺いたいと思います。
543 :
優しい名無しさん:02/06/17 00:19
>>529 正直、お子さんも心配です。
親の情緒が不安定であれば、子供の心に外傷を残して
将来PTSDなどで苦しむ事もあると思います。
これは想像ですが、別室でカウンセラーが子供と遊んでいるのは
プレイセラピーではないでしょうか。
子供を連れてこさせる理由がわからずに不愉快であれば、一度聞いてみればどうでしょうか。
544 :
優しい名無しさん:02/06/17 00:20
>>541 その5割に自分は入らない、と思ってしまうのは
鬱の人特有の悲観ではないでしょうか・・・?
545 :
優しい名無しさん:02/06/18 17:45
(゚д゚)up!!
私は鬱だけど、いいカウンセラーにあたった。
薬の様に、2週間で効き目が出る訳じゃないけど
根底にある問題をジワジワ、私のペースに合わせてほぐしてくれた。
まだその問題自体は解決できてないけど、
あの先生と対話していくうちに、自分から進んでいける気がする。
治療してくれるというより、自分の中にある力を引き出してくれる感じ。
確率5割なのかもしれないけど、
いいカウンセラーに合うと人生変わると思う。
547 :
優しい名無しさん:02/06/18 22:32
>546
わかりますー。
私もそうです。人生変わりつつある。
本当に良い先生に出会えて・・・先生にすごく感謝してる。
もうしばらくは必要なんだけどね。
俺は、変わらないね。
先生は良くても、どうしようもないものもある。
549 :
優しい名無しさん:02/06/19 01:49
カウンセリングは万能じゃないよね。
やっぱ、いい医師の診察を受けて適切な薬を処方してもらって、
それでなんぼだもん。
カウンセリングだけじゃ治らない。
簡単な悩み事だったら、聞いてもらってスッキリするだろうけどね。
一番の薬は、今よりも良くなりたいっていう自分の気持ちじゃないかな、
と最近思う。
550 :
優しい名無しさん:02/06/19 02:21
>549
貴方の言葉が心の旋律に触れたから書く
>一番の薬は、今よりも良くなりたいっていう自分の気持ちじゃないかな、
>と最近思う。
そうだよ。自分を無価値な気持にする鬱は本当に人から生きる活力を奪う。
でも自分を愛して最後のつもりで開き直りのカードを引いて毎日必死に思い続けた。
こんな自分でも大切に守ってきた、実行してきた信念や良心が有るんだってね。
初めは打ちのめされていたが・・・確かに感情が、嬉しい感情や自信が本当に少しだけど戻ってきた。
今はその気持を切らさない様に自分を慎重に見守っている。そして心の栄養を蓄えている。
あと少しで立ち直れそうな感じがしている。鬱は確かに直ると今なら信じられる。
ぶり返しの恐怖は今現に存在はしている。それとの戦いがこれからも続くけど決して屈したくない。
>>546 私も、よい(というか自分にあった)先生に出会えて感謝してる。
その気持ちを前回初めて先生に言ったら、「そう言ってもらえると
カウンセラーとしてはとても嬉しい」と言ってた。
私も鬱症状はかなり収まったけど、根本の問題はまだ解決して
いないし、間隔は開いていくとしてもあと1年位はカウンセリングを
受けたいと思っています。今の姿勢をしっかり身につけるまで。
自転車の補助輪みたいな感じで、まだ完全に外すことは出来ないです。
>>549 そうですね。激鬱の時はカウンセラーと話をする気にもなれないし、
ある程度薬の力を借りて底上げをした方が治りも早いし、楽だと
思います。ただ完全に治る為には、薬だけでは難しい所もあります
(前回は薬だけで失敗。というか再発してしまった)。
私の場合は同じ病院で、主治医とカウンセラーがコンタクトをとりつつ
酷い鬱が収まったころから「カウンセリングをうけては」という流れで、
薬が減るに連れて自分の方も、カウンセリングに対して積極的に
なりました。
鬱は治るからええよな。
553 :
優しい名無しさん:02/06/19 21:00
俺は病気っつうより障害者だから。
555 :
優しい名無しさん:02/06/22 10:15
私が掛かっているカウンセリング機関では、薬が必要な人は受け付けていません。
私の場合、神経科では一応完治といわれ、薬なしで10年を経ましたが、
性格の偏り著しく社会適応困難な為、カウンセリングを受けることにしました。
やはり、病気の諸症状は薬で治したほうが良いでしょう。
私も、かつて不眠症と自殺願望が酷かったときに、過去の辛い体験まで
思い出したら、本当に自殺してしまったかも知れません。
それに、実際の話、人間性に問題のあるカウンセラーが多いのは本当です。
病気の症状が重いときには、それを見抜くことも難しいと思います。
だから、カウンセリングは本当に思い症状で苦しんでいるときには出来ない。
ある意味矛盾しているんですよね。
556 :
優しい名無し:02/06/23 09:57
>だから、カウンセリングは本当に思い症状で苦しんでいるときには出来ない。
>ある意味矛盾しているんですよね。
私も投薬で体のコンディションをつくってから、
カウンセリングしたほうがいいと思う。
両方がうまくコンビネーションされることが理想。
ただ、精神科医とカウンセラーとのすみ分けてできていないように感じる。
精神医学と心理学の領域区分があいまいなように...
557 :
優しい名無しさん:02/06/25 00:31
唐あげ
カウンセリングって本当に効くのかな…
何だか悪化してるようなきがする。
特に最近は毎日が辛い。
特にカウンセリングの後かなり凹む…!
559 :
優しい名無しさん:02/06/25 01:44
>558
鬱歴が長い友人にカウンセリング受けようと思っているんだけどって言ったら辞めておけって言われた。
なんでか聞いたら30分くらいで何処まで話せるか考えてみ?ってさ。
医者と30分話すなら鬱に理解ある友人と2時間話した方がよっぽど良いと。
それで今は躊躇してる。鬱関係のサイトと友人で十分カウンセリングの替わりとして補える感じしてる。
まあ人によりけりだけどね。
>>559 >医者と30分話すなら鬱に理解ある友人と2時間話した方がよっぽど良いと。
私の経験からいうとちょっと違うかな。
友人に知らない内に負担かけてたりするもんだし、
「実はしんどいんじゃないか」とかいろいろ考えてかえって疲れちゃうので、
時間やら料金やらの制約を設けて「カウンセラー」に会う方がラク。
ていうか、559さんも既に経験のあるその友人の言葉に影響されてるっしょ。
カウンセラーは行動を指示する事はないからさ。
思考がラクになるんよ。
私もカウンセリングを受けていて、肯定派だけど
医者とカウンセラーは違いますよ。
カウンセラーは普通、行動や考え方を指示したり
その人が「悪いこと」をしていたとしても、それをを否定したりしません。
医者だったら「もっと早く寝ましょう」「そんな薬の飲み方はダメ」とか
「もう少し外に出てみたら」等々、何かしらアドバイスがあるでしょ?
そういうの、一切無いです。こっちから「こういうのはよくないでしょうか?」
と尋ねても「う〜ん、そう思いますか?」みたいに聞かれてしまう(w。
じゃあ、何の役に立つかというと、そうやって全てを否定されない
かつ、守秘義務があり、自分に何の先入観もない相手と
話しているうちに、自分が実は心の奥で考えていたことに、自分で
気づいたりすること。だから
>>560さんが言うように「思考がラクになる」。
一回や二回じゃ無理だけど。
たまに「主治医と何を話す」スレを読むけど、医者とカウンセラーの
役割を、ゴッチャにしている人が少なくないよね。
「答えを人から言ってもらいたい」
「自分で決めたくない」
という人には向かないかもなぁ。
>>562 そうも言えるかも。
「こうした方がいいですよ」と言われた方が、とりあえず楽な気がするよね。
だけど、人に言われてやってみたことって、結局はダメになるじゃない?
時間はかかるけど自分の奥底から出てきた考えは、
自分にとって真実だし、自分で決めた事の方がずっと変わらない。
カウンセラーって考古学者みたいに、自分でも気がつかなかった気持ちを
発掘してくれる人だと思う。ねつ造無しで(w。
564 :
優しい名無しさん:02/06/25 13:32
>>558 おせっかいかもしれませんが・・・
そのことを正直にカウンセラーに話してみては?
我慢しすぎると後々良くないです。
話したことで関係が壊れてしまうようなカウンセラーなら
良いカウンセラーとは言えないと思います。
>たまに「主治医と何を話す」スレを読むけど、医者とカウンセラーの
役割を、ゴッチャにしている人が少なくないよね。
医者が心理士やってて、そこでカウンセリングやってんので。
こちらももう何がなんやら・・。
566 :
優しい名無しさん:02/06/27 10:43
あげ
567 :
優しい名無しさん:02/06/28 15:20
あげ
568 :
優しい名無しさん:02/06/28 15:22
なんかカウンセラって訳にたたなそ・・・
我侭なやつはカウンセラーには向かないな。
ほんとうに迷惑だ。
甘ったれ(カ)はしねや
571 :
優しい名無しさん:02/06/28 15:42
572 :
優しい名無しさん:02/06/28 15:43
573 :
優しい名無しさん:02/06/28 15:48
>>573 糞な仕事させられずに済んで幸いだったな。
575 :
優しい名無しさん:02/06/28 16:04
もう来て欲しくないだろうな、と思う時は
やめた方がいいですか。それとも直に来ないでくれと
言われるまではOKですか。金なら払いますが。
576 :
優しい名無しさん:02/06/29 01:10
意味が感じられなくなったらやめるべきでしょう。
539さんに質問です。複雑系PTSDという言葉をはじめて聞きました。
自分と関係がありそうなので、より詳しく知りたいのですが・・・
アダルトチルドレンとは違う概念でしょうか?
以前にアダルトチルドレンの治療機関としてホームページに載っていた所に初診で行きましたが、
すぐにやめてしまいました。差し支えなければ、もし都内なら539さんのかよってらっしゃる所を教えていただけないでしょうか?
カウンセリングについての質問です。
カウンセリングとは基本的に話を聞いてもらえる所だと聞きましたが、適切なアドバイスも頂けるのでしょうか?
私は自分自身が自分に対する理解を深めて、解決策を一緒に探してもらえる事を望んでいますが、精神分析というのはカウンセラーの方はやってくれるのでしょうか?
昔カウンセリング受けていました。
別に細かいアドバイスが欲しかったわけではないけれど、
本当に反応が薄くて、まるで壁に喋っているみたいでした。
それでその人が大嫌いになりました。
みんなそんなのなんですか?
580 :
優しい名無し:02/06/29 22:53
カウンセリングに何か「アドバイス」を求めるのって違う、と思う。
基本的に自分の人生なんだし。
カウンセラーはその手助けをしてくれるだけで。
そんなに劇的に何かは変わらない、と感じます。
>579
それはハズレ。
カウンセラーを変えましょう。
マジで金の無駄。
583 :
優しい名無しさん:02/06/30 23:29
心理療法って、高い金とって、することはホントしょーもない子供だましなんだよな。
嫌になるぜ。
577の者です。ご意見ありがとうございます。
複雑系PTSDをグーグルという所で読んで参りました。
アダルトチルドレンの概念との関係も載っていたので大変参考になりました。
&カウンセリングの一般的な立場についてもわかりました。
そして少し考えが変わりました。
私事ではありますが、こういう傾向があります。
自分の意見や考え方に自信がなく、常に客観的に見て正しいかどうか、
変じゃないかが気になり、より多くの参考意見を人に求めるのです。
最終的には自分が結論を出すんだけど、どこか行動がちぐはぐで優柔不断なんです。
カウンセラーに対して、自分はすごくアドバイスを欲しいと思っていましたが、
自分ととことん向き合う事がそれではできないのかもしれません。
きっと、そういう訓練をするべきなんだろうと思い、そういう心構えで受ければ
自分の為になるんだろうとようやく納得しました。
介入的なブリーフセラピーを受けてみたいです。
ただ、話をさせるだけして、
反応がほとんど返ってこない非指示な方法のセラピーは受けたくないよ。
587 :
優しい名無しさん:02/07/01 11:00
メンヘラーがカウンセラーになっちゃ駄目です
心理学板に行ってみてください
メンヘラーがカウンセラーになっちゃ駄目です
てかカウンセラーってなかなか食えるようにならないよ
589 :
優しい名無しさん:02/07/01 11:17
メンヘルのカウンセラーってクライアント側も
すぐ気付くから、チェンジされること多いのではないか?
590 :
優しい名無しさん:02/07/01 11:32
基本的にカウンセリングはアドバイスのない非指示の来談者中心療法だと
いうのは分かりましたが、何故ああもカウンセラーから質問攻めを食らう
のでしょうか。うるさくてなりません。こちらが話したいことより、
カウンセラーの質問に答えて時間が終わる、こんなものがカウンセリング
なら、来談者中心とは名ばかりの、実質上はカウンセラー中心療法だと
思います。この疑問を少し話してみたら、「聞かないと分からない」とか
「そんなのでは全くわからない」と、まるで分からない自分を被害者みたい
に言うことで逃げてるといったふうです。そんなしょうもない事しか
やってないくせに、もっと金が欲しい言う始末です。
これがカウンセリングというものですか。だとすれば残念としか言い様がありません。
591 :
優しい名無しさん:02/07/01 12:35
>>590 それはそのカウンセラーがクソなのでは…。
私が行ってる所は、とりあえず私が話したい事を話して
時々その中の出来事について『あなたはどう思ってる?』って質問くらいだよ。
そこから話が発展する事もあったり、私が答えて、また別の話にという事もある。
臨機応変さがないとカウンセラーって勤まらなさそうだなーと思った。
やはりクソか…。そしてロリコンに違いない…。(いやなんとなく)
>>591 私のところも、私が話したいことを勝手に話して
カウンセラーが気になったところで、「それはどういう意味?」とか
「前もそういうこと、あった?」とか聞かれるくらい。
それに答えて、そこから話が別方向になることもあれば、元の
話にもどることもあるし、あまり話したくないときは、「今日はあまり
話したくないんですか?」とか聞かれる程度。
自発的に言いたくない事を聞かれたり、突っ込まれたりすることもなし。
>>591さんと、ほとんど一緒。
よって、そのカウンセラーがクソだと、私も同意(w。
594 :
優しい名無しさん:02/07/01 20:04
>585
ブリーフセラピーって、どんなんやるの?
一度、催眠を使ったイメージ療法で10回ほどのセッションを受けたことあるけど、そんなのかな。
僕が受けたそれは、あんまり効かなかったんだけど。
思うに短い期間で変われるのは、きわめて健康な人なんじゃないかなって気がする。
まあ、わかんないけどね。
595 :
すちゃらかCP:02/07/02 01:27
>594
ブリーフはちょっと説明するのがめんどくさい。具体例をあげます。
デパートのおもちゃ売り場に行くたびに「おもちゃ買ってー」と転げまわって泣き叫ぶ
子供がいます。あまりに酷いので両親がセラピストに相談しました。
セラピスト曰く「今度床に転がったときは、親御さんが頭と足を持ってそのままゴロゴロと
転がし続けてください」
で、実際やったら、それから子供が駄々をこねなくなりました。おしまい
まあ、こんな感じです。
「どうすれば現状のシステムが打破できるか」について、ものすごい蓄積と技のあるセラピーです。
原因とか、因果とかくだらないものにとらわれないので、強力だし、速いし私は好きです。
596 :
優しい名無しさん:02/07/02 02:26
結局、子どものころの辛かったことを思い出させて、
「それが原因です。」って言って、
「いまさらそんなこと言ったって解決にならないでしょう」
と口ごたえすると
「その事実と正面から向き合うことが大事なのです。」と。
カウンセラーの思い通りにならないことは
みんな、「自助努力が足りない」で片付けられる。
「答は自分の中にある。」「カウンセラーは手助けをするだけ」
そんなのばっかりだ。
597 :
優しい名無しさん:02/07/02 02:31
「相性の合うカウンセラーと出会うまで、何十回も替わらなきゃ」
なんだよそれ。
相性って、カウンセラーの方で大勢のクライアントを経験して
こういうクライアントは自分と合わないっていうのが
わからないのか?
こういうクライアントは、あの先生が得意だっていう
横のつながりは無いのか?
他科なら、自分の手に負えない患者を別の病院に紹介するのは
当り前にあることだ。
精神科だけ、なぜそれがないんだ?
その気持をそのカウンセラーに伝えてみては?
カウンセラーは「ほう。」と言って黙りこくる。
非指示療法っていうのは都合が良いな。
フレームの再構築っていうのもブリーフセラピーなのかな?
600 :
優しい名無しさん:02/07/03 21:13
age
>>595 ただのシステムセラピーやんけ。しょぼ。
602 :
優しい名無しさん:02/07/04 23:59
先生むかつくわ
何が「あなたは愛されてきたって感じがする」じゃ
「何でそう思うん」って聞いたら、「直感」とか言いよる
あほが
死にさらせぼけが
AC馬鹿のクソ女が
ぬるい不幸に浸りくさって
こっちから見たらお前の方がよっぽど愛されてきとんじゃ
何が「私もいろいろあったのよ」じゃ
何でお前の不幸話を俺が聞かなあかんのじゃ
聞いてほしけりゃ金払えカス
ブス
話したことくらい覚えとけ痴呆老人が
それで臨床心理士とか語るなあほんだら
603 :
優しい名無しさん:02/07/05 00:28
カウンセラーに対しても、ドクターショッピングをすることは重要だと思います。
複数のカウンセラーと当たることで、カウンセラーのことも自分のことも相対的に見れるようになるだろうから。
604 :
優しい名無しさん:02/07/05 10:07
ageb
606 :
優しい名無しさん:02/07/05 21:04
どのスレが適当なのか判らないので、ここにお邪魔します。
自分は、上司、客先担当から指示を受けた内容をすぐに忘れてしまうという悩みがあります。
極端なときには、それこそ指示を受けて三歩歩くと忘れていますし、一晩寝ると半分以上は覚えていません。
#作業を始めると徐々に思い出しては来ます。
週末を挟むと、次にするべき作業について2割程度しか記憶に残っていないことは、ほぼ常にです。
特に、仕事が忙しくあれこれ手をかけているとてきめんに記憶から抜けていきます。
上司からは「メモを取れ」と言われるのですが、いざメモを取ろうとすると要点が歯抜けになり、結局見直すと何がなんだか判らない状態です。
一週間前にした作業について、客先から質問など受けようものなら、デスクの回りを散らかしながら資料を探すのですが、すでに資料がドコにあるの可すら判らず、見つけてもどういった手順で作業していたか覚えていません。
単に一過性の症状なら気にしないのですが、社会人になってからずっと悩まされ続けています。(10年近い)
学生のウチは授業の内容を覚えていなくても問題なかったせいか自覚がなかったのですが、今の会社に入ってから同時進行の作業が増えて、かなり致命的になっています。
これは、性格的なモノで直らないのでしょうか?
それとも、精神科等の治療で治るモノなのでしょうか?
607 :
優しい名無しさん:02/07/05 21:21
親に相談できずにカウンセラーにばかり
相談してたらコチコチの人間に?なってしまった。
もう今はカウンセラーにはさほど相談しません。
本当に困ったときに利用したほうがいいです
>>606 精神的なものなのか脳の病気かわからんので、とりあえずは
脳神経外科あたりに行ってみるのはどうか?
609 :
優しい名無しさん:02/07/05 23:40
610 :
優しい名無しさん:02/07/06 22:59
>>607 まともなカウンセラーなら相談したって答えてはくれないでしょ?
よくわからんのう。
ちなみに、そういう助言を求めるのはコンサルタントというんだよ。
611 :
優しい名無しさん:02/07/07 00:51
>>606 ごめんなさい、スレ違いです。板のトップにリンクしてある相談スレ
を利用してください。でわ。
みなさんありがとう。
>>608さん
う〜ん、外傷の可能性もありますか。
実は小学生のころに3回ほど頭部を強打したことがあるのです。
そのうち医者にかかったのは一度で、あとは診断してもらっていないので可能性はありますね。
>>609さん
サイト紹介ありがとうございます。
読んで参考にさせて頂きます。
>>611さん
スレ違いすいません。
専用ブラウザなモノで見落としてしまいますた。
以後、気をつけます。
内緒だけど、…やっぱ内緒。
614 :
優しい名無しさん:02/07/08 21:03
up
615 :
優しい名無しさん:02/07/10 21:07
あー、カウンセリング、六年受けてるけど、なああああああああああああああんにも、変わってないよ。
金の無駄?
616 :
優しい名無しさん:02/07/11 00:53
同じカウンセラーに六年、ということですか?
そうだとすると・・・思い切って変えてみては。
現状維持できているのは、実はカウンセラーのおかげという罠
現状維持でも上手く行ってる方だと思うよ
619 :
優しい名無しさん:02/07/13 08:31
(っ゚д゚)っage
620 :
優しい名無しさん:02/07/14 07:38
621 :
優しい名無しさん:02/07/15 03:01
>602
あなたの書き込みがツボで私の腹がよじれそうです。
もっと暴言吐いて下さい。(大マジ)
622 :
優しい名無しさん:02/07/15 10:28
診察の範囲内でカウンセリングしてるけど一回30分くらい話します
保険内だから楽だし先生に感謝
623 :
優しい名無しさん:02/07/15 10:43
陽性転移ってなに?
624 :
カウンセラー:02/07/15 10:48
>陽性転移ってなに?
恋愛感状に似たものです
625 :
優しい名無しさん:02/07/15 11:13
「先生、キレイ(カワイイ)ですね。」っていっただけでも陽性転移って
とられちゃうんですか?
626 :
優しい名無しさん:02/07/15 12:23
某タレント精神科医が癇癪持ちの旦那に悩む女性を、旦那を診ることなしに煽り、その結果家族を破壊してしまいました。
女性はやってしまったことの重大さが原因でPTSD状態です。
こういうことって良くあるのですか?
この女性を救う手だてはありますか?
1の脅迫じみたハンドル名はなんだ、気持悪いな。
一応医療ミス?民事裁判ならこういうのでもアリなのかな。
それにしても、タレント医師に癇癪持ち旦那にPTSD女性。
626さんが証拠集めなどに相当協力しないと事が進みそうにないよ・・・。
裁判をするつもりはないようです。
私はその女性をある程度までに修正できるのはいい加減な事をしてしまった医者本人だと思うのです。
しかし、その医者はびびって逃げてしまったので手のうちようがありません。
いまだに女性はその医師を信奉しきっている状態です。
630 :
優しい名無しさん:02/07/16 09:36
カウンセリングを受けてみようと思うんですけど、結構時間と費用がかかりますよね。
AC+PTSD+鬱病で前の2つを何とかしたいんですけど・・・。
幸い保険適用のカウンセリングが受けられるクリニックなのでお金の方は何とかなると思うんですが、
期間的にはどのくらいかかるんだろう?2年?3年?
自分をこんな風にした人たちがのうのうとしてるかと思うと・・・はぁ・・・。
>>629 っていうかソレって人形と同じ名前の人?あの人ヤヴなん?
大学病院に所属してるなら、上の人に相談してみるとか・・・。
でも別の医者に脱洗脳でもしてもらった方が良いんじゃなかろか。
素人考えですまん。
632 :
優しい名無しさん:02/07/17 19:26
>>626詳しい事は不明ですが、癇癪持ちの配偶者とは別れる、ってのは
正しいアドバイスのように思えるんですけど。結局、共依存夫婦だった
ため、分かれたら不安になった、とかいう話なんですかね?
医者が逃げる、ってのは、どういう事ですかね?
>>630カウンセリング、どれくらい続ければ、楽になってくるのか、
人それぞれですよね。とりあえず、やってみたらいかがですか?
何を話してもいい場なんですよ、カウンセリングって。
医者が本人を見ること無しに入院の方針を決めてしまったらしい。
妻は恐怖を感じ次男長女と一致団結、はなから強制入院をさせようとしたが失敗。
医者は早々に手を引き、引っ込みのつかない妻はあまりの恐ろしさにPTSD。
ということらしいです。
同じようなヘマを以前にもやっているらしいので、早々に逃げたんじゃないですか?
角川のある本では実名で糾弾されちゃってますし・・・
今度詳しくきいておきます。是非アドバイスしてあげてください。
634 :
優しい名無しさん:02/07/19 11:21
じゃあここでも実名アゲてもかまわないね。プリーズ。
>631
ありがとうございます。脱洗脳というものがあるのですね。
おかしくなってしまった本人が混乱期のオウム信者のようにヘマをやった医者を
信奉しているらしいので長引きそうです。
636 :
優しい名無しさん:02/07/20 21:34
(゚д゚)アゲ
637 :
優しい名無しさん:02/07/20 22:09
>603
カウンセラーは、クライアントが来なくなると
自分のおかげで完治したものと思うだけ。
638 :
優しい名無しさん:02/07/22 12:38
おまいら、集団療法とかどうですか
不倫じゃないけど
お世話になってたカウンセラーに電話すると
どうも具合悪いんだわ どうしてかというと
カウンセラーの奥さんがやきもちを焼いているらしい
留守電になってるときもあるし
だったら○×カウンセリングなんてタウンページに
載せるなよ!
640 :
優しい名無しさん:02/07/23 23:24
タウンページとかで「なんたらカウンセリングセンター」とか書いてんの調べて、
行ってみたら普通に自宅とかいうのはちょっと引く。
641 :
定期age:02/07/24 18:42
642 :
優しい名無しさん:02/07/24 23:41
症状:常に疲れていて不安感があり、夕方になるとマシになる。
そして夜眠れない。
初診 予診30分+院長30分
くすり セルシン,ドグマチールが出た。
心理テストを渡される。翌日、やって送る。
2回目 院長30分
心理テストの結果を見せられる。
精神的に混乱している、対人関係が苦手で、内向的、引きこもりの性向があるとか書いてある。
んで、あなたの場合イメージ療法がいいでしょうとか言われる。
それには1回40分あたり料金が5000円弱かかるそうだ。
「他の先生は15000円とっている人もいる、ここは安い」と強調するうえに、
「明日、あさってと早速受けてみなさい、そのあとは週一回ずつでいいから」と
やたら急がせる印象を受けたので警戒し、予約は来週にしておいた。
普通こういうものなんでしょうか。
もうちょっと薬+普通の診察で診てくれるのかと思ってたのですが。
643 :
優しい名無しさん:02/07/24 23:48
>>639 あなたとは別に、先生と患者さんの間でトラブルがあったんじゃないですか?
奥さん自体が「精神科医の先生に惚れた・・・」系の人かもしれません。
>>643 そういうのはよくわかんないけど。
最初はアパートで開業してたんだけど、大家が貸してくれなくなったらしく、
やむなく自宅でやってるみたい。タウンページには自宅の電話番号で
のせてあるんだよね。○×カウンセリングって。
まぁ、わたしの愚痴きくのもイヤになってきたみたいだし、でも
しょうがないとも云ってたけど、商売抜きに話あいてになってもらってたから。。
もうこっちも立ち直ってきて2ヶ月か3ヶ月に1度くらい電話する程度だけど、
やっぱ奥さんにとってはウザイのかなん??他に話せるひとを探すしかないんだけどさ。
645 :
優しい名無しさん:02/07/25 00:35
カウンセラーに治してもらおう
と考えてるのは、ちと違うと思う
カウンセリングでできるのは
心を安定させることだけだと思う
別に努力が足りないという意味ではないです
逆に、辛くて倒れてしまいそうなのに
持ちこたえてがんばっとるなと感じます
>>642 その内回数券でも買わされそうな勢いだにゃー
やめとけー
(゚д゚)
648 :
優しい名無しさん:02/07/26 02:53
>>639 タウンページに載ってるからといって治療の枠を超えた電話していいってことにはならんだろー。
>>648 そうは思うけどね、金はらえば電話していいってところもあるし。
650 :
優しい名無しさん:02/07/26 13:16
この前はじめてカウンセリングを受けました
特に何も話しませんでした
それなのに週1ペースで受けるように言われました
個人的にはお金と時間の無駄に感じてしまったのですが
別にカウンセラーに話すことなんてないし
カウンセリングって何の意味があるのでしょうか?
あんなんでほんとに治るのか疑問です
無能なカウンセラーでもカウンセラーとして食っていること考えると、
下手なカウンセリングでも「治りました、受けてよかったです」とか言う
しょうもない悩みを抱えたあほクライエントが世の中には五万といるんだろう。
652 :
定期age:02/07/27 15:10
>>651 カウンセラーで食える人ってほとんどいないみたいよ。
みんな非常勤程度。
生計立てようとしてるカウンセラーはがつがつしてて
人気が出ないみたいだし。
654 :
優しい名無しさん:02/07/27 15:32
あなたの回りにこんな人はいませんか?
やたらと他人を「救いたがる」傾向が強い人。
ともかく、「有難迷惑」ということが、ぴったりとする人。
少しでも困っていると、不必要に助けにきたり、同情したりしてくれます。
困っていないときは、何か悩みがないか探しだしたり、時には作り出しか
ねまじい程の親切さをもっています。このようなコンプレックスは、メサイ
ヤ・コンプレックスと呼ばれています。確かに、他人を救うことは良いこと
であるだけに、これは非難されることがない少ないので、このコンプレック
スを克服することは難しいそうです。
他人のためにつくそうとする善行の陰に、劣等感コンプレックスの裏がえし
が存在していることを、自ら認めることは辛いことです。
最近、カウンセラーや臨床心理士を目指す若い人たちが増えていますが、こ
れらの人たちの中にもメサイヤ・コンプレックスを克服できていない人が、か
なりいると考えられますので、メンヘルのみなさんもカウンセリングを受ける
ときは、最前に注意して臨んでください。
655 :
定期age:02/07/28 17:36
「かかってはいけないカウンセラー」スレ落ちたんか。
何気に良スレだったのに。
657 :
定期age:02/07/30 11:04
658 :
みんなも考えてくれ:02/07/30 12:02
心理療法におけるやさしさとは?
私もカウンセラーになりたくて心理学系の学校に進み、先生に同じようなことを言われて凹んで辞めてしまった経験があります。
臨床心理士、カウンセラーに向かないと言われた理由は「同情する性格だから」だそうです。
そう考えると、カウンセラーというのは人に同情しない冷たい人じゃないと向かないという印象を受けてしまうのですが。。。
ちなみに、実習先でも同じ事を言われました。
実習先で思ったことは、「みんな、ちっとも優しくない」ってことです。
仕事が終ってもうだうだ考えたりせず、さっさと帰ってしまうし、傍目から見てると機械的とも思えるような仕事の仕方でした。
こういう内情を見てしまうと、自分が精神的に病んだ時、カウンセラーになんて頼りたくないな、と思ってしまうのですが・・・
本当の所はどうなんでしょうね。
私も知りたいです。
便乗して質問してしまいました。(笑
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=249493
おい、みえぞー。ひらりん。
660 :
優しい名無しさん:02/07/30 13:09
>>658 うだうだしているカウンセラーなんて嫌だ。
カウンセリング時間が終わったら、患者のことは忘れるのは普通だろ。
だいたい患者だって終わってからもうだうだ悩んでなんかいないよ。
少なくとも私はね。
661 :
優しい名無しさん:02/07/30 13:27
カウンセラーに人は治せない。所詮、金で人を買うのだ。
同時にカウンセラーの、その人となりを計るのはクライアントの権利だ。
カウンセラーは商売にしたとたん、何も見えなくなる。
弱い人ほど、カウンセラーになりたがるのは本当にその通り。
すべてを聞くという名のもとに、無意味なオウム返し。
クライアントが帰った後、
心の中でクライアントのことをばーかとつぶやいているのが
目に見えるようだ。
何か事が起こったとき、そのカウンセラーの本性が暴かれる。
はーと冷静に呆れられたら、そのときゃこっちは治っててもうけもの。
>>661 >何か事が起こったとき、そのカウンセラーの本性が暴かれる。
はーと冷静に呆れられたら、そのときゃこっちは治っててもうけもの。
それがまたカウンセラーの思うつぼだったり。
663 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:08
>>660 だったらそれでいいんだよ、君みたいな人は。
そうじゃない人も一杯いんの!
664 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:11
>>663 それはカウンセラーに依存しているって意味?
665 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:13
>>662 そこが勝負。完全に先方の意表を突く。裏をかく。
良くなったことは勿論先方にわからせる必要なし。
カウンセラーが他言できないような、最大の失敗例になるべし。
666 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:18
依存は誰でもしているものだよ。依存対象がカウンセラーしかない、
お金で買った関係しかないというのが病理的なだけ。
一匹オウカミを気取っている人も何かに依存している。
自立というものは親・学校等以外の社会に幅広く依存対象を
作っていけるように開発することらしいよ。
667 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:21
病的なのは、相手が自分のために苦しんでいることを願うことだろう。
カウンセラーが自分のために思い悩まないとダメだなんて、
ものすごい病的だと思うぞ。それが依存だろう。
結局依存対象を幅広く開発出来なかった不器用な人が
不適応を起こしてこころを病むらしい。
こういってしまえば身も蓋もない即物的な話だけど・・・。
逆に言えばこころを病んでしまったからと行ってその人が
人格的に劣っているというわけではないともいえる。
670 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:28
とすれば、依存対象をカウンセラー一点に集結させてしまって
カウンセラーが自分の思うように「感じない」ことが嫌だということ?
それはカウンセラーの問題でなく、患者の問題じゃないのか?
カウンセラーが患者一人一人の依存に対し、
依存してしまったら潰れてしまうだろう。カウンセラーとしてでなく
人間として。
退行ですか?
672 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:47
両親が精神科医なんだけど、自分で病院探してカウンセリングを受けた。
話をしていくうちに、親が医者だとわかると、カウンセラーの態度が露骨に変わった。
なんでこんなところにくるの?家にお金あるんだしパラサイトしてればー?
みたいなことを間接的に言われた。
すげーショックだった。家に帰ってから泣いた。
673 :
優しい名無しさん:02/07/30 14:52
親の職業聞くんだよね。
今度からは、「言いたくないです」にしようね。
信頼関係が出来てから、話したらいいよ。
>673
誠意をもって話さなきゃわかってもらえない、とか意気込んじゃってた。
ほんと言わなければよかったです。
親にカウンセリングのことを問われたので話したところ、
「そういうもんなんだよ」とぽつりと言われてしまった。
>>672 そのカウンセラーの態度は理解できないなぁ。
初見なのに、思った事ズバズバ言うのもヘン。
薬に否定的なカウンセラーは少なくないだろうけど、
卑屈になるのは違うと思う。
敢えて医者よりカウンセラー選んだ672さんなんか
暖かく迎えてくれそうなもんじゃないかね。
別の人探そう。
いい親みたいだけどな。
677 :
優しい名無しさん:02/07/30 16:01
そりゃオマエの手足になるような糞だ。
オマエと同レベルってことだよ。松本。
678 :
優しい名無しさん:02/07/30 16:10
くそか、本田。
>>646 初診、2回目とわりと時間を掛けてくれてたので
1軒目でアタリを引けたのか?と思ってたのですが、、、
弱ってる人間から搾取するのかーとか考えると
文字通り鬱ですよ。
所詮ヒエラルキーの底辺でしかない人間は、資本家に貢ぐしか
存在価値がないんでしょうね。
せいぜい薬と診察を保険でやってくれる医者探すこととします。
40分で5000円なら実際安いけどな。
どうでもいいけど。
681 :
優しい名無しさん:02/07/31 22:12
カウンセラーの前で泣いてしまった。
人前で泣くなんて、小学生の低学年以来だ。
なんで泣いたりしたんだろう……。あーあ、恥ずかしい。
ボランティアのカウンセリング研究会に逝ってます。
プロじゃなく普通の主婦がやっているので
会費として月1,000円はらってます。
こっちのほうが楽しい。金かからないせいもあるけど、気楽だし。
683 :
優しい名無しさん:02/07/31 22:24
最悪だろ、それ
楽しいほうがいいし。
悩み深いひとにはプロのほうが
いいかもしれませんが
686 :
優しい名無しさん:02/07/31 22:28
1000円なら。
レベルはきっと、命の電話とトントンだろうな。
なんかバラサレソウデやだな。
仕事に命かけてるような人じゃないと話したくない。
素人カウンセラーの一言は最悪の場合自殺に直結してしまいます。
690 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:19
プロでもひでー奴いるよ。
691 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:21
守秘義務あるんでしょうか?
それが心配です。
所詮ボランティアだからきついこともいうよ。
働いてない主婦がやってるんだもんw
ただ、きついひとことにも言い返せる訓練したいのよ。
嫌なことしゃべってストレス発散したいだけ。
プロのカウンセラーだと話きいてもらうだけじゃ
ストレス解消できないし。しゃべる場がほしいだけ。
期待しない方がいいです。
それ、カウンセラーとしては最悪じゃねーか。
695 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:26
学生にボランティアさせるらしいですが守秘義務あるんでしょうか?
人の口には鍵はかけられません。
タダより高いものはない。
697 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:28
分裂病を隠して生活したいんですが、
ボランティアは迷惑です。
所詮、自己満足。
698 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:40
今までかかったカウンセラーはヒドイのばっかりだった、、
いいカウンセラーがいる場所教えてくれませんか。
できれば大田区とか世田谷区あたりがいいんだけど。
本当に良ければ東京23区内とか川崎とかでも行きたいと思いますが
699 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:41
しゃべる場が欲しいだけの人間がそのカウンセラーに相談しに逝くならイイが、
そうでない人が逝ったら最悪だろ。。。
700 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:43
700
>>699 ほかのひとのことはどうだかしらないけどね?
いちおう守秘義務のつもりか、ほかのひとの話は知らないけど。
その主婦のことはカウンセラーだとは。。あまり思ってないし。
プロのカウンセラーのところにもずいぶん逝ったけど金の問題もあるし
たまにお世話になるだけで足りてるんで・
702 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:50
どんなカウンセラーにかかったにせよ、
やがては、あぁ自分で何とかしなきゃナァと
いう時期が来る。
それからが勝負というか、大変というか。
後戻りも繰り返しつつ、よくなっていくしかない。
>>701 要はそれカウンセリングじゃないんだ。
気晴らしのおしゃべり(これも重要なことではあるが)のようなもんか。
ってことはスレ違いであることだけは決定したね。
>>703 おしゃべりのときもあるしカウンセリングのときもあるし。
まぁカウンセリング研究会という名目なんでねw
705 :
優しい名無しさん:02/07/31 23:57
カウンセリングレベルじゃない雑談が、
気を楽にしてくれるもあるね。
なんとなくわかるよ。
やっぱりカウンセリングは金がかかるからなあ。
子供の頃の話とか、その他、普通の隣人に話すには
痛すぎる話題とか、たまに話せたらいいんだけどなあ。
でも、カウンセリングでも痛い話はやっぱ痛いんだよなあ。
自分でも痛すぎる自分の性格・考え方・価値観、なんとかしたい。
>679
>弱ってる人間から搾取するのかーとか考えると
>文字通り鬱ですよ。
病院ってそういうものでしょ?
保険つかってるでしょ?
自腹もきってるのかもしれないけど、
みんなの給料から出た税金をあなたがつかってんだよ。
708 :
定期age:02/08/02 11:32
707は事実だが、感情的に批判するのは頂けない
もっと優しく書けないのかね。。。
710 :
優しい名無しさん:02/08/02 12:07
メンヘルは大体お金の捻出にも苦労してるんだしね。
711 :
優しい名無しさん:02/08/02 13:43
カウンセリング意味なし・・・
結局自分ですべて決めなければいけないんだと思った
ただ病気で自己で決断する能力が欠けている
普通の人並に戻るために
カウンセリングが必要なのかなあと思った
712 :
優しい名無しさん:02/08/02 13:49
そうだね。
治った?そのあとも続く人間関係ではないし。
713 :
優しい名無しさん:02/08/02 13:51
人の悩みに共感する能力に欠けるカウンセラーに対して
自分語りをするのがバカバカしいと気付いた昨今、
カウンセラーには自分が興味のある心理学の専門書を解説してもらう
カテキョーとして使ってますわいな。
714 :
優しい名無しさん:02/08/02 14:31
私は母親からの精神的な虐待と、父親から性的虐待を
受けていました。それでPTSDを発症しています。
過去は重苦しいもので、思い出すことは虐待のことと
苦しんでいる自分のことばかりで、その他の過去は封印されていました。
それがカウンセリングを受け始めて4ヶ月、少しずつ回復してきて
暗い思い出以外の、楽しく柔らかな思い出を思い出すようになりました。
その、懐かしく暖かい思い出をカウンセラに話すと、カウンセラは
泣き出したのです。「よかったね、楽しい思い出を思い出せて。
ずっと辛い辛い過去ばかりしか思い出せなかったものね」って。
カウンセラは冷酷で無感情だという方もいらっしゃいますが、
私のカウンセラは私のために泣いてくれました。
それは嘘の涙じゃなかったと思いたい。
私はとてもいいカウンセラに出会えました。
長くなって申し訳ありません。
あぼーん
716 :
優しい名無しさん:02/08/02 15:51
なにこれ?
717 :
優しい名無しさん:02/08/02 15:59
>>714 もちろん、いろんな買う運セラーはいるよ。
その人の涙もウソと思わないし。
上手な人なんだろうね。
とかいうふうに、自分で自分のカウンセラーを
対等の人間、すべてに共感できる万能のひとじゃない、
その人も生身の感情のある普通の人なんだと
感じるようになったとき、
カウンセラーから、いつかはさっぱり巣立ちして、
いくんだよ。
カウンセラーだって、気分のすぐれないときがあっただろう、とか、
今日も同じ話してしまって、内心うんざりしているかも、とか、
こっちも察知できるようになったときから、
また自分で進まなくちゃ。
つまりカウンセラーに治せるわけじゃないってことなんだけど。
まぁ、手伝ってもらえる側面はあると思う。
あ、でも今思ったけど、お寿司屋さんの電番と住所なら、対象外なのかも・・・、
でも実家(家族)だから私生活情報なわけで、やっぱり削除対象。
721 :
優しい名無しさん:02/08/03 18:17
エンカウンターグループのようなものに出たことある人、いませんか?
いろんな人の悩みを聞いたり、自分の話を皆に聞いてもらったりするのって、
結構いい体験で、私は好きなんです。
722 :
優しい名無しさん:02/08/04 02:49
あげ
うちの近所のカウンセリング、2時間5000円で
激安なんだけど、怪しくていけない。。
724 :
優しい名無しさん:02/08/04 02:58
>>723 近所だと、道とかでばったりあったりもするし、
途中でイヤで通わなくなった場合、
こそこそ隠れなければならなくなる。
そんな理由で、やめといたほうがいいと思う・・・
安すぎて、ぁゃιぃNE!
私が通っているところは心療内科に併設してあるカウンセリングで、
50分約4000円なのですが、これはぼったくりでしょうか?
ただしコレは併設されている心療内科の診察も合わせて受けた場合の
値段で、診療を受けないで、カウンセリングのみ受ける場合は、
これよりも数千円高くなります。
一回で2時間もカウンセリング出来ないよ、普通。せいぜい50分乃至一時間。
>>726 どうなんだろうね・・・?
保険の種類などで負担額もかわるのでは?
私のところは診察&50分カウンセリング&薬あわせて2千円位。
安すぎて逆に怪しい・・・。
私は人と接するとき、とても緊張してしまうということで悩んでいるの
ですが、カウンセリングルームに入ったとたん、普段の緊張が解けてしまうので、
いつもの状態を先生に伝えるのがむずかしくなります。
また、カウンセラーに、自分がそのとき思ったことなどについて質問されるのですが、
私はバカなので、自分でもどうおもったのかすら自分でもよく解りません。
だから自分の心理状態を的確に伝えることが出来ません。
自分でも歯がゆいです。何か違うことを言った気がします。
こんな状態でカウンセリングを続けていて、本当に意味があるのでしょうか。
又、自分の心理状態を的確にカウンセラーに伝える「こつ」を教えてください。
>>729 自宅でマターリしているときに、手紙を書く。時にはワープロの方がいい。
こうやってすらすら書けるからねヾ(〃^∇^)ノ
>>730 それをカウンセラーに渡すんですか?
そうだとすると、カウンセリング50分以外の時間にそれを読んでもらうのですか?
職務時間以外に「仕事」をさせるのはルール違反だと思うので、
気が引ける。カウンセラーも公私の区別はつけたいだろうし。
言い方きつくてスマソ
732 :
優しい名無しさん:02/08/05 05:59
>>729 じぶんは近くのファーストフードや図書館などで1時間くらい余裕を取り
気分を集中してから面接に赴くように努めています。
暑い盛りですが、高速催眠にかかるみたく街を物思いに耽りながら30分くらい歩いて集中したりしています。
ただし交通事故に注意。
733 :
優しい名無しさん:02/08/05 06:01
再度、交通事故には注意です。車にひかれそうになったことがあります。
面接終わったあとも注意。
734 :
優しい名無しさん:02/08/05 06:06
>>729 一日数行の、その日の正直な感想を書いて渡したらいい。
全部で五分くらいで読める程度のメモ書き日記を
渡すだけでも随分違う。
「本当の症状はもっとつらい」とか
「実は上手に自分の気持を話せてないので苦しい」とか。
それだけでもずいぶんちがうと思うよ。
せっかく通ってるんだし。
>>731 へ?カウンセリング時間内に決まってるじゃないですか?
>>731 >>735の言うとおり、手紙を渡すとその場で読み始めて、読み終わってさあ始めましょうかというぐあい。
小説を一冊書くのとは違って、それくらいの時間(約5分)はカウンセリングを円滑にするための時間として割り切った方がいいです。
737 :
優しい名無しさん:02/08/05 06:34
漏れはカウンセラーに日記を毎回読んでもらってる
けど、ずいぶんちがうよ。
もし読み流されたら、読み流されるのは困ります、
これからもそうなら、もうきません、くらい言って、
カウンセラー変えればいい。
よくなりたいのなら、
そのくらいこっちも強く。
大体そういう主張の類ができなくて病になったんだから。
割り切る処世術は日常でやればよろしい。
>50分約4000円なのですが、これはぼったくりでしょうか?
それは安いというものです。
>>728 私もそれ位です。
保険適応のカウンセリングなら普通だと思います。
べらぼーに高い所から転院したけど、質はむしろ今の方が良いです。
前に言いたいことを紙に書いていったら、
最初から最後まで目の前で音読されたよ。
非常に居心地悪かった。
あれは勘弁してほしかった。
そのカウンセラーとはどうしても合わなくてやめちゃったけど。
741 :
優しい名無しさん:02/08/06 11:34
742 :
優しい名無しさん:02/08/06 12:38
>>740 ( ´,_ゝ`)ププッ
紙に書いたのを自分が読む、これが定説だよ。
743 :
優しい名無しさん:02/08/06 12:39
そんな定説は無いです。
744 :
優しい名無しさん:02/08/06 12:42
ないなら作る!これが定説。
745 :
優しい名無しさん:02/08/06 12:43
紙に書いたのを丸めて捨てる定説でいきましょう。
紙に書いたのを読みながら文句いうより
完璧に丸暗記してから言ったほうが迫力あると思いまーす。
あ、ごめん。べつに文句じゃなかったね。えーと「言いたいこと」。
748 :
優しい名無しさん:02/08/06 12:50
棒読みになって、イマイチ迫力ないと思いまーす。
それより血文字で書こう。即入院。
だってー棒読みで言わないとマジ迫力出ちゃって、
それだとそれで演技性とかいわれちゃうと思うよ。
血文字こわ〜い。
750 :
優しい名無しさん:02/08/06 13:35
一時半からカウンセリングだ。打つ
鬱なのか? 相性合ってないの?
少なくとも「自分の状態を的確に伝えられなくて歯がゆい思いをしている」
旨は伝えたほうがいいでしょうね。でないと、たいしたこと無いと思われちゃう
>>742 いまさらだけど、音読させられたんじゃなくて、されたの。
私ではなく、カウンセラーが声出して読んだんです。
まだ自分で読んだほうがマシ。
>>753 いや、
>>729の自分の質問に対する自答です・・
誤解をまねく表現でスマソ。
次のカウンセリングでは恥ずかしいけどメモを持参するよ。
いくら相場のカウンセリング料っていったって、一円も無駄にしたくないからね
それと時間もね。
755 :
優しい名無しさん:02/08/07 03:37
>>721 エンカウンターはやりましたよ。グループワークは集団の中で
感情を出せるので向き不向きはありますが、私は好きです。
でも、エンカウンターよりもっと対等でいられるのが
サイコドラマかな。あれは面白いですよ。お薦めです。
疲れるけど、とてもすっきりします。
756 :
優しい名無しさん:02/08/07 12:27
蒲田のタカハシクリニックはどうですか?
今度、行ってみようと思うんですけど?
HPを見るかぎりではよさそうだと思うけど。
757 :
優しい名無しさん:02/08/07 12:41
>>753 >いまさらだけど、音読させられたんじゃなくて、されたの。
>私ではなく、カウンセラーが声出して読んだんです。
>まだ自分で読んだほうがマシ。
わかってるって。だから書いたものを「カウンセラーに渡した」から
そんな目にあっちゃたんだよ〜って言いたかったのさ〜。
それに比べれば自分で読んで聞かせた方が、まだマシだったのでは?と言ったのさ。
しかし普通、黙読するだろ。
そうだなー。
760 :
優しい名無しさん:02/08/08 16:13
来談者の話で涙してしまうカウンセラーが優秀だとは思えない。
来談者自身がそれで満足しているなら結果オーライだけど…
優秀なカウンセラーだけが病気を治せるわけじゃないだろ
763 :
優しい名無しさん:02/08/09 16:55
>>714のことなら、クライエントに良い影響をおよぼしている陽性転移じゃないか。
764 :
優しい名無しさん:02/08/09 17:04
カウンセリングってやっぱ効きますか?
765 :
優しい名無しさん:02/08/09 18:46
上手くいけば、じわじわと効く。
下手をすれば、余計に気分が滅入る。
766 :
優しい名無しさん:02/08/10 15:42
767 :
優しい名無しさん:02/08/12 08:11
下がりすぎだー
あげちゃうぞー
どうよー
768 :
優しい名無しさん:02/08/12 16:43
カウンセリング中
あげ手伝うよ
769 :
優しい名無しさん:02/08/13 00:12
カウンセリングの度に、自律訓練チェックします。
自分的にそれがむちゃくちゃ嫌で行くの最近やめてます。
自律訓練て、そんなに重要なんですか?
770 :
優しい名無しさん:02/08/13 05:24
自律訓練チェックって、なに?
自律訓練法は効くような気がする。
けど、嫌なら「嫌だ」ってきちんと伝えたほうが、いいんじゃないかな。
内面的なものを見つめたい気分のときに、自律訓練法みたいなのをさせられても、
気分的に乗り気になれないだろうし。
771 :
優しい名無しさん:02/08/13 19:53
ageてこー
772 :
優しい名無しさん:02/08/14 16:16
773 :
優しい名無しさん:02/08/15 18:06
774 :
優しい名無しさん:02/08/15 18:33
何でも治ると言ってるならインチキだね。
775 :
優しい名無しさん:02/08/15 18:41
>>769 自律訓練法はいいと思うが強制されて嫌々やるものではない。
テープかCDがあるはずだから探してみて自分のペースでやればいい
んじゃないかな。これは体の力を抜くことによって心の緊張を
とるものだから重荷になっては意味ない。
熟練すると体がリラックスした状態を覚えていて段階を経ずに
一気に最終段階までいけるようになるらしい。僕はそこまで
できないが。だから日常生活でリラックスした状態を保つことが
できるらしい。そこまでいくには長期間続けないといけない。
しかし頑張ってはいけない。気楽に続ける。
自律訓練法は一種の自己催眠だからこれをマスターすると他者催眠がマスター
できるようになる。また深い自己催眠に入ることができれば、自分の
知らない自分の心の奥を知る手がかりになるかもしれない。
神経症の治療法として有名なフロイト流の分析をしたとき問題の核心部分
に近づくとクライアントは強く抵抗するらしい。辛いから無意識の領域に押
し込んだのだから(抑圧)。この抵抗を避けるため催眠によって問題の
核心を分析者が知ることが容易になるそうだ。
779 :
優しい名無しさん:02/08/16 07:34
どん。
781 :
優しい名無しさん:02/08/18 01:23
age
782 :
cm210.ai4.catvnet.ne.jp:02/08/19 13:50
age
このスレ、もうニーズが無くなってしまったかな。
784 :
人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:44
告られますた(*´D`)イヤン
785 :
人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:44
荒らしは虫無視
786 :
優しい名無しさん:02/08/21 16:11
カウンセリング初めて4ヶ月。
話すことがなくなってきた。どうしよう、次回なに話そうかな。
カウンセリング小一時間 \2000 なので
受けてもよいでしょうか?
>>787 保険適応で¥2,000ならいいけど(やや高)。
あとは内容じゃない?
カウンセラーなのか自称カウンセラーなのか。
個人で開業してるような所だと、何かあったとき文句言えないから、
病院の併設みたい方が良いかと思うけど。
789 :
優しい名無しさん:02/08/23 14:41
790 :
優しい名無しさん:02/08/23 16:43
>>786 ふらりとここに立ち寄っただけの者でスマソが
>次回なに話そうかな
そのことをカウンセラーに話してみてはどうだろう?
791 :
優しい名無しさん:02/08/23 16:48
自分は45分1500円ぐらいのクリニックでカウンセリング受けてる。
確かに話題がないと辛いなぁ。
安いだけあって全然症状良くなってないみたいだけどさ。
高くても良くはならないよ
793 :
優しい名無しさん:02/08/23 17:09
カウンセラー信じてないし話すことないけど親安心させるためだけに通ってる。
795 :
優しい名無しさん:02/08/24 08:49
なんとかしようと思って色々試みた果てにくたびれて今があるんじゃ。
カウンセラーにヘルプ求めて行ったらあほの一つ覚えのオウム返ししかせえへん。
金ばっかり取るあほどもが。
>>795 大阪なら(関西弁かと)阪急十三下車、淀川警察の隣のマンションに住まいのある
吉岡さんというカウンセラーはスキルあるよ。昔お世話になった。今もこの住所にいら
っしゃるか判らないけど、分譲マンションを買ったってことだったから転居してい
ない確率は高い。この方は若い頃ノイローゼになり自殺未遂(服毒)し、死線を
さまよった経験があり、相談者の苦しみをよく知っている。
あり
もはめど
>796
注)最後の「あり」は消し忘れ。
フリーでされているので保険はない。今いくらでされてるかは判らない。
目に見えないものが相手なので残念ながら何時治るという保証は無いけどね。
775〜780で書いたけど気休めでカウンセラーに会うより自律訓練法を自分で
やってみる方が建設的だと思うよ。金かからないし。
800 :
優しい名無しさん:02/08/24 17:59
オウムなやり方するカウンセラーより
ただ鸚鵡なだけのカウンセラーの方がまだいいってもんよ
801 :
カウンセラーA子:02/08/24 18:07
あたしカウンセラーやってるけど、これほど楽な仕事ないよね
てきとーにフンフンと話きいてやるだけでいいんだから。
そして、どうすればいいんですか?なんてきいてくる人には
こっちからどうすればいいんでしょう?って言ってあげるの。
クライエントは一瞬ハッとした表情になるね。
けど、これが一番なんだって、カウンセラーミーティングでもみんな言うよ。
これは行動療法だとかなんとか言いくるめれば、なんか相手も納得するから。
それで一時間8000円もいただけるんだからリッチな生活できます。
>>800 気休めのようなものの方がいいと言うならそれでいい。あくまで自分で決めることだ。
自分で治す意思が無ければ誰がやっても意味無い。
信じる信じないという低レベルの話ではなく自分で勉強して評価できるようになるのがいい。
深層心理の学派には2つある。フロイトとユングだ。フロイト派の第一人者は慶応の
小此木啓吾名誉教授。ユング派の第一人者は京大名誉教授の河合隼雄先生。検索して
本を読んでみたらどうか。努力しないでなんとかしてもらおうという甘い考えは棄
てた方がいい。
>801 はカウンセラーを騙っているように思うが真実を含んでいる。ほとんどのカウンセラー
は意味無いんじゃないかと思っている。これは精神科医にも当てはまると思っている。
その理由は>794 のURLの767-770,776に書いたとおり。
804 :
優しい名無しさん:02/08/25 11:48
メンヘル初心者ですけど、カウンセリングって相手に屈服しているようで、
そこがなんか嫌です。みなさんってそういう感情をどう処理しているのか。
この恵まれた青二才にわたしの何がわかるものかなどと思わないのはなぜ?
こいつ、どうせわたしのことをサンプルにしてレベルアップするつもりだろうとか(w
805 :
優しい名無しさん:02/08/25 14:50
>804
私も悪く考えすぎている時期がありました。
でも慣れもあると思います。
自分の問題について「援助」してもらえるなら
こんな楽なことはあにですよ。相手はプロですし。
プロといっても・・・
>>804 鏡みたいもんだと思えば・・・。
それなりに貴重っすよ。
808 :
優しい名無しさん:02/08/26 17:31
>>801 カウンセラーミーティングなんて本職が言うかなあ!?
俺、本職、しかもクリニックじゃありません。
みんなそんな適当に仕事してないよ。人の命預かってんだし。
その人が生きて行く上で、何を今最重要項目にするか、で、ちゃんと仕事してるよ。
少なくとも、俺と俺の同僚はね。
810 :
優しい名無しさん:02/08/26 18:21
カウンセリングしてきた。もう何度目かになるんだけれど。
その先生は、私が話さないと何も言ってくれない。
50分間、気持ちが鬱で話せなかったら、沈黙の50分で終わった。
みなさんこんなものなのかな?。。
811 :
優しい名無しさん:02/08/26 18:23
カウンセラーになろうかな。メンヘラーの方、
私を立派なカウンセラーに育ててください。
812 :
優しい名無しさん:02/08/26 18:25
カウンセラーは話を引き出す能力がなくちゃ・・。
クライエントが何に悩んでいるのか、
クライエント自身が把握してない場合もある。
クライエントは迷える子しつじ・・。
とにかく、国試受けれるようになれ。
カウンセラー能力云々は、その後発揮される。
科学の力を侮るべし。
それにね、ある意味カウンセラーを必要としてる人の方が、精神科系の仕事向いてる、っつーのは事実。
あ、完全なボーダーとシゾ除いてね。
815 :
優しい名無しさん:02/08/26 19:01
>>809 自分が何かあって他人に「この人の”生”の臨界条件」なんかを詮索されたりするような
ある意味人の手のひらで踊っている状態に落ちぶれる、というか人生包含されるという状態に陥ったとしたら
結構屈辱じゃない? 例えば自分の「同僚」たちにミーティングや事例検討会であれこれ
「この人、こここうした方がいいんじゃない?」とか「この人、こういうスキルが欠落しているから・・・」などと詮索されていたら?
>>815 他人に”自分の”人生が蹂躙される心配してんの?
洗脳とかそんなのを考えてるんじゃない??
そんなわけないじゃん。自分の人生の”お手伝い”さん、、。
カウンセラーさんが”こんなやり方あるけどどうよ?”
って進めたとして、それをやってみようかな、やれそうに
ないな、(やらない)っていう結論はクライエントじゃないと出来ない事なの。
自分が変わることを恐れるのは自分の成長を妨げるかもしれない。
変わることを恐れる心理的な理由を一緒にさぐっていって、
変わることに対してかけているブレーキを緩めるお手伝いをしてくれるのが、良い心理士です。
「変わりたいんだろ? ならこのやり方をやれよ。嫌なら私のカウンセリング受けるのやめろボケ」
みたいな指示的な糞心理士もいますから、気をつけましょう。
心理板よりよっぽどいいスレだな・・・・
820 :
優しい名無しさん:02/08/27 04:11
カウンセラーの自信を高めるあげるためにカウンセリング受けてるような気がする
カウンセラーをしていたけど、
自分が偉くなったような、
人生の達人になったような、
そんなおごりがでてきたのでもうすぐやめます。
カウンセラーさんが良い気づきを与えてくれてるのに気づかずに袋小路に
自分で入ってたときは残念だった。自分が正しいと思っていたから、
他人の意見を聞く体制が自分に少なかった。時間を何時間も無駄にしてたと
思う。
今はカウンセラーさんの意見をとりあえず(正しいか正しくないか、別と
して)聞けるようになった。うまくいくか分からないけど、少なくとも
今のやり方に問題があると感じてるからカウンセリングを受けるわけだから。
823 :
優しい名無しさん:02/08/27 10:16
人にもよるけど、カウンセラーって、意外と激務ですよ。
話しを聞いているだけ、と言われそうだけど、
一対一で約一時間、クライアントさんの話しを聞き、それを受け止めるわけだし、
それが一回で終わるわけではないのだから。
まあ、カウンセラーといっても人それぞれだし、相性とかなんだとかもあるし、
みんながみんな、真摯な人とは限らないし。
良心的なところでは、やみくもにクライアントにカウンセラーをあてがうのではなくて
症状や初回面接の様子から、協議して担当を決めているようです。
私もメンへラーだけどカウンセラーなんて一番やりたくない仕事だす。
人の話聞くってめんどくさいよー。それもぐちょぐちょの悩みを・・。
激務なのは想像すれば分かるし。
age
826 :
優しい名無しさん:02/08/28 22:15
カウンセリング行くために仕事休む時、会社に何て言い訳しますか?
それとも普通に「カウンセリングに行くため」と言います?
日曜やっているとこなくて遠方なので言葉に困っています。
827 :
優しい名無しさん:02/08/28 22:16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■日本最大のわりきり出会いサイト■■
コギャルから熟女まで
おこつかいの欲しい子大大大募集\(^O^)/!!
日本最大のわりきりサイト
ドスケベコギャル・人妻・セックスフレンドもみんな
最短で即HOKだよ (*^_^*)
http://senden.minidns.net/code/ (わりきり学園)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
828 :
優しい名無しさん:02/08/28 22:19
>826
悩むことろですね。
でも詳しい説明をしなくても休暇が取れるなら
私事都合と言うことでいいんじゃないですか。
829 :
優しい名無しさん:02/08/29 12:20
セラピーってその種類によって、用途というか、期待できる効果みたいなもんが、
けっこう違ってると思う。
過去の問題を掘り起こしてその問題に取り組みたいときは、サイコドラマ系のものが効果的で、
鬱々とした気分のときに、生き生きとした活力を感じてみたいっていうときは、
アートセラピーのような創造的な活動を行うものが有用かな、などと個人的には思う。
>>826
そうでうすよね。困ってしまいますよね・・・
俺もそれ言ってたら解雇されました。
831 :
優しい名無しさん:02/08/29 23:50
自分は市民病院に通ってるボーダーだけど、カウンセラーさんは良い
人ですよ。看護婦さんも良いです。医者もあっさりしてます。
832 :
優しい名無しさん:02/08/30 00:04
>>804 カウンセラーA子さん
あなたのカキコ読んだらなんか気持ちが楽になった!
833 :
優しい名無しさん:02/09/01 02:45
地下鉄青山1丁目駅ポーラ本社ビルの裏「青山心理発達相談室」の男性セラピスト
は、じっくり聴いてくれる。それで、意見や感想なんかをさりげなく言ってくれる。
834 :
優しい名無しさん:02/09/01 02:49
そこ、業界では結構評判いいところだよね。
(実際に当る人にもよるが)
835 :
優しい名無しさん:02/09/01 20:15
>833さん
834さん
どのように評判がいいのですか?
たしか4月にできたばっかりなんじゃないかな
じつは、その相談室を薦められているのですが、
カウンセリングをするのは初めてなので・・・情報いただけたら嬉しいです
ゴメソ、青山心理臨床教育センターと勘違いしてた。
こっちの方はHPあるよ。検索してみて。
>836
そこは最悪だったよ
漏れにとって
そうなんだよな、たとえばどこかの組織にいくらいい先生がいたって、実際に当るカウンセラーが出来が悪ければ意味ないもんな。
やっぱり腕のいいカウンセラーって、口コミで何年も先までいっぱいだそうだ。
あの山王でさえ、ときどきは変な話が聞こえてくる。
839 :
優しい名無しさん:02/09/02 11:45
>835
金銭トラブルに巻き込まれて鬱になった。
弁護士相談に行ったけど
「あなたが、精神的にフラフラしてたら、戦うことなんてできない
どうしたいのですか!」
と言われまくってしまい、パニックになりました
それで、青山心理発達相談室は、法律スタッフがいるし、じっくり聴いて気持ちの整理ができるらしいので
行ってみた。自分では、行って良かった。
弁護士も話しやすい感じだった。
カウンセラーもそうだけど、弁護士も相性ってある。
弁護士は、カウンセラーの役割もあると実感した。
840 :
優しい名無しさん:02/09/03 22:49
あげ
次スレ立てまーす。では。
843 :
優しい名無しさん:
早いよー