■西洋占星術☆初心者さん■part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
詳しい方、親切な対応をよろしくお願いいたします。

■過去ログスレ&初心者にお勧め書籍>>2
ネットで閲覧できる知識>>3

【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※とりあえず質問する前に>>2で紹介した初心者向けの本を3冊ぐらい完読するか
 同内容をネットで調べることぐらいのことはしてください。
※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
 初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてから
 をおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。
2名無しさん@占い修業中:2011/04/14(木) 11:06:11.28 ID:wsaBzg6i
3名無しさん@占い修業中:2011/04/14(木) 11:08:17.04 ID:wsaBzg6i
西洋占星術の基本知識がネットで閲覧できます。

無料ホロスコープ作成サイト
http://www.m-ac.com/index_j.html
東洋・西洋占星術
ホロスコープの作成方法・構造
http://augury.neoluxinc.com/Astrology/Structure/

でホロスコープを作って↓を参考にしながら、解釈してみてください。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93
惑星とハウスの配置
http://www1.ocn.ne.jp/~getlucky/hosi4.html#label1
★占星術用語辞典★・・・Stargazer占星暦    
http://www.ffortune.net/fortune/astro/dict/sa.htm

昔から屁理屈をいう夜勤という方がいらっしゃいますがスルー扱いが一番です。
4名無しさん@占い修業中:2011/04/14(木) 11:51:41.45 ID:0mBJIZ6V
>>1

乙ですわ。
5名無しさん@占い修業中:2011/04/14(木) 19:10:20.84 ID:LyK+AJAl
>>1
乙。
6名無しさん@占い修業中:2011/04/14(木) 22:25:03.48 ID:cs8thMxx
ちんぽ
7名無しさん@占い修業中:2011/04/15(金) 00:44:46.42 ID:XKAkIfjk
Marsがディグ二ティを得てアクティビティしてるんですね。
8名無しさん@占い修業中:2011/04/15(金) 20:19:06.16 ID:TqGkyGIF
ハウスの終わりにある惑星てどっちになんのかなぁ
みなさんは五度前ルールで見てらっしゃいますか?

9名無しさん@占い修業中:2011/04/15(金) 23:13:23.94 ID:fV8cKVnn
ちんぽ
10名無しさん@占い修業中:2011/04/16(土) 01:02:05.38 ID:oTDNhpIv
前スレで熱かった話題
○8室関連
○火星と運動神経の関係
11名無しさん@占い修業中:2011/04/16(土) 07:42:14.63 ID:WEOUJiX+
んじゃあ前スレからの流れで自分もかきこ

自分の8室金星あり。tスクくんでるけどソフアスもある。
借金返済中。病んでたとき詐欺まがいにあう。(2室海王星あり )
ご飯ご馳走になったり、高価じゃないプレゼントなんかはもらってるほう。
遺産はない。今後も結婚しないかぎりないとおもう。
不労所得は別れたダンナからの養育費、たまに家族からもらうわずかな
援助金くらい。

火星ー木星合にスクエア天王星、他ソフアスあり。
どんくさい。すぐ妻付く。食べ物こぼす 基本うんち ボウリング、卓球
など好きだとまぁまぁなレベルになれる。

12名無しさん@占い修業中:2011/04/16(土) 17:05:07.27 ID:pTu0qv2U
最近のりぴーがまた露出してきて
昔の曲(切ない系の)聞いてみたらかなり上手かった
前スレで歌は火星がよい状態だとあったけど
火星と何がいい組合わせだっけ

のりぴーはノーアスだよね確か太陽(メジャーがないと言う意味で)
13名無しさん@占い修業中:2011/04/16(土) 17:21:58.68 ID:cwJp8580
>>11-12
スレ違いだろ
14名無しさん@占い修業中:2011/04/20(水) 14:50:18.82 ID:sd5rFhsZ
太陽星座って太陽がある星座ってことでいいでしょうか
15名無しさん@占い修業中:2011/04/20(水) 15:57:03.37 ID:Xv++a1qI
もちろんそうです
16名無しさん@占い修業中:2011/04/20(水) 16:02:05.20 ID:Xv++a1qI
私も質問
ASCに金星がコンジャクションかソフトアスペクトは美人の条件と聞きましたが
DSC、IC、MCとコンジャクションの場合はどうですか
DSCにコンジャクションはあのエリザベス・テイラーがそうでしたが
彼女の場合ASCが天秤座で美貌が約束されてるようなものなので
そうじゃない例を知りたいです
17名無しさん@占い修業中:2011/04/20(水) 20:23:58.78 ID:rFNenYwJ
>>16
ASCに金星が合やソフトが美人の条件は必ずしもあてにならないので、
他のアングルへの合はもっとアテになりません。
18名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 01:35:42.70 ID:dPFPnRsz
金星の示すことがらが、「美貌」ばかりとは限らないからね。
19名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 15:47:39.37 ID:OrWF1fa/
出生図にハード多くても、星の運行しだいでソフト多い人より良かったりするの?
逆に出世図よくても、ハード過多の出生図以上に良くない運勢の場合もあるの?
20名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 20:11:55.95 ID:E9eTqxh7
人間の一生を、単純に良いとか悪いとか比較できないでしょ。
21名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 20:36:55.42 ID:u4qq9t6G
>>19 一代で財を築きあげる人なんかはハード過多、グラクロ持ち多いらしいよ。
22名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 23:03:54.87 ID:OrWF1fa/
>>21
それは出生図の運命を乗り越える努力の結果なのか、
やっぱり星の巡りの助けの結果なのか知りたいなーと思って

23名無しさん@占い修業中:2011/04/21(木) 23:33:36.47 ID:u4qq9t6G
星の巡りの助けを受けつつ出生図の運命を乗り越える努力ができた結果かな?
24名無しさん@占い修業中:2011/04/23(土) 03:42:25.31 ID:7oOvnvHC
とある占いで
>官能や肉体的なコミュニケーションを大事にする地のサイン

と書いてあったんですが、
逆に、地サインが無い人の場合は、上記のようなコミュニケーションは重要ではない、あまり必要とはしないものでしょうかね?
実際、地0と付き合ってるのですが、スキンシップとかベタベタする事に興味ないようで。
個人天体は太陽が魚、水星が魚で、ウェットそうな水サインは一応あるのだけど、
どっちかというと精神性のつながりを重視って雰囲気なんですよね。
蟹だったら違うのかもしれないけど。

ちなみに五感で言うと、味覚・音楽美術鑑賞なんかはセンス無い人です…
入院するほどまでに偏った食事していたことも。
25名無しさん@占い修業中:2011/04/23(土) 09:21:42.24 ID:OMIsWD2K
星の意味とアスペクト、アングルとの関係が最優先。
それらで表示があれば、地のサインの星が無くても
そういう意味合いが強くなる。

ただどちらかといえばスキンシップどうこうは、水のサイン。
地のサインではおうしくらい。
26名無しさん@占い修業中:2011/04/23(土) 19:22:22.63 ID:lfPO0IDE
私は水サインに個人天体3つが入っているが、ベタベタとウェットなのはキライだ
27名無しさん@占い修業中:2011/04/23(土) 22:14:58.09 ID:ZKqfzzeJ
風サインが1つしか無くて柔軟性がまったくない
臨機応変という言葉と無縁
器用な人が羨ましい
28名無しさん@占い修業中:2011/04/26(火) 00:33:24.48 ID:9RbC9pOM
>>25
ありがとうございます。スキンシップに関しては思い出してみたらそれなりにありましたw ぎこちなくですが。太陽に水のサインありますしね。
ただ、大人ーな肉体的、官能という雰囲気が苦手っぽくて。
多分、アングル・アスペクトでそういう表示(官能・肉体コミュを求める)もなく、かつ地ゼロなのでそっち方面の衝動は少ないってことでしょうね。

アスペクトを見ていくと、火星(水瓶)-土星が150度というのが火星の性質的にもアスペクト的にも、
そっちに濃さを求めないって意識に関与してるのかなって気がしています。
29名無しさん@占い修業中:2011/04/27(水) 21:13:43.29 ID:sk8iPegd
初心者ですがディグニティの位置にある金星、水星、月は良い象意でしょうか?

30名無しさん@占い修業中:2011/04/28(木) 20:45:15.78 ID:qfqIBAgz
ミューチュアル・レセプションについてですが、調べたところ、
星同士を交換してその星が本来の働きをするという意味と、
お互いの星が混ざり合っていい働きをする、という意味があるみたいなのですね。

たとえば、獅子座に水星、乙女座に太陽があった場合、
前者だと、太陽が獅子座にあるかのように、水星が乙女座にあるかのように働くということですか?つまり、そもそもの太陽乙女、水星獅子座の働きは無くなる?

そして、後者だと、乙女太陽の働きに獅子水星の影響、獅子水星の働きに乙女太陽の影響が出るということなのでしょうか?
といっても、どう働くのかがこれだと私には分からないのですが…
その人本人(太陽乙女)に獅子水星が関ると言っても、それを 獅子水星的なコミュニケーションをする、と解釈すると、
太陽と水星を別個に解釈したのと同じことのような気がします。
31名無しさん@占い修業中:2011/04/28(木) 22:17:03.54 ID:ABCvi/mN
>>30
いろいろと説はあるが、はっきりいって現代的な手法に比べれば考慮する価値は
あまりない技法。

あえて読むなら、これはハウスのルーラーの役割を前提にして読むべき。
例えば10室と11室でミューチュアルレセプションならば、
同業者の繋がりが仕事に良い影響があるであるとか、
組合と経営的な立場の関係が良いなどと読む。

サインから与えられる性格は変わらない。
32名無しさん@占い修業中:2011/04/28(木) 22:21:43.07 ID:ABCvi/mN
>>29
占星家による。個人的には、重視する意味はないと考えている。

同じ時期に生まれた人すべてが同じディグ二ティを共有するが、
それらすべての例で一律に良い影響とは考えにくい。

アスペクトなどは、出生時間(アングルに対する位置関係、エレベート等の有無)により
解釈が変わるので、ディグ二ティの問題より複雑。だから信用できる。
しかしディグ二ティは所属するサインで一律の現象で、解釈の幅の余地は本来ないことになる。
33名無しさん@占い修業中:2011/04/28(木) 22:33:55.12 ID:qfqIBAgz
>>31
ありがとうございます。
34名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 06:32:00.89 ID:PBYBpC1i
従兄弟私なんだけど
太陽/金星にAsc、火星冥王星、月金星、天王星月が合
35名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 07:42:05.97 ID:mAQyTlaq
>>34
だから何?
36名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 12:28:32.25 ID:cGBng460
石◯ゆか◯しょぼいな
占星術始めるきっかけDQN
だから偉そうなくせに当たらない。
37名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 12:37:40.16 ID:PBYBpC1i
>>34です
出会った時から何か感じてホロスコープ見て、あーやっぱりって思った!
38名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 13:10:05.50 ID:Rlg68oVH
>>37
だから何?
39名無しさん@占い修業中:2011/05/02(月) 13:14:47.54 ID:cGBng460
>>38
◯井うぜえ
40名無しさん@占い修業中:2011/05/03(火) 21:53:30.28 ID:C4nWDK4r
トランジットってネイタルの惑星にぴったり合の時に影響があるかというと、
そうでもないような気がするんですが、
実体験では、持病が再発とかも、オーブが5から10度くらいは離れていた時だったり。
気付かない間に症状が進行していたとも思うのですが。
トランジットのオーブってどんな風に考慮したらいいのですか?
41名無しさん@占い修業中:2011/05/03(火) 22:32:02.60 ID:Jfuop+p+
>>40
あくまでも事態が顕在化するタイミングが、トランジットの有効性を判定すべきタイミングになる。
ある顕在化するタイミングに向かって進行していくということ。
オーブ5〜10度は広すぎるので、別のトランジットが原因ではないか検討すべき。

1.基本はオーブ1度内。もちろん2〜3度でもイベントに結びつくことがあるが、
 予測でも検証でも狭いオーブから優先して解読する方が正しい解釈ができる。
 これが世界での最新の考え方。
2.アプライよりはセパレートのほうがイベント発生に結びつきやすい。
3.逆行・留によって繰り返しアスペクトが形成されると、そのたびに以前の状況が
 覆ることがある。最後の順行前の留がおこり、セパレートのオーブから外れるまでは
 最終的な結論は出ない。特に、冥王星のような遅い星はこの傾向がある。
 なお、結果として、ある特定の度数に逆行で戻ってくることが確実であるということは、
 その度数からその星は一歩も先に進んでいない、というようなイメージ。
4.オーブを広くしたほうがいい場合としては、
   @ネータルの星が本来オーブを広くとるべき星、太陽や月である場合
   A複数のトランジットが同時にネータルの一つの星にアスペクトする場合、
     特にティクロスなどが形成されるとき。

また、事象は以下のように様々
1.それまで積み重なってきた事柄の結果が顕在化する
2.その時に開始した事柄の今後への影響を示唆する 
42名無しさん@占い修業中:2011/05/04(水) 02:50:52.75 ID:q7mJUgWC
石◯偉そうに
43 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/04(水) 11:31:27.30 ID:+RhmzBxn
石川げんこう?
44名無しさん@占い修業中:2011/05/04(水) 12:38:08.32 ID:NuYdQjmz
>>42
何の役にも立たないお前のいうことなどどうでもいいよw
45名無しさん@占い修業中:2011/05/04(水) 13:19:56.94 ID:6yuO5V0w
loser !
46名無しさん@占い修業中:2011/05/04(水) 20:19:54.69 ID:z2A/AJNH
月が涙の度数29度にあります。29度はハードアスがあるのと同じように
働くと本に書いてありましたが、具体的にどのようなハードになるんでしょうか?
47名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 11:44:16.41 ID:inG4X6yn
すみません、どなたか教えて頂けましたらとても勉強になります。

生まれた日のホロスコープ上の第五室に木星と土星がある場合はどう解釈したらよいでしょうか?
ちなみに木星はMCとASCとクインカンクス、土星は冥王星とトラインです。
48名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 12:01:02.41 ID:el9Fnv+X
>>46
ひとつは、ハウス解釈上はハードアスペクトを受けているものとして扱う。この内容は、本を読んでください。

また涙の度数にある星は、その星が意味する事柄について何事かドラスティックな事件が
あるという意味になる。性質的には、成熟してはいるが、物事を諦めやすい。
49名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 12:09:58.32 ID:el9Fnv+X
>>47
最初の行にだけ回答しますが、
木星と土星が合なのか、そうでなければどの程度離れているか、どちらがカスプに近いか
で変わります。娯楽などについて、前者は楽観的でチャンスが多く、後者は悲観的で障害があります。
カスプに近い側の星の影響が早い時期に出ます。
本を読んでみてください。
50名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 17:00:29.21 ID:GUJppoxO
>>48
>ドラスティックな事件

友人は金星29度だけど、数年付き合っていた相手が一度浮気してHIヴィーに感染して別れていた…
51名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 17:52:05.61 ID:3r8V7ut4
春分点が29度にある場合どう扱いますか?
52名無しさん@占い修業中:2011/05/05(木) 19:03:09.78 ID:g4Sey0Qj
>>51

春分点はつねにおひつじ0度として扱う(毎年調整)のですが。
ウラニアン占星術かなにかですか?

>>50
ちとヘヴィーすぎますね。いくらなんでも他にも要因はあるでしょう・・・
53名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 02:16:17.85 ID:hyEGZBAH
ドラスティック…
元々n冥王星29度にnハードアス蟻なんですが
災い転じて福となす…事はありませんかね
54名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 05:36:15.31 ID:FPZi3Aj0
ノードについてですが
もともとノードを使っていたインド占星術ではテイルとヘッドでは
テイルのほうがましで、ヘッドは貪欲さのためよくないとされている
ところが、西洋占星術では
ヘッドは木星的で良く、テイルは土星的で悪いとされているのは何故ですか?
55名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 08:19:25.97 ID:PcyFdu6N
価値観の違い
56名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 08:27:22.08 ID:2pxkluIG
偉そうな男オンナ
57名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 20:00:17.16 ID:5lAuJvT6
>>54
インドと西洋でムーンノードの解釈が一致しているわけではない。
実際的な西洋占星術では社会との交流(小社会)という意味で扱っていて、
木星的・土星的とか、前世などの解釈は排除している。

ただ、解釈が重なっている部分では、個人(利益集団)の利益と、公益のどちらに重きを置くか
という意味合いの差であると考えられる。 そこまで西洋-インド間で解釈の整合性が
あるわけではないけどね。
58名無しさん@占い修業中:2011/05/06(金) 20:07:26.67 ID:5lAuJvT6
>>53
ない。
ただ、ハードアスペクトならもともと悪いので29度を気にし過ぎることはないと思う。
世代的な天体ではあるし
59名無しさん@占い修業中:2011/05/07(土) 00:12:17.23 ID:Oov/AR1t
>58
そうですか
軽減されてるカンジはなかったから多分ないだろうとは思ってました
ありがとう
60名無しさん@占い修業中:2011/05/07(土) 10:05:52.62 ID:5GytCQbl
>>57
>ただ、解釈が重なっている部分では、個人(利益集団)の利益と、公益のどちらに重きを置くか

個人(利益集団)の利益 → ヘッド
公益  → テイル
になるの?
61名無しさん@占い修業中:2011/05/07(土) 15:39:15.84 ID:Nao0BoOg
 「LUNAR NODES」 、Mohan Koparkar著。英文ではあるけれどwebで全文が読める。
 著者は、nodesのことをKarmic Control Planets と呼んでいる。

 実占上では、次のように考えるとよいのではないか。

 ノースノード  グループ、集団(学校、教会、会社、組合など)、今生の課題。木星は成長を
意味するから、ヘッドは木星的といえないこともない。
 サウスノード  過去(世)、家族(のしがらみ)、(遺伝的に)継承したもの。左記の意味から
すると土星的と言えなくもない。

 なお、過去世、カルマといっても便宜上ものである。仏教で地獄と言うようなもの。方便である。
62名無しさん@占い修業中:2011/05/09(月) 21:15:25.88 ID:9A3DoQig
小惑星をだせる無料サイトがあれば教えてくださーい。
日本語のサイトで
63名無しさん@占い修業中:2011/05/10(火) 04:23:37.03 ID:kZ5Ajtzf
>>49
次のハウスのカプスに限りなく近い天体の影響は人生のかなり遅い時期に出ると思ってよいですか?
2室のカプスの1度後に金星があり、3室のカプスの1度前に太陽があります。
金星の影響はかなり早い時期に薄くなるとも思ってよいですか?
64名無しさん@占い修業中:2011/05/10(火) 15:01:06.31 ID:15yaqWJd
>>41
レス遅くなりました。
ありがとうございました。
確かにグランドクロスでした。
しかも、5〜10は言い過ぎでした!
ちなみに、盲腸は、太陽に冥王星ぴったり合に火星がオポ、
もともと太陽は木星とスクエアもっていて、反対のスクエアにt木星(オーブ4)でグラクロ。
手術が火星、盲腸の肥大が木星かなと。
t冥王星が幼少期に通過しているのでイマイチその効果がわからないまま大人になってるんですがね。

また、別で手術してるんですが、その時は、クインカンクスが多い。
クインカンクスもよくわかんないんです。
ただ、トラインもスクエアもあるし、
複合アスではないけど、とにかくアスペクトは
ありまくる派手な感じであるのは事実です。
病気の時は太陽にアスがある時が多いのですが、
子宮とかだと月や金星の方を見た方がいいんだろうか。
金星火星がゆるく合だから、子宮が弱いのは宿命的なのかもしれません。
65名無しさん@占い修業中:2011/05/10(火) 21:53:13.09 ID:m+wa7DhD
>>63
次のハウスカスプに近いのなら、次のハウスのものとして解釈したほうがいい。
その例の金星は、早い時期に影響が薄くなるという事はない。
カスプに近く早く影響が出るだけで、早く弱くなるわけではない。

ハウスはハウス分割法によってカスプが大きく変わってくるので、
厳密にカスプで区切られると考えることにあまり意味はない、というとこもある。
まあハウスって、あんまり重く見ないほうがいいと思うよ。
66名無しさん@占い修業中:2011/05/10(火) 22:05:01.07 ID:m+wa7DhD
>>64
病気が多いのですね。発病や処置の時期にトランジットを集中して受ける星が
重要な表示体になっていると思われるので、よく調べて把握しておくといいと思います、
キロンや4大小惑星や、アセンダントなども見ておくべきです。
セレスなども妊娠に関係があるので何か表示があるかもしれません。

トランジットでわりとはっきりイベントに結びつくのが、ネータルの特定の星と同じ度数で
サインは別になる位置に、複数の(特に遅い)星が同時にトランジットし、30度刻みのアスペクトが
同時に沢山できるタイミングです。
特に、ネータルで星同志がオーブの狭い30度刻みのアスペクトを形成しているとこに
前記のようにトランジットが集中する場合。
67名無しさん@占い修業中:2011/05/11(水) 16:31:49.06 ID:1o3lYM4j
>>66
ありがとうございました。
なるほど。
まだ小惑星には手をつけてないです。
確認してみます。
病気多い方かもです。
手術は2回で、どちらも受診して即手術してます。
必ず太陽に天王星と火星がアスしてます。

子宮だから金星かなと思ったんですが、
天王星水星金星火星が15〜26度以内に少しずつ離れてあり、
これらをステリウムというんでしょうか?
これがあるから、何を中心に見たらいいか
よくわからなくなってしまいますw
動きの遅い天体は、金星から離れたとしても、
そのステリウムの塊全体は刺激を受けていると取るんでしょうか?
これらと月がセクスタイル。
月は海王星とスクエアです。
この月にも天王星がオポし、tスクをつくったり。
次は海王星も近付きます。
月も金星も要素はありすぎですね。
あ、そういや、5室に土星でしたわorz
ステリウムの塊全体の度数の間は、影響があるか?
この質問をよろしければ教えていただきたいです!
68名無しさん@占い修業中:2011/05/11(水) 22:43:23.64 ID:vLTKsiYM
>>67
ステリウムに対してトランジット天体のアスペクトのオーブが広くなる、という解釈は
読んだことはないですね。
ステリウム内部でオーブを広くとるという解釈は石川源晃先生の教科書にあるものくらいしか
読んだことないですが、この場合はグループ内に太陽か月、アセンダントが含まれるとか
細かい条件が付けられていました。条件をすべて満たせていれば合のオーブを広くとるとのことです。

一般的には、ステリウムは単に3つ以上の星が集まって相互に合になるような状態の事です。
全ての合が相互にオーブ内で合であれば、通常の合よりさらに複合的に影響が強まるわけで、
グランドトラインやグランドクロスなどより強い配置になるでしょう。
lこの場合に、例えば太陽や月がステリウムに含まれていると、それ自体オーブを広くとる場合が
多い星なので、太陽or月自体はオーブを広く見て他の星との合を大目に見ても
さほど間違いではありません。しかし、オーブを広くとるべきでない星(光が弱い星等)
が互いにつくるオーブは広げるべきではないと思います。
まあ、太陽−月がどこかで関わってれば、5度のオーブから+1度オーブを広げるくらいは
許容してもいいと思いますが。

>>67さんの場合、11度くらいの範囲内で星が散らばっているなら、
あくまでもそれぞれ通常のオーブの範囲でしか合は成立していないと考えたほうがいいと思います。
それらに対するトランジットのアスペクトも、当然一つ一つのオーブの範囲内でアスペクトを
判定します。
69名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 00:28:01.78 ID:xOw0iMk2
自分のASCと好きな人のDSCが合です
これは何か縁があるという事ですか?それとも関係ないのでしょうか?
70名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 00:35:09.93 ID:AnWskJcp
縁はあるけど、、たった一つの要素で相性が決まることはないので
そんなに重視することもない。
71名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 03:12:13.00 ID:rtsWSE1l
>>67
ステリウムで特定のサインが強調されているなら
私の解釈ですが、合に限ってオーブはサイン全体とした方がいい気がする。
子宮の病気は月で見るんじゃないかな。
六室にある星や六室の支配星も考えた方がいい。
72名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 16:09:44.45 ID:OFrjjODL
ハードアスペクトが多くあってもタイトじゃなかったら
その星の影響は全然ないで良いんですよね?
私の場合スクエアや衡合などたくさんあってもほぼソフトなんですけど。

その場合どの星が一番影響があるのか分からない。平均的ということなのかもしれないけど。
73名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 18:58:16.23 ID:ViOu2jVH
ちょっと何言ってるかわかんないですね
74名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 19:30:43.07 ID:rtsWSE1l
>>72
タイトじゃなかったら確かにハードの影響は弱まると思う。
太陽・月・水星・金星・火星で一番アスペクトの多い惑星を中心に見るといい。
遠くて遅い惑星の影響はこれらの惑星とアスペクトする時のみ重要。
Tスクエアがあれば、スクエア二つの重なる星は焦点といって重視する。
75名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 20:25:18.95 ID:TCXY0m7l
>>72
>スクエアや衡合などたくさんあってもほぼソフトなんですけど。
タイトじゃない=ルーズ(緩い)って言いたかったのかな?
ソフト(アスペクト)はトラインやセクスタイルを指すのであって、
スクエアやオポなどのハードアスはソフトにはならないです。念のため。
76名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 21:07:47.17 ID:yl64kwJH
北半球、つまり下側に星が集まっている場合は、どう読みます?
77名無しさん@占い修業中:2011/05/12(木) 22:18:03.26 ID:tVP4P2Qm
>>76
ネットにもいっぱい載ってるよ
試しに「ホロスコープ 天体 下半分」で検索してみるといいよ
安易に他人に聞く前に調べる癖を付けるといいよ
きちんと調べて良い解説をしてるページで勉強すると
無料でもかなり読めるようになるよ
78名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 06:58:29.03 ID:hfX0Mq7r
長くやっている方にお聞きしたいのですが、独学では限界がありますか?
本をたくさん買ってネットも使って勉強しているのですが。
やり方ややる気の問題なのか、占星術の性質的にそれでは限界があるのかと最近悩んでいます。
79名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 14:01:07.18 ID:VyHRrGfv
懸賞とか宝くじとか当たる時ってどの星が作用してるんだろう
この間ネットのスロット懸賞でネスカフェドルチェが当たった瞬間のホロ
山羊座n水星にt月が合
射手座n月n海王星の合に牡羊座t金星t天王星の合がトライン
水瓶座n太陽n金星の合が天秤座t土星とトライン
80名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 14:44:07.73 ID:WBqT5xy3
懸賞が当たった瞬間よりも、懸賞を買うと決意して瞬間の方がチャートとしては重要だと思うんですが、先生方どう思われます?

同様に、戦争開戦日よりも戦争をするに至ったキッカケが起きた日の方が重要だと思うんですよね。
いうなれば、イラク戦争ではなくて、イラク戦争をするに至った9.11テロが起きた日のチャート方が重要だと思うんですが、いかがですか?
81名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 14:55:41.17 ID:wnSWHi48
>>3にある「惑星とハウスの配置」というサイトが見れないのですが…
ここ並に詳しいサイトはありますか?
82名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 16:44:54.67 ID:6yBEcZyR
>>68
>>71
ありがとうございました。
今まで本当にひどかった時は、凶星が太陽にも月にも金星にもアスしていますので、
まだ、どれと特定までに至らないのですが、とても参考になりました。

個人的には、金星火星合が、いい方に使われていれば
良かったんですけど、残念ながらorzです。
6室は冥王星がありますね。
インターセプトです。
ここも勉強不足でまだ、理解が出来ていません。t土星が通過中。
これも関係あるのかな。
小惑星と、6室も勉強してみまーす!
ありがとうございました!
83名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 17:16:08.95 ID:dgbxYDaw
>>78
独学で充分じゃないかな 弟子入りしても大した事教えてくれるとは限らないし
本買って勉強すればいいと思うよ 特に洋書ね 参考までにURL貼っておく
http://www.astrologyweekly.com/astrology-articles/best-astrology-text-books.php
84名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 20:09:04.05 ID:M6FxdD5Y
>>79
それについては「ギレンの法則」というものがある。
内容はこのスレに書いてあるのでどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1303469613/
85名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 22:14:41.35 ID:/w1K55qk
>>81
そこ並ではないけど・・・
ttp://mutushop.web.fc2.com/house.html
のサイドバーで各ハウスをクリックすると一通り説明があるよ。
関係ないけどその無くなったサイトは大昔にPCのローカルHDDに保存したのがまるまる残ってる。
それを見直すと確かに詳しいけど所々「?」な解釈もあるような気がする。

しかし昔はアストロアクトといい詳しい説明があったなあ・・・
(これもローカルにテキストで残っている)
86名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 22:17:38.00 ID:h2JgfBI/
>>74
忘れていたけど、太陽・月はルミナリーといって他の惑星より重要。
迷ったら太陽と月を見るといい。
また三つ以上の惑星が同じ星座にあれば、その星座が強調される。
この場合もまずはその星座にある惑星を見る。
87名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 22:27:45.35 ID:WBqT5xy3
金星と水星は、太陽からほとんど離れませんよね。
ということは、金星と水星はステリウムになる可能性が高いのですが、それでも三つ以上惑星が同じ位置なら重要ですか?
88名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 22:34:14.72 ID:h2JgfBI/
水星も金星も性格として出やすい惑星だし、
太陽・水星・金星が同星座ならその星座の特徴が
そうでない人と比べてはっきりと出てくると思うのですが。
89名無しさん@占い修業中:2011/05/13(金) 23:10:41.85 ID:h2JgfBI/
それから強調されている星座の支配星の状態とか。
支配星が自分の星座にいると力が強くなるし、
支配星同士が位置を交換するミューチュアルレセプションも
ソフトなアスペクトがあるのと同じに解釈していい。
9081:2011/05/14(土) 00:09:55.58 ID:yj2UJJCl
>>85
ありがとう!
>>3のサイトまた見れるといいのに
91名無しさん@占い修業中:2011/05/14(土) 00:31:26.31 ID:p8dAdQ1x
ID:h2JgfBI/さん、
お答えありがとうございます。
92名無しさん@占い修業中:2011/05/14(土) 03:36:26.11 ID:0Nhx0qlr
>>84
>>79です。
ありがとうございます。下の条件でt月MCが合ってました。
@t月、またはt木星がnMCと+-30度以内に存在している時期。
93名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 17:17:51.98 ID:2DCMkRV9
詳しい方宜しくお願いします。
よくある星座占いは太陽の位置を1室にソーラーハウスで見ると思うのですが、
例えば直近だと5月17日の満月はt蠍27度、t太陽は牡牛26度、
山羊座なら11室と判断し、蠍座なら1室での満月と解釈すると思うのですが、
1、ネイタルの一室ASCから数えたハウスと、
ソーラーハウスから数えたハウスの事象どちらが重視されるんでしょうか?
例えばASCが射手なら12室で満月になりますが、ネイタル太陽が魚4室なら満月は10室です。
2、ネイタル太陽からみたハウスとソーラーハウス両方で解釈するのでしょうか?

満月でネイタル惑星位置とのアスペクトが多く、解釈が難しくてわかりません。
優先順位をご存知でしたら教えてください。
94名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 17:26:44.70 ID:2DCMkRV9
>>79 >>92
n金星tPOFt木星の時間を正確に調べてスクラッチを買いましたが空振りですた。
2分位後に10枚買った人は一等当選してましたorz
n金星にtスクエアあるのからギャンブル運は無いのかな、
n木星にもソフトアス無し、今までくじや懸賞に当たった事が無いです・・・
95名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 17:33:58.16 ID:/FTQXXg4
>>93
ソーラーハウスは「太陽星座占い」という占いで使用する占法であって、
西洋占星術の本流ではありません。
以上です。
96名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 18:30:57.45 ID:2DCMkRV9
>>95
ありがとうございます。
では満月や新月はnチャートの何ハウスにtで入るのか考えて解釈すればいいですか?
2室なら自己収入・人生基盤、4室なら家庭や居場所・不動産といった感じで、

最近あまりに身辺に不幸が多くどうにも出来ない状況です。。
n木星tセドナ合、n冥王合MCにt土星がリターンで繰り返し合。
97名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 19:55:04.01 ID:jzVxK0VG
n木星にtセドナって・・・そんな世代相見てどうすんだろう
98名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 20:36:36.44 ID:/FTQXXg4
>>96
>身辺に不幸
t土星合MCでしょう。

当然、nチャートのハウスで解釈しますが、新月や満月のトランジットだけで
大きな変化があるとは考えにくいですね。
99名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 21:15:11.59 ID:J8pVGxbZ
MCにT土星合はまず最初に挙げていい位のしんどいトランジットかと。
でもそこから何が問われているのか自分の課題を考えて学ぶものがあれば、
次の時にはもう少し楽になるとされてる。土星は制限と責任の象徴だから。
逆に考えるのやめてただ逃げると、14年後又土星が来る時にはもっと酷いことになる。
100名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 21:45:18.08 ID:E5ZQX7g4
年齢差のある相手と自分ののプログレスの月が2度程で合して進行中なのですが、これって波長があったりするのでしょうか?
もちろんネイタル同士での絡みが重要なのはわかってますが、面白いなと思って・・。
101名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 22:18:37.75 ID:2DCMkRV9
>>97
世代相なのはわかっているのですが、n木星がハードでt太火金tセドナで、
いきなり大変な状況になりました・・・
セドナの解釈がぴったりあうので、関連しているのかなと思ってしまいました。
102名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 22:24:16.87 ID:2DCMkRV9
>>98
月だけではないと思いますが、この前の3日の新月にかなり凄いことがありました。
新月らしい「スタート」で、慌ててチャートを出してみて最悪さ加減が納得できました。
17日の満月の位置にオーブ無しでn合の惑星があるのと、そのオポも惑星3つタイトに合です。
tで牡牛に沢山星があり、nともマレフィックが多く関わってます。
103名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 22:33:40.40 ID:2DCMkRV9
>>99
逆行順航で土星が去年から何度もtしてるのが一番だと思います。
MCの手前0.1に冥王(9室)来年の土星逆行でまたt合です・・・
加えて動きの早い星が角度を取ると悲劇的な状況になってます。
t土星はn9室セレス・冥王・MC・10室ノードを行ったりきたりですが、
法律が絡む事で自分が被害者になってて、きちんと解決しないと長々裁判になりそうです。
逃げないで正々堂々としっかり解決したいのですが、殆ど命がけです。
次々起きるアクシデントに自分の対応が追いつきません。

初心者なのでネイタルやアスペクトをゆっくり勉強してたのですが、
もうそれどころではないです。orz
ネットできるのも土星逆行してる今だけな気がしてます・・・
104名無しさん@占い修業中:2011/05/15(日) 23:07:52.38 ID:C6hsp63N
>>93
山羊座だか蠍座だか知らないけど
t土星が太陽か月とアスペクト取っているんだろ。
アングルとか小惑星はそんなに強く出ないだろ。
105名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 02:12:57.61 ID:203t9JRf
>>103
法律関係なら一般に木星のn、tが良いといい。
ジュノーが悪いと権利の争いは厳しくなる。
小惑星関係は気になるなら、下で引き受けるよ。

小惑星と準惑星について Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1224420827/

106名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 03:18:40.55 ID:iW3AuQb1
貢ぎやすいサインってなにがありますか?
私は蠍かカニと思ったのですがどうでしょうか?
107名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 03:31:58.67 ID:iW3AuQb1
もう1つすいません。
歩合制のアルバイトをしています。
10室にMcto合の木星があり、T太陽・火星は10室に入り、N木星Mcに水星と木星が合になる時期です。

今日、完全歩合なのに私のせいではなくお客さんの入りの問題で交通費で赤字になりました。

お店を変える時期なのでしょうか?
それとも、今後今のところで頑張るステップと見た方がいいのでしょうか?
108名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 03:45:40.74 ID:CJyQYvn4
>>106
相手とのシナストリーによる
109名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 03:54:26.96 ID:NS3K5Gai
>>104
仰る通り、T土星がN冥王と合でN月と□です。
N太陽と角度はとって無いですが、
N冥王N月N金星でTスクです。

>>105
当に満月の位置がNジュノーと合で、N木Nリリスに合で満月とオポ。
さらにN木星自体がハードです。
ちなみにNジュノーはN水星と□でTスクです‥
ネイタルはすべてかなりタイトなハードが多いです。。
110名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 08:12:31.44 ID:gi/YhwV/
>>109
トランジット土星と月のスクエア
満月とジュノーの合のオーブはどれくらい?
土星は逆行中だからもう一度通過するけど
一度目の順行の時はどうだった?
111名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 08:58:24.65 ID:NS3K5Gai
>>110
一度目の順行でnセレスで急な引っ越し、n冥王星に近づいてた時は事故に遭いました。
その前から異常な肩こりや病気再発。
逆行に入って離れ始めてから嘘のように無くなりました。
元々肩こりはしない体質です。

身内は私より少し早く生まれているためt土星直撃n冥王オポ木星の影響で
人生崩壊しそうになってます。(ハウス不明です)
112名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 09:01:12.36 ID:Ct8BIQ2Z
>>106
蟹座と魚座 惑星だと海王星
113名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 09:13:33.34 ID:NS3K5Gai
>>110
満月時のnジュノーは1度差、n冥王n月n金星は4度差Tスクですが、
nハウスにモロ影響が出ています。
他にも感受点が多いため予測の出来ないトラブル多くて(〒_〒)
避けようとしても家で何か起きたりするんですよね‥
114名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 09:50:24.63 ID:i4HM1veV
乙女座ですけど、超貢ぎましたよ蠍座に。
蠍は依存性が強いので、30コも年が離れてる女でも平気でお金借りれるみたいです。
しかもお金返ってこなかった蠍が二名。
115名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 15:15:32.77 ID:vX6et8p9
>>114
それは西洋占星術とはちと違う。
隣板の管轄。
116名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 15:22:12.03 ID:vX6et8p9
むしろ何人もの蠍座にそんな目にあってる114のネイタルチャートで
5室が蠍座だったり2室や7室8室に何かそれを表す徴や
冥王星関係で何かその原因となるアスペクトがありそうだよ。
117名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 18:32:32.61 ID:gi/YhwV/
>>111
土星は不安定なものをより強固にする働きがある。
「雨降って地固まる」ということわざは土星のこと。
月へのトランジットだから、家庭内のことかも。
気分も落ち込みがちで孤独を感じるかもしれない。
体調不良はこのトランジットのせいかもね。
土星が順行して去るまでじっと待っている方がいい。

合のトランジットばかり気にしているみたいだけど
スクエアやオポジションは合より悪く出やすいよ。
あと、小惑星いろいろ使うより、十惑星のみ考えた方が
ホロスコープが汚れなくてすっきりすると思う。
118名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 19:21:59.45 ID:5BVM2hk0
>>112
実感としては、魚座って貢ぎ体質っぽくないんだよね…
感覚として同情とか自己犠牲心とかはかなりあるけど、それが行動にはつながらないというか。
可哀想…で終わるだけで、優しい気持ちはあるけど、貢ぐという発想はないような。コアの部分には腹黒さがあってしたたかではあるし…
どちらかというとやっぱり保護されて貢がれる方かなって。太陽星座だけで言うのもなんですが。
119名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 23:55:07.30 ID:YlLuxSxY
>>117
地固まりますかね・・・液状化して泥々な感じします。
今は精神的に辛くないですが体はぼろぼろです。

十惑星に合やハードな小惑星が多いので気にして視てます。
土星順行で合の角度を過ぎるのは5ヶ月先ですが、
Nに月頂点のTスク、N火星オポ土星□天王のTスクがあり、
これから順番に早い星が乗ってきます。
ステリウムはなく全体に星が散らばってる&太月金木すべてがハードです。

満月を気にしたのはちょうど明日弁護士と会うのですが、
スケジュールは弁護士指定、11室Nジュノーと満月が合です・・・
吉凶どちらに出るのか解りませんが厳しそうです。
120名無しさん@占い修業中:2011/05/16(月) 23:59:28.31 ID:YlLuxSxY
10年程前に一度だけ占星術かじった人に見てもらったことあるのですが、
石川先生に弟子入りを薦められました。
まだご存命だったので惜しい事したな・・・と悔やんでます。
当時の自分では天王星や土星を理解できなかったとは思いますが。

ちなみに自分と誕生日が20日程違う別の親族(同出生地)はnハードカイト持ち、
同じくt土星で今かなり大変そうですが、n太陽月がソフアス&木星が素晴しい角度、
両親や奇跡的なチャンスに恵まれ社会的にも成功してます。
子供の時からずっと一緒に生活して居てよく知ってるのですが、
占星術勉強し始めてチャート出してなるほど!と納得しました。
121名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 01:24:47.91 ID:LRuRxmpu
どんなに賑わってるスレでも私が書き込んだとたんレスの書き込みが止まる
どんな理由が考えられますか?
122名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 01:26:08.95 ID:EgBWK+y4
空気が読めない
123名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 03:17:30.39 ID:vjQRZDo+
>>119
たしかに厳しそうな感じがする…
弁護士とは何時の約束?
いまは何もしないほうがいいと思うけど。
124名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 05:01:25.24 ID:LRuRxmpu
>>122
だから、チャートで星がどんな状態だと
そうなるのかを訊いている
125名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 05:22:36.05 ID:vz8a0HjG
煽って占わせようとする占ってちゃんよ
気をつけて
126名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 07:24:32.90 ID:vjQRZDo+
>>119
それから天王星-土星の不動宮Tスクエアだけど、
非常に頑固で冷たい所があるから注意するように。
天王星と土星はどこか似ていてそれほどハードじゃない。
牡牛に星が集まるけど、山羊とはトラインでいいんじゃないの?
127名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 14:17:36.05 ID:pblf5SWH
MC合火星頂点のTスクあります アセンディセンの

接客業でだけで働いてきました
歴代の上司は 私がイライラさせてしまうのでしょうか?
それとも もともと器がちっちゃいだけ?
まぁ内2人は私の月と相手の火星合でしたが…w
もしかして 今の店長も↑あるのかなぁ…

見れる人に 男性が取り合いになったりするとか
要するに 男性(MC♂)のことでゴタつくってことでしょうが
私もっと穏やかに働きたいんですよね
この火星 どういうふうに転化したらいいんですかね?
以前二か所の占いで 体動かすといいとか言われましたが
スポーツとか体動かすことに火星使えということ?

私がエネルギー余らせて仕事バリバリするから 男がイラつく?
128名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 14:30:57.70 ID:EgBWK+y4
日本語でおk
129名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 15:37:25.86 ID:/CvlPaj4
>>127
>MC合火星頂点のTスクあります アセンディセンの

節子、それTスクちゃう
130名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 16:10:17.36 ID:oku9uqwA
現在、t冥王星とn火星n天王星のTスク真っ最中
n天王星にt土星が合
n火星にt天王星が合
n土星にt火星t水星t金星が合
やっぱり今はゲロしんどい時期なんかのう

ついでに旦那は今
nNノード合n月とnSノード合n冥王星とtNノードとtSノードのグラクロ
131名無しさん@占い修業中:2011/05/17(火) 19:44:57.08 ID:ZPv/G+yY
>>127
>MC合火星頂点のTスクあります アセンディセンの
それなら火星ICオポだからグラクロですよ( ̄ー ̄)
132127:2011/05/18(水) 03:29:01.92 ID:bRbt6fEg
>>129
アセンにもとディセンにも星あってTスクですが?

すみません わかる方ご教授願います
わかる方は MCに火星でピンときますよね?
133名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 04:09:48.69 ID:UHnN+naP
>>132
アセンディセンとしか書かず
その上になんの星が来てるのか書かなかったから誤解を招いたんだろ
説明不足を棚にあげて他人の落ち度にすり替えるのは
教えを乞う人間の態度ではないと思うが如何
134名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 06:54:40.02 ID:LkvYZCHU
>>132みたいな客が愚痴スレで嫌われているなーw
135名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 11:31:06.41 ID:ejp0Uyqb
要領を得ない話し方を直すのがまず先決かと。
そりゃイライラもするだろう。
136名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 12:37:18.10 ID:4j9Mvqqm
できればご教示したかったけどご教授するのは無理だなあ
137名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 14:07:02.43 ID:B2Qw6AjC
星以前だね、問題は。いややっぱり星かwwwwww
138名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 14:31:50.55 ID:1bAYgLy+
占ってチャンの図々しさに笑ったw
まあ軸同士でオポやスクエア、軸同士でグラクロという言い方は普通しないわな。
139名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 14:39:24.03 ID:VgmdTRC7
この板に愚痴スレなんてあったのか
知らなかった
140名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 21:49:28.87 ID:iZJrgh09
愚痴スレは職業占い師専用だから初心者は書き込まないでね。
たとえ占い師志望でも開業しないうちは駄目ってことになってるから。
141名無しさん@占い修業中:2011/05/18(水) 21:53:10.09 ID:VgmdTRC7
>>140
なんだ想像してたのと違った
いわゆる板内ヲチみたいなとこだと思ってた
142119:2011/05/19(木) 00:28:44.84 ID:EaUVYqCt
>>123
思わぬ方向からびっくりするようなアクシデントが来ました。
満月図を見直して解りました、4hです。
>>126
ドライで合理的・温かみのない性格だと自分でも思います。
今当に身内を売ろうとしてるような状況なので・・・
今甘くしたらそれ以上になって自分や身内に帰ってくるのは明白です。
自分が悪者になってでも動くのか、放置して逃げるべきか答えが出ません。
6月の日蝕・月食がnと強烈なので動かざるを得ない状況になると思います。
海王星逆行ですし、更に混乱すると思います。
詳しく書けなくてすみません。
143名無しさん@占い修業中:2011/05/19(木) 18:22:35.32 ID:xSRXD76Z
おいおい…
五月の新月・満月、六月の日食・月食みんな星が乗っかっているって?
まさかオーブ10度以上で取っているの?
トランジットのオーブは広くて3度が妥当じゃないの?
144名無しさん@占い修業中:2011/05/19(木) 21:49:37.18 ID:Vtxc8m+X
最近、とある知人が急に無口になり避けられるようになった。
気になってホロを調べたところ、今月からプログレス太陽が魚座から
おひつじ座に移動している。
魚座から牡羊座への移動は、かなり変化するそうなのですが、
どういう風に変化するのでしょうか?
また、プログレス太陽の星座移動って、性格に影響はありますか?
145142 119:2011/05/19(木) 23:10:29.12 ID:EaUVYqCt
>>143 
ややこしくてすいません。
自分含め3人の人間が関わってるので3つホロを出して見ています。
1、自分
2、身内のn(Tスクにグラトラが調停・小惑星含めるとグラクロ・オーブ3度内)
3、第三者のn(十惑星でバケット・小惑星含めるとグラトラ・アス少な目オーブ3度内)

18日は自分のn十惑星2つとジュノーTスク(オーブ1度)に乗る満月でした。
弁護士が入るような状況なのでそこに何か出ると思っていたのですが、
関係ない所で起きたアクシデントはオーブ0でn十惑星同士のハードアスtでした。

5月の新月満月は2・3にかなり良い配置で自分のnにはかなりハード、
6月の日蝕月食も同じく2・3には良い配置だけど自分は厳しい感じです。
2・3のホロはタッグ組むと強そうなので、自分は完全に負けると思います。
弁護士は裁判するよう勧めてくれましたが、今年来年の自分のtを見る限り、
お金は返ってこず、裁判費用だけ出費して終わりそうです・・・。
146名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 07:08:54.30 ID:xtAc30k3
1、自分
2、身内のn(Tスクにグラトラが調停・小惑星含めるとグラクロ・オーブ3度内)
3、第三者のn(十惑星でバケット・小惑星含めるとグラトラ・アス少な目オーブ3度内)

こんな書き方じゃ何も分からない。
グラトラやグラクロがあったらどうだっていうの?
感受点多く取りすぎ。

日食のポイントとネイタルでアスペクトがあっても
あなたが問題としている事に関連して
何かが起こるとは限らないんじゃないかな。
147名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 19:07:04.50 ID:v4siQyqt
ちょっと質問良いですか?!

みなさん、下げ進行で書き込みしてますが、下げてると、どこのスレで新着の書き込みがあったのかわからないとおもいませんか?
どうやって、新着の書き込みを発見してるんですか?
私は占星術に関するスレは、ほとんど全部みてるんです。
148名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 19:38:59.53 ID:6h/xTuzy
え、えー?!
ブックマークしたりしてんじゃないの?
149名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 20:00:41.98 ID:Op4NID+j
私はブックマークしてる。
専用ブラウザ使うと新着レスがあった時にすぐ分かるらしいけどね。
150名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 22:18:08.61 ID:GSl7/+eH
専ブラ使ってないのって今じゃ少数派なんじゃないか?
色々捗るぞ
無料だしな
151名無しさん@占い修業中:2011/05/20(金) 23:34:11.45 ID:4bozEUOa
パラスが牡羊座で5室カプスにで〜んといてよさそうなんだけど
遠くの星からハードをくらいまくってます
ハードは自分で使わないとやばいって聞いてガクブルです

5室牡羊座パラスって何をしたら良いでしょうか
152145:2011/05/21(土) 00:20:50.20 ID:90i5Qad3
>>146
>あなたが問題としている事に関連して 何かが起こるとは限らないんじゃないかな。
その通りですね・・・
2・3と関係ないトラブルが起きるので、2・3と関連している事の対応に支障が出てます。
自分のMCにT土星が迫ってるのもあると思います。

自分のASCに2の水星合・月パラスキロンベスタがスクエア、
自分の冥王星に2の木星オポ、自分の月に2の木星スクエア、
他にもありますが上記はオーブは2度内、自分の太陽に2の月がオーブ7で合
2に何か起こるとき自分に降りかかる事が多々あります。

自分の解釈では、2のTスクに調停が入っている影響で今まで悪行やだらしなさが、
周りの(自分含む)助けにより矯正されず、成長の機会を奪われてたのかな?と思いました。
その結果2はかなり窮地にあり追い詰められている状況です。
今2のn冥(オポ木)にt土、n土にt火金スクエアで自分に攻撃が向いてます。orz
細かく検証する時間が無くて具体的に書けないです、すみません。
153名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 00:37:13.65 ID:PdSThiK+
>>152
そんなに悩み深いなら延々と初心者スレを私物化しないで
然るべきスレか占いサイトでで占ってチャンすればいいのに
ここはあなたの個人的な相談所なの?
初心者の質問がしたいんじゃなくて自分と周りの運勢を占って欲しいんでしょ?
占いを勉強したいわけじゃなさそう
私は大変だきついと煽って占ってもらおうとしてるみたいに見える
本当に大変なら占いお勉強したいんですアピールより現実的対応の方が優先事項じゃないの?

>>151
初心者はよほどの実感がない限り小惑星は見なくても問題ない
あなたも占い全般を勉強した訳じゃないね
あくまでも根幹はサイン、ハウス、十大天体

>5室牡羊座パラスって何をしたら良いでしょうか

つまり私のホロスコープの気になるところを占ってください、を言い換えてみただけね
154名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 01:58:34.14 ID:M+PPsUI/
筋トレババァうざい
155名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 03:06:45.13 ID:FUaRfARE
>>154
せっかくアンチスレあるんだから叩きはそっちでやりなよ。
156名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 06:52:45.48 ID:+pX4kNYc
架空の星の配置を並べられてもね。
合が多そうなのに今度はスクエア強調?
157名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 07:18:41.03 ID:+pX4kNYc
>>152
相性が悪いという思い込みが、
余計なトラブルを起こしているようです。
本来の相性は悪くありません。
占いを忘れた方が幸せになります。
158147:2011/05/21(土) 12:31:59.62 ID:ysm/xdzz
なるほど、専ブラ?っていうのがあるのですね。
ありがとうございます。
159名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 12:36:45.78 ID:QrADMoCm
>>158
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/
ここにいけばわかる。
160名無しさん@占い修業中:2011/05/21(土) 15:59:24.37 ID:uEWiV/hg
>>151
アスペクトが重要。特に小惑星はサイン・ハウスは必要以上に気にしなくていい。
パラスはそれ単独で、企画能力、職能、技芸全般。プレゼンやアピール力と読む。

適切なテキストを読んでいれば、初心者でも問題ない。
海外では4大小惑星は解釈が確立され基本的なものになっている。
日本でも石川源晃など真面目な研究者は有効性を認めている。
161名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 01:12:32.63 ID:D9fSr0MN
どこに書いたらいいか分からなかったので、ここへ。

知り合いに自分と同じ生年月日の人が複数いる。
一人は趣味思考に共通点がとても多くて話は私より数段面白くて
状況もやや似ているけど、他の人は自分とはまったく違う人生を歩んでる。
友人にも某有名女優と同じ生年月日で海王星含むグラトラ持ちがいて
女優はDV家庭で育ったと思われるメンヘラで子持ち
一方の友人は独身で恋愛においても生真面目で趣味が生きがい。
環境の差はもちろん大きいだろうけどアングルの違いから読み解いてみたい
でも出生時間の分かる人がほとんどいない...

前置きが長くなりましたが、同一生年月日の人達のアングルによる差異を
比較した経験のある方がいましたらぜひお話お聞きしたいです。
162名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 04:01:24.15 ID:19EZ20Hr
>>160
レスありがとうございます

パラスへのアスペクトは木星と火星の□
(オーブの誤差でT字スクエアにはなりません)
天王星の△です
(よく見なおすとそれだけでした)

石川源晃さんの本は3冊もっています。

太鼓かドラムか、さもなくば線画やスケッチ画でもしようかと思っています。
163480 482:2011/05/22(日) 11:42:48.58 ID:d66k8Lcg
164名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 11:51:39.45 ID:d66k8Lcg
同じ生年月日で産まれ時間三分差の男性を知ってるけど
性格も人生も全然違う。
とっても不思議!
165名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 12:22:28.63 ID:4euu2PFM
星は誘えど強制せず
現代占星術では、時期表示の際にどのような選択をしたかにより
その後の流れは、その際の時期表示の影響を受けると考える。

なので、証明といかないまでも、この点を理論化できれば、予測はできると考えられる。
事後的に、星にくせがついている、と想定することはできるけど、ほんとか知らんもんねw
それが現状。

例えば、フロイトと、ロバート・ピアリーは、生年月日は同じで、
前者は精神分析の創始者で、後者は西洋人で最初に北極圏に到達されたといわれていて、
どちらも未知の極限の世界に挑んだ人物なわけで、この種の説明に引き合いに出されることがあるが、
はたして一日単位で変わるような配置にそれを示すものがあるかというと、そうでもない。
166名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 12:31:18.99 ID:MBzGIVje
占星術だけで全てがわかるわけじゃないからね。
167名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 12:35:56.52 ID:bdzWc1ps
>>164
男女の違いはけっこう大きいんではないかな。
男性は太陽・火星を使うし、女性は月・金星を使う。
よければもうちょっと詳しく教えて。
168名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 12:51:00.79 ID:qwPvZozi
親兄弟とのシナストリーも結構重要なのかなあって思う
あと兄弟の有無や兄弟の上か下かでも望まれる資質が違うから
一人っ子なら許される我侭さも兄弟の上の子だと聞きわけがない悪い子扱いされてしまう
そういうのの積み重ねで性格って出来上がってくものだからシナストリー結構大事かも
169名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 12:57:15.00 ID:4euu2PFM
例えば、フロイトのチャート。
アセンダントさそり7度、MCしし19度
ディセンダントおうし7度−コンジャンクション-おうし(冥王星4度、ベスタ4度、パラス5度)
               −スクエア-みずがめ(キロン5度)
 アングル側にある星、アスペクトする星は強調される。
 冥王星にパラス-ベスタ(緻密な分析能力、性衝動の昇華)、キロン(高度の理論)が関わることで
 精神分析に関する表示がされている。
 焦点になる冥王星がディセンダント(対人)にあることから対人的な方向にこのシンボルが
 向けられることがわかるはず。

ピアリーのアセンダントはしし24度、MCはおうし18度らしいが
フロイトと同じ冥王星-ベスタ-パラスを極限領域への挑戦とみなすと、これがMCにやや近く、
第9ハウス(遠方、未知への冒険)に入る。まあ説明できなくもないw
MCに一番近いのは太陽-天王星の合だが、この組み合わせからは探検家であるとかとは
説明できないな。革新的なことをした、とか変わり者だから、とかでは屁理屈レベルだ。

まあ、同じ冥王星-ベスタ-パラスでも、他の人では
勤勉な原子力関係者かもしれんし、山師かもしれんし、
遺産や家督について自己犠牲的な事件に遭遇する人かもしれない。
ようはシンボルの連想で説明する部分が残るのが、限界なのかそうでないのか、ってとこだね。

170名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 14:01:19.72 ID:d66k8Lcg
>>167
二人とも男なんだ。だから四柱でも大運同じだしね。

a.b.とすると
a.は大卒大手金融会社勤務既婚子持ち
b.は高卒工場勤務未婚彼女もち
a.は昔から成績良くて高校も進学校。そのまま推薦で大学まで。
b.は高校受験に失敗して定時に通っていた。働きながら高校卒業。
暫くフリーターしてほど無くして食品関係の工場に就職。

性格はa.はちゃっかり者で楽観的、大胆
b.は心配性で保守的
二人に共通するのは頑固な所
因みに
a.の奥さんは音大卒の偏印を具現化された様な人で変わってる。
b.の彼女は正財を具現化された様な人、外資系金融機関の正社員。しっかり者。
171名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 14:03:16.68 ID:d66k8Lcg
あ、因みに二人とも三人兄弟妹の次男ね。
172名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 14:48:46.93 ID:bdzWc1ps
生年月日と生時は晒せないだろうか…
書き込みを読む限り、土星が強そうな感じ。
土星を使いこなせるかで運命が変わるのかな。
うまく使えば優等生だし、下手だと落第する…
173名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 17:25:18.64 ID:d66k8Lcg
土星はアスペクト凄く少ないです。
a.は1983年12/26 14:03
b.は同年同月日14:00ですよ。
174名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 17:41:23.14 ID:bdzWc1ps
ありがとう、さっそく見てみる…

成績は水星-土星で説明できそうな気がする。
真面目に勉強するかで成績が変わるけど、勉強に苦手意識がある。
(ハードだと予想したけど…セクスタイル)

仕事は金融と食品、どっちも金星に関係あるけど
アセンダントの支配星が金星でノーアスペクト

aの性格は月のアスペクトの性格で
bの性格は太陽星座の性格?
もしかしてaとは親しいけど、bとはあまり親しくない?

aの奥さんは音大卒のお嬢さんで月のアスペクトそのまま
bの彼女は金融系に勤めるしっかり者で金星がでている
175名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 17:51:54.03 ID:d66k8Lcg
>>174
一室にベスタが有るよね。
ベスタって土星的な働きが有るみたいだし
太陽月のルーラーも土星だからよく考えてみたら
確かに土星が効いてる人達なのかもね。
土星はアスペクトは少ないけどハードさは無いから救われてるんじゃないかね。
b.は勤勉で賢い部分を自分で体現せずに彼女や配偶者に投影する事になるのかもね。
a.ともb.とも親しいけどa.の方が外交的だから親しいかな。
176名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 18:10:34.98 ID:bdzWc1ps
ASCはどちらも牡牛だけど
MCは出生地によっては山羊か水瓶か変わるかも
177名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 18:37:17.98 ID:d66k8Lcg
二人とも同郷です。青森出身。
178名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 19:08:42.08 ID:bdzWc1ps
青森にしたらアセンダントが双子1度になってびっくり。
となると職業はASCでなく6室かな。金星6室ですね。
bの人の出生時間は正確ではない可能性もあるから
仮にアセン牡牛とすると
aは支配星が9室水星、bは支配星が6室金星になり、
もっと簡単に違いを説明できそうな気がします
179名無しさん@占い修業中:2011/05/22(日) 19:12:46.29 ID:d66k8Lcg
そんな、微妙なズレで生き方変わってくるんだね!
不思議だわ。。
ただ、姓名判断では二人の違いバッチリ出ていて
凄いなぁって思ったんだよね。
180名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 01:00:10.25 ID:iMKqtVvP
まだ西洋初心者ですが結構色々なホロを見てきたつもりなんですけど、こんなホロ初めて見ました。
私のホロじゃなく違う人のなんですが、
http://myup.jp/hZigRF5O

合が飛びぬけるほどあるホロなのですが、これって稀ですか?
それともそんなたいしたホロではないですか?
181名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 01:27:35.86 ID:jD8rs51n
1994年の1月11日頃か。
別にそんなに驚くようなことでもないよ。
太陽と金星、水星は合になる可能性は高い。
天王星-海王星は世代共通のものだ。

182名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 01:44:16.38 ID:iMKqtVvP
>>181ありがとうございます。
芸能人のホロだったんですが、合がたくさんあって驚きました。
183名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 01:48:22.26 ID:Y8CT/1kI
>>181
すごいですね!!
あの図をみただけで出生日を当てるって…!!
184名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 01:51:03.34 ID:iMKqtVvP
>>181確かにすごい!どうやって分かったんですか?
正確には1994.01.13なんですが、すごすぎ!
185名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 03:00:42.88 ID:Hn27uC/+
>>184
外惑星から年代は判明するし、後は太陽と月の位置からわかる。
天文暦を持っていたら一発。
186名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 12:54:44.01 ID:p/rubbxL
出生時刻から星の位置が特定できるのだから、当然その逆もできますよ。更に、場所がわかればアングルも決まります。
開店や結婚式等の日取りを決めるのに、星が好ましい配置に来る日時を見つける、イレクションという手法もあります。
カレンダーを見て「大安吉日」を探し、その日に結婚式を挙げる、というのと同じようなものです。
もちろん、イレクションのほうが遥かに複雑ですが。
187名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 14:34:58.57 ID:Q+sFkK5A
私は月がボロボロ。
父親とも母親ともうまくいかず幼少から転校を繰り返し
成人した今でも管理支配され続けている。
まず母親・家庭(月)は両方蟹座なんだけど8室
これに父親(土星)、天王星・火星がハードアスを取る
やぶれかぶれの月が8室にあり家庭運は最悪以外の言葉が出ない人生です。
188名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 15:15:14.64 ID:NrwPyzJP
本来の占星術では魚座が出発点で水瓶座が最後なんですよね?
189名無しさん@占い修業中:2011/05/23(月) 20:04:54.44 ID:6dzNsbYm
>>188
すみません、確認させて下さい。
「本来の」ってどういう意味ですか?
占いで使う星座(SIGN)の出発点である牡羊座0度(春分点)は、
一般的に言う星座(CONSTELLATION)のうお座にありますから
星座は本当はうお座から始まるんですよ、
という意味でしょうか?
190名無しさん@占い修業中:2011/05/24(火) 17:17:11.02 ID:iNYVXbTB
トランジットのキロンってききますか?
ネイタルの太陽と合だと、
例えば傷つくような事件がおこるなど悪く刺激しちゃうんでしょうか?
191名無しさん@占い修業中:2011/05/24(火) 17:58:39.74 ID:+AYesZsJ
>>190
効く。意味は石川源晃の本や海外サイトなど参照。
一般的な解釈を分かっていなければ有効かどうか判断もできない。
ネータルの合はダウトフルなのでネータルでの意味がソフト、ハードどちらに
なるかはその人や時期による。
トランジットについてはそれ自体のアスペクトでソフト・ハードを判断する。
192名無しさん@占い修業中:2011/05/25(水) 08:37:48.43 ID:BRXTzqs6
自分の場合、キロンのトランジット、効いてない気がします。
たとえば、結婚出産時期などにも影響なかったですし。
来年はキロンがネイタルの太陽MCキロンに合しますが、何かあるのかな。
193名無しさん@占い修業中:2011/05/25(水) 19:13:22.62 ID:48vQ3sAz
>>192
キロンが結婚や出産を表示するとは聞いたことがないですが。
194名無しさん@占い修業中:2011/05/25(水) 21:06:39.25 ID:BRXTzqs6
>>193
たしかに結婚の意味はないですね。
その通りです、中途半端なこと書いてもうしわけない。
初心者スレなのでお許しください。

そんなわけで、キロンのトランジットみなおしても、
特に何かしらのイベントには絡んでいなかったので書きました。
もともとの太陽がキロンと0度だから、感覚が麻痺しているのかも?w
195名無しさん@占い修業中:2011/05/25(水) 22:47:00.73 ID:48vQ3sAz
まあ、いろいろ解釈があるから、調べてみてn太陽とアスペクトした時期を
思い返すと分かるかも。

キロンはよく医療、教育に関わる星といわれるが、これはただ医者や教師になる人と
いうより、まったく新しく治療法・解決法などを編み出す人達を示すと考えられる。
教えられるというよりは、自分で何か答えを見つけ出す経験という意味になる。

例えば、いまNHKでやってたけど、緒方洪庵は太陽-キロンがオポジション(オーブ2)、
華岡青洲は太陽-キロンがセキスタイル(オーブ2)だ。

華岡青洲が全身麻酔(記録があるもので世界初)での乳癌摘出を成功させたとき、
青洲のn太陽にt冥王星がスクエアで、癌(一般に冥王星が表示する)へ挑戦した
宿命的な表示がされている。
この時期、t冥王星-tキロンのセキスタイルが形成されていて、世界的にも
冥王星が表示する困難への歴史的な挑戦の時期だったと分かる。

いま、福島原発(原子力は冥王星が表示する)についても、
t冥王星-tキロンでセキスタイルが表示されていて、やはりキロン(治療)の
放射能汚染への挑戦という時期表示がある。
こんなふうに意味を理解したうえで調べると面白いよ。
196名無しさん@占い修業中:2011/05/25(水) 22:57:37.87 ID:48vQ3sAz
土星は既に決められた事柄の勉強が得意な星で、常識の枠からはみ出ることはない。
天王星は発明ができるが、人の体や社会に与える影響という点でバランスを欠いている。
2つの星の公転軌道を跨ぐキロンは、これらのどちらにも属していない、
ようは常に自身が疑問を持ったことを動機として解決法を探す人を意味する。
これが、20年以上も前に西洋占星学でお決まりになったキロンの解釈。

癒しやトラウマという表現のみの本もたくさんあるが、それでは正確な意味は捉えられない。
197名無しさん@占い修業中:2011/05/26(木) 00:46:14.43 ID:+XuvAnFg
Tキロンの影響が大きいかどうかは、
どれだけ、Nキロンの影響が大きいか、にもよる。

Nキロンがたとえば月にタイトなアスを持っているとする。
このケースは分かりやすく出る。
感覚的な部分に、キロンっぽさが絶対にある。

Nキロンが、たとえば個人惑星に大きな影響を与えている木星に
タイトなアスを持っているとする。
この場合、その個人惑星や木星と、Tキロンが絡むと影響が出る。

例えライツでも、キロンと大して仲良く付き合っているわけでもないのなら、
トランシットで合になろうが、初心者には影響が分かりにくいかと。
198名無しさん@占い修業中:2011/06/01(水) 22:06:46.83 ID:vDwnVrIV
10室に水星と金星があり違う星座です。
11室が3°からはじまり金星が0°でギリギリ10室なんですが11室と見た方がいいですか?
199名無しさん@占い修業中:2011/06/01(水) 22:15:35.03 ID:oNQ6Z3xT
ハウスはサインと違って、カスプでぴったり分かれるものではなく
グラデーション的に移行するものと考える。

色々なハウス分割方式でチャート描いてみると面白いよ。
200名無しさん@占い修業中:2011/06/03(金) 15:25:01.71 ID:WrE+Aj1k
子供が11室木星月合に5室キロンがオポ(ちなみに木星月は太陽とスクエア)
月キロンがオポだと母親に傷つけられてるって本当ですか?
一生懸命育てているつもりで本当は傷つけているなんて泣けてきた
201名無しさん@占い修業中:2011/06/03(金) 17:59:36.28 ID:YNgq/nFj
>>200
だったら、どの位置なら満足するんだ?w
月キロン合です。母親が傷そのものですか?
月キロン衝です。母親に傷つけられますか?
月キロン△です。母親が本田ですか?
月キロン■です。母親とは血のつながりがありませんか?

母親側のホロに問題ありそうな書き込みだね。
一生懸命が全ての免罪符になるって思うタイプのホロしてないか?

自分は月キロンゆるめの合だが、マザコンだ。多分。
小児性愛者とかに出ない分、マシ。
自分は精神的にはマザコンだけど、生活は母親とは切り離しているし
月の感受性は仕事に使っている。
月はイコール万能の母親ではない。
子供のホロまで、自分中心に読むなよ。だから子供に害なんじゃないのか?w
202名無しさん@占い修業中:2011/06/03(金) 20:45:55.63 ID:tED9IK4V
>>201
横からごめんね。
>月キロン△です。母親が本田ですか?
これの意味が分からないので解説お願いします。


…関係ないけど私のキロンは牡羊MCにがっつり合で天王星とオポだ。更に火星とTスクエアだ。
外科医になって大失敗、生まれ故郷に居られなくなり流転の人生なのだろーかガクブルw
203名無しさん@占い修業中:2011/06/03(金) 23:02:40.39 ID:RefSqnkM
石◯みたいの無視すれば
204名無しさん@占い修業中:2011/06/04(土) 00:46:49.46 ID:ux8mYOY6
キロン一室にあるけどなんもない
6室の天王星とオポってるけどなんもない
給料平均以下しか貰えない事は自覚あるけど
205名無しさん@占い修業中:2011/06/04(土) 10:51:13.50 ID:JX5627mI
本田△
206名無しさん@占い修業中:2011/06/04(土) 13:05:23.43 ID:XFWwY3dw
>>200
月側がエレベートして木星が傍にあるんだからたいして気にしなくていい。
207名無しさん@占い修業中:2011/06/04(土) 13:28:31.50 ID:hrEP2vW5
月と天王星はオポジションの人多いよ。
208202:2011/06/04(土) 22:23:53.12 ID:EZdWVx3A
>>207
1ヶ月に1度はオポになるからねぇw
でも、月と天王星がトラインの人のほうがもっと多いよw
209名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 02:20:37.39 ID:HyiHmmLi
>>201
せっかくレスいただいたのに
ちょっと初心者の自分には、所々理解できないのが申し訳ないです
とりあえず、自分が子供にとって万能の母でありたいとか言うより
知らず知らずのうちに子供を削いでいたとしたら、
申し訳ないというか、どうしたらいいのか悩んでしまって
(どこかのサイトで月キロン衝の項目を読んで)


>>206
そう読んでいいのなら安心しました 有難うございます
状態が悪い月と合の木星でさらにダメージが深くなると読むのかなあと
素人考えで心配していました


子供のホロ、4室に逆行した冥王星がドラゴンテイルとともにあります
12室蟹だしこう言ったコトをを素人考えなりに断片つないでしまうと
家庭に問題があるとなってしまい、そこにキロンが・・・、で少しパニクリました
210名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 03:09:39.32 ID:JvVwbJEh
4室テイルだけどなにもない
強いて言うなら追い詰めすぎないでほしい
追い詰めても後は放任とか
上手く言えないけど
211名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 04:45:07.38 ID:EH6dDJT9
自分も4室テイルなんですが、教科書通り家庭が大っ嫌いです。
だから結婚したくない。帰ってきて家に誰か待ってるというのが考えられない。
反対のヘッドは太陽と合しているし、星の大部分が上のほうにあることもそのことに拍車をかけているのでしょう。
もうすぐ30なので、周りが皆結婚して家庭を持っていってますが、口には出せませんが
よくそんな気持ち悪いことできるなあと思います。
212名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 07:29:25.43 ID:UB6dQVUI
四室冥王星テイルはちょっと嬉しくないかもね。
213名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 09:17:52.87 ID:bzH5oTXg
1986年ころの生まれだとテイル冥王星合だね。
214名無しさん@占い修業中:2011/06/05(日) 11:58:17.88 ID:WtmlBLKJ
>>209
2002年頃の生まれでしょう?
いま、tヘッドがいてにあり、n冥王星の近く(4室)に、tテイルが10室に、
つまりネータルと正反対の配置、
またネータルの月木星-キロンのオポジションがカーディナルの6度あたりでしょう?
ここにはいまt冥王星、t天王星などがアスペクトして刺激されている。

なにか今気になることがあるんでしょう。
ネータルの(木星合月)オポジションキロンはそんなに危ない配置ではない。
今のトランジットは一時的なものなのだから、そこでやるべきことをやって、
ネータルにはじめから問題があったなんて捉え方はしないようにすべき。
それで大丈夫。

ハードアスペクトはベネフィックがエレベートしているんならかなら困難が軽減される。
相性のいいベネフィックが助けに入るなら猶更。
215名無しさん@占い修業中:2011/06/06(月) 00:45:23.12 ID:tW9k64K0
4室に冥王星とエイルか?

あまり、細かいところを言わず、天職を身に付けさせるように仕向けたら?

10室にヘッドがあるのだから、その子は早く独立できそう

親の価値観に反発するから、それを常識の枠に押し込めて変な
プレッシャーをかけないことですね。

いいじゃないですか、子供の人生なんだから。例え屠殺場で働こうとも
それも立派な職業ですよ
216名無しさん@占い修業中:2011/06/06(月) 00:51:53.71 ID:7jg4BCHk
ソーラーリターンを基準にレクチファイをして、
生まれ時間わかった〜と思ってたんですが、つい最近母子手帳が見つかって
見たらぜんぜん違う時間だったんです

nはどっちとも一理あるなあって感じなんですが、、ソーラーリターンは日付がはっきりでるので、
どっちが当たってるかっていったらその間違いのホロの方なんです
プログレスの月は間違いの方が三室に入って二ヶ月ぐらい、正しいホロは
五室に入ったばかりですが、今資格とるための学校に通ってて、恋愛をしてるので半々って感じです

そういう風なことって普通にあるでしょうか?それとも思い込みでしょうか?
ちなみにソーラーチャートは当たってないです
217名無しさん@占い修業中:2011/06/06(月) 03:33:03.10 ID:2SFpIHha
10室にヘッドもちでパラサイトやってる人がここにいますが何か
悔しいけどこれが現実なのよね
218名無しさん@占い修業中:2011/06/06(月) 07:29:57.44 ID:AX7Dn3rI
>>216
母子手帳の時刻は多少ずれるよ。
219名無しさん@占い修業中:2011/06/06(月) 08:58:22.16 ID:7eeB6yoD
>>210>>211
自分も4室テイルだけど、むしろ教科書通りのような家庭に飢えてるよ。
未婚だけど、結婚したら良い家庭を作っていきたいって思いがすごくある。
220名無しさん@占い修業中:2011/06/09(木) 03:32:21.90 ID:vp+X5RGa
自分のネイタル太陽に、トランジット木星がトラインを形成してます。
何か始めるには最適な時期ですか?!
221名無しさん@占い修業中:2011/06/09(木) 06:55:22.36 ID:ql2RiaPV
私も同じ!
山羊太陽なのでトラインです。
特に変わった事は有りません。
222名無しさん@占い修業中:2011/06/09(木) 22:26:00.62 ID:zYHgxqcV
>>220
太陽-木星に関する事柄には良い。
ただしt木星自体が他のn天体とハード、n太陽にt天体がハードなら
その意味は無視できない。
マレフィックのトランジットがn太陽と合になるのは、場合によってはハードなので注意。

>>221
オーブ1度内ぐらいの時期に自発的に何かをやるのが大事。
木星のトランジットは結構動きが速いのですぐに通り過ぎてしまう。
ただ逆行・留などで特定の度数付近に長く滞在するのはいいチャンス。

今回、おひつじなんかはあっという間に通り過ぎちゃったよね。
223名無しさん@占い修業中:2011/06/09(木) 23:27:08.49 ID:CXXLmmPW
ソーラーチャートの9室に木星、ネイタルチャートの9室にN木星がある、という状態だと、
その意味(9室木星)の意味が強まると考えていいのでしょうか。
その場合サインの違いの影響ってありますか。
224名無しさん@占い修業中:2011/06/09(木) 23:28:10.79 ID:CXXLmmPW
すみませんソーラーチャートの方はT木星です。
225名無しさん@占い修業中:2011/06/10(金) 00:25:37.22 ID:LavOZe88
ソーラーチャートは太陽星座占いで使う方法。
西洋占星術では使用しません。
226200:2011/06/10(金) 23:04:15.04 ID:MeRrjim+
>>214>>215
亀になってしまったのですが、レス有難うございます

>>214
そうです、2002年です
子供を育てて自分のやり方が子供にとってほんとうに正しいのか悩む(迷う)
時期が時々あって、書き込みしたあたりもそうでした

>今のトランジットは一時的なものなのだから、そこでやるべきことをやって、
ネータルにはじめから問題があったなんて捉え方はしないようにすべき。
それで大丈夫。

4室冥王星があるので圧迫しすぎないほうがいいのかとも思うのですが
テイルの課題を消化するために、あえて突き放しすぎないほうがいいのか・・・
とりあえずあまり心配しなくても大丈夫と言っていただけたので
だいぶ安心しています。

>>215
子供の幸せと親の考える幸せは違っている、それを認めなくては
いけない時がいつかくるんでしょうね
227名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 09:53:36.49 ID:EQ5Feold
質問です。
進行中の太陽がネイタル〜〜に角度を2〜3年取っている
という文章をみつけましたが、
この進行中太陽ておいうのは、トランジットですか?プログレスですか?
228名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 11:25:23.59 ID:9jBCTXxz
進行はプログレス。
トランジットは経過といいます。
229名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 16:49:21.16 ID:CtBBXLi6
西洋の質問スレがないんだが
ここで聞いてもいいのかね?

最近、アスペクトっていうのに
アセンやMC足して
やみくもに多くアスを増やすのが流行ってるのかい?
少なくとも数年前までそんな事無かったんだけどなあ

MCIC入れてグラクロ、バーテクス入れてグラトラとかテイルとヘッド入れてとか
最近そういう話をよく見かけるんだけど
変わってきたのかい?
230名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 17:24:42.29 ID:QnnFQP1J
>>229
1992年時点に国内で出版された専門書で、そう取り扱っているものがある。
この本のソースは海外の専門書なので、世界的にはそれらを
グループアスペクトとして表現するのは、おかしなことではない。

ただ、一言でグランドクロスやトラインと言っても、技法の種類によって
それを構成する感受点を指定する場合もある.。
(テキストによって、占星家によっては厳密に定義している人もいる)
その技法を使う場合は、その定義に従えばいい。

日本の占星家は一部を除いては、世界の動きを発信してくれないので
国内でのみ活動している有名な占星家のテキストなどは、
相当時代遅れになっているものもあるよ。
231名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 18:40:40.68 ID:CtBBXLi6
>>230
なるほどTHX
どうもよく解らないことが多かったんだ
あと、海外では当たり前の扱う感受点でも
日本にはホント手がかりの端くれも無いのが
結構あるよね

更に、ホロスコープの解読法も
これは○○以外認めない!っていう
ハッキリした線引のできない類のものだから
実践しまくって実例と照らし合わせるくらいしか、無いんだろうなあ。

出生データなら入手簡単だけど、
出生時間となると。。ね。
取り敢えずありがと
232名無しさん@占い修業中:2011/06/15(水) 21:29:07.33 ID:NqCc6607
ホロスコープを見て「こいつ頭悪そう」とかわかるものなんですか?
233名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 01:33:43.76 ID:MiBa8PHa
>>232
水星が傷ついていれば(困難な角度ばかりもっているなど)思ったことの
言語化や人とのコミュニケーションに難がある人なんだろうなあとは判断できる。
どのように難があるかは、水星のある場所や角度作ってる相手の星がどこにある
何かということなどから読む。
出生時間がわかれば、2室(生まれ持った才能ほか)や3室(年少時の教育ほか)、
9室(高等教育や向学意欲ほか)の状態なんかからも読む。
「頭悪い」の内容が例えば「主体性がない」とかだと、太陽の状態に出てるかもしれないし
「怠惰」だと金星や木星をみるし、「感情的・短絡的・粗暴」だと月や火星の状態をみたり、
とか色々。
234名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 20:02:52.31 ID:NEZLcfMv
>>232
結構ポイントになるとこを専門書に書いてる占星家もいる。

海外のとある研究では、メンサのメンバーにはとある天体が上昇するチャートを
もつものが多い、というものがあった。
こういう研究はいろいろあるけど、はっきりしたものはわからん
235名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 20:40:10.52 ID:PJJXMe2n
>>234
『メンサのメンバー』ってなんですか?
236名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 21:05:22.29 ID:5rNTl52W
IQが超高い人しか入れないサークルみたいなやつだよ〜。
237名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 21:19:11.41 ID:PJJXMe2n
ありがとう〜
238名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 23:21:23.36 ID:GBkEPBQy
>>234
とある天体ってなんですか?
239名無しさん@占い修業中:2011/06/16(木) 23:57:21.56 ID:dBOhoM6b
>>238
天才といえば天王星じゃないのかな
240234:2011/06/17(金) 00:21:41.71 ID:KrbNUZ96
>>239
まったく違う。10天体ではない。
241名無しさん@占い修業中:2011/06/17(金) 01:00:29.59 ID:MyZBO6Tu
>>240
エ〜、なになに?
気になる。
教えて。
242名無しさん@占い修業中:2011/06/17(金) 04:04:43.26 ID:AQh4idmm
>>240
キロンかな?
243名無しさん@占い修業中:2011/06/17(金) 11:21:03.61 ID:/oFdx6uZ
>>228
ありがとうございました
244名無しさん@占い修業中:2011/06/18(土) 09:05:16.29 ID:8EoxRWxV
一番使われてるハウスシステムって何ですか?
245名無しさん@占い修業中:2011/06/18(土) 10:40:32.37 ID:RbMJLaHu
今ならコッホ。koch。
コッホが使えない場合、
昔主流だったプラシーダスで代用。
246名無しさん@占い修業中:2011/06/18(土) 13:58:34.60 ID:qjEmx3U3
>>245
コッホですか。ありがとです。
247名無しさん@占い修業中:2011/06/18(土) 17:22:04.38 ID:tWHXdGZ6
ゴッホ
248名無しさん@占い修業中:2011/06/21(火) 22:32:14.69 ID:JdaY0jhr
出生時間を聞きだしたいけど占星術やってるのを知られたくありません。
さてどう聞けばいい?
249名無しさん@占い修業中:2011/06/21(火) 22:50:59.02 ID:WvNjEs99
>>248
このスレで聞くことか?


飲みの席ででも、年齢の話題から→何年何月のお昼12時丁度生まれなんです(嘘)
12時ぴったしなんですよーほんとです母子手帳に書いてあるんだから
→そんなの信用できんの→できますよー
→で、相手が自分の出生時間を知っていれば答えてくるかもしれない
250名無しさん@占い修業中:2011/06/21(火) 23:58:23.81 ID:ds2SN3/T
>>248
どうして知られたくないの?

腕が良ければ、黙ってたって見てくれ見てくれ言われるよ。
この前の出生時間間違っていた、と2度手間も多い。

腕が悪くても、自分の出生時間を担保に、占いに興味ある人を対象に
時間を聞き出すことはできる。
自分はこの時間に生まれたけど、あなたは?
そうやって地道に実力を鍛えていけば。
251名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 01:53:04.18 ID:Wn4otwXY
好きな人を「自分が」占いたいときは知られたくないw
252名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 02:05:02.83 ID:yWtXOkG9
このスレどころか、占いの話じゃないので、
話を聞き出すテクニックについて語っている、どこかの板へどうぞ。
253名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 02:47:01.92 ID:dkETSv6v
純粋に無料で占いたいだけなのに
「出生時間は個人情報ですから教えられません。(キリッ)」とか言う人多いよね。
アンタの個人情報知ったくらいで、なにもしねーよ!!…と思いつつも
鑑定料なんか要求してないのに、馬鹿な奴…と心の中でバッシング。
254名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 15:31:20.20 ID:5sZflf1f
24°占いオンラインは何故何年間も工事中なのですか
255名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 23:22:49.32 ID:rcSxoYYH
シナストリーでお互いのアセンが90度で、ディセンを結ぶとグラトラが出来上がるんですが
これも重要なアスのひとつと考えられますか?
256名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 23:39:54.99 ID:btMc3VFX
シナストリー見るなら合だけで良い。
オーブも小さめに。
257名無しさん@占い修業中:2011/06/22(水) 23:45:47.38 ID:8ph2owZr
>>256
それには同意だ

惑星同士ならアス見るけどな(特に土星内)
258名無しさん@占い修業中:2011/06/23(木) 01:41:25.28 ID:PBxxXIFk
アセンが同じか反対の星座(つまり7室がアセンと一緒)だといいが
90度ではそういった見方はしない。
アセンとディセンは常にオポジションだから、グラクロに数えない。
259名無しさん@占い修業中:2011/06/23(木) 13:42:21.61 ID:P7z/ByO+
演習西洋占星術という本に、
火星天王星の合は×と書かれていましたが(相性で見る場合)
今、私との相性を見ていて、タイト(1度以内)に合があります。
これは、二つの星の悪い部分が拡大されるから悪いってことなんでしょうか?
260名無しさん@占い修業中:2011/06/23(木) 20:01:04.87 ID:qIiZl4uJ
質問だけど、西洋で引っ越しする時期とかもわかりますか?
わかるとしたら、どんな風になった時に引っ越ししそうですか?

一日も早く引っ越ししたいです。でも旦那の仕事の都合でできない。
予想では、旦那の会社がつぶれるかもしれない状態なので、
つぶれた時に引っ越すチャンスなんですが、それがいつになるのか
占ってみたいです。
261名無しさん@占い修業中:2011/06/23(木) 21:24:55.45 ID:PBxxXIFk
トランジットの天王星がネイタルの太陽と角度を取るとき。
凶角なら引越しの結果、運勢が下がる。
262名無しさん@占い修業中:2011/06/23(木) 23:20:05.16 ID:aUnEUCFF
>>261に同意
ただトランジット天王星がネータルの個人的な星や、MCにアスペクトする時期なら
たいてい引っ越しに関連するように、私は考える。
まあネータルの太陽、月、MC-ICでだいたいわかるかな
263名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 00:13:27.27 ID:S9s94Fa5
確認したらすげー。実家に15年ぶりに引越して戻った時が、n月とt天王星がオーブ0でトラインだったわ。
264名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 01:08:50.43 ID:jjrh7ASN
いきなりですがちょい質問していいですか。
ネイタルチャートで月、金星、水星、パラスが2度以内でコンジャクション、
その一団が木星、及び冥王星天王星(オーブ広めの合)とグランド・トライン作ってるのをどう読みますか?
ちなみに地象でのグランド・トラインです。
265名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 01:23:02.07 ID:o9HIcqsl
1965.01.31am10:00?
266名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 01:24:46.54 ID:jjrh7ASN
>>265
さすがですね。そうです。時間はあまり定かではないようですが。
267名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 15:16:41.99 ID:M9a1OcBw
>>261
たとえばネイタル太陽・金星合に、トランジット天王星が90度でとって(オーブ5度までの範囲)
ここで引越しをしたとしたら、運勢は下がるってことでしょうか?
今丁度私がそれなんです。
268名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 22:36:03.75 ID:s6II8s1K
90度や180度などの凶角だと
現象が起こりやすいが、悪い結果となりやすい。
つまり動かない方がいい。
269名無しさん@占い修業中:2011/06/24(金) 23:35:26.76 ID:M9a1OcBw
丁度引越しの話があったんですよね。(90度)
どっちでもよかったのですが・・・・
おとなしくやめときます!ありがとうございました!
270名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 00:57:40.20 ID:wiCGxnSU
t天王星に90ってことは、n太陽、金星は蟹か山羊でそ。
引越しそのものがご本人にとってあまり受け入れ難い事態な気もするなぁ。
愛着ある地なり、自身が慣れた地にしっかりと根をはって生きたい感じがする。
271名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 11:28:22.25 ID:8f+P77om
>>270
サインで判断はできないな。

サインが示す情報というのは、判断する側にとっては
本人に聞けばわかるようなことだけ、本人の意思や好みだから
今後の状況がどうなるかという予測には、極論だが、あんま関係ないのよ。

やぎだろうがかにだろうが、故郷を離れて独立する人間もいる
その時期だけ、やぎ・かにと調和しないサインの天体の影響があったのだろうか?
まあそんなことどうでもいいでしょ、本人の意思なんだから。
272名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 11:41:58.37 ID:WMmZIpu6
>>270
双子です。でも逆行でまた90度をタイトに年末にかけて取るから
まだ終わってはいなさそうです。

>>271
丁度スクエアの角度を取り出したときに彼が出来て
一緒に住もうかという話が出ている所でした。。

なんだかすみません
273名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 21:51:23.63 ID:iWMSrjUv
実際のところは良く分からんが
わたしも天王星がハードでの縁が多い

相手が”外人”(外国人という意味に特定では無い)
見かけが白人、黒人、インド人とかの誰が見ても”外人”
または、そのハーフの人との縁なら気にしなくてもよいが

見かけが普通の人、中国人とかの外国人でも
周りが異常(天王星的?)に思わない相手との縁は
その人が実はスゴイ変態だったりするから要注意

みたいな事を言われたことがある。
どうなん?
274名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:19:21.27 ID:8f+P77om
しつれいなー
275名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:22:04.32 ID:iWMSrjUv
>>274
なにが?
276名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:40:19.32 ID:vcCMOqTS
距離を置いてつきあう関係を心地よいと思い
無意識にそういう相手を選ぶことがあるんじゃないかな。
277名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:46:12.57 ID:iWMSrjUv
>>276
それはそうかも知れません
と言うか、俺が「黒」と言えば白でも黒と言え。みたいな人は嫌いです。
278名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:49:11.53 ID:vcCMOqTS
だから、変態とは深いコミュニケーションが取れないし
外国人も言葉の壁でコミュニケーション取れないでしょうが。
279名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:51:15.24 ID:iWMSrjUv
え〜と、地方なので
外人でも日本語話せます。
280名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:54:40.14 ID:vcCMOqTS
カタコトで十分と思うところが天王星的だな。
281名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:56:47.49 ID:iWMSrjUv
ID:8f+P77om ID:vcCMOqTS のトランスサタニアンに対する考えや取り扱いが
土星内的なのは分かった。

それと外国人の言語能力を馬鹿にしすぎている。
282名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 22:58:58.58 ID:iWMSrjUv
外人や外国人に対して本当に失礼なのはお前らだよ ID:8f+P77om ID:vcCMOqTS
283名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 23:00:59.26 ID:vcCMOqTS
てか、おまえが外国語しゃべろうとは思わないのか?
284名無しさん@占い修業中:2011/06/25(土) 23:03:27.32 ID:wiCGxnSU
天王星が絡むとなぜかスレの雰囲気がギスギスするんだよな。どこも。
285名無しさん@占い修業中:2011/06/26(日) 08:32:34.57 ID:SADxL3nB
俺のせいかよ。。。by 天王星
286名無しさん@占い修業中:2011/06/29(水) 22:28:49.39 ID:4HS6TyM9
ホロスコープの月は無意識的な感情と言いますが、
じゃあ火星の行動は無意識的行動ですか?その辺が分かりません。
教えてください。ちなみに太陽は一応意識的な指針みたいなものなのでその辺も含めた説明をよろしくお願いします。
287名無しさん@占い修業中:2011/06/29(水) 23:17:40.01 ID:vkqLupU9
>>286
意識的とか無意識的とかという表現には、
そこまではっきりと定義できるようなほどの意味はない。
よく本には書いてあるが、誤解のある表現ではある。

ホロスコープで通常扱う天体で唯一それ自体が光を放つのが太陽。
月は光を反射する星でもっとも目立ち、もっとも太陽との位置関係で反射光が変わって見えるので
もっとも左右されやすい、受け身になりやすいといった解釈をする。
あえて言うなら、太陽はより他へ影響力を与える人間、あるいは立場。
月は他からの影響力に左右されやすい人間、立場。というような意味合い。
極端に言えば、太陽が経営者なら月はサラリーマン。
親−子、主人−収入を主人に依存する人、というに解釈する。
年齢域では月は幼児期、太陽は成人する時期となるので、
月は幼児期から引きずる感情的な面の性質、太陽は主体的な自我となる。

ホロスコープでのもう一つの意識−無意識と表現されるようなものは、
海王星の軌道を境に向こう側は無意識的、
天王星-土星より内側は意識的に認識可能な事柄、という場合もある。

火星はパーソナルな領域の星と、社会的な領域の星(木星)との境界付近にあり、
個人が意識して社会参加していく領域・時期を意味する。そういう意味で意識的。
288287:2011/06/29(水) 23:52:20.72 ID:vkqLupU9
補足。
月を無意識という場合には、刺激に対して真っ先に反応する個人的な感受性
といったような意味合い。
対して、海王星以遠を無意識という場合には、時代精神とか集合的無意識とかと
いったものに似ている。
天動説視点で天体を並べると、内側は個人的、
火星・セレスなど小惑星は個人-社会の中間、木星などは社会的、
海王星あたりから外側は(意識的に)認識されづらいが、時代や社会を潜在的に
構成しているもの、というような意味で無意識的・・な領域と言える。

上記の、月と、海王星以遠の違いはややこしい。理由を探すとすれば
月は、天動説視点ではもっとも内側になるので、もっとも個人的であるのに違いはないが、
実際には地球(ホロスコープの中心)の周囲を公転しているという点で、
水星〜火星がもつ個人的かつ意識的な面とは区別される・・・
個人的であるが意識的になれない、と私は整理している。

太陽の光によって反応を大きく変えはするが、その軌道が太陽によって
直接支配はされないという点で、水星〜火星と同列に意識的ではない、ということ。

異端な考えかもしれないが、幼児期以降、
天動説視点での最も内側の月からと、外側の海王星以遠の両方から
内側(水星〜土星までの範囲)に向かって対になるように人の意識が変化してゆく
ものだと捉えている。
289名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 00:37:02.10 ID:8q882qRt
>288
その考えちょっと興味あるんだけど、金星土星の対でもうつまずいた。
あと冥王星は惑星でなくなったから除外して考えるの?
横槍ですみませんが詳しく聞きたいです。
290名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 01:05:57.60 ID:XozZJA5I
>>286 の者です。詳しい説明ありがとうございました。よく分かりました。
291287:2011/06/30(木) 01:07:11.61 ID:6pMA+ZvB
>>289
>金星土星の対でもうつまずいた
ちょっと意味が解らんのだけど、
特定の惑星同士が対になっている、とは考えてないし、考えにくい。
成人するということは、まず土星より内側の範囲に自己を限定するということである
といえば解りやすい。
また天王星・海王星を年齢域に単純に当てはめるとこれらの才能を発揮するのに
土星の年齢域を過ぎなければならないことになってしまう。現実に天王星以遠の才能や
イベントは年齢域に限定されない(年齢域という考え方自体土星に親近性がある)、
そういったことも>>288の考え方で説明できる。

冥王星を除外しているというより、「認識されにくいもの、目に見えないもの」
の境界は海王星であるため。海王星より外側の星は通常認識されにくい概念に関係がある。
冥王星は「海王星以遠=TNO」の一部。
当たり前だが冥王星が「裏の権力者(の意志)」や隠蔽(暴露)に関係があるのは、
海王星(認識されにくくする)の向こう側にあるから。

海王星にそのような役割があるのは、人の視力で捉えられない限界にある星である
ということも関係がある。この境界の外の星は、望遠鏡(天王星が支配)を用いなければ
認識できない。それが占星術にも関係がある。

ただ、海王星の軌道を跨ぎ、類似した軌道の星が多く存在する冥王星には、
何らかの事柄の「境界」としての役割はないと考えられる。海王星軌道
(可視/不可視の境界)を出入りする侵入者の一つが冥王星なのだと捉えるほうが分かりやすい。
292名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 01:42:09.19 ID:IUAvQ72K
冥王星が惑星から格下げになったが、
占星術では、強大な影響力を誇るのは実証されている。
つまり、小惑星の冥王星でさえ、これほど影響力がある星なのだから、
四台小惑星(セレス・パラス・ジュノー・ベスタ)が、チャートに影響しないはずがない。
293名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 01:53:57.97 ID:6pMA+ZvB
>>292
その通り。
「天文学での惑星」だから影響がある、それ以外は研究しなくていい、はもう通用しない。
捉え方を変更すべきということであって、冥王星の有用性は解釈の範囲が鮮明になってきた
こともあり十分。

一定の軌道カテゴリーで最初に発見された星(冥王星以外では、キロンやエロス、セドナ等)や
準惑星など一定サイズの星などは、特によく調査されている。
どのレベルの星まで優先すべきかという問題はあるが、いずれ整理されるだろう。

冥王星と同じ軌道で、サイズが大差ないTNOでもオルクス、イクシオンと二つもある。
あと数十年すれば国内でもこれらを掲載した天文歴が出回るようになる。
294名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 01:55:19.06 ID:6pMA+ZvB
すっかりスレ違いになった、すまんです
295名無しさん@占い修業中:2011/06/30(木) 11:22:11.17 ID:gNFsnbSa
>>291
>海王星軌道(可視/不可視の境界)を出入りする侵入者

大当たり♪
296名無しさん@占い修業中:2011/07/01(金) 11:26:43.75 ID:3k8juhH+
自分の出生時間が分からない場合、ある程度この時間帯というのが予測できそうなのは
どの星を見ればいいでしょうか?
とりあえずAscの特徴で予測できそうですが、もう少し確信できる材料がほしいので
アドバイスよろしくお願いします。
297名無しさん@占い修業中:2011/07/01(金) 11:29:28.86 ID:TehTGmyN
ASC含めた4つの軸と月の事象にがっちり当てはまる時間帯を丹念に考えて探り当てる。
298名無しさん@占い修業中:2011/07/01(金) 12:03:34.41 ID:3k8juhH+
>>297
なるほど、ASC含めた4つの軸と月の事象ですね
ありがとうございます
299名無しさん@占い修業中:2011/07/01(金) 15:17:21.63 ID:95O6guT3
そんなのまず分からないと思ったほうがいいよ。
いろいろ技法を駆使して、時間を特定できたと思っても
実際の時間は全然違うって事はざらにある。

まず月の星座や度数で、朝か夜かおおまかに予測する。
アセンダント星座の特徴より、アセンダント上の惑星の影響の方が強く出る。
何かのイベントが月の進行で起こされていないか、調べてみる。
300名無しさん@占い修業中:2011/07/02(土) 17:41:32.50 ID:lvkeo6xl
>>296
はっきりいって、諦めるべき。
301名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 01:04:59.51 ID:QEuJnBlC
メジャーアスペクトが少なく、
マイナーが多い場合、影響が大きいとみるべきですか?
302名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 01:08:14.35 ID:WWokzMRu
>>301
とくにそうなるということはない。
303名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 10:02:39.64 ID:/adBreGb
60度のアスペクトの天体の間にそれぞれ30度間隔の天体があるのをセミヨッドと知りました
それとセミヨッドはあまりいい意味じゃないようですが、どんな効果があるんでしょうか?
月水瓶29度水星牡羊0度木星牡牛1度ですが、セミヨッドになりますか?
それとセミヨッドはあまりいい意味じゃないようですが、どんな効果があるんでしょうか?

ちなみに月6室水星7室木星8室にあります
304名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 10:22:22.95 ID:LyyLZHiq
>>303
ここへおいで。

ヨードについて part 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1225029266/

セミヨードは簡単に言うと、考え方は普通のヨードと同じだけど、
クインの苦悩とは違うから普通のヨードより精神的にかなりマシ。

あまりいい意味じゃないというのは、
何も考えず単純に生きることを幸せと考えた場合、
ヨードはあれこれ考え込んで複雑だから不幸だという意味で、
ヨードじゃない人がヨードを見て言ってると思われる。
土星や冥王星を不幸と決めつけるのが間違いなのと同じ。
305303:2011/07/03(日) 10:40:22.39 ID:/adBreGb
レスありがとうございます
私もこのアスペクトは昨日気づいたばかりで
おそらくほとんど影響力はなかったのだろうと思います
ちなみに私はクインカンクスが二つ(太陽ー天王星、月ー土星)ありますが
そちらの影響ははっきりと分かりました
306名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 12:57:15.90 ID:ip23EPjh
>>304-305
ヨードスレの過去ログにも書いてあったと思うけど、
セミヨドについて言及しているのは日本だけで、
海外のサイトではまったく取り扱っていない。

更に、ヨドを構成するアスペクトは
セクスタイルの調和と、クインカンクスの不調和で成り立っているのに対して、
セミヨドは、いずれも調和のアスペクトで構成されている。
セミヨドはヨドに準じると書いてあっても、理屈が通らない。
むしろ、小さい小三角考えた方がつじつまが合う。

ブーメランならブーメランとして見れば良いが、
セミヨドだけを抜き出して見るのは無意味かと。
307名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 15:16:13.63 ID:LyyLZHiq
>>306
同じことを考えても、ヨードには苦悩が発生し、セミヨードにはそれがない。
これが一番大きな違いなんだよね。
だからセミヨードの人は気にしなければそれまでなんだけど、
主張はヨードと同じことを言うんだよ。
これをどう扱えばいいのか、ということなんだよな。

ヨードの不運とか重い宿命とか、それを重視するならセミヨードは重視されないだろう。
ヨードがあれこれ考えてる内容を重視するならセミヨードはヨードに準じる。
だから無意味なことはないんだよ、本人にとっては重要だから。
海外のサイトがどうであっても現実は現実。
ヨードの人とセミヨードの人が同じ意見で纏まるならそれでいいじゃん。
308名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 15:29:32.53 ID:WWokzMRu
>>306
>セミヨドについて言及しているのは日本だけで、
>海外のサイトではまったく取り扱っていない。

http://www.skyscript.co.uk/aspects2.html
嘘をつくな。
309名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 16:52:37.98 ID:ip23EPjh
>>308
そこに書いてあるの、セミヨドじゃなくてヨドだよ。

>>307
>だから無意味なことはないんだよ、本人にとっては重要だから。

重要になるほど、効果があるとは思えないんだけど。
小三角にしたって、実感ある人はどれだけいる?
更に、小さい小小三角とでも言うような、セミヨド。60度と30度と30度。
12分割の30度を、それほど強く感じる人はいない。
強く感じるためには、何らかの条件が必要になる。

>ヨードがあれこれ考えてる内容を重視するならセミヨードはヨードに準じる。
>だから無意味なことはないんだよ、本人にとっては重要だから。

ヨードとセミヨドの関係をもって、重要足るべき理由があるというのであれば、
グラトラと小三角の力量の差を見れば、大して効果がないことも分かると思う。
310名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 18:56:05.82 ID:WWokzMRu
セミセキスタイルとクインカンクスは同じ12分割のアスペクト。
セキスタイルに対する影響力はどちらも同じ。

セミセキスタイル自体、クインカンクスと同じくソフトと見做されない場合がある。
セミヨードやダブルヨードを否定するほどの理屈ではない
311名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 19:33:07.02 ID:r4OhyIof
>>310
強さが問題なんじゃないの
312名無しさん@占い修業中:2011/07/03(日) 20:21:54.45 ID:9MIpEBpB
「ブーメラン」ってどうゆう意味ですか?
313名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 11:56:46.32 ID:OcwHnWB+
>>309
相矛盾する状況から第三の道を探す。
ヨードの場合ここにクインの苦悩が発生し、セミヨードはそれほどでもなくて、
自然にやってのけるからヨードから不思議がられる。
同じこと感じ取って同じこと考えてるのに何で精神状態が違うのかと。
ずっとこれが不思議だったけどセミヨードの存在を知って理由がわかったわけ。

セミヨードは当たり前のようにやってのけるから本人は気にしないこと多いと思うし、
ヨードから精神的に依存されたりもする。
ヨードにとってもセミヨードにとっても互いに理解者。

ヨードとセミヨードを実際に比べてみればいいんだよ。
本人たちの意見を聞くことも重要だよ。
314名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 11:57:33.10 ID:OcwHnWB+
>>310
>セミセキスタイルとクインカンクスは同じ12分割のアスペクト。

両者が同じこと考えて同じ結論に至る理由はこれなんだろうな。
ヨードと比べればセミヨードはソフトに見えるけど、
第3の道探しには苦悩は付きもので、セミヨードだってそれなりに悩むことはある。
度数が似てる天体が多いと大変だと言うけど、連続してセミヨードが続けば大変なんだよ。
315名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 17:25:17.90 ID:P+2MHge5
ヨードって技術職や専門職、職人業にむいてる気がしますね。
私は、他人が気にしないような小さな事が気になる超神経質な性格なので、技術職ではとても評価してもらえます。
316名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 17:32:36.83 ID:uOZA49ce
スーザンミラーって人の携帯サイト入ってるけど
毎日の占いはどこみてるのかわかんない
今日は月が○○ハウスに入ったから○○運が・・とか書いてあるけど
アマテル見てるとトランジットのハウスって2時間くらいて1つのハウス通過するし
317名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 18:02:53.93 ID:DHtZ2knZ
>>316
この板の話題じゃないと思われます。
318名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 19:05:32.72 ID:OcwHnWB+
セミヨードが注目されない理由は、哲学的なアスペクトそのものが注目されて来なかったからだろう。
クインだってヨードだって未だにあんま注目されないんだから、
セミヨードが注目されるはずがない。

クインとヨードがそれなりに注目されてる理由だって
苦悩とか不運がハードアスペクト的に注目されてるだけで、
彼らが語る哲学は全くと言っていいほど注目さてない。
こんな状態でセミヨードが注目されるはずがないんだよ。
占星術の世界の傾向に目を向ければはっきりわかること。

人は幸運と不運にばかり注目し、難しい哲学には目を向けたがらない。
これは占星術に限ったことではなくて、他の占いでも言えること。
まあ、だんだん変わってきてはいるけどね。
319名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 19:06:20.88 ID:OcwHnWB+
>>315
それあるね。実際ヨードにはそういう人が目立つ。
320名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 20:01:20.89 ID:LeWANAZ8
>>310
>セミセキスタイルとクインカンクスは同じ12分割のアスペクト。

その考え方はおかしいので、特に初心者スレで嘘ばらまくのはやめてほしいな。

たとえば、5分割系のアスペクトと言うのなら、
5分の1=72度でクインタイル
5分の2=144度でバイキンの2つを指す。
(5分の3=−144、5分の4=−72)

12分割だと、
12分の1=30度でセミセクスタイル
12分の2=60度でセクスタイル
12分の3=90度でスクエア
12分の4=120度でトライン。
何かおかしいと思わない?
セクスタイルは6分割、スクエアは4分割のアスペクト。
一緒にしちゃ駄目だよ。
321名無しさん@占い修業中:2011/07/04(月) 20:59:38.30 ID:DHtZ2knZ
>>320
お前こそは俺が何を書いたのか理解していない。
俺が書いたのは調波図との対応。
そしてアスペクトの整数分割数の対応だ。
同じ整数分割数のアスペクトは同種の影響力を持つ。

例えばセミセキスタイルの2天体を、第2調波から高調波へ向けて変化させていくと
第12調波で最初にコンジャンクションになる。
同じくクインカンクスの2天体も、最初にコンジャンクションになるのは第12調波だ。
これは二つのアスペクトに共通する性質は「整数12」である、ということ。

同じように検証してみるがいい。
オポジションは整数2、トラインは3、スクエアは4、
クインタイル・バイクインタイルは5、セキスタイルは6、
セプタイル、バイセプタイル、トライセプタイルは7、
オクタイル、セスクイコードレートは8、
ノバイル、バイノバイル、160度は9、
デシル、クインデシルは10。

調波とアスペクトの対応では上記のように考える。
常に調波は整数を用いるからだ。
322321:2011/07/04(月) 21:07:24.92 ID:DHtZ2knZ
上記の場合、例えば、第9調波では、トラインも合になるが、
トラインはより低い調波の第3調波で先に合になっている。

この場合、先に低い調波で合になっているので、そちらが対応する分割数になる。
つまりトラインの分割数は3。

このように見ると、次のように理解できる。
より低調波に対応するアスペクトは、それ自体の分割数の整数倍数に対応するアスペクトを
「そのうちに含んでいる、兼ねられている」のである。
また関連する意味を持つ。
つまり、トラインはセキスタイル、ノバイルなどの性質を内に含んでいる。
しかし逆にセキスタイルはトラインの性質を一部しか発揮することはできない。
またトライン(3)は、クインタイル(5)とは関連がない。
しかし3×5=15分割のアスペクト、24度は、トラインとクインタイルの性質の一部を持つ。

これがモダン占星のアスペクト解釈の基本。
323321:2011/07/04(月) 21:18:11.55 ID:DHtZ2knZ
繰り返しだが、>>320
あくまでもアスペクトに対応した分割数で意味があるのは、整数だ。
整数同士で比較すればアスペクトの性質が正しく見えてくる。

12/1=セミセキスタイル、12/3=スクエアを比較できないのは当たり前の話だ。
そんなものを例示する意味はない。

クインカンクスを求めるのに「2.4分割のアスペクト」と考える必要はない。
「5分割に対応」でよい。

324321:2011/07/04(月) 21:19:07.88 ID:DHtZ2knZ
おっと。
○「12分割に対応」
×「5分割に対応」
325名無しさん@占い修業中:2011/07/05(火) 17:21:11.78 ID:qc5X+uNI
クインカンクスは分割さえ出来ない。型にはまらない。
どうやってしても調和は出来ない。使いこなすこともできない。
良い現象が出ている場合、使いこなしているのではなく
宿命がいい方に勝手に行っただけ。

このアスペクトは解釈しようと思うことが間違い。解釈すらできない。説明できない。
アスペクトなのにアスペクトじゃない。
326名無しさん@占い修業中:2011/07/05(火) 18:12:53.56 ID:YYUxpcme
イチローなんかはオーブゆるめに取るとヨッドがたくさん形成されるよね。
海王星頂点の火星と土星のヨッド
木星頂点の土星と月のヨッド
火星頂点の冥王星と海王星のヨッド
土星頂点の木星と海王星のヨッド
327名無しさん@占い修業中:2011/07/05(火) 19:33:15.78 ID:vZob7tc+
>>325
理解力の低さをそんなに自慢しなくてもw
328名無しさん@占い修業中:2011/07/05(火) 23:28:41.02 ID:wAq6PJf8
>>325
その考え方はおかしいので、特に初心者スレで嘘ばらまくのはやめてほしいな。

329名無しさん@占い修業中:2011/07/06(水) 00:16:48.80 ID:X9dgcDUC
>>316
トランジットのハウスが2時間ぐらいで1つのハウスを通過するのと、
トランジットの月がネータルの○室に入るのとが、
どう関係するのか質問の意味がわかりません。
330名無しさん@占い修業中:2011/07/06(水) 11:28:01.33 ID:QfJLKpeV
この板ってサビアンスレとかハーモニクススレとかありますか
331名無しさん@占い修業中:2011/07/06(水) 13:11:02.96 ID:v9kYe4lV
昔はあった

落ちちゃったのかなあ
332名無しさん@占い修業中:2011/07/06(水) 23:31:56.04 ID:UPk9nKb9
初心者です。トランジットについて書かれている詳しく解りやすい本を教えて下され
333名無しさん@占い修業中:2011/07/06(水) 23:51:28.43 ID:vIyNsC/i
334名無しさん@占い修業中:2011/07/07(木) 01:00:14.53 ID:PA/koWDq
>>332
トランジットのアスペクトに限れば、基本的に解釈はネータルの組み合わせの
解釈と同じでよくて、そのため省略している本が多いんだけど、
ぱっと思い出したとこでは、このへんかな。

決定版西洋占星術実習 秋月瞳(エルフィンブックス)
 最近出版された本。手に入れやすい

未来予知占星術(エドナ・C・ラインベルト 翻訳本) (魔女の家books)
 おそらく古本でしか手に入らない、定価4500円と高い。
 翻訳調で簡潔な文だが、テーマごとに整理されていて結構役立つ。

この他にもあった気がするが、思い出せない。
慣れてくるとどの本にどう書いてあったというより、
一般的にこう、と記憶してしまってるからね・・
335名無しさん@占い修業中:2011/07/07(木) 06:28:47.65 ID:+xggY0vV
>>334
秋月さんの本から読んでみます。お答え有難うございました〜
336名無しさん@占い修業中:2011/07/07(木) 09:04:45.89 ID:SngbINQh
>>326
そして嫁の福島弓子は太冥天土がTスク気味。
ヨード複数持ち(セミヨード複数持ち含む)とTスクって常識に縛られないから仲良くなるんだよね。
337名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 15:18:07.27 ID:+dg0UVdf
>>303です
また自分のホロスコープを見返したら、ミューチュアル・レセプションが二つあるのに気付きました。
月水瓶と土星蟹、金星魚と木星牡牛がそうです。
ミューチュアル・レセプションはかなり強力で協力的に働くと聞きました。
月―土星は150度で金星―木星は45度ですけど、このアスペクトの意味も変わってくるんですか。
また月とVtがコンジャクション、金星とWPがコンジャクションになってますけど
全くどういう解釈をすればいいか分かりません。
338名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 15:30:36.00 ID:oPQPmIa3
vtとかWPって気にする程のもんじゃないと言われている
ていうか実証が少ないんだろうねぇ
MRについては、ディスポジターのスレで聞いたらいいんじゃないかな
過疎ってるから大歓迎だよ
基本的に、MRだからといって
アスの効力や意味までは変わらないです
従来通り解釈してOKのはず
間違ってたらどなたかフォローお願いします

MRは私も持ってますが、強力には同意ですが協力的かどうかはギモーンw
アスによるんじゃないですかね
339名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 15:30:58.25 ID:oPQPmIa3
スレはこれです
【西洋占星術】ディスポジター【意思決定パターン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1139477157/
340337:2011/07/11(月) 15:40:42.31 ID:+dg0UVdf
返答ありがとうございました
ミューチュアルについては結構分かりました
Vtってスターゲイザーのソフトで登場するので
何だこれはって思ってました
Vtと天体がコンジャクションだとやはり何か意味ありそうですけどねえ
341名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 15:44:09.04 ID:oPQPmIa3
実際ヴァーテクスで騒がれて潰れたスレはあったのだけれど
あんまり大した効力が立証されていない
記述された書籍なんかはたまにみるけど
実際それでこういった現象が伴った、等というデータがほとんどない
つまり、医学で言うと
臨床で結果を得て無い机上の理論ぽいところがある
洋書バカバカ読めれば何とか拾ってこれそうだけど
全然英語力無いんだごめん
342名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 15:45:25.93 ID:oPQPmIa3
ていうか机上の空論だよね
日本語までおかしくなってきたorz
343名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 17:10:58.51 ID:U/XGSs9Y
>>337
>>月水瓶と土星蟹、金星魚と木星牡牛

それってミューチュアルレセプションって言わないと思う。
月が山羊で、土星が蟹座をミュチュアルレセプションでしょ。
金星が魚座で、海王星が牡牛座をミューチアルレセプションでしょ。
各々の支配星が、各々の星座にあることをミューチュアルレセプションでしょ〜?
344名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 17:13:59.44 ID:NSBz7Hy8
横からすまんが
副支配星て無効なんか?
自分は適応Okと聞いてるが。
345名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 17:15:33.63 ID:eIh0mqV7
古典の人なら見るんじゃないですかね。
自分は見ない。
346名無しさん@占い修業中:2011/07/11(月) 17:17:47.55 ID:U/XGSs9Y
エっ!?ミューチュアルレセプションって副支配星も適用なんすか?
347名無しさん@占い修業中:2011/07/12(火) 01:07:19.62 ID:AoLIgCBz
私の持ってる本には、支配星と副支配星それぞれ解釈書いてますよ
あまりディスポジターにいろいろ言及している本は見かけません
私だけかもしれませんが。
348名無しさん@占い修業中:2011/07/12(火) 08:41:42.98 ID:dUqRsOoc
で、副支配星を適用した場合、実際当たるわけ?
349名無しさん@占い修業中:2011/07/14(木) 01:53:39.94 ID:flVOVI63
今日、無性にエッチしたい気分だったので、ワクワクしてチャート作成したら
ピーがピーとピーなアスペクトだった(キャー恥ずかしー
で、いつも自制心が効いてる私なのに、ガードが緩んでピーさんとエッチしてしまった…
しかも、スゴ〜ク、ロマンチックな誘い方されて、優しく抱き寄せられてフレンチキス…こんな誘われ方だと濡れちゃうって感じのロマンチックな誘われ方でした
ぎゅっと抱きしめてくれるだけで、スゴク愛を感じるのよね
感覚派の人間はスキンシップ大好き♪
350名無しさん@占い修業中:2011/07/14(木) 02:38:52.16 ID:flVOVI63
エッチがしたくなる時のアスの代名詞ってなんですか?
351名無しさん@占い修業中:2011/07/14(木) 04:24:05.03 ID:/rER4Cv4
記号そのまんま。
♂と♀の合体。
352名無しさん@占い修業中:2011/07/14(木) 15:07:41.89 ID:flVOVI63
>>351
ありがとうございます
エッチしたくなった日のチャート作成したら、
まさにソレ関係のアスがあってビックリしました
353名無しさん@占い修業中:2011/07/14(木) 15:10:04.49 ID:adb9X5iC
キモっ!
354名無しさん@占い修業中:2011/07/15(金) 00:06:24.88 ID:TT4e62hN
たしかにキモい。
しかし検討に値する書き込みだ。
ネタでなければw
355名無しさん@占い修業中:2011/07/15(金) 00:43:49.86 ID:Du+26+T/
その記号って占星術から来てたのか?w
356名無しさん@占い修業中:2011/07/15(金) 02:28:00.75 ID:lv+NcCP4
じゃあ金星火星オポの時は69でいたすのかな。
他の星が入ってグラトラになってれば3Pか。
357名無しさん@占い修業中:2011/07/15(金) 02:30:19.80 ID:lv+NcCP4
すまぬ。
コーフンしてageてしもうた。
358名無しさん@占い修業中:2011/07/18(月) 12:03:49.39 ID:xm3najU6
初めてきたスレだけど、なかなか興味深い話題ですねw
359名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 00:38:57.18 ID:cM+GQ0MV
ちょうどこんな流れできてびっくりですが、ソープ嬢に向いているチャートってどんなでしょうか?
ホステス向きのチャートと同じでいいのでしょうか?
男性相手の接客業でもちょっと違うと思うのですが。
360名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 08:25:08.91 ID:h5fTkzuR
これは難しい。占星術抜きにそもそも風俗に向いた性格とは何?から始まるな。
8室が強いとか、火星と金星が角度が良いとか、そういう問題じゃない気がする。
361名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 08:43:42.59 ID:gPrQ2uU9
「男の本体は金」「セックスは金をもぎ取る手段」という信念でもないと
メンヘラ化しそうだよね>ソープ嬢
362名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 18:31:55.00 ID:a5dlDhBZ
火星のハード、海王星とか冥王星が絡んでいそう
363名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 20:18:29.48 ID:trGyWdWL
トーク重視のホステスと違って、ソープ嬢は男を喜ばす技術職なので
奉仕精神・サービス精神が強くて、テクニック性が問われるとおもう。
奉仕精神っていうと魚座・乙女座象意の強い方や六室で、テクニック性っていうと双子座とか三室だけど、
アスペクトでいえば木星と海王星のアスが奉仕っぽいね 
364名無しさん@占い修業中:2011/07/19(火) 20:51:16.16 ID:NZsp75m5
風俗嬢といい、キャバ嬢といい、水系はメンヘラ率高いよ。
単純にテクニックや男受けの問題じゃないと思うな。

風俗嬢になってもメンヘラにならない、という意味なら、鈍い・おめでたい性格の方がいいかも。
365名無しさん@占い修業中:2011/07/20(水) 15:00:24.21 ID:KnwXj20I
リリスとアセンがオポジションの場合、
どういう風に解釈すればいいですか?

ちなみに度数が15度あたりだと反対側の星座の影響も受けますよね?
そういう場合はどう解釈するんですか?
366名無しさん@占い修業中:2011/07/20(水) 18:02:52.56 ID:IjgH8h8I
風俗やってる娘は家庭環境が悪いからねぇ
タイトなハードが金星or太陽にあったのが共通点。サンプル少ないけど
367名無しさん@占い修業中:2011/07/20(水) 18:08:37.70 ID:4XwiS+88
風俗はテクニックだけではなく短時間の会話で男を惹きつけるというのも必要だと思います。
368名無しさん@占い修業中:2011/07/20(水) 19:49:34.90 ID:+52L9nsn
>>365
定説はない。
アポジームーンがディセンダントと合であると読む。
ムリに読むなら、アポジームーンは反社会的な性関係を表示するので、
パートナーや後天的に選んだ環境(ディセンダントの意味)に関して
その種のトラブルがある。
またこの感受点は家庭の平安の障害になるといわれる。

反対側のサインの影響は受けない。受けるとすれば入居するサインだけ。
369名無しさん@占い修業中:2011/07/21(木) 12:06:08.16 ID:uSWmpUsO
>>368
詳しく教えていただきありがとうございます
あまりポジティブな意味はないようですね
たしかに、浮気症で家庭を省みない人を知っています
370名無しさん@占い修業中:2011/07/22(金) 13:16:45.74 ID:tfPLd3c4
金星と土星がタイトなスクエアで、それらがミューチュアルレセプションになっています。
ハードアスペクトのミューチュアルレセプションの場合でも、普通のミューチュアルレセプションの意味と同じですか?
371名無しさん@占い修業中:2011/07/22(金) 16:35:39.83 ID:P4UGBio4
ご自分のミューチュアルレセプションの特徴を、何か感じますか?
372370:2011/07/22(金) 20:07:40.37 ID:tfPLd3c4
>>371
自分では、センスが良くないのに妙に服装にこだわったり、
格好良く見せようとしたりするところがあると思います(汗)
373名無しさん@占い修業中:2011/07/22(金) 21:39:48.05 ID:P4UGBio4
>>372
「服装にこだわる」のに
「センス良くない」…と客観的に判断出来るのであれば、救われてるとおもいます。
センス悪いのを自覚してないのは最悪です。
金土のハードアスがミューチュアルレセブションで緩和されるんじゃないですかね?素人的感想ですが。
374372:2011/07/23(土) 13:51:21.70 ID:X2626Pwk
>>373
なるほど、自覚できるだけまだ緩和されてるんでしょうか
ありがとうございます
375名無しさん@占い修業中:2011/07/23(土) 14:49:15.00 ID:qW70IHAI
>>370
小惑星のパラスが目立つアスペクトを作っていないかな。
パラスはファッションのセンスに関係がある。
金星が悪くてもパラスが良ければよい。

金星-土星ミューチャルレセプションは主に支配ハウス同士の相互関連が強いと読めばいいが
入居する金星-土星がスクエアになるのだから、そのハウス相互の関連の中で
2天体のスクエアの意味が強く出ると読んでおく。
376370:2011/07/23(土) 19:29:32.21 ID:X2626Pwk
>>375
パラスは土星とコンジャクションです。なのでパラスも金星とスクエアです

金星−土星の2天体のスクエアの意味が強く出ると読むんですね(TT
ありがとうございました
377名無しさん@占い修業中:2011/07/23(土) 21:39:54.07 ID:qW70IHAI
>>376
やっぱそうでしょ。
いつの配置かだいたい分かるよ、同じ配置の人知ってるから。

パラスと金星がアスペクトするとファッションだの美術技芸全般にいい配置。
378376:2011/07/23(土) 23:50:28.59 ID:X2626Pwk
>>377

そうなんですかー、同じ配置の人がいるんですね

パラスと金星がアスペクトするとファッションや美術技芸全般にいい配置なんですね
私はセンス良くないですけど、良い意味の配置があって嬉しいです

ありがとうございました
379名無しさん@占い修業中:2011/07/24(日) 21:52:42.01 ID:Wy1XXjqo
おー
自分金星と月とパラスとキロンが10室カルミネイトで緩く合だ〜
冥王星とオポだけどねorz
380名無しさん@占い修業中:2011/07/24(日) 22:36:43.93 ID:jNg7oDag
金星・水星・パラスが3室天秤座で合。
ただしオポがあるせいかファッションは全然。

でも仕事で資料作ったりするとそれなりにセンスがあると言われる
381名無しさん@占い修業中:2011/07/24(日) 22:53:41.55 ID:wyfWMOgM
流れきってすみません
海外サイトのwww.astro.com使ってる方いますか?
生まれた市をローマ字で入れたのですが受けつけません
tokyo とざっくりいれてもだめでした
どう入力すればいいですか?
382名無しさん@占い修業中:2011/07/25(月) 00:45:36.07 ID:dyQq1ToI
>>380
センスと言ってもいろいろあるだろうけど。
水星とパラスならプレゼン的なことは優位だろう。
383名無しさん@占い修業中:2011/07/26(火) 20:53:38.96 ID:6W8iZLWw
>>381
birth townの横にある「other town」をクリックしてください。
countryを選択できるようになるので、そこで「Japan」を選択してから
birth townに「tokyo」を入力すると受け付けられますよ。
384名無しさん@占い修業中:2011/07/26(火) 21:34:16.28 ID:FwoDF1nv
パラス、火星海王星(合)とスクエア
ギャンブルのセンスある?
それとは反対側のキロンともスクエア
ヒーリングのセンスある?
それから月とオポジション
センスある子供時代を……なんつて。

全部ハードだけど特に何の自覚も無い。やっぱり小惑星って合か1度未満のタイトアスでもないと効果出ないか。
385名無しさん@占い修業中:2011/07/26(火) 22:10:06.00 ID:MCejIMeM
>>384
言葉の表面をなぞるだけで、専門書の一冊も読み解こうとしない人は
西洋占星術に向いていない。
386名無しさん@占い修業中:2011/07/26(火) 23:56:28.11 ID:rvHFBiZP
パラスとかジュノーとかどこで調べられるんですか?
387名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 00:01:25.29 ID:5dhebdkq
4大小惑星なら、日本の本でも天文歴ついてるのもあるし
調べられるサイトもあるよ。
例えばこのちょっと上に出ているastro.com
388名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 00:29:01.37 ID:+yo7reCa
即レスありがとう
見てきます
389名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 01:58:12.06 ID:Mqi1tMYO
astro.com でチャート作成する場合、時差も日本時間に合わせないといけないのでは?
非常に面倒くさいですね。
私は日本のチャートでお世話になってます。
390名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 17:35:26.75 ID:KgLTVnM0
>>383
どうもありがとう。
やってみますね〜
391名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 18:48:31.13 ID:OzmT3qk+
難しいことはないでしょう。
日本時間はグリニッジ標準時より9時間早いからその分を引けばよいだけ。
エフェメリス見ながら手計算でチャート作成することを考えれば遥かに楽チン。
392名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 19:43:23.02 ID:zDQ1/57y
そうそう、コンパスで円が上手く描けないと苦労しなくて済むし・・・
393名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 20:43:09.99 ID:YW9fegYL
>>359
風俗嬢に向いているアスペクト。
12室金星△8室火星
MC天王星が小三角形の頂点
9室にノーアスの月。
の人は家庭環境も生育歴も普通。
見た目も普通。メンヘラでも無いけど20歳の頃からずっと風俗で働いてる。
SEXに対する感覚が男性に近いので不特定多数の異性と関係を持っても心はノーダメージ。
キャバクラは無理なんだそうな。
恋愛を面倒だと思うタイプなので色恋で客を取れないとか。
394名無しさん@占い修業中:2011/07/27(水) 20:43:54.43 ID:YW9fegYL
あ、リリスもMCと合だった。
395名無しさん@占い修業中:2011/07/28(木) 02:54:08.91 ID:QrGReYEu
個人新月図は何が分かるんですか?
396名無しさん@占い修業中:2011/07/28(木) 16:57:01.30 ID:NJOJTrjx
>>394
向いてます。というか、天職。
397名無しさん@占い修業中:2011/07/29(金) 02:21:17.34 ID:J/f76avZ
>>393
うおー!出生データ欲しくなるじゃないか!
意外と穏やかそうなネイタルと見受けられるが?
398名無しさん@占い修業中:2011/07/31(日) 16:39:47.23 ID:6PaxOmEl
詳しい方お願いします。ネイタルの火星(おうし)と冥王星(さそり)と月(みずがめ)が
Tスクエアです。月経前症候群なのですが、この配置が関係しているでしょうか?
なにか、症状を軽くする(占星術的な)コツはありますか?
鉄剤と漢方を服用中です。
399名無しさん@占い修業中:2011/07/31(日) 17:14:15.25 ID:ok0VIuCa
>>398
健康関係は、
・アセンダントのハードアスペクトの有無、
・アスペクトによるアフリクト(病気等に関連する部位や機能を表示する
  星へ対するもの)、特にエレベートしたマレフィックによるもの。
・第6ハウスの状態
・症状が悪化した時期にt天体にアフリクトされていたネータルの弱点
などで調べる。
婦人病は月以外にセレスも見るといい。

専門のものは知らないが、一般には
上記で調べた弱点がトランジットで調停されるときに関連してきた事象が役立つ可能性がある。
400名無しさん@占い修業中:2011/07/31(日) 20:32:09.70 ID:vlRCfll5
まずは病院に行くことを進めるけど、
月経であれば、Tスクエアに対して、トランジットの月がどう関係しているか、していないか、自分で判るのでは?
それを吟味してからだね
401名無しさん@占い修業中:2011/08/01(月) 03:16:26.58 ID:n2SUgpZb
月経前症候群の人が占い関連スレで質問するのはやってるのかな
異常だと思うならまずは
・冷やしてないか(腹も足も。内からも外からも。生理前も生理中も。)
・締め付けてないか(ガードルとかウエストのきついレギンスとか)
・きちんと栄養バランスのとれた食事をとっているか
・週に1、2回、30分以上の適度な運動やウォーキングなどをしているか(家中拭き掃除でも可)
・生理に対して過度に失敗(漏れとか)を恐れていないか(これ結構影響する)
これ全部確認してそれでも酷いなら病院へ。
402名無しさん@占い修業中:2011/08/01(月) 20:31:02.72 ID:3oF2fJDS
>>399
丁寧に教えてくださってありがとうございます
色んな方面から見られるんですね。
アセンダントのハードは無しです。
アフリクト…詳しくはわからないのですが398で書いたTスクで
月がへこたれてる感じがしました。やはりアフリクトされてるのでしょうか。
火星はエレベートしてます。ほかの凶星は地上より下です。
生理が始まった年からつらくなったのですが、
n水星とt冥王星がタイトなスクエアでした。
私のn水星は弱点多そうなんで(逆行、魚座、太陽とコンバスト)
何かいたわる方法見つけて行きたいです。6室やセレスも考慮してみます。

>>400
すみません!病院で鉄剤と漢方をもらっていました。
言葉足らずで誤解させてしまいました。
トランジットの月にいつも左右される、というところは
とてもあります。Tスクに対してでなくても、満月になるだけでしんどかったり。

>>401
アドバイス感謝します。特に
>・生理に対して過度に失敗(漏れとか)を恐れていないか
これがあります。もうちょい気楽にとりたいですね。。
貧血で氷や海苔をたくさん食べたくなったりするのですが、
体冷やすのはほんと駄目ですよね。心がけます。
403名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 00:24:05.94 ID:T9JTgrHq
わか
404名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 00:55:39.53 ID:iB8STrhd
ちこ
405名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 01:15:28.28 ID:T9JTgrHq
こんぶ
406名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 10:38:07.86 ID:7vAFi3lo
ブログ炎上させたりする連中をぎゃふんと言わせたいんですが
そういう人のアスペクトって水星に火星冥王星が絡んでると見ていいんでしょうか
また差別意識とかに関わるアスペクトの特徴って冥王星や天王星絡みと見ていいですか
407名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 22:13:39.88 ID:gh5Fb9Ju
まず実例になる人を探し出して、誕生日聞きだすしかないんじゃない?
408名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 22:50:20.52 ID:984les9B
>>406
「ブログを炎上させるような連中」のアスペクト?
そんなの特定するのは無理ってもんだが、
普通争いの種になるのはマレフィック、それも攻撃的な性格のもの。

つまり、火星、ジュノー、天王星、冥王星。これらが強く働けるチャート。
ベスタ、土星は凶星だが攻撃的でない。海王星は騙しや詐欺には関連する。
ドラゴンヘッドも集団の攻撃性を煽るような面がある。
この他準惑星や小惑星に攻撃的なものがあるがマイナー。
409名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 23:11:48.85 ID:gh5Fb9Ju
加えて言うなら、衝動的なら月が、ブログのような書かれたものとの相性なら水星が、
マレフィックと凶角の可能性もあるな。

それと、他人に依存するとしたらDSC, 世の中と上手くいかないならMCと
マレフィック・月の凶角を疑って見る必要もある。

という訳で、可能性はいろいろような気がする。
410名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 23:46:03.91 ID:apBowTyB
トランジットで攻撃的になることも多いよね。
そういや水星が逆行か。
411名無しさん@占い修業中:2011/08/03(水) 23:59:35.30 ID:984les9B
>>409
そのへんだろうね。

たいてい、悪意や、トラブルの中心になるような(加害被害ともに)人物・事象の
ラディクスでは上記の要素によるタイトなアスペクトがある。

太陽や木星のようなベネフィックはそれ自体が有害なわけではないが
マレフィックとアスペクトするとこれを調子付かせてしまう。

412名無しさん@占い修業中:2011/08/04(木) 00:07:31.96 ID:lCbTqvXk
おまけ。
水星は中立天体というが、これはアスペクトした天体と組んで
「狡猾」、「口先の世渡り」という意味になることがある。
通風孔みたいなもので、これがあるばっかりに有害なものがぽんぽん流れてしまう。

金星や木星、ドラゴンヘッドは倫理観を緩めて(利己的な)不正の遠因になることがある。
ヘッドは対抗のテイルとのバランスが大事なので常に正しい、社会的に好ましいとは限らない。
413名無しさん@占い修業中:2011/08/04(木) 03:39:32.45 ID:+SRr/pSr
確かに、結婚する前に旦那が引っ越した日を見たら、冥王星が色々絡んでた。
私も、結婚して旦那の家に引っ越した日を見たら、冥王星が色々からんでた。

でも、どうして今の場所が嫌で引っ越したい。
当分冥王星は綺麗な感じだったけど、2013年に、私がネイタル太陽に
t天王星がコンジャクション。
旦那が2013年にn太陽にt天王星がセミセクスタイルにあたる。

これがチャンス、または引っ越す理由が訪れそうでしょうか?

ちなみに、妊娠する時期などは、どの星などを参考にすれば
良いのでしょうか。やはり、月ですか?
414名無しさん@占い修業中:2011/08/04(木) 23:39:21.83 ID:srvI8uny
妊娠、出産は第5ハウス、第11ハウス
415名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 01:54:52.88 ID:V2gJ6WSq
そして生殖器は8ハウス
416名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 02:31:47.15 ID:zFfcBQNY
5ハウスにマレフィック集中してる上にハードアスペクトばっかだから
妊娠出産怖い
417名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 11:15:41.44 ID:8qqxKikS
しなきゃいいじゃん
どうせ日本の子供なんて不細工だし卑屈で辛い思いする肉が増えるだけー
418名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 14:39:15.79 ID:zFfcBQNY
まあ今後の日本の未来を考えれば子どもなんて可哀想で産めないしね
419名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 19:29:22.68 ID:zhq7o5rf
5ハウスに月山羊。しかも11ハウスは火星蟹なんだけど
月と火星はハード。月と火星はオポって
なかなか子供できないのかなー
または難産とか?
420名無しさん@占い修業中:2011/08/05(金) 19:43:13.01 ID:Pmi4h6DC
五室のカスプが不妊サインの射手だったら関係有るかも。
火星とのアスペクトは関係無さそう。
421名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 18:25:37.82 ID:XMP4EZEJ
相性見てみたんだけど、相手の金星と私の月がゆるめのオポ、
私の火星と相手の金星がゆるめのスクエアつくってた。
相性最悪?
422名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 19:48:31.13 ID:XlVaTdMd
カップルなら、金星-月のオポは悪くはないだろ。
スクエアもノーアスよりはマシ、と考えれば?
423名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 20:06:05.26 ID:oeCu8cIE
>>421
オーブがゆるいなら別に気にするようなものではない
424名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 22:10:49.64 ID:VD45aTxq
2室カスプ獅子座。太陽光発電で稼げるか試してみるw
425名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 22:21:28.69 ID:oeCu8cIE
解釈が安直すぎるだろ。

ルーラー太陽、入居天体のアスペクトがいい
これらと天候、地上に関連する第4ハウスとの関連がいい
電力を表示する天王星の関連がいい
そもそも経営を表示する10室ともいい

このくらいは検証すべきだw
426名無しさん@占い修業中:2011/08/07(日) 23:58:39.03 ID:abOwfKL7
ハウスの意味を用いるのであればカルディアン・オーダー、天体の品位と働きから検証するのはやり過ぎでしょうか?
いくら良いアスペクトがあっても天体そのものの品が低くては残念そうなので。。。
427名無しさん@占い修業中:2011/08/08(月) 00:15:14.27 ID:UlRjZ0OT
太陽光発電の未来を見るんであれば、マンデン的に観るのがいいだろうけど、複雑すぎて現実的じゃないだろ。
電力会社・日本国・資源国・対抗エネルギの動向etc
まず業界研究・資源需給・株式あたりから地味に勉強した方がいいじゃないの?
研究対象としては面白いと思うけどな。
428名無しさん@占い修業中:2011/08/08(月) 00:45:28.77 ID:sZWo20IY
>>426
同じ天体の品位を共有する人が同時期に大量に生まれることを考えれば
ハウスやアングルのほうがよほど重要だろう
429名無しさん@占い修業中:2011/08/10(水) 21:25:06.49 ID:OFcg1qjl
>>425
うん。
2室カスプ上にセレスがあってMCと2度差でトライン。
太陽は11室で天王星と6分差でトライン。天王星はICと緩いけど合なので
そんなに悪くはないと思ってる。
大成功もしないだろうけど。
430名無しさん@占い修業中:2011/08/11(木) 19:11:33.02 ID:vEA/D3Zq
なんか随分陰湿な人増えたね、ここ。
431名無しさん@占い修業中:2011/08/12(金) 00:20:36.17 ID:1ZV49fXO
ここで素人を冷たくあしらうから
他のスレに初心者以前のレスが増えるんだよ。
432名無しさん@占い修業中:2011/08/12(金) 01:58:01.74 ID:FJXqfITo
まあそれでも東洋系よりはるかに上品だけどな西洋系のスレは。
433名無しさん@占い修業中:2011/08/12(金) 07:25:44.32 ID:+LiOCx+Q
基本的な事ですみません。

ルーラーをハウスの支配星みないな話を良く見るのですが、古典のハウスの支配星的な考え方は時代遅れなのでしょうか?
434名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 00:50:07.26 ID:28aVLVe6
月と土星が□だったらどうなりますか?
ネットで調べてみたんですがイマイチよくわかりませんでした
435名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 00:58:40.44 ID:mC7Y2W9G
>>433
古典占星術は現代の占星術とは別の体系の西洋占星術であると捉えておくのがよい。
それぞれの体系の領分を超えないで解釈を成立させるべき。
436名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 01:04:14.43 ID:KFONnSdp
>>434
アスペクト占星術とか"アスペクト"に関する書籍を読むといいよ。
人によって解釈が違ってくるけど
アウトラインだけでも掴めると思う。
月土スクエアだけなら、立ち読みでokだ
437名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 01:06:16.77 ID:mC7Y2W9G
>>434
初心者向けの本を読んでから質問して欲しいとこ。

大雑把には月は感受性、土星は制限(社会のルール、目上からの制限)を意味し、
スクエアは不調和・一方の星を否定するアスペクトなので
いつもストレスを感じやすい人生、
(つねに自己抑制があるので)冷淡・無愛想な面があるといったように読む。
438名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 05:08:33.66 ID:G8MhK5TZ
>>435
ありがとうございます。
私の場合は本を読みあさったあげくに古典にたどり着いたタイプです。
今後とも宜しくお願いします。
439名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 12:37:18.92 ID:Vlo2YRgz
>434
ここで立ち読みしたら?(p.275)

http://books.google.co.jp/books?id=fvfhtAiVQQ4C&printsec=frontcover&dq=%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93&hl=ja&ei=A_BFTpDZMsvxrQeZyeDmAw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=2&ved=0CD4Q6AEwAQ#v=onepage&q&f=false

月と土星が90度
憂うつな感情を抱いてしまいがち。
月は肉体も意味しているため体質的にも弱い傾向が見られます。
幼少期に親からの厳しいしつけを体験したために、大人になっても自分に自信が持てず、
自然な感情を持つことにも罪悪感があるでしょう。
また、他社からの非難を恐れる一方で、そのような状況にさらされやすい傾向も。

ネットにも十分情報はころがってる。皆さん言う通り、立ち読みくらいしてから質問した方がいいよ。
440名無しさん@占い修業中:2011/08/13(土) 14:07:26.12 ID:G8MhK5TZ
>>434
月と土星のサインにエレメントを同時に見ると立場や事象を具体例に判断する材料に繋がります。
□と言ってもオーブ関係で□になってない場合があるので注意が必要。
天体が人の年齢に当てはめられるので参考になると思います。
441名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 09:54:48.67 ID:Wz/Yaeda
質問よろしくお願いします。

四室の月が、一室の火星とスクエアなんですが
占星術テキスト読みますと、四室に火星が在室している事象の内容がピッタリ合います。
それは、「四室に火星が在室だと、家庭内で抗争や喧嘩が絶えない」…といった内容です。
アスペクトでハウス同士が繋がっている場合、そのハウスに惑星が在室している読んで良いとおもいますか?
例えば、私の場合は一室火星で四室月だけど、四室に火星で一室に月が在室している意味も顕れると読んでいいのでしょうか?
442名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 10:10:10.22 ID:HxLZuXBh
>>441
同じ意味にはならないと思います。(アンテッションなら合扱いでもOKかもです)
同じ様に見えるのは個人と家庭が非常に近しい存在だからでしょう。似て非なるもののはずです。
月が火星に影響を受けていていますが逆はあり得ません。
いっそ5W1H方式で書き出してみると解りやすいかと。。。
同時にトランジットを作成をお勧めします。
443名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 10:21:13.06 ID:Wz/Yaeda
>>442
お答えありがとうございます。
占星術用語辞典に「アンテッション」という言葉が無くて判らないのですが、どんな意味ですか?
444名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 10:44:39.56 ID:V651Ecji
>>441
自分の攻撃性が家庭内での不和に現れてるってことじゃないの?
攻撃性が強いけど特に内弁慶で家でストレス発散するとか

445名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 10:59:42.99 ID:Wz/Yaeda
>>444
いえ、ウチの場合は、父親と母親の仲が悪く、喧嘩が絶えなかったです。
父が金属バットをもって母親を追い回したり、母を殴って頭から血を出して倒れたことも。
窓ガラスをめちゃめちゃに壊されたり、家具や家電をメッタメッタにぶち壊されたり、家じゅうに残飯を飛び散らして、父親が大暴れしていた時期あります。
その頃の私は、大人しくて従順で、絶対に人に逆らわない子でした。モチロン両親にも絶対に逆らわない子で、逆を言えば自分の意思が出せない子でした。
学生時代、グレだしてからは、初めて父親に反抗するようになった。
父親としてはショックだったと思いますよ。大人しくて従順で、絶対に人に逆らわない性格の子供が、ある時期から、父親に牙をむきだしたのですから。
446名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 11:21:17.10 ID:V651Ecji
>>445
なるほどなるほど。ごめんよちょっと配慮のない書き方で。
じゃあ、あなたの内面にも攻撃性はセットされているけどセッティングしたのは
4室の家庭内の争いってことだね。
でもそういう内容は4室月-1室火星スクエアだけじゃ読めないよ。
例えば逆らわない子だった時期がいつまでか?ってのは天体の年齢域やプログレスとか見ないと
わからないと思うし、引き金はトランジットだと思うし。
4室のカスプは何か?ってのも関係あると思うし月の他のアスペクトは?ってのも関係してくる。
他にも色んな要素が関係してくるから>>441みたくすべてを月-火星スクエアで表そうと無理するのは
やめた方がいい。
そういう勝手な(4室に火星で1室に月と位置交換するとか)解釈してると絶対見誤るから。
そういうわけで、>>1
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
ってのが答えになるかな。
知りたいのが占星術の技法ではなく、自分の運勢であるなら、ここで質問じゃなくて鑑定スレで
鑑定してもらった方がいいよ。
でも内容がシビアだから、ここより信用できる有料の方がいいと思うけど。
447名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 11:28:40.49 ID:V651Ecji
あともう一個。
どうしても1室-4室の関係だけでその内容を判断しようとしたら
4室=父親説を採用すると説明できるかもね。
父親の情緒が不安定で切れやすく寄ると触ると暴発するって意味になるから。
家庭のカラーを父親が決めているって意味にもなるね。
でもやっぱりあなたの攻撃性はそこからセッティングされて埋め込まれてるってのは変わらないけど。
448445:2011/08/14(日) 13:01:32.04 ID:Wz/Yaeda
>>446-447
お返事ありがとうございます!!
これから仕事入ってるので、後でゆっくり読んで、深夜にでも返信します!!
449名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 17:56:00.91 ID:HxLZuXBh
>>443
「アンテッション」不親切でした申し訳ありません。
次の通りです。
http://www.alles.or.jp/~kenroku/answer/antiscion.htm

>>446
に全くもって同感です。
450名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 19:17:08.63 ID:623S6rd0
>>441
基本、火星が月にスクエアの時点で、「家庭で争いが多い」という意味に解釈できる。
(あくまでも可能性で、他にケガをし易いとか短気とか状況により読み分けるが)
月はそれ自体に家庭環境や、母親の意味がある。
また月は「第4ハウスマター」といって、それ自体が第4ハウス的な事柄に関連があると読む。

マレフィックである火星のほうがエレベート(高い位置にある)なので、
月に与えるダメージは大きいと言える。

上記はハウスを考慮する以前にアスペクトと天体の位置だけで判断できる。
これをハウスに当てはめたときに別の解釈ができるからといって、前記の解釈を否定はできない。
たとえハウスを考慮したとしても、他の天体から影響を受けやすい月が、
「第4ハウスに入居しつつマレフィックからハードで攻撃されている」ので、
第4ハウスについて月(母親)が苦しむような状態にありうる、と読む。

これが占星術の基本。
451名無しさん@占い修業中:2011/08/14(日) 23:20:49.83 ID:luGirm6e
良スレあげ
452名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 03:24:43.49 ID:XFeCmKJE
あげ
453445:2011/08/15(月) 03:42:34.56 ID:zqofOspb
>>449
アンテッションの解説サイトのご紹介をありがとうございます。
5W1H方式で書き出しですね、興味深い方法のご教授ありがとうございます。
454445:2011/08/15(月) 03:46:53.67 ID:zqofOspb
>>446
なるほど、色々な要素を考慮に入れたうえで判断しないといけないわけですね。
考えが浅かったです。
ありがとうございます。
455445:2011/08/15(月) 03:49:31.16 ID:zqofOspb
>>450
確かに、月は「家庭」や「母親」という象意もありましたね。すっかり忘れていました。
ありがとうございます。
456名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 08:24:15.98 ID:pW/C1fY+
>>449
アンティッションって東洋の支合(六合)みたいなものなんじゃまいか?
http://www.fsoft.co.jp/seminar/sigou.gif

何でこの図が成立するのか謎だったんだけど、春分・秋分かあ。
コンジャンクションだから合なんだな。
サインも干支も方位だし、なるほど。
457449:2011/08/15(月) 09:26:29.77 ID:XJXpEsHz
>>456
なるほど、東洋はかじる程度しか知らないので興味深いですね、
大変勉強になりました。
458名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 12:09:57.25 ID:3KIzy8FN
現代の西洋占星ではアンテッションなんてほとんど使わない。
認められていないと思うけどね。
459名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 16:41:41.26 ID:c7xhNXIA
そうなんですか・・・
460名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 18:11:17.38 ID:XJXpEsHz
>>458
だな。
現代の西洋占星術では使われてねーよ
古典馬鹿のことはほっとけほっとけ
古典なんて意味ないし
できそこないっしょマジで
461名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 19:36:53.39 ID:pW/C1fY+
昔、西洋・東洋は一つの占いだったから、古典にその名残があるのかもよ。
支合は東洋では基本中の基本だから、それを空の占星術にもあてはめてたのかもね。
462名無しさん@占い修業中:2011/08/15(月) 23:37:52.47 ID:YZUjHM8E
通信講座で西洋占いを習おうと思っていますが、取り寄せた資料には、ホロスコープ
はパソコンで簡単でだせるが、自分で書けるようにならないと、意味がないような
ことが書いてあったのですが、CD−ROMとかのホロスコープがあれば別に、
ホロスコープを作る勉強はいらない気がしますが、どうなのでしょう。
463名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 01:18:59.13 ID:HQvZ6tzB
航海士が機械がなくても方角わかるようにしてるのと同じじゃない?
464名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 06:05:01.30 ID:qvzh1Zcl
>>462
嫌ならやらなくてもいいけど手書きした方が理解を深めやすい
あと節電になる
465名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 08:39:10.35 ID:eu12GL4B
節電w
466名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 15:06:18.64 ID:QEFWkezk
初心者で勉強中なのですが、
逆行の意味が良く分かりません。
星が逆の方向に動くというのは分かるのですが、
なにか逆行中だと良くないとかあるのですか?
スレ読んでると時々そんなレスがある気がして・・
467名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 19:52:00.85 ID:1GLa6FJg
>>466
こちらへどうぞ

■西洋占星術☆初心者さん■part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302744631/
468名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 20:10:09.58 ID:8MIbkII/
占いを勉強する気があるのならまずは教科書を買うか借りるかしてきちんと読むべき。

逆行はその惑星の象意がネガティブな意味合いで顕在化しやすい時期とされる。
例えば、水星は通信や交通と関係の深い惑星だけれど、この水星が逆行すれば
通信や交通の障害という意味合いにとることが出来る。

・・・などとネットの掲示板に書かれていたからとそれをすぐ鵜呑みにするのではなく
自分でホロスコープを作ってみて教科書に従って読み解く練習をすべき。
469名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 21:13:48.24 ID:ksrCy1t9
>>467
どうしたんだw
470名無しさん@占い修業中:2011/08/16(火) 22:02:25.54 ID:b/xr8Lga
>>467
なんて素晴らしい誘導w
471名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 14:07:00.32 ID:I8ycKYjt
>>467
水星逆行中だものなw
472名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 14:34:04.53 ID:dkqwhCJ6
初心者でありませんが質問してしまいます
サッカーの松田選手のホロスコープを見たら特に問題ありそうな感じでありませんでしたが
月が山羊の真ん中で天秤の冥王星とスクエアになっていてT土星がN冥王星と0度でした
そして倒れたのはt月が乙女でしたが亡くなったのはt月が天秤で出生の冥王星と0度になっていました
この事から松田選手はアングルに月スクエア冥王星が乗っているんではないかと推測されます
急死という事からASCは牡羊である可能性が高いと思います
このように亡くなった人物から勝手にASCを推測する事は間違ってるでしょうか
同じ生年月日にほしのあきとかサッカー選手などもいてその人達はピンピンしてるから
そうじゃないかとしか考えられないのですが
473名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 18:42:44.38 ID:8idrXTcf
>>472
>勝手にASCを推測する事は間違ってるでしょうか
完全に間違い。
そもそもn月がやぎの真ん中にあるというのも、正確な度数は約12度の範囲内で確定できないだろう。
474名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 18:47:47.30 ID:qg+9vCta
レクティファイってのがあるんだが
475名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 18:51:26.15 ID:qg+9vCta
途中でレスすまない

>>472
レクティファイのことだよね?
あれほんと難しい。
ていうか、ASC推測をする行為自体間違いじゃないけど
精度があがらないというか、難易度は高いべ。
476名無しさん@占い修業中:2011/08/17(水) 19:45:49.08 ID:8idrXTcf
推測しよいが、正解かどうかを確認できないのだから、
「当たったかどうかを判定しうる、占い」よりも、問題のある思考だと気付くべき>レクティファイ

レクティファイに信頼性があるのならば、
出生時間が判明している人物を用いて、時間あてテストを行い検証してみればいい。
海外でこのあたりどう研究されてるかは、ちょっと知らないが。

レクティファイについて専門的に説明している占星家でも
かなり慎重に判断すべき、むしろ時間不明で解釈できる技法を研究すべきと言っている。
477名無しさん@占い修業中:2011/08/18(木) 00:38:12.42 ID:862PB5EQ
普通に難易度が高いと真上に書いてあるのに
何で噛み付いてんだろな?
というわけで>>472氏、確認のしようがないので
正解というものが無いわけよ。つーか当事者死んでんじゃねぇかw
478名無しさん@占い修業中:2011/08/18(木) 14:07:59.43 ID:V8VSh74G
以前アメリカだかで占星術学会の専門家達が皆で
ある人物の出生時間をレクティファイをしたけど
そこで出した結論と実際は全然違ったっていう事例があったような。
479名無しさん@占い修業中:2011/08/18(木) 18:56:54.95 ID:NZHwcMKk
>>478
あらあら・・・

アイゼンクの本だったかな
経歴を公開した人物の、ネータルチャートを当てる実験だかの話が載ってたな
占星家はわりと正しく見分けられることが多かったとか

占断は、適合性を確認できるが
レクティファイはたいてい確認ができないんだよな。
もちろんレクティファイの結果は、別の占断のために使うのだから
それがあたってりゃ文句はないのかもしれんけどw
480名無しさん@占い修業中:2011/08/20(土) 11:18:07.15 ID:gWdVpUs6
アホな質問2ついいでしょうか…

1,ネータル羊座の火星と水星が00゜07゛で合ですが火星の居場所なので別のルーラーにいるより暴走はマシになれると考えてもよいですか?

2,↑の天体と1゜でトラインな海王星らしく、いらん直感は鋭いのに此処一番にスカす、出先で確実に迷子になる、くじ運LIVEチケット運がない
棚ぼた的にゲットしたお金は即、道に落とすか罰金で徴収されるなどがあります

(自分のネータルにて)後ろでJOJO立ちしてる水星をシカトして、火星-海王星について書いてあるサイトには合かスクエアしかなかったので
トラインだと他にどんな悪夢がありますか?
481名無しさん@占い修業中:2011/08/20(土) 21:48:15.74 ID:X94r+/EG
アホて意味じゃ無く

>他にどんな悪夢がありますか?
これはネイタル全部見ないとズバリ答えるのが難しい
鑑定スレ行ってみてもらうといいな

1つのアス限定の意味でなく
他に何か悪夢はあるかと言われたら、そのアスペクトだけじゃなさそう
特にくじ運とかここ一番にスカすくだりとか
482名無しさん@占い修業中:2011/08/20(土) 23:00:12.06 ID:16h/ZIvf
>>480
1.は、たいした効果はない。アスペクト自体の否定的な面は品位によって変わらない。
2.トラインが、合やスクエアと細かく違う悪い意味があるということは考えにくい。
 天体の組み合わせが同じなら悪い意味も同じ。
 合などの有害な意味を参考に解釈すればいい。
 火星-海王星はどちらもマレフィックなのでトラインでも危険な場合があり、特に海王星側が
 エレベートする場合は、認識をぼやけさせ不明瞭にさせる海王星の影響が強くなる。
483名無しさん@占い修業中:2011/08/21(日) 15:50:08.96 ID:/NWomq89
>>481さん
>>482さん

>鑑定スレ行ってみてもらうといいな
うう、ちょっと勇気ないです。

>天体の組み合わせが同じなら悪い意味も同じ。合などの有害な意味を参考に解釈すればいい。
なるほど、同解釈してみます。

ありがとうございました。
484名無しさん@占い修業中:2011/08/21(日) 19:50:03.14 ID:cR/ujFOe
「10室に山羊座で土星、天王星、海王星が入っており、太陽と土星がセクスタイル」
これについて、みなさんの見解が知りたいです。
485名無しさん@占い修業中:2011/08/21(日) 22:27:22.04 ID:ntydEEIY
やっぱりこういうのって
自分のネイタルだけを知りたくて質問してるのかな?
486名無しさん@占い修業中:2011/08/21(日) 23:16:27.97 ID:7mIxrO09
そんなトコだろな。
487名無しさん@占い修業中:2011/08/22(月) 00:53:19.06 ID:TLQtQl8v
>>484
一部の1988年生まれと1989〜1990年頃に生まれた人によくある星の配置ですね
488名無しさん@占い修業中:2011/08/22(月) 01:24:23.42 ID:fwwmBywZ
>>486
トコがカタカナでカワユスな(´∀`)

>>484
アセンは牡羊座辺りでしょうかね
489名無しさん@占い修業中:2011/08/22(月) 02:16:26.11 ID:brLOKYec
>>484
オーブ広く取ってなければ太陽は8室さそり座か12室うお座。
従って早春の朝生まれか晩秋の夕方生まれ。
490名無しさん@占い修業中:2011/08/24(水) 22:50:40.59 ID:W6VrCifZ
質問よろしくお願い致します。

細密占星術というサイトで占ってもらったら
「アナタは、少ない金額をたくさん稼ぐ傾向があります。」…という結果でました。
このような傾向は、チャートのどんな状態から読めるのか理解できません。
教えていただけますか。
ちなみにチャート情報は公開したくないです、ごめんなさい。
491名無しさん@占い修業中:2011/08/25(木) 00:53:48.07 ID:H0q5u0xt
>>490
このバカ、出てけ
情報公開したくないのならば細密占星術に聞けばいいだろ
そんな特定サイトに固有の表現にあう公式的な技法なんてない
わざわざ俺らに想像してもらおうというのか
492名無しさん@占い修業中:2011/08/25(木) 02:15:14.95 ID:x81Y47Pb
>490
>ちなみにチャート情報は公開したくないです

一方的に質問しておいて、それはないだろう。
たぶん2室の状態、恐らくサインあたりから読み取ったんだろうとは思うけどね。

もう少し考えて質問しないと491みたいな罵声が飛んでも仕方ないな。
493名無しさん@占い修業中:2011/08/26(金) 18:11:39.56 ID:JrifRFHx
別に>>490にレスするつもりはないんだけど
>少ない金額をたくさん稼ぐ傾向
この日本語が理解できない…

宝くじで一発大当たりとか玉の輿じゃないのは分かるけど
コツコツ稼いで末永く収入があるって事かな
それとも時給が低いバイトを複数掛け持ちって事かな
まさか100均店の経営とかw

日本語って難しいね
「希によくある」の意味はなんとなく分かるんだけどなぁw
スレチスマソ
494名無しさん@占い修業中:2011/08/27(土) 00:59:39.27 ID:Nrfd+Mat
>>493
「薄利多売」を分かりやすく言うと、少ない金額でたくさん稼ぐって文章になる。
難しく考えないで、素直に文章捉えれば良いと思うんだけどね。
495名無しさん@占い修業中:2011/08/27(土) 04:07:32.54 ID:EruIhxVX
その文言どっかの本で読んだ気がするな・・・
>少ない金額をたくさん稼ぐ
何だったか思い出せないが>>492で正解だと思う。
因みに2室カスプは何座?
そのぐらい答えてもいいよね?
496493:2011/08/27(土) 13:35:54.53 ID:scF241Qr
>>494
そうか!目から鱗ありがとう!

ちなみに自分は、水星と海王星の衝を冥王星と木星が調停…
ご参考までに
497名無しさん@占い修業中:2011/08/27(土) 19:56:50.08 ID:k0hjZjMk
1.グランドトラインやグランドクロスのような複合アスペクトが自動的に表示されるような
  チャート作成サイトはあるでしょうか?

2.グランドクロスのような正方形でなく、長方形のアスペクトをどこかで見たのですが
  これについて知っている方いらっしゃったらお願いします。
498 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 21:55:55.99 ID:5E8JkbKE
>>497
1.アスペクトが表示できるチャート作成サイトならみんなできる。

2.ミスティック・レクタングルという複合アスペクト。
  4天体が120度60度120度60度の角度をとる。
  (例えば太陽しし10度、月いて10度、火星みずがめ10度、木星ふたご10度)
  このアスペクトを持つ人は有能といわれている。
  ミスティックという名の通り、神秘的な事柄に関係する場合もある。
499名無しさん@占い修業中:2011/08/27(土) 23:35:30.75 ID:/WeNYqKr
φ(..)メモメモ
500名無しさん@占い修業中:2011/08/28(日) 02:15:32.08 ID:FRUmtlpT
>>498
基本オポありきの複合アスじゃないの?
501498:2011/08/28(日) 07:48:43.36 ID:Eljn3lYu
>>500
うん。
120度+60度で180度になるのは言うまでもないし
セクスタイルやトラインよりオポジションのほうが
強力なアスペクトだということも、これまた言うまでもない。
502名無しさん@占い修業中:2011/08/28(日) 11:55:49.50 ID:B7PwYHsJ
ミスティックレクタングルは一部の複合アスペクトの種類を増やしたがる人らが
使ってる技法だ。解釈はたいして信用できない。

一つ一つのアスペクトと調停の意味を考慮すること。
503名無しさん@占い修業中:2011/08/29(月) 20:05:54.09 ID:GVAkLH3R
水星ー金星ー海王星ー冥王星でミスティックもちだけど、
じぇんじぇん有能じゃないもんね。。。
504名無しさん@占い修業中:2011/08/31(水) 14:20:56.72 ID:oUa6RKxC
すっげーアホな質問すみません。
ルル・ラブアの本、「占星学」のプログレスについての記述で、p263に
ASCとMCへの惑星の進行座相
とありますが、このASCとMCとは、ネイタルのASCとMCですよね?
頭悪くてすみません(^^;)
505名無しさん@占い修業中:2011/08/31(水) 19:17:54.95 ID:Adrw094m
>>504
いま本が手元にないんで確認できないが
その表現でマトモに考えりゃASC・MCがネイタルで、惑星がプログレスだ。

例として挙げられているものも、ASC・MCと、その他惑星ごとの説明に
なってんじゃないの。
506名無しさん@占い修業中:2011/08/31(水) 19:46:42.24 ID:oUa6RKxC
>>505
ありがとうございました!
507名無しさん@占い修業中:2011/09/01(木) 13:25:47.76 ID:nAh7aG5X
t月の影響ってどんなものがありますか?
nの太陽や月に重なった時とか。
調べ方が悪いのか、具体例などが見つけられなく質問します。
508名無しさん@占い修業中:2011/09/01(木) 16:35:31.96 ID:1zf6RsVR
毎月のことだし数時間だからあまり影響が出るとは考えられて無い。
N火星に乗ったらちょっといらいら攻撃的な気分、なんて程度に
解釈してる占術家はいるよ。
自分で毎月N太陽にT月が乗った時、N月にT月が乗った時の
自分の状態を観察してみるのも面白いかも。
509名無しさん@占い修業中:2011/09/02(金) 01:58:43.34 ID:qvk3PKz+
アセンと火星のトラインは、どう解釈しますか?
510名無しさん@占い修業中:2011/09/02(金) 02:30:32.19 ID:/IZwCGp0
>>507
N月T月合はルナリターンとして
一ヶ月の運勢を見るのにも使われてるよ
511名無しさん@占い修業中:2011/09/02(金) 22:09:14.14 ID:i6LLMhQB
>>508
>>510
ありがとうございます。
なるほどー。ざっと近い過去などを見直してみます。
日記とか手帳ってまめにつけた方が、占星術の勉強に役立ちますね!
512名無しさん@占い修業中:2011/09/03(土) 12:29:45.66 ID:Qp3N9y/g
>>509
果断な性格。
怪我、事故に逢いやすい。特に若いころ。
人生の最初の頃の環境で、火星が表示する事柄(機械、加工など)に縁がある。
アセンダントも火星も、健康に関わるので、病気などの表示体になる。

つうか本かって読みな。
513名無しさん@占い修業中:2011/09/03(土) 15:15:37.25 ID:eQ79T5Pa
機械って天王星的に感じてたんですけど、火星にも同じ意味があるんですね
514名無しさん@占い修業中:2011/09/03(土) 20:01:25.60 ID:nkvoDW/x
天王星の指し示す「機械」ってのは重工業やハイテク産業が使ったり作ったりする機械のことだ。
天王星の原義は革命にある。そこから派生的に産業の革新をも意味することから「機械」なんだ。
コモディティ化の進んだ身近な機械は天王星というよりは火星の管轄となる。

・・・とすごく適当なことを書いたけど大筋では間違ってはいないはず・・・。
515名無しさん@占い修業中:2011/09/03(土) 20:23:19.81 ID:Qp3N9y/g
>>513
パーソナルな、工作工業的な技能なんかはまず火星が支配している。
金属の加工などは伝統的に火星。火星にとって筋肉と機械は同じもの。
高度化したものが>>514の通り。

516名無しさん@占い修業中:2011/09/03(土) 20:35:38.89 ID:Qp3N9y/g
たとえば、ロボットのように自働化・組織化されたものは典型的に天王星。
ロボット化できないたとえば日本刀の制作とか、整備とかは火星の要素が強い。
517名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 00:30:46.81 ID:sYLjjss4
複合アスペクトに限らずどんなアスペクトでも、オーブが緩いと性能悪いよ。
正直アスペクトなんてのは1度以内じゃないとちゃんとした作用もたらさない
と言っても過言ではないと思う。3度以上になるとすげーイマイチでボンヤリとした
作用しかないと思う。それだけオーブって大事で、オーブで甲乙が決まる。

こんなアスペクト持ってるのに実感がわかないとか、あの人があのアスペクト持ってるとは
思えないってのは、そもそもオーブが甘すぎる場合が多く、
そのアスペクトによる作用のおこぼれくらいしか貰ってない人が多いんだよ。

だって考えても見れば、大抵の場合アスペクトなんてみんなたくさん持ってるよね。
持ってるのが当たり前で、ほんとにそれが具現化されるのは「とてもタイトかそうでないか」
にかかっているわけでございます。
518名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 00:58:21.48 ID:h0dKpszG
そりゃそうだ
519名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 01:13:31.64 ID:jEUJF7/o
コンジャクションとかどうなの
520名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 01:51:58.28 ID:h0dKpszG
合ならある程度広くても有効だが
それでも原則は1度だ。
どのくらい差があるのは事例を調べてみ。
521名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 09:08:26.58 ID:fOlqSnKz
>>514
でもさ、私にとって産まれた時から家電やら工業製品に囲まれて育ってるし
工場見学とかで重工業機械にも身近にあるものだから。。革命的なイメージは無いなぁ。
機会より、インターネットの方が革命的だと思う。
そして今産まれた子供達にとってインターネットは当たり前のものだから、インターネットじゃないものが天王星の象意になるんではないかなぁ。
522名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 10:52:35.38 ID:4Be5d7KB
>>521
この際重要なのはあなたの主観ではなくて産業史の観点から見て重要だったかどうかだろう。
まぁ、それを言っちゃうと鉄器の発明だって青銅器を使っていた民族にとっては革命的な出来事でしょ
なんて屁理屈をこねようと思えばこねられるんだがね。
いずれにしても火星的な機械と天王星的な機械はニュアンスに違いがある。
同じと認識するのは間違い。
523名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 12:17:45.30 ID:h0dKpszG
>コモディティ化の進んだ身近な機械は天王星というよりは火星

これはちょっと違う。高度に組織的な製造が必要なものは天王星。
規模の小さい工作加工、簡易な機械は火星ということ。
また生産とニーズでの違いがある。自働車なら製造は天王星(工員レベルは火星から)だが、
個人は火星の用途で購入する。

インターネットは確かに現在天王星が支配していると言われるが
それによる社会の変化は、2000年前後に発見された準惑星候補・小天体などがより
詳細に表示するようになる。
たとえばネット社会と可視化・相互監視というテーマなら、準惑星候補のヴァルナが
関連してると考えられる。
524523:2011/09/04(日) 12:22:17.52 ID:h0dKpszG
>個人は火星の用途で購入する。
ああ、ただしくは基本水星で、つぎが火星かな。
525名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 14:29:44.55 ID:0+dNAUhI
すみません、
たとえばネイタルにオーブ5度の太陽−月のスクエアと、
オーブ1度の火星−土星のセキスタイルがあった場合、
本人により影響を及ぼすのは、オーブがタイトな
火星−土星ということですか?
526名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 14:59:41.07 ID:h0dKpszG
>>525
現代占星では、アスペクトの強さ(優先度)によって許されるオーブの範囲も変わる、
また天体の種類によりオーブを変える場合もある(太陽・月のように明るい天体は広い)ので
はっきり決められない場合もある。

アスペクトの優先度=許容オーブの広さは、アスペクトが対応する調波の数(整数)が
小さいものほど広くなる。(0度は調波1、180度は調波2、120度は調波3・・・)
0>180>120>90>72・144>60度>以下・・の順。

 太陽-月 スクエア 調波4 両天体とも最も明るい オーブ5
 火星-土星 セキスタイル 調波6 土星は肉眼で捉えられる星ではやや暗い オーブ1
こうしてみると二つに差をつけるのはあまり意味がないように感じる。
太陽・月は広いオーブが許されるため。

ただ、チャート全体を解釈する場合には、他の要素によって強調された星がつくるアスペクトを
より優先する。カルミネート、エレベート、アングル付近にある星は強力になる。
もっというと占うテーマによってどちらを優先させるかは変わる。

あと、技法によっては「オーブ一度内のアスペクトしか使わない」と限定して
判断するものがあるので、その場合は定義に従う。

アスペクトだけで比較するなら、
たとえば、冥王星-土星のオーブ5スクエアと、
火星-土星のオーブ1セキスタイルなら、後者のほうを優先したほうがいい。
527名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 16:01:19.62 ID:xLOAi9tv

色々な占星術本みても、アスペクトに対するオーブ許容度が占術家ごと違うのですが、
整数小さい順という考え方は説得力ありますです。
528名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 16:20:19.18 ID:h0dKpszG
>>527
通常は、526のようにどこまでオーブが及ぶか厳密に定めるのでなくて、
メジャーは一律5度程度を許容して、そのほかの不確かな要素を排除する
という考え方だけどね。

整数の順(調波の順)というのは、調波占星術のジョン・アディのアイデア。
このへんは、石川源晃のテキストが一番詳しい。
529525:2011/09/05(月) 23:21:35.00 ID:Nf+SWCGr
答えて下さった方ありがとうございました。
わかり易かったです。
530名無しさん@占い修業中:2011/09/08(木) 01:21:03.52 ID:mCiZieix
相性を見るとき、互いのアセンダントを重ねる方法があると聞きました。
あまり一般的でないように思いますがこういう見方もあるのですか?
531名無しさん@占い修業中:2011/09/08(木) 10:31:42.83 ID:LsjjckRv
t木星がn月にスクエアしてるんだが=太る という解釈はできる?
532名無しさん@占い修業中:2011/09/08(木) 12:45:54.23 ID:RiHeqmzz
月の意味を考えればわかるよ
基本的に月が表すのは身体的なものでは無い
533名無しさん@占い修業中:2011/09/08(木) 13:09:15.46 ID:765/IgPu
でも月□木は自制心に欠けるから太ってる人が居てもおかしく無いよ〜
お金使い荒いとかね。
534名無しさん@占い修業中:2011/09/08(木) 19:05:57.63 ID:cALhMbH/
>>532
初歩のテキストからやり直せ。
月はもっとも身体に近い天体な。基本の意味は感受性なので、
月は移ろい易い体の調子を表示する。
アセンダントや太陽と並んで健康の基本的な表示体になる。

古代の世界観では、月下の世界は四元が支配する現実の世界で
魂は月を通り抜け降下し、受肉すると考えられていた。


んで、>>531 月-木星ハードは太る組み合わせ。嗜好品を取り過ぎるので
それを原因とする病気に注意するべき配置。なんでも膨らむのでその種の病気も。
トランジットならその時期表示になる。
月-木星は節制と注意深くさえなれれば超良い配置。



535名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 00:47:31.06 ID:3w7HObEZ
>>534
自分でも書いてるように月が表すのは感受性・心・精神面への影響が
第一でしょう。魂とか、体の実体では無い方の働き。
嗜好品を取りすぎるとしたらその二次的な結果。
536名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 03:28:46.63 ID:sgn2L5MT
>>535
古代、占いは一つに統合されていた。
西洋・東洋は一つの占いだった。
そして東洋占いでも月は物質、身体。
感情は肉体に属し、怨念は死後も肉体に残り祟る。
それを負のエネルギーとし呪術に利用したことさえある。
陰陽道とかね。

西洋占星術にはこういう解説はないかもしれないけど、
占術で月がどんな意味を持つのか広く調べてみれば納得するよ。
精神面と言っても太陽は意思、月は感情。
別のものなんだよ。
537名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 07:09:51.63 ID:eWXI5yIJ
みんなにスルーされまくってるが
>>533は当たってるし
木星1室なので精神科に匙を投げられるレベルの過食症。死にてぇ
538名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 07:12:43.69 ID:eWXI5yIJ
愚痴って申し訳ない。
月がどこのハウスかにも因るし
心身症と言ってだな、心のほうが激しく傷付く(ハードアス喰らう)と
肉体側にダイレクトに悪影響が出たりするのはよくあること
ストレスでハゲるとかさ。
539名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 14:53:32.83 ID:XGY6DBTj
蠍の29度と射手の0度では、
性格や特徴など全然違ってきますか?
ちなみに月なので1時間くらいしか変わらないんですけど..
540名無しさん@占い修業中:2011/09/09(金) 23:24:57.12 ID:aPgjGyee
東洋医学では「心身一如」といって、心と体は密接に関連し合っていると言われている。
月は感情も身体も顕わすとおもう。
541名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 05:32:18.89 ID:VzVYylcX
四室金星が12室木星にトライン、四室太陽が八室冥王星にトラインのような場合、
アスペクトの影響は家庭に出る可能性が大きいでしょうか?
金星△木星だけだと、恋愛関係のような気がしますが
アスペクトとハウスの意味はどちらを優先して考えればいいのでしょうか?
教えてください
542名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 12:09:59.00 ID:Tt0hhE4E
相性について詳しく書かれている本ありますか?できれば解りやすいもので
543名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 14:32:54.30 ID:23FpgAJf
>>539
サインの区切りにオーブのようなものはない。
全然違ってくる。

でも、サインの影響を受けやすい月でも、
これを判断材料にして出生時刻を推定したりはやめたほうがいい。
544名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 14:44:00.24 ID:23FpgAJf
>>541
なにより優先されるのは惑星自体がもっている意味。ハウスやサインは二の次。
例えば金星はどこにいても、恋愛・金銭・趣味等の「ナチュラルルーラー」になる。
アスペクトは「惑星相互の関係」を意味するので、
アスペクトの解釈を、各惑星のナチュラルルーラーの範囲内で行うのであれば
その意味はサインやハウスよりも優先される。

次に惑星が特定のハウスと関わる場合、
そのハウスで働きやすくなる、あるいは支配するハウスを代表表示する、という
役割が追加されるのであって、本来のナチュラルルーラーとしての役割は消えない。

金星が4室で働きやすいが、金星とハードになる星が入居・支配するハウスとは
その金星は相性が悪いと考える。

ただ、基本アスペクトとハウスを無理やりには統合しないで、
「別々の技法」として扱い、その別々の技法が同じ事柄を表示するなら
その事柄が起こる可能性は高い、と考えるのがお勧め。
このへん、統合的な解釈は人によって異なる。
545544:2011/09/10(土) 14:52:20.56 ID:23FpgAJf
補足

(4室金星)120度(12室木星)を、
A.ナチュラルルーラーの範囲内で解釈するなら、一般的なテキストの金星トライン木星で
  解釈する。
B.ハウスで読むなら、4室と12室の関係が良好(ベネフィックかつソフト)と考える。

C.統合的に読むなら、地域で福祉的な・メンタル援助的な商売で金運良好になるとか
 なんとでも読むw
546名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 14:53:59.27 ID:RrBzhPJo
自分は、蠍座29度は射手座象意として見るね。
昼間と夜って突然変わらないよね。
夜だんだん白けて朝になり、昼は夕方を過ぎてだんだん暗くなる。
星座の区切りも突然変わるとは思えない。
547名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:06:13.41 ID:23FpgAJf
>>546
星座でなく、サイン。
サインは黄道を春分点を起点に12分割したものであるので、
そういう考え方はしない。

区切りにオーブ的な考え方を適用すると、例えばボイドが成り立たなくなる。
そのように考えるならば、ボイドも当然否定するんだよね。
548547:2011/09/10(土) 15:09:35.56 ID:23FpgAJf
太陽の光による昼夜の区別なら、当然オーブ的な考えは成り立つ。
だから光を放つ天体同士のアスペクトにはオーブを認める。
光を放たないアングルと、天体のアスペクトではオーブを制限する考え方がある。

もしサインにオーブを認めるならば、さそり29度の天体はいったいどの惑星が支配するのか。
いての木星が支配する?本当にそう考えているのか?
549名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:13:47.66 ID:VzVYylcX
541です
大変詳しくありがとうございます!
>金星が4室で働きやすいが、金星とハードになる星が入居・支配するハウスとは
>その金星は相性が悪いと考える。
初耳でした
550名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:18:00.32 ID:RrBzhPJo
>>547
石川派ですよね?
私は松村潔派なので、そのように学びました。
色んな考え方があっていいとおもいます。
貴方の意見は否定しないです、そのような考え方もあるんだなあと思いました。
551名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:22:47.59 ID:RrBzhPJo
>>547
参考までにお聞きしたいのですが、
サイン違いのアスペクトはどう判断しますか?
例えば、イチローは太陽天秤座28度25分56秒と、水瓶座木星3度10分43秒と、火星2度38分27秒でTスクエアを形成します。
552547:2011/09/10(土) 15:24:29.55 ID:23FpgAJf
>>550
あなたがボイドを使用しないのであれば、あなたに矛盾はないから
それでいい。
553名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:26:49.93 ID:RrBzhPJo
書き忘れ、イチローの火星は牡牛座です
554547:2011/09/10(土) 15:27:38.71 ID:23FpgAJf
>>551
ディソシエイトアスペクトで成立する。
555名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:29:01.28 ID:RrBzhPJo
>>547
お答えありがとうございます。
初めて聞く言葉なのでググって勉強します。
556名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:36:00.82 ID:RrBzhPJo
そうすると、太陽天秤座と水瓶座木星は、サインの相性としてはバッチグーなのに、アスペクトは凶という矛盾した解読になりそうで迷いますね。
557名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:45:27.14 ID:23FpgAJf
>>556
古典占星術ではアスペクトはサインに固定されているが、現代では別と考える。
あなたの見方ではクインタイルやセミスクエアを使用しないのだろうね。

もちろん、ディソシエイト(分離)について、サインの相性と矛盾する分調整して解釈する
占星家もいる。
558名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 15:55:19.26 ID:RrBzhPJo
自分は元々、占星術否定派だったんですけど、仕事柄たくさんのお客様を接客して人間観察をしているうちに、人の太陽星座が雰囲気的に判るようになってきました
それ以来、占星術否定派から肯定派に変わりました。
ただ、どうしてもハズレやすい生まれの人がいて、サインの終わり付近で生まれた人は、その人の太陽星座を当てられないんです。
だから、サインの終わり付近生まれの人は、隣のサインの影響を受けると信じてます。
松村潔の完全マスター西洋占星術66ページから、「一つのサインの内部的な分け方」が載ってまして、
69ページには「最後の5度は、そのサインらしくない」とまで書かれていたので、参考までに。
559名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 16:02:46.61 ID:23FpgAJf
知ってるよ。松村はサビアンやデーカン良く使うから。

私は最初からホロスコープを描いて占星術やってきたが
太陽のサインは判断全体の1%も使用しない。
560名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 16:05:46.26 ID:RrBzhPJo
しかし、太陽系の惑星は、太陽を中心に回ってますし、星の質量としても一番大きいです。
自分は太陽星座、月星座は、地球とかかわりが大きいので重視しますね。
561名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 16:17:44.87 ID:23FpgAJf
>>560
太陽と月のサインだけで占いができるのか。
そもそも太陽や月のサインで示される事柄は、本人が知ってる。聞けばいいだけ。
それがどのように変わっていくかは本人は知らない。サイン自体ではわからない。
562名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 16:21:37.17 ID:RrBzhPJo
太陽と月のサインだけで占いできるとは思ってないです。
優先順位としてです。
占星術否定派の人間を肯定するまでに考えを変えたのは、元々太陽星座だったので。
563名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 16:57:00.29 ID:IOuNjCj4
最後の5度は、見た目はそのサインらしくないとしても、
そのサインの影響をモロに受ける。

見た目は1室だけど12室の特徴出まくりの私の火星・・・
誰かこいつもらってくれw
564名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 20:27:56.23 ID:23FpgAJf
ハウスは分割方法の理論が曖昧だから
方法自体が複数あり、特定の分割法でも
カスプ5度前の星をそのカスプのハウスに加えて読む場合がある。
これは12に等分割することが確定しているサインとは別問題。
565名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 20:33:42.52 ID:Mw1sKjMB
某ブログで先月は占い師にはキツイ時期だったと書いていましたが
なにか心当たりはありますか?
566名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 20:39:02.72 ID:Q4ATIr8U
アストロロジーはサインが中心なんじゃない!惑星が中心なんだ!
これ。鉄則。
567名無しさん@占い修業中:2011/09/10(土) 21:28:24.80 ID:IOuNjCj4
>>564
あ、間違えたw
でもサインも隣のサインの特徴じゃない。
見た目はそう見えるかもしれないけど。
568名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 00:00:55.29 ID:i1MM9Ic1
あの、流れぶったぎりですみませんですが
どなたか疑問にお答えをお願いします。
シナストリーを重ねる時
アセンダントで重ねる方法があるというのは本当ですか?

あまり人と親しくしないような人がそれこそ兄弟の契り(古いな…)
みたいなのを交わしまして、お互い特別な存在になったんです。
どれだけホロに出てるのかな〜と見てみたら
コンジャンクションやオポなども少なくハーフサムもコンポジットもそこそこ。
なんだろか?と不思議に思ってたんですが、アセンを重ねたホロを作ってみたら
出るわ出るわ、コンジャンクションとオポだらけ。
特に太陽と月とドラゴンポイントが交わってました。
アセンを重ねる方法は知らなかったのですが、こういう見方もできるのでしょうか?
569名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 01:10:27.13 ID:WFgPVdgL
>>568
そんな方法はない。

2人それぞれのチャートで、アセンダントに対して同じ角度差ある星を
合とみなす、ということか。
それは合ではない。そんな定義は存在しない。
570名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 10:09:57.76 ID:o2qpsl4d
>>568
私も聞いたことないなー。
ASCやMCなどの軸と、相手の天体のアスペクトは重要だと思うけど。
571名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 12:14:30.01 ID:0KxXYbK+
>>568
マルチは良くないと思う。
572名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 16:38:01.46 ID:yfHHccdx
星座の境目の話に戻りますけど、
星座の終わりが、次の星座の影響を受けるのであれば、
星座の始めも、前の星座の影響を受けるということですか?

夜から朝に徐々にグラデーションのように明るくなっていくという例えから
そう思いました。
573名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 16:51:13.07 ID:WFgPVdgL
>>572
結論としてサインにオーブはない。
574名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:16:37.52 ID:i1MM9Ic1
568です。
答えて下さった方ありがとうございます。
私も聞いた事がなかったのでやっぱりそうなんですね。

>>571
マルチってどういうことでしょうか?
揚げ足取りみたいで嫌な感じですよ。
チェックしすぎるの止めた方がいい。
575名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:23:25.71 ID:tlNW2EN5
>>574
>>530=568じゃないの?
576名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:33:47.56 ID:WFgPVdgL
【ASC・MC】アングルを語ろう【DSC・IC】 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1227585623/

レス803
577名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:36:07.96 ID:s2UsIfZB
>>572
次の星座の影響を受けると言われると、サインの方から惑星へと影響を及ぼすみたいに思えて
サインは境目の両サイドへ影響するみたいなイメージになっちゃうけど

たとえ最終度数であっても、惑星はそのサインに所属しているので
大雑把に見ると所属サインの影響受けてることは明らかなんだけど
でも、身体はそのサインの中にいるのに、目では次のサインが見えている状態なので
自分がいる場所と先に見える場所が違う事で、自分の中に微妙な葛藤(?)が生じる
それが涙の度数と言われる所以なのかと

サインから影響を受けるというよりも、惑星自身が先の情報を取り込んでるイメージ
惑星は前を見て進もうとするので、境目を越えたら振り返らない(見えない?)から
うしろのサインの影響は受けない、という感じなのかな

というのを、>>566見て思った

間違ってたらスマソ
578名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:40:49.58 ID:o2qpsl4d
確かにマルチだったよ

【ASC・MC】アングルを語ろう【DSC・IC】 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1227585623/803

803 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 02:49:04.29 ID:EGapZjmG
質問です。スレチだったらスルーして下さい。
シナストリーでアセンダントを重ねる方法があるらしいのですが
一般的なのでしょうか?
互いのアスペクトも随分と変わってしまうので驚いてしまいました。

マルチは嫌われるからやめた方がいいよ。
質問者がマルチしておいて相手に嫌な感じとかチェックするのやめろとか上から目線なのはヤバいよ。


>>572
それだと涙の29度はどうなっちゃうのかな?正反対の概念だよね。
579名無しさん@占い修業中:2011/09/11(日) 17:42:54.50 ID:o2qpsl4d
レス内容かぶりまくり ゴメソ・・・
580名無しさん@占い修業中:2011/09/12(月) 15:17:02.48 ID:CgpOtYM/
>>577
>>惑星は前を見て進もうとするので、境目を越えたら振り返らない(見えない?)から
うしろのサインの影響は受けない、という感じなのかな


そーゆう事だと思います。
581名無しさん@占い修業中:2011/09/13(火) 10:26:02.15 ID:NpVyrMib
ルルラブアさんの本で、今プログレスについて勉強してます。
プログレスとネイタルのディレクションについて書いてあるのですが、
プログレス同士の惑星のアスペクトについては書いてありません。
書いてないということは、見る意味があまりないということなのでしょうか?
プログレスの月の新月、満月などは、結構ターニングポイントのように書いてあるブログなどがあったのですが。
この本は触れていないだけなのでしょうか?
582名無しさん@占い修業中:2011/09/13(火) 17:23:42.30 ID:cAcc2ju3
星座の境目の質問をした者です
最後のほうは隣の影響を受けて
最初のほうは影響を受けないということですね
ありがとうございました
583名無しさん@占い修業中:2011/09/13(火) 20:00:52.21 ID:ALxUxUf4
>>581
プログレスというのは、一日一年法のことだよね。
その本は触れていないだけ。
ただ、説明している本もあるがごく一部の組み合わせだけを解説しているのが殆ど。
洋書は把握し切れてない。

相性判断で、2人の人物の一日一年法の天体同士を比較するというものもある。
584583:2011/09/13(火) 20:02:00.94 ID:ALxUxUf4
なお占星術全体からするとマイナーな方法で
誰しもが当たり前に検証する類ではないので注意。
585名無しさん@占い修業中:2011/09/14(水) 20:35:49.84 ID:GaQ2Hqej
>>583
ありがとうございます!

>ただ、説明している本もあるがごく一部の組み合わせだけを解説しているのが殆ど。
>相性判断で、2人の人物の一日一年法の天体同士を比較するというものもある。

ちなみに、上記についての本は何という本ですか?
また、初心者向けから少し進んだ本でおすすめありますか?
そろそろ、未来予測や相性などについて進もうかと。
ちなみに、持ってるのは、松村潔さん最新占星術入門、ルルラブア占星学です。
586名無しさん@占い修業中:2011/09/14(水) 23:16:30.11 ID:G9mqkgA6
>>585
583ではありませんが、石川源晃の「占星学入門」。
「実習」「演習」「応用」の3冊は読んでおいて損はないです。
587名無しさん@占い修業中:2011/09/15(木) 17:52:24.24 ID:Gkov/lay
2週間ほど前から占星術にどっぷり嵌り込んだ
非常に面白いけど、何だかすごい疲れた・・・

深淵を覗き込む時とき、その深淵もお前を見つめている by ニーチェ

とは良く言ったものだ
588名無しさん@占い修業中:2011/09/15(木) 18:14:59.67 ID:AQ0jdMtu
2週間で深遠とは
589583:2011/09/15(木) 22:32:02.70 ID:gw2jev6d
>>585
相性判断での一日一年法の天体同士の比較は>>586さんも書いてる
石川源晃の本。
次に読む本にもおすすめ
590名無しさん@占い修業中:2011/09/16(金) 02:32:24.12 ID:DFshYa+0
587にとっては2千年の時空が過ぎたんだよ
きっと
591名無しさん@占い修業中:2011/09/16(金) 07:30:49.29 ID:/tIiXflD
一日一年法で2週間分なら14年間だね。
592名無しさん@占い修業中:2011/09/16(金) 09:49:02.22 ID:d5JLv4XK
>>586
>>589
わかりました。やはりその本ですね。読んでみます。
593名無しさん@占い修業中:2011/09/16(金) 16:15:18.08 ID:IegmlUxT
太陽と天王星の150°はどう解釈するんですか?
教えてください
594名無しさん@占い修業中:2011/09/16(金) 22:23:08.92 ID:8oS911Jx
>>593
専門書を買って太陽と天王星のハードアスペクトの説明を読む。
その傾向が若干あると解釈しとく。
595名無しさん@占い修業中:2011/09/17(土) 22:34:33.72 ID:U3VA7YSV
初心者です。
石井ゆかりさんは星を読む力がすごいなーと
プロに対して失礼ですが、感心してます。ここの人はどう思いますか?
初心者なのでまだまだわからないのですが
石井さんは、占いではどれくらいのレベルなのでしょうか?
ベタですが 鏡リュウジさんと同等くらいなのかなぁ。

個人的には鏡さんよりも石井さんが当たります。
596名無しさん@占い修業中:2011/09/17(土) 23:08:35.57 ID:+yf8wPsk
そうかな。
誰にでもあてはまるような書き方がうまいだけにしか見えないけど。
597名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 00:17:51.41 ID:M5Soq7g9
>>595
そういう質問はあまりこのスレ向きではないと思うよ。
具体的に、例えば今月の占いでの両者の違いを挙げて
それが何に由来しているかを考えどちらが妥当と思うか
意見を述べ合うとかならともかく。
それに基本的には自分にとって当たる人の占いを追えばいいと思う。
598595:2011/09/18(日) 06:30:25.42 ID:emv+Hc/W
>>597
失礼しました!
新参者な上に初心者が場違いな質問して。
>>596
私的には、ジョナサン辺りも抽象的で誰にでも当たるような書きかたかな?
と思ったりしてます。石井ゆかりさんもそんな感じなんだけど。
石井さんは逆に当たってるので、なんでかなーと思ったりしてました。

良ければ>>596さんが当たるなと思う人を教えて下さい。
それで落ちたいと思います。場違いなレスしてすみませんでした!
599名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 09:35:22.80 ID:5EIVUfj4
リターン図について質問です。
たとえばソーラーリターンを占い時は
自分のネイタル図にトランジット図を重ねたのを見るのか
それとも太陽がネイタルと同じ度数になってるトランジット図だけ見ればいいんでしょうか。
両方とも正しい占い方なんでしょうか?
600名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 13:10:54.09 ID:KquVkaSL
>>599
まずは本を買って読んでほしいが、答えは書いとく。

太陽がネータルと同じ度分秒になった瞬間のチャート(トランジット図)を現在居住地で作成する。
正確には、占いたいと思う場所(主に活動している場所)で作成する。
場所を変えるとソーラーリターンの解釈は変わる。
(リターンが発生した瞬間に居た場所で運勢が固定されるということではない)

ネイタル図に(リターン時の)トランジット図を重ねたものは
その時期のトランジットとして読むべきで、リターン図のように一年間続く解釈はできない。


なお、「リターン図」ではなく、「リターン」を問題にする場合があって、
サターンリターンなどはこれ。サターンリターン瞬間のチャートを作成するのではなく
土星がネータルと同じ位置に戻る時期前後に、土星に関して特別な事柄があると考える。
これは通常のトランジット法の一部で、「リターン図」とは異なる考えの技法。
601名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 18:15:36.76 ID:6yXRcs8C
浅学で申し訳ないのですが、よろしければ質問させてください。
5室に火星と土星、天王星、海王星があります。
火星と土星と天王星が山羊座でコンジャクションです。
3つがコンジャクションの場合、どう解釈すればいいのでしょうか。中絶とか、身ごもる子に何か影響があるのか気になります。
602名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 19:58:29.19 ID:5EIVUfj4
>>600
ソーラーリターン図は太陽がネイタルと同じ度数になってるトランジット図で
ネイタル図にトランジット図を重ねたのはトランジットの見方をしてリターン図ではないということ。
応用するとルナリターンなど他の惑星を使ったリターン図を占う時もネイタル図は重ねないわけですね。
サターンリターンもソーラーリターンと混乱してました。
詳しく教えていただきありがとうございます。
603596:2011/09/18(日) 20:23:59.20 ID:YgKjrA+Z
>>598
当たり外れを云々することには興味ないから分からない。
例えば「○座の今週の運勢」といったものだったら、
トランジットのどの星に注目しているのか、とか、
アスペクトをどのように読んでいるかを見てる。
それから文章表現の仕方も。
604名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 20:41:27.54 ID:KquVkaSL
>>602
そです。
605名無しさん@占い修業中:2011/09/18(日) 20:47:01.89 ID:KquVkaSL
>>601
本に書いてある火星-土星、火星-天王星、土星-天王星の合の解釈全ての
可能性がある。読んでみるといい。

妊娠出産については、5室以外にもこれを表示する要素があるので、5室だけで判断できないが
これだけ取り上げるなら、よくない配置。
出産後でも、たとえば子供の事故(火星-天王星)などにも注意。
606名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 00:57:53.42 ID:8OduHd4+
トランジットについての質問です。

新月(太陽合月)の度数がネイタル惑星と合の場合、
(例えば今月27日新月は天秤3〜4に太陽月水星の合です)
そのネイタル惑星にハードなアスペクトがある惑星やハウスに関わる事象に
困難や悪影響が出ると予想していいのでしょうか?

何冊か本を読みましたがソフトアスペクトについてあまり触れられていないのですが、
トランジットのステリウムがネイタル惑星と120度形成しているタイミングは、
行動を起こす良いタイミングと考えて差し支えないでしょうか?
ご存知でしたらお願いします、不勉強ですみません。
607名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 01:11:44.78 ID:iLYOnN90
>>606
新月はネータルと良い関係(ベネフィックと合またはソフト)にあるとその後(オーブに無関係に)
一定期間内幸運な時期になるという説がある。私はちょっとこれは認識してない。

ただ、バラバラに見ると単に2、3日続く太陽のトランジットと、3時間程度しか続かない
月のトランジットが重なるだけの時期なので、悪影響と言えどもその範囲内に収まる。
ネータルの星とハードならその組み合わせの意味内でハード、
合なら個別に判断すればいい。

2番目は、ステリウムというのは複数のt星が合になっている、という程度の意味だろうか。
ネータル星と120度なら基本は良いが、これは「ステリウムだから良い」のでない。
ただ実際はトランジットのマレフィックがつくるトラインや、相性の悪い星同志の場合は
悪く出る場合がある。
また行動を起こすタイミングと言っても、星の組み合わせの意味に合致した行動でなければ
意味はない。なんでもかんでもいいという時期表示はない。

総じて、新月もステリウムも、複数の星が寄り集まって個別の意味が消される、というようなことはない。
608名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 01:55:41.59 ID:rAKg6IPp
そういや自分新月生まれなんだけど土星と合だわ(オーブ3)
609名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 02:55:09.06 ID:8OduHd4+
>>607
ありがとうございます。
ステリウムは惑星のトランジット合の意味です。
説明が判りづらくてすみません。
今年は特に太水金がステリウム状で動いているので気になってます。

本では新月はスタートのタイミングと書かれている物が多いので、
太陽月以外の惑星が絡むと更にスタートの要素が多少強く出るかと思いました。
なのでソフト形成だと有利に運ぶのかな?とも。
以前自分のn惑星(タイトに△吉星と□凶星にアングル絡みを持つ)の
度数に合の位置で日食があった時人生を変えるような大きな変化があり、
凶星アングル側の影響が強く出て悲惨な状況になりました。
他の方のチャートを見る場合どう解釈すればいいか迷ってました。
ただの新月+水星ではそれ程影響は出ないようですね。

t凶星のソフトアスの悪影響は実体験済みです。orz
610名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 11:11:54.41 ID:iLYOnN90
>>609
日食・月食は新月とは別物。個別の占星点(太陽・月・ムーンノード)の解釈に
分解できるものではない。
太陽-水星-金星は集合する可能性が高いし、やはり食とは別物だよ。
611名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 12:39:31.30 ID:rfRdRirj
>>601
>3つがコンジャクションの場合、どう解釈すればいいのでしょうか。

『秋月瞳 「決定版 西洋占星術 実修」学研エルフィンブックスシリーズ』

かなりざっくりした説明だけど三天体が絡んでる時の解説が載ってる
他にトランジットのアスペクトの解説もある
参考までに読まれてみてはいかがかと
612名無しさん@占い修業中:2011/09/19(月) 23:40:49.30 ID:dhqm/KeP
恋愛感情とかじゃないけど気になる知り合いとのシナストリーをみるとタイトなアスが結構あり、バーテックスと月がほとんどオーブなしの合、そしてプログレスの月を調べるとお互い2度以内の合でした。p月の合も相性の上で影響あるのでしょうか?、
613名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 00:23:08.10 ID:hnJ9pvL4
月と年齢域について質問です。

月の年齢域は1〜7歳。
あと、感受性、潜在意識。
女性の妻としての在りよう。
男性の妻。
男性の場合は、比較的わかりやすいのですが。(社会人としての中心は太陽で見ています)
特に女性の場合、社会人になってからの立場によって、専業主婦、パート、OL
キャリアなど、社会進出度によって、太陽とのからみはどうなるんでしょうか?



614名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 00:35:14.30 ID:GCL7+Aa3
>>612
一日一年法の月ならそういう解釈もある。
p月同士が合・ソフトだと気が合うという意味。
>>586さんの紹介してる「演習〜」に記載有。
あんまりメジャーではないようだけどね。
615名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 00:48:05.28 ID:GCL7+Aa3
>>613
太陽も月も年齢域に無関係に社会人としての基本的立場を表示する。
太陽はつねにより裁量権が大きな立場、
太陽の光を反射してもっとも大きな変化を見せる月は、上(他)からの影響でより左右されやすい立場。
なので男女関係なく月はサラリーマン的な立場に関わりがある
女性でも総合職などはより太陽の表示に近い。

太陽が主な収入、月は補助的なもの(左右されやすい)ので、
夫が太陽、妻はパートと主婦兼務の形体なら典型的にそれぞれ太陽-月の立場になる。

月は総じて、男女ともに受け身になるしかない立場という意味合い。
616名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 00:52:43.38 ID:GCL7+Aa3
>>613
付け加えると、月の意味に「潜在意識」は少し表現が違うかもしれない。
月というのは感情でいえば、もっとも表面的に外部への反応が出やすい
という意味での感受性(表情やボディランゲージ)、
肉体でいえば発汗作用や排出、体温調節のようなもの。

きわめて深い潜在意識というのは海王星以遠の星で表示される。
617名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 01:25:58.20 ID:hnJ9pvL4
>>615
わかりやすい説明ありがとうございます。
ほとんどの男性はサラリーマンなので、月の影響は思いのほか大きい
ようですね。ただ、裁量権は、会社のカラーや、上司の器量にもよりますね。
618名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 06:36:47.09 ID:hnJ9pvL4
>>616
そういうニュアンスの説明は、なかなか本などでは得がたい。
助かります。
619名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 16:07:42.25 ID:+KH4FqkS
すみません質問させてください

牡牛28°(テイル合)、天秤29°、魚29°で
ヨードが出来るんですけど
この場合どういう意味があると解釈しますか?
やっぱり芸術方面に縁があると見ますか?
620名無しさん@占い修業中:2011/09/21(水) 18:49:38.91 ID:9LyWaU9y
>>619
複合アスペクトの意味はまず何より構成する天体で決まる。
特にヨードはサインでどうこう考えるのはあまり意味はない。
621612:2011/09/21(水) 22:07:54.25 ID:JrKZowrW
>>614

レスありがとうございます。確かに波長があうような感じがします。


ちなみに相手は年上の海外生まれの人でお互いの出生時間をユニバーサルタイムで見たとき1分違いでした。
そもそも出生時間なんて正確ではないだろうけど不思議を感じますw
622名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 12:16:02.22 ID:dPCkR/nl
リターンスレが止まってるみたいなので、ここで質問です。
アングルがネイタルと似てるとよくない年とか、
月がtスクエアやグランドクロスをつくると、その月の時期に
ショックなことが起きるなど書いてありました。
全て当てはまる今年のリターン図、今からガクブルしとります・・・。
ソーラーリターン、当たるって実感ありますか?
できれば外れるよって、ぜひ言ってほしいだけの書き込みなんですけどね・・・。
こわひ・・・。
623619:2011/09/22(木) 14:41:44.06 ID:9PjatH8h
>>620
そうなんですか
サインはあまり関係ないんですね
ありがとうございました
624名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 19:22:40.82 ID:L18mBOPh
>>619
私はサインの特徴も充分に関係あると思います。
例えば、火の星座でグランドトラインある人は、各々の星座の特徴が顕著にあらわれ、明るくて元気いっぱいで自信家で偉そうな感じで目立ちます。

同じように、150度に位置する星座は、ハードアスといわれていますが、ごく限られた範囲内で似たような特徴があります。
牡牛座と天秤座は、美や芸術に優れ、平和主義で受け身的な特徴が強化されますし、
魚座と天秤座は、相手に合わせる性質と、相手の感情に移入する特徴と、受け身で事勿れ主義的な特徴が強化されます。

つまり、貴方の場合、受け身で押しに弱く平和主義で事勿れ主義で誘いを断りきれない心優しくお人好しな一面があり、非常に女性的で物腰が柔らかく、一見、のんびりとした雰囲気でオットリとした癒し系でもあり、女性らしさが強化されます。
しかも、美や芸術面で優れた感覚をもち、ファッションセンスもよく、そのような仕事にむいている可能性があると思います。

150度に位置する星座どうしは、ごく限られた範囲内で同じ特徴があるため、その特徴を活かせば、ある分野で天才的な能力を発揮すると思います。
625名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 19:26:22.07 ID:L18mBOPh
>>619
ちなみに、そのヨードで構成されている惑星はなんですか?
626名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 19:29:52.99 ID:L18mBOPh
>>619
あ、でも星座の終盤域29度近辺だから、そのサインの特徴でないですね。
627名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 19:45:10.21 ID:E5u/uer6
>>622
ソーラーリターン図は、そのチャートを作成した地点での1年間を示すので
気になるなら、その時期に旅行するなどして離れると良いです。
628名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 20:06:28.96 ID:dPCkR/nl
>>627
それは無理そうなので・・・w
これも、そういう一年なのねと受け入れることにします。
ありがとうございました。
629名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 22:55:45.30 ID:nMvmkYTw
>>622
627さんが言うとおり、あくまでも作成した場所に居続けた場合の運勢なので
一年間避難してればいいかもしんないねw

それはいいとして、
占星術の技法はどれも確実にあたるなんてものはない。
別々の技法を別々に試して、同じ時期に同じ事柄が別々に表示されてるなら
確度高いと思えばいい。
ソーラーリターンの場合はアングルに狭いオーブでアスペクトする天体が
示す事柄(あるいはアスペクトのうちアングルと関与があるもの)
を最優先で重視する。
アングルに関与しない天体同士のアスペクトやハウス表示は殆ど気にする必要はない。
これを気にするなら、普通にトランジットだけ見たほうがマシ。
630名無しさん@占い修業中:2011/09/22(木) 22:58:02.35 ID:nMvmkYTw
>>626
その考えは間違ってる。29度は涙の度数としてそのサインの支配内にある。

サインを拡大解釈しても何も得るものはない。ムダ。
631630:2011/09/22(木) 23:03:15.39 ID:nMvmkYTw
当然、エレメントが揃うグランドトラインや、
クオリティが一致するクロス形はサインで大まかな傾向を見れる。
ヨードは大まかに言えば、本来連続して働くべき3サインの働きが、
中間の1サインを対抗サイン(ヨード焦点のサイン)で抑えられる、とでも
大まかに考えておけばいい。
しかし天体の意味を考えずにサインの詳細を考えるのは意味ない。

運勢を左右し事件の内容を形作るのはつねに天体。その組み合わせ。
トランジットの刺激によって発生時期を予測できるのも天体を主体に考えるから。
632619:2011/09/22(木) 23:43:30.41 ID:9PjatH8h
レス下さった方ありがとうございます

>>625
太陽(牡牛)、火星(魚)、天王星(天秤)のヨードです
633名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 00:44:19.81 ID:dbM1zTyE
>>630
実際に松村潔の本には、サイン内を色々な度数域で分類し詳細に特徴を書かれているし、
第三デークでも終盤域の度数は「そのサインらしくない」…と確かに明記されている。

それに、たくさんの人間観察をして、度数域によってどれほど性格的特徴に違いがあるか分析してみれば一目瞭然の事実。
私は、実際にたくさんの人間観察をして、確かに第三デークでも終盤域は、そのサインらしくない、隣の星座の影響を受けるということを、検証実験したので、自分の意見を変えるつもりは全くないです。申し訳ないですが。
634名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 00:57:58.83 ID:dbM1zTyE
619さん。ご自身の自己分析にご協力ください。

貴方は、太陽牡牛座の28度ですから、牡牛座の特徴はほとんど出ないと思います。
双子座の影響の方が、傾向として顕れているはずです。

例えば、牡牛座の人の特徴としては、平和主義で優しくオットリとしていて愛嬌があります。
牡牛座の人は、感覚能力が優れているので、美的感覚が優れています。物欲もあります。
固定宮なので、これと決めたらなかなか揺るがない意思の強さと頑固さと強情さと、やり遂げる強さがあります。

双子座の人の特徴としては、好奇心旺盛で、弁舌と知略知謀の才能があります。
多趣味多才でおしゃべりで社交的で毒舌で好奇心旺盛です。
かけひき上手で人の心を読み反応も早いです。
頭の回転が速く、おしゃべり上手でユーモアあふれています。

さて、上記の牡牛座の特徴と、双子座の特徴で、どちらが自分の性格に近いですか?
619さん教えてください。
635名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 01:00:00.37 ID:dbM1zTyE
上記に書き忘れましたが、双子座の人は柔軟宮なので、自分の考えや価値観がコロコロとうつり変わりやすい特徴があります。
636名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 01:09:19.08 ID:dbM1zTyE
619さんのヨードは、終盤域なので隣の星座の特徴として解読します。
牡羊座の火星、双子座の太陽、蠍座の天王星
として読みますね。
牡羊座と蠍座の共通項は、一つの物事に対する集中力と情熱力と意思の強さがハンパないです。
コレと決めたもテーマに対して溢れんばかりのエネルギーをそそぎこめる人。
双子座と蠍座の共通項は、頭の回転の速さと洞察力ではないでしょうか。
これらの分野で優れた人となる可能性があると思います。
637名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 01:20:12.14 ID:U6S++01Z
それは違うだろ
影響をうけている ってのと
それであるってのはまるっきり別物じゃないの?
単純にいえばワナビ−と本物は見ているものがまるっきり違う
638名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 01:50:26.98 ID:dbM1zTyE
619さん本人の回答で判断したい
639名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 02:21:56.31 ID:O8064vhJ
なんか自説を押し付けるスレになってね?
640名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 05:42:29.85 ID:P2BCowAy
>>632
私は634さんではありませんが、ついでに質問させてください。
619さんは、火星も魚座の29度ですよね。ということは
火星も次の星座の牡羊座の特徴は出ていませんか?

火星も太陽と同じ個人天体なので、634さんの説で言うなら
こちらはどうかなと思いまして。
641名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 05:54:07.74 ID:P2BCowAy
619さんは、火星も魚座の29度ですよね×

619さんは、火星が魚座の29度ですよね○ということは
火星も次の星座の牡羊座の特徴は出ていませんか?
642名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 11:59:19.68 ID:dbM1zTyE
>>640
そうゆうことです。
太陽だけに限らず、他の惑星でも終盤域の度数は、その星座らしくないですし、隣の星座の影響を受ける。
松村潔の本には、そのように書いてあるし、実際にたくさんの人間を人間観察して検証実験すれば一目瞭然です。
643名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 12:04:39.31 ID:dbM1zTyE
619さん、ご自身の性格を自己分析して、ヨードの解読として>>634>>636は、どちらが自分に近いですか?
重要なことなので、回答をお願いします。
644名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 12:07:34.26 ID:dbM1zTyE
643訂正
ヨードの解読として>>624>>636では、どちらが自分の性格に近いですか?
645619:2011/09/23(金) 18:20:33.40 ID:rMIPz7Ce
性格は基本的に>>624のほうが近いと思います
でも優柔不断で飽きっぽかったりもします
646名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 18:23:28.78 ID:dbM1zTyE
>>619
優柔不断で飽きっぽいって、まさに双子座の性質なんですよね。
牡牛座の人は、コレと決めたら揺るがない意志力と頑固さあります。
>>634の質問にも答えてもらえますか?
647名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 19:03:14.85 ID:aEB6LMdO
29度にある天体が順行して次のサインに向かう場合と
逆行して前のサインに戻ってきた場合では違うと思うのですが
それについて説明している本はありますか?
648619:2011/09/23(金) 19:48:18.67 ID:rMIPz7Ce
>>646

>>634で自分の性格に近いのは
牡牛座の特徴のほうだと思います
649名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 20:20:58.79 ID:M/0c75Wy
優柔不断で飽きっぽいって双子座の特徴だけどね
650640:2011/09/23(金) 20:26:51.07 ID:zY38PUln
>>642
レスありがとう。私も619さんに質問したんだが
640は見落とされたみたいで。。。

でも>>648のレスからして火星も魚座に近いでいいのかな?
まあ、どうやら人によるみたいですね。
651名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 20:44:36.02 ID:5mE+J1iP
サインの終盤は確かに次のサインの影響強く受けるけど、ベースは滞在してるサインだとは思うけどなぁ。
652名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 20:45:56.85 ID:zY38PUln
つーか、星座だけで見るの難しいと思う。
その星座の特徴と似たようなアスペクトを持ってたりすると
こっちと断定するのが微妙だったりする。
653名無しさん@占い修業中:2011/09/23(金) 23:36:21.31 ID:sb1iVxUC
ていうか、必死なID:dbM1zTyEは何なのw
もし、ID:dbM1zTyEの主張が通るなら>>647の質問はどう応えるんだろ。
それに優柔不断ってふたごのサインというより、ディスポジスターの影響じゃね?
だいたい、サインなんてスパッと区分けされてるんだから次のサインの影響なんて受けるわけない。
654名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 00:23:23.70 ID:5mCqJXD6
>>647
確かに。その点は検証したことが無いです
655名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 00:24:56.81 ID:5mCqJXD6
>>648
たくさんの人間観察をしている人が、客観的な立場からその人の性格を判断するのと、
自己申告ではまた違ってくると思うんですよね…。
656名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 00:27:18.06 ID:IRzYUf2t
 sign に house カスプのような5°前ルールのごとき融通性を適用できるかどうかには諸説ある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cusp_(astrology)

 上記リンク先の記述にもあるように現代の占星家の多数は、できない派、である(らしい)。
 「 The majority of astrologers treat the Sun as always being in exactly one sign,
and consider the "Sun between signs, or in two at once" interpretation of cusps to
be a misinterpretation. 」

 下記リンク先の Kevin Burk もサインカスプにグレイゾーンはない派である。
http://therealastrology.com/ask-kevin/sun-signs-a-daily-horoscopes/17-born-on-the-qcuspq.html
657名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 00:34:40.23 ID:5mCqJXD6
たくさんの人を客観的な立場から人間観察すれば判ることなのに。
自分はこれで確信した。
考えを変えるつもりはない。
658名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 00:50:57.04 ID:uh86O5+T
ある程度誰もが知ってる有名人のホロでも調べて、実例で話しないと結論でないんじゃないの?
経験派も、文献派も、客観的に検証しないと正しいかどうか判らないでしょ。
659名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 01:05:28.38 ID:5mCqJXD6
>>658
イチローの特筆すべき才能のひとつに、「コツコツと一つの事を飽きもせずに継続して続けられる才能」ってのがあります。
この才能はあきらかに固定宮のせいしつですが、イチローの太陽は天秤座28度です。
しかし、次の隣の星座である蠍座固定宮の影響を受けていると考えれば納得できます。
660名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 01:15:31.17 ID:23BKPaRQ
>>659
>コツコツと一つの事を飽きもせずに継続して続けられる才能

というのは、どういう意味で使ってるのか聞きたい。
まさか、小学生の頃からずっと野球を続けてたっていみじゃないだろうな。
661名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 01:29:55.73 ID:5mCqJXD6
>>660
毎日カレーライス食べるとか。
毎日同じグラム数のご飯じゃないとキレるとか。
毎日決まった時間に起きて、決まった道をロードワークして、決まった時間に筋トレして
どんなにお偉いさんから飲酒のお誘いを受けても、決まった時間に筋トレの為に帰宅するとか、固定宮の影響でしょう。
662名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 01:31:31.79 ID:5mCqJXD6
占星術って、基本的な事象のが強くハッキリ影響力が出ると思う
663名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 01:40:19.39 ID:23BKPaRQ
>>661
そういったキッチリしたところは土星の領分じゃね?
664619:2011/09/24(土) 01:55:26.25 ID:YZEM6ghL
>>640
返事遅くなりすみません
火星も自分では魚座に近いような気がします
基本的に受け身なので
でも、活発な部分もあるような気もするので
よく分からないです・・・
665名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 02:29:52.88 ID:5mCqJXD6
>>620さんの言うとおり、アスペクトは構成する天体で決まるとすれば、
太陽と火星と天王星の組み合わせですよね。
惑星で判断すると
個性的で自我が強く肉体的にもタフでたくましい精神力の持ち主
勇気にあふれ姉御肌。忍耐力や協調性が無く、短気でせっかちで無謀、主導権を握りたがる傾向。
反骨精神が旺盛で情熱家、自立心があり組織の中で頭角を示す存在。
ワンマン経営者やトラブルメーカーになる傾向。
変わり者で個性的。独自性を追及する。
奇抜なアイデアや時代を先取りするセンス。
批判精神強く、好き嫌い激しくリスクの高い生き方を選びがち…らしい
666名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 07:01:28.26 ID:uh86O5+T
山羊座29 IKKO    男 1962/1/20 16:35 福岡県 福智町
山羊座29 花田勝   男 1971/1/20 17:30 東京都 中野区
水瓶座29 オノヨーコ  女 1933/2/18 20:30 東京都
魚座 29 大石恵   女 1973/3/20 5:47 東京都 渋谷区
魚座 29 野村佑香  女 1984/3/20 12:02 神奈川県 横浜市
牡羊座29 大沢幹生  男 1969/4/20 3:15 東京都
牡羊座29 倉沢淳美  女 1967/4/20 1:15 神奈川県
牡牛座29 益子直美  女 1966/5/20 23:26 東京都 葛飾区
双子座29 笛木優子  女 1979/6/21 14:07 東京都
双子座29 松本伊代  女 1965/6/21 6:27 東京都 大田区
蟹座 29 江本孟紀  男 1947/7/22 10:00 高知県 土佐山田町
蟹座 29 末永遥   女 1986/7/22 9:02 神奈川県 藤沢市
獅子座29 岡田有希子 女 1967/8/22 12:00 愛知県 尾張一宮市
獅子座29 菅野美穂  女 1977/8/22 11:35 神奈川県
獅子座29 佐野量子  女 1968/8/22 20:17 静岡県
乙女座29 稲葉浩志  男 1964/9/23 6:30 岡山県 津山市
乙女座29 井上晴美  女 1974/9/23 14:56 熊本県 熊本市
乙女座29 後藤真希  女 1985/9/23 9:20 東京都 江戸川区
乙女座29 渡部建   男 1972/9/23 2:00 東京都
天秤座29 磯山さやか 女 1983/10/23 10:15 茨城県 鉾田市
天秤座29 はしのえみ 女 1973/10/23 9:50 鹿児島県 鹿児島市
蠍座 29 aiko    女 1975/11/22 13:26 大阪府 吹田市
射手座29 国生さゆり  女 1966/12/22 9:50 鹿児島県 鹿屋市

よければ検証に使ってください。微妙に29度でなければすまん。
667名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 10:20:52.34 ID:38htBKAa
>>629
それなら、アセンに木星が合になりますので。
いい方に考えます。
ちなみに、別の技法って、プログレスとか、ハーモニックを年齢で見る、トランジットとかですか?
他にどんな技法がありますか?
ついでにハーモニックの読み方もいまいちわからなくて。
質問ばかりですみません。
668名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 11:42:51.07 ID:iFjlImBe
>663
『キッチリした性格』と『同じ事を継続的に努力できる性格』は、全く別物
例えば、乙女座は神経質で細かいけど、柔軟宮なので飽きやすく継続的に努力できない
山羊座は忍耐強く努力家だけど活動宮なので行動力はあるけど繊細さに欠ける
669名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 15:16:47.40 ID:5mCqJXD6
例えば、トラインに位置する乙女座と牡牛座と山羊座は、各々の長所を活かし補いあう関係。

乙女座は、神経質で繊細で細かいけど、柔軟宮なので継続的に努力できない。
山羊座は、忍耐強く努力家だけど、活動宮なので優しさや愛嬌が無い。
牡牛座は、愛嬌と優しさがあり一つの事をコツコツと続けられる才能があるけど、固定宮なので物事を柔軟に考えられず、考え方が偏ってしまう。

しかし、乙女座は牡牛座の短所を補い、牡牛座は山羊座の短所を補い、山羊座は乙女座の短所を補う。
この土星座でのトラインは、仕事や作業面で有効に働くアスペクトであるから、トラインの関係といえる。
670名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 15:30:42.91 ID:5mCqJXD6
同じように、他の属性でも考えてみる。

魚座は、他人の感情に移入する優しさがあるけど、柔軟宮なので、周りの考えに翻弄されやすく自己に一貫性が無い。
蠍座は、情深く一途で魅力的だけど、固定宮なので、考え方が頑固で一回決めたらテコでも動かない執着性があり、依存性があり奉仕や施しを求める。ゆえに独立心が無い。
蟹座は、身内主義で世話好きで奉仕することが好きで独立心は旺盛だが、活動宮なので、同情する優しさに欠ける。

しかし、ここでもお互いの星座が短所を補い合う関係なので、必然的に恋愛面や友情面で有効に働くアスペクトだからトラインの位置関係にある。
671名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 15:43:44.25 ID:5mCqJXD6
同じようにスクエアに位置する星座同士は、その星座の長所をぶち壊し否定する性質なので、長所を生かし切れずハードアスペクトと捉えることが出来る。
例えば、獅子座の長所は独立心旺盛で自信家で、自分を強くたくましく偉大に見せる為に努力できるところが長所なのに、
スクエアに位置する蠍座は依存性が高く、獅子座の独立心を潰そうとする。
スクエアに位置する牡牛座は組織の補佐的な役割なのに、獅子座の独立心やプライドを否定しようとする。
細かく書くと、もっと否定する要素出てくるけど、急いで書くので割愛するが、
スクエアに位置する星座は、お互いの長所を否定するような性質だから、スクエア。


このように、すべてのアスペクトは、星座の性質の有効性を補い合える関係だからトラインともいえるし
否定する関係だから、スクエアともいえる。
しかし、星座の境界線をキッチリ分けてしまうと、この理屈が通用しなくなってくる。
エレメント違いのアスペクトはどう解釈すればいいのか。
672名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 16:37:11.72 ID:kx7IuQf7
>>566じゃないけど、アストロロジーは惑星が中心だって理解しないと。
673名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 16:49:54.64 ID:5mCqJXD6
>>672
そうですか(>_<)
では、619さんの天王星天秤座頂点の太陽牡牛座と火星魚座のヨードはどう解読しますか?
674名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 17:00:22.55 ID:kx7IuQf7
YODって難しく考えがちだけど、ようはミッドポイントじゃん。
この場合は太陽/火星の軸に天王星がコンタクトと考えれば良いでしょ。
675名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 17:15:11.16 ID:5mCqJXD6
自分の太陽や月とトラインの位置関係にある星座の人と一緒にいると、なぜか落ち着くし、なぜか気が合うってのは、同じエレメント同士は目標とするものが同じだからですよね。
土の星座は、地味に真面目にコツコツ努力し成果をあげる事を同じ目標としそれを重んじ
水の星座は、人の感情に移入し同情し、仲間意識身内意識であり、愛や友情などを大切にすることを重んじ
風の星座は、知的好奇心を満たすこと、知識を得ることを重視し、社交的でサッパリとした後腐れ無い関係を重んじ
火の星座は、自分が一番であること、その為に努力する事、派手で目立って明るく元気であること、偉大で自信家で一番になることを重んじ
それぞれの星座がトラインの位置関係にあるのは、それぞれのエレメント同士が、目標とするもの、目指すもの、重んずるものが一緒だから、トラインの位置関係なんですよね。

では、スクエアの位置関係の星座はどうかっていうと、
各々の星座の長所を、真っ向から否定し、考え方や目標とするものが合わないから、スクエアの位置関係にある星座同士は合わないんじゃないですか。

でも、オポジションの位置関係の星座は面白くて、方向性は同じだけど手法が違う…といった面がみられる。
例えば、乙女座と魚座は、奉仕精神があり、人に従属することで自分の価値を見出す点では同じだが、その為の手法はそれぞれ全く違う。
乙女座は、論理的に作業的に行動で示そうとするし、魚座は感情移入することで社会に貢献しようとする。

天秤座と牡羊座は、公正であること正義を貫くことという目標は一緒だが、それを顕わすための手法は全く違う。
牡羊座は感情をあらわにして行動で正義をあらわし、天秤座は感情表現ぬきで正義を実行しようとする。

このようにオポジションの位置関係にある星は、スクエアよりも理解ある関係と思える。
でも、手法が全く違うので、その点で理解されなかったりする。
男女としての相性としては、自分にないモノをもってるので合うと思う。
676名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 17:16:57.33 ID:uCFPUBiU
>>671
>しかし、星座の境界線をキッチリ分けてしまうと、この理屈が通用しなくなってくる。

境界線はキッチリと分けられない、ということは、
サインの始まりも、前のサインの影響を受けるってこと?
それとも、サインの影響は、0度でキッチリと境界線が引かれるものの、
終盤だけはグラデーションになってるってこと?

自分は、0度きっかりに3つの天体(太陽含む)が、2度に月があるけど、
前のサイン(天体なし)の影響は感じないので、ちょっと疑問。
677名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 17:23:18.49 ID:5mCqJXD6
>>674
惑星だけでみると、エネルギーあふれる活発な勢いを感じますよね。男気あふれるイメージです。
678名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 17:25:43.58 ID:5mCqJXD6
>>676
松村潔の本には、星座の初期度数は、その星座の特徴が強く顕れるとかいてあります。
星座の最後の五度は、「その星座らしくない」と書かれています
おそらく、星座の進行方向が関係あると思われます。
地球は先へ先へと動いているから、後ろの星座の影響は受けないのではないかと。
679名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 18:22:54.51 ID:uCFPUBiU
>>678
dくす。
前に向かっているから、後ろの影響は受けないって、わかるようでわからない…。
天体の進行方向を考えると、まだ辿り着いていないサインの影響を5度も前から受けるよりは、
通り過ぎたサインの影響を残す(余韻がある)方がありそうって思うんだが、
サインの影響力は均一ではなく、0度付近が最も強力で5度も手前の天体に影響力を与えるほどだが、
終盤に向かうほど影響力が弱まり、次のサインに余韻を残すほどのパワーはない、ってことかな。
いろんな考え方があるのは面白いな。
680名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 18:33:36.06 ID:5mCqJXD6
セクスタイルのアスペクトを、「マイナーアス」として無視している人がいる。
しかし、結構、協力的に効果を出すアスペクトと思う。
上記に書いた理屈で解いていってみよう。

牡牛座と魚座はセクスタイルの位置関係にあり、それぞれ、かなり似通った部分がある。
牡牛座は、受け身で愛嬌があって癒し系で弟や妹的な存在。
魚座にも、受け身で癒し系で愛嬌があって、人に従属する性質があり、似たような傾向がある。
この二つがアスペクトすると、性格に統一性や一貫性がでてくるので、受け身で可愛らしく守ってあげたいタイプに見えてくる。

乙女座と蟹座は、受け身で奉仕精神があり、性格に統一性と一貫性がでてくる。
獅子座と天秤座は、堂々と威厳性があり、エレガントに紳士的である点で、性格に統一性と一貫性がでてくる。
蠍座と乙女座は、神経質で傷つきやすくナイーブな面があり、性格に統一性と一貫性がでてくる。
射手座と水瓶座は、知識の探求する面と、独自性を追求しようとする改革性があり、性格に統一性と一貫性がでてくる。

このように、セクスタイルの位置関係も、かなり似通った側面をもっているので、長所を協力的に活かしやすいので、無視できないアスペクトがセクスタイルである。
自分はこのように、星座の象意だけで数年間かけて徹底的に学んだので、星座重視の考え方になってしまっています。
681名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 19:09:46.81 ID:38htBKAa
あのー。お取りこみ中すみませんが。
>>667
が忘れ去られそうなので、お願いします。
682640:2011/09/24(土) 19:55:37.68 ID:rfrc2ewe
>>664
そうですか、はっきりとコレと決めるのはちょっと難しいですよね。
私もよくわからないのがあるので気持ちはわかります。
返事ありがとうございました。

683名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 19:59:25.78 ID:23BKPaRQ
>>681
調波の読み方が分からないなら、無理して自分の年齢の調波図で見る必要ないよ。
アセンダントに木星がコンジャンクションになるときは正に幸運のチャンス到来だから、いい方向に活かせると良いね。
684名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 21:38:52.18 ID:K8GmPhjF
to671私見だけどそれは違う
同エレメント90があってもソフトとはみなさない
カ−ドの配置だと思えばよい 矛盾することでも調和しているということは
可能 
685名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 23:20:02.14 ID:Ypop3OMh
つうかさ、ホロスコープをマトモに描いて占星術やってる人間からすりゃ
サインだけで性格判断なんて、そんなもの何の役にも立たんよ。
686名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 23:28:00.85 ID:Ypop3OMh
>>667 
1.トランジット
2.プログレス一日一年法
3.ソーラーアークディレクション
687名無しさん@占い修業中:2011/09/24(土) 23:37:05.22 ID:Ypop3OMh
>>619
(太陽60度火星)150度天王星
太陽火星ソフトは活力があり強気だが、ヨードによりセキスタイルが凶意に転じることがある。
このヨードがトランジットで刺激されるタイミングで、
男性と離別運。事故災害、病気。運命変転の相。転居・異動・人の離反。
688名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 00:13:08.41 ID:VGsX9OuA
ケプラー以降現代占星術のアスペクトは、「サインの相性」とは別のもの。
アスペクトはサインの相性に一切制限されない。
クインタイルやセプタイル、オクタイル、ディソシエイトは、サインの親和性を超えて働く。
689名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 01:12:07.87 ID:Wp5dCbL8
>>688
サインの相性とアスペクトは別物っていいますけど
必然的に、トラインは同じエレメント同士で組まれる確率が高いわけですよね。
同じエレメントなら、当然、相性は良いですよね。
690名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 01:18:03.48 ID:Wp5dCbL8
オポジションを大凶、スクエアを凶…と抽象的に決めつけるより、
>>675に書いたように理論的に哲学的に解読した方が説得力あると思うんだけど。
スクエアとオポジションの違いを、凶と大凶という短絡的な分け方にするのは納得できない。
691名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 01:39:06.86 ID:ulbMNSo6
>>689
たとえばそれが火星と天王星でもそう思う?
その火星が太陽とスクエアでも?
692名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 01:41:05.25 ID:VGsX9OuA
>>689
サインは別物。例えば合は同じサインで形成されるが、
マレフィックが絡む合にはハードアスペクトよりも有害なものがある。
現代占星ではサインを一切使用せず、アスペクト・ハーフサムのみ使用する体系もある。


>>690
理論・哲学的w

笑わせるな
お前が書いてることなんて、初歩のテキスト読めばわかることなんだよ。
誰でも知ってる。
知っていることと、性格判断ではない実践で適用できるかは別の事。

また、こちらを「抽象的に・短絡的に」などと決めつることこそ止めてほしい。

分離を意味する分割数2の倍数が形成するアスペクトには全て
「他方の否定」という意味が含まれる。これでサインは不要。これだけ。




693名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 01:48:25.12 ID:VGsX9OuA
サインで性格の全てを説明できるとしよう。
しかしサインでは占いはできない。チャートの持ち主が知りたがっていることを
教えることはできない。

自分の性格なんて自分が一番よく知っている。
サインが物事の好みを表示するとしても、好み自体はその人が知っている。
占う時にその人に聞けばいいだけ。本人も占星家も調べたいことはんなことではない。

占星術の目的は既にある自己定義を強化することではない。
694名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 08:54:34.00 ID:Wp5dCbL8
>>693
それは言葉のお遊び。
相手の意見を否定したい時に、揚げ足取りで言う言葉。
大雑把に分類しているだけで、キッチリ四種類に分類されると言ってるわけではない。
例えば、「秘密の県民ショー」見ているし、明らかに地域ごと人の性質に違いがあるの判るよね。
東北の人、関西の人、比べると全然正確に違いがあるでしょ。
しかしそれをいうと、揚げ足取りのよにう、「大阪人だって人見知りがいる」とか言い出す。
大雑把に分類しているだけであって、それを揚げ足取りのように「人の性格はそんなに簡単にわけられない」とか言い出す。
でも、客観的に、統計的にみればあきらかに違いがあるわけであり、それを認めようとしない。
695名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 09:14:54.28 ID:Wp5dCbL8
>>692
前から言いたかった事なので、今回ついでに言わせていただく。
「マレフィック」「マレフィック」っておっしゃりますが、
私はそのような、惑星を一方的に悪者扱いする考え方は大嫌いです。
良いも悪いも、人間が勝手に一方的に決めつけたことであり、それは惑星の裏の側面だけを見ているから「マレフィック」とか決めつけるんです。
私は、惑星に良いも悪いもないとおもう。
火星にだって長所ある。
木星にだって短所ある。

火星は、行動力・活動力・推進力・競争力・エネルギーなど、物事を成し遂げる推進力がある。
木星は、弛緩・怠惰・楽観すぎて失敗・うぬぼれ・放埓・不摂生など、悪い側面もある。
金星は、事勿れ主義・周りに流されて自分を主張できない・遊び人・怠惰・快楽主義など悪い側面も持っている。

その人の長所は、別の視点から見れば短所になる。
これは全ての星座に言えることであり、全ての惑星にもいえることであり、長所も短所も別の視点から見れば、悪にも善にもなる。
マレフィックとか決めつけて、惑星を勝手に悪者扱いする考え方、嫌いです。
696名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 09:23:17.02 ID:Wp5dCbL8
>>693
サインで全ての性格を判断できるなんて言ってません。
大雑把に分類しているだけです。
大きな視点で見ると、イタリア人・中国人・アメリカ人で、性格の違いを大雑把に分類できるだけであり、
日本人は全般的に「真面目で几帳面で質実剛健」だからといって、日本人が全て同じ性格とは言っていない。
それは言葉のお遊びで、人の揚げ足取りをしたい時に、そのような言葉を言う。
どんな星座も、大雑把にある程度分類されているけど、キッチリ別れているなんて言ってないし。
そもそも占星術のテキストは、全て、何座はこんな性格って書かれているけど、
キッチリ性格を12等分できるなんて前提で、誰も読みはしない。
こんなことはみんな承知の事実として読んでいるのであり、貴方は揚げ足取りをしたいだけです。
697名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 09:30:58.67 ID:Wp5dCbL8
>>692
>>お前が書いてることなんて、初歩のテキスト読めばわかることなんだよ。

占星術は、基本的な事のが重要だと思うね。
基本をよく熟知して、それを組み合わせて考える。
なぜ、トラインが吉作用として働くのか、
なぜ、スクエアが凶作用として働くのか、
その理論・理屈を考えると、上レスに書いたとおりになる。
各々の星座が、各々の星座の長所を肯定して、良い面を補い合う関係ならトライン。
各々の星座が、各々の星座の長所を否定して、良い面を潰し合う関係がスクエア。
それを理解するには、星座の性質を理解すると、腑に落ちる。
だから基本が一番大事。
なぜ、スクエアと言われる所以なのか、基本を熟知すれば腑に落ちる。
なぜ、トラインと言われる所以なのか、基本を熟知すれば腑に落ちる。
ゆえに、オポジションとスクエアとインコンジャクトをすべて「大凶・凶・小凶」と短絡的に分類すると、本来の意味を見失う。
698名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 09:34:30.36 ID:Wp5dCbL8
>>691
私の述べたい内容は、>>695に集約してかきました。
699名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 10:33:25.49 ID:FShio+/y
私ゃどっちの言うこともわかるけど、
ここ(初心者スレ)で議論するのはいかがなものかと思うのが一つ、
あと、せっかく議論になっているのに「私はこういう考え方は大嫌い」と
好き嫌いを持ち出すのは議論をぶちこわしにすると思うのが一つ。
この2つが残念だな。

占星術研究しようスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1239287634/

【全体が】個人ホロスコープの解読法【重要】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1237029667/

とりあえず上記のような過疎スレにでも移動して
「冷静に」議論を続けていただけたらと思う。
どちらも普段当たり前すぎて
うっかりないがしろにしがちな足下をもう一度見直すような
示唆に富んだことをおっしゃっておられるので、感情的な応酬は非常に残念。
700名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 11:24:10.02 ID:Wp5dCbL8
すいません、とりあえず研究スレにうつりました。
701名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 14:30:15.84 ID:EYitQmJf
今気付いたのですが、サビアンってプラス一度の度数をよむんですか?!

あれ?よくわかんないです。
30度って次のサインの0度になるんです?

もし、さそり4度なら何度になりますか?頭が混乱してます。
702名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 14:43:43.49 ID:VGsX9OuA
表記の仕方が占星家によって違う場合があったと思う。
一般にはサインの29度にある天体を、そのサインの30度、と表記していた。

テキストによって違う可能性がある。
703名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 15:08:41.45 ID:c9sqxdEC
サインは0〜29度だけど、サビアンの場合は1〜30度なので、
プラス1度で読む、だったような。蠍4度の天体なら、サビアンは5度ですね。
2つとも(例題だと、蠍の4度と5度とも)読む人もいるみたい。
サビアンスレもあったと思うし、そちらだと詳しいかも。
704名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 16:04:22.32 ID:qj+iRQ2g
ネイタルで0度の場合は、
サビアンの30度と1度を見ればいいの?
705名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 17:23:36.54 ID:rII9XhzW
>>704
1度をみればいい。
706名無しさん@占い修業中:2011/09/25(日) 18:55:20.00 ID:EYitQmJf
>>702>>703>>705
ありがとうございました。
あー、ネイタル全部一度ズレてた・・・。
まあまあ納得してたからハズカシス・・・。
707名無しさん@占い修業中:2011/09/26(月) 03:40:24.20 ID:qc7HP4nn
>>698
うーん・・・ちょっと言いたい事とずれているんだが
マレフィック=凶星、と単純に決められないのと同様に
トライン=吉角、とは決められないと思うのよ。
708名無しさん@占い修業中:2011/09/26(月) 13:47:32.54 ID:yZRx9Eal
こりゃまたひどいスレね…
恥ずかしい
709名無しさん@占い修業中:2011/09/26(月) 20:38:06.04 ID:cD+XPXoM
@太陽も月も、サインは別ですがハウス5度前にあります。(4度前と2度前)

違本来いるハウスと次のハウスにいると考えて両方読んだ方がよいのかな?

でも、サインの支配星がいるハウスを読むときなど、
次のハウスにいると考えて読んだ方がしっくりきました。

A例えば、7室に火星がいるとします。
12室は魚の終わりから牡牛の初期だと、インターセプトになりますよね。
この場合、どんな風に影響が出てくるのですか?

普通に12室の支配星が7室にいるって読んでいいの?
これが意味がわかんないのです。
710名無しさん@占い修業中:2011/09/27(火) 00:24:46.53 ID:QnIKbt2T
>>709
@
もともとハウスの分割方式は複数ありカスプもそれに応じて変わってしまう曖昧なもの。
そういった面でも、一般的には次のハウスに入ると捉えたほうが良い。

A
ハウス内に複数のサイン・天体が入る場合、よりカスプに近いサイン・天体の影響が
早い時期に現れ、その他のサイン等は遅く表れると解釈する場合がある。
インターセプトのサインの影響も、やや遅れて現れると考える。
ただインターセプトでもハウスの大半を占めている場合は、そのサインの影響が
一番強いとする場合もある。このへんはさじ加減。

たとえば12室カスプサインのルーラーが2室入居、12室インターセプトのルーラーが7室なら
人生の早い時期には2室の事柄が12室に、そのあとの時期に7室の事柄が12室に
関与する。

まあハウス自体曖昧なものだから、このへん総じていえば、全ての関係を知っておいて
適時使用、が正しいけどね

711619:2011/09/27(火) 01:10:34.60 ID:XHDtHplb
お礼遅くなりすみません
レス下さった方ありがとうございました
712名無しさん@占い修業中:2011/09/27(火) 13:01:22.74 ID:NNH+bEtT
お礼の言葉じゃなくて、当たってるか・当たってないかで答えてもらえると嬉しいんだけどな〜
713名無しさん@占い修業中:2011/09/27(火) 15:01:37.40 ID:+cr1bXYv
本人もよく分らないみたいだから、しょうがないんじゃない?
714名無しさん@占い修業中:2011/09/27(火) 20:20:16.23 ID:zGouYPti
619さんは>>645,648,664等で質問に答えようとしてるけど
>>655みたいなレスを食らったり
自分の質問がきっかけで周囲どん引きの論争が始まったら
これ以上話を続けるのを躊躇すると思うな…
715名無しさん@占い修業中:2011/09/27(火) 21:35:05.41 ID:K+7HRDd8
例えば7室プログレス月蟹だと環境としては社会的上昇気流(7室)だけど
本人の感情としては身内主義的(月蟹)といった読み方はしますか?
716名無しさん@占い修業中:2011/09/28(水) 00:14:29.09 ID:NfNq30KT
>>714
本人乙
717619:2011/09/28(水) 00:57:13.89 ID:RE4si4X0
>>714さんは本人ではないですよ

あと、当たってるか当たってないかは自分でもよくわからないです...
当てはまる部分もあるし当てはまらないなーと思う部分もあるので

でも性格は自分では受け身でおっとり系かなと思います
718名無しさん@占い修業中:2011/09/29(木) 14:19:25.32 ID:WXfBwDM2
5度前は表面的には次のサインの影響を受けるけど、あくまでも表面的。
次に来るものが見えてるからそっちに行きたくて自分を装ってみるけど、
装ったところで次のサインの影響下には入れない。

見た目がそう見えるってのは装ってるからそう見えるんだよ。
本人の自覚としては次のサインではない。
人を見た目で判断しても当たらない。

そもそも占いの世界って本人の気持ち無視して周囲からどう見えるかばっかり重視するよね。
だから当たらないとか偏見だと怒られたりするんだよ。
本人の気持ち考えなきゃ意味ないだろ。
719名無しさん@占い修業中:2011/09/29(木) 23:05:16.88 ID:FhhtWrkd
プログレスの太陽がmcに合し、今までの人生でかつて無いほど初めてというぐらい
仕事で脚光を浴びています(自分比で)
ただネイタルmcがアセンとスクエアなのです
今つらいことといえば家庭なのですが、アセンは家庭を表しませんよね?
アセンは個人の役割やイメージだから、自分には合わない役割を
家庭で求められているというような解釈でいいのでしょうか?
720名無しさん@占い修業中:2011/09/29(木) 23:36:40.03 ID:U/ONOcHh
>>719
そういう解釈はしない。
家庭に関する問題はトランジットなど別の方法で表示があるんじゃないのかな。

アセンダントはものごとの開始点、例えば本人が選択できない生まれ落ちた環境
などの意味。身体の特徴や状態という意味ももちろんある。
721名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 04:30:44.80 ID:E9TGMDn1
ありがとうございます!
体に関することは今歯医者に通ってることかな〜
ほっといちゃってた虫歯を一気に全部治してます
722名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 13:38:30.89 ID:RinJLFR6
おじゃまいたします
初めて者です

ザビアンを考慮するあたり
よく解読してくれると判断

よろしければ時間がある時にで結構なので
観ていただきたいです・・・

1974.1.21.
130.0562   32.8472  女です
723名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 13:52:42.22 ID:+ApnDz0g
>>722
>初めて者です

はい、初めまして。まずは>>1>>3をよく読みましょうね。
724名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 14:17:26.95 ID:RinJLFR6
>>723
星みて・・時間がないんです
ホロ立ててみれば判ると想う
トランジットの冥王星の力が強くって
解釈の問題なんで・・勉強浅いと変な解釈しちゃうから
判ってる人に観て欲しいんだ
ヘッドとかVt・・パラスとか入れて・・全体的イメージで・・・
725名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 14:31:28.53 ID:+ApnDz0g
こういう人もいるから次スレには>>1にここは鑑定スレじゃないと入れようよ。

>>724
鑑定スレはこちら。

■運勢判断専門■part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1306333000/
726名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 15:13:07.49 ID:RinJLFR6
>>725
悪い事をしました

ネット7日
レス4日目の私はつい嬉しくなってレスしてしまいました
727名無しさん@占い修業中:2011/09/30(金) 18:19:48.81 ID:agBBZbcg
気持ち悪い
728名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 01:42:28.69 ID:udEK/rcT
あほか
729名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 05:05:49.11 ID:gy4qAx6g
n太陽オポn冥王星・天王星の者ですげど
シナストリーで太陽に対してテイルが合、土星がオポの人と付き合うと死んじゃうかな
730名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 11:49:19.47 ID:F07YGpHW
>>729
>>1を読もう。
一応解釈すると、確実に死ぬ。本人には伝えないように。
731名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 13:16:24.69 ID:8aatmm7U
> n太陽オポn冥王星・天王星の者ですげど

かなり年齢がアレじゃ
732名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 16:00:58.06 ID:zU9xdz0x
>>729
自分のn太陽に対して相手のテイルが合、土星がオポってだけでは言い切れないけど
直ちに生きる死ぬって感じにはならないと思う
基本的にはしんどいけど刺激的な関係になりそう
お互いに運命的なものを感じそうではある
愛人や不倫など人に言えない関係でないなら気にしなくていいんじゃないの
733729:2011/10/01(土) 19:17:13.20 ID:gy4qAx6g
レスthx

>>730
  >>>1を読もう。
    確かにそうですよね以後きをつけます

  >一応解釈すると、確実に死ぬ。本人には伝えないように。
  やっぱり死にますよね
734729:2011/10/01(土) 19:32:33.46 ID:gy4qAx6g
>>732
>基本的にはしんどいけど刺激的な関係になりそう
はい、とってもしんどいことになりそうです。いろんな意味で

>お互いに運命的なものを感じそうではある
はい、相手のDisに自分の太陽が合です
緩く見ると他にも色々あります
一番はっきり出てるのが>>729です

(「文が長い」とエラーがでるので分けます)
735名無しさん@占い修業中:2011/10/01(土) 19:34:34.55 ID:gy4qAx6g
>愛人や不倫など人に言えない関係でないなら気にしなくていいんじゃないの
そうなりそうです(^^;
決定的なのは自分と相手のシナストリーではなく5室カプスに乗ってる天体に
相手の個人天体がタイトにアスペクトしてくるんですよね
736名無しさん@占い修業中:2011/10/02(日) 05:48:59.80 ID:qRo4igun
>>730の「確実に死ぬ」は
生きてるものはいつか確実に死ぬって意味だよね?w
737名無しさん@占い修業中:2011/10/02(日) 11:11:43.96 ID:NqFjUh09
今後、場に合わぬ占ってちゃんには
気分しだいでわるい結果のみ伝えることにしました。
738名無しさん@占い修業中:2011/10/03(月) 17:06:50.47 ID:Q6S5OZrA
>>715です
かまってちゃんにかまう暇があるなら誰か・・・
739名無しさん@占い修業中:2011/10/03(月) 17:09:39.06 ID:Q6S5OZrA
占ってちゃんでしたね
ボイドタイムに失礼しました

740名無しさん@占い修業中:2011/10/03(月) 21:01:48.36 ID:gDaXanlg
最近のトランジットを見ると土星の周りに太陽、水星、金星が集合してますが
これはやはり良くない相ですか?
良くない相だと言ってしまったら、ネイタルで土星・太陽・水星・金星の
コンジャンクションを持つ私は一生不幸で浮かばれないではないか。
どうしてくれるw
742名無しさん@占い修業中:2011/10/03(月) 23:59:55.66 ID:P+Kf9vWa
>>715
>>738
そんなふうにハウスとサインをはっきり分けるような読み方はあんましない。
占星家によってはこと細かく区別する人もいるが
けっこうこれに拘り過ぎてわからなくなり躓く人も多い。
743名無しさん@占い修業中:2011/10/04(火) 00:07:19.44 ID:MvBdqrt/
>>740
太陽・水星・金星は一定角度以上離れないので珍しい配置ではない。
土星と合でも、これらが他のマレフィックとハードを受けるような状態でもなければ
騒ぐほどのものじゃない。
744名無しさん@占い修業中:2011/10/04(火) 19:34:58.63 ID:EP62OwoK
>>710
レス遅れました。
ありがとうございました。
逆に。
例えば、第3ハウスが蟹、4ハウスも蟹が後半度数から獅子とします。
月が6ハウスとすると、3ハウスの支配星が6ハウス、
4ハウスの支配星が6ハウスどちらも読むのですか?
この場合も、後天的に4ハウスの事項が出てくると読みますか?
自分の感覚としては、家事などが好きなので、4ハウスの事項の方が実感があるのですが、
蟹は3ハウスをほぼ占めているわけで、影響としては3ハウスの方が大きいのですよね?
745名無しさん@占い修業中:2011/10/04(火) 20:49:15.54 ID:fMjsDi0o
>>744
どちらも読む。
ただ月にとって4室の事柄は3室より後天的になるとかとは考えない。

ただ、サインとハウスの結び付け方は一見基本のように書かれているが
人によりやり方が結構違う。
正直、あまり深入りしないのがお勧め。

私個人としては、ナチュラルルーラーだけで解釈できるならそのほうがいいと思ってる。

746名無しさん@占い修業中:2011/10/04(火) 21:22:44.18 ID:EP62OwoK
>>745
ナチュラルルーラー・・・。
またわからないです^_^;
もしや、第1ハウスが牡羊、2ハウスが牡牛として、読むということですか?
747名無しさん@占い修業中:2011/10/04(火) 22:21:49.91 ID:fMjsDi0o
>>746
違う。
天体自体の意味のこと
金星はどのサインやハウスにいても、娯楽、恋愛、遊ぶ金のナチュラルルーラーである、
というように表現する。

748名無しさん@占い修業中:2011/10/05(水) 21:29:52.19 ID:hoIUKvoC
>>742
本にあるようにプログレス月のハウス読みで充分な気がします
レスどうもありがとうございました
749名無しさん@占い修業中:2011/10/06(木) 22:14:36.27 ID:X5TUfMo5
質問です、よろしくお願いします。

カーディナル(活動)サインですが、ひつじ座・やぎ座が
カーディナルなのは理解できるのですが、
てんびん座は優柔不断、カニ座は心配性でいま一つピンときません。
どのあたりがカーディナルなのでしょうか?
750名無しさん@占い修業中:2011/10/06(木) 22:54:10.45 ID:2OIUbJmq
>>749
一般的なサインの意味を知っているのであれば、
同じエレメントの3サインの中で相互比較すると解りやすい。
てんびんというのは「機転が効く」という意味で、体でいえば腰にあたる。
対抗のおひつじが猪突猛進型で、これを闘牛士のように転換させる。
風のサインで比較すると、ミュータブルのふたごよりはしっかりしている、
しかしみずがめほど自説に拘らないとわかるはず。

かにも内にこもる性格だが、同じ水のミュータブルうおよりはマシ。
かには面倒見がいいという意味もあって、いろいろな感情をよく腹にためていなすような
けっこう頼りになる面もある。

エレメントが情緒的な性質なのに対して、クオリティはよりカタチに近い、行動の質を示す。
同じ水でも、かにでは流れる水、さそりでは氷、うおでは気体化している(あくまでもイメージ)。
751名無しさん@占い修業中:2011/10/07(金) 01:47:50.76 ID:m4Rsp8aS
父親の太陽星座が自分の12室だとどんな意味がありますか?
昔から父親との関係が良くないです
752749:2011/10/07(金) 08:27:10.66 ID:GKsHVwUC
>>750
よくわかりました。
ありがとうございます。
753名無しさん@占い修業中:2011/10/07(金) 11:39:16.94 ID:J7NN1CYX
1室冥王星、8室に惑星集中、太陽と土星がきっちりとスクエアで、月が蠍座。
これは暗いっすかね?
754名無しさん@占い修業中:2011/10/07(金) 23:08:56.21 ID:reXUss+A
>>751
わざと厳しくかつ表面的に読むと、12室は隠れたものを意味するので
コミュニケーションは取り難い。

まあ相性の実際はアスペクトとか見たほうがいいけどね
755名無しさん@占い修業中:2011/10/07(金) 23:13:59.75 ID:reXUss+A
>>753
何が知りたいんだかいまいちわからないが。
わざと厳しくかつ表面的に読む。
太陽と土星のスクエアは目上からそっぽ向かれやすく、
融通が利かず狭量なので、暗いと言えば暗い。
756名無しさん@占い修業中:2011/10/07(金) 23:41:54.27 ID:m4Rsp8aS
>>754
ありがとうございますm(__)m
757名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 04:39:17.16 ID:+aAv6Xyx
すごいホロスコープ(ただものではない?)っていうのを時々見かける。
これって、普通のホロスコープとどう違うの?
普通って何?
758名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 14:51:24.81 ID:sZ2DIZph
>>757
総じて、ある占星術的な意味を強力に表示するチャート。
あるいは、平均的なホロスコープの状態からはみ出して偏りのある状態。
普通というのは、誰にでも起こり得る状態や、広いオーブ、世代的なアスペクトなど。
影響力の強い配置は何かを知っていてそこから逆算できないと想像できない。


下は、あくまでも例
A.チャート内の別々の要素(技法)が、ある共通した結果を強力に表示している。
B.配置の偏りがある。特定のサインに主要な星が集中など

そのほかタイトなアスペクトが多くかつ複合的な配置(クロスなど)となっている、
アングルと惑星がきわめて密接に関連するなど。


759名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 16:01:18.24 ID:BZxIp6Yp
例えば「一般的に太陽にはこのアスがあるのが普通/すごい」みたいな
「平均値的な普通」って無い気がする

個人的には、チャートを解釈した時に
「ふ〜ん」って思ったら普通のホロスコープで
「なんかすごいじゃん!」って思ったらすごいホロスコープwww
760名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 16:16:29.54 ID:sZ2DIZph
>>759
いやあるよ。
たとえば水星と金星は太陽と大きく離れないから
これらが同じサインに入るのは珍しい現象ではないのよ。
761名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 19:23:59.31 ID:SU3M8n2V
言いかえれば太陽と金星、太陽と水星の合は相当タイトでないとアスペクトとして発現しない。
762名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 20:40:01.99 ID:+lno7Udo
>>761
それはいくら何でも極端すぎwww
763名無しさん@占い修業中:2011/10/09(日) 21:43:37.09 ID:+aAv6Xyx
>>758 他みなさん
丁寧なコメントありがとうございます。最初の1行に書かれてることが大きな
ポイントなんですね。
意味がはっきりしてるチャートで誰でも起こりえるというものではないのが
普通ではないという事なのか。。。
764名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 15:38:40.24 ID:dMWhaHIh
チャートが凄くても、実世界で何か成し遂げなきゃ「凄い」と言えないと思う。
765名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 15:53:52.91 ID:vlmw/WKC
いや、ここでは凄いチャートの話をしてるから。

出生図は可能性を表示していて
良い配置は、もしチャートの通りにしていれば成功しただろうってものなのよ。
近い将来には、ネータルに人生の選択をした際のイベント図を重ねさらにその将来を
予測するようなものが主流になると思うよ。

それをどう生きるかは占星術がどうこう言うことでない。
ただ、どんな人間でもチャートが示す以上の可能性を想像できない、
とは俺は考えるけどね
766名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 15:55:10.81 ID:vioRjWF1
太陽がマレフィックとソフトアスでもアスペクトしてるのが
マレフィックなわけだからハードほどではないにしろ
傷ついてるようなものという考えで合ってますか?
767名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 16:09:21.40 ID:3mz4y1GN
ちょっとスレチに思われるかもしれないけど。
四柱推命だと、一般に行われている占い(通変・神殺)と、専門にやっている人の占い方(八字のみ)が大きく違っているんだけど、西洋ではそういうことあったりするの?
(太陽星座のみ、の占い方以外で)
768名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 16:36:36.06 ID:vioRjWF1
>>766上手く言えず、ちょっと違う気がするので訂正させて下さい。

太陽がマレフィックとソフトアスでも
ベネフィックとではなく、マレフィックなわけだから

ベネフィックほど簡単には物事が運ばず
多少の障害もあってから終わるというような考えで合ってますか?
769名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 17:06:15.48 ID:vlmw/WKC
>>768
おおまかにはそれでいい。

何かを達成したりするときに、人間の社会生活からすると何かしらきついリスクを踏んでいる星が
マレフィックに分類されると考えるといい。
そのリスクはベネフィックとアスペクトしても消えはしない、ということ。

また太陽のソフトはマレフィックを勢いづける場合もある。
770名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 17:13:41.14 ID:vioRjWF1
>>769
ありがとうございます。マレフィックはやっぱり厄介なものなんですね。
771名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 17:15:50.56 ID:vlmw/WKC
>>767
いくらでもあるよ。
サインとハウスを使用しない占星術もある。
ハーフサム、調波、サビアン、古典、なんでもありだ
772名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 17:54:04.87 ID:3mz4y1GN
>>771
そういうバリエーションの問題の話じゃないんだ。
たとえば、四柱推命だと通変でみるのが最も一般的なんだけど、(極端な言い方だけど)普通に占っている人間からしたら、そのやり方は論外なわけ。
西洋だと、一般には流通しているけど、まともにやっている人からしてみれば論外な見方ってあるの?
773名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 17:54:37.06 ID:flvQ7e5O
蠍5室で金星火星パータイルとか
相当ヤバく見えるんだろうな〜
774名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 18:07:08.22 ID:vlmw/WKC
>>772
あるよ。サビアンなんかは神秘家のインスピレーションだけが元の技法で
伝統的な占星術やモダンの経験的な検証から生み出されたものではない。
これはけっこう流行した。

ウラニアン占星術というものがあるが、これはまったく実在していない(天文学的に否定されている)
架空軌道の天体を複数使っている。これも占星術の定義からすると完全にアウト。
775名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 18:17:04.36 ID:3mz4y1GN
>>774
さんくす。サビアンは知ってる。あれはそういうものだったのか。
でも逆にいえば、その程度ってことだよね。
何せ、四柱推命って世間的にデフォルトのやりかたが出鱈目、いわば「サインとかハウスとか言っている人は半年ROMってください」な世界だったので、いろいろと疑心暗鬼になってて。
776名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 18:26:18.31 ID:vlmw/WKC
>>775
専門的には、春分点起点の黄経とアングルを最重視しサインハウスを見ないとか、
さらにアスペクトの吉凶ではなくこれをコンビネーションとして捉えるとか
いろいろあるよ。

西洋占星は一番重要な基本が天文学的な、生の材料であって
暦のような人為的な区分でないから、これをどのような理論で加工するかが大きく分かれる。
人為的な区分が基本であれば、その区分を成り立たせる論理によって
すべての技法が成り立たせられるはずだが、西洋占星ではこれが全てではない。

777名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 19:05:05.98 ID:dMWhaHIh
>>749
水のエレメントは基本的に依存性が強い人が多いですが、蟹座は違います。
身内に対して世話好きで、こまめに奉仕する点は、まさに活動宮的ではないかと。
778名無しさん@占い修業中:2011/10/10(月) 19:23:11.45 ID:dMWhaHIh
>>749
活動宮天秤座は、周り人々の反応に敏感で、即座に周りに合わせようと機敏に動く観点から見れば、実に活動宮的です。
779名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 10:55:05.79 ID:5UKhyqtG
金持ちになれるホロスコープってどんなの?
780名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 17:42:42.04 ID:WT00uB/J
>>779はどんなのがお金持ちになりやすいホロスコープだと思ってる?
781名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 18:59:16.37 ID:5UKhyqtG
>>780
良くわかんない。2室8室が強くて、それぞれの星が入っているサインとハウスに大きな齟齬がないもの、とか?
782名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 19:10:16.21 ID:viFg+yBt
よく、男は女に自分の月を託して
女は男に自分の太陽を託す、みたいなことをいいますが
それは本当なんですか?
私は、自分の太陽をとても気に入ってるので誰にもあげたくないし、
また、相手の月なんかいらないんですけど。。。。。。
どうしたらいいですか?
どんなに拒否しても勝手にそうなっちゃうんですか?
783名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 21:01:11.88 ID:K8Og0C+V
>>781
だいたいそういうの。詳しく条件を書いてる専門書もある。
しかしひと財産築くには適した時期に行動することが最重要と言われる。
784名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 21:11:01.80 ID:v/PbEYFt
>>782
仮託、ということではないかと。
通常あげたり貰ったりはしないと思うのよ。
785名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 21:12:13.94 ID:K8Og0C+V
>>782
勝手にそうなる。
誤解している人が多いが、ネータルチャートが表示するものは
その人の主観的な要素が全てなのでなくて
その意図を取り巻く様々なもの全てを表示している。
その人が生まれる前に起こった問題で、家系等を通してその人に影響する事柄も表示する。

一昔前に流行した心理占星術では、チャートのすべてを第一に主観的な要素として、
外部の現象は投影によって説明していたが、
本来の占星術ではあくまでもその人に関係するあるものを示す。

ただし、外部へ投射される星と、その投射を受ける人の同じ星とは
相性のいい位置関係にあるとは限らない。実際それぞれで矛盾した事柄が
表示されることもある。
これが似たような事柄を表示する場合は、互いに縁があることを示している
非常に緊密な関係だと、相手のチャートに自分の運が表示されることもある。

そなりたくないのであれば、自身の星を表現できるような機会を
何かしら残しておけばいい。
786785:2011/10/11(火) 21:12:59.72 ID:K8Og0C+V
×その意図
○その人
787名無しさん@占い修業中:2011/10/11(火) 23:02:38.93 ID:dcN4HmiC
>>785
秋月なんとかさんの本をさらっと立ち読みした時に、
相性を読むとき、例えば、月と金星の合を自分が持ってるとして、
月と金星が合なり、ソフトアスペクトしてるホロの人とは、サイン抜きに単純に相性がいいようなこと書いてた気が。

人間的に似てるという意味で。
そういうことですか?
記憶があいまいで間違ってるかもです。
788名無しさん@占い修業中:2011/10/12(水) 01:17:05.17 ID:gSiPA/s3
秋月瞳さんは、惑星をマレフィック扱いしない人で有名だし、
ハードアス・ソフトアスという概念も同じ意味が現れるとして説いている。
ハードアスの方が、強力に事象の意味が現れるだけで、ソフトもハードも平均的に同じ意味と説いている。
789名無しさん@占い修業中:2011/10/12(水) 08:19:19.01 ID:VDY5X1uI
ヘー!
790名無しさん@占い修業中:2011/10/12(水) 23:44:03.64 ID:TO4fM87b
>>788
なるほどです。ありがとうございます。
ところで合って扱いに困りますよね。
本によっちゃあ、吉座相、凶座相しか書いてないのもあります。
どっちの影響もあるとみて読んでますが。
あとノーアスも、特に説明がない。
この辺難しいです。
経験的に解釈するのがいいんでしょうけどね。
791名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 01:17:22.52 ID:gfCw6UjX
>>787
そういうのもあるよ。
トランジット-ネータルである配置ができたときに
その配置と同じ星同士のアスペクトをもっている人と関係したりもする。

秋月瞳さんはカリガリ博士の弟子なんだそうだね
マレフィック扱いはしてないというが、書いてある解釈はマレフィックとしての意味と
同じなんだけどね。
アスペクトをソフトハード以前にまずコンビネーションとして捉えるのはわりと最近の占星術では
当たり前の考え方。数十年前のカリガリ博士の本でも書いてあるし、
石川源晃の本なんかでもそういうニュアンスに触れている。
792名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 08:35:11.21 ID:fL1Er0bW
占星術の世界なんて人口少なくて、自分のチャート情報晒して罵詈雑言すれば、誰だかすぐバレちゃうのに、なぜ、人はネットだと豹変するのですか?
793名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 11:20:39.29 ID:orJE6OMw
>>792
同じ生年月日の人なんて沢山いるし、ましてや出生時間まで
知ってる人はそうそういないからバレないと思ってやるのでは?
でもせめて罵詈雑言はやめといたらいいのにね。
794名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 12:57:46.30 ID:hmL3CQyW
自分のチャート情報晒して罵詈雑言する人もどうかと思うけど
恋愛・結婚鑑定スレで個人情報だけではなく相手の生年月日まで
晒す人は凄い勇気あるよね。

投稿した人の知り合いか相手の知り合いが見れば
もっと個人を特定できるのによく投稿できるなぁと思う。
795名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 13:08:02.14 ID:hmL3CQyW
付き合ってるならともかく片思いの人まで投稿してるんだからすごい。
誰か相手の人に「お前の生年月日が書いてあったぞ」と
バレた人っていないのかな。
796名無しさん@占い修業中:2011/10/13(木) 17:45:50.26 ID:CWbBje2Z
>>792
それここの趣旨にあう質問なのかw
797782:2011/10/14(金) 17:06:18.95 ID:VeG/0SK6
>>784-785
なるほど、ありがとうございました
では、ホロスコープは自分自身もあらわすけれど、
自分を取り巻く周りの環境もあらわすということですね
798名無しさん@占い修業中:2011/10/14(金) 23:33:09.00 ID:FV4HcKa3
>>795
恋愛相手じゃないけど、過去の知人が
ネットで実名人生相談してるのを見つけたことがある。
姓も名もよくある系なのだが、年齢、出生地で
自分としてはヤツだと特定。
それだけでなく、そのホロについて某所で
「この人はこの方面きびしいねー」と議論されてるのを偶然みつけ
やっぱりヤツだと確信を深め、
かなり昔の話なのだが結構迷惑かけられた相手だったのでザマミロと溜飲を下げた。
と同時に、なんで自分がその相手と合わなかったかもよーく分かったよ。

ということもあるので、みんなも気をつけようw



799名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 09:30:38.39 ID:iNrS1U02
ホロに山羊座はありません(リリスのみ)がアセンは射手座で、
一室は殆ど山羊座のせいか山羊座の友人が多いです。
一室はパーソナルといいますが、私自身が山羊座の個性を持っていると考えていいのでしょうか。
800名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 12:08:44.94 ID:EoO+5iAh
堀ちえみさん3度目結婚話題になってます。

前に、占星術系ブログで2度目の結婚は7ハウスではみないと
書いてあったのをみましたが何ハウスか忘れました。
3度目も違うと書いてあったと思うんですが、
どんな読み方をするか、教えていただきたく質問しました。
801名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 12:18:26.62 ID:+3PPgk+m
やぎに入居する天体がなくて、アセンダントはいて後半ってことね。

1室に関する性格に使うのは
1.アセンダントに合になる星の性格
2.アセンダントに一番近い星(+−15度くらいの範囲、)の性格
  ※私個人の見方では、−方向に15度くらいを優先
3.上記がないならアセンダントの支配星の性格
4.アセンダントのサインの性格
5.1室の後半にあるサインの性格

私個人の見方では、アセンダントにタイトにトライン・スクエアになる星があるなら
これもアセンダントの性格に加わる。

あと「山羊座の友人」が多いはあんま関係がない。その人たちのチャートでは
太陽がサインやぎに入っているだけで、太陽の相性だけで判断はできない。
802名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 12:20:40.65 ID:+3PPgk+m
>>800
そういう見方をどこかで読んだ記憶があるけど、
主流の占星学ではそういう見方はしない。
あと7室以外にも結婚に関する要素はある。
803名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 12:44:56.85 ID:+3PPgk+m
>>800
ぱっとチャート見たけど、(金星オポジション天王星(オーブ4度))が離婚縁を示していて、
これがセレス(養育)とスクエア(ティクロス)、
離婚のたびに子供の養育にダメージがある(セレス-天王星スクエア)が、
セレスは太陽とオーブ2度トラインで助けられているので維持できるだけの根気があるんだろうね。

(木星60度天王星)150度太陽=ヨードもオーブ3〜2度内であるから、
離婚のような変化の運がある人なのでしょう。
太陽に海王星合ベスタがスクエアで、前の夫のように生活に頼りにならない男性とも
縁がある表示で、ベスタがハードなので責任を取ってくれません。

太陽-セレスがいいアスペクトなので、これを助けるような縁を大事にしないと
いかんでしょうね
804名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 12:58:06.74 ID:+3PPgk+m
2人目の夫との、2010年6月の離婚のときには
トランジットの海王星がみずがめ28度で、n太陽との合をセパレートしたとこ。
nで太陽とスクエアだった海王星が数十年かけて合になったタイミングであることからも、
この2人目の夫は海王星が表示していたことがわかる。

スレ違いになったすまん
805名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 13:34:21.92 ID:EoO+5iAh
>>802
主流ではないのですね。
7ハウス以外の読み方として、自分の知る範囲では、
太陽、月のアスと、それらに対するtとpの絡みを見るということでよいですか?
>>803>>804
ありがとうございました。
小惑星含んだ見方まで詳しく。勉強になります。
でも今、またt海王星が逆行してきてますね
806名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 13:49:35.85 ID:+3PPgk+m
>>805
7ハウスや太陽月以外にも、結婚に関するものは何でもあるよ。
専門書によっては結婚をテーマにハウスに限らずいろいろな技法を紹介している
ものがあるから探してみては。
807名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 17:02:12.86 ID:bldQagDN
>>805
何人変わろうとも、基本的なパートナー運は第7ハウスを中心に見るけど、
どんなタイプかは、2人めは第9ハウス、3人めは第11ハウス、、、、と
飛び飛びで見ていくそうです。
出典はアメリカ占星学教科書です。
808名無しさん@占い修業中:2011/10/16(日) 18:35:02.39 ID:+3PPgk+m
>>807
ああ、魔女の家のあれか。
ホラリーの見方をごっちゃにしてるようにも見えるね。
809名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 04:23:08.07 ID:bAWf/62V
>799
アセン牡羊だけど牡羊座とは合わないなぁ
つうか火の人にはこっちには憧れがあるんだけどね
仲間に入れてって願望はひそかにあるけど
なんか合わないっつーか向こうから避けられるようなカンジ
金火星が水だし水と火なんだろうな
810名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 09:33:39.56 ID:gmD8Y/kt
>>807
ありがとうございます。
なるほど、どんな人か?
なんですね。
祖父も3回結婚してるんですよねw
でも、出生時間わからないし、誕生日も違うかもしれないから
正確にわからないと思いますがw(写真裏の日付や戸籍では、結構バラバラw)

参考にします。
811名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 09:40:05.65 ID:gmD8Y/kt
ついでに、>>799さんの質問にからんで。
すごく潔癖だったり、倹約家だったりする人って、
乙女的だなーと思ったりするんですが、
その人の出生時間がわからなくて、惑星には乙女はないとします。

そういった場合、アセンかMCに乙女があると考えますか?
812名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 21:13:31.36 ID:jViVocj9
>>811
サイン以外の要素がそれらを表示している可能性もある。
土星が月や金星と絡むと倹約家である場合もある。
ベスタも潔癖症やおとめ的な細かい性格に関係する。
813名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 22:11:40.40 ID:gmD8Y/kt
>>812
ですよね。
でも、逆に月も金星も木星とか海王星がアスしてるんで、その線がないので・・・。
なぜ?と思いまして・・・。
814名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 22:30:29.01 ID:jViVocj9
>>813
バースデータだしてみ。
815名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 22:48:51.15 ID:gmD8Y/kt
>>814
さすがに、自分じゃないからそれはw
もう少し考え直してみます。
ありがとうございました
816名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 22:50:26.81 ID:7zD4gDao
参考になるかは分からないけど
トランジットの土星が2室に入っていた時は、かなり節約モードになったよ

自分は2室乙女座で、2室には冥王星が入ってるけど
元々無駄遣いは好きじゃなくて金銭感覚が小市民なのは
やっぱり2室乙女座の影響なのかな?
817名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 23:04:47.42 ID:gmD8Y/kt
>>816
Tの影響ですね。
過去の出来事と照らしてみるんですが、なかなか。
レクティファイってホンット難しいですね。
自分の父も母も、出生時間わからないし、
身近な人でなかなか参考になる人がいないのが残念。
818名無しさん@占い修業中:2011/10/17(月) 23:30:07.82 ID:jViVocj9
出生時間の客観的な手がかりがないなら
レクティファイなんてやる必要ないよ。
正解がわからないのだからやるだけムダ。
819名無しさん@占い修業中:2011/10/20(木) 03:39:01.44 ID:tt/NYzDX
>>811
それもありかもね。

あるいは、6ハウスに天体が集中してる場合も乙女強調になるのでは?

例えば自分の場合、水瓶座に天体はないのだが
11ハウスに5個くらい、しかも水瓶ルーラーの天王星含む、なので
水瓶座ぽい、、、とは言えないきがするけど、テーマ的要素ではある。
ちなみにアングルに水瓶は含まれる。

820名無しさん@占い修業中:2011/10/20(木) 14:28:00.08 ID:dfW175ip
6室か10室に冥王星があると職業病かニートになりやすいって聞いたことあるけど本となの?
821名無しさん@占い修業中:2011/10/20(木) 19:03:11.65 ID:ABWCIFeI
>>820
別にそんなことはない。

ニートには冥王星がてんびん〜さそりにある人が多いかもしれんけどねw
822名無しさん@占い修業中:2011/10/20(木) 23:44:56.85 ID:6AXN626T
>>821
それも世代相だから違うぞw
823名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 02:07:28.63 ID:qVanTKBH
ニート・引きこもり・うつ病…などは、世代層だと思う。
「ニート」なんて言葉は、昔は無かったでしょう。
近年になって出来た言葉だよ。
824名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 08:08:32.36 ID:Oe2vbOAF
若いのに無職でぶらぶらしてる人は昔からいた。
825名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 12:26:40.31 ID:qVanTKBH
しかし、ニートが急激に増え始めたのし近年の事。あきらかに世代層。
826名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 19:11:09.02 ID:00elKy2J
>>820
6室冥王星持ちだけど、一旦ハマる仕事に出会えたらとことんのめりこむけど、
イマイチはまらない仕事だったら、途端にやる気出なくなるよ。
だから、ニートになるか、もしくは仕事でものすごい成果を出す実業家とかの
どちらかになるのではないかとw極端なんだよね・・・。
827名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 22:38:15.83 ID:N9N8cjTe
今までアストロロギアをつかっていたけど、
小惑星がでないので、アストロログをダウンロードしてみました。
なんとかかんとか悪戦苦闘しつつ、設定は終了。
いじっていると、世界地図が出てきたのですが、
これ何にどう使うのでしょうか?
828名無しさん@占い修業中:2011/10/21(金) 23:13:06.38 ID:16qy5+53
私は使ってませんが、アストロカートグラフィが出るみたいです。
829名無しさん@占い修業中:2011/10/22(土) 12:00:44.15 ID:qju4OKI7
>>825
そういうのはね、世代相もあるが
国のマンデンチャートの表示などもあるはずなんだよ。
個々人ごとにも、とある天体などで状況を判断できるものもある。

世代的に、遅い星が特定のサインに入ってるとか
そういうレベルで一般化できるようなもんじゃないよ。占星術は。
830名無しさん@占い修業中:2011/10/22(土) 15:53:51.11 ID:XAtjI8Av
2室天王星が8室の木星とオポです。
ものの本によれば、2室天王星は収入が不安定だそうですが、こういう場合安定した生活ができるように努力すべきなのか、不安定がいいほうに出ることに賭けて起業のように当たったときに大きくなる道を探すべきなのか。
どっちなんでしょうか?
831名無しさん@占い修業中:2011/10/22(土) 17:11:35.96 ID:qju4OKI7
>>830
入居している天王星がどのような状態なのかで判断する。
8室とハードなら経済は全部ダメ、5室とダメなら投資はダメ、など。
起業でうまくいくには10室とソフトが必要など。
ダメなら無難にするしかない。
832名無しさん@占い修業中:2011/10/22(土) 18:58:22.76 ID:P7Qdh+3Q
質問ですが、ホラリー占星術のアスペクトは接近の
メジャーアスペクトしかとりませんが、
接近のアスペクトが成立しても、サインが違った場合、

たとえば月がおひつじ座28°で土星がおうし座3°の場合でも
コンジャクションと判断しないわけですか?
833名無しさん@占い修業中:2011/10/22(土) 20:38:17.78 ID:qju4OKI7
ホラリーのスレで聞いた方がいいかもしんないね。
俺はコンジャンクション扱いしないと勉強した。
834名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 01:35:22.42 ID:LCZZm20J
MCが魚座でノーアスペクトですが
仕事運がないということでしょうか?

実際ないのですが…
835名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 06:34:14.12 ID:8eK2ln08
MC魚座は、肩書のハッキリしない職業に就くらしいですよ。
水商売とか、芸術家とか、セラピスト、カウンセラーとか。
836名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 07:59:27.62 ID:s5BCkuP3
牡羊座の29度と水瓶座の0度のスクエアでも
スクエアの効果は同じですか?
837名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 12:13:51.73 ID:90UaB9Et
>>834
MCと10室は経営など裁量が大きい立場、
勤め人は6室
(MCはほんとはもう少し範囲は広いが)
それぞれ入居する星、支配する星とか全て考慮する。

もう一つは天体自体が仕事に関連しているので、
それぞれアスペクトなどを検討する。こちらが上記より優先。
例えばディスクワークは水星。
838名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 12:14:44.25 ID:90UaB9Et
>>836
同じ。
839名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 17:16:37.02 ID:q1kNSaQO
>>836
スクエアはスクエアではあるが、
牡羊座・活動、水瓶座・不動 や
牡羊座・火、水瓶座・風

であることは考慮すべきなのだろうなあ
840832:2011/10/23(日) 17:41:27.19 ID:BnP6zDnz
>>833
ありがとうございます。
ホラリーのスレでも質問してみます。
841836:2011/10/23(日) 18:58:29.24 ID:s5BCkuP3
>>838-839
ありがとうございます
842名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 22:08:06.38 ID:1qG9K7UT
金星テイル合と太陽テイル合は、
それぞれどういう風に解釈したらいいですか?
843名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 01:07:42.18 ID:rKwDOEdh
>>835
なりたい職業にぴったりで驚きでした。
>>837
そうなんですか。
MCだけがノーアスで仕事運が本当に全くないので
随分と恐怖してました。
もっと詳しくホロを見てみます。

ありがとうございました。

844名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 01:38:51.68 ID:uTNsJStx
>>842
すべて、ヘッドと対になる意味。

金星テイル
娯楽、趣味などを人と共有するのが苦手、主催したりするのも苦手
そのため孤立した生活になりがち
一般的に流行しているような娯楽などに距離を置く傾向がある


太陽テイル
清廉なところがあり人に信頼される。陰徳がある。
しかし長いものに巻かれない性格で、人心集めが下手なところもある。


845名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 08:08:07.54 ID:f9luJkaf
今週のさそり座新月はn木星とゆるーくコンジャンクション。吉と出るかどうか。
n火星・太陽とt火星のコンジャも気になる。ガソリンまいて火種持ってる状態かな。
激しいスポーツでもしたほうがいい?
846名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 13:33:31.16 ID:kL8n3Nab
>>832
サインが違ったらその時点でアスペクトは成立不可だよ。
ホラリーのアスペクトの読み方は独特だからね〜。
847842:2011/10/24(月) 17:21:27.42 ID:6HEUu07M
>>844
ありがとうございます。
太陽テイル合はまぁまぁいい意味で
金星テイル合はあまりいい意味ではないんですね。
848名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 23:22:13.59 ID:0NwwxpO4
テイルと土星が同じハウスでオーブ6です。これは合ですか?取りすぎですか?
849848:2011/10/24(月) 23:41:21.08 ID:0NwwxpO4
申し訳ありません。自己解決しました。
850名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 10:18:28.07 ID:znsFSVuL
・自分のホロスコープ

太陽 魚座  11°04'
月 射手座  21°02'
水星 水瓶座 16°48'
金星 魚座  02°28'
火星 牡牛座 24°08'
木星 牡牛座 28°43'
土星 山羊座 11°46'
天王星 山羊座 04°41'
海王星 山羊座 11°52'
冥王星 蠍座  15°08' R

・現在の時間のホロスコープ

太陽 蠍座 01°16'
月 天秤座 05°55'
水星 蠍座 17°44'
金星 蠍座 19°39'
火星 獅子座 20°58'
木星 牡牛座 05°49' R
土星 天秤座 21°32'
天王星 牡羊座 01°28' R
海王星 水瓶座 28°12' R
冥王星 山羊座 05°17'

すみません、
これは運気が悪い状態でしょうか?
なにやら同じ惑星同士にスクエアがあるみたいで心配です。水星と水星 火星と火星等
851名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 11:48:13.09 ID:gHi32bEx
2,4,6,8,10室が空だと、仕事はぐだぐたで当然なのでしょうか?

30代独身ですが、ずっと同じところでパート勤務しています。
パートにしては保証もあるし、ボーナスも年50万ほどある。
フロアは年上女性数人で居心地は良くも悪くもないですし、
贅沢しなければ生きていけるレベルですが、これが限界でしょうか…
852名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 18:32:46.59 ID:BTXUTV10
>>851
空の場合はルーラーを使う。

ほとんどバースデータ全てを使って読まなければならないような質問。
気になるならどこか占いスレへどうぞ。
853名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 18:38:31.44 ID:BTXUTV10
>>850
占ってほしいなら専用スレへ。
下はお情け。

オーブ1度のトランジットは水星なら1日、火星は3日程度で終わる
そんな短期間の事を気にしても仕方ないのでは。

個別に言えば有害な配置はあるから、その配置が意味する範囲では運気が悪い、
と言える。
水星のトランジットのスクエアなんて頻繁に起こるのだから、そのレベルでも怖いというなら
ほとんどいつでも運気の悪い要素はあると理解しとけばいい。
854名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 18:45:46.69 ID:vdQEU3ox

月と天王星の合はどのように解釈すれば良いですか?
855名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 19:13:41.66 ID:BTXUTV10
>>854
突飛で非常識。
離別、転居、異動運。
これ以上は本を買って読もう
856851:2011/10/25(火) 19:18:19.86 ID:gHi32bEx
>>852さん
ありがとうございます。
ホロスコープに興味を持ち、色々と検索しているうちに
私の仕事に対するこのグダグダ感は、これらの室が空だからかなぁと
妙に納得してしまったもので…失礼いたしました、勉強します!!
857854:2011/10/25(火) 22:04:46.64 ID:vdQEU3ox
>>855
初歩的な質問ですみません
答えて下さりありがとうございました
858名無しさん@占い修業中:2011/10/26(水) 03:52:15.76 ID:ZPebh23L
新月読みや週間占いなどで、
「恋人未満の関係、一方通行の関係、見込みの無い間柄」
は〜うんぬん、という表現が散見されるんだけど、
こうした関係というのはどこから読み取るんでしょうか?
金星の状態とか??
859名無しさん@占い修業中:2011/10/26(水) 13:42:22.50 ID:F264UO1q
「テトラビブロス」トレミー。メインとなる「図表」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/10/post-32f1.html
860名無しさん@占い修業中:2011/10/26(水) 18:15:13.99 ID:wFjq92vr
>>858
そんなのはっきりとはわからない。
シナストリーで(相性の良い感受点同士の)合などが多い、
関係があった時期のトランジットが良いなどが目安
861名無しさん@占い修業中:2011/10/28(金) 18:19:00.90 ID:0lVWTutU
調停の働きがいまいちわからない。
これはオポジションになっている星のトラブルの後始末の仕方に、調停の星の性質が出てくるって解釈でいいの?
862名無しさん@占い修業中:2011/10/28(金) 21:21:41.30 ID:aziVqv4S
今年のソーラーリターン図で四室には土星があるものの12室の太陽とトラインで安心していたら
3月の震災で自宅に住めなくなって、移動した先がすんごく居心地が悪いです 精神的に
12室的なことにのめり込んでストレス解消していますが、
土星のソフトアスって、 この困難がこっちにはよい方に働くみたいな解釈はあるんでしょうか?
土星太陽のスクエアだったら例えばどんな解釈になるんでしょうか?
863名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 11:37:15.37 ID:VYK6JIqG
アスペクトをみるときは角度だけではなくサインも考慮しますか?
例えば同じオーブ3度のトラインでもサインが異なるトラインよりも、サインが同じとトラインの方が強いのでしょうか?
864863:2011/10/29(土) 11:57:38.26 ID:YcX2n9us
トラインの場合サインじゃなくてエレメントですね、すいません
865名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 15:03:00.58 ID:RoOTBE+U
>>861
オポジションで潰されている天体の問題を、調停する天体を介する(調停天体と被天体の
アスペクトの意味)ことで和らげられる、回避しやすくなるという意味合い。
トラブルの後始末に協力的という場合もあるだろう。

あと調停天体はベネフィックでないとダメ、という見方もあるので注意。
866名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 15:16:04.32 ID:RoOTBE+U
>>862
ソーラーリターンでのハウス位置・アスペクトはほとんど優先度は低い。
アングルにアスペクトする天体(あるいはアスペクトする2天体が両方ともアングルに関わる)
に関する事柄が最優先。
またリターンより出生図に対する時期表示のほうが重要、基本。リターンは補足。
もっとも震災それ自体は、個人のチャートに表示されるかは難しいけどね
この時期に転居したとしたらどうなるか?は表示あるだろう。

仮定の話だけども、土星はマレフィックなので例えソフトアスペクトでも
入居するハウスに関する事柄は、快適にはいかない、ソフトで和らげられる程度
と読んでもおかしくはない。マレフィックはそれ自体の意味が人類にとって困難。


867名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 15:20:00.94 ID:RoOTBE+U
>>863
モダン占星術では角度だけで判定する。一般的にそれを問題にしない。
クインタイル(72度)のように30度刻みでないアスペクトも影響力は大きい。

ただし用途によってエレメントの一致を必要とするもの(エレメント自体が判断材料になる場合)
もあるだろう。アスペクトは「天体同士の意味の関係」であってサインは無関係なので
エレメントを考慮する必要はない。
868名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 17:35:30.63 ID:YcX2n9us
>>867
ふむふむ、なるほど
ありがとうございますm(__)m
869名無しさん@占い修業中:2011/10/29(土) 20:30:06.93 ID:toOHHX6f
>>866
ありがとうございました
やっぱりそうですよね
引っ越した先が酷くて、また元の場所にもどりたいぐらいなんですが
戻っても土星が入ってるからどっちにしても苦しいですよね
住居関連は今年は諦めるしか
870名無しさん@占い修業中:2011/11/02(水) 00:40:45.68 ID:qNdq+aZ4
よく友達や家族と口喧嘩しても全く負けたこと無いんですが
これは火星水瓶が太陽とセクスタイルで冥王星蠍が火星スクエア(オーブ4度)だからですかね?
火星は争いも見ると書いてあったのでそうなのかなと思いました
ちなみに火星8室で冥王星が5室です
871名無しさん@占い修業中:2011/11/02(水) 12:37:08.21 ID:XbJXjeX8
>>870だれか答えて
872名無しさん@占い修業中:2011/11/02(水) 12:46:14.60 ID:I2h+ABVF
口喧嘩なら水星も見ないとね。
生年月日時刻出生地晒しなされ。
873名無しさん@占い修業中:2011/11/02(水) 16:40:24.69 ID:61vPqlaN
クインタイル(72度)って、どんな意味があるんですか?
874名無しさん@占い修業中:2011/11/02(水) 20:43:26.84 ID:XbJXjeX8
>>872アップロードで申し訳ないです
http://k.pic.to/2j3cd
水星はソフトアスペクト多めです。
金星、木星とセクスタイル、天王星トライン
普段は争いとは無縁の生活してます
けど時々考えを押し殺してる時息が苦しくなるときあります。

話がズレるんですが海王星が最悪です。
875名無しさん@占い修業中:2011/11/03(木) 19:06:30.87 ID:HaLNje2i
>>870 >>874
それはずばり、水星とパラスがオーブ2度でコンジャンクションだから。
パラスは調和・創造的な知性(企画能力、プレゼン力、技芸)とかという意味があるが
論戦に強いという意味もある。

パラス(パラスアテナ)は戦略戦術の神で、火星(アレス)と違い、
勝てない戦いはせず冷静に受け流す才能ってこと。

火星-冥王星とかは男だとパワハラ粘着系で危険な場合がある。

876名無しさん@占い修業中:2011/11/03(木) 19:56:57.70 ID:5JFuly/z
>>873
メジャーアスペクトほど通説があるわけではない。
クインタイル(144度のバイクインタイルも同様)は分割数5のアスペクトで5は奇数なので、
合(1)、オポジション(2)、トライン(3)の次にくる性質を持っていると考えられる。

ちなみにスクエア(4)はオポ(2)の倍数なので、オポジションと似た性質がある。
2つに共通するのは他方の星を否定する性質。オクタイル(8)なども同。

で、クインタイルは一般にはソフトアスペクトなんだけど、「安定」を意味するトラインと違い、
活発で努力しやすいような性質がある・・というニュアンスが多い。
テキストによって抽象的な表現はいろいろ載っている。
例えばある本には「ある種の目標に向かう際の精神的な努力」という表現があるが、意味が不明瞭。
私は単純にトラインに次ぐソフトとして解釈している。

ちなみにモダン占星のアスペクトは分割数が小さいほど影響力が大きいと考えられるので
クインタイルはセキスタイル(6)より強いとも言える。まあ、原理的な話しであって、
一般にはみなクインタイルを積極的に研究していないので、明確になってないけどね。
877876:2011/11/03(木) 20:16:38.94 ID:5JFuly/z
補足
調波占星学ではクインタイルに対応する調波5に「人生のすすむべき目標」という意味を
与えているが、これは調波での解釈であって、クインタイル自体の意味とどこまっで共通するか
はわからない。

オポジション(2)はバランスの必要な(緊張)状態、トライン(3)は安定、
スクエア(4)は他方の否定で活路を見出す流れなので、
クインタイルはトラインより(スクエアを経ているので)より活動・流動的な、
しかしスクエアのような否定的なものではない性質があるのではないかと思います。
単純に新月-満月のサイクルや、2天体間の角度は
合とオポを二極にして、このアスペクトの順でサイクルしていくわけだしね。
878名無しさん@占い修業中:2011/11/03(木) 22:47:46.58 ID:t+0tTU5+
>>876
回答ありがとうございます。
では、2の倍数の「4」と「8」が同じ意味があるように、「6」も2の倍数だから同じ意味があると考えてよろしいのですかね?
879876:2011/11/04(金) 00:34:14.15 ID:eu38JDnW
>>878
同じ意味ではなく、同じ系列の意味ね。つまりより少ない分割数の要素を含んでいるってこと。

セキスタイル(6)は、トライン(3)×オポジション(2)ってこと。
トラインのソフトの意味があるがオポジションのハード(相容れない要素間のバランス・緊張関係)
という意味がある。つまりソフトとしては影響力はさらに落ちる。

このセキスタイル(6)が中間点でセミセキスタイル・クインカンクス(どちらも12)を
形成されると、複合的に変則ヨードあるいはヨードになり、セキスタイルのソフトの意味はハード寄りになる。
(12)は3×4、2×6で、ソフトとハードが相当混在している。
セキスタイルに含まれる分割数2の性質をさらに強調してしまうことが
ヨードの危険性の理由なのかもしれない。

なお分割数が多くなるほど含まれる要素は多くなるが、影響力もオーブも小さくなるので
大局的には重要でなくなってくる。
880876:2011/11/04(金) 00:42:49.33 ID:eu38JDnW
補足。
オポジション(2)はハードアスペクトだが、
コンジャンクション(1)の次に、2つの星が「分離・相対」した状態であり、
相互に緊張関係を保てばある種バランスのとれた連携が可能、という意味がある。

これが2×2でスクエア(4)になるとバランスの可能性は消えて、
どちらか一方を否定することでしか成果を出せなくなる、という意味のハードになる。

3×3のノバイル(40度。その他80度、160度)はトラインの安定した性格を
強く持つアスペクトと考えられる。もっともこれよりも
セプタイル(7)=素数のため2、3、5では説明できない性質がある、や、
オクタイル(8)=オポ・スクエア系の性質、のほうが分割数が少ないので影響力は小さい、
と考える。

このように思考すればアスペクトの優先順位とだいたいの意味がわかる。
881876:2011/11/04(金) 00:50:09.78 ID:eu38JDnW
最後の補足。
分割数の少ないアスペクトは、その倍数のアスペクトの意味と力をそのうちに含んでいる。

究極を言えば、コンジャンクション(1)は、「全てのアスペクトの意味と力を超越している」。
もっとも強力なアスペクトなので、その解釈もソフト・ハードどちらかとは断定できない。
882名無しさん@占い修業中:2011/11/04(金) 07:29:51.45 ID:oNjW67fP
なるほどね。
873さんではないけど、すごく勉強になりました。
883名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 12:37:29.18 ID:KR+uQQdA
>>870
私も昔は討論好き、議論好きで、相手を言い負かしたときに快感をおぼえる人間でしたが、悟りを得ると、口で言い負かすことは、やらなくなります。
強引に言い負かしたところで、相手は私に反感をもちます。それが人間の心理ってものです。
理屈で通じない相手に、いくら討論で言い負かしたところで、反感を買うだけなんです。
私も昔は討論好きでしたが、今は全くしません。
「あ〜ハイハイ、なるほど、なるほどね〜、知らなかったよー。ありがとー。」と適当に受け流して、相手をたてて、それで終了です。
結局、人間って感情で動く生き物ですから、自分の意見を否定されたくない人ばっかりなんです。
適当にあしらって、適当に意見あわせて、適当におだてりゃーいいんです。
相手に意見合わせてる雰囲気で、相手の事わかったフリして、全く自分の意見変えなきゃいいんです。
884名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 12:41:37.01 ID:KR+uQQdA
>>870
信頼や友情ってお金で買えますか?
買えないんですよ。
無理矢理、相手を討論で言い伏せたところで、あと、何も残りません。
自分が言いたいこと言えてスッキリするだけです。
相手は、自分の意見を否定されると、必ず反感をもたせてしまいます。
それが、たとえ理に無かった討論でも、人は自分の意見を否定されたくない人ばっかりです。
私は、今は討論なんてやらないですね。
「あ〜はいはい、なるほど、なるほど、なるほどね〜。」と相手の意見を適当に聴いて適当に受け流して、それで終了です。
885名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 13:11:07.41 ID:1qY7JogR
ホロスコープを作る際、プラシーダハウスとイコールハウスではどちらを採用するのがいいのか、悩み中です。高緯度なので結果の違いが大きいように思うのですが、皆さんはどのような分割方を使っていますか?
886名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 13:28:01.15 ID:KR+uQQdA
四柱推命の占術結果を反映させるには、イコールハウスのがピッタリくるんですよね。
887名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 13:37:06.22 ID:KR+uQQdA
>>886
ああ、私の場合です。
888名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 13:48:30.25 ID:9O6JaNwP
>>885
根本に、そういった点でハウスという技法の原理自体に欠落があると言えるので、
場合によってはあまり厳格にハウス分けをすることに、重要な意味を与えないようにすべき。
回答になってなくて悪いけどw

889名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 14:22:51.21 ID:PSdxTMLM
バースチャートでリリスとパートオブフォーチュンが合なんですが、これってアスペクトとして何か意味があるんでしょうか?
890名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 14:28:17.52 ID:9O6JaNwP
>>889
意味はないと考えていい。
ほとんど検証している人はいない。
理屈で考えても、天文学的な根拠のないPOFにアスペクトを考える必要はない。
リリス(月の遠地点)は天文学上意味のある点なので、ムーンノードなどと同じく
アスペクトを考える余地はある。
891名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 15:55:03.12 ID:B2ImrzWc
>>885
高緯度ってどのあたりなんだろう。
日本ならプラシーダス式でいいと思うけど、北欧だとコッホ式を使う人は結構いるね。
892名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 19:12:01.11 ID:1qY7JogR
>>888
ありがとうございます。
ところで、ホロスコープを見る場合、ハウスはさほど重要ではないという事なのでしょうか?
893名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 19:21:54.32 ID:1qY7JogR
>>891
北緯44度付近です。
894名無しさん@占い修業中:2011/11/05(土) 20:04:01.55 ID:9O6JaNwP
>>892
一番標準的な方法の一つとして知ってはおかないとならない。

ただ、ハウスを使わなくても解釈できる方法はあるので必須ではない。
895名無しさん@占い修業中:2011/11/06(日) 20:49:57.22 ID:Z9gOZja0
ネイタルでmcとアセンが直行していて、mcに金星が合という場合
mc金星合と、アセン金星スクエアはどちらが強く影響するのでしょうか?
896名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 02:04:35.41 ID:SIveR89B
>>895
トータルでいえば金星合MC
オーブにもよるけど
897名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 03:11:37.45 ID:mjqU0gvE
ASC蟹座が木星とゆるいソフトな合だと、一生デブの人生ってことですか?
今は人並体型ですが油断するとすぐぽっちゃりになってナメられます
からかなりの小食で過激運動を毎日心がけてます。ナメられては毎晩泣きたくなります

もっと書くと、セレスは木星とタイトな合(オーブ2)、ASCとセレスはゆるい合
木星と金星がソフトアスペクト(オーブ2)
土星はASCと衡ですが、ルーズなのであまり使えない、ASCと海王星も衡(オーブ3)
太るために生きてるようなものですよね…ほんと解決法があるんだったら
教えて欲しいです…
軽度の対人恐怖症です
898名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 03:23:29.01 ID:GmbPn5jW
アセン蟹座で虚弱体質です。風邪ひきやすくて困ります。
何か風邪に効く民間療法教えてもらえませんか?
899名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 05:05:31.83 ID:3EkGVrZu
>>896
ありがとう御座います!
900名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 07:12:55.12 ID:dnxpIaFn
sage
901名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 12:06:53.35 ID:GmbPn5jW
>>897
自分が思ってるほど、他人は、太ってるだけで軽蔑視なんてしないよ。考え過ぎだよ。
現実世界に満足してないから、何かに依存しちゃうんだよね。
仕事を楽しむこと、現実を楽しむことができると、酒なんか簡単に辞められるし、食い過ぎも簡単に辞められるよ。
私も、ちょっと考え方・捉え方を変えたら、簡単に毎晩の晩酌辞められた。
902名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 16:59:16.59 ID:Biq6YvQJ
ネイタルで、相性で、
相手のベスタと私のパートオブフォーチュンが合です(オーブ1度)。
これは、なにか意味はありますか?
903名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 23:17:56.49 ID:GAvf4EdB
>>897
ゆるいソフトな合って表現がよくわかんないけどw
もともと、かにのASC自体、女性的な肉付きのいい体型になりやすいと言われてるね。
まあ、アングルに木星が絡んでるってだけでいいチャートだと思うね。
それと、ASCにオポジションというのはない。
それはディセンダントにコンジャンクションとして読む。
904名無しさん@占い修業中:2011/11/08(火) 01:03:08.16 ID:AX82+/oQ
>>902
ないと思っていい。ベスタはともかくPOFは実用的な解釈は殆どない。
905名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 00:10:26.49 ID:HxMCsrK8
占星術は大好きなんですけど、匿名掲示板ってムカつきますね。
顔が見れない、匿名をいいことに、言いたい放題言いやがって。
こちとら、紳士的に対応してても、必ずボロクソ言いますからね。
リアルだったら絶対に言えないようなことを、ボロクソ言いたい放題だから、むかつきます。
こちらも紳士的に対応するのやめようかな。
906名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 00:13:02.18 ID:HxMCsrK8
紳士的な対応やめて、ボロクソ言うやつには、遠慮なくこちらもボロクソいうことにしよう。
ストレスためるとよくないんで。じゃ、今後ともよろしく。
907名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 15:51:32.80 ID:C0ofmzga
事故を起こしやすい天体の配置というと、火星とトラサタのハードアスなのかな。

908名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 17:07:27.20 ID:7Coq7MwP
>>907
天王星と火星のスクエアとか突発事故っぽいよね。
909名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 19:18:19.66 ID:k/XM19mG
>>907
>>908に加えて月ボイドとか水星逆行とかも影響する
910名無しさん@占い修業中:2011/11/09(水) 19:28:25.24 ID:C0ofmzga
>>908
N天王星とT天王星オポに対してN月とT冥王星の合がTスクエアです。
T火星とT海王星のオポにN海王星とN土星のオポが横から串刺し、こちらはグラクロを形成してます。
Tの火星・海王星はそれぞれ12室・6室のカスプ上に位置してます。

この状態で追突事故。幸い大怪我は無かったのですが、これは星が警告していたのかも。
もっと慎重に運転していたらとか、悔やんでも悔やみきれないです。
911名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 00:07:48.76 ID:8Jp0Phws
私、宿命大殺界初めの10年間は、事故ばかり起こしてました。
火星と天王星のトライン
どの事故も、擦り傷や骨折程度で一命をとりとめましたが。
912名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 01:23:38.17 ID:jLaiEW+X
>>910
オーブ何度くらい?
913名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 03:57:35.83 ID:o50afiIG
>>897
過食症は簡単に治せます。アルコール依存症も簡単に治せます。
では、どうやって治すか?
それを判りやすく表現すると、『なんだ、当たり前なことじゃないか』…と、みんな言う。
では、なぜ、そんな当たり前の事を、頭でわかっていても出来ないかと言うと、あまりにも抽象的な表現だから、みんなスルーしてるだけなんです。
抽象的な事を、本当に理解して、腑に落とすには、なぜ、そうなるのかを理論的に判るように説明できなくてはなりません。
抽象的で気にも止めないようなことを、本当に理解して腑に落とすには、もっと判りやすい説明が必要です。
しかし、腑に落すように説明すればするほど、人間というものは、『そんなの当たり前じゃん、初歩的なことじゃん』と必ず言います。言葉に表して説明すると判りやすいからです。
だから、私は過食症の治し方を説明する気ないです。
どうやったら過食症やアルコール依存症を辞められるかは、ものすごく単純で基本的なことです。
それを腑に落して理解するのと、なんとなく理解するのは全く違います。
腑に落して理解した時、本当に辞められるし、自分をコントロールできる。
なんとなく一般論として知ってる程度では、真に理解したとは言えない。
その一般論を、真に理解していれば、普通にアルコール依存症も過食症も簡単に辞められます。
どんな事でも、理解させるためにかみ砕いて話すと、必ず『そんなの当たり前だ、そんなの基本中の基本だ』と言う人がでてくるので説明したくありません。
この一般論を、知っているのに、アルコール依存症を辞められないひと、過食症を辞められない人は、その方法を真に理解してないだけです。『知っている』とは『それを理論的に理解して実施できてる』は全くの別。
抽象的な一般論をなんとなく知ってる程度では真に理解しているとは言えない。
私は真に理解しているから、アルコール依存症を治すことできた。
914名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 07:40:49.47 ID:gZeDXBDr
>>912
最大2度以内です
915名無しさん@占い修業中:2011/11/11(金) 16:30:50.14 ID:ky1/FJud
芸能人のホロスコープと自分のが似てたら
その人の先天的な環境下とか幼少期など
似ること多かったりしますか?

生年月日が同じ人が一人いて
その人は装飾されたいかにも芸能人って感じなんですが
ふとした仕草だったり繊細さが見える一部分のパーツが似てることがあるんです
916名無しさん@占い修業中:2011/11/11(金) 16:54:40.98 ID:rvUEU4jZ
初歩的な質問で申し訳ありません。
息子のホロスコープ作っててびっくりしたのですが、ミスティックレクタングルってなんですか?
ググってもあんまり詳しく出てこなくてよく分かりません。
詳しい方、お願いします。
917916:2011/11/11(金) 17:11:11.57 ID:rvUEU4jZ
自己解決しました。
5冊持ってる本の中にも記述がなく、見たことなかったので焦って書き込みしてしまいました。
すみません。
918名無しさん@占い修業中:2011/11/12(土) 16:58:58.45 ID:ojQcWl22
>>915
どの程度の配置と現実で似てると言うのかわからんけど
ほとんど気のせいレベルの話だろう。

たとえば先天的な環境はアセンダントで表示されるが
黄経の度数がたとえ同じでもアスペクトなどでいくらでも違う解釈ができる。
単純比較はほとんどムリ
919名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 07:13:23.85 ID:Sy0GdVDJ
ギレンスレどしたの?
920名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 23:16:53.64 ID:FCkTNRBL
よろしくお願いします。
T木星が第5ハウスに滞在中に恋愛したとします。
このあと、T木星が第6ハウスに移動した場合はどのような事象が起きますか?
恋愛は継続しますか?
921名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 23:46:50.18 ID:ztBAbpgM
>>920
仮にその恋愛が木星in5室だけで始まったとしても、
木星が6室に移ったからと言って関係が終わったりはしない。

まあ、一行目のような、ハウス入居だけでことが起こるような
事例は殆ど考えられないけどね
922名無しさん@占い修業中:2011/11/15(火) 02:35:10.64 ID:6YTEsVJ+
芸能人とのホロ見比べてみてると
いかに勝ち組か負け組か理解できるようになってきた今日この頃…

土星天王海王星が同じ星座だとかアンフェアすぎません?
平成2年だと山羊座合となります

この年代の活動宮は本当に可哀想
しかも九星だと一白水星に当たるし
出世する人少なそうじゃありません?
923名無しさん@占い修業中:2011/11/15(火) 09:38:03.09 ID:V6GSJCsL
土星天王海王星が同じ星座の芸能人はいないってこと?
何がアンフェアなのか具体例があればkwskおながい。
責めてるんじゃなくて、具体例があれば興味深いなーと思って。
平成2年生まれの有名人がいないはずないと思うけどな。
芸能人には疎いから、そういう人は手持ちの出生データベースになくてわかんないけど、
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1990.htm
ここ見たら芸能人いっぱいいるみたいだよ。
エマ・ワトソンとかって不遇なの?詳しくないのでわかる人よろしく。
924920:2011/11/15(火) 22:41:02.17 ID:6yC+CXRq
>>921
お返事ありがとうございます。
恋愛終了にはならないわけですね。

6Hは仕事または健康に関するハウスとされていますが、
それではT木星が6Hに移動した場合、どのような事象が起りやすくなりますか?
925名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 20:39:23.06 ID:4T2Zm/3S
>>924
>恋愛終了にはならないわけですね。
正確には、それだけで判断はしないって意味だからね。

>T木星が6Hに移動した
そのレベルの質問なら専門書を買って読みな。
このスレではそういったことをいちいち羅列してられない
926名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 05:21:02.53 ID:ges1YWgR
>>919
すっかり荒らしの巣になっていて、仕切り直しの新スレが立ったら
新しいほうが何故か
「板の趣旨に外れる」
として削除対象にされてる。
元スレは荒らされっぱなし。
わけがわからん。
927名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 21:33:16.67 ID:dTP9rxv4

安珠さんのアロマテラピー占星術を読んでいます。

1975年7月12日11時40分のホロスコープとして示されているのが、
太陽が牡牛20:17の位置にあり、
文章も太陽は牡牛座=金星と書いてあります。

単純に7月12日としても太陽は牡牛座じゃなくて、蟹座だと思うのですが。。。

ネットで本の評判を見ても、間違いの指摘をしているものがなくて、
初心者なので、自分が間違ってるのでしょうか?
伊泉先生のサイトでホロを出しても、太陽は蟹座ですし。。。


928名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 22:26:36.86 ID:171+VHqK
>>927
本を持ってないからわからないけど
同じ本に記載の別のチャートは正確なのかな?
他の10天体もアングルもその位置にはないし、たぶん間違いだろう

サイデリアル方式でも、太陽はふたご25度あたりだし
ちょっと理由が見つからない。
929名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 22:29:55.41 ID:171+VHqK
ひょっとしたら5/12なのかもしれんね
930名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 22:47:54.27 ID:dTP9rxv4
>>928
ありがとうございます。
他のは、6月8日で生まれたときの太陽は双子にあった、と書いてあるので
それは正しいと思います。
やっぱり、普通に誤植なんでしょうね。
どうもありがとうございました。

>>929
ありがとうございます。
5/12で出してみたら、かなり近かったです。
太陽=牡牛20:77という記載でしたが
伊泉先生のサイトだと牡牛20:46でした。

やっぱり誤植のようで、安心しました。
初心者なので、自分が間違ってるのかと心配になってしまいました。

しっかり勉強します。
931名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 12:22:53.35 ID:HQA6fZWu
8室のルーラーが10室にあり、10室のルーラーが8室にある。
なんだろうこれ。
一族の間で完結する仕事をするとかそんなのか?
932名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 14:20:44.26 ID:2JhMWdrz
>>931
ミューチュアルレセプションになっていれば関連性が強いといえる。

他人(協力者)の金、財産、借金と経営的な立場の関連とかいったように読めばいい。
ルーラーによって複数のハウスが結び付けられる場合、単に流れ・関連性を示すので
その吉凶(判断)は別に読み取らないとならない
933名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 05:00:46.99 ID:Gqqyii9F
【質問】
第三者のネイタルチャートを作るときに、出生地ってどこまで考慮しますか?
里帰り出産してるか否かまで確認されてますか?
934名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 08:51:56.01 ID:f4Qdr0kP
こんにちわ。教えてちゃんですみません。
最近、詳しい人に占ってもらうことが多く興味を持って
自分でも本を読み始めたのですが
海外、海外ってやたら言われるのと外国と縁を持つことをすすめられる
のですがどういう表示があればそういう結論になるのですか?
割とどの占い師さんにも海外で仕事しなさい、とか言われることが多いです。
935名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 11:12:13.06 ID:iDFOaYa0
>>933
生まれた場所がほんとに一時的な場合、生育地で出すほうがよいだろうね。
そしてそれをネータルチャートとして扱う。

また転居したらリロケーションでアングル等を出し直す。
これはリロケーションチャートとして扱う。

慎重にやるなら、出生場所、生育地でそれぞれアングルを出し
どれが一番時期表示に適合するか調べたうえでネータルを決定するのもいいかもしれない。
936名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 11:15:11.55 ID:iDFOaYa0
>>934
第9ハウス(遠方)に良い表示があるんでしょう。
あるいは、いてのサイン、木星。
937名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 18:39:18.11 ID:TNVLYneG
>>935
えええ!?
ジャガーさんとか、ハワイで出産したりしているけど、考慮しないの?

>>933
本当の出生地で出す。
トランシットなど、現在の場所で出して読む。
…当たり前のことだと思うんだけど。
正確に占うならそうなる。
第三者を占います、どうせ出生時間も分からないし、
過去事象を検分して、できるだけ正確な時間を探る努力もしません、ってケースなら
場所なんてどうでもいい。
938名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 19:39:10.39 ID:iDFOaYa0
>>937
占星術でのアングル(ハウス)の影響は
占おうとしているその事象が存在する場所にリロケーションさせて判断すんのよ。
ネータルチャートと言っても、生まれた場所に出生直後しかいなくて
別の場所で生育していくのなら、その生育場所が本人に与える環境が、
アセンダントの意味(初年期の環境)なのだから。

トランジットなど天体位置は場所を変えても変わらない(食が観測できる場所は変わる)。
アングルとハウス等だけ場所で決まる。

本当の出生地でその人の基本運(ASC、MC)が決まるなら
生むときだけ良い場所に移動して、そのあと生育地を変えても生まれた場所の影響だけで
過ごせるのか? そんなことはない。
939938:2011/11/20(日) 19:42:32.65 ID:iDFOaYa0
生まれたときに「地球上全ての場所での、その人の(アングルに関する)運勢」
が「天の星との位置関係によって」確定する。

あとは「長期間留まった場所の運勢」の影響を受ける。

極端に言えば、アセンダントや第6ハウスは健康に影響するから、
リロケーションによって健康を改善できる可能性も考えられている。
940名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 20:58:43.77 ID:T4XPpYMg
まあ、今回の質問であれば、『ネイタルチャートをつくるとき』だから
生まれ落ちた土地だね。

基本はネイタルチャートだから、まずネイタルをしっかり読むのが第一。
引越しなどした場合はリロケーションチャートとしてネイタルと見比べる必要があるね。
ただ、日本国内であればリロケーションチャートつくるまでもなくね?
941名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 03:34:48.64 ID:z6vo8zFF
>>938 ID:iDFOaYa0は
脳内で何か大きな勘違いを仕出かしているんじゃないかな。
それとも妙な宗教にでも嵌まって、今ラリってん最中なのかも知んない。

だいたい、リロケーションチャートって・・・ねぇ。
そんな、どっかのド田舎者が勝手にでっち上げたような
在りもしない根拠のメッキを真に受ける
て時点で既に考えが酔っ払ってるんじゃないのかな。

それ、占星術とかじゃないでしょよ。
何か別のエセ占いか、安っぽい薬物とかなんかの名前だよ。きっと。

>>938-939
>リロケーションによって健康を改善できる可能性も考えられている。

信じちゃ駄目だよ。そんな寝言を・・・
942名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 04:06:30.77 ID:z6vo8zFF
>>940
如何なる事例、凡例であれ どのような場合であれ、
基本はネイタルチャートであり それが全ての変容の源にして 最終の解釈の基(もと)。だよ。
それこそが唯一の生命線 源泉なのさ。
西洋占星術であるのならば。
それ以外はすべて枝葉末節。言わば、お飾りの類を出ないって事だわね。

そこのところ両者を混濁させたり、まして 取り違えてはならないだろうね。
占断として致命的な見誤り 過ちを侵すような事は。占いやるのなら。
943名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 11:54:24.34 ID:NgaD6dsv
自分はリロケーション使うのはリターン図見るとき位だな。

リターン図をその時の所在地で出して、ネイタルと二重円で見たり。
子供のころ海外にいたけどその間のリターン図はそっちで出したものの方が
実際と一致する事象が多かった。
今は出生地に戻ってるんで楽w
944名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 12:43:50.28 ID:D9szFmqz
>>937
>本当の出生地でその人の基本運(ASC、MC)が決まるなら
>生むときだけ良い場所に移動して、そのあと生育地を変えても生まれた場所の影響だけで
>過ごせるのか? そんなことはない。

それを言い出したら、生まれた時間なんかで基本運が決まるということからしておかしいだろ。
945名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 09:23:03.86 ID:OBlMtybh
>>932
レス遅くなりましたがありがとうございました。
ちなみに、その吉凶を見るときの優先的なポイントなんかはありますか?
946名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 18:45:43.09 ID:0knGaeyS
>>945
アスペクトや品位
947名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 17:32:34.53 ID:zCBaTYCg
>>945
ちょっと話は戻るけど、
8室は、「誰かに明け渡すもの」を示すハウスだから、
10室と絡むと、卸問屋とか、仲買人とか、輸入雑貨の店とか、
どこか自分オリジナルルートから仕入れた物を、世の中にリリースするって
感じになるんじゃないかな。
きらりと光る才能を見つけて、自分がプロデュースしてデビューさせる、ってのも8室。

相続とかも示すけど、8室○○あります。遺産入ってきますか? なんてのは
間違いの解釈で、8室は自分が死んだ時に誰かが受け取る遺産のこと。
誰かに受け継がせる前提で、自分が継ぐものも入る。墓とか血筋とか。
948名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 20:49:03.70 ID:LTfmNEeC
出生時間入れたアセンダントより、中間地点(昼の12時)で入れたアセンダントの方が当たってるんですけど
これって意味あるんですか?
949名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 21:59:46.61 ID:YVGTaVkf
出生時間については何年か前に話題になってたけど
母子手帳に書かれている時間はあてにならない事がある
病院によっては午前中の出産ラッシュが済んだあと
昼ごはんの後でまとめて記入するところもあるので
午後1時から3時ごろのキレのいい時間の人は……

母親に出産時の話を聞いてみて
母子手帳に書かれている時間と符合するならいいが
ちがうようなら……
950名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 22:07:26.52 ID:YVGTaVkf
↑ちょっと訂正
×午後1時から3時ごろのキレのいい時間の人は……
○0分、30分とかのキレのいい時間の人は……
951名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 11:19:46.67 ID:GsMsgp2c
>>946
そのアスペクトは、8室と10室にある星のもつアスペクトだとは思うんですが、
どちらがより傷ついているか?で流れを見ていけばいいのでしょうか?
952名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 01:33:19.79 ID:8rGirWoS
質問いいですか?

いくら太陽でも天王星とのアスペクトは2°までですか?
5〜4°ではアスペクトしてないと見るべきですか?
953名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 02:07:19.33 ID:nHXL7X7w
アスペクトの種類にもよる。
それから、太陽がタイトなアスペクトを持っていない場合は
緩くても天王星とのアスが出る。
逆に、太陽が他にタイトなアスを多く持っている場合は
そちらの影響が大きすぎて、緩いアスは出ないことも。
954名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 11:51:38.50 ID:gO4/jC/m
ネイタル8室で太陽とカイロンが1度未満で合なんですが、これってどう解釈したらいいんですか?
何らかのトラウマなのかな?とは考えたんですが、8室にあることでどういう形で現れるのかがちょっと…
955名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 21:40:06.01 ID:5hoTd0VE
>>953
ありがとうございました

自分の知りうる人物3人が太陽オポジション天王星を持っていたので、聞いた者です。
Aは2゚
Bは4゚
Cは5゚で太陽9ハウスで持っていて太陽に他にアスはないので

Aは世界的に日本初の事業で知ってる人には有名な人物
Bも有名な人物Cも同じ

他にアスがかなり面白く0゚タイトを持っているのですが
内惑星だったので、外惑星で質問しました

解決しました。ありがとうございました
956名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 23:40:26.06 ID:KqVIo1Fi
水星月キロン合はどう見たらいいかな?
957名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 23:49:37.18 ID:8ZTxyuuQ
太陽星座だけでは大雑把過ぎるんでしょうけど、
それが分かっていてプロの占星術家は占ってるわけですよね>太陽星座占い
ぶっちゃけこんなんでは当たらねーよ、とか思ってたりしますか?
958名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 08:42:21.57 ID:/7CxVY+r
みなさんは自分のホロスコープと照らしあわせて今の仕事は適職だと思いますか?
959名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 13:58:42.11 ID:zi03+vV2
>>958
今は普通の流通業だがMC双子座なので、もう少し情報を扱うような職業に就けばよかったのかもしれないと思う。
960名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 16:04:32.74 ID:uqSxRq90
Nの惑星とTの惑星のアスを見る時はN同士アスの解釈で良いの?
961名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 17:32:04.94 ID:YKRNYZZ6
>>951
どちらかというより、基本アフリクトされている星には何らかの危険性がある。
962名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 17:36:36.28 ID:YKRNYZZ6
>>954
太陽-キロンは男性的な決断力・リーダー力に悩みがある。
精神的に成長できるチャンスのようなものを捉えることが重要。
キロン自体には病気や障害の表示の場合もある。

ハウスを読むのなら、8室に関連して読めばいい。
963名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 17:41:32.59 ID:YKRNYZZ6
>>960
ちょっとわかりにくいな

N-Tの解釈は、N同士のアスペクトの解釈と基本は同じ
ただ長期にわたるトランジットとそうでないものでは、事態の重要さが違うなど
そのへんは読み分けるべき。
たとえばt冥王星のn太陽へのアスペクトと、
t太陽のn冥王星へのアスペクトでは、前者は長期的な事件だが
後者は短期的な事件あるいは別に表示されてる長期的な事件の引き金的なもの、等。
964名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 17:53:22.95 ID:YKRNYZZ6
>>956
コミュニケーションに悩みがあり、精神的・ヒューマンな意味での事柄について
機会を外した(しくじった)と感じることが多い。

水星-キロンの実例では、杉原千畝(1900年1月1日)がいい例。
水星(いて19)キロン(いて19)ドラゴンヘッド(いて20)の合と、
冥王星(ふたご15)がオポジションしている。

ナチスに迫害された難民のために、外務省の命令に背いて(キロン、ルール(土星)を超えたところで
働く人道的な判断)、ビザ(水星、移動に必要なもの)を発給し難民を救った。
これらが冥王星がオポジションなのは、ファシズム(ナチスドイツ)に抵抗でいるだけの精神的な胆力が
あったことを表示している。
965名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 11:05:11.88 ID:onMojX4F
>>961
といっても、スクエア・オポジション・YODに絡んでない惑星って月くらいしかないんですよね…。
(8室は水星でYOD2つに絡む。10室は火星でTスクとYODに絡む。)
これは単純に、他人(協力者)の金、財産、借金と経営的な立場に関連して損失を被る、という感じですかね。
966名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 18:45:58.59 ID:yrDTXAKT
質問なんですが、
男女でリリス同士がコンジャクションだと何か意味はありますか?
オーブは1度です。
好きになってしまいそうなんですけど関係ありますか?
967名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 21:24:44.69 ID:aSYF0cK9
シナストリーにはあまり意味ないなあ
白米だけ食べる相性に塩しかなくて無いよりましかなといった感じ
0ぴったりならごま塩くらいにはなるかな、相性のいいおかずは太陽月、火星金星、お互いのアングル
968966:2011/11/28(月) 23:53:27.63 ID:yrDTXAKT
>>967
ありがとうございます
あまり意味は無いんですね
縁があるのかなーと思っていたのでちょっと残念です
969名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 23:55:06.20 ID:yrDTXAKT
上げてしまってすみません
970名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 00:03:46.35 ID:/ps/G9h3
水星とキロンだけでなく月も合の場合でも、同じ判断
でしょうか
971名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 01:07:32.58 ID:rHH0jl2x
>>970
水星は理性的な、情報のやり取りなど、
月は感情的な感受性の意味(母親と幼児の接触のような人として基本的なレベル)、
月-水星の合はコミュニケーションとしてもっとも基本的な段階
(年齢域でいえば、幼児期から学童期にかけて育つ、感情をことばで表現するコミュ)
での能力や問題を示すので、この時期やこのような基本的な事柄について
キロン的な問題があると解釈する。

実例で挙げたのは水星-キロンの例ね
アスペクトは複数の星が関与した場合に、一つ一つの組み合わせの意味が
消えるということはないので、一つ一つを正しく知らないと
複数の解釈をできないので誤解なく。
972名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 02:03:10.17 ID:/ps/G9h3
有料でもいいから自分のホロ見て欲しい
973名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 11:20:21.37 ID:Z5F49rVp
ググれよ
974名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 18:39:31.42 ID:+BIZJ73M
>>972
せっかくいい解釈を教えてもらえてるんだから焦らず自分で勉強するといいよ。
自分でいろいろ発見できると面白いよ。
975名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 22:08:56.99 ID:JttOziAB
そろそろ次スレかな
俺は立てられんので、だれかよろしく・・・
976名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 18:58:22.21 ID:TEzBHCGR
自分、太陽射手(山羊との境目生まれ)で月天秤で
海外に縁もあったし天秤ぽい仕事もしてきた。
そして金星火星木星が蠍なんだけど、自分の性格はすごく蠍だなぁとつくづく思う。
自分みたいなホロは、水が太陽や月にある人と相性はどうなんでしょうか。
自分の太陽月は火と風だけど、火と風っぽい人(特に異性)に惹かれないんです。
977名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 19:46:12.60 ID:+/26u5Rb
■西洋占星術☆初心者さん■part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1322822217/
978名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 21:26:14.29 ID:fqp+L85V
>>977
979名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 21:45:05.06 ID:tdk7Fa1g
シナストリーで、
♂の金星と♀のキロンが合だと
なにか意味はありますか?
980名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 22:59:53.22 ID:+/26u5Rb
@.物事には「重軽大小」があります。メジャーアスペクトを重視するなどの基本は大切です。
よく、小惑星やドラゴン、リリスなどの位置を尋ねる方がいますが、
それらは「軽小」の部分ですから、そこから答えを得ようとすることは
「惑星で答えが得られない」場合の例外的やり方であることを忘れないで下さい。
981名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 23:46:03.26 ID:4I+TWyuY
>>979
>>980の言う「軽小」に加えて、土星以遠の感受点は、
その世代の人なら誰にでも共通するわけで。

男性の金星が、女性の大半の同級生のキロンとが合だったからといって、
その男性と、その女性のみに、何かがあるとは言えないわけで。
女性のキロンに、女性のライツや内惑星が強く絡んでいる、などが無い限り
見ても無駄なアスペクトと言えるわけで。
982979
>>980-981
ありがとうございます
たしかにそうですね
共通点を探そうと必死になっていたけど、
そんな細かいところはあまり意味がないですよね