1 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:
2 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 03:28:57 ID:mQ38FGk+
2ゲト
3 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 08:01:02 ID:OJ8jcZYW
昨日車が壊れてしまい,急遽中古で車を探すことになったんですが,
その間の台車ってどこからかりればいいんですか?
修理してもらうわけでもない修理屋さんに借りっぱなしなわけにも行かないし。。
スレ違いかもしれませんが誰か教えてください。
4 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 08:23:53 ID:iukRlF+P
レンタカー
5 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 13:58:24 ID:6+fKnZio
>>3 修理出してるのはそこらの町工場?
緊急で乗り換えが必要な状況なら、車買う約束でそこから代車借りれないの?
もし他店に気に入った車があるなら業販で引っ張れるかもしれないし、代車も含めて相談してみたら?
うちはこういうパターンは代車が余ってれば無料で貸し出してる。
もちろん料金に関しては業者よるし、ボロの代車があてがわれる可能性が高いけど。
無駄な出費を抑えたいなら一度相談してみれ。
それが嫌ならやっぱりレンタカーしかない。
6 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 22:50:23 ID:OJ8jcZYW
>>4,
>>5 答えてくれてありがとうございます。
今は近所のおじいちゃんがやってるちっちゃい工場に預けてます。
お店はまだ決まってないんですが,
お目当ての車はあって明日何店かまわるので,台車のことも聞いてみます。
丁寧に答えてくれてありがとうございました。
7 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/29(土) 22:58:48 ID:ASmElOgE
>>5 うちは以前そのパターンで同情して代車出したら酷い目に遭いました
それ以来、既存の顧客以外には絶対に代車出してません
預かり車両がなく、代車貸すってことはかなりリスクがありますんで
>>6断られてもしょうがないと思ってくださいね
8 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/30(日) 01:18:44 ID:B1Esc6Ym
ぶっこわされたの?
9 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/30(日) 18:48:13 ID:FeCzdH5+
>>8 壊されたんならまだマシ
きっちり請求すれば済む
うちは乗り逃げされた
質問なんですが
9月末に中古車を購入して前の車を廃車にしてもらったんですが
前の車の自動車税等の戻り金が戻るのにどの位期間がかかるんですか?
>>10 9月初めに廃車にしたヤツが10月の末に帰って来た。
自動車税は地方税だから、どこでも同じとは限らんだろうが
まあ、このぐらいでしょ。
12 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 15:10:17 ID:kuLoPD68
すみません、質問なんですが、トヨタディーラーの中古車屋で日産の中古車を買ったとしたら、車検、修理などその店に持っていっていいのでしょうか?
それとも日産の店に持っていくべき?
13 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 15:29:42 ID:pHaMWHdC
>>12 どこでもいいよ
ただデラ中古なら保証が付いてるはずだから基本は買った所
14 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 15:41:20 ID:KC8do9ja
>>9 借用書なるものを作っちゃえば?
相手の住所氏名くらいなら分かるじゃん。で、貸し出す時に、
「代車に、借用書が入ってますので」って言えばOK。
15 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 19:07:03 ID:gQ5Er4oc
>>14 代車に借用書が入れてあっても 乗り逃げされてるから無意味
借用書は貸す方が持ってないと意味ないよ。
まぁ乗り逃げは犯罪
16 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 20:38:54 ID:kuLoPD68
17 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/01(火) 07:53:42 ID:KfqPIelv
>>14 現実問題では借用書があろうが無かろうが関係ありません
こんなトコに書くと悪用する奴が出るかもしれないが
代車を乗り逃げされても「盗難届け」が出せません
それに加え事故でも起こされたうえ逃げられたら
事故損害の損害賠償はすべて車屋に来ます
これは法的に課せられた請求ですので異議申し立ては通りません
事故した本人が出頭してくれれば、後からになりますが本人に損害賠償請求は出来ますが
乗り逃げした奴が出頭することはありえませんよね・・・
結局、代車を貸すって事はすごいリスクを背負ってるわけなんです
意外とそんなこと思ってない業者さん多いですが
うちが以前、実体験を元に弁護士から学んだ事です
18 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/01(火) 08:43:24 ID:hfPo7ypx
19 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/01(火) 15:35:30 ID:zZKLDVOL
まれなケースだけど、おかしな法律だなぁ。いや、中古車屋がおかしいのか?
いずれにせよ、借用書書かせて、実印と免許コピー取って、カーボン紙にでも写しとけ。
その中古車屋がおかしいだけ
21 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/01(火) 17:59:39 ID:7xklDDwE
>>17 盗難届けは出せるだろ。
受理するのかどうかは知らんが、もし受理しないのであればその理由を教えてくれ。
サラ金から金を借りて返さない。←これが窃盗になると思うか?
車を貸しても同じこと。おかしな奴に車を貸すと地獄を見る。
持ち主が合意の上で貸した以上は、盗難事件にはならん。
警察に盗難届け出しても受理して貰えない。民事には不介入。
レンタカーでも悪質な借り逃げが多発してて、これは「横領」で
立件されたらしいが、これは最初から意図的なことが明白な
常習犯の場合。普通は、あくまでも民事上の貸借問題。
中古車屋さんでクルマを買うとき、駐車場を探す期間ってどのくらい待ってもらえるものなんですか?
24 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 02:32:00 ID:WWHnmlQ0
中古車雑誌やサイトに、良く車体番号(下3桁)ってありますが、あれって何か意味があるのですか?
25 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 06:10:01 ID:U0/5Hlgp
たぶん雑誌に載ってるのと実際店にある車が同じ車って証明するためじゃないかな?
26 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 10:24:54 ID:ffCPjHx/
gooとかで例えば税込み80万円!って書いてあったら、
実際に払うのは80万円でいいの?
それか保険やら何やら絡んでもう少し多くなる?
27 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 10:47:27 ID:hPVT0dHN
車体+消費税だけでしょ
諸費用は別
28 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 12:17:32 ID:nou7xnyX
諸費用のなかに整備の項目がある時、自分で整備するからいいよ、その分安くして と言われたら車屋さんはどー対応してます?
29 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 12:49:23 ID:5C2ni1t2
>>28 当店は可能
現状渡しで、保証無しとなる
トラブル防止の為、名義変更はやらせない
30 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 12:50:29 ID:ijTKmUJM
>>28 ウチは整備代を抜き現状にて値引き販売してます。
ただし納車直後よりクレーム発生の際は有償修理のみ受付とし念書を
書いてもらっています。
31 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 13:10:42 ID:OeZQQGrp
スレ違いかもしれませんが教えていただきたいです。
先日、車を中古車屋に売却したのですが、査定時には無事故といわれたのですが、後日電話があり怪しい所があるのでオークションで事故車扱いになった場合は白紙に戻すといわれました。
自分は素人ですので、事故車ではないといわれて事故はしてないという念書に判を押さされました。
というか、ここに判を押してくださいと言われました。
この場合、オークションで事故車扱いになった場合にお金を返却しなければいけないのでしょうか?
自分としては、プロが見て無事故と言ったにも関わらず後で言われてもという感じです。
もちろんお金はローンの残債の決済と次の車に消えてしまいました。
判を押しているのでどうなのか教えていただきたく思います。
宜しくお願いいたします。
32 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 14:41:56 ID:/RP3TBvP
>>31 あなたが車を売った業者とどうゆう契約をしたかによります
契約書にハンコを押したからにはそこに書いてあるとうりです
ハンコはよく読んでから押しましょう
33 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 14:53:14 ID:TTJucPha
@プロが見て無事故と言ったにも関わらず後で言われてもという感じです。
A事故車ではないといわれて事故はしてないという念書に判を押さされました。
法的手段にならないなら言い争いで勝敗がきまるな・・・
まあ普通は査定で事故見つけられなかった業者がアフォだが事故わかってて後で念書に判押してるから差額払えって言う詐欺まがいなこともできるわな・・・
34 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 14:57:46 ID:CBB+QqN3
>>28 そのぶん安くもなんも
払わなくても、いいじゃないか?
それで儲けようなんて中古屋この時代、いないよね?
35 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 15:01:40 ID:OeZQQGrp
アドバイスありがとうございます。
事故車の基準が素人にはわかりません。
5社も見積もりをとってどこにも事故車と言われませんでした。
買取業者の査定はいい加減なのでしょうか?
36 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 15:24:45 ID:djdBYWkZ
>>19 17です
まれなケースではありません
22も書いているように貸したものに盗難は適用されません
とどめに借用書なんか書いてもらったところで乗り逃げはどうしようもありません
乗り逃げして事故したから警察に届ける奴はいないのです
こんなケースは長年車屋をやっていると珍しくはないそうです
事故損害が出た相手側に訴訟を起こしても起こされても100%勝てないそうです
どこかの受け売りではなく、実際に体験して弁護士から教えて頂いた事実です
37 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 18:51:16 ID:8hfXB0NL
ウチは、乗り逃げ→速度違反の呼び出し状→単独事故→現場放置されました。
その時は確かに盗難届け受理してくれませんでしたね。
38 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 19:04:46 ID:oOpwdXsS
そんな時は、追い込み屋に頼むんだよ。
39 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/02(水) 20:30:03 ID:su+oUINv
無金利で何回払いまでオケ?
40 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/03(木) 07:55:19 ID:B+Q9JSKp
何で無金利やねん
42 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/03(木) 17:54:27 ID:qrI2cWKL
いや二回とか三回なら大丈夫だろ。
43 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/03(木) 22:00:16 ID:8fs6GSJZ
兄貴名義の車を廃車か売る場合にはどのような手続きが必要ですか?
用意するのは兄貴の印鑑証明・車検証・ナンバープレート・実印で宜しいですか?
走行距離の少ない車で車体下部分の錆び付きが多い車は、
整備や管理が行届いてないという事なのでしょうか?
また、中古車購入時には錆取り・錆止めまでしてもらえるんでしょうか?
気が小さいので直接お店で聞けないので、誰か教授ください
45 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/04(金) 11:36:37 ID:cnaoTpV3
>>44 走行距離に関係なく車は鉄でできているので特に下回りは多少は錆ます。
本当の多少の錆やマフラーの錆は気にしなくてもいいのでは?
錆止めや錆取りも不可能ではないですが追金必要でしょう。
シャシーブラック吹くぐらいならサービスでウチは全車やってるけど。
ただ、注意が必要なのが融雪剤の影響でグサグサに下回りが錆びてる車。
へたするとボディの強度に関係するところまで錆がまわってる場合あるので注意。
とにかく表面的のみうっすら赤く錆びてるくらいならそれほど気にせずだが、チョコフレーク
のようなサクサク錆車は手を出さないのが無難。4WD車がこういうの多いよ。
なかなか文章で表現・説明するのは難しい。国語力なくて申しわけない。
おわかりいただけただろうか?
とにかく問題無さそうな車両なら錆び止め剤吹いておいてくださいとお願いすれば
OKですよ。
レンタアップの良い所と悪い所を教えて下さい
47 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/04(金) 12:41:23 ID:PRYPMvwc
車を委託販売にだしたら修復有なのに店は無しで売ってます。聞かれなかったから言わなかったけど、後々メンドクサイ事になりますか? ボンネット開けてよく見れば分かるんだが。
48 :
44:2005/11/04(金) 13:13:28 ID:5hHkzE7Q
>>45 即答ありがとうございます
プロの方の言葉・説明は、大変参考になります
チョコフレークっぽい錆(美味しそう)にだけ要注意ですね
あとは自分の心掛け次第ですよね・・・
>>46 ○・・・安い
×・・・いろんな人間が乗っているので状態は安心とはいえない
51 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/04(金) 15:38:29 ID:PRYPMvwc
>>49 部品名は分からないんですが 左前をドッカンとぶつけ 左後ドアまで交換、トランクの底には湖ができてました。 今更言うのも恐いです。
53 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 02:31:01 ID:h5jivI++
武蔵村山のアリー○は詐欺集団ですよ、事故車のBMW現行いれて無事故で売って客に訴えられてるようですよ。
メーカー保障が残っている場合は中古車店の保障はいらないですか?
(実際に中古車の商談で言われたことがある)
店舗の責任がメーカーに投げっぱなしな感じがするのですが
55 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 10:19:24 ID:pQd7Zgt4
>>52 修復はあるよ。俺が買った時に有だったから。 今現在カーセンサー掲載上では無しです。
>>50 ありがと
安かったから買いなのかと思って・・・
実際レンタアップって買いなの?
57 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 14:55:04 ID:ZVMGBXP4
委託販売ってだいたいいくらくらい乗せてあんの?
たとえば150万の車なら持ち主の取り分はいくら?
58 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 16:27:22 ID:jpKdIE0K
車買うのに印鑑証明って必要でしたっけ?
ネットで見つけた車屋に電話したら言われたんですが…
59 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 17:47:46 ID:pQd7Zgt4
>>57 20〜30マソ位。車の現状にも寄る。最低限の整備はするし メンドクサイ
60 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 18:09:04 ID:dgVT5fDc
>>58 車買わない方がいいよ・・・。
周りに迷惑かけるからさ。
61 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 18:38:16 ID:98zjBPTI
>>58 車屋に言われたんだろ?
それをなぜココで聞く!?
ホント迷惑だな
所有権が欲しいなら印鑑証明は当然だろ
逝ってイイヨ
62 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 18:41:23 ID:ZVMGBXP4
63 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 01:30:12 ID:l2Lu6DUS
車購入の時に印鑑証明が必要ですが、地元を離れて他県の会社で寮に入っている場合なんですが、赴任先で印鑑証明取らないといけないんでしょうか?
地元でもいいんでしょうか?
64 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 01:59:16 ID:n7FQwJlS
>>63 住民票はどこ?
車検証の住所はどこにしたいの?
車庫証明はどこで取るんだ?
65 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 02:45:07 ID:l2Lu6DUS
大まかに言うと今の住所は北海道で赴任先が関東です。関東で車庫証明を取りたいのですが、手続きとかがよく分からなくて…
66 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 04:04:02 ID:n7FQwJlS
>>65 う〜ん...
住民票が北海道なんだろ?
当然印鑑証明の住所も変更してないよな?
関東で車庫証明は取れるけど、基本的に自分名義にはできない
車屋の所有権を付けるしかないな
方法としては
@北海道で車庫証明を取り、北海道で登録する
A住民票を移動して、印鑑証明の住所も変更して関東で登録する
B印鑑証明のいらない軽にする
C自己所有はあきらめて、車屋の所有権を付ける
こんな感じじゃない?
67 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 07:47:39 ID:SW99WEZ5
3も無理
>>66 この状況で関東で車庫証明とれるのかね?
まあ、@かAが妥当だよねぇ。。。
70 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 09:30:05 ID:l2Lu6DUS
車買うのにいろいろ面倒ですね…。
住所移すにしても地元にアパート残して行くんですが転出届出しちゃってもOKなんだろうか…
71 :
70:2005/11/06(日) 10:44:10 ID:l2Lu6DUS
車は関東で購入、登録は北海道で納車先は関東は可能ですか?
>>71 出来るが普通車の中古新規なんかだど
北海道の運輸支局に車運んで登録してまた関東に運ぶ
って事になるので陸送代だけでも10万コース
73 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 11:02:14 ID:0zBgaftQ
北海道は現車が無くても登録可能。
現車確認しないで、先にナンバープレートくれるからな。
抹消新規検査登録は別だけど。
ナンバーボルトの封印だけヤフオクか裏ルートで手に入れればいい。
74 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 11:15:28 ID:l2Lu6DUS
危ないのはちょっと…
見積もりとか書類は発送したらしいんですが今からキャンセル可能ですよね?書類はまだ一切交わして無いです
75 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 13:00:29 ID:eFY/yXZi
>>73 どこの支局でもナンバーだけならくれるよw
>>74 何で買ったところで相談しないの?
今現在住んでる所に住民票移して印鑑証明登録すれば何も問題ないだろう
って言うか住所が変わったなら住民票移すのは義務だぞ住基法にも定められてるぞ
車庫が取れないとかそんなくだらないことなの?
76 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 13:17:15 ID:l2Lu6DUS
地元で借りてる部屋とかは残して行くのですが、転出届とか出しちゃっても大丈夫でしょうか
はぁ・・・
転出届だしたら、北海道で借りてる部屋の賃貸契約が無効になるとでも??
まずは行動汁!
78 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 13:31:28 ID:l2Lu6DUS
すいません。
手続きとか全くの無知で…
79 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 13:36:50 ID:Iaf7r3dy
この度車を買いまして前の車を処分したいのですが引き取ってもらえそうですか?
6年式シビックドノーマル。走行距離11万KM。検切。
やっぱり手出ししないと持っていってくれませんか?
80 :
トニー:2005/11/06(日) 14:00:32 ID:t55Pzljr
2点ほどあるんですが・・・・。
@中古車 マーチ新型 5000k で買いました。
車検証をよく見てみると、所有権が日産(日産系列の店で買いました。)
で、使用者が私という記載になってました。
所有権が車屋にあるということは自分の物ではない?ということになるんでしょうか?
売却するときに問題になりますか?
A3年ほど前にジムニー軽 中古も買ったんですが、キーがスペアキーだけで、
マスターキーが付属してませんでした。使用上は当然問題ないんですが、
事前に説明もなかったし、また僕もすぐクレームつけなかったからもう遅い
んですが、こんな場合みなさんの場合ならどうしますか?
そもそもアパート借りて返すとき、マスターキーがなければドアノブ等一式
交換しなければならないのに、車の場合はどうなんでしょうか?
中古車問題に詳しいかた、よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
81 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 14:32:58 ID:gGsf7297
>>79 車買うときに下取ってもらえばよかったのに。
どんなボロでも動けばいくらかにはなるよ。
82 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 14:46:00 ID:Iaf7r3dy
>>81 いや今度の車が個人売買で買ったんです。
でシビックをどうにかしたいんで…。できたら0円で持っていってもらいたい。
まさか1万2万とられそうですか?部品取車として価値があるかどうか聞きたかったんで。
>>80 1についてはローンで購入、もしくは現金支払いでも登録諸費用の先払いをしなかった場合等
は珍しくない。
2に関しては賃貸アパートなんかとは根本的に違うでしょ
マスターキーだって簡単に作れるんだから
>>82 リサイクル費用さえ払ってあれば
金がかからない解体屋もいっぱいあるよ
85 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 15:09:12 ID:gRO+w/NF
>>79 今はね「鉄」は高いんですよ。
地元のね、解体屋さんに2,3件電話してね、事情を説明してね、タダで引き取ってくださいってね、言ってみなさいよ。
リサイクル費用なんて払わなくてもね、喜んでね、もって逝ってくれるんですよ、ね。
マジ正解。
>>85 もう鉄が高いピークは過ぎてるよ
3ヶ月前の半値に近い
リサイクル料まで負担してたら採算とれない
87 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 17:18:32 ID:gRO+w/NF
>>86 採算がとれない?
いったいいくらでだしてるのよ。リ費なんてせいぜい1万前後じゃんね。半値に下がったからって採算とれないなんてありえませーん、ね。
ぶはははは
88 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 18:12:01 ID:2p5rYDAL
外車のビクトリア どうでしょうか。
他の板で聞いたのですが、知ってる方がいないようでした。
ベンツやBMWが安いのですが。
雑誌に載ってました。
>>87 今の値段じゃ破砕まで自社でやってるところじゃないと
1万ものリサイクル料払ったら必ず足が出る
シビック1台程度で2万以上の金になるわけないでしょ
経費ゼロでやってる解体屋があれば可能かもしれんが
スレ違いっぽいのでこれくらいにしとくよ
90 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 18:55:43 ID:eFY/yXZi
>>89 解体屋です
ぶっちゃけて言うとリサイクル料金なんていりません
別にうちが負担するってことじゃないです
うちの場合、預託済み車の場合7000円お支払いしてます
未預託でもタダで引き上げてます
蛇の道は蛇ってね・・・
解体屋とも仲良くしてればいいこと教えてもらえますよwww
あと粉砕までしてない解体屋だって何とでもなりますからね
91 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/06(日) 19:39:30 ID:gGsf7297
車なんてそのまま押しつぶして四角くするだけじゃない?
92 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 00:29:35 ID:K3QH3Ql0
走行管理システムって、前回確認した走行距離より少なかったらアウトってことでしょ?
んじゃ、3年前3万キロで確認して、現10万キロで3万キロまで巻き戻して、売り出せば引っ掛からないってこと?
93 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 01:01:32 ID:8VNeW1VO
94 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 10:06:24 ID:20YbFkTd
関東(千葉、神奈川)なんかはハイラックッスみたいなディーゼル車ってのれないんですか??
なんか関東では登録できないって聞いたんですけど。地方の実家で買ってそっちに登録しておけばのれますか??
95 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 10:15:03 ID:4rSaBYIq
>>93 いえいえうちは解体屋ですから、車は潰しますよ^^
96 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 10:17:26 ID:kDIoKX7R
97 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 23:19:45 ID:OyfY9mHj
ネットで車を見つけて書類とか送って貰ったんですが、この時点でのキャンセルは出来ますよね?一切記入はしていません。
ネットと注文書のグレード違いがありました…
あと委任状に住所氏名を記入せず実印だけ捺印って普通ですか?
>>97 キャンセル可
さらに、グレード違いなど言語道断
委任状に記入せず、実印を捺印するだけってのは、普通にどこでもやるよ。
ただ、よくよく考えて神経質になれば結構危ないんだけどね。
委任状に記入しないのは、一字一句でも間違うと、タダの紙切れになっちゃうので、
素人には書いて欲しくないから。間違えると面倒なので。
99 :
97:2005/11/08(火) 02:52:23 ID:GV2m7PZ2
車がセリカなんでSS2だから買うのにSS1になってるし…エンジンまるで違うじゃねーか…
>>97>>98 間違いが無い状態まで記入して判子押さないのはなぜなのか、
いまだに良く判らない漏れがいる・・・
101 :
97:2005/11/08(火) 12:31:33 ID:GV2m7PZ2
キャンセルしてきました。グレード違いを指摘しても認めないし…ダメだあの店。
102 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 13:08:39 ID:L7tzK5aw
JZX81マークU2.5グランデの皮シートに乗っています。先日、整備工場でかなり希少だと言われたのですがいくらぐらいで売れるのでしょうか?
103 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 16:06:07 ID:HemI0t9D
後ろのドアのへこみの修理はいくらくらいしますか?
104 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 18:35:05 ID:ELuLrR49
>>102 たしかに希少ではあるが値段が付く、付かないは関係ない
希少であっても人気、不人気で値段は変わる
結論を言えば81グランデでは値段は付かない
状態が良くても、悪くても関係なし
せめて2.5GTでマニュアルに載せ変えてあれば専門店で値段が付く程度です
>>103 へこみの具合によるけど一枚直してうちなら20000円ってところ
板金は店によって値段が大きく違うから自分の足で探す
105 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 18:48:22 ID:ggQpvZ6G
塗装して20kは安いぞ。
直す場所にもよるが
うちなら30k以上かなあ。
JZX81マークUは、売値は車体のみで一桁だな。
それも外装など状態が良くてだ。
買取価格はいわずもがな
106 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 20:24:10 ID:HemI0t9D
サンクスコ、そのくらいの値段なら早速直しにいってみます。
107 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/09(水) 01:18:50 ID:fnxW1JBt
>>101 それどこの店?ネット販売で危ない店は是非知っておきたい。
108 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/09(水) 20:38:35 ID:1gx17mzc
白石美帆良い。
他県の中古車屋で車を買って自分のいる県で使いたい場合、
なんか面倒くさい手続きとかありますか?
>>109 ユーザーが面倒くさい事はあまりないと思う
ただ管轄外登録の手数料を取られるよ
安いところでも1〜2万
高いところだと10万近いところもある
移転登録なのか中古新規なのかでも金額は変わるよ
111 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 12:22:45 ID:3LLn7/Mj
中古の外車ってもし故障したときとかってたいへんなんですか???
112 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 14:08:14 ID:HKmfzE6U
113 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 15:35:23 ID:Oh85QQyj
>>109 圏外登録手数料は店によっても違うが
距離によって全然違う
114 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 16:00:30 ID:cfTvGuMp
今度新車で車を買うのですが、リセールバリューのことを考えると
色ブラックに黒革・マルチ・サンルーフはつけたほうがいいのでしょうか?
サンルーフは自分的には要らないのですが、つけた時のほうが売却時に
つけないときとの価格差が、オプション代より高くなるならつけたいんですが・・
車はゼロクラです。
115 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 19:04:25 ID:im7/IKPb
>>114 そんな事は数年先の売る時にしか分からん。
今後の日本がどうなるのかもわからんだろ??
距離や使用条件にもよりきり。
116 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 19:10:59 ID:Kl1B3sJi
中古車でも値引き交渉って行うものなのでしょうか?
117 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 20:00:47 ID:Yp/W2n7u
>>116 行います。
中古車屋は業者の出入りする業販オークションで車を競り落とし、
そこに自社の利益を乗せて販売するわけです。
例を挙げるとオークションで200万で競り落とした自動車を
250万で売るA店もあれば270万で売るB店もありますよね。
店がいくら儲けを得たいかによって価格設定も変わるというわけ。
仮にA店の250万とB店の270万の車が全く同条件、同状態とします。
客によっては、B店のほうが近所で、どうしても買いたい思い入れがあるとして
B店に対して「A店は同じやつを250万で売ってたぞ、値引きしる!」
と客が言います。
B店の営業方針にもよりますが、
売りたいと判断した場合、249万にするでしょうね。
客を取られたくはないですから。
売りたくないと判断すれば、「これ以上値引きはできません」となる。
逆に言えば、雑誌等で記載してある価格は値引きできる価格ですよ。
こんな感じです、基本的には新車の値引き交渉とあんまり変わりません。
118 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 20:19:52 ID:Kl1B3sJi
なるほどねー
新車での値引き交渉は知っていましたが、ディーラーで中古車を探していたときは
値引きの「ネ」の字も出てこなかったので。。。
もう契約してしまったけど、もうすこしお話するべきだったかな。
交渉ごとは苦手なので。
契約した後で、サービスがいろいろ出てきたのは、交渉の時の相手側の
あらかじめ用意していた道具だったのかな。
出された見積書見て、じゃあコレでってサインしたから。。
119 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 00:53:06 ID:3+xulUoS
白石美帆良い。
120 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 02:20:55 ID:f+0FXycU
基本的に中古車の値引きは少ないのが基本だぞ。
なぜなら他の店と比べて安い価格提示してるほうが客が寄ってくるんだから
あらかじめ値引き前提の高めの価格を出す店はあまり無い。
むしろ提示してる価格から諸費用をどれだけ乗せて支払額を増やすかが中古車屋の腕の見せ所だから。
それに、程度に自信がある車は値引きしないね。しなくても売れるから。
新車は同じものがいくらでも入るが中古車はそうはいかない。だからいい車は大事に売る。
値引き交渉しても値引きしてもらえない車を買うのは結構賢い買い方。
121 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 02:30:38 ID:mVMY7nET
ディーラーは値引きよりも消耗品交換で交渉した方がいい。
例えば減ってればタイヤ交換汁とか、距離伸びてたらタイベル一式交換汁とか
ショックを新品に交換汁とか、この辺から攻めていくと事実上値引きが引き出せる。
もちろん保証があるけど効かない部分の交換ね。
122 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 02:51:18 ID:RsLIw4RW
ポルテ 1.5 150r 0.5万Km 119万円
フィット 1.5T 0.7万Km 109万円
カーセンサーで検索をかけると↑こういう車が見つかりますが、
これらは試乗や展示会などに使われた車種でしょうか?
123 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 02:54:53 ID:f+0FXycU
>>122 そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
世の中には新車買って1000キロも乗らずに売り払う人も結構いる。
124 :
122:2005/11/13(日) 03:07:42 ID:RsLIw4RW
2万キロとか3万キロ乗った車ならまだしも、
走行距離があまりに少ないので、何か特殊な事情が付いていないかと心配で
新車の安いのを買うか中古の綺麗なのを買うか迷ってます。
元オーナーが病気などで死んじゃった車とか、
買ったばかりなのに借金のカタに取られてきた車とか
未練や怨念がこもってそうな車は避けたいと思っています。
>>124 後半の3行は、そんなもん一旦流通してしまえば全くわからないよ
極端な話をすれば人を轢き殺した車でも
自動車公正取引協議会によるところの車の骨格部分に損傷が無ければ
無事故車で普通に流通してる
極論ではあるけど細かいことを気にするなら新車買うしかないよ
126 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 09:53:33 ID:Sg2ahHMw
>>124 新車だって工場のライン上で・・・・・・・・・
127 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 10:24:33 ID:HHoJ1GsF
>>122 そんな0.7万キロのフィットなんて買うなよ それなら 新車買え。新車の方がお得。新車ならディーラー値引きもあるし
次売る時 ワンオーナーなら高く下取りできるからな。経験上、金額的に中古車は損。
>>世の中には新車買って1000キロも乗らずに売り払う人も結構いる。
世の中には3万キロの車を1000キロに戻して売る業者も結構います。
世の中には事故暦がなくても、台風(去年とか)で水没車も結構います。
デジタルメーターでも簡単に巻けるからな
128 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 15:25:38 ID:RsLIw4RW
参考になりました。
車のグレードを落として新車を探してみます。
ありがとうございました
>デジタルメーターでも簡単に巻けるからな
デジタルになって余計にやりやすくなった。
130 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 19:01:00 ID:hsCKronB
ここで質問に答えてる人って中古やですか?
とてもそうは思えない。ホンとは素人さんですよね。
131 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 19:52:46 ID:eCZirbwQ
>>120 君の話矛盾してないか?
うちは高めに設定しておいて、売れなきゃ少しづつ値下げしていく。
安売りはしたくないからね。
程度に自信があるからこそ、始めから高めにするんだよ?
それで売れる時もあれば、売れない時もある。
売れない時は価格設定が間違ってたと素直に認めて、下げる。
何が言いたいかというと、
”値引きできない価格設定”なんてありえないよってこと。
132 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 21:07:50 ID:HHoJ1GsF
>>128 グレード落とすな 新車でフィット買え。燃費で月数万円はうく計算だ
俺は中古で失敗した デジタルメーターだけど 5万も戻されていた
お金がもったいないなら、むしろ、逆に、『絶対に新車を買うべきだ』
長い目で見ろ 次下取りもできるから
133 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 07:17:25 ID:qU1L0Yx5
巻き戻し、どうやって調べたの?
134 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 09:19:46 ID:AZncfm6b
巻き巻きは証明が難しいからな 実際にはデジタルでも簡単にできるが 中古買うやつが悪い
俺が個人で買うなら絶対新車にするが
135 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 09:57:33 ID:XOWaUlmB
136 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 10:00:30 ID:NRK4cGVf
質問です
中古車の値引き金額って、本体価格の何%ぐらいが相場なのでしょうか?
>>136 値引きの相場などないよ
値引きするところもあれば1円だって引かないところもあるんだから
138 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 10:13:57 ID:RjVn7btb
中古車買ってもナンバーてすきなのにかえれるんですか?
139 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 10:18:14 ID:NRK4cGVf
>>137 そっか。
170万の車買って5万引いてもらう予定なんだけど
もう少し引いてくれてもいいような気がするんだよなあ。
ディーラーだから値引かないのかな
140 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 10:56:37 ID:gCSWoJW/
コンビニに車の本売ってるだろ 嫁よ
新車値引きは口次第 50万値引きもあるから
それを中古屋にうったら儲かるかな?
141 :
109:2005/11/14(月) 11:20:49 ID:FlT+1Rkx
>>136 車両本体価格の基準は何でしょう?
新車と違って全く同一の車でも各社プライスは違います。
同一車両が100万の30万引きで売ってるのと
60万の値引き無しで売ってるなら、どちらを買いますか?
>>138 大丈夫です。
5000〜10000円程度増額になると思いますが可能です。
>>139 関係ないです。
定価の無い中古車で値引き額を追い求めるのは無意味です。
その車にその額の価値があると思えば買いです。
値引きが多いのと得な買い物をしているのとはまったく別です。
信用できる店選びに労力を使ってください。
>>140 100%無理です。
143 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 13:11:31 ID:srxWCDNF
例えば現行買うなら 中古ではなく 新車で値引きで買った方がお得だと思う
144 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 13:17:53 ID:D4OOgg/v
>>139 勝手に予定立てるなよ
170の車両じゃ大して儲け無いんだから
そのまま買ってやれ
145 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 13:29:15 ID:snLNFkM5
新車は希望価格なわけで
中古は価格なわけなんだが
146 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 18:24:26 ID:HDsGdLQM
家を中古で買うのか?
歯ブラシを中古で買うのか?
パソコンを中古で買うのか?
どう考えても 新車がいいだろう 中古はMOTTAINAI ぼられるだけ
147 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 18:36:00 ID:HDsGdLQM
148 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 18:38:18 ID:HDsGdLQM
↑メーター でぐぐってみ
149 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 19:14:54 ID:Gbpx6efU
中古車の80%がメーター戻し?
全く荒唐無稽な話だ。
信じる奴は勝手に信じてればいいが。それで誰も困らない。
150 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 19:38:10 ID:RCT3riNz
ここにカキコしている中古車屋さんは整備比率の高いお店の社員?
151 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 20:05:10 ID:QpKepTU+
某国産ディーラーで一年前に買ったBMWが13000キロ時にBMWディーラーでメーターを交換してたことが記録簿でわかりました。某ディーラーは契約不履行で返金するか、このまま乗る場合は13万円払うって言ってます。13万円は妥当ですか?
152 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 21:44:11 ID:qU1L0Yx5
千キロで一万円か
売却するときメーター変更した車体なんて
メーター改竄車と同じ扱いなんだから13万の
返金で済むわけじゃないじゃん
返品できるなら返品の方がいいに決まってる
154 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/14(月) 23:15:29 ID:QpKepTU+
返品の場合はやっぱり全額返金が理想ですか?この一年の間に車検も通してます。
155 :
396:2005/11/14(月) 23:57:15 ID:a1/ohRP7
車の耐用年数は6年なので、一年間使用したとすると、
(買ったときの値段)-(車の定価/6)=返金額
になるのかな。
>>153 メーターが故障してASSY交換したら全部改竄車かい
アホな事いうなよw
>>151 悪意の改竄でない場合はだいたいそれ位が相場じゃあるけど
あくまでもお互いの話し合いだからどうしても納得できなければOKしなければいい
ただ最悪調停とか裁判になった場合はそれくらいにしかならないよ
返品するにしても使用期間と距離による償却分は引かれるし
現実的な解決策としては、
悪意の改竄じゃなく正規ディーラーでの交換記録がある事等を加味すれば
13万円もらってそのまま乗るのがいいのではないかと思う
次の下取りも特別不利にはならないよ。メーター改竄車とは全く違う扱いだから
157 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 09:17:22 ID:wKJFW3kF
>>149 メーター戻しなんて当たり前だ 消費者はだれでも知っている
優良店でも入庫前に戻しなら防げない
問題は何万キロ戻っているかだ 日本車なら性能いいから、少々はあきらめがつくが・・・
158 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 09:39:35 ID:DxoovC8l
>>156も言っている様に記録簿に交換履歴のあるメーター交換はマイナス査定の対象にはなりません
しかも13万返金すると言っているならその方がお得の気がします
単純に考えて次の下取りでいくらつくかは分からないが
メーター交換の記録簿が残っているならあなたに不利になる要素はありません
単純に13000km足した走行になるだけなんです
相応に走っている車なら13000km違ったところで査定額は変わりません
それで13万戻るなら、査定額が13万上がったと考えられるのではないですか?
159 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 11:58:10 ID:JaFDXV2c
メーター止まった状態で1万も2万も走る奴もいるよな
俺みたいに
160 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 15:06:19 ID:kNr0D+TK
車検整備付きの車を買おうとしたのですが何処に行っても乗るにはあと10万円位掛ると言われたのですがその内訳を教えて下さい。
御願いします。
車検整備付きとWEBとかで書いてあるのは税金が入ってない。
重量税とかまだならリサイクル料とか別に取られる。
なので大体10万って言われたんでないか。内訳は車種でかわるから一概に言えない。
ただ車屋が税金も全部含めての価格って言うならそれ以上はかからない。
駐車場代とかもかかると言えばかかるしね。
162 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 17:29:52 ID:kNr0D+TK
>>161 レスどうも。
ディーゼル車で駄目なもので廃車込み込みで10万位と言われたのですが…
車種は4ナンバーの貨物車なんですけど税金だけで10万弱もするものなんですかね?
>>162 高すぎ。
ウチなら、ほとんどリサイクル券だけでやってる。
廃車の税金て何?
>>メーター巻き戻し信者さま
アホ過ぎ。
かなり笑えました。
ありがとう。
164 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 18:21:37 ID:6BQ4Uc8X
あほ メーター巻き巻きは日常化している 暗黙の了解
優良店で自分でメーターを巻かないだけで、
仕入れ段階で巻いてある
素人が巻くケースとか 昔ほどではないが
当方埼玉県川口市在住。
10月22日に群馬県高崎市の中古車屋(某FC店)でインプレッサワゴンを契約。
車庫証明だけは自分で手続きをすることになり、28日に取得してその他の書類と一緒に宅配便で発送。
翌日、印鑑証明が同封されていないとの店からの連絡を受けて(オレが忘れていた)、31日に速達で発送。
そして今現在、いまだに納車されず(オレが店へ出向く店頭納車の予定)。
いくら何でも遅くない?
11月10日に様子を聞くために電話したら、「今、整備と登録手続きをしていますよ」という事だったが、
オレは過去に茨城で2回、千葉でも1回、中古車を購入したことがあるけど、納車までにこんなに時間が
かかるのは初めて。
大丈夫かな?
166 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 19:26:17 ID:t/4bXhRA
中古買いすぎ、たまには新車買えよ。w
167 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:00:17 ID:J/r4xgIO
新車じゃ買えないいい車だってたくさんあるよな。
168 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:13:36 ID:qKeAqMIp
この業界は巻き巻きあるから生き残れているようなもの
小さな同じ町に5つもセコハン屋はいらないだろう
169 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:13:42 ID:6vTBDsa6
170 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:17:03 ID:ipyCxEpK
軽油はリッター何キロ走れば標準ですか?
171 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:26:07 ID:2Gp7p+X/
>>170 トラックでも4000ccと10000ccの排気量では燃費も変わってくるし、車による。
172 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 00:43:30 ID:ipyCxEpK
ランクルなんですが‥
173 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 01:55:37 ID:zXMXxujx
お前は新車か???コラ〜 愛車はママチャリか〜
174 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 02:00:08 ID:zXMXxujx
お答えいたします!名変に向かう際に重大な故障をして焦って只今せっせと修理中で間違いないね〜 オートマかエンジン本体か?軽い故障なら部品もすぐ入るしね〜手におえず今ごろディーラーでテスター当ててますが原因不明〜
175 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 02:11:18 ID:Y1d9KPUQ
メーター巻き戻しが日常化?
優良店は仕入れ段階で巻き戻し?
wwwwwwwwww
何だ?仕入れ段階って?
wwwwwwwwww
あまり外で言わない方が良いよ。
素人ばかりで痛々しい会話をしてるときだけなら良いけど
決して業界関係者には聞かれないように。
腹筋が痙攣しそうです。wwww
177 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 11:17:40 ID:M4zP+1Y4
ここは中古屋のスレだから中古屋に都合の悪いことは嘘書いてそう。
素人目で考えても、回転式メーターは蓋開けて指やつまようじで巻き戻せそうだし、液晶のメーターはちょっと部品変えただけで簡単に数字を変えられそうだ。
178 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 11:38:40 ID:2VhdPxpg
>>177 最近のアナログはガード付いててマエストロ以外では無理
妻楊枝如きで巻けるメーターは無い
デジタルも高級車はコンピュータにメモリが残っているケースがあり
シロウトが考える程楽じゃない
179 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 13:50:19 ID:NDU/5f57
>>176 お前 セコハンだろ? 本当に中古車はメーターが戻っていない・・と言い切れるのか?
180 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 14:16:47 ID:B4hM/LRH
てか、疑い出したら中古車なんか買えないしw
>>176 確かに巻き戻してる車が無いとは言わんが
バッタ屋みたいな店で買わない限り
そんな車に当たる前に宝くじに当たる。
巻き戻しは178が言ってる様に素人が考えるほど楽じゃない。
高級車に限らず、ほとんどの車はメーターアッセンで交換しても
メモリの数字が表示される。
バッテリ外してからメモリが消えるまでの10年間を待てば別だが。
ちなみにコンピュータ交換で云十万。
しかも今じゃ車検時に走行距離が検査証に記載される。
すなわち検切れの高級車でなければ戻す意味無し。
そんな高級車をバッタ屋で買うか?
巻き戻しが怖いなんていってるヤツは
毎日、地震や台風、火事に異常に神経をすり減らし
泥棒が怖いから家から出られず
自宅の盗聴器を必死に探してるヤツだ。
でなきゃ、新車ディーラーの営業マン。www
中古車屋のスレだから云々てなレスがあったが
ここで中古車屋が必死な弁解すると思うか?
いったい何のために?
キミの世界の全てがココだけだとしても
中古車屋が商売してるのは現実社会だよ。
全く相手にしてないよ。
時々暇なときに覗いた中古車屋が相手してる程度。
くだらない風説の流布に力入れて
知ったかぶりで煽ってないで
たまには外に出ろ。
181に加えて
メーター改竄は昔に比べて比較にならないほどリスクが高い
ユーザーも賢くなってるし情報通信の発達で容易に情報を入手できる
世の中の80%がメーター改竄車などとほざいてる方もいるようだけど
売価10万円の解体寸前から500万の新車に近いやつまであるわけで
10年落ちの15万キロの車を5万キロに戻したとして
はたしていくら高く売れるか?
リスクを考えるとそんなことするアホはいない
183 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 16:09:32 ID:M4zP+1Y4
上の方に13000キロでメーター交換されたBMWを売りつけられたという話があるが?
この手口を使えば簡単だろ。
>>183 BMはね○×を△□すれば元の距離が表示される。
上の彼の場合は正規ディーラーでの交換記録があるんだから
元の距離が表示されても問題ないだろ
売った店がマヌケで交換記録に気付かなかったからややこしくなっただけで
改竄でもなんでもない
んで>181の言うようにほかの車もメーターだけ換えてもNG
ある車なんかはコンピューターと○○と△△と3箇所に記憶があって
知らずにメーターとコンピューターだけ交換すると大変なことになる
どんな車でもやろうと思えばできるがかかる費用とリスクを天秤にかければ
フツーはやらないよ
やってる所(人間)がないとまでは言わないけどね
185 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 17:35:12 ID:5vFXTYqz
そういうことです
未だにメーター巻きやってるとこは正直結構ありますが
店頭、雑誌、ネットの掲載には走行不明とうたってある
いいことではないが詐欺ではない
それを買ったユーザーは走行不明でも安いからイイと思ってるDQNなわけで・・・
186 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 17:41:13 ID:tyP/i/Lx
う〜ん………まともなレスだなぁ
187 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 17:45:19 ID:Y1d9KPUQ
中古車に対して不信感がいくら高まっても中古車屋は全く困らない。
なぜなら中古車というものは必ず発生するし、人気が無くなれば仕入れ値が安くなるだけで、
売れなくなることは絶対にないから。
むしろ新車がバンバン売れることによって中古車業界は活性化するから
一般人が中古車に不信感を持つことは大歓迎だ。
メーター戻しが日常的にあると思ってるバカは新車をがんばって買って
早く中古車屋に回してください。
188 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 18:55:06 ID:/Mn3Ar0o
187がいいことを言った。
だが同業者から見ると本音をさらけ出しすぎだろう。。。
189 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 18:58:08 ID:WW/bPHtw
181=176だな wwwwwww を使うあたりが同一っぽい
巻き巻きで必死にならなくてもいいじゃん 必死になること自体が逆に疑う。。
質問ですが、知り合いの車屋は簡単に戻していたが、彼が特殊例外の店ということですか?
彼の店は国道20●号にそっていて、小さな店ではないですが。
190 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 19:45:18 ID:Vm8OgMpz
中古で買ってギアがすぐいかれた…
191 :
396:2005/11/16(水) 22:20:37 ID:fCbHxDVq
中古車を買うのですが、住民票をもってこいと言われました。
これは何に使うのでしょう?
192 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 22:27:44 ID:M4zP+1Y4
車買うのに住民票なんかいらないはず。
まさか悪用されるのでは?
193 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 23:09:14 ID:Vm8OgMpz
何乗りたいか決まらない…税金とか安くておすすめないすか?
>>191 住民票はいらないけど、印鑑証明書は必要。
オートローンで車を買う場合は、ローンを組む金額にもよるけど
所有権を付けられるケースが多い。その場合は、印鑑証明書ではなく
住民票でも登録ができる。
>>193 月々の支払い金額重視なら、軽自動車にするべし。
ガス代、自動車税、保険料等、月々の維持費は普通車よりはマシ。
>>193 もうちょっと金出るならリッタークラスの小型車。
軽は安いけど、中古だと割高。
同じような考えの人が多いから…
動けばイイってんならミニカバンにでも乗っとけ。
中古軽の中でも割安。
198 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/16(水) 23:41:08 ID:M4zP+1Y4
軽自動車は寿命が短いから新品で買っても割高では?
5〜6万のったらもうエンジンボロボロだろ。
>>199 どうせネットで客とってトラブって密告されたんだろw
儲けようとして不特定多数を相手にしたつけ。
201 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 11:15:22 ID:j7wPeU1y
中古車って何月に買えば得とか、何月は安くなるとかそういうのってないんですか??
202 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 13:14:52 ID:Boe7W7Z3
車に所有権付けるってどういうことですか?教えて 初歩的質問でスマソ
203 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 13:17:16 ID:r892f+2L
新車みたいに中古屋の決算月に買えば安くしてくれるんじゃない?
それにしてもやっぱメーター巻き戻しはどこでもやってそうだな。
204 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 13:27:35 ID:hk7O8AAa
半年前に買った中古車が動かなくなりました
この場合、ディーラーは何か保障してくれるのでしょうか?
neko hiroshi!
neko hiroshi?
206 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 15:16:52 ID:/jwzBcxH
>>202 自動車には所有者と使用者があります
厳しく言ってしまうと使用者には車に対して何の権限もありません
ローンを組んで車を購入したりすると所有者が車屋やローン会社になることがあります
所有権を付けるでは意味が分かりませんが
お客に付けるのか車屋に付けるのかということかと思いますよ
>>204 ディーラーで買ったんですか?
ディーラーならほとんどの場合、1年保証が付いています
動かなくなった状況、状態にもよりますが保証内容はディーラーに問い合わせしましょう
あと別の工場で直したからお金請求するってのはナシねw
207 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 18:44:52 ID:84LnJXTH
車庫に古いローレルがあるのですが
父が体が不自由になってから10年眠りっぱなしなのでどうしようか考えています
モノは2代目のC130型 4ドアセダンSGLの白で
エンジンはL20型 直列6気筒SOHC2.0L
初年度は昭和50年 走行距離54000km
のワンオーナーものです
父は大切に乗っていました
以前エンジンは絶好調でしたが
6、7年動かさなかったので、気がつくとエンジンが回りません
タイヤも自然に空気が抜けてしまいました
こんな状態ですが、この年式の車が好きな人には価値があるものだと思っています
こういう車を専門に扱っている中古屋さんっているのでしょうか
どこで調べればいいのでしょうか
( ゚д゚)
209 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/17(木) 21:41:06 ID:hk7O8AAa
>>206 レス有難うございます。
動かなかった原因は、バッテリーがあがっていたからでした。
結局、まだ半年しか乗っていなかったので、
半額で交換してもらったのですが、これは妥当ですよね?
遠方の中古車を買いたいのですが
実車の確認と引き取りもかねようと思っています
しかし、帰道の500キロで事故をしたらと思うとガクプルなんです
こういった場合に適した保険なんてないですか?
>>210 名変前ならドライバー保険おりる。でも、高杉か。
つーか、素直に陸送使った方が保険代より安いかも?
>>210 俺も陸送屋をお奨めする。
500キロくらい、大したこと無いって程長距離乗りなれてる人とは読めないしね。
引っ張ってもらうと、気に入らなかった場合でも断りにくいですよね
だから、確認しにいきたいんです
買う場合も実車確認したのに、また電車で帰るってのもあれですし…
>>211 ドライバー保険という手がありましたね
どのぐらい掛かるのか調べてみます
>>213 言い忘れたけど、ドライバー保険ってたしか法人名義だと降りなかった気がする。
だから、中古車屋名義だったらアウトかな。ヤフオクとかで個人名義だったら大丈夫だと思う。
>>181 ECUが壊れて過走行車の中古ECUに替えたら
例えば実走行2万キロの記録簿あり車が
メーター上では15万キロとかになるのか、おいっ!俺の筋肉!!
216 :
215:2005/11/17(木) 23:28:12 ID:2RgtL9dx
すいません、最後のところは各自脳内削除でお願いいたします
>>210 車検証のコピーさえあれば名義変更前でも、普通に任意保険に入れます。
もちろん車両保険もOK。
名変後新しい車検証のコピー(FAXでもOK)を再度送れば大丈夫。
損保会社に聞いてみ
>>217 そうなんですか!
ドライバー保険は無理っぽかったのでうれしい情報です
ありがとです
>>215 181ではないがお答えしよう。
車種によってはそうなる。
面倒な車種ではコードをECUにセットしないと始動しないので
ディーラーにてセットアップしないとダメなものも。
そういう場合は、中古のECUなんぞあってもただのゴミ。
181や182に賛同だな。
ID:M4zP+1Y4とか見てると
知らないことを堂々と答えている辺りが痛々しいな。
>>218 みんな勘違いしてるようだが
ドライバー保険も法人名義だろうが担保されるよ
他車運転危険担保特約と勘違いしてるのかな
ドライバー保険ってのは自分の車をもってないが
他人の車をしょっちゅう運転するような人が入る保険
自分名義や同居の家族以外の名義なら個人法人問わずOK
他車運転危険担保特約ってのは自分(家族)の車を持ってて
その車に自動車保険をかけてると付いてくる特約
他人の車を運転中に事故してその車が無保険だったり
家族限定や年齢条件に引っかかって保険が使えないときに
自分の保険が使える特約。
保険契約者が法人名義だと使えないけど普通の個人の契約なら
他人の車ってのが法人名義だろうと使える
レンタカーだって法人名義だけどこの特約の担保範囲です
今、トヨタbBを探しているんだけど
色:ホワイト
走行距離:5万キロ以下
修復歴:ナシ
車検残:1年以上
乗り出し:100万円以内
可能ですかね・・・・。
222 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/18(金) 22:49:32 ID:iY1Vk3RH
グーやカーセンサーで探せば?
223 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/18(金) 22:55:16 ID:Ai7AwUhA
中古車屋さんに質問です
本日、ネットで見つけた中古車屋さんに、車を買う意思を伝え手付金を入金しました。
しかし、ある事情でこの車を買うことが出来なくなってしまいました。
書類は一切交わしておりません。
車の状態は口頭、ネット上の写真での確認したのみです。
契約の流れは、
1)手付金入金
2)中古車屋さんより書類が送付されてくる
3)これに返信、また車庫証明取得後に車を引き取り
残金支払い
となっております。
中古車屋さんにキャンセルは受けてもらえますでしょうか?
また、手付金は戻りませんでしょうか。
こちらからの一方的な申し出なので、心配です。
手付金は戻らなくても仕方がないかな、と思いますが、
戻ってくるのであれば一番ありがたいです。
このようなケース、いかがなものなのでしょう?
224 :
223:2005/11/18(金) 23:10:02 ID:Ai7AwUhA
ちなみにこの車は車検付きの車で、名義変更終了まで保証金を預け、当方で行うことになっておりました。
ある事情の内容による
226 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 00:10:58 ID:0Nh0ST44
>>221 悪いことは言わん。bBは絶対新車にしとけ。
まず、事故歴のある車が多すぎる。
あの手の車は無茶な運転するやつが多いからだ。(ヤンキー好み)
あと、中古車市場で人気がものすごい高い。
修復歴無しだったら、いい状態の物を100万以内で買うのは不可能。
幸いFMC前でネッツ店は値引きをバンバンしている。
一番低いグレードが車両本体132万だが、
色々OP付けても値引き30万引き出せば140万あたりで買える。
そっちのほうが絶対いい。
>>223 販売店の方針にもよるだろうけど、買う意思を伝えた上での
手付金なら戻らないことも考えられるね。
厳密に言うと、買う意思を示した場合では「申込金」という。
うちでは、後々の誤解やトラブルを避けるために「買います。」
という意思を確認したお客には、
「手付金を入れていただいている間は、他のお客様の商談は責任をもって
お断りしますので手付金は戻らなくなってしまいます。」と、一言
言っているけどね。
228 :
223:2005/11/19(土) 00:15:09 ID:IDgA9BPG
>>227 ありがとうございます。
そうですよね。そういう意味合いのお金ですよね。
仕方がないと思います。
別途キャンセル料の請求が怖いです。
ちなみに手付金(申込金)はどのような基準で額を決めておられるのですか?
>>228 前述しましたが、うちではあくまでもお客より「買う。」という
意思を確認した上でのことなので誤解をしないでほしいんだけど、
「買うかどうかわからない。」というお客からは、手付金はもらわない。
うちでいう手付金は「手付金=買います」という判断になるので
基準というものはないけど、「1〜2万円ほど入れていただければ結構ですよ。」
と言っています。
230 :
223:2005/11/19(土) 00:32:33 ID:IDgA9BPG
>>229 ありがとうございました。
「走行チェック済/車検付すぐ乗れます」
という内容で、今日1日で実費が発生している可能性のある作業はあるのでしょうか?
朝11:00頃に手付金の入金をしました。
>>228追記
キャンセル料っていう件に関しては、書面上で契約さえ交わしてなければ、
請求はされませんよ。
もし、契約を交わしていないにも関わらず、不当にキャンセル料を
請求するような販売店あれば、公正取引協議会というところがあるので
そちらの消費者相談窓口に相談するといいよ。
「公正取引協議会」でググればすぐにわかるから。
232 :
223:2005/11/19(土) 00:41:42 ID:IDgA9BPG
>>231 何度も本当にありがとうございます。
キャンセル料の件、安心しました。電話でのやりとりでもキャンセル料に
ついては一切話にでませんでした。
先方様は私の意志によって、何らかの算段をした手間があり、それを訂正
しなければなりませんし、迷惑をかけた分、手付け金の返還はあきらめよ
うと思います。
貧乏人に25,000円はちょっと痛いのですがw
>>230 「作業」に関しても、契約を交わした後になるので
これも契約を交わしていないにも関わらず作業をするのは
販売店の「見切り作業」ということになるだけです。
この件でも公取協に相談すればなんていうことはないですよ。
234 :
223:2005/11/19(土) 00:49:03 ID:IDgA9BPG
>>233 ありがとございます!!!深夜に何度もご回答頂き、本当に感謝しております。
最後にもう一点だけ質問させてください。
口約束=契約とはならないでしょうか?
そのようなことが、あちらこちらに書いてあり不安でした。
>>234 >口約束=契約とはならないでしょうか?
絶対になりません。
契約書という証拠がなければ法的に判断しても契約にはなりませんよ。
極論で言えば、人を殺しても証拠がなければ逮捕できないのと一緒です。(笑)
236 :
223:2005/11/19(土) 01:01:25 ID:IDgA9BPG
>>235 本当に何度もありがとうございました。
大好きです。
明日朝一に中古車屋さんに電話します。
今まで車の購入経験がなく、車の知識もなく、この板自体も初めての
どうしようもない素人の自分が中古車を購入しようかと思っています。
現在アルバイト生活をしている自分が、たとえば100万円ほどの中古車を購入する場合、
頭金はどれほど必要になるんでしょうか?
車種や販売店によっても違うでしょうが、なにぶん知識の欠片もないもので…
238 :
221:2005/11/19(土) 02:03:46 ID:VwY4r5oe
>>226 レスありがとう 検討してみます、、、、、。
239 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 03:05:46 ID:zHqaz0Z8
>>235 一概に言えないと思います。
判例でも、契約・示談・和解等は、何をもって成立とするか?
で、判断がわかれます。
口頭契約・口頭示談と言う法律用語があるように
状況によっては優位性もあります。
相手しだいでもありますけれど、「買う意志を伝え手付金を入金」は、既に立派な契約行為とみなせます。
契約解除をお願いすると言う姿勢が必要だと思います。
事情はあるでしょうけれども、当然の権利ではないことを考えて、
契約は慎重に。
240 :
239:2005/11/19(土) 03:29:15 ID:zHqaz0Z8
わかりずらいですね。
極端な例をひとつ。
口頭契約 無効
販売側の強要が見受けられる場合
錯誤による契約を締結した場合
など、明らかなる購入の意思が見られないときですね。
口頭契約 有効
消費者からの申し入れにより、商品の品質保持、または、改良がなされた場合
消費者からの明らかなる購入の意思が告げられた場合
厳しい言い方ですけれど、買う意思表示はされてますし、手付金を払われていますから、
販売側は購入意思の確認がとれているとみなすことができます。
通例、キャンセル可、手付金の戻り不可、キャンセル料話し合いが、妥当かと思われます。
241 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 03:53:13 ID:zHqaz0Z8
>>237 アドバイスが長文のチャット風にならないよう、これならどうでしょう?
良い中古車販売店を見分けるのは、難しいです。
我々、業者にも悪質な者も中には存在します。
ここは、敢えて新車のディーラーに行って相談されたらどうですか?
100万円目処なら、軽四のディーラーくらいで。
ローンの概要、購入に必要なこと。まだ買わないことを告げたうえで相談だけされたらどうでしょう。
あなたの知りたいことは、すべてわかるとおもいます。
買うのは、中古車にして、我々にきょうりょくしてくださいね。
242 :
223:2005/11/19(土) 09:17:33 ID:YEO0kdLg
先ほどキャンセルの電話をしました。
「基本的にキャンセルはできませんが、事情があるのであれば、上司と相談して、後ほどご連絡いたします」
とのことでした。。。
どうなるのだろう…
243 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 09:54:17 ID:+rY1CEiF
簡単にキャンセルって言うけど相手の事情を考えた事ある?
もしその車が他にも商談があったのなら貴方の為に断っているんだよ
下手すれば営業妨害ものだよ
店に損害を出したのならキャンセル料くらい払いな
244 :
223:2005/11/19(土) 09:57:06 ID:YEO0kdLg
>>243 損害の算出方法を教えて下さい。
手付金の25,000円はあきらめています。
245 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:09:28 ID:+rY1CEiF
そこの店が被った金額によります
運がよければすぐに売れて被害額無しの場合もある
246 :
223:2005/11/19(土) 10:10:49 ID:YEO0kdLg
>>245 >そこの店が被った金額によります
具体的にどういうものがあるのですか?
247 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:34:52 ID:j6nWItW5
中古屋の事情なんて考える必要なし。
手付け金だけで十分。
248 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:49:35 ID:QgUb/uEP
心配しなくてもキャンセルはできるよ。
店側としてはキャンセルされるのは当然こまるから、
キャンセルはできません。なんてことも言うだろうけど
契約事項でいえば契約書(注文書)さえ交わしていなければ
235も言っているように契約にはみなされないよ。
ただ、キャンセル料に関して言えば、契約を交わしていなくても
請求される請求範囲というのがあって、この請求範囲というのは
販売店側の例えば、車庫証明手続き費用等のいわゆる実損金という
費用のみに限られているから不当に請求をされることはないよ。
実損金は販売店側もユーザーに明確にしなければならないので
ユーザーは、その際の証明書(領収書等)を請求できる。
契約事項のトラブルは公取でも、もちろん重要事項になっているから
231も言っているように一度、公取に相談してみるといい。
そこに相談専用ダイヤルっていうのもあるから。
(財)自動車公正取引協議会
ttp://www.aftc.or.jp
249 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:51:17 ID:C83GRg5i
今の車を中古屋で解体し、そこで中古車買う場合は
車庫証明必要なんでしょうか?
ちなみに駐車場も使用の本拠も全く変更無しです。
250 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:57:43 ID:QgUb/uEP
それと、契約事項は重要なことだから
契約イロハも知らない車屋は回答しないほうがいいよ。
車屋として恥ずかしいから。
251 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 10:58:30 ID:hZk3zgN5
252 :
223:2005/11/19(土) 11:03:08 ID:YEO0kdLg
>>248 ご回答ありがとうございます。
キャンセルを拒否され、「後ほど連絡します」とのことだったのですが、連絡がまだこないので、こちらから再度連絡してみました。
どうやら私が「キャンセル+手付け金を返還してほしい」っていう要求だと思ってたみたいです。「いや、ご迷惑おかけしたんで手付
金は迷惑料で結構です」と言ったところ「それであれば大丈夫だと思います。本部に伝えて、その上で指示があるとおもいますので、
また連絡します。もしかしたら一部はお返しできるかもしれません」とのことでした。
少し安心しました。
>>248 以前キャンセル云々で裁判寸前まで行った事があるけど
その時の双方の弁護士の見解は
口頭でも売買契約そのものは成立する。
契約書は契約内容のの詳細を書類にするだけ
客側が手付金を払えば購入意思の表示と見なされるという事だったけど
結局はこっちの弁護士が提示した和解案を相手が飲み裁判にはならなかったけど
254 :
249:2005/11/19(土) 12:28:32 ID:C83GRg5i
255 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 14:23:43 ID:zHqaz0Z8
>>250 >契約のイロハ…
>253をみましょうね。
車屋は公取の法令範囲で仕事をしているわけではありません。
商取引ですから、各種法律の規制・適用を受けます。
逆を考えてください。
ユーザーの依頼事項に未達成のことがあれば、口頭での申し入れでも、契約不履行になるのですよ。
口は災いのもと。発言は慎重に。
契約書がないなら解約手付だ〜って言いまくり、
言った言わないでゴネればいいんだろ。
257 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/20(日) 00:11:19 ID:OO7uJwqp
不人気の色を買って全部白に塗ろうかと思ってるんですけど
いくらぐらいかかるんでしょうか?
258 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/20(日) 00:14:45 ID:GxZCPsO9
缶スプレー〜車種・仕上げにより∞
>257
258の言う通り。
大抵の場合最初から白を買ったほうが値段も安いし満足度も上になると思う。
そりゃケチればいくらでも安く仕上げられるが、安く済ませると
ボンネットを開けてガックリ、ドアを開けてガックリ、年数経つとガックリ…
ガッチリやったらほぼ間違いなく純正色の車より高くつくと思うぞ。
悪い事は言わん、白が良いんなら最初から白い車を探せ。設定が無いんなら別だが…
260 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/21(月) 16:54:26 ID:1Lnci7tj
車庫証明て本人じゃないと申請できませんか?
仕事が忙しいので嫁にいってもらいたい。
261 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/21(月) 17:08:50 ID:Y2CZuQQo
>>260 まったく問題なし
本人じゃないと行けないなら車屋も行けない
262 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/21(月) 17:11:03 ID:1Lnci7tj
>>261 ありがとうございました
委任状もいらないということでOKでしょうか。
車庫証明申請には委任状はいらない。
264 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/21(月) 18:29:20 ID:1Lnci7tj
知ってるよバカ
265 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/21(月) 19:19:40 ID:FZ5p7aIi
なら聞くな、カス
266 :
223:2005/11/22(火) 15:59:38 ID:RznQhmvX
日曜にキャンセルを受けて頂く連絡をもらいました。
手付金についても半額を返還して下さいました。
とても親切な中古車屋さんでよかったです。
ここで宣伝したいくらいですけど、やめておきます。
相談にのって頂いた方、大変ありがとうございました。
267 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/22(火) 23:03:04 ID:6pFn1LZC
本当はまだなんにもしてないんだから全額返すべき。
中古屋は金の亡者だな。
268 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 00:38:12 ID:HTA/yRKH
消費契約に基づいた手続 問題なし。
>>267 わからない素人は閉口してなさい。
>>266 手付金半額も返してもらったなんてラッキーだったよね!
270 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 02:45:38 ID:Ia3xCLdC
もう俺の腹の中に入ってるよ
とか
お前の、そのコヒーに使ったよ
とか言われて返金されないのがオチ
271 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 05:48:12 ID:rG9nbymv
272 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 22:28:50 ID:SsbKxq3R
マジレス希望。
当方マツダ・アテンザ2002年式を売りたいと思っています。
グレードはスポーツワゴン23S(上級グレード)
OP= 当時最新のDVDナビ、17インチアルミ、
リコール2回と、もらい事故1回です。
(オバハンに一時停止無視で20キロでフロントフェンダーぶつけられた。保険で完全修理済み)
先週、本命のプラドを購入しようと見積もり取りに行ったら
アテンザの下取り査定90万だった・・・orz
「マツダ車はリセール悪い」とは噂で聞いていたが、
初めての新車で300万弱したのに・・・こんなものなの?
教えて、詳しい中古車屋さん!
マジレス希望するなら距離とか色くらい書けや。
それとそのOPとか査定には大してプラスにならんからわざわざ書くもんでもない。
それ以前に末駄だからなぁ…
どっちにしてもご愁傷様。
274 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 23:08:03 ID:4ibo8BEn
3年落ちで事故1回(事故暦になるかは文書では不明)
マツダのアテンザ(中級車)
走行距離の加算も文書では不明。
12月登録と推定し、今下取ると車検通さず一時停止をかける。
かなりハイリスクな商品だな。
オプションも味噌糞みたいな物だし。
プラドの値引き兼下取り査定UPを交渉するのが得策だと思う。
ディラーには値引き提示額があり、それ以上の数字は記入できない
そこで下取り額を+10万とかしてる。
でもアテンザだし。買うのもプラドだし。期待薄てとこか。
プラドでなくマツダ系の4駆の新車購入で交渉したらどうよ?
275 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 23:21:48 ID:SsbKxq3R
>>273,274
レスどうも。
走行距離は5万キロ、色は黒。
車検切れは察しの通り、2005年12月です。
買い替え理由は4WDが欲しいのがプラド4リッターの加速に惚れたのと、
アテンザのマイナートラブルが気になりだしたから。
もらい事故の件、黙ってたら査定時に「修理しました?」と言われ、告白。
でもトヨタディーラーマンいわく軽微な衝突なので
事故歴(修復歴有)にはならんそうです。
プラドは出たばっかりなので、車両本体からは値引き無し、
OPから15万サービスしますとの一次回答。
もうちょっと交渉するべきと思ったが、下取り込みの
値引きトータル105万じゃ予算オーバーで買えない・・・○ノ乙
また後日ディーラー行ってみるけど、
下取り130万くらい望むのは無理ですかね?
276 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 23:40:10 ID:HTA/yRKH
>>275 代行で110万成約で 戻し1,076,250円
代行で120万成約で 戻し1,176,000円
申込金別途 31,500円
どう?
>下取り130万くらい望むのは無理ですかね?
無理。年式に対してチョイ過走行、そしてまもなく検切れ。
色が黒なのが多少救いだが・・・
何れにせよAA相場より高い値段は付くわきゃ無い。
>274の言うとおりプラドの値引きの方で頑張ってもらうしかないんじゃ?
値引きが出来ないなら下取りうpお願いする、とか。
あとは基本中の基本、別販社と競合させる、とか。
278 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 05:24:58 ID:mWZ/G8lO
AA相場ってなに?
オークション相場
280 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 11:10:06 ID:i2WeLKVy
若干スレ違いですが...、質問させてください。
板金屋で働く友達から、ラルゴにカーナビを取り付けてもらいました。
まともにやってもらうと、工賃は2,3万円らしいので1万円でお願いし
ました。(取付金具別)
無事に装着でき、動作も確認しました。所要時間は約4時間でした。
友達に1万円でやってもらったのは妥当だったのでしょうか?高すぎ?
安すぎ?
自分では取り付けることができません。
281 :
280:2005/11/24(木) 11:11:39 ID:i2WeLKVy
高いようならラーメン奢ってもらいます。
安いようならジュース奢ります。
友達相手にいやらしいようですね、私。
ラーメン奢ってもらえ
283 :
280:2005/11/24(木) 11:27:42 ID:i2WeLKVy
まーじすか
たけっすか
よっぽど仲がよくなきゃ 1万じゃやらん
285 :
280:2005/11/24(木) 12:08:29 ID:i2WeLKVy
じゃジュース奢ればいいんですね!
286 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 12:28:10 ID:klrAI5sh
友達大切にしなよ
4時間かかって1万じゃあ・・・
287 :
280:2005/11/24(木) 12:43:02 ID:i2WeLKVy
ありがとうKくん!
少しでも金額に疑問をもってごめんなさい。
1万円を感謝してくれたKくん、ありがとう。
>>287 カーナビ持込の取り付け工賃は3〜5万が相場
だぜ!。友人に+メシかヌキ位おごってやれYO
289 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 15:26:22 ID:ZnRfhksB
整備業 工賃レート 最低5,000円/1h〜
電装、板金と工賃レートは上がります
首都圏 板金工賃レート 保険ベースで7,000円/1hくらい
5,000円/1h×4時間=20,000円以上
俺の場合、友達ならメシ奢りだけでOKだけどなぁ。
通常でも、持込2万、自社購入なら無料。
もっと貰うべき?
291 :
280:2005/11/24(木) 17:30:20 ID:i2WeLKVy
メシ奢りだけでやらせたらかわいそう。
友達の間でも、しっかり払いたい。
安いほうがいいけど、買い叩くようなマネはしたくないんです。
私は、通常ショップでやってもらうより安く、友達はそれをやることで
勤め先からもらえる金額の中間くらいがちょうどいいのかと...。
(いちいち取り付けに歩合なんて着かないと思いますが)
292 :
280:2005/11/24(木) 17:34:26 ID:i2WeLKVy
↑日本語があまり得意ではないのでアレですが、要は
「仲間だろ!格安でやってくれよ!」はいやで、
「お互いに得できればいいなぁ、オイ!」
が望みす。
293 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 17:44:22 ID:+7hwWmNq
みなさん中古車の仕入れってどうしてるんですか?
自分とこで販売する際の下取りだけ?
オークション?
他に中古車を仕入れるルートってあるんでしょうか。
一素人なんですが、中古車購入するにあたってふと気になりますた。
>>280 一万って額は友達が言ってきたの?自分から提示?
友達がなら恩を着せないいい額だと思うよ。
タダにしちゃったら申し訳なく思っちゃうでしょ。
自分からならそれはそれで嬉しい額だと思う。
どっちにしてもいい友達っぽいから大事にしなよ。
295 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 18:47:32 ID:aW1Hlyur
で、取り付けたのがゴリラだったりしてw
当然、車速センサーつけてない。
1万円かー
ゴリラ付けるのに4時間かからねーだろw
>>293 下取りだけでやってる店なんて日本に1件も無いと思うが。
まあ今はどこもオークションがほとんどだな。
ディーラーも昔は下取り車を中古車屋に業販してたけど、今はほとんどオークションに流すし。
オークションで仕入れるのが一番安心、良質。
297 :
280:2005/11/24(木) 20:41:39 ID:qWLkUmM2
>>294 私からの提示です。
おれ「ナビの取り付け工賃て高いみたいだけど、1万でどう?」
友達「モノを見てみないとわからないけど、いいよ。1万もらうほどじゃないかもしれないし」
作業が終ってからも、1万円で感謝してくれて
おれ「1万円でいい?子供におもちゃでも買ってあげてよ」
友達「ありがとう。助かるよ」
と言ってくれた2児のパパです。
俺が午後から子守だった都合もあり、朝の9時から内装引っぺがして特急で
作業してくれました。
ちなみにゴリラではありません。
友よ、邪推してごめん。ラーメンおごります。
298 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 21:57:42 ID:zUla+upS
「自動車保管場所証明申請書」の「自動車の使用の本拠の位置」と「自動車の保管場所の位置」って住所を書いちゃっていいんでしょうか?
299 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 22:05:51 ID:qWLkUmM2
300 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 22:52:32 ID:zUla+upS
それは所在図と配置図の方なんだが…。
301 :
298:2005/11/24(木) 23:00:09 ID:qWLkUmM2
すんませんでした。
私は自宅住所を書いて問題なく通りました。
印鑑証明や住民票の住所書かないとハネられるぞ。
よくあるのが住所の末番「○町×丁目6−5」とかはダメ。
住民票とか見て「○町×丁目6番地5」(町によって違うが6番5号とか6番地の5とかもある)
ってキチンと書かなきゃダメ出しされたりする。
あと保管場所の位置は自治体によっては「住所」とは別の「地番」と呼ばれるモノを
書かなきゃいけない辺鄙なトコもある。まぁ大抵区画整理が出来てるトコは住所と同じワケだが…
303 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 08:44:52 ID:Gj1bJ0P1
中古車は納車までどれくらい時間がかかりますか??
304 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 09:15:43 ID:OkgeaKJT
修理するほどではないがエンジンやATがなんだか気になる・・・
って場合各種添加剤を使う機会が多いと思うんですが、プロの目から見て
これは良いよって添加剤は本当に存在しますか?
>>304 ある。
けど添加剤で完治する事は無いよ。
瀕死の重症が余命3ヶ月に伸びるって感じ。
306 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 09:20:30 ID:sIWdQy/M
>>303 車検の有無等、条件による
最低、車庫証明が出るまでの時間(1週間)はかかるかと。
これも販売条件によってかわるが。
全部の手続きを自分で確実にできて、売主が許すなら即日納車も可能。
マジレスで質問です。
毎日60`くらい乗ってる車で燃費の良いカッコイイ車はありますか?
予算は150万円くらいです。
308 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 11:44:45 ID:pGz8sIo8
印鑑証明について質問なんですが、同じアパート内で部屋を変えたら印鑑証明も無効ですか?
309 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 11:53:18 ID:iggPE7Eo
310 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 11:57:27 ID:iggPE7Eo
311 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 12:17:47 ID:pGz8sIo8
記載されてるよorz
313 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/26(土) 13:49:54 ID:tc2yZVzW
たぶん印鑑証明てことは名義変更の委任状につかう印鑑の証明に使用するものかな?
委任状に同じ住所書けば問題無い。
外国人なら、この辺の事情は詳しいはずなんだがなww
ナンバーにイタズラをされ、封印を壊されました。
で、陸運に再封印に行きたいのですが、
封印が壊れてる状態で公道を走行すると違法ですよね?
警察に止められたりしたら、即逮捕や罰金刑になるんですか?
陸運まで仮ナンバー付けてったほうが無難でしょうか?
そのままでもおKだYO
警察に止められても事情を説明しればおK!
316 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 11:05:15 ID:zuLXpUJ+
>>314 ローダーで運ばなきゃ駄目だよ
最近は陸事の前で警察が仮ナンバーの
検問やってるから(申請と違う車に仮ナンバー付けて乗ってくる奴が
いるから)
封印が無い車で行ったらその場でアウト!!
窃盗団と思われ事情聴衆を受ける事となる。
317 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 17:54:37 ID:bpBK7t2q
デーラーに頼むよろし
318 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 21:19:14 ID:LrdgXcsy
あなた(警察)に言われて初めて無いことに気づいた、で済む。
319 :
314:2005/11/27(日) 22:03:24 ID:jGGQM/CX
>>315さん、
>>318さん
そうですよね、止められるだろうけどさすがに即検挙はされないっすよね?
調べてみたら、一応、封印が無い・壊れている状態で公道を走行すると
20万円以下の罰金か6ヶ月以下の懲役みたいっす。ガクブル。
>>316さん
マジですか?
臨時運行許可の、許可される運行の目的に、再封印も書いてあったから、
仮ナンバー付けて行けば万全だと思ったのですが・・・
そもそも、仮ナンバーに封印ってできないのでは?
>>317さん
それが一番手間がかからないと思うのですが、
電話して聞いたら、代書屋代と書類代と手数料(人件費や手間賃)で30000円とのことで・・・
自分でやれば書類代20円と封印代70円で済むようですので、できれば自分でやりたいっす。
320 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 22:21:45 ID:LrdgXcsy
普通そんなことで悩むか?
封印の上に、ペットボトルの蓋をつけてる奴もいるくらいだぞ!
警察が怖いなら業者に頼めばいいが
そこまで調べてるんなら自分で陸事に行けよ!
>>314 仮ナンバーで行けばいいがな。何の問題もない。
封印が少し傷ついているくらいなら、ワシなら放置するな。
>>318のように答えるね。
封印がない状態だと、継続ができんからさすがにするけど。
322 :
315:2005/11/27(日) 23:50:36 ID:gKt56PXi
体験談なので参考までにね
知り合いはいつもテンプラだが・・・
323 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 11:13:43 ID:OXcFK+sx
陸送登録費用で20万かかるって言われたんですが普通ですか?
千葉→函館なんですが
324 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 12:27:18 ID:BHmEhGVJ
検切れの中古車に33や55の二桁ナンバーつける方法ありますか?
326 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 12:41:54 ID:BHmEhGVJ
やっぱり。
328 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 13:28:24 ID:OXcFK+sx
陸送15万、登録代行5万とか抜かしてました…
陸送5万円代が普通ですよね?
329 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 16:16:20 ID:5xgJAZW3
スレ違いかも知れませんが、車屋に中古車を探して貰う条件で15万払いました。
その後ノラリクラリと3ヶ月になりますが、結局未だ見付からず、乗換えだった為、今乗ってる車の車検も切れようと為ています。
相手は遠方で、最近は電話にも出ません。
民事的には契約解除→少額訴訟→強制執行となるのでしょうが、
刑事で訴えられないものでしょうか?
330 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 16:18:39 ID:VPUTGQNu
弁護士に聞いた方が早い
331 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 16:30:58 ID:IR4rw4JY
見つける前から金払うのは駄目だろう。交渉成立で手付金払うのなら理解できるが
332 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 16:48:45 ID:5xgJAZW3
>>331 ごもっともです。
初め声掛けた時、丁度中古の出物が一足違いで売れた所で、探して引っ張って来ると言うので、お願いしました。
一見の客だったので、先に15万払ってくれと言うのも、仕入れとか考えると、仕方ないかと思い払ってしまいました。
向こうは見つかったけど未だ引っ張って来れないとか言ってますが、現物見てない以上絵に描いた餅です。
もし此方に説明為ている内容と違って、全く探してなかったら、詐欺にならないんですかね?
333 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 16:50:41 ID:K9pMmqms
○ベックか?
334 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 17:00:16 ID:5xgJAZW3
違います。
民事は徐徐に進めて行くとして、見え見えで嘘付いてるのが許せないです。
こんな場合どうなったら詐欺になるのかと?。
それともやっぱり刑事は無理?
335 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 17:01:58 ID:KZty8CkI
>>324 二桁ナンバーと三桁ナンバーって何か違うの?
どういうこと?
336 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 18:44:36 ID:NH37vinH
平成の2年式や3年式セルシオには2桁ナンバーだった
それを中古で買ってナンバーつけると3桁ナンバーで
かっこわるい。
陸送15万円は定価だな。
登録代行5万も定価だ。
ボッタではないが、
337 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 19:41:32 ID:6RE4RRSn
>>334 詐欺で刑事告訴するのは難しいと思われ
そもそも車は見付かったのに引っ張れないという言い訳はかなりの勢いで嘘でしょう
しかしながら書面も無い以上、詐欺では難しい
確認したいのだが15万払った領収書の但し書きを見て欲しい
そこに手付金と記入されていたら返金も難しくなる
それと何か(申込書みたいなもの)にサインってしたのか?
338 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 19:50:47 ID:6RE4RRSn
>>323 千葉から函館で登録までするんだろ?
陸送15万は高いけど
登録5万なんだよね?
普通に考えれば陸送代と別に圏外登録手数料が発生する
ようは現地まで行って登録する必要があるんだよ
陸送屋に車運ばせて終わりなら高いけど
人件費(2日分)+交通費(往復)+宿泊代を考えれば妥当な金額だが・・・
嫌なら地元で買うべし
339 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 20:30:54 ID:OXcFK+sx
そんなにけるのもなぁ…車両本体16万だし…
>人件費(2日分)+交通費(往復)+宿泊代
ちょっと待て、わざわざ現地に行くのか?あり得ねぇ。ネタ?
普通中販連に入ってりゃ登録先の最寄の中販連に頼むし
でなきゃ行政書士あたりに頼むだろうが。
交通費やら宿泊費やらかけるより全っ然安く終わるだろ。
341 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 00:34:50 ID:nB5cIBUm
岩手県民なのですが、千葉県あたりから車を買うとします
やっぱり陸送してもらって陸運局で登録してもらう必要があるですよね?
その辺の料金でプラス6マソくらいらしいですが、、、
お金は無いですが時間はあるのですがその辺を安く済ませることってできないのでしょうか。。。
相手はトヨタのディーラーです
342 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 01:01:07 ID:EEUitlQE
341は車検アリの車かどうかで変わるな、車検アリの名変手続きや登録代行なんかは俺の店なら陸送込みで6マソ以内で済ませられる。
>>340 各中販連自体は封印事業やってても、他県の分を請け負わない場合もあるから
必ずしもその方法が取れるわけじゃないぞ。
しかも仮にできてもその業者が中販でなかったら使えんしな。
>>341 現状売り話して取りに行け。
文句があるなら自分でうごけ。
344 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 03:24:31 ID:sRaV/8ow
ちょっと、場違いかもしれませんが、どこでたずねればいいかわからいので
お許しを。。
今日、縁石でプリウスの右側のリヤあたりをこすってしまい、
ドアの下ピラー?の部分がかなりへこんだのですが、これは
修理歴ということになってしまうのでしょうか?
345 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 09:30:36 ID:0siYjn+O
>>337 電話のやり取りだけで、お金も口座に振り込みました。
為たがって契約書、領収書はありません。
有るのは、メールでやり取りした文章、振り込み記録、途中で余りにも怪しいので、録音しだした会話のテープです。
今週末現地に行って見て会えなければ、警察行って見ます。
346 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 09:55:44 ID:D+1H2H3O
>345
詐欺られる事はないとは思うが、その店で車を買わなければ金は戻らんだろうな
キンタマを握られたってわけだ
せいぜい車屋のケツをたたいて早く車を買っちまうことだな
悪徳な店なのは間違いないのでアフターは全く期待できないよ
>>344 修理歴?それは当然修理したらなるわなw
修復歴にはならないが。
348 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 10:35:20 ID:5axEcuP7
質問です。 160系のアリストレクサスの北米車がありますよね?あれって何年式からあるんですかね? 仮にそういった車両を個人輸入するのとAAとかで落札して買うのはものにもよると思いますがどちらが得でしょうか?
349 :
341:2005/11/29(火) 10:53:53 ID:nExARcVO
>>342さん
ということは「車検2年つき」より「車検○年○月まで」みたいなほうが
安く済まされるってことですか?
>>343さん
現状で受け取るとなるとトヨタの補償とかは受けられないということになるのでしょうか?
350 :
343:2005/11/29(火) 21:03:27 ID:6ypFOjbQ
>>341 現状販売は、大方の場合保証無し販売が多い。
ただ、相手方はトヨタディーラーだと現状売りは受けてくれないかも知れん・・・
ダメ元で言ってみるしかないねぇ。
年式とか車種は何です?
ついでに余計かもしれんけど
「車検○年○月まで」であれば、(管轄変更も含め)名義変更で済むから費用はあまりかからないけども
「車検2年つき」の場合は、大きなところで重量税・自賠責保険料などの法定費用が別途必要になるわけよ。
その差が乗り出しのときの値段の差で出るよ。
351 :
341:2005/11/29(火) 21:35:18 ID:5OxSAFnv
なるほどサンクソス!
車検が○年○月までのほうは重量税、自賠責保険料(自動車取得税も?)が
もう払ってあるので払わなくていいと言うわけですね
「車検2年つき」のほうが期間が長いような感じでお得な気がしたけど
「○年○月まで」のほうが少しでも安く済むってことなんですね
トヨタディーラーで買うのは実は保障がしっかりしてるから選びました
同じ車種でも一般の中古車やで買ったほうが安いのですが
高くてもトヨタで保障付けて買います
ディーラーで中古車買うつもりなんですが、そのディーラーでの下取り価格が、H7年の3ドアRAV4走行がもうすぐ11万キロで修復なし。で1万だったんですが、そんなもんですか? 他に査定だしてもこれくらいですか?
上の方に封印がらみの質問があったので、
便乗で質問させていただきます。
新型(引っ張ると切れるやつ)の封印を上手に綺麗に外すワザとかってないすかね?
ナンバーカバー付けられない。
初期型のRAV4のショートなんざもう値段つかねーヨ。
大体10年オチ11万キロも乗っておいて値段つけてもらおうなんてムシがよすぎ。
ちゃんとリサイクル料と解体費用払って然るべき所に処分してもらえよw
>>351 トヨタの場合は千葉の販社から岩手の販社への業販という形を取られるんじゃないかな。
もちろん千葉から直接買っても構わないわけだが、保証は販社のものだから
修理するのは基本的には千葉の購入店となる。
しかし現実的には難しいから
>>351の近所のディーラーとなるわけだが、
この時に最初から話が通じていないからいろいろマンドクセ。
だから購入するときに岩手の店が千葉県内のディーラーに注文する、
いわゆる業販という形を取られるワケね。
もち契約後のキャンセルは効かないわけだが、
この買い方なら陸送費は無料あるいは割引で納めてくれることも。
ちなみに買うなら今が事実上の値引きが可能。
要は千葉の車両価格から6万引いて売ってくれるかどうかということだからね。
>>341 355の言われるのを踏まえて、うまく交渉ガンガレ
>>353 ナンバーカバーは封印取らなくても付けられるだろ・・・フレームのことか??
そもそも自壊式の封印がそんなに都合よく取れるわけなかろうが。
>>352 それ高く売れる可能性あるよ。
抹消してヤフオクに出したら?
パキスタン人が買いにくるかも。
358 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 00:18:56 ID:g1K8QS9j
スレ違いなんですけど聞いてもいいですか(>_<)
彼氏が車屋をやってるんですが、昼間は車での移動が多いようでメールの返事も割と早く来るんですが、
夜になるとレスポンス率が悪くなり、さらに会う約束をしてても「仕事が終わらない」とかでドタキャンされたりします。
車屋さんってそんなに夜やる事多いんですか?
経営されてる方いたら教えてください(>_<)
>>355 千葉のトヨタが岩手のトヨタに業販して小売??ありえないよ。
あとトヨタの保証は全国でサポート!販売したディーラーに修理したディーラーが承認とってからの修理対応。
360 :
341:2005/11/30(水) 00:21:42 ID:wkX7Dc2F
>>355さん
>>356さんありがとうござます
つまり二通りの購入方法があるってことですか?
千葉での購入を考える前に県内のトヨタで話を聞いたら
「全国どこでもトヨタの中古車なら修理とか保障がうけられる」っていわれったので
千葉から購入して岩手でなにかあっても近くのトヨタ店にもっていけばOKだと
言うのはわかっているつもりだったのですが、
@千葉トヨタ→岩手トヨタ→自分
と言う方法と
A千葉トヨタ→自分→(なにかあったら)岩手トヨタ
@の方が値引きしやすいということですか?
千葉トヨタとしてはどっちのほうがうれしいのでしょうか?
あと、ちらっと聞いたのですが「12月中に契約すれば今年度の売り上げになるから
店としてもうれしい」みたいなことを言っていたのですが本当でしょうか?
他のディラーでもうちょっと安いのがあるのですがそこの担当者さんが
いても良い感じの人なのでもしそうならちょっと考えちゃいます
それも値引きの材料になったすれば万々歳なのですが
361 :
341:2005/11/30(水) 00:23:33 ID:wkX7Dc2F
って、
>>359さんの言うとおりなら
@の方法は無いってことすかね?
362 :
359:2005/11/30(水) 00:28:16 ID:pqzqW+8Z
355さんの方法は千葉トヨタは受けないだろうねぇ。
なので千葉トヨタで購入するしかないね。
363 :
359:2005/11/30(水) 00:41:11 ID:pqzqW+8Z
追記と訂正
まったくやらないと断言しちゃうと嘘になるから訂正
千葉トヨタの車が長在なら可能性は多少アリだが、まぁほぼ無理に訂正
保証の件は先に出した通り。
千葉のトヨタの小売センターはどこも業販したがらないよ。たとえディーラー同士でもね!
業販は入札会通して業販してるし。
364 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 01:17:35 ID:EbM/NcUj
感じのいい営業マン
↑にだまされてる気がするが。
営業成績悪いアセリ。アフター最悪。来年退社
なんて最悪のシナリオが見えてくる。
売れてる営業マンは数万円の差気にしてるアナタは相手にしないで
現車のある自分の社の車売るだろうし。客にとっても現車見て納得して買える。
まー中古の営業にまわされた営業マンて最悪なのしかいないけどな。リストラ対象
365 :
341:2005/11/30(水) 01:24:00 ID:wkX7Dc2F
>>363 ということはやっぱり普通に千葉から買うってことになるのですね・・・
輸送費の段階で自分が千葉まで逝って運転して帰ってくるようにすれば
少しでも安くできるかと思ったのですが登録とかの都合でそれは
かなり難しいってことにようですね、、、
ところで、もし購入時に前もって付けておくとしたらどれが
一番やりやすいでしょうか?
リアスタビライザー
クルコン
テレビ
スタビ以外はオプションで選べた物で
スタビはトヨタ車の別のものが問題なく流用できるそうで
ネットでしらべてみたら工賃込みで4マソくらい
スタビ本体は1万円もしないっぽいです
左フロントフェンダーに板金跡あり。 これはどぉしたらなりますかね?店にきいてもどこかわからずじまい
千葉で直接買うなら実印持って現車確認兼ねて一発購入しないとね。
gazooとかで全国のヨタ中古が一覧できるけど
実際に他県からの客を扱うのが一番気を使うんだとさ。
特にディーラー系だからと現車を確認しないで購入しちゃう客が意外と多くて
県外客でも現車確認に来てくれと伝えはするらしいんだが・・・来ないって。
で、納車後のクレーム、ここに小さな傷があるだの思っていたコンディションと違っただの、
どうしようもないクレームを入れる客の対応が一番めんどくせーってさ。
だから本心では変な客だったらどーしよーとビクビクもんらしい。
それで岩手に譲って陸送しちゃったら後のトラブルは岩手Dと客との間になる。
何度も足を運んでくれる客なら問題はないらしいけど、岩手と千葉だからね・・
この時契約解除したいなら客は陸送費+αでおkだろうけど・・・
368 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 03:43:40 ID:rjlRj9k+
安物買いの銭失いw
まー若いうちは痛い経験も必要だな。
スタビ。クルコン。テレビてw
(はじめから付いてる中古買えよ。値段ほとんどカワラネーよ)
369 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 12:02:20 ID:2EymdB4p
気に入った車があって、
「出品表見せて下さい」て言っていいものなんですか? そもそも客に見せてはダメな物なんですか?
370 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 12:07:49 ID:bQu+d2mT
言ってもいいが、見せなきゃならん義務はない。
371 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 12:37:06 ID:08M/kIQ9
車庫証明の引き換え用紙をなくしてしましました、、、
もう車庫証明は出ているのですが、引き換え用紙なくしたらNGですか?
>>369 出品票なんて見てもあまり意味は無いよ
好きなように作れるんだから
>>371 車庫証明はローカルルールが多くあるので警察に問い合わせ汁
引き換え用紙なんてハナから無いところもあるし
無くしても免許証でOKの所もあるよ
373 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 13:12:29 ID:2EymdB4p
>>369 ですが。見せてと言われても、あまり気持ちいいものじゃない て感じですか? うちは見せないという人いますか?
うちはどうしても見せて言われたら見せるけど。
大概見せてって言ってくる客は後々理不尽にごんたくれる奴多いから注意人物として接するね。
375 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 14:50:07 ID:2EymdB4p
見たその日に即決の現金一括払いって 多少(2、3マソ)の値引き交渉に使えますか? キャッシュとローン お店的にはどっちが都合いいんですか?ちなみに買う車はコミ73マソ
376 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 16:13:11 ID:C8HWf4Nx
中古車を値引きしようってのが世間知らず
中古車には基本的に値引き無いからw
値引きよりCDかMDサービスしろとか、バッテリー替えろとかタイヤ替えろとかの方が一般的だから
377 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 16:18:53 ID:2EymdB4p
多少の値引きだったら一般的だろ。選べる範囲の少ないサービスするならその分値引きしてよ。値引きされるの前提でプライス決めてんでしょ?
デーラーで中古買うときに、今乗ってるのにつけてるETCをセットアップしなおして付けてくれったらやってくれるかな?
379 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 16:26:37 ID:C8HWf4Nx
381 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 16:55:01 ID:C8HWf4Nx
中古車ってのはギリギリの値段を掲示するのが常識
値段前提で高値表示したら客が来んがなw
店によっては多少の値引きは出来る場合はあるが、基本的には中古車に値引きは無い
てか中古車屋も商売。値引きをしたらその分はどっかで帳尻を合わせてくるしな
つまり整備を手抜きするだろうよ
目先の金に捕らわれるなよ
即決するなら「即決するなら何をサービスしてくれる?」って聞いてみな
それで相手の誠意を感じればそこで決めるのが商談ってやつだ
382 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 16:58:36 ID:2EymdB4p
世間は知ってるつもりだよ ただ中古車業界なんて、ある程度知ってれば十分だし 中古車屋なんて底辺に近い人間多いから、こっちとしては買う時だけあーめんどくさ。ま君達 融通が効かないから売れんのだよ
383 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:04:45 ID:C8HWf4Nx
世間を知ってれば中古車屋に無関係な人物でも中古車屋の立場でチョコッと考えれば解るだろうがw
見苦しい言い訳はすな!
384 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:10:07 ID:C8HWf4Nx
>>キャッシュとローン お店的にはどっちが都合いいんですか?
だいたいこんな質問が世間知らずのアホだがなw
385 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:11:15 ID:2EymdB4p
今の世の中 自分の得と、あかの他人の得 みんなどっち取るかな? 大幅に安くしろってんじゃないんだからさ。世間知らずはどっちだよ? さすが低能中古車屋
386 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:21:38 ID:C8HWf4Nx
なんだ今の世の中ってww
てか、ウダウダ言っとらんで「2から3マソ値引きして下さい」って言ってくれば?
聞くだけならタダだ。オマイが聞きたいなら聞けばいいがなw
但しオマイの屁理屈が通用するほど世の中甘くないよw
融通云々も然り。ファミリレスで値引きしてくんないから融通が効かないと吠えてるぐらい無知の遠吠えだがなw
387 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:29:29 ID:2EymdB4p
まあ俺の価値観や考え方が合わないのはしょーがないが、中古車も中古車屋も腐るほどあるんで その客の求めている事を出来るだけ聞かないとダメよって事だ。 ここでは本音、日常の接客じゃ、ハイハイ聞くんだろ?
388 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:30:04 ID:EQcq+Pth
ファミリレスって・・・
俺なら3マソも値引きするって店なら怖くて買えないな。
389 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:32:36 ID:EQcq+Pth
>>387 値引きをハイハイって聞く店あんのか?
悪い事は言わないから、そんな店辞めとけ
390 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:38:04 ID:C8HWf4Nx
>>387 おいおいw
価値観云々では無く常識だからw
客の言いなりでハイハイ聞いて儲かれば誰も苦労しねーよw
てか、ここでウダウダ言ってないで直接交渉してくればええがな
鼻で笑われるだろうがなw
391 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:38:26 ID:2EymdB4p
俺はやたら高い処刑費や変な保障 を削るんだが どー考えてもおかしい経費がある店があんだよ
392 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:44:15 ID:2EymdB4p
君達 一回も値引きしたことないの? 中古買う奴なんてかなりの割合で値引き仕掛けてくるだろ? 4台かったがサラッと値引きするぞ
393 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:44:58 ID:EQcq+Pth
>>391 だ・か・ら
怪しいと思うなら、そんな店で買うなよ
保証ならまだしも経費を客が削るってのもおかしな話しだしな
394 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:47:06 ID:C8HWf4Nx
395 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:50:41 ID:C8HWf4Nx
396 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:51:35 ID:2EymdB4p
なんでわけ分からん経費をハイハイ払わなきゃなんねんだよアフォ。それを指摘するとホイホイ値引き…最初から絶対必要経費なら値引きしないてゆーか出来ないだろ?
397 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 17:51:50 ID:EQcq+Pth
398 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 18:12:02 ID:EQcq+Pth
399 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 21:55:38 ID:RskN3fvw
中古車って冬用のタイヤも付いてくるの?
400 :
343:2005/11/30(水) 22:46:32 ID:NCwKYLhI
>>341 遅レスだがオプションでクルコンてクルーズコントロールのことか?
それはメーカーオプションになってないか?断られるとおもうぞ。
現実的なのはリアスタビだろうなぁ・・・
テレビは金貯めて社外品を買う方が良いよ。
>>358 見事にスルーされてるな〜。
夜やることあるかどうかはその店次第だと思うがな。
むしろ、なにか疚しいと自分で感じ取ってるからココに書いたんでないのか??
>>375 うーん原価にもよるけど、ワシなら込70とかにしてしまうかも。
ちなみにキャッシュとローンどっちが言いかといわれると、どっちでもいいや。
金利が極端に高い年率でOKというのなら、ローンがウマー
>>378 それ位はやってくれ・・・ると思う。まあ言ってみれ
>>366>>399 意味わからん。
401 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/30(水) 22:47:23 ID:/COU0FEk
>>399 まず無い。
前オーナーの立場で考えればわかる。
売る時「スタッドレスも付けるから買取高くして」なんて言わないでしょ。
タイヤ屋にでも売りさばくだろうよ。
ま、自分で買えよ。
402 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/01(木) 00:56:21 ID:yYIG/QLq
疑問に思っていたことなんですが、中古車屋さんって何故あんなに在庫をかかえているんですか?
お客さんが希望する車を探して売るって形を取れば大量に仕入れる資金もかからないだろうし
在庫が沢山あっても値段が下がっていくだけで利点はあまり無いのでは?
>>402 その探してくる車は誰がどこに置いておくの?
404 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/01(木) 01:39:08 ID:yYIG/QLq
>>403 中古車屋なんて無数にあるんだし他人任せにしといてもなんとかなるんでは?
406 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/01(木) 07:41:37 ID:yYIG/QLq
>>406 車屋になって、CAAの車をネット落札する様になれば
>>402のような発言もしないだろうし、なによりお客の気持ちにより近づけるぞ。
車屋に限らず現物在庫を展示してる商売は腐るほどある。
何故、中古車は現物があった方が良いか、少し考えればわかる。
一台も車が無い車屋に通りがかりの奴が欲しい車があるんですが探してくれますか?
なんて声かけてくる確率なんて宝くじで1000万当たるに等しいな。
410 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/01(木) 23:00:45 ID:5sQ7zfEq
こみこみ100万ちょこっとの車を分割で買おうと思うのですが
自分はフリーターなので親の名義でローンを組むことも考えています
半分は親も使う車ってことで親も納得ですが基本的にお金は自分が出します
ディーラーローンと銀行のマイカーローンどちらも選べるなら
どちらがお勧めですか?ディーラーはトヨタのお店になると思います
中古なら銀行ローンの方が安い事が多い。
絶対とは言わないが。
200万程度の欲しい車があるのですが、私は水商売をしているためローンが組めません。
親も自営業で申告している税金が少ないらしくローンは無理と言われました。
一括で支払うしかないのでしょうか?
頭金に100万程用意しています。少々金利が高くても良いのでローン組める方法はないですか?
無知ですいません。教えて頂ければ幸いです。
もちっと我慢すればすぐに金貯まりそうな気がする。
水商売ってどんくらいの給料貰ってるの?
俺は無職だがクレジットカードを持っている
415 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 06:37:31 ID:hPTb0iVz
買うときに店に相談したら無金利で分割してくれたよ。
416 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 06:38:56 ID:hPTb0iVz
ローンじゃなくて店に直接金を払う方式だが。
417 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 07:21:18 ID:qiepQccA
それは信用性の問題じゃね
418 :
412:2005/12/02(金) 08:39:57 ID:yGHSl0Ag
レスありがとうございます。
水商売といっても給料はたいした額ではないので一括は厳しいです。
分割にしてくれるお店もあるのですね。でも私みたいな一見客にも分割にしてもらえるのでしょうか?
>>412 クレジット用紙に自営で流せば?
農業、魚業とかでおk
420 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 11:27:41 ID:hPTb0iVz
水商売だから漁業だな。
421 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 12:15:15 ID:JaJ1pf95
便乗質問ですが、銀行ローン年2.75パーセントってどうですか?
低いほうになりますか?
>>421 保証料込みならまぁ安い方
保証料別途なら保証料込みの金利を書かないと判断できない
423 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 13:18:15 ID:7ETbrRFw
うほ!今サイトでしらべたら保障料込みだお!
ちなみにディーラーがいくら金利下げるって言っても2.75より低いことってありえませんよね
424 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 13:39:25 ID:CUFPGLQZ
VIPPERHASHINE
オークション見られるサイトと落札価格教えてくれる業者あるじゃないですか。
大体落札価格に20万くらい上乗せして売ってる気がします。
426 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 15:32:10 ID:hPTb0iVz
そんなわけねえ。
俺の調べだと、中古屋は30万で仕入れて150万くらいで売ってるよ。
>>425 落札価格に20万上乗せといっても落札価格には消費税も入ってないし、
手数料も入ってないし、運送料も入ってないしな。
>>426 どこの店だよwww
428 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 22:40:54 ID:WSMvUm2G
>>425 426の言う通り、落札価格とは別で必要諸経費が最低でも5万〜かかる。
(運送費は2、3万が相場だ)
そこから整備などして、
一見さん相手に上乗せ20万で売ってるんだったら、なかなか良心的な店だよ。
うちはお得意さんならもっと安く売ってるけどね。
まあ、よさそうな店とは長い付き合いを大事にして、信頼関係を築け。
中古車屋から中古車を安く買いたいなら話はそこからだ。
429 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/02(金) 22:42:15 ID:WSMvUm2G
↑訂正
427の言う通り
430 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/03(土) 11:43:05 ID:diMDNlze
買った中古車を査定に出してごらん
概ね20−30てところが多い
個人経営なら月2,3台売れればソコソコ店潰れないし
納車整備費や名義変更代理で金とるところは、それだけで
従業員給与だせるしな。
2,3台でそこそこ、つまりペイできるってどんなほったて小屋の店だw
設備も何も無いのか?
間を取って25万×2.5台で62.5
ほったて小屋でもペイできんなw
433 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/03(土) 17:49:50 ID:jCzMB98b
150万で買った車を査定に出すと20万から30万くらいにしかならないって意味じゃない?
一台売って儲けが130万くらい。
434 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/03(土) 17:55:51 ID:jCzMB98b
ところですごいこと思いついたんだけど、バックで走ればメーター戻らないかな?
10万キロの中古車なら5万キロバックで走ればメーターは5万キロになる。
わざわざ運転しなくてもルームランナーのような機械を使えば寝てる間にメーターが戻る。
435 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/03(土) 18:01:13 ID:nKL/mQ/q
>>434 「フェリスはある朝突然に」を思い出した。
ナツカシス
437 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/03(土) 19:04:06 ID:diMDNlze
昔やってたらしいが。。馬力計るシャシーダイで。
5万kmバックで走るよりメーター触ったほうが速くて安くて
やる奴は居なくなった。。。
>>430>>437 偽中古車屋キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
いや、確かに昔の車はバックでメーター戻ってた。
てか、アクセルワイヤー外してドリルで逆回転させてたと思うが・・・
実走はせんだろ普通・・・
440 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 13:04:06 ID:34RWTZ8t
アクセルワイヤー回してどうする!
441 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 13:55:55 ID:gpLwEEMY
新古車で台風被害の車って買わないほうがいいの?
内装・外装共に何もないらしいし、エンジンも正常。
ただ、メーカーの3年保証は付かないくらいなんだけど。
買うところの1年保証は付く。
442 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 14:17:38 ID:1VJrPptT
>>441 台風での冠水車とかじゃないの?大丈夫?
>>441 普通の台風被害(外装が飛来物で凹んだとかガラスが割れたとか)なら
メーカー保証は普通に継承できる
メーカー保証が付かないなら冠水車の可能性大
444 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 15:58:41 ID:2YKWTRZs
水没はしてないって言っています。
今までもそうゆう車売ってきたけど、修理になったのは一台もないって・・・
見分ける方法ってあるんでしょうか?
>>444 じゃぁなぜメーカー保証が付かないか確認汁
修復暦もそうだけどはっきり言ってプロが本気になって仕上げた物は
一般の人がちょっと見たくらいではまず正確には判断できない
446 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 17:01:30 ID:1VJrPptT
>>444 445の言うとおりだ。
大体ね「今までもそうゆう車売ってきたけど、修理になったのは一台もないって」
って言うことは冠水車とかを売ってきたっていうことでしょ?
普通は冠水車なんて信用第一のマトモな中古屋なら怖くて売らないと思われ。
その車って通常相場のどれくらい安いの?
タダ同然ならともかくそんな賭けに出て大切なお金を使うなら普通の新古車買った
方が良いと思う。安物買いの銭失い。
447 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 20:04:41 ID:ozJsoPgM
448 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 20:08:27 ID:XwcCQHSd
水没してエンジンを換えたけど、トラブルの収まらなかったJZZ30。
某買取店に買い取ってもらった。
「ぶつけて直したところは?」の質問にも、正直に答えた。
一ヵ月後に「水没車じゃん。金返してよ」って言われたけど、質問
には正直に答えたし、何より自分らが実車をみて査定したんでしょ?
って答えた。結局20万円返した(買取80万円)24歳の夏。
オークションで落札されて、エンドユーザーまで行ってばれたらしい。
シート外したらサビサビだったらしい。
449 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 20:11:36 ID:XwcCQHSd
あ、ばれたっていうか、俺はなんにも隠していない!つもりでした。
いまとなってはDQNだったなぁ、と思うけど。
質問させて下さい
夏頃に中古車を買ったのですが(ATスターレット)最近寒くなってきたら 走り出すたびに「キュルルル〜〜〜」とかなり大きな音がエンジンあたりからします。
走り出してしまえば音は消えるのですが信号待ちのたびに
「キュルルル〜」と鳴ります
これはどんな故障なんでしょうか?
すぐにでも車屋さんにみてもらうべきでしょうか?
また 買った車屋がとても遠いので
質問
ガソスタとかオートバックスとかって車の故障チェックとか修理とかしてもらえるんですか?
レスありがと!
ベルト
ですか.....
車詳しくないんですが ベルトは交換とかそんなかんじになるんでしょうか?
車は走行距離三万キロです。
高そうですね
ガソスタでは無理ですかね?
スタンドでもおk、ベルトによるけど1マソはいかないはず。
張り調整でいけるかもしれないし
夏頃買ったのなら、買った店に相談してみたら?
>>453さんありがとう。
色々わかって助かりました。寒くなるにつれて音がどんどん大きくなってくのでなんかヤバそうだな〜と思ってました。なるべく早く見せにいきますわ。
m(_ _)m
455 :
営業マン:2005/12/04(日) 22:08:42 ID:/FIsbUbC
中古屋にもいろんな人がいるのね
月に何台売ってたらトップセールスなの?
457 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 22:28:23 ID:/XTHu5AJ
458 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 23:31:38 ID:sFC/aepe
中古のカローラワゴンを買ったんだがブレーキが凄く弱いんだ。
徐行位のスピードで強くブレーキ踏み込んでもピタッと止まらない。
思いっきり踏んでも全然ロックするまで効かないんだがクレームつけても全く問題なく直してもらえるものですか?
いつ買ったクルマか知らんがまずは買った店に聞け。
店によって対応は全然違うからココで聞いても無駄。
そうですか…
度々質問申し訳ないんですがみなさんはブレーキが異常に弱いのは一般的に故障と呼べるものだと思いますか?
461 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/04(日) 23:59:23 ID:ozJsoPgM
>>457 やっぱり変です
もしかすると一桁違うのかもしれません
エアでも噛んだか?
その症状は突然そうなったのか?それとも納車された時点でそうなっていたのか?
まさかブレーキブースターが異様に強い最近のクルマと比べて弱いとか
言ってるワケじゃあるまいな。
( ´∀`)<
>>452ガソリンスタンドは、ガソリンを売ればいい。
整備関係をスタンドではあまりやらんほうが良い。
うる覚えの浅知恵でおかしな事お客さんに吹き込んで
迷惑な話だぞ、油脂以外の物売りたさに以前
「このタイヤもうだめですね」と言われお客さん新品買った。
冗談じゃない、装着してたタイヤはまだまだ問題ない。
あまり車に知識のないお客さんにとってはスタンドそれで
なかなか影響力有るから困ったもんだモナ。
お客さんに言われたときは「悪徳だな」と思ったよ。
>>458 踏みしろとか効き具合をどう感じるかは、以前乗ってた車に左右されやすいと思うよ
よくいるもの、あなたの様な人。
個々の車でも初期制動が強めだったり、踏み込み量に比例する制動をする車もあったりするし・・・
ただ、
>>462のいう様なエアが噛んでる可能性も無きにしも非ずなんで
点検に入れることをお勧めするよ。デラが無難かな。
>>460 ブレーキパッドとブレーキローターは?
表面が凸凹してたら研磨か交換だぞ。
>>460です
今年の五月に買いブレーキの鳴りとブレーキが異常に弱いことはすぐ伝えました。
車屋が日曜休みで休みが合わず先日パットの鳴きはパットが当たっていたので面取りしてもらいました。
ブレーキは踏み込んでも半分くらいから止まる強さが変わらないんです…
>>460 君には免許持ってる友達はいないのか?
ココで、文字だけで説明されても全然状態の想像つかん。
個人の主観の部分だからな・・・。
事情を説明して、実際別の人何人かに乗ってもらえ
468 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/05(月) 23:58:45 ID:iNOfyfvt
↑
なんだ結局ヲタがこんなことしか言えないのか
さすが過疎板は痛いのしかいないな(´,_ゞ`)プッ
ブレーキが異常に弱いのは故障と呼べるかってだけだ。
友達が乗って故障って言えば故障なのかよWWW
ここにはプロはいないんだな。
かきいれ時の日曜日休みのやる気の無いとこで買ったのを後悔するしかないよ。安い買物じゃないんだからいろんな意味でまずは車よりも店を選んだ方がいいですよ。
>>468 みんな少しでも解決に近づければいいと思って助言しているのに、
お前のその態度は何なんだ?
みんな有志でレス付けているの分からないのか?
自分の事をお客様と勘違いするなよ。
471 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 00:30:44 ID:DezY7gfc
>>470 どうせ、釣りだよ。相手にしないほうがいい。
ちょっと、おつむが弱い子なんだろうから・・・ね。
>>470に禿同だな。
自分で何かしらの努力もしねーで結局煽りかよ。
あきれたヴァカだな。
走行が多くなくても、古い車だと不具合出やすいですか?
具体的にはH6年式で6万キロです
H12年式で7万キロの車と迷ってます
474 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 18:20:16 ID:VI08LZw0
ぼくは12年式がいい。
475 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 21:12:36 ID:qG9K1eus
>>468 >ブレーキが異常に弱いのは故障と呼べるかってだけだ。
~~~~
>>468 何人か書いてるのを、ちゃんと理解して欲しいんだがな。
ブレーキとかの操作感ってのは、前の車とかにも影響されやすいって言ってるだろ?
要は、
>>468の文章では「異常」かどうか判断つかないってわけ。
だから、ディラ行くなりなんなりして自分でまず調べなさいってこと。
どうしても、ココで白黒付けて欲しいなら初速50`から全力でブレーキ踏んで制動距離でも調べてくれ。
それなら、絶対値だから判断つくぞ
二重カキコスマソ
478 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 21:29:43 ID:odi0Omu0
古い車はデザインがダサイからダサイ。
479 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 21:39:41 ID:w6fUdxaF
つい先日中古車を買ったのですが、どうやらグレードが1ランク下のようです
明日にでもディーラーに持ち込んでグレードを確認するつもりですが
これは詐欺なのでしょうか?
5月に購入して半年以上無事故で乗っていられるのなら大した事無いよ。
異常にブレーキが弱いという表現は大げさ。
タッチの問題なら故障かどうかは微妙と思う。
>>479 人間誰しも間違うこともある。
グレード違いが本当で向こうが言い分けしだしてグダグダになったら、消費者センターにでも駆け込め。
だが契約書とか何かに証拠になるものがなければ、おまいの確認ミスとされるから注意な。
482 :
479:2005/12/06(火) 22:12:08 ID:w6fUdxaF
契約書はまだ手元にありますし、ネットに表示されていた中古車情報でも
グレードの表示までされていました
販売店には後で問い合わせて見ます
483 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 22:16:12 ID:S6QFQZyQ
>>479 なんで1つ下のグレードだとわかったのかが気になるなぁ
折角レスもらってるから書かせてもらいます。
他の車の感覚のせいではなく徐行位のスピードで思いっきり踏んでもロックしない位の弱さって言ってもわかってもらえんか。
首都高で何回か事故りそうなんかなった。
ともかく今度ディーラー持ってくわ。
レスありがと。
>>485 低速なら、タイヤグリップするからロックしないような・・・
てのは置いておいて・・・
そこまで酷いなら、なんかトラブルの可能性が高い。
ブレーキは必需品だし、早めの入庫を進める。
願わくば、エア噛み程度で済みますように・・・
487 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 06:34:59 ID:8n8Nj144
走行距離31000キロって書いてある中古車を見に行ったらメーターは30200くらいだったんだけど、これはメーター戻しですか?
それとも1000未満は繰り上げて書くものなのですか?
488 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 07:37:04 ID:PTbRmqcD
>>487 800qだけ巻きもですか阿保!店に 聞け!
( ´∀`)<
>>487業AAでは、1000K未満繰上げです。
心配ない。
490 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 12:16:22 ID:PTbRmqcD
依託で売った車(修復アリ)を店は修復ナシで売ってました。俺は修復アリともナシとも言ってません。現オーナーが気ずいたらしく、店と揉め、店は俺に非があると言い、15マソ請求されました。どうすればよいですか?
491 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 13:35:39 ID:uHg9azps
道徳的に考えると事故車って知ってて業者に売るから言わなくていいやってのはどーかと思う
>>491 そういう奴も含めて見抜くのがプロだろw
それに複数オーナーの車だったら俺も知らなかったYO!って言えば終了。
>俺は修復アリともナシとも言ってません
この辺が確信犯っぽいな。
494 :
457:2005/12/07(水) 15:35:55 ID:brGnMwM9
見積もり依頼の返事が来た
加盟ディーラーよりメッセージがある場合は以下に記載されます。
[この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいたセルシオですが大変申し訳ございませんが販売済みとな
ってしまいました。また店頭価格ですが416万8千円のところグーネットでの
誤りで46万8千となっておりましたことをお詫び申し上げます。またのお問い
合わせお待ちしております。江沢自動車販売 ]
やはり値札違いか
495 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 17:26:01 ID:uHg9azps
自分で修復が見分けられない奴は車屋なんてやる資格は無いと思う。
最低限のスキルだろ。
497 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 18:20:22 ID:PTbRmqcD
>>490 ですが、聞かれれば素直に答えましたが聞かれず話は進み、整備もすると言うのでプロが見れば分かるだろと思っていましたがこうゆう結果になるとは…
依託ってのが痛くないか?
499 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 19:47:18 ID:pkMSPDY4
かえれ
500 :
素人:2005/12/07(水) 22:03:49 ID:g6zbPSMs
20万ぐらいのBMWってヤバいんですかね?
501 :
素人:2005/12/07(水) 22:05:10 ID:g6zbPSMs
20万ぐらいのBMWってヤバいんですかね?
>>500 20万$か・・・新車なんでも買えるから気にしないでディラに行け
503 :
失敗したかも:2005/12/07(水) 22:36:53 ID:+dnYaURT
3日前にスズキ エブリイを乗り出し価格22万で購入したんです。
次の日に乗って坂道を登ると、まるっきり力がなくて、進まないんです。
現状販売と言えど、クレームとか、返品とかは、できないんですかね?
504 :
失敗したかも:2005/12/07(水) 22:54:04 ID:+dnYaURT
エブリイは、平成8年車、走行11万km タイベル交換済 車検18年4月まで現状販売、です
試乗時、中古車屋が平坦な市街地にあるので、気にならなかったのですが、
エブリイの到着後翌日にクレームと言うか文句を電話で言ったのですが、
どうも、現状販売と言うことでかわされそうな雰囲気なんです。
試乗の時に、気が付かなければ、それまでなんでしょうか?
販売店側から、説明もなければ、それまでなんでしょうか?
>>503 クラッチ系統に異常はありますか?MT? AT? 滑ってる可能性は?
エンジンに問題ありならタイベル交換時に
一コマずれちゃていたりするかもしれないね。
506 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 23:13:01 ID:XhEZMijp
軽だから馬力がなくて登らない
というオチは無しだぞw
うちのサンバも坂道はエアコンOFFするぜww
>>500-501 マルチイクナイ
ヤバイかどうかといわれればヤバイ
どの型なんだ?
>>503-504 進まないって止まるのかな?
そんだけ酷けりゃ平坦地でも何がしかの異常はわかるだろ・・・
現状販売か、微妙だな。
508 :
失敗したかも:2005/12/07(水) 23:51:57 ID:+dnYaURT
>>505 ミッション車なんです。 最初はクラッチ滑りかもと思ったんですけど・・・
懇意のMazdaのディラで見てもらったらクセはあると言われたんですけど滑ってはいないなぁと言われました。
>>506 エアコンはかけてなかったです。
てか、平成三年者の同型に乗ってたんです。そいつでは、頑頑登りました。ほとんど同型です。バトタイム四駆で
違いは標準ルーフ、ハイルーフの違いくらいです。エアコンの有り無しもありました。
一速落として同じスピドです。同じ道です。
>>507 止まるってか坂道発進がものすごくしんどいです。
確かに、試乗の時に一速発信では気にならなかったんですが、自分のクセで
二速発信するんですね、その時に出足がワルッと感じたんですけど・・・
>>508 660ccの車なんだし、2速発進するほうが問題かと・・・
11マソだから、多少ガタは来てると思うけど、それはクレームされても困る
510 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 00:08:02 ID:Wc+Eaaaq
タイベル掛け違えとかでカタカタ逝ってないなら
今話題のエンジン洗浄添加剤、WAKO'SのF-1でも突っ込んでみようか。
せっかくだからガソリン15リッターに一本ブチ込みで。
511 :
失敗したかも:2005/12/08(木) 00:34:47 ID:4POeQ0PN
燃費はこんなもんでしょうか? 乗り出し〜343km 入った量36.75リットル
>>510 カタカタ逝ってるって どんな時に?
509>>
二速発信はもうしません・・・スマソ
それでクレームは出来ませんね <m(__)m>
>>508 トラッカーですか?509氏も書いてるけど、軽で2速発進はイクナイ。
出足悪ッ!ってうちの軽も2速発進は出足良くないぞ。
遅レススマソ・・・
514 :
失敗したかも:2005/12/08(木) 00:58:25 ID:4POeQ0PN
お子チャマ的質問でし、
中古車は、金も払って名変したら、どうにもならんの?
返品、キャンセルなんて、出来ないの?
まだ、買って3日しかたってないのに、こんなんじゃ仕事にならんさぁ
大工道具担いで江戸時代みたいに仕事に向かおう。
515 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 01:11:45 ID:NbMjGdry
ここでいいのかわかりませんが、スレ違いのようでしたら誘導おねがいします。
今日、普通に走っているといきなりタイヤがはずれてハンドルがきかなくなりました。
今年の3月に買った車で、H7年式のワゴンRです。走行は買った時9万くらいで、現在13万ほどです。
初めて乗った時からずっとハンドルを左にきって、戻すときに「ごすっ」というような音がしてました。
今日借りてきた台車と(同じ車で同じ年式)比べるとハンドルがかなり軽かったです。
どこがどういけなかったのかを聞いたのですが、故障したのが地元からかなり離れていて、
買ったところの支店が車をとりにきてくれたのですが、なまっているようでよく聞こえなかったのですが、
ロアアーム?ドアアーム?というところが折れてしまったようです。
この修理代は私が全額負担するべきでしょうか??
買ったときからそこがおかしかったみたいなのですが、何も知らずに乗ってしまって
このような事態になってしまって、決していい車ではありませんし、そんな車を買った、異常を見せにいかなかった
私にも責任があると思うのですが、そんな1年も経たないうちに壊れるような車を売るような
神経がわかりません…対向車は幸いよけてくれ、峠だったので速度も出てなかったので、
大事には至らなかったのですが、もしこれが谷底に落ちてたらとか、いつものように高速道路で帰っていたら…
と考えるとぞっとします。修理の見積もりを出すとのことで何も言えなかったのですが、
車は買うときに家まで乗ってきてもらってるので、「ごすっ」という音がすることもわかっていたはずなんですが…
私はこれからどうしたらいいでしょうか??
>>515 かわいそうだが、今さら何を言っても無駄だ
せめて工賃だけでも安くなるように交渉するしかないな
517 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 02:48:09 ID:Wc+Eaaaq
本来、ロアアームなんて絶対に折れるような物じゃない。
が、購入して随分経って走行も4万キロ増えてる。
それに折れた原因がどこにあるかの証明もできない。
あなたが足廻りを当ててアームを曲げたのが原因かもしれない。
仮に買ったときからの異常であれば、それを放置し続け
4万キロも無事だったことは奇跡的な確率。
あなたの過失は120%、車の異常はドライバの責任です。
518 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 03:11:32 ID:dLNuEpD+
ゴスッていう音は、確証はもてないけどロアボールジョイントの摩耗かな。
なにか引っかかるような感じでゴリッてな音だったりするけど。
コレが原因で逝っちゃう事はある。
まー異常を感じているのに放置した本人の過失はやっぱ大きいな。
リコールに掛かるような案件ならメーカーにその責が逝くんだけどね。
ハンドル切って直進ってのはアライメント不良。
タイヤがまっすぐ規定値内に収まっていないとそんな事態になる。
が、アームとの関係は今となっては立証できない。
あれ?直進しないなんて書いてないな??もう寝た方がいいな・・
CT21か
ロアアームのボールジョイントだろうね
CTは弱いもんね
ガタが出てる事(異音)を放置して4万`も走ったらだめじゃん
最初から異音がしたなら最初に言わないと今更言っても
最初は正常だったと言われれば証明のしようが無い
もし車検渡しで買ったならなおさら。
ボールジョイントのガタは車検通らないからね
なにはともあれ、4万キロも走ってから壊れた云々などヤカラと同じだぞ。
中古車屋とトラブってんだが、こ〜言われたらビビるってのある?
・中古車情報誌に全てを晒すとか
・オークション会場に全てを晒すとか
効果あるかな?
>>522 詐欺とかの刑事事件になりそうなトラブルなら「警察に相談」って言ってみる
民事的なトラブルなら中古車情報誌に言おうがJUに言おうがどうぞって感じ
524 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 11:24:43 ID:eN58jmli
>>523 つまりあまり効果無いと?
ちゃんとした証拠を提示した場合でも、悪質業者がオークション会場の出入り禁止になる可能性は無い?
既に警察には通達済み。
警察から中古車屋に電話もかけてみた。w
今、内容証明書いてるトコ。
525 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 11:40:21 ID:mB4LKNt/
10年落ち9万キロのワゴンRじゃ、それ程高く買っていないでしょ?
1年以内で壊れる車を売るなんて、とあるが古い走行の多い中古品を買った以上
仕方ないと思うが。あなたの年間の走行距離も多いようだし。
最初に買った時に異常かなと思ったらまず店に見てもらうべき。
その時の相手の対応によって現在と今後の展開はある程度変わるはず。
何もせず相手に責任転嫁だけするのはどうかと思うけれどいかがかな?
何でも人のせいにして自己責任というのはどこかへ忘れてる典型的な
昨今の日本人のようにお見受けできますよ。
もしあなたが販売店の人間ならどう対処しますか?
>>524 あまりじゃなく全く効果は無いよ
オークション会場もただの民間企業なんだから
業者はオークション会場に利益を落としてくれる客
オークション会場に対して害が無い限りは何の影響も無い
情報誌も一緒ね
ん?
10年落ちの車を購入して、「4万キロ」も走って、
警察に連絡が行って、内容証明が届くのか・・・
しかも、初期の段階で異音がするのに放置していたのに・・・
なんか、消費期限寸前の牛肉を安く買って、常温で1ヶ月以上放置して、
腐っているって、弁護士つれてクレームに来たお客って感じだねw
内容が分からんのに言いようもないが
明らかに中古車屋に詐欺等の証拠があるんであれば
ビビらすなんて言ってないで潰してしまえや。
他のまともな中古車屋の為にもなる。
ネタだけでゆするんだったら、お前も大してかわらんだろ・・・
>>527 ワゴンRの人とは別人じゃあナイノ?
そう思ってレスしてたんだが
>>528 いやぁ、そんなに高い車じゃないんで弁護士費用考えたら正直訴訟起こすのはあんまし徳ではないのだよ。
でも泣き寝入りはイヤだろ?
ならど〜するか...?
>>531 泣き寝入りという発想するからモンモンとするのだ。
勉強と思えば、まぁなんとも思わん。
それに徳でないなら、やめておいた方がいいぞ。
今のご時世逆恨みで何するか分からんヤカラもおるしな。
>>532 >>530は 徳 → 得 ね。w
それに勉強と思うっていうが...
極論だが、歩いてて通り魔に襲われて刺されたとして、自分の自衛が足りなかったと、勉強と思って納得できるのか?w
>>530 じゃぁおれも
>>532は徳→得ね。w
通り魔に襲われたのと一緒に考える思考の持ち主なら、存分にやりあえばいい。
>>534 いやぁまぁ、一緒に考えては居らんがな。w
通り魔の話は極論だぁ、極論。^^;
こちらに非が無いのに損をするのを全て勉強だとスルーする訳にはいかんだろう?
536 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 14:01:30 ID:ZIArT6gw
どういうトラブルか判らんから何とも言えんわな
どういうトラブルなん?
>>535
>>536 まぁ、良くある話だ。
平たく言うと買った車が修復歴車だったと。
で、まぁ、ちゃんとした対応をとってくれりゃぁこんな事にはならんのだが...
538 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 14:53:24 ID:o7Bnpnc/
中古屋ってメーター戻したり事故車を売ったり、ほんとろくでなしばかりだな・・・。
>>537 ほんと良くある話だね。
買ってすぐわかった?だったら勝てるかもだけど、じゃなかったらまず勝てないと思うよ。
相手に悪意があったのが証明できれば詐欺になるけども、それを立証できないとまず
警察は本格的に動かない。ダラダラひっぱられるだけ。
がんばるのは自由だけど、そんなに高い車じゃないなら勉強料ってことにしといた方がいいと思う。
これからはちゃんと対応してくれるであろうディーラーや保証付きのところで買うといいよ(*´ー`)
540 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:18:08 ID:ZIArT6gw
>537
契約書の内容次第だな
契約書に無事故車だと明確に書かれてるのならともかく、店頭の看板で当社は無事故車しか扱いません、程度なら無理
もちろん口頭での説明でも無理
541 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:18:51 ID:LxgWobk+
もうそろそろ自動車登録手続のオンライン化がスタートしますね。
東京と大阪と…あとはどこでしたっけ?
車庫証明も登録もネットで一括手続OK。
みなさんのご意見を頂きたく思います。
542 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:26:28 ID:3alIc07N
>>541 中古車も売れない。登録代行の仕事もなくなる。
もう車屋はこの世から要らなくなるんじゃない?
新車ディーラーだけが残るなんてね。
>>539 購入後半年ちょいで。
テール部分色々外してたらシャシーに溶接跡があった。
悪意が無くても民法95条の錯誤無効は主張できるだろ?
あとこんなこともあろうかと、購入前からの会話を全て録音してたんだよな。w
>>537 刑事で立件は厳しそうだね
>539の言うように知っててわざと告知しなかった
または悪意を持って隠した事を立証しないといけない
車屋側が修復暦を見落としたって言えばそれまで
民事に関してはいけると思うよ
購入後時間が経ってなければ契約解除もできる
何年もたてば何時の事故か立証できなくなるし
購入から発覚まで乗った分の償却も引かれるので
低額車だと意味が無い
>537の言う契約書に無事故車(修復暦なし)の表記は必要ない
修復暦がある場合に修復暦車の告知が必要
しかしこれも車屋側が素直に全部認めた場合なので
実際はそうすんなりは行かないハズ
内容証明発送後は、かかる費用と受ける利益(この場合は損害の回復)
を比べて判断しませう
>>544 そうですよね。
内容証明発送→向こうがまともな対応→示談
がbestなんだが...
車購入からまともに電話連絡すらしない、電話かけても出ないという対応の悪さから見てもまともな対応は...
せめて殴ったり、脅してくれたら刑事事件に簡単にできるんだがなぁ...w
547 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:38:31 ID:5T0OFMPO
テール外してシャシーに溶接痕・・・Rフェンダーじゃなくてシャシー?
548 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:40:12 ID:WKc+q0II
>>543 会話を全て録音するほどの用心深さあんのになんでそんな糞中古車屋で買うんだよwww
よほど欲しい車だったのか?それにしては安いんだよなw
>>548 時間が無かったからゆっくり選べなかったんだ。
それが全ての敗因...orz
>>547 シャシー。
外れようが無い部分です。www
550 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 15:57:47 ID:o7Bnpnc/
車種や年式はなに?
いくらで買ったの?
551 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 16:01:03 ID:ZIArT6gw
車種と価格は気になるな
相場に比べて明らかに安いってんじゃ状況も変わる
ヒューザーマンションみたいにな
車種や年式はちょっとまだ伏せときます。
内容証明投げて、相手とやりとりが進んでからなら書いても良いけど...
>>546 写真も同様に。
価格は確かに相場よりちょっと安かった。
-10〜-15くらいか?
だが、安かったら修復歴車を隠して売って良いって事にはならんだろう?
そもそもわしゃ買わんし。
553 :
527:2005/12/08(木) 17:29:42 ID:uecAQDGX
あっ!
ごっ、ごっ、ごめんなさい。m(__)m ID:eN58jmliタソ
>>515と同じ人だと思っていたよ。すまんこってす。逝ってきます。
軽自動車売ってる中古車屋の人に聞きたいが、やってて嫌にならない?
全然利益出ないのに客は車について全く無知なバカばかりだから買った後何でも言ってくるでしょ?
わざわざなんでそんな儲からない車売るのか聞きたい。
555 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 20:41:16 ID:Ioh6hPtc
無職でも車かえますか?
名義を親にしたらいいのかな
556 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 21:37:33 ID:wA6xW6aH
保管場所使用承諾証明書の下の記入欄て今アパート借りてる場合は不動産屋に書いてもらうんですか?
557 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 22:52:47 ID:MYuhTCkp
業者釣られ過ぎw
これからクレームつけますってレスは結局うやむやなるし
中古車屋のイメージをさらに落とすためにやってるだけだぞ
558 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 23:19:50 ID:SJQArIp7
そっか、市場に出回ってる中古車の7割は
メーター巻き戻しされてるんだ。
釣り釣り。
まあ、好きにやってくれって話だなw
561 :
556:2005/12/09(金) 00:36:46 ID:EEWwJJ16
>>559 レスサンクス!
今まで車庫証明とかディーラー任せだったんでわからん事だらけでした。
562 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 00:52:10 ID:4p9AYyIH
アパートは人が住むところで車を置くところではありません。
駐車場の管理会社に使用許可書を書いてもらう。正確には土地所有者だが。
まれにアパート土地と駐車場土地の名義や管理会社が違う事がある。
563 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 04:37:51 ID:gyTeWxH5
564 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 06:49:15 ID:MoOyMQQF
中古車を買う場合店に行ってその場で車を渡してもらう事はできますか?
もしできるなら府外に電車で行って車で帰宅ってことをしたいんですが。
もうひとつ安さについて。
予算50万で中古車サイトを見てたらかなり条件よくて20万台ってのを見かけます。
そういうのは元の値も安いものに多いですがそのことを考えても安いんです。
不人気車ってわけでもないしそれでも情報欄を見たら修復暦なし異常なし。
何かネットでは掲載されないところで値段を下げる要因になるところがあるんですか?
>>564 名義変更、車庫証明等々全部の処理が済ませてあるならできる。
変更前の引渡しはよほどの信用がないとできないし、保険の問題もある。
水没車、人轢き車など。水没車は修復歴にはならん。人殺してて修復歴がない場合もある。
中古車業界は安かろう悪かろう。理由が無くて安いものなど無い。
566 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 11:39:43 ID:+ExlzFjX
>>554 もう馬鹿馬鹿しいねまったく。
仕入は高い。客の希望は安い。良いタマ探すのも大変。
それでも回転が速いからメリットあるのだろうが昨今は回転悪いからメリット無し。
俺の所は今年から軽の在庫比率減らしてるYO。回転が命!
>>564 抹消現状渡し保証無しならウチならOKだ。
あと、安さだが安いには訳がある。20万円台ということはある程度古いのでは?
保証が無いとか修復隠しとか、良く見るとボロいとか。
画像や情報誌の写真は皆キレイに見えるもの。
567 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 13:05:47 ID:ENlQm0Zf
欲しい車があったのですが店舗が遠い場合はどうしたらよろしいですか?
568 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 13:16:42 ID:EEWwJJ16
書類一式送って貰ったら?
569 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 16:24:30 ID:ENlQm0Zf
月々2万のローンで3年後に返済が終わる契約で
来年は収入が増えるとしたら2万より多めに返済していっても大丈夫なんですか?
570 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 17:10:27 ID:8nWom7NX
場合による
携帯からでID違うけど544です。
>>565,566
ありがd!
そういう事をきくと手続き済ませて日帰りでいけるとしても現物みないで
手続きしてしまうわけだから相当な危険が伴いそうで怖いですね。
しばらくの間近場で探してみることにします。
572 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 17:42:37 ID:tlIFSjxu
うお、間違えた…544じゃなく564ですね…
573 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 18:01:49 ID:y8fBSD7P
馬鹿じゃないの
水没車は修復歴にならんだとさ!
その前に業オクじゃ点数が入らないいわゆる現状車だよぼけ。
水没隠して出品・検査見落としはクレームキャンセルが効くんだよ
ってことは修復歴より販売車として成り立たないって事!
何オ知ったかぶってるんだかよ
574 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 18:16:35 ID:UP6vC93M
中古車かうときに仕事場かいてその仕事場に在籍確認とかするんすか?
まだはいったばっかなんで年数ごまかしてるんすよ
>>573 何興奮してんだよ
水没車は修復歴にはならねーよ
>修復歴より販売車として成り立たないって事
それはそうだが、だから何なんだ
水没車は水没車
修復歴車とは別物だぞ
>>574 オートローンを申し込んだなら在籍確認あるよ
577 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 18:50:51 ID:EEWwJJ16
何でネットの書き込みごときで熱くなる奴いるんだろう…
578 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 19:03:07 ID:UP6vC93M
574さんお返事ありがとうございます!
オートローンって何ですか?
人間だからだろ
相場の値段で良い車を探して下さいと言えば
巻き巻き無しで事故無しの車を買えるんでしょうか?
それともカモが来たと言うことになるんでしょうか?
582 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 09:44:25 ID:O7TCp4cV
ローンが払い終わる前に売ることはできるんですか?
583 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 09:51:56 ID:vgLrHQlM
>582
一括返済すれば可能。
大抵は査定額より返済額の方がデカいので自分の手元に現金が残る事は少ない。
584 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 11:01:15 ID:0yXP0xHr
オートローンてわかる人教えて下さい
586 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 14:34:26 ID:wnDUTt4l
車屋に質問なんですが記録簿のない低年式の低走行って走行距離戻してますか?平成7年の五万キロシビックシャトルなんですが屋根の塗装がはがれすぎだったんすよねー!お願いします
586
おまえの頭の中では走行して塗装はがれるのか?
588 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 15:19:10 ID:0yXP0xHr
オートローンなら車買う時に仕事場の在籍確認ありって事なんすけどオートローンって普通のローンなんですか?
>>586 まず、何のためにメーター戻すか?
当然騙してより高く売るため。
しかし昔と違って今はリスクも高い。
たとえば2年落ちのセルシオの15万キロ走行があったとする
これを5万キロに戻せば最低でも数十万〜100万は高く売れるだろう
これはリスクを背負ってでもやるヤツはいるだろう
じゃぁ10年落ちのシビックシャトルの15万キロがあったとしよう
これを5万キロに戻して果たしていくら高く売れるか?
リスクと利を比べればワリに合わないと思わないかい?
絶対ではないけど可能性は低いと思うが?
ましてや外装の塗装の状態など走行距離と何の関係が?
590 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 16:44:44 ID:N3yEeys7
安く売ってるのは利益を最小限にして頑張ってるからだろ、相場価格で簡単に売れるなら車屋は儲かってしょうがないだろ!
>>584,588
よほど気になるんだなぁ。
オートローンは呼んで字のごとくといってはなんだが、自動車購入の為のローンだよ。
あなたの言っている普通のローンというのが逆に何を指しているのか分からないんだが
資金用途が車購入であればオートローンになっているといっても差し支えなかろう。
ただ単に銀行なり信販からの融資(ここでは例えとしてこういわせてもらう)を受けて
使用用途を限らないローンなどはフリーローンとか俗に言われているようだ。
一般的に金利はオートローンよりフリーローンの方が高め。
んで在籍確認なんだが場合による。
ぶっちゃけ・・・勤続年数をサバ読んでいるのはよく見るぞ。
>>586 >>589の人も言ってるけど、ハイリスク・ローリターンすぎてしないだろ。
シビックシャトルなんぞメーターいじる暇があったら他のことするわ。時間の無駄じゃ。
だいたいその頃の年式のホンダは、ルーフ、ボンネットの塗装が剥げるのは仕様だと思え。
イヤなら買うな。
592 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 17:42:04 ID:wnDUTt4l
↑わかりやすい説明どうもです。
593 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/10(土) 19:47:10 ID:wnDUTt4l
車屋さんに質問なんですがシャトルって燃費わるい?それと壊れやすいっすか?
なんで今更シャトル買うのか知らんが燃費は悪くないだろ。軽いし。
別に壊れやすくもないと思うがシャフトブーツは何故か必ず切れるな。
そもそも金出して買う車じゃないだろ。車検2年付けてコミ10万くらいならOKか。
しかしもうシャトルも見ねえな。ここ2年くらい一度も道で見て無い気がする。
っていうかシビック自体が売れたわりに古いのを全く見ない。
595 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 00:52:44 ID:tONljafz
591さんお返事ありがとうございます!!
在籍は場合によってですか
596 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 02:41:23 ID:g0w8suJr
597 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 04:16:51 ID:kBdxHnEP
594へ。俺が買うのは込み10万ではありません。25ぐらいですねー 。それとシャフトブーツってゆーのは直すといくらぐらいかかりますか?
598 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 10:07:36 ID:uWV6xgf8
中古屋A店 :15万kmのシャトルがある。
メータ改造B店:メータ改造屋でシャトルをひきとり5万kmまで戻してもらい。
中古屋C店 :戻された物を中古車屋Cが仕入れる。
5万kmなので値段がつく。中古C店に入荷時から5万なので
リスクは無いに等しい。C店も表向きは被害者。実際はA店B店
C店すべてグルになって利益を分け合っている。
それを見て597が購入。
当然、半年もたたずにシャトルは故障しまくる。
597「ホンダはだめだなー10万kmもたないやー」
「次に中古買うならトヨタか日産だな。」
トヨタなら20万30万kmもOKだからマキマキしても中古として乗れるだけなんだが。
599 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 11:31:06 ID:2c0dmnDh
シビックシャトルを買うくらいなら
シャリオリゾートランナーGTを買えばいいのに。RVRスーパースポーツギアでもいい。
これなら壊れる場所はだいたい決まっているから維持が楽だし。
600 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 11:40:19 ID:uw5tzzCj
と、巻きが見抜けない業者が申しております。
601 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 13:18:25 ID:kBdxHnEP
そんなことがあるんですか。そーいえばそのシャトルはオークションで仕入れるっていってましたがそれもやっぱ同じですか?15万キロ20万円とか5万キロ5万とずいぶん差があるのがきになります。やっぱそんなせこいことしている小さい販売店なんかで買わないことですね!
シャリオ、RVR調べてみます
ところでシャフトブーツっていくらぐらいっすか?
602 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 13:35:40 ID:D2XuFaEk
登録に関することなんですが
所有者と使用者が異なる場合
使用者の住所地を管轄する
陸運局で手続きすればいいんですよね
宜しくご教授ください
604 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 13:56:47 ID:D2XuFaEk
>>603さん
ありがとうございます。
所有者(父親)・・・山口県岩国市
使用者(子・私)・・・広島県広島市
なので、広島陸運支局に行ってきます。
605 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 15:04:01 ID:2PeGEcb6
>>601 うるせえなハゲ
少しは自分で調べてその後氏ね
hagetenaiyo!!
607 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 16:07:16 ID:sKUP9Mxu
>>601 シャトル、オークションで仕入れるって前提で屋根剥がれが分かってるのか?
お前釣ってるの?でなきゃどっかの屑鉄屋に転がってるタマだろ。
それを廃車にするはずだったのに欲しがったアホがいたと。
リゾートランナーGTは玄人の車。エボと同型の4G63Tエンジンは
正直言って素人にはもったいない。タービンをTD04Hから
エボ3のTD05Hに交換してブーストアップ仕様にするとクラッチが逝く。
で、クラッチ強化してゼロヨンまがいのシグナルGPばっかやると
今度はドラシャがねじ切れるという300PSの危険なミニバン。
壊れる場所が決まってるってのはエボエンジンベースならでは。
ちなみにこの仕様ならシルビア辺りなら余裕でブッチ。0-400m14秒フラットを狙え。
で、俺お奨めは白のリベロGTのブーストアップ仕様。
バンパーを無塗装の黒にして内装剥いで社用車バンみたいにしてハイグリップの細めタイヤ。
これで誰からも完全に舐められる仕様。スーツ着てたら他社のカロバンにまで煽られる。
しかし中身は4WDターボ。ライト級だからこれまたシルビア辺りは余裕でブッチ。
実測250PSオーバー、0-400mは13秒台中盤を狙え。
608 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 17:10:45 ID:KG/8GPZQ
10年前の車なんですが、エアサス車でした
その車は全車エアサスで選択肢がないので注意点とチェック法を教えてください
車種いえねーなら帰れ
610 :
515:2005/12/12(月) 01:49:33 ID:mZ7wVz4V
以前書き込んだワゴンRのものです。
やはり、私が異常を知っていながら見せに行かなかったのがいけないので、
修理代払いました。部品はロアアームは新品でドライブシャフトが中古で直してもらいました。
中古車屋さんがとても親切で、こちらも異常を知りながら売って、このような事態になったということで、
少し修理代は引いてもらいました。
ご報告まで。
ワゴンRのドラシャなんてリビルド品で8000円だもんな。安すぎる。
>>608 直さずに乗り切ろうという魂胆が浅ましい。
そういうのは全部後で直すのを前提に購入するものだ。
よってチェックなどしなくてよろしい。
予備検代として2万円払うのですが、具体的にどういったことを実施するのでしょうか?
なにか書類などもいただけますか?
>>612 自分で行けば予備検2000円〜2500円しかかからないでしょ
車検場の近辺を走れば予備車検場とかって看板必ずあるから。
>>613 それはテスター屋の事ではアルマイカ
予備検は予備検査。
>612
中古新規登録(ナンバーなしの中古車を登録する時)の時に
予備検査を受けておくとあとは書類だけで日本全国の運輸支局で登録できる
まぁ封印しなきゃいけないから車は持ち込みしなきゃいけないけど
検査ラインをあらためて通る必要がないので
素人さんでも簡単に登録できる
2万円ってのはそんなもんじゃないかと思うが
615 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/12(月) 10:37:56 ID:bJieGLtP
中古車屋のローンの金利ってどれくらいですか?
150万の車を月一万の六年払いにしたら金利分はどのくらいなのでしょうか?
>>615 月1万の6年払いって72万にしかならないけど
頭金を入れるって事?それともボーナス併用?
オートローンの金利は個々の店で決めるので一概にいくらとは言えない
知ってる限りで実金1%台から15%台まであるよ
具体的な金額はローン元金と支払い回数で決まる
617 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/12(月) 13:25:57 ID:bJieGLtP
616さんわかりやすい答ありがとうございました!
間違えました月2万ですね
それで中古車買う時の頭金はいくらでもいいのですか?
618 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/12(月) 13:31:12 ID:bJieGLtP
一月2万で一年で24万払うとして金利15%としたら一月3000て事ですか?
質問ばかりすみません
619 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/12(月) 19:24:57 ID:5PyHxjss
ネットで金利表でも探したら?
うじょうじょ出てくるよ
620 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/13(火) 20:40:40 ID:pe60/1bk
月五万くらいにして早く返した方がいいんじゃないの?
621 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/13(火) 21:37:09 ID:QIS8jq3j
商談中なのですが、断る時はなんて言えばよいですか?
621
「ボク火星人なんですけどあなたはボクのテレパシー受信できますよね」
といったあとにあやしげな踊りをしろ
623 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/15(木) 14:26:51 ID:RmBwwFh0
マスターキーがないと買い取りは下がりますか?
624 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/16(金) 02:08:56 ID:BZmAdKfL
中古車を購入したのですが通常納車まで何日くらいかかるんでしょうか?
車検も同時に取ってもらった場合でお願いいたします。
店による。1週間(はムズかしいかw)〜1ヶ月
626 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/16(金) 11:31:48 ID:RAnqvURD
当方田舎で小さな中古屋しか無いのですが、欲しい車が店頭に無い場合、希望を伝えればオークションなどで探してきてくれるものでしょうか?
なんでその店にきかねえの?
カーポ咽頭はやばいぞ
故人経営もやばいぞ
631 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/18(日) 23:22:26 ID:wM1Ed8o1
名義変更を自分でするにはどうればイイのですか?何を揃えればイイのか教えて下さい。初心者質問ですいませんm(__)m
632 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/18(日) 23:27:32 ID:9GpAEZVc
xmbs.jp/gamezeni/
634 :
>>522:2005/12/19(月) 01:06:52 ID:Tu9Dhxdh
いつぞやの
>>522です。
すばらしい事が判明しました。
業者が修復歴車だと認知して売ってた事を証明できました。w
さっそく内容証明を出し直そうと思います。w
警察にも動いてもらって刑事と民事の両面から訴えるつもりです。^^b
634
がんばれ
結果もよろな
637 :
522:2005/12/19(月) 13:00:00 ID:lsDLwHBg
先ほど警察署の刑事二課(知能犯)の方と電話で話しました。
会社終わったら行ってきます。(*´ω`)ノ
638 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/19(月) 16:30:05 ID:/aeXYK9b
くだらない質問なんですが、屋外にある展示車はの
ボデイ維持とかはどうしてるんでしょうか。
洗車というか磨いてるとこはみたとこあるんですが、雨の日
とかもそのままで放置ですよね。痛みませんか。
まさか全部の車にカバーするわけじゃないし。
まあ展示する期間が決まってるかもしれませんが、大手だけ
でしょうし。中古車だからそんなの関係ないって感じですか。
>>638 日本人の半分以上は屋外駐車だと思うが?
それらの車は痛んでるのかい?
ちなみに新車だって生産工場出て客に渡るまでずっと屋外放置がデフォだぞ?
640 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/19(月) 21:01:10 ID:wKMs7WCQ
いや、だって豊田市はあんまり雨降らないし。
641 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/19(月) 21:04:53 ID:1JOCFo+Q
くだらない質問ならすんな あほ
そんな細かい事気にして禿げそうな638は
自分の車はキューブのCMみたいに部屋にしまい込んでんのか?
643 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 14:38:03 ID:doOoF2Ox
16万とかで込み30万とかの車。手続き等を自分でするからその分安くしてっ!って言うのは中古屋からしたら嫌かな?
644 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 15:19:54 ID:gd/ge4TR
嫌とかじゃなくて 売りません お引取りください
>>643 車庫証明は自分で取らせてくれた中古屋もあったよ。
でも普通は嫌がるんじゃない?手数料取れなくて、儲け減るわけだし
>>643 俺自分でやるって言って、買った車が事故車だった。
647 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 17:02:30 ID:doOoF2Ox
ありがと!ってことはまとめると激安車を買う時は、そんくらいは払え!と。あと激安車探してもらう場合は、売ってある車が安い店のほうが良いと?
>>647 手数料云々ももちろんあるけど
お客に任せると段取りが狂う。
約束の日に車庫が上がってないなんてザラにあった
小規模店舗だとコレが非常に困る
お客にしてみれば車庫が1日遅れても納車が1日遅れるだけ
と思ってるのかもしれないけど実際は翌日は他のお客さんの分があるわけで
最悪1週間伸びたりする
んで文句言われる
だからウチでは代行手数料値下げした代わりにお客には一切任せなくなった
650 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 19:02:51 ID:HzyjA5UZ
車検なしの車をそのまま仮ナン付けて引き取ってくれるなら大歓迎だ。
そんな奴いねーけど。
>>650 俺それで現状渡しで買ったよ
つーか仮ナン付けて納車してもらって,車庫証下りるまで庭に放置しておいた
で後日新たに仮ナン付けて登録
651>>の様な香具師はある程度自分で出来るからいいのよ。
俺はむしろ話もしやすいと思うね。自分やるべきことが見えてる感じだしね。
対して643>>の様な香具師は、車庫証明の出し方を教えろとか、
マークシートよこせとか、登録の仕方教えろとか言いそうな・・・
検有りなんか売ったら、名変もせずに事故起こしそうやなぁ
>検有りなんか売ったら、名変もせずに事故起こしそうやなぁ
>>652の言ってるコレも超やっかい。
過去ログでも何回か出てるけど、検有で名変って自分でってのはまず断られると思ってよい。
654 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 21:01:15 ID:bOoIS+Hs
書類は一回自分でやっちゃうと、車屋にやってもらうのが金のムダのような気がして
ならない。
車検なんかは別にして、万金かかる書類なんてないし。
655 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 21:40:58 ID:SJLmI4E3
中古車屋さんに質問です。
実はこのたび個人的に友人の車を売ってもらうことにしました。
そこで
>>631,632
みたいに名義変更しようと思ってます。
でも読んでみて面倒そうなので、車屋さんにお願いしようと思っています。
実費は↑のサイトみて3,000円くらいだというのはわかったんですが
近所の車屋さんでは「実費とは別で手数料10,000円下さい」って
言われて、この額が妥当なのか迷っています。
車のナンバーは変えずに名義変更なのですが、
もし車屋さんが代行する場合、請求する手数料はどんなもんでしょうか?
宜しくお願いします。
もちろん運輸局への距離とかにもよるはな。
直感的には安い
>>655 それくらいは、貰いたいね。
655が「面倒そう」と思ったことを他人にやらせるんだから、1マソくらいなら気持ちよく払ってやってくれ。
その店で買った訳じゃないんし・・・
658 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 22:06:50 ID:HzyjA5UZ
>>655 1万円なら安いな。
車屋の従業員に陸事行くついでにやってて直接頼めば5000円でやってくれるかも。
陸事に行きゃ、代書屋さんがいるからそこ行け。
660 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 01:44:18 ID:riPtv/Ev
車屋は商売しているんだよ。ボランティアじゃねんだよ!!
ここであまりにもセコイ事聞いてる奴等。おまえら仕事してるか?
どうやって利益無しで会社が成り立つ?
経済行為は全て原価で行うのか?
極論だが、宝石なんぞは元はタダだぞ。
働かねえニートのお前等に言っても無駄か?
661 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 03:32:23 ID:KCOfO7w4
俺もそう思う。
しかし、またなんでそんな安い車が売ってあるのだろうと思う。
まあ、お陰で金のない俺は助かっているわけだが…。
661は文章理解してねーな
>>662 そうか?俺は
>>661の言うことは理解できるし,共感できるが?
店頭に本体価格10万とかの車が並んでるのを見ると
「こんなに安く買えるのか〜,ラッキー!」と思う反面
「利益込みでこの価格だと,仕入れはタダだろうけど,商売やっていけるのか??」
とも思ってしまう
もちろん,値段なりの中身なんだろうけど,そういうのを一ヶ月に10台裁いても100万だろ?
地代とか光熱費とか考えたら「利益出るのかよ」と考えてしまう
登録代行やらで(利益として)稼げるのだって,せいぜい3万だろうし
664 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 11:57:53 ID:O1WypqAo
その反面、30万で買ってきた車を150万くらいで売ってるぜ?
665 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 12:21:36 ID:xaip0GiU
>>661,663
そう思ってくれて涙が出るほど嬉しいよ。
2ちゃんねらーでもまともな経済感覚持ちがいるんだな。
書類名変1万円は高い?とか車庫証明1.2万円はボッタクリなどと役所の印紙代
だけが、基本で民間なのに公僕料金だと勘違いアホが多いからな。
セコイ客に色々と聞いたら、自分の自給なのか時間当たり800円でサービス料を
計算していて文句言うケチがいた。
バイトの当人が貰えるお金だけの請求金額で会社の経費はどこから出て経営が
成り立つのか聞きたかったけれど、時間の無駄だと思って聞きやめたよ。
666 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 12:37:39 ID:6uN9QpLG
>665
何度かループしてるが
そのとおりだね。
当社は、登録費用は一切値引きしないし、
値引きしてくるお客にはお帰り頂いている。
自分でやれば、実費だけで済むものなんてたくさんあるけど
例えば、裁判起こす時の弁護士費用といっしょですわ。
専門ノウハウを安売りできないよ。
値引きは収益も信用も無くす。
666
さすが低学歴職
専門ノウハウってお前・・いっててはずかしくね?全然専門ノウハウじゃねーしw
「裁判起こす時の弁護士費用といっしょですわ」
うける、どこがいっしょなのかな?
>>667 おまいがそう思うのは勝手だし
それについては何も言わないけど
アンカーのつけ方くらい覚えて出直して来い
わかるまで半年ROMってろ
669 :
665:2005/12/21(水) 14:20:32 ID:xaip0GiU
>>667 みたいのが、オレの書いたケチ客だな。
いや、もはや利益を生まないから客ではないな。
きちんとした良いお客さんには価格以上のサービスを提供している。
元はいくら?とか原価はどーたらと言うならオマエが商売すればと思いながらも
にこやかに対応して受け流している。
商売だから1円でも多く儲けたいけれど買ってくれる相手がいての話なので
お互いにギブアンドテークが出来ればのスタンスで経営しているが...
ここに書き込むやつ等は自分だけが、ウイン、ウィンのテーク、ティクの卑しい
ヤツが多いな。ほんと勉強になるよ。
670 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 17:26:59 ID:x56cahF1
自分を自分で弁護できる事を知らない高学歴者ね
プ あ ググるなよ 笑
予備検付きの車を買ってのですが、陸運にいって法定費用を払えばナンバーもらえるんでしょうか?
>>671 その認識に近いけど
法定費用を払う「だけ」じゃないよ
検査ラインを通らなくていいってだけで
普通に新規登録しなきゃいけないよ
だからOCRシートなんかも記入が必要
673 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 19:44:47 ID:aY4UjuDp
674 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 19:52:28 ID:K48QN50a
↑みなさんピリピリしないで癒されてこいよ。
と言いたくなるほど、ここのスレはw
675 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 20:33:49 ID:yKJhTS2s
嫌な客ってどんな客ですか?
逆にいい客は?
676 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 21:20:32 ID:o2la06a2
希望ナンバーっていくらぐらい必要ですか?それと時間はかかるものですか?
677 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 21:53:29 ID:k7H0prW3
678 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/21(水) 22:21:30 ID:93IJEMCW
儲からない”客”を客として扱えない自称経営者は商売やめろ。
ヤフオクだけやってろハゲ
そして氏ね
だから中古車屋のラベルが低くみられるんだよ
さあ氏ね
679 :
665:2005/12/21(水) 22:44:30 ID:xaip0GiU
利益の出ない会社は必ず淘汰されるのだが.....
私は儲けられないおバカな経営者です。
>>678さん
心の広い方でしょうからそのボランティア精神で私にお金を恵んでください。
ここまで言える貴方なら出来ますよね。約束して下さい。
次で捨てアド入れてもいいですよ。待ってます!
680 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/22(木) 00:32:08 ID:rxqjwmUl
>678にとって商売ってのは慈善事業のことなのか。
随分と変わった認識だなw
>>675 ↑の方にいっぱい嫌なヤツが・・・
まあ、それは置いておいて、車大事にしてくれない客は嫌。
「お前の持ってるソレは、100km/h以上速度のでる1dの鉄の塊だ。
時に危険なものなんだから、大事に扱え。」
当然、大事にしてくれる客はいい客だと思うよ。
>>678 >儲からない”客”を客として扱えない自称経営者は商売やめろ。
そんな経営者はこの世には居ないと思いますよ?
利益上げずにどうやって生活するのかと…
683 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/22(木) 12:13:20 ID:+sS8YJwk
中古車屋が五万で仕入れた軽を諸経費込みで十万で売る。
登録やもろもろで一万かかったとする。
4万もーかってるやんって言うやつはバカか雇われ
684 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/22(木) 17:36:13 ID:iOHhP5PI
コンビニは立ち読み客を排除しろ
685 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/22(木) 21:23:43 ID:B0Kmboz7
質問です。
一ヵ月ちょい前に買った車が今日事故車だった事が判明しました(それもかなりハデな)。
ちなみにその車は車屋ならばすぐ「修復歴有り」と分かるそうです。
しかし、そのような説明は一切受けませんでした。
3ヵ月又は3000q迄の保証付きでまだ保証対象期限内です。自分としては返品、全額返金希望なんですが、これってできますか?
できるよ
来年4月から、自動車税の還付がなくなるけど、中古屋さんに車売った場合、
自動車税の分は返してもらえるのでしょうか。
688 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/22(木) 22:52:40 ID:B0Kmboz7
687
まじなのそれ?
690 :
687:2005/12/22(木) 23:09:32 ID:I4FcW9R4
691 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 00:05:00 ID:CA0dypdb
>>687 買取る店によって違うと思う。
車の価格に自動車税も入ってることにして買い取る店とそうでない店。
>690
自分で貼ったリンク先をよく読め。
確かに他府県ナンバーに変更した場合、車税還付は無くなるが
廃車にした場合までなくなるとはどこにも書いてないだろが。
687の質問に関しては、店によって対応が違うが買取の場合は
大抵が自動車税込みの価格を提示するため返さないトコのほうが多い。
これは18年4月から云々は全く関係ない。
693 :
687:2005/12/23(金) 05:16:57 ID:g4YhFOBG
>>692 廃車するような車は中古屋には売らんと思うが...、という話はおいといて...。
ユーザーから見ると、4月とか5月に車売ると大損で、3月に売るのが一番と特になる。
それとも中古屋さんは必ず抹消(16条抹消)してくれるのでしょうか。
>>693 全くNO問題
売主は、買主から、車両代とは別に
売買以降の月割の自動車税をもらうだけ
よって売買時には気をつけて明細見れってこった
あのちょっと質問です。
1年の中で、中古車の価格が少し下がるっていう時期はあるのですか?
またあるなら、それは車種によりけりでしょうか?
696 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 12:23:43 ID:CnJlX0aV
実態は
買い取るときは車両代のみ支払う。
(客には税込み価格とウソ説明)
売るときは自動車税をもらう。
自動車税分ウマーとなる。
年度越えた在庫車は中古車屋が
税支払ってるからウマーとはならないがな
697 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 12:26:12 ID:B0pdI56y
初めて自動車保険に加入するのですが、人身障害補償担保特約は入っておいたほうがいいのですか?
それと安い中古車なので車両保険も要らないような気がするのですが、どうでしょうか。
上記2つで保険料がかなり違うので迷ってます
698 :
693:2005/12/23(金) 13:48:55 ID:L1J/enkB
>>694 >>696 来年4月以降の新しい自動車税制の場合、買い取時、自賠責に加えて、と自動車税も査定に
含めてしまう、ということでしょうか。この時、明細は「車両代」のみとしておく。
それで、売る時に、新たに自賠責と自動車税も含めて、
「車両代 + 自賠責 + 自動車税 + ......]
ということですか。うーん、これが暗黒面というやつでしょうか。
697
他人にいわれてきめるもんじゃない
700 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 20:59:00 ID:j8LCBf19
>人身障害補償担保特約は入っておいたほうがいいのですか?
人身事故が怖いなら入れ。
絶対事故らん自信があるなら不要。
>安い中古車なので車両保険も要らないような気がするのですが
不要。例えば盗難にあったとして
「車両保険100万」保険分のお金がもらえるかどうかはわからない。
乗っていれば資産価値は下がるので
「支払いできるのは60万です」なんていわれることも。
ま、「安い中古車」といってるので100万もしない車だろうけど。
なおさらいらない。。。
701 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 21:52:46 ID:G5N7nhZe
東南だったら満額出るんじゃないの?
その年の契約である以上、現状復帰が基本かと思ってた。
>700
オマエは人身障害特約の事をちっともわかっちゃいない。
オマエが言ってるのは対人保険でまかなえるんだよ。わかる?
703 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 06:15:28 ID:fp/5QLze
明日、中古屋さんに込み40万くらいのシビックを見に行きます。
車屋さんから見たらくず車かもしれませんが、俺にとっては2年間バイトをコツコツして貯めたとても高い車です。
なので買ってからは大切に乗りたいと考えています。
しかし、この額では壊れないような車にしてくれとか、保証をつけて欲しいなどと言いにくいです。
車屋さんにも生活があるでしょうし無理は言えないと思いますが、できるかぎりの最大限の整備をして欲しいと望んでいます。
そこで、明日話し合う際、どのように言えば良いのでしょうか?漠然とした質問ですいませんがよろしくお願いします!
704 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 06:39:05 ID:EmOUD6oA
>>703 整備なんぞどうでも良い。大事なのは元から程度の良い車を選ぶことだ。
貴様の見に行くシビックの程度が悪いものなら整備など意味が無い。
大体、壊れて金のかかる部分っていうのは整備でどうのこうのなるものじゃない。
程度の良い車の見分け方はな、内装が全然汚れてない車を選ぶことだ。
例えば禁煙車というだけで他は一切見なくても程度が良いと思っていいくらいだ。
コゲ穴、ヤニが付いててタバコの臭いがするような車にロクなものはない。
705 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 06:55:32 ID:fp/5QLze
>>704 ありがとうございます。
私は外装や車内の程度が悪くても車屋さんが中身は大丈夫って言うような車
で良いと考えていました。
しかし、よく考えてみると車内は前オーナーの扱い方を表すものですよね。
勉強になります。そこらへんを見て決めたいと思います。
706 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 10:40:46 ID:YHTfb70N
喫煙車の車を仕入れた場合、自分用の足に乗りつつ、売りに出してる。
そんなことは禁煙車ではしない。
つまり喫煙車はその程度の存在ってこと。
707 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 11:38:42 ID:aqaPyoYe
外装や車内の程度が悪くても車屋さんが中身は大丈夫って言うような車
↑ほぼありえないと思ってよし。
外装や内装を綺麗にしないオーナーだよ?
メンテもオイル交換も雑やろ普通
706
禁煙車ってどれぐらいの割合?
俺いまだかつて家族以外の禁煙車のったことない
タバコ吸わないやつにめぐりあってない・・
709 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 16:20:05 ID:fp/5QLze
>>706-707 今日電話かけたら、予約が入っててあまり時間がかけれないかもしれないので後日の方が良いとのことだったので、それまでに勉強して行きたいと思います。
710 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 16:36:38 ID:gy5hwuAK
≫明日、中古屋さんに込み40万くらいのシビックを見に行きます。
≫車屋さんから見たらくず車かもしれませんが、俺にとっては2年間バイトをコツコツして貯めたとても高い車です。
程度のいいクルマだといいですね、
でもねえ、クルマって新車で買ってあたりまえ。
クルマってかなりのぜいたく品なので2年で40万円しか貯められない
経済状態では維持費が、、、、、
そうだな
軽にしといたほうが…
712 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 17:32:07 ID:aqaPyoYe
713 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 17:55:48 ID:bwMvpARq
>>703 カローラではダメなのか?
その価格帯でカツカツ維持の予定なら、正直シビックよりはカローラの方が幸せになれる可能性が高い。
世界の下駄の底力はかなりのものだぞ?w
715 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 18:39:17 ID:BB8CNOsr
オークション評価で
4Bはどれくらいの品物?
中の下…くらいなの…
詳しい方、教えて下さい・
716 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 18:47:08 ID:EmOUD6oA
一言で評価点4と言っても会場で全く違うし、それぞれの内容でも異なる。
言えるのは事故車ではない、おもっくそ凹んでることはない、走行10万キロ以下、こんな程度。
つまりほとんど目安にならない。しかも3より4のほうが程度が良いというわけではない。
717 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 20:11:56 ID:fp/5QLze
>>710-714 維持費か〜。
一応60万は貯めてます。
それで40万で車買って20+月2万を維持に回すつもりでしたが、とても修理代までには回せないと思います。来年は就職なんで問題ないと思います。
軽も考えましたが趣味が釣りと旅行なんでどうしても長距離になるので普通車の小型車にしました。
それでミッションが欲しいってことで若者向けで玉数の多いシビックにしたわけですが、何かと問題あるみたいですね。
ありがとうござました。また考え直してみますね。
718 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 20:17:44 ID:uxeCrAih
詳しい方教えてください
トヨタのセダンに乗ってますが
センターパネルの吹き出し口付近のパネルの奥から
車に振動加わると「ビビビ・・・・」と音がします
最近は雪道ですのでずっと音が続きます
パネル付近を強めに指で押えると若干音は小さくなりますが中でパネルの爪が完全でなかったり
ボルトが緩んでたり配線などが何かに接触の可能性などあるのでしょうか?
シビックの中古は割高じゃない?
40万なら型落ちのデミオやカルディナ買えるよ
720 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 20:28:35 ID:bwMvpARq
>>717 40万の店頭の車
車検が残ってた場合
登録関係に4万前後
自動車税に1万前後
消費税が2万強
あと業者によっては納車整備費用なるものを請求するケースあり
来年就職なら22才位か?なら任意保険10万強〜
はい総額は自分で足し算しましょ
721 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 23:44:13 ID:fp/5QLze
>>720 込み40です。
21才ですね。就職は再来年です。失礼しました。
保険代は月払いにしようと考えていたのですがやっぱり高いですね!そこらへんも検討しなおしてみます。
質問の内容とは話が変わってきているしこれくらいにしときますね。
しかしながらみなさんのアドバイスは本当に学びとなるものばかりでした。ありがとうございました。
722 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 12:45:20 ID:cEQTZR4N
質問です。
一ヶ月半前にコーナーセンサー付きの中古車を購入し約1000km走行しました。
その販売店は、ディーラーで整備点検をして納車ということで安心していました。
5万の整備費を取られましたが、悪い所は直して足が出れば販売店で持つということでした。
しかし、コーナーセンサーがはじめから壊れていました。
コーナーセンサーを直すのに費用がかかるので、こちらの指定するオーディオを付けるので勘弁して欲しいと言われ納得したのですが、その後3週間連絡なし。
こちらから連絡してもちゃんとするからもう少し待ってくれと言われ連絡なしです。
その間に、バッテリーは上がるし、ステアリングベルトは緩んでると近所のディーラーに言われました。
こんな場合に、近くのディーラーで直してもらい請求を販売店にする事とか出来るのでしょうか?
もしくは、全額返金してもらうことは可能なのでしょうか?
あまりにも対応が悪い場合、自分のHPで詳細を公表しようかと思っているのですが違法になるのでしょうか?
名前は一字は伏せるが、その店と判るようにしようと思います。
(その地域からのアクセスは月に5000〜10000あります。)
723 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 14:17:48 ID:Kbm39JoI
>>722 晒すより前にもっかいそこと話し合ったら? どんな車をどんな条件で買ったかわかんないけど 話し合いで解決何故しないのですか?
724 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 14:56:51 ID:cEQTZR4N
↑アドバイスありがとうございます。
話合いはしたいのですが買った所が少し離れているのですぐに行く事が出来ません。
だから、電話で「どうなってるんですか?」と聞くと「ちゃんとするから」と言って、「今、忙しいから後で電話する」と言い切ってしまいます。
もちろん電話はかかってきません。
このような状態ですので、信用が出来ません。
買ったのは7年落ち・走行53000kmの日産のミニバンです。
コーナーセンサーが付いてる車がいいという妻の要望で決めました。
自分はなくてもいいので、オーディオでもいいと話しました。
725 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 15:06:23 ID:+aDA4Sdf
>>722 俺なら店に行く。会って話す。じっと目を見て・・。
そして車を置いてくる。
年内中になんとかしてくれと。
代車を借りるのも忘れずに・・・。
健闘を祈る!アデゥー
722
少しはなれてるのならいくのがよし
ちなみにどれぐらいの距離?
>こんな場合に、近くのディーラーで直してもらい請求を販売店にする事とか出来るのでしょうか?
請求は自由。支払われるかというのは別
727 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 16:13:28 ID:cEQTZR4N
アドバイス有難うございます。
距離にして40kmぐらいです。(約1時間)
仕事の関係で向こうの販売店の営業時間内にいけないのです。
年内は仕事が休みがありませんので・・・
728 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 18:00:13 ID:uAA80K/p
>>722 724
7年落ちの中古車で基幹部分には関係ないコーナーセンサー。
ディーラーで買ったのでも無い限り購入時に「修理します」と契約をしなければ、
そのままだろう?
奥さんが必要なのは買う側の思いで売る側がこれが付いているから便利とでも
セールストークした?
3大機能以外の外装部品のこんな部品にクレーム入れる人は新車か新車保証の
有る新しい中古を買うしかないんじゃなかろうか?
729 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 18:52:29 ID:C90ajcug
>>722 >コーナーセンサーが付いてる車がいいという妻の要望で決めました。
その旨、買う前に車屋さんに伝えましたか?
それで壊れていたなら問題ですが、
>自分はなくてもいいので、オーディオでもいいと話しました。
このあたりから察するに、貴殿は伝えていないと思います。
オーディオはたぶん、どこかの解体屋から安く引っ張ってくるつもりで、
それに手間取っているのだと予想します。
コーナーセンサーの件はあきらめてオーディオに絞って話したほうが
貴殿にとって損のない道ではないですか。
730 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 18:56:01 ID:eL5cZsTY
コーナーセンサーってなに?
731 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 20:43:03 ID:MCpfe59B
割安で買ったのならそれぐらい勘弁してやれよ、割高なら別だが。
732 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 20:54:36 ID:J26dj7z/
プレサージュかリバティですか?
災難ですね、でも中古車はこれが現実です。
「あなたがこの車がいいといったから
売っただけですよ」ってお店の人は言うでしょうね。
クルマの購入は新車が基本です。
中古車屋はたいして悪くないと思いますよ、
ディーラーの中古車屋ならあれですが、、、
733 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 21:13:15 ID:J26dj7z/
中古車屋はいかにも悪徳だってイメージがありますが
クルマは消耗品ですし、機械ですので故障もしますので。
15年落ちのセルシオが買って5年間故障も無くつかえたら
誰でも買いますよねw
734 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 21:37:42 ID:MCpfe59B
保証だ、クレームだ言う客、よく考えてみろよ!反対の立場になったら似たような売り方するだろ?
722
>その販売店は、ディーラーで整備点検をして納車ということで安心していました。
>その間に、バッテリーは上がるし、ステアリングベルトは緩んでると近所のディーラーに言われました。
ディーラーで本当にやってるのか書類ある?なかったらとことん問い詰めろ
あっても近場でこういわれたといえ
>5万の整備費を取られましたが、悪い所は直して足が出れば販売店で持つということでした。
732〜734 おまえら上記よんだか?
736 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 23:51:58 ID:R/iJSQQm
↑の言いたいのも解ります。ユーザー様の言いたいのも解ります。
コーナーセンサーが別料金でセールストークの重要なポイント
なら解りますが、たまたま欲しい車に付いてたと思って頂きたいです。
足回りの異常、エンジン・ミッションの異常なら致命的でしょう、
なら多いに怒ってください。 ソナーははっきり言ってうるさくて
すぐに電源切りたくなるし、あきるでしょう。それぐらいで済んだと
思って、今後の教訓として下さい。
わたいはコーナーセンサーが鳴っててもぶつけてました。
センサーなんて (゚ε゚)キニシナイ!!
737 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/25(日) 23:57:50 ID:ASMcGI7q
まあ、結論としてはその中古車屋は良心的ではないが、コーナーセンサーの故障を直さなければならない義務はない。
なぜ中古車屋はヤクザみたいなのが多いかといえば、客の要望を徹底的に無視する心構えがなければ商売が成り立たないから。
客に嫌われれば儲かる職業なのよ。大手企業が参入しないのはそのため。
738 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 00:05:04 ID:zWKXo78b
(゚ε゚)キニシナイ!!
739 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 00:38:57 ID:LVHxeq01
>>735 頭がヘンだな。
ディーラで整備点検をすれば全ての機械がリフレッシュされて完璧になるとお思い?
法的整備と一般修理が同じ次元か?
中古品に対する考え方が根本からおかしいよ。
中古なんだから痛んだりへたっているのが当然でしょ。
全部が新車の状態のままの中古車なんてある訳無い。
こんな枝葉の部分まで文句言うのだったら全ての機能に文句が言える新車を買えよ。
740 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 01:18:35 ID:is0cxgfM
足としてトヨタ キャバリエを検討してるんだが(安いから)
どんな車なんだ?
741 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 01:35:24 ID:t+IGoeV5
↑(´・ω・`)中古車?知らんがな 所さんに聞いてみて!
多分色は金色だよって言ってくるけどね・・深いことは(゚ε゚)キニシナイ!!
742 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 10:39:36 ID:MP1/oltP
>>722 納車してから1ヶ月半は時間たちすぎだな。
センサーが鳴らないなら1週間位でわかるし、
ましてや必要としていたならなおさらでは。
納車の時には壊れてなかったもしれないし。
743 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 11:17:55 ID:ZiWcaCuP
中古は中古
良く理解してから買え
予備検付きの車を名義変更する場合には
旧所有者の印鑑証明と委任状は必要ないのですか?
>>744 名義変更ではなくて新規登録なのでいりません
旧名義人の書類は抹消登録証明書、予備検査証、譲渡証明書の3点です。
ちなみに譲渡証明書は認印でOKです
そうですか。
ちょっと不安だったもので。
どうもありがとです
747 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 13:30:32 ID:gMFuCEDa
>>740 ぼちぼち壊れる。やたら馬力がある。燃費が悪い。チープ。
ヨタ車よりは運転していて面白い。キーを閉じ込めやすい。
748 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 15:24:30 ID:XbRlY9bD
>>745 皆さんアドバイスありがとうございます。
コーナーセンサーがあるからという事で購入いたしました。
もちろんその事は販売店にも伝えていました。
購入後すぐに気付きクレームを言ったら、オーディオにしてくれと言われました。
自分としては今までの車にも付いていましたが、プレサージュは今までの車より少し小さいのでいらないかなと思いました。
オーディオを付けると言われてから3週間が経っております。
ディーラーからの整備記録はもらっていません。(今請求中)
今まで乗っていた車に飽きたので、年が変わる前に売ったほうがいい値段で売れる売りました。
プレサージュは、安くていいと聞いたので買いましたが・・・・
売値の3分の1以下で購入したので仕方ないのかな・・・
初めて中古車を購入しましたが、やはり保証をしっかりつけてもらうにはディーラーしかないんですかね?
同じ年式のプレが20万高かったけど、消耗品以外は1年間・距離無制限で保証が付くからいいかな・・・
でも、はじめからコーナーセンサーが付いていることを販売店に確認してから購入したので腹が立ちます。
749 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 15:44:57 ID:MP1/oltP
>オーディオを付けると言われてから3週間が経っております。
未だに連絡なしですか?そうなら最低ですね。
>売値の3分の1以下で購入したので仕方ないのかな・・・
その分お金出してディーラーで修理してもらえば、、、
きつい書きこみのようで心苦しいのですが前向きに考えていったほうが
いいのではないでしょうか?
何かの縁で出会ったクルマですので今からあなたがプレをかわいがってください。
前のオーナーの色を少しずつ自分色に変えていくのも楽しいのでは?
ちなみに私のクルマもプレです。
誰かの書きこみでありましたがソナーあっても4スミこすってます。w
新車を買ったら負けだと思っている
あんまり買い物の楽しみがないし、値切り交渉も苦手だし
>>740 >>747氏の言ってるコレ↓
キーを閉じ込めやすい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは確かに気をつけんと。
>>722 ソナーのスイッチ入ってなかったとかいうオチではなかろうな?
752 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 17:22:25 ID:XbRlY9bD
>>751 >ソナーのスイッチ入ってなかったとかいうオチではなかろうな?
もちろん違います。
753 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 18:14:29 ID:LVHxeq01
>>722 は典型的なもめるパターン。売り買い双方の考え方が違いすぎるな。
売り手は走、止、曲がOKでACやPSなど大きな部品と音が鳴れば問題ナッシング。
これが普通の中古車屋。ひょっとして大きな部分はきちんと手を入れてるかも?
買い手は、買った物は完璧を求めるタイプ。
十人十色だが、神経質で自分に甘く他にきびしい(20万安を選択で文句は言う)
感じ方の違いだから、大げさだが思想や宗教のように差が有り得る。
理想は新車みたいに全てフォローが良いのだろうが、それは空想論。
法律も中古車はそれ1台の物としての特定物扱い。その物体ズバリを買った。
常識的に見ても中古車のこの不良程度で騒ぐのはどうかと。
安い町の食堂で食って高いレストランの味を求めているのと同じかと感じるな。
754 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 18:29:22 ID:XbRlY9bD
>>753 確かにおっしゃる通りかもしれませんね。
しかし、コーナーセンサー付きとしてHPに掲載しているのにも関わらず壊れていた。
という状況でも買い手が悪いのでしょうか?
(もちろんその事も確認しました)
中古車である以上ある程度は我慢しなければいけないとは思います。
しかし、付いていると表示があるにも関わらず壊れていても責任がないということなのでしょうか?
753さんの考えかたなら、壊れてても付いてるからウソは言ってないから関係ないということでしょうか?
755 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 18:40:36 ID:VezgFZ6W
コーナーセンサーなんて細かすぎる。
四駆を買ったが二駆にしかならんとかなら話は違うけど。
自分のHPで晒すのは勝手だけど、けちで尚且つ神経質ですぐネットで憂さを晴らす小心なやつ、とみんなが思うだけ。
こういう人って必ず、バッテリーとかステアリングベルトとか関係ない話持ち出すんだよな。
それに関しては消耗品なんだし、ディーラーでその場で直せばいいじゃん。
オーディオ付けるってことで口約束で得心したんだろ?だったら最早コーナーセンサーは関係ない。
早くオーディオ付けろと言うしかない。
口約束だから撤回できると思ってるかもしれないけど、1000kmも走って
いまさらコーナーセンサーがはじめから壊れていたなんて証明するのは不可能というか、金がかかりすぎる。
普通に直せよ。
>>754 中古車なんだからどこかが壊れてるってのは十分ありえる
必要な装備なら購入前になぜ正常動作するかどうかを確認しないの
普通はコーナーセンサーなんて現状渡しで当然でしょ
それをオーディオという代替案とは言えやってくれるんだから良心的と思うけど
ただ、その後の3週間連絡なしってのは庇う余地なし。コレに関してはゴルァしてもいいと思う
757 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 18:48:39 ID:VezgFZ6W
なんで自分のHPのアクセス数とか、詳細を公表とか言うんだろうね?
自分は地域に影響力があるとでも?なんでそんな人が”中古”車でヘタ打つわけ?
みんなにバカって思われたいの?
コーナーセンサーは自分で外してケツの穴にでも突っ込んでおけ。
758 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 18:58:24 ID:CLGFDcWx
新車を購入するので今の車を売りたいのですが、購入した中古屋で
買って貰えるでしょうか?
その店は知合いの馴染みですが、実は事故車でゲンナリです・・・('A`)
759 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 19:02:28 ID:VTTeu2Sy
軽の見積もり(新車、中古両方)をいくつか出してもらったんですが
なんでこんなに諸経費に違いが出るのでしょうか。
中古のほうが諸経費が高いのは常識dすか?
>>758 店によりけりだけど買い取りは普通にやるんじゃない?
ただ購入した店だから高く買ってくれるだろうと思ったら大間違い
たぶん新車ディーラーで競合させるのが一番高い
旧車や超レア物、スポーツカーの一部等はこの限りではないが
>>759 新車は長在車を除いて登録の為に車を運輸支局に持ち込む必要がない
ディーラーは自社に封印場持ってるからね
逆に中古車の場合は同管轄の移転以外は車を持ち込む必要がある
上記は普通車の場合だけど軽でも同じような料金体系なので中古車店の方が高い事が多い
あと、ディーラーは同じ日にまとまった台数を登録や車庫申請をするので
台あたりの手間が安く済む
対して小規模の中古車店はその一台だけのために登録に行ったりするから
どうしても経費がかかる
762 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 19:32:55 ID:G3BsEJd5
質問です。勢いで店頭のオークションで39万の軽自動車を選び
成約ボタンを押して帰ってきました。事情があり、セールスマンにもせっつかれて
つい・・・。ところが、帰ってきてからカーセンサーネットなどで同値段で同クラスの
車がごろごろ転がっていたので、もっと選びたいと思い、キャンセルしたいと思って
しまいました。発注はしたけど、まだ車は動いてはいないです。
キャンセルの方法など、詳しい方法があるのでしたら教えてください。
>>762 普通の業者オークションでしょうか?
会場によって違いますが落札店の一方的キャンセルは
キャンセル料5〜10万+落札料+成約料+出品料あたりで
8〜13万位でしょうか
陸送かかってれば往復の陸送代もかかりますよ
まだ車動いていないっていうのは確認しましたか
ウチは早いヤツはAA当日の夜10時にはもう車は店についてますよ
764 :
759:2005/12/26(月) 20:10:06 ID:VTTeu2Sy
761)中古のほうは検二年つきってあっても新車よりたかいっちゅうのもあたりまえですか?
俺は722を応援する
新車時に機能する装備があり、それが中古車では機能しなくても修理しなくていいのとは別
しかも、購入時にきいてるのと、
>>5万の整備費を取られましたが、悪い所は直して足が出れば販売店で持つということでした。
だよ。なんのために整備費なの?特に中古車屋の整備なんてまともにしねえだろ
車体に傷があるとか内装によれがあるとかそういうことじゃなく装備が不動だから文句言うの普通だろ
現状渡しじゃないし
中古車屋があほなことばかりいうから客が逃げるんだよ。
722よ責任者と話した?下っ端と話しても意味ないぞ
>>764 新車は検3年付きなんだから条件はかわらない
どちらも既に車検してあるわけじゃないんだから
764
たまにあるそういうあほな店が
>>765 言いたい事は理解できるんだけど
そういう事は事前に確認して動作しなければ納車までに直させる
また納車時にもチェックして動かなければその場で申告。
あたりまえでしょ。
エンジンやミッションなら保証付いてるからあとでもいいだろうけど
コーナーセンサーなんて保証外なのはあたりまえなんだから
最初から壊れてた事を証明しなきゃどうしようもない
768
え?まじかよ、保障外なのか
お宅中古車や?
保証外だよ
しかし、話合いで保証内にもなる
>769
電装の類は保証外の場合が多いぞ。
772 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 21:12:24 ID:G3BsEJd5
>>763 ありがとうございます。
ガ○バーで査定をしてもらって、その勢いで店頭のPCから落札してしまった
感じです。売買契約書にも判を押してしまいました。
どうしてワンクッション置けなかったのか今自分でも分からないのですが、
しつこい話術に引き込まれてしまいました。
多分車は動いていないと思います。
ローンの契約書はまだ出していません。保証人を立てないと買えなかった
のですが、保証人が判を押してくれないからやはり無理とかでも
駄目ですよね。キャンセル料10万とは、これはやはり買った方がマシですね。
それか、もう少し車を見せてくれというのも駄目なんでしょうか。
少ない車から選んでしまったので後悔が激しく残ります。
773 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 21:39:07 ID:mCj4gRUp
たかが39マン。。。。
値段より物を見極める目を育てたほうがいいよ
安いのは安い理由があるからさー
774 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 22:27:43 ID:1UvS7LWX
>ローンの契約書はまだ出していません。保証人を立てないと買えなかった
>のですが、保証人が判を押してくれないからやはり無理とかでも
>駄目ですよね。
ローン審査も確定してないのに
販売できるわけないじゃん
あんたその勝負、勝てるわ。
775 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 22:35:40 ID:2XuSyaVk
ローンが通らなければいいわけだから
保証人に判をおさせなきゃいいのである。
欲しくてしょうがないのにローンが通らなくて
買えない人はゴロゴロいるのだが。
776 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 22:37:44 ID:t+IGoeV5
へーっそんな事もさせてんだ!恐ろしいね、素人のお客様に対して
モニターのイメージだけで押させて購入させて、かすりを得るんだ!
松井選手にいくらはらってるんだろー!?
777 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 23:21:35 ID:gMFuCEDa
ガリバーが素人に見せるオークションって普通のオークションと違うでしょ?
要するに一般小売価格かそれ以上の値段のオークションw
大体、契約なんてものは金払ってない場合、ほとんど意味はない。
放っておけば済む話。ガリバーのような悪徳企業にはいくら迷惑かけても気にしなくて良い。
778 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 23:32:22 ID:t+IGoeV5
↑そう思うよ、あいつらは人の顔みて突っ込んでくるやつらだから
毅然とした態度で、おめーらがあおったから押したんだ!
文句あるなら裁判でもやれ!商品は返品だクーリングオフだと言ってしかとこくのが一番
100%裁判にはもってこないだろうね! がんばれガソバー車男!
779 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/26(月) 23:58:25 ID:v/r7s9l0
>>765 こう言うヤツは19万円のシーマとか58万円のベンツのSクラスとか買って、
俺は客だ。納得いかねえ部分は全部直せとか言って騒ぐんだろうな。
典型的なDQN客だな。よくパチンコ屋にいそうだ。
779
想像は勝手だが俺は中古車屋からかわないよw
おまえみたいに人間のくずみたいなやつがいっぱいだから関わりたくないの
781 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 00:28:27 ID:QRNxf0O1
>>780 そう言うヤツがこのスレを見る。中古車屋からは、買わないけどヤフオクから
買うんだろうな。
782 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 06:53:39 ID:xYblLWI8
じゃあさ、中古車雑誌には最新カーナビ付きとか書いて、ゴミ捨て場から拾ってきたぶっこわれたカーナビをステレオの穴に差し込んでおけばその分高く売れるってことか?
やっぱ中古屋って最悪だな。
メーターを巻き戻すとか事故車を無事故と偽って売られたとかの話もよく聞くし・・・。
人間のクズ、まともな人がやる商売じゃない。
リフォームや消火器販売と同レベルだよ。
783 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 07:01:27 ID:xYblLWI8
つーかさ、コーナーセンサーが壊れてるなんてどこかにぶつかった証拠じゃん。
それぜったい事故車だよ。
784 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 09:46:23 ID:n+qBKH7k
>>779 >こう言うヤツは19万円のシーマとか58万円のベンツのSクラスとか買って、
>俺は客だ。納得いかねえ部分は全部直せとか言って騒ぐんだろうな。
またそうゆう奴に限ってそのシーマやベンツでヒルトンホテルとかの入口の
一番いいところや繁華街の歩道に駐車したがるんだよなww。
まぁセレブぶるには一番手っ取りばやいからな、
そのクルマにブランドのバッグやサイフ、、、
いかん鳥肌たってきたwww。
785 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 10:20:27 ID:xYblLWI8
中古の高級車は新車の軽やカローラより安いってみんな知ってるし、そんなことでセレブぶるのは中古屋くらいのもんだろー。
ところでこれ実話なんだけど、前に知人が新車を買うときにマークツーのワゴンみたいな車を中古屋に売ったんだけど、買い取り値は36万くらいだったらしい。
それがしばらくしてメーターが80000キロくらいだったのが19000キロくらいまで巻き戻されて120万で売られてたそうだ。
車体ナンバーや傷の場所で確認したから間違いないって言ってた。
786 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 11:06:07 ID:yUEt5TJz
>>783 君みたいな自分勝手で確証も何も無い意見はやめてくれないか?
バンパー擦ったのも事故車扱いか・・・
新車以外はほぼ全て事故車だね。
てか新車も・・・
788 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 11:43:12 ID:n+qBKH7k
もしかしたら前にそのクルマに轢かれて死んだ
人の怨念かもしれないね。
790 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 13:26:21 ID:LDeFAzqi
>>774-778 貴重なご意見ありがとうございます。
早速電話してみましたが、上の人に聞いてみないと分からない
クーリングオフは車は出来ない、車は動いてなくても発注してしまったので
絶対当社まで来ることにはなるので止められないとかあくまでも
違約金は払わせる構えのようで、「ローンも通ってないのにおたくは
発注をかけるのか」と言っても、それはあなたのお金の用意の仕方の勝手
であり、こちらにはなんの関係もない。ローンの審査に落ちた方にも車が動いて
しまった以上違約金は発生している」というのです。
どうなんでしょうか。このへんの話は正しいのでしょうか。
>>790 >クーリングオフは車は出来ない
これは正しい。それ以前の問題として
そもそもクーリングオフとは訪問販売、路上販売に対するものなので
店舗にあなたが出向いてる以上ハナから対象外
>それはあなたのお金の用意の仕方の勝手であり、こちらにはなんの関係もない
これも残念ながらほとんどその通り
>車は動いてなくても発注してしまったので絶対当社まで来ることにはなるので止められない
コレに関しては相手に都合が良すぎる
突っぱねようと思えば突っぱねられるよ。
相手の言い分を見る限りじゃキャンセル料を取ってやろうとしているのではなくて
キャンセルするとこんなに大金がかかりますよ、キャンセルすると損ですよと思わせて
何とか購入させようとしていると思われる
792 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 14:04:23 ID:7GRsSb0s
>>790 もし相手が裁判に出たらキャンセル料の支払いは必要になるんじゃないかな。
でも、その程度のことで裁判などやらないだろうし、やるまで無視してればよい。
別に逮捕されるわけじゃないんだから。
とにかく徹底的にシカトすること。こちらからは何もアクションを起こさないこと。
これが最善の方法。理屈で勝とうと思ってはいけない。
>>790 ほぼ
>>791氏が指摘している通りだと思う。
しかも
>>777氏の指摘もあるが、ガリの店頭のオークションは×××だと思っていい。
徹底的に突っぱねて、最悪しつこいようならローンが通らない状況に持っていければ吉だな。
ガリは悪徳だから気をつけないと。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < xYblLWI8 ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
794 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 14:07:37 ID:x8UxcuMa
>>790 その話はおおむね正しい
衝動買い売り専門店で衝動買いしたあなたが負け
でも支払いの件は、購入者が自分で払おうが親に払ってもらおうが
銀行で借りようがそんなのどうでもいいの
お店としたらちゃんと支払いしてくれたらそれでいい
だってお客と長い付き合いしようなんて、そのお店はなっから思ってないもの
795 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 15:06:21 ID:n+qBKH7k
どうでしょう?
今から中古車やさんを回ってみて
気に入ったクルマがあればそこのクルマ屋さんにぶっちゃけ相談するのが
1番いいのでは、ガリバーのほうをキャンセルできたらここで買いますみたいに。
ネットで見たのとちょっと違うからいらないというのはダメ?
てか、お前は子供か?
どうやったら逃げれるかばっかり考えてないで
自分の行動にはキッチリと責任をもてるようにしろ。
法律がどうのこうの言う以前に人間としてどうなんだ?
797 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 18:45:19 ID:7GRsSb0s
798 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 18:55:02 ID:af5jCvZX
売る気は全くないんですが自分の車を中古車屋で査定して貰うことはできますかね?
799 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 19:27:11 ID:x8UxcuMa
>>798 OKだ
事前にその旨ちゃんと伝えて信頼置けるアドバイスを貰おう
ただし当然、無料じゃないぞ
プロのみぞ知る貴重な情報を頂戴する訳だからな
情報料と時間割の料金くらいは自分で判断して袋に包んで行けよ!
なんでもタダでなんて思ったらあかんぞ
800 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 20:17:53 ID:yUEt5TJz
最近 ミナミの帝王やなにわ金融道 などで 変な法解釈してる奴等大杉。
裁判した事も無いくせに知ったかで無責任発言 笑
801 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 20:55:24 ID:+JI/E0lK
802 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 21:26:28 ID:DVxz5WjR
5年ほど前に中古車を買ったんですが、
見に行って決めた車と、
家にもって来た時は、
車のパーツがついてなくて車検が通らないからと言われて、「もし付けるなら8万位かかります。」と言われたのでパーツは付けなかったのですが、そのパーツはどうなったのか知りたいです。
何て言うか分かんないですが、シァコタンにするパーツです。
803 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 21:30:19 ID:clZ6po+w
まず日本語の勉強から。。。。。。
804 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 21:34:36 ID:2JYDG5pB
ガソバー男さん!違約金は多分6マソから7マソぐらいの請求と思われます。
そりはガソバーからオークション会場経由の出品者へ支払われるマソです。
ガソバーの利益ではありません、しかし問題はガソバーの顧客に対する
アドバイスが一番欠けてた事だとと思うよ、・・ガソバーよりそこの担当者
もしかしたら、ガソバー男さんが落札した車はガソバー車かもね・・怖!
805 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 22:17:39 ID:DuGUUoqT
>>799 は、とりあえず氏ね。
査定が何で有料なんだよw
俺なんて新車が出るたびに色んなメーカーのディーラー行って
コーヒー飲んで、俺の車の下取り査定してもらって、
買わないw
ちなみに車はレガシィGT スペックB。
最近出た査定額は170〜210マンとマチマチ。
ぶっちゃけ、安い・・・orz
806 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 22:29:18 ID:45vuxG3V
>805
は、とりあえず無給で働け。
807 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 22:50:31 ID:DuGUUoqT
>>806 俺は月給で手取り30万だから、
無給になったら生活水準下がって死亡だよ。
釣りもほどほどにねw
808 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 23:08:27 ID:x8UxcuMa
>>805 は、とりあえず吹いてろよ
実は、お前みたいな奴が車屋関係で一番嫌われてるの・・よ
メーカー違っても近く同士のデラ営業同士結構情報交換するケース多いぞ
もちろん購入見込み客の情報は交換しないが
お前みたいな乞食客は結構笑いのネタになってるぞ
それにな、だ〜れもお前の手取り聞いとらんぞ
だ〜れもお前のマイカー聞いとらんぞ
どうせ吹くならも少し大きくふけよな・・・・・・wバカたれ
809 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 23:39:54 ID:cdSoL7F1
中古の軽を買いたいのですがローン用紙と住民票と免許証のコピーだけでも大丈夫ですか?
810 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/27(火) 23:47:24 ID:2JYDG5pB
ホリえもんが笑うぞ!いや 回ってたa! なんだあのcm!
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
811 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 00:03:23 ID:lIkVf10m
809
まずはお金を用意しなさい
812 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 00:49:58 ID:ttue1nbL
ディーラーで査定をしてもらった人。
車検証や自賠責の裏を見たことある?
同系列や同格車で競合を煽ってる心算で、
逆に商談の含みが全部筒抜けになってるの知ってる?
地域によってもディーラーによっても違うけど、
暗号があって、ある程度商談巾は確定済みって知ってる?
また、巧く買ったつもりでいると、ゴネ客に認定されて、
「D」ランクユーザーにされるって知ってる?
最近、ディーラーで査定した人。
車検証や自賠責の裏にメモ書きしてない?
813 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 01:08:09 ID:lIkVf10m
おい
>>805 812が現役みたく現場の実況してくれた
お前みたいな奴に時間消費させられたら堪りませんですね
愛車レガシーの自賠表裏はやく見てみな
日付けらしきものと英数字、もしくは名前が並んでるやろ
お前があほをさらけ出した回数だよwww
おっ、すまん、レガシーは夢の中の愛車だったな
814 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 08:44:41 ID:r7BATwcI
カルタスワゴンの長所、短所、その他一言を簡単に述べてくだされ。
>>814 長所 安い、珍しい
短所 不人気で数がないので希望の玉が見つかりにくい
その他 故障した時に中古部品がない
>>812 いらんこと言わなくても・・・知らないほうがいいこともあるさね
>>805みたいのはスルースルー
817 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 19:26:53 ID:rNcikExm
818 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 19:38:11 ID:YyCBo0WN
>817
まずはお金を用意しなさい
809
お前はローンがとおらん
820 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 23:08:09 ID:iPVQ1e5C
809
マジレスすると100円ショップの印鑑だけでOK
821 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 23:53:06 ID:m1+FzMGb
中古車屋は頭が良くなくても出来るって本当ですか
822 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 00:08:46 ID:XhKoYS4u
821
本当よ
でもお前は根性悪そうでずるそうだから向かないね
823 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 05:48:39 ID:eH58ji1g
>>815 ありがとう!安いから狙ってみようと思ったけど修理が高いんですね〜。どもです!
824 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 09:02:46 ID:vdT+kwfj
うちの子(中学生)が将来中古車屋をやりたい
っていっています、、、、
教育方針をまちがえていたでしょうか?
826 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 13:25:25 ID:MLmcL1Lt
普通に中古車屋のイメージって
頭が悪くて
根性悪そうで
ずるそう
だけど
827 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 13:36:41 ID:hlRBLUC5
どんな仕事でも上下はあるんだけど、
以下の3業種は、全ての事業所がDQNだからね。
建設業・金融業(皿・闇)・中古車業
マジメに良心的にやると儲からない職種はDQNになる。ある意味仕方ない。
客が目先の安さにつられて中古車を買う限り、業界からDQNは無くならない。
記録簿無しの中古車って結構あると思うのですが、どうですか?やめておいたほうがいいでしょうか?
831 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 20:04:22 ID:XhKoYS4u
>>826 ばかか?
馬鹿をメイン相手に相手する中古車屋はな
>頭が悪くて
根性悪そうで
ずるそう
では出来んのよ
ホンマに頭が悪く根性悪くずるい!これでなくちゃ!な
ところでお前はニートか?
832 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 20:08:41 ID:XhKoYS4u
831
訂正
誤)馬鹿をメイン相手に相手する中古車屋はな
正)馬鹿をメインに相手する中古車屋はな
834 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 20:26:06 ID:XhKoYS4u
>>833 おれはバカちがうぞ!アホや!
でも詐欺や騙しはやらん!
835 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 21:20:26 ID:8HkbuSng
836 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 22:17:57 ID:XhKoYS4u
>>835 さかなを釣上げるつもりがウジウジムシが釣れたみたいだな・・・
気色悪い
837 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/30(金) 07:32:06 ID:3aTJgZM5
そんな顔を真っ赤にして怒るなよ
低脳脳内832よ プゲラァwwwwwwwwwwwwwwwww
>>829 有るに越したことはないが、無くても現物がよければそれでよし。
よいものは少ないが。逆に記録簿があっても現物悪けりゃ意味なし。
ま、なければ9割巻いてるけどな
車検H19/12までとか記載されている中古車には(いわゆる車検渡しでは無い車両)
当然その車検残の期間までの自賠責保険料は掛からないんですよね。
>>840 自賠責保険料として払うのは車検が切れてる状態の車を買う時。
車検付きの車を買う時に払うのは自賠責保険料相当額となる
法定費用である保険料ではないのでこれには消費税もかかる
契約書を見てみな
こんな事書くとまた2重取りとか言う奴がいるかも知れないが
そういう奴は買取や下取りの契約書をもう一回見てくれ
842 :
841:2006/01/02(月) 11:56:06 ID:17A83NsD
×自賠責保険料相当額
○未経過自賠責保険料相当額
>>841 と、いうことは840のケースだと
月割計算で残り23か月分を支払えばおkって事ですか?
844 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 12:10:52 ID:mX8j2ZLM
↑ほとんどの店は車両本体価格の中に入っていて消費税も課税されている。
別途記載は無いに等しい。
車検切れている車を購入する場合だけ自賠責が別途加算される。
てか店に聞けよw
845 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 13:01:24 ID:m//C9Jqj
中古車を見に行って、ちょっと気に入ったのがあったので
「車検証見せてもらえますか?」と尋ねたら、
「すいません、それはちょっと・・・。買って頂くまでは見せられないんです」
と言われました。
これって普通のことなのですか?
見てどうすんの?
てか下取った直後とか入荷直後とかで名義変更前なら見せるのマズいっしょ
>>846 名義変更前でした。
そか、やっぱりまずいんですね。
見てどうこうとかはあまりなくて、型番と年式を確認したかっただけなんですが。
ありがとうございます。
848 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 13:42:42 ID:9kDrAJf6
↑ 法的に厳しくなっている個人情報上、極めて普通な事です。
買売・レンタル・リースの為の信用取引での免許証の提示は
ある意味、義務(互いに取引の成立をさせたいのであれば)
漫画喫茶やITカフェでの免許証提示は必要無し、そりは何故でしょう
>>847 普通の中古車屋なら年式はグレードとかと一緒に車に記してあるでしょ
型式は車で確認汁
皆様、ありがとうございます<(_ _)>
848
わからんから教えろ
852 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 22:03:25 ID:3iChpZ0a
ネットで程度のいい中古車を発見。
でもその店は県外、しかも周りに車に詳しい人がいません。
一人で見に行くのは不安なので知り合いの車屋さんに付き添ってもらいたいのですが、無理ですかね?
やっぱり非常識でしょうか・・・
853 :
852 続き:2006/01/04(水) 22:13:31 ID:3iChpZ0a
ちなみに発見した車はネイキッドです。
絶版車で台数も少ないので希望に近いものがほしいです。
県外の中古車屋のほうが希望に近いんだけど、そこまで一緒に行ってくれる人がいません。
知識もないから一緒に見てもらいたいんです。
もし見に行くのを断られたら知り合いの車屋さんにもその車を探してもらおうかと思ってます。
854 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 22:33:47 ID:RbDPYrT6
>>852 うじうじ君、非常識だよ。
車屋さんの休みを君の都合で半日(or1日)使ってしまうわけでしょ?
プロの身からしてみたら
休日出勤手当てでも出されないとやってられないね。
「仕事で車屋やってるから好きで付いてきてくれる」なんて思ってる?
中古車屋は自分の利益にならないことはしません。
自分の書込み読み返してみてよ。
正直なプロのコメント「自分勝手なお願いですね。面倒だし無理です。」
アドバイス:一緒に行くという発想を捨てよ。
855 :
852 :2006/01/04(水) 22:40:01 ID:3iChpZ0a
やっぱり無理ですよね
失礼しました。
>>852 同行してくれたお礼はいくらぐらいを考えているの?
金額如何によっては動く業者もいるだろ。
857 :
わけあり@無知なもんで:2006/01/04(水) 22:58:15 ID:hkGlIMqW
今住民票と遠く離れたところにいるんですが、
訳あって住民票をうつせませんし住民票がある家にも出入り禁止中です。
現住所で中古車をかいたいのですが車庫証明等の書類をパスする
いい方法ご存知ないですか?住民票がある都道府県に月末行くので
その際警察、役所等には一回いけるんですが。
代行業者、方法等あれば教えてください。
858 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:05:59 ID:m6Pr3cZK
>>852 お前はアホか?
お前、人間を小学校くらいからやり直せ!
売り屋から買わなんで他のそれも他府県の同業売り屋の品を品定めして欲しい??
ど厚かましいしいにも程がある!
この、クズ男が!
859 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:09:25 ID:m6Pr3cZK
868続き
>>852 お前には頼まれても探してやらんわ!
ボケが!
860 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:19:47 ID:m6Pr3cZK
858 859だけど
>>852 きつい事言ってしまったな、すまん
知り合い車屋に頼む時は、時間給6000円くらいだしてあげや
それに昼飯つきで頼む
もちろん、お前の車でお前運転でお供お願いするんやぞ
861 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:30:30 ID:Oq2Fgv40
この世に良心的な車屋などいない。
右のものを左に回し、下のものを少し持ち上げて金儲け。
車検とはタイヤの空気入れるもの、事故があれば保険金詐欺。
オークションとは昼食食うとこ、働いてる真似して遊んでる。
客いらんがなアンタの商売は。
屋号出したろかアホ関西人。
860
時間6000って・・無資格な上に・・車見る目もないくせに・・
863 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:58:30 ID:m6Pr3cZK
>>861 >この世に良心的な車屋などいない。
↑
バカ!車屋に限ったことじゃね〜よ!お前の仕事もな クソやろう
屋号晒したろか?ってか?バ〜カ!勝手に晒せや!
お前こそAAでただ飯食って、ボウズで帰れや!
>>852 漏れは、知り合いの車屋さんに良い車であれば利益のせて良いから業販で引っ張ってきてって
頼めばいいと思うけど・・・
知り合いの車屋さんと
>>852の付き合い方によると思う。
865 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 12:22:35 ID:97J6SvGG
>>852,862
これは釣りか?
真面目ならやっぱり中古車板は噂通り頭の変なのが多いんだな。
中古車屋はボランティアとでも思っているのだろうか?
この社会、慈善事業でもない限りは労働や物の対価としてお金が存在する事位は
誰でも解ると思うのだが.....。
866 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 18:08:44 ID:bCKG3gwG
建設業その他、人を必要とする仕事に対し、1日 1人貢=金額(万単位)
我々、中古車屋は一般ユーザーを相手にする小売だから 顧客の認識としては
質屋で買い物してるぐらいにしか思ってない!登録、整備、車庫にかかる
手間、時間、なんてもうとうやつらの頭に無い!最悪は自分でも出来る様な事言うが
実際できない(お前の職場の日当は5,000円以下か!)
なんて、言いたくもなる。また値引きしてくるやつ、(お前デパートで値引き交渉してみろ!
ここは秋葉や日本橋じゃねえーぞ! まっ売れたからいいや、ガソリンペッタぺタ 整備手薄でいこ!)
安くて、物のいいものがほしい?!(んなもん、車と会話しろ! あっても末端相場まで上がる!)
中古車屋に質問?(弁護士なら金取るぞ、答えてもらえるだけありがたいと思え!)
人間でも年くえば足腰弱ったり、内臓いかれたりする。ましてや本人が気づかない事も
有るのに、古い車購入しといて、(もう壊れた〜あの店は駄目だ〜)
なんて言うな!(お前の運が悪い!奥さんが突然倒れたと思え)
まさか、奥さん倒れたのは育てた親が悪いと言う旦那はおらんだろ!
と、私は言いたい
中古車業者は、一人の顧客をつなぎとめられれば、車検やら修理で後々の利益が見込めるから、
一時的に儲からなくてもサービスするよね。
そういう業者もいる。
大騒ぎするなよなー。
868 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 20:32:52 ID:MrQJ/fKa
お前のような貧乏人は新車を買え、アルトとかミニカのいちばーんやっすいのを買え
おまえが中古車買ったらもっと貧乏になるとくるまやっさんに言われました。
安い車ほど新車にしとけっちゅうのは常識なんですね。
869 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 21:58:19 ID:bCKG3gwG
↑車を買う条件、スタイル、性能がユーザーの基本と思うが
ユーザーの家族構成、年齢、使用条件でも変わってくる。
漠然と安い車なら新車!?ハぁー?なら軽貨物でも乗っとけ!
誰だって新車乗りたいわっ! 壊れたら又新車・又新車←理想
その壊れたのが我々に回ってくるんじゃ! それをこつこつ治して
中古車ユーザーにまわすんじゃ! 解ってる箇所を治しても
違う箇所もやられてくるんだ・・それを中古車屋のせいにすな!
中古車に対し少しでも完璧を求めるなら、中古車ディーラー行け!
小銭持ち諸君!
と 私は言いたい
870 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 22:39:34 ID:m2HRFpxA
>>868 中古はハズレを引くことが(大いに)ある、とその車屋さんは言いたいのさ。
色んなメーカーの軽見てるけど
軽の中でも車自体の耐久性はダイハツ>スズキ>三菱>その他って感じ。
ダイハツの新型車、エッセだっけか?
あれなら廉価グレードにOP少しくらい付けても、100万でお釣りが来る。
男向けの車ではないが、まず失敗はないだろう。
長い目で見て、「安く」車を乗り続けるなら、新車のチョイスがベター。
871 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/06(金) 17:12:22 ID:8u+FIeJz
日産ディーラー系の中古車で欲しいのが見つかったんですけど(Webで)
1)前オーナーがどんな人だったか聞くのは失礼ですか
2)お店に行くにあたって、あらかじめ商談予約みたいなことしたほうがいいですか
3)その車オーディオがついてないんですけど、サービスでつけてもらうように
リクエストするのは非常識ですか。(とにかく聴ければよいので)
ちなみに120万くらいのクルマです。
872 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/06(金) 17:24:55 ID:zV4NgY2I
勝手にすれば・・・
>>871 1,中古車の営業マンがその車を直接下取りした担当者の可能性は低いので
聞いてもわからないよ、たぶん。
住所と名前は書類でわかるがそれも昨今の個人情報保護云々で教えてくれないでしょう。
2,商談予約っていうかその車がまだあるかどうかの確認はしたほうがいい
実際の在庫とWEBの在庫はどうしてもタイムラグがあるから
3,それくらいは別に非常識じゃないよ
言うだけはタダなので遠慮はイラン
>>873 ありがとうございます。まずは連休中に電話してみます。
875 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/06(金) 19:15:50 ID:vSEjWbUx
↑電話で値引きとか交渉は絶対駄目だよ、在庫確認だけにしなさいよ
車屋に限らず小売店が一番嫌がるパターンだからね
876 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/06(金) 23:06:43 ID:ZmUJ8nDb
よく中古車で一万キロとか数千キロしか乗ってない車がありますが、なんでそれしか乗らずに車を手放してしまうのですかね?
実際は何万キロも乗っててただのメーター戻しでしょうか?
>876
・営業との付き合いで買ったはいいけど実際には乗る機会が殆ど無かったから
・週末に近所の買い物にしか使わなかったから
・歩いていけるような距離の通勤にしか使わなかったから
・買った後に病気等で乗らなく(乗れなく)なったから
・セカンドカーばかり使っていたから
理由なんて幾らでもあるぞ。
何度か出てきているが、メーター巻きはそのメリットが無い車はやってもリスクだけが上がる罠。
無論、全てが上記等の理由で実走行だとは言えんが
逆に距離が少なすぎるクルマは全て巻いているとも言えん。
878 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 01:53:13 ID:hdnPLUmf
>>876 お前は何万キロも走った車と数千キロしか走ってない車、一目見て区別できないのか?
数千キロして走ってない車なんて内装とかエンジンルームとか新車に近いぞ。
そんなバレやすい巻き戻しするバカ業者なんていません。
巻き戻しっていうのは過走行の車を激安で買ってきて年式相応の距離に戻すもの。
879 :
素人:2006/01/07(土) 09:01:28 ID:p8FYLTB6
昨日中古屋さんに試乗にいったんですけどエンジンかからなくて店の人がボンネットあけてなんか洗濯はさみみたいな電気おくるみたいなのでなおしてたんですけど大丈夫なんでしょうか?
880 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 09:21:05 ID:tvPTcTTr
そりゃバッテリー上がってるだけだろ…
充電か交換すればいいだけのこと
一ヵ月も展示してりゃ弱ってるバッテリーはそうなるさ
881 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 09:42:50 ID:RayMTqvp
本当の洗濯バサミさしてエンジンの熱でTシャツ乾かしてた
だと笑えたのに
881
あ ほ
883 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 10:49:58 ID:8kjW+kE7
友達がオートオークションに連れて行ってやるからそこで自分で好きなの選べといいます。
並行輸入のチェロキーかエクスプローラーを狙っていますが
気をつけるのはどういったところでしょうか。
友達も輸入SUVは水周りがおかしくなるからそこを見てやるといっています。
ほかにもありましたらぜひご指南ください。
>>883 並行狙うなんてチャレンジャーだなオマイ
885 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 15:47:33 ID:pWGHMz/V
そうだ、高くても正規物にしとけ。
友達がネズミ講やってて、仲間に入れてやるから好きな商品を選べと言います。
羽毛布団か浄水器を狙っていますが
気をつけるのはどういったところでしょうか?
友達もネズミ講は上の方じゃないと儲からないから、上の方に入れてやると言ってます。
ほかにもありましたらぜひご指南ください。
スルーで
888 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 19:48:29 ID:+NijMTRZ
>>883 >>886 オマエみたいな世間知らずが叩かれるw
並行物買って、そのシート外してみそ?
誰かの血が付いていたり、ガラスの破片が転がってるかもしれないよ。
あと何かが腐った匂いのする車もあるよ。
(理由は様々。死体乗せたかあるいは水没か)
まあ、並行物が入ってくるのは色々本国で売れない事情があるからなのよ。
そこんとこ理解して、頑張れ。
889 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 22:43:14 ID:1cVmhtkN
教えてください。
4日前に初めて中古車の契約をしたのですが、訳あってキャンセルしたく
お店にお願いしたところ、どんな理由があろうとも一切キャンセルできないと
言われてしまいました。
書類等は郵送の予定だったので、まだ送ってはいないのですが・・・
訳をまずいえ
891 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 23:22:32 ID:1cVmhtkN
休みが明けて出社した初日に転勤の話が出てしまって、一人暮らしを
しなければならない状況になりそうなんです。
家賃とローン両方では厳しくてキャンセルをしたいと話をしたのですが
とにかくキャンセルは一切認めんと。
892 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/07(土) 23:26:33 ID:1cVmhtkN
続き
どうしたらキャンセルさせてもらえるかと聞いたら、事故で本人が死んだ
場合、支払えないと判断して、整備料を家族に請求後白紙に戻すと言われ
ました。
車検が今月で切れる中古車物件なら、2月になってから買ったほうが得ですよね?
中古車屋さんでもわざと車検通さなかったりするんですか?
車検切れの車とかよくあるし。
>>889 まだ正式に契約して無いってことでしょ?キャンセル出来ると思うよ。幾らかキャンセル料は必要かもしれないけど。
不安なら親に相談して一緒に行ってもらうとか、消費者相談センター?とかに電話して聞いてみるといいかも。
お店人はどうしても売りたいからキャンセル出来ないって言ってると思われ。
>>893 普通は車検切れそうな車は中古車屋さんが、新しく取るかどうか聞いてくるんじゃない?
車検切れている車は買ってくれる人が見つかってから取るんだろうね。買い手付かないのに車検取っちゃったらもったいないし。
書類は郵送の予定つーことはまだ変更してないな。なんの書類か分るか?
いくらか金払ったか?
897 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:04:35 ID:WoTW50wL
キャンセル料払う覚悟があると話もしたのですが、それでもキャンセル
させてくれなく、あげくのはてには892のような事を言われた始末です。
やはり、女性ということでなめられているのかもしれません。
親も含め周りにも相談しているのですが、ここまで話を全く聞いてくれ
ない状況なら弁護士に頼んだ方がいいんじゃないかと言われました。
3連休なので、消費者センターに相談できるのが火曜になってしまうの
ですが、時間が空いて不安です。やはり明日にでも弁護士に相談した方が
いいでしょうか?
898 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:11:54 ID:WoTW50wL
えーと、今手元にあるものは
申請依頼書・住民票・クレジット申し込み用紙です。
まだ提出していないものです。
申込金は1万円ちょっと支払いました。
自動車注文書という書類はお店で記入してサイン(判子ではないです)
をしてしまっています。
899 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:14:53 ID:FMgnZIRI
そんな悪徳はほっとけ
書類(印鑑証明、車庫申請etc)渡してないならなおさら
内容証明郵便で急な転勤の為キャンセルしますって、意思表示をしとけば?
クレジットつーことはローンだろ
車屋に聞きたいが
車屋つーのはローンが通るか通らないかわからないうちから作業する?
これは見切り発車だよな?
ローンが通らなかったら売れないよな?
891は軽か?未成年か?
まあどっちにしても書類ださなきゃ相手も何もできねえから
俺なら「キャンセルします。手数料は一般常識波になら払います。」
といってごたごたいうならしかと
弁護士または行政書士に相談して、一緒に掛け合ってもらうのがいいでしょう。無料相談とかもありますし。
903 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:41:00 ID:WoTW50wL
内容証明郵便ですね。書いた事がないのですが、調べて送ってみます。
書類でキャンセルの意思を伝えるのですね。
やってみます。
ありがとうございました。
904 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:43:29 ID:pHtYO+91
自動車注文書のお客様控えはある?
あればその裏に約款がかいてあるはず。
字が小さいけどよく読んで。
キャンセルの事も記載があります(キャンセル料のことやキャンセルのタイミングなど)
その記載通り。ハンコをおしたのならそれを了承したことになる。
それ以下にもそれ以上にもなりません。
頑張って!
905 :
904:2006/01/08(日) 00:46:23 ID:pHtYO+91
あ、サインのみだった。ゴメソ
でもほぼ同様かと思う
( ´∀`)<そうだ、内容証明で送付汁。
当店ならキャンセル料取れないなんてよくあるぞ。
>>897あなた良い客だ。
907 :
904:2006/01/08(日) 00:56:13 ID:pHtYO+91
>>906 ブラタプさんこんばんは。
うちもキャンセル料めったに取りません(取れません)
たぶんうちだったら
「年明け早々転勤、大変ですね。頑張ってくださいね」
笑顔でお見送りして。
店の中でひとり泣くw
908 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 00:56:28 ID:WoTW50wL
皆さん本当にありがとうございます!!
キャンセルの事例についても読ませてもらいました。
自分の都合でのキャンセルなので、心苦しくなっていました。
皆さんのお話を参考にがんばってみます。
本当にありがとうございました!!
( ´∀`)<
>>907こんばんは、だよね〜取れないんだよ。w
多分うちの客層ご存知ですね。w
ヒント:連絡がつかなくなる。。(´・ω・`)ショボーン
>>908ガンガレ 大丈夫、日常茶飯事さ!
910 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 07:28:06 ID:Td6lPUZ/
そんな悪徳中古屋はここで店名と住所電話番号、担当の人の名前を晒してしまえば?
今度中古車を買おうと思うのですが、
車検がまだ余ってる中古車を購入する時は
車庫証明を取る必要があるのでしょうか。
よろしくお願いします。 m( _ _ )m
>>911 購入予定車輌の車検残有無に関係なく
車庫証明は必要ダス
例外
・予定車が軽自動車であなたの住所が一部地域
(車庫証明が要らない少人口市町村)
・金融車w
912に追加
普通車でも使用の本拠の位置が村だったら車庫証明いらないね
>>912 / ̄| 人
| | (__)
| | (__) 即レスサンクスッッッ!!
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
/ ̄| 人
| | (__)
| | (__) 913さんもネッッッ!!
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
916 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 12:12:48 ID:Td6lPUZ/
金融車ってなに?
918 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 15:56:27 ID:4O98/0tb
基本的な質問で申し訳ないのですが、検受渡ってどういう意味ですか?
919 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 16:00:13 ID:0CGTQFUi
>>916 金融車とは前使用者のローンが残っているため名義変更が不可能な車を呼んでいる。
販売する全ての車は盗難等の違法な車両ではない事を確認してから顧客へ紹介している。
車両は通常市場販売価格の50〜60%で購入が可能です。
金融車と正規車両の違いを簡単に
1.一般の任意保険・車両保険保険には加入出来るが全損・盗難保険は加入出来ない。
(使用者名が保険名義人と違うため)
2.納税通知が使用者へ届くため4月の自動車税の納税手続きを運輸局で自分で行わなければならない。
3.所有者・使用者が変わらず、ナンバーもそのまま。
(残債を処理すれば名変可能)
920 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/08(日) 22:55:14 ID:Td6lPUZ/
へえ、金融車は得ですね。
次に買うときは金融車にするかな。
921 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 10:23:47 ID:1DuK+O28
それだけリスクも背負う事になる。
一般人は手を出してはいけないw
922 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 11:12:39 ID:h7rKomGC
金融車はある日突然執行官がやってきて車を持っていくっていうこともあるよ。
923 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 13:21:53 ID:dD/VirxP
陸送費用は距離によってかなり違うの?
一人で中古車屋に車見に行くんですが、素人は何に気をつけてみればいいですか?
店は日産ディーラー系、車もネットで情報把握してます。
別に気をつけなくてもいいよ
>>923 そりゃあ距離で金額も変わる。
あくまで個人的な意見だが、ゼロは高いよなぁ〜あんまりじゃね?と思うことがある
927 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 23:07:04 ID:xlGEvY5p
友達が新車買うんで、中古車屋さんを仲介して購入依頼しました。
素人じゃ値引き0の某外車を3万値引きしてもらったんです。
私は私で個人的に、3月に車を手放す事情がありまして
友達の車購入にあたって
10年落ちのボロマーク2を下取りに出してあげようと思ってました。
(なぜなら、買取店で査定3万、でも友達の外車の下取りだと査定15万)
タイミングが非常にいいな、とは思いました。
問題が、友達はとにかく早く欲しい、最短の2月納車で乗りたいと言い
かたや私は3月まで足が必要なんです。
でも友達の新車購入あっての査定15万なので、そこは優先させてあげたい。
そこで、中古車屋さんで一ヶ月代車貸して欲しいというのは非常識ですか?
一応、一ヶ月のレンタル料として3万くらい考えてはいますが・・・
そもそも普通、中古車屋さんは代車を多く持ってるものでしょうか?
928 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 23:19:43 ID:xlGEvY5p
あんまり関係ないですけど
外車ディーラーから紹介謝礼5万もらうそうなので
うちは中古車屋だけど新車購入の仲介は歓迎!と言われました。
続けて、中古買ってもらったほうが儲かるけど!とも言われましたが。
>>927 マークUの時の任意保険(他車運転危険担保特約つき)を解約していなければ
月3万円でしたらそれはもう喜んでw
まあ、まずは車屋に代車が余っているか否かですね
930 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 06:23:43 ID:gV4wh01V
新車買おうと思うんだけどDで買うのと付き合いのある中古屋さんどっちがいいかな?
931 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 07:15:48 ID:vjNLAtDW
中古車屋さんが買い付けをしてるオークションに行くための条件とかあるんですか?
一般人はダメなんですよね??
>>930 ぶっちゃけ中古車屋が安い。
綺麗なお姉さんがお茶入れてくれないけど、車的な不都合や差別は全く無い。
後は気持ちの問題だけ。
>>931 古物商資格、店舗、保証人3人(内2人は資産証明必要)、印鑑証明、会社の土地建物登記簿謄本、入会金、保証金
ぐらいだったと思う。
933 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 12:30:11 ID:T7deZW1/
マツダのディーラーでデミオを未使用車で買うのと、新車を値切って買うのとではやっぱり未使用車の方が安いですか?
934 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 12:53:25 ID:2xyufta9
やすい
935 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 13:49:55 ID:F1dUtTwf
>>926 たとえば関西から関東だったらどれくらいかかりますか?
936 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 18:55:26 ID:lAqhMP/Z
未使用車は意外と高い
D中古屋に流せるため。
最初は知らん顔して新車値引き交渉してみなよ
937 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 19:28:05 ID:rI6+OXdq
中古車屋さんに車検(そこで買った車ではない)を頼むのって、
中古車屋さんにとってはどうなんでしょうか?
言われれば、そりゃやるけど、別に大しておいしくないし、、、って感じでしょうか?
その中古車屋さんの性質・タイプ?にもよると思いますが・・・・。
938 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/10(火) 20:32:01 ID:ZdvQ/A5u
>>937 車検は車検の専門店でやった方が安いよ。
知り合いが古い車でディーラーで30万かかるって見積もられたのを車検専門店でやったら数万で数時間でできたって。
車検専門の激安店などは、車検に通るための整備しかやらなかった気がするけど・・・
俺は逆
車検専門店で30万といわれ「エンジンオイル漏れもため」Dへもっていき
大丈夫といわれ知り合いの修理屋で11万ですんだ
それ以来ずっとそこの修理屋いってる
>>938 車検専門店てのはホントに車検専門なわけで
直さないと車検に合格しない場所しか修理しない。
ハッキリ言って整備はしていないと思う方が妥当。
短時間車検なんて素人でもまともに考えれば内容には察しがつくはず。
943 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 10:13:29 ID:P8mXAovV
はじめまして。質問よろしいですか?
フォルクスワーゲン パサートワゴン2001年製を
友人から購入する予定でしたが先日、事故を起こしたとのこと。
左側が全面的に傷だらけなのですが査定に出したら23〜26万円で
軸まではいってないそうです。
今、写真を見せて簡単な修理見積もりを依頼中なのですが
車検は3月までで20万円で売ってくれるそうです。
今回を含めて事故2回が気になるのですが
軸までいってない場合は安全だと思われますか?
944 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 11:24:01 ID:3vCEeVRj
車検切れ直前の事故車なんてただでもイラネ。
パサートなんて板金してまで乗る車じゃねーしな。
946 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 11:35:58 ID:S5KF1he/
こんにちわ〜(´・ω・`)
今年に入って雪道で事故しました…車は廃車なんですが次の車を選んでたら知り合いの車屋に
ウインダムGパケ H8年式
距離 53000`b
2年の車検付きで乗り出し価格が100万って高いですかね?教えて下さい
947 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 11:47:22 ID:3vCEeVRj
>>946 高い。
10年も前の中古のセダンなんてゴミみたいなもんだろ、しかもウィンダムなんか。
ネットでカーセンサーとかグー自動車見てだいたいの相場調べた方がいいぞ。
948 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 12:05:50 ID:S5KF1he/
>>947 サンクス
周りの知人に聞いても高いと言われるからもっと安いの探してみるね(`・ω・´) また中古車見つけたら相談しま〜す
949 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 12:09:36 ID:L+xm5fD3
>>943 タダでもいらね。とか乗る車じゃねえなど酷いレスがあるが、この年式のワゴン
なら充分、価値はあるよ。例えば店頭で70万位じゃ買えないだろ。
程度や内容をよく見て考えればいいのじゃないの。
950 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 12:27:04 ID:P8mXAovV
>>944、945、949
お返事ありがとうございます。
トヨタのサービス工場に写真を見てもらったら
修理代 最低30万、実車を見ないと何とも〜とのこと。
走行距離も2万程度で外装もきれいだったので
今回の事故前はとてもお買い得だと思っていました。
週末、車を見せて見積もりしてもらってみます。
ありがとうございました!
951 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 15:58:26 ID:lyBoUdNi
ディーラー系中古車屋で走行8キロの未使用車購入を検討してるんですが
中古車でも値引きってしてもらえるんですか?
教えてください。
スレのってるよ
1〜みれ
953 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 16:10:27 ID:lyBoUdNi
見つけました。
あまり値引きはしてもらえないんですね。
新車のときみたいに10万とか言わない方がよさそう。
954 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 16:13:19 ID:16hQ3Anp
中古屋も在庫の車の自動車税を払っているんですか?
>>954 ナンバー付きは当然払うよ。
都道府県によって扱いに微妙に違いがあるが
俺らん所は納期限内に全部払うと秘密の割引が・・・・w。
ウチみたいな小規模店舗でも毎年100万切った事ないな
まぁ売れたら次ユーザーから月割りでもらうから1年分全部ってわけじゃないんだけどね
それでも1回払わないといけないから結構な負担ですな
956 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 17:23:56 ID:lyBoUdNi
953です。
も一つ質問
値引き交渉は車両本体価格から引いてもらうのと
支払い合計から引いてもらうのとどちらが良いのですか?
957 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 17:58:26 ID:clnfC1xg
明細次第なので、すべて晒す必要あり
958 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 18:21:08 ID:lyBoUdNi
はい。
17年ティーダ15M走行8K
装備・ナビCDMDキセノン・色ウォームシルバー
本体価格147万
自動車税5,700
取得税43100
名変時自賠責35595
検査登録代行53340
納車準備5775
預かり行政士10500
検査登録手続き2080
リサイクル11030
JAF6000
県外持込費31500
付帯費用173120円で合計1674620円です。
JAFとかは削れそうな気が・・・
よろしくお願いします。
959 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 18:37:59 ID:lidX7tfn
強気で
155万にしてよ!って一回言ってみる。
で、無理なら
んっじゃ160万で!って。
960 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 18:38:28 ID:st+IC2XI
中古と新車は車屋さんはどっちが儲るの?
新型エブリーワゴンを買おうと思ってるんですけど、ディーラー行ったら10万しか値引きしないんだけどいくらくらいまで値引く?
>>958 えーっと、ナンバープレートまだ無い状態ですよね。
> 検査登録代行53340
高杉。
> 納車準備5775
なんじゃあ、これ。
> 預かり行政士10500
意味不明。
> 県外持込費31500
同じく意味不明。
>>961 ごめん、訂正。
> えーっと、ナンバープレートまだ無い状態ですよね。
↓
車検切れてる状態ですよね。
です。
>>961 県外登録で3万なら妥当な金額だと思うが?
行政書士料がナゼ意味不明?金額は高すぎみたいだが
964 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 19:01:32 ID:Kx+xJEIL
ネタだと見抜けよw
ためされてるのかなー俺達
965 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 19:09:07 ID:lyBoUdNi
ネタ違いますよ
goonetに出てますよ。
大阪日産の展示車らしいです。
レスありがとうございます。
ナンバーは解りませんが車検は20年7月28日になってます。
966 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 19:11:54 ID:/pFmYLu8
W140 98年S320、エメラルドブラック、マルチ、カワ、52000キロ,無事故ガリで200万売りかな?
>>963 > 県外登録で3万なら妥当な金額だと思うが?
県外持込費とは県外登録代行費用のことですか。ならわかるけど。2080円なのに、3万も取るのですか。
> 検査登録代行53340
こちらが意味不明ですね。明細をもらいなさい。
> 行政書士料がナゼ意味不明?金額は高すぎみたいだが
預かり行政士とは行政書士料のことですか。なら、ちと高いですね。どこの行政書士事務所か聞いておきましょう。
968 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 21:24:02 ID:16hQ3Anp
やっぱり払うんですか。
買い取りしたときにすべて廃車にして売るときに客に車検を撮らせるようにした方が得では?
969 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 21:56:45 ID:fd2pd34E
>>966 中古車板にガリバーの板あるから行ってみな。
売る気無くすからw
970 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 22:04:45 ID:lyBoUdNi
レスありがとうございます。
県外持込費はおそらく県外登録代行費だと思います。
検査登録代行はいくらぐらいが妥当なんですか?
あと、明細と事務所を聞いておく意味は?
アホみたいな質問かもしれませんが初めての事なので教えてください。
>>968 中古車屋の在庫全部が買い取りというわけではないからねー
しかも車検がなかったらなかったで文句言うでしょ(一部の人はね)
>>955の言うように100万きったことはないなぁ・・・ほとんど毎年200位は行ってた・・・
>>970 > 検査登録代行はいくらぐらいが妥当なんですか?
\0円。だから、意味不明。明細を聞けということ。
> 事務所を聞いておく意味は?
その事務所に行って、ほんとに10500円かどうか確かめたほうがいい。
973 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 23:31:37 ID:lyBoUdNi
どうも・・・
¥0円!なんですか!ディーラーの中古だから信頼してたのに・・・
明日電話で聞いてみます。
確かめるんですかーなんか感じ悪いみたいで恐いですが。
聞いてみます。
これって、ようは登録済み未使用車だろ?
諸経費ボりすぎw
なんで車検残のあるクルマから検査登録代行料取るんだ?
ワケワカランw
975 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 00:07:38 ID:EEjMFUJD
オレは検査登録手続代行費用が¥28000
>>973 > 明日電話で聞いてみます。
974さんの言う通り。でも、聞く前に理論武装しておいたほうがいい。
> 確かめるんですかーなんか感じ悪いみたいで恐いですが。
> 聞いてみます。
ていうか、ほんとに行政書士を使っているのかも怪しい。
977 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 00:46:04 ID:5C+U0Buc
どのように聞いたらいいですか?
何度もすいません。
978 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 04:49:10 ID:fWQTy3H7
聞く前に向こうから「諸経費は間違いでした」と回答されると思う。
普段の検無し中古の諸費用を記入されてる。店側のミス
左遷された中古の営業マンなんか仕事ヤル気ないしね。
新車ディラーでなくD中古屋で売る新古車は薦めない。
ほとんどが訳アリなんだよ知らないだろ?
移送中にぶつけたり、原因不明のトラブル有だったり
ガラスに飛び石傷あったり。
新車ディラーで登録済車で格安販売されない理由
そっちの情報の方が大事だ!
979 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 07:28:06 ID:MDICLvoS
欲しい車があって、中古車屋のローンを組むことになりました。
審査で落ちたらキャンセル料とか取られるの?
>>978 今時、訳アリの新古なんて探す方が難しい。
いったい毎月何台自社登録してると思ってるんだ?
だいたいそんなに毎度ぶつけまくってる陸送屋は即クビだね。
981 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 09:18:28 ID:tFo942y+
どこの行政書士?なんて聞くな!ぼけっ!
聞かせるなあふぉ!くだらん・・・
>>972,974
金額の高い安いは別にして
検査登録代行費用がなんでゼロ円が妥当なのかワケワカラン
人間が動くんだから費用が発生して当たり前だろうに
未使用車だろうが新車だろうがユーザー名に移転登録しなきゃいけないんだから
983 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 11:01:20 ID:5C+U0Buc
さっき電話してみました。
見積もりだした人は今外出中とのことで、電話に出た人に
聞いてみました。
「あのー車検あるので見積もりの検査代行費用を間違えて入力されてると思う
のですが・・・かかりませんよね?」
「・・・はい・かかりませんね・・」
「あと納車準備費用もネットで検査整備は本体価格に含むってあったんですが」
「・・・担当に折り返し電話させます」
とのこと
>>983 最初と書いてる事が変わってきてるけど
検査代行費用と検査登録代行費用では意味が違うよ
ホントはどっち?
検査代行費用は当然車検付きの車には必要ないけど
検査登録代行費用は「検査」もしくは「登録」の代行費用だから
どんな車にも必要だよ
985 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 12:50:04 ID:y4tb38DM
まったくたいした知識もなくせに、「なんちゃって車屋」がココには多すぎる。
マメみたいな知識しかないのにレスすんなよ。一般人が混乱するよ。
976とか972とか。
986 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 17:50:24 ID:5C+U0Buc
どうも
検査登録代行費用です。
因みに163万で契約しました。まだ書類はしてませんが。
はじめ160万でたのんで165万が限界と言われーなら1625000円でと
むこうはコミコミ163万でとのことで最後はおれました。
レスありがとうございました。
987 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 19:20:59 ID:oHVWZpQD
むかし100km離れてるD系中古車屋で新古車を購入した。
新車の値引きより10万円程安い
ところが、うちの隣の板金屋が左前が板金塗装されてると指摘。
Dに問い正したところ、ぶつけたことを白状
返品はできない。完全に泣き寝入りだよ
ATもおかしく急発進しか、しない変な感じ
これじゃーぶつけるよ。
俺も慣れた自分の車庫でぶつけまくり。
悲惨だったよ。
後から聞いたがDで登録した車は社員や常連に超安値で売り
中古屋に流すのは訳アリ車。売れ残り車は稀だと。
もー中古屋でなんか新古車なんて買わないよ。
988 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 19:29:44 ID:ZeHl1UUl
>>987 新車だって板金塗装してあるやつがあるんだから
フレームまで逝ってた事故車ってわけじゃないんでしょ
モラルの面からはとても褒められたモンじゃないけど
車屋なんて所詮そんなもん
ATがおかしいのは我慢してぶつけるまで乗るあなたの気持ちがワカラン
>後から聞いたがDで登録した車は社員や常連に超安値で売り
>中古屋に流すのは訳アリ車。売れ残り車は稀だと
どっからこんなの聞いたの?
一つのディーラーで自社登録を何台やってると思う?
社員や常連ってw
毎月毎月社員が買うわけ無いでしょ
>中古屋に流すのは訳アリ車。売れ残り車は稀だと。
はぃ?えーと、普通にオークションで売ってますが。>登録済み未使用車
売れないディーラーが大量におろした未使用車を少しでもカネにするためにオークションに流すわけですよ。
超安値(どの程度か知らんが)で売るくらいならオークションでそこそこの値段(が付けば)で売る罠。
まぁモチロンどんな車種でもって訳じゃ無いけどな。調子のいいトコはそんな事する必要ないし。
それに、誰かも言ってたが今時訳アリの未使用車なんて探す方が大変ですが?
大体新古車なら新車保証が使えるはずだろ。
ATがおかしいなら保証使って交換させりゃいいだけ。
ぶつけまくってまでそのまま乗ってるほうがバカ。
D系中古車屋ならなほぼ間違いなく保証継承ぐらいしてる筈。
つーか釣られてるな。>988-オレ
>>991 >つーか釣られてるな。>988-オレ
やっぱそうだよな・・・・・
993 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 20:07:13 ID:QOzM+8Qg
新車買えよ。
それを言ったらこの板の存在意義が問われるがな
995 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 22:12:43 ID:5C+U0Buc
986です。
何か荒れてますね・・
新車保障は使えるらしいです。
あの装備で新車なら乗り出しで軽く220は越えるはずなので
かなりお得だと思います。
996 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 22:45:17 ID:fmviXAU1
>996
必要なのかどうかよくワカランがとりあえず乙
んじゃちっと行ってみっか…
998
999
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。