【初心者】免許取りたてで買う中古車Part2【若葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
免許取りたてで乗る中古車について語るスレ。

新車購入前の練習用として、
初心者にも扱いやすい操作性のよい車を選びましょう。
ペーパードライバー歴の長い人の参加も可。

前スレ
【初心者】免許取りたてで買う中古車【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110951810/
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 03:11:52 ID:e7Czuv+D
免許取りたてで車がよくわらかないのでお勧めを教えてほしいという方は、

・予算(諸費用込みの総予算) 
・ミッション(ATorMT)
・住んでる地域
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)

上記が明記されれば絞り込みやすくなるかも。
一考よろ。
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 03:13:17 ID:e7Czuv+D
前スレの参考になりそうなレス

> 上のスレで叩かれてますけど、中古のベンツ、セルシオ、シーマもいいと思う。
> ちょっとだけ古い型は、50万円しないのがごろごろしてます。
> 30万円でセルシオもいいのでは。
>
> 但し、DQNと言われないようにノーマルで乗ってください。
> これが重要です。


> オヤジ臭いが、トヨタのマーク2三兄弟あたりはホントに普っ通の車で良いと思う。教科書車。
> 100系チェイサーのツアラーVは、よかった。速さ以外は普通のセダン。


> カローラUとかスターレットの低グレード3ドア4速MTがオススメ。
>
> 俺の経験上これを買えば次の車カローラでも感激できる。それに初心者のうちはメンテナンスの知識があまりなかったりするから安車が一番いい


>  やっぱレビトレAE101,111,EKシビックのVTI、
> 先代のインテグラの低グレードとか、FRなら
> NAロードスターとか。
>  定番ばっかりだが最初はそこそこの面白い車がいいでしょ。

> 免許取りたてなら、
> MT派…スターレット(EP8#、9#)
> AT派…ロゴ、先代マーチとか……
>
> ま、その人のライフスタイルによるが、小さめの車がよろしかと。
> リッチなぴーぷるは外車でいーんでない?
> (投げっぱなし)
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 08:54:28 ID:55G0lSey
ディーラー系販売店 検索用

GAZOO(TOYOTA)
ttp://gazoo.com/auto/Ucar_top.asp
GET-U(NISSAN)
ttp://www.get-u.com/
Open Terrace(HONDA)
ttp://www.honda.co.jp/HOT/
U-CAR Searh(MAZDA)
ttp://dealers.mazda.co.jp/ucar/
SUGDAS(SUBARU)
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/
シリウスサーチ(MITUBISHI)
ttp://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/search/search.asp
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 09:06:52 ID:55G0lSey
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 09:11:51 ID:55G0lSey
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 09:14:43 ID:55G0lSey
忘れてた。
1乙
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 20:08:37 ID:qpb4SptG
予算五十万までAT。形は軽RVです。住んでるのは秋田なので冬は四駆ないときついです。パジェロミニなんかいいなあって思うのですが燃費がリッター8`らしく悩んでます。女の自分でも運転しやすいクルマを教えて下さい。運転は下手かもしれないですね。
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 20:32:15 ID:MTPS9R57
>>8
スズキのジムニーはどうでしょう。
もっと予算があればトヨタのキャミィ・ダイハツのテリオス(同じ車)が
パジェロと違って女性向きだけど。
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 20:38:20 ID:MTPS9R57
↑キャミィ×
 キャミ ○

すいません、キャミとテリオスは普通車でテリオスキッドが軽。
118:2005/07/20(水) 20:56:57 ID:qpb4SptG
ジムニーは型古いかんじですね。もうちょい探してみます。
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 21:03:40 ID:MTPS9R57
ジムニーはマニアックな車で昭和50年代のモデルが売ってたりする。
でも最近のモデルは別に古臭くはないです。
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 21:26:24 ID:pcgp2m+u
>>8
軽のRVの燃費は、そんなに良くないよ?
多分、ジムニーでもテリオスでも10キロは届かないと思う
軽RV=軽系最重量+4駆+前面投影面積大で、燃費には最悪の組み合わせだから
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 21:39:01 ID:g7y/V5DH
免許取立てでお勧めな車は俺からすると

EG系シビック(sirはやめとけvtiが無難
スターレット(グランツァやGT以外のルフレとか
マーチ
92〜111レビトレの1500ccモデル(間違ってもパンダハッチの86はやめとけ初心者マークの86はさらに馬鹿にされるに100へえ。いや車自体はいいんだけどね


とかぐらいか?
車検切れてスポーツタイプ求めるなら上記のスポーツグレード乗るがよろし

それからだよエボインプとかみたいな本気車のるのはね
間違っても絶対に最初にエボインプには手を出すなよ!
いや慣れれば問題ないが最初はかなり苦労するし維持もあれだしね
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 22:00:50 ID:CBHRATUP
>>8
軽の4駆だとジムニーかパジェロミニぐらいしか無いよね。
カタログだとリッター14キロぐらいだけど8キロぐらいしか
走んないのかな?ワゴンRとかにしてみれば・・・   
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 22:32:59 ID:m5S+HCa1
>>14
自分の価値観の押し付けだな。
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 00:59:25 ID:CJqBmmSQ
アルトやミラの4WDじゃダメなのか?
燃費問題も解決するぞ
18ドラ:2005/07/21(木) 11:41:28 ID:vuTrSnS3
Fitとかプリウスとかでイイんじゃないか?燃費と形とか気にしてるっぽいし…。
Fitこの前みたけど、新車でも110万ちょっとで買えるしね。オプション色々付けたら値段は上がるかもしれないが、新車じゃなくても中古で見てみるのもイイかも。参考にして下さいな。
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 15:15:14 ID:5MfIX2GZ





         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ 
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7    いにD   tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
   /\   ヽ  :      : /    /)
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、
   \   \_   E三,   ヽ)// ヽ
   /  \   ̄ーニ三ヨ__/ /    ヽ
   /     `ヽ               |
  /       ``ー──'´ ̄        l
僕のエボはかっこいいよ!皆が振り向くw だけど初心者じゃーね!
もっと腕を磨いてからにしな?僕は峠最強の男さ!オタじゃないぞ!

20名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 17:38:50 ID:tjgqry2D
4ク限定だと大変だな・・・俺は最初EGかEKシビックにしようと思ってる。
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 17:50:48 ID:3o9zM1LY
四駆にこだわるなら初代エスクードとかかな。
これも結局はリッター10いかないが。

RAV4は高いし盗まれる。
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 18:21:23 ID:KWwc9se2
>>8
4駆の軽は、ホンダ Z、ダイハツ テリオスなんかもあるよ。
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 19:15:33 ID:WcU6FFnE
初心者マークの軽乗りです。

ホンダ トゥデイの4WD MT乗ってます。H2年の15年前の車ですが、快適に走ります。燃費は平均18q/L 位です。雪国ですが何の問題もなく冬を越しました。

トゥデイって本当にイイ車だ〜!
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 20:02:19 ID:XJmeAXa0
シティいいぞ!
軽い
速い
小回りできる
燃費いいしな。
2000ccにカモれる。
嫌ならシビックかなEGは使いやすい
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 23:29:38 ID:8P50Qlai
旧規格軽で4WDならラリーでも優勝したヴィヴィオがいいと思うな
ヴィヴィオビストロなら女性向けのデザインだし
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 23:39:43 ID:ntsfO2He
ATで愛知県在住
中古で軽のミラジーノかヴィヴィオ辺りが欲しいんだけど
何処の中古屋がいいとか全く分からんわ…。
悪徳も多いって言うし。
278:2005/07/22(金) 01:49:57 ID:Lu2WbU04
みなさんありがとうございます。クルマのこと全然わからないんで勉強になります。ライフとかはどうなんでしょうか?
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/22(金) 06:54:16 ID:mP9isIr+
Lifeはいいよ( ̄ー ̄)ニヤリッ室内広くてイイ!!(・∀・)
燃費はリッター18は楽に行くさ
維持費はそんなにかからないよ!(ハズ)
漏れの彼女が乗ってるからある程度なら言えるが…
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/22(金) 12:37:34 ID:YRldy7Hh
>>26
とりあえず中古車雑誌を見よう。
>>27
ライフも4WDあり、でも降雪地方だからといって4WDにこだわる必要ないです。
ライフは基本的にFF(前輪駆動)車だけどFFは雪道走るの問題ない。
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/22(金) 18:49:29 ID:9omGMTlG
>>14
>>20
>>24
やっぱ最初に乗るならEGかEKシビックだよな

今のシビックカッコ悪い
個人的にEG系が一番いいと思う
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/22(金) 20:32:15 ID:XXibIFin
>>8
ライフ、ムーブ、ワゴンR、タント、(現在の一般大衆向けの軽)
モコ、オッテー、MRワゴン、ekワゴン、プレオ、マックス(大きいけど意外と小さい軽)
パジェロミニ、ジムニー、テリオスキッド、Z(ジープのような形の軽)
アルト、ミラ、ミニカ、R2、ラパン、ミラジーノ(昔から売られている形の軽)
コペン、AZ−1、カプチーノ、ビート(マニア向けスポーツカーの軽)

他にもワゴンとか軽トラとかもあるけど女の人は仕事以外では乗らないよね。
農家とかは別だけど・・・
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/22(金) 23:10:02 ID:mP9isIr+
>>30
キタ━━(゚∀゚)━━!!
やっぱCivicはEGだよね。初心者はEKに目を向けるけどEGなくしてEKは誕生しなかったよ(´∀`*)
女性ならLifeマジ奨めます。雪国でもFF(前輪駆動)なら大丈夫ですよ( ̄ー+ ̄)キラリ
長文スマソ
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 00:35:58 ID:uCx26zuw
EKとかEGってなんですか?
3426:2005/07/23(土) 00:54:46 ID:wrR0acoU
>29
Goo買って見てたんだけど今市わかんなくて。

でも今日親が車検でお世話になってる中古屋さん行ったら
オークションでジーノを捜してくれるそう。
しかも捜してくれる間ただで車借りれた。
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 09:47:54 ID:BkHrUbjJ
>>33
型式のこと。

EG(先々代モデル) 1991〜1995
ttp://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/civic/92cv-k-109a/index.html

EK(先代モデル) 1995〜2000
ttp://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/civic/96cv3-ka-509/index.html

>>34
購入オメ!
親御さんがお世話になっているお店なら、きっと大丈夫。
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 10:09:15 ID:oGNu8aAB
>>34
よかったですね(´∀`*)
走行距離はいくつぐらいでしたかな?あとカラーは?
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 12:33:23 ID:Sha3zV6k
EGシビックは良い車だが
如何せんボディと塗装が弱いのでEKの方が良いと思う。
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 12:49:05 ID:fVMULJ+b
>>37
EGはそれでEKとなったんだね。。。OTZ
EGの形でタイプRがでたら、欲しかったな。
今では無理だろうな。
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 14:39:47 ID:/kdYM1/v
初心者で外車はどう?
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 16:12:02 ID:yvrFNWGd
>>39
修理代等が払えるだけの経済力があるならいいんじゃない
ぶつけたら日本車の倍はかかるよ。ただ、韓国車は例外だが・・・
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 17:01:21 ID:COmM5z3q
マーチ最高だこらぁぁ!運転しやすいよ(^−^)
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 17:57:22 ID:Kfvcl7D2
>>39
外車って言っても、色々あるからね。
跳馬即金でOKってクラスの資金力ならご自由に。
一般人なら、モデル選びは慎重に。

壊れなくなったといわれ続けてるが、外車は設計思想が違うこともあり
定期的なメンテ費用は掛かるものが多いから
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 18:13:19 ID:5EE+ig0u
はじめて車買うんですけど〜とカローラ店の中古に行ったら、レビンのXZってのを強くプッシュされた。
10万q弱くらい走ってるけど、試乗した感じ調子いい(といってもペーパーなのでよくわからないが)し、
タイミングベルトも交換して貰えるそうなんで決めちゃおうかな…。

>>14さんあたりも勧めてるし、はじめてにはちょうどいいっぽい。
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 18:19:59 ID:Kfvcl7D2
>>43
XZなら安いだろうし、走り屋需要もないはずだから程度もよさそう。
ディーラー中古なら、保証もつくだろう。
多人数乗車の機会が少ないなら、無難な選択と思います。
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 18:30:09 ID:wrR0acoU
>35-36
マリガ!
知らんとこで買うより安心して頼めるよ。

まだ購入してないからわかんないけどジーノのワインレッドを頼んどいたよ。
ジーノは人気だから盗難にも遭い易いそう。
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 19:12:33 ID:Fvxnv+cQ
>>43
その走行距離でXZなら30万以下が普通。
ディーラーで10万キロオーバー車売ってるなんてあまりないよ。

>>45
盗難人気上位車はアリスト、セルシオ、ランクルの高く売りさばける高額車。
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 19:25:09 ID:Fvxnv+cQ
>>43
よく見たら10万キロ弱だね、すいません、まあ似たようなもんか。
よくディーラーで4〜5万キロのAE111が4〜50万円で売られてます。
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 20:21:45 ID:zc7A5X+1
何だかんだいって乗り慣れたコンフォートが欲しい俺は…。
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 21:04:58 ID:E6q6cNOj
好きな車買え。初心者じゃなくても乗りやすい車、乗りにくい車あるし人それぞれだから
5043:2005/07/23(土) 21:29:06 ID:hpL0gn3Z
>>44
無難といえば無難っぽい車でした。
トヨタの方がいい対応だったので安心感もあります。

>>46
あんまりないかもしれませんね・・・。
たしかに走行距離はこの後不安。

後は自分の目と決断次第なのでよく考えてみます。
レスどうもです。ありがとう。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 22:22:02 ID:/kdYM1/v
39だけど、皆さんありがとう!!
意見参考にさせていただきまっす〜
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 23:50:41 ID:FFRA5WY6
ステップワゴンて初心者向きじゃないですか?
買うんだけど
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 23:59:34 ID:pppLCvmF
>>52
問題ないと思う。
この車見た目デカいけど、デカく見えるのはかなり背が高くて四角いからであって
実際は5ナンバー車だし。

でも、普段一人でしか乗らないとか、買い物程度にしか乗らないとかいうなら無駄
な大きさかもしれません。
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 01:36:33 ID:qKYY4UCY
Goo見てると時々1000円とか1万円とか激安な車があるけど
一体何故…。特に走行距離も普通だし年式そんなに昔じゃないし。
事故車とか何かいわく付きなの?
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 01:43:45 ID:LCzSDBRw
現状渡しの客寄せ車
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 01:57:24 ID:ldRWjsW2
ふと思ったんですが、カローラUとコルサっていわゆる兄弟車ですか?
MTを考えているんですけど1300ccか1500ccどっちがいいですかね?
ATで楽に乗るのもいいかなぁとか思ってます。

好きな車はフェアレディZ32で、スポーティな車好きですし、イニDも読みますけど、
走り屋になるつもりではないです。
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 02:36:30 ID:wuVKQrP2
カローラU、ターセル、コルサは兄弟車、ついでにサイノスも
予算が足りるなら1500が良いと思うよ
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 06:49:20 ID:IZkIIRRd
http://callen.seesaa.net/
しばらくブログを書く気力も起きなかった。
ちょっといろいろありすぎて。
何があったかと言えば、思い出したくもないが、ババアをひっかけちまった。
いざ箱根へ!と気合いを入れて交差点を左折したときに、悪いところにいやがった。
ったく、なんでこんな時間に年寄りを外に出しとくんだよ!!!!(怒
老い先短いヤツを引いて、こっちの先の長い大事な人生つぶしたくないんだよ。
そりゃーあんたらは死ぬ前に慰謝料というすばらしい遺産をゲットできただろうけどよ!!

あーむかつく。
とりあえず誤りにいけっつーんで、行って来たけど、相手の家族の態度も最悪。
納戸切れそうになったかわかんない。
ババアを野放しにして他事分の責任は棚に上げまくり。最低。

カレンも傷物になっちまった。左タイヤのあたりがべっこりへこんでる。

あーあ。新しい車が欲しいな・・・。
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 10:49:54 ID:IpkmbgD0
>>58
頭悪いとしか言いようがない。
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 11:09:39 ID:Rmly9uAj
>>58
このブログ、ネタ?
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 11:21:29 ID:X8Vezptm
このブログをあちこち貼って晒し者にした方が世のため人のためだな。
でもネタであることを祈る。
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 14:59:58 ID:YJneTyuw
VIPにはるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 15:12:04 ID:dgq6HgBw
一発目の車にGT-R32買おうと思ってるんですが、これはバカの極みですか?この前の3月に免許取ってそれから一回も運転してない…
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 15:22:37 ID:hafySaNP
>>63
こちらで聞いたほうがいいと思います。。

スカイライン中古情報
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1106842763/

6563:2005/07/24(日) 20:24:48 ID:dgq6HgBw
>64
なるほど

ありがd
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 21:01:40 ID:c3XQ1mCF
スポーツカーがいいんですが何がいいですか
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 21:32:49 ID:aI8o7pzh
スーパーセブン
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 22:02:29 ID:m2OGU/94
セブンイレブン
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 22:26:41 ID:MWhVB+UF
スポーツカーといってもいろいろあるし予算を書かないとね、それ以前に車雑誌
読んだ方がいいけど。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 23:45:41 ID:Nr8+XFCZ
FDは最初に乗る車としてはありえないでしょうか?
安く買えそうなもんで思案しています。
若葉付いたFDなんて見たこともない…
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 11:32:19 ID:TqLPUoV0
>>70
初心者マーク付けたFD見たことあるよ。
安く買えそうって7〜80万、H4〜5年式位かな。
これ以上安いのは避けた方がいいかもね。
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 16:33:54 ID:prNHry8C
初心者がABCとかの軽スポーツをいぢくり倒すっていうのはない?
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 02:44:15 ID:NJkoRKIP
【予算】70万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】神奈川県 湘南
【希望車両タイプ】5ナンバーのセダン 白色
【予定車庫】月極駐車場

【免許】大型一種(取得後3年) 牽引一種(取得後2年)
【私のスペック】♀ 23歳 一人暮らし
【仕事】危険物の輸送(第2種石油類 第3種石油類)

トラック以外はさっぱりわかりません。
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 03:29:10 ID:vlGuXeQB
【予算】60万円
【ミッション】5MT
【住んでいる地域】三重県北部
【希望車両タイプ】5ナンバーのボンネットバンorステーションワゴン 黒系か灰系か白系
【駆動】後輪駆動
【走行距離】10万km越 可
【年式】’80〜'00 くらい
【コダワリ】フェンダーミラー(純正)
【禁煙?喫煙?】禁煙
【予定車庫】自宅
【用途】 通勤から旅行まで幅広く
【改造?無改造?】ド・ノーマルで
【その他希望は?】メーカーに部品がまだ残ってるようなタマ数の多いのがいいな…。
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 05:54:12 ID:sIKc1kX+
>>73
510ブル(旧車)、ロードスター、スカイライン

>>74
セドリッククラシック2000cc
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 11:29:03 ID:CMo7Zy0Q
>>73
5ナンバーセダン、白、MT、70万なら先代カローラか先代プリメーラかな。
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 15:52:03 ID:eW2QXw9o
オークションで結構イイのがあったりする
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 16:10:51 ID:or/TdyIn
俺スズキのカルタス買った
良かったのだろうか・・・
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 16:35:09 ID:8hcFave4
【予算】80万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】ホカーイド
【希望車両タイプ】 走って遊ぶ為の2000cc以下の車
【駆動】FR,4WD
【年式】特にこだわらない
【タバコ】禁煙
【予定車庫】自宅
【用途】 足&遊び
【改造?無改造?】どんどん改造
【希望】チューニングガンガンできるものを
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 16:48:49 ID:S5c1PCRb
>>79
S14シルビア、R33スカイライン、ユーノスロードスター。
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 17:42:59 ID:ej6y7qZG
>>79さん
夏限定 MR2たのしいよ 
雨の日 きーつかうけど
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 18:04:29 ID:dL/y89+O
質問させてください。

免許取って初めて中古車を購入しようとしてるのですが、
他県(隣の県)で購入するとどんなトラブルが考えられますか?
単純に納車時の陸送費が高くなったり、
何かあった時にすぐに店に行けないって事は思い付くんですが…

なかなか予算など条件に見合う車がこちらには無いのに、
隣の県には理想に近い候補がいくつかあるのです…
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 18:16:01 ID:8hcFave4
>>80-81
thx! R33はさすがに最初っからはキツいので
    他の3つを検討してみます
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 20:57:00 ID:iEpbxRCi
>>79
R32スカイライン ロードスター S13シルビア 180SX
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 21:03:27 ID:FnQi3UnT
>>82
登録代行手数料が若干高くなると思いますが?管轄の陸運局に
手続きをされるでしょうから・・・
あと、あまり遠いと納車がのびのびになる事もあるかな。

でも、たいした金額じゃないと思うから見積もりだけでももらって
みたらどうですか?
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 22:52:22 ID:oSsGgFhY
隣県くらいなら特に問題なし。
関東から九州とかだと無理だが。
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 23:13:52 ID:dL/y89+O
>>85-86
レスありがとうございます。

少し不安が減りました。
とりあえず見積もり頼んでみようと思います。

また質問させてください。
ありがとうございました。
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 08:25:11 ID:GnJG6A2Y
(゚ε゚)ナケテキタ!!
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 09:44:52 ID:wt3Jq5A1
R33は2500がGOOD!!
2000は後悔するぞ
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 13:17:08 ID:zWjXpEIW
こんにちは。>>87です。
まだ絞り込んだわけではないのですが、
とりあえず候補の二台を挙げますので、ご意見いただければ嬉しいです。

【インプレッサ スポーツワゴン WRX】 平成8年

●車体価格39万
(概算で見積もりしてもらった所、込み59万円足らず。タイベル交換費用込み)
●走行10万km
●車検無し
●5速MT
●修復無し、フル装備、アルミ、CD、MD、ABS、4WD
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 13:20:03 ID:zWjXpEIW
【インテグラ 1.6xi】 平成8年

●車両価格 約30万円
●走行2.8万km
●車検 19年2月まで
●5速MT
●修復無し、記録簿付き、フル装備、カセット


…この二台のご意見いただきたいです。
教えていただきたいのはどちらの方が燃費等、維持費が押さえられるかという事と、
ガソリンは両方ともハイオクなんでしょうか?

…どちらかと言うとインテグラの方がいいような気がしますが。
よろしくお願いします。
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 17:27:14 ID:9DgSXItz
>>91
インプレッサスポーツワゴンWRXはハイオクでリッター10キロちょっと。
インテグラ1.6xiはレギュラーでリッター15キロほどらしい、この差はデカい。

インプレッサは走行距離が多いのに対し、インテグラは年式の割りに少なく大人しく
乗られた車と推測する。(必ずしも距離が少なければいいというわけでもないけど)

車検も長いし、どう考えてもインテグラの方がいい。
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 19:15:33 ID:zWjXpEIW
>>92
レスありがとうございます。

そうですね、教えていただいた内容からもインテグラの方がいいかも知れません。
明日あたり店に電話してみます。
あと何件か候補がありますので、また相談に乗っていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 22:16:13 ID:MsrTFVEl
>>93
10万キロのインプは、免許取立てで乗るには厳しいかもね
故障する可能性も無くはないかな。
平成10〜12ぐらいの年代でも探されてみてはどうですかね?
goo-netとかカーセンサーのネット検索でも出ると思いますし。
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 02:09:30 ID:5FJaA3JL
>>94
ありがとうございます。
やっぱりインプレッサは初心者には難しいですかね。
値段と形が良かったので、いいなたって思ってたんですが…

新しい年式にしたいのは山々なんですが、まだ学生なのであまり予算かけれないんです。
親に頼るわけにもいかないですし。
でも、多少見栄えの良さも気にしてしまうので軽とかは避けたいんですよね。
ローンも考えてるんですが…

今の所、>>92さんにも薦めていただいたインテグラが一番かなって思ってるんですが、
まだ在庫があるかどうか、まずそれからです。

またご意見よろしくお願いします。

ちなみにちょっと都合のいい希望なんですが、ローン組まずに購入予定で込み60万前後でMT、
スポーツタイプ(出来ればレギュラーで燃費リッター15くらい)でしたら
どんなのがいいと思われますか?

どんな意見でもかまいませんので、皆さんよろしくお願いします。
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 15:41:22 ID:3INClPfX
>>95
前スレで何回も出てきたが、AE111レビン、トレノ。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 18:03:54 ID:m5IKIaVr
>>95
ユーノスロードスター(マツダ)
オートザムAZー3(マツダ)
シルビア(日産)
インプレッサ(スバル)も走行距離が4〜5万キロくらいであればお勧め
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 18:05:05 ID:5FJaA3JL
>>96
ありがとうございます。
レビンもいいなって思っていたのですが、
友達が乗っててなんとなく候補から外してしまいました。

前に比べていただいたインテグラなんですが、今日店に電話してみた所、
総支払い額が41万円だそうです。陸送費も2万円(登録費に含む)で大丈夫らしいので、
近日中に店に行って納得出来れば決めようかと思っています。

そこでまたアドバイスいただきたいのですが、
中古車購入時の注意点など教えていただけませんか?
少しは勉強したのですが、これだけは絶対注意、みたいなポイントとかありますか?
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 18:10:54 ID:/cq/Lhaf
>>98
現物確認して試乗が基本
窓とかエアコンとか素人でもわかる所は動かしてみる
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 19:00:45 ID:5FJaA3JL
>>99
ありがとうございます。

一応、怒られない範囲で触りまくる予定でいます。
試乗の方は免許取ったばかりでいまいち自信がないので
店の人の運転を助手席で見るって感じでも大丈夫でしょうか?本当は自分で乗って、
ブレーキの効きぐあいやハンドルの感じなど確かめる方がいいのはわかってますが…
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 17:40:59 ID:N2yyrztf
【予算】 コミコミ90万円
【ミッション】 MT
【希望車両タイプ】 チンタラ走っても煽られない車
【用途】 ロンリードライブ orz
★初心者なので若葉装着です。煽られない系の車でコンパクトなのが希望。
見た目重視なので、可愛い or カコイイ or オサレ の何れかが必須。

当初、ビートorAZ-1を購入予定でしたが・・・価格が完全にプレミア入ってて
「他のコンパクカー買った方が良いンじゃないのか?」と考え直し中です。

先日トヨレンでヴィッツ(1000cc・AT車)を借りてドライブしました。
外観はokだったのですが、内装(メタ位置)がイマイチなのと、アクセルの踏み込みに違和感が・・・。('A`)
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 17:43:16 ID:JyQQROs/
>>100
事故車じゃないかどうか、エンジンの音を聞いてキリキリ音が
しないかどうか。メンテナンス(車検とか)はどうなるのか。
を聞くといいかも。地元にメーカーの店か、知り合いの修理工場
とかあるならばっちりだけどね。バンパーの傷とかドアミラー
の傷なんかは中古車だから気にしないで。
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 17:56:17 ID:cwE24lQT
>>101
ロドスタじゃない?
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 18:23:26 ID:OenJmJk3
S15スペックS最高!!
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 21:15:08 ID:g6m0pUo8
【予算】30万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】茨城県つくば市近辺
【希望車両タイプ
【駆動】後輪駆動
【走行距離】10万km越 可
【年式】80〜00 くらい
【コダワリ】
【禁煙?喫煙?】禁煙
【予定車庫】自宅
【用途】 通勤から旅行まで幅広く
【改造?無改造?】ノーマル
【その他希望は?】
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 21:46:44 ID:IhfxQHBZ
>>105
ロードスター(ユーノス)
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 21:47:48 ID:Yf5KhwbZ
>>101
ビートorAZ-1がいいと思いますよ。
可愛い or カコイイ or オサレな車は、値段は高くなりますが
それに見合うだけの価値があると思います。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 22:06:55 ID:RTpgtozD
候補にロードスターが入っているなら、だまされたと思って一度乗ってみて。
屋根が開くっていうだけで、こんなに楽しいのかって思うから。
屋根のある車にはそのうち絶対乗るでしょ。
ロードスターなら色もタイプも値段もタマ数豊富だしね
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 23:12:23 ID:HADoFKxs
>>102
ありがとうございます。
なるほど。タメになります。
車検は再来年の2月まであるので文句ないんですが、現物はまだ見てないので
来週あたり見に行く予定です。

多少の傷は気にしないつもりです。たぶん自分でつけてしまうだろうし…w
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 23:37:49 ID:mJJaUR0h
【予算】〜150万円
【ミッション】AT
【住んでいる地域】岐阜県やや山ん中
【希望車両タイプ】 都市部と山ん中の往復が楽に出来るもの
          高速を使うので軽は却下
【駆動】よく分からないので何でも良い
【年式】特にこだわらない
【タバコ】禁煙
【予定車庫】自宅
【用途】 通勤・遊び
【改造?無改造?】しない
【希望】免許取立てなので、扱いやすいのが欲しいです
    日産ティーダとか気になるけど、
    車ド素人にはもったいないかもしれん    
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 23:51:49 ID:5V+4HzKQ
>110
ホンダのCR−Vとかどうかなぁ?150万も予算があるのならけっこうイイ車両が
ひっとしそうだけど。
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 23:56:17 ID:2yYUJfqy
【予算】30万円
【ミッション】MT/AT
【住んでいる地域】神奈川県 相模原市
【希望車両タイプ】1000〜1500CCまで
【駆動】FF
【年式】10年以内
【用途】遊び
【希望】予算がぜんぜんないんで、安くて燃費の良い車
     (車の知識がゼロなんで、できればディーラー車)
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 23:57:51 ID:KVnyzS6U
個性を出して光岡自動車あたりがよし
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 08:52:23 ID:ztc+79Pn
>>110
予算がかなりあるから新車を買えば割引もあるだろうし。
>>112
大衆車のカローラ、サニー、ファミリアか三菱車なら
10年以内で可能かな?
もしくはマーチ、ヴィッツ、フィットなんか。
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 08:56:55 ID:K2+yKn8Z
>112
定番だけど旧型マーチでいいんじゃない。
それから、ディーラーで買わなくても、ディーラーで修理はしてもらえるよ。

あと、「ディーラー車」というのは輸入車に使う呼び方で、新車時に正規国内代理店で
売られた車のことを言うんだよ。そうじゃないのが「並行車」
だから基本的には国産車=ディーラー車。
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 10:37:02 ID:/1SZhoyU
【予算】200万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】神奈川県 横浜市
【希望車両タイプ】特になし
【駆動】特になし
【年式】特になし
【用途】車の勉強(色々な意味で)
【希望】25歳で若葉マークです。車好きな友人は、ロードスターかアルテッツァをプッシュしてます。
ですが、その友人のアコードユーロRに乗せてもらったら、エンジンがかなり気にいってしまって
ホンダ車に傾きつつあります。基本を学べる車であれば、外見は問いません。
よろしくおねがいします。
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 10:50:13 ID:kWd2lDPW
>>116
200万もあるなら選択肢は多い。

マツダロードスター(来月新型出るけど)、ホンダが好きならインテグラかシビックの
タイプR、アルテッツァ、S15シルビア等など。
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 10:59:17 ID:ztc+79Pn
>>116
ホンダのS2000なんかどう?2人乗りだけど・・・
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 10:59:24 ID:r/vj6Ukq
200万あるからインテ・シビックのタイプRも狙えるが。

インテR乗りから忠告、小物入れスペースが殆ど無い、乗り降りし辛い、うるさい。

走りは良いが快適性は余り無い
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 21:36:50 ID:/QmwMxge
初心者でセダンしか運転したこと無いんですが、アコードワゴンみたいなワゴン車の運転は難しいですか?
自分の中ではセダンのトランクの上に物体を背負わせた程度で大した差は無かろうと妄想してます。
実際の所どうでしょう。
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 22:23:33 ID:W+4qh3fa
>>120
バックするとき注意すればよいだけで、後はちょっと長いセダンみたいなもの

だと思われ
122120:2005/07/30(土) 22:34:32 ID:/QmwMxge
>>121
サンクスです
そんな考え方で良さげですよね。
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 02:11:40 ID:JqO/FqMl
【予算】込み5,60万円
【ミッション】AT
【住んでいる地域】中部地区
【希望車両タイプ】3000ccクラスの大型セダン
【駆動】FR
【年式】H7年以降
【用途】遊び
【希望】33セド・グロ、14アリストぐらいかな…
願わくば、33後期グロリアのグランツーリスモがいいです。
【拘り】17か18インチのディッシュタイプのAW付きで
車高が下げてあるやつがいいです。
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 06:09:26 ID:HnWPtGRj
>>123
33アルティマは高い。
その予算だと鉄クズぐらいのモノしかないんじゃないかな?
ローダウンとか10万越えとか。
それに高級車は故障した時の修理代が馬鹿にならないよ。
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 08:42:43 ID:zONX0F96
>>123
込み5〜60万でY33はちょっと無理、諸費用別なら5〜60万のY33あるけど。
アリストはH3〜5年式、10万キロ車はなんとか買える。

このクラスの車を予算ギリギリで買うと結局、維持費が高くて維持できなくなる。
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 08:54:20 ID:5PwctwGY
みなさん、よければ結果報告もお願いしますね。
123ですけど○○を買いました。って感じで。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 09:19:00 ID:f/yNLkZN
kei3ドア660xターボ ワンオーナー
9.9万キロ
検18.1
支払総額29.9万円

ワゴンR5ドア550FM
5.7万キロ
検2年付
支払総額28万円

ムーヴ660SR-XXターボ
6.9万キロ
検2年付
支払総額32万円

迷ってます…
まだ店には見にいってません。
後ろに人を乗せたいんでkeiでは厳しいかとも思いますが、
写真で見る限りデザインが好きです。
学生なんで維持費とか考えて軽にしようと思っています。
何かアドバイスあればお願いします。
128127:2005/07/31(日) 09:20:53 ID:f/yNLkZN
すいません追記です。
結構ドライブとかして遊びたいと考えてます。
走りが楽しいor快適なのがいいです。

やっぱ軽ではそれ自体無理な話でしょうか…?
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 10:07:16 ID:mxdBKXCm
走りが楽しいってのは人それぞれだからなぁ。何とも言えない。
静かなのが楽しいって人もいるしエンジン音が聞こえるのが楽しいって人もいる。
キビキビ走るのが楽しいってのもあるし、走りが安定してて楽しいってのもある。

という前提で軽快な走り、みたいなカンジならターボかな。
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 10:50:48 ID:i0f1AE+d
ペーバー暦10年でそろそろ車が欲しくなってきました。

・予算 100万前後
・ミッション こだわらず
・住んでる地域  東京西部
・希望の車両タイプ ミニバン、RV
・その他希望 スキー、海水浴などレジャーで使いたいです。
         使用頻度はおそらく週1〜2くらい。

助言よろしくです。
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 13:34:59 ID:IWWHlGZh
>>127
世の中に完璧な車はない。
だから、少なからず割り切りや妥協が必要になる。
譲れないのはどこまでで、どこからは妥協できるかを考えてみて欲しい。
挙げている条件に優先順位をつけてみれば、考えやすくなると思う。

>>130
こう言ってしまうのはなんだが、レンタカーのほうがいいと思う。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 14:02:15 ID:jRqPw5eC
>130
スキー、海水浴程度なら別にRVを選ばなくてもいいよ。
フィットあたりでいいんじゃない。
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 14:09:51 ID:pRDOsTkb
>>130
それだけの予算あればいろいろ選べるから、とりあえず車雑誌見た方がいいと思う。
一口にミニバン、RVといっても大小様々いっぱいありすぎるし。

週1〜2回のレジャーでいつも何人乗車するのか、でも選択が変わってくる。
少人数しか乗らないのにあまり大きすぎる車を買っても無駄だし。
でも逆に、日頃の足として乗るわけじゃなくレジャー用だからこそ、いざという時に
沢山の人と荷物を乗せられるよう大きい車を選ぶという考えもある。
134130:2005/07/31(日) 20:08:38 ID:i0f1AE+d
みなさまありがとうございます。
買って使用する場合のことをシミュレーションしつつ
もうちょっと考えます。
135123:2005/08/01(月) 01:19:41 ID:kxgIP4i0
>>124-125
でしょうね…。本命は33後期グロリアGTアルティマなんですが、
とてもじゃないけどこの予算じゃ無理ですわ。
何買うにしても、この手の車を安く買おうと思ったら10万キロ超えは必須でしょうな。

過走行、鉄くず同然は覚悟してますよ。だけどどうしてもこういう車に乗りたいんです。
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 01:42:47 ID:KQgQUHlW
どーしても乗りたいなら金作ればいいじゃん
みんなそーやってんべ
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 13:46:17 ID:Rp/BZtRB
(・∀・)ローン組め!
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 20:30:02 ID:2Jv5Ysrl
>>135
Y32なら5〜60万あれば余裕で買えるけどね。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 00:58:06 ID:nbXlV6By
>>123
維持費は別として、妥協できる範囲が広そうだから探せばけっこうあるよ。
これなんか50万あれば買えるしね。2500ccで走りはショボイけど。
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=E0508041000E190A12557
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 13:02:42 ID:leCj/wyK
教習所で乗りなれたコンフォートが欲しいという俺はもはや末期症状か?
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 13:13:12 ID:oC/nG68r
>>140
あれってディーゼルだよね?確か。
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 14:42:27 ID:+M5vvXmj
なわけねーだろ
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 14:53:55 ID:oC/nG68r
あ、そうなの?
教習所のは軽油だったからガソリン車に乗った時に苦労した思い出があるんだけど…
軽油=ディーゼルってわけではないの?無知でスマソ
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 15:08:31 ID:6B4vaRCQ
まあディーゼルは軽油燃料その認識で合ってるが。
あれってタクシー用だからLPGなんじゃないか。
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 15:36:14 ID:oC/nG68r
>>144
うーん、確か教官に聞いた覚えがあるんですよ。
「これってLPG入れてるんですか?」「いや、軽油」、ってやりとりをした記憶が…

軽油安いですよね
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 17:27:33 ID:8DHZbclv
【予算】40〜50万円
【ミッション】AT
【住んでいる地域】九州の田舎
【希望車両タイプ】軽自動車(4ドア)
【年式】10年以内
【用途】遊び (近場がほとんど)
【希望】見た目は可愛いのがいいです。
    音は静かなのがいいです。
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 17:55:31 ID:N6yppTH0
>>146
軽で可愛いといえばラパンとかムーブラテ、ミラジーノだが新しいし予算的に無理。
あとミニカ、ミニカトッポ・タウンビー、トゥディ、旧型キャロル(古いか)、旧型ライフその他。

軽で可愛いのは沢山あるから車雑誌見た方がいいです、軽専門の雑誌あるし。
最近の軽は昔のに比べると音が静か、ウチにラパンあるからよく分かる。
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 20:58:07 ID:KkkpLfnX
【予算】130万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】お茶の国
【希望車両タイプ】GTO(消防からの憧れ)
【駆動】4WD(できたらTurbo)
【年式】パカ目じゃないもの(後期)
【タバコ】喫煙
【予定車庫】社宅
【用途】 足&遊び
【改造?無改造?】エアロ、マフラーぐらい

免許取り立て24歳の新卒です。
維持費にメチャメチャ金がかかると言われたのですが
今は、運転しやすく維持費がかからないものが良いのでしょうか?
GTOは一目惚れに近い為、どうしても諦められない自分がいます。
対抗馬として、レガシーを考えています。(全然、タイプ違いますが)
あと、サーフィンもしています。これが一番の問題なんですが…
予算、希望等にもコメントを頂けるとありがたいですm(__)m


149名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 21:13:08 ID:x8IFhAvo
同じ新卒なのに50万でR33探してる漏れって・・・
同じく消防からの憧れなのに・・・





あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ・・・
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 21:20:46 ID:sHOckUsC
>>148
子供の頃からGTOに憧れてるって、一瞬ネタかと思ったんだけど…。

リトラクタブルヘッドライトじゃない後期型は130万あれば一応、十分買えます。
この車は改造といってもエアロとマフラー、アルミ位だし。

でもサーフィンやるならレガシィワゴンの方が良さそうだけど。
151148:2005/08/02(火) 21:21:46 ID:KkkpLfnX
>>149
わかる。わかるぞ。
漏れはケツのカッコ良さで惚れた。RとGTOは特にカッコ(・∀・)イイ!!思ふ
ここで乗らなければ、一生乗れないだろうから、それを引きずりたくないんだよな。
消防からの憧れなので特にな。
152148:2005/08/02(火) 21:26:59 ID:KkkpLfnX
>>150
そうッスよね。シート倒すと板はギリギリ乗せられるんだけど、ポリタンク等の付属品が厳しいんですよ…
やっぱ、ワゴンがいいんかな。葛藤です。
ただ、GTOって初心者一発目でもアリなもんですか?


153名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 21:31:08 ID:sHOckUsC
>>152
別に良いんじゃないかな、燃費の悪さと幅の広さが気になりそうだけど
154148:2005/08/02(火) 21:35:46 ID:KkkpLfnX
>>153
レスThx
やはり燃費の悪さがネックなんですね(´・ω・`)
初心者でGTOはバカだと言われてるもんで本当に買っていいのかなと思う今日この頃。
アドバイスありがとうございます。
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 22:11:32 ID:82meCJuG
>>154
乗りたい車に乗るのが良い。
妥協して買うとあの時・・・・・と多々思う。
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 02:25:42 ID:qti1TNkv
>34だけどやっと車見つかったみたいです。
希望通りミラジーノのワインレッドで17年式3000`だそう。
シートは本皮みたい。(親が見てきたらしい)
車体は88万で諸経費等含めて100万ちょい。5年ローンだよ…orz
今日車屋さんに来たみたいだから明日現物見に行って来る!
これって高いんだろうか…?
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 08:21:31 ID:qIatQB1U
本革ではなく合成レザーだと思われる。
五年ローン組んで買う位なら新車でも良い気がするが
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 11:23:28 ID:1A+aRdWr
【予算】120万円以内
【ミッション】MT
【住んでいる地域】神奈川
【希望車両タイプ】スープラ80 RZ
【駆動】よくわかりません。
【年式】不安にならない程度のもので・・。
【タバコ】禁煙
【用途】 普通に使うのと遊び。
【改造?無改造?】ちょっと改造したい。
    今年二十歳になったばかりです。
    どの程度だせばある程度の車が買えるでしょうか??
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 11:32:22 ID:cLbpO0/6
ミラジーノの新車価格は東京地区で約91万(ATは99万から)〜138万円らしい。
普通車のミラジーノ1000は約113万〜134万。
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 11:43:11 ID:cLbpO0/6
>>158
80スープラRZは120万だと足りないかも。
ターボじゃないグレードなら120万で7年式位買えるみたい。

スープラはFR(後輪駆動車)。
用途が普通に使うのと遊び程度ならターボにこだわる必要ないかも。
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 11:47:13 ID:QDLnDY6P
私も昨日ミラジーノ見てきたよ。まぁ12年式で5万9千`、57万のだけど…
現行型より古い型のが私は好きかなぁと。

ローン組んで買うなら新車のがいいかと…予算+αすれば新車かえちゃったりするし。うちの母は昨日のミラジーノみてそう言い放ったよ…。
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 13:53:57 ID:So83FQYg
最初はどうせこすったりぶつけたりするんだから
車輌価格10万以下のを買って車検が切れる前に乗り換えるって手もある
163156:2005/08/03(水) 16:04:41 ID:qti1TNkv
>157
本皮じゃなくて合成レザーだったよ…。

この値段なら新車買った方が良かったのかー…。
車のことはさっぱり分からんけど良い車だった。と思う。
CDもMDも付いてたし。
3000`しか走ってないからまあいいかなと。

>161
私も11月に登場した丸こいのじゃなくて旧型の方が好き。
旧型だったよ。
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 17:35:22 ID:Z5SZoySB
>162
10万以下の車なんぞ買ったら、それこそぶつけなさい
擦りなさいって言ってるようなもの。擦るのは自分の
チンポでたくさん。初心者は欲しいと思う車を買いなさい。
夢が叶ったんだからね。
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 18:24:40 ID:ntH5pD62
200万あるんで10年以上乗ったマリノからフォレスターに乗り換えようと思う
んですが、妥当な選択ですか?

他になんかおすすめとかあれば教えてください。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 19:07:42 ID:xK0du9pW
ミラジーノかプレオネスタ
迷ってます
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 21:08:13 ID:OpFFUrut
・予算            走り出し110万まで
・ミッション         何でもOK(ただし、3速ATは勘弁)
・住んでる地域       滋賀
・希望の車両タイプ    特に拘らないが、カーブに弱かったり、変に重心が高かったりするのは避けたい
・その他希望        1500ccまでに抑えたい。中古で良いんだけど、出来ればここ数年内ので、探して出てくるものがいい。


あと、事故に強そうなのをお願いします。軽でも良いんだけど、ワゴンRとかは、怖そうなんだ・・・

よろしくお願いします。
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 21:18:32 ID:HzaP7N9E
>>167
110万なら新車でヴィッツやフィット、パッソ、デミオあたり買えるけど。
コンパクトカーでも最近のは衝突安全性しっかりしてるはずだから心配ない。
169167:2005/08/03(水) 21:22:10 ID:OpFFUrut
>>168
(´・ω・) 110万は、諸経費込みの予定なんですけど、大丈夫なんですか?



(つД`) 選択肢が4つ・・・決められるかなぁ・・・
170167:2005/08/03(水) 21:25:54 ID:OpFFUrut
(´・ω・) もし、予算を100以下に抑えたとしたら、今度は選択肢はどうなりますか?
無論、軽も含めてですが。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 21:35:51 ID:HzaP7N9E
>>169
諸費用込み110万となると、その4車種新車はちょっと足りない。

>>170
予算100万以下でも中古の高年式低走行車で上の4車種買えるけど。
ちなみに新しい最近の軽と上の4車種は価格はほぼ同じ。
172167:2005/08/03(水) 22:10:36 ID:OpFFUrut
>>171
そうなると、小型車で考えたほうが良いかもしれませんね。

(´・ω・) カローラ・スパシオとかいけそうかなぁ・・・
173167:2005/08/03(水) 22:12:13 ID:OpFFUrut
中古でも無理だった ウボァ
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 22:20:18 ID:HzaP7N9E
>>172
いや、上の4車種は全部小型車ですよ。
スパシオなら中古で110万あれば十分だけど。
175167:2005/08/03(水) 22:22:33 ID:OpFFUrut
>>174
いや、実は軽で考えてたもんで、考える車種を小型車に延ばそうと決断した独り言です

(つД`) ハズカシィ



スパシオだと、H12型くらいじゃないと110以下に抑えられないですよね?
(´・ω・)
176名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/08/03(水) 22:29:24 ID:o7WNZqse
>>175
軽じゃないけど、ワゴンRプラス、ミラジーノ1000
なんてどう?見た目は軽だけど普通車なんだよね。
軽よりは丈夫だろうし。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 22:30:38 ID:HzaP7N9E
>>175
ああ、なるほど、間違った解釈してすいません。

手元の中古車雑誌見た限りでは、H12年式でも78万とかありますが、グレードや
走行距離にもよります。

178167:2005/08/03(水) 22:40:25 ID:OpFFUrut
>>176
うーん、かなり面白そうw
でも、後ろに人を乗せたとき、ある程度楽な方がいいかなってのは少し考えます。
(´・ω・) ありがとうございます。


>>177
なんか、グレードを下げて行くと、案外見つかりそうな感じです。
激しくどうもです。


(´・ω・) スイフトが意外に安いヨカン。車種としてはどうなんだろう・・・
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 23:46:29 ID:ntH5pD62

・予算 200万

・ミッション AT

・住んでる地域 四国

・希望の車両タイプ 乗り心地が良くて運転して面白い車。

・その他希望  燃費や維持費があまりかからないか標準のもので、中古なら
          走行距離3万以下でお願いします。
          あまり乗り換えないので長く愛せる車が良いです。たぶん10年は乗る。
          上の方でもちらっと書いたのですが、フォレスタークロスポを候補の一つに考えてる
          んですがどうでしょう。
          車自体素人なのでいい選択なのかどうか不安でして。
          微妙にスレの趣向と違うかもしれないですが、初心者並に何も知らないという事でご容赦。
          他にも何かいいのがあれば教えてください。
          
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 01:34:39 ID:QaTkjDIW
・予算 20万 

・ミッション ATor

・住んでる地域  神戸市

・希望の車両タイプ  できたら軽自動車(あまり大きくなければなんでも)

・その他希望 お金がかからなければなんでも良いが、あまりにも不細工なのは不可。
        できればカワイイ感じの軽。
        事故で廃車になり、ただ今非常に困っていますが、学生なので金がない・・・
        中古車をどれくらいで購入できるのかわかりませんが、20万では無理でしょうか?
        別に外装や内装が普通であれば他は文句言いません。
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 07:22:44 ID:VEKNQDU/
20万じゃミラとかしかない予感。
車体の丸いタイプか、キズの少ない旧車なら可愛いんじゃない?
内装はお察し?

個人間なら、もっといいのあるかも?

俺はEG3(EL)を車体19万でかいますた。パワーないない。
坂道きつすぎです。
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 14:27:44 ID:uA65K8Hb
>>166
プレオの方が背が高くて中広いだろうから使い勝手良さそうだけど、結局は
デザイン好きな方選べばいいと思う。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 14:32:04 ID:uA65K8Hb
>>179
予算200万あって10年乗るつもりなら中古より新車のフォレスター買った方が良さそう。
ATは194万〜、クロススポーツ2.0iは221万〜。

あと中古の先代レガシィとか、どっちも燃費あまり良くなさそうだけど。
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 14:39:46 ID:uA65K8Hb
>>180
20万でも軽なら探せば色々ある。
可愛いのだとマツダの先代キャロル、ホンダのトゥディ、ミラ、オプティ、
アルト、ミニカ、ミニカトッポ等、20万でも色々ある。

普通車なら先代マーチ。
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 17:51:05 ID:1SzTDHb1
プラッツ X H12
走行9万km
車検 無
5MT ABS キーレス エアバッグ CDチェンジャー ベルト交換
修 無 3年間保障 記録簿付

込み65万から値引き有り

…妥当でしょうか?走行距離がちょっと多いのが気になります。
スポーティな走りは求めてません。高速で普通に100km出ればいいのですが…

燃費の良さとMTにひかれてます。
燃費はカタログ数値は望めないのはわかってますが、
5年経って9万キロも走ってるのでさらに燃費悪くなるものでしょうか?

アドバイスお願いします。
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 18:24:16 ID:1alGRZp9
>>185
>燃費の良さとMTにひかれてます

なら他にも選択肢あるような、プラッツのデザインに惹かれたわけじゃなさそうだし。
走行多くて込み65万でも高い気がするけどXは上級グレードだから価格はそれくらいが普通かも。
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 19:05:49 ID:1SzTDHb1
>>186
ありがとうございます。

田舎なので、低燃費、MT、セダン(もしくはクーペ)で探すとなかなかないんですよね。

外装はなんか丸いイメージでスゴク良いとは思いませんでしたが、
内装がちょっと気にいって候補にいれたんですが…

上記の条件で、込み60万前後ならどんな車がお薦めでしょうか?
188186:2005/08/04(木) 20:37:27 ID:1alGRZp9
>>187
ヴィッツのMTがいいかなと思ったんだけど、セダン(クーペ)ならカローラセダン
かクーペのレビン・トレノ位しか思いつかない。

プラッツはもっと走行少ないので同じ位の値段探せばあるかもしれないけどMTが
ほとんどない。
保障が3年もついてるならそのプラッツでもいいかもね。
9万キロ走ってても5年落ちならまだまだ現役。
189180:2005/08/05(金) 00:16:10 ID:MRRNlA5f
ありがとうございます。
20万でそんなに色々あるんですか・・・
それはどこで探せばいいんですか?
できる限り安くて、かわいいモノだとすると・・・
中古車店?情報誌?オークション?ネットオークション??
走行距離はどれくらいからがヤバイですか?

質問ばかりですみません。。
190167:2005/08/05(金) 00:17:36 ID:AKTKysjN
>>189
10万回ったら廃車ってのは聞きますね。
(´・ω・) となると、走行は最悪3万までに抑えたいかも。
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 02:05:11 ID:5turISTp
>>188
ありがとうございます
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 10:25:31 ID:saew71Tz
>>189
とりあえず中古車雑誌(200円位)見て下さい、地域別に出版されており自分の
住んでる地域の中古車物件が一目瞭然。

走行距離は7〜8万キロ走ってても、最低限走る分には全く問題なし、その車に一生
乗り続けるわけじゃないし。
20万円の軽で多少年式が古くても4〜5万キロしか走ってない車はよくある。

10万キロ走った車=廃車 とは、よく聞く説だけど現代の車は最低10万キロ走るのが
当たり前で、メンテナンスすれば15万でも20万でも走れる。
タクシーや自動車学校の教習車が良い例。
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 11:11:30 ID:PYCTx+HJ
>>192
教習車はかなりヘタってますが。それにタクシーはそもそもモノが違うわけで。
だから教習車やタクシーはあまり基準にはならないけど、確かに走行距離だけで
判断するのはまずいかも。距離が短くても前のオーナーがデタラメ乗ってれば
ぶっ壊れるのも早いし。でもこのスレ見てるような人じゃ見分けるの厳しいよな。
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 13:55:03 ID:5turISTp
こんにちわ。
>>191ですが、やっぱり90000km走ってるのがなんとも…
過走行車のトラブルはどんなのが考えられますか?

次回車検まで修理費が多くかかるようなトラブル無く乗れればうれしいのですが…
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 15:22:30 ID:StP9CQnT
先週AT限定の普通免許をとった都内在住44歳主婦です。
ウチの旦那はトヨタ牧師〜ですが、でかくて怖いのよ。
教習者はホンダのシビックモビリ男くんでした。

左半身麻痺の障害者を乗せることもあるので
軽やワゴンだと乗りにくいので、セダンがいいと思っていますが
クラスがさっぱりわかりません。

メーカーも人によってお勧めが違うし…。
全部ロムってないのでガイシュツでしたらごめんなさい。

ホンダよりトヨタかニッサンがいいのかなぁ
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 15:25:00 ID:g4OS6Hn6
現行型セリカは初心者でも乗りやすいですか?
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 18:16:15 ID:M3IjtEPw
>>195
トヨタだとファンカーゴ、シエンタ
日産だと現キューブ、ノート
本田だとキャパ、モビリオなんかは結構視界が広くて
乗りやすいと思います。でもセダンじゃないけど・・・

セダンならマークUとかセフィーロなんかがいいかも?
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 18:48:29 ID:bi1X4Csx
>>194
年式割と新しいから別にトラブルないと思う、車検無しだから車検の時にタイミング
ベルトその他消耗劣化品交換するだろうから心配ない。
保障3年付いてるということはディーラーで買うんだろうし。

>>196
別に初心者だから良いとかダメとかいうこと特に関係ないと思うよ。
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 19:24:47 ID:AdKaSCKX
>>195
どの程度の頻度で乗せるのか知らないけど、そういう障害抱えた人を乗せるなら、
ホンダのアルマス仕様を始めとする福祉車両を考えても良いんじゃない?
200マグナ:2005/08/05(金) 19:44:17 ID:cX/+iUN3
車はメンテナンスすれば30万キロは走るらしいよ。
消耗品の交換やら色々と大変で、本当に車好きならの話だけど。エンジン本体は確か30万〜50万キロまでは持つらしいけど。
自分もオイル交換は3000〜5000キロでやってる。
エンジンを大切にしたいと思ってるから。
話脱線しまくってスマソ(・ω・;)
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 20:19:17 ID:KLfFnPii
クランク割ったりもメンテナンスなのかな・・・
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 20:25:17 ID:5turISTp
>>198 >>200
ありがとうございます。


>>198
ディーラーです。 明日見に行く予定です。
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 21:13:32 ID:NuKHLenu
>>195
トヨタのラウム。
204195:2005/08/05(金) 22:29:50 ID:StP9CQnT
>>199,>>203
ありがd。早速チェックする。
皆本当に親切だわ…。(;_;)じ〜〜ん。
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 22:37:18 ID:yy6cVw3P
レクサス
206166:2005/08/06(土) 00:26:09 ID:7Fu66524
>>182
アドバイスありがとうございます。
ちょっとプレオがリードしました。
207名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/08/06(土) 10:09:02 ID:Jz2TjP3V
・予算  コミコミで65〜80万 くらい
・ミッション AT
・住んでる地域 九州
・希望の車両タイプ
 通勤用に日産マーチを買おうと思っているのですが、このくらいの
 予算でそれなりにキレイなものはありますか?

208名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 11:06:03 ID:udJr25aI
>>207
それだけ予算があれば十分。
雑誌見るとH12〜13年位で走行1万〜3万キロ台の車買える感じ。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 15:10:59 ID:Jz2TjP3V
208さん
ありがとうございます
できれば14年以降のモデルが好きなので、14年以降のものがいいのですが、
14年以降の車でも足りますか?
210208:2005/08/06(土) 15:26:17 ID:IplpT0Uy
>>209
14年以降って、つまり今のモデルですか。
込み65〜85万だとちょっと足りない。
今のモデルだと安くても諸費用別で70万〜。
新車だと一番安いグレードで約100万〜。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 18:09:53 ID:E3nsUGrU
車を買い換えようと思い中古車屋に行ってきました。平成12年式のホンダ ライフ(白)走行距離 約5万キロで乗りだし価格60万なのですが、これ高いでしょうか?
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 18:19:06 ID:oddXPdL3
>>211
相場的には普通か、ちょっとお買い得では。
グレードや修復歴の有無にもよるけど。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 18:40:57 ID:4MFXl0/J
こんにちわ。
プラッツ購入の件で相談させていただいた者です。

今日ディーラー行って試乗して来ました。

僕は182cmでわりと大きいんですが、中は前も後ろも狭くは感じませんでした。
運転の方も発進、加速を含め意外とキビキビ動いてくれたように思います。素人感覚ですが。

MTの練習には丁度良いような気がするので、契約しようかと思います。
65万円の所を60万円ジャストにしてくれました。
まぁ、最初からそのつもりだったんでしょうが…

3年間は消耗品以外、保障で大きな負担はかからないって言ってたんですが、
1年〜2年無難に乗れれば満足という事にしたいと思います。

…ただ、もう少し外見がカッコ良ければ嬉しいんですが、そこは妥協します。

ご意見下さった方、ありがとうございました
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 02:57:37 ID:4bRImwYZ
プラッツにMTなんてあったっけ?
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 02:58:15 ID:4bRImwYZ
スマン、あった
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 03:24:09 ID:cOnhOGke
>>213
外見はエアロで・・・・
だめでつか?w
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 21:04:17 ID:MFQeM4e1
MTあるんですよ。 シフトノブの所がスクリームのお化けに見えますけど。

プラッツでフルエアロ組んでるの見たことありますよw
218167:2005/08/07(日) 22:01:54 ID:5py0MhlI
H14型 エリオセダン 1.5Xに決めました。
(´・ω・) 走行2.5万km、パールホワイトのATです。
オーディオ換装で、トータル87万ジャストでお願いできました。

それもこれも、私なんかにアドバイスを下さった、皆さんのおかげです。
ありがとうございます。激しく感謝いたします。
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 00:25:46 ID:9OYVyzEX
アドバイスお願いします。

当方免許取立てなのですが、初心者にトヨタのビスタはどうでしょうか?
運転しにくいとかありますか?
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 01:02:36 ID:I1THCiwO
排気量・・・合うのか?

てか、感覚が、合わんかと・・・
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 10:45:43 ID:Y7Y86Rw4
ムーヴ最悪
222事故った:2005/08/08(月) 11:54:28 ID:2dLHyrPr
つい先日、事故ってしまいました。私ののっていた車はTOYOTAのカルディナでまだ4万走ってない状態でした。事故ったくるまを見てもらったのですが車のフレーム、ラジエーター、ミッションm、あでやられて80万ぐらい修理がかかるそうです。
保険で66万まで出してくれるみたいなのです。親には乗り換えろと言われているのですが私はきにいっています。
初心者なのでどのようにすればよいかアドバイスよろしくお願いします
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 12:29:32 ID:GJCgTL3E
>>222
もう車には乗らないヨロシ。

きっと、車の運転に向いてない。
224名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/08/08(月) 14:30:32 ID:cbw4wZ63
>>218
ちなみに車検はついてんですか?それならお買い得でしたね。
>>222
単純に考えて来年からの値上げの保険代+自腹の14万
でそこそこの中古は買えるけどね。車両保険で66万って事は
だいぶ古い車なんでしょ?
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 15:10:24 ID:OOW2yKHn
>>222
それが中古車なら事故ったら買い替え 中古車てそんなモン

4万って言ってるから新車なのかな? だったら親と良く相談しろ!
事故車は縁起悪いって言うし・・修理車って気分悪くね?
226事故った:2005/08/08(月) 15:48:13 ID:2dLHyrPr
ちなみに年式はH11年の新車でのり始めて6年目ですね。保険は家族割引で安くなっている状況です
。フレームはTOYOTAさん直轄の修理工場でしてもらうので他と比べると良いと言われましたがミッションもやられているので重傷だとも言われました

227名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 15:55:03 ID:GJCgTL3E
だいたい、事故の原因はなんだったんだよ・・・
228事故った:2005/08/08(月) 16:07:03 ID:2dLHyrPr
信号のない未投資の悪い交差点で私の方が一時停止でいったん停止して、左右確認して出ようとした瞬間かつかってしまいました。
初心者なので知識が無くどうしてよいかわかりません。アドバイスお願いします。

229事故った:2005/08/08(月) 16:08:06 ID:2dLHyrPr
未投資ではなく見とおしでした。すいません
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 16:36:01 ID:gc0TQ82v
郵政民営化法案が否決されました!!我々の勝利です!
次は民主党政権の誕生です!
今まで自民ではできなかった数々の問題が一気に解決できます。

中国と北朝鮮と韓国に謝罪して正式に賠償すべし!
従軍慰安婦を認め謝罪と賠償すべし!
南京大虐殺を認め謝罪と賠償すべし!
拉致問題は解決済みとし、北朝鮮と国交を結ぶべし!
人道上の観点から、大規模な支援を北朝鮮にすべし!
韓国が使い込んだ北朝鮮分の補償を日本単独で補填すべし!
特定失踪者問題は右翼団体の捏造だったと認め謝罪と賠償すべし!
独島は韓国の領土であると認めるべし!
日本海表記を止め東海表記に改めるべし!
尖閣諸島は中国の領土と認め、全ての権益を放棄すべし!
台湾は中華人民共和国の一部である事を認めるべし!
東シナ海における海洋資源は中国にその権利があると認めるべし!
歴史観、特に近代史は中国と北朝鮮と韓国の意見を聞いて改正すべし!
ビザを撤廃すべし!
中国人と北朝鮮人と韓国人にも国籍を与えるべし!
もちろん参政権も与えるべし!
日帝裕仁の戦争責任を認め、中国と北朝鮮と韓国の有識者による裁判をすべし!
日王が中国と北朝鮮と韓国に歴訪して裕仁の戦争犯罪を土下座して謝罪すべし!

頼むぞ民主党!
期待してるからな!!
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 16:50:10 ID:GJCgTL3E
優先順位の低い方から出てぶつかったわけか・・・
そら、しゃーないな・・・カワイソウだけど、お宅が悪い。

まぁ、無効が異常なスピードで走ってたり、わき見運転してたり、酒呑んでたりしたら話は別だけど、
大方、優先順位の低い方が悪いだろうね・・・

車だけど、ミッション死んでるなら、もう諦めよう。
フレームは、一片歪んだらもう終わりと考えるのが、常識。
その車で次ぶつかったら、君は死ぬかもしれない。

60万以下なら、型落ちのセダン系が買えると思う。
フロントノーズが長いほうが、事故った時も安全だと思う。
予算は、親族から金を借りてもいいから100万付近まで持っていくと、
なかなかいいのが買えると思います。
1500cc以下くらいで、探してみるといいよ。あと、ホンダとかトヨタとかスズキとか、
あんまりメーカーにはこだわらない方が、いい車に出会えるよ。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 21:10:58 ID:cbw4wZ63
>>222
またちょっとこするとかぶつけるかもしれないんだったら
そのカルディナ修理して乗った方がいいかもね。H11年じゃ新しいし。
あなたに、収入があるんだったら中古を探して乗るのもいいと思うんだけどね。
支払われる保険は相手の保険ですか?あなたの保険?
自分のだと3等級減るから痛いよね。
その前に、何にぶつけたのかわかんないからよければ教えて。
233167:2005/08/08(月) 22:52:45 ID:b8hjzRgz
>>224
車検は切れてましたが、そのお店が整備屋だったので、そこで初期車検を受けてその値段でした。
正直、商売に疎すぎる方で、得した気がします。
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 23:21:20 ID:1wYDVddR
教習所仕様のコンフォートを買おうという冒険者はいないのか?
235事故った:2005/08/08(月) 23:24:49 ID:2dLHyrPr
前にも書いたんですけど自分のほうが一時停止で止まって出ようとしたところを当てられました。保険は私の方の保険で3等級落ちましたね。
でも仕方ありません。親には感謝しています。車買い換えてもぶつけることがあるかもしれないしそのまま乗っていても危ないという情報もあるし維持費の安い軽にしようかとも考えています。
ただ今からお盆なのであせらず考えたいなとも思います。なにぶん初めてなことなのでパニックになってます。慎重に考えないととは思っています。
最近車のことで悩みが取れません。軽く病んででます。長くてすいません。
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 23:49:56 ID:V/MfI+cD
>>235
はっきり言ってフレーム曲がった車直すのはお勧めしない。
80万かかって直すより買いなおす方をお勧め。

カルディナが良いならカルディナ買えば良い話だし
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 00:09:16 ID:QG5gWq5b
フレーム曲がった車はもう終わってるってw
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 00:37:10 ID:LzYH8Mqp
フレームの逝った車に乗って次ぶつかったら、次は君も潰れるよ。

死にたいなら止めない。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 01:44:59 ID:fkd0r4Yp
参考までに、俺が初めて買った車(中古)は、FD3Sの事故車です。
事故車だったけど、問題なく3年ぐらい走ってたかな。
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 02:10:55 ID:LzYH8Mqp
それは、239氏が事故らなかったから。

正直、事故車でもリストアしたら大丈夫なのは二輪くらい。
四輪では、フレーム全換えしないと危ない。
事故ったときに、確実に強度不足でグシャリ。下手すりゃ中の人が死ぬ。
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 10:47:36 ID:hBCvuE0w
>>219
普通のセダンだから初心者向きでは。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 16:41:58 ID:8321Zy99
フェンダー当てただけでも事故車だからねえ


事故車もピンキリ
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 16:48:35 ID:kGZV4M/M
ミッションまで逝ってたら、並のぶつかり方じゃない。

文章読めよ、文章。
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 19:09:28 ID:jZA2qF4R
予算50万で軽が欲しいのですが、おすすめの車種等ありますか?
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 19:46:56 ID:KLWShGCV
事故車買おうか悩んでたんだけど、事故車でも自分が事故しなければ通常町乗りは問題ないものなの?

事故車ならEVO5が買える!
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 19:51:31 ID:kGZV4M/M
>>244
1500cc以下の小型車を探した方がよっぽど現実的です。
最近の軽四は高く、50では厳しいでしょう。
もし中古で50万で走り出し可の軽ならば、ゴミ同然です。
正直オススメできません。
年式落ちは5年以内。最悪でも5万を超えない程度でないと、結果的に孫をします。
といっても、5万も超えてたらダメなんだけどね。

>>245
「事故らなければ」
そんなの無理にきまってます。
貴方がどんなけ気をつけようと、ぶつかってこられることを想定せねばなりません。
その場合、貴方は生き残れるんでしょうか・・・
事故車であると明言する車は、その状況が隠せないほどに程度が悪いと言う事です。
もし死にたくないのであれば、オススメできません。それなら、軽四乗ってた方が安全です。
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 19:52:30 ID:kGZV4M/M
>>246
× 結果的に孫をします。
○ 結果的に損をします。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 20:14:41 ID:FG/QmAmj
平成6年 スカイラインGTS25 AT シルバー 事故・車検無し 6万k 22万


どう?お買い得かなとも思うんだけどハイオクみたいだし維持きつそう・・・
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 20:17:28 ID:ZFB3bNy5
>もし中古で50万で走り出し可の軽ならば、ゴミ同然です。
>事故車であると明言する車は、その状況が隠せないほどに程度が悪いと言う事です。

一概にそうとも言い切れないが…。

250名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 20:41:14 ID:kGZV4M/M
>>248
22万も走ったAT車はオススメできない。

正直、その辺の軽乗ってるほうがましかと。
態々背伸びした車を買う必要はないと思う。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 20:42:39 ID:kGZV4M/M
>>250
すまん、6万キロだったみたい
見間違えたw

それで22万なら普通。
ただ、事故あげのヨカン。素人じゃ判別つかんかも
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 21:08:58 ID:9C5oG2/o
>>251
文章読めよ、文章。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 21:12:16 ID:kGZV4M/M
>>242=252

だめだよー、ここぞとばかりに厨の如くあひゃっちゃw
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 21:19:06 ID:ojO3qoZf
あひゃっちゃ
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 21:22:08 ID:9C5oG2/o
はいはい。
日本語書けよ、日本語。
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 21:28:39 ID:ojO3qoZf
>>255
しょうがないって。あひゃっちゃ、とか言う奴だから。 かわいそうでしょ?
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 03:37:25 ID:mJuD8Wo0
ヒント:質問する側は謙虚に。
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 19:13:44 ID:VxgGRtQt
いつかはクラウン とはよく言うものの…
今すぐクラウンに乗りたい。
…でもクラウンでMTかつフェンダーミラーで黒…
ねーよなぁ…。

MTはただの趣味です。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 19:21:41 ID:qDMhfFAA
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 20:12:33 ID:VxgGRtQt
>>259
感謝。
今度の休みに早速逝ってくる。…その休みがいつになるか不明だが
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 23:47:30 ID:DxLH/FwT
>>258
クラウンのあとにコンフォートがつけば普通にありそう。コラムMTかもしれない
けど。
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 23:59:52 ID:VxgGRtQt
>>261
俺が知る限りじゃクラウンコンフォートにはフロアMTは無かった気がする…。
クラウンじゃなくてコンフォートならフロアMTあるけど…。
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 09:25:27 ID:DYgUamK7
>>いつかはクラウン

30年くらい前の、おとーさんたちの合い言葉だった
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 16:10:19 ID:L5P/xGiY
合い言葉w
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 20:57:17 ID:oVRYRqjb
・50万ぐらい
・AT
・宮城
・軽がいいです。

お願いします。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 22:21:06 ID:BOyDujBg
>>265
形とかはどんなのがいいんですか?
ワゴンRとか?
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 22:33:11 ID:oVRYRqjb
>>266
基本的に何でも良いです。
出来ればカクばったような古い感じのは避けたいかな・・・。
色もピンクとか女性専用みたいなヤバイ色以外ならokです。

出来れば事故歴なしの車がいいです。
と言うか、両親が事故車嫌がるので買えないんですよね('A`;)
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 23:29:54 ID:/FmWUYQL
>もし中古で50万で走り出し可の軽ならば、ゴミ同然です。
>事故車であると明言する車は、その状況が隠せないほどに程度が悪いと言う事です。

それはさすがにオーバーですな。ださいやつなら30万ぐらいでも程度イイ奴あるよ
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 23:47:28 ID:BOyDujBg
>>267
マツダのキャロルとかはあたらしめでも50万以内で買えますね。
goo-netで検索したらH15年の赤いキャロルがお手頃の値段で出てました
赤は嫌ですよね・・・あとはH11ぐらいのミラジーノなんかはおしゃれかも
結構キロ数走ってるけどね。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 00:16:07 ID:SAihxbDY
>>269
赤なら男でも大丈夫だろう。
それに「赤い○○は三倍速いんだぞ!」と言えるだけでも値打ちはある。

/チラシの裏 by赤いランエボMR海苔
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 07:49:50 ID:dV57Kje0
燃える男の〜赤いマツダカァ〜♪(゚Д゚)
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 09:37:23 ID:Pi66PF5o
旧式のシーマが5.6万キロで30万ってあったんですけど、これって事故車ですかね?車検は18年まであります。
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 11:00:20 ID:Xqo4Vks7
・予算(諸費用込みの総予算)50〜80万円くらい 
・ミッション(ATorMT) MT
・住んでる地域神奈川
・希望の車両タイプ ミニ以外
・その他希望 操作性がよくて燃費がよくてかっこいモデル
わがままですいません。よろしくお願いします
274273:2005/08/12(金) 11:13:47 ID:Xqo4Vks7
DNQ車に見られないかっこいいやつでお願いします。
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 11:16:30 ID:Z+licrN2
>もし中古で50万で走り出し可の軽ならば、ゴミ同然です。
>事故車であると明言する車は、その状況が隠せないほどに程度が悪いと言う事です。

知ったかぶり
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 11:33:51 ID:1w1AmEL2
>>267
相場が50万円以内の車は、こんなところ。

ワゴン型(荷物がたくさん積める)…ワゴンR ミニカトッポ
コンパクト型(背が低い)…トゥディ キャロル ミニカ ヴィヴィオ ミラ アルト
RV型(雪道でも安心)…ジムニー パジェロミニ

相場が50万円以上だけど、50万円以下で販売されている場合は
それなりの理由があるのでよく考えてみてください。
(例えば、269のミラジーノだと走行距離が多い。)

>>272
事故車かどうかはわからないけれど、状態はかなり悪いと思います。
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 11:48:16 ID:1w1AmEL2
>年式落ちは5年以内。最悪でも5万を超えない程度でないと、結果的に孫をします。
>といっても、5万も超えてたらダメなんだけどね。

これも知ったかぶり。年式と走行距離だけでは判断できない。

>>273
レビン トレノ スターレット パルサー シビック インテグラ ロードスター ミラージュ
外見が気に入った車をどうぞ。
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 12:14:23 ID:jTEeHpoq
>事故車であると明言する車は、その状況が隠せないほどに程度が悪いと言う事です。

これが特に知ったかぶり
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 13:17:27 ID:am3JdfZK
>>269
なるほど、ありがとうございます

>>270
確かに赤はアリですね。
赤い何たらは三倍〜は恥ずかしくていえませんが('A`;)
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 17:45:24 ID:RLLes2nh
>>272
旧式って型式はなんだい?Y31Y32Y33?
Y32までならそんぐらいじゃないかな?
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 18:25:07 ID:71uQf3wQ
>>273
コミコミ50ならマツダ車なら割と低年式低走行でいいのが
結構あるかな。
80万でもいいならなんでも選べるような気がするけど。

中古車探す時はインターネットで探した方がいい。
各社の公式から各社の中古車ページに行けるし、
カーセンサーのHPでもいい。
ディーラーなら遠くの販売店のやつも近所の店に
持って来てくれるし。

漏れは近所のディーラーでAT車を衝動買いしたけど、
後でネット見たら、MTの同モデルいっぱい発見してちと後悔。
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 19:47:36 ID:LHFC72EM
>>273
ストーリア・デュエット 1300MTはどうかな?
かっこいいかどうかは知らないけれど、操縦性は素直で扱いやすいし、
活発に走っても燃費は15km/lぐらいは行く。
価格もその条件なら充分あるだろう。
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 19:56:52 ID:0o/O3C2N
>>281
車を取り寄せてくれるって件ですが、それは同系列のディーラーに限った話ですか?
その場合取り寄せにかかる金額も上乗せですかね、やっぱ。
本当に取り寄せてくれるならだいぶ楽なんだけどな…

…それに、取り寄せてもらって気に入らなかった時に断りづらいですね。
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 20:55:05 ID:PSOdQMLd
とりあえず
予算150万前後(ローン)でとりあえず家族の事もあるからワゴンかスポーツカーか迷ってます。
とりあえず候補は全てエアロとMDなどがついてるやつで、スープラ80か、プジョー406セダン、インプレッサ、レガシィ、R32、33、34、エボVからのエボシリーズを考えています。
こんなかとかこんなか以外のオススメも教えて下さい。
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 20:57:16 ID:PSOdQMLd
ちなみに横浜です。
あと予算はやっぱり100万前後できれば50万より下、ナビ付きが嬉しいです
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 21:06:28 ID:PSOdQMLd
何度も申し訳ございません。
ちなみにちなみになるべく事故なし、走行少なく、燃費もいいのが嬉しいです。
中学や高校入りたての頃はRX-7とか欲しいとか思っていましたけどね・・・orz
287273:2005/08/12(金) 21:32:52 ID:Xqo4Vks7
>>277,281,282
レスありがとうございます。検討してみます。ちなみにMTかATによって
値段違うんですか?あとCMでやってるイスト?って軽ですか?
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 21:33:24 ID:XVvONEXT
新発見!!
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ
次は新車買うぞ 次は新車買うぞ 次は新車買うぞ

これをコピペすると、IDの最後にNEXT付きます。
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 22:34:03 ID:rLissz7I
284
三菱ミニカなんて、どうだい
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 22:54:37 ID:PSOdQMLd
>>289ミニカは値段は手頃だし、MDとかついてていいんだけどカッコ悪いような気がする・・・
女の子乗せたらかっこいいって言われるやつ欲しいですね〜
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 22:58:30 ID:stermBKD
>>283
もちろん同社のディーラー間しか持って来てくれないけど、
費用はタダだよ。状態が気に入らなかったら買わなくてもいいし。
納得して買うには実物見ないとね。

>>287
クルマによって違うけど、クーペ系はMTのが高い。
セダン、ワゴン系はATのが高い。

ま、いずれにせよ買うならメーカーの正規代理店だね。
やや高くつくけど、整備、点検、部品交換をちゃんとやってくれる。
中古車買うんだから重要な事だ。

それ以外のところはいい加減なところが多いから正直お勧めしない。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 01:35:45 ID:c0WovkOj
>>291
dクス
車選んでる時も楽しいです
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 09:55:38 ID:ugqIYoZw
個人営業のDQN中古車販売業とかは得体の知れない手数料やら
税金やら取ろうとするから、安いからと言って飛びつかない事。
後悔するのは自分だ。車の状態も怪しいしな。
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 14:09:59 ID:+qxgxEQi
車初購入の予算は50万くらいです。新しい物好きなんでトヨタのプリウスを買いたいんですが
年式の古いプリウスの評価はいかがなものでしょう?車体価格が30万代とかちょくちょく
みかけますがだいたい7万キロ前後の走行距離です。
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 15:12:13 ID:AiwnOIuf
>>294
燃費はいいけど、電池の寿命が約10年ぐらいだから
変なの買うと逆にコストがかかっちゃうよ。
多少燃費悪くてもガソリン車のカローラ、サニー、シビックを
お勧めします。
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 15:15:59 ID:+qxgxEQi
>>295
その電池っていくらくらいかわかりますか?調べても探せなかったので・・・
ランニングコストよりハイブリット車であるゆえの致命的な故障とか起きたりしますか?
そちらのほうが心配です。
上記のようにあたらしいものは試したくなる体質でしてどーしてもハイブリットがいいんです(><)
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 15:38:07 ID:AiwnOIuf
>>296
http://image.mailvision.jp/car/20030925/index_bn.html
参考までに、ただメーカー保証がついてれば無料で交換
してくれるのかも?電池は消耗品だから無理かな?
30〜40万らしいが。今のは13万ぐらいらしいね(電池)。
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/14(日) 02:04:35 ID:aQKluWeh
>>297
うーむ、結構年式によって変わってるんですね。中古品は5年以上たってるから
メーカー保証はついてないだろうし・・・うーむ。この値段で買うとなると初期型に
なることを考えるとプリウスは見送るべきか・・・
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/14(日) 15:29:48 ID:DmQyDxi6
初代プリウスの初期型は止めた方がいいような。
ブレーキは確実に変な感じ(回生ブレーキのせい)だし、パワステも変な感じだった。
後期型だとその辺は改善されていたんだが・・・
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 00:02:03 ID:lRHqX1cb
ローバーの200、416やVWゴルフが車体価格二十万〜40万で売ってるんだけど
どぉなんでしょうか?
ある時期のやつは壊れやすいとか聞きますが・・・
初めて車買うやつには向いてないでしょうか?
30120歳♀:2005/08/15(月) 00:27:24 ID:7rjMyJ5h
予算は〜120万くらい
できればトヨタ車
1000cc以下のAT車

セルシオやアリストが好きなんですが、買う事も維持する事もできないから凄く悩んでます。
いい車があったら、教えてください。お願いします。
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 00:38:34 ID:A7FTiTeW
トヨタの1000cc以下の車っていうか1000cc以下だと中古なら先代ヴィッツ
とか普通に買えそう。AT車は普通にあるし、てか今のトヨタはMT探す方が
困難。
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 00:41:07 ID:WXENJuWv
>>301
車に慣れてない最初に高級車買って、ガリっとやったりしたら
マジヘコミになると思うので、ぶつけても精神的ダメージのない
中古車を買って練習してからでも遅くないのではないかと。
予算120万ならそれなりのセルシオ買えるかもしれないけど、
クラスがクラスなだけに、税金も保険も高いですよ〜
防犯も気になってお金かけるかもしれないし。

120万なら色々と選べると思うんで、まずは練習用の車を購入するのが良いかと。
最終的に高級車乗りたいなら、1000ccと言わず、1500cc〜2000ccの車で、
車体がそれなりに長い車に乗ったほうがいいかも。
ひとまず、各社の公式ホームページ行って、予算内でどんな車が買えるのか
調べるといいでしょう。絞込みは100万〜120万とかにすればよさげ。
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 01:18:24 ID:ENi6oXKT
>>301
120万なら新車のヴィッツ、パッソ。
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 01:32:01 ID:E6zwd8g3
練習練習って言うけど、練習は教習所でやったんと違うか
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 02:16:24 ID:tUVnXq/r
初心者ではないのですが、アドバイス頂けると幸いです

【予算】全込120万円 位
【ミッション】どちらでも
【住んでいる地域】都内
【希望車両タイプ :アコードワゴン
【年式】先代(97年?)のもの
【コダワリ】 サンルーフがあると嬉しい
【禁煙?喫煙?】喫煙
【用途】 買い物やちょっとしたドライブ+旅行
【改造?無改造?】自分でいじる気は無し。前オーナーが多少いじっているのはOK
【その他希望は?】 いつか車を買うならスポーツカー(R34とか)を考えていたのですが、
彼女との結婚が決まり、ちょっと自重してワゴンで中古を探しています。
が、今まであまりこういった車を考えたことが無く、どんな車がいいのか決められません。
昔は親のスカイラインを借りて乗りまわしてましたし、今も定期的に運転はしているので
運転技術は特に問題なしです。
外見とかイメージでアコードワゴンがいいかなあと思っているのですが、他のこういった
タイプの車と比べて注意する点とかありますでしょうか?(燃費が悪い、メンテが面倒など)
また予算的にも程度のいいのを買うにはちょっと厳しいかと思っているのですが・・・
他の車種にしたほうがいいでしょうか?

長文すみません。なんでもいいのでアドバイス頂けると幸いです。
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 02:36:21 ID:A7FTiTeW
>>305
教習所なんか練習になるか。免許とって自分で車乗るようになってからが本当の
スタートラインだ。
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 02:36:56 ID:A7FTiTeW
>>305
教習所なんか練習になるか。免許とって自分で車乗るようになってからが本当の
スタートラインだ。
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 02:37:28 ID:A7FTiTeW
2重カキコスマソ。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 05:33:19 ID:uBbppxVk
込み120万のアコワゴなら2000年式が買えるだろ
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 06:21:07 ID:WDGfC6if
フィット、アテンザワゴン、レガシィB4、RX8、アルテッツァ

初心者で一年間運転してません。どれがいいでしょう?
デザイン、維持費が重要点です!
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 08:14:14 ID:M5Yzf2A2
ばらばらでアドバイスのしようがないが……

8にしとけ。
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 08:31:49 ID:hjJ348p3
>>305
そういう考えでいるようでは、まだまだ青いな。
買ってすぐボディをヘコませるのがオチだ。

教習所は運転方法を覚えるところに過ぎない。
>>307の言う通り、
車両感覚と走行感覚に慣れるのは、自分の車を
買って走るようになってからだ。

限られたシチュエーションでしか走った事ない上に
車の個性もわからない初心者が新車とか高級車買うのは
愚の骨頂だ。まぁ、ぶつけても泣かないって奴なら
何も言わないけど。そういう奴はこのスレ見る必要ないしな。
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 13:35:18 ID:b28cBRbA
>>311
維持費(燃費も含めて)で選ぶならフィット。
あと、デザインは自分の好みの問題では。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 14:47:17 ID:AWrWatIb
>>300
外車は部品代が高いよ〜。車検とか
ローバーはつぶれてるから引継ぎのメーカーに部品があれば
でも高いだろーな。
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 16:16:48 ID:lRHqX1cb
>>315
レスありがとぉございます(◎>∀<)/
部品代が高いかぁ・・・
見積もってもらったら20万の車体が乗り出し37万だったからよさげだったんだけど
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 16:38:49 ID:p/MN/7T+
トヨタのカムリのワゴンタイプを買おうと思ってるんですけど。
知り合いのところでMT、12万キロ走ってて車検二年付いて30万。
これって走りすぎですか?
318301:2005/08/15(月) 17:02:23 ID:7rjMyJ5h
レス下さった方々、本当にありがとうございます。
>>301 です。来年から凄く慎ましく生活しなくてはいけない状況になるので…
税金云々を考えて例を挙げてもらった車の中から検討してみます('ω'*)
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 17:16:13 ID:fT+Q3+3f
>>316
ローバーは潰れたけど、名古屋のオートトレーディングというメーカーが
正式に輸入権取ったから面倒見てくれる、と本に書いてある。
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 17:52:28 ID:I0AkSQh2
>>317
年式がわからんと何とも
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 18:16:28 ID:IzXE1B9y
>>317
H8年式以降だと思うけど。
車検2年付きで30万とはいえ最低限走るのに問題ないだろうし、安いから乗り潰す
つもりで買えばいいと思う。

知り合いの店で買うならトラブルあった時も融通がきくのでは。
322311:2005/08/15(月) 19:50:20 ID:WDGfC6if
312、314
レスありがとうございます。フィットはデザインも結構気に入ってるし、
8は初心者で乗りこなせるのかなという不安があります。あと、燃費など
維持費が高いのでは?と思いますが、若いうちしかああいう車は乗れない
かなと思います。他に何かアドバイスあったら教えてください。参考にし
ますんで!
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 22:39:47 ID:l4esF8tr
自分でそう思うなら候補に上げるなよ
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 00:28:03 ID:tvfXViRG
今度予算100万円で中古車を買おうと思っていて、
HR−VかOpaがいいと思ってます。
どっちが初心者に運転しやすいっすか??
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 07:31:39 ID:BGrpst1h
>>234HR-V。角ばってるから視界良好。
 だけど個人的にはパジェロイオや
ジムニーワイドみたいなオフロード
色が強い5ナンバーを買うのもおもしろい
と思うよ。SUVの類はだいたい視界は良い。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 14:43:03 ID:m0q6fJ3J
免許取得後に初めてにクルマは軽って間違ってると思うんですよ。

クルマは小さい物と錯覚してしまう。

もしもの事故の時、軽は身体の保障率が低い。

初心者のうちは安全な運転をするが半年、1年と経つと調子に乗った運転で危険な運転をする。

軽自動車の安全性は低い。車両、税金、保険が安いからと言って軽を買うと痛い目を見た時に損をすう。
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 14:44:43 ID:m0q6fJ3J
損をすう。って、すっては困る。するの誤り

失礼
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 15:16:21 ID:4B/W71Wo
ここにいる連中は自分がショボイ車しか乗れないから、
金持ってる初心者が自分よりいい車を買うのが気に食わないんだろうなw
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 15:26:49 ID:MScC0vYi
1998年、衝突時に軽自動車の乗員を守るため、それまでに比べて全長を100mm、全幅を80mm拡大するという規格改正がなされ、これによって軽自動車の衝突安全性は大幅に向上しました。
車体が大きくなった分は、ほとんどが安全性の向上のために使われました。
規格改正の効果は、当時行われた調査分析によって明らかになっています(1999〜2001年の3年間の事故データを使用/ITARDA)。
新規格軽自動車は旧規格の軽自動車に比べ、死亡率※1が0.17%から0.06%まで約6割の減少を見せ、死亡重傷率は2.22%から1.35%まで約4割減少、致死率※2も0.37%から0.15%まで約6割減少しました。
このように、3つの指標すべてで減少しており、新規格軽自動車の衝突安全性が向上したことがわかりました。

http://www.jama.or.jp/safe/safe_eco/safe_eco_10_g03.html
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 16:08:12 ID:L2gM/BYm
       ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン、僕の車より新規格軽の方が安全だよ!
     /___/|(・∀・_)__
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
  `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
331みぃ:2005/08/16(火) 17:07:48 ID:3IY+3aqO
トヨタ クラウン 買おうと思いまつ 3マン4セン` 車検12月マデ 2.5リッタ TVつきで内装普通で37万…これてどぉO(・ω・´o)???走ってはいないんだけど車検が近いよね;でも走行魅力的ょねッッッ♪♪
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 17:26:33 ID:dJsm2feu
>>331
年式は?それによっては曰く付きかもしれないんだから
年式を書けと。
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 17:27:19 ID:XlOkadyQ
>>331
年式にもよるけど。
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 17:28:03 ID:Z4YXaWoZ
>>331
年式いつ?
335みぃ:2005/08/16(火) 17:38:41 ID:3IY+3aqO
H4でつ☆スマソ
336みぃ:2005/08/16(火) 17:44:43 ID:3IY+3aqO
ネットで探したんだけど売ってるトコ遠く杉んだょね;ホント初心者だし車検いくらかかるトカ…ワカランシ↓↓親切な方教えてあげて♪
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 17:59:53 ID:dJsm2feu
4年式で34000km??
少なすぎるなぁ。

@本当に34000km

1年辺りの走行距離が少なすぎるので、経年劣化が進んでいる
可能性がある。


A本当は134000km

販売店ドキュソ。


Bメーター戻して34000km

販売店ドキュソ。
338みぃ:2005/08/16(火) 18:06:22 ID:3IY+3aqO
つまり簡単に言うと??スマソ
339みぃ:2005/08/16(火) 18:09:39 ID:3IY+3aqO
つまり13マンなのでつね(*ノД`)。゜何も書いてなかたからそれって13マンでタイベル交換シテナイ系でつょね??
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 18:20:52 ID:dJsm2feu
>>339
実際はどれかわかんないけど、それなりに故障や不具合が発覚する
リスクは覚悟しないとダメかもね。
最低でもボンネットフレームに修復後が無いかとか、
エンジンが異音を発していないかどうかとかはチェックしなよ。

正規のディーラーじゃないだろうから、怪しい手数料とか、
聞いたことも無い税金請求されたらその店はやめとけよ。
341みぃ:2005/08/16(火) 18:21:03 ID:3IY+3aqO
3.4って書いてるから34000でつよね??H4なのに少ない…とは思ってたんだが…へいねんれっか??漢字ワカリマテン…スマソ
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 19:10:07 ID:DxsK3+mU
君が想像してる倍くらい、車検代や維持費がかかります。
クルマ買うのには諸費用がかかるの。
車検無しで約20万
有りで10万ちょい。
更にこれの他に任意保険。アンタの年齢にもよるけど、多分21歳未満だろぅね。
だから年間24万わぁ見てぉぃてね☆
ただし任意は分割可。

あとH4ってことは14クラウンだよね。 そろそろ故障が目立つころです。
腐っても高級車、エアコン逝くと20万コースです
343みぃ:2005/08/16(火) 19:19:43 ID:3IY+3aqO
そですよね…↓↓そのクラウンやめとくかな…車に詳しい人と見に行ってきます(*´ω`*)みなしゃまドーモm(__)m
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 19:28:07 ID:1RAWR+pu
ネットで探したんならちょっとそのクラウンここに晒してみ
345みぃ:2005/08/16(火) 19:59:15 ID:3IY+3aqO
http://m.goo-net.com/i/
ケータイのGOO!で見ました;なんかイイクラウンの2リッタか2.5リッタの黒探してて…イイのあたら教えてくらさい(∪o∪)。。。テカ仕事がお水なんですが車買えまつか??
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 20:25:34 ID:PcO8l7vB
お水ならお金ありそうだからキャッシュで買えるんじゃねーの。
ということは維持費も楽勝で払えそうなヨカン
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 20:34:31 ID:TY6m/+8S
>>322
>アテンザワゴン、レガシィB4、RX8、アルテッツァ

これらの車乗ってるのは20代だけじゃなく特に30代も多いから心配無用。
348みぃ:2005/08/16(火) 20:54:41 ID:3IY+3aqO
車買う時にお水って職業トカって書類に何てかくの??
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 20:59:25 ID:fSooSLv5
接客業とかサービス業とかかいとけばいいんじゃねぇの
350みぃ:2005/08/16(火) 21:05:13 ID:3IY+3aqO
会社名トカ会社電話番号は書くもんにゃの??
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 22:16:59 ID:BsDBJUB8
現金一括払いなら書く必要は無〜し。自分の住所は書くよ。
ローンを組むなら書かされるけど。
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 22:17:24 ID:yhBG6ec1
みぃたん……ハァハァ……
353みぃ:2005/08/16(火) 22:24:26 ID:3IY+3aqO
そだよね(*´ω`*)たぶんローン組む事になりそ…↓イイクラウン見つかるとイイぽ。
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 01:49:50 ID:72tqPCoL
おい、2000ccや2500ccのクラウンなんかやめとけ。全然走らんぞ。
買うなら3000cc。3000cc専用のボディに小さいエンジン積んでその分安くしてるだけだから。
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 08:08:29 ID:MMxLwF4z
お水はローン通らねぇんじゃねぇか?
嫌がるだろ。普通。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 11:39:02 ID:W/Lz2moU
この前免許取ったので、予算コミコミ100万くらいで、
新型マーチか旧型ヴィッツを検討中です。
乗るのは週一〜二くらいで、遠出はあまりしません。
住んでるのは関西です。
周りに相談したら「どっちでもいいやん」としか答えてもらえないのですが
ぶっちゃけ、どっちがお勧めでしょうか?
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 12:00:40 ID:tIkbmxL8
>>356
俺ならFit
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 12:32:45 ID:TNrepe4a
・50万くらい
・MT/ATどちらでも
・東京
・セダン
・燃費が良く、静かだと嬉しいです。
用途は主に1人〜2人でドライブです、
たまに遠出で6〜7人程度を乗せることになりそうです。
そうなるとセダンは厳しいですよね。
ステーションワゴンなどにするべきでしょうか。
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 12:45:48 ID:jrUKWtIJ
>>356
1.デザインで選ぶ
2.装備で選ぶ (マ−チ優位)
3.運転のしやすさで選ぶ (試乗するべし)
4.燃費で選ぶ (ヴィッツ優位)
5.価格で選ぶ
6.販売店の対応で選ぶ

私としては、ヴィッツをオススメします。
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 13:32:30 ID:jrUKWtIJ
>>358
6人以上乗せるとなると、ステーションワゴンではなくミニバンですね。

ところで、6〜7人程度載せるのは1台の車でないとダメですか?
何台かに分乗でもいいのならば、セダンで大丈夫です。
それと、頻度によってはレンタカ−という方法もあります。

燃費が良く、静かなセダンで50万円くらいの車だと
日産のプレセアをオススメします。
内装が結構しっかりしていて、意外と高い車に見えます。
ただし、天井が低いので背の高い人にはツラいでしょう。
他だと、やっぱりカロ−ラかな。

361名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 13:57:33 ID:bQaPKpZh
>>356
ヴィッツは作りがショボいのでお勧めしない。
高速道路でふらふらするし、軽と衝突して負けたという伝説もある

>>358
込み50ならマツダ車も考慮にいれるべし。
よそより走行距離が少なくて年式の新しい奴がゴロゴロある。
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 15:11:55 ID:HLlqIwjA
>>360
プレセア勧めるくらいならサニーの方がマシ。
プレセアはサニーをベースにした車だし、燃費、居住性ともにサニーの方が良い。

361の言うようにマツダ車なら50万でも高年式低走行の車が買える。
ファミリア、カペラ、燃費良くないけどミレーニア・ユーノス800.
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 15:48:41 ID:sHbHiTC+
何かここに居る初心者は金持ちばっかりですね…ウラヤマシス
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 16:58:18 ID:Io/qSf2+
>363
心配無用 、ヒマ人がほざいてるだけ
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 17:09:03 ID:gvCxzqUD
予算100万もあれば何を悩む事があるんだろうと思う一方で、怪しい車をつかまされない
ための本当にアドバイスが必要な「コミコミ30万円で車探してます(出来るのか?)」って
このスレ来たら、まず間違いなく(・∀・)カエレ!って言われるしな。
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 20:17:48 ID:Fup4wrB6
>>358
>>350の言うとおり、6人があるならミニバンになるね。
主たる用途が2人ぐらいならセダンで良い。
結局、たまの遠出で6〜7人の重要性次第だ。
あなたにとって、たまの遠出が重要ならミニバンも有りだ。
そうでなければ、ミニバンにして失う部分(燃費・ハンドリング)が無駄だ。
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 20:30:43 ID:BpPK+bcx
>>358
スパシオ(カローラスパシオ)、予算的にちょっと足りないけど。
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/17(水) 23:14:55 ID:NppNuYUE
>>358
ダイハツ パイザー。
マツダ、プレマシー。なんかどう
369358:2005/08/18(木) 01:02:17 ID:4RDk0YSd
みなさんありがとうございます。
大人数を乗せる時はレンタカーで行くことにします。
ほんとうにたまに、になるでしょうから。
みなさんが挙げてくださった車種を色々調べてみます。
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/18(木) 04:42:55 ID:67f+P9+S
・予算は込み70万あたりまで
・AT
・神奈川
・セダン、ミニバン、ワゴンなど背が高いので居住性がよければなんでも
・1500〜2000cc、日産、4,5人乗り

運転しやすくてよく走ってくれる車があれば教えてください
371名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/08/18(木) 22:20:23 ID:J5OpzSzf
>>370
日産、リバティー、キューブあたり。
70万の今の形のキューブは無いかな。
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 02:51:23 ID:sI7AHOb+
H10のステージア 2.5 RS FOURなんてどうかな?
学生なんだけど。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 03:53:09 ID:GCyYs1iK
比較的安いカレンとかはどうでしょうか?ダサいですか・・・そうですか・・・
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 04:10:26 ID:ADiN73Uh
>>372
税金、ハイオク、高燃費が気にならないならいいんじゃない?
375みぃ:2005/08/19(金) 06:42:56 ID:LwafZTRR
そなんでつか( ̄□ ̄;)普通に2000ccトカのクラウン買おうと思ってた…;
376ジョニ:2005/08/19(金) 07:01:51 ID:DAUMB0Ri
五年式クラウンRサルーンステーションワゴン買おうっておもってるんですけど2、4ディーゼルなんですけどディーゼルってどうなんですかo(^o^)o?詳しくないんでいろいろ教えてくださぃ☆
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 12:25:31 ID:ADiN73Uh
ファミリア Sワゴン ブリーザ 青

H12  走行4万km
検  無し
修復 無し
AT CD MD エアバッグ ABS アルミ Rスポ
記録簿付

車両価格 40万円

…どうでしょう? 2年間無難に乗れれば満足なのですが…
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 12:31:23 ID:otQ9bVh/
>>377
ウホッいいクルマ

2年と言わず6年は乗れるよそれ。
こみこみで60万くらいかな。
俺なら即買う。やっぱマツダ車は安いな
379コペピ:2005/08/19(金) 12:52:56 ID:SR+mqS89
ガソリンのメリットは、高出力が出やすく、高レスポンス、高回転、低騒音でしょう。
反面デメリットは、高価格、低燃費、二酸化炭素の排出量がディーゼルより多い。

ディーゼルのメリットは、高トルク、低価格、低燃費がメインで、
反対にデメリットは有害化合物の排出とエンジンがうるさい、出力があまりでないということでしょう。

ディーゼル車規制
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hanain/nongenre/diesel.html
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 13:14:11 ID:ADiN73Uh
>>378
レスありがとうございます。

無理にスピードを出したり、乱暴な運転をするつもりは一切なくて
普通に街乗りしたり、たまに遠出するくらいだと思います。

丁寧に乗ってメンテもしっかりやってれば長く乗れるでしょうか?

ただ、D車ではなくて中古車屋さんなので少し不安なんです。
偏見を持ってるわけではないのですが、
購入が初めてなのでディーラーの方が安心なのかなって思ってます。
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 13:46:32 ID:XxsYpza3
>>380
いいんじゃない?ファミリアだったらそんなもんしょ。
その年式だったらスカ掴まされたとしても2年は乗れる。

ただひとつ言えるのは2年後売る時は限りなく0円に近いのはお覚悟めされ。
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:03:03 ID:ADiN73Uh
>>381

ありがとうございます。

乗り換える時に下取りタダ同然なのはOKです。
前述したように2年乗れれば満足なので決めようかなと思います。

これでMTだったら言うこと無しなのに…
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:13:57 ID:W9T1bzUk
>>380
ディーラーじゃないのか。
まぁ5年落ちだから、経年劣化とかは余裕だろうけど、
買う前にボンネット開けて一番前のフレームが曲がって無いか
みといた方がいいな。エンジン音もちゃんと聞いてカリカリ
変な音しないか確かめる事。

消耗品も換えてくれないかもしれないから、車検前整備で
どこまで交換してくれるか確認した方がいい。
ちなみにディーラーではこんな感じ。
エンジンベルト、エンジンオイル、プラグ、エアクリーナ、ブレ-キパッド前後輪
ブレーキ液、冷却水、タイヤ4輪、バッテリー

もし、しっかりやってくれないなら買ってからディーラーに
持ち込んで見てもらう。もちろん整備費がかかるけど。

60万+整備費がアレだと思うなら、買うのやめて
ディーラーの中古車センター行った方がいいね。
同じようなクルマあるだろうし。

何せ中古車なので整備は大事だ。
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:15:57 ID:W9T1bzUk
>>382
MTにこだわりがあるなら、せめてカーセンサーのHPとか
マツダのHPで同じ中古車探してから決めたら?
MTあるかもよ?
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:35:31 ID:ADiN73Uh
>>383-384
ありがとうございます

納車前整備と車検でどこまでやってくれるのかまだわかりませんが、
店でちゃんと確認したいと思います。

サイトや本などでいろいろ探してみたんですが、田舎なものでなかなかないんですよ。
この物件も隣の県のものなんですよね。
ATでも妥協できるんですが、もう少し探してみようと思います。
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:41:27 ID:s3qD24F6
田舎ってんならディーラーで探してもらえば?
まぁ車種きめといた方がいいけどね。
陸送費とかかかるから少し金額かかるかもだけど。
予算、MT、車種言えば探してくれるよ。
あ、中古車も扱ってるところね。
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 14:55:48 ID:ADiN73Uh
>>386
ありがとうございます。

同系列のディーラーなら希望の条件にあった物件があったら
取り寄せてもらえるって聞いた事があるんですが、その事でしょうか?

取り寄せてもらっても、もし気にいらなかった時は断れないんでしょうか?
388みぃ:2005/08/19(金) 19:13:47 ID:LwafZTRR
友達の知り合いからレジェンド6万`走ってるみたいで車検分で売ってくれるみたいで悩んでます…皮シートならしくて6万`ってガタくる??タイベル交換しなきゃダメ?レジェンド車検っていくら?教えて〜(*'ω'*)
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 19:57:36 ID:trKnXQ4A
>>388
タイベルは10万キロ交換。
ホンダの最高級車だから6万キロなら「多分」問題ない。
年式によるがな。

車検はレジェンドだと整備入れて20万位かな
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 21:27:39 ID:iF2WIyG+
中古板にくるのは初めてです。よろしくお願いします。
免許取りたてではないですが車のことは詳しくないので皆さんアドバイスお願いします。
希望は以下のとうりです。
予算は100万
(ATorMT)はどっちでもいいです。
住んでる地域は広島です。
希望の車両タイプはでかい車以外ならよいです、4人乗りがいいです。
その他希望は乗り心地が良い車がいいです。
平成10年以上、車検1年以上、走行距離5万キロ以下
できれば純正ナビTVがあるとうれしいです。←は別になくてもいいです。
最終的にはセルシオに乗りたいと思ってます。
アドバイスお願いします。


391みぃ:2005/08/19(金) 21:37:30 ID:LwafZTRR
389さん♪ありがとございまつ♪年式わかったらまた相談にきまつ(*´ω`*)
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 21:45:36 ID:cWZTVXhA
>>最終的にはセルシオに乗りたいと思ってます。
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 22:09:48 ID:B6dZKU4T
>>390アバウトだなあw
最終的にはセルシオに乗りたいと思ってます。
知らんがなw
 ローレルの最終型やレガシーワゴンなど
ミドルサイズの型落ちセダンやワゴンなら
いいじゃないか?
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 22:11:59 ID:j0nqCRh3
>>390
普通のコンパクトでよいのでは?
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 22:30:45 ID:trKnXQ4A
>>390
セル塩買えば良いんでない。
396390:2005/08/19(金) 23:20:27 ID:iF2WIyG+
>>393
オークションとか見たんですけどローレルいいですね。
近くの車屋に13年式で走行1,5万でナビTVついて90万あるので明日あたり見に行きたいと思います。
>>395
やっぱ買うなら良いセルシオを買いたいんで・・・
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 23:23:24 ID:evkriB+O
>>390
広島ならマツダ車じゃない?マツダならアテンザとかなら100万でも買えるかも
100万台でセルシオはきついかも・・・維持費もリッター5キロぐらいだろうし?
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 23:25:00 ID:1O+CU1HZ
>>396
新車って事だよな?
型落ちは程度はどうであれ、いいセルシオではないもんな。
死ぬ前に買えるといいな!がんばれ!
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 23:38:08 ID:evkriB+O
>>390
ナビもH10年代のはCD,DVD式、H12年代ぐらいがHDD出始め式
H15ぐらいからホンダのインターナビとか日産のカーウィングとか
更新できるようなナビが始まってるからあまりナビには期待しない
方が良いと思います。
それと、販売価格には諸費用や税金、車庫証明などが追加でかかるって事は
わかってますよね?90万で展示されてる車なら110万位はかかりますよ。
コミコミ販売の店ならその値段だろうけど。
400390:2005/08/20(土) 00:31:42 ID:VSaf+Kl4
>>398
新車じゃないです。100万以内なら10万`とか古い年式とかなんで、
中古でも走行距離や年式の新しいのに乗っときたいなぁと思ってまして。
>>399
ナビはたぶん使わないんでTVが使いたいと思ってまして。
忠告ありがとうございます。


401名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 01:08:16 ID:4tT1Xsmy
新車以外の中古セル塩なんてどれも同じ

アレは新車で乗るからイイ
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 09:36:43 ID:gsGdU3at
免許取り立てでセルシオ…
 _,._
(;゜Д゜)

免許取り立てで車体6万の旧軽乗りの俺からすると信じられん
これでも保険代ヤバスなのに
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 11:03:58 ID:DDHqwmXH
免許取り立てっす。
ちょっと相談したいんですが、今中古車買おうと思ってます。
実家に里帰りするには車で3時間半程度。途中峠を越えるので冬なら多少の雪が降ります。
で、自分としてはインプレッサスポーツワゴンがいいんですが、親父が安全性がどうとかで(ぶつかったときの事を考えて)パジェロイオにしろと。
5ナンバーでかつある程度の排気量、値段となるとイオくらいが手ごろらしいのですが、イオ、どう思いますか??
アバウトでスイマセンm(__)m
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 15:40:48 ID:dKgUu8Jt
>>403
ちなみに予算はどのくらいでしょうか?
三菱よりインプのほうがよさそうな気はするが
リコールもあるし。
まあ、三菱は、元戦車メーカースバルは元飛行機メーカー
だからどっちも丈夫ではあるが・・・
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 15:53:36 ID:zc3GoMsp
予算的には最高でも130万くらいですね
で、走行距離は3万までならということらしいです
っつーかぶつかることを前提にされているのがたまりません(ーー;)
まあ親父の心配は分からんでもないですが・・・
基本的に日本の車はジョーブだと思うのですがねぇ・・・
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 17:09:03 ID:dKgUu8Jt
そんなに予算があるならインプの4WD買えば峠越え
も楽々でしょ。気に入ったのが一番だと思うけど。
峠越えでタイヤが外れたら困るだろうし・・・

あの手の4駈なら、トヨタのRAV4、日産のエクストレール
ホンダのCR-V、スズキのエスクードなんかもあるけどね。
三菱はどうなんですかねえ。新車ならいいのかもしれないけど・・・
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 17:26:38 ID:NgMHfbOK
やっぱなんとなーく三菱不安なんですよねー。
GDIってどうなんでしょうか??
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 19:11:38 ID:s+chirau
雪道、山道程度ならそんなに四駆に拘る事は無いよ。
三菱嫌ならトヨタのRAV4、日産のエクストレイル
位までは取り回しで心配要らないよ。
 でも四駆は燃費悪いし、馬力が低回転志向で
登板辛いってのもある。それに趣味性強いから。
 多少雪降るぐらいならインプワゴン1.5の
四駆でも全く平気でしょう。馬力は無いけどシャシー
はいいって言うしかなり新しい中古買えるのでは。
 
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 19:51:44 ID:RKtTjTlO
あくまで生活用途ならインプの1.5は実利優先の勝ち組ですよ。
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 21:41:20 ID:+S6bdZJt
なるほどー!色々アドバイス有難うございましたm(_ _)m
411390:2005/08/20(土) 21:54:22 ID:LVdvWKKk
ローレル色がださかったんでやめました。
でいろいろあれから考え、フイットかBBかマーチに決めました。
でまた質問なんですが、この3つだったらどれがいいですかね?
意見お願いします。
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 22:37:59 ID:NaITZOkb
>>411つ・・釣りでつか?それとも生け濡魔さんかな。
 意見ーその3つどれも同じでしょうが!
413390:2005/08/20(土) 22:48:52 ID:LVdvWKKk
>>412
使いやすとか燃費とか乗りやすさ人気とうあるとおもんですが・・・
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/20(土) 23:17:49 ID:6wNSYW0Z
>>411
マーチ:蛙
それ以外;蛙じゃない

もうこうなったら性能云々よりスタイルとか、たまたま安売りしてたとか、ホンダはいやんとか、
もはやそれくらいで選ぶしかない。
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 00:19:09 ID:uTRvoQ8q
・予算(諸費用込みの総予算) とにかく安いもので 
・ミッション(ATorMT) AT
・住んでる地域 埼玉
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等) 軽 小さいもの
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等) よく分からないです。よろしくお願いします。
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 11:05:29 ID:CGNLhe5r
>>412つ・・釣りでつか?それとも生け濡魔さんかな。
 意見ーその3つ全然違うだろ!
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 11:09:44 ID:CGNLhe5r
>>415
>とにかく安くて、軽、小さいものでAT。

旧型マーチ、旧型デミオ、クーペならサイノス、プレッソ(AZ-3)。
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 12:26:40 ID:s0TcS60d
>>415
>>417に加えると、ストーリア・デュエット、スイフト、旧ヴィッツ、フィット、コルトあたり。
419415:2005/08/21(日) 12:56:35 ID:uTRvoQ8q
>417-418 さん
有難うございます!そのあたりで検討してみます。
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 13:07:52 ID:+iuFd6j0
>>419
417-418は普通車です、軽ならスズキアルト、ダイハツミラジーノ
日産モコがお勧め。
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 19:05:49 ID:M/mRqSeS
 まあ最近の軽は優秀だから二人までなら高速まで
いけるでしょう。
 山道とか3人載せる事もそれなりにあるなら
コンパクトもいいと思うね。
 最低1・3は無いと軽と大して変わらなかったり
するから、旧デミオ、ロゴ、サイノス
辺りがいいでしょうね。
 あと多少新しくて高いけど旧スイフトは安っぽい面も
あるけどいいですよ。馬力があって軽くて小回り
が利き、見切りがいいです。
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/22(月) 15:51:10 ID:ytghkvWk
AT車の場合、3ATは避けた方がいい。
4ATと比べると、燃費が悪いし高速で回転数結構上がるから
うるさいし。
旧デミオだと前期型は3ATしかないので注意。
エンジンも出来たら1500は欲しいな。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/22(月) 21:43:53 ID:Of4DNzre
初心者の初めての車に軽は危険なの?他スレで散々忠告された。
最近の軽は安全性能・剛性も向上してるものと思ってたんだけど・・・。
やっぱ安全そうな普通車が無難?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:09:06 ID:2N6KRy+E
危険ではないけど、ニュースとかに出てる映像とか見ると
軽はペシャンコに成り易い気はする。大型トラックの間に入らないように
運転すれば大丈夫だと思うけど。
特に高速運転は初心者は注意が要ると思う。
横風で飛ばされそうになるし。
425423:2005/08/22(月) 22:20:40 ID:Of4DNzre
>>424
行動範囲から考えても、通学や遊びのための街乗り用って感じなので
滅多に高速は使わないと思います。それに地方都市だから交通量も都会程ではないし。
周りの友達も燃費とか税金とか考えて軽に乗ってるヤツも多いですし・・・。
軽で魅かれてる車があるんですが、一台目なので中古の普通車で練習がベターですかね。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/22(月) 22:21:09 ID:gKJa922k
危険とは言わないけど、普通車よりは安全でいられるマージンは少ないと思うね。うん。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/22(月) 22:31:59 ID:g0enBpQ+
>>423 >>425
軽が危ないから普通車にしろって言われたかもしれないけど、軽を考えてる人が買う普通車
だって潰れたらぺちゃんこだよ。本当に潰れたくなければ戦車に乗るしかない。そんな事言う
人って変な偏見持ってたりするから、そんなの気にしないで好きな車に乗るといい。特に1台
目ならなおさら、乗ってみてここが嫌だなと思うところが無ければ次へステップアップは出来
ない。それに嫌いな車無理して買って車乗るのが嫌になったら、あなたの車人生はそこで
おしまいだから。
428423:2005/08/22(月) 22:58:34 ID:Of4DNzre
>>427
なんかスゴイ背中押された感じです。ありがとうございます!!!
みなさんの色んな意見踏まえ、自分なりによく考えて答えを出そうと思います。
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 09:24:22 ID:tVVjopMu
新車保証を継承した車ってどうなの?
ディーラーで一回検査して継承してるから安心なんだよね?
ってか新車保証の内容って新車買ったときと変わらない保証なんだろうか?
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 09:36:50 ID:ZVe1IqXd
>>429

マルチお疲れ
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 09:50:10 ID:19mwY3VR
会社の若い奴が マツダロードスター買ったが
「いい選択だなー」と褒められてた。
確かにあれは悪くないかも。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 09:53:06 ID:v4eYNsX+
>>428
ボディ剛性云々よりも、軽は中古だと割高とか、
普通車に比べると作りも部品の持ちもチープだから
経年劣化が早いとかそっちの方を考えるべきだと思われ。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 23:15:11 ID:ZWDX1b7+
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20040626/top_5/main.html
週刊誌で見たんだけど、年金の掛け金で買った公用車をたった4年乗っただけで
新車に買い換えて前のは二束三文で売りまくってるんだってね
10円とか525円とか1050円で売って、それを社会保険庁職員が即買いしてるんだとか。
社会保険庁が言うには、「法律で認められているから問題ない」んだとか。
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/23(火) 23:18:35 ID:DDNjmWSv
小泉は郵政なんかよりこっちの問題やれよ……
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 03:12:36 ID:41iVTHjm
中古でデミオを買いました。
その時、スタッドレスタイヤが車に乗せてあってタイヤは古いので処分してもらいました。
ホイールはどうしますか?と聞かれたのですがどうしたらいいのでしょうか?
ディーラーの人がハッキリしない人で、始めは持ってたほうがいいと言ってたのに
後になってホイール付のタイヤを買ったほうが安いと言われました。
初心者で車に詳しくないので困ってます。
車を買う時、このスレを参考にして買いました。

436名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 04:04:48 ID:oRQCkHFq
取り立てでマジェ買おうかと思ってるんですけど
やっぱやめた方がいいかな…
誰か取り立てで大きい車買った人いますか?
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 04:08:15 ID:R8RD7g6w
いわゆるVIPカーの類は比較的四角い車が多いから、
運転は実はしやすい。ちょうど教習車の延長線上みたいな感じ。
ただし、物理的にはでかいから、まず最初に困るのは駐車場などの狭い場所
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 04:13:05 ID:R8RD7g6w
ちなみに想像以上にこのクラスの車のサイズ感っていうのは凄いので、
狭い場所で乗るならホントに覚悟しる。
慣れないうちはマジで泣きたくなるからw
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 04:19:29 ID:oRQCkHFq
>>438
ありがとうです!
そうですかw
慣れるまではやはり大変ですよね。
家に入る道が少しせまいので心配です。
他にも詳しいかたいましたらよろしくです。
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 08:23:06 ID:pPzbWMW9
 前のアコードワゴンを知人から買う予定なんですが、どんな車でしょうか?
 速い?乗りやすいですか?
441362〜@ブラックタプーリ:2005/08/24(水) 08:33:48 ID:R0sOynQR
>>435持ってた方が良いよ、セットで買えばけっこうするよ。
デミオ多分ピッチ100なんで車乗り換えても
使えるスモールカー、軽有るし
スタットレスはヤフオクで新品SET4本安いの買えばいいんだよ。

442ああ:2005/08/24(水) 08:40:18 ID:ZqmimuT5
お前ら殺す
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 09:25:36 ID:41iVTHjm
>>441
ありがとうございます!
早速ディーラーに電話します。
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 11:25:36 ID:DXKIaO4H
>>436
弟が免許とりたてで15マジェ買ったんだけど、
買って半年も経たないうちに3回ほど擦ったり、ぶつけたりしてます。
修理費も結構かかってるし、
運転に自信なくて、お金に余裕無いなら大きい車は避けたほうがいいかも。
駐車場で他人の車にぶつけちゃったりしたら大変だしね。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 11:33:19 ID:UE+RAbVP
まあ勝手に擦ればいいじゃん。自分で選んだんだろ。
 初心者ならば普通選ばない車選んだんだから。
 イカツイから?幅利かせたいからか?w
  しかもボロイ中古のマジェとかだろ。
 こだわるんだったらキャデラックかせめてシーマ
セルシオぐらい乗れよ。
 DQNらしい中途半端な見栄がダサいwwwwwww
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 11:45:22 ID:50iWRKBe
>>440
特別速い車でもない 乗りやすいよ 荷物はあんまつめない
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 14:45:40 ID:wxAFENwu
俺は免許とりたてからおやじのセルシオ乗り回してるわけだが。
お前らだんだけ下手糞なんだよwww
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 15:26:06 ID:50iWRKBe
だんだけ
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 15:27:24 ID:PUJtbV5F
ってか何乗っていようが、ぶつける奴は自分の腕を過信してるだけ。例え軽自動車だろうがぶつける奴はぶつける。
あと車の大きさを把握しきれていない。(乗りこなせていない)
まぁ免許取立てで、車買ったばっかりじゃ無理もないけどな。運転が下手とか言ってやるなや。
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 15:34:47 ID:PC3NMG5e
予算 50万
ミッション MT
住んでる地域 神奈川
希望の車両タイプ ハッチバック

排気量は1600cc位まで、アンダーパワーだけどその分足回りやシャシーが良くできてる、ってのが理想です。
免許取立てなんでボコボコになっても気にならない車がいいかな、とか。
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 16:08:36 ID:50iWRKBe
>>450
ランティス クーペ
V6 なかなかよかった 玉数は少ないかもしれない
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 16:09:56 ID:7j2fqTi0
>>450
コミコミ50でハッチバックで足回り重視と来たら旧式デミオだ。
漏れも乗ってるがイイぞ。ただし、買うなら1500な。
今すぐマツダの公式に行くがよい。

ああ、MTか。なら1300でもいいか。
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 16:10:30 ID:7j2fqTi0
>>450
コミコミ50でハッチバックで足回り重視と来たら旧式デミオだ。
漏れも乗ってるがイイぞ。ただし、買うなら1500な。
今すぐマツダの公式に行くがよい。
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 17:37:29 ID:JwSBBL9x
・予算・・・110〜120万まで
・ミッションーMT希望
・住んでる地域:愛知県/帰省先は東北の雪国
・希望の車両タイプー何でも、といいたいけどセダン/ステーションワゴン/軽
・できればトヨタ車で、4WD。駐車場に入れやすいもの。1500ccくらい。
・勤務先まで往復30kmなんで極端に燃費の悪いのは嫌

新車だとVitzが買えるけどMTの4WDって無いのよね
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 17:47:07 ID:QLrzXu5f
>>454
旧型ヴィッツならMTの4WDあるみたい。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 18:09:32 ID:oRQCkHFq
>>445
はばきかせたい?
そこまでばかじゃないですけど;
別にそんなこと思ってないよ。
なんでキャデ?
普通に最初なんで擦っちゃうのはある程度覚悟してますよ。
あまりにもきつかったらなぁって思ってです。
ちなみに買う予定なのは15の後期にしようと思ってます。
レスくれた人ありがとでした!!
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 18:32:56 ID:CgvRTsBs
 マジェでもY32セドグロでも本当に欲しくて
欠点も承知なら何も言う事はないけどさ。
 燃費や取り回しを気にするんだったら他のLサイズセダンだって
あるって言いたい。
 セフィーロやローレル、旧マーク2系とかな。多少燃費が良くて
サイズが小さいので乗りやすいんでは?
 いかがわしい店にはボロのセドグロやマジェとか
も安く売ってるけどな。
 まあ、要はその辺は初心者が簡単に選んだら危険って事。
 
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 21:43:19 ID:R8RD7g6w
アッパーミドルクラスはデザイン重視の傾向があるので、
見切りとかの乗りやすさだけを考えたら
実はそれより上の車よりも乗りにくい事が多いよ。
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 22:06:36 ID:PgMGXHbo
・予算 50-60万 
・ミッション どちらでも
・住んでる地域  広島 郊外
・希望の車両タイプ 見た目重視のスポーツカーかラグジーな感じのセダン
・その他希望 エアバッグは欲しい。体がデカイのであまり小さい車は・・・
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 22:26:25 ID:MM9qZA/7
・予算 込60万までぐらい
・AT
・希望車種 ジムニーやパジェロミニなど軽4WD
・こだわりは見た目とキーレスとCDMD
CDMDは後から自分で買ってもいいかな?と思ってます

この条件だと何年式ぐらいのがありますかね?
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 22:28:14 ID:R8RD7g6w
>>459
クーペならエクリプスなんてどうだ。少し予算オーバー気味になるが。

セダンはラグジーな感じって、VIPカークラスの車欲しいんか?
そういう豪華な感じの車は維持費が高いが?
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 22:59:13 ID:uzmQPD7X
>>460
多分パジェロミニの方が新しいものが狙えるよ。
H10位だと思う。
その予算でジムニーだとH7,8位じゃないかな?
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 23:23:36 ID:inobIuZp
>>459GTO!GTO!GTO!NA
AT 前期ならそのくらいで買える。
 セダンならY32グロリアグランツーリスモ
しかないね。17インチにしてBBSのホイール
にする。マフラー換えてフルスモーク、日本の
国家のプリントをリアガラス中央で一人前。
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 23:35:36 ID:MM9qZA/7
462 ありがとうございます。他に同じような形で何かいいのありますかね?
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/24(水) 23:59:24 ID:ajMZgVRH
>>459
マジレスするとセダンなら14アリスト、32セドリック・グロリアのグランツーリスモ。
グランツーリスモアルティマやブロアムVIPは、ターボ付きだし
古いながらも物凄い加速力だよ。ちなみにMAX240`。スポーツカーだと、32Zや30ソアラ。
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 00:08:57 ID:CcJ/dElW
>>464
同じような形ならZとかテリオスキッドとかかな。
テリオスキッドは予算厳しいかも。
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 00:32:58 ID:JnUwFzHd
【予算】60万円ぐらい
【ミッション】MT
【住んでいる地域】長野県北部
【希望車両タイプ】とくになし
【駆動】とくになし
【走行距離】とくになし
【年式】とくになし
【コダワリ】とくになし
【禁煙?喫煙?】禁煙
【予定車庫】自宅
【用途】 移動のアシ、休日たまにサーキットへ
【その他希望は?】ライトチューン程度で大切に乗りたいと思っています。
国産、外車は問いません。
よろしくお願いします。m(_ _)m
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 00:39:29 ID:JnUwFzHd
>>467
軽自動車はNGでお願いします
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 00:41:51 ID:NVfhX/Lh
467の為にAGE
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 02:16:38 ID:vbuGGKuQ
ひゃくはちじゅうSX
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 03:50:44 ID:PoC2pcFq
免許習得三ヶ月、平成10年式エスティマアエラスは無謀ですか??
472459:2005/08/25(木) 06:17:38 ID:+IIUICJh
皆様レスしてくださってありがとうございます。
ソアラいいですね。エクリプスもいいんスけど菱ってのと左ハンてのは・・・
セドグロは親父が昔乗ってたし○走ぽいので避けようと思います。
GTOはいまいち惹かれないな。

ソアラ、アリスト中心に探そうと思います。
473SIR6以外は相談受けない:2005/08/25(木) 08:01:51 ID:x2yDKwDP
シビックSIRに乗らなきゃ非国民だぞ。
 約23歳以上の大半の大人は乗った事あるから。
 DQNはいろいろ知恵つけんでシビックのEG6が
欲しいって中古屋に頼め。
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 08:09:39 ID:x2yDKwDP
>>567シビックSIR2(EG6)
AE111前期レビトレ(BZ-G)
  インテグラSIR-G(丸目)
   中途半端なボロFRスポーツ買うより
FF小型車の高性能エンジンの乗ってるの買った
方がマシ。
   
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 09:16:52 ID:qMrhVEDg
最初にシルや180などを込み込み30万以下の車を買うべし
もちろん事故車だが承知済みなら大丈夫
内装がボロボロでも最初の車なら運転自体が楽しいからOK
壊れても金をかけずに直すようになりメカにも強くなる
直すときに失敗しても気にしない
腐ってもFR 結構楽しい スピードも出るしね
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 10:51:53 ID:Nu89RTOy
>>475
このスレの初心者は高級志向か、足になればいいくらいの人しか
来ないんで、そんな走り屋限定のボロ車を勧められても困る
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 14:38:26 ID:mjWDdd58
知り合いに走り屋いるけど走りに行く車ともう一つ普通に乗れる車が欲しいと言っていたよ。
俺にはよくわからんがな
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 15:18:21 ID:GkETb+6c
免許取立てです!車買おうと思うんですがさーっぱりわからないのでアドバイス
お願いします!

予算 30万程度
MTorAT どちらでも
住んでる地域 滋賀
希望の車種  BBやVOXYみたいな黒が似合う感じのデザインがいいです(DQNではないです^^;)
基本的には遊びに行ったりドライブに行ったりのアシのつもりです

バシバシ意見お願いします。
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 16:54:09 ID:ZFN0wR/0
>>478
ヨタの202ブラックは苦労するぞ…
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 20:16:59 ID:ns8WGQnw
>>478
スターレットのグランツァ。
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 21:38:52 ID:tHDGcaBD
>>479
詳しく!
>>480
ちょっと調べてみまつ!
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 22:11:39 ID:nAVOgnd2
>>478三十万ってw少なすぎw
 ほんとにスターレットのグランツァS
(ノンターボ、普通よりきもち速い)
とかカレン、インテグラ四つ目
旧カローラ、EGシビックぐらいしか買えんな。
 まああれだよ、コンパクトFFクーペやセダンは
あんまり心配しないで買えるよ。
 ミニバンならばボロいハイエースとかしか無理だな。
 
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 22:34:26 ID:Zaxqsi8b
最近13年落ちのジムニーEC買った(MT)。何かギアが硬いしオプションはもちろん
最低限。とりあえずオーディオがカセットしかないのが痛い。しかも音は激われ。
バンパーは社外のシルバーくさいのでかっこいいけど。初心者が最初に買うくるまとしては失敗か?
ちなみに学生。
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/25(木) 23:16:52 ID:gnMFJz0r
>>483
失敗かどうかなんて、他人には解らないよ。
特にジムニーみたいな特殊な車の場合は。
ジムニーの抜群の走破性能が必要なら、他の部分の問題は重要じゃないからね。

もし、あなたが舗装路しか走らないのなら失敗かもしれないね。
でも、これがきっかけでオフロードが趣味になったとしたら別に失敗でもないし。
まあ、自分で決めてくださいな。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 02:19:49 ID:u/L3d63l
>>482
そうかやっぱりキツイよなぁ・・・w
何とか5、60くらいまでなら大丈夫なんだけどどうでつか?
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 09:05:06 ID:D0ixSK5V
【予算】 〜40万
【ミッション】 AT
【在住地域】 長野県時々東京都
【車種】 コンパクトカー等軽以外で小回りがきくもの、あまりごつくないもの
【その他希望】 4WD

用途は日常の通勤(冬場は雪坂道)と帰省時に使う程度です。
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 09:19:11 ID:BEDPlqJK
つファミリアSワゴン4WD
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 12:39:57 ID:lZfpl2I+
>>486
スターレット、パルサー、ロゴの4WD。
インプレッサのワゴンの1.5、1.8モデル。
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 12:41:11 ID:lZfpl2I+
予算がもうちょっとあれば旧型ヴィッツの4WD。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 12:50:44 ID:D9mO0PYM
車検が今月いっぱいの中古車をお店で見つけましたが
来月には車検切れで、店頭の価格は下がるのでしょうか?
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 13:17:44 ID:0bgKpvXj
下がるかもしれないけど、結局下がっても車検代が別途上乗せされると思うのでほとんど変わらないと思う。
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 14:49:45 ID:LdI4A1DA
ヤラレたかなー
7月30日に契約書サイン
8月10日 書類関係送付

8月13日 俺から電話 (お盆入るんで、納車は8月末ですとの事)

8月25日 25日発売のカーセンサーに 10万引きで、俺の車が載ってる
即電話、女が最初でる 焦って男に変わり(共に名も名乗らず)
再度、載ってたと話すと 手違いですの一点張り

納車の事について話したら、担当が今日は休みなので
明日折り返し電話しますと…

29日 本日まだ電話無し

さーーーーどうする!本当に詐欺られたのかなコリャ?
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 14:51:44 ID:LdI4A1DA
すんまそん 29日→26日です

本気でアドバイス貰えると心強いです。
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:01:05 ID:0bgKpvXj
で、実車は見たの?
495492:2005/08/26(金) 15:07:32 ID:LdI4A1DA
>>494
僕当ですか?
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:11:42 ID:KMXZLvxa
7月30日に契約した車が8月25日発売の中古車雑誌に掲載されていても何ら不思議
ではないのだが。
俺だって全く同じ経験あるし。
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:15:20 ID:LdI4A1DA
>>496
俺が買った値段が59万9千
掲載のは49万9千
ネットの方でも出てて 更新が8月18日になってました
このぐらいの事は普通なんですか?
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:15:52 ID:8IUrHxSa
>>492
まぁモチツケ(´∀`*)詐欺かどうかは、8月末までわからんだろう。
おまいは8月末でおkしたんだからな。
雑誌についてだが、ああいうのは掲載するやつは一ヶ月前くらいに決めてる。
掲載するの決まってからおまいとの商談がまとまったんだろ。
んで掲載中止できんかったとかな。
いっぱしの店ハッテルとこだったらそんなあからさまな詐欺できんてw
499492:2005/08/26(金) 15:20:26 ID:LdI4A1DA
>>498
ですねー 過敏にはなり過ぎてるとは思います
13日の電話では エアコン周りが不調なのでチェックすると話してました
他にもローして有ったんでサス交換とマフラー消音頼んだですけど

日数的にはどうですか?友達からは遅いって言われたんですが。
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:20:41 ID:KMXZLvxa
ごめん、「10万円引きになってた」という点に不信感を抱いたというわけだね。
雑誌にその物件が掲載される以前の時点(7月30日)での値段で契約したのなら値引き
に関しては文句言えないのでは。
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:26:45 ID:8IUrHxSa
>>499
日数的にはそんなもんじゃね。中古車屋だったらその車だけじゃないだろうしね。
盆休みはさんで、部品とってチェックして交換だったら8月末なら普通じゃないか?
まぁ値段交渉はできるかもな。10万下がってんじゃん。とか言ってみたら。
下がるかどうかは知らんが。
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 15:32:24 ID:LdI4A1DA
>>500
えーえー ごめんなんて、トンでもです

同じ価格のまま載ってるなら良いんですけど
値段がGainされて載ってるってトコがミソでした
どんなモノでも値下げは有りますし、今は向こうからの連絡が欲しいです

503名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 19:45:41 ID:H9MxtwLk
だから、素人はDQN中古屋で買うなディーラーで買えと何度言えば(以下略
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/26(金) 21:29:16 ID:VinXosxz
>>481
洗車とかもかなり気をつけないとあっという間に無数の磨きキズが…
埃が付いたまま洗車機→無数のヘアライン傷は避けられん。
ウォータースポットなんかも出来やすいし。
きれいピカピカに維持していくのはかなりの努力を要する。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:01:19 ID:SxagS1VH
>>502
見に行かないのは何故?
10万高って手数料等引いてその値段?
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/27(土) 23:37:07 ID:FiN9nAOL
軽四では遠出の時に荷物が人が……。ということで。
【予算】50万円ぐらい…できるだけ安く。
【ミッション】フロアMT(できりゃ5速)
【住んでいる地域】三重県北部…探索エリアは特にこだわってない。
【希望車両タイプ】ステーションワゴン
【色】地味な色
【駆動】後輪駆動
【排気量】1500〜2000cc
【ターボ】どっちでもいい。
【走行距離】何でもOK、走行距離不明でもOK。
【年式】昭和末期〜平成10年あたりまで
【コダワリ】 フェンダーミラーがついてるor後からメーカーで取り付けれること。
【タバコ】禁煙がいいけど…あまりこだわらない。
【予定車庫】自宅…っていうかそのうち車が俺の家になる悪寒。
【用途】 街乗りから旅行まで幅広く
【改造】できれば“ど”が付くくらいのノーマルで…。自分で言うのもアレだけど地味な人間ですので派手な改造はご勘弁を…。
【チラシの裏】霊柩車がどこかで109万で出てたが…アレで街中走ると目立つだろうなぁ〜。
507匿名:2005/08/28(日) 00:24:50 ID:eWEznE9Q
先日カルディナにのっていて事故を起こしたものです。
修理より買い換えの方が良いみたいで車を探してみました
キューブに乗っておられる方に質問です。
私は今度中古でH12式のキューブS 1300 4万8千kを車検棟経費込みでトヨタのディラーで
68万で買おうと思っています。
私はセダン等でよくこすってしまったりする初心者なのですがキューブは運転の際、どうですか。前レスみてるとミラーが違うみたいなこと書いてあったんですが。
バックの時にキューブの形だとやりやすいかなと思ったんですがどうでしょうか?
装備はパワステ、パワーウインド、エアコン、キーレス、CDMD(中古でサービス)、ABS、エアロが少しです。
明日の朝試乗しにディーラーさんのとこに向かうつもりです。何分初心者なものでアドバイスの方よろしくお願いします
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 01:22:53 ID:gIEIlU1g
>>507
コミコミ68ならまぁそんなものか。でもま、他に移動手段があるなら、
日産直営の中古車センターも探して見てもいいかも。日産公式HPを見るべし。
ヘタクソなら前後の短いコンパクトカーは運転しやすいかもね。
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 05:59:37 ID:0feFWrvp
【予算】40万円
【ミッション】問わず
【住んでいる地域】広島
【希望車両タイプ】ステーションワゴン スポーティなのが好き
【駆動】問わず
【走行距離】10万km前後まで
【年式】'90〜
【コダワリ】5人以上乗れる広さがほしい
【禁煙?喫煙?】できれば禁煙
【予定車庫】月極駐車場
【用途】 通勤から旅行まで幅広く
【改造?無改造?】DQNっぽく無い程度で
【その他希望は?】燃費がいい(10q以上)と助かる
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 06:43:25 ID:01Q+ijZA
>>509予算ハア?全く良いのは買えないw
 古いカルディナ、古いアベニール
カペラワゴン、ボロイセドリックバンや
マーク2バン、身潰しのリベロ、古い
レグナムでも乗ってなさい。
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 11:54:53 ID:LsVi+bBd
>>509
インプ、ファミリアSワゴン。
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/29(月) 16:23:35 ID:QKEI59nY
>>511それの二つの車種も古い、7年落ち以上
がいい所だな。
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/29(月) 16:29:32 ID:tt+Wl2sx
【年式】'90〜
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 01:59:02 ID:qbUuS5RI
>>509
H12 ファミリア ブリーザ
56000km
検無し
AT CD MD ABS キーレス
保障一年 記録簿つき
車両40万、ってのがあった。
車両のみで40万出せるなら意外といいのあるね。
ってか、俺が今車持ってなかったら買ってたな。これ。
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 09:29:34 ID:UpJD8q9D
検二年付 AT 6年式 ワゴンR が込み30万だったんですが買っても大丈夫でしょうか?古いやつや安いやつは買ってから逆に修理代などでものすごく金かかると聞いたんですが…
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 09:34:33 ID:cHiZVWvY
>>515
現車見ないとなんとも。ただ車両相場20〜30くらいだから安いっちゃ安いね。
ただ走行距離や事故歴もかかないとわかんないよ。
修理はどうしても出るもの。前の人がとっかえた後ならいいけど、まだなら
これからわんさかでてくるよ。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 10:36:48 ID:k2xhyh4S
車持ってないから免許取って八ヶ月運転してないペーパードライバーなのですが、知り合いから三菱のGTOって車を買わないか?と言われています。
詳しくその車の事を聞かなかったのですが、確か10万km走っていて、平成3〜5年式で、再来年まで車検が有効だそうです。
車の事なにもわからないから、誰かアドバイスよろしくお願いです。
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 11:26:35 ID:42t4EeiO
>>517
20万円位ならいいんじゃないの。
519517です:2005/08/30(火) 12:34:46 ID:k2xhyh4S
>>518
10万円で譲ってくれるそうです。
改めて車の事聞いたら、3年式・12万km・車検19年2月まで大丈夫と言われました。
12万km走っている車なんて、次の車検で即廃車になったりするんでしょうか?それとも故障・廃車は当たり前って気持ちで買ったほうがいいんですか?
僕にとって初めての車になるので、なるべくなら愛着もって長い間乗りたいんですけど。
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 12:36:48 ID:VN7krM8H
>>519
買いだな。
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 12:59:50 ID:Gwr8CQEd
>>519
お買い得じゃん。車検もそんだけついてりゃ文句無い。
前オーナーもわかってるし、言うことないよ。
ただ結構維持費かかると思うよ。
年式が年式だし、たしか3ナンバーで3000CCじゃないっけ?
燃費もスポーツカーだから悪そうだし。その辺だけ覚悟しといたらいいかも。
522517:2005/08/30(火) 13:02:41 ID:/5p5ICdb
3年式12万キロならまだまだ走れるよ、燃費は悪いしデカいけど。
あと故障などで修理費かかる可能性もあるけど、買って損はないと思う。
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 13:04:23 ID:/5p5ICdb
ごめん、俺517じゃなくて518でした。
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 13:13:05 ID:qbUuS5RI
カタログで燃費7〜8km。ハイオクね。

525517です:2005/08/30(火) 13:37:53 ID:k2xhyh4S
皆さんありがとうございます。参考になりました。「取り敢えず後から金はかかるが、それだけの車が10万円なら買ったらいい」って事ですね。

>>524さん
ホントに車の事わからないから、それが何を意味しているのかチンプンカンプンです。つまり燃費が悪いって事ですか?

質問ばっかりでごめんなさいです。
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 13:42:22 ID:/5p5ICdb
ハイオクガソリン1リットルで7〜8km走るということ。
燃費は悪い部類に入る、カタログの数値だから走行条件によってはもう少し
悪くもなる。
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 13:46:12 ID:/5p5ICdb
>>506
カローラワゴン、昔のマークUワゴン。
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 13:49:59 ID:b5OfBr/d
H8年式インテグラtiの3ドアクーペですが、
中古車屋で車体45万と言われました。
これって高いのでしょうか?

距離5.3万km
後部に修復暦があるようなんですが・・
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 14:03:09 ID:/5p5ICdb
>>528
大体それ位だと思う。

530名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 14:09:57 ID:Gwr8CQEd
>>528
事故車ならちと高い気もする。
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 14:12:44 ID:Gwr8CQEd
えーと。ぶっちゃけた話。カー○ンサーとかG○○とかで見てから質問しよう。
普通の中古車屋で買うなら大体の見当はつけれるよ。
安くてもモノがいいものもあるし悪いのもある。その逆も。
532528です:2005/08/30(火) 14:23:50 ID:b5OfBr/d
>>529 >>530
ありがとうございます。参考になります。

>>531
見たんですが、結構値段に差があって大体の相場がわからなかったので・・
あと中古車屋に展示して会ったわけではなくこれからオークションが
行われるとの事だったので、余計にわからなかったもので・・

すいません以後気を付けます。
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 14:28:37 ID:AHB0b97E
オークションってことは代行屋にでも頼んでるんか?
オークションだけは現車確認は重要だぞ。
落札後にうわぁぁぁってのくることあるからな。
534580です:2005/08/30(火) 14:37:53 ID:b5OfBr/d
オー○バンク板○店
と言うところなんですが、現物ではなく写真と詳細書を
見ただけです。
チェック等は適正に行われてるから大丈夫との事なんですが、
やめたほうが良いのかな・・
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 14:44:18 ID:AHB0b97E
まぁ大丈夫だろうけどな。細かい部分は気にできんっしょ。
あとキャンセルも金とられるしな。
んで、今オクもそんな安くないぞ。最近はオク会場に客連れ込んでる奴多数。
あとは580みたく、ネットで入札してる奴いっぱいだしな。
結局値が釣りあがって、下手すりゃ店買いより損するのが今の現状。
そこんとこ了承してるなら、いいんじゃないか?
ただ一つ言えることは迷ったらやめるが鉄板。
536580です:2005/08/30(火) 15:48:16 ID:b5OfBr/d
>>535
なるほどオークションだから安いって事は無いんですね。
限度額は決めてるのと大体適正価格のようなので、
このまま進めようと思います。
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:20:27 ID:3WonvYMg
>>519
GTO?三菱の?
12万kmか…トヨタ車・ホンダ車なら大丈夫じゃない?って言えるけど。
そのGTOはMTか?MTのゲドラグ製ミッションだった場合壊れるとメチャ高く付くぞ。
普通のミッション故障みたいにO/HじゃなくASSY交換しかできないから100万近い出費になる可能性アリ。
個人的にはソコが心配だな。あと燃費か。

あとは…まぁいいんじゃね?初めのうちはデカさにビビると思うけどな(ペーパーならなおさら)
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:29:59 ID:chqwAXjp
3年式ならターボでもゲトラグは無いだろう。
あれは確か5年か6年式辺りからの中期からの設定だし。
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:42:50 ID:AT/surCS
ライトがガシャっと出てくるのはなんという名前のライトですか?
サバンナRX-7 とかユーノスロードスターのようなライトです。

あんな感じの車が欲しいけどタイプがわからなくて。
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:49:40 ID:3WonvYMg
>>538
そうだな。訂正サンクス。
H3年式ってと初期型か。そのころはまだ5速だっけ?
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:50:29 ID:BZtvj4DR
↑↑↑
リトラクタブルライト
いいよね(o^-’)b
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:55:38 ID:chqwAXjp
>>540
うん。5速。
そしてGTOのATはNAのみだったよね。
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:56:34 ID:AT/surCS
リトラクタブルライトですね。ありがとうございます。
ちょっと調べてきますー。

あれ、小さい頃ミニカーか何かであってずっと好きだったんです。
乗るならこのライトだなって!(ライトで見るのって変かもしれませんが
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 16:59:55 ID:chqwAXjp
>>543
そういう人は結構多いゾ
気にしなくていい。っていうか、そういう選び方も大いにあり。
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 17:00:55 ID:qbUuS5RI
>>517
長く乗りたいのなら俺はオススメしない。維持費もキツイと思う。保険も。

他にも安くていい車はあるから、そのGTOは買わない方に一票。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 18:20:50 ID:44JFQ4tj
どうせ10マンだし車検もついてるんだから、つぶしたり壊れたら捨てる気持ちでのりゃいいんじゃね。
最初の車ででかいの乗っておくと後楽だよ。19年ってことはリサイクル税も払ってるだろうし。
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 19:42:00 ID:W9F/Ouh+
GTOか。
白・NA・AT・フルエアロなら、買いだな。
2ちゃんでネ申とあがめられることは間違いない。
548517です:2005/08/30(火) 19:59:46 ID:k2xhyh4S
皆さんアドバイスホントにありがとうです。
でも、GTOの今の持ち主が
「やっぱり初心者はGTOなんてややこしいのより、軽がいいか?」と今度はミニって車を勧められました。平成6年式で7万km位走っているんだそうです。
GTOの事で頭がいっぱいだったので、値段は聞くの忘れました。明日また聞いてきます。
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:03:44 ID:UpJD8q9D
515のものなんですが事故歴ナシ、走行距離8万キロでした。周りに車詳しい人いないし見てもわからないしどうなんでしょうか…皆怪しいとか言うし…
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:09:05 ID:oseCKoo/
カローラフィールダー S エアロ ナビ
129万円
画 像:http://o.pic.to/5ca9
年 式:平成14年
車体色:ホワイト
走 行:2.9万Km
車 検:なし
排気量:1.8
ド ア:5D
装 備:
オートマチックシフト フル装備 テレビ&カーナビゲーション 17アルミホイール フルエアロ ローダウン キーレスエントリー MDorMDチェンジャー CDorCDチェンジャー アンチロックブレーキシステム エアバッグ 純正DVDナビTV・ローダウン・Rスポ
修復歴無し 保証付

買いですかね?
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:25:44 ID:PO33wYCV
アテンザかったほうが幸せだな
まぁ車各が違うが


カローラに何でエアロかわからん
スポーツさかけらもないハンドリング
不自然なブレーキ、スロットル開閉


カローラはベースグレードが一番おいしぃ罠
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:28:17 ID:PO33wYCV
アテンザかったほうが幸せだな
まぁ車各が違うが


カローラに何でエアロかわからん
スポーツさかけらもないハンドリング
不自然なブレーキ、スロットル開閉


カローラはベースグレードが一番おいしぃ罠
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:38:28 ID:3WonvYMg
>>548
ちょwwwwwwミニってwwwwww
まず、ローバーミニで間違いないよね?他にミニって車があれば教えてくれ。ミニカじゃないよな?
H6年って、ローバーミニの時代だよな?佐藤琢磨の愛車の。
↓こんなの
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=B0508271000B083010948

なんでまた趣味性の強い車を…はっきり言ってミニという車を心から愛せない限りこれは薦めない。
ミッションが壊れた?しょ〜がね〜なぁ、また金が飛んでくよ〜♪とにこやかに言えるなら買い。
BMWに移ってからのミニなら、新しいしまぁいいんでねーの。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 20:52:31 ID:nnIHPy/g
>>549
2〜3年で乗り潰すつもりならいいんじゃないの。
仮に故障しても修理費何十万もかかるわけじゃないだろうし。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/30(火) 22:07:18 ID:44JFQ4tj
>>548
ミニの方が値段が高けりゃGTOしときな。ぶつけたって壊れたって10マンだろ。
くさってもスポーツカーそれなりに楽しめると思うぞ。
保険や燃費の問題もあるが保険は最低限にしとけばいいし、5速マンセーで走ればそれなりにいくだろ。
ミニは完全に趣味の車。狭いうるさい壊れる3拍子揃ってるからな。完全に見た目重視だ。

>>549
そんなもんじゃね。軽だから維持費安いし。小回り最高だしな。
ぶっちゃけた話>>548もそうだが、10マン30マン程度であんま考えんな( ´∀`)
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 18:30:04 ID:jeYlIpCG
初心者でアルファロメオって馬鹿ですか?
正直に言ってください。
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 18:31:19 ID:Lw0/lZ0/
>>548
ミニじゃなくて、ミニカでないの?
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 18:39:25 ID:bx15EqhH
>>556
どの時代のアルファかによる。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 19:45:03 ID:q0xEom+3
最近車が必要になったペーパードライバーで車購入初心者です

予算:50-60万程度(安ければそれに越したことはないです)
ミッション:AT
地域:神奈川県
その他:維持費や家の周りの道の関係で出来れば軽で

デザイン的にはVIVIOビストロ・ラパンあたりが気に入ったのですが気になったのは

ペーパードライバーでも扱いやすいのか
軽のターボ無しについて色々賛否があるようですがその点は大丈夫なのか
こみこみ価格は本体価格+どれくらいで考えれば良いのか
走行距離や年式に関する注意点

などどこまで気を遣ったらいいのかわからないですorz
中古車購入についてアドバイスをいただければと思います。

ざっと調べてみるとラパンは60程度じゃ予算不足かもしれないorz
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 20:09:50 ID:bx15EqhH
>>559
なる。出来れば最近車が必要になったわけ(用途)なんかが書いてあると
もうちょっと踏み込んだアドバイスが出来ると思われ。
軽は普通車と比べると維持費は安く上がるはず。自分は普通車乗りなので税金面はよく知らん。

取り敢えず中古で長く乗りたいなら5万キロ超えてないのを選んでみたら?
あと、数出てる車(ムーヴとかワゴンRとか)は掘り出し物が見つかるかも。
うちの母親は新古車(走行26km)を格安で買った。
ビストロ・ラパン系のデザインが好きならミラ・ジーノなんかも検討してみたらどうでしょう?
561548です:2005/08/31(水) 20:49:29 ID:JbTT6O5Q
>>557
ローバーミニだそうです。

GTOの事でアドバイスくれた方達には悪いんですが、このローバーミニは一年近く乗ってなくて車検も切れているから、車検代を払えるなら無料で譲ってくれるそうなので、その場で
「じゃあこっち貰います」って言ってきました。相談にのってくれた方、無駄にしてしまってスイマセンです。
この板にいる人達含めて、周りに親切な人ばかりで助かりました。
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 20:56:53 ID:5fxiC1+S
>>559
維持費は安いよ。
知人曰く、「乗りながら貯金ができる」ほど安いらしい(笑
自動車税一つ取っても普通車の一番安い区分の1/4だ。

ただ、NAは経済性最優先なら何にも言わないけど、
流れの速い道を良く使うようなら止めた方がいいね。遅すぎる。

>>560
ローバーミニ、別にいいんじゃない?
車板の連中は「壊れる壊れる」とうるさいけど、実際にはそんな壊れないものらしいし。
俺の友人に予備知識無しで買って、普通に乗ってる人間も居るし(笑
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 21:01:40 ID:NWtDjvZ4
ロードスターからistに乗り換えたけど、かなりいいよ
広いし、車高高いから見渡せる 
車内パネルも中央にあるシンプルで未来的 

不満はエンジンかな ロードスターと比べると遅い
http://www.car-market.jp/toyota/ist.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:55:18 ID:bWOenI9E
>>561
ローバーミニは面白い車だよ、自分で改造を楽しむ車だと思う
だけど乗りごこちは軽自動車よりひどいかも
どかんどかん振動がくるから、信号も見ずらいかも。
鍵は燃料タンク用、ドア用、エンジン主動用に分かれてるから
不便かも。
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/31(水) 22:48:51 ID:bx15EqhH
ローバーミニか…
次の車を考えることには、車いじりが三度の飯より好きになってるか、国産マンセーになるかのどっちかかな?
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/01(木) 03:12:23 ID:SEH7Y4BS
極度のみミニフリークになるかもな

ミニの良さは性能や品質じゃないんだよ
車の原点を知れるつか
差ほど早くないのに何処かスポーツな感じで
ゴーカートでも運転してるような、、、
ホント楽しいよ

エアコンはウンコだしラバーコーンの乗り心地はお世辞にもいいとはいえないし
ビョーンていう機械音も凄い

ただその余分な物をかいさないハンドリングは病み付きになるとおもうよ

スーツ来て乗って会社にのりつけても様になるし、カジュアルだって、ボロ寝巻きだって

会話もはずむしね
「車何乗ってる?」
「ミニだけど」
「かわいいじゃん」


GTOよりミニを選ぶなんて素質あるわあんたw
567556:2005/09/01(木) 06:38:13 ID:RIzJ1grI
<<558

古いのはやめといたほうがいいんじゃないかってことですか?
デザインが気にいってるんですけど、維持費とかがしゃれにな
らなそうだし、万一故障とかしたとき、メンテナンス代がしゃ
れにならないって聞きました。どうなんでしょうか?誰か親切
な方正直な意見を!
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/01(木) 08:55:21 ID:lidCikrm
漏れは一番最初ミニに乗ったら、次は絶対違うの乗ると思う・・・
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/01(木) 15:58:34 ID:4hYcxaEu
>>567
専用スレで質問した方が詳しく分かるのでは。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/01(木) 17:15:43 ID:2o4nllBj
>>567
漏れも>>569と一緒でまずは専用スレを眺めてみることを薦める。
個人的な意見だけど、これから買おうとする車がどんな車かっていうのを調べるのは最低限やらなきゃいけないことだと思うよ。
>>567は「これくらいの予算でどんな車が買えますか?」じゃなくてアルファってどうなのって聞いてるんだから。
見てくれで車を選んでもイイよ。人それぞれだし。ただ、やっぱり車は乗ってなんぼでしょ?
遂に買った!!でもあちこち直してからじゃないと乗れない…じゃ悲しすぎる。

で、アルファってくくってるけど、>>567の乗りたいアルファは一体どれなんだYO!!!
571556:2005/09/01(木) 20:01:10 ID:RIzJ1grI
皆さんありがとうございます!専用スレいってきました。維持費が高いというのは、
燃費とかより、エアコンが壊れたりと、故障が多いということでした。
ちなみに156と166がいいと思いますね。アルファは全体好きですが。
でもアルファは年式古かったりしたら格安で売ってるじゃないですか。そのへんの値
下がり車でお勧めあったら教えていただけませんか?
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/01(木) 22:58:40 ID:Ws8AbDZb
アルファなんてのは年式で判断するより現車を肉眼で目視しボンネット開けて触って確認するものだ。

素人が手を出す車じゃないといっておく。
またここでアドバイスしたところで限界があるともいっておく。

だが…迷ったら買え。
それが一番だ。

格安アルファの愉しみは、動く時間より入院・整備の時間の方が長いという、そんな状態を
愛せる自分の余裕を愉しむことでもある。

足車で別にVWのポロでも用意しときなさい。
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 20:19:53 ID:9KEZzd/h
外車つながりなんですが…

プジョー 2000年式
206 1400XT
青 4万km
検19.5
5MT
車両価格59万

初心者でこの車は無謀ですか?
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 20:37:35 ID:BT0KQP3p
初心者だからダメってことないでしょ。
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 21:20:24 ID:u922UMHp
欲しけりゃドウゾ
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 21:54:35 ID:9KEZzd/h
>>574-575
レスありがとうございます。
修理費が国産者より高くつく事は想像出来るのですが
どこが壊れやすいとかありますか?
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 22:10:34 ID:kfkXJSqq
>>576
そこまで詳しいことは、ここで質問しても無駄だと思う
専用スレ、実際に所有している人のサイトを探して勉強するべし
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/02(金) 22:32:46 ID:9KEZzd/h
わかりました。専スレ行きます
579ライオン飼い:2005/09/03(土) 00:54:23 ID:uW7LhtJ2
嗚呼





あのな車わな
壊れる物なのね
しかも中古なんだから
個体さもあるし

トラブルが不幸な事と思うなら
59万ていう立派な予算がチミにはあるんだからもっと違う選択肢があるとワタクシは思いますがね

最近のガキは車はガソリンさえいれれば動くと思ってるからなぁ

ワタクシ、後期406V6を中古(BLのあぷるかぁ)で購入した者です
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 02:55:43 ID:hqddoy2q
>>579
ご指摘ありがとうです。

勉強するっす
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 05:00:10 ID:TVhY1MAF
安い32シーマ欲しいんですけど
すぐ壊れたりしちゃいますかね?
ちなみに親と兼用になります。
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 08:22:46 ID:xoaHGSoP

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  シーマ i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   32  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::   あれはさ 年金生活者 が乗る車さ
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::    ゼザインは古臭いの一言  ゴーンも日産の車と聞いて え! だってさ
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-    お爺さんのアイドル車さ  日産製八千草薫かな?
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;



583名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 09:34:59 ID:R9W5/e/c
>>581
壊れないでしょ、日産の目玉なんだからさ。
>>582
年金生活者が燃費の悪いシーマに乗るか?
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 18:17:57 ID:iL+puUao
セリカ SS−U 1800 
H12年式 23,000km
車両価格 136万円

この価格は妥当ですか?
585584:2005/09/03(土) 18:25:02 ID:iL+puUao
584のに補足で、
AT
トヨタ純正 DVDナビTV・CD・MD付
です。

586名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/03(土) 18:46:21 ID:bsoDHF6z
>>584
およそ妥当。
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/04(日) 08:42:11 ID:KO3mIbvF
そのとおり
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/05(月) 21:42:18 ID:2oilZrnd
あげ
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 14:27:06 ID:u8mfTdbC
カーセンサーとかに載ってる店は全て信用できるんですか?
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 15:19:29 ID:7yoUQfrH
>>589
基本的にディーラーの中古店以外はDQN中古屋と思っていい。

どんなに評判のいいDQN中古屋でもディーラーのように
きちんと整備して、消耗品を交換して・・・という
中古車を買う上で重要な安全上最低限の事をしない。
で、ディーラーに持ち込んでみると交換箇所多数。
結局高くつく。6カ月後点検もやってくれないしな。

いざ納車してみたら話が違うなんてこともDQN中古車では
日常。このスレの上の方でも散々、痛い目に会いたくなければ
ディーラーで買えと書いてあるんだが・・・
591589:2005/09/06(火) 15:55:18 ID:u8mfTdbC
>>590
すません・・・全然読んでませんでした。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 16:18:22 ID:7pYNaBR+
あと、ディーラー以外で買うと、わけのわからん手数料やら
聞いた事の無い税金をボッタくろうとするから、車体が
ディーラーより安くても意味がなかったりする。

要するに、素人には全くお勧め出来ない。

じゃあ何で存続出来るのかと言えば、騙されるカモと
向こうのパターンを熟知してて騙されない奴、自分で整備出来るから
ディーラーよりも安く上げられる奴、タマ数の少ない車を
探す奴がいるから。

素人が飛び込む店ではない。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 16:44:24 ID:pj59jtt7
ディーラーだから大丈夫な訳でも無い
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:07:35 ID:fkPOJuaw
>基本的にディーラーの中古店以外はDQN中古屋と思っていい。

それは言い過ぎだろw

>素人が飛び込む店ではない。

じゃあ誰が飛び込むんだ?プロならいいのか?
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:19:53 ID:7ggiZNa1
>>593
バカかね君は。
完璧に問題ない所などある訳ないだろう。
リスク管理の話もわからんのか
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:32:31 ID:2ByR/8H2
>>590>>592は過去に中古車買ってよっぽど痛い目にあった経験があるんだろうね。
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:39:54 ID:yw43yz+h
>>596
ヒント:過去レス(過去ログじゃないぞ)

初心者向け、中古車の選び方
1.カーセンサー、カーセンサーHPで欲しい車を選ぶ
2.そのメーカーのHPを見る
3.中古車のページを開く。つまり>>4

ディーラー以外で買うメリットって何だろ。
安すぎると曰く付きぽいし、あんまり値段も変わらない気が。
年式古いの欲しいなら中古屋行くしかないが、
故障多そうだし、それって「安い」と言えるのか?
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:48:33 ID:2ByR/8H2
>>597
確かに、ディーラー以外で買うメリットは特に無いと俺も思う。
ディーラーで買った方が保障も安心だし、その他、融通が利くからね。
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 17:57:37 ID:uA2Lv6uo
でもやっぱり中古車だからな。まあディーラーの方が安心だってのもあるけど、
それ以前に誰がどう乗ってたかわからないわけだし。本当に安心したかったら
新車で買うしかないけどな。
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 18:07:07 ID:/OusMHul
ディーラーも中古車屋も過信しすぎは危険。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 18:13:33 ID:soGXCRQV
ていうか車良ければすべて良し。

付き合いのあるところで買ったのでない限り、
アフターまで買った所には任せん。
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 18:46:57 ID:18WwDM/M
ま、確かにディーラーでもインチキ経費計上するバカ技術者は
存在するのも確かだ。

が、それでも一般の中古屋は使わないな。俺は。
雲泥の差がある

603名無し:2005/09/06(火) 19:18:43 ID:ZPvlhAMk
燃費かかるけどやっぱRX7(FD3S)でしょ!!
604名無し:2005/09/06(火) 19:22:54 ID:ZPvlhAMk
(゜Д゜)
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/06(火) 21:13:25 ID:p9y0dK3k
20年位前の車ってどうよ?
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 07:33:12 ID:BOdgb5kN
86、能面型セリカ
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 08:39:45 ID:BQC7qWX4
免許取り立てならいつどこで車体に傷つけてもおかしくないから、
練習用をかねて安い軽を買うべきじゃない?
ワゴンRやらアルトワークスやらトゥデイやら。
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 09:37:58 ID:SfrLeybH
軽って、事故ったときの壊れ方が半端じゃないから怖いですよ、、
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 09:57:11 ID:uXPKqDpw
>>607
小さい軽に乗り慣れた所で、その後デカい車に乗っても大きさにとまどい結局傷
をつけそうだが。
初心者=軽という考え方は必ずしも正しいとは言えない。
今時、若い女性だってデカいミニバンを普通に乗り回してる。
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 10:06:18 ID:JSrxoylW
東京区内に住んでいるんですが、近隣の県(千葉や神奈川、埼玉など)に出向いてまで中古車を買うって変ですか?
SUVとかだと23区内では数がない・・・
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 10:25:45 ID:K6VLgHye
>>610
俺も同じような理由でそうしたことあるよ。
事前に電話で詳細聞いて電車で取りに行った。
若葉付けて兵庫→東京はきつかった〜
若かったな・・・
612免許更新12月:2005/09/07(水) 10:28:00 ID:72840LPM
今まで親の車にいやいや乗っていた学生ですが、お金もそこそこためたので車を買おうと思いますが、ワゴンRを進められるのですがどうですか?中古の相場とかわかれば教えてほしいです。
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 11:12:54 ID:O2jfAKjv
>>612
下はおよそ10万〜。
4WDとかターボとか軽じゃない1.0モデルとか様々。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 11:39:34 ID:9FbcDjHO
>>612
ワゴンRは割高。つーか軽BOXタイプは年式の割に高い。
まぁ元が安いから高く思うんだけどね。
そこそこの買いたいんだったら50万ぐらいは必要。
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 12:28:00 ID:O2jfAKjv
43 :大人の名無しさん :2005/08/13(土) 14:29:29 ID:IlWvyHoR
失業中に車関連の費用がどれくらいなのか、計算してみた(下記)。
この数字を出して、泣く泣く売る決意しました。
35歳・独身・男・会社員・現推定年収400万
ディズニーのある市に住んでマス

−2002年の車関連の年間費用(推定)−
 車(スズキ・ワゴンRプラス・1000cc)

月極駐車場代−\8,000×12=\96,000
ガス代(月平均)−\10,000×12=\120,000
--------------------------------------------
自動車税−\29,500
任意保険(年間)−\16,170
車検費用−\95,000
--------------------------------------------
その他(点検修理・オイル交換・反則金等)−\56,520
********************************************
年間費用合計−\413,190
月換算−\34,432

他にも高速道路代やら駐車場代の更新料やら見えない部分でも結構飛んでいく。
月\35,000弱の出費はやっぱデカイ。
616免許更新12月:2005/09/07(水) 12:50:45 ID:8CKdkdaJ
そうなんですか、ありがとうございます。お勧めなどの中古車とかはありますか?出来れば乗りやすいのがいいのですが。
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 14:31:54 ID:lrCbXAMQ
>>616
軽以外なら、マーチ、ヴィッツ、デミオ、ロゴ等のコンパクトカー。
618免許更新12月:2005/09/07(水) 14:56:42 ID:DqSyAJJc
みなさんは、やはり軽よりも660cc以上の車のほうがいいですか?
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 15:06:19 ID:lrCbXAMQ
最近のコンパクトカーは下手な軽よりも燃費が良いし、走りも軽より余裕があって良い。
近所に買い物に出かける程度の使用なら軽でも十分だけど。
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 15:12:58 ID:WviVeHie
普通車と軽を両方常用(仕事含)したけど、軽は疲れる。加速悪いし、うるさい。
買い物程度や週末ドライバーならいいが、常用すると嫌になるよ。
ただ維持費だけはダントツでいいのは確か。
税金や保険関係が軒並み安くなるからね。
ちなみに>>615さんのは普通車の値段。軽だともっと安い。
621免許更新12月:2005/09/07(水) 16:02:49 ID:y8xQ6mK2
ヴィッツが気になるのですがどうでしょうか?
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 17:47:39 ID:9pYDS1Yc
インプレッサワゴンcz4WD1500cc買いますた。
30マソですた。
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 18:53:48 ID:8qA/bhkO
>>622
何年式ですか?
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 21:36:32 ID:xfMxTHyv
【予算】120〜170万円
【ミッション】MT
【住んでいる地域】東京都
【希望車両タイプ】1000〜2000CCまで
【駆動】FF、MR
【年式】特になし
【用途】遊び、その他
【希望】基本的にはMR2かセリカを希望してます。
    
ディーラーだとほとんどMR2は無いみたいなんですが
そういった場合、やはりリスクの大きい普通の中古屋で買うべきなんでしょうか?
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/07(水) 22:27:28 ID:hz8mTgJ+
>>624
スポーツカーは中古だとかなりギャンブル的要素があるって聞いた事がある。

…一応それだけ予算があればそこそこいいのが手に入るんじゃないかな。
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 00:20:19 ID:grKzrC3p
【予算】込み70万円
【ミッション】AT(嫁が限定な為)
【住んでいる地域】大阪
【希望車両タイプ】ミニバン、ステーションワゴン
【年式】10年以内
【用途】通勤、レジャー

もうすぐ子供が生まれるので広くて荷物も載せれる車が欲しいと思ってます。
免許取立てではないですが、自分の車を購入するのは初めてです。
今までは親のミラを借りて乗ってました。車の事は無知に等しいので
アドバイス頂けたらと思います。
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 00:28:20 ID:cLfGEj1b
>>625
それ、本当ですか?参ったな…ディーラーじゃほとんど置いてないみたいなんですよね。
今までの話を見る限り中古屋はやめた方がいいみたいだし…どうすれば…
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 01:15:18 ID:7xu9deEI
最近免許取れた学生です。

ホンダのFitあたりを買いたいなって思っています。

中古車だとどれくらいの値段のを買うのが妥当ですか?
あまり安いのはやめた方がいいと聞いた事があるので。
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 09:43:42 ID:r/TcImOr
>>628
少なくとも、ディーラーHPで扱わないような年式のやつは
外した方がいいな。
コミコミで50万は積むべし。
fitだともう10万は必要か?
安くてそれなりに新しいのをねらうならマツダ。

とりあえず>>4いっとけ
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 12:32:21 ID:RL3kmdRD
>>624
セリカならディーラーでもよく売ってるけど。
それだけ予算があればMR-Sも考えては。

>>628
60〜70万円代のフィットは走行5万キロ位走ってる。
80万円以上が安心だと思う、込み100万位。
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 12:47:26 ID:RL3kmdRD
>>621
予算が60〜70万位あればワゴンRよりヴィッツの方がいいのでは。
30〜40万位ならワゴンR、軽が嫌ならデミオ。
買い物程度にしか乗らないならワゴンRでも十分。

>>626
込み70万円でH10年以降のミニバン、ステーションワゴンはほとんど存在しない。
マツダのカペラワゴン、荷物載せれる車という点でデミオ。
予算ちょっと足りないけどスパシオ(カローラスパシオ)、イプサム等。

年式古くていいなら、オデッセイ、ステップワゴン、レガシィ等。
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 15:10:30 ID:lYsAuqKW
>>626
マツダ ファミリアSワゴン
H12年以降の状態良いものでも50万あれば十分探せる。

ファミリアのセダンは格好よくないけど、
Sワゴンは良いと思う。ブリーザとかも。
何げにインプとかも安い。
ファミリアより見極めが難しいかも知れないけど…

選択に入れてみたらどうでしょう。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 16:25:09 ID:ZJmkUDk1
軽の中古を勧める意見も見られるけど、

・普通車に比べて中古だとかなり割高
・耐用年数も普通車に劣る

という事を考えると軽の中古は良くないと思う。
俺も最初は軽買おうとしてたけど、軽関係のスレみて
考え直した。
いくら税金、保険が安くても、車体が高かったり、
修理費がかさむんだったら、中古の軽に乗るメリットが無いから。

結局俺は中古の普通車買ったよ。
信頼性も耐久性もパワーもドライビングも値段もこっちのが
いいから中古だったら軽買うメリットは無いなと思った。
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 17:53:18 ID:5EQ8Sp44
>>624
ついでにATでは気にならないが
MTは前のオーナーの(変速機の扱い方の)癖がついてるから場合によっては乗りづらいとか。
635626:2005/09/08(木) 19:38:50 ID:hpWIYPY5
早速の御意見ありがとです。
なるほど、込み70では厳しいですか;
マツダのファミリア、カペラワゴン
トヨタのスパシオ、イプサム
ホンダのオデッセイ、ステップワゴン
ミツビシのレガシイですか。
今日、寝る前に中古車情報誌見て調べてみます。
Sワゴン、ブリーザ、インプってドコの車だろ?
昨日、本で見たフォードモンデオワゴンってのはすごく格好良さげでした。
車体、38万円 H8年式 走行距離58000キロ 検なし
色、シルバー レザーシート ウッドパネル
これはマツダ?外車なのかな?なんとなくドイツ車っぽいけどw
636626:2005/09/08(木) 19:41:50 ID:hpWIYPY5
連書きすみません。
Sワゴンってファミリアのワゴンの事なんですね。
文章読み直してみたらわかりました。
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/08(木) 20:18:47 ID:lYsAuqKW
モンデオはアメリカのフォード社の車です。
外車の事はあんまりわからないんですが、
9年落ちなので、いろいろ厳しいかも知れません。
燃費も10km走らないと思います。ハイオクではないですが。

インプはインプレッサの事です。スバル社の車です。
638名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/08(木) 22:30:06 ID:xlN7Kinm
>>626
ホンダのS−MXなんかいいと思うけど。小さいワゴン車って感じ。
あとは大阪と言う事なのでダイハツのパイザーとかはカッコ悪いけど格安です。
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 08:53:36 ID:CCR3dvu4
http://soranomichi.fc2web.com/kuruma.html
中古車、実物見てかえよ。
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 13:09:42 ID:GVDX6Xiz
>もうすぐ子供が生まれるので

子持ちでS-MXっていうのも何だが。
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 13:10:03 ID:Q1DIo33H
>>623
H9年 8万キロでふ
キャリー付いてますた。
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 14:04:06 ID:Av/r9QNY
RX-7が欲しいんですが、10万キロも走ってるロータリーの中古はやめた方がいい、と知人にいわれました。
やっぱりエンジンがもうだめになっちゃうんですか?
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 14:17:41 ID:5EXYX5CT
>>635
レガシイはインプと同じメーカー。

644名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 14:21:29 ID:+n92O3P4
>>642
エンジン載せかえる気があるなら買ったらいい。
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 14:25:31 ID:GVDX6Xiz
>>642
専門スレ行った方がいい。
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 14:44:13 ID:QYdOMzhp
軽って男が乗るのって恥ずかしくないですか?
なんか軽自動車って女性が乗るものだという概念がはなれないのですが・・・
男が乗っても恥ずかしくない軽自動車のお勧めがあれば教えてください
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 15:00:47 ID:pDKEq+Ql
>>646
>軽って男が乗るのって恥ずかしくないですか?

自意識過剰、見栄っ張り、自己顕示欲過多な人に特有の価値観。


ビート、カプチーノ、アルトワークス、ワゴンR・ムーブのスポーツグレード、
貧乏臭くないという点でコペン。
男タントってのもテレビCMでやってるね、あれはどうかと思うけど。
648ブラックタプーリ ◆77DzKT/MMQ :2005/09/09(金) 15:02:54 ID:QBeCrA/E
今の軽自動車は、立派ですよ。
昭和・平成初期の物とは訳が違います。

漏れは、ムーブとか良いと思うがな
若い男の子なんかも多いよ、最近の子達なかなか維持費とか
しっかり考えてるよ。特に車税関係と燃費ね!
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 15:04:19 ID:pDKEq+Ql
あと、ホンダのZにスズキのkei(keiって車名の軽)。
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 15:06:33 ID:pDKEq+Ql
見るからに低年式過走行ポッキリ価格の貧乏臭い高級車より、最近の新しい軽
乗ってる方がよっぽどマシに見える。
651ブラックタプーリ ◆77DzKT/MMQ :2005/09/09(金) 15:16:25 ID:QBeCrA/E
軽は、人気車乗ってればあまり値段下がらないしね。

三菱だけどタウンBOXあれは、軽に見えないがな。
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 20:35:26 ID:51tkfH4y
パジェロミニが軽自動車じゃ最強じゃないかな?
友人の話では
vsEKシビック  相手廃車 こっち修理料金10万
出会い頭のゴッツンだったらしい。
(相手が対向車線からはみ出してきた。)
653626:2005/09/09(金) 21:42:38 ID:D5+0AqGl
たくさんの御意見ありがとです。
なんとレガシイはスバルでしたか。
ずっとミツビシだと思い込んでました。
お恥ずかしい限りです;
友人がH10年式【スバル】のレガシイを乗っていたのを思い出し、
嫁と二人で見せてもらいに行きました。
背の低い車はちょっと・・・あまり大き過ぎるのもちょっと・・・
と、言う嫁の一言から オデッセイ、スパシオ、イプサムの
3点に絞り、妥協しつつも探してみたところ何点か条件に見合うものが
見つかりましたので明日、現物を見てまいります。
S-MX、バイザーは明日見た中で気に入る物がなければ考慮してみます。
あと、スレ違いですが車の保険でお勧めの所ってありますかね?
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 23:00:54 ID:wDk2B8Rv
納得お得のデミオスポルトMT、コミ100万くらいでそれなりのブツ買える?
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/09(金) 23:17:29 ID:C3u27w4G
車体のみに100万出せるならH16年の買えるな。中古なら。
込み希望みたいだけど、探せばあるかも。
とにかくタマ数多いからH15、14年のでいいならいろいろ選べるかと。

656名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/10(土) 07:17:02 ID:ZqFtltA7
657626:2005/09/10(土) 09:09:59 ID:hRCU8AVs
ありがとうございます。一通り読んでみましたが、
参考になりました。
658ラブリーカー:2005/09/10(土) 10:05:10 ID:YaQJ9muo
おはようございます。

・70万以内
・MT
・大阪
・ハッチバック
・1000cc以上で燃費の良いもの

の条件で探しています。週1〜2くらい遊びで乗る予定です。
愛車を持つという長年の夢を叶えるための購入です。

1万キロ以内のタマを探しているのですが、
国産であれば壊れやすさ、修理費用に大差はないという認識で良いでせうか?
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/10(土) 11:45:34 ID:snsvbe63
>>658
EK型シビックか、他には旧型ヴィッツ等。
故障しても修理費は大したことないと思う。
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/10(土) 12:07:31 ID:oz2Gt1cZ
>>658
インテグラVTEC搭載型とかたのしそうじゃよ。
1万キロ以内ってのは無いかもですが・・・
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/10(土) 12:31:50 ID:3qd5akUn
>>653
>あまり大き過ぎるのもちょっと・・・

レガシィよりオデッセイの方が大きいよ。
662名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/10(土) 12:42:48 ID:kge7CocW
>>653
ネットで契約できるダイレクト型でいいんじゃない?
何社かまとめて見積もり取れるから(Gooとかのサイトで)。
老舗の損保は高いからなあ。
レガシィーは見た目はいいけど音が・・・好きな人は好きに
なれるねスバルは。
663654:2005/09/10(土) 14:23:17 ID:kZubEuF9
>>655
ありがとー
探してみる
664626:2005/09/10(土) 20:32:53 ID:282kth+9
今日 一日中 車屋を見て周り、試乗等もさせていただいた結果
イプサム 車体48 H8年式 走行50000 色 シルバー 保険込み80 に決定しました。
皆さんの御意見を参考にして自分自身納得のいく物がみつかりました。
レガシイの様な車だと天井が近くてちょっと・・・
ステップワゴン程、大きい車は運転が怖いのでちょっと・・・
と言う事で、オデッセイ、スパシオ、イプサムだったのです。
わかりにくくて申し訳ないです。
保険はネットで簡単に申し込めるものにしました。
スレ違いなのに答えて下さり大変助かりました。
今から納車の日がすごく楽しみです。
最後にアドバイス等下さった方々
本当にありがとうございました。
今回の経験生かして私も誰かに助言等出来るかも・・・なんてw

665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:02 ID:miTytl9Q
>イプサム 車体48 H8年式 走行50000 色 シルバー 保険込み80

なかなか良い買い物では。
年式のわりに走行距離も少ない方だし。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:34 ID:QyeGBmq+
>>658
ストーリア/デュエット・スイフト・ヴィッツあたりかなあ。
同じような車選びにつきあって乗った範囲の印象をば。
スト/デュの1300が好印象。操縦性は素直で活発に走る。まあ絶対性能はたいしたことないけどね。
ヴィッツの1000は足が柔すぎでパワー不足。1300ならどうだろうね。
スイフトは玉がなかった。
ってところで、スト/デュになりました。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:27 ID:STbqJZVI
最近免許取れたばっかりの学生です。

予算30万〜40万くらいで
まともに走れる軽は買えますか?

来年からは働きますのでお金に余裕ができたら
買い替えようと思っています。
なので3〜4年乗れればいいかなって感じです。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:32:47 ID:8bRlFHnv
30〜40万あれば十分に走れるの買える。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:03 ID:a+s+3wRp
>>667
軽がいいの?
普通車ならメーカー多いからいいのあるけど。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:32 ID:Ul0fWfXa
全然話題に出ないけど、旧型のキューブってどうなんですか?
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:53 ID:GE2z6gf+
>>667
大丈夫だろ。
トヨタ車とかなら10マソキロ超えていてもタイミングベルト交換していれば3年は余裕。
って、軽か・・・・・。
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/11(日) 12:13:19 ID:3Le39/Ql
ブラックタプ゚ーリ さんの書き込みに関して

○面白いから書き込み大歓迎と答えた人(本人も含む)0.3%
○別になんとも思わない5%
○面白くない25%
○荒れるので書き込み辞めて貰いたい65%
○回答なし 4.7%

      という結果になりました。



【コテハン】コテハン荒らし監視所【荒らし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125747072/l50


673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:27 ID:QeDeHBU0
軽で30〜40?
その程度の予算じゃまともな中古軽買えないと思うんだけど。
普通車でもかなり限られるし。
1〜2年以内に故障が出てもいいってんなら何も言わないけど。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:37 ID:Ul0fWfXa
え?何?この旧型キューブスルーな空気・・・。
な、何か問題あるのか?
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:27 ID:FqMk5bMt
>>674
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124960029/
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:44:47 ID:Ul0fWfXa
トンクス!つーか、そこも見たけどマニアックすぎてついてけない・・・。
まぁ、荒れてないからそんなに問題ないんだと信じたい。
ステアリングが軽いとかシフトチェンジがスムーズじゃないとかは以前から聞くけど。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:08:51 ID:EuL4Yi4H
インプレッサって燃費どうですか?
あと、インプレッサの保険代とかどのくらいかかるんですか?

678ブラックタプーリ ◆77DzKT/MMQ :2005/09/11(日) 14:17:20 ID:aVlqhnEq
学生さん。

保険料は車だけで決まる物ではないのよ。
頭Dのイメージでは、駄目すよ。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:13 ID:EuL4Yi4H
燃費はどうですか?
保険料ってどうやって(何を基準に)決まるんですか?
680ブラックタプーリ ◆77DzKT/MMQ :2005/09/11(日) 14:33:15 ID:aVlqhnEq
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:34:20 ID:EuL4Yi4H
<680
あーざっす!!
682ブラックタプーリ ◆77DzKT/MMQ :2005/09/11(日) 14:37:28 ID:aVlqhnEq
>>681保険のリンク間違いでした。これで↓
( ´∀`)つhttp://www.auto.reviewstreet.com/company/toukyou/
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:13 ID:Tjd+QuXX
車種・・・ローレル2.0メダリストG 黒
金額(諸経費込み)・・・50万
年式・・・H10年
走行距離・・・53000km
車検・・・2年付き
AT ローダウン 社外オーディオ
修復歴なし、記録簿あり


どうですかね?
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:25:26 ID:S/jAZOI+
>>683
相場的に随分安いと思った。
でも記録簿ありだからそれをじっくり見て判断しよう。
ローダウン車だから下回りも注意。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:39 ID:Tjd+QuXX
>>684
レスありがとです
686667:2005/09/12(月) 00:26:49 ID:v8B4Q4DV
この価格帯だと普通車のが程度がいい物あるんですか?

いずれスノーボードとか行きたいからミニバンとかも考えたんですけど
普段はそんな大きさいらないし
初めは軽のが運転しやすそうってのもあって軽を買おうと思っていました。

あとお金ないので維持費安い方がいいかなって思いまして。
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 09:38:24 ID:q2R720J7
>>686
維持費が安い方がいいって・・・
まさか車は壊れない物だとでも思ってるのか??
軽自動車のスレでも見てきたら?
ここの過去レスも見て無いようだが。
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 17:51:18 ID:85j75Iby
『道路』に慣れるだけなら軽で十分。
『運転技術』の向上ならセダンがいいとおもいまつ。
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 21:30:58 ID:6z7POapO
>>686
この価格帯は軽が割高だよ。
下駄代わりに買う層が多いからね。
下駄代わりなら、軽の維持費の安さの勝ちが大きくなる。
コンパクトは割安になるから程度がいい。
まあ、維持費は高くなるけど、車を楽しむとしたらコンパクトの方がいいね。
690名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/12(月) 22:02:59 ID:Y2geWSrY
>>686
マーチとかシビックなんかがいいと思うけど。
程度の良い軽は事故車ならあるかもしれないけど
20〜30はなさそう。
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 22:07:15 ID:tB0y0f2C
維持費を重視して40万の軽を購入しても、故障したら
あっと言う間に維持費高騰。
故障しない方に賭けるのもいいが、普通車よりも作りがチャチで
耐久度も低い事をお忘れ無く。

もっとも、車はぜいたく品だから、貧乏人は持たないのが一番だが。
692686:2005/09/12(月) 22:23:47 ID:Rwn5LyRO
軽のが壊れやすいんですね。
他のスレも見てみました。

そんなにたくさん乗らないし2〜3年乗るくらいなら壊れないかなって思ったんですが。
普通車の方も検討してみます。

故障しなければ軽のが維持費は全然安いんですよね。迷います。
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 22:43:23 ID:cXAFg8ye
学生さんへ
軽でも諸費用込み30〜40(言ってないが)はどうしても10年落ちくらいは
覚悟しないといけない。
個人的には 10年前の軽と普通車だったら私は普通車を選ぶ。
694686:2005/09/13(火) 00:58:53 ID:bJl2aGIe
色々調べていたら
キューブやS-MXなんかもいいなって思いました。
結構安いのもあるみたいなので。

もし同じ年式で同じくらいの価格で
キューブやS-MXなんかの普通車とムーブやライフなんかの軽をくらべたら
少し無理してでも普通車えらんだ方利口ですかね?
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 06:39:17 ID:S0+jwEhw
>>694
とりあえず中古車は人気が値段に直結するから、同じ程度なら、下駄代わりで
人気がある軽は普通車より値段が上がる。逆にいうと、同じ値段なら普通車
の方が状態のいい車が手に入る可能性が非常に高い。

でも同じ値段なら普通車のほうが良い状態の車が手に入りやすいと言っても、
安い車だと結局ボロい事には変わりなく、ボロ車乗ってれば、故障の恐怖は
軽でも普通車でも付きまとう。軽は故障するから普通車買う方がが利口ですか?
という質問にあえて答えると、そんな心配するくらいなら軽か普通車かではなく、
予算を上げるべしと言うのが回答になる。
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 10:33:36 ID:bFl80dNP
結論:貧乏学生がマイカーなど10年早い
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 20:35:06 ID:g2rlyH5r
>>694
コルサ 1.3モア 車体価格9.8万円 H7年式 
走行距離55000キロ 検2年付き ダークブルー
ってのが カーセ○サーに載ってたよ。
私が君の立場なら、試乗していい感じなら買ってるかもしれない。
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 20:46:54 ID:ErFtSTn9
若い子はコルサみたいな車乗りたがらないだろうね。
お金が無くてもカッコにはこだわりたいだろうし。
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 21:47:26 ID:0BCSGkcr
>>694
ムーブやライフはかっこいいけど70万ぐらいはいっちゃうでしょ
それに、儲けがすくないから古〜い軽を仕入れる店はあまり無いと思う。
学生さんの予算だとレックスとかミラとかアルトのバン(営業者タイプ)
ならあるかもしれないけど、それだったら、多少税金はかかるけど普通車
がいいと思うな。
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 23:47:20 ID:g2rlyH5r
コルサだめか・・orz
いいと思うんだけどなー
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 23:56:17 ID:g2rlyH5r
では、ディアマンテ等どうだろう?
古い車だから安いのあるし
見た目にもハッタリがきくと思うのだが・・w
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/14(水) 00:41:13 ID:DBYmBRKE
コルサなめんな
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/14(水) 00:43:13 ID:E1IvrB0n
やっぱ32グロリアでしょ
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/14(水) 16:36:04 ID:argE4vgc
パパパジェロだ。
3.5LGDIエンジンでいつ燃え上がるかという恐怖との戦い。
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/14(水) 20:54:52 ID:DBYmBRKE
コルサってトヨタのコルサだよな…。
ここでヘタレてオペル・コルサ(ヴィータ)って言ったら許さんぞ。

コルサ可愛いよコルサ。
706694:2005/09/14(水) 23:25:51 ID:PgJfHcLD
みなさんの意見を参考にしてある程度決めました。

普通者を買う予定で
少し予算を増やしてS-MXかキューブを買う方向で考えます。
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 07:44:30 ID:1YaV/bpC
>>706
正式に決まったら報告よろしく〜。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 09:25:05 ID:r1qlfxVn
失礼だけど若い人はコルサなんて絶対に乗りたがらないよ。
そもそも知らないから検討する際にリストに入らない。
現役大学生だけど周りを見てると中古でキューブとか多いかな。
ワゴンRもいたような気がする。

僕の周りだとレガシィ、ステージア、オデッセイ、マーク2、ディアマンテ
だったかな。レガシィとオデッセイは何台かいます。
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 12:32:46 ID:6SFagUS0
オデッセイ多いね。あとbBとか
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 13:25:47 ID:V5zyBl5G
KP61
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 14:13:42 ID:ZP/kvLQX
>レガシィ、ステージア、オデッセイ、マーク2、ディアマンテ

中古だけどミジメじゃない車、みたいな選択。
今の大学生はやっぱりスポーツカーなんて興味ないんだね。
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/15(木) 18:08:15 ID:Vwl/K+3+
>>711
頭文字Dヲタがスポーツに乗りたがった

スポーツカー=キモヲタというふざけた考えが生まれる。

スポーツカーより4枚ドアだろ
713708:2005/09/15(木) 18:56:25 ID:r1qlfxVn
純粋なスポーツカーと呼んでいいのかわからないけど
国産ならロードスターやZは人気ありますよ。
外車なら当然ボクスターとかも。

90年代のシルビアやインテRとかのスポーツカーは人気ないですね。
狭い・高級感ない・燃費悪いですから。
キモオタほどではないかもしれませんが
油ぎったイメージはもたれてるかもしれないですね。
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 01:05:09 ID:/UQseDwb
500万でポルシェ911カレラ(現行の前のやつ)欲しいんですけどどうですか?ちなみに僕大学生で親のすねかじりです。
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 01:44:51 ID:456jaQ2S
>>714
いいんじゃないの?
買ってもらえるなら幸せ者だね。
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 02:26:06 ID:HnivBQYd
大学生なのにそんな主婦かリーマンみたいな選択してるのもつまらんなー。

かくいう俺も神奈川海沿いの田舎で学生やってるが、バイト先のコルサがおもしろすぎで譲ってもらった。
ハッチバックでMTでぶん回して走るおもしろさに目覚めた。

というか伯父がフィアットパンダに乗ってるんだけど、まんまこれコルサじゃんと言ったら怒られたw
でも乗り味そっくりだよ。

最終系シンシアの5MTなんかそうそうないけど、あったら是非乗ってみな。
シビックとかもいいけど、ハズシとしてでもありだよ〜。

んで、その後は欧州小型ハチバクの世界へドゾー。
今は中古のプントに乗ってマス。コルサは家族の足車に隠居ww
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 03:11:58 ID:1m0qViy5
下記のような希望だったらどういう車ありますか?

【予算】160マソ
【ミッション】どちらでも
【希望の車両タイプ】コンパクトカー(ハッチバック)
【その他希望】排気量1600〜2000cc 輸入車がいいです。

予算160マソだったら国産の新車買えますよね…w
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 03:17:10 ID:byEc3ZaI
saab9-3なんかどうでっしゃろ?
おすすめでっせ
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 07:27:12 ID:KsC4PA/t
シトロエンC2はどうだろう。
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 07:45:35 ID:HnivBQYd
予算160万きっちりあるなら、100〜120万を車予算。
残りを補修予算にしておくとよいかと思われ。

で、100-120万の枠があれば指向によっていろいろ選べる、選べ杉。
ドイツ、フランス、イタリア…。
イタリア系のブン回すタイプがいいのか、ドイツ系のどっしりしたのがいいのか、好みをもちょっと詳しく。

プントはあんまオススメできないw
ガレージがあったほうがいいwwすぐなんか壊れる&外れる。
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 08:45:37 ID:gg5cE8SX
この前アルファロメオの旧車が
甲高いエキゾースト響かせて走ってたよ
惚れたね・・・
イタリア車ならアルファがいいんじゃないかなぁ。

ちなみにその日初めてフェラーリのテスタロッサみた。
運の良い日だったな(チラシの裏)
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 10:04:21 ID:YWreQ4X0
アルファの旧車が魅力的なのはわかるが、
初心者に勧める車ではないな。
リスク高すぎ。
723722:2005/09/16(金) 11:43:08 ID:YWreQ4X0
携帯でスレみててコルサ談義にワロタ。
初心者向けに比較的安価でかつ乗りやすい車を紹介というスレの目的に沿ったレスではコルサは目から鱗だったよ。
パンダはないけどな(ワラ
故障率なんか正反対だ。
724717:2005/09/16(金) 17:34:05 ID:1m0qViy5
皆さんレスありがとうm(__)m
>>720
アドバイスありがとうございます。
予算を100万から120万にして残りを補修費用などに回します!
ドイツ車がいいです。
ブン回すタイプも良いと思いますが力に余裕があるのがいいな…って思っています。
あと家は一応堀車庫ですw
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 20:58:00 ID:6E88BNj8
マイナーな車で申し訳ないんですけど・・・

マツダの9年式70000q程度の白のカペラワゴン。コミで35万なんですけど
室内広いし純正エアロでそんなにダサくは見えないんですが
後部座席の左ドアに軽く凹があるくらいで室内もそこそこ綺麗です。
この車、走行中の音がうるさいと聞いたのですがどうなんでしょう?
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/16(金) 23:29:27 ID:HnivBQYd
帰宅。

ドイツ車なら、ゴルフを軸に、オペル、アウディと流しで探せばいいかと思われ。

漏れのオススメはアウディA3かな。
ベースがゴルフIVなので、タマさえ見つかればメンテでもそう苦労しないと思う。
半年〜1年経ってトラブルがなければ取っておいた予算でホイールとかドレスアップして
アクセントつけるもよし。
727726:2005/09/16(金) 23:38:40 ID:HnivBQYd
↑は724へのレスね。

>>725
マツダは漏れも好きだ。デミオさいこー。

9年式とは先代の最初期型か?
カペラワゴンは、あくまで実用ワゴン。
外観は725の主観に任せる。
室内もきれいと言うならOKだろー。使い勝手はレガシィ・カルディナクラスと大差なし。

気になるエンジンの騒音だが、排気量にも拠る。
2.5リッターはV6で比較的静か。
1.8、2.0は、けしてスムース、シルキーwなエンジンじゃないことは確か。

最初にも書いたがマツダらしー実用的なワゴンなのでカッコよくオサレに乗る車じゃないなw
ぶんぶん回してガシガシ使い倒して海に山に通勤通学に遊び倒してこそ本懐な車じゃね?

そんな使い方を考えていればきっといい相棒になると思われ。
728725:2005/09/17(土) 16:08:48 ID:6TJJ+yGx
>>727
情報&アドバイスありがとうございます!
先代の最初期型ではないと思います。
エンジンは1.8でした

条件的には自分にぴったりなので購入を考えてみたいと思います!
ただ、調べてみると故障が多いっていう記事が意外に多いのでその点が気になりますけど
729706:2005/09/17(土) 17:55:02 ID:Mnm3O8d1
706です。
買う車が決定しました。
キューブにしようと思います。

情報誌などを見ていて
平成10年式。走行距離8万km。車検2年付き。
総額で50万くらいの物がある様なので
このくらいの物を買おうと思います。

走行距離が少し気になりますが
3〜4年くらい乗るなら問題ないかと思いまして。

なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/17(土) 18:03:45 ID:gaT++hvX
>>729
走行距離もうちょっと少ないやつで50万位のある、と思ったら総額50万ですか。
でも3〜4年くらい乗るなら別に問題ないと思う。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/18(日) 11:15:24 ID:0FQCZ69Y
そうね
732706:2005/09/18(日) 12:16:10 ID:gmdBL1QU
>>730
問題ないみたいですね。ありがとうございます。

10月中には手に入れたいと思っているので
良さそうなものを探してみます。

また聞きたい事などができるかもしれないので
そのときはアドバイスお願いします。
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/18(日) 21:57:00 ID:7B8J9yD0
>>729,732
問題は無いですけど総額50万ならもう少し年式の新しい
キューブやS-MXなんかあるみたいですけどね(車検つきで)
ネットで検索できるカーセンサーやグーのサイトも参考に
すると良いと思います。あと、現物を見れるのなら見に行くのが
ベストです。
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/18(日) 22:37:28 ID:+EyVfEia
中古屋で29万のエスティマを
見かけたのですが、いかがなものですか?
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 00:25:17 ID:STGj9wqN
いかがなものかと・・
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 00:26:58 ID:60mUNn+M
確かにいかがですかと聞きたくなるね。
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 00:29:59 ID:60mUNn+M
うお、酔ってるからとはいえ変なレスしてしまった

738名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 09:36:01 ID:lwNj4uI8
最近免許取得して車買おうと思うのですが祖母をのせるためできるだけ広々した
車がいいのですが(ワゴンみたいなやつ)車のこと初心者でどの車がよくて安いのか
よくわからないので教えていただけませんか?
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 09:46:13 ID:nv1i2Sly
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 10:40:36 ID:lwNj4uI8
一応予算は100万ちょっとです。>739さんのはちょっと・・6万ですか・・。
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 12:55:13 ID:QYq5Upic
>>738
別にワゴンだからって必ずしも広々ゆったり乗れるわけでもない(スポーティな
ワゴンが多く乗り心地も良くない車もありそう)わけで、お祖母さんがゆったり
乗れると言う意味では例えばトヨタのファンカーゴとかラウムとかコンパクトクラスの
車でも十分では。

100万もあれば色々選び放題だし、車の雑誌見たほうが良いです。
ヴィッツやデミオだと新車に手が届くし。
本当に広々ゆったり乗れるという意味ならクラウンみたいなセダンだろうけど。
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 13:19:27 ID:lwNj4uI8
>>741さん 返答ありがとうです。 ワゴンの方が大きいからゆったり座れると思ったら
違うのですね・・。また色々調べてみます。
743名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/19(月) 13:20:50 ID:L4DJ0gxV
>>738
ホンダのアコードワゴン、日産のステージアなんかは乗りやすいと思う
もしくは、日産キューブ(現行型)ティーノ、トヨタファンカーゴ、シエンタ
ホンダS-MXなんか

ホントのワゴン車だと日産セレナ、ホンダステップワゴン、トヨタヴォクシー
なんかがあるけど燃費が悪すぎてガソリン代が高騰している今、初心者には
薦められないね。?〜8キロだから。お金があるならいいけど
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 13:22:21 ID:L4DJ0gxV
文字化けしちゃったので、そこだけ訂正。

リッター7〜8キロだから。お金があるならいいけど
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 13:33:24 ID:lwNj4uI8
>743さん ありがとうです。原付だとリットル20キロ以上走るから7〜8キロだと
かなりキツイものがありますね・・。
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 14:38:56 ID:7DtPGVN/
免許取りたてでbBは大丈夫ですかね?(´Д⊂
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 15:37:37 ID:60mUNn+M
日本中にわんさかいると思うな。
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 15:37:51 ID:9Cn1oVQO
>>746
箱型でちょっと大きく見えるかもしれないけど、実際には小さいし運転しやすいのでは。
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 15:39:50 ID:9Cn1oVQO
というか、bBは若い人が乗る車だから免許取って最初の車として乗ってる人わりと
多いはず。
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 16:09:02 ID:pEHtwLds
>燃費が悪すぎてガソリン代が高騰している今、初心者には薦められないね。

ガソリン代が高騰しているから初心者に薦められないとは意味不明。
お年寄り乗せるのにS-MX、ステージアはないだろ。
君の言う「ホントのワゴン車」だって、お年寄りは乗り降り大変かもしれん。
お祖母が何歳位の方かは分からないけど。
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 16:54:35 ID:5EqrNoUk
>>745
燃費抜群、中の広さも十分、コンパクトで運転しやすいということで、
ホンダのフィット。
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 16:59:18 ID:5EqrNoUk
>>745
フィット
総排気量(cc) 1339
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量(リットル) 42.0
10-15モード燃費(km/l)(AT) 24.0

原付並に燃費良いみたい。
グレード、走行条件にもよるけど。
753名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/19(月) 17:08:06 ID:L4DJ0gxV
>>750
ちなみに、750さんのお勧め車はどんなの?
それとセレナとかステップ薦めてる訳じゃないからな
まあいいけど。まあ、君の文書も短文区切りでで読みにくいけどねw
それと、意味不明で解らなかったようだけどワゴン車は
燃費が良くないって事を言いたかっただけ、
初心者は、ブレーキよく踏むだろうし燃費の消費も激しいだろうからさ。
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 17:09:15 ID:rElBR2xC
>>738
日産のキューブ(現行型)をオススメします
というのも、私の親戚が似たような条件で選んだ車がキューブだったからです
座席は広いし、乗り降りしやすくて、燃費もまぁまぁ(だいたいリッター11キロ)だそうです
価格も、予算内で収まりそうですし

フィットは乗り心地がいまいちだったそうです

聞いた話、個人差ありということを差し引いた上で
参考にしていただければ幸いです
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 18:44:27 ID:eCJWIz48
>>753
750とあなたの文章は大差ないと思いますよwww
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 18:52:48 ID:QWvjttnS
>>753みたいに自分の意見にケチつけられて腹立てる人ってどこのスレにもいるねw
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 18:55:13 ID:D928bJ2X
>>753
必死乙w
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 18:59:49 ID:ECg2lN47
>>753
ハッキリ言ってオマエの文章の方が遥かに読みづらい。
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 19:18:07 ID:lCEVynD1
>>753
753 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/09/19(月) 17:08:06 ID:L4DJ0gxV
>>750
ちなみに、750さんのお勧めの車はどれなの?
それとセレナやステップワゴンを勧めてる訳じゃないからな、まあいいけど。
まあ、君の文章も短文区切りで読みにくいけどねw
それと意味不明で解らなかったようだけど、ワゴン車は燃費が良くないって事を言いたかっただけ。
初心者はブレーキをよく踏むだろうし、燃料の消費も激しいだろうからさ。
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 21:32:18 ID:j8w1HeZS
わりと読みやすくなった。
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 21:45:33 ID:j8w1HeZS
お互いの意見にケチを付け合うのはヤメ。

次の方、どうぞ↓
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 22:20:12 ID:xcwME8fT
>>734です。
エスティマのなんですが…
フルエアロ、アルミホイール付きで
値段が29万で走行距離13万`、
年式、平成3年……色は黒です。
ご意見、お願いします。
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 23:03:17 ID:tneqcE3T
>>762
前のオーナーがオイル交換さえ定期的にしっかりやっていたのなら
まだまだ走るでしょう。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 23:07:36 ID:xcwME8fT
>>763
そうですかぁ。大体、
車って何`位、走るんでしょうか?
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 23:22:24 ID:tneqcE3T
>>764
真面目に答えると一概にどれだけ走るとは言えませんが、
私の乗っているH2年式のクラウンは今35万キロ。
メンテナスといえるモノはオイル、オイルフィルター、エアフィルター
バッテリー、ベルトの交換くらいしかしていません。
ですが、まだまだ好調ですよ。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 23:25:31 ID:xcwME8fT
>>765
ありがとうございます。。
参考にします。
35万`はすごいですね。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/20(火) 00:09:35 ID:aeENFESr
一概に言えないとあらかじめ釘を刺しといて以下漏れの意見を述べとく。

漏れの場合は5万キロ超えている物件は相当よく観察し、
きちんとポイントを押さえた試乗の上、購入するかどうか決める。
店の「悪いところは直します」とかいう言葉はほとんど相手にしない。
それより現車の状態をキチンとはあくすること。
それが、リーズナブルで使える中古車選びの基本。
(もちろんそうやってもハズレ引くこともある)

続く。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/20(火) 00:18:10 ID:aeENFESr
免許取立ての人、初心者の人というのは当たり前だけど車を買う経験も
少ないわけで、店に行くと舞い上がって冷静なチェックはもちろん、試乗しても
いいとこわるいとこを把握するのは難しい。
なにより比較対象をもってないのがネックだ。

だから、漏れはきわめて当たり前のことを言っとく。
「多走行車はやめて、高年式低走行の車をチョイス」
これで、リスクは相当下げられる。

多走行の、低年式の基準も多々あるし、各々一家言あるかと思うが、
1年1万キロ以上を多走行、10年以上経過した物件を低年式と定義しておこう。

上記物件を避ければ、買ってすぐ故障、トラブルのリスクが少ないマイカーライフが
送れるかと思われ。

もちろん、他の人がメンテナンスしながら低年式多走行の車を維持していることを否定
するわけではないし、高年走行少の車を買って翌日エンジンが死ぬこともある。
確率の問題。
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/20(火) 05:47:44 ID:jxL5Vnne
古いマーチ
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/21(水) 10:58:55 ID:bnqSM+IQ
つか、メーカーの中古ショップで買えば
>>767の杞憂など全部無視出来る。
ヤバい車は置いて無いからな。
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/21(水) 13:42:06 ID:Bz3B4z/H
価格に釣られて安いとこで買おうとする初心者へのアドバイスだろ。
ディーラー中古ならひどい目に遭う確立は少ないというのは当たり前だ。
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 09:39:18 ID:Ld1MdsPl
そのとおりw
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 16:06:47 ID:Hr1ileYS
娘がまもなく免許習得するので嫁のX-TYPEを与えるつもりが、デカすぎ、
外車キライとかで国産中古を買うことに。
当方、車に興味あまりなく知識なし。
適当な車種をご教示願う。

予算200万前後(保険込み 年齢19才)、運転練習車ゆえ車検1年程度あれば
よし。
ただしミニバンはバカに見えるので不可とか(所有者の方ご容赦)。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 16:16:53 ID:+pFz4+xv
>>773
200万あれば新車で行けると思うのだが。

まあX-TYPEもってるなら大勢で移動したり、大量に荷物運んだりする必要があるときには
X-TYPE借りて使うことにして、普段はヴィッツとかマーチみたいな小さい車買っておけば、
免許取りたてなら運転は楽だよ。
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 17:09:27 ID:2Zk49BJo
キューブ。
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 17:58:31 ID:NHRPPQk8
カローラ
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/23(金) 23:42:23 ID:6J/JkeMo
>>773
それだけ予算あるなら新車でマーチやフィットあたり買うのが一番いいんじゃね?
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/24(土) 14:20:23 ID:BWPSpBzx
運転練習車として割り切るなら旧型マーチが数と価格でおすすめだが
車なんて自分で稼がせてから買わせろと思う俺は貧乏人だな
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/24(土) 23:13:36 ID:EqSx3aCG
俺も自分で買うの賛成だ。今貯金ちゅ(・∀・)北陸の親は馬鹿息子にクルマ買い与えるからな…orz
780773:2005/09/25(日) 01:15:22 ID:M2aW+5ho
皆、ありがと。
結果、カローラランクスになりました。
XGエディションでコーナーセンサーとCD+MDを付けて165万円でした。
値引23万でしたが、こんなに価格を下げられるとかえって不信感を
いだきます。
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 03:02:07 ID:JqXzcfuP
>>780妥当じゃないの?ランクスってトヨタから
したらそんなに売れてる車では無いし。
 しかし贅沢な話だな。女なら少々高いの
買うのも分かるけど
俺は男は1.6までぐらいの激安MT車足代わりに買って
やって後は自分で買わせるのがいいと思うが。
 
 
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 05:52:10 ID:voGrkG5y
そんな男21学生ですが、今レビンの92乗ってます
雪道で滑ってぶつけて外見ボロボロなんで今冬の車検で15万越すなら買い替えも考えてるんですが、

・予算・・・込みこみ40万
・ミッション・・・MT
・住んでる地域・・・長野
・希望の車両タイプ・・・クーペ、スポーツ系(2シーター不可)
・その他希望 1600ccぐらいでNa、出来ればFR(FFでも可)、レギュラーで燃費リッター10キロは超えてほしい

走り屋やるわけじゃないんで、ちっこくて山道キビキビ走れる車種って何がありますか?
トレノレビン、サイノス、ロドスタ、シビック以外わからんとです・・・
デザインはZ32がダントツで好きなんですが維持費と燃費が・・・orz
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 07:42:22 ID:qbfAP2A5
ランティスとかどうでしょう
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 09:07:01 ID:DjjfLnSB
トレノレビン、スターレット。
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 10:54:48 ID:pygPC93l
111レビンあたりでどうでしょう。
サイノスも条件はまりそうですけど。
FRを条件にるると2000のシルビアくらいしかなさそうです。86は高いしねえ。
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 13:18:28 ID:xHg103BE
みんな何で免許取りたてには小さい車勧めるの?
俺は免許取りたてだけどアコードワゴン乗ってるよ。
絶対大きめの車に乗るに越した事無いと思うけど・・・
大は小を兼ねるでさ・・・
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 16:42:46 ID:B0q6BnhE
>>786
運転の技量や維持費とかの問題じゃない?
まぁ小さい車ならぶつけないなんてことはないけどな。
ぶつける奴は小さかろうが大きかろうがぶつけるよ。
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 16:47:35 ID:IlObsdiC
>>786
普通に運転するの楽だから。

大きい車に乗れなくなるという意見があるが、むしろ自分の中でスタンダードを確立した
上で、それとの違いを意識することが、さまざまな車を乗りこなすポイントな気がする。
まあ違いを意識するのが実は大変なのだが。
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 16:58:48 ID:2+cMw8r1
大きい車に乗れなくなるというけど、小さい車乗ってる人はずっと小さい車乗り
続けてる人が多いような気がするから意外と問題無いような。
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 17:40:15 ID:WqwO9oZ+
>>786大きさだけじゃなくて
大きい車って排気量大きいから。
 車にはまりやすい人はいいけど、足に
しか思ってない人や就職したばかりの人に
燃費の悪いFDRX-7やアリストとかがいくら良い車
すすめられんだろ。
 
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 21:10:42 ID:qbfAP2A5
アコードワゴンって全然大きくないよ
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 21:33:31 ID:jUdkT5rg
でかい車は嫌いです。私には必要無し。
 そして貧乏だから。
 嫌いなモノは嫌いだから薦めない。それだけだ。
 アコードワゴンも嫌い。マーク2ブリットや
プリメーラワゴンの方がマシ。これは好みの問題
です。でも嫌いなもんはきらい。
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/25(日) 21:52:28 ID:RcAekrZW
GTONAATを買えばオッケですよ。
 NAだけど激早の。店員も初心者
向けだって言ってたし間違いない。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 22:05:25 ID:iwSoaAPs
キューブくらいの大きさの車かもう少し大きめの車を買おうかと思っています。

結構安めで(50万くらいまで)初心者にオススメありませんか?
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 22:42:43 ID:6tirx7L6
 >>794 旧デミオ、キャパ、EK型シビックとか。
マイナーだとオーパ、ラウム、ミラージュティンゴなども。
50万ちっと越えれば、二年ぐらいしか落ちて無い
ほぼ新車の旧スイフトとかも買えるかも。
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 22:43:28 ID:TAmQXO2A
>>793
もうGTOネタ飽きた
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 02:43:38 ID:orpl2Huj
車初購入、通勤用としてスズキのスイフトを考えてます
で、これが目に付いたんですが、この装備と年式でこの値段というのは妥当なのでしょうか?
何か怪しいとか問題点があれば教えてもらえないでしょうか

ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=W0509221000W193D05858
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 08:38:02 ID:QwHCqscl
>>797
車検がついてないのかと思ったけどついてんだね
割といいんじゃない。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 11:21:35 ID:dnd+lG2T
【予算】込み40〜50万円
【ミッション】AT
【住んでいる地域】富山
【希望車両タイプ】セダン
【年式】10年以内
【用途】通勤

基本的に引きこもりなので通勤以外には使用しないかと思われます。
オススメがあればぜひ教えてください、よろしくお願いします。
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 11:29:15 ID:FmUapsEg
 >>799マリノ、セレス、プレセア、
カリーナEDみたいな車高の
低いハードトップは不人気で安い。
 他にはサニー、ブルーバード、プリメーラ、
ファミリアなど。日産やマツダのコンパクトセダン
は安いよ。
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 11:47:34 ID:7oNB67tO
>>799
通勤にしか使わないのならデミオやマーチでも十分じゃないの。
あなたとおなじ富山に住んでるけど、この前マツダの決算セールで込み40〜50万で
他にも良さそうなのいっぱい売ってたよ。
もうセールは終わったと思うけど。
802799:2005/09/27(火) 12:32:26 ID:dnd+lG2T
なるほど…、セール逃したのかorz
お二方どうもありがとうございます。

参考にします。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 13:01:04 ID:GmjY/hfk
価格ドットコムみたいな感じで
車の批評やランキングなどがあるサイトってありませんか?
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 13:38:54 ID:cjtbslwz
価格ドットコムで見ろよ。
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 17:15:37 ID:rv08D5iy
ガチでスーパー7がオススメ。
目立つから皆避けてくれるよ。
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 22:47:46 ID:QwHCqscl
買うなら10月前ね!9月中に手付金払っちゃえばいいから
理由は、決算前だから多少安くなってる。
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 22:49:22 ID:Vgoj+Fb5
【予算】80万前後
【ミッション】MT
【住んでいる地域】静岡 東部
【希望車両タイプ】ミニバン
【用途】通勤、遊び(近)
【改造?無改造?】無改造
【希望】できれば日産かトヨタ

基本的にただの足代わりです。
日産かトヨタ以外でも良いのがあればお願いします。
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/27(火) 23:28:29 ID:rv08D5iy
>>807
ハイエース、キャラバンがオススメ。
デカい荷物も積めるし。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 03:16:04 ID:ouiLN7EF
>799
その価格設定ではハイブリット車は無理やな、今ガソリン価格めっちゃ高いから、燃費の良い車か、ディーゼル車
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 10:12:00 ID:0kM5bH4B
>>807
ただの足代わりにデカいミニバンは無駄だからマツダのデミオ
(現行モデル)のMT。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 11:13:21 ID:XzkyyLdj
デミオデミオってやたら薦める奴が一匹。
 松田関係者?
>>807旧型エスティマや日産ラルゴ、
コンパクトなら旧プレマシー、カローラスパシオ
とか。
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 17:20:16 ID:StvXt9oW
そもそもミニバンのMTってあんましらない。
それこそハイエースとかキャラバンとかボンゴとかしか。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 18:51:12 ID:/srEsRd8
ハイエースもキャラバンもミニバンじゃないだろ
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 19:42:51 ID:psx7Pnjf
いきなり質問ゴメス
最近免許を取りました
メカ知識などはかなりうといんですがスポーツカーに憧れてます
予算 :60〜70万ぐらい
ミッション:MT
地域 :埼玉住み
希望車種:セリカ
です

できれば安いセリカを車検まで乗って運転慣れしたら高い車を買いたいと思っています。

ご指摘、ご指導よろしくおねがいします。
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 20:33:33 ID:839xRzQD
初心者ならシビックだろ。
パーツ多数、燃費もそこそこ、走り屋にあこがれたらエンジン乗せ換えもしやすいし。
なんといっても安いのが見つかりやすい
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 20:38:45 ID:egAdsCpA
60〜70万ぐらいあれば旧型十分に買える。
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/28(水) 21:02:01 ID:/srEsRd8
>>814
90年前後のコルベット逝っとくべき
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 01:10:42 ID:3YSPtZD2
質問です。
中古車をネットで探しているのですが

車両価格が50万で車検無しの場合はいくらくらいの
料金がかかると見たほうがいいでしょうか?
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 01:56:05 ID:QaLsUFzw
+20万
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 10:45:41 ID:Hh0nET+z
便乗で質問です。

では、車検ありの場合はいくらくらいの
料金がかかると見た方がいいでしょうか?
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 12:53:42 ID:9SfyAy0p
諸費用は車検があろうがなかろうがかかる。
ネットでも調べるが、本屋かコンビニ行ってGOOとかカーセンサー買ってみれば。
わかりやすい説明が書いている。200円だし。
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 13:06:45 ID:9SfyAy0p
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
車検有りなら+10〜15くらい。
823ELLE:2005/09/29(木) 13:50:19 ID:fpeU6X10
どなたか安く車を譲ってくれませんか?今学生で一人暮しでその間乗り潰す車が必要なんです。
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 13:56:27 ID:FuF5pv5n
諸費用込み10万とか20万の車売ってる店行ってみて下さい。
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 15:27:52 ID:iEyif2ym
安く譲ってって言ってるのにそれはないだろ
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 16:47:25 ID:MV6+hgy2
予算:50万以下
地域:北海道
用途:通勤
タイプ:ハッチバック系、AT

シビック、デミオあたりがよさそうかと思っているのですが
北海道の冬はFFでも大丈夫なのでしょうか?
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 17:55:27 ID:DhDcLXGp
>>826
ハッチバックだったらプリウスがいいよ。
30km/1lだから燃費も安いし
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 18:09:20 ID:BPBYsf2o
北海道は知らないが、スノボに行ったときFFで怖い目にあったよ
雪道はやっぱり4wdがいいんでない?
新型シビックハイブリッドもスペックでの燃費は負けてないよ
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 18:17:00 ID:ldbDjfec
50万で現行プリウス買えない。
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 18:39:48 ID:L1kbyzv/
>>826
マニュアルならFFでもいけるしょ。
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 19:27:54 ID:zuY7BmvH
通勤用にシビックを購入しようと考えているのですが、以下の価格は
年式や走行距離に照らし合わせて適正でしょうか?

・車名:シビックVTi
・年式:H9
・色:シルバー
・車検:H18.8
・走行距離:3.4万Km
・価格:諸経費込み56万円(内諸費用9万円)

車の購入自体初めてですので、どうかアドバイス頂ければと思います。
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 20:09:36 ID:X6CSNZMm
シビックではちと高い気がする
込み35〜40ならいいんじゃない
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 20:49:11 ID:I53puKUR
年式のわりに距離少ないしその値段はまあまあ普通。

39.9万 ホンダ シビック EL ハッチバック H10 2.7万km
44.1万 ホンダ シビック VTI ハッチバック H9 2.8万km
50 万 ホンダ シビック EL ハッチバック H9 5.4万km
みたいな感じ。
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 22:23:51 ID:5Fu5xZ6B
SiRはどんなもんなの?
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 23:02:56 ID:zuY7BmvH
>50 万 ホンダ シビック EL ハッチバック H9 5.4万km
>39.9万 ホンダ シビック EL ハッチバック H10 2.7万km
年式が新しくて走行距離も短い方が安価なのは何か訳が?

あと、EG・EK系というのはどう判別すれば良いのでしょうか
グレード名には記されていないもので
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 12:23:09 ID:JNtoPePi
>年式が新しくて走行距離も短い方が安価なのは何か訳が?

中古車は一台一台コンディションが違うから、年式が新しくて走行距離も短い方
が必ずしも高いとは限らない。
グレードの高低にもよる。(その二台は同じグレードだが)

EG型
ttp://www.carsensor.net/catalog/honda/civic/2/
EK型
ttp://www.carsensor.net/catalog/honda/civic/3/
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 16:56:48 ID:kXGmTnt/
先日免許を取れました。
初めに買う車なので安めの中古車を探しています。

主な用途は
近所に買物に行ったり近くまで走る程度です。
たまには旅行に行ったりもしたいので荷物は多目にのるものが良いです。

近所の道が結構狭い道が多いので小回りの聞く小さめの車を考えています。
乗りやすくて多目に荷物ののる車だとどんな物がありますか?
なるべく安く手に入る物がいいです。

総額30〜50万くらいで考えています。
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 17:06:43 ID:vQqqueAq
>>837
安くて多目に荷物が載せられて総額3〜50万でもそれなりに良質な車が買える、
という点でマツダの旧型デミオ。
あと、ニッサンの旧型キューブ(総額50万だとギリギリかも)等。

またデミオか!と言われそうだけど決してマツダ関係者じゃないです、すいません。
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 17:10:54 ID:/ty30wB0
そんなあなたにPLATSを…
車体小さいから取り回しは楽だし、荷物は入るし、
リッター20は走るし、意外とキビキビ走る。1.0はダメだけど。

ブサイクちゃんな外見と、軽のような内装が気にならなければ非常にオススメ。
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 19:12:03 ID:CtIUINUW
マツダのファミリアSワゴン。
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 23:20:43 ID:G5By5Dff
MT免許あるならサンバーバンにしる。
人も荷物いぱーい積めるし、税金安いし燃費も良い。
クラシックだと50じゃ収まらないがカワイイ。
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 23:42:52 ID:85gCAyv+
【予算】80万円
【ミッション】AT
【住んでいる地域】神奈川
【希望車両タイプ】セダン、ミニバン 、軽
【駆動】4WD
【年式】特にこだわらない
【予定車庫】月極め
【用途】買い物、帰省
【改造?無改造?】なし
【希望】9ヶ月のチビがいるので、ベビシ〜ト乗せれる車
    嫁の実家が長野なので雪道でも平気な車
    維持費かからない車がいいです
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/01(土) 01:06:59 ID:huQuetSf
パジェロミニ、パジェロイオ、フォレスタ
燃費重視だとマーチ、デミオ、ビッツ、フィット。
4駆があるかどうか微妙だけど・・・
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/01(土) 01:08:16 ID:ZquSTiyo
街乗り&通勤目的でシビックVTiを買おうと思ってます
で質問なんですけど、一般的な任意保険料を含めた
シビックVTiの年間維持費ってどの程度でしょうか?
実家住まいなので駐車場は実家のものを使用します
845tom:2005/10/01(土) 11:29:32 ID:27tMpK1q
格安でお車を探しますのでぜひご連絡ください。
程度の方はなるべく良い物をお勧めします。
トラブルのもとになりますのでなるべくノーマル車をお願いします。
メールにてお願いします。
[email protected]
846837:2005/10/01(土) 17:54:51 ID:iPczCEM8
レスありがとうございます。

外見的には旧型キューブがいいなと思いました。
50万じゃきついみたいなのでそのところは検討してみます。

もう一つ質問があります。
外見や値段は除いて、旧型キューブと旧型デミオを比べて
性能面での長所と短所ってどんな所がありますか?
847名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/10/01(土) 18:28:36 ID:Eu4P5K5A
842さんへ。
神奈川のトヨタ系の中古車で探してみたら、ラウムが2台
スパシオが1台有りますよ。スパシオは色が少し派手かな。
ラウムは、紺とパールです。

848名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/01(土) 21:45:07 ID:WsAaIP+R
シビックの年間維持費は大してかからない。ただ、vtiを買うのであれば頑張ってSiRを買った方が良いかと。
全くのベツモンだからね
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 00:09:22 ID:aM7E7Hui
>>847
乗りやすさ:キューブ(車高が若干高いから背が高い人は乗りやすいかも)
燃費:デミオ(まあどっちもどっちだけど)
ディーラー:キューブ(日産は結構店舗が多いから故障した時は役立つ)
小回り:デミオ(小さいから運転も楽)

それと、探せば50万以下でもあると思いますけどね。
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 01:01:00 ID:qRObY5DF
デミオ
全長×全幅×全高 (mm) 3800×1650×1500

キューブ
全長×全幅×全高 (mm) 3770×1610×1625

キューブの方が若干小さいけどね、背が高いから大きく見えるだけで。
ホイールベースはどうか知らないけど。
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 01:50:08 ID:QoZgdgBm
デミオ:2390

キューブ:2360

ぐらいだと思う。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 13:02:36 ID:g8/ldGsi
ロードスターって車が欲しいんですがATしかのれません。
他の車にしたほうがいいんでしょうか?
MTの免許は持ってるんですが、教習中に坂道発進とか交差点でよくエンストしてたので恐いです。
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 13:17:03 ID:mdF8ujuW
>>852
別にいいと思う。
初代に比べれば二代目はATの比率高い。
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 13:20:06 ID:mdF8ujuW
299 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/08/29(月) 20:53:15 ID:k3Ygwo/o
初めての車でロードスターを購入しようとしている私はAT限定だったりします。
先日ディーラーさんで、初めて試し乗り(もちろんAT)させてもらいました。
平成7年式、5,5万キロのNA8Cです。
運転が下手ぴな私でも軽快に動いてくれて本当に感動しました!
諸費用込みで91万と言われたんですが、リアスクリーンの交換も含めて
85万にまでしてくれました。
それでも学生の私にはお高いのでなかなかふんぎりがつかずこのスレに
勉強に来たんですがNAとしては高いほうみたいですね。。
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 13:25:52 ID:mdF8ujuW
トヨタMR-Sはクラッチ操作のいらないシーケンシャルマニュアルトランスミッションあり。

>ギアシフトを油圧アクチュエーターと電子制御スロットルで行うもので、金属製の
>シーケンシャルタイプシフトノブかハンドル上のスイッチのみでギアチェンジが可能。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 21:16:37 ID:z/2NgFFX
ロードスターは止めておいた方が…凄い好きなら良いが、他に選択肢が沢山あるハズ。
ましてやATなら
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 21:24:48 ID:4Sxt9X4p
評価お願いします
用途は通勤・街乗りです

車種・・・マーチ5ドア1.3Aシャープ
色・・・銀
金額(諸経費込み)・・・37万
年式・・・H9年
走行距離・・・18000km
車検・・・2年付き
AT ABS エアバッグ ワンオーナー
修復歴なし 記録簿あり 日産中古車ディーラーにて購入

858名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 21:40:28 ID:O86ZQaS+
>>848
アコードのVTSとSiRも全くの別物ですか?
どこがどう違うのか教えて下さい。
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 21:55:00 ID:jaPC/ptI
母ちゃんの軽自動車しゃこいれの時ぶつけてへっこませちゃった><
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 21:55:50 ID:QXuzQvJR
予算 込み込み40万
ミッション MT
地域 東北の北部
希望の車両 クーペ
その他 知り合いが山やサーキットに行く人でその人と一緒にいけたらなと
      車買ったら技を教えてくれるらしい
      雪の降る地方なのでFRは危険との事でFFか4WDがいい
      今後車にかけれる費用は2〜3万/月
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 22:15:20 ID:9gwf80/L
>>857
その年式でかなり走行少ないということはオバサンが日頃の買い物程度にしか
走らせてなかったと推測、内外装キレイそう。
走行少ないから程度がいいとは限らないけど、記録簿あり、日産中古車ディーラー
にて購入だから安心では。
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/02(日) 22:49:31 ID:vATHi6DU
初めての車探しなんですが、
トルク、パワーウェイトレシオが1kgの違いってのはどんなもんあんでしょうか?
EKシビック後期のVTiもしくはRiを狙ってるのですが、低グレードのRiなら保険料とかも安いんじゃないだろうかと思います。
自分初心者でマニュアルに乗りたいと思っています。皆さんの意見お願いします。
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/03(月) 02:14:03 ID:ZQciWFSe
>>862
ちょっと加速が良く感じるかもね。>ウェイトレシオ
ちなみに保険料はVTiもRiも料率一緒だから保険料変わらないかも。
どちらにするかは好みの問題になりそう。
いずれにしてもコンパクトで乗りやすいから最初の車としてはいいかもしれないですね。
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/03(月) 10:12:42 ID:4RgpW8T8
学生でも使えるマイカーローンってあるんですか?
買いたいんですけどローンでしか無理そうなので。
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/03(月) 10:49:33 ID:YRdQ+j34
>>864
学生でもローンは組むことは可能。
但し、連帯保証人が必要になると思ってくだされ。
(一概に断言は出来ないが)親御さんでOK。
まあ未成年者だった場合はいずれにしろ親権者の同意がいるからね。
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/03(月) 11:48:52 ID:Ig5+sQ4J
9年式インテグラのTIとXIはどう違うのですか?
それから、ボディカラーを塗り変えたら車検で引っ掛かったりするんですか?
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/03(月) 22:14:09 ID:8HWwQ9yk
トヨタのターセルってどうなんでしょうか?
スターレットのほうがいいですか?
868864:2005/10/04(火) 00:39:23 ID:sOF1bnFt
>>865
可能なんですね。ありがとうございます

マイカーローンって色々あるみたいですが
決めるときはどんな点に気をつけて選べばいいんですか?
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 00:51:48 ID:EAncwQra
トヨタのセルシオとビッツが同じ値段なのですけど、どっちがいいですか?
何が違うんですか?
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 01:28:46 ID:MEpk94Fi
車ほしいんですが何かったらいいかわかりません。
希望は小さめの車で込みこみで50万くらいで買えたらいいなと思っています。
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 03:12:30 ID:6mey+Jtm
つマーチ
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 04:47:39 ID:mtxIEW0h
旧型マーチまじおすすめ。
「車なんて動けばなんでも」といった向きからマニアまで満足出来る車。
タマ数も豊富で価格も安く、機構が単純で壊れにくい。
小さくて取り回しがよく、すげー軽いから燃費もいいし走りもきびきび。
1000ccを選べば維持費だって安いし。

つか俺がセカンドカーに欲しい、、w
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 11:05:34 ID:cR7kLc2z
マーチ(K11)は本当ににお勧めだな!
俺もセカンドとしてもう4年くらい乗っているけど、すげー便利。
状態良くても安く売ってるし、お買い得だよ。
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 11:59:38 ID:lV6g64H1
>>860
カレン、インテグラ、プレリュード。
>>867
コルサに比べてスターレットの方は若々しくスポーティーなイメージ、ターボもあり。
でも同じトヨタのコンパクトカーとしてはヴィッツの方がいいのでは。
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:10:11 ID:lV6g64H1
>>866
装備が若干違うだけでスペックに特に差は無いのでは。

>ボディカラーを塗り変えたら車検で引っ掛かったりするんですか?
問題ないと思います。

>>869
中古ヴィッツと同じ位の値段の中古セルシオとは、つまり低年式過走行ということ。
およそ12〜15年落ち10万キロオーバーが普通。
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:24:43 ID:rjhaI3An
>>858
>アコードのVTLとSiRも全くの別物ですか?

馬力に差がある。
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:25:11 ID:NegNbG1U
免許取立てがシルビアの5速MT乗るのはありですか
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:32:07 ID:ln3+MuHG
>>877
なしです!!!
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:36:31 ID:rjhaI3An
初心者だからこそMT乗るべきでしょ。
AT乗りなれたからってMTは乗れないよ。
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:39:32 ID:NegNbG1U
おお、僕の姉ちゃんも同じこと言ってました。
やっぱMT乗れるなら最初は乗った方がいいって。
僕はセイフティ志向で、昔から格好良いクーペとかに初心者マーク堂々と貼って安全運転するのが夢でしたよ。
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 12:48:30 ID:ln3+MuHG
>>879
初心者だからってMT乗るべきなんていつの時代だよ(pgr
足がわりならATで十分だよwATばかりだとMT乗れないって奴いるが、それはお前が下手糞なだけです。

>>880
最初から結論出ててんなら、ここで聞くなよハゲ
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 13:25:25 ID:VVH9Qhee
亀。

>>826
FFは雪道に弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。4WDと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
発進にかんしては4WDもFFも変わらないでしょ。4WD乗った事ないから
知らないけど後輪が駆動するかしないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもFFな
んて乗らないでしょ。個人的にはFFでも十分に強い。

マジレスするとスタッドレスとチェーン用意してあればFFでも大丈夫。
あと、当然だが雪道に合わせた運転もな。
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 13:53:07 ID:mJherkuY
>875 お〜回答されてる。ありがとうございます!

家の車がMTだと思って免許取得して乗ろうとしたらATだった…
今ではMTに乗る機会は皆無です。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 14:41:04 ID:YR2uJ6zJ
>>881
877からの流れちゃんと読めよ、ハゲ。
免許取り立てでMT乗りたがってる奴なら最初からMT乗れって意味だろうが。
初心者全員にMT乗れと言ってるわけじゃないだろ。
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 14:45:33 ID:JmQG9wQp
>>881
流れが読めてない人ってたまに出てくるねwww
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 14:59:45 ID:srSJE9QF
           __________
   ___   /
 /´Д`;:::\<  テレホマン時間外アタック!!!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマン時間外アタックとは、テレホ契約なのにテレホ時間外で
繋ぐ最終必殺技の一つだ!
御存知の通り彼にとって時間外は昼間のドラキュラの様にじわじわ
と命を削られ、放置すると請求で死亡する。
行動からして邪道なのだが、その命の煌きはそれなりに美しい。
だが勿論、努力の割にあんまり強くない。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 15:03:16 ID:Eee83ol3
>>881
オマエにピッタリなスレ見つけてきてやったぞ、あっちでアドバイスしてやれよw

ただし既婚男性板w

今、免許取るならMTとATどっちがいい?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117646409/
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 17:00:12 ID:S8ULZv65
>>876
ありがとうございました。
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 17:21:55 ID:NO1ACJVJ
881って自分の運転を過信し踏み間違いでコンビニに突っ込みそう
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 18:27:56 ID:k3jgL1ox
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/04(火) 18:00:19 ID:Y6fa8vYq0
881 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/10/04(火) 12:48:30 ID:ln3+MuHG
初心者だからってMT乗るべきなんていつの時代だよ(pgr
足がわりならATで十分だよwATばかりだとMT乗れないって奴いるが、それはお前が下手糞なだけです。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/04(火) 18:10:00 ID:Q+FAME+t0
>>123
あ、それさんざん叩かれてるレスですね。
こんなとこにまで晒してあげるなよ。可哀想じゃねーか。
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 19:15:27 ID:D487zRk0
糞レスなんぞスルーしろよ?なんでそんなに必死なんだ?
なんかあるのか?
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 19:29:18 ID:7SSoXHPP
>>890
なんだか双方貼りで必死だなw
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 20:45:05 ID:Qe/wJvJH
>>870
デミオ、ヴィッツ。
894865:2005/10/04(火) 20:52:04 ID:1aOeXBoN
>>864
一応断りですが、一般の信販系での話でさせていただいてます。
銀行系は証明書類(源泉徴収票など)の提出を求められることがあるので手続き自体は煩雑になり
未成年の場合はどうなるのかは、ちと私は知らないので申し訳ない。

親御さんの了解が得られるのなら親御さん名義での購入するのが一番早そうだ。
銀行系のマイカーローンは利率も低く優遇金利等
(給与振込や口座振替などを利用しているとローン金利を安くする)
も用意されていることが多いようだ。
信販系は販売店&車種(元金)によって金利が変わるので一概にどこがいいとは言えないです。

895名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 21:03:08 ID:KrSOb+UM
>>893
ちいさい車でデミオを薦める椰子がいるけど、デミオってそのあたりの車と比べた時にやけに
でっかく見えないか?ハッチバックよりもトールワゴンに分類した方がよさそうな。
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 22:49:53 ID:NO392Bkn
今年から社会人になり、北国に配属になったので
足代わりに車を買おうと思うのですが、これどうでしょうか?
実家と現在の住所が350キロくらい離れてるので、帰省するときは
結構高速を走る予定です。

車種・・・フィット1,3A 
色・・・アイスブルー
金額(諸経費込み)・・・95万
年式・・・H15年
走行距離・・・16000km
車検・・・H18.10
AT ABS エアバッグ ワンオーナー MD スタッドレスタイヤ 
冬用アルミホイール  修復歴なし 記録簿あり ホンダディーラーにて購入予定

よろしくです。

897名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/04(火) 22:52:53 ID:fFdShHWL
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128043780/263
263 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/10/04(火) 11:05:50 ID:hMANNKOz
電波が何人もいるんだね。みんながんばれ!

マス星の主が消えてから、その周りの防衛組の星人の姿も
見なくなったな。
いつの間にやら影響度自然衰退して、ヴェネも35%越えてる
ね。ささやかに1回投資して帰ってきたよ。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128396143/1
1 名前: 名無しオンライン 投稿日: 2005/10/04(火) 12:22:23 ID:hMANNKOz
光栄にてサービス中の『大航海時代 Online』について語り合うスレ
■プログラム入手方法 : 無料ダウンロード、もしくは『大航海時代 Online』トライアルパックを購入
 upgradeチケット価格 : 2,940円(税込) +オンラインプレイ料金 : 1,575円(税込)/30日間
 ※14日の無料体験〜30日のキャラクタ保存期間にupgradeチケット購入により引継ぎ可能
  ・煽り&荒らし&自演認定厨は徹底スルー
  ・本スレでPK議論は控えること
  ・次スレは>>950がスレたてを宣言した後に建てること(重複回避の為)

<<記念カキコ用>> お好きな方へどうぞ
大航海時代Online能登イスパニア55港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128407391/l50
大航海時代Online能登イスパニア55港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128421321/l50
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 08:42:21 ID:5vpMszxT
>>896
そこまで決まっているのならこのスレでは何もコメントしようがない
899名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/10/05(水) 10:24:03 ID:W2kxwG4v
>>896
あえていうなら4駆がいいかも。
北国は山関係の所ですか?街中ならフィットでもいいけど。
あと場所にもよるけど寒冷地仕様車かな?
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 11:30:19 ID:kFEZgIya
>>896
今年から社会人つう事はできるだけ維持費安いほうが
いいんじゃねーの? 軽も検討してみた?

例えば2年乗るとして、リッターカークラスに乗った場合と
軽に乗った場合の維持費を試算してみ。

税金(自動車税、重量税)・保険(強制・任意)・高速代・・・
春にはタイヤもスタッドレスから履き替えるっしょ?
タイヤ代も155の13インチと175の14インチじゃ4本で
1万は値段が違ってくるよ。

クルマは移動手段と割り切って、
少しでも安く・乗るつもりなら軽がお勧め。
最初の車両価格は割りだがだが。
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 11:42:28 ID:hdkVAgLM
フィットは下手な軽より燃費良いし、軽だと高速走って350キロ離れた実家まで
帰るの大変。
だからフィットで良いんじゃないの。
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 12:12:35 ID:kFEZgIya
>>901
確かに。

少しでも快適さを求めるならフィット
少しでも経済性を求めるなら軽(ターボ付は×)

ちゅう事かな。

ちなみに片道350km高速乗ったら、普通車と軽では往復3千円くらい
かわってくるね。

>>896さんが社会人1年生でおまけに実家から離れて生活するみたい
なので少しでも金かからないのがいいかなと思ってアドバイスさせて
もらいました。
903864:2005/10/05(水) 18:30:26 ID:+WwxqJ/j
>>865
詳しい説明ありがとうございます。

親と相談して銀行系を考えてみますね。
904896:2005/10/05(水) 23:04:52 ID:hMlZvpzg
>>899
>>900
>>901
>>902
アドバイスありがとうございます。
最初は軽を考えたのですが、人を乗せる必要があることと
長距離の高速を軽で走るのはつらいことと、軽では雪国では
パワーが足りないことを考えて、コンパクトカーを考えてました。

その中でもスペック表示ではダントツの燃費リッター24キロを
誇るフィットがいいんじゃないかなと思い候補に挙げました。
もちろんカタログスペックがそのまま燃費になるわけではないのですが
フィットは軽より燃費がいいと思ったんですが実際は違うんですかね?

車検にかかるお金も2〜3万くらいしか違わないみたいですし。
いいかなと思ったんですが、その他の維持費で軽とフィットでは
そんなに違うものですか?
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 23:54:32 ID:oEe8MUBC
>>904
燃費は軽よりフィットの方が1〜2割良いと思う

税金・保険だが
自動車税(軽自動車税)
フィット 1年 34,500
軽 1年 7,200

重量税
フィット 2年 25,200
軽 2年 8,800

自動車取得税(50万以下なら免税)
フィット 5%
軽 3%

自賠責保険
フィット 25ヶ月 28,520
軽 25ヶ月 23,240

任意保険(35歳独身・ゴールド・車両保険なし・レジャー使用)
フィット 1年 55,600
軽 1年 38,200

あと、高速代は軽が約2割安いな。

燃費はフィットは有利なんで、おまいがどれだけ距離乗るかが問題だな
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 09:11:41 ID:MsgG4qDi
ウイングロードかキューブで迷っています。
どちらが初心者に向いているでしょうか?
良い点、悪い点を教えてください。

普段は街乗りでたまにはスノーボードとか行きたいなって思っています。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 10:52:06 ID:Q0KwG41f
>>906
俺ならウィングロードかな
キューブよか車室広いしパワーあるし
それでいて燃費はあんまし変わらんし

ただし、車室広いつーことは車体がキューブよりでかいという
事だから、初心者で、家の近所・普段街乗りするエリアの道幅が
やたら狭くて運転に自信が無いとかいうならキューブがいいかもね。

ところでウィングロードのシートってフルフラットになったっけ?
スノボ行くなら深夜走行早朝着仮眠のパターンになると思うから
シートアレンジにフルフラット欲しいよね
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 11:21:23 ID:ObpBu4SP
ウィングロードはカッチョ悪い
フルフラットと言ったって、凸凹で眠れない
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 11:43:19 ID:Q0KwG41f
>>908
俺もスノボにクルマでよく行くんだけどね

フルフラットにならんかったらリクライニング倒すだけで寝んと
いかんわけで。この状態で仮眠すると、朝、スノボブーツに足が
入らんわけよ。むくんでしまって。

だからデコボコだろうが、シートが全部倒せて足を伸ばして横に
なれるというのは重要。


>>906がどれだけの回数、そのクルマでスノボに行くのか知らんが。
910906:2005/10/06(木) 16:57:39 ID:aqJyhk+k
レスありがとう。

フルフラットですか、
親の車はステップワゴンなんですけどフルフラットでも凸凹なので寝心地は悪かったです。

スノボ行くのは1シーズンで4〜6回くらいでしょうかね。
普段は大きい車だと大きさを持て余しちゃうのでキューブくらいの大きさがいいかなと思いました。

同じ価格帯でオススメの車ってありますか?
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 17:13:04 ID:HgM1jD+m
>>906
ここであえてこの車を推してみる。
っ[ ホンダ SM-X ]
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 17:20:46 ID:0qGQE1F9
>>911
マジレスすると、S-MX。
913896:2005/10/06(木) 19:56:41 ID:LUXzTylh
>>904どうもです。やっぱりフィットにすることにしました。
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 21:53:45 ID:1VuJQ1Cw
 運転歴浅い人はカレンにしなよ
カレンってマジカッコイイよ。
 カレンH6年XZのMT、TRDフルノーマルに乗ってる。
リバーサイド行って一目見て即決した。
NAだけどピュアスポーツで激安の。店員も走り屋
向けだって言ってたし間違いない。
 ただヒルクライムとかあると怖いね。下が無いせいか
スポーツカーなのに登らないし。
 でも深夜の甲州街道でNAロードスターを90キロで抜いた。
 自分的にはスポーツの割には吹けないから変なのつかまされた
かと思うけどかっこいいから満足です。





915名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 21:58:44 ID:0qGQE1F9
>>914
XZって3S-FEかな?
カレンって確かに不人気(失礼)のせいか相場が安くていい買い物出来そうだね。
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 22:10:38 ID:iMk7nUW3
http://callen.seesaa.net/

カレン海苔のプログ
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 22:59:31 ID:6sPyYVgA
・予算(諸費用込みの総予算)120万円まで
・ミッション(ATorMT) AT
・住んでる地域 京都
・希望の車両タイプ 5ナンバーサイズで天井が高いワゴンかセダン
・その他希望 燃費が良いこと(リッターあたり10km以上)
918906:2005/10/06(木) 23:31:03 ID:RFAfN2Aj
>>911
SーMXって良い車なんですか?
もしよかったら良い点悪い点教えてください。
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/06(木) 23:59:31 ID:u+4ag1nW
>>917
予算厳しめだけどノアなんかイイと思う。
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 00:05:13 ID:Z52wkkhZ
>>919 条件に全高1550mmまでというのを忘れていました
その条件があるのでノアは不可です
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 00:16:25 ID:J7b2474Y
>>917
マツダのボンゴフレンディー、かっこ悪いけど天井は高かったような?
>>918
ステップワゴンのショートバージョンと考えるといいんじゃない?
ワゴンRをでっかくしたような車だけど。
922911:2005/10/07(金) 01:33:39 ID:p6IUKfHl
>>918
車名のハイフンを置き間違えると名前が卑猥になるところとか、Mを…
という冗談は置いといて、>>921も書いてるが、
大きさが手頃かつフルフラットシートの寝やすさが良い。
地震の時に友人のS-MXで寝たが、俺の車より全然寝られる。
その寝やすさから
923911:2005/10/07(金) 01:37:51 ID:p6IUKfHl
あぁでも大抵はエアロとかローダウンされてるから、
その辺が許容できるか、あるいはどノーマルを根気よく探さないとかも
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 01:57:29 ID:i33LDZA7
カレンってマジ池沼並みだよな。
 カレンH6年J,SのMT、雨宮フルノーマルに乗ってる。
リ○ーサイド行って一目見て即決した。
NAだけど偽スポーツで激安、激遅の。店員もシティコミューター
向けだって言ってたし間違いない。
 ちょっとでもヒルクライムとかあると怖いね。馬力が無いせいか
スポーツカー風なのに登らないし。
 やっと深夜の甲州街道でトゥデイハミングを90キロで初めて抜けた。
 自分的には外見の割にはいいとこ一つも無いからどう
かと思うし外見だけかっこいいので不満足です。
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 02:33:26 ID:mFWQVUTM
お聞きしたいのですが、オデッセイで走行5万以下、navi付きだと大体いくらくらいですかね?
年式はなるべく新しいほうがいいですが、特に重要視しません。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 02:47:46 ID:YxNhG1zt
車をはじめて買う者です。
説明もどうすればいいかわからないので、希望を書いてみます。

・MT
・4WD
・軽
・通勤、ドライブ等
・燃費がいい
・全部で50万前後

やほりターボ付きだと燃費悪くなってしまいますか?

みなさんの意見聞かせてください。よろしくお願いします。
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 02:49:33 ID:JWDobmAw
初代なら30万くらいかな?
って調べてみた。

http://www.goo-net.com/

純正ナビつき5万km以内だと車両本体38万とか39万とかで出るね。
逆にもっと出すなら先代や現行まで狙えるってことか。
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 02:54:12 ID:JWDobmAw
スマソ、>>927>>925宛です

>>926
燃費は確かにNA(ターボ無し)のほうがいいね。
MTならNAでもそこそこ走るし。
高速乗って遠くまで行くとなるとやっぱりターボ欲しくなるけど、
あんまりそういう使い方しないならNAでも十分だとは思う。
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 02:54:47 ID:mFWQVUTM
>>927
レスありがとうございます!
いちお予算は全部込みで70〜80万くらいなんですが、これでも買えますかね?
保険とかあまり分からないのでorz
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 03:07:54 ID:YxNhG1zt
>928
意見ありがとうございます!
ターボにちょっと憧れまして。燃費のことを考えると…なんですが……。
もしよければオススメの車種を教えて下さい。
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 03:37:59 ID:JWDobmAw
>>929
だいたい車両本体+20万円前後見とけば行ける。
保険は・・一度ネットででも見積もりしてみるがよろし。
年齢と車種によって本当にまちまちなので。

>>930
たしかに軽でもターボならなかなか楽しいものはあるよ。
お勧めの車種?・・・うーん、用途や希望や本人のスペックをもっと詳しく。
 ・何人くらい乗れたらいいのか
 ・でかいもの積みたいか
 ・若者?
あんまし手がかりないと、単純に自分の好みを言うしかないんでw

個人的には
 ・カプチーノ
 ・ビート
 ・ラパン
が好き。外見がカコイイからw
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 03:41:45 ID:mFWQVUTM
>>931
またまたありがとうございます!
勉強になりました!
933918:2005/10/07(金) 07:45:41 ID:e0innBeK
>922
寝心地は良いみたいですね。

少し調べてみたんですけど前のシートが2種類あるんですか?
寝やすいのはベンチシートの方ですよね?
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 08:20:32 ID:/KtQkSdu
今回初めて車を購入するのでお聞きしたいのですが、車庫証明ってどの位の時間(期間)で入手出来るのでしょうか!?
どなたかお願い致します。 m(__)m
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 09:01:17 ID:TJfOycA4
>>934
警察行ったらすぐ。見取り図と書かかないといけないけどな。
もし、またされても1週間もかからない。
ただ有料駐車場を借りるってならそこの駐車場の管理者がやるので、すぐかどうかはわからん。
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 10:17:07 ID:QeOfu4gj
>>934
期間は地域によって違う
書類そろえて警察署に申請してから
交付まで1週間かかるところもあれば、
2日で交付されるところもある

ちなみに自分は申請してから6日待たされた。
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 10:46:29 ID:YxNhG1zt
>931
すみません、寝てました。
えーと…

・4人くらい
・荷物はそんなに乗せないです
・はい、今年二十歳です。いちお女です。

外見も出来たらかっこいいのがいいかなぁと思うのですが、わがままですかね?
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 11:06:36 ID:1sZe1cst
>>937
燃費は軽ならターボでもそんなにかわんないよ。
ターボ、NAというより要は乗り方しだい。
さらにMTなら運転の仕方しだいでさらにかわるしね。

コミコミ50万前後だとアルト、ミラクラスなら結構いいのが見つけれると思う。
逆にMOVE、ワゴンRとかはかなりきつい。
車体だけで50万ってなら色々あると思うけどね。
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 12:07:21 ID:YxNhG1zt
>938
意見ありがとうございます。
そうなんですか、乗り方次第なんですか……。運転…あまり自信がないんです。

ミラシリーズ、アルトですか?
出来れば壊れるまで乗りたいです。
車体だけで50万っていうのはきついです。コミコミ?が理想ですが、コミコミには車体の他に何の値段が含まれてるんですか?車検とか?
これから働くのでローンを組もうかなと思ってます。もしかして、これから働く人ではローンは組めませんか…?!
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 13:02:36 ID:vJmd307J
これから免許取得を考えているものですが
見た目のかっこよさに一目ぼれした感じで、セリカZZTに乗りたいと考えております。
セリカZZTは運転初心者でも運転しやすい車なのでしょうか?
車の知識が全く無く、どなたか御教授して頂ければ幸いです。
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 13:29:34 ID:1sZe1cst
>>938
運転がうまいかどうかってより、アクセルを踏むかどうかだね。
軽はどうしても乗用車より加速無いから、ついつい踏み込んでしまう。
そこらへんの運転の仕方ってとこ。
MTでかわるってのはすぐトップギアまでもっていくか、ローギアでひっぱるかによってもかわる。
車種のことはミラ(ダイハツ)、アルト(スズキ)のこと。車種限定したんじゃなくて、ミラクラスの軽って考えて。

コミコミをどこまで含めるかだけど、車体価格+20万(車検、諸費用等)はかかると思ったらいい。
その他に任意保険もあるしね。だからコミコミ50だと実質車体30ぐらいで考えないといけない。
50くらいならローンは余裕で組めると思うよ。過去にローン関係でなにかやらかしてなければねw


>>940
運転しやすいか?って聞かれたらしにくいと思う。
操作しやすいか?って聞かれたらやりやすいと思う。
要はスポーツカー仕様だから視界が悪い。特に後方。
あと天井低いし、乗り降りも大変w
まぁでもスポーツカーだったら皆どっこいどっこいだけどね。
車操作してるなぁって感じは普通のセダンとかよりは感じれると思う
乗りたい車に乗るのがいいと思うよ。
942941:2005/10/07(金) 13:30:57 ID:1sZe1cst
ミスシタ・・・orz
>>938じゃなくて>>939ね。。。
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 14:46:12 ID:JWDobmAw
>>940
はい。大変運転しやすい車かと。
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 14:54:11 ID:LYvIc3qw
初心者でフェンダーミラーの5ナンバーを乗るのって無謀ですか?
リッタ6ぐらいだし。
945940:2005/10/07(金) 15:13:22 ID:wFiTVog/
>>941,943
即レスありがとうございました。
お二人が書かれたことを参考に
目標に向けて努力したいと思います。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 15:42:24 ID:YxNhG1zt
>941
わかりやすい親切アドバイス、ありがとうございます!!本当に助かりますm(__)m
車って繊細な機械なんですね。いろんな条件で変わってくるんですね。
先程調べたんですが、ミラ、アルト共にいろんなのがありすぎて、どんなのを選べばいいかわからなくなってきました。性能的にはあまり変わりはないんでしょうか?旧型新型もあるみたい?ですが。
店頭に並べられてる値段て、車体だけの値段でしたか…危うく釣られるところでした。諸費用って結構高いんですね、驚きです。
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 16:29:53 ID:p5x5ioWR
>>946
釣られるも何も、それが普通なんだが。
「現状渡し」とかなら諸費用が安くなったりするが、お薦めしない。
ただ、車庫証明を自分でやったり、納車費用を削ったりすれば少しは安くなるぞ。
ま、そういうトコで金額が前後するから、諸費用込みで価格表示しないんだと俺は思う。

あと、2年に1度の車検費用も考えておきましょうね。
個人的にお薦め車種は2代目キャロルの初期の丸い方。
こんなやつ↓
ttp://mazdaenfini-yamaguchi.dealer.mazda.co.jp/ucar/img/36855063002401.JPG
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 17:00:21 ID:Oym1PbmI
インテグラのXi9,10年式って走行5万位でも結構安いのですが、あまり性能、人気ない?
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 17:06:12 ID:/KtQkSdu
お聞きしたいのですが、ローンを組む際、フリーターでも通るもんなのでしょうか?
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 17:21:54 ID:JWDobmAw
>>948
98年って横長ヘッドライトのやつだね。
丸目4灯なら不人気で安いけど横長は車種としては人気あるほうだと思う。

Xi9って聞いたこと無いけどXi-Gの間違い?
Xi-Gなら1600のSOHC ZCエンジンで120ps。

加速性能としてはまぁまぁそこそこだね。
日常使う分にはいいけどスポーツ走行にはあまり向かないかな。
951934:2005/10/07(金) 17:25:15 ID:/KtQkSdu
>>935-936
返事が遅くなりました。
教えて下さり有難うございます。
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 18:32:09 ID:YxNhG1zt
>947
そうなんですか。まだまだ勉強不足ですね…。いろいろ勉強してみます。

これがキャロルなんですかー。かわいいです。コンパクトだし。
明日中古屋巡りをするので、あったら見てみますね。
いろいろありがとうございましたm(__)m
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 18:48:39 ID:M+Dg8Oo+
>>952
軽なら安いとはいえ、任意保険や駐車場代、ガソリン代、保証が利かない箇所の修理代等も計算に入れておかないと後々困るよ。
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 18:58:24 ID:u6hORg/y
キューブを買おうと思っているんですが

H12年式キューブ S CVT 走行距離2万弱 車検なし 車両価格45万
車検や諸費用をいれたら60万ちょいでしょうか。

これってお買い得ですかね?
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 19:05:19 ID:Oym1PbmI
>950 ありがとうございます。
Xiの9年式と10年式です。白のセダンを買うか紺のクーペにしようか迷ってたんですよね。
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 22:45:35 ID:6A5U8AK4
>>954
走行少ないし、その年式とその価格なら相場よりほーーんの少しだけ安めじゃない?
ただ車検無ってことだから諸費用は多少前後すると思うけど20万くらいだと
みておいた方がいいと思う。
@任意保険代に大体10万くらいはみておくといい。
(親の引き継ぐとか前の車から引き継いでるから等級上がってるとかなら別だけど)
957愛すべき野球バカ:2005/10/07(金) 23:36:15 ID:uvHnMyNI
免許取立てで、中古車マイカーを探しているのですが予算120万くらいで背の高いオススメな車がありましたら教えていただきたいのですが。
ホンダのアコードワゴンや、日産のウイングロードなんかは背が低いのでしょうか?
トヨタのスターレットでは、天井に頭がつかえてしまうもので。
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 23:42:32 ID:YxNhG1zt
>953
そうなんですか?!
保証が利かない箇所ってあるんですか?
駐車場は家なんですが…それでもお金かかってしまうんでしょうか?
維持費って結構かかるんですね…(--;)
質問ばかりすみません。
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/07(金) 23:56:02 ID:ptPpEqXz
>>933
後期型は独立型とベンチシートがある。
ベンチシートのホールド感が悪いという事から出来た。
ベンチシートの方が寝やすいのは確か。

ちなみにS-MXの中古車の白、黒、銀は人気色なため価格が高め。
7万キロ以上走っているのは避けた方がいいかも。
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 00:53:00 ID:pVZLoF9W
>>957
トヨタハイエース、ニッサンキャラバン マジおすすめ。
天井高いし、荷物載るし 人たくさん乗れるし、使い道色々。
デカイから運転しんどそうなイメージ持ってる人もいるかもだけど
実はかなり運転しやすい。
961960:2005/10/08(土) 00:54:54 ID:pVZLoF9W
燃費は悪いw
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 01:44:47 ID:GTgS1mCf
>>958
あらゆる箇所に保証付けてくれる店はないと思った方が良いよ。
少なくとも俺は見たことがない。
駐車場代は家なら掛からない。
あと軽なら任意保険も月々\2000程度で済むはず。
それと過去レスざっと読んだけど、運転に自信がないのならATの方が良いと思うよ。
MTは女の人だと煩わしく感じるか、飽きちゃう場合が多いし、トロトロ運転されても周りの迷惑になるからね。
あと車買うの初めてなら、もう少し頑張ってお金貯めるかローン組むかして、ディーラー系の中古車店(トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバル・ダイハツ・スズキ等U-carセンター)で買った方が良いと思う。
保証内容が中小中古車店より充実してるから、初期投資は大きくなるけど後々安心、トータルでは得する場合が多い。
当然保証は延長料金出し惜しみしないこと。
車に精通してる家族、友人、知人がいるなら中小中古車店でも良いと思うけど。
あとローンについてだけど、現在無職でこれから働く場合は審査通らないかも?
今バイトか何かしてるのなら多分OK。
過去に料金滞納等トラブルがある場合は難しくなるけど。
963愛すべき野球バカ:2005/10/08(土) 11:36:30 ID:qqKOO0eU
960 :さん、教えていただきありがとうございます。
追加の話なんですが、まー4人乗りで背が高い車が希望なのですが。
街乗りが中心なので、燃費がいいのがいいのですが。
ハイエースやキャラバンは、私にはでかすぎますね残念ながら。
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 11:48:54 ID:eZvCW1Xh
>>963
バモスとかサンバーとかどうよ?
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 11:56:06 ID:Gqfv9y3u
>>963
スターレットが候補に挙がるくらいなら
ファンカーゴがいいんじゃないかな?
966愛すべき野球バカ:2005/10/08(土) 11:58:31 ID:qqKOO0eU
964さん、ありがとうございます。
やっぱ、ワゴンのようなかんじになるんですかね。
普通車で、天井高いのは無いですかね?
1300ccくらいで、無いでしょうか。
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 12:25:48 ID:pi6TtKQK
>>966
日産、キューブ、トヨタ、ファンカーゴ、シエンタ
三菱、ディンゴ、ホンダS-MX、スズキ、ソリオ
なんかいいんじゃない。
968愛すべき野球バカ:2005/10/08(土) 12:44:50 ID:qqKOO0eU
ホンダ S−MXいいですねー。
ありがとうございます。
トヨタのbBなんか、背が高いですかね?
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 14:19:56 ID:ANTlx17F
>>968
その二台は止めるんだ!本気で後悔するぞ…
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 16:47:03 ID:GTgS1mCf
>>968
その2つはコゾウの人気車種だから雑な扱いをされていた可能性が高い。
コゾウでも運転上手い奴は上手いけど、簡単に買い換えなどできないコゾウが何故手放したのか考えた方が良い。
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 16:56:23 ID:u1YbaQNh
つ「ビスタアルデオ」

不恰好と笑うなかれ(セダンはやっぱり笑っちゃうが)。
カーセンサーの車種紹介より抜粋。
URLは長すぎで弾かれたので車種紹介で見て欲しい。
http://www.carsensor.net/

>その室内空間の広さは3列シートワゴン並み。
>それでいて前を向いていれば普通のセダンと変わりなく運転できる。
>立体駐車場はギリギリOK。室内の使い勝手も3列シートワゴン風だ。

この文句は伊達ではない。
1800CCからあるしね。
972愛すべき野球バカ:2005/10/08(土) 17:04:03 ID:qqKOO0eU
970さん、忠告ありがとうございます。
971さん、いいですねーこのビスタアルデオも。
燃費は、どうですか?
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 17:14:18 ID:gN0HxtC8
俺もS-MX欲しいなって思ってよくネット見てるけど、
S-MXだってピンキリだよ。
大事に乗ってたであろうものもあるし、970の言うとおりガキ車もある。
探し方さえ間違えなければS-MXだって捨てたもんじゃないよ。
974971:2005/10/08(土) 18:54:26 ID:u1YbaQNh
ビスタアルデオ。
実燃費は知らんのだが、
1.8リッターモデルで、10-15モード燃費が14km/lだから、平均して10km/lはいくでしょう。

975名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 21:38:37 ID:VdsLcATv
CF6のアコワゴがほしいと思ってるんだけどいかがなもんでしょ(・・?)
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 23:05:39 ID:QydY4j7C
>>975
CFって先代?
それなら、実用車としてのワゴンではなく、
ワゴン車の形をした車が欲しいっていうんならいいんじゃない?
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 23:19:02 ID:716Gtg0C
いちまんえんでかえるくるまありますかー^^
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 23:22:30 ID:eZvCW1Xh
>>977
ここからいちまんえんよりすくないくるまをえらぶといいよ^^
ttp://www.ebbro.co.jp/
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/08(土) 23:26:44 ID:716Gtg0C
くるまとかーをかけたんでし^^v
980愛すべき野球バカ:2005/10/08(土) 23:33:57 ID:qqKOO0eU
やっぱ、スポーツワゴンタイプは燃費が悪いようですね。
自分は、街乗りで道幅も狭いところなんで、やはりコンパクトカーと言われている部類の車がいいんでしょうかね。
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 08:43:35 ID:p9qORu3L
どなたか次スレ立ててくだされ。
立てようとしたものの規制で立てれませぬ・・・・。
982名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 11:16:31 ID:a1bJ2Xp9
俺もダメだった…
983名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 11:32:52 ID:GTRg7ZJl
よし、俺がスレ立て逝ってくる
984名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 11:36:03 ID:GTRg7ZJl
ダメだったorz
↓次の人ヨロ
985名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 11:47:05 ID:zHB26JxA
俺もだめ プロバイダの数が減っているからかたてられない事多いなぁ
986ディーラー系販売店 検索用:2005/10/09(日) 12:03:07 ID:zHB26JxA
ディーラー系販売店 検索用

GAZOO(TOYOTA)
ttp://gazoo.com/auto/Ucar_top.asp
GET-U(NISSAN)
ttp://www.get-u.com/
Open Terrace(HONDA)
ttp://www.honda.co.jp/HOT/
U-CAR Searh(MAZDA)
ttp://dealers.mazda.co.jp/ucar/
SUGDAS(SUBARU)
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/
シリウスサーチ(MITUBISHI)
ttp://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/search/search.asp
987名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 12:05:32 ID:zHB26JxA
テンプレ誤爆失礼。

パート3建ちましたよ
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part3【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1128826812/

ウィルコム経由(プリン)でやったら建ちました
988名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 12:13:24 ID:zHB26JxA
>>3
あ、失礼!
前スレではなくて初代スレに読み替えて下さい (m_m)
989名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 12:14:23 ID:zHB26JxA
またまた失礼 (m_m) ただの勘違いでした(^_^;
990名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/09(日) 17:27:58 ID:a1bJ2Xp9
じゃあ埋めるか?
991名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/10(月) 00:43:14 ID:NDzk9Fqc
うめ
992名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/10(月) 06:08:40 ID:sXxuyCcU
チキンラーメンうめぇ
993名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/10(月) 07:25:55 ID:JtFh9dWM
う、メェ
994名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/10(月) 18:48:05 ID:sXxuyCcU
梅さん助さん
995名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/10(月) 20:07:58 ID:YyVAUwdr
生め
996名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/11(火) 05:31:22 ID:ufb6CKzz
俺の子を産め
997名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/11(火) 11:27:21 ID:uRt2CmI3
閉店しました…
998名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/11(火) 11:35:01 ID:ufb6CKzz
梅茶漬うめー
999名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/11(火) 11:48:35 ID:r2d82ZQj
腹減った
1000名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/11(火) 11:49:23 ID:r2d82ZQj
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part3【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1128826812/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。