908 :
優しい名無しさん:01/12/13 07:02 ID:DAqloPou
>>906 私も905
>の何年・何十年たっても頭から離れないくらいの経験をしてないだけじゃないの?
には驚いた。
例え暴力で親に復讐してもそこには虚しさが残るだけ、
それに前科持ちになっちゃったら自分の子供、配偶者にも迷惑がかかる
自分で自分の人生棒に振っちゃったようなもの。
しいては親のしがらみから抜け出せないように思うだな。
大切なものを守る為に人間は強くなるのだ。
暴力だけが強さだけじゃない。
他に方法はいくらでもある、私は自分の人生と闘うぞ。
方向が違うと思う。自分が間違ない方向へいくのがよろしいと。
>>907 あおりとかじゃないです。でも不愉快にさせてごめんなさい。
きつい言い方になったけど、疑問なんです。
自分なりのやり方でやってるのに、頭ごなしに、
「そんなやり方は間違ってる、私と同じやり方でやれ」みたいな
>>896さんや898さん、その他、家を出れば即解決みたいなアドバイスレスを見てると、
そうなんじゃないかなと感じたんだけど、実際のところどうか聞きたかったから
そのまま書きました。
そうだろう、と決め付けて責めてるわけではないんです。
立場が違う人どうしなので、反感でも共感でも本心で書かないと
分かり合えないと思いました。
あー、反省。。。。
911 :
900:01/12/13 07:28 ID:UsH7OydQ
親に復讐という形で暴力振るうなんて馬鹿げてる。
そんなの,やったらどっちが本当に損するか分か
らないかね…。それをやっちゃ自分の人生がお終
いだって分かってるから絶対出来ない,だから
手の打ち様がない。他人が悩んでる事を,「結局
大した事じゃないんでしょ」みたいな発言は控えた
方が良いと思う。
それにしても,その70歳の患者さんは可哀相過ぎる。
912 :
900:01/12/13 07:44 ID:UsH7OydQ
>>910 あ…アレ,
>>910が何時の間にか前に入ってました,
それ読まなかったモンでキツイ事書きました,どうも
ごめんなさい。
>>908さん
どうして、虚しさが残るだけと断言できるの?
むなしいと思うかどうかも人それぞれじゃないの?
暴力は虚しい物だと思えって事?
>>911さん
損得の計算で解決するようなもんなの?
損しない=幸せな人生なの?
犯罪歴は損だってわかってる。そんなこと誰だってわかるよ。
でも、この70歳の人の人生を考えると、
犯罪歴と、長いこれからの自分の人生を生きていく上での
精神的な開放感のどっちをとるか、みたいに思える。
よかったらレス下さい。
>>912 いいえ、私の書き方が悪かったので、気になさらないで下さい。
私は908さんでも911さんでもないですが。
>>913 それなら、親に危害を加える=精神的な開放感が得られるって公式もおかしくない?
親が物理的に自分の生活圏内にいないようにするという点では、殺害も遠隔地に暮らすのも変わらないよ。後者がちょっとソフトなだけ。
「殺っちゃった」なら、社会的制裁や自責の念もある。それなら不完全でも「距離をおく」のほうがましというのは理に適った判断だと思いますが。
その70歳の方は気の毒だけど、所詮気持ちなんて主観でしかないでしょう。
あなたがその人を見てどう考えるのか自由ですが、「殺っちゃっておけばその後は平安」と言わんばかりの書き込みには違和感を覚えます。
916 :
優しい名無しさん:01/12/13 08:07 ID:Dl1ugDXx
親に対する憎しみと自分の人生の汚点と一致して考えてる人は
自分の限界を親のある部分から見出してしまうんでしょうね。
ある意味、頭がいいから。
育てられたんだからその親の弱点を引き継いじゃうのは仕方ないんだけど
それが嫌で、その限界を超えるために苦しむんだけど、それが親への憎しみの形としても現れる。
なんて分析してみました。
917 :
911:01/12/13 08:15 ID:UsH7OydQ
>>913 レス
>>915 915の方が,思いきり私の意見そのまま言ってくれて
ます,どうもありがとうございます。
>>915蕎麦さん
殺してスッキリしろ、とは言ってません。でも
暴力に暴力で立ち向かう事はいけないこととは思わないし、
親にされた事を仕返す事で、恨みつらみが緩和されて
憎い、という感情でいっぱいだった頭が、ほかの事に目がいくようになれば、
それはそれで解決になるんじゃないかと思うんです。
暴力はエスカレートすれば犯罪になるけど、必ずしもみんながみんな
そうなるとは限らないし、何度が殴って気が済む事もあると思うんです。
距離を置く事に反対もしてません。
でもそれだけで解決する、と思ってる人に対してのレスでした。
それだけでは解決しない人もいるって分かって欲しかったんです。
>910
家を出たら即決じゃないですね
私は家を出て、20年以上・連絡を断って7年くらいになりますが
気持ちをかき乱されるのは、変わりません
なぜかっていうと、私自身に親に自分の思いをぶつける勇気がないから
かもしれないです
ぶつけたら解決するのかどうかも、わかりませんが近寄りたくないのが
正直な気持ちです
それと、立場が同じでも、違っててもコミュニュケーションを取る努力は
必要でしょうね
私達の親のように、努力しても通用しないOSの違う人もいますが
大抵の場合は、理解しあえます
920 :
優しい名無しさん:01/12/13 11:32 ID:GpjMaZy0
>>906 もう既にこのことについてフォローされていますが・・・。
>もしくは、音信不通にしただけで心の平穏を得られる程度のつらさだったんでは。
何年・何十年たっても頭から離れないくらいの経験をしてないだけじゃないの?
どっちがツライ、じゃなくて、基本的に比べられないと思う。
前に極端な例として言ったけど、愚痴っぽいだけの親と、性的虐待をした親、
そりゃ後者は犯罪だしインパクトあるけど、じゃあ前者の子どもは大した
ツラサじゃなかったよね、なんて誰にも言えんよ。
>>908 >例え暴力で親に復讐してもそこには虚しさが残るだけ、
>それに前科持ちになっちゃったら自分の子供、配偶者にも迷惑がかかる
>自分で自分の人生棒に振っちゃったようなもの。
しかし一方、この方のように「守るべきもの」を見つけられた人はいいけど、
それがない人、自分の人生が破滅してでも復讐したい人も居ると思う。
(見つけた人は幸運なだけでなく努力もされたとは思うけどね)
「自分を大事にしよう」って思える境地までいった人はかなり良くなっている。
『自分で自分を見捨てているために、攻撃によって自分がどんなに不利に
なろうとも、そういうことにはまったく無頓着だったりします。』
こんなことも言われている。人生を棒に振っても一生かけて復讐してやる、
という人は、それが虚しいと思っていてもやめられないよね。
でもそれがさほど相手にダメージを与えてない時があるのよ・・・。
家を出たら確かに気分は少し軽くなるし、希望も見えてきます。
親元から離れて10年になるけど、親子関係は未だ変わらない。
虐待とか罵倒などの記憶や悲しさ・怒り・虚しさ、その他諸々は
思い出しては亡くなりたくなる原因の一つです。
みんなに親元から離れて欲しいと言っている理由は・・・、
ストレスの原因から離れられるし、虐待とかが軽減されると思うからでした。
親にその事を話したら「虐待なんてしてない」の一点張りです。
判ってくれない人も居ますね。どうしたらいいんだろう。
私の場合の親子関係は、一生正常にならないのかも・・・。
せめて、みんなは早く幸せになってね。
>>921 ストレスの原因から離れられるし、虐待とかが軽減されると思うからでした。
前半は分かるけど、後半は幼児でもなければ反撃できるでしょ。
>922名無しさん
虐待の連続で萎縮し、憔悴しきってしまった性格では何歳になっても
反撃できない人も居ます・・・。でも出来る人もいるね。うん。
924 :
うーん:01/12/13 13:45 ID:FTkwLy/G
省略しすぎ・・・とのことでまとめてみました。
小6の時、自分を含めて兄弟3人とともに母にすてられ、
父はそれを苦にすてた母を刺し服役。
(七カ所も刺されたのに生きてやがった。なんと言う悪運の強さ)
父の服役中、里親にあずけられ(児童相談所経由)保険金目当てに追いつめられ、
児童相談所(通称保護所)に駆け込み、父が出所するまで施設で生活。
出所して二年後父はガンで死亡。
その後、刺された母とママ父の所に、自分らを引き取る事に。
まぁ復讐するには近くにいた方が都合がいいんで、そこもグッと我慢。
自分は一年いただけだど。弟妹まだ小学生だったし。まぁ兄弟になにかあったら、
母もママ父も殺す心構えはあったから。守ってやれるのあたししかいないし。
しばらくして父の保険金で家まで建てやがった。目当てはわかってたけど。
でもあのお金は弟妹の大学資金にって遺言で書いてあった物なのに・・・。
今母は、下半身不随で多少不自由なのだが、気持ちは晴れない。
一通りの虐待・言葉の暴力はうけたがとりあえず我慢我慢で生きてきた。
だいぶ当時の記憶が欠落してたりして、多重人格っだった様な気もするが、
まぁいいか、思い出さない方が都合がいいんで。最近は何人なんだろう?
10年かけて吸収する努力してきたんだけど・・。病院いった方が良かったかな?
まぁ自殺するタイプの人格はいなかったんでよしとして。(今29歳)
そんなこんなで高三の時、怒り爆発。母を階段で突き落としました。
父がとどめを刺さなかったのは、私にその権利を残しておいてくれたのだ。殺れ!
って声が聞こえましたね。まじで。
925 :
優しい名無しさん:01/12/13 14:14 ID:3zjJMtW+
>父がとどめを刺さなかったのは、私にその権利を残しておいてくれたのだ。殺れ!
>って声が聞こえましたね。まじで。
電波受信中の気違いはしんでくだちい。
926 :
903:01/12/13 14:36 ID:???
夕べ書いた903です。 やはり色んなレスが付きましたね、スミマセン。
うーんさんに失礼な書き方しました、ごめんね。書いた直後に「ぃやー甘チャンが、
甘い事を偉そうに書いてしまったなぁ」と反省しつつ寝たものでした。
私の母、陰湿でヒステリックで、外面ばっかり良い人で(明るい素敵な…と言われる)、
話す一言一言に、針で刺されるような嫌悪感を感じて、スパッとある日から、離れました。
ただ単に、距離をあければ良いとは、思えません。だって親は自分の都合の良い理由を
思いついて、「どーせこんな理由だよ、ほっとけほっとけ」って勝手に納得するからね。
だから、陰湿な母になら伝わるやり方で、「精神面がお前のせいでヤラれてんだよ」
って事を、匂わせつつ、2年間(結構近所ながら)会わないでいたら、先日、久々の電話を
受けてしまい、軽く爆発してしまいました(私が)。
私の話をさえぎって、言葉でやっつけて黙らせようとする所は変わってないけれど、
引き下がらず、ガァ〜〜〜〜ッ!!!っと、言いたい事のほんの一部ながら、言えたんです。
本人が摩り替えてる記憶を、そうじゃ無い、事実はこうだったんだ!と。。
以前なら「バカ言うな!」となったろうけれど、距離おいたおかげと思う。
ヒステリー母が、少しは聞く耳を持ち、言えないで後で暴れてた私が、言い負かした。
(言い負かす、というより、真実を相手に知らせてやれたってだけだけど)
上記の出来事で全部終わり、なんて事は無いけれど、怒りの一部を棚卸しできた気が
したものです。人それぞれのパターンがあって、虐待の種類もまちまちだし、親の
反応だって、千差万別ですよね。とりあえず自分の場合の話を書かせて貰いました。
「文」がまとめられなくて…つまり上記の事からこんな場合も有ると言いたかったのデシタ
927 :
うーん:01/12/13 15:24 ID:FTkwLy/G
>>925 なんか煽ってるようだが。
当時は電波受信してましたが、それが何か?
本父は犯罪者ですが、それが何か?
煽る余裕があるようであ〜らうらやましい。
そもそもここにきてんだからあんたもいっしょさ。
頭悪いんじゃない?病院いったら?
>>926 孫にお金そそいでもらっているけど、それなりに努力はしましたよ。
五年くらいかなぁ。誕生日・父の日・母の日プレゼントもっていって。
祝ってあげる。家に行ったらとにかくお手伝い。嫌なかおせず。
自分は高三の時に家出てったんだけど、それから五年は音信不通決めて
たんだけど、なんにも変わらなかったかな。それで手法を変えてあっち
の気持ちをほぐす事に専念して、現在に至ります。
自分の気持ちの持ち方を変えました。母だと思わない事。
お金をくれる親戚のおばさんなんだから、利用しよう。
なんていいおばさんなんだ。って。老後の面倒もみなくていいし。
今はそんな感じです。
>>918 レスありがとう。918にあなたが書かれていることは、私にとって首肯せざるをえない内容です。
今は親きょうだいと離れていてつかの間の安息を得ている私ですが、直接攻撃を(実のところは)諦めているわけではないんですよね・・・。
犯罪は割に合わないと頭ではわかっているんですけど。目には目を、でギャフンと言わせたい気持ちも捨てられていません。
だからついあなたの書き込みに過剰反応したのかもしれない。失礼しました。
929 :
908:01/12/13 21:44 ID:Ap4UMKY6
>>915 913への意見ほぼ代弁してくださってます。
>>920 守るべきものを見つけた私は、幸せなんでしょうね。
守銭奴の母親。大嫌い。
父親の給料で生活費をまかなって足りない部分だけ自分が出し
残ったかお金は自分の物で子供の為に貯金するわけでもなければ
家族旅行の為に貯めるとか車買うとかでもない。
ただただテメーの金を貯める事に必死。
卑しくて汚らしくて氏んで欲しいくらいにいやだ。
しかも分裂病でまともに会話が出来ないしまつ。
会社じゃそれ様の妄想人格が出来てるんだろうね、
クビにされないってことは・・・・。
母親いないやつもいるのに。
贅沢ぬかすなボケ
931←構ってチャンは放置
鬼母なら居ない方がいいでしょ・・・・・( -_-)
934 :
うーん:01/12/13 23:09 ID:FTkwLy/G
>>931 いないのと、いながら地獄の責め苦を受けるのとでは違いますが。なにか?
新しくスレたてるがよろし。
踏み越えるのはカウンセラーと一緒にね!私もアダルトチルドレンだったけど、それが一番の近道と分かりました。
>>906 全体的に言いたいことは伝わってきました。
一応ですが、キツイ言い方と無配慮は別だと思います。
今回の例の部分は無配慮、いや無思慮といっても良いかもしれない。
そういう風に思う人間もいると、それだけのことですが。
938 :
ウトゥ:01/12/14 01:56 ID:GnZjP8Ku
母親に言葉でなぶられつづけて神経症になりました
939 :
優しい名無しさん:01/12/15 23:49 ID:W6LhtLpq
私は躁鬱になりました。
カウンセラーと一緒にね!
っていうのがうそ臭いし馬鹿っぽい。
941 :
優しい名無しさん:01/12/16 10:30 ID:39MwFi0J
仲間に入りたいんだけど?
>>940 >>936の口調がデンパくさいのには同意だがカウンセラーと(誰でも良いのではない)
一緒にやっていかないとかえって危険だとは思うよ。
ヘンなカウンセラーとだと更に危険だが。
カウンセラーだけじゃなく精神科系の医者にもかかれ。
カウンセラーは万能じゃない。医者にかからんと中途半端。
嫌なカウンセラー(枠に当てはめようとする)もいるけど
へんな怪しい医者もいることだけは事実です。
945 :
942:01/12/16 19:26 ID:???
>>943 当然医者に掛かって、そのあとでカウンセリング。
処方箋とか血液等の検査は医者でないと権限ないから。
診断もね。
その後じっくり面談するのはカウンセラー。
医師と1時間も話せないでしょ。
真性の、分裂、鬱、躁鬱、とうマジモン精神病のヒトは医者だけで
充分だと思う。薬が効くしそっちが大事だから。
神経症でも手足に麻痺が出たり失語症になるヒトはこっちも大事だろうね。
心の病、というか、性格の偏り、のヒトは、カウンセリングが効くよ。
要は両者の力を借りてチームを組んでやって貰うことだと思うのだけど。
(私はそうして貰ってる)
>>945 >真性の、分裂、鬱、躁鬱、とうマジモン精神病のヒトは医者だけで
>充分だと思う。
ひどいな、これって差別的。っていうかこの人やっぱり考え偏りすぎ…。
>>946 そうかなあ。読んでも別に差別意識は感じないけど。
向き不向きをいってるだけじゃない?
948 :
945:01/12/17 10:04 ID:???
>>946 私の考えが偏っているのではなくて私が通っている病院に関して言えば
そういうカテゴライズされて診断を受けるという事実を言っているのよ。
例えば32条は神経症とか人格障害には適応されないでしょ?
基本的にあれは一生持っていく(治る見込みが無いとされている)
病気に対しての経済的支援だから。
まあ、嘘も方便でわざと医者が経済的に苦しい人に適応になるように
便宜をはかる場合はあるようだけれどね。
真性、というのは、脳の病気・・・器質的な病気とある意味一緒ということ。
というか実際そういう定義だと思うが。そしてそういう人には、例えば、鬱なら
SSRIが効き目あると言われている。セロトニンの量を調節することで
高い効果が望めるから。
しかし神経症や人格障害はテストをしても脳の障害等は出ない。
性格の偏り、ということになる。32条も適応されない。治療出来る病気と
いうことになっているのでね、一応。
私はそういう事実(と、現時点でされていること)を書いているだけで
差別でもない。どっちがより苦しいという問題でもないと思う。
器質的な人、先天的な人はドクターの処方が効果的で、
心の病とされるような人はカウンセリングがより効果的とされているということだ。
(気持ちを安定させてカウンセリングを受けたりするためにも薬を併用する
ことは勿論ある)。
949 :
945:01/12/17 10:05 ID:???
長文スマソ。というか、
>>946に私の言っている意味が
理解できるとは思わないけどね。
もっと勉強してから絡んでね。
948の異常長文なカキコが怖い。
このヒトなんか変な思いこみがありそう…。
私「マジモン精神病の」でないヒトだけど
「医者だけで」済んでるよ。
なんか違うな 945の話は、
主観的なのをごっちゃにしてるのかな。
アイタタタ945
954 :
945:01/12/17 19:14 ID:???
>>950 論破出来ないと長文怖い、で終わり?(藁
特別長文でもないのに本当に頭悪いんだね。
>>951 すべてがそうだとは言っていないでしょ?
神経症やそれに類するものでも(器質的な病気でない)薬で症状が治まり
日常生活にも影響ないなら良いんじゃない?
薬だけ貰いに来ている人も多いよね。
主観ではないよ。もしも貴方が私の言うことが間違っているというなら、
それは私のドクターやカウンセラー全員より貴方は正しい、って言っている
ことになるね。そう思っておけば?(w
貴方こそ逆に自分の経験で言っているんでしょ?
(他にも知り合いで居る!!とか言い出しそうだけど)
>>953 論理的に言い返せないんだね。頭の悪い人はだから厭だね(プ
しかも全員同一人物だったりしてね〜。
945は勢いだけで生きています。
支離滅裂なのは一目瞭然。
しかも反対意見は全て同一にしたがってます。お気の毒。
956 :
優しい名無しさん:01/12/18 03:47 ID:2Z1EUrOn
>>945 スレ違いだよ。
この辺で終わりにしたら?
あなたは頭がいいのかもしれないけど
レスがとっても攻撃的だよ。
945は、頭がいいつーか詭弁?
まぁ、他スレでやってくれ。