なんとなくFreeSolaris/IA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おれの他にもいるだろ?
とりあえず入れてみたはいいが途方にくれた奴!

傷を舐めあおうじゃないか。

ターミナルと端末の区別もつかず、いまやただのRC5クライアント。
鬱。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:37
FreeBSD 4.xとかと比べてどうですか?
速度とか。
カーネルの再構築出来ますか?

Solarisは遅いと聞いてます。
でも、*BSDやLinuxよりねばり強いんだとか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:27
>FreeBSD 4.xとかと比べてどうですか?
CDEがくそおもい。

>カーネルの再構築
なんだそりゃ?
4名無しさん:2001/03/13(火) 22:41
わっはっは
俺は逆にSolarisから追加でFreeBSD使ってみたので
何かあるとすぐカーネル再構築にちょっとげんなり
54:2001/03/13(火) 22:45
Solarisはカーネルパラメタそのものは、/etc/system の
書き換えとリブートだよ。
HDD遅かったけど、DMAをONにしたらマシになった
LinuxやFreeBSDといったりきたりすると、ちょっとまごつくね、
いまだに ps ax とか慣れないよ…

次期はGNOMEになるらしいけどどうなんかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 04:13
SMPマンセー
ちなみに BSD/OSもそれなりの SMPだとか聞くけど
やっぱ solarisには負けるのかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 07:06
GNOMEってほんとか?
ソース希望。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:13
>>4
http://www.sun.com/gnome/
どこにもそんなこと書いてないぞ・・・・。
ほんとなのか?
俺は次期バージョンも CDE だと思う・・・・。
9うひひ:2001/03/14(水) 11:17
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:31
LinuxのKDEとGNOMEの話じゃないの?
CDE関係ある?
11名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 12:10
12うひひ:2001/03/14(水) 12:52
>>10
>センター内の狭苦しい会場で,SunMicrosystemsとHewlett-Packard(HP)は
>GNOMEを自社バージョンのUNIXのデフォルト インタフェースにすると約束した。

両社の自社バージョンのUNIXと言えばSolarisとHP-UXで現在CDEだろ
131:2001/03/16(金) 11:19
案外レスがついたけど、馬鹿は余りいないみたいね。鬱氏。

ネットワークの性能が Solaris>BSD>Linux だと聞いた Linux 厨房の
Solaris で Samba 計画はこんな感じ。

日本語関係全部と companion についてる GNU ソフト全部を入れた。
ハードウェアは HCL で調べて人柱はせず、G400 と 3c905 で。
(RTL8139 ドライバ作ってくれまじで。)
141:2001/03/16(金) 11:27
とりあえず AnswerBook2 に感動。でも分量に絶望。

適当に流し読みしつつ、pkg_add コマンドの使い方を覚えて
sunfreeware.com からまた GNU ツールを追加。

あれ? そういえば最初に入れたのはどこにあるんだ?
パス通ってないらしく gcc 動かない。locate...ないのか。
find でなんとか探しだす。/usr/sfw/bin って。/usr/local
は使われてないのカー。
151:2001/03/16(金) 11:39
sunfreeware においてある samba は日本語版じゃないので、
www.samba.gr.jp から落とすことに。Solaris 用のパッケージは…
やっぱしないか。

まぁせっかくコンパイラも見つけたことだし、ソースからつくろう。
オプションは netatalk 以外サンプルからひっぱって configure。
ar がないって…パス追加したのになんでだ。find。なんでこんな
謎の dt なんてディレクトリにあるんだ…。とりあえずこれも追加。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 13:34
1君よ
せっかくリポートしてるのに何で下げなんだよあげとけって(わら
応援してるよ

でもsage
171:2001/03/17(土) 03:04
>>16
上には別のSolarisスレがあるから〜。見つけた人が厨房なら
人柱記録として、導師なら一時の慰みものとして楽しんで頂ければ
重畳ということで。(わら
応援に応えるべく意地でも上のスレの世話にはならんネ!

んで続き

この辺りでいい加減補完の効かない糞シェルに嫌気がさして、邪道
とは思いつつ vipw で作業シェルを bash に。
というか vipw で vi じゃなくてテキストエディタが起動するのはどう
なんだろうとか。

パスの追加で無事 configure --省略 ; make ; make install 終了。
なぜか順調なのに不安を覚えるがまぁよしとしよう。
さて、んじゃ起動……Linuxの癖で /etc/rc.d/init.d/smb を探しに
いってしまうが当然あるはずもなく、困る。
直接バイナリを叩いて見る…動いてるのか? ps | grep しても
ひっかからないし。

うーん。悩むうちに気力切れ。あー、今日もdnetcはよう働いてくれたなぁ。
181:2001/03/17(土) 03:07
それと、
>>14の /usr/sfw/bin は /opt/sfw/bin の間違い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:04
IAに落ちるなら、Solarisなんてパーツや周辺機器の対応がボロボロで
全然ダメ。Linuxの方が断然使いやすい。
SPARCだと現状はLinuxよりSolarisの方が安心。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 11:10
Solaris/IA 使うなら最初に確実に動くのさがさないとねぇ

ar とか開発系の基本は /usr/ccs/bin にパスきっとくと良いです。
21名無しさん:2001/03/17(土) 13:54
>>17
sunfreeware.com にあるパッケージは、/opt に入れるのと
/usr/local に入れるのと、両方なかったっけか?

シェルの変更は
 # usermod -s /usr/local/bin/bash foo

vipw にしろ crontab -e にしろ
 % setenv EDITOR vi
しとけば吉、では?
FreeBSD だって vipw すると ee とか動くことあるし
bashなら
export EDITOR=/bin/vi
2321:2001/03/17(土) 14:54
漏れ、tcsh 使ってるんだよ...
24名無しさん:2001/03/17(土) 18:37
ちょっとsambaみてみたよ
cp SAMBA_SOURCE/packaging/Solaris/samba.server /etc/init.d/
して
ln -s /etc/init.d/samba.server /etc/rc2.d/S99samba.server
すれば、おそらく自動で起動するよ
25名無しさん:2001/03/17(土) 18:41
ついでに
/etc/services に swat 901/tcp いれて
/etc/inetd.conf に
swat stream tcp nowait.400 root /usr/local/samba/bin/swat swat
入れとくといいかもね
261:2001/03/17(土) 18:56
うああ、あがってるし。

ぬぅ、telnetを試みると、unameとしてSunOS5.8ってでるな。
SunOSとSolarisは2.6あたりで切り替わったと小耳に挟んでたけど、
まだ残ってるのね。

>>19
うーん。HCL見て動く構成でPCを準備してもダメ?
そうして同じ機器構成にしたSolarisとLinuxの優劣はどうなんだろ。
いやまーSolarisの想定してる規模はPCじゃないんだろうけど、敢えて
使うとしたらどうだろう? おれはLinuxから入ってるからもちろん
Linuxの方が使いやすいけど・・・

>>21
$EDITORはわかるんだけど、なんとなくSolarisってヴァリヴァリ硬派の
UNIX真理教の雄だって印象があったので(わら

usermodなんてコマンドがあるのね…あ、Linuxにもあるじゃん。
useraddした後はvipwばかりやってた。
27名無しさん:2001/03/17(土) 19:08
いわゆる SunOS は4.x 系です
SunOS5.X 系が Solaris2.Xで5.7以降がSolarisX

コンソール(telnet)だと$EDITOR無しだとvipw は vi
ctontab -e はedが立ち上がるみたいだよ
281:2001/03/17(土) 19:28
大感謝祭脳内絶賛実施中。

>>20
結構いろんなところに散らばってるのね。man hierがないみたい
だったので、cd片手に探検してみたり。

/optの下にAB2を発見。これコピーしてノートにおいとくと便利…
かと思いきや、ただのHTMLじゃないから無理っぽい。残念。

SUN*は多分今はまだわかんないので放置して、sfwは多分
softwareの略よね。

optがナニを置く場所なのか不明なのでちと回ってみてたら
ttp://www.sunhelp.org/pipermail/sunhelp/2000-August/005276.html
こんなの見つけた。うん、同類は他にもいるようだ(わら。
Linuxでも次のFHSには/optが入ってはずだから、ファイル置き場の
分散は進むのかなぁ。

とりあえず、現在の戦利品(パス)は、
/usr/(s)bin
/usr/local/(s)bin
/usr/dt/bin(dtはDaTa?)
/usr/ccs/bin(ccs…謎だけど開発系…)
/opt/sfw/bin
/usr/openwin/bin(X用のプログラムの匂い)
といったところ。.bashrcに追加しとこっと。

>>27
なるほど。名前が変わったというより、最近のSunOSに対する
別名がSolarisというわけかぁ。
なんでこんなややこしーことを(^^;

Xの時はXの作法をさせる、か。でも、viはまだいいけどedはさすがに
硬派だなぁ(わら

さっきのパスの名前からすると、LinuxのXをXFree86(だけじゃないが)
というように、SolarisはXのことをopenwinというのか。でもそうすると
ログイン画面のopenwinとCDEの選択が何か妙だなぁ。あ、
GNOMEやKDEとWindowManagerとの関係に近いのか。
29名無しさん:2001/03/17(土) 19:46
dt はDeskTopだと思う…
301:2001/03/17(土) 20:00
>>24-25
ありがとう。探し方が足りなかったのがバレバレ(^^;

そういえばSolarisはSysV系らしいから、rcは比較的Linuxに
近いんだった。

Solarisのrunlevel2って…ぎゃ、inittabにコメントが全然ない。
こういう時こそAB2の出番が…ふーむ、数字だけじゃないのか。
singleがsで、システム停止が0と5の二つあるね。
2と3はLinuxと同じだ。3を普通使ってるけど、NFS使わなければ
2でも全然問題ないってことかね。initコマンドもあるな。

というわけで作業……inetdの起動スクリプトがみつからんので、
慣れないkill -HUPでしのぐ…おお! 素晴らしい、無事swatの
設定画面とごたーいめーん。感無量〜。

しっかし、デフォルトではあらゆるサービスがOKなんだね<inetd
servicesの中に最初からnetbios-ssnがあるのも結構驚き。

nmapしてみたら…うわぁ。
31ななし:2001/03/17(土) 20:24
>>28
/usr/ucb BSD由来のコマンド置き場もpathに加えとくのもよいかも?
デフォルトで入っている/opt/SUNW*はパス通さなくても問題なし。

あと、ユーザ管理はadmintoolというGUIのコマンドもあるよ。
32名無しさん:2001/03/17(土) 20:29
inetdは/etc/init.d/inetsvc の中の最後の1行を見よ(w
331:2001/03/17(土) 21:16
とりあえず当初の目的は達成できた。Winからのブラウズも無事成功。

ここらで一段落置いて、ドキュメントの海に沈んでみよう。
とりあえず教えてスレッドを読んでみたものの、謎なことが多すぎて
100くらいで挫折。
Solarisのリファレンス本にも惹かれるけど、Linuxの時も結局すぐ
使わなくなったのでやはりここはAB2か。管理(全3巻)くらいを通読して
からまた実機をいじろう。

とりあえず次の目標はsshかな。UU誌のSolaris道をひっぱりだして
こないと。内部のみなのにtelnetいやんなのはLinux厨房ゆえだろうか(わら

Unix系とかくくってるけど結構別物な感じ。似てる故に違うというか。
でも大変勉強になってよいね。OSオタも悪くない(わら
本末転倒だけど、知識の整理にのーみそが心地よい疲労感に
ひたってる〜。

>>29
ぎゃああああ。そうだったのかぁ(わら

>>31
おお、また脳内hierが増えてしあわせ。ありがと。
admintoolは最初パッケージ入れるときにちらっと触ったけど、
なんというか微妙に肌に合わなかった。linuxconfのトラウマ
かなぁ。

>>32
こんなところに(わら
inetsvcとinetinitをstartさせたら、ipv4とipv6のイニシャライズ
メッセージしか出ないからてっきり…。

-sってなんじゃらほい。およ? Solarisにはinetdと同様の機能が
別の名前であるのね。ServiceAccessFacilityのみを使わないのは、
いわゆるフリーなソフトとの互換性の都合だろか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:43
面倒臭いから % ln -s /opt /usr/local でいいだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 05:46
sfwはSunFreeWareだと思ってたよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:17
ギコナビあげ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26 06:59
これも需要あるのかな...
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:02 ID:jWrCOywU
>>37
あるような無いような...
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 01:40 ID:29nVWuvU
>>28
> /optの下にAB2を発見。これコピーしてノートにおいとくと便利…
> かと思いきや、ただのHTMLじゃないから無理っぽい。残念。

http://docs.sun.com/
ここノートのブックマークに入れとくといいと思う。常接だったらね。
40念じにあ:01/08/27 01:57 ID:2J.ShO8E
>>1

x86 Solaris?
とりあえず、パッケージが公開されているものがあったと思うので、使おうと
思えば、そこそこ使えるはず。

うちの場合、CVSのpserverとして使ってるけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 02:15 ID:gI46IMVY
>>39
ab2のcgiかデータをハクして、
win32のab2を作らないと見れないYo!!
manだけだったら、たしかPDFファイルがCDに入ってたと思った。
4239:01/08/27 11:19 ID:w1/P5X02
>>41
はぁ?
だからそんな事しなくても、SUNがWebで閲覧できるようにしてくれてるんだから、
ノートのブラウザでそれ見ながら作業すれば1の目的は達成されるだろ?
俺なんか勘違いしてるか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:02
インテル版Solaris開発中止。
お前らももっと憤慨してください。
憤慨というより、これで一応決着がついたという感じですが…
Solarisにこだわるより、
Sun Linux 1.0(仮称)
に期待しましょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:24
Linuxみたいに Tabキーで補完とかできないですか?
>>43 オレも憤慨してるが その手の話題は↓ここに結集させよう
  「■Solaris9 ってどうよ?■」
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001996481/l50

>>45 そりゃSolarisの問題ではなく シェルをbash/tcsh/zshどれかにすりゃいいんじゃ?
何ゆえトリップが化けたのかと思いきや......↓にやられたわい
  getCookie("NAME").replace(/[<>=]/g, "")
SunOSはSystemV系とか言われちゃってるYo・・・(鬱

最近のはそうだけどね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:10
/etc/rcS.d
/etc/rc1.d
/etc/rc2.d
/etc/rc3.d

この時点で、すでにSystemV系だと思ったりもするが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:01
>>49
NetBSD?(w
じゃなくて〜
>>49 は最近しか知らないんだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:39
>>28

SunOSはOSの名前。SolarisはOSを含んだパッケージの名前。
Solaris7はSunOS5.7+α
Solaris8はSunOS5.8+α
Solaris9は使った事無いが、誰かuname -aの結果教えれ。

SunOS onakahetta 5.9 Beta i86pc i386 i86pc
>>52
28ではないが、知らなかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:41
ところで、Soaris8 x86 でオススメの RAID Card って何かなぁ?
IBM Server RAID 2/3 と Mylex DAC960 は使っているんだけど、
イマイチ古過ぎなんだよね。
AR150/250 辺りが無難なセンなのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:47
FreeSolaris x86 って sun.co.jp ではメディアキットの販売が停止になっているな
さらに 2/6 再開の予定が 2/20 になっているしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 03:21
>>56
2/11 にあるっていう話し合いの後、しっかりとした結論が出てからってこと
なのかなぁ? ちなみに、MU7 は IA 版でもしっかり出た。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:21
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:55
>>58
しくしくしくしく。MU7 で打ち止め濃厚だぁ〜。Solaris8 10/01 の CD-R と
7/01 の media kit と MU7 の archive は大事にとっておこう…。
60何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/02/11 05:27
Feb. 11 いよいよ今日ですか.ユーザ代表とSun首脳の会見は.
とにかくユーザ代表には最大限の声援を送りたい.
IA版存続を勝ち取れば,あなた方は塩湖五輪の金メダルよりも
より価値の高い勝利を収めたことになると思う.

>Sun ここで書いていたことは忘れるなYO!
http://sun.co.jp/solaris/cover/2001-0530/
http://sun.co.jp/software/solaris/intel/detailed_view.html

ところで http://www.riddleware.com/solx86/save-Sx86.html
>solaris9 kivonne(・∀・)
と書いていたのは誰じゃ? kivonneって向こうの人は意味がわかるんかい(w
っていうか,非日本語圏のユーザにその顔文字が見えるのか......
でも,IA版存続を願う同志として心意気は賞賛する!
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 15:55
SunまでLinux(IAだけかな?)になるとは。。。

62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:11
63何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/02/12 15:49
昨日のユーザ代表とSun首脳の会見に関する情報をお持ちの方はおられませんか?
>63
情報をお待ちの方はいっぱいいらっしゃいます。自分とか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:04
教えてくれぇ。どうなったの?
教えテェー
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:48
ユーザからの要求が予想より小さかったので加速するとか
news:///3C688BD7.48783F04@_nospam.com

このあたりからスレッドを追いかけると
何かわかる鴨。

#でも、よい結果が得られたならすぐカキコするわな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:11
あちこち徘徊して見て回ってるけど まだそれらしき情報は
見当たらないみたいだねぇ......

もうSunがIA版出す気がしなくなったのだとしても 幕引きとか
じゃなく 例えばNCRとかF通みたいなところにIA版開発部門を
売却するとか そういう形はとれないもんかねぇ......
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:24
でも IA 版の OS 部分のコードって、大半は SPARC と共通なんだよねぇ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:40
なりふりかまわず箱を売ろうっていう戦略でしょう
LinuxとSolarisでSunのビジネスがうまくやっていければIA Solaris ファンとしても
浮かばれるのですが、Sgiの例もありますし共食いになるんじゃないかと
激しく不安。というかSolaris喰われて終わりと...
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:01
Sgiは中途半端だったからな。
Windows わからないのに NTマシンだしたりさー。
マクネリが握ってるかぎりsgiの轍は踏まんだろ。
news:[email protected]
Subject: Re: Sun will start shipping x86 Linux machines..
Date: 12 Feb 2002 06:25:09 -0800
より抜粋

I read the post describing the meeting you guys had with Sun..Sun's
ignorance about Solaris Intel was just downright depressing as a Sun
customer AND a Sun stockholder.
[...]
It really it is the worst of the big corporation mentality in the
sense that Sun management lives completely in their own world. They
are surrounded by people just like them. I am sure in your meeting
that was the very first time they had even talked to operational
Solaris Intel users, they I am sure had always considered Intel users
as "hobbyists".

どうよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:42
訳して。
77何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/02/13 21:03
>>74 うむ......どう読むべきなのか......
ってか↓これって会見に参加した人なのかな?
http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/30558
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:28
>74
> they I am sure had always considered Intel users as "hobbyists".
> (俺訳) 彼ら(Sun)は、Solaris for Intelユーザを"hobbyist(趣味でやってる人)"だと
> 考えていた、と私は確信している。

SunはSolaris for Intelの出来に自信を持ってるだろうし、企業への多くの
導入事例があることも知っているのだから、Hobbyist向けOSに過ぎないと軽んじては
いないと思う。

むしろ、Solaris for Intelは優れた製品であり、このままではSPARCアーキティクチャを
打ち倒す可能性が濃厚になってしまったから、Sunとしてはどちらかを選ばざるを得なくなり、
今回の決定に至ったのではないか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:35
>>78
>SunはSolaris for Intelの出来に自信を持ってるだろうし、
昔、とある非インテル系の UNIX WS を作ってたんだ。
今、PC サーバ (IA32) の仕事始めたのね。
で、感じる処、特に障害時に関する h/w のアーキテクチャって
やっぱりパチョコンだなーって思うよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:43
しかしさ、仕事で Solaris 使うならフツー SPARC だよね。

もちろん SUN がハードウエアとセットで Solaris for Intel
を出すなら for Intel 使っても良いけど。

そうじゃなきゃ、どう考えても Linux の方が良いよ。

ハードウエアがらみの問題起きたとき、Solaris だとお手上げ
だもん。SUN がハードウエアとセットで売ってれば、SUNに
サポート頼めるけどさ。

8180:02/02/14 00:50
それから、どこかの記事で、顧客から "for Intel" の
要望は小さくて、実際の売上でも微々たるもの、みたいな
事が書いてあった。ソースはわからん、ごめん。

某有名企業が目立つところで "for Intel" 使ってたりして
いるけど、それはべつに Solaris じゃなくてもできた事だ
しね。必要性と言う点からは弱いんじゃないの。


82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:52
> しかしさ、仕事で Solaris 使うならフツー SPARC だよね。
金が余ってるところはな。

> そうじゃなきゃ、どう考えても Linux の方が良いよ。
それは考えが足りない。
8380:02/02/14 00:55
>>82

マジレスなの? あげあしとりなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:03
費用押えたい時は台数まとまればしばらく期間とって動作検証してでも IA使
うこともあるよ。Netraよりも最近のIAサーバの方がCPU速いし安くあがるからね。
納期も短かかったりするし(笑い


85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:05
>>80
> しかしさ、仕事で Solaris 使うならフツー SPARC だよね。
Linux マシンでメモリの 1bit ECC エラーが起きた時、
なんてメッセージが出るか知ってる?
原文の詳細はわすれちゃったけど
「おっと、NMI 受け取っちまった。RAM に問題あるかもねー。
でも気にしないで続けようっと。」
みたいなメッセージが出てくるんだわ。

突然、宇宙から h/w に支障をきたすα線やらx線やらが飛んできて
運悪く DIMM の1素子に影響を与えたんなら、防ぎ様がないんで
続けても構わないけどさ。(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:07
NMI: Non Maskable Interrupt
抑止出来ない(無視すべきでない)、プライオリティの高い割り込みなんだけどさ。
>>85
こんぱ君の高い方のPCサーバなら2ビット化けても動くよ。

ちなみにsolarisでは
・ユーザモードで動く命令とデータの領域にバケ発生:該当プロセスcoredump
・カーネルモードで動く命令とデータの領域にバケ発生:panic
だったかにゃ
>>87
>・カーネルモードで動く命令とデータの領域にバケ発生:panic
ほえ?命令でもシステム落ちるにょ?
書き換わる事は無いんで捨てりゃ良いにょに?
(一部デジ娘風表記があった事をお詫びしますにょ。)
8987:02/02/14 02:13
>>88
落ちる〜っていうか結果的に落ちるコードになったら落ちるにょ
(変なところ叩くコードに変わってしまってvmunixがsegmentation-faultとか)

あ、87のsolarisの話は2ビットバケがでたときの話だにょ
1ビットのときはしらじらしくsyslogでておしまい
>>85
一般論では;
普通のECCでは 1bit errorは自動訂正される。
だから処理続行が正しい。
ただし、頻発するとerror割り込み対応とログ吐くのにパフォーマンス奪われるので部品交換を早めに行う必要有り。
なので、最低限のログで部品交換を促す工夫がされてるのが普通。
普通のECCでは2bit errorは訂正不能なので対処が難しい。
メモリ化けしたとき該当メモリ使ってたプロセスだけ強制終了とかするのはカナーリ手が入ったUNIX。
普通のUNIXは(メーカ製のやつでも)カーネル以外が使ってるエリアでもメモリ化けたらパニックするやつ多い。
データ整合性保証の上では暴走するまえに気づいてパニックするのは正しい。
パリティもECCも無しのメモリだと何するか分からないのでデータ整合性保証できず、業務には不向き。
Solarisってこのへん進んでんじゃないのと思うけどどうよ。
IA版はH/Wアーキテクチャがそれなりなので限界ありそうだが。
>>90
>なので、最低限のログで部品交換を促す工夫がされてるのが普通。
Linux の場合の、その工夫って syslog に吐かれるだけだよね?
>だから処理続行が正しい。
パフォーマンス云々は、他にも工夫する余地があるわけじゃない。
あるしきい値(頻度)をユーザが設定出来てさ、そのしきいに達しちゃったら
割り込み蓋しちゃうとかさ。
そこの物理アドレスが判るんならページングの対象から外して使わないとかさ。
なんならインターリーブの設定を組替えて閉塞しちゃうとかさ。
4社だかが集まって、そゆのを組み込んで行こうとしてるんでしょ?
これからの Linux は。
>Solarisってこのへん進んでんじゃないのと思うけどどうよ。
>IA版はH/Wアーキテクチャがそれなりなので限界ありそうだが。
Solaris に限っての話でわ無い。IA32 の世界では考えてもいなかったのね。
その辺は、IA64 で 他が Intel を突っついてから仕様を決めたと。
でも、まだまだ実装出来てない。
>業務には不向き。
市場が認めるまで。後3年は、無理だなぁ。IA64 も。
それまで SPARC も PA-RISC も PowerPC も作り続けるし。
そうこうしてる間に、どっかのスレに Redmond で開発してる、、、
ってのが書いてあったけど、UNIX が Windows に抜かれるよ。
きっと。汎用機がオープンな世界に置き換わったように...
IA64 の話は、Sun ケンカ別れしたからスレ違いだね。スマソ。

で 1 bit ECC に戻るんだが、、、
DIMM の一般的な壊れ方からすると、2 bit 化けの予兆の方が多い。
だからパフォーマンスより、その工夫によって早く交換させた方が良い。
ところが、そうそうシステム落とさない(落とせない)から...
物理的に線がショートして L/H 固定になってるなら別だが。
この辺の fail safe の考え方は、DISK もそうだよね。
一発ガリッてやっちゃったら、金属紛が遠心力で飛び散ってデータすっ飛ぶ。
だから高いモンでも単品で良いの乗っけて、更に RAID 組むとか。
NIC も複数持つとか。CPU は、dual じゃなくてduplicate(綴りあってる?)とか。

で、PC の勝ち目は、コストパフォーマンス。
6フィートのキャビネットにスタッカブルに積んでクラスタリング。
オリンピックみたいな HPC に目もくれず。これ最強。
ただ一元管理が面倒になる、諸刃の剣。(どっかで見たセリフだが。w
どしてもリニアに 4GB 超えれない弱さ。
いやー、しかし >>89 さんや >>90 さんみたいに
うんちくを語り合える人って、まだこの板に居たんだねー。;-P
後は、若いモンに任せて。我々は席を外しますか...
あのな、Solaris なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意気な顔して何が Solaris/IA だ、
お前は、その辺のこと本当に判ってって Solaris 使いたいのか、と問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
お前、Solaris って言いたいだけちゃうんかと。
IA 通の俺から言わせてもらえば今、IA 通の最新流行はやっぱり、
64bit版 Windows、build 3500 以上。これだね。
基幹業務に Windows。これが通の使い方。
Windows ってのは Linux よりまともな障害処理がいっぱい入ってる。その代わり実績少な目。これ。
で、それに大盛り bug。これ最強。
しかし Windows を勧めると次から仕事がなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Mac OS/X でも使ってなさいってこった。
>>95
確かに今までの神話は、
>Solaris って言いたいだけちゃうんかと。
だけだよな。他の AIX/HPUX と比べたときの差って。
うーむ,マターリと濃いカキコが続いてますな.「IA版存続しる!」とだけ
叫んでるオレは何かバカみたい(w

それはそうと,見落としておった.
http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/30560
  From: "solaris_mktg" <graham@t...>
  Date: Mon Feb 11, 2002 10:39 pm
  Subject: Community/Sun meeting

  The meeting between the secret six and Sun was held today and
  was well attended. Information was freely exchanged and
  several areas to explore further were identified.

  The outcomes will be posted once we have built a consensus
  in 24-48 hours.

  Regards Graham

"once we have built a consensus"のあとに公式発表があるということか.
98何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/02/16 20:56
公式(?)発表 (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)!
  http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/30850
(・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)! (・∀・)!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:04
うーーーむ。Sun信者は
他のUnixからSolarisに移ってきたユーザーに対して異常にやさしいな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:03
結局ただでDLさせないってこと?
メディアキットを買えってことならソースコードへのアクセス権という意味で Free 
でも料金の面ではFreeを実質放棄か?
IASolaris無くすとSolarisユーザーが絶滅しちゃうよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:33
>>100
あれほどいったのに、まだそんなカキコするですか!!
もう許さんです!!あんたみたいな馬鹿、死ねよです!!
あんたみたいな馬鹿、ゴキブリ以下です!!
あんたみたいな馬鹿、ウジ虫以下です!!
Free ≒ タダ、と思ったら大間違いです!!
今まであんたがどんな生き方をしてきたのか知らんけど
どーせろくでもない生き方してきたに決まってるです!!
あんたのカキコから読み取れるです!!
早く死ねよです!!なんでもいーからさっさと死ねよです!!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!
絶対許さんです!!絶対許さんです!!絶対許さんです!!
絞め殺したいけど、あんたに触るのがいやなのでやめるです!!
でも、あんたは死ねよです!!つーか、死ぬべきです!!
あんたを許すわけにはいかんのです!!さっさと死ねよです!!
>102
要約すると「氏ね」ですね.
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:23
93よ教えてくれ。
ビット化けと宇宙線との関連性って普通にフィールドでも起こるモンなの??

そういうデータ血眼で探してるんだけど社外秘っぽくて上がってないのよな。
せいぜいNASDAではこういう対策とってますよ程度。

ウチの品保に聞いてもあんま教えてくれない。
気になってるので太陽風強度をときどきチェックしてるけど、
さすがに一人で見てる範囲だと相関しない。

「この日はビット化け障害報告が多かった」というのと宇宙線の強度の関連を示唆する
ソースがあったら英語でもアラビア語でもキボーン
$100くらいだったら払ってもいいか・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:47

当社では、客先で発生した障害の原因が解明出来ないとき、
最後の切札として、
「宇宙線によりビット化けが発生したものと思われます」
と言う事になっています。

107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:59
弊社でもそうご案内申し上げております。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:13
風水のせいにする時もある。
鬼門ってあるからな。障害の置き易いサイトってあるモンです。
漏れ学生のときにニュートリノ観測やってたけど、
宇宙線の電波への影響ってのはたしかにあった。
ニュートリノがくると短波ラジオにノイズがプチッって入るんだ。

で、そのプチプチ音が発生したら観測器につないでる
オシロスコープみて童貞するんだけど、、、
ある日からどうもプチプチ音だけしてオシロにはなーんも反応なし
っていうタイミングが妙に増えた。

「なんだ?」って思って付近を調べたら、
下の研究室で旧いHDDかっぱらってきて増設したらしい。
電源切ってもらったら偽プチプチ音が減って元に戻った。

今のマシンのは集積度の高いLSIが入ってるだけに
何が災いするかわからんよねぇ・・・
メディアキットもいつまで買えるかわからない。
6/00キットだけを持ってる漏れは 20日になったら即10/01買うべきなんだろーな。
>>110 >>98の公式(?)発表は読んだ? もっとも,現時点ではまだ
存続確定ということではないんだろうけど.でもYAHOO!のMLでは
存続を前提にして盛り上がってるみたいだけどね.

Media Kitについては,2/02リリースまで待ってもいいのでわ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:26
>>110
6/00 だろうが FCS だろうが MU7 あてればええやん。
MUあてても完全には2/02とかにはならないという説(俗説?)を
どこかで聞いた覚えがあるのだが?
漢は10/01も2/02もMU7も全部揃えろ。
Solaris/IAなんてまともに使えんよ。
IAでまともな仕事したいんなら色々な面でLinuxが良いよ。
IA版って教育用とか、趣味の人用にあるんだと思ってたけど。
手軽にSolaris勉強したり実験したりすんのは(・∀・)イイ!!
>>115 うーん、どうなんだろ。「仕事」の内容によりけりでは?
まぁIA版Solarisだと、まともに動くハードをそろえるのは確かに
少々苦労するかも知れないから、そういう意味ではLinuxの方が
やりやすい面はあるとは思うけど、例えばMPマシンの性能をフルに
引き出すとすれば現状ではSolarisの方が上だろうし、NFSとか
MT周りや高負荷耐性等もSolarisの方が出来がいいと思うのだけど。

ちなみにオレの仕事先ではIA版Solaris使ってるのだけど、
インストールで苦労することも少なくないという以外には
「まともに使えん」と感じたことはないなぁ......
117 :02/02/18 09:15
>>116

IA版 Solarisで MPマシンの性能をフルに引き出す
使い方してんのか。すごいなー。

おれはそんな使い方したことないので Linux 。
少なくとも Dual SMP では、重い Solaris より速
いことも多いし。

でもまだ NFS だったら Solaris かな。

118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:12
>>115
>IAでまともな仕事したいんなら色々な面でLinuxが良いよ。

具体的指摘がひとつもなく、厨らしさがよく表現できたカキコでしたね(2点)
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:09
そもそも free 版って、営利目的で使用出来たっけ?
営利目的:直接的に営利を産まずとも、営利を産む
場所での利用すら出来ないのでは?
職場で使う事すら出来なかった気がするけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:17
ハァ?? free版以外に選択の余地あるのか?
>>119 は、Solaris8で商用もOKになったのを知らないと思われ。
しかし、フリーと言いつつ事実上は有償のOSより高いのも事実。
99 :ひろゆ子@暫定管理人 ★ :02/02/18 11:09 ID:???
有料化はちょいマジかも。。。

【雑談】ニュース速報+雑談スレッド{Part3}
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013960535/99

ニュー速+での発言だから信憑性あるかも、知らんがな(w
>>115
すいません i38pcでもまともにつかってます
すいません すいません・・・
つーか、IAでSolaris動かすのってカッコ(・∀・)イイ!!のか?
お前中途半端に2ちゃん慣れしてSolarisって言ってみたいだけちゃうんかと。
IAでSoralis動かされてもヒクよね〜アホみたい貧乏人
125妄想は犬厨の特権:02/02/18 15:06
>>124
だれかカッコ(・∀・)イイ!!とかいってましたぁ?
PlayOnlineの青いサーバはかっこいいぞ。
Solarisのm:nスレッドを体験したいです。
IA/Solarisもいいけど、できればSparc版で
使いたい。今お金を一生懸命貯めてます。

IA版で満足してる人はカコワルイと思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:25
>>126
どんなの?
画像キボンヌ。
>>125
だれが「カッコイイって言ったの?
やっぱり頭も悪かったのか…
- だれが「カッコイイって言ったの?
+ だれが「カッコイイって言った」って言ったの?
犬吠です。
solarisはソースコードが
公開されていますが、
あれは犬のようにビルドして
遊べたりするものなのでしょうか?
それともWinCEの時のようにただソースと
ヘッダーだけが含まれているような
ものなのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:48
>>129-130
やっぱり頭が悪かったのか…
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:06
131は放置決定ですか?
>>132
敗北宣言ハケーン
>>131
自分でソースもらってくればいいじゃん。
ま、ヘタレだから海外へのFaxの送信も
ままならないからここで聞いてるのかな?(ゲラ

あんすぅわー:
ソース以外に何も入っていない。
コンパイルするなら自分でMakefileから
書かないといけない。以上。
13656:02/02/20 23:46
sun.co.jp での Soralis/IA32 mediakit の販売が復活してたYo!
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 06:50
メディアキットに金を払うのは構わんのだけどさ、
クレジットカード以外の方法でも支払い可能にして欲しいYO
>>137 銀行振込とかでも可能みたいだYO!
http://sun.co.jp/sales-n-contact/telesales/buy_kojin.html

で,以前サンに問い合わせた時の回答:
  Solaris 8 のご購入方法ですが、Web の場合はカードのみ(VISA か Master)、
  メールかFAXの場合はカードの他に銀行振込(先行入金)でもご購入いただ
  けます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:04
http://www.sun.co.jp/telesales/buy_kojin.html
振込みもできるが?
振り込みって手数料取られるのになんでわざわざ振り込み?
ほかでも「クレジットカードは嫌」みたいな書き込み時々見かけるけど、
何でなの?
カード番号をネットで入力するのが恐いから?

#それより、今さらメディアを注文するのはかなり気が引けます。
141 :02/02/21 12:10
>> 無くなるのは必然なのに復活したんだよ.2度と手に入らなくなる前に GET だろ フツー.Commodore64 が再販される位の意味があるんだ.
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:17
この間まで「インテル版は2月20日まで販売を中止しています」って書いてあったのに
今見たら「インテル版は販売を休止しています」と書いてあった!
sunは一体なに考えてんだ?
143142:02/02/21 17:10
※Intel版は販売を休止しています。3月中旬以降に販売再開予定です。 この
だって。
でも、CD-ROMを買うつもりならwww.sun.comの方からなら
ずっと販売継続してるでしょ。
海外発送の送料でちょっと割高になるようだけど。

それより、以前は無料でダウソできたんだから
もう買う気しね〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:38
でも海外送金ってどうやればいいのですか?
なんか検索したら手数料が数千円掛かるらしいし・・・
みんなBlade買ってあげようよ・・・
ちょっと思いついたんだけど、
ソースなら今でもダウソできるから、
Intel版のソースをダウソして、
make World(っていうのかな)すれば、
今でも無料でIntel版Getできることになるのかな?

あ、クロスコンパイラが要るか・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:35
>>147
なんでクロスコンパイラがいりますか?
>>142-145
サン・マイクロシステムズ株式会社
eコマース営業部

いつもお世話になっております。
この度は、お問い合わせありがとうございました。
お問い合わせいただきました件について、以下にご回答いたします。

[お問い合わせ内容]
Intel版を購入したい者です。20日に貴サイトを見たときは購入可能になって
おりましたが、今日見たら再び購入できなくなってました。
次回はいつ購入できるようになるのでしょうか。
[ご回答]
次回はSolaris 8 02/02 版が入荷次第再開させていただきます。
新製品のため入荷までお時間を頂いております。
納期が未定のため今しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。
>>145
んなもん、カード番号打ち込めばいいでしょう。
送金しなくてもカード会社の為替レートで引き落とされるよ。

>>148
初めてSolaris/IA版のソースを手にした人が
それを普通のコンパイラでコンパイルしようにも、
そのためのSolaris/IA版がまだ無いのにどうしようもないでしょう。
だから、既存の別のOS上でクロスコンパイラを使うしかないわけ。
でも、クロスコンパイラがあったとしても、別の理由で無理だと思う。

>>149
どうしてsun.co.jpからの入手にこだわるのかな・・
sun.comから入手すればよいだけ。
つーか、もともとFree Solaris 7の頃はsun.comしか無かったし、
sun.co.jpで販売を始めたのって最近のことでしょう。
151145 :02/02/21 22:08
カードないですよ。
>>145(>>151)
犯罪者でも無い限り、作れば良いのだ
未成年なんじゃない?
(高校生以上だったら家族カードも作れるんだっけ?)
>>141
おもわず食いかけのカップヌードル吹いてくちびるが熱いぞコラ!!
VIC1001とくらべて発色よかったなあれは
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:27
>>150
430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 14:24
http://store.sun.com/catalog/doc/BrowsePage.jhtml?cid=56776&parentId=56766
アメリカのSunサイトのsparc版メディアキット価格表だけど、日本のサイトで売っているsparc版メディアキットに対応するのは一番下の、
Solaris 8 Standard, Latest Rel Worldwide Media & w/Minimum Install Doc
で間違いないの?

もう一つ、
http://store.sun.com/catalog/doc/BrowsePage.jhtml?cid=56774&parentId=56766
ではインテル版の価格は75ドルだけど、
http://www.sun.co.jp/telesales/solaris_media/
日本のサイトでは45ドルになってる。
どっちが正しいのかな?

-------------------------
要するに外国から買うと割高。
>>155
http://www.sun.com/solaris/binaries/get.html
↑こっちだよ。
本体価格は同じ。たぶん送料が割高になる。
無料にこだわる人って有料のはCD1枚だけで送られてくると思ってるのか?
漏れのはOracle 8iや StarOffice がついてたよ(日本語弱いけど)。
158名無し:02/02/23 02:24
>>157
プラットが取り扱い辞めたのが辛いな。

うちの職場の会計は、Sunの通販サイトを指定しても何故かCTC
にredirectされる謎の会計なのだ。CTCにいくとまぁFreeSolaris
なんぞうっとらんだろうし。

CTCって謎なんだよな。Sunモニター単品を頼むと拒否されるぞ。
ビデオカードと一緒に買えとか。たしかマウスも単品売りを拒否
された。

使えない。マウスぐらい単品で売れ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:01
CTCはなんだか社員のやる気がなさそうなんだよな。
よくあれでやってられると思うよ。
やっぱり企業向けだから多少ぞんざいでも大丈夫なんだろな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:20
悲惨な会社だな>>158
小物とかはPlathomeで買っても問題なしなので仮払い稟議通りまくりな訳だが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:06
>悲惨な会社だな>>158
CTCですか?158さんの会社ですか?
162名無しさん@お腹いっぱい:02/02/23 22:45
ヲレ、x86 Solaris8用に NE2000とVIA RhineとSiS900とRealtek8139の
ドライバをLinuxから移植したのに…。公開やめよ。悲しい。
163名無しさん@お腹いっぱい:02/02/23 23:32
>>150>>148

IA Solaris8の上で次のSolarisのコンパイルはできるでしょう。サンだってそ
うするしかないんだから。参照するヘッダをccの-Iオプションで新しいものに
差し替えれば良いんだから。

それからIA SolaisのコードはCの部分は適切なマクロ定義をすればSolaris上の
gccでコンパイルして実行モジュールが作れます。二、三のドライバは自分でや
ってみました。

ただ、カーネル全体をgccでコンパイルするのは徒労に終わりそうなのでトライ
していません。既に指摘があったようにmakefileをつくんなきゃいけないし、
srcが全部揃っているのかどうかわからないし、乗算と除算のCのラインタイム
ルーチンの仕様もgccとsunのCで違うんですよね。ここは直さないとね。
Forteのお試し版をダウソロードしてきてやっちまえば
一発!でいけるかな??
>>163

本当に初めてSolarisを使ってみようという人が
Solarisのソースだけ入手しても、
他に(以前のバージョンを含めて)動作中のSolarisが全くないため
クロスでもない限りコンパイルできないという話だと思います。

# コンパイルできたとしても、それをブート可能な状態にインストールするのが
# またひと苦労。初めてSolarisに触る人ができるかどうか大いに疑問。

それに、ソースがすべて揃っているわけじゃないので、
いずれにしても無駄な努力でしょう。
o X Window System関係は割愛(CDEもMotifも)
o カーネルは大体揃っているようだ。
o ユーザランドの通常コマンドも、一部ソースが削除されている模様。

# 確実に新規ユーザは減るでしょうね。
166名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 14:08
>>163

総論賛成だけどクロスコンパイルの件は納得できませんね。

IA Solarisのソースをコンパイルしようとする人が、何故、IA Solarisが動
くシステムを用意しないの? Linuxの新しいカーネルをWindowsの上でコンパ
イルしようとするようなもの。不可能とはいいませんが遠まわり。

ブート用のルートファイルシステム作成の難しさはおっしゃる通り。素人が
手だしできるような仕事ではないと思います。別にパーティションを用意し
て、これを開発環境にマウントして、ルートパスを指定してpkgaddしていけ
ば良さそうだけど、パッケージ名のリストとか、順番がわからないですよね。

CDEのソースの著作権はIBM、HP等と共同になっているので、絶対に
オープンソースにはならないでしょう。だからGNOMEへの移行は意外と速い
かもね。

Motifのソースの権利は Xopenに管理下にあり、確か1000ドル払えばソ
ースが貰えます。これは昔からそうですね。

XWindowも今は権利はTheOpenGroupですね。確か一昨年MITからTheOpenGroupに移
管になるときに新バージョンは有償化という話が出て、暴動が起きかけましたが…。
XWindowについては、XFree86に入れかえるのが正解と思いますので、なくても
いいんじゃないですか(笑)。私の家では、XsunだけXFree86に入れ替えて
CDEが動いていますよ。ビデオカードはVoodoo3とNeoMagicです。
Sunが出しているXfree86のドライバを流用するパッチは動きませんでした。

ちなみに今でもAT&Tを源流とするUNIXの権利はSCOが持っているハズなん
ですが、Sunは自分の分については以前に権利を買い取ったんです。だから
オープンすることが出来たのだと思います。HPとかIBMが権利を買ったという
話しは聞いたことがないので、HPUXとかAIXのソースが公開されることはな
いでしょう。SCO自身がオープン化を選択すれば話は別ですが。

そろそろIA Solarisは消してしまおうかな。
167 :02/02/24 15:15
>Motifのソースの権利は Xopenに管理下にあり、
>確か1000ドル払えばソースが貰えます。
>これは昔からそうですね。

1000ドル払わなくても入手出来るようになったみたいだYO!
http://www.openmotif.org/
>>166
>ちなみに今でもAT&Tを源流とするUNIXの権利はSCOが持っているハズ

Calderaだよ。
http://minnie.tuhs.org/TUHS/archive_sites.html
とか知らんの?
169login:Penguini:02/02/24 17:19
>166

職業は?
170名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 19:41
>>168
SCOの買収の話は一年も前のことだったんですね。全く知りませんでした。m(_ _)m
(それにしてもインパクトのない話だ)

>>169
プログラムの書けないプログラマ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:02
>>166
X/OpenとThe Open Groupをまるで別モノみたいに扱ってるのがなんとも…
172名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 23:15
>>171
すみません。これは直し忘れです。X/Openは、今は The Open groupです。
なんか、>>166は全体的に中途半端だな。>>167-172の話も含めて。
XRDの隣に置いたら、
iMacは1週間で脂肪(;´Д`)マズー
Dellは3週間で脂肪(;´Д`)マズー
データを受け取ってるUltra2は2年以上も問題なし(゚д゚)ウマー
でもオセー
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:03
それってエッスク線が漏れてるって事なんじゃねーの?
別な意味で問題なような・・・
176 :02/02/25 23:00
Solaris 9 IA ってLinuxのバイナリがNativeで動いてしまって
商売あがったりの予感がしたんで延期になったって本当?
177名無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 00:03
>>127
超亀レス

# Solarisのm:nスレッドを体験したいです。

m:nスレッドは廃止の方向みたいよ。s8ではユーザスレッドとカーネル
スレッドが1:1のlibthreadが用意されている。s9ではこちらがデフォルト
になるという噂もある。libthreadはbuggyで泣かされたもんね。
ようやくSunも過ちに気がついたか。


>>176
一行目と二行目の関連がさっぱり判らん
179名無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 00:06
>>176
なんでLinuxのバイナリがNativeで動くと商売上がったりになるんだ?
論旨不明
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:27
(まともに)動作する主要アプリ数
Solaris8
 (まあ個人じゃ手を出せないのが大半だが)SPARC > Intel
Solaris9 with Linux API
 SPARC < Intel
個人でblade買う気うせると思うかな。176じゃなくてSUNが。
> s8ではユーザスレッドとカーネル スレッドが1:1のlibthreadが用意されている。

あれまあ、こっちでも書いているなあ。

libthread は、Solaris8 から用意された新しいライブラリなんじゃなくて、
pthread の仕様が決まる以前、SVR4 の当初から存在した UNIX International
仕様の古い thread ライブラリだよ。
Solaris8 より前の Solaris にも当然入っているし、Solaris 以外の SVR4 に
にも、昔から付属している。

単なるドキュソ? それとも分かってて煽ってる?
182名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 00:37
個人で Blade 買う奴なんて Sun から見れば商売の対象ではない。
なにか勘違いしていない?>180

183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:57
MPとかはしっかり使いたいが、金がかけられないシステムの
場合、Solaris 9 IA with Linux API ってあり?
>>182
だね。Sun の商売の対象は E220 とか買って Solistice うんちゃら
シリーズを購入するような企業。
Solaris8には
two-level model:/usr/lib/libthread.so.1
one-level model:/usr/lib/lwp/libthread.so.1
の二つが用意されているって話だから、>177は勘違いじゃないと思うよ。>181

one-levelの方が効率はいいけどスレッド作る度にkernel resourceを食うから、
アプリケーション側で意識しなきゃいけない(スレッド数千個とか作っちゃダメ)という
違いがあります。
186何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/02/27 19:04
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:45
訳して。
>>187
これでも使っとけ。
http://www.excite.co.jp/world/
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:43
>>185
この件、pthread地獄の方で話をしています。収束しました。tnks
190!180:02/02/27 21:31
>182
Blade1000 ユーザはは商売の対象だと思ふ.
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:17
>>190
個人でBlade1000を買う人間の数を問題にしているのだが…。
まぁ、あなたが思うというのなら引きとめません。
ぜひお買い上げ下さい。ウチの営業をご紹介します。
IA版存廃とは直接関係ないけど,こんな情報が.
  http://groups.google.com/groups?selm=a5hivv%241gai%241%40agate.berkeley.edu
193186素人訳:02/02/28 14:50
From: Graham Lovell - Solaris ソフトウェアマーケティング
Date: 2002/02/27(水) 01:53
Subject: Sun/コミュニティのミーティングから生じた動きについての最新情報

ちょっと思ったより遅くなったけど6回の秘密会議について続報。遅れてごめんね。

経過についての最新情報:

> > 1. Diann Olden(Sun)はSolarisのテスト/リリース エンジニアリング チームと
> > コミュニティによるSolaris x86のテストの実行可能性について調査。
> > 期限: 2/21までに回答

コミュニティによるテストがどうなるかがわかってきた。新しい考え方なので
影響を受けるいくつかのSunのチームと相談して、その効果や変化や節約分について
よく理解しようとしています。これについては30日以内にまた新しい情報をお知らせ
します。考えとしてはSunに好意的に受け止められています。

> > 2. もし1の結果が良好なら、小さなグループをSuunに招いて、Sunのエンジニア
> > チームから仕事を引き受けるのを視野に入れてテスト方法を学ばせる。
> > うまくいけばSolaris x86の将来のバージョンやパッチのリリースも
> > 可能になるだろう。

1がまだなのでこれもまだ。

> > 3. Graham LovellはSolaris 9 for x86の最新ベータ版をサポートなし
> > でリリースできるか調査。
> > 期限: 2/21までに回答

何が必要か作業していて、またすぐに進捗をお知らせします。

> > 4. Graham Lovellは製品と教育市場での無視できない市場についての議論を
> > Sunの適切なチームにフィードバックする

伝えました。Saschaが彼の考えを伝えるのを助けてくれました。Sunにはこの件を
押し進めるのに責任がある教育部門のマネージャがいます。

ちょっとしか進んでないじゃん、と思うかもしれませんが、それは違います。
今の時点では、Sunとともに何が進んでいるのかを伝えるのがまだ難しいんです。
私達はミーティングから得た情報や反応を、さまざまな方法で役立てて
いっています。

んじゃ! Graham
>>162 これ↓あなたですか?
  http://homepage2.nifty.com/mrym3/taiyodo/eng/
「Good job! 今後ともよろしく」ってところだけど......
Sunが現状ではまだIA版の今後について明確な態度を
示しているわけではないので,モチベーションが
イマイティ盛り上がらなくなっちゃいますね......
まぁ盛り上がれるようになってもらいたいものです.
195名無しさん@お腹いっぱい:02/03/07 02:27
コンパイルしなくても良いようにバイナリも添付しておいたつもり
だったんだけど、抜けていました。
さっき、最新版に入れ替えておきました。(m(__)m)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:56
Solaris 8 software 2 のパッケージをインストールしていない
状態で、CDからインストールしようとするとエラーになる。

これって、sun* をすべて手動でインストールしなければ
ならないのでしょうか?
>>196 教えてスレの592さん? 最初に"End User"以下でインストール
してあったってことかな?
  SUNWCreq: Core System Support
  SUNWCuser: End User System Support
  SUNWCprog: Developer System Support
  SUNWCall: Entire Distribution
  SUNWCXall: Entire Distribution plus OEM support
ちゅうことで,"/var/sadm/system/admin/CLUSTER"の
  CLUSTER=SUNWCxxx
を"Developer"相当以上のに書き換えてからやったらどうだろう?
......と言ってみるテスト.
198196:02/03/07 22:08
かえましたが同じ現象でインストール不可です。

この状態だとgcc すら使えないので
再インストールでいった方がはやいような
どうでしょうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:10
エアーエッジや、K-OPTICOM などの、PHSを用いた常時接続ようの、PCカード
モデムは、SOLARIS上でも利用できるんでしょうか、、、、。 ご教授お願いしま
す。
200名無しさん@お腹いっぱい:02/03/08 06:36
建前では、それぞれのPCカードのメーカにSolarisへの対応を問い合わせる
ことになりますが、聞いたことがないです。サンが発行している ちょっと前
のHardware Compatibility Listでも見かけたことがないです。
>>199
ソラリスは聖なるオペレーティング環境です。
ソラリスにそのような俗世の機能を求めてはなりませぬ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:13
Solaris8/IAでビデオ入力したいんですけど、
Linuxでの xawtv や FreeBSD での fxtv に相当するのは何でしょうか?
デバイスドライバ絡みなので、xawtvとか、ソースがあっても
Solarisでは make できませんです。
# そういう俗世のものを求めてはいけませんか?(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:34
(・∀・)カエレ!!
204名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 19:43
>>194
調子に乗って USENETのalt.solaris.x86に書きこんだら、怖いコメントが付き
ました。LinuxのドライバをSolarisに移植してはいけないそうです。Stallman
の逆鱗に触れるらしいです。私はLinuxから差し向けられた刺客に付狙われること
になるらしい…。 どーしよ。
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&threadm=83ai8.4102%24Nd.270034%40newsread2.prod.itd.earthlink.net&prev=/groups%3Fhl%3Dja%26group%3Dalt.solaris.x86
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:51
>>204
それらしいことを書いて不安を煽る。
荒らしは消えろと言ったはずだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:53
>>204
ホントですかそれ?
初めて聞きました。でも、そんなことで狙われるとは思えないけどな
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:54
>>206
嘘に決まってるだろ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:55
>>204
実際になんかあったんですかね?
209emacs:02/03/10 19:56
最近、荒らしが多くて本当の発言と区別がつかん!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:57
ドライバはgpl適用外だろ。
ポーティングツール使えばビデオカードはいけるかな?と思う。

pcカードのモデムは、仕様がある程度共通になってるので、
がんばればいけっかなー 今度やってみるか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:00
>>209
とかいってお前が荒らしだろ!
>>204 それは......「Linux用のコードを基にしたというのを
おおっぴらに書かない方がいいのでは」という程度の意味かと.
まぁ"Linux thugs"が「Linuxコミュニティの成果にタダ乗りした」
などと噛み付いてくることは十分あり得る,ということでしょう.

ポーティング自体は基のコードのライセンスに従ってやっている
限りにおいては問題ないのではないかと.
  http://www.sun.com/software/solaris/ndpkit.html
なんてのもあったようですし.もっとも,これが"Linux thugs"の
気に障ったということなのかな? そのあたり事実関係に詳しい方
おられましたら解説を.

>>202 どっちにしろドライバの問題はあるんだろうけど......↓とか?
  http://java.sun.com/products/java-media/jmf/2.1.1/jmstudio/jmstudio.html
213名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 20:41
>>212
サンのLinux network driverのポーティングキットndpkitの存在は以前から
知っていました。でも、これずーっとダウンロード中止状態なんですよね。
やっぱ、誰かが噛み付いたのかな。私も事情を知りたいです。
でもよー、そしたらNFSなんてSolarisでしか使えなくなることない?
"sunrpc"を利用した代表的なアプリなんだから(笑)
215名無しさん@お腹いっぱい:02/03/11 06:41
他のフリーでないモジュールとリンクするように改造するとGPL
違反になるみたいです。
http://www.fsf.org/licenses/gpl-violation.ja.html
>>215 なるほど......確かに http://www.gnu.org/philosophy/udi.html を見てみると
  It can also be a violation of the GNU GPL to link the drivers into a proprietary kernel.
というくだりがありますね......うーん,LGPLやBSDLだったら問題ないのでしょうけどね.
GPLなドライバをポートするのなら,クリーンルーム的な方法を取った方がいいのですかね?
もっとも,一人二役というのも大変ですけど(w
これなんかはソース中のnoticeを見ると,GPLとBSDLのいずれかを
選択可能なようだけど,こういうのなら大丈夫なのかな?
  http://sourceforge.net/projects/spectrum24/

This program is free software; you can redistribute it and/or modify
it under the terms of the GNU General Public License as published by
the Free Software Foundation; either version 2, or (at your option)
any later version.

This program is distributed in the hope that it will be useful,
but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the
GNU General Public License for more details.

ALTERNATIVELY, this driver may be distributed under the terms of
the following license, in which case the provisions of this license
are required INSTEAD OF the GNU General Public License. (This clause
is necessary due to a potential bad interaction between the GPL and
the restrictions contained in a BSD-style copyright.)

(以下BSDLのnotice)
218Solaris:02/03/11 19:45
40Gのハードディスクの配置について

0 /
1 swap
2 overlap


7 /export/home

オーソドックスなパーティションの分け方を教えて下さい
219名無しさん@お腹いっぱい:02/03/11 20:09
>>217
GPLなLinuxのドライバをproprietaryなカーネルに移植した場合に、何が
問題なのか(正解に言うとFSFの連中がどうゆう文句のつけ方をしてく
るか)ハッキリしてきました。

これは更に拡大解釈ができて、GPLなLinux上のアプリを他のproprietary
なOSにソース変更して移植すると、ライブラリやカーネル自体が非公開
なので、GPL違反ということにもなる。たぶん将来はそこまでエスカレート
するのだろうな。つまり、Linux上のソフトは、ほかのOpenSourceでない
システムには移植できない。

いったいお前ら何様のつもりだ、いままで一時も商用UNIXの世話にな
らなかったとでもいうのか、という気分で、全く胸糞悪いです。

でも、人が書いたものに頼ろうとして当方にも甘さがあったので、Linux
からコピーした部分はすべて削除して、Linux freeなOpenSourceドライバ
を作ることを考えます。いままで移植したものを全部直すには1年ぐらいか
かると思いますが…。仕方ない。

>>218
今は HDD 安いから仕事で使うんじゃなけりゃ
/ に swap 以外の全部割り当ててもいいと思うよ。
細かく分けたいなら /var は多めにしておこう。
>>219
GPL にはちゃんとシステムの根幹をなすコンポーネントが
proprietary であることは問題にしないと書いてあるのだが。
219 は本当にちゃんと GPL を読んだのかと小一時間(略)
BSDライセンス使えよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:12
Solaris Intel Platform Edition 2/02 が北
DVDつ移転のネ。
あとGnomeとかついてる。
漏れ今まで10/00だったんで知らんかったですたい。

頼んでよかった。
Sparc版はもうSolaris9でいいやー、と思ってたけど、
Sparc版の方もカット工かな。
自分なら
0 / 7800MB
1 swap 256MB
2 overlap 40000MB(/+swap+/export/home)
7 /export/home 32000MB
225224:02/03/21 23:18
>>218
のつもりだったんだが
日付を見るのわすれてた
逝ってくる.
>>223
ちょっと突っ込み。
10/00版でも、ダウソじゃなくCD-ROMメディアで買えば
GNOMEやCompanionやStarOffice 5.2や…
死蔵グッズがもれなく付いていたはず。
227初心者:02/03/22 15:10
メディアキット購入考え中ですが
これってAGPのグラフィックボード
は認識するのですか?

システム要件を見たところかいて
ませんでしたので買うのを躊躇って
るところです。

XPのVMWare上で導入を考えています。

実績ありますか?
情報キボーン
>>227
see HCL
>>226
10/01版と混同してると思われ。
10/00には辛うじてStarOfficeはついてたかもしんない。
Sparc版だけだったっけかな?
もう色々あってヽ(`Д´)ノオボエテネーヨ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:44
223れふ

229さん、230さん、あたりれふ
でも226さんの言う通り、付いてても死蔵グッズ
メディアキットの内容(上から、7/01,10/01,2/02)
http://www.sun.co.jp/software/solaris/binaries/package/contents701.html
http://www.sun.co.jp/software/solaris/binaries/package/contents1001.html
http://www.sun.co.jp/telesales/solaris_media/product_info.html#contents

Solaris 8 10/00でOracle8iを既ニ入手している漏れとしては、Oracle9i が欲しかった。
>>230
10/00は StarOffice5.1、2/02は5.2…
StarSuiteきぼーんぬ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:37
オラクルがタダでついてくるのは絶対おいしいと思うが。
>>234
そう?OTNでダウンロードできるじゃん。
236235:02/03/25 23:47
あぁ、INTELの方か。前言撤回。失礼。
Oracle9iってIA版あるの?

スレ違いsage
>>235
Sparcの方も有償サポートユーザは別として体験版しかDLできないと思うが。
>>237
Solarisバンドル版以外に存在するのか不明。


ところでOracleの価格体系がいまいちわからん。
2/02 についている Enterprise Editionって指名ユーザライセンスでも
最低10万円のはず。
開発用途に限り無料というのなら、Oracle Liteとかの存在理由がわからない。
>>238
落とせるよ。開発ライセンスだったか忘れたけど動作制限ない奴が。
technet.oracle..comの方ね。

Liteで開発しろと? 相当機能が絞られてるんじゃなかったっけか。
240何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/04/08 10:47
今のところ,まだSunの大きな動きはないようだけど......

Apache2.0.35正式リリースによってSolarisのmultithreadingが再評価される今こそ
  「Solaris IA版を今後とも存続させることに決定致しました」
と大々的にアナウンスしてホスィ......
>>240
Blade買えよ
>>241 まぁそれは1つのあり方ではあるんだけど......
でも,個人的にはB5サブノートで使ってたりして,やはりIA版がなくなって
しまうのはやりきれないですぅ.

あと,素朴な疑問として......まぁこれは散々言われてることなんだろうけど
Linux使ったIAサーバ出すっていうけど,そこで何でIA版Solarisぢゃなくて
Linux使うの?ってのもあるし,IA版を"deferring"する理由としてコストを
挙げているけど,それならSun独自のLinuxディストロにはコストはかからないの?
ってのもあるし......
SunならLinuxじゃなくて*BSD*を押して欲しかった気もする。
4.2BSD or 4.3BSD Tahoe あたりには憧れるところがあるが、
4.4BSD は別物という気がする。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36
>それならSun独自のLinuxディストロにはコストはかからないの?

すくなくともデバイスドライバの開発にコストを割く必要はない
IA版Soralis8をインストールした。以外とインストールは、簡単だった。
CDEが立ち上がったときには、会社にあるBlade1000とおんなじじゃ、と感心した。
Solaris 8 Foundation Source を入手してあるので、Soralisインターナルでも
読みながら、OSの中でも見てみようかとも思っている。
しかし、自分に理解できるのだろうか。
基礎的な質問で恐縮です。
Solaris8/IAをADSL環境でインストールしたのですが、
自宅で家族もBBルーターに接続することからDHCPサーバ使用を選択いたしました。
すると設定でホスト名を入力する項目が出てこなくなり、ホスト名がUNKNOWNとなってしまいます。
rootでログインしてCDE画面からホスト名を変更しても再度再起動するとUNKNOWNに・・・
どのようにするとホスト名が正常に登録できるでしょうか?
基本的なことで恐縮ですが、どなたか同様な経験をして対処された人がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 16:12
>>248
DHCP クライアントになると、/sbin/dhcpinfo Hostname でホスト名を設定
するようになる。
詳しくは、/etc/init.d/inetsvc を参照。
解決方法は、

http://sunblade100.wells.org.uk/cache/30.html

あたりを参考に。
250248:02/04/18 16:21
>>249
おお、有難うございます。
1ヶ月近く中途半端な状態で悩んでいたので、
助かりました。
251何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/04/21 05:19
Sun rethinks Solaris on Intel

SUN MICROSYSTEMS THIS week revealed that user feedback has led the company
to reconsider its decision to halt development of a version of the Solaris
operating system for Intel's 32-bit chip architecture.

http://www.infoworld.com/articles/hn/xml/02/04/19/020419hnsecretsix.xml
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 09:54
糞高い3comのイーサネットカードを買わなくてもメルコ(BUFFALO)の
カードがSolaris8で動くようになったよ。(もっとも値段を競うの
なら、バカ安いrealtek8139用のドライバがwww.realtek.com.twから
リリースされているが…)

http://homepage2.nifty.com/mrym3/taiyodo/eng/
>>252 書き直しも進んでるようですね.ガムバ!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:22
>>240
Solaris の multithread って Linux のよりそんなに良いの?
user thread って Linux には無いのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:44
>>255
おぉ、ありがとう。
ここら辺、今ちょうど勉強している所なんですよ。

二層スレッド・モデルは実装が大変なんですね。
良く分かりました。感謝。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:29
>>254-256
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010933537/
M:N スレッドは無くなる方向のようだけど?
>>257 確かに,LWPとユーザスレッドを1:1に対応させる(Solaris8では代替スレッドライブラリ
として提供されている)のがSolaris9では標準になるそうですね.

それでも,プロセス管理機構を流用する形で実装されているLinuxのスレッドと,
専用の管理体系下にあるLWPベースのSolarisのスレッドは,かなり質的に異なる
ものではあると思います.
259名無しチェケラッチョ:02/04/21 19:21
IA Solaris の開発、サポートは終了って本当???
>>259 それは1月に「IA版のサポートを"deferring"する」とSunが発表した
ことについてですか? 公式には"deferring"ないし"freeze"であって,
"EOL (End of Life)"とは言っていないようですが,さまざまな憶測は
乱れ飛んでいますね.一応,最新の動きとしては>>251を参照して下さい.
"... *reconsider* its decision to halt development ..."
reconsider ねぇ〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:19
>>258
問題はパフォーマンスであると思われますが、この点について部長殿は
どうお考えかお聞きしたいであります! age るであります!
263何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部監査役:02/04/21 20:47
漏れもx86版Solaris8を愛用しているんだけど、
ATOKの日本語―英語切り替えがCTRL-Spaceなので、
ちょっと嫌。これをFreeBSDやLinuxで使うように
Shift-Spaceで切り替えさせたいんだけど、
上手く逝った人います?

JustSystemに逝ったけど、はけーんできず。
マジレス求む。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:29
>>262
すべて1:1のカーネルスレッドだと、スレッドをたくさん作ったプロセスが
スケジューリング上有利になってCPUリソースをたくさん貰えることになり
ませんか?
何か良い回避策が実装されているのかしら?
>>263
個人的にゃShift+SPACEの方が気持ち悪い...
大文字小文字入り乱れたコマンドオプションを打つときによく失敗する...
>>262 どうなんでしょう......NTとSolarisのthreadingパフォーマンスの比較は,例えば
  http://www.usenix.org/publications/library/proceedings/usenix-nt98/full_papers/zabatta/zabatta_html/zabatta.html
こんな感じで出ていますが,LinuxとSolarisの同様な比較というのはありますかね?

個人的には同一マシンでLinuxとSolarisの比較はしたことがないのでよくわかりません.
ただ,Solaris8の標準スレッドライブラリ(2層モデル)と代替スレッドライブラリ
(1層モデル)を比べてみた感じでは,たいていは代替ライブラリの方がパフォーマンスが
よく安定性もいいようだ,という感触でした.

>>263 ぜんぜん答えになってないと思いますが,日本語キーボードなら「漢字」キーでも
切り替えはできますが......

>>264 デフォルトでは,2層モデルの場合でも,ユーザスレッド数が増えると
それにつれてLWP数も増えていきますが......concurrencyを制限してunboundスレッドを
生成する場合に比べればリソースを消費することになるんでしょうけどね.
スケジューリングに関しては pthread_setschedparam()/thr_setprio() あたりかな?

>>260
「第一部・完」ですか?
亀レスだけど、こんな発表をはけ〜ん。
知ってる人は、知っているとは思うけど、
The six secretの面子の健闘を祈るしかなさげ。

http://www.infoworld.com/articles/hn/xml/02/04/19/020419hnsecretsix.xml

うまく交渉がまとまるといいですなぁ。
269Solarisど素人:02/04/28 00:24
riva128のドライバが入ってないです・・・
>269
XFree86 入れたらどうにかならない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:49
どなたか IA Solaris が誕生した歴史的経緯をご存知の方いらっしゃいませんか?
リリース当時は RISC 系が華やかしき頃だったと思うのですが。

それとも OpenStep とか chrp? の影響でマルチなのが持て囃されたからかな?
>>271 ここ↓でさらりと触れられているけど,この程度では不十分かな?
  http://sun.co.jp/solaris/cover/2001-0530/
個人的憶測では......NTへの対抗とかいうこともあったんですかね?

ついでに......これ↓が「今」出てきたらビッグニュースなんだけどね.
  http://sun.co.jp/solaris/cover/2001-0823/
# 4月1日に出せばよかったか(w


ところで......監査役さんや広報部長さんもお出ましになったことだし,
ここで会の宣伝でもしますか.

「何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部」では,随時会員を募集しています.
会員資格は「何が何でも Solaris IA版存続を願う」ことです.
入会金・年会費無料です.会員数が1000名に達すると Solaris IA版存続が決定します

......なわけない(w というのはともかくとして,会員特典は,2chにカキコするたびに
HNで「Solaris IA版存続を願う」とさりげなくアピールできることです.とはいえ,
実際に米国Sunの人がここを見ることはまずないだろうと思うので,正確には
アピールしたという自己満足感を得られることです(w

あと,役員も募集しています.役職については,とりあえず「名乗った者勝ち」とします.
>>271
RISC陣営がガンガンやってたのはもうちょっと前ぢゃないかな。

Solaris/IAが出てきたあたりだとPentiumやらPCIバスやらと
IA-32の高性能化が加速してきて、重装備のUNIX系OSでも
そこそこ実用的なパフォーマンスで動かせるようになって
きたかな、ってぐらいの時期のような。
386を積んだsunのマシンがあったよね。ss1より前だったかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:45
マーケッティング上の理由はしらないですが、Sunは SolarisをIntel機
に移植するために、Interactve社のUNIX部門を買収したんですよ。
だから、OSの下部のドライバ構成がちょっとSPARC版と違う。
たとえば、ethernetドライバのGLDとか、IDE関係のドライバは
Interactive UNIXから持ちこまれたものですね。

昔は、Intel solarisのグループはロスアンジェルスにいたんじゃないかな。

386iといいx86 solarisといい、Sunはintel cpuではうまくいかないね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:57
Solaris8 Intelで動くネットワークカードって知りませんか?
一応HCL読んで、DEC 21440,21443、Intelの82559、3comの509と
一通り試してみたんですが、全部沈没。(認識され、指示通りの
構成がなされているように見えるが、他PC間とのpingが通らない)
>>276
> Solaris8 Intelで動くネットワークカードって知りませんか?

知ってますよ。
DEC 21440,21443、Intelの82559、3comの509などです。
276は単にOSレベルでの設定が誤っているように思えてならん。
279Solarisど素人:02/04/28 22:18
>>270
とりあえず、どうにかなりそうです。
やってみます。
280276:02/04/28 22:51
うーん、私自身そう思うんだけど...
ifconfigやpingぐらいしか、ネットワークカードが
OSで正しく認識されているかどうか確認する方法を
知らないのです.


# ifconfig -a
lo0: flags=1000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
iprb0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
inet 192.168.0.2 netmask ffffff00 broadcast 192.168.0.255
ether 0:d0:b7:5d:1a:75
# ping 192.168.0.1
no answer from 192.168.0.1
#

(192.168.0.1はWindows2000のPC。他のWindows98のPCから
PINGを打つと、この192.168.0.1は返答した)
ケーブルは大丈夫?
282276:02/04/28 23:01
>>281
ええ、その、pingが成功したwin98のPCから
ケーブルを取っ払って、Solarisを入れた
PCにつけました。
SolarisのPCからPingを打つとハブのランプが
ピカピカ光るので、なにかしらパケットが送信
されているっぽいのですが。

一応、Answerbookにかかれているとおり、ハブ
および対向先のPCのネットワークカードは、
全二重のものを使用しています。
Windows側からのアクセスはどうよ?
tracerouteはどうよ?
netstat -rはどうよ?

284276:02/04/28 23:48
>>283

Windows側からSolarisのPCへのアクセスもうまくいきません。

Solarisからのtraceroute、Windowsからのtracertともに、
すべて * * *で終わりました。

Solarisでのnetstat -raの結果を以下に示します。
(SolIAは自ホスト名です)

# netstat -ra

Routing Table: IPv4
Destination Gateway Flags Ref Use Interface
-------------------- -------------------- ----- ----- ------ ---------
192.168.0.0 SolIA U 1 50 iprb0
224.0.0.0 SolIA U 1 0 iprb0
0.0.0.0 SolIA UHB 1 0 iprb0
0.0.0.0 SolIA UHB 1 0 iprb0
192.168.0.0 SolIA UHB 1 0 iprb0
192.168.0.0 SolIA UHB 1 0 iprb0
localhost localhost UH 28 1284 lo0
SolIA -- UHL 6 79 iprb0
255.255.255.255 SolIA UHB 1 0 iprb0
255.255.255.255 SolIA UHB 1 0 iprb0
192.168.0.255 SolIA UHB 1 0 iprb0
192.168.0.255 SolIA UHB 1 0 iprb0
#

ん〜?
んじゃarp -aは?
てかtracerouteも通らないんじゃarpもいかねぇか。

Hubのポートを換えてみる。
Windows2000とクロスで直結してみる。
286276:02/04/29 00:12
>>285

妙なことに、Windows側だけarpが結果を返しました。
試しに、Solaris側で、arp -sコマンドで、強引にWindowsのPCの
MACアドレスとIPを結びつけてみましたが、まあ、それでうまく
行くもんじゃないですね(汗)


// Windows2000側(IP=192.168.0.1)

C:\>arp -a

Interface: 192.168.0.1 on Interface 0x1000003
Internet Address Physical Address Type
192.168.0.2 00-d0-b7-5d-1a-75 dynamic

// Solaris側(IP=192.168.0.2)

# arp -a

Net to Media Table: IPv4
Device IP Address Mask Flags Phys Addr
------ -------------------- --------------- ----- ---------------
iprb0 SolOD 255.255.255.255 SP 00:d0:b7:5d:1a:75
iprb0 224.0.0.0 240.0.0.0 SM 01:00:5e:00:00:00
Windows側はMACを知れてるってことか・・・。

Solaris側でsnoopかました状態で、Windowsからtelnetしたら?
どっから来てどこへ返そうとしてるかわかるはず。
あるいは全く届いていないか。
288276:02/04/29 00:39
>>287

うーん、telnet、ftp、pingを試してみましたが、snoopコマンドは、
なにもパケットを捕らえてくれなかったようです。
(snoopというコマンドを初めて知りました。tcpdumpのようなもの
ですね。勉強になりました)
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:25
Solじゃないけど、うちも実は同じ状態なんだよね

以前はHUBを多段にして、Windowsホストなんかと混じらないように
してみたら、なんか使えるようになったyo!

でもまた駄目になってしまって、今は全然駄目。
ハード不良の予兆なのかも?


スマソ、もうわからん。
あとはデバイスドライバのパラメータ変えてみるか?

とりあえず俺は個人的にオートネゴは外しちゃう人。
291276:02/04/29 02:09
>>290
ありがとうございました。幸い、GWは長いので、
もう少しがんばってみます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:15
今時Solaris使ってる馬鹿って何者?
RedHatやVineやTurboと比べてみろよ、CDEのGUIデザインセンスゼロと思わないか?
GNOME,KDEをはじめEnlightenmentに見慣れたらCDEのダサさが歴然だ(プププ
Linux板/SolarisスレでLinuxなんてサイテーほざいてる馬鹿!
お前らカーネル1.0しか見たこと無いんじゃないの?
UNIXを名乗るくせにソースが公開されてない、これ一体どういう事よ?
それにバグやウイルスがオマエらの大好きなSolarisに入ってきても、その対応が遅くて蔓延してんだよ
はっきり言ってとばっちりで大迷惑なんだよボケsolarisジジイが!
ハードの信頼性がどうのOSの設計がどうの言うヴァカがいるが、妄想力もNo.1
巨視的にみても将来性はない.solaris使いは人を見下すことしかできない自惚れの強いアホ集団.
他OSを使ってる奴を信者呼ばわりするが、実はsolarisしか使えない狂信的信者(プププ
それに今時GHzに達してないハードってSunだけだろ?
IntelやPPCでさえGHzに何年前に達したと思ってるんだ?
馬鹿な糞古いハード使ってチンタラデータ読みとってんなボケども!
ま〜所詮Sunなんて信者のお布施でのし上がった馬鹿企業.
敵も多し、CompaqやDECは既に逝ったが今後GatewayやAppleなんかよりも早めに消滅する企業だろうな(プププ

これからはLinuxの時代だ! 半端な知識もったSolaris厨房は社会のゴミ!!
これだけの文章を考えたのならそれは素直にすごいなぁと
思うのだか、なぜ、IA Solaris のスレなんだろう。。。
294Solarisど素人:02/04/29 02:19
>>293
どうせ、コピペ。
誰か >>292 のテンプレート使って、Linux版とか書いてみない?

>>293 いやコピペでしょう
296ネタ元:02/04/29 02:25
今時、Solaris使ってる馬鹿って・・・プププ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014037950/l50
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:37
>>292
Linuxとともに逝け。

298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:42
>>291
netstat -k iprb0 はどうよ
>>297
廚相手にムキになるなよ
>>292はUNIXなら何でもソースが公開されてると思ってる幸せな奴
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:54
2月版バイナリーってOracle8.1.7ついてますね。とびとびでついてる
場合と付いてない場合があるのは何故?
301つーか:02/04/29 04:03
X窓使ってないからどーでもいいんですが(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 05:27
>>292
っていうか、サーバとしてつかうから、CDEあんまり関係ないだろ?
Blade1000で半導体のチップかいてるけれど、おれCDEつかってないし。。
tourbolinuxはどうかとおもうよ、あのおもちゃみたいな、tourbo*系コマンド。
こんばんわというか,おはようございますというか......

>>292>>296のスレの1のコピペのようですので,とりあえず苦情は
あちらのスレへということで......
>>284
netstatの結果をみると/etc/defaultrouterの設定ができてないだけと思われ。
この場合でも自分のインターフェイス(192.168.0.2)にはpingが通るんじゃないかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:11
今時Solaris使ってる馬鹿って何者?
RedHatやVineやTurboと比べてみろよ、CDEのGUIデザインセンスゼロと思わないか?
GNOME,KDEをはじめEnlightenmentに見慣れたらCDEのダサさが歴然だ(プププ
Linux板/SolarisスレでLinuxなんてサイテーほざいてる馬鹿!
お前らカーネル1.0しか見たこと無いんじゃないの?
UNIXを名乗るくせにソースが公開されてない、これ一体どういう事よ?
それにバグやウイルスがオマエらの大好きなSolarisに入ってきても、その対応が遅くて蔓延してんだよ
はっきり言ってとばっちりで大迷惑なんだよボケsolarisジジイが!
ハードの信頼性がどうのOSの設計がどうの言うヴァカがいるが、妄想力もNo.1
巨視的にみても将来性はない.solaris使いは人を見下すことしかできない自惚れの強いアホ集団.
他OSを使ってる奴を信者呼ばわりするが、実はsolarisしか使えない狂信的信者(プププ
それに今時GHzに達してないハードってSunだけだろ?
IntelやPPCでさえGHzに何年前に達したと思ってるんだ?
馬鹿な糞古いハード使ってチンタラデータ読みとってんなボケども!
ま〜所詮Sunなんて信者のお布施でのし上がった馬鹿企業.
敵も多し、CompaqやDECは既に逝ったが今後GatewayやAppleなんかよりも早めに消滅する企業だろうな(プププ

これからはLinuxの時代だ! 半端な知識もったSolaris厨房は社会のゴミ!!
>>284
同一セグメント同士で通信できないのに、ゲートウェイは関係ないのでは
307!180:02/04/29 14:45
>>292
最近めっきり見かけなくなってたんで,
体でも壊したんじゃないかと心配したぞ.
ま,元気そうでホッとしたよ.
308!180:02/04/29 17:32
>>305
Solaris も AIX も HP-UX も BSD/OS も FreeBSD も NetBSD も OpenBSD も、
ウィンドウシステムがクソだもんな。
あはははははははははははははははははははははははははははははーーーー

つーかほんっとに進歩がね―な、おめーは。
アホがいるスレってことで晒し age
>かまってちゃんを除くall
コピペ元のスレをageときますので、あれに関しての
続きはそちらでということで・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:32
SUN公認でないHWでSolaris for Intel動かした人っていますか?
俺はGAー5AX(GIGABYTE)でOKだったぞ。
未公認HWのインストール成功例を教えて。
MB:GA-5AX
VGA:ATI XPERT
NIC:3com 905
同じチップセットでよけいなモンが付いてなければ動くと思うけどな
現在DualCPUで動いてる
ビデオカードとNICにさえ気をつければ動く。

2/02を前提とするならば、ね。

MBはIntelチップセットの物であれば大抵はOK。

VIDEOはMatrox系(G400,G450,G550)がインストール時からSVGAが使えて楽。
GeForce系、ATi Radeon系、i81xなどのメジャー系はインストール時はCUIで凌いで
その後パッチ適用で。それでも駄目ならXFree86ポーティングキットで。

NICは最近であればIntel825x系(除くバルク)又は3COM 3C905系であればOK。
but ,3COMでも最新の920系は駄目ときた。

現在は

MB: Intel i860
CPU: Xeon1.8G * 2
NIC: Intel PRO100+
VIDEO: Ati Radeon7500

で動いとるよ。
XeonはいわゆるPrestoniaコアなので認識されているCPUは4つ。
(本当になんちゃって4WAYで動いとるかは未検証だけどね)
犬厨ってホント頭悪いよな
そうでもないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 02:19
うちは
MB AOpen AX6B 440BX Pen2, Nic sis900/ne2000/rt8139, video: Voodoo3/i740
Toshiba Dynabook 3380, NIC 3com 3c589E/PCI FNW3600-T
です
>>311.>>312
形の上では、DUAL(SuperMicroP6DGE、P3 1Ghz*2)で動かしてるんですが、
セカンダリーのCPUが死んでるような気がしてなりません。
CDEでCPUのパフォーマンスモニターが一つしか表示されないもので・・・
DUALの場合、SolarisってそのままパッケージをインストールただけでDUALにカーネルが対応するんでしょうか?
Winが長いので当然と思ってたんですが…
そのままインストールしてるんですけど、本当にDUALに対応してるんでしょうか?
UNIX初心者なものでスイマセン。ご教示いただけると幸いです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:52
>>316
mpstat

/usr/platform/`uname -i`/sbin/prtdiag
はIAにはない?
下記OK
FreeWay FW-6280BXDR/155
P2 450Mhz
ATI Rage Fury
Intel PRO100+
揺り戻し気味の幹部発言......
  Q&A: Sun VP says Solaris-on-Intel question unresolved
  http://www.computerworld.com/storyba/0,4125,NAV47_STO70633,00.html

>>316 とりあえず下のようなプログラム走らせて見て,(user+sys)/realが
200%近く行ってれば,ちゃんとdual CPUが生きてると思いますよ.
"gcc -o aaa aaa.c -lpthread"みたいにコンパイルして,"time ./aaa"を実行.

>>317 prtdiagはIAにはないですね.psrinfoはありますが.
------------------------------------------------------------
#define NUM_THR 2

#include <limits.h>
#include <pthread.h>

void *
aaa(void *param)
{
 int i;
 for (i = 0; i < INT_MAX; i++);
 return NULL;
}

int
main(void)
{
 int i;
 pthread_t thr[NUM_THR];
 for (i = 0; i < NUM_THR; i++)
  pthread_create(thr+i, NULL, aaa, NULL);
 for (i = 0; i < NUM_THR; i++)
  pthread_join(thr[i], NULL);
 return 0;
}
320石川 満:02/05/01 12:25
>>310
DynaBook SS DS50C/1CCRで動いています(02/02版)
Video : ATI Rage Mobility-M
(CUIインストールの後 XFree86ポーティングキットを適用)
NIC : 内蔵NIC(Accton EN2242)
(http://garrett.damore.org/software/ethernet/support.shtml
からドライバをダウンロード)

ModemとAudioは使用していないので、動作確認も設定もしていません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:31
>>317
>mpstat
Solaris には標準で top ってないの?
>>321
フリーソフトCDには入っている
ひょっとすると,>>319のプログラム走らせる時,LD_LIBRARY_PATHを /usr/lib/lwp
に設定しておいた方がいいのかも......
一種の不協和音?
  Key Sun Linux executive departs as drain continues
  http://www.infoworld.com/articles/hn/xml/02/05/01/020501hnsundepart.xml
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 04:30
x86 Free Solaris Japanese Editionがほしいです。
どこかにアップしてないですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 04:32
>>321
prstat
327276:02/05/09 01:45
ネットワーク関係の問題でお騒がせした者です。

結局、別のPCにインストールしたら、スパスパ
ネットワークにつながりました。原因は結局
不明ですが、どうも、オンボードデバイスの
なにかが問題を引き起こしているのかもしれません。

一応、問題の構成を書いておきます。
CPU:Celeron 1.3G
M/B:GA-6IEML
NIC:Intel PRO/100 S

このNICは、別のPCにインストールしたsolarisで
まともに使えています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:35
Solaris使いたいがために、ADSLにしてCD-RWドライブ買ったのに
もうだいぶ前にダウンロードできなくなっちゃってたんですね。
お金ないから買えないし。。。
何とか手に入れる方法はないんでしょうか?

かなしい。。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:57
>>328
>お金ないから買えないし。。。
買っても7000円もしないではありませんか。ハードウエアへの投資のことを
思えばむちゃむちゃ高価なわけでもないように思うが。
PCや周辺機器などのハードは中古や払い下げなどでタダ同然で入手し、
OSに7000円も払えない、というケースは結構あるような、、

#まあ、あとは犬糞FTP版ですな、
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:22
>>330
free: ただ
とだけしか思ってないか、ボケ。

>#まあ、あとは犬糞FTP版ですな、
そこらの犬糞とちがーんだよ、ソラリスなんだよ、ソ・ラ・リ・ス。
>>331
Solaris の "free" は「ただ」じゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:41
>>331
何故唐突にfreeという言葉が?
>>330
そんな状況が結構あるとは思えませんが・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:57
/usr/demo/SOUND/sounds/sample.au

これ、なんて話してるの?
>>335
なんと、Solarisのバージョンによって違う。

(SunOS 5.x)
Before recording audio data, be sure to adjust record volume to achive
proper level.

(SunOS 4.x)
When recording audio data, it's important to set recording gain
level properly.

とか言ってるやつ?
この程度なら中学生レベルの英語ヒアリング能力で聞き取れるよ。
AOpen MX3S で動作中
NIC,Video共にオンボード.
CUP: P!!!600Mz
339ななし:02/05/17 10:45
>>328
佐藤さんの日記を今年の分だけでも良いから、全部読んでみてYO!
2001-10 で良ければ手にはいる。
そういえば,StarOffice/StarSuiteはSolaris IA版も出てくるんですね.いいことです.
OpenOfficeもSolaris IA版のバイナリを提供して欲しいところ......
さらに,その勢いでSolaris9 IA版も出して欲しいところ......
> 328

ヒント:
google
sol-8-ia-u6-v1.zip

10/01 だけど。
342仕様書無しさん:02/05/18 00:31
>>328
みつかんないよー。
>>341
ファイル名の文字列が一部入れ替わってるね。
ところで、これって堂々とダウソしていいものなの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:38
どっからダウンロード出来るの?
つーか今 $45 で手にはいるんだから買えよ(w
Oracle8 ついてるし。お得じゃん。
買えるうちに買っとかないと、手に入らなくなる危険性が大きいからね…
会社でsolaris使う仕事するから勉強したい。
でもうちのマシンにインストールできるか分からない。
だから買う前にちょっと試してみたい。
348341:02/05/18 13:04
> ヒント:
> google
> sol-8-ia-u6-v1.zip
>
> 10/01 だけど。

sol-8-u6-ia-v1.zip だった。スマソ
ダウンロードしていいかどうかなんて、自分で判断してくれ。


349仕様書無しさん:02/05/19 01:26
ありがとー。ダウソしてインストールしてみた。テキストモードじゃないと
インストールできないのね。製品版付属のOracleもインストールできない
ってきいたけどほんと?
>>349
犯罪幇助は出来ん。
FFXI 鯖陥落したけどどうよ。あんま詳しく状況知らんけど。
次期CobaltシリーズはHammer搭載とかSolaris9iはSPARCとX86-64の二本立てとかいった
妄想が野山を大パレード中の今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
とりあえず,Yahoo!のsolarisonintel MLをヲチしてます......
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:56
155-156
なんだか全然意味がわからないんだが・・・
一部リンク切れだし。
355何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/05/27 09:18
http://www.sun.com/solarisdvd
>Act now and get your FREE copy of the Solaris 9 Operating Environment
>(offer good while quantities last).
>
>To receive your FREE copy of the Solaris 9 Operating Environment on a DVD,
>please fill out the information below.
>    :
>    :
>* Which version of the new Solaris 9 Operating Environment would you prefer?
>○SPARC™ platform ○Intel

この設問で"Intel"を選ぶと,Solaris9 DVDのIA版を送ってくれるのだろうか......???

......かどうかはともかくとしても,少なくとも意思表示にはなるな.
ちゅうことで,おいらも<<Intel>>に1票!!ズザーーーーしときました.
いつの間にか選択肢が変わってた......

>* Which version of the Solaris Operating Environment would you prefer?
>○Solaris 9 on SPARC™ platform
>○Solaris 8 on Intel
$20払わなければならないとはいえ,Solaris8 IA版のダウソ復活は一応歓迎ですかね.
あとは,Solaris9 IA版に期待......
Solaris8 5/02 or 6/02 IA版って出るんでしょうか?
>>358
9が出たから8のMUはもう出ないに100カノッサ。
360358:02/06/06 01:36
>>359
残念。やっぱり稼ぎにならないからやめるってことでしょうか。
361 :02/06/09 16:22
ところでMultiple File Segmentsと普通のは、どっち落とせばいいんだ?
>>361
好きなように汁!
Multiple File Segmentsの方が、
途中でエラーになった時の被害が少ない。

うまくやればwgetも使える。
363sol君:02/06/09 20:01
いま、インストールしてんだけど、FDインストで
ハードウェアを検索するのにすごい時間かかってるんだけど
こんなにかかるの?

>>363
ハードウェア構成によってはすごい時間かかかることがある。
時間がかかっているデバイスをスキャン対象から外せば
早くなる。
あと、FD より CD-ROM からブートした方が多少早い。
365sol君:02/06/09 20:17
なんか、CDからスキャンできないんだよな。
BIOSで設定しても。
CDが読めないっていうんだけど、CDをかえたらいけるかな?

>>362
なるほど。サンクス。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:26
質問です。

Sparcマシンですと、Stop+Aで
「OKプロンプト」(openboot prompt?)が出ますよね。

Intelマシン(日本語106キーボードなど)で、
「OKプロンプト」を出すには、どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>367
for sh,
PS1='ok '

for csh,
set prompt = 'ok '
>>368
可哀想に。(w
>>369
つーか、インテル版の
パスワードレスキューもできないで
シス管、無理だよ。
この系統の質問してるの同一人物でしょ。
371367:02/06/11 21:14
書き込みをしたのは、始めてだったのですが・・・
スレ違いor質問が悪かったのかな。
すいません、失礼しました。

パスワードレスキューの為ではなく、
Window Managerが固まった時などに、
マシンを再起動する為に知りたいと思いました。

大学のWSで、CDEが固まった時には、
・他のマシンからログインをしてプロセスを切る。
・「stop+A」でプロンプトを表示して「sync」で再起動する。
という事を習いました。

家で趣味でIA版Solaris8を使っているのですが、
同じような事を、Intelマシンの場合でも出来ないのかなと思って
質問をしました。

因みに私は大学生です。
>>371
君間違ったこと教わってる。Xだけ殺せばいいんだよ。StopAなんて素人
が使ったら壊すぞ。
>>372
CDEが固まったくらいで
[Stop]+[A]で止めろなんて、そんな馬鹿な話はないぞ...
騙されるなっ!

[Stop]+[A]はPCでいうなら、いきなりリセットor電源offに近いぞ
374373:02/06/11 23:36
あ、>>372じゃない>>371か^^;;

んで、さらにちょいと訂正

「[Stop]+[A]の後sync」はPCでいうなら、いきなりリセットor電源offに近いぞ

>>371に教えた人もどこで覚えてきたんだろうね。電源offに近いっていうか
電源offそのものかも。ファイルシステムぐちゃぐちゃになってないか?>>371クン。
>>371
「[Stop]+[A]の後sync」の後「fsck」何回かやってもファイルシステムが戻らんときもあるって言うのに。
PROMモニターモードに入るんだから電源offそのものだよね。

ところで、Solaris9ってIAで出るのかなぁ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:38
>>376
IA版Solaris9のリリースは[Stop]+[A]された
質問があります。

現在Solaris 8 1/01で、3com 905Cを使用しています。

全二重通信を設定するため、
/kernel/drv/elxl.conf中の"full-duplex=1"
という部分をコメントアウトしたのですが
全二重通信を行ってくれません。(接続HUBのLEDで確認、100Mbps/Half)

同PC上のWindows2000では、問題なく全二重通信ができています。
HCLには記述がなかったので、諦めるしかないのでしょうか?
379378:02/06/13 21:00
ああ、sageてた

ageます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:17
>>378 3comドライバにはといふより、LANがらみすべてSolaris8系
は癖があります。7系以前は試してません。
討ちは、ブロードバンドルータ(ルーノ製)とは
まったく通信ができません。いろいろやったけど駄目でした。

ちなみに、Intel,3com両方だめでしたよ。あきらめましょう。
うちも3comでNFSが変だったけど、Intelに変えてからは快調。
別のマシン(Dell PowerEdge2500)でIntel PRO/1000XTもいけました。
382378:02/06/13 21:47
>>380
マジすかー・゚・(ノД`)・゚・


今検索してたら、本家にドライバらしきもの発見。
ちょっと試してみます。

http://www.3com.com/products/en_US/result.jsp?selected=5&sort=effdt&sku=3C905C-TX-M&order=desc

##デフォルトのドライバでいけたんで、気付かなかった・・・

383何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/06/14 13:09
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:56

383さんって、まよなかんかんってラジオ聴いていました?
>>384 ん? 聴いたことないけど......

それはともかく,Go!! -> http://soldc.sun.com/

Quick Poll
What platform do you run the Solaris[tm] OE on?
[ ] SPARC[tm]
[X] Intel
Vote >>
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:38
http://www.sun.co.jp/software/solaris/binaries/get.html
の下の方に
Solaris 8 2/02 (Intelプラットフォーム版) CDイメージのダウンロード ($20 US)
ってあるんだけど、これって前からあったっけ?
それとも復活?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:30
>>386
復活しているみたいだね。
喜ばしいこと・・だけどダウンロードなんかするきない。
388江戸・sunだー:02/06/28 02:14
NSUG−ML FAQによると、NICがIntel PRO100(iprb0)の場合、
/kernel/dev/iprb.confに下記を追加して再起動するとリン
クモードを100Mに固定できるみたいですね(Solaris8 x86)。
ForceSpeedDuplex=4,3;
でも、ご存知の通りデフォルトはAuto-negotiationですから、
HUBの方に問題があるかもしれません。
3COMの場合は書式が違うのでしょうか?
389江戸・sunだー:02/06/28 02:20
388は
>>378
に対するカキコでした。いかがでしょうか?
2ch初心者なもんでスマソ(-_-;)。
390名無しさん@カラアゲ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー:02/07/03 23:04
ストリーミングサーバーをintel solaris8で立てようとしているのですが、
何か良いものはありますか?
DarwinStreamingServerを試しても見たのですが、コンパイルがうまく行きません・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:50
>>390
SPARC版ならバイナリも配布されてるぐらいなんで、どこかで手順を
はしょってるか間違えてるか、って気もするけど。

音だけでよければgnump3dなんてのがあるのココロ。
http://gnump3d.sourceforge.net/
392名無しさん@カラアゲ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー:02/07/04 20:28
>>391 ありがとう!
しかし、友人のライブハウスの映像を流したいのです・・・
マジでBlade 100買うか検討中・・・

コンパイルうまく行った人いませんか?
どうやるのか教えてほすい。
>>392 とりあえず,コンパイル中にどんなエラーが出るん?
394名無しさん@カラアゲ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー:02/07/04 21:21
こんな感じなんです。

root@ns~/StreamingServer# ./Buildit
Darwin Streaming Server
-----------------------
Configuring for the SunOS i86pc platform
Building for SunOS.i86pc with g++
Building CommonUtilitiesLib for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTFileLib for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building StreamingServer for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building DemoAuthorizationModule for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building RawFileModule for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building SpamDefenseModule for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building StreamingProxy for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building qtpasswd for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building PlaylistBroadcaster for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building MP3Broadcaster for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTFileTools for SunOS.i86pc with g++
Building QTBroadcaster for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTFileInfo for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTFileTest for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTRTPFileTest for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTRTPGen for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTSDPGen for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTSampleLister for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
Building QTTrackInfo for SunOS.i86pc with g++
make: Nothing to be done for `all'.
root@ns~/StreamingServer# make
make: *** No targets specified and no makefile found. Stop.
395名無しさん:02/07/06 01:01
しかし、ソースネクストもStarSuitesなんて売り出すくらいだったら
Solarisをおまけにつけてくれたっていいのに・・・。
そうすれば少しX86Solarisも普及してSunも考え直すのでは?
いや、漏れ的には逆か
StarSuites6.0なんて売り出すくらいならSolarisに日本語版Starofficeつけろヤゴルァってなかんじもするなあ
>>395
そりゃSolaris 9/x86出ることになれば当然StarSuiteおまけに
付いてくるだろうよ
>>394 試しにやってみましたが,
  ./Buildit
  ./Install
でできないですか? "make"は余計ではないかと.


話は変わって......Solaris9 IAを使っているうらやま(*゚ー゚)しぃ方がいらっしゃいます.
  http://groups.google.com/[email protected]
398名無しさん:02/07/06 07:56
>>397
うわー細かいとこ見てるなあ。Solaris9 IAを使ってるこの人よりも
見つけた>>397の方がスゴイと思う。
>>396
つまりStarSuite6.0→販売価格\9,800-
SolarisI/A→$45→約\6,500前後
Solarisがつくと安くなるという罠。
>>394
Buildit の中の MAKE を make から gmake にかえてみて。
400ななし:02/07/06 11:45
Solaris9 for x86 って、結局出るのでしょうか?
待ちどおしぃ・・・
401名無しさん:02/07/06 23:17
>>400
出て欲しいけど、SUN LINUXとかいうのが出るような気がする。
TURBO LINUXにはいまSUNのStarSuiteことStarOfficeが同梱というのが気になる・・・。
402名無しさん:02/07/06 23:27
>>400
http://www.sun.co.jp/products/software/solaris/8/ds/ds-intel/
動作環境
Intelアーキテクチャ(32ビット)プラットフォームまたはSPARC(32ビット/64ビット)プラットフォーム
(注:64ビットIntelアーキテクチャは今後のリリースでサポートされます)
SunLinuxは,ディストロ単体で出すのではなく"general-purpose IA server"に
プリインストールされた形で出てくる,ということだと思います.

IA版Solarisを出すに当たってSunにとって最も負担が大きいとされる
ドライバ関連の問題は,プリインストールマシンでこそ極小化できるの
だから(そのハードのことだけ考えて作ればいいんだから),個人的には,
OSがプリインストールされたIA serverであればこそ,Linuxでなく
IA版Solaris使ってほしいと思うのだよねぇ......
404名無しさん@x86 s8:02/07/06 23:42
>>402

>注:64ビットIntelアーキテクチャは今後のリリースでサポートされます)
これ開発中止じゃなかったっけ
405???????x86 s8:02/07/06 23:45
>>403

僕もそう思うけど、SunはLinuxというブランドがほしいのだと思う。
(というかマーケテングの連中が考えているのはその程度)
Solaris9 for x86はsunLinuxと言う名前でリリースされます。
>>406 Solaris9ってLinux互換API載っけてるし,IA版はlxrunもバンドルされる
ことになっていたはずだから,Linuxに接近するのがマーケティング上の理由なら,
中身Solarisで名前だけLinuxというのも確かに悪くない.
408名無しさん@お腹いっぱい:02/07/07 04:01
名前がLinuxになったらソース公開しろしろ君達がうるさいから
それはないと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:07
>>404
「やめますた」って公式発表もとくにないような
>>390
Apache + mod_mp3 とかいってみるテスト。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:34
Linuxは不安定。
所詮フリーウエアのOSだからね。
銀行のデータセンタとか大規模オンラインシステムみたいな
ミッションクリティカルな業務には向いてないよ。

やはりそんな現場で活躍するのはMaxOSX
先日、サーバモデルも出たしね。
大規模なデータセンタはこぞってLinuxから乗り換え始めてるよ(某銀行とか)
堅牢なCoreOSに洗練されたGUI。
.NETだ.NETだ騒いでる奴もCocoaでプログラミングしてみたら?
Cocoaがいかに洗練されたAPIかがわかるはず。
>>411
MaxOSX ってなんですか?
>>411
スレ違い。
414むにむに:02/07/10 21:49
>>411
大規模オンラインシステムはsolaris2.5でうごいてるでしょ。
なぜならOSアップできないで困りまくってる。
大手携帯メーカ(DO**MO)なんか世界最大のシステムだけど、
solarisのバージョン低すぎ。
でもって、7000シリーズで、1台2億が400台使いすぎだろ。
それでも追いついてないけど…。
7000って何?
NX7000=HP-UXかい?
416むにむに:02/07/10 21:56
いや、HPは使わんよ。
富士*がアウトソーシングだから、もちらん富士*。
あと、SUNの社長がアメリカから来て、発売前(というかDO**MOのために
作ったようなもの)のをって話がよくある。
CPUだけで、30個以上ついてるしね。
UX7000なら東芝か
StarCatの先行導入ってやっぱりDo**Moだったのか
419むにむに:02/07/10 22:00
うん。
でも毎日サーバダウンばっか。
ファイバーチャネルでつながってるけど、よく
offline online繰り返すしね。
DoCo*はスーパードーム買い漁ってるって噂を聞いたけど
銀行がなんでLinuxなんだ?
とてもメインフレーム→Linux→Macに移行する程のカネと人員を持ってるとは思えんが・・・
メインフレームでJava使って、んでエンプラあたりに移行っていうのは
ありえるかな。
>>421
カネは国から貰うからいい
問題はヒト 頭の固い次長を説得できるような調査役とかはいないと思われ

>>422
東京三菱がその手法に近いのをやろうとしてる
つか、いやになって投げようとしているのかもしれないが
424何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/07/27 15:02
(・∀・) Solaris for Intel to return on new Sun server (・∀・)
http://infoworld.com/articles/hn/xml/02/07/26/020726hnsunlinux.xml
>>424
神!
426うひひ:02/07/31 09:32
オマエらSolarisソラリスってうるさいんじゃボケ
「ぜったいSolaris」技術評論社かっちゃいましたでゴザイマス

ざっと流し読みだけどVMwareのとこがなかなか良い
Xのうまい使い方だとオモタ
ちょうど手元にソラ8イソテとイヌVMwareもあるし
暇見てやっちみようかと
X飛ばしはHPにかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:37
Solaris 9 x86 EA(ネットワークインストール用)
なら持ってますが...
>>427 おいらも持ってるよん.ただ,パッチも何も出てないし,
セキュ穴開き放しなんだろうな......
>>424
自社のハードで動かすならマクネリもOKということか?

個人的にはDellと組んでほしいのだが…。
うちのSolaris 8はPowerEdge2500で元気に動いている。
んじゃ、x86 な Cobalt で Solaris を…
431x86SolarisSupporter:02/08/06 04:08
古い440BXマシンにSolarisを入れて使っているんだけど、
省スペースタイプのマシンなので、ハードディスクを
収容できるスペースが1台分しかない。んで、SCSIで増設しか
ないんだけど、どなたかx86Solarisで動くSCSIカードを
ご教授していただけるとありがたいです。

とりあえず、定番の
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/
に逝ったのですが、
・安い
・Ultra SCSI
・追加設定がそれほど困難でない
・入手が容易
という観点から、おすすめのものがあれば
教えてくださいませ。

とりあえず、みなさまが現在使っているカードでもいいです。
>>431 SCSI「カード」ではないが......on-board AIC-7899で動いてる.
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:40
>>431
秋葉で2940Uの中古買えば条件全て満たしてる。

うちの会社に2940U死ぬほど余ってるからあげる。とりにきて。
>>434
ついでになんでもいいからVGAカード(いっそCGAでも可)
も100枚くらい余ってませんか。
こういうのってどこにたのむといいの?
436何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/08/13 07:53
ちょっと出遅れてしまったが......
Graham Lovell氏(Solaris Software Marketing)によるコメント

(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
Just the facts: Solaris x86 is back!
http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/37456
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 16:11
おらも読んだ、それ。とりあえず、Solaris9 for Intel期待あげ。
438名無しさん@お腹いっぱい:02/08/15 11:19
新sun cobaltのオプションOSとしてリリースされるのはSolaris8らしい。
いつでるのだ?> x86 Solaris9 買うにはどうするのだ?
>>438

>>436 のリンク先、読んだか?
early in 2003
って書いてあるべ。

どうも Sun のハードを買わなきゃダメみたいなことが
書いてある気がするが、いまいち自信は持てぬ。
440ななし:02/08/16 11:19
>>439
それだったら、Sparc マシンを買うのと変わりないよねぇ・・・
>>439-440 Sun以外のマシンに関しては"Community Edition"というのが
出てくるらしいが,これの詳細はまだ明らかではない,ということらしい.
442fusianabel:02/08/16 19:25
M/B+ケーブル+HDがUltra-ATA 66対応なんだが
Solarisをネイティブモードで動かすにはどーすれば良いの?

それともデフォルトで自動認識するの??
44323:02/08/17 23:25
>>442
意味がよくわからん
教えてください。
そこいらに売ってるPCにSolaris8 02/02をインストールすることは可能
なんでしょうか?(自作とかじゃなくって)

HCLにのってるのは現行では手に入らないやつか、サーバー機ばっかし
なので・・

実績ある人いたら情報ください。お願いします。
>>444
インストールぐらいはできないこともないだろうけど実用にはならないだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 00:02
条件にもよるだろうが、実用という意味がわからん。
500MHz以上で、メモリが数100Mbyteあれば、サンのエントリ機B100
と同等の性能がでますよ。
447名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 00:18
補足:
整数演算性能は、PenとSPARCはクロック比で同じと思って良い。つまり
Pen 500MHzは UltraSPARC 500MHzと同等性能(一割ぐらいの上下はあるよ)
浮動小数点演算はSPARCの方が速い。(自分は具体的に比較したこと無し)
ディスクはアクセスタイムに応じて体感スピードが変わるので、できれば
IDEの7200rpmにしたほうがよい。(SPARC機のSCSIは10000rpmが主流)
ethernetコントローラは安物でOK
で問題は、やはりSolarisが動作するハード構成がどうかなんだね。
じぶんで買う予定のマシンをお店で調べたほうがいい、Windowsで
一応のハードウェア構成がわかるから、それを調べて、ここにアップ
したら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:26
>>446
グラフィックのドライバがどうとかNICのドライバがどうとか、
ってことぢゃない?
ノートPCにSolarisを
http://www.ukkii.com/solaris/
450名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 08:21
>>448
グラフィックのドライバは、XFree86のドライバを使えばたいていの
ものは動作するし、NICのドライバもsoldc.sun.comのDownload/driver
のリンクをたどれば、最近の安物NICならなんとかなるYO。
ただ、特定のデスクトップPCで動作するかっていうと、そうゆう情報はHCLしかないねぇ
困ったことだ。
451444:02/08/20 15:47
>>450
そうなんです。

自作だとパーツ同士の相性とかで大変だし、時間かかるし(自作経験少ないもんで)
出来上がってるメーカー製とかBTOとかので何とかならないかなーなんて思ったん
です。

自分、甘いでしょうか?
パーツ同士の相性なんて、今そんなに気にするほどのことないと思うが。


ぷらっとのヤツとか、Solaris対応を謳ってるのあったんじゃなかったっけ。
>>451
お前にこの言葉を授けてやる
「案ずるより産むが易し」
とっとと自作しろ。
454444:02/08/20 20:35
>>453
いやそれが既に自作済み。で、過去ログの>>276と同じ症状になりました。
つまりインストールはできるけど、ネットワークトラブルが解決できないんです。
NICは見えてるのにネットワークに出て行かないって症状。

で、>>327のログを見て、やっぱダメなのね、って思った。


>>452
もちろん真っ先にぷらっとのやつ、考えました。で、問い合わせたら02/02は無理
らしいってことが判明。01/10のみ動くって前提らしいです。

前回の自作で懲りたんで、誰か実績のある人いないかと・・。


01/10が動いて02/02が動かないなんてことあるだろうか・・・?
>>454
ぷらっとならゴネれば動くのに替えてくれるんでない?
>>455
あるみたいよ。
Solaris 8 x86 の場合、
10/01 と 2/02 の間に壁がある。
458450:02/08/21 00:23
>>454
パケットが出ているかどうかは、相手先のマシンでsnoopで確かめましたか?
また、受信できているかどうかもsnoopで調べましたか?
俺は単に設定ができていないだけと思う。
459coma:02/08/21 11:45
じゃNICだけバリバリ動くのに交換すればどうでしょうか?
3C905C-TX-Mを (CXは細工が必要だから除外)
ttp://www.megabox.jp/kakaku/net.html
このへんから購入

460444:02/08/21 16:53
>>458
レスどうも。
でもpingすら通らないんで、やっぱり設定云々の問題ではなさそうで。
>>280あたりからのやりとりと全く同じ症状。なのでやっぱりMBの何かが邪魔
してそうな気が・・。(あんま詳しくないんで受け売りですが)

>>459
Intel Pro100とかつけて試してみました。
もちろん結果は×。オンボードLAN同様、OSは認識してるのにネットワークに
出て行かない。

ちなみにMBはIntel815です。

ASUSとかじゃないとダメなんでしょうかね。なんだって02/02だと動かないんだろ?
461461:02/08/21 19:22
"prtconf -pv"や"kstat -m iprb"で出てくるこんな情報は?
--------------------------------------------------------------------------------
        Node 0x1a6820
            assigned-addresses:  82000810.00000000.fe2ff000.00000000.00001000.81000814.00000000.0000ecc0.00000000.00000040.82000818.00000000.
fe100000.00000000.00100000.82000830.00000000.fe300000.00000000.00100000
            class-code:  00020000
            compatible:  31696370.2c383230.70006239.30316963.392c3832.63700062.38303869.32312c36.70003932.6c636963.2c737361.30303230.00003030
            device-id:  00001229
            devsel-speed:  00000001
            fast-back-to-back:
            interrupts:  00000001
            max-latency:  00000038
            min-grant:  00000008
            model:  'PCI: 1028,9b - Intel Pro100/B Fast Ethernet'
            name:  'pci1028,9b'
            power-consumption:  00000001.00000001
            reg:  00000800.00000000.00000000.00000000.00000000.02000810.00000000.00000000.00000000.00001000.01000814.00000000.00000000.00000000.
00000040.02000818.00000000.00000000.00000000.00100000.02000830.00000000.00000000.00000000.00100000
            revision-id:  00000008
            slot:  00000000
            subsystem-id:  0000009b
            subsystem-vendor-id:  00001028
            unit-address:  '1'
            vendor-id:  00008086
462461:02/08/21 19:25
module: iprb              instance: 0
name:  iprb0              class:  net

    align_errors          0
    blocked             0
    brdcstrcv            10715957
    brdcstxmt            21023
    carrier_errors         0
    collisions           26415
    crtime             107.636063666
    defer_xmts           111660
    duplex             full
    ex_collisions          0
    fcs_errors           0
    first_collisions        32347
    ierrors             438987
    ifspeed             100000000
    intr              15783573
    ipackets            15784368
    ipackets64           15784368
    macrcv_errors          438987
    macxmt_errors          0
    media              PHY/MII
    missed             0
    multi_collisions        26415
    multircv            3818
    multixmt            0
    norcvbuf            0
    noxmtbuf            0
    obytes             963709668
    obytes64            963709668
    oerrors             0
    oflo              0
    opackets            5504030
    opackets64           5504030
    promisc             off
    rbytes             1971135850
    rbytes64            1971135850
    rcv_badinterp          0
    runt_errors           0
    snaptime            7868855.05925432
    sqe_errors           0
    toolong_errors         0
    tx_late_collisions       0
    uflo              0
    unknowns            1
    xmt_badinterp          0
    xmtretry            0
463coma:02/08/21 19:34
お返事どうも。
なんだって上手くいかないんでしょうね。
マザーボードのBIOSなんか最新のものにフラッシュしてみました?
全然関係ないかもしれないんですけどG400、買ったままのfirmwareでは
256色しか出ずmatroxから最新のfirmware落としてきて入れてようやく
改善されたことがありましたので。
ところでSolaris9出そうですね。
あ、あとnetstat -iの結果を見せてください。
464210-211:02/08/21 23:27
>> 462
ethernetの伝送レベルでのエラーが起きている。
ierrorが多すぎる。通常は0。 100M full duplexでcollisionが発生している
のも変。仕様上full duplexではcollisionは発生しない。
相手とちゃんと繋がっているんですかね? 相手は、hubですか? それ
とも、他のPCにクロスで直結ですか?
ケーブルまちがってんじゃネーノ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:06
Solaris IAってATA100って使えるんでしょうか・・・?
・・・早いHDDを使いたかったらSCSIですか?
467名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 23:00
データ転送速度よりも回転数(というよりアクセスタイム)の方が
効果大と思うよ。
>>467
HDDについて知らなさ杉ぽ。話にならん
469名無しさん@お腹いっぱい:02/08/27 04:38
fcal接続のディスクの方が速いぜ B1000マンセー
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:57
>>469
すれ違い!
>>466
Solaris IA の IDE ドライバには期待しない方がいい。
速い HDD を使いたければ、素直に金出して SCSI。
472Solaris 8 for Intel 用のFlash Playerないの?:02/09/14 15:40
検索してもSperc版Solarisのしか見つからないんだけど無いのかな?
473_:02/09/14 15:42
大事件!!DJクラブ板にて、

麻薬常習者がfusianasanに引っかかる!!

これは逮捕に発展するかも!

祭りの予感!!

DJクラブ板(xxxxバキバキな奴集まれxxxx)より


http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1031033092/
>>472
ないよ。
ただ、エミュレーションかなんか別の方法で動かす方法と、
GPL flashとかはあるけど・・
Solaris 8 Intel版ユーザにアンケートメールがサンから届いたと
思うけど、みんなどんな要望書いた?
>475
「人類の恒久的平和」
477+:02/09/25 22:12

29ドルで調子に乗ってSolaris7を買ったくちだけど、なんか環境がこの
5年間全く変化してない俺ってマターリと逝ってよし?

>>476

今度は5万ペソ位でおながいします
>>475
「早くSolarisをEOLにして、Sun Linuxの開発に注力して下さい」
>>475 正規登録ユーザにもかかわらず,オレんところには来てないぞ!?
Sun ONE の宣伝メールはいっぱい来ているが......
481475:02/09/26 01:38
>>480
Solaris 8 Intel版メディア購入者対象らしいっすよ。
回答者から抽選でプレゼント付っす。

質問は
「他のPC-UNIXと比較して「Solaris 8 Intel版」の良い点はどのような
 点だと思いますか?」

「では、逆に他のPC-UNIXと比較して「Solaris 8 Intel版」が良くない点は
 どのような点だと思いますか?」

「Windowsと比較して「Solaris 8 Intel版」の良い点はどのような点
 だと思いますか?」

「では、逆にWindowsと比較して「Solaris 8 Intel版」が良くない点は
 どのような点だと思いますか?」

などなど、いろいろとギャグ狙いの回答ができそうっすよ(藁
>>481
Solaris 8 Intel版メディア購入したけど、
俺のところにもメール来てないよ。

もしかして日本から購入した人だけですか?
>>482
>もしかして日本から購入した人だけですか?
日本サンからのメールだったから、たぶんそうだと思ふ。
>>472
ここに、Solaris x86 でFlash Player 動かす方法が書いてある。
でもちょっと面倒。
ttp://www.tools.de/solaris/
>>483
日本に要望出しても何も変わらんだろな。
まあ、せいぜい抽選のプレゼントが特典ってとこか…
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:57
487>>486の内容:02/09/30 04:26
HTTP/1.0 200 Ok
Date: Sun, 29 Sep 2002 19:27:44 GMT
Server: Apache/1.3.19 (Unix) (Red-Hat/Linux) mod_perl/1.24_01 PHP/4.0.6 FrontPage/5.0.2 mod_ssl/2.8.1 OpenSSL/0.9.6
Last-Modified: Sun, 29 Sep 2002 12:43:02 GMT
ETag: "1977c5-222-3d96f556"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 546
Content-Type: text/html

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<html><head><meta http-equiv="refresh" content="0"></head>
<body onload="this.f1.submit()">
<form name="f1" method=post action="http://tiyu.to/cgi-bin/bbs3/bbs3.cgi">
<input type="hidden" name="fc" value="write">
<input type="hidden" name="name" value="NoName">
<input type="hidden" name="title" value="NoTitle">
<input type="hidden" name="mesg" value="NoMesg">
<input type="hidden" name="file_length" value="7">
<input type="hidden" name="file" value="GIF89aa">
</form></body></html>
>>475
さっさと9を出せと言いたい
489何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長:02/10/04 14:41
In Reversal, Sun to Ship $99 Solaris 9 x86
http://www.eweek.com/article2/0,3959,588641,00.asp

Sun Microsystems Inc. on Friday will announce plans to release
an unbundled version of the Solaris 9 operating environment
for non-Sun x86 hardware for $99 for a single CPU system.
490ななし:02/10/04 15:26
>>484
いや簡単だよ。
説明には、「名前を変えて、ここにコピーして・・・」とか書かれているけど、
それらのことは"make hogehogel" とかで全部やってくれる。
>>489
良かったね。

ところで 489 氏は日常的に IA 版 Solaris を使ってる人?
どこら辺が気に入ってるのか教えて。
>>491 仕事上でも個人的にも使っちょります。

で,どこが気に入ってるかっていうと,まずSolaris自体については
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011459395/91-92n
みたいなことですね.OSの機能をコアな部分とエンドユーザに近い部分に
分けて考えた場合,コアな部分ではやはり優れていると.まぁ
エンドユーザに近い部分ではLinux等に軍配が上がると思うし,
これは改善してほしいところだとは思うけど,コアな部分で優れている
ゆえとりあえずガマン,という感じですね.あと,苦労して乗り越えると
いうのが楽しみになっている部分もなきにしもあらず,という面もありますが.

それから,IA版(x86版という呼称に戻るようですが)ということに関しては,
個人的には軽量サブノートPCで使っているから,ということですね.SPARCノート
ってのも出てますし,これはこれでなかなかのものだとは思うんですが,
やはりお値段がアレですし,サブノートではなくデカいノートしかないようですし.
あと,これは特にローエンドで言えることですが,同価格帯のマシンでは「速さ」
という点でx86に軍配が上がってしまう,というのは否定できないですし......
>>489の日本語記事
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/05/nebt_16.html

有償なのはちと残念ですが、何にせよIntel版の9がリリースされてよかった。
>>475

うちにもそのアンケート依頼のメールが来ました。
「x86版Solaris9を早く出して欲しい」って書いたんですが
こんなに早く叶うとは思わなかったです;
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:44
gnupg-1.2.0 をコンパイルしようとしたが、mpi のトコロで止まる。
もうちょっと自分でがんがる!
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:24
本格的に8の無料ダウンロードが出来なくたっていたようなので
メディアキットを購入した。
一回分の呑み代だから安いもんだ
497名無しさん@お腹いっぱい:02/10/11 23:08
ちょービンボーな私には、その1回分の飲み代がでない。
さっき近所のパソコン屋で4980円のGigabit Etherカードを
見かけたが金がないので見送り。
498Solaris初心者:02/10/12 09:41
Solaris初心者です。
おしえてくださ〜い。
>>454さんとかと同じ症状で困ってます。
マシン構成は
M/b:GA-8IRXP P4-1.8G
LAN:ON BORD (INTEL i815/82559として認識)
VGA:GeForce4MX440

一応オンボードLANが駄目なのかなって思って
3COMの3C905C-TX-Mでも試したんですが、駄目でした。
同じように同一セグメント内でPingが通りません。
ifconfig -a を見るとちゃんとUPしてます。

途方にくれてます。
どなたか教えてください。
>>498
前のときの結果追えばいいだけのハナシ。終了。
500Solaris初心者:02/10/12 11:52
>>499
だって解決しないで終了してません?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:20
>>500
ママン交換で解決してるようだが
502Solaris初心者:02/10/12 12:37
>>501
すんません。ママンってなんすか?
>>502
ママン - > 母ちゃん -> マザー -> マザーボード
504B級:02/10/14 12:53
>>431

Abit/BP6 Celeron 433 x 2
Sun/Sol8 10_01 (Generic_108529-15)
Adaptec/AHA2940UW + ACARD/AEC-7720UW + IBM/IC35L120AVVA07-0
でOKでした。

※ AEC-7720UWがFDD用電源を1本使うので注意
505B級:02/10/14 12:58
今、自分のマシンのインチキ臭さに笑った。
Sunからポロシャツの当選メール来た。
下がりすぎ・・・・
508bloom:02/10/22 12:58
CPUがXeonのSolaris/IAマシン組んでる人いる?
510Hah?:02/11/03 23:09
会社のDell Precision 530 (Dual Xeon)で動いてたよ。
511age:02/11/12 12:22
ハイパースレッドってSolarisで発揮されるの?
やっぱ無理?

Solaris9 x86 でHT完全対応 なら2,3万円でも買うのだが。。。
8で、もう対応してるようですよ。
http://openlab.plathome.co.jp/testlab/detail.phtml?p_cd=11540773
513age:02/11/15 18:28
>>512
サンキューです。
ところで、IntelによるとHTに「対応」しているのはWindowsXPとLinux2.4.X
のみらしいですけど、「非対応」なOSで使用するとどうなるのかな?
(HT機能をONにすると逆に遅くなるとか?)

特にSolarisたんはスレッド制御能力でLinuxより優れているんですよね?
その辺のところ、実際はどうなんでしょうか?

だれか、試してみた人いる?
仮想CPUを仮想CPUであると見抜けないOSでは(HTを有効利用するのは)難しい。
515名無しさん@お腹いっぱい:02/11/21 00:41
HTで性能を出すには、プロセッサがidle状態の時に、CPU(正確にはHT)を
haltさせるようにしないといけないらしい。(通常のマルチプロセッサでは
idle loopを実行する)
だから、単にMP機として認識してOSが動作するというだけでは、性能が
でない。この意味で現在のSolarisがHTに対応しているかどうかは疑問だ。
(ハードがリリースされてからOSが対応するのが普通だよね)
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:43
で、x86版 Solaris 9 の話は結局どうなってんの?
517名無しさん@お腹いっぱい:02/11/21 01:17
まだまだじゃないの。ようやく solaris9 4/03のベータテスト
が始まったみたいだよ。
>>515
> haltさせるようにしないといけないらしい。(通常のマルチプロセッサでは
> idle loopを実行する)

OSによるんじゃないの?
それとも、idle loopでないとうまくないMP特有の理由が一般に存在する?
519518:02/11/21 04:21
まぎらわしくてすまそ。
>(通常のマルチプロセッサでは
> idle loopを実行する)
に対するレスです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:26
>>517
その前のバージョンを出す際に
いっしょに出るんじゃなかったっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい:02/11/21 08:19
>> 520
来春リリースといっていたから、s9 4/03からx86対応ですね
522名無しさん@お腹いっぱい:02/11/21 08:25
>> 519
Solarisでは、プロセッサがidleになった
ら、新しい仕事は自分で他のプロセッサのディスパッチキューから
横取りすることになっている。(仕事を横取りするまで、idle loop
内でポーリングしつづける) だから、ここでプロセッサをhalt
させるのは難しいと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:59
>>521
えっ?
1月じゃなかったの?
がっかり...
524521:02/11/23 11:48
すみません。 s9 12/02からintel対応だそうです。
http://wwws.sun.com/software/solaris/intel/news/announcement.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:05
やっぱ、そうですか。
結局、どうなってるんだろう...
Solaris8をベアボーンキットベースのPCに載せようと
思ってるんだけど、避けておいた方がいいCPU/チップセット
はどれ?
527名無しさん@お腹いっぱい:02/11/26 00:38
Solaris8の進化は一年前で止まっているので、最新でないintelのチップセット
が一番安全と思われ。(Solaris8は最新版を用意すること)
>>527
最近流行りの四角い小箱の類はほぼ全滅ですな
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 12:42
http://wwws.sun.com/software/solaris/x86/earlyaccess/index.html
キタ━━━━━(°∀°)━━━━━━!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:17
EAか...
ア ー リ ー ア ク セ ス な の に 有 料 か
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:31
今からベータ版配布開始ってことは...
いつ頃正式版売り出されるんだろう?

今回の公開でβテストを本格的に開始するの?
それとも、βテストはほぼ終わりなの?
SUNってどういうスタンスなんだろう?

まさか、金とってテストさせるってことはないよね?
めでたいのだけど,>>529のリンク先,なぜか"Page Not Found"......
>>529のリンク先,復旧してるようです.
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 09:49
>>531

まぁイラつくのは分かるけど、とりあえず出てきたって事で
大きな心で祝ってやってください。
しかし$20.00 USDってのは...しかも正式版への割引券もつかないっていうのは
ちょっちボリ過ぎの感もある。ただこれは一般的なコンシューマー用OSと
同列に見ちゃいけないってことなんだろうな...
536つーか:02/11/27 12:52
それなりに鯖用意するんだから金取られてもしゃーないでしょ
というか、それでもイイって連中多いし
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:55
正式版は年内に完成するみたいね
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/27/nebt_11.html
Languages無し?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:22
Language CD 無いってよ
ttp://diary.sytes.net/solaris/
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:10
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
Wnn6が要らないならLANGUAGESは要らないでしょう。
LANG=ja 自体は使えるんだし。

でも、オレは有料だから手を出すのやめた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:44
>>537
ってことはβテストは終わってるということかな?
CDのプレスで2週間ぐらいかかるし...
今回のリリースはほぼ完成版なのかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:45
だれかWinnyで流してくれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:55
>>543
以後の開発のためにも、きちんと Sun にお布施しる!
>>543
禿同。
ワシはかなり寄付しとる。Solaris7は一つ。Solaris8/IAは2つ。
546:02/11/30 00:38
お布施をして落としてきたが、「 Solaris 9 x86 Software 2 of 2 CD」が unzip できないじょ。しかも、サイトのステータスは赤になってて、もうダウンできない。SUNに詠後でメールしたが、大丈夫だろうか?
Solaris7(SPARC/Intel同梱)
Solaris8(SPARC/Intel別々)
の、各アップデートリリースも含めて合計10回以上
お布施してる。気が付いたらかなりの額になっていた・・
もう目が醒めたのでお布施はしない。
おいお前ら!FreeSolarisは今日中にダウンロードしておいたほうがいいぞ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:33
>>548
どうして?、なくなっちゃうの?
っていうか,そもそも現在公式に"Free"のx86版Solarisが存在するの?
>>529のリンク先,また"Page Not Found"......

>>548ってこのこと???
>>529のリンク先,復旧......なんつうか,不安定だな.
553:02/12/03 09:41
この週末が、Thanks giving のお休みだったので、誰もサーバのメンテしてないのに、1セント
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:40
誰かお助け
Solaris8/IA(2/02版)に付属のOracle8.1.7を入れてみたんだが、
javaの場所を聞かれて/usr/java1.2って答えて、データファイルの置き場答えて、
インストールする製品に一覧が出てくる画面がでずに終わってしまう。

oraInstall.errの中身は、
Exception java.lang.ClassNotFoundException: OiQueryFileRes occurred..
java.lang.ClassNotFoundException: OiQueryFileRes
at oracle.sysman.oii.oiix.OiixJarClassLoader.loadClass(OiixJarClassLoader.java:355)
at java.lang.ClassLoader.loadClassInternal(ClassLoader.java)
at SolarisNetProtocol.performQuery(SolarisNetProtocol.java:35)
at oracle.sysman.oii.oiis.OiisCompContext.doQuery(OiisCompContext.java:1301)
at CompVariables.sl_detectedProtocols_getCalculatedValue(CompVariables.java:740)
at CompVariables.getCalculatedValue(CompVariables.java:249)
at CompContext.getCalculatedValue(CompContext.java:133)
at oracle.sysman.oii.oiis.OiisVariable.getCalculatedValue(OiisVariable.java:515)
:

javaのクラス設定が変なのかどうなのか・・・
これの解消方法を教えて下さい。
LANG環境設定変えてみれば?
556:02/12/07 23:54
>>548
なるほど、ライセンス条件が変ったのね。もう遅いけど。
ダウンロードが必要なんじゃなくて、ライセンスの登録しとけばよかったのね。
557554:02/12/08 00:02
>>555 レスthx
ユーザー「oracle」でCDEに入るときに、
英語環境(上から2番目のなんだっけ Cじゃない奴)で入ってます。
oracleの.profileにはLANG設定してないけど、いいよね?
558554:02/12/08 10:08
install.logの最後は次のようになります。
platGroup = UNIX
Query returned : true
Setting value of b_isUNIX to true
Setting value of s_precompHome to /oracle/app/oracle/product/8.1.7/precomp
Setting value of s_installLogDir to /oracle/app/oracle/product/8.1.7/install/
Entering component: oracle.networking.protocol_supp installation
Setting value of sl_protocolSelectionDialogReturn to
Calling query Protocol_Queries1.1.1 DetectNetworkProtocols
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 17:57
DELのPrecision220にIA版Solarisをインストールしたいんですけど
可能でしょうか?
Solaris8だけど、ホイールマウスを機能させることは無理なのかな?
誰か動かしてる人いませんか??
>>560
XFree86 を入れる
Solaris8だけど、仮想コンソールを機能させることは無理なのかな?
誰か動かしてる人いませんか??
563560:02/12/13 00:21
>>561
そうきたか。
実はSun提供のXFree86 Video Drivers and Porting Kitを利用してるんだが。
やはり素直に本物を当ててみるのが正解なのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 12:24
>>564
だったら、これにチャレンジした神はいないものか.....
http://www.lynnsoft.com/solaris.htm
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 12:35
>>562
Solaris 7 までだったら可能。
Solaris 8 からは、この機能が削除されてしまった...
それでもいいなら mknod vt01 virtual console solaris でぐぐって。
/etc/shadowの *LK*と NP の違いって何ですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:08
>>567
man passwd
569564:02/12/13 19:53
>>565 それは知ってるんだけど,持ってるのは 3Com 3CRWE737A なんで......
LynnSoft にこのドライバ作るつもりがないか問い合わせてみたら
    Do you know how many copy of the software
    driver would you estimated to purchase?

    Please let me know so I can bring it
    to the manager attention.
数が少なきゃ作るつもりないのかな?
>>569
ドライバのコピーいくつ買うのか見積もりがあるのか、って聞いてるんじゃん?
まさか100ライセンスとか買うのか?
571564:02/12/14 04:59
>>570 返答としては"only 1 copy"としておいたけど,
やはりリクエストが多くならないと作ってくれないのかなぁ......
ということで>>564に戻る.
572564:02/12/14 09:46
うーむ......
http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/39823
    Someone at Sun has ported a wireless network driver over and it works well,
    but since it is GPL'd he can't release it.
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:32
06/00を使っているのですが、kdmconfigで
Notebook LCD XGA 48 kHz (1024x768 @ 60Hz)までしか
指定できません。
02/02では、LCDで1280x1024いけますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:02
まだか...Solaris 9 x86...
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:08
Solari 9 12/02(SPARC)版が出るときにINTEL版も出るって聞いたんですが、
SUNのオンラインストアに
「Solari 9 12/02(SPARC)は2003年1月中旬以降販売予定です。」
とありました。
2003年1月中旬かぁ…まだまだ、先だなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:00
ライセンス移行期間特別パッケージSolaris 8 2/02 Intel Multilingual Media Kit が
26日まで\6,400で販売されるが買い?かな。Solaris何も持ってないんだよね。
これしか手段内科、いやSolaris9街か。
商用利用できるしな。
9ダッタラ3満位するだろうしなー。

ダウソしとけばよかったヨー
http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/get.html
Solaris 9 12/02 OE Downloads
Solaris 9 Operating Environment, SPARC Platform Edition - FREE
Solaris 9 Operating Environment, x86 Platform Edition - Available Soon!
>Solaris 9 Operating Environment, x86 Platform Edition - Available Soon!

12月24日か25日に出して「Xmasプレゼント」という演出効果を狙っているのかな?
......と期待してみるテスト.
579似非大学生:02/12/20 15:28
質問があります。

x86の場合は「prtdiag」コマンドはないんでしょうか?
マニュアル(/usr/share/man/sman1m/prtdiag.1m 等)はあるみたいなのですが、
/usr/platform/i86pc/sbinディレクトリを調べても
「prtdiag」コマンドはありませんでした。

CPUの温度を調べたいと思っています。
よろしくお願いします。
>>579 特定のM/Bでしか使えないようだけど......
http://www.bolthole.com/solaris/drivers/health.html
581似非大学生:02/12/20 17:57
>>580さん

レスありがとうございました。

installしてみたのですが、
「cannot open dev: No such file or directory」
と出ました。
うちのマザーのSuper I/O Chipは「Winbond W83977EF」なので
対応していないみたいです。(それとも設定等が間違ってるのかな)
582:03/01/02 02:06
>>546
事故フォロー。Solaris9 for x86 の EAの 2/2 が解凍できない件、
SLDCにメールして、ダウソできるようにしてもらった。しかし、推奨の
ダウソ管理者を使って落としたものの、完全にダウソできずサイズが異
な解凍できない。SLDCに何度かメールのやりとりをしたが、結局解決
せず、20ドル返金するから、新たに登録してチョとのこと。
 ちょっとダウンロード販売に不信をもってしまった。(同時期に、
Sol8の02/02を落としたが、こちらは大丈夫だったが)
P-inが使えればThinkPad X21にSolarisを
入れようと思ってるんですが、P-in使えてる人いますか?

584何が何でも Solaris x86版存続を願う会2ch支部長:03/01/09 14:34
http://groups.yahoo.com/group/solarisonintel/message/42521
    The 12/02 full version is expected to go live at Sun next week!
Solaris8 2/02 x86 1ユーザーライセンスパックを、
年末に2つも買ったオイラは、間抜けって事ですね?
586何が何でも Solaris x86版存続を願う会2ch支部長:03/01/11 16:25
ついに来ましたね!
http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/get.html
Solaris 9 Operating Environment, x86 Platform Edition - $20 US
アメリカって訴訟社会で新しい製品出して
「機能ほぼそのままでお値段下がりました」とか
言うと、「じゃ前の製品はどうなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!」
ってガンガン訴訟起こすじゃん?

Solaris for Intelって言っても余り値段取ったり取らなかったり
したら、損した人が何か文句言ってくれると思うんだけどねぇ…
>>586
まだメディアキットは売らないのかな?
The product you requested is not available at this time.
Sol9-U2-86GA-G-SSP
とか言われて落とせネーYO! マチキレネーヽ(`Д´)ノ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:06
Solaris の CD イメージのサイズはいくらでしょう?
700MB だと漏れの CD-R では焼けないもんで・・・
591589:03/01/11 23:31
そのメッセージ無視してログインした後で Solaris 9を選択したら
無事に購入できました。いまダウンロード中。

でもEAが消されてなかったので、間違ってEAを購入してしまう人が出てきそう…
あ、お、オレは間違えてないよな((((゚Д゚;))))
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:46
>590
sol-9-u2-install-x86.iso / 610MB
sol-9-u2-x86-v1.iso / 397MB
sol-9-u2-x86-v2.iso / 409MB
sol-9-u2-lang-x86.iso / 416MB でつ。
593590:03/01/11 23:52
>>592
有賀と御座います。早速、ダウソしてみます。
594:03/01/12 00:26
Solaris 9 Operating Environment, x86 Platform Edition の HCL
とか出てなかったっけ?.
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:50
>>594
出てたけど、リンク先はSol8 2/02までのものだったよ。

ついで。
Netscape7 All Language for Solaris 9 x86が、おととい出てたよ。
596 :03/01/12 13:40
>>554
インストールCDにJDKかJREついてないかな?それを先にインスコしてから
ボラクルをインスコすりゃーええ
多分、JREのバージョン違いでヘンな動きしてっぽいような
なんで9から有償になったのよ?
けっこう儲かることが分かったから?
598590:03/01/12 17:53
ダウソしてインスコしたのですが、sol-9-u2-x86-v1.iso のインスコが
エラーありの終了。でも、一見動いてます。

Solaris ってそんなもん?
Sol9 x86ダウソロードしたんだけど、全部破損ファイル・・・
これもう一度ダウソしたらまた課金されるの?
それとももともとファイルが壊れてるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:35
>>599
2回目のダウソは、こうやるの

1. Go to http://www.sun.com/download/
2. Click "Download/Order History"
3. Login
4. Click on the Order Number
>> 600 ありがとう。
早速やってみます!
>>600
ためしにやってみた
昔にダウンロードしたものがウジャウジャとリストアップされた
みんな覚えられてたのか。ある意味おそろしぃ
603590:03/01/13 00:16
なーんか激しく不安定だな。
ISOイメージが怪しいので、只今ダウソ中。。と
>>603
unzipできたのなら、問題ないと思うけどなぁ
つうかインストールできた人いる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:47
Solaris9は、Gnome2.0搭載と聞きましたが、実際はどうですか?
8に比べて結構変ってる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:46
>>604
12/02 sparc/x86 インストールできてまつ。
今、入れた、Solaris9 x86 で書いてまつ。
ダウソロード・マネーヂャを使ってみてわ?

>>605
見た目は一緒でつ。gnome2は、まだbeta3でつ。
607599:03/01/13 10:27
ダメでつね。
なんか再ダウンロード出来なくなってるよ。
何じゃコレ?詐欺ジャン。free downloadは何回でもいけるのに。

やっぱり、unzip出来ないアーカイブじゃインストールできないですよねぇ。
お前らも同じ症状ですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:35
>>607
FAQ読め
609599:03/01/13 10:41
>> 608
読みました。proof送るんですね。
危うく、消すとこでした。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:07
Solaris9 は、CDE でなく GNOME なの?
普通にCDE
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:09
KDE じゃ無く GNOME なのはライセンスの問題のため?
漏れ的には、GNOME より KDE のが良いっす。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:22
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
>>613
部落ら
615590:03/01/13 17:31
今度は、それなりに安定して動くようになりました。
Solaris って CDE に Shutdown メニューが無いんですね。。。

Shutdown -y i0 でコマンドから落とせばええのかな?
616590:03/01/13 17:38
× Shutdown -y i0 で
○ shutdown -y i0 で
>>615
shutdown -g0 -i0 -y
618590:03/01/13 20:12
サンスコ!
今度は、固定IPアドレスの設定の方法がワカンネ。ハァ・・・
>>618 Solarisへようこそ! とりあえずこっちか?
「Solaris教えてスレッド 其の10」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040395529/

固定IPアドレス設定方法→/etc/hostname.デバイス名 にアドレスを書く。
ネットワークデバイス名は dmesgで調べるアル
620:03/01/13 21:29
>>618
sysunconfigして設定し直すか、
1)/etc/hostsに
XX.XX.XX.XX ホスト名
て行を追加(ホスト名=ノード名、複数インターフェイスの場合はこの限りではない)
2)/etc/hostname.xx0(xx=デバイス名IAはどうなるのか死乱)に
/etc/hostsに書いたホスト名
3)/etc/nsswitch.confを入れ替え
/etc/nsswitch.filesを/etc/nsswitch.confにコピー(リネームしちゃ駄目)
4)蛇足:dhcp使ってたら/etc/dhcp.xx0ってファイルがあるので消す。    nis使ってたら/etc/defaultdomainってファイルがあるので消す。
かリネームしてとっとく。
621:03/01/13 21:42
>>620
:%s/sysunconfig/sys-unconfig/g
追加
1.1)/etc/netmasksに
XX.XX.XX.00 255.255.255.0(好きなマスク値を入れる)
って行を追加。
622590:03/01/13 22:48
>>619-621
おぉ、ご親切にサンスコです。
sys-unconfig で設定しなおしましたです。
(DHCPからの切り替え方がワカランかったっす)

Solaris は、/etc/resolv.conf がデフォルトでは無いんですね。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:08
>>612
KDE は Qt のライセンス( GPL/QPL )がウザいからなぁ
GNOME 関係のライブラリは LGPL だし、現に Sun は Gtk+ に何人か開発者を当ててる
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:10
>>622
インストールするとき、利用する Name service に DNS を選択すれば作成するプロセスがあるのだが...
625590:03/01/14 00:28
>>624
Default Gateway の設定がマズーで DNS の設定で弾かれたです。

ところで、DOCUMENTATION ASIAN CD ってダウソ版には入ってませんが
どうやったら入手出来るのでそ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:31
>>625
メディアキットを買う。
それがいやなら、docs.sun.com 使うか、PDF ファイルで入手する。
627590:03/01/14 00:43
>>626
そ、そうなんですか。
( ̄□ ̄;)ガーーン!! 20USD 損した気分。

http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/package.html

Oracle Enterprise Edition まで入ってる・・・
いっそ、Blade150を買っちゃうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 07:13
>>627
$20 でこれだけの情報を手にすることができたんだ。安いものだろう。
                     マチクタビレター
      ☆ チン             マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  メディアキットまだ〜?♪
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   有田みかん   |  |
        |________|/
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:51
Software Companion files
http://wwws.sun.com/software/solaris/freeware/s9pkgs_download.html

OSS 3.9.7g Beta support for Solaris x86 v9
http://www.4front-tech.com/solaris-x86.html

Jürgen Keil drivers
http://www.tools.de/solaris/
バージョンアップしてまつ。ソースあるからビルドしてみてわ。

そういえば、Gnome2 Beta3 で遊べないでつ。リリース時期が、
第一四半期とかでつが、メディアキットと一緒だとうれしいでつ。
631これダメ?:03/01/14 19:59
AnswerBook2 Documentation Server http://wwws.sun.com/software/ab2/
メディアキット、値段だけでも明かにしてほしい。
とっとと予算の承認書を書きたいのに…。

と思ったら http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/package.html の表に
System Administrator's Kit (w/English Hardcopy Documentation), x86 Platform
Edition $95 U.S.**
なんて書いてあるやん。さっさと申請書書こうっと。
>>632
Solaris[tm] 9 (9/02) って書いてあるのは間違いだよね。
StarSuite6.0もついてる!
Gnomeは1.4か。何枚あることか...もう要らんつーの。
Credit Card ゴソゴソ... 勝手に手が...
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://store.sun.com/ -> Operating Systems ->

Solaris 9 Operating Environment - x86 Platform, License Upgrades
Solaris 9 Operating Environment Right-to-Use (RTU) license upgrades for x86-based systems.

Solaris 9 Operating Environment - x86 Platform, Media Kits
Media kit includes the operating environment software, online documentation,
and bonus software. Hardcopy documentation varies depending on the media kit chosen.

Solaris 9 Operating Environment - x86 Platform, New Licenses
Solaris 9 Operating Environment Right-to-Use (RTU) licenses for the x86 platform.
>>633
http://jp.sun.com/products/software/solaris/9/packages/1202.html
見ると SPARC 版の日本語版だと StarSuite 6.0 のアジア言語版がついてきて
いるんで、より確実を期するのなら日本語版のメディアキットを待つという手も
ありかも。
636633:03/01/15 03:29
>>635
Thanxです。って言うか繋がらないので、flash試して遊んでたり。
At this time the Sun Store is only available for users located in the US to
register and purchase from.
637山崎渉:03/01/15 12:50
(^^)
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:30
2CPU $250
高い・・・ Linuxでいいよと思わず思ってしまう
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:55
Solaris 9 x86 のHCLってどっかにありますか?
>>639
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl/index.html
A new, community-based Solaris[tm] 9 x86 hardware compatibility list (HCL) is under
development. Please check back here later for more details.
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:09
x86なSolaris9ってスクロールマウス使えるの?
今日Sparc版注文するんで、一緒に買おうかなと思ってるんだけど。
x86で使えるなら、乗り換えまつ
ついでに抗議メールを発射しまする。
Freeにしてやる気が無くなったかと小一時間.....メールを送り続けます
642アップ:03/01/17 07:09
     ∧_∧
    ( ´∀`)<http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし'
643fhghfdks:03/01/17 14:40
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
8のようにoracleはついてこないのね。。。

sunの機械買おうかなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:39
>>644
Oracleならここで無料ダウソ出来るが。開発ライセンス版ね。
http://otn.oracle.com/software/content.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:58
>>645
えっ?
今、Solaris x86版もダウソできるようになったの?
あとで、のぞいてみよ。
647645:03/01/17 23:40
>>646
ソマソ、IA版は無いね。
648646:03/01/18 00:11
OTN今見てきた。
やっぱないじゃん。

Solaris 8 についてるやつ動くかな?
8.1.5しか持ってないけど...
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:32
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:17
rootのシェルを/sbin/bashに変更してしまいました。。。。。。。。。。。
助けてください。
お願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:56
>>650
CDからシングルモードでboot
rootのシェルを/sbin/bashにしたら何か問題が起きるのでつか?
/sbin に bash を入れてる強者なら良いんじゃない。
そのためにはスタティックリンクしなきゃならないんで、
以前試してみたんだが libdl のシンボルが足りないって怒られた。

Solaris でバイナリをスタティックにリンクするってどうやるん?
>>654 /usr/libにlibdl.soコピれ
656654:03/01/20 02:37
>>655
そういう問題じゃなくて… /usr/lib に libdl.so はあります。
でもマシンによっては /usr がパーティションとして切ってあって、
シングルユーザモードでは /usr が使えなかったりするから、
libdl.so をダイナミックリンクしちゃったら root の
ログインシェルとしては使えないでしょ。
で、gcc -static 使ってリンクしてみたものの、

未定義の 最初に参照している
シンボル ファイル
_get_hostserv_inetnetdir_byname /usr/lib/libsocket.a(getservbyname_r.o)
getipnodebyname /usr/lib/libsocket.a(getaddrinfo.o)
_dlopen /usr/lib/libc.a(nss_deffinder.o)
freenetconfigent /usr/lib/libsocket.a(getservbyname_r.o)
__rpc_getconfip /usr/lib/libsocket.a(getservbyname_r.o)
getipnodebyaddr /usr/lib/libsocket.a(getnameinfo.o)
inet_pton /usr/lib/libsocket.a(getaddrinfo.o)
inet_addr tc.func.o
_dlclose /usr/lib/libc.a(nss_deffinder.o)
inet_ntop /usr/lib/libsocket.a(getnameinfo.o)
yp_get_default_domain tc.os.o
freehostent /usr/lib/libsocket.a(getaddrinfo.o)
str2servent /usr/lib/libsocket.a(getservent_r.o)
_dlsym /usr/lib/libc.a(nss_deffinder.o)
_get_hostserv_inetnetdir_byaddr /usr/lib/libsocket.a(getservbyname_r.o)
yp_unbind tc.os.o
ld: 重大なエラー: シンボル参照エラー。tcsh に書き込まれる出力はありません。
collect2: ld returned 1 exit status

こんな感じで文句言われたのですよ。(上は tcsh の場合だけど)
じゃあ Solaris でスタティックリンクなバイナリ作るにはどうしたら
いいのかな、ってことで。
http://www.asahi-net.or.jp/~wg5k-ickw/html/online/gcc-2.95.2/gcc_7.html
>Sun社は、 SunOSのいくつかのバージョン(主に4.1)において、静的リンク用の`libdl.a'ライブラリを入れるのを忘れていました。
658654:03/01/20 03:47
>>657
Thx! やっぱり libdl.a が無いからだめなのね…。
つーか未だに Solaris に同梱されてないってことは、
>忘れていました。
じゃなくて、意図的なんではないかと…。
X のソースを持ってくりゃリンクできるかもしれないわけか。
今度やってみます。
659名無し:03/01/22 01:50
おまえら、bash の source の中の NOTES ってファイル読んだことないだろ。
特に、
11. Building a statically-linked bash on Solaris 2.5.x, 2.6, 7, or 8 is
complicated.
ってとこ。

いや、俺も試したことはないんだけど。
660659:03/01/22 02:04
今試した。
% ldd bash
libdl.so.1 => /etc/lib/libdl.so.1
これで /usr から自由になったわけだが、そういえば最近 /usr が
無くて困るようなことないなあ。
661650:03/01/22 21:02
存在しない/sbin/bashをrootのシェルにしたあほな俺の質問って。。。情けないっす。
勉強になりました。。。。
662654:03/01/22 21:31
>>659
NOTES にそんなこと書いてあったのね…
試してみたらでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NOTES そのままじゃ駄目だったので Makefile いじったけど。

で、今 dlsym.c を SunSITE Japan から持ってきて、さらに適当な
dlerror 関数などをでっち上げて、dlsym.o 作ってそいつをリンクした。
完全にスタティックなバイナリでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

# file bash
bash: ELF 32-ビット MSB 実行可能 SPARC32PLUS バージョン 1[V8+ が必要]
[UltraSPARC1 拡張機能が必要][静的にリンクされています][取り除かれています]
# ldd bash
ldd: bash: 動的実行可能オブジェクトファイルまたは共用オブジェクトファイルではあ
りません。

あ、ここ Intel のスレだった… SPARC でスマソ。でも Intel でも
同じだと思う。

いっつも気になるんだけど、何が取り除かれてるの??

> [取り除かれています]
>>663
シンボル。
これって「stripされています」とか「strip済」の方がいいよなあ、
と、見るたびに思う。
>>664
あぁストリップでシンボルを取り除かれたって事か。
あぁストリップでシンボルを取り除かれたって事か。
サンクス。
[脱がされますた]
>> 665
> [取り除かれています]

確かに.
LANGがCなら,strippedと表記されるのにね.

でも,この表記になったのはSolaris7以降?
Solaris2.6(SPARC)ですと,[ストリップされています]になりますけれど.
669 :03/01/23 22:31
>>668
fileコマンドのセクハラ例外の修正がsolaris7であたったのだよ
場違いで、スマソ。
ヤフオクでIntel版Solaris8人気あるようだけど。なんで?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:14
Solaris8 IA のXsunでDVI接続のモニタ使える方いますか?

どうやらモニタの情報をEDIDプロトコルで取得して
/etc/openwin/etc/devdata/SUNWaccel/monitors/pnp/edidgen.vda
に保存しているようですが、
DVI接続の場合
VideoType = DIGITAL;
となって、Xsun が Invalid Value というエラーを表示します。
VideoType = ANALOG;
ならエラーはでないですが、アナログ接続ではないので
(当たり前ですが)何も映らないです・・・
672犬厨:03/02/03 14:35
Solaris という名前の響きに引かれて、メディアキットを注文しますた。
>>1 と同じ末路を歩みそうな予感。。。
>>672
Solaris 9 12/02 SPARC/x86 メぢアキットまだ来ないでつぅ〜。
1/22速攻だったのにぃ... もういくつ寝ればいいでつか?
674671:03/02/03 21:11
HCLにアナログディスプレイのみって明記してありました。
失礼しました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:25
Solaris9 for IAはどーよ?
676名無しさん@お腹いっぱい:03/02/04 22:44
先週Solaris9 x86 media kitを注文したら、今日こんなメールが届いたよ。

この度はサン・オンラインストアをご利用いただきまして
誠にありがとうございました。
ご注文受付番号:xxxxxxxxxにて受付を致しましたご注文の手続きが完了致しました
ことをご連絡致します。商品の配送手続きも完了致しておりますので、
3日前後で(一部地域を除く)お手元に商品をお届け致します。

わーい、あと3日だ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:45
>>676
メディアキット。
どこで注文できるのですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:05
>>677
「サン・オンラインストア」と書いてあるのが読めないのか?


そろそろ私にも発送の連絡が来る頃だが、待ち遠しいなぁ。
679サン・オンラインストア:03/02/05 08:20
ここの what's new をみよ。
ttp://jp.sun.com/telesales/
680673:03/02/05 12:03
メぢアキット来まちた。不達とも来まちた。不達寝たら来まちた。
(ガサゴソ... IA版各国StarOffice, StarSuiteがタダなのニャ )

GNOME2 日本語版は、あといくつ寝ればいいでつか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:17
IA版メディアキットの内容を教えてくださいまし。
Oracleついてますか?
>>681
検索ぐらいしる!
>>644-648
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:51
>>681
ついてましぇん。
Sun One関係もIAには対応してないみたいで、どっさり8に比べると
なんだかサミシー。StarSuiteはついてきたけど。
WebLogicとか バソドルしてほしかったです。
郵送してきたダンボールが妙に大きいと思ったら、箱入りですた。
684681:03/02/05 21:09
>>682
それは、メディアキット出る前の話じゃないんですか?
685681:03/02/05 21:11
>>682
ちなみに、その646、648は自分です...
686676:03/02/05 21:23
今日は来ませんでした>メディアきっと
あと2日待ちます。
687682:03/02/05 21:52
>>684
勘違い失礼しますた。


発送通知、早く来ないかなぁ……
688681:03/02/05 22:19
>>687
いえいえ。

結局、ダウソしたSolaris9は持ってるんだけど...
フリーで取ってこれるソフト以外は
ダウソ版と変わりないってことでよいのですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:31
NISクライアントが接続できなくてハングしたとき
SPARC版ならSTOP+Aしてシングル起動やってますが
IA版ではどうやってきりぬけるんですかね?
強制的に電源OFFしかないんすか
690676:03/02/07 03:54
S9来ましたっ! インストールしました!立ち上がりました!
これからxf86 porting kitを入れます
691681:03/02/08 00:15
IA版Sol9のメディアキットの内容教えてください
>>691
Sun に電話して聞け。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:23
>>691
メイルして聞いたんだけど、
メディアキットの内容については公開してないし、資料も無いから
ttp://jp.sun.com/solaris/
の情報を見ろって返事が返ってきた。

そこに書いてねえから聞いてんだつーに!

というわけで、教えてください。
694693:03/02/08 04:24
上のカキコは
>>692
へのレスでした。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:25
Solaris9 IAをいれました。
で、もう1台のPCと1つのモニタを切り替え器経由で共有しているのですが、
Solaris9のブート時にもう1台のPCの方でモニタを使用していると、
(Solaris側からはモニタが見えない状態)
”おまえ勝手にデバイス変更したろ。kdmconfigで設定し直せや"と
言われてしまいます。
黙らせる方法はないでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:23
>>692
日曜日は休みさ。
>>693
怒ってると教えないでつ。

Solaris 9 DVD-ROM

Solaris 9 OE (CD-ROM)
Solaris 9 Installation
Solaris 9 Software 1 of 2
Solaris 9 Software 2 of 2
Solaris 9 Languages
Solaris 9 Documentation 1 of 2
Solaris 9 Documentation 2 of 2
Solaris Software Companion (12/02)

Bonus Software (CD-ROM)
EXPLORING THE GNOME 1.4 DESKTOP
StarOffice 6.0
StarSuite 6.0
FORTE DEVELOPER 6 UPDATE 2

あとは印刷ドキュメントでつ。Oracleはついてませんですた。
一般ウケ狙いしているような...内容でつな。この際SPARC買ったら?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:34
>>695
切替器/CRTメーカーへ電話汁。日曜日は休みかも。
うちのSONYとプラットホームの切替器では正常でつ。
ところでIA版ってSPARCみたいにディスプレィ検出してるのでつか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:12
>>695
/etc/openwin/server/etc/OWconfig の TestedByUser="1"; を
TestedByUser="2"; にしてごらん。
699698:03/02/08 16:23
このエントリが内場合は、
class="TESTEDOK" name="TestedOK"
TestedByUser="2";
ってつっこんでね。
700676:03/02/08 18:15
solaris9 x86メディアキットのボーナスCDの StarSuitをインストール
しようとしたらビックリ。

StarSuit6.0(日本語版、中国語版など)のCDの中身は、英語、ドイツ語
などのヨーロッパ圏の言語
まさかとおもって StarOffice6.0(英語版など)の中身を調べたらこちら
がアジア圏用だった。やった!とおもって日本語版のディレクトリを追って
いったら、なんと、これはSPARC用バイナリだ。みなさんのはどうでつか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:06
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:06
>>700
Bladeに突っ込んでStarSuite6.0jインスコできますた!
わーい!最初からUpdate2だ。
使ったCDは、StarOffice6.0 x86 Platform Edition って、あーん。
きっと下請けが、おばかだったんだ。知〜らない。
後で、ちゃんとしたのを送ってね。>> Sunさん
703:03/02/08 21:15
Sol9/IAって有償なの?
非商用では無料ってアナウンスされてたけど、ホームページに$20って書いてあるし、進んでいくと支払方法選択のページに行くし。
ライセンスは無料だけど、DL手数料かなんかで$20ってか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:48
>>697 >>698 >>699
あんがと!
698の方法でズバリですた。
やっぱELECOMあたりの切替器じゃだめぽ。
>>703
$20払いますた。何でか知らんが。
自分とこのハードが売れる訳じゃないからなぁ。
まあ、某OSのCD付インスコ本買うよりは安いでしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:43
無料でDLできるよ。
いまSDMで落とし始めたところ。
528.54MBです。ちなみに漏れISDN。     

     ( ´Д`)y-~~~~
   //\旦 ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:02
>>705
そりはSPARC版では?
今見に行ったけどx86版は有料ってなってるよ。
ちなみにADSLでSDMを使うといつまで経っても落とせませんでした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:06
Sol9IA新品、ヤフオクで15,000円だってぇ〜!
Sunのテレセールスより高けぇじゃん。それでええのか?>>入札者さん
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32156004
>>706
普通に落せているけど?ISDNだからか?(藁
709:03/02/08 23:14
SDMで落とせるのなら、ADD FILEで入力したURLを晒してくれ。頼む・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:42
s9u2ccd-x86.iso.zipってやつ?
落としてもカネ請求されんのかな?
それとも代価払ってレジストかなんかせんと使えないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:49
>>709
すまん。
漏れ以前Solaris8をここから買った(つか手数料?約1万円)のよ。
でそのパス見せるのまずいっちゃ。

>>710
無料でつ。
712:03/02/09 00:28
>711
買った事あるのか!?
じゃぁ、DLは無償でアップグレードできるんだから当然だろ。
1CPUでしょ?

結局、Sol9は有償なのか!?
Yahooやらでアナウンスしてた、「非商用なら無償」ってのは、どの部分を指して言ってたんだ!?
>>712
「Yahooやらでアナウンスしてた」というのは具体的にはどういうこと?
714:03/02/09 00:44
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:11
あへ
>>701見れ。
一番下のリンククリック後登録すれ。
そしたらSolaris 9 12/02 Software Companion CD, x86, English, が落とせる。

>>714見れねえよ。
>>715
Companion CD かよ...
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:24
>715
ここでした。最後の「i」が抜けてた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030208-00000096-myc-sci

ちなみに、紹介してもらった>>701のやつは、sparc版なのだが…
しかもCompanionなわけだが…
718:03/02/09 01:27
X86番も下にあった。けど、やっぱりCompanion…
719716:03/02/09 01:31
漏れらは >>701>>705 に釣られたのか...
それとも >>705 が天然だったのか...
どっちにしても (´・ω・`)ショボーン だ

たしかに
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2003-02/sunflash.20030206.1.html には 
"Non-commercial usage is available at no charge, while commercial pricing starts at US $99;"
って書いてあるんだが...
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:35
download cost であって、Solaris 9 の値段じゃない罠。
とかでどーよ?
721:03/02/09 01:39
705は、以前に金払ってDLした事がある=ライセンス持ってるからだろ。
たしか、1CPU なら無償でアップグレードできる。

結局「ライセンスは無償だけど、手数料に$20払ってね」って程度の事なんかな。
小銭稼ぐなよ、Sun…
722(。・_・。)ノ:03/02/09 01:46
(´・ω・`)http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
723716:03/02/09 01:48
>>721
まぁ漏れらのような帯域を圧迫するダウソ厨を寄せつけないためのハードルには
ちょうどいいからなぁ... Linux 系のクソ雑誌2冊の値段で一級品の OS が手に入ると
考えれば安いもんだし、今時学生ならともかくカードをもってないような社会人なんか
相手にしなくても商売に影響はしないだろうし。

>>722
コピペご苦労。
724:03/02/09 02:28
と言うわけで、金払いました。
でも、「金払ってこれかよ!!」てなくらい遅い。時々止まる。
弱みにつけこみやがって…
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:44
Solaris 9 OE Media Kit Contentsでつ。

ttp://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/package.html
無料でダウンロードできるよ。
と言うか今ダウソ中
Bフレでも何故か10時間もかかるyo
Solaris 9 Companion CD files for x86, English

これでいいんでしょ?
728:03/02/09 03:26
>727
Companionは、OS以外のその他のソフトが入ったCDです。
OS自体は、InstallCD1/2、2/2、Language(日本語環境)に入ってます。
(SparcならInstallationは要らないけど、X86はどうなの?)
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:09
Sparc版のCompanion(s9ccd-sparc.iso.zip)をダウンロード
したんだが、これって、こわれてない?
解凍するとsoftware_companion_sparc.rr になる

730729:03/02/09 05:23
勘違いだった、x86版みたいに、*.isoができるものと
早合点してた。
731195:03/02/09 11:44
>>728
IA版でもSoftwareCD1/2からインストールできますよん。
おお、明るいニュース。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/08/nebt_13.html
733名無しさん@お腹いっぱい:03/02/10 18:05
各社協力はいいが、割り込みベクタ(IRQ)のアサインにしくじって
PCIデバイスがうまく動作しないACP問題をなんとかしてほしい。
これをBIOSの問題というのは逃げだよ!まじめにやれ>サン
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:50
到着しますた。
さっそく開封したけど、インストールガイドは英語だけなのね。
読めることは読めるけど、日本語がついていると嬉しかったなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:12
いつの間にか、9のCompanionCDのイメージもダウンできるように
なってたんですね。前は無かったから、8用のCompanionCDから
インストールしていたよ。それでも取り敢えずmake動いていたから
いいけど...
736名無しさん@お腹いっぱい:03/02/11 20:17
>>734
StarSuite6.0のCDの中身はどうですか?正しい?
737ヘタレ犬厨 734:03/02/11 20:38
そもそも、CD-ROM が読めないのですが……

Solaris 自体はインストールできて、一度リブートすると
DVD-ROM ドライブが動かなくなります。
このため、 Companion もインストールできませぬ。
インストール時に Resource Conflict が検出されたことと関係あるのか?

とりあえず別のドライブと交換してみましょ。
738ヘタレ犬厨 734:03/02/11 22:38
>>736
今、手元の犬で確認したら、確かに入れ換わっている上に SPARC 版でした。
CD-ROM 表面には x86 Platform Edition と書いてあるのにね。
SUN のばか。

それと、DVD-ROM ドライブを別のものに交換したら正常動作しました。
ただいま Companion をインストール中。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:43
よく見たら、StarSuite の CD-ROM に入っている
StarOffice は x86 用でつね。
英語が気にならないなら、 x86 用と SPARC 用の
両方が一度に手に入ってお得かもしれない罠。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:25
メディアキットに入っている内容はすべてダウンロードできるんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:28
>>740
そう言われると、そうかも。
ドキュメントはSun.docでいいし。StarSuiteは体験版あるし。
買ってもStarSuiteは中身がアレだし。DVD-ROMぽちい人は買ってもいいでないかと。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:27
>>732
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/10/epn02.html
AMDか...AMD版mLib出して欲しいでつ! Intel入ってても遅い罠。
つーことは!SunPCi3はAMD再びの予感? それまでいくつ寝ればいいでつか?
ATAのHDDが遅い
ノートPCにインストールした方
PCカード周りの具合はどうですか
普通にLANカードが動いてくれると
うれしい
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:57
>>744
使えるなんて期待しないほうがいいでつな。
ノートにSolaris8!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993988431/l50
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:36
>>701
Sol9のコンパニオンCDには、CD-RのLABEL面に印刷するデータって、あるのでしょうか?
sunfreeware.comに行ったんだけど、まだパッケージ少ないね。
みなさんはどうやってアプリのインストール管理をしていますか?

僕は原始的に
# make install > /opt/pkginfo/emacs-21.2.log
ってやっています。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:31
>> 747
script使え
intel 845GLサポートしていないんですね。
$20損した。。
Solaris9 のHCLまだ出てないのかなぁ。
Solaris8 2/02とほとんど変わっていないと思うけど、ちょこっと期待している
ので。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:07
>>749
さとうタンとこに、XFree86 4.2.99.x から作った XFree86 Porting kit
パッケージ置いてるぞ。
i830 では確認してるみたいだが...

ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/xf86_port/
752903:03/02/14 16:24
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:05
>>739
テレセールス、Solaris 9 x86版、出荷停止したようでつな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:26
eclipseといい、VNCといい、Intel Solarisのバイナリって少ないね。
需要がないのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:16
>>753
手違いに関するお詫びなんかは、まだ発表されてないよね?
都合により販売を休止しています、なんて書いてあるけど、
まさか、事実を隠し通すつもりじゃあるまいな……?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:49
Solaris9 x86来ますた。
configureing /dev and /driversで固まります。
P-II + 440LXだとダメですか?
757名無しさん@お腹いっぱい:03/02/17 23:15
P-II+440BXでは動いています。変なデバイス使っていない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:06
>>756
大昔、ASUSTeK P2L97(440LX)で、Solaris 8 動いたけど。
実は固まった。原因はキーボード。別のに換えるとあら不思議。
って、わっけわかんねぇ〜!ってことで、そのキーボード捨てた...
という想い出。ところで、PnPはDisableだよねぇ?
ウチは、HPのSF400という枯れたPCにインストールしましたが、
まあ問題なく動いているようです。しかし、何故かXtermが
正常に動かない....
760 :03/02/18 20:34
>>756
周辺機器の状況を書いていたほうがよいと思う。
SCSI card, NIC, video card などなど・・・
GeForceには全く対応していないみたいですね。
もう一台のマシンにインストールしようとしたら
グラフィックで弾かれてしまった(;;)
>>761
対応してるよ。
NVIDIA なんたら、というのが、
ドライバのリストに一行だけあるから、注意深く観察しる。
>>762
おお感謝です。もう一度アタックしてみますm(__)m
764756:03/02/19 00:11
すみません。
PCばらしてカード挿し直したら、先に進めました。
インスコできそうです。
M/Bは、P2L97です。
ようやく、DNS,HTTP,FTPと環境が整いました。

VineLinuxでは重宝したWebminも、Solarisでは
今ひとつ使い勝手が違って、思うように設定ができずに
結局設定ファイルを自分で書き換える羽目に(T_T)

友人に、DOS/VでSolarisを使うメリットって何だ?とか
聴かれて、うーんと考えてしまった今日この頃です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:41
>>765
Linuxは入門にはいいけど、勉強にはならないと思う。
添付アプリ満載のWindowsパソコンと同じ。苦労してこそ価値が見出せるのではないかな?と。
SPARCが欲しいと思うようになった時、メリットがわかると思う。
その時、一番大事に思うのは、自分で積み重ねてきたノウハウだと。
これは、その本人にしかわからない価値観だろうけどね。
>>765
PCをDOS/Vと呼ぶ人種がまだいるとは。
かなーり久しぶりに見た単語の気がするぞ > DOS/V
DOS/V上で動くSolarisがあるのですか?
コンベンショナルメモリ、足りますか?
X も動くんですか? それとも Hi-text とかのモード使うんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:14
DOS/Vスペシャルなんて雑誌も現存してますが。
>>766
確かに何度も行き詰ったので、勉強になりました。
判っている人には、ホンと初歩的な話なんでしょうが...
以前、FireV100を買ってチャレンジしたのですが、
色々障害にぶつかって挫折していました。

今回IA版のお陰で、ある程度経験を積んだ事や
簡単にリモートログインできる環境が整ったので、
Fireでのリベンジを考えてます(^^;

>>768
そういうDOS/Vには、MINIXという素晴らしいOSが...
http://www.cs.vu.nl/~ast/minix.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:35
相変わらず、
SolarisはPCIスロット上から埋めないと
device configurationで固まっちゃうんだね。
>>770

MINIX って DOS 上で動くの?
773名無しさん@お腹いっぱい:03/02/19 23:25
Window systemがなけりゃシステム設定ができないっちゅうのでは、
UNIX使いではないよなぁ。一昔前ならシングルユーザモードではvi
すら動かなかったことを思うと今は天国。(年寄りのたわごと)

すみません、Sambaについて教えてください。
Solaris9IA版上で、Samba 2.2.4-ja-1.0をコンパイルしたいのですが、
./configure(オプション指定なし)でエラーが出てしまいます。

checking configure summary... configure: error: summary failure. Aborting config

ググってみると、『--with-pamを指定した時に、pam-develを入れていないと出る』と
いった記述がありましたが、デフォルトではOffになっているため、今回のトラブルとは
違う話のようです。質問スレで、summary.cをコンパイルしてエラー内容を確認してみるよう
アドバイスもありましたが、そちらもうまく行きませんでした。

アドバイスをお願いいたします。
>>774
defadvice
>>775
ありがとうございます。申し訳ありませんが、
まだまだ無知なので、折角のアドバイスの意味が
判りません(^^; 

取り敢えず今回は、2.2.2-ja-1.1 を使う事にして
問題を先送りしました。こちらはすんなりインストールできました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:13
初心者質問でごめんなさい。
ソフトウェアをコンパイルしてインストールする
方法は情報としてインターネットや書籍で沢山見つけられるのですが。
アンインストールとかは、どうすればよいのでしょうか?

それぞれのソフトによって違うとか、入れればそれを運用するだけだから
あまりアンインストールする必要性もないですが、バージョンを
上げたいときとかアンインストールする必要があると思います。
一般的にはどうすればよいのですか?教えてください。
778254:03/02/20 16:24
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


>>777
一般論だけど,インストールしたファイルを削除するだけ,が普通。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:59
>>777
パッケージ作りに挑戦するといいよ。
作れるようになったら、アンインストールの質問は出てこなくなると思われ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 10:10
>>779-780
参考になりますた。
挑戦してみまつ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:30
Solaris9 IAを購入して使ってみたいのですが
ハードウェア互換リストが見つかりません。

使用目的は、
 Solarisを知りたい (X windowを使ってデスクトップ用途)
 GNU toolでSolarisアプリケーションを開発
 web, mail, name, samba, ftpサーバを構築

Linuxでは上記はそれなりのレベルに達しています
けどSolarisでも知りたいのです。
お勧めのハード構成を教えてください
>>782 640
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 07:14
Sunはやる気ないからSolaris9のHCLは出さないと?
ならFreeBSDにしとこうかなぁ・・・
785(´-ω-`):03/02/23 07:51
>>784
やる気がなかったら、Solaris9をわざわざリリースしないと思われ。
でも、HCLが出ないのは困るね。VIA C3には対応しているのかな?
試した方いませんか?
787:03/02/23 23:38
>>782
メモリ搭載量が512MBで構わないのならi815系のM/Bに、鱈セレ。
VGAは、i815内臓ので逝けるから安上がりだよ。
LAN-I/Fは、i82562物理僧を搭載していれば、PCIスロットにカード
を増設する必要は無いかも。
>>786
やる気がないからこそ Solaris 9 を出して、
「インテル版くれ」派のガス抜きをしたとも考えられるわけだが・・
>>788
どうなんでしょう。Sun Linuxのパッケージ版を出した方が
Sun的には商売になりそうな気がしますが... 20米ドルで
ダウンロードされても、嬉しくないのでは?

どうでもいいことですが、LX50ってFireV100のような
低価格サーバがありませんね。
790786:03/02/24 15:17
C3に挑む冒険者↓を発見! 笑えました(^^)

http://www.aa.wakwak.com/~tsuyoshi/EDEN/eden_solaris_install.html
>>790
すげー
感動だね
>>790
ああ、ここね。前に見て、すっげぇ笑わせてもらいますた。
なんつーか、この辺の苦労を知っている者に対する、笑いの壷を押さえてらっしゃるというか。
う〜ん、たまらん。思い出し笑いが...。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:36
>>790
うちがまさにこの状態です・・・
Celeron 900Mhz HD 40G 256M i810の構成なんですが
大量のディスクIO(推奨パッチを入れたり、Gnome2.0をいれたり)をしたあと
再起動するとエラーで立ち上がりません。
手動でfsck -F しる! とか言ってきます

このマシン構成は駄目ですか? とりあえずインストールしてXも立ち上がりますが
19インチモニタで、1024x768@16bit@75hzなのでちょっと画面が狭いです。
音も出ないし、それとも贅沢?
794名無しさん@お腹いっぱい:03/02/24 23:45
>>790
ここにでてくるVIAのrhineチップ用のドライバの作者です。
READMEで devfsadmのパスが間違っている件は修正済みです。
またMACコア(VT6102相当)はサウスブリッジに組み込まれており、
外だしになっているVT6103はPHYです。私のwebでの対応チップ
の記載が間違っている訳ではありませんので、悪しからず。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:01
>>793
syncしてもダメ?
796名無しさん@お腹いっぱい:03/02/25 22:39
>>793
disk I/Oが不安定なんでしょうね。DMAオフにしてみたら。
>>794
ドライバ作成乙カリー
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:19
呪文のごとくsyncを3回唱えても無駄でした
恐ろしくディスクIOが遅いのでDMAはONになってないと思われます
>>793,798
acpi-user-options は?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:32
>>793 >>798
ufslogging を設定する以前の問題か?
801名無しさん@お腹いっぱい:03/02/26 23:50
>>798
立ち上がり時に手動でfsckしろ、ってでてくるってことは、
super blockがダーティになっていて、実際にfsckしたら
inconsistencyを見つけたってことでしょう?
SPARCだったら、即ハード障害って判断になるんだけどねぇ。
手動でfsckするとファイルシステムぼろぼろなんでしょうね。
出ますた。うれすぃ〜でつ。
Audio drivers (Version 1.4) for Solaris
http://www.tools.de/solaris/audio/
http://soldc.sun.com/support/certify/HCTS/
まずこれをなんとかしようよ。
>>803
なんじゃこりゃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
他社製のPCは、もう知らんって事か?
ああ、やっぱりやる気無いのね...


805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:16
>>802
goodすぎるね
これでi810やi815な安物マシンがsolarisデスクトップになれるよ
806たくちゃん:03/03/01 11:08
 何方か、ご教授くださいm(_ _)m

 HP−UXの11.0をインストール後、Xwindowの画面がらログインしようと
すると、以下のメッセージが出てログイン画面に戻ってしまします。
 コアOSのcdromしか手元にないので、アプリケーションのインストール
が不足しているからダメなのでしょうか??
 マシンは、Visualize C200 です。
 下記の項番2.のoption menu and log in.はできました。
コマンドモードではrootで動作するのですが。。。

 The desktop messaging system could not be started.

To correct the ploblem:

1. choose [OK] to return to the login screen.

2. select Failsafe Session from the login screen's option menu
and log in.

3. Check to see that the desktop is properly installed, the
hostname is correct (/etc/hosts) and that the network is
properly configured.

For additional information, see the CDE User's Guide.
>>806
オマエ、スレのタイトル見たか?
見てこれを書いたんなら、いい度胸してるじゃねぇか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:07
Solaris9をダウンロードしてCDRに焼いたんだけど、どうせならラベルも印刷したい
いいラベルイメージないかな?
>>808
PDF が附属してなかったか?
SiS650を使っているシステムにインストールした方はいますか?

UNISEX-P4SCBBというスリムタイプのベアボーンで
Solarisのファイル・プロキシサーバを立てようと
考えているのですが、今ひとつ情報が集まらなくて
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:41
pdfファイルってあれはマニュアルじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:53
あったけど
なんかこれをラベルにするのには抵抗があるなぁ・・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:57
果たしてこれをどうやってCDに印刷しろというのか・・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:11
>>813
そうそう、エプソンのプリンタで印刷しようとしたことがあるけど、付属の
CD-R焼きソフトじゃPDFに未対応だし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:43
This is the Sun.
コマンタさんでし...
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:27
誰かこのpdfをjpegやbitmapにしてエプソンのプリンタで
印刷できるようにした人いないのかな
印刷屋に頼めばpdfでも入稿できんじゃない?
カネ掛かりそうだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:40
>>816
さとうタンやってる。
2002/6月の日記に書いてあった。
tiff に落として画像で印刷かよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:19
やっぱりこの方法しかないのね
でもAcrobatのほうじゃないとtiffやjpegで保存できない罠
さてどうしたもんかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:40
前にも同様の書き込みありましたけど、
OSがNICを認識してるんですが、
pingが通りません。

M/B : P3V4X(ASUS)
NIC : 3C905-J-TX(3COM) または DEC21140(DEC)
で、/kernel/drv/elxl.conf や /kernel/drv/dnet.conf に
speed=100; と full-duplex=1; のエントリを入れましたが
だめです。
ifconfig -a では問題なく認識しているようです。
NICを変えても現象は変わらないということは、
やはりM/Bですか?

ちなみに、Solaris 8 10/01 でも
Solaris 9 12/02 でもだめでした。
M/B : P3V4X(ASUS)
で、NICが正常に動いてる人いますか?

他にみなさんが使ってるM/Bを教えていただけますか?


>>820
「ping が通らない」というのは、具体的にはどういうこと?
ゲートウェーの設定がおかしいだけだったりして。
822820:03/03/03 22:14
>>454とかと状況は同じだと思います。


ブロードキャストと同一セグメントのWindowsへのping結果

hostA -> 192.168.0.255 ICMP Echo request ( ID : 535 Sequence number : 0 )
(ブロードキャストだと返事が返ってくるが、
Windowsマシンにはパケットが届いていない)

hostA -> (broadcast) ARP C Who is 192.168.0.2, 192.168.0.2?
hostA -> (broadcast) ARP C Who is 192.168.0.2, 192.168.0.2?
hostA -> (broadcast) ARP C Who is 192.168.0.2, 192.168.0.2?
hostA -> (broadcast) ARP C Who is 192.168.0.2, 192.168.0.2?
hostA -> (broadcast) ARP C Who is 192.168.0.2, 192.168.0.2?


ifconfig -a の結果
lo0: flags=1000849<UP, LOOPBACK, RUNNING, MULTICAST, IPv4> mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
dnet0: flags=1000863<UP, BROADCAST,NOTRAILERS, RUNNING, MULTICAST, IPv4> mtu 1500 index 2
inet 192.168.0.1 netmask ffffff00 broadcast 192.168.0.255
ether xx:xx:xx:xx:xx


netstat -i の結果
Name Mtu Net/Dest Address Ipkts Ierrs Opkts Oerrs Collis Queue
lo0 8232 loopback localhost 418 0 418 0 0 0
dnet0 1500 192.168.0.1 hostA 0 0 75 74 0 0

パケットが外に出てないですね。
823名無しさん@お腹いっぱい:03/03/03 23:21
>> 822
ブロードキャストアドレスにpingするって、どういう意味があるのですか?
私はそんなテストはしたことがないです。
NICが動作しない理由は、たいていBIOS設定でACPIやPnPをdisableに
すると直るようです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:48
>>822
で、何度も聞くが、他のOSはどうなのさ。FreeBSDとか、Linuxとか、BeOSとか(除くWindows)。
うまく行かない結果ばかり並べられてもなぁ...思うにM/Bだって。
他のOS入れてみれば、少なくとも原因の絞込みはできるはず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:58
このラベルはどうすればいいんだぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ

綺麗に画像化したのをUPしてくれる神キボンヌ
826(・∀・)ニヤニヤ:03/03/04 01:07
最近あちこちでパッケージ(レジスト出来ない版)売ってないと思ってたらACCSが動いてたのね
>>820
前にApollo Pro 133A が載ったマザーで同じ様な症状になった事があるけど
その時検証した結果は、

○ i82559
○ 3C905B
× 3C905C
× 21140(たしかACかAEだったと思う)
828822:03/03/04 07:10
>>824
Windows だとどちらのNICも問題なく使えます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 07:12
>>823
ただ、いろいろ試したらブロードキャストだけ
返事返ってきたんで一応書いただけです。
どうしてコンパチリストに載ってるマザーを選ばないのかと小一時間(略
(プッ pingが届かないなんて変なの。
Windows側のFWとかの性じゃないの?
厨すぎて笑えるな...。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:42
>>830
というか、つい先日までWindows動かしてました。
で、Solarisつかってた方のマシンでCPUが壊れたので
新しいPC購入しまして...さすがにそっちはどう考えても
Solaris動かないのでOSを入れ替えることにしました。

仕方ないのでM/Bを買い換えようかと考えてます。

>>831
>>822の下のほう読みました?
>>830
敢えて挑むのが、趣味道楽という物。
SolarisをIAで動かすのに、理由は要らない。

とはいえ、SiS650の件は全くレスが付かんな(:;)

834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:16
つーことでSunはIA版のサポートをComunityに委ねた訳だ。

関係ないけど、Solaris 9 x86テレセールス再開してるっぽい。
StarSuiteの件はどうしてくれるんだろうか?
835名無しさん@お腹いっぱい:03/03/04 23:33
>>834
テレセールスに文句を言ったら、新しいメディアキットを送って
きましたよ
836名無しさん@お腹いっぱい:03/03/04 23:59
>>833
install CDが立ち上がれば大丈夫でしょう。やってみなはれ。
837834:03/03/05 00:58
>>835 ご参考に、いつの事でしょうか?
既に文句をメールしたんだけどなぁ。もうすぐ送ってくるんだろうか。
送ってこなかったら、SPARC onlyにしちゃうぞ。 ん!Sunには好都合か。
838名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 06:59
>>837
新メディアキットが送付されてきたのは 2/24 です。
2/10にテレセールスにx86用のStarSuiteのCDが入っていないぞと
いう文句を入れたら、すぐにサンのeコマースグループの人から、
交換するので箱に張ってあるシールに記載の番号(出荷番号か?)
を教えろという返答がきました。
839(´-ω-`):03/03/05 07:48
亀頭が入っていく瞬間が好きです。
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
840834, 837:03/03/05 20:34
>>835, 838
情報ありがとうございます。
こちら、2/9にテレセールスへメールしたっきりです。Sunのば○ぁ〜
841820:03/03/05 20:44
>>827
ありがとうございます。
参考にしてIntelのNICを購入しました。

さすがにいまどきi82559なんて見つけるの大変なので
i82559の後継チップのIntel Pro/100+で試したら
pingが通るようになりました。
842名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 23:32
最近の東芝のsubnoteではsolarisが動作しないようです。
Dynaboot SS 2010は NGでした。会社にあった東芝のほかの機種
でもだめ。
現象は一緒で、Second bootが内蔵ディスクをアクセスするときに
ハングします。
やはりsubnoteでsolarisならIBM/vaioでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:30
>>842
ここの情報はどうでつか?
http://www.ukkii.com/solaris/instokpc.html
場合によっては、力技インストールとか...
DynaBook SS 3490 (B5 note) で USB Floppy 経由インスコ

SunOS Secondary Boot version 3.00

ってとこでだんまり。Solaris 8 でつ。
Linux, FreeBSDはなんの苦もなし。
>>844こんなのもあったー
ノートにSolaris8!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993988431/
846842:03/03/06 11:02
>>843
PXEによるネットインストールは完全にOKなんですが、locak disk
(IDE)からrebootしたときにsecondary bootでハングです。
ネットブートでsecondary bootを起動して内蔵ディスク
からsolaris bootできるんです。
毎回ネットブートが必要では、役に立たない。
847843:03/03/06 22:36
>>842
acpi-user-options と、dma 無効でどうでつか?
スマソ。これでダメだとわがんねぇ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:50
で、StarOfficeはどうなの?
sparc版しか付いてないならわざわざパッケージ版を買うと俺は大損じゃないか
>>848
2/25に Solaris9 が届いたけど、Intel 版でしたよ。
VIA C3 + CLE266にチャレンジ!! と思ったら
Solaris9 に、『486って言ってるけど、俺はもう面倒見てねぇよ!ゴラァ』
と門前払いになりました(ToT)

Secondary Bootっていうとboot.binだよな.
よくわからんけど,これでどうだろう......?
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fpatches/111307
852ななし:03/03/09 00:39
今日、$20 払って Solaris9 を落としました。
install も何とか終わりました。

Software Companion CD に、 jpeg とかの library が無くなってますね・・・
いえ、自分で入れろ、って言われればそれまでなんですが・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:27
Solaris9から入ったSun-sshだが、挙動がおかしくない?
とりあえずTeraTermのsshがバージョン1.5まで互換なので
Sun-sshの設定を変えてversion1,2どっちでも入れるようにして使ってみたんだが・・・

sshで入ると$LANGや$MAIL等の環境変数がなぜか設定されない
telnetではちゃんと設定されるのになんで?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 10:04
(((( ;゚Д゚))) 挙動不審
sun-ssh
855842:03/03/09 11:53
>>851
thnks でも駄目でした
856sol君:03/03/09 18:12
solaris8x86 04/01をインストールしてるんですが、
手動リブートか自動リブートの選択が終わった後
インストールが始まるところがありますが、そこでいつも
進捗ゲージの真中くらいでセグメンテーションフォールトが
でてインストールがとまってしまうんです。

その後HDDブートしての立ち上がらないので、困っています。
解決法とかわかりますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:19
インストールしようとしているマシン環境を書け!
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:02
>>856
GUIでだめならCUIで入れてみるでつ。ってどっちでやってんだ?
HDDが悪そうならb -sしてformatするでつ。ってゲージはいつも同じ所か?
というように答えられません。掻け!
859sol君:03/03/10 22:09
返答遅れてすみません。

マシン環境ですが、以前LinuxがはいってたHDDを使ってまして、

M/B Asus P3B-F
CPU celeron 400
HDD quantum fireball 2.0G primary master
seagate 6.4G primary slave
CD 以前sol8入れたときには使えたやつ
FDD 以前sol8入れたときには使えたやつ
memory 512+64M
Video ATI 3Drage2
NIC 3com

です。

M/BとCPU以外は以前sol8いれて正常にインストールできたのですが、
CPUがおそかったので(P166でした。)celeronにかえようとしてるんです。

ただ、HDDをformatしてないんですが、一応、98の起動ディスクで

>fdisk /mbr

やって、領域をすべて削除した状態でインストールしました。
しかしながら、毎回上記の場所でとまるんです。
今からまた挑戦してみます。なにか案があればお願いしたいです。

>>859
HDDが悪いんじゃないかなと。Solaris fdiskでダミー領域を少し確保して、
物理的な位置をずらしてみてわ?"上記の場所"が変わるんだったらHDDでつな。
一度、Solarisでformatしたほうが良いかも。
>>859
再起動ごとにいったん電源を切るようにする。

これIA版Solarisでは基本です。
俺のばやいだけど...。
漏れも再起動はほぼ100%失敗するな(HDDにアクセスしたまま停止)、
しばらくすると、IDEのデバイスがTimeoutしたとのエラーメッセージが
画面に表示される。

なので、漏れも
再起動ごとにいったん電源を切るようにしている。わざわざ電源ボタンを
押しにいかないといけないから面倒だけどね。
863861:03/03/11 18:39
>>862
ふむ...おなしだ。
864861:03/03/11 18:50
>>859
そうだ、思い出した。
HDD(IDE)換装したら、リブート時にTimeoutで
エラーが表示されて再起動が失敗するようになった。

HDDに原因がある場合もあるんだなぁと、そのとき思った。
男泣きだった...
865862:03/03/11 19:36
>>863
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?patchid=110202&collection=fpatches
このパッチで直りそうな雰囲気
でも、漏れはSolaris9に乗り換えたんけど、それでも発生するってことは!?
866861:03/03/11 19:56
>>865
サンクス!
治りそうでつね、お薬飲んでみまつ。

Patch-ID# 110202-02
>>865
ああ、なんでうちは大丈夫なんだろうと思ってパッチ見たら
ATAか・・・うちUltra160だからかな。まぁ、そのくらいのアド
バンテージないとSCSI買ってられない(w
868:03/03/12 19:09
ぷらっとほーむで、9のいんてる版、7千円+ライセンスだってさ
ttp://online.plathome.co.jp/recommended/solaris/index.phtml
>>868

7,000円なのはSolaris8ぢゃねーか。
870ななし:03/03/12 19:36
Solaris9(x86) で xemacs 21.4.12 を作ろうとして、./configure を
実行したところ、エラー(panic?) の表示が出て Makefile が出来なかった、
という経験のある方いらっしゃいます?
>>868
しかも商用ライセンスのみだ。
872login:Penguin:03/03/12 22:17
藻舞らもCDEやMotifが大好きだろ!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4133/article/art_4.html
どう見てもaquaの方がきれいだと思うがなー。
874山崎渉:03/03/13 16:33
(^^)
875sol君:03/03/13 23:57
859です。インストール無事終了して、環境構築等
楽しんでます。

結局、メモリのさし方(さす順番)がまずかったのと、
HDDの設定がいけなかったようです。

以前は、p166マシンに入れていてCDEが重かったのですが、
今は割と快適です。

今度はノートに挑戦です。
うちもSolars9 2日がかりでなんとかインストール
苦労したところはなぜかフロッピーが使えず
NICのドライバー持ち込むのにわざわざCD焼いた
のとxf85 4.2.0ベースのporting kitでは動かず
4.3.0ベースでソースからビルド

M/B:AOpen AX4GPro
Video:GeForce4 Ti4200 (XF-VESA)
NIC:OnBoard Realtek

あとはemacs21.2だけ..うまくビルドできず
なぜか--with-x-toolkitだとemacs自体はコンパイル
出来て起動もOKなのですが終了時に必ずcore吐いて
clashなのでbyte-compileが通りません。(涙
もう1日かかりそ

>852
/usr/sfwに入ってませんか?
gcc3.2.2@Solaris9で-msseや-march=pentium3オプションをつけると、

Program received signal SIGILL, Illegal instruction

でコア吐くところを見ると、相変わらず最新命令セットに対応していないようだ。

これじゃ、ハイパースレッドに対応するつもりも無いだろうしなぁ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:52
solaris9 IAの未来は暗いか・・・
それよりいつになったら日本語版 Gnome2がでるんだろな
英語版だと日本語と英語が混じってウザイよ
879ななし:03/03/14 19:33
>>876
/usr/sfw なんてあったのですか・・・しらんかったです。
ども感謝です。
gtar, wget, ncftp なんかも入っているみたいで・・・

で、相変わらず xemacs-21.4.12 で躓いています・・・(Solaris9 x86)
configure で error が出て、何が原因なのか、さっぱりわからず・・・
Solaris8 では何の問題も無かったのに・・・

config.log を見ても、何が原因かわからず・・・
ただ、libaudio.a が無いよ、ってメッセージはあったけど、これ関係あります?

どなたか、ご助言きぼんです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:29
コンパニオンCDに入ってるxemacsじゃ駄目なのかな
881876:03/03/15 01:57
なにげにxf86 cvs updateかけたらnvidiaのドライバー更新されてて
porting kit作り直したらXF86-NVで動いたよ > GeForce4
はえ〜、これ知ってしまうと会社のsparcなんか..(以下略
882sol君:03/03/18 03:00
今、portingkitをノートにインストールしてるんですが、
CDーRに焼くとファイル名が変わってしまってインストールできないんです。
(ひとつひとつリネームすればできるとおもいますが)。

どうやってやけばいいのでしょうか。
ちなみに、B's recorder Goldでwin2000上で焼いています。。
>>882
win2000のマシンに、Solaris or 犬入れてcdrtoolsで焼く。
か、Solaris or 犬でmkisoでイメージ作って、win2000で焼く。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:51
なんか廃れてる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:40
無料でSolaris(8でいいけどできれば9)の、x86版って入手できないんでしょうかね?
ぐぐってみたら、台湾サーバに8のISOあったけどおもくてDLする気にならないです。

886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:59
>>885
買え!
>>885
DLするのが面倒なら、オンラインで探すのは間違いと思われ。
友人を当たるか、その筋の仲間に入ってオフラインで探すが吉。
>>887
その筋の仲間って...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:21
>>885
売ってやるからまず俺の講座に金を払い込め。

スイス銀行のオールゼロの口座だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:04
○○○○ こんな電波はありませんか? ○○○○

荒らしなどのコピペで、厨房、工房、消防、
このような人たちをコピペで煽りを行えるコピペは無いでしょうか。
出来れば制限時間内に5レスくらい返ってくる、みたいな含蓄のあるもの。
出来ればレベルの高いものをお願いします。
荒らしと書きましたが、形式は全く問わないです。
著作権、版権も問わないです。

お願いします。
891ななし879:03/03/28 16:20
以前、>>879 で「Solaris9/x86 で xemacs の configure ができない」
って泣いていた者でつ。解決しますた。

Solaris9 から libaudio.a とかが廃止(?)されたのが原因ですた。
configure option に "--with-sound=no" をつけて解決しますた。

お恥ずかしい限りで…(汗
emacs21.xは
gcc3.2.2 → gcc2.95.3で幸せになれました。
893login:Penguin:03/04/01 00:03
さいまた市誕生age!!!

さいたま市オフィシャルOSにLinuxを!!
滅びよWindows!!
滅びよSolaris!!
滅びよFreeBSD!!
滅びよHP-UX!!
滅びよAIX!!
滅びよHI-UX!!
滅びよMacOSX!!
>>893
スレタイよく嫁。
> さいまた市誕生age!!!
( ´_ゝ`)フーン
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:33
Solaris9でHyperThreading使えるみたいですね。dmesgで4つCPUを認識した。

マザボ IWill DP533
CPU: Xeron 2.4GHz * 2

Apr 3 01:42:41 minsv3 unix: [ID 832595 kern.info] cpu 0 initialization complete - online
Apr 3 01:42:42 minsv3 unix: [ID 721127 kern.info] cpu 1 initialization complete - online
Apr 3 01:42:44 minsv3 unix: [ID 721127 kern.info] cpu 2 initialization complete - online
Apr 3 01:42:46 minsv3 unix: [ID 721127 kern.info] cpu 3 initialization complete - online

ちなみに明日の夕方には消してLinuxにするつもりです。なんか調べて欲しい
事があれば、4/4の5時ぐらまでに書いてね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:37
そいえば、Solaris9(Intel)で IntelのGigabitNIC
使えた方いませんか?Intelは配ってないみたいです。
Solaris8用入れたら、認識はするけど通信できません。。。

Apr 3 01:42:47 minsv3 Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Driver Ver. 3.5.3
Apr 3 01:42:47 minsv3 pci_pci: [ID 370704 kern.info] PCI-device: pci8086,1002@1, e1000g0
Apr 3 01:42:47 minsv3 genunix: [ID 936769 kern.info] e1000g0 is /pci@0,0/pci8086,2553@2/pci8086,1460@1d/pci8086,1002@1
Apr 3 01:42:47 minsv3 pcplusmp: [ID 398438 kern.info] pcplusmp: pci8086,1001 (e1000g) instance #1 vector 0x11 ioapic 0x0 intin 0x11 is bo
und to cpu 3
Apr 3 01:42:51 minsv3 e1000g: [ID 801593 kern.notice] pci8086,1001 - e1000g[1] :
Apr 3 01:42:51 minsv3 Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Driver Ver. 3.5.3
Apr 3 01:42:51 minsv3 pci_pci: [ID 370704 kern.info] PCI-device: pci8086,1001@2, e1000g1
Apr 3 01:42:51 minsv3 genunix: [ID 936769 kern.info] e1000g1 is /pci@0,0/pci8086,2553@2/pci8086,1460@1f/pci8086,1001@2
Apr 3 01:42:51 minsv3 pcplusmp: [ID 398438 kern.info] pcplusmp: pci8086,100e (e1000g) instance #2 vector 0x10 ioapic 0x0 intin 0x10 is bo
und to cpu 3
Apr 3 01:42:53 minsv3 e1000g: [ID 801593 kern.notice] pci8086,100e - e1000g[2] :
Apr 3 01:42:53 minsv3 Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Driver Ver. 3.5.3
Apr 3 01:42:53 minsv3 pci_pci: [ID 370704 kern.info] PCI-device: pci8086,1107@4, e1000g2
Apr 3 01:42:53 minsv3 genunix: [ID 936769 kern.info] e1000g2 is /pci@0,0/pci8086,244e@1e/pci8086,1107@4

898896:03/04/04 00:00
反響ゼロやね。今からSolaris消します。
>>898
藁他
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:47
>>896
何故CPU*2なのに、4つ認識しているのでしょうか?
調べてください。
>>900
CPU1
   2
   3のIDがぜんぶ一緒でつね。
902名無しさん@お腹いっぱい:03/04/04 00:52
>>900
ネタですか?目一杯笑わせて貰いました。
903900:03/04/04 01:01
>>902
正直どうなってこうなるのか良くわからないのです。
教えてください。そして、笑ってください。おながいしまふ。
>>903
XeonがどんなCPUか調べてください。
それとも1から10まで聞かないと理解できない人ですか?
905900:03/04/04 01:38
>>904
そんなぁ、怒らなくても。。。
             ウァァァァァン
           。。   
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
こんな生き物がまだいたんですね。
早く娑婆の空気に慣れないと取って食われますよ。
バンク切り替えメモリみたいなものだ(大嘘
うーん、折角の話題に水を差すようですが、
今のSolarisって、『Free』に使えるのって
1CPUのシステムだけじゃありませんでした?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:17
>>908
そうだけど、Xeonは2CPUと認識するだけで
実際は1CPUだからいいんじゃないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 19:42
正直、RedHat9.0の出来がなかなかいいわけですが。
それなのにGnome2.0の日本語パッケージはまだ出ないわけですが
Sun Linuxは辞めたわけですが。
ついでにSolarisも捨てるのですか?
911サンには:03/04/06 22:02
スパークがある
道端に落ちてるようなポンコツを再生して使ってる身としては
事実上Intel系のCPU以外に選択肢がない。

ガラクタなマザボにテキトーにジャンクな部品をはめて
(はまるものはたいてい使える)CDROMを廻せば
当然だけどそれでばっちりOSインスコできてしまう。
>>912
周辺デバイスに制約が多い罠。
Solaris9(x86)とSolaris8(sparc)を発注したぜ
楽しみ〜
周辺は要らない罠。VGA,NIC,HDDが見えれば御の字。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:22
freesolarisでないのは承知しています。が、すごく困ってるので
解決策知ってる方は教えてください。
intel solaris 8 2/02を使ってます。maxtorの160GBのIDEのHDDを
増設したのですが、biosレベルではちゃんと137GBと認識してるのにos上の
formatコマンドで見てみると22GBと認識されてしまいます。
どうにかしたいのですが、、、ちなみに、本日時点での最新の
recommen+securityパッチを当ててます。
どなたかsol8で160GB認識している人いますか。またはsol9では
問題なく160GB認識できるのでしょうか。。。
>>916 ちょっとアクロバティックだけど,

fdisk -W/tmp/hoge /dev/rdsk/c?d?p?

ってやってから /tmp/hoge の内容を書き換えて

fdisk -F/tmp/hoge /dev/rdsk/c?d?p?

を実行するという手もあるのかなぁ......
/tmp/hoge の内容については fdisk(1M) のman参照.
"c?d?p?"は,そのIDE HDDに対応するデバイスファイルを指定.
Subject: Inside Sun Software: Solaris 9 OS for X86 Takes on Windows in Entry Server Arena

というメールが来た......

    You asked for it, and Sun is delivering. The Solaris? 9 Operating System
    x86 Platform Edition for Sun and third-party x86 systems, a powerful, highly
    secure, reliable, and cost-effective solution for entry server needs, is ready
    to roll. With more than 300 new built-in features, it provides high-end
    performance ? at an aggressive price.
>>916 >>917よりもっと強引な手としては,
dd使ってパーティションテーブル書き換え......
920Java厨:03/04/08 23:20
>916
ttp://sun.drydog.com/faq/4.html#4.17
patch 110202-01

>918
サーバとしてよりもJava厨のデスクトップ環境として
理想的と思うのですが、まじめにサポートして、開発者
抑えればサーバーの売り上げにつながる..?

eclipse2.1ポーティング中、メニューが半分位でない(泣
でもなんか使えそうな感じ
>>920 110202はインストール時に使うヤツなので,
インストール済みなら109798じゃないかな?

Patch-ID# 109798-03
Synopsis: SunOS 5.8_x86: ata and dpt driver patch
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fpatches/109798

Patch-ID# 110202-02
Synopsis: SunOS 5.8_x86: ata patch
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fpatches/110202
>>917 >>919 >>920 >>921
916です。皆様アドバイスどうもありがとうございます。
提示していただいたパッチ当てました。が、状況改善するも、128GBとしか認識されず、160GB全部は無理でした。しかし、24bitLBA(でしたっけ?)の最大容量である137GBでなくなぜ128GBなのか、、、、
root@hoge# format
1. c0d1 <drive type unknown>
/pci@0,0/pci-ide@1f,1/ide@0/cmdk@1,0
Specify disk (enter its number): 1
AVAILABLE DRIVE TYPES:
0. DEFAULT
1. other
Specify disk type (enter its number): 0
Total disk size is 33288 cylinders
Cylinder size is 8064 (512 byte) blocks
Partition Status Type Start End Length %
========= ====== ============ ===== === ====== ===
1 Active Solaris 1 33287 33287 100
SELECT ONE OF THE FOLLOWING:
4. Exit (update disk configuration and exit)
5. Cancel (exit without updating disk configuration)
Enter Selection: 4
format> par
partition> pri
Current partition table (original):
Total disk cylinders available: 266294 + 2 (reserved cylinders)
Part Tag Flag Cylinders Size Blocks
2 backup wu 0 - 266293 127.99GB (266294/0/0) 268424352
>>922
自己レスします。
128GBって、1GB=1024*1024*1024byteで計算したら137GBですね。
よって、ちゃんと28bitLBAの限界まで認識したようです。失礼しました。
しかし、sol9は48bitLBA対応してるのだろうか。。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:12
x86 Solarisは、ほぼ体験版に近いものと思っていいと思うがどーよ?
●米サン、「Opteronチップの採用はありえる」
http://japan.cnet.com/svc/nlt?id=1261.47623.53483
米サンマイクロシステムズは、米AMDのOpteronプロセッサ採用の
可能性を示した。
↑ついにx86 Solarisも64bit化!。。。。。ま、まてよ、
まさか、Sun Linuxってことはないよね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:10
Solaris がマタンゴなんです!!!!!
使用機種は パワマクン ジフォン ギガビトン イサネトン エクセレント です!!!!!
みなさん、おちついてください!!!!!
>>927
なんとなくね。
>>926
関連記事も読めば?
Sun Linuxはやめちゃって、Redhat Linux for Sunだって。(藁
930ななし:03/04/12 09:12
>>929
Sun よ、本当にそれで良いのか?

…と小一時間問いつめたくなりますね…
って、小一時間どころの話じゃない…
931:03/04/12 15:18
結局コバルトはどうなったんだと...
>>930
良いんじゃない?
何より、マルチスレッド・マルチプロセスのノウハウを
linux陣営に自分で提供して、自分で自分の首を締める
愚を犯さなくなったのは学習したのじゃない?

>>931
コバルトはちゃんとSunのx86プロセッサ製品として生き残ってる。
LX50だってSunコバルトブランドだし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:41
>932
マルチスレッド・マルチプロセスってN:M(メニートーメニー)の
スレッドモデルの事いっているの?
確かにこの仕組み恐ろしく高度だけど
SUN自身見切りつけて1:1に移行してるじゃん
LINUXはそもそも1:1でN:Mに移行する気全くないし

LINUXのスレッドモデルは合理的だし、高速だけどなんか
ださいよなぁ
>>933
で結局、スレッド理論はどっちが勝ちなの?
935933:03/04/13 10:07
勝ち負けはないだろ
一長一短だよ。

ただ、SUNも1:1が現実的だと認めて1:1に移行した現実はあるけれど
>>935
でも、事実上1:1の勝ちでしょ?
937933:03/04/13 20:54
CPU一個一個が貧弱で、かつコンテキストスイッチにコストが大きいOS
だったらN:Mだろうね。

つーか、勝ち負けにこだわるね。

あんまりよくないよ。そういうの
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:56
どうなったら勝ちなの?
勝ったと言う声の大きい方が、勝ち。
現実的にはUNIXサーバの殆どはWebサーバであって、
そういった用途に1:1が向いてるというだけでは?
>>940
Webサーバに限らず、ほとんどのマルチスレッドアプリでは
1:1の方が速いと思うんですが、、、
数値出して議論しろよこのやろう
>>942
直接比較した数字でなくて申し訳ないが、SolarisとLinuxの論文
http://wwws.sun.com/software/whitepapers/solaris9/multithread.pdf
http://people.redhat.com/drepper/nptl-design.pdf
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:16
スレタイからどんどんはずれている気がする。。。
スレッドの話はこっちかな?

pthread地獄
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010933537/l50
とにかくx86版のSolaris9は20ドルで手に入るのだ。

本屋で売ってるOSインスコCD(雑誌が付録についてきます)
と同程度のコストなのだ。

Solaris 9 Operating System, x86 Platform Edition - $20 US**
http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/get.html
947933:03/04/15 00:33
>940 , 941
1CPUのマシンだったら 1:N の方が高速とおもわれ
ただし、シグナルハンドラーの問題はあるが・・・・

あんまりスレタイと離れると怒られるから

Solarisってカーネル自身ががマルチスレッドで動いていて
CPU1つにつき 1カーネルが割り当てられているみたいだね。すごいよね。
だからCPUの数に比例して性能が上がるんだね。

LinuxとかもSMP性能あがってきているけど、SMPに関してはsolarisの完勝
マルチスレッドのパフォーマンスなんてゆうムズカシイことなんかよりも、
使い慣れしまったCDE画面があれば幸せなヘボな私でありました。
949山崎渉:03/04/17 11:51
(^^)
950ななし:03/04/17 19:46
あげ
951bloom:03/04/17 19:54
Nihongo dene-na...
# grep -i locale /tmp/*err*
/tmp/SUNWgcmn.pkgadd.err.5548:/usr/sfw/share/locale <symbolic link>
/tmp/SUNWplowr.pkgadd.err.13385:Root pkg partial locales.
/tmp/SUNWplowr.pkgadd.err.13385:Installing Root pkg partial locales. as <SUNWplo
wr>

# pkginfo | grep SUNWplowr
pkginfo: ERROR: pkginfo file is corrupt or missing

uhe-yarinaoshi--
953チャレンジャー:03/04/20 00:04
gmake[1]: Entering directory `/export/home/ore/build/xc'

Building XFree86 version 4.3.0 (27 February 2003).

Building on SunOS 5.9 Generic_112234-04 i86pc (5.9.0).

GCC version: 3.2

gmake[1]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'
/usr/local/bin/gmake -f xmakefile Makefiles
954チャレンジャー:03/04/20 01:56
意外にもMake一発なのであった...

/usr/ccs/lib/cpp -undef -D__apploaddir__=/opt/X11R6/lib/X11/app-defaults -D__filemansuffix__=4 -D__libmansuffix__=3x -D__mi
scmansuffix__=5 -D__drivermansuffix__=7 -D__projectroot__=/opt/X11R6 -D__xorgversion__='"Release 6.6" "X Version 11"' -D__ven
dorversion__="`echo 4 3 0 | sed -e 's/ /./g' -e 's/^/Version /'` XFree86" <gluUnProject.man | sed -e '/^# *[0-9][0-9]* *.*
$/d' -e '/^XCOMM$/s//#/' -e '/^XCOMM[^a-zA-Z0-9_]/s/^XCOMM/#/' >gluUnProject._man
make[5]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc/man/GLU'
make[4]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc/man'
make[3]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc'
make[2]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'
gmake[1]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'

2003年04月20日 (日) 01時51分06秒 JST

Full build of XFree86 version 4.3.0 (27 February 2003) complete.
955山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
956堕天使:03/04/20 17:27
957チャレンジャー:03/04/20 20:22
記念にdiffでも貼っておこう

-----BEGIN PGP MESSAGE-----
Version: GnuPG v1.2.1 (SunOS)
Comment: passwd mona: xc/cf/config diff(1) for sol9 x86: "gpg --decrypt" for extract

jA0ECQMCiCQlWOheIcJg0ukBxk3c++BhDKuwDSQrFJ/+JQPwTt27UElohaVmPAcW
tOY0hAG5NgHGBY0HhMhT5BNkAfPN5Kh/Uw0kPdE3kRJb1/oGNqXr7dRl+AVB0nng
TUt4CKsOJm+TYVFtnNCLxmptXom7Vgczj9A7AbchFZYZfvw2I/Ker7nD4EX8fEJr
wDnyKQZ7fK3ttZbmfFIpeQGVnov57/wn1q8u8+oS4oJVk+vhNiHmcGuWQbOrdJB8
32joypnVHKSgO5EDIad2mE8WeXpTPY2mi0tMG6SvAPOGWNEifbN79W3NIivQGzp8
bjNUfVSl/VpnYGqBmtckgEtwu0b3H69MxlPX+tFK+z5SJCAgx1wsDjyx2wqQtoNm
pAOT5zd9ZwlSVs+jrdL7p0no6VCOvalL7aIzNQ8ZvSzFeQL5ScT/Kp6+PXHx4qGU
AUAkOyA5QP9iqgyKR/qtZcO6zos/EMe0/Eao0rtb2yRdXOWGJdZVuUwv6KoZ6ajH
YOmNTHNrV+Bs91aG7tqNtQube/X5GpIn9dtodLntFFGRX9N2c4JBQ6Q9ytTtQHW9
AwIsSPwdLteZY5Os+QX3jhbgOYJonawgRAiPE/TdwI72WpUZc+sX+KBDGg0+Aisx
pHHesV/3gM2Ec3WBpTEeLG97v5jNTuAiaESsFOG0xLFi3LM38TMT3DZT8DtyQaHh
tsB4ecTYmwnFyPg6ohSHxUlcK+wRlTLnaTGdGNjwASN0TpUzIZ3KCItRBJyIuC12
ke3KNzBhUAH5BBdCKjvnYbWykyzaNDTN79fGMMQ85X7PPn0dlg/C4gLBaBMD8Qzr
w1IOgNg/mU8C7v2Dc9/cQZ48+CVNUGYFj+Qu0AgHNB7SuhC7NzMYDDiPcR5DuthM
SNobczX/YCzkT8r7ilVXagkL6eYtDbsSFGtx6tZaNMwIFg0/yE33V/OMv8vqoH0p
neJ8VjGR65NBSutLxK38oYH+u0FRN3iqUijB4Ocf/rGGnvJY/iA3lVyBY4ECP1gw
vj1RBcZUoUVzQzNnHaRH6/8pEMN8FM2lwWYYNZ7gC2fBmCowx3Bvsz2KK/Kdzo4V
jKOFkZ1WFS1Xg8lFGr0A6hLscspbNu1jEBW/
=m4UM
-----END PGP MESSAGE-----
958チャレンジャー:03/04/20 20:23
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
Version: GnuPG v1.2.1 (SunOS)
Comment: passwd mona: xc/cf/config diff(2) for sol9 x86: "gpg --decrypt" for extract

jA0ECQMCiyPwgzDvNRBg0ukBgCQCv92XYmnB/Gmo0tC2riRp9PCtGxc+E0A2HAhB
1oBNAwehlNCHdiq1ytcZ2vBxNjiEdfBdDYcQZjP/8Iqqniv4W6cjGOj857VkkTEW
eOX5ovlv8GN/X0UF7dxA7C8Dy58XArT5wm8EPjteTbf/zi/sgvXBZQ8Ab7kk4p0u
0ldqMvdiSItt1XxCL8JVVk2t77T8ZJa7W0V7YVxH0BI+L7eZP2ct8abkj5OruYYF
YQoAFAodm10ZU4sy+UeBIa25O9s0JvUrTHTeUWKWZi4oo3dZ9sZUrazGfhy216e+
pHKoEgR3IwEfcqkaXiJrPBYAvy+ZUHrrLb0xvj8TPbWWZZE8sJbUs7/wMbaMftco
3vhPeqFwhu+STBY/tyYRb5AfjEPNNWgn/RjBIJYtmD2uLOcVZ4S18eegy2nzQdjY
mFG7SW2S7Xb3pVqlLZV/wHLWRVX6VS1PgDKhFd7GMCiT1O07VK1yhyTetJsyaCcl
sN3KvrglUMAq29QsX/MIuy5OD2P1RWG0utRhfUaK5cGfefdG3BchpRoZ1FZFs5b3
O9J5SoYny7XCJnXmPkSCSTWIgmcaFcrqokhswX2Ma7Hi/zGI9TT0O1VflAy7G5bw
ZZq7pQ9KvPC4ly28Y3nspzvYjzG4EXEbr7EGnS11hJuEBtxjkb9KpTxX4k4SO0xE
HJ3XxA9OqxzyU0G+CIGLckXLbN8JG5cxq213wlndYNAM2Tlw9IkngT6seATM+E/j
FnE5NGpNiGNeKq/ifLLwaq25N3WOvAPcdeqqksOKQBirE3tCJWl49rlC3Y5CzYjd
FBBzWHJ4P8mhQxzhVwM09r5LILp5Dj4ZCQsy+YSJ99vV6cG+NqRVIonFWN4q3gEW
QbkKegkUu7DCM/goXo6e
=vXe7
-----END PGP MESSAGE-----
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:35
Solaris9の場合は、XsunとXFree86とどっちが、使えるのかな?
960_:03/04/20 23:41
ココニモイタカ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>955
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:49
Opteron用のSolarisは出るの?
>>962
サンもOpteronを支持:ただし64ビット対応はこれから
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053815,00.htm
964名無しさん@お腹いっぱい:03/04/23 05:50
サンはOpteronの64bit対応はしないと思う。SunLinuxをやめたり、
SolarisのHCLをやめたり、IA系CPUへの対応はかなり後退してい
る。やる気がないと思う。
965動画直リン:03/04/23 06:20
966つーか:03/04/23 11:11
いーかげんここらではっきりさせないとやばくなってるのも事実。
ハイエンドはスパーク、ローエンドはインテルで逝くしかないんでわ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:02
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047917860/
718 :Socket774 :03/04/23 01:52 ID:lyDAvAd6
追加。
SPECweb99 4cpu

Opteron 844 10135
1位 POWER4+/1.45GHz 6895
2位 POWER4+/1.45GHz 6895 (different model)
3位 XeonMP2GHz 6700


719 :Socket774 :03/04/23 02:01 ID:XWG9H9GE
Tyan Thunder K7 (Athlon MP 2200+x2)       2840
Sun Fire 4810 (750MHz UltraSPARC IIIx12)    8739
hp server rp8400 (PA-8700 750MHzx16)      15000
IBM eServer pSeries 690 HPC (1.3GHz POWER-4x16) 21000

こんな感じだなぁ>SPECweb99
たしかに凄い


AMDのプロセッサはもはやローエンドとはよべないのでは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:33
あなたにだって綺麗になる権利はある! 美肌,ダイエット!
"ロシアンポリペプチト" http://www.familymartusa.com
Solaris for Intel 用の1Uサーバが欲しいんでつが、
「Solaris for Intel対応!」ってうたってるのってあるんでしょうか?
Plathomeとか、Solaris売ってるのにサーバでは動作検証してませんなどと…

HCLと突き合わせてパーツをチェックするしかない?
970969:03/04/23 15:41
sageちゃったんで、質問age
>>969
Sun LX50
972969:03/04/23 16:47
むむむ、そうなってしまうかやはり…
10マソぐらいの1U PCサーバが流用できればと思ったけど甘くナカッタ
諦めてLX50買ってきまつ・゚・(ノД`)・゚・
973971:03/04/23 16:53
>>969
LX50から色々調べて欲しかったのだが…

LX50で使われてるマザーは Intel Server Board SCB2 SCSIね.
でPlatHomeのTrus-G10, 11も同じマザー.
PlatHomeのページにはNICで制限があるような感じで書かれて
いるが検証に使ったバージョンは(10/01),対してLX50の対応
バージョンは(02/02)以降.

こういう感じで調べて下さい
974訂正&補足:03/04/23 17:00
×(10/01)
○(01/10)

>>969
動けば良いのなら上の方法で探せば良いけど,
保守・その他を考えるのであれば素直にLX50を買った方が良いかと…

ところで何に使うのさ? >>969
975サン:03/04/23 17:25
でなくていいなら安いのがあろう?
976969:03/04/23 17:36
>>971
親心を今理解しますた。
検索スキルが低いのう>わし

まあ細かくはアレですが客先に「安くSolarisで入れろや」と突然言われたんです。
「動けばいいよ」と言われてたんで、動作対応してるサーバ買えばいーや、と思ってたんだけど
現状だとサポート考えたら素直にLX50の方がいいでつね…
まあもうちょい調べてみまつ。

ちなみにPlathomeに電話したら、Trus-G10/11とも、Solarisの動作確認はしてませんとのこと。
「動いたって話も聞いてません」てのは本当かなあ・・・
あ、Solaris8対応のTrus-RS1はSolaris9ではちょっと不具合出てるようで9対応はまだですとも言ってました。
一応カキコ。

しかしUNIX板はいい人ばっかりだ…・゚・(ノД`)・゚・
977969:03/04/23 17:37
>>975
む、行き違い失礼。
「Solaris対応」って歌ってる1Uサーバってありますか?
ぜひ教えてください。
>>977
古い機種だと Intel ISP1100。今の機種だと富士通の TS120 & TS220。
979969:03/04/23 18:54
>>978
おお!ありがとうです。
TS120をチェック…富士通の担当に電話したら「もう扱ってません」(´・ω・‘) ショボーン

むー、流通在庫を探すか…
とりあず道はひらけましたんで。多謝!
980あれ?:03/04/23 19:23
安くソラリスならスパークでわ?
>>980
日本語訳は電光石火にしてほすぃ。
Solaris for 電光石火・・・ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
>>969
Sun Fire v100 + Crucial メモリ
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:45
Solaris 8 IA 10/01もってるけど欲しい香具師いたら、FTP準備すればうpしてやてもいいよ。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:01
Solaris8 02/02 をノートに押し込めたんですが、
コンソールの解像度って変えられないのでしょうか?
Sparcだったら、fbconfig で変えることができますが、
x86版ではありません。
縛!これでSolarisは封じ込めた。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  流石だな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i これで里の皆々も安心だろう。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
986ほんとだね:03/04/24 00:10
>>967
データtnx
サンはいつまで UltraSPARC III Cu/1.2GHz で頑張るんだろかね?
LX50 にしても政策的に安くできないから売れないなぁ〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:22
988bloom:03/04/24 00:25
フゥィイイルマウソがスコローリソグしたのだ。
x86のsolarisでフゥィイイルマウソがスコローリソグ
するのはガクガクブルブルなのだ。

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse1"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Device" "/dev/kdmouse"
Option "CorePointer"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
990969:03/04/24 08:37
>>982
うぉ、安い…
「安くあげるならIA」と勝手に思い込んでた私がバカですた。
これでいけます。
>>980 の言ってるのもこういうことですね。
とりあえずバージョン指定がなかったんで、Solaris8で十分でつ。
感激〜・゚・(ノД‘)・゚・
991そうですね:03/04/24 10:06
手っ取り早くサンの製品の値段知るには
SunWorld の後ろのほうにあるサン製品一覧を見れば?
サンの Web でもいーけど。
http://jp.sun.com/telesales/catalog/system/06_1.html
992969:03/04/24 11:12
>>991 ほんと情報感謝です。
先入観で「SPARCは高い、からPCサーバで!」と思い込んでました。
いやそういってきた上役も上役なんだけど…

CrucialのメモリもSun Fire v100 の2GBモデルだと10万弱の差かあ。
今後参考にさせてもらいまつ。

今回のでは価格と入手容易性を考えて、Sun Fire v100 で行くことにします。
でも意外にSolaris for Intel って対応してるとこ少ないんだなあ…シミジミ
次スレ逝くのなら......

・ "Free"ではなくなった.
・ "IA"ではなく"x86"という呼称に戻った.

等を勘案して「なんとなくSolaris/x86 part2」とかで.


>>969 もうSPARCで逝くと決めたようだけど,
この中の1U鯖とかはチェックしてたのかな......?

http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl/
  しらばくは、以下の Solaris 8 オペレーティング環境 (x86 プラットフォーム版)
  用の各マニュアルをご参照ください。 ただし、次の項目は Solaris 9
  オペレーティング環境 (x86 プラットフォーム版) ではサポートしておりません。
   * Compaq NetFlex Family NIC - cnft(7D)
   * Madge Token Ring Family of NIC - mtok
   * Buslogic FlashPoint Ultra PCI SCSI - flashpt(7D)
   * 486 プロセッサベースのシステム
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/8/202/p3.html
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/8/202/p4.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:32
FreeSolaris/IA 8欲しい香具師ってあんまりいないんだね。。
1.1Gあるけど。。
SPARCVはそろそろ在庫処分に入ったかな。
年内にもWが出るって話だけどどうなんだろうね
>>995
"SPARC"の後ろには何て書いてあるのかな?
3
2

次スレどこ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:04
1
10001000:03/04/25 04:16
get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。