【大人になれない】精神年齢が低いままなんです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
自分は今年で23歳になるものです。
しかし、精神年齢は13〜16くらいだと思うのです。
いいえ、それより低いかも・・・。
なんといっていいか、考えることがあんまり大人じゃないんです。
周りからも、子どもっぽいって言われますし
自分でもそのことを否定する気はありません。
大人になろうって、なかなか思えないんです。
ピーターパン症候群ってありますけど、それなんでしょうか?

「体は23でも、心は16!」って
そんなことまで考えてしまいます。
2優しい名無しさん:02/02/03 19:30
私は今年で30だけど、心は18のままです。
3優しい名無しさん:02/02/03 19:31
とっちゃんボーヤめ!
おれもチョット思い当たる
4小山忠治:02/02/03 19:31
3getした奴は今晩寝クソをする
5優しい名無しさん:02/02/03 19:31
ACとは違うの?
6優しい名無しさん:02/02/03 19:35
青木雄二なんて、50過ぎても精神年齢は幼稚園児のままだ。
7優しい名無しさん:02/02/03 20:03
>>5
ACは幼少期に親やその他の者から虐待を受けいたり、また境遇が最悪な状態に(戦争とか)おかれ
過度のストレス状態におかれた生活をしていた子供の事。
アダルトチルドレン 名前の通り、おとなこども
苦労知りすぎてて子供なのに大人のように悟りがある子が多い

このスレの1はただのあふぉ
>>1 人間はずっと子供のままだよ(総論みたいだけど)
特に精神関連の病気になる人はその精神・自我の崩壊から
行動や言動が子供のようになったりするけどね。
健常者より感情が極感化するから。
8優しい名無しさん(男):02/02/03 20:43
家はずっと夫婦不和で父親が何かにつけてキレて、
母親に「出て行け」とか「いらない」とかいっていたんです。
なんか男なのに男性恐怖みたいになってしまって
今でも抜けないんです。
ともだち、一人もいません。
人間関係作れないなんて子供以下だと思ってしまって
落ち込んでしまいます。
うつ病のせいもあるのでしょうが、何とかしたいのです。
生きていくのって、疲れます。。。


9優しい名無しさん:02/02/03 20:47
>>8
 sageでお願い 本来は相談はここでして。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009538703/
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』5@life
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009545285/l50
★★★モナーの何でも相談室7★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010429920/l50
ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006909966/l50
10優しい名無しさん:02/02/03 20:48
9さんありがとうございます。
11いづみ嬢 ◆0DWnSAWk :02/02/03 20:49
私もいつまでたっても子供です。。。
12魔女っ子:02/02/03 21:01
私は大人になるのが怖いです。
ピーターパン症候群よりは、アリスコンプレックス。
でも好きな人が一回りも年上なので、
大人になりたがってる自分もいるんですけど、
背伸びしても背伸びしても子供は子供みたいです…。
13優しい名無しさん:02/02/03 21:04
だからsageてね お願いだから。
14優しい名無しさん:02/02/03 21:06
体24心15で社会に出てますが,何か?
15優しい名無しさん:02/02/03 23:16
自分は体19で心10。
16優しい名無しさん:02/02/03 23:17
だからsageてね お願いだから。
だからsageてね お願いだから。
だからsageてね お願いだから。
だからsageてね お願いだから。
だからsageてね お願いだから。
17優しい名無しさん:02/02/03 23:24
『ピーターパン症候群よりは、アリスコンプレックス』ってなに?
名前はカッコイイけど・・・・
自分で意味判って使っている?判っている時点でそうではナイのでは?
18優しい名無しさん:02/02/03 23:26
>>1は童貞/処女だな。
19優しい名無しさん:02/02/03 23:29
このままいくと俺も>>1みたいになるんだろうな・・・
20優しい名無しさん:02/02/03 23:36
>>15
心10はないだろ。
21優しい名無しさん:02/02/04 01:41
>>20
すみません。15に訂正。
22優しい名無しさん:02/02/04 03:01
俺なんか精神年齢は実年齢の四分の一だぜ。ティムポもな。
23優しい名無しさん:02/02/05 15:39
自分の事で精一杯の人は幾つになってもガキのまま
24優しい名無しさん:02/02/05 15:42
そうですか。
じゃあ俺は一生餓鬼のままだな。
25優しい名無しさん:02/02/05 16:07
一生自分の事で精一杯・・・・
26優しい名無しさん:02/02/05 19:01
sageろ言うてるやろうがこのヴォケが
-----------切り取り---------------
27優しい名無しさん:02/02/06 07:40
おいらは医者にそういわれました
実年齢は28だけど精神的には15〜6で止まってしまってると
ちゃんと年相応の生き方しなきゃだめって言われた
年相応っなに?ときいたら困ってたけどね
私は自分の中で14歳のまま止まってる。。。って気がする
29優しい名無しさん:02/02/06 23:57
帆ーKじゃなかったら、精神的にも大人になってたかも
30優しい名無しさん:02/02/11 12:15
仕事をする気が出ない。
責任感も出ない。
おもちゃで遊びたい。
もしかしてこれって、大人になりきってないのかな?
31優しい名無しさん:02/02/11 12:18
>ALL
若く見えるのはいいことなんじゃないの?
32ゆ か ◆6fq4wwgc :02/02/11 12:18
ゆかは、やっと7歳になった感じだよ・・
33優しい名無しさん:02/02/11 12:19
大人になれよ。
34優しい名無しさん:02/02/11 12:21
なれるもんならとっくになってるよ
つーかもうならざるをえない状況になってきてる訳だが
35優しい名無しさん:02/02/11 12:51
大人が子供でしかも加害者だったりすると、
子供がババになってあげなきゃいけないので 
さっさと年相応になって下さい。
36優しい名無しさん:02/02/11 14:03
オタクはたいていそうだよ。
ロリコンは心は幼女並みに幼稚だけど、身体は性欲丸出しのオッサン。
いい年して似合いもしないピンハとか着て、
心はオトメとぬかしつつエロいショタ本とか読んでるオババも同様。
こういうのだったら周囲にゴロゴロいるyo
本当に精神が子供の人はエロはフィクションでも興味ないのだろうか?
37優しい名無しさん:02/02/11 16:21
俺は立花藤兵エだ
  歌/小林昭二、コロムビアゆりかご会 作詩/田中 守 作・編曲/菊池俊輔

誰が 何といっても 俺は 俺は 藤兵エ 立花藤兵エだ
仮面ライダー 1号 2号 仮面ライダーの先生だ
本郷猛 やさしい男 一文字隼人 楽しい男 そして2人は 強かった

誰が 何といっても 俺は 俺は 藤兵エ 立花藤兵エだ
仮面ライダー X3 ] 仮面ライダーの先生だ
風見志郎 カッコいい男 神敬介は ガンバル男 そして2人は 強かった

誰が 何といっても 俺は 俺は 藤兵エ 立花藤兵エだ
徹ょ 藤兵工 笠雑藤真工だ
仮面ライダー アマゾンライダー 仮面ライダーの先生だ
アマゾンあいつは ものすごい奴 アマゾンあいつは ステキな奴さ
そしてこいつは 強いんだ


テレビ映画「仮面ライダーアマゾン」 挿入歌I
38優しい名無しさん:02/02/11 22:36
今から、あせらず、しかし確実に自分を成長させていきたいです。
39優しい名無しさん:02/02/11 22:43
今日クリトリス症候群になりました。
417 :計量初代(死亡中) ◆lWCud14w :02/02/11 21:35
死人に口なしだぜ〜!!
キモいんだよ。「りえ」!東北の田舎娘のくせに。
「たかゆき」は性病だぜ。あいつに病気感染されたんだよ!!
なのに「たかゆき」の携帯チェキってんじゃねえよ。
私に責任転嫁してんじゃねえよ。
「りえ」もあんな細いティムポで何満足してるんだか!ヴァカかと。



ハスミも一生なんて断言するな。
遊ぶだけ遊べ。
いつ死ぬか解らない。
折りしもメンヘル。キティガイ倍増することなんてヤバイ。
国民年金もでねえかもしれないのに。
るると「永遠の愛」なんて誓うな。一過性の病気だ。
私と堕落を分かち合おう。

41優しい名無しさん:02/02/11 22:55
お!本名晒してる。。。!
たかゆきってくちいぬだろ?
42優しい名無しさん:02/02/11 23:38
見かけは子供っぽいけど、性格はおっさんくさいって場合は
どうなんでしょうか?
43優しい名無しさん:02/02/12 00:36
↑問題ないんじゃない?
44優しい名無しさん:02/02/12 00:37
この人↓はどうでしょうか?>>43
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012920936/140
45優しい名無しさん:02/02/12 00:38
>42
単なるとっつあん坊やと思われ
未だ実年齢相当の言動が出来ないので自分自身に見切りを付けました。
47優しい名無しさん:02/02/12 00:51
アリスコンプレックスって正真正銘ロリータコンプレックスのことなんだね
初めて知ったよ…。
ピーターパン症候群とはカナーリ違うような。
48優しい名無しさん:02/02/12 00:59
>>44
問題ないんじゃない?
つーか、どうでもいいっス
49優しい名無しさん:02/02/12 08:00
>47
アリスコンプレックスてどんなの?
ロリコンはすごく年下の女の子にはぁはぁする男のことだよね・・。
ピーターパンが、大人になりたくない男のことなら、
女がいつまでも少女でいたいっていうのとは違うのかな?
人をあてにして
待ってばかりいるのは
幼稚園のころから
かわっていません

そのくせ
期待どおりでないと
はらを立てる

だめな男です
51優しい名無しさん:02/02/12 08:28
そうだよな。
甘やかされて育ったせいで、
自分の思い通りにならんと腹が立つな。
なんでも手にはいると思ってしまうんだ。
幼少のときに忍耐というやつを学ばなかった。
52優しい名無しさん:02/02/12 08:31
子供の頃はあまり子供らしくなく、
妙に落着いていた。
でも、15歳くらいから精神の成長がとまってしまい
まわりから置いていかれるような気がしてきて、
そのまま20代になってしまった。

でも、もういい。
外見さえ衰えないように保っていれば、まだ子供でいてもいいでしょ。
オトナには35歳になったらなりまちゅ。
53優しい名無しさん:02/02/12 08:36
あまりに放置主義で育てられたので、
子供の頃にわがままを言ったことがほとんどない。
まったく手のかからない子供だった。
今になって幼児返りしそう。
泣くときなんて、赤ちゃんの泣くような声で泣く。
もちろん家にいるときだけ。
5430代男性:02/02/12 09:29
思い残し症候群です
オムツ教授に治療をきぼん

てか、女の助手はいないのか?
25くらいの。。。
55優しい名無しさん:02/02/12 11:12
>>54 イメクラでも行きなさいな。
56優しい名無しさん:02/02/12 11:39
>53
なんかグサッときた。
そういえば自分も手がかからん子供だったな。泣いたとき以外は。
57ゆ か ◆6fq4wwgc :02/02/12 14:38
ゆか・・・5歳。
58優しい名無しさん:02/02/12 16:49
子どもみたいに、泣きじゃくりたくなる時がある。
お酒を飲んで、酔っ払うと、退行しているのが自分でもわかる。
59優しい名無しさん:02/02/12 17:08
昔、ボケた祖母と同居してたんだけど、
排便をいやがって幼児のように泣き喚きながら
おもらししたのを思いだした。。
しかもすごく嫁である母に甘えてた。自分の母だと思いこんでたみたい。
だからあんまり私は甘えられなかったので、願望はあるんだけど、
当時の祖母の醜態を思い出すと、どうしても幼児返りには抵抗があります。
60優しい名無しさん:02/02/13 00:31
>>49
ロリータコンプレックスと同じようなもの…らしいです。
検索かけたら同人関係のサイトばっかりひっかかったよ(笑)。
ピーターパン症候群は女性にも使うんじゃないですかね?
カッコよく言えばピーターパンシンドローム…
なんでヨコモジってカコヨク見えるんだろうね。

そういえば私も、親に迷惑かけんようにかけんようにと生きてきたなぁ…
でも、誰にも迷惑かけないで生きるなんて、そんなのできるはず
なかったんですよね……
61優しい名無しさん:02/02/13 22:10
僕、永遠の18歳です。
若々しいのか、成長しないのか・・。
あの日以来、僕は時が止まった。
62優しい名無しさん:02/02/13 23:15
アルバイトの初日に
電話にでれなくて
「◯◯さん(自分)て幼くみられるでしょ?」
って言われ、1日でやめました。

63優しい名無しさん:02/02/14 18:21
初日だと、誰でも電話に出にくいですよね〜。

僕なんて、1ヶ月たっても、電話出るの恐かったです・・。
64Detective ◆njzusrog :02/02/14 19:28
逆に俺は
「オトナになりたくない!」
って思うな。
だから、法律上でオトナになった時は、なんか虚しくなったよ。
65優しい名無しさん:02/02/14 19:53
人は必ず何歳かで意識が止まったままになるときが
来るという。
私は17歳のままで意識がとまっている。

中には50代くらいで意識がとまる人もいるらしい。
メンヘルには10代で感覚の止まった人が多そうだね。
66優しい名無しさん:02/02/15 01:41
↑確かにそうかも
頼りなく見えて自信なさげだからだね
自分は12歳位で止まってる
だから年下になめられちゃうんだ
67優しい名無しさん:02/02/15 02:12
ひきこもっているので人様が普通するだろう経験がほとんどなく、
精神年齢は思いっきり低いです。
68 :02/02/15 02:16
自分が嫌だと思う事は本当にやらないこの餓鬼っぽい性格をなんとかしないといけないんだが・・・。

なんともならない・・・・。
69名無し:02/02/15 02:17
I don't wanna glow up.
70優しい名無しさん:02/02/15 02:20
気持ちが若い、と幼い、は違うので
誤解しないで頂きたい。
迷惑だ…
71優しい名無しさん:02/02/15 02:59
(豊かな言葉をもつ)も大人の条件のようで。

ゲーム好きな大人、精神年齢15ぐらい・・・(鬱
72優しい名無しさん:02/02/15 06:31
私、心理学者がやってる心理テストの「あなたの精神年令」っていう
テストで「思春期17歳」って出ました。実年齢25。
喜んでいいのか悪いのか。
しかしその理由が「思春期のようにあなたは精神的に不安定だから」だそうです。
‥‥一応マイナーだけど安定剤(デパス、リーゼ)処方されてるのに不安定か。

私も殆ど手がかからない子供だった。(親曰く)
だから親は今私がどうしてこんな風なのかが不思議で仕方ないらしい。
心配はしても、理解はしない。そんなもんですか所詮親って。
73優しい名無しさん:02/02/15 09:45
>>72
25歳にもなって
親に理解されたいもんですか

無関係だよ、関わらなきゃいい、親なんて
74優しい名無しさん:02/02/15 11:41
>>72
何処かにそういうサイト無い?
75優しい名無しさん:02/02/15 13:20
哺乳瓶でミルクのませてほしいよぉ。
おむちゅ当ててほしいよぉ。
二十歳くらいのやさしいお姉ちゃんほしいよぉ。
受験勉強なんてもうヤダ!

76優しい名無しさん:02/02/15 14:10
大人になれないというか、なんというか、親離れができない。
どうしよう・・・。
77優しい名無しさん:02/02/15 14:49
俺も中学くらいまでは精神年齢高かった
高校くらいからまわりが俺を追い抜いていった
そして俺は取り残されたまま年齢だけ重ねている
別に俺はそれでも構わないんだが
何が許さないって社会がそれを許さないんだな

親って大変だね
悪気なくても子供の成長阻害する危険と常に隣り合わせ
絶対親にはなりたくないね、いや、なれないということだな俺なんぞには
78優しい名無しさん:02/02/15 15:17
>>73
24歳だけど、私も親に理解されたい。
お母さんに抱きしめてもらいたい。
子供の頃、ほんとにワガママなんてあまり言ったことなかったんだよ。
抱きしめて認めてくれるような発言をしてくれたら、
もうちょっと自信を持って生きていくいくことが出来るかもしれない。

年齢じゃないと思う。
79優しい名無しさん:02/02/15 18:28
他人に理解されることを諦めれば、大人になれるぞ
80優しい名無しさん:02/02/15 21:01
じゃあ、一時的にでも理解して抱きしめて。
そしたら大人になるから。
お願い。
81優しい名無しさん:02/02/15 22:46
子供の頃は嫌な事しか無いのか?
楽しいと思えた事が無い。
いじめられてもいた。
親父は暴力ばかり。
家も今住んでいる所と比べたら雲泥の差。
遊園地や旅行なんか連れて行ってもらえなかった。泊り掛けだったり遠くへ行くのはみんな学校がらみ。

未だに、どこか旅行に連れて行って欲しかった、もっとマシな家に住みたかった、楽しい事したかったと思ってしまう。
テレビで家族旅行なんかの場面を見ると腹立たしくなる。
82優しい名無しさん:02/02/15 22:56
83優しい名無しさん:02/02/15 23:58
大学生くらいになったら、世の中のことは何でもわかって、
自分の進むべき道も自分の意思で決められて・・・
ってな感じで、大人になってるんだろうな、と昔は思ってた。

世間の荒波にもまれ、自分でいろいろ努力しなきゃ
大人になんかなれないよね。自然になれるわけじゃない。
とは思っても、欝で何もかもから逃げている自分がいる。
84名無し:02/02/15 23:59
小山忠治よりましだよ
85優しい名無しさん:02/02/16 01:48
自分は
嫌なことから逃げてばっかりいると
成長しない人の見本のような人間だ。
またバイトやめちゃったしなぁ・・・(激鬱

86優しい名無しさん:02/02/16 01:55
5歳児が英検2級合格するご時世に・・・3歳児級だ・・・鬱。。。
87優しい名無しさん:02/02/16 02:03
大人になりたい。
88<ヽ`∀´>:02/02/16 02:10
見た目は大人!頭脳は子供!
89パダワン ◆JEDI/vx2 :02/02/16 02:15
いんじゃねーの?精神年齢低くたってさ。
損する事無いだろ。
無理して大人になる事無いさ。
理想的な人間=大人、って認識だとしたらそれは間違ってるぜ。
90優しい名無しさん:02/02/16 02:17
年下になめられるのがいや(T-T)
91 ◆j/3crnTw :02/02/16 02:19
それは全然良いよ・・・

92優しい名無しさん:02/02/16 02:20
精神年齢が低いので、周りの人と話が出来ません。
93 ◆j/3crnTw :02/02/16 02:23
上でも下でも舐めるやつは舐めるし
舐めないやつは舐めない・・・
94優しい名無しさん:02/02/16 02:23
自分は喋り方も幼いから
子供に話すような対応されていやになるよ

喋る気なくなる→殻にこもる→周りから浮く
→仕事場に居場所がなくなる→被害妄想→退職

この繰り返し
95パダワン ◆JEDI/vx2 :02/02/16 02:29
精神年齢は低くてもかまわないと自分は思う。
ただ、それなりの大人と認識されるスキルは手に入れないと。
そのためには、お勉強だな。
漫画でも良い、小説でも良い、変化を求めるのなら行動有るのみ。

変われ、人間って案外簡単に変われるよ。
96優しい名無しさん:02/02/16 02:35
もうすぐ30歳だけど変われるかなぁ
歳とると変わるの難しくない?
97 ◆j/3crnTw :02/02/16 02:37

楽勝・・・だよ
98優しい名無しさん:02/02/16 02:39
私の周りはみんな18〜20で止まってる。
みんなもう30前後なのに。全然OKだ!
99優しい名無しさん:02/02/16 02:42
30超えたけど未だにガキ
100優しい名無しさん:02/02/16 02:42
変わり方にも良し悪しがあるよ。。。
101パダワン ◆JEDI/vx2 :02/02/16 02:43
このスレでマジレスしても意味無いか・・・。
102優しい名無しさん:02/02/16 02:44
それに、精神年齢が高い人のほうがなんかイヤだ。
えなり兄弟のようでイヤだ。
たしかに精神年齢低い人、高い人、それが極端だと
人から好きキライが激しいと思うけど。
み〜んな基本的に低い。えなり兄弟を除いては。
103優しい名無しさん:02/02/16 02:49
>>101
意味なくない!
真剣に読んでるよ〜

>>102
皆低いんだろうけど
それなりに社会に適応してるから
いいよなぁ
104優しい名無しさん:02/02/16 02:52
低いほうがラクだよ。社会から期待されないから。
105優しい名無しさん:02/02/16 02:54
期待されないかわりにガキ扱いされて、イヤミ言われたりするけどね。
106優しい名無しさん:02/02/16 02:56
かえって、高いと生意気扱いされるしね。一体、どっちが
いいのか・・・。
107優しい名無しさん:02/02/16 03:36
自分の精神年齢は学生並だと思うが、
ネットであった、精神年齢鑑定みたいなサイトで調べたら、
30代後半だと診断された。…あれ?
108優しい名無しさん:02/02/16 03:45
やってみよう
109優しい名無しさん:02/02/16 03:49
http://ryu2.plaza.gaiax.com/
精神年齢鑑定ページ。
110優しい名無しさん:02/02/16 03:53
精神年齢は35歳
実際の年齢との差9歳
幼稚度48%
大人度43%
ご老人度56%
111優しい名無しさん:02/02/16 05:22
>>109
やってみたら実年令と同じでした。
(そんなはずないんですが)
「あなたと友達になれそうな芸能人」は出川哲朗でした。
出川嫌いじゃないんでいいんだけど
10歳位だと思ってたのになあ
112R.P.G. ◆p7KjkRRU :02/02/16 05:54
いいじゃない低くたって。
それがあなたの個性なんだから。
それを自分の人生の中でどう生かしていくかの方が大事だと思うよ。

ちなみに>>109やってみたら、実際の年齢より一回り以上上だった……鬱だ。
113優しい名無しさん:02/02/16 05:55
>>112
うらやましい
114優しい名無しさん:02/02/16 06:00
精神年齢 38
実際の年齢との差 12
幼稚度 56%
大人度 50%
ご老人度 56%

あなたとお友達になれそうな人
クレヨンしんちゃん ちびまる子ちゃん ぺーちゃん。。。。ぺーちゃんて誰?
115R.P.G. ◆p7KjkRRU :02/02/16 06:00
違う。羨ましがる前にまず自分が何がしたいか、
そして何ができるかを考えるんだよ。
そしてそれに向かってがむしゃらに生きてみる。
これだけで世界が変わって見られる様になるよ。

まず、自分のしたいことをやってみ。
116111:02/02/16 06:05
>>112-115
なるほど、なんか説得力ありますね
行動に移してみます

117R.P.G. ◆p7KjkRRU :02/02/16 06:13
っていうか、俺は精神年齢って何なのよ?って思う。
こんな性格診断の出来損ないみたいなのに
一喜一憂することもないさ。
118優しい名無しさん:02/02/16 06:14
でもさ、いままで与えられたことを
こなすだけの受け身で生きてたものには
なかなか自分が何をしたいかなんて導けないよ。
他人に指摘されて気づくことだってあるし。
119111:02/02/16 06:15
きっとR.P.G.さんは
自分に自信がある方なんですね
120R.P.G. ◆p7KjkRRU :02/02/16 06:16
何がしたいんだろう?って考えられるようになるだけ
前に進めるって事じゃない?
それってすばらしい事じゃないか?
121R.P.G. ◆p7KjkRRU :02/02/16 06:19
>>119
自信なんて無いですよ。酒と眠剤でへろへろなだけ(w
でも自信があってもなくても行動に移さないと始まらないってのは
この年になってわかった。
別に無理することはないよ。マターリ自分の道を進んでいくのがイイさ。
122111:02/02/16 06:23
>>121
そうですね
マターリしつつ前に進むのが
1番いいかもしれないです
(少なくとも自分にとっては)
123優しい名無しさん:02/02/16 12:24
あえて今更>>109の結果

精神年齢 26歳
実際の年齢との差 -5歳
幼稚度 52%
大人度 32%
ご老人度 36%
あなたとお友達になれそうな人 松本人志

自分ではもっと精神年齢が低いと思っている。
124優しい名無しさん:02/02/16 15:03
今、HPで診断してきたら、私の場合はなんと・・・
精神年齢は50歳
実際の年齢との差は28歳
幼稚度が36%
大人度が71%
ご老人度は72%
でした・・・。
そ、そんなに歳とってるのかな。
確かに今、既に定年後の人生設計を立ててはいるし
思い当たる面もあるけど・・。
125優しい名無しさん:02/02/16 15:16
精神年齢は40歳
実際の年齢との差12歳
幼稚度28%
大人度68%
ご老人度42%
あなたとお友達になれそうな人
金八先生

金八センセと友達・・・?
俺って、28よ? どんな友達やねん
126優しい名無しさん:02/02/16 15:24
>>124
単に疲れているんじゃない?

私は精神年齢17歳だった。自分の意識とぴったりでびっくり。
実年齢との差−7歳

幼稚度68%
あなたは幼稚園児並みの幼稚さをもっています。。。。

大人度39%
少しだけ大人っぽさが感じられます。しかしまだまだ大人とは呼べません。

ご老人度17%

友達になれそうな人 アラレちゃん。。。んちゃ!つおい?

幼稚度は15%前後なのが活発で頼りになる理想の人です。
お友達になれそうな人は、精神年齢や幼稚度があなたと似ている人です。

ま、いいけどね(ニガワラ

127優しい名無しさん:02/02/16 15:52
精神年齢は50歳でした(泣)
しかも
あなたの精神年齢は完全に『中年』です。それどころか『初老』の兆しが見え始めています。人生経験が豊富なあなたは頼りになる存在です。しかし、精神年齢はもう少し若い方が人生は楽しいと思いますよ。
とか云われ...
実際の年齢との差18歳

あなたは実際の年齢より大人びています。同年代の人よりしっかりした性格の持ち主で、周りの人々に頼られてお兄さん(お姉さん)役を努めてしまうこともあるでしょう。そこがあなたのよいところです。

幼稚度12%

あなたからはほとんど幼さは感じられません。しかし時には羽目をはずしたりもできるタイプなので、理想の『幼稚度』といえるでしょう。

大人度89%

あなたはかなりの大人です。物事を冷静に受け止めていく様は、とてもかっこいいと思います。

ご老人度56%

あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。

あなたとお友達になれそうな人
橋本龍太郎
小渕首相

友達になれるのか?
128優しい名無しさん:02/02/16 16:26
精神年齢が高い人ばかりですね・・
129優しい名無しさん:02/02/16 18:45
あなたとお友達になれそうな人
黒柳徹子
星一徹
130優しい名無しさん:02/02/16 18:48
30. いにちひびきどせき?

これどういう意味?
131テリ造:02/02/16 20:29
鑑定結果
あなたの精神年齢は26歳です

あなたの精神年齢は、大人になりたてです。若々しさがあり、時には子供っぽくなることもありますが、世間一般に認められる程の常識を持ち合わせています。ただ、大人の年季というものは微塵も感じ取れません。

実際の年齢との差-4歳

あなたは実際の年齢より少し子供っぽいところがあります。しかしそれは正常の範囲内で、心配する必要はありません。ただし、『自分は少し子供っぽい』という自覚はしておきましょう。

幼稚度72%

あなたは3才児並みの幼稚さを持っています。手を洗うくらいは一人でできそうです。よかったですね。

大人度57%

あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。

ご老人度28%

あなたからは少し『おじいちゃんっ気』が感じられます。このままでは確実におじいちゃん色に染まってゆくでしょう。

あなたとお友達になれそうな人
篠原ともえ

132優しい名無しさん:02/02/16 22:55
精神年齢低いと精神病にならないって本当?
133優しい名無しさん:02/02/17 01:02
精神年齢の低い人って
忍耐力がないからじゃない?
134優しい名無しさん:02/02/17 08:54
泣きじゃくりたいです。
子どもみたいに・・。
泣きたい衝動に駆られます。
大丈夫だよって言われながら、頭をなでて欲しい・・・。
135カタブツ:02/02/17 12:50
>>1
バカになるってのが一切出来ないカタブツより
「無邪気な大人」みたいでいいとおもうぞ。
結局、経済的に自立さえ出来れば生きていける。ただ子供作るのは要検討だけど。
136優しい名無しさん:02/02/17 23:40
>>135
精神年齢が低い=バカになれるというのは違うと思う
バカになれる人って社会生活をうまくやってる大人な人じゃない?
例えば昼はきっちり仕事して夜は居酒屋でバカ騒ぎとか
オンとオフの使い分けができる人
137優しい名無しさん:02/02/18 00:01
>>134
そんな事やっても無駄だ・・・<俺
138優しい名無しさん:02/02/18 00:04
精神年齢 49歳
実際の年齢との差 27歳
幼稚度 32%
大人度 71%
ご老人度 67%
あなたとお友達になれそうな人:車寅次郎・アインシュタイン・星一徹

まあこのテストはちょっとしたゲームみたいなもんだろうけど。
アインシュタイン博士がお友達だったら面白そうだな。
139優しい名無しさん:02/02/18 00:52
精神年齢の低さって顔に表れるのでしょうか?
140優しい名無しさん:02/02/18 01:09
>>139
顔を一目見ただけで、見抜かれたことがある。
141優しい名無しさん:02/02/18 04:24
>>140
低そうだな・・・
142優しい名無しさん:02/02/18 14:08
自分は顔だけでなく、しゃべり方と、仕草で見抜かれてしまいました・・。
昔、21歳の時に高校生?って聞かれたことがあるような・・・。
143マジレスさん:02/02/18 14:40
自分、22だけど周りの同年齢の人達と全然話し合わない...
仕事場の人達は競馬がどうのお酒がどうの彼女がどうのとかよく話してるんだけど
自分はまったく付いてけなくて、俺は小学生の頃みたいに皆でドロケイしたり鬼ごっこ
したり、そういう事してたいなーって思ってるんだけど大人になった自分が
こんな事してたら変人扱いだし、だから休みの日とかは一人でサイクリングしたりして
気を紛らわせてます。
144優しい名無しさん:02/02/18 15:50
>>143
子供の頃いじめられていなかったか?
145優しい名無しさん:02/02/19 00:16
>>142
自分も同じです
23歳頃アルバイトの面接の申込みの電話した時
中学生?って聞かれました。
とっさに高校生と答えてしまった・・。
今も話し方が変わらなくて悩んでます。
146143:02/02/19 00:18
>>144
いじめられた事は無い。っていうか小学生の頃はメチャ楽しかった。
でも、中学生になって周りの人と話が合わなくなってきて友達は殆どいなかったかな。
んて、周りが大人になって行く中自分だけが取り残されたって感じかも。
147143:02/02/19 00:25
でも、いいんだけどね。周りが大人であろうが無かろうが自分は自分だし。
自転車で日本一周したり、周りの大人には出来ない良い経験してきたし。
148優しい名無しさん:02/02/19 00:50
全ての者に一言で答えよう。

「女なら許す、男だったらマジ許さん」

以上。
149優しい名無しさん:02/02/19 14:00
精神年齢が低くても
誰にも迷惑かけないならいいと思う
150優しい名無しさん:02/02/19 14:12
精神年齢が低い人は大方迷惑をかける人が多いです
151_:02/02/19 17:42
>>109の頁で診断してみた。

あなたと友達になれそうな人
    藤井隆
   出川哲郎

鬱だ…
152 ◆KFNBraZE :02/02/19 17:49
ドラえもんとアラレちゃんだった。
153優しい名無しさん:02/02/19 18:24
さざえさんとキンニクマンだった…
154優しい名無しさん:02/02/19 18:46
>>151
出川も藤井隆も社会人として
ちゃんとしてそうだから
別にいいと思うけどな
155株まんせー:02/02/19 18:46
精神年齢が、低いと悩まれてる方、まわりをよくみまわすと、
70だろうが50だろうが、その人よりただ少し責任感がすこしめばえた、とか
ちょっと要領がよくなった、程度の人おおし。
案外えらそうに言ってくるやつも、それほどではない。
すこし、気配りや、自分で頑張ろうとこころがければいい。それほど、
むりしなくても大丈夫でしょう。
なんで、ここにいて混じレスしてんだろ・・・? 痴呆版要ってきます。
156優しい名無しさん:02/02/19 23:49
20代後半ですがいまだにバンギャル(ビジュアル系の追っかけ)が
やめられず、ロリータファッションに身を包み、ロリ服とバンドのことしか
頭にありません。
童顔なので学生に見られることも多いのですが
さすがにここ数年は誕生日が来るたびやばいよ自分・・と思います
かわいい服が好きで好きで仕方ありません。着たいです。
157156:02/02/19 23:51
ちなみに強迫神経症で通院中。
無職歴2年です。
あ〜ほんとダメだ・・
158優しい名無しさん:02/02/20 17:27
もう一度、子供の頃からやり直せたら
大人になれる気がするんです、自分・・・。
子供の頃は、無理しすぎた・・・。
でも、やり直すなんて不可能だし、これから自分で
自分を見守っていくつもりです。
159株まんせー:02/02/20 18:04
確かに社会生活に支障でなければ、まわりもたいしたことないので、
すこし心がける程度で・・・いいですが、支障でると、、、。

でも、156さんが、だめな人なんてことはないとおもいますし。
158さんは、りっぱだなあ。
僕、零細でも株取り引きでも今できなかったら、多分崩壊してたかもなあ。




160優しい名無しさん:02/02/20 19:00
>>156

ワシなんか28歳でバイク免許とってBUMP口ずさみながら走り回ってるよ。
それまで(現在もだが)相撲ファンの追っかけしながらマッキーヲタだったのに…。
161156-157:02/02/20 23:33
>>株まんせーさん、>>160さん、
レスありがとうございます。
ここ数日外に出てない&誰からも電話もメールも来ない・・だったので、
世界中から無視されてるかと思った・・(笑/大ゲサですね)
もう少し、自分を見つめて(直視して)いこうと思います。
自分に必要なもの、自分の好きなもの・・。
ありがとうございました。
162hage:02/02/20 23:52
私もある人のおっかけやりたくて正社員におちつかなきゃ
やばいと思いつつフリーター。私より劣っていると
思ってた奴が就職して「いつまでそんなことやってるの?」と
馬鹿にされるので鬱。でも最近パートやってる職場での
電話恐怖のストレスで白髪増えてきた(27なのに)
辞めたい・・・
163ねこしすたー:02/02/21 13:49
精神年齢    41歳
実年齢との差 20歳
幼稚度 52%/大人度 43%/老人度 72%

前にやったときより若くなった。幼稚化だろうな・・・。
164160だ:02/02/21 18:33
精神年齢判定やった。
自分としては12歳だと思ってたのに何と35歳!(+6歳)
大人の部分と子供の部分が共存してるんだってさ。

まぁ今聞いてるBUMPの『jupiter』発売日に買ったけど
特にドキドキしてた訳じゃなかったし
昔みたいに風景など見ても感動しなくなった。
しかも先日お仕事辞めたばかりで対人恐怖にまでなってるのに
昔みたいに死にたいとも思わなくなった。

鬱かなぁ…?
165べる子 ◆LFfdLsUM :02/02/21 19:40
今日医者で
「べる子さんは若いんですよ、
中学生ぐらい?」
と言われた…。
精神年齢低くても嬉しくないよ…。
今二十歳だから7掛け説って案外あてはまるのネー
と思いました…。
166優しい名無しさん:02/02/22 00:00
7掛け説って何?
167べる子 ◆LFfdLsUM :02/02/22 22:18
7っていうか0,7かな。
年齢×0,7=精神年齢
ぐらいの人が今多い
と誰かが言ってたの。
誰か忘れたけど…。
168166:02/02/23 00:33
>>167
アリガト!
169優しい名無しさん:02/02/23 20:41
本当の意味での大人って、どんなのをいうんでしょうか?
ふと考えてしまいました。
170優しい名無しさん:02/02/23 20:44
わがままな悩みだねまったく!
171 :02/02/23 21:01
もう21なのに密かにポケモンに興味を持ち始めている俺、、、
まだ家族や友人にはバレていない
172お友達は一休さん:02/02/23 21:29
時間の進み方なんて人それぞれ。
迷惑かけてないならそれでいいじゃん。
173優しい名無しさん:02/02/23 22:19
このスレって、いわゆるアダルトチルドレンのことでしょうか?
私はアダルトチルドレンも良く分かっていないのですが。
2週間前に日テレで放送された「思い残し症候群」の幼児プレイもどきとも
違うのですか?
「思い残し症候群」では治療の一環として、哺乳瓶とかオムツを使うとか言ってたけど。
でも、あの女性は自らそれを望んでいたよね?
みんなは哺乳瓶とか、オムツに興味は無いの?

ウーン、よく分からん???
174優しい名無しさん:02/02/23 22:22
>みんなは哺乳瓶とか、オムツに興味は無いの?

あったら怖いよw
175優しい名無しさん:02/02/24 13:55
おままごと遊びがしたいです・・・。
子供の頃みたいに・・・。
176優しい名無しさん:02/02/24 18:06
今年38になりますが精神年齢は23歳ですが何か?
アニメや特撮ソングにはまってますが何か?
この前アナザーアギトのソフビを2つも買いましたが何か?
本屋の店員に特撮関係の本を買うときいつも顔を見られますが何か?
177優しい名無しさん:02/02/24 20:35
やさしいママにおむつ当ててほしいです。
おっぱいも飲ませて!
178優しい名無しさん:02/02/24 20:53
子供の頃おしゃぶりをした事がおそらくない
とっても憧れる
179優しい名無しさん:02/02/25 00:49
ていうか、成長とか進歩とかって何なの?
本当に歴史は進歩しているの?
繰り返しているだけのような気がするが……。

人間の歴史が繰り返している以上、一人一人の人生も同じことのくり返しでしょう。
俺なんか幼稚園の頃から、自分自身も周りの状況も変わっていないような気がするが……。
(単に俺だけが周りから取り残されているだけなのかもしれないけど)
俺は幼稚園の頃からいじめられていて、周りの子が怖かったけど、
大学に入っても、大学を出ても同じだぞ。


180優しい名無しさん:02/02/25 01:06
ぶっちゃけ今二十歳だけど母親にしがみついて
泣いたり本一緒に読んだりしたい。
でも母は毎日働いてるしこの年だからね・・おかしいのかなぁ
181優しい名無しさん:02/02/25 01:12
>>180はヤローですカー?
182優しい名無しさん:02/02/25 01:14
>181
恥ずかしながら女です。
183優しい名無しさん:02/02/25 01:16
なら良かった。
184優しい名無しさん:02/02/25 01:16
私は自分の息子と精神年齢が同じ。
もしかしたら息子のほうが上かも?
ちなみに息子は3歳になりました。
185優しい名無しさん:02/02/25 01:17
>>180
そういうプレーなら風俗でしてます。
オッパイ飲んで〜、ねんねして〜、みたいな。(w
186優しい名無しさん:02/02/25 01:18
>>184
息子さんも大変だね。。。
187優しい名無しさん:02/02/25 01:20
女だけどそういう風俗に行ってみたいとまで、今ふと思った。
やばいなー・・そんなに愛情に飢えてるのかな。

爪噛むクセも治らないし。ってこれは関係無いかな?
188優しい名無しさん:02/02/25 01:20
>>109の診断してみたら

幼稚度80% 
「あなたは1歳児並に幼稚です。
甘えが過ぎるんじゃありませんか?」

お友達になれそうな人は華原朋美。

鬱。
189優しい名無しさん:02/02/25 01:20
ネタ
190優しい名無しさん:02/02/25 01:22
>>184
失礼だけどなんで子供産んだの?
子供が子供を育てられるわけないじゃん!
191優しい名無しさん:02/02/25 01:23
華原朋美大好き!!!
192優しい名無しさん:02/02/25 01:24
子供を産んでから自分がまだ子供だということに気がついたんです。
193優しい名無しさん:02/02/25 01:26
・・・そっか、ごめんなさい。
がんばってね。
194優しい名無しさん:02/02/25 01:31
>>180
キモいよ
某教授に頼めば
195優しい名無しさん:02/02/25 01:33
>194
そうですね。すいません
196優しい名無しさん:02/02/25 01:35
>>192
気づいたなら、
子供を通して自分も成長できるんじゃない?
197優しい名無しさん:02/02/25 01:56
実年齢との差+42。はい?
こんなもんあてにならねえ。かなり真面目に答えたのに・・。
老人度が94%だと。100歳並だそうだ。

何より水戸黄門と星一徹と友人になれるらしいよ・・・。鬱。
198優しい名無しさん:02/02/25 02:04
あてにするのもどうかと・・・
199優しい名無しさん:02/02/25 03:45
初対面の人とどれだけそつなく世間話が出来るかが
大人のバローメータ、みたいな話を聞いたことがあるけど…

だとしたら私は、小学生くらいだ…
200優しい名無しさん:02/02/25 04:28
>>199
なるほど・・わかりやすい。
だとしたら私は,中学生くらいかな・・・
201優しい名無しさん:02/02/25 04:40
幼稚園の卒園アルバムの、かつらみつよ先生萌え。
202優しい名無しさん:02/02/25 04:43
>>201
えっ!かつらみつよ先生?
同じじゃん!!!
203優しい名無しさん:02/02/25 05:02
>>1
えなりかずきを見習え
204201:02/02/25 05:03
えっ、もしかしてあなたは、
兵庫県の方ですか?
205優しい名無しさん:02/02/25 16:31
みんな正社員で働いてるの?
なんか会社づとめできてればとりあえずは
きちんとしてるって感じはする。
私は・・・・だめだ。
206 :02/02/25 17:06
公園に木馬みたいな遊具があるとついつい乗ってしまう。
もちろん周りに誰もいなければだよ
207優しい名無しさん:02/02/25 17:43
>>205
私も同じアルバイトさえ続かないよ
208ねこしすたー:02/02/25 18:35
新しいのを探すのが嫌だから続ける
209優しい名無しさん:02/02/25 20:45
あげ
210優しい名無しさん:02/02/25 20:47
学生時代、私も、次を探すのが面倒で、結局2年間続けました。
211佐鳥:02/02/25 20:53
私はコンピュータ関係の仕事をしています。
でも、ちょっとした頼みごとができなかったり、
人にものを聞くときもおどおどしています。
まわりの目がとても気になって、仕事どころじゃありません。
あまりにもひどくなってきたのでとりあえず休職することにしました。
自分でもあまりの情けなさにどうしたらいいのかわかりません。
私はとても未熟なのだと思います。
212優しい名無しさん:02/02/25 21:58
自分の未熟さを知ってる人は大人だよ
213優しい名無しさん:02/02/25 23:12
自分は見た目も若いが、対人関係において未熟な点が目立つので
よけい若くみられる。
しかし、ある部分では枯れているというか年寄り臭かったりする
ので非常にちぐはぐ。
でも全体的にやはりガキっぽさが漂っているのは否めない。
もう30過ぎだというのに21とか言われるたび辛い・・・。
214優しい名無しさん:02/02/25 23:44
>>213
ちょっと羨ましい。
215優しい名無しさん:02/02/25 23:57
>213
>214
ほんと、うらやましい。
見た目も若くて、精神年齢も若いなら、いいじゃん。
見た目とギャップがあると辛いけど。
216優しい名無しさん:02/02/26 01:14
持田真樹って27歳に見えない
外見が若く見えるだけじゃないような気がする
217優しい名無しさん:02/02/26 01:18
安達由実は1日警察署長
218優しい名無しさん:02/02/26 01:29
いまだに指しゃぶりがなおらないのはやっぱおかしいよな…鬱
219優しい名無しさん:02/02/26 01:37
千秋はどうなん?
220優しい名無しさん:02/02/26 13:32
千秋は精神年齢は意外と大人だと思う
芸能界に入る前に受けた会社全部内定決まってたらしい
221優しい名無しさん:02/02/26 13:37
茶番
222優しい名無しさん:02/02/26 17:52
千秋は完全に作りだろ
223優しい名無しさん:02/02/27 00:05
千秋はちゃんと計算して行動できる人なの!
中身は大人だよ!
224優しい名無しさん:02/02/27 00:22
「幼いふり」を出来る大人が芸能人てこと?
225優しい名無しさん:02/02/27 01:40
>>224
極端だね
芸能人でも精神年齢低い人いくらでもいるだろ(W
226優しい名無しさん:02/02/27 03:12
芸能人の「大人」の意味は違うんでないのか?
227優しい名無しさん:02/02/27 03:56
ここで大人を問いだすと荒れそうだねぇ・・・
僕も>1に親近感を覚える一人。
幼いって言うか自分のなかでは
人並みのことが全然できないことになってる。
能力とかの問題じゃなくて人間としていたい・・・・
鬱の一因且つ鬱が助長する考え方。
228UA-5:02/02/27 11:28
精神年齢=実際の年齢X70%と言われているので、一切、気にする必要なし。
30歳で、やっと21ってとこですよ。
229優しい名無しさん:02/02/27 16:31
鬱のせいか、それとももとからなのか私、すっごくとろいんです。
人の言葉も一呼吸おいて理解するってかんじ。
ぱあーっと説明されるとなにがなんだかわからなくなる。
オフィスワークは絶対に無理だわ。
230 ◆fZAcCCnI :02/02/27 16:59
はじめまして。109の鑑定してみました。
精神年齢 37歳
実際の年齢との差 14歳
幼稚度 80%
大人度 14%
ご老人度 86%
あなたとお友達になれそうな人 水戸黄門 華原朋美 ペーちゃん

こんな内容だったんですが、ずいぶん極端な内容でした。(汗
大人度ぜんぜんなしで、幼稚度、ご老人度がかなり高いです。
最後の質問の「いにちひびきどせき?」ってなんなんでしょう???
まったく意味不明です。
231ねこしすたー:02/02/27 17:09
一つずつ上の段へ移してみましょう。(い段→あ段)
いにちひびきどせき?
     ↓
あなたはばかですか?
232 ◆fZAcCCnI :02/02/27 17:13
なるほど・・・
まず誰もわからないような気がしますが・・・
みんなわかったのかな・・・?
233:02/02/27 18:12
>>218
うちの23歳の弟が多分そう。同じ。
234優しい名無しさん:02/03/01 00:18
アニメがすきなんですけど、やっぱり僕、大人になってないのかな・・?
235優しい名無しさん:02/03/01 00:21
いい年こいてトロメールに喜ぶ自分は子供だな〜と感じてる。
236優しい名無しさん:02/03/01 00:28
アニメやゲームってすでに娯楽の一部になっているので、
大人になったら卒業なんて考えはおかしい。
まあ内容にもよるけど・・・
237優しい名無しさん:02/03/01 01:03
>>236
禿同!
238優しい名無しさん:02/03/02 14:38
親に相談ばっかりしているのは、やっぱり親離れ
できてないんでしょうか?
何をするにしても、親の同意を求めてしまう・・。
もう22なのに・・・。

239Sixtynine:02/03/02 14:59
精神年齢19歳で実年齢と0歳の差でした
そもそも19歳の精神ってどういうことなんだろう
240優しい名無しさん:02/03/02 15:52
アダルトチルドレンについての考察
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
241めんす:02/03/02 16:10
242Sixtynine:02/03/03 00:32
240は心臓に悪いサイトです。
開いてしまったらAlt+Ctrl+Delで閉じましょう
243優しい名無しさん:02/03/03 11:22
閉じられませんでした、再起動
244優しい名無しさん:02/03/03 11:25
天才と呼ばれた人達はみな大人になるのが遅かったって聞いたことがある
245優しい名無しさん:02/03/05 14:30
自分、そろそろ親離れがしたいのですが
どうしたらよいのでしょう・・・。
246優しい名無しさん:02/03/06 15:32
>244
天才って一歩間違えるとだめ人間なんだよね。
私は小中高校と、絵とかデザインのセンスとデッサン力を誉めそやされて
調子にのって美大に入ったけど、大学入ってから鬱抱えちゃって
今じゃヒッキー無職だよ。
昔天才今凡人どころか昔天才今廃人。
247優しい名無しさん:02/03/06 16:05
だめ人間から蘇ったやつは最強だよ
248優しい名無しさん:02/03/06 21:25
>246
もったいないな、絵上手いんなら小品でもコツコツ描いて売ってみれば?
自分も美大出なの
249優しい名無しさん:02/03/06 23:18
私も精神年令低いです。
ずっと父親に蔑ろにされてて、でも優しくされたくて。
父親に愛されなかったという飢えみたいののおかげで
妙に屈折して、ひねくれて、なのに愛情に飢えるようになってしまい。
結果、10歳も20歳も年上の人とばかりつきあってるよ。
同世代の子はなんか怖い。
自分のこと無条件で加護してくれる人としか付き合えない。
幼い子が、両親以外の人の前では人見知りしちゃうかんじ。
はー。大人になりたい。
250優しい名無しさん:02/03/07 00:52
ああ、自分はきっと一生子供なんだ・・
大人になれない、
まさにこのスレのタイトル通り。
なぜだか自分でもわからない・・
251優しい名無しさん:02/03/07 01:46
自動車学校行ってた頃、
「○○(私の事)1番低い」と陰口されて
「何が低いんだよーっ!!」と怒ったら
教習ファイルの表に色んな数字が書かれていたんだけど、
その中にどうやら精神年齢も書いてあった様でみんなチェックしていた様だ。

ウウウウッ(TдT)
252?_?l?¨?e`?¢?I:02/03/07 02:26
あなたとお友達になれそうな人 ちびまるこ アラレちゃん
幼稚園児並だった(´Д`;)
253優しい名無しさん:02/03/09 00:32
>>246
俺はだめ人間だけど、他の職業なら天才だったかも。

つーか、そう思いたい。
自己憐憫かもしれないけど。
254   :02/03/09 17:07
大人になりたくない
つまらなそうだし
255優しい名無しさん:02/03/09 18:00
>>254
YES!おもしろければ可
256優しい名無しさん:02/03/09 22:21
ところで若い頃は人生の先が長いし、いろいろ劣等感に悩むこともあるので
世を儚(はかな)んだり、人生や人間を斜に構えて白眼視したり、
刹那主義に陥り勝ちですが、ある程度トシ食うと病気したり、家庭ができたりして
生きて働き続けることが、無心になったり、生活の場で工夫したり、こだわったり、
新しい試みを試してみたりと、結構生きることが楽しくなってくるです。

まあ、先が見えちゃってる分、何か満足を得る結果や成果が少しで
人生に残せれば、それはそれで満足かな、と最近思うですよ。

人の生き死には病院でたくさん見てきましたが
人が亡くなる時は、結構あっけないです。
2週間前までしゃきっと歩いてた人が夜、急変して亡くなったりとか。
で、死ぬと人間は肉のかたまりになるです。

人間、どうせ死ぬけども、生きてる間に面白おかしい体験をたくさんしたいです。
257優しい名無しさん:02/03/10 00:13
友達になれそうな人 木村拓哉,サザエさん、キン肉マンでした
258優しい名無しさん:02/03/10 00:55
今日で29歳になりました。。。
周りには恥ずかしくて言えない。
「20才くらいに見える〜」なんて、褒め言葉じゃないよねえ。
消えてなくなってしまいたい。
259瞳子:02/03/12 11:59
わたしは30歳ですが、体型と顔のせいで十代後半に見られてしまうことがあります。
正直言って、大人になんかなりたくなかった。
ずっと子供のままでも良いと思ってた。
でも、最近「進歩がないのに、何故生きてるの?」と言う気持になって、
何とか前進してみようと思いました。
単に「責任」を背負い込むんじゃなくて、それに対して誇りを持てるようになりたい。
ぼちぼちですけど、何とかやって見ます。
260優しい名無しさん:02/03/12 18:02
精神年齢が低い?
だからどうしたってかんじーーーーーー
261優しい名無しさん:02/03/13 01:49
>>260みたいに開き直れたら楽なんだろうなー。
262優しい名無しさん:02/03/13 16:02
自分は、考え方が幼稚なのかもしれない。
だからといって、すぐになおそうとも思えない。
自分が信じた道を進みたい。
263優しい名無しさん:02/03/13 16:06
普通、みんなそう思って生きているんじゃないの?
「自分はまだ大人になっていない」と。
きっといくつになってもそう思うんじゃないかな。
264優しい名無しさん:02/03/13 16:45
メンヘル、ヒッキーで見た目が幼い人は、単に働いていないから、と
マジレスしてみる
265優しい名無しさん:02/03/14 02:10
>>264
働いてるから周りと比べて自分が劣ってると気づき、悩むのでは?
働いてなかったら自分の幼さなんて
気づかないし気にならないんじゃない?
266 :02/03/14 19:30
>>258、俺なんか26で30前半に見えるなんて言われるんだから。

267優しい名無しさん:02/03/14 19:51
>>265
働いてないから自分の幼さに気づくんじゃないでしょうか?
働いてない、というのは、働けないということだと思います。
いちおう普通の成熟した人は働けるわけですから。
268優しい名無しさん:02/03/14 20:02
精神的に大人になるってどうなることなんだろうね。
269優しい名無しさん:02/03/14 20:07
許容量が増える、というのが一つあると思う。
心が広い、というか。
270優しい名無しさん:02/03/15 01:15
確かに、キティの心の狭さは常軌を逸してるからなぁ。
271瞳子:02/03/15 12:14
常々気になっていたのですが、
「キティ」とは、どなたのことですか?
メンヘル版にも荒しさんがいた、と言うことなのでしょうか?
新参者なので、どなたか教えてください。

>267
働いて、周りとのギャップに苦しむから、幼いと感じるのでは?
仕事してないと、そんなことに気づかない可能性もあると思います。
わたしは働いていますが、現在ちょっと酷くなって休業中です。
けれど、見た目の幼さと、内面的なものとは必ずしも一致しないのではないのでしょうか。
272優しい名無しさん:02/03/16 01:49
表情を作らない人ほど顔が幼い と思う
273優しい名無しさん:02/03/16 12:17
そういえば、自分も表情作らないほうかな・・。
自分、幼顔です。
274優しい名無しさん:02/03/16 14:57
大人っていうと、両親を連想して、大人に嫌悪感が生じて
成長する事を、拒んでる気がする。
別の精神年齢の算出サイトで、15〜6才って出た
自分、18の息子のいるおばはんです
275優しい名無しさん:02/03/16 16:37
小さい頃から長男ということで甘やかされて育った。
小遣いは欲しいときにもらってたし、大学生になってからもバイトせずに
裕福に暮らせるほど仕送りしてもらってた。
で、どんな人間ができあがったかというと自分で取捨選択が出来ず、責任感皆無、
やるべき時にやるべき事ができない、締め切りや時間を守らない、世間の厳しさも
知らないという真・駄目人間。
日がな一日ガンプラ作るかゲームやって過ごすかの日々。
しかし一応成人してるので将来どうやって生きるかの選択を迫られると抑鬱神経症を
発症する始末。精神年齢も低ければストレスへの耐性も低い。
本当に死んだ方が良いんじゃないかと思う。
276優しい名無しさん:02/03/16 20:49
成熟はしなかったけど老化はしっかり始まってる。
偏屈で嫌なババアになりそうだ。
277アヤ:02/03/17 06:20
キショ



278優しい名無しさん:02/03/18 01:01
あがれ
279優しい名無しさん:02/03/18 17:00
僕、今までいろんなことがありすぎて、全然成長してません。
精神年齢は16歳くらいだと思います。

なんか、子供の頃にやるべきことをやっていないというか・・・。
でも、何年かけても、自分自身で成長させていくつもりです。
280優しい名無しさん:02/03/18 17:11
うんうん。
281優しい名無しさん:02/03/19 15:08
あげ
282優しい名無しさん:02/03/20 21:10
老成した子供(大人から見るとナマイキ)

大人になりきれない成人、の路線・・

私も16の頃はバイト先でも22位?とまちがわれてたのに、色々あって
その年を過ぎた今は、16才高校生・に思いきりナメラレマス(TT)鬱
童顔+低姿勢のせいもあると思うけど、自分は以前つき合った人が30代(精神年齢18)で
今も「おとなげない大人」に憧れるせいか日に日に「がきっぽいがき」化は進むばかりで・・。
けどこれはこれで楽しいしー、自分ではけっこう気に逝ってます。
ただ他人には、コバカにされやすくなったので、オクスリが必要に成りました。(イタスギ

むかし実年齢と精神年齢の差があった人は、ある年を境に、反比例していくんですかね・・



283優しい名無しさん:02/03/20 21:15

追加。今は20台半ばです。
284優しい名無しさん:02/03/20 21:29
>>282
ワシもです いつのまにか逆転した。
回りがどんどん変化した感じ。皆の大人への変身には眼を見張ります。
285優しい名無しさん:02/03/20 21:31
反比例するっていうの?
精神年齢は、ある程度で止まってしまって、それ以上の成長は
努力が必要で。自然と実年齢は精神年齢を遥かに超えていく。
自分の場合、精神年齢は実年齢の半分程度・・・情けなか。
286優しい名無しさん:02/03/20 21:56
36歳、独身女。引き篭もりで身の回りは全部母親にやって
もらっている。今までいた職場ではいつも20代に見られていた。
ヘタすると20歳に間違われたことも、、、。結婚、出産する気まるでなし。
自分はまだ20代前半のつもりでいる。歳相応の生活つーか人間になりたい。
287優しい名無しさん:02/03/21 03:00
テレビとかで、新社会人が・・・とかやってるのみると鬱になる。
288優しい名無しさん:02/03/21 03:05
289優しい名無しさん:02/03/21 03:30
290優しい名無しさん:02/03/21 03:44
>>282
私も逆転した。まだ19だけど。。
15、6の時はみょうに悟ってるね・・とか言われたりして実際かわいげない
タイプで、外見も老けてるのか20くらいにみられたりしてた。
今は精神年齢すごい低くて周りの人が大人に見える・・(考え方とか)
老け顔で精神年齢だけ幼いって嫌ですよー。ギャップ感じられちゃうし。
282さん、286さんは外見も若いのですか?うらやましいです。。
291優しい名無しさん:02/03/22 06:03
ちょっときつい事を言われると、その場で涙がとめどなく溢れてきます。
今度新社会人ですが、とても不安…
未だに爪噛む癖治らないし。
292優しい名無しさん:02/03/22 07:30
一度結婚や出産のことを話題にしたら30代と相手に思い込まれ
誤解を解くのに苦労する。結婚の話は向かいに住む青年医師×ドキュソ妻の
話だったのに。だから第三者の視点で語ったのに。(本当にしつこいな…)
なぜそこまで30代にこだわるのか小一時間問い詰めたい。
別に20代だからチャンスをくれなどど熱望するほどのこともなし。
今後関わることもなし。

ただ、中学1年で発症し、自分と同年代の人間との接触が
あまり無かったため、精神年齢は小学校6年でいったん停滞し、
その後は社会人の精神年齢にいきなり飛んでいる。
293優しい名無しさん:02/03/22 08:55
実年齢38。109の試せば25歳。そんな私はADHD。
みんなもみればー。←クレヨンしんちゃん
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1006237514/l50
294優しい名無しさん:02/03/22 13:17
アダルトチルドレンの語源になったACの一形態だと思うが。
295優しい名無しさん:02/03/24 22:24
age
296優しい名無しさん:02/03/25 22:53
あー!!!
馬鹿女の相手してっとムカツクねん!!!
いらいらすんですけど
逝ってきたほうがいいすか?
297優しい名無しさん:02/03/25 23:48
逝ってらっしゃーい。
お帰りはいつ頃に?
298優しい名無しさん:02/03/26 00:03
>292
子どものころに同年代の人間との接触が皆無だと、
精神的な成長の妨げになるのでしょうか?
私は宅浪やってます。中1から発症して、不登校だったので
6年間は同年代の人間と話してません。
29933:02/03/26 16:53
age
300優しい名無しさん:02/03/27 13:51
300
301優しい名無しさん:02/03/27 23:03
302優しい名無しさん:02/03/28 00:54
>293
私もADHDかも。そのスレの冒頭にある「諸症状」すべて当てはまってる・・
303優しい名無しさん:02/03/28 01:32
jisakujien uzai
304優しい名無しさん:02/03/28 02:29
>>302
本当だ。自分もすべて当てはまる・・・
305優しい名無しさん:02/03/28 03:06
>301
精神年齢42だってさ。19なのに・・。ACの逆じゃん。
まぁそのサイトだと趣味とか関心だけで決めつけてる感じだからあんま信用できないけど・・
306優しい名無しさん:02/03/28 03:08
おれ肉体は22歳だが、まだ物心ついてないよ
307優しい名無しさん:02/03/28 04:17
精神年齢なんてジェンターフリーみたいに社会的に与えられるもんじゃないのかな。
外ヅラだけ年齢相応の態度や言動を取ってりゃいいじゃん

>>306
私は今年で4歳になるかなあ
308優しい名無しさん:02/03/28 12:52
309優しい名無しさん:02/03/28 13:29
>308
小学生並みだったよ。はは。

精神年齢鑑定します では、幼稚度と老人度が高くて大人度(?)は低かったなあ。
トータルで見ると普通なんだけどね。
310優しい名無しさん:02/03/28 13:43
>309
あんな診断適当だろ。ちゃんと
精神科医とかが作らないと
311優しい名無しさん:02/03/28 13:47
>308
中学生だったよ
http://www.starweb21.com./~h-mako/jyoutyo.htm
ここでやったのと、ほぼ一致

自分では、20代前半のつもりだったのにな
それでも、実年齢に10歳以上差があるけど・・・
312優しい名無しさん:02/03/28 16:43
>308  小学生(高学年)
>311  18〜19歳
できれば311を信じたい・・ 
313優しい名無しさん:02/03/28 18:52
>308 小学生(低学年)
>311 15歳
・・・どちらも信じたくない。
314優しい名無しさん:02/03/28 19:52
精神年齢が低いほうがいい。
勿論、社会ではきちんとした振る舞いをしなくてはならない。
でもこどものこころをなくしたくないんだよおおおぅ
315優しい名無しさん:02/03/28 20:05
低すぎて周りの人の会話についていけないYo
精神年齢低いのバレたくなくて黙ってひかえめにしてるから
寡黙で冷静な人だと勝手に思われてる・・
外見が大人で仕事もできるほうらしいけど中身だけ子供のまま・・
316優しい名無しさん:02/03/28 20:15
子供の心を忘れない大人と、
自立できてない大人とは違うんだよ。
前者ならとても魅力的で素敵なことだと思う。
子供の心を忘れない大人っていうのは、いろんな経験を積んだうえで
素直に楽しんだり泣いたりできる人のこと。
ただ自立できてないだけの精神的に未熟な人に魅力は無い。
317優しい名無しさん:02/03/28 20:25
>316
314ですが、なるほどです。只他者に依存しているだけの
「大人になれない人」は駄目ですよね。
自分は後者ではないと思うけど、前者だといえるほどの人生経験も
ありません。休日近所の畑を走り回ったり
町内のおばはんにあだ名をつけて爆笑している
ちょっとイってしまった人間になってしまいました…
age
319優しい名無しさん:02/04/04 09:18
精神年齢が低いと精神病にならないって本とかしら
320優しい名無しさん:02/04/04 09:23
らくでいいねー うぴょー
321優しい名無しさん:02/04/04 09:39
ピーターパン症候群とかさ、シンデレラコンプレックスとか名前がいけないよね。
名前がかっこいいから自称が増えるんだと思う。馬路で。
かっこ悪い名前にすれば自称は減っていくと思う。馬路で。
322そろり ◆N4VdZzcA :02/04/04 11:57
人と話していると、精神年齢が低いなーとはよく感じる。
で、周りと合わないと自分が悪いとか異常だとか思えちゃう。
でも大人になりたいとか、大人になりたくないとかはまるで思わない。
子供っぽくてもなんでも、あるがままの自分をもっと好きになりたいよ…
それが出来ないからつれえ…
323優しい名無しさん:02/04/04 16:13
精神年齢が低いだけでなぜ異常と感じるのだ?
いつまでも周りに合わせようともしないで
自己中心的なガキ(精神的な)なんていっぱいいるじゃないか
324そろり ◆N4VdZzcA :02/04/04 16:24
>>323
>精神年齢が低いだけでなぜ異常と感じるのだ?
「異常と感じる」理由は周りと合わないから。
だから合わせられない自分がおかしいんだと思ってしまうわけ。私はね。
いっぱいいるとかは関係なくて。
「なぜ感じる」かはわからん。
感じる必要なんかないんだけど、どうしても感じるんだよ。
325優しい名無しさん:02/04/04 18:15
704 名前:そろり ◆N4VdZzcA :02/04/04 15:25
おやつに買ってきたポテトチップス(バジルトマト)、中身が少ねえよ!!
開けてみたらなんじゃこれは!ほとんど空気じゃん!!プリプリプー!!!


705 名前:そろり ◆N4VdZzcA :02/04/04 15:49
もう一つ思い出した。
吉牛、値下げキャンペーン中だと思って
昨夜吉牛へ行ったんですよ。吉牛。
そしたら値下げキャンペーンは今日からだったさ!
でも今日はもう食べる気がしないさ!!プリプリプー!!!



君が精神年齢低いのがよくわかったさ。
326そろり ◆N4VdZzcA :02/04/04 19:56
わざわざ言うことか?
だから低いって自己申告してるじゃん。
327じゅういち:02/04/04 20:56
ワラタ(^∀^)
328優しい名無しさん:02/04/04 21:21
今日からここは精神年齢の低いDQNを叩くスレになりましたが、何か?
329優しい名無しさん:02/04/04 21:28
そうなんだ。
330 :02/04/04 23:37
精神年齢が低いのが異常とかじゃなく、自分の感覚の年齢と
外見とが掛け離れていくから、段々鏡を見られなくなった。
鏡に映る自分を見て、自分じゃないと思ってしまう。
年相応にくらいはなりたい。
331優しい名無しさん:02/04/04 23:42
外見と違って、心は歳とるの遅いから。
332優しい名無しさん :02/04/04 23:59
会社行く前、おもちゃで遊んだりします。
コカコーラのおまけについてたレゴ。
つい一生懸命遊んでから
「ああいかん、そろそろ会社行かなきゃな」って
煙草一本吸ってから出かけます。
333優しい名無しさん:02/04/05 00:34
大人って何よ?
334優しい名無しさん:02/04/05 00:58
社会的なルールが守れればいいんじゃない?
age
336優しい名無しさん:02/04/16 09:43
あげます
337優しい名無しさん:02/04/16 12:21
ずっと精神的に停滞したまま
同級生にどんどん追い越される
年下からも追い越される
きっとこのままずっと変わらない
2ちゃんに泣き言を書き込むだけの日々
きっと一生このまま

死にたい
338優しい名無しさん:02/04/16 12:31
>>337

よかったねやることがあって。2ちゃんがあってよかったじゃん。
ダイジョーブ精神的に停滞してても生きてけるから(w
339光藤衛:02/04/16 14:01
僕は長続きしない症候群なんです。
全体の雰囲気からか、中学出た後はずっと、みんなよりがんばっていたいという気持ちが
なかなかわかないんです。
精神年齢が低いんですか。僕は、アフガン復活させちゃった。

340優しい名無しさん:02/04/16 14:06
>>339
ところで最後の一文は何ですか。
341優しい名無しさん:02/04/16 16:08
22歳で今年で23なのに、周囲の18、9の人にまで、年上の人のような気がしちゃう。
バイトしてても、19の女の子に対して先輩だと思う意識が・・・。
342優しい名無しさん:02/04/16 16:11
>>340
多分、、頭の中の文章をそのまま打ってしまったんじゃない?
343あああああああ:02/04/16 16:12
永遠の18歳。僕は3年前から時が止まっている。

精神年齢は3歳児となんら変わらない
344優しい名無しさん:02/04/16 16:13
自分より年下が年上に感じるのも辛いが、
22なのに「あんた30代?40?」と言われるのも辛いぞ。
345優しい名無しさん:02/04/16 16:20
うざいなあ。
自分だけ子供のつもりでも、周りからもそう見られるとは
思わない方がイイと思うけど?
346優しい名無しさん:02/04/17 00:21
仮に自分の精神年齢が低いとして、どうすれば実年齢並に上げることができるのでしょうか?
347優しい名無しさん:02/04/17 00:36
あっしは14の頃で止まってます。
なぜなら14の頃からおかしくなったから。
今はもう21です。言葉遣いや服装などはきちんとしているつもりですが、
でも7年も経った今でも14の頃に起こった出来事に拘ってしまいます。
なぜなら、あれは私の人生を決める出来事でしたから。

なんだかもうまじに疲れました。まじに疲れました。
348優しい名無しさん:02/04/17 02:11
俺は10歳の時で止まってる。
母親に殴られながら「何も感じなければ辛くない。」と
感じた瞬間に人生は止まったよ。
349優しい名無しさん:02/04/17 18:49
↑かわいそうだね・・。人生いろいろだよね。
そういう私も精神年齢低いからバイトで
スパルタ受けてるよ。ほんときつい・・。
どうしようもないのかな。
350まじめなカウンセラー研修生:02/04/17 18:58
>>348
 気休めかもしれないけど、10才の時にしたいけどできなかった遊びなどを
してみては? 僕は鬱な気持ちをイメージして退行催眠したら5才の頃の
一場面を思い出した(ちょいトラウマな出来事)ので、「5才の時したかった
事をしよう!!」と思ってチョコエッグのおまけ集めたらハマッてしまった、
治ったかどうかわからないけど、とりあえず久々の超楽しい体験だった
351優しい名無しさん:02/04/19 18:44
別に子供ってわけじゃないけど、かといって大人にもなりきれない。
自分って中途半端かな・・・。
352煤i ̄∀ ̄;):02/04/19 18:47
(゚ε゚)キニシナイ!! >>531
353優しい名無しさん:02/04/19 18:50
誤爆??
354優しい名無しさん:02/04/19 19:02
尊敬してた爺ちゃんが最近、痴呆気味。
もうかなり高齢だから、仕方ないってわかってるけど、
なんか寂しくって・・・
自分も爺ちゃんも、どんどん歳とっていってるんだって
認めたくないっていうか。
355優しい名無しさん:02/04/19 19:13
この板の方のお気に入り・暇なときはこれなゲーム教えて欲しい
鬱+忙しいのも嫌だけど+寂しさはイヤダ
パソコンしかないですけど教えて。。
356355:02/04/19 19:13
激しく誤爆ごめんなさい!!
357優しい名無しさん:02/04/20 15:08
自分の兄弟のまざましい精神成長ぶりに最近ますます落ち込む。
うちの兄、子供の頃はものすごいオタクでアニメ・マンガ・パソコンマンセー!で
どうしようもない奴だと思ってたら、大学出て就職する頃には
ものすごくまともな常識人になってた。
昔は私の方が兄ほどオタクではなく、まともだと思っていたが
今は私の方が2ちゃんにはまりどうしようもない高卒ヒッキーだぁぁ!!
死にたい
358優しい名無しさん:02/04/20 15:29
俺の時計の針も虐められ始めた高校生の頃、16歳で止まっていたが
31歳の最近になってようやくまた、動き始めたよ。
 
時間が解決する場合もあるね。
30過ぎて、最近は自分が許せるようになったんだ。
359レモネード:02/04/20 15:33
いつもでも思春期!
360優しい名無しさん:02/04/20 15:35
某サイトで精神年齢判断しました。
『小学生』程度だそうです。(自分29歳)
まあ、マイペースでいきましょうよ。← なんて自分に言い聞かせている・・
361レモネード:02/04/20 15:36
あたまがわるくてもいきていていいですよね?
362優しい名無しさん:02/04/20 15:38
>>361
まずそのコテハン名やめれ。前俺がつかってたから。
363優しい名無しさん:02/04/20 15:40
レモネードってうまいですよね。なんかこう酸っぱくて・・
体に良さそう。メンヘル板には新鮮です。
364優しい名無しさん:02/04/20 15:41
レモネードって昨日もいたよね。
沢山いるのか。
365優しい名無しさん:02/04/20 15:47
レモネードさんは沢山いるのですね。
みんな、『レモネード』みたいに甘酸っぱくなりたいのでしょうか。
なわけ、ないってか〜〜(藁
366362:02/04/20 15:49
ヤイ!デテコイ!レモネード!前もこれいったら逃げたな?
いつまでもお前を追随する!
367レモネード:02/04/20 20:15
>>366

じぶんがむなしいから嫉妬し憎悪しはかいしようとする。
自分の内部は無価値で冷え切りしさみからからにかわいている。
追随するか?。
匿名性の掲示板でしかそんなおおきなことは絶対に言えない。
2chの匿名性についてどうこうゆうつもりはない。しかしこれがあなたの
本性だ。
現実との直接的接触がこわいからだ。
他人にあってじぶんにはないものすべてを半狂乱になってねたみ
憎悪し破壊したい衝動が生じてくる。
俺は俺だ。だれにもまねできない。レモネードだ。
368マヒンガーZ:02/04/20 21:25
 現代は社会に適応する為に習得すべき情報量が圧倒的に多い。
だから、多くの人は社会人(=大人)として適応すべき頭脳労働に全人格の大半を費やすのではないでしょうか。
一昔と違って個人が自意識を持って熟慮し行動する機会は、圧倒的に少なくなってきている。

そもそも大人という言葉に確立した定義などあるのでしょうか?。
私達は漠然とした社会のなかで、なんとなく敬語を使い、謙虚に振る舞い
内心嫌う相手であっても、差し障りなく振舞う(あるいは条件付けられてる)
限定された人間集団の中にあって、相対関係で自分は大人(あいつより?)
と思っているにすぎない。
 マサイ族は、狩が一人で出来れば大人(一人前)として認められるから
現代人のように思春期の退行や犯行を通じて、自我(自分が社会のなかでどのような人間なのか)
を模索する無駄な労力がなくてすむから楽でいい。
不自然を当然として受け容れなければならない文明人と違って無理がないから、精神病なんて無縁だと思う。

 かくかく私も現在ガンダムオタク(現在30歳)だったりチョコエッグの動物オマケを集めたりする行為において
ある意味、真の現実を受け容れたがらない点で、子供の側面を多くもつ人間であろう。
でも自活して生きている。他者の立場なり信条なり趣味を、主観的に批判せず許容するようにしています。

369366(元祖レモネード):02/04/20 21:31
>>367
いや、俺なりの絡みだったんだがものすごく誤解されて
るようだ・・・なれあいたかったけど素直になれない時ってあるじゃん?
370FINaL ◆..Cine1. :02/04/20 22:25
バイト先(3週間目)で「君って24だよね。子供だよね」
って言われてきつい。頭は子供でいいけど,ちゃんとした
電話の受け答えとか出来るようになりたい。
でも、教えてくれるとこってお金かかるんですよね。
371優しい名無しさん:02/04/20 23:47
電話の受け答え、毎日電話にでるようにしてたら慣れるよ!
お客さまはお金を払ってるんだから(問い合わせのみだったとしても)お客さまさまなんだよう。
王様と話してるような感じで対応すればいいよ。
「さようでございますか〜」「恐れ入ります!」とかね。
だんだん笑えてくるよ!めしつかいゴッコさあ。
372優しい名無しさん:02/04/21 13:24
あなたの精神年齢は26歳です


あなたの精神年齢は、大人になりた
てです。若々しさがあり、時には子供
っぽくなることもありますが、世間一般
に認められる程の常識を持ち合わせています。ただ、大人の年季
というものは微塵も感じ取れません。

実際の年齢との差7歳


あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりち
ょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでし

ょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時
には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。


幼稚度48%


あなたは小学校中学年並みの幼稚さを持っています。がんばって一人でな
んでもできるようになりましょう。


大人度64%


あなたはなかなかたいした大人です。精神もかなり発達しています。


ご老人度17%


あなたはほんのわずかですが『おじいちゃんっ気』が感じられます。注
意しましょう。
19歳です。
373ななしまいんど:02/04/21 14:56
371さん>ほんと名前のとおり(笑)優しいよ。
その言葉だけでうれしい。ありがとう。
374優しい名無しさん:02/04/21 15:50
>>365
ほのぼのワラタ。う〜ん、マターリ・・・
375優しい名無しさん:02/04/25 21:49
最近、自分は成長している気がする。
良いことだ・・・・。
もっと成長して、早く大人になりたい。
376優しい名無しさん:02/04/27 15:17
オレは大人になるということに対して、ものすごく劣等感がある。だから、ほとんどの
ことを自分の力でやろうとする。どんなに時間がかかっても、、、、
それでも、結果的に他人に迷惑かけていたりする。情けない。社会的には大人の年に達しているのですが、
まだ、自分が大人とは認めることができない。日々努力し続けています。
そして、たまに何もしたくなくなります。特に、5月病にはなりやすい。ゴールデンウイークに風邪引いたことが、
過去に3回あります。しかも最近の話です。今年は大丈夫だろうか??
377優しい名無しさん:02/04/27 19:54
友達に「自分なりの大人になればいい」って言われたんだけど
その「自分なりの大人」っちゅーのがわからん
大人の定義ってなんだろう・・・
378テリ造 ◆IZZWMjp. :02/04/27 21:56
大人に・・・なれない・・・。30歳w
379デゾ郎 ◆DeZoLO/E :02/04/28 14:32
そも大人って何? わからなくなった37歳(w

精神年齢って、発達過程で精神遅滞とか見分けるための便宜上の数値では?
だからある一定年齢を超えると精神年齢測定する意味がなくなるよーな気が。
たとえば精神年齢37歳と35歳の違いって定義できるか? できないよなー
380優しい名無しさん:02/04/28 18:44
>>379
読んでて思った。大人っていうことがわからない人は、子供時代に子供になりきれなかった人
なんじゃないだろうか?つまり、世間が勝手に決めつけた年代に相応しい学歴、職歴、身なり、態度から外れちゃったんだ。
少なくとも、自分はそう。
381優しい名無しさん:02/05/02 07:23
ほしゅ
382優しい名無しさん
>>380
僕は世間に勝手にとは言わないけどあいふさわしいと思われる道に追いつけなくなって
今の状態になった。

・・・・あ、同じか。