★★★モナーの何でも相談室5★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
770優しい名無しさん :01/11/16 04:12 ID:iB4sX9UA
767です。
デジレル25mg×2×2も追加されました
771優しい名無しさん:01/11/16 08:01 ID:???
モナー先生こんにちは
ひきこもりが長いせいで徐々に劣等感が染みつきつつあります。
これがあるせいで、今社会で普通に話そうとしても
普通に会話することが出来ません。
なのでひきこもりを打破しようとしても、悪循環に陥っています。
どうしたら改善出来ますか?
772優しい名無しさん:01/11/16 12:33 ID:???
お薬を飲むと、なんかひっかかるような感覚がして、
ゲプがでそうで 出ない状態になり、苦しいのですが
なんででしょう・。。
773優しい名無しさん:01/11/16 23:43 ID:???
時間(時計)を把握するのが下手です。
今日あった例では、11時に目的地に着くと考えていたのに何故か
1時間早く出て、駅で気づくという感じです。
13時に出かけると分かっているのに、12時を13時と勘違いしたり…。
自分で書いていても、ただの馬鹿なんじゃないかと思うのですが
5分前にやろうとしたこともよく忘れてしまいます。
小学生の頃からこういうことが結構ありましたが、決して時計が
読めないわけではありません。
ちなみに19歳(女)です。
774優しい名無しさん:01/11/18 15:41 ID:???
頓服薬ってどうやってもらうんですか?
「頓服薬として○○を○T下さい」って言えばもらえるんですか?
775助手代理:01/11/19 15:29 ID:???
>>766さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 事情が分からないので何とも言えませんが・・・・
 あなたの望みに少しでも近い人生になるといいですね。
 お元気でモナー
776助手代理:01/11/19 15:30 ID:???
>>767さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 >他人と比較しても仕方がないことですけど

 その通りです、薬の量より自分の今の具合(状態)で判断
 した方がいいと思いますよ。
 量はあくまで個人的な物なので何とも言えません。
 お大事にモナー
777助手代理:01/11/19 15:31 ID:???
>>768さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 申し訳ありませんが、私にも不明です・・・・
 ロールシャッハテスト事体があくまで統計にすぎず、精神的
 に健康か異常かを判別するには、あまり役に立たないとの調
 査結果がある事だけ述べておきます。
 お大事にモナー

 ★この質問に詳しい方いましたらご回答お願いします。
778助手代理:01/11/19 15:31 ID:???
>>769さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 >運動してもいいのかな?
 問題ないと思います。

 >ふっとったり、性欲なくなったりと

 副作用の一種なので数週間で収まると思いますが、副作用
 がでたら主治医に言ってくださいね。
 お大事にモナー

 <参考>
 ■パキシル統合情報スレ 3■
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1001264442/
779助手代理:01/11/19 15:32 ID:???
>>771さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 心療内科やカウンセリング治療を受けた方が良いと思いま
 す。とにかく誰か(専門化)の助けが必要です、一人でど
 うにかするのは大変難しいと思います。

 心療内科は、引き篭もり治療を取り扱っているか電話で確
 認するとよいでしょう。
 カウンセリングは、日本カウンセラー協会が認定してる所
 が一応安心だと思います。
 あくまで目安程度に考えてください、私にも難しくて詳し
 い所までは正直分りかねます。
 すいません。

 気軽に近場の精神科をまず受診されるのもいいでしょう、
 とにかく自分一人で悩まずプロの助けを借りる事が先決だ
 と思います。 お大事にモナー
780助手代理:01/11/19 15:32 ID:???
>>772さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 誰にも多かれ少なかれそのような感覚があると思いますが・・
 薬を飲まれた後、アメを舐めるなどすると多少楽になると
 思いますが、、、
 後は薬を二つに割り細かくして飲むなど、食道(喉)への負担
 を軽くしてみてはいかがでしょう。
 力不足でごめんモナー 
781助手代理:01/11/19 15:33 ID:???
>>773さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 すいません分りません。
 医師に相談されてみてはいかがでしょう。

 ★この質問に詳しい方いましたらご回答お願いします。
782助手代理:01/11/19 15:34 ID:???
>>774さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 頓服薬は必要がある人に医師が処方するもので、こちらか
 ら貰うものでは無いと思いまが・・・・

 必要なら非常事の時は、どの薬を飲めばいいか聞いてみて
 ください。
 お大事にモナー
783めらんこ:01/11/19 19:00 ID:???
もと摂食です
最近、おなかはすいているのに、食事をとるとすぐ苦しくなります
食べたいはずなのに、受け付けないというか
口の中でもさもさしているのを想像すると気持悪くなります。
もったいない食いさえ出来ない状態です。
それと、沢山上のほうにもかきこんでしまっているのですが
仕事を始めて、一ヶ月になろうとしています。
離人感がひどくて、どんどん「自分」が小さくなっている気がします
かってに体が動いてる感じです。
よまなきゃいいのに摂食系の本を読んだら
「摂食患者はお金を使いたがらない」というのが出てて
自分でもかなりのケチになってしまったとは自覚しています。
だから会社を休む(賃金が入らなくなる)のはいやなのですが
悪化する前に、病院へいったほうがいいでしょうか?
主治医が平日の木・金しかいないのです。
オーバーヒートしてます
784優しい名無しさん:01/11/20 00:42 ID:???
モナー先生お願いします。

自分の気持ちが楽な時とそうじゃないときの差が激しいです。
浮き沈みが激しいのです。
鬱な時は自分のやってることの全てが意味のない現実逃避に見えます。
しかし心が軽い時は自分のやってることが、例え同じ事だったとしても、
何か意味があるような、未来に繋がる価値があるような気がします。

この差が少し激しすぎるのです。

なので、自分がやってることの統制がとれていなくて。

例えば今はこうして2ちゃんに書き込んでいるが、
これは気持ちが少し投げやりだからこうして2ちゃんに書き込んでいる。
もう少し楽な時は自分のHPに書き込んだり、どっかのBBSに
書き込んだり、する。
2ちゃんはどうしても投げやりモードの時に吐き捨てるように使う。

自分はこんな感じの人間なんですが、
こういう自分は少し変でしょうか?

客観的な批判をお願いしたいのですが。
785767:01/11/20 01:10 ID:M4RGlF5J
助手代理様、ありがとうございました。
786優しい名無しさん:01/11/20 01:31 ID:???
私は友達に合わせてしまいます。
友達1人1人にその人に合うようにしてしまいます。
友達によって言葉使いも服装も趣味も…。
友達の前だと色んな事を考えながら接してしまいます。
そうしてるうちに本当の自分の服装も趣味も感情さえも分からなくなって
しまいました。本当につらくなってしまい今は引き篭もってしまいました。
私は病気なんでしょうか?何がオカシイんでしょうか?
これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?
787優しい名無しさん:01/11/20 01:33 ID:???
あげます。
788新人助手:01/11/20 02:19 ID:???
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (新人  )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


あのー、ここで働かせていただけませんか・・・
私も協力したいです・・・
789征徒1 ◆JBj7u7jg :01/11/20 02:21 ID:???
(;´Д`)/先生! 鬱の治りかけってどんな風な感じになるんですかね?
教えてください。
790優しい名無しさん:01/11/20 18:37 ID:???
t
791優しい名無しさん:01/11/20 18:43 ID:???
この怒りにもかかわらず、俺はいまだ檻の中の鼠のようだ
792モナー広報:01/11/20 18:46 ID:???
 |
 |         
 |    Λ◎Λ
 |   ( ´Д`)
 |   (\  /)
 |    |____Ω__|  
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 どんどんご自由に書いてください。
 モナー相談室は皆が医師で患者の情報交換の場所です。

 (簡単なルールを。。。)
 ○基本的に番号を飛ばさない、自分が答えれない質問は他の
  先生助手さんにお願いしますと書いておく。

 ○相手の立場に立った優しい言葉で書く。

 ○荒し煽りは完全放置

 この3つだけできればお願いします。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 先生助手さんいつでも募集中、大歓迎モナー

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
793モナー広報:01/11/20 18:48 ID:???
>>788 :新人助手さんへ
794新人助手:01/11/20 19:10 ID:???
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

   >モナー広報さん
 了解しました。
 私は薬の知識が全く無いのですが
 出来るだけ皆様のお力になれるよ
 う頑張りますのでよろしくお願い
 いたします。
795優しい名無しさん:01/11/20 20:14 ID:???
あのぉ・・・。
お返事下さい。モナ-先生。
796優しい名無しさん:01/11/20 22:17 ID:???
sennsei
797名無しさん通常の3倍 :01/11/20 22:20 ID:ijWhmhIf

..        \∨/
.         ~ ¶ ~
.          ‖  タタタ…
           |‖
           | 丿
..         ヽ‖b
        ヽ  | .二||
.       ヽ   |.||
.           |__||   
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!
      /     /    \ 待ちきれないので撃っちゃいます
     / /|    /       \____________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
798優しい名無しさん:01/11/20 22:35 ID:???
sennsei
799ギコ神父:01/11/20 22:39 ID:???
>>789
 |
 |  __
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 聞くところによると鬱の治りかけは
 感情の波が激しくなるので、一時的に鬱が深くなる
 こともあるそうだ。

 空は夜明け前が最も暗く見える…などという格言もあるな。

 鬱は何の理由も無くあっさり治ってしまうことも有るそうだ
 そのような場合治りかけか治ったか気付かぬかもしれぬ。
800優しい名無しさん:01/11/20 22:47 ID:???
モナー先生私を飛ばさないで!
801優しい名無しさん:01/11/22 00:30 ID:???
ギコさんが見当たりません・・・
802優しい名無しさん:01/11/23 23:38 ID:???
先生!
803臨時モナー:01/11/24 16:33 ID:???
>>783
 |    Λ◎Λ
 |   ( ´Д`)
 |   (\  /)
 |    |____Ω__|
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 摂食障害は心の深い部分と結び付いているので、摂食障害だけに
 止まらず色々な心の病を併発する事もあるようです。

 会社が終ってからでも通える時間帯の病院を探すか、少し休職し
 て治療に専念をするなどした方がよいと思います。
 ”摂食系の本”には有意義な事も書いてあったと思いますが?
 なるべく早い治療をお勧めします。
 お大事にモナー
804臨時モナー:01/11/24 16:33 ID:???
>>784
 |    Λ◎Λ
 |   ( ´Д`)
 |   (\  /)
 |    |____Ω__|
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 躁うつ病(双極性障害)の可能性もあると思いますが・・・

 その程度なら誰にでもある事のような気はします、誰でも感情の
 良い時と悪い時ではやる事が違うのではないでしょうか。

 個人的には変に(変の定義が曖昧ですが)思いませんが、気分の
 変化が激しく個人的に苦しい、他人に迷惑をかける、などの状態
 なら精神科の受診をお勧めします。
 お大事にモナー
805臨時モナー:01/11/24 16:35 ID:???
>>786
 |    Λ◎Λ
 |   ( ´Д`)
 |   (\  /)
 |    |____Ω__|
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 まず、カウンセリング治療などを受ける事をお勧めします。

 誰にでも人に合わせる部分はあると思います、人は集団的生
 き物ですから。。。
 あなた自身の中に自分を作って行く作業をする事でしょうね、
 確固たる自分が心に出来れば、人に流されすぎる事も少なく
 なると思いますよ。
 大丈夫、人生はこれからですよ。ぜひ治療されてくださいね。
 お大事にモナー
806優しい名無しさん:01/11/24 19:53 ID:???
皿を洗っている時とか風呂でシャワーを浴びている時などに、その音に
かき消されて自分が気づいていないだけで、目覚まし時計や電話が鳴って
いて周囲に迷惑をかけているのではないかという考えがしつこく頭に
浮かびます。
そして、その考えが浮かぶと実際に音が聞こえてくるんです。
でも、皿を洗うのを中断して水道を止めると、そんな音はまったく鳴って
いません。

性格だろうからどうしようもないのかもしれませんが、こんなことを一々
気にしない大きな心を持つにはどうしたらいいのでしょうか。
モナー先生よろしくお願いします。
807助手:01/11/24 20:31 ID:???
>>806さん
 |
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 幻聴がする訳ではないのですね?
 被害妄想と強迫神経症の一種だと思うのですが。。。。

 気にしないのは無理です、それが何事にも慎重なあなたの個性
 で良い部分でもあるのですから。
 逆に周囲に迷惑かけまくりでも、まるで気にしない迷惑な人も
 いますよね。

 その性格をなるべく良い方にとらえて、人生でいかすようにさ
 れてみてはいかがでしょうか。
 音が鳴っていても数十分の事、たまになら誰も迷惑だとは思い
 ませんよ、それに実際鳴っていた事はないのでは?
 鳴っていたらしょうがないぐらいに思い、お皿洗いなど今して
 る事で別の失敗をしないようにしましょう(集中)。
 森田療法関連の著書を読んでみるのもいいかも知れませんね。
 お大事にモナー
808806:01/11/24 20:51 ID:???
森田療法…入院が必要等と聞いたことがあり密かにちょっと胡散臭い
と思っていたのですが、本もでているのですね。
本屋で探してみます。

助手さん、アドバイスありがとうございました。
809優しい名無しさん:01/11/25 00:55 ID:???
「やせたい」という願望がまったくないのに、
食べて無理矢理もどすのは、拒食?それとも過食ですか?
(大食いはしていないのですが・・・。)
810優しい名無しさん:01/11/25 06:14 ID:???
最近、妙に音や声が頭に「浮び」ます。
不意にドアが叩かれたような音が浮んだり、誰かに呼ばれたような声が浮んだり。
直後に音のイメージを思い出して見ればすぐに単なる「想像の音」だとわかるんですが、これは幻聴の一歩手前なんでしょうか?
811不眠助手:01/11/25 08:42 ID:???
 |>>809
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 「過食症」(神経性大食症)と「拒食症」(神経性無食欲症)は
 きわめて近い関係にあり、どちらも「摂食障害」という同じ病気
 です。
 願望がまったくなくても「摂食障害」にはなりますが、内科的病気
 も考慮して早急に病院に行く事をお勧めします。
 お大事にモナー
812不眠助手:01/11/25 08:42 ID:???
 |>>810
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 人間は普通耳で音の情報を拾って、脳で解釈をしています。それが
 病気の作用によって直接的に脳に飛び込んでしまう音が「幻聴」だ
 と考えてもらうとわかりやすいかもしれません。

 幻聴は精神分裂病以外にも起こるようですが、その判断は専門科で
 ないと大変難しいです。
 一度精神科に行き、先生に詳しく説明してみてください。
 お大事にモナー
813優しい名無しさん:01/11/25 15:25 ID:???
病院に通っていた頃は、パニック障害→鬱病というように診断されて
いました。
しばらく外に出られなくて病院に行っていなかったのですが、最近少し
調子がよくまた病院に通ってみようかと思っています。

でも前とは症状も違うし、気が狂いそうなほどの症状は治まって今は
少し生活に支障がある程度なので行くべきかどうか迷っています。
精神科に掛かるほどのことでもないのかなぁ、と思ったりするのです
が自宅でゆっくりしていればこのまま治るでしょうか。

現在の症状は、人と話している時に自分が少し後ろにいて、体が過去の
データを元に勝手に話している感じがするのと、自分の部屋にいる時に
目の端に虫が見えたような気がして瞬間的な恐怖を感じる、という感じ
です。
それから、ちょっとした雑音でも非常に気に障り頭にきてそこら辺を
破壊して回りたくなります、が実際にぶっこわしたりはしません。
814ななしいさん:01/11/25 15:43 ID:3IspJqEK
ひどい被害妄想で、山口組のヒットマン
に殺されると思ってさえいました。
医者に躁鬱病といわれ、段々その気配の
ようなものは消えていきましたが
鬱は鬱です。今死にたくて仕方ありません
躁鬱病になった男にろくな人生があるとは思えません。
815鬱助手:01/11/25 23:46 ID:???
 |>>813
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 鬱病は状態が悪いときには布団から出ることもできないものです。
 少し軽くなっても症状があるなら今が完治を目指すチャンスというものです。
 動ける時だけでも病院に行き、不愉快な症状を減らしたり消したりして
 少しでも快適な生活を送る方が幸せではないでしょうか?
 一度精神科に行き、いま起きている症状について、
 先生に詳しく説明してみる事をお薦めします。
 お大事にモナー
816鬱助手:01/11/25 23:55 ID:???
 |>>814
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)
 | (    )
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 鬱で死にたいとまで思う時は、マイナス思考のループに陥っているものです。
 躁鬱病も適切な治療で治したり、通常の生活を送れる位まで
 症状を軽減したりする事ができます。
 人生は、山あり谷あり。あなたの人生の総括は人生の最後に出るものです。
 谷底を抜けたらきっと良いこともあるでしょう。
 今死ぬのだけはお薦めできません。
 自殺念慮が起きた時には医者に話して対策してもらう事をお薦めします。
 緊急の時はとりあえず「寝逃げ」が一番手っ取り早いので、
 眠剤をもっていたらそれを飲んで眠りましょう。
 無ければ安定剤を飲んで横になりましょう。
 お大事にモナー
817優しい名無しさん:01/11/25 23:58 ID:???
800超えたので新スレ立てたモナー。
お引っ越しよろしくモナー。

★★★モナーの何でも相談室6★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006700240/l50
818通りすがりの受付:01/11/26 01:45 ID:???
819モナースタッフ
先生さん助手さん本当にお疲れさまでした。
相談者の皆様の回復と幸福を願っています。
   、
  (@)◎)\
(◎@)@))\
  `@)◎(@)\
  ´(@)@)  \_
    ″ ̄ ̄ ̄~ξ\/  オハナデス。


★★END★★