Tex ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
827unpo ◆1aU4yczI
\newcommand{\leftmonar}[1]{
\begin{flushleft}
\vspace{-\baselineskip}\par
\baselineskip=0pt
\noindent
$\:\wedge\underline{\ \ \,\,}\wedge$\\
(\ \'\ $\!\forall\!$ \`\ $\!\!\!\!\!$ )$\ <#1$\\
(\ \ \ \ \ $\,$ )\\
$\,\mid\ \ \,\,\mid\ \ \mid$\\
($\underline{\ \ \ })\,\underline{\ \ }$)
\end{flushleft}
}

使い方
\leftmonar{オマエモナー}
藁田
神降臨!!
830unpo ◆1aU4yczI :02/07/30 22:03
2バイトコードを使わないアメリカ圏でもモナーが見れたら,
そんな思いで作ってみた.
Wordにはこれはなかなかできまい….
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:48
>>827=830
ありがとう。今度使わせて頂きます。
832unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 00:11
なんか,あんまりこのスレは盛り上がってないから,もう少しだけ載せるね.

\def\iiltsu{({\large \textperiodcentered}$\>\forall\>${\large \textperiodcentered})}

使い方
\iiltsu イイ!
他にも
\iiltsu カエレ!

ぐっと広がるTeXライフ.
ミーティングの資料とかで,みんなと差をつけてください.
世の中には同じ時期に同じこと考える人がいるもんだ。藁たよ
俺は卒研資料づくりしながら(゚д゚)ウマーを書こうとしてたんだが
これのロシアのDはやっぱりバベル使わなきゃだめか?
OT2 encoding とかじゃだめかいな?
>>827
ほっぺたの片方が改行されて、

)<オマエモナー

みたいになります。

なんでだろう。
836unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 02:22
>>833
全く同じこと考えてた(藁
дは困るんだよ,正直….
特殊なパッケージとかなしで代替として作ってみたが,やはりдの味が出せない….

1.
\def\umar{($\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$}$\!${\small $\pounds\!\!\!\!\;$}$\imath$$\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$})}

2.
\def\umar{($\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$}$\!${\small $\pounds\!\!$}{\footnotesize $l$}$\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$})}

使い方(両方)
\umar

う〜む….
TeXは難しい(藁
837unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 02:24
>>835
全くのコピペをしてそうなっちゃう?
おかしいなぁ….
$ と閉じ括弧との間に空白があるからでしょう。
~ にしたら (゚д゚)ウマー かも
839unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 02:37
ウマーもうイッチョ.

\def\umar{($\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$}$\!\jmath\!\!\!\;a\!\!${\footnotesize ${\ }^{\circ}$})}

さっきよりはらしくなった?
840unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 02:40
眠気が….
落ちるなり.
20ヶ月を経て遂にTeXスレにも新たなる方向性がw
TeXで「はくそりーなへ」のAAを作ったら,俺的には神に認定できるね(w
>>842
何それ

わらしはデーモンくん作ってみます。
844unpo ◆1aU4yczI :02/07/31 10:00
>>843

            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <   はくそリーナへ
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
           /   | /     /        /   |_/ __/
         /     |_/___/         /    / ̄ /
        /    __/     /         /|   /__/
       /   /   ̄ ̄| /       〈 \/__〈/
       /_/_/ ̄\_|/          \  \_\
       ^ / ̄   | __ \            \. |   |
        |___/___|            \|_/
暫く見てなかったら神が降臨してる \iiltsu イイ!
しかし、TeXスレでこのAAを見ることになろうとは…
>>844
はくそリーナの元ネタは何?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 16:32
tetex-beta-20020530 の xdvi に dvipsk590a-p1.5f.patch
( http://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/tex/tetex-beta.html )
を当てて、VFlibなしのxdviを作ってみた。
でも、日本語がでない・・設定がわからん。。
だれか教えて・・・ptex と jtex で作った dvi 両方見れるようにしたい
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 16:33
あ、できるだけスマートな方法でね。
gs のフォント使うとかはいやだなぁ。
できれば、tetex,jtex,ptex の標準パッケージの範囲内がうれしい
vflib なしで ttf 使うのはOK
>>846
検索汁!
>>846
現時点では不明。わかったら英雄
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/ha.html#hakusori-nahe
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:31
prosperでオーバレイを使おうとしているんだけど、
オーバーレイの中でverbatim環境が使えないみたい。
誰か解決方法しりませんか?
>>851
alltt で逃げるのはどうよ。
853852:02/08/12 13:53
TNX.
試してみた、けど、これってフォントをttにするだけで
改行もフォローしてくれないんだね。
まあ、動かないverbatimで悩むよりallttで使い物に
なるように修正してみるよ。
854852:02/08/12 14:04
やっぱりだめだ、baselineskipをコントロールできない。
verbatimじゃないとだめなのかなぁ…
855852:02/08/12 14:28
とりあえず、改行を全て\\で指示し、スペースを全て\ に置き換え
特殊記号にも\でエスケープをかませたらそれらしくなったけど、
allttである必要はないような…
\ttとどこが違うのか分からない。
714 名前: login:Penguin メール: 投稿日: 02/08/12 23:16 ID:4ScX9J2u

私は数式とか特に扱うことが無いのでTeXにご用はないのですので、入れてなかった。



717 名前: login:Penguin メール: sage 投稿日: 02/08/12 23:56 ID:JXYvxu9h

>私は数式とか特に扱うことが無いのでTeXにご用はないのです
あぁ,TeXスレに貼り付けたら暴動が起こりそうなお言葉

痺れます.
数式扱わなければ別にTeX使わなくていいじゃん。
ただしそういう人はプレーンテキストとPDF以外を
人に送り付けるの絶対禁止ね。
PDF でも,ビットマップフォントが埋め込まれているやつは
美しくないから嫌なんですが。
>>857
そうか?おりゃ,TeX以外ならInDesignで整形したもの以外
受け付けませんけど?

学会予稿集であからさまにWORDでつくりましたというのは
ちょっとな
ところで,はくそりーなのAAはどうなったの?

やっぱ,無理かな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:10
すみません、ちと質問なのですが、
LaTeX で文字の指定を行う際に LARGE とかやるわけですが、
latex.ltx を見てみると実際使用される文字の大きさは
10.95pt とか半端な数値を取っているケースがありますよね。
ここら辺の値はどうやって決められたのでしょうか?
自作のマクロで大きな文字の指定が出来るようにしているの
ですが、何か規則があるようでしたらそれに則った方が
いいかなと思いまして。
すみませんが誰か教えて下さい。
>>861 規則は一応あります。

10 = 10 * 1.2^0
10.95 = 10 * 1.2^(1/2)
12 = 10 * 1.2^1
14.40 = 10 * 1.2^2
17.28 = 10 * 1.2^3
...

自作のマクロを書くつもりがあるなら TeXbook は必携。

で、その規則に従うべきかどうかも
TeXbook を読めば答えが出るんではないかと思われ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:51
>>862
なるほど。ありがとうございます。

そっか、やはり TeXbook は必要ですか。今までは難しそうなんで
敬遠していたのですが、今度買って来る事にします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:46
老人の回想。初期のころTeXの環境整備には莫大な苦労と労力、資源、
時間を必要とした。大学の共同利用の計算機センターは、TeXを
ながらくサポートせずに放置しつづけていたので、各研究者、研究室
で苦労してWSにTeXをインストールしたりしていた。TeX研究会なる
ものがあったぐらいだ。しかし計算機の性能向上と資源の指数関数
的増大により、ある時点で、ソースをダウンロードしてMakeすれば
OKとなり、いまではパッケージでポンのインストールとなって
いる。フォントも昔はきちんとそろえるのが大変だったし、プリンター
も日本語PSは高かったが、今ではごく普通のプリンターでも、日本語
のスケーラブルフォントが使えたりするから、楽チンだ。
 本来の研究とは無縁のこの手のソフト環境の整備に莫大な労力を
さいたが、すこし時代がたってみると、まったく無駄なことを
していたことなる。計算機関係の雑用や研究は、この手のものが
多すぎる。数年後には、労なくして誰でもできることを実現する
為に苦労するが、出来てもどうってことはない。えらくもならない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:47
結局、研究者を全員、写植工に強いてしてしまったことに該当する。
先人の一面では無駄とも思える膨大な苦労のおかげで
現在があるのですからね。

私の時代は苦労したって TeX さえままならなかった。(歳がばれるが)
その後は苦労すればなんとか使えた。
今は何の苦もなく使える。
まあ、インストール後の苦労があるわけだが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:42
無駄なことができたということがすごくうらやましい。
自分もそういう時代に生きたかった。
>>867
なーに言ってんだか
>>867
今でもいくらでもできるよ。
例えば M$-word しか使えない連中でも全く違和感なく使える
超お手軽入力インターフェイスを作るとか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:51
TEX最高だよ!
最高であるという TEX とはどういうものだろう?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:22
少なくともTEXと書かれなくなれば、TeXは知名度の面で「最高」に一歩近づくだろう。
Tex に比べれば TEX とか tex は全然許せる
小文字パケジ名で慣れたせいか tex は平気だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:50
うむー、引数が一つか二つかどちらかをとるようなマクロって
どう書けばいいのかな?
\newcommand{\foo}[2]{...}
なんてすると、\foo{\bar}{\hoge} はいいけど、\foo{\bar}だと直後の文字が
引数に取られてしまいますよね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:53
miktex良いよ。フロントエンド無いと結構辛いヘナチョコ君なので。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:14
>>874
それって2番目の引数はオプションなんじゃないの?
>>874
引数について具体的なことがわからないとツッコミもアドバイスもできない……
要はどういう条件で引数の数を決めたいのかわからないんだが、
トリッキーなことをすればどうにでもなる。それが TeX の能力。

・第1引数の値に応じて第2引数をとったりとらなかったりする
・{...} が続く限り引数として解釈する
・まったく関係ない条件に応じて引数の個数を決める

こういったことは可能。ただしマクロ一つでは無理。
少し上の方のレスにも書いてある通り、まずは TeXbook を読むべきなんでは。


で、Appendix D がスラスラ読めるようになったら師と仰がせてください。


あと、単にオプション引数をとりたいだけなら
latex usrguide すればすぐわかる。
878874:02/08/17 21:26
>>877
> 引数について具体的なことがわからないとツッコミもアドバイスもできない……

確かに。すみません。多分二番目に相当すると思うのですが、
やりたいことは\refの拡張です。たとえば表の参照を行う
\tabrefというマクロを汲むとして、
> \tabref{foo}
なら「表.FOO」とし、
> \tabref{foo}{bar}
なら「表.FOO-BAR」としたいんです。
で、第二引数の有無をみて切り替えるようなマクロを汲んでみたんですが、
> \tabref{foo}の場合
とすると「表.FOO場合」と「の」が第二引数として持ってかれているようで
消えてしまっているのでこれをどうにかしたいなと。
TeXBookは買ったはいいけど実家に置きっぱなしですね、そういえば。
むむむ、買った時は「こんな難しいの読めるかぁ」だったけど、
そろそろそういう事は言えなくなってきたかな〜。
\tabref{foo} -> 表.FOO
\tabref{foo,bar} -> 表.FOO-BAR

みたいなんではダメか?
その方が楽だしエレガントだと思う。
この場合は引数の解析にループ(末尾再帰)を使う。
(最後に sentinel としてカンマを二つ置いたりする、典型的手法)

何がなんでも中括弧で引数をとらなければならないなら
LaTeX で \input を再定義している部分が参考になるかもしれない。
\input は直後に中括弧があるかないかで動作が微妙に変わる。
でもそれを自作コマンドに流用するにも、結局は実家に帰って TeXbook だな。

いろんな package のコードを読んでみるともっと実践的に参考になる。
特にこの可変引数の扱いは常套句で、あちこちに使われている。
880874:02/08/17 23:50
>>879
ありがとう!!
なるほど、ちょっと例題を探してみる事にします。
881874:02/08/18 00:04
>>879
すみません、教えて君で申し訳ないんですが、
とりあえず、どの package を見たらいいでしょうか?
可変引数をとるマクロがなかなか見つからなくて...
パケジのコードってのはマクロ自作全般の参考になるってことで、
「こんな便利なものがっっ!」と感動したときは dtx も読むとなおオモシロイです。

array/tabular 環境のカラム指定なんかも、区切り不要の可変引数ですね。
\documentclass や \usepackage のオプション指定、
graphics.sty の \includegraphics のオプション、\cite コマンド、……
keyval.sty なんか引数解析のためにある package だし。

可変引数のコマンドは必ず(と思うが)複数マクロの組み合わせになります。
それを読み解くのが簡単ではなく、結局 TeXbook を読みこなしてないと
チンプンカンプーン(・∀・) だ、ってこと。

それはそうと、879 で言ったことはちょっと凝りすぎで、
引数が高々2つならループにまでする必要もないですね。
\def\@tabref#1,#2,#3\@nil{実際の処理}
\def\tabref#1{\@tabref#1,,\@nil}
どこかでこんなテクニックを見た覚えが。
\tabref{foo,bar} とやると \@tabref で
#1 = foo
#2 = bar
#3 = ,
になるんです。おそるべしパターン・マッチング。
883874:02/08/20 11:19
>>882
ありがとう!! うまくできるようになったよ。
しかし、パターンマッチングって言われても
どこがどうなのかチンプンカンプーン(・∀・) だね、確かに。
はよ実家帰って TeXbook 探しだそっと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:03
素朴な質問。
アスキーが開発したというEWBってどうなんでしょうか?
出版関係では組版と面付けがタダ同然で出来るらしいけど、あまり耳にしないもので・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:03
ちらっとマニュアル見たけど、TeXの上にいろいろ被せただけのような気が。
いまTeXの上になにか被せるなら、XML化だろうなあ。
>>885
それはJadeだね。http://www.jclark.com/
「いま」じゃあなくてSGML時代からあるし、
TeXはレンダリングエンジンの一つだけど。

sgmltoolsとか。

% James Clarkはほとんどの時間をThaiで過ごしているのか…
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:05
preview-latexやWhizzyTeX使ってる人いる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:47
>>886
DocBookって、そもそもTeXに被せるものでもないような気が。
889886:02/08/25 23:06
>>888
何が言いたいのかわからん。
「被せる」ってどういう意味で言ってるの?
レンダリングエンジンにTeX使ってるて書いただろ。
>>889
デザインパターンでいえば
被せる→Adapter or Decorator
Jade→Bridge
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:01
FreeBSD(4.6.2R)ユーザなのですが、
dvipsk と dvipsk-vflib のどちらの port を入れようか迷っています。

どのようなケースでどちらが有利なのか教えていただけませんか?

pLaTeXの個人的な用途としては、ps ファイルはローカルのプリンタで出力し、
人に送る必要があるときには、dvipdfm で PDF形式にする必要があるのですが ...
>>891
PSファイル生成時にどんな日本語フォントを使いたいか,によると思われ。
その情報がないと書きようがない。
893891:02/08/29 07:39
PSファイル生成には、TrueType(Kochi-{gothic,mincho})をできれば埋め込みで
使いたいと思っています。

ローカルのプリンタは非PSプリンタなので、埋め込みでないときれいに出力され
ないという認識を持っているのですが、そういうことではないのですか?
>>893
print/ghostscript-gnu + japanese/ghostscript-gnu-jpnfont
で東風使えるよ。
よそに持って行った時に東風よりきれいなフォント使えるかもしれないから
japanese/dvipsk使って日本語フォントはリュウミンとかということにしとけば?
>>891,893
そういう使い方なら、
フォント埋め込みはghostscriptの仕事であって、
# TeXに限らない日本語PS/印刷環境を構築できるから。
dvipskの仕事じゃないと思うがどうか?

dvipskでフォント埋め込みたいのは、
PSを人に送るが代替フォントを使われると困る時、じゃないかな?
896891:02/08/29 23:09
>>894
>>895
ありがとうございます。
PDFだけでなくPSもよそに渡すことがあるかもしれないので、
素のdvipskを選択することにしました。

(TrueType)フォントの埋め込みって、gs の仕事だったのですか?
もう少し調べて出直してきます ...
(Level 3 以上のPostScriptデバイスを使う前提で)
PostScript ファイルに Type 42 フォントとして TrueTypeフォントを埋め込みたいということ?
それなら Ghostscript や VFlib は関係ない。dvips 単体で可能。

>>893
|ローカルのプリンタは非PSプリンタなので、埋め込みでないときれいに出力され
|ないという認識を持っているのですが、そういうことではないのですか?

Ghostscript を経由するのなら,むしろ妙にフォントを埋め込まない方が
漏れとしてはおすすめ。
898でも:02/08/30 12:41
結局、Acrobat買ったほうが一番早かったりするんだよね〜(経験者
>>898
そう考えると,TeX 文書の処理は Mac OS X がお勧めということになる。
>>898
2年前まではそう思ってた。
今はdvipdfmマンセー
>>900
そだね。
これからレポートを書くことになりそうなんだけど。
TeXとMathML(XML?)どっち覚えたらいいかな?
周りに知ってる人がいる方
周りはみんなWordを使うみたいなんで両方とも知ってる人はいないと思います。
>>902
TeX の方が情報多いんじゃねーの?
書籍とか web とかの。
>>902
MathMLは人間の書くもんじゃない。理由は(略

mozillaやLaTeXとMathMLのコラボレーションは
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~nami/MathML/
などを。
MathMLはTeXに比べて記述する量がかなり多いんですね。
学校の図書室にもTeXの本があったので借りてきて勉強してみようと思います。
908とおりがかり:02/09/03 10:31
MathMLはTeXでいうところのDVIOUT又はXDVIのようなビューアがしっかりしていない点が問題だと思う.
そこがw3cによって正確に特徴づけられれば一つの選択肢になり得る.
現在のmozillaでは「ただ乗せてみました」感が強く,まだまだ実用性には乏しい.
なので,まだまだTeX + PDFが幅を効かしそうな気がします.
>>908
SVGやTeXに変換して出力するもんなんでは?<MathML
>909
いや、LaTeXをMathMLに変換して出力するんだろ。SVGはそのあと。
>>908
> そこがw3cによって正確に特徴づけられれば

これが意味がわからん。CSSやFOLを定義せよという意味?

>>907-909
どっちもあるわな。

912名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:26
以下のように、一段落で先頭の一行だけ行頭からはじまり、次の行から2?3文
字下げした形にするためにはどのようにすればいいのでしょうか?

アアアアアアアアアアアア
   アアアアアアアアア
   アアアアアアアアア
>>908
Amaya の感想きぼんぬ
914(゚д゚)ウマー :02/09/04 02:55
>>836=>>839 に触発されて作ってみたがどうよ
キリル文字 д は \mathcal{A} で代用(苦しまぎれ)

\def\umar{(\raisebox{3pt}{\tiny $^0$}
$\!$\raisebox{-2pt}{\small$\mathcal{A}$}
\raisebox{3pt}{\tiny $^0$})}

\umar ウマー!
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 07:01
>>912
plain TeX なら
\parindent=-1in\advance\leftskip by1in
Knuthの"Concrete Mathematics"に使われている、Zapf作のAMS Eulerってフォントは、
自由に自分の本に使っていいのでしょうか?
BlueSkyとかのフォントのように、買わないといけないのですか?
でも配布されてますよね...

本といっても、冊子みたいなものですけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:04
だれか本気で 2ch AA 用にフォント作ったりしないかな。
>>917
モナーフォントよりも本気で、ってこと?
919名無しさん@Emacs:02/09/12 12:21
YaTeXのMLってアーカイブを直接は公開してないの?
しばらく前に流れてたらしいBibTeXの話題が気になるんだけど
何番から何番のメール落したらいいのかわからない。
モナーフォントってなに?
2ちゃんねる用フォント「モナー」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/981805118/


           AAをズレなしで表示するフォントでぃす
       ∧ ∧__    
      /(*゚ー゚)/)/\
    /| ̄∪∪ ̄|\/ 
      |  しぃ  |/     
       ̄ ̄ ̄ ̄
和文で斜体を使う必要が生じたのですが、
どういった方法が楽なのでしょうか?
>922
pLaTeXの場合として、jfmやjvfは別名にコピーすれば何とかなると思う
(イタリック補正は無視)。min10.tfm -> min10sl.tfmとか。
で、jy1mc.fdとかを書き換える。オリジナルを書き換えてはいけないので
文書と同じディレクトリへコピー、それを修正。
slやitはmin10sl.tfmだよ、と指定してやる。
いちばんやっかいなのはdvipsとかの設定でしょう。
欧文の疑似スラントと同じワザが使えるかどうか、試したことないから知らない。

あとxdviとかにも斜体フォントのことを教えたくなるかもしれない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:43
>>923
レスありがとうございます。
取敢えず必要な、明朝でのスラントが使えるようになりました。
xdviもvfontmapの変更で表示させることができました。
dvipsもconfig.psとkconfig.psにスラント用のフォントを設定して上手く行きました。
"}"のでかいやつで左の二行をひと括りにして、右の一行で表すようなの、
よく手書きでは書くけど、TeXでできないのかな。
数式モードでできないかなあと漁ってみるもみつからじ。
926棄教者 ◆witdLTi2 :02/09/18 08:08
{ hoge + fuga }
{   + hoge + fuga }
{    + hoge + fuga }
ってやるなら、括弧の中を行列にすればどうよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:53
>>925 \left\. と \right\} で囲んで,array環境使うのがありがちな解決ではないかと。
928927:02/09/18 12:54
ごめん。\left\.じゃなくて \left. ね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:29
>>925
伊藤和人「LATEX2eトータルガイド」の206ページにある方法かな.
つまり,927の言うとおり.

この本はTeXの解説本の中ではいちばん好きなのだが,
いまいちマイナーなのよね.

930名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:49
<age>
明倫館にグラフィックコンパニオン…相変わらず置かれていないのね。
932925:02/09/19 03:52
できたできた!!
ありがとーー!

\begin{math}
\left.
\begin{array}{cr}
\mbox{ひろゆき} & \\
\mbox{ギコ} &
\end{array}
\right\}
\mbox{ケコーン}
\end{math}

xdviってアンチエイリアシングってないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:59
普通にやるとアンチエイリアシングされませんか?-nogreyで抑制したりGキーでそれ
のトグルができたりするようですが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:02
>>1
もう無くして良いだろ
>>935
それは困る。
他人に強制はしないけど無くなると困るなあ。
ということで次スレ談義開始か?
とりあえず "Tex" はなんとかしたい。
やはり

*TeXってどうなの?

になるのだろうか…。
\subject{\tex ってどうなの?}
>>941
\tex かよ!
\LaTeXe
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:53
>>942
ちょっとワロタ
スレ立てる香具師がまちがって "tex" と書いてしまう罠。
946  :02/09/21 05:12
将来は、タグの書き方が、HTML風になるのではないだろうか?
947  :02/09/21 05:15
個人的には、マクロを使って作った巨大システムというものは、
保守維持するのが大変なので、TeXはプロトタイプシステム
としてはよかったが、そのままに放置されているのは、感心
できないな。もうちょっと文法的にましな言語のレベルにまで
高めるべきだったんだろうが、Knuthはプログラマーとしては
センスが悪いから。。。。
>>946
やだなぁ。
でも XML になったりするかもね。
949棄教者 ◆witdLTi2 :02/09/21 12:09
>>947
言語仕様としては完成しているから TeX82 以来放置されていてもかまわない。
その代わりにサードパーティーなマクロパッケージは20年経過してもまだ出続けている。
LaTeX2e や XyMTeX や MusicTeX やその他諸々はどうよ。
950DSSSL信奉者:02/09/21 14:14
俺はXSL(のもっと拡張されたもの)の実装を記述出来る処理系が現れたら、
乗り換えちゃうかも。(XSLのプロセッサじゃないよ、実装の記述)
TeXは偉大だが、言語としてはセンスが悪いすぎ。
たしかにセンスは良くないよな。
ただあの泥臭さがユーザを増やした一因かとも思う。
(センスの良い言語はユーザにもセンスを求めるような気がする)
で、次スレはどうするの?
とりあえず、必要でしょ
このペースなら980で建てても速いような気がするよヽ('ー`)/
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:01
学校でtex使うことになって、学校ではUNIXなんですが、家ではwindowsに入
れてます。
始めのレポート課題が教授の見本をもとにレポートを作成しろってことなん
ですけど、教授の見本にはスタイルシートファイルが別にあって、UNIXでは
普通に保存したら使えたんですが、windowsだとコンパイル(?)した時に
〜.styが見つからないみたいなエラーメッセージが出るんですが、これって
どこのフォルダに入れればちゃんと見つかるのですか?
>>955
角藤版でしょ。c:\texってとこに展開したんなら
C:\tex\share\texmf\tex\latex\base
ここら辺。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:31
>>956
ありがとうございまつ。
とりあえず見つけられたみたいですが、他にわけ分からんエラー出ますた。
UNIXで書いたみたいでwindowsで開いたら文字化けしまくりだったんですが、
それが原因ですか?
UNIXで開いた時とそっくり同じにwindowsで書き直して↑のフォルダに入れ
れば普通に使えるのでしょうか??
>>957
あんた、2chの掟もunixの基礎の基礎も分からないで、
ほんとに困ったちゃんなのね。
どしよ、1つだけね。styleファイルのTeXコマンドは、
英語で書いてあるからunixでもwindowsでも通るYo。
エラーは別の原因でしょ。

960名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:16
>>959
何か恥ずかすぃ。。
エラーの原因も分からないのでレポートは明日学校ので作成します。
こんな困ったちゃんにレス下さってありがとうございますた。
>>960
エラーメッセージでも出せば誰か優すい人が
おせーてくれるかも知れないのに・・・
>>961
× 優しい人
○ マルチを甘やかす極悪人
>>962
マルチポストは相互リンクしてくれるとうれしい。
964極悪人:02/10/01 10:39
mktexlsr は実行したよな?
965極悪人2:02/10/01 13:30
EUC-JP/LFなソースをSJIS/CRLFなTeX処理系に
食わせようとしてるに1000ペソ。
>>965
それってエラーになる?
漏れは、Linux(かつては)FreeBSD<->windows間でコピーしまくりだったけど
問題なかったよ。TeXのソースに日本語書くアフォソースは使ったことがないだけかな。
あ、日本語は別問題。改行コードの違いはエラーになるんですか?が質問。
>>966
jarticle/jreport/jbookだと \西暦 とかあったよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:18
RedHat7.2にデフォルトで入ってるpLaTeXとxdviをつかっているんじゃが、日本語が入っているファイルだと表示されないんすよ!
一応

$platex ***.tex

でコンパイル(ていうのかな)はできるのですが(エラー文がでないから多分そう)、xdviで***.dviを表示させよとすると、一瞬パッとwindowがでてきえてしまうんよ!これって何か新しいソフトとか入れ直さなきゃならないのでしょうかね?
>>970
VFLib の設定がおかしいね。
フォントがないのかな。
972次スレッド:02/10/02 22:21
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 02:43
xdvi-ja
974次スレ案内:02/10/03 11:16
>>970
日本語のdviファイルはpxdviを使う。
埋める?
977次スレ案内:02/10/03 14:19
埋めましょう。

TeX 第二章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/l50
新スレおめー。このスレは埋めー。

TeX 第二章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/l50
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
1000ゲト!
目指す
霊 日 縦 印
筆 本 書 刷
  語 き

 め
Texって書くと怒られる。
3.1415926535897932
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:37
第二章スレたったのね。
ちなみにTeXで章タイトル(HTMLでいうH1みたいなの)を指定するのはどうするの?
LaTeXだと\Chapterってのがあったんだっけ?

TeX \Chapter{2} とか(もちろんこういう俺的表記じゃなくて正しい表記で)すればよかったのに。
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
>>974-978
べつにうめなくてもいいじゃん

TeX 第二章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/l50
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:29
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)梅
(゚д゚)ume
(゚д゚)ウマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。