断酒会@アルコール依存症

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会のことを知りたい方たちへ.....
2優しい名無しさん:01/11/15 09:49 ID:???
レスつかないねー(笑)
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4優しい名無しさん:01/11/16 16:57 ID:XpucmQZi
一日断酒、例会出席で頑張ります。
5優しい名無しさん:01/11/16 17:00 ID:???
断酒の歌を歌うのがいやだ。
6参考人:01/11/16 22:21 ID:ysvLI4Y2
>>5 さん
この歌のことですか?
でもこの歌が大好きな断酒会員もいるようなので参考に載せてみます。
尚、各地の断酒例会でこの「断酒の歌」を歌ってる断酒会はどれぐらいあるのでしょうか?
今日では「全断連の歌」が主流でしょうか?
それとも両方でしょうか?

☆ 断酒の歌(其の一) ☆

1.ああ酒断たんと 心せど
  又して呑まるるこの弱さ
  生きる命のともしびも
  酒に朽ちん 情けなや
  崩れゆく身に涙して
  生死の境 さまよいぬ

2.ああ魔の酒は又しても
  五体に狂い 五臓さけ
  悪鬼 蛇蝎は迫り来て
  我が身いづくに 置くべきか
  ああ天、地神救いあれ
  酒に滅びし この痴人

3.生きるのぞみは つき果てて
  身も世もあらず嘆くとき
  酒断のつどい あるときき
  これぞ救いの主なりと
  杯砕き 意志固め
  今日も飲まざる日が続く

4.廃人の夢 今は醒め
  死生の奇跡 新生へ
  吾が子吾が妻 むつみ合い
  自力を尽くし 家築く
  ああこの喜び頒ち合い
  酒癖の人を 救わなん
  酒癖の人を 救わなん
7合唱・断(団):01/11/17 01:56 ID:0CO3srPM
>>5さん
ひょっとしたら、こちらの歌でしょうか?
私たちの断酒会では例会の開始の時に「断酒の歌(其の一)」を歌います。
そして例会の終了時に「全断連の歌」を歌います。

☆ 全断連の歌 ☆

1.酒癖に病みし 過去を断ちて
  断酒に生きる 我等が人生
  新たな心    希望の光
  共に歩まん   断酒の道を
  雄姿かがやけ ああ躍進の全断連

2.ひとり一人の  心の絆
  強く結んだ   多くの断友と
  励ましながら  希望に燃えて
  共に進まん   断酒の道を
  雄姿かがやけ ああ躍進の全断連

3.固い決意で   厳しい道を
  勇気と誇り   連鎖の握手
  未来にむけて  希望の明日
  共にきづかん  断酒の道を
  雄姿かがやけ ああ躍進の全断連
8連鎖・握手:01/11/17 12:17 ID:aKTDOZGJ
断酒例会の締めくくりに「連鎖握手」をしています。

次の例会まで
  もっと強く もっと賢く もっと真剣に
    やろう やろう やろう
9優しい名無しさん:01/11/17 13:48 ID:wAYIob+9
俺アル中だけど酒止める気は無いね。
10優しい名無しさん:01/11/17 13:52 ID:???
断酒例会にも言ってないんでしょ?
11優しい名無しさん:01/11/17 14:00 ID:???
地獄まで一直線
12優しい名無しさん:01/11/17 14:02 ID:???
一度飲み出したら中途で止められないって本当だね。
13一日断酒:01/11/17 23:03 ID:gQ8TjwUp
>>12 さん
そうですよね。そうなんですよね。
二杯を我慢する方が一杯目を我慢するより苦しいですよね。
依存者は一度入ると満足するまで飲んでしまうようです。
依存者はよくブレーキの壊れた車にたとえられます。
最初の一杯を我慢するのが断酒のコツのようです。
とりあえず今日は飲むのを我慢しましょう。
14一人断酒できません:01/11/18 21:18 ID:+PHNoiWK
(社)全日本断酒連盟(略称 → 全断連)に未加入の断酒会を教えてください。
さしさわりのない範囲で結構です。
名称、代表者、住所などの連絡先も公表していただければ助かります。
なおAA関係の自助組織は除きます。
15優しい名無しさん:01/11/18 21:23 ID:C/1W77YY
お酒ってそんなにおいしい?
我慢するのってそんなにつらいの?
私はお酒全然飲めないからつらさがわからない(^^;
タバコも。吸えないのよね、
だから、?過食症・・。。
16優しい名無しさん:01/11/18 21:23 ID:j1Aa37to
17優しい名無しさん:01/11/18 21:24 ID:C/1W77YY
16はエロサイトーー
さいてー。
ブラクラまがいだから本と困るよ、もう・・・
18優しい名無しさん:01/11/18 21:55 ID:XkoIo3yX
質問なんですが断酒会とAAは違うものなんですか?
どちらもアルコール依存からの脱却を目的とした自助グループと思っていたんですが。
元が日本かアメリカかの違いだけではないのでしょうか?
19一人断酒できません:01/11/18 23:12 ID:+PHNoiWK
>>18 さん
AAも断酒会もアルコール依存症者(酒害者)のための自助組織です。

AAは断酒会より30年以上も前にアメリカで誕生しました。
AAグループの運営は寄付金で賄ってます。
AAメンバーはミーティング会場(例会場)でニックネーム(アノニマスネーム)でお互いの酒害体験を分かち合います。
AAミーティングはクローズド(酒害者本人のみ)とオープン(家族、医療関係者参加可)の二形式があります。
AAメンバーは「12のステップ」に従います。
AAのバイブル的な有名な本では「ビッグブック」あります。

断酒会はAAを参考に約40年前ほぼ同時に高知と東京で誕生しました。
断酒会の運営は会費で賄ってます。
断酒会員は実名を名乗り例会場で体験発表をします。
断酒例会には家族(協力者)の出席を奨励してます。
全国各地に断酒会、断酒新生会、断酒友の会などの名称で自助組織があります。
各地の断酒会を取りまとめている組織が(社)全日本断酒連盟(全断連)です。
今日、各地の断酒会は社団法人やNPO法人の法人格を取得するようになりました。
毎年全国大会を開催してます。今年は大阪に5千数百人が集まりました。

アルコール依存者(酒害者)が断酒継続するためにはどちらかの自助組織に繋がるようです。
どちらの自助組織に繋がるかは酒害者本人の好みや性格によるようです。
日本人にはAAより断酒会の方が合うのかAAメンバーよりも断酒会員の数が多いようです。
2018:01/11/19 00:35 ID:SjjTdxmp
>19
お答えありがとうございます。双方微妙に違うんですね。
断酒会の法人格取得の話は初めて聞きました。
ずいぶん組織化されているんですね。
21優しい名無しさん:01/11/19 20:03 ID:58wOdfO1
私今お酒飲んでます。でも断酒したいです。でも飲みたいです。
22優しい名無しさん:01/11/19 20:23 ID:???
そのジレンマに気付かないとならないよ。
23優しい名無しさん:01/11/19 22:18 ID:???
今日は久しぶりにミーティング行って来ました。
24優しい名無しさん:01/11/19 22:48 ID:+MVKCZ/t
断酒会のサイトに書いてある「アルコール依存症は断酒会で治る病気です」
というやつ、間違っているとはいわないけど、断酒会でないと治らない病気
という感じに聞こえて、嫌だね。断酒会が有効な手段であることは認めるけ
どね。
25優しい名無しさん:01/11/19 23:19 ID:???
そもそも治す気がないんだが
26例会場は宝の山:01/11/20 16:41 ID:kzlgTRiZ
「断酒道五心」
1.人の体験を自分のことのようにきく → 「素直な心」
2.自分の過去の失敗を常に忘れない → 「反省の心」
3.ひとりでは立直ることができないという → 「謙虚な心」
4.やめさせていただいてますという → 「感謝の心」
5.酒をやめたくてもやめられないでいる人びとへの → 「奉仕の心」
27松村語録:01/11/21 22:27 ID:sfArDE+l
各人の性格の相違を認め
   各人自らの
体験を通じて体得せよ
28すずめ:01/11/21 22:50 ID:???
お酒好きだけど、弱いし依存までいかない。
過食嘔吐と比べて吐かないからこっちのほうがいいな。とか、アルコール依存の知識がないから勝手に思ってしまいました。スミマセヌ。
でも依存は苦しいよね??副作用がありますか?絶えず飲んでるんですか?苦しいですか?
質問ばかりでごめんなさい。
摂食じゃない人が食べて自発的に吐くことが理解できないようにどうしてアルコールにはまるのかわかりません。
アルコール依存の知識が欲しいです。(お前は社会の知識から学べとか言わないでね。★
29Dr.あるちゅう:01/11/22 10:12 ID:5uni4KNI
>>28 すずめ様
日本人などモンゴロイドは体質的に酒が飲めない人が2割いるそうでが、8割の方は呑める口をもってます。
アルコールを大量に長い間摂取していると脳が萎縮したり、アルコール性痴呆になります。
アルコールてんかん発作をおこす方もいます。幻覚や幻聴を経験する方もいます。糖尿病の方もいます。
たばこ(ニコチン)依存の場合は血液中のニコチン濃度が下がるとニコチンの補充欲求が生じます。
アルコール依存の場合も同じように血液中のアルコール濃度が下がると体がアルコールを要求します。
アルコールを大量に継続的に摂取してると精神的な依存はもちろんですが身体的な依存のメカニズムが簡単にできあがります。
止めたいと思いながらも又飲んでしまいます。なんとか断酒したいと泣きながら飲んでいます。廃人になるとわかっていても飲んでます。
依存症になるとまともな社会生活を営むためには断酒継続しかありません。
アルコール依存者は節度ある飲み方ができなくなるからです。
たばこ(ニコチン)依存者が煙草を止めれるのと同様にアルコール依存者も酒を断つことができます。
しかし一度アルコール依存症になると一人で断酒を継続するのは困難なようです。
そのためアルコール依存者は断酒会やAAなどの自助組織につながり断酒継続してます。
30優しい名無しさん:01/11/22 10:31 ID:L/FxCt36
アルコール依存症になったら開き直っちゃいましょうよ。
べつにいいじゃん、飲んだって。飲みたいものは仕方ないよ。
ムリに禁酒して精神おかしくなっちゃうほうがヤバイよ。
肝硬変など病気になったときは運がなかったと思いましょうよ。
酒飲んでも病気にならない人たくさんいるからあんしんして。
31アル注!:01/11/22 22:21 ID:fSlI6ftT
>>30 さん
アルコール依存症者は開き直ることができないようです。
アルコール依存者は飲みたくて飲んでません。
止めたいと思いながら飲みます。
酒を止めれば飲んでるときよりはまともな精神状態になります。
大量飲酒により循環器系の病気が多くなります。
内臓だけでなく頭の病気にもなります。
32すずめ:01/11/22 22:29 ID:???
>>29すごい。詳しい。でもアルコール依存の方がいいかな。なんていってごめんなさい。
過食オンリーの時は吐ける奴はいいなと思ったけど、吐くようになったらマスマス食べるようになった。
依存で楽な物はないですよね。セックス依存も楽じゃないと思う。
私は口が寂しくて煙草やコーヒーなどよく飲みます。
お父さんはなんだろアル中まではいかないけど・・・。
最初は嘔吐たのしかったんだけどな。
風俗始めるとマスマスはまる。
33例会依存症:01/11/23 12:58 ID:ELoFE5Yc
今日から三連休。
紅葉でも見に行くかな。
それとも、やっぱり断酒例会に行こうかな。
34skirt:01/11/23 13:17 ID:pjaHYsrc
>33
どちらも甲乙付けがたいですよね、、。
35松村語録:01/11/24 14:44 ID:PlJOn2Nc
   酒害者は
酒のため墓場へ行くか、
 断酒会で酒を断つか
 二つの道しかない。
36御存知狂牛仮面:01/11/24 14:47 ID:???
断肉骨粉会もここで良いんですか?
37優しい名無しさん:01/11/24 20:02 ID:???
注意!お酒と精神薬の飲み合わせは、凄い勢いで
肝臓に負担をかけます。
血液検査でわかってしまったものの、知らなければ
肝硬変になって、病死出来たかも・・・。
38例会まわり大好き人:01/11/24 20:40 ID:xVli7qL5
・お勧めの例会場
・ユニークな会場
・ご自慢の例会場

さしさわりない範囲で教えてください。
できれば例会場名称程度を教えていただければと思います。
断酒会員なら詳しいことを該当断酒会の事務局に問い合わせできますので連絡先などの詳細は公表しなくて結構です。

また、お勧めの研修会なども教えてください。
39優しい名無しさん:01/11/25 02:02 ID:0dPPYTZX
もうダメかもしれません。
藤沢周の小説みたいに、クスリを肴に酒呑みすぎ。
自分でもわかってます、でもやめられません。
今はもう、何がなんだかわからなくなってます。
呑みすぎで寝てしまえれば良いんですが。
病院に行きたいけど、どうしたらいいのかわかりません。
明日また生活するのが苦痛で仕方ないです。
40名無しアル中:01/11/25 14:47 ID:wb0nvY3J
>>39 さん

今日一日だけ止めよう。
そして、
その一日一日を積み重ねよう。
41ママアル中:01/11/25 19:49 ID:YwaEN/a2
AAも行ったけど、止められない。
依存する所をAAに変えただけで、依存症は
治らない。
薬、酒、過食・・・
酒以外の生きがいを見出せなければ、私はもう
終わりでしょう。>39
病院行った方が良いよ。何か変わるかも知れな
い。私は飲んでるのが苦痛じゃないもん。
飲んで終わりたいから。
42アル中シニア:01/11/26 09:27 ID:3kF/m/Fh
>>39 さん
>>40 さん

※ アル中は心身の病気である。
43AA@断酒会:01/11/26 12:29 ID:S4ODxS8s
>>41 ママアル中さん、やけにならないでください。

      「AA・平安の祈り」

    神様、わたしにお与えください。
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを。
  変えられるものは、変えていく勇気を。
   そして2つのものを見わける賢さを。
44例会三昧:01/11/26 15:34 ID:r1g2UPhh
今夜も例会がある。
ホントに助かるよ。
45ミーティング・ファン:01/11/26 21:34 ID:UZhFPwXb
AAのミーティングも良いですよ。
カトリック教会などで開催してます。
会場はセントラルオフィスに問い合わせるか、
AAのHPを見てください。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/
46たすく ◆ilewG/hA :01/11/26 21:38 ID:???
このスレッドの断酒会ってあれかな・・・・。
実際いろんな地域で会合見たいなの開いて話し合いしてるあれ?
自分が何で断酒会に入ったのかとか経過はどうかとか話し合ってるやつ。
だからどうなのってわじゃないけどね・・・。

入会条件に夫婦でないといけないとかいうのが合ったからどうなんだろうとか
思いつつ・・・・・。
47断酒会:01/11/26 22:55 ID:u4m8Z0oZ
>>46 「たすく」さん、お答えします。

・例会は体験発表に始まり体験発表に終わる。
・語るは最高の治療。
・聞くは最高の治療。
・例会には夫婦共に出席しよう。

断酒会員には単身者(シングル)や女性酒害者(アメシスト)もいます。
断酒会は断酒に協力される配偶者などの家族の例会出席を奨励してます。
48断酒学校・校長会:01/11/27 17:05 ID:GbhtOSKI
>>38 さん
お勧めの断酒学校もあります。

・大雪断酒学校(北海道)
・松村断酒学校(高知県)
・山陰断酒学校(島根県)

どれも2泊3日のコースです。
それぞれ良い特徴があります。
49断酒会の理念:01/11/29 18:01 ID:xMKK4PAJ
◎ 断酒会は、酒害者の酒害者による酒害者のための会である。
50ぼ〜〜〜年会:01/11/30 11:48 ID:F9bb7Kx2
いよいよ忘年会シーズンです。
断酒会でも忘年会をします。
ただし酒なし忘年会です。

酒飲まないでもカラオケできます。
刺身でごはん食べられます。
でもやはり「さびしい」です。
2時間以上はさすがにできません。

酒飲まないで年越し致します。
あぁー! 上手に呑めたらなー!
アル中になんかなるんじゃなかった!!!
とても残念です。
51おさぼり:01/11/30 19:12 ID:1YKZKyV6
今夜の例会さぼってしもうた。
明日は行きます。
52優しい名無しさん:01/11/30 23:27 ID:???
酒を止めて大麻に移行しようと考えてますが何か?
53実践第一:01/12/01 01:44 ID:72wkivrn
節酒は出来ないが断酒は出来る。
54優しい名無しさん:01/12/01 01:57 ID:???
>>47
でもさ、夫婦の場合は夫婦で出席しなくちゃ行けないんだよね?
正直、夫婦間が酒と関係なく冷めきってる(精神病の問題で)場合
夫婦で協力し合って断酒なんて無理なんだけど?
そう言う場合ってどうなの?
55いろいろアル中家族:01/12/01 10:24 ID:3Kg+toGL
>>54 さん
夫婦で例会出席できるの状態ならば、そろって出席の方が良いと思います。
しかし仕事や子育てや病人やお年寄りの介護のこともあり、参加できる時だけで良いと思います。
もちろん協力者がいっさい例会に参加されないケースもあります。
5回の例会のうち1回ぐらいの出席ですまされるご家庭もあります。
協力者の参加がかえって断酒の妨げになる例もあるようです。
あくまでも本人の問題としてとらえるご家庭もあります。
ようは少しでも断酒継続しやすい状態を作りなさいとのことだと思います。
56優しい名無しさん:01/12/02 00:36 ID:FE8cAcMx
酒害者の最大の敵は自分自身であり酒ではない。
57優しい名無しさん:01/12/02 03:46 ID:???
アル中と診断されて2ヶ月です
そのスレ凄くありがたい。
3日前から抗酒剤も飲むことにしました。3本柱の一つですよね。

どなたかアル中の人が集まるサイトでお勧めがあればおしえてください〜
飲酒欲求がでてたまらなくなった時にとりあえずチャットにいきたい・・・・・。
58優しい名無しさん:01/12/02 05:14 ID:???
断酒する事はもう諦めました。
自分の人生こんなものです。
皆さん頑張って幸せになってね。
59アル中.B:01/12/02 09:28 ID:/K4KHqJr
>>57 さん
お勧めの掲示板です。
「Tokyo Alcoholics Club House」 略称 → TACH
http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp

※トップページのコピーです
アルコール依存症者が集まり自主運営を行っています。
本来のクラブ・ハウスのように、この場所で「憩い」を求めてください。
アルコールで悩む方・家族の方をはじめ、仕事で自助グループへ参加できない方、
医療関係者の方でももちろん、この会議室はいつでも誰でも利用できます。
ハンドル・ネーム(愛称)で参加できます。

※ハンドルネーム
登録制です。→ TACHのトップページの設定からできます。
氏名、ネームアドレス、所属の断酒会名などを管理者の「なを」さん達に知らせる必要があります。
手続き終了のメール受け取り後から利用できます。

登録は掲示板の荒らし対策として必要なようです。
そのためとても安心しできる板だと思います。
内容も断酒しているアルコール依存者本人の真面目な書込です。
もちろんチャットもできます。
60優しい名無しさん:01/12/02 11:47 ID:???
>>59
どうもありがとうございます!
早速登録しました。

>>58
そうですか・・・・。
私もいつスリップして断酒を諦めるか、かなり不安定な状態です。
ああ・・・・・。こうしている今でも飲みたい・・・・。
悲しい悲しい泣きたくなる。ドキドキしてきました。
61断酒の極意:01/12/03 23:50 ID:9mWiyIAv
最初の一杯に口をつけないこと。
62断酒の誓:01/12/04 00:15 ID:fcvkxZk5
・私たちは酒に対して無力であり、自分ひとりの力だけではどうにもな らなかったことを認めます。
・私たちは断酒例会に出席し、自分を率直に語ります。
・私たちは酒害体験を掘り起こし、過去の過ちを素直に認めます。
・私たちは自分を改革する努力をし、新しい人生を創ります。
・私たちは家族はもとより、迷惑をかけた人たちに償いをします。
・私たちは断酒の歓びを、酒害に悩む人たちにつたえます。
63大雪断酒学校案内:01/12/04 11:30 ID:ZHTX9uDY
第34回「大雪断酒学校」(北海道断酒連合会主管)

期間 → 平成14年2月15日(金)正午から
         2月17日(日)正午まで
場所 → 北海道上川郡美瑛町、国立「大雪青年の家」
申込 → 所属断酒会の事務局にしてください。
    1月初旬ごろで締め切り。
料金 → 旭川駅集合解散・バス送迎付き:7000円
    現地直接集合:5000円
※キタキツネに会えるかもしれません。
64アンチ薬物依存:01/12/04 19:30 ID:uj710BSs
発泡酒とたばこ税を上げてもらいたいよ。
倍でも3倍でも構わないよ。いっそのこと10倍でも良いよ。
少しでもアルコールやニコチンの依存者が減るなら酒税と煙草税のアップ賛成だね。
これ以上、アルコール、たばこ、処方薬などの依存者を増やしたくないよ。
医療費の負担増よりはるかに良いよ。
65優しい名無しさん:01/12/04 20:33 ID:???
酒を止めたあと何を楽しみに何を心の支えに生きてけば良い?
アル中駄目人間がただの駄目人間になるだけじゃん。
66 :01/12/04 20:57 ID:OTLg5H5P
>>65
それが一番難しい問題なんだよ。アルコール依存って心の病でもあるわけで、
アルコールが埋めていた部分を埋めてくれる何かが見つけられない人は、結局、
また飲酒を再開してしまうんだろうね。
67断酒新生会:01/12/04 22:17 ID:a+dyMa0M
>>65
飲酒時代は酒の奴隷になってました。
断酒すると、
酒びたりの日々から解放された喜びを得られます。
酒を飲まないで過ごせる喜びです。

※酒を全く必要としない新しい生き方ができるようになります。
68優しい名無しさん:01/12/04 22:38 ID:A47g3Cn5
アル中の人に、どうやったら自分がアル中だということを
認めさせることができるでしょう?
田舎はのんべえばっかりだから
まさか自分に限ってと思ってるのかもしれないけど
家族はもう限界です。家庭崩壊寸前です。
69676:01/12/04 22:53 ID:???
忘年会シーズンで、飲み会の多いこの時期ですが、
断酒を誓っている方にとっては、一年で最も辛い時期なのでしょうか?
70優しい☆断酒会員:01/12/05 00:17 ID:Cqp0iA6B
>>68
アルコール依存症(アル中)は否認の病気とも言われます。
本人がアル中だと自覚できた時から断酒のスタートです。

酒を断ってみて手が震えたり、異常に発汗したり、寝付きが悪かったり
イライラして落ち着きがなくなる症状が3日以内にでればアル中です。
てんかん発作や幻覚などがでれば正真正銘のアル中です。

アルコール専門の精神病院等で受診や相談できます。
精神病院に行くのに抵抗を感じるのであれば断酒会に相談して下さい。
クリニックや精神保健センターでも家族の方の相談にも応じてくれます。

※酒害者のいる家庭は地獄だとも言われます。
しかし断酒継続できてる家庭は天国だと言われます。
71優しい名無しさん:01/12/05 00:24 ID:???
…前にアル中の人から
「ヤバいかもしれん。」
と言われた人間ですが、質問よろしいですか?

自分は、夜中に一人で酒を飲むのが好きで
毎日飲んでます。
以前は吐くまでとめられなかった程で。
今はそれなりにセーブしてますけど…
正直、楽しくて飲んでるんじゃないんですよ。
お酒飲んでの言動で、人間関係壊したこともあります。

やっぱ、ヤバいのかな??
72優しい名無しさん:01/12/05 00:27 ID:???
自分はおよそ5年以上毎日飲みつづけているけど
手が震えたりといった症状はないな。
1ヶ月くらい平気で禁酒できるし。
ただ肝臓は相当やばいらしい。
73生涯断酒:01/12/05 00:43 ID:OeMghPsH
>>69
個人差がありますが、
断酒して数年の間は忘年会時期には多少は気分が重く感じるようです。
断酒継続が10年を越すとあまり気にとめなくなるようです。
酒のない日常生活が当たり前になってるようです。

断酒が軌道に乗った会員が冗談で飲めたらな・・・・・
と言ったりしますが飲めなくなったことに後悔はしてないと思われます。
74断酒一筋:01/12/05 01:33 ID:Jat6bvV8
>>71
・あなたは自分でお酒を減らさねばならないと感じたことがありますか?
・だれかに、あなたの飲酒について批判されてうるさいと感じたことがありますか?
・お酒にかかわることで悪いと思ったり罪悪感を持ったことがありますか?
・神経をおちつかせるため、または二日酔いを治すために、朝まっさきに飲酒したことがありますか?

※二項目以上に該当すれば依存症の疑いあります!
7571:01/12/05 01:44 ID:???
>>74
・ダイエットのために減らさねばと思ったことはあり。
・彼氏や親に言われてうるさく思う。
・荒れてしまった日は罪悪感あります。
・それはないです。


あ!2つ以上じゃん。
助言ありがとうございました。
しかるべき手段とってみます。
76いつの間にかアル中:01/12/05 02:24 ID:C9LnsUn6
>>72
(注)断酒会にはいろんなタイプのアル中が入会してきます。
毎日飲むようになって早い人ですと5年ほどでアル中になります。
眠剤、安定剤などの代わりとして用いてアル中になった人もいます。
手の震えを経験しないアル中もいます。
断酒会入会前に一人で6ヶ月ぐらいは平気で止めるアル中もいます。
精神病院、クリニック、心療内科などに全く関わらなかったアル中もいます。
内科入院さえも経験しない体が健康そのもののアル中もいます。

※国内には2百万人を越えるアル中がいるそうです。
77優しい名無しさん:01/12/05 04:08 ID:???
>76
それをいうと酒飲むひとのほとんどがアル中になっちゃうじゃん・・・
78ネクタイをしたアル中:01/12/05 09:38 ID:xsUN/1Zq
>>77
そうですアルコール依存症(アル中)は誰でもなる病気です。
糖尿病などの生活習慣病のようなものです。
人口比で2%、50人に1人います。

※あなたの身内、お住まいのご町内に1人はいる勘定です。
79AAメンバー@元断酒会員:01/12/05 12:41 ID:Y55aU4et
>>19
かなり前のレスですが、気になりましたので、若干の補正・追記をさせていただきます。

>AAグループの運営は寄付金で賄ってます。
寄付金ではなく、メンバーからの献金です。(外部からの寄付は辞退し、基本的に自立してます)

>AAメンバーはミーティング会場(例会場)でニックネーム(アノニマスネーム)でお互いの酒害体験を分かち合います。
AAミーティングの場合、話す内容は、基本的に、その日とテーマに沿っての話になります。
必ずしも飲酒当時の話をする訳でなく、私の感覚だと、飲酒当時の話2割・他8割ぐらいにな
ると思います。また、酒害と言う言葉はAAでは使いません。

>AAメンバーは「12のステップ」に従います。
回復のプログラムとしての「12のステップ」と活動規範としての「12の伝統」があります。

>AAのバイブル的な有名な本では「ビッグブック」あります。
「ビッグブック」は通称名で、正式名は「アルコホーリクス・アノニマス」です。但し、通常は
「ビッグブック」と呼ばれています。

元々、アメリカのAAを日本人のスタイルに合わせて、作られたのが断酒会で、設立当初
は、AAの日本支部としてアメリカのAA本部に登録申請をしたこともあるらしいですが、
会員制・会費制・非匿名などの会の運営が、AAの伝統違反になるので、申請は却下され
たようです。断酒会誕生から15年ほど遅れて、アメリカのAAがそのままの形で、日本に
も導入され、これが現在の日本のAAです。
8068:01/12/05 18:03 ID:0czvE1VU
>>70
ありがとうございます。
近所の断酒会に入ってる方や、精神保健センターに相談したりしましたが
本人が全く聞く耳持たずの状態なのでどうしようもありません。
うちの中はもうほんとに地獄です。
糖尿病も進んでいて、主治医に入院を勧められてるというのに
全く言うことをきかず、家族にあたりちらしています。
いっそのこと、倒れてくれた方がありがたいくらいです。
今度暴れたら逃げるしかないかもしれません。
81AAメンバー@元断酒会員:01/12/05 21:45 ID:Y55aU4et
>>80
つらい状況ですね。
>今度暴れたら逃げるしかないかもしれません。
これは、正解です。
私が、断酒会にいたときよく聞いたのは、まわりの人間が何を言っても無駄
だし、本人のために何かするのは、逆効果なので、とにかく本人自身の問題
なので、放置するのに限るとのことです。
但し、家族である、あなたが自分自身のために断酒会(家族会)とか、アラノン
に参加されることは、良いことのようです。
82AA・友達@断酒会員:01/12/06 00:01 ID:QaY+fxjN
>>79
AAメンバー@元断酒会員さま
補足説明ありがとうございました。
そうですAAの運営は献金で賄われてます。
地域によって違うかもしれませんが、私が時々訪問する近くのグループでは
分かち合いのテーマは「今日を新たに」から参照される場合が多いようです。
83AAメンバー@元断酒会員:01/12/06 00:37 ID:tK20hS7W
>>82
どうも、どうも。
私の地域では、ミーティングに「今日を新たに」は使用してませんが、
確かに、あれを使ってミーティングをやっているところは結構あるようですね。
以前、遠くへ出張した際に、夜にそこのAAミーティングに出てみようと思い、
「ビッグブック」「12ステップ&12伝統」の本をわざわざ持っていったら、何と
私が持参していかなかった「今日を新たに」を使用しており、悔しい思いをした
ことがあります。
84似たような断酒会員:01/12/06 00:48 ID:v5YvUe5+
>>80
とりあえず断酒会の例会に見学に来られる家族の方もいます。
奥さんや子供さん、ご両親の方が見学で例会に参加されているうちに本人が入会するケースもあります。
早い例ですと1ヶ月ぐらいで本人が来られるようになります。
遅い例でも1年ぐらいで繋がってると思います。

もし町中にお住まいなら、例会場まで片道1時間以内で行けると思います。
ほぼ毎日、その地域内で例会が開催されてます。
昼間は精神病院などの院内で例会があります。
夜は公民館などであります。

地域によって例会の規模はいろいろあります。
20人ぐらいの家族的な例会場もあります。
最も多いのが50人ぐらいの規模の例会場です。
まれに200人以上の例会場もあります。

必ず雰囲気が合う例会場がいくつかあると思います。
またよく似たケースの会員さんに必ず出会え断酒への力を得られると思います。
先ずは家族の方だけでも断酒例会を見学してみてください。
断酒会はいつでも歓迎します。
85AAメンバー@元断酒会員:01/12/06 01:12 ID:tK20hS7W
>>84
>20人ぐらいの家族的な例会場もあります。
>最も多いのが50人ぐらいの規模の例会場です。
やはり、断酒会は人数が多いですね。AAの私の出るミーティングは、
4〜10名程度。地域で、最多数参加するミーティングで40名ぐらい。

>まれに200人以上の例会場もあります。
これは凄い。私が断酒会在籍当時も一般の例会では、経験がない。
本部連合例会だとこれぐらい集まってたのかな。
86断酒道:01/12/06 23:17 ID:o9fgy2Hz
自分の断酒の道を見出だそう。
87優しい名無しさん:01/12/07 02:33 ID:???
それでは皆さん、断酒がんばってくださいね。
私は自分なりに飲酒道を極めることにします。
では、乾杯。
プシュ。
88優しい名無しさん:01/12/07 02:37 ID:???
>>87
自分も酒が最良の友なので極めます。
走れメロスの気分です。
では逝ってきます
プシュ。
89断酒会☆万歳!:01/12/07 22:48 ID:RgISKjkb
自覚なき酒呑みの多い中で入会された勇気に敬意を表する。
90協力者@断酒会:01/12/08 02:17 ID:3t7E/cG2
>80
アル中は一家の病気である。
節酒は出来ないが断酒は出来る。
91通りすがりのアル中:01/12/09 11:31 ID:n2gj0eHk
>>88
私はあれだけ愛した酒に裏切られました。
今では愛した酒からうつされた病気の治療をしています。
アルコール依存症と言う病気です。
一生治療が必要です。
92断酒語録:01/12/11 12:02 ID:xe+pogXC
・例会には必ず出席しよう。
・断酒優先をいつも考えよう。
・失敗したらすぐ例会へ。
93お知らせ@全断連:01/12/11 23:46 ID:XxJv/6ox
(社)全日本断酒連盟発行の冊子の案内

「親子を考える」(断酒会員・家族の体験)
AC問題を取り扱ったA6版23ページの無料の冊子です。
冊子ご希望のお方は近くの断酒会に連絡して下さい。

・アルコールと心身の健康
・酒を飲み過ぎるあなたへ
・アルコール依存症になっているあなたへ
・親の酒、子供の悩み
・子供の心に触れたいあなたへ
・子供に償いたいあなたへ
・お父さんの酒で苦しんでいるあなたへ
・体験談(1)「父を信じ続けて」
・体験談(2)「私と息子の長い物語」
94優しい名無しさん:01/12/12 10:56 ID:vHII+5f3
自分がアル中なのは認めてるけど、断酒会へ行くと、ああしろ、こうしろと
指図する人が多くて、例会へ行こうと思うだけで、憂鬱になるんですけど。
95不満分子@断酒会:01/12/12 12:20 ID:U2exx9Xn
>>94 さま
そうそう「小さな親切、大きなお節介」を感じる時あります。
黙って己の断酒に専念してもらいたいですよね。
偉そうに指導的な指図をする輩は無視!
アル中の戯言として聞き流す!
自分のための断酒優先です。
96らもファン@アル中:01/12/12 13:20 ID:d0YF3yHW
「中島らも」さんは元気かな?
NHK朝ドラ「ほんまもん」にもう出ないのかな?
二度だけドラマにチョイ役で出てたのを見た。
ホームレスのアル中役だった。
地で演技してた。
97優しい名無しさん:01/12/12 15:23 ID:???
>>6-8
そんな歌を歌わされるなら行きたくない。
握手も嫌だ。
98優しい名無しさん:01/12/12 22:09 ID:???
断酒会には、何かと人に意見したがる「先生」が、ホント多いよ。
ナニ様よ?、先に入会してるのが、そんなにエライんか?
酒を飲んで無いってダケで、何も成長しとらんワ
99優しい名無しさん:01/12/13 00:06 ID:FRNrWprz
そうだそうだ!
たかが酒止めてるだけじゃやん!
えらそうにするなー!
100断酒会万歳:01/12/13 00:08 ID:fwzH3cg1
100ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101優しい名無しさん:01/12/13 00:23 ID:???
毎日500の缶3本は飲むんですけどアル中でしょうか?
102お助けマン@断酒会:01/12/13 00:37 ID:Eyns+Fp7
>>101
毎日飲むようになってどれくらい年数が経ってますか?
ビールだけでも5年ほどでアル中になる方がいます。
103優しい名無しさん:01/12/13 00:40 ID:???
丁度5年くらいですかね
これでもかなり減らした方なんです
酷い時は寝てる時以外は朝から晩まで酒飲んでた時期もありました
今は夜しか飲んでません
104優しい名無しさん:01/12/13 00:43 ID:???
酒に依存して何が悪い?
依存するものがなくなったら
ストレスに耐えられなくて自殺するところだったんだよ!
酒は命の恩人だ
105お助けマン@断酒会:01/12/13 00:46 ID:Eyns+Fp7
>>103
アブナイですね。
ちょっと気になりますね。
進行性の病気ですからヤバイですよ。
肝臓などは大丈夫ですか?
106治療中@アル中:01/12/14 14:38 ID:wGY6vu5w
◎ アル中は心身の病気である。

酒害者は酒のため墓場へ行くか、断酒会で酒を断つか二つの道しかない。  
107優しい名無しさん:01/12/14 14:40 ID:???
>>106
自分の言葉で語れないのか?
108優しい名無しさん:01/12/14 14:46 ID:???
断酒会ってどこにあるの?
109治療中@アル中:01/12/14 14:58 ID:bTmEmbAX
>>100
ゲットするのが趣味なのですか?
生き甲斐なのですか?
単に暇なのですか?
病み付きですか?
感心します。
呆れます。

あなたもアル中の部類ですか?
そんなことないか!
110優しい名無しさん:01/12/14 15:03 ID:???
>109
あんたの文章見てると
アル中になると頭おかしくなるというのがよくわかるよ。
怖いね。
111優しい名無しさん:01/12/14 15:04 ID:XyoOh0cy
>>108
ほとんどの県庁所在地には複数あるようです。
すべて電話帳に載ってるかどうか?
保健所などでもわかると思います。

サーチエンジンで検索したら結構あります。
112優しい名無しさん:01/12/14 15:08 ID:???
酒は止めれても
今度は断酒会依存症になりそうだな。
113治療前@アル中:01/12/14 15:13 ID:UDIP7RPJ
>>108
全日本断酒連盟のHPを見てください。
各地の断酒会リストがあります。

http://www.dansyu-renmei.or.jp/
114優しい名無しさん:01/12/14 15:16 ID:???
>>111-113
わざわざすいません
参考にします
115断酒中@アル中:01/12/14 15:18 ID:DQF24GGY
>>112
あたりです。
そうだと思います。
なんでもかんでも依存症です。
116優しい名無しさん:01/12/14 15:35 ID:???
忙しくて断酒会なんかに通ってる時間ないよ。
酒飲む時間さえないのに。
睡眠時間削ってでも逝けってか?
117アル中紳士:01/12/14 16:22 ID:qUQkf1LK
>>116
貴方がアルコール依存者でなければ断酒会に行く必要はありません。
でも酒で精神科やクリニックに一度でも関わったならば行く方が良いと思います。
精神科やクリニックに全然ご縁のなかったアル中の断酒会員もたくさんいます。
アル中ならば断酒会などの自助組織に繋がった方が楽ですよ。
でないとまた何度も精神科に関わるようになると思います。
アルコール依存症は進行性の病気です。

◎ 節度ある飲酒ができないならば精神病院に入院する前に断酒した方がお得です。
118優しい名無しさん:01/12/14 18:02 ID:???

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(@´Д`)_ < 飲まずにおれるか!
     || ||/    .|女¢、 \_____________
  _ ||酢||| |  .    ̄丶.)
  \ || ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
119優しい名無しさん:01/12/14 18:07 ID:6C77V23r
>>118
すごい!
じょうず!
天才!

リクエスト頼む!
120優しい名無しさん:01/12/14 18:10 ID:Kr+ghiej
>>118
アンコール!!!!!

皆さーん、拍手、拍手、拍手!
121優しい名無しさん:01/12/14 18:12 ID:X1zxAHqO
>>118
楽しませていただき、ありがとう!
122優しい名無しさん:01/12/14 18:31 ID:HteFf3os
>>118
あんたはホントにイイ奴(118)だ!
123優しい名無しさん:01/12/14 18:32 ID:???
>>118
よく見ると酢だし。
124芸術家@断酒会:01/12/14 18:43 ID:vl9fZHMH
>>118
実に良い作品だ。
心が癒されるよ。
すばらしい!

これからもアル中達@断酒会を楽しませてください。
125さぼりマン@断酒会:01/12/14 21:52 ID:e/X1urou
今夜の例会をサボってしまった。
少し罪悪感があります。
明日は絶対行くぞ。
126おとなしい断酒会員:01/12/16 12:50 ID:7E76lweZ
今年も余すところ2週間。
あと何回例会に行けるか?
1年が経つのが早すぎる。
127優しい名無しさん:01/12/16 12:52 ID:???
まあとりあえず一杯やろうぜ。>>125-126
128優しい名無しさん:01/12/16 12:53 ID:???
人は断酒の為に生きてるんじゃないだろ。
129もう飲めない人:01/12/16 13:02 ID:qYCk3k3K
>>126-127
上手に飲めるなら飲みたいよ!
巷では忘年会があるって言うのに!
なさけないです。

でも普通の人が一生かかって飲む量の数倍は飲んだからと諦めます。
130もう酒はけっこう:01/12/16 13:09 ID:dlwKaw1h
大晦日まで毎日が忘年会。
年明けから毎日が新年会。
昔が懐かしい!
131優しい名無しさん:01/12/16 13:19 ID:BjTEZPPO
断酒会でも年末には忘年会、
年始には新年ご礼会をします。
もっとも酒がありませんが!
132優しい名無しさん:01/12/16 13:20 ID:???
酒は最高だよ。
飲めない奴は可哀想だね。
んじゃ一杯やるわ。
断酒がんばってね。
133132:01/12/16 13:25 ID:???
何で俺が書きこもうとするとかぶっちゃうんだろうね。
>>131、とりあえず俺はウォッカで乾杯するよ。
よい御年を!
134下手な飲み助:01/12/16 13:28 ID:eU+TMHkk
>>132
ありがとう。
上手に飲んでくださいね。
間違っても断酒会に将来繋がるようにはならないように!
楽しい酒飲みでいてくださいね。
135優しい名無しさん:01/12/16 14:12 ID:???
酒のむと気持ち悪くなる。薬で肝臓弱ってるんだろうな。
飲める人は飲んでもいいんでないかい。断酒する人は
ドクタ−ストップかかってるの?
136名もない断酒会員:01/12/16 17:47 ID:dV62mJpf
>>135
気をまわしていただきありがとう。

○酒のむと気持ち悪くなる。薬で・・・
シアナマイド、ノックビンなどの抗酒剤のことですね。
精神病院とかアルコール専門クリニックにかかると処方されるようです。
精神科に関わらず抗酒剤に全くご縁のなかったアル中の断酒会員もたくさんいます。

○抗酒剤で肝臓弱って・・・
抗酒剤の服用期間は短い方だと数ヶ月、長期でも数年のようです。
断酒が軌道にのると服用しなくなります。
全く服用しない方もいます。

○飲める人は・・・
アルコール依存症は薬物依存症です。
一度依存症になると断たねばなりません。
二度とまともな飲酒ができないからです。

○断酒する人はドクターストップ・・・
肝臓など体を全く痛めていないアル中の断酒会員もたくさんいます。
内科などのドクターストップもかからなかったアル中は多いです。
精神科、内科などの治療経験のないアル中の断酒会員も多くいます。
飲み方が尋常でないのでアル中と自覚して断酒してる方も多いです。
断酒するかどうかは本人のアルコールに対する自覚だと思います。
精神病院の入退院を何度も繰り返しても断酒会に繋がらないアル中もいます。
断酒してるアル中達はいろいろなケースで断酒会に繋がったようです。
137広報@断酒会員:01/12/16 18:25 ID:F6xJ9IsB
>>135-136
補足いたします。

断酒会員の中で精神病院で入院治療したアル中の割合は6、7割ぐらいのようです。
入院はしなかったがクリニックや精神科での通院治療経験者は2割ぐらいです。
クリニックなどへの通院経験さえもないアル中は1割ぐらはいるようです。
また1割以下ですが主婦などの女性のアルコール依存者の会員います。
138132:01/12/16 18:45 ID:???
酒を止めた人は今度は他のクスリをやるの?
楽しみが奪われたらつらいよねー。
139ドクター@断酒会:01/12/16 18:57 ID:ea2jvS7p
>>138
断酒し始めの方は眠剤や安定剤を処方される場合もあるようです。
断酒している過程でそのような薬も切れるようです。
が、ごくまれに処方薬依存になる方もいます。

コーヒーや清涼飲料の摂取量が増えたりもしますが一時的のようです。
逆に安易に薬に依存しなくなるようです。
煙草なども止めて健康的になるようです。
140132:01/12/16 19:02 ID:???
でも酒もクスリもない人生なんて楽しいものかな?
次は何に依存して生きればいいんでしょう。
人間は常に何かに依存してないとストレスで死んじゃうんじゃないかな。
141アル中のA:01/12/16 19:22 ID:fKzRahDE
>>130 >>140
確かに私たちは一切何にも依存しないで生きることは不可能です。
しかし少しでも依存から解放されるのは喜びです。
薬物などから自由になれて毎日が楽しいです。
142優しい名無しさん:01/12/16 20:40 ID:???

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(@´Д`)_ < 今夜は水道水で一杯
     ||水||/    .|女¢、 \_____________
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

水道水でも酔おうとすれば酔えるさ・・・
143アル中@水道局:01/12/16 20:58 ID:YsNeXpMa
>>142
よっ! 天才!
首を長くして待ってたよ!
また頼むよ!
144水杯で乾杯:01/12/16 23:10 ID:3rYi/5SN
>>142
お陰で思い出した。
水道代の督促が来てた。
ありがとよ!
145優しい名無しさん:01/12/17 22:21 ID:???
>>142
あんたはハッピーなお方だね!
お幸せそうですね!
羨ましいよ!

寒波が下って来てるのか・・・
さ・ぶ・い・よ!
例会行くのがタイギだよ。
熱燗で一杯なんて出来るわけないし・・・
なさけなか・・・

>>142
あんたの真似をしてみるよ! 水道水で・・・
146私のディナー:01/12/18 00:34 ID:???
     ¶ ∧ ∧ Ψ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩( ゚Д゚ )∩ < アルコールがねぇぞゴルァ!
     | V  V /   \____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
147根っからの辛党:01/12/18 01:11 ID:A94m96l5
酒止めても忘年会に誘われる。
ほとんど欠席させていただく。
どうしても断れない席もある。
ウーロン茶を用意してもらう。
なければ水道水でがまんする。

※ 甘ったるいコーラやジュースでは、とても食べられない。
148〓☆☆〓:01/12/18 15:47 ID:???
もうすぐクリスマス。
シャンパンの味を思い出した。
口の中に唾が湧いてきた。

梅干しを思うと唾が湧くのと似てます。

酒を断って長いのに、まだしっかりと味を思い出す。

※ そうそう兵隊の位のように断酒歴に応じて階級章を付けます。

1つ星.〓☆〓:断酒歴10年未満
2つ星.〓☆☆〓:10年以上20年未満
3つ星.〓☆☆☆〓:20年以上30年未満
4つ星.〓☆☆☆☆〓:30年以上

◎ 断酒歴40年以上の方いますか? ご連絡ください! ギネスに申請します。
149優しい名無しさん:01/12/18 16:06 ID:MNjQ6JaP
>>148
【補足】
断酒歴とは断酒会に入会してからの年数でなく、酒を完全に断った日からの年数です。
もちろん途中で一滴でも再飲酒したら振り出しにもどっています。
あくまで最後に飲んだ翌日からの年数です。

また完全断酒歴には眠剤や抗酒剤等の服用期間は含みません。
(薬も切れてからの断酒です)
150優しい名無しさん:01/12/18 16:25 ID:???
飲酒暦30年ですが、何か?
151〓☆☆☆☆☆〓:01/12/18 18:29 ID:70qV9+5e
>>150
黒星表示にしたいと思います。

〓★〓:飲酒歴10年未満
〓★★〓:同じく10年以上20年未満
〓★★★〓:20年以上30年未満
〓★★★★〓:30年以上40年未満

ここでの飲酒歴とは日本酒で3合以上を休肝日なしで飲む方です。
アル中と思われる飲み方をされる方を対象にしてます。

◎ 40年以上連続飲酒歴のある方はご連絡ください。 ギネスに申請します。
152オレンジ@断酒会:01/12/19 01:31 ID:???
今年もあと2週間ないのか!
年内最後の例会場をまわらないと・・・
ああ忙しい!
年末のミカンをもらいに行くのだ・・・
153優しい名無しさん:01/12/19 11:05 ID:???
もういいかげん酒にも飽きてきた。
154scotch  ◆D5HaAhTA :01/12/19 11:09 ID:???
最近は睡眠薬だけでは眠れないので、もっぱらバーボンかスコッチを併用・・・。
155蜜柑@断酒会:01/12/19 14:29 ID:UxSC5/Kc
       ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ≡(; ゚Д゚) / < 例会出席で頑張ります!
     ヽ/ _,⊃   \______
  ≡│ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ |
  ≡│ ミカン  /  |
  ≡└◎──/─◎┘
156/:01/12/19 14:33 ID:p1qw0FvI
γ−GPT 407って、やばい?
157ドクター・アルチュウ:01/12/19 14:42 ID:bnwU4WfT
>>156
はい、ヤバイです。
数値が一桁上ですね。
1ヶ月ほど断酒してください。
元にもどります。
158優しい名無しさん:01/12/19 19:14 ID:???
>156
ウコンがよく効きますよ。
159優しい名無しさん:01/12/20 03:59 ID:???
下戸もかなり辛い            
160優しい名無しさん:01/12/20 18:55 ID:???

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  なつかしい味・・・。
     ||母||/    .| ¢、\_____________
  _ ||  ||| |  .    ̄丶.)
  \ ||乳||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
161優しい名無しさん:01/12/21 02:04 ID:rpqx8Aie
>>160
またまたありがとう。
でもそろそろ飽きてきたかな・・・
162優しい名無しさん:01/12/22 20:11 ID:dtuxwxUZ
ははは、また例会をサボった。
163優しい名無しさん:01/12/22 20:16 ID:???
例会…懐かしい響きです。始めて参加したときはその数の多さに
圧倒されました。
164優しい名無しさん:01/12/23 20:38 ID:6AloViZc
寒い夜の例会出席は・・・・・
会場の温もりがありがたい。
165趣味@例会:01/12/24 15:09 ID:idDoF+Kw
今年も後1週間。
例会まわりができる最後の週です。
年末まで予定では毎日うまっています。
166優しい名無しさん:01/12/24 18:40 ID:6KEXzDGT
クリスマスですね
ワインでも買いに逝ってきます
今日は一人で寂しく呑むよ
・・・
167お知らせ@断酒会:01/12/24 21:05 ID:UUb4SJ/d
☆ 尼崎断酒新生会創立20周年記念大会 ☆
日 時:平成14年1月6日(日)12時半〜16時
場 所:尼崎市総合文化センター(尼崎市昭和通2-7-16)
参加費:無料。但し座席、資料の関係上人数は連絡必要
168男性アル中:01/12/25 22:21 ID:5CJsRKAp
☆シャンメリー(お子さま用シャンペン)を
docomoのカワイ娘ちゃんにもらった。

品  名:炭酸飲料 ← ウォ! アル中でも飲めるゾ!
原材料名:果糖ぶどう糖液・ぶどう酒 ← おいおいなんだ
よく見ると……アルコール分1%未満 ← だから炭酸飲料なんだ

※ アル中が飲めるわけねぇだろ〜!!!.....ヴォケー!
また精神病院に逆戻りじゃねぇーか!.....ゴラァ!

◎ アル中はわずかたった一滴のアルコールで連続飲酒状態になります。
169優しい名無しさん:01/12/26 01:41 ID:???
宗教臭くて嫌だ>断酒会
170優しい名無しさん:01/12/26 11:48 ID:???
>169
宗教臭いとゆーか、宗教みたいなモンだろ、断酒教だよ。
「断酒するぞ」と叫んでる姿は、「修行するぞ」と叫んでるオウムと一緒
171優しい名無しさん:01/12/26 11:51 ID:???
俺、断酒できたよ。血液検査で0〜80が安全地なんだけど
自分400値だったんで、怖くなって止めた。
172優しい名無しさん:01/12/26 11:58 ID:1J3peB07
宗教だっていいじゃないか。本当に治るなら。
173優しい名無しさん:01/12/26 11:58 ID:GzoFJ3yb
>>169
宗教臭さを感じますか?
私の知ってる断酒会ではそのような感じは受けませんが、
断酒会によってはそのような雰囲気もあるのかな?
それよりも、わずかですがなんとなく右翼っぽい感じを受けますけど……
と言うより集団行動を好む方たちが多いのかなっで感じかも……
まぁ断酒継続には、それはそれで良いのでしょうね。
174優しい名無しさん:01/12/26 12:03 ID:AV1Sgrk9
独りに耐えられない奴は寄り集まって戦うのも
一つの方法だ。
弱い自分を認めて群がれ!
175♂断酒会員ですが!:01/12/26 20:21 ID:O0eLTb6s
>>174
そうです。そうなんです。大正解です。
私たちアルコール依存者は下記の「断酒の誓い」が悟れた時から断酒が始まります。

・私たちは酒に対して無力であり、自分ひとりの力だけではどうにもな らなかったことを認めます。

※ 残念ながら一人で断酒継続できてるアル中はいないようです。
176優しい名無しさん:01/12/26 20:24 ID:???
ひとりでなんにもできないヘタレども
漏れはひとりで治したぞ
177優しい名無しさん:01/12/26 20:25 ID:???
>175
死ぬまで断酒会に通いつづけろということですか?
178優しい名無しさん:01/12/26 20:29 ID:nTWxjhWr
ここ嫌だ。
池袋の某病院に逝ったとき,
無理矢理参加させられそうになって,
断ると強制入院させると脅されたよ。
今は他の病院に行って酒の量も程々になったよ。
断酒会なんて悲しい人たちの集まりじゃん。
179ただの酒好き:01/12/26 20:36 ID:???
断酒なんてや〜だね
コンビニで酒買ってくるわ
酒はやめられね〜
180〓☆☆〓:01/12/26 21:23 ID:E7V2rTMB
>>176
ホントに一人で20年も30年も断酒してる方っていますか?
私は未だにそのようなアル中を知りませんが……!
181〓☆☆〓:01/12/26 21:27 ID:E7V2rTMB
>>177
酒を飲み続けるよりは遙かに良い人生を送れるようです。
例会まわりを楽しみ30年以上も止めてる方も多いです。
182優しい名無しさん:01/12/26 21:30 ID:???
>180-181
もう何も言うまい。
頑張ってください。
よいお年を。
183とても優しい@断酒会員:01/12/26 21:44 ID:CdsmWrfN
>>178
精神病院まで行って強制入院云々と言われたら、完全なアル中ですね。
アル中なら節酒は無理ですよ。
長いこと精神病院に関わり、薬漬けでおかしくなり、今よりもっとひどくなって
いずれは断酒会に繋がるでしょうね。
酒や薬で状況が悪化する前に速めに断酒会に繋がった方が良いと思います。
精神病院の入退院を何度も繰り返す前に断酒会で止めた方が得ですよ。
あなたが入会されるのを心からお持ちしてます。
184中年アル中:01/12/27 03:29 ID:g20gul5Q
さて仕事に行くか・・・
中高年のアル中には楽な昼間の仕事はなかなかないから・・・
皆さんがまだ寝てる時の仕事ぐらいしかありません。
おかげで夜の断酒例会には参加し易いです。
北国ではないけど外は寒いよ。
185真面目な@断酒会員:01/12/27 23:41 ID:TOY19vHT
仕事も一段落した。
今日は昼も夜も例会に行った。
いわゆるダブルって言うやつだ。
明日も頑張ろう!
186優しい名無しさん:01/12/29 20:37
今日で全ての仕事が終わった。
挨拶回りも済んだ。
やれやれ…
187アル中@尋ね人:01/12/29 21:35
昨日からリンクできなくてスレがぶっ飛んだかと思った。
今度はのっかる「まな板」が変わったようですね。
188優しい名無しさん:01/12/30 11:35
大晦日の明日も断酒例会があります。
例会のあと初詣に行きます。
189拘りのアル中:01/12/30 21:23
板が life になったのか……
IDをとられなくなったんだ……
スレが600越えてるよ……
整理されるのかな……
190優しい名無しさん:01/12/30 21:36
>>183
昨日も今日も楽しく飲んできましたよ。
徐々にペースもつかめてきて暴れなくなったし,
酔いもしなくなったよ。
薬漬けになっても呑めるのならまし。
ってか,
飲み方知らないんじゃあないの?
あんたの世話にはならないよ。
191優しい名無しさん:01/12/30 22:04
お正月は3食ビール付きです。
お正月だけは特別です。
192優しい名無しさん:01/12/30 22:33
193優しい名無しさん:01/12/31 02:37
年賀状の宛名書き済んだ。
194優しい名無しさん:01/12/31 13:21
宝くじ当たったか〜?
195優しい名無しさん:01/12/31 13:39
よし。酒買いに行こう。
飲み納めだ。
正月くらい大目に見てくれ。
196優しい名無しさん:01/12/31 13:48
>>195
そうか〜!
だから正月休み明けはアルコール病棟が満杯になるんだ〜!
今の内に前もって予約しとこうかな……!
197優しい名無しさん:01/12/31 13:57
まあ、堅苦しいこと言わずに。一杯。
198優しい名無しさん:01/12/31 21:26
21:45からNHK教育で「アルコール依存症を克服した女性ゴルファー」
できればシラフで見たい。
199優しい名無しさん:01/12/31 22:11
うちのオヤジが去年の今頃アル中で入院した
で、3ヶ月で出てきてそれ以来オヤジの前で
酒飲めないし
200私は依存症:02/01/01 01:40
「2002・1・1」

200☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201優しい名無しさん:02/01/01 02:06
>>200
ギコの顔変だよ
202優しい名無しさん:02/01/01 03:00
太宰治がアルコール依存症(?)だった時に友人に
「酒はうまいか?」
と聞かれて、
「うまくなんてないさ」
と言った気持ちが凄くよく分かる…。
203優しい名無しさん:02/01/01 03:07
なんだかんだいってもアルコール万歳!
酒がなかったら折れは今頃自殺してた。
酒は弱いものの味方。
204愛される断酒会員:02/01/01 09:50
新年おめでとうございます。
今年も「一日断酒・例会出席」で頑張ります。
お汁粉で乾杯!
205豚骨 ◆hb74PVPs :02/01/01 09:52
ホリゾンマンセー
206優しい名無しさん:02/01/01 09:59
折れはウオッカで乾杯!
謹賀新年!
207優しい名無しさん:02/01/01 13:10
>>203
分かる。

私も多分自殺してた。
電車にも乗れなかった。
人前にも出れなかった。
208優しい名無しさん:02/01/01 23:10
不景気と天候が良くないのか初も出客は少ない感じだった。
とりあえず元旦は飲まないで済んだ。
一日断酒……
209優しい名無しさん:02/01/02 18:19
今年は商店街の人出は少ないし、酒の臭いもあまりしない。
かなり不景気のようだ。
210優しい名無しさん:02/01/02 18:21
のんきに酔っ払っていられる御時世じゃないんだよ
211優しい名無しさん:02/01/02 18:24
のんきに酔っ払ってるのはアル中とDQNだけ
212優しい名無しさん:02/01/02 20:51
今日のような日に酔っぱらって外で寝てたら凍死するよ!
213優しい名無しさん:02/01/02 21:18
なにはともあれ乾杯したいね。
今年はよい年でありますように。
214優しい名無しさん:02/01/02 21:52
2ちゃんねらーに幸あれ!
乾杯!
215一日断酒@例会出席:02/01/03 11:34
ちゃぶいよ……!
こんな日でも断酒例会がある。
今日も例会出席……!
216優しい名無しさん:02/01/03 12:29
お酒を止めたらいいことが待っているって本当ですか。
217一日断酒@例会出席:02/01/03 13:26
>>216
本当です。
良いことが待ってます。
健康、仕事、家庭、対人関係などが改善されます。
断酒会に繋がらずにあのまま飲み続けていたら……
我ながらゾッ!とします。
218優しい名無しさん:02/01/03 19:38
昨日までに500ミリビール40本空けちゃったんだけど,
ちっとも酔いませんでした。
因みに精神科に通っております。
219優しい名無しさん:02/01/03 19:46
アル中でDQNなので酒飲みまくりです。
220優しい名無しさん:02/01/03 20:40
>216-217
まさしく宗教。
それを必要としている人がいるなら批判はしませんが。
221優しい名無しさん:02/01/03 21:32
>>217
私は対人関係がうまくいかないから酒を飲むようになったのですが・・・。
222私は依存症:02/01/04 10:13
222☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
223優しい名無しさん:02/01/05 00:46
>>221
飲み過ぎてアルコール依存になると誰からも相手してもらえなくなります。
アル中になると節度ある飲酒ができなるのです。
224優しい名無しさん:02/01/05 02:02
肝臓もヤバイけど消化器系統もやられませんか
胃は痛いし下痢するし口内炎になるしで辛い・・・
胃薬と頭痛薬を手放せません
225優しい名無しさん:02/01/05 11:21
>>224
頭もおかしくなりませんか?
簡単な計算ができなくなったり、漢字が書けなくなったりしませんか?
昨日の行動が思い出せなくなったりしませんか?
226優しい名無しさん:02/01/05 11:28
>>225 頭は初めからおかしいです
227優しい名無しさん:02/01/05 11:58
>>221
私もお酒を飲まないと辛くてやってゆけないのである中になりました。

>>226
わらた

>>224
強いアルコールで喉頭がんにもなりやすいそうです。
228優しい名無しさん:02/01/05 12:58
それでもこの期に及んでも酒を止める気にはならない
死を覚悟し飲む毎日
でもこれが自分の人生ならばそれも良い
229本日@参加無料:02/01/06 09:35
【 尼崎断酒新生会創立20周年記念大会 】
日 時:平成14年1月6日(日)12時半〜16時
場 所:尼崎市総合文化センター(尼崎市昭和通2-7-16)
記念品:残っていれば頂けるかも…(○○に福が…)
230尼崎@断酒会:02/01/06 15:07
【 第26回 尼崎断酒会一泊研修会 】
と き:1/26(土)〜27(日)
ところ:尼崎市西本町貴布称神社境内
231優しい名無しさん:02/01/06 15:49
みんなの前で吐いた。
もう酒は飲まん!
232優しい断酒会員:02/01/07 10:24
>>231
喉もと過ぎれば……
とならなにことを祈ってます。
233優しい名無しさん:02/01/07 17:56
今日は暖かかった。
新年宴会の誘いをお断りした。
「私は例会の方に行きます」とは言わなかったけど……
もうすぐ春ですね。
断酒優先!
234おいでませ山口へ!!:02/01/07 18:28
【 第37回 中国断酒ブロック 山口大会 】
日時:平成14年4月21日(日)
場所:山口市民会館
235優しい名無しさん:02/01/08 09:55
今朝は風が強い。
例会のある夜にはもっと強風になり寒そう。
悪天候であろうがアル中は例会に行かねばならない。
例会のお陰で断酒できてるので……
236優しい名無しさん:02/01/09 17:08
今夜も寒そう!
でもやっぱり例会出席!
一日断酒でガムバリまっす!
         o                         。      。     o
 〇        〇    o

                       o
                               。。
    o

           〇。        〇                             。 。
                                     〇
    。o    〇
                     〇
        。

      o


                     o


                   o
    〇                o
                                      o              。
         〇                   。      〇o  〇   o

             oo     。                      〇      o
              o
               〇      o

                  
238ラウンジャー葱:02/01/10 21:34
     〇   〇  。
           o
          o
                                                   〇
                       o o     o      。          o
              〇                〇                   o
     〇    〇       o     。                o
                      。       〇

              。
     o                  〇
        〇
    。                                         o
   〇                  o        〇   o      。     。

    。  。     。       〇
       o                           〇
    o          。                           
239ラウンジャー葱:02/01/10 21:52
  o          〇               o

               。   〇

   〇          o                        o〇


   o                                      。
            。 o             〇 。

                   〇

 〇
        。      〇   〇 o     〇

                       。 〇

           〇     〇       。           。
                          o              o 〇
          〇o          o
       〇
                   o
o                                          。〇


            o      o      
240私はアル中:02/01/10 22:12
>>237-239
なごやかな絵ありがとう。
それともアル中相手に喧嘩を売ってるのですか?
酒と薬でまともな感性は期待できません。
幻覚幻聴がまた出できて暴れそうです。
病院と警察の手配が必要になるかもかもしれません。
アル中は飲むと何するかわかりません。
冬なのに蝉の鳴き声が聞こえる。
眩しい、ハレーションをおこしてる。
外は寒いのに虫がいっぱいいる。
閉鎖病棟に入るか。
241ブラックアウト:02/01/10 22:26
>>237-239
あぶくなのかな?
泡吹いてるのかな?
アルコール性てんかん発作おこしそう!
意識が飛んじゃいそう!
242酒乱型アル中:02/01/10 22:40
>>237-239
久々に頭の中で火花が散ってる。
花火が見える。バチバチうるさい。
火山弾だ。火砕流だ。
矢でも鉄砲でも持ってこい!
ハイ! 処置入院!
243ラウンジャー葱:02/01/11 00:20
 
244仏@アル中:02/01/11 11:20
>>237-239
>>243
冬の嵐は去ったようですね。
ホントに品の悪い荒らしは嫌ですね。
今ごろは保護室の中か…
それとも…
合掌!
245優しい名無しさん:02/01/12 10:39
新年になってもう既に2週間か…
月日が経つのが早いな…
ガムバリます。
246助っ人@断酒会:02/01/12 22:17
励ましのカキコをしてあげよう!

アルコール依存男が酒を絶つまでを暖かく見守るスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010096196/l50
247哲人28号:02/01/13 02:23
「いちにちだんしゅ・れいかいしゅっせき」でガムバリます。
248優しい名無しさん:02/01/13 12:51
ねえねえ俺AAで、もう数年飲んでなく、飲酒欲求
は全くないけど、毎日が生きにくいんだ。仕事とか人間関係でね。
こういった場合は断酒会では、どうしているの?

AAだと12のステップがあって、それで乗り越えていくんだけど、
実行するのが、なかなか難しいんですわ。
249優しい名無しさん:02/01/13 15:40
5年程前、色々と辛い事が続いた後
アルコール依存+対人恐怖みたくなって
外出するのはお酒を買いに行く時のみ
夜でも帽子かぶってグラサンしなきゃ
外出できませんでした。

みんながんばってね。
250AA友達@断酒会:02/01/13 22:04
>>248
断酒を始めたばかりの新人会員は断酒例会で仕事や人間関係の悩みもぶちまけます。
例会後には相談できそうな先輩会員さん方に集ったりして悩みを吐き出したりもします。
断酒歴も長い頼りがいのある先輩が相談にのり必要ならばアドバイスしてるようです。

断酒会員はステップをあまり意識してないと思います。
でもAAの書籍を読んだりミーティングに参加する会員もいます。
断酒会では断酒歴に比例して人格もそれなりに形成されるように思われます。
確かに15年以上断酒継続するとある程度信頼できる人になってるようです。
10年未満ですとまだまだ不安にと思われます。

地方の断酒会でも数百人規模のグループあります。
規模が大きいと信頼できる先輩会員も多くいるので相談はしやすいです。
断酒歴も平均で10数年の方がほとんどですし30年ぐらい止めてる方も多いので、
新人の頃に断酒や仕事や人間関係に対する不安などはあまりないと思います。

小さな規模の断酒会では自分にあった先輩や同志を見つけにくいかも知れません。
でも100人ぐらいのグループならタイプの似た方が数人はいると思います。
会員は会の中で仲の良い友達を適当に作っているようです。
会の中で親しい友達ができれば断酒も仕事もうまくいってるようです。

しかしどうしても会に馴染めず去っていく方がいるのも事実です。
入会5年で半数の方が断酒継続できずに去っていきます。
断酒会では断酒継続が5年を越してやっと半人前のようです。
仕事も人間関係も同じように時が経たないと改善できないようです。
長いこと飲んで失った信頼などを取り戻すには飲んでた年数分はかかるようです。
251優しい名無しさん:02/01/14 15:49
248だけど、断酒会ってそんなに先輩後輩っていう意識があるの?

AAって自分から「止めて何年だ」ということはあっても、それはミーティン
グの中でで、その言葉もだいたい「何年止めていても、止め始めた
ときと変らない自分が居て、、」と続くことが多い。ようは断酒歴って
意味がないよ、ということだが。

「人格が形成」ねえ。「信頼」ねえ。煽りになっちゃうかもしれない
けど、それを聞くと俺にとって、断酒会は恐い。AAでも、もしかしたら、
サービスに近くなれば、重要視されるかもしれないが、それでもあまり
そんな「人格」だの「信頼」だのは、聞いたことがない。

まあ、AAに来てから(酒を止めてから、という意味と同じなのかは、俺には
わからない)、半年から一年ぐらいでミーティング会場の係の何か
をした方が良いってことは聞く。でもその理由は、係という
責任を重荷に感じて、また飲み出してしまうからだっていう話で、俺も
そう思う。AAじゃあ、ある年数になったらこの仕事を、ってわけじゃない。

それから、「断酒継続が5年を越してやっと半人前」については、一般生活でという
ことなら賛成できるが、ミーティングでそれを言われるときついな。もともと酒飲んで
狂ちまって、ぶっ壊れた頭が再び回り出すのが、それぐらいだろうと、
一度ミーティングで人から聞いたんだ。自分でもそう思う。でもその年数を
楯にして、うんぬんとはちょっと嫌だな。だって、すべての人がそうじゃ
ないし、そうなる必要もないと思うんだ。

あとはステップ13かな、俺は良く知らないので、誰か答えてくれ。
252元アル中女:02/01/14 15:56
お酒止めて何年もなるけど、未だにお酒の味が忘れない。
でもまた飲んじゃうとまたもとの木阿弥なんだな。
決して普通の酒飲みにはなれないんだよ。
253優しい名無しさん:02/01/14 16:02
どうしようもなくつらい気持ちになることあるよね。
そんなとき酒飲まない人はどうやって気を紛らわすの?
254優しい名無しさん:02/01/14 16:49
アル中の人って、1回お酒辞めたら
一生飲んじゃいけないんですよね?
適度に楽しむのもダメなの?
255優しい名無しさん:02/01/14 17:24
お酒欲しい。
256AAメンバー:02/01/14 18:06
>248
AAの仲間で相談出来る人とか、スポンサーは居ないの?
仕事や人間関係で生き難いとしても、酒に対してだけじゃなく、それら全てを
ひっくるめて、認めて、信じて、お任せ、するしか無いと思うよ。
無力で有る事を認めて、「成る様にしか成らない」と、お任せしてしまえば、
楽になれるんじゃないかな。
257AAメンバー:02/01/14 18:07
>253
飲み続けてた頃は、酒を止めたいと思ってるのに、アル中だから飲みたくてどうし
ようもなくて、「酒止めたい、酒止めたい」と泣きながら酒を飲んでた。
あの頃に比べれば、そんなに辛い事って、ほとんど無いYO
それにアル中の自分が、酒を飲まずにシラフで居られるんだから、それが一番、
何物にも変え難い、最も幸せな事だからね。
多少、辛い事が有ったとしても、飲んでないんだから、そんなに悪く無いと思う
し、そう思うと気持ちも楽になるから、全然平気だよ。
どんなに最悪な事態になっても、再び酒に手を出すよりは、遥かにマシだからね。
258AAメンバー:02/01/14 18:08
>254
適度に楽しむ事が出来なくて、とことん飲み尽くしたのがアル中です。
「程々に…」の程々が出来ない、酒に対するコントロールを失ってしまった人間な
ので、子供用シャンパンのシャンメリーもノンアルコールビールのバービカンも、
0.1%でもアルコールが入っている物は、絶対に飲めません。
一口でも飲んでしまえば、また、アノ酒びたりの毎日に、逆戻りしてしまいます。
アルコール依存症とは、回復はしても、絶対に完治しない病気ですよ。
259AAメンバー:02/01/14 18:12
「○○メンバー」って、今夜復帰する「稲垣メンバー」みたいで、あんまり
良いイメージじゃないな…
260優しい名無しさん:02/01/14 18:13
アル中にならないようにするには
どんなことに気をつければいいですか?
261優しい名無しさん:02/01/14 18:22
>>258
ふ〜ん、じゃぁアル中の人って言うのは
「酒辞めますか?」「人間辞めますか」
位の勢いなのですね。なるほど。体質??
262優しい名無しさん:02/01/15 09:01
>256
248だけど、そりゃスポンサーもミーティングでも話せることは全部話しているよ。

でも、昇給試験、入社試験、入試、人事異動、はたまた、アル中だって
ことを職場で話し、それを理由に仕事を首になったら、どうすんの。「成る様に」
じゃないよ、まったく。それで楽になるってことは、のたれ死になること?

って相談受けたら、どう答える。256の言いたいことは良くわかるし、ミーティング
でも言われたら、受け入れる。でも独りになったときに、上のような疑問が出て
くるってことは、まだステップを積んでいないんだろうなあ。
263Dr.アル中@断酒会:02/01/15 22:20
>>260
安易に酒でうさをはらさない。
気分転換を酒でけに求めない。
スポーツなどでリフレッシュする。
1週間に3日は飲まない日を設ける。
酒好きの人とのつきあいはほどほどにする。
薬物への依存も気を付けよう。
眠剤や安定剤が酒にすり替わったりします。
気がつけばアル中・薬中のまっただ中。
健康的な生活習慣を身につけよう。

アル中になる人は眠剤、安定剤、そして煙草への依存を合わせ持ってます。
断酒会の中で純粋にアルコール依存だけの人は1割ぐらいかも知れません。
眠剤や安定剤への依存はアル中の約半数ぐらいかな?
煙草への依存はアル中の3/4ぐらいだろか?

>>261
薬物に依存しやすいタイプがアル中になると思います。
体質というかタイプだと思えます。
気質のようにも思います。
264優しい名無しさん:02/01/15 22:30
みなさん辛い時期もあると思いますが 末永く続けてください。
265優しい名無しさん:02/01/15 22:34
ウチの医者は鬱とアル中は関係あるといってた・・・・
別の病気でかかってるけど今アル依存のが深刻だ・・・
266優しい名無しさん:02/01/16 00:01
今日も朝から飲みたくなったが我慢した。
でもさっき浴びるように飲んでしまった。
アララ。
267AAメンバー:02/01/16 02:25
>260
極力飲まない様に心掛ける。飲み友達を作らない様にする。
宴会への参加は必要最低限の物にだけ参加する。
等々、方法は色々と有るけど、酒に近づかないのが一番イイ方法だろうね。
268AAメンバー:02/01/16 02:27
>261
京大医学部アルコール研究室の発表では、遺伝的に「アル中になりやすい人」というの
は居るそうです。
あとは家庭環境ですね。AC(アダルト・チルドレン)の人は、愛情不足の家庭環境から、
アル中だけでなく薬物依存や摂食障害など、何かに依存し易い様です。
特に親がアル中だと、子供は立派な?AC(ACOA)なので、アル中になりやすく、
「アル中の連鎖」と言われてます。
269AAメンバー:02/01/16 02:28
>262
我々、「飲まないアル中」にとって、生きる上での第一の目的は、今日を一日、飲まな
いで生きる事、だよ。
第一の事を第一にして「飲まない事(ソブラエティ)」が達成出来てさえいれば、それ
以外の事は、仕事の事も、家族の事も、二の次、三の次の、小さな事だよ。
例え、アル中を理由に試験に落ちたり、会社をクビになったり、不当な扱いを受けたと
しても、飲まないで居さえすれば、どんなに不景気だって求人が全く無い訳ではないの
だし、挽回するチャンスは必ずやって来る。
最も最低最悪なのは、一杯の酒に手を出してしまい、再び飲んでしまう事であり、酒浸
りの生活を送ってたアノ地獄の日々と比べれば、飲まないで居られる今の状態は、それ
ほど悪な状態では無い、と言うか遥かにマシな、人として人間らしく生きてるって思う
けどね。
270断酒一途:02/01/16 23:31
>>264
ありがとう。
断酒の励みになります。
一日断酒でガムバッテます。
271例会愛好家:02/01/17 08:43
よっしゃ!
今日も例会に行くぞっ!
272優しい名無しさん:02/01/17 23:02
はりゃー!
例会さぼった!
スマソ。
明日は行きます。
273優しい名無しさん:02/01/18 09:39
>269
248です。飲まなきゃ、それでいいってのは、AAじゃあまずいでしょう。

自分じゃあ、わかってんだよね。ドライドリンカー(飲んでないけど、飲んで
いる状態)なんだよね。それで自分の中にアルコールが入っていないから、飲
んでないから、でも生きていることっては、屍状態なんだよね。普通の生活で
目の前にある問題を避けているわけさ。それで避け続けて、とうとう年貢の収
めどきに来たんだけど、それを受け入れる余裕がないのさ。

自分もAAでも、自家中毒を起して、袋小路に閉じ込もっている感じだけど、夜
明け前が一番暗いっていうから、そのうちなんとかなるかなあ。
274優しい名無しさん:02/01/19 11:35
今日も酒飲まないで過ごせてる。
感謝・感謝・感謝・・・
275優しい名無しさん:02/01/19 23:18
今夜の例会の参加者は少なかった。
例会に来てる方は飲んでないのだ。
276優しい名無しさん:02/01/20 22:03
断酒会の方はどの程度例会に参加してるのでしょうか?
ほぼ毎日でしょうか?
周に3日ほどでしょうか?
周に2日ほどでしょうか?
周に1日ぐらい?
月に1日ぐらい?
277276:02/01/20 22:07
周 −> 週
ごめんちゃい
278優しい名無しさん:02/01/21 19:00
>273
一連の書き込みを読んでると、まだ底つきしてない無い様に見えるけど、どうかな?。
ステップの1,2,3、認めて、信じて、お任せをして、第一の事を第一に、だよ。
279優しい名無しさん:02/01/21 19:49
ブッシュってアル中だったんだ、で喉に詰ったってのはスリップの疑いありだって?
280 :02/01/21 19:59
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
281優しい名無しさん:02/01/22 10:54
風が冷たいよ!
冬だな!
暖かい飲み物が美味しいよ。
ココア、ホットレモン、ミルクティー等々・・・
アルコールは御法度!
282優しいアル中:02/01/22 11:23
今夜(1/22・20時〜)NHK教育TVで再放送
ETV2002
「酒にのまれた日々中島らも」アルコール依存・うつ・自殺願望

※アル中の方は必見です。予備軍の方にもお勧めです。
283優しいアル中:02/01/22 11:28
↑時間間違えた。
22:00〜22:45
でした。
スマソ!
284248:02/01/22 18:45
>278
あのさあ、「まだ底つきしてない無い様に見える」ってことは、あの辛い日々
に戻っれてこと?

連続飲酒して、仕事場で嘘付いて、家族をだまして、体壊して、血吐い
て、精神病院に入ること? それを繰り返せってことなの?

じゃあ、スリップせずに「底つき」するにはどうすればいいか、と聞いている
んだよ。AAじゃ、答えは用意しているのかなあ。

中年以上で依存症になったときだと、仕事が要職だったら、そこでなんとかが
んばるとか、家族関係も「修復」したりと、飲まないことで、今までのことを
守っていくんだよね。でも若くして、依存症になった場合だと、家族とか、仕
事とか、これから切り開いていくわけだ。そこで野心や欲が出る。で、AAの仲
間の話の「第一の事を第一に」って、俺には薄ら寒く聞こえるんだ。俺はまだ
枯れちゃあないぞ、ってね。

日本のAAが若い人とちょっとギャップがあるのは、ここなのかなあ。アメリカ
じゃあ、どう乗り越えているんだろう。

285優しい名無しさん:02/01/22 21:51
らも見なくちゃー
今日もお酒を飲んでまっす。
ダメダメ。。。
286優しい名無しさん:02/01/23 23:39
今日はとても寒かったですね。
昔なら絶対に熱燗を飲んでたよ。
今はホットレモンなどで済ましている。

そうそう「らも」見たよ。
飲酒末期を思い出した。
飲みながらインタビュー受けてたな。
あれじゃ断酒なんかしてないよ。
節酒で通すのかな?
奥方もそのようにさせるようだったな。
NHKもちょっとひどいな。
あれでアルコールを克服した作家の紹介番組なのかな?
なにが逆境からの・・・
なんだかわからんかった。
287優しい名無しさん:02/01/23 23:40
具体的にどんな症状が出たらアル中なの?
288立派なアル中:02/01/23 23:54
>>287
身体的には
・手の震え
・異常発汗
・幻覚
・幻聴
・ブラックアウト
・てんかん発作
など一つでもあれば完全なアル中!!!
心理的には
・休み明けに出社できない
・昼間から酒がほしい
・早く夕方になるのを望む
・休みには朝から欲しくなる
・週に2日の休肝日を持てない
・他人から酒を控えるように注意された
これも一つでもあればやっぱりアル中!!!


289優しい名無しさん:02/01/24 13:15
らもは自分で好きでやってる感じ。
アル中で売ってる。
あの番組はなんのためにもならなかったよ。
金稼いでるから奥さんも何も言わないんじゃない?
サッサと死んでくれればあとは印税で暮らせるだろうし、酒やめさせるわけないよね。
290優しい名無しさん:02/01/24 13:24
アルコールって根の深い病気だと思う。医者だって治せない
分けだし。第一のことを第一っていうのは方便だと思うよ。
理屈でどうこうなるわけじゃないからね。
291優しい名無しさん:02/01/24 13:35
>>290
意味わからん。
292優しい名無しさん:02/01/24 14:06
第一?
293>291、292:02/01/24 16:18
284へのレスです。すまそ。
294小心者のアル中:02/01/25 19:45
最大規模の断酒会は東京の断酒新生会だと思いますが、
最も小規模の断酒会は何人ぐらいの人数でしょうか?
295優しい名無しさん:02/01/27 10:51
AAミーティングだとほんの数人の時があります。
たった2人の時もありました。
2人以上いればグループだと思えました。
5人ほどの断酒例会に参加したこともありました。
小さなグループも良いと思いますが維持してゆくのが大変そうです。
全断連に加盟していない小さな断酒会は多いと思います。
296優しい名無しさん:02/01/27 10:59
酒はうまい
297情けないアル中:02/01/27 12:46
>>296
ホント酒はうまいよ!
調子にのって飲み過ぎて、気付いたらアル中になってた。
私はアル中になりたくてなったのではありません。
ホント情けないよ・・・
298優しい名無しさん:02/01/27 13:09
>>297
アル中になりたくてなった奴って
299優しい名無しさん:02/01/27 23:26
>>298
薬中よりはましそうなのでアル中になりました。

眠剤や安定剤の処方薬依存症です。
非合法の覚醒剤など麻薬ではありません。
300私は依存症:02/01/27 23:28
300・ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301優しい名無しさん:02/01/28 01:11
吐きたくてわざとお酒を気持ち悪くなるまで飲んでるんですが
結局吐いたとしてもアル中になってしまうんでしょうか?
302優しい名無しさん:02/01/28 12:02
>>301
大丈夫。
先に肝臓壊れるよ、その場合。
303イソン@断酒会:02/01/28 22:39
>>301
すでに依存状態に見受けられます。
酔いたくて飲むのと、吐きたくて飲むのと
どこか似かよってませんか?
どちらも酒に依存してませんか?
りっぱな依存症では・・・
304優しい名無しさん:02/01/29 11:40
どうしても断酒会に通わなきゃ逝けないの?
なんとか一人で禁酒したいんですけど。
305優しい名無しさん:02/01/29 13:27
>>304
できるならどうぞ。
306304:02/01/29 14:15
一人でできないことがどうして集団だとできるの?
時間的に物理的に会合に出席するのは無理なんですよ。
メーリングリストとかありませんか?
禁煙のはあるようだけど、禁酒のもないかな。
307優しい名無しさん:02/01/29 15:28
>>306
そんなに忙しいのならいつお酒飲んでるんですか?
なんかとてもキチンとしていて問題なさそうじゃないですか。
308優しい名無しさん:02/01/29 15:32
すみません。煽りじゃないです。
以前から疑問に思っていたんですけど
「酒害者」という事を言ってますよね。
酒によって「被害」を受けたんですか?それとも「加害者」になったんですか
それともどっちもアリって事なんでしょうか
309優しい名無しさん:02/01/30 06:23
>307
マジレスなのか煽りなのかよく判らんけど
帰宅するのが11時,12時だとしても、断酒会はやってなくたって、
酒はコンビニへ行けば、いくらでも手に入るでしょ

>308
被害者と加害者の「両方」ですね
310○断酒会:02/01/30 17:11
>>306
質問にお答えします。
1.一人で勉強するより学校に行って皆と一緒の方が楽ですよね。
2.飲んでた時間があったら例会に出られると思います。
3.断酒会関係のHPには掲示板(会議室)があります。
  特にお勧めなのがTACHです。
  「Tokyo Alcoholics Club House」
  http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp
  荒らし対策のためハンドルネーム登録制です。

311優しい名無しさん:02/01/30 17:15
酒が切れると、気が滅入ってしょうがない・・・。
得体の知れない不安と憂鬱に耐えられず、また飲む。
このままじゃ肝硬変で死んでしまう・・・。
312○断酒会:02/01/30 17:24
>>308
酒害者≒アルコール依存者(アル中)
加害者としてのイメージの方が強いです。
断酒例会ではよく「酒害を語る」と言うテーマで体験を語ります。
酒を飲んで家族などにいろいろ迷惑をかけた体験談です。
313○断酒会:02/01/30 17:28
>>311
どうやら間違いなくアルコール依存者と見受けられます。
ボロボロになる前に断酒会に繋がることを勧めます。
314311:02/01/30 17:43
>>313
アル中は自覚してるんですけどね。
鬱に耐えられないんです。
暗い気分を紛らわすには酒しかないんです。
酒に代わるものがあればすぐにでもやめたい。
315○断酒会:02/01/30 22:37
>>311,314
断酒会員の半数は鬱タイプだと思います。
断酒しても2割の会員は鬱の治療を続けていると思われます。
20年酒を止め続けてもクリニックなどで治療してる方もいます。
でも断酒しているからまだ楽なようです。
酒を飲みながら鬱のコントロールは難しいようです。
クリニックで相談されてはいかがですか?
アルコール問題と一緒に治療してくれると思います。
まずはアルコール対策をされてはと思います。
316優しい名無しさん:02/02/01 09:04
2月だ。
梅の花だ。
来月は桜だ。
近頃は酒を飲まないで花の美しさを観賞できる。
自然の美しさに感謝!
317優しい名無しさん:02/02/01 13:07
>>316
大丈夫?
318優しい名無しさん:02/02/01 21:30
肝臓って一度悪くするともう治らないんですか?
319優しい名無しさん:02/02/01 22:28
>>318
アルコール性肝炎の場合は酒さえやめればすぐ元にもどります。
320優しい名無しさん:02/02/01 22:56
毎日ビール大瓶で二本飲むのですが飲みすぎでしょうか
321優しい名無しさん:02/02/02 09:36
>>319
肝硬変は?
322Dr.アル中:02/02/02 22:17
>>320
ビール大瓶2本とは少ないですね。

>>321
肝硬変まで進行してると大変ですね。
323優しい名無しさん:02/02/03 14:49
今年受験生になったので禁酒します。
いや、せめて平日だけは飲まない。
324Dr.アル中:02/02/04 02:17
>>323
高校生ですか?
飲酒は20歳になってからにしましょう。
若くして酒の味を覚えるとアル中になるのも早いですよ。
10代で毎日飲むようになると20代半ばでアル中になりますよ。
早い方だと20歳前半で断酒会に繋がります。
気をつけましょうね。
325優しい名無しさん:02/02/04 02:18
自分は今、あと一年というところまできているが
うつで現実逃避したいときに
どうしても避けられないと思う。
326優しい名無しさん:02/02/04 09:23
そろそろ肝臓がやばくなってきたので
酒は止めて、かわりに睡眠剤にしようと思います。
327優しい名無しさん:02/02/05 18:51
 
328優しい名無しさん:02/02/06 21:59
アルコールが原因の肝硬変はアルコールを止めれば進行はしません。
肝臓は1/3が健康なら天寿はまっとうできるそうです。
肝硬変と言われたからってそんなに凹まないで。
断酒会員は長生きですよ〜。

この話は「酒を止めていれば」というのが大前提ですよ。


329優しい名無しさん:02/02/06 22:41
生き方の病気とはよくいったもので。
ドライドランクだってありだもん。
330優しい名無しさん:02/02/07 01:57
再飲酒の場合、離脱症状ってどうなるんですか?
331優しい名無しさん:02/02/07 22:54
>330
飲んだ期間など関係するけど、基本的に前より激しく出るよ。
332優しい名無しさん:02/02/07 23:25
>>331
ちょっと飲んだだけでも?
333優しい名無しさん:02/02/07 23:26
>330
再飲酒してみれば判るから飲んでみたら?
334私は依存症:02/02/08 05:56
あっ!「333」のカウントをゲットできなかった。残念無念!

>>330
再飲酒の誘惑や挑発には気をつけましょう。
禁煙のケースでもそうですが、ますます止め難くなると思います。
依存の程度が軽い内に酒やタバコを止めたほうが気楽な人生を送れそうです。
アル中、モク中、ヤク中・・・など依存症で一生を終わりますか?
335優しい名無しさん:02/02/09 01:10
いつも参考にさせてもらっています。両親が毎日飲んでいました。
現在は二人とも体の不調のため、控えているようです。
母が酒乱で暴れる事がありました。思春期に辛い経験でした。

めったに実家には帰りませんが、母が食事の支度をしながら立って飲んでいます。
私自身も飲みますが、量は少なくても、あのような飲み方を見ていると
すごくイヤな感じがします。・・飲まない日もあるようですが。
「依存」かどうかわかりませんが、「問題飲酒」な傾向と言えるでしょうか。
断酒会の方に意見を伺いたいです。
336相談員@断酒会:02/02/09 08:17
>>335
最初にお断りしておきますが私は医者ではなく断酒会員です。

問題飲酒者ですね。
アルコール依存者だと思います。
専門医の判断を仰ぎたいのであればアルコール専門病院で相談されるのが良いと思います。
尚いきなり精神病院を訪ねることに抵抗がおありならクリニックをお勧めます。

地域の断酒例会を見学に行くのも勧めます。
精神科やクリニックに関わらないで断酒会に繋がる方もいます。
似た体験をされてる断酒会員や家族の話が参考になると思います。
酒で心身を壊す前に断酒できたらと良いと思います。
337335:02/02/09 14:07
>相談員さん
承知しています。断酒会の方だろうな、と思ってカキコしました。
レス、ありがとうございます。

やはり母の依存はなおっていないと・・そうですよね。
量が少なくても、おいしく飲めないお酒を飲むのは依存ですね。
クリニックで、断酒会は紹介してくれると思います。
見学もできるようなら、そのへんから行ってみます。

両親は、すでに高齢もあり、体はあちこち壊れています。
私自身は、精神的にいろいろでクリニックに通っています(汗
昔、AAやAC(語源通りの)関連の書籍を読みました。
あの頃、断酒会とコンタクトをとっておけば変わったかも・・
338優しい名無しさん:02/02/09 17:48
女性です。私の場合アルコール性の鬱病だと思っています。
酒に薬にお金使って、自己嫌悪で一杯です。
家族持ちで、うちの中いつもこきたなくて・・・。
さっき、子供に「むらさき」って漢字でどう書くのときかれて
書いたら恐ろしいほど手が震えました。

今日から、酒止めます。15年位、浴びるように飲んできて
血液検査が正常値なんだけど、正常値のうちに止めよう・・・。

夫も飲むので酒がいつもあるのが、最大のネックです。
過去何度か「2ヶ月程度」の禁酒しましたが、
最初の3日は辛いですね。しばらくすると、焼酎の瓶を見ても
醤油を見ている様な感覚になるんですけどね。

頑張ろう、今度こそ。震える手で、掃除しています。
339優しい名無しさん:02/02/09 22:04
酒は飲んでも飲まれるな
340断酒会:02/02/10 19:37
>>338
アルコール依存症+鬱病の方は断酒会にも多数います。
よろしかったら断酒例会を覗いて見てください。
もちろん女性会員の方もいます。
一日断酒で頑張って!
応援してます。
341優しい名無しさん:02/02/10 22:15
338です。
夫は赤ワイン飲んでるけど、今日は羨ましくない!
ただ、離脱症状で、手の平が非常にかゆいです。
このかゆみのため、眠れるかどうかわかりませんが
眠れなかったら、ノーマルヒルみようっと。
応援有り難うです。
342908:02/02/11 19:27
アルコール依存症は、本人だけでなく家族もまきこむ恐ろしい病気です。
既婚者の方やこれから結婚しようと思っている方も、甘くみないで下さい。
地獄を見ますよ。
343優しい名無しさん:02/02/11 20:31
338です。
今日も自分の決意を揺るぎないものにするべく
書き込んでいます。
夫は、刺身や餃子をつまみに、焼酎の麦茶(ホット)を飲んでいます。
私は、それらで腹一杯ご飯を食べました。
禁断症状の手のかゆみは治まって来ています。
ただ、気持ち悪い汗をさっきかきました。
今日は眠れるといいな・・・。
344908:02/02/11 21:04
338さん
頑張って下さい。
自分のためです。
345338:02/02/11 21:14
908さん、はい、頑張ります。
部屋の掃除もこの連休で進みました。
そろそろ、眠剤投入します。
346優しい名無しさん:02/02/11 21:17
>>338
>さっき、子供に「むらさき」って漢字でどう書くのときかれて
>書いたら恐ろしいほど手が震えました。

で、やっぱり「村さ来」と書いてしまいましたか。
347338:02/02/11 21:26
いえ、まだ脳まではやられてなかったらしく(苦笑
ちゃんと「紫」と書きましたが、書いた後、
「この、下の部分は、糸だよ」と説明が必要でした。
・・・主婦なんで、家でノンでたのですよ。
帰り道の心配がないだけに、歯止めがきかなくなりますね。
笑わせてくれて有り難う、です。
348908:02/02/12 21:23
>338さん
私は酒害者の家族なんだけど、主婦がなんで酒に依存してしまったの?
結婚前から飲むの好きだったの?
色々と断酒会の人たちの話聞くけど女性の場合は理解に苦しむ・・・
349338:02/02/12 22:20
私の場合、夫の帰宅が遅いので、平日は朝しか会えない寂しさと
子供に軽い障害があって、話し相手にならなかった事です。
飲むと、一時的に、緊張がほどけて・・・「自家処方」って
やつです。(飲んでるときのがつき合いやすいby友人)程、
最初は、いい酒だったのですが、次第に朝から飲んだり
隠れて飲んだりするようになりました。
でも、その遠因の子供も、「紫」ってどうかくの?と
聞けるようにまで成長し、目が覚めたって感じです。
今も、ホットウーロン茶です。

350優しい名無しさん:02/02/12 22:29
>>348
私は結婚してから・・・
同居が辛かった。舅が一日中飲んでる人だったので酒臭さは少しは隠せたと思う。
姑にいじめられ、夫理解なし。
小姑家族も毎週家に来て宴会、私はお手伝い。
笑顔で迎えるには飲むしかなかった。
351908:02/02/12 23:16
>349さん
>350さん
ありがとう。ごめんね・・・・
やっぱり誤解してたわ、なんか酒害者は心の病気と言うけれど、本当に心の病気
て言うのは女性の方だね。
男性の場合も一部の方はそうかも知れないけど、「勝手に飲んでそうなった」人が多い
と思う。家族や友人から注意された時点で「飲み方」を考えるべきだったんだよ。
僕の母は父の「酒害」に苦しんで昨年亡くなりました。今から思うと「病気」だと知ってたらな・・・
もっと苦しまなくても良かったと思うんだけど・・・
明日も一日断酒頑張って下さい。
僕も、腹たつ親父ですけど回復してもらいたいので、この病気の本質が見えてくるまで、断酒会や
院内ミーティングに通います。
352優しい名無しさん:02/02/12 23:46
今日で飲み納めにします。
なので今夜は嫌というほど飲みます。
酒よ。今までどうもありがとう。
おまえのおかげで何度救われたことか。
でも、当分お別れだ。
353優しい名無しさん:02/02/12 23:50
>>352
>でも、当分お別れだ。

今日一日、お別れだと思ったほうが楽だよ。
354skirt ◆lPe6tSdk :02/02/13 00:16
私の場合も私の酒害は家庭内にありました。家族で酒癖の悪い者がいて、
年中仕事の愚痴を零されて。その気分の悪さを紛らわす為にはお酒しか
私には見えなかったのです。

今も辛い気持ちになることはありますがお酒には手を出さずに済んでいます。
今はお酒で気分を紛らわすよりもう少し大切な事があるのかもしれないと
そう思います。
355優しい名無しさん:02/02/13 02:12
シアナマイドの副作用で、体中にポツポツができました
カユイです
356338:02/02/13 06:52
酒無しで、11時過ぎから今までノンストップで眠れました。
しかも、特に好きでもない山崎まさよしが夢で私と
アスレチックをしていて、高いところから落ち、
どこもいたくないので2人で芝生の上で大笑いしたところで
目が覚めたので、なんか気持ちが晴れています。

断酒3日目が終わり、4日目に突入しました。
過去の経験で言うと、今日あたりから楽になってきます。
あと3日ぐらいで存在を忘れるようになるはずです。

ここがココロの支えになっています。
357skirt ◆lPe6tSdk :02/02/13 07:12
シアナマイド、抗酒剤ですよね。
私もクリニックに行って最初に処方されました。
シアナマイドを飲んでからお酒を飲むと途中で吐き気がして、嘔吐します。
身体がお酒を受け付けない状態になるんですね。一時的ですが。

抗酒剤は1年くらいは飲み続けていたと思います。
その後お酒を止めた後も万が一の為に1、2年は冷蔵庫に保存していました。
シアナマイドは稀にかゆみを引き起こすそうですね。
358おチョコ大好き:02/02/14 16:28
バレンタインデーですね。
私もチョコレートが欲しいです。
義理チョコでも良いです。
虫歯になっても良いです。
たくさん欲しいです。

359優しい名無しさん:02/02/15 18:30
自分は完全にアル中だと思うのですが(酒が切れると手が震える)
何科の病院に行けばいいのでしょうか?
精神科?内科?
そしてどういうふうに説明すればいいのでしょうか?
360skirt ◆lPe6tSdk :02/02/15 19:24
>>359
精神科だと思います。私は月曜の朝、お酒のせいでついに出勤もままならなく
なるほど身体がガタガタになって、保健所へ電話して家の近くにあるアルコー
ル依存症の診療のある医院の紹介を受けました。
行くのは勇気は必要かもしれませんががんばって下さい。「お酒のせいで日常が
ままならない」事をそのまま話すといいです。
361338:02/02/15 19:34
>359さん、私は今夜飲まなければ、1週間の断酒に成功します。
間違いなくするでしょう。で、私も手が震えていたのですが、
それは、3日ぐらいで治まりました。
不安感や、震え、苛々はデパスに助けてもらいました。
私は鬱で、処方されていたデパスをあらかじめ貯めて置いたので
朝・昼・夜に1_ずつ飲みました。(3_は飲みすぎではありません)
デパスは、内科でも処方してくれますから
精神科に抵抗があるなら、内科に行って、素直に症状を話し、
「デパスを下さい」と頼んでみてはいかがでしょう。
酒がないと、眠れない、と、きちんと伝えた方がいいと思います。
そこで、対応してくれればラッキーですね。
血液検査はされると思います。
私は、朝から飲む問題飲酒者だったのですが、全て正常値でしたから
薬も他にも戴いてます。小柴瑚湯(しょうさいことう:この字で
良いのかわかりません、違ってたらごめんなさい)という漢方を
もし肝臓が弱っていたら出そうと思っていた、と、ドクターは
いっていました。
辛いのは、最初の3日です。

P・S 908さん、断酒会さん、その他のみなさん、
お陰様で338は、1週間の断酒に成功しそうです。 
362優しい名無しさん:02/02/15 22:09
338さん、もしよければ、AAか断酒会に行ってみてはどうでしょうか。
せっかくのソーバー(飲まないで生きることsober)なのですから。
363優しい名無しさん:02/02/15 22:15
338さん、今回の断酒が、次に飲むための準備
でなければいいですね。
364優しい名無しさん:02/02/16 21:14
飲んでるときも飲んでないときも
心臓がパクパクして苦しいんですけど
これもアルコールの影響でしょうか?
365Dr.アル中:02/02/17 19:12
>>364
私も心臓については医者からも注意されていました。
アルコール漬けだった頃は少しの期間禁酒してもおかしかったです。
断酒3年を越えるとそのような症状が消えました。
断酒10年を過ぎると健康そのものです。
やはり大量飲酒のせいだったと思います。
366気になるアル中:02/02/18 18:45
>>338
お元気ですか?
断酒継続いかがですか?
1週間をクリアーして10日を越えた頃ですか?
367優しい名無しさん:02/02/18 18:50
報告お待ち〜。
368338:02/02/18 20:08
おぉ、気にかけてくれる方々が・・・有り難う。
今、夕食の片づけを終えて、白湯と、夫の貰った義理チョコ2かけ
持ってPCの前に座ったところ。
肉詰め稲荷の煮物、美味しゅうございました。
・・・と、言うことは・・・そうです、今夜飲まなければ
10日の断酒達成です。ドライな日々にも、慣れてきました。
ドリームジャンボを、いつも10枚買うんだけど、10日分の
酒代だと思い、バラで10枚追加購入しました。

そして、恐ろしいことに、今日から禁煙も始めています。
369338:02/02/18 20:15
続きです。たばこ板みてたら、こんなの見つけました。
禁煙カウンター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se110749.html
370酒マニア:02/02/18 20:21
この前まで、酒が減ってうれしいな、っと思っていたのに、また最近酒を
飲みだすようになってしまった・・・。

飲まない時は全然飲まないのに、飲む周期に入ると・・・。

愚痴でスミマセン
371優しい名無しさん :02/02/18 20:26
ほぼ3日に2日は、寝る前に500ミリ缶の缶チューハイを2本
飲みます。それ以上飲むと次の日頭痛や吐き気などの二日酔いに
なる為、週末で無い限り飲みません。
しかし「今すぐ飲むのをやめろ」といわれても、断酒はできない
と思います。
これはアル中なのでしょうか?教えて下さい。
372優しい名無しさん  :02/02/18 20:29
>>371
週に2回の休肝日、飲酒量も適量ということで
アル中ではありません。
373371:02/02/18 21:01
>>372
ありがとうございます。今度から心療内科に通うことになり、
薬を飲まなくてはならなくなるので、まず自分がどの程度の
ものなのか気になっていました。
ただ、上記の通り断酒ができていないので、そこからまずは
じめようと思います・・・。がんばろう。
374skirt ◆lPe6tSdk :02/02/19 05:44
>371
断酒でなくて禁酒でしょうね。少しづつ控えるようにしたらいいですね。
375優しい名無しさん:02/02/19 14:55
みなさんどのくらいの量飲んでたんですか?
376優しい名無しさん:02/02/19 22:51
>>375
ビール500mlを10本くらい。
377優しい名無しさん:02/02/19 23:17
どうだろう、、ウイスキー二本とか普通に飲んでたかな
もちろん安いやつを
378優しい名無しさん:02/02/20 01:22
あの〜1日おきに飲み屋でチュウハイなどを3本飲んで
帰宅してから又アルコールを飲んでいます。
最近だんだん量が増えている気がして..。
まだ特に困っている事はないんですが依存体質なので少し不安です。
自分で自覚しているのはギャンブル依存と
ストレスがたまると過食する事。
こんな私はいずれアルコール依存症になってしまうのでしょうか?
379優しい名無しさん:02/02/20 09:15
すでに依存してるんじゃないですか?
生活の中でお酒がなくてもやっていけるのかどうかが
依存症の分かれ目ですね。
380優しい名無しさん:02/02/20 14:24
現実を見たくない。
現実は辛いことばかりだから。
酔いの内に死んでしまえたらどんなに良いかと思うよ。
381優しい名無しさん:02/02/20 14:37
生まれてからずうっと酒は飲まずに生きてきたのに
(飲み会でも絶対飲まなかった)
今寝る前最低3杯飲む。(主にブランデーかウイスキー)
飲まないと眠れない。というか¥がかかるし・・・
軽いワインだと一本空けてしまう日もある。
やめたい。
382338:02/02/20 14:52
>381さん、
私、酒辞めて16日です。それまでは、焼酎一升を2日で空けていました。
今、お金がかからない、買いに行く面倒くささ後ろめたさから
解放された感じです。
煙草は、やめて3日目ですが、こっちの方が辛いですネェ・・・イライラ
まだ、ひよこ断酒者なんで、良かったらご一緒しませんか?
383908:02/02/20 21:11
>381さん
アルコールを睡眠薬の替わりにするのは、アルコール依存症の近道だそうです。
私の父(現在入院中)も寝れないから飲む→寝て起きたら飲むの生活を一年ぐらい続けたら
依存症になりました。酒量も3合から最終的には毎晩一升近く飲まないと寝れなくなったそうです。
元々お酒は好きだったのですが、まさか本人もアル中になるとは思わなかったらしい。
専門病院に早めに相談した方がいいと思います。自分の体ですから。

>338さん
頑張ってますね。一度に二つもやめるとは・・・・
自分のためでもあるし、家族のためでもあるから継続して下さい。
あ!余計な事聞くけど、旦那さんあなたのお酒の事知ってるの?

>Dr.アル中さん
断酒会に通わずやめれたの?
教えてください。


384Dr.アル中:02/02/20 22:37
>>383 「908」さん
私一人では断酒継続しにくかったです。
断酒会に入会したおかげで断酒継続できてます。
例会出席の回数は月に8回以上を目標にしてます。
もう10数年断酒継続してます。只今は20年を目標にしてます。
ヘビースモーカーでしたが断酒会でタバコもやめることができました。
385908:02/02/20 23:19
>Dr.アル中さん
ありがとうございます。
うちの親父は現在二回目の入院中なんだけど、退院しても「自分だけでやめる」って
言ってるのよ。一回目もそう言って失敗したくせに・・・
断酒会に行ったって「ノンベの集まりに行ったら余計飲みたくなる」って馬鹿な事言ってる・・・
我が家が「家庭崩壊寸前」だって言うのに!
首に縄つけてつれて行く訳にもいかず・・・
今は家族だけ繋がらせてもらっています。
親父も繋がらせるいい方法ないですかね〜?
困っています。
386338:02/02/20 23:42
908さん、夫は知っていましたよ。でも、帰宅を早めるわけにも行かないし
何て言っていいかわからなかったみたいです。
2月9日の夜、寂しくて、眠剤飲んだのに酒も呑んで
夫を待っていたら、体育座りのまま居間で寝ていました。
目を開けたら夫がいて、「酒、やめなよ、薬も飲んでるんだろ」と
初めて強い口調で言われました。
翌9日しらふで夫を出迎え「心入れ替えて見る」と言ったら
すごく嬉しそうな顔で「その方がいい」と言ってくれたので
期待を裏切らないようにしたいです。

カウント間違ってました。まだ12日目です。禁煙は3日目。
唇がサミシイので、煙草をほぐしてフィルターだけにした物を
くわえています。(これ、結構いいですよ)

まだまだ頑張るぞ。いよいよ自分だけでダメなら
断酒会も考えています。
387908:02/02/20 23:50
>338さん
いい旦那さんだね。
俺もそうやって親父に接しれば良かったのかな・・・
ただひたすら「酒飲むな」「死んでしまうぞ!」「一人で暮らせ!」
とかばかり言ってたからね。
参考にします。
ありがとう。
388優しい名無しさん:02/02/20 23:52
私の前の恋人は、
アルコールが好きで良く一緒に飲んでたんですが、
よく暴力を振るわれたり一方的な性行為を強要されるようになりました。
しかも、そういった事実をほとんど覚えてなくて。
友人らに依存症なんじゃないかと注意されてもそんなことないと言ってお酒やめなくて
いろいろとトラブルを起こしていました。
別れた原因もそれです。
今は友人としてつきあっていますが、やはり、断酒を勧めたほうがいいんでしょうか?
389908:02/02/21 00:03
>388さん
断酒勧めた方がいいけど、簡単にいかないんだよな〜
暴力・性行為の強要・記憶がない(ブラックアウト)立派なアルコール依存予備軍か?
依存者だと思います。
僕は酒害者の家族だけど、ここには、いい人ばかり沢山いるから、きっと相談にのってくれるよ。
ネットで検索すれば、色々と依存症の資料あるから、それとなく見せてあげたらどう?
当てはまる症状がいくつかあると思うから。
本人も気がついていないと思うからね。
390338:02/02/21 00:20
私は、言葉も含めて暴力やいわゆる酒乱みたいなことは
なかった(と、信じたい)
ただ、眠りたかった・・・1日が長かった。
子供がいるから、恥の感覚が歯止めになって入院までいかずに
家庭の中だけで解決出来そうです。(ホッ。)
908さん、頑張ってね。私で良かったら、いつでも
質問にお答えします。
391skirt ◆lPe6tSdk :02/02/21 19:39
うーん。酒飲みって自分ひとりで解決したがる。止めてみせようとする。
絶対無理なのに・・・。
392skirt ◆lPe6tSdk :02/02/21 21:32
お酒止めるのたいへんでした。
アルコールが入ってやっと普通でしたから。
アルコールで辛うじてやってたようなもんでしたから。
ですから最初の頃は断酒自分に出来るとは思っていませんでした。
今は奇跡に近いです。。
393908:02/02/21 22:20
そうなんよね〜
うちの親父は仕事依存症もあるらしいから
「酒の力で仕事してここまできた」って自慢してるし
俺は「酒なしでも立派に仕事してる人いるやん」って言い返すばかりで
進歩がない。
なんか、断酒回に繋がらせるいい方法ないかな〜?
わざわざ一人でやめて、遠回りしなくてもいいのに・・・・
もう退院まで10日程しかないのに・・
「断酒会にいかなきゃ退院のハンコ押さない」って脅かしてみるかな〜
言えるわけないよな〜
394skirt ◆lPe6tSdk :02/02/22 07:09
私にはこんだけ辛い仕事してるんだからこんだけお酒飲んでもいい、
っていう論理ありましたよ。飲んでいた当時。今考えてもものすごい
酒飲みの論理だと思いますけど。酒飲みには酒飲みの論理があり、
常人にはとてもじゃないけど理解出来ない論理です。酒飲みが自分の
論理のおかしさに気付くには酒を止めるしかないんです。それがまた
難しいのでしょう。908さんにはお気の毒です。
でもそのうち当人が判ります。って。
395skirt ◆lPe6tSdk :02/02/22 07:23
>338さん。
私もお酒に逃げていたという部分はありますよ。どうしようも
ない不平や不満をうまく外に発散させる事が出来ないで中に
鬱屈していたんですね。上手に不平不満を出せたら依存症に
なるまでは飲まなかったと思うのですが。
飲めば一時はいやなことは忘れられますからね。そうゆうお酒の
飲み方が良くなかったんでしょう。当時の自分はそれでいっぱい
いっぱいでした。それ以上どうすることも出来なかったのですね。
   ∧∧                   
〜´ ( ・-・) <あなたをはぁんにんです・・     
 uu u u  
397338:02/02/23 00:41
断酒2週間、禁煙4日と13時間が、経過しました!
今日がヤマだと夫は思ったのか(明日、子供が休校日なので)、
「鍵持って行かないから」と言って出勤していきました。
そう言われては飲むわけにもいかない、前後不覚になると
チャイムが聞こえない程爆睡するからね。

私にとって酒とは、車で言うガソリンで、それなくしては
動けないと思いこんでいた。実際動けなかったし。

明日は、寝坊出来るのでこんな時間まで起きていました。
では、お休みなさい。
398優しい名無しさん:02/02/23 05:26
>393=908 いいアイデアだと思うよ。断酒会行かないとハンコ押さないってのは。
いろいろな病院でもやっているよ。半ば強制的に習慣にして、仲間を見つける
ようにすると、断酒会に行こうって気になると思うよ。でもこれは運が良い場
合ね。普通はだめだから、期待しないこと。それに人を変えるんじゃなくて、
自分が変わろうとすること。



399338:02/02/23 08:37
断酒2週間に成功しました。
今、朝ご飯作っています。爽やかな目覚めです。

908さん、断酒する本人にその気がないと難しいですよね。

私は、ぐでんぐでんに酔いながら
「酒、止めろよ、自分を大事にしろよ」と誰かが言ってくれるのを
ずっと、待っていたような気がする。
初めて面と向かって言われた時、嬉しかったもん。

でも、908さんのお父さんはそういうこと手を替え品を替え言われて
入院までしてるのに変わらない・・・908さんに同情します。
「親父のたれ死ね」と思った事はありませんか。

夫の父ももう現役引退しましたが、何十年も、朝から飲んでいて
家庭は崩壊したそうです。「のたれ死ねばいいんだ」と夫は
言いました。そこまで暗い家庭だったようです。夫はもう父に
「酒止めろ」とは言いません。908さんの思いが伝わることを
祈っています。

skirtさん、私も意地っ張りで、仕事もあり子育てもしているので
断酒会の出席は難しいです。絶対無理なんて、言わないで欲しいです。
少なくとも、今はここが私にとって断酒会の役目を
果たしているような気がします。もう少し頑張ってみます。

ところで、禁煙ですが
禁煙継続時間:4日22時30分
吸わなかった煙草73本
浮いた煙草代:912円
延びた寿命:6時間41分
です。ドラクエみたいでしょ。
画面にカウンターが常駐していて、見るのが楽しいです。
では、またね。
400私は依存症:02/02/23 14:35
400・ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401skirt ◆lPe6tSdk :02/02/23 16:05
>>338さん。
338さん。ごめんなさい。338さんはここでがんばってらっしゃったの
ですね。気を悪くなさったらごめんなさい。そうですねー。結局最後は
当人の意志の問題ですよね。私も止めようと思わなければ断酒会にも参加
しなかったでしょう。
後で夫に「どうしてお酒を止めるように説得してくれなかったの?」と
聞いたことがありますが、「言った」そうです。自分がきちんと受け止めて
いなかったのでしょう。時期がこないとだめなんでしょう。
338さん。がんばってね、きっとやり通すことができると思います。
ひとりでは無理だと思ったとき、その時断酒会も考えてみたらいいと思います。では。
402優しい名無しさん:02/02/25 18:36
>skirt
338は、いよいよダメなら断酒会も考えるって、発言してるよ。
自分の方が先に止めたからって、先輩気取り?
どこのスレでも断定口調はやめれ。
書き込みにくくなるよ。

でも、良スレなので保全あげ。
403skirt ◆lPe6tSdk :02/02/25 18:46
以後気をつけます。
404908:02/02/25 18:51
>338さん
>skirtさん
ごぶさたしておりました。
家業や仕事が忙しく、かきこむ暇がありませんでした。
父の方は、なんと〜なんと!試験外泊の際、自分の方から
「夜、断酒会に行ってくる」と言うではありませんか!(ビックリ仰天)

前回の院内ミーティングの際に、私のかみさんが
「お父さんは、断酒会に誘っても行ってくれなかったので、私たちだけが参加させてもらいました」
と皆の前で言ったそうです。
その後、看護婦さんや先生、断酒会の皆さんから
「子供たちが参加しているのに、あなたはどうして行けないの」と集中砲火を受けたそうです
(タジタジになったそうです)
ま、自分から考え直して行った訳ではないので、長く続くか分かりませんが見守る事にします。

さて「父は、のたれ死ね」なんて思った事はないですか?についてですが。
何度もあります。「死んだ方が家族のためになる」と何回も(飲んでいる時)思いました。
しかし、入院前には「山型飲酒」になっていたので、飲んでいる日には「死んでしまえ!」でしたが、
二日三日すると飲まなくなるので(飲めなくなったそうです)「これで飲まなきゃいいな」
「やっと気がついてくれたか」と思いました。この病気を知る前には「山型飲酒」
が分からなかったので「うそつき」「根性なし」とか暴言を吐き、飲んでいるお酒を頭から何度もかけたり、外に捨てたり、家中にばら撒いたりしました。(今思うと無駄な抵抗をしていたものです)
今からは、この病気に気がついたので、飲んでいる時に無駄な努力はしません
(あってはいけない事ですが・・・)。

断酒中の方教えて下さい。
私も多少お酒は飲むのですが(家では全く飲まない)
今後、冠婚葬祭の場があります。その際に父は当然飲んではいけないのですが、
家族はどうしたら良いのか? 我が家が主催の場合は、誰かしらお酒を勧める者がいないと
都合が悪いように思うのですが・・・
家族全員が飲まないと親戚の人たちも嫌がるかな〜と思うのですが
(お酒好きの親戚が多い)。
父(断酒者)にとっては(断酒継続のため)、家族も飲まない方が良いのか?
どのようなものでしょう?

405skirt ◆lPe6tSdk :02/02/25 19:04
>>404(908さん)

>父の方は、なんと〜なんと!試験外泊の際、自分の方から
>「夜、断酒会に行ってくる」と言うではありませんか!(ビックリ仰天)

よかったですね〜!(^-^)
406優しい名無しさん:02/02/25 19:15
近所に酒屋ができた。
飲みたくなってきた。買いに逝って来る。
断酒なんてやめた。やめた。
407優しい名無しさん:02/02/25 22:16
338です。断酒、禁煙継続中です。
禁煙の方が辛いです。吸いたくなったら、散歩してます。
(最近は女性も歩き煙草するようですが、私はあれ嫌いなんです。)

>skirtさん、気にしないでください。
私、ちゃんと自分の気持ちは言いましたから。

>908さん、冠婚葬祭の席に、お酒は付き物ですよね。
その日だけ、お父様を病院に預かって貰ったら、なんて考えていたのですが
もしかして、お母様の一周忌でしょうか。だとしたら、やはり欠席と言う訳には
いかないでしょうし。

908さん、別に普通にあなたは呑んで、お酌して回って良いと思います。
お父様を気遣っておられるようですが・・・優しすぎです。
うちの夫は普通に呑んで、吸っていますよ、私の前でも。
(それらをスーパーで買うのも私です。)でも、私が辞めたんだから夫も、
とは思いませんよ。
お父様には、お茶でもだして、素知らぬ顔で会を行うのが自然だとおもいます。

・・・のみたがるかなぁ・・・。
408skirt ◆lPe6tSdk :02/02/26 06:29
>>497(338)さん。

どうもありがとうございます。(^-^)
409908:02/02/26 21:22
>>407(338さん)
こんばんわ いつもお世話になっています。

>お父様を気遣っておられるようですが・・・優しすぎです。

気遣いではないんです。
元の地獄に戻るのが怖いのです。

父も後、一週間で退院です。
私は、親子ですからうまく合せれると思うのですが・・・
家内の方が(父の方も)うまく接しれるか心配です。
母が亡くなってから、酒害を直接受けていたのは家内ですから。
私がいる時は節酒しているのに、出張とか会合の時は飲んだくれて
「暴言」の数々を妻にしていたそうですから・・・・
その傷が3ヶ月間では癒えてません。
どうなることやら・・・・
父よりも妻が今は心配です。


410ず〜っと断酒男:02/02/26 21:53
>>404 「908」さん
アルコールなしで接待できれば良いと思います。
私が喪主のときはアルコールなしで行いました。
法事のときも兄弟や親戚に協力してもらいました。
仏さまも酒を飲まないでいる方を喜んでると思います。
これからもアルコールぬきでするつもりです。
411908:02/02/26 22:12
>ず〜っと断酒男 さん
う〜ん家の親戚関係では難しいかな・・・
飲む人ばっかり・・・
412338:02/02/26 22:35
お父さんに、抗酒剤飲んで貰ったらどうでしょう。
入院なさっている位だから、退院後も抗酒剤飲むことになると
思うんですよね。
お医者さんに「これ飲んで酒呑んだら死にますよ」って
脅かして貰って・・・。
で、ファミレスじゃないけど、飲む人と飲まない人の席をわけて・・・。
うちは、冠婚葬祭の時は、席分けてます。だって、飲まない人が
酒ついで回ったりするの大変じゃないですか。
だから、飲む人同士固まってそこにいる人でマターリして貰い、
飲まない組には、甘いもの(あんみつ)とか用意してマターリ。

お父さんがどちらの席に着こうが、お父さんには徳利に水でも入れて・・・。
事前に、父には酒勧めないよう、奥さん側の親戚には
奥さんから連絡して貰って・・・。

私も、今週末、飲み会があるのですが、飲まないと言ってあります。
友人達の送迎もするつもりです。(車、使います)
友人達は、「それじゃつまんないでしょ」と、言ってくれますが
もう、地獄はたくさんです。
413908:02/02/27 19:28
>338さんありがとうございます。

>お父さんに、抗酒剤飲んで貰ったらどうでしょう。
一回目の入院後飲んでいました。抗酒剤飲んで酒飲んで死ににかかったそうです。
それで抗酒剤飲まないで酒飲んだそうです。(意味がない)
これこそ本人の自覚で、私たちも監視できません。酒瓶に目盛つけた時のように
しても、こっそり捨てればまったくわからない。

>飲む人と飲まない人の席をわけて・・・
ぜひ実行させてもらいます。(上座とか下座が難しいけど)

>父には酒勧めないよう、奥さん側の親戚には
奥さんから連絡して貰って・・・。
親戚一同に連絡済みです(親族会議を開きました)

6月に母の一周忌があるので参考にさせてもらいます。
その前に、再飲酒してない事を祈ります。
414908:02/02/27 19:40
今日、院内合同ミーティングに行ってきました。
今日も父は相変わらず・・・・でした。
酒でしたことを認めようとせず、まるで「家族」が悪いから「アルコール依存症」
になった思える「発言」でした。
あと、一週間で退院ですが、この「3ヶ月」なんだったんだろう〜と思いました。
頭にくる前に疲れました・・・・。
来週の最後のミーティングには、「親父のすきなようにして下さい」「再飲酒したらほっておきます」
「葬式だけはしてあげます」と言います。

415只今断酒真最中:02/03/01 11:34
>>338 かもっち〜!
酒もタバコも止め続けてますか?

>>908
依存者は酒を10年止めようがそう簡単にアル中根性は変わらないようですヨ。
20年、30年止めてる方でもそのようです。
大量のアルコールで変形した性格はなかなか改善できない.....
でも飲まないだけでもマシだそうです。
416338:02/03/01 11:54
げ、何で私が、かもっちだとわかったの?
酒板と、こっち両方見てる人いるんだねぇ。

昨夜は、午前4時まで眠れなかったけど、仕事の書類整理したり、
メール書いたりして、ドライに過ごしたよ。
今日を乗り切る(っつーか、もう酒見てもなんとも思わない)と、
3週間の断酒だよ。

タバコはねぇ、難しいね。とりあえず買ってはいないんだけど
夫のしけもくに、長いのあるとついライターに手が・・・。
買ってないから、禁煙カウンターの浮いたタバコ代2062円は
真実だが、吸わなかった煙草165本は、150本ぐらいだと思う。

タバコの方が難しいみたい。

明日、酒板に書き込むよ。3週間達成記念。
酒止めたら、やることなくって、今朝からストーブで
おでんなんか煮込んじゃったりして・・・主婦度あーっぷ!

って、酒板のテンションで書き込んじゃった。
417優しい名無しさん:02/03/01 16:57
338さん。(・∀・)イイ!!
主婦度アップ!いいな。みんなが喜ぶご褒美だね。
暇をもてあましたら家事。しかもおいしいものっていいな。
応援してるよ。
418338:02/03/01 20:21
ありがとう、417さん!
私がこの3週間で主婦度あーっぷしているのは間違いないです。
1.毎日掃除機をかけるようになった。
2.晴れた日には布団を干すようになった
3.流しに洗い物がなくなった。
4、おかずを手作りするようになった。
5.夫の出勤時に、魔法瓶に入れた飲み物(日替わり、
 今日はジャスミン茶)を持たせるようになった。
6.フリーで仕事している(私)のだが、増やした。
 (営業活動をした。)
7.子供とよく遊ぶようになった。
・・・など、書き出せばきりがない。
いや、お恥ずかしい話、主婦なら当たり前にやっていることが
できるようになってきた。
そして、何より嬉しいのは、どうやら私のうつ病はアルコール性のもので
うつが、軽くなって、フットワークが良くなってきたこと。
5分あった場合、以前なら5分なんて時間の内に入らなかったのに、
「まな板でも消毒すっか」と、やかんでお湯沸かしたり・・・。

応援、ありがとう。酒板でも書いたけど、暖かくなってきたので
2階の片付けもそろそろ始めるつもりです。

今日は飲まない飲み会に出る予定でしたが、またまた夫が鍵を忘れて
出社したので(確信犯?)、キャンセルしました。
うらんでないですよん。迷惑いっぱいかけたし。
ではでは〜(と、また、酒板のテンション)
419skirt ◆lPe6tSdk :02/03/02 10:23
>>908さん。
酒害は本人だけでなく、家族にも悪影響を及ぼすのだな〜と
908さんの書き込みを見てて思いました。自分は無頓着でしたが、
夫には私のアルコール依存は不愉快な出来事だったようで、
「どう思ってた?}と当時を事を聞いてもうつむいて返事
しないですね。思い出すと迷惑なことが多く不愉快なんでしょう。
ところ時間かまわず迷惑電話しまくったり・・・。今考えても
ぞっとします・・。自分でももうアルコール中毒の地獄へは二度と
戻りたくないと思いますが。

>>338さん。
酒板ですか。感じが違うんですね。
私が断酒を始めた当初は紆余苦節してばかりで
周り道をうんとしてました。完全な断酒に成功するまで
3年くらい掛かっています。ですから338さんの成長?(
回復)はすごいなって思います。家事がはかどり、鬱は消え・・。
今の私はアルコールを止めただけで意気地の無い気性はアルコール
を飲んでいた当時と何も変わってないですから。お酒飲む時間が
無くなって暇(ゆとり?)のある時間が増えたことだけは確かですが。
酒に変わる趣味が無い・・欲しい。

すいません。愚痴みたくなちゃいました。
420338:02/03/02 17:30
skirtさん、こんにちは。
酒板の私がいるスレは、【禁酒宣言〜アル中地獄からの脱出】です。
ここは、「休肝日を作って酒を楽しみながら長生きしよう」というのが
モットーのスレなので、みんな前向きに、飲まない日を作っています。
私も最初は、家の掃除がをわったら祝杯をあげる予定でしたが、
一日一日、ドライな日々が伸びるに従い、禁酒から断酒へ
目標が変わってきました。
面白いスレですので、覗いてみては?

酒に変わる趣味か・・・私は仕事が趣味なのでうちではネットやる
ぐらいかなぁ。子供が小さくて、仕事してなかったころは、
洋裁&編物が好きで、普段着からカーテン、ベッドカバーまで
手作りしてたけど、100円ショップで、手袋や帽子や、巾着や
買えるようになってからは、やめてしまいました。
手作り=節約にならなくなってしまったので。
読書くらいかな、今は・・・。

では、皆さんのドライな日々を祈りつつ・・・コーヒーで乾杯!

421優しい名無しさん:02/03/02 18:54
酒なくしてなにが人生か!

肝臓は一つしかない。
しかし人生も一度きり。
422弾劾!小杉クリニック@大阪:02/03/02 19:23
抑うつ症状と重度の不眠、そしてブラックアウトを伴うアルコール依存症を患っている者です。
アルコール依存症の深刻化で、小杉クリニック(大阪天王寺)を紹介され初診で通院して来ました。
実態は酷いものでした。
アルコール依存症改善プログラムは確かにしっかりと確立されているのですが、それ以外の
精神疾患に対しては全くの無策。
担当医の態度は傲慢極まりなく、抑うつ症状や不眠に対しては聞く耳を持ちませんでした。
それどころか、精神的に弱っている私に対して暴言を吐き、弱った心をさらに傷付けました。
帰り道、電車に飛び込もうかと思ったほどです。

小杉クリニック(大阪天王寺)は、大阪でアルコール依存症の権威とされていますが、
すでにアルコール依存症治療に過度に特化し、精神科としての機能を失っています。
また、拝金主義も見受けられました。

皆さんもアルコール依存症治療診療所の選定には十分に注意して下さい。

医療法人弘心会
小杉クリニック本院
〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町5-13
TEL 06-6773-2971
423優しい名無しさん:02/03/02 20:07
>>422
私もその病院紹介されたことがあります。
結局は行かなかったんですけど、そんなひどいところでしたか。
行かなくてよかった。
424優しい名無しさん:02/03/02 22:06
あげ
425skirt ◆lPe6tSdk :02/03/02 22:47
>>338さん。
レスをどうもありがとうございました。
良く考えたらお酒を飲んでも依存症にならない人口のほうが
多いのですよね。大量に飲んでも依存症にならない
のは私から見ると不思議な方たちなのですが。酒量をうまく
コントロールできれば断酒せずともいいわけですものね。
酒板の【禁酒〜。。。】今度拝見させて頂きます。

338さんはいいなぁ。手先が器用なんですね。私は家庭科は
平均以上を取れたことはないです。宿題は家に持ち帰って
母に任せてしまいました。お酒の飲まなくなった時間の
埋め合わせは断酒後も自分の課題として継続して
やっていくようにしようと思います。
426優しい名無しさん:02/03/02 22:54
>>422
小杉クリニックに通院している人から悪口を聞いたことが
なかったので、意外でした。
最初の印象は悪くても、何度か通院していく中で、
小杉クリニックに対する見方も変わるかもしれません。
427EtOH@422 ◆gwlZrhpo :02/03/03 03:26
>>423
小杉クリニックで実施されている断酒治療は、通常の精神科・診療所で行われているものと
何ら変わりありません。
ただそれがかなり強圧的に徹底されており、アルコールについての講習や断酒会が徹底して
いるというだけでした。
自分の意志で、抗酒剤(シアナマイド)の服用を続け、アルコール依存症の恐ろしさを学ぶ
ことができる人にとっては、(よほど重症でもない限り)特に必要な医療機間ではありません。
むしろアルコール依存症治療にあまりにも偏向するばかりに、その他の精神が弱っている人
にとっては、あまりにも残酷な問診を受けることになり、深い傷を受けることになります。

私は、週明けにかかりつけの精神科を訪れ、強い意志で「小杉クリニック」と同等の治療を
自らの力で果たそうと決意しました。
とにかくシアナマイド服用による断酒、そして断睡眠薬(だから今夜も眠れない…)から始めて、
必ず「小杉クリニック」という「名医」に打ち勝ってみせるつもりです。

>>426
「小杉クリニック」に関しては、精神科医の間でも定評があるので信用して行ってみました。
確かに「アルコール依存症」を主症状とする患者さんにとっては、いい病院かもしれません。
ですが、精神科医の態度は旧態然とした高圧的なもので、いわば昔ながらの「檻のついた精神科」
の雰囲気でした。
待合室には多くの患者さんが溢れ、そんな状態で、時間をかけたカウンセリングができるとは
思えません。
言い方は悪いのですが、「大阪天王寺」という土地柄、アルコールについての知識をあまり持た
ない学歴の人が強制的に治療を受けるならともかく、自分で依存症について学ぶことができる
理系高学歴の人にとっては、煩雑なだけです。

どんな医療施設でもそうですが、長年に渡って知名度が高くなってしまった医療機間には、「謙遜」
と「柔軟性」が失われて、「傲慢」だけが残るのだと思い知らされました。

(私の飲酒は、不眠から来るものでした。
また、精神的には「うつ病」ではなく「精神的発達障害」という深刻なものです。
依存症患者がひしめく断酒施設で治療できるものではありません。)
428優しい名無しさん:02/03/03 13:21
肝臓に「小柴胡湯」(漢方薬)がいいときいたんだけど
飲んでる人いますか?
他に肝臓に良いサプリメントや栄養があれば教えてください。
お酒を末永く楽しみたいので。
429優しい名無しさん:02/03/03 19:47
>>427
横槍入れるつもりはないが、アルコールについての知識のあるなしと学歴は関係ない。
430優しい名無しさん:02/03/03 23:25
や、427の言う学歴は2chで話題になるようなレベルではないと思われ。
小学校にも行かせてもらえなかった老人もいたり、これが同じ国の人かと。
431EtOH ◆gwlZrhpo :02/03/04 02:35
>>429-430
決して「アルコール依存症」と「学歴」の因果関係を言っているのではない。
あくまで、本人の知識欲(これが「学歴」とやや因果関係を持つ)が治療方法の選択に
影響を及ぼす、と言いたいだけである。
誤解なきよう、読解されたい。
432優しい名無しさん:02/03/04 02:36
暴力団→覚せい剤売って資金源

日本→酒、たばこ売って資金源
433優しい名無しさん:02/03/04 20:01
>431
知識欲があっても学歴が中程度に留まる方はたくさん
いらっしゃると思いますよ。

家庭の事情など、その他。。
434優しい名無しさん:02/03/04 23:56
>>427
>理系高学歴の人にとっては、煩雑なだけです。

高学歴の人でも、小杉クリニックで
学ぶことは多いのではないでしょうか。













435優しい名無しさん:02/03/05 03:22
酒飲む代わりに梅昆布茶ばっかし飲んでるんだけど
これも塩分取りすぎで体に悪いよなぁ
もっとちがう飲み物を探さないと
436優しい名無しさん:02/03/05 03:25
塩分取るとのどが渇きませんか。
アルコールに走る道になりませんようにご注意を。
437優しい名無しさん:02/03/05 03:32
酩酊状態になったときに塩分とったら楽になったような気がしたんで
ずっと梅昆布茶です
本当は病院いったほうがいいんだろうけど
438収税人の敵:02/03/06 19:36
>>432
依存症なので酒も煙草も止めました。
必要以上に税金を納める気はありません。
今までたくさん税金を納めすぎました。
勿体無いことしました。
439気になるアル中:02/03/07 09:52
カモ・・・、カモッ・・・、カモッチ・・・!
かもっち〜!
カモミールしゃん!
かもちゃん!
禁酒と禁煙は続いてますか?
主婦度アップしっぱなしですか?
440優しい名無しさん:02/03/07 10:49
周愛○田クリニックのソーシャルワーカーの星島さんが辞めちゃいました。
どなたか彼の移籍先をご存知の方いらっしゃいませんか?
花○クリニックからの紹介で彼に出会い、痒いとこに手がとどくケアに救われ
ました。朝も寒いのに扉の外にでて朝の挨拶。とても気持ちいい朝をありが
とう。あの「おはようございます。今日も宜しくお願いしますね!」に
どれだけ救われたことか。
 一太〜どこにいっちゃったの〜。体育教師? ボクサーに戻ったの?
 それともどこかの病院? やっぱりアルコール関連なのかな?
情報をお待ちしております。
441優しい名無しさん:02/03/07 11:35
>439 かもっちこと、338です。
あなたは誰なの?ヤタマタアさん?アリトルしゃん?
続いてます、禁煙、禁酒。(たまにしけモクに火をつけてクラクラ〜)
今朝は、ストーブがついてる時間に、その上で「春キャベツの
スープ」作ったよ!夕食用の。もう、掃除も洗濯もしたよ。
今日はこれから、風呂の残り湯で、ゴミ箱(3つ)洗うよん。
少しだけ主婦度あーっぷ!
土曜日には、禁酒一ヶ月記念に、外食でもさせて貰おうかな。
カナーリ節約してると思うので。(冷静になって見ると、今まで
2万は、呑んでたね、月)
このまま鬱が良くなって、病院も行かなくなったら、
最高なんだけど、まだ、薬がないと眠れないみたい。

気にしてくれてありがとう。
かもっち、4月に誕生日なんだけど、やっぱりドライに
過ごそうかな。(一日ぐらい、って周りは言うんだけど
今は、なんだか、一口飲むのも怖いよ)

ではまた、「あーっぷ!」したら報告します。

442お助けマン@断酒会:02/03/07 15:18
>>440
「人を呑む」さんからのご返事です。
「アメシスト@女性アルコール依存者」からのコピペです。

星さんだったら引き続き目黒保健所で酒害相談やってますよ。
詳しく保健所に問い合わせたら?
または直接周愛に連絡するかですね。
443優しい名無しさん:02/03/08 18:51
338です。今日は、通院日でした。
いつもの優しい先生がお休みで初めての怖い先生に診てもらいました。
「酒止めてから調子が良い」と言うと、
「当たり前。酒は鬱気分になりやすいの。あなたの場合鬱病じゃなくて
アル中なんだよ。どうすんの、アル中、薬中、人間じゃなくなるよ、
はい、採血!」・・・ショボーン・・・

 いつものセンセなら「良く我慢しましたね」って誉めてくれるのに・・・
でもって、私誉められると木に登るB型なのに・・・。
酒これからずっと止めても元アル中じゃなくて、呑んでないアル中なんだな、
と、認識しましたから、たまには怖い先生でも良かったのかも。

 採血は、まぁ、大丈夫でしょう。以前連続飲酒していたときですら
正常値だったし、ODもしてないし・・。しかし、通院日唯一の楽しみだった
ランチが美味しいお店がつぶれていて、今日はさんざんでした。
では、また!
444skirt ◆lPe6tSdk :02/03/08 20:14
>>443(338さん)
止めていないと厳しく(努力が足りない)、
止めてあたり前(努力が報われない?)、
って言われると一瞬自分を否定された感じになります。

お酒のような涯の強くないものなら依存しても
いいのでしょうが。医者はそこまで面倒は見ない
ですね。
445優しい断酒会員其の壱:02/03/08 20:32
>>338 カモミール・カモッチさま
すご〜い!
よくがんばってますね。
もしよろしかったらTACHも覗いてください。
http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp
さっちゃん、神無月、あしたば、1496さんなど同じような悩みを持つ女性がたくさんいます。
ハンドルネーム(登録制)で書き込みとチャットができます。
ぜひ遊びに来てね〜!

446優しい名無しさん:02/03/08 22:10
>>443
すごく気持ちわかります。
私はそれでブチ切れて飲酒が復活したものです。
せっかく頑張って飲んでなかったのに、疑うように先生から「飲んでないでしょうね!」と言われてブチーン。

自分のことなのはわかってるけど、駄目でした。。
447優しい名無しさん:02/03/08 23:13
>>444
ごめんね、わかってると思うけど。
依存症の人間にとっては、お酒は害ばかりと思います。
肝臓の数値などの問題ではなく、人間関係、人生そのものが壊れる。
そこまで飲んでしまうから依存症と言うわけで。

>>446
依存症の人は「俺はアル中じゃない」と言い張って認めなかったり、
「一滴も飲んでいない」とうそをついて、陰で飲んでいたりすることが「多い」んです。
飲まずに頑張っているのに疑われてショックでしたね。最近はどうですか?
酒屋・自動販売機・居酒屋・酒入り食品だらけの中での断酒は大変ですよね。
ドライな一日、一日を積み重ねて行く時に、ちょっと認めて欲しい気持ちありますね。

>>443(338)
そんな中、よく頑張ったあなたはえらい!!誘惑になんか負けないモン。
次回、主治医に木登りさせてもらいましょうよ。
しかし、ランチは残念でした。おいしいお店をまた探さねば。
448skirt ◆lPe6tSdk :02/03/08 23:18
このスレ盛り上がってますね。いい感じと思います。

>447
酒はアルコール依存症には害ですか。。ほんとです。
449skirt ◆lPe6tSdk :02/03/10 10:34
>447さん。
えーと誤読です。

>444は、
>お酒のような涯の強くないものなら依存しても
=お酒のような涯(『害』の間違い)のないもの、
お酒のように害の強くない、
# 例えば仕事依存、ニコチン中毒、
(これも人によりけりでしょうけど。)なら依存しても
まだ回復の余地がある。軽症ですむ。

# アルコール中毒はそれだけ症状も回復も手間取るという意味です。
450447:02/03/10 14:41
>449
うあ、誤読ですか。申し訳ない。おっしゃる通りでございます。
他のスレで酒を睡眠導入剤と一緒に飲む人が目についていらついてたかも。
もう少し落ち着いてレスしよう。反省です。
451skirt ◆lPe6tSdk :02/03/10 17:02
>>447さん。
私も誤読もあり得そうな文章だなと最初に気がつけば良かったです。
指摘されて初めて誤読もあり得るんだなと思いました。どうもどうもです。
452甘納豆:02/03/11 07:49
夜中の雷が凄かった。
春雷と言うのかな?
冬から春になった。
春休みだ。
草団子だ。
桜餅だ。
453優しい名無しさん:02/03/11 08:46
かもっち、こと338です。
実は、土曜日、ちょうど断酒一ヶ月達成の夜、少し呑んでしまいました。
(あ〜あ・・・と言うみんなの嘆きが聞こえる・・・)
親友が、10時過ぎに酒もって訪ねてきたのです。
何でも、5年越しの彼女に振られて(彼はケコーンまで考えていた)、
一緒に呑んで欲しいと言うのです。(彼は私の断酒は知らない、酒好きな
奥さんだと思っている)
ああ、この一口でまた地獄に戻るのかな、と思いましたが、えい、ままよ〜
自分の根性に賭けて、呑んで2時過ぎまで・・・夫も私も彼も
居間で眠ってしまいました。
彼は昨夜の9時まで居ました。夫と彼は昨夜もビールを空け始めましたが
私は呑みませんでした。「車で送ってあげるから、今日は私は呑まないよ、
君達は好きなだけやりたまえ」と、断酒していたことを話さずに
2日続けての飲酒は回避出来ました。

夫に、「年に何度か、呑まなければいけないときは普通に呑んで、
楽しんで、普段は呑まないでいられるなら、それは理想だよ」と
励まされ、昨日からまたドライな日々を送るつもりです。
一口が連続へ至らなくて良かった・・・(ある意味呑んでみて良かった、
コントロール出来ることがわかったから)

そんなわけで、かもっち、またまた頑張ります。
と、言うわけで嘘のつけないB型かもっちの、報告でした〜ではまた!

454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457優しい名無しさん:02/03/11 14:36
>>454>>456
かもっち?
やっぱり一口がきいたのかな???
458かもっちファン:02/03/11 19:05
>>338
そうか・・・
かもっち・・・
よかったらこっちにも遊びにきてね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009205398/l50
Amethyst@女性酒害者
(アメシスト)
待ってるよ!
459優しい名無しさん:02/03/11 19:33
アルコール依存の症状って
どういうの?
460338:02/03/11 20:13
>458さま、有り難う。
アメシスト行って来ました。よろしくです。
あと、酒板にも行ってこようかな・・・しばらく顔出してないし
って、酒止めてるのに酒の話ばかりしていて、良いんだろうか・・・
あ、今夜は飲酒欲求ないです。
飯も風呂も済ませました。今は、隣でかけ算の勉強にいそしむ息子に
丸をつけてやりつつ、ぐうたらしてます。
461優しい名無しさん:02/03/11 20:16
>459
人に聞く前にまずログを読みなさい、
スレに書き込みする時は最低限ログを読んでから書き込みするものですよ。
それとここ、インターネットなんですよ、サーチをしなさい。
462優しい名無しさん:02/03/11 22:58
>>461
こんなとこの過去ログ読んだってなんも書いてねえよ。
偉そうに講釈たれるな、ボケッ。
463優しい名無しさん:02/03/12 08:11

日本語から勉強しなおした方がいいですね。
文盲でしょうから。
464優しい名無しさん:02/03/12 11:46
何か殺伐としてるな〜。あぼーんもあるし・・・。

みんな、ちょっと飲み過ぎとちゃうか??
465気がつけば依存者:02/03/12 12:17
春だよ!
いろんな花が咲いてるよ。
モグラちゃんがもぞもぞしてるよ。
表に出て太陽の下でマターリした気持ちになろうよ・・・
ちっちゃな虫も生を楽しんでるよ〜!
466名無しさん:02/03/12 12:21
うちの旦那がアル中なんだけど
金が入るとすぐ飲んで私の金に頼って
くるから、今日からお弁当作るのはやめた。
朝ご飯も作らなかった。っていうか彼が
家でるまで寝た振りしてた。いままでは朝は
一緒に起きて、旦那がシャワー浴びてる間に
部屋の掃除、朝食の用意、彼がTVみてる間に(酒のんでるときも)
お弁当の用意とかしてたけど、先週末、彼朝から
晩までずっとのんでて、おまけに昨夜はシャワー中に
私が図書館から借りてきた本濡らしやがった。
文句いうと”バスルームに本はおくなよ”っていってきた。
自分が最初にブックラックもちこんだくせに。
まあ、そんなこんなで、今日の夕飯で私はハンバーグとご飯、
彼には、缶詰食品与えました。
467優しい名無しさん:02/03/12 12:27
酒飲まなかったらいいじゃん。
468466:02/03/12 12:28
一応、書き加えるとうちのバスルームは
浴槽とトイレが一緒になったものです。
469優しい名無しさん:02/03/12 12:29
>467
それ出来てたら依存症なってねー
470優しい名無しさん:02/03/12 12:38
>>467
単純明快だな!
471本物のアル中:02/03/12 12:44
>>466
缶詰ってペットフードでは.....ないでしょうね?
「やどろく」さんは断酒会かAAに行っていますか?
正真正銘のアル中ですか?
472466:02/03/12 12:52
>>471
人間用の缶詰です。夜の缶詰だけで、他には彼は何も
食べてません。一文なしみたいで買い食いも
できなかったみたいです。
473優しい名無しさん:02/03/12 12:53
>>466
そんな旦那とは別れちまえ。これからずっと苦労するぞ。
474優しい名無しさん:02/03/12 13:17
>>473

でも、そんな旦那を抱えている奥さんは大抵供依存だという罠
475本物のアル中:02/03/12 13:21
>>466
は・は・は、人間用の缶詰ですか安心しました。
断酒会ではアル中にはお金を持たすなと言います。
お金を持たすと酒を飲む機会を与えてしまうからです。
お腹がすけば食事を与えましょう。
買い物は貴女が直接してください。
けっしてお金を渡さないことです。
懇願されてもはねつけて下さい。
酒を止めさせたいなら.....!
頑張って下さいネ!
476ず〜っと!アル中:02/03/12 21:11
>>466,468,472
アラノンミーティングなどに参加されてますか?
それと大切な注意・・・
旦那のお腹すかさせないように適度に餌を与えてください。
空腹になると飲酒欲求が強くなるようですから・・・
断酒会では腹をすかすなともよく言います。
477優しい名無しさん:02/03/12 23:28
胃が痛い。
飲みすぎか…??
478優しい名無しさん:02/03/12 23:31
アル厨とシャブ厨は自分が望んでなった病気なんだから、
苦しんで当然つか、周囲に迷惑かける前にとっとと自殺すべき。
479大日本アル中連合:02/03/13 00:30
>>478
自分から望んでアル中になる酒好きはいない。
精神病院に入りたくて入るアル中もいない。
精神科以外他に行く所がなかった。
アル中には自殺未遂者も多い。
480元辛党:02/03/13 09:55
そろそろ折り返し点ですね。
スレ立てて4ヶ月ですね。
続くと良いですね。
倉庫入りにならないように・・・
アーメン!
481優しい名無しさん:02/03/13 17:54
酒はたまに飲むとハイになるから好きだ。
自分にとっては手軽なドラッグだな。
482優しいアル中:02/03/14 11:02
>>481
たまになら良いでしょう。
でも常用するようにならないように注意しましょう。
習慣化するとあっという間にアル中になります。
483優しい名無しさん:02/03/14 12:39
>>482
そうとも限らないよ。
30年以上毎日飲みつづけてもならないやつはならない。
そんな人はこの世にザラにいる。
必要以上に危機感をあおるのはやめましょう。
484優しいアル中:02/03/14 13:02
>>483
すみません。
少し言葉がたりませんでした。
依存するような飲酒をすると危険ですと注意してるのです。
依存しない飲酒習慣ならばアル中にはなりません。
すでに眠剤や安定剤の依存者が手軽に購入できる薬物としてアルコールを乱用するとアル中になります。
20代前半で精神病院のアルコール病棟に入る方もいます。
30歳までに断酒会に転がり込んでくる方もいます。
要は依存するような飲み方をしないことです。
週に2日以上の休肝日を取れれば大丈夫です。
一度依存症になると元には戻れません。
節度ある飲酒なら問題ありません。
485優しい名無しさん:02/03/14 21:38
>>483
>必要以上に危機感をあおるのはやめましょう。

必要以上に危機感をあおるくらいで、ちょうどいいと思う。
アル中になると、ほんとに苦労するからね。


486優しい名無しさん:02/03/14 22:22
胃が痛い
487桜つぼみ@アル中:02/03/15 14:37
>>483 >>485
そうそう!
485の言うとおりだと思います。
全国で問題飲酒者は200万人以上いるようですから気をつけましょう。
とくに女性の方は注意しましょう。

>>486
飲みすぎですか?
そういえばアル中には胃を切った方が多いです。
ストレスをためないように・・・
488広報@断酒会:02/03/16 22:37
第58回・松村断酒学校
5月18(土)〜20(月)
高知県本山町プラチナセンター
489優しい名無しさん:02/03/17 20:44
>>466
その後、だんな様はいかがですか?
缶詰ごはん続いてますか?
酒やめましたか?
490かもっちファン:02/03/18 22:28
そういえば「かもっち」はどうしてるのかな?
おぉ〜い! かもっち〜! カモミール!
断酒してるか〜?
491優しい名無しさん:02/03/18 22:37
>>479
でも、自ら望んで酒を飲み始め、自ら進んで飲み続けたんだろ?
大人が自分で判断してやったことなんだから、同情の余地なし。
492優しい名無しさん:02/03/18 22:39
>>491
激しく同意 こちとら母親の旦那にあたる糞野郎から散々な目に遭わされたから
被害者ヅラされると虫酸がはしるよ
493優しい名無しさん:02/03/19 23:43
アル厨は死ね。
494絶望ソング ◆EXTDrVns :02/03/20 22:03
khljk,cfgzdfajhjl\jhgh]l;kjhghgjopiuytrewsdfbnb./:ioiyutd
495優しい名無しさん:02/03/21 15:53
気が付いたら廃人寸前になっていた。
酒に飲まれた俺が悪いんだが。
責任とって死ぬよ。さよなら。
496優しい名無しさん:02/03/21 16:46
かもっちです。
断酒してるよ。でも、断酒してると書くことがないんだよね。(笑)
えっと、えっと・・・
身内で不幸があり、夫だけが葬儀に出たんですが、
地元って事で日本酒の「八海山」を二本ぶら下げて帰って来ました。
私は、それと「立山」「菊水」など濃い酒が好きだったのですが
手をつけずに済んでいます。
・・・正直に申しますと、タバコは時々やってます。
夫、カートン買いは辞めれ〜。つい、くすねてしまうじゃないか。
民事不介入とは言え泥棒してるようなもんだ。
ではでは〜!
497優しい名無しさん:02/03/21 18:38
アル中だから鬱になるのか。
鬱だからアル中になるのか。。
どうせアル中なら明るいアル中でありたいね。
498優しい名無しさん:02/03/22 11:56
>>497
どうせ鬱病なら
私は明るい鬱病でありたいです。
499優しい名無しさん:02/03/22 12:05
およよ次か・・・
またあいつが・・・
はぁ〜!。。。
500私は依存症:02/03/22 12:05
500☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501広報@断酒会:02/03/23 17:28
「日本アルコール関連問題学会」
5月17日(金)〜18日(土)
南海サウスタワーホテル大阪
502優しい名無しさん:02/03/24 08:47
もう泣かないでください 断酒会があります
503名無しでいい?:02/03/24 09:08
今日、旦那が自らAAに電話かけて参加することになった。
今夜、2人でいってきます。
きっぱり、やめてくれると嬉しいな。
止めてくれるんだったら、好物のチーズ、毎日でも
食べさせたい。
504つれづれ:02/03/24 09:30
依存的な飲み方が危ない、といわれたので
一気に断酒することにしました
薬でもなんでもODしてきてる
自制心なんか私にはない 別に死んだっていーやと思ってるのに
変だとも思うがアル中の治療はしんどそうだ…
朝からずっとテンション上げたり、或いは眠る為に飲んできた
会社でも昼に少量飲んでいた(女性です)
今は在宅だから飲み放題… 量が飲めないのが幸いだけど
最近強い酒を飲むのを覚えてきた 酒は私にとってアルコールで、
食道をやくような感ジと酩酊やアップ効果が良い、って感じで
酒に対して詳しくも無い
昨晩残りは捨てろと言われたがつい最後の一杯をやってしまった
ワインが恋しくて葡萄ジュ-スでごまかしてるが、
眠剤で4日くらい寝れば其の間は飲まない気がする…
505名無し:02/03/24 10:30
↑なんか、感情むき出しの文章だな。
やっぱ、酒入ってる?
506優しい名無しさん:02/03/24 12:51
かもっちです。
お酒で自分の色々をごまかしている時の気持ちよくわかります。
現実と対峙することより逃げることのほうを選択してきた結果
かもっちは、アル中になりました。前も言ったと思うけど
アルコールが車で言うガソリンのようになって、それなしでは
いられなかった時期もありました。
今回、断酒してみて、幼稚だけどひとつのことをやり遂げつつあるなって
思っています。
本当に、みんなドライで明るく行きたいね。
酒って何だろう・・・私にとっての酒とは何だったのだろう、
未だにそれは考えている。
まだまだこのスレにお世話になります、ではでは〜!
507名無しでいい?:02/03/24 16:58
AAいってきたよ。旦那は、行く前後に酒飲んだけど
まあ、自分なりに制限つくろうと私に銀行のカードと小銭預けてきたから
よしとする。AAの人らは、本当に親切で旦那に電話番号あげてた。
”飲みたくなったら、まずうちに電話して”って。
旦那、頑張れるといいな。
>>506
かもっちも、頑張れ!
508優しい名無しさん:02/03/24 18:18
>>505
酒は入ってないですよ
普通に安定剤とかだけです
>>かもっちさん
現実と対峙するのは嫌いです 
それにガソリンって感覚もよく判ります…
まだ断酒に対する心構えというか、
ちゃんと其の気になってない気がします<私
しばらく考えてからスレに御世話になろうかと思います…
迷ってると迷惑かけそうで
509名無しさん:02/03/24 23:21
↑迷惑をかける、とか考えすぎずに
ただ気が向いたときにくればいいんじゃないかな?
酒はやめるの大変だろうけど、一時的な利益の為に
自分を大事にするのを忘れないで。酒なんかに、
あなたの人生をコントロールさせる価値はないよ。
510優しい名無しさん:02/03/25 21:53
>>502
AA も AC も Alanon もあります。
お待ちしてます。
511優しい名無しさん:02/03/25 22:24
>>507
毎日AAに行くと楽になるよ。
512AA:02/03/26 02:51
それではここで、室戸名物シットロト踊りをお楽しみ下さい。
     _         _         _
   '´    ヽ     ,.'´    ヽ    , ´   ヽ
  ri_,.1リノ)))〉   rvナメノ))) 〉   .i i ノノ )))〉
  〈「(l!゚ ヮ゚ノ|    レV、!゚ ヮ゚ノ))    ヽリ ^ヮ゚ノ!
 (>⊂)瑞!つ<)   ((>⊂)漢つ<)  (>⊂)繭つ<)
  (((く/_l7つリ    )) く/_l7つ )     く/_l7つ
     し'      '´  し'         し'
              _
            ,.'´ M ´ミ、
            i〈 l从 リ))`
            | l ゚ ヮ゚ノ|
           (>⊂)i岬つ<)
           .ノリく/_l7つ
              し'
,. ‐v‐ュ _              |       _
L,.'´    ヽ     ., '⌒⌒ヽ ||    '´    ヽ、
く! ノノ)ノ)) 〉    .| !ノリ从)).|||   i !メi.) )))〉)
 ルゝ^ヮ゚ノ!     !爻゚ ヮ゚ノjl山   ;  (!^ヮ゚从
(>⊂)澪つl""l   (>⊂)茜つJ     (>⊂)詩つ<)
   く/_l7つ    .フiく/_l7つ    ((  く/_l7つ
    し'         し'          し'
んばば んばんば♪  めらっさ めらっさ♪
513優しい名無しさん:02/03/26 02:52
--今週の新作無○正ビデオ---
http://www.venusj.com/marumie.htm
***マーメイド*** エッチ大好きな猫系ギャル!綺麗なあそこといやらしい舌を武器に男を責め大興奮
***すけべな天然娘*** コギャルメイクした超天然女子校正が可愛いルーズ姿ではめまくり!
***妖精伝説*** 清純、清楚、お嬢様そんな言葉が良く似合う彼女の悶える表情が勃起的
***隠れた性欲*** バイブ責めに3Pプレイ!少しずつ悶えはじめ本気で感じる姿がGood
***もっとちょうだい*** 物まで・・・・彼女の相当なスケベっぷりが楽しめますよ
***エスケープ*** スタイル抜群!恥じらいながらも超快感の反応を示す喘ぎ声がとってもSEXY

514優しい名無しさん:02/03/26 11:58
AC関係の自助グループに参加するのは良いけど
無茶苦茶な論理ふりまわして暴れないで欲しいね
まあ、精神病だから仕方ないといえば仕方ないのかもしれないけどさ
医者は否定する、そしてすぐに傷の舐めあいするでこいつら救いようが無いよ
515優しい名無しさん:02/03/26 14:47
アルコール専門クリニックには逝ってはいけない。
人生をだいなしにされる。(池袋や馬場のクリニックではない)
やめときなさい。私はずたずたにされた。
516優しい名無しさん:02/03/27 19:34
ああ、今日も飲んでしまった
辛い現実のショックをやわらげるために酒に逃げてしまう
長時間シラフでいることに耐えられない
何で俺は精神的にこんなに弱いんだろうか
517優しい名無しさん:02/03/27 20:02
実は大して辛くも無い健常者なら「耐えてる」気分にすら
ならない程度の現実だったりする罠。
518優しい名無しさん:02/03/27 21:36
>>516
アルコール依存症になると理由を探して、飲みます。
理由はなんでもいいのです。
>辛い現実のショックをやわらげるために
というのは、なかなか良く出来た理由ですね。
これからも使い続けてください。
519名無しさん:02/03/28 06:37
>>518
漏れの知ってるアル中もそれよく言うよ。
あと「人に迷惑かけてないじゃん」と「どーせ完璧じゃないよ」。
自己中+ナルシスト(悲観する自分と酒に酔ってる)は、一緒に
いてもつまらんこと甚だしい。
520516:02/03/28 10:51
>517、518、519
ひゃひゃひゃひゃ やっぱり食いついてきやがった
この台詞は某アル中小説からの引用だよ
こういうことかけば、絶対噛み付いてくる奴がいるとは思ったが
3匹も釣れたな 
つーかお前らアル中か鬱病か知らんが、エセ鬱だのナルシストだのと
人を叩いてるお前らの方が病気の自分に対して勘違いの選民思想的なものを
持ってるんじゃないのか?一般人から見るとあわれすぎるぞプ
521優しい名無しさん:02/03/28 10:59
苦しい言い訳だな
522519:02/03/28 11:54
>520
あんた楽しそうだねー。アルコールでかなりの脳細胞
失ったぽいね。
523優しい名無しさん:02/03/28 18:40
アルコールマンセー!
酒を悪く言うやつは氏ね!
悪いのは酒じゃない。悪いのはおまえらアル中だ!
524岡山@断酒会:02/03/28 21:55
第31回岡山県アルコール関連問題研究会
日 時:3月30日(土)14時〜17時
テーマ:21世紀のセルフヘルプグループ
    (AA Alanon 断酒会 その他)
場 所:岡山県立岡山病院(岡山市鹿田本町)
525ももっち:02/03/29 14:13
かもっち様いかがお過ごしですか?
主婦度あ〜っぷしっぱなしですか?
お花見の時期、くれぐれも御注意!
526優しい名無しさん:02/03/29 18:49
かもっちです。ももっちさん、可愛いHNですね。
で、今、肉じゃが(主婦の鑑)、製作中。
あとは、秋刀魚の開きと温泉卵だよ。

いくらにもならないんだけど、本を売るならブックオフ♪に
持っていったりしています。
主婦度あーーっぷ!・・・かな?

うちはあさって、花見の予定。
桜の塩漬けの戻し汁で「桜ごはん」でも炊いて、
車で行こう(飲まないよう)と、決意しるわたくしです。

れはれは〜。
527優しい名無しさん:02/03/30 02:53
自分を忘れたいためにとか、問題、難題、今日の嫌なこと。
逃げに酒をのんじゃだめだよ。
そんな奴は、自分に弱くてどうしようもないバカな奴だ。
俺もそうだから、よく知ってる。
次の日に起きれなくて、寝過ごして、下痢になってパンツを下ろして、
「なんべん駆け込んでもダメだ」なんてもう言いたくない。
消化器官もボロボロ、人付き合いもボロボロ。それが望み?
だが、飲んじまう。何度も何度も辞めようと思っても、またくりかえしちまう。
結局ダメ人間だから?ダメ人間だよ。
「糞人間だから」「お仕舞いを目指して」
酒はやめなきゃダメだ。やっぱり、今日ものんじまった。
528527:02/03/30 02:58
房を刺激する発言は抑えようと思っても、ついつい書き込んでしまうなあ。

>520
あんた、見っとも無いね・・・。
529優しい名無しさん:02/03/30 06:26
酒飲んで楽しかった思い出より、酒のせいで嫌な思いをするほうが多くなってきたので、今年になってから自然と酒が減ってきた。
酔ったあとでアルコールが抜けていく時の、鬱な感じがいやなのでセーブできてるみたい。
でも、タバコが増えたナァ。
530skirt ◆lPe6tSdk :02/03/30 06:43
お酒を飲みすぎて苦しんでいた頃よりも、今が遥かにがいい。
今も生活がつまらないことに変わりはない。
それでもお酒を飲んでいた頃よりも遥かにましな生活をしてるのだ。
それなりに生きていけば楽しいことはきっと待っていると思う。
531優しい名無しさん:02/03/30 07:17
>それなりに生きていけば楽しいことはきっと待っていると思う。

待ってないよ(藁
532skirt ◆lPe6tSdk :02/03/31 02:24
>531
うーん。トーンダウンしてましたな。もう少し明るくしないとね。
533やめてよかった:02/03/31 13:07
>>531
楽しいこと、良いことがありますよ。
20年近く断酒していろいろと体験しました。
飲酒時代より断酒してる方が間違いなく良くなりました。
希望が持てないと断酒継続はしにくいかも知れません.....
あるいは「断酒しても希望を持てない」と言い訳にして飲みつづけたいのかな.....
534やめ鯛:02/03/31 13:12
>>533 
痛い所突かれた
535優しい名無しさん:02/03/31 13:18
楽しいことって、たとえば?
536skirt ◆lPe6tSdk :02/03/31 13:34
>535
それは自分で見つけるなりよ・・。
537やめてよかった:02/03/31 13:56
>>535
1ヵ月ちょい断酒された方の書き込みがあります。
日常生活のささいな事でも楽しく感じるようになります。
338「かもっち」さんの感想はこちらです。
>>418
538ももっち:02/04/01 23:28
かもっち様
お花見いかがでしたか?
酒なしで無事に楽しめましたか?
一難さってすぐ甥っ子の入学式ですね。
くれぐれもしまっていこうネ!
およっ!
今日はエイプリルフールだった。
新年度だ・・・・・
がむばるぞ〜!
539優しい名無しさん:02/04/01 23:29
板違い。
540優しい名無しさん:02/04/02 17:26
断酒会ってお酒を断ちたいという当事者、家族じゃないと
関わっていけないですよね?
自分はただ興味があって、断酒会やAAについて知りたいから
ボランティア、運営補助の形で関わってみたいなと思っているのですが。
なにかできないものでしょうかねえ?
541skirt ◆lPe6tSdk :02/04/02 21:44
>>540
趣旨は「お酒を飲まない」です。賛同して下さるなら
個人的には>>540さんの意向に賛成です。
何か出来ることが断酒会の中であるかもしれません。
例えば、会員動詞の旅行などの企画など。地元に
問い合わせてみては如何でしょうか。
542540:02/04/03 16:09
レスありがとうございます

>趣旨は「お酒を飲まない」です。
あ、間違えていました。無理にお酒を断とうと思えば思うほど、
お酒のことばかりで頭がいっぱいになって、仕事にも手がつけられなくなる
のですかね?
もう少し自分で勉強してみます。

何か手伝えそうなことについて、
地元の断酒会に聞いてみようと思います。
543広報@断酒会:02/04/04 11:31
>>540
各地の断酒会では記念の集会や大会を開催してます。
医療や行政関係者以外の一般参加者も見受けられます。
よろしければ見学してみて下さい。
4月7日:四国ブロック大会(高知)
4月21日:中国ブロック大会(山口)、中部ブロック大会(岐阜)
4月28日:近畿ブロック大会(滋賀)
5月12日:関東ブロック大会(茨城)
5月18日〜20日:松村断酒学校(高知)
6月1日、2日:東北ブロック大会(青森)
ブロック大会は参加者数1千人〜2千人ぐらいです。
544優しい名無しさん:02/04/05 00:02
>540
AAだと、オープンミーティングと言って、誰でも参加出来る文字通りオープンな
ミーティングが有るので、地元のAAグループでオープンミーティングをやってる
所へ行けば、誰でも参加出来ると思いますヨ
545断酒会員 & AAメンバー:02/04/05 23:01
>>540
大切なご注意を申し上げときます。
断酒会やAAを見学されるならば会員やメンバーのプライバシーについてそれなりに配慮してください。
医療関係者や行政関係者の方たちはまず問題なく参加できると思います。
医療と福祉関係の学生の場合も先生の紹介があれば大丈夫だと思います。
それ以外の一般の方なら一応、事務局やオフィスに問い合わせた方がよいと思います。
546広報@断酒会:02/04/07 05:00
第37回 四国断酒ブロック(高知)大会
平成14年4月7日(日)10時〜16時
高知県民文化ホール(高知市本町)
547報告@断酒会:02/04/08 09:40
四国断酒ブロック(高知)大会参加者数は約1千名でした。
テーマは「共生社会の具現をめざした」でした。
来年は徳島県で開催されます。
548優しい名無しさん:02/04/08 13:24
あああ、あのー・・
酒を飲んで、ブラックアウトしてしまい、別人格になるようなんですが・・
これもアル依存なんでしょうか・・?
549優しい名無しさん:02/04/09 00:36
>>548
そういうのは酒乱と言います。
550優しい名無しさん:02/04/09 06:50
酒乱とまではいえませんが、問題飲酒じゃないかな?

でもさ、大量飲酒する人は、記憶をなくすことが良くあるよ。
アルコールはドラッグだしね。
551優しい名無しさん:02/04/09 18:40
>>548
ブラックアウトはアルコール依存症に多いと思われます。
専門医をお尋ねされた方がよいと思います。
552優しい名無しさん:02/04/09 23:29
NHK-BSでER見て、AAって日本じゃメジャーじゃないことを実感した
スッテプは全然別の訳だったし、依存症協会だとか、指導員とか、
見ていてなんだか泣けてきた
553優しい名無しさん:02/04/10 22:24
>>552
翻訳者の勉強不足だよね。
Alcoholics Anonymous(of Japan)
アルコホーリクス・アノニマス
(無名のアルコール依存症者達)
のホームページくらい読んでから翻訳してほしいよ。
554優しい名無しさん:02/04/11 07:10
自分も、最近、酔って何やったか思い出せないことが多々ある・・・
2CHに何か書きこんだのは憶えてるけど、どんな内容だったか忘れてる。
もう末期かな…廃人寸前かも
555私は依存症:02/04/11 10:15
555☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
556断酒中:02/04/11 10:31
>>554
ちょっとあぶないな〜!
専門医に相談してみてはいかがですか?
自助グループを覗いてみますか?
お節介かもしれませんが、症状が進行する前に手を打った方がよいと思われます。
精神病院への入退院を繰り返して酒を断つか、まだ理性が働く内に断酒するか・・・
アルコール依存症は進行性の病気です。
早期発見早期対処がよいと思います。
ボロボロになる前になんとかしないと・・・
557優しい名無しさん:02/04/11 14:08
>552,553
ERで「指導員」と言ってたのって、日本のAAで言う「スポンサー」の事だと思うんだが、
せめて「アドバイザー」ぐらいにして欲しかったネ
「指導員」じゃ、あーしろこーしろと小煩く言われそうな印象を受けて、事実に反する。
とゆーか、アメリカだとAAは有名過ぎて、ミーティング会場を表すAAのプレートさえ、
表に掛けておくのがはばかられる程なのに、訳者はアメリカで生活した経験が無いんだろーな。
こんな誤った認識が広められてる事に対して、JSOを通じて注意する事って出来ないのかねぇ?
558或中:02/04/11 15:05
映画の翻訳で思い出したけど、
「マイ ネーム イズ ジョー」
では「AA」を「断酒会」と訳してましたね。
なんかちょっと違うよね!!!
皆さんどう思いましたか?
559優しい名無しさん:02/04/11 17:15
>>558
まあ、一般人にはAAやアラノンじゃ通じないだろうから、
仕方ないかな。
560優しい名無しさん:02/04/11 17:21
酒を断って今日で187日目です。
でもまだまだ鬱状態が酷いです。

しかしここで1杯でも飲んでしまうと気を失うまで飲んでしまうと思うので
怖いです。普通の人みたいに1杯でやめることなんて出来ないと思うし。

561アルシュ:02/04/11 21:38
>>560
俺は82日。二郎さんの断酒カウンターで確認してみた。

>しかしここで1杯でも飲んでしまうと気を失うまで飲んでしまうと思う...

俺の場合、今日は一杯で我慢できると思うが、多分明日は2杯になり、
明後日は3杯、その次は5杯と増えていって、気がつくと止まらなくなって
いる、というパターンですね。

飲み会の誘いがあったせいか、今日は飲酒欲求が強い。
一杯くらい大丈夫さ、と悪魔が囁く。
562優しい名無しさん:02/04/11 21:51
酒なくして何が人生か!
人生は短い。
飲みたいだけ飲もう、友よ。
かんぱーい!
563優しい名無しさん:02/04/12 08:49
>557
JSOでは、それなりに辞書の会社とかNHKに個別にお願いはしているそうだが、
今回はこれを機会にNHKや翻訳会社に直接直談判したほうが良いと思う。
AAの中で翻訳の問題でそれなりに議論しているのに、それを勝手に訳される
のは、なんだから悲しい。特にステップの訳はひどかった。DVDに焼かれて
残るんだったら、困るよね。
564優しい名無しさん:02/04/12 23:17
JSOって何の略語?
Japan Soberity Organizationかな?
565564:02/04/12 23:22
間違えた
×Soberity
○Sobriety
566JSO:02/04/13 00:24
>>564-565
AA日本ゼネラル・サービス・オフィス(JSO)
567赤穂@断酒会:02/04/14 19:33
「赤穂断酒新生会・創立20周年記念大会」
日時:平成14年6月30日(日)13時〜16時
場所:赤穂中央公民館(赤穂市中洲3-55)
568優しい名無しさん:02/04/14 23:28
自業自得の負け犬スレはここですか?
569私もがむばってます:02/04/16 09:24
>>560
半年過ぎたのですね。次は1年ですね。

>>561
3ヵ月ですね。100日あたりが一番きついかもね。
がむばってね.....
570優しい名無しさん:02/04/16 10:13
かもっちです。
お久しぶりです。今日から、2階の掃除に取りかかります。
まずは、ホームセンターに行ってきます。
>569さん、100日あたりがきついのですか。
ちょうどGWの頃とぶつかります。
心してかかります。れはれは〜。
571569:02/04/16 21:07
>>570
かもっちさま、お元気そうでなによりです。
そうですね、私の場合は・・・・・
断酒して3ヵ月、6ヵ月、1年、3年、5年、10年と山がありました。
一番きつかったのが3ヵ月あたりの100日精進のころでした。
先はものすごくなが〜〜〜〜〜いですから・・・・・
マタ〜リとがむばってね。
572561:02/04/16 21:19
>>569
書き込んだ次の日飲んじまったよ。よって、継続断酒は83日で終わり。
日本酒200mlパックを2本買ったけど、1本でで止めといた。
あと1本残ってるけど飲まないでいる。かろうじて自制心が残っている
らしい。
573優しい名無しさん:02/04/16 21:33
>561
頑張ろう。
その残った一本、煮物とかに使って見るってのは?
別なビンに、しょうゆと1対1で割っておいて。
沸騰させてアルコールを飛ばしてから。
駄目かなぁ。
574561:02/04/16 22:39
>>573
ありがとう。でも、料理酒もみりんもあるからなあ。
酒があるのに飲まないって結構快感だったりする。
さまーみろ酒、放置プレイしてやっからな、って。
575岡山@アラノン:02/04/19 00:22
日時:毎週土曜日18時半〜19時半
場所:さんかく岡山2階(三丁目劇場そば)
備考:4月20日と27日は17時からビギナーズミーティングがあります
576優しい名無しさん:02/04/19 00:45
スピリタスを1日で1ビン消費してしまう私はアル中でしょうか?
577名無し:02/04/19 14:59
>515
自分がいこうとしてるとこじゃないかすごい気になる
スレ違いと思われるのでこっちにお願いします
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/996580080/l50
578優しい名無しさん:02/04/20 00:55
私自身は断酒会に参加したことはないのですが、参加している友人に話を聞きました。
友人はアルコール依存症ではないのですが、仕事の関係で断酒会や勉強会に
熱心に参加しているようです。
しかし、その断酒会や勉強会の帰りは、ほぼ必ず仲間たちと結構飲んで
あーだこーだ話しあっているようなのです。
その話を聞いていると偽善に思えて仕方ありません。
アルコールで苦しんでいる人の話を聞いたりした後に、みんなで朝まで飲んでるというのは
別に悪くはないんだろうけど、ちょっと、嫌な気持ちになりませんか?

聖者じゃないんだからそんなんいいんじゃないの、、、と、皆さんは思うんでしょうか…
私はなんか嫌だった…
579大酒豪:02/04/20 02:28
どこかで読んだ話だが、断酒会参加が生活保護を受ける条件のひとつになっているそうだ。出席してハンコ押してもらったら、あとは好き勝手。支給された金でこっそり酒を飲む。これもアル中の常識らしい。
580優しい名無しさん:02/04/20 11:35
>579
レスありがとうございます

生活保護の方とかが…なら、自分も納得いくんですが、
友人は医療従者の側で、「お酒は本当にこわいね」とか言いながら
「でも、自分は違う」みたいな感じで飲んでいるからムカつきます。
というか、会合の後に、みんな(医療サイド)で酒盛り(結構飲む)しながら
今日の断酒会の反省会って、どういう事よ?!みたいに思うのです…
私が真面目すぎるのかも知れませんが
581優しい名無しさん:02/04/20 18:36
武蔵野、多摩地区に住んでいますが、断酒会への出席が必要と言われます。
どなたか情報がありましたら、教えて下さい。
582優しい名無しさん:02/04/20 18:40
>>579
くっだらね〜。人間の屑だな。
583優しい名無しさん:02/04/20 18:46
ここから、自分ちに近いところを探してみれば>581

http://www.dansyu-renmei.or.jp/
584優しい名無しさん:02/04/20 18:49
>>583
わざわざ有難うございます。
探してみます。
585908:02/04/21 16:28
久しぶりにカキコします。338=かもっちさんお元気そうですね。過去スレ読んでいると
一度スリップしたそうですね。でも止まってよかった(ホッ)。
親父は退院後現在まで断酒継続中です。これで4ヶ月と15日になるかな。でも、性格って
言うか気性は相変わらずです。ま、断酒会に繋がらさせて頂いたおかげで、退院後2〜3年は
シラフのアル中状態と言うことを、仲間から教えてもらっているので気にしないようにしています。
僕の方が断酒会にハマってしまっています。あの場にいると心がなごみます。
他のスレ読んだけど、「旦那さんにも酒やめてほしい」との事、僕みたいな者が言うのもおかしいけど
この病気、奥がすんご〜く深いから、やめるやめない関係なしに旦那さんに勉強してもらっておいた
方が言いと思います。
586908:02/04/21 16:37
578=579さん
断酒会は秘密厳守が原則です。そのような方が医療サイドいると思うと
胸糞悪くなります。皆苦しんでいるんです。医療機関を頼りにしているのです。
その、友人の方は後から反省する時がくるでしょう。
そんな気持ちで、心の病気の患者は治療できません。
587優しい名無しさん:02/04/21 16:59
パニック障害を持ちますが、お酒を飲むとちょっと落ち着きます・・
これもまた、病気なんでしょうか?ただ、紛らわせてるだけなんでしょうか?
588優しい名無しさん:02/04/21 17:57
お酒も薬(薬物)だから落ち着くと思う。
でも、だんだん飲む量を増やさないと紛らわせなくなる。
そして、依存症になってしまう。
気をつけてください。
589優しい名無しさん:02/04/21 17:58
>>588
やはりそうですか・・
ありがとうございます。気をつけます。
590全断連関係者:02/04/21 21:20
>>578
私が所属している断酒会は結構大きなグループですが、お話のような経験はまだしてません。
医療または福祉関係の方の参加が毎回あるとすれば院内例会でのことでしょうか?
私たちの断酒会では一般例会に一元の医療福祉関係の見学以外には断酒会員以外の参加者ありえません。
どちらの断酒例会であったお話なのでしょうか?
さしさわりない範囲で教えてください。
該当する断酒会に確認し注意します。
591優しい名無しさん:02/04/22 00:40
あげ
592優しい名無しさん:02/04/22 00:56
お前たちは人間の屑 生きる価値無し!
せいぜい自分達の自助グループに通い続け、
安物のメタルでも貰って喜んでろ!

こっちの、AA以外のミーティングにやってきて、
ミーティング中に人をを侮辱するなど、自助グループの
必要最低限のルールも守れないくせに!

自分の娘を手込めにするような人間の屑が、
AAの中にはウヨウヨいる。
AAの知名度が上がったからって、いい気になるんじゃない!
593優しい名無しさん:02/04/22 04:29
>>592
アル中同士の抗争かい。
暴露合戦やってくれんかな。
どのグループがいいのか悪いのか分からんもんで。
594断酒会員:02/04/22 08:39
>>592
断酒会員の方ではないようですね。
アラノンAC の方のようお見受けいたします。
貴方が参加している自助グループの評判を悪くしてしまいそうな発言です。
自助グループ全体のイメージダウンにもなりかねます。
貴方も自助グループなしで生きてゆけないのではありませんか?
12ステップを読まれると思いますがが.....
595優しい名無しさん:02/04/22 08:44
908さん、おはようございます、かもっちです。
お父様、頑張ってますね。
もちろん、908さんと奥様の頑張りが大きいのでしょうけど。
私も、断酒続いています。お蔭様で、独力で。
夫の酒の話は半ば冗談です。
ただ、断酒者にとっては酒が家の中にないほうが楽ですけどね。
もちろん、2人でやめられたらベストでしょうが、
夫は「たしなむ程度」(毎日ですが)ですし、私のような
連続飲酒、問題飲酒とは質が違うようです。
やめてほすい・・・と言うより、「私を誉めてほすい・・・」
が、正直な気持ちかな。
でも、世の中、酒もタバコも初めから無縁の奥さんも多いわけで
まだ「誉めてもらう」にはおこがましいかな、と思っています。
また、話しましょう。ではでは〜。
596優しい名無しさん:02/04/22 09:49
>>594
なんだかわかるような気がする
597優しい名無しさん:02/04/22 10:07
>590
私は会に参加したことが無いので内部事情を知らなくてすみません。
私はお酒を1滴も飲めないので、書き方に御幣が合ったかもしれません。

でも、590さんは医療関係者の方でしょうか?
590さんも断酒会の後に医療関係者のみんなで集まってご飯を食べながら
お酒を飲んだりするでしょう。
そしてたまにはハメを外してそのまま朝まで飲んだりするでしょう。
私はそれが嫌なのです。
聖者じゃないんだし、会が終わった後はプライベートなんだから
何したっていいだろうって思うかもしれないですが、
そのメンバー(断酒について考える医療メンバー)である以上、
まだ、仕事の一環なんじゃないでしょうか?
「遠足に行ったら家に帰るまで遠足です」というアレと同じだと思うのです。

自分が飲めないからひがんでいると思われるかもしれませんが、
断酒会に参加された医療メンバーが帰りに集団で居酒屋に向かう姿をたまたま
みかけたりすると嫌な気持ちになります。
598優しい名無しさん:02/04/22 13:37
グループ全体のイメージダウンになるとか言っているが、
外部にアピールする物と内部の実情には大きな開きがある。
一見穏やかそうで、外面だけはいい。
内部では支配欲を満たすための主導権争い、
中身もないのにスポンサーになりたがる奴、うんざり。
身内は庇いあうが、気に入らない奴は侮辱する。
グループなどには関わらない方がよい。
余計こじれてしまう。

お前らは死ぬまでステップとやらを踏み続ければいい!
効果あるのかね?
最近では、あの斎藤とかいう医者も、ステップより
意志や信念の力でしへきを止めろと、患者に言っている。
どっちなんだろうね?
意志の力ではどうにもならないなどと言っていたが、
ステップでもどうにもならなくなったか?
それで結局、治療者からしてこの始末。

あのハイヤーパワー様はどこへ行ったのだろう?(W

そろそろ 人間の屑、AA狩りを始めようか。
お前らに生きる価値なし!
599おかげで断酒できてます:02/04/22 16:57
>>598
そうか
あんたはいまだに酒がやめれないのか・・・
かわいそうだな・・・
ミーティングか例会に行ったら!
それともまた精神病院?
あまりにもあわれですね。
でも、断酒会やAAはあなたのような人でも受け入れます。
素直になりなさい。
できれば酒やめたいのでしょ!!!
そのままだと廃人になるよ!!!
600私も依存者ですが:02/04/22 16:59
600☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601優しい名無しさん:02/04/22 18:13
>>600
かわいい。
602優しい名無しさん:02/04/22 18:16
>>600
かわいい。
603優しい名無しさん:02/04/22 21:03
>>559
残念でした。俺はアル中じゃない!
昔ACのミーティングに行ってた事あるから、
内情を知ってるんだよ。
ヴァーカ!
604優しい名無しさん:02/04/22 21:07
↑しらふでそれだけ毒吐けるなら、確かにアルコールは
必要ないね・・・
605優しい名無しさん:02/04/22 22:04
やめた・・・

お前らに暴言はいても仕方ないや。
606断酒会関係者:02/04/22 22:37
>>603
貴方が断酒会関係者でないのはわかっていました。
またAAと断酒会の違いがわかってないようなので子供だとは思っていました。
AAでは12ステップを使いますが断酒会では使いません。
AAではミーティングと言いますが断酒会では例会と言います。
AAではメンバーと言いますが断酒会では会員と言います。
AAは献金で運営されますが断酒会は会費制です。
AAメンバーはアノニマスですが断酒会員は実名です。
AAにはクローズドミーティングがありますが断酒会の例会は常に開放してます。
AAの系列にはアラノンACグループがありますが断酒会には婦人部があっても
ACグループにあたるようなものはありません。
断酒会は例会に家族の出席を奨励してます。
国内のAAメンバーは約5千人ぐらいいますが断酒会員は約2万人います。
似ているようでまったく別のものです。
AAも断酒会もアルコール依存者のための自助組織ですがずいぶんと違います。
貴方がACのグループに行かねばならなかったのには同情します。
依存者の影響を受けて屈折して成長したのもわかります。
せめてACグループにはつながっていたほうが良いと思います。
もちろん断酒会の例会に参加されるのも歓迎します。

607優しい名無しさん:02/04/22 22:41
依存症ってどれくらいの量から依存症っていうの?
私も毎日、チュウハイ500を2本くらい飲むんだけど
それも依存症?
辞めたいと思っても、嫌なことがあるとつい・・・
それに飲まないと眠れん
608断酒会関係者:02/04/22 22:58
>>607
個人差はあります。
一升酒を飲んでても50歳過ぎにならないと断酒会につながらない御仁もいます。
ビールしか飲まないのに20歳代前半でりっぱなアル中になる方もいます。
学生の頃からチュウハイをちょっと飲んでただけなのに社会人になる前に断酒会に来る方もいます。
(注、アル中の言うちょっと↑ですから・・・ホントは?)
女性は男性よりも早く依存症になるようです。
今日は飲まないほうがいいかなと思っても飲んでしまうのがアル中です。
睡眠導入剤代わりにアルコールを多用してアル中になる方は多いです。

609優しい名無しさん:02/04/22 23:19
酒を止めたら幸福になれるの?
我々は健康の為に生きてるのではないよ。
それが趣味ならとやかく言うつもりはないけど。
人生は短いのだから、やりたいことはやる。
だから自分は、飲みたいものは飲む。
それで寿命が数十年縮まってもかまわない。
あんたら何の為に生きてるの?
610優しい名無しさん:02/04/22 23:20
If you like everyone in Alcoholics Anonymous,
you're not going to enough meetings.
アルコホーリックス アノニマスのみんなが好きなら
あなたは十分にミーティングに行っていない。
(Texas antidote to a pink cloud)

初めてAAを知った時、私も多くのAAメンバー
と同様に、ピンクの雲に乗りました。
そしてやはり幻滅の時期をくぐりぬけました。
(アルコホーリックス アノニマス 成年に達する AA小史より)
611優しい名無しさん:02/04/22 23:50
>>606
負けず嫌いで、勝ちたがる精神状態は依存症者そのものだな。
俺はACはACでも、ACOAではないからな。
残念でしたー。
幼い頃から身近にしへき者がいたら、たまったもんじゃないよ。

終わる事のないステップでも踏み続けるんだなー
ご苦労さん!
612優しい名無しさん:02/04/23 00:13
AAと団酒会の違いを、ただ知らないだけで子供扱いか?
まぁ いいや。
万能感に浸りたいのか、自分と向き合うことから
逃げるためなのかは知らないが、
大酒くらってわめいたり、女子供を殴る蹴る・・・
そんな奴らに子供呼ばわりされたくないわ。
おまえらの方が、よっぽど子供じみてる。

邪魔したな〜(W
613優しい名無しさん:02/04/23 12:11
未成年が一匹紛れ込んでる様だが、皆さん、放置に徹しましょう
614優しい名無しさん:02/04/23 12:21
アルコール依存症の人たちもACのミーティングに
一度は出たほうがいいと思います。
自分たちがどれだけ恵まれているかわかると思いますよ
615優しい名無しさん:02/04/23 13:02
おい、おまえら。
もしかしたら明日トラックにはねられて死んでしまうかもしれないんだぞ。
死んだら飲めなくなってしまうんだぞ。
それでいいのか?やりたいことを我慢して、一度きりの人生それでいいのか?
おれは嫌だね。飲めるうちに飲む。
墓の前に酒を添えられてももう遅い。
616優しい名無しさん:02/04/23 13:27
今日もまた昼間からコンビニで酒を買い込んでしまった。
今も飲んでいる。普通じゃないんだろうなー・・て思いながら・・
最近物忘れが激しいから、ちょっと怖いんだけどね・・
617優しい名無しさん:02/04/23 13:44
>>316
気にするなや。太く短く生きようよ!
618優しい名無しさん:02/04/23 13:45
>617
ありがとうございます・・
失恋にぶちあたり、今、一杯一杯ですが・・
太く短く・・でいいですよね・・
619優しい名無しさん:02/04/23 14:13
>>616
気をつけないとアルコール性痴呆症になりますよ。
620氏に神:02/04/23 14:53
>>619
既にアルコール性痴呆症にはなっています。
自覚しているだけに、すごい苦しいです。
621優しい名無しさん:02/04/23 18:19
自分の言葉を持たない奴は、
ステップの言葉を引用することしかできないだろうな。
622優しい名無しさん:02/04/23 18:54
始めてこのスレッドにきました。
私の父もアルコール依存症でした・・
何度も何度もスリップし、行方不明になったり、押入れの中に潜んでいたり、
真冬に海に入ってしまったりしました。
今は、断酒をしてもう9年になります。
きっかけは自分の脳に影が見つかった事(幸い、消えましたが)と、
私が妊娠した事があるようです。

依存症は家族の協力がないとうまく断酒できないんですよね。
依存症の方々は大変辛い戦いをしておられると思いますが、
諦めないで下さいね。
ワタシの父は血を吐くまで飲みましたよ・・
心中お察し致します・・
623優しい名無しさん:02/04/23 19:02
最近、舌が回らなくなってきた。
それと、言おうとしてた言葉を忘れちゃうんだよ。
あれ、今何言うつもりだったっけ?って。
もう末期かも。氏んだほうがいいかも。
624Dr.アル中:02/04/23 19:17
>>616 >>620 >>623
脳が萎縮してませんか?
CT撮った方が良いですよ。
まじ専門医に相談されたし。
625優しい名無しさん:02/04/23 19:29
脳梗塞の可能性もあるよ
626skirt ◆lPe6tSdk :02/04/23 19:33
>>614
アルコホーリック(親)はAC(子供)を生み出す原因だと思ってましたが・・。
アルコホーリックの親を持つ子供がすべてACになるわけではないと思いますが。
悪条件を跳ね除けられる子供もいますし、出来ない子供もいるでしょうね。
ACって子供の感受性の強さ弱さの問題でもあるでしょうね。

627優しい名無しさん:02/04/24 00:31
>>621
狂った自分の言葉より、
ステップの言葉のほうが、ずっとましだよ。
62827歳の元アル中:02/04/24 02:53

自分は20歳のふとした挫折からアルコールに走り
26歳になるまで1日もかかさずに アルコールを大量に飲み続けました。
ただたい1日辺り スーパーチューハイを2〜3リットルぐらい。日本酒換算
で5合〜7合ぐらい。

でも昨年の10月から1ヶ月の1人旅がきっかけで酒を絶った生活を200日
続けています。最初の頃はきつかったけど今は酒が無くても結構平気です。

ただ来週、昔の友人と会う約束をして「酒を飲みに行こうか!」って話になりました。
なんか酒を1滴でも飲むと翌日から昔のアル中状態だった自分に戻ってしまいそうで
ちょっと不安なんですがやっぱり酒は断った方がいいのかな???
629優しい名無しさん:02/04/24 07:28
>>628
酒やめて何かいいことありましたか?
どうやってストレス解消してるのですか?
630断酒20年の中年男ですが:02/04/24 09:49
>>628
断酒会員です。
5年、10年、15年と止めてる方でも何かのきっかけで再飲酒すると以前のような飲み方になります。断酒1年未満ならば酒席には出ない方が良いと思われます。
アル中と自覚されてるならなおさら気をつけましょう。
631優しい名無しさん:02/04/24 11:17
>597

俺はAAメンバーだが、597のことが理解できない。

いいじゃないの、俺たちが例会やミーティングで「うさ」を晴らすように、医
療メンバーが居酒屋で「うさ」を晴らすと思えば、全然おかしくないでしょう。
医療メンバーにとっては、例会やミーティングが仕事なんだから、彼らに休息
は必要だと思えないの?

そこまで狭量だと、酒を止めた仲間に対しても「変りなさい」って思ってるで
しょう、気にいらないとか。それが少しずつ積み重なると再飲酒に走るよ。
632優しい名無しさん:02/04/24 11:32
>628
自分がアル中であると、どういう理由で認めましたか?

他の人のものにもあるように、飲酒の量で決まるわけではないです。私は医者
に言われる前に、自分で認めました。理由は人に迷惑を掛けた飲み方だったか
らです。別に二日酔いにならず、朝から飲むようなことがなく、人に迷惑を掛
けなければ、ただの大酒飲みでしょう。アル中は酒害者とも言いますから。

>629
良いことは、家族の関係が良くなりました。それ以上に他人からの信頼が回復
できつつあり、自分に自信が持てるようになりました。

酒を飲んで人に迷惑を掛けるということは信頼を壊し、そして、その壊れた信
頼が自分にストレスを与えることになっていました。これは悪循環です。だか
ら、ストレス解消というのは、すなわち酒を飲まないことです。

じゃあ、悪いことは何かというと、自分を天才だと思っていましたが、今はタ
ダの普通の人間と認めたことです。誇大妄想的な将来を描くことができなくな
りました。自分の力に限界があり、その限界をわきまえないといけないと思わ
なければならなくなったことです。
633628(27歳の元アル中):02/04/24 14:59
>>629

そうですね〜 酒辞めてよかったことと言えば

1.寝る前の大量飲酒で100kg(体脂肪40%)まで増えた体重が70kg(体脂肪20%)まで戻った。
100kgまで体重が増えたことで自分に対する自信も失ってしまいました。
2.今まで月に酒代+つまみだけで6〜8万円は使っていて金が無くなったらクレジットカードで買っていたが酒を辞めてから僅かながら貯金も出来るようになった。
3.夜中に叫ばなくなった。(←酒が切れると酷いうつ状態になった)
4.飲酒運転をしなくなった
5.健康診断で数値が正常になった

ことですかね。逆に悪くなったことは

今まで酒で寝ていたのが酒が無くなったので寝つきが悪くなったことです。
ただ今は 眠剤を処方してもらってます。
あと夜中とかは酷い鬱状態です。ウォーキングとかで気を紛らわしてますけど
将来に対して凄く不安になって時々泣き叫んでしまうこともあります。
以前は酒で紛らわせていましたが。。

>>632

私は自分で認めました。飲酒歴は20歳の時からなので7年程度ですが普通の
人が一生かけて飲むぐらいの量を飲んでしまいました。

あと
・酒で経済的にかなり追い詰められた。(キャッシングも限度額<50万>まで使った)
・休みの日とかは朝から酔っ払ってた。
・酒が切れるとコンビ二まで買いに行ってしまい、気を失うまで毎晩飲んだ。
・お金が無くなるとクレジットカードで買ってた(←ローソンはクレジットで支払いできる)
・家族との会話が無くなった
・酒が切れた後は酷い鬱と自己嫌悪でそれを紛らわす為に更に酒を飲んだ

等でしょうか。。。
アルコール依存症というまで行くのかどうか自分でもよく分かりませんが過去にも数十日間の
断酒をした時も「1ヶ月も我慢できたんだから1合分ぐらいいいか」ってことで飲んだ時、
歯止めが利かなくなってしまいコンビニに買いに行ってしまい翌日から大量飲酒をする生活に
戻ってしまいました。

>>630

はい。そうするつもりです
634632:02/04/24 15:16
>633

私も痩せました。数kgだけど。それと飲酒運転はひどかったですね。夜に運転
していたときは、回りの車は全部飲酒運転していると思い込んでいました。

寝つきですが、一二ヶ月で良くなりました。将来の不安で寝れないことはとき
どきありますが、普通に生きている人と同じぐらいだろうと思っています。

「気を失うまで飲む」というのは私もそうです。それ以上に家中の酒という酒
を飲みつくさないと、気が済みませんでした。それでやっと寝ることができま
したが、起きたときの酒のことまで気が回りませんでした。普通だったら、ま
た目が覚めたときに手元に酒があれば、また寝ることができるんですけど。狂っ
ていたとしか考えられません。

再飲酒で連続飲酒になる場合は、やはり依存症でしょう。家族との関係が悪く
なるのは、ある意味家族としての役割を放棄しているので、迷惑を掛けていま
すね。

今は酒宴は好きではありませんが、出ても酒を欲しいとは思いません。飲めば、
また地獄が待っていると考えていますので、手が出せそうにないです。

断酒会やAAに出てみたらどうでしょう。一人で止めるのは長続きしません。
635628(27歳の元アル中):02/04/24 16:00
>>634

はい。断酒会やAAをちょっと探してみようかと思います。

ちなみに
http://www2.biglobe.ne.jp/~kochi_al/url/kast.html
で7年前〜半年前までの6年半の間の自分の行動をチェックしたら
14点でした。
636621:02/04/24 20:00
>>627
>>狂った自分の言葉より・・・

納得!!
そりゃ ステップの言葉の方がいいわな!
637優しい名無しさん:02/04/24 20:46
>628
他の人も言ってるけど、一人で止め続けるよりも、一緒に止め続ける仲間が居た方が、
色々と相談も出来るし励みにもなると思います
あと、断酒会は比較的、年配の方が多い様なので、年齢的にはAAの方が同年代の人
が沢山居ると思いますよ
638優しい名無しさん:02/04/24 20:52
>>637
どちらにしても、そういう会になじめずに去っていく人も多いようですね。
どんな雰囲気なんですか?
639優しい名無しさん:02/04/24 20:55
とにかくお酒が止められません・・
すごい辛いんですけ、自分が崩壊しそうなのも分かってて、止められません・・
リスカも伴ってます。ボーダーらしいんですが、本当にどうしたらいいのか分かりません。
どなたか、助けてください・・
640優しい名無しさん:02/04/24 21:01
今、現在も飲んでますが、カウンセラー等、医師曰くは、量も少なく、
ストレス発散なら良いそうです。 ほんとかな?w
641優しい名無しさん:02/04/24 22:14
「ハイヤーパワー」とかでてくるやつじゃないの?
気持ち悪いね
642優しい名無しさん:02/04/24 22:17
>>639
キニシナイ。私と一緒に地獄へ逝きましょう。
酔った勢いで飛び降りたり首吊ったりするのもいいですよ。
643優しい名無しさん:02/04/24 23:44
>>639
病院には行っていますか?
自分に合うところを探してみてね。
644優しい名無しさん:02/04/25 00:31
直接、自助グループにつながる人もいるけど
やっぱり、病院に行くのがいいと思うよ。
アルコール専門のクリニックが、おすすめだよ。
645Dr.あるちゅう:02/04/25 00:40
>>639
自分の力で酒を切るのが無理ならアルコール病棟のある精神病院に行くのを勧めます。
保護室に1週間ほど入れてもらいなさい。おまかせで安心して切れます。
まずは安全に確実に酒を切るのが先決と思います。
酒が切れればこれから先のことも考えられます。
必ずあなたに合った良い先生にめぐり会えます。
646優しい名無しさん:02/04/25 00:46
酒をやめて寂しいので、かわりにGHBを飲んでるよ。
依存性もないし、肝臓も悪くしないし二日酔いにもならない。
目覚めすっきり爽快。
手に入りにくいのがネックだけど、自作してもOK。
647なんとかなる:02/04/25 01:01
>>639
断酒会やAAを訪ねてみましたか?
助けを求めてください。
なんとかなります。
648私が@です:02/04/25 01:03
648☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
649優しい名無しさん:02/04/25 01:07
ヒッキー&対人恐怖なので病院や断酒会には逝けません。
どうしたらいいでしょうか?
650なんとかなる:02/04/25 01:12
>>649
ここにカキコしてください。
AAミーティングもあります。
そのうち何とかなります。

651優しい名無しさん:02/04/25 08:28
アカン。また朝から飲んでしまった。
地獄への片道切符だという事は了解しているが
今ここにある憂鬱に耐えられん。
酒以外でテンション上げる方法あったら教えてください。
652優しい名無しさん:02/04/25 09:52
>641
「ハイヤーパワー」っていうのは確かに気持ち悪いよね。俺は AA だけど、最
初は慣れなかったね。今でも「ハイヤーパワーのお導き」ってのは苦手。

でもね、あるとき気がついた。飲んでいるときは、自分しか信じられなれなく
て、世の中の人間が憎くてね。でも、酒を切ったときに、そんなに自分だけじゃ
なくて、他のことも信じていいんだよ、ってことにね。それが「ハイヤーパ
ワー」だと俺は思っている。自分以外に目を向けろってこと。
653優しい名無しさん:02/04/25 12:48
東京でアルコール依存症の妻を殴り殺した夫が逮捕されました。
654優しい名無しさん:02/04/25 13:23
これですね。
酒やめられて良かった・・・。
飲んでた時は、「死んでもいい」って思っていたけど
「殺されてもいい」とは思わなかったもんね・・・。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019697142/

655休み好き:02/04/27 08:25
大型連休中も酒無しで楽しもう!
喉が乾いたらお茶を飲もう!
早寝早起きしよう!
656優しい名無しさん:02/04/27 08:49
そのとーり!
お茶で酔うんだ!
テンションあげて行こう!
657優しい名無しさん:02/04/27 09:52
退屈な人生、酒でも飲まなきゃやってられん。。。
658優しい名無しさん:02/04/27 12:18
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
当方31歳♀既婚(子供なし)です。
ある日突然「このままでは駄目になる」という思いに駆られて
10年間飲み続けたお酒をやめました(1週間目)。
夜、寝つきが悪いのは少しずつ治まってきているのですが
寝汗がすごくて(特に下半身)必ず目が覚めます。
昨晩も首の後ろと足がびしょびしょでした。
もともとそんなに汗をかく方じゃないので、これはおかしいのかもと少し不安なんです。
こういう経験をされた方、または何かご存知の方がいらっしゃればご意見をお願いします。
659優しい名無しさん:02/04/27 12:23
心配しなくても・・。
寝つきの悪さが抜けてきたのなら、寝汗も徐々に・・。
と同じように考えることはできませんか。
660Dr.あるちゅう:02/04/27 13:28
>>658
はい、アルコールの離脱症状(禁断症状)です。
断酒1ヶ月ぐらいで落ち着くと思います。
不安ならば精神保健衛生センター(保健所)などで相談にのってくれます。
アルコール専門クリニックなども良いと思います。
これを機に断酒継続されるならAAや断酒会等の自助組織へ参加も良いと思います。
長いこと飲んでいて急に止めるとほとんどの方が経験されます。
手など体の震えや異常発汗だけでなく幻覚幻聴に襲われる方もいます。
体内からアルコールが完全に抜け落ちればおさまります。
キツネつきでなくサケつき女になっていたのです。
貴女の体からキツネ同様にサケが追い出されるときの断末魔みたいなものです。
もうすぐ10年前のすっきりとした体に復帰します。
661優しい名無しさん:02/04/27 13:44
>>659-660
ありがとうございます。
今、お酒をやめていろんなことに神経質になってるようです。なにぶん知識がないもんで・・・。
相談してほんとに良かった。なんだか安心しました。
662優しい名無しさん:02/04/27 13:47
元気になってなにより・・。
663断酒道場:02/04/27 22:06
和歌山断酒道場33周年道場祭
4月29日、和歌山断酒道場
664梅酒の梅状態:02/04/27 22:58
みなさんのように・・やめたいです。
毎日AAの会場を探しては参加しようか、どうしようかと悩んでばかりで
進歩がないまま、飲んでしまい自己嫌悪です。
人格が崩壊してきました。今夜はすごく辛い。でも飲まない。
冷や汗でるけどこのスレに噛り付いてます。自分語りしてすみません。

665只今断酒中:02/04/27 23:03
>>664
がんばって!
必ず断酒できます。
多くの方が断酒できてます。
あなたにもできます。
666私は依存症:02/04/27 23:07
666☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
667優しい名無しさん:02/04/27 23:14
かもっちも、断酒1週間は、寝汗かきました。
ぬるぬるした、嫌な汗でした。
眠りも浅くて、嫌な夢もよくみました。
飲んだほうがその瞬間は楽になれることもわかっていました。
初めはデパスで乗り切りましたが、それも必要なくなりました。
がんがれ〜。
668AAメンバー:02/04/27 23:14
>>664
AAのハンドブックは持っていますか?
12のステップなどを読みましょう。
平安の祈りを唱えてください。
心が落ち着きます。

眠れなかったら此れ幸いと、ビッグブックも読みましょう。
            (アルコホリック・アノニマス)
669梅酒の梅状態:02/04/27 23:17
>>665
ありがとう!断酒して・・・真人間になりたいです。
とにかく頭を冷やしたいです。
もういままでみたいに人に迷惑かけたくないです。

670梅酒の梅状態:02/04/27 23:26
>>668
持ってないのです。
ミーティング会場で買えるかな?と思いつつ
まだ1度も参加せずに、グズグズしたままなのです。
ネトで調べて即買います。
見ず知らずの方に親切にしていただいて
申し訳ないです。
671TACHもあるよ:02/04/27 23:45
>>664 >>669-670 梅酒の梅状態 さま
よろしかったらこちらも覗いてみてください。
Tokyo Alcoholics Club House 《 TACH 》
http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp
きっと似た人や話の合う人がいると思います。
672梅酒の梅状態:02/04/27 23:50
いつも朝4時ころ酒が切れて
歩いて1分のコンビ二へ体当たりして飛び込み
焼酎のペットボトルをつんのめって買ってました。
そのまま自分のアパートの前で寝てることもありました。
コンビ二の店員さんにも悪いことしたし、大家さんにも
申し訳ないことばかりです。
673梅酒の梅状態:02/04/28 00:00
>>671
ありがとうございます!
早速跳んでみました。今夜から大切に読ませていただき
できれば参加もさせて頂きたいです。

いま紙パックとビンをまとめて、ぺットボトルは
潰してごみの袋に放り込んでます。
ものすごい数・・・。自分でも呆れました。


674平安の祈り:02/04/28 00:21
>>梅酒の梅状態 さま

神様、わたしにお与えください。
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを。
変えられるものは、変えていく勇気を。
そして2つのものを見わける賢さを。
675梅酒の梅状態:02/04/28 00:25
まだ1日目。
でもここで宣言したんだから、がんばります。
もう誰も裏切りたくないです。
朝になったらおにぎりと牛乳だけ買いにいきます。
直進したら馬鹿。左に曲がればおにぎりだぞ>自分
酒を見ないように触らないように生活します。
今夜は本当にありがとうございました。


676梅酒の梅状態:02/04/28 00:35
>>674
トイレにもテレビの上にもこれ、張りまくります。
自分にも、この言葉の意味深さが染み込むまで
これから何度も考えてみます。
ありがとうございます。



677優しい名無しさん:02/04/28 00:54

23時以降 自販機で酒の販売を中止したのは大賛成。
いっそのこと酒の自販機は撤廃して欲しい。

でもコンビニは24時間 酒が買える。
しかも金が無くてもクレジットカードや銀行カードで酒が買える。

これってアル中患者を確実に増やしてるよなぁ〜〜。

アル中の時って酒が切れるとコンビニにまた酔いながら酒買いに行くこと多いんだよね。
俺もそうだった。
678優しい名無しさん:02/04/28 04:23
今日から酒を断つことを決意しましたので、カキコさせてください。

私は、量はたいしたことはないですが、とにかく毎日飲まずにはいられません。
夕飯のしたく=飲酒と、しっかり繋がってしまって困ります。

人にあまり迷惑かけてはいないけど、家は汚いし身なりもかまわず、
ここ数年間家にこもりっきりで、すべてに投げやりでいつも憂鬱です。
毎日後ろめたいし、人に会うのがイヤです。

かもっちさんのカキコを読んで、お酒断ちたいと心から思いました。
勇気が湧いてきました。主婦度アップしたいです。
また来ますネ。
679優しい名無しさん:02/04/28 07:40
>678さん
かもっちです。いつもサゲで書いていますが、今日はあげ〜。
GWは、断酒のいいきっかけになるかも知れませぬ。
今、かもっちは洗濯しながらご飯の支度中です。
残りの2人(夫・子供)は多分9時ごろ起きてくるので
じっくり用意が出来そうです。

最近は、「面倒くさい」という感覚が無くなって
車で行っていたスーパーに、子供と歩いて行っています。
途中公園に寄ったりすると、木々や花の美しさに感動し、
「あぁ、今までは目が見えていなかったのだな」と思います。
子供と、歌いながら歩くのも楽しいものです。

断酒してしばらくは辛いです。
もう忘れたなどとカッコイイ事は言いません。
本当に辛かった、毎日ここに書きこんで、決意を新たにしていました。
辛かったこと、忘れないようにしたいと思っています。

678さん、応援します!かもっちも飲んでないだけで根は
「アル中」です。共に、頑張って今日一日を過ごしましょう!
680678=イロハです:02/04/28 12:49
おお! かもっちさんから朝の即レスが!

さっそくあたたかい励ましのお言葉、どうもありがとうございます。
うれしいです。これできょう1日は大丈夫でしょう!!!
初めの第一歩を踏み出します。

私は、とにかく夕食のしたくがネックになります。
メニューを考え出すとね、モワモワと飲酒欲が沸き上がってくる。
主婦ですから、ご飯を作るのはパスできませんし
毎日困りつつ、もう10年以上になってしまいました。

何もかも、生きているのも「面倒くさい」私は、幸せとはほど遠いなあ。

「面倒くさい」という感覚がなくなるなんて、ホントいいなあ〜!
いいこと教えてくださって、気持ちが明るくなりました。

678番ゲットですので、私はイロハと名乗りますネ。

梅酒の梅状態さん、いっしょに頑張りましょう!



681:02/04/28 19:14
かもっち様
梅酒の梅状態さま
イロハ様

みなさん仲良く断酒がんばってください。
私は、AAメンバー & 断酒会員 です。
このスレおったててホントに良かったです。
ありがとうございました。
682優しい名無しさん:02/04/28 19:34
みなさん。お酒を止めたきっかけはなんですか?
683あ・の・ね!:02/04/28 19:48
・廃人になるのが恐かった。
・世間から相手にしてもらえなくなりそうだった。
・飲んだくれて死ぬのはあまりにも哀れだった。
・人生やり直せるならやり直したい。
・なんとかしなければと思った。

684断酒会員_A:02/04/29 00:28
人間止めますか? 酒止めますか?
躊躇なく酒を止める方を選択しましが、何か・・・?
酒止めて良かった!
685アル中♂:02/04/29 01:29
精神病院に入院する前に酒を止めねばと思った。
止めてみて思ったのはアル中になる前に止めれば良かったのに・・・でした。
やれやれ、苦労して気づいたら後悔先に・・・
もっと早く止めれば良かったです。
686優しい名無しさん:02/04/29 08:01
>1様
かもっちこそ、ここと酒板のスレがなかったら、ここまで来れたかどうか・・・。
>>338で初カキコして以来、ここ頼りにしています。
途中、酒板からもここに応援があり、338=かもっちとなって
ますます、パワーアップしたのは、ご存知の通りです。
アメシストスレからもお誘いを受け、AA代わりに3つのスレを渡り歩き、
本当にかもっち、助けられました。

今は、いついかなる時に誰が訪ねてきても
「汚いところだけど、上がってよ」と言えるようになりました。

こんな風に、休日も早起き(6時半から7時)しています。
1様、本当に有り難うございます。
この喜びは、言葉ではとても言い尽くせません。
まだまだ、お世話になります。また、かもっちも僭越ながら
仲間を増やすことで恩返しができたら・・・
それがささやかな1さんへのお礼です。

p.s.昨日のかもっちの過ごし方については、アメシストスレのほうで
  ご質問を受けましたので、そちらにこれから書きこみます。
687 678=イロハ:02/04/29 18:00
>1様
新参者の私メに、あたたかいお言葉ありがとうございます。
これから、このスレでお世話になります。
皆さんといっしょに、頑張っていきたいです。

昨日は、おかげさまで、無事初日をクリアできました。
きょうも魔の刻(夕飯のしたく)がやってきましたので、
すみません、カキコしました。また来ます。




688:02/04/29 21:41
>>678
イ・ロ・ハ〜!
今日、一日の断酒です。
誘惑に負けないでください。
一日一日を大切にしてください。

>>338
かもっち〜!
はじめて貴女をみそめたのが酒板でした。
それ以来、けなげに断酒される貴女のファンになりましたよ。
かもっちはアメシストの良いお手本です。
689優しい名無しさん:02/04/29 22:27
アルコールが私を操作する。
690Dr.あるちゅう:02/04/30 03:24
>>689
はいそうです。
アルコール依存症とは酒によって自由を奪われます。
一度アルコール依存症になると飲酒をコントロールできません。
それどころか逆に酒にコントロールされます。
691優しい名無しさん:02/04/30 03:49
>>682
>みなさん。お酒を止めたきっかけはなんですか?
・抗精神薬との併用で倦怠感が増大し、だるくて動けなくなった
・抑鬱を抜け出すため飲み続けた結果、金がやばくなった
・短期的な目標を見つけた
692只今断酒中:02/04/30 09:28
>>682 みなさん。お酒を止めたきっかけはなんですか?
・このまま飲み続けると命がやばい!
・飲み続けてたら問題が解決しない!
・逃げまわることから開放されたい!
693優しい名無しさん:02/04/30 10:10
>>682
休職中に4週間ほど旅したのがきっかけで酒を止めました。
「旅行中は絶対に酒を断つぞ!!」と誓い旅に出ましたが
毎日くたくたになるまで歩いたり動いたりしたので寝る前に酒に手が出ませんでした。


「せっかく旅行で酒を止めれたんだから家でも続けよう」ってことで現在に
至ってます。最初の数ヶ月は辛かったけど今は大丈夫です。もうじき断酒1年に
なろうとしています。

もっと早く止めていればよかったのに っと思います。

経済的にも1年で数十万円は節約できたかと・・・
体重も20kg減って標準体型になったし
694優しい名無しさん:02/04/30 11:16
うーむ。昼から呑んでしまった。
これから、学校逝ってきます
695優しい名無しさん:02/04/30 11:28
一時期やめてみたこともあったけど
何もいいことなんかなかったよ。
どうせ短い一生なんだから我慢はしない。
696優しい名無しさん:02/04/30 15:42
>>694
学生さんですか?
成人前の大学生?
高校生?
中学生?

そ・れ・と・も・・・・・教師!?
697イロハ〜:02/04/30 18:24
>>696
>>そ・れ・と・も・・・・・教師!?

ワロタ。そういえば、朝から酒臭い先生っていましたね
今や私も同類か(W
ま、きょうも頑張ります。
698優しい名無しさん:02/04/30 19:38
きつい仕事が終わった。
今日はどおおおっしってっも飲みたい。
絶対飲むからな。本気だからな。
止めるなよおまーら。
699優しい名無しさん:02/04/30 19:40
>>698
飲むのはあなたのじ・ゆ・う♪
700私は依存症:02/04/30 20:46
700☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701優しい名無しさん:02/04/30 21:22
お酒を止めよう。
702優しい名無しさん:02/04/30 21:39
今日はコンパだったが、目の前でみんなは飲んでいたが、これから帰ってから
用事があるからと、一滴も飲まずに帰ってきた。

酒止めてから一度も二次会には出てことがない。本当は、二次会行きたいんだ
よお。でも飲んじゃいそうで恐いから行けないんだよお。ああみんなと盛り上
がりたいなあ。
703目指せ! 健康優良中年:02/05/01 00:04

数ヶ月前に酒を絶ってからストレス解消をスポーツに求めました。

毎日1時間以上ウォーキングしてます。
学生時代以来10年ぶりに水泳始めました。
30歳目前にして今冬からスノーボード始めました。
先月、マウンテンバイク買いました。

なんか前と比べたら恐ろしく健康的な生活・・・(^^)
γGTPはどれぐらい下がっただろうか・・・

でも抗鬱薬は飲み続けてるけどね。
704優しい名無しさん:02/05/01 01:44
醜形恐怖…そしてアルコール依存症。
これ以上、醜くなりたくないから太りたくないのに
浴びるようにアルコールをとってしまう。
悪循環。
705優しい名無しさん:02/05/01 09:57
>>704

アルコールは太るよ。

正確に言えばアルコールだけだと太らないけどアルコールとると
どうしても食べ物にも手が伸びるでしょ?

自分はそれで40kg太りました。

今は2年かけて35kg減量したけど。
706やせ♂:02/05/01 12:42
>>704-705
私は飲酒中は痩せてました。
煙草を肴に飲んでいました。
いつも栄養失調状態でした。
断酒断煙で3割増えました。
後1割り増で標準体重です。

>>703
今は私も運動が大好きです。
ハイキング、山歩き、水泳、
サイクリング、マラソン等。
707優しい名無しさん:02/05/01 14:19
夜になるとついついアルコールに手が伸びてしまう状態です。
これってもう酒にコントロールされてる?
夜中に酒を飲んでしう癖を治すにはどうしたらいいんでしょうか?
やっぱり最後は精神力?
708元アル中:02/05/01 14:27
>>707
無理して止めなくていい。
やめようやめようと思うから余計やめられなくなるのです。
飲みたいなら飲めばいい。
それで人生駄目になるなら所詮その程度の人生なのです。
709優しい名無しさん:02/05/01 14:36
710優しい名無しさん:02/05/01 14:48
心理板。メンヘル万引きやめたいのです」 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1017475547/l50
過食に伴う万引きを必死に治そうとしている患者本人の良スレ
みんなで書き込むのだ〜

最初から読むと、嗜癖からの回復法が分かりやすく書いてあるよ。
アル依存の人にも役立つ良スレ。
患者が「今日は大丈夫でした」って日々書き込んでるよ。
あなたもアルコールの悩みを書込んでみて。
心理板のみんなが「がんばれ〜」って応援してくれるよ。

711優しい名無しさん:02/05/01 15:05
アルコール太るねぇ〜!!
飲み始めて2年くらいだけど、なんだかんだで5キロ太った。
5キロですんでるのが良いのか悪いのか・・・
仕事時間はノルマさえ達成すれば良くてあとは自由だから、毎日のように昼間から飲酒、飲酒、飲酒。
肝臓は、週に2回プラセンタ注射を打っているからか今のところダメージもない。
だけど最近血液検査と尿検査をしたら、腎臓が弱って尿酸値も高かった・・・
末は通風?腎臓悪くして人工透析か?と思いつつも、昼から飲まないと生きてる気がしない。
醜形恐怖でもあるから太ると鬱になったりしていたけど、最近はおかまいなしになってきた。
たまに断酒と断食をしたりするが、我慢した後のりバウンドがすごいし。
せめて「たしなむ」程度になりたいなぁ・・・。
712707:02/05/01 15:07
708>
やめようと思うからよけい飲んでしまうのはわかりました。
でも駄目な人生送りたくないから酒やめたいんです。
いまは酒のせいで朝も起きれない状態なんです。

708709>
スレの紹介ありがとうございます。
713優しい名無しさん:02/05/01 15:08
心療内科に行ったら、酒飲むくらいなら薬飲めっていわれて
眠錠と精神安定剤貰ってきた・・・
薬依存になったらどーしよ。
いままで毎日飲んでたのが、3日間の禁酒にセイコーだよ・・
714707:02/05/01 15:09
間違えた>709709○
715優しい名無しさん:02/05/01 17:07
いっぺんにやめるときついので
徐々に量を減らしていくことにする。
716優しい名無しさん:02/05/01 19:17
お酒お酒お酒〜♪

お酒を〜止め〜ると〜♪

からだからだからだ〜♪

体にいい〜のさ〜♪
717大酒豪:02/05/01 20:15
4月の飲酒記録
4/13 日本酒200ml
4/17 日本酒200ml
4/22 日本酒200ml
4/30 日本酒200ml
これですべて。かわゆいのう。
毎日酒2.5リットル飲んでたのがうそみたいだ。
718優しい名無しさん:02/05/01 20:22
う〜ん〜ビール1本でいいから飲みたい!!
(飲み始めたら1本じゃ駄目なんだけどね・・・)
寝錠飲んでねるか・・・
719優しい名無しさん:02/05/01 21:38
だけど酒は即効性の抗鬱剤だよ。
発作的に襲ってくる憂鬱や不安にはこれしかない。
普段は飲まないで、気分が暗くなった時だけ飲むようにしている。
720優しい名無しさん:02/05/02 00:51
>>713

アルコール依存よりは遥かにマシです。
721優しい名無しさん:02/05/02 00:54
昼間から眠剤なんか飲んでたら記憶dj状態で仕事どころじゃないぞ。
722優しい名無しさん:02/05/02 01:07
あたしはアルコル依存ではないんだけど、昨日
『28DAYS』って映画見て、日本にある更正施設
もこんな感じなのかなーと、ふと思った。
なんにせよ、中毒と戦うのは容易じゃないね。
あたしも早く過食から脱したい。

映画の内容は、前向きな感じに回復していくアル中
の主人公にとても好感をもてますよ。

もうでてたらごめんなさーい。
723優しい名無しさん:02/05/02 02:22
お腹いっぱいでもう飲めないのに
体がアルコールを求めているんです。
依存依存依存依存依存ですな。
724大酒豪:02/05/02 03:26
酒は普段飲まずにいられる。1合で止めることもできることが分かった。
でも私はアル中だと思っているので、油断はしないようにしている。
断酒はしない。我慢しすぎるのも反動が恐いからだ。それで何度か失敗した。
だから、ダムが決壊しないように小出しに放水しているというわけなのだ。

725>722。>710:02/05/02 10:28
詳しくしりたい。
スレ教えてくれてありがとう。
726優しい名無しさん:02/05/02 10:31
死ぬなら死んだで構わない。
727ボーイング:02/05/02 11:13
727☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
728相談員:02/05/02 11:18
>>726
「いのちの電話」があります。
729すごいな〜!:02/05/03 08:00
>>724
大酒豪さま。
ずいぶんと器用なことができるのですね。
ほんとはアル中ではないのではありませんか?
うまく調整できるのなら羨ましいです。
730Dr.あるちゅう:02/05/03 11:42
>>723
吐けばまた飲めます。
でも体はますます弱っていきます。
そのうち水もうけつけなくなります。
脱水症状になり点滴を受けます。
少し楽になりまた飲みます。
いずれは命をおとします。

そうなる前に自助組織に繋がり断酒されませんか?
731優しい名無しさん:02/05/03 14:24
>>719
>だけど酒は即効性の抗鬱剤だよ。
習慣化しませんか?
酒に頼るのは危険では?
気づいたらアル中?
732優しい名無しさん:02/05/03 14:27
>酒は即効性の抗鬱剤だよ。

まったくだ・・・
733大酒豪:02/05/03 21:43
>>729>ずいぶんと器用なことができるのですね。

今日、3日ぶりに酒を飲んだ。散歩がてら公園でいつもの1合パック。5月の薫
風の中で心身ともに癒されていくのが分かった。酒は昼、戸外で飲むに限る。
どなたかが酒は抗鬱剤とお書きになっているが、違うな。もっと深く強力なも
のだ。心身のバランスを完璧に整える作用を持っている。だから鬱ではないわ
しにも効く。大量飲酒していたころは気がつかなかった。言ってみれば神の水
だ。だから有難く押し戴くことにしている。ハイヤーパワーならぬハイエスト
パワーに感謝しつつ。

なんか飲酒の奨めみたいになってしまったな。スマソ

>ほんとはアル中ではないのではありませんか?

いや、わしは確かにアル中だった。家で仕事をするようになってからは、朝か
ら飲むようになり、酒が切れると夜中でもコンビニまで買いに行った。いわゆ
る連続飲酒発作が始まると、体が酒を受け付けなくなるまで止めることができ
なかった。酒と水の区別もつかなくなっていた。

しかし、不思議なことに、今は1合の酒で満ち足りて、しかもそれが数日間持
続する。酒がなくても、脳は「酒を買いに行け」という指令を出さないのだ。
理由は分からない。人はどう思うか知らんが、わし自身は自分をアル中だと思
って油断しないよう戒めている。

734イロハ@断酒:02/05/03 23:46
>>733
なるほどなあ。般若湯とかいう呼び方しますよネ。
昔のお坊さんが、少量だけ薬のように摂取して
気血をめぐらせ元気をつけていたと、聞いたことがあります。
クスリと同じなのか。劇薬。
タイミングと量が適正なら”素晴らしく”効くが、摂りすぎは中毒すると。

美味すぎるクスリとは、罪なものですよ・・・・

ここにカキコさせていただいてから、6日たちました。
2CHで初めてコテハン使ってカキコしました。
1人じゃ止められなかったのですが、ホントにありがたいことです。
また来ます。


735イロハ@断酒:02/05/04 00:16
あ、すんません。
「神の水」なのだと合点しながらも、いつのまにか
クスリだ薬だと書いてしまった・・・

私もいつの日か、大酒豪さんのようになれるかもしれない。
おばさんが昼の公園でワインを嗜んでいたら・・・変かな?
736大酒豪:02/05/04 00:23
>>735
酒はまさに薬なのですよ。
百薬の長、されど万病の元。
737優しい名無しさん:02/05/04 06:36
>>733

なんだか希望が感じられるカキコですね。
私は将来アル症の義父の面倒をみなければならないかもしれないので、
正直ひどく鬱です。義母が入院したとき、酒を飲んで病院に来た義父に
本当に嫌気が差しました。

とはいえ、義母も元気になったし、義父もその時以外は一応断酒できて
いるようで(こっそり飲んでると義母は言いますが)。
このままいってくれるといいのですが。

やめられない人も辛いだろうなと思いますが、家族にとっても深刻です。
738すごいな〜!:02/05/04 14:18
>>736 大酒豪さま
>されど万病の元
質問です。
以前大量に飲んでたのに今は少量とは・・・
お体を壊されたのですか?
739大酒豪:02/05/04 17:45
>>738
「されど万病の元」というのはどこかのアル症HPに書かれていた言葉を引用し
た。「酒は百毒の長」と言った人もいる。このほうが当たっているかもしれな
い。

さて、お尋ねのわしの体についてであるが、実は糖尿病(いやな響きだね)を
発症している。多年にわたる過度のアルコール摂取によって膵細胞がダメージ
を受け、インスリンの産生が不足しているのが原因だそうだ。不足分を補うた
め食前にインスリンを自己注射している。

次に肝臓だが、飲酒最盛期には、γGTPが1300、GOTが400、GPTが350というこ
ともあった。顔色が土のような色になり、誰が見ても一目で肝臓が悪いという
ことが分かったそうだ。しかし現在は、すべての値が正常値に戻っている。肝
臓は極めて再生力の強い臓器なので、1ヶ月も酒を断てば顕著に改善するが、
肝硬変にまで進んでしまうと元に戻らないので、その点は注意する必要がある


現在、少量しか飲まないのは体のことを考えてかと言うと、それもあるが、や
はり仕事、ひいては人生そのものの崩壊を食い止めなければならないと思った
からだ。わしは酒飲みながら、インスリンを打っていた男だから(自慢にゃな
らんが)。

人生はつらく厳しいものだ。だからこそ、人は尊敬に値する。よしそれならば
もう一度・・・

740大酒豪:02/05/05 02:26
こういう記事(http://www.hypericum.com/goodnews.htm)を見つけた。ご参
考までに大意を紹介しよう。ちなみにわしは気力を高めるためSJWを40日間ほ
ど服用しているのだが、飲酒欲求が抑えられているのもこのハーブの作用かも
しれないと、この記事を読んで思った。他に心当たりがないのだ。関心のある
方はお試しになられてはいかが。
----------------------------------------------
何世紀もの間抑鬱症の治療に用いられてきたハーブ、セントジョンズワートの
抽出物が大量飲酒者たちのアルコール摂取量を半分に減らしたという報告があ
る。

ここで言う大量飲酒者とは、強い酒を好むように飼育されたラットのことであ
る。実験は、アルコールと水のどちらかを自由に選択できるようにし、ハーブ
抽出物を与えたラットと与えなかったラットの行動を比較したものだ。24時間
にわたる実験で、ハーブ抽出物を与えたラットは与えなかったラットの半分し
かアルコールを摂取しなかったのである。研究者たちは、次は人間のアルコー
ル依存症者に同じ実験をしてみようと計画している。

レズバーニ教授はこう語る。「このハーブ抽出物が人間にも効くかどうかはま
だ分かりません。しかし、期待して良いと思います。また、これはハーブです
から、合成薬に比べて副作用が少ないか、ほとんどないのです」。

教授がこのハーブを研究しようと思ったのは、アルコール依存と鬱病が生物学
的に強い関連があると考えられるからだった。「もしこのハーブが鬱病に対し
て効果があるのであれば、アルコール依存に対しても有効なのではあるまいか
。両者は、脳内神経伝達物質セロトニンの不足という点で関連があると考えら
れるからです」。
741 ◆AAjpnJW2 :02/05/05 12:13
気楽にやろう!
742ももっち:02/05/05 12:44
>>338 かもっち様
その後いかがですか?
煙草も止め続けてますか?
家族でGWを楽しみましたか?
743優しい名無しさん:02/05/05 18:18
かもっちです。
イロハさ〜ん、今日で1週間ですね。そろそろ夕食のしたくかな。
先に、「おめでとう」と言ってしまおう!
梅タンは、どうしてるかなぁ。
私も最初は、大酒豪様のように、たまに酒を楽しめればと思っていましたが
今のところ、飲みたくないので、飲んでおりませぬ。

ももっち、いつも有り難う。
煙草はねぇ、失敗しました。しかし、以前(1日10〜15本)が、
6・7本になりました。朝、三度のご飯後、風呂後の5本が止められん。
昨日は、禁断の地、焼肉屋へ。夫が「とりあえず生中・・・飲むよね」と
聞いて来たので、「焼肉にはご飯でしょう!」と、大見得を切って。
そして、たれをたっぷり付けたカルビで白飯を汚しながら
がんがん食べました。(焼肉屋でビール飲まなかったの初めてです)。

明日は、お弁当作って遊園地です。れはれは〜。
744優しい名無しさん:02/05/05 23:45
>743
旦那には酒止めたことは言ってないのね。恥かしいっていう気持ちがあるから?

本当に酒を止めたければ、家族の協力が必要だよ。もしかすると家族側に問題
があるかもしれないし、逆に自分が止めたことによって、表面上出てこなかっ
た家族の問題が出ることもあるからね(実は私のところがそうなんです)。

一人じゃ止められません。三本柱を勧めます。
745ももっち:02/05/06 01:10
>>744
家族の協力はあるに越したことはないと思いますが、なくても断酒できます。
度を過ぎた協力はかえって不健康な家族間の依存を形成します。(共依存)

三本柱とは、「外来通院」、「抗酒剤」、「自助組織」のことでしょうが
私は精神科やクリニックの外来の経験はありませんし抗酒剤も知りません。

自助グループに週1回は参加して20年ほど断酒継続できてます。

人それぞれだと思います。決め付けるのは良くないと思います。


746優しい名無しさん:02/05/06 01:21
かもっちです。
>744さん、お気遣い感謝です。
夫は断酒したことは知っています。
夫に「酒やめなよ」と言われたのと、子供に漢字を教える時
禁断症状で手が震えたのが断酒のきっかけですから。

多分、連続飲酒の怖さを夫は知らないのです。
昨日は、立て続けに私の仕事の予約が3件入って、
午前中私だけ仕事に出かけたので、労をねぎらってくれたのだと
思います(生中云々は)。
 
かもっちと夫は、バンド仲間&練習後飲みに行くという形で  
付き合い始めたので、本当は、夫は休みの日くらい一緒に
飲みたいのかなァと思ったりもします。(本当にそれは
理想の形ではあるけれど、ね。)

でも、「勇者かもっちの断酒RPGゲーム」のプレイヤーである私は
数々の困難に立ち向かっております。約3ヶ月、このゲームは
続いています。夫婦、親子関係とも良好です。

馬鹿正直が欠点でもあるかもっち、悩みが出てきたらここで相談します。
本当に有り難う。れは、お休みなさい。

747ジャンボ:02/05/06 01:49
747☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
748優しい名無しさん:02/05/06 03:02
>>747
わかった。がむばれ。
今日は、成田や関空のジャンボジェットはUターン客でいっぱいだろうな。
さぁ! 仕事だ、仕事だ!
749イロハ@2週目:02/05/06 09:47
>>743
かもっちさん、お言葉ありがとうございます!
おかげさまで無事断酒2週目に入ることができました。

いや〜、この1週間は長かったな。
4日目からはだいぶ慣れてきて、楽になりました。
タバコ少々増えちゃったけど、身体の調子は上向きです。
飲酒でスッカリ張り出した胃のあたりが、この先へっこんでいくのか楽しみ、
といおうか、ホントに元に戻るのかなあ・・・

長年、入院しないことにはお酒止められないのかと思っていましたが、
このスレのおかげで、こんどはうまくいきそう。
今、人のありがたさというのを、つくづく身にしみて感じています。

ここから窓の外の梅の木が見えます。
ネコの額ほどのマンションの庭に、先住の人が植えた木なんだけど
今年は青い実をいっぱいつけている、もうすぐ収穫であります。
あの青梅で梅酒を作っても・・・私は飲めないのだなと思う。

梅酒の梅状態さま、いかがお過ごしですか?



750優しい名無しさん:02/05/06 10:13
うめっしゅーか。
おいしだろうな。
まだ飲んだことありません。
梅ジュースさえも未だに恐くて飲めません。
アル中なんかになんでなったんだろ。
我ながら、なさけなか・・・
751優しい名無しさん:02/05/06 11:04
アル中は人間のクズ。
752優しい名無しさん:02/05/07 14:04
曇り空なのでうっとうしい。
からっと晴れてほしい。
でも新緑はきれい。
例会に行くか・・・
753梅酒の梅状態:02/05/07 15:03
>1さん>イロハさん>かもっちさん
・・・本当にありがとうございます。
皆さんのお陰で10日間、断酒が継続しています。今日で11日目になりました。
本当はもっと早く出てきたかったのですが、いろいろ山あり谷ありで・・
不安定な精神状態を書き込んで、皆さんのお気持ちをわずらわせることが嫌だったので
ここまで時間が掛かりました。かえって、ご心配をおかけしてすみませんでした。

このスレに巡り合えたことに本当に感謝しています。
なんか・・・もう何度も何度も「1さん、イロハさん、かもっちさん」のこと
考えてました。もう誰も裏切れないという覚悟のために。
>1さん
大先輩です。心からありがとう。恩人です。
>イロハさん
支えられました。なんか・・言葉になりません。
>かもっちさん
書込みほとんど全部読ませて頂きました。明るい強いカコイイ!
これからも書込み、ずっと続けてほしいです。
それから>>671さん
TACHの方は皆さん大人ですね。自分が恥ずかしいと思いました。
教えてくれてありがとう。もう少し成長したら参加させて頂きたいです。
>>677さん 自分も自販機にはお世話になりました。コンビニで酒を買わないと
レジの店員さんの目を見て御礼が言えるという事に今回初めて気ずきました。




































754梅酒の梅状態:02/05/07 15:10

なんか書込み失負してしまいました。うゥ・・・すみません。
省略箇所は白紙です。
755梅酒の梅状態:02/05/07 16:31
まだこのスレに出入りをさせてもらうのは早すぎたかも・・。
迷惑ばかりお掛けしました。しばらく一人断酒がんばります。
>754の誤字
失負→失敗です。
雰囲気を悪くして申し訳ありません。
756断酒・断煙:02/05/07 18:00
東京・千代田区「歩き煙草に罰金」は是か非か?

大賛成!
歩き煙草はアル中が公衆の面前で酒を飲んでるようなもの!

酒止めたら煙草も止めてほすぃす。
せめて断酒会のモク中たちは歩き煙草はしないでほすぃ・・・
757塩梅悪いね!:02/05/07 18:34
しつこいなーアル中は
ウメちゃん呑んでるのバレバレだよ
758優しい名無しさん:02/05/07 18:41
>>756
何で酒やめたらタバコもやめなきゃいけないのですか??
下戸でヘビースモーカーもいるだろ。
759依存から創造へ:02/05/07 20:34
>>758
酒も煙草も薬物です。
アル中は酒に自由を奪われてるのに気づき断酒します。
モク中は煙草に自由を奪われてます。
アルコール依存から回復してゆくにつれ煙草や眠剤や安定剤なども止めれます。
アル中は断酒できて酒で迷惑をかけていたのが自覚できます。
モク中も断煙できて喫煙で迷惑をかけていたのがわかるようです。
心身ともに薬物に依存している自己を見つめてはいかが?
ヤク中から立ち直った方が良いと言うことです。
760イロハ@断酒中:02/05/08 00:31
>>753 >>755
梅さ〜ん@梅酒の梅状態さん
レスうれしかったです!! どうもありがとうございます。
私は今日で10日目ですから、梅さんは一日先輩ですね。
大いに励まされました。
気が向いたらまた、書き込みしてしてくださいね。
(迷惑とか、そんなこと、全然気にしなくていいと思うよー)

>>759
タバコもいずれは止めたいです、ホント。


761優しい名無しさん:02/05/08 03:23
うーん。
目が覚めたからまた呑んでしまったのう。
学校アルのに
762老婆心:02/05/08 09:47
>>761
うーん。
社会人になっても同じことをしそう。
会社アルのに・・・
763優しい名無しさん:02/05/08 11:01
わたしも朝起きたらまず酒。
人生やり直そうとも思いますが、もう遅すぎるようです。
廃人まっしぐら、です。アハハ。
764嗚呼断酒:02/05/08 19:01
>>763
残り僅か1日の人生でも酒なしでやり直しませんか?
70歳過ぎて断酒会に入られる方もいます。
思い立ったら吉日です。
765優しい名無しさん:02/05/08 20:49
アル中では生命保険に入れないのでしょうか?
家族に散々迷惑かけたので
せめて金を遺して死のうと思います。
766優しい名無しさん:02/05/08 21:11
漏れはお酒を飲むとすぐに吐き気がして気持ち悪くなってしまいます。
お酒を飲めない人はアルハイマーになりやすいらしいです、
お酒が飲めるようになる方法を教えて下さい。
767かけだしです:02/05/08 21:12
>716
亀レスですがいいですね それ

♪お酒 お酒 お酒ーー、お酒をやめると
♪体 体 体  体ーーが良くなる!

♪お酒 お酒 お酒ーーーお酒をやめると
♪頭 頭 頭  あたまーーーがすーーっきり

♪おさーーーけ みんなでやめよう 明るいあしーたがー待っている。♪ 

ずーっつとROMでしたがよろしくお願いします。昨日から酒やめてまだ1日目。
今日はこんな風に頭の中で歌ってました。

>765 入れますよ 診断なしってのなら 
でも最低2年生きないと告知義務違反で出ないそうです。
あと2年は頑張って生きてみてはどうでしょうか。
(私も偉そうな事いえないけど)
768嗚呼!断酒会:02/05/08 23:27
>>716 >>767
でかした!
気に入った!
全断連の奨励歌にしよう。

現在のところ、断酒例会では
>>7 全断連の歌 を歌っている。

また断酒会によっては
>>6 断酒の歌 も歌ってる。

が、これを機会に
>>716 >>767 の歌を歌う断酒会が増えるのをキボン!
769かけだしです:02/05/09 21:50
>768
resありがとうございます。
断酒会とかどんな世界かは知りませんが何となく頼りになりそうですなね。
とりあえず2晩飲まずにいるのですが結構厳しいですね。
酒が飲みたくなると歌うようにしてます。
どこまで続くか地震が無いのですが頑張ろうと思ってます。それでは。
770かけだしです:02/05/09 22:04

×地震
○自信
771優しい名無しさん:02/05/09 22:09
かもっち、断酒3ヶ月達成です。
(途中一日の飲酒は、大目に見てやってくれ〜)
今日は、お昼に一人でレトルトの赤飯を食べました。
(ささやかなお祝い)
んまかった!よーく味わったよ。

イロハたん、梅たん・・・頑張ってるねぃ! 
かもっちは今、子供を寝かしつける前に、2人でスクワット、
前転、ストレッチなどをしたので、程良く体の緊張がほぐれました。
へろへろ状態です。気持ちいい。白湯飲んでます。

酒呑まないと、一日が長かったはずが、
最近では気が付くと「もうこんな時間なの?」って感じです。
れはれは〜。

772かけだしです:02/05/09 23:48
かもっちさん はじめまして。まずはおめでとうございます。
私は今日で3晩めの本当の駆け出しです。かもっちさんを見習って頑張りたいと思います。
ところで
>酒呑まないと、一日が長かったはずが、
>最近では気が付くと「もうこんな時間なの?」って感じです。
ですが今日私も実感しました。
今までだと晩飯から12時ごろまでチビチビ、チビチビぼんやりテレビやネット見ながらやってて長ーーク感じてましたが
今日は息子達とトランプ(本当に久しぶり)やっててあっという間に過ぎてしまいました。
これからよろしくお願いします。
773優しい名無しさん:02/05/10 02:43
>タバコ
酒を止めてるんだから、タバコぐらい吸わせくれよー
酒を飲んでた時は、酒かタバコのどちらかを止めなきゃ成らないって言われたら、
絶対にタバコを止めてたと思うけど、今は酒を止めてしまったから、お菓子もコー
ヒーもタバコも無制限

>かもっち
3か月おめでとー、拍手パチパチパチ、AAだと3か月のメダルが貰えるね
3か月のメダルは何色のメダルだったかなー?
一度スリップ(再飲酒)したから二回貰ってるハズだけど、もー何年も前の事なんで
色忘れた、アルコール性痴呆かも?

それから、飲んでた時は肝臓が弱っててフラフラしてた体も、酒を止めると思い通
りに動かせる様になるから、運動するのも楽しいよねー
774表彰委員会:02/05/10 08:26
>>771 かもっち・かもたん
ぱちぱちぱち・・・
よく頑張りました。
断酒会では1年間完全に断酒できたら「1年表彰」をもらえます。
で〜も、一寸でも再飲酒したら振り出しにもどります。(かもたん:少しかわいそう)
再度断酒を開始した日からまたカウントします。
めげずに、がむばろ・・・!
775優しい名無しさん:02/05/10 08:45
かもっちです。おはよう。
拍手が聞こえてくるよ〜。(涙)
でも、一度スリップしてるから、2ヶ月達成なんだね、フムフム。

かけだしタン、3日クリアおめでとうございます!
寝付きは大丈夫?かもっちなら、断酒3日目ではトランプ出来なかったと
思うよ(手が震えて)。キーボードも何度も「っっっっh」と押してしまい
やり直しやり直しで、書き込んでいたし。
かけだしタンは、回復早いとみた。

HNでの断酒参加者が増えてきて、かもっちも嬉しいです。
今日は、午後から仕事が3件。明日は、終日6件。
午前中に買い物・掃除・飯の下ごしらえかぁ。
れはれは〜。
776私はこれで止めました:02/05/10 11:06
世界禁煙デー、禁煙週間が今年も巡ってきました。
この時期、各地で禁煙セミナーが催されます。
「5日で煙草を止められる」などがあります。
(これで止めた人は多いいようです)

と・こ・ろ・で
世界断酒デーはないのですか?
(あるいは禁酒デー)
ご存知のかたお知らせください。
777私は依存症:02/05/10 11:07
777☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
778優しい名無しさん:02/05/10 11:44
>>777
わかった。本物のアルコール依存症だ。がむばりたまえ。
ありゃりゃ、ちょっと太ってしまったぞ・・・
これは予想外。おやつ食べるようになったからかあ
運動しましょ。

☆かもっちさ〜ん
このたびは、おめでとうございま〜す! ☆
お仕事もがんばっているんだネ。

 ♪かもっちは〜〜 み〜んなの希望の〜 星さぁ〜 ♪

☆歌う断酒人@かけだしさん 
トランプいいですね! またご登場くださいませー

 ♪3日過ぎれば〜 ちょっとラクになる〜 ラクになる〜

☆梅兄さん、
もうすぐ梅の収穫しまーす。 お元気でね〜




780かけだしです:02/05/10 23:50
かもっち様 レスありがとうございます。
私も結構手が震えてました。
特にこの前銀行で立って書類かいてたら振り仮名がうまく書けずちょっとやばいなと思いそろそろやめなきゃねとなった次第です。
朝酒はしたこと無いのですが、飲み始めて既に24年。子供3人妻一人(当たり前か)でいつも家の中は喧嘩ばかり(もち私が原因)
去年家を買ったのですが、ぼんやりとこのままではローンが終わる前に破綻かなとか思ったりして。
それでいろんなアル関係HP見ててやっぱりまずいなと決断した次第です。
今日で4晩め ちょっとしたトラブルがあって正直今日は飲みたくなったですが、
コーヒー、麦茶、ウーロン茶で何とかしのいでます。

イロハ@もうすぐ2週間だが様
トランプは大貧民 息子がどこかからややこしいルールを教わってきて昔やってた頃とは大違い。
聞いてもなかなか覚えられなくてルールを紙に書いてそれを見ながらやってました。でも久々に楽しかったです。
(私の頭のRAM容量が減ってしまった事が良くわかりました(寂))
これからもよろしくお願いします。
78120歳代後半:02/05/11 00:05


今日で断酒213日目。
我ながらよくここまで出来たもんだ。あんなに浴びるように飲んでいたのに。

300日を目指して頑張ろうっと!!
782Dr.あるちゅう:02/05/11 01:38
>>780 かけだし様
手が震えたら断酒のチャンスですね。
今がちょうど止めどきのようですね。
飲み始めて24年とは最も止めやすい時期ですね。
自助グループに繋がってくる方の平均年齢ぐらいです。
4晩めなら禁断症状の山は越したようですね。
2週間すればだいぶ楽になります。

>>781 20歳代後半さま
確かに完全に断酒できてると日にちをカウントできますね。
お若いのが羨ましいです。
いくらでもやり直しができるものね。
女性なら20代で自助グループに繋がる方は多いです。
近頃は男性も多くなりました。
あと3ヶ月で300日ですね。
夏真っ盛りのころですね。
ご健闘を祈ってます。
783優しい名無しさん:02/05/11 01:43
私は1日ワイン2本飲んでいる生活が2年続いてましたが、
抗酒剤で止められました。
とはいっても他の依存症が治らないので、
正しくは治ってないんでしょうね・・・
784Dr.あるちゅう:02/05/11 02:11
>>783
すごいですね。
ワイン2本を2年間ですか。
断酒できておめでとうございます。
頑張っていますね。すご〜い! す〜ごい!
断酒が軌道に乗ると抗酒剤も不要になりますよね。
眠剤や安定剤からも開放されると思います。
そしてその他の依存も改善されます。
一日断酒の積み重ねです。
新しい生き方万歳です。
785優しい名無しさん:02/05/11 02:15
>>783
ほんとにそうなるといいです。断薬もできたらいいです。
早く解放されたい・・
786優しい名無しさん:02/05/11 02:15
私は大麻を常用するようになってから酒をやめましたよ。
イイですよ大麻。
依存性も害もありません。日本でも早く解禁してもらいたいものです。
そうすればいくらかアル中やニコチン中は減るでしょうに。
787優しい名無しさん:02/05/11 02:31
>>787
私は大麻をいちどやった時、気持ちよかったけど
それまで半年禁煙していたのに、またタバコも吸うようになった。
以来、大麻は二度とやらない。
788優しい名無しさん:02/05/11 02:33
>>786ね、スマン
789すもも・も・もも:02/05/11 08:48
789 か・・・
そうだ!
イロハたん!
だ〜んしゅ@2週間
だよね。

がむばっとるかえ?
いよいよ、イロハ@3週間目
気楽に行こうぜ〜!
790Dr.あるちゅう:02/05/11 09:43
2週間過ぎれば次は1ヶ月ですね。
今は断酒継続マラソンのスタート直後ですね。
あとのレース展開に大きく影響する大事な時期です。
先は長〜〜〜〜〜い! です。

シューズはちゃんとあってるかな?
紐はほどけそうになってないだろな?
楽なフォームで行け・・・・・
791Dr.あるちゅう:02/05/11 10:27
↑↑↑
上記メッセージは
>>678 イロハ@断酒3週目
さん宛てでした。
792優しい名無しさん:02/05/11 10:31
来週はAAのあつまりで

2002年5月17日(金)〜19日(日)
関東甲信越春季ラウンドアップin千葉

だ。行くぞ。でもちょと遠い。
793AAメンバー@断酒会:02/05/11 10:40
>>792
う〜ん!
高知の松村断酒学校と重なった。
今回は参加できぬ。
不義理許されよ。
誠にスマン。
>>789すもも・も・ももさま(ももっちさん?)
>>791Dr.あるちゅうさま

お言葉どうもありがとうございます!!
ほんとうに、このスレのおかげで、今まで調子よく楽にやってこれました。
夕飯のしたくも毎日ちゃんとできました。おお!

そうですか、今が大切な時期なんですね。
”一ヶ月めざして”これからも楽しくやっていきまする。

ところで、私は飲酒する量がたいしたことなかったので
手が震えることは無かったのですが、
友人の酒飲みの男性は、時々手が震えると言います。
「手が震えても必ずしもアル中とはかぎらない」ですか?

かけだしサマ、週末はいかがお過ごしかなぁ・・



795かけだしです:02/05/11 22:02
Dr.あるちゅう 様
お言葉ありがとうございます。そうですか平均的ですか。止めれるように頑張ります。

イロハ@明日から3週目だ! 様
この週末は今日は子供の野球クラブのお手伝い。グランド整備なんかで汗かいて、
夕方ちょっと仕事で都内まで出かけて、ついでに帰りに秋葉原よってLANケーブルやら買い込んでちょっと前に帰ってきたところです。
今から内の中のLANの整備をする予定です。
今までは夜は完全にアルコールに支配されてましたから何にも出来なかったですけど、飲まないといろんな事が出来て良いと思います。
明日はやっぱり昼間ちょっと仕事が入ってますがそれ以外は家の周りの整備でもしようかと思ってます。

>792さん 関東甲信越春季ラウンドアップin千葉ってどこでやるのでしょうか?
また、AAに参加して無くても入れるのでしょうか?私は千葉に住んでますのでちょっと興味があります。
できれば覗いてみたいなと思ってます。
よろしければ教えてください。

これから麦茶片手にまたまたトランプで5番目をクリアするつもりです。
それでは皆様またよろしく。
796優しい名無しさん:02/05/12 11:22
気が付くと酒屋で大好きな酒を買っていました。
また気が付くと、おうちでお酒の入ったグラスを握っていました。
捨てるのはもったいないので、とりあえず飲ませていただきます。
飲み物や食べ物は大事にしないと。
797老婆心:02/05/12 12:47
>>796
そっか・・・
貴方の体も大事にしないと。
貴方の生き方も大事にしないと。
貴方の人生も大事にしないと。
そして
貴方のことを心配してくれる方も大事にしないと。
798792:02/05/12 15:30
>795
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~aa-kkse/kawaraban.htm
にちょっと書いてある。宿泊は今からは無理かもしれないが、当日参加という
ことで 2000 円だけで、いろいろと話ができるはず。

AA ってのは、酒を止めたい人の集まりで、メンバーになるのに条件はないで
す。来るものは拒まず、去るものは追わずなので、安心して。

詳しいことは、関東甲信越セントラルオフィス(03-5957-3506)に連絡してみた
ら、匿名が基本なので、名乗らなくても何の不思議もないよ。俺も数日前に匿
名で地図を FAX で取り寄せた。
799優しい名無しさん:02/05/12 17:00
手の震え、私もアルコール中毒の症状だと思っていました。
私の場合、特に人に見られて字を書くと震えがひどくなってきた。
1ヶ月ほど前、テレビで対人恐怖症の一種だという番組を放映
していました。すぐ翌日、診療内科で受診。書剄(しょけい)
と診断され、アロチノールという薬を処方してもらって震えが
止まりました。ストレスが原因だとか・・・
ただし、アルコールを飲むと震えが止まるので、書剄の人にアル
中が多いとのことでした。
800私は依存症:02/05/12 22:07
800☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
801ジャンボ@アル中:02/05/13 09:25
宝くじ高額当選者になったら配布されるそうな。
○秘マニュアル本「その日から読む本」

飲酒中は夢みたいなことをいろいろと空想してた。

今日からドリームジャンボ発売・・・
802優しい名無しさん:02/05/13 10:02
これから、学校へいきゃなあかんのに、
803優しい名無しさん:02/05/13 16:32
>>802
な〜に?
途中で切れてる・・・
いつも学校に行く前に飲む人かな?

AAミーティングに行ってみませんか?
804優しい名無しさん:02/05/13 20:17
AAミーティング楽しいですか?
805優しい名無しさん:02/05/13 20:45
>>803
そうです。いつも学校逝く前に呑んでる者です。
AAミーティングですか。。お酒やめたくないです。オイシイから。
でも、いつか体壊れるなぁと思ってます。
806AAメンバー:02/05/13 22:18
>>804
今夜もAAミーティングに行ってきました。
楽しいかと聞かれると、ハイ楽しいですと答えます。
が、ちょっとイメージが違います。
ミーティングに行けば、体験の分かち合いができて良かったと充実感を味わえる。
というのが私の行く理由です。
807優しい名無しさん:02/05/14 00:03
最近飲むとハイになるよりひたすらだるいのですが
これってどこか悪いのでしょうか?
808Dr.あるちゅう:02/05/14 00:47
>>807
黄疸は?
肝臓は大丈夫ですか?
肝機能検査を受けてますか?
809優しい名無しさん:02/05/14 10:17
AAミーティングいってみようかな
今も飲んでるよ やばいなぁ
810優しい名無しさん:02/05/14 18:16
>809
AAに行っても、他の人はあれこれ言ってくれないよ。
だから、キミが他人に構って貰いたい人なら、断酒会の方がイイと思われ。
その、個人的な事を根掘り葉掘り聞かれたり、あれこれ指図されないのが、
AAのイイ所なんだけどね。
断酒会だと、あーしろこーしろと指図するおじいさんが必ず一人は居るから、
あれこれ言って貰いたい人は、断酒会の方が向いてる。
811AA・断酒会:02/05/15 00:35
>>809
その気になったらいつでもどうぞ!
一人で飲み悩んでいると、ホントやばいよ!
気楽に覗いて見てください。
812優しい名無しさん:02/05/15 06:44
AAや断酒会以外に回復の道はないの?
私は人嫌いだから大勢の人の中にいるのは耐えられない。
せめてカウンセラーとの一対一ならなんとか。
813skirt ◆lPe6tSdk :02/05/15 07:33
>812
人嫌いだと断酒に成功しても社会生活がエンジョイ
出来ないかもしれません。とりあえず精神科へ通院
しながら抗酒剤をもらって様子を見るしかないかもです。
814極楽断酒:02/05/15 13:58
>>812
いわゆるネット断酒している方もいます。
一人では止めにくいからだと思います。
貴方に合ったカウンセラーに相談してみてください。

長続きしそうな楽な方法で断酒した方が良いと思います。
815優しい名無しさん:02/05/15 17:27
今日で三日目の断酒。
飲みたい、飲みたい・・発狂しそう。
でも、ここで飲んだら入院になる。
神経症とアル依存だから、担当医に入院も覚悟して下さいと言われたから。
でも、飲みたい・・・・・。
書きなぐってスマソです。
816イロハ@18日め:02/05/15 18:47
>>815さん、
がんばって〜!!!
今が一番つらいのよ、3日過ぎればだいぶラクになりますよ。

>>799さん
レスありがとうございました。
799さんもココロとカラダ、どうぞお大切に。

青梅収穫し、きょう梅ジャム作った。
やはり梅酒はやめておきました。コワイです。
梅酒の梅状態さんはどうしているのかなあ?
アメシストスレでも梅タンを応援してますよ〜
817Dr.あるちゅう:02/05/15 18:51
>>815
断酒3日目とは大きな山場ですね。
今を乗り越えれば楽になります。
必ず乗り越えられます。
皆が応援してます。

あなたの断酒継続のためなら、どんどん書きなぐってください。
818ももっち:02/05/15 19:34
>>815
一瞬の断酒です。
飲酒欲求はほんの一瞬です。
その一瞬をふんばればだんだんと楽になる。

希望に満ちた明日があるよ!
819断酒会:02/05/16 00:25
>>815
お〜い!
が・む・ば・れ・よ!
かもっち、梅タン、かけだし、skirt、AA、その他たくさんの応援まだの方たち
エールを送ってあげて!
820みかん:02/05/16 10:18
>>815
私も、不安定な時期ですが、こういう板に書き込みすると
やっぱり、止めなきゃなという気持ちになりますよ。
気持ちの建て直しができますよ。
821優しい名無しさん:02/05/16 12:40
いつも学校逝くときに呑んでる者です。
今日は休みなんですが、車の運転する用事があるので呑んでないんです。
すると、、なんか体がダルダルで、手足が痺れて、手がピリピリするんですが、、
これは、アルコール抜けたせい?それとも、風邪気味なだけ?
822Dr.あるちゅう:02/05/16 19:13
>>821
毎日アルコールを飲みちゃんと食事をしてないので栄養失調になってませんか?
手足が引きつけたりするならアルコール専門医を訪ねなさい。
アルコールてんかん発作などおこすとやばいですよ。
823優しい名無しさん:02/05/17 01:37
>821
>体がダルダル
アルコール性肝機能障害かと思われ。
連続飲酒で肝臓が酷使され続けていると、肝機能が著しく低下して体がダルダルになるYO

>手足が痺れて、手がピリピリする
これは、アルコールの離脱症状(いわゆる禁断症状)の一つ、アルコール性末梢神経障害
かと思われ。
その他にもアルコールの離脱症状には、幻覚幻聴,不眠,大量発汗,手足の震えや引きつ
り等、色々とあるけど、どれも4〜5日飲まないで居れば直るYO
824応援団:02/05/17 02:05
>>815
皆さん注目してますよ。
ぜひ乗り越えてほしい。
書き込みしてください。

今日で5日目にしてね!
825優しい名無しさん:02/05/17 03:22
また〜りやりすごすれ。やなぎのように。
826skirt ◆lPe6tSdk :02/05/17 07:01
>815
飲めばね、、楽になるよね、一瞬。
でも後で地獄が待ってるんだよね。判ると思うけど。

今の楽でなく、後の楽を選ぼうね。
827優しい名無しさん:02/05/17 07:28
さあ、今日からAA関東甲信越地区のラウンドアップだ。
千葉の御宿の天気はどうかなあ。
828断酒初心者:02/05/17 11:39
>>827
「ラウンドアップ」ってどんなことするのですか?
セミナーのようなものですか?
断酒学校みたいなものかな?
スマソ・・・
829梅酒の梅状態:02/05/17 14:20
ご無沙汰していました。でもこのスレは毎日大切に見ています。
お蔭様で今日で21日目、ついに3週間も断酒が継続しています。
>1さん>イロハさん>かもっちさん、いつもありがとうございます。
そして、>このスレのみなさん、本当にありがとうございます。

みなさんに助けてもらって・・これで自分のバカも少し治るかもしれません。
警察の方に迷惑を掛けても、徹夜で説経されても、学校をダメにしても
どうしても縁の切れなかった「酒」と決別する根性がやっと、座りました。

体も毒気が段段と抜けてきたみたいです。あとは手指が紙幣を数えるような
おかしな動きを昼夜関係なくやるので、タオルで縛り上げて生活している事くらいです。
飯もうまいし、風呂も長く入るようになりました。いい事ばかりです。

>イロハさん 梅ジャムおいしそうですね。料理上手くてすごい!尊敬してます。
こんな馬鹿を気に掛けて下さって本当に有難うございます。自分は犬好きなんで
老犬のお話、できれば・・もう少し聞きたいです。
>>815さん 
はじめまして。
3日、5日ころ自分は辛くて、冷蔵庫に頭突っ込んで半泣きしてました。
お気持ちお察し致します。お体が心配ですが、具合はどうですか?
よかったらまた書き込んでください・・・。
830梅酒の梅状態:02/05/17 14:34
↑書き込み今回はナントカ成功して、ホッとしました。よかったー。
もう少し手が利けば時々来れるんだけど・・。
でも、みなさんの書き込みを読ませて貰えるだけで、本当に嬉しいです。

831skirt ◆lPe6tSdk :02/05/17 19:35
お酒と縁を切ることは何度繰り返しても死ぬほど辛いことだと思います。

みんな、がんばってるんですよね、。たくさんのばんがっているひとに
エールを送りたいです、。
832呑んべぇさん:02/05/17 21:36
酒なしの人生なんて退屈です。
833断酒中:02/05/17 22:38
>>832
確かにそうだ!
酒好きは皆そのように思っていた。
アル中になってもそのように思っていた。
精神病院に閉じこめられてもそのように思っていた。
酒を止めたくない口実でした・・・・・

酒止めて退屈しない人生を送っています。
834優しい名無しさん:02/05/18 10:17
っていうか他に趣味がない。
飲んでる時だけ幸せ。
835ホットミルク:02/05/18 10:25
>>梅ちゃん
やっぱり、がんばっていたんだ!
一人暮らしみたいだったから、なんとなく心配していたんだ。
良かった。良かった。
836優しい名無しさん:02/05/18 10:38
酒が鬱を解決する
837老婆心:02/05/18 11:22
>>836
ウツが解決したのでなく薬の代わりに酒で鬱症状を押さえているだけで、
気が付いた時には何とホンモノのアルコール依存症になってませんかネ?
センセーに良く相談されたら如何なものか?・・・・・とつい思います。
838イロハ@3週間:02/05/18 20:19
>>815さん、
その後いかがお過ごしですか?みんなで応援しています
また書いてね。

かけだしさんはきょうで、何日めかな?もうすぐ2週間かしら?
関東地方は、きのうきょう肌寒いですね、ぶるぶる

>>829の梅タン
レスすっご〜くうれしかったです、よかったぁ〜
なんせ梅タンはイロハの一日先輩ですからね、私もまた
梅兄さんを心の支えに、毎日がんばってきました。
また、ときどきカキコしてくださいね。

私は約10年前に、1ヶ月止めたことがありましたが、その時はね
今回ほどたいへんじゃなかったんですよね。。
今回、1ヶ月過ぎてからががんばりどころだと思っています。

うちの老犬は14才です。友人から子犬をもらったのですが
その親兄弟たちはみんな10才くらいで天国に帰りました。
(あまり長生きする犬種じゃないらしいね)
彼女も1年ほど前から、後ろ足が弱ってきて、もう独りでは歩けません。
補助ベルトみたいなもので吊って散歩させていますが、
毎日近所の人達に、がんばってるねって言われます。
犬は愚痴ったり嘆いたりしないしね、毎日けなげに楽しそうに生きています。
エライもんだなあと思いますヨ。
犬バカですみません(W






839優しい名無しさん:02/05/18 20:49
アルコールだけが心を癒してくれる。
840老婆心:02/05/18 22:13
>>839
あんた!
身体的な依存だけでなく、
精神的な依存にもなってる。
完全なアル中だよ!
841>840:02/05/19 08:07
確かに!
842優しい名無しさん:02/05/19 09:24
>>840>>841
では、あんたらは、何が心を癒してくれるというのか?
843優しい名無しさん:02/05/19 09:37
かもっちです。
皆さんお元気そうで何よりです。
このスレは小人数だけど確実に断酒者を増やしていて
来るとほっとします。
今思っても手を代え品を代えかもっちを断酒の方向へ導いてくれた
このスレ1さんに感謝します。酒板まで覗いてくれて私を呼び出してくれた
あなたには、どこかで会えればと思うほどです。
イ・ロ・ハさん、梅タン、今日の目覚めはいかがですか。
うちの子は障害があって気苦労しますが、今朝は
「あまりのある割り算」をすらすら解いてくれました。
この子の笑顔と姿勢に助けられ、今日1日の断酒を誓います。
844優しい名無しさん:02/05/19 09:59
アルコールはカロリー高いので太ります。
GHBを解禁してくれないかなー。
日本の対応ってFDAのまねばかリじゃない。

厚生省、逝ってよし!
845優しい名無しさん:02/05/19 12:54
>>844
アルコールのカロリーはすぐに熱になって消費されます。
アルコールだけでは太りません。
846優しい名無しさん:02/05/19 12:55
アルコールばっかだと健忘症になるよ
847優しい名無しさん:02/05/19 13:53
久々の休日だが、金もないし友人もいない。
酒を飲むくらいしかすることがない。
848優しい名無しさん:02/05/19 20:30
皆努力してるな。
梅タンも元気かな?
必ず映画「折り梅」を見るよ。
断酒頑張ってください。
いつも良いカキコありがとう。
陰ながら応援しています。
849優しい名無しさん:02/05/19 20:57
酒は人生の鎮痛剤
850827:02/05/19 22:35
>828
ラウンドアップから帰ってきました。ラウンドアップは各地域ごとで企画され
て、だいたい半年に一回開かれます。二泊三日ぐらいで、ミーティング中心に
いろいろなことが企画されています。今回は雨が多くて、ソフトボールとか
(フェローシップという)は流れてしまいました。次回は熱海です。今回は 300
人以上の参加者がありました。いろいろな所から仲間が来ていました。
851優しい名無しさん:02/05/20 08:37
>>822 >>823
レスありがとうございまし。1年ほど毎日飲酒してるからやばいのでしょうかね。。
とりあえず、体調は回復しました。
ごはんは、、適当に食べたり食べなかったりです。
852断酒初心者:02/05/20 12:56
>>827 >>850
レスありがとう。
なんとなくわかりました。
いつか機会があったら参加してみます。
今夜はAAのオープンミーティングに行ってみます。
853優しい名無しさん:02/05/20 13:12
辛いことがあった時、酒なしでどうやって心を慰めればいいのよ…
854修行僧@断酒会:02/05/20 13:42
>>853
心を慰めるには各人各様いろいろ方法があります。
例えば宗教的なのは如何ですか?
禅宗(仏教)ならば
・新緑に彩られた禅寺で心静かに坐る。
・般若心経や座禅和讃を唱える。
・古都の寺を訪ねる。
カトリック(キリスト教)ならば
・教会で懺悔と黙想をする。
・賛美歌を歌う。
・聖書を読む。

酒でしか心を慰められないとは、立派なアルコール依存者です。
855853:02/05/20 15:45
>>854
ありがとう。でも自分は無神論者なんです。。。
856詩人@断酒会:02/05/20 17:09
>>853
文学は如何ですか?
心の糧になる詩篇は多いです。
国内外の癒し系詩集にお気に入りは?

金子みすず、どうですか?
857大酒豪:02/05/20 22:04
アル中(自分)のためのゲームを作りました。名付けてアルコールベース
ボール、略してアルコボールと言います。

ルールは簡単。酒1合=相手ヒット1本、断酒1日=バッターアウトとし
て、強敵アルコールモンスターズの打者を抑え、0点に抑えれば勝ち。

4本目のヒットで1点取られてしまうので、その前に打者3人をうち取る(
つまり断酒3日分)必要があります。9イニングを投げきるには通算27
日の断酒が必要だから、酒飲みにはそう楽じゃない。めった打ちにされて
1回表でコールドゲームなんてことも十分ありうるね。計算してみたら、
今月は3回表で、すでに2点取られていた。今日思いついたんだから、ま
あ仕方ないか。

このスレには何度も完全試合を達成している大エースも大勢いらっしゃる
と思うけど、私はロートルの二線級だから、せめて完封で勝利の祝杯をあ
げたいと思っております。

では、プレイボール!!
858::::::::::::02/05/20 22:29
【お家で飲むバワイー私編】1、まず、お気に入りの音楽を、ご近所に迷惑にならない位の大音量でかける 2、お酒を手の届く範囲にスタンバイしておく 3、部屋の電気を消す 4、手探りで、お酒を探し・・・ (続く)
859::::::::::::::02/05/20 22:38
(続き)お酒を飲む(最初は、かなりのハイペースがよろしい) 5、時折、音楽に合わせてハミングしてみる 6、少し落ち着いたら、自分のペースで、お酒を楽しむ 7、5&6を繰り返す 8、かなり酔ったところで・・・(続く)
860::::::::::::::02/05/20 22:51
異性の友達にTELする 9、かなりモテル私からのTELに相手は大はしゃぎ 10、「酔っちゃった〜」と言うと、「今から会おうよ」と、当然?の返事 11、ちょっとジラシながらもOKする私 12、「そんなに、私としたいのね・・」と呟きつつ、急いで勝負下着に着替える。(続く)
861大酒豪:02/05/21 01:21
>>860
友達と会うのに勝負下着なの?
もっとも、勝負下着ってどんなのか分からんのだけど。
説明を求む。
862優しい名無しさん:02/05/21 12:52
所詮人生は苦しみの連続。
愛する人とはいつか別れなければならず顔も見たくない奴とも付き合わねばならない。
望んだものは得られず失望だけが続く。
年を取り健康を失い醜くなり周りには疎ましがられ
孤独と絶望の中で死んでゆく。それが人生だ。

そんな人生せめて酒がなくて何が報われようか
863アル中OB:02/05/21 15:41
今では酒が無くても全く苦になりませんが・・・

と言うのは少し無理してます。
飲めなくても仕方ないと諦めの心境です。
なにしろたらふく飲んだもんで・・・・・
864優しい名無しさん:02/05/21 17:27
人生の本質は苦痛なんだよ。
酒は少しだけ楽にしてくれる。
少しだけでもないよりは遥かにマシ。
苦しくなければ酒など飲まない。
865優しい名無しさん:02/05/21 17:34
あれ?age
866優しい名無しさん:02/05/21 18:29
梅タンどうしてるかな?
もうすぐ梅の実の収穫時期だね。
元気で頑張ってるかな?
867skirt ◆lPe6tSdk :02/05/21 20:23
酒でなくした人生もあり。酒で得た人生もあり。
結局死んでみないとどっちが良かったのか判らない。死んだって判らないのかも。


生きているうちにどっちが良かったのか、きっと判る・・。
868エスパー@アル中:02/05/22 12:11
NHK教育TV・大人のサイエンス
「鳥型はばたき飛行機」を見ていて思い出した。
アル中末期には自分は空を飛べると勘違いして多人結構いますネ。
エスパーのように自由に空中に浮かべると思ってた。
実際に窓から飛んで怪我したアル中も多いネ。
869優しい名無しさん:02/05/22 13:53
私はもう生きていたくないので
アル中だろうがなんだろうがどうでもいい。
酔った勢いで首吊って逝く予定。
870優しい名無しさん:02/05/23 08:58
尾瀬に行きたいな。
水芭蕉に会いたいな。
初夏か・・・
871Joe:02/05/23 21:27
皆さん見てるかな?
My name is Joe。
今夜のBS11・映画を見ているアル中はどれくらいいるのかな?
872優しい名無しさん:02/05/24 02:24
>>869
酔った勢いでぶっ倒れるまで走るべし。
1週間たったらまた来なさい。
873回復途上者:02/05/24 09:16
映画を見て気になったこと、
AAは日本独自の断酒会とは違うと思うのにAAを断酒会と翻訳してた。
今日ではAAはそのままAAと訳してよいと思いました。
すでにACはACと言う日本語で通用してます。

ところで、
AAメンバーってどれくらいいるのかな。
国内外のメンバー数などご存じの方教えてください。
やはりアメリカには多いのでしょうね。
国別のアル中数やメンバー数の現況はどうでしょうか?
874ももっち:02/05/24 09:30
かもっち!
元気にやっとるか?
かもっちぃのホームスレッド
【禁酒宣言〜アル中地獄からの脱出〜】
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1003/10038/1003894476.html
いつのまにやら過去ログになってるよ。
ここんとこごぶさただったもんね。
帰るとこなくなったね。
平安の祈りを・・・
アーメン!
875優しい名無しさん:02/05/24 10:17
ところで何で、アルコール依存症の人は
自分達のことをアル中と呼ぶの?
自虐的で気持ち悪いんですけど。
「アル中」という呼び方は世間的に決して良いイメージではないと思うのですが。
普通は患者を病名で呼んだりしないよね。
876sage:02/05/24 10:45
さぁ今日も呑んで学校逝くぞ
877優しい名無しさん:02/05/24 10:51
>>872
ずいぶん偉そうな物言いですね。
あなた何様ですか?
8781です:02/05/24 10:52
>>875
アルコール依存症(アルコール症→アル症→ア症)と呼ぶ以前は
アルコール中毒(アル中)と普通に言ってました。
今でもインパクトが強い使い方をする時はそのように呼びます。

たばこ依存をモク中、覚醒剤依存をシャブ中、薬物依存をヤク中と呼ぶ感じです。
依存症になったのは当人の飲み方にも問題があったと認めるからです。
依存者は確かに自虐的イメージで使っています。
卑屈な呼び方になってます。
ご指摘の通りです。
879872≠1=878 です:02/05/24 10:57
>>877
ややこしいな。
872 は 1 ではありません。
念のため・・・
880:02/05/24 11:12
>>877
ごめんなさい。
よけいややこしくなりました。
878 は >>875 に対する返事です。
877 への返答ではありません。
混乱させてスマソ・・・
881優しい名無しさん:02/05/24 12:41
おあらAAだけど、なんで「自虐」が悪いんだ。

>875
>自虐的で気持ち悪いんですけど。

>1=878
>依存者は確かに自虐的イメージで使っています。
>卑屈な呼び方になってます。
882AA member:02/05/24 13:03
>875
ミーティングで話しをする時は、「アル中の○○です」って言い方するけど、
「自虐的」というよりも「自嘲的」って感じの方が強いと思われ
他にも、AAメンバー全体を指して「飲まないアル中達」って言い方をする事も有るし
883優しい名無しさん:02/05/24 13:09
人間の屑でファイナルアンサー?
884優しい名無しさん:02/05/24 14:48
>>883
お前モナー
885優しい名無しさん:02/05/25 00:07
イロハさん
かもっちさん
かけだしさん
梅酒の梅状態さん
みなさん断酒してるといいな・・・
886イロハ:02/05/25 03:02
>>885さん、優しいお言葉ありがとう!
イロハは明日で無事4週間が終わります。
飲みたくなると、梅タンとか、かもっちとか、つぶやいています。
そうするとね、だいじょうぶなんですヨ。

というわけで、かけだしさんも他の方も、また出てきてね〜

887ももっち:02/05/25 09:17
>>886
イロハ@4週間さん
すごい! いよいよ断酒継続1ヶ月だ!
おめでとう。 パチパチパパチ・・・
10年前の1ヶ月と比べていかがですか?
次は3ヶ月の山越えですね。
けなげな愛犬と一緒に歩いてください。
888私も依存症:02/05/25 09:20
888☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
889優しい名無しさん:02/05/25 10:30
>>888
うむ。
わかった。
がむばりたまえ。
ホネはひろってやる。
890優しい名無しさん:02/05/25 23:46
(゚д゚)up!!   
891優しい名無しさん:02/05/25 23:56
>>875
世間的によいイメージかどうかで、みずからの状態の呼び名を変えるのって
変じゃないか?(それこそ余計な観念を言葉に埋め込む行為だと・・)

>普通は患者を病名で呼んだりしないよね。
って、普通はのとこは自称のこと?それとも他称?私には他称の事をさしてるよう思ったんだけど。
病気の他人を病名で呼ぶのは良く見る出来事だよ。確かに普通とは思いたくない。やだよね。

自称で言うのは、病識を感じずらい病気なんで、
自分で意識するために口に出してるようなとこがあるんじゃないかな。
回復への道として。
892優しい名無しさん:02/05/26 09:38
>>875
要は自虐は「悪趣味」だと言いたいんでしょ???
中毒患者の自分を蔑むような言い方は良くないね。
自己肯定の道からどっか外れるような気がする。

どっかの総理の発言じゃないけど、そりゃおっしゃる
とおりだと思いますよ。そのへんの自己変革はやんないとね。
自分も「AA」とか言って「アル中の何々」って言わされてた
けど、趣味の良いもんじゃないよ。確かにネ。
893優しい名無しさん:02/05/26 11:00
AAが良いのか断酒会が良いのか解りません。レスを見ましたが迷ってます。
チャットで相談できる所にも登録しまししたが、優柔不断で困ってます。
断酒6日目で少し辛い時期です
894AAメンバー&断酒会員:02/05/26 17:12
>>893
1です。
なにはともあれ、頑張ってください。
まずは1週間クリアー、お祈りします。
AAが良いか断酒会が良いかは納得できるまで見学して決めれば良いと思います。
ちなみに私は正真正銘の断酒会員でありAAミーティングにも参加してます。
もう長いこと(10年以上)そのように両刀使いをしています。
と言っても地方では断酒会が圧倒的に例会の数も会員数も多いので、私の場合は
断酒会:AA=10:1ぐらいのバランスです。
おかげで断酒会だけでは学べない多くのことをAAで学ぶことができてます。
895優しい名無しさん:02/05/26 17:46
私は月2〜3日以外はエタノールに換算して100ml前後の量を飲んでいますが、
別に飲まなくても平気で、ぐっすり眠れます。
ですが、飲まない日の翌日は昼間にすごく眠くて仕方ありません。
飲んだ翌日は眠気が出ないんですけど。
これって離脱症状?
こんな人っていますか?
ちなみに鬱の傾向です。
896優しい名無しさん:02/05/26 18:23
1さんレス有難うございます。明日とりあえず近くのAAと断酒会に連絡してみます
897:02/05/27 16:49
>>896
必ず断酒継続できます。
頑張ってください。
応援してます。
898優しい名無しさん:02/05/27 16:59
1さんとりあえず明日近くのAAのオープンのミーティングに参加してみます
いくつかのグループ制度があるみたいなので、どんな感じか直接みてみます。
断酒は続いてますよ
他の人の書き込みが少ないですけど皆さんどこかに行ってしまったのかなー
899AA:02/05/27 21:04
>>898
よかった。
ぜひAAミーティングに参加してくださいね。

ホントに皆さんどうしたのかな?
かもっちサン、かけだしサン、みかんサン、イロハさん、出てきてくださ〜い!
900私は依存症:02/05/27 21:06
900☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901断酒中:02/05/27 21:19
ここには瀬戸のトットちゃんは来てませんね。
まぁいいか! あの方は騒がしいからな。
荒らされるとかなわないから。
くわばらくわばら・・・
902優しい名無しさん:02/05/27 22:10
そろそろ Part.II に移行の準備をお願いしたいのだが、

「AA,断酒会@アルコール依存症 part2」

じゃ、だめだろうか。俺 AA なもんでね。そうすると断酒友の会などもあるか
らなあ、すると

「自助グループ@アルコール依存症 part2」

かなあ。
903優しい名無しさん:02/05/27 22:24
>>902
@の前後を入れ替えたほうがよいと思われ
@ = atだから、person@placeとなります
余計なお世話だったらゴメソ
904小学館 前田昭典:02/05/28 00:50
小学館の編集者の前田といいます。
実は私も、2年前に松沢病院のアルコール病棟に入院していた
依存症者です。入院を機に、自助グループにつながり、現在まで
断酒継続中です。
実体験をふまえて、「アルコール依存症治療・回復の手引き」という
本を編集しました。書店の家庭医学コーナーなどで今並んでいるはず
です。読んでいただければ、うれしいです。
本を買っていただけるかどうかはともかく、飲酒の悩みをお持ちの
方は、断酒会かAAに徹底的に参加することをお勧めします。一番
確実に酒が止まって、その後の人生にプラスアルファが出てきます。
905優しい名無しさん:02/05/28 08:34
903 さん、勇気あるなあ。

ところで、902 さん、ちょっとよくわからない。今までは

東京都@日本

と同じだと思っていたんだけど。だから、アルコール依存症(症状を持つ集団)
の中に断酒会やAAがあるという解釈ね。でも902さんは

アルコール依存症(症状を持つ個人)@断酒会、AA

なわけね。だったら、「者」を入れて

「アルコール依存症者@自助グループ part2」

というほうがすっきりするが、どうなんだろう。

これだと「自助グループ」という枠が最初にあってということになり、一人で
止めている人は読んでくれるかなあ。それに当初は、断酒会やAAの愚痴を言う
役割りも果していたので、俺的は前者が良い。
906優しい名無しさん:02/05/28 09:01
アル中スレ2個も要らない。
統一してください。
907断酒人:02/05/28 09:22
1です。
お陰様で当スレも900を越したので Part2 を立ち上げました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022544822/l50
スムースな移行宜しくお願いします。
908:02/05/28 11:20
>>902
>「AA,断酒会@アルコール依存症 part2」
>じゃ、だめだろうか。俺 AA なもんでね。そうすると断酒友の会などもあるからなあ、すると
>「自助グループ@アルコール依存症 part2」
>かなあ。
ご期待にそえなくてすみません。
AAの方の書き込みを大いに歓迎しています。
尚、私はAAメンバーでもあります。

>>903 >>905
アルコール依存症者の中で断酒活動している自助グループと言う意味で使ってます。
日本国内には約200万〜250万のアルコール依存者いるそうですが、
AAや断酒会の自助グループに関わり断酒継続して割合は1%ぐらいのようです。
多くのアルコール依存者の中で自助組織に繋がり断酒継続しているグループの
一つとして断酒会があるのと思ったので、断酒会@アルコール依存症 と表示しました。
もちろん断酒会の中には○○断酒新生会や○○断酒友の会もなど含まれます。
(社)日本断酒連盟(全断連)未加入の断酒グループも含めた意味合いです。


909物好き@アル中:02/05/28 14:22
>>904
さっそく近所の本屋さんに行ってみました。
「アルコール依存症治療・回復の手引き」¥1500
5月23日発売、地方の書店には未だ来てないのかな?
なにしろ田舎なものですから・・・・・
910貧乏人@アル中:02/05/28 14:39
>>904
貧乏なので本代がありません。
地方都市の図書館には未だありません。
図書館にリクエストします。
911優しい名無しさん:02/05/28 15:00
今日AAのオープンミーティングに初めて参加しました。午前中の部だったせいか年配の方
ばかりですごく緊張しましたが、優しくいろいろアドバイスして頂き少しびっくり
肩をはらずに参加できるんだなーと感じました。1さんAAさんの言葉通りでした
断酒会とかにも行ってみようかなーとも思ってます。とりあえず報告でした。
912:02/05/28 15:42
>>911
よかったよかった。
ご報告ありがとうございます。
AAミーティング初参加、ごくろうさま。
アルコール依存になる人には優しい方が多いですね。
これからもどうぞ気軽に例会やミーティングに参加してください。
913私も本代ありません:02/05/28 16:02
本と言えば、本屋さんに「2ちゃんねる」の新刊がありました。
永遠の19歳「ひろゆき」さんってすごいですね。
まだ相当高いので購入は見合わせました。
ははは、管理人さんごめんなさい。
キボン価格480円・・・
まで待ちます。

ここもそろそろ Part2 に引っ越しですね。
914引っ越し案内:02/05/28 16:19
ハイこちらです。
断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022544822/l50
915田舎の図書館ですが:02/05/28 16:35
・2ちゃんねる宣言
・2ちゃんねるの本 第2弾
・2ちゃんねるの本

何と3冊もあるではないか・・・・・
916優しい名無しさん
a