■インド占星術について■part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
インド占星術とは、インドで古来より行われていた、生活文化に根ざした高度な占星術です。
古代よりインドでなされていた占星術は、欧米ではヴェーディックアストロロジーと呼びますが、
メソポタミア文明やインダス文明の時代よりさらに以前からあったといわれています。
その占星術は、その後インドではジョーティシュ(インド占星術)、バビロニアではバビロニア占星術、
古代ギリシャやアラビアを経て欧米では西洋占星術、イスラムではアラビア占星術と呼ばれるものとなりました。
タロットもインド占星術が源流です。

■前スレ
インド占星術って、当たるってね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1004709426/l50
2快速急行:04/06/17 11:39 ID:???
2
3名無しさん@占い修業中:04/06/17 17:58 ID:???
>>2
お前は鈍行だろ。
4名無しさん@占い修業中:04/06/17 18:11 ID:???
2は西武線沿線の人ですか?
5名無しさん@占い修業中:04/06/18 00:25 ID:???
【情報サイト】

東西占星術研究所
ttp://www.interq.or.jp/mars/tozai/
インド占星塾
ttp://www.asc-21.com/
アストロナイン
ttp://www.astro9.com/
27の誕生星
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd8y-mrym/india/search/sframe.html
インド占星術のホームページです
ttp://www.geocities.jp/kmufgsi/
インド宿曜占星術
ttp://www.okiraku.net/uranai/uranai.html
jyotish guide
ttp://www.dance.ne.jp/~jima/service/article.html
jyotish lab
ttp://www.jyotish.ac/
6名無しさん@占い修業中:04/06/18 00:31 ID:???
【有料鑑定サイト】

マハリシ・ジョーティシュ
ttp://www.jyoti-jp.com/
インド占星術
ttp://vip.isao.net/vishwakarman/
ホロスコープ占星術
ttp://www.saras.co.jp/india.htm
ヴェーダ占星術
ttp://www.so-net.ne.jp/veda/
古代インド聖典占星術
ttp://www.so-net.ne.jp/brahma/
7名無しさん@占い修業中:04/06/18 00:34 ID:???
【危険サイト】

VEDIC ASTROLOGY
バグ付きのチャートが表示されるので、初心者は釣られないように。
ttp://www.veda-japan.com/index.html


【フリーソフト】

Junior Jyotish
ttp://www.jyotishtools.com/
Jagannatha Hora Lite 5.0
ttp://srijagannath.org/resource/software.htm
ttp://www.geocities.com/pvr108/jhl5/index.htm
8名無しさん@占い修業中:04/06/18 00:36 ID:???
【書籍】

最古の占星学 井岡治彦 著 さんが出版刊
ジョーティシュ占星学 宮坂晶子 著 井岡治彦 監修 総合法令出版株式会社
インド占星術の秘法(上下)M.ラーマクリシュナ バート師 著
「占術大集成」(ブリハット・サンヒター)(ヴァラーハミヒラ:著、矢野道雄・杉田瑞枝:訳注、平凡社:出版)絶版?
「密教占星術」(矢野道雄:著、東京美術:出版)
「占星術師たちのインド」(矢野道雄:著、中央公論新社:出版)絶版
「ヒンドゥー占星術」(長岡暁生:著、潮文社:出版)
インド占星学 春日 秀護 (著)
ヴェーダ星学教本 春日 秀護 (著) 絶版
復刊投票ページ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=24081
9名無しさん@占い修業中:04/06/18 00:38 ID:???
テンプレ支援終了
10名無しさん@占い修業中:04/06/18 01:58 ID:???
モツカレー
11名無しさん@占い修業中:04/06/19 00:33 ID:???
これも入れて下さい>書籍

ラオ先生のやさしいインド占星術入門編 K・Nラオ/K・アシュ・ラオ著 星雲社
12名無しさん@占い修業中:04/06/19 08:12 ID:JpSqMJo8
1の内容は
http://vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial000.html
にあったものだね。
13名無しさん@占い修業中:04/06/19 10:48 ID:nnt+uy6e
>【有料鑑定サイト】
>
>マハリシ・ジョーティシュ
>ttp://www.jyoti-jp.com/
>インド占星術
>ttp://vip.isao.net/vishwakarman/

何だ営業だったんだ。あほらし。
2番目に書くとこなんざあ、芸が細かいね。
14名無しさん@占い修業中:04/06/19 10:51 ID:???

ローカルルール違反

スレ削除決定
15名無しさん@占い修業中:04/06/19 23:52 ID:lOu7Xgqx
同感。出直したほうがいいと思う。
16名無しさん@占い修業中:04/06/19 23:59 ID:???
14=15=婆荒し
1715:04/06/20 00:12 ID:Td6U8CYz
14じゃないよ。>16=1?
有料鑑定サイトの掲示はマナー違反じゃないっていうの?
18名無しさん@占い修業中:04/06/25 12:54 ID:???
有料鑑定サイトでも、インド占星術に関するコンテンツが紹介されているなら
別にいいんじゃないの? まぁ、スレ立て当初はどのスレでも荒れやすいから、
しようがないのかな。
19名無しさん@占い修業中:04/06/26 11:33 ID:???
>18 下の3つをよく比べて嫁。
google "serial000.html"
>>1 >>6
20名無しさん@占い修業中:04/07/09 23:45 ID:novrVx5r
インドと西洋では、星座そのほかが違うんですが、どちらが当たりますか?
私は、いろいろ他人のホロ出してみたりして、インドのほうが凄く当たるような
気がするんですが。

みなさんは西洋とインド、どういう考えですか?
211:04/07/09 23:54 ID:???
>>12
ばれたかw
22名無しさん@占い修業中:04/07/10 00:03 ID:???
有料鑑定サイトの掲示はマナー違反でしょ。
レス削除依頼だせば。
23名無しさん@占い修業中:04/07/10 10:42 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ <LR違反だぞ死ね>>1
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))

24名無しさん@占い修業中:04/07/10 14:49 ID:VJBkbbyZ
>>21
ばれたかwで済む問題か?2ch住民なめんじゃねえぞ
25名無しさん@占い修業中:04/07/10 14:56 ID:???
>>24>>21

>>1
26名無しさん@占い修業中:04/07/12 00:33 ID:FhJF2+QJ
24≠21
27名無しさん@占い修業中:04/07/22 22:58 ID:???
無料のところもしっかりリンクしてくれているんだから、別にかまわないよ。
そりゃー。>>1が営業サイトを全面的に目立たせて呼び込もうとしているなら、
>>1の腹の中の汚さを感じるけど、そこまで商売っけ無い感じだしさ。
ノープロブレムよ。
28名無しさん@占い修業中:04/07/22 23:00 ID:???
ただし、著作権がらみの問題はでてきた場合(該当サイトから苦情)削除
される可能性があるからできればオリジナルの文章がいいね。
そのサイトの作者が転載しているなら問題は無いけどな。
29名無しさん@占い修業中:04/07/23 17:23 ID:xXA5Lg32
>>27-28 性懲りもなくまた1の自作自演、言い逃れ失敗、却下。
30名無しさん@占い修業中:04/07/23 17:32 ID:???
何が却下なん?
31名無しさん@占い修業中:04/07/24 10:57 ID:???
インド占星術ってやっぱり複雑な感じがする。ようわからんです。
あげ
32名無しさん@占い修業中:04/07/24 17:10 ID:mNuw2P1z
このスレは削除待ちです。書きたいことがある方は新スレを立ててそちらでどうぞ。
33名無しさん@占い修業中:04/07/24 18:09 ID:???
>>32
削除云々のことは、削除人が判断すると思うからね。削除ばかり声を上げるん
だったら、誘導スレくらい作ってくれよ。
34遊びにきました陰陽師O氏:04/07/24 18:18 ID:2ATldcJ/
インド占星術の1種とされるのが宿曜だが
これを扱うのを宿曜道・宿曜師と呼ぶ
僧が多い
どちらかというと
月の白道を重視したおもむきのある占術だね
35名無しさん@占い修業中:04/07/25 11:22 ID:HAmlcvA4
>>33-34=自演中毒1
だから書きたきゃ新スレ立ててやれってんだよ!
いい加減、恥晒してんの気付けよ、オマエ。今後もずっと恥晒し続けたいのか?
36名無しさん@占い修業中:04/07/26 21:17 ID:???
インドに少し触れたばかりだけど、
あの年表みたいなのが大変細かいですね。アレを読めないからな。
37福猫 ◆XugugWRM5I :04/08/05 06:28 ID:ku6jfFcg
日本で数年前、某インド聖者が有名になって、
あと2〜3年もしたらインド占星術の技法書なんかも日本で沢山
出版されるかな、と思ってたら、いつの間にか、こんな歳月が・・・
38名無しさん@占い修業中:04/08/05 06:34 ID:???
才馬場のこと?
39名無しさん@占い修業中:04/08/05 06:35 ID:???
爺馬場
40名無しさん@占い修業中:04/08/05 07:19 ID:XiWkOLNO
惑星が、8割がた5室に入っています。
恋愛重視の時期なのか?
41名無しさん@占い修業中:04/08/05 17:36 ID:d+FKv9Tj
書きたいことあれば新スレ立ててやれ
このスレ存続させたいのは1だけってバレバレだぞ
42名無しさん@占い修業中:04/08/05 17:58 ID:???
サイババっていたな。。。 最初見たとき黒沢年男だとおもったよ。
43福猫 ◆XugugWRM5I :04/08/05 21:01 ID:ku6jfFcg
ウィリアムリリーなどの古典西洋占星術とインド占星術は、
アスペクト解釈、ホラリー、結婚時期の見方などで、
相当部分同じ見方をするのでしょうか。それとも、かなり異なるのでしょうか。
44名無しさん@占い修業中:04/08/05 21:17 ID:???
西洋はアスペクトを度数で捉える
印度はアスペクトを星座単位で見る
45名無しさん@占い修業中:04/08/06 15:51 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488639650X/qid%3D1091774863/250-1674281-7625022
 
宝石療法ってきくのかな。。。。↑ 
どうせ宝石身につけるなら、弱い惑星を補う為に、自分に合う宝石をつけたほうがいいのかも。
46名無しさん@占い修業中:04/08/06 17:50 ID:T56zQP+M
占い探検家こと1も作文地獄、大変だな。
そういえば>>12のところにも宝石売ってたな、4万で(ww
47名無しさん@占い修業中:04/08/06 18:07 ID:???
粘着さん粘着さん。。。
もうこなくていいよ。
48名無しさん@占い修業中:04/08/06 20:25 ID:???
>>42
オフト監督・・・
49福猫 ◆XugugWRM5I :04/08/07 05:27 ID:???
>>45
>宝石療法ってきくのかな。。。

(日本では)インド占星術で宝石処方されて実際に身に付けてる人は、
少ないんじゃないですか?
従って効果の程を検証するのも難しいかと。
インド占星術的には
「悪いカルマの先延ばし」か「悪いカルマの解消」のどちらの効果が
有ると考えてるのでせう。
50名無しさん@占い修業中:04/08/07 13:13 ID:VZPP8TFd
前スレ700番台に何度かカキコしたものです。このような状態が続くようでは参加
する気になれません。仕切り直したスレに参加したいと希望しています。
スレを開くたびに、確かに多少歴史的におかしな宣伝みたような文章>>1を見せつ
けられるのはハッキリ言って愉快ではありません。私の所ではスレが立てられない
のでどなたかお願いします。m(_ _)m
51名無しさん@占い修業中:04/08/07 13:24 ID:???
>>50
はぁ?
仕切りなおしに新スレ立てても無駄
1のせいにするな
具体的にどこ宣伝なんだ?
アフォか
52名無しさん@占い修業中:04/08/07 13:26 ID:???
つか、宣伝なら削除汁

宣伝だとは思わないが。
53名無しさん@占い修業中:04/08/08 11:26 ID:???
>>5-6で3個も宣伝こいてるぜ、他は1個ずつなのによ。ずいぶんと欲張ったな
sahi-net.or.jp/~sd8y-mrym/indi
ip.isao.net/vishwakarm
o-net.ne.jp/ved
上の3つは同一業者の別サイトだ。2chで広告かますたあ、みあげた度胸だな>1
さあて、問題は他の連中がどう見るかだが、、ペルセフォネしゃんも見てるぜ
54名無しさん@占い修業中:04/08/08 14:45 ID:???
>>53

べつにどうでもいいよ。むしろ、いつまでも宣伝宣伝って騒いでいる方が
粘着っぽくって見苦しい。宣伝であろうが無かろうが僕は使わないから。

いやなら別のスレを立ててこちらを作り直しってしろよ。俺はどっちでも
いい。

妙に騒いでスレの雰囲気を悪くするだけで行動力がないだけってしか見え
ないよ。
55名無しさん@占い修業中:04/08/17 17:21 ID:???
java系 ソフトない?
56名無しさん@占い修業中:04/08/17 18:02 ID:???
http://lab.seikousya.org/

ここの無料オンラインチャートで出すと、ほかでみてもらったときと
全然違うチャートがでてくるんです〜
なぜに?
西洋とか、紫微斗数はほかで出すのと同じなのに。。
まちがってるんでしょうか。
57名無しさん@占い修業中:04/08/18 00:20 ID:???
素直に>>7のソフト使えばいいのに・・・。
58名無しさん@占い修業中:04/08/18 00:59 ID:???
>>57
windowsならそれでいいんだけど、windows以外のプラットホーム
でも動くものを求めたからだよ。
59名無しさん@占い修業中:04/08/18 01:24 ID:???
>>56
やってみたけど、ソフトとほぼ同じ結果だったよ。(細かい数値の誤差はあるけど)
他でみてもらった、そのチャートが間違っているということはない?
60あれ・・・:04/08/18 22:22 ID:???
ソフトがダウンロード出来なくなってる・・・
61名無しさん@占い修業中:04/08/21 03:53 ID:???
インド占星術でみてくれる所、どこか知らない?できれば都内で。
62名無しさん@占い修業中:04/08/23 01:51 ID:???
黒いアテナ 上
古典文明のアフロ・アジア的ルーツ
II 考古学と文書にみる証拠

M・バナール
金井和子訳


ギリシア文明の起源に新説
「元来が本質的に「黒いアテナ」だったのを「白いアテナ」に変えたのは1785年に始まるドイツを中心とした「ヨーロッパ、西洋」の歴史の「偽造」だと、これもまた強力、鮮烈に主張した。」(小田実氏)
「途方もない大作」
(『ニューヨーク・タイムズ・ブックレビュー』)
「真剣に受けとめなければならない問題を提起」
(『タイムズ文芸付録』)


63名無しさん@占い修業中:04/08/24 01:31 ID:???
まじですか
64マジです:04/08/24 10:22 ID:qOe6FVem
ギリシア語の語彙に見られる西セム系、エジプトのルーツ
バナールは今はアメリカ合州国のコーネル大学の教授だが
(それともすでに引退しているかも知れない、それほどの年齢だ)、
もともとはイギリスのケンブリッジ大学で中国学を勉強し、
教えもしていたイギリス人の70歳に近い年の学者だ。
若いときには、ベトナム反戦運動に参加し
(そのころ、ひょっとしたら、私は彼に会っていたかも知れない)、
同時に当時イギリスでは事実上何の研究もされていなかったベトナムを研究、
日本史も勉強した。
両者ともに、混合しながら、同時に独自に文明をつくり出していて、
それはのちのギリシア研究のいい「モデル」になった
(そう彼は『黒いアテナ』第1巻の「はしがき」で書いている)。
そのあと、同じ「はしがき」のなかでの彼自身のことばを引用して言えば、
「世界の危険と興味の中心となる焦点はもはやアジアではなくて東地中海になった」
と彼には見えて来て、そちらに研究対象を移し、
ヘブライ語(彼には少しユダヤ人の血が入っている、そう彼は言う)、
エジプト語を学び、さらにギリシア研究に至って、彼は重大な「発見」を二つする。
ひとつは、ギリシア語の語彙の半分はインド・ヨーロッパ語系のものだが、
あと25パーセントは西セム語系(ヘブライ語――古来のユダヤ人言語もそこに入る)、
20―25パーセントはエジプト語だという「発見」だ。
しかし、なぜかくも混交が起こったのか。
それはかつて古代ギリシアがエジプトと西セム語系言語をもつ古来のユダヤ人の国
フェニキアの植民地だったからだ――
これがバナールの第二の「発見」だが、
そうだとすれば、当然、古代ギリシアには、フェニキアのユダヤ人要素とともに、
「黒い」アフリカの一部のエジプトもギリシアの構成要素のなかに入って、
古代ギリシアは「白いアテナ」ではなくなり、「黒いアテナ」、そうとしか考えられないものになる。
そうバナールは強力に主張する。
65マジです:04/08/24 10:26 ID:qOe6FVem
昔はよく現代のギリシア人が「黒い」のは、
金髪、白い肌、長身、長脚のギリシア彫像の栄光の時代のあと、
ギリシアの周囲の蛮族(英語のバーバリアンということばは
ギリシア語の「バルバロス」から来ている。
すなわち、文明人のギリシア人の耳にはバルバルとしか
聞こえないわけの判らないことばをしゃべる連中はそれだけで野蛮人だ。
そういうことになった)と混交、混合し、さらには蛮族中の蛮族の
トルコ人の支配を長期間にわたって受けたからだと言われたものだ。
最近はそうでもなくなって、あれは昔からそうだったのだと言われるようになって来ていたが、
それをまちがいなくそうだと強力に主張した一書が近年になって現れた。
それが、この1987年に第1巻が世に出たマーティン・バナールの『黒いアテナ』だ。
彼はそう証拠を集めて主張しただけではなかった。
元来が本質的に「黒いアテナ」だったのを「白いアテナ」に変えたのは
1785年に始まるドイツを中心とした「ヨーロッパ、西洋」の歴史の「偽造」だと、
これもまた強力、鮮烈に主張した。
66名無しさん@占い修業中:04/08/24 23:34 ID:???
あのさ、引用丸写しじゃないよね>>64-65
67名無しさん@占い修業中:04/08/26 01:00 ID:jAIjfIK5
ルチャカヨーガってつおいの?
68名無しさん@占い修業中:04/08/26 03:27 ID:rUugqeHx
確率的にはほとんどの人が何らかのルチャカヨーガ持つことになるね。
69名無しさん@占い修業中:04/08/26 03:42 ID:rUugqeHx
あ、ルチャカか。
ま、強いんじゃない。でも1室にある人は怪我に注意。
70名無しさん@占い修業中:04/08/26 08:24 ID:???
何?ルチャカヨーガって・・・・
71名無しさん@占い修業中:04/08/26 17:54 ID:???
>>70
火星が、牡羊座、蠍座、最高星位の山羊座にある。
なおかつ、ケーンドラにあるときに形成されます。

後はググッて
72名無しさん@占い修業中:04/08/26 18:05 ID:???
>>71
ありがとう、(^o^)/
73名無しさん@占い修業中:04/08/26 23:13 ID:qIHhpvCA
ちなみに何と勘違いされたのですか?
74名無しさん@占い修業中:04/08/26 23:19 ID:???
>>73

>>68-69 に対してですよね?たぶんラージャヨーガだろうと思いますよ。
7573:04/08/26 23:25 ID:qIHhpvCA
多分そうでしょうね。
76名無しさん@占い修業中:04/08/27 02:31 ID:???
ダーナヨーガとチャンドラマンガラヨーガあるって言われて喜んでたのに
ヨーガってみんなあるのか〜チェ〜ッ… ( ̄、 ̄)

前世のカルマとかはよくわからなかった。
私は前世はないと思ってるから。
人口めちゃくちゃ増えたし、前世はある人にはあるかもだけど、
そんなのごく少数の人でしょ。
私は高貴な人間じゃないんで前世も来世もないと思うんだよな。
77名無しさん@占い修業中:04/08/27 09:57 ID:???
>>76
チャンドラマンガラヨーガは、みんな持っているもんでもないと思うよ。
ダーナのたぐいにしてもラージャにしても持っていると思うけど、強さ
や発現時期などでちがうようですよ。ビギナーなんでよくわからないけど。
78名無しさん@占い修業中:04/08/28 11:32 ID:???
>>77
その発現時期って、その惑星のダシャーがめぐってきた時ですよね?!

ところで、自分の3室にラーフがあり、妹の11室にラーフがあるんですが、
これって姉妹の仲が悪いということでしょうか?
もしそうだとすれば、現世ではこのカルマを乗り越えなきゃいけないのかな・・・・
妹と仲よくしようと歩み寄ってみても、いつもうまくいかず疲れます・・・・orz
79名無しさん@占い修業中:04/08/28 22:43 ID:???
>//vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial005.html
>インドには、カルマミマンサ「行動分析学」といって、
生命の行動や動機について詳しく分析された聖典も残っています。

>インド占星術って、当たるってね?
>//hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1004709426
>575 :占い探検家 ◆SQ2Wyjdi7M :03/10/15 19:15 ID:???
>元々、サンスクリットにおけるカルマ=行動という意味ですが
>カルマそのものを詳細に分析している
>シャストラであるカルマミーマンサもヴェーダの一つとして存在します。


80名無しさん@占い修業中:04/08/29 18:14 ID:???
減衰惑星に対応する。ダーシャ期ってわるいといわれているけど、
ほんと?

幼少期にそんな時期だったんだけど、そこまで悪くなかったな。と
思った。もっとも、高揚惑星とコンジャクとしていたりして、
二重のニーチャバンガ が効いていたのかもしれないなと思っている。
でも、減衰惑星は7室支配なんですよ。>< ということで、遅婚
傾向もしくは結婚しないのかもしれない。>< 遅婚は事実ですけど。

今サブダーシャが減衰惑星の期間だから、ちょっと自分を観察しなくっ
ちゃ。笑
81名無しさん@占い修業中:04/08/30 17:01 ID:???
>>79

588 :名無しさん@占い修業中 :03/10/17 14:53 ID:???
その意味でも、最近の、
カルマをやたらと強調してインド占星術の正当性を主張する勢力は、
カルト問題として扱うべきだと改めて警鐘を鳴らしておきたいと思います。

593 :名無しさん@占い修業中 :03/10/19 22:45 ID:???
カルマ・ミーマーンサー=プールヴァ・ミーマーンサー(バラモン教の祭式規定の研究)
つまり、ここでの「カルマ」の意味は「祭式」ということです。

596 :名無しさん@占い修業中 :03/10/21 09:49 ID:???
某研究所の日本語訳を読んだが『祭式』ではなく中身は『行動』だったぞ。

609 :名無しさん@占い修業中 :03/10/30 19:47 ID:jitSBuQd
カルマ・ミーマーンサーは祭式規定の研究でいいんだよ!

610 :名無しさん@占い修業中 :03/10/30 22:34 ID:???
うん。確かにカルマ・ミーマーンサーは祭事の研究だよ。
82名無しさん@占い修業中:04/08/30 23:47 ID:???
172 :占い探検家 :03/02/16 06:50 ID:???
www.vishwakarman.com/
で、売ってましたよ。

138-139 :占い探検家 :03/01/07 22:0
結構古いサイト、草分的かな?
現在はアメリカのヴェーディックアストロロジー協会員(ほぼ確実)
www.g-fox.co.jp/veda/veda.html

セガグループ。
帝国データバンクで登録されていた
vip.isao.net/vishwakarman/

ソニーとセガと両方関係している点で、まあマトモと判断してよいか?
www.so-net.ne.jp/veda/
83名無しさん@占い修業中:04/08/30 23:49 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主催は宗教団体。(確実)
www.interq.or.jp/mars/tozai/

主催者のメンバーに信者がいるね(確実)
www.asc-21.com/

元宗教団体にいて、やめた人だね。(また聞きなので、不確実)
www.astro9.com/

今はアクセスできない。(不明)
www.jyotish.ac/

インド占星術でビジネスしているね。(主催等詳細不明)
宗教的な人であるようだが、信者さんではないかも。
www.saras.co.jp/india.htm

インドの宗教関係と言える。
www.jyoti-jp.com/
84名無しさん@占い修業中:04/09/02 09:58 ID:???
なんだか、悪意のコピペと根拠がよくわからない”確実”といったもので
書かれているね。悪意のものというのはお腹の中のどろどろとしたもの
が見え隠れするので、うんざりするね。その背景にある欲望も見え隠れ
しているし。

インド占星術と宗教ですけど、調べてみれば分かるけど、ヒンズーのバッ
クグラウンドがあるだけに、少なからず本格的な人は勉強しているでしょ
うね。ヤギャや宝石と言ったものと関連するだけに、霊感商法とつながり
やすいのも事実としてありますから、必要以上に不安を煽るタイプのもの
は霊感商法を疑った方が良いですね。
85名無しさん@占い修業中:04/09/03 04:51 ID:???
ラージャ・ヨーガ・カーラカが複数あって、
チャンドラ・マンガラ・ヨーガも持っているのに
さっぱりうだつの上がらない漏れ...ショボーン
86名無しさん@占い修行中:04/09/03 08:17 ID:???
9室が傷ついているから49歳までうだつあがらないって鑑定士に言われた(’・c_・` )ショボーン
87名無しさん@占い修業中:04/09/12 20:29:02 ID:???
宝石欲しくて
インドの占星術師2人にみてもらったら、
それぞれ全然違う石を勧められた。
どっちに従ったらいいんだろう。
8840だけど:04/09/13 06:49:08 ID:???
久しぶりに来てみたら濡れ衣かいw
1ちゃうよ。
インド占星術自体面白いから存続すればいいやん?
89名無しさん@占い修業中:04/09/19 17:50:13 ID:???
>>88
気にするな、よくあることだ。
90名無しさん@占い修業中:04/09/20 03:09:34 ID:???
>>86
もしかして>>5に書いてあるHPの人に占ってもらった?当たってた?
91名無しさん@占い修業中:04/09/28 11:10:44 ID:???
獅子座か蠍座のアセンダントで、木星とドラゴンヘッドが5室でコンジャクトすると、子々孫々まで呪われる
100%の統計データがある


オカ板で拾ってきました。100%・・・
インド占星術でこんなのはありますか?
解釈わかる人いたら教えてください こうかな?的なことでも
92”削除”依頼板転載人@星猫:04/09/29 17:56:12 ID:8hNV99yp
レス番未指定
だけど理由を読むとおそらく削除対象外

株式会社ヴィシュワカルマン

1 :佐野 敏夫 代表取締役 :04/09/29 17:49 HOST:HDOcd-02p3-62.ppp11.odn.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/

削除理由・詳細・その他:
当社がイサオネット様の顧客を対象にサービスしている、ページの内容を無断でCOPYされています。
http://vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial000.html
著作権侵害であるとともに、同時に中傷にあたる書き込みは削除をお願いします。
当社では2チャンネルを始め、他のサイトにPRする事はありません。
スレッドそのものが無理であるならば、少なくとも、スレッドの1に関して削除を要請します。
できれば、2チャンネルにおける、当社サイトへのリンクの全て削除していただきたいが。
93名無しさん@占い修業中:04/09/29 17:58:11 ID:7cp5aDTv
>できれば、2チャンネルにおける、当社サイトへのリンクの全て削除していただきたいが。

自分で直リンしてるよこの人w
94”削除”依頼板転載人@星猫:04/09/29 18:01:13 ID:8hNV99yp
いちおう>>1って指定してあったのね
削除対象外です。
95名無しさん@占い修業中:04/09/29 18:18:11 ID:JEqQMrYs
ヴィシュ ワカルマン?
ヴィシュワ カルマン?
ヴィシュワカ ルマン?
ヴィシュワカル マン?
どこにアクセント付ければいいのだ?
96名無しさん@占い修業中:04/09/29 18:30:40 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1096447717/l50

1 名前: 佐野 敏夫 代表取締役 [[email protected]] 投稿日: 04/09/29 17:49 HOST:HDOcd-02p3-62.ppp11.odn.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/

削除理由・詳細・その他:
当社がイサオネット様の顧客を対象にサービスしている、ページの内容を無断でCOPYされています。
http://vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial000.html
著作権侵害であるとともに、同時に中傷にあたる書き込みは削除をお願いします。
当社では2チャンネルを始め、他のサイトにPRする事はありません。
スレッドそのものが無理であるならば、少なくとも、スレッドの1に関して削除を要請します。
できれば、2チャンネルにおける、当社サイトへのリンクの全て削除していただきたいが。
新着レス 2004/09/29(水) 18:27
2 名前: ◆M9SZCf1z56 [sage] 投稿日: 04/09/29 18:27:08 HOST:EAOcf-22p102.ppp15.odn.ne.jp
とかいって自分でリンク貼ってたら世話ないわ(w
見られたくなかったら、ページの公開を取りやめるか、パスワードでガードすべし!
97続き:04/09/29 19:06:26 ID:???
4 名前: 削除( ゚д゚)y-~ ★ [sage] 投稿日: 04/09/29 18:56:25 ID:???
・レスの指定が必須です。
・リンクは著作権を侵害しません。

内容の転載など著作権を侵害してる書き込みがありましたら個々にご指摘下さい。
98えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/09/29 19:26:28 ID:grFbxWox
>>96
ちょっとーこの人ってwww原則わかってないんじゃなーいー?
(わかってなーい!)
おかしいとおもわなーい?
(おかしーい!)
〇じゃえばいいとおもわなーい?
(おもう!)

                  おもっちゃだめ!

さて、この台詞はなんという映画からのいんようでしょうか?
99(゚∀゚):04/09/30 08:30:39 ID:???
ハレ・クリシュナ的に晒しageてみます。
100名無しさんの声:04/09/30 21:44:42 ID:???
リンクと著作権については以下をご参照ください。

根拠は第140回国会参議院文教委員会(1997年5月22日)。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html#kokkai
101名無しさん@占い修業中:04/10/01 01:36:12 ID:nhYt9o5q

>結構古いサイト、草分的かな?
>現在はアメリカのヴェーディックアストロロジー協会員(ほぼ確実)
>www.g-fox.co.jp/veda/veda.html
>
>セガグループ。
>帝国データバンクで登録されていた
>vip.isao.net/vishwakarman/
>
>ソニーとセガと両方関係している点で、まあマトモと判断してよいか?
>www.so-net.ne.jp/veda/
>
>主催は宗教団体。(確実)
>www.interq.or.jp/mars/tozai/
>
>主催者のメンバーに信者がいるね(確実)
>www.asc-21.com/
>
>元宗教団体にいて、やめた人だね。(また聞きなので、不確実)
>www.astro9.com/

そういえばこれを書いたのは誰だったんだろう。

某サイトはソニーやセガといった企業に関係してるからまともだといいながら、
それ以外のサイトは宗教関係だといって中傷してるんだけどなあ。

しかも宗教を辞めた人についてまで言及しているのは悪質。

もしこれを書いたのがヴィシュワカルマンの関係者だったとしたら
ここで中傷されるのも仕方のない運命だったのでは?
102名無しさん@占い修業中:04/10/01 16:00:54 ID:???
ナマステage
103名無しさん@占い修業中:04/10/03 10:35:25 ID:ZUwbtaCB
株式会社ヴィシュワカルマン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1096447717/9
9 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/10/03 10:07:50 ID:???
1の文章は、歴史的な事実の説明であって、
思想、感情を表現した著作物とは異なると思いますが。
104名無しさんの声:04/10/03 11:58:22 ID:???
http://vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial000.html
↑の内容が事実ではなく嘘八百の創作だったときに
著作権を侵害すると思われるので・・・。

株式会社ヴィシュワカルマンの担当者の方は
「上記サイトの内容は嘘八百の創作なので
 事実の説明ではなく著作物と呼べる」
という風に主張されれば、再度管理者の裁定により
削除が検討されるかと思います。
105(゚∀゚):04/10/07 17:18:14 ID:???
age
106名無しさん@占い修業中:04/10/09 08:11:09 ID:Vq7k/KA1
日本『東京)でまともないんどヴェーダ占星術やってるところあるの?
107名無しさん@占い修行中:04/10/09 15:07:45 ID:???
インド占星術のホームページです。
が見れなくなっちゃったね、かなり興味深いサイトだったんだが・・・。
108名無しさん@占い修業中:04/10/09 15:09:17 ID:???
サイトみたい
109名無しさん@占い修行中:04/10/09 15:18:38 ID:???
見れねって言ってるじゃんw
110名無しさん@占い修業中:04/10/09 15:47:29 ID:???
どっか捜せや!
111名無しさん@占い修業中:04/10/09 21:11:56 ID:???
きっと移転作業しているんじゃ?
ヤフーとジオシティが合併したみたいだよ。
112名無しさん@占い修行中:04/10/12 13:10:15 ID:???
>>111
それだ!

>>110
バーカ!
113クウジ ◆DWUQrRO/W2 :04/10/21 23:02:59 ID:???
http://blog.livedoor.jp/sakha/archives/7684314.html#comments

ここで言うところのヴァースツに興味あるんだけど
日本だと文献無いのかね?
114名無しさん@占い修業中:04/10/21 23:59:00 ID:???
113
もりけんさんにヴァースツのテキスト作ってもらいなさい。
キミはそれを100万円で買いなさい。
115名無しさん@占い修業中:04/10/23 06:10:26 ID:VO1KMu2U
この占いで数字選択式宝くじを当てることができますか?
それとこのスレに、周易について、詳しい方いませんか?
116名無しさん@占い修業中:04/10/23 10:11:29 ID:VO1KMu2U
あまの?愛子先生って知ってますか?
117名無しさん@占い修業中:04/10/23 23:41:11 ID:3Lyer28k
ヤフーのインド占星術のスレッド、なんで消えてしまったのかな??
118名無しさん@占い修業中:04/10/25 20:57:39 ID:lVrb17Y4
119名無しさん@占い修業中:04/11/04 19:21:57 ID:???
843 :名無しさん@占い修業中 :04/05/09 15:43 ID:ZqSsvvkW
追加51 ●  「まだ信があった時期の占星学に関する思いで」
−第75号より−2001.8.21ペンネーム さいとうあやみ、元サマナ

教団組織から離れても、まだ私の「尊師」に対する気持ちは変わっていなかった。
ただ、教団の体制には信用ならない所があったのでアレフ(オウム)という組織には戻りたくないと思っていた。

そんなころ、オウムでもよく行われていた「占星学」に興味を持ちだし、
西洋占星学の本をいろいろと買い込んで読みあさるようになっていった。
しばらく経ってから「そういえば尊師は、トロピカル方式より、なんとか方式の方が占星学としては当たるんじゃないか、
とエウアンゲリオン(教団でやっていたラジオ放送)で言ってたわね」と思い出す。
早速、荷物入れから「日出る国災い近し」を引っ張り出してきた。

トロピカル方式とサイデリアル方式。
春分点の位置を固定的に設定しているのがトロピカル方式である。
それとは逆に現実の惑星の位置に合わせて、春分点が毎年ほんの少しづつずれていくのがサイデリアル方式である。

ある西洋占星学の大家の著書には、サイデリアル方式がひどくけなされて書かれていたのだが、
とにかく「尊師が言ったことの方が正しいのよ」という思い込みから、インターネットで「サイデリアル」という単語を検索してみた。
ヒットする数は少なく、また、実際にそのページを見に行っても、ごく簡単にしか書かれていないものばかりだった。

しかしその中で、一つ、非常に詳しく書かれているページがあった。
ああっ、分かってる人は分かってるんだ。やっぱり尊師の言っていたことは真理だったんだ。
とか思いながらそのページを読み終わった。

さて、どのようなサイトなのかなと思い、 index ページを見てみると、
インド占星学「東西占星術研究所」………やはり真理はインドを発祥の地としてるのね。
   主催者 羽田洋二  ?・・・はねだようじ・・?
120名無しさん@占い修業中:04/11/04 19:22:58 ID:???
844 :名無しさん@占い修業中 :04/05/09 15:45 ID:ZqSsvvkW
そのサイトの他のページも、オウム的思考を持っていた私としてはなじみやすい内容であった。
しかしそう思いつつも、「所詮は凡夫の作ってるサイト、書かれていることすべてを鵜呑みにしてはいけないわ」と
「防衛線」を張っていた。

後日、近所(東京)にいる知り合いの現役サマナと連絡を取った際に聞いてみた。
私「ハタヨーギー師が蓮華(木曽福島の施設)で、占星学に凝ってたみたいだけど、
尊師が言っていたサイデリアル方式とかについては知ってるかなあ?」
現役「一部の人だけにしか知らされてないんだけどね、ハタヨーギー師チームがなんか占星学のホームページを作ってるんだって。
URL教えるからちょっと待っててね」それを聞いたすぐ後にインターネットでそのページを見てみた。

なんと、昨日検索で見つかった羽田洋二氏のページじゃないの(笑)。………ん?
はねだようじ
・・・羽は田た洋よう二じ
・・・・はたようじ
・・・はたようぎ・・・
・・・ハタヨーギー!!!(爆)
121名無しさん@占い修業中:04/11/04 19:24:52 ID:???
845 :名無しさん@占い修業中 :04/05/09 15:45 ID:ZqSsvvkW
中略

しばらくして、「尊師」の出生データを教団の本の中に見つけた。
待望のリーディングを行ってみた。たしかに自分のリーディング力はあまりないとは思っていたものの、占断の結果は、
「大聖者」と思えるものは何もなかった。
それどころか逆の内容が多かったような気がする(どんな内容だったかはもう忘れてしまったが)。

「尊師」についてその偉大さの片鱗も読みとれないなんて、
私のリーディング力はまだまだなんだろうね、とその頃は考えていた。

その後インド占星学の勉強をする傍ら、占星学とは関係ない、世間で言われている客観的オウム情報を自分から読んだり、
聞いたりするようになっていった。そしてだんだんと、オウムの実体が見えてきた。
また、それまで、必死にすがる対象にしていた教義にもたくさんの欠陥や間違い、未熟さがあることも分かりはじめてきた。
数ヶ月後私は、オウムそして「尊師」改め麻原・松本智津夫さんから完全に心が離れた。

そのような心境的変化があってからすぐ後、


オウム関係の掲示板で「東西占星術研究所」がオウムのダミーサイトであるということが暴露された。


それにより東西研の掲示板には問い合わせの書き込みがたくさんなされたようで、掲示板の閉鎖を余儀なくされた。
そして、研究所の表向きの活動も縮小化することになったようだ。
(今でも外部の人が書き込んだりはできない形でサイト自体は残っているが)
122名無しさん@占い修業中:04/11/04 19:29:07 ID:???
「東西占星術研究所」
http://www.interq.or.jp/mars/tozai/
すごい知識量だぞ。
まじめなサマナの面目たつな。

123名無しさん@占い修業中:04/11/18 18:48:07 ID:???
中国占術には四柱推命とか紫微斗数とかある
インド占術に流派はあるの?
124名無しさん@占い修業中:04/11/19 01:08:00 ID:H0iYpMTD
推命と紫微斗数は流派を問う以前にまったく別の占術。

ちなみにインドではパラシャラ、ジャイミニ、ナディ、タジカ等の流派がある。
125名無しさん@占い修業中:04/11/19 15:13:02 ID:???
インド系ってほとんどオウムがやってるんだろ
どうどうとやるならいいけど
アーレフとかオウムとかいっさいださないで
やるのはこすいよ
126名無しさん@占い修業中:04/11/20 11:38:02 ID:???
サクラつかって客をヒッカケて金もうけ
たくらむロクマ占い師はイヤンだな
127名無しさん@占い修業中:04/11/27 10:02:03 ID:49EvempQ
>>124
<占星術>内の流派じゃなくて
占星術以外の<占術>があるかという問いだろ?
ヴァーストゥ(風水)・手相、あとなんかあったか?
128名無しさん@占い修業中:04/12/04 22:04:49 ID:???
>羽田洋二氏
ギター侍の兄でしょうか?誰か斬ってヤレ。
129名無しさん@占い修業中:04/12/19 09:20:20 ID:d2n5htuT
ウそツキ、もちつき、たいこもち
130名無しさん@占い修業中:04/12/20 11:14:30 ID:???
●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/l50
131名無しさん@占い修業中:05/01/07 17:20:55 ID:???
『パラーシャラ・ホーラー・シャーストラ』
実は近世の作だそうだが・・・近世というのが何年頃かよう分からん
132名無しさん@占い修業中:05/01/26 17:20:55 ID:???
田鹿てなんだ>124
133名無しさん@占い修業中:05/02/01 18:24:54 ID:???
紫微斗数の原型とも言われている。
134名無しさん@占い修業中:05/02/02 18:26:19 ID:???
紫微斗数の原型は七政四余だろう?
135名無しさん@占い修業中:05/02/12 17:31:48 ID:???
タージカは、13世紀頃インドに伝わったイスラム系の占星術。
136名無しさん@占い修業中:05/02/20 10:21:38 ID:UA4ZhqM7
期待して来てみたら(’・c_・` )ショボーン

西洋の方がいいの?
137名無しさん@占い修業中:05/02/20 12:55:09 ID:???
138名無しさん@占い修業中:05/02/20 22:20:07 ID:???
現在の西洋占星術だって、中世にイスラム占星術の輸入から復興が始まったわけで。
139名無しさん@占い修業中:05/02/22 04:26:57 ID:1SmqWmmP
>西洋の方がいいの?

いやいや、一度インドやると西洋に戻れない。
それくらいインドのほうが圧倒的に上。

でも日本では元オウムがやってたり
変な宗教がらみのところが多いからここでは評判悪い。
カルマがどうとか変なこと考えず、とりあえず技法だけ
英語の本(日本語のものはほとんど無い)とかで勉強してみ。
140名無しさん@占い修業中:05/02/22 21:49:14 ID:???
もまいが評判落としてるとゆう説もあるわなw
141名無しさん@占い修業中:05/02/23 00:25:24 ID:???
インドはねえ。某宗教絡みがあるからねえ。某サイトもそうだし。
某サイトは某サイトとつながっているし。怖いなあ。
142名無しさん@占い修業中:05/02/23 15:24:04 ID:???
ジョーティシならパンチ・シール守れよな
143名無しさん@占い修業中:05/03/01 22:43:52 ID:McCc8B3k
占い探検家
144名無しさん@占い修業中:05/03/03 23:04:27 ID:B1S2cT0I
みんな どんな本読んで勉強してるんじゃ
145名無しさん@占い修業中:05/03/04 05:50:22 ID:???
ラオ本
146名無しさん@占い修業中:05/03/04 16:25:40 ID:???
>>144
インド占星塾ってところの本はどうだろう?
(自分は買ってないけどなんかよさそう)

東西占星術研究所で鑑定してもらおうと思ってたけど
オウムのサイトなのか…
個人情報がオウムに渡るのは嫌だからやめておく。
でも、日本でインド占星術やってる人っていないね〜。
きちんと鑑定してくれる人がいたら誰か教えてくれ。
147名無しさん@占い修業中:05/03/05 05:27:32 ID:???
中身はうpされてたが、発売と同時に消された
148名無しさん@占い修業中:05/03/05 08:51:48 ID:???
てか、日本におけるインド〜は、多くがオ○○と関連が
149名無しさん@占い修業中:05/03/05 15:34:04 ID:???
150名無しさん@占い修業中:05/03/05 16:12:37 ID:???
過去ログ見たら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
151名無しさん@占い修業中:05/03/05 18:15:42 ID:???
>きちんと鑑定してくれる人がいたら誰か教えてくれ。
占い探検家w
152名無しさん@占い修業中:05/03/15 18:15:55 ID:???
>>146 インド占星塾の本
>>147 中身はうpされてたが、発売と同時に消された

読み物の充実したとこ乏しいね。
153インド人の知り合い:05/03/17 01:38:16 ID:wmiF/bML
インド人が言ってたけどjyotishはその人の宿命もみるだけで、お金取っちゃあいけない事になっているらしいよ。
jyotishでお金とってたら、インドの神様たちから怒られちゃうんだって
154名無しさん@占い修業中:05/03/17 08:01:08 ID:???
でもインドまで見に行った人は金取られた
しかも2〜3万くらいって言ってたぞ。
155名無しさん@占い修業中:05/03/17 18:49:50 ID:???
占いの家筋もあることだし、お金をもらうこと自体は昔からしてることで
社会としても認めてることだと思うが、
暴利をむさぼったり、お客をだましたりしてると
いずれは、シッペ返しがあるだろうな。
156名無しさん@占い修業中:2005/03/25(金) 12:22:23 ID:???
どうして鏡氏って、学ぶのに有利なはず?のインド占星術じゃなくて−インド語
できるのかなぁ−イギリス心理占星術なんでしょうか?
157名無しさん@占い修業中:2005/03/29(火) 12:11:29 ID:???
ダシャーって当たりますか?土星期が19年も続くとか・・・
158名無しさん@占い修業中:2005/04/07(木) 19:22:54 ID:???
プラティアンタダーシャまで使いますか。それとも、マハダーシャだけですか。
159名無しさん@占い修業中:2005/04/07(木) 22:38:17 ID:???
マハーだけだと大ざっぱ過ぎてムリポ
160名無しさん@占い修業中:2005/04/08(金) 20:47:06 ID:n+ReidBf
質問
月が28相なんだけど これって最凶な月っていうこと?
161??^??r:2005/04/09(土) 03:31:24 ID:pdH2+ogS
先月から月ーラーフ期です
ラーフ期って何だか不吉なイメージなんですけど…どうなんでしょう?
因みに月3室、ラーフ4室です
162名無しさん@占い修業中:2005/04/09(土) 04:05:07 ID:???
>>157
土星期が19年
私は生まれてから18歳くらいまでマハーダーシャが土星だった。
土星は4・5室(5室の土星がリターンなので)に入っているので
実家からのプレッシャーがきつかったり
(女兄弟だけの長女ですが、実家の跡を継いで墓を守れと、特に父親から言われ続けた)
恋愛面が全く駄目だったw
18歳頃からはマハーダーシャが水星。
父の意向に反して県外に出て、結婚も県外の人とした。
プラティアンタダーシャの影響もあるけど、吉凶混合って感じ。
次のマハーダーシャがケートゥに時期はどうなるんだろう・・・。
163名無しさん@占い修業中:2005/04/09(土) 11:07:12 ID:???
>>160
太陽は凶星ですから、月σ太陽が最凶です。
その真逆の月呂太陽(萬月)が最吉です。
164名無しさん@占い修業中:2005/04/09(土) 11:10:37 ID:???
ではなくて、満月です(汗
165名無しさん@占い修業中:2005/04/09(土) 17:49:34 ID:ndt+e2Tx
>>163
お返事どうもありがとう。
今まで太陽月の合って自分では気に入ってたんだけど
インド占星術だと悪い意味になってしまうんですね。
なんだか残念。
166名無しさん@占い修業中:2005/04/10(日) 17:53:52 ID:???
>>165
西洋では凶意になっちゃうハードアス(オポや□)も、
インドではお互いにケーンドラの位置ということで、吉と考えるよね。
(ハウスや絡む惑星の吉凶によって変わるけど)
自分のホロにはハードアスがあんまりないので、喜んでたんだけど
インドでは強い絡みが出来難いチャートになっちゃって、がっくりしたことがあるよ。
単品でぽつ〜んと、何とも絡まずにいるのが一番もったいない希ガス。
絡んでるだけいろんな可能性があると、前向きに捉えるといいのでは?
167名無しさん@占い修業中:2005/04/10(日) 23:33:55 ID:???
インド占星術って当たるのかな?
なんだか四柱推命のほうが的中率高い気がするのは俺だけ?
168167:2005/04/11(月) 00:15:35 ID:???
ちなみに俺は四柱推命ではだめだめで、インドではいいと言われた。
で、俺の人生今のところだめだめ。もうこの歳でだめだから
だめ人生決定のような気がする・・・
169名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 02:05:43 ID:Lo8JureG
>>166
インドだと絡みが多いのは喜ぶところなのかなぁ〜。?
9室蟹に Su Mo Me Ke が集合(しかも Su Mo Me は ASHULESHA)
とっても初歩的なところでつまづいているのだけれど
この配置だと太陽が燃やしまくってしまうの?
身近に先生が居ないものだから 質問ばかりでごめんです。
170名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 02:07:29 ID:Lo8JureG
>>167
自動の機械占いがどこまであたるかは良くわからないけれど
少なくとも自分の両親に関する事と 健康上の問題はよく当たってると思った。
それでしっかり勉強したくなったんだけどね。
171名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 03:04:39 ID:???
今までいろいろやってみたけど、インドで買った英語ソフトでも
桁違いにあたると思った。
172167:2005/04/11(月) 12:41:16 ID:???
インド当たるんですか・・・
では、これから俺の人生に期待するとしよう。
173名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 12:41:23 ID:???
ソフトで当たると思うのは錯覚入ってると。
174名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 16:18:25 ID:???
>>169
太陽(プライド、名誉)は10室(公的生活・社会)支配なので、そういったものに月(心)が踏みつけられてしまうかもしれませんね。
月はケートゥとも合なので、不安定にもなりやすい。
不安、自信のなさ…そういったものが漠然とあったり。

でも、9室支配星が9室の自室にあって、そこに10室の支配星と11室の支配星も絡んできていることになるから、ラージャヨーガとダーナヨーガが幸運の9室で発生することになるので、基本的に何かに守護されているような人生なのではないかと思います。
ラグナロードが傷ついていなければもっといい。
(火星は減衰は免れてるので、最低ということはないでしょう)
「こうありたい」という願いがおそらくとても強い方で、3室(意思)にラーフがあることから、「まだやれるんじゃないか」「もっとがんばれるんじゃないか」と常に考えてしまうということはありませんか?

それと、水星もコンバストされているなら理屈よりも直感肌かしら?水星は8室支配なので、コンバストによって、神秘好きは加速されそう。こういう世界を持つことで、心のバランスを保ってるのかも。

9室と10室の絡みはとても良い絡みだし、合は星座交換の次に強い絡みだから、ほんとにいい絡みをお持ちですよ。ただ、いいことの反動で精神的にちょっときつめになるという側面も持つという…。
何かと何かが絡むということは、苦労もある反面、達成(結果)も生じるということで、「前向きに」といったのは、そういう意味からです。
新月(28相ということは、太陽の度数未満ということですよね?)は確かにちょっとパワーダウンしていることになるけれど、自室にあることと9室の守護を信じて、リラックスされるといいかと思います。

9室だけ見た感じなので、勘違いありましたらあしからず。
175名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 21:30:23 ID:Lo8JureG
>>174
詳しいコメント 本当にどうもありがとうです!
時々漠然と不安が・・・・ というのはありますね。
「こうありたい」指向が強いというのも。

直感系というのは 正しくもあり それだけでもなし。
感が良い時は頭で整理するより先に「解ってしまう」ので
その裏づけを求めて探求。
水星は R なので通常より影響力をもった状態という解釈で良いのかな。

火星は10室獅子(MAGHA)
なんとなく悪くはなさそう・・・というのが 今丁度勉強し始めの部分。

ヨーガについては未だ勉強が手付かずなので
ラージャヨーガ と ダーナヨーガ
そして ラグナロード という単語に注意して勉強を進めようと思います。

沢山の知識のおすそ分け &
お気に入りの28相についてのフォローも 本当に感謝。
176名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 21:58:01 ID:???
28相って何?>160、165、169
月蟹座28度のこと?
177名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 23:26:06 ID:Lo8JureG
>>176
月相のことですよん。
新月から始まって最後の相(つまり新月直前の相)。
ほぼ 太陽×月 0度で なおかつ 太陽より月の座数が少ない状態。
自分の場合は 太陽 23:14 月 23:09
178真面目だよ:2005/04/12(火) 03:13:59 ID:CIi3hCUA
東西がオームかどうか知らないけど、
ホームページを見る限りは真面目で
すごい知識を提供してくれるサイト
だと思う。もう足を洗っているんだから
いいじゃないの?
179名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 12:44:03 ID:???
>>177
>28相
月相と月齢を混同してませんか?しかも
新月直前なら、月齢も29.5くらいだろうし。
180名無しさん@占い修行中:2005/04/12(火) 14:12:03 ID:???
9室にケートゥーが入ってると終わってるって言われたんだけど、どうやって復活するの?
181名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 14:49:22 ID:???
インドってよく当たるっていうけど、
逆にまったく当たってないって人いない?

182名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 17:19:20 ID:wY5E0Yd8
天照大神、日本という国名、日の丸、お天道さまという呼び名、日蓮聖人、
山頂で迎えるご来光、初日の出など、日本は太陽を尊崇する国だと思うが、
インド占星術では太陽は凶星だそうだ。日本で受け入れられにくいとすれば、
この辺にも根本的な原因があるのではないか。
183名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 18:04:57 ID:???
>>180
50ぐらいから運勢が良くなるんでなかったか?
184名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 20:03:43 ID:h/qmEjP4
>>179
月齢は 29.403
月相は 28/28

28以外の月相分割方法であれば 違う数字になるかもしれないけど。
185名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 21:10:03 ID:hESpqOIm
月相というのは、月の見える部分の角度です。
この場合、概算では、5′ですね。
186名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 21:12:51 ID:???
ちなみに、精密な数値を出すには出生地の緯度・経度が必要です。
187名無しさん@占い修業中:2005/04/13(水) 03:42:20 ID:???
>>180
頭は良いがひねくれ者。変わった技で勝負する。
188名無しさん@占い修業中:2005/04/13(水) 17:13:23 ID:oJmtZ9cY
なんだ神田行っても、中身があるかどうかがサイト選択の決め手。
コンテンツ更新のない単なる課金サイトじゃ、再度のアクセスは期待できないよ。
189名無しさん@占い修業中:2005/04/13(水) 17:27:38 ID:???
>>180 
9室ケートゥって、49歳位までチャンスを逃しやすいって、
どこかのHPで読んだよ
190名無しさん@占い修行中:2005/04/14(木) 12:46:51 ID:???
>>189
それを載せてたkmufgsiさんってどこにホームページ移転したんだろ。
あのサイト最高に良かったのに、無料鑑定もあったし・・・。
191名無しさん@占い修行中:2005/04/14(木) 12:48:11 ID:???
192名無しさん@占い修業中:2005/04/14(木) 12:53:34 ID:DCYLoC/X
そういう場合は、あっちこっちにアドレス貼り付け工作の自転車操業に陥る罠。>>188
193名無しさん@占い修業中:2005/04/14(木) 15:49:50 ID:???
小室哲哉の大成功をインド占星術で説明してほしいのですが・・
四柱推命では、大運が良かった時期ということくらいしか分かりません。
(小室氏の元々の命式は人並みか、それ以下といえますし・・)
誰か、お願いします。

1958年11月27日生まれ  出生地:東京都世田谷区 

出生時間:17:05
194名無しさん@占い修業中:2005/04/14(木) 16:27:32 ID:???
後知恵イラネ。どーとでもコジツケられる
それよりか有名人の半年後うらなってちょ
195名無しさん@占い修業中:2005/04/14(木) 16:42:19 ID:???
たしかにあとだしジャンケン鑑定にはなるでしょうが、
四柱推命では、大したことない彼が、インドでここまで成功できる
ことが説明できるなら、インド占星術を勉強したいな、と思っている
のです。なにか、彼のすごさ(財に関すること、音楽に関すること)が
チャートにでているはずです。
196名無しさん@占い修業中:2005/04/14(木) 19:47:21 ID:???
インド占星術でうまく説明できた例だけ集めても意味ないって
シチュー好きにインドで説明できない例を並べられるドコモだけ
197名無しさん@占い修業中:2005/04/16(土) 00:13:13 ID:???
では、結局、四柱推命にしろ、インドにしろ
そこそこ精巧な占いというのは、どうとでもとれるということに
なってしまう。
しかし、凄い占い師は、そうではないでしょう。

198名無しさん@占い修業中:2005/04/16(土) 14:48:13 ID:???
インド占星術で得意分野な未来予測法が
ホンマモンか検証すればエエんちゃうの
199名無しさん@占い修業中:2005/04/16(土) 15:28:20 ID:???
いや、だから小室の検証求む
200名無しさん@占い修業中:2005/04/16(土) 17:36:09 ID:???
ラグナ1室木星で正義感強く精神的パワー強いって鑑定された
けど、本当?俺全然そんなことないんだけど・・・
四柱推命なら、暗示どおり。
インドも四柱推命も当たるらしいけど、いったいどっちが当たるの?
201名無しさん@占い修業中:2005/04/16(土) 20:17:22 ID:???
イチローも四柱推命では、あんまり説明つかない。
大運もってきても、微妙だし。
インドで説明できない?
202名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 09:48:35 ID:4r/neGXh
age
203名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 11:18:56 ID:???
小室の鑑定ならここにあるよ。
http://www.kanteiya.com/famousepeople/tetsuya.htm
204名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 12:15:08 ID:???
小室のチャート、インドでは説明できてるね。
205名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 12:22:08 ID:???
イチローもどっかにあった、、。
206名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 12:38:14 ID:???
イチローどこ???見てみたい!!
207名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 12:58:21 ID:???
東西占星術研究所にあった。
けど、成功してる時期の説明してるなら、だめになる時期も
説明してほしいけど。
誰かイチローの駄目になる時期説明できる?
208名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 17:24:25 ID:PFbr7Xo/
そんなに気になるなら 自分で勉強して観てみれば良いのに
209名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 17:37:48 ID:???
なんとかヨーガって、ひとつも持ってない人っている?
なんだか、インドを勉強してたらみんな持ってて、
これだと、実際の現象が現れたとき、どうとでもとれる気がする・・・
210名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 19:27:03 ID:???
>>209
誰でも何らかのヨーガはできるもの。
マイナーなものも取り混ぜると3000近くあるらしいからね。
インド的な風習に根ざしたものもあるから、現代日本にそのまま当てはめようとしても
ちょい無理が出てくるものなんかもあるね。
メジャーどころのダーナヨーガやラージャヨーガも、一個くらいは出来てるもんだよ。
でも、大事なのは、ヨーガの質。
ヨーガを形成する惑星の強さとか、配置とか、アスペクトとか、そういうのが
かなり重要になってくる。
あと、ダシャーでいいタイミングが巡ってくるかどうかも大事。
強いいいヨーガを持ってても、
赤ん坊の頃に巡ってきて宝の持ち腐れってこともある。

あと、ヨーガ以前のその人の「行動」に比例する。
寝て待ってるだけじゃダメってことね。
(いいヨーガが巡ってる期間は
 寝て待っててもなんとかなってしまう状況になる場合も多い。
 いいダシャーが過ぎてから、あそんでたしっぺ返しは来るけどね)
分割図でヨーガが繰り返されていたり、
ヨーガに絡む惑星がいい状態にあったりすると、ヨーガが起きる確率もぐっと高くなるよ。
逆に言うと、そうでないヨーガは絵に描いた餅になりやすいってこと。

どうとでも取れるって言うのは、占いに限らずなんでもそうだと思うけど…。
同じものを見てもどこに注目するのか、何を拾い上げるのかって言うのは、
人間ごとに違うから。
ただ、ラオ式は、鑑定のプロセスや、抑えるべきポイントを明確に示しているので、
これに基づいて勉強した人は、
ある程度同じ結果を予測するようになるんじゃないかという気がします。
211名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 19:30:56 ID:???
上につけたし…。

もしかして、>>209さんは、小室やイチローのチャートにこだわってる方と同じ方?
もしそうなら、あなたのようなタイプの方は、
他人に説明してもらった答えで満足できるタイプではないと思うな。
おそらくどう答えても「でも、これは…」って反論したくなるんじゃないかな?
自分で勉強して、自分で判断されるのが一番だと思いますよ。
この占いを勉強される方は、みなさん、「なんで?」から始まって、
ある程度時間やお金を割いて勉強しているのだと思いますし。
それを出し惜しむようなら、ハナから首を突っ込まれない方がよろしいかと…。
212名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 20:06:55 ID:???
インド占星術とは直接関係ありませんが、
運命について
捉え方としては参考になるので読んでみる価値はあると思います。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/zoku-sp/zoku-1b-7s.htm
213名無しさん@占い修業中:2005/04/17(日) 23:54:54 ID:???
悪いが>>212で書いてあるようなカルマ論は
まじめに宗教を学んでいるものから見れば噴飯もののでたらめです。

そういうインチキカルマ論を振り回すカルトには
みなさんくれぐれもだまされないように。
214名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 09:32:33 ID:???
えー、なんで???
なんでそんなこといいきれるのかがわからん。
215名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 09:33:41 ID:b6rCTiIe
あげた
216名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 10:34:09 ID:???
>212
サイト見たけど、書いてることが矛盾してた・・
217名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 13:17:19 ID:g0fh/qIv
>>172
1が推奨したインド占星術サイトは、某ゲーム機メーカーの関連なんでしょ?つまりエンタメ。
てことは、それに人生かけたり、そんな真剣に考えることは必要ないってことじゃない?
218名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 16:14:17 ID:???
>209
良いタイミングでダシャーが来る事って結構大事だよね。
ダシャーは120年間で一回りだから、人生で経験できないダシャーもあるわけで・・。
良いヨーガを持ってると、アンタルダシャーの時でも効果はあるみたいだけど、
やっぱりマハーダシャーに来て欲しいよなぁ・・。
219名無しさん@占い修行中:2005/04/18(月) 16:55:02 ID:???
インドで最悪って言われたよ、どんないいダシャ-がきても無理だって諦めろってよ。
金も仕事も結婚も対人関係も健康もすべてダメ、50過ぎて運がちょっとあがって72〜73歳で老衰だって

おいおいちょっとキツイぜwww ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
220名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 17:09:20 ID:???
>>218
結構いいラージャヨーガがチャートに出来てるんだけど
ひとつは生まれた直後〜3歳まで。
もうひとつは120年の最後にやってくる。
過去、そのアンタルの時期はかなりいい状況になってるから、残念なんだよね〜。
インド占星術では、チャートはカルマの結果と捉えるじゃない?
しんどいマハーが多いって、なんかマズーなことしたのか自分… orz
221名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 17:23:05 ID:???
上げましょ上げましょ隠しましょ。
フツゴーなことははやく上げて隠しましょ。
222名無しさん@占い修業中:2005/04/18(月) 18:08:09 ID:???
>>219
で、実際、自分的には最悪だと思いますか?
個人的には最悪なんて言う占い師の方が最悪と思いますけどね。
223名無しさん@占い修行中:2005/04/20(水) 14:33:50 ID:???
>>90
そうだよ、インド占星術のホームページですってところ。今なくなっちゃたけど。
当たってた。不幸な所。
224名無しさん@占い修業中:2005/04/20(水) 18:33:50 ID:???
不幸なところの意味は!?>223
225名無しさん@占い修業中:2005/04/21(木) 01:44:22 ID:???
不幸なのが当たるのってイヤ…いい事も言って欲しい
226名無しさん@占い修業中:2005/04/24(日) 10:13:44 ID:QLRVIBYC
室に星がない場合、その室に関する事柄は、どう解釈したらいいのですか?
いいことも悪いことも事象としてあらわれにくい、ということですかね?
227名無しさん@占い修業中:2005/04/24(日) 10:39:28 ID:???
>>225
一つ当たったいいこと→27歳に大金をゲットする
今もその時の流れが続いています。

当たってる不幸なところ→目の不具合


あのさ、おいら火と金属に気をつけろってでたよ
でも誰でも料理するなら包丁と火って避けられないだろ?

今までの人生で、なぜか自分から火と金属に関する「仕事」に行ってしまう。
多分この金属は展示されてるジュエリーではなく「刃物・武器」だと自己解釈している。
最悪なのは重金属の成型加工現場になるんだろうな。

228名無しさん@占い修業中:2005/04/24(日) 17:14:33 ID:???
>室に星がない場合、その室に関する事柄は、どう解釈したらいいのですか?
>いいことも悪いことも事象としてあらわれにくい、ということですかね?

その室の支配星がどこにいて、どの程度強いか、とか
その室へのアスペクトとか。
229名無しさん@占い修業中:2005/04/24(日) 17:58:26 ID:???
てことは、室にあるのとないではなく
違う要素でもってチャートは見るほうがいいということですか?
230名無しさん@占い修業中:2005/04/24(日) 17:59:44 ID:???
↑訂正室に室にあるのとないではなく→室にあるないではなく
231名無しさん@占い修業中:2005/04/25(月) 00:31:06 ID:???
どの室に星があるかつーても
アセダントごとに支配する室が違うから
それぞれ全然違う意味になるし
基本的に支配星がどこにいるかが重要で、
その支配星のいる室の支配星(ディスポジッター)
がどこにあるかもめちゃめちゃ影響がある。

つーかめちゃめちゃ初心者なんじゃ。。。
232名無しさん@占い修業中:2005/04/25(月) 15:38:24 ID:???
便乗して聞いてもいいですか?

ラグナロードが5室にあるって、いいことですよね?
でもその5室が減衰の位置だったって場合はどうなるんだろう?
ちなみに、5室の支配星は7室にあるのyo…。
233232:2005/04/25(月) 15:53:12 ID:???
教えてくださいばかりでは申し訳ないので、自分の解釈も書いてみます。

5室=知識・才能・娯楽・子供・恋愛 なので、そういうものに関心が強い?
5室トリコーナは過去世からの恩恵を受けやすい
でも、そこで減衰してるから、力を発揮できない
要するに、環境を生かせないってことでしょうか???
でも、5室の支配星が7室で高揚してるので、
最終的に、努力したことは報われるのかな?
結婚やビジネスパートナーに助けられる???
それなら、結局減衰ってなんなんだという話になるような…

ああ、また疑問が増えてしまった orz
234名無しさん@占い修業中:2005/04/25(月) 18:37:01 ID:???
よくは知らないけど、インド占星術っていうのを携帯で占ったら
妙に当っていました。これは西洋占星術に由来するのですか?それとも宿曜?
235名無しさん@占い修業中:2005/04/26(火) 10:46:42 ID:95mt5st3
マイナーなページ
http://www.geocities.jp/take2saki/
236名無しさん@占い修業中:2005/04/26(火) 21:48:16 ID:???
>>233

ラグナの星が5室で減衰は分かるけど、
その語室の支配星が7質で高揚ってそんな組み合わせあった?
237名無しさん@占い修行中:2005/04/26(火) 23:27:30 ID:???
9室ラグナってかなりよくね? 月や木星入ったら最強じゃね?
238名無しさん@占い修業中:2005/04/27(水) 00:36:53 ID:???
>>235
…自演?
だとしたら、ネットマナーちゃんと知ろうね。
2ちゃんでのマナーだけでなく、他人のサイトでのリンクマナーもね。
239名無しさん@占い修業中:2005/04/27(水) 04:36:38 ID:???
てゆうかさ、235のサイト、全然使えねーじゃん。
掲示板も馴れ合いばっかでツマンネ
240名無しさん@占い修業中:2005/04/28(木) 01:50:22 ID:gZhatUVm
>233

蟹座ラグナの支配星の月が5室蠍座で減衰。
しかし蠍座の支配星の火星が7室山羊座で高揚。
やや感情が不安定で、結果的に盲目的な恋愛に陥りやすいところがあるが、
そこがまた可愛らしいと言われ異性に好かれたりするとか。
凶の中にも吉に転じる要素があるということでしょうか。。。
241名無しさん@占い修業中:2005/04/29(金) 05:20:24 ID:???
>蟹座ラグナの支配星の月が5室蠍座で減衰。
>しかし蠍座の支配星の火星が7室山羊座で高揚。

このパターンは腹部の病気が暗示されるとか。
242名無しさん@占い修業中:2005/04/29(金) 05:49:27 ID:???
よく考えたら火星はラージャヨーガカラカだね。
強力だけど7室か。。
結婚にはあまりよくない配置だなぁ。。
243232:2005/04/29(金) 12:42:11 ID:???
>>236
1975/04/01です。

>>240-242
恋愛…相手から一方的なパターンが多いですね。
押し切られちゃって、愛というより情で付き合ってる感じになります。
火星ってラージャヨーガカラカだけど、結局凶星だから、
7室にあると暴君ぶりも増大されちゃうのかな…。
身の回りに、気性の荒い人が多いんですわ orz

結婚…確かにいまだ独身です。7室がらみのダシャーがことごとく晩年なので
結婚しない気はします。

腹部…子宮内膜症で入院したことはありますが。そのことかも。

結局、ラグナロード減衰っていうのは、自分が不安定になっちゃうってことなのかな。
幸福感を感じにくいとか…。私の場合は月がそうだから特にそうなのかも。
例えば、減衰する惑星が木星や火星だったりすると、
理想(師弟関係 博愛)での困難感だったり、
競争(執着、嫉妬)での困難だったりするのかな。
マイラグナロードは5室で減衰ってことで、恋愛がらみでそうなりやすいのかもと思いました。

レス下さった方、ありがとう!
244名無しさん@占い修業中:2005/04/29(金) 18:51:26 ID:???
カルト教団が無料鑑定やるの?

なんか、利益あんのかなあ。?
245名無しさん@占い修業中:2005/04/29(金) 23:25:32 ID:U87JmwcU
>>234
>よくは知らないけど、インド占星術っていうのを携帯で占ったら
>妙に当っていました。これは西洋占星術に由来するのですか?それとも宿曜?

ん?インド占星術の携帯占い?
2チャン営業、再開したんかい?
246名無しさん@占い修業中:2005/04/30(土) 08:15:27 ID:BIjzkJPZ
このサイトって大丈夫なの?

http://jyotish.holy.jp/shimizu.html
247名無しさん@占い修業中:2005/04/30(土) 15:33:53 ID:???
>>241このパターンは腹部の病気が暗示されるとか。
>>243腹部…子宮内膜症で入院したことはありますが。そのことかも。

>>242結婚にはあまりよくない配置だなぁ。。
>>243結婚…確かにいまだ独身です。

自演と疑われるなぁ。。w
匿名なんだから、いくら「当たった」言ったって意味ないってば。
だから湯〜名人の将来占ってみようよ。
248名無しさん@占い修業中:2005/04/30(土) 19:56:50 ID:???
>>245
携帯でのインド占星術、妙に当っていて驚きましたよ。
これって西洋のもじりとかではなくて?
あるサイトでは宿曜と一緒になっていたけど。
249241、242:2005/04/30(土) 22:56:38 ID:???
>自演と疑われるなぁ。。w

別に自演じゃないよ。
本当に当たっているのか、話を合わせてくれただけなのかは
分からないけどね。

腹部の病気は
The subject will suffer abdominal disorders.
とあった。

7室火星が結婚に良くない(必ずしも結婚できないという意味じゃない)
はあまりにも有名。


250241、242:2005/05/01(日) 01:54:28 ID:???
>>246

なんか怪しいね。
インド占星塾と同じにおいがするw
251名無しさん@占い修業中:2005/05/01(日) 13:21:35 ID:???
>>247 >>249
匿名掲示板では真偽どちらとも証明できないよw
それらしく書けばそれらしく見えるし

あとは、残念だがあまり期待できない書き手の良心と
読み手の読み解く力にかかっている。
だから注意喚起には意味があると思うね

というか、自演の疑い避けたいなら
やっぱり未来の事しかないでしょうなw
252名無しさん@占い修業中:2005/05/01(日) 21:51:57 ID:bJ1lzuPz
>246

東西占星術研究所も、インド占星塾も、ここのサイトも、
不思議なことにみんなKNラオを崇拝している。
これってやはり同一系列ということなのか?

またインド占星塾で出している「ラオ先生のやさしいインド占星術」には、
この本を翻訳したグループであるASCのメンバーの3人の名前がある。
その中にある清水勇次という名前は、246のサイトの管理人である清水氏と同姓であり、
どちらも偽名か、あるいはどちらか一方が本名である可能性がある。
また現在のインド占星塾のサイトを見てみると、なぜか清水氏の名前はなくなっている。
大森氏と清水氏が別行動をすることになったため、サイトから名前を消したのかもしれない。

以上はすべて推測に過ぎない。
清水氏に話を聞いてみたいところである。
253名無しさん@占い修業中:2005/05/02(月) 01:40:23 ID:???
インド占星塾、昔はすごい人がいっぱいいたのに、
今はなんだかイマイチな人ばっかだね…。
すごい人達はどこに行ってしまったのだろう。
254名無しさん@占い修業中:2005/05/02(月) 10:47:37 ID:Ebp1+/iH
列車事故の前夜は月食だったんだね。
セガ本社が家宅捜索を受けたジョイポリスの事故もあったけれど
インドにもイベント占星術はあるのかな。
255sage:2005/05/02(月) 14:46:46 ID:EF7vWA5x
>253

みなさん本業に専念しているかと。
殿堂入りしたTさんは為替取引に専念?
Cさん、Gさん、Hさん、Sさんはプロの占い師として活躍中。
Bさんは漫画&歴史に没頭。

>254
事故当時のチャート出してください。
256名無しさん@占い修業中:2005/05/02(月) 15:34:16 ID:???
>>255
Tさん、Gさんはわかったけど、他の人は誰だろ?
Sさんはプロなんですか?
Hさんは本業のかたわら、ご自分のサイトで占ってる人かな?
257名無しさん@占い修行中:2005/05/02(月) 17:33:20 ID:???
どの期が一番いいんでしょうか? 月期? 金星期? 木星期?
258名無しさん@占い修業中:2005/05/02(月) 19:18:42 ID:???
>>254
占星術の範疇かなあ。
ジョイポリスなんか過去50回くらいも事故あったんだろ?
重大事故の前提になる過失が重なってたこと自体が問題の核心だと思うんだが。
まあ、その上で、引き金となった時間を見てみる、ということなら分かるが。
259名無しさん@占い修業中:2005/05/02(月) 23:48:17 ID:???
>257
人による
260名無しさん@占い修業中:2005/05/05(木) 13:11:54 ID:???
インド占星術でめちゃくちゃ当たる人のサイトないですか?
261名無しさん@占い修行中:2005/05/05(木) 18:52:33 ID:???
ウパパダについて教えてください。
262名無しさん@占い修業中:2005/05/09(月) 19:45:54 ID:???
9室の支配星が12室で減衰するのってサイアク?
チャートの幸・不幸って、9室が握ってるってどっかで見た。
インドは解脱の思想がベースになってるみたいだけど
即物的に生きるなら12室が傷ついててもとりあえずイイのかなと思ってみたり。

こんなふうに考えるのも、9室支配星が12室で減衰してるからだろうか・・・
263名無しさん@占い修業中:2005/05/09(月) 22:58:50 ID:???
>>262
吉星からのアスペクトがある?それから減衰惑星はバンガされていることが
あるのでそれも見たほうがいい
264名無しさん@占い修業中:2005/05/10(火) 20:28:53 ID:???
うん、バンガはがっちりされてる。
自分のチャート、減衰が2つ出来てるんだけど、
ラグナ、太陽、月から数えて9室目の支配星が全部
12室で減衰してるかっこうなんだよね(苦゙藁

ニーチャバンガが成立してても、減衰である影響はあるって話だよね。
金星が減衰してることを良く捉えるならば「虚飾や華美に流されない傾向」だっけ?
それがバンガされることで、解釈はどう変化するのだろう?
惑星が減衰してバンガされたときの状態について
勉強できる本かサイトありませんかね?

ちなみに、金星減衰って悪く捉えると、美的センスないってこと?
265名無しさん@占い修業中:2005/05/10(火) 21:43:41 ID:???
例えばアインシュタインなんかは水星が減衰してるんだけどバンガされている。
水星といえば計算や知性に関する惑星だから彼の水星がいい状態になってることは
言うまでも無い。

後は12室は9室から見た4室目(幸福)になるし、12室は解脱のハウスでもあるので
12室で減衰している惑星がバンガ・あるいは木星などの吉星からアスペクトを受けているか
等々、いろいろ検討しないといけない。

めんどくさいんだけどね〜w

12室で減衰している惑星の時期は良くなる事があるという説もあるよ
266名無しさん@占い修業中:2005/05/10(火) 22:43:28 ID:???
アインシュタインの場合、計算関係は友達の数学者にすごいのがいて
そっちに頼んでたと聞いたことがあるな。
彼の理論はもっぱらひらめきとか創造的な力がより重要だとかで
5室の状態が良かったことが発明にとっては
ポイント高かったとどっかで読んだがどこでだったか。

減衰バンガされた惑星は、一歩引いて、謙虚になるイメージがある。
267名無しさん@占い修行中:2005/05/10(火) 22:49:22 ID:???
インド占星術は断定的で怖い部分もあるけど面白い、これの文献読んでると楽しい。
268名無しさん@占い修業中:2005/05/11(水) 09:08:48 ID:???
マリカ・ヨーガっていいヨーガ?
インドの初代首相ネルーや皇帝にしか見られない
珍しいヨーガだとあるサイトで書いてたけど・・・
269名無しさん@占い修業中:2005/05/12(木) 04:42:25 ID:???
インド占星塾の掲示板、おもろいことになってるw

しっかしネタかと思ったが、本気らwしいなぁ。
アイタタタって感じだ。
270名無しさん@占い修業中:2005/05/12(木) 07:23:36 ID:???
>>269
正直あそこまでいくと気持ち悪いなw
とっとと道場にでも行けって感じ。
271名無しさん@占い修業中:2005/05/12(木) 10:52:42 ID:???
>>269
見てきた。確かに痛い依頼人だね。
でも、どうして相手にするんだろ。
たまにオカルトやらスピリチュアルやらの話題でも無駄にツリー長くしてることあるよね。
普通に「占ってください〜 ハァト」な人間から見たらけっこう引く話題がちらほら。
そういうのにわざわざレスつけてスレ上げることないと思うんだけども。
ハタから見ると、ほかの鑑定依頼スルーしてそっちにレスつけてて、
本末転倒という意味では似たようなもんだと思うなあ。
272名無しさん@占い修業中:2005/05/12(木) 12:11:25 ID:???
ところでマリカ・ヨーガはいいのですか?
273名無しさん@占い修業中:2005/05/13(金) 08:40:49 ID:???
>>271
>でも、どうして相手にするんだろ。

奥深〜いところでは同類なんだよw
で、どうしても自分なりの薀蓄を語りたくなるんでしょう。
274名無しさん@占い修業中:2005/05/13(金) 20:09:48 ID:???
ザックリ削除すればいいのにw
275名無しさん@占い修業中:2005/05/13(金) 23:05:21 ID:???
反ロムロムって本人だろw

>>272
マリカヨーガは情報なくてよくわからない
276名無しさん@占い修業中:2005/05/14(土) 08:09:03 ID:???
マリカは皇帝の身分となる人。
277名無しさん@占い修業中:2005/05/14(土) 11:48:40 ID:???
>珍しいヨーガだとあるサイトで書いてたけど・・・

だからどうしてそのサイトをここで紹介しないのだ???
278名無しさん@占い修業中:2005/05/16(月) 12:15:24 ID:HQg21UeA
インド占星塾だよ
279名無しさん@占い修業中:2005/05/19(木) 08:29:47 ID:???
俺、マリカ・ヨーガだけど、皇帝でもなんでもないんだが・・
280名無しさん@占い修行中:2005/05/19(木) 13:31:34 ID:???
インドでは普通が一番って言うけど、トップクラスの方が一番じゃね?
やっぱりトップクラスって運と才能両方ないと慣れないと思うんだけど。
281名無しさん@占い修業中:2005/05/20(金) 01:52:05 ID:???
トップクラスになるには何かがアンバランスでなきゃだめだからじゃない?
歴史見ても皇帝とかで暗殺されたりする人いっぱいいるし。
282名無しさん@占い修行中:2005/05/20(金) 02:09:15 ID:???
>>281
なるほど
283名無しさん@占い修行中:2005/05/20(金) 03:04:41 ID:???
日常生活でデジャブ感じるくらい、パターンが決まってるから、やっぱ運命決まってるんだよ。
284名無しさん@占い修業中:2005/05/20(金) 07:54:10 ID:???
ヨーガは木の枝。幹でもなければ全体でもない。
285名無しさん@占い修業中:2005/05/20(金) 11:14:34 ID:???
>284
では、幹とか全体といったものは、どこを見るのですか?
286名無しさん@占い修業中:2005/05/20(金) 20:16:12 ID:???
文字通り全体
287名無しさん@占い修業中:2005/05/20(金) 23:53:45 ID:kv/8H1nG
初心者です。テンプレで紹介されている「最古の占星学」を
読みながら混乱しつつよろよろとやってますが、
>>7
にある
Junior Jyotish
ttp://www.jyotishtools.com/
の、オンラインチャート作成ページなのですが、
時差の入力は-9:00で良いのでしょうか?
(チミのシティーはここで探してね!というポップアップでは
日本の主要都市はマイナス表示になってます)
大概時差というと+9:00という認識でいたのですが
一応+と-両方出してみた所、
結果は当然ながら大幅に違っており・・
暫く途方にくれており・・・
アホな質問ですみません、
助けて下さいよろしくおながいします
288名無しさん@占い修業中:2005/05/21(土) 00:01:28 ID:???
>287
-9:00で桶
289名無しさん@占い修業中:2005/05/21(土) 00:13:16 ID:???
>286
では、全体的にみて、いいものというのはどのようものになるの
でしょう?
煽りではないので、よろしくです。

290名無しさん@占い修業中:2005/05/21(土) 00:48:33 ID:???
>>288
287です、ありがとうございます。
-9:00で出したチャートで読込んでみます。

自分で本を基に計算した結果と全然違かったですorz
なんか違う気ガス・・とは思っていたのですがorz
間違った上昇星座でどうしようというのだ私orz
しかも上げてしまったorz
291名無しさん@占い修業中:2005/05/21(土) 11:07:06 ID:???
深夜の独演会どうもご苦労さん
292名無しさん@占い修業中:2005/05/21(土) 12:18:33 ID:???
いやいや、独演ではないけど・・・
293名無しさん@占い修業中:2005/05/22(日) 11:17:17 ID:???
結局、マリカってアンバランスでよくないのかな?
294名無しさん@占い修業中:2005/05/23(月) 01:42:03 ID:???
全体の分析をしないままヨーガに飛びつくのはよくないですよ。
ヨーガなんていうのはそれこそ一人のチャートに何十にも当てはまるものなので
それを杓子定規に当てはめるのはナンセンス。
295名無しさん@占い修業中:2005/05/23(月) 07:46:56 ID:???
マリコ・ヨーガ  女の子だけの秘密のヨーガ
マルコ・ヨーガ  すねた女の子になる。まんがの主人公になる。
マルハ・ヨーガ  ハムソーセージが好きになる
マリモ・ヨーガ  阿寒湖で生活するようになる

296名無しさん@占い修業中:2005/05/23(月) 10:04:11 ID:vLoLjMHd
>>295
マルイ
マルシェ
・・・・・・・あたりもありそうだねw
297名無しさん@占い修業中:2005/05/23(月) 10:38:15 ID:???
>294
その全体の分析というのがよくわからないのですよ。
298名無しさん@占い修業中:2005/05/23(月) 12:24:15 ID:???
ヨーガは、占星術っぽくない印象あって、あんまし使わないな。
組み合せで占うのが何か占星術のジャドウというか暦占ぽいというか。
惑星から離れてる感じ・・・
ヨーガなんて1千超だか1万超だかあるんでしょ?
全部マスターすんの無理じゃないか?絶対、指摘もれが出てると
299名無しさん@占い修行中:2005/05/23(月) 17:04:17 ID:???
そんだけヨーガあったら、外れた場合いくらでもこじつけできるなw
「あっ、このヨーガがあるから意味は逆になります」とか
300名無しさん@占い修業中:2005/05/24(火) 01:47:58 ID:???
>>297
吉星がどの室に入っているか、どの星とアスペクトしているか、とか
そういう基本的な分析のことでは?
いいヨーガができていても、その星が良くない状態ならあまり効果ないんだろうし。
301名無しさん@占い修業中:2005/05/24(火) 18:12:03 ID:???
1室木星って、精神的パワーあって、幸運なんだよね。
ぜんぜん、俺そんなことない。
302名無しさん@占い修行中:2005/05/24(火) 18:39:53 ID:???
>>301
中田とかも1室木星、西洋でも1室木星は一生幸運、自覚なくても幸運だよ。
303名無しさん@占い修業中:2005/05/24(火) 22:57:39 ID:???
自覚なくてもって言われても・・・世間の平均的な収入や其の他の
色々な持ち物(物そのものだけでなく)持ってないし・・・
ほんとに精神的パワーなし。人付き合いなんかほんと消耗する。
神経症的傾向もあるから。
304名無しさん@占い修業中:2005/05/25(水) 02:03:03 ID:???
>>303
もしかしてケーマドルマヨーガ持ち?
ケーマドルマヨーガ持ってる人って、幸せを感じにくいんだとさ。
305名無しさん@占い修行中:2005/05/25(水) 08:00:42 ID:???
ケーマドルマヨーガってかなり最低だよ、一生不幸。
306名無しさん@占い修業中:2005/05/25(水) 08:46:38 ID:???
そんなヨーガは持ってないよ・・・
307名無しさん@占い修行中:2005/05/25(水) 11:03:20 ID:???
ケーマドルマヨーガって月あるところの星座の左右両星座に星がない場合を差すんでしょ。
ごろごろいるじゃん、そんな人、そいつら全員ヤバイわけ?
308名無しさん@占い修業中:2005/05/25(水) 21:04:57 ID:???
バンガされる場合もなかったっけか
309名無しさん@占い修行中:2005/05/26(木) 04:47:57 ID:???
バンガも色々あって難しいんだよな、ニーチェ?バンガとかだっけ?
310名無しさん@占い修業中:2005/05/26(木) 13:51:41 ID:???
1室木星って体格いいんだよね?
311名無しさん@占い修行中:2005/05/26(木) 16:19:01 ID:???
>>310
う〜んどうだろう、平均的にはそうかな。背が高くない場合は太ってることが多いかな。
312名無しさん@占い修業中:2005/05/27(金) 13:37:09 ID:???
外見はやっぱラグナ見たほうが正確。
在住の星は性格とか印象じゃないかな。
313名無しさん@占い修行中:2005/05/27(金) 17:31:40 ID:???
ラグナの支配星が9室だと幸せ?
314名無しさん@占い修業中:2005/05/31(火) 17:10:16 ID:???
あ〜〜もう死にて〜
315名無しさん@占い修業中:2005/05/31(火) 22:12:14 ID:???
とりあえずイ`
316名無しさん@占い修業中:2005/05/31(火) 22:16:19 ID:???
そういえば今年の日本のニューイヤーチャートって、1室に惑星が集中してるね
317名無しさん@占い修行中:2005/06/01(水) 04:46:16 ID:???
このスレに出てないお勧めインド占星術サイトを教えてください。
318名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 00:13:39 ID:???
鑑定スレでないのは重々承知しているのですが、
どなたか鑑定してくれませんか?
以前インドで占ってもらったんですが、結構いいチャートらしいのですが、
現実の俺は、そんな人生じゃないんですよね。
四柱推命だと、命式どおりな感じなんですが、なんでインドではこんな
いい感じなのでしょうか?なにか読み違いをしているとしか思えないの
ですが・・・

1972/2/20 am 3:40 男 広島市
319名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 00:27:58 ID:???
1999年から月期だけど・・・・
実感としてはどうなんだろう?あまりよくないように見える。
ところで身体は大きい?
320名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 00:31:55 ID:???
>319
レスありがとうございます。
体は大きくないです。173センチで痩せ型(58〜60くらい)
321名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 00:33:52 ID:???
>319
その月期というのも、よく言われることですが・・・
しかしラーシチャートがかなりいいのに月期だから駄目というのも
ちょっと極端にすぎる気がするのです。
もっとラーシチャート自体に読み違えがあるのではないかと思うのですが・・
322名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 00:38:47 ID:???
>319
1室木星なので、ここで体格がいいはずということだと思うのですが、
すでにここでおかしいわけです。
しかもいて座、木星ということなのに・・・・運がいいとは言いがたいです。
1室木星は心身ともに健康ということですが、心のほうは結構やばいです。

323名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 01:02:28 ID:???
完全にスレ違いなので端的に言うねw
ラーシチャートがかなりいいって訳じゃないです。おそらく金星と木星がいいということ
だけでいってるだけな気がする
気になるのは月と火星がコンジャクトしてるけどもナヴァムシャでは2室でも一緒。

2室で月と火星がコンジャクトしているのはアリシュタの一種なので良くない配置。
試しに身体が大きいか聞いたけども在住で身体を図るのは間違ってると思う。
こういうのは簡易占いの影響なんだろうか。

心がやばいのは月に火星が非常にタイトに絡んでいることが考えられる。
なので、自分の望みが高くていつも報われないといった気持ちがあるかもしれない。
金銭欲はかなりあるほうだと思う。
美点はやっぱり木星と金星かな。なので月〜火星期はあまり良いがラーフあたり
からよくなりだし、木星期にはいい結果が期待できそうです。
324323:2005/06/02(木) 01:06:19 ID:???
あ、良いがじゃなくて良くないがでした。
下から2行目。連投スマソ
325名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 01:26:05 ID:???
ありがとうございます。
あれ〜そうなんですか。
火星期からよくなると思ってたのに・・・
(これはインドでも四柱推命でも、一致してたのに・・・トホホ)
ただ、四柱推命では木星期がよくないらしいです。
(インドでは323さん同様みなよくなるとおっしゃてましゃた)
なんだか、よく分からなくなってきました。

326名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 01:32:14 ID:???
こういっちゃなんだけど、いい方を取りなさいw
いくらいいと言っても寝てても良いわけじゃないので努力してください。
占い信じて後ろ向きになるくらいなら信じなきゃいいということですよ。
がんばって!
327名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 02:13:58 ID:???
>323
月と火星のコンジャクトって良くないの?
チャンドラマンガラヨーガ、富をもたらすヨーガじゃなかった?
328名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 04:59:56 ID:???
>>318
4室金星、よさそうに見えて
いて座ラグナにっとては最悪の機能的凶星。

月と火星のコンジャクトも良くない。
貪欲になるから、うまく働くと富をもたらすといわれるが、
仮に富があっても、月が傷つく形であることには変わりがない。
またその富を得る方法も清くないと言われる。

いて座ラグナにとって月は8室支配なので5室にあるのは心労を意味する。
329名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 08:13:31 ID:???
>327
富をもたらす配置だけど328氏も書いているように月が傷つくのに変りはない。
そして非常にタイトに絡んでいて月は8室支配なので5室火星と相互に良くない影響
を与え合っている。
ただ富は時期が来れば得るでしょうがこの人の場合は幸福感が得にくいように見えるので
仮に客観的にいい時期でも本人はそう思わないのではないだろうか。

330流れ無視スマン:2005/06/02(木) 09:33:28 ID:???
一番大きなダシャーが、
ラーフ期過ぎて木星期入った途端、
人生が180度変わった。陽転した。
東洋でそういうサイン出てなかったので、
インド占星術スゴイなと思った。
331名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 13:54:09 ID:???
いて座ラグナで1室木星強い、5室火星も強くてチャンドラマンガラヨーガ。
金星も機能的凶星とはいえ高揚してるし、結構いいチャートだと単純に思いましたよ。
やっぱり月って大切なのねぇ…。
332名無しさん@占い修行中:2005/06/02(木) 14:01:44 ID:???
>>330
まじでか、ウチも木星期入ったばっかりだが、なんかしらんが急に太り始めたんだが。
333318:2005/06/02(木) 15:06:43 ID:???
結局、自分の思い過ごしで、客観的には不幸ではないと・・

しかし、そうも言ってられない現実もあるので・・はぁ、正直しんどい・・
努力して、なんとか人並みの人生に戻そうとしている「こと」もあるの
ですが、うまくいかなければお先真っ暗。



334名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 17:02:34 ID:???
>318
どういう風に良くないのか書ける範囲で書いてくれると有難い。
チャート的にはそんなに悪いとは思えんのだが。
335名無しさん@占い修業中:2005/06/02(木) 23:36:41 ID:???
上の方でアホな質問にレス頂いた者です、
juniorjyotishをDLして暫くチャートとにらめっこした結果
自分、ハウス傷だらけじゃマイカ・・?
そしてsystem analysisを見てひっくり返り・・
ラーシを見るのも精一杯なのに、ナヴァムシャとかダシャーとか
無理、無理っす。ド素人にはハードル高杉です。
前スレが少ししか読めないのも痛い(´・ω・`)
正直318さんウラヤマシス
336318:2005/06/02(木) 23:37:23 ID:???
対人関係が上手くいかず、仕事をやめ、収入激減というような感じです。
とにかく対人関係が苦手で、これがすべての悪循環の原点のような気が
します。
協調性や気遣いといったことに対する能力が足りないな、とは
思います。気をつけててもやっぱり駄目ですね。
けど、こういう人間て結構いると思うのですが、言われやすい人と
そうでない人がいると思います。
私は後者です。そして精神的に参ってしまう、こんな感じですかね。

337318:2005/06/03(金) 00:07:50 ID:???
あと、親子関係もまずいですね。
母と悪く、そこから父とも悪くなり、という感じで。
金星が機能的凶星ということから考えると確かに母親とは
仲悪いということは読み取れますし、月が傷ついてるから
心労が重なる、あるいは打たれ弱いということになるのでしょう。

しかし、ここで思うのが、悪い暗示については当たるのに、いい暗示
はなぜ、当たらないのか、ということです。トホホなわけです。
338名無しさん@占い修業中:2005/06/03(金) 00:26:00 ID:???
対人関係ってどこでみるんだっけ...7室?
339名無しさん@占い修業中:2005/06/03(金) 00:57:15 ID:???
>>338
一般的には7室。あとは関係性に応じて母なら4室父なら9室ライバルなら6室・・・
スーリヤラグナとかチャンドララグナとか、ハウス展開してまたそれぞれ見たりとか。
対応する分割図使うというのもありで、まあいろいろ。

>>337
占いに振り回されてんじゃない? 
>>326はけっこういいこと言ってると思うんだが。
340名無しさん@占い修業中:2005/06/03(金) 05:38:44 ID:???
>>318
インド占星塾へGO
341みる もの:2005/06/03(金) 18:58:51 ID:1GUC4N9w
じさく じえん の
さくぶん か どおか
だまされ ない よおに
きお つけよおね みんな

342名無しさん@占い修業中:2005/06/03(金) 20:48:59 ID:???
たまに自作自演扱いするヤツが出没するな。
おんなじヤツ?
343名無しさん@占い修業中:2005/06/08(水) 22:20:37 ID:???
また荒れてるなぁ。インド占星塾w
344名無しさん@占い修業中:2005/06/09(木) 01:37:18 ID:???
インド占星塾、定期的にヘンな香具師が紛れ込むね
漏れも占ってもらいたいが、鑑定者選べないのは痛いよなあ
無料だからしようがないのか
345名無しさん@占い修業中:2005/06/09(木) 16:31:40 ID:???
オク稼ぎたいという脚本家が、読解力と文章力を欠如している点について。
ななめ上を行く依頼者でつね。
あのパワーに目が吸い寄せられて目立たないが、某中学生も微妙に痛い。
無料とはいえ、あれじゃ依頼者はがっくりだろうなあ。
346名無しさん@占い修業中:2005/06/09(木) 17:45:38 ID:???
>345
「そしたらやはり億万長者ですよ!」 激ワロス
相手してる人達えらいよ。俺なら放置だがな。

某中学生、理論は勉強してる印象があるが占って欲しいかというと…。
自分のHP持ってる誰かさんもなかなか香ばしいな。
347名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 12:26:46 ID:QjCYpA/n
>344
お勧めの鑑定者は?
348逝き遅れ46:2005/06/10(金) 15:15:35 ID:???
>>347
暴れてツリー長くしてHさんに登場してもらうが吉
349名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 17:06:53 ID:???
インド占星塾の他に、勉強できそうないいサイト知らない?
あ、東西はナシで。元オ●ムって噂あるし。
350名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 17:40:15 ID:???
>>348
ワロス。本当に暴れだすヤツが出かねないんでやめときなさい。
あの掲示板自体は好きなんで、荒れるのは忍びない。

>>346
3者の共通点は、ジコチュー…かな。
そして、たぶん自分のどこがジコチューなのかわかっていないっぽい。
HPのひとは、鑑定自体には敬意を払うが
昔からトラブると私は弱いの、善意なの、だから許してという展開に持ってくのがどうもなあ。
自分の非を直視せずに言い繕ってばかりいるように見える。
そしてまた同じこと繰り返すんだよな。
実は、得てしてこういうタイプが一番図太い。

ところで、同僚に似たタイプの人間がいるんだが、
そいつもおばさん同様火星がラグナに絡んでる。
ラグナに火星がからむとモーレツな性格を形成する一つの要因になるような気がする。

>>349
ボーンポールマンレイとかいう外国人の邦訳サイトなどはどうか?
上のほうにリンクあったはず。
351名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 18:48:28 ID:QjCYpA/n
>>349
>ボーンポールマンレイとかいう外国人の邦訳サイトなどはどうか?

252によると怪しいとのことだが
352346:2005/06/10(金) 18:48:54 ID:???
>350
無自覚のジコチュー程扱いにくいものはなし。
リアルでは出会いたくないタイプだな。

HPのおばちゃんが図太いに禿同!これはラグナ×火星の影響なのか。
おばちゃんがカキコするスレはトラブル率多いし、トラブったら逃げるしな。
掲示板の皆(じゃないかもしれないが)がおばちゃん擁護なのも謎。
353350:2005/06/10(金) 20:41:09 ID:yeTGf5XV
>>351
ヤバイという話が出てきたのは翻訳者のほうで、サイトのレクチャーの内容自体は
アメリカ人ンの作ったものを翻訳したもののようだし、
某宗教団体との関連は薄いのではないか?
とはいっても、実際のところは分からない。
また、ヤバイと話題に上がった翻訳者に関しても本当にそうなのかはわからない。
コンタクトを取ろうというのならいざしらず、
テキストとして勉強するにとどめる上ではあまり心配しなくてもいいのではないだろうか?
354350:2005/06/10(金) 20:45:45 ID:???
連投でスマソ。

>>352
掲示板の常連さんは、寛容な人が多いように思う。
それゆえ今まで穏やかにきたのだろう。
おばさんに関しては、相手に対する愛情というよりは、自分基準の同情心で、
根本的に自己愛の人だなあと俺なぞは思っていたので
(なので、そりがあわないとみると攻撃的になってトラブるんだね。
 本当に愛情があれば、気に入らないレスでも最後まで耐えると思うんだが)
常連諸氏とはちょっと認識が違うな。まあ、人それぞれということだろうね。
ただ、そんな自分も、さすがにあの誇大脚本家のレスではおばさんに同情したよ。
おばさんの上を行く被害意識の塊だな。ああ、やだやだ。
見たくないのに、H氏の鑑定文読みたくてどうしても覗いちまうんだよなあ。
355名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 20:57:43 ID:???
某宗教団体ってどこ?
356名無しさん@占い修業中:2005/06/10(金) 22:12:42 ID:???
約10年前、殺人事件を引き起こし世界中を仰天させた国産左道宗教。
357名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 02:03:53 ID:???
しかしSは終わりかけたツリーをまた伸ばすつもりなのか?
いつも後から入ってきて翻訳貼ってるだけの人なんだから空気嫁。
358名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 02:20:12 ID:???
ツリーが巨大化してる。。。
常連の皆さんは、どうして電波な人にかかわろうとするんだろうか。
359名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 17:36:24 ID:???
インド占星術って、細かい事象を当てるのはいいけど
大まかな吉凶判断は四柱推命のほうが鋭いと思う
360微臭わかるまぃん:2005/06/11(土) 18:01:43 ID:oSEiFbyY
よその板なんかに興味はないことよ。そっちで勝手にやってろヴォケ!
オメエ自体が荒してんじゃねえのか、いちいち事後報告しないで下さいませ。




361名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 18:13:20 ID:???
じゃあ何か板違いにならない話題でも提供してちょうだいw
出来ないなら黙ってろ
362名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 18:16:16 ID:???
なにこのばっさーん、意味不明。
、、過去レスでも読めってか。めんどくさ

内輪揉みよりも、もっとテク話も転回してよ
363名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 18:27:28 ID:???
359が提示してると思うのだが・・・
364名無しさん@占い修業中:2005/06/11(土) 18:30:50 ID:???
俺は四柱推命が一番当たってなかったなぁ・・・。
といっても簡易だけなんだけどやっぱ有料で見てもらったほうがいいかな
365名無しさん@占い修業中:2005/06/12(日) 21:02:15 ID:???
金星が高揚してても、機能的凶星の場合、より、凶意が強まるのでしょうか?
366名無しさん@占い修業中:2005/06/12(日) 23:47:56 ID:???
>>365
他の惑星との関係もあるから、一概にはいえないのでは。
ご自分のダシャーで金星期はどうでした?
過去のできごととダシャーを照らし合わせて傾向を判断するのが確実かと。
367名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 01:12:58 ID:???
金星期は20年もあるから悪いとキツイよね・・
368名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 02:18:28 ID:???
自分の場合、小学生から高校までが金星期でした。
いいことも悪いこともありました。しかし、親の庇護のもと
でしたからよく分かりません。

自分でいうのもなんですが、若い頃、外見結構良かったので、金星が高揚し
てるのはいいほうに出てるのかな、と勝手に解釈しちゃいました。
(マラビヤヨーガだったかな?)
369名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 12:21:04 ID:zDbYs8tQ
>368
惑星が高揚すれば、その惑星が支配する室の力は強まる。
逆に在住する室はその惑星が支配する室の影響を大いに受ける。
しかしナヴァムシャで凶の室を支配する惑星がダシュタナにあったり
弱い星位にあったりし、逆にディスポジターの方ががケンドラやトリコーナにあったり、良い星位にあって強ければ、
その室は凶の室からもたらされる影響をそれほど受けなくてすむ。
この場合、金星とそのディスポジターの木星の状態を調べる必要がある。
370名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 12:48:37 ID:???
あんまり、インドよくわからないのであれなんですが、
ラーシ木星は、星位いい状態です。(それとハンサヨーガです)
ナヴァはよくわかりません。
371名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 19:33:32 ID:???
うそいっちゃいかん
372名無しさん@占い修業中:2005/06/13(月) 21:44:10 ID:???
なにがどううそなの?
373名無しさん@占い修業中:2005/06/14(火) 00:37:30 ID:???
マラビヤヨーガやハンサヨーガって初耳!
ヨーガの種類ってたくさんあるんだね〜
374370:2005/06/14(火) 16:52:02 ID:???
ナヴァについては、前述のとおりよくわからないけど、
ラーシは嘘じゃないよ。
375名無しさん@占い修業中:2005/06/15(水) 00:25:45 ID:HBNuUolD
>370
ナヴァムシャを見なければチャートを読むことは不可能です。
わからない場合はフリーソフト等で算出してみてください。

また前回の補足なのですが、惑星の基本的吉凶は幼少期を含む人生の前半に強く出て、
機能的な吉凶は人生の後半に出るという説もあります。参考までに。
376名無しさん@占い修業中:2005/06/15(水) 02:39:25 ID:???
>>375
「不可能」とまで言いますか。
まあ、確かにラシとナヴァで繰り返されていることは
かなり現出する確立が高いのでしょうけど…。

ときに、ジャイミニのラージャヨーガをナヴァでも確認する時って
ナヴァはナヴァでAK AMK等を出していいのですよね?
それともラシでラージャヨーガを形成してる惑星を
ナヴァでも見るのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいます?
377名無しさん@占い修業中:2005/06/15(水) 10:45:15 ID:???
>>376
ジャイミニはよく分からんけどパラシャラではラシ上でRYを形成する惑星を
ナヴァで見たり、分割図単独で惑星を検討する場合もあるから同じ様に考えれば
いいかと。
ラシとナヴァは相互に惑星の状態を確認する技法もあるようです。
例えばラシの10室支配星をナヴァで見る。ナヴァの10室支配星をラシで見るなど。
378名無しさん@占い修業中:2005/06/15(水) 12:11:16 ID:4KaOx+6s
>377

>「不可能」とまで言いますか。

本当はこれに加えてシャスティアムシャ(D60)も必要だそうですが、現実には難しいでしょう。
というわけで最低でもラーシとナヴァムシャが必要。

>ナヴァはナヴァでAK AMK等を出していいのですよね?

これはナヴァムシャの度数を計算し、ナヴァムシャ用の変動表示体を出すという意味でしょうか?
それならば違います。ラーシの変動表自体を各分割図でもそのまま使います。
あとはラーシと同じように読んでいきます。
ただし厳密にいうと、分割図においてアスペクトは星座単位でしか見ないそうです。
379名無しさん@占い修業中:2005/06/16(木) 00:34:04 ID:???
>>356
ぐぐって見たら・・・。ちょっとショックだ。
まともなサイトないのかよ(´Д⊂
380376:2005/06/16(木) 14:34:15 ID:xbGqmKqk
レスありがとうございます。

>>377
やはりラシの惑星が基準になるんですね。
ラシを手がかりに分割図を探っていく…と。
ラシが「場所」だとしたら、分割図は
そこの匂いとか温度とか色という感じなのかなと思いました。

>>378
シャスティアムシャは秒レベルの正確さがないといけないんでしたっけ。
確かに、生まれるときによほど注意してさえ、
そこまで正確な出生時間を出すのは難しいでしょうね。
緯度経度の時差なんかもきっちり出さないといけないわけですし…。

>これはナヴァムシャの度数を計算し、
>ナヴァムシャ用の変動表示体を出すという意味でしょうか?

そうです。でも、表示体はラシのものがすべてに適用されるわけですね。
勉強になりました。
分割図のアスペクトに関してなんですが
厳密には星座単位でのアスペクトのみを考慮というのは、ジャイミニの場合でしょうか?
それとも、パラシャラも同様に?
WEBでは、惑星アスペクトも考慮している考察がけっこうありますね。
ラオ先生方式だとそうなのかな。

星座アスペクトなんですが
例えばしし座に月があり、水瓶座に金星があった場合
パラシャラの惑星アスペクトでは月と金星は相互アスペクトしますよね。
でも、ジャイミニの星座アスペクトだと、月と金星は関連しないことになります。
これってどう考えたらいいんでしょう。
なんだか質問掲示板になっちゃってますね。長文で重ねてすみません。
381名無しさん@占い修業中:2005/06/17(金) 11:50:05 ID:RalDAz1F
>368
マラビヤはありました?金星と月は何室ですか。

382名無しさん@占い修業中:2005/06/17(金) 12:36:37 ID:wKXOrMHP
>380
星座単位のアスペクトがジャイミニ特有のものと考えるのは間違ってます。
パラシャラ自身、BPHSにおいて星座アスペクトについて言及しております。

そもそも惑星アスペクトは軽度を基準として計測されます。
分割図は現実のチャートではないのでそのようなものはありません。
当然度数もありません。
しかし現実的には分割図でも惑星アスペクトを使うのが一般的です。
これは「その方が当たるから」という理由があるかもしれませんし、
惑星アスペクトをもちいないで分割図を見る方法が不明だからかもしれません。
こういった経緯については残念ながらよくわかりません。

>例えばしし座に月があり、水瓶座に金星があった場合
パラシャラの惑星アスペクトでは月と金星は相互アスペクトしますよね。
でも、ジャイミニの星座アスペクトだと、月と金星は関連しないことになります。
これってどう考えたらいいんでしょう。

アスペクトでは関与しません。
しかし互いにケンドラの関係にあるということで、すでに影響しあってます。
ケンドラのハウスはそれぞれブラフマ神の4つの顔を表すので
実際にはひとかたまりにくくって考えたほうが良いでしょう。

※以下はブラフマ神に関する記述のあるサイトです
http://ganesa.press.ne.jp/brahma.htm

それ以外にもディスポジターやヨーガ、アーガラ、アルダパダなど、様々な要素がありますので、この月と金星が実際に関連しないか否かはチャート全体を見なければ分からないでしょう。
383370:2005/06/17(金) 13:29:59 ID:???
>381
金星4室月5室ですよ。(ラーシ)
384名無しさん@占い修業中:2005/06/17(金) 13:51:10 ID:???
既出かも知れないですがちょいとおさらい。
まず何々期はいい、悪いとかこの惑星は大吉というのは実際にはあまり無い。
殆どの場合吉凶混合であり惑星の絡みや分割図によってその吉凶の出方、時期を
見るわけです。

ヨーガについても一連の分析を一発逆転でひっくり返すものも無く、一要素に過ぎない。
古典に書かれているヨーガを現代に生かす為の研究がもっと必要ですね。

ダシャについてはラグナの転回をしてみることはかなり重要で、特にダシャの支配星
をラグナとして見ることは必須だと思います。この時マハーダシャから見たアンタルの
支配星の位置関係なども必ず抑えましょう。

385382:2005/06/17(金) 22:41:31 ID:N68R1hYy
>そもそも惑星アスペクトは軽度を基準として計測されます。

軽度じゃなくて経度でした。
386380:2005/06/18(土) 21:15:39 ID:???
>>382
貴重な知識をお話してくださってありがとうございました。
レスが遅くなりまして、申し訳ありません。

星座アスペクトはジャイミニのものだと思っていました。
考えを正すことが出来てよかったです。
お話をうかがって、やはりBPHSには挑んでみなくてはと感じました。
言語の壁が厚く感じられて、なかなか…。
日本語訳、出ないかしら…。

ナヴァをはじめ、分割図の研究はまだまだこれからという話を聞いたことがあります。
確か、分割図そのものに光が当たり始めてからも、まだ間もないんでしたっけ。
これも今後の検証次第といったところでしょうか。
個人的には、分割図での惑星の品位は
惑星の働きを深く捉える上でかなり参考になると思っていますが
分割図での惑星アスペクトに関してはよく分からないというのが本音です。
主な傾向はラシで説明できてしまうようにも思うので…。
387380:2005/06/18(土) 21:16:55 ID:???

長すぎて投稿できなかったので2度に分けました。


>例えばしし座に月があり、水瓶座に金星があった場合

レスを拝見して、惑星アスペクトだけを基準にものを考えていた自分に気付きました。
そうか、惑星アスペクトも、星座アスペクトも、その他もろもろの要素は
個人個人の惑星の性質(惑星同士の関係性)を見る上の一視点にすぎないんですね。
(「すぎない」なんていう表現はちょっと言葉が悪いですが)
惑星アスペクトは惑星アスペクト、星座アスペクトは星座アスペクト
アルガラはアルガラ…というふうに個々で検討して、
しかる後に総合して判断する、ということですね。
ケンドラ同士は関連する…というのもそうですね。
こちらはお互いに(肯定的に?)拡大しあう感じになるのかな?
ブラフマ神の4つの顔がケンドラなんですね! 面白いなあ。
ベースにあるインド的な考え方もゆくゆくは勉強したいなと思いました。

リンクも含め、いろいろありがとうございました。
何度も長文すみません。
388380:2005/06/18(土) 21:24:54 ID:???
>>384
>ダシャについてはラグナの転回をしてみることはかなり重要

あ、これ本当にそうだと思います。
ラグナロードがマハー惑星から見て12室目にあるんですけど
そのアンタル時期はやたらと病院に縁がありました。
入院騒ぎになったけど、大事に至らなかったのは
12室目にあるそのラグナロードが
マハー惑星から見た4室9室支配だったからかも…?
389名無しさん@占い修業中:2005/06/19(日) 00:53:07 ID:???
木星(蟹座?)のケーンドラ在住による保護もあるかと。
390名無しさん@占い修業中 :2005/06/20(月) 21:42:27 ID:???
インド占星術でいい有料サイトご存知ないですか?
ラーシからは悪い意味しか読み取れず、只今人生悲観中です(爆
一度ちゃんとしたプロに見てもらいたいと思いまして…。
東西はオ〇ムという事ですが、鑑定依頼もやばいのでしょうか…。
尤も今休止中?みたいですが。
どなたか情報お願いします。
391名無しさん@占い修業中:2005/06/20(月) 21:43:57 ID:???
>390
いい有料鑑定サイト、でした。
392名無しさん@占い修業中:2005/06/20(月) 23:23:31 ID:???
上ですいせんしtる「最古の…」著書よんで。コンサルにゆこうか考えてて
資料請求出すまえに何下にネサフしたらさ。
壁をとうり抜ける。透明になる。空中に浮かぶ(機械なしで!)ゆってた団体っ
てことをハッケソ。ヤバッ速攻中止したとです。
おーい責任者でてこーいwひちこと使用上の注意ほしかったpo
本はよいだけに残念かも
星と星座・バヴァ、バヴァの支配星のの説明参考になったよ






393名無しさん@占い修業中:2005/06/20(月) 23:27:53 ID:???
だからインドは某団体の関連が多いんだってば。
394名無しさん@占い修業中:2005/06/21(火) 00:44:54 ID:???
>>392
マハ研でしょ?TMの。
395名無しさん@占い修業中:2005/06/30(木) 10:10:31 ID:???
占星塾の過疎っぷりについて
396名無しさん@占い修業中:2005/06/30(木) 18:02:37 ID:???
ジョーティシュ占星学でいうと7/6は旅行によくないって、ホントですか?
397名無しさん@占い修業中:2005/07/01(金) 09:35:23 ID:ogpxbxIj
アレキサンドラ木星王って男か?
398名無しさん@占い修業中:2005/07/01(金) 13:00:13 ID:GLjlEB1e
ミスペルセフォネーの公式サイトは?愛と純情?だっけ
399名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 13:10:42 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、
現在のマハーダシャーの惑星が在住している3室を1室(ラグナ)とした場合、
12室にある月が10室になるのですが、
でも、もともとの12室の象意も影響あるのでしょうか?

すみません、どなたか宜しくお願いします。
400名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 17:31:03 ID:???
板移動してたのね。誰かのぞいてるかな?

逆行惑星の在住の捉え方なんだけど
例えばおひつじラグナで6室に逆行土星、5室にラーフがある場合
土星は6室と、前の室である5室からそれぞれアスペクトすることになるけど
これは「5室にも在住している」と考えるのかな?
となると、ラーフと合だと考えてオkですか?
また、そうだとなるとこの土星は10、11支配だから
「トリコーナでケンドラの支配星がラーフと合」ってことになって
とりあえずラージャヨーガと解釈していいのかな?

ソースはこの真ん中あたり↓
tp://www.asc-21.com/TOP/Past_Perspectives/0208/0826.htm
ラーフやケートゥは在住する室の支配星のように振舞うという考え方をするから
トリコーナやケンドラの支配星と合するとラージャヨーガとみなすことになるんだよね
401名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 17:41:04 ID:???
>>399
もちのろん。
ラシのラグナから見た配置が基本中の基本のはず。
それを基にした上での室展開だから。
12室の影響が完全に消えて10室になるってことはないよ。
あと、月が何室支配してそうなっているのかと、
惑星どうしの位置関係のがむしろ肝心のような気もするんだけど。
402名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 21:40:55 ID:???
399です。
>>401さん、ありがとう。
月は4室支配で、その月への他の惑星はノーアスペクトです。
今のダシャーの惑星在住の室を1室として、月が10室となると
女性や大衆的な仕事に縁があると読めても、
もともと12室なので。。微妙ですね。。
403名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 22:41:47 ID:???
>今のダシャーの惑星在住の室を1室として、月が10室となると
>女性や大衆的な仕事に縁がある

ダシャー変わるごとに仕事変えるつもりかいw
っていうか、ラシラグナから4室支配12室在住の月を基準に仕事を見るってのが
そもそも無謀ではないかな?

仕事はラシの10室(場合によっては7室と6室)関連惑星をまず調べてから
マハーダシャーの支配星を基準に室展開して
さっき見た10室関連の惑星がそこでどうなっているのかを見るってのが
セオリーかと思います。
ラシラグナでの惑星配置がチャラになることはない…っていうか、
さっきも書いたみたいに、むしろそれが基準になるんで
そこは気をつけたほうがいいと思うよ。
404名無しさん@占い修業中:2005/07/02(土) 22:46:26 ID:???
つけたしです。

もしラシで太陽がラグナよりも強い場合で、
月が太陽から10室目にあるとかいうんだったら
月を基準に仕事を見るというのもあり。
そうでない場合は、月を基準に仕事を見るのはちと疑問。
405399=402:2005/07/02(土) 23:05:24 ID:???
>>403さん、ありがとうございます。

仕事はラシの10室関連惑星が基準になって、
ダシャー惑星から見た10室はそのダシャーの期間において公けに現れる態度、
という風な捉え方でいいでしょうか

ラシの10室支配星土星は、今のダシャー惑星ラグナから見てトリコナの9室にあるので、
ラッキーと考えるのは短絡的でしょうか。。


406名無しさん@占い修業中:2005/07/04(月) 18:49:54 ID:aiWIZsLu
>>396
それ、欧米の話じゃない?
日本では昼間出発なら無問題。
407名無しさん@占い修業中:2005/07/13(水) 21:29:02 ID:???
vodafoneの愛のイ○ド占星術ってどうなのさ
408名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 18:55:22 ID:P4x6T+2r
インド占星術に興味が芽生えたばかりです。
ミスペルセフォネーという人のサイトで、1 つ数百〜千円くらいの占いをやってみる
ところから始めようと思うのですが、どうでしょうか。
あれで、インド占星術のホロスコープを知ることができるのでしょうか。
教えてちゃんですが、教えて。
409名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 23:25:59 ID:RSk1kbFq
>>408
隣の板にありました。参考にしてみては?

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1099977080/36
410名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 23:26:11 ID:I9zF7QWu
一先ずココ!
http://lab.seikousya.org/#chart
出生チャートのみならず、特定のテーマを見たいとき等に使う
“ナヴァムシャ”や“ダシャムシャ”といった特別な分割チャートも
出せるよ。因みに無料。
411408:2005/07/19(火) 09:34:35 ID:S0dj5kpL
>409
>410

ご親切にありがとうございます。
でも、やってみたけど、全然わからんかった。
ド素人ちゃんなので、インド占星塾の掲示板当たりに行ってみます。
412名無しさん@占い修業中:2005/07/22(金) 20:16:19 ID:???
占星塾の観天望気の7月20日分アップのパラメータ
オレ全部当てはまってるんだけど
なんかミッションもって生まれてきたのか?
自覚なしw
413名無しさん@占い修業中:2005/07/23(土) 14:30:10 ID:???
ラオの本っていいの?
あれ読んで、素人が自分の運命を読める?
414名無しさん@占い修業中:2005/07/27(水) 08:57:17 ID:HDcPMdV8
ボーダフォン『愛のインド占星術』の 予言メールは鳥肌たつほど的中率が高い。
415名無しさん@占い修業中:2005/07/28(木) 14:34:57 ID:u6+ER7tc
>>279
マリカ・ヨーガ
http://www.asc-21.com/LearnHinduAstrologyEasily/pdf/RAO3-special.pdf
どういうのをマリカヨーガっていうんだ?
ネールーはアセンダントから数えて6つ目まで星が入っているけど、
6個以上つながっていれば、マリカヨーガ?
416名無しさん@占い修業中:2005/07/28(木) 15:20:04 ID:???
そういうことじゃないんですか?
417名無しさん@占い修業中:2005/07/28(木) 16:23:36 ID:u6+ER7tc
部屋が12室あってアセンダントを入れた星座が10つ。
 空室がいくつ以上からマリカヨーガですか?
418名無しさん@占い修業中:2005/08/02(火) 17:29:20 ID:???
インドって細かい事象はよく当たるけど、
大きな吉凶判断はもひとつな気がする。
419名無しさん@占い修業中:2005/08/03(水) 15:38:54 ID:???
そうかなー
420名無しさん@占い修業中:2005/08/03(水) 22:30:20 ID:73tTMzZz
>>414
>鳥肌たつほど的中率が高い
うそこぐでね。朝っぱらからエアコン全開だったんだべ
ちったぁクールビズにも協力してけさい
421名無しさん@占い修業中:2005/08/04(木) 22:43:59 ID:???
>419

だって、四柱推命のほうがその人間の人生の吉凶については
やはり、するどいものがあるよ。
荒らしじゃないんで・・・
422名無しさん@占い修業中:2005/08/05(金) 00:52:26 ID:PLQVWfMj
>>421
キミがそう思うなら四柱推命使えばいいじゃん。

各占いって、それぞれに得意分野ってあるんじゃない?
それだけでカンペキに全部当たるっていうパーフェクトなものってない希ガス。
3つ4つ研究して、占う項目によって使い分けてる人も多いと聞くよ。
423名無しさん@占い修業中:2005/08/05(金) 01:37:06 ID:???
トゥルーとミーンってどっちを採用すべきなんでしょね?
個人的にはトゥルー使ってるんですが…。
424名無しさん@占い修業中:2005/08/05(金) 16:53:38 ID:s7QFZ4DU
ハカーは異邦だぞ。>■sh(ry
ホントはこうだよ↓
「パラシャラの本ではラフーは多分ミーンですよね?いまならトルーも出せるんで逆に迷うんだよね。
星座が違うばあい、ミーンとトルーどっちにするのがいいのかな?」
425名無しさん@占い修業中:2005/08/06(土) 02:02:46 ID:3wZ7QbWT
私は相性診断のみ四柱を使っています。
あとは全てインドが上だと思う。
特に流年法。ヴィムショタリダシャーを超えるものには
未だ出会ったことがない。
426名無しさん@占い修業中:2005/08/06(土) 13:53:26 ID:???
そうかな〜
だって、人生後半でダシャーがいいのが来ても、人生立て直すのは
難しいでしょ、実際は。
427名無しさん@占い修業中:2005/08/06(土) 15:26:15 ID:yDQvQGUE
>>428
「年寄りになってから人生の花が訪れますよ」なんて結果、
インドのダシャー以外でだって出てくるじゃん。
トシヨリになってから花開くと出たケースは全てダメですか?
また、よいと占断された時期にそれを生かせなかったなんて話は、
なにも、年齢やインド占いに限ったことじゃないし。
「年寄りは成功(?)できないから、年寄りで成功すると出るダシャーは糞」って、
すげえ理屈だなオイw
428名無しさん@占い修業中:2005/08/06(土) 15:28:08 ID:yDQvQGUE
アンカーミスった。>>427>>426あて。
429名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 02:11:13 ID:???
>>427
同意、だけどあの程度の反論にまじめに相手するなよ。
ところで四柱でも晩年については貴兄の言うのと同様だが。

インドではどう?本当に晩年で運勢が開く人たまにいるけどああいう人を見分ける事って
出来る方法ある?
430名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 08:55:52 ID:???
>>390東西がオ○ムの関連団体なんて昔の話さ。以前はいろいろなことが
あったのかもしれないが、今はそもそもスタッフそのものが入れ替わっている。
インド占星術の研究及び鑑定水準では日本の最高水準を誇る団体だと思う。
スタッフもみんな新しい人だから、つまらないことを気にする必要はないと
思う。
431名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 09:37:47 ID:???
ウソの多い団体だからなあ。
関係者の書き込みかな。
やっぱり怖いものは怖い。
432名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 12:44:42 ID:UQoRZUCR
>>431
同意。

>>430
「つまらないことを気にする必要はない」ってなに?
「つ ま ら な い こ と」!?
そして「昔の話」?
オ○ムがやらかした事件をなんだと思ってるんだ。君のレスを読んで、腹が立ったよ。
ほんとに無関係なら、一から別組織を作ったらいい。
オ○ムの幹部が作った組織を引き継いでる時点で、今も昔も「関係者」だろ。
もし430が関係者だとしたら、
(スタッフ事情を知ってるんだから、それなりに内部の人なんだろうね)
上のような感想が出てくるって恐ろしいことだよ。
感覚が一般常識とずれている・・・。やっぱ怖いわ。
433名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 15:38:41 ID:???
東西さんってオ○ムなの?
25000円だかはらって鑑定してもらうとそれは
オ○ム資金なの?
メンバー変わったからOKとかいう問題じゃないね。
アレ○のメンバーにかわったってこと?
434名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 22:05:09 ID:???
前、テレビで言ってたよ。
公安のリストにも載っているって。
もう、びっくりしました。
435名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 22:24:51 ID:???
東西だけじゃないってw
インド占星術はこいつらが絡む限りこれ以上普及しないだろうな
436名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 22:43:07 ID:???
>>432,433,434,435
事実無関係ですよ。つまらないことというのは、憶測だけで判断しないで
欲しいという意味です。オーム関係者の中にインド占星術の研究をしていた
人がいて、その人とインド占星術だけの関係の師弟関係であった人が
引き継いでいます。ですから現スタッフは本当に無関係ですよ。
437名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 22:59:29 ID:???
>>432
>「年寄りになってから人生の花が訪れますよ」なんて結果、
>インドのダシャー以外でだって出てくるじゃん。

これがつまらないことだと思ったのだが、システムからすれば四柱でも紫微でもアタリマエだからだ。
430のオレの文章はその部分のみに書いたのだ。
そのつもりで読み返してくれ。

オームに殺された知人(友人ではない)はいるが、オレにはオームのようなニセモノには興味はない。
またここはあくまでも「占い板」であるから論じるつもりもない。
438名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 23:19:47 ID:???
要するに、みんなインドに限らず、市中も他の占いも
当たらないっていってるわけだ。
439名無しさん@占い修業中:2005/08/07(日) 23:28:00 ID:???
占星塾の相談に例のアメリカ脚本家様が降臨したね。
見ないっつってて、やっぱチェックしてたんだなw
相変わらず電波ゆんゆん…。
440名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 00:54:46 ID:KUpuA3FG
この脚本家様の文章は結局何が言いたいのか、3回読み返しても
今一つよく判らない。それと話は変わるが、このおばさんは
いい道楽人間だな。
441名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 02:37:46 ID:???
>>439
東京出身の新たな男にあわよくば出資させようとしてるのか

にしてもSさんの皮肉にも気づかず、再度鑑定依頼が出来る図太さは
どこの星座がああ、させているのだろうか?
Sさんも再度、皮肉を交えつつきちんと答えて脱帽です。

この掲示板の皆様はあのようなホロスコープはどうよむのでしょうか?
どこの部屋が大きく傷ついているとみるのでしょう
初心者にもわかるような解説キボンヌです
442名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 02:39:42 ID:???
>>436 遠縁でも引き継いでいるって聞いた時点で怖いっす
443名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 03:35:03 ID:???
オッス オラ432。

>>437
レス番と文章の関係がよく飲み込めないんだけど。
>>430>>390あてのレスだよね?
その>>430の文章にある「つまらないことを気にする必要はない」という表現について
オレは腹が立ったわけね。
で、オレのレスは>>432
なんで>>430の「つまらないこと」が、急に>>427のレスに対するものになるわけ?
まあ、そっちがそういうつもりで書いたならそれでもいいけどさ
>>430の文章を読んだら、普通は、
>>390に対して、「オウムかどうかなんてことはつまらないことだから気にするな」って
諭してる文脈だと思うぞ。
で、オレは、「オウムかどうか」ってことは「つまらないこと」なんかじゃ全然ないと思う
ってスタンスなわけです。
444名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 06:41:06 ID:???
ヒューヘフナーのPLAYBOYにあんなにデカデカと扱われた事件は
宮崎勤とオウムくらいだったような気が

まぁ、ここ何年も読んでないけどね
面白くないしさ
インド占星術の勉強って、魔女の家BOOKSの教科書だと役不足かな?
445名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 12:04:39 ID:???
インド占星術が普及しない理由の一つに、難しすぎるという
イメージがあるように思う。それと西洋占星術の太陽占星術に
当たるような大衆普及版みたいなものがない。
しかし、僕はインド占星術が変に歪められて大衆化するより
その哲学の通り超然としてその存在感を示せばいいと思っている。
446名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 22:53:22 ID:KUpuA3FG
>>441
超ど素人鑑定になりますが、ざっとラーシチャート(ネイタルチャート)
のみでこの人の性格を大まかに見てみました。
先ず、この人自身の精神を表す月が2室(衣食住やコミュニケーションを
示すハウス)に在住していて、その対面8室(射手座で財産、生命、
結婚後の家庭や寿命のハウス)を表す部屋に在住している土星からの
アスペクトを受けています。(土星が表す意味は遅滞、貧困、障害です。)
先ずこの部分だけを見ても、この“脚本家様”はコミュニケーション面で
大きな障害が生じる事が予想されます。
更に7室蠍座(人間関係や結婚相手)には凶星の太陽(インド占星術では
太陽が強すぎる自我やエゴを表す凶星となっています。)、逆行している
水星(コミュニケーションや論理性、文才など表す星で、他の星との兼ね
合い次第では吉星にも凶星にもなり得る)、そして木星(吉星で人徳や良い
意味での宗教心表す)が在住しています。(蠍座は執念深さや皮肉、
そして毒舌等も表します。また惑星の逆行とは一つのハウスだけではなく、
その一つ前のハウスにも在住していると捕らえます。)この部分でも
この方が毒舌家であることが伺えるのですが、水星が6室(闘争や裁判
を表す)にも在住している事になりますので、水星は凶星化します。
更にこの6室には火星(攻撃性や残忍性を表す凶星)も在住しており、
他この方が人に対して攻撃的な言動を取ってしまうことは、避けられない
ようです。
これらの事実を総合的に見ると、この方はコミュニケーション不全がもとで
対人関係において問題を起す事が読み取れます。
447名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 22:57:56 ID:???
>>443
信者消えろ
448名無しさん@占い修業中:2005/08/08(月) 23:39:29 ID:???
>>447
信者は430=437だと思いますよ。。。。

>>446
乙です。
脚本家サマなのに、文章が支離滅裂なのは
水星の凶星化が原因かな? 2室5室の支配星が凶星化することで
スピーチの面でもマイナス面が出そうですね。
とにかく、「言葉」に関することで障害ありそう。
ちなみに、7室水星は太陽とはコンバストですか?

ラグナがおうし座なので、美的なことへの興味は強いでしょうね。
ただ、非常に現実的で物質的執着も示すがんこな星座だから、
カネカネ言ってるのはその辺なのかな?

土星はRYKだと思うのですが、8室在住なのはもったいないですね。
努力を課す惑星え、努力をしない人間にはペナルティを課すおっかない星。
しかも9室支配星だから、そっち方面の努力を怠ると、荒れそうですね。
土星RYKは、努力の末の成功というイメージがあります。
449446:2005/08/09(火) 11:46:14 ID:tN8ykX0k
またもや超ど素人鑑定になりますが、脚本家様のチャート鑑定を補足
させて頂いても宜しいでしょうか?
この方の性格は、木星が傷付いて完全に凶星化している事も原因に
なっていると思います。
ラーシチャートの7室(蠍座)にその木星があるのですが、同ハウスには
木星の他に凶星の太陽、凶星化として機能している水星があります。
この2つの凶星によって木星が挟まれているので、木星も傷付いて
しまうのです。この部分だけでも問題が出てくるというのに、この7室の
両側のハウスである6室(闘争や裁判を表す)には攻撃性や残忍性を表す
凶星火星が、8室(生命や財産、そして対女性限定の意味で配偶者や上司を
表す。)には土星が在住して更に木星を傷つけています。これにより、
上記に書いた木星が持つ良い意味が全て否定されて、恩知らず、本人が
変な宗教にはまるor変な宗教にはまった人に振り回される、配偶者を酷く
傷つけるor配偶者に酷く傷つけられる、そして平気で上司を捨て駒にする
or上司に捨て駒にされる...etcの障害が出ます。これが対面にある2室
(月在住)にアスペクトしいるので、更に2室が傷つく事になります。
長くなるので一旦ここで切らせて頂きます。


450名無しさん@占い修業中:2005/08/09(火) 14:27:39 ID:???
>>449 
おつかれさまです。
勉強になりますので、是非、続きもよろしくお願いします。

ところで、8室は女性にとっては上司も表すんですか。。初めて知りました。
451名無しさん@占い修業中:2005/08/09(火) 22:27:14 ID:S03ehAAc
【ニュース】パラーシャラってやばいヤシかも?!【速報】

十王子物語77ページにとんでもない文をハッケソ

>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の
>息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、

だってさ。息子の名前も合ってるし、やっぱ、あのパラーシャラだよな。



ア゙ーッ/(∵)\ナンテコッタ
452446:2005/08/09(火) 23:10:28 ID:tN8ykX0k
続きです。
>>446>>449で書いた様に、この方は対面8室の土星、凶星化した水星、
そしてこれも凶星化した木星が2室を集中砲火して傷つけている事が
わかります。
あとこの脚本家様は火星の配置も非常に悪く、その意味は攻撃性や残忍性
という凶の意味合いしか出てこなくなります。そんな状態の火星が宗教心を
表す9室(山羊座で火星から見た4室目)、解脱や悟りを表す12室
(火星からの7室目)、そして自分自身の性格を現すラグナ(火星からの
8室目)にアスペクトしています。非常に独善的で高圧的な、時に残忍な
言動を公私の区別無く取る事が予想されますね。
そして何よりも一番まずいのが、土星の配置です。本来土星とは牡牛座ラグナ
にとっては後天的な吉星となるはずの星ですが、この方は8室射手座に土星が
在住している為、困難や障害と言った土星の凶意のみが出てきます。
(牡牛座ラグナにとって、射手座は敵対星座の筆頭格です。)
この土星も仕事を表す10室(土星から見て3室目)、2室(土星から
7室目でコミュニケーション)そして5室(土星から10室目、恋愛や教育)
にアスペクトしており、しかもこの5室には減衰してやはり凶星化した金星と
(この辺の知識は曖昧です…)突然の変化や困難、そして外国人を表す
ラーフが在住しています。これらの事からこの方が外国人と一緒、もしくは
外国で仕事をする事がわかりますが、否応無しに人間関係でのトラブルを
しょっちゅう起す事が予想されます。しかもこの事を全く反省する気配すら、
ラーシチャートのみを見る限りでは、読み取れません。
土星のブレーキが利かないと言うか、この方にとって忍耐と謙虚さいう言葉は
はっきり言って無縁でしょう。
これは全くの私見であり、それも超ど素人的見解ですが、敢えて書かせて
頂きます。
この方はいずれ、コミュニケーション不全から生じたトラブルが元で文字通り
“破滅”するでしょう。土星とはそれ程恐ろしい星でもあります。

453名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 00:12:36 ID:xsT0dEm6
脚本家様は
友人に彼をおびき寄せて捕まえて貰って警察に突き出すのは簡単ですし
ドミニカ人なので彼にお金がない場合弁償させるには南米で腎臓でも売らせて
弁償させれば良い事でした。
と言っておられますが、どの星がこのような考えをもたらすのでしょうか?
脚本家様のお金は戻ってくるかもしれませんが、
臓器売買は怖いです
土星でしょうか
454446:2005/08/10(水) 01:10:52 ID:1wkoXhN/
>>453
土星、火星どちらも有り得るのですが、強いて言えば火星ですかね。
この方が持つ残虐性を抑える為の自制心となるはずの土星が牡牛座
ラグナにとっては敵対星座の8室射手座にあるので、この土星の持つ
困難や破滅と言ったマイナスの意味ばかりが出てきてしまいます。
これにより唯一この方のプライドを支えている成功願望が傷つけられる
事になり、(“謙虚な心を持たぬ者には、決して真の意味での成功など
有り得るはずが無い”と言うのがインド占星術の根底にある考えです。)
火星の持つ凶意である、他者に対する攻撃性や残忍性という側面
ばかりが増強されて表面化してくる事になります。要するに自分の
過ちを認めずに、全てを他人のせいにするといった所ですね。
因みに水星は太陽にコンバストされてはいません。しかし、凶意のみが
強まった生来的凶星に挟まれまくっているので、この水星は純然たる
凶星として機能してしまっています。
未だ続きがあったりします。ゴメンでつ…
455446:2005/08/10(水) 01:31:21 ID:1wkoXhN/
結論を言えば、この方には配置が悪いand凶星や凶のハウスからの
影響を受けて凶星化してしまった惑星が多いという事です。
生来的吉星である木星と金星や中立的星の水星と月が完全凶星化して
至る所にアスペクトしている事が先ず挙げられます。
中でも木星の持つ影響力は女性にとって非常に大きなものだと私は
思うので、木星が完全凶星化している事はある意味で致命的でしょう。
更に木星は生命を司る惑星の一つとも考えられているので、この事も
考慮するとこの方には良い未来は無いと考えた方が良さそうです。
おまけに凶星の中でも最強の惑星である土星から見放されている事も
非常に危険ですね。土星はインド占星術の中では、凶星の親分的立場に
あります。故に土星が良い位置にあれば、他の凶星の位置が悪くても
それらの惑星の力を全て抑える事が出来るかもしれません。土星とは
それだけ強い力を持つ星です。(場合によっては木星よりも強い)
しかし、今回は凶意が倍増してしまったand後天的に凶星となって
しまった星達を抑えるどころか、土星はそれら全てに加勢する状態に
なっています。裏で糸を引いているのは土星かもしれませんね。


456名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 01:39:44 ID:xsT0dEm6
脚本家様には東京出身のおぼっちゃまの助け舟はありますか?

また、この脚本家様が幸運を得るためにはどうしたらよいと思われますか?

しかし、思うに有料の占星術家でもこのようなしつこいタイプは
お金をもらっても占いたくないと思うのでつ
この粘り強いとは言えないしつこさはどの星が凶星になってしまったからでしょう
457名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 01:54:52 ID:YIZNmN6q
対人の部屋、7室が蠍座ってのが一役買ってるんじゃない?
その支配星の火星が、6室からラグナに8番目のアスペクトしてる。
火星はエネルギー、集中力(執着も表すんだっけ?)
6室は対人トラブル・訴訟なんていう意味も表すから
そういう方面に関しての火星的な影響がラグナ(性格)に影響していると読めるかと。
ラグナはおうし座で固定星座だから頑固。
執着を永続して保持するって感じでしょうか。
458名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 10:13:03 ID:YIZNmN6q
でも、この方の火星って、7室と12室支配だから機能的にも凶星だけど、
6室ウパチャヤ在住ですよね。
訴訟や健康面で火達磨になりそうではあるけど、
その後で向上する目はあるんじゃないでしょうか?
459446:2005/08/10(水) 14:58:51 ID:1wkoXhN/
後はナヴァムシャ(9分割チャート)も非常に興味がある所ですね。
しかし、インド占星塾内でも超ベテラン鑑定士であるH氏によると、
この方が自己申告された出生時刻は多少のズレが生じているとの事でした。
ナヴァムシャというチャートは分単位でアセンダントの位置が変わって
いくので、正確な出生時刻の情報が必要不可欠なんだそうです。
この方が自己申告された時刻と、H氏が修正された時刻とではやはり
チャート上のアセンの位置は変わっていました。
この両者を詳しく見比べてみたいものです。
それにしてもH氏は本当に凄い方ですよね。出生時刻の修正という、非常に
高度な技法を駆使されて鑑定を進められていました。
460名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 16:17:50 ID:xsT0dEm6
悪霊をばら撒いているのは脚本家様のように感じるのは漏れだけか
私だけでしょうか
あの発言を見ているだけで悪霊が脚本家様に見える
私だけ
脚本家様だけがpeacefulに感じているように思う
私だけ
浄化したいならエハラ開運堂にでてほしい
あれだけの面白い人生ならすぐに合格でき
エハラ板二チャンにも花が咲きます
私だけ
関わる時本当に気をつけなければいけませんって脚本家さま自身をさしていると思う
ありがとうございました
461名無しさん@占い修業中:2005/08/10(水) 17:52:17 ID:1ItBJzzn
>446
コミュニケーション面で大きな障害が生じる
この方が毒舌家である
この方が人に対して攻撃的な言動を取ってしまうことは、避けられない
この方はコミュニケーション不全がもとで対人関係において問題を起す
恩知らず、本人が変な宗教にはまる、配偶者を酷く傷つける、平気で上司を捨て駒にする
攻撃性や残忍性という凶の意味合いしか出てこなくなります。
非常に独善的で高圧的な、時に残忍な言動を公私の区別無く取る
否応無しに人間関係でのトラブルをしょっちゅう起す
しかもこの事を全く反省する気配すら、読み取れません。
この方にとって忍耐と謙虚さいう言葉ははっきり言って無縁でしょう。
この方はいずれ、コミュニケーション不全から生じたトラブルが元で文字通り“破滅”するでしょう。
この方が持つ残虐性
自分の過ちを認めずに、全てを他人のせいにする
この方には良い未来は無い

kono hito ni nani ka urami demo aru no kana? yonde te amari kibun no ii mono deha nai no desu ga.
462446:2005/08/10(水) 19:56:21 ID:1wkoXhN/
>>461
インド占星塾のサイトに行かれましたか?
今年の5月27日に初めてこの方は“C”で始まるハンドルネームで
書き込みをされたのですが、そこから延々と続くツリーを先ず、
最初にご覧になってみて下さい。
そして7月29日に新たに“A”で始まるH.Nで書き込まれている
スレッドをご覧になってみて下さい。あのサイトでは大ベテランである
鑑定士の方も、もはや皮肉交じりに答えられています。

あと、461さんはホロスコープのリーディングはされますか?
もし、そうであるならばこの方の出生チャートををご覧になってみると
おわかりになると思います。上記で書いたこの方の特徴は読み取る事が
できます。インド占星塾でのこの方の発言全てと、チャート上に現われた
特徴を総合的に判断してみると…




463名無しさん@占い修業中:2005/08/12(金) 11:57:58 ID:???
掲示板見てみたんですけど
H氏のレスを見つけられません
誕生時間の修正や
その他でも良いレスを見たいのですが
いつの、どんなスレを捜したらいいか
教えてくれませんか?ちょっとだけでも・・
464名無しさん@占い修業中:2005/08/12(金) 14:02:14 ID:???
>>462
彼女は影の人気者です
彼女が出てくると掲示板が違う意味で華やかになります
出てこないとつまらないものです
465名無しさん@占い修業中:2005/08/12(金) 14:36:12 ID:???
http://www.uranai-kaiun.com/index.html

のサイトなんですけど
どんな感じでしょうか?此処の住人の方達は
いろいろ詳しそうだから知ってたら教えてください。
466446:2005/08/12(金) 19:59:33 ID:Wf37cVC2
>>464
無料鑑定の最新ページから7ページさかのぼり、5月27日に始まっている
非常に巨大化したツリーをご覧下さい。
そして一最後から32個目、(最後から数えた方が早いです。)
それは6月8日に書き込まれたもので、Tさんが書かれた“最後のご挨拶”
という題名の書き込みに対するレスという形で、H氏が時間修正について
書かれていました。
467名無しさん@占い修業中:2005/08/12(金) 23:47:23 ID:tNmyJ8rp
>465
ここもなんかオウムっぽいね。
しかし鑑定してもらうだけなら問題ないかも。
468名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 00:10:18 ID:IlpBFB9t
インド占星術は どこもかしこもオ○ムだらけなのか!?(TT)
そうじゃないサイトおしえてYO
469名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 00:55:51 ID:mS8z6bKV
以下は全てTM出身者。TMへの勧誘はさすがにないでしょう。
一番目と二番目は海外の占い師さんが同じ人(モハン先生)。
当たると評判だから、このモハン先生に頼むのがよいのでは?
三番目の人の実力はページ内のチャート解読例を見て判断してね。

http://vedicwisdom.jp/jyotish.html#jyotish2
http://www.vishwakarman.com/catalog/default.php?cPath=73_75
http://homepage2.nifty.com/jyotish-gem/

あとラマチャンドラ・タントリー先生もよいらしい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Echaraka/kousi.html

いっそシヴァの葉の代行検索という手もある。
http://www.bluetrek.org/index.html


470名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 02:11:52 ID:???
>>462
H氏を参考にするのは大賛成ですがレスを読んでからの先入観からは鑑定されないほうが
いいのではないでしょうか。否定的な内容なら特に。
それと皮肉交じりに答えているベテラン鑑定士さんは難しく書いているだけで
実際には時期や具体的な事柄についての鑑定には疑問符がつきます。

この鑑定士に限らずインド占星術にはつきもののカルマやグル・弟子といった
ものを押し付けたがる人がいますので鑑定内容をよく吟味して参考になさることを
お勧めします。
471名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 05:42:57 ID:f++rvybP
>>470
に同意。
インド塾の数名の鑑定人もそうだけど、
以前、某サイトのインド鑑定家の有料鑑定を受けたけど、
その鑑定師が入ってる宗教に勧誘された。
価値観の押し付けは勘弁ですね。
そういう人達って、狭い固定観念で凝り固まってて、
柔軟性が無いせいか、鑑定も主観的押し付けオンリーで、
鑑定受ける人が「違う」と言ってる事を、頑なに受け入れ様としない。

塾のH氏も脚本家様の鑑定の後で「自分の為に鑑定をしている事に気付いて
いない人(鑑定人)がいます」と言ってたけど、これはT様を指していると
思われる。

そういう鑑定人の鑑定って結局、己を肯定・弁護する鑑定に終始するだけで、
トラブルメーカーになり、周囲が迷惑なんだよね。


472名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 06:17:31 ID:???
インド占星術の鑑定士で、ちゃんとした鑑定をしてくれる方
いないかな〜?
473名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 06:52:01 ID:IlpBFB9t
469さん、あんがとー
http://vedicwisdom.jp/jyotish.html#jyotish2
のサイトの無料簡易鑑定を ためしにポチッとやってみたんだけど
これだけで十分当たってるんだよなこれが・・(汗)

自分ラグナ天秤で
その支配星、金星が9室にあり火星とラーフが同居(つまり9室に
星が3個ある)註釈を押して見たらこの配置と言うか凶星があると
父親の不幸と書いてある。。。
あんまし言いたくないけど。今父親5年くらい入院中。。。。
歳も歳なんだけど。。原因と言うか切っ掛けのストレスに
自分も一枚噛んでるので、なんか悲しいい・・
ついでに他の星の配置なんだけど
3室にケトウー
4室に月
5室に土星
8室に木星 アイタタッ
9室に金星 火星 ラーフ
11室に太陽 火星

どんなもんだい?みなさん。アドバイシお願い。
474???:2005/08/13(土) 08:28:23 ID:RkqmHcEi
>>471
そのH氏のもっと前のほうを読んでごらんよ
わたしはデータ集めるために鑑定したらっすぐ去ります、みたいなことを書いてる人がいるよ。
H氏はTさんではなく、その人を注意してるって。。しっかり読めばわかる

無料鑑定はある宗教観のもとで鑑定の練習を提供している場所なんだから、考え方はどうしても固定してくるし、
素人の練習場なんだから自分のための鑑定になるし主観がはいってくるのはあたりまえなんだよ
依頼者も、よくよく注意事項をよむといい
ボランティアじゃないんだということがわかる。。
475名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 08:31:03 ID:???
ま、某宗教絡みの感じがプンプンな掲示板
深入りは禁物
476???:2005/08/13(土) 08:41:47 ID:RkqmHcEi
連投スマソ

>>471
そういう鑑定人の鑑定って結局、己を肯定・弁護する鑑定に終始するだけで、
トラブルメーカーになり、周囲が迷惑なんだよね。
・・って誰に迷惑かけたって?誰も迷惑してないだろ!
感謝してる人のほうが圧倒的に多いだろ、Tさんを指名して占ってくれという依頼もあったぞ
477名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 08:59:34 ID:???
>>476
まぁまぁ、そう熱くならずに。
なんかめんどくさい人ね。

まあ、塾が宗教観ぷんぷんな所という事はよく解ったよw。
でも、ニュートラルな他の鑑定人もいるからね。
最近は平和になってきたから見やすくなった感じ。

他のインド占星術サイトで良い所の情報求む。
478名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 11:06:47 ID:???
宗教ってさあ、そもそも世の中を平和にする為のものなんでしょ?
なのに、その宗教観で凝り固まってる人達に限って、他者を批判して
争いを起こしたり、戦争の引き金になったりしてるんだよね。

上の方でも、某脚本家を叩く目的で鑑定まがいしてるけど、
私怨晴らす為にネチネチ占星術利用しちゃだめでしょ。
それは鑑定人として最もしてはいけない事じゃないの?
てめーのチッポケな面子守る為に、人様の人生に介入・決め付けるてる所が
愚かだーね。

そういう奴はまず自分のチャートしっかり分析するこったな。
自分の事もわからん奴が人の鑑定すんな。
479???:2005/08/13(土) 11:30:56 ID:RkqmHcEi
西洋占星術→出生時の惑星配置による惑星から個人の人生に影響受ける。よって個人の努力しだいで運命が向上。。

インド占いの考え方の基本→人生の成り立ちは、天につば吐く行為、自業自得、出生時の惑星配置をカルマが選んで生まれてくる。よって運勢の変更はむずかしい。。

上のかたがたは初心者のふりしているがかなりな熟練者とおもわれるので自分の鑑定ぐらいラクしょーでしょ
とーてもベィシックな鑑定。誰が鑑定してもおなじ結果になるとおもわれ。。

インドの宗教観=カルマからの解脱=謙虚になって感情をセーブして他人や天地人を理解すること
カルトの宗教観=自分たちだけが救われればいい、他者はほろびろ
無宗教の人生観=自分が幸せじゃないのは他人のせい、死ねば尾張

これくらいは知ってから批判しようよ
480名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 11:48:56 ID:???
>>479
>インドの宗教観=カルマからの解脱=謙虚になって感情をセーブして他人や天地人を理解すること
>カルトの宗教観=自分たちだけが救われればいい、他者はほろびろ
>無宗教の人生観=自分が幸せじゃないのは他人のせい、死ねば尾張
>これくらいは知ってから批判しようよ

へ?それはあなたのカルト宗教観でしょ?。
あなたの宗教観そんなの私の知ったっこっちゃない。

少なからず、例の脚本家様をメインで鑑定してた(プロの人は除く)
方は、熟練者じゃないでしょ。過去ログ見れば解るけど、
その方はもともと相談者であって、やれ旦那と離婚したいだの、
男にモテないだの、友人が家を新築したから羨ましくて、
あたしも家が欲しいだの、と、煩悩だらけの愚な相談してましたよw。
それから2年位で熟練者?インド占星術ってそんな簡単なの?w


481480:2005/08/13(土) 12:09:34 ID:???
もひとつ。
>>479
>インドの宗教観=カルマからの解脱=謙虚になって感情をセーブして他人や天地人を理解すること

この宗教観をもって鑑定するんなら、私怨たらたらで「この人に未来はない」
だの「反省してない」だのと言った言葉は出てこないと思うんだけど。
謙虚で感情セーブできるなら、皮肉ちらつかせた鑑定はまずしないしね。

私はそういった思い上がった鑑定士が嫌いなだけ。
そういう占い師が多いから。

>これくらいは知ってから批判しようよ
私が宗教の事を何も知らないとハナから思っているのも思い込み。
これも浅学な鑑定士の特徴で、自分は知ってて相手は知らないと
思い込んでいる‥。

ではでは。
482???:2005/08/13(土) 12:37:22 ID:RkqmHcEi
>>480>>481
あのー熟練者というのはここ、二ちゃんの鑑定してた人のことだけど?Tさんのことはいってないよ。
それにTさんもここの鑑定した人も、あなたのいってる料金とる鑑定士とは違うんじゃあないの?
自分で鑑定士なんていってないよ、素人ですがって本人らも前置きしてるじゃない。

あなたも思い込みの烈しい人だね
それに個人攻撃はネチケ違反。。もしかしてTさんに怨みでも?

こちらは争う気はないのに、ケンカうってくる人。。どちらが変ですかね
483480:2005/08/13(土) 12:53:51 ID:???
>>482
私は喧嘩売ってませんし、レスに対して返答しただけで、
特に個人攻撃もしたつもりはありませんが
(私の意見が個人攻撃なら脚本家さんを鑑定した上の方々も個人攻撃)、
あなたは何かカチンと来ましたか?
ちょっと意見すると、からまれて面倒くさくなりそうなので、
この辺で失礼します。世の中にはいろんな見方をする人がいるという事
で、お勉強して下さいませ。
以後レスは返せません(用事がありますし)。

それでは。
484???:2005/08/13(土) 13:18:01 ID:RkqmHcEi
>>483

逃げたね( ´_ゝ`)プッ

特に個人攻撃もしたつもりはありませんが.. とあるが執拗にTさんを攻撃していたようにおもえるが。。
こちらの気のせいだったのか

一言いっておくけど、こちらは鑑定士じゃないよ
被害妄想のかたまりはおばさん以上?ww
485480:2005/08/13(土) 13:25:32 ID:???
>>484
↑この人も被害妄想wwwww
486480:2005/08/13(土) 13:26:26 ID:???
それではほんとにさようなら〜。
487???:2005/08/13(土) 14:24:24 ID:RkqmHcEi
>>480>>483

まだいたんだー( ´_ゝ`)プッ

ゆがんだ脳内知識をただしく整理してきてよ、頼むよ
ニちゃん掲示板存続のためにもさー
488???:2005/08/13(土) 15:03:53 ID:RkqmHcEi
>>480さんもさー
浅学じゃないというんなら、例の脚本家さまのいいところ、インド指揮で鑑定してみせてよ。。

自分もやってみたけどいい材料がなくってさ。
結局上の人と似たような結果になっちゃたww
大金持ちになれる日時。。仕事がイッパツ当たる時期、を占ってよ
期待してるよ
489名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 16:54:35 ID:???
auでこの占いしたんですけど、結婚相手のタイプとか
当りますか?「インド宿命愛」だったかな。
490名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 20:13:54 ID:???
インドの相性占いは言われているほどのものではない。
いたずらに複雑だけで実証性に乏しい。
インド占星術への幻想は早いうちに捨てたほうがいい。
少なくとも日本では、某宗教絡みによるプロパガンダが強烈に働いている。
そういった舞台裏をよく洞察すること。
491名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 20:55:52 ID:IlpBFB9t
>>インドの相性占いは言われているほどのものではない。

え〜〜、じゃあ何が比較的的中率とか本質的なの?
複合的に複数の占術の複合判断とか???
492名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 21:08:25 ID:IlpBFB9t
それに、いろいろ議論白熱中なのは判るけど
物の見事に、きれいさっぱりスルーかよ!!!!(TT)
なんか見るには足りない部分があるんかーー!!(TT)
だめなのか?それほど酷いのか?
データ-↓足りないんか?
ラグナ 天秤   3室にケトウー   4室に月   5室に土星
8室に木星 アイタタッ   9室に金星 火星 ラーフ   11室に太陽 火星
493???:2005/08/13(土) 21:46:59 ID:RkqmHcEi
>>490さん
プロパガンダについて具体的に教えてちょ

>>491さん
インド占星術のソフトもってるけど男女の生まれ日時(分まで)を入力すると相性が%で、でます
アセンダントと太陽と♀、月どうしの配置で総合的に占ってるようですが70%以上でないとインドでは結婚ができないそうです
惑星配置が6−8なら大凶、5−9なら大吉

>>492さん
シロウトなのでわかるのは、4室に月は母親が苦労人
9室のラグナロードの♀とラーフ(カルマ)♂コンジャクトで9室に関したことに人生の重きがおかれる、♀♂で男女間のトラブル、1室8室絡み、2室7室がらみのカルマ的事件が発生するってことぐらいかなー
こまかいデータみないとダシャーとよばれるトラブル発生時期なんかがわかるけど
めんどくさいので有料でみてもらってください
494446:2005/08/13(土) 22:01:13 ID:hem2yWxN
一連の書き込みを拝見させて頂きましたが、やはりまずい事を
してしまったなと思いました。この事は反省しています。
>>470さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
どうやら、私の技量(占星術面のスキルと判断力の両方で)では未だ
他の方の鑑定は難しいようです。当面は実際の言動と照らし合わせつつ、
私自身のチャートを細かくじっくりリーディングをし、私がこれから
克服しなければならない部分とはどこかを丹念に探す努力をした方が
良いと思いました。占いの意味は“これからどういう事が起こり得るかを
割り出し、もしそれが悪い事であった場合はその依頼者に対してどういう
対応策が考えられるかをアドバイスする”というものだと聞いています。
それを折角依頼者にアドバイスしても、その相手が全くそのアドバイスを
聞こうとしないという事も無い事ではないみたいです。それどころか、
“自分にとって色好い返事をしてくれなかった”という理由で鑑定者を
批判する依頼者さんもいるのだという事実さえ現実にありました。
私も、こういった事実とこの依頼者さんのチャートを照らし合わせた上で
未熟なスキルながら鑑定をした所、>>446,>>449,>>452,>>454で書いたような
稚拙な解釈しかできませんでした。
長いので一旦切らせて頂きます。
495446:2005/08/13(土) 22:41:33 ID:hem2yWxN
>>494続き。
「この方が脚本家として成功する上に良縁に恵まれる為には、
先ず他人とのコミュニケーション面で多大な努力しなければならない
と思います。仕事を貰ったら当面はその仕事を誠心誠意こなす事が
大事でしょう。この事は脚本家としてもキャリアを積む事になりますし、
将来の事を考えれば自分の名をアピールする良いチャンスです。
そんなチャンスを提供して貰ったのだから、クライアントの人に対しては
もっと感謝の気持ちを持って欲しいと思いました。こうした積み重ねが
未来の成功を呼ぶのだと、私は思っています。」
いくらど素人とはいえども、曲がりなりにも鑑定をする者としては
惑星の配置云々よりも、この事を先に書くべきだったと思いました。
こんな事を書いている私自身も水星が少し傷付いているので、
文章がわかりずらい所も多々ある事と思いますが…

最後に、大切な事に付かせてくれた>>480さんにも感謝をしたいと
思います。この事は占星術のアマチュア鑑定士を目指す私にとって、
大きな糧になって行くと思います。
496446:2005/08/13(土) 23:00:28 ID:hem2yWxN
>>495
修正箇所がありました。
>最後に、大切な事に付かせてくれた>>480さんにも感謝をしたいと
思います。
と書きましたが、この文には>>478さんを書くのを忘れてしまいました。
>>478さんにも感謝をしたいと思います。
497480:2005/08/13(土) 23:02:47 ID:???
>>495さん
私が言いたかった事くみとってくれてありがとう。
きつい言い方しちゃってゴメンネ。
伝わって嬉しいです。
脚本家さんにも伝わると良いですね。

頑張って下さい、応援してます。
498名無しさん@占い修業中:2005/08/13(土) 23:24:57 ID:IlpBFB9t
>>492
チョコットだけど見てもらったら気が少し晴れたよ(^^)
おおきに。
なんか他のお話の方も良いようにまとまったようで。
ようござんした。
499488:2005/08/14(日) 00:14:56 ID:B9G+qL1+
>>480
ついでにTさんの二年前のレス、さらしたヒジョーシキも謝ってくれるといいんだけど。。
二年もあれば生まれた赤ん坊だって立てるんだしw
悩める主婦が、二年かけて占い師めざしてたっていいんじゃない?
占い師誕生の世間によくあるオーソドックスな出来事じゃん

ふだん鑑定のいいとこばっか取り上げてるTさんが嵌ったワナ
依頼者にいやな結果を告げるのにパニクったのかいつになく態度が硬かったのは本当だけど、
ツリーはでかくなるし、これ以上は自分の力量ではわかりません、と遠まわしに依頼者にことわっても
わたしを見捨てたーと騒がれて結局、切る事ができなかったんだな
高慢な鑑定士よばわりはコクだよなー
500名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 00:44:54 ID:???
>>499
見捨てられたとありましたね。
それでもTさん、ぎりぎりまでがんばっていたとおもいます
501名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 00:53:54 ID:SJtafDqc
>>499

おなじものを見ても、人それぞれ感じ方はあるってことだと思うよ。
現に、個人的には>>480のもにょりもわからんではないオレがココニイル。
あのツリー以外にもいろいろ荒れてたしな。
ただ、鑑定はがんばってたと思うよ。
そこは素直に評価してる。
もともとの流れは「自分の主義・主観を押し付ける鑑定はどうよ?」ってことで
そういう目で見れば少なからずTさんにはそういう傾向がある。
(もしくは、あると感じさせる言動を取ることがあった)ってことでしょう。
現に>>480やオレがそう感じているわけで。
あなたはそうではないと思い、こちらはそうだと思う。
だが、それぞれでいいんジャマイカ。
こういう話題は平行線だよ。ここで手打ちにしなされ
502名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 01:19:05 ID:???
某掲示板は、ハードルもっと上げたらいのにと個人的には思う。
インド占星術の基礎わかってない人は書き込むな、ぐらいに。
ただの占ってちゃんが増えたよね。
「インド占星術は勉強する気ないから専門用語使うな。簡潔明瞭に占え」
こういう香具師に限って、いつまでもグダグダとネガティヴなこと書き込んでるし・・。
503名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 02:08:20 ID:???
>>502
あの掲示板てインド占星術知る気が無きゃ鑑定してらえないんだっけ?
たまにそういう書き込みがあるみたいだけどルールにもそんな事は要求されてなかった
気がする。
占ってちゃん以前に教えてあげる君も増えたねぇ。
504名無しさん@占い修行中:2005/08/14(日) 08:47:28 ID:B9G+qL1+
スキーでも占いでも初心者を教えるのが上手なのは中級者
上級者になってくるとかえって初心者がどういうものか忘れてることってあるんだよ
Sさんは超上級者か日本人じゃないか学者タイプの人間かなと睨んでいる
505名無しさん@占い修行中:2005/08/14(日) 08:54:36 ID:B9G+qL1+
それにしても鑑定する人減ったよねー
まだ影響がつづいているのか
506名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 09:14:20 ID:???
占いは知識技術だけではダメ。
学者タイプはもっともダメ。
507名無しさん@占い修行中:2005/08/14(日) 15:24:37 ID:B9G+qL1+
インド占いや星占いに限らず占いは学問としてよりも、
痛んだ心を癒やすカウンセラーとしての効果、占い師の資質として求められてるらしいが。。
ハタメにみて痛すぎる依頼、希望のみえない結果・・
時間とって苦労して鑑定したところで”無料”だと依頼者になめてかかられるからなー
いっそのこと心理的には相手を突き放して占うか細木流に相手を一喝w
病的な占い依存者や光のみえない相手にはもはやコレしかないのかも。。
一見お気楽そうにみえても相手の毒気にあてられる、辛〜い仕事かもしれんてww
508名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 15:53:36 ID:???
そういうこと。
「当てる」ということだけにでいえば占いを使わなくても
そこそこ当てる技術は存在する。

占いは、占術としての技法技術+その他のテクニック知識・経験が
あって、初めて成り立つもの。
占いの技法技術以外のモノが占める割合も少なくない。

学者物知りは後回しな世界な一面もあるんですな。
鑑定相手は「人間」なんですから。モノではない。
そこんところを勘違いしている占い師が少なくない。

ここは一生かかっても分からない人は分からない。

それとインドでは占星術師の資質を見抜く技法も存在するが、あれはインドの宗教観
に基づくもの。偏っている。ああいった偏見を鵜呑みにしてしまう危険性に気づいている
インド占星術師が少ないのは残念。
非常に強烈なバイアスがかかり、自由な見解を示せばデタラメだといわんばかりの
ラオ氏の主張をそのまま取り入れているサイトもある。
ラオ氏に関して言えば、この人は我が儘で頑固。一癖も二癖もある人物にも関わらず
神のように扱う姿勢にある主の宗教団体的なノリをも感じる。

インド占星術を使う際、古典の呪縛や一部の占星術師の意見を絶対視することなく
もっとフレキシブルに学んでいくべきだろう。
どこに呪縛があり、偏見があるのかを見極めることができれば、リーディングが随分と変わる。
これは実践を重ねて行くと気づく点だと思う。
509名無しさん@占い修行中:2005/08/14(日) 16:41:13 ID:B9G+qL1+
>>508さんの話参考になります
偏見に絶対視・・なんでも鵜呑みにせず、疑ってみることが大事なんですね
西洋とインド式まぜあわせたら誰かに叱られるんでしょうか。。

インド占星術ソフトをもってるが生年日時をいれたらヨーガという、惑星配置の名称みたいなもんがでてきました
ひとつずつ読んでいったら当たってるような気もしたが、ラーシ全体から受けた最初のイメージと矛盾するものもあった
おもうに大吉、大凶の固定観念はインスピレーションには邪魔

不幸な結婚だという6室8室関連の金星や7室、7室支配星があっても、それなりに幸福をかんじる結婚生活をおくっているといった現実がある
逆にいえば、わるいという結果を知らなくて行動していたからこそ感じられた幸福
わるいと知ったらいつかは離婚かーとびくびくする毎日。。ともいえる訳です
占いの結果がわるいから結婚やーめたとかも、誤った使い方なんでしょうね
ひどい結婚生活が後々素晴らしい人間性をつくることになるかもしれない

510名無しさん@占い修業中:2005/08/14(日) 17:04:32 ID:???
>>509
自分は、占いに対する依頼者のスタンスに疑問を感じることがあるよ。
例えば、仕事に関して占ってほしい、という依頼で
「あたらしい仕事をするのか。この仕事を続けているのか」ってことを
聞いてきた依頼があって、
「そんなん続けようと思えば続くし変わろうと思えば変わるし」って思ったことがある。
占い以前に、まず自分がどうしたいのかっていう意思じゃないのか?って思ったな。
まあ、話題として聞いてくるって事は、
自分なりになにか迷いみたいなものはあるんだろうけど。
意思そのものを占いに拠ってるって、なんかすごい不健全だと思ったんだよね。
511名無しさん@占い修行中:2005/08/14(日) 17:28:39 ID:B9G+qL1+
>>510
そりゃそうだーww

結局自分のことが信じられないんだね
自分のことも他人に決めてもらわないと動けないのかな
そういう依頼者に限ってプライドだけは高く、
「こうしたらー?きっといい結果になるよ」って一般論にてらしてアドバイスしても
「それはできない」「占いが間違ってる」って素直に話をきかないしー偏屈なんだよ

素直になればすべて解決。。って運命の基本がまったく理解できない。
それができないからこそ迷っているってことで堂々巡り。。
自分が変わらなきゃ、なにも変わらないって
時間がたてばなんとかなる、なんて人生そんなに甘くないんだが

そして救ってくれそうな次の鑑定士のもとへ。。ww
512名無しさん@占い修行中:2005/08/15(月) 02:00:33 ID:4JO1jrGG
 理解できない⇒できていない  でしたスマソ
しっかし、やればやるほどインド指揮、すみずみまでカルマ論。。
アレンジしないと説教くさい鑑定になってしまうな
みんなどうしてるんだろ

もう寝ます



513名無しさん@占い修業中:2005/08/15(月) 22:30:50 ID:???
某塾の騒動でつが

誰かアホな依頼者に ワカラナイっていばんなって言ってやって
鑑定者が謝るなんて おかしいよ 
514名無しさん@占い修業中:2005/08/15(月) 22:46:26 ID:???
>>509
> 不幸な結婚だという6室8室関連の金星や7室、7室支配星があっても、それなりに幸福をかんじる結婚生活をおくっているといった現実がある
> 逆にいえば、わるいという結果を知らなくて行動していたからこそ感じられた幸福
> わるいと知ったらいつかは離婚かーとびくびくする毎日。。ともいえる訳です
> 占いの結果がわるいから結婚やーめたとかも、誤った使い方なんでしょうね
> ひどい結婚生活が後々素晴らしい人間性をつくることになるかもしれない

その通り!
事実と符合しない矛盾もいくつか実在する。
つまり言われているほど、インド占星術は当たっていないということ。

占星術師は、事実と食い違う点に関して、コジツケを始める。
数多い技法があるので、その中からもっともらしいものを当てはめる。
秘伝的な解釈を持ち出したりもする。
こういった傾向がインドには顕著。いや占術の世界にはこういった罠が多い。

占術には限界がある。当たらない部分もある。
そこを誤魔化すのが上手いのがインド占星術。

インド占星術は当たる!、などといったプロパガンダがもたらす弊害を、術者はもっと
知る必要がある。利用者も然り。

当たらない占星術が当たるなどと宣伝されては、悪い座相を持ちながら幸せに生きている
人にどれだけ罪深いことをしているか分かっているのかと言いたくなる。

宗教絡みの占いは、これだから危険なのです。
515名無しさん@占い修行中:2005/08/15(月) 23:44:10 ID:4JO1jrGG
509です
・・じつはつづきがあるんだよね

インド占星術ではいくつも分割図があって見たいテーマを詳しく調べたり、
ラーシひとつとっても、1室を太陽にしたり月を1室にしたりアルダラグナ(パダ)でみたりして、現実におこる人生、自分のこころで感じる人生、他人や公からみた自分の人生、そして起こる時期(ダシャー)とトランジット惑星の絡み。。ww
ご丁寧にもかなり複雑化しています
おまけに不幸な配置をイッパツ逆転させるヨーガや後で好転するニーチャバンガ、その他もろもろの仕掛けがあって西洋にはない面白さがあるんです
いろいろ占いやったけど
こればっかりは、占いマニアでないとわからないディープな世界ww
虎穴にいらずんば虎子をえず
宗教絡みということを差し引いても一度ははまってみたい戦術といえます
そりゃあお前だけーといわれても構わんよ
一年くらい本気でやってみてからご意見ください
516名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 00:06:56 ID:sJIhP/2C
>>515
>>おまけに不幸な配置をイッパツ逆転させるヨーガや
>>後で好転するニーチャバンガ、その他もろもろの仕掛けがあって

そういう技術?はいいよね。
「はい、彼方のチャートはこうだからお先真っ暗。はいお終い。ちゃんちゃん」
なんていうのより希望を与えられるなら。
当たる当たらないもあるけど、悪いチャートがでていい気する人間は
いないだろうし。
人間努力が大事!!と言うポリシーが在ったとしても
大逆転の何かをした場合と、悪いまま放置の場合ひとにもよるが
心理的に影響あるかもね。

あなたなかなかマニアだね。プロ?
そういうのが載ってる本とか紹介してくれない?ダメ?
517名無しさん@占い修行中:2005/08/16(火) 00:10:06 ID:zASGn5Ha
つづきです
結局はどの占いも占者のセンスの問題
直感のするどい人ならばタロット、易、四柱推命、紫微斗数、星占いのどの占いでも
相手の必要とする情報や与えられるべき答えを導き出すことができる、と信じています
自分は信仰あついw運命論者なので
自分にあった戦術に巡り合えない運命をもった占い師
また、こたえを得られない運命をもった依頼者もいて、
どこへいっても正解をもらえないという、可能性もありかなww
518516:2005/08/16(火) 00:24:13 ID:sJIhP/2C
あらら・・・途中で割って入っちゃった。。
ゴメン。
519名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 00:24:13 ID:???
無料鑑定でさ〜、自分の思うとおりの鑑定してくれなんて傲慢だよな〜
そういう人こそ有料鑑定受ければいいのにさ〜。いい年してみっともね〜
520名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 00:53:56 ID:???
521名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 00:56:27 ID:???
522名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 00:57:11 ID:???
ぶりぶり
523名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 02:49:31 ID:???
ま、正直カルト鑑定者自身が呼んでる面もあるね。
もうあそこは駄目かもね。また例の人がやってきてるしw
524名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 03:25:32 ID:???
>>523
例の人、レスした人間を「浮遊霊」扱いかよ。orz
前にも、臓器売買でカネとるとか言ってなかったっけ?
人として、根本的になんかチガウ。
たのむ、もう誰もレスしないでくれ〜。
ああいうタイプは自分中心で世界が回ってるから
相手にするだけつけあがるぞ。
きっぱりスルーで無視に限る。
つい覗いてしまうオレも、ひきつけられているのかとおもうと鬱だ。
525名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 07:36:10 ID:???
>>515
ウラニアン以上にこじつけやすいな。
526名無しさん@占い修業中:2005/08/16(火) 13:52:47 ID:???
塾は最近、内輪だけのレスが伸びてない?
一般鑑定は無視されているものが多い様な・・・
527名無しさん@占い修行中:2005/08/17(水) 23:56:58 ID:???
例の人、超能力があるってさ
たぬきの霊がつくと大食いで力持ちになるし、
低級霊でも予言をあてたりするらしい
528名無しさん@占い修業中:2005/08/18(木) 18:48:06 ID:???
>>527
みますた!
超能力者も落ちるんですね。
やはり、臓器売買を考えるような特殊な人には特殊な能力が、
あったはいいけど、
無駄だったから消えちゃったようですね。

超能力があの人自身に使える様になれることは勿論不可能でしょう...
どう見てもあの人自体が、悪霊に思える。

ハリウッドの脚本家様の書かれたあの文章を見て漏れの直感も鈍ったのか?
529517です:2005/08/18(木) 20:19:48 ID:???
一説には、ラグナロードとケートゥ(超能力)がコンジャクトすると霊感がつかえるとか。。
この人はいま、ケートゥ期だったっけ
ケートゥ/金星(おうし座ラグナロード)がくればまた使えるようになるかもしれん
ムダに生霊をとばさないように祈るばかり・・
腹がたつだけで無意識にとぶこともあるコワッ
530名無しさん@占い修業中:2005/08/18(木) 20:23:00 ID:???
脚本家様も相当だが、Sの鑑定に「イラネ」とカキコした人もキモイ。
この人もシナリオライター希望なのか・・。
531名無しさん@占い修業中:2005/08/18(木) 22:49:12 ID:???
ラグナにケートゥが在住してても霊感あるんでしょうか?
(私の場合、牡牛座ラグナロード金星は12室にあり、1室の火星と
惑星交換してて、1室にケートゥもあります。)
532名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 07:31:06 ID:???
>>531
程度の差があると言え、たったそれだけの条件だと世界中は霊能者だらけだぞ
533名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 08:40:04 ID:???
>>531
今のところは霊感じみた経験はなんかないの?
534529です:2005/08/19(金) 12:44:14 ID:???
あと蠍座に惑星集中も霊感をつよめる要素となります
ケートゥとオカルトの8室、蠍座・・このあたりが霊感の領域か
ケートゥ1室は検証してないのでわかんないっす
1室ラーフ在住やラグナロードとラーフのコンジャクト+自我の太陽との相互アスペクト
は、じつにエキセントリックな俗物を作る可能性あり

あんま人のことを批判すると自分のカルマ閻魔帳に残ってしまうから、この辺で。。
欲望、嫉妬、恨み。。表にでない良くない考えや感情も、逐一のこらず書きこまれるという話コワッ
やっぱ信心ぶかいんだなww
535名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 12:50:31 ID:???
ナヴァーンシャでさそり座アスペクトで太陽があるのは、霊感はなくても
霊障は受けにくい。という解釈でいいと思います?
536名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 12:51:38 ID:???
あ。すみません。アスペクトじゃなくてアセンダントでの間違いです。
アセで変換入れてるんで間違えてしまいました。
537531:2005/08/19(金) 12:58:34 ID:???
友人のこと考えてると、その人から電話があったり。。
そういうことならありますが。。。(これを霊感と言うのでしょうか)
538名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 13:04:25 ID:???
テレパシーじゃない?どっちかとうと。
531が友人のことを考えると、友人のところに霊が出て電話しろと脅すのなら霊感。。?
539名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 13:10:55 ID:???
このスレでは復習塾の話しはまだつずくのかな
逆宣伝なてるんだけど( ゚д゚)<.。oзэωΩ アッ

で読書中のBPHSネタを一振り。
ヴィシュヌ神に讃辞をささげてるかえら著者はヴィシュヌ派京都のよう、たぶん北インド人。
書き方は、パラシャrがマイトレイの質問に答える形。


540534です:2005/08/19(金) 13:12:54 ID:???
ナヴァムシャのサソリ座ラグナで太陽在住?
霊感の有無はわかりませんが、
自我の部屋である1室に自我の太陽があるのはあんまり良くない
象意が重なってつよくなりすぎる。。

おなじ理由で、7室に金星、5室木星、12室土星、サソリ座やオヒツジ座に♂も、
良くない。。検証していないから、そういう説があるという話です
プロじゃないんでww
541名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 13:24:12 ID:???
>>451
>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、
>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、
>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、
>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、
>パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤーサ)は兄の妻とねんごろになり、


542名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 16:08:25 ID:???
>>540
>象意が重なってつよくなりすぎる。。
確かにそのチャートを持つ子はワンマンでプライドの強い傾向の強い子です。
ナヴァムシャの影響も強いようですね。

その子はバースチャートの11室でも惑星集中しているので
その影響の方も強いのでしょうが。。
543540です:2005/08/19(金) 18:12:44 ID:???
願望と欲望のハウスである11室やその支配星に惑星集中⇒貪欲

さらに6室と8室が絡む⇒悩んだりトラブッたりしてなかなか願望が叶わない

どんなことでも極端はイカン!
ものごとは両極から両極へと移る傾向

極端に意見の偏った奴、冷めた奴
クラスメイトに一人はいるな
宗教をコばかにしてる奴に限って、いきなりカルトに入信ww

544名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 19:07:19 ID:???
>>543
あっ、自分は6室支配星が11室にアスペクトしてますが、
これもあてはまりますね。。orz

知人はこれまた8室支配星が11室にアスペクトしてる。。orz

これで願望成就が難しいそうですが、何か対処方法はあるでしょうか?
545542:2005/08/19(金) 19:11:33 ID:???
>さらに6室と8室が絡む⇒悩んだりトラブッたりしてなかなか願望が叶わない

あら!件の子はこれも当てはまってる。。
6室と8室の支配性が11室でコンジャクション。
占いが出来るようになったら結果を教えてね。といわれたのに
どうしましょ
546名無しさん@占い修業中:2005/08/19(金) 23:26:33 ID:???
>543
自分は11室に4つ惑星があります。
太陽、火星、水星、金星で火星は8室、水星は1室の支配星です。

欲望は強い筈なんだけど、焦点がぼやけているというか、
長続きしなくて、「まあいいか〜」「そのうち〜」となってしまって
欲の深いタイプに見られない・・・

ついでに欲望もかなわないんだけど(途中で飽きるから)
自分がどんな欲望をもっていたのかも忘れてしまうのであまり困らない。

太陽(12室の支配星)と月(11室の支配星)が惑星交換しているせいかしら。
547543です:2005/08/20(土) 08:37:04 ID:???
望みが叶うかどうかは惑星ダシャー(各惑星に関することが現実になる)や他の惑星との絡みでだいぶ違ってくると思われ

寛大なる守護者、木星からのアスペクトがあるかどうか

11室の星座と在住惑星の相性とか。。
11室には仕事で得るお金という象意もアル
その在住惑星が1、5、9室とからめばダナヨーガといって大金が入ってくる
時期はその惑星がダシャーにきてるときか、惑星度数が2番目にたかい惑星のダシャーのとき
多くは自分で働いて忙しく働くが
8室の絡みがあると。。突然の収入⇒宝クジが大当たり???という例外もアリ

11室と12室の絡みは残念ながらよくない
いろんな種類の欲望がでては、解放(もういらないや)喪失(利益の損失)

奴隷の土星がからんでくると貧乏。。
だけど11室に凶星は根性があってしぶとくなる、うたれづよいかも。。
なんにしろ惑星集中のあるところは、そこで人生が費やされるっぽい

548543です:2005/08/20(土) 08:41:28 ID:???
働く⇒稼ぐ ですスマソ
549名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 09:03:39 ID:EMGs73uS
インド占星術というとパルコの石井先生が当たるよ!
550名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 09:10:31 ID:???

11室は欲望の部屋とかインドのボケ古典はいうが、
宗教に根ざしてそう言っているだけ。
インド占星術は偏った宗教観を排除しなければ現代や
西欧諸国には通じない。
551名無しさん@占い修行中:2005/08/20(土) 10:03:09 ID:???
>>550
憶測じゃなく具体例キボン
552名無しさん@占い修行中:2005/08/20(土) 10:10:44 ID:???
カルマと輪廻転生って仏教じゃないの?
インドと仏教はちがうの?
キリスト教も最近は霊や輪廻転生、認めてるフシがあるよ
だんだん西洋思想に東洋思想が混じってきてるってことはないの?
西欧諸国でどこ?イスラム?イギリス?フランス?スイス?
フリーメーソンは偏ってないの?誰かおしえて〜
553名無しさん@占い修行中:2005/08/20(土) 10:17:10 ID:???
西欧は金儲けさえできればいい
宗教は自分への免罪符
554547です:2005/08/20(土) 12:02:44 ID:???
インド関連のHPのどこかで
欲望のトリシャダハウスといって「3室」と「11室」があげられているが、
たしかに理由はよくわからない

2室食欲7室性欲を死のマーラカハウスと呼んで、節度を守るよう戒めていることから推測するに、
3室コミュニケーションや小旅行11室名誉や取得、友人、達成への願望は
インドで最終的に到達する目標として掲げた「12室」解脱へと至る妨げとしての思想?かもしれん
極端な考え方ではある。。
自分も現代人なんで、そう感じるよ
こっそりいいようにアレンジして、ひとりで楽しむのはだめかなー
違いを探しながら西洋のも混ぜて。。

欲がきれないから11室から12室にいけないで、ふたたび1室に転生する
だから人間なのかもww
555544:2005/08/20(土) 14:33:02 ID:???
>>547
>8室の絡みがあると。。突然の収入

6室支配星が11室にアスペクトしていると、良い象意はないでしょうか?
戦いで収入を勝ち取るとか???

ちなみに、2室木星が6室にアスペクト、
11室水瓶座の土星(ムーラトリコナ)に、5室獅子座の太陽(ムーラトリコナ)
と5室獅子座水星(6室支配)がアスペクトしてます。。


ところで・・・・2室も収入ですよね? 11室とどう違うのでしょうか?

556547です:2005/08/20(土) 14:50:38 ID:???
記憶では、
11室は非所有の収入、なにから利益を得るか。。
2室は実家の所得、経済活動、消費生活、なににお金を消費するか、自分で稼いで使うお金。。
2室に土星があると生活に困窮する子ども時代を想像するなー

ちなみに2室は顔。金星や月があると美しいかお。色白かもしれない。木星はふっくら?ラーフ1室は体格だが異国っぽい顔だちだそうだ

印象としては11室のお金は入ってもすぐになくなりそう。。土星が11室から5室(子ども、教育、恋愛、芸術的才能)にアスペクトする、
というふうに考えてしまいます
よくわかりませんシロウトなのでww
自分で調べてみてください
557名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 15:16:33 ID:760LufLG
プロ甘ヲチ よっこらしょっと

>411ド素人ちゃんなので
>413素人が
>446超ど素人鑑定になりますが
>449超ど素人鑑定になりますが
>452超ど素人的見解ですが
>474素人の練習場なんだから
>480プロの人は除く
>482素人ですがって
>493シロウトなので
>495素人とはいえども アマチュア鑑定士を目指す私にとって
>516プロ?
>540プロじゃないんでww
>556シロウトなのでww
558名無しさん@占い修行中:2005/08/20(土) 15:59:50 ID:???
>>557さんに質問ですが、
あなたは街頭で配っている本を受け取って、それを後生大事に有難がって読んだりしますか?
しないでしょー  ここは二ちゃんですよ

誰かから与えられた知識なんて、所詮そんなもんです
自分で探し出した知識のほうが正確だし、身につくでしょ?

鑑定法の話についてこられなくって寂しいのはわかりますがww
ちゃちゃをいれるのはみっともない行為です

仏教では、わるい言葉でひとの心を傷つける行為は、殺人よりも罪が重い
たとえ掲示板であろうと相手が見えなかろうと
その一部始終はあなたの深層意識に記録されています

交通事故、病気、身内の不運、リストラ、家庭不和。。いろんなカタチとなって帰ってきたときに気づいても遅いのです
わるい言葉を使えばつかうほど、それこそ似たような人間があなたを取り囲むようになるでしょうね
悪想念は守護霊をおいはらい、結果、邪霊悪霊をよびこむとエハラさんもいってましたよーww

この陰湿さ執拗さ。。もう手遅れでしょうね 10年後のあなたが楽しみ。。
それでは何年もかかってまとめあげた我流鑑定のエキスの披露も、このへんでお開き
終わりにしておきます
興味ある人は自力で探してみてください。。
559名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 16:27:55 ID:???
荒らしはスルーでおながいしますよおまいら
560名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 16:47:51 ID:???
J.ブラハはお勧め。
彼は新しい解釈を試みようとしている。
ただやりすぎの所もあるが。
しかし彼の挑戦は評価に値する。
ラオ達は毛嫌いしているが。まあ毛嫌いするだろうな。
561544:2005/08/20(土) 16:56:44 ID:???
>>556さん、ありがとうございます。

まだ未婚で子供はいないのですが、そういえば仕事が終わっての
習い事にお金をつぎ込んでいました。。
それと、今思うと、水星期は習い事や恋愛・遊びをすればするほど金運もよかった気がします。
人生を楽しむことで、お金が回る感じがしました。(5室と11室の絡みでダーナヨーガ)
でも、6室支配の水星も5室から11室へアスペクトしてるから、、
⇒悩んだりトラブッたりしてなかなか願望が叶わない
に多少あてはまるのかもしれませんね(T_T)


547さんの解釈、とても参考になりました。
気が向いたら、またこちらへ書き込んでくださいねm(__)m
562名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 17:05:19 ID:???
>>519
じゃああんた無料鑑定なんか募集しなきゃいいじゃん!
563名無しさん@占い修業中:2005/08/20(土) 21:31:48 ID:Dth9gPqO
so-netには項目ごとに分かれて有料で児童で占っているサイトがのっているね。
564名無しさん@占い修業中:2005/08/21(日) 00:34:02 ID:???
久しぶりに来たらすごいスレが伸びているなあ
565480:2005/08/21(日) 10:10:05 ID:???
>>558

オマイの10年後も楽しみだ。
566名無しさん@占い修業中:2005/08/21(日) 10:14:13 ID:???
>>558

我流鑑定エキスの披露って、その鑑定が当たってるか
ハズレてるかの検証はちゃんとしてきたの?
567名無しさん@占い修業中:2005/08/21(日) 14:45:38 ID:???
自分は転職が多いのですが、
やはり10室の支配星が12室にあるから
仕事運がよくないのかなと思います。(10室にはケートゥあり)

こういう場合、12室の象意の一つである「海外」に関する仕事を
すれば、「損失」することもないのでしょうか?

教えてチャンですみません。どなたかアドバイスお願いします。m(__)m
568名無しさん@占い修業中:2005/08/21(日) 16:00:32 ID:???
>>96
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1096447717/l50
> 当社では2チャンネルを始め、他のサイトにPRする事はありません。

ttp://vip.isao.net/vishwakarman/guide/serial005.html
> 占星学士 宇月綺 ○生. インド占星術で、
ttp://www.so-net.ne.jp/veda/guide/serial002.html
> 占星学士 宇月綺 ○生

>>53
> sahi-net.or.jp/~sd8y-mrym/indi
> ip.isao.net/vishwakarm
> o-net.ne.jp/ved
> 上の3つは同一業者の別サイトだ。

ttp://www.love-unmei.com/unmei/02_A.asp
> ★Vodafonelive!「愛のインド占星術」
> ネーと宇月綺○生。毎月178円で楽しめます。

−−−−−−−−−−−−
>>414
> ボーダフォン『愛のインド占星術』の 予言メールは鳥肌たつほど的中率が高い。
>>563
> so-netには項目ごとに分かれて有料で児童で占っているサイトがのっているね。

PRしないってんだから、まずかったんじゃないの?
569名無しさん@占い修業中:2005/08/21(日) 22:31:30 ID:njbRxVzp
>>567
ラーシ、ナヴァムシャにおけるラグナから10室目、及び月が在住する
ハウスから10室目に在住する惑星は、その人の適職を見るのに役立ちます。


570名無しさん@占い修業中:2005/08/22(月) 00:12:49 ID:???
>569
星がない場合は、どこを見るのでしょう?
571名無しさん@占い修業中:2005/08/22(月) 11:02:10 ID:Lar5NWsa
インド人の友達から聞きましたが・・各室の何度に星が位置するかを精密に計算することが的中率の決め手だそうです。
有名な占い師は例外なく数学・天文学の高度な知識を持っているとのこと。
そういう人の占いは本当にあたるらしい。友達も、恋人が現れる時期・交際年数・結婚にいたるか否かと子供の数、転勤の時期etc.的中だったよ、といっていました。
ちなみに占ってもらうには、生年月日+生まれた日の日の出・日没の時刻データが必要なんだって。
572名無しさん@占い修業中:2005/08/22(月) 11:05:41 ID:lB7Jfv1L
.,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
      ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
    .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
   ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
  .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
  ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
 :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
.:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
  ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
  :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
  .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
    .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
      ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
     :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
   .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
    :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
    . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
     .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
       .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙`

573名無しさん@占い修業中:2005/08/22(月) 11:08:13 ID:Lar5NWsa
>571
生年月日だけでなく生まれた時刻も必要
574547です:2005/08/22(月) 15:27:46 ID:???
仕事の10室に惑星がない場合は10室の星座をみる

オヒツジ座サソリ座なら火星
おうし、天秤座なら金星
ふたご、おとめ座なら水星
かに座は月
しし座は太陽
山羊座みずがめ座は土星
いて座魚座は木星

その惑星のあらわす職業らしい
575名無しさん@占い修業中:2005/08/22(月) 22:41:37 ID:???
>573

誰なんですか?日本人でも占ってもらえますか?
ぜひとも占って欲しい。
576名無しさん@占い修業中:2005/08/23(火) 11:12:42 ID:???
ガージャケーサリヨーガって、インド式だといい意味だけど、
西洋式だと、月と木星90度で、幸運過信の傾向、不要心に他人を信用しすぎて苦労を背負い込みやすい
ってなりますね。。
577名無しさん@占い修業中:2005/08/23(火) 11:36:30 ID:tJ1TG9QE
っていうか90度っていう発想そのものがもうすでに西洋だし。

西洋やっている人に言いたいのは、
占星術の起源が古代メソポタミアということ。
これがギリシャやインドに伝わった。

で、どっちがオリジナルに近いかと言うと
インドの方なんだよね。
578名無しさん@占い修業中:2005/08/23(火) 11:45:01 ID:???
宇宙人の遺産であるシュメール文明が星占いの源泉だとか?
むかしムーで読んだ気が。。
とりあえずインドのほうが古いのは間違いない
579名無しさん@占い修業中:2005/08/23(火) 13:56:23 ID:???
>>452さん
>否応無しに人間関係でのトラブルを しょっちゅう起す事が予想されます。
>しかもこの事を全く反省する気配すら、ラーシチャートのみを見る限りでは、読み取れません。
>土星のブレーキが利かないと言うか、この方にとって忍耐と謙虚さいう言葉は
はっきり言って無縁でしょう。

いま塾のほういったら、すっごい当たってました!
この鑑定のいうとおりです
謙遜しなくていいんでわ?
580名無しさん@占い修業中:2005/08/23(火) 23:58:24 ID:???
今、塾でガンジーのチャート分析してますよね。
 http://www.asc-21.com/TOP/Past_Perspectives/0508/0820.htm
惑星が在住するナクシャトラの支配星まで考慮するってどうなんでしょ?
一応インド式には肯定的な立場で個人的に勉強もしてるんだけど
なんかもう、ここまでくるとなんでもこじつけって気がしないでもない。

自分のチャート、逆行して6つの室にアスペクトしまくってる惑星Aがあるんだけど
その惑星が在住している室や、支配している室まで入れると
12室中9つまでがその惑星と絡んでることになる。
で、あまった3つの室の2つにラグナとラグナロードがあるんだけど
そのナクシャトラの支配星が、Aの惑星。
ナクシャトラまで考慮すると、この惑星Aの影響を
更に考慮しなくTれはいけないことになるので、気が重い・・・。
ちなみに、生まれた曜日まで、ご丁寧にA惑星の支配曜日だったりしますが。
581名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 10:22:24 ID:???
ガージャは月と木星が互いにケンドラ(1、4、7、10室)にある場合に成立するんだが。
>>576は4、10室のみだと勘違いしてるんだろう。
582名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 10:44:15 ID:gyVbXh4W
いや、90度だと悪いはず、というからには、
180度?
もっと悪いはずジャン、となるはず。
583名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 11:46:54 ID:???
西洋だとオポは反発しつつも
他とぶつかるエネルギーを推進力に変えていけるような感じだったとオモ。
スクエアだとじわじわとどんより自己完結…。
ああ、上手く説明できないや。

互いにケンドラっていうのは、良くも悪くも影響力を及ぼしあう関係ってことだと思ってた。
月と地球の引力で潮が満ち引きするみたいな。
潮の満ち引きは一定ではなくて、干潮だったり満潮だったり大潮だったり。
月や地球に相当する惑星の状態で、
干満の状態は変わってくるんじゃないかと思ってみたり。
584名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 23:52:33 ID:???
チャートで木星が傷ついてる場合、
木星の在住する室や星座に関することを拡大しないほうが良く、
また、土星が傷ついてる場合、
土星の在住する室や星座に関することに集中しないほうがいいのでしょう。。ね?
585名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 23:58:13 ID:V76zVTtw
そんなおまいらへ…
つ http://www.geocities.jp/you_you1511/link.html
少し落ち着けw
586名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 11:35:20 ID:???
ジャガナータ・ホラ6.0ヴァージョン無料ソフト。。これをインストールすれば
簡単にインド指揮のチャートがつくれるぞ!たぶん間違いない
アドレスが違っていたら(ときどき変更がある)Jagannatha Horaで検索

http://www.astrologic.ru/download.htm#JHL
587名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 11:51:03 ID:???
聞かれるだろうから前もって書いておく

時計の絵のついたデータをクリック
TimeZoneは9:00East of GMT
間違う奴はいないと思うがカレンダーは Guregorian
データ入力終えたらOk!をクリック
保存したいなら File の save Asをクリック!名前を入れて保存
あちこちいじってるうちに使えるようになる
ひとに聞くよりも自力でがんばるほうが身につくから。。

Basicsをクリック
基礎ちゃーとや惑星データがみれる

東経度と北緯度、生年日時を入力
588名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 11:55:49 ID:???
おっと。。
最後、生年日時(0−24hrs)、Time Zone、東経度数、北緯度数の順番にデータ入力と書くつもりがすべったww
589名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 12:19:08 ID:TJtC8qd8
ジャガナータはすでにVersion 7.02がリリースずみ。

http://www.vedicastrologer.org/jh/
590名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 12:40:42 ID:???
ヴェーダの叡智だってさ。。。
ttp://www.eonet.ne.jp/~musubi-81
591名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 13:56:40 ID:J3AtLaFP
インド占星術と手相って、何か関係ある?
592名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 14:09:02 ID:???
あるよ。
ってーか手相も占星術の一種だし。
593名無しさん@占い修業中:2005/08/26(金) 16:32:58 ID:???
手相って呼んでる時点で的外れだなwww
594名無しさん@占い修業中:2005/08/28(日) 11:25:16 ID:???
自分のホロスコープのなかに
一生の間不幸が付きまとうヨーガを発見してしまた。

劇欝orz
595名無しさん@占い修業中:2005/08/28(日) 19:45:59 ID:7beUVvBC
>593
>手相って呼んでる時点で的外れだなwww

これはどういうことでしょうか。
意味が良くわからないのですが??
たしかに手相でも手の部位と星や星座と対応をさせることはありますが、
それはあくまで対応しているという話であって、
手相見が天文暦を見るわけではないと思うのですが。


>594
>自分のホロスコープのなかに
>一生の間不幸が付きまとうヨーガを発見してしまた。


ナーバサヨーガのことでしょうか?
もしそうだったら、それはあくまで大まかな要素にすぎないので、
あまり気にしなくてよいのでは?
596名無しさん@占い修業中:2005/08/28(日) 20:12:28 ID:LGQxVwYf
>>594
ナーバサヨーガを持っているからと言って、必ずしも不幸になるとは
限りませんよ。ヨーガだけではなくて惑星の配置やハウスの状態等、
色んな要素を総合的に判断してみない事には判りません。
それにナーバサヨーガの中には、本人の努力次第でとても大きなものが
得られるヨーガもありますので…確か国家元首になった人や、
ノーベル賞受賞者の一人がこのナーバサの中の一種を持っていたそうです。

597594:2005/08/28(日) 20:30:33 ID:???
ケマドルマ・ヨーガでつ…ある意味サンヤーシ・ヨーガ?
前世は坊主だったんだろうか。でも、いらない。こんなヨーガ;
598596:2005/08/28(日) 21:40:02 ID:LGQxVwYf
ケーマドルマヨーガとは月が在住する両側のハウスに太陽、ラーフ、
そしてケートゥ以外の惑星が無い状態を示す用語です。
このヨーガはアリシタヨーガの一種でインド占星術の説明によれば
確かに悲惨な人生を示すヨーガではありますが、このヨーガが見つかったから
と言って必ずしも不幸になるとも断言できないんですね。
月から数えてケーンドラの位置(4,7,10室目に)に惑星が在住して
いたり、月に吉星(金星、木星、状態の良い水星)からのアスペクトが
あったり、月の位置が良い(牡牛座や蟹座に在住or満月)のなら
このヨーガはキャンセルされたり、随分緩和されたりします。
599594:2005/08/28(日) 22:03:04 ID:???
>>598
596さん、ありがとうございます。
月から10室目に弱い火星が在住しているんですが、それでも良いのでしょうか?

でも、かなり凹んでいましたが皆さんのお陰でちょっと明るくなれました(・∀・)
自分に以外に悲惨なヨーガがあった場合は気軽にきにするな!
とか言っちゃって終わらせそうなものですが
自分にそんなもの発見して、ショックをうけて。反省しました。

やっぱり、精神的にはきついものがありますね。
600596:2005/08/28(日) 22:10:08 ID:LGQxVwYf
>>598の補足の説明をしても良いですか?
それにインド占星術における幸、不幸の定義はあくまで古代インドの
宗教的な思想に基いている事が多々あります。この思想は現代を生きる
私達の価値観からすれば随分とズレている事もあるので、一元的に
悲観しなくても良い様な気がしますね。
古代インドの宗教的観点から見たら悪い事でも、現代人であり又
宗教的orそれに準ずる特殊な思想の縛りが無い者たちから見たら
むしろ生き抜く為に必要だったりする事もありますから。
601596:2005/08/28(日) 22:28:38 ID:LGQxVwYf
>>598さんへ。
私が知りうる限りの知識では“惑星が在住していれば良い”
との事で、その惑星の状態までは書いていなかったように思えます。

そもそも占星術とは不幸な未来が予測された場合、それを回避したり
状態を一番ましなものに変えたりする手段を考える為に生み出されたと
聞いています。だから、仮に良くない未来がホロスコープチャートから
読み取れたから悲観的な考えをして「はい、終わり」では断じて
ありません。ならばどういう努力をすれば良いか、どうすればより良い
人生が歩めるか、を考える為にあるのが占星術だとインド、西洋
両占星術を学ぶ私の意見です。
また、より正確な結果を出す為にはラーシチャートを読むだけでは
不十分であるとの指摘もあります。潜在的な意識を見る特殊分割
チャートのナヴァムシャ(9分割図)や本人の心の成長状態を見る
(確かそうだったはずです。)チャトルヴィムシャーシャ(24分割図)
等を総合的に判断して初めて正確な結果が得られると言っている
占星術師もいますので、悲観する事無く様々な努力をしつつ前向きに
に物事を捉えて行って下さい。

602596:2005/08/28(日) 22:30:17 ID:LGQxVwYf
あ、>>594さんへでしたね。
間違えました、ゴメンなさい。
603名無しさん@占い修業中:2005/08/29(月) 00:08:42 ID:PVfKJkPU
>>594さんへ
私もケーマドルマヨーガです。結構このヨーガを持っている方はいらっしゃいますし、精神的に不安定になりやすい所はありますが、不幸がずっと付きまとう感じではないです(^^)
596さんが言われる通り、他のヨーガや惑星の配置など、全体的に見て初めて色々判ってきますし、良い悪いも、本人がどう活かすかで変わってきます。
「自分はこういう所があるから、ちょっと気をつけよう」くらいで参考にする感じで良いと思いますよ。
604594:2005/08/29(月) 13:52:29 ID:???
>>604
励ましてくれてありがとー!でも、もう凹みは脱しましたら。
精神的に不安定になりやすいって所はよう分ります。

ヨーガ見つけたときもどーん!と暗くなってしまいましたが、立ち直るのも早いみたいで。
他の人から見たら不安定な精神にみえるでしょう。
しかしインド占星術は当たってるな。
605名無しさん@占い修業中:2005/08/29(月) 21:28:21 ID:???
ケーマドルマは高い確率で発生する。

そもそもヨーガは数多く存在する。1000は軽く越える。

しかしまあ、四柱推命の恐怖神殺と何ら変わりがないな。

どちらも「脅迫占い」

不幸なヨーガがあるといって脅し文句に使えば、こりゃ新しい金儲けの道具になるわな。
某宗教が力を入れるのもうなずける。
しかこんな使い方をしりゃ、し悪徳極まりないね。
606名無しさん@占い修行中:2005/08/30(火) 01:23:45 ID:???
ケーマドルマなんかほんとうに持ってる人多い。
なぜか身近な身旺がケーマドルマ持ってる人多かった。
607名無しさん@占い修業中:2005/08/31(水) 21:15:53 ID:???
カーラチャクラの見方についての良い解説書ってどんなのがあります?
ラオ先生の新しい本には副題で時輪ってかいてあるけど
それを読めばある程度はわかるようになりますか?
608名無しさん@占い修業中:2005/09/04(日) 01:14:04 ID:U1ns/3Yb
例の場所でまたあの人が現れた。きっとこの板も読んでて震えるほど喜んでると思う。
時々プツっといない間はこの板読んで興奮。
だって、40半ばの女がこうも話題の中心になれるなんて他ではありえないでしょ。
ほんとにあの状態なのだったら社会悪。というかコワい世の中。

どうしても漢字間違うのを英語やりすぎのせいにしててワロタ。
読むと乗りうつりそう。

でもサディサティは運の変わり目が正確に出てちょっとコワい気がする。
そしてわたしもケーマドルマみたい。
609名無しさん@占い修業中:2005/09/04(日) 09:06:38 ID:???
age
610名無しさん@占い修業中:2005/09/05(月) 11:12:12 ID:vGBDsyp9
脚本家さんの次は、蓮の根っこですか。
あの掲示板も何かとにぎやかですね。
611名無しさん@占い修業中:2005/09/05(月) 11:48:15 ID:jEYPxhRt
脚本家・やさぐれ君・リスカ。共通するのはかまってちゃんだということだな。
612名無しさん@占い修業中:2005/09/05(月) 11:50:28 ID:???
あの掲示板で、
7室の支配星が12室にあると夫婦円満と書かれていた
のですが、(Uさんの投稿番号 15411)
これはどうしてなのでしょうか?

7室の支配星が12室にあると配偶者を失うのではないのですか?
613名無しさん@占い修業中:2005/09/05(月) 14:21:53 ID:8fN1mSj8
612さん
たぶん12室を喜捨とみるんじゃないかな。喜んで与えてくれる配偶者見方を変えれば
喪失だけどね。
614612:2005/09/05(月) 19:36:08 ID:???
>>613さん
レスありがとうございます。
なるほど、よくだきた配偶者ということなんですね
7室の支配星が7室にアスペクトするのも◎だそうですね。。
615名無しさん@占い修業中:2005/09/06(火) 08:06:09 ID:???
>610,611

気に入らないのなら行かなきゃいいだけの話。
わざわざあげてまで言うほどのことじゃない。
616名無しさん@占い修業中:2005/09/06(火) 14:40:49 ID:???
掲示板ともなると「行かなきゃいい」とも言えんのでは。
どんな投稿がくるのかはわからんわけだから。
特にあそこは「学習」という目的で公開されてる掲示板だし、
rom側も、それがあって、情報を求めて集まっているのだろうから。
注意を促したくてもあそこで直接バトるわけにもいかんしなあ。
また、そういう痛い人って、他人の意見聞かないし。
あげてまでいうほどのことでもないというのには同意。
個人的には蓮根のスレッドはまあありなんじゃないかとは思う。
若干、掲示板の趣旨とは外れてるけどね。
リスカちゃんみたいなタイプは割りとどこにでもいるし。ハタチ前なら仕方ないかと思うし。
脚本家様だけだけはフォローできんけど。
617名無しさん@占い修業中:2005/09/06(火) 14:46:05 ID:???
連投スマンです。

>>612 >>613
12室が、結婚後の生活をあらわすとかいうのをどっかでみたことがある。
どこでだったか思い出せないんだけど。
それ見て「なんで12室が結婚後?」って不思議だった。
618613:2005/09/06(火) 15:03:51 ID:SGZadXv+
617さん
結婚後ってくさい言い方すると 愛は惜しみなく奪う とか与える愛が必要でしょ。
喪失するものが多い気がしませんか。いろんな意味で。

その後で再生するOR見えてくる世界ということで私は納得してるんだけど。どうかな?
619名無しさん@占い修業中:2005/09/08(木) 01:30:33 ID:???
>>589
から無料ソフト使って、自分のチャート出してみたけど
グラフになっている物が多いのですね。
それらのグラフの中で特に重要視した方がいいのは、アシュタカバルガですか?

シャドバラというのもありますが、数値が高い方がいい惑星であるという解釈でいいのでしょうか?
620名無しさん@占い修業中:2005/09/08(木) 08:27:53 ID:0NyBD4Fy
数値で簡単に判断できるから楽という理由で
安易に飛びついても何の利益にもならないよ。
まずは面倒でも惑星の在住支配などをよく考えて
吉星か凶星なのか等を判断し、
そこに最後のさじ加減として上記の数値を考慮しないとね。
アシュタカヴァルガが高い時期に死んでしまうなんてのはその良い例です。
621617:2005/09/08(木) 08:34:33 ID:???
>>618

レストン!
>結婚後ってくさい言い方すると 愛は惜しみなく奪う とか与える愛が必要でしょ。
>喪失するものが多い気がしませんか。いろんな意味で。

確かに結婚にはそういう側面があるよね。ただ、結婚=喪失 喪失=12室 だから結婚後の生活は12室という論理展開で関連つけちゃっていいのかなという疑問も少々あります。
インド占星術って、システマティックな面が強いと感じてるんだけど
 例)
 ・12室=喪失 → 各ハウスの12室目はそのハウスを喪失する象意
 ・2室=持って産まれた資産(先祖からの資産) → 対向の8室は配偶者の資産
 ・10室=仕事 → 10室からの10室目にも仕事の象意  などなど

結婚後の生活=12室も、こういう考え方を使って説明できないかなと思ったわけなんです。
あのあと自分でも考えてみて
7室からの6室目(結婚の困難=結婚生活?)=12室かな?と思ったり。
でも、自分が作る「家庭=4室」ってのを前にどっかで見たことがあって(曖昧で申し訳ない)、最初は4室を基準に考えてたんだよね。それでわかんなくなってたの。
2室(家族)からの11室(達成)=自分の結婚生活 なのかなとか思ったりしてね。
どれが正解なのか、やっぱりまとまんないっす。
622612:2005/09/08(木) 09:19:13 ID:???
自分は「家庭=4室」の支配星が12室にあって、
人並みに家庭を持てないのかなぁ・・と思ってましたが、
12室が結婚後の生活だとすれば、相手に奉仕するスタンスでいれば
家庭を持てるのでしょうか。。。
623618:2005/09/08(木) 10:14:10 ID:hVlzenL0
612さん結婚ってしようとすればできるんだけど、ある意味で喪失感があること;自由な時間・お金がなくなる
一人の頃よりお誘いがへったぜとか強く意識するがそれに耐えられなければ破婚するという自己認識もってれば成功するんじゃ?

617さんハウスを中心にいい考察。勉強になる。どれもあてはめると鑑定の助けになりそう。
11室私は自分のつく仕事の性質も表してるかなと思ってる。
624オカ板にはいけない:2005/09/08(木) 10:46:11 ID:hVlzenL0
あの塾の蓮の根さんの記事読んで寝たら夢に女の人が現れ。
大阪弁だった。40歳すぎくらいか。色白いやせた人。妹が子供いて幸せなのに自分は独身でずーっとSEみたいな仕事
してるんだけど会社がいろいろ嫌がらせしてくるんだって。系列会社の女社員は会社を訴えたりしてるけど自分は
そういうエネルギーを使いたくないとか。でも毎日ほんとに辛い。

かなり頭いいみたい。薬学部には入れたのに親の主張で学費の関係から公立大へ行けって事になって今もそれを恨んでる。
親が結婚しろとうるさく言うから捨てちゃってマンション買って一人暮らしを3年くらいしてるけど
なんだか虚しい。

そういって消えた。
私は霊感なんてないと思うがあまりにリアルだったので。
625名無しさん@占い修業中:2005/09/08(木) 12:00:15 ID:???
才能・資質スレが落ちている間に書き込みさせて頂きます。
7室の支配星が12室というのは金星12室(高揚のポジション)
と同じように見るのでは?金星12室は配偶者からの、
時によっては超自然的な援助、ロマンチスト、よく眠れる、
などの意味があります。7室の支配星が12室、というのは
よくわかりませんが、7室も12室も敵をあらわすハウス
なので悪くはないのでは。瞑想、国外旅行、敵を許すこと
などで結婚運が上昇という解釈もありそうです。

>>622 さんの4室の支配星が12室というのは一概には
言えませんけれど、たとえば支配星が木星なら4室に
アスペクトしますし、むしろ吉相では?どちらにせよ、
12室に関わることで4室がよくなるという意味はあるので
瞑想・睡眠によって幸福が得られる、という解釈でどうでしょう?

少し前に職業に関してどこを見るのかと言うのがあったのですが、
ラグナや1室はもちろんですけれど、まず10室、それから
その関係で4室、6室、収入の11室、9室、場合によっては
7室も見ます。例外的には木星5室の教師などというのもあります。

相性をどう見るかというのは一般的にはラグナ、太陽、月の
サイン、あと火星に関するルールもあるのですが、
魂の結びつきはむしろ Navamsha を見るべきなのでは、
とも思っています。もう少し考えてみます。
626名無しさん@占い修業中:2005/09/08(木) 17:45:35 ID:???
8室蠍座の支配星である火星のダシャーが巡ってくると、
霊的影響を受けやすくなるとか、憑依されやすい体質になるって
ことはありますか?
627名無しさん@占い修業中:2005/09/08(木) 18:18:15 ID:???
8室のダシャーってどんな感じ?
遺産なんか入ってきた人いる?
628612=622:2005/09/08(木) 22:20:17 ID:???
>>623さん、ありがとう。
>結婚ってしようとすればできるんだけど、ある意味で喪失感があること;自由な時間
>・お金がなくなる  一人の頃よりお誘いがへったぜとか強く意識するがそれに耐えられ
>なければ破婚するという自己認識もってれば成功するんじゃ?

なるほど、私にとって結婚とは、
自分は裏にまわって相手に奉仕するといったことなんですね。


>>625さん、ありがとう。

>どちらにせよ、12室に関わることで4室がよくなるという意味はあるので
>瞑想・睡眠によって幸福が得られる、という解釈でどうでしょう?

4室の支配星は月で12室にあるのですが、
これもやはりロマンティストで母親からの援助と読めるのでしょうか?
いずれにせよ、瞑想・睡眠が吉ということですね。。(瞑想は時々しています。)
それと、何か秘密を持つと心のバランスがとれる気がします。
629名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 01:23:22 ID:???
1室にケートゥ、7室にラーフがあります。
ケートゥとラーフは凶星ですが、1や7に在室する場合は
吉星となるのでしょうか?

私、ラーフ‐ケートゥ期に結婚し、出産したので、
ラーフやケートゥは吉星として機能しているかと、疑問に感じたのです。
630629:2005/09/09(金) 01:28:14 ID:???
間違えました

ラーフ‐水星期に結婚し、
ラーフ‐ケートゥ期に退職、出産しました。
いろいろ困難はあるでしょうけど、意にそまない結婚でもないし、
出産でもないので、よくない時期とも思えなくて。
631名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 02:18:42 ID:???
>>629
ラーフ−ケートゥ軸が1−7室と絡むと、対人関係や結婚生活が不安定になりがちとか。

ただ、他の惑星の状態(ラーフ−ケートゥ軸にコンジャンクションしていたりアスペクトしていないか)
なども関係してくるから、ラーシチャートやナバムシャなどをもっと詳しく見てみないとならないでしょう。
632631:2005/09/09(金) 02:23:56 ID:???
>>629 さんの場合、
ラーフが何らかの理由で吉星化している事は考えられますね。
7室のラーフに何らかの吉星がコンジャンクションしていたりアスペクトしていませんか?
または7室の支配星が吉星で、その惑星の状態は特には傷ついていないとか。
ナバムシャでもラーフ(&ケートゥ)を同じ様にチェックしてみるといいでしょうね。
633629:2005/09/09(金) 02:46:25 ID:???
疑問にこたえてくだすってありがとうございます。
ラーフがいる7室の支配は木星ですが、
この木星は12室で、月とコンジャです。
月は12室支配の太陽と惑星交換しているので
あんまりよくないと思います。
(ついでに木星が8室土星にアスペクトしてるし)
ただ木星の吉意がこれを上回ったのかもしれません。
(本当の初心者なのでわからないのです)

ナバムシャはあんまりみてなくて(見れるレベルじゃない)、
ただ、ラーシとナバムシャで共に惑星が同じ
星座に入るヴァルゴッダマ(でしたっけ?)に
木星がなっています。この木星から5番目のアスペクトを
ラーフはうけてます。
そしてラーフはナバムシャでもやっぱり第7室です。

それとラーフ期の開始2ヶ月前に正社員で就職できました。
(正式に正社員になれたのがラーフ期開始の2、3日前)
とてもいいところだったので、
やっぱりラーフは私にとっては吉星のように思います。
ただ、能力以上の評価をされてしまって、
それになんとか対応しようとしたりとか、
父が寝たきりになったりとか大変は大変でした。
このあたりが生来的凶星の吉星化による幸運の限界なのかしら。
634629:2005/09/09(金) 02:50:06 ID:???
結婚は初めてなのでなんともいえませんが、
対人関係が不安定というのは正しいと思います。

長時間他人と接していると疲れて、暴言を吐くことが多いので
身近な人とはうまくいき難いです。
ただ、遠距離友情で長く長くつながっている友人は数名います。
そろそろ20年です。彼女らにいわせると、私は
気に入った人にはつくすけど、それ以外の人間に見向きもしないから、
人付き合いがうまくいかないのだそうです。
635名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 04:12:09 ID:A72bmsuV
ラーフ、ケートゥは同室する星の影響を強く受ける。
その星がどの室の支配性かもかなり重要。

7室ラーフで、9室支配の月が同室している人をみたが、
すごい裕福な外国人と結婚していた。

その7室は、牡牛座だったので月もラーフも強力だったわけだが、
ある意味教科書通りの結果だったな。
636名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 09:31:29 ID:???
ラーフが高揚するのは、牡牛座以外に
あと何座でしょうか?
637名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 11:06:06 ID:???
ヴェーダ星学教本にはラーフは牡牛高揚、蠍減衰
(ケートゥはその逆)でした。
他の本にはラーフは双子高揚とする説もあるとありました。
定説がないのかも。
638名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 11:46:35 ID:???
ラーフは高揚していても苦難の時期になる場合があります。

ラーフに関しては予測が難しいところがあって、8室在住でも穏やかな時期
になる場合もあります。

これは前世の業と関係してくるため、人それぞれ現れ方が違ってくると私は
解釈しています。

実際に鑑定して感じるのは、ラーフはラーフから見て5・7・9室にアスペクトし、
アスペクトされたハウスや惑星に影響を与えるという点です。

ラーフは、在住星座、ハウス、惑星との絡み、ディスポジター等、総合的に判断
する必要があります。

ところで7室支配星が12室に在住する場合、これも一概に言えませんが、配偶者に
尽くす、死別する、離婚する等、どちらかといえば負の現れ方をしますが、工夫によって
対応できる点が、他のウパチャヤハウスと異なる点です。12室は凶意は弱いハウスです。

12室在住の7室支配星は結婚運が良いというのはおかしな判断です。
639名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 13:59:45 ID:???
ラーフのディスポジターが5室で、その5室に太陽(5室支配)
水星(3,6室支配)とが在住しています。
これは、下のページの「3」にあてはまるのでしょうか?

http://www.asc-21.com/TOP/Past_Perspectives/0308/0828.htm

1. ラーフが5室に在住するか、あるいは5室の支配星と
  絡んでいるかどうかを見る。
2. 次に6室の支配星が、ラーフが在住するハウスの支配星
  (ラーフのディスポジター)にアスペクトしているか、
  あるいはラーフが在住するハウスに在住している(ラーフ
  とコンジャンクトしている)かどうかを見る。
3. 5室と6室の支配星とラーフがどこかで絡んでいないかを見る。 
640名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 15:29:55 ID:???
インドは解脱をよしとする文化なので、ラーフはインド的な意味での「凶星」ですよね。
出産や結婚は俗世的な成功ですが、インド的な視点にたてば、単にカルマに縛られてるわけです。
インド占星術を勉強する人は、インド的な思考方法も勉強したほうがいいと思います。
641名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 17:16:02 ID:???
>>638
>これは前世の業と関係してくるため、

前世とかカルマとかの使用は禁止してほしい。
占星術の原理とは直接関係ないし。
642indra ◆bFG9vnYtQs :2005/09/09(金) 18:50:09 ID:???
>>625 です。またまたおじゃまします。HN つけました。
まずラフー7室ですけれど、結婚したのが逆の
ケトゥ・ラフー期でなくてよかったですね。
この相を持つ人には21歳以上、それからラフーの
サブピリオドの結婚はさけるようにといいます。

ラフーは私は双子座で高揚と教わりましたが、
特にラフーの場合は何室にいるのかというほうが
何座にあるかよりも重要だとも教わりました。
3室、6室で高揚、2室、4室で吉凶両方あり、
それ以外はほとんどすべて俗世的には凶とみるわけです。
逆に霊的なことがら、政治家や弁護士、警察など
敵に勝つ職業にも役に立ちます。確か小泉さんの第1室にも
あったのでは?
>ラーフはインド的な意味での「凶星」
いえいえ、俗世的な意味での凶です。

ちなみにアセンダントは乙女座だと思うのですが、
天秤座の方の可能性は全くありませんか?カスプから
だいたい2度以内だったらその可能性も考えてみては?
あと、木星がナヴァンシャでも同じというのは非常に
いいですし、太陽と月など交換はすべて吉です。
木星の土星に対するアスペクトも吉です。土星は減衰している
ようですが、7室、8室、どちらも悪くはないです。
どちらの場合でも7室の支配者がしっかりしているので
結婚運が良好なのでしょうね。

どなたか、占断スレで鑑定してみませんか?
643indra ◆bFG9vnYtQs :2005/09/09(金) 19:06:02 ID:???
紛らわしい書き方をしてしまいましたが、
>この相を持つ人には21歳以上、それからラフーの
21歳をすぎて(22歳以上)から結婚するようにと
いうことです。チャートを作ってみると、結婚されたのは
30代前半のようなので、大丈夫ですね。
>>641 ごもっとも。でも >>638 さんの気持ちもわかりますし、
どんな文化背景なのか、というのは占星術では残念ながら
無理なので、占星術が完全に万能というわけでもありませんけれどね。
たとえば木星がラグナにアスペクトしているときに、インドでは
「太った、またはがっちりした人」という占断になり、アメリカでは
「非常に太った、または太った人」という占断になる、とか...。
644名無しさん@占い修業中:2005/09/09(金) 23:39:20 ID:wFJUR1e0
Indraさん
小泉さんの1室にRahuがあるとのことですが、
出生時間はいつですか?またそれは確かなものですか?
某サイトにはRahu2室になってましたが。
645629:2005/09/10(土) 03:06:16 ID:???
レスくだすった皆様、ありがとうございます。

>>653
インド占星塾にラーフ的な人物として
「有能な人/変な人」とあったのですが、夫がそういう感じです。吉凶にかぎらず、
第7室にある惑星が配偶者のタイプを暗示するのでしょうか?

>>638
結婚運がいいとは思っていないのですが、
(むしろ7室が12室と絡んでいるので悪いと考えました)
その割にはいい人と結婚したなと感じまして、、
そこでラーフの吉星化という疑問をもちました。
結婚から離れますが、ラーフ期はその前の時期と比べて
私の経済状況が好転しています。
それは夫と結婚して仕事をやめた今も
自分が両親に養育されていた時よりも裕福なので、
(というか私の実家が貧しかったので)
本当に凶星のダシャーか?と。

でも皆様のレスでラーフは周囲の状況からの影響が大きいと
わかりまして、疑問が少し解けました。

なお、夫は体が弱いです(第7室を基点とすると第12室は第6室だからか?)
シーズン中は毎月風邪を同僚からもらってきます。
お腹も下りやすいです。幼少の頃は病気がちだったようです。
その後、陸上部や山歩きで鍛えたようですが、
生命力の弱さのようなものを感じます。
夫に死別する、または夫を介護する、そういう可能性はひしひしと感じます。
646629:2005/09/10(土) 03:06:48 ID:???
>>642
ハンドルつけたんですね。書き込み、いつも拝見させてもらってます。
といっても、理解がおいつかないので眺めるだけですが。

>>ちなみにアセンダントは乙女座だと思うのですが、
乙女座17度なので、まず大丈夫だと思います

>>土星は減衰している
>>ようですが、7室、8室、どちらも悪くはないです。
後だしで申し訳ないのですが、
土星もやっぱりヴァルゴッダマです。
土星の減衰はキャンセルされているかも。

横道にそれますが、火星‐土星のダシャーで大学に合格しました
火星は蟹座で減衰してるんですが、これもヴァルゴッダマです。
(志望校じゃないですが、2年の浪人に区切りがつきました)

>>どなたか、占断スレで鑑定してみませんか?
誕生日を占断スレで曝したほうがいいですか?
647名無しさん@占い修業中:2005/09/10(土) 09:01:15 ID:???
>>629さん、いっそうのこと出生データを出してみてはどうでしょうか
648629:2005/09/10(土) 09:57:10 ID:???
>>647
そうですね、ここまで書いたらもう出したほうがいいですよね。

1968年7月29日 午前10時20分
名古屋市瑞穂区 です。

自分の簡単な履歴をまとめて、
後でまた書き込みます。
649名無しさん@占い修業中:2005/09/10(土) 11:28:11 ID:???
経歴は占いの後にカキコするのがいいと思いますよ
650indra ◆bFG9vnYtQs :2005/09/10(土) 12:37:26 ID:???
なんだか楽しそうなのでまたまたおじゃまします。
>どなたか、占断スレで鑑定してみませんか?
といったのは 648 さんのことではなくて一般にという意味だったの
ですが紛らわしくてすみません。出生データ、ありがとうございます。
逆算で出ていたという話もありますけれど。

すごい相ですね。蟹座で4つの惑星がコンジャンクションしていて、
交換関係でつながっている木星、月も含めると6つの惑星、しかも
5室、6室をのぞくすべてのハウスの支配星が一堂に会している
わけで、しかも5室、6室には11,12室からアスペクトしているし、
それだけでもう望むものはなんでも手に入るような気がします。
いわなくてもいいことを付け足すと、没落も急激ともいいますけれど。

火星、水星、土星の角度が小さいことと火星、土星の減衰は
気になりますけれど全部ヴァルゴッダマになっていて、ラフー7室の
悪影響は木星のヴァルゴッダマでキャンセルされているんですね。
土星のアスペクトのある5室に土星が好影響を及ぼすことも
あるんですね。勉強になりました。
>でも皆様のレスでラーフは周囲の状況からの影響が大きいと
さあ。そう簡単には吉星になったりしないと思いますけれど。
ちなみに Navamsha でも9室というのはあまり気にする必要は
ないと思います。出生時間の誤差もあるでしょうし。

11室、12室に関することで運勢は良くなります。
友人、上の兄弟、睡眠、などなどですね。
ほかの皆さんはどう観ますか?よろしければぜひご意見お願いします。
651名無しさん@占い修業中:2005/09/10(土) 15:52:27 ID:???
>>650
>悪影響は木星のヴァルゴッダマでキャンセルされているんですね

もしかしてヴァルゴッタマはすべていいと思ってる?
よくない部屋にあるヴァルゴッタマならその凶意が強まるだけなんだけどね。
652名無しさん@占い修業中:2005/09/10(土) 16:11:03 ID:???
>>629

ちらっと見たけど、7室ラーフは単独で入っていて、
他の星からのアスペクトがない。
この場合は7室ラーフは吉と見るのが普通です。
653indra ◆bFG9vnYtQs :2005/09/10(土) 18:39:22 ID:???
小泉さんの出生時間は午後7時半ということにはなっていますけれど
獅子座アセンダントのほうがつじつまがあうような気がしたもので
修正してしまいました。上で書いたときには忘れていたもので
申し訳ありませんでした。
>>652=651 さんは前に書いていらした方ですよね?
ご気分を害されたようで申し訳ありませんでした。
駆け出しなので大きなことはいえませんけれど、一応
参考意見として書いておきますと、ヴァルゴッダマの解釈は
ともかくとして木星12室は経験上悪くない、それから
ラフー7室は単独でも経験上かなり悪いです。
いずれどちらかの見解で落ち着くといいですね。
おじゃましてしまったようで申し訳ありませんでした。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:12 ID:???
>>653
一般説と自分の修正、それらをわかる配慮が当然必要ですな。それもあらかじめ。
あなたが全治全農の神であるわけでなし。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:40 ID:???
レスの途中割り込みですいません。
日本のラジニーシ教団がインド占星術を布教に使っているか
どなたかご存じありませんでしょうか?
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:49 ID:AFeBAexZ
ラジニーシ教団?
あそこは教祖が死んだし、メンバーはバラバラに活動している。
組織的な布教はちょっと考えられないし、
あったとしてもかつてのような力はなく、ほぼ無害。

占星術は個人でやってる人がちょっといる程度じゃないかな。
セラピーとしての占星術はあるけど、
リーラ(戯れ)のグループなので、運命論的な考えとは相性が悪そう。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:27 ID:???
>>653
>ご気分を害されたようで申し訳ありませんでした。

えーと635とか652の発言者だけど別に気を悪くしてないよ。
そんな風に読めるのかな。

>ラフー7室は単独でも経験上かなり悪いです。

悪い星のアスペクトがあるとだめだけど
629さんの場合は問題ないと思うね。

ナバムシャの9室ラーフも、
同じように単独で悪い星からのアスペクトが無いので吉。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:00 ID:???
>>629
太陽期に生まれてます。月と惑星交換しているので小さい頃は
お父さんは海外出張が多いとか家にいない、あるいは生活が不安定
だったのかもしれません。

月期が18才から。この時代は物質面に恵まれてラッキーだったか、
海外で生活をしていたかもしれません。
多感な時期も重なりナーバスになったり落ち込みやすい時代だっとような。
しかし全般的に好運な時期だったと思います。

火星期が18才から。物質面はよくても精神的にハードな時期だったような。
入院する羽目になったこともありそうです。

25才からラーフ期。結婚するまでは大変だったと思います。
おそらく結婚してから安定感が出てきたと思います。
しかし波乱のラーフなので悲喜こもごもなことが起こるかも。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:58 ID:???
7室支配星が12室在住で思い出したが、
故ジョン・レノンの夫人、オノ・ヨーコがこのパターン。
629さんと同じアセダントなのでその支配星が木星なのも同じ。

ただ、オノ・ヨーコの場合、12室に火星とケートゥが入っているので
ああいう形で夫を無くしたんだろうな。

それにしても、オノ・ヨーコのホロスコープ、はじめてみたとき
できすぎのホロスコープだと思ったよ。
660629:2005/09/12(月) 01:29:19 ID:???
7室ラーフの吉凶のみならず、7室支配星の12室入室の話題も
だしてくだすってありがとうございます。
こんな素人の疑問に皆様のお時間をさいてくだすってありがとうございました。

ダシャーと経歴の対応をカキコします。
長くてごめんなさい。
661629:2005/09/12(月) 01:33:56 ID:???
月のダシャー
 *学校はいじめ、家庭は父の過干渉(含虐待)
 これで成績が悪かったら人生終わっていたと思う

月‐火星
77年7月 盲腸で1週間入院
月‐土星
82年4月 転居
月‐金星
84年半ば 父、事故で指をなくす
 * 労災なので半年以上の休暇と数百万の治療費等GET
月‐ケートゥ
84年4月 転居、高校入学

火星のダシャー開始86年8月
 *全体に低迷、鬱っぽい日々が続いた

火星‐ラーフ
87年3月 受験失敗、高校卒業
(第1志望校は高望み、第2志望校は実力相当)
火星‐ラーフから火星‐木星まで
浪人
火星‐土星
89年3月 大学合格、浪人(2年)終了→大学入学
大学は第3志望、かなりランクを落としました。
 学部は理学(物理系)です
89年9月、11月頃 妹、ひきこもりに(現在まで継続)
火星‐月
93年3月 就職きまらないまま大学卒業
→就職浪人(4月、5月)
→6月 就職、正式採用8月1日
662629:2005/09/12(月) 01:36:58 ID:???
ラーフのダシャー開始(93年8月4日〜)
 *経済状況大幅に改善(自分のお金ができる)
 *仕事で忙しかった。

ラーフ‐木星
98年7月 父が倒れる、脳内出血→10月頃右半身不随、寝たきり確定

*ラーフ土星のダシャーは9月10日スタート

ラーフ‐水星
03年7月 結婚、転居(夫の生家で同居)
03年末 妊娠判明

ラーフ‐ケートゥ
04年3月 出産に備えて退職
04年7月 出産
663名無しさん@占い修業中:2005/09/12(月) 22:20:24 ID:MYPyJZpC
ラーフ木星期は色々とあったようですね。
私も現在ラーフ木星を過ごしていますが、公私共にかなりハードな事が
起こっています。
04年の6月、体質と体型が突然変わりだす。
これまでは痩せた男性に間違えられる程の体付きだったのが、一目で女性と
判るまでになりました。(これはハードな事とは違いますが)

05年2月、急遽従弟の面倒を丸抱えで見る事になる。

05年03月、そんな状況にも関わらず不当解雇まがいの方法でリストラ。

05年06月、従弟病気で長期入院

05年7月、これまで貯めてきた貯金全額を従弟の為に使い果す。

05年8月、なかなか続の就職が決まらない焦りと家族の暴力に耐えかねて
自殺を考えるも、その勇気は無く未遂すらせず。(笑)

そして8月末にやっと職がきまりました。(T△T)
凶星化した木星を持つ私にとってラーフ木星期は堪えますね…
664名無しさん@占い修業中:2005/09/12(月) 22:27:19 ID:???
>>663
就職先決まって良かったですね。
凶星化した木星ですか・・・木星期だからと、安心は出来ませんよね。

私にはラーフ期は近い将来無いですが(90歳くらいになる
ケートゥ期がそろそろやって来ます。
ケートゥ期を経験された方で差し支えなければ、
具体例を示して下さいませんでしょうか?
665名無しさん@占い修業中:2005/09/12(月) 23:08:07 ID:???
みなさん何気に使ってるようですが、基本的な疑問というか
ヴィムショッタリ・ダシャーって、ほんとに信頼できるものなんだろうか?

惑星が支配する人生の時期(マハダシャー)を決める土台は、
ケ金太月火ラ木土水の9グラハを3回繰り返す27月星座の支配星ですが、
支配星って、そもそも、そんな単純に循環するものなのか?
という疑問が湧くんですよね、どうしても。インドの研究者のサイトで
紹介されてる実際の27月星座を調べてみると、
形状・色・光度など実に変化に富んでいます。
とても単純循環しているようには感じられません。

率直なところ、干支とか曜日とかの影響で、後世、付け足されたんじゃないか
って思ってます。占星術以外の要素が紛れ込んだって印象、数秘術の一種じゃないかって。

それはそれで十分に有効な分には気にしないってのもありかも知れませんが、
純粋に占‘星’術だけで行く分には多少引っかかる、というか不純物な感じが
ぬぐえないので、現在のところの結論は、
時期判定ならゴーチャル(トランジット)最強!といったところです。
666名無しさん@占い修業中:2005/09/12(月) 23:36:10 ID:???
>>665

大勢のインド占星術家がみんなで同じヴィムショッタリ・ダシャー使ってるから
共同幻想みたいになってるのかも
667名無しさん@占い修業中:2005/09/12(月) 23:58:23 ID:dQSxefGg
それでも自分と姉の場合、初めての引越しや就職をして初月給を貰った日等ぴったり日にちが一致する。
私の場合、怪我する日や職場復帰した日まで。

もっとたくさんの人のモノを研究してみたい。
668名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 00:51:08 ID:???
>>665
>率直なところ、干支とか曜日とかの影響で、
>後世、付け足されたんじゃないかって思ってます。

ダシャーって確かに機能していると思うけどね。
それに曜日の歴史も意外に古かった記憶が、、、

最近、仏教メソポタミア起源説という本を読んでいるけど、
ものすごく説得力ある。

仏教がインド起源というのが間違いとしたら、占星術もそうだろうな。
そういえば、過去ログとかで、インドでは占星術の古い文献が見つかっていない、
最古のものはギリシャからの翻訳である、というのがあったな。
ギリシャはローマの植民地だったはずだし、
文明的にはメソポタミアのほうが先に発展していたと思うので
人類最古の占星術がメソポタミアで起こって、
後にギリシャやインドに渡り、それぞれ発展したと思っている。

で、西洋占星術の系譜とインドのものがどちらがオリジナルに近いかだけど、
昔からオリジナルを守る文化的伝統のあるインドのほうだとも思っている。

>占星術以外の要素が紛れ込んだって印象、数秘術の一種じゃないかって。

それはまったく逆。
たとえば火、水、風、土などの物質の分け方はアリストテレスの時代から有るし、
そのような理論をが先にあって星を観察し、
その原理を当てはめていったと考えるのが自然。
669名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 00:58:36 ID:???
インドは細かすぎて、どうとでもこじつけられるから
もひとつ信頼できない
670名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 03:34:53 ID:No37UuE6
それならそれでいいのでわ。
信じられるとこ行きなよ。
671名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 07:49:12 ID:???
ダシャーとひとくちにいっても実は5種類以上あって、
カーラチャクラ・ダシャー、ヨーギニー・ダシャー・・etc.
ラオ氏がもっとも信頼しているらしいのがヴィムショッタリー・ダシャーで
それでもナーラヤナ・ダシャーという星座でみる方式とかその他ダシャーと比較して、
さらに共通する部分、分割図などでよくでる象意を読んでいるらしい・・
どちらにしろ、かなりな慎重派。
しかも彼は霊感占いをよくいわないようだけど結構、霊感がつよいそうだ
672名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 07:56:53 ID:???
ダシャーが機能するかは、どこまで生時が正確かで変わる。
数十秒ごとにダシャーがずれていくので専門家に自分の一ヶ月の行動をこと細かに報告して
生誕時刻を秒単位まで割り出す必要がある。
それをやると信じられないくらい日常の行動がダシャーに現れて・・来るのかー???ww
673名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 08:12:37 ID:???
ダシャーは100種類以上あります
674名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 08:15:04 ID:???
日本ではラオ氏の説がポピュラーなため、
ヨーギニー、チャラも紹介されていますが、
これ以外のダシャーも数多く存在し、自分に
あったダシャー探しをしている人もいます。
非常にシンプルで的中率の高いダシャーも存在しています。
しかし日本でこれに気づいている人は僅少でしょう。
675名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 09:05:00 ID:???
>>674

それ教えて
676名無しさん@占い修業中:2005/09/13(火) 13:55:28 ID:???
ナクシャトラロード配列の疑問は>>665の言う通りだろうが、
>占星術以外の要素が紛れ込んだ
ってのはいいが、それは数秘術とかエレメントの問題じゃないな。
単に誰かの冷感で導入したってことでおkだろ。

>>672
>ダシャーが機能するかは、どこまで生時が正確かで変わる。
ヴィンショーッタリー・ダシャーの問題はじつはここが鍵。
余り細かく予言するのは、誤差の領域に入る恐れがあって、
へまったら目も当てられない。
だから俺はタージカがメイン、ゴーチャラとダシャーはサブに据えてる。
677名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 18:21:48 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、
ラーフ=ケートゥ期には、下記のサイトにあるように、
中央のスシュムナー管にプラーナが流れているのでしょうか?
http://www.astro9.com/spirit2.htm

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけるとうれしいです。
678名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 18:40:40 ID:???
真面目に宗教を学んでいるものとして忠告させてもらうと、
そのようなサイトの俗説には絶対に近づかないことです。

知識として正しいか間違っているかの問題ではありません。

カルマや前世などのことも同様です。
たびたび気軽にその存在を肯定している人がいますが、
仏教でよく「常見」、「断見」というとおり、
簡単に「ある」っていって済ませられることでもないしね。
正しく理解できてる人なら、まず単純に前世がある、なんて言わないしね。

以降、怪しいオカルトねた禁止でよろしく。
679名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 19:59:04 ID:???
常見、断見の捉え方が根本的に誤っている。
知ったかぶりは恥ずかしい。
しかし>>677は間違っている。
680名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 21:43:29 ID:???
>>677
プラーナって聞いて、てっきり高藤聡一郎さん著書の仙道か古神道かと思った。
オ○ムや●レ●が取りあげるずいぶん前からカルマ論の本ってあるけど
ヨーガ呼吸法もすっかり悪いイメージついちゃったね。
ピンガラとラーフ期ってあんま関係ないんでわ?
681名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 21:51:39 ID:???
オカルトねた禁止って占星術も元はオカルトじゃないの?
科学と統計、システマテックだけなんて侘びすぎる。
カルマ論がないと、時代と相手のレベルに合わせたご都合主義にならない?
682名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 22:52:30 ID:flSFEkxO
スシュムナー、ピンガラー、イダー・ナーディーもチャクラもプラーナも、そんなものありゃあせん。
解剖学のなかった時代の、体内感覚の表現さ。そういう意味では嘘ではない。
だが実在視はカルト直行便
p(´д`)q インド占星術発>>>ヨーガ経由>>>(オ)カルト着 w(`д´)w
貼れクリ朱ナ、穴ンガ丸ガ、九官鳥モドキ、オショー、マハ利子マ丙種、、、ご用心ご用心
683名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:26:46 ID:i+9dQNOf
ちなみにオカルトって大きく分けて2つ意味があるらしい
 1.神秘的な、不思議な;魔術的な、超自然的な、オカルト的な
 2.秘法の、外部の者にはわからない、秘密の
占星術は「2」だと思うんだが
>>681がいってるのはたぶん「1」の意味でしょ?それならオカ板へ行って欲しい。
思想体系とか哲学としてのカルマ(因果)論なら
知識のひとつとして触れもするけど、それをオカルト(1)にされると
かなり引く人間もココニイル。
684名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:39:38 ID:???
>>679
>常見、断見の捉え方が根本的に誤っている。
>知ったかぶりは恥ずかしい。

んじゃ、ためしにどう捉えるのか書いてごらん。
まずチミのほうが理解していないってw
685名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:42:41 ID:???
>>681

そうでもない。

統計とかじゃなくて、現実の捉え方が現代科学と違うだけで、
それなりに筋の透った理論を持っているよ、占星術は。
たんなる霊感、直感と言うわKじゃない。
686名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:48:55 ID:???
>>684
ここは子供の来るところでは無い。
帰りなさい。
687名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:52:21 ID:???
宗教版で相手にされないからって占星術のスレで気持ち悪いこというな。

カルトは去れ。

688名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:53:01 ID:???
687>>686

ね。
689名無しさん@占い修業中:2005/09/14(水) 23:57:31 ID:???
はあ?
690名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 00:45:13 ID:???
>非常にシンプルで的中率の高いダシャーも存在しています。
>しかし日本でこれに気づいている人は僅少でしょう。
知りたいです。
691名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 01:48:34 ID:6ePYn+e6
☆☆プラネタリウムを見に行こ☆☆
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1126714279/
692名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 07:41:11 ID:???
681です。
占星術は>>683さんのいう
2)だってことはしってるよ〜ん

1)なら水晶やタロットでしょ?
693名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 09:15:55 ID:???
まぁあれだ。前世やカルマを占星術で説明できるスキルも無いのに偉そうに
語る奴大杉。
某掲示板もそうだが鑑定1割、思想9割みたいなレスもある。
さすがに自殺者とかに前世うんぬんとか言ってるのは引いたけどな。
694名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 09:17:38 ID:???
>>693
自己レス

×自殺者
○自殺未遂者
連投スマソ
695677:2005/09/15(木) 09:29:17 ID:???
みなさんへ
このスレにそぐわない事を書き込んでしまったようで、
すみません。
家で手軽にできるヨガの本を買って、時々呼吸法も含め、
ヨガのポーズをやっているのですが、
あのサイトの絵を見て勝手にラーフやケートゥ期になったら
プラーナが真ん中を通りやすくなるのかなと思ったものですから。。
でも関係ないんですね。

お騒がせしてすみませんでした。m(__)m
696名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 10:08:19 ID:???
>>692
知ってたとしても、語りたかったのは(1)方面なんじゃないの?
だって>>681
>科学と統計、システマテックだけなんて侘びすぎる。
って書いてるから。
科学や統計やシステマティックじゃないことを語りたかったわけでしょ?
や、そうでないなら別にいいんだけど。
オカルト話(1)はオカ板でってことが分かっていただければそれでいいです。
697名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 12:09:29 ID:???
>>681です。
いや、1)方面は詳しくない
ただのROM者です。
気にしないで是非、的中率の高いダシャーの話のつづきをお願いします。
698名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 13:19:15 ID:???
だからね、ダシャーは微妙な使用上の注意が要るから、入門書1、2冊読んだだけで
一喜一憂するのは、ま一喜一憂くらいはいいけど、無闇に重要事決めたりは、ゼッタイ止めといた邦画いいよ。
とにかくズレが出易いものだから、他の時期出せる手法で支援しないと間違えやすい。
レクチファイもいいが、それだけではチト心もとない。
699名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 14:57:14 ID:???
あの素人なんですが、例えばラーフは18年でしたか?ということは
ラーフがその人にとってよくないダシャーである場合、18年も
悪い期間が続くというのもちょっと解せないのです。
だから698さんの言うことももっともかな、と思うのです。
たとえば金星期がいいという人はたった7年くらいですか?しかいい時期
がないというのもなんだかな、という感じですし・・
700名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 15:25:47 ID:???
>>699
ずっといいとかずっと悪いとかじゃなくて
サブダシャーでいい惑星着たりしたら運気は上がるよ。
惑星同士の位置関係にもよるけど。

人を占う場合には使えないけど
自分の過去とダシャーをじっくり照らし合わせて出した傾向にもとづく
未来予測はわりと信憑性高いと思う。
この惑星が来ると健康には注意とか
この惑星とこの惑星の組み合わせだといいことおきやすいとか。
自分の場合は割りときっちり特長出るよ。
たぶん出生時刻が正確っていうのもあるとは思うんだけど。
701名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 15:33:52 ID:???
698さんではないのですが、ヴィムショッタリーだと
たとえば18年間のラーフ期があったりしてもそのうち数ヶ月間は
ラーフ・ラーフ期であり、その数ヵ月後はラーフ・木星期、
さらにその数ヵ月後にはラーフ・水星期・・
というふうに運気が変っていくようです。
そのラーフ・水星期も、もちろん数日ごとにラーフ・水星・ケートウ期、
ラーフ・水星・金星期となり、さらに数時間ごとに・・
と運気が変っていくのでラーフが指し示すテーマばかりが
人生に起こるという訳ではないのがわかります。
さらに、そのラーフが吉星化していれば
思いもかけない形で人生が大発展することだってあるし、
ラーフが絡んだときに妊娠するという話です。
突然の幸福だってくるかも。
ラーフ期は一般には異常性、ブレーキの利かない、猛ダッシュのイメージがあります。
一部のひとに嫌がられるカルマ論では、ラーフ期にはそれこそ個人差があって、
いままでの行いの結果で内容がだいぶ変ることになります。
それでもラーフ期に得たもの(執着の結果もたらしたもの)は、
ラーフ期の終わりとともにすべて失われるといわれています。
ダシャーの変わり目には結婚しないほうがいいといわれる所以かな?
702名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 15:39:01 ID:???
>>700
禿胴。

>自分の過去とダシャーをじっくり照らし合わせて出した傾向にもとづく
>未来予測はわりと信憑性高いと思う。

>>7にあるJunior Jyotishで、プラティアンタルダシャーまで出してプリントアウトして
それに生まれた時からの覚えている出来事を書いてみました。
(学校に入学・卒業した時、引っ越した時、好きになった人が出来た時、
付き合いだした時、就職・退職した時、結婚した時、など)

それから自分に良くない影響を与えてきた惑星を特定し、
改めてラーシでもその惑星がどういう状態にあるのかチェックしました。
結果、その惑星はやっぱりよくない状態にありました。

>>699さん
そういう風にチェックしてみると、逆に凶星がマハーダシャーだった時でも
いい事もありましたよ。
マハーダシャーが凶星−アンタルダシャーが自分のラーシの中で良くない状態にある惑星
の時は、確かに良くない時期ではありましたが
マハーダシャーが凶星−アンタルダシャーが悪くない惑星
の時には、まあまあ悪くない時期でしたよ。
703名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 17:32:26 ID:???
そういえば幸運といわれる金星ダシャーで結構よくないことが起きていた。
自分は全然金星が傷ついてなくて身体も丈夫。でも、風邪で倒れたことがある。
牡牛座アセンダントだと金星が1室と6室支配。
1室6室どっちも健康に関係ありそう。気をつけないと。
金星が火星と絡んでるとダシャーのとき異性問題が起こったりするのかも。
704名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 17:35:14 ID:???
連投スマソ!
自分は違うけど、乙女座で金星が減衰してても金星ダシャー期はよくないのかも。
705名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 22:03:49 ID:???
>>703
年がら年中、春と考えるのほうがおかしいぞな。
706名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 23:07:25 ID:???
なんで月みたいな動きの烈しい天体つかって、何十年も先の予測なんて無茶するんだ?ほんの10分の勘違いだけで、ナクシャトラが違ってたりする例が結構あるのに何十年も敷延して、逆じゃねえの?って思うよマジで。

簡単な例が、5m先の目印を手がかりに大砲ぶっ放したら100m先でどんだけ着弾地点が狂うか。こまいモンから大きいものを予測したって大外れがオチさ。誤差の拡大ってやつ。

あとプラティヤンタルまでやるのは、いささかやり過ぎだね。日時まで決めんなら違う手もあるんだから、そっち使ったのがいいよ。インドの新聞じゃ週間天気予報、おっと失礼、週間予想にはタジカを応用してるね。ってダシャー使わないの当たり前か。
707名無しさん@占い修業中:2005/09/15(木) 23:29:06 ID:???
>>706
>なんで月みたいな動きの烈しい天体つかって、何十年も先の予測なんて無茶するんだ?

はぁ?って感じだな。
708名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 00:35:35 ID:???
エサやるなよ。嵐だろ。
709名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 13:05:18 ID:???
いずれにせよ、数分間の差で違いが出て来る手法を使うしかないんですよね。
710名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 13:41:53 ID:pMxtx4NB
でも、木星や土星みたいな遅い星使ったら
その世代みんな共通ってことにならない?
早い星を使うことで、個性は出やすいのかなと思ったんだけど。
勿論出生時間が極力正確だというのは大前提だけど。
シロートなんで勘違いしてたらもめん。

そういえば、インドは民間に占いが浸透してるから、子供が生まれたとき
きっちり時間を記録するって何かで読んだな。
日本はそこら辺アバウトそう。
711名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 14:18:51 ID:???
>>710
でも作るアスペクトとか全然違うと思うけどな。
数時間ズレたらラグナが変わる=ハウスが変わるわけだし。
星の位置はほとんど変化しなくても、支配する室も、在住する室も変わるし、
アスペクトする室も変わるし。
712名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 17:17:58 ID:???
わかってないなあ。

天体はあくまでも、
ある「法則性」の象徴なんだよ。

まさかまさかだけど、
天体の動きに運勢が影響されるって本気で信じてる?
天体の動きが「原因」で運勢が「結果」?

ぜーんぜん違うぞ

手相とかでも人差し指の下が木星丘、親指の下の部分を金星丘と呼ぶように
あらゆる存在を貫く法則性があり、その法則性を「顕れ」の中に見出していく、
というのが広義の占いの大原則。
713名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 17:23:39 ID:???
ついでに言うと、西洋占星術がテキトーな霊感をもちだしたり、
勝手にトロピカルを採用したりしているので、
この法則性を見出せず、
結果としてあたらない占いになっている。
714名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 20:54:02 ID:???
>>712
つまり、インド占星術はインチキだという事ですか、そうですか。
715名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 21:08:00 ID:???
なんかアンチくさいのがいるねぇ。
716名無しさん@占い修業中:2005/09/16(金) 23:40:55 ID:???
長澤まさみちゃんのホロスコープ作った。
あんだけめちゃめちゃ美少女なんだから、
きっと牡牛か天秤がアセダントに違いない(ルーラーが金星)、
と思ってたけど案の定、やっぱり天秤座がアセダント。

ルーラーの金星は7室にあって、
人に与える印象も輝かしいものがある。

6室木星は3室ルーラーでもあり、
ヴィプリートラージャヨーガの要件を満たしているし、
同室するラーフも吉化していると思われる。
2室の土星もラージャヨーガカラカで金運もよさそう。

一目、恋多き女って感じの出生図。
早く結婚するだろうし、でも一度の結婚で収まりそうもない感じもする。

西洋だと、さそり座がアセダントになるんだよな〜W
ありえない。
717名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 01:18:10 ID:???
私は西洋でもインドでも一緒のアセンダントだった。
ラーフが一室にあるので、ちょっと人と違う顔つきらしい。
「好き嫌いが別れる顔だ」と人に言われたw
718名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 13:51:13 ID:???
10室水瓶座にラグナロードの金星があり、
10室のアシュタカヴァルガの点数が低い場合、金星に関した仕事はNGでしょうか?

ちなみに、10室支配星の土星は11室にラーフ、月と共に在住しています。
その11室の対向5室にケートゥと木星が在住しています。

知人のチャートですが、どなたかアドバイスよろしくお願い致します。m(__)m
719sage:2005/09/17(土) 14:13:05 ID:JDJXkSft
【電話占い】テレフォーチューン

総勢50名以上の実力派占い師から

希望の占い師さんを見つけて下さい

初回1000円分サービスキャンペーン実施中

携帯TV電話にも対応(リアル霊視鑑定も)

YAHOO!に推薦されました
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%A5%C6%A5%EC%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%F3
720名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 14:46:18 ID:???
>>718
その方は金星に当たるお仕事をされているのでしょうか?
アシュタカヴァルガに関しては、先ずは金星に関わる基本的なアスペクトなどを調べて、
その上で検討した方がいいかと思います。

あなたのお話からすると、確かに、その方はお仕事上でのトラブルが少なからずともあるかもしれませんが。


>ちなみに、10室支配星の土星は11室にラーフ、月と共に在住しています。
>その11室の対向5室にケートゥと木星が在住しています。

ヴィムショッタリーダシャーで
金星−土星期、金星−月期、金星−ラーフ期、土星−金星期、あたりに
お仕事で突発的なトラブルに遭う可能性はあるかもしれません。
5室のケートゥ&木星がアスペクトしているなら、仕事上でのトラブルから何かに気付いたり、学ぶんじゃないかな?
721720:2005/09/17(土) 14:49:55 ID:???
>>718
その方のナバムシャやダシャムシャの金星の状態も見た方がいいですよ。
ラーシだけで判断してしまってはダメだと思います。
722名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 15:03:58 ID:???
>>718
アシュタカヴァルガに振り回されすぎないように。
実際、実証性に乏しいと思っています。
例えば7室のアシュタカが低い人は結婚に関心が無い、遅いとか
言われますが、実証的見地からいえば、そのようなことは全部該当
しませんね。判断材料の一つとして、ウエィトも低く見積もった方が
無難です。
723名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 15:22:35 ID:???
>>718
チャートの見方
惑星の状態・在住・ハウスの状態・アスペクト→ダシャー&トランジット>>>アシュタカヴァルガ
という感じか?
724名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 15:33:12 ID:huev9HW7
タジカってアラビアから来たものでしょ?それでもインド占星術って言えるの?
725名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 15:41:17 ID:???
正確にはペルシアから。
1,000年近く使って改良加えてきたんだ。
インド占星術の重要な一部だって言えると思うぞ。
ソフトJagannatha HoraにもDasasの隣りにTajakaって項目もちゃんとある。
それからDasasの中にはTajakaの技法Patyayini dasaとMudda dasaも入ってる。
726名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 16:42:59 ID:???
>>713=>>714は手相見で、インド占星術は自分の見方しか認めないスタンスのようだな。
しかも反西洋占星術でもある。テキトーとか勝手とかあたらない占いとか、
ここで他の占術を非難してたら欠席裁判でやり口汚いぞ。
そういう個性的な意見は向うのスレで開陳してくれ。反論覚悟でな。

ここはインド占星術のもろもろ話題を問う場だ。インド占星術の範囲内なら
プロでもアンチでも論じる姿勢がありゃあ、賑やかしで結構だ。
72745歳脚本家:2005/09/17(土) 17:08:14 ID:???
まったくここは酷いインターネッツだな。
728名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 18:12:44 ID:???
>>715
だからウジムシにエサをやるな、というのに
729名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 18:16:01 ID:???
東洋関係板で蛆虫扱いされることで有名なコテハンあらし様ご降臨です。
ご注意下さい。
730名無しさん@占い修業中:2005/09/17(土) 18:59:38 ID:???
>>720 >>721さん 
ありがとうございます。
金星はナバムシャでは4室11室を支配して牡牛座11室に在住、
ダシャムシャでは3室10室を支配して天秤座3室(ムーラトリコナ でもあと2度でムリチュバーギャ)に在住しています。
ラーシの金星は1室と6室を支配してるというのも、トラブルがありそうですね。



>>722 >>723さん
なるほど、アシュタカヴァルガはそんなに重要じゃないんですね。
ありがとうございました。
731名無しさん@占い修業中:2005/09/18(日) 17:37:40 ID:???
どなたかにお聞きしたいのですが、
英語教師の仕事は、10室に9室や12室(外国)が絡んでくるのでしょうか?

すみません、よろしくお願い致します。m(__)m
732名無しさん@占い修業中:2005/09/18(日) 22:05:09 ID:M5Z1neSb
>>731さんへ
教師という職業の適正を見たいのなら、木星と水星の在住するハウスや
アスペクト等も見てみると良いですね。
後は外国や異文化を現すラーフやケートゥに着目する方法もあります。
ラーフとケートゥは一般的に凶星とされていますが、同時に良い意味でも
悪い意味でも“異質なもの”という意味を持つ星とされています。
ラーシチャートだけではなく、ナヴァムシャも併用して見てみると
良いでしょう。

733名無しさん@占い修業中:2005/09/19(月) 09:52:59 ID:???
>>732
教えていただきありがとうございます。
9室10室の支配星土星が12室にあり、10室にケートゥがありますが、
木星と水星は互いにアスペクトしてません。。それとラーフケートゥも。。。
残念ながら、これは別の職業に適性があるということですね。。orzガックリ
なんか、自分は何に向いてるのかいつも頭の中がグルグルしています。。。。




734名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 15:59:13 ID:???
下のHPによると、ラーフの定座は水瓶座(11ハウス)、ケートゥの定座は魚座(12ハウス)
とありますね。。
ttp://www.surei.net/indo.html

前からラーフと天王星ってなんとなく似てるな〜と思ってました。
突飛な行動をとるとか。。
でもケートゥと海王星って結びつかないなぁ。。(^_^;)
735名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 16:06:51 ID:???
>>734
>でもケートゥと海王星って結びつかないなぁ。。(^_^;)

ケートゥは木星に似ているって、ラオの本に書いてあった様な?
736名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 16:07:39 ID:???
ケイトは火星に似ている
737名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 16:11:48 ID:???
>>734
占星塾・基本編某ページより

ケートゥと木星のどちらが、より解脱をもたらすのか?
これは難しい問題です。
しかし、ケートゥは、神の神秘をもっとも微細に体現しているという意味で、解脱をもたらすものと呼ばれています。
738名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 18:33:17 ID:???
>>734

ばりばりカルト思想全開のサイトだなぁ。

「この世は惑星(太陽系の天体)の星導によって紡がれた結果である。
 したがって全ての占いは惑星の星導をみるものである。」


だってさw

>>712でも書いたけど、星の動きに運勢が影響されるなんて絶対にない。


ちょうどいい機会だから書いておく。

因果応報というが、
その因を過去世に求めるのは仏教的には邪見。

仏教では「因果異時」を認めない。
もちろん「因果同時」でもない。
重重無盡にして一即多、多即一、これを「中道」という。

739名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 21:37:56 ID:???
仏教とヒンドゥーは違う罠
740名無しさん@占い修業中:2005/09/21(水) 04:58:42 ID:???
>>716
さそり座の美人芸能人って結構いるじゃん。
716はさそり座に恨みのあるブサかw?
741名無しさん@占い修業中:2005/09/21(水) 17:40:52 ID:???
具体的にあげてみて。
742名無しさん@占い修業中:2005/09/21(水) 19:10:54 ID:???
>>741

>>740 ではないが、

さそり座の有名人
ttp://www.pastelnet.or.jp/users/kyoya-u/YuumeiSasori01.htm
743名無しさん@占い修業中:2005/09/21(水) 21:32:55 ID:???
ところで「宝石光線療法」という本によると(もうご存知かもしれませんが)、
「ラーフは紫色より短い波長の光線がすべて含まれ、
ケートゥには赤色より長い波長の光線がすべて含まれます。
ラーフに好ましいサードオニキス、またはオニキスは、紫外線の集中した宝石、
ケートゥに好ましいキャッツアイは赤外線の集中した宝石」なんだそうです。

ラーフ・ケートゥ期って可視光線以外の波長もキャッチする、ということでしょうか。。。

http://www.union-t.com/union/teletherapy/top.html

744名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 10:15:21 ID:???
>>716じゃ無いけど、
自分も勉強の為に気になる芸能人(超マニアックな台湾の芸能人)のチャートを作ってみますた。
正午だとラグナが天秤座になるのだけど、その人はちょっとくどめの顔つきなので
アセンダントに関するサイトを色々と見て検討した結果、仮のラグナを蠍座としました。
その人が台湾で人気が上昇し始めた頃のマハーダシャーが金星(10室在住)になるので、
ラグナは蠍座で問題無さそうです。

インド占星術って凄いですね。
西洋のホロスコープで何となく納得出来なかった物も、これなら納得できる事が多いです。
悩みが深かった時期、マハーダシャーから見たアンタラダシャーの惑星が12室に在住していましたし。
745名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 10:21:45 ID:???
746名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 10:30:27 ID:???
>>744
お隣の板のさそり座スレ、↓しか検索できなかった。
【蠍】 さそり座B型♂ Part6 【サソリ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1114100618/
747744:2005/09/22(木) 10:34:21 ID:???
>>745
さそり座ラグナ&有名な映画俳優に見られるチャートの特徴の情報ありがd。
私の作ったチャートの人物に関して、ラグナをもう一度検討してみます。
748名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 11:39:46 ID:???
よく芸能人検証とかやってるサイトあるけど、
中には殆んど出生時刻不明で検証してるのとかある。
それで「やっぱりそうだ」とか主観憶測で確定しちゃったりしてるけど、
時間解らないのに言い切るところがどうかと思う。
それなら身近でよく知ってる人の出生時刻聞いて検証した方が
信憑性あると思う。
749名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 12:38:46 ID:???
>>738
カルトって宗教カルトだけじゃなくて商業カルトってのもあるし。。。
勧誘の部分で身元を偽る、組織に縛り付ける、依存に仕向ける、これらもイケナイことだとおもふ。。。

たいていのヒンドゥー教徒って今でも普通に輪廻転生とかって信じてるんでしょ?
ヒンドゥー教とインド占星術の関係も知りたいなあ。。。
750名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 13:35:05 ID:???
インド占星術勉強中につき、ちょっとお聞きしたいのですが。。

12室の支配星が入っている室は、その室に関して消費しやすいのでしょうか?
たとえば2室に木星が在住している場合、その木星が9室12室を支配してたら、
お金を稼いでも食べ物で消費しやすい、と読むのでしょうか?

どなたか教えていただけると助かります。
751名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:01:42 ID:???
>>750
2室に木星在住で、その木星が9室12室を支配だと、
稼いだお金で海外に行くという意味もあるかな?
海外旅行から学び取る事も多いとは思うけど(慈善活動に興味が向いてくるとか?)
その旅行で必要以上に浪費するという意味も帯びてくると思う。
752名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:04:50 ID:???
>>748
旦那ので勝手にやってます。
「午後から夕方くらいに生まれたらしいよ」としか言わないなので
(トメに改めて訊け!とも言えない。密かに勝手にやっているのでw)
外見からラグナを勝手に特定していますw
753751:2005/09/22(木) 14:09:58 ID:???
>>750
ただ、他の惑星の絡みも関係してくるから
海外旅行で浪費の方が強く出るか、何かを学んでくる方が強くなるかは分かりません。
コンジャンクションやアスペクトをもう一度確認してみて下さい。
754名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:13:13 ID:???
>>748
勉強になるのなら、芸能人だろうが身内だろうが誰でもいいと思われ。
755名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:14:41 ID:???
>>752
私はトメに聞いてもらいましたよw。
ラグナだけでは外見は把握できないのではと思います。
1室2室や他の惑星からの絡みも関係ある感じ。
756名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:18:43 ID:???
>>755
うちの旦那は「占いなんて絶対に信じない!」って人なので
出生時間トメに改めて訊いてよ、なんて言えません。
何に使うのよ?と旦那に訊かれて
「インド占星術でアンタを鑑定してみたい」なんて言えません。
インド占星術に興味を持っている事なんて、旦那には一度も話した事ない。
「そんなの当たるわけない、気持悪い」と言われるだけだろうし。
757名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:26:31 ID:???
今ちゃねらーの間で話題の、たいぞーで占ってみれば?

【タイゾー】「年俸2500万円」発言の26歳・杉村議員、国会で1人「居残り授業」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127327116/
758名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:35:14 ID:???
鑑定の練習として
自分→出生時間を確かめられる身内→芸能有名人(出生時間が分かればなお良し)
って感じか?
759名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:36:40 ID:???
↓から練習材料を探すといいよ。

出生時間のわかる有名人
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1014453671/
760名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 14:59:47 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1014453671/101
伊東美咲 1977,5,26 am5:47 福島県いわき市

ふたご座ラグナ
2室に土星在住
芸能に関係する3室に月在住
10室に金星・火星・ケートゥ在住(4室ラーフがアスペクト)
11室に水星在住
12室に太陽・木星在住

女優になるべくしてなった人の様な?
現在のマハーダシャーが太陽期。これは2000年春から2006年春まで続く。
太陽は12室にあるけど、今の人気から見ると損失という意味は薄れていると思う。
自己啓発(学び・気付き)の時期とか?
もうちょっと細かく見ると、今は太陽/金星期。
太陽から見ると金星は11室に在住となる。
11室は「利益」としてみると、電車男のエルメス役は彼女にある程度の利益はもたらしている
となるか?

来年春から2016年春まではマハーダシャー月期になる。
芸能に関係する3室に月在住だから、
今よりも女優らしくなるか?(今の彼女は女優としての人気というより、見た目での人気ではないかと考えられるので)
761名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 16:16:25 ID:???
>>756
そうなんですか、大変ですねw。
旦那が駄目なら親とかきょうだいでも良いかもね。
うちの旦那は私の興味ある事にはなんでも
協力したいらしく理解ある様です(占いを信じてるかは別として)。
762名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 16:24:05 ID:???
>>760
伊東美咲の簡易鑑定練習の続き

10室の金星と12室の木星が惑星交換をしている。
これが惑星間の絡みでは1番強いらしいので、やはり芸能人になる可能性の強かった人なのかもしれない。
ただ、10−12室の関係って、どうなんだろう?
成功する可能性は高いが、それによって失う物もあるという事?
763750:2005/09/22(木) 17:29:10 ID:???
>>751 >>753
>2室に木星在住で、その木星が9室12室を支配だと、
>稼いだお金で海外に行くという意味もあるかな?

教えていただき、ありがとうございます。
2室在住の木星は、6室と8室と10室にアスペクトしているので、
海外で学んできたことを仕事に生かしていけばいいのかな、と
思ったのですが。。。。このような解釈でよいでしょうか?
2室の支配星金星は3室にあり、金星・火星・ラーフが一緒に在住しています。
アスペクトと共に、支配星がどこにあるか(ディスポジター?)も
読んでいくのですよね?

なんか聞いてばかりですみません。教えていただけるとありがたいです。


764名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 18:07:00 ID:???
>>763
>2室の支配星金星は3室にあり、金星・火星・ラーフが一緒に在住しています。
元々の凶星である火星・ラーフが3室在住だと、吉星の意味を帯びてくるらしいですので
芸術的な事が1番好きですか?
3室が惑星集中となりますし。

>2室在住の木星は、6室と8室と10室にアスペクトしているので、
>海外で学んできたことを仕事に生かしていけばいいのかな、と

うーん、というか、あなたのラグナが何座で
何室に何の惑星が在住しているのか、全部書いてくれた方が
回答しやすいですね。
木星がアスペクトしている6室と8室と10室に何の惑星が在住しているのかも分かった方が見易いです。
765764:2005/09/22(木) 18:12:02 ID:???
>>763

>>760の例のように、
あなたの場合は

?座ラグナ 、ラグナに?在住
2室に?在住
3室に金星・火星・ラーフ在住
(略)
9室にケートゥ在住
10室に?在住
11室に?在住
12室に?在住

となっていますが、分からない部分を埋めてもらえれば
アドバイスする方も見る方ももう少しやり易いのです。
766名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 21:19:39 ID:???
>>451ずっと気になってたので、図書館から十王子物語を借りて読んでみた。
それでいろいろ原因を考えてみたんだが、結論はあとで、まず物語の説明から。


ダンディン著『十王子物語』東洋文庫63 平凡社
作者のダンディンは7世紀ごろ南インド生まれだから、古い伝承ということになる。

問題の部分は話し手が少し入り組んでいる。まず直接の話し手は、ヴィデーハ国の
王子アパハーラヴァルマン。彼が仲間の貴公子たちに語る話の中に出てくる。

アンガ国の都チャンパー。その郊外を流れるガンジス河。そのほとりに建つ修業者
の家。そこで彼は、マリーチ仙の告白話を聞いた。

都の遊女カーママンジャリーが、マリーチ仙を誘惑できるか仲間の遊女と賭けを
した。その遊女が、さんざん気のある振りをして、最後に「悪事を行っても神仙の
徳は汚染されません」と言って、過去の例を並べ立てて詭弁を弄した話の中に出て
くる。「…パラーシャラ仙は漁夫の娘を凌辱し、パラーシャラ仙の息子(ヴィヤー
サ)は兄の妻とねんごろになり、…」

これを聞いたマリーチ仙は否定してないから、この本の中では事実とされてるよう
だが、傍証を知らないので確認はできない。
767名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 21:20:35 ID:???
結果がどうなったかというと、遊女と一緒に都に行ったマリーチ仙は、国王の前で
賭けだったことを告げられて恥をかき、神通力も失って、家に戻って修業のやり直
し。まもなく修業完成というところで王子の訪問を受けた、という物語。


はじめ、元ネタはジャイミニ系かブリグ系の出回らせた怪文書だったかと思ってい
たが、南北の対立が背景にあったかも知れない、と考え直した。
シヴァ神は主に南部で信仰され、北ではヴィシュヌ神が信仰されていることは周知
の事実だが、パラーシャラのBPHSはヴィシュヌ神を至高の神としている。
「視ることかなわぬ、聖なるヴィシュヌ神は、時間の顕現であり、
その手足は、牡羊座より始まる十二宮である。」(BPHS 4.2)
そして、最初に引用したように作者は南インド生まれだ。この2つを比べてみると、
作者がパラーシャラを暗に批判した背景が伺えるのではないか?
シヴァ派とヴィシュヌ派の・・・うがち過ぎかな

768名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:17:06 ID:???
>>742
そこのサイトは西洋占星術だな。
インド占星術はサイドリアルで西洋占星術はトロピカル。

インドは星座の位置が20度以上ずれるんだよーん。

しかもラグナの位置じゃなくて太陽の位置で見ているし。
太陽の位置で外見は見ないよ〜ん。

>>745
ちっちっちっ、わかってないなぁ。
エリザベス・テーラーは美人だけど、
どう見ても天秤ラグナじゃないだろう。

天秤や牡牛がラグナの場合、目がくりっとして
かわいい感じの天使的なイメージの美人になる。
長澤まさみと同じ天秤だと、最近結婚した安達祐実がいるし、
平山あやもそう。ついでに言うと伊東美咲は牡牛座ラグナだ。
(だれだ双子座とか言ってるのは)。

エリザベス的美人としては、
浜崎あゆみとか、かな。
目がくりっとして美人なのに
印象が上記の人たちとは大分ちがうでしょう。
彼女はおひつじ座ラグナ(エリザベスと同じ火星ルーラー)。

あと、どのラグナでも美人は有りうるけど、
その場合はだいたい金星が強い。
エリザベス・テーラーもそうだけど、
オードリー・ヘップバーンも金星がうお座に在住している。
769名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:18:34 ID:???
>>763
>>2室に木星在住で、その木星が9室12室を支配だと、
>>稼いだお金で海外に行くという意味もあるかな?

普通は見方が逆だよね。
外国との交流(含む文化)などで収入があると読むべき。
あるいは外国投資とか貿易とか。

ただし12室の象意は必ずしも外国じゃないよ。
病院とか奉仕とかいろいろ。いや、むしろそっちのほうが一般的。

旅行なら海外でも最近は3室で見たほうがいいし、
9室はむしろ留学とか転勤とか。
たんに土地的に遠距離というなら7室でもみるし。

>>750
出生データ出したほうがはやくない?
770名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:25:22 ID:???
仏教メソポタミア起源と同じで、
マハー・バーラタもインドが起源ではないそうだ。
メソポタミア文明がインドに移植されたのである。
771名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:34:24 ID:???
>>769
なるほどね、勉強になりますた。
772名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:50:39 ID:???
>>768
芸能人オタクが必死。
チミはリアルで頑張ってねw。
773名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 22:55:34 ID:???
アスペクトがどうの、コンジャンクションがどうの、まではいいとしても
更なる惑星同士の絡みや、部屋の状態などを見ようとしている内に頭がこんがらかりそうになる。

自分のこれからの人生を知りたくて、インド占星術を勉強しようと試みているが
向いていないのだろうか。
774名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 23:08:08 ID:3fLXAjZ8
月間集計
年/月 スレNo.(月間スレ数)
04/06 1-19 (19)
04/07 20-36 (17)
04/08 37-83 (47)
04/09 84-100 (17)
04/10 101-118 (18)
04/11 119-127 (9)
04/12 128-130 (3)
05/01 131-132 (2)
05/02 133-142 (10)
05/03 143-157 (15)
05/04 158-249 (92)
05/05 250-316 (67)
05/06 317-396 (80)
05/07 397-417 (21)
05/08 418-607 (190)
05/09 608-774- (167-)
775名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 23:12:49 ID:???
>>774
乙。だから何?って感じですけど。
776名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 23:17:35 ID:???
>>768
金星が強い人で、貧弱で冴えないタイプの男を見た事あるよ。
顔も只の地味顔、特徴無し。
金星が強い人はオーラも強いのかと思いきや、カゲロウのようだった。
本人、金星が強い事が唯一の自慢だったみたいだけど(笑。
これって?

>>773
自分の人生知るのに、向き不向きは無いと思うよ。
繰り返し見てる内にだんだん解ってくるんじゃないかなあ。
頑張りましょう!それに自分の人生は自分の意思で切り開くもの。
私的には、最後は自由意志に勝るもの無しと思ってます。


777名無しさん@占い修業中:2005/09/22(木) 23:42:59 ID:???
>>776
インド占星術って、アスペクトやダシャーなどで
個人の基本的な運勢は示してくれるけど
それを生かすも殺すも自分次第ですよね。

仕事運も恋愛運もかなり(・∀・)イイ!!って時に引きこもっていたら
何もならない。
例えば、宿命の恋人(ソウルメイト)はこういう人で、いつ頃に出会いますという事を事前に知り
ダシャーやトランジットが示す出会いの時期に実際に出会ったとしても
こっちの出方次第では一瞬で縁が終わってしまうかもしれない。

でも、今までの恋愛に関する縁は当たっていましたよ、某有料鑑定サイトにて。
自分のチャートで確かめたけど、ある程度は確認出来たので勉強になりますた。
778777:2005/09/22(木) 23:49:27 ID:???
777!確変げっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??
いい事あるかな・・・。
779名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:06:45 ID:???
>>777
某有料鑑定サイトってどこ?ヒントだけでも。
780名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:15:49 ID:???
>>779
インド占星術で検索すれば、有料サイトは幾つか出てくるよ。
781名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:21:19 ID:???
>>779
といっても、過去の出来事で”100%この時期にこうなる”という風にはならなかったし
(3年くらいずれている結果もあったw)
人生全般に関する事は殆ど当たっていなかったw
(無料で某所で見て貰ったほうがまだ当たっていた)
恋愛と結婚は8割は当たっていたが、時期までぴったりとはならなかったです。

多分、ビムショッタリーダシャーで時期を出しているのでしょうが
それだけではなく、実際には他のダシャーの影響もあり、個人によっては時期が多少はずれてきますから
(私の様に3年ずれる事もあるw)
有料鑑定をなさる方は、結果から改めて自分で勉強する事をお勧めします。
782名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:33:59 ID:???
というか、お気軽に有料鑑定出来る○ふてぃ系のサイトって
出生地が県庁所在地しか選択出来ないのです。
それで満足ならそれでいいですが、更なる正確な結果を知りたいなら
自分で検証するか、鑑定料金が10k以上する有料鑑定サイトに依頼する事です。
783名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:37:04 ID:???
>>776
>金星が強い人で、貧弱で冴えないタイプの男を見た事あるよ。

男は火星見たほうがいいと思うよ。
ブラット・ピットはさそり座ラグナだし。

あとナバムシャで弱いとかいろいろあるから。
784名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 00:49:30 ID:???
>>779
↓の様な例もあるらしいので、
有料鑑定やってみて、「ソウルメイトにいつ頃会えるんだ〜(はあと」
とワクテカし過ぎない方がいいよw

ttp://www.tenshinet.com/38_14.html
785名無しさん@占い修業中:2005/09/23(金) 01:31:59 ID:???
>>781
そうだったんですか〜。
人生全般に関する事は殆んど当たってなくて、
時期も3年もズレるんなら、それって殆んどはずれてるって事
にしても良い感じですねw3年だとはばがありすぎて、
人生の指針にするにもしようがない。

>>784
読みました。こんな緻密にチャート書ける占師でも、こういうズレが
あるって事は、この占師が読み間違ったのか、本人の行動で運命が変化
したのかどちらなんでしょうね〜。
って言うか、インド占星術そのものの的中率って‥?
以前に90%と自信満々に言ってたインド占暦3年位の鑑定士がいたけど、
「それはないでしょ〜これだけ当たらなかったって言ってる人がいるのに、
全く当たらないとは言わないけど90%はありえない」‥と内心思ったけどw。


786750=763:2005/09/25(日) 13:00:59 ID:???
返事が遅くなってしまいすみません。
>>764>>765さん
ありがとうございます。
子供の頃は芸術関係の習い事をしていました。(今はやめてしまいました。)
親が決めたんですが、私に適性があると思って通わせてくれたのかなと思っています。
ダンスやヨガなど、これから何かやってみるつもりです。

一般的に、芸術関連のお仕事をしている方は、3室やその支配星に10室も絡んでくる
んでしょうね。
あれっ、でも3室からみて10室(仕事)は8室目なので、仕事に関して悩むのかな・・。

すみません、出生データを載せておきます。

1室 牡羊座ラグナ
2室 牡牛座  木星
3室 双子座  金星・火星・ラーフ在住
4室 蟹座   なし
5室 獅子座  太陽・水星(Rリターン)
6室 乙女座  なし
7室 天秤座  なし
8室 蠍座   なし
9室 射手座  ケートゥ
10室 山羊座  なし
11室 水瓶座  土星(Rリターン)
12室 魚座   月
787750=763:2005/09/25(日) 13:08:30 ID:???
>>769さん、ありがとうございます。

2室に木星在住で、その木星が9室12室を支配していると、
>外国との交流(含む文化)などで収入があると読むべき。
>あるいは外国投資とか貿易とか。

なるほど。。
改めて自分の過去を振り返ってみましたが、
外国旅行や短期スティの目標があると、それがモチベーションになって
日本で必死にお金を稼ぐという感じでした。
そして海外でお金を使う・・・・の繰り返しです。

>>763にも書きましたが、
2室在住の木星は、6室と8室と10室にアスペクトしているので、
海外で学んできたこと、海外に関することを仕事に生かしていけばいい
という解釈でよいでしょうか?
788名無しさん@占い修業中:2005/09/25(日) 15:10:36 ID:???
>>786さん
ID出無いようにメール欄にO入れているみたいだけど
出来ればsageと入れる様にお願いします。
789750=763:2005/09/25(日) 15:28:59 ID:???
>>788
すみません。以後、気をつけます。m(__)m
790名無しさん@占い修業中:2005/09/25(日) 17:20:17 ID:???
インド占星術は、ほんと慎重に占わないと、間違うね。
あまりにも細かいから、木を見て森を見ずみたいな鑑定に
陥りがち。鑑定する人は気をつけてね。下手うつと
人の一生を台無しにするよ。
791名無しさん@占い修業中:2005/09/25(日) 18:29:33 ID:???
>>784
このレポーターさん、医者に行ったこと無いでしょうね。
792名無しさん@占い修業中:2005/09/26(月) 04:24:14 ID:???
>>787
>2室在住の木星は、6室と8室と10室にアスペクトしているので、
>海外で学んできたこと、海外に関することを仕事に生かしていけばいい
>という解釈でよいでしょうか?

仕事はどんな場合も10室でみるのが基本。
その仕事によって収入があるかないかを2室や11室でみる。

10室は土星で11室に在住。これは悪くない。
ただ、すぐに効果の出る星でもないし、
11室もウパチャヤハウスなので人生後半のほうがいいと思う。
土星の守備範囲は広いので職種を言うのは困難だが、
この配置は自分でビジネスをやるのがいいと言われている。

うお座、かに座の月、あるいは12室の月は、
それだけで海外へのあこがれを表わすことが多い。
ただし、この月は4室の支配星なのであまりいい配置ではない。
海外の住居を意味することもある。

3室の状態から、海外旅行によく行くのは、直接にはこの3室の状態によると思われる。
(2室の支配星が在住なので)収入には移動や通信、文章を書くような作業が伴う可能性もあり。
ただ、金星も火星もマーラカなのでラーフと同室しているのは時に命の危険あり。

父親が破産したか、あまり力にならないってことはない?
793名無しさん@占い修業中:2005/09/26(月) 04:28:59 ID:???
×金星も火星もマーラカなので
○金星はマーラカなので
794750=763:2005/09/27(火) 09:26:25 ID:???
>>792さん、ありがとうございます。

>10室は土星で11室に在住。これは悪くない。
>ただ、すぐに効果の出る星でもないし、
>11室もウパチャヤハウスなので人生後半のほうがいいと思う。
そうですか、人生後半に期待してみます。
5室の太陽・水星からアスペクトがあるので、
これも考慮してみようと思います。


>3室の状態から、海外旅行によく行くのは、直接にはこの3室の状態によると思われる。
>(2室の支配星が在住なので)収入には移動や通信、文章を書くような作業が伴う
可能性もあり。
>ただ、金星も火星もマーラカなのでラーフと同室しているのは時に命の危険あり。

昔、妹が2年半海外にいて、帰国してからすぐ小さな出版社に勤め、取材して文章を書く
仕事をしていました。海外から外国人のお客様を通訳して案内することもあったようです。
3室は弟妹を表すので、あてはまりますね。今は金星期なので、これが自分にあてはまる
のかな、と思ったのですが。。


>父親が破産したか、あまり力にならないってことはない?

そうですね、普通だと思います。父は亡くなったのですが、金銭的にもしっかりした人
でした。
795750=763:2005/09/27(火) 09:27:46 ID:???
連続投稿すみません。

>ただし、この月は4室の支配星なのであまりいい配置ではない。
>海外の住居を意味することもある。

なるほど。月期のダシャーの時には海外で生活したくなるかもしれませんね。
以前、アジアに旅行した時、そこの土地を購入して、
ゲストハウスをやりたいと思ったことがあるんですが、
チャートからは、どう読めますでしょうか?
月(4室の支配星)が12室(損失)にあるので心配ですが、
その支配星木星が2室在住なので、少しは可能かなと淡い期待を抱いたのですが、
。。。。


もしまた何かありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
796名無しさん@占い修業中:2005/09/27(火) 11:23:07 ID:???
>>795
損失の方が大きいんじゃないでしょうか?
アジア某国でゲストハウス開いて、最初はいいけど、出費の方が多くなって
結局はやって行けなくなるとか。
797名無しさん@占い修業中:2005/09/27(火) 11:43:10 ID:???
>>795
牡羊座ラグナにとって吉星は、火星・太陽・木星で
太陽>火星>木星という感じでしょうか。
獅子座の太陽はムーラトリコーナか定座なので、一番の吉星ではないかと考えられます。
もしかして現在、ダシャーが太陽期でしょうか。
今までの人生の中ではいい事が多い時期にあるのではないかという事が考えられます。
次に来るマハーダシャー月期は逆に、運勢が下降を辿ってしまうように感じます。
海外への興味は尽きないかもしれませんが、上手く行かない事の方が多いのではないでしょうか。
月期の次がマハーダシャー火星期で、月期よりは運勢は大分良くなりそうです。
惑星集中の3室から考えるに、ビムショッタリーダシャーでの火星/金星、火星/ラーフ期には
特に、芸術的な事に関わるか関心が向く事が多いのではないかと考えられます。
3室に凶星の火星とラーフが在住していますが、この二つの惑星の凶意はキャンセルされます。
よって、ダシャーでの金星期、火星期、ラーフ期はあなたにとって比較的いい時期ではないかという事が考えられます。
3室−9室にはラーフ−ケートゥ軸があるので、
あなたの人生には芸術的な事や海外に関する事が特に関わってきそうですが
その事での浮き沈みがある様です。
特に12室に在住している月のダシャーには気を付けた方がいいかもしれません。
月期がずーっと悪いわけでは有りませんが、どちらかというと良くない事が起きる方が多いという事です。
798名無しさん@占い修業中:2005/09/28(水) 06:14:58 ID:???
>>794
>3室は弟妹を表すので、あてはまりますね。今は金星期なので、これが自分にあてはまる
>のかな、と思ったのですが。。

移動、通信、文章を書く作業が伴う仕事は意外とたくさんあって、
必ずしもライターでなくても可能です。
たとえばセールスマンでも、勤める会社によっては移動が多かったり、
事務職でも文書を書くセクションはありますね。
なので10室(土星)の象意にそって、そういう仕事がある、という感じではないでしょうか。

>そうですね、普通だと思います。父は亡くなったのですが、
>金銭的にもしっかりしたでした。

亡くなっていたんですか。それです。

>月(4室の支配星)が12室(損失)にあるので心配ですが、

まあ、人生に直接大きな影響を与えそうなことを無責任に断言はできませんが、
基本的にはよくない意味のほうが多いです。

ただ、自分も12室に月があり、3室に惑星集中があり、
アジアにもよく旅行に行きます ので、気持ちはわかります。
10室の支配星が3室に入る形の惑星集中のせいか、
仕事も移動を伴う文章書きやってますが(笑。

>もしまた何かありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。

こちらこそ。面白い話があったらまた何か書いてください。
799名無しさん@占い修業中:2005/09/28(水) 09:45:13 ID:???
>>794
あなたのナバムシャやダシャムシャも教えてください。
より、職業に関する事を詳細に見る事が出来ますので。
800名無しさん@占い修業中:2005/10/01(土) 03:16:31 ID:???
>>790

は、良い事言った。
801名無しさん@占い修業中:2005/10/02(日) 07:42:37 ID:???
790に関連してなんだが、四柱推命はおおまかにその人が
成功する人生かどうかをさっと見極めしやすい。
インドでは、どういうふうにを見ればいいのだろうか?
802名無しさん@占い修業中:2005/10/02(日) 07:59:01 ID:???
ざっと見るなら1室とその支配星の位置。
さらにその支配星のディスポジッターが強いかどうか、だな。

さらに弱い星のダシャーが、
いいところ(中年期とか)で長いとよくないとか。

そんな感じ。
803名無しさん@占い修業中:2005/10/03(月) 08:25:12 ID:???
12室の惑星集中は、引きこもりの傾向があるとみていいのでしょうか?
他にはどの部屋や惑星で見ればいいのでしょうか?
804名無しさん@占い修業中:2005/10/03(月) 23:20:45 ID:???
予想だけど第7室に大きなダメージがあると
ひきこもりになりそう。

805名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 01:23:37 ID:???
いや、やっぱ4室が傷ついてたり(家庭の象意)
2室が強すぎたり(3室から見て3室の象意、外への行動の消失)、
8室の状態もあると思う。

12室は意外と、とんでもないところに放浪に出たりする人が多い。
806名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 08:13:11 ID:???
確かに、家庭とか対人関係が関係する部屋が傷ついていると、ニートになる要素は出てきますよね。
12室に惑星集中=引きこもりかと思っていた、ニートに限りなく近い自分ガイル。
どっかに放浪に出たい気持はある。
でも心のどこかでストップが掛かってしまう。

2室が強すぎ、というのは分からないが
4室には土星が在住し、7室にはケートゥが在住、8室は太陽が支配している・・・。
ニート要素満載だw
807名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 12:32:20 ID:???
例えるならば。。
6室でトラブッて、12室で悩みしがらみから解放され。。
居場所をかえれば7室の面倒な対人、交友関係も一掃して様変わり・・
2室実家でのんびり食っちゃ寝して、
8室で研究に余念がないって
羨ましい生活かなーwwいいんでわ?
808名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 18:18:11 ID:???
8室火星ってどんな意味?

マニアック、研究熱心?
809名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 23:41:43 ID:???
8室火星はよくないことのほうが多いみたい。
手元の資料では

病気で苦しむ。
短命
醜い身体、または身体障害
強欲で苦しむ
行いが卑劣
しかし富を得る

とある。
女性には結婚に凶、旦那を亡くすという意味もあるな。
8室の火星は凶意が特に強力だとか。
810名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 17:17:43 ID:???
なんかすごいな

8室が牡羊座支配だとさらに凶悪?
811名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 18:16:17 ID:???
>>810
>8室が牡羊座支配だとさらに凶悪?
8室が牡羊座で、火星が在住していると、という意味でしょうか?
火星にとって牡羊座は定座なので、凶悪までは行かないかと思われます。
ただ良くない8室になるのか、凶悪な8室になるのかは
他の凶星がコンジャンクションしていないかとか、凶星がからのアスペクトが無いかとかの
PACメソッドなどから検証する必要があります。
812名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 18:21:04 ID:???
>>810
>8室が牡羊座支配だとさらに凶悪?
というよりも、
もし8室が蟹座でそこに火星が在住となりますと、
火星が減衰の惑星となりますので、最悪な状態になるのではないかと思われます。
813名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 20:12:22 ID:???
>>810
>8室が牡羊座支配だとさらに凶悪?

質問の意味がそれじゃわからん。
8室支配で?
で、どこにその火星がある、と仮定するわけ?
8室支配でその8室に火星があるとすると、
必然的におとめ座がラグナだな。

だからその場合はラグナがどこで、火星がどこか、
ということで占断する。

それを言わないと質問の意味自体が通じない。
814名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 20:23:29 ID:???
>>812

かに座が8室ということは、いて座がラグナ。
いて座ラグナにとって、火星は吉星なので最悪とまではいかない。

でもこのパターンは決定的に寿命に悪い(短い)と言われ、
生き延びても子孫がいないか、本人も放蕩者になる傾向がある、とか。
815名無しさん@占い修業中:2005/10/05(水) 20:26:33 ID:???
どんな場合でも、まずはラグナが基本。
ラグナがどこかを念頭におかないと占断できない。
816通りすがり人:2005/10/05(水) 21:01:17 ID:???
8室カスプ蟹座で、8室ラストに敗の木星(ASCルーラー)と9室最初に火星がコンジャの自分。
手相になるが、確かに生命線短い&毎日忙し過ぎてまさに「今を生きる」って感じ。
817名無しさん@占い修業中:2005/10/06(木) 10:03:07 ID:???
>>816
>8室カスプ蟹座で
って何の事かと調べたが、ハウス・カスプ(境界線)って事ね。

>8室カスプ蟹座で、8室ラストに敗の木星(ASCルーラー)と9室最初に火星がコンジャの自分。
8室の最後の方に(傷つけられた?)ラグナロードの木星があって、9室の最初の方に火星があると。
で、この二つの惑星がコンジャンクションしていると言いたいのかな?
インド占星術的には木星と火星は部屋が別なので、コンジャンクションはしていない事になると思うのだが?

もしこのスレを西洋占星術のと勘違いして書き込んでいるなら、該当スレを捜してください(部屋ごとにあります)
818名無しさん@占い修業中:2005/10/06(木) 10:43:01 ID:???
インド占星術では隣の部屋にいってしまうとコンジャクトしてないって
一応いうけど、
精密な度数みるのが面倒なだけなのかなー
でもカスプ近辺にある惑星がピンチなのは西洋も東洋も変らない・・
いまのハウスのテーマをとっとと切り上げて卒業してから氏ねと
星座最後尾度数のチャートにいわれている気がする。
次の星座に移ったばかりの度数も、そのときの無理した疲れが残っているんでわー
と解釈もしたりもする。
それにしてもよくわからないのが中途半端な度数にもピンチがあるってこと。
誰か知ってたら教えてください。。
819名無しさん@占い修業中:2005/10/06(木) 12:48:22 ID:???
>>818

そうじゃないんだよ。
インドではナバムシャとか
分割(西洋でいう調波分割)にいろいろ種類があって、
同じ室でも、そっち(調波)で違うからそっちを見る。

つまりインドの方がより精密にみている。

あと西洋とは星座の位置が22度くらいずれるから注意な。
820名無しさん@占い修業中:2005/10/06(木) 12:53:22 ID:???
>>816
あなたは、前提として、
惑星の度数=転生によってその度数を進めていくみたいな
考え方してるのかな?
自分はそういう考え方はしていないので、あなたのレスにはなんともいえないな。
カスプ近辺の惑星がすべからくピンチだというのも浅学にして聞いたことがないんだが
もしガンダーンタのことを言っているのであれば
それは火象と水象の打ち消しあう性質のハウスの境界になっているはず。
そこら辺から考えてみると、「傷つく」とされている意味もわかるんでない?
中途半端な度数のピンチっていうのはムリチュバーギャのこと??
何を意図して言っているのかわかりにくいと答えにくい。
該当する用語はきちんと使ってくだちぃ。
821750=763=786=787=794=795:2005/10/07(金) 22:31:08 ID:???
>>750= >>763= >>786= >>787= >>794= >>795 です。
レスが遅れてしまい、すみません。

>>796 
ありがとうございます。

>損失の方が大きいんじゃないでしょうか?
>アジア某国でゲストハウス開いて、最初はいいけど、出費の方が多くなって
>結局はやって行けなくなるとか。

そうですか。。やはり、止めたほうがいいかもしれませんね。
海外でゲストハウスを開いて成功してる人は、
どんなチャートを持ってるんでしょうね。。うらやましいです。
822750=763=786=787=794=795:2005/10/07(金) 22:33:14 ID:???
>>797
>惑星集中の3室から考えるに、ビムショッタリーダシャーでの火星/金星、火星/ラーフ期には
>特に、芸術的な事に関わるか関心が向く事が多いのではないかと考えられます。
>3室に凶星の火星とラーフが在住していますが、この二つの惑星の凶意はキャンセルされます。
>よって、ダシャーでの金星期、火星期、ラーフ期はあなたにとって比較的いい時期ではないかという事が考えられます。
>3室−9室にはラーフ−ケートゥ軸があるので、
>あなたの人生には芸術的な事や海外に関する事が特に関わってきそうですが
>その事での浮き沈みがある様です。

レスありがとうございます。
今現在は金星期です。
その前のケートゥ期は精神的に辛かった(特に海外で)ですが、そのお陰でいろいろ気づかされました。
今のダシャー金星も同じラーフ=ケートゥ軸の上にあるので、
カルマ的なことを経験するのかなと思っています。
でもケートゥ期よりは少し楽になった気がします。
最近は全然海外へ行っていません。以前より近場をうろうろしたり、
ご近所さんとの付き合いが増えた感じです。
それとおっしゃるように、芸術的なことにも興味があります。
心配なのは、金星が2室と7室のマーラカを支配していて、
ラーフや火星と一緒に在住しているので、何か気をつけたほうがいいのかもしれませんね。
金星−ラーフ期は大変らしいですが、気をつけようと思います。

>牡羊座ラグナにとって吉星は、火星・太陽・木星で >太陽>火星>木星という感じでしょうか。
>獅子座の太陽はムーラトリコーナか定座なので、一番の吉星ではないかと考えられます。
>今までの人生の中ではいい事が多い時期にあるのではないかという事が考えられます。
そうですか、太陽期はいいんですね。対向から土星がアスペクトしてるので少し心配でした。

>特に12室に在住している月のダシャーには気を付けた方がいいかもしれません。
>月期がずーっと悪いわけでは有りませんが、どちらかというと良くない事が起きる方が多いという事です。
はい、月期も気を付けようと思います。
823750=763=786=787=794=795:2005/10/07(金) 22:45:43 ID:???
>>798 さん、ありがとうございます。

>ただ、自分も12室に月があり、3室に惑星集中があり、
>アジアにもよく旅行に行きます ので、気持ちはわかります。
>10室の支配星が3室に入る形の惑星集中のせいか、
>仕事も移動を伴う文章書きやってますが(笑。

798さんも月が12室で、3室惑星集中してるんですか。(゜o゜)似ていますね
それと今の仕事は、798さんのチャートに合致してるようですね。


>移動、通信、文章を書く作業が伴う仕事は意外とたくさんあって、
>必ずしもライターでなくても可能です。
>たとえばセールスマンでも、勤める会社によっては移動が多かったり、
>事務職でも文書を書くセクションはありますね。
>なので10室(土星)の象意にそって、そういう仕事がある、という感じではないでしょうか。

なるほど、勉強になります。
昔、通信機器会社の事務職をしており、月に何度か本社へ書類を届けに移動
(電車で)していたのですが、これも少し近いのでしょうか。。
とすれば、自分のチャートに合ったことをしていたんですね。
移動、通信、文章を書く作業が伴なって、奉仕やサービス関係(土星の象意)を
考えてみようと思います。
824名無しさん@占い修業中:2005/10/07(金) 22:49:17 ID:???
>>821
あなたたぶんしょっちゅうここで質問してくる人だよね?
余計なお世話かもだけど
本気で自分のチャートを知りたいなら
とりあえず知りたいこと、気になることを申し添えて有料鑑定申し込んでみたら?
どこが当たるのかとかそういうのは残念ながら俺もわからんけど
とりあえずプロとして名前晒してる人間なら、発言には一応責任を問えるから。
ここは匿名掲示板・2ちゃんねるってことは忘れないようにね。
825750=763=786=787=794=795:2005/10/07(金) 23:20:57 ID:???
>>824
助言ありがとうございます。
前に大事なことを有料鑑定で見てもらったことがあります。
でも何故チャートでそう読めるのか教わりませんでした。
勉強を始めてから、自分のチャートを読めるようになりたいと思って
いろいろ質問させていただきましたが、
皆さんのお返事参考にさせていただいて、
おかげ様で前よりも少し自分のチャートを把握できるようになりました。
これからも勉強続けていこうと思います。
こういう機会を与えてくれたこの掲示板と、レス下さった方に感謝しています。
どうもありがとうございました。
826名無しさん@占い修業中:2005/10/08(土) 05:31:41 ID:???
>>824
もう見ないかもしれないけど、一応レスします。

インド占星塾や鑑定家(インド占星術専門)だと
無料で、チャートがこうなっているから鑑定としてはこうなります、という説明を受ける事が出来ますよ。
ここで色々訊いているのもいいかもしれませんが、
上記の二つはここと違ってツリー式なので見易いですし。
ただし、インド占星塾だと人によっては鑑定の腕がバラバラで
鑑定する人も経験を積む事によって鑑定の腕を磨く掲示板だから、自分も勉強するつもりで。
827826:2005/10/08(土) 05:53:08 ID:???
アンカーを間違った、>>824でした。

でもインド占星塾はたまにスルーされてしまう時があるし、
鑑定家の方は鑑定する人の時間がある時にレスが貰える所だし
いずれにしても、無料の所は生年月日と出生地(市町村レベル)の個人情報を晒さなければならないから
それが気になるのなら、ここで部屋や惑星の状態と自分なりの鑑定結果を書き込むか、
有料鑑定して貰った上で、自分なりにチャートを再検証していくのがいいと思います。
828名無しさん@占い修業中:2005/10/08(土) 10:25:37 ID:???
インド占星塾はちょっとヒクようなレスが多いのでいやだなぁ。。

有料のところも、この業界の常として、インド系に限らず
結構いいかげんというか(いいかげんでないと仕事にはできない)
自信をもって断言する割にはたいしたスキルのないやつが多い。

というより根本的に考え方が腐ってる連中ばっかり。

自分で勉強してると連中の言ってるうそとか分かるようになって
いかにいいかげんか分かる。
829名無しさん@占い修業中:2005/10/08(土) 10:32:16 ID:???
「カルマ」の捉え方だけど、
正しく理解するのは本当に容易ではない。

過去世がどうこうとか、
その力が絶対的とか、
そいうこと言う連中は、
まず間違いなく正しく理解できていない。

カルマに関しては詳しく解説すれば軽く一冊の本になる。
ここを間違えるとカルトに直行だからほんと慎重にな。。
830名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 03:21:19 ID:???
>>826
某鑑定家は宗教勧誘してくるよ(無料掲示板ではやらないと思うが)。
マ○トレーヤとか関連の。で、以前は手かざしの宗教やってた
らしい。
塾も宗教勧誘目的だという、まことしやかな噂。
宗教が良い悪い云々の前に、考え方が偏ってる変な人多し。
>>828に大いに同意。
831すいません:2005/10/09(日) 03:39:52 ID:HirJK+nH
水星が魚座に在住、ラグナはラーフ。わたしなんですが、こういう配置ってヤバイんでしょうか?
832名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 06:23:31 ID:???
>>831
>ラグナはラーフ
ラーフは支配星とはなりません。
ラグナは何座ですか?
ラグナの支配星(ラグナロード)は何室に在住していますか?
そのラグナロードは凶星からのアスペクト、コンジャンクション、または惑星交換などで傷ついていますか?

少なくとも、あなたの場合はラーフ−ケートゥ軸が1-7室にある事になりますから
結婚生活や対人関係での浮き沈みがあるかもしれません。

>水星が魚座に在住
という事は、6,8,12室のいづれかが魚座なのでしょうか?
833名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 11:29:54 ID:???
水星が魚座にあってラグナにラーフ在住ってだけなら
ありがちだから、それほど気にすることはないんじゃないかな

>>水星が魚座に在住
>という事は、6,8,12室のいづれかが魚座なのでしょうか?
・・・どういう意味?

834名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 12:09:18 ID:???
水星が魚座ってだけじゃ分からないな。
ラグナの星座とか、ナバムシャとか他の星のアスペクトとか。

ホロスコープは常に全体でみないと何もいえない。

なんで単品で判断できると思うのか、そこのところの思考回路が不思議。
835名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 12:37:39 ID:???
>>833
>>という事は、6,8,12室のいづれかが魚座なのでしょうか?
>・・・どういう意味?
部屋の意味を調べれ。
836名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 12:56:22 ID:???
>>830
塾では無料チャート送ってもらったり本買ったりしたけど
DM1本送ってこない・・
誰か勧誘受けた人詳細を書き込んで。
837名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 14:09:38 ID:???
>>835
飛躍しすぎ
831は「魚座の減衰した水星」がヤバイかそうじゃないか訊いてるだけ

838名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 14:39:59 ID:eC466KA3
>>829
あなたは過去世を否定なさっているのですか。それとも肯定なさって
いるのでしょうか。どちらですか?
839すいません831です:2005/10/09(日) 16:46:53 ID:HirJK+nH
>>832->>837 みなさんありがとうございます。わたしは正確な出生時間がわからず、
2年前にインド人の方にホロスコープを創っていただいたのですが紛失してしまい、
記憶を頼りに書きコしました。「生まれた時間がわかればもっと正確にわかりますけど」と
言われましたが、実の母は14年前に他界、父は「たしか夜だったかな〜」のレベル。母子手帳はもちろん
ないです。区役所、市役所、厚生省どこに問い合わせしてもムダでした・・
ここの板の方、すごいレベルが高くて尊敬しております。1971,3,12生まれ。大阪市生まれ。
どうか私のカルマを暴いてみてください。
840名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 17:12:26 ID:???
>>838

そのどちらでもない。
考慮すべき多くの問題がある。

たとえば「時間」に対する根本的な理解が欠けた状態で
過去世を論ずるのはナンセンス。

また宗教的な文脈で語るなら、
それを信じている人に対する方便(ウパーヤ)という視点が必要。
841名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 17:58:17 ID:eC466KA3
>>840
ここで語るスペースがないのなら、HPやブログで発表
する事はできませんか?
ぜひ詳しい内容を聞きたいのですが。
842名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 18:26:15 ID:???
>>840

今のところそのつもりは無いよ。

そもそも、よく調べれば、
オカルト界?で常識的に語られていることが、
とんでもない勘違いであったりするのを見抜くのはそれほど難しくない。

カルマの法則だって、よく考えれば、
何かのカルマを、「誰それのカルマである」
と断言するのがいかに難しいか、日常生活の中で、
何かの原因を、たった一つの要因に求めることができないのとまったく一緒。

たった一つの原因があって、それに対応するたった一つの結果があるのではない。
複数の特定できない原因が、複数の複雑に絡み合った結果を生みだす。
あたりまえすぎるくらいあたりまえでしょう。

ラマナ・マハリシのような人でさえ、
カルマの力を絶対的なものであると捉えるのは間違いだ、
ときっぱりと断言している。
843名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 18:28:06 ID:???
上記のことは決して因果律としてのカルマを否定しているわけではないけど、
単純に
このカルマがあってこの結果がある

などと気軽に言えるものではないということの説明ね。
844名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 19:51:05 ID:???
>>839
ラグナにラーフ
水星がうお座に在住となると
あなたは1971,3,12の午前3:28から午前5:04までの間に生まれた事になります。
この場合のあなたのラグナは山羊座で、その1室に金星とラーフが在住し
水星は3室のうお座に在住となっています。

あなたの容姿は少し日本人離れしているとか、ちょっと癖のある(特徴のある)顔立ちだと言われたことは有りますか?
またはご自分でそういう自覚はありますか?
それと、そうなりますと、ラーフ−ケートゥ軸が1−7室にある事になりますが
あなたは結婚していますか?配偶者の方との関係は良好ですか?
それとも配偶者の方との事で悩まされる事が多いですか?
結婚していなければ、あなたの人間関係はどうですか?
ごたごたしている感じはありますか?

>父は「たしか夜だったかな〜」のレベル。
となりますと、あなたのラグナはおとめ座〜さそり座のいずれかになりますが。
845名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 19:53:00 ID:???
>>842
まったく同感。
出来ればここを見に来てインド占星術を学ぼうとする人には頭の中にしっかりと
入れておいてほしい。
占いを外して自分のスキルのなさを露呈しているのにカルマ論などは高尚に
語り強要する鑑定家が多すぎる。
846844:2005/10/09(日) 19:53:43 ID:???
>父は「たしか夜だったかな〜」のレベル。
>となりますと、あなたのラグナはおとめ座〜さそり座のいずれかになりますが。

この部分は要らないですね・・・
847844:2005/10/09(日) 20:01:07 ID:???
>>839
>2年前にインド人の方にホロスコープを創っていただいたのですが紛失してしまい
だったら、ご自分でもう一度ホロスコープ作ってみたらどうですか?

>>589に無料のホロスコープ作成ソフトありますし、
>ジャガナータはすでにVersion 7.02がリリースずみ。
http://www.vedicastrologer.org/jh/

使い方の詳細は、>>587-588にありますよ。
848再投稿掲載@844:2005/10/09(日) 20:11:05 ID:???

>>839
ラグナにラーフ
水星がうお座に在住となると
あなたは1971,3,12の午前3:28から午前5:04までの間に生まれた事になります。
この場合のあなたのラグナは山羊座で、その1室に金星とラーフが在住し
水星は3室のうお座に在住となっています。

あなたの容姿は少し日本人離れしているとか、ちょっと癖のある(特徴のある)顔立ちだと言われたことは有りますか?
またはご自分でそういう自覚はありますか?
それと、そうなりますと、ラーフ−ケートゥ軸が1−7室にある事になりますが
あなたは結婚していますか?配偶者の方との関係は良好ですか?
それとも配偶者の方との事で悩まされる事が多いですか?
結婚していなければ、あなたの人間関係はどうですか?
ごたごたしている感じはありますか?
849再投稿@844:2005/10/09(日) 20:17:19 ID:???

>>839
ラグナにラーフ
水星がうお座に在住となると
あなたは1971,3,12の午前3:28から午前5:04までの間に生まれた事になります。
この場合のあなたのラグナは山羊座で、その1室に金星とラーフが在住し
水星は3室のうお座に在住となっています。
水星は減衰しているので、やばいと思います。
水星のアンタルダシャー期に、言葉上での問題が生じる事が多いのではないかと考えられます。
現在のビムショッタリーダシャーは、ラーフ/土星期で、
家庭内の事に付いて考える事が多いのではないかと思いますが
来年8月から’09年の2月下旬までのラーフ/水星期は、言葉遣いに気をつけて下さい。
ちょっとした発言で相手に誤解を与える事が、いつもより多くなるかもしれません。

あなたの容姿は少し日本人離れしているとか、ちょっと癖のある(特徴のある)顔立ちだと言われたことは有りますか?
またはご自分でそういう自覚はありますか?
それと、そうなりますと、ラーフ−ケートゥ軸が1−7室にある事になりますが
あなたは結婚していますか?配偶者の方との関係は良好ですか?
それとも配偶者の方との事で悩まされる事が多いですか?
結婚していなければ、あなたの人間関係はどうですか?
ごたごたしている感じはありますか?
850844:2005/10/09(日) 20:20:42 ID:???
>>848
は失敗です・・・ 連投すまそorz
851すいません831です:2005/10/09(日) 20:23:21 ID:HirJK+nH
>>844 顔はそうですね。目はでかく25の時ハワイで日焼けしていたせいか日本人の旅行者の方に
英語で話しかけられたりとかありました。今は独身ですが、去年の10月からは同棲しています。
10ヶ月くらいセックスレス。wwwwというか今年の2月下旬に警察にご厄介になり4月下旬に保釈。
ところが5月下旬に別の県警に同種の余罪で拘束。6月下旬に保釈。2件とも仕事で普通にしてたことなんで
8月7日に懲役2年、執行猶予4年の判決をもらい、今、同棲中の相手は保釈の際の身柄引き受け人でもあり
頭が上がらない現状なので不満なんてとてもいえませんwwwただ2年前のインド人の方には「あなたの結婚の星はbroken star」
「しかし33か34才の時にまだ会ったことのない女性が現れ、それをゲットできるかどうか」と言われました。

長文すいませんです。その他の人間関係は普通なのかな?ものすごい苦しいとは感じません。
私はたいして儲からないですが、都内でお店を2つ出しており、そこからの役員報酬で食べています。
まぁ人間関係は、経営の上ではごたごたはつきものだと思っているので多少麻痺しているかもしれませんが・・

よろしくお願いします。
852すいません831です:2005/10/09(日) 22:02:06 ID:HirJK+nH
すごい悲惨な運勢なのかスレ止まった気配?
853名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 22:24:30 ID:???
流れを無視して申し訳ないのですが、今現在のホロスコープが見れるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
854名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 22:41:07 ID:???
>>853
サイトはわかりませんが

>>589の無料のホロスコープ作成ソフト
ジャガナータVersion 7.02
http://www.vedicastrologer.org/jh/
は、どうでしょうか?
855名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 22:49:27 ID:???
>>589 ありがとうございます。
西洋占星術のはごろごろあるのに、インドは何でないんでしょうね。
856名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 22:50:51 ID:???
>>851
あなたは1971,3,12の午前3:28から午前5:04までの間に生まれたと確定して問題無さそうな感じですね。

それと、wwwwの多用は痛々しいです。
857名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 22:53:24 ID:???
>>855
インド占星術の無料サイト思い出しました
http://lab.seikousya.org/

↑も結構使えますが、時にはサーバがダウンするのか
チャートが表示されない事もあります。
858名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 23:05:00 ID:???
>>851
>というか今年の2月下旬に警察にご厄介になり4月下旬に保釈。
>ところが5月下旬に別の県警に同種の余罪で拘束。6月下旬に保釈。2件とも仕事で普通にしてたことなんで

1971,3,12の午前3:28から午前5:04までラグナが変わらないので
午前4時の生まれとしてチャートを作成させていただきました。

ラーシで11室(願望達成)に在住の木星と、12室(投獄)に在住の火星が惑星交換をしていますが
これがあなたが書き込んだ警察との関わりに強く作用しているのではないかと感じました。
この惑星交換は、1と7室のラーフ−ケートゥ軸(対人関係での困難?)以上に強力に作用すると思われます。

>>851さんも、ジャガナータVersion 7.02 http://www.vedicastrologer.org/jh/ で確認してみてください。
859すいません831です:2005/10/09(日) 23:24:40 ID:HirJK+nH
>>858 ありがとうございます。正直言ってk察に対してトラウマというか嫌悪感がすごくなって
刑事ドラマなんて見るのもイヤです。インド人のかたに2年前に「新しいことをするには3年後がよい」といわれ
それまでの間は気をつけようと思いクルマもあげちゃいました。

自宅と会社、警察から2度もガサ入れ。自宅にピンポ〜ンという呼び鈴、見知らぬ番号の携帯電話とか
気にすることはないのにいまだにビビリます。今後こういうことがないか、不安です。
仕事運とか金運とかもできればレスお願いします。
860名無しさん@占い修業中:2005/10/09(日) 23:37:36 ID:???
>>829
自分のカルマの捉え方が正しいとする根拠は?
もしかすると貴方も正しくない可能性がある。
861名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 00:08:13 ID:???
カルマがどうとかそれが知りたいとか
所詮答えなんて出ないでしょ。
カルマ気にしてどうなるの?
変な諦観に陥ったり欲だったり…、更にはそれを人に説いてどうなるって言うの?
カルマなんて言葉知らなくたって、素晴らしい生き方してる人はいると思う。
思考停止って言われるかもしれないけど
お天道様の光をきちんと浴びて、
目の前の自分のすべきことをきちんとしてりゃいいじゃん、と思う。
それがカルマ作るってんならそれでもいいじゃん。まるごと受け入れたらいいじゃん。
自分もインド占星術勉強してる身なんでこんなこと言うのもアレだけど
ハタで見てて、不健康だよなんか。
862名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 00:09:24 ID:???
>>860

根拠ね。

因果律としてのカルマは何人たりといえども、これを否定できない。
なぜならそれには何の根拠も必要としないから。

あるがままにある、
あるいは、
在りて在るもの
その存在に何の根拠の提示も必要ないもの
世界はそのようなありようとして厳然としてわれわれの目の前にある。

それを受け入れられないからその原因を他に求め、
ひどい場合は過去世のカルマという幻想を生み出す。

精神病院にはカルマという言葉こそ使わないものの
被害妄想にとらわれた人がいっぱいいる。
彼らは理不尽な理由で自分を責め、時には他人を責める。

カルマの名のもとに現在、不幸な人を過去世のカルマを理由に責める人がいるが、
精神病理学的に病んでいるとしか言いようが無い。
863名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 00:12:21 ID:???
861ですが、自分が上で書き込んでることも
カルマ論ぶってる人と変わりませんでしたね。
読み返してアチャーと恥ずかしくなりました。すいません。。。
864名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 00:41:18 ID:???
>844
Junior Jyotish (TrueNode)だとラーフはぎりぎりみずがめ座ですね。ラグナもみずがめとして
Ra/Saの時期なら12室が作用してても良いような。

でも11/12の星座交換の方が当たってそうな気もする…

すみません、あいまいで
どちらにせよ、金星は良いですね。
865名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 03:16:14 ID:???
>>863
そんな事無いですよ。
私も貴方の意見と同じ考えを持ってます。
いたってノーマルな感覚だと思います。
866名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 07:31:47 ID:???
>>862
全体を通して考えると、あなたの意見はアプリオリのみの是を
強く主張なさっているような。。
となればインド占星術など宗教的方便の一つで、じつは生まれたときの
星の配置で運命がわかる等ということは有り得ないという
意見ですか?
867名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 14:01:53 ID:???
>>866
>全体を通して考えると、あなたの意見はアプリオリのみの是を
>強く主張なさっているような。。

そうじゃないですね。
むしろまったく逆で、
問題を捉えるときの前提の在り方が間違っているんじゃないか、
と言いたいわけですね。

>となればインド占星術など宗教的方便の一つで、じつは生まれたときの
>星の配置で運命がわかる等ということは有り得ないという
>意見ですか?

これも違いますね。
上で言った前提のあり方が間違っている、という意味では
星の配置があって、それが「因」で「結果」として人の運命が決まる、
という、そういう捉え方が明らかにおかしい、ということです。
868名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 14:07:47 ID:???
運命は決まっている、と考えても矛盾が出るし、
運命が決まっていない、と考えても矛盾が出る。

であるなら、そもそも最初から前提としての
「運命」の捉え方が根本的に間違っている、ということになります。

たとえば物理学者に時間とは何か、と訊けば、
そんなものはない、時間と空間は一つのもので
物理学上は「時空」として、あるいは「物質」として扱う、
と答えるでしょうね。

869名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 14:11:59 ID:???
普通に考えられている、いわゆる「運命」は、
通俗的な観念のいわゆる「時間」の上に成り立つ概念ですから、
その時間の捕らえ方が間違っていればいわゆる「運命」という捉え方も、
必然的に根本から間違っていることになります。
870名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 14:32:30 ID:???
アホな理屈が楽しいのか?
言葉追っかけて終わらないな。
871名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 15:03:00 ID:???
前世とかを占ってもらった人っているの?
シバ葉とかには前世の名前とか住んでた場所が書いてあることがあるらしいけど

ネタ?
872名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 16:07:09 ID:???
アガスティア系のネタはこちらで。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1010930365/l50
873名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 16:38:22 ID:???
>>869
「星の配置があって、それが「因」で「結果」として人の運命が決まる」、 なんて思ってる人は少ないと思うけど。
少なくともインド占星術では。
何言ったって時間に束縛されて一緒にいるわけだから、時間を考えるのは大切だよ。
今まで一度も時間から自由になったことはないしね。これからもそうとは限らないけど。
874名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 17:01:39 ID:???
逆にカルトっぽくなってないか。
875名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 17:02:16 ID:???
>>873

あのね、ナーガルジュナの中論とか読んだことある?
時間について真剣に考えたこと無いでしょしょ。

「すでに去った(もの)は去らない。
つぎに、まだ去らないものも去らない。
すでに去ったものと、まだ去らないものとを離れて、
現に去りつつあるものは去らない。

現に去りつつあるときに、実に、どうして、
去るはたらきが成り立ち得るであろうか。

現に去りつつあるものに、二つの去るはたらきは、成り立たないからである。」
876名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 17:37:45 ID:???
>>875
中論は読んでないけど時間について真剣に考えたことはあるよ。時間なんてものはないって言いたいんでしょ?
でも思考自体が時間を含んでるんだから。
877名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 17:50:19 ID:???
>>876
>時間なんてものはないって言いたいんでしょ?

違うな。


>でも思考自体が時間を含んでるんだから。

思考自体が時間を含んでいるから?
だからなに?
よく考えてごらん。

もしも記憶も無く、思考もないなら、最初から時間という概念は成立しない。
878名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 18:20:15 ID:???
インド占星塾も地に墜ちたもんだな。
にわか素人鑑定者大杉。
879名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 18:26:33 ID:???
>>877
思考が時間を含んでいるから思考している私にとって時間という概念は存在する。
自分が思考している限り「もしも」は無意味と思われ。
880名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 18:26:47 ID:???
素人以下のインチキ鑑定家大杉w
881名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 18:27:47 ID:???
>>879

つまりそれは、時間という概念と
実際の時間が違うと言っているだけだね。
882名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 18:51:10 ID:???
>>881
NO。思考している限り「実際の時間」などというものはない。
ないものについていくら論じても無駄
883すいません831です:2005/10/10(月) 18:57:25 ID:cnQoO+hX
レスの流れをきるようですいませんが、ご鑑定はお願いできないものなんでしょうか?
884名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 19:00:06 ID:???
>>880 >>878
でもま、もともとシロートが占ってみるって趣旨の場所だし。
占いの技法とか知識が浅いのは仕方ないんじゃマイカ?
オレはそれ以前に、人としてモニョる態度の人間が増えたのが悲しいかな。
ROMってるだけの人間がえらそうに批判できる義理じゃないけど。
885名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 19:01:40 ID:???
アホかと思うよ。

たとえば赤とか青とか、
「色」という現象は、目という器官があって初めて成立する。
しかし色として認識される波長そのものがないわけではない。

時間という概念が人間の作り出した思考として、
思考を離れた、人間にとって時間として認識される以前の
「運動そのもの」が消えるわけないだろう。。。。
886名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 19:10:04 ID:???
>>883
鑑定は専用スレで。
887名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 19:14:32 ID:???
>>885
なんで器官と波長の喩えに還元されてしまうのかわからないんだが。
思考は器官じゃないし。
残念ながら我々は思考(時間)を離れることができないので認識される以前の「運動そのもの」があると仮定してもそれに辿り付けない。仮定していくら論じてみてもそれは言葉に過ぎない。
888名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:28:42 ID:???
お〜いw
すれ違いな段々スレ違いになってきてるぞ。カルマはインド占星術の背景にある
ものだから解説にカルマの話が出てくるのは仕方がないと思われ。

だが、鑑定内容が微妙なのにカルマの話となると雄弁に語りだす奴が多すぎ。
カルマ論自体色々な見方があるのでむやみやたらに人に押し付けるものではない。

ってことでどうだろ?w
889名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:39:12 ID:???
>だが、鑑定内容が微妙なのにカルマの話となると雄弁に語りだす奴が多すぎ。
ウジムシほど雄弁なんだよ。実務能力の欠如を弁舌やペンの屁理屈で隠そうとして。
890名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:41:19 ID:???
いつも思うんだけど無料鑑定のROM専門のヒトって、
インド占いを学ぶ気がないのになんでROMってるんだろ?
ゴシップ好き?それともただの野次馬?
ときどき批判厨化するし。。
自分はいちおう勉強のため情報集めに二ちゃんにキテル。
つまらん野次より知識解放よろしく!
891age:2005/10/10(月) 20:43:22 ID:Fb3PjWGM
インド占星術は当たる。
892名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:45:27 ID:???
>>890
ロムも情報集めなんでないの?
んじゃ、まずアナタの知識開放よろしく。
893名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:56:12 ID:???
>>890
もうしたよ。tだいま他のヒトのをROM中。
ここにきたヒトは「かならず一つは知識解放する」
というルールをつくろう!
894名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 20:58:33 ID:???
>>891
正確には、当たる事もあれば大ハズレな事もある。
それは占い手の技量、経験、考え方にもよる。

いちがいに「絶対当たる」とか「確実」とか満々な鑑定人
に限ってハズれたりする事がある。
中には、誘導尋問の様な鑑定をして、自分が望んだ答えを相手に
言わせて「やっぱりそうだ」と勝手にストーリーを作り
当たったと思い込んでる鑑定人がいる。
この手は救いようがない。
鑑定を受けた側がハズレた事を言ったり、疑問を問うても
「望んだ様な良い事言って貰えなかったから怒ってる」とか
問題をネジまげたりして、間違いを認めようとしないのも多数。
こういう人って現実社会でも、自己正当化して現実を都合の良い様に
解釈して生きているんだろうなと思われ。

滑稽だw。


895名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:02:00 ID:???
>>890
ま〜あれだなー
カルマ論のまえに集合意識やアカシックレコードのことを知ってないと
時間や空間や生まれ変わりの説明はすべて無駄になる希ガス!
オカルトじゃないよ。無知な奴ほど知らないことすべてに批判するが。
でも説明はしない、めんどくさいから。。寝!zzz
896名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:05:10 ID:???
>>895
カルト狂でた。
897名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:08:58 ID:???
>>894さんへ
なんで本人じゃないのに貴方に鑑定がはずれてるってわかるの?
あたりはずれの結果がでるのは数年後でしょ。

頑固な依頼者はたとえ当たってたって認めないよ。
認めるよりも批判するほうが簡単。
批判することが賢いことだとする勘違い厨多し!
やっかみひがみ二ちゃん批判厨よりかは常識アル素人鑑定のほうが人として百倍マシ。
ところで。。すっぱいブドウの話は知ってるかな?ww
898名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:17:11 ID:???
>>890
ワレ屁理屈言う前に道頓堀川で水泳せえや。ぐたぐたうるさいわ。
899名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:22:51 ID:???
>>890のために知識開放するなんてヤダ。
>>890の一連のレス見てると、なんかTさん思い出すんだよな。
ここ見てることは分かってるし。
ちなみに、自演はよしなさいね。
そういや昔、Tさんも塾でハンドルネーム変えて人に噛み付いてたっけ。
こういうのって、ばれないと思いきや、けっこうばれてるからね。
900名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:26:19 ID:???
>>897
貴方こそ、なんで本人じゃないのにあたってるって解るのかな?
どこにやっかむ要素があるというの?
自分がやっかまれてるとか思う勘違いさんですかw。
常識アル素人鑑定じゃない人がいるからモニョる人達
が出てくる訳でしょう。ごく自然な話。
すっぱいブドウの話は知ってますが、それが何なんですか?
貴方の話?
全ての鑑定が絶対に当たってると思い込む人間の方が恐ろしいですね。
ひょっとして貴方は妄想鑑定人かなww?
901名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:28:46 ID:???
とりあえずもちつけおまいら(´・ω・`)
902名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:46:21 ID:???
コテハン禁止!
903名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:51:52 ID:???
逆ギレやめれ。おとなげない
904名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 21:55:41 ID:???
>>899
Tさん、って誰?
もしや塾で鑑定してるおばちゃん?
905名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 22:09:22 ID:???
ここを読んでみ。いいことかいてある
http://hobby8.2ch.net/uranai/#5
906名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 22:11:08 ID:???
907名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 22:13:58 ID:???
さらに間違えたスマソ
 ↓↓↓
 2ちゃんねるをやると運気が下がります ノトコ
908名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 22:30:47 ID:???
当たる当たらない以前に鑑定家ってもともとの資質って大事なのかもね。
鑑定した結果を客観的に考えて修正したり、本に書いてある事を試して評価してみるとか。

簡単なようで実は難しい。特に特定の主義主張や鑑定家を妄信していると客観的にはなれないし。
これは他の占星術にも言えることだけどインドは特にそう感じる。
909名無しさん@占い修業中:2005/10/10(月) 22:31:12 ID:???
>>907
運気が下がるかどうかは本人次第。
真の情報を発信・仕入れられる事もあるから、
使い方によっては有益ではないでしょうか。
結構役にたった事もありますので。
910名無しさん@占い修業中
>>908
もともとの資質や客観性が大事なのは大いにあると思う。
客観性のない鑑定をしている人は落とし穴にはまりますね。
(自ら掘った落とし穴に)。
いくら歳を重ねても、本で学んだ受け売りの知識を増やしても、
解らない人は解らないものです。
一般的にも言える事だが、妄信してる人や自己保身してる人はまともな
話が通じないですからね。話のすり替えやこじつけ、都合が悪くなると、
カルマや集合無意識論(自分の都合に合わせたもの)が出てきて、
ネットでは顔が見えないのを良い事に、自演まで駆使しますから。
誰かも言ってたけど、腐ってる人が増えてきたのは嘆かわしい事です。

ほんとに当たる当たらない以前の問題だと思います。
鑑定士の資質は。