北条一鴻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかなる
奇問遁甲の真の伝承者を自称する彼のことをご存知の方お教えください、彼の占いを学んだことのある方ここで意見を交換しませんか?
彼の出している旅行や、競馬の万年盤を利用したことのある方、効果の程を聞かせてください、まじめに答えてくださる方のみ希望、よろしくお願いします
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:02
>まじめに答えてくださる方のみ希望
そういうこと書くと荒らされるぞー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:14
著書に書いてある住所に
本の内容についての質問を書いたら、
返事が来た。
4ああ:2000/12/01(金) 23:52
ぼくは占いにはほとんど興味がなかったけど
北条さんのだけは持っている、
だけどなぁ、個人的な事だけどさ
彼の天文遁甲で房宿って出たんだけど
ネットの宿曜術では軒(シン?)宿って出て
そっちの方が当たってるんだよね、
僕としては房宿の方が良いんだけどさ、
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:32
だれか、北条さんの競馬占いやってみた人いないかー?なんか本物っぽいと俺は思ってんだけど、競馬当たるのかなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:40
>5
競馬ネタ好き好きー(ヘタクソだけど)
で、北条さんの競馬占いってどんなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:08
>6
北条書店のhpいってみたらわかるよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:11
                 
9名無しさん@占い修業中:2001/01/12(金) 01:38
.
10名無しさん@占い修業中:2001/01/13(土) 20:02
.
11名無しさん@占い修業中:2001/01/17(水) 22:57
.
12名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 01:10
北条書店ってどこ
13東洋の魔女:2001/07/02(月) 10:59
奇門遁甲で競馬兵法の本出してますね。これは、ちょっとイタダケナイよー。
私達の遁甲で競馬をした方がいい感じですね。あの人も真伝継承者なんだ。
実は私もそうなんです。偶然ですね。
14名無しさん@占い修業中:2001/07/02(月) 13:22
>>13
ワラタ
15名無しさん@占い修業中:2001/07/02(月) 13:27
ハンドルで年がバレるって...>>13
16名無しさん@占い修業中:2001/07/03(火) 06:38
北条さんって何であんなに競馬好きなの?
17名無しさん@占い修業中:2001/07/03(火) 07:16
北条と透派は信じちゃダメだよ。
他社批判という点では共通点がある両者が潰し合いするのを希望。
18人の道一郎:2001/07/03(火) 08:50
>17
透派と北条の潰し合いすげー見たいっす。その方が世のため
人のためになるような気が・・
そのうち誰か仕掛けそうでこわいすな
19東洋の魔女:2001/07/03(火) 09:21
>18
いや確か私の記憶が正しければ北条氏が楠を名のっていた頃に透派の
大御所達に叩かれたと思うよ。かれこれ20年前ぐらいなるかなあ。
20名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 01:33
>19
それは面白い!
具体的にお話を思い出して聞かせてくれませんか!
ぜひお願いします。
社会の為ですから。
21名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 05:21
>>4
俺なんか、北条の出してる単行本だと「箕宿」。
だけど、彼が監修した雑誌の占いだと「井」宿で、全然違う。
しかも、他の宿曜学では全て「危」宿。
おいおいおい、って感じです。

さらに彼流の四柱推命では、俺は今ごろ
大臣になって国を動かしてなきゃいけないような
ものすごい運勢を持ってるそうな…………(絶句!
結論として、俺は、彼を全く信用していません。
22名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 05:31
私も北条さんの本の「死亡時期を知る」という項目によると、
15年前に死んでいるはずです。
彼は死亡時期は3年延命できると言ってますが、何もせずに
15年ですよ。今、40代に入ってます。
23東洋の魔女:2001/07/04(水) 10:58
>20
皆さんが知ってる方だと確か内藤文穏氏や六龍さんが切れちゃって告訴に出たんだけど内容証明で
終わっちゃったんじゃないかな?他には武田さん。今でも険悪なムードらしいけど
北条さんは戦う姿勢崩してないよ。田口真堂さんはニコニコ笑ってるらしいけどね。
やっぱ頑固な人は強いよ。言い切っちゃうから。本の表現は中山雲水もそっくりだね
憧れてるのかな 性格似てるんだきっと。
24名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 11:06
しょせんこんなもんインチキよ 東洋魔女ってななだ
25イケテルよーん:2001/07/04(水) 11:48
東洋の魔女さんってひょっとしたら今、
関西方面に住んでらっしゃるんじゃ?
>24
奇門遁甲はインチキじゃないよ これ否定し
たら東洋占星術全て否定しなけりゃなん
ないしょ
西洋ものは全部、空論だけどさ
26くすのきらざん:2001/07/04(水) 21:14
えっとね。北条さんにお金払ってた者です。(マジで)
ちょっと他のところでも言った事あるんだけど、
徳間から出てるやつって、わざと間違った暦のせてるのね。
あ、「諸葛孔明の占法」だけは、彼が専門書で
教えている暦が載ってたな。旧暦使うやつ。
でもね。それでも当たらなかった。
一番最初に知ったのは学生の頃で、三国志とか好きだったから
「戦略占術」とか「真伝」とかの言葉にころっとだまされた。
27くすのきらざん:2001/07/04(水) 21:21
実際の所、占いを商品にしてるよ。
「競馬兵法」も昔のはぜんぜんやり方違うもの。
地の利の変コウだって使用する九宮だけだったのに、
今じゃ一刻を六つに分けて変コウしてる。
最近じゃ「最終八門」だって。
一度出した八門を、真伝では配置変えするらしい。
なにそれ(藁)

次々と新商品を産み出す氏に乾杯!(藁
28名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 21:27
三国志マニアは確かにヤラレルかもなあ。なんせ百戦百勝なんて
書かれちゃ脳味噌しびれちゃうよなー
実は俺も全部持ってる ←バカ
29名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 21:36
>28
一刻を6つに分別する論は北条以外にもいるぞ
誰だったかなあ・・・
東洋の魔女しらんかいな
30名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 21:37
>27の間違えだぴー
31くすのきらざん:2001/07/04(水) 21:57
>29
あ、そうそう。自分も聞いた事あるよ。
なんだったったかな。
「鉄板神数」で一刻を六つにわけるような話を
聞いた覚えがある・・・。

それはそれとして、北条さん途中からそのやり方を導入して
「真伝」はこうですよ、と言ってるところがねぇ。
はじめてその説を持ち出す頃まで、
彼の専門書含め全部持ってたとしたら100万は軽く
吸い取られてる。

たぶん、透派や内藤氏とかのやりかた見て、
(彼自身も恐らくそれらに貢いだあげく)
これは商売になる、とふんだんでしょう。
32くすのきらざん:2001/07/04(水) 22:01
>28
その意味で「天文遁甲」は面白いかもね。
三国志の人物が星になぞらえてあって、当たる当たらないぬきで
マニアは一読して損は無いかも。
33楠 羅山:2001/07/04(水) 22:12
なつかしいお名前♪
34名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 23:36
「天文遁甲」自分も持ってる。
確かに宿曜経の宿とは違ったものが出てくるね。
35名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 23:52
>31
だけど悪いばかりでもない。確かにビジネス的には佐藤氏に近いかも
知れないが、占術研究家としては聡明であろう。一概に外れてはいない
と思うよ。アナログな遁甲してる者は、(他の占星術者も含めて)逃げ道
作り易いけどデジタル化してるのがさっぱりしていさぎがいい。まあ、
時と共に言うこと変えるのも新しい新薬ができたのと同じで誰でもして
る事。研究の証じゃないのかな。100%=理論 とするには無理があるが。
36名無しさん@占い修業中:2001/07/05(木) 00:18
何と、会社から帰ってきたらこのスレは一気に賑わってるな。
俺ッチも話題を探すぞ!
371:2001/07/05(木) 17:21
この人中国武術かなんか研究してたんでしょ
昔の本にかいてあったよね
真伝をばらすとルートのものから消されるとかって書いてなかった?
市販されていない本とか買ったけど、ある本に書いてあったことを
別の本には、あれは真伝をかくすための陽動作戦であり嘘である
なんてことがかいてあったりするので、着いていけなくなって手紙だ
したら破門された
38名無しさん@占い修業中:2001/07/05(木) 22:41
おおきな交通事故を経験していらい、方位学にはまっているものです。
徳間の奇門遁甲どおりに動いたら数日後、効能どおりに異性を友達から紹介された。。
偶然だったのだろうか?ちなみに北条氏の本にしたがって何回か引越しもしてしまった。
。。
でももうちょっと信じてみる
39くすのきらざん:2001/07/05(木) 23:05
>35さん
そうなんだよねぇ。
システム面では非の打ち所が無いような気がする・・・。
「天文遁甲」がすごいんよ。
奇門遁甲のシステムや宿曜の24.27.28の諸説が
ほんとにすっきりまとまってる。あれはびびる。

・・・でも遁甲は当たった試しが無いんだよなぁ。

たぶん、天文遁甲のシステムを自分で作りあげたか、
その「天文遁甲が全ての大元」をはじめとする
「真伝」を研究してる人から学説を受け継いで、商売に利用した
ような気がする。
当たらないのは、結局単なる考古学的な説に過ぎず、
「ひょっとしたらこれが真伝なのかもね」
っていう事なのかもしれない。
40くすのきらざん:2001/07/05(木) 23:11
>1さん
1さんはかなり古い著作を持ってるんですか?
自分は一応「北条兵法塾」時代なんだけど、
高い本は手が出なかった・・・・。
「真義」「奥義」「密義」って、現在「鴻義」一冊で
まとめられてるみたいだけど、高いよ・・・。
(しっかし題名は内藤さんのモロぱくりだよねぇ)
41名無しさん@占い修業中:2001/07/06(金) 00:52
>>35>>39さん
でもね、占いってデジタル化すれば偉いんだろーか?
デジタル化すれば分かりやすいってだけでしょう。
占いは当たってナンボのモンじゃないかな。
いくらシステムが分かりやすくても、当たらなければ何の意味も無いよ。
まして、真伝だの陽動作戦だの、システムに逃げ道が無い分、そんなところで逃げてる。
読む本毎に結果が変わってちゃ、とてもじゃないが信じるに値しないでしょう。
>>41
>読む本毎に結果が変わってちゃ、とてもじゃないが信じるに値しないでしょう。

ほんとそうだよね。徳間の遁甲の本だって「諸葛流奇門遁甲」の方は地の利の吉
凶が優先されるって書いてあったのに、「諸葛孔明の占法」では天の時の吉凶が
優先されるっていうんだもん。しかも今度は暦を新暦から旧暦に換算するなんて
いうし。ま、大体本当に真伝を知っていたら絶対に人になんか教えるわけないも
んね。いくら10代で若いとはいえ正直騙された俺もヴァカだったよ。
でも徳間の本だけで高い専門書は買わなくて良かった。
43くすのきらざん:2001/07/07(土) 10:58
結局、当たらないからねぇ。
本当に当たるのであれば、本を売って術理を紹介するより、
鑑定やってるはずなんだよね。

まぁ「占い考古学」と捉えれば少しは役立つかもしれないけど。
自分は20万位つぎ込んだかな?

でも洗脳って怖いよ。
最近、やっと他の占いに目を通す事ができるけど、
信者の頃は他のがデタラメだっていう固定概念が出来てて
見向きもしなかったなぁ。
44名無しさん@占い修業中:2001/07/07(土) 16:43
彼は茂原に住んでるのでしょうか?
一度会ってみたいのですが講習会も無いですもんね。
45名無しさん@占い修業中:2001/07/07(土) 17:57
珍しく北●書店のホームページが更新されてますね。

プレゼント
----------------------------------------------------------

 毎年、時節のおたよりを下さる方への御礼として、勘案しました。

 かもめーるはがきや年賀はがきの抽選番号の下四ケタが、
 下記の指定日のナンバーズ4のストレートと一致した場合、
「奇門遁甲」か「戦略万年盤」のいずれかを漏れなく差し上
 げます。

 かもめーるはがきは、八月一日必着分(それ以降は無効)
 年賀はがきは、   一月一日必着分(それ以降は無効)

----------------------------------------------------------

だってさ。
北●氏ってほんとにギャンブル好きなんだね。
46一考:2001/07/08(日) 08:50
数年前「諸葛孔明の競馬兵法」買いました。北条一鴻著
B5版ワープロ印刷4万5千円

マージャンの筋と同じ147.258.36枠から軸を選ぶ何てことが書いてあったのにはびっくりした。
誤字はあるは、飛ばしはあるは、ええかげんなものでした。

今も、競馬やってますが、パドック見ている方がよっぽど当たります。
47一考:2001/07/08(日) 22:04
第二章
三元による比較で軸を決める。
どうすればよいかだが、1,4,7と2,5,8と3,6の三つに分ける。
そうしておいて、格グループ毎にその強弱を測るのである。

これが、数年前に出した「諸葛孔明の競馬兵法」四万5千円の内容の一部です。
48名無しさん@占い修業中:2001/07/09(月) 03:50
そりゃ笑えないねー。
巷に溢れてる電波競馬本の方が、
よっぽど気の利いた面白い攻略法が書いてあるよ。

って言うか、

>三元による比較で軸を決める。
>どうすればよいかだが、1,4,7と2,5,8と3,6の三つに分ける。
>そうしておいて、格グループ毎にその強弱を測るのである。

これも、真伝を隠すための陽動作戦だったりして……(藁
49一考:2001/07/09(月) 08:38
巷間の占術家の競馬必勝法も帯に短したすきに長しの感をぬぐえない。
代表的な見方は、その日の九宮を基本として軸を決めるものだが、数霊同様
確率の分母が大きくなるばかりである。

つぎは、騎手の命運を生年月日で占って計ったり、姓名判断でみたり、
馬の番号や名前を判断の根拠にしているようだが、これも当てにならない。

「諸葛孔明の占法」徳間書店では、
競馬等への応用法。
騎手の命宮を求める。
だとさ。

細○さんも金儲け旨いけど、北条一鴻さんほど本を出すたびに違うことは、
言っていないような気がする。
50名無しさん@占い修業中:2001/07/10(火) 06:50
本当に競馬が当たるなら、計算方法でなく結果を出した予想を売ればいいのでは?
それをしないのは当たらない証拠だね。
それにしても北条はギャンブル好きだね。
本人は当ててるのかね。
51一考:2001/07/10(火) 09:39
競馬は、馬が走るので数字が走るのでないから、人馬のバイオリズムの方が
面白いような気がする。

第一章
配当の大小に関わらず、これらすべてを的中させることができたなら、
どんな人でも資金1000円で一週間後には金持ちに、一ヶ月後には
億万長者になるくらいである。

奥万長者になったと聞いてないので、当たってないのでしょう。
52こりゃあ:2001/07/14(土) 07:14
国会図書館で競馬兵法とかっていう非売品でない本を見たんですが
競馬についてのノウハウは十ページあるかないかぐらいだったかな、あとは
早見表みたいなのがえんえんとのってて、、、
でも、なんとなく本物っぽいんで信じてるんですけどね
その競馬兵法には、軸を決める方法と紐をきめるヒントがかいてあったんです
みんなで知恵を出し合って紐の出し方を解きませんか?
もし協力してくれる人がいれば、ここに本文を書き込みますが
非売品じゃあないから北条さんも怒らないだろうし
53名無しさん@占い修業中:2001/07/14(土) 07:36
北条さん信じてます
昔三元による比較で軸をきめるって競馬のやつ持ってました
当時は3万だったと思います、不覚にもマスターする前に
紛失してしまい、凄く落ち込みました、一度本を読み読み
うらなったら、当たってたんで、楽しみにしてたのにい
そこでお願いなのですが、47さんどうかノウハウの全てを
詳しく教えていただけませんか?虫のいい話かもしれませんが
たしか、破軍星を出すやり方で強い十二支をだして、三元に
子丑寅、、、なんて順にあてていって、強い十二支に来たとこ
が軸になるんでしたっけ?
一刻を二十分ごとに6つにわけてもいましたよね
あれは内容をばらしてもルートものに襲われることのない
類の本でしょ、あれのないようだったら、北条さん怒らない
だろうから、どうかお願いします
54名無しさん@占い修業中:2001/07/14(土) 15:15
>>53
悪いことは言いません。ギャンブルと占術を結びつけようとする奴は
信用しないほうが良いです。まあ、完全に占うことは不可能だとは言い
きれないでしょうが、もしあなたが仮に本当に当たって儲けられる競
馬必勝法を知っていたら人に教えますか?
私なら絶対に人に教えませんよ。自分で秘密裏にそれを使用して儲
けるに決まってます。
ちなみに私は競馬兵法の本は読んだことがあります。自分で買った
のではなく知り合いが買ったのを見せてもらったのですが。
北条氏は、ほんとのようなウソをつくのが巧い人のように思えますね。
大学が法学部だったせいか理論的に人を説得するのはうまいと思います。
ですが実戦では……
ちなみに現在、彼が出している本は太陽暦から太陰暦に換算したものに
ほとんど変わっているようです。そうなると暦が変わるので競馬の予想
結果も全く違うものになっているでしょう。
次々に言うことが変わる人間ってあなたは信用できますか?
ちなみにギャンブル板にこんなスレがありました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gamble&key=988627112
巧い話には気をつけてくださいね。
55名無しさん@占い修業中:2001/07/14(土) 23:46
>>53
回収率出してみなよ。1発でウソだってわかるから。
56そういえば:2001/07/15(日) 00:05
昔、○書房のオバチャンが握り拳二つ重ねて鼻にあて「あの人はこうだから。」
言ってたのを思い出す。その筋でも評判悪いんか?(^^;
57一考:2001/07/15(日) 10:00
>52さんの言う通り、肝心な内容は数ページ、後は能書きだけ。
>53さんのリクエストに全て答えられませんが、大まかなとこを順次書いてみます。

第2章 これが諸葛孔明の競馬兵法だ

◆まず、六壬を知れ
六壬神課は別名、天文六壬という。……では六壬の作り方を説明する。

@まず、地盤をつくる。これは、12支を使い。北を子にして順次回してゆけばよい。

A対機を求める。これは、占おうとする時刻の支を当てはめる。
B月将を求める。これは九曜の巻(万年暦)により、使用する月の支を探してそれを当てはめる。

続く
58北条ファン:2001/07/16(月) 06:13
一考さん、ありがとうございます。
続きを期待します。
59一考:2001/07/16(月) 08:51
アンコールに応えて。
C天盤をつくる。月将を基準に12支を地盤に配してゆきそれが天盤になる

D北斗七星の破軍星の反対位置により、貴人を出す。これは、真伝暦を使ってt
次の法則に従い導き出す。
またまた、続く。
60名無しさん@占い修業中:2001/07/16(月) 17:23
一考さん最高
続きを期待
他にもいろいろ出し合おう
俺も知ってる限りかくからさ
61くすのきらざん:2001/07/16(月) 23:46
いいっすね〜。一考さん。
北条氏の初期の三元六壬神課が元みたですね。それ。
自分の知ってる競馬兵法は、恐らくもっと前の奴で
もっと単純な方法でした(笑)
一考さんの後はそれを公開しますよ(笑)
62一考:2001/07/17(火) 08:37
59の続き。
*子月 四つめ、丑月 五つめ、寅月 六つめ、辰月 八つめ、巳月 九つめ、
午月 十つめ、未月 十一め、申月 十二め、酉月 一つめ、戌月 二つめ、亥月
三つめ。
貴人のだしかたは、たとえば対機が酉月(真伝暦)の午刻とすれば十めとあるから午から数えて
卯が破軍星の位置だから卯の反対の酉に貴人をおくことになる。

E貴人をおいたら、占う日が陽遁であれば右に回してゆき、陰遁であれば左に回してゆく。

注意、本に忠実に書いておりますが、干支等の間違いは、本の方ですので、質問はしないでください。

密書秘伝のたぐいは、わざと間違えて書いたり一ページ分飛ばしたりとよくあることですので
この本の場合もありましたのでご自分で判断して下さい。
63芸能人脱がせました:2001/07/17(火) 10:45
64名無しさん@占い修業中:2001/07/17(火) 22:04
どうか続きをお願いします
一考さん
65名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 14:56
一考さん判断はどうやってするの?
お願いですおしえてください
66求む継承者:2001/07/18(水) 15:29
彼の著作によると、真伝の伝承方法にはひとつのルールがあるのだそう
、それは、真にふさわしい継承者を探す目的で設定されたものらしです
ふさわしい継承者とは具体的には、真伝を知りたいという熱意を持ち、
どんな意地悪なことをされても、怒らず、ヒントを教えられただけでそ
の全貌を、知ってしまうぐらいに知恵があることだそうです
そのため北条氏は、真伝のヒントのみを著書に記し、教わる側に数々の
いじわるをしているんですね、このヒントで全貌がわかった人は、書いて
送ってくるようにとか書いてありました
現在の継承者として、真伝を途絶えさせぬため、継承者を探す義務を果
たそうと、たいへんなプレッシャーと戦っているらしいです
以前の継承者がそのルールを守らず、情にほだされて、真伝をもらすと
ルートの者とよばれる真伝の監視者に、一人は気を狂わせられ、一人は、
口と耳の不具者にされた、とありました、

いままで、北条氏の著作を購入したが、思うような結果がでなかった皆
さん、みんなで知恵を出し合って、北条氏の出されるヒントを解きまし
ょう、三人寄れば文殊の知恵と申しますし、きっとよい結果が出るに違
いありません、現在非売品の本をお持ちの方ご情報をお願いします
67名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 15:39
北条氏の本の中の時の理論にすごく惹かれます
一日は24時間ではない、占いで言う一日とは、
日の出から次の日の出まで(?)であって
それは24時間よりながくなったり短くなったり
するのだ
現在は便宜上、24時間で区切っているに過ぎない
ってのね、これはなるほどと思うんです

しかし、一年は365日ではなく360日が正しいという
主張は、納得できません、日の出から日の出を一日と考えると一年は
360日になるっていうんですね、これは彼特有の、陽動作戦ってやつ
なんでしょうかね
68名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 15:48
タイムマシンについての彼の考えも面白かったですね
現在夜空にわれわれがみる星は、過去のものである
光を追いかけて、追い越すことができれば、昔の
光を見ることができる
視覚なんてものはみな光なわけで、光だって到達するのに時間がかかる
のだから、天体望遠鏡でみえるのは確かにその星の過去なわけですね
すると私たちは何を見るにも本当の意味では、過去のものしか
見ることができないわけか
また同時に視界にはいってくるものでも、微妙に年代の違いが
あるってことだな、面白いと思いませんか
69名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 16:00
>>66
なんか冷静に判断するとあまりにも矛盾してるんですけど。
真伝が本物ならたとえヒントにしろ人に教えるわけないでしょ。
おかしいと思いませんか?
真伝が存在することを一般の人に漏らした北条氏自身はその監
視者とやらになんの制裁も受けないんですか?
北条氏以前の継承者達は一般の人たちには存在を教えなかったわけでしょ?
だいたい継承者を探すために徳間から出ている本にはわざと嘘の
内容を書くなんてとても良識ある人間のすることとは思えませんけど。
こういうの詐欺って言うんじゃないんですか?
どうも冷静に考えると作り話臭さがプンプンするんだけど。
世の中って欲深くて騙されやすい人が多いのね。まあだからいまだに
一冊何万円もするような競馬の予想本なんかをつかまされる人たちが
後をたたないんだろうけど。
70名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 16:03
>67
そう、彼の理論でいうと、一刻は2時間とは限らないんだ、正確には日時計で計るしかないんだよな、なんか簡単なことだけど、ほかの占い師でこんな考えかたをしてる人いるの?
71大丈夫?:2001/07/18(水) 16:07
>>66,68-70
文体と書き込み時間からして死ぬほど自作自演臭いんですけど……
7271:2001/07/18(水) 16:09
間違えた
>>66-68,70だ。
73名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 16:34
>>67 >>70

それがパクリだって知らないのは悲しすぎ。
そこいらの市販本すら読んでないのね。
74名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 17:30
planetary hourとsabian......なわきゃないよね
75名無しさん@占い修業中:2001/07/18(水) 18:22
>>74

そこまでさかのぼらなくても。
源流はつながっているけれど。

不定時法ってことっす。
76くすのきらざん:2001/07/18(水) 20:56
問題はね、彼は言ってる事が変化していってる事。
仮に本当に、真伝のヒントを出してるのだったら、
前のヒントと、現在のヒントは違う。
それらばらばらにされたヒントの為に彼に莫大なお金を投じる・・・。

何か変だと思いませんか?

私個人は、彼の数冊のヒントから導き出される答えは
「インチキ」だという事でした。
77名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 06:53
>>76
同意
確かに首尾一貫していないし、全部を公開したわけでもない。
その証拠に次々と内容が変わり、金をむしっていく。
結局、金儲けが目的だろうな。少なくとも良心に欠ける。
78一考:2001/07/19(木) 06:58
今日から、二、三日出張ですので、カキコ出来ませんが、
今までのところをよく読まれますと、二箇所の間違いがあることにきずくはずです。
79名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 07:33
>それがパクリだって知らないのは悲しすぎ。
>そこいらの市販本すら読んでないのね。

東洋の占術でこのような考え方を、北条氏より先になさっていた方をご存
知でしたら、ぜひ教えて下さい
80名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 07:42
日の出から日の出までを正確な一日と考えると、一日は24時間より
長くなったり短くなったりする、長くなるほうが多いので、一日24時間
制での365日は太陽日の360日にあたり、古の占術に使用された、一日に
一干支を振り当て、60干支を6回まわす360日制の一年でなんら矛盾はな
くなる、っていう北条氏の考えにはかなり無理があるように思えます
天文学に詳しい方どうお考えですか?
まあ今は、太陰暦を使っているのですから、考えなくてもよいのかもしれ
ませんが
81名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 07:46
みなさんもっと具体的にここがいんちきだってとこを、彼の著作から
引用でもして、話し合ってみませんか
82名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 13:23
彼にとって、奇問遁甲は完全な占星術なのでしょう、
83名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 13:30
まじめに質問、破軍星の方角って、どこからみたときのこといってんの
北極星?
84名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 14:34
自分の占術以外はほとんどニセモノと言う北条氏
それならば理論うんぬん言う前に実際に鑑定して当ててみて欲しいものですな。
もし彼の遁甲が本物なら彼自身がもっと成功しててもいいと思うけど。
85名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 15:45
おぢさまがたは“真伝”に弱い?
86名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 19:18
息子さんが一鴻チャンにハマっていたというイタイおばちゃんから、
「奇門遁甲の真伝」みたいな、コピーを重ねたコピー本を見せられた
ことがある。
中段の部分で、何の脈絡もなく「救世主は、後にも先にもキリスト1人である」
と書いてあり、オッサン頭は大丈夫かい……と心配になった。
内容的には気学をいじったもので、別にどってことない代物だった。

それにしても、一鴻チャンってWASP気取りなんかなぁ。
イエズス会だったりして。
87名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 20:12
>>79

この板で学んだことといえば、調べればすぐに判明することを
安易に教えてと聞いてくる人に教えてはならないということ。
ケチケチすんなと言うかもしれんけど、これくらいを知らないのは
何も知らないことに等しい、ということに気づいて欲しいのね。
そういう人が北条さんを正確に評価できるはずがないわけで。
教えてしまったばっかりに何も知らないまま迷うことになるんだな。
88くすのきらざん:2001/07/20(金) 01:09
>81さん
やっぱり、前レスにも書いたけど「地の利」の変コウかな。
■昔(「北条流奇門遁甲地の巻」参照)
使用時刻の九宮から出す。
1と9は易卦の一番下。2と8は二番目、という具合。(一番上は変わらない)

■現在(「諸葛孔明の占法」参照)
一刻を20分単位で六等分にし、使用時刻が当てはまる所を変コウする。
最初の20分であれば、易卦の一番目を変える。
■考察
「太陽暦換算」「太陰暦換算」の違いだ、と言われそうだが、
そもそも、もともと専門書ではずっといわゆる
「太陰暦換算」だったと思われる。
平成四年刊行の専門書、「北条軍艦 月の巻」では、
具体的に「太陰暦換算」の文字は無いものの、作盤の実例の部分の
暦の換算が、旧暦を使うものだった。
この書にはまだ「真伝暦」の表は載っておらず、
一般書だった「奇門遁甲充電法」(平成三年刊行 五千円)の
巻末の暦がヒントだったようだ。

ずっとそのように徳間での本との(改題される前のやつ)
差別化を行ってきたが、何を思ったか、
今まで専門書だけの方法を「諸葛孔明の占法」(平成十一年 徳間書店)で
あっさり公開している。
その際、昔の間違った暦との違いを指摘されるのを回避するため、
太陽、太陰の違いを捏造したもの、と思われる。

長文で失礼。他の方の考察求む。
89名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 22:54
>88貴方はえらい
90名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 23:02
>この板で学んだことといえば、調べればすぐに判明することを
>安易に教えてと聞いてくる人に教えてはならないということ。
この板のどこでそんなことが学べるのですか?この板で簡単に教えたがために、だめになった
人がでたなんて前例があれば、あなたの仰るとおりかもしれませんが、再度読み返してみても
そんなことは一度もなかったようです、失礼ですが、調べればすぐわかることを知らない人が
だまされているのを黙ってみていて、あなたは楽しいですか?教えてあげれば少なくともその
ことで、だまされることはなくなるのでしょう?しってるのなら教えてあげればいいじゃない
ですか、そんなこといってて本当はしらないんじゃないの?

>ケチケチすんなと言うかもしれんけど、これくらいを知らないのは
>何も知らないことに等しい、ということに気づいて欲しいのね。
>そういう人が北条さんを正確に評価できるはずがないわけで。
>教えてしまったばっかりに何も知らないまま迷うことになるんだな
教えてしまったばっかりに何も知らないまま迷うってのはどういう理屈なのでしょう?
91名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 23:06
ヤフーくさい書き込み・・・
92名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 23:19
>88
わたしの調べた限りでも、ずいぶん昔から、専門書では旧暦だったらし
いです、徳間のやりかたは偽者、真伝は旧暦みたいなことが書かれてい
たと聞いてます、徳間には真伝には二種類のやり方がありどちらもホン
トみたいなこと書いてありましたね、いったいどっちが本当なんでしょ
う、変コウについてもかなり前から本によっていくつもちがったやり方
があって、同じ理屈の上から導き出されたものなのか、それとも陽動作
戦による偽者なのか、判断がつきかねます。
彼は確かに市販の本の中で、継承者を探すため、世間にヒントを公開し
ていると発言していますが、専門書には、継承者として自分が選ばれた
ときは、前の継承者が、継承者を探すための方位をつかって自分を探し
当てた、自分も時がきたらこれを使って、継承者を探す、とも言ってい
るらしいです、とすると、彼は教える気など毛頭ないことになるのでは
ないでしょうか、結構なるほどと思わせる部分もあるんで期待している
んですが、教える気がないのなら、悲しいです
93ちなみに:2001/07/20(金) 23:39
奇門遁甲充電法/北条一鴻/北条書店/1991.2

競馬兵法/北条一鴻/北条書店/1992.2

三元奇門遁甲術/北条一鴻/新門出版社/1984.3

三元四柱推命/北条一鴻/徳間書店/1986.9

諸葛孔明の占術三元奇門遁甲/北条一鴻/徳間書店/1985.6

諸葛孔明の占法/北条一鴻/徳間書店/1999.6

諸葛流奇門遁甲/北条一鴻/徳間書店/1991.7

諸葛流四柱推命/北条一鴻/徳間書店/1992.3

諸葛流天文遁甲/北条一鴻/徳間書店/1991.7

諸葛流六壬神課/北条一鴻/徳間書店/1994.1

天文遁甲/北条一鴻/徳間書店/1987.9

北条流奇門遁甲/北条一鴻/北条書店/1990.10
以上国会図書館所蔵
94名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 23:47
くすのきらざんさん
北条軍艦持ってる人がここにくるとは、たしか30万ぐらいしません
でした?内容はどんな感じですか?ぜひ教えてください
95名無しさん@占い修業中:2001/07/20(金) 23:53
>徳間には真伝には二種類のやり方がありどちらもホン
トみたいなこと書いてありましたね

てゆーか、中国は太陰暦でしょ?
諸葛孔明がいた時代、中国に太陽暦ってあったの?
この時点で矛盾しない?
太陽暦換算は北条氏の創作だね。

九曜の巻に陽暦にあわせるやり方と陰暦にあわせるやり方があるとは書いてある。
たぶん、つじつま合わせだな。

あと、九天星で易卦を求めるやり方と八門で易卦を求めるやり方があるらしいな。
八門易に関しては3種類あるらしい。
ここも矛盾点。地の利の求め方が四種類あるわけだからな
96くすのきらざん:2001/07/20(金) 23:57
>89さん
サンクス。信者だった頃は北条氏がまぶしかった(笑)
>92さん
  本で儲けよう、という魂胆がみえみえですよね。 
>93さん
  むむ、1992年の競馬兵法以外、
 全部持ってるのが悲しい・・・・。

 ちなみに新門出版と、徳間の最初の三元奇門遁甲には
変コウは書いてありません。
楠羅山名義の「黄帝神技三元奇門遁甲術」には
易卦すらありませんでした。
どうも天盤、地盤で良い組み合わせになった時、
まとめて「天の時、地の利」を得ているような書き方だった。
おまけに、「人の和」が一番重要、とも言ってます。
97名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 00:01
専門書に天人地書がそれぞれ3種類ずつの9種類あるって書いてなかったっけ
98ちなみに:2001/07/21(土) 00:04
もしご希望なら国会図書館所蔵の本の内容をカキコいたしますがどうですか?
その上で皆で話し合いませんか
99名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 00:07
書きたい分にはかまわんからお好きに
100くすのきらざん:2001/07/21(土) 00:08
>94さん
「北条軍鑑」とタイトル付いたものは改訂版だったそうですが、
埋蔵金の話、聖書の話、や、真伝が日本に伝わった経路など、
妄想全開モードでつづられています(笑)。

30万するのは
「北条流奇門遁甲真義」「奥義」「密義」の三冊です。
現在は「鴻義」一冊にまとめられてるようですが、
自分はさすがに手が出せませんでした(笑)。
101名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 00:17
「鴻義」俺,見た事ある。
死んだ祖父が買ったらしい。
その時は占いに興味がなかったので今は行方不明。スマン。
確か、万年盤っぽくて作盤されたのがびっちりあった気がする
102名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 17:53
北条軍艦?ああ、奇問遁甲は黄帝が龍(サタン)から授けられたプログラムである
とか書いてあったやつ?
ところで、月の巻星の巻もってる人いない?
俺、買おうと思って(恥ずかしいが)何十万か払ったのに、品切れとかで、九曜の
巻が送られてきたのよ、口惜しかった
103名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 18:43
「北条軍鑑」とタイトル付いたものは改訂版だったそうですが、
埋蔵金の話、聖書の話、や、真伝が日本に伝わった経路など、
妄想全開モードでつづられています

あなた最高、、、
もっと詳しくぎぼーん
104くすのきらざん:2001/07/21(土) 22:51
>102さん
  「北条軍鑑 月の巻」の聖書の話とはまさにそれです。
  「月の巻」が改訂された時に「北条軍鑑 月の巻」と改題された
  みたいです。
  「北条軍鑑 星の巻」には、紫微斗数と宿曜が載ってただけです。
  改訂される以前の「月」「星」はどんなだったんだろう・・・・。
>103さん
  埋蔵金は、赤城山財宝の3枚の銅版が遁甲の法則で埋められている、
 という話で、肝心の部分までに、小説っぽい感じでだらだら
 前振りが続いてました。
  聖書は102さんが言ってる内容がメインで、世界の終末は
 2303年らしいです(笑)
  後は、邪馬台国あたりの話とかですね。平将門は真伝を伝授され、
 それを使用して反乱企てた、とか・・・。

  そんな本を五万円で売ってたんですね。
105くすのきらざん:2001/07/21(土) 23:04
このスレ読んでから古い引き出しを漁ってみた。
十年位前、はじめて北条氏に手紙を出して、
その返事として返って来たワープロ4枚ほどの案内書が
出てきました。
「太公望の命名法」とかいうのまであったみたい。
 「人の命運は姓名に左右される。太公望の英知でどこまで分析できるの
  かを風水の原理で証明した命名研究の入門書」
 何、風水の原理って(笑)

 ・・・でも、その案内書読んでて、なんかマジに泣けて来たよ。
 その頃の自分はまだ疑うという事を知らなかったみたい。
 心の底からワクワクした覚えがあった。
 馬鹿だなぁ、と思うけどね。実際。
 まぁ、良い経験しました。  
106名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 00:27
くすのきさんもっと詳しく書いてー
あなたのフアンでえす
107名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 00:48
>平将門は真伝を伝授され、
聞いたこと有ります
継承者かなんかが何人かでお互いに監視しあっていて、誰かが、遁甲使って
わるいことすると、違う監視人が、真伝やぶりの秘法かなんかでやっつける
んでしょう?平もそれでやられたっていってなかった?
他の邪馬台国あたりの話 とかも聞きたいです
108名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 00:55
もしご希望なら国会図書館所蔵の本の内容をカキコいたしますがどうですか?
その上で皆で話し合いませんか


おもしろい是非お願い、ヒントをみんなで解きましょう
109名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 00:59
>>107
邪馬台国は九州から大和への遷都説だよ
110名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 01:28
くすのきさん
原文のせてもらえませんか
あなたの話おもしろすぎます
111くすのきらざん:2001/07/22(日) 01:51
>110さん
 サンクスです。
 でも、ネットとはいえ、万が一の事がありますから、
 原文そのまま、というのは・・・。
 (一考さんは載せてますけど)
 実際の占いの手順以外の話題だったら大丈夫かもですね。
112くすのきらざん:2001/07/22(日) 02:01
>107さん
>違う監視人が、真伝やぶりの秘法かなんかでやっつける
>んでしょう?平もそれでやられたっていってなかった?

あ、そうそう。全くそんな感じです。
その話のソースはなんですか?別の北条氏の著作でしょうか?
■その辺りの真伝の経路。
平良文→平良兼→その娘→その娘と結婚した平将門。
将門反乱。もう一度平良文から→平貞盛に遁甲返し秘伝。
将門敗れる。 平貞盛→伊豆の北条氏→北条早雲→
北条氏滅亡寸前に、千葉氏へ。
113くすのきらざん:2001/07/22(日) 02:23
また、邪馬台国の話は109さんのお話も含みます。
■邪馬台国編
真伝継承者、呉太伯
中国→台湾→沖縄→九州で「邪馬台国」を築く。
邪馬台国は卑弥呼が支配。
(太公望の真伝のひとつ、「卜占」をマスターしていたという)

その後、朝鮮半島から真伝継承者辰王やってくる。
卑弥呼は義弟として重宝。
卑弥呼、熊襲との戦いに敗れ、負傷。
辰王は遁甲を使って大和に卑弥呼を移す。→しかし卑弥呼死亡。
辰王、朝鮮半島出身の物部氏と懐柔し、大和に遷都する。
辰王は、先住していた物部氏の功績を讃え、
神武天皇から開化天皇まで物部氏の系譜を組み入れ、
自ら祟神と名乗り、第十代天皇となる。(十干を模倣したのだろうか?)

噛み砕くと以上のような内容になります。
皇国史観はいろいろやっかいみたいですが、
とりあえず、「月の巻」で氏が供述していた事なので、
私の主観や持論ではない事を、強調しておきます・・・。
114名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 04:29
くすのきさん面白い話をたくさんありがとう
万一のことというのはやっぱりルートの者のことですか?
やっぱりこわいですよね
この話しこのぐらいにしといたほうがいいのかなあ
115名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 04:50
北条氏の前の継承者は、わたしはお前が孔明の生まれ変わりだと
確信していると北条氏に言ったそうだ
116一考:2001/07/22(日) 10:35
久しぶりに帰ってみたら、ほんわかと続いていますね。

>111
にあるように続きをと思いましたが、
原文そのままではまずいので、今後は、要約のみにします。

諸葛流奇門遁甲/北条一鴻/徳間書店/1991.7
諸葛流四柱推命/北条一鴻/徳間書店/1992.3
諸葛流天文遁甲/北条一鴻/徳間書店/1991.7
今は手元にありませんが、私が、買ったのはこれのみでして、その時に例の物を限定出版か予約出版で買ったと思います。
「月の巻」「星の巻」30万でしたが、使用には、差し支えのない程度の傷みのある本があるので
十二万円位でどうかと案内が来ていたのを思い出しました。
117名無しさん@占い修業中:2001/07/23(月) 01:05
age
118名無しさん@占い修業中:2001/07/23(月) 21:06
原文ではなぜまずいのですか?
よろしければなるべく詳しくしりたいので原文に近いほうがいいんですが
119名無しさん@占い修業中:2001/07/23(月) 21:08
一考さんおかえりなさい
まってました
これからも盛り上げてください
きたいしています
120くすのきらざん:2001/07/23(月) 21:40
ルートの者がこわい、という事はありませんが、
北条氏のHPのQ&Aを見ていると、彼が「訴訟」という
キーワードをちらつかせているのが気になるのです。
2chなんか見てるかどうかわかりませんが、
何するか、わからなさそうな人のようですんで・・・。

一応、経路がらみは要点を詳しく書いたつもりです。
121名無しさん@占い修業中:2001/07/23(月) 21:46
訴訟ですかなるほど、そうですね、ルートのものよりよりリアルな
怖さが感じられますね、でも
会員にならないと買えない本以外は別に書いても北条さんは気を悪くなさることは
ないんじゃないですか
122一考:2001/07/24(火) 12:00
北条さんも今後も本を出されるでしょうから、原文のまま書くのは前回までとして、
続きといきますか。

天文六壬の作り方は、解ったでしょうか。
注意として、破軍星うんぬんは、貴人を初めから出せばいい事ですので、
「諸葛孔明の占法」には貴人の出し方の表が載っていましたので他の本でも六壬系の本なら
載ってると思います。

ただし、表と本文とが違ってますが、いつもの事ですね。
123名無しさん@占い修業中:2001/07/24(火) 13:36
もっと、もっと。
124一考:2001/07/25(水) 07:01
「諸葛孔明の占法」の貴人天盤の早見表
日干  甲乙
陽貴人 未申
陰貴人 丑子 と続いて行きます。

これを基に貴人を出して行けばいいでしょう。
ただしこの本をお持ちの方は解ると思いますが表の一部がおかしいですので気をつけるようにしてください。
125名無しさん@占い修業中:2001/07/25(水) 08:11
面白い
最高
126名無しさん@占い修業中:2001/07/25(水) 19:59
たしかに、ひかりを追い越せれば、過去をみることができるってえ彼の理論はおも
しろいですね、現在我々の目にとどく星の光は、何十万年も昔のものであることも
あるそうですが、もしその光を天体望遠鏡で拡大してみれば、何十万年前の星の姿
を今見ることができるわけです、もし、宇宙人がいたとしたら、何十万年か前の宇
宙人の生活している姿を目にすることになります、地球が反射した光を、追いかけて
追い越すことが出来れば、地球の過去が見れることになりますね
127名無しさん@占い修業中:2001/07/25(水) 21:02
まっ実生活で使い物にならない理論なんてゴミ同然なんだけどね。
128名無しさん@占い修業中:2001/07/26(木) 06:22
商売にしている事は明らかだし、?な部分も多い。
仮に真伝があったとしても、その効果はたいしたことがない・・・と

それが専門書を買った人の大方の結論っぽい。
徳川埋蔵金は銅版の数字で方位と歩数をみるんだとさ。
129一考:2001/07/26(木) 07:41
暦について、
中国では王朝が変わるたびに改暦が行なわれてきたのに対し、
日本では、三回の改暦であった。
日本でグレゴリオ暦を使用したのは、明治六年からであります。

干支によって日を記す方法は殷代に始まり中断することなく現代に至っていることを考慮すれば、
占う日の干支が合っていれば問題はないわけで、いたずらに真伝だの旧暦だのに直すことがいいのかどうか。

個人的には、現在使われている太陽暦でいいような気がします。

後は、各流派の理論に従えばいいわけで、結果が良ければいいのであって、

>まっ実生活で使い物にならない理論なんてゴミ同然なんだけどね

その通りだと思います。
130一考:2001/07/29(日) 11:23
参議院選挙行ってきました。
関係なく。

7月29日癸巳 旧暦六月(未)九日 真伝4丁亥

小倉十一レース 騎手名省略
馬番
1艮 2?3震 4震 5離 6震 7離 8乾 9震 10乾

レース結果は、どうなるでしょう。
131くすのきらざん:2001/07/29(日) 22:12
北条氏が「聖書」にこだわる理由がひとつある。
これは自分が信者時代に見つけた事なんだけど、
「新約」の方に有名な「ヨハネ黙示録」があるんだけど、
その前半に「宿曜」もしくは「天文遁甲」をイメージさせる
部分があるんだよね。
手元に聖書が無いんで(キリスト信者では無いので)
詳しくは覚えてないんだけど、24人の長老に、4つの生き物が
囲まれているような描写だった。
天文遁甲のシステム的に、外周は24、で中宮に3つ星(宿)が入る。
これで27なんだけど、24人の長老は、そのまま外周の24宿に
対応するけど、中宮は3つ。
黙示録では4つ居るけれども、外周、中宮のどれかの宿に
「牛宿」が重なる(遁甲の遁甲たるシステム)ので全部で28。
黙示録では牛宿も中宮にまとめてしまったのかも知れない・・・。
とか、推測は尽きない。

この、天文遁甲を思わせる黙示録の供述が、
自分を信者として繋ぎとめていたんですね。
今でもこの部分は不思議に思っているけど・・・。

でも板違いになりそうだからこの話題は追求しない方が
良いかな?
132名無しさん@占い修業中:2001/07/30(月) 06:31
>>131
やるべき(w

聖書と真伝の奇門遁甲はつながっているというのが彼の主張だから
板違いにはならないと思います。
北条氏を糾弾する輩は多くても,皆、決まって宿曜というか天文遁甲に
ついては評価が高いんですよねぇ。

ただ、彼が専門書で述べている宿曜の出し方は極めてシンプルなんだけど・・・
133一考:2001/07/30(月) 08:09
くすのきらざんさんの補足
ヨハネの黙示録より
三章の最初に
神の七つの霊と七つの星とを持つかたが、次のように言われる。
この後は、信仰のうんぬんとなり四章へと続きます。
四章
御座のまわりには二十四の座があって二十四の長老が白い衣を身にまとい。
御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいた。
第一の生き物はししのようであり
第二の生き物は雄牛のようであり
第三の生き物は人のようであり
第四の生き物は飛ぶわしのようであり
この四つの生き物にはそれぞれ六つの翼がありその翼のまわりも内側も目で満ちていた。
134くすのきらざん:2001/07/30(月) 23:36
一考さん、サンクスです。

うーん、改めて見ると、キーワードが合いそうなのは、
天文遁甲よりも「暦」かなぁ・・。
四つの生き物は「四季」
二十四の長老は「二十四節気」
六つの翼は・・・。遁甲で言う六儀でしょうか?
「目で満ちていた」の表現は、六儀以下、六十干支、とか・・・。

「六つの翼を持つ四つの生き物」がイマイチ占術と
結びつけ難いですね。
易、と捉える事はできますが、「八」の数字が見当たりません。

あと、12の惑星を頂いた女神を見た、ような記述もあった
ような気がします。
「七」は、そのまま「宿曜」の「曜」にあたる、と考えられるので、
聖書の内容は、ちょっと東洋系の占いにも影を落としている、
と言えそうですね。
それをふまえ、北条氏は、そうした聖書と東洋占術の繋がりを
調べていた学者から、その研究を受け継いだ(あるいはただ話を
聞いただけ)んじゃないか、とにらんでいるんですけどね。
135くすのきらざん:2001/07/31(火) 00:10
132さん
>彼が専門書で述べている宿曜の出し方は極めてシンプルなんだけど

ですよね。一般の宿曜の旧暦の割り当てが違ってるだけですよね。
その宿曜の出し方を、天文遁甲の「命宿」の出し方に
応用したりしましたけど、結果はいまいちでした。
今までの慣例からして、徳間の天文遁甲も、表とか
わざと誤記してある気がしたので・・・。
136名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 01:27
このスレ面白いですね
北条氏の本には、聖書と占いについてどんなことがかいてあるんですか
137132:2001/07/31(火) 07:04
>>135
あと、「本当の誕生日の求め方」っていうのがねぇ
四柱推命と宿曜は違うんですよねぇ、あの辺りも変な気が・・・
それが誤記かなぁと思ってます。
専門書では牛宿がない(そうだった気がする)ので???とも思ったりします。
138一考:2001/07/31(火) 07:52
12については一般的に、イエスの十二弟子、イスラエル十二部族等の考え方が多いのですが、
>12の惑星を頂いた女神を見た
については、解りません。

八については、出エジプト記にモーセがイスラエルの民をカナンの地に引き連れて行く時に
移動式神殿を造る時の規定に八という数字があります。

こうしてその枠は八つ、その銀の座は十六、この枠の下に二つの座、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない。
聖書の場合は、カバラ的に考える方が合うのではと思います。
139名無しさん@占い修業中:2001/08/01(水) 00:06
なんかそういえば、北条さんって武術も研究していて、本にそのことかいてあったな
占いにたとえてあった、占いで四柱推命や、宿曜は真伝奇門遁甲の部分理論であるの
と同じように、内家拳つまり、形意拳、太極拳、八卦掌は真伝の拳法の部分理論であ
る、それらをつなぎあわせた、ものがほんらいの真伝の拳法であり、奇問拳ともいう
べきものだ
とかという、へんてこりんな(?)理論だった。
140名無しさん@古い修業中 :2001/08/01(水) 03:26
き、奇問拳!!
そんなこと武術板に書きこんだら袋叩きだな(わら
そこまで出鱈目言われると、アホらしゅうて反論する気も起きんヨ。
141くすのきらざん:2001/08/03(金) 23:34
>136さん
 「奇門遁甲や、その元である天文遁甲は、すべて聖書にそのルーツを見る」
 と、彼は言ってますが、具体的な事を書いている本は見た事無いですね。
 「イエスの奇跡」とか、「時間の操作」だ、という事くらいでした。

>一考さん
>聖書の場合は、カバラ的に
  最近、その手の本読んだんですよね。某「学○」系の本で(藁)
 北条氏も供述していた、日本にやって来た騎馬民族はその本によると
 失われた十支族のうち「ガド族」だ、と。
  ユダヤ三種の神器のうち「マナの壺」を受け継いだのがガド族
 らしいんですが、天皇家がガド族だ、という証拠が「前方後円墳」らしい。
 おなじみの仁徳天皇のお墓をひっくり返して見ると、確かに「壺」なんですよね。
142くすのきらざん:2001/08/03(金) 23:48
で、伊勢神宮が20年ごとに移動する、という「式年遷宮」は
「風水」の技術だ、という別筋の話がある。その「○研」の本では奇門遁甲と
書かれてましたが・・。
 北条氏がパクったといわれる内藤文穏氏の著作にも、風水は代々、天皇家が
受け継いでいた、とあるんです。(ただし、桓武天皇より、とありますが
式年遷宮は天武天皇がはじめたらしいので、桓武以前から伝わっていた節あり)

 その風水技術を有していた天皇家が、失われたユダヤ十支族の末裔だ、
とすると、「聖書」やカバラ等、遁甲や風水に結びつけられる線が
浮かんでくるのかも知れないです。

 ま、かなり飛躍してますけど(藁)
143くすのきらざん:2001/08/03(金) 23:55
>139&140さん

 確かにありましたねぇ。そんな記述。
太極拳はともかく、八卦掌は確かあんまり八卦と関係なかったような
気がします。たしか途中から「八卦掌」って呼ばれたんじゃなかったっけな?
別なもので「陰陽八盤掌」とかいうのもあるみたいですけど、
八極拳でも、陰陽哲学が引き合いに出されるくらいですから、
こじつけっぽいですね。
144名無しさん@占い修業中:2001/08/04(土) 20:57
>「イエスの奇跡」とか、「時間の操作」だ、という事くらいでした。
もっと詳しくお願いできませんか?
145北条一好:2001/08/04(土) 23:08
北条氏の奇問遁甲を使って吉方に1泊の旅にでたのですが、その後仕事で100KM
以上離れた場所で1、2時間働いてしまいました。これも北条氏のいう「旅」
なのでしょうか。専門書をお持ちの方、「旅」の定義を是非お教えください。
146名無しさん@占い修業中:2001/08/04(土) 23:40
北条氏がだしているヒントの断片から、どうやらなんか掴んでるらしいとは
感じます、でも絶対教える気はないのも事実でしょう
147名無しさん@古い修業中 :2001/08/05(日) 04:04
>>143さん
八卦掌の源流が陰陽八盤掌です。
で、八卦掌は円周に沿って行う型が有名なんですが、
一応円周上で八卦が割り振られていて、
卦に対応した象位の型が技が割り振られたりしてますよ。
まあ、昔の中国哲学のほとんどは、陰陽・八卦学に基づいてますからね。

というより、太極拳も、八卦掌も、形意拳も、あの辺の有名どころは
一応研究もあってその成り立ちのおおよそは分かってるわけですよね。
そんな中で、良くそんな無茶苦茶を言うなァ〜っと言うのがあるわけです。
148くすのきらざん:2001/08/05(日) 11:24
>144さん
 時間を自由にコントロールできたというのが
 聖書の奇跡の正体話でした。
■モーセの奇跡
  海が割れる話も、そこがまだ海ではなく大地だった
 時代に彼らをタイムスリップさせたから、海が割れたように見えた。
 後から来た兵士達は、渡ろうとした時に時間が元に戻り、
 急に海の中に水没した事になる・・・。
■イエスの奇跡
  空中からパンや魚を取り出したかに見える奇跡も、
 イエスの手の部分だけがタイムスリップしていて、
 天使たちがパンや魚を彼の手に乗せていた。

 そんなような突拍子も無い話でした(藁
149くすのきらざん:2001/08/05(日) 11:31
>145さん
 北条氏の言う、「旅」とは、遠ければ遠いほど良いみたいです。
ただし、恐らく内藤氏のパクリだとは思いますが。
内藤氏の技法で考えると、お仕事で100k移動してしまった、
という事は、新しく方位の影響を受ける可能性もあるわけで、
その前に使用した吉方は消えてしまったかも知れません・・・・。
(吉方を使用してどれくらい経ってからお仕事で100k移動したのかも
影響するかも知れませんが)
150くすのきらざん:2001/08/05(日) 11:47
>147さん
>八卦掌は円周に沿って行う型が有名なんですが、
>一応円周上で八卦が割り振られていて

これは走圏ですよね。ふーむ。
一応、八卦を意識してるんですね。
後、なんかの本で「八門拳」というのがある、みたいな事を
読んだ事があったような、なかったような・・・。
それにびくっと反応してしまいましたけどね(藁
ただそれを書いた人は、割と「武術界の北条一鴻」(藁
とでもいうべきマユツバな人らしいんですけどね。

しかしまぁ、陰陽哲学が影響を及ぼしている、とは言え、
北条氏の「奇門拳」はあまりにも飛躍しすぎでしょうね。
おっしゃる通り、研究が進んでるみたいですが、
北条氏はあんまりよく調べないで言ったんでしょう。
151北条一好:2001/08/05(日) 21:05
>149 くすのきさん

ありがとうございます。まぁ、縁起担ぎのような感じでたいして信じて
いるわけでもないので、吉方の影響が消えていてもいいのですが…。
それにしても、北条氏の占術の効果の程ってどうなんでしょうか?
152くすのきらざん:2001/08/05(日) 22:44
>151 北条一好さん

私個人で、実験した結果、方位の効果は得られなかった
ような気がします。
まぁ、彼のやり方が変わって行くので、
その時点での吉方は吉方では無かった可能性があります。

やっと最近、以前馬鹿にしていた符使式や、内藤氏の
遁甲をやり始めました。
あくまで私のケースですが、北条氏の遁甲よりも、
内藤氏の方が効果は出るような気がします。

あくまでも、私のケースですし、「効果があったような気」が
しただけですから、なんとも言えません。

はっきり言える事は、私はもう北条氏の遁甲はやらない、
という事です。
153名無しさん@占い修業中:2001/08/06(月) 05:59
でも、内家三拳法を一連のつながった技法だととらえる人は多くいます
形意拳を点、太極拳を線、八卦掌を面の技法ととらえるわけです
あながち研究不足とは言えないものがあります
154つしま:2001/08/11(土) 01:09
内家拳の最高峰は王こう斎先生(形意拳の流れ)の創始した意拳、日本では太気拳(故、沢井健一先生創始、
王こう斎先生唯一の外国人弟子である)であることは武術の世界ではもう常識に近いものとなっています。
北条氏もまだ、まだ勉強不足だと思います。
遁甲は高島正龍(内藤氏の弟子と言われる)の時盤が当たると思います。内藤氏の公表している盤は陰遁も
陽遁でも同じ回し方ですが、高島氏のは陽遁では逆に回しています。
もう一ついうと、効果は距離によって違うということです。これは秘伝に属するものですが、内藤氏は早くから
この点について言及していました。近距離、中距離、長距離というように。
通常の盤は長距離用です。長距離は100キロ以上ではなく、120キロ以上だと思います。この点は北条氏も120キロ
といっていたと思います。
155くすのきらざん:2001/08/11(土) 01:59
北条氏の武術関連の話はどうも拳法の「名前」だけで
占術の理論とからめるためにその場で発想したものと
思えてなりません。

153さんの記述のように、内家拳のそれぞれの性格から考えて、
もしかしたらもともとひとつのものだったかも知れない
可能性は残されていますが・・・。
そこら辺は、聖書と遁甲の関連性にもあてはまります。

先にも言いましたが、私個人の憶測の結論として、
北条氏は、占い考古学とでも言うべき
聖書と遁甲の関連性を研究している人に、その学説を
受け継いだだけなのでは?、という事です。

現に、彼のページでも「真伝」を強調するものの、
以前のように「100%的中」という表現は減っているように
思えます。
156くすのきらざん:2001/08/11(土) 02:03
そこが結構ミソで、自分も
「真伝」だから「当たる」という図式にとらわれてしまって
いたんですね。
北条氏の説はほんとに「真伝」かも知れない。
でも「当たらない」。
これは重要な事だと思います。

私はやってみて「当たらない」という結論を出しましたが、
他の方はどうでしょう?
157くすのきらざん:2001/08/11(土) 02:10
また、154つしまさんに記述していただいた
武術や、内藤氏の話は、北条氏を語る上で重要だと
思われます。

ただ、ともするとスレ違いや板違いにも発展しかねず、
実はそれが、とりもなおさず北条氏の話がいろいろな類型であり、
パクリである事を物語っているのでは?と考えます。

ここで、私は「北条一鴻=インチキ」を提唱し、
スレッドとして最終的な結論としたいのですが、いかがでしょうか?
158名無しさん@占い修業中:2001/08/11(土) 02:14
サンセー!!!!!!!
159つしま:2001/08/11(土) 02:48
賛成!
PS.私も過去に北条氏の本に結構お金を使ってしまった苦い経験をしています。
みなさん、今後、「真伝」という言葉に惑わされないように!
160 :2001/08/11(土) 06:59
異議なし。
占いのやり方が変わっていくところが致命的・・・
161名無しさん@占い修業中:2001/08/11(土) 10:05
そんな勝手に終わらせないでよ
もっと聞きたいのに
162くすのきらざん:2001/08/11(土) 11:30
>161さん

すいません・・。つまるところ、自分としても
ネタ切れ感がありまして・・・。
今、北条氏が出している専門書は買ってないので
わからないですし・・・。

あとは「効果があった」という方、現役で本を
買ってる方が居れば、と思います。
163ほお!ジョ:2001/08/11(土) 13:18
くすのきさん、北条氏より内藤氏のほうが効果があったというのをもうすこし具体的に
知りたいのですが。。
私はわりと北条効果がでてるんですよ。気に入らなかった職場から
わりといいところへ配置転換できたりとか。。
164くすのきらざん:2001/08/11(土) 23:43
>ほお!ジョ さん

北条氏の場合、用法は100Km以上の旅行を行い、泊まってくる。
というのが原則でした。
彼の理論で言う、天、地、人が揃った方位での旅行を数回行ったんですが、
特に、使用した方位効果は無かったのにくらべ、
内藤氏の挨星法は使用した卦の効果が出ましたので、
北条遁甲よりも使えるな、と思ったんです。
具体的には、内藤氏の徒歩の用法にのっとって、
「火天大有」の卦で20km歩いた後、
短期間に別々な仕事が複数舞い込み、今までにない体験だけに
驚いた記憶があります。
ただし、偶然の可能性大なので、今後実験していきたいとは
思っていますが・・・。

ほお!ジョ さんは、北条氏のいつ頃の用法で効果を出したのでしょうか?
165名無しさん@占い修業中:2001/08/11(土) 23:48
当たらなかった時間と方位・作った盤の書き込みきぼん
166ヒント:2001/08/12(日) 16:56
西洋占星術では二つの惑星と地球の三点間の地球側の角度を見るが、真伝遁甲では
太陽と惑星と地球間の惑星側の角度が重要太陽からの反射角によって吉凶が決定
167くすのきらざん:2001/08/12(日) 20:30
昔のデータ残ってたけど、八門は死門使ってるな・・・。

1995年3月18日 旧暦2月18日 方位 西
日 丙申3  春分上元
時 壬辰2  陽遁5局

天の時 甲丙 (幸運 ○「青龍返首」) 
地の利 水天 変コウ→ 水火(完成○)
人の和 巽宮(巽と兌は反対方向以外全部得るので、西は○)
八門  死門
八神  直符
九星  天冲星

補足すると、当時北条氏が出していた「戦略万年盤」で、
吉方とされたいた方位です。
168くすのきらざん:2001/08/13(月) 00:43
あ、更に補足。
当時の戦略万年盤は、刻ごとに八方のマス目が書かれ、
吉方に○がついていただけでした。
169 :2001/08/13(月) 07:54
2001/8/13 戌刻 1こう 北の方位
2001/8/14 巳刻 1こう 南東

暇な人は旅行して検証してみぃ。
九天星のアイセイケは無視してるが、たぶん吉方だと思う。
170名無しさん@占い修業中:2001/08/14(火) 20:26
166の意味わかる人いる?
171ほお!ジョ:2001/08/14(火) 22:28
>きすのきらざんさん
3月17日の10時ごろでかけて目的地は300kmくらい自宅から
西です。徳間の奇門遁甲の本だと天の卦が打開となっていて地の卦
も組織変更があり、結果的に吉とでるというようなことを書いてあ
ります。
ドキュソな人の下に組み込まれてしまい、どうしたものかと思って
いた矢先、天の卦の打開をみてこの時期しかないと思い、出かけま
した。今みるとこの日の西は1日地の卦がいいですね。
私は徳間の本以外は北条氏のものは九曜の巻上しかもってないので
卦は本の記号でしかわかりません。
でも確かに九曜の巻上の暦と徳間の奇門遁甲の暦は一致するのに
徳間の諸葛孔明の占法巻末の真伝暦とは一致してないように思います
172 :2001/08/15(水) 06:33
>>171

>でも確かに九曜の巻上の暦と徳間の奇門遁甲の暦は一致するのに
>徳間の諸葛孔明の占法巻末の真伝暦とは一致してないように思います

トクマの諸葛孔明の占法は旧暦換算での干支の出し方。その他のトクマのは新暦換算。
九曜の巻上をもってるなら、旧暦換算と新暦換算のやり方は判ると思うけど・・・
173名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 18:55
北条さんの著作を見る限り、ホントのところを教えるつもりはないらしく知りたい
なら自分で推理してくみたてなければならないようだから
もしかしたら、彼は本物でわれわれが情報操作によるにせものをつかまされていて
ヒントをとけずにいるだけなのかもしれませんね
174名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 20:47
ほんとに使い物になる確実な遁甲をもし知っていたら
自分がわざわざ真伝の継承者だなんて名乗るわけないでしょう。
自分でひそかにそれを使って成功すればいいんだから。
世の中に出回っているギャンブル必勝法とたいして変わらんと思われ。
詐欺師か妄想君の典型だね。
175名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 00:46
継承者を捜す義務があるからやってるんだと本人はいってるよね
176名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 01:34
肯定派の人はいませんか
177一考:2001/08/17(金) 07:55
占の方とは別に呪術がありますが、祓い,封じ,鎮め,祈祷。
北条氏は、これらのこと出来るんですかね。

当然、諸葛孔明は、それらのこと出来ていたはずですが。
真伝継承者として当然これらのこと出来て当たり前なんですが、
北条氏は、どうなんでしょう。
178名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 14:52
彼の実力なら出来て当然である
ただし彼が継承しているのは、方位術のみ
他はほかの知者が継承しているそうだ
おたがいに、にらみを利かせて真伝の漏えいを防いでいる
また継承者は独りきりでなければならぬわけでもないらしい
自ら、推理してかぎあてたものにはその部分の全伝が伝えられる
そうだ
179ほお!ジョ:2001/08/17(金) 22:52
>172
>トクマの諸葛孔明の占法は旧暦換算での干支の出し方。その他のトクマのは新暦換算。
>九曜の巻上をもってるなら、旧暦換算と新暦換算のやり方は判ると思うけど・・
換算のやり方のこといってんじゃないよ。まちがってたら指摘して下さい。
手持ちの諸葛孔明の占法では新旧暦対象表が2000年までなので2000年8/17
での干支九宮をみると表での旧暦換算では7/18で真伝暦の表では1丙寅処暑上
となってるけど
九曜の巻上での2000年8/17(1920年8/17と同じ)では2丁未大暑下
(諸葛流奇門遁甲では2D未)となっていて北条氏は他の占いとは使ってる暦が
真伝だを売りにしてるはずなのになんだこれは?と思ったわけですよ。
それとも別の法則を使えば恒久的な真の真伝暦がでるのだろうか?
あと前出だけど諸葛流奇門遁甲では影響の順が地の利、人、天となっていたのに
諸葛孔明の占法では天の時を最も重視することに変わっていて迷う。
180くすのきらざん:2001/08/18(土) 00:08
>当然、諸葛孔明は、それらのこと出来ていたはずですが。

少なくとも孔明が「演義」で行っていた呪術的な行為は、
ややこしい事に「道教的遁甲」の色が濃いようですよ。
「法奇門」と呼ばれ、占術とはかけ離れた代物のようです。

自分は孔明が奇門遁甲を使用した、という事実はなかったんじゃ
ないか、と考えてます。
真伝を知っていたとしても、結果はご存知の通り、
結局、魏を覆す事は出来ていません。
逆にいうと、真伝すら、天命には逆らえない代物だ、
という事も言えます。

真伝を中心に据えて考えるならば、
孔明は真伝の効力を試したいが為、また自信があった為、
不利な劉備に就いた、という想像もできます。

北条氏が「楠羅山」名義で出版したのは確か27歳あたりの頃。
その年であれだけの量の文章書け、また創造できるんだったら
「真伝」をあえて架空のものにして、それネタに小説書いてった
方が良かったんじゃ・・・・?

まてよ?かつての「北条兵法塾」という名称を捨て、
わざわざ「北条書店」と名乗っているその深層には、
やっぱりフィクションである、という事実が見え隠れする
のでは無いか?
181くすのきらざん:2001/08/18(土) 00:18
>ほお!ジョさん

うーん、確かに、使用された方位と、
実際に起こった現象は辻褄合いますね・・・・。

ちなみに内藤流で、先の旅行は、あんまり良い方位では
ありませんでした。
(と言っても、内藤流の用法は特殊なのでケースにあてはまらない
可能性があります)

「九曜の巻上」、と「諸葛孔明の占法」の違いは
「太陽換算」「太陰換算」の違いだとは思いますけど、
自分はその昔、「破損品だ」と言われて氏から九曜の巻を
格安で買った覚えがあります。
確かに誤記がやたら多く、使い物になったのは「下巻」の方でした。

しかし、もう一度北条流を実験する必要があるかなぁ・・。
でも、もはや抵抗あってダメだなぁ。
182一考:2001/08/18(土) 08:39
平妖伝なんか読むと寿命が未だあるなしの問題や八字が分かれば、
呪詛で呪い殺す話なんかも出てきますので
一般に暦は、秘伝でも何でもなく基本的に同じ物を使用していたのではないかと思います。

また、陰陽道として日本に入ってきた占と呪術がセットである方が筋が通っており、
占だけで、霊符一つ語れないのは、不思議に思ってます。
183くすのきらざん:2001/08/18(土) 23:09
>一考さん
>占と呪術がセットである方が筋が通っており、

私個人としては、別々な要素だと考えてます。
ごちゃまぜにしてしまった陰陽道があんまり好きになれなくて・・・。

でも、霊符とかも真伝、偽伝あるようですね。
昔見た高い書物に載っていたものと同じ符が、
学研の廉価な本にも載ってましたが、なんか微妙に違うんですよね。
また、有名な「九字印」も、その中の二つだけが真伝のもので、
残りは偽伝、とのこと。効果があるのはその二つが入ってるおかげみたいです。

ああ、板違いスマソ・・・。
184172:2001/08/19(日) 01:51
>>179

新暦と旧暦をごちゃ混ぜにしてますよ。
あなたの場合、専門書で新暦の8/17に合わせているから、
2丁未大暑下となるわけで、旧暦の7/18で合わせれば
1丙寅処暑上になります。(持ってる本が違うかもしれませんが)

旧暦、新暦の違い。北条流の当る当らない以前の問題。
勘違いだっていってるのに・・・少し,鬱。
185172:2001/08/19(日) 01:56
>>179
ついでだけど、
新暦と旧暦の干支の算出結果が異なるのは当然だっていうのが
北条氏の主張。だから、占いの結果も当然異なるわけ。
二通りのやり方があるっていうのが現在の彼の持論。
186一考:2001/08/19(日) 09:44
>くすのきらざん
>私個人としては、別々な要素だと考えてます

以前までは、私も易と呪術は別だと思っていました。
占の方は、勉強すれば誰でも使えますが、呪術の方は仙道、神仙道の方になり修行が
伴いますのでどうしても出来る人が限られて来ます。
しかし、伝承者の場合は占と呪術が出来ることが条件ではないかと思っております。

現在でも、本物の陰陽道師や仙道家がいるようですが術と占を伝えるようです。

というような訳で、
真伝うんぬんの場合、祭殿を築き霊符を作り雨や風を起こす方法も
一緒に受けついていなければ本物ではないような気がしたのです。
187くすのきらざん:2001/08/19(日) 22:52
>一考さん
>伝承者の場合は占と呪術が出来ることが条件ではないかと思っております。

確かに「伝承者」としての完璧さを求めるなら、あらゆる面での
水準の高さを要求されるでしょうね。

その点で言うと皇室関連とかで、きちんと伝承している人は
関わってるかもしれませんね。(北条氏の真伝ではなく)
賀茂氏とかの子孫も居るんでしょうし。

北条氏に真伝を伝えた、という
「三重県の名家の当主で東京所在の大学教授だった」という方は、
こんなギャンブル好きな北条氏に伝えてしまって
あの世から嘆いているかもしれないですね。
188名無しさん@古い修業中:2001/08/20(月) 01:28
すごい久々に書きこみます。
僕も、一考さんの意見に一票です。
本来、占は術の中に含まれるものなのでは無いでしょうか?
なのに、北条氏は占に関してのみばかりで、術に関しての論がありません。
ひょっとして奇門遁甲は、真伝のバラ売りでもやっているのかな?
189名無しさん@占い修業中:2001/08/20(月) 21:25
>二通りのやり方があるっていうのが現在の彼の持論。

外れた時の言い訳用に二つ作ったのかな?
片方が吉でももう片方が凶、またその逆でもうまく言い訳できるもんね。
吉か凶かハッキリしない遁甲を使うぐらいなら最初から気にしないで普
通に行動するほうが合理的だと思います。

>ギャンブル好きな北条氏
そのうち中●雲水氏の競馬必勝法のように遁甲を何通りも量産したりして(w
190一考:2001/08/21(火) 07:20
>>189
>>ギャンブル好きな北条氏
そのうち中●雲水氏の競馬必勝法のように遁甲を何通りも量産したりして(w

最初は、騎手の生年月日より運気を出すのは否定していたが、
最近の本では騎手の命宮を出し騎手の運気より判断するように変わってきた。
命宮=気学の傾斜観法(かんぽうの字これでよかったのかな)みたいな感じ。
そのうち、馬の命宮なんかも言い出すのかも。

昔、友人に誘われ競輪に行った時、生年月日と所属地が書いてあるので
五黄方位から来た選手がはずして買ったら
五黄殺の選手落車して穴配当になったことを思い出しました。
偶然といえ気学も使いようによってはいいのかも。
191名無しさん@占い修業中:2001/08/22(水) 00:53
あくまで北条氏は陽動作戦を用いるのだということを忘れてはなりません
わざと嘘をいうことがよくあるのです
192名無しさん@占い修業中:2001/08/22(水) 15:19
その陽動作戦とやらの為に何も知らない奴が嘘を書かれている書物に
大金をつぎ込む。そしてそのお金は北条氏の生活費となる。
良識のある人間がわざと嘘の本をかいてそれを高い値段で売りつける
と思う?
医者が診察して多額の診察料を取って診察だけはしたから
治療法は自分で見つけろと言うのと変わらないでしょ。
それに気付かない時点で悪徳宗教団体に騙されている信者
と変わらないと思われる。
信者は教祖の言うことを信じていればいつかは真実が見えて
幸福になれると思っている。
でも実際はお金だけ吸い上げられて終わりというのがこの世の常。
大体明確な答えもないのに陽動作戦って言われてもねえ……
こうつっつくと「それは重要機密だ」とか「自分が出しているヒントで本物を
見つけられない奴は真伝を知る資格はない」とか言うんでしょ?
本だけ売って判断は買った人に全て任せる。
北条氏は自分で占断しないから答えに責任は持たない。
さすが法学部にいただけのことはあるね。責任を逃れるのが
実に巧い。
193名無しさん@占い修業中:2001/08/23(木) 02:53
信じない人はそれでいい、自分の道を行ってください
194名無しさん@占い修業中:2001/08/23(木) 07:08
我こそは真伝、本物といっているからなぁ
もう、その時点で矛盾が発生してる。
195一考:2001/08/23(木) 07:53
昨夜、NHKで孔明物語をやってました。
九年前に孔明の子孫が住んでる村が見つかったとかで、五十代目から五十四代目が
現在住んでいるらしいです。

村を写していましたが、壁に後天定位八卦の図がかかれてあり、
村の入りこんだ路地は、これを基に造られたとか言ってました。
気学ですね。
孔明の残した書物もありそれぞれ自分の好きな言葉を選び門に貼ったりしていました。
196名無しさん@占い修業中:2001/08/23(木) 13:49
>>192
つまり真伝の継承のためなら他人を騙すことも許される。
自分に反対する他人のことはどうでも良いって事だよね。
オウムに似てるな。自らを正当化するためなら殺人も許されるっていうのと。
197名無しさん@占い修業中:2001/08/23(木) 16:10
北条さんって徳間の巻末の経歴とか見ると
大学出てすぐに兵法研究家?になったのかな?
もしそうならほとんど社会でもまれてないんですよね?
そんな人に徳間の「諸葛流奇門遁甲」の本に書いてあるような
企業戦争に勝ち残る方法とか言われてもなぁ。
企業で働いたこともないのにそんなことが占いだけで
よく言いきれるものだと思う。ずいぶん思いあがった
人ですね。
198名無しさん@占い修業中:2001/08/23(木) 16:50
>>197
トクマの諸葛流奇門遁甲の内容ってほんとに矛盾してるよね。
第一章の企業戦争に勝ち残る方法もそうだけど、私の場合は
第六章の病気に打ち勝つ術ってやつが訳わからなかった。
元ロッテの村田投手が肘の手術に成功したのは吉方位へ
引っ越したからだって書いてあるけど、もち本当に運が良く
なっているのなら最初から肘の怪我すらしなかったんじゃな
いでしょうか(w

陽動作戦でわざと嘘を書くのなら嘘とわかってもそれに興味がある人が買う
専門書だけにして欲しいな。
徳間の本を買う人はあらかじめそんなことは知らないだろうし
ただの被害者になるだけだよ。
たかだか780円ぐらいでって言うかもしれないけどさ。
それだったら北条氏自身780円働いて稼いでみろっちゅうの。
兵法研究者だかなんだか訳のわからない引きこもりの社会不適合者
みたいなことして真伝の継承者だなんて偉ぶってないでさ。
北条書店のホームページにメールアドレスの記載や掲示板がないのは
自分の意見だけを一方的に載せて反論するものの意見を一切掲載したくな
いからでしょうね。
199名無しさん@古い修業中:2001/08/24(金) 00:37
>>193は信者さん? だったら訊きたい。
北条氏について、基本的に疑問に思うことがあるんだよね。
彼は真伝の継承者を名乗ってるわけでしょう。
で、奇門遁甲は覇者の兵法であるとも。
そしたらなんで北条氏は、天下を獲る事も無く、長者番付に顔を出す事も無く、
下世話にも競馬などと言うギャンブルに現を抜かすような事をしてるんでしょうかね?
考えられる事は3つ。
1、北条氏の志が限りなく低い。
2、北条氏は駄法螺吹き。(真伝など受け継いでいないor真伝など存在しない)。
3、奇門遁甲など、ナンの役にもたたない。
はてさて、彼はどれに当たるんだ?

ま、仮に何かを知ってるとしても、
陽動作戦などと称して
確信犯で嘘っぱちを書き飛ばし、商業本として売る事自体、
人道的に道義に反してると、私は思うのだが……。
200名無しさん@占い修業中:2001/08/24(金) 00:42
真伝の挨星卦って何?
星門配卦法のこと?
変爻卦は各宮の九宮でかな?
201名無しさん@占い修業中:2001/08/24(金) 01:24
>>199
だからさあ、マジになるなって。北条なんて法螺吹きに決まってるじゃん。
いい加減、目を覚ましなよ。「被害者の会」でも結成すれば(w
202名無しさん@古い修業中:2001/08/24(金) 02:31
>>201
そりゃ>>193に言ってやってくれ。
203名無しさん@占い修業中:2001/08/25(土) 10:54
君たちの知恵がたりないのだ
204名無しさん@占い修業中:2001/08/25(土) 14:40
>>203
ふーん、じゃあ君は世の中で大成功してるんだろうね?
こう言うと推命であらかじめ器が決まってるから器の小さい奴は
成功できないとか言うんだろ。せいぜい北条に金つぎ込んで浮浪者
にでも成るんだね。あはは。
つうか机上の理論ばかり吹聴してないでさ。現実に効果があったのを
ちゃんと証明してみろよ。妄想キティ君。
205名無しさん@占い修業中:2001/08/25(土) 15:22
だからやめてあげなって。明日>>203があなたにいじめられたって
言って飛んだらどうするんだい?わかってるなら想像してやりなよ。
信者としてはせいぜいこの仮想空間の中では北条氏がNO1だっていう
優越感に浸りたいんだよ。それしか生きる望みがないんだからさ。
とにかく信者には何を言っても無駄。
自分で騙されてるってことに気付かないし絶対に認めようともしないよ。
それよりもこんなスレ相手にしてないで他の人の理論とか応用して
自分なりの開運法見つけたほうがはるかに有意義だと思う。
今更、このスレで陽動作戦だのヒントだの言ってるのは一人しかいない
みたいだし。あとはその人が自作自演でもして頑張れば良いんだからさ。
206名無しさん@占い修業中:01/09/07 19:44
age
207名無しさん@占い修業中:01/09/07 22:07
>>199
真伝のお陰で、生きていくのがやっとの運命だけど著名人になった、
というのはどう?
208名無しさん@古い修業中:01/09/08 01:34
>>207
うん。
ま、そりゃちょっと面白いね。
209名無しさん@占い修業中:01/09/08 04:14
>>207
誰か命式とか知らないかなぁ。
本当に遁甲だけで命を超えてるなら凄いんだけど。
ほとんど元々強い人が勘違いしてるからさ。
盲信者はそれに振り回される命って事で。阿呆草。
210名無しさん@占い修業中:01/09/08 20:31
本名と戸籍分かれば、命式すぐ出るでしょう。本籍どこかな?
211名無しさん@占い修業中:01/09/10 13:14
ちなみに一番最初の本のあなたの死期がわかる方法で、例に載ってる当時の中曽根元首相の
命式が出てたけど、確か、その方法だと30代からの10年で死んでいるはずなのに。
変だなあと思った記憶があります。
212名無しさん@占い修業中:01/09/15 05:44
ここはもっと盛り上がるべきだ。
実生活で使えない理論などどうでもいいです。
214名無しさん@占い修業中:01/09/15 14:40
死期占いは、本を読んでいて矛盾していると思った。
北条氏によると死期は個人の耐用のベクトルであって、航空機事故や戦争は
これに当てはまらないと言っている。
しかし、中国の三国時代における赤壁の戦いにて、諸葛孔明は曹操の
命運はまだ続くとして、曹操に恩義のある関羽を向かわせた。
別の武将を向かわせたら、曹操を討ち取ることができたはず。
赤壁の戦いは、戦争ではないのか?
このスレって都合が悪いことを言われるとヒントとか陽動作戦とか言ってごまかす
だけ。信者さんって他に何も言えないんだね。
216名無しさん@占い修業中:01/09/16 13:05
age
217名無しさん@占い修業中:01/09/16 13:44
信者じゃなくて本人ちゃうか(藁
218名無しさん@占い修業中:01/09/16 23:25
しかし、批判派も徹底的に研究して結論を出したわけではなさそうじゃないの
何冊か本かっただけなんだろ?単に金かかんのいやで途中で諦めただけじゃん
219名無しさん@占い修業中:01/09/16 23:26
肯定しろとはいわないが、批判する資格も無いよ
>>218=219
じゃあ一体何冊本を買っていくら金をつぎ込んで研究すればいいんだ?
本当にまともな人間ならたった一冊の本でも真実を述べて充分役に立つ
内容の本を書くだろ?
徳間の本に嘘を書いてるんなら充分詐欺師と一緒ジャン。
結局楽に生活費を稼ぎたいだけの社会不適合者なんだね。
騙されるのはお前等妄想君だけで結構。他人を巻き込むなよ。
あとさ、自作自演はもうすこし時間の間隔をあけたほうが良いと思うぞ。
前にもこのスレで失敗したのに全く成長がないんだね。
その程度の人間だから簡単に騙されちゃうんだよ(w
(-_-) ワライモノダナ…
(∩∩)

>>217
もしこのスレの信者が本人だったら救い様がないよね。
兵法研究家の癖に自作自演も満足に出来ないとは(w
あきらかに実戦では役立たず。
221くすのきらざん:01/09/17 00:43
>>218
私の場合で言えば全くその通りです。
ある程度本を買い、実践し、納得行く結果は得られなかった。
時間が経つにつれ、「お金をかけても真伝を!」という
考えが、「べつに真伝なんていいや。お金もかかるし」
という思考に変わっていきました。

>>219
批判する資格・・・・。
私は、何度も何度も手法を変え、核心に触れないヒントに
お金を出すのはいかがなものだろうか、という事だけですね。

>>220
まったく、然りだと思います。
北条氏はせめて小説などのフィクションにとどめておくべきでした。
インチキであるならもってのほか、
たとえ本物であっても、切り売りして自分の懐をあたためるという、
およそ真伝継承者にふさわしくない行為。
一番、最悪な道を彼は進んでいると思われます。
222名無しさん@占い修業中:01/09/17 01:50
これじゃタケノコピンサロみたいになってしまう。
223一考:01/09/17 07:30
くすのきらざんさんに一票。
224名無しさん@占い修業中:01/09/22 21:59
age
225名無しさん@占い修業中:01/09/25 21:50
なあ批判するだけ研究してないんなら、せっかくこんなスレあるんだから、みんなで
疑問点とかあげあって、研究?してみようぜ、批判しても肯定してもさ、それだけじ
ゃあなんも前に進まないジャン?
226北条一発:01/09/25 22:54
>なあ批判するだけ研究してないんなら、

じゃあ当然あんたは批判するだけ研究するということの基準点を明確に知っている
んだろ?
いくらお金をつぎ込んで何冊本を買えば批判するだけ研究したことになるのか
明確な答えを示せよ。何も出来ないくせになにが「研究しよう」だ馬鹿らしい。
それに今までのレスは批判ばかりじゃないぜ。北条氏の存在自体に対する
疑問点が沢山書かれてる。もしこれらを全て批判と捕らえているのなら
あんた間違いなく本人だね。IPでも抜いて確かめてみるか(w
もし他人なら自分で北条氏にどんどんお金をつぎ込めば良いだろ。
北条氏がまともな人間ならちゃんと答えてくれるはずだ。
陽動作戦だヒントだのの言い訳にいまだに騙されようっていうんなら勝手にすれば。
他人を巻き込むなよ!
北条氏の存在自体が疑問なのにそんな人の理論など研究する価値などない。
だれもお前の自己満足に付き合ってる暇なんかないんだよ。
これ以上このスレがあっても無限ループになるだけだって誰もが気付いている。
これ以上、上げても北条氏の宣伝になるだけなので放置が一番。
>>>>>>>>>>>>>終了>>>>>>>>>>>>>>>>>>
これ以下このスレ上げた奴は北条氏の宣伝マンか本人とみなす。

北条氏本人がこのスレ上げてるとしたら必死なんだな(w
いつかは自分の評価がこのスレで逆転するとでも思ってるのか(w
黙って競馬場へでも行ってりゃ良いのに。
      、 ----ー^ヽ----〜ヽ、
  _ヽヽ⌒ \ヾ   \\-^ \    俺の仕事はな、お前らがよく駅前
 / ヽヽ               \  なんかで見かける駅のゴミ箱に捨ててある
 ヽ\,____v_______、      ヽヽヽ  状態の良さそうな本や雑誌をどれでも一冊
 ヽ//| _______―-_____| W ヽ  ヽヽ |   百円でゴザの上に並べて売る仕事さ。
  ヽ /___ -γ――--|ハ ノ|     |  おまえらバカにするかもしれんけどな、
   /zzzzヽ  /( zzzzz |/ |  ハ ノ/  俺は誇りを持ってやってるぜ。
   ヽ===ミ|__ / ====ミ| |/) | |   以前の俺はさ、本を何冊か出してた
 /  |ヽ=^ |_ /  ヽ==^=ヽ |/δ/ |   ちょっとした有名人だったんだぜ。、
 | 八   |  || ヽ   ノ  ヽ_/ /   でもギャンブルに手を出したのがまずかった。
/ |   |  /   ヽ    /   | | |    どうしても占いの研究をするとギャンブルで
|  |  八 ( __ヽ 八  ノ   / | /    稼げないないかっていう甘い誘惑にかられる
|   | | ヽ, v_____ 、| |   /  |___    んだよな。結局、本書いて得た収入全部
|  | | ハ ―― ゛ | | / / | \   競馬につぎ込んでいまじゃこの有り様よ。
|  ヽ ヽ | ~^~  // /  /  /   \ ま、俺の占いの理論もだめだな。
ハ  ヽ_ ヽヽ___________/  / /     \_  もしほんとに使えるものだったら社会で
|      |        / /      /  \  俺自身が成功するだろうしお金に困
|  ヽ______ |----___--/ /|      /    \ることも絶対にないはずだからな。

なにより他人に絶対に教えたりしないだろうな。
ホ・ン・モ・ノだったらな(w

おっと忘れてたぜ。本物なら世の中にもこのスレにも俺の批判をする奴など一切
現れないはずさ。なにせ本物の遁甲をつかえば俺は何事も思い通りになって人生
憑きまくるはずだからな(W
228名無しさん@占い修業中:01/09/26 08:05
>じゃあ当然あんたは批判するだけ研究するということの基準点を明確に知っている
んだろ?

いや、
>私の場合で言えば全くその通りです。
って認める人がいたのをうけて、それだったらって、話しだよ、俺が基準点を
もうけなくても、自分で基準点にたっしてないって認めてるんだからそれで
いいだろ?
良く読んでからカキコミはするように、はなはだ不快、わかったか?
わかったなら許してやるよ
229自作自演.com:01/09/26 13:22
>>225
一人で勝手にやってれば。
あなたと荒らしもどき君しかもうこのスレ書きこむ気ないみたいだし。
北条氏が成功してない以上研究する価値なしだね。
成功してない人の理論=使い物にならない<こんなことにも気付かない
ヴァカなど相手にする必要なし。
230名無しさん@占い修業中:01/09/29 21:17
age
231名無しさん@占い修業中:01/09/30 01:19
agaage
232名無しさん@占い修業中:01/09/30 10:32
秋のG1レースの時期となりました。
本日、中山競馬場で第35回スプリンターズS
G1レースがあります。出走頭数 12頭(15:35発走予定)
新暦九月三十日 丙申
旧暦八月十四日
真伝暦 干支  壬辰

「諸葛孔明の占法」より
騎手命宮
乾 1番福永、2番吉田、10番木幡
兌 9番江田、12番藤田
離 5番柴田
震 7番後藤、11番山田
坎 3番佐藤
艮 6番横山
坤 4番蛯名
さて結果はどうなるのでしょう。
233一考:01/10/02 10:25
当日地の利○は、乾、艮の命宮。
2番吉田騎手は、田中騎手に乗り変わりましたが同じ乾宮です。

1番人気 横山騎手10着。
3番人気 田中騎手2着
2番人気 江田騎手3着
4番人気 蛯名騎手1着

地の利、腐敗の蛯名騎手 1着
地の利 養う 横山騎手10着
地の利 豊作の田中騎手 2着
       福永騎手 6着
       木幡騎手 7着
命式出し間違ってなかったら
結局1番人気地の利得た横山騎手1,2着に来るはずが10着
当たらなかった事になるでしょう。
やっぱり駄目だったのね・・・。
235名無しさん@占い修業中:01/10/03 20:31
age
236名無しさん@占い修業中:01/10/06 22:51
age
237名無しさん@占い修業中:01/10/07 08:18
hage
238一考:01/10/07 08:25
本日の京都,東京共にGTレースはなくGUレースですが
京都は京都大賞典、銀行レース
2強対決ナリタトップロード対ティエムオペラオー
どちらが一着になるかのみの話題。
騎手の地の利得ている○はなく、
兌宮 地山 謙虚 △ 三番の藤田騎手のみ。

尚、東京15:35分発走(+18分)、京都15:45分発走(+3分)

東京、京都共に同じ条件。地の利の強い命宮
巽 易卦 風山 幸運○ なし
艮    兌山 恋愛○ 横山典弘、
兌    地山 謙虚△ 江田、四位(東京) 藤田(京都)

今週も横山典弘騎手一人が地の利を得ていますが果たして、
結果は七時間弱で分かります。
239一考:01/10/07 16:35
京都大賞典
ナリタトップロード落馬。
一着入選スティゴールド接触で失格。
結果。一着テイエムオペラオー
   二着スエヒロコマンダー
震宮 和田二着繰り上げ一着、後藤一着失格。
乾宮 渡辺落馬

東京毎日王冠

乾宮 福永一着、1番人気岡部五着。
艮宮 横山二着。

地の利得ていない震宮
京都で一着和田と失格後藤。
東京で1番人気岡部五着

地の利得ていない乾宮
京都で落馬渡辺。
東京で一着福永。

地の利を得た艮宮 横山二着

これじゃー???  
240名無しさん@占い修業中:01/10/10 21:01
age
241名無しさん@占い修業中:01/10/13 00:09
age
242名無しさん@占い修業中:01/10/17 20:56
age
>>240-242
かちゅーしゃを使いたまえ。
244名無しさん@占い修業中:01/10/18 03:53
北条氏も2ちゃんねらーなんだね。
HP更新されてる
ttp://www.islands.ne.jp/hojo/
常に嘘を嘘と見ぬける人間でいたいものですな。
でないとこんな羽目に……
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gamble&key=999572102
246名無しさん@占い修業中:01/10/20 18:21
age
247くすのきらざん:01/10/23 00:41
まだ続いてたんですね、このスレ。

HPのQ&A見てみたら、
みずから
「秘伝は公開しておりません」だって。

専門書いくら買ってもダメなわけですね。
なっとく。

これで終了、かな?

秘伝幻想も終焉。
249そろそろ倉庫逝き?:01/10/23 07:03
ま、北条氏だけに限らないが、
気学や遁甲って結局、金儲けの道具になっているんだよね。
他の奴なんて、詐欺同然のことを平気でやっているからね、みんな。
そう言う意味では、ある程度公式化した遁甲を世に出したのは潔い、かな?
当らないというのは、ほぼ通説となってしまったわけだし・・・
「本物だ」って主張する人に出てきて欲しかったなぁ。
250名無しさん@占い修業中:01/10/23 08:18
本物は、中国に居ます。
諸葛孔明の子孫五十代目から五十四代目が住んでる村があります。
そこに孔明の書いた本が現在も残っているらしい。
だから何だってんだよ。
その子孫とやらが、使える遁甲を一子相伝で受け継いでいるとでも?
本が残ってるだけじゃねえー。
252名無しさん@占い修業中:01/10/26 06:04
NHKでしょ?私もその番組見たなぁ。
中国らしく、家伝や秘伝めいたものを感じるけど、
えてして、形骸化してしまったものしか残っていないんだよね。

そういえば、北条氏の主張では真伝の伝承ルートがいくつかあるって話だった。
北条氏に限らず、自称真伝継承者はどう言うルートで受け継いだのだろう?
でっち上げの可能性のほうが高いが・・・
253名無しさん@占い修業中:01/10/26 07:53
>250、252
路地が複雑になっているのは、遁甲で作られたとか
壁には、八卦が描かれていたのを覚えてます。

あの中に継承者がいるのかも。
ただの神秘ヲタ
中国の本は偽書が多いからね。
256くすのきらざん:01/10/28 06:41
北条氏があのようにQ&Aを書いた事により、
十年来のわだかまり、くすぶってた火がようやく消えました。
もはや真伝が本物かインチキか、なんて事は論外なんですね。

秘伝は公開してない、と明言したので、
継承者以外には秘密にしたままなのでしょう。

自分で、「世間一般的に言う成功は確かにしていない」
と言ってる事からも、
「真伝で世の中思うがまま」という都合の良い図式は
否定されてしまったわけです。

今後はどっちかというと、「一風変わった作家」と
捉えた方が良いんじゃないでしょうか。
257くすのきらざん:01/10/28 06:45
自分に振り向いてくれるかも、あわよくば結婚とかも・・・。
とか、はかない希望を胸に、アイドルのおっかけを
続けるファン。

なんかそんな言葉がぴったりなのかも知れません。

あ〜。すっきりした。
北条さん、夢をありがとう。高い夢だったけど(藁
258ありがちですが:01/10/28 07:45
新展開がありそうですな。
なんとなく、そんな気がするだけですが
259一考:01/10/28 08:07
くすのきらざんさん
北条書店と競馬のQ&Aは探せたのですが、

>秘伝は公開してない、と明言したので、
これが見つかりませんのでURA教えて下さるよう宜しくお願いします。
260名無しさん@占い修業中:01/10/28 13:48
↑URLの間違い。
北条書店のHP昨日見たけど北条氏言い訳に必死だな(w

>自分で、「世間一般的に言う成功は確かにしていない」
>と言ってる事からも、

ということは世間一般の開運したい人は北条氏の本を買っても
成功には結びつかないので買うだけ無駄って事ですよね。
世捨て人以外のふつうの堅気の人は世間一般で言う幸せや
成功を求めて生きているのがほとんどだろうし。
それじゃあ北条氏の真伝っていったい何の役に立つんだろう(w
自分は徳間からでている本は冷蔵庫の傾きを安定させるために
床と冷蔵庫の間に挟んで使ってるけど(w
262一考:01/10/28 18:56
フレームなしの表示しかされなかったが、やっとフレーム付きの
ホームページにたどり着け納得しました。

北条書店とたいそうな名前を付けておきながらTEL,FAXを公表出来ず、
全てのやりとりは、郵便でしか出来ないみたいですね。

>261
俺は、最初に出た本は引越しの時に処分してしまった。
さすがに四万五千円出した(やったと思う)
競馬兵法は、捨てずにおいていましたが、未だに役に立たないみたいです。
263くすのきらざん:01/10/29 19:36
>一考さん
HP見つかったようですね。
あんなふうに、北条氏が自己否定をするとは
思いませんでした・・。

>>261さんの通り、世間一般の幸せを得られないのなら
あんまり意味無い代物になってしまいますよね。

また、「元金によって効果の大きさは変わる」的な発言も
ありますので、効果の無かった私は「元金」がそなわって
なかったのでしょう(藁
もちろん、秘伝公開はしていないので、今まで私が買った専門書も、
所詮、紹介書という類だったようです。

>>258さんが言うように、新展開があるとすれば、
北条氏の、有料ケーブルTVの例えを用いるなら、
「廉価な一般新書のチャンネル」
「一歩踏み込んだ専門書のチャンネル」
以外に、
「秘伝のチャンネル」を公開します。と言った時でしょうね。
そう明言した時、私は再び北条氏への興味を再燃させるかも
知れません。
また、本物かインチキかの論争も再スタート、という事になるでしょう。
264名無しさん@占い修業中:01/10/30 06:56
「秘伝を公開します」ってなったら詐欺決定かな。
(現段階では、使えない部分理論だけと御本人が言っているようなものだし)
秘伝や秘儀がいつのまにやら増えていく某派と一緒。
秘伝を公開したら、秘伝その2がほぼ確実にありそう。

つじつまが合わんよ。自ら墓穴を掘っているなぁ。
本当に真伝なるものを知っていたとしても誠意に欠ける。
無償で公開しろとは言う気はないけれど、甘い言葉で引っ掛けているだけ。

ストリップと同じなんだな。
見えそうで、見えないが良いのであって、
見えちゃったら、つまらんのよね。終わりなんだよね。
まぁ、現状では話題は出尽くしたかな?
265名無しさん@占い修業中:01/11/02 20:51
age
266名無しさん@占い修業中:01/11/06 20:03
彼独自の盤の速算法は確かに、現存している文献からのみの知識では出てこないもの
完全でないにしろ、文章化されていない部分の知識を彼がもっている可能性はかなり
たかいのではないか、それが彼が言うように秘伝を伝授されたからなのか、それとも
彼が自ら残された文から、推論し読み解いたものかはわからないが、どちらにしても
たいしたものだ
巧妙に伝承者の影武者に偽伝を伝承されて、結局、「自分こそが本物の伝承者」だと思いこまされたん
でしょうね。まさしく、真の伝承者の知略に乗せられたんでしょうね。
ふむ・・・まとめるとこんな感じかの?

一般的な遁甲         北条流

作盤:干を戊から配する     干を数字に変換
吉凶判断:天地盤(奇門40格) 天(天地盤)地(易卦)人(九宮)
  または 気学的なアイセイ卦
  または 子平を絡める。
立向・座山はあったり、なかったり   共にあり
年月の盤は隠遁のみ(立向)      陰陽共にあり。
暦   陰暦            陽暦と陰暦

で、北条流は局数、九宮などの配置が違っている(らしい)
北条氏に伝承した学者は邪馬台国遷都説(らしい)なので京大系の影響を受けた人物かの?
ま、マユツバなんだがね
269くすのきらざん:01/11/07 19:16
氏が誇らしげに、干を数字に置き換えて云々、
というのはやってみればわかりますが、
作盤時のちょっとした発想の転換、程度なものです。

その部分を大々的に、「これは真伝ならでは」と
喧伝してるのもどうかなぁ、と思います。

ただし、268さんも書かれている
年月の盤に陰陽がある、というのは、うなづけてしまう
部分なんですよね・・・・。
性質上、暦の年と日、月と時は、おんなじ作りになってますから、
日時に陰陽があるのに、年月にも陰陽が無いのは
不釣合いなんです。

そういう所が、氏の真伝のミステリアスな部分で、
専門書を買ってみたい衝動にかられてしまうんですよね。
270くすのきらざん:01/11/07 19:41
そういう部分や、天文遁甲の事を考えると、
確かに理路整然としていてびっくりするんですが、
それらは、氏が全部捏造したものとは思えないんですよね。

で、私の最終的な見解は、あれは「占い考古学」である、と。
先代の学者が仮説立てて調べていたものを
彼が受け継いだのだ、と思っているのです。

しかしまぁ、あれだけ「百発百中」とか、
「勝利を得んこと必然の理」とかさんざんあおり文句を
飾ってきたわりに、あっさり
「今までのは全部、体験版でした。(だから当たりません)
正式版は売ってませんのであしからず」
と、来ましたからね。
なんだかなぁ、って感じです。

たぶん、彼も「これが真伝じゃ!」と言われて伝承されて、
よろこびいさんで何回も実験したのに
効果はなかったんじゃないか、と思います。
その腹いせでこんな事をしてるのかもしれません。
271名無しさん@占い修業中:01/11/07 23:44
腹いせにしてはやり方が書籍販売のみで中途半端というか・・・
鑑定やいかにもあやしげなグッズを販売しないところが妙というか変と言うか・・・
単なるカウンセリングに占術理論をこじつけるタイプではない・・・と。

メディアによる膨らみすぎたイメージで遁甲をはじめとする
占い・呪術・オカルトに期待しすぎたな。
仮に真伝が存在しても万人に有用ではない・・・と。
方位現象そのものがあるのかないのかも判らないわけでね、
やっぱり占いは占いでしかなかった、と。
272名無しさん@占い修業中:01/11/08 22:05
氏が誇らしげに、干を数字に置き換えて云々、
というのはやってみればわかりますが、
作盤時のちょっとした発想の転換、程度なものです

そんなことはない
あなたは自分でそれを発見できたと思われますか?
273一考:01/11/09 09:01
北条氏は、Q&Aで質問等は所在の分かる郵便のみでしか行わないと
なんだかんだと言ってますが、今時おかしすぎる。
また、書店と名が付けば、TEL,FAXは当然あるのが常識ですが
北条書店には、TEL,FAXがありません。

以前、現金書留を送ったが本は2ヶ月経っても送ってこなかったので
電話を調べましたがNTTの番号案内では分かりませんでした。
騙されたのかなと思い封書か葉書か忘れましたが送ったらその後1ヶ月位経ってから
商品が届いたことがありました。

その後秘伝の本で20数万か30万だったかはっきり金額は覚えてませんが
出版社では、中身は問題ないが外が若干汚れたり傷ついたりする事があるので
そういう本があるのでそれらを安くするからと(半値)だったと思うが
どうかといってきましたがもう買う気にはなりませんでした。

徳間書店あたりの本は参考のため買っても北条書店の本は買う気はしません。
274名無しさん@占い修業中:01/11/09 13:44
>>266
>文章化されていない部分の知識を彼がもっている可能性はかなり
>たかいのではないか

たとえそんな知識を持っていても、それをエサに全く使い物にならない
本を宣伝用ににしかも高額で売りつける彼の人間性は最悪ということで
しょうな。

>>273
>北条氏は、Q&Aで質問等は所在の分かる郵便のみでしか行わないと
>なんだかんだと言ってますが、今時おかしすぎる。
>また、書店と名が付けば、TEL,FAXは当然あるのが常識ですが
>北条書店には、TEL,FAXがありません。

本当にそうですよね。自らにやましいことがなければビジネスを行っ
ている以上、電話番号を公開するのは当たり前だと思います。

>以前、現金書留を送ったが本は2ヶ月経っても送ってこなかったので
高額な本を購入したのにずいぶん不誠実な対応をされたのですね。
275くすのきらざん:01/11/09 19:39
>>272さん
>そんなことはない
>あなたは自分でそれを発見できたと思われますか?

おっしゃるとおり、私ごときでは到底見つけられなかったでしょう。

ちょっと説明不足だったんですが、
その北条氏が言う、「干を数字に置き換える方法」と、
「一般遁甲の定位に「戊」を置いてうんぬん」
という方法は、同じデータなら、同じ地盤が作成されます。

要するに、やりかたの違いだけ、です。
北条氏の方が確かに便利ですが。

ですから捏造したか、伝承されたか、という所に焦点は無く、
彼が「偽伝」と称する一般遁甲と同じ結果になる方法だったら、
なにも大袈裟に喧伝する事は無い、と思ったまでです。
276くすのきらざん:01/11/09 19:48
とはいえ、
------------
甲  乙  丙
辛 壬/癸 丁
庚  己  戊
------------
魔方陣の左上(巽宮)に「甲」を置いて、
乙、丙、と右回りに並べるという、昔から紹介している
真伝独自の盤とかあるのですから、
もっとそれらをHPとかで紹介しても良いんじゃないでしょうか。
277くすのきらざん:01/11/09 20:09
一考さんや、>>274さんの
おっしゃるとおり、いろいろと胡散臭い点はぬぐえません。

高価な本を売っている点はいわずもがな、
(これでも彼は安い方だ、と言っている)
Q&Aを読んでいると、「真伝」を受け継いだ、というだけで
「奇門遁甲」そのものを特許として権利を保有し、
他の遁甲家、遁甲ソフト開発者から賠償金をせしめようと
たくらんでる事がわかったりします。

生活に困ってるようですね・・・・。
278くすのきらざん:01/11/09 20:19
ていうか、信者から巻き上げたお金を
競馬につぎこんでるのか(藁
279名無しさん@占い修業中:01/11/09 20:36
>>277
>Q&Aを読んでいると、「真伝」を受け継いだ、というだけで
>「奇門遁甲」そのものを特許として権利を保有し、
>他の遁甲家、遁甲ソフト開発者から賠償金をせしめようと
>たくらんでる事がわかったりします。

もしこれを本気でやるつもりなら世界中の遁甲家を敵にま
わすことになるでしょうね。
その中に闇の権力に通じている人達がいたりしたら……
うーん、恐ろしい。
今まで通りハッタリだけにしといたほうが彼の身のためかと思います。(w

>ていうか、信者から巻き上げたお金を
>競馬につぎこんでるのか(藁

これは図星かもしれませんね。(w
徳間の「諸葛孔明の占法」に掲載されている彼の顔写真は
以前の本のより馬券親父っぽくなっている気がします。
280名無しさん@占い修業中:01/11/10 00:22
麻原と同じか。
281名無しさん@占い修業中:01/11/10 07:06
北条流じゃなくてもいいけど
占いの理論をソフト化すると誰かにお金を払うの?
板違いだけど、著作権的にどうなんだろう
282275:01/11/10 21:51
占術界を見渡して推するに、けして文章にされたことがなく、口伝でのみ伝わる部分
があるのか、いまだ公になっていない文献がその部分に言及しているのか、いずれに
しろ現存する遁甲の文献が理論の全体系を網羅しているわけでないことは間違いない
ようです、北条氏の速算法は、われわれが文章として直接見、学ぶことのできなかっ
た部分の知識を垣間見せてくれているといえないでしょうか
きっと北条氏は、真伝の継承者の証をみせる一法として、方位の計算法を丸暗記し
ているのではなく、その原理を理解しているのだということを示したかったのでしょ
う、私の目には、ある程度それが達成されているように思えています
いままでどんな研究者も発想することのなかった方法なのですから
最後に、以前の書き込みで、くすのきらざんさんのお気持ちを害するような表現が
あったことをお詫びいたします、ごめんなさい
283275:01/11/10 21:57
>Q&Aを読んでいると、「真伝」を受け継いだ、というだけで
>「奇門遁甲」そのものを特許として権利を保有し、
>他の遁甲家、遁甲ソフト開発者から賠償金をせしめようと
>たくらんでる事がわかったりします。

かれが賠償金云々と言っているのは、遁甲の占いソフトにおいて
、彼が独自に提案した速算法に元付いて回答を導き出すプログラ
ムをつかっている場合に、その独自の速算法の特許について賠償
請求をおこなうといっていたんじゃなかったでしょうか?
遁甲そのものの特許権が彼にあるとは、いくらなんでもいってな
いでしょう?笑
世の中は結果が全てさ。
いくら能書きをたれても当たらなくては意味がないのだよ北条君。
285275:01/11/10 22:20
284さんへ、まず、わたしは北条氏自身ではありません、もし誤解なさっているので
あれば、一応おことわりしておきます
あなたのおっしゃることは、まったくもってそのとおり、万一、北条氏が実際あた
る占いをしっていたとしても、それを公表するつもりがないのなら、なにも言わな
いほうがましです
しかし、そのはなしとは別に、やはりまちがった情報で人を批判するのはやめた方
がいいのではないでしょうか?
283の書き込みの主旨はそのようなことであることを、どうかお知り置きください、
悪しからず
286名無しさん@占い修業中:01/11/11 14:07
くすのきらざんは北条をぼろくそに言う割に、ほむぺさえまともに読んではいなか
ったのか?
なんらかのコメントを出すべきだと思う、ほんとに勘違いしてたんなら謝るべきだ
ろうし、、、
どいつもこいつも、紛らわしいハンドル付けるなよお(ぷんすか
必死だなぁオイ(w
都合の悪いことはヒントだとか陽動作戦だとかで誤魔化すことしか出来
ない妄想キティがなにをほざいてるんだか。
290名無しさん@占い修業中:01/11/11 16:29
くすのきちゃんっごめんなさいもいえないのっ
ままはそんな風に育てたつもりはありませんよっ
>>290
ようやく自作自演にも慣れたのか(w
なんてったって兵法研究家なんだからな。それぐらい出来て当たり前なのに
今までの無残な姿といったら(w
必死なのはわかったからそんなに吠えるなよ。浮浪者ちゃん。
292£(6_"6)3:01/11/11 18:00
今日のエリザベス女王杯には信者のお金がいくらつぎ込まれたのでしょうかね。
293くすのきらざん:01/11/11 22:13
>>283さん
>遁甲そのものの特許権が彼にあるとは、いくらなんでもいってな
>いでしょう?笑

読み返してみました。確かにそうでした。
遁甲ソフトに限った事でしたね。
北条氏がここを読んでいないとも限らないので、
お詫び申し上げます。

ただ、内部プログラムの作り方に対して、
あのように真伝の方法だから、それを使うには
許可を必要とする、という考え方はちょっとおかしい、と
思うのですが・・・・。

そこまでするのであれば、「真伝」の本当の効果を
世に認めてもらう必要があるのではないか、と思うのですが。
公開していない秘伝を公開するべきでしょう。

いまの状態で裁判とか闘えるとは思えませんがね・・・。
ちょっとした感想ですが、アフガン空爆の今になぜ競馬ですか?
真のトンコウ継承者のだれかがいるのなら、これの解決こそ急務。
孔明は平和の為にこそ使ったはずでしょうに。どうして、馬券なのかな?
今の戦争には原理的に使えない場面が多い気がする
296名無しさん@占い修業中:01/11/13 08:29
>>294
日本は、平和すぎるのさ。
くだらない疑問だが敵に向けてミサイルを発射するとき
吉方のほうが命中率が高まるのだろうか?
>>297
否。
ミサイルは生物ではないので遁甲はあてはまらないらしい。
乗り物などは乗っている人の吉凶が感応するらしいが・・・
つーか、矢に吉方はないだろう。風向きとかの物理的な原因が全て。
とにかく、競馬必勝法なんてやってたら、冥界から過去の正統伝承者が祟ってきそうだな。
300名無しさん@占い修業中:01/11/16 20:08
age
ネットで名の知れたいわゆる原書研究者達とは一線を隔すな。
原書を読んだ人達なら判ると思うけど、原書はとにかく判りにくい。
原書研究の限界は明らかで、後は個人の解釈でやってしまっているのは事実。
彼らも探られると痛い部分があるので、あまり北条氏には触れようとしないのかも。

いい部分もあり、悪い部分もあり。
しかし、なぜ競馬なのだろう。
志があまりにも……
302名無しさん@占い修業中:01/11/18 18:51
age
sage
304名無しさん@占い修業中:01/11/23 21:30
age
305名無しさん@占い修業中:01/11/23 22:03
真伝と偽伝の違いは何?
http://www.islands.ne.jp/hojo/
で、当たらない北条氏。
黄帝(メーカー)からダイレクトで著者北条氏(小売り)の図があったよ〜ん。
原典主義と言うことからすると、勿論甲骨文、最低でも専門家の白川静氏のレベルが
ないと・・・とても、北条氏に白川氏ほどの学識があるとは・・・
>>http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/KOKOTSU/HOME.HTM

ちなみに甲骨文ってこんなんです。
>>306
そうですよね。真伝だろうが偽伝だろうが当たればどっちでもいいってことで。
当たらなければ意味がない。
ましてや、真伝と語ってはいけない北条氏。
311名無しさん@占い修業中:01/11/25 23:02
age
sage
313名無しさん@占い修業中:01/11/30 20:20
age
sage
北条氏には寝殿がお似合い。
北条氏。最後の博打に打って出て、御子の命数占って公表し、死期を宣言するか?
>>316
それよりも今日の彼は明日のG1レースのことで頭がいっぱいと思われ(藁
錯乱して、馬の寿命みてたりして・・・
319名無しさん@占い修業中:01/12/02 17:14
age
320名無しさん@占い修業中:01/12/07 19:50
age
321怪しさの証明:01/12/08 16:59
【三島由紀夫】

これがヒントだ…
諸君の健闘を祈る。
もう充分証明されたような・・・・
323怪しさの証明:01/12/08 18:39
【年柱】

コレを調べてみよ…
あほらしから・・・
325怪しさの証明:01/12/08 22:17
>>324
という事は会員ではないのか?
326sage:01/12/08 23:54
sage
>>325
会員じゃないよ。勿論北条氏のファンでも信者でもない。
馬券も買ったこと無い人間です。
328怪しさの証明:01/12/09 01:38
>>327
納得。
因みに、競馬は自らの統計と勘の方が頼りになる・・・
経験から言えば。
329名無しさん@占い修業中:01/12/09 02:23
三島由紀夫がヒント?
具体的に書きこんでください。
330怪しさの証明:01/12/09 13:20
>>329
その前に・・・
会員かな?
331必死だね。:01/12/10 00:00
必死だね。
332名無しさん@占い修業中:01/12/10 16:43
age
333怪しさの証明:01/12/10 22:13
必死・・・?
そうでもないが。
当方、北条信者でもなければ反北条でも無き故。
・・・今ではな。

アンタもそうだろう?
あけないで逝こう・・・割り切って逝こう・・・
どうせ当たらないんだし・・・BY パフィ
335怪しさの証明:01/12/11 00:25
>>334
特に占断がな(笑)

そもそも卯の蔵干=丙丁ってどういう事じゃ大体?
なして年柱が乙丑じゃのうて甲戌なんじゃ?
嘘の干支を〜どれでも全部並べて〜
ピュアな読者が騙されていく〜
あたらないのに〜
by パフィ
パフィ好きやね
もうすぐ有馬記念ですね。
果たして彼は無事に年を越すことが出来るのでしょうかね?(w
年越すまえに天寿がのこっているのかな〜?
あ〜の〜馬だけ〜は はずれないはずさ
君のこと 忘れないよ
どうしてさ この馬券・・・当たるはずなのに

BY ふくやままさはる?
天の時:壬癸や癸壬て出るのっかなっ♪

>340
次は愛のしるしきぼんぬ
そういえば彼の太陽暦バージョンのほうの日盤の天の時って
陰遁だと毎日、癸癸になるんですよね(w
ヤバイオッズが痺れる 心地よい運の馬券
わけもないから外れる それだけで嘘のしるし

by パフィ?
>342
そうそう
陽遁だと必ず壬壬w

>343
ワラタ
345名無しさん@占い修業中:01/12/14 23:02
age
まだネタあんの?
347名無しさん@占い修業中:01/12/15 00:10
西田順平と戦ってみろよ。
>>347
>西田順平
懐かしい名前が出てきましたね。この人まだ本とか出してるんですか?

西田順平vsN山雲Svs彼
果たして勝つのは誰でしょう(w
勝者=明石家さんま。
350名無しさん@占い修業中:01/12/15 19:44
age
351名無しさん@占い修業中:01/12/16 00:02
西田順平は最近新刊出したじゃない。
驚いた事に競馬でなくって一般的な気学の本だよ。
    
353名無しさん@占い修業中:01/12/18 02:03
ギャンブル好きにロクなやつはいないよ。
氏の失敗。
・馬よりも株の方が信憑性があったかも?
・百戦百勝なら、どちらでもあたってないとおかしい。
・せめて入門編でもペナントレースの勝者ぐらい当てないと読者は増えない。
・これだけあたらないと伝承者の資格以前に誰もよりつかない。
355名無しさん@占い修業中:01/12/18 20:30
age
    
    
セカーク六陰朝陽格なのに
モターイナイヨ(w
358名無しさん@占い修業中:01/12/21 20:13
age
359名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:11
age
古来、為政者たちが、あまりの不適中率ゆえに
禁書にした幻の真伝をここに全公開する!!
361360:01/12/25 20:20
上の訂正
適中=×
的中=○
362名無しさん@占い修業中:01/12/27 19:15
北条氏の説が正しいかどうか知りませんが、もうちょっと研究してみるのもいいんじゃ
ないですか?
ってことでおもったことをひとつ、専門書を買った方はおわかりかと思いますが、
北条氏は占術を知るには、占術の研究だけではだめで、もっとひろく宗教的世界観を調べる
必要があると考えているようです、とくにすべての宗教の大本は、ユダヤ教である
とのいいまわしから、ユダヤ教がヒントなのだろうと解し、ちょっとしらべてみました
すると、けっこう面白いことがわかったんです、北条氏のいう0の概念が、この神秘思想
全体にあり、ユダヤ神秘主義の占星術最奥義には、0がのがれる、つまり遁甲の概念と
おなじ法則があったのです、黄金の夜明け魔術全書下巻竜の周転法則がそれです
どう思われますか?
363名無しさん@占い修業中:01/12/27 20:26
↑それは、オカルト板か宗教板でやれば?
364名無しさん@占い修業中:01/12/27 20:28
そうそうここは、「実践」板。
ユダヤなら、宇野正美?とかと語り合えば?
365名無しさん@占い修業中:01/12/27 20:53
理論実践ってのは理論と実践両方っていみじゃなくて、理論を実践つまり、実践
についてのみの話題ってことなの?
まあ新しいスレおこすのは管理人に負担をかける見たいだし、理論ぐらいここで
話しようよ、俺がいってんのは、ユダヤ神秘主義の教義ではなくて、ユダヤ神秘
主義につたわる占星術の理論のことだから、それならいいでしょ?
好きにすれば?
当たらないから、興味ないし・・・
どうせなら、なぜ外れ馬券なのか説明してちょ!!
368365:01/12/27 22:38
遁甲って言葉の原意は、甲尊が六儀のいづれかに遁れるところからきてるんだそう
で、
一方、竜の周転法則ってのは、タロットの数札の10までのエース以外を黄道12宮
に振り当て、そこのいづれかに、エース(つまりこれがタロットでは実は0をあらわす
といえるんですが、)がそのどこかに複雑な法則にしたがって周転するというものなん
です、似ているとおもいませんか?なんらかのヒントになりそうな気がしてるんですが
どうして馬券は当たらない?
370365:01/12/27 22:58
                           1
近しいところはまだあります。            3 2
右のように生命の木は連続し、宇宙の創造、維持、破壊 5 4
の過程をあらわすわけですが、これはさらに続き、結   6
局、生命の木が九つ連なった時点で、数字が一巡し、そ 8 7
れら90の数字が、4過程になぞられ4度繰り返され   9
360の数字で回りきります。             10
これは、東洋の十干十二支が、つらなって、60干支 2 1
を形成、6回まわって360で回りきり、一年に振り  4 3
あてられるのに似ています。              5
                          7 6
                           8
                           9                        
                        
そんなこんなをかんがえてると、北条氏の目の付け所もわるくないと
思えてくるのですが、俺って電波ですか?                         

                              
なぜ?馬券術?
どうして?馬券の本書いたのかな?
372365:01/12/27 23:02
生命の木がめちゃくちゃになってしまった
373365:01/12/27 23:04
>なぜ?馬券術?
どうして?馬券の本書いたのかな?

彼の本によると、彼自身が好きなのではなく、リクエストがすごく
おおかったから、書いたらしいですよ
目の付け所より的中率だよ?
>彼の本によると、彼自身が好きなのではなく、リクエストがすごく
 おおかったから、書いたらしいですよ

リクエストにしてはニーズに応えてないね?
このスレみたら、外れてるって言ってるみたいだし。
376365:01/12/27 23:10
彼の、頭に屁、をつけたくなるような御理屈によると、ヒントしか書いてないそう
ですし、嘘も故意にまぜているとのことですね。
これが本当で、彼の書いたことが、実は故意に嘘がたくさんならべてあるもので、
かつ、彼が本当の真伝を伝承していて、ヒントをたどって独力で、正解にたどり
つけるほどの賢者を探そうとしているのなら、あたらないのも、そのせいかもし
れませんね。
377365:01/12/27 23:12
とにかくもうちょっとみんなで研究してみませんか?
ご意見をお待ちします
378365:01/12/27 23:16
いやね、こんなこと書くと、きちがいと間違われるだろうから、あまり
いいたくないんだけど、あの本のノーハウに関係なく、専門書をかった
会員に直接彼が電話をかけてきて、競馬の予想を一度だけしてくれたこ
とがあったそうだ、なんとあたったんだと
>嘘も故意にまぜているとのことですね。 これが本当で、彼の書いたことが、実は故意に嘘がたくさんならべてあるもので

つまり、多くの読者を騙したんじゃないの?
380365:01/12/27 23:19
騙したんだね
>会員に直接彼が電話をかけてきて、競馬の予想を一度だけしてくれたこ
 とがあったそうだ、なんとあたったんだと

百発百中じゃないと意味がない。一回なら、まぐれでもあたるよ。
382365:01/12/27 23:21
北条氏の秘密を2ちゃんねるのみんなで解いたら
全員継承者にしてくれるのかねえ
おもしろいからやってみようよ
あたまいい人も来てるでしょ?ここ
383名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:25
>あたまいい人も来てるでしょ?ここ

頭のいい人、みんな解いちゃったみたい。
だから、人来ないよ・・
384365:01/12/27 23:25
<百発百中じゃないと意味がない。一回なら、まぐれでもあたるよ。
そうだね、まあひとつ言えることは、本で出る結果とはまるでちがう
予想を教えたらしいこと、本とは違うノーハウがあるってことは、
間違いないみたい
385名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:26
頭のいい人、みんな解いちゃったみたい。
だから、人来ないよ・・
386365:01/12/27 23:40
だれか意見をくだされば、もっとおもしろいと思う具体的発見を書きますが
387名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:45
>もっとおもしろいと思う具体的発見を書きますが

ここが怪しいッてのを一つ!!
388くすのきらざん:01/12/28 05:35
365さんの竜の周転法則は面白そうですね。
北条氏云々、というよりも、奇門遁甲全体に関わる事項かも
知れないです。

北条氏は、自分を「紹介者」と言ってるようですし、
そういう考古学的な発想を持たせてくれた点は評価できるかも
知れないですね。
「百発百中」とかの宣伝はいただけなかったけど。
本当の方法を教える気がないのなら、
もっと別な売り方してほしかったかなー、と。
389365:01/12/28 12:51
奇問遁甲の理論に関し、0の概念をもちだしたのは、北条氏だけですし、もしかし
たら本当に真伝をしってるんじゃないか?なんてついわくわくしてしまうんです
よね、くすのきさんも、ご自身かなり研究なすったようですから、おもしろい
ことをたくさんしってられそうですが、なにかヒントになりそうなことはありま
せんか?
>本当に真伝をしってるんじゃないか?

当たらない真伝より、霊能力の方がまだまし。
当たってこその理論。
羽扇をパタパタするだけでは空は飛べなかった。
392365:01/12/28 20:21
でも秘密がとければあたる占いを手にできるわけじゃん?
これだけの足がかりがあれば、研究してみてもいいと思うんだけど
だれもその気はないの?
本当の医者は患者を救うのに大金取ったり、治療法を秘伝にしたりしない。
それに比べて・・・馬券だと?
大器なら、「博打など身を滅ぼすもの」といって断るはず。
いくら、頼まれたからと言って・・・・
394365:01/12/28 21:30
本当に殺傷力をもった武技を極めた武術家は、技を秘密にしたがることがある
ひろめることが必ずしも衆人のためにならんからじゃ
なんちゃって
こりゃ、放置だな。
一生、気づくことはないと思うけど。
396名無しさん@占い修業中:01/12/28 22:57
あきらめるのは全力でやったあとでいいじゃないか
別に北条氏のじゃなくてもいいよ、きもんとんこうの理論研究をさらに深めて
なぜ悪い?
397名無しさん@占い修業中:01/12/28 23:33
>別に北条氏のじゃなくてもいいよ、きもんとんこうの理論研究をさらに深めてなぜ悪い?

悪くないよ!!ただスレの題名が悪い。立て直した方がいいYO!!

ここはどう見ても、氏のスレに限定されてしまうからね。
398名無しさん@占い修業中:01/12/29 20:15
北条氏が真伝の伝承者でなかったとしても、彼が考案した占術が、ユダヤ神秘主義
に基づいているかそこから何らかのヒントをえていることは、間違い無さそうです
彼が真伝だと思っている理論の全体系を推理してみるのも面白いとおもうんですが
また、それがわれわれの占星術一般の研究も、同時に深めてくれるものだと確信
します、協力して意見を出し合う事に、賛成してくださる方は本当に一人もいらっ
しゃらないんですか?
sage
>ユダヤ神秘主義に基づいているかそこから何らかのヒントをえていることは、間違い無さそうです

>で、カバラだか何かであたるの?当たるなら、数秘術の本は対して売れてないね。
 占星術一般の研究も、同時に深めてくれるものだと確信します、協力して意見を出し合う事に、
 賛成してくださる方は本当に一人もいらっしゃらないんですか?

それなら、占星術のスレで理論を掲げればいいよ。
401くすのきらざん:01/12/30 19:58
う〜ん、そうですね〜。
やはり最初の一歩はスレ建てかな、と思いますよ。
私は、北条氏の一時期の方法で何回か試してた程度で、
他の西洋魔術系、カバラ系は疎いです・・・。
聖書の記述は確かに気になるところなのですが・・・・。
402名無しさん@占い修業中:01/12/30 20:47
>>382
一子相伝だから継承者は一人だけだよ。
北斗神拳かよっ!!みむら突っ込み!!
だとすると、氏は北斗琉拳だな・・・
競馬なんぞ、まるで魔闘気扱い。
正当性が・・・・
405365:01/12/30 23:17
数秘術とは別物ですよ
普通2次元的にしか示されない、生命の木を、立体天球に特別な方法で投影し、
占星術の根本原理をユダヤ神秘主義の宇宙創造哲学に求めたもの、占星術って
単なる統計学じゃないんだなあ、とはじめて知ったときは結構感動、また北条
氏が自らの流派に3元と名づけているのも、原書と違って自分の理論は3次元的
立体的だからだそうで、こんなところにも共通項が見出せます
406365:01/12/30 23:24
生命の木の立体天球配属にあたっては、占星術の知識というより、現実
の天文学の知識が必要になってきます
普通、道教系の占いは、占いにあたって、実際の星は使わず、実際には
存在しない星を使うといわれるのに対し、北条氏は、奇問遁甲は、天文
遁甲とよばれる、実星を用いた占いに根ざすと言う説をとなえていると
聞きます、ちょっとしたことですが、きになる近時点です。
407365:01/12/30 23:29
ほんとうはここで、ユダヤ神秘主義につたわる占星術の最奥義の実際を
紹介し、ご意見をもとめたいところなのですが。みなさん興味ないみた
いですね、こんな状態でついてきていただけるとは思えないんで悩んで
います。
408名無しさん@占い修業中:01/12/30 23:29
さらしあげ
409名無しさん@占い修業中:01/12/30 23:34
>ユダヤ神秘主義につたわる占星術の最奥義の実際を 紹介し、ご意見をもとめたいところなのですが。

なぜここ?完全なスレ違い。
410名無しさん@占い修業中:01/12/30 23:44
>365
アンタ、理屈好きだね〜。
でもさ、中らない占いで理屈捏ねてもしょうがないじゃん。
411365:01/12/30 23:56
じゃあやめます
412名無しさん@占い修業中:01/12/31 00:22
理論版で理屈がなぜ悪い?
413名無しさん@占い修業中:01/12/31 00:39
410さんではないですが。

占い=ラーメンと仮定します。

うまいラーメン=当たる占い。

うまいラーメンのレシピ=当たる占いの理論

まずいラーメンのレシピ=当たらない占いの理論

客が求めるのは?盗みたいレシピは?どちら?

これは、占い師全員に当てはまること。

いい加減な味では客に飽きられるだけ。値段に見合わない味も、客は来ません。
414410:01/12/31 05:41
>>412
413さんの言う通りだよ。
理屈が悪いって言ってんじゃないよ。
「中らない占い」で理論理屈捏ねてもしょうがない、って言ってるんだよ。
415365:01/12/31 11:29
北条氏の主張を、信じたと仮定してまとめると、どのような仮説がなりたつ
か見てみましょう。
・北条氏は、本当に真伝の奇問遁甲を継承している。
・継承にあたっては、いくつかの血の掟にも匹敵する程、重責をともなった、
 義務が課せられた。
 一つは、真伝の秘密を漏らさない。
 一つはその上で真伝のルートを途絶えさせないため、継承者に相応しい
 人物を厳密な審査のうえ、一生かかっても、どんなことがあっても、探し出
 さなければならない。

氏によると真伝は、古くから、ごく少数の、真伝を知りたいとの情熱をもって
いて、教授する側のどんなひどい態度にも腹を立てないほど、穏やかな性格
で、ヒントを教えるだけで、自分で真伝にたどりつけるほど、賢い、というとて
もまれな条件をもった人物を継承者にのみ、代ゞ、受継がれることになってい
ます。
継承者探しのために、氏がとった方法が、真伝のヒントになる本を広く市販
する、ということだったらしいです、ヒントの中には、故意にうそが含まれてい
ますが、氏のそんな意地悪だともとれる態度にも、一切腹をたてず、もくもく
と、謎に向かい、その謎を解くことが、継承者の条件を満たすことになるわけ
です。
私は、かつて継承者候補に立候補した、電波な一人なわけですね。
その場合、専門書で得た知識等は他人に漏らしてはいけないわけですが、
市販本の範囲で、意見交換する分には、禁じられていませんので、友人と
話し合ったりしました。
現在はコンピューターを通じて、いろんな方とお話が可能なわけですから
昔の延長で、いろんな方のご意見が聞ければと思ったんです。
あながち、スレ違いとも思わなかったんですが、この板で継続することは
あきらめることにいたします。
興味のある方は、メールくれませんか?
416名無しさん@占い修業中:01/12/31 13:52
>謎に向かい、その謎を解くことが、継承者の条件を満たすことになるわけです。

継承できるのは一人なら、競争者はすくない方がいいはず。氏が正統かどうかはともかく、
「器」があるのなら、曹操は軍師の器かな?関羽に軍師が勤まるとも思えない。人には「器」が
あるのなら、継承者の「器」こそ、命式で判別できると考えます。氏に尋ねる機会がお有りなら、
「私の命式は継承者の器ですか?それは、命式の何処でわかりますか」と聞いて見てください。


>私は、かつて継承者候補に立候補した、電波な一人なわけですね。

いいえ、追究する姿勢はすばらしいものです。その姿勢を氏にぶつける事こそ、
継承者に必要な物でしょう。但し、氏が「君はその器ではない」と一蹴されるかも?
それでも、喰い下がれば、道はあるかもね。
書いている私がすごい「器」だとは到底思えないしね。後継者が一人なら、なる気も
ないです。下手に競争したら、それこそ「殺される」し、継承者なったとして、北斗の拳
の様に、血で血を洗うようなものは伝承したくありません。(暗殺拳もいいです)。

ご健闘を祈ります。
417365:01/12/31 14:19
継承者は一人とは限らないことが、北条氏の著作中の発言から、推測
されるとわたしは考えているのですが、その場合はどうお考えですか
418名無しさん@占い修業中:01/12/31 14:58
>継承者は一人とは限らないことが、北条氏の著作中の発言から、推測

結果的に一人に絞られると推測します。そうなる必然が本当に「正統」を名乗るなら。
419名無しさん@占い修業中:01/12/31 15:06
仮に華道や茶道の様に金さえ積めば「師範代」がもらえるとでも?
それこそ、「成金占術」になる可能性がありますよ。
もしくはフランチャイズを目指す訳でもないはず。
それは「本舗」「本店」「正統」「本流」等と言って競争している、
「うどんすき」になる気がします。
420365:01/12/31 15:23
ご意見ありがとうございました
それはそうとして、できることしかできないんですから、
できることを、まず全力でやろう、と
継承者が一人うんぬんの論争は身の無い物でしたね
時間の無駄遣いをさせてしまいましたごめんなさい
それぞれの道があっていいと思うので、強制など間違って
もいたしません、興味もある向きはメール願います
421365:01/12/31 15:43
とはいえ、著書を読んでると、北条氏以前の継承者が、北条氏以前
に条件にあった、複数の人に真伝を伝え、その中の人が、情にほだ
されて、条件にみたない人に真伝を漏らしてしまい問題が持ち上が
った話など、考えると複数の知恵を持ち寄って謎の解決をすること
も継承の近道(?)なのではないかととれる部分もあるような気が
します、興味のあるかたはメールを。
422名無しさん@占い修業中:01/12/31 16:04
>北条氏以前の継承者が、北条氏以前に条件にあった、複数の人に
>真伝を伝え、その中の人が、情にほだされて、条件にみたない人に
>真伝を漏らしてしまい問題が持ち上がった話など

老婆心ながら、情にほだされて真伝を漏らすような人を見抜け無いのは、
占術師としても、軍師としても失格なのでは?
423365:01/12/31 20:57
まったく、反響ゼロだよ、
つまんないから雑談でもしょう。
北条氏によると、中国の流派は理論隠匿のため、読んだだけでは意の通らぬように
字義の通らぬ当て字を本来の字と変えてあててしまうのだそう。
例えば、太極、これは本来、対局と書くそうで、対機と対比して付けられた単語
機とは機会なんていいまわしがあるように、時間を表現し、局、は、局面なんて
語から場所を表現するとわかる。
対機とは時間のある一点を指すのに対し、太極(対局)とは、場所のある一点を
指す。
方位学でその時自分のいるところや、自分の住んでいるところを太極というが、
本来の字を当てて考えるとわかるとおり、これは、字義通り、その時の場所、
と言う意味だった。
ここから、局数とは場所を表す数字だってことがわかる。
最初の皇帝を黄帝とかくのも当て字、黄帝を他の皇帝とわけて記述するす必
要があったので、当て字を使うようになった。
蛇足だけれど、道教タオイズムね、これは本来は、黄道教といいます、これも、
本来は、皇帝の皇をあてはめ、皇道教と書くのが正しかった、つまり王道ってこ
と、これにたいし、ユダヤ神秘主義の奥義を表すといわれる、タロットというこ
とばも、同じ王道という意味を持ちます。
424名無しさん@占い修業中:02/01/01 03:14
>>423
ウソこけ!
って君が言ってるんじゃないのか……。
太極と対局じゃ、日本語で読めば同じだが、
中国語では発音からして違うだろう。
これでは他人と話をする時に、ちんぷんかんぷんでしょうに。
>>424

そう。
知らないと思って、さもそれらしいこと書いてる人多いね、ここ。
健全なアタマで考えりゃ、ただの詐欺師が、たまたま出版界で
それなりのポジション得ただけ。
大真面目に語るほどの価値なんて、最初からないのよ。
426名無しさん@占い修業中:02/01/01 07:08
>ただの詐欺師が
その通り。
だいたい、いまどき電話もFAXも載せない出版社なんて
おかしすぎる。よっぽど苦情の電話が怖いんでしょう。
427名無しさん@占い修業中:02/01/02 19:54
継承者も奇門遁甲で探せばいいのでは?
428名無しさん@占い修業中:02/01/02 21:07
中身がないのに何を継承するの
429名無しさん@占い修業中:02/01/02 22:34
如何に外れ馬券を買うのか?だったりして。
430名無しさん@占い修業中:02/01/09 21:51
age
431名無しさん@占い修業中:02/01/11 20:38
age
432名無しさん@占い修業中:02/01/12 19:09
>>429
金を寄付しているのです。
433名無しさん@占い修業中:02/01/13 18:51
age
434名無しさん@占い修業中:02/01/16 16:57
ユダヤ教かあ、たしかにユダヤ神秘主義から発達したらしい、西洋魔術の儀式は
陰陽道の儀式とあまりに共通点が多いことが指摘されてますね
参考書籍に三元奇問遁甲がはいっていた、孔雀王なんて漫画がありましたが、あ
の中にも、よく天使の名前なんかが横文字ででてきました、
435名無しさん@占い修業中:02/01/18 20:19
age
436名無しさん@占い修業中:02/01/19 22:07
age
437名無しさん@占い修業中:02/01/20 23:15
age
438名無しさん@占い修業中:02/01/20 23:34
>365

他のスレでやれば。。。

439名無しさん@占い修業中:02/01/22 06:45
Q&A更新されてるよ。
ttp://www.islands.ne.jp/hojo/
話のすじは通っている感じ。私達はネコだったんだね
なぜか、競馬の話題はないけれど・・・
440名無しさん@占い修業中:02/01/22 16:13
 甲骨文も読めないのに真伝?面妖な?
 実例を全く挙げずに100%?面妖な?
 なぜ?トンコウで伝承者を見つけない?100%だよね?面妖な?
441 :02/01/25 20:52
age
442名無しさん@占い修業中:02/01/26 00:34
この人はどこで習ったのだろうか。
443名無しさん@占い修業中:02/01/27 16:51
age
444名無しさん@占い修業中:02/01/28 03:17
武田ハウスで土下座した話、したっけ?
445名無しさん@占い修業中:02/01/28 06:08
>>444
知らなぁい
おせーて
446名無しさん@占い修業中:02/01/28 14:12
北条一鴻と鳥海伯翠は同一人物?
447名無しさん@占い修業中:02/01/28 21:37
446確かに似てるよねえ、でも別人なんじゃないの?
>>446
北条氏の方が馬券親父っぽい。
449名無しさん@占い修業中:02/02/01 21:05
age
450 :02/02/02 22:12
age
451名無しさん@占い修業中:02/02/03 23:47
age
452名無しさん@占い修業中:02/02/05 20:30
age
453名無しさん@占い修業中:02/02/08 20:21
age
454名無しさん@占い修業中:02/02/08 20:25
sage
455名無しさん@占い修業中:02/02/09 20:29
age
456名無しさん@占い修業中:02/02/09 23:09
age
age荒らしか?
458くすのきらざん:02/02/10 16:28
>>365さん
メール送りました。
459名無しさん@占い修業中:02/02/10 23:42
age
さげ
461名無しさん@占い修業中:02/02/11 07:38
ageてばかりでなく話題提供しなよ。
462センダイ@はくおう:02/02/11 07:52
そういえば北条きくこってオバハンど〜なった??
やっぱり新宗教の教祖か??
463名無しさん@占い修業中:02/02/11 07:53
競馬で負けました。
464名無しさん@占い修業中:02/02/12 20:58
age
465名無しさん@占い修業中:02/02/17 19:01
age
466名無しさん@占い修業中:02/02/19 22:25
何かネタない?
467名無しさん@占い修業中:02/02/19 22:47
北条一鴻=鳥海伯すい?
昭和36年生まれ、大阪芸術大学出身
468名無しさん@占い修業中:02/02/22 17:53
鳥海氏に聞いたら、別人だって。
469名無しさん@占い修業中:02/02/24 18:45
age
470名無しさん@占い修業中:02/02/25 11:21
昨日の阪急杯、北条氏の八門易でみて幸騎手から買ったら大当たりしました。
やっぱ、本物だな。
>>470
単なる偶然だろ。
吉卦の馬を全部買ってたらあっという間に破産だ。
めちゃくちゃに買ったほうがまだ当たる。
もういいかげんにこんなインチキ野郎のスレ上げるのよそうぜ。
粘着君よ。そんなに悔しいのか?
ほとんど一人のやつが上げてるんだろ。
北条信者か被害者のどちらかはわからんが。
ほとんど書いてる内容はageばっかりだし。
他のスレがその分下がるから迷惑だよ。
473名無しさん@占い修業中:02/03/02 17:30
そろそろ何か本を出さないかな?
出しても、買わないよ。馬券で損した人が言いふらすから。
475名無しさん@占い修業中:02/03/03 08:25
売れるか売れないか自分で占ってから出すのかな。
476名無しさん@占い修業中:02/03/08 22:39
>>475
占うことができないのでは?
477雑兵:02/03/10 14:26
そもそも諸葛亮は、軍師として特別優れていたわけではなく、
戦争においては、後方支援で本領を発揮するタイプ。
(それも、陣頭指揮と同様に重要な仕事だが)

おそらく政治家として偉大だったのは事実だと思われるが、
「百戦百勝の兵法家」とは、とても言えない。

ちなみに正史では、司馬イは諸葛亮に全勝。

よって、sage
478名無しさん@占い修業中:02/03/12 15:32
なんかさあー。
核心からずれてない。
トンカツ屋殺すのに刃物は要らないっていうじゃない。
キャベツの値段を上げればいいってことよ。
だから、学問として、論理の矛盾を突くことが先決じゃないの。
誰か、暦の始まりの説明できないの?
甲子年の丙寅月じゃさあ、北条氏以外、全員アウトで退場になっちゃうよ。
479名無しさん@占い修業中:02/03/12 15:40
ここにもおいでなすったか、客人。
480名無しさん@占い修業中:02/03/12 15:55
まあ、論理では死角がないということじゃな。
誰か、これを論駁できる者がおるといいんじゃがのお。
無理かのお。
481名無しさん@占い修業中:02/03/12 16:40
太陽暦換算は暦の歴史からみると明らかな矛盾がある。
一般人(?)には効果がない(薄い)
死亡期は意外とあたらない(大昔の平均年齢を考えると無意味な気がするが)

このあたりが宣伝文句とズレている感じ
>>478
>誰か、暦の始まりの説明できないの?

実際に当たって開運さえ出来れば、そんなものどうでも良いよ。
当たらないクセに金を取る奴はとっとと逝ってほしいね。
当たらない理論なんて研究する価値なし。
占術の骨組みをうんぬん言うよりも
実際に当たった実例と、それに関する分析を腐るほど出して証明してくれれば
自称真伝とやらを信じてあげてもいいけどさ。
実生活とかけ離れた能書きばかりたれてたら誰からも相手にされなくなるんじゃないの?
ヒヒヒ。
483名無しさん@占い修業中:02/03/12 23:17
>>482

うむ、突いてるね。
言い得て妙、なりき。
F1ドライバーに大事なのは運転テク。
決してメカニックのようにエンジン理論や燃焼理論に精通する必要なし。
要はぶっちぎりで勝つこと。
ぶっちぎらなくてもいいけど、
とりあえず勝つことには禿同。
そうでなかったら意味ないしね
486名無しさん@占い修業中:02/03/14 14:04
じゃが、車に欠陥があると、運転テクも役に立たんのじゃよ。
暦の問題は、エンジンがないのにどうして走ることができるんじゃろうということじゃからのお。
難しいのお。
487名無しさん@占い修業中:02/03/14 14:23
>>486

違う。
「暦はエンジン」というのは、それはおぬしの論。
共通項ではない。
なぜなら、北条以外の論法で効果を上げている
遁甲は他にいくつもあるし、現行の干支暦で
驚異の的中を見せる推命術はあるからだ。

いちいちここで解説はしないから、自分で
学習していってな。
488名無しさん@占い修業中:02/03/14 14:39
こんにちは。
私は、奇門遁甲を27年研究している者ですが、北条さんの理論は幼稚です。
暦の理屈はどうでもよいことであって、要は、お客にいかに、当たったかと思わせることが
重要であり、私は、これを体得しているので、皆、満足して帰ってゆきます。
確かに、現在は、ネットを通じて雨後のタケノコのように、インチキ占い師が跋扈しており、
開運グッズを販売するような輩は不届きな不勉強者であるということについては、
北条さんと同感ですが、本物は、必ず、日本にいることだけは間違いありません。
私は、若いころから、田口真堂さんや小峰さん等のお書きになった新書本を読破してきましたので
そこら辺の俄研究者とは、奥が違います。
たとえば、新章文子氏は、その著書で本当の生年月日よりも、記載されたり間違って伝えられ、一般化した
データを重視すると言っておられますが、そこに、なにか不思議な因縁を感じ取ってのことであり、
慧眼といえるでしょう。
暦の問題も、これと同じスタンスで考えればすっきりと説明できるものですし、
原書を研究する者達は、私を初めとして、皆、この考えにそって行動する同志であり、
この深さに比べたら、真伝は色あせてみえることは国民すべての一致した感想であるということだけ申し上げておきます。
私のみる限り、現在、竜は関東以北、東北方面へ移動しておりますので、賢明な方は、このあたりに絞って、中国占術の師を探すと、きっとよい師に巡り合えると思います。
必ず、みつかる筈と断言します。
489名無しさん@占い修業中:02/03/14 14:44
あーイタタタタ……またこりゃ、
実にタイミングの悪いDEM(以下略
490親切な人:02/03/14 14:47

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
491名無しさん@占い修業中:02/03/14 15:03
効果というてものお。
何が当たって、何がはずれているのか明確な基準がない以上は、無意味に思えるんじゃよ。
たとえば、北条のいうような、航空機事故を十件でも示して、そのノウハウと対比させて
説明してくれるならいいんじゃが、ただ、当たった、当たったというだけなら、
誰でもできるところが疑問なんじゃよ。
北条のは、誰がみても判断できるデータを出しておるから、こういったやり方をしている本でも
あるのなら読んでみたいとは思うが本当にあるじゃろか?
492名無しさん@占い修業中:02/03/14 15:12
おっさん、普通に書けよ。自信がないのかい?
493名無しさん@占い修業中:02/03/14 15:56
しかし、北条氏は罪作りですね。エヘヘ。
とは、いっても、一応、筋は通っているのが救いといえば救いですかな?
確かに、彼の言うように論理を組み立てて、前提に前提を重ねた検証をしている
人はいませんよね。もし、そうやって、外したり、説明不能に陥ったら底が割れますからね。イヒヒ
494名無しさん@占い修業中:02/03/14 16:04
自説に都合のいい事象しか検証例に挙げない
ってのはまぁご愛嬌。テヘテヘ
495(´,_ゝ`)プッ :02/03/14 18:03
>>482で図星をつかれてから、悔しくてしょうがないのが一人いるみたいだな(w
このスレでのいつものパターン。
実際に効力がないと言われるとそれに関しては反論できずに、必死になって
占術の骨組みの方へ話題を持っていってごまかそうとするんだから。(w
進歩のない奴。
496名無しさん@占い修業中:02/03/14 18:39
>495

ほんとに。論理のスリ替えたぁこのこと。
じじぃ口調で上からもの言う小細工にもワラワラ
こうやって、胡散臭さが増加していく。彼の評判も地面にめり込んでいく。
498名無しさん@占い修業中:02/03/15 16:49
482=495=496=497(w
>>498
キティガイ。早く病院行ったほうが良いよ。
社会にでないで引き篭もって2ちゃんばかりやってるとこうなるんでしょう。
みなさん気をつけましょう。
500名無しさん@占い修業中:02/03/15 18:09
>>498

おれ496。おまえ、思いっきりハズシてる。(w
反対意見は何がなんでも自作自演にしたいようだな。
エ?じじぃモドキよ。
501(´,_ゝ`)プッ:02/03/15 21:09
>>498
おまえのような妄想君を更生させるのにピッタリの名文コピペを貼ってやるよ。
これでも読んで幼稚園からやり直してきたほうが良いんじゃないの?(プッ
__________________________________
話にならぬクズ…

お前は今までずっとそうやって生きてきたな。
自分にとって都合のいい話だけを聞き…
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たない…
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるのかというと、
お前たちのような人種は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだ。
まるで幼児のように…この世を自分中心…
お前が他人と会話する時は、論議するとか、意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。
ただ自分が気持ちよくなれればそれでいい…自己満足しか頭に無い、典型的オナニー人間。
まさに…幼児がする会話。幼稚の典型…お前の話は、ゴミだ。
貴様のオナニー…その最もたるは、お前が書いたそのレスだよ。
なぜそんなレスをした?
自分ではわからないだろうな…教えてやろう。
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという欲望の結果にすぎない。

ただ真正面から否定する文は、おまえには通用しまい…お前は誰にも論破できない。
なぜならおまえは、自分を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。つまり話の通じない狂人。
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても自分の精神状態を安定させようとする。
お前にしてみれば…自分が不快になる文は、
「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」
で済まされてしまうだろう…
そんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない。
とどのつまり、おまえはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、おまえのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
502名無しさん@占い修業中:02/03/17 19:13
age
503名無しさん@占い修業中:02/03/18 16:28
北条一揆
504名無しさん@占い修業中:02/03/20 21:22
北条一歩
505名無しさん@占い修業中:02/03/23 21:03
age
506名無しさん@占い修業中:02/03/31 14:07
507名無しさん@占い修業中:02/04/05 23:33

508名無しさん@占い修業中:02/04/06 01:16
包茎一本
509名無しさん@占い修業中:02/04/12 20:51
age
510名無しさん@占い修業中:02/04/26 20:29

いいかげんにしろ。
あげたければ、話題を振るべし
ネタも無いのに上げとは氏の恥をさらしにきたな
514結論:02/04/26 23:19
旨い話には気をつけましょう。
お金を無駄なものにつぎ込むのはやめよう。
515名無しさん@占い修業中:02/04/27 12:44
質問 諸葛流奇問遁甲と諸葛孔明の占法で局数早見表の局数が違うのですが、何か意味があってのことですか。詳しい方返事をください。
516名無しさん@占い修業中:02/04/27 16:39
おやおや・・・北条さんってまだ活動してらしたんですか?
自分はリアル厨房のときに、北条氏の「三元四柱推命入門」(現在は「諸葛流四柱推命」
と改題されていると思ふ)を買って自分の死期を占ったところ、「15〜25才のうちに殺される」
と出て、その後しばらく鬱でした。
ちなみに今33才、無病息災です(藁
>質問 諸葛流奇問遁甲と諸葛孔明の占法で局数早見表の局数が違うのですが、何か意味があってのことですか。詳しい方返事をください。

作者本人に聞け!!どうせまともな答えは来ないけど・・・
>>515

実は偽伝伝承の北条Aと馬券師いっこうBの合作なんです。
合わせて、ほうじょういっこうと聞きました。
だから、局数が違うそうです。
単に書き手の統一が取れなかったのかもね?
WINZの近くでサクラを雇って売ってる怪しげな馬券本
のほうがこいつの本よりもまだマシだったりして(w
520名無しさん@占い修業中:02/04/27 18:41
質問 天の時早見表では5箇所、64掛吉凶早見表では14箇所、奇問遁甲と占法とでは違いますが、これも書き手の統一が取れなかったのでしょうか。
521名無しさん@占い修業中:02/04/27 22:27
>>516
北条氏の著書で自分自身の死期を占っているよね。
これも当たらないのかな。
競馬で負けた奴が頭にきて殺しに行ったりして。(w
>>520

本人に手紙書け。そして、返事を公開したら。返事が来なかったらそれまでの人物。
何かと言って、専門書交わそうとしたら、欺瞞。前のレスを読もう。
>専門書交わそうとしたら
専門書買わそうとしたら  に訂正。
いや、返事なんか来ないらしいよ。
替わりにカタログ送ってくるらしい(w

死亡期については誰かが明察してたよ。
どう考えてもあのシステムはランダムだろ、と。
人間、年齢と共に死亡確率が高くなってゆくから、
どの年代でも同じ死亡率だったら大変な事になる。

525名無しさん@占い修業中:02/04/28 10:37
死亡期って陽暦で求めるの、それとも陰暦、どっちかじゃないと死亡期が2つになるよ。命宮も2つになって人間全員二重人格者だよ。
北条流鬼門遁甲の真義、密義、奥義もってるよ〜。興味のある人は連絡してね。
興味ない。詐欺はもいいよ。
528名無しさん@占い修業中:02/05/01 09:31
僕は、すごく興味あるな。局数について詳しく知りたい。これが違うとすべてがくるうから。
例えば占法では、小寒の上元のはじまりは、3になってるけど、なんで1じゃないの。
さあ、こんだけ本出してどうして当たらないんでしょう?
要するに、不完全で、金儲けになってしまってるから?

526と528は、個人的にメールでやってね。
ここで、当たらない理論の局数とかうだうだ述べて、レスあげないように。
530名無しさん@占い修業中:02/05/01 23:46
提案 僕は、これから1,2週に1ちど135km北西方向に行く事になりました。
僕は、ギャンブルはしないんだけどパチンコを5000円ほど毎回しようと思う。
つきましては、専門書を持たない僕の提案する6の盤を作って吉凶を占ってほしいのですが、
誰かいませんか。
531名無しさん@占い修業中:02/05/02 00:40
530の6の盤とは、使う暦は奇問遁甲の陽暦と九曜の巻の暦の2種類
あと局数は奇問遁甲の早見表、専門書、プラス上元の始まりは節に関係なく
陽遁は1から、陰遁は9からはじめる。この3種類を専門書どうりに作盤。
合計6種類。
ちなみに5月2日7時40分に家を出ますどうなりますか。
結果は、家に帰り次第報告します。では
532名無しさん@占い修業中:02/05/02 08:03
家に帰れるのかな。
ま、一応・・・・
6の盤というのがいまいちよく判らんが、
俺の知っている限り新暦換算も陰暦換算も凶だぞ。
534名無しさん@占い修業中:02/05/02 16:09
今、家に帰ってきました。結果は5000円やって1度も出ず―5000円でした。
次は5月6日同じ時間の7時40分に出ます。どうなりますか
533さんできれば作盤を見せてほしいのですが。
ちなみに6の盤じゃなくて6種類の盤の間違いでした。すいません。
自作自演?
536名無しさん@占い修業中:02/05/02 17:19
ちがうよ。僕は専門書持ってないから自分の金をつっかて専門書を
持ってる人から情報を提供してもらいたいだけだよ。
それに凶方が知りたいんじゃなくて確実な吉方が知りたいだけだよ。
象意が凶でも結果が吉なら吉方になるんじゃない。
だから作盤を見てみたいんですよ。
537533:02/05/02 17:28
>>534
だから、その6種類の作盤ていうのが意味が判らんのよ
箇条書きで説明しておくれ。

悪いけど作盤結果は教えたくない。ここ方丈氏も見てるらしいし。
538あぼーん:02/05/02 17:34
頻繁に平日の真っ昼間に書き込んでるところをみると、どうも堅気の人間
じゃ無いみたいだな(w
本が売れなくて暇でしょうがないインチキ馬券師が宣伝がてら書き込んで
ageてるのかもな。
否定だろうが肯定だろうが人目につけば興味をもって本を買う奴が
現れるかもしれないっていうせこい考えかも・・・・・・とか言ってみる。

キティや詐欺師は放置が一番。
健全な人はレスするのをやめましょう(w

といってもしつこく上げ続ける奴が一人いるんだよな(w

もし奴じゃないとしても放置が一番だね。
だいたい人に作盤してもらおうなんて図々しい。
自分で専門書でも買って一度ひどい目にあってみればいいんじゃないの?
それが嫌なら遁甲の研究なんて手を出さないことだね。
引き籠もり無職で専門書買う金もない奴が社会に復帰するために
遁甲を利用しようと必死だったりしてな(w
>>538
毒舌だね(ワラ
でもあなたの意見には俺も同意。
遁甲の研究は独力でやってこそ得られるものも
たくさんあると思うよ。
最初から人に盤つくってもらおうなんて虫が良すぎ。
少しはお金と労力をつぎ込んで自分で努力したら。
540名無しさん@占い修業中:02/05/02 18:09
      局数          
陽暦 1 奇問遁甲の早見盤
   2 専門書の局数の求め方
   3 節に関係なく上元を陽暦日のときは1から
              陰暦日のときは9から
陰暦 上と同じ
合計6種類を専門書どうりに作盤
作盤は無理でも象意だけでも(例 甲甲)だめかな。
あと仕事は配管工で月25万もらってるれっきとした社会人だよ。
>>540
>それに凶方が知りたいんじゃなくて確実な吉方が知りたいだけだよ。

これなら別にH氏の遁甲じゃなくても別にいいわけでしょ?
なんで彼の遁甲にこだわるの?
彼の遁甲が本物だなんて本人が勝手にそういってるだけで
なんの根拠もないんだから。
ほかの遁甲スレでやればいいんじゃないの?
実践レポートとかいうスレが底の方でsage進行であるはず。
542名無しさん@占い修業中:02/05/02 18:52
H氏にこだわるのは、陰暦はだめでも陽暦のつくりが納得いくのと
局数の早見表はだめでも諸葛孔明の占法にでている作盤のしかたがいい。
それと僕が数十万出して専門書買うより
十万位実践に使うほうが僕的には経済的に都合がいいから。
自分本位だけど、これが僕の答えだけど
543533:02/05/02 22:21
まぁ、みんなそうカリカリしないで。

1.陽暦換算で求めた干支九宮で、陽暦換算の局数の求め方で得た天地人
2.陽暦換算で求めた干支九宮で、陰暦換算の局数の求め方で得た天地人
3.陽暦換算で求めた干支九宮で、局数は節気に関係なく、隠遁日は9から逆行、陽遁日は1から順行
4.陰暦換算で求めた干支九宮で、陽暦換算の局数の求め方で得た天地人
5.陰暦換算で求めた干支九宮で、陰暦換算の局数の求め方で得た天地人
6.陰暦換算で求めた干支九宮で、局数は節気に関係なく、隠遁日は9から逆行、陽遁日は1から順行

ってことかな?
1と4の吉凶(○×)のみだったらやってあげる。
他はいや。めんどくさい。リスクは犯さない虫のいい話しだし。
一応、誓約書書いて手に入れたノウハウだし、相手がどんな人間でも義理は守らんとね。

ま、探求心(?)あふれる531=534に陽暦換算の吉方位を一つだけ教えよう。
ヒマなら検証して結果を書き込んでみてごらん。sageで。

5月20日 申刻
立夏中元 戊子1白 申刻 

方位:南東
天:乙己
地:本卦:沢地
地:変卦:3爻(沢山)、4爻(水地)、5爻(雷地)
人:得ている
>僕は、ギャンブルはしないんだけどパチンコを5000円ほど毎回しようと思う。

なぜにパチンコ?勝ち負けの検証が出来ない気がする?
馬券なら、まだ馬券をスキャニングしてアップしておけば検証できるが、パチンコは甘い台を狙い撃ちすれば勝てるしね。
事実、パチプロはそうやって勝ってる。

 個人的意見だが、氏が百戦百勝というなら今度のG1かな?
 まったく素人だから知らんが、朝の最初のレースから最終レースまで、全部的中は当たり前。
 もし、落馬、失格等があればそれもちゃんと的中して当然だと思うが?
>>544
それができていれば、今ごろ話題沸騰しているわけで・・・
546名無しさん@占い修業中:02/05/03 02:29
飲み会があって今帰ってこれ見てるんだけど
543さん非常にありがとうございます。
544さんなぜパチンコ?については
競馬、競輪・・は他人がいるでしょう。だから紛れがあると思うんですよ。
僕は、はじめから言ってるようにパチンコは素人、何とかカードもはじめて買って
右側にカードを入れ隣のおじさんに(そこオレのところ)っていわれました。
こうゆう素人だから運のある方向でしか勝てないと思うからパチンコにしました。
酔っているので気のきいた答えになっていないと思いますがこんなところです。
>競馬、競輪・・は他人がいるでしょう。だから紛れがあると思うんですよ。
・どんな勝負事にも、人事が関わる。関係が無い。
>僕は、はじめから言ってるようにパチンコは素人
・証明できない。

>運のある方向でしか勝てないと思うからパチンコにしました

そんなに運だけみたいなら、今度の宝くじ1等から末等まで、すべて1つの売り場で買って
当てればいい。たった一つの売り場で買ったくじで1等から末等まで・・・。
天文学的確率で不可能だが、「百戦百勝」ならできるよね?
捕捉。勿論547の設定には穴がある。

すべての宝くじを買い占める財力があればいいのだから・・・
でも、そんな奴はいない。
549名無しさん@占い修業中:02/05/03 03:56
北条一鴻は、20代に武田考玄氏の通信講座を受講していましたが、
すぐに脱落したのです。しかし、なぜか本を出したのですが、
武田考玄氏の本を丸写しの部分があったので、法的に訴えられました。
訴えられたので、驚いて武田氏の自宅に飛んできて
玄関の土間で土下座して誤ったという話です。
大阪芸術大学の出身です。つまりセッチーの息子の奥方羽野晶紀の先輩です。
自称では中央大だったと記憶している
551名無しさん@占い修業中:02/05/03 09:15
543さんに聞きたいんだけど(諸葛孔明の占法)の遁甲の作盤のやり方は
(天干、地干、九宮、八門のだす方法)は専門書と同じなの。
そうやって、理論方面に誘導?
 そんなに効果測りたいなら、直接北条氏に鑑定頼んで、結果をカキコしたら?
何で、本持ってる他の方に頼むのかな?本家本元に頼むのが筋じゃないの?
553名無しさん@占い修業中:02/05/03 18:51
552さんの言うとうりなんだけど、
ホントいうとH氏には数ヶ月前に2,3度上のことなど手紙出したんだよね。
でも帰ってきたのはみんなが言うように(・・に載ってます)とか
(・・見ればわかります)みたいな答えしか返ってこなかったんだよね。
だから甘いと思ったけど僕のほうで実践し情報出すから
親切な人が教えてくれないかと思い書いたんだよね
でも答えてくれる人もいそうにないので、後は1人で実践してみます。
543さんどうもありがとうございました。では
554名無しさん@占い修業中:02/05/03 19:08
>>549
>>550
学歴詐称?
>でも帰ってきたのはみんなが言うように(・・に載ってます)とか
(・・見ればわかります)みたいな答えしか返ってこなかったんだよね。

 ・折角の読者を高額の自著の購入に導こうと言うのは何だかなー。
 それでは、知りたかったらこれを読みなさい・・・。
 で、最後に「・・・に続く」で終わってそう。
556名無しさん@占い修業中:02/05/05 18:33
>>555
読者から永遠に金を取るつもりかな?
そうだろ?たけのこシステム…。
558名無しさん@占い修業中:02/05/25 20:03

559名無しさん@占い修業中:02/05/28 18:03
インチキあげ
560名無しさん@占い修業中:02/06/07 20:30
インチキ!
561sage:02/06/14 21:37
インキン!
>561
オマエがだよ。
563名無しさん@占い修業中:02/07/09 04:18
諸葛流奇問遁甲に書かれている内容は信じても大丈夫でしょうか?
564名無しさん@占い修業中:02/07/09 06:52
あんだけどうどうとあの内容の本を出されるとねぇ。
そのうち馬単や三連複に対応した本とか出したりして・・・・・・
また騙される奴がいるかもね。
566名無しさん@占い修業中:02/07/09 20:36
馬のレース前に占った本を出してくれ!
レース後では意味がない。
567七色仮面:02/07/19 20:51
拝啓
 初めてこの掲示板に書き込みを致します。

 しかしH氏も愚かですね。「競馬」というギャンブルが「遁甲」の効力を実証する場だとか
何とか言っていますが、結果的に「競馬」が「遁甲」とは当たらないものだということを
実証してしまっている事実を考えていないのです。真伝を実証する場が競馬とは情けない。

 また、書き込みをしたいと思いますが、ところでこの掲示板参加者の中で「天門」さんが
おられたら気をつけてください。H氏がお怒りになってさかんに探し回っております。
しかし、ピンチになられたら「○偽罪」で逆告訴してやるという手を使ってください。
とたんにとシュンとしてしまいますから。
そりゃそうです、自分でも真伝なんかわからないのですから。
何でも「著作権」をちらつかせているようですが、「遁甲」に「著作権」なんて
あるのですか。あれば一体誰にあるのですか。「諸葛孔明」ですか。
 背後に恐ろしい組織をちらつかせておりますが、そんなのがいたら真っ先に処罰されるのは
H氏ご自身ではないですか。ケンチャナヨ。
H氏兵法とは嘘八百を立て並べたものなのです。


568署轄寮:02/09/08 22:12 ID:???
氏はこれからも数々の著作を出版します。ギャンブルにつぎ込む資金を作る為、つぎ込んだ資金を回収する為に!
この悪循環を断ち切る意味で、氏への資金提供を今後一切やめましょう!
569名無しさん@占い修業中:02/10/15 00:27 ID:sAPxpt+/
この人はコソコソ本出すだけで何で表に出てこないの?
570名無しさん@占い修業中:02/10/15 00:54 ID:3pCNV8IO
やましいから
571名無しさん@占い修業中:02/10/15 09:53 ID:OSPHvZpQ
名前を何度も変えるのは何故でしょうね。
572名無しさん@占い修業中:02/10/15 14:21 ID:F/Pno99O
北条一鴻氏は楠羅山という名前でたしか「黄帝神技三元奇門遁甲」という専門書を原書房で、
2〜3000円位で売っていますよ!!

みなさんは、奇門遁甲の話ばかりですが、諸葛流四柱推命はどう思いますか?
573名無しさん@占い修業中:02/10/16 00:17 ID:???
なんでこんなスレを今更上げてんの?
もうコイツに関しては語り尽くされてるだろうに。
諸葛流四柱推命だって、ずいぶん昔に上の方で「でたらめだ」って言われてるよ。
結局、こんな詐欺師の本は買うだけ無駄ってことで。
574自由人:02/10/16 21:59 ID:rezkDmGb
小生も遁甲を少々かじったものです。それで北条さんの遁甲(陰暦を真伝暦に換算)と透派を何度か検証してみました。
主に立向盤ですが、結果は透派の方が当たっているように思います。

ある時は、真伝では天地とも悪くはなかったのですが、出先で自損事故を起しました。家に帰って盤(透派の)を作成してみると、事故を起しやすい象意だったことを覚えています。
他にも小さな事まで検証してみると、「真伝はあまり当たらない」という愚見です。

最初この本が出たときには、ワクワクしながら読んだものですが・・・。
575名無しさん@占い修業中:02/10/16 22:10 ID:Rwwn1mJO
石ロリ=パワーストーンおたくロリコン若禿げ自作自演鬱病引きこもり
    嘘つき親不孝金無し自意識過剰独身変態B型無職脳内妄想家2ch
    依存症視線嫌い低学歴よ、

漏れの悪口書くなや〜。この野郎。W
576名無しさん@占い修業中:02/10/21 16:48 ID:ab6VIk+D
とはいっても北条信者も多いんだよね。
577名無しさん@占い修業中:02/10/21 21:29 ID:???
本屋に行くと、北条さんの本をうきうきしながら買い求めて、大切そうに抱えて帰る人が居ました…。何故か涙が出そうになりました。(涙)
誰か何とかしてあげてよぉ〜。
578名無しさん@占い修業中:02/10/21 23:01 ID:DUfFu7c5
そうなんだよ。
一般書店にはあれしか置いてないから普通に遁甲に入ろうとすると
あの本から入ってしまう人が多いんだよね。
579名無しさん@占い修業中:02/10/22 00:39 ID:???
>>577>>578
そりゃ徳間書店の罪だな。
しかも、こりゃかなり重い罪だぜ〜(w
580名無しさん@占い修行中:02/10/22 19:41 ID:3Pkl3mpB
ところで、徳間書店はこれら現・旧会員からの内部告発を知っているのか?
581名無しさん@占い修行中:02/10/22 20:24 ID:/jvel5xj
574さん、もし良かったらデータ(年月日出発時・方位)を教えてくれませんか。
もしかすると遁甲盤上の解釈が関係しているかもしれません。
 などと、書くとHを弁護しているようにも聞こえるかもしれませんが、私は
批判している一人です。Hは商人であり、かなり悪質です。
しかしあくどいからと言って全てがウソかと言うとそうではないとも思います。
私も散々たぶらかされてきました。ノイローゼになるくらいです。
しかし、それでもちょっと見方を変えれば妥当性があるような気がします。
私は私の見方で観てみたいので、宜しければ公開して下さい。
「和の冲」、或いは「支冲」かもしれません。「命」と「凶門・星」が重なった
のかもしれません。
お願い致します。

582名無しさん@占い修業中:02/11/04 00:44 ID:???
まだ徳間から出るのだろうか。
583名無しさん@占い修業中:02/11/04 00:45 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
584名無しさん@占い修行中:02/11/04 16:47 ID:UQ5nTAhX
ビジネスだから出すだろうね。
585名無しさん@占い修業中:02/11/04 16:58 ID:VMfV7QTm
彼は、文章も上手いし、売り方を知ってるよ。真伝という言葉に、さらに他流派批判。それがある意味、当たってる部分が微妙にあるから始末に悪い。それでいて、やっぱりオカシイという…。

「誰か何とかしてくりぃ〜!」

ああいうやり方が、これからの占いの売り方になってくんだろうな〜
586名無しさん@占い修行中:02/11/04 19:20 ID:kfwVdpbo
ひとつはH氏のHPでうまい事を言っていますが、全部この場で暴露してしまったら
どうだろうか。
例えば
「会費は一切取っていない」などと言っているが、購入する書籍の高いこと高いこと
これじゃ会費など必要ないね。つまり本を買わされるたびに会費を払わされているの
と同じだ。
そんな馬鹿高い本を買わされても内容は矛盾だらけ。(わざと矛盾だらけにしている)
しかも買わされた人間は「真伝」を知りたいがため一切の批判も抗議も出来ない始末。
恐ろしいまでに北条システムは徹底されている。
皆さんで意見を出し合いませんか。
587名無しさん@占い修業中:02/11/04 19:26 ID:???
「北条一鴻を暴露する本」とか出ないかな。
僕はすぐに買うし遁甲関係者は喜ぶだろうけど一般には無名だからね。
588名無しさん@占い修業中:02/11/04 21:53 ID:???
欲に皆が釣られてるんだろうね。『真伝』という言葉の魔力って、怖いね。自分で勉強するよりも、真伝を頂く方が有り難みが違うのかしら。
でも…詐欺にならんのかな、あのやり方は。
589稲木:02/11/04 23:07 ID:???
>587
漏れを暴露するって何だ?この野郎。
善良人だぞ。この野郎。
590名無しさん@占い修行中:02/11/05 16:07 ID:3HaNbAoE
>>>587皆さんがお怒りでもこの本は無理ではないでしょうか。
多くの人が集まれば次から次へと擬似犯罪も浮き彫りにされますが、一人としては
氏との接触は多くないので情報量は限られており、創作を入れない限り書籍としては
成立しないのではないでしょうか。
仮にこの掲示板の発言を纏めるにして一つ一つ検証していかないと逆に訴訟を起こされる
危険性もあります。
訴訟ついてはかなり慣れっこになっているみたいですから。

目の前にニンジンをぶら下げられるとつくづく人間っては弱いよね。
しかも連綿と続いてきた「秘伝」だからね。誰だって見たいよ。
本人の言葉じゃないけれどまさに「国宝級」だから。

>>>589
暴力的な言葉は使わないようにして論理を展開してみてください。
591名無しさん@占い修業中:02/11/05 16:26 ID:???
それほどの物なんかなぁ〜。何かズレてる気がするけどね、彼のは。
592名無しさん@占い修業中:02/11/05 17:04 ID:???
なんで、徳間の新書がBOOK OFFの100円コーナーにあるのか考えよう…
593名無しさん@占い修業中:02/11/05 17:21 ID:???
本人が表に出てくれば展開も考えられるが奥に引きこもったきりだからねぇ。
594名無しさん@占い修行中:02/11/05 20:05 ID:qa6B5tus
以前、どんなところで生活しているのか千葉県の「茂原」まで探しに行ったことが
あるけれど、全く分からずじまいに終わった。
最も、本人も普通の人には分かりにくい所に茨城から引越ししたのだと思うけど。
結局何かを恐れているんだろうね。
3巻一式30万円の秘伝書が無用の長物になっているだろうことを思えば、やっぱり
出られないでしょうね。
595名無しさん@占い修業中:02/11/05 22:00 ID:???
住所はわかってるんだからそこに建物はあるんではないかな。
596名無しさん@占い修行中:02/11/05 22:22 ID:A9krYzzC
ところがねェ〜、番地が一向にどこだか分からなかったんだよね。
一口に千葉といってもすごく広いよ。茂原も一昔に比べれば町も整備されてきたけれど
H氏お住まいの番地を探すのはちょっと苦労する。
かといって6000円くらいする住宅地図を買うのもばかばかしいし。
茨城の時の番地は1000番代、茂原は900番代、もう一度チャレンジするのもいいけど
なんだか、あの時ほどやる気が薄れていることだけは確か。
597名無しさん@占い修業中:02/11/06 13:32 ID:???
住宅地図はその地域の図書館に行けばあるよ。
交番や警察署で聞くのもいいしね。
僕も時間があれば尋ねようかな。
598名無しさん@占い修行中:02/11/06 16:12 ID:fuSy0n0w
それはいいかも知れないね。
確かに探す手がかりはいくつかあるようだね。
探したからといってどうなるわけでもないけれど、何かが新たに見えて
くるような気はする。
茂原駅を降りて、東口を出ればいいよ。あとは詳しい地図か交番かで
確認してください。
599名無しさん@占い修業中:02/11/06 19:00 ID:???
ネットで検索すれば地図も出る。
まあ、でもホントは私書箱持てば良いのだけど。
600名無しさん@占い修業中:02/11/13 01:06 ID:???
誰も取らないので600を取っておきます。
601名無しさん@占い修行中:02/11/13 14:27 ID:62QwvBOu
ありがとう。
それを待ってたよ。
602名無しさん@占い修業中:02/11/13 15:48 ID:???
何を待つのかね?
603名無しさん@占い修行中:02/11/13 17:42 ID:7QfOYs5C
「それ」ですので、こだわりは必要ありません。
604名無しさん@占い修業中:02/11/13 18:27 ID:???
漏れを捜してどうするんだ?
605名無しさん@占い修行中:02/11/13 20:06 ID:U20kkzyZ
スレはまたここで止まってしまうんでしょうか。
606名無しさん@占い修業中:02/11/13 20:54 ID:???
おまいが書かない限りわな。>石ロリ=自演荒らしくん
607名無しさん@占い修行中:02/11/13 22:44 ID:8zhfRLgW
>>606さんへ。
もういい加減止めませんか。
よその板でも同じことで激しいバトルが展開されています。
一番いけないのは人へのちょっとした揶揄です。
一時は私もそんなちょっとした揶揄から暴走してしまったことがあります。
最近の一部の板でも、揶揄は「自己の邪悪な本心」の表れとして反省が起きています。
今では私も絶対に止めようと考えています。
このままではお互いに泥沼地獄にはまり込むだけです。
そうならない為には少なくとも私自身の方から方向転換させなければなりません。
あなたもそのような事を書いて楽しいですか?
決して楽しいと思わないと思います。
あなたがどのように考えるか分かりませんが、確実に悪業を重ねるだけですから
私は応対は避けたいと思っています。


顔の見えないネットだけに
608名無しさん@占い修業中:02/11/13 23:33 ID:???
私は悪意は持っていないぞ。逆に、石ロリくんの度重なる悪業
を揶揄・批判しているつもりなんだがな。

朝から晩まで、人に嘘ついて、自作自演していて何が面白いんだ?

エロ板でのおまいの言動は、あまりにもグロテスクで見てられないぞ。
「邪悪な本心」を存分に放出し、カミさんを汚しながら、病理的な波動
を毎日毎日周囲にまき散らかしているおまいこそ、天罰は下るであろう。
609名無しさん@占い修業中:02/11/13 23:36 ID:???
もうおまいにはわかっていると思うが、漏れは特殊な能力を持っている。
「顔の見えない」のはおまいのほうだけだ。こっちは自在に見える。

だからおまいの悪行三昧の1日もよく見える。だから揶揄するのさ。
610名無しさん@占い修業中:02/11/13 23:38 ID:???
自演荒らしだといわれて、おまいはどう反論するんだ?

まずそれに答えよ。
611名無しさん@占い修業中:02/11/14 00:52 ID:???
北条一鴻氏現る!



………か?


まあ、これもコピーだろうけど。
612石ロリ=自作自演荒らしへ:02/11/14 12:04 ID:???
自演荒らしだといわれて、おまいはどう反論するんだ?

まずそれに答えよ。
613名無しさん@占い修業中:02/11/18 00:56 ID:pl0g2Qxe
西郷派の大東流合気柔術の家元をなのる曽川和翁氏の八門遁甲の説明は北条氏の
奇問遁甲に大変にている、つながりがあるのだろうか?
614名無しさん@占い修業中:02/11/18 01:09 ID:???
どうして当事者に聞かないの?
意味無いじゃん。
615名無しさん@占い修業中:02/11/18 01:33 ID:???
「西郷派の大東流合気柔術」って、ここですでに?が入る。
武田ソウカク以降の流れを辿ることだな。

近藤さんか久先生の流れが正統。
616名無しさん@占い修行中:02/11/18 15:35 ID:OU8DFSoI
H氏HPのQ1に関して

「唯一と云える所以」であるところの『正真正銘の「真伝」の証明』の
「三つのポイント」が諸葛孔明直系の遁甲と一致する証明としてはまったく不完全です。
人によっては司馬慰仲達の遁甲と評価する人が出ても決しておかしくありません。
私達はその遁甲が諸葛孔明の使用したものと一致しているのか否かを知りたがって
いるのです。
その証明を是非とも提示して頂きたい。
617名無しさん@占い修業中:02/11/18 17:18 ID:???
どうして当事者に聞かないの?
意味無いじゃん。
618名無しさん@占い修業中:02/11/20 00:56 ID:iV0n0zCG
多分当事者は秘密主義だし、言いたがらないとか、うそ教えるとかしそう
じゃない、ここにはもしかしたら、事情通がくるかもしれんわけだから、
かえって真実がはっきりするかも、ってことで書いてるんじゃないかな
619名無しさん@占い修業中:02/11/20 01:00 ID:???
でもずいぶん前に講習したじゃんか。
620名無しさん@占い修業中:02/11/20 08:44 ID:???
あんなもん、お遊びでしたんだよ。馬鹿ばっか集まってきてたよ。
621名無しさん@占い修行中:02/11/20 14:03 ID:XDO+AUV/
レス有難う御座います。
私の真意はH氏への質問ではなく、そのような疑問を発する事よって、H氏の会員に
なろうと考えている人への私なりの警鐘なのです。
それでも入会したいという人は決して止めませんが、実態を認識して
頂くことによって考え直していただき、被害者を一人でも無くすのがその目的となって
います。
H氏本人へ質問でどんな回答(本人曰く処の「簡潔で論理的な」)が返ってくるかは皆さんの
知るところで、それ一番意味のない事だと思っています。

>>619さんへ
「講習」というのは何時頃行なわれたものでしょうか。
H氏HPのQ&AのQ3で
「あくまで紹介(公開)者であることと、先代との約束の為」、「鑑定や講義、講習、
勉強会のようなものはしない」としています。
これは明らかな矛盾です。
(H流兵法が嘘八百によって成立している事は認識済みですが、上記の理由で書かせて
もらいました。)



622名無しさん@占い修行中:02/11/20 14:11 ID:qQpu/qL4
↑621で、私の不手際で一部文字が飛んでしまっていますが、常識の範囲内で読んで頂ければ
幸いと思っています。
623621さんへ:02/11/20 14:47 ID:???
もう10年以上前なのでよく覚えてません。
私も色々なところに行ってたしその中の一つですから。
でも講習があったのは事実ですよ。
624名無しさん@占い修行中:02/11/21 16:50 ID:gcCjeHFu
>>623さんへ
極めて健全で良心的なレスを有難う御座いました。
私たちが先ず健全な形で保たないと、逆に告発される立場になってしまうだけに
感情は排し、事実のみ述べ事は最も大切だろうと思います。
感謝をしております。
625名無しさん@占い修業中:02/11/22 06:12 ID:JuqhNoND
述べ事は、って、、、また言葉がとんでますね
626(゜Д゜):02/11/22 06:19 ID:TV+Wie0b
  │また糞スレが立ったみたいよ
  └v─┬──────────────
       .│ホント?いい加減にして欲しいわねえ
       .└─────v────────── 

     ∧w∧       ∧ ∧
     (,, ゚Д゚)   @   (゚Д゚ ,,)
     (|  |)  *※  (|  |)
  / ̄ ̄ ̄日 ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄日 \
 [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 .|┌───────────┐|
 .|│ニすぎとギーコの       │|
 .|│      辛口トークショー│|
 .|└───────────┘|
627(゜Д゜):02/11/22 06:25 ID:TV+Wie0b
      ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,              |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /               |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨                 }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄≧-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,                 i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi                |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.               |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.              |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,               ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l              ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}               }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{               |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|                |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ|               |
           ̄/                         /l               ヽ
          /                         / 


やめてください。石ロリドスケベ自演荒らし。
629↑こいつが石ロリ:02/11/22 08:51 ID:ny0Y9Ueq
自演荒しは628
630名無しさん@占い修業中:02/11/22 10:52 ID:2TiM/DoZ
北条さんを誉めるスレが一個も無いんだね。ここまで文句ばかりだと…何か作意的なものを感じてしまう。
そこで一つ、誰か北条さんを誉めちぎる勇気ある強者は居ないのかな?


ヨイショや嘘の一つも付けないようじゃ、占い師にはなれないゾォ〜俺には見あたらないけど…藁
631名無しさん@占い修業中:02/11/22 13:46 ID:???
>ヨイショや嘘の一つも付けないようじゃ、占い師にはなれないゾォ〜俺には見あたらないけど…藁

氏がただの占い師ならね。でも、真伝とか100%などと書いてるから、ご本人が否定するでしょう。
結局うどんすきの話にもどるだけ。
匿名板を悪用する自作自演荒らし=石ロリが嫌うことは、

@自作自演荒らしを批判され、邪魔されること

A匿名板のはずなのに人物特定されること
633名無しさん@占い修行中:02/12/02 15:02 ID:eHhBtioW
>>630さんへ。
一応私も批判派の一人ですが、
北条さんのHPの「風水」に関しての見解は、私と一致するところで、本質的に
正しいと思っています。
一般に広まっている「風水」は「おまじない」のカテごり−ではないでしょうか。
と、私は思っているのですが、勿論「おまじない」でも効果が出れば問題はない
のですが…。

634名無しさん@占い修業中:02/12/04 10:25 ID:1q4ULyq0

つまらない事かも知れませんが、現在会員って何人ぐらいいるのでしょうかね。

どなたか、ご存知ですか。
635本人:02/12/24 02:07 ID:???
そろそろ宗教にしようかな。
636名無しさん@占い修業中:02/12/24 10:38 ID:JKUyLECw
有馬記念も外したので新しい真伝考えよっと。
637名無しさん@占い修業中:03/01/03 19:44 ID:tXuHRkCO
もう倉庫に入ってもいいんじゃない、このスレ。
638山崎渉:03/01/08 16:02 ID:???
(^^)
639:03/01/10 11:12 ID:Tx1h3OXW
640名無しさん@占い修業中:03/01/13 19:24 ID:???
HP更新してよ。
641山崎渉:03/01/19 06:55 ID:???
(^^)
642名無しさん@占い修業中:03/02/08 23:26 ID:???
もっと頑張ってほしいです。
643名無しさん@占い修業中:03/02/14 05:19 ID:ttSj2U5/
占い界のピエロとして頑張って欲しいと懇願するのは、僕だけですか?なんたって、踏み絵になるもんなぁ〜
644名無しさん@占い修行中:03/02/15 14:32 ID:XSC7BFya
H氏はなんで○門出版者をやめたの。

645名無しさん@占い修業中:03/02/17 22:35 ID:???
追い出されたんだよ。
ギャラの要求がきついし、何でも俺が俺がってでしゃばるから。
646名無しさん@占い修行中:03/02/18 16:10 ID:PnWUEtlX
あの頃は確か第二制作部長という肩書きだった。
そのあと、全集を買った人に案内状を送ったとか。
647名無しさん@占い修行中:03/02/22 21:30 ID:nqyqhK03
「特に、陽暦換算の場合は私が故意に変えた部分があるのですが、スワミ氏なる者が
標榜しているものは驚くなかれ、そこまで一致しているのです。」

上記は氏が運営するHPの「Q&A」の中から「劉家三元奇門遁甲」についての質問に
対してのアンサーの中の一部です。
スワミなる人物がH氏のノウハウをパクッたか否かは私にはわかりませんし、関心も
ありません。ただH氏の「…私が故意に変えた部分があるのですが…」の発言は極めて
重要だと思うのです。
それが本当だとしたら、H氏が勝手にアレンジしたものを果たして「真伝」と呼べる
のでしょうか。
更に、それを知らずして「真伝」だと思って大金を払って購入した会員は一体どうなる
のでしょうか。
648名無しさん@占い修業中:03/03/06 21:38 ID:+FXPTc29
北条一鴻なんかを信じてる人がいるとは、驚きだ。
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無しさん@占い修業中:03/03/06 22:34 ID:???
>>647
>「特に、陽暦換算の場合は私が故意に変えた部分があるのですが、スワミ氏なる者が
>標榜しているものは驚くなかれ、そこまで一致しているのです。」

陽暦換算 (もしや陰暦換算の間違い?)
他に北条氏と同じ陰暦換算の干支でやってる人っているの?
651名無しさん@占い修行中:03/03/06 23:27 ID:d1xBZv82
>>650さん
レスありがとうございます。
H氏のHPに書かれてあることをそのまま書き込んだものです。
「陽暦換算」で間違いありません。そのように書かれていました。
もし事実であれば大変な事です。

『「陰暦換算」の干支でやっている人』は生憎私は知りません。

652名無しさん@占い修業中:03/03/07 00:03 ID:???
スワミ氏ってカマ切り氏の本名(?)でしょ。
「スワミ氏なる者が標榜しているものは驚くなかれ、そこまで一致しているのです。」
もなにも、世の中の占い師は限りなく100%陽暦の干支だし、スワミ氏のいつくかの
書き込みのトンコウを見てもすべて陽暦の干支になってるよ。
>651殿 そのHPのURLギボン。
653名無しさん@占い修行中:03/03/07 20:20 ID:xC66ose4
>>652さん
H氏のHPアドレスはわかりませんが、私は検索エンジンの「yahoo」で探しました。
多分ご存知かも知れませんが、http://www.yahoo.co.jp です。
氏の名前を入力すれば、一連の関連事項が羅列されて表示されます。
出ましたら、「Q&A」のQ38を見て頂ければその中で述べられています。
しかし、あくまでも私が問題にしたい事は、「…故意に変えた部分がある…」の一節
です。故意に変えられたものは、もう「真伝」などとは呼べません。

また、氏が問題としている盗用者に関しても何故もう一歩踏み込もうとしないのか、私には
理解できません。
654山崎渉:03/03/13 13:51 ID:???
(^^)
655名無しさん@占い修業中:03/03/22 18:30 ID:???
北条さんは真面目な研究者だと思うが。
656名無しさん@占い修業中:03/03/22 23:34 ID:apA/EHsk
僕、『諸葛孔明の占法』を読んだよ!…ダメ?
657名無しさん@占い修業中:03/03/25 06:49 ID:LXjNawNm

ダメだと思う.
658名無しさん@占い修業中:03/03/25 07:21 ID:LXjNawNm
北条氏は「陰暦換算」についても故意に変えた部分があるとは述べていない.

よって陰暦換算(専門書) は信頼できると思うし, 会員の方は

「陽暦換算の場合は私が故意に変えた部分があるのですが」

にについては特に気にする事はないと思う.

氏はそこまで悪い人ではないのでは?
659名無しさん@占い修業中:03/03/25 10:03 ID:???
悪いヤツじゃないとしてもデムパだな。
660名無しさん@占い修行中:03/03/25 20:05 ID:vSioHgo1
>>658
「陰暦換算(専門書)」を購入して(読んで)「信頼できると思」った人は何人ぐらい
いるでしょうか。撹乱とも思えるの記述にはホトホト参りました。

>>「陽暦換算の場合は私が故意に変えた部分があるのですが」
本人がそう言っているのですから、そうなのでしょう。
「真伝」としてノウハウを少しで変えたら、もはやそれは「真伝」とは呼びません。
それを「真伝」と称して売ったりでもしたら……。
氏は遁甲を商材としたビジネスマンなのでしょう。HPにもそれに近い事が書かれています。
661名無しさん@占い修業中:03/03/28 19:24 ID:???
やはり、遁甲より気学のほうが信憑性があるということか。本を買って
損をした。
662名無しさん@占い修業中:03/03/29 21:51 ID:???
北条さんを批判してるスレをよく見るが、私には何故いけないのかわからない。
実によく研究してるようにしか見えないが。
663名無しさん@占い修業中:03/03/30 00:15 ID:???
>>662は北条氏の本で何かいいことがあったのですか。
氏の本で運が良くなるのだったらなんぼでもします。
664名無しさん@占い修業中:03/04/09 04:32 ID:ytX9hggi
>>662

専門書を購入して会員になられることを

お薦めします。
665名無しさん@占い修業中:03/04/09 10:37 ID:???
よく研究すればいい
本を出してればいい
と思ってるおお馬鹿ヤロー発見!!!
666山崎渉:03/04/17 09:03 ID:???
(^^)
667山崎渉:03/04/20 04:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
668名無しさん@占い修業中:03/04/20 12:12 ID:???
>本を出してればいい
>と思ってるおお馬鹿ヤロー発見!!!

じゃ、せめてお前が本を出してみろよ。
できもしないで人のことばかり悪く言うな!
669名無しさん@占い修業中:03/04/20 14:21 ID:???
北条さんて、あちこちの研究書から図やら何やら持ってきて、適当な意味を付
けて出してるみたいだけど、本来の物とは大分内容が違っちゃってるよね。あれって、どうなんだろう
?台湾の研究書から持ってくれば、珍しいからちやほやされると思ったのかし
ら…
形だけ持っていっても、内容があれだけ違うと、僕は呆然としてしまったよ。本人は、偶然と言うのだ
ろうけれど。
ただ僕は、盗作云々よりも、北条さんがこれらの研究書が解らなかったので自分の空想でまとめてみた
のか、解ってるけれど本が書きたいので空想本を書き上げたのかを知りたいな。
670名無しさん@占い修業中:03/04/20 17:53 ID:???
北条さんは目の前の天皇賞をどう考えてるだろうか?
671名無しさん@占い修業中:03/04/24 22:20 ID:???
勝ち目のない勝負には挑まない、それが軍略というモノ、だよね?
672名無しさん@占い修行中:03/04/24 22:33 ID:tNSY8WQh
>>669
ちょっとだけですが、
盗作云々と言っているのは、氏が勝手に言っている事で、客観的事実は本人も
実は分らないのだろうと思います。だから言っているだけなのだと思います。
そう言っておけば、信者の方々はやはり氏は凄いんだと思うじゃないですか。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674洞窟のぶら下がり突き刺し通行人さん:03/05/07 18:43 ID:CRSMknHF
諸葛孔明のスレッドより、名無し占い修行中
さんの指摘を受けてここに来ました。
内容が凄いです。の一言です。
奇門遁甲の本に関しては、金関係については
少額ですが現金や使用途中のテレホンカ−ド
を拾った事が有ります。
恋愛関係については、異性と話が出来る程度
です。
企業や交渉事関係については小さい会社でし
たら自分の事を売り込んで評判を良くする事
だけです。
何れも、効力は小さい物でした。
死亡期に関しては、他の四柱推命の本や、他
の占いの本や、バイオリズムや、オ−リング
鑑定法を併せて使えば、正確に死亡期が出せ
ます。
1999年の最新巻ですが、ギャンブル関係
にも使えるとの事ですが、1から3着に入る
のしか当りません。六壬神課は効力は1割位
です。

675名無しさん@占い修行中:03/05/08 17:34 ID:GZ6hO306
>>674
その気持を10年間忘れないようにして下さい。
10年経てば、どう観ても自分がボラれていることを発見するでしょう。
676洞窟のぶら下がり突き刺し通行人さん:03/05/09 19:35 ID:mYfETE79
675へレス。
既に霊符を使って居るので
金や事業や女関係は思いの
ままさ。
大当たりだ。
その霊符は2ちゃんねる検索
でも探してもね-ぞ。
効力は絶大!
677名無しさん@占い修行中:03/05/09 20:22 ID:kpryqlPZ
>>676
フ〜ン…。
じゃあ、Hは関係ないの?
しかし、「よく効く霊符の反動は恐い」って聞くから、
気をつけたほうがええよ。
678名無しさん@占い修業中:03/05/09 21:10 ID:???
そうか、茂原の師匠もネタが尽きて霊符とかいいはじめたのか。
679洞窟のぶら下がり突き刺し通行人さん:03/05/11 02:22 ID:Jlb5LSw/
677へレス。
ああ、SEXか?女は大外(たいがい)ろくな
悪い人間しか居ね-事は各種名簿や占いから
すべて分かりますのでSEXの相手はしない事
だ。
限られた数で十分だ。
よく効く霊符は反動は恐いというが今迄、
押さえ付けられた悪い人生なので、反動が
恐いと言うのは調子に乗って連続して用いて
良いつもりに成って、後に成って自滅して
しまうからで有って、普通の人間は、人生は
始めは良く、後は破綻で悪くなるで、
押さえ付けられた人生は始め悪く、後は、限界
を設け、計画的に使い、良い方に使って良くなる
のだ。
死期が有る以上、計画的に、欲張らずに使う事だ。
こうすれば、反動に破綻はない。良いか悪いかの
人生の順番が入れ代わっただけの事だ。

680名無しさん@占い修業中:03/05/11 02:34 ID:???
>洞窟のぶら下がり突き刺し通行人さん

人生だの運勢だの語る前に、まずはちゃんとした日本語覚えろよな(w
681名無しさん@占い修行中:03/05/11 16:33 ID:tGZ12Kck
>>679
ほんとうかよお〜。
せいぜいあなたのいいように解釈してください。
しかし、そんなものタダでも欲しがる人などいないと思うよ。
ところでH・遁甲スレで何で霊符なんか出すの?
皆が欲しがると思ったら大間違いです。
682堕天使:03/05/12 21:09 ID:h/D0t0dL
683名無しさん@占い修業中:03/05/12 23:33 ID:???
先生はトクマから次に真伝霊符の本出すんだよ。知らないの?
684九天玄学会:03/05/12 23:47 ID:???
サカ先生の真伝占術理論

http://homepage3.nifty.com/justice69/
685名無しさん@占い修行中:03/05/13 14:26 ID:+SvwDeW0
>>683
全〜然、知りません。
開拓したその新商品も商材としての遁甲の内容が枯渇したからなのでしょう。
何処まで行っても真実が見えない、まるで「らっきょう」のようなものですから、
一応、本屋の立ち読みで終わらせて頂きます。
実証も実体も無い「真伝」を振りかざして、大金を吸収されるのはもう懲りていますから…。
しかし貴方にはお願いをします、貴方だけはその「先生」に騙されてやって下さい。
それが信者さんの義務というものですから。
686名無しさん@占い修業中:03/05/13 22:56 ID:???
マジレス来た。困ったなあ。
687名無しさん@占い修行中:03/05/14 17:25 ID:OsODLyVC
違うの!?ゴメン、ゴメン。
怪しいとは思ったけど、ネタに困って「道教」を商売に持ち出したのかと思ったよ。
688洞窟のぶら下がり突き刺し通行人さん:03/05/14 22:10 ID:SFPaCjrr
680へレス。
覚えるわい。
北条氏の著書の奇門遁甲ですが
いい事の起きる確立は1割位ですが
反対に悪い事の起きる方角や時間に
行くと10割、100%確実に当たり
ます。
いい事が起きるよりも悪い事の起きる
確立の予言した本だ。
悪い事が起きる中から最小のいい事の
起きる事を自分で選んで行動しろとい
う事だろう。
689名無しさん@占い修行中:03/05/14 22:47 ID:o4sX9cKv
>>688
一応、
確立×⇒確率○
です。
690名無しさん@占い修業中:03/05/14 22:55 ID:???
>687
オレこそ悪かったのだ。ネタにしてみんなで笑いたかっただけなのだ。
691名無しさん@占い修業中:03/05/20 19:19 ID:bZry5xyD
自らの器(六陰朝陽格)を著書の中で密かに自慢している人<北条サソ
692名無しさん@占い修業中:03/05/21 07:14 ID:mXT8o9SE
六陰朝陽格ってなに?
693名無しさん@占い修業中:03/05/21 19:34 ID:???
四柱推命の雑格の一つさ
694山崎渉:03/05/21 21:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
695名無しさん@占い修業中:03/05/21 22:41 ID:CSUl5HCa
帝座格の一種<六陰朝陽格
696名無しさん@占い修業中:03/05/21 22:46 ID:???
そんな雑格使うのは独自の秘伝かもね。(藁
今時六陰朝陽格でもねえだろ。
697山崎渉:03/05/21 23:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
698名無しさん@占い修業中:03/05/24 18:28 ID:???
699名無しさん@占い修業中:03/05/24 18:50 ID:4jxBgU7L
700名無しさん@占い修業中:03/05/25 14:15 ID:???
700(σ・∀・)σゲッツ!!
701名無しさん@占い修業中:03/05/25 23:51 ID:???
このスレもナンだカンだ言って700まで来たのか…
2年半もの長期に渡って、よくまあ沈まずに持ったもんだ(w
ま、読むべき所はほとんど無いが(w
702名無しさん@占い修業中:03/05/26 00:15 ID:???
中身のない本の批判でココまで続くのが驚異的
703いかなる:03/05/27 21:01 ID:5ebzmrFe
感慨深い、、、
704名無しさん@占い修業中:03/05/27 22:43 ID:CSOx2AFg
この板にやってくる者達を蹴散らすようなH氏一門の一二を争う高弟が来て書き込んで
欲しかったね。
ところで、「いかなる」さんは何か勉強になりましたか?何か得たものはありますか
705石ロリ印認定:03/05/27 23:47 ID:???
石ロリ自作自演、デンパ放出中!

エロデンパ!エロ毒蜘蛛!全国の女と子供の敵!
706山崎渉:03/05/28 14:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
707名無しさん@占い修行中:03/05/30 13:51 ID:9FiDiKBL
お清めを致します。

ノウマクサーマンダバザラダンセンダンマーカロシャタソワタヤ
ウンタラタカンマン
708名無しさん@占い修業中:03/06/03 02:19 ID:7V7S9PYv
age
709動画直リン:03/06/03 02:26 ID:hT7lE6WK
710名無しさん@占い修業中:03/07/03 14:12 ID:???
霊能者に聞いたんだが、あのコマの本はパクった奴に対して
復讐の念を感じるそうだ。その人の生年月日刻まである。
これで永遠に皆から叩かれるように細工されているとの事
クワバラクワバラ ナンマイダ
711名無しさん@占い修業中:03/07/04 14:47 ID:???
712名無しさん@占い修業中:03/07/08 03:25 ID:a/DAkJ1Y
昔読んだことあるんで、懐かしくて立ち寄ったんですが・・競馬に走ってたとは知りませんでした。
713山崎 渉:03/07/12 12:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
714山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
715名無しさん@占い修業中:03/07/27 05:33 ID:???
age
716ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:59 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
717名無しさん@占い修業中:03/08/04 23:15 ID:???
もっと表に出てきてよ。
718山崎 渉:03/08/15 18:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
719名無しさん@占い修業中:03/08/16 07:35 ID:gq9rQwrw
はげしく懐かしい
720名無しさん@占い修業中:03/08/16 09:53 ID:???
おっさあん、の垂れ新だってホントかよ。
721名無しさん@占い修業中:03/09/09 07:37 ID:nnNemfg5
なにそれ。
722名無しさん@占い修業中:03/09/09 18:42 ID:u0nAee3q
きっとこの人の占いは、実際の星の位置を見て、占うものなのだと思う
陽暦と陰暦を見るのは、太陽と月の実際の位置が必要であることを、
暗に示しているのだと思う、もちろんそのままでは、実際の位置とはずれ
ているが、これは彼独特の、意地悪なヒントの出し方であって、彼の無知
から来たのではない。

723名無しさん@占い修業中:03/09/09 18:54 ID:u0nAee3q
私は、占いはずぶの素人です、文章がえらそうなのは、文が苦手なため、
失礼があればお許しを。
北条さんの本、面白いと思います、真伝なんていわないで、自分流の解釈
としてお話なさる分には、聞く価値があるのではと思わされてしまいます。
東洋の道教系の占いは、実際の星は使わないというのが通説のようですが、
北条さんは、占星術をとりいれているようです。

724名無しさん@占い修業中:03/09/09 19:00 ID:u0nAee3q
西洋占星術の基礎では、地球が、自転するとともに公転する性質から、
日の出のときに重なる星座が、一年を通じて変化していくのを見て、
占います。
北条さんは、これとまったく同じ理屈から、日の出の時の北斗七星の
方向が、一年を通じて、変わることをあげ、占いの基礎となさって
いるようです。
725名無しさん@占い修業中:03/09/09 19:55 ID:u0nAee3q
つまり何がいいたいかというと、真新暦で太陽の位置を割り出し、真陰暦で、月の位置
を割り出し、占いの材料とする、ということ、もしかしたら、皆さんの中ではあたりまえ
なのかもしれませんが。
そういえば、北条氏の宿曜占いでは、月だけでなく太陽の位置も問題にする
ようです、破軍星と太陽の方向は一日一度ずつはなれていくわけですが、
子月の子の刻に同時に子であった太陽と破軍星は、そこから一月に一支ずつ
はなれていくことになります、ということは、何が太陽の位置をあらわすこと
になるでしょう?
とか考えていくと、興味がわきませんか?
726名無しさん@占い修業中:03/09/12 05:53 ID:bFJ22rGw


競馬の運用成績公開してほしいな。
727名無しさん@占い修業中:03/09/19 22:14 ID:UXNopP93
うーんそうか、普通トンコウや四柱推命は占星術とは違うと考えられる
ようだが、確かに、暦は星の動きをもとに作られているのだから、本来
そこに現れたもので占う意図は、実星の位置で占うことなのかもしれない。
そうすると、きもんとんこうや、四柱推命は、月と太陽いがい考慮にいれない
ことになるが、それなら、西洋占星術や、インド占星術のほうが、詳しく
結果がでることにならないか?北条の占いだけで、100パー当たるとされて
いるのは、うそなのか?
北条以外で、四柱推命などが、占星術であると考えた運命学家はいるのだろう
か?

728名無しさん@占い修業中:03/09/22 09:58 ID:???
>>688
いいことが当たるかどうかは知らんが、このヒトの
著書を見てみた。
相性も占えるようだが、(実際占ってみたのだが)
わりと当たっていた。


729名無しさん@占い修業中:03/09/25 15:42 ID:UtF1kyCN
太陰暦の一月は寅月を指しておりますが、これは便宜上の約束ごとから成り立っており本当の年始は、この一月ではなく、大雪にあたる十一月一日です。

 従って、陰暦のBC2697年の大雪(甲子月)が真伝暦の紀元、基点となっております。
 原理面から申し上げると、天球上の時計の役割をすることで知られている北斗七星の柄の部分が旧暦の十一月の子の刻に、寅の方位を指すことに由来しております。

 ゆえに、基点は寅ではなく、子であり、大雪(11/1)が年始です。
 原書等では、寅を年始とするものが多いようですが、これでは、六十干支暦を単位とする紀元に矛盾が生じてきます。

 つまり、基点は甲子年の甲子月とならなければいけないところが、丙寅月から始まってしまうので、子月と丑月がずれ込んだまま、丁度、ボタンのかけちがいで進行させてゆくようなものです。
 冬至や春分を年始としても同様で、「六十干支暦」の原則から逸脱し、計算の前提が成立しないことには変わりありません。

 「真伝暦」に拠らない限り、古典に記載されている黄帝紀元の伝説(甲子年、甲子月、甲子日、甲子刻で始まる。)と一致しないことがお判りいただけたと思います。

 巷間の原書信奉者達は、この黄帝の記載だけは、採択するものの、どういうわけか、使用するのは、寅月年始を踏襲した「暦」であり、その、理論的矛盾に口を閉ざしたままなのは遺憾に思う次第です。
 
北条さんとこからのコピペだが、この辺りはどうなのだろう? ホント?
年だけなく、月日時刻はどうなんだろう?

730名無しさん@占い修業中:03/09/26 10:49 ID:H1QjJnox
>十一月の子の刻に、寅の方位を指すことに由来しております。
ここは北条さんが、わざと間違えを書いているんでしょ?
実際は十一月つまり子月、の子の刻に子の方位を指すんですよね?北斗七星。
この理論からいくと、子の刻に亥の方角を指すのが、丑月ということになり
ますか。
完全に暦と天体を一致させてあって、正確に年月日を調べるには、日時計を
たてたり、天文観測をするしかなくなりますね。
北条さんの占いは、何が根拠になっているのかはっきりしているので、なんと
なく信じたくなります。

731名無しさん@占い修業中:03/09/27 04:11 ID:3a+uHEcC
何が根拠になってるの? そんなに信憑性があるものなのかな?

今日、天文遁甲、図書館で見てきたけど、評価が高い訳が解らなかった。
732名無しさん@占い修業中:03/09/27 13:36 ID:Z0H9vd2W
>>730
このスレ全部読んでからそういうこと言おうね
733名無しさん@占い修行中:03/09/27 16:09 ID:???
>>729
陰暦変換での一年の始まりは寅月春分から、と言っているはずですが、
これはどういう事なのでしょうか。



734名無しさん@占い修業中:03/09/29 10:47 ID:J6noc0sm
<このスレ全部読んでからそういうこと言おうね

kennkyuugatarinainnjyanainoka?
sibitosuudeiumeiguutohaseiyousennseijyutudeiujyousyouguunokotowosasu
nowogozonnjdarouka?
tatoebanetukinenokokuniumaretamononomeiguuganedearioanajihinousinokoku
umarenomononomeiguugainosisininarutoiuhousokugaattatokateisitabaaiwoka
nngaetemiyou
umaretasyunkannjyousyousitutuarubasyogameiguutoyobareteitakotogawakaru
735名無しさん@占い修業中:03/09/29 14:33 ID:???
>>734
まずキーボードの使い方を覚えろ!
話はそれからだ。
736名無しさん@占い修行中:03/09/29 16:19 ID:???
天文とか紫微には関心がありません。
某氏の個人的主観でコロコロ変わる占術など現実には役にたちませんから。
ですからわざわざ文字を隠さなくても大丈夫です。
737名無しさん@占い修業中:03/09/29 22:52 ID:???
信じたい奴はそれでいい。北条遁甲の方災でそのうちこの世から消えるんだから。
738名無しさん@占い修業中:03/09/30 05:45 ID:???
個人主義で変わるというのもあるだろうが


遁甲なんて正しいやり方を模索してると変化しないか?
元々が隠されて来たものだし。何者かに書きかえられてきてんだろうし
暗号ばっちりのものだから。

例えば実際の星をみて占星術的に取り入れていくのはあたりだと思うし・・・
739名無しさん@占い修行中:03/09/30 13:56 ID:???
しかし、○伝である以上、そこに入り込むノウハウの余地は無いんじゃないでしょうか
本人の言によればビジネスなんですから、神秘化したほうが特なんだとおもいますよ。
関心をもっている人間にとっては、その奥に何があるんだろう、もっとすごい真相が
隠されているんじゃないか、と興味を抱くじゃないですか。
そこが付け目なんですよね。それがビジネスなんですよね。
740名無しさん@占い修業中:03/09/30 17:20 ID:rZkvTcoF
それにしても堂々とした自演だな
741名無しさん@占い修行中:03/09/30 18:58 ID:???
自演ってどのスレの人とですか?
自作自演はナチスの時代に頻繁に行われていました。
それまで一部の人間達にしか認識されていなかったのですが、
それを一般にまで広めたのが例の宗教団体です。
しかしこの言葉はもう聞き飽きました。 
742名無しさん@占い修業中:03/09/30 20:21 ID:???
もうすぐ秋のG1レースの季節だからな。
軍資金もたんまりと必要だろうし、宣伝にも力が入るってもんさ。
みんな、許してやってくれ。
743名無しさん@占い修業中:03/09/30 20:38 ID:???
>>742
そういや、何故か競馬のG1のシーズンになると、一方的に
自分に都合の良いほうへ話題を持っていこうとする肯定派が集中的に
書きこんでこのスレを上げに来るね。
普段は山崎渉しか上げないから、なんか不自然。
744名無しさん@占い修行中:03/09/30 20:48 ID:???
「ギャンブル」と何か関係があるのですか?
「宣伝」って誰のですか?
「みんな」とどういう関係にあるのですか?
意味不明です。



745名無しさん@占い修業中:03/09/30 21:00 ID:???
>>742
本に書かれてる予想法通りに馬券を買って外れた人達は許さないと思うよ。
746名無しさん@占い修行中:03/09/30 21:21 ID:???
一連の744です。
まともな感覚を持っていれば、>743の結論に至るはずです。
誰がシンパで誰がアンチなのかハッキリ見極めろ!!
と、言いたい。

>>743
売上増強を目的に「アゲ」るヤツがいるんですか?
もっとも、ギャンブルで本当に儲かるのであれば自分だけがいい思いをしたいから、
ギャンブル本など出さないでしょう。しかし、某氏はそれを実際やっているのだから
まさに儲からないことを証明しているようなものと思います。







747名無しさん@占い修業中:03/10/02 05:48 ID:9pVyDaFF
自演ばれてないと思ってるのか(笑い)
748名無しさん@占い修業中:03/10/02 13:23 ID:???
結局、信者は何も反論できないんだね。
哀れ。
当たらないこと指摘されて悔しくてたまらないのでしょう。
今更、陽動作戦だのヒントだのの妄言は一切通用しないだろうしね。
749名無しさん@占い修行中:03/10/02 14:01 ID:???
ageるなと言っているだろう、バカヤロウ!!

750名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:07 ID:9pVyDaFF
これ以上自演をつづけるなら、追いかけるぞお前。
751名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:27 ID:9pVyDaFF
まあ、興味のあるひとだけで、つづけりゃあいい。
北条さんのホームページの、占星術にも真伝はあるの?のとこ
で、上昇宮に触れてあるのは、北条さんの占いでも命をみるのに、
上昇宮を重視することのヒントだと思うし、偽伝では白羊宮になる
ところが、真伝では、処女宮になるというぐらい云々、という一説
は、真伝が、サイデリアルな方式であることを暗示しているよう
でならない。
じっさいは、白羊宮が水瓶宮くらいになるらしいが。
752名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:27 ID:???
クソスレ上げんな、ヴォケッ!
753名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:33 ID:9pVyDaFF
太陽暦と太陰暦を併用する考え方は、実は、北条さんがはじめてではな
いらしい、インド占星術では、古くはこの考え方があたりまえであった
らしく、いわゆる命宮は太陽暦の値から、身宮は太陰暦の値から算出し
たものであるらしい。
これは、要は命宮が上昇宮を意味し、身宮が月の位置を意味したこと
をあらわす。
まあ北条さんのやり方とも、ちょっとちがうけれども。
754名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:34 ID:???
信者がしつこく自作自演して宣伝がてらageてるってことか?
このスレを読み返してみると、途中で1ヶ月以上も誰も書きこんでなかった時期
もあるし、ホントならとっくに倉庫に沈んでてもおかしくないはず
のようだね。
意図的に放置スレをageる奴が居るんならage荒らしの相談スレとかに
通報してみれば?
他のスレがそのぶん下がるわけだから迷惑だろうし。
あんまりしつこいようなら何らかの対策とってくれるかもよ。
業者が宣伝目的に書きこんでるのが判別すれば、アクセス禁止でホスト
公開になる可能性もあるだろうし。
755名無しさん@占い修業中:03/10/02 15:52 ID:9pVyDaFF
北条さんは、自著のみで研究できるようには、書いてないんだよ、
あらゆる占いの元をたどってみて、はじめて、そのヒントがいかせる
ようにつくってるの、じつは、勉強熱心な占い師のなかには、それに
気づいている人が少数だがいて、自分の占いに取り入れて、的中率ア
ップに成功しているんだ。
子平の格は独特のものではなく、これも古いインド占星術では重視され
ていた、北条流で格を重視するのもそのためだろう。
756名無しさん@占い修業中:03/10/02 16:02 ID:9pVyDaFF
しかし北条さんは、本によって180度ちがったことを書くんだから、
何いわれてもしかたがないよ。
途中で放り出したくなる。
昔の本には、実際はすべての星を考慮に入れないと、完璧ではないが、
実生活では、肉眼でみえるものだけを考えれば、ことたりる、とか
書いていて、最近では、モデル宇宙がどうのという理論とすりかわって
いる。
競馬だって昔は、八百長が多いといってたくせに。
757名無しさん@占い修業中:03/10/02 16:12 ID:9pVyDaFF
いっとくけど、北条は弟子をとらないから、信者なんてものは存在し
ない、おれは、いいとこ一ファンというとこにとどまる、だから、彼
を宣伝する義理はない。
嘘と考えようと、真伝と考えようといいんだが、実りのあるもの言いに
してほしいものだ、未熟なものでかまわないから、言い分には、根拠を
そえよう。
758名無しさん@占い修業中:03/10/02 16:32 ID:???
つまり、トクマから出してる本にも、高いほうの専門書も次から次へと
言うことが変わって、使い物にならないってことか。

759名無しさん@占い修行中:03/10/02 16:36 ID:???
かなり、金を取られたみたいだな。
760名無しさん@占い修行中:03/10/02 16:42 ID:???
金を取られた挙句、行き着くところは>758か。
761名無しさん@占い修業中:03/10/07 23:57 ID:???
まだ続いてたんだこのスレ!
762名無しさん@占い修業中:03/10/07 23:57 ID:???
そういやこの人の書いた本、相性とかは完璧に当たるよ
763研究がんばれよ!:03/10/08 11:02 ID:GJKLscrB

>北条さんのホームページの、占星術にも真伝はあるの?のとこ
>で、上昇宮に触れてあるのは、北条さんの占いでも命をみるのに、
>上昇宮を重視することのヒントだと思うし、
いいところにきがついたじゃないの。
ただの馬鹿じゃなさそうだな。
上昇宮を基点に星をまわすシビト数などは、たしかに、アラビックパーツ
の算出を思わせるね。
アラビックパーツといえば、有名な某占星術だ、北条氏は占星術を語る上
でモデル宇宙に触れているが、これは、アインシュタインのものより、こ
の某流派の占星術を連想させるヒントとして書いているものと思えるよ。

>偽伝では白羊宮になる
>ところが、真伝では、処女宮になるというぐらい云々、という一説
>は、真伝が、サイデリアルな方式であることを暗示しているよう
>でならない。
>じっさいは、白羊宮が水瓶宮くらいになるらしいが。
ちょっと違うね、たしかにサイデリアル方式であることには違いないが、
西洋占星術では、12星座の始まりを、羊宮としているところを、北条流
では、北斗七星の破軍星と天の北極である北極星を結んだ線の延長上に
あるおとめ座を、始まりとする十二支を使用していることから、この違
いが記されているんだと思うぞ。
764研究がんばれよ!:03/10/08 11:56 ID:GJKLscrB
あっ間違えた
サイデリアルでなくて、トロピカルね。

765研究がんばれよ!:03/10/08 15:25 ID:GJKLscrB
あたらないから信じない、とおっしゃる諸氏、おまえら頭はついてるのか?
俺なんかも最初、大雪に子の刻子の方角を北斗が指す、というのを本当だと
妄信していたんだけど、実際は子の方角を子の刻に指すのは、秋分の日だ。
本読んだだけで、考えてみないから、わかんないんじゃないか?
あたらないと切り捨てるのは、もうちょっと頭をつかってからにシナ!
766研究がんばれよ!:03/10/08 15:42 ID:GJKLscrB
また間違えた、年始は秋分の前の白露が正解だ!
皆も、投げ出す前に自分で、本当の暦をつくって見てくれ!
がんばれよ!
ちなみに。
一般的には、月の決定には、黄昏時の北斗の指す方角があてられた、
この場合、太陽をほぼ北斗が指す月、つまり子の刻に子の方角を指
す月は、酉月とされる。
つまり、秋に酉月だよ、年始は夏になる。
767研究がんばれよ!:03/10/08 15:46 ID:GJKLscrB
つまり、起点は極じゃないんだな、極は、真中間なんだよ。
つまり、だから年始は冬じゃなく秋になる。
768研究がんばれよ!:03/10/08 15:52 ID:GJKLscrB
磁気に関する、ちょっとした秘密をここに書こうと思ったんだが、
ここの書き込みを読んでいて、やっぱりやめた。
北条流の陽動作戦は、非常に見え見えだ、それを自分で再構成して
みようともせずに、中傷ばかりしているものには、しゃべれない。
769研究がんばれよ!:03/10/08 15:56 ID:GJKLscrB
>つまり、秋に酉月だよ、年始は夏になる。
冬になるの間違えだ
770警告:03/10/08 17:30 ID:???
★スクリプト&コピペ&乱立荒らし報告スレ3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064936147/l50

747 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 05:48 ID:9pVyDaFF
750 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 15:07 ID:9pVyDaFF
751 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 15:27 ID:9pVyDaFF
753 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 15:33 ID:9pVyDaFF
755 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 15:52 ID:9pVyDaFF
756 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 16:02 ID:9pVyDaFF
757 :名無しさん@占い修業中 :03/10/02 16:12 ID:9pVyDaFF

763 :研究がんばれよ! :03/10/08 11:02 ID:GJKLscrB
764 :研究がんばれよ! :03/10/08 11:56 ID:GJKLscrB
765 :研究がんばれよ! :03/10/08 15:25 ID:GJKLscrB
766 :研究がんばれよ! :03/10/08 15:42 ID:GJKLscrB
767 :研究がんばれよ! :03/10/08 15:46 ID:GJKLscrB
768 :研究がんばれよ! :03/10/08 15:52 ID:GJKLscrB
769 :研究がんばれよ! :03/10/08 15:56 ID:GJKLscrB
771研究がんばれよ!:03/10/08 17:52 ID:GJKLscrB
別に荒らしているわけではありません
連続で書いてもいいじゃん
772名無しさん@占い修業中:03/10/08 18:05 ID:???
警告が来ると、アク禁やホスト晒されたりするの?
773名無しさん@占い修業中:03/10/08 18:25 ID:???
>>772
私は前に他の板で1度だけ警告を見たことあるけど、その時はそれ以降
あげ荒らしが収まったので、そのまま放置でその糞スレは倉庫行きになりました。

仮に、同一人物によるあげ荒らしが頻繁に行われるのであれば、
規制情報板でIP晒されて、それでもやめない場合はアク禁ってとこじゃないでしょうか。
もし、アク禁ということになると、同じプロバイダのアクセスポイントを使用してる人達
も全員巻き添えを食らうことになりますから、その人たちの恨みを買うかもしれませんね。
774名無しさん@占い修行中:03/10/08 23:24 ID:???
もし、書く場合は「書き込む」ボタンをクリックする前に、そのボタンのすぐ右横にある
空白のE-mail欄に小文字で「sage」と入力すれば「あげ荒し」呼ばわれされる事は
ない。
775名無しさん@占い修行中:03/10/12 14:50 ID:???
ヒントにもならないヒントでもあったが、データを再確認してみたところ、
これでK氏の地盤の意味がわかった。
因みに言っておきたい。
ズラすことは分るが>766は間違っている。
776名無しさん@占い修業中:03/10/16 08:50 ID:1zTI+Yfq
>775もっと詳しくお教え願えませんか?

777とすげ ◆eeDSEEDXRE :03/10/25 21:12 ID:???
777
778名無しさん@占い修業中:03/11/04 12:15 ID:???
hage
779名無しさん@占い修行中:03/12/04 22:28 ID:???
一年の始まりが寅だなんてウソを教えていた。トラ〜!!(コラ〜の駄洒落です)
しかし、>>765!!そんなにムキになって大袈裟に調べなくても、
簡単にわかるじゃないか!!
780名無しさん@占い修業中:03/12/09 21:20 ID:QkTfKl65
775そのとおり間違っている
そこに気づいたのはいいとして、真実が暗示されていることに気づかない
のは、お笑いだ。
781名無しさん@占い修行中:03/12/09 22:04 ID:???
いいんだよ、そんなことは。
H本人も真相がわからないんだから。
782名無しさん@占い修業中:03/12/10 00:02 ID:VYjETu5+
画用紙のおまじないで、名前を書くとありますが、それは名前だけですか?苗字もですか?誰か教えてください。
783名無しさん@占い修業中:03/12/12 09:18 ID:???
>>782
どこの誰か分かるように
住所、氏名、生年月日を書くのが当たり前。

784名無しさん@占い修業中:03/12/13 19:22 ID:???
すぐりいいよね〜♪
785名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:45 ID:???
でどうなった?
786名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:49 ID:???
786
787名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:50 ID:???
787
788名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:56 ID:???
8778
789名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:56 ID:???
7
790名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:44 ID:???
dfgfg
791名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:51 ID:???
gfg
792名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:52 ID:???
792
793名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:54 ID:???
7933
794名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:56 ID:???
7んくや
795名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:59 ID:???
796名無しさん@占い修業中:03/12/16 11:02 ID:???
>>772
>>770があらしなのでアク禁やホスト晒されるのは770
797名無しさん@占い修業中:03/12/16 11:05 ID:???
>>796
スクリプト&コピペ&乱立荒らしではなさそうだしね。
798名無しさん@占い修業中:03/12/16 11:06 ID:???
798
799名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:10 ID:???
799
800名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:11 ID:???
800!!
801名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:15 ID:???
801
802名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:28 ID:???
802
803名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:35 ID:???
803
804名無しさん@占い修業中:03/12/16 13:37 ID:???
>>757
弟子いるよ。
805名無しさん@占い修業中:03/12/16 14:55 ID:???
805
806名無しさん@占い修行中:03/12/16 14:55 ID:???
それはよかった。
弟子もいい迷惑だな。
よれより、何の流派に基づいているのか、その流派から直接学んだ方が正確だと思う。
因みに五黄中宮時の八門、それが出発点だ。
807名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:04 ID:???
807
808名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:08 ID:???
809名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:08 ID:???
810名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:10 ID:???
811名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:11 ID:???
812名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:16 ID:???
813名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:19 ID:???
814名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:21 ID:???
815名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:29 ID:???
>>806
あんた最近評判悪いぞ。
816名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:29 ID:???
>>815
うん
817名無しさん@占い修業中:03/12/16 22:04 ID:???
infoweb.ne.jp
818名無しさん@占い修業中:03/12/16 22:32 ID:???
806=817=・・**.jp
819名無しさん@占い修業中:03/12/16 22:38 ID:???
(*^。^*)
820名無しさん@占い修業中:03/12/16 22:52 ID:???
あ!
821名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:01 ID:???
.
822名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:02 ID:???
(`・ω・´)シャキーン
823名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:03 ID:???
824名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:05 ID:???
>822
825名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:07 ID:???
----2ちゃんねるの疑問はここで解決できるよ---
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【初心者の質問板】 http://etc.2ch.net/qa/ (2ちゃんねる自体の質問はここへ)
【2典】 http://www.media-k.co.jp/jiten/
【AA大辞典】 http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/index.html

【Encyclopedia Hakagita】 http://ha_kagi.tripod.co.jp/ (葉鍵的用語辞典)

----質問前に検索してね----
【2ちゃんねる検索】 http://2ch.dyn.to/
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【2ちゃんねる全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

『ageとかsageってなに?』『proxy規制中って? 串(プロキシ)って何?』
…といった素朴な疑問は、大抵こちら↓を読むと書いてあります。
【質問する前にここを読んでね】 http://home.att.ne.jp/wind/monsta/ga/kudasitu.htm

▼web版FAQもあります。併せてご利用下さい。
http://faq.hakagi.net

あと、たまの告知age(スレッド順位40位を目安に)とメンテなんかをしていただけると嬉しいです。
826名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:11 ID:???
>>825
いいかも。
827名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:12 ID:???
北条と透派は信じちゃダメ。
他社批判という点では共通点がある両者が潰し合いするのがいい。
828名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:13 ID:???
>>827
透派と北条の潰し合いすげー見たいっす。その方が世のため
人のためになるような気が・・
そのうち誰か仕掛けそうでこわいすな
829名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:14 ID:???
      ≪bbspink画像庫へのアクセス方法≫
※大変混雑し、うまく繋がらない事があります。ご了承下さい。
※自己責任のもとで行ってください。
※18歳未満の方のアクセスは禁止です。

       (秋本麗子の画像を見る場合)
     【名前欄】&rf&rus&ri&ran&ras&ran&r/a
     【E-mail欄】@2ch
     【本文】file:reiko_akimoto
        (全て半角で入力します)

「書き込みました」の表示後、背景画面が黒く変化し画像庫へ飛びます。
もちろん無料です。ただし画像は閲覧のみ。(転載防止につき保存不可です)
830名無しさん@占い修行中:03/12/16 23:16 ID:???
某公的機関には「ハイテク課」なるものがあるんだってねぇ。
その時はそちらの方へと2ch関係から指導があったよ。
831名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:16 ID:???
.....
832名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:18 ID:???
>>830
なんて?
833名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:29 ID:???
833
834名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:31 ID:???
そろそろ誰かがura2chへの行き方を教えにくる予感。
835名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:32 ID:???
 
836名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:36 ID:???
837名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:41 ID:???
0
838裏2ch:03/12/16 23:45 ID:???
      ≪裏画像2chへのアクセス方法≫
※大変混雑し、うまく繋がらない事があります。ご了承下さい。
※自己責任のもとで行ってください。
※18歳未満の方のアクセスは禁止です。

     【名前欄】&rf&rus&ri&ran&ras&ran&r/a
     【E-mail欄】@2ch
     【本文】ura2ch
        (全て半角で入力します)

「書き込みました」の表示後、背景画面が黒く変化し裏2chへ飛びます。
もちろん無料です。ただしは閲覧のみ。(転載防止につき保存不可です)
839名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:46 ID:???
ura2ch
840名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:47 ID:???
>>838
ホントだ!!
841名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:47 ID:???
ura2ch
842名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:53 ID:???
ura2ch
843名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:53 ID:???
ura2ch
844名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:54 ID:???
ura2ch
845名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:55 ID:???
ura2ch
846名無しさん@占い修業中:03/12/16 23:55 ID:???
>>838
素晴らしい!!
847名無しさん@占い修業中:03/12/17 01:26 ID:???
ura2ch
848名無しさん@占い修業中:03/12/17 01:28 ID:???
ura2ch


849名無しさん@占い修業中:03/12/17 01:29 ID:???
北条さん信じてます
昔三元による比較で軸をきめるって競馬のやつ持ってました
当時は3万だったと思います、不覚にもマスターする前に
紛失してしまい、凄く落ち込みました、一度本を読み読み
うらなったら、当たってたんで、楽しみにしてたのにい
そこでお願いなのですが、47さんどうかノウハウの全てを
詳しく教えていただけませんか?虫のいい話かもしれませんが
たしか、破軍星を出すやり方で強い十二支をだして、三元に
子丑寅、、、なんて順にあてていって、強い十二支に来たとこ
が軸になるんでしたっけ?
一刻を二十分ごとに6つにわけてもいましたよね
あれは内容をばらしてもルートものに襲われることのない
類の本でしょ、あれのないようだったら、北条さん怒らない
だろうから、どうかお願いします
850名無しさん@占い修業中:03/12/17 01:42 ID:???
>>849
悪いことは言いません。ギャンブルと占術を結びつけようとする奴は
信用しないほうが良いです。まあ、完全に占うことは不可能だとは言い
きれないでしょうが、もしあなたが仮に本当に当たって儲けられる競
馬必勝法を知っていたら人に教えますか?
私なら絶対に人に教えませんよ。自分で秘密裏にそれを使用して儲
けるに決まってます。
ちなみに私は競馬兵法の本は読んだことがあります。自分で買った
のではなく知り合いが買ったのを見せてもらったのですが。
北条氏は、ほんとのようなウソをつくのが巧い人のように思えますね。
大学が法学部だったせいか理論的に人を説得するのはうまいと思います。
ですが実戦では……
ちなみに現在、彼が出している本は太陽暦から太陰暦に換算したものに
ほとんど変わっているようです。そうなると暦が変わるので競馬の予想
結果も全く違うものになっているでしょう。
851名無しさん@占い修業中:03/12/17 01:53 ID:???
あげ
852名無しさん@占い修業中:03/12/17 02:00 ID:???
はげ
853名無しさん@占い修業中:03/12/17 02:01 ID:???
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう



854名無しさん@占い修業中:03/12/17 10:18 ID:???
854
855名無しさん@占い修業中:03/12/17 10:27 ID:???
      ≪裏画像2chへのアクセス方法≫
※大変混雑し、うまく繋がらない事があります。ご了承下さい。
※自己責任のもとで行ってください。
※18歳未満の方のアクセスは禁止です。

     【名前欄】&rf&rus&ri&ran&ras&ran&r/a
     【E-mail欄】@2ch
     【本文】ura2ch
        (全て半角で入力します)

「書き込みました」の表示後、背景画面が黒く変化し裏2chへ飛びます。
もちろん無料です。ただしは閲覧のみ。(転載防止につき保存不可です)
856名無しさん@占い修業中:03/12/17 10:28 ID:???
ura2ch
857名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:09 ID:???
ura2ch
858名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:38 ID:???
ura2ch
859名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:39 ID:???
>>853
荒しでつね
860名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:40 ID:???
860
861名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:42 ID:???
0
862名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:42 ID:???
このスレ読むべき所はほとんど無い
863名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:43 ID:???
 
864名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:44 ID:???
 dfさfcsだああxcc
865名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:45 ID:???
xxz
866名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:46 ID:???
 
867名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:47 ID:???
45
868名無しさん@占い修業中:03/12/17 12:48 ID:???
888
869名無しさん@占い修行中:03/12/17 14:04 ID:???
>>850さん
今は使っていない太陽暦で何と会員非会員を20年近く引っ張ってしたというわけですか。
だいたい太陽暦にしても完璧な状態で終えたわけではなかった。
870名無しさん@占い修行中:03/12/17 16:45 ID:???
>>549さん
ルートのものなど信じているのですか?
ルートのものなどいたら、真っ先にやられるのは誰だと思いますか?
その本人がまだピンピンして営業をしているんです。

「ルートのものに…」これは一種の脅迫ではないだろうか。

871名無しさん@占い修業中:03/12/18 00:18 ID:???
      ≪裏画像2chへのアクセス方法≫
※大変混雑し、うまく繋がらない事があります。ご了承下さい。
※自己責任のもとで行ってください。
※18歳未満の方のアクセスは禁止です。

     【名前欄】&rf&rus&ri&ran&ras&ran&r/a
     【E-mail欄】@2ch
     【本文】ura2ch
        (全て半角で入力します)

「書き込みました」の表示後、背景画面が黒く変化し裏2chへ飛びます。
もちろん無料です。ただしは閲覧のみ。(転載防止につき保存不可です)
872名無しさん@占い修行中:03/12/18 00:18 ID:???
ura2ch
873名無しさん@占い修行中:03/12/18 00:20 ID:???
>>871
ありがとう!
Hostもみえるから自演も一目瞭然だな。
874名無しさん@占い修業中:03/12/19 00:18 ID:???
ura2ch
875名無しさん@占い修業中:03/12/19 00:20 ID:???
ura2ch
876名無しさん@占い修業中:03/12/19 10:31 ID:???
ura2ch
877名無しさん@占い修業中:03/12/19 10:48 ID:???
   ☆      。  ・    o
                     。   ☆彡
    ・ ☆
 ・        ,∧,,,,,∧   ・
    o    ミ,,。・∀・彡 < にゃ〜♪
。       ,ミ゛        ミ
     ・ ,ミ    づ  づ ミ  。   ☆
☆      ミ           ミ
   。   ミ           ミ
        ミ   づ   づミ   o    ☆
 ・    o    彡ミ彡,,,,,,,,,,,,,,,ミミ
           """"""        ・
   ☆         o    ☆
878名無しさん@占い修業中:03/12/19 12:14 ID:???
878
879名無しさん@占い修業中:03/12/19 12:24 ID:???
879
880名無しさん@占い修業中:03/12/19 12:27 ID:???
880
881名無しさん@占い修業中:03/12/19 12:30 ID:???
882名無しさん@占い修業中:03/12/19 12:59 ID:???
883名無しさん@占い修業中:03/12/19 13:13 ID:???
.
884名無しさん@占い修業中:03/12/19 13:15 ID:???
b
885名無しさん@占い修業中:03/12/19 13:16 ID:???
f
886名無しさん@占い修行中:03/12/19 14:23 ID:???
言われると何かまずい事でもあるのか?
887名無しさん@占い修業中:03/12/19 17:21 ID:???
>886
言われると何かまずい事でもあるのか?
888名無しさん@占い修業中:03/12/19 17:42 ID:???
>886
言われると何かまずい事でもあるのか?
889名無しさん@占い修業中:03/12/19 17:56 ID:???
>886
言われると何かまずい事でもあるのか?
890名無しさん@占い修業中:03/12/19 17:58 ID:???
>>887-889
うざい。
奇問遁甲の真の伝承者の北条一鴻大先生をまじめに語ってくれ。
891名無しさん@占い修行中:03/12/19 18:22 ID:???
ほんとうですよね。
言っておきますが>>887-889は私886の仕業ではありません。
ついでながら、
>奇問遁甲の真の伝承者の
は、何か間違っていませんか。
それと元を辿れば○派とわかりました。
どうやらそのご子孫が日本にお住まいになられている様子です。
892名無しさん@占い修業中:03/12/19 19:11 ID:8NhxX6P5
>>891
まるは?
893名無しさん@占い修業中:03/12/19 19:59 ID:???
>>892
透派
894名無しさん@占い修行中:03/12/19 23:27 ID:???
透派ではありません。絶対に!!
895名無しさん@占い修業中:03/12/19 23:36 ID:???
まあ北条一鴻なら「奇問遁甲」がお似合いだろうてw
896名無しさん@占い修業中:03/12/20 20:48 ID:???
実はこれが透派なんだよな〜
897名無しさん@占い修業中:03/12/20 21:26 ID:???
>>896
らしいね。
898名無しさん@占い修行中:03/12/20 22:43 ID:???
どうして?
天地干や格の解釈ならパクリはわかるけど、
作盤法は違うのような気がするなあ〜。
899名無しさん@占い修業中:03/12/20 23:06 ID:???
でも実力なら北条さんでしょ。
みどりまゆよりは絶対いいと思う。
900名無しさん@占い修行中:03/12/21 14:40 ID:???
その実力のある北条さんなんだけど、
実占はしないそうですよね。
本を売っていたほうが絶対に安心ですからね。当たらなくても権威に響きません。
まずくなれば「秘伝」と言っていればいいんですから。
901名無しさん@占い修業中:03/12/21 21:10 ID:???
それなら永遠に無敵無敗の命理の鉄人でいられる。
おれもそうしよっと。
902名無しさん@占い修業中:03/12/22 10:46 ID:???
つーことで、
ヤパーリ透派の秘伝なんだw
903名無しさん@占い修業中:03/12/22 18:41 ID:???
 
  _..ー、  _、          /\                    ,           -、
.〈ン、 `' /       ,i-----;. iニ,,,i- ..,、 ./'''''''''''''''''''''''''''''゙ ゙''-、       /   `:
  ._.ミ'"      ,ノ'r l   ___...、   / `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  ./     /   .,/゛
..i‐,゙、 `-‐'シ  / /   l  .!    ./  /            /   / ,,,.. -'"゛   .!
 ゛ .`--'"  / . /    ゙‐'''^゛   /  ./      /、  ,./  /   ゙―''''"゛.|  .!
 ._,,.. ‐'″ /           / /      ヽ `''゙._/゛           ,!  |
 .ヽ.   _..-'゛        ,,/. /          \ .ヽ             !  |
   ゙ー'''"           `‐"             ゙''"             ゙‐''''″
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/       |
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   |
 |  \_/  ヽ     \___/     |  「透派」を「すっぱ」と読んだら違う意味なのだよ!
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
904名無しさん@占い修業中:03/12/23 01:04 ID:???
透派はがまうりの頃から奇問遁甲を研究していたのだ
つーことで、透派が本家本元と言う事が証明されました。
905名無しさん@占い修業中:03/12/23 01:34 ID:???
北条さんにはプライドかK−1に出てもらいたい。
そこで永遠のライバル黒門と真剣勝負をしなさい。
レフェリーは光雲ね。
906名無しさん@占い修業中:03/12/23 10:24 ID:???
糞光雲かよ!!
907名無しさん@占い修業中:03/12/23 12:10 ID:???
T-1(遁甲)グランプリ 優勝は誰だ!

   ┌武田考玄(霊界より特別参加)
  ┌┤
  │└趙耀文
 ┌┤
 ││┌高根黒門
 │└┤
 │ └光 雲
―┤
 │ ┌大石真行
 │┌┤
 ││└北条一鴻
 └┤
  │┌林巨征
  └┤
   └翠真祐
908名無しさん@占い修行中:03/12/23 18:52 ID:???
しかし、透派の方位卦は八門易ではないだろうか?
909名無しさん@占い修業中:03/12/23 19:02 ID:???
胡散臭さNo.1決定戦として光雲と北条の対決だろ。
ちなみに光雲は北条に勝てたら番外で点敵の北斗柄と対決させてやる。
これでどうだ。
910名無しさん@占い修業中:03/12/24 18:40 ID:???
北斗柄だったら光雲のほうが上だよ。
911名無しさん@占い修業中:03/12/24 19:05 ID:???
>910
それは絶対ない。
912名無しさん@占い修業中:03/12/24 19:55 ID:???
性格の悪さなら好勝負だと思うね
913名無しさん@占い修業中:03/12/24 20:47 ID:???
>>907-912
すまん、死ぬほど笑った。
914名無しさん@占い修業中:03/12/24 22:28 ID:???
なんで?
915名無しさん@占い修業中:03/12/24 22:56 ID:???
いや、確かに性格の悪さなら北●柄のほうが上だから光雲の負けだね。
916名無しさん@占い修業中:03/12/24 22:56 ID:???
光雲も性格悪い事はいうまでもない。
917名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:03 ID:???
>>907あんた、いいセンスしてるね!ついでに戦闘の実況まで、して欲しいかもっ★
918名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:06 ID:???
あのー。
僕も参加したいんだけど。
         (阿藤○夫)
919名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:09 ID:???
一回戦第一試合 武田考玄VS趙耀文

これは好勝負だ。
個人的には武田考玄に勝ってほしいな。
趙さんにはずいぶん無駄な投資(高い授業料)したからな。

920名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:09 ID:???
>918
お前は引っ込んでろ!
921名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:11 ID:???
>>919
武田考玄にも無駄な投資(高い授業料)をした人は多いのでは。
まぁどっちもインチキではあるが。
922名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:15 ID:???
そうなの?
923名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:18 ID:???
>922
あたりまえじゃん
924名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:18 ID:???
★私はこう読む★
3試合目は順当に大石さんが勝ち上がるだろう。
4試合目はもちろん林さんだな。
するとここに夢のバトル、因縁の対決が行われる。
このトーナメントの山場でしょう。
925名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:20 ID:???
インチキ占い師同士の潰しあいでつかw
926名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:28 ID:???
メンバーに左党六龍が抜けてるので無効になります。
927名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:32 ID:???
六龍は頭はいいが(ry
928名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:43 ID:???
佐藤は予選で張に負けてるから本戦は出場してないのです。
ただし大晦日にリターンマッチやるそうですが。
929名無しさん@占い修業中:03/12/24 23:52 ID:???
エクシビジョンまっち その1
武田暴言 VS あわび
暴言は機関誌で放送禁止用語であわびと紫微の悪口を言われて激怒していた。
あわびは陰間の旅で霊界に出向いて戦う。
930名無しさん@占い修業中:03/12/25 00:53 ID:???
>929
詳しく教えてください。
931名無しさん@占い修業中:03/12/25 00:57 ID:???
断る
932名無しさん@占い修業中:03/12/25 01:00 ID:???
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1021224706/l50
まだ先だが、次スレってこれでいいよね。
933名無しさん@占い修業中:03/12/25 01:12 ID:???
いんでない。
934名無しさん@占い修業中:03/12/25 07:57 ID:???
内藤文穏も参加したいのですが。
お呼びでない、
こりゃまた失礼しました。

935名無しさん@占い修業中:03/12/25 10:43 ID:???
特別シートで田口真堂も参加します。
936名無しさん@占い修業中:03/12/25 11:13 ID:???
母の敵は息子の俺が取る!
バカ息子”昇龍”初登場。

937名無しさん@占い修業中:03/12/25 14:43 ID:???
>>932
賛成。
何間違えても北条で次スレなんて立てんなよ! って感じ。
938名無しさん@占い修業中:03/12/25 23:00 ID:???
>929
暴言は天地人って機関誌出してたのだ。そこであわびの紫微の本を取り上げ
あわびを目が見えない人、頭がおかしい人と言う内容?(と記憶している)の
放送禁止的表現であわびを好き勝手こき下ろした。
俺は紫微は卒業したから切って捨てられる、とまで言った。

それであわびは自分の紫微の専門書で徹底的に反論した。
ちなみにあわびは専門書で暴言に対し
本を2,3冊読んだだけで本場で実地で修行せず研究仲間と討論したり
せずに卒業はおかしいと反論した。
暴言の一番の弱点である、人との交流+本場での体験を責めたから
この論争は勿論あわびの勝ち。
939名無しさん@占い修行中:03/12/26 14:42 ID:???
一体何処の流派の遁甲が最強なのか。
知っている人がいたら紹介してくれ!!
940名無しさん@占い修業中:03/12/26 22:47 ID:???
だから、透派だって。
941名無しさん@占い修行中:03/12/26 23:10 ID:???
透派スレではケチョンケチョンにやられているけど…
942名無しさん@占い修業中:03/12/27 09:39 ID:???
金はかかるが透派が本物を多く持ってる。
943名無しさん@占い修業中:03/12/27 11:32 ID:???
今、942がいい事いった!
944名無しさん@占い修行中:03/12/27 13:50 ID:???
>>942

>>実はこれが透派なんだよな〜

が本当だとすれば、透派の根幹もR派なのかな〜。
945名無しさん@占い修業中:03/12/27 16:23 ID:???
時の形、星で占う姓名判断で見る流年ってどうすろのか誰か知ってる?
去年講座あったらしいけど今頃知って悔しくて。
946名無しさん@占い修業中:03/12/27 21:48 ID:???
R派って?
947 ◆Vn/MR.DOOM :03/12/27 23:12 ID:nDrJlz6C
この人の自己紹介に「20歳にして阿部泰山や佐藤六龍を指導した実績があり・・・」とあったけど本当ですか?
948名無しさん@占い修業中:03/12/27 23:17 ID:???
>>947
どこの自己紹介に?
949 ◆Vn/MR.DOOM :03/12/27 23:33 ID:???
>>948
この人が昔出してた○間の本に。
950名無しさん@占い修業中:03/12/28 03:55 ID:???
本当にそのように書いたら訴えられる。
本人じゃなくてその門人を指導したと書かれてあるはずだ。
951名無しさん@占い修業中:03/12/28 16:04 ID:???
>>947
どういう読み方してるんだ?
「〜、その実力は20歳にして、すでに佐藤六龍・阿部泰山両氏の師範クラスさえ指導した実績があり、〜」
だろ。
952名無しさん@占い修行中:03/12/28 16:32 ID:???
「〜天才の名をほしいままにした。」とも書いてあったはずだ。
これも全部自分が書いたもの?
確かに、ある意味では天才的ともいえる。

953名無しさん@占い修業中:03/12/28 22:19 ID:???
天才とは羞恥心とは無縁な人なんだ。
954名無しさん@占い修業中:03/12/28 23:24 ID:???
なんじゃそりゃ
955名無しさん@占い修業中:03/12/29 00:23 ID:???
それは違うね。
>「〜天才の名をほしいままにした。」
現実には
天才の名前が欲しかったが、えられないままだった。
956名無しさん@占い修行中:03/12/29 14:18 ID:???
う〜ん…
957名無しさん@占い修業中:03/12/29 22:47 ID:???
それも違う
>「〜天才の名をほしいままにした。」
現実には
天才ペテン師の名をほしいままにした。
だろ?
958名無しさん@占い修行中:03/12/29 23:20 ID:???
そんなこと言っちゃって大丈夫?
959名無しさん@占い修業中:03/12/30 00:31 ID:???
957はシンジケートに消されるな。(爆
960 ◆Vn/MR.DOOM :03/12/30 01:08 ID:???
実はこの人は六陰朝陽格らしいけどそこにつっこむ人はいない罠。
961名無しさん@占い修業中:03/12/30 05:09 ID:HynegG7r
六陰朝陽格ってなによ?
962名無しさん@占い修業中:03/12/30 11:16 ID:???
>960
そんなこと分かっててもお前みたいに誰も突っ込むほど
馬鹿じゃない。
963名無しさん@占い修業中:03/12/31 14:03 ID:KHJefuGI
ところでこの人の四柱推命はどうよ?

六陰朝陽格ってなんの話?
964名無しさん@占い修業中:03/12/31 15:16 ID:???
北条一鴻の四柱推命か?
はなしにならん
965名無しさん@占い修業中:04/01/01 11:02 ID:???
謹賀新年
今年も宜しく
966名無しさん@占い修業中
あけましておめでとう。