父親が憎い人集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
父親が憎い人、思う存分語ってください。
僕自身幼い頃から厳しくされすぎたり怒鳴られ続けたりしていた
ので、すっかり萎縮した人間になってしまいました。
居ても居なくても関係ないヤツ。それが僕です。
憎むべき事は憎みましょう!
2  :01/11/10 06:02 ID:???
あんたの方が憎いよ。
3ねねね:01/11/10 06:09 ID:???
>>1
私もだよー。
父親には逆らえない。
4優しい名無しさん:01/11/10 06:09 ID:???
>>1
厳しくされすぎると萎縮する、には同意だなあ。
俺もそういうタイプで、ほら、友達も似たような人間なわけじゃ
ない?
友達の家に遊びに行ったりすると軍人みたいななんだか良く分かんない
けど威張ってる親父とか、父親的なカカア天下の母親とか居たりして、
自分の家に共通した家庭は複数見てきた。
5優しい名無しさん:01/11/10 06:23 ID:???
俺のは暴力親父だったけど今は丸くなったし
一緒に酒飲んだりしてる
でもトラウマは残ってる
6優しい名無しさん:01/11/10 06:45 ID:???
かなり同意。家と似てる(涙
何も人に言い返せない人間になった。
口答え厳禁だったから。
75:01/11/10 07:12 ID:???
厨房の時
学生は制服と坊主だろ!とか言って頭刈られた(T_T)
思い出したらむかついてきた
81:01/11/10 07:27 ID:UOKPnhSt
威張った父親の影に、僕達をかばってくれなかった母親の存在もちらついて
いる気がするのですが。母親が僕を守ってくれたら・・・夢想したりしちゃい
ます。
95:01/11/10 07:49 ID:???
>>1
やっぱりこういうのは忘れる努力したほうが良い
親がいて自分がいる現実はどう仕様も無いけど
努力で記憶から消すことも出来るらしいよ
トラウマはのこるけど
10優しい名無しさん:01/11/10 10:45 ID:???
父親憎い。家において貰ってるけど憎い。
食事の時間もずらしているし、はちあわせにならないようにしてる。
自分の価値観でしか見れない人、etc.
多分、言えば言うほどそれは自分の気付いていない面だろう。
許さないという気持ちが自分を支えているから仲良く出来ない。
仲直りしたら、自立できない気がするから家を出るまで口を利かない。
111:01/11/10 11:54 ID:Mc48uO8Y
>>5
>努力で記憶から消すことも出来るらしいよ
>トラウマはのこるけど
この文章意味が分かんないです。
僕は今まで何度も忘れようと努力してきたんですが、それはある一定以上
憎んだりした後でなければ不可能だと思いました。
遅れてきた反抗期です。甘えだとか大人なのにとかそういう外野の意見を
聞いて受け入れたふりをして大人ぶるのはいい加減疲れ果てました。
あとは許す事を前提に憎んだりとか。意味ないです。
もうそういうのはやめました。自分の本心を最優先させることにしたんです。
これから自分がどうなって行くかは全く分かりませんが、
今はとにかく父が憎いという気持ちを一番大切にします。
12優しい名無しさん:01/11/10 12:29 ID:???
解決しようと思うなら、「離れる」というのはわりといい方法だよ。


すばらしい書き込みなので再掲

255 :名無しでGO! :01/11/07 23:26 ID:EX8GPyTM
さっさと自立することですな。
いつまでも我執の親に束縛されていることが馬鹿馬鹿しいとは思わないのかな?

私も、悪いのは子供が一人で生きていくための自我の確立、精神的な自立を阻んだ親だと
思うが、いつまでもそれを責めていても前には進まない。

気付いてからでも遅くはない、「甘えない」「頼らない」をキーワードに
生きてみたら、どうだろうか?
自分は自分が思うほど弱くはないはず
13優しい名無しさん:01/11/10 12:44 ID:???
>>11
勝手な感想だけど、正直で良いな、と思った。
いつかその憎しみを克服するという前提でなら、良いんじゃないかなあ。
141:01/11/10 12:48 ID:Mc48uO8Y
>>12
家を出るために今、金を溜めています。あと二、三ヶ月で出られると思い
ます。ていうか出ます。
でもそれまでもそれからも憎もうと今は思っています。期間限定みたいな
制約で自分を縛ろうとするのはなんだかアホらしいかなと思い、
考えないようにしてます。繰り返しますがまず本心。だからこそ出たいと
思ってるんです。ていうか思えた。

誰もが最終的に家を出るのがベストだと思うんですが、その気力すら奪われていた
過去が自分にもあったので、現在そういう人の心境は痛いほど理解出来ます。
普通の家庭に育った人には絶対に理解出来ないと思う。
敢えて言います。厳しさにも度合いがありますから。
15優しい名無しさん:01/11/10 12:49 ID:ERQmq0VY
お母さんに殴られててもかばってくれなかったし
お母さんになぐられないと、おとうさんになぐられた。
食事のたびになぐられたあのころ・・
かえるの怖かったなー
正直育ててもらった感謝ってできないなー
16優しい名無しさん:01/11/10 12:52 ID:???
憎いです。
別に酒乱というわけではないのですが、
神経質で気が小さく、突然訳のからないところで怒り出すんです。
怒り出す理由が今ひとつわからないんです。
いつも、いつ怒り出すかとびくびくしていました。
こっちまで神経質になっちゃったよ・・・
17優しい名無しさん:01/11/10 12:54 ID:???
唐沢寿明の「ふたり」って読みました?
暴れん坊親父に育てられたらしいのですが、彼の兄は台所で立って
飯を食ってたそうです。俺と殆ど同じです。
1816:01/11/10 12:54 ID:???
>>1

僕も家をでようと考えてるんですが、
計画とか念密に練ってますか?
191:01/11/10 13:04 ID:Mc48uO8Y
>>16さん
いえ、殆ど金だけの問題で、計画という程のものはないです。
実は一回失敗してるんです。途中で帰って来てしまった一人暮らし。
その反省の結果が今の心境です。

以前は住みたい街を一日歩き回って、気に入ったアパートの「入居
者募集」の看板に電話して、部屋が決まってからリサイクルショップ
回って洗濯機仕入れたりとか、慌ただしかったですが、まあ、
なんとかなるもんです。
20優しい名無しさん:01/11/10 13:12 ID:???
>>1

そんなに簡単に部屋を決めれるんですか?
いろいろな書類が必要だと聞いたんですが?
後、仕事を見つけるのも大変らしい。
僕は薬を飲まないとやっていけないから、正社員にならないと保険証もらえない。
211:01/11/10 13:20 ID:Mc48uO8Y
>>20
まあ、即日というわけじゃなかったですが、それに近い感じで
したよ。だって書類なんて一日で全部揃うし。
仕事の事は働ける状態かどうか分からないのでなんとも言えません
が、保証人さえいれば無職でも部屋を貸してくれるとこもある
らしいですよ。
まあ、僕の場合は今金が無いので踏み止まってますが。
221:01/11/10 13:23 ID:Mc48uO8Y
ああ、なんだかスレが違う方向に、、、
でも嫌いなものは嫌いなんだから仕方がない。
自分に嘘を付くな!
2316:01/11/10 13:26 ID:???
>>1

保証人には誰になってもらったの?

スレ違いすまん。
241:01/11/10 13:29 ID:Mc48uO8Y
母です。僕は母も好きじゃないですが、利用出来るものは利用
しましょう。
25優しい名無しさん:01/11/10 13:32 ID:???
>23
そのくらい自分で調べろ。考えろ。
親に愛されなかったのは俺も同じだが、俺は
そういう行動はしなかったぜ。
26優しい名無しさん:01/11/10 13:33 ID:???
保証人なんて、代行会社つかえばいいでしょ。
悪徳業者もあるみたいなので気をつけて。
保証人いらない物件もたくさんあるし。
27優しい名無しさん:01/11/10 13:39 ID:???
>>25

それは自慢になるのか?
281:01/11/10 13:46 ID:Mc48uO8Y
>>25
うーん。正直気持ちは分かるんですが(^_^;)
でもそれは今の僕で。
昔から「そういう行動」が出来ましたか?
僕には全く、なんの、気力も無いような長い長い歳月があった。。
恐怖を憎しみに転化出来なかった歳月です。
29優しい名無しさん:01/11/10 13:50 ID:???
それで全てが終わるなら  JOJO広重


そんなにお前が語るなら
俺が代わりに言ってやろうか
三つ目の耳でよく聞くがいいさ

親が疎ましいなら
死ねばいいじゃないか
子供が不自由なら
死ねばいいじゃないか
女で悩んでいるなら
死ねばいいじゃないか
仕事がうまくいかないなら
死ねばいいじゃないか
それでカタがつくなら
死ねばいいじゃないか

そうさ
あいつに裏切られたなら
死ねばいいのさ
生きるのが嫌なら
死ねばいいのさ
毎日がつらいなら
死ねばいいのさ
人生に失敗したなら
死ねばいいのさ
それで全てが終わるなら
死ねばいいのさ

自殺?OKだね
他殺だってOKさ
死ねばなんだっていいのさ
てめえの死体なんざ
ドブに捨ててやるさ

俺も死ぬから 君も死ね

病気が苦しいなら
死ねばいいじゃねえか
金がないなら
死ねばいいじゃねえか
力がないなら
死ねばいいじゃねえか
救いがないなら
死ねばいいじゃねえか
それで全てが終わるなら
死ねばいいじゃねえか

俺も死ぬから 君も死ね
301:01/11/10 13:50 ID:Mc48uO8Y
間違い。
×そういう行動×
→○自分で調べる、考える○
31優しい名無しさん:01/11/10 14:18 ID:aN/aEMXg
顔あわせるたびに
「彼氏できたか?」とニヤニヤ聞いてくるヤツを
たまに刺したくなります
32優しい名無しさん:01/11/10 14:55 ID:???
さっさと自立すればいい・・・理解のない人は直ぐにこう言う
んだけど、親を憎む事さえ禁じられた人間の気持ちが分かりますか?
大人になってから親を憎んでも、そういう自分を許さないもう一人
の自分と深いところで葛藤しなければならないんですよ。
殺したいほど憎みながら、心の底から愛情を求めていたりするんで
すよ。
簡単に自立出来た人には想像もできないみたい。
33優しい名無しさん:01/11/10 15:11 ID:???
さっさと死んでしまった父。
憎いんじゃないけど、母がかわいそう。
34義父のこと:01/11/10 15:15 ID:xQDbHlwd
>幼い頃から厳しくされすぎたり怒鳴られ続けたりしていた ので、
>すっかり萎縮した人間になってしまいました。

私の義父もそんな感じ。
言われれば言われるほど駄目になってくのわかんないのかな?
今家が駄目なのは「全部お前が悪いんだ」だって。 (゚д゚)ハァ?

>>29見たいに簡単に死ねたらいいけどね・・・。
なんで死ぬの怖いとか思っちゃうのか・・。根性無しな自分。
3529:01/11/10 15:22 ID:???
早すぎたよ。両親が結婚して3年くらいでなくなったんだ。
覚えちゃね−わ。
36>>32:01/11/10 16:18 ID:???
308 :優しい名無しさん :01/11/10 11:42 ID:???
気違いの子供を持った親は大変だなぁ。
苦労をかけられた上、恨まれるんだから。


309 :優しい名無しさん :01/11/10 12:20 ID:h4xt8R6u
こんなスレができてるね。

父親が憎い人集まれ!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1005339359/


310 :優しい名無しさん :01/11/10 12:22 ID:???
>>308
同感

あと、離れられない奴って、
どうして「離れたほうがいいよ」と助言してくれている人を
狂ったように必死になってたたくんだろ?
図星だからかな?


311 :優しい名無しさん :01/11/10 12:36 ID:???
そうそう、親が嫌ならさっさと離れればいい。
自立して働いて一人で暮らす事。
私も嫌だったからお金貯めて出て行ったよ。
親に対しては、毅然とした態度で対応する事。
今はほとんど向こうから連絡してこないよ。
やっぱり親も子供が頼んないな〜っと思ってるうちは、
干渉してくるんじゃないかな。


312 :優しい名無しさん :01/11/10 12:39 ID:???
頼りない子供に干渉せずにいられないのはもう、本能っつーか、
ヨチヨチとしか歩けない子供が池の方に歩いていったらそりゃ干渉するだろ。


313 :優しい名無しさん :01/11/10 14:43 ID:???
>>312
まさにそのとおりだね。

つまり親に文句を言いつつも離れられない奴ってのは
ヨチヨチとしか歩けない子供と同じってこった。
>>311のようなことが正しいと頭のどこかでわかっていながら
実行できないから、その不満を>>310のようにぶつけているんだろ。
3732:01/11/10 16:31 ID:???
>>36
君にも反抗期あったでしょ?遅くちゃだめなの?
自立の為の憎しみだとは想像出来ないのかな?
自らの存在を生みだした親を告発することは、返す刃で自分を斬り付ける
ようなことなのだよ。親を呪った瞬間に数倍の「なんて悪い子だ」という
嫌悪にも似た自責の念が襲ってくる。
他人ではなく、他でもない親を否定する事は愛情幻想の根っこを断つことな
んだ。とてつもなく恐ろしいことなんだよ。
親を告発するのは日本にある暗黙のタブーを乗り越えて自分の中での葛藤、
自責、恐れを圧しての作業なんだよ。

そうしないと生き残れなかった最後の選択なんだよ。
そこまで想像出来る?
38優しい名無しさん:01/11/10 16:43 ID:JV4J1i1t
>>殺したいほど憎みながら、心の底から愛情を求めていたりするんですよ。

ワタシは憎んで、かつ出ていった人間です。
「さっさと自立しろ」と叫ぶ人間の中にも、その感情を切り捨てた上で行動に出た人間は多いと思う。

もちろん自分の心の一部を切除するのだから、血まみれの仕事である。だが、ソイツを済ませなければ次のステージに進めない以上、やるべきだ。
虫歯と一緒で、放っとけば歯茎が腐って脳にまで及ぶのと、一時痛い思いをして抜いてしまうのとどちらが良いか?
愛して欲しい、理解して欲しい、承認して欲しいという気持ちは分かるが、もう、それは雑念である。人生の最初の20年で手に入らなかったのだから、一生手に入らないよ。

20過ぎて親が憎いと言いながら親の家から出ていかない人は、やはり卑怯だと思う。そのまま動かなければ、一生、かわいそうな被害者でいられるからね。

>29 はあ、ずいぶん甘ったれた詞やね。
3932:01/11/10 16:51 ID:???
まだまだ多くの人は表現の一歩手前で躊躇っている。
あんなに自分を犠牲にして私の為に尽くしてくれた親のことを
悪く言っていいのか。暴力を振るわれたわけじゃないのだから、
親を責める自分がワガママなだけなのではないか。
こんなことを思いながら親との関係に苦しさを感じている人が
たくさん居るはずだ。
徹底的に親への暴言を非難する輩もそれに含まれる事がかなり多い、
と思う。
本当に窮屈じゃーない?

自分の本心は何処にあるのか?
世間とも親とも友達とも関係のない本当の自分の気持ちを
見つけて欲しい。見つけている者はこのスレッドには関わらない
だろう。・・・自分も生きはじめたばかりだけど。
40ちよ ◆F/WeC/co :01/11/10 17:00 ID:???
1しか読まずにカキコ。
父親とうまく行かない人って多いんですね。
それだけで家の中がつらい。
4132:01/11/10 17:00 ID:???
>>38
私は家を出ているが。恨みはまだ消えていないよ。
経済的自立をしたら全てが解決するような書き込みだけど?
そういうのは偏ってると感じてたんだ、親関係の書き込みでいつも。
また、20過ぎて家を出ていかない人が卑怯だとも思わない。
自分の方が恵まれていたんだなと思うだけっす。
42優しい名無しさん:01/11/10 17:01 ID:???
>1しか読まずにカキコ。
ワラタ(w 読めよ。
43優しい名無しさん:01/11/10 17:06 ID:Q7jV7p+k
幼い頃から性的いやがらせを私だけにしていた父親が憎いよ。
気の強い姉にはやらなかったくせに。
私は怖くて抵抗もできなくて。
私が精神科にかかってるって分かったら相当ショックだろうな。
世間体を気にする親には効きそう。今度機会があったら言おう。
44優しい名無しさん:01/11/10 17:07 ID:???
>>39
やっぱりレスのやり取りだけで、抑圧が解けることは無いと思うんです。
一度解けると39の書き込みは、すごくわかるんだけどね。
無理に説得、説明しなくて良いと思いますよ。
45para:01/11/10 17:08 ID:bzKZYSWX
父が怖い。
46優しい名無しさん:01/11/10 17:35 ID:5bvKwVWS
>>44
抜けないと分からない・・・・ですね。
自分はまだ途上だけど、抜けた人って優しい気がするんですよね。
自らの汚点、マイナスを噛んで噛み砕いた人達。
抑圧のない人達は一緒にいて疲れないですね。
4744:01/11/10 17:45 ID:???
>>46
同意です。心を病んだのは哀しいことだけど、唯一の収穫は、
少しだけ価値観が広がったように思えること。
自分の弱さ、汚さを知り抜いたから、
他人のそれも許せるようになった、と考えてます。
お互い途上のようですが、気長にいきましょう。
48優しい名無しさん:01/11/10 20:50 ID:t6DOyBFg
>>32

32って家を出ていたのか。
でも出てよかったって思ってるんじゃない?離れてよかったって思ってるんじゃない?

そりゃ、それだけですべてが解決するとはいえないけどさ。
「離れたほうがいい」のは事実なんじゃない?
49優しい名無しさん:01/11/10 22:07 ID:L9wr+T0Z
>>48
なんだかヘンな理屈だな。離れた方が良いのは当然でしょうに。
そういう気持ちを持てるまで、行動出来るまでの葛藤がスレ全般で語られていた
んじゃないかな?葛藤の最中に悪口を言うのは是か非かって話じゃないの?
50優しい名無しさん:01/11/10 22:36 ID:???
まあまあ、マターリいこう
511だけ読んでカキコ:01/11/10 23:12 ID:j4tKXwcH
俺もそうだよ、すごく自分を出せない性格になった。
家出とかしたりしたけど、今は病気で戻ってきてかなり鬱だ
5238:01/11/10 23:35 ID:3OqPOCOU
>32 こりゃ失礼。アナタはすでに家を出たヒトだったのね。

文から、実家に住んで親の悪口を言ってるタイプかと思った。
では、卑怯者とはアナタのことでありません。

たしかに、家を出て、全てが解決するわけではない。
痛みは痛みのままだ。悲しみは悲しみのままだ。

出ていくのは、親との問題の解決。
痛みや悲しみとの対決は、自分自身の心の問題。
後者の戦いの方が、大変かもね。
ま、こっちは気長に対決するしかないのよなー。
53ごみむし:01/11/10 23:45 ID:fFrkdGnS
次は、「息子が憎い人集まれ!」だな。
54富江 ◆rswkGbI2 :01/11/10 23:52 ID:M2Mh7l5M
>ごみむしさん
ワラタヨ!鼻水出た!(笑)
555:01/11/11 00:09 ID:4AmiiHqJ
>>1=12
に対してのカメレスです
忘れる努力って言うのは
俺の場合人に話す時も「知り合いの父親が..」とか言う風に他人のことのように
置き換えて話しいるうちに自分の記憶じゃないような錯覚になり憎しみは薄れました

自分の場合過去の出来事になってるから出来るみたいですね

>これから自分がどうなって行くかは全く分かりませんが、
今はとにかく父が憎いという気持ちを一番大切にします

大きなお世話でしょうがこの意見には全く反対です
憎しみっつーのは人間は醜い物にかえるだけだと思います
そんな気持ちは捨てて父親と縁切った方がましだと思います
大事なのは自分なんじゃないでしょうか

えらそーでスマソ
565:01/11/11 00:12 ID:4AmiiHqJ
訂正
>>1=11
57優しい名無しさん:01/11/11 00:18 ID:???
同居中。
しかも父子家庭(母親死んだ)。
生き地獄。
助けて。
58優しい名無しさん:01/11/11 00:38 ID:???
>>57
激しく同居!
5932:01/11/11 01:03 ID:???
親を憎む人がそれを阻止する人に反発するのは解るのね。だって自分が子供
だって認めたんだもん。正否は別として、恥をさらしてそれなりのリスク
払ってるとは思う。ま、今は単純に反発はしないけど自分も含めて。
不可解なのが、親離れしたけど・・・という方の荒い口調なんだわな。
自立しろ!甘えるな!って。
放っておけばいいんじゃないの?と思う。
ナンで放っておけないんでしょ?いつからイイヒトになったの?

この問題ってのは白黒の問題なんだよね。つまり、親の立場に立つか、子供の
立場に立つか、ってこと。煽りに冷静になれず敏感に反応しちゃう人は、
結局中途半端な位置なんだとおもうな。
子供の立場寄りの人は親を憎み切れていないし、親の立場寄りの人は子供の
立場を捨て切れていないんだよ。
私は1さんと同じように本心に従う。あとどれくらい時間が掛かるか未定だけ
ど、心がラクだもの。
60優しい名無しさん:01/11/11 01:17 ID:PJYk039I
親離れしてんのに、あいつらたまに電話かけてきやがるんだぜ、
ヒィッ! 気持ち悪いよ、ほんと。
あんな悪魔のようなヤツらの声なんか聞いたら、まじ耳が腐っちまうな。

ったく、とっくのとーに戸籍上でも
縁は切ってるんだから電話してくんじゃねーよ。
それも会社に。アホか、まじ。死ねばか。
61コーコ:01/11/11 01:20 ID:BaIIPdiO
子供のころ、ちゃんとした愛しかたをされなかったので、
自分が結婚した時にどうふるまっていいかわからなくて怖い。
もしかしたらあの糞親父と同じように子供に接してしまうのでは、
と思うと結婚のことなんて考えられない。
6232:01/11/11 01:23 ID:???
>>61
自分もそれは少し危惧してたんですよ。
可哀相な自分、というイメージを脱しないと、可哀相な我が子、
しか愛せないそうです。
元気な子供が嫌いな人は要注意です。
63優しい名無しさん:01/11/11 01:24 ID:???
俺の父親はすごいよ・・・。他人にとっては全然すごくないかもしれんが。
昭和初期に生まれて、中学卒業した後公務員になって
働きながら定時制高校行って、定年まで役所で働きつづけた。
さらに俺を大学に行かせる為に再就職して今65歳。
今年で完全に仕事辞めるけど、実際50年間も働き続けて来た訳だ・・・。
こんなだめな俺にはとうていこんなことできそうに無い。
別にそれだけじゃないけど、とにかくうちの父親はすごいと思う。
ここで俺が死んだらその人生が最悪のものになってしまうんだよね。
って、このスレで言うことじゃなかったね〜あはは〜
さよ〜なら〜
64コーコ:01/11/11 01:25 ID:BaIIPdiO
>>62
ぐ…
子供のことあまり好きじゃない…
もっと大人になるにつれて子供好きになったりするのかな
まぁ、性欲も薄いし結婚なんてしなけりゃいいか(開き直り)
6532:01/11/11 01:27 ID:???
>>63
いいなぁ。。。
そういう話は羨ましくもあるけど微笑ましくもあります。
優しいお父さんっぽい。。
66コーコ:01/11/11 01:28 ID:BaIIPdiO
>>63
うちの親父もそうやって尊敬できる部分があればなぁ
羨ましいよ(笑
67ジェダイ ★:01/11/11 01:30 ID:???
書きたい事が山の様に有るけど、書いて明確化するのがヤだな。
今はあんまり考えないでいられる、なんでだろ。
同居で仕事も一緒にしてるのにね・・・。ま、考えなくなったから、
仕事に復帰出来たんだろうな。でもまた考えるんだろうな・・・(-_-)。
68優しい名無しさん:01/11/11 01:42 ID:???
「乗る気が無いなら帰れ」
69うっちー:01/11/11 02:03 ID:???
今は笑って食事したり、一緒に出かけたりしている。
でもノヘヘンと生きている父が憎いよ。
私にしたことみんな水に流せたの?あなたは。
私は今苦しんで涙流して必死に生きてるのに、
あなたは髪型を気にしているの?なんで?

でも笑っていられる。忘れていらえる。人間てすごいなー(藁
いつか今のシワ寄せが来そうで怖い。
70うっちー:01/11/11 02:08 ID:???
ちなみに私は子持ちですが、父のように殴ったりしないよ。
どうこう言うつもりないけど、親のようにならない人もいるって
分かって欲しいな。
71優しい名無しさん:01/11/11 08:04 ID:???
村上龍の「最後の家族」って読みました?ヒキの息子だけでなく娘も母も父も
みんながみんなアイデンティティを探し求める話です。それを読んで思った
んですが、親も成長できるんだって初めて気が付きました。小説の中の父親
も、自己を一人で見つめてから何かが根本的に変化したようです。

成長しなければいけないのは子供だけではないのです!一方的に我が子を
叱り、それで好転しないのに同じように叱り続ける馬鹿親は救いようが
ありませんね。欺瞞ってヤツです。
72優しい名無しさん:01/11/11 08:26 ID:???
昔は憎くて憎くてしょうがなかったけど、今は年取って丸くなったので
前よりはマシになった。
県外の大学行ってるのだけど、距離を置いてるせいか、たまに会う分には
適当にあわせて仲よくできるようになったし。
731:01/11/11 16:48 ID:3sDaBHM0
母親を憎い・・スレを読んだ感想も交えて書きますが、
◆憎み切って去ろうとするタイプ
◆なによりも縁を切ろうとするタイプ
大ざっぱに言ってこの二種類のやり方があるようです。
>>59(32)さんの言うように、
中途半端な位置に居る人ほど困った対応をする印象が僕にもあります。

>>5さん
まあ、人それぞれやり方がある、ということで。

以後、僕が仕切る意味を感じないので1を名乗りません。
もっと色んな話が聞きたいと思うので、書きたい方はよろしくです。
74優しい名無しさん:01/11/11 17:15 ID:???
>>73

問題点としてさ、◆憎み切って去ろうとするタイプ は去ろうという
概念の有無だよな。甘えられなかったから憎んでいる、言い方を
変えれば甘えているという自覚の下に前向きな復讐になれば良いの
だと思った。幸福な家庭作ってやる!とかね。

◆なによりも縁を切ろうとするタイプ こっちはあれだ。物理的距離
を置くことと心の状態には温度差があるってことだね。失恋と同じ
って言えば解りやすいか。自分が苦労してるからって経済的自立って
いう一般論を持ち出して鬼の首取ったような威張り方するのはやはり
どこか不自然。大変なのだろうけど、たまには泣いたり自分を慰め
てもいいんじゃないかな?
自分の本音をなおざりにして、世間体ばかり気にしてる印象がある
んだな、私も。

ででで、親子関係に何か言おうとすると自分の生い立ちを投影ばか
りしてしまう。みんなそうみいたいね。
75優しい名無しさん:01/11/11 18:52 ID:3sDaBHM0
>>74
なるほど。もうちょっと自分に厳しくしろ、もしくはもうちょっと自分に
優しくしろってことですよね。でも大抵余裕がないから、周りにそうやって
言ってくれる人物がいると良いですよね。
76優しい名無しさん:01/11/11 22:35 ID:qxq+ObjG
嫌いという感情は最近のものだなぁ。今、嫌いが五割までは達したか。超えたか。
怖いという感情が大半だった。今でも十分に怖い。
俺は恥かきっ子で、親父はもう世間的には老人なのに、腕力じゃ絶対に
俺の方が強いのに、それでも親父の前に出ると足がすくむ。
暴力を振るわれた事はないし、貧乏でもない。だけど、徹底的に言葉の暴力
のシャワー浴びたんだ。
根こそぎ、反抗心削ぎ取られたみたい。理解できる?何もできない。
あ。一回メチャ怒ったことあった俺。でもそん時だけだったな。潜在意識に
こびり付いてるんか。
愛し方も愛され方も解らない。愛ってなに?女のマンコにチンポこすること?
俺には全然分かんないよ、なにがなんだか・・・。
77優しい名無しさん:01/11/11 23:13 ID:PG5NGrXp
親父首吊って死んだ。自業自得だ。
78狂った名無しさん ◆ebh5AzPE :01/11/11 23:27 ID:???
すごく憎い
今は何処に住んでるのか
何して生きてるのか知らないけど
野垂れ死にしててほしい。
79優しい名無しさん:01/11/12 10:15 ID:???
浮気すんな くそじじいが
ばれてないと思って平気なつらしやがって
てめぇは外にいったい何人女つくってるんだよ?
それでキリスト教徒だ?笑わせんな
汚ねえ 汚ねえ
お前が偉そうにしゃべるごとに虫唾がはしるんだよ
さも自分が立派な人間のように勘違いしたさまは
すべてを知っている俺達の目にどう映ってると思ってんの?
外面ばっかりよくして家ではやりたい放題
死んだらおまえの信じるキリスト様に裁いてもらいなさい
姦淫するべからず ああ‥‥‥こんな汚い奴見たことねえよ
しかもそれが自分の父親だなんてな 早く女のもとに行っちゃって♪
家族という上辺だけの体裁も繕って女も欲しいんだろう?
本能丸出しなうえ悪知恵が働くから動物よりたち悪いよアンタ 
80優しい名無しさん:01/11/12 14:41 ID:oTdnfUw7
俺や姉貴が色気付くのが何故だか、我慢出来なかった変な親父だった。
姉貴の場合はまだ解るが、何故俺が女を意識することを嫌ったんだ?
ワケがわかんね。お陰で今でも異性と付き合う事は恥ずかしいこと
としてインプットされてる。
強く強く洗脳されちまってる、俺は。テメエがセックスして出来たのが
俺じゃねえか。ばーか。
81優しい名無しさん:01/11/12 16:07 ID:???
親にも愛されず鬱や神経症を患い、自立しようにも外で働けずにいる俺の
ような人間は死んだ方が良いのだろうかと思う。
働け自立しろって鬱神経症スレッドでは言われないのに親っていうフィルター
被すと途端に言われるのはどういうわけ?
親に愛されなかったから自立できずに医者の世話になっちまったんじゃねえの?
82優しい名無しさん:01/11/12 16:21 ID:???
>81
死ななくていいよ。
たぶん、「親から離れて働けゴルァ!」っていう人たちは、
親から離れられず、しかし親に不満を持っている人を見ると、
過去の自分を思い出して歯がゆくなるんだと思う。
あなたはあなたのペースで親と折り合いをつけたらいいよ。

関係ないけど、これって過食を克服した人が過食スレで
厳しい言葉を書き込むのに似てる。
過去の自分を投影してるところが。
83優しい名無しさん:01/11/12 17:21 ID:???
>>81
親が過干渉(過保護ではなく)だったり、厳しく統制しようとするタイプだと
自立心はなかなか育たないと思う。
長い間ストレスに晒されると、そのトラウマも複雑なものになるとか。
84優しい名無しさん:01/11/12 18:29 ID:???
何も認めてくれず,ただ押さえ込むだけの人。
自分に比べて,いかに劣るかだけしか言わない人。
85優しい名無しさん:01/11/13 15:44 ID:GWKQsDAE
>>84
>自分に比べて,いかに劣るかだけしか言わない人
うちの父もそうだ。
でも気が付いたら外で同じように振る舞ってる自分がいる。
自分より下だと思う者に対して言いたい放題だったりする。
最低だ。
自分も最低だし、言葉の虐待が伝染する法則みたいなのも最低だ。
86優しい名無しさん:01/11/15 05:22 ID:HzXdmelQ
小学生の頃友達の家に遊びに行くのが嫌でした。家族旅行をした時の
思い出のお土産や写真がテレビの上や居間などに飾ってあるのを見るのがとても
苦痛でした。
友達の部屋で遊んでいるとノリの良いお父さんがたまに顔を出してくるような家
がありましたが、毎回全く予期できない行動でしたし、愛想笑いしか出来ません
でした。世間ではこういうお父さんも結構いるんだ・・・ショックを見つめない
ようにしていました。

友達を家に上げるのがとても苦痛でした。なぜなら、家の中には「幸せの品々」に
類する物が一つもなかったから。
87優しい名無しさん:01/11/15 11:09 ID:jpkSaN06
私は父親いないけど、憎んでます。
私の事、愛してくれなかったから。

私が生まれてすぐ両親が離婚したから
全く記憶がない。
どうしようもない父親なら、いない方がましって
言われるかもしれないけど...

私から父親の愛情を奪った母も
憎んでます。
ちゃんと育ててくれて感謝はしてるけど。
88優しい名無しさん:01/11/15 12:14 ID:h6iYBOs4
憎むと相手が見えなくなるから
やみくもに憎むのをちょっとやめて、一歩下がって見てみたら。
なんでこいつはこんなことばっかり言うんだろう。
自分の痛みばっかりで、相手の痛みがわからないんだろう。
なんでこいつは、自分の感情にしか興味がないのか。
自分の所有物を、自由に出来ると思い込むのか。支配せずに居られないのか。
死ぬ程考えて考えて、じっくり観察したら、
単なる哀れなやつだった。
なんだ、このひと結局は満たされたことがないんだ。
許す、じゃないけど、憎しみを解く。どうでもよくなってくる。
結局自分がどんなに憎んでも、あいてには絶対に届かないし、
思い知らせてやることなんて出来なかったから。

憎しみに執着してるうちは、感情に縛られて、憎い以外考えられなかったけど
いまはもう、しょうがないと思ってる。
しょうがなかった。
どうしようもなかったし、私が悪いんじゃなかった。
そう思えるようになったらすごく楽になって、やっと解放された気がする。
無力で情けない自分を許せるようになった。
そうしたら親のことも、どうでもよくなった。
しょがない親だった。
今でもしょうがない、すがりついてくる人だけど、どうでもいい。
いろんな意味で認めることで、忘れていけるんだと思うよ。
忘れることは進むことだし。
長々とスマソ
89優しい名無しさん:01/11/15 13:05 ID:PNrjfj+l
私の場合はそんなに厳しくなかったし、むしろ優しい方だった。
勉強しなくても別に何も言わない。髪金髪にしても なにも言わない。
でもある日母がある宗教にはまってしまい、突然家はかなりの男尊女卑に。
父が仕事行く時は三つ指ついていってらっしゃいませ。
帰ってきた時もおかえりなさいませ。

そして二人がかりで二時間マッサージ。
家では全て返事は[はい]。
あと私は秘密をいっさい持てなくなりました。
メールアドレスも教えなくればならなかったし、パソコンしてる時も常に監視。
門限は5時。
友達と遊んでる時途中で抜けるの
90優しい名無しさん:01/11/15 13:10 ID:EMZM5eml
齢を重ねる度に、親父に似てゆく...
91続き:01/11/15 13:15 ID:3nGZ405C
つらかった!
おしゃれだって一切禁止。
親が買ってくる服以外は着てはいけない。
化粧なんてもちろんダメだったし髪型は強制的におさげ。
制服のスカートを上げる事すら許させずに・・・

私がこんな事になってももちろん母は何も言ってくれません。
家を出れる年齢でもありません。
私まだ中学生です。

もうどうしたらいいのか・・
今日なんて会社休んで一日家にいます。父が。

つらい、つらい。
92ななこ☆:01/11/15 13:21 ID:QzaJClEL
もう二度とあうことないけど
酒を飲んで暴力をふる人だったって聞いた。
あまりに酷くて、母は私をおいて逃げた。
御飯をたべれず死にかけた頃伯母が発見。
二歳だった。

高二の時逢いたいといわれ、母と行った。
その時、相手の話を断ったら『俺の子じゃない』と
そんな奴に似てる自分も憎い。

今の義父にも憎悪と嫌悪感がある。
93優しい名無しさん:01/11/15 13:22 ID:???
このスレ、常に上がってウザウザ!
ファザコンだって居るんだよ!
94優しい名無しさん:01/11/15 13:24 ID:???
嫌いたくても両親が居ない人もいる.....
95優しい名無しさん:01/11/15 13:25 ID:pVU3ZXBp
私は昔、父に虐待されてました。
内容は詳しく書きませんが。。。

今、私は成人して家を出ています。
幼少時代から今にいたるまで、ずっと彼を許そうと思って生きてきたけど
今年に入って、虐待の記憶が道を歩いているときにも
急激に蘇ってくるようになってしまって
座り込んだり泣いたり震えたり。もう外に出られなくなりました。

部屋で閉じこもって泣いているうちに気が付いたの。
私は本当は父を刺したかった。
もしくは、殴られているときに死んでしまいたかった。

気が付いたら自分で自分の腕を切り刻んでいました。
私はこのままでは本当に憎しみと病気から抜け出せなくなる、と思って
実家に帰って、その傷を父に見せて
「あなたが私にしたことは、こういう結果になりました」
と言いました。

父親は
「おまえを殴ったことなどない」
と言いました。でも彼は震えていました。
かわいそうな男だな、と思いました。

私はそれからしばらく寝込みました。
でも、もういいの。
自分の中に思いを閉じ込めていたときよりは、ずっとまし。
「やるべきことは、やった」という気分です。
96優しい名無しさん:01/11/15 14:52 ID:V1j5taz4
昔、巨人の松井のお父さんがテレビに出てて息子について語ってるのを偶然
目にした事があった。そのお父さんは楽しそうに、にこやかに息子を語るんだな。
あの頃はこういう風に遊んだ、その頃はこんな事で揉めた、とか。
で、息子秀喜の事を「彼」って呼ぶんだ、そのお父さんは。
あぁ。良い父子関係をこの人達は築けて、ちゃんと親離れ子離れしてるんだ
なぁってのがブラウン管を通して伝わって来た。

そう思ったら胸の奥がなんだかとても熱くなって涙が出そうになったので
テレビを消した。
97優しい名無しさん:01/11/15 15:10 ID:???
>>96
三国連太郎も佐藤浩市のこと彼って呼んでたよ。
やっぱり良い親子という感じだった。
俺の親父が俺のこと彼って呼ぶなんて考えられないよ。
98優しい名無しさん:01/11/15 19:53 ID:???
69の話、うちみたいだ。

なんか、普通に接している父親が憎い。
誰があなたを許したと言ったの?
私はあなたが死ぬ時にいまわの際にどんな死に切れない酷い事を
言ってやろうかと今でも考えることがあるのに。
99優しい名無しさん:01/11/16 00:42 ID:totatuF0
勝新太郎も長島茂雄も、自分の手元にセガレを置いておきたい、自分の下で働かせたい、という欲望のためにセガレの人生に手を突っ込み、けっきょくは台無しにしている。
その点では、息子がアカデミー賞を取るまで(一人で一人前になるまで)待ってから、はじめて初共演した三國連太郎は、父親として思慮深い人物だなあと思うのだ。
(別に 三國連太郎がそう話したのをきいたわけではないが)
100優しい名無しさん:01/11/16 00:49 ID:???
弟ばかり贔屓しやがって。
俺が一生遊んで暮らせる金を稼いだら死んでくれ。
101優しい名無しさん:01/11/16 01:12 ID:sPvYAxdQ
小さい頃から虐待され、
親と一緒に住んでいるのがイヤだったから、
社会人になって、一人暮らしを始めた。
たまたま世間一般よりも高給の会社に私は勤めたのだが、
次の年に父親の会社が倒産。プライドの高い父親は、なもない会社に勤めるのが
イヤだったらしく、ここ数年定職にも就いていないが、
とうとう家が破産寸前。定期的にお金をせびられる。
そのたびに、悲しくなってくる。
今週末も、お金の話をしたいから実家に来てくれと言われている。
102優しい名無しさん:01/11/16 01:42 ID:???
うちのバカは、飲み屋のケバい女と浮気して蒸発。
法律が無ければ、絶対に殺してると思う。
もちろん心の中では、とっくに地獄逝きだが!
自分が、あのバカの子かと思うと、おぞましくてならない。

>>99
三國さんは本当にいい人らしいですよ。
親しい知人が、三國さんと友達なのです(マジ)。
103優しい名無しさん:01/11/16 03:25 ID:HGeCM0zV
>101
でも、あなたは勝利者だ!ナイス!
104優しい名無しさん:01/11/17 19:09 ID:kO5Q43uD
自分が一番大事で、自分がやりたいようにやってきた父親
外に女つくったり、借金してきたり。

酒を飲んだくれてアルコール依存症。
病院に入院させても、自力で帰ってくる。
体力があるため、全然死んでくれない。

何度医者に
「もうだめかもしれません。」
といわれたことか。
だめ「かも」じゃなくて死んでくれよ。ダメになってくれよ。
105優しい名無しさん:01/11/17 19:19 ID:???
>>104
気持ちよく分かるよ。
ウチもそうだったから。
アルコール依存症で何とか入院させても
逃げ帰って来た時は辛かった。3回あったけれど。
過去形で書いているのは父は数年前に死んだからです。
しかし、子供の頃からの心の傷は今も癒えない。
106優しい名無しさん:01/11/17 20:57 ID:???
俺は親父に「恥」として扱われた。俺が物心ついた時、自身の存在は既に
恥として認識されていた。
今から考えると信じられないがリレーでわざと遅く走ったりわざとテスト
で間違えたりとにかく目立たないように目立たないように生きていた。
女とも付き合ってはいけないことになっていたし、音楽やファッションにも
興味を持ってはいけないことになっていた。
気が付くと全く目立たない人間になってしまった。

親父は同僚や親戚の前でも俺が如何に恥ずかしい存在であるかをその機会が
訪れる度に語った。親に恵まれた人には想像も付かない出来事だろうが
こういうのは家を出たってそう簡単に逃げられる罠じゃない。
毎晩、毎行事、こういう積み重ねの中で育って来たのだから、潜在意識に
いやと言うほどこびりついてしまっている。
107優しい名無しさん:01/11/17 21:13 ID:DYGwo5dX
うちのオヤジはAC。人間嫌い。複雑な家庭に育ったので、両親(私の祖母、祖父にあたる)
を憎んでいた。自分がそんなだったから温かい家庭に対する憧れが人一倍強かったそうだが、
そんなオヤジは自分が軽べつする両親と同じような態度で私に接する。
私はオヤジが大嫌いで家を出た。あんな大人にだけはなりたくないとずっと思っていた。
でも気がついたらオヤジそっくりな性格になってしまった。遺伝って怖いね。
108優しい名無しさん:01/11/17 23:00 ID:???
さっきウチの親父、一人で暴れました。家族に愛されない事が気にくわない
ようです。彼はさんざん嫌味を言い続けた家族に愛されるのが普通だと考えて
いるようです。
風呂の栓を抜く、上のフタをバラバラに散らかす、同じ部屋で寝ている母の
布団を階段まで放り出す。雨戸を尋常でない音で閉める。
昔さんざん揉めあった事もありましたが、今は相手にしていません。
恐怖はあります。それはまだ抜け切れていません。
でも。
もうすぐです。もうすぐ、やっと、家を出られます。
やっと家を出る気力を養えたのです。
だから憎み、憎み切ろうと思うことは決して無意味じゃないですよ!
109優しい名無しさん:01/11/18 02:37 ID:???
今はたまに顔を会わす程度だからマシだが、
子供の頃は兄弟揃ってマジで殺しかねない勢いだった。
異常なまでの自己中心的、自己愛からくる母を含め俺達子供への、
容赦のない暴力。家具の破壊行動などなど。
一時は家を出ようか思ったが、残された母が心配で実行できなかった。
母方の祖母に、娘(母)を守ってくれと涙ながらに頼まれたこともあるしで。
でも、奴の家庭環境や境遇を考えると、哀れとしか思えぬ
心情もあり、一応飯を食わせて貰っているから、憎みきれない。
どちらかというと、煮え切らない、というのもあるが。
…憎みきれない自分が甘いのか、仕方ないのか。
葛藤の日々。
110優しい名無しさん :01/11/18 07:17 ID:???
>109
>でも、奴の家庭環境や境遇を考えると、哀れとしか思えぬ
>心情もあり、一応飯を食わせて貰っているから、憎みきれない。

これって、私もそう思ってた。
ていうかそう思うように教育(洗脳?)されてたというか。
でもね、やっぱりおかしいんだよね。

「俺は不幸な境遇で育った。暴力でしかストレス発散できない。
やり返されるとイヤだから、自分より弱い奴、つまりお前らを殴る事にする。
養って貰いたかったら黙って殴られてろ。」
って誰かに言われたら、普通は拒否するよね。こんなムチャな事。
養われる事と虐待される事は、交換条件にならないはず。
養って、なおかつ愛情を持って保護するのが本来のあり方だから。
虐待されてる事に耐えようとすると、どうしても相手の事情とか考えてしまう。
家庭環境を思いやったり。
でも虐待する親本人は、けっしてあなたの家庭環境を思いやったりしないでしょ。
私だけかもしれないけど、親の子供時代の家庭環境とか思いやってしまうのは、
「自分は憎まれて殴られるんじゃない、父のほうに事情があるから
殴られるんだ」って思ったほうが、心の傷が少しはましになったりするからだった。
無駄な努力だった。
111優しい名無しさん:01/11/19 01:43 ID:???
>>62
読んで、ドキッとした。
元気な子、確かにウザイわ・・・。
親に愛されて育ちました、ってヤツも無条件で憎い。
ヤヴァ・・・。
112優しい名無しさん:01/11/19 02:47 ID:???
どうだろう?
元気な奴に対してムカツクのは、メンヘル板の人間なら自然な感情だと思うが。
113優しい名無しさん:01/11/19 08:30 ID:???
私を虐待してたのは母親だけど、父親は助けてくれなかった。
それを思うと憎くてしょうがない、イライラする。
今何となく思い出したけど、父親の機嫌が悪いときは背中を平手で
たたかれたりしたなぁ…。
自分勝手な人で思い通りにいかないと「気が利かない」と一言。
私はアンタの召使じゃーないんだよ!

昨日の夕方、電車で父親に寄りかかって寝てる4歳くらいの子供がいて
羨ましいなぁと思った。
生まれる前に戻って親を選びたい、と思った。
114優しい名無しさん:01/11/19 14:19 ID:???
>>113
>昨日の夕方、電車で父親に寄りかかって寝てる4歳くらいの子供がいて
>羨ましいなぁと思った。

わかるなぁ〜。そういう何気ないものを目撃した瞬間にドドーンって溜めてる
思いみたいのが込み上げてくるんだよね。
そういうパターンで昼休みにトイレで泣いたことあったよ。
115優しい名無しさん:01/11/19 14:43 ID:???
父親が死んでやっと普通の人の気持ち(の一部)がわかった。
安心して眠れるって、なんて落ち着くんだろう。
しかもこの状態がずっと続くなんて!
自分の父には、生前さんざん迷惑かけられたが
死ぬ時はあっさり逝ってくれた。それだけは感謝してるよ。
116優しい名無しさん:01/11/19 17:33 ID:???
私の父は加藤諦三さんの父にそっくりです。
もう疲れました。ノイローゼ寸前です。
117優しい名無しさん:01/11/19 17:39 ID:???
>>107
 同じ。

 うちの父親は自分の中学時代にトラウマがあるから、
 俺が中学生だった頃は凄くソワソワしてた。
 成績が悪いと「中学で人生が駄目になる」と言われた。
 「俺もバカだと言われたけど、これ程バカじゃなかった」
 と言われて暴力ふるわれた。
 机の中、学校のカバンの中を毎日勝手に見られていた。
 チェックしないと不安だったようだ。
 で、カバンに南京錠をかけていたのがばれて、「先生に怒られるだろ」
 と怒鳴られた。
 高校受験に落ちたら、父親もショックで会社に行かなくなった。
118優しい名無しさん:01/11/19 17:41 ID:???
父親に未だに縛られている。
無視すればいいと皆が言うが,
そのように調教されてしまった。

何もしていないのに,父親に「許されていない」ような
感覚がいつもしている。
119優しい名無しさん:01/11/19 17:46 ID:???
>>116
余計なお世話かも知れませんが書きます。
あなたは「ノイローゼ寸前」とおっしゃる。本当にそうでしょうか。
既にノイローゼだからこういう場に来て書き込んでるのではないで
しょうか。
あなたは病院に行かれた事はありますか?ACや神経症のオフ会などに
顔を出したことはありますか?死にたい、消えたい、辞めたい、そう
嘆く方々は皆一見普通の方達ですよ。まさかそんな悩みを抱えてる
とは全く見えない人ばかりです。
疲れたのなら自分に優しくなってください。心を解放しましょう。
思うことは自由です。あなたの心のブレーキを感じたのと過去の自分
を思いだしてしまったので思わず書いてしまいました。的外れなら
ごめんなさい。
120優しい名無しさん:01/11/19 17:56 ID:???
118禿同
121優しい名無しさん:01/11/19 19:04 ID:???
sage侵攻でお願いします。
父親が最近2chに出入りしているようなので。
このスレ見つかったら、一気に俺の書込がばれてしまう。
122優しい名無しさん:01/11/19 19:34 ID:???
>>121
あなたの被害妄想ではないでしょうか。
根拠はあるのでしょうか。
123すずめ:01/11/19 19:35 ID:???
親父も鬱だからその日によって全然性格違うけど基本的にはいい奴。
おもしろいし。営業成績も優秀。
でもあたしのことはあまり好きじゃないみたい。八つ当たりは私か母にくる。
基本的にアタシに似てる。というかアタシが親父に。鬱も遺伝したし。
憎くはないけど機嫌いいか悪いかビクビクしてる。
124優しい名無しさん:01/11/19 22:44 ID:???
遺伝じゃないと思うが、自分も父親と同じように鬱病になった。
兄弟は自分も含めて3人いるが、自分がいちばん父親に似ていると思う。
そして一番父親を憎んでいる。
125ほげ ◆HOGEk3SM :01/11/19 22:58 ID:???
>>114
禿同
自殺未遂した翌日、
「なんだ起きたのか」と言い放たれた。

死なない。。好きな人いる。心配して愛してくれる人いる。死なない。
あああああああああぁああああああああああああああ!!!!!!
126優しい名無しさん:01/11/20 11:51 ID:???
127蕎麦 ◆ylGmJ.dc :01/11/20 11:53 ID:aqsvTjEv
私は父に良く似ている(性格が)。だから父は大好きだ。
だが、兄貴が私に振るう暴力を止めてくれなかったことに関しては少し恨んでいる。
128優しい名無しさん:01/11/20 14:11 ID:YJK/IiNB
俺の友達ですごく親父と仲の良い奴がいる。本当に仲が良くて、毎晩一緒に
晩酌しながら野球中継観たりニュース観たり思い出話を語ったりしてる。
自宅に住んでいるが甘えてるような奴じゃない。
俺はそいつの家に遊びに行く度にそういう光景が羨ましくて仕方がなかった
ので、いつだったか酔った勢いで思いを吐露した事があった。

「俺は小さな頃から親父には怒鳴られて続けて来たし、今でも大嫌いだ。
会話と言えば昔から説教のみ。しかも怯えているし、一緒に晩酌など一度も
ない。」俺は語った。
その友達は俺の事を全く理解出来なかったが、よく言われるように甘えだと
か自立だとかそういう説教めいたものは一切して来なかった。
ただ「寂しくなったら家に遊びに来いよ」とだけ言ってくれた。
心から嬉しかったのと同時に、愛された人間には絶対にかなわないと思った。
129優しい名無しさん:01/11/20 15:15 ID:???
>>128
なんか分かる気がする。

本当に悲しいことがあって死んでしまいたいってなったとき、愛されて
育った人は、周りの人に支えられたり(それを素直に受けとめて)
自分の力で立ち直ることができる。
そうでない人の場合、立ち直る力すらない、本当に死んでしまおうと思って
自殺するかもしれない。
エネルギーが切れて、そのまま沈んでいくように…。
130優しい名無しさん:01/11/20 15:22 ID:???
>>128
上手く言えないが、すごくわかる気がする・・・。
131優しい名無しさん:01/11/20 15:31 ID:FXo5ADhq
躾には厳しくても、やさしい父親を持つ友人達が羨ましかった。
小さい頃、服が汚れるからという理由で、公園とかでは絶対
遊んでくれなかった。小学校一年の時、下校途中に台風に直撃、
傘も持ってなくて、夕方の駅で家に助けの電話をかけたら、
親父も車も居るのに、来てくれたのは徒歩で来た母だけだった。
会話といえば、説教じみたことを一方的にがなりたてるだけ。
自分の意見を言うと鉄拳制裁を食らった。顔に唾はきかけられたり、
火のついた煙草を投げつけられ火傷したこもあった…。
マシだったことは、何かと物を買い与えてくれた(親父の独断のものだが)
位だったが、幼な心に、オモチャなんかよりも、もっと優しい言葉が欲しかった
と、切に思った。
母親も割と厳しい方だったが、何かとかばって代わりに蹴る殴るされたり…。
毎晩のように怒鳴り声や物を投げつける音が、両親の寝室から聞こえて、
怖くて眠れない夜が続いた。
起きたら、母親が殺されているんじゃないか?なんて想像したりして。
132優しい名無しさん:01/11/20 15:35 ID:???
いっぱいいいるねぇ。。。似た境遇の人。
133優しい名無しさん:01/11/20 16:50 ID:???
俺の親父はキチガイ
子供のことを何も分からない奴
134優しい名無しさん:01/11/20 16:52 ID:???
私の父親もキチガイ
私捨てて逃げやがった
135ゆゆ:01/11/21 01:34 ID:4VbT3oka
子供の頃殴られてた。三人兄弟のなかで何故かあたしだけ殴られてた。
母親も殴られてた。朝起きたら家のなか血だらけで母親と妹がいなくなってた。
父親のせいで男性不信。
刃物突き付けられて先端恐怖症。
青春時代は毎日父親を殺すことばっかり考えてた。
136あいうえお:01/11/21 13:54 ID:???
父親には口では負けるので何も言えない。
不可解なことがあっても反論できない。
それで世の中通ると思っている父が憎い。
137優しい名無しさん:01/11/22 08:26 ID:???
良く思うんだけど、あまり暴力とかって関係ないと思うんだ。
肉体的な苦痛の中にどれだけ精神的な苦痛が含まれてるかっていうか。
小さい頃にこんなに殴られましたという人だって、その後の寂しい時間
の方が圧倒的に辛かったんだと思う。
うまく言えないけど、すべては精神的な問題に帰結すると思う。
138優しい名無しさん:01/11/22 10:48 ID:HrhVT++X
普段は常識人なんだが、キレると動けなくなるまで殴られるので恐ろしかった。
あと人の気持ちがわからない、というより人の気持ちに関心のない人だった。
いまだに嫌いだな、はっきしいって。
139優しい名無しさん:01/11/22 23:28 ID:???
俺も愛されなかったって凄く実感してるんだが、そういう俺が子供を
育てるのってとても難しいと思ってる。下手したら虐待してしまうだろ
うと思っててとても怖い。虐待とかこれからマジでもっともっと増えるだろう
し、今この瞬間だってきっとニュースになったときに聞いたらあっと驚く
ような事が進行中なんだろう。
俺は思うんだが、親になるための学校って必要じゃないかな、これからは。
子供の愛し方とかハッキリ言って俺も全然分かんないもん。大人同士の関係
だってわけわかんないのに、そういうストレスを思い切り子供にぶつけてしまう
ようで怖いよ、俺。
140優しい名無しさん:01/11/23 16:32 ID:4PtBe3qE
>>139

そうですね。親になるための学校は必要だと思う。
141優しい名無しさん:01/11/23 21:24 ID:???
昔、10年位前かな。テレビのトーク番組で演出家の宮本亜門が「親父が今で
も大嫌いだ」と言っていた。有名人がこういうタブーとされている事を言うの
って勇気が要る事だと思うし、こんな事言って大丈夫かなと人ごとながら当時
は心配したものだった。
あの頃は自分が親父を嫌いだとは思っていなかったんだよなあ。自分は親離れ
して反抗期とか過去の、克服したもんだと思っていた。現実という厳しい波に
殻を破られるまで、ずっと自分に嘘を突き通していたんだ。無理しすぎたと
思う。無理に無理を重ねた今、半引きこもりになっちゃったw
142優しい名無しさん:01/11/23 22:08 ID:2CGTVcAP
>>141
中年になって鬱になる人とか、やっぱり若い時代の抑圧の後遺症だと思うんで
すよ。宮本さんは芸術家だけに自分を掘り下げないとならない職業ですから
ね、避けては通れない道だったのでしょう。
143優しい名無しさん:01/11/23 23:25 ID:???
気が付くと親父に似た奴にいつも小判鮫のようにひっついていた。
傲慢で冷たくて独善的で裏切り者で。
気が付いたら直属の上司だった。揉めた。辞めた。
あれが初めての反抗だったんじゃないか。俺の人生がやっとはじまったのだ。
144鈴木宗男AA別バージョン:01/11/24 00:07 ID:???
あげ
>>255
まったく理解に苦しむコメントだ

>255 :名無しでGO! :01/11/07 23:26 ID:EX8GPyTM
>さっさと自立することですな。
>いつまでも我執の親に束縛されていることが馬鹿馬鹿しいとは思わないのかな?

被害者(子)をさらに傷つける発言だと思います。
ばかばかしいのは、理由亡き加害を行った加害者(親)であって、被害者ではありません。
>
>私も、悪いのは子供が一人で生きていくための自我の確立、精神的な自立を阻んだ親だと
>思うが、いつまでもそれを責めていても前には進まない。
>

時間が経過すれば、加害者(父親)が免責されるというものでもない
精神的に自立しているからこそ、自分が受けた被害を分析的に検討できるのです

>気付いてからでも遅くはない、「甘えない」「頼らない」をキーワードに
>生きてみたら、どうだろうか?

父親から暴力を受けたことについて話し合うことが、なぜ「甘え」なのか?
あなたは親から溺愛されたから、親の加害について論じる人の立場がわからないのではないか?

>自分は自分が思うほど弱くはないはず

被害を受けたから受けた被害について論じているのであって
弱いから論じているのではありません
また、自分が受けた被害について直視しているほうが
被害を忘れようとしているよりも「前向き」な姿勢であると思います

それにしても、家族の問題で苦しんだことの無い人にとっては、親を批判すること自体がタブーのようですね
146優しい名無しさん:01/11/24 00:26 ID:UKJ/4u8F
父親と関わるの嫌で、休日、嫌でも車でどこかに出かけています。
んで、12時ごろ帰ってきて夜中にネットやってます。
そんな風な休日の過ごし方に嫌気がさしています。
やっぱり、家出るしかないのかな〜。
他人が行えば警察沙汰になるようなことを
何度も俺の親は繰り返した

それが分かりますか?正常な親に恵まれた人たちよ
148優しい名無しさん:01/11/24 01:29 ID:???
>>145
その通りだと思うよ。
誰でも一度は、親をウザく感じる時期ってあるんだと思う。
正常な成長の中で、愛ある家庭でも反抗期はある。
いやむしろ、愛ある家庭だからこそ反抗期という
正常な反応がでる時期があるというか。

虐待の辛さを書く人を攻める側の人って、
自分のそういう時期と重ねて、辛さをわかったような
気になってるだけのアホなんだと思う。

>>147
本当に辛い目にあったんだね。
「よく生き残れたね。がんばったね。」
って誉めてあげたいです。
149優しい名無しさん:01/11/24 03:09 ID:d7h7apTQ
離れることはわりと効果がある解決法なのに、それを否定する奴ってなに考えているのかな?
よほど図星をつかれて痛いからむきになっているのか?
「離れたほうがいいよ」との助言を「攻める」とか表現している時点でそうなんだろうけど。

DVでもストーカーでも近くに居続けたら被害が拡大するだけなのに。
なぜそれと同じことがわからない?
相手が変化するのを待つより自分から動くべきだろ。
150優しい名無しさん:01/11/24 09:27 ID:???
>>149
>離れることはわりと効果がある解決法なのに、それを否定する奴
>ってなに考えているのかな?
誰が?いつ?誰も否定してはいないんじゃないかな。つうか俺は家を出て
何年にもなるし、経済的に自立しているけど。精神の呪縛ってのはそう
簡単には解けないよ。変な宗教にマインドコントロールされた人の話とか
あるだろう?あれと同じでリハビリ期間なんだよ、俺も。
ていうか、俺はあなたも可哀相だと思うな。あなた、自分が一番不幸だと思って
ないかな?で、救われた事など無いと思ってないかな?自分が一番苦労して、
誰の手助けも借りずに自立したんだーとか思ってないかな?そう思ってる
人間って、正直になれないんだよな。だから依存する。依存に気が付かない。
あなたは親に依存してないかもしれんが、その他の色んなモノに依存して生きて
るんじゃないかと思う。現に上の書き込みもね。
151優しい名無しさん:01/11/24 11:38 ID:6KhwUysU
>>149
いつまでも同じ話題を蒸し返すな。うざい。
人によってペースもやり方も違うってだけだろ。
俺なんか離れた後で、親との問題が出てきたよ。
152優しい名無しさん:01/11/24 11:49 ID:???
>俺なんか離れた後で、親との問題が出てきたよ。

んなわけない。このドアホ。
153優しい名無しさん:01/11/24 11:53 ID:???
DVって何?
154優しい名無しさん:01/11/24 11:55 ID:???
親との関係なんて人それぞれなのに口を出すから揉めるんだろう。
淡々と恨みつらみを述べるだけ、アドバイス無用のスレッドにしたほうが
荒れずにすんでいいと思うが。
155優しい名無しさん:01/11/24 14:24 ID:???
>>154
禿同
資質も環境もほんとに人それぞれなので、ある人の体験からくるアドバイスが
必ずしも役に立つわけではないよね。
役に立ったら儲けもの、くらいにとどめておけばいいんじゃないかなあ。
何より、鬱憤を晴らしたくて書き込んだのにそれにいちいち文句言うヤツはウザイ。

>>153
ドメスティック・バイオレンスのことかと。
156優しい名無しさん:01/11/24 14:43 ID:???
>>154
もっともだ。ではこのスレは悩み専用スレということで、
悩み事に対する何か反対意見を述べる方は、下記スレへGO!

「親のことで悩むと、何故うざがられるのか」スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006579664

157優しい名無しさん:01/11/24 14:48 ID:???
>>156
こっちのスレでは、
アドバイスも受け付けております。
どんどんお寄せ下さい。待ってまーす。
158優しい名無しさん:01/11/24 19:01 ID:7W/pFFxd
スレの途中から涙が溢れてとまらなくなった。
みんなも辛かったんだね・・・。

でもエライよ!
これからどうしたらいいのか前向きに考えることが出来るんだから。
みんなの父親はそうじゃなかったでしょう?(笑)
訳わかんないで自分の思い通りにしようとしてただけでしょう?
私達は「悪しきリング」を断つことが出来る可能性を持ってると思う。
難しいとは思う。でもね、努力する価値はあるよ。

>>139
私は結婚したけど絶対子供産まないよ。
自分や兄弟のような悲劇を二度と繰り返したくない。

話はずれるけど、結婚に当たって失敗したなぁと思えるのは
きちんとした結婚式を挙げてしまったこと。
この際、縁を切れば良かった。ははは。(^_^;)
しかし、まだ家に居る妹や家業の手伝いをしている弟のことを思うと
自分一人が父親からの支配から逃げ出すようで罪悪感を感じたのも事実。
なんかね、人質に取られてるみたいでね・・・。
これも共依存っていうかマインドコントロールなのかな?
159暫定 ◆giyr9JqE :01/11/24 19:36 ID:???
>>158
私は式は挙げませんでした。
だってお父さん育ててくれてありがとうなんて、口が裂けても
言えないんだもの。だからやめた。
でも縁は切れなかったよ。

家にいる兄弟については禿同!!!
今まで私が受けていたもの全部、兄に向かって行ってるから
兄は精神的におかしくなりつつある。
止めたいけど、助けたいけど、怖い。罪悪感だ。
なんなんだろね、この気持ちは。

私は子持ちです。こんな鬱やらPTSDやらの母じゃ
申し訳ない気分もありますが、父のような虐待はしてない。
断ち切れるか不安だったけれど、たぶん断ち切れたんだと
自分を信じたい。まだまだ先が長いから、不安はあるけど。
繰り返したくないと思うあなたなら、きっと大丈夫だと
私は言いたい。えらそうにごめんなさいね。
160優しい名無しさん:01/11/24 23:41 ID:???
>>154
私も禿銅。

>>156
誘導ありがとうです。

私は今、縁を切ろうとがんばっている途中です。
でも父から泣きそうな声でさびしいと電話がかかってきます。
もう、いいかげんにして・・・という怒りと、
自分が悪いのかという気持ちで訳が解らなくなります。
161優しい名無しさん:01/11/25 00:17 ID:sfnbQdEh
子供のころから怒鳴られまくって生きてきた。
腹が立つ。
162水 ◆yvAAlR4g :01/11/25 00:54 ID:???
アル中にDVに、今思うと多分鬱。アタシもやっぱり
アルコール依存で鬱、PD。遺伝スンのか?鬱。
子供のころからオヤジの顔色伺って生きてた。酔っ払うと性格豹変するし、
暴力振るうし。腹立つ。あ〜、マジ。むかつく!!
163暫定 ◆giyr9JqE :01/11/25 06:14 ID:???
>162
遺伝子的に鬱になりやすい傾向の人もいるんだそうだ。
だから鬱が遺伝する、と言うのは間違ってはないそう。
私は医師から、遺伝的に鬱になりやすい人ですねって
言われました。兄も鬱っぽい。

父のことは考えたくない。病気だったから叩いたんだ、で
すまされたらたまらない。
164優しい名無しさん:01/11/25 10:04 ID:???
親父にはまじで死んで欲しい。こんな事を本気で言う自分が恐ろしかった時
もあったけど、今は本音がしっくり自分に馴染んでる。親父が死んでも
何も変わらないだろうし、一過性の喜びだろうとは思うんだけど、取り敢えず
その存在が消滅するというのはやっぱり喜びだ。
素直に嬉しい。
てかお前はいつまで生きるつもりなんだ?生きて寄生するつもりなんだよ。
自殺って手もあるだろ。お前なんか生きてても楽しいことなんか何もないんだ
し、誰にも愛されてないんだからさっさと死んで欲しいよ。
165水 ◆yvAAlR4g :01/11/25 10:18 ID:???
>>164さん
禿同!!
166「なんちゃって親に傷つけられた」がうざい。:01/11/25 11:09 ID:5edZ/y2x
>>160
がんばって!縁を切れるといいですね。
これで離れずにまた戻ったら、心の傷も、つらい体験も記憶とともに
よみがえってしまい、「自分が悪い」と思いよけい訳がわからなくなるかも。

あなたは悪くないんですよ。
その怒りを、つらい体験を、心の傷を
父親に対して少しでもいいから口に出せるようになるといいですね。
父親から電話されてきたら、それを言ってみたらどうでしょうか?
167優しい名無しさん:01/11/25 13:36 ID:???
168優しい名無しさん:01/11/25 13:43 ID:???
>>167
IDも同じだし書き込みの時間も近いね。。。コワ。
169167:01/11/25 13:47 ID:???
>>168
やっぱり。怖いよ、、
170優しい名無しさん:01/11/25 20:14 ID:???
正直、親父が怖くてたまらないんだ。いつも家族に当たり散らしている親父
が俺はいまだに怖い。
お袋とは普通に話す。でもお袋も冷たくて、三人顔を合わせる度に俺に冷たく
当たり出す。お袋は親父に「自分も甘やかしていない」とアピールをしている
ようだ。お袋がなにを思ってそういう行動をしているのか知らないが、
少なくとも俺はその度に傷付く。
正直、自立しろ自立しろと怒鳴られる度に俺は自立から遠ざかっている気が
する。一度で良いから「自立のために頑張れ」と励ましてもらいたい。
そうすればいっぺんに俺は自立出来そうな気がするんだ。
171中3:01/11/25 20:16 ID:IAeU1lzx
昨日も今日も殴られました・・・。
「お前は異常だ。精神病だ。気分が悪い」って言われました
昔から男なのに性的虐待を繰り返され、もう限界です。
来年までに殺します
172優しい名無しさん:01/11/25 20:50 ID:VQHdXqZc
>>171
男なのに父親から性的虐待?そりゃ非道いな。ていうか想像出来ない。
でも殺す前に一端離れて暮らすことは出来ないだろうか?
173優しい名無しさん:01/11/26 04:25 ID:???
>>166
父は「自分は優しい人間」といい、ささいな事で殴ったり怒鳴ったり傷つくような事を
言ったりするのは父親(家長)として『してもいい事』だと思ってるみたいです。
私が父を愛さないのは性格が冷たいからだとずっと責められてきました。
愛情をしめすよう、強いてくるんです。そこがものすごく怖い。気持ち悪い。
ぶちまけてやりたいけど、また責められるだけになりそうで言い出すことができません。
でも言えずに胸にたまったままなのも、結局、苦しい。
「あなたは悪くない」って言ってくれてありがとう。
174優しい名無しさん:01/11/26 21:50 ID:ZcEwCvmF
憎くはないんだけど・・・。
ずーっと、偉いと思ってた。

**大学はパパが入ったときは偏差値72だった。
昔は頭がいいと**学部に入らされたんだ。
お前が頭がいいと思ったことは一度もない。

あんまり愛されていなかった気がするなー。我侭な人です。
でもそれを指摘したらいけないんですよ。言うと、あんた酷いこと言うわね、って言われるの。母に。

カラーリングしたら、「パパは自分で切ってるんだぞ。」って言うから(バリカンみたいなのを通販で買って、
お風呂場で自分でやってる。)「私だって男だったらそうするよ。」って言ったら黙っちゃった。
で、お母さんに「あんた、きついこと言うわね。」って言われた。

なんか間違ってないかなぁ?

お父さんは家庭内では私に対して何を言ってもいいことになっているらしい。誰も父に注意してくれない。
何で誰も父に注意しないんだろう?父が金を運んでいるからかなぁ。祖母も父が援助しているしなぁ。
こんな家に、別に生まれなくても良かったんだけどなぁ、マジで。

じゃあ、死ねよってゆーんじゃなくて、生まれなくても良かったんですけど、ってゆーことです。

なんかなぁ。大学辞めて、自活しようかなぁ。

あーあ、愛されたいなぁ。
175優しい名無しさん:01/11/26 21:52 ID:???
俺が小学校三年生の夏だった。親父に夜中に突然起こされたんだ。何が起きた
んかと思った。数日前に姉がぼこぼこに殴られるの見たし、殴られるんかと
思ったらビクビクしてきた。
予想に反し、カブトムシを採りに行こうと言う。嬉しかったよ。心から嬉しか
った。クヌギの木の樹液に群がるスズメバチにビビって一目散に逃げ出す最中
さえ嬉しかったよ。普段キャッチボールもしてくれない暴力的な親父のたった
一度の優しさだった。でもその日だけ。あの日はなんだったんだろうと思う。
恥ずかしい話だが、俺はその後さんざんなじられたりとか徹底的にいびられて
もその「たった一日」にすがってしまうんだ。あんな日なんか無ければ良かった
なんてたまに思う。そうすればすっきり憎み切れたように思う。
176優しい名無しさん:01/11/27 00:15 ID:sjR+1Elm
お父さんになんて信じちゃいけない。
お母さんなんて頼っちゃいけない。
兄弟なんて他人
私の家族は猫だけ。
今の私の状態
177優しい名無しさん:01/11/27 00:30 ID:???
>>176
私も家族は拾ってきた犬だけだった。
でも動物は、切ないけど寿命短いんだ。
犬が病気が死んで、ガッと悪化した。
あなたの猫ちゃん、長生きしたらいいね。。。
178優しい名無しさん:01/11/27 12:58 ID:???
結局理解できないことをされるのが許せないのだろうね。
でなけりゃ就職希望先についてきて
「こいつには向いてないですからワハハハ」
なんてことを何度もしなかっただろうな。
弟は親父の専門に近い職に就いたから,とても仲がいい。
まるで俺は別の家の子みたいだもの。
179優しい名無しさん:01/11/27 13:49 ID:???
私は猫を飼ったら、それまでさんざん飼うのに反対してた
父に取られた。餌を山ほど与えて、無理やり一緒に寝て、
本当に猫っかわいがりしてる。
でもその分、10分の1くらい、私への関心がなくなったから
猫には可哀相だが、よかった。

可哀相な猫。外にも出られない。高カロリー食で肥満になってる。
爪も耳も手入れされてない。胆石たくさんできてる。可哀相な猫。
私が飼いはじめたばっかりに。ごめんなさい。
180優しい名無しさん:01/11/27 15:13 ID:???
私も1さんと似てる。

違うのは
ほめたあとすぐに殴ったり
「泣け!」と言って殴り続けた後
すぐに謝ったりするとこかな。
181優しい名無しさん:01/11/27 18:03 ID:???
俺が中二の時に親父の浮気騒動があった。親父が仕事のストレスで毎晩のよう
に怒鳴りはじめた時期だったし俺も一応身体は反抗期だったので、お袋を
罵倒する親父に睨みをきかせた事があった。その時親父にとんでもなく恐ろしい
顔で「文句あるか?」と逆ギレされて睨まれて。
俺は震え上がってしまったんだ。あの時親父を殴っていれば・・とたまに思う。
俺はあの時完全に牙を抜かれてしまったんだなと思う。それまでにも散々に
粗末に育てられていたから、その時既に反抗の芽を摘まれていたのかも知れない
んだけど、どうしてもあの時。俺は怒鳴ったり暴れたり出来なかった。
数年後、このままじゃいけないと思って暴れた事はあった。でも、ダメなんだ、
あの時じゃなければダメだったんだ。
あの時暴れていれば俺はこういう人間になっていなかった気がするんだ。
考えてみればあの日まで俺は努力家だった。頑張って生きていた。
でもあの日俺の中で何かが終わってしまったんだ。
ある意味俺はあの日親父に殺されたんだ。悪いのは親父。反抗させて欲しかった。
182優しい名無しさん:01/11/27 18:08 ID:zqBjkbrx

反抗期をある程度許容するのもまた子育ての勤めのような気がした。
183優しい名無しさん:01/11/27 21:59 ID:EqJ/E3AH
愛情って存在するのですか?
親って子供を犠牲にして自尊心を満足させるのではないのですか?

そのせいで神経がおかしくなったことに気が付いた。
184優しい名無しさん:01/11/27 22:00 ID:???
親子愛なんてあるわけないじゃん。
185優しい名無しさん:01/11/27 23:40 ID:ly1HXPz1
青年誌漫画によくある「親子の愛」ネタの泣かせハナシって、
SFを読んでいるような気にさせられる。異世界の物語だ。
こんなモンで感動するヤツが………いるんだろうなあ、たくさん。
うげえ。
186優しい名無しさん:01/11/27 23:51 ID:???
初めから幻想だったと思いたい。この板で誰かが書いていたけれど、
「周囲の刷り込み」てのかな。
親子愛を描いた漫画や幼児番組ばかり見せられると、家は違う・・・って
落ち込むよね。
あんまり愛されなかったのは確かかも知れないけれど、虐待では無かったはずの
ものがいつの間にか虐待とねじ曲げられて解釈されてしまったりとか。

大人達はさ、親子愛を描いたものを子供に見せれば無条件に感動すると思って
るのかも知れないけど、純粋に落ち込んでしまう子供もいるって事だよ。
187優しい名無しさん:01/11/28 11:51 ID:VDynSosD
>>186

なんちゃって鬱もそうだけど、なんちゃってACもこれからさらに増えるだろうね。
加藤諦三の本の影響とか大きい気がする。加藤の本読んで洗脳されちゃって、
虐待家庭だったー、今頃気付いたー、みたいなね。
本がきっかけってのも否定はしないけど、とにかく自分の本心は何処にある
のかって事だね。
188優しい名無しさん:01/11/28 13:15 ID:???
>>186
普通はあるはずのものが自分にないと思い知るのは、辛いよね。
恋愛ドラマとかも、別世界としか思えない・・・。
189優しい名無しさん:01/11/28 13:28 ID:ZbyuI6Y0
>>188
>恋愛ドラマとかも、別世界としか思えない・・・。

同じく・・・。親に、しかも父親が恋愛に絡んでくるなんて想像も出来ない。
主人公に「一人の大人」としてアドバイスするシーンとか心が凍り付く。
まさしく別世界。
190優しい名無しさん:01/11/28 19:18 ID:RsVoMq/k
どうい
191優しい名無しさん:01/11/28 19:22 ID:???
ジョージ秋山の「浮狼(はぐれ)雲」いいですよ。
秋山氏自身もマンガと同じ躾をされてるみたいです。
192優しい名無しさん:01/11/28 19:34 ID:???
>>191
どんな概要なんですか?
癒されますか?
193優しい名無しさん:01/11/28 20:27 ID:eS3K5iDy
うちの父親はめちゃめちゃ過保護で甘かった。
親のせいにするのは甘えだと思うんだけど、かなり箱入り的に
育てられたので(貧乏なのに)私は何にも出来ない。
家事はもちろん社会生活も。(銀行とか一人で行けない)
なのに、今頃になって父は私に「さっさとこの家出ていって一人で暮らしてよ。」
って言う。妹が生まれて、妹の方が手の掛かる子だったから今はかなり私が邪魔みたいだ。
母親はとにかく大学に行かせたがってて、とてもじゃないけど一人暮らしなんて無理。
そして、何を言おうと結局親は私を監視してる。
最近被害妄想が酷くなってて、関係ないことまで父親が私を非難してるような気がする。
親が恐い。父親は特に恐い。

書いてるうちに支離滅裂になってしまいました。すみません。
194優しい名無しさん:01/11/29 08:11 ID:Eh6PXXzZ
犯罪スレスレの仕事で家族を養ってきた父。
彼自身メチャクチャな家庭で育ったせいか、「家族」という形だけの幻想にしがみついてる
勘違いなマイホームパパだった。
例えば、朝ご飯と夕ご飯は家族みんなで囲むもの。
五分でも食卓につくのが遅れたら殴られる。
クリスマスや正月は家族で過ごすもの。
三が日など、家族揃っての初詣以外の単独行動は許されなかった。
旅行に行ったら、毎日家族に安否を知らせろ。
家族新聞を発行しろ。(小学生のとき本当に作ってた・・・)

最近になって彼は仕事から足を洗わざるを得なくなり、慣れない土地で一人
「単身赴任」という形で干されてる。
彼が執着してた「家族」という形もそれに伴って崩壊した。

本当に家族なら、離れて住んでも連絡しあう頻度が落ちても
絆の強さは変わらないのに、彼にはそれが理解できない。

それ以来精神を病んだのか、奇行が目立つようになった。
妹の会社の前で待ち伏せして、妹は会社の飲み会があるのに「飯食うぞ!」
って無理やり連れて行こうとしたり、
私の家に深夜何度もワンギリの電話をかけてきたりする。
薄気味悪いのて放っておくと、「これは俺を陥れようとするテロか!」と
留守電にメッセージが入っている。

最近は憎しみを通り越して、可哀相な人だとつくづく思います。
195優しい名無しさん:01/11/29 09:50 ID:???
>「家族」という形だけの幻想

あるよなぁ…そーいうの。
うちの親父もそんな感じだ。
父親とは顔も覚えてない頃に死に別れ、母(祖母)は仕事ばかりで放任主義。
家柄が土地の有力者一族の一つだったから、長男であった祖父が死亡後
周囲の親戚達がどうしようもない財産争いや、親父一家追い出しの嫌がらせを
しまくっていたから、土地はあるのに貧乏暮らし、血縁関係も何も信じられない
プライドだけが肥大した人間に育っちまった。
そんなもんだから、絵空事のような『家族』を演じたがる。
本人は理想の父親像を演じているつもりだろうが、いかんせん見本もなにもない。
それに加えて、祖母の放任に賜物か非常に子供っぽい(我が侭・忍耐力・理性の
欠如)というかヒネた子供のまま大人になっちまったから、どうしようもない。
外では見栄を張り、ステレオタイプの模範家族を自慢気に語るが、
家の中では、少しでも気に入らない事があると見境無く暴れ、駄々をこね拗ねる
『独裁親父による恐怖政権』が横行。当然家族皆から嫌われまくる。
仕事も、194さんと似たり寄ったりで、犯罪者な社長の右腕的役割を嫌々かついで
いるから、ストレスが溜まりまくり。
ある意味、かわいそうな人だ。

今はうちも奴の『単身赴任』で皆ほっとしてる。
たまに家に帰ってくると、家に恐怖と緊張感が走る。
196優しい名無しさん:01/11/29 13:06 ID:???
共依存家族っぽいですね。うちもそうです。
今までは何とかしてうちは絆が強いのだと思い込もうとしてきたけど、限界にきてます。
ネットで「共依存」のことを知り、見事に当て嵌まるので恐ろしかった。
私の父(苦労人)はどこかガキっぽく、理不尽と恐怖で家族を支配しています。
世間体をひじょうに取り繕うため、外から見ると一見仲良さそうなので
内部を知らない人はカンペキ誤解してます。。。はは。

 共依存者は、
 1.自己中心的で、支配的である。
 2.自尊心や自己肯定感が欠如している。
 3.自分は責任をとらない。
 4.自己評価が低いので、他人の目を異様に気にする。

 親密さを十分に持った人は、
 1.相手や自分を支配・拘束しない。
 2.ゆえに、共依存のように恒常的な関係とはならない。
 3.すぐに離れることができるが、離れていった相手を恨むこともない。

↑既知ならスマソです。
197194:01/11/29 14:47 ID:YkuohHUD
194です。レスありがとうございます。
恥ずかしながら家族療法を専攻してますので、
今は冷めた目で我が家族のことを考えられます。

共依存は、離れねばならないのに離れられない、という複雑に絡み合った関係なので、
父に対して連絡は一切とらず、放置プレイに徹している私や妹には
当てはまらないかもですね。
しかし別れる別れると言ってかれこれ20年も夫婦関係から脱することのできない
うちの母はそうかも。

父が本当に哀れです。
以前は憎み、衝突することもありましたが、今は私の中で完全にキチガイ扱いです。

小さい頃、何より嫌いだったのは
父親が家にいる週末や、
学校に行って気を紛らわせることのできなくなる夏休みや冬休み、
クリスマスや正月などの「家族的」なイベント、家族旅行でした。
普通の子どもと反対です。

余談ですが、ビデオカメラのCMのコピーで「モノより、思い出」
というのがありましたよね。
「モノだろう、当然」と心の中でつぶやいていたのは私だけではないですよね。
198ばすたぁど:01/11/29 15:32 ID:eSDs2OA8
私は父が好きだった。
単身赴任で月に1度ぐらいしか家に帰れない父。
家に帰ると上機嫌で食事や買い物に連れて行ってくれた父。
おじいちゃんとおばあちゃんにお土産を買っていこう、という父。
私は父が大好きだった。
父は仕事で海外にいくことが多いと聞いていたから、
飛行機が頭上を飛ぶたびに「おとーさーん」と叫んでいた。

全部嘘でした。
おとうさん、あなたには奥さんがいて。母は愛人で、私は私生児で。
私には顔を知らない、20も30も年上の兄姉がいて。
私はそれを、あなたに聞かされたのでも、母に聞かされたのでもなく、
自分で気付いて自分で調べて知ったのでした。
それまで私の夢は、父と母と、祖父と祖母のみんなで暮らすことでした。

嘘だったのです。私だけが騙されていたのです。
そして私は、父に法的な「認知」を求めました。
夢見ていたような暮らしのかわりに、せめて、と。
しかし父は「俺は会社の社長で、部下や親族の手前、
隠し子がいることがばれては困る。認知はできない」といいました。
その後はもう、ただの口論でした。

認知もできない子供なら、なぜ産ませたのだと聞きました。
母に「おろせ、産むな」と言えばよかったではないか、と。
父は「おまえの祖母に「後継ぎが必要だから」と頭を下げて頼まれた」と言い訳しました。
お決まりの「おまえなんか俺の子じゃない」とも言われました。

父が嫌いです。良い父親を演じるだけ演じて、都合が悪くなると裏切った父が嫌いです。
真実を隠そうとした母が嫌いです。家のためだけに私を生ませた祖母が嫌いです。
何もいわなかった、傍観するだけだった祖父が嫌いです。

父に愛されている子供が嫌いです。
父親に手をひかれてバージンロードを歩いた友人が嫌いです。
父親になって、子供を溺愛している友人が異常だと思えます。
父子の愛情を語るすべての物語が虚構が嫌いです。嫌いです。
199優しい名無しさん:01/11/29 15:38 ID:???
>>193
1人暮らしができないだって?
そんなもん1か月もすりゃ慣れるよ。
自分からやらなきゃ死ぬまで何もできないままだぞ。
200優しい名無しさん:01/11/29 15:41 ID:YkuohHUD
>>198
読んでいるだけで泣きそうになった。
事実を伝える文章だけが持つ力に圧倒された。
198さんが憎しみを力に変えて、強く生きられますよう。
201優しい名無しさん:01/11/29 19:58 ID:wTYdJME2
199さん>>
193です。
そうですね。やろうと思えば出来るんだと言うことは分かっているのですが。
でも、母親が私を手放さないでしょう。
202優しい名無しさん:01/11/29 20:26 ID:D6beo7Ra
>>201
気持ちは分かるけど、何のアクションも起こしてないのに
「やろうと思えばできる、でも○○が・・・」っていうのは人によっては言い訳としか見てもらえないよ。
四六時中手錠で繋がれているわけでもあるまい。
家を出るのはあなたの意思しだいだよー。
大変だと思うけど、しがらみを断ち切れるのは自分しかいない。
203優しい名無しさん:01/11/29 20:28 ID:???
私は結婚しても、子供を持つことができないと思う。
この遺伝子がいやだから。父の遺伝子が入ってるのかと思うと
ウンザリする。頭が悪くて、見栄っ張り。母は一人で生きることが
できないから、嫌いな父と毎日いがみあってても、離婚する勇気もない。
私も、経済的自立ができてないから、実家に寄生。毎日、消えたいと
思ってる。ゴメン、なんかいきなり長文でした・・スマソ
204優しい名無しさん:01/11/29 20:58 ID:Mfh075Bb
〉198
私も似たような感じだよ。認知してほしいとは思わないけど。
私、前結婚式場で働いてた時はつらかったな……新婦の父とかマジで泣くんだよねぇ……私の年も知らない姉はどんな結婚式をしたんだろう。どんな家庭を持ってるのかな?
私みたいにざくざく手首切ったこと無いんだろうな……。ムカツクとかいう理由で自分の親にガスコンロに頭を押しつけられて火を付けられた事なんてないんだろうな……
本当、なんで産ませたんだろうね。
堕ろさせるのも愛情だと思う。
205193さんじゃないけど‥:01/11/29 21:09 ID:???
「自立しろ」と言うだけなら楽だけど、じゃあ具体的にどうすればよいのかというのは
また別問題だと思う。
ヘビースモーカーに「禁煙しろ」って言うのは簡単だけど、
じゃあどうやったらその人が禁煙できるのか、まで考えるのは難しいし、
しかしそうしない限り先には進めない気がする。
もちろん、煽りではなく親身になって「自立したら?」と言ってくれる方の気持ちは
分かるのだが‥‥
気分を害したらスマンです。
206優しい名無しさん:01/11/30 02:03 ID:???
>>205
「ナンの予行練習もなく舞台に立たされる」ような立場に似てるのかも
知れませんね「いきなりの自立」って。
もっと練習したい、まだ時機を待ちたい、今無理矢理に出ても失敗する、
自信がないから取り敢えず英気を養わせてくれ!みたいな。
その結果の悪口だと思います。少なくとも自分は。
失敗しながらでもいいじゃないかという意見は分かるのですが、既に今まで
も充分に失敗してるワケで、その原因はやっぱり親にあるわけで。
その堂々巡りを元から断ちたいんだ!という気持ちっていうか。
つまり必要な憎しみだと思います。
207優しい名無しさん:01/11/30 02:05 ID:???
今は一人暮しだからそう会うこともないけど子供のころ受けた暴力の
記憶はどうすればいいんだろう。
本気で殺したいと思った時も、殺されると思った時もあったけど経済
的に頼ってきたことは紛れもない事実だし。今ごろ普通に接されても
どうしたらいいかわからない。
憎みたくても憎みきれない。許したくても許せない。
人を愛しきれないし愛されてると感じたこともない。
208優しい名無しさん:01/11/30 02:11 ID:???
>>193
教えない、やらせない、なのにある時急に、
「その歳になって、こんな事もできないなんて。」
と責めまくる。
親なんて勝手なもんさ〜。
わたしは例えば、料理の本を読んだり、友達んちのおばさんに教えてもらったり、
そんな感じでやってみたよ。いろいろ。

193さん、自立したいの?
何か193・201読んでも、そうは思えないな。
あなたが辛いのは、過保護からいきなり突き放された事でしょ?
本心は、昔の過保護生活に戻りたいんじゃないの?
自分が一番したいことは何ですか。
その答えが「自立」だと答えられる人しか
自立は成功しないよ。
209優しい名無しさん:01/11/30 04:49 ID:???
憎みはじめて少し楽になった者として、俺のやり方を書いてみようと思う。
まずとにかく自分の本心を知ることだ。長い間本心を禁じられてきた為に
憎み方も俺は良く分かっていなかった。何かの本の一節を繰り返し言い聞かせ
たりしている内はまだ本物の怒りではないと思うんだ。俺の場合は加藤諦三だった
んだけど、加藤を発憤材料にして怒っているのは俺じゃなくあくまでも加藤だって事だ。
加藤の本心は俺の本心じゃない。俺には俺の言葉があり、俺の感じ方の癖が
ある。通じてるかな。2ちゃんで影響を受けたような他人の言葉でも同じ事。
俺は過去にそれで失敗した。バイブルは自分だ。

本音は罪じゃない。本音に善悪は無い。思うことは自由。慣れてないから自由に
思うことに勇気が必要だったり罪悪感に負けてしまいそうになるが、自分に
自分を隠している内は一生そのままだと思う。「本当の自分」の中には変態が
居たり近親相姦を犯す自分がいたり、まあとにかく情けないのやら恥ずかしいのが
たくさんいた。少なくとも俺の中には。
本当は親父に怯えている自分とかね、でも認めたくないけど認めるしかない。
ただ、それを表現する必要はない。思うだけで良い。人に言う言わないはまた
別の問題。それが俺の原点だった。
210優しい名無しさん:01/11/30 05:06 ID:???
俺はそうやって自分を見つめ直した。その時初めて気が付いたんだけど、
幾つかの重要な気持ちを俺は抑圧していたんだな。いやらしくて情けない
惨めなものだから書かないけど、俺はそういう願望があった。世間がどう
思おうと誰が笑おうとも俺は本心ではそう思っているとね、認めたよ。
そしたら親父の件を中心に俺は少し楽になった。自分が自分ていうのかな。
俺にとっては初めての感覚だった。俺は今でも生きづらいし、なにか夢とか
生き甲斐とかあるわけじゃないんだけど「この痛みは自分の痛み」っていうか、
離人症でも無いと思うんだけど、例えば愛想笑いは心が
すぐに悲鳴を上げるからあんまりしない方が良い、とか。本心と行動が
繋がったというか。上手く言えないんだけど大事な事に後から気付く、みたいな
タイムロスはあんまり無くなった。
行きたくない場所に行かなくなった。嫌いな人間に逢わなくなった。
だからあまり疲れなくなった。
周囲に流されずに演じることが出来るようになった。てなメリットがあった。
211193です。:01/11/30 08:47 ID:2CKXSFcW
自立したいとか一人暮らししたい、と本気では思ってないですね。多分。
面倒臭いので。
ただ、この親から離れたいと言うのだけは切実で、
その1番論理的な方法は自立して一人で暮らすこと。
だと言うことは分かってます。


親が居なくなれば良いのに。と言う思いの理不尽さに
自分が消えるべきだと言う気持ちが日増しに強くなります。
212優しい名無しさん:01/11/30 09:35 ID:DFj7LIy+
>>193さん
もしかしたら、親に“からめとられている”のかもしれないよ。
「親のことで悩むと、何故うざがられるのか」スレ388番に記載されているサイトに
チェックリストがあるから、そこやってみたらいいんじゃないのかな?
>>209さんも書かれているように、「本心」を知ることが第一歩だと思う。
213優しい名無しさん:01/11/30 09:37 ID:/4vznIYw
家を出てから7年間、電話郵便などのコミュニケーションを一切、拒絶してたら直接、父親が来やがった。もちろんドアを開けずに門前払い。
ヤツがどういう気持ちで家に帰ったかと思うと痛快至極、
そのあと引っ越して、さらに6年放置。
どこで調べたのか葉書をよこして来やがって、入院した、そのあと死んだという知らせ。
もちろん、心の底からどうでもいいと思ったので、そのまま放置、
俺を憎んで死んでいったと思うと、たのしくてたのしくてゴハン3杯はいけるネ!
(実話)
ラリホーラリホーラリルレロー!
214優しい名無しさん:01/11/30 10:11 ID:LnD6+4xz
>213
>213
  まさにおれもやりたい手段。本当に人生の師と仰ぎたいくらいです。
  家の父親はもともと引きこもりの気があったのでまともに会社勤めしてきませんでした。まあチビで不細工だからしょうがないとは思うけどね。でも許せないのはそんな境遇なのにガキを3人も作ってること。
自分さえ食っていけるかわかんねーのにいったい何考えてるのかわからない。しかもそこそこいい大学でてるんですよ。
  で、産んだガキの内一人は病気持ちでチビ(兄貴)もう1人がオヤジ似の超不細工(おれ)でマトモなのは一番上の姉貴だけでした。
 
215214:01/11/30 10:26 ID:LnD6+4xz
  上の続き
  家のオヤジは自分の子供が会社勤めや学校で挫折しそうになると、「甘えるな」だの「子供じゃないんだから」だのふざけた事を抜かします。
しかも挫折の理由が病気や不細工(どっちも遺伝)によるいじめなのにです。
  もし父親が不細工でもマトモに会社勤めを定年まで行い、友人関係もそこそこあるんならわかります。一方で自分はカスみたいな人生送ってるのにです。絶対に許せません。
まあ母親にきいた話ではオヤジの実家が資産家相当なボンボン育ちだったらしいのですが。まあ早くオヤジが死んでくれることを祈るのみです。
  あとこのスレの人は「ターンエーの癒し」富野由悠季著(起動戦士ガンダムの原作者)を読むことをお薦めします。かなり共感できる書物です。
216優しい名無しさん:01/11/30 10:28 ID:OFTbHzZV
>>213
実話なのならば、そこまでストレートに憎みきれる213さんのことがうらやましい。
私は、父のこと本当に嫌いだし電話とかがあるとぞっとするけど
ここまで育ててもらったことや、愛し方は間違っていたけど彼なりに一生懸命だったことも
今なら理解できるから、
父親に対する感情がすごく複雑になってる。
できれば憎んで憎んで憎み倒すか、忘れ去ってしまいたい。
217優しい名無しさん:01/11/30 13:45 ID:???
>>216
悪いけど痛々しい印象。
「本当に嫌い、ぞっとする」
「彼なりに一生懸命、今なら理解」
相反するこの両極端な感情の後者がどこまで本音かって事だと僕も思います。
僕も無理に自分に言い聞かせている事を後に気付いたんで。
上手く行ってる父子関係とかで子供が「お前なんか嫌いだ」って父に言っても
ギャグで終わるような家庭もこの世の中には多いのです。
218優しい名無しさん:01/11/30 17:19 ID:yUNVpNWm
>>217
うーん、本当に自分の胸に幾度も手を当てて考えても、
そういうアンビバレントな感情が共存してるんです。
213みたいにまっすぐで単一の感情のみに帰結できる人のほうが少ないと思ってたけど、違うのかなあ。
親だからこそ憎しみだけに収めることができなくて、苦しむんです。

具体的には、とにかくこの一年間は一切連絡をとらず、
つい非通知の電話をとってしまったときもそのまま無言で切ったりしてたんですけど、
最近父が自暴自棄になって飲んだくれていて、
一週間で二回も駅の階段から落ちたんです。
一度は救急車にのり、一度は自力で帰ったけど四針縫う怪我。
なんだかそれを母から聞かされて、ざまーみろと思う反面、憐れみみたいな気持ちも湧いてきて。
219おお:01/11/30 17:46 ID:fEhqYi9c
レオパレスに住んでしまへ!
入会金払っても20万あれば保証金ナシで即入居出来てしまう。エアコンもレンジもテレビもカーテンも洗濯機も付いてる!
その日暮らし万歳!
220217:01/11/30 19:42 ID:???
>>218
僕はまだあなたの域に居ないというか、まだ理解できないだけなのかも
知れないと思いました。生意気言ってすみませんでした。
218の文を読んでどちらも本心だと思いました。だとすればもう渦中では
無いというか、苦しみ抜いた時間は脱したという感じですか?
221優しい名無しさん:01/11/30 20:16 ID:???
どうせ捨てるんなら作るなと言いたい。
あなたの一時の快楽のために作られた産物が私だと思うと
情けないというより、悲しいよ。あばよ、父。
222じゃばうぉっく:01/11/30 21:37 ID:???
子供は親のおもちゃじゃないんだけどね。

父に関しては実の父・養父といろいろ思うことはあるけれど、
自分の人生に関与しない限りもうどうでもいいや、という境地に達した。
223優しい名無しさん:01/12/01 02:08 ID:???
たまに母に、父に似ていると言われる。「いや、違うんだよ。それは表面的な
もので・・・」俺はその度に細かく違いを解説したりしてる。
自分では正しい分析だと思っているが、真偽の程は分からない。
224優しい名無しさん:01/12/01 02:32 ID:???
べたべたに甘えて育ったお父さん子でしたが、
それでも中学・高校の父親との二人暮らしはダメージ大きかったです。
下着も買えないような生活が高校卒業まで続きました。
(説明しないとお金は貰えないから)
自分の体が不自由で気持ち悪くて、性的なことがすべて嫌になりました。
大好きだったけど、思い出したくないのでもう会いたくありません。
ごめんなさい。
225優しい名無しさん:01/12/01 16:29 ID:jbao2309
>>224

その話だけならあなた単なるワガママ娘ですよ。
俺も愛情は感じられなかったけど、あなたとは違う種類だと思う。
父親に幼い頃首締められた
多分今でも少しトラウマなんだろうな
少し距離置いてしまうもの
227優しい名無しさん:01/12/01 16:55 ID:???
>>224
おまえ犯すぞコラア!
228優しい名無しさん:01/12/01 19:30 ID:???
父親に顔以外(ばれないように)毎日のように
殴られた
絶対老後は放置
229優しい名無しさん:01/12/01 20:16 ID:???
とりあえず、仕事もせず酒と煙草(つまり金)を大量に消費し、
時には暴力的に振る舞い、物を壊し、大声をあげ、下らない友人を
家に上げ、半寝たきりで過ごしているあいつをこの世から消し去る事が
出来れば、自分は今より鬱が改善すると信じて止まない。
中3の時奴は「モヤモヤ病」になり、生死の境をさまよったが、
金銭的に当てにならないどうしようもない人間など、とっとと死んで
くれればよかったのにと10年経った今でも思う。
保険金の額も下がってしまったことだし(定期特約が切れた)、
金や母の人生をこれ以上無駄遣いしないためにも、万が一の奇跡が起きて
一刻も早く逝ってくれることを願う。
230優しい名無しさん:01/12/01 23:48 ID:Ghe2NPvT
借金や暴力なら、自分が社会に出るまでの付き合いじゃないかな?
俺のオヤジなんか、すんげー"ゲーハー"だよ・・・トホホ
TVで医者が「ゲーハーの8割は遺伝」って断言してたからな。
つまり自立しても、市役所で正式に縁を切っても、
体内にはズルハゲ親父の遺伝子が一生つきまとうんだ・・・
正直、29でかなり前髪やばくなってきたよ。
世の中おいらみたいな男もいるから、みんながんばりなよ
231「なんちゃって親に傷つけられた」がうざい。:01/12/02 01:26 ID:hVwlTjB6
>>213 は、このスレの勝ち組って感じがする。
連絡を絶ち、離れ、親を克服しているし。

過去レスをだいたい読むとわかるけど
結局、ひどい親と心理的、距離的に離れられた人が、このスレの勝ち組だな。

やはり、距離的にも心理的にも
親から離れるようにする、 これ最強の解決法。

医学的に、アレルギーなどでは、アレルギーの原因物質を遠ざけることが解決法になります。それと同じってことか。

最悪の負け組は
成人していながら、親から離れられないゴミ。
「親に苦しめられた」と言いながら同居していたり援助受けていたりする奴。

その程度の援助や金や生活と引き換えにできるくらい
憎しみも心の傷も軽いんでしょ?
ここで親を憎んでいるくせに離れていない「なんちゃって憎しみ、なんちゃって心の傷」の奴、キモイ。うざい。
生きてる価値あるの?
232優しい名無しさん:01/12/02 01:37 ID:???
すいません。>231
あんた有害です。
個人的な感想、意見は専用スレだけで言うくらいの分別も
そろそろつけて下さい。

煽ると足引っ張ることになるだけ。
もっとも、人のことなんて考えてないのでしょうが。
自分の欲しか考えられない甘ったれなのでしょうね。
233優しい名無しさん:01/12/02 01:45 ID:???
お父さんか・・。大嫌いだった。今頃何してるのかな。逢いたいとさえ
思わないけどね。いつも妹と私を差別してた。あんたなんか借金作って
これから子供に金が掛かるって時に逃げてったんだよな・・。
お母さんには感謝してる。
でも、あんたは何一つとして良い思い出も無ければ、何もしない父だったから
憎たらしい。
親父ズラしたらぶっ殺すかんな!
234優しい名無しさん:01/12/02 01:55 ID:64Yncef+
>>232
成人していながら、親から離れられない負け組?

>個人的な感想、意見は

オマエモナー。
おまえのも個人的な感想、意見だろうが。
アホか?

>>233
さんは、うまく離れられた人なんですかね。
だとしたら、このまま心理的にも距離的にも離れられるといいですね。
235優しい名無しさん:01/12/02 03:40 ID:???
>>232さんが誘導したのはいい事だと思うけど?
それから、あなたは勝ち組のつもり?
本当の勝ち組って言うのはね、「今、すごく幸せ」「生まれてきて良かった」
って心から言える人の事だよ。
きつい言い方してごめんな。
236優しい名無しさん:01/12/02 05:02 ID:???
おれの親父、今重い病気なんだけど。。。。
早く死んで欲しいと思ってます。
ドラマじゃないよ。現実だよ。
早く死んでくれ。つうか死ね。



「。。。。」は意図的な演出なw
237優しい名無しさん:01/12/02 05:22 ID:???
>>154 のレスを思い出しましょう。
238優しい名無しさん:01/12/02 09:44 ID:v9/2vVcu
>>154
まあ、心のケロイドの見せっこみたいなもんだからねえ
見るのはいいけど、ゴリゴリ引っかくのはマナー違反と。

煽りと揶揄中傷は2chの華とはいえ、 例外とすべき話題もあるね。
239優しい名無しさん:01/12/02 12:05 ID:???
他人の苦しみを“軽い”とか“浅い”とか決めつける厨は逝ってよし。

>>154さんが書いた通り、こっちはマターリいけばいいと思う。
240優しい名無しさん:01/12/02 20:03 ID:???
>>62
>可哀相な自分、というイメージを脱しないと、可哀相な我が子、しか愛せない
>そうです。元気な子供が嫌いな人は要注意です。
元気な子供が大嫌いだ。明るく騒いでる子供を見ると殴りたくなる。
ていうか殺して良いのなら殺すかも知れない。
可哀相な自分のイメージを脱する事は不可能だと思っている。
241優しい名無しさん:01/12/02 20:06 ID:???
自分の要求どおりのレスがこないのがいやなら
2ちゃんに書くなよ。自分のパソコンのテキスト文書にでも
恨みつらみを書いてろ!
242優しい名無しさん:01/12/02 20:14 ID:???
自分の要求どおりのレスがこないのがいやなら
2ちゃんに書くなよ。自分のパソコンのテキスト文書にでも
恨みつらみを書いてろ!
243優しい名無しさん:01/12/02 20:33 ID:???
>>240
非常によく分かる・・・

自分でも信じられないし、恥ずべき感情だと思うけど、
飼ってる小動物に噛まれて急にそいつが憎たらしくなって世話を放棄したり、
水を嫌う生き物なのに無理やりシャンプーしてしまった。
そしたらすごく弱ってしまって・・・
急にいとおしむ気持ちが蘇り、会社を休んでつきっきりで看病。
でもまもなく死んでしまった。

こんな自分は、生涯子どもなんて持っちゃいけないと思ってる。
244240:01/12/03 13:42 ID:0/PkFRei
>>243
僕は飼い犬を殴っていました。好きだけど止まらない。殴った後に抱きしめる。
虐待親と全く同じです。犬は交通事故死しましたが、それ以来ペットは飼って
いません。一応その時自覚したので。
子供などとても無理です。
245243:01/12/03 14:19 ID:???
昔から子どもは大好きで、今の職業も子どもに関わった仕事をしています。
もちろん、仕事上で子どもにそのような酷いことはしない。時には憎たらしいけど、みんな可愛いです。
普通の人の感情と変わらないと思う。
他人の子と割り切れているからでしょうが。

でも、ペットを飼って、自分がした仕打ちに気付いて以来、
自分の子どもを育てることは出来ないと確信しています。
今付き合っている彼は、私が仕事で見せる、子どもに対する細やかな心配りが
好きだと言ってくれます。
結婚したらにぎやかな家庭にしたい、とも。
でも、自分の中に巣くっている暗い感情については話したことがない。
どうすればいいのか・・・。分かってもらえると思えないし。
24624歳:01/12/03 20:16 ID:rGBFL3mk
このスレきて初めて父親が嫌いな自分と同じ気持ちの人々がいるのだな
と知ってすごく気持ちが楽になった。
小さい頃は母親が怒鳴られていたり小言いわれていたり暴力振るわれていたり
いつもそういう光景を見せられて疑問を抱けるはずもなく自分が悪いのかとさえ
思っていた。このときすでにトラウマになっていたのだろうな。
でも、成長するにつれ物事がわかってくるようになるとそれらは全て本当の意味
で大人に成りきれなく世間の常識とジェンダーと己のクソみてーな感情中心の価値観でしか
事を判断できなく、自分が成功しないのを人(自分の女房)のせいにしているヤツでしかない
ということがわかってきて激しく怒りを覚える様になった。
24724歳:01/12/03 20:16 ID:rGBFL3mk
いまでもそういう言う光景に出くわすとすごく気分が悪くなりとにかくやめて欲しいから
感情的になって父親に対しそんなことをいっている自分がいる。
その後は別に後悔するわけでもなく言い知れぬ罪悪感から無気力になり父親とは
口も聞かず態度も悪く他人と壁一枚隔てて生きている自分がいてすごく嫌になる悪循環。
直接俺に対しては何も言ってこなかったけどその事実が自分を痛く傷つけていた。
そういった意味ではこのスレの他のどんな人よりも傷は浅いかもしれない
でも同じく父親との関係で悩んでいる事をわかってほしい。
248優しい名無しさん:01/12/03 20:21 ID:rGBFL3mk
本当は
こっちが恥ずかしくなる程ホントに仲良くしてよ!!
俺の事に気付いてよ!!
自信を持ってよ!!しっかりしてよ!!大人になってよ!!

自分の子供でもある本心がそう叫んでいる。
話なんて絶対聞かないから伝わることはない。
すごくもどかしい。人付き合いにも自信をなくしてしまう。悪循環。
でもこのスレの冒頭に書いた通りここにきて初めて自分と
同じ気持ちの人々がいるのだなと知ってすごく気持ちが楽になった。
皆さんのレスを読んでいて泣いたりもした。
おかげで自分自身のこの問題と向き合えるだけの余裕が出来た気がする。
感謝します。長文すいません。
24924歳:01/12/03 20:28 ID:rGBFL3mk
すいません>>248は自分です。
あと

>でもこのスレの冒頭に書いた通り

レスの>>246の冒頭ですよね。訂正します。
250優しい名無しさん:01/12/03 20:28 ID:???
父親の膝の上に乗って甘えてる、子供の頃の自分。
あるはずもないその記憶が最近頻繁に出てくる。
甘えさせてもらったことも、抱っこされたことも
まったくないのに。

自分で創造した自分の幸せな過去。
これってなんなんだろうね。。。。ちょと寂しい。
251優しい名無しさん:01/12/03 22:29 ID:FcdxLpFf
>>250
俺の場合は「膝の上」経験あります。朧気ながら覚えてます。ただ、これは
今の自分も含めた事なんですが「自我を持つ前」の状態なら愛せるんですよね。
子供を可愛いと思う。夜泣きもお漏らしも許せる。
だけどワガママを言い始めたりとか、とにかく自分に対する反抗ですね、これ
受け入れられません。

小さな小さな頃は可愛がられた、という人はAC問題に悩む方の中にも多いと
思うんですが。
252優しい名無しさん:01/12/04 04:26 ID:???
237 :優しい名無しさん :01/12/04 01:59 ID:uPHmDwpg
・・・・やはりこのまま逝った方がいいのかもしれないです。
たった三ヶ月に比べれば十分生きたきもしてきました。ちょっと一服して冷静になってみます
>>235さん
そういうの駄目なんですよ・・。エロHPみた瞬間泣きまくる男も珍しいでかも(w
253優しい名無しさん:01/12/04 04:28 ID:???
240 :・・・・・・・ :01/12/04 02:35 ID:YXtf79Jb
219 : ◆mMRNB472 :01/12/03 18:26 ID:???
昔 この超不眠症をいかしてギネスを超えてみようと書き込みしたら二日半以上起きてると脳が狂って悲惨な死に方をすると忠告されて止めたのですが私は狂いましたか?死にますか?
というか死後の世界か〜以下略デムパ中断(マジレスもお願いしたいとこです。後本当に不眠不休体で+ウィダーインゼリーモドキの影響などありましたら是非!)
地元のスレに投稿しようかと思ってたらていたので他のスレひ投稿しようかと思ってたのですが一部分だけこちらへ・・・。
ちょうど、私も親について考えてたのでただ こんな考え方してると伝えたくて未編集な上に知り死滅で矛盾(苦笑)というかこれは本気でわけがわからない・・
以下 未編集申し訳ないですが未編集な更に知り死滅。「今だけお得!!DUAL CPU搭載のお客様向け」専用サービスです。無料なのでお早めに!
ところで、私はリタリンをgetするために親にまで協力(というか嘘はいっていない(苦笑)ただ親が付いてきてるということは一人では来れない状態ということも言わなくても悟って貰える上に
親も昔からナルコだったと認めてる確認でかなり重要な約をこれがないと働けそうにないからお願いだkら・・と無理して会社に遅刻までして 病気普通なら一生入院しなきゃいけないのに毎日痛み止めいっぱい飲んで毎朝「病院で痛みどめの注射をして・・・
そこまでしてもらってて親も精神化に通ってるってしってたのに 優しくできなかったよ ごめんね
もうすこしで めいっこ生まれるからその年でおじいちゃんになれるのってとくかそんか微妙亡き文???とかもっと 接してあげるべきだったんのかもしれない・・
「子度ば親を選べないんだよ???私の主食なんだっけ?ここ3年くらい惣菜なんですけど、その上狙ったかのように口にいれると吐く物を毎日毎日・・それで食べて吐いて毎日それだよ?
大体慎重169で39 お金ないっていうから服も我慢して食事も我慢してんでドア2.3cmの事でPC用の椅子で殴るって?上乗りになってなぐりますか?まだ髪付かんで壁にたたきつけまくるんですか?
私は2年前に友達と勉強してたらいきなり玄関の電気つけっぱなしだぞ?????ああああああ???おい ていうかお前だれよ。勝手に友達呼ぶなっつてんだろうが。。」
doorパタム「ふぅ 海いこっか「だね。てか○○○の親ってあんなんだったけ?」
「う〜ん なんか母と兄にへの怒りが私が支払ってるような。。。兄には返してほしいなぁ(笑)
「ああ 私が泊まりにきたひに話し声がうっさいんだけど?友人頭下げて「すいません もう煩くしないようにします。」私「ハイ?今まだ7時だよ寝るの?」兄「うざいから(基本的に先輩に敬語使わなかったり
 ふらっと合ってしまったときは挨拶か頭さげないと「*礼儀がなってないとのことでなぐられまくります(本当に嫌な地域に引越したもんです(涙)
254優しい名無しさん:01/12/04 04:30 ID:???
241 :・・・・・・・ :01/12/04 02:36 ID:YXtf79Jb
223 : ◆mMRNB472 :01/12/03 18:35 ID:???
いくら学校行ってなくても年上は全て先輩(まぁ たしかに同じ中学だからあってるんだろうけど・・なんか違ってるような気がします・・。
普通 部活バイクや自転車などはいくら鍵を掛けても駅・駐車場に止めておくと消えます(汗)昔は結構TVに出てたのですが(職員室でナイフもって暴れる。(2個上で家にもよくきててこわかったです(涙)イジメで自殺1個上の方らしいです
「修学旅行で(半数120人以上が飲酒しているとこを教員が発見など(書ききれない程あります)ケンカで刺されたらしくて血がいっぱいあって駐車上を除いたら先輩同士の喧嘩でした(とほほ
先輩は問題起こして児相からなので上にそんなことなかったのかもしれない ほんとにごめんなさい 私 と 私 両方に結局は凄く愛情を注いでくれてたし気もつかってくれてたのに ほとんどしってたのに なんでだろう
子供は親を選べないけど 親も子供を選ぶことなんてできかったんだよね いまさらきづいてもおそかったよね 義務教育の中学校ですら行けない子供を持った親のほうがいえるたちばにいたんだよね・・・
子供を殴ったり過剰にしかるのはいけないとこだよ でもすぐに”虐待”子供の罪=親の罪という連帯責任者になってるんだよ?自分の子供が体調が悪いといつも学校にいかなかったらさすがになにかと ”恐怖心””子供の心配”
”親として大丈夫だろうかという自己嫌悪”そこに自分の悩み事が
入ると+兄が何回も警察に御世話になっている”
”兄の部屋には普通手に入らない看板や灰皿にはシケモクの山”なぜかべっどやMDコンポ””まんが100巻以上ゲーム”買ったはずのないゲーム機(PS2も発売日の翌日にはソフトまで全部・・
”発売日になぜかゲームを持ってる””父の財布から万単位で盗む・・””父が入院中 母に
玄関でドロックプキックを食らわせて逃げて数分後にべ欄(1回の)「
おぃ 金ださねーとここなにするかわかんねーぞ?(母)お金ないよ本当に(私)2Fベランダから 丁度(1月だったのでお年玉が1万あったにで)お兄ちゃんこれでいいなら渡すから喧嘩とかしないでよぉ(泣)
上に住居 洋服 食費 上に担保は自分の社会的地位と信頼っていうのもいけないのかもしれない<親と何かある人にお願いですから、も
う一度だけ全てを考えて下さい(辛い事をとか深く考えて客観的に関係者の目で親の兄弟からの目など何回も思い出してシュミレーションしてくださいすのは私も泣きなが
ら書いてた自分なりにこれはメンヘル板のみんなも深く自分のPCも大事だけど 自分との50%50%を設計したPC二つCPUがよく考えてみて深く客観的にも主観的にも立場的にもひとが世にでるまでは長いといことを・・
・・・・たぶん生まれた時点で親から凄い愛情と”期待”をもらってるんだよ みんなあいされてうまれたのはまちが無いよ
まわりの目が・・・とか 社
会的にも 人道的にも だから”しょうがなく”生まされて”あいされずに”そだてられたんだよ
こんなことを普通の人やこの板の優しい人たちに話すとみんな同情や慰めをと察しますけど なにか違うきがしてきた ずっとわかりかけてるのにわかりたくないから理解できない
人道的に・・・”しょうがなく”しょうがないじゃなくて”人を殺したくない気持=生かす=育てる=社会にでるまでの面倒を見る”義務”8万と1億じゃ全然違うのにね・・・それの”重い槍”をもってくれ
てるならこちらがgiveしてからtakeしてもらうべきところなのに 生まれる前からいっぱいお金かけるんだよ?
赤ちゃんの時に”思いやり”や”罪悪感”を持っていない親だったら 2chも何も知らずに済んだかもしないですね 赤ちゃん程度なら事故にみせかけていくらでも保険金もらえますよ???? でも
”罪悪間”を感じたり”踏み切る勇気”がなかったり それも赤ちゃんからしたら殺されかけて・・とかに みんなももう凄くふかーいとこまでシュミレーションしてみて・・・言葉の連想をしてみてよ
 罪悪間で生かして”もらってる”でも 親だって一応でも生きて欲しくなかったらいかしてないよ きっと私に今の私まで育てる事ができるのかな。。。無理だ=親に従う じゃないよ
ちなみに親には(視線恐怖症)(パニック障害)(対人恐怖症)(睡眠障害)(重い鬱病) ところでいっぱい病名いわれたけど普通一個では。。(でんぱ障害)いってないです。。
255X mass pressent?":01/12/04 04:35 ID:???
241 :・・・・・・・ :01/12/04 02:36 ID:YXtf79Jb
223 : ◆mMRNB472 :01/12/03 18:35 ID:???
いくら学校行ってなくても年上は全て先輩(まぁ たしかに同じ中学だからあってるんだろうけど・・なんか違ってるような気がします・・。
普通 部活バイクや自転車などはいくら鍵を掛けても駅・駐車場に止めておくと消えます(汗)昔は結構TVに出てたのですが(職員室でナイフもって暴れる。(2個上で家にもよくきててこわかったです(涙)イジメで自殺1個上の方らしいです
「修学旅行で(半数120人以上が飲酒しているとこを教員が発見など(書ききれない程あります)ケンカで刺されたらしくて血がいっぱいあって駐車上を除いたら先輩同士の喧嘩でした(とほほ
先輩は問題起こして児相からなので上にそんなことなかったのかもしれない ほんとにごめんなさい 私 と 私 両方に結局は凄く愛情を注いでくれてたし気もつかってくれてたのに ほとんどしってたのに なんでだろう
子供は親を選べないけど 親も子供を選ぶことなんてできかったんだよね いまさらきづいてもおそかったよね 義務教育の中学校ですら行けない子供を持った親のほうがいえるたちばにいたんだよね・・・
子供を殴ったり過剰にしかるのはいけないとこだよ でもすぐに”虐待”子供の罪=親の罪という連帯責任者になってるんだよ?自分の子供が体調が悪いといつも学校にいかなかったらさすがになにかと ”恐怖心””子供の心配”
”親として大丈夫だろうかという自己嫌悪”そこに自分の悩み事が
入ると+兄が何回も警察に御世話になっている”
”兄の部屋には普通手に入らない看板や灰皿にはシケモクの山”なぜかべっどやMDコンポ””まんが100巻以上ゲーム”買ったはずのないゲーム機(PS2も発売日の翌日にはソフトまで全部・・
”発売日になぜかゲームを持ってる””父の財布から万単位で盗む・・””父が入院中 母に
玄関でドロックプキックを食らわせて逃げて数分後にべ欄(1回の)「
おぃ 金ださねーとここなにするかわかんねーぞ?(母)お金ないよ本当に(私)2Fベランダから 丁度(1月だったのでお年玉が1万あったにで)お兄ちゃんこれでいいなら渡すから喧嘩とかしないでよぉ(泣)
上に住居 洋服 食費 上に担保は自分の社会的地位と信頼っていうのもいけないのかもしれない<親と何かある人にお願いですから、も
う一度だけ全てを考えて下さい(辛い事をとか深く考えて客観的に関係者の目で親の兄弟からの目など何回も思い出してシュミレーションしてくださいすのは私も泣きなが
ら書いてた自分なりにこれはメンヘル板のみんなも深く自分のPCも大事だけど 自分との50%50%を設計したPC二つCPUがよく考えてみて深く客観的にも主観的にも立場的にもひとが世にでるまでは長いといことを・・
・・・・たぶん生まれた時点で親から凄い愛情と”期待”をもらってるんだよ みんなあいされてうまれたのはまちが無いよ
まわりの目が・・・とか 社
会的にも 人道的にも だから”しょうがなく”生まされて”あいされずに”そだてられたんだよ
こんなことを普通の人やこの板の優しい人たちに話すとみんな同情や慰めをと察しますけど なにか違うきがしてきた ずっとわかりかけてるのにわかりたくないから理解できない
人道的に・・・”しょうがなく”しょうがないじゃなくて”人を殺したくない気持=生かす=育てる=社会にでるまでの面倒を見る”義務”8万と1億じゃ全然違うのにね・・・それの”重い槍”をもってくれ
てるならこちらがgiveしてからtakeしてもらうべきところなのに 生まれる前からいっぱいお金かけるんだよ?
赤ちゃんの時に”思いやり”や”罪悪感”を持っていない親だったら 2chも何も知らずに済んだかもしないですね 赤ちゃん程度なら事故にみせかけていくらでも保険金もらえますよ???? でも
”罪悪間”を感じたり”踏み切る勇気”がなかったり それも赤ちゃんからしたら殺されかけて・・とかに みんなももう凄くふかーいとこまでシュミレーションしてみて・・・言葉の連想をしてみてよ
 罪悪間で生かして”もらってる”でも 親だって一応でも生きて欲しくなかったらいかしてないよ きっと私に今の私まで育てる事ができるのかな。。。無理だ=親に従う じゃないよ
ちなみに親には(視線恐怖症)(パニック障害)(対人恐怖症)(睡眠障害)(重い鬱病) ところでいっぱい病名いわれたけど普通一個では。。(でんぱ障害)いってないです。。


最後の書き込みで少しわか意味不明じゃなくなったのかも。
256お引っ越ししませんか?:01/12/04 11:34 ID:???
母親編が800を超えたので統合スレを立ててみました。
両親揃っての過干渉や虐待もあると思うので統合編で語り合いませんか?


★ 親が憎い人が気持ちをぶちまけるスレ ★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007432955/l50
257優しい名無しさん:01/12/04 12:05 ID:???
>>256
統合は消極的に反対派です・・・
母に対しては何の恨みもないです。男を見る目ないなあとは思うけど。
統合すると荒れそうな気がします。
258優しい名無しさん:01/12/04 12:17 ID:???
>>256スレは、親憎し派をイジメたいだけの煽りが張った罠。危険なので放置。

ここのスレは、やっぱりこうでなくっちゃね!
  ↓

1.煽らない
2.説教やアドバイスはしない
3.反論しない
4.同意を感じれば積極的に書きこむ ←これは別に無視していいよ。
259優しい名無しさん:01/12/04 17:10 ID:L87VunEm
私も統合反対アゲです。
既に荒れているし、>>257さんのように「父は嫌いだけど母は好き」な方が
居場所を感じられなくなると思う。両親二人とも嫌い、という人だけでは
ありませんからね。
260優しい名無しさん:01/12/04 17:12 ID:???
256の変なスレッドは既に化石状態なので安心してちょ。
261優しい名無しさん:01/12/04 21:59 ID:dtVIB9oW
とにかく父には「自分を犠牲にすることは美徳だ」という事を散々に叩き
込まれた。昔からそうだったので今でも洗脳されちまっている。心の奥では
今でも美しい言葉、なんの疑いもない言葉だと思ってしまっている。
この教育のせいで随分苦労したように思う。遠慮したり譲ったりする事は、
時に、確かに美しい瞬間はあるし、みんながみんな自分が自分が、となったら
争いは途絶えることはない。
しかし、度合いの問題なのだという事を父は理解していなかった。

要するに父は臆病な自分を正当化する為にこの言葉を選んだのだ。人に嫌われ
るのが怖くて外でなにも言えなかった父。そのストレスを家族によって晴らした
父。イジメられっ子にイジメられたのが私、という図式なのか。
今でも自己主張に躊躇う自分がいる。お洒落にも罪悪感がある。人が欲しいと
聞けば大切なものでも殆ど譲ってしまう、そういう構造になってしまっている。
262優しい名無しさん:01/12/04 23:12 ID:???
個人的には「家庭内いじめ」という言葉を流行らせたい。
明らかな「いじめ」なんだけど親子関係はこの21世紀でもいまだに聖域なので
「家庭内いじめ」という言葉すら聞かない。(幼児虐待、ってなんかまだ距離が
あんだよね。寂しい思いをした人が省かれてるというか)
まあいずれ識者がこの類の言葉を言い出すだろうが。
自立だ甘えだと簡単に言うが、
学校のイジメられっ子がそう簡単に反抗したり離れたりカミングアウト出来ない
のと全く同じ。年齢なども良く取り沙汰されるが、延々卒業できない学校、
小学校にずっと通い続けていると思えばいい。
263(ノ・∀・)ノ あげ :01/12/05 02:00 ID:???
共感
264  (ノ・∀・)ノ <:01/12/05 02:27 ID:???
というか、家族旅行とか家族会議とかを当然のものとして享受できた者にとっては
家族というのは、かけがえの無い貴重さをもつらしい
それは、良い家族に恵まれたからであろう

しかし、良い家族に恵まれた者は、暴力的な親にあたってしまった者の苦しみを理解しようとしない

経済的に恵まれた家庭に生育した小泉首相が、経済的に恵まれないものの苦痛を理解せずに福祉削減を行っている現象と似ている
265優しい名無しさん:01/12/05 07:00 ID:???
>>262
こういう家庭内いじめはどう?
義妹にふりまわされいじめられる悲惨な家庭。

「義妹がひきこもり」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1003356613

親を憎んでいる人は自立してない場合が多く、
結局周囲の人に迷惑を及ぼす。
ゆえに、うざがられる。

・・・ということのようです。(何故うざがられるかについて)
勿論、親が明らかにドキュソだったりアル中だったりする場合は
例外だと思うけど
266ha-:01/12/06 04:40 ID:???
ここ読んで昔を思い出してしまった。兄弟と母親と集まって、
「(父親を)殺して軒下に埋めようか」って、何度も話したなぁ〜
あはは(笑い事じゃないね)
267優しい名無しさん:01/12/06 06:28 ID:???
>>265
ここは吐きスレ。ウザイスレの話題を持ち込むな。
268優しい名無しさん:01/12/06 23:46 ID:???
今日の「金八先生」でふてくされた教え子に金八が説教してた。
「子を思わない親はいないんだぞ!」
案の定と言うべきか、子供のことを実は考えている、という設定だった。
ドラマ板でも既出の意見なんだが、
脚本家の小山内美江子はもう降ろした方が良いとマジで思った。
金八の脚本を書くためにたくさんの教育本を読み漁っているはずなのに
現代の親子関係というものをま〜ったく理解していない。
「金八」というハッピーエンドドラマの設定上の都合だとは思えなかった。
ただ、知らない、という感じだった。
小山内のバアさんよ、あれを観てたくさんの子供達が傷付いたはずだぞ。
「ウチは違う・・・・」ってな。もうああいう、特に親子幻想ドラマはうんざり
だ。二度と観ねえ。
観ていてムカついた。
板違いかもだけど書きました、すいません。
269優しい名無しさん:01/12/07 00:17 ID:O9+9cUcR
おれもにくくて早く死んで欲しいと思う。
人間的に未熟で弱くて、失敗してばかり、仕事もまじめでなく、ただ臆病なのか、
いつも都合が悪くなると感情的に暴力で訴える。口論すると揚げ足っばかりとって
会話にならない。あいつからは男としてもオヤジとしてもだらしない失格。
父性がない。あいつの人生観がみえない。年齢の積み重ねの人としての厚み・人脈・自分が今まで
築き上げてきた仕事の技術なんてなんもない。財産も貯金もない。
おれが家庭をもったときは、あいつは絶対切り離す。あいつが倒れたって面倒なんか見る気
ない。早く死んで欲しい。存在が消えて欲しい。
おれがどれだあいつのせいで、自分のどうしようもないところがあいつとだぶって見えてきて
どれだけ今でも苦しんでいるか。
270優しい名無しさん:01/12/07 00:23 ID:???
はじめてここまで読んで、迂闊に人の親にはなれないと思った。
271優しい名無しさん:01/12/07 00:38 ID:O9+9cUcR
269です。文章にするとめどなく怒りがこみあげてくる。
自分に対しても。自分の存在さえも消してしまいたいときがある。
鬱になるときがしょちゅうある。おれもあいつの二の舞になってしまって
いるときがあるかもという恐怖が人を愛することさえも臆病にさせてしまう。
おれは人間失格だと。
あいつは人としては落伍者だ。どうせならあいつのだらしなさ・弱さ・愚かさ
空虚なところをまわりや家族に対して垂れ流しつづけている日常があるよりは
いっそ殺人やばくち、酒にからむ事故でぽっくりいってくれたほうが、おれも
まわりもあきらめがつくのだが、生ける屍のように、まわりに苦痛を与えながら
その罪悪も自覚することなく、わがままに存在していることが許せない。
272優しい名無しさん:01/12/07 02:01 ID:???
散々に言い争った後、オヤジに泣きついてしまった事がある。
頼むから俺を責めるな、と。俺は産まれてこの方、オヤジには一度も励まされ
た事がない。あなたは俺を甘え甘えと評するが、俺はあなたに甘えを受け入れて
貰った経験がない。
そんなに俺を変えたいのなら俺を励ましてくれ、と。
やり方を変えてくれ!と涙ながらに訴えた事がある。

なんでそんな事を言ったのかと思う。もう俺も訳分かんなくなってたんだ
ろう。結果、当然変わらず。その会話のあとオヤジが支離滅裂な事言って、その
喧嘩終了。
それ以後まともに口きいてない。
273\(゚∀゚)/:01/12/07 07:26 ID:???
>>268
共感

「子供のことを心配していない親なんて居ない」
ってセリフを着想できる人は、よほどイイ親に恵まれたんでしょう

親に殺される子供が続出しているのに

戦前は「まびき」なんていうのもあったしね
274優しい名無しさん:01/12/07 07:56 ID:BhX3MmAY
パパ、大好きだったよ。
でも、小さい頃三人で暮らしてた時、我儘言って毎晩ママと喧嘩してるのは嫌だった。

ママと離婚してたなんて、パパと暮らさなくなってから五年経ってやっと知った。
あの時は月一の二人の外食の時いっぱい泣いて、ごめんね。
それからも好きだった。
パパが私たちの知らない間に再婚して、子供が二人も出来ていたって知らされた後でも。

最近時々、パパの奥さんが家に電話して来る。
なにか、私の事でママに食って掛かっているみたい。
ママが可哀相。奥さん嫌い。あんな女を選んだパパ…嫌いたくないのに…ああ。
275優しい名無しさん:01/12/07 19:02 ID:???
良く、母親に「オヤジに似てる」って理由で冷たくされたけど
オヤジを見てたら、自分の悪い所を集約すると、こんな人間って
そんな気がする・・・
オヤジ、そろそろ死んだかなぁ
276優しい名無しさん:01/12/08 12:21 ID:A+o/R/03
>>275
俺、親戚同士の集まりで色んな人間に「お父さんに似てきた」って言われ
ましたよ。そういうことを言われたのはお袋以外に初めてだったし、しかも
同じ日に何人にもそういう事言われて。。。
ショックでした。
親父は外面が極端に良いので、親父の兄弟であっても親父の粗暴の悪さが
想像できないようです。こちらが喜ぶとでも思ったらしい。
愛想笑いに疲れ果てた一日でした。
277優しい名無しさん:01/12/08 13:28 ID:IkmcN9dN
>276
うちは親戚づきあいが、ほとんどないので、あなたのような苦労は
経験してないのよ
でも、某サイトで父親の葬儀の席で、親にどんな事をされたか
親戚全員に暴露して、遺骨の引取りを拒否った人の話読んだよ
最初は、親戚も「えー?」って態度だったけど、具体的な話になると
ちゃんと納得してくれて、叔父さんに「良く、今まで耐えてくれたね」って
言葉をかけられたそうです
ぶっちゃけちゃってもいいんじゃないすか?オヤジさんの素行
うちは、親の離婚によって、オヤジに会う事は無くなったけど
母親に、そうやって責められるのが辛かったっす
278優しい名無しさん:01/12/08 20:26 ID:QBcKhvws
>>277
それ、憧れてしまいます。そういう爽快な事を一度でも良いからやってみたい。
上に書いた集まりではないのですが、一度だけ実家に遊びに来た親父の一つ下の
弟夫婦には言ったことはあるんです。
「さわり」だけだったかも知れません。でも首を傾げられたというか、そういう
心系の話が通用する雰囲気でもなくて遮られたというか・・
本当はもっとドバッと開き直りたいんですけどね。でもまた同じ目に逢ったら
と思うと。。
上に書いたのは法事なんですが、以来親戚連中を意図的に避けてます。
279優しい名無しさん:01/12/10 21:25 ID:???
上げます
280優しい名無しさん:01/12/10 21:41 ID:???
遺骨から離れるとか、親戚から離れるとか「離れる」系煽りはもういらないです。
離れることを自慢してんじゃねーよ!!!煽りめが!!
すいません。>>231同様に
あんたら有害です。
個人的な感想、意見は専用スレだけで言うくらいの分別も
そろそろつけて下さい。

煽ると足引っ張ることになるだけ。
もっとも、人のことなんて考えてないのでしょうが。
自分の欲しか考えられない甘ったれなのでしょうね
281優しい名無しさん:01/12/10 21:51 ID:???
>280
何、カリカリしてるの?
誰の事?
意味のわからん文章書く前に、少し冷静になれば?
オナニーな文章は、胸糞悪いよ
282煽りうざい:01/12/10 22:24 ID:tQVRczyA
281=パチ
今すぐ消えろ
283優しい名無しさん:01/12/10 23:00 ID:???
パチの十八番「勝ち組・負け組」って表現がサップイ!!!
284黒猫くう ◆.CHiSaZ. :01/12/10 23:09 ID:???
>282
誰が、「パチ」だよ、決めつけ小僧
285優しい名無しさん:01/12/10 23:18 ID:amHCC7xg
>>283
たしかに、煽りバカの>>277,>>278はサップイ!!!

>>284
てめーに決まってるだろ?バレバレなんだよ
286優しい名無しさん:01/12/10 23:32 ID:???
>231=>234=パチ
287優しい名無しさん:01/12/11 00:08 ID:???
「父母スレ」はある意味聖域として機能させましょうよ。
パチには来て欲しくないし、話題も嫌ですね。
288優しい名無しさん:01/12/11 00:33 ID:???
パチいろんなところに出現しまくり。
2ちゃんでよっぽど嫌なことがあったのか…(でも来ないでね♪)。
289優しい名無しさん:01/12/11 00:41 ID:???
↑287=パチ サラシage
ばれたからって自作自演か?w
専用スレには来ないとか散々ウザイスレでホザイテたくせに!(プ
ホント、カコワルイな!w

>話題も嫌ですね。
じゃないだろ?バレて恥ずかしいから放置してくださいって
なんで素直に言えないんだ?このアフォ!(笑)
290優しい名無しさん:01/12/11 00:43 ID:???
ああage荒し… 放置で>all
291黒猫くう ◆.CHiSaZ. :01/12/11 03:00 ID:???
>285
脳みそ、腐ってるぞお前
あたしゃ、書きこんだのは今日初めてだよ
だからって、おめーみたいなカス野郎に、信じてもらう必要もねえけどよ
勝手に、思いこんで幸せになっとけ、ダボよ!
292優しい名無しさん:01/12/11 09:14 ID:???
確かに「パチ」も非道いんだが、誰でも彼でもパチパチ言ってるヤツも
うるさすぎやしないか?たとえ本当に「パチ」が名無しを騙っていたとしても、
「>>数字」で反論すれば良いだけの話であり、いちいちヤツの名を挙げる
意味はないよ、もうこれ以上。一応sage書き込み。
293優しい名無しさん:01/12/11 13:45 ID:???
バチの文章は刺があるからすぐわかる。しかも、他のコテハン使ったりしてもだ。
指摘されると「何いってんの、自分はパチじゃありませーん」
とか言うから面倒だ。平気で無実の人の振りもすんだよ。混乱するよね。
でも、そういう平気で嘘つく子いたよ。最終的にあっち側の人になってしまったけど。
294わかってんの?:01/12/11 19:24 ID:???
いつまでも親のせいにしている馬鹿は負け組だよ
295優しい名無しさん:01/12/11 19:50 ID:???
>>294
コイツ、上の文章読んで喧嘩売ってるねw
何回も何回もおんなじことのくりかえし〜w
296優しい名無しさん:01/12/11 20:43 ID:kFTRaNmb
>>294
そうね負けてるよね。わからない人から見たらそう見えるよね。
ほかの人はどうか知らないけど自分はその負けてるという悪循環から
脱するきっかけを見つけたくてここのスレ見てる…
人のレスを読んでてすごい参考になるし
それにここに書き込むことによってそのひとがなにか解決できるといいし。
負けず嫌いのひとだったらいいけどそういうこと言われても
父親に限らず親が嫌いな人は気力が湧かない場合が多いよ
鬱の場合もあるし…ただ追い込むだけ。
事実オレもそうだし
煽りのつもりだろうけど
ここに来てあまりそういうこと書かないでね。
煽りにマジレスすいません

パチも放置、煽りも放置しましょうや。
297優しい名無しさん:01/12/11 23:29 ID:???
パチはきっと子持ちでしょう。
てこずって苛めてる子供にここの住人のイメージを重ねてる。
P君からすると子供と我々は被害者ヅラがきっと一緒だからね。
煽って反応あると血が騒ぐ。反応ないとションボリ → ここへ来なくなる(ウマ!)
だからやっぱり296さんの言うように無視が最適でしょう。今度こそ放置。
298優しい名無しさん:01/12/12 07:08 ID:MnR+4dDa
>>296,297さんの言うように
たしかに、煽りバカの>>277,>>278はサップイ!!!
299優しい名無しさん:01/12/12 09:27 ID:???
>294
少なくとも、きみより社会的ステータス、年収、人間性、その他もろもろで上です。だけど親を憎んでます。
  君の言う負け組みの定義を教えてくれ。
300優しい名無しさん:01/12/12 09:40 ID:E76AVnDc
  家の父親は無職だよ。リストラとかじゃなくてもともと社会への適応力0の人。
  今まで十数社の会社に勤務経験あるらしいがほとんど2〜3ヶ月で首。だから母親がフルタイムで家計支えてる。
  もうしょうもない人間だよ。恥ずかしくて他人にすら愚痴れない。しかもうちは3人兄弟。なんで働けねーのに3人もガキ作るんだよ!糞オヤジ!!
  少しは世間から学べよ、クズ!!!
301優しい名無しさん:01/12/13 02:24 ID:???
保守あげ
母親スレに比べて書き込みが少ないのは、どうしてなのだろうね?
父より母を憎むものなのかな。

あとパチネタはうんざり。名前が出るだけで不快。
>>293さんみたいに、思い込みの激しい書き込みが多かったけど、
たまにでも>>292さんみたいな書き込みがあると安心する。
パチパチ言わない私がおかしいのかと思えてくるから。
302優しい名無しさん:01/12/13 07:54 ID:???
>>293さんの分析は正しいと思うけどね。
あいつ、自演しまくりだから。
パチネタがうんざりなのは同意。
303277:01/12/13 09:02 ID:???
>298
あたしのどこが、煽りだっちゅーの
言ってみな
こちとら、マジレスだよ
304293:01/12/13 17:22 ID:???
>>302
名指しで有難う。非情に失礼だね。
思いこみが激しいってどういうことだよ。
305294です:01/12/13 17:31 ID:???
>>299
社会的地位はどうかわからんが会社経営しています。
中小なんで社員の立場弱いんで、経営者は利益ガッポリです。
年商は2社併せて四千万くらい。
今年少なくても二千万は自分のふところへ入ります。それで君は何者?
306優しい名無しさん:01/12/13 19:04 ID:U9nmCXUU
私の父親は性的なこと以外には
パチンコと酒ぐらいしか興味のない男だった。

4歳の頃から、風呂に入れるといっては
性的ないたずらを繰り返した。
(妹たちは記憶がないというが、4歳の私の記憶違いなのか??
 私が早熟であったことは確かだが)

今怖いのは姪があのころの私と同じぐらいの年、な事だ。

結婚には式を挙げる前に一度失敗したが
とても好きな教会があるので、

結婚式を挙げるなら父が死んでからにしたい。
307ラットキラー:01/12/13 19:34 ID:???
自分たちの勝手で産んどいて自分たちに感謝しろだなんて生意気な
308勝ち組み:01/12/14 00:24 ID:???
おまえらいつまでも親憎んでろよ。
309優しい名無しさん:01/12/14 00:32 ID:???
age
310優しい名無しさん:01/12/14 00:40 ID:???
外面が信じられないくらいに良い親父。笑顔を絶やさず終始ニコニコ。
家では鬼のような顔して俺達に当たってた。
ストレスのはけ口を家族に全て求めた。
気がつきゃ息子は精神科通い。
お前のやって来たことってなんだったんだかね。。
311優しい名無しさん:01/12/14 01:57 ID:???
>>302
客観的な証拠は得られないわけだから、
それを言うこと自体が無意味だということだと思います。

煽りは一人じゃないでしょうし。
312302:01/12/14 05:04 ID:???
>>304>>302>>301
>>311>>302>>304の間違いだよね?

>>311
無意味だと思ってるんなら放置すれば?
もうパチネタはうんざり。
313優しい名無しさん:01/12/14 07:18 ID:9IZ4kW0h
自分の父親はアルコールで肝臓を壊して、
そのうえ精神まで壊れてしまった。
そして今では精神科に入院している。
憎んでやまないのに、彼から泣きながら電話で
「もう帰りたい。」
といわれると、なきたくなる。
帰ってくれば、暴れるのに。
それでも彼の死を願っている。

そんな時、友達の父親がなくなった。(病気で。)
彼女は父親の「生」を熱望していた。
私は父親の「死」を熱望している。

神様はいじわるだ。
314311:01/12/14 09:16 ID:???
>>312
いや、>>311>>302であっていますよ。
あえて「パチ」とは書かなかったんですけどね。
煽りについての問題全般のつもりでした。

>無意味と思ってるなら放置すれば?
というのは意味がわかりませんでした。
無意味だからこそ、やめようよと呼びかけたのですが、
とげとげしくなっちゃったのが残念です…。
315優しい名無しさん:01/12/14 11:51 ID:???
>314
友達の父親の死って、すごく考えない?
あたし、中学の時のクラスメートのお父さんが病気で亡くなって
クラスみんなで、葬式に参列したの
悲しんでる友人を見て、不謹慎な事考えてたよ
彼女は、お父さんが死んでも、お父さんを好きなままでいられるんだな
羨ましいなってね
死んで悔やまれる人、死んで喜ばれる人
比較するような事じゃないか・・・
316優しい名無しさん:01/12/14 22:33 ID:bZbXjdlR
>>303

>>277は遺骨から「離れる」ってことじゃん。
ほかにも親が死ねとか親戚を避けるとか「離れる」煽りバカ書き込みがいくつかあるよな。
うぜーんだよこの煽りパチ。自作自演バレバレ(みんなで大爆笑!!
煽ってんじゃねーよ!!!!
317優しい名無しさん:01/12/14 22:53 ID:???
>>315
なんかわかる。
でも早く死んでほしい人に限って長生きしたりするんだよね。
私は父が死んでくれたら、ちょっとは彼のことが好きになれるかも。
妹をきちんと育てたらいつでも逝ってね、お父さん。
あなたが作ったものに責任持ってください。
318優しい名無しさん:01/12/14 23:34 ID:???
>>305って、
パラでもヒッキーでもないんでしょ?
そもそも、親と同居してるの?
319304:01/12/14 23:48 ID:???
311の最後の1行で311が何なのかよくわかった。もう相手にする必要がないね。
320優しい名無しさん:01/12/14 23:52 ID:???
バカは相手にすんな。
321優しい名無しさん:01/12/15 00:46 ID:???
>>319
確信しちゃってるんだな。
でも、煽りに、親を投影しないね…。
煽りは、煽りでしかないから。
322302:01/12/15 01:59 ID:???
相手にしちまった。鬱氏。
323優しい名無しさん:01/12/16 09:33 ID:???
早く逝ってくれ、お父さん。
そうすればみんなが幸福になれるんだ。
あんた自身だってそれが一番のはずなんだ。
324優しい名無しさん:01/12/17 02:12 ID:uB985NrH
今日は一日中親父と一つ屋根の下に居た。
俺は部屋に閉じこもりきりだったので全く顔を合わせなかった。
トイレに行くときも頃合いを見計らって部屋を出た。
合わなくて良かった。
325空牙:01/12/17 02:47 ID:EW3IBcIv
親により強制離婚により、4年近い結婚生活を分断させられ、「鬱なんて分からんし、分かりたくもないし」と断言したオヤジの所になんぞ帰るか!
母親も自律神経失調があり、体調がわるいが、それは全てオレの責任だと。
放任といいながら、放置でそただて、よく親がつとまったもんだ。
326優しい名無しさん:01/12/17 02:51 ID:???
自分の血が憎い
327優しい名無しさん:01/12/17 02:58 ID:CiH+ObcR
  子供を産むという行為自体親のエゴ以外の何もんでもないからね〜。
  子供がどんな状態で生まれてくるかもわからんしな。身障者や超不細工に生まれてきても親としてはありのままを受け入れるしかないってのが現状でしょ。
  おれらももう現実受け入れるしかないんよ。人生どん底でもそれが自分が歩むべき人生だったと諦めるしかないし。
  凶悪事件を起こす奴と自ら死を選ぶ人又はホームレスになる人の違いは自分のありのままを受け入れられるかどうかの一点に尽きると思うよ。
32824歳:01/12/17 03:07 ID:R0QZr7RC
>>327
つらいが同感!!
なんだかんだ言っても自分自身のことだし乗り越えるしかないものね…
楽に考えられるようになれますように。
329優しい名無しさん:01/12/18 00:55 ID:???
age
330優しい名無しさん:01/12/18 01:11 ID:K+jXRnEW
>327
現実を受け入れっることって、確かにつらいことだよね。
ひがみに似たような感情を押さえるのが辛くてやりきれなくなる。
331優しい名無しさん:01/12/18 04:45 ID:???
受け入れる為の通過儀礼が「憎しみ」なのだというのが定説になって欲しいね。
藻掻いてる事には変わりないのだから、頭ごなしに否定しないで欲しい。
332優しい名無しさん:01/12/18 05:27 ID:???
なぁんとも思われなくなった時が一番辛いんだもんね世のお父さんは!
333優しい名無しさん:01/12/18 19:40 ID:???
>>332
まあ、世のお父さんだけじゃなくって、誰だってそうだろ?
君は違うのか? 俺ならつらいよ。
334優しい名無しさん:01/12/18 21:22 ID:???
世の中でアンケートとって欲しいよ。「あなたは親を許しましたか?」って
やつね。十代から八十代までね。今はそのアンケートすらタブー視されてる
様な気がすんだよな。
「日本一醜い親への手紙」って本があったでしょう?あれ読んでない人は読んで
みな。ビックリするよ。編集部に送られて来た手紙の大半が中年以降なんだから。
本音を解放しよう。
幼くても重荷のない気楽な方が幸福だ、俺は。
335優しい名無しさん:01/12/18 23:29 ID:???
他スレ読んだけど、本当は結構甘えたい気持ちもある。
憎しみと両方だな。。。
336優しい名無しさん:01/12/19 00:48 ID:???
今日は父帰らず。嬉しい。
337優しい名無しさん:01/12/19 00:57 ID:oOPVbz/t
父親は神経質でわがままな人でした。毎日不機嫌でした。
幼い頃から毎日のように家でたいした理由もないのに家族にどなったり、暴力をふるっていました。
いつ怒られるか怖くていつもびくびくしていました。
そして父親なんか死んでしまえばいいって小学生の時から思っていました。
自分の家を恨んで、家を出てもう10年位立つけど、最近年寄りが父親に見えてきます。
心の隅でどこか父親を思っている。
338苦労:01/12/19 01:49 ID:???
よい親に恵まれたヒト→親を盲目的に擁護する

異常な親に恵まれたヒト→各家庭により親が異なるということを理解している

つまり、家庭に関する苦労をしらない人間が親を擁護しているのである

本当に親で苦労したことある人間は、被害者(子)の気持ちが痛いほどわかるはずだ
339優しい名無しさん:01/12/19 09:01 ID:???
>338
甘いな
私は、上に「親を絶対だと思ってた」と書いたでしょ?
親を悪者にしたくなくて、自分のせいにしている被虐待児も
かなりの数いるんだよ
だから、煽ってくる中にも、そういう人がいると私は思うよ
340339:01/12/19 09:06 ID:???
すまん文中の「上」とは「親を憎んでる・・・」スレの155でした
申し訳ない
341優しい名無しさん:01/12/19 14:21 ID:???
>>339
そういう子はもっとかわいそうな子だね。
救われるのかな?
342優しい名無しさん:01/12/19 18:12 ID:???
>>339
>親を悪者にしたくなくて、自分のせいにしている被虐待児もかなりの数いるんだよ
>だから、煽ってくる中にも、そういう人がいると私は思うよ

だね。彼等は自分の責任だと受け止めてるから、親のせいにしてる者が耐え
られないんだ。憎んでる人よりも可哀相だね。心の底を縛られちゃってるん
だから。
343優しい名無しさん:01/12/19 18:34 ID:???
親を憎むって行為は、後退したように見えていても前進だからね
自分がされた事が、不当な事なんだと客観的に見られているって事だから
反対に、理不尽な虐待を受けながら、自分の為にしてくれていると
思っている被虐待児は、親と自分しか見えていないって事
少しでも、前進して欲しいと思うね
不当な事をされた事を自覚出来た人も、無垢な愛情って親以外にも
ちゃーんとあるから、気付きにたくさん出会えるといいね
344優しい名無しさん:01/12/19 20:03 ID:LwXHwv3k
父親嫌い。
よそに女作って(5人)子供作って(3人)、母は使用人扱い。

たまたま帰ってきた時、性欲を吐かされて出来た妹を、
よその女の手前「自分の子じゃない」と言い張る。だけど子供は所有物。
愛人の連れ子を自分の子とかわいがり、「血のつながりなんて関係無い」とか、
「お前は血が繋がってるのになぜなつかないんだ」とか、わけわからん事を言う。
「親はなくとも子は育つ」と言うなら、最後までほっといてくれ。
なつくとかなつかないとか、血のつながりとか、持ち出さないでくれ。
義理の妹(よそにつくった子供)は精神分裂病。私はパニック障害、リストカッター。
妹はヤリマン。サイアク。

自分だけを愛し、自分の価値観だけが正しくて、他を認めようとしない。
自分は常に一番でなくてはならず、実際一番なら見なおす部分もあるけれど、
1000番にクセに一番だと思い込んでるからタチが悪い。

2時間も3時間も4時間も逆上し怒鳴り続ける。
あの声聞くと死にたくなる。
誰も逆らえない。警察でさえ困らせる、知能犯。イヤガラセとイヤミの天才。

結論。父もかわいそうな人だ・・。
345優しい名無しさん:01/12/19 21:32 ID:zdeUShK7
>>344
あなたは偉いと思う。かわいそうな人だと思えて良かったですね。
346優しい名無しさん:01/12/20 03:33 ID:???
>>344
こんな親父ってよくいるな。
347優しい名無しさん:01/12/21 04:04 ID:Py1ajULf
愛情の反対は憎しみではなく無関心、というのは誰かの言葉だけど、
今になるとその意味がよく分かる。

中学・高校生の頃は父が憎くて憎くて仕方なかった。
酷い暴力・暴言の数々、でも私は全力で反抗していた。
死ね!死ね!と毎日のように心の中で念じていた。
あれは、今思えば「それでも愛してほしい」という気持ちの裏返しだったのかもしれない。

なのに、今はもうどうでもいい。が、赦したわけでもない。
関心がなくなってしまった。
連絡を絶って6年、アル中だったので肝硬変が肝ガンになるという
当然の成り行きで父が死んだ。
ふうん、と思った。
葬式にも行かなかった。絶対行かない!という断固たる意志でもなく、
気づいたら葬式の日だった。忘れていたのだ。
そして、今もどこに墓があるのかも知らない。

もっと早く死んでいたら、葬式で位牌を踏みつけるくらいのことはしていたかも。
でも、もうどうでもいい。
やっと決別できた。34になりました。
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349優しい名無しさん:01/12/21 04:11 ID:???
ズレテルヨ(藁
350優しい名無しさん:01/12/21 08:44 ID:???
>>347
あなたのような話を聞くと励みになります。私にはまだ覚悟が足りない。
本当はそうしたいんですが。。
もうちょっと時間が掛かりそうですが、私的意味の”決別”を目指しています。
351優しい名無しさん:01/12/21 20:07 ID:???
ずーっと日本人を縛って来た日本的村社会、所謂「世間体」ってクソだよね。
そんなもんがなけりゃ親父なんかそもそも結婚出来なかったと思うし、
俺も産まれてなかったんだ。
352優しい名無しさん:01/12/21 20:44 ID:bcS4Xv0H
>351
そういった意味では今の日本の方がまともかもな。
  遺伝的に欠陥がある奴、経済力ない奴、とにかくダメそうな奴は結婚できずにあぶれてるからな。
  こういう奴らが結婚してガキなんて作ったら大変だよ。そのしわ寄せ全部産まれた子にいくからな。
  子を虐待死させる親も刑務所行きになることで自分のドキュンぶりを認識し、もうむやみにガキなんぞ作らんと思うしな。
  今の40台以降のドキュンが一番ダメ。建前の世界で生きてきて自分のすること成すことすべて美化して正当化してきてるから。あいつらが日本をむちゃくちゃにしたといっても過言でないね。
353優しい名無しさん:01/12/22 07:56 ID:z7kdCPEP
347さんの話をきいて、ちょっとだけ自分とダブらせた。
私は、まだ父親が憎い状態。

父親は、アルコールのためにアンモニアがたまって頭の方に回ってしまって
精神科に入院している。
何度も「危険な状態です。」といわれつづけても、生きている。
そんな状態が、3年ちかく続いている。
入院費も出せないくらい。
だけど家に帰れば暴れるから病院においておくしかない。

この前、死にそうになって、転院騒ぎをおこした。
その時、意識がなくなっている父親をみて、何故だか涙がでた。
なんの涙かはわからなかった。

無関心になれればもっと楽なのかな、って思った。
なんだかよくわからないことを書いてしまってごめんなさい。
354優しい名無しさん:01/12/22 16:19 ID:???
>>353
上手く言えませんが、僕も似たような状況になれば似たような感情を持つと
思います。たぶん、涙も流す。一歩手前というか、少し似た状況なんですが。
・・・非情と言われるかも知れませんが、僕はそれを「洗脳」だと解釈して
います。すいません、自分の場合は、です。
355優しい名無しさん:01/12/23 06:41 ID:DVw9zapR
私もそうなんだけど、問題を「涙の領域」にまで持って行きたくないとこ
あるんだよな。
父の葬式とか入院とか考えたくないの。その原因が洗脳だろうと本能だろうと、
そういう観念を通り越してただただそういう類の問題を見つめたくないんだ。。

考えてしまった瞬間にまた昔のように縛られてしまうようで、それが怖いんだ。
356優しい名無しさん:01/12/23 08:02 ID:???
今日は実家に帰る。
ウチは母が亡くなってていないので、父子家庭。
本人は気付いてないかもしれないけど、父の言動に苦しめられた。
「あんたが帰ってくると手伝ってくれるから助かる」って、私が
好きであんたを手伝ってるとでも思ってたの?
あんたの怒りが爆発しないように、バランスをとってただけ。
それでも実家に帰る私。父が憎いと思うときと、やっぱり私は
この人の子供なんだとしみじみすることがある。
父が憎いのか、愛してほしいのか分からない。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358優しい名無しさん:01/12/23 11:34 ID:???
コピペウザイ
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360優しい名無しさん:01/12/24 05:01 ID:???
おい厨房。こっちの方のスレは聖域なんだから荒らすなよ。
あと勝ち負けとか言ってるヤツもウザいから来るな。
361優しい名無しさん:01/12/24 05:11 ID:???
憎み系スレを乱立させないでください
362優しい名無しさん:01/12/24 05:12 ID:???
>>360
なるほど。なぜ父親スレが「聖域」(荒れにくい)なのか考えてみた。
父親という存在は普段家にいないから、ってのが基本にあるのだと思った。
どういうことかっていうと父親とは「共依存」の関係になりづらいんだよ。
そこに「純粋な憎しみ」だけがある人の方が多い。
煽る側も父親との甘えの関係は母親のそれよりも想像しづらいというか。
事実には個人差があるだろうけどね。そんなことを思った。
363360:01/12/24 05:22 ID:???
>>362
ナイス解説。なる。個人差ってやつも鑑みて半分は事実でしょうね。
364優しい名無しさん:01/12/24 05:35 ID:???
>361
3つでいいんだよな。父、母、ウザがられるのかスレ。
討論スレは一つでいいとは思う。
365353:01/12/24 07:44 ID:XVciAc7x
レス、ありがとうございました。
私の場合は、洗脳、とは違うかなと思います。
なんか悲しかったし、嗚咽も出ていたし。
なんのかんのいっても憎んでいても父親のことが好きなのかなぁ、と
ちょっと思いました。
アンビバレンスな状態。
だから自分も鬱になるのかなぁ、なんて自己解釈。
よくわからないけど。

こんな私にレスを下さってありがとう。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367優しい名無しさん:01/12/24 15:26 ID:???
煽りも同じ人なんだか、似たような内容多いから飽きてきたよ。
見ても何とも思わなくなってしまった。埃レベル。
368優しい名無しさん:01/12/24 22:47 ID:XzN+YayN
回復の第一歩は、狂った親を切るのことです。
369優しい名無しさん:01/12/24 22:51 ID:vKviEEng
回復の第一歩は、狂った親を切ることです。
368を修正。
370優しい名無しさん:01/12/24 23:38 ID:???
>>367
最近は、似たような内容を微妙に変えているみたい。
たとえば369のような煽りみたいにね。

狂った親を切ることです=親と心理的、距離的に離れ

って言いたいのバレバレ。
371優しい名無しさん:01/12/24 23:51 ID:???
>>366,>>369
こいつ(同一人物)は母親に虐待されながら育てられた粘着質の
境界例。家を出てアパート暮らしをした事で全てが解決したと
信じている。だが本当は何一つとして問題は解決していない。
問題を見つめたくないから他人に絡む。

人生相談HPで親問題に悩む者に対し説教をするのが趣味。
本人は他人に厳しくする事は愛情ゆえだと信じて疑わない。
全ての厳しさは愛情だということになっている。
だが他人に厳しくされる事を嫌う。そのことについては考えたくない。
毎年憎んでいる母親に対し「母の日」にプレゼントを贈るところが
悲惨でもある。
372すずばきゅ ◆BuRst/Zo :01/12/24 23:53 ID:???
いいスレだね。憎いぞ親父は。
あいつが仕事する人間だったら店も倒産しなかったし、
離婚も無かったし、俺は嫌な思いをしないですんだはずだ。
373優しい名無しさん:01/12/25 00:51 ID:???
>>371
大方そんなところだろうと思いますよ。「離れる事で心理的問題も全て解決
する」って強く思い込んでいるようなんですよね。
私も家を出ているし、他にもそういう人は多い。なんなんでしょうね。
あのパターン化された煽りって。
374優しい名無しさん:01/12/25 02:17 ID:???
こ、ここでも自作自演を…。
375優しい名無しさん:01/12/25 02:34 ID:???
>373
俗に言う、「アホの一つ覚え」ですがな
一つしか覚えられへんから、それを繰り返すんだすな
376367:01/12/25 13:23 ID:???
>>370
ほんとつまらんね。多少変えても同じ意図の話の繰り返しだから
誰が見ても同一?ってバレバレだよね。
そういう見ぬかれてるのを承知でやってるのかね。みっともなー。
377優しい名無しさん:01/12/25 23:55 ID:???
だからね、367・376みたいな返レスもらう事が狙いなんだって。
378優しい名無しさん:01/12/26 13:51 ID:???
>>377
そうかな?愉快犯だとは思えない。書かなければならないせっぱつまった
事情があるのだと解釈してるけど。だってあまりにも粘着過ぎるんだもの。
379優しい名無しさん:01/12/26 14:13 ID:???
この界隈読んでいると、あたまがおかしくなりそう。
380優しい名無しさん:01/12/26 14:22 ID:???
父が病気なので離れることさえできません。
381優しい名無しさん:01/12/27 02:19 ID:???
父親が憎くて憎くてたまりません。
物心付いたときから食卓で顔を合わせる度に毎日怒鳴れて来ました。
大きくなってから抗議しましたが「子供のためを思ってやっている」の一点張り。
納得の行く話し合いが出来た試しがありません。
毎日怒鳴られていてそれが当たり前になると、自分にはなんの価値も無いと
思うようになります。
自信とか愛情とか信頼とかなんのことだか、いい年になった今でも分かりません。

最悪なことにすっかり人間不信、対人恐怖なので仕事も長続きせず、結果貯金
も出来ないので憎んでいながらいつまでも親離れ出来ないまま30歳を越えて
しまいました。今でも毎晩父は怒鳴っています。同時間の食卓を共にしなくはなり
ましたが、部屋で怯えながらその怒号を音楽で掻き消しています。
そんな自分が嫌いです。憎んでいると書きましたが憎み切れてはいないのだと
思います。というか洗脳され切ってしまっていて、もう自分の本心が何処にある
のか良く分からないような状態です。
382優しい名無しさん:01/12/27 02:55 ID:???
>>381
カウンセリングは受けられているのでしょうか?
383優しい名無しさん:01/12/27 20:46 ID:???
>>381
>最悪なことにすっかり人間不信、対人恐怖なので仕事も長続きせず、結果貯金
>も出来ないので
勝手な推測ですが家を出るためのお金を捻出してくれる方も身近にいらしゃら
ない感じなので、とにかく、出来るだけ人と接しない仕事に就くべきではない
でしょうか?
親と同居した上での生活費も含めた上で、三ヶ月も働けば家を出ることは可能だと
思います。そこに離れたくても離れられない感情が残されていると思うのです。
でも、勇気を出しましょう。全てはそこからはじまります。
384優しい名無しさん:01/12/28 03:50 ID:???
人の部屋を探るのが好みのバカ親
いーかげんにしろっ!
ちょっと家を留守にすると、部屋中調べまくってる。
大概にしてくれ。
おまえは人の人格は無視か!
マジギレ。
どうにかして下さい。この馬鹿親を。
明日、部屋につける鍵をハンズに見に行ってみます。
親が二人ともこんなだと息苦しいです。
385優しい名無しさん:01/12/29 21:43
あげ
386skirt ◆lPe6tSdk :01/12/29 21:50
私は父親を嫌いになったことはほとんどありません。

父はやさしいし、好きです。けれど表面上は嫌いな振りを
していました。母親の面子のためです。母親以上に好かれては
いけないと言う強迫観念で自分を縛っていたようです。
もっと子供の頃に父親に甘えておれば良かった。今はそう思います。
387優しい名無しさん:01/12/29 21:55
父親、そんな人がいましたね。
まだ生きてるのか。興味ないです。
388:01/12/29 21:56
こら、お前ら甘ったれるな!
389優しい名無しさん:01/12/29 21:58
>>388
市ねよ
390:01/12/29 22:00
お父さんにむかって、死ねとはなんだ!
このバカ息子!
391優しい名無しさん:01/12/29 22:03
お父さん氏ね
392:01/12/29 22:03
ウワーン
みんなが苛める〜
393優しい名無しさん:01/12/29 22:03
馬鹿息子で良いからお父さん死んでね(はぁと
394優しい名無しさん:01/12/29 22:08
同性愛板にいけばきっと
もてるYO!
395優しい名無しさん:01/12/29 22:10
親だと思ってないよ。
私が小さい頃単身赴任してて、女つくって家に帰ってくれば母と大喧嘩。
泣きながらとめる私も殴られた。
今現在不倫女とその子供と4人で暮らしてるらしい。
先日街で偶然見かけたが、向こうは気がついてなかった。
へらへら笑ってるのをみると、吐きそうになった。

とりあえず、死んだら財産分与でもらえる分はキッチリもらおうと思う。
そんだけ。
396mio:01/12/29 22:11
父なんて嫌い、こんな人となんか住みたくない、と
違うタイプを選んで結婚したつもりが、そっくり…。
暴言はきまくり、支配しまくりで心身ボロボロです。
カウンセリング受けながら、やっと落ち着いてきましたが…。
「心配」という名の元に、「圧力」をかけるなら、
そんな「心配」はいらない。
397優しい名無しさん:01/12/30 11:43
たくさんあって書くのも嫌。過去の事あれこれ思い出したくない。
母親から隔離するように育てたあんたが憎い。
生まれつき身体が弱くて病気ばかりしていた体質はいまも変わらず、独立したくても
収入はわずか。それに母親は憎んでないので、母を残して逝くわけにもいかず、
利用することだけかんがえて父が貰う年金で精神科、循環器など病院の支払いを
してます。でもたまに刺したくなる。
398優しい名無しさん:01/12/30 11:49
私は父が大好きだったから「父親嫌い」って言ってる人が理解できな
かったけど、旦那の父親がサイアクな人だったんでそういう気持ちも
わかってきた・・・。
399優しい名無しさん:01/12/30 12:00
せめて>398さんの旦那さんがイイ人だといいね・・・。
400優しい名無しさん:01/12/30 12:01
400あげ
401優しい名無しさん:01/12/30 12:04
父親が死んでも、まだ恨むことがあるよ。
調子の悪いとき。
402優しい名無しさん:01/12/30 12:09
>>399
すごく優しい人ですよ。ちょっと自分のコントロールが下手になっちゃ
ったけど・・・。
403優しい名無しさん:01/12/30 12:24
>>401
父親が死んでも、なお心理的に離れることができない負け組発見!!
404401:01/12/30 12:27
俺は一人で自立して生きてるぞ。
誰にも依存しないで。
405403:01/12/30 12:30
>>401さん
それ自体は離れられない負け犬ゴミと比較してすばらしいです。
でも、心理的にも、もっと離れられるといいですね。

同居して援助受けているような、完全な負け組み負けゴミじゃなかったんですね。
煽るようなこと書いてごめんなさいね。
406優しい名無しさん:01/12/30 12:30
>>404
そういうところがきちんとしてるのがすごいよね。
403は単なる子供の煽りだから気にしないで。
407406:01/12/30 12:31
あ、一人で解決してたのね。
408優しい名無しさん:01/12/31 06:27
今も回りの男性が苦手。周りの男性を父親に見立ててしまう。
409優しい名無しさん:01/12/31 08:53
あの父親だったということは、たしかに運が悪かったと思うけど、
もう関係無いです。
今生きてるのは自分の人生だし、それは全部自己責任です。
父親がどうのこうの言ってられない。
410優しい名無しさん:01/12/31 11:50
憎みまくって家を出る気力を養えたと思う。
半ヒキだけど、年明けから働いて家を出るよ。
何日か働いて、続くかな?と思ったらお袋から金を前借りしようと
思う。

憎んだ事で俺は前向きになれたよ。
必要な憎しみだったと思う。
自分の頭で憎むことすら出来なかったのだから。
411優しい名無しさん:01/12/31 12:12
父親というのも、またその父親の、
あるいは時代背景の犠牲者だと思う。
そう言う意味では可哀想でもあるが、
自分にしたことを決して受け入れることはできない。
負の連鎖は、自分で断ち切るしかないと思ってます。
丁寧な口調をしていても、
内容から、その上のほうにいた煽りバカと同一人物バレバレ!
>>383 恥さらし上げ!!!バーカ

383 :優しい名無しさん :01/12/27 20:46 ID:???
>>381
>最悪なことにすっかり人間不信、対人恐怖なので仕事も長続きせず、結果貯金
>も出来ないので
勝手な推測ですが家を出るためのお金を捻出してくれる方も身近にいらしゃら
ない感じなので、とにかく、出来るだけ人と接しない仕事に就くべきではない
でしょうか?
親と同居した上での生活費も含めた上で、三ヶ月も働けば家を出ることは可能だと
思います。そこに離れたくても離れられない感情が残されていると思うのです。
でも、勇気を出しましょう。全てはそこからはじまります。
413優しい名無しさん:02/01/01 16:35
苦しいので書かせて下さい。
年賀状の季節はいつも辛い。父からも来るから。

父親だった人は頑固で身勝手で母に苦労ばかりかけて、結局離婚。
けちなくせに自分の理想のためはお金を惜しまない。
母方の祖父母にまで借金(踏み倒し)。

三人で暮らしていた頃、毎晩けんかするので、幼い私は本当に夜が怖かった。
ひどい喘息持ちになったけど、父と離れたらすっかり治った。

今はささやかな母子家庭、それなりに穏やか。
母は何とも思っていないそうだ。
いつでも「時間が解決してくれる」と言う。

あっちは私達の知らない間にインテリぶった女と再婚、子供も二人作った。
昔、「仕事に子供は邪魔」と言ってたらしいのに。
一家そろってエラソーなホームページまで作ってるとはおめでたいな。
荒らしてやりたい位だが、見るのもイヤ。
歩く「朝○新聞か、○旗か」というような思想がちがちの人間。
年賀状にも口先だけの偉そうな事ばかり書いてある。

それでも父親らしく、優しかった思い出もある。
だけど父親だった人のした事、母の気持ちを思うと許せない。
そして父を好きになれない自分も許せない。
本当は好きなのに(なりたいのに)。
私が生まれてきた事が間違いだったのかとも思う。

ああ、正月早々泣いちゃったよ。
414黒猫くう ◆.CHiSaZ. :02/01/01 17:03
>413
生まれて来た事が間違いだなんて思わないで
今はまだ、トンネルの中にいて、出口も見えなくて
憎しみも、苦しみもどこにぶつければいいのかわからず
自分の中で空転してしまうから、余計に辛いんだよね?
愛されたい気持ちが大きいから、憎しみも大きくなる
でも、今は物理的にはお父さんと離れられてるんだよね?
じゃぁね、あなたが彼の子供じゃ無いとして、彼はどういう性格の
人間に見えますか?
そして、あなたの苦しみは、原因はどこにありますか?
お父さんが、あなたの事なんて忘れたように、幸せに暮らしてるから?
それから、あなたには好きな人いますか?
ひとつひとつ、ゆっくり分析して考えていこう
きっと、答えにいきつくから
ゆっくりね、じゃないとウトゥになっちゃうから(w
415優しい名無しさん:02/01/01 17:34
保全
416優しい名無しさん:02/01/01 18:13
今年中には、他界してしまうだろう母
「正月にはせめて顔を見せておくれ」
今朝も1番に電話がかかって来た

私は毎月給料の9割を家に仕送り
ホントは一緒に住んでいればいいのかもしれないけれど
それは
私の心がもうもたない・・・

自分の趣味のために
こんな状況下でも浪費をつづける
おやじの面を今みたら
きっと
私は殺してしまうかもしれない

お母さん ごめんなさい
私を呼ばないで・・・
せめて正月位は
みんなが笑って過ごせる様に
私は行かないよ・・・

こんな状態
417413:02/01/01 19:34
>>黒猫くうさん
私の書きこみにお返事して下さる方がいる、というだけでなんだか
安心しました…。
父も私(娘)も人付き合いで不器用な所があって、私もまだ大人に
成りきれていない部分があるから、多分うまく行かないんだと思います。

父の再婚相手の女が、なんだかこちらに勝手に被害妄想を持っているし、
向こうの子供達(会ったことはない)もこれから多感な時期に入るし、
でも一応父親だから私もいつかは再開するだろうし…と、ほんとに
頭の中が大混乱です。

通院している先で行なった心理テストでも、「男性に対する意識に
問題あり」と出てしまったし…。
そして、彼氏はいません(w

本心では子供の頃、思いっきりお父さんに甘えたかったんだと思います。
もし私に子供が出来たら、こんな思いだけはさせたくないです。
黒猫くうさん、ありがとう。
418優しい名無しさん:02/01/01 22:20
>>412
どれほど巧妙に隠しても、言いたい事同じだもんね、彼(?)。
419黒猫くう ◆.CHiSaZ. :02/01/02 00:59
>417
立ち入った事、たくさん聞いてごめんね
あたしも、男性に対する感情に問題ありタイプなのよ
あたしは、男性は全員父親のようにクズだと思いこんでたの
そのまま結婚したから、案の定失敗しちゃったの
あなたが、まだ大事な人に巡り合う前で良かった
男性をクズだと思いこんでたから、誰と結婚しても同じと思ってた
それで、あたしは自分と同じように、親に泣かされた人で共依存タイプと
結婚しちゃったのね、自分も共依存タイプだとは気付かずに
あなたは、お父さんを客観的に見られているようだし
自分の事も、ちゃんと客観視出来るみたいだから、きっとあたしと同じ
失敗をする事はないと思うな
子供好きなのかな?尚、自分の道をちゃんと見つけられそうだね
彼氏を選ぶ選び方のポイント1、子供好き&動物好き
ポイント2、ユーモアのわかる人(例えば、家庭を持った時、夫婦で
レストランごっことかってノリで出来ちゃう人)
ポイント3、相手の主張を、ちゃんと聞いてくれる人(自己主張がキツイのは
ダメ) ポイント4、自分も相手の主張を聞ける相手である事(つい、意地を
張ってしまう相手は避ける事)
と、これがあたしの失敗の結果学んだ事です
参考にしてね
そして、大事な人が出来た時、よーく考えてください
きっと、お父さんへの憎しみと愛情の呪縛解く気付きが、あちらこちらに
きっと見えるはずです。きっかけは何がきっかけになるかわからない
あたしは、飼っている子猫が親への思いの呪縛を解いてくれました
自分の人生だからね、大事にしましょう
420417:02/01/02 01:16
黒猫くうさん、本当にありがとう。
私もなにかきっかけがひとつあれば、父親にも他の男性にも
うまく接することが出来る気がしています。
今は逆にどちらも行き詰まっている感じです。

世間で言う「お年頃」なので、知りたがりのご近所さん等に
結婚の事なんかをよく突っ込まれて、焦ったりもします。
幸いポイント1〜4、私の理想そのものなので(w、ゆっくり
出会う時を待とうと思います。

何気なく書きなぐった事に、親切にアドバイスして下さる方に出会えて、
朝は泣いていたけれど、今はとても優しい気持ちになれました。
黒猫くうさんとその猫ちゃんに感謝です。ありがとう。
421優しい名無しさん:02/01/03 04:47
両親が離婚してから、父が母親に吐き出していたストレスを、私達
兄妹に向けるようになった。中学・高校の間、毎日ささいなことで難癖を
つけられ、2回に一回は殴られていた(殴られるときは最初から目がすわっていた
ので、だいたいわかった)。中学の頃、父は再婚したが、相手がかなり年下で
良い格好をしたかったのか、彼女の前では頼れる夫を演じて、私達への暴力は
止まらなかった。当然、後妻の彼女も当時生きていた祖父母も、私達を
かばったり助けてくれることはなかった。

ただ私はかなり自我が強くて、将来の目標があったので、それに没頭することで
父のことは考えないようにしていた。でも毎日家に帰るのは嫌だった。
でも、高校になってからも止まない暴力に嫌気が差して、もうこれ以上は
父と一緒にいたくないと宣言して、離婚して一人暮らしをしていた母と
一緒に住むことにした。他の兄妹はそのまま父の元にいたが、私がはっきり
宣言したせいか、理不尽な暴力は止んだみたいだった。
兄妹も進学したり自立したりして、たまに揃って父の家へ帰省したり
できるようになった。年を取って、父もかなり丸くなっていたので、「昔のことは
許せないけど、まあこのまま時間が過ぎていくのかな」と思っていた。

でもクリスマスに連絡が来て、帰省していた妹が、父とのささいなケンカで
顔の形が変わるほど殴られたことを知った。
……あなたは何も変わっていなかったのですね。
私達兄妹や母親にふるった暴力は、形を変えてあなたに戻ってくるだけなんですよ。
猫かわいがりしていた妹にまで愛想を尽かされ、本当に一人になってしまった
とき、あなたは何を思うんでしょうか?
422優しい名無しさん:02/01/04 01:10
421で長文を書いているバカって
手の込んだ長文「離れろ」煽りだよな。
最後のクリスマスのエピソードがそれを証明しているよ。
結局「離れる」ってことじゃん。
ほかにも上のほうで同一人物と思われる
「離れる」煽りバカ書き込みがいくつかあるよな。
うぜーんだよこの煽りパチ。自作自演バレバレ(みんなで大爆笑!!
煽ってんじゃねーよ!!!!
423優しい名無しさん:02/01/04 01:11
そばばばーん
424秋田美男子 ◆PcMCOxeQ :02/01/04 01:31
>>黒猫
俺のこと覚えているだろ!君のファンオリキ、ナンバー100ヤッ!
1,2,3,4、と全て当てはまっているわ!結婚しょうか?
案外、上手く逝くかもしんねぇぞ! とは言っても容姿は気になる。
男ちゅうもんはなぁ、そういう生物なんじゃぁ!悪いけどなァ...
425黒猫くう ◆.CHiSaZ. :02/01/04 01:45
>424
通じるかどうか、自信はないが
日本語を習得してから来い
426優しい名無しさん:02/01/04 17:18
親から離れるのが一番だと思うけど
離れられない人の気持ちや立場もすんごく理解できるわ。
自分は結婚でやっと家を出れたから。
(父親は旦那にマスオさんをやってほしかったみたいだけど…)
427優しい名無しさん:02/01/04 19:02
初めてカキコしますけど、私もはっきり父親がかなりウザイです。
何か用事を言う度にすぐ私の名前ばかり呼ぶ。
かなり嫌だ、このこと。
殴られるとかそういうのはないけど、ちょっとTV見ただけでも(特に好きな番組)
見てる時でもすぐうるさく言ってくる。
はっきり言って大嫌いなんです、顔を見るのも嫌だ。
早く死んでくれといつも思う、そうすれば気分だって晴れるし、管理下から少しは
開放された気分になれるから。
それに向こうが謝ったら許したくない時だって必ず許さなければいけない。
とっとと逝ってしまえばいいのに・・・。
愚痴ってすいませんでした、ただ言えることはともかく憎くてたまりませんから。
428gorua:02/01/04 22:54
親を訴える
429優しい名無しさん:02/01/06 21:41
私も父が嫌い。というより怖くて怖くて仕方ない。
これは子供の頃からずっと変わらない。
気に入らないことがあればすぐに怒鳴る、殴る。
でも、こちらは何が気に入らないのか全くわからない。
だから小さい頃からいつ父が怒り出すのかとびくびくして過ごしていた。

だけど外面だけはいいから、そんなことをするとは全く誰も
想像もつかないだろう…
430こあもじ:02/01/07 01:16
親から被害を受けた人たちに向かって
「親に感謝しろ」とかの暴言を吐いて平気なアラシは
[親を崇拝するスレッド]でも作って、そっちに逝ってくださいまし
431優しい名無しさん:02/01/07 01:29
>>429
うちもこのタイプです。
やりたい放題生きてきて、そのくせ自分になつかない私を
性格が冷たいとよくののしった。
今は別居ですが、寂しいと電話が来ます。
気持ち悪い・・・打ってて鳥肌が・・・。
432優しい名無しさん:02/01/07 23:23
「親を崇拝する」ってなんかオウムみたいな印象だよね。
433優しい名無しさん:02/01/07 23:25
>>430
あと、
親から被害を受けた人たちに向かって
「離れろ」と暴言を吐いて煽って
親から離れることで勝ち組みぶっているアラシも逝ってくれ。
以下のスレッドにそういう奴らって多いよなぁ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009604984/l50
434優しい名無しさん:02/01/08 05:04
何度かこちらのスレッドにカキコさせていただいております。

父親が入院しているのですが、
そうとうヤバイ状態らしいです。
病院から電話がかかってきました。

実は昨日、父親のところにいったのですが
意識はなく、吐き出す息は腐ったような臭いで、
一分ともいたくはありませんでした。

なんか、哀れでした。
自分の中にある「憎い」という気持ちが少しずつですが、
消え始めているのにも驚きをかくせません。
「哀れ」という気持ちに変わりつつあります。

なんだかんだいっても、ワタシは、父親が憎くもあり、
好きでもあった、アンビバレントな状態だったのでしょう。

そんなことをわからせてくれたこのスレッドにも感謝します。
本当にありがとう。
435優しい名無しさん:02/01/08 05:17
>>434
すごいな…あなたは乗り越えられたのかな。
ホントの意味で乗り越えるっていうのはそういうことなのかな…
感動しました。正直うらやましい。願わくば俺もそういうふうになりたいです。
あなたにはこれからすっきりした人生をおくっていただきたいです。
ほんとにいい話をありがとう。
436優しい名無しさん:02/01/08 05:52
>>434
>アンビバレントな状態

これを受け入れられたというのはとても羨ましいです。
いつか、そうなりたい。まだまだ本音は幼く、白黒でしか親その他、
人間を見れない状態です。いつか、自由になりたい。。
437優しい名無しさん:02/01/08 10:09
>>433
家を出ろって、あちこちで言い続けてる人のことですよね?
もう放置した方がいいんじゃない?
どうも本物のキティっぽい。
438こあもじ:02/01/08 14:01
親に耐えられなくて、精神的に家を出たいという気持ちはある
しかし、経済基盤がないから、家に居ざるを得ない

加害者である親のほうは、子の経済基盤の弱さに漬け込んで
どんどん親は横柄になっていく

「不満があるなら家をでろ!」の言葉は学生など生活基盤が無い者にとって
自活することが経済的にできないのを知って親がはく場合は
その親に問題があると思う。

小作人をイジメる地主といっしょだね
439優しい名無しさん:02/01/08 17:07
結局は金の問題が大きいよな。
働いてはじめて解放されるというパターンがとても多いんだろう。
小作人解放っていうか、親子問題に関して農地改革みたいな法案出来ないか
ね。出来たとしてもまだずっと先の話だろうか。
440優しい名無しさん:02/01/08 17:32
>「不満があるなら家をでろ!」の言葉は学生など生活基盤が無い者にとって
>自活することが経済的にできないのを知って親がはく場合は
>その親に問題があると思う。
私は、こういうことをよく言われ続けててきましたが、
「必ず報復してやる」と思いつづけきました。
その後、自立して20年以上。
最後にかかってきた母親の電話によると、
父親はもうほとんど死にそうな状態にあるようです。
私は引越しをし、電話番号を変え、もう連絡もできません。
三つ子の魂百まで、とはよく言ったもので、
自分なりの報復はできたと思います。
気分壮快というのとは違いますが、達成感はあります。
434の方も一つのストーリーですが、こういうストーリーもあるということで。
441優しい名無しさん:02/01/08 17:34
age
442こあもじ:02/01/08 18:03
このような経済問題は
子の進路を決定的に左右すると思う
たとえば大学受験生とかがダメ親と同居していると
ダメ親の行動によって、心理的な妨害を受ける受験生というのも居ると思う

また、それより初期の段階(小学校とか中学校)でも
ダメ親の居る家庭には戻りたくないので
家に帰らずにぶらぶらせざるを得ない子が多いと思う

つまり、子に逃げ場所が無いことを自覚して加害している親が多い
のだと思う
443優しい名無しさん:02/01/08 20:02
精神的ドメスティック・バイオレンス
444優しい名無しさん:02/01/08 20:17
冬休みに実家に帰って気付いた。
うちの父親、共依存だ。
キレると「自分がいなくなったら困るだろ」て言う。
あたしは本心で「別に困らないよ」と言ってやった。
困ることもあるだろうが、いなくなってくれたほうが
よっぽどすっきりすると思う。
445こあもじ:02/01/09 00:01
親を批判することは、別に後ろ向きのことではない

親を批判する世論が高まることによって

自分らがしてきたことを反省することが親はできるのだと思う

今後、親になる人たちも、子供になにをしてはいけないかを知ることができる

ダメ親を批判することは、そういう面で、建設的だと思う
446優しい名無しさん:02/01/09 02:03
私の父親は世間的に紳士です。
教養もあるほうだと思います。
家族にも暴力をふるうことはありません。
父を頂点としながら、きちんとした一家だと思われています。
でも、私に触る。
一人だけ殺していいと言われたら、絶対父を殺します。
447優しい名無しさん:02/01/09 02:32
>>446
母親か、外の大人に相談できませんか?
448優しい名無しさん:02/01/09 02:48
何が好きか、と聞かれて、小学生だった私は正直に
「遊ぶ事と寝る事と食べる事」と答え、
めちゃめちゃののしられた。
自分だって大した人間じゃないくせに
子供にばっかり立派な人間像を押し付けないで欲しい。
449優しい名無しさん:02/01/09 03:23
小学校四年の頃の夏休み、半年に一度会いに来るか来ないかの父が
もう再婚して新しい妻のいる家に泊まりにこいと言った。
私はアホだったので相手の奥さんの気持ちも考えず父と過ごせる時間をただ嬉しく思い承諾した。
行きの車の中、父は言った。
「おばさん(現妻)に俺の事を聞かれたら「毎週会いに来てくれて
お小遣いもくれていろんな所に連れてってくれます」っていうんだよ」
毎週私に会いに行くと言っては奥さんに金を貰っているようだった。
泊まった次の日、ゲームセンターに連れていかれ「これで遊んでなさい」と
1000円を私によこし父は向かいのパチンコ屋にいったまま何時間も帰ってこなかった
そしてやっと戻ってくるとまた「おばさんには色々連れてってもらえて楽しかったって
言うんだよ」と言った。
私は遊ぶ金を奥さんから貰う口実のためだけに泊まりに来させられたというのがわかった。
奥さんが私に対して優しかったのがせめてもの救いだったけれど、
今も泊まりに行った事を後悔している。仕事が忙しくてたまにしか会えないけど、
優しい父だと思い込んでいたかった。
450446:02/01/09 03:52
>>447
できません。
嫌だけど、自分が我慢したり、逃げ回っていれば、家庭は壊れずにすむと思うと。
451こあもじ:02/01/09 04:30
>>450
450さんは現在も、その被害を受けているのですか?
452セミガラ ◆t00CXKfg :02/01/09 04:51
>>450
お気の毒です・・。
ずっとガマンしてると、あなたが壊れちゃうよ〜。
あなたが壊れちゃったら、結果的に家庭も壊れちゃうから、
今のうちに、誰かに相談しないと・・。病院の先生でもいいから・・
453優しい名無しさん:02/01/10 01:08
>>450
残念ですが、あなたの家庭はすでに壊れています。
だから自分のせいで壊れる、と心配する必要はないんですよ。
全てを吐き出して、一時期は状態が悪くなっても、
あなたが望むなら、また家庭は修復されます。
何もしないでいると、長い人生に支障がでてくる時がきます。
表面的な家庭の安定よりも、心を大切にして下さい。
自分の心と体を守って下さい。
この板に来ているということは、あなたも何かしら
精神的な問題があるのでしょう?
でも本当に治療などの手助けが必要なのは
あなたの父親のほうかもしれません。
母親だと感情的になって、ちゃんと話を聞いてくれないかも知れませんので、
外部の人間に打ち明ける事を強くお薦めします。
454446・450:02/01/10 01:36
いろいろすみません。
今は故郷から遠い学校を選び、一人暮らしをしています。
気軽に帰省出来ないのが現状です。
ただ、自分の中でだいぶ整理できてきたと思っています。
一時期、壊れてました。
以前は自分にどれだけ負担がかかっているのかが全然わからなくて、発作的にリストカットしたときも、自分で理由がわからなかったのです。
同級生などに「付き合って」と言われただけで嘔吐したり、足がガクガクしたりするのも、今になって考えればあれが原因なのかも、と思います。
「永遠の仔」を読んで、「うちと一緒のパターン。あぁ、これは大変なことだったんだ。」と改めて気づくほど、次第に感覚が鈍磨していったような気がします。
今は、最初げろげろ吐きながらもどうにか慣れてきた気の長い人と交際しているので、もう早く嫁に行きたいです。
455優しい名無しさん:02/01/10 01:46
「永遠の仔」父親に送ったれ!

幸せになってくださいね。
456スター:02/01/10 01:48
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)< しょーもなー。
~V    V~\__________
 | | |
 (__)_)
457こあもじ:02/01/10 03:19
メンヘル板に来ているひとは、精神的に大人なヒトが多いと思う
いろいろ苦労してきたからだと思う
458優しい名無しさん:02/01/10 04:08
チト聞きたいです。
久しぶりに帰郷しました。
精神科に通う俺を家族で飯食ってる時に、「キチガイ」と言い、生活費を送らない事にも何も言わない父。
兄貴の車をつるはしでブッ壊す父親。
これは普通ですか?
459優しい名無しさん:02/01/10 04:25
>458
普通なんかじゃないですよ。
その話だけではあなたにちっとも悪い点はない。
460優しい名無しさん:02/01/10 04:30
>458
その父親もカウンセリング受けさせた方がいいです。
そのほうが貴方の心も早く癒されると思います
461読み人知らず:02/01/10 04:42
>>458
精神的に子供ですが、何か?
462434:02/01/10 05:07
遅レスすいません。

>435
乗り越えられたかどうかはまだよくわかりませんが、
段々と「憎い」という気持ちは薄れていっています。
感動した、と言ってくださりありがとうございました。
なんだか嬉しかったです。
435さんも、無理をせずに、いきてください。

>436さん
アンビバレントな状態というのは前から認識していました。
そして、それが自分が鬱になる原因だというのも。
ただ、受け入れられていなかったのでしょう。
受け入れるまでには、私も10年近い時間が流れています。
同じ言葉になってしまいますが、
無理をせず、いきてください。

ちなみに、あのカキコをしたほんの5時間後くらいに、
父親は息を引き取りました。
病院へいき、死に際も見てきました。
やはり「好き」という気持ちがつよかったのでしょうか。
悲しくなり、涙を流していました。嗚咽さえもでそうでした。
今は葬儀の用意やらなんやらで忙しくなっております。
個人的なことで、申し訳ありませんでした。
463435:02/01/10 06:16
>>462
父親が憎いという気持ちを持つ者として御悔やみ申し上げます。
しかし、人が縁に触れいい姿にかわっていく過程を見る事はこれ程までに
気持ちのいい事だとは思いませんでした。ほんとにいいイメージをありがとう。
俺もこのスレにいるみなさんも父親が生きているうちに自然にそういう気持ちを抱ける様になりますように。
464優しい名無しさん:02/01/10 07:17
うちの父親は私が小5の時に借金残して家中の金持って愛人と消えた。
私や弟がお年玉を貯めた通帳まで持って。
人間のクズ。
それでもたまに思い出して泣く時、嫌いだから泣くのか
好きだから泣くのかわからなくなる。
今、生きてるのか死んでるのかすら知らないけど。
悔しい。
465こあもじ:02/01/10 19:18
>>464
子供を利用しようとする親というのも居ますよね
466優しい名無しさん:02/01/12 04:37
age
467優しい名無しさん:02/01/12 04:50
>>464
>それでもたまに思い出して泣く時、嫌いだから泣くのか
>好きだから泣くのかわからなくなる。
両方じゃないの。普通に考えて。
468優しい名無しさん:02/01/12 08:08
芯でさえくれたら今までの仕打ちは全部忘れてあげるのに…と
思い続けてる。
先日初めて「市んでよ」と面と向かって逝ったら、まさか自分が
娘からそんな事を逝われるとは露とも思っていなかったらしくキレて
私の車のタイヤを夜中に全てパンクさせた(w
警察がやって来て「娘さん、誰かから恨みを買うような事は?」と聞かれて
「心当たりないッスねぇー」ととぼけていたが、内心カナーリびびくんと
してる様が面白かった。
親類から“父親を警察に売るなんて”だの“身内の恥をさらして”などと
非難ゴーゴーだったけど、アレがこの世に存在してるだけで恥。
アレが原因で神経やられた。結婚も破談になった。これ以上失うモンはないよー。
469優しい名無しさん:02/01/12 08:13
>468
ワラたよ!!タイヤをパンクさせるなんてね!
470優しい名無しさん:02/01/12 08:36
>>469
宅間くんだったら、そんなことしそう。
なんでそんな人と面会するの?
471優しい名無しさん:02/01/12 08:39
>>468
これ以上我慢してると「実の娘が父親を刺殺」なんてことになりそう。
本気で縁をきることをお勧めします。
472優しい名無しさん:02/01/12 09:44
>>468さんへ。
私も、縁を切り離れることをおすすめします。
「芯でよ」って、究極の「離れる」でしょ?
最近、親関係スレの人たちに「離れる」必要性がわかってもらえてきてうれしい。

この過去レスをだいたい読むとわかるけど
結局、ひどい親と
「心理的」にも、距離的にも離れられた人が、このスレの勝ち組だな。

やはり、距離的にも心理的にも親から離れるようにする、これ最強の解決法。

医学的に、アレルギーなどでは、アレルギーの原因物質を遠ざけることが解決法になります。それと同じってことか。

最悪の負け組は
成人していながら、親から離れられないゴミ。
「親に苦しめられた」と言いながら同居していたり援助受けていたりする奴。

その程度の援助や金や生活と引き換えにできるくらい
憎しみも心の傷も軽いんでしょ?
ここで親を憎んでいるくせに離れていない「なんちゃって憎しみ、なんちゃって心の傷」の奴、キモイ。うざい。
473しげる:02/01/12 09:50
>>472 アンタちょっとずれてる・・・。
いまちょっと時間が無いから指摘はしないが
474優しい名無しさん:02/01/12 11:33
>>472
>結局、ひどい親と「心理的」にも、距離的にも離れられた人が、
>このスレの勝ち組だな。
そんな単純なものじゃないと思いますよ。
一方的に無視とか放置ということになるし、
コミュニケーションは完全に断絶するわけだから、
自分の方もかなり殺伐としたものを背負うことになる。気分壮快というわけではない。
そこまでしてする価値があるかは、個人によって全く違いがあると思います。
475優しい名無しさん:02/01/12 13:26
コピペに反応しないように。
476こあもじ:02/01/12 14:21
親だったら、個人的な空間を作ってやるべきだね
もしくは必要以上に子に干渉しないとか
477優しい名無しさん:02/01/12 16:26
今日『父親』だった人が、死んだと連絡があった。
去年死んで、一ヶ月たつらしい。
今頃になってそいつの嫁が、連絡してくるのも財産分与の為だけだ。
もらえるもんは、キッチリもらおうと思う。

以上。
478優しい名無しさん:02/01/12 16:46
>>477
久しぶりに明るい気分になる書きこみだった。
479優しい名無しさん:02/01/12 16:49
>>476
間違ったことは言ってないが、あまりにも一般論
480優しい名無しさん:02/01/12 17:10
精神科医はもっとも性質の悪いのはメディアに毒されてちょっと悩んだだけでも
すぐに自分が精神病だと思いこみやすい勘違い患者であるというが…
48119歳・浪1:02/01/12 17:53
俺にとって父親は恐怖以外の何物でもなかった。なぜあんな男にびくびく
怯えなければならなかったのか。

俺が小学3年のころ、2歳下の妹とセックスしただろうと父親が勝手に勘違いして
2人そろって理不尽に殴られた。その拷問は俺だけ小学校時代ずっと続いた。
常識的に考えれば、そんな歳で近親相姦するわけないだろうと思った。
俺に一滴の勇気があれば、間違いなく父親を殺していた。

つい最近になって精神科の医者の助言で謝罪してきたが、絶対に許さない。
アメリカだったら簡単に訴訟を起こせるが、日本ではキチガイ扱いだ。

あんな父親を父親と言うのなら、俺は一生孤高に生きる。
482優しい名無しさん:02/01/12 19:24
>>474
なにに反発してるの?
>>471をはじめ、476 477 481のような
離れてみることを勧める書き込みってわりと多いですよね。
やっぱり、心理的、距離的に離れるのがいいってことは
心のどこかでわかっている
(そりゃそうだ。悪化の原因=親 の
近くにいたら悪くなるのだから。心理的、距離的にもね)

いろいろと葛藤があるのはわかるけど
悪化の原因から離れる ことはやったほうがいいんじゃないかなぁ。
それに、うまく離れられた人ってそれなりに幸せな生活を送れているようだし。
483優しい名無しさん:02/01/12 19:51
>>482
474ですが、質問が短すぎてどう答えたらいいかわかりません。
離れる人に対して、追って来る親というのもいるんですよ。
それにどういうふうに対応するかっていろいろある。
完全拒絶というのが私のスタンスですが、逃亡者みたいな気分です。
この問題は、いろいろな親子関係があるから、
一般化するのはすごく難しいと思う。
484優しい名無しさん:02/01/12 19:59
>482
なんで、あっちにもこっちにも同じような内容で書きこんでるの?
何が言いたいわけ?
485優しい名無しさん:02/01/12 20:17
>>484
父親が憎い
486優しい名無しさん:02/01/12 20:44
>>483
ついでに、
追ってくる親がいるから何?
どう対応するか、って言っても
離れないで連れ戻されたほうがいいわけ?
そういう親ならなおさら「心理的、距離的に離れた」ほうがいいんじゃないの?

しかも>>483って完全拒否のスタンスだし
結局、>>482と同じく「心理的、距離的に離れたほうがいい」と言ってるように見える。
まさか自作自演・・・なわけないか。
でも突き詰めれば482も483も似たような意見、境遇?の持ち主かもね。
487優しい名無しさん:02/01/14 00:46
父は悪意は無かったと思うけど、とにかく無神経。
傷つくことをばんばん言う。
あと、努力ではどうにも出来ない事をしろという。
生まれつき胃腸が弱くて、太れないのに、太れと言う。
そんなのじゃ、男から相手にされないとか言う。
自分が太目の女が好みだからって・・・
そのくせ恋人ができると邪魔をする。
親心かもしれないけど、うんざり。
そして家をでた私を、親を捨てる・冷たいと責める。
488優しい名無しさん:02/01/14 01:11
じゃあ、それぞれの書き込みはどんな人がしてるか分かるように、

A・親と同居 B・親と別居

1・親に頻繁に暴力をふるわれていた 2・目立った形はないけど愛されていなかった
3・特に問題ない家庭だった

ア・22歳以下で親からの経済支援なし イ・22歳以下で親からの経済支援あり
ウ・22歳以上で親からの経済支援なし エ・22歳以上で親からの経済支援あり

をハンドルのあとに書かない?
親と別居していて、経済的な援助も受けてなくて、でも親に暴力を振るわれていた
経験のある25歳の人だったら「優しい名無しさん・B1ウ」とか。
それぞれのバックステージが分かっての意見の方が、自分に合う体験談を
見つけやすいかもしれないし。
489優しい名無しさん:02/01/14 01:22
暴力に、精神面も含まれますよね?
じゃあ、487は、B1ウです。488さんは?

A3エの人とかは、書き込みにくく感じるかも・・・
説教厨に叩かれそう。
490優しい名無しさん:02/01/14 01:52
488は
■親を憎んだあと〜社会復帰への討論会〜■

からのコピペだよ〜ん
491こあもじ:02/01/15 03:10
所有する土地を背景に地主は小作人を脅す。
親は所有する「家」を背景に子供を脅す。
そして、子供に理不尽な暴力をして
子供が正当防衛すれば、親は悔しかったら出て行けなどという。
つまり、子供が弱い立場にあることを知っているからこそダメ親の暴走は
とめにくいのである

虚勢を張らない親こそが良い親である。
子供を脅かすような言動をしない者こそが、良い親である。
尊敬されるような親というのは、そういう寛大さがあると思う
492小筆:02/01/15 12:04
体育会系の父と文科系の自分は合わない。
スポーツ嫌いなのをさぞ頭がおかしいみたいな言い方して馬鹿にされた。
親戚筋も運動バカ多いな・・・何で私みたいなのが産まれたんだろう。
勉強してそこそこいい大学入ったのにオタク扱いされる・・・・。
493優しい名無しさん:02/01/15 12:37
筋肉バカは、理屈が通らないから困るよね
心中お察し申し上げます
494優しい名無しさん:02/01/15 12:48
>>491
>所有する土地を背景に地主は小作人を脅す。
>親は所有する「家」を背景に子供を脅す。

私の父親はローン組める甲斐性もなく、息子に借金おっかぶせて
やっとこさ建った家を何故か自分のものだと勘違いしてます。
何かにつけ「俺の家から今すぐ出て行け」と五月蝿いので
指摘したら、「俺名義の土地に建てたくせに」だってさ・・・
昔から嫁にパラ、私らが成人したら子供にパラして
この数十年間てめぇの稼ぎで飯が食えた試しはないです。
なのにどうしてあそこまで威張れるんだろう・・
これからは「出て行け」と言われたら
「オマエがな」と言い返してやろうかな。
495こあもじ:02/01/15 13:26
>>492
そういえば、「子供はそとで元気欲遊ぶものだ」という固定観念を持った親って多いよね
たしかに、そとで遊ぶのが好きな子供も多いんだけどね
496優しい名無しさん:02/01/15 22:27
父の不仲が原因で家族全員から攻撃を受けていた。
特に母からは酷い虐待を受け続けていた。
大人になり、「(私の)病気は家族が関係してる」と医者が言っても
「こいつ以外はみんな正常で家はなんの問題もない。おかしいのは一人だけ。
なんで自分が病院(精神科)に呼ばれければならないのか?」
とのたまった父。
今病床にあるけれどまだ許すことは私にはできない。
497こあもじ:02/01/16 00:56
>>496
もっとも原因のある人物こそ、自分が問題ないと思っている
暴力親は、暴力をしつけだと思っている
殴られれば人間は正常に育つのか?
496さんの話を読むと、傲慢な親が目に浮かぶ
498優しい名無しさん:02/01/16 23:38
自分が原因と認めない理由がしりたいよ。
親も病気だから?くやしい。
499目暗が発見:02/01/16 23:39
>497
ザブでざぶざぶ洗え
500こあもじ:02/01/17 15:48
age
501こあもじ:02/01/17 15:58
>>499
ザブは、ひと箱で50回分は使えるそうです。
502優しい名無しさん:02/01/17 16:29
父親なんて思えない。
殺人鬼にしか見えない。
それほどイヤな人
オレも父親とはうまくいかなかったな
子供のころから些細な事(ビデオテープのケースが無い)で暴れて殴られたり
壁に穴あけたりしてたよ。母親も怖くて止められないんだよね
男だから反抗したりしても徹底的にやられて、オレも萎縮した人間になった

中学の頃、オレの部活の靴が無くなった時オヤジが授業中乱入した事もあった
「オレの息子の靴取ったの誰だ!!」って。
隣のクラスの体育の先生に取り押さえられた
それ以来友達もいなくなって、シカトされたり寂しかった。

高校受験もオレの出来が悪くて、滑り止めの私立に行ったんだけど
それが気に食わなくて、俺の部屋の教科書を隣の川に放り投げて
夜、懐中電灯もってお母さんと拾った事も会ったよ

それ以来、すごく消極的になって高校も友達付き合いが苦手で止めた。
今なんとか大検とって大学入ったけど、親友なんて一人も居ないし
中学から19の今まで、一人も同然の人生だったよ
「オレは今何をやってるんだ」って考えるとホントに泣ける

今は精神科へ通って睡眠薬を貯めてる状態
504優しい名無しさん:02/01/17 18:29
28歳のひきこもりです。

11歳の頃から、父に性虐待を受け続けてきました。
大学進学で上京するまで続きました。

20歳で生活費のために身体を売って妊娠しました。
血が繋がらない見知らぬ人と寝ることなど何でもありませんでした。
費用親もちでおろしました。それきり売春はやめました。

その頃から鬱のようになり、ギャンブル癖もでて
今でもまだ社会復帰できません。
自分の『病』の根が父にある…と思います。
女性としてのアイデンティティがきちんと獲得できて
いないのも自覚してます。
無責任かつ子供っぽい、私の性格は父そっくり。あーやだやだ。
505優しい名無しさん:02/01/17 18:34
>>504
俺は男なんだが、このくだりがとても良く分かる。
売春じゃないんだけど、親父と似た職業に就いてしまって来たんだ。
親父が嫌いなはずなのに、親父の押し付けた職業観から抜け出せない。
だからその職業が好きだと自分を偽ったりしてきて、ある時
大嫌いだなんて思っていっぺんに嫌になって何回も退職してきた。
今は無職。
この悪循環を断ち切ろうと思ってる。
506こあもじ:02/01/18 00:20
これだけ親で悩んでいる人が多いのに
親のせいにするなとはよく言えたものだよ
507優しい名無しさん:02/01/18 00:43
>>503
貯めてるって、もしかしてODのためかなぁ?
今、生きるのが辛いんだろうと思うので、ODなんか止めろとか言うのは
あなたを余計に辛くさせるかもしれないけど、
でも、ODしたくなったら、ちょっとだけ考えてみて。

あなたは、幸せになる権利がある。
あなたの親があなたの権利を認めていないだけで、
あなたは生まれた時から、それを持っている。
自分を大切にするかどうかの判断を、他人(親とか)にさせない事。
あなたを大切にしない親の価値観に引きずられない事。
なんか、説教くさい? それからね、親がハズレの場合、
本当に人生を自分で歩いたり戦ったりできるのは
成人してからだと思うので、あきらめないでほしいです。
508優しい名無しさん:02/01/18 04:49
DQN親って、結局自分の事しか頭にないんだよね。
家の父親は、他人に自分を良く見せるためにさんざん私を利用したよ。自分が子供に
加えた精神的暴力は棚に上げ、今私が通院してる事を親戚や会社に触れ回り、「大変
ですねー」とか言われてヘラヘラ喜んでる。ホント、DQNだよ。
過去の虐待の事に触れると「わしはお前の幸せを考えて」「そんなつもりなかった」「いつ
まで昔のことを」「しつっこいな、前見て生きれんのか!」と最後はキレる・・・。
ブタだの氏ねだのカスだの言われて育った過去、そう簡単に忘れられないよ。
509優しい名無しさん:02/01/18 16:51
私の病気をバカにしたり、ブスだのなんだのぶつぶつ言ったり
家族をぶん殴ってたんだけど、死んでじゃったらいいことしか思い出せない。
不思議だ。死ぬほど憎かったのにいやなことを思い出して
憎むことができない。
私はいやなことがあった時は全部ささっとノートに書き出していました。
不条理な親の言葉をそのまま書いて、その意味を1人で分析みたいに
考えながら思ったことを書くと、いかにかれらが子供っぽいかわかる。
そうすると自分が相手にしているのは親とは言っても12歳の子供のような
ことをしているのがわかって、殴り返したいと思った気持ちが減った。
510優しい名無しさん:02/01/18 17:13
愛されていないと思う。
憎まれてすらいないと思う。
母親にも。

将来結婚はしたくない。
この鎖は断ち切らなくてはいけないと思うから。
511優しい名無しさん:02/01/18 17:30
>>510
すごくよくわかります。親もその親も問題アリなんで。
で、異性を避けるようになるんだけど。鬱がひどくなると
異性を頼ろうとしてしまう。でも、慣れてないもんだから、
相手に迷惑をかけただけで、終わってしまう。鬱。
512こあもじ:02/01/18 19:36
ダメ親のせいで、恥をかかされる子っていうのもけっこう多いと思う

>中学の頃、オレの部活の靴が無くなった時オヤジが授業中乱入した事もあった
>「オレの息子の靴取ったの誰だ!!」って。
>隣のクラスの体育の先生に取り押さえられた
>それ以来友達もいなくなって、シカトされたり寂しかった。
513優しい名無しさん:02/01/19 21:32
>>510-511
私も同意。
いざとなると頼る異性が実は父親似の自己中で
頼ったつもりがふりまわされて悪化のくりかえし。
514優しい名無しさん:02/01/19 21:32
父親いないから、わからん
515優しい名無しさん:02/01/20 01:15
>>513
確かに、いざというときに頼る異性って
どこかしら、父親に似ているところがあるよね。
なかなかコンプレックスから抜け出せない。
516優しい名無しさん:02/01/20 22:44
>515
私は逆。父親とはまったく正反対の異性に魅かれる。
頼れて、穏やかで、自分よりまず周りの人間を思いやれる人。
キチンとした家庭で大切に育てられたなーって感じだから
私なんか…と引け目を感じて卑屈になり、自分から遠去かってしまう。
一生結婚なんか出来ない。
517優しい名無しさん:02/01/20 22:59
>>516
理性ではそうなんだけど、その人をよくよく見てみると似ていた
なんてことはない?
518優しい名無しさん:02/01/20 23:07
>>517
同意。ずーっと後になって理解できたりする。
180度違うと思っていたら実は360度だったりする。
519516:02/01/20 23:19
>517
私の理想とする異性を挙げてたわけじゃなくて、
本当に誰一人似てなかった…
男を見る目だけは養われたみたい(反面教師?)
でも、所詮私に釣り合うのは父親ナミのDQN男なのかな?と
思い込んでしまうんです。それなら独身の方がマシだー(苦笑
520こあもじ:02/01/21 08:13
沈んでいたので、あげておきますね
521優しい名無しさん:02/01/21 09:28
はじめてつきあった人は父親そっくり超暴力男。
次の人は正反対のやさし〜い人。でもつまんなくて別れちゃった。
そして今ふだんはやさしいけどキレるとコワイ系の人に惹かれて
いる……だめだ。
小さいころから父の様な人だけはやだ。と思っていたのに繰り返してる
自分……はあ。
522家に監禁:02/01/21 17:59
家に監禁する親はダメ
    。o 0 〇 ○  ○
  □□
  □□   ■■■■■■
  □□■■■■■■■■■■
  □■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■                ■■
 ■■                ■■
 ■■                ■■
 ■■                ■■
 ■■     ∧ ∧       .■■
 ■■     (,,゚Д゚)       ■■
 ■■     ./  |        ■■
 ■■.   〜(___ノ        .■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■
523優しい名無しさん:02/01/22 05:38
よく、別れても連絡取ったり、友達でいたりする人いるけど、
できない。
別れたら二度と連絡取りたくない。
そんな男を好きだった自分を抹殺したいし、ここで連絡取れば
調子に乗ってくる気がして。
そういう人と付き合う自分が悪いんだけどね。
恋愛=我慢だって最近まで思ってたよ、マジで。
524213:02/01/22 09:39
この中に、不運にも家業のある家に生まれた人いる?
525いづみ ◆0DWnSAWk :02/01/22 09:44
>1さん

私も。。。
そんなわけでいつも自分に自信が無さ過ぎて・・・
526優しい名無しさん:02/01/22 09:48
父親大っ嫌いです。

小学の時に母が家を出てから家事をやっているけど、とにかく
我侭!食べ物の好き嫌いも激しいし、子供は勉強よりも家事を
やれと言って学校に行く時間になっても家事をやらせる。

特に女に対して卑下する所があって、会社に就職するつもりだ
と言ったら「レジ打ちで充分だ。」って言って三者面談にも来
なかった。

だから、色んな女性とつきあって飽きたら放置している。
自分からは別れようと言わないから、二股三股は当然。
夫持ちとも付き合って慰謝料を請求されたり、脅迫電話が
きたりで家族は迷惑をこうむっている。

早く氏ね!色ボケクソジジイ!!
527優しい名無しさん:02/01/22 11:51
自分の父親は最低な人達でした

一人目は女
二人目は金と暴力

大人の男なんて絶対に信じません
528優しい名無しさん:02/01/22 22:53
>>527
それは、彼が大人の男じゃなかったからなんですよ。
529優しい名無しさん:02/01/22 22:54
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
530優しい名無しさん:02/01/22 22:58
>>529
気持ちはわかるが、一度言えば十分伝わるよ。
531優しい名無しさん:02/01/22 23:21
>>526
奥さんに捨てられたトラウマで
周りの女に八つ当たりしてんのかも
532優しい名無しさん:02/01/24 02:55
娘の男運は父親で決まるとかいうタイトルの本の作者って
誰でしたっけ?
533優しい名無しさん:02/01/24 03:04
布団叩きで叩かれたまくったのも、
鍋食べてるときに誤って父の手に具を落としてしまい、
一生懸命謝ったけれど素ムシで
「お前も同じ思いをしやがれ」と手の平に具を乗せられたことも
まあ、しつけの一種だったのかな、と思っていたのだが
最近になってそのことを友人に話したら
「それって虐待じゃん!」と言われ
憎さが一気に膨れ上がったw
534優しい名無しさん:02/01/24 03:08
俺は父親が1歳のときに死んだときかされ、母親に育てられた。
しかしつい最近になって、実は父親は警察官で、競馬競輪をやって
多額の借金をこさえたうえに母親の宝物から俺のミルク代まで
くすねて、母親がどうしようもなくなって逃げたときかされた。
それを聞いたときは殺意というものをはじめて感じた。
殺してやりたいが、その前に多分野垂れ死んでいるだろうよ。
そう考えるとすっきりする。
535:02/01/24 13:03
祖父が死んだ。通夜&葬式・・・。
人に会うのがウツダ。

理解の無い家族を持つと失っても悲しみは少ないね。
自分が被害を受けたことへの悲しみのほうが大きい。
死んでも治らない んだよな。。。
結局、理解してくれなかった祖父。
父親も最悪だし。

海外旅行に行ったとき、もう家に帰らなくてもいいやと思った。
家族といたくないけど、外へ出て働く力も無い。
だから家族を利用してるだけ。

ウツダ死にたいくらいにウツダ
536:02/01/24 14:13

哲学書読んで無理やり寝ます。。。(T-T)
537優しい名無しさん:02/01/24 14:23
>>535
ああー、無職の状態で親戚に会うのはキツいよね。
でも一時の事だと思って乗り切ってください。
538優しい名無しさん:02/01/25 05:23
私の父親は、賭け麻雀にのめり込んでは借金を作ってきたらしい。
その上、母方の祖父の遺産相続をきっかけに
母親に対しひどい暴力を振るうようにもなってしまった。

耐えかねた母親は離婚を決意し、小学生の私を置いて
まだ物心の付いていない妹と共に出ていった。
結果、私は父方に引き取られる形になった。

その後、私は父や父方の祖父母と共に暮らしていたが、
すぐに母は裁判を起こす。法的に私の養育権を勝ち取り、
最終的には私も母親の元で暮らすことになった。
父親は私が母親に引き取られた後1、2年で病死。

母親は父親の悪口を言ったりすることは一切なかったし、
弱音を吐くこともなかった。だけど父親のことを話すと
母親が辛いだろうなという思いだけは子供なりに思ってたから
私も妹も、父親のことは話題に出さないようにつとめた。
そうやって10年ぐらい過ごしてきているけど、
父親の生きている頃の思い出は殆どスッパリ忘れている。

人間は幼い頃の受け入れがたい体験を記憶の奥底に
封じこめちゃうってのはどうやら本当らしい。
今では自分の事をどうやって呼んでいたのかさえ、思い出せない。

でも、そうやって記憶は忘れてても
植え付けられた呪縛はとけないんだよね。
人と付き合うと支配せずには居られない。
思い通りに行かないヤツとは絶対にそりが合わない。
そういう対象とは、暴力を振るわない代わりに、関係を持続させられない。

父親のようには絶対なりたくないけど、
自分のしてるのはその父親のやりかただ。
恋愛も結婚も、子育ても。怖くて出来ない。
539優しい名無しさん:02/01/25 14:37
>>532
そんな本あるんですか・・。
鬱打氏脳。
540優しい名無しさん:02/01/25 14:41
>>539
そうだよぉ、いつでも死ねるよぉ。
でもその前に恨みをはらせば?
541mami:02/01/25 15:41
中学ン時に、包丁持って父親を待ってました。
殺したかったけど、今はそんな気持ちが出てこなくなった。
でも、父親の発する臭いが嫌だ。
あの人と一緒に居るのは嫌だ。
あたしの部屋に入ってこないで欲しい。
でも、入ってくるのよね。
だから、臭いのを感じたくないから、
芳香剤をたくさん買った。


今日も買いに逝こう。
542優しい名無しさん:02/01/25 16:00
>539
昔読んだけど面白かったよ。著者は岩月謙司ね。
543優しい名無しさん:02/01/25 19:02
うちの父は糖尿病です。
とっとと逝ってもらうには
どうしたらいいんでしょうか。
網膜症というやっかいな合併症まで
引き起こしても、まだ生きるつもりです。
現在入院中なのですが、
帰ってくることをかんがえると、
鬱で市に炊くなります。
544優しい名無しさん:02/01/25 20:37
>>532
岩月謙治です。
参考リンク

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140019093/250-1107960-5002648


あとこんなのもあった。
DDS度チェック

ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/pg7/his/check4.htm
545優しい名無しさん:02/01/26 13:37
昨日父親が、自分の患う病気は「病気」であり、
漏れの鬱は「病気にあらず、治療の必要なし」と医者でもないのに
いいやがった。

漏れは、ものすごい勢いで、ものすごい暴言で言い返してやった。
するとヤツは、布団に潜り、黙りを決め込み、出で来なくなった。

ヤツの特徴。
自分はAII GOOD
漏れはAII BAD

最後に「病院行くのは、テメエだろうが!」といってやつた。

かなりスッキリした。まだまだ言い足りないので、言い返してやる!
546545:02/01/26 13:42
うちのヤツは筋金入りの ドキュソです。
次回は1時間くらい、「逝ってよし」を連呼してみます。

父親「ドキュソとか、逝ってよしってなんだ?」
漏れ「あなたのために、存在する言語です」
547こあもじ:02/01/27 18:36
まずは、コドモをいじめるおやは精神的にコドモだね
548545:02/01/27 22:42
>>547
全く同意。
落ち着いて、観察してみるとよく分かる。
結局「自分の弱さ、自信のなさ」をアバカレルのが怖いのだ。

あれから、うちの父は漏れから烈しく逃げまくっている。
549♀26歳:02/01/28 22:05
以下は私の父と、私の弟の会話です。
先日、祖父が死にそうだというとき、家族を集めて父親が話をした。

父が息子に言った。
父 「その髪を綺麗さっぱりしてきなさい」
息子「黒くすればいいだろう?」
父 「床屋へ行ってすっきりして来いといっているんだ」
息子「だから、黒くすればいいだろうっての?」
・・・・・・・・・同じことの言い合いが続く・・・・・・・・
父 「あんたは小学生と一緒やな。全然成長してない。」
息子「はあ?それ自分のことじゃないの?よくそんなこと言えるな。
   全く呆れるね。自分の考えがすべてでそれ以外は認めないんだろう?」

私も弟も本当に被害者です。
父親は高校の教頭にまでなりました。
私はそのとき言いました。

私 「そんなこといったらお父さんの言うことは何も信用できないでしょう。
   その押さえつけるような制圧的な言い方が駄目なんだよ。
   だから私たちが嫌がるんでしょう。まだ分からないの?
   教育者には、私たちの気持ちなんて分からないんでしょうね。」
父 「残念ながら私は教育者ではない。」
私 「じゃあ何なの?」
父 「私は社会人です」
私 「(呆れかえって笑えてくる)」

親が教師だという人いますか?
母も祖父も親戚も、うちの家系は教師だらけです。
550♀26歳:02/01/28 22:16
私は中卒・無職・ほぼ引き篭もりで今は家事手伝いしてます。彼氏はいます。
551優しい名無しさん:02/01/28 22:33
>>549
あなたの求めているレスとは少し違いますが、
小学校の時、給食で使うナプキン(食事の時食器の下に引くものです)
を自分の分しかなかったけど、忘れてきた友達に貸しました。
自分は使わないで食事をしてた所に先生がやってきて
忘れた事を怒られたので正直に貸したと言ったら
「人に貸す余裕もないのに貸すんじゃない。」
と言われ、その件に関してはたいした事にはならなかったけど
子供心に傷がつきました。

あと、別の先生の授業の時、髪に留めていたピン留めが
落ちてきたので直していたら先生にいきなり殴られました。

中学入って2学期のテストを返してもらう時、
私の点数を読み上げ、「あなたがこんな点数を取ったなんて
奇跡に近いですね」とイヤミっぽく言われたりしました。


自分の身の回りに先生はいないけど、金八先生観てると
やっぱりドラマだなと思います。
親と直接関係ないのでサゲ。
552♀26歳:02/01/28 22:56
>>551
私も中学のときなんか担任にひどい暴力されたりしましたよ。
ただ前髪がほんの少し眉毛にかかっていただけなのに。。(汗
数年前までずっと恨んでたけど、向こうはもう老人だろうし、
暴力もありの時代もあったんだな。。と思って、
恨むのはやめにしようと思いました。
正確に言えば、恨む気持ちは薄れていきました。
553551:02/01/29 01:08
>>552
暴力教師で有名だった先生に
卒業して数年後地元で見かけて話しかけられたけど、
年取ったからかすごく丸くなってた。
元は他人ですし私もうらんではいません。
スナックでバイトしていた時、お客さんで一番壊れるのが
公務員でした。教師にかぎらず大変な仕事なのかもしれませんね。
554優しい名無しさん:02/01/29 01:29
俺が幼い頃、興奮した飼犬に腕を噛まれて血をダラダラ流してるのを父は
笑って見てた。あの顔だけは絶対に忘れられない。
俺は犬を押さえていて欲しかったのに。

何年もたって父の本棚に”父性の復権”を見つけた時は笑った。

父は俺にスパルタ教育をほどこしたかったらしい…。
いつも俺のやる事に難癖をつける父の存在があった。
常に男らしく、潔い人間に育って欲しいという思いは判るが、俺はインドア派
のオタッキーな人間であった。
それが彼には気に入らなかったんだろう。

俺は今年30歳、無職にも似た状態。
未だに年上の男性とは上手く会話が出来ない。
いつもあの威圧的な父を思い出してしまう。
何か云うとすぐさま否定されそうで…。

読みにくいカキコミで悪い。
ただ父に対する思いを綴るのは、この歳になってもまだ勇気が必要であり、
何だか不安になってしまうのです。
555優しい名無しさん:02/01/29 01:42
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
早く死ねばいいのに。
556優しい名無しさん:02/01/29 01:49
>>554
年齢は気にするこたないと思う。俺も30だ。今のままじゃ40んなった
時後悔するだろうと思ってあくせくやってる。お互い頑張ろうよ。
557優しい名無しさん:02/01/29 04:03
いつも父が母に暴力を振るっているのをみて育った。
それを止めに入った私も殴られて、痣だらけだった。
私もあーなちゃうんだ・・・と思って、経済力のある女にならないと
と思ってひたすら勉強。県外の大学に行き、親と離れて初めて幸せを実感。
でも、就職の時に両親と意見が対立し、母はノイローゼの真似などして
無理やり田舎にひきもどし、今私は無職。。。その上、人と話せなくなって
友達もいなくなった。彼氏は優しかったけど、結婚するのが怖くてなかなか
彼氏の所にいけなかった。そのうちにその彼氏にも新しい彼女ができてふられた。
もうどうしていいか分からない。。。

558優しい名無しさん:02/01/29 11:32
 男だというだけで上げ底だったあの世代の父にいじくりまわされた50代女です。
やっと自由になれるかと思った矢先、先方は都合よくボケてしまい、人の世話なしで
は生きられなり、私は動きが取れなくなっています。もっと若い皆さん、早めに怒り
を思う存分吐き出し、子供時代の自分を十分嘆いてください。それから何でもいい
からとにかく仕事を持って、職種は変わっても続けてください。
559優しい名無しさん:02/01/29 12:21
あわや殺し合いになりそうな喧嘩をして早数年。あの親父はどこで何をしているのだろう
今度会うときはお前の葬式のときだろうか。お前が死んで俺は泣くだろうか。
560優しい名無しさん:02/01/29 13:06
>>559
私は、ずっと一緒に住んでいた祖父が死んだとき、泣きませんでした。
父が死んでも泣かないと思います。
むしろ、被害者としての自分に泣けてきます。
561優しい名無しさん:02/01/29 14:16
12月27日に死んだ
奴には子供が二人いる
その子供達は先妻とその子供の存在を知らない
今の嫁は奴の過去を子供に知られたくないから
バレないように必死だ
最低男と最低嫁そしてその子供
財産分与で私等に僅かな金で放棄してもらいたいだなんて
都合よすぎなんだよ!子供が高校生と中学生だから・・
って同情ひこうと芝居みえみえ キモ!
法的に貰えるもんはキッチリもらうよ
そして全ての処理が終わったら
奴らの『大事な』おこちゃま2人に
てめーらの過去を全部バラシてあ・げ・る!ウフッ!


562優しい名無しさん:02/01/29 14:20
>>561
超カコイイ
563優しい名無しさん:02/01/29 23:08
憎いってだけじゃなく「歪んだ人生観」も随分と植え付けられてしまったと
思う。だから社会に適応しにくい人間になっちゃった。よって幸福を手に入れ
にくくなり、それは心に余裕のない状態だから「許す」なんていうことも
なかなか出来ないでいる。
不幸は不幸を生む。悪循環だね。
564優しい名無しさん:02/01/30 00:48
「そんな言葉ぐらいで精神病になる訳ないだろう、この怠け者!!」
「俺は言った覚えはない、お前の勘違いだろ。怠けを人のせいにするな!!」
あんたにしてみりゃホントに言った記憶に無いか
都合が悪いから認めたくないかの知らねーけど
2ヶ月で5キロkg痩せて、食べ物は食えねぇ食っても吐く・眠れねぇ・偏頭痛のない日はねぇ
マジヤバイかもと思って、私の中で一大決心をして病院へ行って「鬱病」の診断を言われた私に
↑の言葉を吐きながら「飲む必要は無い」と、処方された薬を取り上げたてめぇ。
自分がちょっとした病気やケガすると家族全員、昼夜問わずわめきちらすのにな。
先週、母親と弟に見つかって泣きながら止められたけど、やっぱ刺し殺してた方が良かったよ。
もしくは私が自宅のド正面で自殺するとかな。(1度は止められたけど)
あー、確かに原因は今回の言葉だけぢゃ無いかもな。
私の物心ついた時からのお前の行動が、30年たって私の中で満期御礼になったんだよきっと。
その満期利息が「鬱病」「殺人未遂」「自殺未遂」だよ。
だけどお前は絶対、自分の非を認めないんだろうね。
父親になる資格の無い人間の典型だよ、お前は。

あーっ、このスレ見つけてずーっと心に溜まってたもん書いたら少しスッキリしました。
長文・ヘタレな文章で不快に感じた方がいらっしゃったら本当に申訳ありません。
565優しい名無しさん:02/01/30 01:17
殺人未遂はともかく、家を出られたら出たほうがいい。
そんなヘタレの為に、「自分の為の人生」を捨てちゃうの?
オヤジへの憎しみに費やすために、産まれたわけじゃないと思う。
子供の自分の為じゃなく、今現在の自分の為の人生模索しようよ。
こんな事言ってる私は、40過ぎたおばちゃんだけどね。
私も、つい最近、この正月明けまで、苦しんでたよ。
たくさんの人と知り合おう、年取ったら一緒に暮らそうねとまで
言い合いっこ出来る友達作ろう。
私は、この友達たちと、子猫と、息子に救われて、教わったよ。
たくさんの出会いをしてください。
566優しい名無しさん:02/01/30 01:17
口癖が「中学卒業したら出て行け」だった。
小さいころは「サーカスに売ってしまうぞ(古い)」
中学を出たら「二十歳になったら出て行け」に変わった。

しかし親父は俺を付属中学に通わせ、塾に行かせ、浪人を認めて予備校に行かせてくれた。
その頃になると憎しみが軽蔑に変わり、やがて無関心へと変わった。

そして就職2次試験の2日前、胃ガンであっさり死んでしまった。
社会人になった今、分ったことや問い詰めたかったことがたくさんあるのに。
もう憎むことも許すこともできない。
567優しい名無しさん:02/01/30 02:04
子供を自分の所有物とカン違いしてるんでしょうね・・・。
私も、今は「嫌い!!」じゃなくても、すごく憎いと思った時はありました。
「養ってやってるんだ!!」と、偉そうに言う父親が多いみたいですケド、
(私も何度か言われました)それって当たり前じゃないですか。
まだ成人もしてない子供に、完璧に自立しろとでもいうんでしょうか・・・。
ただでさえ、不景気なこのご時世に。
まぁ、そうじゃないにしたって、そんな「親の義務」に対して
常に感謝しなければならないものでしょうかね?
自分のために子供をつくったの?老後の面倒でも看させるために?
子供の存在価値はそれだけだと思ってるんでしょうか。
悲しいですね。もうちょっと、しっかりしてから「親」やって欲しいです。

なんだか、まとまりのない文章でごめんなさい〜ι
568優しい名無しさん:02/01/30 02:09
何で、不細工なのに子供作ったんだ。そのおかげで俺が苦労
してるじゃないか。もう、打つで死にそう。
569まじきらい:02/01/30 02:13
あいつまじむかつく。ままが離婚してくれたから、今は何処で何してるか知らん
けど、死んでほしい。朝から晩まで訳解らんことで暴れて、自分は脳梨のくせに、
私を調教せないかんとかゆって、なぐり回しやがって。友達とも遊ばしてくれへん
かったし、夜も変な勉強とかさせられて、しばかれまくって寝させてもらえ
へんかった。物心ついた時からやん。毎日家帰りたなかった。ほんまに、靴で
踏まれたり、子供なりに大事にしてた物目の前でわざと壊されたり、死にたかった。
じぶんは、宝石や時計。クルーザーに車・・好きなもん買っといて私の
小学校の集金ぐらいで、鬼血蛾異みたいに暴れるな。この痔男。外ではいい顔
しやがって。頭かち割ってやりたかった。恨みは一生忘れられそうもないし。
ただ、自分もそうなったら・・と思うと悲しくなる。ちなみに私も、かなり
萎縮した人になってしまいました。最近は彼氏のおかげで、少しだけど、
自分に自信が出来てきたきもするけど。けど、このネガティブな性格は、一生
治らない気がします。もーまじあいつ不幸になっててほしい・・
読んでてきー悪くなった人いたらごめんなさい。

570優しい名無しさん:02/01/30 02:15
>>566

何だか悲しいな。
571優しい名無しさん:02/01/30 06:51
私も、原因は父親じゃなくても、「鬱かも・・・」と思える場面が多々あります。
「そんな気分、よくある!!」って共感する部分があって、
でも自分が鬱なんだろうと認める勇気はないみたい。
・・・昔父親から言われた、「グズ!!」とかいう何気ない言葉を、
未だに引きずってる自分がいます・・・。
どうして親からの言葉って、こんなにも深く残るのでしょう?
忘れてもいいはずなのに。今はそんなこと言われてないんだから・・・。
572優しい名無しさん:02/01/30 06:55
悔しいですけど、やっぱり親の子供への影響力はすっごく大きいですよね。
573優しい名無しさん:02/01/30 09:58
入院中の父。
もう、帰ってこないで。
574優しい名無しさん:02/01/30 10:08
病院に頼んで安楽死はできないのでしょうか。
575優しい名無しさん:02/01/30 10:17
自分達で子供つくっといてなぜ「育ててやってる」なんだろう。
こっちだって生まれたくてアンタ達のとこに生まれたんじゃないよ。
親=子供が成人するまで扶養義務があるって知ってるだろうに。
576優しい名無しさん:02/01/30 13:51
うちの親教師で、うち寺なんですけど、親に死んで欲しいです。
577優しい名無しさん:02/01/30 14:52
>>575
子どもが成人して親の都合がわるくなると、
「もう大人なんだから、自分のことは自分で〜」
みたいなこと言う。
子離れできないくせに。
578♀26歳:02/01/30 16:47
>子離れできないくせに。
はげどう。

父親の話じゃないけど、
前に、母と介護か何かの話をしてるときにこんな会話がありました。

母「私が動けなくなったら介護してよ」
私「(嫌そうな顔で)ええ〜〜。」
母「じゃあ何のために子供を産んだの。。」
私「(はあ?あんたの介護のために私を産んだわけ?)」

自分のために子供を産むなんて考え、どうかしてるんじゃないでしょうか。
579優しい名無しさん:02/01/30 18:10
家に父がいると、自分の居場所が無い。
いっつも何かにつけて怒鳴られる。
580優しい名無しさん:02/01/30 18:34
>>579
家に父がいると、自分の居場所が無い。>私の場合、
私が居たら居ただけこき使われる。
581優しい名無しさん:02/01/30 18:51
いつもイライラして、
生きてても楽しくなんかないでしょうに。
別に私のことは心配しないでイイよ。
どうせきれい事。
本当に子どもに
幸せになってほしいなら



早く逝ってしまえ。
582優しい名無しさん:02/01/30 19:17
ここにどれだけカキコしたら、
あいつが居なくなってくれるのだろう。
書き続ければ消えてくれるのであれば、
寝ずにあいつの恨み辛みをつづりたい。
583mami:02/01/30 20:37
近くにいるだけで、嫌。
呼吸の音も嫌。
息をする音、それだけでダメになる。
キモチワルイ。
584優しい名無しさん:02/01/30 21:39
一日も早く家を出たい。きっと今の方が余程不安な暮らしだ。安らいで眠りたい。
隣の住人がうるさくても構わない。少々のことなら我慢しよう。
だが、俺は「萎縮した人」にすっかりなってしまったので、仕事が長続きしない。
だから貯金も溜まらない。よって家を出れない。
クソ!
親に思う存分愛されて、18歳で家を出たきりのヤツが羨ましい。俺もそうした
かったよバカヤロー!
自分の事より親のことを考えちまう思考回路が出来上がってる。心でどんなに
憎んでも夜中の帰宅は玄関をそっと開ける。ふと我に返る。チキショオ!

心の中はいつだって親父親父親父。飲み会の席白けさせてゴメンよ、親友よ。
でもお前が羨ましいんだよコラ!
オマケにこの不景気。貯金に何百万の差が出来た?話したくない。
うおー、愛が全てだ。愛こそは全て。
もっと貧乏な家庭でも良かった。何もいらねえ。俺は愛だけが欲しい!!
585mami:02/01/31 01:16
親に望む事、
愛ですか?
 
 
 
 
あたしは、お金です。
お金だけください。
お金だけください。
586リンちゃん:02/01/31 02:01
今まで誰にも言ったことなかったけど。
私、よく父親に襲われる夢を見るんです。
嫌がってるのに無理やり体を触ってくる夢。
私、変なんでしょうか。
悩んでます。
同じ経験ある人や、その夢の心理などを知ってる人は
レスしてくださると嬉しいです。
私自身、父のごう慢な考えや物言い、自己中心的な考えが
大嫌いです。でも父からの愛情は感じています。
でも私は決して父を尊敬することはありません。
587優しい名無しさん:02/01/31 05:54
>586
私も、他に言うことがないくらい全く同じ状態です。
あの夢って、どういう意味があるんでしょうね…
こういうことって、知りあいには相談しにくいし。
588564:02/01/31 13:58
>565
今読み返しても、勢いで書き殴った言葉の汚い文章を書いてしまった私に
レスを付けてくれて、ありがとうございます。
読んでて、PCの前で泣いてしまいました。
無理解者の血縁より、身内でも知り合いでもないネットを介しただけのあなたの言葉、
本当に嬉しかったです。
仕事は家の自営を手伝っているので仕方ないのですが、当分の間は祖母のトコで
暮らす事になりました。
母と弟には、自分がしてしまった事が恥ずかしくも申し訳なくもあり
まだ、顔を合わせるのが気後れしていまが、弟が時々携帯にメールをくれます。
遠距離にいる友人は「こっちに来い」と言ってくれましたし、近距離の友達は鬱の事や
私の仕出かした事は知りませんが、私の様子に何か感じたらしく良く側に居てくれるようになりました。
飼っている猫と犬ですら、ベッタリとくっついてきます。
今まで「なんで私だけが・・・」と視野が狭くなりすぎていたようです。
父親を憎んでいた時間が長いだけに(まだ憎いだけに)ゆっくりですが
「自分のための人生」を見つけて行きたいと思います。
・・・今日、病院をサボってしまったんですけどね(笑)
本当に×2、心からありがとうございました。

落ちついて書いても、長文・ヘタレな文章ですわ(笑)
すみません。
589586リンちゃん:02/01/31 14:27
>587
 そうですよね。相談しにくいですよね。
 時々、「夢じゃなくて実際の事だったらどうしよう、
 自分が夢と思い込んでるだけかも・・・」と不安になります。
 同居してるので。
 父が仕事から帰ってくると、嫌な気分になってしまって
 自分の部屋に逃げます。
 でも、この春から一人暮らしが決定しているので
 いくらか気分は楽です。
590 :02/01/31 14:45
この間7年ぶりに父親に会った。「家業を継いで母親を助けてやれ」といわれ
とりあえず俺は修行に行った。しかし修行、といっても父親の元を離れるのが自分の目的
であって、何もあんたのためになろうなんて思わなかったさ。祖母が危篤になったので
こっそり見舞いに行って鉢合わせになった。この7年間ほとんど連絡をとることもなかった
が、いろいろ話をきいているうちに「家に帰って母親を助けてやれ」なんてことを
まだぬかしてやがる。こき使ってるのはおまえのほうだろ。言うこと聞かないと「
おまえが言うこと聞かないから母親が殴られるんだ」とか高校のときに言っていたのを
思い出してしまった。残念だけど、くだらない講釈を萎縮しながら聞いていたよ。
この萎縮は一生直らないだろう。胸糞悪い。また会うことがないのを祈りたい。
591優しい名無しさん:02/01/31 14:45
【父親】

父親の夢は、強く自分を押さえつける権力
規制の象徴として現れる事が多いです。

【襲われる】

襲われる夢は、何か隠し事をしていて
人をごまかしていたりして、良心が痛んでいる時によく見る夢です。
592優しい名無しさん:02/01/31 15:08
俺ね、確かに非道い父親を持ったんだ。読んでいた加藤諦三の本の影響
もあってか、ずっと憎んでいた。
で、ある時にっちもさっちも行かなくなって、カウンセリング受けに
行った。
カウンセラーと話を重ねる内に、過去のPTSD的な体験が俺の苦しみの
大きな原因であることが分かってきた。
確かにね、父親が非道かったから萎縮してしまってその体験を誘発させる
きっかけにはなったんだけど、その体験自体が強烈過ぎて見つめるのが
苦痛だったので、父親が父親が!になってたように思う。

親からのはっきりとした虐待経験が無いのに憎んでいて、いつまでも
気分が晴れなかった俺のようなヤツもいるってことで。
593♀26歳:02/01/31 19:32
>>584 さん
>俺は「萎縮した人」にすっかりなってしまったので、仕事が長続きしない。
>だから貯金も溜まらない。よって家を出れない。クソ!
>親に思う存分愛されて、18歳で家を出たきりのヤツが羨ましい。
>俺もそうしたかったよバカヤロー!
>自分の事より親のことを考えちまう思考回路が出来上がってる。心でどんなに
>憎んでも夜中の帰宅は玄関をそっと開ける。ふと我に返る。チキショオ!
>心の中はいつだって親父親父親父。飲み会の席白けさせてゴメンよ、親友よ。
>でもお前が羨ましいんだよコラ!
>オマケにこの不景気。貯金に何百万の差が出来た?話したくない。
>うおー、愛が全てだ。愛こそは全て。
>もっと貧乏な家庭でも良かった。何もいらねえ。俺は愛だけが欲しい!!

過去に何度か書き込みをしているものです。
私、あなたの気持ちすごく分かるし、
考えていることが私とそっくりだなあと思いました。
なんとなく文面も気に入ったし、直接話がしたいくらいです(笑
私も叱られてばかりですっかり萎縮してしまいました。
父親らしいことなんて全然してもらってないのに、すごく憎いのに。。
なのに家では親のことばかり考えて行動してしまうんです。
気が小さくて怒り散らしてばかりの父。
自分のことばかり評価して、少しでも人を思うとおりにできないと怒り出す。
私は子供のころからこの親の教育方針って何か間違ってると思い続けて、
反抗もしてきたけど、やっぱり父は変わらないし分かってない。
のびやかにいろんなことを楽しんでる人が羨ましくて仕方ないよ(泣

594優しい名無しさん:02/01/31 19:51
私は父親ともう4年近くまともに話をしていません。
理由は父親が祖父が亡くなってからほとんど仕事もせず、
祖父の生前からも家にお金を入れることもなく、
祖母に「お前からも父さんにお金を入れるように言いなさい」
といつも言われていました。
家(土地)を売ることになるまで、
家族、一族に黙って勝手に借金をし、
「家は俺の名義だから好きなようにしていいんだ!!」
といい、結局私たち家族(私と祖母と父)は
バラバラに住むことになりました。
(母は私が5歳のときに病死しています)
でも一番許せないのは私の名で金を借り、
その借金の督促状が私宛にきたことを父に電話で問い詰めると
「俺は知らない。叔母さんが勝手にやったんだろう」
と白を切りました。
これは初めてではなく2度目でした。
結局100万以上の借金は叔母の関係で入っていた
定期預金を崩して払いました。
私はお陰で借金をすることが大嫌いです。
ローンすら組みません。
クレジットカードだって一枚も持っていません。

嫌いじゃないんです・・・。
ただ借りた金は自分のもので返さなくていいという思考が
嫌なのです・・・。

父親が嫌いというスレッドとは厳密にはちょっとニュアンスが違う
話だったかもしれませんね。
長々と失礼しました。
595優しい名無しさん:02/01/31 23:47
「親が変わらないと子供も変われないねぇ」と言われました。
親は変わる気なくて、子供は変わりたいと思ってるのに、変われないものなの?
私はそんなの嫌だと思う。
変わりたい。変わりたいよ?
もっと自分を好きになれる自分になりたい。
理想の自分に近付きたい。
親とか関係なく、自分の力で、変わっていきたい。
親が変わるから自分も変わるような、そんなのじゃなくて。
私が、変わりたい。
596優しい名無しさん:02/02/01 02:37
>>595
誰に言われたの?
597優しい名無しさん:02/02/01 03:36
父親がDQNな気がするんですが、
判断基準を教えてください。。
598優しい名無しさん:02/02/01 04:59
あげ。寝る。
599優しい名無しさん:02/02/01 05:12
うちの父親は5人兄弟の末っ子で、教師の家庭(田舎)に生まれました。
甘やかされたのか、ものすごく短気で、ちょっと気に入らないことが
あるとすぐに声を荒げて反論したりします。

見知らぬ人に対してもそんな感じ。
とにかく一緒にいたり、見ていると疲れる。

私が中学のとき、父親がお酒を呑んで帰ってきて
母親にあたったことがありました。(暴力の域に若干入る
そして、3年前にもそういう事がありました。

それ以来、あなたがとても怖いです。
どんなに私には甘くても、あなたには本音もささいな反論も
できません。

私があなたに気に入られてるのは、あなた好みに猫をかぶって
いるからです。
感謝しなくてはいけないのは分かっているけど、嫌いです。
嫌悪感が消えることはないでしょう。


(たいしたアレじゃなくてスマソ、ほとんどグチです
600優しい名無しさん:02/02/01 09:44
母の不倫が発覚すると、「オマエの所為だ」と私の所為にしてきました。
ただでさえ鬱で自分を追いつめているのに余計に鬱が悪化しました。
未だに苛ついている時は私に当たってくる。いい加減にして欲しい。
母が不倫してたって知っただけでも凄くショックだったのに。
グチでスマソ。
601優しい名無しさん:02/02/01 17:44
変われるよ
あなたの人格は、あなたのもの
あなたの親のものではない

私ね、いつも逃げてたの
子供頃、頭の上を親の怒りが通りすぎるのを
じっと待ってた頃のように、問題が起きたら
頭を抱えて、やりすごしてきた。
でも、今自分の問題に向き合ってる
精神的ナ事も含めて、現実的な事もね
誰もやってはくれない、自分でやらねばならない事だから。
602優しい名無しさん:02/02/01 18:49
>>601
親が私のことを全く理解しようともしないし、
自分の思うように育たなかったからって無関心放置になって
はや10年以上です。
父親がアホなんです。
あいつが怒り散らしてるときはどうすればいいのですか?
母の見方をするために私たち子供がその場に出て行かないと
母が壊れてしまいそうです。

603優しい名無しさん:02/02/01 20:44
我流の子育てはやめて欲しい。
604優しい名無しさん:02/02/02 01:04
アゲマス 
605優しい名無しさん:02/02/02 01:14
>>603
同意。聖域だからあまり踏み込まれてない領域なんだろうね。
でも自分の頭で考えられない馬鹿にはきちんとマニュアルを与えて欲しい。
やはり「親学校」は必要。
606優しい名無しさん:02/02/02 01:18
母親の浮気で、娘の私に八つ当たりするのはやめて欲しかったな・・
顔が似てても母と私は別人格だぞ!!
607      :02/02/02 01:22
あいつはヒッキーを認めない
ただの怠け者だと思ってやがる
あいつのせいで家にいれなくなった
608優しい名無しさん:02/02/02 01:24
>>606
そーだそーだ、別人格だ。うちの馬鹿親父もそれ分かってなかった。
奴隷とかモノ扱いだ。意味のない所で冷たくしやがって。ムカツク。
609優しい名無しさん:02/02/02 13:14
>>605
うちの家系、教師だらけなんです・・・
610優しい名無しさん:02/02/02 14:28
親が怖い人スレからだけど、読んでて
気の毒だと思った。この先どうなるんだろう・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010339928/143
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010339928/151
611優しい名無しさん:02/02/02 14:54
もう両親離婚したから5年以上会ってないけど、未だに怖くてしょうがない。
ドアをちゃんと閉めなかったら手鏡で殴られて
長電話してたら首絞められて。
そんな父親だった人の持論は「いくら頑張っても結果が伴わなければ意味が無い」だった。
おこずかいも校内模試の順位で決まるような家だった。

今でも失敗が怖い。怒ってる人が怖い。額には縫った傷が残ってる。
女なんだけどな…私。
612女性:02/02/02 18:30
こんなに憎いのに、用事があると何事もなかったかのように話しかけてくる父。
どうなってんのさ。。。とほほ
613601:02/02/02 18:59
>602
お母さんにも、離婚する気ないんですか?
お父さんを省いて、家族会議してみません?
614602:02/02/03 00:16
>>613
家業があるのと、田舎なので世間体もあり、
なかなか簡単にはできないんです。
父を省いて家族会議はしていませんが、
母・私・弟の3人は、父に対し皆同じ感情だと思います。
615優しい名無しさん:02/02/03 00:58
全てお前より上がいると物心ついたときから優秀な子と比較されてきた。
純粋に褒められた、認められたことは一度もない。
今はクリエイティブ系の職についてるが
バカにしたように溜息をつかれた。
高校の頃、そういうことをやりたいといったら
お前に才能なんかないから趣味にしておけ!と怒鳴られた。
それよりいい大学にいけ、と。
いい大学にいったらなんでA大じゃないんだ(嘲)と言った癖に。
心の底からにくい。
このスレ読んでると同じような人いっぱいいるね。
私の最初の父関係の記憶は泣いてたらウルサイと置時計を投げつけられて
テーブルの下に隠れたか、縛り付けられたことだよ……2歳くらい。
呪いかけたい。
616優しい名無しさん:02/02/03 01:21
今18です。高校3年です。母親死んで父親と二人で暮らしてます。
中1の時「お前の面倒なんか見てらんない」祖父母の所におくられました。
そこの祖父母がまたひどい人で祖母はヒステリックでジコチュウな人で、
祖父は夜11時すぎまで起きてると、竹刀で叩いてきました。
姉も一人いましたが、鬱病で入退院を繰り返してました。たまに退院したときは
暴れ出して自分にあたってきました。夜とかこわくて不眠症になりました。
田舎で育って、いきなり東京の祖父母のところに送られてまわりの友達とも
なじめず、ずっと一人でした。それで高一の時祖父が死に、高校を変えて親父の
住んでるとこにまたもどることになりました。ようやくぽつぽつ友達も出来始めたって時でした。
そこからの生活がまたひどいです。田舎ならではの古い体質の高校に入れられて
東京からきたって事だけで、先生にいろいろ言われるわ、回りの奴らにもしゃべり方がむかつく
とかで、無視されました。親父に辞めたいと言っても、自分の保身のためか辞めさせてくれませんでした。
ひきこもりも経験しました。ご飯はいつも自分で作ってます。もちろん一人で食べてます。
友達もいないです。最近独り言ばかり言ってます。今は学校が自由登校なので、
起きる、飯作る、薬飲む、独り言、パソコン、酒飲む、寝る、って感じです。親父は金だけくれて
女と楽しくやってます。夢も希望もないです。そろそろつらいです。死のうとなんどもしました。
親父をなんども殺そうとしました。でもダメなんです。なんかの拍子に死ねないかなっていつも思ってます。
つらいです・・・。
617優しい名無しさん:02/02/03 01:34
学校だけは卒業して、とりあえず家を離れられたら少しはましに
なるかもしれないね。どこか違う土地で住込みの仕事を見つけるとか。
きっとそこにいたら、どんどん駄目になるのが自分でもわかる。私も
超田舎で18歳まで過ごして最悪で、どうして生まれちゃったんだろう
とかそういうことばっかり考えてた。なんか訳のわからないことばかり
書いてる…。どなたか良いアドバイスしてあげてください。
61826歳:02/02/03 03:32
>>616
2ちゃんでいうのもあれだけど、
冗談でなくて、いつでも友達になるよ。
私も田舎に暮らしてて辛いことあったけど、
それでも動けなくて行動できなくていまだに田舎にいます。
村社会は嫌いです。
ちょっと目立つ格好してるだけで
ありもしないうわさ吹かれたり。。
嫌な父親のいる家庭で暮らしてるけど、
私も自分の食事は自分で作ってますよ。
面倒で作らないときも多いんだけどね。。
今日は冷凍コロッケ揚げただけ。。みたいな。
619613:02/02/03 10:07
>614
稼業を捨てて、3人で家を出る事考えられない?
今はDV法もあるし、自立するまで済めるシェルターって施設も
あちこちにあるし、考えてご覧?
お母さんは、共依存特有の反応で、なんやかや理由をつけて
動こうとしないかも知れないけど、あなたと弟さんの将来を盾に
頑張ってみて。口での説得が不成功に終わったら、お母さんに
「家族という名の強制収容所」ってサイトを読んでもらってください。
出てしまえば、間に誰かを入れて離婚の話し合いも出来るからね。
620616:02/02/03 14:35
>>617
自分もそうしようと思います。とにかくあいつからは離れたいです。
また東京の方に行ってみようと思います。あてもないし、夢も希望もないけど
ずっとこんな暮らししてるよりはましかな・・・。
>>618
そういうふうに言ってくれてありがとうございます。
僕も茶髪でパーマとかかけてます。いなかでは目立つみたいです。
その事とかしゃべり方とかが気にくわないみたいです。ありもしないこともいろいろ言われましたよ。
ものすごい閉鎖的な社会で嫌になります。
ご飯、僕もさっき作りましたよ。っつってもインスタントラーメンだけど(笑)。
621614:02/02/04 00:47

うちは教育者としての親なので、子供の気持ちを理解できないのかもしれません。
幼いころは父が怖かったから口出しもしなかったけど、
私が中学のときに反抗してからは父は全く私に構わなくなりました。
父親は自分の思うように育たなかった子供に愛想を尽かしたような感じです。

今でも、私と父はよほどの用がないかぎり、お互いに話しかけることは無いです。
私としては父親不在という心境です。父親って何なのか私には分かりません。
このさきどうしていいのかも分からないです。

4人集まる時は、父が何かに文句をつけるときです。
そこで私と弟は父に反論し、母は無言。。
話し合いすらまともにできません。
父親の制圧的な態度が嫌で嫌で。。。

母が後数年で仕事をやめるので、その後に別れようかな。。などと母は言ってました。
私は20代後半なのでそのころには結婚するかもしれないですが。。
622優しい名無しさん:02/02/04 00:56
自分の父は直接的な理由がないのにキレる
ことがあるので、あまり好きになれない。
623優しい名無しさん:02/02/04 01:48
>>622
そういうのを「DQN」といいます。
624優しい名無しさん:02/02/04 01:58
>>623
非常識、っていうことですか?
625優しい名無しさん:02/02/04 02:55
まぁ、理由もなくキレるのは常識ではないな。
『大人』ってやつは、感情をコントロール出来るのが大人だ。
君んちのオヤジは、『大人の姿をした子供だ』
626優しい名無しさん:02/02/04 02:56
父親早く氏ねーーーーーーーーーーーーーー
627優しい名無しさん:02/02/04 02:57
>>625
母がそう言っていました。
628優しい名無しさん:02/02/04 03:10
じゃあうちのも「DQN」だ
629父が教育者:02/02/04 18:44
>>625 さん
>『大人』ってやつは、感情をコントロール出来るのが大人だ。

うちの父は自分が正しいことを言っていると思い込んでいる。
父は私たち子供にこういいます。
「お前は何も分かってない。小学生と一緒だ」といいます。
なので、私たち子供はいいます。
「自分こそ(お父さんこそ)、そう(小学生と一緒)なんじゃないの?
 自分の思うことが正しいと思い込んでいるじゃない。
 私たち子供の気持ちなんか何も考えないし、
 あなたは自分の思うようにならないと怒るだけでしょう。
 いつまでもその態度は変わらないんだね。。」

こんなことを言わないで黙って私たち子供が聞いていると、
父のやり方が間違っていると気づかせることができなくなります。
まあ、所詮いくら言ってもアフォなので気づけないのかもしれませんが。。

父に対してむかついてしょうがないときでも、
不条理なことで怒鳴り散らしているときでも、
それでも感情的にならずに対応しなければならないですか?
そうでなければ私たち子供も「大人ではない」ということになりますか?


630625:02/02/04 22:09
>629
この場合、より目上であるお父さんに「感情のコントロールの出来てる
態度が要求される大人」である事が求められると思いませんか?
あなたは、子供側ですし、そうやって父親の横暴に感情的になれるのは
あなたが、まだお父さんを愛してるからですよ。
もう、肉親とも思えないほどこじれると、無関心になりますから。
あなたは、お父さんに変わって欲しいのかな?
だとしたら、もう無理でしょう。可能性があるとすれば、お父さんが
カウンセリングでも受けて、自分が幼い言動をしてる事に気付けば
可能性はあるでしょうね。
最後に、あなた達が感情的になるのは、「お父さんという人の子供」だからです。
631優しい名無しさん:02/02/04 22:12
>>630
>あなたは、子供側ですし、そうやって父親の横暴に感情的になれるのは
>あなたが、まだお父さんを愛してるからですよ。
禿同。
632優しい名無しさん:02/02/04 22:57
>594
>父親が嫌いというスレッドとは厳密にはちょっとニュアンスが違う
いや、充分かなった話でしょ。
633自宅療養中♀22歳:02/02/05 00:53
いろんな環境の人がいるんだなぁ、とただただ呆然と眺めてました。

私も父親が憎いです。
憎いとはちょっと違うんですが、なんと言うか、
父に対して「可哀想な人」っていう見方しか出来ないんです。
もちろんこういう感情に行き着くまでには本当に色々ありました。
暴力こそなかったものの、父親が家族に対して及ぼした精神的苦痛はかなりの物でしたから。

良く「愛情があるから憎しみも湧く」とかって言い方がありますよね。
でも、当時はそんなもんドラマの中の陳腐なセリフだ!と思っていました。
そんな生易しい状況でもなかったし、感情的にもかなり荒れてましたから。
憎いなんて、まだかわいらしい。そんな言葉じゃ優しすぎるとまで思いました。

今では多少落ち着いいてきて、父に対する感情も多少変わりました。
「可哀想な人」それだけです。こんな人でも私の父親なんだ。と思うと、
愛情は感じませんが、一種の同情と言うか....

ちょっと眠剤飲んでて文章ボロボロですが、
このスレよんで、ちょっと愚痴りたくなっただけかもしれません。
流れを乱すようなことですみません。

気持ちが落ち着いている時にでもまた来ます。
お目汚しでした。失礼致します。


634父が教育者:02/02/05 01:07
>>630 さん
>この場合、より目上であるお父さんに「感情のコントロールの出来てる
>態度が要求される大人」である事が求められると思いませんか?

これがちょっと理解できないので、
違った言い方で説明してください。
すみません。。。
635優しい名無しさん:02/02/05 01:14
>>634
お父さんがあなたに「自分よりも精神的な大人」を求めていた、と
言いたいのじゃないかな?
636優しい名無しさん:02/02/05 01:20
「憎しみ」と「親父も愛されなかったんだな」という気持ちと「関係
ねーや」って気持ちが渦巻いてる。
三位一体だな。
自分でも良くわかんねーや。
637優しい名無しさん:02/02/05 01:22
ちゃうちゃう
634さんは、どこまでいっても父親の子供、父緒は634の目上の立場
だから、感情をコントロールしなきゃならないのは、その場面では父親だっちゅーの
638父が教育者:02/02/05 03:11
>>635 さん
630さんがそういいたかったとしても、
うちの父がそんなことまで考えられるほど賢いなら
あんなアフォな態度は取らないという矛盾がいくつも出てきます。
というか、うちの父親は絶対にそんなことは考えてもいないと思います。
考えているなら私はそれを読み取れる自信があります。

>>637 さん
父は私たち子供が反論するといつもこういいます。
「あんたには分からんのだろう」
「もう結構です」
2つめのこれは、特に冷たい印象を受けます。
本当に悲しくなります。
まともに話もできない、子供の気持ちを分かろうともしない。
こんなんでよく教師なんかしているなあと思います。

639優しい名無しさん:02/02/05 07:10
はー、今まで2時間かかって全レス読みました。
でも読んだかいあったよ・・・

父親は私を愛していたと思います。それは疑わない。
でも彼にとって私は「人形」だったんです。
自分が話したくない時に話し掛けると怒る、でも話し掛けた時に応えないとまた怒る。
自分が向いて欲しい時にこっちを向かないと気に入らない、自分が構いたくない時は「あっちへ行け」
それなのに、いつでも目に見えないところにいないと怒る。
小さい私にとって彼は「全く理由のわからないことで怒り出す人」でしたが、
「そうか、私は彼にとって『人形』だったんだ」と考えられるようになってからやっと納得いきました。
人形ですから、痛覚を持ったり思考を持ったりしてはいけないらしいです。
その上、月10万渡しておけば食えるはずだから家長としての責任を果たしているはずだと考えていたらしいです。
大学生もいる、4人家族に。
あとは全部マージャンにまわしてました。そして莫大な借金を作りました。

今にして思えば、彼が妻や娘に求めていたのは「お母さん」なのかもしれません。
最近、映画や小説などで自分の恋人に「聖母」だの「マリア」だのを見てしまう男主人公を見ると本当に吐き気がしてきます。







640639続き:02/02/05 07:22
昭和史・株・軍隊・農村・自衛隊・自民党保守派議員・・・
嫌いなものは、全て父つながりであることにようやく気がつきました。
最たるものは「男性」です。
世の中には父のような男性ばかりではない、と頭ではわかってるのに、どうしても感情が納得しないのです。
せっかくおつきあいし始めても、「どうせこの人だって・・・」と思って引いてしまうんです。
容姿に自信がないのも、↑の傾向に拍車をかけてるのかもしれない。
もう親のせいにするような年でもないのですが、なんせ「父親が憎い」とちゃんと自覚したのが去年の話なので・・・
今、爆発してます。本当なら、もうこっちが反抗されるような年なんだけどね。
父親が憎いです。でもそんな自分も嫌なんです。だって私と父は本当に似てるんです。
顔や体質はしょうがないにしても、性格だけは似たくないって思って努力してきたつもりだったんだけど、
結局とても似てるみたい。自分のことが一番大事なとことか、金にだらしないとことか。

「俺が養ってやってるんだから文句のある奴は出てけ」と言ってたくせに、私の稼ぎを平然と宛てにした男。
病気して重いものがもてなくなり、肉体的に弱くなったらいきなり上目遣いになって家族にこびる男。
アンタの「いいおじいさん」のふりを見るたびに、私は歯軋りするような思いで「許せない」と思うの。
「昔は優しい子だったのに」というけど、それは頭が麻痺していただけなの。
それに若いから、あんたに幻想を見る余裕もあったのよ。
そうだよ、私は冷酷な女だよ。だってアンタの娘だもん。性格も顔もよく似てるって言われるでしょ、私たち。

641639続き2:02/02/05 07:27
ちょっとだけみんなと違うのは、私は彼に「死んで欲しい」とは思わないこと。
だって今死んだら「死に勝ち」なんですよ。借金しか残ってない男だし。
せいぜい長生きして、私に年金を貢げ。
アンタが私にくれるものって言えば、もうそれくらいしかないだろ。
私はアンタのマージャン不祥事のせいで厚生年金なんてもらえない身の上なんだから。
642優しい名無しさん:02/02/05 11:25
父親も嫌いです。
幼稚園の頃から母に父を起こすように頼まれ
行くたび行くたび、お布団に誘われて
触られて、小さいながらに気持ち悪くて
イヤでイヤで仕方がなかった。
今じゃ二人で会うなんて絶対にできない。
怖い怖い怖い・・・。
643優しい名無しさん:02/02/05 15:14
父のせいで、
結婚が破談になってしまった。
鬱々々々・・・・・・・
644優しい名無しさん:02/02/05 23:47
あげ
645優しい名無しさん:02/02/05 23:50
>>643
「お前なんかにうちの娘がやれるかぁ!」みたいな話かな?
わかんないけど大変だたね。
646優しい名無しさん:02/02/05 23:54
だけど、どうも傾向として感じるのは「父親に怯えて育つと萎縮した人間
になる」という事だな。そういう人が多いみたい。
俺もそうだけど。
同じ病むんなら外向的な病んだヤツになりたかったな。苦しみながらも
楽しい思い出いっぱい作れるもん。

主に母親に厳しくされた人間は「萎縮」してはいないような気がすんだけ
ど違うかな。
647優しい名無しさん:02/02/06 00:57
>>646
やはり多くの子供にとっては、「社会」そのもののイメージにつながるから
萎縮するのではないでしょうか。物理的(肉体的)にも圧倒されますし。

本当に恥ずかしく極端な話ですが、私は萎縮した挙げ句歳食ってなお就職できませんでした。
採用面接への恐怖感が非常に強いのだと認めるには時間がかかりました。
客観的に見て自分が採用される望みは薄い、という認識はあるので
冷たくあしらわれる可能性があるのは覚悟していますし、経験もあるのですが
面接の相手(大抵は男性ですね)に激しく罵倒され、嘲笑されるイメージが襲ってきて
パニックになってキャンセルしてしまったり。
その後、イメージと全く同じ調子で父が「ほら見ろ!お前なんか誰が雇うか!」
と罵る…それの繰り返しでした。

そういえば昔から、面接に限らず教師・医師・店員さんなど
男性に対しては誰であれ恐怖心が根底にありました。
どうやら社会人の男性=自分より偉い人=父=自分を拒否・非難・攻撃する人
という観念が根付いてしまっているようです。
648優しい名無しさん:02/02/06 01:14
母親が厳しくてもやっぱり萎縮すると思う>>646
父親が厳しくても、母親がフォローしてくれればまだ何とかなるよ。
でも父親と母親が両方とも厳しかったりストレス持ちだったりするとお手上げ。
うちは父親>母親>私でしたから、父親が怒り始めるとステレオだった。
649優しい名無しさん:02/02/06 01:19
私の父親はすでに他界しています。もう20年になります。
高齢で産まれた娘だったからか、妻と死に別れたからか、
今で言えば性的虐待にあたる行為を受けました。
別にそのことで死にたいとか思ったことはありませんが、性行為は苦手です。
夢中になれないので、相手も自分もしらけてしまうのです。
そういうときは、父親は憎しみの対象になります。
人間、どんなに年月が経っても忘れられないことはあるものですね。
650mami:02/02/06 02:34
だいっきらいなおとーさまと、きょうはおでかけです。
あたしはどんな顔をすればいいのでしょうか。
651優しい名無しさん:02/02/06 03:12
>>650
お人形の顔でお願いします。
652優しい名無しさん:02/02/06 03:14
殺してしまえケケケ
653643:02/02/06 11:42
説明不足ですみません。
今付き合っている人は15歳も年上です。
父にない、優しさにあふれるひとです。
でも、父に紹介したらきっと反対される。
それを察してか、彼も父に会うのを拒みます。
でも、私は彼との結婚を考えています。
彼とその話をすると、別れ話へ発展します。

先日、それとなく父に彼のことを話したら、
案の定聞く耳を持ってくれませんでした。

年がすごく上だからというのではなく、
彼の親=高齢ということで、
自分の面倒を見てくれる人がいなくなる。
それが反対の理由らしいのです。
「俺のことはどうする。」って、言われても・・。

654639:02/02/06 12:44
>>643
「自分の面倒くらい自分で見ろ」って言ってみたら?
言うのとてもつらいと思うし難しいと思うのですが、勇気を振り絞って口に出すととても楽になれますよ。
私はある時、自分への訓練だと思って「これ以上煙草吸って病気悪化させるなら施設へ入れ」と面と向かって言ってみました。
相手はめちゃめちゃ傷ついた顔をしてて、すごく痛快でした。私がこんなこと言うなんて思ってもみなかったんでしょう。
それで別に何が変わったというわけでもないのですが、すうっと肩の力が抜けた気がしました。

成長の過程で子どもが親を捨てるのは当たり前のことなんです。
今、親より自分を取らないと結局自分を含めてまわりの人全員を不幸にするよ。
がんばって下さい。

655優しい名無しさん:02/02/06 16:30
>>639
「あんたが死んだら結婚できるんだよ!!」
って言ってやりたい。
656優しい名無しさん:02/02/06 23:01
あげ・・・
657優しい名無しさん:02/02/06 23:13
>>653さん
私は結婚していないしそういうところまでいったことはないけれど
本気で彼との結婚を考えているなら父親は捨ててもいいような気がします。
父親の世話をするためにあなたが自分の幸せを逃すなんてあんまりです。
私がもし結婚するなら父親に「お嬢さんをください」(今時言わない?)
なんて言ってほしくないです。父親を気にして結婚を考えるなんて冗談じゃない。
結婚は本人達の意思によってするもの、親は二の次だと私は思ってます。
私の考えをずらずら書いてしまったけど、これはあくまで他人の一意見として。
あなたの幸せを心から祈っています。
658優しい名無しさん:02/02/06 23:30
>>657
レスありがとうございます。
私の幸せを祈ってくれるなんて、すごく嬉しいです。
659優しい名無しさん:02/02/06 23:52
レスがあるものとそうでないものがあるね
レスしたはいいけど途中で面倒になってやめたのかな
って思うけど・・・
660優しい名無しさん:02/02/07 01:33
あげ
661優しい名無しさん:02/02/07 03:49
さげ
662優しい名無しさん:02/02/07 04:31
あ〜ぁ。。。鬱
663優しい名無しさん:02/02/07 09:51
最後まで相談に乗れないなら返事しないで欲しい。。
664優しい名無しさん:02/02/07 09:52
憎んでたが、一昨年死んだ。
色々あったが・・・まあ・・・あ〜あ・・・色々後悔もするわ・・・
665優しい名無しさん:02/02/07 11:41
親戚と会いたくない。
愛されて育ったいとこが憎い。
うちの両親よりそいつの両親の子供になりたかった。
(T-T)
666優しい名無しさん:02/02/07 11:56
 
■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■
 

667優しい名無しさん:02/02/07 11:58
>>666
うおお・・・!!!
アンタ・・666が欲しいからって・・・話すネタがないからって・・・
それはいかん・・・いかん・・・・断じて認めんぞ!!!
わしは・・・認めん!!!

再開いいィィッ!!!
668優しい名無しさん:02/02/07 12:03
>>665
私は自分の父親以外なら、誰でもいいです。
669優しい名無しさん:02/02/08 00:19
相談に乗ってくれる人が来なくなったね。
話が途中のまま。。
670優しい名無しさん:02/02/08 00:20
ドキュソな父親持つと苦労するよね。
671優しい名無しさん:02/02/08 02:44
寝るよ。永延にね。
672優しい名無しさん:02/02/08 04:48
>665
愛されて育ったいとこに会うのは、私には癒しだなあ。
自分と同じような境遇で、さらに病んでいるぽい奴の方が憎しみを感じる。
673優しい名無しさん:02/02/08 06:51
あんたはそう思えるだけ幸せなんだよ。
そんな書込みさえ見たくない奴多いよ。
674優しい名無しさん:02/02/08 07:27
673は自分より病んでる奴を見るのが癒しなのか?
675優しい名無しさん:02/02/08 10:00
>>674
癒しとは行かないまでも、自分より病んでる奴を見るとホッとするのは事実
じゃない?大抵の場合は。
自分に似た人間、さらに病んだ人を見て憎くなるのは何処かこのスレの人とは
感覚が違うような気がする。
676優しい名無しさん:02/02/08 10:54
さきほど仕事の対人関係のストレスで、うちのクソ親父がうちのおかんに八つ当たり
していた。こっちはてめぇの怒鳴り声を聞くのがたまらなく嫌なのに、お構い無しに
怒鳴る。こんなときおれは「死ぬまでそうやって苦しめ、そして独りぼっちで死んでゆけ。」
と思う。
677672:02/02/08 11:09
674じゃないけど、
>675
私の場合はいとこがマジ欝でヒッキ−でデブオタなのと、
マトモなのと両方いるからかなあ…
(親は別。うちの家庭環境は病んでる方のと似てる)。
病んでる方はなっちゃいけない自分ていうか、紙一重っていうか、
生々しすぎて嫌なんだ…。
うん、赤の他人だったら、自分に似たタイプは、確かに癒しになるかもしれない。
小説ならそういうのも読んでるし…。
678優しい名無しさん:02/02/08 16:45
ねえ、みんな結局親父に言えないんでしょう?
「お前なんぞ死ね」だのなんだの。
言えないなら愛してるんじゃない?
萎縮って言葉で逃げないでよ。
こんなとこで唸ってないで、本人に言ってこいよ。
理由付けはいいからさ。
679優しい名無しさん:02/02/08 16:50
>>678
俺、言ったことあるよ。でも洗脳ってそういうリアクションしても
なかなか解けるものじゃないんだ。グレたヤンキーとは思考回路が
違うんだな。
680優しい名無しさん:02/02/08 17:10
自分で洗脳という理由付けしてるだけだ漏。
681優しい名無しさん:02/02/08 17:22
>>680
怒鳴り続けて気が晴れない人のこと想像したことある?
682優しい名無しさん:02/02/08 17:23
さっき、父親にチョコを郵送してきた。
「色々言っちゃったりしたけれど、本当はお父さんのことを
大事に思っているのよ」という、母親に向けてのアピール。
私と父との不仲のことで、母親には散々迷惑かけてるので。
683優しい名無しさん:02/02/08 17:25
>>682
偉いね。そういう行動が出来るっていうのはかなり吹っ切れた印象。
やっぱ離れると良いよね。
684優しい名無しさん:02/02/08 17:40
>678
激怒するのと逃げるのって表裏一体だって知ってた?
相手に翻弄された姿なんだと。
有名な「毒になる親」という本に書いてある。
682さんみたいな中立がベストだと個人的には思う。
685優しい名無しさん:02/02/08 18:17
>681
まず日本語を勉強したほうがいいよ。
文法(w
686優しい名無しさん:02/02/08 18:18
>>684
>激怒するのと逃げるのって表裏一体だって知ってた?
>相手に翻弄された姿なんだと。

どういうこと??
分かりやすく書いてチョ。
687優しい名無しさん:02/02/08 18:35
>>686
うーん。そのまんまなんだけどね。要は実感の有無の問題だと思うね。
あなたは人付き合いで何かトラブルがあった時、激怒するか逃げるかの
どちらかじゃない?通常の人間関係でも依存するか全く無関係になるか、
極端な付き合い方しか知らなくない?
で、いつもその人の事考えてて。
違ったらゴメンね。でも俺そうだったのね。
どちらでもない一対一の自立した人間関係の元となるのが親との関係だと
思うんだけどね。
要は冷静に話し合って見切り付けろって事っす。
688優しい名無しさん:02/02/08 18:38
>687
うん、私の場合はそうだよ。
自分でも分かってる。
でも、父親は話し合う気なんてないからどうしようもないんだよね。。
689優しい名無しさん:02/02/08 18:42
>>688
興味があったら本読んだ方が手っ取り早いんだけどね。
その冷静な話し合いは相手を変えようと思って言うんじゃないんだよ。
言っても変わらねえって気持ちのままでいいの。
親父に話し合う気が無くても自分の為だけに言うの。
自分だけの為だよ。
690優しい名無しさん:02/02/08 18:44
>689
何を言うの?
691優しい名無しさん:02/02/08 18:50
>>690
本心だよ。今までの半生の親父に対する本音。寂しかったとか苦しかった
とかそういう事だよ。
692優しい名無しさん:02/02/08 18:56
>691
何度も言ってるよ。。
693優しい名無しさん:02/02/08 18:58
>>692
対応が極端なんじゃない?
冷静じゃないんだと思うな。まだ首根っこ掴まれてるんだよ。
冷静に話し合えればとっとと関わりたくなくなると思うんだけどね。
なんで関わってんの?
694優しい名無しさん:02/02/08 19:02
>693
「何で関わってんの?」って、関わらずに生きていくと言う行動こそ極端じゃないの?
言ってる意味分からんよ。
695優しい名無しさん:02/02/08 19:05
>>694
「なんで関わってんの?」と書いたのは「何度も言ってるよ。。」を差した
んだよ。想像が極端じゃない?まあ、冷静にならないとダメだよ。
696優しい名無しさん:02/02/08 19:08
>695
結局いいたいことが伝わらないよ。
冷静冷静って言われてもねえ。。。
697↓大好きな歌なのです。:02/02/08 19:14
「父親憎悪」
頭に強く焼付いた 幼い頃の傷
溢れる苦痛に泣きじゃくっても 出口は見当たらず
怯えて過す毎日が 嘘だと願っても
震える私の肉体は 赤く腫れあがり
使い古しの感情を 奇声をあげて訴える
産まれてしまった悲しさに
気付いてしまった 愚かさを

私は哀れな父親のあんたに同情するよ
必死に笑いをこらえながら
こらえきれるだりうか…?
698優しい名無しさん:02/02/08 19:19
意味分からないよ。>697のコメント
699優しい名無しさん:02/02/08 21:00

http://bbs3.cgiboy.com/kokokai/

>『疑問』
>ザク 2002年2月7日(木) 0:12:47
>>今回のオフ会では、遠方から来ていただける人が、
>>何人かいらっしゃいます

>と、書いてありますが、
>掲示板を見ても書込みが少ないし、
>チャットを覗いても人がいない。
>ここではオフ会が割と頻繁にあるようですが、
>みなさん一体いつどこで交流して仲良くなったんですか?
>不思議でしょうがないです。。

この書込みに対してもレスがないですね。
どうなってるんでしょうここ。
オフなんて本当はやってないんじゃないの?(w

700優しい名無しさん:02/02/08 22:05
病気の父は母と私に八つ当たりの毎日。
早くいなくなってほしい。
所詮父親なんて、女子どもにしか威張れないDQNな生き物。
男の寿命が短いのもそれだけ必要ない存在だからだろう。と思う。

父がとっとと逝ってしまう
おまじないでもあれば教えてください。
マジで毎日苦痛です。
701優しい名無しさん:02/02/08 22:17
さきほどクソ親父が帰ってきて飯食ってる最中にふすまを閉めろと言ってきて
すぐ行動しないでいるとなんで「おれの言う事聞かないんだ」とキレだしてうちの
おかんに「お前のしつけが悪い」と八つ当たりしだした。
夕方からのやつの言動にいらいらしていたおれは、思わずキレてしまった。
「家族はてめぇの八つ当たりするストレス解消の道具じゃねェんだぞ!!!てめぇは自己消化できないほど
の子供なのか!!?」
「てめぇは死ぬまで苦しめ!!!そして独りぼっちで死んでゆけ!!!!!てめぇの母親と同じにな。」
父方の一人暮らしの祖母は誰にもみとられずに死んでいった。
死後三日立ってから台所で発見された。すぐそばに住んでいたのに…
クソ親父だけでなくうちの一家全員はクソ親父のほかの兄弟に母親の家に行く事を禁止されていた。
とてもかわいそうだった。父方の兄弟全員で殺したようなものだった。
「てめぇが自分と人間関係もろもろで苦しむのはその罪滅ぼしだ!!!!」
「なんでこの世に生まれたことに感謝しない!?なんで他人に感謝できない!?
感謝できない人間の子供がこの世に生まれてきてこの世に感謝できると思うか!?」
するとクソ親父はバールを持ち出して
「なんで俺の事を悪く言うんだ!!もう今日と言う今日はゆるさんぞ!!」
とおれをそれで殴ろうとした。おかんと弟があいだに止めに入ったが。
こっちも売り言葉に買い言葉で「返り打ちにしてやんよ」とかいってたが…
とにかく疲れた。こっちの言う事などまったく伝わらない…
あまつさえ、「おれと対等だと思ってンのか?」と言い出す始末。
「そういう問題じゃねぇだろ!!ああ…」頭に血が昇ってめまいがして何も言えなったおれ。
いつもそう。自分を大切にしてほしかったら他人を大切にしろとか本来親が言うべき言葉を
おれが言ってる。そっくりそのままその言葉がおれに返ってくるのに…
矛盾の繰り返し…もういやだなんとかしたい…
いま母親は外に出ているので静かだが帰ってきたらまた始まるのだろう。
いらいらする。

長文すいません。少しでも冷静になろうと思って…
でもいらいらする……あ゛ーーーー!!!!!!!!
702優しい名無しさん:02/02/08 22:34
>>701
あなたはそんな人にならないでください。
父親と息子は同じ事を繰り返す恐れがあります。

男のあなたがうらやましいです。
女である私は、親、まさに父親に意見するなんて
もってのほか。というしつけをされ続けてきました。
だから、父は調子にのって言いたい放題。
本当に、自分の感情をコントロールできないんです。

糖尿病の父は血糖値が少しでも高いと、
ストレス=家族のせいにします。
挙げ句の果てには、この家庭には
笑顔がないと、また、怒る始末。

私も長文、すみませんでした。
703優しい名無しさん:02/02/08 22:43
だから、そこまで嫌なのになんで一緒にすんでんの?(w
704701:02/02/08 22:46
>>702
ほんとにそうですね。クソ親父と同じことを繰り返しそうでこわい…
そろそろおかんが帰ってくる頃ですが怒鳴り声が聴こえて
いらいらしても自己消化に努めます。
でも、でもおかんがかわいそうでならない…
ああ…どうしたらいいんだ…
705優しい名無しさん:02/02/08 22:49
>>704
1.まず経済的に自立し、別居
2.おかんもひきとる。
どうですか?
706優しい名無しさん:02/02/08 22:51
>>703
いろんな人がいるんです。
あなたの考えが全ての人に当てはまるとは限りません。
そしてここ(メンヘル板)では「決して、それらの是か
非かを論議する場ではありません」と書かれているのを
読みましたか?
707優しい名無しさん:02/02/08 23:00
>>706
ちょっと過剰反応では?703は口調はあおりっぽいけど
言ってることは至極まともだと思われ。

養っている側じゃなくて養われている側だったら、
経済的な臍の緒を断ち切るのは良い方法だよ。
別居だけしていても親から経済的に援助を受けている限りは
やっぱりしがらみがあるから。お金だけくれて自由にさせて
くれる人ってあまりいないと思うし。
708優しい名無しさん:02/02/08 23:01
>>705
まだ学生の身なんでいつのことになるのやら…
それにうちのおかんは永年そんな男でもつれそってきた自負があるので
おそらく離れるとはいいません。
709優しい名無しさん:02/02/08 23:02
>>700みたいに自分が親の世話してるケースで、
世話されてる親がえばってるのは大変だと思うけど。
710701:02/02/08 23:03
>>708
すいません。701です。
711優しい名無しさん:02/02/08 23:04
>>708
大学生?
高校生だったらちょっと難しいかもしれないけど
大学生だったら経済的自立は可能だよ。
ただ「授業料の高い私立の医学部で、授業料免除が
とれるほど成績はよくない」なんていうケースだと
確かに難しいが。
712優しい名無しさん:02/02/08 23:06
>>708
まあ、自分にとっての損と得をきっちりはかりにかけて
大学卒業するまでオヤジに養わせてやる、と決心したら
留年しないように頑張って、大学卒業して就職・自立
するこった。

うちも親とのいがみ合いはすごかったけど、経済的に
自立してから、かなりその問題は減った。最近では
ふるわれた暴力もなにも忘れて、親孝行したいとまで
思う次第。
713708:02/02/08 23:09
>>711
専門学校生です。ただし四年制の。
学費も自分で払っているので…かなり難しいですね。
714優しい名無しさん:02/02/08 23:13
「滞りなく卒業して仕事見つけて自立する」を目指して頑張ってくれたまえ。
オヤジはいやだが養ってもらわないといけないので離れられない、
というサイクルに陥らないように気を付けろよ。
715708:02/02/08 23:15
>>712
ああ…そうですね割り切りって大事ですね。
なんかものすごく楽んなった気がする…
ありがとうございます!!!
そう考えて行動してみます。
みなさんお騒がせして申し訳ありませんでした!!!
716優しい名無しさん:02/02/08 23:22
専門学校、しかも4年制だったら、今はそのへんの大学の
中途半端な学科卒業するよりは就職もいいだろうしな。
717優しい名無しさん:02/02/08 23:34
親が嫌なら離れればいいだけのこと。
できないんだったら理由を書いてよ。
どうせいいわけだろ?
718優しい名無しさん:02/02/08 23:44
>>717
こういう事いうひとって辛い事から簡単に逃げ出しそう…
根性なしってやつかな?
煽りにマジレスすいません。以降放置で…
719優しい名無しさん:02/02/08 23:46
>>717
708みたいな状況だったら、自立の目途はつくんだから
自立するまでの間だけ、「ふふん、利用するところは
利用してやる。オヤジが俺にいばりちらせるのもあと
○年だけ」と割り切ったほうが賢いと思うよ。



親に文句いいながらこれからも一生食わせて貰うつもりの
30歳無職永遠のヒッキーみたいな人だったら、路上生活になっ
てでも一旦外に出れ!というところだが。
720優しい名無しさん:02/02/08 23:52
なぜかっていうと、親を理由に「学校中退」とか
人生の選択をしちゃうと、あとあとまで親を恨んで、
その自分の恨みにとらわれて、自分の負けを常に
親のせいにし続けることで自分を甘やかし、ずるずると
負け犬生活のサイクルに陥るおそれがあるから。
721優しい名無しさん:02/02/08 23:52
708はまだ大丈夫。
722優しい名無しさん:02/02/08 23:53
>>717
憎んでるのに離れない人は、まだ離れられる年齢ではないか
死ぬ間際に恨みを晴らそうとしてる人かの2種類だと思うよ。
723LuNa:02/02/08 23:55
離れたくて離れたわけじゃない人間もいます。
私は10歳のときに父親に捨てられました。
当時3歳だった妹と、働いたことのない母親との家庭の中で
自分が父親代わりにならねばならないと気負った結果、
自分の時間を止めてしまいました。
こんな風になった当初、父親を恨みました。
今でもやはり憎いと思います。
私たちを捨てて自分は新しい家庭を作り、念願の男の子が2人もいて満足?
じゃあ、貴方にとって娘とはなんだったの?
貴方の望んだ学校に入りました。
エスカレーター式の、一流といわれる学校に、小学校から通っています。
でもそれは自分で望んで選んだ環境ではない。
だからといって、いまさら外にでて受験なんて、きっと無理。
貴方は自分のエゴで私たち姉妹をこの環境に入れたのに、
学費なんか払わないといいましたね?公立で充分だと。
ならば何のために私たちは幼いときから人格を歪まされるような教育を受けてまで
この学校に入れられたのですか?
すべては貴方の気まぐれなのですか?
そういうジレンマの中にずっといました。
大学生になった今、それでもやはり貴方が憎いと思います。
離れればいいなんて簡単に言わないで下さい。
離れたくて離れたわけじゃない、憎みたくて憎んでいるわけでもない。
それでもやはり、貴方になんかしらの希望を抱かずにいられず、
会いに行くたびに絶望に打ちのめされて帰ってくる、
そして必ず会ったあとは死を望む、自分の存在の無意味さを知らされる、
それでも父親なのだから、たった一人の男親である貴方を切り離せない私は
単なる愚か者ですか?
そうして精神障害者として32条認定を受け、世間的にもレッテルの貼られた私は、
原因は父親にあると何処の病院でも言われ続けて、それでも貴方は
私が勝手に狂ったのだと言い張るのですか?
717さん、さまざまな環境の方がいらっしゃいます。
いいわけだと簡単に一言で言い切らないで下さい。
私の場合が単なる甘えだとしても、そうでない方はたくさんいらっしゃいますから。
724700:02/02/08 23:56
私のように、出るに出れない状況の人間はどうしていいものやら?
この先結婚するにしても、条件付きです。
ずっと、大荷物に思われるより、
財産残して逝った方が、いい父親だったな、
って語り継がれるんですけどね。
725優しい名無しさん:02/02/08 23:59
700は経済的自立できてますか?
726700:02/02/09 00:06
>>723さん、
私からすれば、あなたはあなたの父の面倒をみなくても
いいので、それだけでも羨ましいです。
以前、私の父は母に浮気がバレ、母は別れたがっていましたが、
私のことを考えて、離婚をしませんでした。
あの時、父への情を捨て、
母を連れて出ていったら・・と思うと、
悔やんでも悔やみ切れません。
いつか、親はじゃまになってくるものです。
今を乗り越えてがんばりましょうよ。
727優しい名無しさん:02/02/09 00:08
>>723
結局無いモノねだりなんだよね。
親と離れたくないのに離れた人間は、それを恨むし、
親と離れたいのに離れられない人間はそれを恨むし。

723はそんなに憎い父親とでも一緒にいたいわけ?
728優しい名無しさん:02/02/09 00:08
718の言っていることが全然的外れな気がするのは俺だけか
729700:02/02/09 00:09
>>725
父の所有の家のローンがありますが、
私自身、ある程度の蓄えはあります。
ただ、今後、父の病気で入退院を繰り返すようなことがあれば、
私の蓄えを隠し通すわけにいかなくなりそうなのです。
730優しい名無しさん:02/02/09 00:12
>>700
その蓄えをもとにして家出たほうがいいんじゃないかな。
難しいけど、憎しみまで涌いているようだったら、
少し心を鬼にして、自分の人生選んだほうが最終的には
いいと思われ。
お父さんやお母さんより自分のほうが長生きするわけだし。
簡単にいってゴメンソ。憎いと思いながらもこういう選択、
やっぱり愛憎からんで難しいのはわかってるよ。
731優しい名無しさん:02/02/09 00:15
家族の間で、蓄えとか隠さなきゃいけないっていうのも
悲しいけどね。でも実際そういうもん。家族といえど
大人になってしまえば、家族や親戚は他人より怖いことも
多いから。
732700:02/02/09 00:17
>730
出ることも考えています。毎日のように。
でも、ここまで我慢してきたのに、出たことによって、
財産がもらえないのは納得いきません。
父が母より先に亡くなる保証があればいいんですけど、
母の方が先に逝ったら、それこそ。
733優しい名無しさん :02/02/09 00:19
人生 金だから
734700:02/02/09 00:22
>733
そうですね。

今の家、所有は父ですが、立地条件がとてもいいので、
意地でも居座りたいです。
母と二人、平穏な暮らしがしたいです。
735優しい名無しさん:02/02/09 00:23
>>732
うーん、その場合は、自分の損得勘定して残ることを
選択しているわけだから仕方ないね。
736700:02/02/09 00:27
>735
子どもの幸せを願う親になってもらいたいです。
737優しい名無しさん:02/02/09 00:27
お父さんに財産がなかったら、とっくに家を出ていたってことか。
この場合って、どっちが被害者ということはなく、お互い様っぽい。
738優しい名無しさん:02/02/09 00:29
>>736
「子供の幸せを願う」=「財産譲ってすぐ氏ぬ」?
739優しい名無しさん:02/02/09 00:31
700さん、本音トークしすぎて怖いっす。(w
どろどろパワー全開っていうか。
740優しい名無しさん:02/02/09 00:33
横溝正史の小説みたいだね。
741700:02/02/09 00:33
>737
財産の有無をヌキにして、
訳もなく、家を出ることも許されないと思います。
どういう訳か、家を出る=縁を切る。と考えているようです。
742700:02/02/09 00:34
>740
小説書きたいくらいです。
743700:02/02/09 00:36
>739
ゴメンナサイ。
すごく悩んで居るんです。
やっぱり、病院で見てもらった方がいいでしょうか?>自分
744700:02/02/09 00:37
今日はもう寝ます。
また、来ていいですか?
745優しい名無しさん:02/02/09 00:40
>>741
縁切り=相続から外される、という意味?
まあ財産という「これだけは絶対かえない」という
はっきりした目途や目的があって自分で納得してるなら
無理に出ろとはいわないけど。

>>743
一応いってみたら?それで何か良くなることがないとしても、
別に悪くなることはないでしょ。

うちも祖父の金をめぐって親戚関係すごいことになってるよ。
10年前に死んだのにまだ遺産相続で裁判やってる。
父は途中で疲れて放棄、残りの兄弟たちはまだやってる。
746優しい名無しさん:02/02/09 00:41
>>743
私ももう寝ます。まあ、「殺したい」とかいう衝動が
出てきたらやっぱり医者いったほうがいいね。
殺人なんかしちゃったら相続もなにもないわけだし。
747優しい名無しさん:02/02/09 00:41
おやすみ
748優しい名無しさん:02/02/09 00:41
>>700
そんな許可を求めなくても…
ここでどんどんぶちまけちゃってくださいよ。
多少は楽になると思います。おやすみなさい
749優しい名無しさん:02/02/09 01:12
二度と来ないでね
750あげ:02/02/09 08:32
あげ
751優しい名無しさん:02/02/09 10:46
オマエモナー
752(^__________^*)/:02/02/10 02:14
sagarikittane
753優しい名無しさん:02/02/10 05:00
              
754優しい名無しさん:02/02/10 09:37
>>745
うちの親は縁切り=相続から外すという考えの持ち主です。
姉が、結婚のため、所帯を別に(同じ市内ですが)して子育てなどもあり、
頻繁に実家に来なくなっただけで、
”親不孝者”扱い。姉への当てつけか、遺言まで書く始末。
7年前に母が他界したためそうなると、財産は全部私へ。

だけど、そうなると、私も家をでるどころか、
結婚もできない。
すぐに人を憎む癖のある父がいる以上、婿養子という形では
相手の男性が可愛そう。絶対に、父とはうまくやれる人はいないと
思います。
後妻でももらったほうが、気が楽だな。

あ、私は700さんとは別人です。
755優しい名無しさん:02/02/10 12:29
しかし財産家のおうちの方が多いようで羨ましいような
羨ましくないような。財産はうらやましいけど、それを
もらうために、家から出られないというのは羨ましく
ないし。
756優しい名無しさん:02/02/10 12:55
757優しい名無しさん:02/02/10 13:15
>>755
俺の家は金持ちじゃないけどさ、幾ら愛されなかったといっても
金がある家はやっぱり羨ましいなあ。もう、出来るだけ親からむしり取って
欲しいと思うよ。
758754:02/02/10 15:02
正直、うちに財産なんてほとんどないんですよね。
ただ、父が亡くなれば、まだ50代なので、
かなりの額の生命保険がおりる程度。
父がうんと年を取ったら、そっと家を出てしまおうか・・?
759優しい名無し:02/02/10 17:18
今年二回忌。
ヤツが死んだ事で、精神的に楽になった。
これからが自分の人生。
けど、もう男は愛せないだろう。
借金が残っているのは、母と一緒に返せばいい。
殺し合いになる寸前だった。

ここにいるみんな。
自分を大事にしてね。
殺したいほどの憎しみは良くわかる。
でもね、”自分を”愛して、大事にして、守ってあげて。
生き残ったほうが勝ちなんだから。

あの男には、まだまだ悪口雑言罵詈罵倒、言い足りなかったけど。
けど、生き残った私の勝ちだ。

壊れているかも知れないけど、ここにいる人たちになけなしの愛を送ります。

ご自分のために、頑張って下さい。
760優しい名無しさん:02/02/11 23:56
> 生き残った私の勝ちだ。

苦しみながら生きていかなければならないものが勝ち?
新で楽になった父親が勝利だよ。
761優しい名無しさん:02/02/11 23:59
私の父親はまだ死なない、勿論一刻も早くこの世から姿形何もかも消えて頂きたい
C型肝炎で死ぬはずだったのに何で今だに生きてる・・・。
762優しい名無しさん:02/02/12 00:37

苦しいなら自分が死ぬのが一番楽になれる方法だと思われ。
死んだらすべてが終わります。
終わったと言うことさえ分かりませんし。
親が死んだってあなたたちは苦しいはず。
763優しくない名無し:02/02/12 00:59
>760
それを克服できれば勝ち。
764優しい名無しさん:02/02/12 03:39

>>763
克服という言葉が出てくること自体、
苦しんでいる証拠であって、
克服という言葉を使うってこたー相当の苦しみだということであって。。。
以下略
765一応女:02/02/12 04:35

結局のところ、ここや他でもだけど、
相談してる時点でおやじに負けてるよ。
悔しいけどそれが事実。
無神経で自分勝手なおやじのことで頭悩ますなんてあほらしいじゃないか。

そんな時間を捨ててしまおう。
766優しい名無しさん:02/02/12 06:20
>>765
結局のところそうかもな。
767優しい名無しさん:02/02/12 09:25
>>765
悩んでるのに悩んでないと自分に嘘を付く方がおかしくなると思うよ。
勝ち負けの問題じゃないと早く気付いた方が良い。
また、「悩んでる」のと「相談する」のとは距離がある。
なんつーか、「素直」って明るいことだけじゃないと思うよ。
一方に偏りすぎは不自然。
768765じゃないぞ:02/02/12 10:45
>>767
人の意見を批判するなら、
どうしたら最上なのかを書いてくれよ。
みんな書けないくせに反論だけはするんだよな。
あーうんざり。
769優しい名無しさん:02/02/12 13:36
>>768
767だが、このスレで「毒になる親」という本について薦めた者だ。
俺はこのやり方が最上だと思っている。
770優しい名無しさん:02/02/13 01:03
どのやりかた?
771優しい名無しさん:02/02/13 08:37
>>770
「毒になる親」を読めば?私はまだ買ってもいないけどね。
この本でたばっかりで書店でタイトル見たときウチの親のこと
みたい…と思った。そう思った人がどれくらいいるんだろう。
今日でかけるので、書店で買ってくる。
772優しい名無しさん:02/02/13 15:55
私は小学生の頃に痴漢に襲われました
そのことは親に話しました
3年くらい黙ってたけど
でもかえてきた言葉は
「そんな過去のこと言わなくていいだろう」
怒鳴られました
そして昨日夜に買い物に行こうとしたら「また襲われないようにな」と言われます
なんかその台詞が辛いです
773おいら:02/02/14 05:38
>771
それいつでたん?
平積ならまだしも、探すの大変だ。
っていうか、本屋のどのコーナーにあるのかなあ?
いや、注文する前に見たいからさ。
いきなり注文はねえ。
774優しい名無しさん:02/02/14 05:40
>>772
わたしも小学生のとき痴漢にあって、
そのとき父親に怒られた。
何でわたしが怒られなきゃいけないの?
775優しい名無しさん:02/02/14 06:41
>>774
男でもそういう体験はある。テレビドラマでラブシーンになって急に親父に
頭を殴られたりとか(w
男は痴漢願望ってあるよ。悲しいけど現実にある。理性で抑えてるもんだ。
それを自覚してないんだね、そういう親父は。自分の中に汚いものがあること
を認めていない。
うちの親父、若い女に信じられない事すんの見たことあるもん。ぽっと出ちゃう
もんなんだ、そういうのって。頭隠して尻隠さずとはこのことだね。
だから妄想の中で他人の中に淫らな自分を映し感じ取っていたたまれなくなって
訳の分からない事をする。投射ってヤツだね。
悪いのはオヤジ。
恥ずかしいのはオヤジ。
淫らなのはオヤジ。
全部、オヤジが悪い。
776優しい名無しさん:02/02/14 07:44
「毒になる親」 講談社+α文庫出版
作者:スーザン・フォワード 価格:780円
777774:02/02/14 08:32
>>775
そうなんですか…
でも親父もたしかに悪いかもしれないけど
一番悪いのは変質者だと思うんです。
お陰で男性恐怖になってしまいました。
変質者め…畜生、殺してやりたい!!!!
(スレ違いでスマソ)
778全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/14 08:33
漏れのスレがありませんね。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ




































779  :02/02/14 10:00
>>776
情報じゃなくて、感想が聞きたいのだよ
780776:02/02/14 15:53
>779
フラッシュバックの連続で、一気に読めません
でも、うなずける事ばかり、思い当たる事ばかりです
後は、ご自分で読んでみてください
私は、まだ半分も読めてないので、あしからず
781  :02/02/15 04:03
全部読んだらまた教えて
782優しい名無しさん:02/02/15 05:23
父親、一言で言ったら気持ち悪い人だった。
学校によくいるいじめられっこタイプ。
昼間、よく喚いてたし、夜になると泣きながらお経を毎晩あげる。
ソレを聞きながら育ったヨ。
家庭のゴミを収集して、焼却炉で燃やしていた。
もちろん私のゴミも。
ゴミを一個一個吟味して、自分が使えそうだと判断するととっておく。
朝になると皆朝食を取っているのに大掃除を始める。

耐えられずウチを出て数年。
たまに見る父親は年をとって小さくなった。
いつも氏を願って憎んでたけど、そういう生き物なんだって認識が生まれた。
離れるって良い事だと思う。

書き切れないけど、父親は病気だったんだと思う。
可哀想な人だったなと思う、嫌いだけど。

最近振る舞いや言動が父親に似てきた気がする。
…子供なんか作れない。
結婚なんかしたくない。
783優しい名無しさん:02/02/15 07:13
>781
後は、自分で買って呼んでください
引越しで読書どころじゃないですし、本って自分で読んでこその物
と思います。興味がないなら、読まない方いいと思う
784優しい名無しさん:02/02/15 11:32
「反抗期のころに言った恥ずかしい言葉」 …… 独身男性板より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2478/naki/hankouki.html
785www.amazon.co.jp/:02/02/15 11:57
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062565587/250-6143041-1190631

出版社/著者からの内容紹介
悩める人生のトラウマは「親」!!勇気をもって親の呪縛をとく!!
子ども時代に植えつけられた不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感が、大人になったあなたに害を与え続ける!!親に奪われた人生を取り戻すための名著!!

●子供が従わないと罰を与え続ける「神様」のような親
●「あなたのため」と言いながら子供を支配する親
●大人の役を子供に押しつける無責任な親
●脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、具体的な方法をアドバイスする“現実の希望”にみちた名著!!

内容(「BOOK」データベースより)
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。
悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、
具体的な方法をアドバイスする"現実の希望"にみちた名著。
786優しい名無しさん:02/02/15 12:00
>情報じゃなくて、感想が聞きたいのだよ
>全部読んだらまた教えて

こういう厨はどうすればいいんだろね。メンヘル系のチャットなど(それ以外
でも)に行くとたまにお目に掛かるが、徹底的に飢えてるのか、それとも
本人のせいなのか。常識が分かってないのか、愛され方が分かってないの
か。。
難しいところだ。一番苦しいのは本人なのだろうけど。
787優しい名無しさん:02/02/15 12:22
人から読んだ感想聞いたって感じ方は違うのにね。
やっぱり興味があるなら自分で読んでみるべきだと思う。
私も今は引越準備で忙しいので少しずつ読んでる途中。
788優しい名無しさん:02/02/15 14:52
789山田さぁこ:02/02/15 15:16
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1013579704/
さぁこのスレに遊びにきてね〜〜 〜〜〜
@:


>=親を憎んでいるヒッキーのかた居ますか?=<

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1013805564/
791優しい名無しさん:02/02/20 04:20
あーげー
792優しい名無しさん:02/02/21 19:57
DQN親父の罵倒の下で育つのはかなり辛い。
「一番かビリになれ」酔っぱらった親父の口癖だった。頑張って二番になった
事はあった。褒められもせず、喜べなかった。
「一国一城の主でないと意味がない」これも口癖だったなぁ。
小さな小さな鉄工所のくせしやがって。サラリーマンになっときゃ良かったよ。
意味もなくサラリーマン見下す自分というものが出来上がってしまっていた。
この年じゃサラリーマンにもなれない。親父の下なんか行きたくない。
最悪だ。
ほんと、ずーっと親父がDQNだなんて気が付かなかった。やーっと気付けた感じ。
793名無し草:02/02/21 20:54
小さい時から暴力をふる父に怯えてた。
数か月に一度は母と共に家出した。
男が欲しかった父は私や妹が生まれて三日経っても病院に来なかった。
幼稚園の時から毎日塾や稽古事を習わされ、親の機嫌を損ねないようイイコのふりして生きてきた。
親の喧嘩を見たくなくて、暴力をふるわれるのが恐くて十代半ばで家を出た。

確かにあんたは町で評判の名医だ、でも身内に対しては最低だよ。

今の私は親の影響で結婚願望もなく恋愛も恐くてできない。
人を信用できない、受け入れられない。
あんたのせいだ。
欲しくもないなら私を作るな!!
794優しい名無しさん:02/02/23 16:52
あの遺伝子を引き継いでるかと考えるだけで吐き気がする・・・。
私は絶対子供産まないよ。
795優しい名無しさん:02/02/23 18:49
自分が望むような愛情はくれなかったが、今思うと愛情はあったんだと
思う。ただしその表現が屈折しすぎていたのかと。友達からの電話は
一切受け付けない、部屋に留守中に入ってきて手帳や日記を盗み読む、
そこに恋人の事でも書いてあろうもんなら、その後6時間は説教。勿論
盗み見た事に対する謝罪は無し、子供は親の言う事聞いてあたりまえ。
プライバシーなんてものは考えるなと。心を踏みにじられる思いだった。
中でも一番耐えられないのは酒を飲んで、そのつまみとして説教をする
事だった。物を投げ、腹や尻をける。そんな事が一週間に5、6日はあたりまえ
だった。しかも翌日、本人は全く覚えていない。
今でも思い出すだけで本当にはらわた煮え繰り返りそうになる。19の時
爆発して、家出してから多少丸くなった父親だけど、私の方はきっとずっと
消えないんだと思う。今はそれなりに感謝はしているけど、憎い気持ちと愛情
と、どちらなんだろうと考えると自分の頭がおかしくなりそうになる。
長文スマソ。
796優しい名無しさん:02/02/23 19:13
>795
今はそれなりに感謝はしているけど、憎い気持ちと愛情と、
どちらなんだろうと考えると自分の頭がおかしくなりそうになる

育ててくれた恩は感じているんだよね。
でも憎い気持ちと両方うまく抱えていこうとすると自分の中の
バランスが崩れてしまう。
だから私は単純に憎むほうを取ったよ、今んとこ。
もうすぐうちの父親は病気で死にそうだけど
(憎まれっ子なんとやら・・・だからわからんが)
私はもう会うつもりはない。死ぬのなら勝手に死んでくれ。

もし後年後悔することがあったとしても
今はこれしか自分の心を壊さない方法はないと思ってる。
797優しい名無しさん:02/02/25 00:33
>>794
激しく同意。
つながっているなんておぞましくて仕方ない。
物心ついたときから、悪い血は自分の代で絶つと決めた。
798優しい名無しさん:02/02/25 18:52
皆さん、大変な苦労をされてるんですね・・・
私なんか甘ちゃんだなー。小学生の頃、父に
「お父さんは男だから、娘のお前より××(弟)の方が可愛い」
と言われたのが忘れられません。
そりゃー思うのは自由だけど、口に出さないで欲しかった。

しかも情けないことに、こう言われてから私は父に媚び始めたのです。
なんとか父に好きになって欲しくて、必死でした。
「まぁ、ひとりぐらい女の子がいるのも、いいもんだな」
といわれたとき、どんなにホッとしたことか。
今思うと、ホントに情けない。
あれ以来、表面上はニコニコしながら、
心の底で人を憎むような癖がついてしまった。

お父さんは、あの言葉を覚えているだろうか。
いつか聞いてみたい。
799優しい名無しさん:02/02/25 21:03
父=人間のくず
800795:02/02/25 23:17
>>796
レスありがとう。795さんは強いね。
自分の中に憎い気持ちと愛情と二つ、矛盾するものがあって。
子供のころは憎くて憎くて、本気で死んでもらいたかった。
でも離れてみて、父親がなぜ暴力を振るったのか。憶測でしか
ないけど考えるようになって、決して納得がいったわけじゃな
いけど何だか気持ちがすっきりした。自分が悪かったんじゃな
い、って。
もう過ぎてしまった事だから、いちいち掘り返していまさらど
うこうするつもりはないけど、できればこのトラウマが、少し
でも小さくなればな、なんて思ってる。

・・・何だか支離滅裂だ、言ってること。レスありがとね。
801優しい名無しさん:02/02/26 02:28
こんな時間にバカが吠えてるよ。
恥ずかしい存在だ。
802796:02/02/26 02:56
>>795
こちらこそレスありがとう。
本当は全然強くなんかないっす(^^;

1年くらい前、父が死ぬか生きるかの病気して
その時も帰らない方を選びました。
今の父はその大病の末、見る影もないそうです。
でも、帰りません。
憎んで憎んでした、父の弱った姿を見てしまったら
もうどこに怒りをぶつけて良いか、
自分の支えだった憎しみのやり場に困る
だけな気がして・・・。

結局弱いのですよ。
現実に向き合えないだけなんです。
今はまあ・・・・「許す」「許さない」
向き合わないのも一つの手かな?と考えてます。
803優しい名無しさん:02/02/26 20:24
荒らしには放置が一番有効なように
腐った人間も放置しちゃいましょう。
804優しい名無しさん:02/02/26 22:34
今しがた父親と電話でやりあった。
父からは、子供の頃、私が夢を語ると、馬鹿そんなことできるか、と言われ、
お前の為だといってはよく説教された。結局は自分が捨てられるのが嫌で、
一緒に住んで将来自分の老後を面倒見てほしくて、そういっているのがありあり
とわかって、ものすごく嫌だった。まともに誉められた事はあまり覚えていない。
一度ぐらい認めてもらいたかった。
つねにもっとがんばれとしか言われなかった。
私は自殺未遂をやらかしたりして、抑うつ神経症で3年前から医者通い。
望むものも無いくせに不満ばかりが心に溜まる。
妻も子供もいるし二人目も2〜3日中に生まれるのに一向に前向きなれない。
市役所職員だったが、周囲の理解も得がたく、うつ病発病と同時に退職した。
親を喜ばすだけで就いた仕事なので後悔はない。大学まで出してくれた両親には
感謝している。が両親は一度たりとも私の人格に興味をもってくれたことはない。
親の言うことをきていないと不安になり、親の言うことを聞いていると耐えられなくなる。
そんな精神不安のまま気が付けは、30歳、やり直しの出来ない年齢になっていた。
身も心もぼろぼろになっているが、それでも親は何とかして、親の考える理想の息子に仕立てようと
あれこれ言ってくる。どうも現実の私には興味は無く、自分の頭の中にある理想の私にしか興味が無いらしい。
それを電話で激しく指摘すると黙ってしまった。
幾分反省してくれればいいのだか。
もはや私も限界。親子関係を考え直さないいけないと思っている。長文でスンマソ


805優しい名無しさん:02/02/27 23:58
とりあえずあげ
806優しい名無しさん:02/02/28 00:09
ダメな親って、大抵、ありのままの子供を見ないんだよね。
自分の子供を理想化するっていうか。
なんで自分にだって出来ない事を
子供に強いるんだろう?
807優しい名無しさん:02/03/01 00:07
「毒になる親」をアマゾン で注文しました。
読み終わっったら報告します。
808優しい名無しさん:02/03/01 02:00
age
809優しい名無しさん:02/03/01 02:19
>>807
読んだら泣けたよ、私。
でも、それから戦う気になったんだ。
810優しい名無しさん:02/03/02 17:15
「〜の資格をとりなさい」や「〜をしておいた方がこれからの人生役に立つ」の
言葉。いいたい事はわかるし、それはもっともな事だろうと思う。
しかし・・・私のペースを無視して、それを強制させるのはただのおしつけにす
ぎない。私がそれに興味を持つか持たないかなど関係ない。「自分(父)」がやら
せたいと思うとそれをしつこく連呼し、私が行動しないと怒り出す。逆に私が興
味を持っているものに対し、危険だ、お前にできるわけがない、堅実じゃないと
こき降ろす。何も、芸能人や冒険家になりたいと言っているんじゃないのに。
過剰な心配は子供の自主性を摘み取ってしまう事が、何故わからないんだろう。
子供は親にとって、生きた人形でいなければいけないのか?
811優しい名無しさん:02/03/02 21:49
何の自己矛盾もなく純粋に憎しみを抱くのは父親だけ。
812優しい名無しさん:02/03/02 22:10
憎いなんて言葉ではとっくに表現できるものじゃないです。
中学の頃から親子だなんて思ってもいないし、私の中であの人間以上に憎い人間なんて世の中にいません。
殺意なんて日常的に抱えています。でも自分の将来や母親の事を考えると出来ませんね。
どうしても我慢できない事があった時には、思った事を全部全部文章にぶちかまします。
父親宛で。(もちろん渡せないけど)
小学生の時から書き続けているけど、結局これが一番のストレス解消法になっています。

家庭円満の人が聞いたら、異常ですよね。
でも私にとってはこれが日常です。
813優しい名無しさん:02/03/03 01:57
>>812 うんうんわかるべその気持ち・・・。
814優しい名無しさん:02/03/03 02:09
私のストレス発散は、イメージする事です。
父の両手・両足を切り落として、やけ火箸を何本も背中に刺す。貫通させる。
泣き喚いて、誤って、死ぬ。

気分がスッキリします。
815優しい名無しさん:02/03/03 02:13
少し前に近所のアパートで息子が年老いた親父を殺した事件があった。
ひきこもりのいい年をした息子だったらしい。二人暮らし。
近所のおばさんと、えー!信じらんねーよ!とか言ってたのが遠い昔の
ことのよう。
少なくとも俺は気付いて幸せだった。
816優しい名無しさん:02/03/03 11:03
死ねばいいのに・・・。
817優しい名無しさん:02/03/03 12:57
「あたしが悪いんだ。」
父「俺を受け入れろ!」「寂しいよ・・・。」
そういうことをお父さんに言わせる私が悪いんだ。
お母さんは何も言わない。父の愚痴を私に伝える。妹も。
お父さんは何をやってもいい。お母さんは何をやってもいい。妹も何をやってもいい。
追い詰められる。
死にたい。
818優しい名無しさん:02/03/03 12:59
あたしが悪いのだろうか・・・。
819優しい名無しさん:02/03/03 13:03
>>817
大丈夫。お父さん、お母さんの方があなたの気持ちを分かっていない。
あなたが悪いと思うのは、お父さんとお母さんが自分勝手だからだ。
820優しい名無しさん:02/03/03 14:23
母に虐待される私達姉妹を見てみぬふり。
仕事が忙しいなんて嘘をついて、毎日飲んだくれて
私と妹が泣いているのにそのまま風呂に入って寝てしまう。
今ごろになって「俺が悪かった、家族でやりなおそう」

…遅いんだよ…もう。
821優しい名無しさん:02/03/04 00:34
初めてこのスレを全部読んで、泣いてしまいました…
私の父親は、暴力をふるったりはしなかったのですが、
コミュニケーション取るのが下手な人で、いつもよそよそしかった。
親子遠足の時も、手をつなぐわけでもなくスタスタ先に歩いていかれた。
お互いうち解けられずに今に至ります。
行楽地などで仲のいい家族を見ると、異国の人を見るような気持ちになります。
家族でどこかへ遊びに出かけるなんて事、うちではありえなかったから。
822優しい名無しさん:02/03/04 13:31
正直、定年を迎えるので、早々にでも氏んでくれたら、と
思う。年々、低下(ボケてる)してきてる。先のことを
考えると、ウンザリ。退職金がでたら、一人占めして
好き勝手に遣いたいみたいだ。
823優しい名無しさん:02/03/06 13:29
随分下がってるのであげます
824優しい名無しさん:02/03/07 06:53
読んだ人にしか通じないけど「毒になる親」読んで対決したんだけどね、
それで吹っ切れた。諦めが付いた。
825優しい名無しさん:02/03/07 09:30
>824
対決できたんだ。すごいね。頑張ったね。
これからは、自分の人生を見つめていこうね。
笑顔の多い人生であることを祈ってます。
826優しい名無しさん:02/03/07 09:40
家の実父も厳しかったものです。
小学校の通知表が何せ全部三重丸でないと気がすまない。
二重丸だとびんた1回。一重丸だと往復びんた。
漢字の練習のときは、漢字を間違えるたびに、重い金属の灰皿を頭に叩きつけられ、
頭からは血が噴出し、母によれば、頭蓋骨が見えていたようです。今でも傷が残っていますし、そのときの後遺症で、頚椎が変形し、肩こりや手の痺れを感じてきました。
そんな、実父も、小学生のころに離婚。それ以来、中学のころまで何度かあったきりで、現在まであってません。
結局、現在は、恐怖の体験がトラウマになっていて、男性の年上の年代の方とは話がしにくいといった状態です。
実生活の中では、上司とも話をする機会は多いですから、かなり、苦痛なのです。
おかげで、ひどい緊張性の頭痛と、軽いうつ病で、3か月、会社を休む羽目になり、社会的にも迷惑をかけているという状況です。
30にもなって何とかならないものかと、思案する毎日です。
827優しい名無しさん:02/03/08 18:01
あげ
828優しい名無しさん:02/03/08 18:37
空襲経験者のクセに生活音にビビる小心者。
なのにすぐキレて怒鳴る。
もの投げる。顔めがけて何か飛ぶ。蹴っ倒される。
高卒→自衛隊→会社員→地元の交流センタースタッフ。
どこでも学歴関係でのコンプレックスで問題を起こす。
現在は失業中。ってかもう仕事できない。65だから。

こういう男を旦那にした母親も毒電波を浴び、
『いい大学=いい結婚相手』
というなんとも謎な方程式をつくりあげてしまった。

そんな夫婦の中の一人娘の私。
現在精神科通院中。
受験生。大学2校落ちてる。

・・・人生返してほしい
829優しい名無しさん:02/03/09 05:47
たしかに愛情はあったんだと思う。
けどヘタクソなんだよコミュニケーションが。
何気ない会話でも恫喝口調。
誉めてもらった記憶もない。あったのかもしれないけど
思い出せない。

まぁいいや。もうなるべく思い出さないことにするよ。
そんなことしても自分がつらいだけだもん。本人に何言っても
理解できないし。
ようやく最近になってそう思えるようになった。
830優しい名無しさん:02/03/09 12:14

 親がうざいです。でも、おいらもそろそろ反抗期を卒業します。もう25
だもん。親を生理的に受け付けることはできないけど親を恨むことはないです。
よくよく考えるとうちの親はDQNでもなかったし、まあ結構がんばったんじゃない?
ただ、生まれてきたおいらが彼らにとっては問題だった。彼らが受験生なら、おい
らは難問・奇問。いや、奇問だな。奇問に対して、解決できなくても、冷静に保って
いることが出来る人もいれば出来ない人もいる。それはよーく分かる。
うちみたいな場合って、早いとこセパレートした方が良いでしょうな。距離的にも
だけど、精神的に。お互いのことを「ああ、あんな人もいたね」っていうぐらいに
思えるように。未だに世間では「家族だから、親だから」ってことでひとくくりに
する意識が根強いけど、それもそろそろ限界かもね。
831優しい名無しさん:02/03/09 13:03
>>830
奇問はさっさと飛ばして解ける問題から解いていくのが断然効率的だよね。
832優しい名無しさん:02/03/09 18:06
あーこんなのあったのかー。これもろ当てはまる。ていうか反社会主義かも(w
833優しい名無しさん:02/03/11 15:51
ここのスレ読んでたらふと昔、父親に「俺が死んだら立派な墓たててくれや」
って言われたの思い出した。
昔を振り返るといい親だったなーって思ったが・・・
今の状態を思うと鬱になる。
最近いろいろあって仲が悪く全然話をしてなかったのだが、
先日こんな状況が嫌で勇気を出して話し掛けた
そしたら「ん?・・・あっちいってろよ」って怒鳴られた・・・
もうだめだなこりゃ
834♪MILK♪ ◆wTUFMey6 :02/03/11 16:43
あ、今月父親の死んだ月だ。
何も感じないね。悲しいぐらいにさぁ。感じない。フフ。
835優しい名無しさん:02/03/12 23:26
最近、近所で葬式が多発してる。
みんなよく働き、温和で家庭円満な好人物だった。
しかも、ついこの間還暦を迎えた父親と同世代ばっかり…
森繁じゃないが「コラ待て!順番が違うだろう!!」とツッコミたくなるよ。
身内のみならず、我が家の内部事情を知ってる人達が葬式の度
「憎まれっ子世に憚るとはこの事だねぇ」と私や母親を哀れみの言葉をかけてくれる
事を当の父親は知らない。
そんな誰もが認めるドキュソ、S男よ…次こそオマエの番だぞ。
順番間違えんなよ(切実)
836835:02/03/12 23:31
(誤)私や母親を

  ↓

(正)私や母親に

です。スマソ…
837優しい名無しさん:02/03/13 02:35
ホントにね、スカは早死にしてホスィ
838優しい名無しさん:02/03/13 03:03
800レス超えたけど、パート2どうする?
839優しい名無しさん:02/03/13 06:47
親父に説教されたけど、的外れなんだよなぁ。もう、本人は頑なに信じてるん
だけどね。はっきり言うと日本が良かった時代の説教なんだよな。
親父がドキュソって辛いね。
団塊の世代以上はいらないよ、もう。とっとと死んでくれ。
優しい若者だけ生き残ればなんにもいらない。
840優しい名無しさん:02/03/13 07:18
親父には言われる。
お前は一体何を考えているんだ?と。
俺は正直に、自分でも分からないと答える。
親父はさらに憤怒する。
そんなことでどうする?と。
でもな、親父には俺を解説する頭は無いんだよ。ていうか、親父だけじゃ
なく殆ど誰にも出来ないんだよ。
親父は生きづらさを感じていないのか?いや、きっと抱えてるはずだ。
でもそれを見つめようとしていないだけだ。過去の幻想にしがみついて
いるだけ。もう一度景気が良くなれば良いなって幻想にしがみついていて、
何ら発展性のある話なんかしてないじゃないか。
ていうか、誰も出来ないんだけどね。
親父よ、人間は弱いよ。あんたも、俺も弱いんだ。
なんだか良く分からないと自覚している俺の方が自分と共にあると思って
いるけどね。
841優しい名無しさん:02/03/13 10:40
あげ!
842優しい名無しさん:02/03/13 16:44
>839 >840
  心中おさっしします。私の親もそんな感じです
   子供に怒鳴り散らして嫌味いってけなして・・・何考えてるんだろう?
    そんなに人生しんどいなら子供産まなければいいのに
     親戚に見栄はる道具なのか・・・ むなしい
843優しい名無しさん:02/03/13 19:48
ふと気づいた・・・咳払いした時、親父の咳払いそっくりだった
凹んだ。
マジデ消えてくれ、、どんなに気が楽になるか
あーー血が繋がってると思うと・・・・
844優しい名無しさん:02/03/13 23:30
>>842
>親戚に見栄はる道具なのか・・・ むなしい

まったくその通りだと思います。
「男は結婚して女房子供を養って一人前」
「女は結婚して子供を生んで一人前」っていう当時の常識が
親の資質もないようなDQNも親になってしまった原因でしょう。
ある意味、周りの圧力で、実力以上のことをしなければならなかった、
可哀想な世代かもしれないけど、、、、、

そんな事を思ったところでこの苦しみ、恨みは消えないんだよね。
運が悪かったと思うしかないのかな。
845優しい名無しさん:02/03/14 21:12
オヤジ大嫌い!お母さん大好き。このスレとは逆だけど漏れはそう。
お母さんには何でも話せる。父親とはいっしょにいるだけで恐い。父親が帰ってくると
速攻で二階の自分の部屋に引きこもる。どういう訳か妹も自分の部屋に逃げる。

漏れの性格は>>1さんと似てるな。卑屈でコンプレックスの塊で萎縮した人間。
父親は教師で体育会系。幼い頃はよく殴られた。母親になんでオヤジと結婚したのかと
問いたい。問いつめたい。小一(以下略。オヤジなんて早く死ねばいいのに。それで
母親が悲しむなら嫌だけどさ。
846優しい名無しさん:02/03/14 21:34
今まで育ててくれた事に対して心から感謝しているが、
産んでくれた事には心から憎んでいる。


847優しい名無しさん:02/03/15 22:20
ああああむかつく。
八つ当たりするなよクソヤロー。マジあいつの人格なんとかして。
他人に必要以上の気を遣うんなら、身内にもう少し気を遣えよ!
夫婦喧嘩したからって、こっちにあたるんじゃねーよ!!
全てはてめーの判断ミスのくせに、人に責任転嫁してんなヴォケ!!!!

あああああああムカツク!!
848優しい名無しさん:02/03/16 09:31
父親とけんかしてむかついたので、砕いて粉状にした睡眠薬を奴がいつも飲むジュース
の中に入れました。奴は何も気がつかずにいつものように車で出勤していきました。
今ごろどうなっているか・・・・・氏んじまえ!!!
849優しい名無しさん:02/03/16 10:05
>>848
オイオイ…。気持ちはわかるが、それは
服薬者としてルール違反では?
>>847
同感。自分の親も人格障害じゃないかと常々思う。
850優しい名無しさん:02/03/16 10:12
アイツは人間のくず。
手の施しようがない。
851優しい名無しさん:02/03/17 20:24
シーラカンスだよ、うちのオヤジは。
852優しい名無しさん:02/03/18 23:16
親父と揉めました。30歳無職。無職歴半年弱。ま、当然って言えば当然なんで
すが、やっぱり自分も1さんと同じく罵倒されて育ってきたので、色んな本を
読んだり、また実際に何かに立ち向かって行っても「自信」ってなかなか身に
つかないです。自信って瞬間的な単発作業じゃないんですよね。継続でなけれ
ば意味がない。なにかに名乗りを上げて立ち向かって行っても継続的な自信が
無ければ、遂行するのはなかなか難しいモノがあります。

一度家を出たのにまた戻ってきてしまった自分。自分でもなんて情けないんだろう
と思います。今日親父と揉めて、金を借りてまでも家を出ていく事に決めました。
早速明日不動産屋行きます。
ネットなんてやってられるのもあと数日かも知れません。ゼロからの出発ですね。
取り敢えず登録の日雇いでもやろうかなと思っています。抑鬱は回復してきたし、
まあ良い機会だったのかも知れません。
でも、親父とは一生解り合えないだろうと思います。「毒になる親」を読んだ
自分は出来るだけ冷静に対処しましたが、殆ど通じませんね、もう。
自分でも何を書いてるのか良く分からなくなって来ました。
またゼロからの出直しです。でも、もう、二度と実家には戻って暮らさない事
をここに決意します。自らの手で幸福を勝ち取りたい。
853優しい名無しさん:02/03/20 01:06
>>852さん、禁句だろうけど、あえて・・・
がんばって下さいね。
私も、二度とあいつに貶められない様に、がんばっています。
854優しい名無しさん:02/03/20 17:06
俺のオヤジもう凄い怖くてさ〜。
それって包丁振り回したりではないけど、
気持ち逆撫でされると突然切れるんだよ。
ある意味繊細なんだろな。
だからオヤジに間違った事させられそうになっても
逆らうと家中ひっくり返るから黙って言い成り。
それが2チャンネルのおかげで馬鹿を放置とか
出来るようになってさ。
今日オヤジの脅しをあっさり放置したよ。
ああ、オヤジは知らないだろうがこっちは
いざとなれば死ぬ覚悟だってあんだぜ。
もういいなりにはならない。
855854:02/03/20 17:14
どういうのかな。
2チャンネルのおかげでドレのドコが馬鹿か
見極めがつくようになったっていうのか。

856優しい名無しさん:02/03/21 02:43
まあ、2チャンネルも役に立つ事あるよね。。。
857優しい名無しさん:02/03/21 10:25
あげ
858優しい名無しさん:02/03/21 11:06
852サン頑張ってね。
私も家を出て一人暮ししてます。
3ヶ月に1度くらい実家へ帰るけど、
先日家へ帰った時父親は寝込んでました。
私が帰ると涙を流して私の手を取って
「よく帰ってきたな・・」と。
過去に確執もあったけど、そんなのすべてご破算だよ。
やっぱり私にとって大切な父親です。
859優しい名無しさん:02/03/21 11:44
私の前で土下座させて誤らせたい。
めんつ?しるかそんなもん。
860優しい名無しさん:02/03/21 14:19
父親と性格が合わない。よりによって体育会系で暴力振るう。「男らしくしろ!」
が口癖。一方漏れは運動神経も鈍く、神経症でおとなしい性格。父親が近くにいるだけで
恐い。名前呼ばれると怒られてる感じがする。うちの母もよく21年間も一緒にいられるよな。
母も繊細で無口な性格だからね。因みに母親は大好きです。オパーイがでかくて美人なのだ。
861優しい名無しさん:02/03/21 14:51
おとおさんはいないから、
やな思いすることもないのだ。
しあわせなのだ
862852:02/03/21 17:49
>>853さん、>>858さん、応援ありがとうございます。
共感してくれた人の応援は嬉しいです。励みになります。
取り敢えずなまった身体を馴らす為に日雇いバイトに登録しました。
頑張ります^^
863優しい名無しさん:02/03/22 00:11
>>858
そんな事くらいでご破算になるなんて、お手軽な確執だったんですね。
864優しい名無しさん:02/03/22 00:19
>>863
一概には言えないと思うよ。
俺の親父も入院してる時には以前の鬼の様な形相が嘘のように丸く
穏やかになった。
退職とか病によって社会のストレスから解放されると正気を取り戻す
親父もいるよ。
865優しい名無しさん:02/03/22 00:28
>>864
父親が以前と変わったからと言って、簡単に許せるのですか?
それで虐待の記憶が癒される訳ではないと思うのですが。
866優しい名無しさん:02/03/22 00:39
>>865
正直に書くね。俺の場合、まず距離を置いていたのが前提。
そして、以前とは全然違う穏やかになった親父を見て、不思議となにも
感じなかった。許すとまでは行ってないんだけど、憎しみは消えていた。
癒しとも違うかも知れない。でも、気が楽になった事は確か。
が、退院して徐々に親父も元通りになって行った。
会う度に醜悪な形相になって行ってね。
虐待の度合いは軽いものかも知れないけど、少なくとも親父とはそれまで
まともな会話など一度もなかったよ。憎くて憎くて仕方無かった。
で、今は正直嫌いだなあ
867優しい名無しさん:02/03/22 00:42
うちのオヤヂいらねー。ぽいっ。他のオッサンとトレードしたい。
あーむかつく!!!!!!
868優しい名無しさん:02/03/22 00:57
初代若乃花(花田勝治)が愛人との間に作った子供が今の二子山親方。
洒落にならんので、弟ということにした。
更に大部屋女優だった憲子と二子山は同棲していたが、
初代若乃花(当時の二子山親方)はこれに猛反対しており、
何度も憲子のもとに通っているうちに、あろうことか
初代と憲子がなんと出来てしまい憲子は妊娠!!
その子が花田勝、つまりお兄ちゃんである。
さらに洒落にならんので、急遽二子山(当時貴ノ花)は憲子と結婚、
勝を我が子とした。
(ここで結局勝治は息子(いちおう弟ということになっているが)二子山に大きな借りができた。後年勝治がいとも簡単に
相撲界を退き、当時の藤島親方に二子山部屋をタニマチごと破格の安さで譲り渡したのは、このためである)
さらに今の貴乃花(花田光司)は、憲子と輪島の子だということは
皆さんご存知のとおりだが、実はここはウラがとれていない。
しかしあの顔となによりも体つきのクリソツぶりはそれを信じさせるのに十分足りる。
つまり二子山夫妻は今も昔も仮面夫婦なのである(二子山はタネなしとも言われる)。

そしてこのことを花田勝はある程度知っていたのだが、全く知らなかったのが
光司。そしてそのことを光司の耳に吹き込んだのが
あの整体師・冨田であり、それを聞いて心底わが家族が嫌になり以降全く
親方、そしてそれを隠していた兄と袂を分かとうとしたのが
あの「絶縁宣言」の真相である。

以上は、業界の常識です。
869優しい名無しさん:02/03/23 02:56
>>868
うむうむ、勉強になった
870優しい名無しさん:02/03/23 02:59
読んでないけど勉強になった
871優しい名無しさん:02/03/23 18:58
>>868
信憑性あるね。ホントっぽい。初代若乃花と勝の顔は似ているし、輪島と光司
の顔も似ている。これが嘘でも家庭崩壊したのは紛れもない現実なんだから、
なんらかの公表できない類のわだかまりがあった事は容易に想像できるから。
あの、若貴ブームで一番盛り上がっていた頃、小結から関脇に昇進する辺りかな、
あの頃ワイドショー観て羨ましがっていた俺って一体なんだったんだろう。
嘘と虚飾の、世間体だけを気にする家庭だったんだね、あの家は。
872優しい名無しさん:02/03/26 20:44
このスレを今日発見して、一気に全部読みました。
うんうん、とうなずきながら共感を持って読ませて頂きました。

私は今年、東京の専門学校に進学します。
高校2年生の時学校を転学して、1つだけ単位が足りず留年することになり、現在19歳です。
地元の大学と東京の専門の2つの学校に合格しましたが、やりたいことのできる専門を選びました。
今、住むアパートを探している所です。

東京の学校を選んだのは、やりたいことができる、というのもありますが、
正直もうこの家にいるのがイヤになったからです。
父親のことが大嫌いだからです。母親は好きですけどね。

何故嫌いになったのかというと、私は高校1年の時、私は髪を伸ばしていました。
当然ですが校則に引っかかるので教師に注意され、嫌々ながらも教えられた程度に切ったのです。
帰ってきた私を見て父親は「もっと短くしろ!」と言い、私を殴り飛ばしました。
「これくらいにすればいいといわれたんだ」と言っても聞きもしませんでした。

教えられた長さより少し短めに切ったので、当然学校では再検査通過。
それを父親に告げ、謝れと言っても、謝りもせず逆キレ。

自分の勘違いで殴り怒ったことに間違いを認めず謝りもしない。
きっと子供に頭を下げるのが嫌なのでしょう。
それ以来、必要最低限にしか話さないようにしています。

長くなるので分けて書きこみます。
873優しい名無しさん:02/03/26 20:59
専門学校の学費は、親に出して貰いました。
「どぶに捨てるつもりで出す」と言いながら、嫌そうに出していました。

学校に行きながら働いて家賃と生活費を出すのは正直、無理だと思います。
私は軽い分裂症を患っている上に躁鬱症があるので…
708さんは専門学校の費用を自分で出していらっしゃるようですが、流石に自分には真似できそうにありません。
父親は病気のことを知っていながら、「向こうでの生活費は自分で出せ」と言っています。

最低、家賃だけでも親に出して貰うしかありません。
しかし、父親と話すのもイヤで、母親に「出して欲しい」と話しています。

甘い考えだ、というのは自分でもよくわかります。
父親を説得する方法はないでしょうか。

最後に、拙い文章で申し訳ありません。
874優しい名無しさん:02/03/28 23:09
自分が自分が人間なので許せない。
奴の暴力のおかげで母は鬱病悪化。
世間体より家族だろ??

アイツの前で「お母さんだってかわいそうだよ」と言えば、
母方の祖父の家に深夜3時にもかかわらず
「イタイイタイ助けて」と言い暴力振るわれているフリをして
狂言テレフォン。(勿論振るっていない)

酒乱はヤだ。


>>848あんたやり過ぎたよ。理性を持って。

875優しい名無しさん :02/03/29 00:27
気まぐれの暴力や罵倒で精神科に通院するようになり
お母さんもそれを考えてくれて離婚
これで治っていけるんだな、とか安心してたけど
親父がお母さんに執着し周に4日は会ってる
しかも「俺がなんで一人になってこんな生活していかないといけないんだ」
って会うときもキレて物を飛ばす(私の病気のせいか暴力はなくなったけど)
それを片付けるのは私かお母さん
酒飲む人ならなんとなく…って思っちゃうけど酒飲まないから余計恐い
むしろ酒飲んだらもっと悪化するんじゃないかってぐらい。
お父さん。その言葉の原因は誰ですか?

このスレの皆様、お邪魔してすいませんでした。
876優しい名無しさん:02/03/29 01:34
>>851
ワハハ
877:02/03/29 01:40

両親共に教師です。
両親は不仲です。

叱るだけの父親でした。
私は27歳ですが、いまだまともに父親と話しません。
数ヶ月話さないなどざらです。

親のせいで自分の心が縛られていたとは思いますが、
親に縛られないでいようとしても、自分の行動に自身が無く、
人から笑われているのではないか などと思います。

自分で自分をDQNだな、あほだなと思うことも多いです。
うまく気持ちを表現できないんです。



878優しい名無しさん:02/03/29 10:45
うちの父は暴力も振るわないし、冷静で優しいが
ヒステリックなボーダーっぽい母親に子育てを
95%任せていたことが間違い。
それが子供にどれほどの悪影響を与えているか
ちっとも気付いていない。
人前で自分のまとまった意見を言うことが
できないし、根拠のない劣等感から逃れられん。


879優しい名無しさん:02/03/29 20:40
4年前に会ったきりだなぁ。もう会いたくないな。
葬式も行かないYO♥
880優しい名無しさん:02/03/30 17:12
何か・・このスレ見てると親になるのが恐いYO。
881なかちゃん:02/03/30 18:20
私の父親はDQNです。
まず、アル中で酔っ払うと母親に暴力をふるいました。
また仕事にも行かず、母が働き、私がアルバイトで
家計を助けている状態でした。

シラフの状態でも人に迷惑をかけまくってました。
ただ救われたのは父方と母方の親戚の皆さんが色々
私達家族を金銭面で助けてくれたことでした。
また父にも色々説得をしてくれていたようですが…
DQNの私の父が耳をかすはずもありません。
それどころかますます付け上がり、親戚のみんなに金の無心を
するようになりました。それを親戚のおじさんに聞かされたとき
私はいったいどんな表情をしていたんでしょう?

私が腸炎を患い、入院することになったとき、入院する金がなくて
父が金を無心しに祖母のうちまで来たとベッドの上で祖母に聞かされました。
祖母は何度も「(あんな子で)ごめんね。ごめんね」と謝っていました。
謝るのはこっちのほうなのに。

祖母の米寿のお祝いの時、母が電話で出席するのを断っているのが聞こえました。
「だって着けていく綺麗な服も、靴もないものね」と
母が悲しそうに笑ってました。私も笑いました。
882なかちゃん:02/03/30 18:21
しばらくして父方の親戚が家に来て母にお金を渡しているのを見ました。
母は泣いていました。私達子供の前ではめったに泣かないのに。

そのお金で服を買い、祖母の米寿のお祝いに行きました。
いとこに「その服とっても似合ってるよ」と言われました。
私は笑って「ありがとう」と言いました。
でも心の中では全然笑っていません。とってもみじめな気持ちです。

家族紹介の時、次々と名前が読み上げられて行きました。
私達の家族の名前は読み上げられませんでした。

そのうち、父は私の財布からお金を抜き取るようになりました。
そのお金でタバコとお酒を買ってました。
あいかわらずテレビを見てばっかりです。

ある日私はたまらなくなって父に聞きました。どうして働かず、こんなこと
ばっかりしているのか。父は
「お前たちが俺を尊敬しないからだ」といいました。
何を話しても無駄だと思いました。初めて人を殺したいと思いました。

そして父方の親戚を交えて、離婚についての話し合いが始まりました。
母は「上に行ってなさい」と一言いいました。
兄と弟と3人、無言でゲームをしたり、漫画を読んだりしました。
全然楽しくありません。
883なかちゃん:02/03/30 18:22
離婚後、母と兄と弟と私の4人は家から出て、近くの団地に住むようになりました。
しばらく私は父の家に通い、掃除をしたり、食事の支度をしていました。
父はテレビの前で座ってばっかりです。
「買い物行ってくれ」と言われました。お金は渡してくれません。
私が全部出しました。なぜかとても吐き気がします。

そのうち段々と父の家に寄り付かなくなりました。
ある日住んでいる団地に電話が掛かってきました。
「なんで来てくれない?」父からでした。
私は色々忙しいと言葉を濁していました。しかし父は信じてくれません。
「あの女(母)になにか吹き込まれているのか?」
私はとうとう我慢しきれなくなりました。アナタが今までしてきたことを
考えればわかることでしょうと父に告げました。
「俺だって被害者なんだよ」と父は答えました。
私は思わず切ってしまいました。切った後、なぜか笑いがこみ上げてきました。
こんなに笑ったのは久しぶりです。

その後父は糖尿病を患い、生活保護を受けて暮らしているそうです。
正月とお盆には父方の親戚にいつも私一人で行きます。母はもちろん行けませんし、
兄と弟は行きたがりません。
そしていつもおじさん、おばさん方にやんわり「お父さんに会いに行ってあげて」と
言われます。兄は時々父のところに行くみたいで、また父方の親戚も時々世話しに
行くようです。その時に父から私のことを愚痴られるようです。
あなた方はとてもいい人です。でも私は行きません。
誰も私の気持ちは判りません。
まだみんなに父が私にした事を話していないからです。
一生話す気はありません。
884優しい名無しさん:02/03/30 18:26
大変だったね。俺の親父もDQNだから少し心情が理解できると思うよ。
そういう親父を持つと苦労する。真面目に生きようと思えば思うほど
変な洗脳が足枷となって世間と自分を遮断するんだ。
885なかちゃん:02/03/30 18:27
長文・駄文スイマセン。
ちょっとたまらなくなってしまって…
おもわず書き込んでしまいました。
886なかちゃん:02/03/30 18:46
>>884
変な洗脳って…わかるような気がします。
人との人間関係についてどうしてもポジティブに考えることが
できないんですよね。友達にしても、一歩引いてる冷静な自分
がいるんです。まだ社会生活まともに送ってるだけマシだと思うけど。

でもココに書き込んでちょっとスッキリウンコ♪(・∀・)
887優しい名無しさん:02/03/31 00:49
>885
ばーさんが謝ってる時、「自分達が悪い」と思ったようだけど
ばーさんが正解だよ。
だって、ばーさんの息子なんでしょ?
ばーさんが、まともに育てなかったから、あなた達が苦労して
辛い思いしてるんじゃないの?
自分を卑下しなくていいんだよ。
888優しい名無しさん:02/03/31 01:20
まだわたしが小2の頃から強制的にマラソンさせられた。早朝4時半におこされて。
4キロぐらいはしらされてたとおもう。雨降ったときはねててよかった。
だから雨、いまでもだいすき。
8時までに寝る約束してて、8:00になったらぶんなぐられた。
まだ8時じゃんかっておもったけど7:59じゃないとだめらしかった。

時代劇の真似して父上とか呼ばせんな、くそ親父!!市ね!!
889優しい名無しさん:02/03/31 01:21
>888
父自衛隊員?
890優しい名無しさん:02/03/31 01:23
私は物心付いた時にはもう父はいませんでした。
父親ってどんな人なんだろう??どんな存在??
一生理解できないだろうけれどね。
891:02/03/31 02:47
>890
害を与える親なら、いない方がましなんですよ。
いてもいないと同然という家庭もありますよ。
うちは同じ家に暮らしてるけど、父とは何年も会話という会話をしていません。
早く離婚してくれたらよかったのに、
世間体や、子供のためだなんていって。
迷惑なんですけどね。
まあ、仕方ないとあきらめてます。
892890:02/03/31 03:04
>>891
>害を与える親なら、いない方がましなんですよ。
そこまで嫌いなんですか・・・私は父に会ってみたいですね。
ていうか、「男の背中」を見ずに育ってきたのでナヨナヨしてる
自分(;´Д`) 父親が恋しい〜〜〜・・・

ああ、なんか論点ずらしちゃったかも。
もし私に害を与える父親がいたら要らないと思うのかな・・・
それとも、たった一人の父親だし許せるのだろうか?
やっぱりわかんないや・・・
893優しい名無しさん:02/03/31 03:32
私も父親が大嫌いです。
殆ど口をきかなくなって9年経ちます(今日で23歳になります)
昔から短気ですぐイラつき、機嫌が悪いと周囲に当り散らし、テレビを見ればグチと嫌みばっかり、
母にも些細なミスで嫌みを言うし、自分にミスがあっても絶対謝らない。そして典型的な偽善者。
あの人の一言一行にいつもむかついている。最近では同じ部屋にいるだけで心臓が苦しくなって大声で叫びたくなる。
血が沸騰してきてむかつきがドーンと爆発しそうになる
厳しく育てられたせいか、人が腕を掲げると今だにビクッとして反射的にに頭を抱えてしまう。
小学生の時、人のもの盗んだり嘘ついたりいじめたり自殺未遂、なんてことをよくしてた(弟を階段から突き落としたりもした)けど
小さい時絶対何かあったんだと思う 父親がらみで
子どもはできても育てる自信ない 自分と同じ人間になるのが怖いから 
私はメンヘルに通ったほうがいいのでしょうか

でもなぜか「結婚式で号泣の娘」とか見てると大泣きするんだよね
894優しい名無しさん:02/03/31 03:34
>>162
レスを全部読まなくてしゃしゃり出るな。
鬱状態と鬱病はちゃうんや!
ぐずぐずゆわんとローカルルール通り
発言せいや! 
895優しい名無しさん:02/03/31 03:40
子供のプライバシーを無視する父親っていますよね。
まさにそれが自分の父親。

勝手に人の机の引き出しを開けたり。
超殺したい。
896優しい名無しさん:02/03/31 03:45
>>895
可愛い子供である君の事が心配もしくは、
ちょっと気になるのかも。机の中見たりするのは
君のことが気になってしかたがない、愛されてる証拠だよ。
と、プラス思考してみたがやられてる本人にとっちゃ
許せないんでしょうね。
897優しい名無しさん:02/03/31 03:57
子供のころ親父から「お前はIQいくらだ? 調べて来い!」とか
 テレビにかわいい子がでてくると「なんでお前は女なのに」とか
 大人の人と比較ばかりされた。
 疲れ果てた
898優しい名無しさん:02/03/31 04:01
>>893
うちの両親ととても似ています…
父はプライドばかりが肥大しており
他者への厭味や皮肉や文句ばかり云う。
自分が一般の父親より優れた父親だと思っている。
ホームドラマのような嘘くさいわざとらしい家族団欒を
子供に強要する。
綺麗ごとばっかり口では云うくせに
子供が一流大学に入学することを当然のように求め
威圧する。
酒が入ると延々朝まで悪態を垂れ流し続ける。
私が子供の頃からそんなことの繰り返しで、
私は完全に萎縮したまま成長してしまった。

父親を全身全霊で憎む。
今すぐにでもこの世から消えて欲しい。
899優しい名無しさん:02/03/31 04:09
おまえら・・・ひどい父親ばっかり持ってるよな。
俺も父親になったときには子供に憎まれる父親になるんだろうか・・・(欝
900優しい名無しさん:02/03/31 04:25
>>898
そうやって父親を全身全霊で憎みながら、一方ではあの人が死んだ時の事や
介護しなければならなくなったときのことを考えて夜中に一人号泣する事もあるのです
私の場合、この二つの相反する感情が入り乱れてしまいどうしていいかわからないのです
皆さんのようにただ一つの感情で支配されないこの状況は、ある意味でカウンセリングに通ったほうが
いい事例のような気が自分でもします
901900:02/03/31 04:26
893=900  です
すみません
902優しい名無しさん:02/03/31 04:29
>>893
介護するの嫌なら自立しる!で、父親と縁切っちゃえ!
903優しい名無しさん:02/03/31 04:31
母親が憎い人集まれスレも立てろよとひそかに思った春の夜(-_-)
                           (∩∩)
904優しい名無しさん:02/03/31 04:35
わかります。
年老いていくあの人を介護しなくてはならないということを
考えるたびに、絶望的な気持ちになります。
父は父で、還暦すぎてからは よく 私に
「自分ももう歳だ、おまえにたのんだからね、老後の介護」
とかぬけぬけと云うようになりました。
聞く度に、どの口でそんなことが云えるのか、と
やり場の無い怒りを もてあましてしまいます…
905優しい名無しさん:02/03/31 04:42
>>903
それ、既に立ってるよ、たしか。
捜してみよう。
906優しい名無しさん:02/03/31 06:14
>904
そういう根性ババな発言をする口は、洗剤で良く洗ってあげましょう。
少しは、性格もマシになるかもー

うちは、両親離婚後オヤジの生死不明。
良かったよ、縁が切れて。
母親に対しても、軽く行方不明になってみている。
向こうが執念で探しにくるか、こねーか。
来ないでいただきたいものだ。
907優しい名無しさん:02/04/01 21:55
父親が憎いんじゃなくておじいちゃんが憎いです。
中学の頃から働かせて
おじいちゃんは働かないとか・・・だから愛情の少ない可愛そうな親父に。。。
908優しい名無しさん:02/04/01 23:29
俺の親父も暴力が酷かった。それも正面からでなくて、後ろからいきなり殴って
くるのだから恐いやら卑怯やら。俺が何かやろうとする度に
「お前が出来ないからやってやるんだろう」と、一人では何も自由にやらせてくれなかった。
こうして奴は俺の自信を削り取っていった。「反抗期なんて許さないからな」
と拳骨を浴びせてくる。わざと目を狙ってハサミを投げつけてくる。
まるでどうやったら俺が傷付くか吟味しているようだ。
俺の自主性など何も認めてくれなかった。それなのに奴は自分が最高の父親だと思っている。
なんか書いてるうちにムカムカして来た。それでも俺は父親を憎む事を
どこかで恐れている。本当は爆発したくてたまらないのに!
奴への怒りを世間ではを甘えと言うらしいが、正直言ってそんな事言われても、
心の底では納得出来ない自分がいる。
暴発したい自分を、真綿が締め付けるように包み込む何かがある。
これが今まで奴に注ぎ込まれてきた奴に対する恐怖心なのだろうか?
この黒雲のような物を早く振り払いたい。黒雲の中から突き抜けたい。
俺は自分の世界が欲しい。心の中に青空が欲しい。早くそれが見たい。
いつか家を出ていくとき、奴の顔を小一時間殴り続けたい。
909優しい名無しさん:02/04/01 23:35
消防の時楽しそうにドラクエやってたら急に後ろから殴りかかられた事は何度かありますね。
父親は12年前に亡くなったのですが、今にして思えば楽しそうにゲームをやってる息子に対して
僻みや妬みなどがあったのかもしれません。
910908:02/04/02 00:04
>909 あ、自分もそんな経験あります。
自分の場合はサラマンダやっていたら、母親と喧嘩していたアイツがなぜか
新聞紙丸めて殴ってきた事があります(笑)もうアホかと。
911優しい名無しさん:02/04/02 00:14
父親のせいにして憎めてた時は良かったんだけど
最近は父親が不憫に思えてきて憎めなくなった・・
父の八つ当たりに抵抗する事が出来なくなった分
こっちのストレスがどんどん溜まってる気がする。
表面的には落ち着いてる私が今でも死にたいと思ってるなんて
家族は思ってないだろうなぁ・・・
91220代後半 女:02/04/02 02:51

いつまで経っても心の傷は消えない。
同じ経験をした人じゃないと分からないよ。
いくら良い先生でも、私は結局変わらないよ。

いいこと言われて、勇気つけられて、やる気が出ても、
結局すぐに元に戻ってしまうよ。

病院もあまり意味が無いよ。
私はやさしい親が欲しいんだよ。
親代わりでもいい。

それ以外では癒されない気がしてならない。
913 :02/04/02 08:33
もう一度、愛された子供時代をやり直さなきゃ
絶対に癒されないと思った
そういう人に出会えた、でも既婚者だった
4年間付合った
彼の子供を、親を愛せない子供にしたくなくて
悩んだけど、別れた
別れて、潰れてしまうかと思ったけど
4年間で得た物は多く、今友達や、猫や、家族
自分を見ていてくれる人達
自分を信頼してくれる人達
変わって来ているような気がしている
まだ、ほんの1歩踏み出しただけだけど
親という枠からは出られたと思う
914優しい名無しさん:02/04/02 22:36
殺したいね。
915優しい名無しさん:02/04/03 00:33
でもここに来て、苦しいのは自分だけじゃないのだなと
(当たり前のことなんだけれども)しみじみ実感できた。

>>913
よい出会いをしたのですね…かけがえのない経験ですね。
わたしもいつかそういう人に会えるだろうか…無理か…
916優しい名無しさん:02/04/03 00:50
今日は父親が旅行で、いま家にはわたし独りで、
ものっすごい開放感…こんなのひさしぶりだ。
やっぱり同じ家であの人と暮らしていくのは無理なのかもしれない
実家に帰ってきてからわたしはどんどん鬱が悪化している。
917優しい名無しさん:02/04/03 01:32
アル中、ボーリキ、無職歴30年の父親に
「周りに疎まれて、恨まれて、みんなを不幸にして、生きてて楽しい?」と
聞いた事がある。
奴は「お前は不幸なのか?…ふん、ざまーみろ」と嘲笑った。
「俺はお前なんかより長く生きるからな。お前の不様な死に様を見てやる」
と私のリスカ痕を眺めながら、いつまでもニヤニヤしてる顔を見て吐きそうになった。
もう私も奴と同じくらい狂ってしまってるかもしれない。
刺し違えてもいい、コロしてイイですか?
918優しい名無しさん:02/04/03 01:52
>917
>「お前は不幸なのか?…ふん、ざまーみろ」
子供に対する憎しみ?嫉妬?か分からんが
そんな風に言える親の気持ちの根源てなんだろなー
ざまあ見ろって何かの報いを受けた、とかに
使うと思うんだが・・・
919優しい名無しさん:02/04/03 10:06
まぁ親も人間なんだから仕方ないじゃない、だと?
ふざけるなよ。
920優しい名無しさん:02/04/03 10:24
>>917
コロセ。コロセ。
921優しい名無しさん:02/04/03 10:43
「暴力夫の回復を支援する会」みたいなのの話し聞くと
本当に胸糞悪。

922優しい名無しさん:02/04/03 10:54
子供の頃は仲良かった。面白くて、優しくて、大好きだった。
でも、成長するに従っておかしな感じになっていった。
お風呂を覗く。体を触ってくる・・・。
まだ中学生くらいだったし、深く考えなかったけど、決定的だったのはあの日。
布団の上に無理やり押さえつけられた。怖くなって、泣きながら「やめて!」と叫んだけど
やめてはもらえなかった。
あれから10年間ずっと一言も口を利いていない。

今は大嫌いだけど、時折大好きだった頃の記憶がちらついて、
この世から愛せる人がひとり減ってしまったことが残念でしょうがない。
923優しい名無しさん:02/04/03 11:22
私は父親を犯罪者にする計画遂行中。
今までの仕返しをするつもり。ザマァミロ
924:02/04/04 09:12

もう一度子供に戻って、やさしい親に構ってもらいたい。
それだけ。それ以外に解決しない。
925優しい名無しさん:02/04/04 14:24
アル中で自暴自棄になって酒飲んで仕事に行かない無気力な父。
生まれつき障害がある妹にかかりきりの母、
自分が働かないと家族共倒れになると一生懸命働いてた母。
そして夜な夜な口論を繰り返す父と母の姿が辛く、
毎晩布団の中で泣いていました。
そんな家庭環境で立派な姉を演じつづけてきた結果
精神を病む羽目になりました。
離婚して今では父とは関わりもなく
生きてるのか死んでるのかすら分からん。どうでもいいけど。
当時は凄く父を憎んだけど
私が小さかった頃の優しい父の姿を思い出すと切ない。
憎みきれてはいないみたい…
926優しい名無しさん:02/04/04 18:07
父は酒を飲むと普段と言う事が変わる。
いきなり切れだすし、わけわからない。
下ネタばっかいうし、3日に1度くらいしか髪を洗わない。
机の一番上の机には、母じゃない女と寝ているビデオテープ。
汚い汚い汚い
話し掛けてくこないでください吐き気がします。
人のパソコンの履歴見てあーだこうだいう
これもみてんの?だったら死んでお願い。
母は金を出してくれなくなるのが怖いのかいつも奴の味方をする。
もう嫌だ。
葬式で思いっきり笑ってあげます。
だれが自然埋葬なんかするか。
どぶにながしてやるよ
927優しい名無しさん:02/04/04 20:31
「器」とか「身の程を知れ」とかいう言葉を聞くといつも考え込んでしまう。
もし愛されていれば・・・・・・っていつも思い出してしまう。
大人になることは自分の本当のレベルを受け入れる事だとするのなら、愛され
なかった人はそれだけでハンディキャップを背負っている。

世の中は愛された者が愛されなかった者に対し、説教とか見下しとか嘲笑とか
首を傾げるシチュエーションが蔓延っていて、ますます愛されなかった者が
居場所を無くしている、ような気がする。
まだ余力の残っている者は学校や職場などで必死に愛された者の演技をし、一人
暗い部屋に帰宅して呆然としている。もしかしたら大半の人間がそうだったりして。
だとしたら日本人一億総白痴化だね。見栄っ張り。自分もその一人だけど。

若い時代にはその人の学歴や容姿が何かと話題に上るけど、愛されてさえいれば
ドキュソな職場だろうが不細工だろうが、等身大で愛される事を知っているので、
幸福になれるんじゃないかと思う。
学校や職場に馴染めず、陰口を叩かれ、恋人もいない週末を過ごし2ちゃんで
高卒などを馬鹿にする輩って一体なんの為の一流企業なんだろうと思う。
928優しい名無しさん:02/04/06 14:50
ロクに働きもせず稼ぎはほとんどないくせに
家事も何もせず母にすべて押しつけてきた父。
母は過労で早くに亡くなった。
私は大学行きながら家計を助けてる。
それでも生活するのがやっとで弟は進学すら諦めた。
あと何年こんな生活が続くのだろう。
もう死にたい
929優しい名無しさん:02/04/06 15:21
父親の気配がするだけでだめ。
930優しい名無しさん:02/04/06 15:42
父親だった奴が死んで早や4ヶ月。
遺産相続やらで揉めているが、貰う物はきっちりもらうつもり。
父親だった奴の新しい嫁が、自分の思い通りにしようと
企んでいる様子だが、そんなものには騙されないさ。

そして何よりも。
嫁の姉妹が、偶然にも俺の会社に、しかも同じ部署に
入社してきた。これも何かの縁なのか。(藁
俺は母方の姓を名乗っているし、向こうは全く気がついてない。
俺は外見的にも結構イケテるし、評価も高い男だ。

『人生はコロゲル程におもれー。』 (w。



931優しい名無しさん:02/04/06 16:23
今父親に暴力をふるわれました。何発も何発も殴られ
気を失いそうになりました。
932優しい名無しさん:02/04/06 16:43
「俺のせいでこうなったんだよな、ごめんな」なんて言うけど
でも実は被害者意識バリバリなの、わかるよ。
「こんな娘もって俺は苦労人だ」
「こんな状態でも見捨てないなんて、俺は責任感あるやつだ」
・・・はいはい、ご立派ですよ。
933優しい名無しさん:02/04/06 18:16
幸福な家族をテレビで流す意味ってあるのかな?
幸福な者はますます幸福を確認し、不幸な者はますます不幸を確認する為だけ
にあるような気がする。
934優しい名無しさん:02/04/08 06:30
なんで母は離婚しないんだといつも思う。働いてるし私と2人だったら絶対
やっていけるのに。
外国じゃすぐ離婚しちゃうのに日本の女は我慢しちゃうんだよね。
父親まだ52歳だしあと20〜30年も生きるのかと思うとゾッとする。
今すぐ死んで欲しい。
935:02/04/08 14:16
>934
>今すぐ死んで欲しい。

不覚にもわろうてしまった。
936優しい名無しさん:02/04/08 14:22
>>934
おめーが死ねよ、まじで。
937優しい名無しさん:02/04/08 16:42
>936
淋しいんだねえ
だからといって暴言吐いてもねえ(w
938優しい名無しさん:02/04/08 16:42
乳が見たい。
939優しい名無しさん:02/04/09 05:18
>938
あなたにもついてますよ。いくらでも、好きなだけ見てください。
940優しい名無しさん:02/04/11 13:09
憎いってほどじゃないんだけど…。でも憎いというのかもしれない。
何にでも努力・根性論を持ち出す父親。
鬱病なんて単なる怠けだと頭から信じていて
全く話を聞こうともしない。鬱病で休職している同僚のことを
「根性が足らん、努力が足らん、そんなことで休むなんて
社会人失格だ、ただの怠けのくせに」と、こき下ろしてた。

また、具合が悪くて休んでいたら熱が38度以上ない限り、怠けだと
決めつける。それで、矛先は母に向かう。「お前の教育が悪いから
こんなことで休むんだ」と。確かに父親は風邪引いたって、
体が動かなくたって滅多な事じゃ休まないし、努力も根性も人一倍ある。
仕事も凄くできる人だ。でもあまりに人の気持ちがわかっていない。

こんな父だから一番気にするのは世間体。
鬱で辛くて仕方ないのに精神科にも行かせてくれない。
世間的には真面目で働き者な良いご主人・父親で通っている父だけど、
何というか…。
941優しい名無しさん:02/04/11 14:38
この前の引きこもり五朗さんは、ありゃ父親が悪いな。
942優しい名無しさん:02/04/11 18:57
わたしも大嫌いです
死を願う毎日。
死んでくれさえすればいいと思う
とにかく考えることさえ苦痛
943優しい名無しさん:02/04/11 19:57
死んだからって許されるわけではないが、
少しは違う
944優しい名無しさん:02/04/11 22:12
人に死ねと願うなら、お前が死ねばいいじゃないか
945優しい名無しさん:02/04/12 22:24
父から電話がかかってきた。
自分の言いたいことだけ言って切った。
もう電話とるのやめよう。
期待するのもやめよう。
死を待つしかない。
自分を殺したいけど怖くてできない。
私は。
946優しい名無しさん:02/04/12 23:10
>945
殺したいほど嫌なら、言いたいこと全部言えば良いじゃないの?
結局は、親が可愛そうだから言えないんでしょう?
947優しい名無しさん:02/04/12 23:12
普通の父親だったらこんな板にきてないな
948優しい名無しさん:02/04/12 23:26
>>946
多分だけど自分自身、親が可哀相と思ってないと思う。
この人は自分のことしか考えてないと分かると
もうどうでもいいやって気になってくる。
体から力がぬけてだるくなってくるの。
アドバイスを求めて、優しい(そうな)答えが
返ってきたとしても、それは自分に都合のいい
ような考えばっかり。
一度いいたいことをほとんど言ったことがあるけど
逆ギレされて「育ててやったのに」とか言われたよ。
育ててくれるよりも殺してくれれば良かったのに。
949優しい名無しさん:02/04/13 11:36
>948
うちのおやじは自分がかわいそうだということを表現するときがある。
よってそれに洗脳され続けてきた自分は無意識のうちに
親に本音を言うことができない=かわいそう と思ってしまうんだよ。
そういうのもあるよ。
そうじゃなきゃ言えるんじゃないの?大体が。
言えないならやっぱ本人の気が弱いんじゃない?
950 :02/04/13 13:06
オヤジ もういいかげんにしとかないと 本当にぶっ殺す


あーー、すっきりした。
951優しい名無しさん:02/04/15 19:42
今の夫と結婚して初めて、男性と言うものは些細な事で怒ったり叩いてきたりする人
ばかりではないものだと言う事を知りました。
父と会うのは本当に苦痛。
世間的にみればそんなにひどい父親ではないと思うけれど、忘れられない事はある。
私が親の立場になったとき、あの人と同じ事を自分の子供にしてしまいはしないかと
不安でたまらなくなる。

お父さん、死んだお母さんやお姉ちゃんの命日には何かしているの?
思い出すことはあるの?
今のお母さんとおばあちゃんをもっと大切にしてあげて。
それから、インスリン打っているくせにお酒を飲むのはもうやめて。
心臓のバイパス手術までしているくせにタバコを吸うのもいい加減にして。
こんなに嫌なのに血が繋がった一番近い人なのね…。
952優しい名無しさん:02/04/15 22:20
体型について嘲笑されて
自傷癖復活。
父親のせいで拒食症です。
953優しい名無しさん:02/04/15 22:26
父親は支配力が強かったかなあ。社会の代表、社会そのものみたいに思って、憎んでいたんだろうな。
独立して、ときどき会うだけになって、あと父親も年取って、いい関係になりましたが。
954優しい名無しさん:02/04/15 23:25
>953
あなたはここにこなくていい。
みんなが落ち込むからやめてくれ。
955優しい名無しさん:02/04/15 23:27
親が殴らない家の方が多いと言うことが知った時、なんだかショックだった。
親の意思に合わなければ、軽い虐待は当たり前だった。
殺されないだけマシだった。
でも、父親も母親もキレると暴力で、誰も庇ってくれないっていうココロの傷は残ってる。

あたしは絶対子供に手をあげない人と一緒になりたいYO。
956優しい名無しさん:02/04/18 00:31
「I have a family」と連呼するホンダのCMがムカツク。
957優しい名無しさん:02/04/18 00:32
1000!!
958優しい名無しさん:02/04/18 00:54
もう4年会ってないな。普段思い出しもしないし、会いたいとも思わない。
当然だね。姉さんの代わりにあなたが死ねば良かったんだ。
危篤になっても病院来なかったね。おまえが死ぬべきだったんだ。
大好きなギャンブルをサラ金利用してまでやって楽しかったでしょう?

憎いなんてもんじゃない。死ぬ瞬間がみたいね。
…姉さんのは、見たくなかったのに。
959優しい名無しさん:02/04/18 00:54
何で親って救い様がないほど愚かなのだろう。
餓鬼のころはしょっちゅう両親で大喧嘩。
仲裁に入って殴られる。
俺が厨房ぐらいになると俺を眼の敵に暴力。
今じゃ目も合わせなければ口も利かない。
俺の事は全く理解されないし、出来ない。
養ってもらっているのが負い目。
だからソロソロ出て行く。
自分があんな愚かな人達から生まれたと思うと死にたくなる
だから俺は絶対に親なんかにはならないと決めている。
960優しい名無しさん:02/04/19 20:28
ウルフルズのアルバムに入ってる「オヤジのうた」を
聴いたことがある?

「オヤジというのはいいもんだ。おふくろのことはさておいて。
おやじというのはいいもんだ。いくつかの思い出を歌にしよう。
中学2年の誕生日、親父と一緒にギターを買いに。
嬉しさのあまり 死ぬかと思った。
オレの人生が変わった日。オヤジの車が楽器屋へ走る。」

こんな歌詞の歌。幸せな家族の、幸せな思い出。
私のオヤジはアル中の虐待者だ。
なんでこの歌を聴いてしまうのかわからない。
961優しい名無しさん:02/04/19 20:31
>>960
そういう恵まれた環境の奴と競争していかなくていけないと
気づいた厨房のとき、とてもショックだった。
962優しい名無しさん:02/04/19 20:34
親がDQNで得したことってないかな?
963960:02/04/19 20:44
泣けてくるよな・・・幸せな環境の奴をみると。
自分のせいじゃないのはわかってんだけど、
自分が悪いんじゃないかと思うよ。
964優しい名無しさん:02/04/19 21:03
>>961
>そういう恵まれた環境の奴と競争していかなくていけないと
>気づいた厨房のとき、とてもショックだった。

あなたの言葉読んで、俺も昔を思い出してしまったよ。恵まれたヤツの
嘆きと俺らの嘆きじゃ言葉は同じでも質が全然違う。
俺もそのことに気付いたときとてもショックだったよ。
965優しい名無しさん:02/04/20 22:44
愛されてると思っていた。普通の家なんだと信じようとしてた。
良いように解釈していた。しがみついていたのかもしれない。
愛されていなかった。
普通の家の父親は職がしょっちゅう変わることなんてないんだと、知らなかった。
ギャンブルしか頭になかった。そういえば、関心を持たれたことなんてなかった。

去年出た友達の結婚式。友達の、両親に当てた言葉。
「おとうさん、おかあさん、産んでくれてありがとう」
涙が出てきた。憎くてたまらなかった。友達なのに。
私はそんなふうに思えない。多分一生。
しばらく鬱になってたな。
966名もなき人:02/04/20 23:17
友達の幸せそうな家庭を見ると悲しくなる。どうしてみんな家族と上手くいってるのに、私には
その幸せがないんだろうって・・。私だって、昔は彼(父)と楽しく会話をしたかった。

彼がいつも、おかしなことを言う。時に下ネタ、時に世間体、時に男の話し。
もう、うんざりだよ。お前なんて金以外なんの役に立つ?母親だけで、十分稼ぎは
あるから出てってください。

私の体を触らないで。ニヤニヤ笑わないで。きもいから。部屋にある、エロ本
とビデオいい加減捨てて。その臭いなんとか、ならないの?部屋のあの臭い
はどうせ・・・精子の臭いでしょ?もう・・やめて!!

967優しい名無しさん:02/04/20 23:18
>>966
ワカル
968優しい名無しさん:02/04/21 02:12
私の父は元ヤクザで
体には刺青、指はつめてるし
仕事の関係で週末しか家に帰ってこないけど
こんな人と一緒に生活してるんだと思うと
嫌になってくる。

969優しい名無しさん:02/04/21 04:16
次すれ立てて
971優しい名無しさん:02/04/22 05:49
>>961
そうなんだよなぁ〜・・・。
972優しい名無しさん:02/04/23 03:11
父親が憎い人集まれ!PART2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019498636/l50
973&rlo;:02/04/27 08:43
974&rlo;ABC&rle;ZYX:02/04/27 08:44
975&rlo; ◆bzx9FKd2 :02/04/27 08:47
976優しい名無しさん:02/04/29 15:14
age
977 :02/04/29 21:23
>>966

体をさわる権利は父親にあるよ
978優しい名無しさん
>>956
同じく!なんか幸せだぞーって感じが嫌!