メール転送を行いたいのですが、/var/qmail/alias に設定ファイルを
置くことで解決したいと思っています。で、アカウント部分にドットを
含む場合、例えば
[email protected] 宛のメールについての挙動を記述した
ファイル、 /var/qmail/alias/.qmail-a.b を置いてやり、メールを
テスト送信してみると、「そんなmailboxはない」と怒られます。
これは仕様ですか?
もしそうであれば、このようなケースにおいて、何か他の方法でメール
転送を実現することは可能でしょうか?
.が:
954 :
952 :2006/09/28(木) 19:52:59
>>953 説明が非常に簡潔で、私宛なのかどうか迷いましたが、
/var/qmail/alias/.qmail-a:b
にしたらできました。ありがとうございました。
qmail-vida使ってます。できればsslも対応したいと思ったのですが vidaはできればそのまま使いたいんですけどtlsパッチあてればいけるもんですか? 他になにか方法ないものでしょーか
956 :
947 :2006/10/11(水) 20:07:04
>>949-950 すいません、大変返事が遅れましたがどうもありがとうございました。
どうやらおっしゃるとおりOP25Bのせいだったようです。
/var/qmail/users/assign の書式について質問です。 ------------------------------------- #/var/qmail/users/assign +b:test:100:100:/home/test::: #/home/test/.qmail ./Maildir/ &test@ドメイン ------------------------------------- 上記の用に設定したところ下記のような現象になりました。 ・b@ドメイン にメールを送信した場合。 /home/test/Maildir/ に配送され、test@ドメインにメールが転送されました。 ・b123@ドメインに メールを送信した場合。 /home/test/Maildir/ に配送されたが、転送はされず。 qmailのマニュアルを読むとどちらの場合も/home/test/.qmailを参照して 同じ動作を行うと思われるのですが、これは仕様を勘違いしているのでしょうか? 以上よろしくお願いします。
> これは仕様を勘違いしているのでしょうか? はい。
>>958 回答ありがとうございます。
上記の例でb123@ドメイン等のマッチパターンの場合どこの設定ファイルが
参照されるのでしょうか?
/home/test/.qmail-b123
.qmail123
>>960 >>961 ありがとうございます。
マッチパターンの場合はマッチさせた文字列が.qmailの後につくんですね
理解しました。
b222@ドメイン,b333@ドメイン,b444@ドメインは
/home/test/.qmail222,/home/test/.qmail333,/home/test/.qmail444
を参照するんですね、
マッチパターンでマッチしたものは全て同じ.qmailを扱うという
設定はできないのでしょうか?
.qmaildefault
> マッチパターンの場合はマッチさせた文字列が.qmailの後につくんですね いいえ。
ソース嫁
ドキュメントを見て疑問に思った所の ソースみたら余計に分からなくなった俺ガイル
>>970 >俺ガイル
だったらサマーソルトキックでも食らわしときな
# make setup check
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 18:09:55
次スレはいいが、残りを放置するなよ。
向こうは削除だろ。 netqmail に限定されちゃたまらん。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 18:38:42
976 :
974 :2006/10/23(月) 23:33:36
×向こうは削除だろ。 ○向こうが削除だろ。 エヘッ♪みんなメンゴ♪
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 01:02:41
梅
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 15:56:30
$:~/jnethack-1.1.5$ make all ( cd src ; make ) make[1]: Entering directory `/home/umiboz/jnethack-1.1.5/src' gcc -O3 -Wall -I../include -I/usr/X11R6/include `gtk-config --cflags` -c ../extension/extension.c ../extension/extension.c: In function `report_score': ../extension/extension.c:245: error: label at end of compound statement ../extension/extension.c: In function `send_bones': ../extension/extension.c:331: error: label at end of compound statement make[1]: *** [extension.o] Error 1 make[1]: Leaving directory `/home/umiboz/jnethack-1.1.5/src' make: *** [jnethack] Error 2 ~/jnethack-1.1.5 エラーの回避しかた、教えてください。よろしくお願いします。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 15:58:47
スレ違いでした。ごめんなさい。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 15:07:33
残り20
もう djb スレッドと統合でよくね?
>>985 #!/bin/sh
A="禿"
B="同"
echo $A$B
exit 0
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:14:15
次スレ不要
きつねうどん
aliasでヘッダ(Reply-to)を追加する方法はありますか? ごく単純なMLと言うか同報のためのアドレスが欲しいのです。
それはMTAの仕事ではありません
991 :
989 :2006/11/11(土) 13:50:51
>>990 ごめんなさい、説明が足りていませんでした。
aliasで指定したプログラム内でヘッダ(Reply-to)を追加する方法はありますか?
それって ML じゃん。
h
t
t
p
f
t
p
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。