インド占星術って、当たるってね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@占い修業中:04/06/11 08:10 ID:???
インド占星術は、苦難を乗り越えて成功、魂の解脱を説く宗教的な占いだから
、不運なことがカルマとしてある人も、それはそれで幸福なんだ、という鑑定
が多くなってる気がする。(いいカルマも持ってればの話)

ただ、細かい事象についてはこちらから言ってることを、さも当たってるかの
いように見せてる感じがした。言ってないことは、さっぱり当たらんかった。
938名無しさん@占い修業中:04/06/11 10:11 ID:???
>> 917
> どこの馬の骨かわからん基地外が、
> テキトーに解釈しているだけ

> その腐った口調
自分で言ってて恥ずかしくないのか?
939名無しさん@占い修業中:04/06/11 14:42 ID:???
たとえ自分のチャートで悪いのがあってもそれを良くする方法があるってきいたけど
それで出た宝石って持ってると本当に良くなるんだろうか…
あと他にも方法あったような。ヤニジャとか?
940名無しさん@占い修業中:04/06/11 16:16 ID:???
>> その腐った口調
>自分で言ってて恥ずかしくないのか?

別に。
プロじゃないからね。
941名無しさん@占い修業中:04/06/12 08:43 ID:???
>933
じゃあ、マリカの定義を言ってみて
942名無しさん@占い修業中:04/06/12 20:43 ID:???
知るかヴォケ
943名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:02 ID:???
うぜ〜な、知らないなら、いちいちレスするな
944名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:10 ID:???
このスレだんだんとレスのレベルが下がってきている
945名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:22 ID:???
はじめっからひくいっす
946名無しさん@占い修業中:04/06/14 15:46 ID:???
インド占星術の起源って宿曜だっけ?
947名無しさん@占い修業中:04/06/14 18:03 ID:???
逆。宿曜の起源がインド。
948名無しさん@占い修業中:04/06/15 10:22 ID:???
>946 バビロニア+ギリシャ+ペルシャ
949名無しさん@占い修業中:04/06/15 11:49 ID:???
バビロニア占星術って知ってる?
950名無しさん@占い修業中:04/06/15 12:51 ID:???
ペルシャ占星術も有名だね
951名無しさん@占い修業中:04/06/15 13:04 ID:???
ギリシャ神話術もね。
952名無しさん@占い修業中:04/06/15 13:50 ID:???
アラスカ占星術が一番当たるのでは?
あまり知られてないけど。
953名無しさん@占い修業中:04/06/15 14:32 ID:???
北朝鮮占星術の方が当たるかも。
954名無しさん@占い修業中:04/06/15 18:23 ID:???
アステカ・マヤ占星術おすすめ(マジ)
955名無しさん@占い修業中:04/06/15 21:40 ID:???
インド占星術の起源......ヤヴァナ・ジャータカで決まりだな。
12宮・惑星の名前、もろギリシャ語の音訳。
956名無しさん@占い修業中:04/06/15 22:45 ID:???
1995年7月、ウエスト・ヴァージニアでプロジェクト・ヒンドサイト
(Project hindsight: *1)の会議があり、それに招かれて発言する機会がありました。
その会議でわたしは、エジプト人とギリシャ人がインドに長年伝わるダシャー・システムを
不正確に理解して誤って適用したので、結局、ダシャー・システムがそれらの国で
根付かなかったことを明らかにしました。ロバート・シュミッドが言うように、
プロジェクト・ヒンドサイトがダシャー・システムについてつっこんで研究すればするほど、

インド占星術にのめり込んでしまようです。

そしていみじくもロバート・ハンドが会議で発言したように、
ヤヴァナ・ジャータカ(Yavana Jataka)に掲載されたデヴィッド・ピングリー*2の論文は、
すでに


破綻していました 。

また別のアメリカ人は、ピングリーの論文には、
ヒンズー教の神々とインド占星術や惑星との関係について
まったく言及されていないという指摘もありました*3 。

KNラオ


957名無しさん@占い修業中:04/06/15 23:48 ID:???
ピングレーが問題なんじゃない。ヤヴァナ・ジャータカの本文それ自体が
インド占星術の西方起源を明示してるんだよ。

>エジプト人とギリシャ人がインドに長年伝わるダシャー・システムを
>不正確に理解して誤って適用した
いつの時代のエジプト人とギリシャ人だよ。20世紀か(w
ラオがそういう誤謬を述べたというだけだろが。誰も肯定しておらんぞ

まあ、長年イスラム・イギリスに占領されてたから、インド人が
精神的にも独立して、自分の方が古い歴史があるんだ、
と主張したい気分になるのは分かるが、事実に反したことに固執してたら
結局は消滅の運命だぞ。
958名無しさん@占い修業中:04/06/16 00:57 ID:???
タオ先生の初級本(正式名称忘れた)でサッカーの試合結果の予想の仕方
が載ってたと思うけど、サッカーに限らずこれ結構当ると思う。
かなり簡略化された方法でやりやすいし、結果もすぐわかるしいいと思う。
959名無しさん@占い修業中:04/06/16 01:13 ID:???
1 米国では、ロバート・ハンドやロバート・シュミッドのような一部の西洋占星術家は
プロジェクト・ヒンドサイトと呼ばれる学会をつくり、ギリシャ人がインド占星術特有とされるダシャー・システムを
使用していたことを証明しようとしました。彼らはなにか手がかりのようなものを見つけましたが、
それがなにを表しているのか理解できていませんでした。たとえば、シュミッドは、
ドヴィサプタチ・サーマ・ダシャー(Dwisaptati Sama Dasha)を誤ってギリシャで使われていたダシャーであるとして発表しましたが、
翌日、私は「それは私がいつも使っているダシャーです」と言って、その誤りを修正しました。
それは1995年7月、プロジェクト・ヒンドサイトの会議に招かれたときのことです。
ギリシャ人が学んだとされるダシャーは、すべてインドを起源とするもので、
彼らはそれらを正しく理解することができなかったので、使いこなすことができませんでした。

2 デヴィッド・ピングリーは膨大な基金を得てインドまでやってきて調査をし、
ヤヴァナ・ジャータカという分厚い本を著しましたが、インド占星術や神と惑星との密接な関係を知らなかったので、
その本のなかには歴史的にも占星術的にも誤った記述が多々ありました。
歴史上の誤りは西洋人の研究者が指摘し、占星術上の誤りはインド占星術家が指摘しました。

3 インド占星術の重要な概念や惑星がヒンズー教の神々と密接に関係するという事実を見るだけで、
インド占星術が、たとえばギリシャなどのヒンズー教圏外を起源とするなどという考えが誤りであることは明らかです。
960958:04/06/16 02:46 ID:???
タオじゃない、ラオですた…
961名無しさん@占い修業中:04/06/16 08:41 ID:???
ごちゃごちゃうるさい連中だな

とにかく当たってなんぼだ、占いは。
962名無しさん@占い修業中:04/06/16 10:35 ID:???
シュミットらが作ったのは学会じゃないぞ。
インドのダシャーがギリシャのタイム・ロードに基づくものと想定して比較研究したということ。
>ギリシャで使われていたダシャー
この表現、誤解を招くぞ。ギリシャではダシャーなどという語は使っておらん。

>ヤヴァナ・ジャータカという分厚い本を著しました
だから、注や論文の部分じゃなくて原文の部分を指摘してんだよ。

で、これの反論はどうした?
>12宮・惑星の名前、もろギリシャ語の音訳。

インド人の文言を鵜呑みにせず、
インド人の主張の背景を考えて取捨しろよ>956
963名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:00 ID:???
インド起源のものがギリシャに伝わって、
ギリシャからヤヴァナ・ジャータカになって、
ギリシャではこう解釈されている、と紹介されたんだろう。

仏教のかなり初期の経典に、わが門弟は占星術をやって人をたぶらかしてはいけない、
というような記述があるらしいから、
占星術がヤヴァナ・ジャータカ起源というのは無理があるよ。
964名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:06 ID:???
仮にギリシャが起源だとしても、
研究によればインドのほうがより忠実にそれを継承している、
ということになるわけだし、どちらにしろ最近流行のサビアンなどに
何の根拠もないのには変わりないわけだしね。
965名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:20 ID:gXkvJBjJ
インド占星術全般に関してではなく、
ギリシアの影響を受けた部分と、そうでない部分とに
分けて議論しないとだめなんじゃないの?
966名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:31 ID:???
いや流行ってないし<錆安
967名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:37 ID:???
963-964は何の証拠もない情動の発露ってやつだな。釈迦の頃に現形の占星術があったなんてこたあない。
965には同意。ただ
>影響を受けた
という表現には少々引っかかるが。12宮を使ってる時点で
ギリシャ占星術の導入と認めて掛かった方が問題はすっきりするよ。
968名無しさん@占い修業中:04/06/16 21:53 ID:???
少し冷静になったらどうだ?>>967

文献にこう書いてある、というのはそれだけじゃ証拠にならん。

別にインド人のいうことを鵜呑みにするつもりも無いが、
学者といっても文献学者がどれだけインド文化や歴史について詳しいか、
かなり怪しいもんだよ。

新しい文献が発見されてそれまでの学説がひっくり返るなんて山ほどあるし、
文献解読のエキスパートはえてして文化や歴史に疎いもんだ。
いやというほどアホな学説はある。

盲目的に学者が言ったことを信じるのはチミの情動の発露ってやつだyo!
969名無しさん@占い修業中:04/06/16 22:49 ID:???
「学者」という部分を「ラオ」に置き換えて自分の文章を読み返してみなよ(w
随分学者にこだわってるようだが、
>注や論文の部分じゃなくて原文の部分を指摘してんだよ。
ここ読み飛ばさなかった?おれは学者なんぞにゃ少しも触れてないぞ。

>12宮・惑星の名前、もろギリシャ語の音訳。
で、これを一体どう解釈するのか聞きたいんだが。
970名無しさん@占い修業中:04/06/16 23:35 ID:???
インド占星術なんてちっとも知名度ないし流行ってないし。
971名無しさん@占い修業中:04/06/16 23:37 ID:???
俺も最近知るようになった。けど、四柱推命で人生の吉凶を占い
細部はインドで占うと、かなり人生見えてくる
972名無しさん@占い修業中:04/06/16 23:49 ID:???
二次文献だけじゃなくて、直接原典を引いての議論が必要なんじゃない?
973名無しさん@占い修業中:04/06/17 01:03 ID:???
>で、これを一体どう解釈するのか聞きたいんだが。

おまえさん、本当にヴァカだなぁ。
そいうことをすべて理解したうえでの発言を続けているわけだが。
すでに>>963に書いたとおり。
文献がでてきてもその文献を解釈するのは人間だからね。

そういえば昔、明治時代だったか、日本にきて貝塚を発掘した学者が、
そこから人間の骨を見つけて、縄文時代に日本人の祖先は
人間を食料にしていた、と発表したな。

貝塚から人間の骨が出てきたということと、
だから人間が食料、ということは必ずしも結びつかないはずなんだが、
当時の文化的な背景(縄文時代から死者を弔う風習はあった)
も何もかも無視してそう短絡的に結論できてしまうわけだ。

気をつけないとね(w
974名無しさん@占い修業中:04/06/17 10:26 ID:s/ll7lVa
ヴァラーハ ミヒラも一言いってるな。
975次スレ立てました。:04/06/17 10:32 ID:AU67HOOC
■インド占星術について■part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/l50
976名無しさん@占い修業中:04/06/17 10:36 ID:???
↓これが解釈だってゆーわけ(w
>インド起源のものがギリシャに伝わって、
証拠なしの主張だね。そーゆーのは孟宗ダケ、よくて願望とゆーのでわ?

>少し冷静になったらどうだ?
>おまえさん、本当にヴァカだなぁ。
上のようなこと言っておいて下のようなこと書く、という、その気も知れん。
977名無しさん@占い修業中:04/06/17 17:57 ID:???
977
978名無しさん@占い修業中:04/06/17 19:05 ID:???
978
979名無しさん@占い修業中:04/06/17 19:07 ID:???
979
980名無しさん@占い修業中:04/06/17 19:12 ID:???
980
981名無しさん@占い修業中:04/06/17 19:20 ID:???
981
982名無しさん@占い修業中:04/06/17 19:52 ID:???
■インド占星術について■part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/l50
983名無しさん@占い修業中:04/06/17 22:59 ID:???
↑笑かしてもらったよ
>古代よりインドでなされていた占星術は、
>インダス文明の時代よりさらに以前からあった
こりゃあどうも、占い探検家のノリだな(w

さて、これでスレ削除人のお眼鏡にかなうかな
せいぜい次作に励むこったね
984名無しさん@占い修業中:04/06/18 14:17 ID:???
984
985名無しさん@占い修業中:04/06/18 16:37 ID:???
古ければありがたみがあるとか思ってる厨か
986名無しさん@占い修業中
986