☆★☆先代ベンツCクラスってお得じゃない?☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
412名無しさん@見た瞬間に即決した
w202c200の96年式、走行1.8万キロを買わないかという誘いを受けているのですが
相場はいくら位なんでしょうか。
カーセンサー等を参照しても低年式の割りに走行距離が少ないため
同条件に近い物がほとんど無くて。。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/26(月) 19:36:00 ID:fYff251J
何処で買うのよ?デラ以外なら保証しっかりしたとこでないと
あとで修理代消耗品交換で泣きみるかもよ
車両価格よりそっちが大事
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/26(月) 22:24:19 ID:QKOxfI0m
96で走行が少ないと逆にこれから消耗品かかるよ
ローター、テンショナ、ブッシュ類など
ブッシュ類は経年でヘタっている可能性もあるし
415412:2010/07/27(火) 01:00:25 ID:AbOgniG6
知人からの譲り受けで、言値でよいと言われているので調べています。

状態は車検にそのまま通せるレベルと練馬のベンツを多く手がける修理工場で言われました。
(ブッシュ等の交換はそのうちまとめてそこでやってもらおうと思ってますがそんなにかからないそうです)
問題は、ハーネスらしいのですがこれも工賃込み15万であがりそうです。

416名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/27(火) 01:33:37 ID:AbOgniG6
まあそこら辺には20万〜30万出すのはある意味仕方ないですが
一般的に結局エアコン等電装品の修理に多額の金額がかかるのが納得できず廃車にする人が多いみたいだから
そこら辺を詰めるべきかも知れませんね−、現状では問題は無さそうですが。。
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/27(火) 14:11:23 ID:unjqRM9D
サイドミラーとか片方動かなくなっただけで両側アッセンブリーで交換とか普通にあるから
それくらいの理不尽さを許容できないと外国旧車は乗れない
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 10:48:24 ID:cFk6eave
壊れた側だけインナーをヤフオクで買って自分で交換すれば安いよ。
それでも96年のじゃかなり金かかるな。やめといたほうがいいよ。
せめて98以降のもならまだマシなんだけどね。
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 11:11:10 ID:45DP9+DV
>>405の車を推定してみる

・中古のインプ
・BMW318
・ワーゲン
・Bb
・キューブ
・セレナ

420名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 11:14:42 ID:45DP9+DV
なあんだ、
「直六命!」の中古320乗りが必死に3>Cといいたくて必死なわけね。
3なんぞ本国では売り上げの8割以上が日本には入っていない低グレード316なのに

ユーザーをだますBMWジャパンですね。
ユーザーをだますジャーマンカーズwwwかな?
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 11:17:32 ID:45DP9+DV
>>394
お前の大好きなBMWは確実に3は4気等で乗るものだと考えているがな。
316なんていまどき1.6L無加給なんて車が大人気!!

422名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 11:23:28 ID:45DP9+DV
>>396
これ酷い記事だな

同じエンジンの車に乗って一方は褒めてもう一方はディーゼルみたいと貶す
馬鹿が文章書いている見本のような論理構成だ。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 15:46:24 ID:ltMomwst
2万キロ乗ってないw202か。すごいな。
500SELなら1万キロくらいの奴が300万位でうってるから
込み込み60〜80万位はするんじゃない?
言値なら-30万位払って置いて維持費に充当すれば?
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 22:23:38 ID:2RwEKu7T
97の230とか後期物ならともかく96の200じゃよくて30万だろう。
メルセデスのこと知ってる人なら手出さないと思うし。
大阪かどっかで1.8万キロのS202の240が198万とかで出てたけど、あれは別格だな。
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 22:33:25 ID:ltMomwst
「メルセデスのこと知ってる人」はそもそもこのスレに興味ないと思う。
自称「メルセデスのこと知ってる人」はどうだかわからんがw
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/28(水) 23:55:40 ID:q+3qZ4fj
>>416
96くらいの年式を買うなら、電装系は万が一は考えておくに越したことはないね
何も無ければこれ何よりで
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/29(木) 00:56:19 ID:06Kz+K50
折角ベースグレードなのに上を見ても仕方ない。
C200(C180)がベストチョイスだよ。
金があったらEクラスでも買えばいい。
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/29(木) 15:24:47 ID:06Kz+K50
コストダウンの象徴と言われたW202。昔これに乗ったことがありますが、「これ良い車じゃね?」と思いました。

足回りで言えばW202は当時のSクラスと同じ、前ダブルウィッシュボーン式、後マルチリンク式を採用し、
さらにステアリングにはリサーキュレーティング・ボール式を採用しました。その直進安定性は事故でタイヤが3輪状態になり、
損傷部から火花が散っていても抜群の安定性を誇る程です。

部品もSクラスと一部共有しており、その過剰性能・品質が窺えます。
「最善か、無か。」最後の車両はW140と言われていますが、最後の車両はW202じゃねーの?と思う今日この頃です。
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/29(木) 22:03:19 ID:n8gaI12o
>>428のおっしゃる通りです。W202はメルセデス最後の名車といっても過言ではないでしょう。
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/29(木) 23:25:03 ID:oFlaqKmi
自分もW202乗ってたけど良い車だったよ
W203になるとあの絶妙な感触は薄れたよね

>>416が96買うのも良いと思うよ
4段ATの最後でしょ、97からの5段ATには無いソフトさがある
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/30(金) 09:49:25 ID:uZe9EkCK
>>430
たしかに。機械式ATも味がある。
しかし保管状態にもよるがハーネスを含めたゴム、プラスティック製のパーツは経年劣化で限界を迎える頃。
購入費のほかに50万円は用意しておかないと厳しいのではないか?

単に安いから買うという理由で買うのなら到底お勧めできる車じゃないと思うのだが。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/07/30(金) 10:17:10 ID:zbfIBGjj
どうせゴム類は交換する必要があるんだから
買って損はない
全部変えても高が知れている。50万なら軽自動車を買うより全然安いだろう
w202は故障少ないし走行距離2万以下なんて超超掘り出し物。
名車だと思うよ。その後の型よりも。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/01(日) 23:48:35 ID:wKYjEWaO
単に安いという理由では確かに輸入車は買えないね
だから、交換部品が出る前提で96C200買うなら良いんじゃないかな
あれと同じ乗り味のCはその後の型には無いから
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/02(月) 00:33:12 ID:8wZDFeMQ
124が欲しい
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/02(月) 21:07:13 ID:Scm+Vfwi
>>434
やめておけ
ずっと車屋やっている40代のおっさんがノスタルジックで買うのならまだしも
一般人には金だけかかるただの古い車だよ。
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/02(月) 22:41:04 ID:VWoYxBin
修理屋のHPの工員プロフィールコーナ−見ると判で押したようにw124が好きとか欲しいとか書いてあるけど
メンテナンス修理して威張る車と言うことだねw
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/03(火) 23:48:36 ID:dxOsDlTh
>>436
メンテナンスして乗るのは輸入車は普通のことだよ、国産厨君
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/04(水) 22:56:13 ID:oE0fycKO
価格もこなれてきたし
いじり倒すベースに最適だな
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 19:50:47 ID:w0KGo44S
今、ヤフオクに出ているブラバスの203ってのはどう思います。
値段も程度も良いと思ってるんですが、
やっぱり中途半端な腕じゃ火傷しますかね。
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 20:33:11 ID:N0G/taUt
どう思います。

といわれましても
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 20:38:43 ID:w0KGo44S
すいません。購入を考えているんですが、意見をお聞きしたくて、
ベース車だからいいかなと思ったんですが、スレ違いですね、失礼しました。
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 22:38:11 ID:37CgbNFM
>>441
見たがブラバスの203が見つからない
203なら程度が良ければ問題ないと思う
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/06(金) 01:35:14 ID:YT2wONVm
正確には先代ってむしろW203の方だろう
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/06(金) 12:42:36 ID:BkzJrjfr
>>443
先代限定ならね
でもW202も名車だから良いのでは
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/07(土) 12:17:46 ID:y3RCksR3
2年前に00年の走行5万キロのC200T買って3万キロ乗りましたが全然故障しない。
今年の点検でもブッシュ等のゴムもまだまだいけると言われた。
多少のトラブルは覚悟して買ったんだが拍子抜け。維持費は国産と大して変わらん。
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/07(土) 16:34:48 ID:adOwbVGP
過走行くらいが調子維持できるかもな
乗らないほうがオイル漏れとか起こしやすいし
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/07(土) 23:46:24 ID:CfDNdrHO
>>445
ブッシュの磨耗度は乗り方や保管環境で違うからね
不慣れなメカさんだと年数だけで交換という人もいるらしい
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/08(日) 22:56:38 ID:nlYCs1wx
>>447
ゴムの劣化原因は
距離に応じた振動から来る疲労の蓄積
+高温による劣化
+経年劣化
だから全然乗っていなくても5年7年経てばそれなりに劣化するだろうから
年数だけで交換というのもある意味正しいと思うね。

まぁそれをディーラーの奴に言われたら金を取るための口実かと勘ぐってしまうけどねw
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/08(日) 23:55:21 ID:MIKOQ19j
エンジンマウントなんかも劣化するしね
年数も含めて、劣化したか見て交換するのがMB
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/09(月) 23:19:05 ID:uUGbrDye
スレチだと申し訳ないがCLK200コンプも
メンテで手がかかりそうなところは一緒かな?
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/10(火) 09:57:29 ID:fS4d9iEh
同じでしょ
エンジンハーネスとかゴム類とか
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/12(木) 11:04:23 ID:4wNHyeqn
w202に乗ってるけど、けっこう良いよ
クラウンみたいにボヨンボヨンしないで走るので腰にも良いみたい
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/13(金) 09:57:43 ID:Y6BO3CwF
>>452
国産車とそこの違い大きいよね
代車でクラウンとかが来て高速乗ると、嫌になるくらいだし
W203は若干軽い感じだけど、姿勢の安定性はバツグン
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/14(土) 09:01:41 ID:rp9I7tZM
中古で買うならクラウンとかよりお得じゃない?
クラウンみたいに5年タイマーはつけてないだろうし
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/14(土) 17:15:25 ID:1zb96qvr
W202からW203に乗り換えたけど
W203の方がベンツらしい重厚感はあるんだね
W202が名車って言われるけど
ガセだったんだよな?
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/14(土) 17:22:45 ID:hqlyoUzN
>>455
へ?どこが?
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/14(土) 19:08:10 ID:1zb96qvr
>>456
どこがって言われても たくさんありすぎて
自分で両方共所有してみるとわかるけどね
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/15(日) 00:12:45 ID:n7XYGR6S
>>457
W203は目ん玉つながりな所がちょっと。。
w202のベンツ顔が好きだ
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/15(日) 08:55:13 ID:HkdHkOSW
>>458
W210からの流れだったからね
そんな時代もあったということで
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/15(日) 11:32:43 ID:XjmLYbic
W202は動きが軽快と言うか
段差を乗り越えたときなんかも
軽い感じして
ベンツらしさがかんじらんないのが残念
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/16(月) 09:01:29 ID:hTYZlsJn
そうか?質感は
W201→w202→w203と減少していってw204で多少持ち直したかなというのが大方の感想のはずだが。
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/16(月) 11:30:12 ID:whx6AfG4
>>461の書いている事が正解。
W203からタイヤのスペックが変わっているので、当然フィーリングも変わる。
204はメーター周りとかが国産っぽくなっちゃったけど、質感は改善されたね。

>>455は具体的に書けないところをみると203が初めてのメルセデスで、あまりの低い評価に納得できなかったのだろう。
まぁ仕方が無い。203はクライスラーの影響であんなになっちゃった・・・悲劇だね。
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/16(月) 16:49:33 ID:SxbxDr8l
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
この人ベンツのってたっけ?
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/16(月) 21:36:20 ID:IwU1v5Vb
W202だけでも年式やモデルで質感や乗ったフィーリング全然違うしな
だから同じCでもいろいろあって面白いのだと思うが
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/17(火) 00:13:41 ID:DBFMkKcP
W201はどうよ?
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/17(火) 00:39:57 ID:VA5675ng
どうよって。。
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/17(火) 08:23:33 ID:QlAnKeG9
461はMBを所有したことないな
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/17(火) 08:51:24 ID:aJ7kxeAb
>>465
こちらでどぞ
<?!!!!!BENZ190E!!!!!?>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1175744503/
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/17(火) 09:47:24 ID:VA5675ng
>>467

きみ>>460でしょw
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 12:57:55 ID:LRKLJgqK
1回W203に慣れちゃってるせいもあるが、
204のノーマル系の顔にまだ違和感がある・・・
アバンギャルド系はなじんできたけど
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 13:56:00 ID:Ty7SNRdD
四角目の方がベンツっぽいじゃん
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 15:11:10 ID:FrXBbw9l
角目はあまりに古くさく
新車から屋内車庫にでも保管しているような
個体じゃないと購買意欲が湧かない
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 15:14:39 ID:Ty7SNRdD
いやいや
W204の角目フロントの方がベンツっぽいと言う意味

でも203が悪い車という意味じゃないよ
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 19:16:16 ID:FrXBbw9l
でもW204って下品になってない?
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 19:33:54 ID:FdZak3Km
やっと中古でW203買ったはいいが、このスレでの評価が低すぎるのが悔しくて悔しくて仕方が無いヤツが住み着いちゃってるな。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 21:49:17 ID:52ey73J1
ネチい基地外が来たな>>475
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/18(水) 23:45:51 ID:hDBmBGwU
自分が学生のときはEがW210後期の頃で
MBは丸目もあるのが普通に感じたな
就職したときにはもうW203出てたし
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/19(木) 11:01:04 ID:ZoGzxlhr
丸目でも良いけどもうすこしデザインできないかね-
なんか光岡自動車みたいな違和感があるんだよな。
ゴルフ2みたいにグリルの中に嵌っているみたいにすればいいんじゃないかな。
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/19(木) 12:39:27 ID:ulyttEnM
W202がベンツらしい?
乗ったことあんの
輸入車雑誌の受け売り?
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/19(木) 14:53:14 ID:uE1tglW/
>>479
必死だなw
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/19(木) 19:24:09 ID:BBaQhnde
>>478
グリルの中の丸目か
アバンギャルドとかクーペ系でやるといいかも
Cセダンとワゴンだと・・・どうなんだろ
482478:2010/08/20(金) 02:53:26 ID:SZYZtcMQ
>>481
妄想すいませんw
確かに、Cクラスは大人しめが売りですからね。
w203の丸目の方が合っているかも知れません。
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/20(金) 20:15:47 ID:GIxdZKTZ
>>482
言われてみると、Cは派手な外装カスタムが似合わない車だよね
黒グリル、黒ホイールとか
202も203も204も
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/21(土) 21:46:18 ID:m38r64tu
W203を何べんかいじろうかな、と思ったけど
いじった車を見てカッコ悪いからやめた
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/22(日) 01:35:18 ID:6Rnbs8k2
オンリーメルセデスの読者ってほとんど関西のヤクザか土建屋とかなんだろうね
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/22(日) 21:05:20 ID:TBtL37xH
w203に限らずベンツをいじって乗り回す奴って

センス無い
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/23(月) 09:17:43 ID:FIR1w787
いじるのは中古で買った奴が前のオーナーの色を消すために汚しをかけるため。
新しい女に墨を入れるようなもの。

新車で買った人間はそんな馬鹿なことをしてみすみす転売価値を落とさない。
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/23(月) 23:52:22 ID:5JM7ANL0
>>487
新車で買ってAMGなど外装パーツつける奴は珍しくないが
知り合いでもいたし
センス良いエアロはその分下取も高くしてくれたってさ

自分はやらんけどね
W203はなるべく素が似合うと思うようになったから
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/24(火) 01:45:03 ID:EkXveWW+
E46と比較すると、W203,それほど割安か?という気もするが。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/24(火) 10:28:33 ID:5djxLjeN
割安ということはないんじゃない?
ベンツの中では低価格の方、というだけで。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/24(火) 23:56:52 ID:3oMg0edU
E46ほど新車が売れてないらしいよね
買ったときは高いかな、と思ったけど自分は203のほうがいいやと
最終的には好みでしょ
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/25(水) 00:52:29 ID:YT0Q7JmZ
よく203なんて買ったなw あんな失敗作
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/25(水) 23:02:47 ID:sg5xP75p
>>492 買えないニートの僻みだね
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/25(水) 23:47:11 ID:LXwjuM4J
乗ったことも無いバカは放置で
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 00:58:42 ID:uaIvNESZ
W202の240(2600cc)の方がいいな。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 02:31:58 ID:dcS7uUQv
202のV6最終はおいしいね
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 23:11:55 ID:3TX27BeT
軽快には吹き上がるが高級感のかけらもないね
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 23:53:57 ID:EU/Rx2jw
あのV6が軽快に吹き上がる、ねぇ
スムーズなエンジンではあると思うが
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/27(金) 23:17:36 ID:sU68R+bK
エンジンのパワーとか高級感とかいう香具師はクラウンコ乗りオヤジの感覚だろ

輸入車のエンジンはその特徴を楽しめば良い
個人的には昔の直6のエンジン好きだったが
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/27(金) 23:34:24 ID:lo4VKty/
>>499
また輸入車情報誌の受け売りかよ

特徴を楽しめと言いながら 昔の直6を褒め称える

その感性が理解不能

脳内オーナーか?
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/27(金) 23:55:19 ID:IxSrADis
>>500
国産厨さん、輸入車の評論するのは100年早いよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/29 2010/08/27 23:38:35 ID:lo4VKty/

>>499は「個人的に」と書いているだろ
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/28(土) 01:12:47 ID:ro+Wcig9
コの字とヘッドガスケットの漏れはどうにかなんねえかな
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/28(土) 21:59:10 ID:PcrIYuDr
>>502
ドイツ車は仕方ないよ。最近はマシになったほう。
漏れの量が多いと感じたら交換。そのくらいで大丈夫。
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/28(土) 22:39:53 ID:jBDlH3Sq
W203はやっぱり6気筒だね
高速巡航が快適、170psのエンジンとは思えない
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/28(土) 23:34:22 ID:F73QhsXx
>>504
W203のV6褒めるのは結構だけど
トヨタ厨がスペックだけでもの言うのやめて頂けません?
このスレに書いてあったよ、国産厨輸入車スレ荒らしさん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1278417599/618-619

ID:jBDlH3Sq
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/32 2010/08/28 09:56:08 ID:jBDlH3Sq
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/36 2010/08/28 22:37:12 ID:jBDlH3Sq
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/29(日) 16:49:53 ID:ZtWKL2aB
スレの趣旨からすると、中古AMGとかのほうがコストパフォーマンスはいいかもね。
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/29(日) 22:44:04 ID:YGBHZ2m2
>>505
一日中2chに粘着して他のスレまで監視してんだ
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/29(日) 23:48:31 ID:puLGLdQa
>>507
一日中2chに粘着して他のスレも監視してレスしまくってるのは君でしょw
ID:YGBHZ2m2=ID:jBDlH3Sq>>504のカタログ厨君
今日もBMWスレにもレスしてるし、昨日も朝も夜もレスしちゃってw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/32 2010/08/28 09:56:08 ID:jBDlH3Sq
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/36 2010/08/28 22:37:12 ID:jBDlH3Sq
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1282214478/41 2010/08/29 22:40:14 ID:YGBHZ2m2
あるスレで噂になってる粘着ひきこもり君でしょw
ベンツとBMWに憧れちゃってるんだねw
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/30(月) 12:45:17 ID:YM+9HG6C
>>506
スレの趣旨って>>1のこと?
>>1は速い車から卒業したいからCクラスがいいって意味じゃないのかな

>>508
ID:YGBHZ2m2=ID:jBDlH3Sq
BMWスレだとヨタ厨っつうのが笑わせるなw
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/30(月) 21:54:31 ID:U7yQf8NB
AMGはサーキット走るような車じゃないな
前にC36持ってた友達に乗せてもらったが限界はそんなに高くないぞ
AMGは基本的に直線番長だよ
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/30(月) 23:54:00 ID:0myHTTeQ
自分も人のだけどW202のC280乗ったことあるけど
あれでもかなりパワーあるものね
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/31(火) 01:14:12 ID:ai0c5aeM
CでS並みの見得、となれば、コストパフォーマンス的にAMGかなと思った次第です。
今、安いですし。
それにスレの趣旨からすると、サーキットみたいな曲がり重視ではないし。
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/31(火) 23:51:10 ID:h/EteehX
>>512
「見栄」で乗る話ならAMGスレでも立てれば
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/01(水) 00:37:43 ID:1Xp73yyL
C36の程度のいいのがあれば欲しいね
結構狙っている人はおおい
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/01(水) 21:59:05 ID:wvs/WgBC
>>514
あんた何これ?
【【【【【【中古は損】】】】】】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1145963356/375
>375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/01(水) 21:16:11 ID:1Xp73yyL
>>BMスレに来るage厨ってパワー主義&カタログスペックが全て
>もちろんBMになど乗ったことない
> >>47なんかいい例じゃん
>
>
>お前はありとあらゆるスレに似たような悪態書き込んでいるんだな

BMWスレの仕返しに誤爆するなよ
恥ずかしい奴だな
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/02(木) 20:49:42 ID:Ec84Hb3O
C36の'95、機械5速の4人乗登録車。
もしくは'97最終。

通常の6発とはまるで違う吹け上がり。。
必要にして充分過ぎる制動力。。

でも本調子のC36は皆無だろなあ。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/02(木) 23:43:17 ID:8QqlvCyD
>>516
皆無なC36毎日語るならよそでやって
皆無なものを答えようがないから
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/03(金) 23:12:09 ID:BsKwOYia
C35昨日池袋駅のロータリーでチンピラ風の子供が乗ってたよ
俺のC200スペシャルと並んで停まってて仲間みたいで恥ずかしかったわw
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/04(土) 21:42:07 ID:w/6GyOz4
>>518
C36「仕様」かもな
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/05(日) 20:15:24 ID:PGTbJV0L
C36の後期モデルのエメラルドブラック
フルオリジナル車が欲しい
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/05(日) 21:18:53 ID:uvDfrqJt
>>520
自分で探せ
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/05(日) 23:59:39 ID:/oAalvmF
もうCも直4かV型の車なので
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/06(月) 00:03:15 ID:OXddP7cI
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/06(月) 00:05:15 ID:8DKyG/q7
>>523
C280です。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/07(火) 11:01:53 ID:Ne6mTJBa
AMG買うならW203のC32ぐらいからの
年式のモデルにした方がいい
比較的にやれた車も少ないしトラブルに会う確率も段違い
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/07(火) 15:10:32 ID:/6RxT9/c
安くAMGを入手しようというのがそもそも矛盾
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/07(火) 19:48:44 ID:JDVVkC+F
W203のV6でも十分過ぎるくらいなのにね
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/07(火) 21:18:31 ID:sh5z3PqU
フラップモーターどうにかしろよ。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/08(水) 20:55:26 ID:37W03fvF
Cの持病みたいなものだから
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/09(木) 20:14:53 ID:kYjXSOHL
W202ってC240スポーツラインあるって本当?
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/09(木) 22:50:02 ID:Llii55sG
C43の形してるんだっけ?
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/10(金) 00:08:56 ID:exJvzj0K
あったねえ、そういうの
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/10(金) 12:31:32 ID:+lWR0uat
>>530
中古車屋がかってに作ってるやつだろう
○○仕様とか○○LOOKとか
gOOやカーセンサーによくでてるよ
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/10(金) 20:41:56 ID:JfDIFNEH
>>530
W202最終でディーラーで限定販売したヤツ
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/11(土) 00:20:01 ID:Lyv5FkWY
外装はほぼC43だったような
中はどうだっけ?
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/11(土) 13:09:15 ID:7/MPDSNA
ただのC240
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/13(月) 23:54:16 ID:LTNzwSrg
エンジンはね
内装はsportだっけ?AMGだっけ?
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/14(火) 12:56:40 ID:f/P4M9Qx
>>510
AMGを直線番長という奴は100%脳内。
スペックだけでそう妄信しているんだろう。

たとえS65でもそれなりにワインディングも走れる。
むしろ今のアルピナの方が直線番長だな。
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/14(火) 12:59:33 ID:f/P4M9Qx
>>516
製動力はもう少しだと思うよ。
直6命!ならC36は最高だと思います。
でもそれならおとなしくBM買えという話になっちゃいますね。

ところで本調子のC36が]皆無って何を根拠に言っているのですか?
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/15(水) 23:54:55 ID:qtSqkOCs
AMGはそれなりにワィンディング走るくらいならね
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/16(木) 22:10:11 ID:obt8ckH+
アイディングが凄いコンディションの車ばかり持ってるよ!!!!!!!!!!
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/16(木) 22:46:12 ID:/lE2tbFP
>>541
相変わらずW124ばっかりじゃん
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/17(金) 23:53:43 ID:/nXQu+9O
W124はさすがに手を出す勇気は無い・・・
というか、どんどんCから離れていくこのスレw
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 15:47:50 ID:phBwtt5D
W124を未だに100万円以上で店頭に並べている店が結構あるけど
あんなの売れてんのかな?どうせAAで30万円くらいで仕入れた車だろう?
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 17:59:09 ID:CLECO4eA
部品交換しまくってメンテしてもらって乗るのは無理なの?
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 18:07:44 ID:baFhEFr7
えっ?
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 18:45:42 ID:/dHzxC/2
w124の人気が出たのは生産終了後年数が経過して値段が下がったからにすぎない。
まあデザインの秀逸さ(凡庸さ)もあるだろうが。
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 20:22:33 ID:phBwtt5D
W124は今買うともれなく部品交換の嵐が付いてくる
200万の車でも50万の車でも同じ
低走行距離にこだわって高買いするより
ある程度距離走って一通りのメンテナンス部品交換を終えた車を買った方が得策
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 22:19:42 ID:/dHzxC/2
一通りの部品交換なんてあり得ないよw
次々と要交換が出て来て最後はATかエアコン全交換しかないと言われてお手上げ
旧車乗ったこと無い奴はこれだからw
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/18(土) 23:58:53 ID:lZWGR+cP
一通り部品交換なんて極端に言うと新品パーツ集めて
車を組み立てろっていうのと一緒でしょ

壊れたら整備してやるくらいで十分だよ
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/19(日) 03:29:27 ID:xEqMOH4f
>>548

君まさかゴム類とかウォーターポンプとか交換しただけで新車に戻ると勘違いしてないか?
修理屋のブログが沢山あるから多走行での劣化がどこまで及ぶか一度チェックしてみるといいよ。
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/19(日) 11:54:59 ID:k03C6Ekx
W124の低走行車って記録簿がなかったたり
記録簿があってもほとんど整備していない
車がほとんどだから金がかかるよな
それになんらかのトラブルが出だして手放すことも多いし
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/19(日) 23:57:02 ID:19L7uPUw
今W124買おうというなら手間とお金は
覚悟したほうがいいんだろうけどね
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 02:35:46 ID:bB52vLU7
猫も杓子も中古のE500と言う時代は終わったよ。
というかもうロクなタマがほとんど無いだろ。

あと福野礼一郎の「いよいよ自動車ロン」にのってるE500論がw124ブームの馬鹿馬鹿しさをよく表現していると思う。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 08:02:17 ID:884c3HHW
トレノに乗ってた?
はぁ?バカですか?
MTが良いけど、Cが安い。
あぁ、やっぱバカだね。
ベンツは静粛性
BMWは大衆性
ハッチバックでセリカ84式あたりでも乗ってたら?
MTだし青春時代の車だろ?
ババァが飛ばすんじゃねえよ!
高速でトロボッコがフェラーリF50の前飛び出しやがって!
そっちはエンジン全開でもこっちは半分も開けてねんだよ!
トロボッコは峠で転落でもしてなさい。
首都は我々FLTが走る場所だ。
ランボルギーニ以下は法廷速度守ってろ!
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 09:36:03 ID:BE0WIaE4
きも
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 20:25:52 ID:qFlMU48E
今W124を買うともれなくついてくるもの
ATオーバーホール
エバポ交換
マウント交換
コンパニオンプレート交換
ラジエーター交換
ディスクローター交換
エアマス交換
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 21:28:09 ID:8xzaFzAV
あと、レベ付きのリアショックもね。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 21:30:56 ID:VdVd2G3j
おっと、ハーネス交換とエアコンオーバーホールも忘れてもらっちゃ困るぜw
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 21:54:32 ID:tm/v9ebZ
店頭に並んでいるW124の記録簿みても
557〜559に書かれているパーツは
交換、修理の履歴がないね
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 22:40:34 ID:VdVd2G3j
まぁ修理の場合は書かないしねぇ
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 22:42:04 ID:VdVd2G3j
つうかCクラスの話しようぜ
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 23:56:03 ID:VAFNo/NC
W202で距離乗るとW124と同じくらい>>557の箇所修理必要なのかな?
とCの話題を振ってみたw
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/20(月) 23:58:53 ID:8xzaFzAV
パワーウインドウスイッチがassyだからW202は高くつく。あとドラックリンクも。
W124との比較だけどw
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 00:33:11 ID:NzMCu9g1
おっと、シフトリンケージとエアマスメーターを忘れないでね
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 00:45:45 ID:nQj7ovZ8
お詳しそうな皆さんに質問。
ライトやドアロックのためのバキュームって
W20*のどの世代まであるんすか?
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 07:38:47 ID:QqWY04nK
202。203から国産車のようにガシャッと言う
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 11:15:21 ID:MxAEE+yj
W124は最終型でも15年前のクルマだもん、そりゃあちこち壊れるわさ。

ベンツは3〜5年落ちくらいの低走行車を買うのが一番オイシイんじゃない?
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 12:58:49 ID:KyCAmvK5
高額なEやSなら3年落ち前後がお買い得感があるけど
Cはそうでもないんだよな
あとはグレード次第だよ 今だとW203後期の4気筒モデルは割安感あるけど
6気筒モデルのC230なんかは高値だよ
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 13:17:25 ID:MxAEE+yj
W203は4発多いね。6発は玉数少ないから割高な感じ。
でもC55とかは新車価格考えるとかなり安いと思う。
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 16:29:45 ID:KyCAmvK5
V8は人気ないんだよな
叩き売り状態だよ
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 19:00:31 ID:DV45lLDc
中古で4発w
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 20:02:53 ID:NzMCu9g1
でもW203はW202よりかはベンツらしい
乗り心地になったよな
6気筒は
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/21(火) 23:51:06 ID:8N8eTxrU
でもあの丸目が。。w
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 00:07:56 ID:kScXTrv8
>>570-571
C55の安さは異常、2005年式とか同じ年式のBMの330とかレクサスのIS350よりも安い位。
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 00:16:11 ID:FF3kSJYf
なぜ安い?当時のV8はそれ程悪いとは思わないんだけど。
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 08:36:20 ID:4hgETagt
>>574
かわええやんw

>>576
今は燃費の悪い車は全然売れないみたいね。
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 13:34:54 ID:4n36/Krz
確かに可愛い。203の後期バイキセ丸目は、まるで少女漫画の瞳みたいだもんなw






おっと、これは褒め言葉だぜ。
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 14:16:59 ID:4hgETagt
俺もあのキラキラ目は結構気に入ってる。
でも後ろから見るとカローラみたいなんだよなぁw
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 23:57:09 ID:Wxmq2SiL
>>579
確かにカローラっぽく見えるのはちょっとw

ま、でもあんまりベンツ=カチカチなオヤジ車のイメージじゃなくて
うちの嫁などはすんなり受け入れたけどね
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/22(水) 23:58:18 ID:RR0iVmz9
でもCは輸入中古車の中では売れ筋らしい
特に値段がこなれてきた8年〜10年落ちがよく動くらしい
よくライバル扱いされるBMW3シリーズが暴落気味で
玉もだぶつき相場の維持が大変そう
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 02:19:44 ID:3lQ6jHbN
まあ50万で軽とC200と売っていたらC200買う人も多いわな
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 13:22:47 ID:kbpcpIvy
う〜ん、10年オチのメルセデスなんて、これから修理代がかかる時期だよね。

エンジンマウント、ミッションマウント、コンパニオンプレート、ウォーターポンプ、等々
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 14:57:30 ID:RjoLPzJl
10年落ちで7〜8万km走っていれば一通りの整備はやっているはず
記録簿があるだけでなく中身の整備内容をよく見ないとね
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 15:11:37 ID:3lQ6jHbN
一通りの範囲の定義が難しい
ベストコンディションで手放すオーナーも珍しいしね
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 15:49:33 ID:HevOffqV
確かになにか不具合が予見されるから手放す人が多い
特にW124やW202、W210あたりはそうゆう傾向強い
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 16:25:53 ID:kbpcpIvy
そうそう。来年車検で手放すし、と思うとメンテなんてロクにしない。
結局自分でやる覚悟で買わないとね。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 18:32:13 ID:yYctaP4j
んなこたーない
貧乏人の視点だけで物事を考えないほうがいいよ
金持ちがヤナセで完全おまかせの過剰整備してる超上玉も多いよ
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 18:38:37 ID:kbpcpIvy
90年代のメルセデスを4台乗り継いだ上での結論よ。
完全ディーラー記録簿付きの極上車、ったって中身はボロボロ。
そんなもんよ。
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 18:45:54 ID:yYctaP4j
買い物がヘタなんだなw
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 18:48:55 ID:LCATJlCW
オルタとかATとかワイパーリンクとかエアマスとかはいきなりくるから、
それまではわかんない代物。Dだって起きてないトラブルには手を出さないよ。
見かけは塗装の良さでカバーできるけど。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 20:57:27 ID:kbpcpIvy
>>590
まー、そう言っちゃえばオシマイだけどさw
自分は手を入れる方だから、俺のクルマ買った人はオトクだと思うよ。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 22:11:17 ID:DIiyOetj
エアマスはいきなり来る。というより、メンテが悪いクルマなら必然的に来るな。

車検時エアエレメントは確実に替えてたら、そんなに壊れない。
はず。
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 22:57:34 ID:yYctaP4j
>>591
お前が書いてるトラブルはほぼ前兆があるものばかり。
乗りっぱなし派の人は国産に乗ったほうがいいんじゃないかな。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 23:58:08 ID:w5F9387F
気づいたらメンテ、それやってればCは面倒な車じゃないけどね
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 00:01:38 ID:VG9Zxwen
大体、ケア切れしたクルマはあまり程度が良く無いモノが多い。
ディーラーも客の気が付かない不具合まで保証で修理したりしないからな。
15000キロでオイル交換とかもありえん。
ディーラーの最下位オイルは鉱物油でスラッジ溜まりまくりなのに。
使うのはモービル1でもやっすいやつだからなあ。
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 00:19:20 ID:NUcEe0so
>>588
俺もベンツ買う時はヤナセでの整備記録が揃っている
車しかかわない、民間整備工場の記録簿みると点検ばかりで
交換マーク Xがついてないせいぜいオイル交換ぐらい

>>596
えっ!メルセデスの純正オイルって最下位グレードなのか
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 00:25:58 ID:VG9Zxwen
>>597
ヤナセにゃ5〜6種類のモービル1あるよ。
同ブランドのサービスオイルは鉱物油(1500円位?の)

店舗によって違うのかな。少なくとも福岡支店ではそのような感じ。
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 02:25:02 ID:8blkKZ5n
新車も中古も
メルセデスのデラで買うより
ヤナセのほうがいいの?
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 13:36:14 ID:KKOtc3po
ヤナセでヤナセ管理車両の中古車をかうのが一番
でもたまにAAで仕入れた微妙な車を保証をエサに高く売ろうとするから
絶対でもないんだよなぁ
でも都筑区の中古車屋で買うよりはるかに安心
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/24(金) 23:57:43 ID:ILwKddGp
>>599
サーティファイドカー=認定中古車は
メーカー指定の点検整備があるけど

ヤナセもMBのディーラーだし
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 05:03:24 ID:PVuKXzzR
C55のライバルって?
M3は高値だけど、S4はバッタリやられれている感あり。

ベンツはやっぱり基幹車種が高値だよな。AMGは駄目かもしれんが。
3シリーズは暴落したけど、M3は強い。
アウディは両方駄目か。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 11:25:55 ID:TTQKzYLJ
M3みたいに台数が少ない車種は特定店が買いあさるから
価格が高値維持できるだけ
価値があるから高いわけではない
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 13:54:10 ID:xzfC2aEb
3シリーズは安いね。5年落ちで二桁万からあるもんね。
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 20:18:45 ID:5EUuZTu9
南アフリカ製だし
値引きが大きいし
アメリカでは日本より100万安く売ってるし
ステータス性もないし
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 20:39:32 ID:xzfC2aEb
>>605
W203も右ハンは南アフリカ製だし、値引き以外はCクラスも似たようなもんじゃない?
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/25(土) 23:05:03 ID:TTQKzYLJ
>>606
W203は6気筒車はドイツ製だよ
 ブレーメン工場製だ
BMWのように6気筒車までアフリカでつくりません
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 01:13:57 ID:Gv472rKj
ワイパーが動きっぱなしになりましたがスイッチですか?
W202です
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 13:14:00 ID:zYuQ2J5+
>>608
当方94年式ですが、そういう症状はこれまでないよん。
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 17:52:16 ID:3cFTDANe
>>608
もう買い替えたほうがいいよ
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 20:35:03 ID:NN+Xm22+
W202とかE36やE46前期モデルは壊れたらポイ捨て
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 20:38:24 ID:L2Sc9w1r
W202なあ、確かにマニアが好むクルマでもないから、無理して維持する意味はないかも。
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 00:30:36 ID:KZ3Cjkh6
歴代のCクラスの中で一番事務的な乗り味だし
プレミアム製も感じられない
特に前期モデルは故障=廃車でOK
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 01:49:23 ID:E6EC/5t0
事務的な乗り心地がドイツ車の売りだろう
w202は今となってはやはり名車と言わざるを得ない。
走行少ない車なら欲しい
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 07:56:04 ID:2Nh4YJof
ゴメン、事務的な乗り味って具体的にどんな風なの?
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 08:01:37 ID:6+W48bW+
モッサリ加速、独特のパワステがMBの味なんだけどな。
203からラックandピニオン
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 15:54:37 ID:pawAA0Jr
W202のハンドル回しても特にどうってことないよ
高級感のかけらもない
違いがわかるのはEクラスからだな
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 23:09:22 ID:AKJTFEQ1
>>617
そこまで鈍感なヤツがメルセデスを語るなよw
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 23:15:02 ID:pawAA0Jr
>>618
あんた実際に乗ったことあんのかよ?
Eクラスと乗り比べると馬鹿にもわかるよ
W202に高級感のかけらもないことが
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/27(月) 23:24:34 ID:6+W48bW+
そりゃセグメント自体ちがうだろ
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 00:16:53 ID:A6nZ0Pj6
ラックアンドピニオンか、サーキュレーティングボールか、ってよくくるま雑誌のウンチクネタになるけど、正直メカの形式よりセッティングだと思う。

W124の前期と後期、両方とも何年か乗ってたけど、メカは同じだけどフィーリングはかなり違った。
前期の方が重いけどしっとり感のあるかんじ。後期は軽いけど落ちつかない感じ。

W201はW124の前期に近いけど、車自体が軽いせいか切れ味の良い感じ。

W202は乗ったことない。

今乗ってるW203は結構どっしりしていて好ましい。W124時代のフィーリングをセッティングで再現してみるんだろう、と思う。
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 09:59:14 ID:5kkS3dwE
さすがに実際に乗ったことのある人の意見は説得力があります
この板には輸入車情報誌の受け売りみたいな書き込みが多いから新鮮です
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 19:55:34 ID:oFuyDjqx
C36いまだに乗ってるが。エアコン壊れて25万くらい、コンピューターハーネス壊れて40万くらい。修理してのり続けてるのは愚かなのかぁ。
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 21:47:18 ID:FOdC/nqH
ラックオピニオンが違うんだよな
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 22:03:18 ID:17wOTrw8
セカンドインパクト
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/28(火) 22:10:30 ID:8f5qbLZn
>>623
クルマなんて、乗ってれば金がかかる、乗らなくても金がかかる。

一流の自動車メーカーがいくつもある国に生まれたのに、わざわざ輸入車買う俺らはみんなオロカモノ。

どうせ道楽だ。好きにやろうぜ。
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/29(水) 04:21:33 ID:Wkt2nE80
修理代や高い車検が嫌なら残価設定で3年毎に買い替えるか

中古スレでなんだが
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/29(水) 07:44:51 ID:eGXmu4xg
>>623
 C36ってそんなに金かかるんだ
程度のいいのがあれば欲しいと思ってるが
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/29(水) 09:03:57 ID:1heTLJPq
その辺はC280とかわんないとこだろ
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/29(水) 16:11:02 ID:jbal4ntB
C280とAMGではさすがに違うだろ
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/29(水) 18:32:40 ID:1heTLJPq
エアコンやハーネスはHWA品番じゃねーよw
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/01(金) 01:24:58 ID:3MFGjVv2
>>623
アンタはえらい。
C204に買い換えより、高性能を満喫し、かつコストパフォーマンスは上々だ。

きっとそれ以上は壊れないだろうから、邪魔くさい国産車をサクサク抜いてくれ。

AMGの鏡だよ。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/01(金) 03:22:08 ID:Y6Z7EdeG
まあ乗り続けられればそれに越したことはないよね
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/02(土) 01:41:54 ID:ZW8kfFcr
シフトリンケージを交換したら異音が無くなり、シフトのガタも解消しました。
やっぱり良い車だ〜w202
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/02(土) 10:52:00 ID:ltEpbwHx
>>607
C55やC32でも右ハンドルは2Rですよ。

>>617
ベンツはEからっていかにもステレオタイプな意見をありがとうございますww
210の前期型とか歴代最悪のベンツなんじゃないかと思うくらいだし211なんてただの欠陥車だしどこがいいのだろうか?

>>623
それらの修理は今ならもっと安く出来る。

636名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/02(土) 18:25:01 ID:CercgaV1
>>635
あらあら BMWを扱っている輸入中古車ディラーの方ですか?
 
私が先月まで所有していたW203 C240は車体番号がWDB203で始まる

ブレーメン工場製ですが、もちろん右ハンドル

AMGのことは存じませんが W203の6気筒モデルは右ハンドル車でも

最後までブレーメン工場で製作されてますね

BMWは昔っから世界中のあちこちで作られよくトラブってますよね

ブラジル製の時は酷かったみたいですね

Eクラスはハンドルを回した時の高級感は他のメーカーでは再現できませんよね

Eクラス W210の前期モデル? もちろん眼中にありません

が後期モデルは綺麗な車に仕上がってますね、E39は完敗でした

さすがはメルセデス最終モデルは最良のメルセデスに仕上げてくれます

BMWとは逆ですよね
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/02(土) 21:11:29 ID:CercgaV1
例)車台番号:WDC 203 0 45 2 R 026143

W:ドイツメーカー
DB/DC:ダイムラー
203:車種(これは先代Cクラスのこと)
0:ボディ形状(セダンとかワゴン)
45:エンジン形式
2:左右ハンドル(2は右ハンドル)

その後の「R」の部分が生産工場(生産国)です。

A,B,C,D,E:ドイツ・ジンデルフィンゲン(特別モデルのAMGとSLSもココ)
F,G,H:ドイツ・ブレーメン(主にC/E/GLK/SL/SLK) W203の6気筒モデルもここ
J:ドイツ・ラシュタット(主にA/Bクラス)
T:ドイツ・オスナブリュック(旧カブリオレ)
※ここはカルマン社で昨年倒産しVWが買収しました
X:オーストリア・グラーツ(G/ゲレンデヴァーゲンを生産)
USA-A:アメリカ アラバマ州・タスカルーサ(ML/Rクラス、Cクラスの生産計画あり)
R:南アフリカ・イーストロンドン(Cクラスの下のモデル)  W203の4気筒モデル

638名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/04(月) 00:41:49 ID:aekj8I4h
C36を買う時のポイントはATとエアコンが正常かどうか?
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/04(月) 23:08:29 ID:0y9kzekI
アホかw
まずはATだろ。
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 00:23:55 ID:RYjvBGCt
そうとも言えない。
エアコンが駄目になって夏場にクルマを手放す人は多い。
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 00:37:20 ID:s5DAgTBf
今からC36やC43を買うのはババ抜きみたいなものかな

>>640 やっぱり エバポレーターからガスが漏れる?
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 00:46:58 ID:r5fgX8US
W202はそれ程エバポは弱くない
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 15:15:35 ID:1l+WcEWo
623です。なんだかんだずっとC36乗るんでしようね。もはや国産の車に軽くあしらわれる始末ですが。
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 15:46:16 ID:vVqIcoQ7
同年代のM3も一緒だよな
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 23:53:41 ID:uhoRG1HR
>>636-637
何必死になっているんだwww

シンジラレナイなら中古車屋に行ってC55でもC32でも見に行って車台番号確認してきなよ。
右ハンドルは2Rですよ。
まあAMGなんて縁のない貧乏人に言っても仕方ないか。

というよりも南アフリカはダイヤモンド採掘などでスゴイ技術力がある国ですよ。
中国製とかと一緒にしてはいけないし移民が働いているドイツ製よりもクオリティ良いかもしれませんよ。
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/05(火) 23:55:01 ID:uhoRG1HR
>>636
ブラジル製のBMWなんて聞いたことないし、欠陥W211のせいで5シリーズに販売で追い抜かれたし
もう少し謙虚になれないから中古ベンツ乗りは馬鹿にされるんですよ。
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/06(水) 00:34:12 ID:bBbpF+AU
>>645

うそは良くないね
俺のC240は 2Fとなっているがね

輸入車情報誌の内容を鵜呑みにしてはいけないよ
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/06(水) 00:59:17 ID:aaT7vGoa
ドアを閉めるときにドア内側のハンドルの上寄りを持って引いたらバキッとか音がして..
見栄えを気にするような車でもないし下寄りを持って閉めれば実害はないので修理するは無いが
こんな稼動部でもないところが壊れるか?とか思った。
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/06(水) 01:58:30 ID:CoZfsXvY
内貼りがずれただけじゃないの?
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/06(水) 08:14:17 ID:/7fy2+F1
>>646
もう少し調べてから書き込みなよ

あるよなブラジル製のBMW
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/07(木) 03:17:01 ID:9yOdk8l1
>>649
ドアハンドルの付け根のあたりが折れてます...
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/07(木) 08:49:09 ID:aQ6FYn6m
>>650
じゃあどの車がブラジル製でそれが日本で売っているのか教えてくれよ。

最近BMに押されっぱなしだからって中古の203ベンツや210ベンツに乗っているような奴が必死になっても仕方ないでしょ?
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/07(木) 19:41:53 ID:19UAV/ct
これ、本物ブラバスですか?


スタイル、程度極上!期間限定販売!ブラバス!HDD等!交渉可!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91701700


出品者 : moomin_555_good
http://www40.atwiki.jp/akitak031

【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★73【メーター改ざん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1274984554/l50
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/07(木) 20:34:06 ID:00ifqfLr
あちこちに貼ってんじゃねーよハゲ
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/07(木) 20:36:10 ID:l43/WMCE
>648
それ自分も全く同じところが折れました!
アロンアルファでくっつけたらうまくいきましたよ。
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/08(金) 00:07:24 ID:L7r2iySx
>>655
有難う御座います。自分も試してみます。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 10:47:41 ID:BAxpcutY
>>645
あほ丸出しの文章だな

 >南アフリカはダイヤモンド採掘などでスゴイ技術力がある国ですよ。

ダイヤの掘削と車の生産では技術の中身が違うだろう?

俺のC240(右ハンドル)は2Fだからドイツ製だ 良かった。
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 12:46:51 ID:Bnke89yd
C36 正規物 50000キロなら店頭でどれ位かなあ?
150万位?
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 13:38:06 ID:pYIqU3J5
>>657
南アフリカは日本のはるか前からF1もやっていたし、車社会も30年は進んでいる。
それなのに南アフリカを馬鹿にしている恥ずかしい人。

そもそもC240って段階でどこ製だろうが恥ずかしいことに気がつけよ。
203ベンツはAMG以外は糞。BMWに比べて選ぶべき点が無い。ベンツマーク以外に
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 13:45:33 ID:pYIqU3J5
>>658
おまえさん、それはぼられすぎだよ。
50から70で仕入れた車を車両本体150、それにさらに諸経費で儲け。
でも古い車だし特殊な車だから保証は最小限または無し。

こんな悪質な商売に加担したければ買うといいです。

あと何か強い思い入れがないならいまさらC36はオススメしません。
ちょっとお金出してCLK55を買うことをオススメします。CLKすごいお徳です。

661名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 14:06:12 ID:7bT8Jy0s
ビアノ買おうか思案中なんだけど、該当スレ無いかなあ?
地味なクルマだから人気ないかね。
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/10(日) 14:48:21 ID:xpugDJvp
>>661
ここに行くしか

メルセデス・ベンツ スレが無いクラス専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279117341/
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/11(月) 08:14:16 ID:+i1KlC/A
w202で妙に低走行車(3万キロ未満)が結構中古車検索サイトにあるので購入検討中ですが
走らなくても劣化する部品ってどんなものがありますか?
あまり高額にならなければ買っちゃおうと思うのですが。
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/11(月) 14:25:50 ID:lEWUpyFI
まず消耗品。バッテリー、オイル、フルードとか。フィルター類も替えた方が良いだろうね。

あとはゴムもの。タイヤ、ブッシュ、マウント、ベルト。この辺はカチカチになってくる。

熱がかかってないからハーネスは大丈夫かな。

よくあるのが燃料系の不具合。あまりに乗らないとガソリンが固まって燃料ポンプとかに悪さをするのだが、3万キロなら大丈夫かな。
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/11(月) 16:06:29 ID:V+sTKdg9
>>663
202で3万KMなんて怪しすぎる
普通にメータ巻き戻してあるだろ
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/11(月) 16:25:47 ID:lEWUpyFI
まぁ、記録簿は要確認だわな
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/11(月) 21:04:52 ID:NkHlDwCq
ヤナセで車検整備やっている車以外は手をだすな
都内だとたまにあるが本当に3万km以下の低走行車なら
乗り出しで100万はかかる
いや店によれば150万はかかるかも
668663:2010/10/12(火) 00:11:12 ID:QJ+Ckrq2
レスありがとうございます。
今度現車見てきて内装外装がキレイであれば
修理費に30万あらかじめ準備してw購入に踏み切ろうかと考えてます。
買ったら又詳細レポします。
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 00:40:29 ID:rmx6Bqhx
3万km+10万kmと考えて買うべし
たぶん内装クリーニングなんかしてないと思う
納車時に綺麗にします ってことで5〜6万ぼられ
実際は掃除機かける程度
外装も似たような手口でボラレル
670 ◆fHUDY9dFJs :2010/10/12(火) 00:48:44 ID:B5ApaqQg
tes
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 00:55:35 ID:8nK63QFv
99〜00あたりだったら3万キロ未満はざらにあるけどなあ。
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 01:42:13 ID:K0nzejum
202の前期と後期ではどちらがいい?
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 02:10:43 ID:kB857JBg
>>662
亀すまそ アリガト 移動します。
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 04:22:47 ID:QJ+Ckrq2
>>672

一般には後期モデルの評判はいいが
ATは前期の機械式の方が壊れにくいという説も。。
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 19:26:59 ID:+nmeg8an
>>672
後期に越したことは無い。

いまどきメーター巻くってどこの時代の人だよw
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 21:10:46 ID:pt4IbU8S
以前99年式S202に乗ってて、このスレ見て懐かしくなりました。
初めての外車で、サラリーマンの自分はやっぱりベンツの威厳みたいなものを感じつつも周りの目や国産とのメンテナンス等の違いに戸惑いや金銭的な心配があり手放してしまいましたが、今思うと乗ってみて良かったなあと思います。

国産には無い魅力がありますよね。
最近は203が手頃になってきてまた乗りたいななんて思ってしまいました。
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 21:25:48 ID:rmx6Bqhx
前期のATが壊れにくいって
初めて聞いた
頭大丈夫?
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 21:47:35 ID:8nK63QFv
電子5速ATは、ATF漏れとATF管理しときゃそうそう壊れんはずだが。。
カプラーからのオイルの吸い上げには特に注意しとけば。。
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 23:12:42 ID:vA5DoMy0
W202後期モデルはエアコンとATの心配はほとんどない
ただ97年モデルは注意が必要
マイナートラブルは相変わらずで中古車買う時のチェックポイントはエアマスとヒーターバルブとマウント類かな
エンジンがブルブル震えていたら止めとけ
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 23:28:09 ID:mcbIkY6n
後期の4発が一番無難かねえ
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 23:34:05 ID:mcbIkY6n
こんなんとか

メルセデス・ベンツ M・ベンツ C200セレクション 1オーナー
http://bit.ly/cC6gCY
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/12(火) 23:44:52 ID:8nK63QFv
都筑区、かあ。
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 00:33:33 ID:8gNNBEd1
48万なら一台買って置くか。
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 01:30:39 ID:DjoK/139
202ベンツですか・・・
思い入れが無いのならいまさらオススメできないかと。

ぶっちゃけ202ベンツに思い入れがある人なんていないでしょうよ。
悪いことは言わない203ベンツにしておく方がいいですよ。
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 01:39:26 ID:DjoK/139
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 08:21:00 ID:p5CuJk2N
4気筒モデルは止めといた方がいい
まったく走らないし見た目もしょぼい

それにアトランティスだろ?
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 10:14:50 ID:8gNNBEd1
203は評判悪いよね
コストダウンのやり過ぎでトヨタ車みたいだとか
剛性感等、ベンツらしさがないとか言われてるし。。
203買うんだったら204の方がいいと思うね。
第一あの目ん玉つながりで型落ちベンツっておばさんとか小学生にまで
ばれちゃうのがちょっとキツイ
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 10:18:32 ID:8gNNBEd1
>>686
メルセの4気筒乗ったことない人?
普通に180km巡航できるよ。
あんまり距離走った6気筒買って年中修理工場行きは痛々しいからいやだよ。
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 11:04:33 ID:J2z73jRH
>>687
W203乗ったことある?

自分はW201とかの世代のメルセデスさんざん乗って、今はW203乗ってるけど、剛性感もどっしり感もかなりのモンだよ。

後期ならトラブルも少ないしね。
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 12:42:33 ID:8gNNBEd1
>>689
いやいや、あくまで202との比較の話で、
一般に言われているコストダウン、剛性感の話です。
203単体と見たらしっかりした造りだとは思いますよ。
ただ自分的にはあの目玉はちょっと違和感がありますがw
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 13:10:34 ID:p5CuJk2N
>>690
W202とW203を乗り比べたことある?
車に疎い人でもW203の方が重厚感あるって言うけど
W202の方がコストダウンは激しい もちろん190Eと比べての話しだけど
質感とか高級感はW203の方がある
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 13:25:28 ID:8gNNBEd1
重厚感って言われても、評論家じゃないので。。
コストダウンの徹底は203>202という歴史的事実すらも否定しちゃう気ですか?
モデルチェンジスパンを見ても、203は5年で乗り換えて下さい、という自動車ですよ。

693名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 18:11:13 ID:p5CuJk2N
>>692
実際に乗ってみたらわかるよ
一応断っとくと俺が話してるのはマクロの話しだから
部分的にはW203のコストダウンは激しいものがあるが
例えばシートなんかはよくやり玉にあがるが
実際乗るとそんなに悪くもない 長距離も疲れない
この夏も帰省で片道800km走ったが問題ないね
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 18:28:02 ID:1xfrU4G1
>>692
製造技術が上がって同じ性能のものを安く作れるようになった。
そういう技術の進化でコスト削減をするのをコストダウンとは言わない。
でも202みたいに技術の進化ではなく、性能を下げても安く作った車はコストダウンという。

202ベンツはとにかく製造コストを安く作ることだけを念頭に置いたから見えるところ見えないところ190に比べて手抜きだらけの酷い車。
今買うのは絶対にお奨めできない。
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 18:30:16 ID:1xfrU4G1
まあ202のC200しかも初期型をやっとこさっとこ維持している奴なんだろうから仕方が無いか。

壊れない機械型AT4気筒で180キロ巡航が余裕で203よりも剛性が高いという魔法のようなベンツに乗っているみたいだしwww
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 18:58:42 ID:Y+xYdGcO
雑誌読んでウンチク垂れてる知ったか野郎だろ。
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 19:25:28 ID:hb97XjkS
お前ら、目糞鼻糞って言葉知ってるか?
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 20:36:50 ID:Ko3a8DLO
ウンチ垂れてる野郎だろうな
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 22:11:49 ID:p5CuJk2N
あぁ 輸入車情報誌を盲信している奴のことか?
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/13(水) 23:30:33 ID:53TftPww
>>重厚感って言われても、評論家じゃないので。。

でも鋼性感はわかるんだろう?

りっぱな評論家だよ

おめでとう
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 00:02:24 ID:wiGPFKZb
>>700
鋼性感ってどんな性感?w
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 11:36:52 ID:7pyfxmhm
>>696-699
あのね、車はモデルチェンジするたびに剛性は上がっているの。
でも唯一モデルチェンジして合成が下がった酷い車があるんだ。
その栄えある車が202ベンツwww
203ベンツはその反動で大幅に剛性が上がった。

>>701
124ベンツとか四角いボルボとかでオナニーすることじゃないかな?
あと周りから笑われてるのも知らないで202ベンツでどやがおしている奴とか?
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 12:54:00 ID:NMCZnHAb
じゃ203でドヤ顔出来るかあ?w
脳みそ膿んでんじゃないの?w
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 13:31:51 ID:WqDIBnBL
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     2    0     3      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 15:05:11 ID:/G0BmDm/
中古車屋のオヤジにこんな程度のいいW202はもうでてきませんとか言われて
W202前期を50万円以上出して買った情弱が涙目で書き込んでいる姿が見えます
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 18:53:24 ID:wiGPFKZb
型落ちの目ん玉つながりw
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 19:40:35 ID:UPahe+fR
今190Eに乗っている人をみると逆にかっこいいと感じる。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 21:39:58 ID:juTYrST4
未だにベンツは角ライトでないと って人がいるんだ

中古車屋のいい鴨だよね

どこで買ったんだよW202の前期なんか

だいたい店頭に並べて売っている店がないぞ
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 22:28:11 ID:hkTN/9VX
世の中には135万もするE30もあるんだぜ
Mじゃなくてただの320だぞ。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 22:53:22 ID:pwyXewhZ
そりゃ値段つけるのは自由だからなぁ
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/14(木) 23:29:07 ID:/G0BmDm/
そう言えば、goo見てたら
168万円の190が都内に2台あったけど
168万円も出して買う情弱いるのかね
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 00:13:57 ID:bBaVFHYa
いまだにC36のってるけど、車検出してるとき、W202のC200が代車できたけどさ。車検終わったあと自分の車がやけにパワフルに感じたよ。
202はコストダウンした初めてのモデルでしょ。で、203にチェンジし前期モデルはまだまだで後期はよくなったんだろ。
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 02:16:43 ID:QJ35fW0s
710
ですよねぇ。
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 09:05:18 ID:xL7Tfqou
W202も悪い車じゃあないんだけどな
デザインなんかもセダンの基本形みたいで味があるが
乗り心地があまりに安っぽい 車がバタつくんだよな
あれじゃカローラみたいな乗り心地と揶揄されても仕方ないね
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 09:10:07 ID:0dwL/El6
w203はエアコン周辺が弱いから、5年落ち以上だと確実に25万以上エアコン修理に金を使うことになるよ。
新車で乗るにはいいが、中古で買う車じゃない。日本車と似たようなライフサイクルを想定してあるから、5年で乗り換えないと
修理代だけで同じ車が買えちゃう世界に突入するからね。
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 09:57:31 ID:Qc4BT4qr
>>715
後期なら問題ない
前期のギア掛けも乗ってるうちに音し無くなるよ
削られて干渉しなくなるんだろうなw
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 11:16:23 ID:KXWL64Ff
>>715
W203のエアコンフラップの問題ね。

後期型はエンジンかけた時に全部のフラップ動かすのやめたから、エアコンのオートモードを切っておけば問題ない、

他にも細々改良されてるみたいね。ベンツ買うなら後期型、は相変わらずみたい。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 13:10:37 ID:xL7Tfqou
エアコンフラップの問題は前期モデルも今中古車買うとするとほとんど
修理は終わっているんじゃないかな
8〜10年経って急にでるような故障じゃないし
W124の時代のように40万円も掛かる修理でもない
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 13:19:31 ID:0dwL/El6
エアコンフラップモーターの故障などは、
W202のコストダウンやり過ぎの弊害を良く現わしてるよね。
ダイムラーがこの件について無償修理の対象にしない理由もふるっている。
「生命に関わるような欠陥ではないから」だってw
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 13:35:23 ID:JKeN2q1t
203の欠陥を202のせいにするなw
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 19:20:27 ID:MP/dMRFf
こベンツって呼ばれるのがムカつくが、そんな事はどうでもいいくらいイイ車だと思う
革張り、サンルーフを探してたら280くらいしかなかったけど
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 20:10:53 ID:KXWL64Ff
ベンツの本当の魅力は布シート!

だからC180コンプレッサーのアバギャじゃないのわざわざ探したぜ。
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 20:15:28 ID:xL7Tfqou
10年くらい前にちょっとした190ブームがあったんだよな
二匹目のどじょうを狙っている中古車屋に騙されたのかな
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/15(金) 23:50:56 ID:MP/dMRFf
布シートはいいけど、Cクラスの布シートはダサい
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 00:15:03 ID:Pd0Usr0R
あの田舎くさい感じがベンツだよなw

本当はベロアが好きなんだけど、Sクラスでも今は無いんだよな。
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 00:42:26 ID:UPLPvdMR
あれはいつの型かはわからないがヘッドライトが二つ目のガンメタのE320が欲しい。
あれはだいぶ古い型なのだろうか?
50万くらいで買えたら嬉しいな。
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 08:43:05 ID:wcsXxG3k
>>721
小ベンツ以前に202は貧乏安ベンツですから。
190や203以降のC乗りは202とは一緒にしてほしくないと思っているよ。
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 09:12:01 ID:7WzVczao
↑そもそもCクラス自体が。あなたは202によほど恨みがあるんですね。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 10:53:16 ID:SGHBk1pq
でもW202はCの中でも別格に安っぽい
足代わりに30万くらいのを買うのはいいが
所有する喜びは無い
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 11:01:49 ID:bm/1pd8Y
実用的なのがベンツらしさと分からないあなたはヤナセに騙された土建屋のオヤジw
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 11:59:52 ID:wcsXxG3k
>>728
未だに202しか買えないかわいそうな人ですか?
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 12:01:58 ID:wcsXxG3k
>>730
202ベンツは実用的という観点でも?ですね。
あなたはIDにあるとおり某ドイツ車の車体のゆるさをスポーティーとだまされている情弱ヲタですか?
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 14:54:54 ID:7WzVczao
728だけど、C36修理しながら五年乗ってるよ。貧乏でもないが余裕があるわけでもない。

好きだから廃車にせずに乗ってる。修理代やら車検代考えたらC63買い替えもありだけどな。
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 16:11:55 ID:Pd0Usr0R
今だとW203のC55がかなりお買い得じゃない?
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 16:41:08 ID:O6AUq62M
C32の方がお買い得感はあるよな
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 18:11:02 ID:Pd0Usr0R
C32は前期だけなのがねー
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 20:31:14 ID:O6AUq62M
でも100万円台からあるから
下手にC36やC43を高買いするよりまし
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/16(土) 23:52:15 ID:d99iFVps
知り合いの53歳くらいの団地住まいのオジサンが202を買った 多分、込み込み50万くらいだろうな それでもベンツオーナー
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 00:54:22 ID:RuIFkM9R
アズライトブルーのC220に乗り団地の駐車場で
得意げにワックス掛けしている姿が目に浮かびます
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 02:16:43 ID:f5Y1w4Lt
25歳くらいまでならイイけど、あんまりにも歳を重ねた奴が乗ってるのは痛いよ
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 02:57:14 ID:Naq5gbB+
>>734
C55は途中でAMGの5.5Lエンジンよりも優秀なエンジンがベンツから出ちゃったのが痛すぎ。
それまでは C36>E400、C43>E440、C32>E500という風に当時のEクラスの非AMGモデルよりも上のエンジンを必ず乗っけていたけど
C55では、C55<E550になっちゃった。
まあそれも63になって元に戻って解決したけど

>>735-736
確かに走行行ったC32はやばいくらいお買い得。
でもAMGはある程度行くとネ落ちが止まるから今が買いごろかも。
今の大排気量を嫌う流れが続けば今後低走行(3万キロ以下)のC32ならC55よりも高くなりそうだが。

742名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 10:22:09 ID:vi7y0L0n
202のC55ディーラー車がなかなか見つからない
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 22:02:15 ID:KQi4sb3F
↑スタイル大阪に在庫あるよ。あれはカッコいいけど、どうなんだろ、202にあのエンジンは。
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/17(日) 22:49:49 ID:Y1vyD3qA
大阪はヤバいだろ?
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/18(月) 01:48:38 ID:vYMBwICK
>>742
エンスーの杜に出ていますよ。

>>743
c55は他のC36やC43と違い202でもボディーG他にかなり手を入れていますから大丈夫でしょう
それにCベースのCLKには普通に55エンジン乗っていましたし
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/20(水) 09:29:04 ID:gTT5S6uP
202の55は超マニアックでしょ。202には36くらいがバランスはいいでしょ。
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/20(水) 11:00:35 ID:YH7OUG2C
AMGにバランスを求めてるならC63が出てそれが馬鹿売れすることも無い。
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/20(水) 12:13:48 ID:jhmsuGTm
V8モデルはCとのバランスは悪い気がするけどな
Cはやっぱり6気筒がいいよな
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 05:38:21 ID:zbuTNRBZ
この車のブリリアントシルバー色は光沢が美しいですね
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 09:24:57 ID:G38Ob9Pb
気を悪くしたかもしれないが、バランスといったのは63とかは必要以上にパワフル過ぎるのでは?って意味で。
203の後部座席は快適ですか?
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 11:50:19 ID:1d42KXUr
202ならシルバー、203なら白がきれいな気がします。
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 14:24:12 ID:ikMIH9ok
W202はC240以上のグレードのエメラルドブラックだろ?
W203ならC200以上のグレードのブリリアントシルバーかな
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 17:54:39 ID:9quHXxHw
エメブラは黒じゃないよね
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/21(木) 21:13:41 ID:G38Ob9Pb
エメブラは青ってイメージだけど。
しかしベンツは頑なにホィールベースの長さを古いEより長くしないね。ビーエムみたく肥大化し過ぎるのはいやだけど。
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/22(金) 10:35:42 ID:yqGYBQMl
BMW好きは高学歴
ベンツは中卒多い
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/22(金) 10:38:18 ID:HV+iR9Ny
203のブリリアントシルバーはエレガントで上質な雰囲気だよね。
黒だと特徴ないけどシルバー、白が似合う。
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/22(金) 14:07:34 ID:UPa39Cde
>>756
えー、シルバーはどうかなあ?203や220のシルバーはいまひとつに感じるよ。
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/22(金) 14:08:15 ID:UPa39Cde
>>752
わかること
お前はブラックのC240に乗っているということ。
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/24(日) 10:36:28 ID:axl4fWR8
シルバーは124の1択
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/25(月) 08:32:49 ID:vEI7ZA5B
>>760
ここはCクラスのスレ
しかも今更そんなポンコツを買う人はいない。
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/27(水) 11:20:42 ID:hwnXs5QE
別にそんなに拒絶反応起こすことないだろ
あとお前は190乗りを敵に回した
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/27(水) 15:00:06 ID:Weq338q4
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/27(水) 23:34:06 ID:JLPE3iRV
>>761-762
なんで先代Cクラスのスレにポンコツベンツマンセーたちがやってくるの?
ジャーマンカーズマンセースレでも建ててそっちに逝ってくれよ。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/27(水) 23:50:05 ID:IKUgKCh2
203のボルドーレッドって不人気色なんだろうか。
割安な物件があったけど・・。
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/28(木) 20:30:37 ID:xIHLEnTD
前期じゃねえの?つか仕様くらい書かないとわからんだろ
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/29(金) 05:40:38 ID:ps54t5YY
赤紫色っぽい奴?
いかにも台数少なそうだけどそんなに変な色じゃないと思うよ。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/29(金) 09:27:52 ID:j5drzv/e
>>764
そりゃ一般論で言えば白黒が断然人気で次はシルバー、それ以外は不人気。

アカ系のCクラスは前オーナーがおばちゃん、おばーちゃんである率高いからそれをいいと思うか悪いと思うかです。
ただし明らかに不人気色だからその色が好きならお買い得だし、安く入れているはずだから値下げもきくはずです。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 08:41:57 ID:7uVOxyKE
W203の安物は電気系統がイカレテいるのが多いから気をつけろ
ウインカーランプがしょっちゅう切れたり、パワーウインドが作動しないとか
リモコンキーが使えなかったり
突然ライトが切れたり、しかも原因不明
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 10:02:34 ID:DzvCmEKG
>>768
その辺は安いか高いかは関係ないと思う
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 11:38:06 ID:o4Nshk7d
>>765
前期C200Kだけど、それでも同じような車の白やシルバーより
だいぶ安くて見た目も綺麗だった。
確かに前オーナーはおばちゃんか老人って感じがする。
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 19:27:36 ID:7zUyu+DG
C32とW210のE55後期極上ではどちらが良いですか?
やっぱ少し年式は古くてもE55の方がベンツらしく堂々としたルックスでいいですか?
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 21:16:41 ID:/R9qRbtt
どっちがいい、ってまたざっくりした質問だなw
試乗して好きな方買えば?
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 21:29:00 ID:L/W4Hk9l
>>771
定期的に同じ書き込みするねお前は。

インプレッサとかスカイラインとかの方がいいんでしょ?
好きなのを買えばいいでしょ?
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 09:30:05 ID:/36OBsUj
3年落ちのC180ワゴンスポーツEDを250万で購入して2年&3万キロ
消耗品(タイヤ、ブレーキ)は交換したがノートラブルですこぶる快調

・エンジン:踏めばそこそこパワフル&高速なら17km/lまで伸びる
・ブレーキ:純正はダストが多いのでディクセルに交換したらダストは減少し効きも良い
・静粛性 :結構音は入ってくる。サイズ上仕方ないか
・乗り心地:タイヤが17インチ(前45/後40)なので街中は硬いけど高速は非常に快適
・快適装備:本革でシートヒーターもあるしライトもオートで満足。電動シートの前後が手動なのは許容範囲

今なら2005のセダンが150万くらいで買えるからお買い得だと思います

775名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 09:56:57 ID:9E6jr6/A
ベンツのCクラス(しかも旧型)は全然価値が無い車だと思う
所有してても特にステイタスになるわけじゃないし
単に国産を選ばないことで見栄を張ってる印象しかない
AMGにしろCクラスだとM3の影に隠れて地味なイメージ・・・
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 10:22:35 ID:lIYHBROY
M3とC63で迷うもんかね。別物だと思うが。
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 10:35:46 ID:mXqxm/52
M3って下品なデザインのやつだろ?
DQNっぽいしイヤだなぁ
ガキの車って感じだが
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 12:01:40 ID:cN4+ea1M
現行型は飛躍的に進化してる。まっ、諦めてるけど
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 17:05:26 ID:mXqxm/52
BMWは今や国産車並みのステータスしか得られない
元々大衆車メーカーなので当たり前と言えば当たり前だが
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 23:33:15 ID:QmHkQ5OK
>>775
そう思いたいんでしょ?
でもトヨタじゃ一生ベンツには勝てませんよ。
まあ20系セルシオにでものって満足しているこった。

>>779
お前の頭の中ではBMが大衆車メーカーだったんだ?
確かにお前の愛する日惨の親会社のルノーは大衆車メーカーだな。
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 00:15:15 ID:7rEh9qoD
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、彼女は出来ませんでした。

Cクラスオーナーの方、セルシオを存分に語りましょう
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 00:59:02 ID:lzdGn1XJ
今更セルシオに乗る位ならセンチュリーの方がいいな俺は
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 03:06:25 ID:Yn47m1hF
>>779
俺、現行5シリーズに乗ったんだけど驚いたぞ
あんないい車を大衆車って言えるのは凄い事
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 03:55:54 ID:lzdGn1XJ
イセッタの時代の話でしょ
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 08:26:03 ID:C/PvMxIk
価値うんぬんて、あ〜たなに言ってるのかな?
202のAMGなんて買取25万とかだぞ。で修理代は30万とかかかる。車検代は20万くらいかかる。
もはや金持ちの道楽車だぜ。金ない奴にはきびしい車だよ。価値がどうとかじゃなくて、好きで、さらに金ある奴しか維持できない。
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 09:23:16 ID:wCpb7dsO
>>785
そりゃあ程度と走行距離次第だろ
ヤナセできちんと整備されたワンオーナーカーなら100万円くらいの値がつくこともある
E30のM3なんかは5万円ってゆうのがあったぜ
MTしかないM3の方がリセールが難しいのは事実
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 20:55:47 ID:p3r04CWw
>>786
は?事故無し、記録簿付き5万キロ以内、ゲトラグMT快調なら100出すぞ?
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 21:42:18 ID:ea8jKGZw
>>785
203のAMGC32はどうですか?
やっぱ壊れまくりで買取激安ですか?
6気筒はAMGとしてはショボイですか?
それでも十分AMGらしいマッスルカーぶりを味わえるんですかね?
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 22:29:14 ID:wCpb7dsO
いやCクラスにはV6がマッチングしてると思うよ
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/02(火) 01:03:37 ID:n8Y4vFhg
>>788
変えない奴の負け惜しみなんてほっておけ。
AMGを横目で見て
カイトリガニジュウゴマン
セイビニサンジュウマン
と自分に言い聞かせて慰めているようなさもしい人なんだから。

ちなみに今AMG欲しいならC55がいいんじゃないか?
距離5万超えてりゃ200マンちょいから売っている。
2年前には信じられない値段だよ。
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/02(火) 01:14:02 ID:wBOAQ6mo
>765
やばいカミサンが「奥様レッドだわ」と言ってましたよその色を。
40に手が届くと、そうなるのかね。
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 10:05:10 ID:iHv8VHO2
買取、維持費うんぬん書いた者だが、俺の実体験だよ。現在400万位でディーラーで買ったC36乗り続けてるよ。
程度はいいっていわれてるけど買取の評価は低い。事故って廃車にしたら180万くらい保険はおりるけどな。
C32を好きならいいんじゃないですか。ライトは替えた方がいいと思うけど。
コンパクトで速いしね。
ただし修理代やら車検代は、それなりにかかるのをわかった上で購入するか、壊れたら廃車にするとかわりきって購入すべき。
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 10:31:29 ID:XptFah1s
>>792
むしろ15年落ちで走行15マンのC36に25マンも付くことがAMGってすごい!と思えよ。
15年落ちで走行15マンのC36の整備費が30マンですむことがAMGってすごい!と思えよ

普通の202なら同じ条件なら即廃車だし整備も30じゃきかないだろうよ。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 11:17:57 ID:iHv8VHO2
27000キロで買って今は39000キロだよ。程度とか距離はあんまり買取にプラスにはならないんだけどな。
年式と人気。
124とか123は高値でしょ。202は人気ないから。ジャーマンカーズとかは押してるけどさ。

795名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 11:57:21 ID:9suYcv3o
W124は売り値は高いけど下取り買取価格は安い
走行距離が1万km台でワンオーナー、ヤナセ整備なら話は別だが
評価点4ぐらいで走行距離が5万kmを超えてたら
買取価格はせいぜい20〜30万
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 18:31:09 ID:PQMU+YyJ
>>794
123だろうが124だろうが買い取りは安いよ。
それに販売だってぼったくり店じゃない限り123や124で100超えはそうは無いでしょ?
202をジャーマンカーズ(笑)が押している?
あの雑誌が押しているのは馬鹿の一つ覚えの124でしょうに。

もし本当に39000キロのC36ならA36Sなら120万〜、B36Sなら140〜が販売価格でしょうな。
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/04(木) 03:43:45 ID:kp3B2z+N
ベンツに乗るって言うのは高級舶来スーツを着るのに似ていると思う。
実用上は必要ないが、造りはしっかりしていて、デザインセンスは凄くいいというわけでもない。
でも、身につけることによってプライドはしっかり充たされる。
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 01:54:24 ID:tTFUvVKN
でも岐阜県辺りから上京して埼玉に住んでいるような連中にはトヨタこそが最高なわけで、
ベンツは実用車でBMは大衆車だと思い込んでいる。
そういうかわいそうな連中がいることをふまえてベンツに乗るといいですよ。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 09:30:03 ID:KVj+hv3Q
>>798
お前の思い込みの方がかわいそうすぎるぞw
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 16:02:15 ID:4VeVSgxI
>>798
ちょっと意味が分からないんですが
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 22:02:21 ID:CzXYwiEb
別に何が一番とか、思うのは個人の自由だしな。
しかし同じ小ベンツ乗り同士なのに202は批判のまとだな。
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 22:15:47 ID:4VeVSgxI
W201ほどの「味」もなく、W203ほどモダンでメンテに金がかからないわけどもないから、かねえ。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 23:00:22 ID:8yp5TFIC
>>799
もしかして図星ですか?
>>800
お前のことだよ!!
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/06(土) 23:03:25 ID:8yp5TFIC
>>202
いや、オーナーに問題があるんだと思います。
202は決して悪い車じゃないと思いますよ。
確かに190よりも造りは凝っていないですし、203に比べると剛性が軟いですが。
古さと新しさのバランスが良く取れてはいると思います。
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/07(日) 07:36:43 ID:uy07cnHR
オーナーを一緒くたにしても意味が無いとは思わんかね。
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/07(日) 11:59:11 ID:SpS9A4bH
>>805
じゃあ、「少なくとも2ちゃんに書き込みする202オーナーは」でいいかい?
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/07(日) 14:53:59 ID:snIz7ZNM
どう見てもW202の評判の悪さはオーナーの資質の問題ではなく
車そのものの問題だろう
みんな実際買ってみてがっかりした人が多いんだろ
中古車市場がそれをよく表しているだろうよ
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 00:47:31 ID:5qFi0B5O
>>785 >>797
Cクラスの良さは価値や見栄だけじゃないんだよ。

手頃なボディサイズにFRで小回り抜群。
Uターンもすいすい、タワーパーキングも問題なし。
大人4人がどうにか乗れる居住空間と4人分の荷物が載るトランク。
魚や漬け物を買って帰る時もトランクに隔離できる。(ワゴンは除く)
必要にして十分な加速。
田舎ならではの急な飛び出しや割り込みにも対処出来るブレーキ。
雨の日も安心な安全装備。
抜群の高速安定性と、疲れないシートで長距離のドライブも楽ちん。

整備や修理にかかる費用が高めなのに目をつぶれば、田舎で
乗り回すには最高の実用車だと思っている。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 01:03:23 ID:t8ksxtJR
いや全く。最高の実用車だよね、
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 01:25:24 ID:t4nm0gu+
202は良かったよ。
うちに駐車スペースがもう1台分あったらとっておきたかったな。
203はデザインがアレなのでスルーして今は204乗ってるけど。
203はヴイッツみたいなヘッドレストが許せなかったので買う気が起きなかったよ。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 02:35:21 ID:esZRrr2P
俺も203のデザインは好きになれなかった。ただ202も手放せなかったので
車検が切れたときに抹消して手元に残しておいてある
その後に212を認定中古車で買って乗ってみたけど202を最初に乗った時ほどの
感慨はなかったな
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 04:17:53 ID:1XaG2dIv
203が一番中途半端じゃないか?色々な意味で。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 12:33:22 ID:DRx0J1ms
>>810-812
上で202乗りはオーナーに問題があると指摘されているのにもうこれですか・・・

>>807
それでも決して悪い車ではないんだけど203より良いなんて狂ったことを書く202オーナーが多いから余計たたかれることになる。
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 12:37:45 ID:QI7xtNPj
>>813
毎度毎度脳内変換乙ですが、
>203より良いなんて狂ったことを書く202オーナーが多い
それほどでもないですよ。
大概は、デザイン、あのヘッドライト形状を嘆くレスが多いだけで。
変に曲解して、余計に叩いてるのはあんたでしょ?w
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 13:04:47 ID:8OOkDm/A
内外装のデザインやシートの作りは賛否両論だろうな。
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 13:23:59 ID:1XaG2dIv
203オーナーの一部に202を目の敵にする人がいるが、
これはCクラスがEクラスやSクラスからさげすまれていると勝手に考えた203オーナーが
そのはけ口を202に向けているだけだろうね。
丁度江戸時代の水呑み百姓がエタ非人をさげすむことで心の平安を保っていたのと同じ構図ですね
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 15:02:58 ID:qUH39BuU
190E→W202→W203と乗り継いだものだけど
確かに悪い車でもないし嫌いな車でもない
しかし古臭いのは事実だし ベンツらしい重厚感がないのも事実
あの角ライトが好きな人は勝手にどうぞって感じだよね
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 15:54:57 ID:t8ksxtJR
W203はあのライトがチャームポイントなんじゃないか
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 16:12:16 ID:DRx0J1ms
>>816
何言ってるの?底辺中の底辺の202乗りがあらぬ妄想を垂れ流しているだけ。
だってAクラス乗りにまで古いコベンツとしか思われないものねwww
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 16:18:46 ID:4P7OXOnu
203はヘッドライトがきばむ。202はレンズ外して洗えばおk
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 18:40:25 ID:t4nm0gu+
現行の204は手が出ない、中古の203買うのがやっとのオッサンが202叩いてなんとか精神のバランスを保っているんだろう
203はCクラス初代の202から204への過渡期の超絶中途半端なメルセデスの失敗作なのにな。
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 20:23:58 ID:qUH39BuU
金のない奴が無理して50万円ぐらいのW202を中古車屋の茶髪の兄ちゃんに
騙されて買って いざ自分で所有するとあまりの安っぽさに愕然とし
怒りの矛先を高年式のW203に向けてんだろなぁ
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 20:42:47 ID:1XaG2dIv
人間の低級さが透けて見えるような書き込みだなw
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 21:04:46 ID:PuQsoMVs
202を買った人は修理代やら車検代で困ってしまう。そのとき202が好きならがんばってのる。好きでいなら廃車だろ。
今、202に乗ってる人はそんな感じだ。
202も203も204も同じコンセプトの元、作られただろ。で、最近、最善か無か。にドイツ本国で、もどったんだろ。三世代はトヨタみたいな考えで作られた点は一緒。仲良くしな。
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 21:21:05 ID:t8ksxtJR
W202はなぁ、別に悪い車じゃないんだろうけど、古いよな。

だからってW201やW124みたいに気合いを入れて維持するほどのものでもないし……

W203、特に後期型はそんなにこだわりのある車ではないけと、今は中古車としてはオイシイ年式だよね。
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 22:51:19 ID:aQws2d1N
W203は安く買える前期か。
多少値が張るが熟成された後期か。
悩ましいな。
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 23:34:59 ID:qUH39BuU
今なら100万円も出せば程度のいいC240が狙える前期だろうな
後期は後2年待ってC230の6気筒7ATを狙うのがいいんじゃない
中古車の醍醐味は年数が経てば軽四の新車程度の価格で
かなり状態のいいCクラスが手に入ること
もちろんW202は論外だけど
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 23:47:41 ID:53xeLruF
12年もの202のワゴンに乗って早5年。
当時驚異の1万kmだった走行距離は4万km弱になりました。
まだまだ元気です。気に入ってもいます。

しかしながら、あちこち古さが目立ち始めました。
もうすぐやってくる車検もいくら掛かるか不安だなあ。
203に乗り換えたいんだけど、今のを乗り続けたくもある。
あぁ、貧乏ってやだw。たぶん乗り続けそう。
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 23:48:28 ID:aQws2d1N
W202は買うなら当然最終型だろうけど、程度のいいのを
探す方が大変だな。
6気筒が好きな奴だと本当にタマがないだろう。
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 15:58:07 ID:w8paF6so
C200で妥協するとあまりの亀さにウンザリだし
見た目もプアで何かの間違いで買ったとしても
満足は得られないだろう
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 17:05:48 ID:rq6GlOl6
C200だとスーチャー付きのW203とそうでないW202の差は大きいからな。
W202のC200はC180だと思った方がいい。
見た目に関してはモデル末期にありがちな特別仕様車とかもあるけれど。
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 20:08:42 ID:w8paF6so
>>831
セレクションだろ?今一なんだよなセレクションのシート
特にC240の革シートは
後セレクション専用アルミも安っぽいし
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 20:23:59 ID:4/gcayOB
ベンツは布シートに限る
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 20:49:34 ID:0Bf56lTm
203のC200は1.8Lスーパーチャージャー
202のC200Kは2Lスーパーチャージャー
202の勝ちw 203だせーw
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 20:52:03 ID:1u1sAMtN
C200やC180は亀というのもBMの4気筒モデルを亀というのももう聞き飽きたけど。
あれはやっぱり買えない奴の僻みなのか?
それともC320やC280を買えなかったC240乗りあたりのはけ口なのか?
BMの場合3シリーズの6気筒の底辺モデル乗りのはけ口であることが判明したけどベンツも同じか?
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 21:05:56 ID:0Bf56lTm
今時排気量の大きいほうが偉いなんて言ってる馬鹿がいるとはw
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 21:12:53 ID:4/gcayOB
>>834
W202のガソリンエンジンはNAしかないぞ。
と言うか、2リッターのコンプレッサーエンジンなんてW204にもないが……
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 21:17:10 ID:4/gcayOB
>>836
おいらも前は5リッターとか乗ってたけど、法定速度しか出さないんだから、C180Kで十分なんだよね。
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 21:33:39 ID:0Bf56lTm
>>837
お前マジで知らないのか?
こりゃまた恥ずかしいヤツが現れたもんだw
840忠告!:2010/11/09(火) 22:13:53 ID:cXw/OYrt
何台も、メルセデスに乗ってきましたが、
初期モデルは、保証切れてから、やっぱり壊れますよ。

特に、メーカーの、3年保証 メルセデスケアが、切れれば、出費は、覚悟してください。
特に特に、10月よりM○Jの代理店への、アフター請求の仕組みの変更があり、、セカンドユーザー=中古車買いは、どこで買おうが、特別保証が、厳しくなってきてますので、ほぼ、実費になるでしょう。
パワーウインドウ5万 エアコン関係10万 燃料ポンプ12万 ミッション60万 などなど
ヤ○セは、いわゆる新車、認定中古車が売れなければ、サービスで稼げ、絞り取れ、という方針みたいですよ。
多分、契約した後、比較して、高い自動車保険、無理なら、生命保険 ペット保険まで、勧められますよ。それも、収益の一部で、ヤ○セの、全社命令だそうです。

それでも、ヤナ○ ブラン○スク○○で、中古車を買うなら、とめは、しませよ。
勝手ですから………。
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 22:27:16 ID:1u1sAMtN
>>840
??1年保障が町の悪徳中古車屋と同じで名ばかり保障になるってこと?

ポンコツの124ベンツに乗ってて頭おかしくなっちゃったのか?
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/09(火) 23:44:48 ID:w8paF6so
中古車屋の3ヶ月保証なんかよりヤナセの保証の方が安心
調子悪ければ修理してくれる
中古車屋の保証は完全にぶっ壊れないと保証が使えないから無駄
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 00:09:34 ID:m+OPhy7W
>>835
C320とかは希少だよな。
後期のC350が入ってきてないところを見ても新車では
売れなかったものと思われる。
ヒエラルキーや販売戦略の関係もあるんだろうけど。

>>837 >>839
S202のC200Kのことかね・・。

>>840
そんなもの織り込み済みで考えて買うのが中古車だろ。
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 00:09:43 ID:QSZ6okBO
>>840らコピペだろ
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:01:55 ID:U0ZUrdKG
W204は中古で買うにも金額が厳しいが、W203はデザインが最悪、
消去法でW202を検討してるけど近所のヤナセでW202・C200(1998)
が乗り出し121万円って妥当?
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:05:41 ID:JhQNvkta
12年落ちでしょ?
仮に3万キロとしても50万が妥当な線じゃないか?
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:16:23 ID:U0ZUrdKG
う、マジか。ヤフオク見てると安い車輌が多く出てるけど
買った後に色々直したりすることを考えると初期保証が
ついてる方がいいかなーと思ったりしたんだが。高いか

(190を個人売買で買った時は半年で問題がボロボロ出て
結局、軽の新車1台分ぐらい修繕費を投入した覚えが)
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:22:47 ID:JhQNvkta
だってカーセンサーでCクラス97年〜99年で検索しても
http://www.carsensor.net/usedcar/bME/s004/index3.html?STID=CS210610&YMIN=1997&YMAX=1999&AL=1&SORT=2

保証付、車検1年〜付でも本体価格8万〜88万→乗り出し価格24万〜104万円だよ?
150はちょっと高いんじゃないかな。。
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:26:50 ID:JhQNvkta
あ、150じゃなくて121万か、それでも中間値からは50〜60万離れているよね。
距離にもよるだろうけどよっぽど極上車でないと厳しいかと。。
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 03:27:27 ID:U0ZUrdKG
>>848
なんだろうなー、やっぱヤナセってブランド分の金額が上乗せされてる感じだ
流石にそこまで開きがあると考えるな
土曜辺りもう一度見に行くのでその時に交渉してみるわ
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 05:29:06 ID:JhQNvkta
あっゴメン見落としてたけどw
ヤナセ物か〜
エアコンとか電気系統のまで保証が付くのならお買い得かもね
10年落ちともなると、エンジンハーネス交換工賃15万も見ておく必要があるが。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 12:39:39 ID:d6oAuQB0
ヤナセでも車体50万だけど?
http://brand-square.com/car/id/63524/nagoya_nagakute/detail.html
いったい何を買おうとしているのだろうか?
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 12:43:36 ID:d6oAuQB0
むしろこの辺の方が買い得じゃないか?
http://brand-square.com/car/id/65273/nagoyanishi/detail.html
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 12:57:29 ID:IETC0fhf
ttp://www.gooworld.jp/usedcar/spread/gw_approved/13/700957185220101011001.html
ちと高いが安心っちゃ安心なのかね。
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 14:28:46 ID:lxGaRMmI
ヤナセの中古車すべてがヤナセの管理車両じゃないからね
記録簿を必ず確認してヤナセ以外で整備されている車両ならあまり高く買わないことだな
後W202で価値があるのは最終モデルでも2000年モデルのC240 エメラルドブラックかファンホワイトだけだから
ブリリアントシルバーなんかは手離す時買いたたかれるよ
まっ12年落ちならあまり関係ないかな?
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 14:37:26 ID:JhQNvkta
>>855

>
2000年モデルのC240 エメラルドブラックかファンホワイトだけだから


10年落ちでそこまでピンポイントに人気の上下があるわけ無いでしょw
どれも数十万クラスのタマだよ?
「C240 エメラルドブラックかファンホワイト」のオーナーさんですか?
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 17:09:31 ID:GpGrdIb8
フィアンホワイトなら分かるけど、ファンホワイトって何?楽しいの?
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 18:22:59 ID:d6oAuQB0
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957161320101104006.html
思い切ってこの辺行ったらどうだろうか?
C55マジで売れないらしい。相場が下り最速になってる。
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 18:48:31 ID:JhQNvkta
280万出すなら、新車でゴルフかFIAT500の方がいいかな
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 19:46:09 ID:lxGaRMmI
このスレに興味のある人間がゴルフで満足できるかな
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 19:48:05 ID:GpGrdIb8
>>858
W203が好きで、走りにこだわる漢ならいいだろうな。

俺はヘタレだから、その予算ならW204も狙える、とか思ってしまうわ。
ttp://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957109720101105001.html
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 21:37:12 ID:d6oAuQB0
>>859
FIAT500買うなら軽の方がよほど良くできているぞ、TIPOとかにだまされちゃう類の人か?
ワーゲン?好きなら買えば?

>>861
203でも後期だと素のモデルでも200万超えるのにC55が280って驚異的な安さだよ。
アウディS4は更に驚異的な安さだけどw
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 21:45:03 ID:QSZ6okBO
今はガソリン高いから大排気量ってだけで売れないみたいね。
実際、新車でも売れてるのは四発ばっかりでしょ。
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 22:29:44 ID:6eW9Jkwg
走り求めるならポルシェ買うよ
C55だのAMGだのなんて興味無い。中途半端すぎw
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 22:39:05 ID:QSZ6okBO
FIAT500買うならスイフトスポーツ買うなあ
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 22:56:49 ID:u/mu4bU9
>862

S4ってB6?それともB7?
B7はまだまだ割高な感じがするけどなあ。
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 23:31:01 ID:QSZ6okBO
アウディって新車価格考えると、すげえ暴落ぶり。
車のできはいいのにねー
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 23:33:37 ID:lxGaRMmI
所有する喜びに欠けるからな
仕方ないよ
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 23:57:07 ID:jjhVnniw
>>864
ポルシェだのエボだのインプだのいうヲタ臭い人はベンツなんかに興味ないんじゃないの?
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/10(水) 23:59:47 ID:6eW9Jkwg
>>869
え?
貧乏人は知らない世界だから仕方が無いかw
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 08:25:14 ID:rf/QgAcn
W203の次はA4もイイかな。1.8Tクワトロとか安いし。
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 09:21:05 ID:PqvCoEoY
>>870
いまどきポルシェごときで金持ちって・・
その辺のインプ上がりのリュック背負ったヲタクでも乗っているのにww

キモヲタが乗っているポルシェよりもC200の方がよほど上品で金持ちに見えるわ。
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 10:22:31 ID:S+k+UlyI
ほーw
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 11:06:02 ID:5h8EUqhK
C200ってまさかW202の?
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 11:07:48 ID:EB0duJOe
W203じゃ目ん玉つながりで可笑しいじゃん
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 18:26:56 ID:GztRktKT
>>862
でも維持費もあるしやっぱり好きな人向けだと思う。
C200Kで良ければ、W204も200万円台後半でそれなりに選べるしなぁ。
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 20:42:19 ID:S+k+UlyI
しかし203ってなんであんなライトの形にしちゃったんだろうなw
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 21:23:37 ID:Hd5N2HiF
>>877
SLはCLKは?

それにそういうことなら
「しかし202ってなんで剛性あんなに低くしちゃったんだろうなw」
ということも出来るね
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 23:10:13 ID:S+k+UlyI
でたー貧乏203オーナー様の202叩きw
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 23:21:35 ID:5h8EUqhK
くどい W202オーナのW203ライト叩き

まっ 車の出来が違い過ぎるから
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/11(木) 23:36:01 ID:S+k+UlyI
すいません俺204乗ってるんですがw
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 01:26:20 ID:NkuyjxY0
目糞鼻糞ってこういう事を言うんだろうな
202も203も今となっては型落ちボロ車であるのは一緒
両方ともコストダウン製法の南アフリカ製
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 01:35:52 ID:1FU3HSph
肩もつ訳ではないが202はドイツのメルセデスベンツ社がブレーメンでつくった由緒正しいドイツ車。
203はクライスラーというヤンキーの会社がチンパンジーとか走り回ってる南アフリカで土人が作ったわけのわからない車。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 01:50:33 ID:6w53LDYG
>>882
はいはいあなたは偉い偉い。
どうせ中国エンジンのトヨタにでも乗っているんでしょww
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 01:52:29 ID:6w53LDYG
>>883
でました南アフリカ厨

中国やタイで作っていたり大衆車のBMと正面衝突してBMは無事なのにあっさり死んじゃう欠陥車を3000マンで売ろうとするメーカーはいかがですか?
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 02:01:04 ID:tKTnsJyt
実際にボロボロ問題が出てくる202に修繕費を投じて乗ってるって事は
下手な国産大衆車よりコストが掛かってる訳で、実は結構202オーナーって
小金持ってるような気がする

そんな俺は202のベルトテンショナーとウォーターポンプ、カムマグネットの交換
工賃一式を見せられて手放したへたれですが
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 02:28:55 ID:TlpXN8LL
うちみたいな不景気の田舎だと202は未だにけっこう走ってる。
新車時から乗ってるオーナーもそれなりにいる感じ。
33ナンバーの前期型で、運転してるのがジジイとかw
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 02:49:17 ID:tKTnsJyt
初期型だったら既に十数年モノか、俺が買った99のC200は買った初年度に
エアマスとオルタネータ交換。翌年にATオーバーホール、ハーネス引き直し。
更に2年後クランクセンサーとヒーターポンプ交換。翌年、足回りリフレッシュ
あと車検はヤナセに出してて2年毎に25〜30万。手放したとき嫁に今まで掛けた
費用で国産のセダンが買えたと凄い怒られた。今は1.5Lのヴィッツを新車で買って静かに乗ってるよ
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 03:00:00 ID:tKTnsJyt
ちょっと気になったのは、時々BAS・ASR警告灯・ABS警告灯がつきっぱなしになる事があった
マニュアルを読むとバッテリーレベルが低下したときにBAS・ASR警告は点くらしいが
ABSについては記載がなかったな。ひょっとしたらブレーキ周りもおかしくなってたのかも
しれない

中古で買って7年ぐらい乗ったけど本当に手間の掛かる車輌だったが。
もう少し金銭的に余裕があれば残しておきたかった
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 09:57:57 ID:NkuyjxY0
ATはw203とかW202の電子制御の奴よりw202の機械式の方が壊れにくいでしょ?
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 12:02:08 ID:RxbOSqAU
ラグビなんて誰も見ないだろ
こんなものに税金使うなやボケ
なにが300億だ
死ね
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 12:40:54 ID:7acuOTcM
自分は202のスポーツラインだが、味のあるクルマだなあ。
しかし来年の車検が怖いw

203はイマイチ感覚合わなかった。204は良さそうだなあ。
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 15:07:54 ID:eLq9zl8w
W202の前期モデルを高買いした奴が
ここで憂さ晴らしかい? ベンツも古いモデルより新しいモデルの方がいいに決まっている
まっ乗り比べて見るんだな 5分ぐらいの試乗じゃその車の良し悪しはわからないから
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 15:19:43 ID:q3ayG1VM
>>893
まぁ、新しい方が「良い」のは事実だろうけど、古いメルセデスは味があるからね。

W126とか良かったなァ。
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 15:41:50 ID:pIcq+KO6
>>894
ところが古いのに味が無い困ったモデルがあるんだよ。
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 15:46:51 ID:UDsbJTKo
>>888
理解のない嫁だな。
Cクラスはおばちゃん達にもけっこう愛されてるのに。
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 15:52:03 ID:1FU3HSph
>>895
人によって価値観違うんだから
他人がとやかく言うことではないと思うが

古くて味が無いというとW203のことかな?
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 17:54:36 ID:UDsbJTKo
202でも203でも204でも、予算や好みに応じて好きなのを
買えばいいと思うよ。

というと異議ありって人が多いのかね。
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 19:53:37 ID:eLq9zl8w
>>897
そんなに必死にならなくても みんなW202のことだとわかっているよ

よっぽど悔しいんだね でもまだ乗り心地がカローラに似ていることは
所有した人しかわからないから あまり口外しないことだな
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 20:47:16 ID:1FU3HSph
簡単に釣れるなこの釣堀はwww
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 21:57:21 ID:VMsLnslc
W201乗ってる俺からすればみんな新しい車でウラヤマしい、そうケンカすんな。
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 22:10:19 ID:1FU3HSph
とか言いながら普段はW221乗ってますとか言わないでね
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/12(金) 23:29:45 ID:eLq9zl8w
190は良かったなぁ
あの乗り味が忘れられない
W203はかなり190の乗り味に近づいたけど 車の挙動が違うからな
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 00:28:21 ID:XtyEfIgO
同意。

W203はチューニングでベンツらしいどっしり感を出しつつ、現代の車らしくコーナリングの時の自然な姿勢変化を実現してる感じ。

W204は乗ったことないけど、仄聞する限りではかなり軽快な方向にもっていってるらしいが。
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 01:38:36 ID:IaXxYPIW
202は」おとなしくラック&ピニオンにしておけばもう少しまともだったんじゃないかと思う。
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 02:41:04 ID:Y06yCBj0
昔からのベンツはW140までなんだよな。
W202、W210あたりはいろんな意味で過渡期というところがある。
W203やW211も前期は品質面でいろいろ言われているし。

少なくともどちらかが圧倒的に優れているならこんなに荒れることも
なく決着がついてるだろう。
俺は内装やシートはW202のほうが好きだな。
それ以外はW203が勝ってるけれど。
熟成の進んだW203後期に手が出ればいいのだがまだ高い、という
のが問題だなぁ。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 09:22:40 ID:Yk/kHsiy
なに買うにしても維持費を考えてからにしような。
金ないと結局手放すから。
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 10:42:04 ID:DCU9N+T9
>>904
W203のどっしり感と言うか重厚感はあのボディサイズと車重でよくだせたな って感じだよな
他メーカーでは出せないよな
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 11:07:22 ID:6j/htOqm
え?
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 15:28:56 ID:/CIHE03y
203は歴代Cクラスの中で一番コストダウン政策の影響が強く出た時期の車だよ。
一番日本車に近い(つまりペナペナした)乗り味であるとの定評が高いです。
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 17:38:31 ID:DCU9N+T9
>>910
お前乗ったことないだろ
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 17:54:25 ID:6j/htOqm
>>910
しかたないよ
203はベンツじゃなくてクライスラー製だから
204でやっと以前の体制に戻ったんだから
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 17:58:46 ID:h6dsSiKN
>>910
ペナペナって、どういう乗り味なの?
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 18:18:31 ID:XtyEfIgO
>>911
書こうと思ったことを書かれてたw
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 18:40:07 ID:DCU9N+T9
輸入車情報誌の受け売りだな
あの手の雑誌は中古車としておいしい車をほめちぎり情弱な奴をマインドコントロールするのが上手いからな
どうせ仕入れ20万円ぐらいのW202を100万円以上で買った奴が余りの安っぽさに愕然として
怒りの矛先をW203ユーザーに向けているんだろう
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 19:11:01 ID:XtyEfIgO
ここまで話題になってるとW202に乗ってみたくなるな
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 19:28:03 ID:Yk/kHsiy
みなさん勘違いされてますね。202から始まったコストダウンは204まで続いています。今後、最善か無か。に戻ってようなので205からかわるんですな。
なのでコストダウン同士仲良くしましようや。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 19:51:49 ID:9R7sHwRm
>>917
日本語がとても苦手のようですね。
一番手抜きをしたのが202
やばいと思って少し頑張ったのが203
それでもだめかともう少し頑張ったのが204

>>910
202しか乗れないなんてかわいそうですね。
ちなみに202の原価は190の半分以下だそうですよwww
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 20:24:52 ID:6j/htOqm
>>918
残念w
クライスラーが202をベースにさらにコストダウンできる部分を徹底的に絞ったのがW203ですよ。
W204はW203での失敗を反省し流行のLEDとかも取り入れてなんとかメルセデスの名に恥じないモデルになった。
W203はデザインの冒険が失敗に終わった事に加え世界経済の影響を受けた受難のモデルだね。
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 20:40:18 ID:6j/htOqm
W202の最後で2リッタースーパーチャージャーをリリースしたものの
W203では各パーツをコストダウンしたために1.8Lエンジンにせざるを得なくなった。
シートもメルセデス史上最も貧相なものになり、デザインコストも絞り過ぎた事により
エアコンフラップの不具合といったメルセデスでは今まで無かったような事態まで起こしてしまった。
且ライトカバーの材質もコストダウンしすぎてアッと言う間に曇るような事態に・・・

かくてメルセデス史上最も不運なモデルとなってしまった。
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 20:59:27 ID:QIKscdew
>>919-920
中古車雑誌の受け売りで仕入れ20万円ぐらいのW202を100万円以上で買った奴が余りの安っぽさに愕然として
怒りの矛先をW203ユーザーに向けているんですね?

なんでベンツの車を下位合併のクライスラーが開発するの?馬鹿なの?死ぬの?

もしかして日産と提携したらベンツのエンジンを日産が作ると勘違いするようなタイプ?
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 21:24:37 ID:6j/htOqm
何知らないって幸せだな203オーナーさんw
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 21:25:42 ID:XtyEfIgO
W203ってメルセデス史上最も売れたクルマなんだが……
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 21:40:56 ID:4v0xIx5/
203から204に乗り換えたが、どっしりした感じはW203の方があった気がする。
詳しくないので具体的には言えないけど。
あとサイドミラー・ドアハンドル等しょうもないところのグレードダウンが気になる。
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 22:03:08 ID:6j/htOqm
>>923
オートローンの金利のお陰で貧乏人でも乗れるようになったっていうことね。
金利安くてメルケアがあれば国産車と同じ感覚で乗れるでしょ。
それと排気量を小さくした事によって税金も安くなった。
つまり国産車みたいなもんなんだよW203は。

W203以前のメルセデスとは別物なんですよ。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 22:06:47 ID:6j/htOqm
事実、CMもそういう路線でやってたからね。
国産?メルセデスも買えますよ
ってイメージ戦略が大成功したんだよね。

その負の遺産としてクオリティーも落とさざるを得なかったという不遇なモデルがW203。
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 22:17:42 ID:XtyEfIgO
>>925
アンタ思い付きで書いてるだろ。
自動車税なんか1.8リッターでも2リッターでも変わらん。
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 23:13:16 ID:Yk/kHsiy
まぁまぁみなさんコストダウン3兄弟でいがみあわずに。3兄弟とも劣等感の塊だから、互いを攻撃しあうんだよな。
悲しいぜ201兄さんは。まぁ、ほぼ血はつながっとらんが。
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 00:04:27 ID:CZ+GXk8u
>>928
ポンコツオーナーはお呼びじゃないよ
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 00:19:34 ID:ukoSz3GN
>>928
お前はエアコン、AT、デフが壊れるだろw
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 01:44:52 ID:5LMqAYAk
>>928
201も202と同様イニシャルコストに100万も出せない連中が買う車だろ?

>>926
ID:6j/htOqm

必死なのは分かるけど202は初代Aクラスと1,2を争う失敗したベンツだから
190Eは3シリーズとは別物だったのに202で一気に3シリーズ以下になっちゃった。
なんせ剛性がE36型以下になっちゃったんだからww
それで動力性能低いは足回りハンドリングは駄目駄目だわでこれ何?って物が出てきちゃった。
W210は散々言われるけどそれでも202ベンツの失敗を踏まえて押さえるところはおさえて出てきたのでまだマシだった。

932名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 02:32:47 ID:CZ+GXk8u
W203になって捨てたものはたくさんあるぞ。
例えばシート。ヤシの繊維を入れるなどして通気性を良くする
「呼吸するシート」。実はW203にはヤシの繊維は入っていない。カタログ
には「呼吸するシート=ウールの表皮材」とかでごまかしてある。
更にSバネをシートの骨格に張り巡らせ、点ではなくて面で受け止める
シートの設計も省略されている。W203はシート後ろの2点でバネでクッションを
つくりだしているだけ。
更にパッケージング。車体サイズは同じようなものの、Aピラーの倒れ込みが
きついから頭上の圧迫感はW203の方が上。
ステアリングもちょっとの試乗だとわかりにくいかもしれないけど、W202
のボール循環式がラックアンドピニオンに変更され、あのまったりとした
上質ななめらかさは消えている。
かようにW202とW203は全然違った乗り物だと言うこと。
単に改良されたのではなく「別の種類の乗り物」になっている。
勿論、クルマの設計なんてトータルバランスが一番大事だから
個々の部分を揚げ足を取り合っても意味はないんだけどね。
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 05:07:22 ID:0nZeYbDf
>>920
1.8Lに移行したのはW203に限ったことじゃないんだが。
初期型のW203にはM111の2Lが載ってたしな。
C180には2L・NA、C200Kは2Lスーパーチャージャー付き。

M271の1.8Lに移行したのはむしろW211が出たタイミングな感じがする。
E200K(日本未導入)がモデルチェンジとともに1.8L化。
このM271は直噴・ターボ化されつつ今のモデルにも積まれてるな。
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 09:14:26 ID:07ZxLtR1
設計思想が201以前と202以降で全く変わったのは事実だからなぁ。
後の3世代が、お互いの欠点を指摘しあっても意味ないよ。
203は後期型を車検切れるまで乗るってなら、お買い得でしょ。修理しながら乗るんだったら204いきなさい。もちろん203が好きなら話は別。
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 10:55:05 ID:0Ov0fhGJ
オイルの粘度はどのくらいがいいの?
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 10:55:15 ID:eWVu6TXa
>>932
輸入車情報誌の受け売りですね
シートは確かに簡略化されたが長距離走っても疲れにくい造りにはなっている
ボールナット方式のステアリングの話しもよくでるが 昔はカローラなんかも使ってた技術
本来は操舵力を軽くするのに有効な技術で滑らかさを出すのは他の演出で可能
W202を所有してたがハンドル回しても高級感のかけらもなかったな
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 11:56:54 ID:wDTfiSGS
>>936
何年式乗ってたんですか?
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 12:04:51 ID:ukoSz3GN
リサーキュレーティングボールってのも輸入車雑誌だと定番ウンチクネタだけど、実際セッティング次第でかなり印象が変わるからなぁ。
たとえばW124前期と後期ではフィーリングはだいぶ違う。前期はしっとりしつつ落ち着きがあるが、後期は軽くて切れ味の良い感じ。
W203は確かにメカ的にコストダウンはされてるんだろうけと、セッティングで昔のメルセデスの味を上手く出してる感じ。
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 12:08:21 ID:ukoSz3GN
シートも構造は変わってるんだろうけど、別に蒸れないし、長時間走っても疲れない。むしろ500Eの方がクッション薄いから尻が痛くなるんだよね。
Aピラーは空力特性を上げるために倒さざるを得ないんでしょう。今の車はみんなそう。
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 12:22:26 ID:I/Gwlptm
しょっぼい500Eしか乗ったことないんだろうな
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 12:31:25 ID:ukoSz3GN
また乗ったことない人がなんか言ってるけど、アンコを新品に替えても500はそんなモンでしたよ。
280とか普通のは良いんだけどね。
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 12:45:12 ID:eWVu6TXa
>>937
W202は2000年の最終モデルC240を新車で購入
W202を3年乗って2003年モデルのW203C240を昨年まで乗ってた
ついでに190Eも93年モデルを5年ほど所有 これは言われるほど故障がなく車検代だけで済んだ
W203は190に近い乗り味を再現してくれていて気に入ってはいたが
電気系統の故障が頻発してきたので手放した
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 14:27:03 ID:ukoSz3GN
>>942
自分は05年式のC180Kなんですが、電気系統ってどの辺が壊れましたか?
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 14:31:37 ID:I/Gwlptm
アンコ変えるだけじゃダメだよ。スプリングも変えないと。
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 14:42:51 ID:ukoSz3GN
>>944
スプリングも替えましたよー
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 14:46:52 ID:wDTfiSGS
やっぱり203は欠陥車車だよなぁ
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 16:16:14 ID:eWVu6TXa
>>943
メーターイルミネーションが消えたままエンジンが始動したり
パワーウインドが突然動作不能になったり
ドアミラーのリモコンが利かないとか
ウインカーランプが頻発に切れてそのうちソケットが焼けてソケットごと交換になったり
リモコンキーが利かないとか
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 16:57:21 ID:ukoSz3GN
>>947
うーん、そこまで来てると確かに手放したくなりますね……
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 18:23:31 ID:TU67OY7y
>>947
そういうまれな例なら暴走するトヨタ車とか炎上する日産車とかいくらでもありますね。

950名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 18:59:14 ID:eWVu6TXa
でもW203が嫌になった訳じゃないんだよ所有してた個体に嫌気が差しただけで
今後は最終モデルのC230の2500CCを狙っている
久しぶりに元気のいいエンジンみたいだし
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/14(日) 19:25:55 ID:qcb9v0LZ
何か釣り針がでかいレスばっかで、よく伸びるスレだね
>>935なんか完全スルーされてるし。
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 01:05:29 ID:1CzWptBd
車種とグレード書け。話はそれからだ
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 02:04:46 ID:7DJa1Tr2
>>950
今買うならC55くらい買えよ貧乏人
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 03:23:31 ID:IhIYQdnR
地方だとステーションワゴンの物件少なすぎ・・。
S203でサンルーフ付きのがあればいいんだがないに等しい・・。
東京か大阪に出かけて見て回るしかないのか?
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 10:00:34 ID:o8vM0Lgz
実車を見たいなら首都圏に行くしかないですね
ただし横浜の都築あたりの悪徳店等のクセの悪い店の情報さがしは必須。
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 10:46:27 ID:A0lG8a3B
ワゴンは相場もセダンより割高感強いね。
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 17:46:23 ID:XsKE7ioI
まあ都筑区は止めた方が無難
ネットの掲載だけである程度は分かると思うけど
さらには見積もりとれば少なくとも極悪店はスルー出来る
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 17:50:15 ID:7Q/6JTWO
なんで知ってるの?
買ったことある人いるの?
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 18:43:05 ID:o8vM0Lgz
>>958
ググれば簡単にわかるよ
あの地域で買うのは馬鹿だけだよ
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 19:42:42 ID:5WtFaZhn
都築区なあ、確かにクソ車売ってる店とマシな車をバカ高く売ってる店しかないな。
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 22:06:22 ID:uA4c8EMQ
おっとベティーブルーの悪口はそこまでた。


おや、こんな時間に誰かg
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 22:46:58 ID:XsKE7ioI
アドハンスやフォレストもお忘れなく
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 23:04:08 ID:LzNHN6jV
>>961
最近じゃあGooやカーセンサーにも載せているしマシになったんじゃないの?よくわかんないけど。
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 23:10:45 ID:o8vM0Lgz
>>963
雑誌屋の経営が厳しくなって掲載のハードル下げただけ。
965958:2010/11/15(月) 23:38:17 ID:7Q/6JTWO
そうなの?
実際に買ったことがあって言ってる人はいないって事?
俺近所だからもしかしたら今度その辺で買おうかと思っているんだけど
実際の被害情報があったら差し支えのない範囲で教えてください。
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/15(月) 23:59:26 ID:o8vM0Lgz
>>965
だからさぁ自分でググれよ
裁判沙汰になってるヤツとかサイト作ってたりするんだからさぁ

これ以上ふざけた事言ってるとお前自身が業者認定されちゃうぞw
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 00:08:44 ID:+bm+aFwd
>>966
ということはあなた被害者の人?
いくらの車を買ったら、どう詐欺だったの?
業者じゃないから教えてよ〜
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 08:26:45 ID:sNQ+qJcW
都筑区行けば素晴らしい状態のW202が40〜50万円で手に入るよ
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 09:30:36 ID:wWRk1b8/
>>959>>966
だから、そのサイトのリンク貼ればいいだろ?
そこまで言うならググレだのつまらんこと言うなや
で、どんなワードでググレばいいんだ?
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 11:47:25 ID:+bm+aFwd
逆に言うと熊谷のネオシステムってどうなの?
10万から500万まで色々売ってるみたいだけど。
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 12:06:43 ID:L8GO1u7V
自分で情報も集められないような馬鹿は素直にヤナセで中古車買えばいい
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 12:36:48 ID:kHfNBiVT
と、2ちゃんで吼える馬鹿も珍しい。
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 13:55:36 ID:L8GO1u7V
>>972
なんだ?在庫売れなくて倒産しそうなのか?
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 14:38:54 ID:/Pjy8lmx
色んな店で買ったけど、認定中古車って悪くないと思うけどね。
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 16:35:19 ID:lkItZnKr
保証や信頼性を考えれば納得できる程度のプライスがついてるものもあるね。
露骨に高い物件もあるし、どういう基準で値段をつけてるのか分からんけど。
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 17:32:36 ID:8fuWvDS5
>>971,973
クズはクズらしくVIPにでも行ってろ!
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/16(火) 23:29:04 ID:sNQ+qJcW
ベンツはヤナセで買うのが一番安心だよな
大して安くもないチンケな中古車屋では買う気がしない
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 03:04:21 ID:dwUNClhb
ID:sNQ+qJcWが酷く矛盾した書き込みをしてる件について。
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 10:58:00 ID:0hPx+TxK
202C36修理代30万きたぜ。どうする。直すか、乗り換えるか。
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 12:00:45 ID:3+V1581E
ガリバーに売れ
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 13:43:21 ID:RbvLBldU
>>979
修理の内容は何?
982名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 16:13:20 ID:oAQOvFBG
周りの車道楽な人は認定中古車でメンテ費用を抑えるか、信頼できるブローカーにオークションで落としてもらうか、二分してるな。
983名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 16:28:19 ID:nShXi5gf
まぁ、実際はどれも大して変わりないんだけどなw
所詮中古は中古
984名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 16:54:47 ID:0hPx+TxK
不具合を黙って売った場合、罪になる?
985名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 17:50:45 ID:F4i9vArb
AA加盟ってちゃんと車を展示できる店持ってなきゃいけないとか色々条件あったと思うけど
単なるブローカーもAA参加できるのか?

>>984
どういう不具合?
986名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 21:05:19 ID:0hPx+TxK
ヘッドライトワイパー不良。
987名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 22:06:18 ID:J1hy269A
そんなのw
相手はプロなんだから現車確認して見つけられなければリスクを負担するのは中古車屋の側だろう。
988名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/17(水) 22:49:08 ID:F4i9vArb
いったい何の罪になるというのだ?w
なんで試乗の時に気づかないんだよっつー話だよ。
可動部はすべて動かしてみるっつーのは基本だろ。
保証付いてないの?
989名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/18(木) 09:14:40 ID:S/f+dStm
すまん。俺が乗ってる車を買取にだしたら?って話なんだよ。不具合を黙って売ったらどうなのかってさ。
あとさ、試乗してもヘッドライトワイパー不良とかはわからないよ。
990名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/18(木) 14:37:17 ID:Y1h9OK7W
ヘッドライトワイパー壊れてますか?、って聞かれて、壊れてません、って答えたら詐欺罪かな。
何も言わなければ、現状販売です、で終了だろ。
991名無しさん@見た瞬間に即決した
中古で買って一年半、そう言えばヘッドライトワイパーってついていたなぁと思い、今日始めて使ってみた。
動かないかと思ったが、思いの外、元気良く水を飛ばしてくれた。