TeX 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:54
ページ数を非表示にしたいのですが、どうすればよか?
>>925
\pagestyle{empty}
>>925
\maketitle を使うなら
\thispagestyle{empty}も入れとけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 03:05
926さん、927さん、ありがとん。
>>886 喪 前 の 環 境 は 危 険 だ !!
い ま す ぐ xpdf を 消 す か、最 新 版 に 更 新 し る !

喪前は、任意のコマンドが実行可能な脆弱性がそんなに欲しいのか?
href{run:/bin/rm\ -rf\ /}
として作った PDF を貰ったら、それを xpdf で開くつもりか?

普通は acroread から呼び出すように設定したブラウザで、
.mgp というファイルタイプを /usr/bin/xine -pq で開くように
定義するものだ。
>>913
こんなパターンもありますぞ:
  教官(外国人):"In writing English, you should use StarSuite."
    ((HTMLは使わずに)StarSuiteでレポート書いてね)
  俺(日本人):"Sorry, but I want to use LaTeX instead of it. Can I do so?"
    ((ウルセー!!)LaTeX使わせろ(゚Д゚)ゴルァ)
  教官(外国人):"YES!!! YES!!!"
    (やけに嬉しそうに俺の方をボン!!!と叩く…イテェYO(笑))

>>914 (・∀・)イイ!!

>>919
へー、そうなんだ…
# ウチの某大学では まだ(いい意味で) UNIXです

>>922
それが悪いとは限らないのかもしれんが、「実学指向」過ぎるのはどうかと
思うねぇ
\documentclass{jarticle}
\author{俺様}
\title{TITLE1}
\date{日付}
\begin{document}
\maketitle
\end{document}

みたいに書くことが多いと思うけど、この \author, \title, \date と \maketitle って
プリミティブではなくてマクロですよね。どこで定義されてるのでしょうか?
932931:03/07/16 04:11
あ、\maketitle は見つけますた:(***)/texmf/tex/platex/base/jarticle.cls

\dateに突っ込んだ内容を表示させてるっぽいのが
  {\large \@date}%
あるいは
  {\large \@date \par}% % Set date in \large size.
らしいんだが、この \@date って何???本文(document環境の中)で \@date って
書いてもエラーになるし…なんやねんコレ??
>>931
(***)/texmf/tex/latex209/base/latex.texに

\def\date#1{\gdef\@date{#1}}
\gdef\@date{\today}

というのがあるはず。
\@dateは、\dateの中身のTeX内部での保存箱で、
デフォではその日の日付を入れてある、という感じかな。

それと、*.texのなかで@がついた命令を書くとエラーになる。
\makeatletterと\makeatotherで挟んでやると無問題。
934886:03/07/16 12:29
>>929
なるほろ〜
\href{file:hoge}
としといて、あとはブラウザにまかせる訳ですね
これなら portability もある程度保てるし
ブラウザはプレゼン前に立ち上げときゃいいし

(・∀・)イイ!!
935名無し:03/07/16 12:36
>>914
(文系)のレジュメつくるのに(・∀・)イイ!!スタイルありますか?
自作してたりしたら晒してくれると嬉しいぽ。
936914 (会計系の人):03/07/17 02:11
>>935
その場しのぎでいろいろスタイルを付け足している人なので、
これといって(・∀・)イイ!!スタイルは確立しておりませんです。

レジュメを書いている時間より、スタイル一覧のページを見て
失望している時間のほうが長いです。
ttp://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/texindex.html

TeX で貫き通すつもりだったけど、B/S とか P/L を並べて矢印を
いろいろ引いたりする時は、Word で簡単っぽいことに気がついたので、
図が多くて時間がない時には、どうしても Word 使っちゃいますね。
まー、でも卒論は、TeX で書きますよ。
937教えてください:03/07/20 16:58
Word2TeXというソフトは日本語文書にも対応してるのでしょうか?
システム開発の仕事について,TeXは全然使わなくなったのだが,
事務書類(請求書,見積書など)の自動生成
とか
Webアプリでの,HTMLベースなのに,「きれいに印刷したい」という顧客の要望
などを考えると,
TeXを使ってみるかとか思い出しています。
さすがに業務日誌とかはプレインテキストだけど。

こういった事例(数式全く使用せずの事務系)でTeXを活用されている方はいらっしゃいますか?

あと,実例では,結構テーブルが多いですね。
>>938 数式云々はTeXの(重要ではあるけど)一面でしかないと思ってます。私は某研究会
委員の派遣依頼を各職場に出すとき,TeXで名前をさしこみ印刷したりとかはしてますね。
大量印刷だとTeX通すのに時間かかるということで自前でps吐く自作ソフトにぶちこみます
が,文章の整形とかの面ではTeX使った方がずっと品質いいです(その自作ソフトがしょぼ
いとも言うけど)。
1000 文字のレポートとかってどうやって数えるのが楽ですか?
>>938
自分は会議の議事録(数式皆無・表あり)をTeXで作ってる。
>>940
egrep -v "(\\\\|%)" hoge.tex |wc -m

こんなのどう?
pLaTeXって中野さんの本についているやつと,インプレスのAnother Manualについてるのどっちがいいですか?
堀田さんのページ、太文字の嵐、見にくい。
何とかしてくれ。たのむ。
>940
textに落として、wordで文字カウント…
>>947
word が使えなかったらダメじゃん。
つーか素直にwc使えばwordの文字カウントより速い。
日本語英語まじりでカウントしてくれるwcキボンヌ
>>950
vine に入ってる香具師はマルチバイト対応でしたが。
藻前の環境はそんなにヘタレてるんでつか?
「こういうtext」は何文字に数えるんだろう。
8文字に数えるソフトが多そうだが、「n字以内」と言う時は6字とするのが
正しい気がする。(12 or 13字は論外)
$ echo こういうtext | wc -m
9
954950:03/07/21 15:59
% echo こういうtext | wc -m
9

持ってた…
>>952
なんで6文字で正しい気がするの?
原稿用紙の使い方というやつ。
wcて改行コードまで数えるの?糞じゃん
それはバターナイフで魚を下ろせないと文句を言うようなもんだよ。
BSD$ echo -n こういうtext | wc -m
SysV$ echo 'こういうtext\c' | wc -m
GNU$ echo -e 'こういうtext\c' | wc -m
>>956
それだと、1行何文字かも指定しないと正しくカウントできないね。
あとぶら下がりとか禁則も。やっぱりWordが...。
Word の話をするのなら板違い。
こういうのはどうだろう。

cat hoge.txt | tr -d "\n" |wc -m
cat hoge.txt | wc -lm | awk '{ print $2 - $1 }'
TeXのソースからプレインテキスト作るやつあるでしょ,
あれにパイプで渡してさらにwcに渡したらいいんでは
http://www.taiyaki.org/elisp/word-count/
TeX に対応しないかな
966965:03/07/22 11:36
word-count-non-character-regexp
に TeX コマンドをぶちこめばいいのか
保守
968781:03/07/30 03:54
\TeX
969968:03/07/30 03:55
名前欄消し忘れた・・・合ってるんだけどさ
羽生萎えてる
>>970
??
ごばく>>970
おまえら、そろそろ新しい \chapter に移行しませんか?
というわけで、>>975,>>980,>>985,>>990,>>995,>>1000 の順に
新スレ立てて見て無理だったら報告しる!!
>>970-972
羽根さんのことかと思ったよ。