qmailいろいろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
話題のqmail設定、インストールいろいろ情報交換しよう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 08:14
qmailがsendmail にとってかわるんじゃないかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 08:45
sendmailの代わりにqmailを標準採用するOSが増えればそうなるかもな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 09:25
qmailってさあ、簡単でいいよね。
sendmailってさあ、くそだよね。

sendmailでなきゃ、できない。っていう状況にまだ
なったことがない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:41
>>3
ライセンスがめんどうそうだから
OS 標準になるのは難しいんじゃん?
ttp://www.jp.qmail.org/qmail/dist.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 13:37
べつにとってかわんなくていいし、
OSに採用されてもうれしくないないぞ

7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:26
うれしいぞ、すくなくとも標準がqmailなら、
sendmailの設定をしなきゃならない機会が格段に減る
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:37
>>!
ばくあぷ位ととっとけ
98:2001/04/14(土) 21:39
すれ違いみたい。
スマソ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:52
採用されたとしても *BSD 以外のマイナーな linux ディストリだろうな
11???????????????B:2001/04/14(土) 22:03
sendmail/qmail/postfix を選択できるように
しとけばよし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:13
つーか、smtp/dns のデーモンは最初は入ってないのが良い。
使う人はきちんと勉強して好みのものをいれる方が安全でよろしいかと。
13ロッソ@XEmacs:2001/04/14(土) 23:57
 〃
(中」中)ノ Exim もよろしく。
14名無し:2001/04/17(火) 02:18
まあ、なんちゃって管理者がバージョンアップの嵐に翻弄されて
クラックされまくりなんて事態は幾らか回避出来るだろうな。
それでもSendmailが完全に世から消える事は無さそうだが。
つーかさ、Sendmailを叩きまくってる奴に限ってタコが多いよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 03:09
ここに書いてる奴レベル低杉
16名無しさん:2001/04/17(火) 03:19
>>15
お前もな
17名無し:2001/04/17(火) 15:01
>>14 最後の一行
おいおい、sendmailのsource見てもそう言えるのか???
sendmail.cf直接修正するやつでも頭抱えてるぞ。
開発者も。次の次のversionでは全面書き直しらしい...
sendmail長い間ご苦労さんと思っている人は多いと思うぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 15:02
sendmail長い間ご苦労さん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 15:38
春ですねえ、あちこちで MTA の話。平気なのか、と少し心配。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:31
qmailが速いってったって、特定の環境下のはなしでしょ。
ふつーsendmail + smtpfeedの方が幸せになれそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:44
>>20
wideに比較なかったっけ?

大量発送のメルマガとかフリーのMLなんか
ほとんどqmailじゃないの?
教えてきてやれよ (藁
22JAPU:2001/04/17(火) 18:47
>>21
http://www.kyoto.wide.ad.jp/mta/eval1/
これのことかな?

# 宗教上の理由により、qmail使っていません。:)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:56
でもzdnetだかどっかで、sendmail開発者が
「qmailはたくさんプロセス上げるので遅いはず」とかほざいてたね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 19:01
>>14
最後が疑問形になってるところが、あほさ爆発。
何も知らずに書くな。(藁
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 19:58
>>21
> 大量発送のメルマガとかフリーのMLなんか

あー、そらーFreeなサービスだけに使い捨てのメルアドなんか
で登録する人がおおいっすから、qmailのVERPが使えるのは
うれしいってだけでしょう。有料のメルマガは、smtpfeedだったりして。

MXの分布が理想的にばらけていた場合はqmailの方が速いでしょうけど
ある程度送り先のMXが重複していた場合はまとめ送りにかかる計算量を
いれても、sendmail + smtpfeedの方が速いと思われ。
あと、imodeにメルマガ配信する場合はqmailだめだめ。
2621:2001/04/17(火) 20:02
>>22
そうそれ。あんまかわんないか。

# 宗教的理由かもね。
# つーか、物心ついたらqmailだったんで理由わかんない

>>23
プロセス数は設定できるから。
でも合い乗りとか、Maildirローカル配送とか
場合によって遅いこともあるね。


27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 20:20
qmtpでの配送競争なら無敵だ!
qmqpのまとめ送りなら無敵だ!

欝はいってきた…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 20:29
> あと、imodeにメルマガ配信する場合はqmailだめだめ。
これってなんで?
2920:2001/04/17(火) 22:24
>>28
docomo.ne.jpのMX引いてみ。
mfsmax.docomo.ne.jpでしょ。
まぁ、A recordひくと
210.153.85.215
210.153.85.216
210.136.161.44
210.136.161.104
ってなってるけど、いずれにせよ、docomo.ne.jp Domainに
mail配送するのにまとめ送りしないのは非効率すぎ。
smtpfeed使うまでもなく、スッピンのsendmailの方が速いでしょ。

もちろんqmailがだめってわけじゃなくて、目的に合わせて
qmail + sendmailを使い分ければい言ってだけの話ね。

僕的にはsendmail + qmailですべておっケーなので
postfixやeximの必要を感じません。
3020:2001/04/17(火) 23:17
>>28
勉強になりやした。ども
31ロッソ@XEmacs:2001/04/18(水) 00:06
 〃
(中」中)ノ fleeml.com は Postfix みたいだよん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 07:09
>>28
man qmail-remote
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 11:34
相手がラウンドロビンになってたら
qmail (+dnscache)は
複数のサーバ相手に送ろうとするだろうから
いいこともあるかと思われ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 11:14
にゃお。サーバ管理2年生です。
#サーバをいじり初めてから、約一年が経過しました。

高校の卒研でサーバをいじってる頃は、sendmailだったけど、
システム開発会社に入ってからは、qmail使っています。

で、、、最近、気がついたんだけど、
必須仕様に、qmailって、書いてあっても、qmailじゃなくて
Sendmail入れてトラブルサポートを要求する会社が、
結構多いのに気がつきました。困りますね・・・。
qmailでしか正常動作を保証してないソフトをsendmailで
動かして文句言われても・・・。

私も、まだまだ、勉強不足。
まだ、inet.d経由でしか、まだqmailを扱えてないから偉そうな
事はいえないんだけど、やっぱりqmailって難解なのかな?

個人的には、qmail初心者をqmail中級者に、引き上げる
ネットを含めた文献が少ないのかな?って、思うんですが、どうでしょう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 11:56
高校に卒研あるんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 12:57
>>28-30
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:46
>>35
にゃ?あ・・・。そうか・・・。工業高校だったんです。
普通科じゃないので、ありますよ。
RedHat5.2でサーバをたてて遊んでました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:39
>>36
mail magazine のように、同じ文面を大量に送る場合、
docomo.ne.jp のようにおそらく大量の受信者がいる
ところには、まとめ送りをしなと効率が悪いってこと。

qmail だと mfsmax.docomo.ne.jp (もっとも、A record
round robin してはいる) に対しなんどもなんども
同じ文面の mail を送るハメになる。
3936:2001/04/27(金) 19:57
いや・・そうじゃなくて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 20:44
30が数字間違えすぎってことでしょう。
41CCルリたん。:2001/04/27(金) 22:22
>>37
すごいな。あんたの学校。うちの工業高校無かったぞ。うちの高校は就職
決まるとみんな勉強しなくてねえ(^^;;。
42名無しさん:2001/05/05(土) 05:43
Postfixを使っている人いる?

あと、qmailのひとってやっぱMaildir?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 05:48
>>31
mapping にプログラムをかましたかったから。
newaliases 遅すぎ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:15
>>42
Maildirでごわす。
4534:2001/05/08(火) 20:43
qmail と sendmail 比べてパフォーマンスの面では
どうですか?
どちらが上ですか
46Anonymousさん:2001/05/08(火) 21:19
>>43
有り体に言えばこの辺かのう↓
http://www.kyoto.wide.ad.jp/mta/eval1/

ヲレ的には /etc/sendmail.cf がエディタを使って1から書き上げるような
頭脳は持ち合わせていないので、qmail 派になったんだがの

sendmail.cfをエディタで書き上げるような御仁は尊敬するぞ〜ん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:20
qmail == 速い
sendmail + smtpfeed == 超速い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:21
>>46
それ98 or 99年ぐらいのテスト。今となってはあんまし
参考にならず。
49Anonymousさん:2001/05/08(火) 21:31
>>46
× >>43
◎ >>34

>>48 御意、精進します
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:52
>>46
sendmail 8.10.xから、デフォルトでは/etc/mail/sendmail.cfだみょん。

>>48
そうそう、たしかCFの大先生が、janogかなんかでテスト用のnobodyアドレスを
募集してた。
51初期不良:2001/05/10(木) 20:12
ezmlm のログを web に公開するプログラムってあるんですか?
何かいくら探しても見あたらないんですが...
一番ばっちりな情報はこれくらいでした
http://www.netpro.ne.jp/~fine/memo/ezmlm.htm
mailbox に変換しないとだめなんでしょうか...
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:24
ezmlmのarchiveは
EZMLM_DIR/ML_NAME/archive/
にあるので、
$ mhonarc [option] -outdir <TARGET_DIR> <ARCHIVE_DIR>/*/
でそのまま変換できます。mboxにする必要はありません。
mhonarcのoptionは適宜つけてください。

#ってゆうか、そのくらい調べればわかるだろ、ゴルア
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:06
>>52
それだと EZMLM_DIR/ML_NAME/archive/*/index
もmhonarcの対象になっちゃうと思われ。
ezmlm からのメイルは ~/dot.qmail-mlnameかなんかに
|mhonarc [option] -outdir <TARGET_DIR>
と書いておくのが幸せだとおもわれ。
54趣味です:2001/05/11(金) 00:07
qmailをmakeしてインスコ・起動までは問題なく出来たんですが
qmail鯖に対して、winなクライアントからsmtp送信のテストをすると
[553 sorry.that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)]
こんな感じに怒られます。

個人的にはbind立ち上げた時に、MXの設定がチンプンカンプンだったので
それっぽいですが、原因はどれっぽいですかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:20
>>54
/var/qmail/control/rcpthosts
じゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:23
MX関係ないだろ。つーか、よそ逝け!

57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:24
qmailはデフォルトではlocalhostからのメイルしか、リモート配送しません。
win(外部) -> qmail -> 外部 とリレイさせたい場合は環境変数
RELAYCLIENTを設定しなければなりません。
ふつうはtcpserverを使って中継を許可するクライアントからの
接続にRELAYCLIENT=""を設定します。

# つうか、FAQぐらい読めや、ゴルア
http://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.4.
58趣味です:2001/05/11(金) 00:57
ムカツク
ウソコ

>>57
その通りに設定しているんだがどうも>>55の設定も必要らしい...
rcpthostsに相手のドメイン(?)を書かなきゃならん...
とりあえず解ってきたので寝ます

# とりあえずinetd.conf
smtp stream tcp nowait qmaild /usr/sbin/tcpd /var/qmail/bin/tcp-env /var/qmail/bin/qmail-smtpd

# hostas.allow
tcp-env: 192.168.0. : setenv = RELAYCLIENT
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:15
>>58
> rcpthostsに相手のドメイン(?)を書かなきゃならん...

FAQには「qmail-smtpdは RELAYCLIENT環境変数があるとcontrol/rcpthostsを無視して、 メイルを受け取ります。」
って書いてありますが。

# inetdは -HUPしたか?
60初期不良:2001/05/11(金) 02:23
>>52
どうもです。
いくら探しても mailbox 運用のドキュメントばかりだったんですよぅ

>>53
index は無視されたようです。けど、cron でやるより
.qmail に記述した方がスマートですね。
と言うかこれって大した娘としてない気がしてきました。
見た目良くないから掲示板 CGI みたいなノリで
作っちゃおうかな。環境依存ばりばりで。
ezmlm の設定が悪いのかスレッドも一部おかしいし。

返信の連番処理も何とかしなきゃ...
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/blue/prefix.html
こんな風にやるしかないんでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:10
> 見た目良くないから掲示板 CGI みたいなノリで 作っちゃおうかな。

んあー、EZMLM_DIRが 700だから、suexec 使わない限り
httpdから読めないよ。あと、thread処理がたいへんだよね。

> 返信の連番処理
連判は自前でsequencerつけなきゃだめなんだな、これが。
62初期不良:2001/05/11(金) 03:40
53 からちょっと不思議に思ってたんですがみんな
EZMLM_DIR の中に入れてるわけですか?
普通は /var/qmail/alias/Maildir-ML ってな感じかと思ってました。
それか user のホームディレクトリ。idx だから話が違うのかな?

ちなみに suexec は入ってます。最近は configure で楽チンなので。
けど、やるとしても CGI として動かすつもりはないです。
普通に HTML 化するだけで。

連番処理は自前必至ですか...
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:59
> みんなEZMLM_DIR の中に入れてるわけですか?

ezmlmを vpopmail + qmailadminから使ってるのだと思われ。
64初期不良:2001/05/13(日) 02:50
>>63
知らなかったんで、いろいろ調べてみましたが、
この環境って拡張アドレスでの pop ログインってできます?
メールアカウントに1対1で uid/gid とか書いてあるから
だめっぽいと踏んではいるんですが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:55

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < FreeBSDを使う人間が優れた人間であるのは当然・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来るやり手の2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Linux馬鹿の事はダメな「Linux厨房逝ってよし!」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:19
できるよ。
バーチャルドメインつかってればqmailadminでつくったpopaccountは
popaccount%virt_domain
という名前になる。
なので
popaccount@virt_domainというアドレスあてに届いたメイルを
読むには
popaccount%virt_domain というユーザアカウントで
fqdnなpop serverにアクセスすれば良い。
69初期不良:2001/05/13(日) 04:51
>>68
% echo ./Maildir-hoge/ > ~foo/.qmail-hoge
みたいにやっておいたら foo-hoge で pop ログインすると
./Maildir-hoge/ を読んでくれるか。
また、foo-hoge 専用の pop password を設定できるか。

と言う話だったんだけど、virtualdomain の方での
アカウントごとに 〜〜 ってのも同じ話ですな。

けど、デモをいじってみると全部できそうな気がしてきた...
どうなんだろ
70初期不良:2001/05/13(日) 18:51
すべてのアカウントをバーチャルドメインとして扱うようにしているのね>vpopmail
だったら拡張アドレスは virtualdomain 上で対応しているって事ですね。
移行してみようかな。ports ports っと...
71初期不良:2001/05/14(月) 04:05
vpopmail 入れてみました。
何も vadd しないうちに試してみたら、きちんとユーザディレクトリの方を
見に行っていました。しかし、.qmail-hoge の拡張アドレスの方は
見に行ってくれませんでした。まあ、使い方が違うと言うことですね。

qmail の配送は virtualdomain 単位のものでおしまいで、
そのあとは .qmail-default で vdelivermail に渡されているんですね。
これじゃ .qmail-hoge の出番なんてありません。

それに、これだとシステムのユーザを追加する必要もないんですね。
けど、その副作用で web インターフェイス以外では
ユーザに設定のチャンスがないと言うことになるのかな?

大きく関係が変わってしまうのがちょっと不安と言えば不安ですが、
システムから完全に切り離される利点を考えた方がいいかな...
qmail 自体が今までの関係を崩しちゃってるからいいのかも知れないけど。

どれくらい普及してるんですか?>vpopmail
最近の qmail ユーザの大多数ですかね?
72初期不良:2001/05/14(月) 05:02
区切り文字は @ でも % でもいいのね。
% を使う必要がない人にはメールアドレスを書いておけって
言えそうで便利。
apop 指定すると pop での認証はだめなのね...
両対応になっていると便利なのに。

パスワードでちょっと問題がでた。
apop パスワードにしておくとパスワードが通らない。
plain パスワードだと通る。
ただし、defaultdomain についてのみ apop の時も通る。
ログには password fail と出ている。なんなんだろう...
バージョンは 4.9.10 です。現在の stable。
vadddomain vadduser vpasswd だけで試してます。

とりあえず wu-imapd に戻しておこう。
73名無しさん@お。:2001/05/14(月) 19:06
sendmail ならオライリーからいい解説書でてるじゃないですか
qmail の場合だといい解説書はありますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 19:11
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:39
>>73
djbのソフトは本いらんよ。ほんとに。
ついてるドキュメントとcr.yp.toだけでオッケーです。
ぶあつい本はムダです。その時間でソース(なんじゃ、こいつわ
っておもうぞ)なり、rfcでも読んだほうがましと思われ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:01
>>75
それって、qmail本体の事じゃなくて、周辺ツール類をまとめて解説したモノって意味じゃ?
それなら僕も欲しいケド。無くても十分って意見もありそうだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:36
>>76
http://www.qmail.org/ でいいだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 05:30
>>77
大岡山もそうだけど、 www.qmail.orgって、情報が
むちゃくちゃ見にくいよね。
www.sendmail.org の方が整理されてるし、見やすいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:55
>>78
www.qmail.orgはネルソンさんがやってるただのユーザーサイト。
公式サイトはdjbの http://cr.yp.to/djb.html だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 17:30
>>79
third-partyを含むツールへのpointer(link)の
ページとしてはラッセルネルソンさんのペイジしかないだろ。
superscriptとかezmlm-idxの情報が本家にあるか、このボケ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:29
>>80
www.sendmail.org と対比するもんは www.qmail.orgちがうだろつーの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:34
age?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:37
>>78
sourceも見にくい。magic number 埋めこみまくりだし。
まあ天才の書いたソースつうことなんだろうか。

... 凡人は postfix 使っとくか(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:11
>>83
プリプロセッサも信用しないようにも思われ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:14
>>79>>80>>81
djb信者の仲間割れか(w

>>83
source codeじゃなくて、経典だろ(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:34
だれもdjbに「さん」つけないのに、なんでラッセルネルソンに、
みんな「さん」をつけるんだ?
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 20:43
>>86
なんかみんな勝手に二人のイメージ作り上げてると思われ
djb => 偏屈じじい
ネルソンさん => 人のいいナイスガイ
それともおれだけか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:44
>>83
djbのcodeって、むちゃifが多くねーか?
試しに調べた
アプリケーション名 / ファイル数 / 行数 / ifの数
sendmail-8.11.3 / 71 / 79898 / 1761
qmail-1.03 / 204 / 15542 / 2319

いやー、ほんっと、if 好きなんだね(ワラ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:55
ringのopenlab関連MLがqmail + ezmlm-idx になった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:29
>>88
うそー、sendmailって、80k行もあるのかぁ(藁
そりゃ、ばぐもおおいわけだな、こりゃ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:22
>>88
それだけ例外処理をきちんとやってる証拠かもよ。
まぁ、確証ないけど。

特に文字列の扱いなんて、かなりif多いよね。
#でもプリプロセッサ使って欲しいよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:27
プリプロセッサを信用しなくてコンパイラは信用するのか...
ふーん。
9383:2001/05/18(金) 10:30
あーなるほど、経典だから読みにくい程ありがたみがあるわけか(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:13
libcとかglibは信用してないね
コンパイラのオプティマイズも信用してないっぽい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:52
fj見たか?
ドキュソな教えて君が、初心者ふりかざして逆ギレしてるぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:20
どこそれって探せば分かるか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:03
>>95
あほコワイ。漏れlinuxでなくてえかた…
news:fj.mail.system.qmail
fjでネタってことないよねえ?
98名無しさん@Emacs:2001/05/20(日) 01:57
大岡山でやってくれたらおもしろかったのに。
99名無しさん@腹下し:2001/05/20(日) 07:46
POP before SMTP 何使ってます? 私はpbs4q
http://www.mambo.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~masahiro/pbs4q/indexj.html
シンプルで楽。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:15
ううむ。virtual domain system で vpopmail の他に scalemail
http://scalemail.sourceforge.net/ とかいうのが出ていますね。

んまぁ、qmail ではなく postfix 用ですけど。それに、vpopmail
の洗練度に比べるとまだまだですし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:03
qmail では Maildir 形式を使うことが推奨されているようですが、
mh 形式では何処に問題があるのでしょうか?
また、mh 形式において、何故ファイルロックが必要なのですか?
102名無しさん@Emacs:2001/05/21(月) 07:16
see maildir(5)
103101:2001/05/21(月) 08:50
maildir(5) は読みました
実際には, どのようなプログラムが競合するのでしょうか?
104ロッソ:2001/05/21(月) 12:41
 〃
(中」中)ノ Maildir の扱える popper って qmail についてくるの以外に何があるん?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:11
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:55
fj 見た。最悪だよあれ。糞は放置しとけばいいのに。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:29
>>99
わらひは qmapop。 DIYなところが好き。
>>103
何でも。可能性としてはね。
結局そういうシチュエーションが殆どないから、今でも使われてる。
>>104
eximがそうだって、誰か言ってたね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:43
久しぶりにfj見たよ。ワラタ
おしえて君に教える方も悪いね。
109名無しさん:2001/05/24(木) 22:18
>>108
どこのNewsgroup の話なの?
110! 108:2001/05/24(木) 22:48
fj.mail.system.qmail
111名無しさん:2001/05/24(木) 23:18
>>110
さんきゅ〜。みてくるわ。
112ロッソ:2001/05/24(木) 23:28
 〃
(中」中)ノ courier-pop にしたのさ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:03
qmail.jp とってるの何者? MSの陰謀か?
114113:2001/05/25(金) 00:08
あ、汎用JPドメインの話。
sendmail.jp、postfix.jpは取得されてる。
exim.jpはあいてる (w

115sendmail-user:2001/05/30(水) 19:21
qmailって、マジどこがいいわけ?
sendmailと比べて格段に優れているところってあるわけ?
spam(とゆーよりUBE/UCE全般)の拒絶一つとってもまともにできないしさ。
セキュリティがいいったって、そのために犠牲にしているものが大きいしさ。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:45
haa?? > 115

Benkyou shiro :P
117sendmail-user:2001/05/30(水) 19:51
>>116
ばかじゃねー?
使ってみたから >>115みたいな感想になったんだよ。
/var/qmail/control/以下で設定できるものなんて、
sendmail.cfみたいな柔軟性ねえじゃんよ。
118お決まり:2001/05/30(水) 20:17
じゃ、使うな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 20:21
sendmail, postfix, qmail どれでもきちんと使えれば、もんだいなし。

過去の様様な要求にこたえるべくでかくなっちゃった sendmail だけど、
自浄作用に期待して現在も使いつづけているをれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:00
柔軟性を sendmail.cf と比べちゃアレでしょ。sendmail.cf
いじれば、いかなる address 空間でも自由自在さ、っていう
のが sedmail の特徴なんだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:28
たしかに、最近多い@*.ocn.ne.jpからの「こんにちは」つうSubjectの
ついた確信犯的エロサイト宣伝UBEなんかの場合、sendmailなら
適当なrulesetでっち上げれば拒絶できるけど、qmailだと
qmail-smtpdがremote-hostからの接続の際ではHeaderをチェックしないから
不可能だよね。ユーザレベルでmess822使って捨てるとかは出来るけどさ、
ローカルユーザすべてにその設定をさせなきゃならないから、管理者レベル
で対応しようと思っても無理無理だ。

やっぱ、qmailって、local userにもある程度高い知識と高い意識を要求
するところがあるのは否めないと思う。そんなユーザばっかじゃないのが
普通のMTA管理者の悩みだったり。

でセキュリティがsendmailは低いっていうのも、実際のところは
管理者次第ってのは常識だし。

ぶっちゃけた話、qmailを使ってるMTA管理者って、その辺の意識が
標準的なsendmail管理者よか高い。実のところ、qmailじゃなくsendmail
使ってても問題ない人たちばかりだよな(藁

122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:34
でも sendmail には盲信、崇拝できる要素がないよ!
m4 まんせーとか
123ロッソ:2001/05/30(水) 21:42
 〃
(中」中)ノ exim は? exim はっ!?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:07
qmailでやりたきゃ、BlackMailでもなんでも外づけすれ
ってのが教義

125ももんが:2001/06/05(火) 19:57

qmailインストールして、ローカルではOKなんですが
外部への配信ができません。
なぜでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 21:13
人に聞く前にログを確認しないくらい頭が悪いからでしょう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 21:15
http://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.4.
http://www.jp.qmail.org/qmail/faq/servers.html#authorized-relay
# その程度のことも調べられないんなら、MTA立ち上げるな、wクwワwラwッ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 02:34
あー、教えて君うっとしい
誰か「すごいことしてる .qmail」ないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:37
>>128
あなたからどうぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 11:53
% cat ~/.qmail
#
%
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:22
enverope senderがnull addressからのメイルを
問答無用にrejectするのは、イカンよね。。。。
132ロッソ:2001/06/10(日) 16:48
 〃    >>131
(中」中)ノ それはなにゆえ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:07
>>132
なにゆえって、をいをい。
null addressなメールは MAILER_DAEMONから(つーか、それがメイン)
もやってくるだろ。問答無用にrejectしたらどうなると思うよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 19:04
ロッソが言ってるのは
>>131
> enverope senderがnull addressからのメイルを問答無用にrejectする

普通に設定すればこんなことにならないって話でしょ?
ヲイヲイなのは 133 の方だろ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:17
>>131 は「from: <> なmailをrejectしちゃだめだよね」っていってるんでしょ?
>>132が「それはなにゆえ?」っていってる。

文脈からは 「 <>なメイルをrejectしちゃいけないのは、なぜ?」
って読めるけど。

>>133は 「<> なメイルを拒絶したら daemonからのmailも拒絶しちゃうからだめ」
って言ってるんでしょ。

>>134 の「普通に設定すればこんなことにならないって話でしょ?」
とは、読めないよ。

# もちろん、「普通に設定すればこんなことにならない」のは同意。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:33
qmail でローカルに存在しないユーザへのメイルに対し
errを返さず捨てるにはどうすればいいんですか?
/var/qmail/alias/.qmail-default に # を書いとけばいいのでしょうか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:46
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:25
>>135
そもそも131が何の前触れも無く

> enverope senderがnull addressからのメイルを
> 問答無用にrejectするのは、イカンよね。。。。

とか言ってること自体意味不明なんだけど。
131は何に対するレスなわけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:32
>>136
そだよ。 ~alias/.qmail-defaultに # だけ書いとけばよし。
# つーか、簡単に試せるじゃん。なんで試してみないわけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:39
>>137
それは、smtp session中に 5xxを返したいという話だとおもうけど。
qmailでは一旦受け取っちゃうから、それをなんとかしたい、と。
>>136のは受け取ったメールを bounceせずに捨てたいっつー話。
qmail-smtpdではたしかに不可能だよね。

で、昔 qmail-smtpd用にパッチを書いたんだけど(/etc/passwdを読んで
localuser.cdbを作り、qmail-smtpdから参照するようなヤツ)、
拡張アドレスやらバーチャルドメインやらのこと考えると、完全な対応は
かなり難しいよね。

141131:2001/06/10(日) 22:17
>>138
: 131は何に対するレスなわけ?

q-beginners の 「FROMが不明なメールの受信拒否」
読んで、そうおもったんです。

意味不明ですみません。。。。。すぐ氏にます。
142ロッソ:2001/06/10(日) 23:17
 〃
(中」中)ノ 僕も MAIL FROM: <> なのは SPAM だけだと思ってましたよ。わははは。141さん、自決につきあいます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:00
qmailadmin使ってる人いる?
http://www.inter7.com
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:10
イパーイいると思うけど。
で、なに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:13
>>136
smtpのセション中エラーで返すのは
アカウントの有無を漏らすことになるから
無いやつは黙って捨てるのも、セキュリティ面では
プラスだと思われ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:36
>>140
そのパッチよこしなさい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 03:53
<<UNIX板@駄スレ放置委員会からのお知らせ>>

偏差値30以下警報がこのスレから出ています!
住民の皆様は速やかに放置するか、navi2chによる駄スレカット機能を利用して下さい。

=====以後書き込み禁止======

              〜駄スレ放置委員会より
148143:2001/06/11(月) 12:11
>>144

うまくうごいてるのかなぁ?っておもったの
(はぅ〜インスコ失敗したょぅ〜)
だれかやさしくインスコ例を書いたページ知らない?

つーか、その程度の人間は使ってはいけないのだな.(自分突っ込み)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:18
>>148
どう失敗したか書かないと。
150su:2001/06/11(月) 12:36
経験の浅いユーザーにqmailでメールサーバーを立てること
を命じる場合、WEBの資料でなく、書籍でどれをお勧めする?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:57
コウモリ本。
# や、まじで。読んどいた方が何かと幸せ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 13:27
スレ違いギミだけど、blackholes.mail-abuse.org と
relays.mail-abuse.org ってどう違うんですか?
blackholes : SPAM 発信者
relays: SPAM 中継者
ってことですか?
rblsmtpd で使うとしたら、どっちがいいんですか?
153Anonymous:2001/06/11(月) 16:02
>>142
RFC 2821 に<>は載ってたような
http://sunsite.dk/RFC/rfc/rfc2821.html

RFC 2821を踏まえた場合に<>なメイルをrejectするのは
qmail的に正当性があるってことなんですかねぇ

もし、メッセージの受け入れの後に、配達故障があるなら。
receiver-SMTPが通知メッセージを定式化して、そして郵送しなくてはなりません
通知が使うことに送られなくてはならない("<>")中にパスを反転する

# RFC 2821 今、全部読むか? いや時間がない <ヲレ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 16:24
: RFC 2821を踏まえた場合に<>なメイルをrejectするのは
: qmail的に正当性があるってことなんですかねぇ

だれもそんなこと言ってないってば。
qmailだろうが eximだろうがpostfixだろうが SMTPなMTA は<> はrejectしちゃいかんの。

MS Outlookとかで、ぶりぶり増殖してるウイルスがfrom nullだからって
短絡的に 「<>を拒否したいんですが」なんて訊いてくるヤツが馬鹿なだけ。
問題は<>ではなくて、ウイルスなんだから、ウイルススキャナを使うなり
multipart-boundaryなメイルヘッダを走査するなりして対応すればいいの。

ということで頭悪いのでsage
155=:2001/06/11(月) 17:05
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/11(月) 12:57

コウモリ本。
# や、まじで。読んどいた方が何かと幸せ。


こうもり本って?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 17:24
>>155
> こうもり本って?
O'REILLYのこと。
手にとってみれば、なぜ「こうもり」なのか解かるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:13
>>145
> smtpのセション中エラーで返すのはアカウントの有無を漏らすことになるから
> 無いやつは黙って捨てるのも、セキュリティ面ではプラスだと思われ

だまって捨てた場合、sender側から見たとき、「アカウント有り」
に見えるでしょーが。

じぇんじぇん「セキュリティ面ではプラス」になってないね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:30
>>152
両方使え。因にMAPS DULも使うと効果倍増。Alan Curry さんのpatchあてて使ってる。
patch http://www.cqc.com/~pacman/projects/rblsmtpd-rss/

うちではこんな感じ。
tcpserver -RHl0 -u 1013 -g 1013 -x /var/qmail/control/tcp.smtp.cdb 0 smtp \
rblsmtpd -b dialups.mail-abuse.org \
rblsmtpd -b blackholes.mail-abuse.org \
rblsmtpd -rb 'relays.mail-abuse.org:Open relay problem - see <URL:http://www.mail-abuse.org/cgi-bin/nph-rss?%IP%>' \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd&
159152:2001/06/11(月) 18:52
ありがとう。全部設定した。ucspi_tcp の rblsmtpd はパッチないんだね。
こっちのほうが複数個指定できるからよさげなんだが。
ところで >>158 の最初 2つの rblsmtpd オプソンは -b じゃなくて -r だよね?
160152:2001/06/11(月) 18:53
…って、よく見たら ucspi_tcp のパッチもあんじゃん! 下のほうに!
リンク見落としてた逝ってきます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:07
そうっす。-rっす。氏んできます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:06
RSSメンテ悪くないか?

# ----- black list -----
# ns2.ksi.ne.jp (forged news.firstserver.ne.jp) 2-17-2001
164.46.1.2:allow,RBLSMTPD="-firstserver.ne.jp - Direct spam source."
# smtp.im.cz (seznam.cz) 3-14-2001
195.39.10.:allow,RBLSMTPD="-seznam.cz:im.cz - spam source."
# starhub internet (sg) 2-9-2001
203.117.:allow,RBLSMTPD="-We do not accept spam. See RFC2635."
# inoichiban.com = marugoto-server.com 3-14-2001
210.157.11.45:allow,RBLSMTPD="-inoichiban.com - direct spam source."
# ns.etour.co.jp 2-19-2001
210.238.184.138:allow,RBLSMTPD="-etour.co.jp - direct spam source."
# nyanweb (salud-jp.com...) 5-30-2001
211.120.47.161-190:allow,RBLSMTPD="-nyanweb - Direct spam source."
# mx.loves.ne.jp 2-9-2001
211.133.251.71:allow,RBLSMTPD="-Direct spam source. See RFC2635."
# virturalisys.com (feedback page) 5-13-2001
#216.55.16.2:allow,RBLSMTPD="-virtualisys - scatter spams by bad cgi configration"
# smirk.com (from feedback page) 5-14-2001
#216.122.137.226:allow,RBLSMTPD="-smirk - scatter spams by bad cgi configration"
↑うちのまにゅあるえんとりー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 08:22
>>128 凄くないけど。
|condredirect $USER except 822field 'X-Mailer: Direct Email'
|condredirect $USER except 822field 'X-Mailer: Achi-Kochi'
#
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:57
q-beginnersに書くのはもうやめたのでこっちに書こう。

> 822addr というツールがあります。これでメール
> の From ヘッダーを抜き出せるので、Shell Script 等
> で From が空かどうかチェックするプログラムを書き、
> .qmail にマッチしたものは bounce するという感じ
> で記述する。

おーい。 from: <>なメールを一体どこにバウンスするつもりなんだー?
そもそも任意のヘッダを取り出すなら mess822の882fieldつかえっつーの。

|condredirect $USER 822field From
#

で mail From が存在しなければそのまま捨て。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 11:21
qmailなら $SENDERとか $RPLINE が渡されるので
そこを調べれば Mail Fromが空でも bounce出来ると思われ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:19
qmailで
sendmailの"USERTABLE_MAP"に相当する設定箇所ってあります?
あったらqmailにします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:33
じゃあsendmailのままだね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:31
>>166
うーん、ごめんね。virtual domainが後付けなために、涙ぐましい
努力のたまものであるUSERTABLE_MAPなんてものはqmailにはありません。
/var/qmail/control/virtualdomainsに

a.example.co.jp:foo
b.example.co.jp:bar
example.com:baz

って書くだけだもん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:18
>>168
威張るほどのことかなぁ。

sendmailだって
FEATURE(`virtusertable', `dbm /etc/mail/virtusertable')dnl
して
@a.example.co.jp foo
@b.example.co.jp bar
@example.com baz
ってかいて
makemap dbm /etc/mail/virtusertable < virtusertable_source
でおしまいでしょ。かんたんじゃん。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:07
>>169
だーかーらー、.defなり、.mcはsendamail.cfを生成するための
定義ファイルでしょ。設定ファイルそのものではないでしょ。
qmailでは設定ファイルの項目は何をやっているのかが一目瞭然でしょ。
それとも、生成されたsendmail.cf、すべてのrulesetを把握できてるわけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:39
>>170
policy の違いを無視してそんなことを言うのは痛すぎるよ。
それじゃあ qmail は sendmail のように configuration
をいじれば、どんな address 空間でも自由自在に操れるのか?
ってことをいわれたらどうするの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:42
sendmail vs. qmail うざい。
166 は sendmail だけ使ってろ
168 は qmail だけ使ってろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:01
q-beginners ML ってなんで過去メールを公開しないんすかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:06
>>173
価値ないから (w
つーかspamよけちゃうの?
そしてそれが、同じ質問を呼ぶのだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:38
で、まともな人は同じ質問に答えるのに飽きちゃって
シロートが>>164の元メールみたいなおバカなreplyをする、と。
でも、めんどくさいから、だれもその間違いは指摘しない、と。
おわってるジャン(藁
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:58
思うんだが、ドキュソ度高いほど、言葉づかいがバカていねいになるのはなぜ?
「お世話になってます」とか書きだした時点で、漏れは逃げる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:24
何でもかんでも最後に「以上、よろしくお願いします」って
書くやつも避けておきたいところだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:35
>「FAQかもしれませんが」
だったら調べろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 19:01
「FAQかもしれない」って日本語からしてドキュソ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:05
>>176,177
別におかしくないじゃん。
フランクな言葉遣いじゃなきゃいけないのか?

# どうしてこの世界はこういうくだらんことにこだわる奴が
# 多いんだろうなー、「レス」もそうだけど
181名無しさん:2001/06/14(木) 21:56
qmail ってUUCPつかえるの?
qmail ってUUCPつかえるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:21
qmailはModernなMTAだからね。
UUCPつかいたければ、sendmailのままでいいじゃん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:32
UUCP使ってるサイトって国内にどれくらいあんの?
184ロッソ:2001/06/14(木) 22:49
 〃
(中」中)ノ MLとかメルマガのサイトで MAIL FROM: <> をやみくもに reject するサイトって結構あるみたいですね。会社のメールサーバ(eximです。qmailじゃなくてスマソ)がそれくらって deliverly error mail を返せなくてキューにたまりまくり。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:01
>>180
ハァ?「お世話になってます」て言うヤツに限ってドキュソ率が高い
から逃げるつってんだろ?

丁寧なのに文句言ってるわけじゃねだろ。日本語くらい読めよ。

こういう日本語が読めないヤツが

お世話になってます



以上、よろしくお願いします

ってナ感じにドキュソな質問を丁寧に書くんだろな(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:16
>>184
ここに登録しておいてあげよう
http://www.rfc-ignorant.org/
効力ないだろけど、単なるイヤガラセ (w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:17
>>183
tkuの粉川先生は御自宅(NeXT) --> IIJ 間をUUCPだと思った。

>>184
ML配信用addressへのNULL ADDRESS Mail を闇雲にrejectするのは正しいです。
MTAレベルでは受け取ってて、ML DriverがHeaderを調べてrejectするなら
問題ないです。
188187:2001/06/14(木) 23:32
ちょっとわかりにくかったかも

本来、Null Addressはエラーを差し戻すときMailer-Daemonが使用します(例外もあるけど)。
エラーが起こったとき、Mailer-Daemonは差し戻し先を Envelope-senderに設定します。
# qmailではReturn-Pathに env-senderが設定されてるのでわかりやすいです

通常、MLドライバでは、不測のエラーループを避けるため env-senderには専用の
mail addressを設定します。
たとえば、 [email protected] という投稿アドレスがあったとして fmlなら
[email protected] がenv-senderに設定されます。
なので、<>からのメールが 投稿アドレスに送られることはありません。
もし送られたとしたら、それは差し戻してきたMTAがトラブッているか、むちゃくちゃ
腐ったMTAか、どちらか、ということになります。もちろん、MLにエラーが配信されるのも
困ります。

なので、MLドライバが <>を拒否するのは、正しい動作なのでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:34
>>187

ML配送がエラーになって戻ってくるものは、本来MLのエラー用の
Return-Pathをつけてるから、そこで受けて処理するのが普通でしょ?

なんかのかげんで投稿用アドレスに来たものは、bounceしても
いいけど受け取り拒否(confuse)や、エラーメールを送ってきた
相手に返すのはおかしいよね。そのML配送サーバのdouble bounceの
受け口に行くのがスジだとおもうけど。
190189:2001/06/14(木) 23:51
なんかかぶったけど
MTAレベルで受けてMLドライバーがrejectするって
SMTPセション中に拒否できないと思うが、どこに返すの?
envelope senderは<>なんだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:09
>>185
Unix系のメーリングリストこんな奴ばっかり。
仕事で会えば普通の感覚持った人も多いのにねえ。
そりゃコミュニティもオタク扱いされるわな、ヤダヤダ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:10
>>184
だけどキューにたまるってのも変じゃないの?
4xx(temporary error)をSMTPセション中に返してくるの?

なぜか、か○い@きや○ん口調っぽいけど別人です。(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:30
>>191は「字づらだけをみて本質が見えない」ドキュソの典形として逝きてくれ。
さらに粘着質の傾向あるので注意。
194187:2001/06/15(金) 00:41
>>189
あんたが正しい。
新出来ます。
195ロッソ:2001/06/15(金) 01:12
 〃
(中」中)ノ あの、僕もよくわかってませんが、SMTP でつなぎにいって
$ telnet mail.****.com smtp
Trying 64.xx.xx.xxx...
Connected to mail.****.com.
Escape character is '^]'.
220 X1 NT-ESMTP Server mail.****.com (IMail 6.00 *****-*)
helo localhost
250 hello mail.****.com
mail from: <>
501 bogus mail from
と、この時点で拒否されちゃってるみたいなんです。MLドライバは関係ないですよね。
196ロッソ:2001/06/15(金) 01:18
 〃
(中」中)ノ あ、eximはtemporaryじゃないエラーのメールも、frozenというステータスでキューにたまったままになりますです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:21
>>195
IMail は設定ミスが多いみたいっす。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/network/error-mail.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:32
>>197
kjmさんとこにあったこれだけど

: mail.pak2.com [ssemail002a.crayfish.net ESMTP Sendmail 8.9.3/3.7W Crayfish POPbeforeSMTP'd]。
: 外部からの mail に対して POP before SMTP を要求 (!!) する。

凄いね。さすがASPとして高い技術を誇るクレイフィッシュだけあるなぁ(w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 09:43
>>198
ピッカリ通信切り捨てののろいじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:52
内閣メルマガは qmail らしいけど、相乗り配送できない qmail は
こういう用途には不向きなんじゃないかな。
djb 信者の方々どう思われますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 18:03
>>200
相乗りするかどうかはファクターのひとつではあるけど、
どこにプライオリティを置くか(配送時間、運用コスト…)で
変わると思われ。
いちがいにはいえないかと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 20:25
あんな大きなシステムに携わったことがないから運用コストは想像もつかんけど、
配送速度では 1通x1000回の qmail は 1000通x1回の sendmail+smtpfeed に
大きく遅れを取るよね、たぶん。同じところから同じメールを何度となく
受信しなくちゃならない受け側 MTA にとってもいい迷惑のような。

…と思ったら、まぐまぐも qmail なのか。ちゃんと実績はあるわけだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:53
つうか、前もここで書いたけど、有料のメルマガなら
メアドも信頼できるものだろうと仮定できるので
smtpfeedで高速配信するのが幸せ。

無料のメルマガは、使い捨てのメアドなんかが多くて
到達する保証が少ないので、smtpfeedと比べたら速度が
遅いけど、VERPを使ってエラーの処理を自動化するのが幸せ。

純ちゃんメルマガが、qmailを選択したのは正しいと思うけど、
大岡山でも出てた通り、ちょっと配信速度遅すぎだよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:29
qmail用の相乗りaddonって誰も作ってないんか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:30
配送してるIPアドレスが、ぷららのブロックなのが不思議。
専用線サービスないっぽい。ホスティングだとsendmailぽい。
ハウジングか? ただいま探索中
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:45
% dnsqr ns kantei.go.jp
2 kantei.go.jp:
72 bytes, 1+2+0+0 records, response, noerror
query: 2 kantei.go.jp
answer: kantei.go.jp 86148 NS ns1.iij.ad.jp
answer: kantei.go.jp 86148 NS gw.kantei.go.jp

順引きはじぶんとことiijなのに

% dnsq ptr 161.115.212.202.in-addr.arpa dns1.plala.or.jp
12 161.115.212.202.in-addr.arpa:
206 bytes, 1+1+3+3 records, response, authoritative, weird ra, noerror
query: 12 161.115.212.202.in-addr.arpa
answer: 161.115.212.202.in-addr.arpa 86400 PTR mails1.mmz.kantei.go.jp
authority: 115.212.202.in-addr.arpa 86400 NS dns1.plala.or.jp
authority: 115.212.202.in-addr.arpa 86400 NS dns2.plala.or.jp
authority: 115.212.202.in-addr.arpa 86400 NS ns2.sphere.ad.jp
additional: dns1.plala.or.jp 1800 A 210.153.0.129
additional: dns2.plala.or.jp 1800 A 210.153.0.130
additional: ns2.sphere.ad.jp 52863 A 202.239.113.26

メルマガの逆はぷららとNTTPC-COMで、自分とこでやってない

あと、だれか
dig TXT CHAOS version.bind @gw.kantei.go.jp
やって結果をおしえれ
207ロッソ:2001/06/17(日) 02:05
 〃
(中」中)ノ はい。

rosso@anal:~$ dig TXT CHAOS version.bind @gw.kantei.go.jp

; <<>> DiG 9.1.1 <<>> TXT CHAOS version.bind @gw.kantei.go.jp
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 10814
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;version.bind. CH TXT

;; ANSWER SECTION:
VERSION.BIND. 0 CH TXT "4.9.8-REL"

;; Query time: 2265 msec
;; SERVER: 202.32.34.21#53(gw.kantei.go.jp)
;; WHEN: Sun Jun 17 02:04:06 2001
;; MSG SIZE rcvd: 64
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 09:49
>>204
qmail-remote
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:42
相乗りとちゃうやん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:50
qmail, inode使い過ぎだYO.
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:55
>>210
なら、Maildir 捨て捨てして mbox つかえばよろし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:15
bind 4.9.8 で qmail か…。OpenBSD でも使っているのかいな?
213210:2001/06/18(月) 21:38
>>211
ちがうYO, /var/qmail/queue の話だよー。
メイルは真心をこめて一通づつだし、、queueに5000通でも /var/qmail/queue以下は
凄いことになるんだよー。最低でも三倍だぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:53
>>213
queue関連でちょっと質問。
.qmail-* で
[email protected]
[email protected]
とか書いて転送する場合、qmail-localが直接queueに登録してるの?
qmail-local(8)とかよんでも、良くわからない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:29
>>214
dot-qmail(5)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:04
>>212
bindとqmail使ってる配送サーバとホスト違うYO!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 10:40
>>214
> queue関連でちょっと質問。
> .qmail-* で
> [email protected]
> [email protected]
> とか書いて転送する場合、qmail-localが直接queueに登録してるの?
> qmail-local(8)とかよんでも、良くわからない。

queue に書き込めるのは root と qmailq だけでしょ。
そのための権限分散。
qmail-local が qmail-queue を fork/exec します。
218名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 22:46
FirewallホストのメールゲートウェイとFirewall内のメル鯖をqmailにしてるんですけど、
どうしても、出ていくメールのヘッダのReceivedにプライベートアドレスが入ります。
プライベートアドレスが入らないようにするにはどんな方法がよろしいのでしょうか。
sendmailに戻してしまうのが手っとり早いのでしょうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:18
>>218
それ環境変数をそのまま出してるだけだから。
自分で環境変数をすきに設定すれ。
なの、ちょっとソースみりゃわかるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:36
>>218, 219
man tcp-environ, tcpserver, qmail-smtpd
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:38
IMAP サービスを立ち上げようと思っているのですが
内部が Maildir 形式だと(qmail + courier-imapなど) inode の消費が
激しいのが気になっているのですが、運用していて困った方などいますか?
df -i を見ると、すぐに使い切ってしまうような気がします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:25
>>221
newfs するときにパラメタを調整して i-node 増やしとけば?
223名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 16:45
>>219
>>220
お二人の意見を参考に、ソースいじって、一発解決いたしました。
ありがとうございましたっ。

追伸
/var/qmail/control以下のファイルでどうにか成ると信じてた自分がアホでした〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:59
ソースいぢんないでいいよう
たとえばtcpserverかinetdでリレー許可してんでしょ?
そこで RELAYCLIENTなんかといっしょに、
TCPREMOTEなんちゃらを設定すればいいんだよう
225218:2001/06/25(月) 20:12
>>224
今、環境変数設定してみたら、簡単に出来ました。
ありがと〜。
わざわざソースいじって、内部ホストだったら偽情報入れるって言うのにしたんだけど、
今考えると、ちょっと時間の無駄だったかも。
226名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 15:03
qmail-smtpdで@の付かないアドレスを通過させない方法は無いんでしょうか。

www.abuse.net/relay.html のリレーチェックが8までしか通りません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 04:25
>>226
q-beginners/qmail@大岡山ではげしく既出。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:08
qmailのメーリングリスト教えて
229>>228:2001/07/06(金) 20:46
qmail-list@本家
http://cr.yp.to/lists.html#qmail

そのアーカイブ
http://www-archive.ornl.gov:8000/

qmail-beginners@kita-q
http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/

djbtools@大岡山
http://djbdns.jp.qmail.org/tools/djb-tools.html

eGroupsにも何かあったっけ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:49
231nanashi:2001/07/08(日) 15:59
>>229

thank you very much.
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:06
rblsmtpdの出力って、mail* じゃ取れないんですけど
どうすれば取れるのでしょうか。
こういうのをログに取りたいんですけど
rblsmtpd: 210.102.218.11 pid 94332: 451 Open relay problem - see <URL:http://www.mail-abuse.org/cgi-bin/nph-rss?210.102.218.11>
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:41
>>232
普通にやればログに出るけど
mail*て何?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:24
>>232
mail.critとか mail.err とか、syslog.confの話か?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:11
q-beginnersででてた、qmailで2000/sec.なんてスペック
出るわけねーよな。うそつけってーの。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 09:48
やつらspam屋じゃないの? 氏ね!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 04:53
まだ全部は読んでないけど、
もうちょっと色々と教えてもらいたいから
とりあえず、アップさせてもらいます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:01
需要はないのか? あげ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 04:48
beginnersでもでてたけど、特定サイトにのみメール出せないってことない?
うちではnetjoy.ne.jpにだせないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:40 ID:Y.qj2Bg2
>>181
> qmail ってUUCPつかえるの?

使えます。毎日使っています。
やり方はhttp://www.jp.qmail.orgで調べたと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 10:17 ID:mVWTuA.I
openbsd-portsでdjbとtheoがやりあってるな(@@;;
やぱりopenbsdはセキュリティー命なんか、口実でしかなく
ただひっぴーや脱社会的な指向な連中のあつまりなんだなぁ。
ずっとそう思ってきたけどやっと表出したかってかんじ。
そんなところがすきなんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 10:26 ID:mVWTuA.I
Hypocrite.
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 10:27 ID:WorZb8GM
うぅ、そんな面白いことになっているなんて。
-ports なんて講読してない…
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 11:06 ID:mVWTuA.I
http://www.sigmasoft.com/~openbsd/archive/openbsd-ports/200108/threads.html
でよめるよ。
なんでも、ライセンスがきにいらないみたいで
portsからdjb関連のもの消しちゃったみたいなんだ。
245243:01/08/29 13:00 ID:WorZb8GM
英語力がないから最後まで読んでにゃーい。

> > Hypocrite.
> >
> > ---Dan
> >
>
> Why do you sign your email twice?

爆笑(バンバンバン


IPF もそうだったけど、何か不具合を見付けてしまった場合、
自由にソースコードをいじれない (いじったやつを許可なしに
配れない) というのは、セキュリティ上あまりよろしくない。

そういう観点で djb ソフトを外したんなら、セキュリティに
気を配る意味もやはりあるのではないかと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 03:38 ID:7u.cz.oQ
あげ
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 07:15 ID:1OG91HOA
~/.procmailrcの話

Subjectに yahoo|オークション|落札
が含まれていたら、[email protected]に転送して、
それ以外はDefault(いつも使ってるメール)ってどうやんの?

Defaultに
$HOME/Mail
とか書くとメールのファイルがそのディレクトリにコピーされる(?)
これをいつものようにしたいのですが・・・。
いつものようにとは、xpbiffが「ピッ」っと鳴るように・・・。
鳴らない・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 08:44 ID:ZoMt7qhU
249名無しさん@Emacs:01/09/05 21:53 ID:sy4sQ0Uo
>>248
s/QMAIL/qmail
だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 03:44
vpopmail + courier-imap 入れたいんだけど、
courier-imap の make でエラーになる。
ひょっとして vpopmail のバージョンに依存してる?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 05:09
ローカルユーザが存在する場合のみメールを受け取り、その他の
メールは他のサーバへ転送するにはどうしたらいいんでしょうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:51
>>251

メール転送したいのなら
/var/qmail/alias/ に .qmail-hogehoge を置けばいい。
中身は転送先のメアド。

こうすると、たとえば foo.com の場合 [email protected] に送ると転送される。

・・・ってこういう答えで良いのか?
253名無しさん@XEmacs:01/09/08 22:04
>>252
いえ、例えば/etc/passwdに含まれるユーザ宛のメールだけ
ローカルスプールに取り込んで、他のメールは別のサーバへ
転送したいんです。
254名無しさん@Emacs:01/09/08 22:34
>>253
> >>252
> いえ、例えば/etc/passwdに含まれるユーザ宛のメールだけ
> ローカルスプールに取り込んで、他のメールは別のサーバへ
> 転送したいんです。

いまいちやりたいことがわかりません。
リレーとは違うんだよね。
その別サーバってのは違うドメイン?
その別サーバーの一つのユーザに転送するの?
それだったら
~alias/.qmail-default に [email protected] とかかけばいいんじゃない?
別サーバでユーザー名はそのままでドメインだけ返るんだったら、
| forward "$LOCAL"@sage.jp
かな?
255名無しさん@XEmacs:01/09/09 21:04
>>254
すいません、説明不足でした。

まず、僕の管理しているサーバをaaa.nantoka.ne.jpとします。
また、その他にnantoka.ne.jpというサーバがあって、僕の管理しているサーバに
アカウントを持っているユーザは両方にメールアドレスを持っており、
nantoka.ne.jpに届いたメールはaaa.nantoka.ne.jpに転送されます。

ですから両方のメールを受け取るためにlocalsには両方の
サーバの名前を書いています。

このとき、aaa.nantoka.ne.jpのユーザがnantoka.ne.jpにしか
アカウントを持っていないユーザへメールを出す方法がないだろうか、
ということをお聞きしたかったんです。

何かいい手はありませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:24
ドメインもっていなくてもqmail使うメリットある?
ISPのSMTP使っていたほうがいいのかな
257名無し SUN:01/09/10 00:55
>>255
DNS の説明がないので、やりたいことが伝わりません。

258名無し SUN:01/09/10 00:56
主語述語をもっとはっきり書いた方がよいと思われ
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 07:35
>>256

MUAがとっとと開放される、とか。
260へぼ:01/09/11 12:55
tcpserver + qmail + qmail-pop3d をFreeBSD4.3-stableにて利用しています。
popへのアクセスをログに取ろうとおもい、/var/qmail/rcに

#!/bin/sh
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
qmail-start ./Maildir/ splogger qmaili &

/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.smtp.cdb \
-v -u 1000 -g 2000 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | \
/var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &

/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.pop3.cdb -v 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup test.local /bin/checkpassword \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | \
/var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &

などとしたのですが、/var/log/maillogにもmessagesにもログがかきこまれません。
syslog.conf等を触らなければならないのでしょうか?smtpの方はmaillogに書き込まれています。
>>255
説明ウルトラ下手だな。
説明の順序と切り口がおかしい。

もっと判りやすく掛けるまで考えてやらねえ。
>>261 s/掛けるまで/書けるまで/
>>255
aaa.nantoka.ne.jp の locals は aaa.nantoka.ne.jp
nantoka.ne.jp の locals は nantoka.ne.jp
rcpthosts は両方とも,
aaa.nantoka.ne.jp
nantoka.ne.jp

じゃ駄目なの?
>>255 だけを見て判断したんだけど…
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 14:43
メイルの勉強の前に日本語の勉強が先です。
(c)前野年紀
265なんだあのページは:01/09/12 17:31
オマエモナー
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:41
qmailでquequeに溜まったメールを簡単に消去する方法あるのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:55
>>266
touch /service/qmail/down
svc -dx /service/qmail
find /var/qmail/queue/*/[0-9]* -type f -delete
rm /service/qmail/down
svc -u /service/qmail
268267:01/09/12 17:56
sage 忘れ
ちなみに queue な>266
269きゅっきゅっのがいーじゃねーか:01/09/13 02:08
なんでtouch downしてsvc -dxなのだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:23
つーか漏れは
touch -t 01010000 /var/qmail/queue/info/*/*
[svc -a /service/qmail]
で戻す。これのが安全ぽい
271endoh:01/09/13 11:59
・以下のような機能を実現させるにはどうすれば良いでしょう?
「aaa.com、bbb.com」の2つのドメインに対するメールを、
メールサーバーが受ける場合、「test」というメーリングリスト名を両方にもたせたい。
メーリングリストに所属するメンバーは、それぞれ別。
>>266
daemontools 使ってない場合は
1.qmail-qread で溜まってるqueueの番号を調べる
2.qmail-send を止める
3./var/qmail/queue/ 以下の 消したいqueueの番号のファイルを全部消す
4.qmail-send を再開

これで逝け
>>271
MLのソフトウェアで何使うかわからんから,何とも…
ezmlm だったらすんなりと出来た

まずは,拡張メールアドレスを勉強すべし.
control/ 以下の設定ファイル…
たとえば, rcpthosts, virtualdomains とかも.

複数のドメインでメールが扱える環境を作って実験すべし
274へぼ:01/09/13 12:32
>>260です。
いまだlogのありかがわかりません。
ps auxでは
/var/qmail/bin/splogger pop3d 3 とちゃんと立ち上がっているのですが。
>>274
この際 multilog にしといたら?
ファイルディスクリプタ使いまくりだから個人的には好きくないんだけど
>>274
ソレが良いと思う<multilog
daemontools 結構便利だし.
qmail 付属の pop3d って使ったこと無かったから何とも…
試してみたんだけど,解らなかった…
277名無しさん@Emacs:01/09/14 15:42
>>271
やり方は色々あるけど、
vpopmail +ezmlm(idx)でやるのが、いっとーかんたん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:21
>>277
便乗スマソ

qmailadmin みたいなやつで
vpopmail + FML とか
vpopmail + majordomo
みたいなのが用意できるのないかな。
お客さんに*直接*使ってもらうのに ezmlm はちょっとアレなので…
279名無しさん@お腹空いた:01/09/14 22:26
>>271 >>277
vpopmail + ezmlm(idx) はいいですね。自分もVritual Domainの使用を
きっかけにこれに乗り換えました。vaddaliasdomainやvpopbullといった
コマンドは個人的に重宝しています。ezmlm(idx)を簡単に管理したければ
qmailadminもあります。
280名無しさん@お腹空いた:01/09/14 22:38
>>278

Majordomoって専用のcgi付属してませんでしたっけ。

ttp://www.fujie.org/linux/linux_majordomo.html

の8番あたりにも書いてありますね。
281名無しさん@Emacs:01/09/16 00:21
ん?ezmlm-idxは、majordomo|FMLよか高機能でわ?
サブジェクトに [ML_NAME: ML_COUNT]がつくように.qmail-*を
掻き出せば外見もmajordomo|FMLとおんなじになるよね?
282278:01/09/16 00:33
>>281
ちゃうんですわ。
qmailadmin をそのままお客さんに使わそうとしてるんですけど、
それだと ezmlm-make のパラメタ指定する隙がないんですわ。
お客さんの要望で

・headeradd に Reply-To: を追加せんとあかん
・prefix があっても ezmlm-send は元々あった prefix を消してくれないのを消すようにせんとあかん
・num の初期値を 10000 とかにせんとあかん

というのがあるので ezmlm をいじるか fml 使おかというところで悩んでます。
283名無しさん@Emacs:01/09/16 20:58
>>282

> ・headeradd に Reply-To: を追加せんとあかん
これは、qmailadmin/mailinglist.c あたりと、templateをいじれば
出来るとおもう。ちゃんとソースみてないけど、そんなに大変じゃなさそう。

> ・prefix があっても ezmlm-send は元々あった prefix を消してくれないのを消すようにせんとあかん
ezmlm-make のwrapperを書いて、http://www.y-min.or.jp/~nob/qmail/ezmlm.html にあるaddprefix
を挟むように .qmail-ml_name を掻き出すようにすればいい。

> ・num の初期値を 10000 とかにせんとあかん

なんで?
284278:01/09/16 21:15
>>283
ありがとう。やってみます。

>> ・num の初期値を 10000 とかにせんとあかん
>なんで?

今までのとダブっちゃうからイヤなんだって。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 21:33
>>284
全部ファイルで設定できることなんで、サイトのezmlmrcで設定できます。
286278:01/09/16 21:45
>>285
ソウミタイデスネ…
ちょうど今マニュアルを読んでて、何でもできるじゃん!と気づいたとこでした。

# ezmlmglrc file to set up a global "majordomo"-like interface.
# You also need to create DIR/config.cf, for instance with ezmlm-glconf

ナンてのも用意してあるし…
お騒がせしました 逝ってきます
287名無しさん@Emacs:01/09/17 21:22
大岡山MLにSPAMが注入された(藁
大先生はいかに?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:06
qmapop 使ってる人いる?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 09:04
>>287
そのごのじょうきょうきぼん
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 13:57
なんでqmailのWebサイトは右翼みたいな人が牛耳ってますか?
vpopmail 5.0 がそろそろ release されそうですね。
qmailadmin や vqadmin も新しくなって、かなり qmail
による virtual domain の管理が楽になりそう。あとは
web front の日本語化かなぁ〜。
inter7 の人が書くコードかな〜り危なっかしいよ。
誰か別プロジェクト立ち上げないかねえ、
コードの量もたいしてデカクないし。
>>292
んまぁ、security 云々をおいといたとしても、vpopmail や courier-imapd
は Linux じゃないとまともに compile が通らないほどの code ですしね〜。
とはいえ、まともに virtual domain を管理する場合は非常に便利なのは
確かですし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:12
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:04
qmail-smtpd-authパッチって実際のところどうですか?
バグとかって。
POPbeforeSMTPと迷ってるんですけど。
そう言ってる間に使えよ
だいたいバグ「とか」ってなんだよ
本家のMLくらい検索せい
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:51
>295
使ってるよ。いい感じ。
バグも特にないし。

ただ、パスワードを qmail-smtpd-auth 用に用意しないとイカン。
そのへんの手間を考えるなら、POPbeforeSMTPの方が楽かもね。
POPのパスワード管理だけで良いからさ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 22:53
>>296
検索しようとしたらパスワード要求されました。

>>297
ttp://www.intaa.net/~gato/qmail.html
こういうのを見ると不安になります。
>>298
べちゅに SMTP-AUTH でないといけない必要ないんでねーの?
あんたの話聞いてる限りではvpopmail とか uw-imapd(てんこもり拡張パック)
とかで充分だと思うが
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:37
>>299
ふと思ったんですけどSMTP-AUTHっていうのは
クライアントがOEだとPLAINのみ→盗聴→不正にSMTPサーバ利用される
ていう流れになり得ませんか?
POPbeforeSMTPだとOEでもAPOPに対応しているので平文はありえませんが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 04:59
>>300
そこまで気にするのなら、TLS 必須にしてしまうとか、いっそ SMTP 段階での
AUTH をやめて ssh の port forwarding でも使ったほうがいい。
302297:01/09/28 00:26
>>298
俺はそのページ見て設定した。他の所も見たがな。
よく読めば、cmd5checkpw を使えば良いって書いてあるでしょ。

うちの鯖は特に問題なく動いてるぞ。

不安なら、POPbeforeSMTP使ったほうが良いってば。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 05:44
301に一票
304ななし:01/10/02 10:50
だれかたすけてください。
FreeBSD4.4Rerease + qmail-1.03 + vpopmail-4.9.10でメールサーバを構築しました。
全てのドメインをバーチャルドメインとして扱うと言うことで、vadddomainして個別アカウントの設定も完了し、
localでの配送、外部クライアントからの配送共にうまくいきました。(ファイルが作成されているのを確認しま
した)
しかし!
メールが取り出せないんです!!
/home/vpopmail/domains/sample.co.jp/hoge/Maildir/newに送られてきたメールがあり、more等で内容も
確認できるのですが、tlnet localhost pop3でも、ほかのWinのめーらからも$HOME/Maildir/がないとおこら
れてしまいます。
インストール自体はhttp://w3.itoh.net/install-qmail-freebsd.shをつかって、vpopmailの該当個所のみ修正
して行いました。
ほかに何かやることがあるんでしょうか?
お願いします。
>>304
>ほかに何かやることがあるんでしょうか?

イロイロトネ…
まぁ手を抜くなってこった
306ななし:01/10/02 11:34
>305
やっぱり手抜きはダメですか...
portsで入れようとしたらエラーでまくりだったんで、このスクリプト使わせてもらったんですけど、
今夜辺り手抜きなしでインストールしなおしてみます。
ところで、今インストールしてあるものはそのままで、上書きにしても大丈夫でしょうか?
>>306
とりあえずやってみたら?
ダメだったら最初からやり直しやいいじゃん。
308ななし:01/10/02 12:51
>307
うん、そうする。
金曜日から3回くらい同じ事の繰り返しで、ちょっといやになってたから...
それよりportsでインストールできないのを何とかならないかなぁ...
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 14:35
J-Phoneから存在しないユーザにメール qmailこう答える
Return-Path: <>
Received: (qmail 58183 invoked for bounce); 28 Sep 2001 08:44:10 -0000
Date: 28 Sep 2001 08:44:10 -0000
From: MAILER-DAEMON@xxx
To: [email protected]
Subject: failure notice


J-Phoneこう答える
Connected to 211.127.183.18 but sender was rejected.
Remote host said: 553 <>... Message from<>rejected

postmasterにエラーメルとどく...
from<>? Return-Pathみてる? envelope fromか?
qmailの責任じゃない気がするがどう?
<>からのメールをりじぇくとしてはいけません。
311ななし:01/10/03 15:23
>309
以前ウチのほうでJ-Phoneから大量のメールが届いたことがあったんですが、
存在しないユーザー宛のメールだったんです。
で、もちろんqmailは「そんなやつぁいねえぞ!」ってメール返すんだけど、それ
に対してまたJ-Phoneユーザーから返信があったりして...

それでJ-Phoneにゴルァしたんだけど、なんか対応したって言ってた。
このことだったのか...

ちなみにJ-Phoneユーザーはpostmaster宛に「日本語で書いてくれないと解りません」
つって、英語で返信よこしてたりした。
他にも面白いのあったけど、HDDトンで全部消えちった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 15:27
これだとJ-Phoneユーザは届いて無いことに気が付いて無いに128bit
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 16:05
fusianasan% dnstxt jp-t.ne.jp.dsn.rfc-ignorant.org
Not supporting null originator (DSN)
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 16:48
ところで

qmail-qread

の結果をわかりやすくフォーマットしなおして表示してくれるツールって
どなたか作ってませんでしたっけ?
なんか [email protected] がOutlookに荒らされてる、のか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 16:55
rblsmtpd以外にスパムメールの受信を拒否する方法ってありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:07
SqWebMailの事はここでいいですか?
日本語が文字化けするんですが、何とかならないでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 09:51
ezmlm-idx で、リモートからまとめて登録する方法ってありますか?
FML や Majordomo で本文に

approve ****** subscribe addr1
approve ****** subscribe addr2
approve ****** subscribe addr3

と書くようなやつですけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 13:41
みんな rblsmtpd はどんな風に設定してる?
321 :01/10/15 08:43
solaris7にqmail1.03インストールしたんですけど、
deferral: Unable_to_open_./Maildir:_is_a_directory._(#4.2.1)
というエラーが出てメールが配信されません。
回避方法がわかるかた、教えてくださいm(__)m
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 09:04
qmail-start の引数か .qmail がおかしい。
クソシネ
323 :01/10/15 09:11
>>322
サンクス!
さっそく見てみます。
324 :01/10/15 09:28
>>322
./Maildir/のところが ./Maildir になってました・・・
どうもありがとうございました。
qmHadle -d 321 -d 323 -d 324
326でぃ:01/10/18 14:38
>318

うちの記録では、以下のようになってます。
(URLに関しては今ちょっと分かりません。)

SqWebMail

 $ cd /usr/local/src/libiso2mb-0.8.5
 $ make
 $ su
 # make install

 $ cd /usr/local/src/sqwebmail-1.0
 $ zcat sqwebmail-1.0.diff.gz | patch -p0
 $ ./configure --with-libiso2mb=/usr/local/lib --with-defaultlang=ja \
   --with-db=gdbm --enable-https \
   --with-authdaemonvar=/usr/lib/courier-imap/var/authdaemon
 $ make configure-check
 $ make
 $ make check
 $ su
 # make install-strip
 # cd /usr/local/share/sqwebmail
 # vi authdaemonrc
 # tar xzvf /usr/local/src/sqwebmai-1.0/sqwebmail-html-ja-jp.tar.gz
 # cd html
 # ln -s ja-jp ja
 # cd ja
 # mv index.html index.html.ORG
 # mv login.html login.html.ORG
 # ln -s ../en/index.html
 # ln -s ../en/login.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:19
ううむ。SMTP Auth と POP/IMAP の Auth とで同一の password を
APOP や TLS な IMAP で利用し、その上 password は一般 user が
自由に変更可能とかしたいとなると、vpopmail ぐらいしか選択肢ない
のかなぁ。

sendmail + Cyrus IMAPD でも可能っぽいんだけど、user が自由に
変更可能というわけではなさそうだし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:39
qmailのMaildir形式を利用していて、pop3/apop/imap を混在させることは可能なんでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:59
>>328
POP3/APOP、POP3/IMAP4、
の混在ならしたことあるけど、POP3/APOP/IMAP4はどうなんだろう?
てんこもりぱっく
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:07
332328:01/10/21 12:01
>>330-331
ありゃ、勉強不足でした。
でもありがとう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:05
てんこもりぱっくって、Maildir 形式の folder が上手く作れないなぁ。
create aaa とかやると、aaa っていう mbox 形式の folder が出来
ちゃうぞ…。あと、なぜか 2bytes 文字の folder も作れないし。

ってことで、原因追求が面倒なので courier-imap を使おうと思ったら、
make 通すのにいまだに一苦労。数年前からある configure script が作る
Makefile が
DEFS = -DHAVE_CONFIG_H -I. -I$(srcdir) -I.
ってなって includedir を使ってくれないっていう bug が直ってないし、
Solaris じゃ LD_LIBRARY_PATH を設定して configure option に
-with-waitfunc=wait3 がないと configure が通らないし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:12
ここまで読んだ。今日インストールしないといけないので
大助かり。
335age:01/10/26 18:37
どっこいしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 14:16
qmail@大岡山閉鎖か
誰か投稿してくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:33
qmailっていうのがいまいちピンと来ない。何なんでしょうqmailって、メールソフトだと思ってましたが
どうも違うみたいですね。わかろやすいqmailのサイトとかないもんでしょうか?
あんたは知らなくていいよ>>337
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 09:13
やっとでたマン

http://www.inter7.com/vpopmail/download.html

誰か APOP 復活させてくれ
340名無しさん:01/11/09 22:13

仮想ドメインの下にぶら下がってるユーザーにメールを振り分けたい場合は
どうすればよい?
あちこち読んだけど1ドメインに対して1ユーザーのやり方しかわからないっす

[email protected] -> user1@localhost
[email protected] -> user2@localhost
[email protected] -> user3@localhost
[email protected] -> user4@localhost

みたいな。
.qmail-v-domainXに一括配信しといて後からスクリプトで振り分けろとか言われたけど
できれば配信時に各ユーザーのMaildirに振り分けたいっす
とりあえずはdefaultdomainのユーザー名と重複してもかまわないっす
>>340
locals に書いとけば?
342340:01/11/10 02:15
説明が悪かったな
現状でcontrols/virtualdomainにv-domain1.com:user1を記述してあって
v-domain1.com宛てのものはすべて/home/user1/Maildirに配信される。
[email protected]宛てに来た場合/home/user1/にある.qmail-bbbを参照する。

これを直接/home/user2/Maildirに配信できない?
なんでかというとuser1はv-domain1.comの管理者じゃないから.qmail-bbbを置きたくないし
/home/user1/.qmail-bbbを参照しに行くのは あまりスマートじゃないつーか

配信するのは.qmail-localだっけ?その時点で直接user2に振り分けたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:21
local mailer に maildrop を使うのは却下?
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:33
users/assign を使うのは?
345340:01/11/10 19:15
343,344>> さんくす
[email protected]:user01みたいなテーブルがあると楽なんだが
ちと今いぢれないので来週末にやってみるっす

.qmail-local→qmail-localのまちがい 鬱
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:42
qmail の設定で質問します。
送信失敗したメールを再送信するまでのあいだの時間を
queuelifetimeで設定できるのはわかったのですが、再送信
する回数というのは設定できますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:14
回数は設定できない(そもそも対応する概念がsourceに組み込まれていない)
それにqueuelifetimeは「あいだの時間」じゃない。今jp.qmail.orgを見てみ
ると確かに誤解を与えかねない日本語訳になってはいるが、"lifetime"なん
だからわかりそうなもんだ…
>>347
ありがとうございます。
そうなんですか。queuelifetime についても調べなおします。;;
349猫るぶら:01/11/18 18:21
  ∩_∩
 (・∀・)   vpopmail5.0なんですが、APOP使いたいんですが/etc/apop-secrets
  ノ[]ヽ 書かなくていいと書いてあるんですが、アカウント、パスワードはどこで管理してるのでしょうか
   ノ) vadduser hoge hoge -aでAPOPになるのかわかりません。
  どうしたらAPOP使えるんでしょうか。
 (株)猫るぶら
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:37
あるホストに、install されている qmail の version を知るには
どうしたらいいでしょう?
ちなみに、ports などを使わずに install されています。
>>349
5.0 は APOP 対応してないよ。
確か 4.9 の途中からサポートやめたはず。
>>350
教えましょう。
1.03 です。
353350:01/11/19 09:28
レスがつかないところを見ると、やっぱりわからないんですかね…。
binary を strings しても、version らしき値はでてこないし。
1.03以外を使っているところがあったら教えてほしいが。
355350:01/11/19 10:29
>>354
1.03 以外は Release されたことがないということでしょうか?
1.02なら、現役で(!)使っているサイトを知ってるよん。
バージョンの件はわからないとおもうなぁ。
>>354
CHANGES を見よ。
最新の 1.03 のリリースが 1998/06/15。
>>357
最近じゃん。
3年前を最近か・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:54
あのぉ〜、qmailってWINでも動きますか?
できればCygwinあたりで動くとありがたいんですけど、
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:02
>>351
CRAM-MD5 って面倒ですからしょうがないのかなぁ〜。どうせなら
session のまること暗号化ってことで、IMAP over TLS とか POP over TLS
とかに力を入れている印象。
362361:01/11/20 01:14
あ、当然 IMAP over TLS とかには vpopmail は関係ないんだけど、
vpopmail には同じ Inter7 な courier imapd だぜ〜という感じに
なっているので。でも、SMTP には TLS よか CRAM-MD5 のほうが
嬉しいんだけどなぁ…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 04:27
いままで qmail + checkpassword の組み合わせで使っていて問題なかったのですが、
セキュリティを強化せよと言われたので、APOPに切り換えることにしました。

qmail + checkpw を使って、 APOP 認証に切り換えると一人だけうまく認証できない人がいます。
具体的には、その人は同じサーバ上に二つのメール(ユーザー)アカウントを持っているんですが、
一つの方は問題なく認証できるのですが、もう片方が $HOME/Maildir/.password がちゃんとあるにも関わらず、
何故かはじかれてしまします。chmod も 600 になってるし、全く原因が分かりません。
(一人の人が二つのアカウントを持ってるのは不具合とは関係ないと思いますが・・・)
ちなみに、その二つのAPOPパスワードもユーザーパスワードも全く一緒で、
ユーザー名が違うだけです。なのに認証できない・・・

checkapopwd ではユーザー名やAPOPパスワードに何か使ってはいけない文字とかがあるんでしょうか?
checkapoppw を使ってる方で、何かアドバイスできそうな方がいたら是非お願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:57
>>363
ログぐらい確認しましょう。

qmailだけじゃなくて、メーラのエラーもね。
365名無しさん@Emacs:01/11/20 15:12
Subject: [linux-users:89479] checkpwで apopができない
From: 若狭 剛正 <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Tue, 20 Nov 2001 01:46:30 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Becky! ver 1.26.05

いまVineLinux2.1(Alpha)にqmailでメールサーバをインストール
しているのですが、APOP認証を行うためにcheckpw-0.80をインストールし
動作確認したところ、不思議な現象が起こり悩んでいます。

その現象とは、サーバを立てようとしているマシンのメーラー
(syipheed)でAPOP認証を行うと何の問題もなく認証が上手く
行くのですが、いざLAN上の他のPCのメーラーからアクセスすると
認証に失敗してしまいます。
(アクセス拒否されるのではなく、認証ではじかれます。)

もう少し具体的に言いますと、
その他のLinuxPCからのSylpeedでもだめ。
WindowsPCのメーラーからもだめ。
極めつけはTTSSHのPortForwarding機能を利用してもだめ。

という感じです。ちなみにcheckpw-0.80のcheckpwでは何の問題も
ありません。checkapoppw だけが問題なのです。

インストール方法は、qmailのマニュアルに従い設定を変更した
個所もまったくありません。checkpwもマニュアル通りインストール
しています。
関係ないと思いますが圧縮ファイルの展開先は /root/ 以下に
適当なディレクトリを作り、そこからインストールしたことくらい
が常識的(?)な手法と異なっているところです。
あと、このマシンに固有の設定としてグローバルIPとプライベートIP
を両方持たせている点があります。

ちなみに、inetd と tcpserver を使って起動した場合それぞれについて

-----* inetd.conf
pop3 stream tcp nowait root /var/qmail/bin/qmail-popup qmail-popup
[MyHost.MyDomein] /bin/chapoppw /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir

-----* tcpserver (コマンドラインから)
# tcpserver -v -x /etc/tcpserver/pop3.cdb 0 110
/var/qmail/bin/qmail-popup [MyHost.MyDomein] /bin/checkapopw
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger
pop3d 3 & [Enter]

として起動しています。当然checkpwの場合は上記のcheckapoppwを
置き換えただけで、きちんと動作しました。
3日もこの問題が解決できず、魂が抜けかけてます...。
誰か心当たりはないでしょうか?
何でもいいので、意見を下さい。

+---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+

東北大学 理学研究科 物理学専攻 物性理論研究室

若狭 剛正(わかさ たかまさ)
E-mail : [email protected]
366名無しさん@Emacs:01/11/20 15:13
Subject: [linux-users:89479] checkpwで apopができない
From: 若狭 剛正 <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Tue, 20 Nov 2001 01:46:30 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Becky! ver 1.26.05

いまVineLinux2.1(Alpha)にqmailでメールサーバをインストール
しているのですが、APOP認証を行うためにcheckpw-0.80をインストールし
動作確認したところ、不思議な現象が起こり悩んでいます。

その現象とは、サーバを立てようとしているマシンのメーラー
(syipheed)でAPOP認証を行うと何の問題もなく認証が上手く
行くのですが、いざLAN上の他のPCのメーラーからアクセスすると
認証に失敗してしまいます。
(アクセス拒否されるのではなく、認証ではじかれます。)

もう少し具体的に言いますと、
その他のLinuxPCからのSylpeedでもだめ。
WindowsPCのメーラーからもだめ。
極めつけはTTSSHのPortForwarding機能を利用してもだめ。

という感じです。ちなみにcheckpw-0.80のcheckpwでは何の問題も
ありません。checkapoppw だけが問題なのです。

インストール方法は、qmailのマニュアルに従い設定を変更した
個所もまったくありません。checkpwもマニュアル通りインストール
しています。
関係ないと思いますが圧縮ファイルの展開先は /root/ 以下に
適当なディレクトリを作り、そこからインストールしたことくらい
が常識的(?)な手法と異なっているところです。
あと、このマシンに固有の設定としてグローバルIPとプライベートIP
を両方持たせている点があります。

ちなみに、inetd と tcpserver を使って起動した場合それぞれについて
-----* inetd.conf
pop3 stream tcp nowait root /var/qmail/bin/qmail-popup qmail-popup
[MyHost.MyDomein] /bin/chapoppw /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir

-----* tcpserver (コマンドラインから)
# tcpserver -v -x /etc/tcpserver/pop3.cdb 0 110
/var/qmail/bin/qmail-popup [MyHost.MyDomein] /bin/checkapopw
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger
pop3d 3 & [Enter]

として起動しています。当然checkpwの場合は上記のcheckapoppwを
置き換えただけで、きちんと動作しました。
3日もこの問題が解決できず、魂が抜けかけてます...。
誰か心当たりはないでしょうか?
何でもいいので、意見を下さい。

+---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+ +---+

東北大学 理学研究科 物理学専攻 物性理論研究室

若狭 剛正(わかさ たかまさ)
E-mail : [email protected]
>>365 >>366 >>367
気をつけましょう。
http://h-natsumi.tripod.com/
てんこもりパックってよさそうなんだけど、
tcpserverでのPOP before SMTPのやり方が良く分からない。

付属の pop3-record スクリプトの後半に例があるって書いてあるけど、
私のダウソしたimap-2001.RC1-qmav.6.tar.gzの中に入ってる、
APOPtools/pop3-recordファイルは0バイトで空なんですけど・・・(??)

もしかして、見るところ間違ってる?

出来れば、詳しく解説のあるサイトとか教えてもらえると助かるんですが・・・
APOP、POP3、IMAP4でメールとれて、
POP before SMTPしたいって時に、
一番いいなって組み合わせってどんな?

みんなはqmail周りに何を使ってるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:25
>>369
make installすると、pop3-recordとpop3-updateはpop3-ageへの
ハードリンクになっています。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:04
>>370
自作。imapサーバ書くのは大変なので既存のを使う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:59
>>372
その自作ってのは、認証周り?
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:25
>>363
アカウント名に - が入っているとか?
checkpasswordは-あっても大丈夫だけど、checkpw,checkapoppwは使えない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:30
Cygwinへインストールについてなんですが、
qmail-1.03を持ってきて、

make setup check
とるすと、

次のエラーで、中断してしまいます。
./load auto-str substdio.a error.a str.a
substdio.a(substdo.o.b)(.text+0x32):substdo.c: undefined reference to `errno'
collect2: ld returned 1 exit status

どなたか対処ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか、
よろしくお願いいたします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:17
誰か Courier-IMAPD を tcpserver で動かしてる方、
起動スクリプトの書き方教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:55
tcpserver -v -H -R -c 40 -x /etc/tcp.smtp.cdb aaa.bbb.ccc.ddd imap2 \
/usr/lib/courier-imap/sbin/imaplogin \
/usr/lib/courier-imap/libexec/authlib/authpam \
/usr/lib/courier-imap/bin/imapd Maildir 2>&1 \
| splogger mail 3 &
378通りがかりの困り人:01/11/26 17:52
qmailadminより便利なGUI設定ツール何かないですかねぇ〜

XでもWebでもCUIの対応式でも何かいいのないですかねぇ〜?

特に仮想ドメインもササッと設定できるのないですかねぇ〜?

HDEですか?・・・・・・・・高いのでちょっと困ってます
(たしかに便利だアレはすごい)

ってなことで
へるぷみー
379ふがふが:01/11/26 18:24
>>378
http://www.emaillab.org/djb/qmail-vida/
ってどうでしょ。
ってこれ設定ツールないんとちゃうか?
380378:01/11/26 19:08
beta版のようですが…

まぁとにかくちょっと試してみます
アリがd
ほかになんかないですかねえ?
sendmailとWebminでもつかうかぁ(あきらめ・・・)
qmailのソースファイルの一部をコピーして、掲示板などを作って、ソース配布
するのは問題ありますか?
stralloc系とか便利だから、流用したいです。
qmailとして変更加えたのを配布すると、ライセンスに引っかかるのは分かるの
だけれど、別物の場合どうなるのかなぁと。
厨房質問で申し訳ないけど、教えてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:42
vpopmail5.0でAPOP使える方法ありましたら
教えていただきませんヵ?
よろしくおねがいします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 13:06
>>381
djbスレの420あたりを参照
384381:01/11/27 17:42
>>383
djb有効活用スレッドの420あたりですか?
% grep -i Public\ Domain *.[ch]
qmail-1.03ディレクトリ下でやりましたけど、何も出てきません。
djbdnsスレはそこまでのびてないし、別にどこかにあるのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:33
>>381
420の文脈読めよー。
daemontools-0.76をダウソしてやってみ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:58
388381:01/11/28 15:42
>>385
変更したqmailを再配布するわけじゃないから、ちょっと違うかな。
でも、教えてくれてありがと。

>>386
おお、新しいdaemontoolsには、権利消滅って書いてあるのね。
サンクス

>>387
ほぉGPLでdjblibも有るのね。
後々のことを考えると便利そう。
>>388
こいつらはどうなるんだろ。
$ grep -L -i 'Public Domain' * | wc -l
37
390381:01/11/28 17:16
djblib じゃ無くて libdjb だった
鬱だ氏脳
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:56
おまえら、qmailscanerとかウイルスチェックしてますか?
FreeBSDだと何がおすすめですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:50
チェックってエンジン本体のこと?
売りもんの中ではSophosがお薦め
小回りが利く
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:11
ちょっとすみません。
vpopmailって、バーチャルドメイン毎のクォータって設定できますか?
それとも
vadddomain sample.com -q quota
した時のバイト数がそのドメインへの割り当てって事なんでしょうか?
394391:01/11/30 21:51
>>392
ありがと、しらべてみる
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:53
>>393
できません
ちょっと考えればわかると思いますが、user quotaもメールボックスの
サイズをon-timeで計算してるわけですから運用状況によっては計算量が
大変です。(この点に限ってはmboxはfstatすればサイズがわかりますか
ら優れていますね)

ドメインごとならMTA levelのquotaよりOSの機能を使った方がいいでし
ょう。たとえばFreeBSDならvnconfig(8)とか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:45
.qmailで

|プログラム

で、色々操作できるのはわかったんだけど、
標準入力から、メール本文読んで、
加工したのを。他のユーザに転送したいんだけど、
どしたらいいの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:16
>396
|プログラム|mail ほげ@ほげ
じゃだめ?確認してないけど
>>396
「プログラム」の中で「他のユーザ」に送信すれば?
399396:01/12/03 00:53
>>397
>>398
レスども、
そっか、普通に送ればいいのか、
あんがと
400名無しさん@Emacs:01/12/06 13:27
大岡山のqmail-MLは、結局廃止になったのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:37
http://im.jp.qmail.org/imml.html
Outlook はお断りらしいです。
dakara?
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:53
最近qmailの運用をはじめた、初心者です。
実は、ここ半年前ほどから、やがらせメールの被害にあっておりまして、
Outlookのルールで対処していたのですが、
気分的に、メール受け取りたく無いのですが、
qmailでそのよな設定をするのは、可能でしょうか、
また。参考になりそうな、ポインターなど示していただけると
助かります。よろしくお願いいたします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:57
>>403
「やがらせメール」とはどんなメールか、書け。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 21:20
406nobody:01/12/07 22:12
今日のInternetWeekで、結構qmailの嫌なところが語られていましたな。
407 :01/12/07 23:48
>>406
それってどのプログラム?
BSD/Linux Day の MTA セッションでは。
409名無しさん@Emacs:01/12/08 10:44
>>408
> BSD/Linux Day の MTA セッションでは。

れぽーときぼんぬ
410名無しさん@Emacs:01/12/08 11:04
>>401
> http://im.jp.qmail.org/imml.html
> Outlook はお断りらしいです。

あんたが、2ch に紹介してくれたせいで、前野さんぶちきれですよ。
>>410
じゃあそんなページ作るなよ(藁
>>411
> >>410
> じゃあそんなページ作るなよ(藁

(゚Д゚)ハァ?
いま >>411 がいいこと言った!
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:18
wwwで公開されたりしないの>セッション
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:47
>>411>>413
禿同(藁
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:52
417408:01/12/08 19:07
>>409
いや漏れあんまり qmail のところは良く覚えてないよ。
嫌なとこってなんだろ... ライセンス?(ワラ

なんだか御大は djbfs みたいなのを考えてるらしいね。その調子で
djbkernel と djbcc と djblibc もキボンヌ。
数学的な頭つかうのってファイルシステムの設計じゃん?
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:16
>>416
前野さんがぶち切れたから
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:25
昔あった、djgccなんかと関係あんの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:06
漏れのやりたい事
送り主のアドレスで、受け取りユーザを変える。
ひとつ、優しく教えてくれ。
procmail
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:56
質問なんですが、qmailのtls.patchをあてた場合なんですが
tsl対応してないメーラではやはり送信できなくなってしまうのでしょうか?
メーラが対応していればTLSを使い、対応してないものは通常通り問題なく使える
なんて都合の良い方法はないのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:59
質問なんですが、qmailのtls.patchをあてた場合なんですが
tsl対応してないメーラではやはり送信できなくなってしまうのでしょうか?
メーラが対応していればTLSを使い、対応してないものは通常通り問題なく使える
なんて都合の良い方法はないのでしょうか?
>>420
そっちの作者は現在Cygnus Solutionsにいるそうな。
http://www.delorie.com/users/dj/
>>424
試せよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:54
Maildir対応のリーダーでお勧めってあります?
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:02
>>427
mutt
429ふがふが:01/12/18 01:55
>>427
Wanderlust
>>428-429
しまいに誰だかバレると思われ
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:02
>>427
cat
>>427
mutt + ng
courier imapd + お好きな imap4 client
>>427
lv
435大耳モナー:01/12/18 13:41
Webminにqmailのアイコンが!!!

え?GUIでなんかやらねんだよってか?
436427:01/12/19 01:47
431のcat見たら、全部ネタに見えるんだけど、
本気レスはどれなの?
437434:01/12/19 01:55
自分は実際lvで読むこと多い。
それ以外にはqmail-pop3d(改)+mew。
muttに決muttる。
catにしとcat。
おまえmore
============== このスレはダジャレスレになりました ================
#!/bin/sh
while (qmail-qread | grep 'jp-.\.ne\.jp') ; do
svc -a /service/qmail
sleep 5
echo
done
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:15
>>442
J-Phone からのメールをどうにかするってのはわかるんだけど、
なにしてるのかわからない。

svc って daemontools だっけ?
qmail-read も実はよくわからない...
>>443
from j-phone ではなくて、to j-phone のメールがたまってたら
キューがはけるまで再送を繰り返すっつーことだな。

写メール以降、j-phone のメールサーバは過負荷だかなんだかで、接続しようとしても
こうなること↓が多くて自鯖のキューにたまりまくるんだわ。

% telnet tgms.jp-t.ne.jp smtp
Trying 210.175.1.210...
Connected to tgms.jp-t.ne.jp.
Escape character is '^]'.
421
Connection closed by foreign host.
445444:01/12/19 19:25
つか、先月はjp-t.ne.jp宛の遅配がひどかったけど、
最近は特に問題なかったような。再発したんかい。クソが。
…って板違いだな。逝ってくる。
>>444
べんーきょになりました。
誰が悪いの?

J-Phone?
J-Phoneユーザ?
J-Phoneのメールサーバ管理してる奴?
J-Phoneのメールの設計したやつ?
>>447
すべてDoCoMoの責任です.
449376:01/12/26 14:44
>>377
超亀レススマソ。
うちで作ったのには authpam ってのはなかったので

#!/bin/sh
exec env - PATH="/usr/local/bin:$PATH" \
tcpserver -v -HR -c 5 0 imap2 \
/usr/local/sbin/imaplogin \
/usr/local/libexec/authlib/authdaemon \
/usr/local/bin/imapd Maildir 2>&1

ってやってみたんだけど、フォルダの参照はできるんだけど、
フォルダの作成ができない(Becky! 2 で確認)。

authdaemond のからみかな?
377氏は authdaemond は動かしていないのですか?
クメール文明
451376:01/12/26 16:50
>>449
事故レス。

スマソ。何か別の理由だったみたい。
authdaemond だけ /usr/local/etc/rc.d から起動して、
imapd は supervise 配下にしたらとりあえず動いてるっぽい。

お騒がせしたね。sageとく。
452376:01/12/26 18:19
>>451
たびたびスマソ。

やっぱダメだわ。フォルダによってはアクセスするとエラーになる。ごみ箱とか。
/service/imapd/run をこんな風にしてみたんだけどこれじゃダメ?

#!/bin/sh

. /usr/local/etc/imapd-ssl
. /usr/local/etc/imapd

ulimit -d $IMAP_ULIMITD

exec env - \
PATH="/usr/local/bin:$PATH" \
IMAP_STARTTLS="$IMAPDSTARTTLS" \
TLS_PROTOCOL="$TLS_STARTTLS_PROTOCOL" \
tcpserver -v -HR -c 5 0 imap2 \
/usr/local/sbin/imaplogin \
/usr/local/libexec/authlib/authdaemon \
/usr/local/bin/imapd Maildir 2>&1
453376:01/12/26 18:20
age 忘れたスマソ(謝ってばっかり)
454ななしさん:01/12/28 07:22
Swatchの設定間違えて1分間に800通ものメールを自分宛てに送ってしもうた
30分くらい気が付かなくてqmailのスゴさ身に染みたっす
頼む今日だけ泣かせてくれ
それqmailじゃなくても同じじゃないの
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:42
小1時間探してわかんなかったので質問させてください。
qmail-1.03 に qmail-date-localtime.patch をあてて make setup check 後、
/var/qmail/boot/home を rc にコピーして mbox 形式でスプールするように
設定して配送チェックをやってみたんですが、
メッセージの区切りの From 行だけ時刻が GMT になってしまいます。
この区切りの From はどこが生成してるのでしょうか?

--
From [email protected] Sun Dec 30 00:58:03 2001 (←コイツ)
Return-Path: <[email protected]>
Delivered-To: [email protected]
Received: (qmail 6363 invoked by uid 0); 30 Dec 2001 09:58:03 +0900
Date: 30 Dec 2001 09:58:03 +0900
Message-ID: <[email protected]>
From: [email protected]
To: [email protected]

test
--
457名無しさん@Emacs:01/12/30 14:43
>>456

ttp://www.jp.qmail.org/q103/jman5/mbox.html
> UNSPECIFIED DETAILS(きちんと決っていない事柄)
>
>・ 'From_'行にある配送日時はタイムゾーンを特定していません。 qmail-localは配送
> 日時をGMTで表現しますので、 mboxファイルをタイムゾーンの違う所へ移しても安
> 心です。
458おしえてマン:01/12/30 17:14
qmail + vpopmail + qmailadmin で使っているサーバーに

FAQ : ダムクライアントが送ってくるメッセージを矯正したい
dateがついていない。
http://www.jp.qmail.org/qmail/faq/servers.html#network-rewriting

を適用できる方法はないかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:36
>>458
漏れはQMailバイナリ入れてみたけど、動かなかったな
>>459
> 漏れはQMailバイナリ入れてみたけど、動かなかったな

QMailをバイナリでなんか入れてるからじゃねぇのか?
俺ならqmailをソースから入れるね
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 07:11
>>460
コンパイルできねーから、バイナリー探したんだよ!
すっこんでろよ、おまえ!
煽るわけじゃないんだが、qmail、というかdjb系のツールって
「ソース読んで理解して、コンパイル通らなかったら自分で
コンパイル通して使う物」って気がするのは俺だけ?
djb系のツールのソースを一目見ただけで頭痛がしてくるのは俺だけ?
>>463
漏れも。djb products のソースは djb 教の経典なので、
読みにくい方がありがたいのだろう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:48
>>462
なんだ、お前学生か?
いいな暇あって、
失業したらチャレンジしてみるよ。
それと、暇もてあましてんだったら
Cygwin用のqmailバイナリ作ってくれや、
使ってやっから。
466462:01/12/31 11:34
いや、学生じゃない、つーか今日も仕事? ご苦労さん。
Cygwin用のqmailバイナリってCygwinスレに書いてあったような。

ちなみに>>462書いといてなんだけど、俺もあのソースは頭痛くなるし、
とても全部は理解できん(技術的云々ではなく、追うのに疲れる)。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 11:58
おいおい、なんか途中で問題がCygwinバイナリに変わっちまってないか?

>>458
俺はvpopmail使ってないんでアレだが、せめてどういった理由でFAQが適用
出来ないのかぐらい書いてくれ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 12:02
cygwinで使ってやるとかいってる465はdqn
コンパイルの前にソース読んで理解しろという462は電波
ちなみにageてる俺は厨房
てとこでどう。
>>468
それでいこう。
>>465
「仕事で使うのにバイナリ要るから寄こせ」ってことかいな?
それとも「仕事で忙しいからコンパイルする暇ねーよ!」なん?
どっちにしろ(以下略)
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:49
FreeBSD4.4-Release + qmail-1.03 + vpopmail-5.0.1
の環境で SMTP AUTH を使おうと思い qmail-smtpd-auth-0.30 のパッチを当てて
コンパイルした後 rc.local を下記の様に書いたのですが、どうもsmtpの認証で蹴られて
しまいます。どうすればうまくいくのでしょうか。

#!/bin/sh

exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
qmail-start ./Maildir/ splogger qmail &

#Starting smtpd/tcpserver
/usr/local/bin/tcpserver -x /etc/tcp.smtp.cdb \
-u 60002 -g 60001 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd /bin/checkpassword /bin/true /bin/cmd5checkpw /bin/true &

#Starting pop3d/tcpserver
/usr/local/bin/tcpserver 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup hoge.com \
/home/vpopmail/bin/vchkpw /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir &

ちなみに MUA は mew で .emacs は

(setq mew-smtp-server "hoge.com")
(setq mew-smtp-auth t)
(setq mew-smtp-user "test")

こんな感じです。
472おしえてマン:01/12/31 15:12
>>467
vpopmailを入れるとヴァーチャルドメインの扱い方が変わるからか?
FAQのように~alias/.qmail-fixup-defaultを見に行かないんです
fixup や fixme のヴァーチャルドメインをvpopmailで作ってその中に
.qmail-fixup-defaultを作って見に行くようにしてもうまく動作しないんです。

mess822を使ってDateを付け直す方法でもいいんだけどmess822をインストールまでは
しましたが、後どうすればいいのかチンプンカンプンでqmailのどこをいじればmess822の
822dateが使えるのか載っているページが無いです
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 23:17
465は適性無いから転職した方がいいね
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:20
>>465
> なんだ、お前学生か?
> いいな暇あって、
> 失業したらチャレンジしてみるよ。

だったら心配要らないね。
君のスキルならもうすぐそうなりそうだし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 06:18
めんどくせ〜な、おめぇ〜ら、
今日は暇だから相手してやるよ!

>>466
バイナリ〜もうまく動かなかったんよ、
めんどくせぇ〜からおっかけてねぇ〜けど

>>468
今お前、いい事いった!

>>474
おまえは、しゃべんな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 06:56
>>475
> おまえは、しゃべんな。

仲良くしようぜ。
俺は馬鹿が好きなんだ。
477456:02/01/01 21:18
>>457
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
Maildir 形式で行こうと思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:54
>472
vpopmailの使い方ぐらい調べろよ。
ttp://www.phys.waseda.ac.jp/shalab/~matsu/linux/qmail-forward.html
を参照のこと。

あと、ここも読んどけ。
ttp://qmail.visionmakers.net/
479おしえてマン:02/01/02 14:39
>>478
http://qmail.visionmakers.net
は以前から知っていて良く見たつもりです。
>>458
の解決が出来ないんですけど。
480おしえてマン:02/01/02 15:46
>>458
のFAQをvpopmailに合わせて少し変更してfixupをvadddomainでつくって
fixmeをvaddaliasdomainでfixupへ向けました。
/home/vpopmail/domains/fixup/.qmail-defaultに

| bouncesaying 'Permission denied' [ "@$HOST" != "@fixme" ]
| qmail-inject -f "$SENDER" -- "$DEFAULT"

と書きました、後はtcp.smtpをいじってやっと日付が入るようになりましたが。

tcp.smtp に指定したアドレスからの送信分は問題無いのですが
POP before SMTP で送信するユーザーの分が駄目なんですけど

/home/vpopmail/etc/open-smtp を見ると

218.***.***.123:allow,RELAYCLIENT="",RBLSMTPD="" 1009952795

となっています、どうにかして受信時に自動的に書き込まれるこの内容を

218.***.***.123:allow,RELAYCLIENT="@fixme",RBLSMTPD="" 1009952795

となるように変更できないでしょうか?この部分が問題なのだと思うのですが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:28
vpopmailってどのバージョンからapop使えないようになったのでしょうか?
もしvpopmailでapop使いたいなら
そのバージョン使いたいもので
483 :02/01/07 22:11
qmailのローカル配信が遅すぎる。

ufsだからfsyncばりばり使ってるから遅いのか?
ext3とかjfsとかだったらfsyncとってコンパイルしてもいいのかなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:09
qmailでメール一通当たりの同時送信数(To:、CC:に書く件数)の制限って可能ですか?

あとメールのサイズも設定可能?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:07
>>483
ヒト(チューニング)によるね
ま、リヌ糞厨房の分際でqmailを云々するのは100年早いってこった
486ななしちゃん:02/01/08 02:17
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4001-7.html
のここでしか聞けない書評きぼんぬ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 09:16
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:07
誤解があるけど、ext3fsとかの次世代file systemのメリットは、
「ファイルシステムの整合性が常に保てる」ことであって、
不意のリブートがあればsyncしてない書き込みデータは消えちゃいます。

qmailがパフォーマンスを犠牲にして一通ごとにfsyncするのは、
メールを絶対絶対絶対絶対失わないようにという配慮なのです。
489 :02/01/09 00:22
>485-488
レスサンクス。

http://www.jp.qmail.org/performance/ には毎秒3通って書いてあったね。
高々数キロバイトのファイルを同時に書き込むのに毎秒3通って事は遅すぎないか?

qmailの動作を見てると/var/qmail/queueの中でinfo,mess・・などの細かいファイルに
分けて処理をしてる。
やり方云々に関しては言及しないけど、ファイルの作成、削除ってufsにとって結構時間がかかる。

だから、ローカル配信のパフォーマンスに関してはMailboxの方がMaildirより早いと思われる。

馬鹿みたいに高いディスクシステムにすればそれなりのパフォーマンスはでると
思うけど、qmail側での譲歩ってできないのかな。
490-:02/01/09 02:13
>471

http://list.elysium.pl/pipermail/smtpauth/2001-June/000065.html

chown root.root /home/vpopmail/bin/vchkpw
chmod 4755 /home/vpopmail/bin/vchkpw

で、どうだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:33
>489
ローカル配送に毎秒3通で遅すぎるって、一体どういった使い道?

それにqmail云々の話ではなく、速度と信頼性どっちを取るかってだけじゃないの?
大岡山にも"write cacheなどを生かすと速くなります"ってあるじゃん。

取り合えずUPSとRAIDを準備してから、チューニングに励んでくれ。
でもって結果報告をしてくれると嬉しいな。
492 :02/01/09 03:02
>491
メール送信の試験の対抗側のテストサーバなので取り立てては困りはしない。

送信側の速度が受信側のサーバに左右されるのでうーんという感じ。
qmailは速いって聞いていたから多少驚いた。


それは別にしても、現在の回線容量と比較してもバランスが悪い気がする。

djbもローカル配信はボトルネックになっていて何とかしたいってthoughtにあったね。

通常のプロバイダとかどうしてんのかな。
サーバの台数増やして対応してるのか、メールだから多少遅延してもいいと
思ってるのか、それほどのトラフィックは無いと踏んでるのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:41
テスト目的で馬鹿みたいに送受信したいだけなら
SMTP port直接叩けばすむ気がする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:51
qmail の最大の特徴である信頼性を台無しにしてもいいのなら
mfs みたいなメモリ上のファイルシステムにキューを置くとか
495492:02/01/09 09:39
>494
そういえばテスト用にSolarisの/tmp領域に/var/qmailを作ったときは、異常に
動作が速かった記憶があるなぁ。
ここから大岡山にreferer持って逝くと、あとでいじめられます。(ワラ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:18
ageていきます
498pao-:02/01/11 20:20
relay-ctrlのバージョンがが3.0になりましたが、設定にハマっていますー。あぁ。
http://untroubled.org/relay-ctrl/
499名無しさん@Emacs:02/01/12 18:11
FAQ5.5 http://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.5.

>1. ~alias/.qmail-fixup-defaultを以下のようにします。
> | bouncesaying 'Permission denied' [ "@$HOST" != "@fixme" ]
> | qmail-inject -f "$SENDER" -- "$EXT2"

これなんですけど、意味がよくわかりません。
qmail-inject の引数の -- ってどういう意味?
ドキュメントには説明がないけど、GNUなものと同じでコマンドライン引数の終わりって意味でいいの?

$RECIPIENT じゃなくて $EXT2 で正しいの?
$EXT2 にはメールアドレスではなくドメイン名が入ってると思うんだけど、
envnoathost のドメインが補完されて $EXT2@envnoathost なんて変なアドレスに
配送されたりしない?
>>499
そのままでうまくいってるよ
-- はワカランです
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:00
>>499
それ、ちょっとしたパズルです。
1. RELAYCLIENT環境変数がrecipientの末尾に付加されること。(man qmail-smtpd)
2. control/virturldomainsが、rcipientをどう書きかえるか (man qmail-send)
3. そのときEXT2(man qmail-command)がどうなっているか
順番を追って考えてみて。
502  :02/01/13 09:55
最近qmailの日本語で書かれた解説書が数冊出たよ。
>>502

秀和システムとアスキーから出てたのを確認した。

http://www.shuwasystem.co.jp/books/wwwsrch/cgi-bin/content/0230/index.htm
http://www.arcs.ne.jp/shop/asciibook/index.asp

俺は秀和から出てるやつを先週買ったけど、
今日アスキーから出ている方をみたら、
こっちの方が個人的には良かったかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:31
qmail-mrtg を使おうと思ったのですが、
daemon-tools の multilog で吐いたログを
前提としているようです。
splogger で吐いた syslog を扱えるようにする patch か
または、別物でこの手のやつはありませんか?
アドバイスお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:54
すいません、qmailでsmtpは問題なく使えるようになったのですが、pop3が使えません。
USERまでは+OKとなるのですが、PASSで正しいパスワード入れても切断されてしまいます。
LOCALHOSTからやっても、クライアントからtelnetでやっても、MUAでやっても同じで、
どのユーザーでも同じで、パスワードファイルもちゃんと作成されていますし、パーミッションも
変更しました。APOPも同様です。なぜでしょうか?アドバイスお願いします。
>>505
アドバイスに必要な情報が乏しいような。
そんなあなたに recordio
tcpserver 0 110 recordio qmail-popup host checkpassword qmail-pop3d Maildir
とコマンドラインからフォアグラウンドで動かしとく。
するっと,クライアントとの通信内容を全て表示できるので、
何か原因が分かったりしないかな。

checkpassword をインストールしてないとかいうおちだったりして。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:46
>>506
どうもです〜!recordioをやってみようと思って、もう一回qmailスクリプトを
開いてみたらsmtpだけでなくて、pop3にもtcpserverのR、Hオプションを付けていた
のに気づいたのではずしました。そしたらOKでした。
でも、recordioの件ありがとうございます。ためになりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 21:22
これからSolaris8にqmailをインストールするぜ〜。
うまくいくかなぁ、もしどっかでつまずいたら、ここで質問なげていいかな?
いいとも
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:57
今日になって突然 Courier-IMAPD の調子が悪くなりました。
接続に異常に時間がかかるようになりました(1分ほど)。
POP3D も同様です。他のサービスは問題ないので、
どこかのプロセスの起動とかに時間がかかってるような感じです。

なんでなんでしょう?

ちなみに imapd、pop3d ともに tcpserver 経由にしてあります。
>510
だぁかぁらぁ、実際の起動スクリプトなり何なり詳細を示せって。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 16:25
>>510
ログを見ていないのでなんともいえないが、
クライアントマシンのホスト名の逆引きに失敗してるっぽい気がするな。
まぁ、nslookup でも使って確かめな。
それでもダメならログ見せな。
513376:02/01/17 16:33
>>511
ごめんごめん。OS は FreeBSD4.4R、IMAPD は courier-imap-1.4.0.tar.gz。

起動スクリプトは >452 のようにしてたんだけど、
とりあえず一旦 tcpserver 経由はやめてみた。つまり、
/usr/local/libexec/imapd.rc start
/usr/local/libexec/pop3d.rc start
にした。さらにマシンを再起動すると POP3 は元に戻ったけど、
IMAP の方はやっぱり時間がかかる。ちなみに tcpserver のログやら
iplog やらのログを見ると、connection 自体はすぐに貼れている様子。
そこからの応答に時間がかかってるみたい。

んなもんでいいかしら?
514376:02/01/17 16:38
>>512
いや、それは大丈夫っぽい。hosts にはちゃんと書いてあるし。
ログってのは何のログ?tcpserver やら iplog なら >513 で書いた通り、
即接続自体はできてるので、ログだけ見ると普通に見える。
authdaemond やら imapd に verbose オプションがあればいいのだけれど。。。
515376:02/01/17 16:45
とりあえず時間がかかってることを示すために、tcpdump のログ(の抜粋)をつけてみます。

tcpdump: listening on xl0
16:38:09.639352 client.3007 > server.imap
16:38:09.639454 server.imap > client.3007
16:38:09.639671 client.3007 > server.imap
16:38:55.249116 client.2801 > server.imap
16:38:55.286529 server.imap > client.2801
16:38:55.484796 client.2801 > server.imap
16:39:08.727163 server.imap > client.3007
16:39:08.904132 client.3007 > server.imap

tcpdump: listening on xl0
16:40:17.663885 client.3025 > server.pop3
16:40:17.664030 server.pop3 > client.3025
16:40:17.664254 client.3025 > server.pop3
16:40:17.668446 server.pop3 > client.3025
16:40:17.803465 client.3025 > server.pop3
16:40:21.915245 client.3025 > server.pop3
16:40:22.012156 server.pop3 > client.3025
16:40:22.012438 client.3025 > server.pop3

POP3 はまともになったけど、IMAP の方が次の応答に
えらく時間がかかってるのがおわかりいただけますでしょうか?
516376:02/01/17 18:38
もういっちょ。tcpserver のログです。

2002-01-17 18:27:33.702380500 tcpserver: status: 0/5
2002-01-17 18:27:41.831261500 tcpserver: status: 1/5
2002-01-17 18:27:41.832264500 tcpserver: pid 462 from 192.168.***.***
2002-01-17 18:28:40.911413500 tcpserver: ok 462 :192.168.***.***:143 :192.168.***.***::3433
2002-01-17 18:28:40.914454500 INFO: Connection, ip=[192.168.***.***]

tcpserver が接続を検知してから、ok を返すまでの間の一分間、
一体何が行われているのでしょう???

ちなみに tcpserver は↓みたいな感じで起動してます。

/usr/local/bin/tcpserver -v -HR -c 5 -x imap.cdb 0 imap2 \
${exec_prefix}/sbin/imaplogin $LIBAUTHMODULES \
${exec_prefix}/bin/imapd Maildir" 2>&1
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:25
>>516
じぶんの名前ひけてないように思われ
-HRlなまえ にしる!





519376:02/01/17 20:54
>>518
localhost が見つからないってこと?
でも、ping localhost とかできるけどなぁ。。。

それに、昨日までは全然問題なかったのよ?
サーバの設定は全くいじってないのになんでまた突然。。。

まぁとにかく -llocalhost にでもして試してみます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:54
>>516
-q も付けとけや
521376:02/01/17 21:18
最近のトレンドにあわせて -vHRl0 にしたところ直ったようです。
どうもありがとうございました >518

>>521
-v つけてるからいい、ってもんでもないの?

しかし Courier-IMAPD の起動スクリプトはややこしいね。
誰かもうちょっとシンプルに書き直してくんないかな。
厨な質問かも知れないんですが、
From: root@***.***.*** (Cron Daemon)
To: root@***.***.***
Subject: Cron <root@www> periodic daily
本文:
eval: mail: permission denied
---------------
こんなメールが届くんですが、何でしょう?
どこかのパーミッションがおかしいんでしょうか?
>>522
完璧に厨な質問です
>>522
藁田
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:23
ユーザー[hoge]のdot-qmailに次のように書いてます。

./Maildir/
|/home/hoge/testpg

で、プログラム[testpg]はPOP経由で[hoge]宛のメールを
受信するんだけど、たまに受信されないことがあります。(メールボックスが空)
でも、数秒おいてから、手動でtestpgを動かすとちゃんと受信されます。
qmail-local がメールを完全に受信し終わる前に プログラムA を起動してしまっている
のでしょうか?
それとも qmail-pop3d が到着メールの存在に気づかない時があるのでしょうか?

環境は TurboLinux Server 6.6 + qmail 1.03 で
inet から qmail-popup ? を起動してます。
(文章わかりにくくてすんません)
>>525
まずはtestpgのエラーメッセージをチェックせんとあかんのんちゃう?
>>503でアスキーのがよかったって書かれてるんで、
見に行ったんだが、詳細を見ようとしたら、クッキーが読めないとか言われた。
セキュリティを低にして、プライバシーもすべてのクッキーを受け付けるにしてもだめだったよ。

近所の本屋には置いてないし、内容が確認できん・・・(鬱
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:37
>>526
testpgはエラー無く処理完了するんでるよぉ
popで接続してもメールは空ってことです。(タイミングによっては拾える)
えっと、dot-qmail(5)なんですけど、これ、いいんでしょうか。

>SAFE QMAIL EDITING
> Incoming messages can arrive at any moment. If you want to
> safely edit your .qmail file, first set the sticky bit on
> your home directory:
>
> chmod +t $HOME
>
> qmail-local will temporarily defer delivery of any message
> to you if your home directory is sticky (or group-writable
> or other-writable, which should never happen).

たしかにqmail的には安全かもしれませんけど。
$HOMEに書くのはqmailだけではないんじゃないかと…。
530529:02/01/22 19:41
…1777じゃないからいいのか。
吊ってきます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 19:04
.qmailファイルに関する質問です。
.qmailファイルの行頭に#をつけるとコメントとして無視されますが、
逆に行頭でなければ#をつけてもコメントアウトされることはないのでしょうか?
例えば、abc#defgと記入した場合、#の後ろdefgがコメントとして無視されるのでしょうか?
どなたか教えてください。
532 :02/01/23 21:18
>>531
やってみなよ。
和田さん?
ここって某MLとネタ被ってる事多くない?
>>533
そりゃ扱ってる話題がどっちもqmailだもんね。
535へたれ。:02/01/26 11:50
qmail超初心者(へたれ)です。

Solaris8(SPARC)にqmail-1.03をインストールしました。インストール自体は
バッチリ成功しましたが、その後とりあえずはqmailがちゃんと設定できてい
るかテストするために


hogehoge# /var/qmail/rc
hogehoge# /var/qmail/bin/qmail-inject

と、入力をしたのですが、何の反応がありません。色々なHPではqmail-inject
を入力した後、To:がプロンプトされるらしいのですが、これが表示されません。
ps -elf等でCurrent Processを調べてみるとqmail-send、splogger、qmail、
qmail-clean、qmail-rspawn、qmail-lspawn ./Mailboxといった必要なプロセス
は全て走っていますし、sendmailデーモンも走っていません。自分がやった内容
は、ただqmailをインストールして./config-fastで設定ファイルを作っただけです。

この他に何か設定する部分があるのでしょうか。誰か教えてください。。。
>>535
完璧に房な質問です
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:01
とりあえず、telnet localhost smtp して、直接 qmail をおしゃべり
すればいいやん。
538へたれ。:02/01/26 12:14
>>536さん

はい。。。房な質問ですいません。でも、本当に分からないのです。
許してください。

>>537さん
telnet localhost smtpと入力してqmailとお話をしようとすると
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
と怒られてしまいました(鬱)
>>538
あのぉ、動作確認はマニュアルとおり行ってみてください。
(インストールと起動もね。)
分厚いqmail本が発売されてるね。
買っとくか.
ASCIIの奴?
FreeBSDについて書いてきれてるのでちょっと嬉しい。
542>>235:02/01/26 19:21
> と、入力をしたのですが、何の反応がありません。色々なHPではqmail-inject
> を入力した後、To:がプロンプトされるらしいのですが、これが表示されません。

色々なHP...HPって会社は一社だけだろ?ってなお約束はともかく、果たしてどんなトコを
見てまわったのか結構気になる。(w
まともにメールを出せないspam業者に遊ばれてしまったYo!

Return-Path: <[email protected]>
Delivered-To: [email protected]
Received: (qmail 26694 invoked from network); 26 Jan 2002 19:29:47 +0900
Received: from 203.141.141.3 (HELO ) (203.141.141.3)
by mail.hoge.ne.jp with SMTP; 26 Jan 2002 19:29:47 +0900
Received: (qmail 6988 invoked by uid 501); 26 Jan 2002 08:12:54 -0000
Date: 26 Jan 2002 08:12:54 -0000
Message-ID: <20020126081254.6987.qmail@>
To: [email protected]
From: [email protected]
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCOiNHLyRiJGgkbSQ3JC8kTRsoSg==?=

spammer側のqmailは引数なしでHELOを発行しているらしい。
ちょっと調べてみたところ、sendmailやpostfixはこういうHELOは蹴るが、
qmailやIntermailは受けつけてしまうようだ。うちがqmailじゃなかったら
こんなspamを受け取らなくて済んだということか。

というかコイツ、spammerとしてどうよ(w
545 :02/01/27 01:26
>>544
うちも来たよ。呆れたね。
しかも To が、セキュリティホール memo ML に投稿したときの
Message-Id: だよ
正直、この SPAM は postmaster しか読んでないと思うがどうよ(w
>>452

ごみ箱とかにアクセスがうまくいかないのは、
/usr/lib/courier-imap/etc/imapで設定したパラメータが
受け渡されていないと思われ。

もともとの起動スクリプトと452のスクリプトを足して2で
割ったものを使ってるけど、今のところ問題なく動作してるよ。
547452:02/01/27 11:18
>>546
一ヶ月前のにわざわざTHX。
あれからいろいろ試してみて今のところ Becky! やら OE ではとりあえず大丈夫みたい。
でも、Sylpheed や EdMax では INBOX 以外へのフォルダへのアクセスが
ちゃんと動かない。IMAP で日本語フォルダ名とかはやっぱりご法度?
548546:02/01/27 15:12
Courier-IMAPは日本語(つーかマルチバイト)フォルダを
シカトしているという話を前に聞いたことがあるけど、定かではない。

MUAの作り方にもよるところもあるようなので、
日本語フォルダは使わないほうが無難だと思う。
フォルダ名に日本語(つーかマルチバイト)を使おうなんって
思ったことないから特に困ってない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:33
>>548
日本語 folder は作れるよ。folder は MUA 側が UTF-7 (にちょっと
改変加えたもの) で imapd に送るので、imapd が国際化していようが
いまいが作れる。

courier-imapd でダメなのは、日本語を含む文字列の search と sort。
普通の MUA では IMAP のこの機能は使わないので関係ないと思う。
ただ、web mail の backend に使う場合は結構辛いことになる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:46
Redhat7.2のsendmailをqmailに置き換えたんだけど、なんか挙動が変。
xinetd.conf及び、xinetd.dの下それぞれにqmailの設定をしたんだが、
メーラーでもqmail-injectでもqueueに溜まったまま実際に配送されていない。
/var/qmail/rcを手動で起動すると、queueがflushされるのですが、
いちいち手動であげるのも面倒だし、、、

この辺はxinetdに制御されてboot時に起動されているんじゃないんでしょうか?!

なんか勘違いしてる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:15
>>551
SMTPでの待ち受け部分以外にデーモンとして動いてる必要があるのでは?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:19
>>552
qmail-start な
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37
/var/qmail/rc & を /etc/rc.d/rc.localに書くとかいうんじゃダメ?
他にもっとちゃんとした方法がありそうだけど、おいらはそうしてるよ
>>554
ふつーdaemontools
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:47
qmail-vida と vpopmail、どっちにしようかしらん。
courier-imapd が qmail-vida に対応すればいいんだけど…。
vpopmail使うくらいなら最初からsendmailかpostfixにした方が良さげ
コードが危なっかしくてdjbtool群に混ぜるのは躊躇われる
最初使った時は良いと思ったが
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:48
>>557
でも、sendmail や postfix や exim でも vpopmail のような環境って
構築するのは非常に面倒だからなぁ。Sun Mail Server のような商品とか
だったら機能的には十分だけど、あまりにも高すぎるし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:44
qmail-scanner 導入しようか迷ってんですが、
システムへの負荷ってどないなもんなんでしょう?
一日千通ぐらいなら問題なし?一万通なら?

ちなみに本当は本体にパッチあてるソフトって避けたいんですが、
他にお勧めのってありますか?
560名無しさん@引く手あまた:02/02/03 01:11
>>558
素人に使わせるのに便利だよねー > vpopmail

うちでは postfix + qmail + vpopmail.qmail は MTA としては
使ってなくて,vpopmail 呼び出すためのバックエンドにしてる.
ってスレ違いだが.
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:20
ヲレは vpopmail のために postfix から qmail に乗り換えたよ。
vpopmailって何が出来るの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:18
>>562
仮想ドメイン
pop before smtp
メール専用アカウント

てなところかな?
564postfix+q+vpopな人:02/02/03 12:25
>>563
こっちでやるのもあれだが,個々の機能自体は postfix でもできるけれど,
Web Interface でユーザー権限でいじれるのが楽でいい.
けど,557 の言う通り,あきらかに作りが雑なのがちょっとね.
ポリシーを持って qmail を使ってる人には薦められない.
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:15
vpopmail は、web interface はともかく、ユーザ権限でいじれるような
コマンドが揃っているっていうのが重要だね。コンセプト自体はすごいいい
感じ。

root で configure script 走らせることを筆頭に、作りがアレなのは事実
なので qmail-vida などに乗り換えたいんだけど、imapd が問題だなぁ。

courier-imadp に checkpassword 使わせることはできるんだろうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:17
vpopmail の Web interface というのは qmailadmin のことれすか?
vpopmail の Web interfaceとやらを体験してみてよかったら
導入してみようかな。
現postfix+courier-imap
>559
qmail-scannerはパッチ無しでも動くぞ
ttp://www-ise3.ise.eng.osaka-u.ac.jp/miura/hints/virusCheck.html

不可は機械の性能次第だろ
569559:02/02/04 13:44
>>568
うそ、qmail-queue にパッチあてなくちゃならんのじゃないの?
負荷に関しては確かにおっしゃる通りだと思う。例えば
CPU: Cyrix 700MHz/RAM: 256MB/HDD: 40GB
なんてマシンならどうかな?あるいは
CPU: Celeron 800MHz/RAM: 256MB/HDD 40GB
とか。ユーザ数は1000〜10000人ってとこだと思う。
570初期不良:02/02/04 15:29
absmtp 使っている人います?
ttp://tech.ymirlink.co.jp/

vpopmail と似たようなことができるみたいですけど、
どうなんだろ?仮想的なユーザーを使うつもりはないんで
absmtp も vpopmail も使わないけど興味はある。
>>569 パッチなしでも動くよ 石川はうんこするし
572559:02/02/04 15:42
>>571
ほんまや。
ttp://www-ise3.ise.eng.osaka-u.ac.jp/miura/hints/virusCheck.html
の下のほーうに書いてあったな。スマソ。

んで、>568 や >571 殿は qmail-scanner は常用されているのでござるか?
やっぱり個人レベルでの使用なのでござろうか?
>>571
動くけどしないよ。
574568:02/02/04 17:09
>572
まったくの個人利用 かつ とろい(K6-200)なんで参考にならんと思うが
メールのヘッダによると一通あたり平均3秒ぐらいはかかってるらしい
後は自分で判断してクレイ
>571
石川って誰よ
575559:02/02/04 18:15
>>574
情報THX。石の遅さを考慮してもちとつらいものがあるね。
まぁグダグダ言わずに一度試してみますわ。
で、石川って誰なの?
577前野年紀。:02/02/05 18:33
>>576
自分で調べろや、ゴルァ。v(^_^)v

http://www.d2.dion.ne.jp/~aut_c/ninzya/isikawaboemon.htm
578576:02/02/05 22:17
石川五右衛門がうんこするとかどうとか、ますます意味がわかりません
つーか、おめーらなんでsendmailがヤなの?
俺様8.12.2使ってるけど、最高よ。マジ。
/etc/mail/access_dbにIPV6 Addressも書けるしな。
モノシリックなsendmailサイコ〜
        ∧_∧
       ( ・∀・)  , -っ ……モノシリック
       /⌒ヽ/  / _)
      /   \\//
     /   / \/
     l   〈ヽ二つ
     / /~\\
    / ./   \ヽ
   / ノ     / /
  / /       / /
  / /      ( 〈
 (__ノ   .   \つ
機能的に今の sendmail でダメだってことはないでしょ。まあ、vpopmail
使いたい人だと sendmail だとダメってことになるけど。
モノシリックとは、物知りックな… (プ
sendmailもqmailも使いますよ。
でも細かい改造を施して痒いところに手のとどくシステムを構築
するとなるとsendmailじゃ不慣れなもので。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:58
qmail な virus scan だと http://www.medix.co.jp/AntiVirus/ っていうのが
出たみたいだけど、どないなもんでしょ? engine は FSAV みたいなんだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:49
/var/qmail/rcの中で

/usr/local/bin/tcpserver -R -H -c 100 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup hogehoge.ca \
/bin/checkpassword /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir &

として起動してるんだけどpopで話しかけると

>user gozzilla
>+OK
>pass ********
>-ERR this user has no $HOME/Maildir

こういうエラーで弾かれちゃうんだけど、
どこが間違ってるかわかる人いませんか?
>>585
> >user gozzilla
> >+OK
> >pass ********
> >-ERR this user has no $HOME/Maildir
>
> こういうエラーで弾かれちゃうんだけど、
> どこが間違ってるかわかる人いませんか?

(゚Д゚)ハァ?
英語が分かる人いませんかぁ?
悪い質問に答える悪い人は退会願います。
>>585
> どこが間違ってるかわかる人いませんか?

おまえの頭がまちがっている
>585
$HOME/Maildir/ は maildirmake で作りましたか?
ああそうですか.
すみませんねぇ,お役に立てなくて.
つーかそんなこと言うなら俺に訊くなよ.
このヴォケ.
>585
> どこが間違ってるかわかる人いませんか?

日本の教育が間違ってる。特に>585の母校。
591djbuser:02/02/09 13:09
>>589
退会願います。
>591
おめーが退会しやがれ!
つーか,退会ってなんですか?
>>592
> >591
> おめーが退会しやがれ!

(゚Д゚)ハァ?

> つーか,退会ってなんですか?

しらないふりをしてごまかそうとしてもむだです。:)
user 585
+OK
pass ********
-ERR this user has no BRAIN
>593
いや,ホントに知らんのよ.
だれか教えてください.
つーか,教えんかヴォケの >585
>>595
だから Maildir はどうなってんだよ、ヴォケ
お前等なぁ、そんな下らないやり取りしてるから、qmail使ってる奴等は
厨が多いと揶揄されちゃうんだよ。
>>597
おまえも退会!
厨房なかよしグループにわりこむな!
おながいします
>>595
> >593
> いや,ホントに知らんのよ.

ということにしたいのですね:)
なぜなら、以下のような発言をしているから

>>592
> >591
> おめーが退会しやがれ!

>599 にいじめられたよー
>585 漏れの代わりに謝っとけヴォケ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:38
>>498
どうですか? 私も relay-ctrlのVer3.0にハマってます。
設定以前に makeの段階でerror出るんですよ。OSには
FreeBSD4.5を使ってます。
errorの出る原因をご存じのかた、いらっしゃいます?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 02:15
vpopmail-5.0.1使ってるんですがapop認証するにはなにか良い方法ありますか?
いつからまたapop復活するんでしょう
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 02:34
お前ら、どうか私を助けてください。

qmailでtcpserver(ucspi-tcp-0.88)をインストールしてsmtp/popは問題
無く動いますが外部にメールを送ると553 sorry, that domain isn't
in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)と怒られてしまいます。これは
rcphostsに送信先のdomainが登録されていないから怒られているのは分かります
が、そこでRELAYCLIENTの設定で/etc/tcp.smtpファイルにちゃんと許可するIP
アドレスを書いたんですが、それでも怒られてしまいます。コンチクショウ!
マジたすけてくれー!ちなみにOSはSolaris8だyo!
tcp.smtp の書き方が悪いんじゃネーノ?
ここに貼っつけてみれや。
tcp.smtp書いただけでtcprules通してないのと違うか。
>>603
> お前ら、どうか私を助けてください。

2ch.net よりも日本語の勉強が先です。

> が、そこでRELAYCLIENTの設定で/etc/tcp.smtpファイルにちゃんと許可するIP
> アドレスを書いたんですが、それでも怒られてしまいます。コンチクショウ!

/etc/tcp.smpt ってなんですか?
607603:02/02/10 10:15
>>604さん
確かにオマエのおっしゃるとおり、書き方が悪いかもしれません。
以下が私の書いた内容です。LANのマシンは全て192.168.0.#/255.255.255.0
設定です。

192.168.0.:allow,RELAYCLIENT=""

これで何処か問題があったら是非教えてください。

>>605さん

tcprulesは実行してます。

http://www.palomine.net/qmail/selectiverelay.html

このURLの内容を参考にしてやってみたんです。

># tcpserver -x/etc/tcp.smtp.cdb -u102 -g101 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd &
>
>Replace 102 with your qmaild user ID and 101 with your nofiles group id, and make sure the path to your tcp.smtp.cdb file is correct.

って書いてあるのでUIDとGIDを自分の環境に合わせて実行しました。別に実行後はエラーも表示しないので
tcprulesの背低は出来ていると思いますが、いかがなもんでしょうか。

>>606さん

>2ch.net よりも日本語の勉強が先です。

オマエの言っている意味がわかりません。申し訳ありませんが私は2chの勉強はしていません。
qmailでrcphostsの設定を無視する方法でここで聞いているんです。

>/etc/tcp.smpt ってなんですか?
ルートディレクトリ(/)の下にあるディレクトリetcの中にあるファイルtcp.smtpです。

ちくしょー。できないよー!
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:15
>>606
>>603のかたをもつワケじゃないけど、2ちゃんねるでは
「みなさん」のことを「お前ら」と言う習慣なのでは(藁?

でも、「smtp/popは問題なく動いている」と書いておきながらも
その後の文章を読んでみると問題があって動いてないみたい
じゃんって思いますけどね。


>>603
/etc/tcp.smtpは変更したそうだけど、ちゃんと
/usr/local/bin/tcprules /etc/tcp.smtp.cdb /etc/tcp.smtp.tmp < /etc/tcp.smtp
とかやって/etc/tcp.smtp.cdbに反映してますか?

他にも文章にツッコミどころがあるように感じるけど、とりあえず
ここが最も気になりました。
609603:02/02/10 10:24
>>608さん

いやぁー突っ込まれてしまいました。そうですね。確かに自分でpop/smtp動いてるぜー言って
おきながらこんな問題抱えている時点で動いていないですよね。勿論rcphostsに送り先の
ドメインさえ登録してしまえば問題無く動くんですよ。そういった意味で
言ったんです。失敬です。

>/etc/tcp.smtpは変更したそうだけど、ちゃんと
>/usr/local/bin/tcprules /etc/tcp.smtp.cdb /etc/tcp.smtp.tmp < /etc/tcp.smtp
>とかやって/etc/tcp.smtp.cdbに反映してますか?

はい。今もう一度やってみましたがやはり無理でした。勿論実行後は一度
qmailをkillして立ち上げなおしたりもしました。catとかでtcp.smtp.cdbをすると文字化け
して中身が見れないから実際の内容は確認できませんけど。

くそくそー!むかつくぞー。
>>609
> >>608さん
>
> いやぁー突っ込まれてしまいました。そうですね。確かに自分でpop/smtp動いてるぜー言って
> おきながらこんな問題抱えている時点で動いていないですよね。勿論rcphostsに送り先の
> ドメインさえ登録してしまえば問題無く動くんですよ。そういった意味で
> 言ったんです。失敬です。
>
> >/etc/tcp.smtpは変更したそうだけど、ちゃんと
> >/usr/local/bin/tcprules /etc/tcp.smtp.cdb /etc/tcp.smtp.tmp < /etc/tcp.smtp
> >とかやって/etc/tcp.smtp.cdbに反映してますか?
>
> はい。今もう一度やってみましたがやはり無理でした。勿論実行後は一度
> qmailをkillして立ち上げなおしたりもしました。catとかでtcp.smtp.cdbをすると文字化け
> して中身が見れないから実際の内容は確認できませんけど。
>
> くそくそー!むかつくぞー。

死ね
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:10
>>609
rcphostsに記述するのは、そのメールサーバが受け取るメールアドレスの
ドメイン名だと思います。だから、例えばサーバのサーバ名をaaaa、
ドメイン名をbbbb.ccccとする、つまりFQDNでいうところのaaaa.bbbb.cccc
としたとします。この場合rcphostsには

bbbb.cccc

だとか

bbbb.cccc
.bbbb.cccc

と記述することになります。
と書いてて思ったのだけど、>>603さんの文章を読むと、クライアントと
サーバ側のどっちを主語として書かれているのか悩んでしまうんですよ…

クライアントとサーバのトラブルに関しては、とちらからの視点なのかを
明確にして説明しないと他の人には理解が難しいです。それを踏まえて
具体的に説明が出てくると明確になって私のようなへなちょこよりも
鋭い人が一発回答してくれるかも。

# そろそろ私は外出するので(^_^;)…
つーか
127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT=""
だろ、う゛ぉけども
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:43
>>612
POP before SMTPを用いる場合は、それだけでOKだよね。

そうでない場合は、127.0.0.1以外にもクライアントのIPアドレスを
同じような記述で追加。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:24
>>610
/etc/tcp.smtp.cdbにきちんと反映されていても、
tcpserverの引数で/etc/tcp.smtp.cdbと書いたつもりが
間違っているとかいうことはないよね?
fetchmailでメールを取得してprocmailで振りわけているのですが、
[w3m-dev]などの一部のメーリングリストを振り分けるときのみ
以下のようなメッセージが出力されて、目的のメールフォルダに格納できません。
メールフォルダの形式はMaildirです。

procmail: Couldn't create or rename temp file "mailing-list/tmp/1234567890.1234_1./localhost"
 Subject: [mailing-list:01234] ftp.foo.com HOGE at Feb 10 2002
  Folder: /home/user/Mail/inbox/new/1234567890.1234_2.localhost 15221

どうすればよろしいでしょうか?
616615:02/02/10 18:17
しまったqmailと関係ない。
逝ってきます。
>>603
どうしようもなくムカつくけどなぜか憎めない。
618603:02/02/11 00:22
>>610
君は「氏ね」言っているくらだから、きっと答えが分かって、それで「こんな問題も解けないのかyo」
って思っての発言なんでしょう。いいなー。是非私に「氏ね」でも「士ね」でも
言って良いのでご教授していただけないでしょうか。お願いします。本当にです・・・。

>>611
rcphostsの書き方は分かります。実際上でも述べてるようにrcphostsに書かれたDomainは
問題無く送信出来ます。サーバーかクライアントか、、、それは今のへタレな私にはどっちが悪いか
判断出来ません。つらいです。

>>614
入力ミスですか?それは無いと思います。実際Webで載ってるコマンドをそのままCut&Pasteで
貼り付けて実行しても無理でした。入力ミスってのは考えられないと思います。

>>617
嬉しいやら悲しいやら。。。。

今、このrcphostsってファイル存在そのものを地球から抹消したい気持ちです。うおーーーっ!
>>603
googleで「qmail tcpserver」を検索してみるといろんな例が引っかかるけど
そこらはちゃんと試した?
620603:02/02/11 00:34
>>619さん
あ、本当ですね。結構引っかかりました。今から試してみます。
助言ありがとうございます。(ぺこぺこ)
>>620
おいおい……。
>>618
>>>614
>入力ミスですか?それは無いと思います。実際Webで載ってるコマンドをそのままCut&Pasteで
>貼り付けて実行しても無理でした。入力ミスってのは考えられないと思います。

 他人の実行例をそのまま適用していいん??

>>>610
>君は「氏ね」言っているくらだから、きっと答えが分かって、それで「こんな問題も解けないのかyo」
>って思っての発言なんでしょう。いいなー。是非私に「氏ね」でも「士ね」でも
>言って良いのでご教授していただけないでしょうか。お願いします。本当にです・・・。

 何を実行してどういう問題が起きたのか貴方が説明できてないなら、ここ
の人間にその原因が分かるわけないやん。
ところで、rcphostsではなくて、rcpthostsだと思うんだが?


うるさい馬鹿ほど迷惑なものはないね。
こんにちは。
RedHat Linux6.2 + daemontools 0.76 + qmail 1.03 という
環境で動かしているのですが、POPがうまくいきません。

/home/admin/Maildir/new/
には外部から受信したメールが格納されていますが、telnetで
POP受信させようとしても
+OK Mailbox open, 0 messages
と言われてしまいます。

/etc/rc.d/init.d/qmail
の内容は
http://www.itnavi.com/irohaqmail.htm
をそのまま利用しています。

# ps -ax |grep pop
ではなにも表示されませんでした。

どなたか原因がおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:02
>>625
~/Maildir/ は maildirmake して作った?
~/Maildir/new はあるけど ~/Maildir/tmp ~/Maildir/cur がないなんて
ことはないよね?
627625:02/02/11 17:58
>>626
返答ありがとうございます。
その後調べてみましたら ipop3dが動いていることがわかりました。

/etc/inetd.conf
---------------------
pop-3 stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd ipop3d
---------------------

上記行をコメントアウトしたら正常動作するようになりました。
ありがとうございます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:37
こんにちは、djbdns 1.05 + qmail 1.03 という環境を構築しています。
[email protected]」への配送は上手くいくのですが、バーチャルドメイン
[email protected]」への配送でエラーが発生してしまいます。

ドキュメントを読んでいろいろ試したのですが原因がつかめません。
なにかおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
-----------------------------------
Sorry. Although I'm listed as a best-preference MX or A for that host,
it isn't in my control/locals file, so I don't treat it as local. (#5.4.6)
-----------------------------------

「/service/tinydns/root/data」
-----------------------------------
.789.456.123.in-addr.arpa:123.456.789.321:a:259200
.hoge.co.jp:123.456.789.321:ns1:259200
=hoge.co.jp:123.456.789.321:86400
@hoge.co.jp:123.456.789.321:a::86400

.auau.tv:123.456.789.321:ns1:259200
@auau.tv:123.456.789.321:a::86400
+auau.tv:123.456.789.321:86400
-----------------------------------

「/var/qmail/control/locals」
「/var/qmail/control/rcpthosts」
-----------------------------------
auau.tv
hoge.co.jp
123.456.789.321
-----------------------------------
echo 'auau.tv:受け取るユーザ名'>>/var/qmail/control/virtualdomains
/var/qmail/control/locals はサーバの fqdn, domain_name, localhostの三行が普通。


> ドキュメントを読んでいろいろ試したのですが原因がつかめません。

嘘つかないように。
qmail-send(8), qmail-control(5) をちゃんと読んだ?
・・・読んでないでしょ?
630ちんかす:02/02/13 09:59
auau.tvドメイン宛てのメールが受信されずにエラーになるのは何故?
>>628 の設定だと[email protected]宛てのメールも[email protected]宛てのメールも
同じadminに配送されるように見えるのだが(謎
631628:02/02/13 12:10
>>629
ありがとうございます。問題解決できました。

「/var/qmail/control/virtualdomains」に以下のように記述。
-----------------
auau.tv:auau
-----------------

ユーザー「auau」を作って
-----------------
# echo admin > /home/auau/.qmail-admin
-----------------

最後に「/var/qmail/control/locals」から「auau.tv」を
削除して qmailを再起動させたらうまくいきました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 17:10
654
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:37
POP before SMTPのためにrelay-ctrlを使っているかた、
いらっしゃいますか?
私のマシンはFreeBSDなんですが、makeをするとエラーが出ます。
エラーが出るソースをいじってincludeする順番を変えてみたり
したところ行き着く先は

$ make
./compile net/cork.c
net/cork.c: In function `socket_cork':
net/cork.c:32: `SOL_TCP' undeclared (first use in this function)
net/cork.c:32: (Each undeclared identifier is reported only once
net/cork.c:32: for each function it appears in.)
*** Error code 1

Stop in /usr/home/admin/temp/relay-ctrl-3.0.

でした。SOL_TCPに関して検索サーチで調べてみると
Linuxでしか見あたりませんでした。もしかして、
relay-ctrlってLinux専用なんでしょうか?
>>633
Bruce GuenterはLinux以外のOSをまったく考慮しないLinux原理主
義者です。他のソフトも見てみるとわかります。
以前ucspi-unixがSolarisと*BSDでコンパイルできなかったので
patchを送ったら無視されました。更に2通の催促メールを送ったら
mergeしてくれた。
>>633
それlinux-users mlに教えてあげなYO!
636634:02/02/14 01:02
>>633
あっ、本題ですが自分で
#define SOL_TCP 6
と書いて何か困るんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:22
>>634 - 636
皆さん、どうもありがとうございます。
とりあえず、>>636さんのアドバイスどおりにしてみたら
ワーニングは出るものの、なんとかmakeできたようです。
これから、もうちょい点検はしてみますが。

結局、やったことといえばnet/cork.cとnet/uncork.cにて

1.inlcudeで<net/***.h>が<sys/***.h>より先になっていた
 のを、順序を変えた。

2.#define SOL_TCP 6
の記述を追加した。

の2点でした。これで解決できるかも。

重ね重ね、ありがとうございます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:49
みなさん、control/databytesは設定されてます?
今、1048576(1MB)なんですけど(社内メールサーバ)

設定されてる方がいらっしゃれば、参考までに・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:42
>>638
設定してません(存在させてません)。
設定していなければ初期値は0となり、「無制限」という
ことになるようですよ。

1MB程度じゃ添付ファイルが大きいと困りますねぇ。
640638:02/02/18 01:24
>>639
んー、わかってるんですけど
CD-ROM並みのデータを、そのまま送信しようとする方もいるもんで
どうしたもんか。

#下っ端なんであまり強くイエナイ

どれくらいが妥当でしょうか?
フロッピー一枚分のデータ添付して送れる程度ぐらい?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:48
10Mくらいでいいんでは
>640
鯖や回線の太さ、
よくやりとりされるファイルサイズの最大値と
相談しつつ決めると良いのでは?
>>642
賛成〜
queuelifetimeはどのくらいにしてる?
うちは86400にしてるYO!
>>645
短すぎ
chrootedなsmtpdって良いのあるかなぁ?<物を知らない奴
qmail-smtpd改造するのが手っ取り早いかしら。
>>647
postfix
>647
virtual domain なら vpopmail だと思うけど,
そういうこと言ってんぢゃないのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:31
suzuki さんというユーザと suzuki-ichiro さんというユーザがいるところで、
suzuki-ichiro 宛にメールを出すと、suzuki-ichiro さんが受け取るんですよね?
Delivered-To: <suzuki-ichiro> で suzuki さんのメールボックスに
入ったりはしないですよね? suzuki-ichiro-hoge 宛のメールもやっぱり
suzuki-ichiro さんが受け取るんですよね?
その逆で、suzuki-ichiro が suzuki さんの拡張アドレスだと認識されちゃうと、
suzuki-ichiro さんはメールを使えなくなっちゃうんですけど、
まさかそんなことはないですよね?
>>650
拡張アドレスとの区切りを示す"-(ハイフン)"を
ほかのものにすれば無難だと思われ
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:34
>>650
$ man qmail-getpw qmail-users
$ /var/qmail/bin/qmail-getpw suzuki-ichiro | tr '\000' '\012'
$ less +'/^int userext' /where/you/have/qmail-getpw.c
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:43
qmailの再送時間って短縮できないのでしょうか?

エラーで帰ってきたメール等の再送するまでの時間です。
デフォルトでは、二次関数処理されてるのですが、それを短くしたいです。
おねがいします
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:16
>>653
一時エラーに頻繁に再送しても相手に迷惑なだけかも。
手動でよければqmail-tcpokしてから
ALRMシグナルをqmail-sendに送る。
これじゃダメ?
ウイルス除けに ezmlm-idx は大袈裟ですか?

ウイルスメール→ 漏れ-ezmlm → 漏れ(ほんとのアドレス)

みたいな。
オプションは -AgIksx ってなところでどうでしょう?
#つーか -x がないと除ける意味がないんだけどさ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:03
こんにちは。qmail 1.03を使用しています。

ヴァーチャルドメインを設定しているサーバーがあって、
サーバー内部からそのヴァーチャルドメイン宛に送信すると
問題なく送信されるのですが、外部から送信しても届きません。

しかしエラーメールが戻ってくるわけでもなく、テスト送信してから
3日経過しますがなんの音沙汰もありません。

/var/log/maillog を見ても到着した痕跡はありませんでした。

しかし他のサーバーから host -av hoehoe.tv すると
--------------
Trying null domain
rcode = 0 (Success), ancount=3
The following answer is not authoritative:
The following answer is not verified as authentic by the server:
hoehoe.tv   228250 IN    NS   ns1.ns.hoehoe.tv
hoehoe.tv   55450 IN    MX   0 a.mx.hoehoe.tv
hoehoe.tv   86339 IN    A    123.456.789.1
For authoritative answers, see:
hoehoe.tv   228250 IN    NS   ns1.ns.hoehoe.tv
Additional information:
ns1.ns.hoehoe.tv   228250 IN    A    123.456.789.1
a.mx.hoehoe.tv    55450 IN    A    123.456.789.1
--------------
という感じにMXレコードは登録されています。

なにか原因らしきものがおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:14
質問させてください。

現在qmail-1.03+vpopmail-5.2で設定していますが、
テストメールを送信して、popで受信しようとすると
vchkpw: vpopmail user not found hoge@[DOMAIN]:127.0.0.1
となってしまい。~/Maildirを参照してくれません。
vpopmailは/home/vpopmail/domains/[DOMAIN]/[USER]
を参照しているようです。(vadddomainで追加すると受信可能)

vpopmailが $HOME/Maildirを参照するようにするには
どのような設定が必要なのですか?

configure オプションは
--enable-logging=y --enable-roaming-users=y
--enable-default-domain=[DOMAIN]
--enable-relay-clear-minutes=30
を設定して、make ,make install-stripしました。

/var/qmail/rcは以下のとおりです。
#Start up SMTP(tcpserver) daemon
/usr/local/bin/tcpserver -x /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb -u qmaild -g nofiles 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd &

#Start up POP3(tcpserver) daemon
/usr/local/bin/tcpserver -x /home/vpopmail/etc/tcp.pop3.cdb -c 100 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup [DOMAIN] \
/home/vpopmail/bin/vchkpw /var/qmail/bin/qmail-pop3d &

#pop before smtpを使いたい。でも、daemontoolsは嫌なんです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:36
databytesって受信するメールサイズの上限ですよね?
送信するメールサイズの上限を設定したい場合、
何か良い方法はありませんか?
ちなみにtcpserver使ってます。
>>656
rcpthosts と virtualdomains の中身は?
localhost で telnet localhost 25 とかでやった場合は
ちゃんと届く?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:22
>>658
qmail-injectで送信するのでしょうか?
qmail-smtpdでリレーするんであれば、
databytes設定で十分だと思います。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:36
>>660
基本的にqmail-smtpdだけです。
「受信データ量上限」という日本語に惑わされてました。
配送の流れから考えればdatabytesで十分ですね。
実際やってみたら正しく動作しました。
ありがとうございます。
>>657
--enable-passwd=y
663657:02/03/01 14:27
>>662
だめでした。
qmailは$HOME/Maildirに配送
vpopmailは/home/vpopmail/domains/[DOMAIN]/[USER]/Maildir
を見に行ってます。
664662:02/03/01 15:34
>>663
defaultdomainが指定してあって、かつその名前のアカウントが@defaultdomainに
存在する場合にはuser@defaultdomainが常に優先されるのは仕様だと思う。

# vchkpw.cとvcdb.cを適当に眺めた

@defaultdomainに存在しないアカウントなら~user/Maildir/を読むと思うけど、
その場合でも"user not found"になる?
665656:02/03/01 20:56
>>659
localhost、もしくは外部から port 25 に対して telnetしたら
refused になりました。
tcpserverの設定に問題があるのでしょうか?

/var/qmail/control/tcprules.txt
---------------------
127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT=""
123.456.789.:allow,RELAYCLIENT=""
---------------------
666656:02/03/01 21:21
>>665
:allow
↑の行が抜けてました!
どうもお騒がせしてすいません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:45
パケットフィルタリングしてませんか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:18
http://www.jp.qmail.org/QA/index.html
 DJB教とかDJB信者とかいうレッテルはやめよう(計画中)

ホントに作るのかな(爆)
>>668
爆笑。そういう計画自体が既に信者だっちゅーねん。
>>669
そうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:44
別に宗教でも信者でもかまわんと思うのだが、どうか?
672djb信者:02/03/08 23:59
受け狙いでわざとこう名乗ってますが何か?
そこが無宗教な日本人たるところですね。
八百万の神の国の人々だからなぁ
>>672
> 受け狙いでわざとこう名乗ってますが何か?

笑えん、、、
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:26
>>668
UNIX界の過激派、前野(djb)教もアメリカ同時多発テロ以来、
厳しくなった過激派取り締まりから逃れる狙いがあると思われ。
内ゲバとかおっぱじめないように祈っておこうか(w
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:13
何も設定を変えていないのに(ほんとだよ〜)1週間くらい前から、popの動作が
おかしくなってしまいました。
NIC2枚差しのマシンで運用しているのですが、インターネット側(eth0)からの
popは正常なのですが、プライベート側(eth1)からのpopには反応しなくなって
しまいました。どのような原因が考えられますでしょうか?
popは以下のように起動しています。

/usr/local/bin/tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup (サーバのFQDN) /bin/checkpassword /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
うんこまん              
680北の名無しサン@FreeBSD:02/03/10 15:50
>678
大体の場合接続に時間がかかるのは逆引きがちゃんと出来ないとかにあると思う.
そのホストはNATか何かのようだけど,プライベートIPの正引き&逆引きはちゃんと
出来てる?
>678
-R -H -l0
を追加してみたら?
682678:02/03/11 02:21
>>680
関連しそうなところを見直したのですが、どうにも分かりませんでした。
hostsやhost.confやresolv.confなど... 良さそうなんだけど。.

で、>>681 の通りやってみたら上手く行きました。感謝。
これで当面はしのいで、根本的な解決を調べてみます。
>>682
根本的な解決を調べるより日本語を勉強しれ
あれ…気になったんで知ってる人がいたら教えて下さいな。
qmailって /etc/hosts って見るっけ?
DNSしか名前解決に使わないって思ってたんだけど?
OSの違いは知らないけど見ないはず
djbのdns.cはres_query()を直接呼んでる
そもそも訊く前に
% {truss,strace} dnsip www.yahoo.com | grep /etc/hosts
くらいは試してみ
686猫るぶら:02/03/13 22:04
  ∩_∩
 (・∀・)   vpopmailのQuotaって
  ノ[]ヽ コピーを取って転送かけるとうまくいかないにゃーー
   ノ)
 
 (株)猫るぶら
687猫るぶら:02/03/13 22:06
  ∩_∩
 (・∀・)  .qmailのコピー取る設定がわるいと思われ 
  ノ[]ヽ /opt/vpopmail/domains/hoge.com/?/Maildir
   ノ) とか書いたらだめなんだなあ
 
 (株)猫るぶら
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:19
qmail+relay-ctrl+checkpwをインストールしてみたところ、
/var/log/messagesに
Mar 13 22:54:47 s1 smtpd: 1016027687.961741 tcpserver: status: 1/40
Mar 13 23:02:10 s1 pop3d: 1016028130.927575 tcpserver: status: 1/40
のようなログを残してくれるようになりました。
messagesにはメール関係のログを残したくないんだけど(maillogに統一したい)、どうすればいいんだろう。

一応、syslog.confには、
mail.* /var/log/maillog
*.info;mail.none;;authpriv.none /var/log/messages
ってなんてるんだけど。

あと、maillogには、
Mar 14 01:50:30 s1 qmail: 1016038230.180837 status: local 0/10 remote 1/20
のようなログが残ってる。

起動時は、
/usr/local/bin/envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/tcpserver -R -H -l0 -v -u qmaild -g nofiles 0 25 \
/usr/local/bin/relay-ctrl-check /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &

/usr/local/bin/envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/tcpserver -R -H -l0 -v 0 110 \
/var/qmail/bin/qmail-popup HOSTNAME /bin/checkapoppw /usr/local/bin/relay-ctrl-allow /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
と指定してる。
>splogger smtpd 3 &

splogger(8) を読む。ついで、syslog.h を読む。
qmailでメールサーバ構築してるんだけど
User unknown等のエラーメールを特定のメアドに
送るよう指定するってことできますか?
いろいろWebをあさってるんだけど
情報がみつかりません。
>>690
最近 ML でもこのネタ多いね。
なんでそんなことしたいの?
>>691
どこのML?
>>692
q-begginers
つーか、qmail の ML なんて数えるほどしかないじゃん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:46
ezmlmで作成したメーリングリストを削除するコマンドってないんですかね?
ezmlm-deleteとかありそうなんて思ってたんだけどないし。
手動?
>>694
ディレクトリ消して、dotファイル消せばいいんでないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:16
>>695
ありがとう。
やっぱり手動なんだ(;´Д`)
今vpopmailとqmailadminを使ってバーチャルドメインを
やってるんだけどvpopmailのコンパイルの時に
--enable-hardquotaでボックス容量を10Mに制限してるはずなんだけど
なぜか10Mもの添付ファイルをつけたメールが3通送信でき
受信まできっちりできてしまいます。
これってどこか手順が悪いんでしょうか?
>>697
> 今vpopmailとqmailadminを使ってバーチャルドメインを
> やってるんだけどvpopmailのコンパイルの時に
> --enable-hardquotaでボックス容量を10Mに制限してるはずなんだけど
> なぜか10Mもの添付ファイルをつけたメールが3通送信でき
> 受信まできっちりできてしまいます。
> これってどこか手順が悪いんでしょうか?

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
q-begginersに最近出没しているクレクレ君は、酷すぎないか?
幾らビギナーズといえども、qmailは敷居が高くあって欲しいものだ。
あいつ適性無いと思うのは漏れだけ??
T橋さん?
うむ
q-beginners って vpopmail の話の率が
やたら高いね。俺、qmail + ezmlm-idx しか使ってないので
この ML に入ってるメリットほとんどないや。
>>701
N目さんもなかなかかと。
>>702
ま、本来qmail自体はwww.jp.qmail.org 理解していれば、殆どネタは無いから
なぁ。

>>703
なんか、再度インストールした方が良いとか、わーわー喚いてますな。

ところでFQDNがドメイン名と一緒だと不便に思うのは漏れだけか?
ネタが無いので、q-beginners 観察スレ風味。
qmail人
ではひとつ、殺伐とさせてきてください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:27
>>704
>>ま、本来qmail自体はwww.jp.qmail.org 理解していれば、
>>殆どネタは無いからなぁ。

初心者の人には無理でしょぅ。あれ。
メールサーバたてるなんて、趣味の人はいいけど、
仕事上やむなくやることになって、メールサーバがよくわかんなくて、
sendmailの設定がややこしいと感じて、qmailにきたという、
あんまり、わかんない人にはかなり苦痛だと思うけど。
正直きちんと動くのに、最短でできればいいだけだから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:38
メールシステムを勉強しなさいというのは正論ですが、
学校じゃ教えてくれないからね。
どうやって勉強するか(教えるか)ですよねぇ。
ユーザを増やしたいのなら敷居を低くしないと。
まぁ、敷居を低くしてまで使ってもらおうなんて思ってないんでしょうが。
709707:02/03/28 14:13
>>707,>>708
Linux初心者からqmail使い始めたけど、qmailに関しては、あそこと滝川さんの
所で十分勉強できたよ。sendmailは動かしたことが無い。
最短できちんと動かすだけなら、なおさらあそこのインストール方法だけで十分
だと思うけどね。
ま、本来、見様見真似で動かしているだけなのは、趣旨に反するだろうけど。
文章は分かり辛い表現だけど、訳してあるだけでも御の字だしね。
人に教わるだけじゃなくて、自分で調べるのが重要だと思う。
ネット上には、その他にも情報がごろごろ転がってるし。
>>709
自作自演??
ま、それはおいといて、俺も unix も初心者だったときに
qmail 立ち上げたけど(そりゃ、けっこう調べまくったが)、
たしかに複雑な事しないなら jp.qmail.org と滝川さんの
サイトで十分。でも jp.qmail.org はサイト構成が
ホントに分りにくい。あれだけはなんとかしてほしい。
>>691
docomo サーバーから、From を Fake した、
Spam が来て、配送してしまうから?
つうか、今マジデこまってんだが....
docomo には 553 でお引き取りいただくか...
712707:02/03/29 14:11
> 710
709さんとは違いますね。

> 709
今思うと、www.jp.qmail.orgで十分だと思うけど、
私の場合、初心者の頃にこれみて?????だったです。
みんな最初から、あれでわかるんかな??
それとも、わしがあたまわるいんかな??
713704=709:02/03/29 15:41
失礼。
709での名前だなの707は704でし。

>>710
確かに構成は分かりづらいかも。
どこかに書いてあった記憶はあるのだけど、どのページに書いてあったか探す時
が良くある。

>>712
漏れも初めは???だったが、理解できないと、お前ごときのレベルじゃqmail
使いこなせないよ、みたいな屈辱的な感じを受けたので、熟読したよ。
特にLinux初心者お断りな風潮だしね。

# 「だな」って何?という変な突っ込みしないでね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:39
> 確かに構成は分かりづらいかも。

jp.qmail.org のサイト構成がわかりづらいのはサイト管理者も認めている。
ご自分でわかりやすい構成を提案してみては?

たとえば、
www.jp.qmail.org/djb/qmail.html (cr.yp.to にあるページの翻訳) と
www.jp.qmail.org/q103/ (qmail パケージに付属してくる文書の翻訳) は
内容が似ているので一箇所から参照できるようにしたほうがいいと思う。
(たぶん、わざとわけてあるんだろうけど)
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:14
FreeBSD 4.5-STABLE + qmail-1.03 + qmail-vida-0.51


# grep tcp-env /etc/hosts.allow
tcp-env:192.168.2.2 :setenv = FORCEAUTH;setenv = ALLWPLAIN ;setenv = TEMPRELAYCL
IENT ""
tcp-env:all
としているのですが
beckyで smtpを使って外にメールを出そうとすると
553 sorry, that domain isn't my list of allowed rcpthosts(#5.7.1)
と怒られてしまいます。
TEMPRELAYCLIENT の使い方が良く判ってないみたいなので 解説を頂けないでしょうか?
>>715
qmail-vidaはucspi-tcp使うのが前提じゃなかったっけ?
tcpwrapperでも使えるかもしれないけど、推奨されていない使いかたして、
質問するのもどうかと思われ。
qmailについて、ちょこっとサイトにある文書読んだだけなんだけど
いくつか教えて欲しい。

1.qmailって送信サーバってことだよね?
popサーバは別で立てないといけないわけだよね?<qpopereなど

2.CGIなどのパスってどうなるの?
/usr/local/bin/qmail とか?

厨問で申し訳ないけど、混乱ぎみなので教えてくらさい。
よろしくです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 05:05
>>717
qmail-pop3d
ln -s $SENDMAIL /var/qmail/bin/sendmail
> 1.qmailって送信サーバってことだよね?

MTAとMUAの違いを理解しましょう。

> 2.CGIなどのパスってどうなるの?

(゚Д゚)ハァ? なんでここでCGIが出てくるわけ?
720717:02/04/01 05:35
>>718
qmail-pop3d 確認しました。
以下のシンボリックリンクはどのような意味なのでしょうか
>ln -s $SENDMAIL /var/qmail/bin/sendmail

>>719
MTA、MUA 理解していませんでした・・・
qmailはMTAってこと?

sendmailの変わりにqmailを使用すると思っていたので、
置き換えた場合のパスはどうなるのかと思ったのです。
(CGIなどのフォームの送信に使用するsendmailも)

まだまだ理解が足りないようです・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 06:28
>>720
/var/qmail/bin/sendmail は元の sendmail とある程度の互換を
提供する wrapper。www.jp.qmail.org でも読んで出直して来い。
お前のは、すべて FAQ
>>720
FreeBSD使ってるならman mailwrapperもしとけ。
1.04 age
>>723
一瞬ホントかと思って cr.yp.to しちまったじゃねーか YO!
そーえば、djb 自ら公開してた穴って、みんな適用してるの?
shell limit するヤツ。
>>723-724
ワラタ
>>724
ん?マジだよ。
>>721
解らないことを聞いちゃいけないスレなのか?
>>727
調べりゃすぐわかることは
自分で調べられるようになっといた方がいいでしょ。
>>723
地味なエイプリルフールだな。
>>729
信者には強烈なのかも?
てか1.04作ってんの?djb
>>727
あんたみたいのを「クレクレ君」って言います。
理解が足りないと自覚してるんだったら、理解するまで読めよ(藁
それでも分からなかったら、皆一緒になって考えてあげるんだからさ。
この場合は「おしえて君」じゃないかな。

まあどっちも本質的には同じで嫌われるんだけどもね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:59
>>727
721は、何だかんだ言ってキーワードを書きつつ回答してる
じゃないか。そういう優しさを読み取ってやれよ。その上
教えて君はいかん、と警告してくれてるわけでしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:22
え〜と、「教えてクン」じゃない自信はあるのですが、どうしても
方法が見つからないので、質問しま〜す。

qmail、導入、設定は完了しています。
ttp://www.jp.qmail.org/ と書籍を参考にしました。
LAN内でのメール処理は、おっけーです。

探しているのは、From:の書き換え。ただし、宛先が外部宛だった
時だけ、書き換えし、LAN内部宛はそのまま処理する方法です。

Formを無条件に書き換える方法はありましたが、宛先が自ドメイン
か他ドメインかで条件分岐させる方法は見つけられませんでした。

グローバルIP持ってないので、外部宛はFromをISPのメアドに書き換
えて送り、LAN内は自分のアドレスのまま送信するということがしたい
のです。

semd,ailでは実現できてはいるのですが、qmailではこうした
事はできます?
>>734
> semd,ailでは実現できてはいるのですが、qmailではこうした
> 事はできます?
http://www.jp.qmail.org/qmail-gub/compat.html
>>734
えーと、多分なんですが、.qmail-defultとqmail-injectなんかを
駆使すればできるんじゃないかと思います。ただ、From:だけ
書き換えてもダメだと思います。envelope fromも変えないとエラー
メールが迷子になります。
>>735
前野の電波文書見せてどないするねん。
>>734
なんとまぁ、面倒そうな構成思いつくね。
ISPのメアドはLAN内の人分あるの?
1個しかなかったら、外部からの返事はどうやって振り分けてるの?

>>735
漏れは、激しく同意!
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:55
>>738

ISPのメアドは1つです。
POP3にアクセスするfetchmail が、 procmail に引渡しています。
From: "Hoge"<[email protected]>
とあれば、Hogeに引っかかって、LAN内のユーザーHogeに回されま
す。
procmailで掛からないものは、私のローカルアドレスに届きますので
転送しています。

2年くらい前に構築したシステムで、まだフレッツなどが無い頃でした
ので、こんな形になりました。

でも、人数分メアドがあっても、やはりローカル内のメールははローカ
ルドメインで、外部向けはISPのドメインで、って処理が必要になるので
わ?
まさかローカルでやり取りしたいメールを、ISPに打つこともないでしょう
し‥‥


>>736
 将来、独自ドメインとった時のことを考えて、ここらで「安全で速い」
qmail に乗り換えておこうかと思ったのですが、ここの反応をみている
と、qmailは独自ドメインを取得した後でないと、使用できないのじゃ
ないかと思えてきました。

740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:13
新聞に出てたけど、サ○バーが1時間100万通送信できる
ASP出したみたいだけど、ほんとにそんなに早いか?
>>739 まことに恐れ入りますが、氏んでいただけませんか?
>>740
ローカル配送です(w
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:55
>>742
だよなー
100万通って売り文句は詐欺決定だな
>>740
http://www.cyberagent.co.jp/pdf/2002/75.pdf
これ?
linuxマシン一台でか…
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:46
http://www.ymirlink.co.jp/sub/mail_spec.html
これが旧バージョンのベンチらしい
100BASE接続で、受信側SMTPの応答だけだが、
その割には遅いような気もするが
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:58
747739:02/04/05 09:45
>>741

なんでだよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:18
バカは死ななきゃ直らない、っていうじゃない。
749739:02/04/05 10:37
>>747

まぁまぁ、キレるなよ。
だいたい、社会不適格者吹き溜まりの2ちゃんで、マジな回答を
期待するのは、魚屋に肉くれって言ってるのと同じだぞ。
Niftyとか、もっとマシなところで質問してみそ。
750739へ:02/04/05 10:39
>>749
げ!タイトルに「へ」入れ忘れた。
これじゃじさくじえーんとおもわれてしまふ(笑)
>>749
何でNIFTYなんだよ。
NIFTYも2ちゃんも
たいして、かわらんだろ。
752魚屋:02/04/05 11:14
>>749
> 魚屋に肉くれって言ってるのと同じだぞ。

魚肉(骨付き)なら、お売りしますが?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:16
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://k-server.org/beauty7/radio.html
754749だな:02/04/05 11:46
>>751
まぁでも少しは親切だと個人的にはおもわれ(藁)

>>747
詐称すまんそ。
ところで、これもしかしてあんたか?
ttp://l5web.laser5.co.jp/ml/l5users/20000626/4915.html
#でも回答はないようだ。諦めたほうがイイ?

>>752
例えば、上のページの質問にあんたならどう回答するよ?
755ちんかす:02/04/05 21:34
>>739
社内メールサーバで"Hoge"<[email protected]>をローカルに受信できるように
すればよい。demein.co.jp宛てのメールでユーザ名がispの時はローカル配送し、
それ以外のときはプロバイダのメールサーバに転送する。
これなら、社内の"Hoge"<[email protected]>宛てのメールは社外に出ない。
domein?
>>755
というか、全然 From: の書き換えになってないじゃん。。。
758738:02/04/06 04:25
>>755
意味がわからんし、面倒そうだ

>>739
壊れたメッセージを強制する方法を使って、
ttp://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.5.
new-injectか若しくは自作のプログラムで、できるかもね。
LAN内か外部かで切り分けて、外部だったらReply-to追加するか、Fromを
書き換えて、qmail-inject -f"ISPのメアド" で送りなおせばよい。
ttp://www.jp.qmail.org/mess822/new-inject.html

あ、Reply-to で思い出したけど、クライアントには、返信先の設定ができる
んだから、外部のメールには機能使えば、送信に関してはサーバーでごちゃご
ちゃやる必要も無いかも。

ちなみに、人数分のメアドがあれば、
そのユーザーのメールボックス作る。
rcpthosts と locals に ISP のドメインを書く。
~alias/.qmail-default でISPに転送させる。
で、LAN内のはそのサーバーで、それ以外でISPドメインのはISPで処理できるん
じゃないかな?
LAN内のクライアントからサーバーにはRELAYCRIENT環境変数を設定して接続
するようになってるだろうから、ISPドメイン以外の外部のものは、単なる中継だ
しね。
LAN内のドメインなんて作るまでも無い。

これくらいの事は www.jp.qmail.org 読むだけで簡単に思いつくでしょう。
手探りのままで、ここで質問するほどの事でもない。
qmail で ユーザー hogehoge に来たメールを送信元に
「このユーザーはいません」とかって言う英文を貼り付けて
送り返す方法を教えてください。

できれば .qmail をいじる方向でお願いします。
>>759
マルチウザ
761759:02/04/09 11:46
タノムカラオシエテ
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:36
なぁ〜んも設定しないと普通にバウンスしませんでしたっけ?
>>762
「このユーザーはいません」
の英訳が分かんないんじゃない?
There is not this user.
This user is not a user.
This user is not supposed to exist on the earth.
This is an incorrect user.
Not only user but also user.
It's a user.
You are a looser.
765Winners don't use drugs.:02/04/09 12:59
存在しないアカウントに転送すれば?
766最近壊れ気味:02/04/09 13:45
>>759
www.jp.qmail.org 熟読しろよ!
書いてあること質問するなよ。
こんな簡単な質問してて恥ずかしくない?Lv低すぎ。
bouncesaying使うかホームディレクトリ所有者をrootにでもしとけよ。
ま、763が言ってる意味合いだったら漏れは許す(藁
767MLウォッチャ:02/04/09 15:41
NFSやsyslogの話題でqmailから遠ざかっております。
768759 じゃないけど:02/04/09 15:41
>>766
> bouncesaying使うか
これ、知らなかった。
www.jp.qmail.org からどうやってたどりつくの?
769759 じゃないけど:02/04/09 15:42
>>768
> www.jp.qmail.org からどうやってたどりつくの?
http://www.jp.qmail.org/ からどうやってたどりつくの?
770759:02/04/09 15:42
・このあいだ3月に会社をやめた奴のアドレスを削除した。コノヤロウ。
・するとやめた奴は、たくさんのニュースに登録していたらしく
 なぜか神のところに大量のメールが逝った。コノヤロウ。
・神は大変ご立腹の様子で、私にバウンスの設定を申しつけた。コノヤロウ。
・googleで調べた結果、存在しないアカウントは勝手にバウンスすることが判明した。
 コノヤロウ。
・神にそのことを陳情したが、神は「間違いメールは我のところに来なければならな 
 い。」とのたまった。コノヤロウ。
・あらためてバウンスの設定を申しつけられた。コノヤロウ。
・しかたが無いのでwww.jp.qmail.orgを見た。コノヤロウ。
・メル鯖としての徹底したポリシーに私は恐れおののいた。コノヤロウ。
・しかし、私はドキュメントを読むことをあきらめた。コノヤロウ。
・それは、www.jp.qmail.orgのWeb構成が腐っていたからだ。コノヤロウ。
・最初、Linux板で質問したが、それは俺の板違いだった。コノヤロウ。
・あらためて、UNIX板のqmailスレで質問しようとしたが、雰囲気が
 初心者KILLのようだった。コノヤロウ。
・それでも、俺は書いた。コノヤロウ。
・案の定、760、766に怒られた。コノヤロウ。
・今は腹を決めてドキュメントを読んでいる。コノヤロウ。
・760-766、レスありがとう。コノヤロウ。
・それでは、またwww.jp.qmail.org逝ってくる。コノヤロウ。
771767:02/04/09 15:45
おっと、失礼、multilogだった。許容範囲か...。
>>770
神のところにバウンスが行って、神が怒って、
神は「間違いメールは我のところに来なければならない。」って言うの?
773759:02/04/09 16:00
はい、神は例えば、
[email protected]というユーザーがいたとして
[email protected]といった、アカウントの間違いメールが
自分に届かないとご立腹なされるようです。

/dev/nullも下記の理由で駄目なようです。
「いない奴のメールは受け取りたくない。全てのメール(いなくなった奴宛)
に対して、この会社から奴が1bitたりとも存在しないことを知らしめろ」
>>768
bouncesaying(1)にたどり着くだけなら、
http://www.jp.qmail.org/http://www.jp.qmail.org/q103/http://www.jp.qmail.org/q103/jman1/bouncesaying.html
「"no mailbox"を伝えるのにどうしたらいいか」からbouncesaying(1)にたどり着くのは…
付属文書を全読する、かなあ。

>>766
> ホームディレクトリ所有者をroot
は、http://www.jp.qmail.org/qmail/faq/incominguser.html#accounts あたり。
775759 じゃないけど:02/04/09 16:22
>>774
> bouncesaying(1)にたどり着くだけなら、
は、いいとして。

> 付属文書を全読する、かなあ。
なのに
766> こんな簡単な質問してて恥ずかしくない?Lv低すぎ。
なんて言われるのはキツいなぁ。

> は、http://www.jp.qmail.org/qmail/faq/incominguser.html#accounts あたり。
これ読んだけど、あんまりだ。
776最近壊れ気味:02/04/09 16:36
>>773
かなり文章の解読に苦労したが、なんとなく意味がわかったよ。
神は~alias/.qmail-default で間違いメールを転送するようにしているのだろ?
だけど、会社を辞めた奴のはバウンスさせたいと・・・
そしたら、辞めた奴のホームディレクトリの.qmailでbouncesayingだな。
だが、DQNな辞めた奴の尻拭いはかわいそうだが、なるべくニュースやメルマガの
設定解除しておいてやった方が良い。そっちに迷惑かかるからな。

>>769
熟読してない奴ハケーンか?
手軽な所で「qmail付属文書」にでも行ってみ。
他でも、使った例が何箇所かある。
777最近壊れ気味:02/04/09 16:48
>>775
774は漏れじゃないから当たらないでやってくれ。
ちなみに、bouncesayingを使った例は
http://www.jp.qmail.org/mess822/iftocc.html

http://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.5.
にもある。
> 766> こんな簡単な質問してて恥ずかしくない?Lv低すぎ。
> なんて言われるのはキツいなぁ。
言い過ぎたよ。スマソ。
ちょっと逝ってくる。
778最近壊れ気味:02/04/09 17:03
>>776
あ、追加だけど、/etc/passwdからhogehoge消したんだったら、わざわざ作り直
さなくても
~alias/.qmail-hogehoge
で代用できると思われ。
779774:02/04/09 17:07
>>775,777
ああ、勘違いさせちゃったのか。スマソ

> ちなみに、bouncesayingを使った例は
> http://www.jp.qmail.org/mess822/iftocc.html
> や
> http://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq5.html#5.5.
> にもある。

しまった、FAQにもちゃんと例が載っていたのか。流し読みしかしてないのバレバレ。
780759 じゃないけど:02/04/09 17:17
774≠776 はわかっとります。

>>775
> これ読んだけど、あんまりだ。
これは「chown ~hoge なんてふつーやりたくねーよ!」と言いたかった。

>>776
> 熟読してない奴ハケーンか?
確かに、熟読はしてないっす。

>>777
「送信者に "no mailbox" を伝えたい」ときに
「Bccを使って送られたかを調べる」とか
「SMTPクライアントが送ってくる壊れたメッセージを矯正したい」を
読めっつーのはムリがあるんじゃねーの?

何度もがいしゅつだけど、
http://www.jp.qmail.org/ の構成ってわかりづらいよね。
要望とか提案って大岡山に投げれば受け入れてくれるもん?
781振る旗ニャン三郎:02/04/09 17:17
>>770
どんなリズムかわからんけど
Yeah!
とか
Hey Men
とか付けた方がラップ調かな
詳しくはEE JUMPのバックレゆうきに聞いてみれ
>>780
あんたは、そのものズバリの例が示されてないと何も出来ないの?
いろいろな機能を知って、その中から自分のやりたいことに応用させるのが
技術者ってものじゃないかな?
http://www.jp.qmail.org/abc/server/
http://im.jp.qmail.org/admin/
だから、根本的な780の考えじゃ受け入れられないと思う。
ちゅうか、分かり辛ければ、他人任せにしないで780自身が分かりやすく編集して
提示すればよい。
783759 じゃないけど:02/04/09 17:56
>>782
やりたいことが見つかりづらいより
見つかりやすい方がいいでしょ。
それだけの話。

> ちゅうか、分かり辛ければ、他人任せにしないで780自身が分かりやすく編集して
> 提示すればよい。
いやだから、大岡山は受け入れてくれんだろうか、と。
わかりやすいの書いて自分のページに置くことはできるけど、
分散するより集中してた方がいいでしょ。
大岡山もwebの構成についてダメダメなのはさすがに認識しているから、
きちんとしたものを提示すれば受け入れてもらえると思うよ。
785759:02/04/10 00:38
Ohh !!! サンクス アリガト 777
大当たりだZE ! コンチクショウッッ !!
 
Hey! Men!
これDA ! これだZE ! これDE ! かいそく かいけつ ! Yeah !!
(コーラス:wow wow wow Yeah !!)
2ch の ALL'S ! HARERUYA !!!
オレ は LACKYYYY !!!! アンタ は HAPPYYYY  !!!

HYAHOOOOOOOO !!!!!!!!! 
(劇団死期の猫'Sのように晴れやかなかな顔で、クルッと回って両手を上げる)


>>781
師匠、こんな感じでしょうか?

>>776
メールを解除する場合は、パスワードが必要なものが多くて無理そうです。
いない奴の解除パスワードはニュース元に問い合わせることで、いない奴
宛てに届きますが、それを入力すると不正アクセス禁止法に引っかかる恐れ
があるからです。

>>759 じゃないけど
フォローありがとうございました。ほんとに感謝です。

>>760-784
まじめな話、いろいろお話や手助けをしてい頂き、ありがとうございました。
現在はhogehoge宛てにメールが届くと764の英文が発射されます。
 
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:34
SMTP AUTH 対応しようと思って qmail-vida 入れてみた。
確かに動いたけど、パスワード管理の処理部分のつくりが微妙に甘くって
一般ユーザーがパスワード設定しようとして中断するとロックファイルが
残っちゃって、管理者が処理するまで誰もパスワード変更できなかったりと
ちょいイマイチ。
qmail-vida に自分でがりがり手を入れてもいいんだけど、
もっとよいパッチ (パッケージ) で既に何か公開されてるのってありますか?
認証部に vpopmail 使った qmail 用 SMTP AUTH patch、どれがいいかな…。
どうせなら inter7 自身でこの手のもの配布して欲しい気分。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:07
大量配信する場合の話。
qmailのキューに直接メールを書き込むテストをしたんだが、早くなかったよ。
早いと思ったんだけどなー。
誰か実験した人いる?
ビックリマン落札できてヨカータネ。
790F−BSD使い。:02/04/15 23:11
>>788
俺もqmailのキューに直接メールを書き込むプログラム書いて
今でも使っている。
でも、速くないのね。ちょっち、がっくり。
アドレスでソートすれば、少しは早くなるかな?

とりあえず、「F−BSD」って書くのやめれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:43
ウン、ウレシィーヨ 789>>
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:47
>>788
>>790
もしかして、DNS、毎回毎回外に調べに行ってるからじゃない?
>>793
qmail自体では DNS の cache はしないから、djb 的には dnscache 使うのが
正解なんだろうなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:57
relay-ctrl3.0のrelay-ctrl-check.cがなんかおかしいので
直してしまった。

そのままで起動している人います?

ちなみに僕のやった修正はこんな感じです。

else
{
debug3(LOG_IPS, "IP ", ip, " not found");
die1(111,"NO IP!!!\n"); // here!!!!!!!!!!
}
}
else
{
debug1(LOG_IPS, "$TCPREMOTEIP not set, not checking IP");
die1(111,"no ip2"); // here!!!!!!!!!!
}
}
FreeBSD4.4 + qmail + ezmlm + idx でメーリングリストを運営してます。
ML作成時に[-x]オプションを付けて、添付ファイルを除去しようとしているのですが、上手く除去できるファイルと、そのまま流れてしまうファイルがあって困ってます。
テキスト形式のメールのみ配信し、添付ファイルは全て除去するような仕組みにしたいのですが、どうすればいいのでしょう?
[MLのdir/mimeremove]ファイルが関係しているような気がするのですが、設定方法がわかりません。

googleで検索もしました。過去ログも読みました。
でも、私の足りない頭ではどうしようもありませんでした。
誰か、助けてください!
ねぇ postfixよりqmailが優れている点って何?
>>796
マルチは氏ね
>>797
ヲレは厨房なので、vpopmail や qmailadm の存在とか答えちゃう。
postfix でも vpopmail 使えるとはいえ、やっぱり qmail のコマンド
を利用するからねぇ。
>>797
思想
djbの粘着さ
>797
機能単位で部品として使えるシンプル設計。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 03:25
>>802
うむ。感動的なシンプル設計にほれぼれ。これぞUNIXだ。
とってもシンプルだからセキュリティの脅威もなくてアップデートいらず。
これはでかい。
とはいえ、機能追加もされないのでそこら中にパッチが出回ってる。うちのも
QMAILQUEUEパッチあてました(ウイルススキャンかませるため)。

いまはそこら中にqmailインストールしまくってQMQP配送網を結成中です。
>>803
何をするにもあのパッチ、このパッチっていう状況は改善して欲しいよねぇ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:53
ちょっとここで質問です。
qmailadminを使っているのですが、
メーリングリストを作成しようとすると、
Internal server errorが出て、
アパッチのエラーログ見たら、
ezmlm-make: illegal option -- 5
ezmlm-make: usage: ezmlm-make [ -aApP ] dir dot local host
Premature end of scr
ipt headers: /usr/local/www/cgi-bin/qmailadmin/qmailadmin
全てportsで入れました。
なんでこんな現象が起こるのでしょうか。
よろしくご指導下さいませ。
806797:02/04/25 19:42
qmail思想に同調できるほど使い込んでないYO!
ということでpostfix入れてみたりするテスト

初心者にとってはどっちも使い勝手同じでした(汗
>>804
いらない機能が無駄に入っているよりは宜しいかと。
当てなくちゃ大問題になるパッチってどのくらいある?
>>807
いまや、必要な機能すら入っていないって状態じゃないかと。
>>808
たとえばどんな機能?
SMTP Auth
機能はもう追加されないのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:33
qmailを使ってる人って性格が悪い人が多いような気がします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:44
たしかにPOP before SMTP か SMTP Authは標準で搭載してほしいような気もする。
でもqmailってもともとの思想がローカル配送のみを考えてるんだっけ?
814デフォルトの名無しさん:02/04/27 10:23
>>812
昔のマックユーザーに通じるものがあるね。
qmailのせいじゃないんだけどね。

投降代は逝ってよし
>>812
単にお前がバカなだけ
>>812
性格悪いかもね。少なくとも漏れは性格悪い。
ネット等で調べたり、色々いじってみたら分かることを、いちいち聞いてく
るDQNな奴らは、馬鹿だと思ってしまうYo!
初心者ならなおさら、調べたりいじってみたりするべきだ。
そういう姿勢が無く、断片的に人から聞いて動かそうという奴等は、技術者とか
管理者には不適合。
大人しく、有料サポートしてくれる所でも探してなさいってこった。
>816
いきなりインターネット直結でサーバを建てて、あーでもない、こーでもない
なんてやられるよりはマシだと思うさ・・・教えて君の方がまだ改善の余地は
あるでしょ、根拠レスな自信家よりは。
818816:02/05/02 13:58
>>817
ふむ、そういう奴もいるのね。
漏れは、Linux初心者から始めたけど、まず初めに雑誌で覚えたことは「不要なサ
ービスは止める」だったな。
その後、必要なサービスの設定して、固定IPとって、ルーターのフィルタリング
の設定してから、ネットに繋げた。
というか、雑誌とか読んで下準備するだけでも、少なくともこういう手順になる
と思うのだが。
そこら中で、不要なサービス止めろ、フィルタリングしろ、中継は迷惑、油断す
ると乗っ取られるぞと言われてるんだから。
だんだん本筋と離れてきた、打つだ
>>818
いやまぁ、管理者があんたみたいに慎重なのばっかりだったらいいんだけど、
「動けばいいや」「動かす方法をとにかく訊けばいいや」って人間のほうが
はるかに多いのが現実だよ。

俺も、そういう連中に「性格悪い」対応をしてれば、自分で問題解決法なり
内部構造なり調べるように成長するに違いないとか思ってた時期もあったが
今はもうやめた。嫌われるだけで意味ないよ。
>>819
成長してくれなくても、挫折してくれるだけでも恩の字。
質問なのですが・・

現在 FreeBSD4.4-R に qmail をインストールしたのですが、わからないことがあります。

http://www.jp.qmail.org/q103/jinstall/install.ctl.html

上記のサイトに掲載されている「ホスト名の設定」は必須なのでしょうか?
1台のPCで複数のヴァーチャルホストを運用しようと勉強中です。ここでホスト名の
設定をしてしまうと、他のヴァーチャルホスト(ホスト名以外のドメイン)でメールの
プロパティ(Message-IDなど)でホスト名が表示されてしまうことなど無いのでしょうか?

判りにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:11
>>821
やってみればいいのに。ちなみにqmailはlibcをあんまり使わない
んで、/etc/hostsとかが効きませぬ。meファイルは必須で、これが
ないと動かない。他はなくても大丈夫。
ヴァーチャル云々に関しては言ってることが意味不明。もっかい。
823821:02/05/03 04:34
>>822
>やってみればいいのに。

はい。指摘されると思いましたが、なにぶん日が浅く不安が多いので・・・^^;
me ファイル作成にはホスト名設定が必要ということですか。
ヴァーチャル云々に関しては、例えばヘッダ情報に設定したホスト名が表示される
のか知りたかったのです。 いかがなものでしょう?

>>823
だから試してみたらいいがな。あと FAQ を見たまえ。それからオープンソース
なんだからソース見れ。何も main() から追っかけて理解して「読め」とか
強制はせんが、grep などを使っていくつかキーワードで探して前後を眺める
だけでもかなりの情報が得られる。

で、答えを書いておくと Message-ID: は本来 MUA が付けるべきものだから、
MTA である qmail は余計な補完は何も行わないよ。
MUA の一部であるqmail-inject の動作は
http://www.jp.qmail.org/q103/jman8/qmail-inject.html
を見れ。

って、こういう自己解決能力ゼロの教えてクンにすぐ教えるからダメなのか?
qmail-scanner落とせないよう(TT) > prdownloads.sourceforge.net

%wget "http://prdownloads.sourceforge.net/qmail-scanner/qmail-scanner-1.11.tgz"
--02:48:20-- http://prdownloads.sourceforge.net:80/qmail-scanner/qmail-scanner-1.11.tgz
=> `qmail-scanner-1.11.tgz.1'
Connecting to prdownloads.sourceforge.net:80... connected!
HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found
02:48:20 ERROR 404: Not Found.

泣くぞ
>>825
というかprdownloads.sourceforge.netに置いてあるファイルが
全部Not Foundなのだが…何かあったのかな??
827816:02/05/07 12:50
漏れも文句を言いつつ教えてしまう方だ。
駄目かもしれないね。
反省しておく。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:21
qmail-smtpd で受け取ったメール(つーか qmail-queue?)で、あて先にドメイン部がなかったらはじくようにってできます?

RCPT TO: <root>

みたいなやつ。
>>826
us.dl.sourceforge.net使ってみるとか
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:52
>>828
plusdomain とかで補完されちゃわない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:09
>>830
そうなのよ。ホスティングやってるんだけど、たまに

Deliverd-To: [email protected]
From: 鈴木 <[email protected]>
To: "田中課長" tanaka ←ドメインがない。。。
Subject: 先日の打ち合わせの件

なんてメールが [email protected] 宛てに来るのでどうしたものかなと。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:38
>>831
うーん、受け口で弾くんだったら qmail-smtpd だね。
ちょこっとソース書き換えるか、探せばパッチありそ。
833816:02/05/09 03:36
>>830
plusdomainもdefaultdomainもqmail-injectの制御ファイルだよね?

>>831
envnoathost制御ファイルはどうよ?
例えば改行のみとか。
ttp://www.jp.qmail.org/q103/faq/faq8.html#8.2.
は使えなくなるけどね。

反省するとか言ってたのに、ついつい><
駄目駄目だな、漏れは。
834828=831:02/05/09 10:15
>>832
そうなんすよ。qmail-send とかではじいちゃうとローカル→ローカル宛が送れなくなる。。。
ソース書き換えたりパッチ探すのは。。。時間ないのでちょっとパス。

>>833
envnoathost でもいいんだけど、

 <tanaka@>:
 Sorry, I couldn't find any host named . (#5.1.2)

となっちゃうのであんまかっこよくないのよ。
# できれば no such user で返したい。。。
でもこの際しゃーないような気もしてきた。

ちなみに漏れはある程度調べたり実験したりした上で質問してるつもりなので
反省することないぞ>816
835828=831:02/05/09 10:38
>>834
ごめんちょっと嘘書いてた。
qmail-send ではじいたとしても、ローカル→ローカルは
普通 qmail-inject を通ってくるから大丈夫やね
836816:02/05/09 15:17
>>834
初めから834のことも書いてあったら、反省しなくて済んだかも(藁

エラーメッセージが気に入らないのだったら、変えちゃえば?
単にホスト名が間違ってても、no such user と言っても良いと思えばね。
漏れ自身は、ホスト名が省略されていても、「ホスト名が見つからないよ!」
でも良いと思うけどね。

あ、そういえば、ダブルバウンスのテストしてなかったけど、確認した方が良い
かもね。
837828=831:02/05/09 16:09
>>836
djbスレでもちょうど話題になってるけどやっぱソースいじるのはちょっとイヤかも。

んでさ、ちょっと思いついたんだけどダミーの virtualdomain で何とかなるかもと思った。

control/envnoathost:
never-exsistent.domain

control/virtualdomains:
never-existent.domain:never-existent-user

users/assign:
+never-existent-user-:foo:9999:9999:/home/foo:-::

とでもしておいて、

/home/foo/.qmail-default

が適当なメッセージつきで 100 を返せばオッケーのような。
「badmailto」とか検索してたら、こんなんあった。
http://www.unixpimps.org/software/qregex/
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:46
qmail-vida使ってる人いる?
ぼくもつかいはじめたんだけど機能的にはかなりいけてると思うんだけどどうよ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:52
当方初心者なんですけど
InterScan for Linux を導入しようとしましたが
ポートの変更しかしてなんですが、どうもうまく動かないです。
いい設定方法があれば教えてください。

それとも相性が悪いですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 03:36
>>840
すまん、この製品のことはなにもしらんのだが、そもそも
qmailと共存できるものなのか?
qmail+vpopmailをインストールしたのですが
vpopmail5.2って、apop対応なんでしょうか?
@ITの記事を参考に設置したのですが、
apopを有効にする箇所がありませんでした。

webで検索すると、vpopmailから apop が
取り外されたとか見かけるし、
vadduser の -a オプションが無くなっている
ようなきがするのですが・・・

やり方をご存じでしたらお教えください。
>>839
機能的にはまずまずだが実装が未熟。特にユーザーデータベース周り。
漏れはユーザーとパスワードを MySQL に訊きにいくように改造して
使っている。
>>842
パッチを自作する
おとなしく5.2以前のバージョンをインストールするしか
ないのかなぁ。

泣けてきた・・・
そんなことくらいで泣くなよ (・∀・)つ(TдT) >>845
>>837
それでうまくいった?
envnoathost と virtualdomains と locals の評価の順番がうまくいけば
いけそうだけど。

ちなみに fooっていうシステムユーザー作るんだったら、user/assign 使わずに

control/virtualdomains:
never-existent.domain:foo

じゃだめなん?
>>848
いや、時間なくてまだ。
#2ちゃんに来る時間はあるのはなぜ?

ちなみにシステムユーザは増やしたくないっしょ、やっぱ。
850816=848:02/05/10 19:26
>>849
/home/foo なんて出てきたから、システムユーザー作るのかと思ったよ。
じゃ、>>848に加えて

alias/.qmail-foo-default

はどう?
壊れたメッセージを矯正する方法みたいな感じで。
まぁ、ちゃんと動けばどうでも良いんだけどさ。
ところでさ、
q-beginners に投稿したら、intaa.net って所から、いや〜なメール送られ
てこない?
漏れだけだったら、えらいこっちゃなんだけど。
>>850
>alias/.qmail-foo-default
>はどう?

うん、それでいいと思う。まだ試せてない。
qmail インスコして送信テストしてるけど localhost 内の送信は出来ている
しかし、自分のプロバイダのメールアカウントに送信することが出来ない
どんな原因が考えられる?

</var/log/maillog>
May 12 03:19:43 username qmail: 1021141183.794249 starting delivery 13: msg 7710
to remote [email protected]
May 12 03:19:43 username qmail: 1021141183.795761 status: local 0/10 remote 1/20
May 12 03:20:58 username qmail: 1021141258.855180 delivery 13: deferral: CNAME_lo
okup_failed_temporarily._(#4.4.3)/
May 12 03:20:58 username qmail: 1021141258.856162 status: local 0/10 remote 0/20
ttp://www.mk2.org/server/qmail.html

ここに記述してある通りに起動スクリプト作成したんだけど、
/var/qmail/bin/splogger smtpd
/var/qmail/bin/splogger pop3
が起動しない・・・
どうしたら良いんだ ゴルァ!
>>853
MXにCNAME使ってるとか、DNSの応答パケットが512バイト超えたとか
いう話題が、最近q-beginnersに流れてた。
というか、検索したの?
ttp://www.google.com/search?sourceid=navclient&querytime=IYjW&q=CNAME+lookup+failed+temporarily+qmail
>>854
起動しないじゃ、誰も答えられんぞ〜。
なぜ(なにをしてどういう結果が返ってきたから)起動しないと思ったのか書かんと。
857839:02/05/12 20:25
>843
なるなる。TSLも今後なんとかしてほしいなぁ。
なんだか[email protected]とかで認証すると認証できないなぁ
userIDだけだと認証できるんだけど。
qmapopのMLにも同じ症状の人いたけど途中で終わってるし。

↓のDOMAINOWNERが複数の場合どう書けば良いのだろ?
#!/bin/sh
# rc.pop3d

PATH=/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin
IP="192.168.0.10"
HOST="mydomain"

exec env - \
PATH="$PATH" \
DOMAINOWNER="pop" \
softlimit -d6000000 \
tcpserver -vHR -l"$HOST" -c40 -- "$IP" 110 \
qmail-popup "$HOST" checkpassword qmail-pop3d Maildir 2>&1 | \
splogger pop3d 4 &

>>857
ログインIDベースとIPアドレスベースは混在できないYo!
[email protected]
で認証したければ、
DOMAINOWNER=""
859857:02/05/12 21:41
>>858
ゲゲゲ。おもいっきり解決した。
すまそ。ありがとう。
そういうことだったのか・・・。
860教えてください:02/05/14 01:21
Vpopmail5.2を使ってるんですけど、これってAPOP対応してるんですか?
いろいろ調べたんですが、みんなばらばらでした。
861mobi:02/05/14 20:21

APOPが欲しいみなさん、

http://www.shupp.org

ここのpatchなんていかがでしょう?
862教えてください:02/05/15 00:05
>861
ありがとうございます。
明日早速ためしてみます。
863842:02/05/15 17:15
>861
情報サンクスです。
涙で枕を濡らす日々とはおさらばできそうです。
ところでみなさん、webmailは何を使っていますか?
って、qmailにはsqwebmailくらいしかないのかな?
>>864
自作
>>864
自作自演でした。
>>864
webmailってふつ〜 IMAP や POP の web front にするもんっしょ。
sqwebmail みたいに直接 Maildir いじるような真似をしなければ、かなり
汎用的だと思うけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32
http://lolipop.jp/index.php?mode=service&state=server

ここの鯖屋qmail-1.06使ってるって書いてあるけど1.06ってあるの?
>>868
しかも apache2.3.4 か。
すごいな。
>>868
$ { echo 'HEAD / HTTP/1.0'; echo; } | nc lolipop.jp 80 | grep '^Server:'
Server: Apache/1.3.22 (Unix) PHP/4.1.2 mod_ssl/2.8.5 OpenSSL/0.9.6b
>>871
ワラタ
>>868
はう、qmail-1.06 や apache2.3.4 見たかった(藁
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:37
>>868の鯖屋ここで騒がられています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1021424503/

バージョン表記が直ったのはこのスレを監視しているからでしょう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:05
やっとqmail + qmail-vida + ezmlm + vpopmail(APOPパッチ) + qmailadmin + sqwebmail(携帯パッチ)の
環境出来た。

SMTP-AUTH(CRAM-MD5 or 平文)
POP or APOP
バーチャルドメイン
ML
WebMail
携帯からWebMail
ブラウザでのメンテ

いやー疲れた。
なんか会社の鯖なんだけどなんか自由にやってるや俺。
あとはIMAPかな!?
>>875
qmail-vida + vpopmail っていう構成にした理由がいまいちわからない…
最近 qmail の本増えてきたね。
うちのサイトの管理を後輩に引き継いでもらったのだが
あんまり心許無いので一冊ぐらい紹介したいと思ってます。
おすすめある??
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:49
すいません、すいません。厨房質問なんですが、
qmailをtcpserverで使おうとしていて、
送信することに対する設定は多分出来たのですが、
外部からのメールの受信が出来ないのは
どこを設定すれば良いのでしょうか?

ローカルでのメールの送受信や、
外部へのメール送信は出来ているのですが、
外部からメールを送ろうとすると、
sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts(#5.7.1)
というエラーメッセージ付のメールが返って来るのですが、
rcpthostsに書くドメインは自分のドメインだけでは駄目なのでしょうか?
それとも何か他に見る箇所があるのでしょうか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:51
>>876
PbS はスマートでないんでSMTP-AUTHが良かったんですよ。で、qmail-vida。
qmail-vidaにもバーチャルドメインとかAPOPついてるけど
vpopmailならqmailadminで管理できるでしょ。

管理が俺一人ならいいけど、Windowsしか触ったことない社長も管理するんでね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:52
>>878
ローカルしか許可してないんじゃないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:05
>>878
tcp.smtpには何て書いたの?
>>878
SMTP-AUTH や POP Before SMTP などで調べてください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:47
vpopmail のこともこっちでいいのかな?
バーチャルドメインを作って遊んでたんだけど
~vpopmail/domains/2ch.net/vpasswd ってファイルに
パスワードが平文でのってるのがイヤで調べてみたら

http://www.inter7.com/vpopmail/INSTALL
--enable-clear-passwd=y ( store a clear text copy of users password )

This option helps sysadmins and help desk people. They find it
helpful to be able to see the pasword the user should be using.

があったんだ。コレをnにしたら大丈夫かなと思ったんだけど
うまくいかない。どうやって設定するの?
884883:02/05/19 13:22
自己レス。うまくいった。
ちょっと勘違いしたっぽい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:30
qmailadmin & ezmlmの質問していいい?

メーリングリスト設定の「Webからアーカイブを参照可能」って欄があるけど
どうやってアーカイブを参照するの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:40
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

887878:02/05/20 14:46
>>880
>>881
おかげさまで出来ました。
ありがとうございます。

tcp.smtpルールに
:allow

と付けたら解決しました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:43
>>887
tcp.smtp の意味分かってるか?
こちらでも、878 と同じようなエラーが出てしまいます。
POP before SMTP を設定するため、vpopmail のconfigure には
--enable-roaming-users=y と指定しました。ファイルの場所を
明示的に指定するため --enable-tcpserver-file=~vpopmail/etc/tcp.smtp
というのも指定してあります。
これでバーチャルドメインとそのユーザを登録すると
POPでメールを取ってくることはできるんですが、送信すると
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts
となります。

/home/vpopmail/etc/ に open-smtp というファイルが出来て、
中にPOPクライアントのIPアドレスが記録されることまでは確認できたのですが
どうも、同じフォルダの tcp.smtp.cdb にその内容が反映されない感じです。

こういう場合、どこを疑えばよいのでしょうか?
質問なのにsageてしまったage

891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:25
>>889
明示的に指定するのなら、そんな中途半端な事せずに、
--enable-tcpserver-file=/home/vpopmail/etc/tcp.smtp
とかにすべき。

/home/vpopmail/etc のパーミッションと、
qmail-popup のuid,gidは一致している?
tcp.smtp は pop3アクセス時に動的に再構築されるので、
qmial-popup (から呼ばれるvchkpw)に書き換え権限がないと
ダメよ。
892889:02/05/21 13:21
>>891
ありがとうございます!
できました!!

よくわからないでグシャグシャ手当たり次第に設定を
弄っていたのでパーミッションが滅茶苦茶になってました。
一度、/home/vpopmail, /var/qmail を削除して、
コンパイルからやり直したら上手くいきました。

ご教示感謝です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:28
>>875
すごく大変そうっすね
ぼくもqmail-vida + ezmlm設定中なんですがうまく動かないっす。
qmail-vidaまではバッチリ動いてるんですが、どこが間違ってるんだろ・・。
なんか気をつける点とかあったらおしえてください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:42
ちょっと質問したいのですけど
サーバーに携帯電話に転送して
携帯電話からサーバーに転送したいのですけど
ループさせないようにするにはどのような設定をすればよいのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:49
>>894
転送メールには独自拡張へッダをつけるようにする。
それが付いていたら、転送しないようにすれば、ピンポンしない。
独自拡張ヘッダを Deliver-To: にすればなおカンタン。
つまり、.qmail-hogehoge を使えと。
897894:02/05/23 08:30
Deliver-To:がついてるときに転送しない設定が
どうすればよいのかがわからないですTT
898The Boss:02/05/23 08:52
>>894
むほほほほほ。Delivered-Toについてなら、ここに書いてあるぞよ。
http://www.jp.qmail.org/djb/feature.html
899875:02/05/23 21:05
>>893
ML(ezmlm)がうまく動かないってこと?
MLはqmailadminで全部設定しちゃったからわかんないや。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:17
いま、Dynamic DNSで立ててるホストがあるわけよ。
で、使ってるDNSサーバ(dyndns.org)は自分をMXに設定できないので、
別のサーバをMXにして、そこからsmtproutesでリレーしてる。
現状SMTPで送ってるこのリレーの部分をQMTPにしたいんだけど、
特定の経路のみQMTPで送れるようにするパッチってありますか?
>で、使ってるDNSサーバ(dyndns.org)は自分をMXに設定できないので、

できるよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:23
>>901
あれぇ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:25
>>901
まあいいや。それはそれとして、>>900を実現するパッチは
ないものでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:30
SMTPで受信するのがqmail-smtpd、
QMTPで受信するのがqmail-qmtpd、

SMTPで送信するのはqmail-remote
じゃあQMTPで送信するのは???
>>902-903 ワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:13
qmail-vida MLで前にRC1の話がでてたけど
そろそろかなぁ。
Errors-Toは無視って話どこにあったっけ?
無視っつーか、Errors-To:自体がRFCのどこにもなかったような。
>908
そういやそうだ ごもっとも
>>906
RC1 ??

なんのRC1が出るの?
>>906 >>910 これのこと?
0001 Host Software. S. Crocker. Apr-07-1969. (Format: TXT=21088 bytes)
(Status: UNKNOWN)
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:03
メールの容量で転送するかしないか振り分けたいんだけど
.qmailで設定できるんでしょうか?
>>2
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:15
>>912

出来ます。condredirectでシェルスクリプトへ通せばいいんじゃない。
メールの容量は wc か何かで数えれば。

分かりにくかったら、もう少し書きますが、出来ると思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:30
>>914
厨房でスンマソン
さっぱり分からないので
詳細教えてください
916906:02/05/30 17:19
>>910,911
スマソ、qmail-vidaのRC1っす
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:53
転送機能で ML みたいなことするのって流行ってるの?
918912:02/05/30 19:16
>>915
===~/.qmail===
./Maildir/
| /var/qmail/bin/condredirect (転送したいアドレス) ./.qmfilter/sizecheck.sh (確認したいサイズ)

===~/.qmfilter/sizecheck.sh===
#!/bin/sh

mailsize=`cat - | wc -c`

if [ ${mailsize} -gt $1 ]; then
exit 0
fi

exit 1

転送したい時にはスクリプト上で exit 0
転送したくないときはスクリプト上で 0/111 以外のどれかで終了(この場合exit 1)

Maildir 形式かどうか良く分からなかったのでこのようにしましたが、
|condredirect は転送するとそれ以降の.qmailファイルを評価しなくなります。
「サイズが小さい物だけ転送。でも中身は残す」だったらおそらくこのような形でよいのでは。
919912:02/05/30 19:18
スマソ。さっきのシェルスクリプトだと、引数に指定したサイズよりメールサイズが大きい物だけ転送されます。
920checkpassword:02/05/30 20:19
普段、qmailを簡単なML運用のためだけに使っているのですが、POPサーバにもしてみようと
思って挑戦してみました。checkpasswordなどのインストールはうまくいっていると
思うのですが、tcpserverから起動してみると認証失敗します。

で、テストのために
/var/qmail/bin/qmail-popup SVRNAME /var/qmail/bin/checkpassword pwd
を実行してみると
+OK <***********@***.***.***.co.jp>
user *******
+OK
pass *******
-ERR authorization failed

となってしまいます。もちろん、このユーザーは正しいもので、SSHなどでもログイン
できています。

なにがいけないのでしょう?
921915:02/05/30 21:22
>>918
有難うございます!!
なるほど
これなら分かります
明日やってみます
922checkpassword:02/05/30 22:50
そもそも、/var/qmail/binにcheckpasswordがあるのがおかしいですね。
ソースからコンパイルしたら/binにできるはずなのですね。

もういっかいやりなおしてみたら、今度は/binにできました。で、ようやく
(実は1年越し)qmailのPOPサーバが動いた〜〜!!
923915:02/05/31 20:27
>>919
巧くいきました
ありがd
924ていうか:02/06/03 02:11
tcpserverでの処理の後、
最後にallowしてrcphostでの処理に入るんでショ?
tcpserverでの制御ちゃんとしなよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:32
pbs4qでpop before smtp一応やったんですが、今allowしてるIPを見るコマンドって
ありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:44
>>925
ls
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:44
あ、えっとどのファイルでしょうか・・・。
928ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/11 03:11
当方solaris8ですが、vpopmailがインストローリングできねえよ!
./configureは何も問題ないのだが、makeすると
こ〜〜んなメッセージが・・・

*** No rule to make target `vauth.c', needed by `vauth.o'. Stop.

qmailadmin使いたいのに!
どうすりゃインストローリングしまくれるんだ!










              この頃、僕、疲れてるようです。母さん・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 04:23
>>928
インストローリングって?



















…とりあえずGNU makeだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 04:48
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 05:47
>>927
公式サイトにも書いてありますけど。
> pbs4q_su: (owner: qmaild, mode: 4755)
> qmaild の権限で動作し、接続元 IP を名前とするファイルを
> /var/pbs4q/ip/ に作り、その中に、時刻を保存します。

>>929
> インストローリングって?
検索しろ。
http://www.google.co.jp/search?q=%83C%83%93%83X%83g%83%8D%81%5B%83%8A%83%93%83O
933ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/11 09:29
>>929 つっこみあんがと

ちゃんとGUNmake使ってるのよん・・・・
大体にしてvauth.c vauth.o と言われる物自体がみつからないのだが、
これが問題なのか?
934927:02/06/11 14:00
>>931
ありがとうございます。助かりました。
935ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/11 22:46
GUN ×
GNU ○

vpopmailうまく入らんし、間違えてるし・・・鬱市・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:50
>>933
% grep configure
してみると判るけど、vauth.cってのはconfigrueが走ってる途中で
設定に応じて適切なファイルのシンボリックリンクとして作成される
わけで、make時点で存在してないはずはないんだけど。
937ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/12 02:20
>>936 おひょっ!grep configure?
そいつは./configureの後に実行させると吉なのですか?
いきなりやったら端末固まってもうた。

厨房でスマソなのですが、具体的にどうしたら良いのでしょう。
あれ、./configureの後でも固まってもうた・・・

Makefileいじっても何してもうまく行かないもんで、本気で困っています。
solaris8 intel版の人、みんなうまくインストール出来てるのでしょうか?
モシカシテオレダケ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
grepも知らないヤシがいきなりソースからコンパイルとは
時代も変わったねぇ…
939ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/12 09:46
>>938 grep でconfigureの中のvauth.cなりvauth.oを文字列の検索しれって事か・・・
知らないgrepの使い方があるのかと思ったよ・・・スマン厨で。

こんなエラーなんすが・・・
判ります?
make[2]: *** No rule to make target `vauth.c', needed by `vauth.o'. Stop.
make[2]: Leaving directory `/opt/src/vpopmail-5.0'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/opt/src/vpopmail-5.0'
make: *** [all-recursive-am] Error 2
940ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/06/15 02:46
友人に教えて貰い解決しました。リンカーのパスがちゃんと通ってませんでした。お騒がせいたしました。

恥ずかしいのでsage
>>940 「ノウワァァン」って何?
>>941
w3m ですか?
943941:02/06/23 11:23
>>942
うん。で、「ノウワァァン」って何?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:30
qmailをインストールしました。外部からローカルへのメール配送で、
普通のユーザ宛にはちゃんと届くのに、root宛のメールだけが拒否されてしまう。
ログには
qmail: 1024836262.242958 delivery 3: failure: Sorry,_no_mailbox_here_by_that_name._(#5.1.1)/
と出ております。
UNIX USER 2001-04号を読んでやりました。
多分、/var/qmail/aliasにMailBoxできるはずなのですが。
どなたかご享受ください。
>>941-943
「ノ」は左手でしょ。
w3m だとわかりにくいということはないと思うけど。
>>944
使用しているのはMailboxとMaildirのどっちですか?
947944:02/06/23 23:25
自己レス。
解決しました。
UNIX USER の誤植だったようです。
# (cd ~alias; touch .qmail-postmaster .qmail-mailer-daemon ..qmail-root)
って、ピリオド2つつけて書いてあります。
これを.qmail-root に直したら、うまく動きました。
お騒がせしました。
948初期不良:02/06/24 00:09
>>944
2002-07 号でも qmail の記事あるぞい。
http://www.unixuser.jp/static/index/2002/0207.html
949del:02/06/27 20:52
tcpserverの設定で行き詰っており、HPをだいぶ見て回りましたが
糸口を見つける事が出来ませんでした。

サーバーをtcpserverの設定で同時接続数をデフォルト(40)で起動しているのですが
メールアクセス数が多いためメールを思うように受信する事が出来ません。
同時接続数を100に増やそうと次のようなコマンドを
/etc/rc.d/rc.localに書き込んでサーバーを再起動しました。

-----
/usr/local/bin/tcpserver -c 100 -u qmaild -g nofiles -x /var/qmail/control/tcprules.dat
0 25 /var/qmail/bin/qmail-smtpd &
-----

すると再起動後ps-ef |grep qmailとやると再起動する前は40個ほど立ち上がっていた
「/var/qmail/bin/qmail-smtpd」がなくなり
tcpserver -c という物が10個ほど立ち上がっておりました。
自分が考えていたのは、ps-efで確認すると「tcpserver」が一つで
「/var/qmail/bin/qmail-smtpd」が100個になると思っていたのですが・・・
なにか方法ございましたらお願いします。
メール受信の窓口を広げたい・・・


再起動前の/etc/rc.d/rc.localファイルの記述
------
/usr/local/bin/tcpserver -u qmaild -g nofiles
-x /var/qmail/control/tcprules.dat 0 25 /var/qmail/bin/qmail-smtpd &
------
# tcprulescheck /var/qmail/control/tcprules.dat
rule :
allow connection

同時接続数いじる前に -vHRl0 をつけてみては?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 07:19
smtpd-auth-0.30 を使ってたけど、CRAM-MD5 で認証できなかった(PLAINならいける)。

qmail-vida に変えたらしあわせになれたYO
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:31
特定のドメイン宛てのメールは、
別のSMTP使うような設定って、qmailで出来ますか?
954del:02/06/28 13:50
>950
なんか、 -c100ってやったら解決したみたい。
-c の後ろにスペースなし。

ん〜
>>949
> tcpserverの設定で行き詰っており、HPをだいぶ見て回りましたが

HP ってなんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:08
>>>952
> http://www.jp.qmail.org/q103/jman8/qmail-remote.html
> smtpruotes の項目。

情報ありがとうございます。

smtproutesの中身を
例えば、
docomo.ne.jp:smtp.docomo.ne.jp
pdx.ne.jp:mail1.pdx.ne.jp

みたいに書くだけでいいのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:21
qmail-1.03でローカルメール配送のテストをしています。

マシン名「macine」
ユーザ名「user」

meファイルは「./config-fast macine」で作成しました。

で、user テストをしました。
配送されませんでした。

/var/qmail/queue/mess/xxx/yyyyy (x、yは数字です。)
にエラーメッセージが出ます。
<[email protected]>:
sorry, I couldn'n find any host named macine.macine. (#5.1.2)

これは、hostnameが、「macine.macine」になっているからだと思うんですが
解消方法がわかりません。。

ちなみにmeファイルには「macine」と記述されてました。


お願いします。
>>957
s/macine/machine/
959957:02/06/28 16:50
>>958
スペルミスしてるぞヴぉけ!!
って事ですか?
それとも、なにかのヒントですか?
>>955
ひゅーれっとぱっかーど
961961:02/06/28 19:03
>>957
/var/qmail/control/plusdomain
962957:02/06/28 20:36
>>961
サンクス。

ちなみに、/var/qmail/control/ には
defaultdomain、locals、plusdomain、rcphosts
があり、全て「macine」と記述されてます。

me以外全てを順番に削除していってテストしても
同じエラーで、配送できませんでした。
963961:02/06/28 20:51
それらのファイルの内容を正確に書いてください。

参考になるかどうかは分かりませんが、こちらの場合の設定例を書いておきま
す(ホスト名www、ドメイン名dom.ne.jpとします):

defaultdomain:
ne.jp

locals:
localhost
localhost.dom.ne.jp
www.dom.ne.jp

me:
dom.ne.jp

plusdomain:
dom.ne.jp

rcpthosts:
dom.ne.jp
www.dom.ne.jp
.dom.ne.jp
localhost

設定ファイルに関する説明は
  http://www.jp.qmail.org/q103/jman5/qmail-control.html
を参考にされるとよいでしょう。
964957:02/06/29 00:13
>>963
ありがとう。

そうなると、インターネットに接続できる環境じゃないと
ローカルホスト配信テストできないってことですか?
スタンドアローンでテストってできないんですか?
hostnameだけではローカルテストができないのかな、、

それと、リンクありがとうございます。読んでみました。
例えば、今回は、hostnameが重なってしまうから
defaoultdomainと、defaulthost、それにplusdomainに重点をおきました。
host名にドットがないからdefaoultdomainで追加されるのか?と思いました
が、現在meファイルのみです。defaoulthostも然りです。
「plusdomain」にいたっては、host名が「+」で終わりません。

あ〜・・・月曜までに、起てないと首だ、、こんなスキルじゃだめだろな、、
965957:02/06/29 00:17
試したことの報告忘れてました。

host名をに「localhost.localdomain.co.jp」にし、
「./donfig-first localhost.localdomain.co.jp」
にして、>>963のようにファイルを書き換えました。

が、
<[email protected]>:
sorry, I couldn'n find any host named localhost.localdomain.co.jp. (#5.1.2)

でした。。はぁっぁぁぁ。。
>>965
localhost.localdomain.co.jp の名前解決ができていないだけでは?
/etc/hosts や /etc/resolve.conf の内容は?
967957:02/06/29 11:28
今日も朝から、qmailテストです。

>>966
/etc/hosts
127.0.0.1    localhost
192.168.1.aaa macine (←macineのIPアドレスを追加してみました。)
pingは、192.168.1.aaaでもmacineでも通っています。

/etc/resolve.conf
nameserver xxx.xxx.xxx.zzz
nameserver xxx.xxx.xxx.yyy
プロバイダ(YahooBB)のDNSと思われる、IPアドレスが登録
されてます。

>>961
で、実際にDNSから名前が引けないからか??と思い、ダイナミックDNS
を取得したりして、やってみました。
そしたら、YahooBBのホスト名がusername@ybbhostname
みたいになってしまってるし、、

もう一度設定ファイルをもとに戻してやり直しです。
それと、リモートホスト配送テスト用にスイッチングハブ買いに行ってきます。
使う機会までいければいいが、、、
qmailでSPAM拒否しようと
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail03/qmail03b.html
このあたりの参考にしてるんだけど
MAPS RBL と ORDB、どっちのほうが優れてるとかあります?
違いがよくワカラソ
>>968
おまえには、どうせspamしか来ないんだろうから、全部拒否しとけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:15
メールのFromアドレスがサーバ側で設定したものじゃないと、
そのメールを送信できないようにする(badmailfromの逆のようなもの)
パッチを以前見かけたのですが、どこで見かけたのか忘れてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Outlook使って書かれたメールを送信できないようにした人なら知ってるが
(・∀・)ニヤニヤ
973新山:02/07/01 15:00
こっちでしょ。
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html

ちなみにここで紹介してるフィルタはfromのチェックにも使えると思うよ。
ただあまり複雑なのはダメだけど。
であっははは、まさにそれです(w
やはりこのスレの住人は知ってたましたか (藁


ちなみに、レンタルサーバとかでメールサーバを立てるとき、POP系を使うのなら、
POP3を使わずAPOP「だけ」にすれば自動的にOutlookは使えなくなる(・∀・)
ttp://www.emaillab.org/win-mailer/nm_oe_apop.html
>>974
つーか、本人だろ (w
976974:02/07/01 23:44
971=974は新山サンじゃないYO
そろそろ次スレをおながいします。>>980
んじゃ、テンプレート作成するか。

とりあえず、
ttp://jp.qmail/
は当然として、他に何かない?


あと、次スレのタイトルも。「灸mailいろいろ Part2」とか(w
>>978
いつのまにそんな TLD が。
djbicann でもできたのか?
>>978
> あと、次スレのタイトルも。「灸mailいろいろ Part2」とか(w
やめろ。混乱するだけだ。
981978:02/07/02 00:21
>>980
冗談です(藁

# もちろん(?)、まだ新スレ立ててません
982978:02/07/02 00:26
>>979
わは、順番逆だ
http://qmail.jp/

ウツダシノウ…
やっぱ、
http://cr.yp.to/qmail.html
は入れるべきだろう。
なるほど。ついでに…
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
も入れちゃう?(・∀・)ニヤニヤ
985!980:02/07/02 00:43
>>105のURLも追加するかな。。。。
てんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
987!980:02/07/02 00:51
>>985 中止。(スマソ

代わりに(?)、>>229>>230 のURLを追加するといいかな。。
>>978-987

本家サイト(英語)
http://cr.yp.to/

qmail.jp
http://qmail.jp/

てんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/

qmail-beginners@kita-q
http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/

DJB softwares ML
http://www.egroups.co.jp/group/djb-jp
>てんこもり拡張ぱっく

qmailじゃなくてuw-imapdだけどいいの?
990988:02/07/02 01:14
アウトルックをロックアウト
http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
991初期不良:02/07/02 01:24
>>989
仮想ユーザを使わない状況でまともに virtual domain が
使える pop3d, imapdとして貴重だと思う。
>>991
うん。でもそれをqmailスレでひきうけるの? imapスレがあるのに。
993テンプレ案2:02/07/02 01:43
話題のqmailの設定、インストール、関連ソフトウェアなど、いろいろ情報交換しよう!

前スレ:
qmailいろいろ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987174898/

関連スレ:
djb有効活用スレッド http://pc.2ch.net/unix/kako/978/978848878.html
djbスレッド(2) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021727195/



関連Webサイト:

本家サイト(英語) http://cr.yp.to/
qmail.jp http://qmail.jp/

qmail-beginners@kita-q http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/
DJB softwares ML http://www.egroups.co.jp/group/djb-jp
アウトルックをロックアウト http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
checkpw http://checkpw.sourceforge.net/checkpw/
てんこもり拡張ぱっく http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
995 :02/07/02 03:32
1000とり合戦は?
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:12
するの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:12
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:12
999げと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:12
1000ゲト(・∀・)ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。