qmailいろいろ(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コンサルタント
話題のqmailの設定、インストール、関連ソフトウェアなど、いろいろ情報交換しよう!

前スレ:
 qmailいろいろ   http://pc.2ch.net/unix/kako/987/987174898.html
 qmailいろいろ(2) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025548015/

関連スレ:
 djb有効活用スレッド http://pc.2ch.net/unix/kako/978/978848878.html
 djbスレッド(2) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021727195/

関連Webサイト:
 1.本家サイト(英語) http://cr.yp.to/
 2.qmail.jp http://qmail.jp/

 3.DJB's software maniacs http://www.emaillab.org/djb/index.html
 4.qmail-beginners@kita-q http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/
 5.DJB softwares ML http://www.egroups.co.jp/group/djb-jp
 6.連載記事 「実用qmailサーバ運用・管理術」
    http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/qmailindex.html

関連ソフトウェア(含:パッチ):
 1.checkpw http://checkpw.sourceforge.net/checkpw/
 2.qmail-vida http://www.emaillab.org/djb/qmail-vida/index.html
 3.アウトルックをロックアウト http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
 4.てんこもり拡張ぱっく http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/

枯れ
コン
サル
tan
.to
8FAQもつくろう:03/02/06 17:09
Q. 「大岡山先生」って誰ですか?
A. >>9-12あたり
9そんじゃあFAQだ:03/02/06 17:15
Q. ○○したいんですけど、どうすればいいですか?
A. あなたには MTA の管理は無理です。コンサルタントを雇う事をお勧めします。
大岡山大先生って池田さんのこと?
池田さんて誰?
qmailにまつわるニポーンジンに関するスレですか。
池田さんて、ときどきブチ切れてる人?
前野タン。
15前スレの1:03/02/06 23:37
>>1


願わくは、あの荒らしが来ないことを……(マジ
ということに
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:24
gcc で make setup check したら dns.c の 11行目で parse error が出るんだけどどういうことよ。
>>17
コン
>>15
> 願わくは、あの荒らしが来ないことを……(マジ

きてほしいのですね?
20前スレの1:03/02/07 03:13
>>17
1 実際に行った手順を書いて下さい。
   tarballを解凍した後、すぐに
    # make setup check
   したということでいいのですか?
2 表示されたエラーメッセージを*そのまま*書け!
3 >>18氏がメール欄で(藁)書かれているように、それを実行した環境(OS・コン
  パイラの名前とバージョンなど)を書け!
あ、名前欄が「前スレの1」のままになってた…まぁいいか
ちなみに、>>20
 > tarballを解凍した後、すぐに
 >  # make setup check
 > したということでいいのですか?
は間違いだからね!「# make setup check」の前に専用ユーザ・グループを作らな
きゃならん(INSTALL.ids参照)。…といいつつ、今回の件はこれとは直接関係は
なさそうだが。
tarball は解凍できませ(
2417:03/02/07 11:10
dns.c 11行目:
> extern int errno;

だからなあ。たぶん errno が int じゃない環境でやってるんだろう。
「環境書かない厨房はだいたい犬厨」という法則があるのだが、
今回はあてはまんないみたいだな。FreeBSD でも Solaris でもない。
なんだろ?
>>24
ISO/IEC 9899:1999
7.5
> It is unspecified whether errno is a macro or an identifier declared
> with external linkage. If a macro definition is suppressed in order to
> access an actual object, or a program defines an identifier with the
> name errno, the behavior is undefined.
なので、
#ifdef STDC
#include <errno.h>
#else
extern int errno;
#endif
とでもすればいいんじゃないかと。
26名無しさん@Emacs:03/02/07 13:15
結構電波強めのdjb tools信者だった僕は大岡山を含め
たmlにもひんぱんに書き込み、大岡山のドキュメントも
一部翻訳したりしていました。
MTAも当然qmailをつかってました。が、とある仕事でqmail以外の
MTAをあわせてベンチしたところ、おもってたより性能のでないqmail
にびっくりしました。

いまは qmailすてて postfixで(゚д゚)ウマーな生活です。
皆さんも、早く目ざめてください。
>>26
> MTAをあわせてベンチしたところ、おもってたより性能のでないqmail
> にびっくりしました。

信頼性を犠牲にして、まで性能を求めますか。
> 結構電波強めのdjb tools信者だった僕は大岡山を含め
> たmlにもひんぱんに書き込み、大岡山のドキュメントも
> 一部翻訳したりしていました。

該当者が激しく限定されそうだな。騙り?
postfixに信頼性がないという話がどこかにあるんですか?
postfix信者キター!!
いや、これでしょう。
http://cr.yp.to/maildisasters/postfix.html

まあ、くやしかったらqmailのセキュリティホールでも見つけてみなさいってこった。
>>30,32
おそろしく古い情報に基づいて書かれてるんですが…。
>>28
荒木さんとか?
不勉強ですから。
どうせ>>26=>>27の自作自演だろ (プ
Venema「djbって韓国みたいだな。過去の誤ちをウダウダと」
DJB と Venema は永遠の宿敵。
荒木さんって誰?
というか「知ってる人の名前を凄い勢いでカキコするスレ」か、ここは?
しょうがねーじゃん。qmailを使いなれてる人は
日々のメンテですることなくなっちゃってるし。
多摩に来る質問には コン(ry だし。
このスレもやることなくなっちゃったんだよ。
で、暇だからFUDですか
うん。そう、あたり。

でさ、FUDってなによ?
ほら、あれだよ。
良いコンサルタントの三条件。
おお、MSの、あれのことか。

Fair(公正で)Unaffected(人に左右されない)Debater(論客)だよな。

調べるのに時間がかかったよ。。。。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< コンサルコンサル!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< コンサルコンサルコンサル!
コンサル〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:42
>>17
ttp://pseries.ijimekko.jp/qmail/
か??

コメントアウトして通るって事は、他のヘッダで定義してあるか、
そもそもそもそもこの変数つかってないのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:30
結局ですね、vpopmail を CRAM-MD5 やら SMTP AUTH に対応させるのは
現状では無理、ってことでよろしいでしょうか?

5.3.x でもまだまともに動いてないみたいっぽいですけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:53
>>48
出来るけど、素直には出来ない感じね。

qmail-smtpdをroot権限で動くようにするか、ラッパプログラムでも作らないと
vchkpwがパスワードファイルを読み込めないから。

ってsmtp-authのふぁQに書いてあったかな?
50sage:03/02/08 10:48
Ar- か..
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:34
きゅうめいる
52 :03/02/09 10:43
環境によっては qmail-smtp に
Message-ID を持たないメッセージが渡される場合がありますよね。

一度 qmail-inject を通すと補完してくれるということで
qmail-smtp で受け取ったメールをすべて一度 qmail-inject に通しているんですが、
それでも Message-ID をつけてくれない場合があるみたいです。

どのヘッダがどの場合に補完されるのか、
man qmail-inject 以外に情報はありませんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 10:55
qmailサーバ管理者ですが、かなり初心者でヘボです。
過去ログを探したのですが出ていないように思ったので教えてください。
(ガイシュツだったらごめんなさいっ)

内部の中継サーバが多いため、どうしてもtoo many hopsのエラーが多発
してしまい、ユーザから苦情がきています。
ネットで検索をしていたら、ReceivedヘッダをX-Receivedヘッダに書き換える
ことができる、のような情報を見つけました。
(ソース
ttp://www.fml.org/mlarchives/MHL/fml-help/msg1185.html)
この設定はどこのファイルをどういじったらできるのでしょうか…?
コンサルに頼むと出てきます。

このスレおしまい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:47
中継サーバ(sendmail?)のMaxHopCountを増やしてもらうのが正しい対応です。

> ReceivedヘッダをX-Receivedヘッダに書き換える
> ことができる、のような情報を見つけました。

よく読んでください。この話はfmlの設定を変更することでtoo many hopsに
対応しましょうという話なのではないのですか?


また、疑問なのですが、 qmailにmtaが変更になったぐらいのことで
too many hopsが多発する状況では、それ以前にも同様のエラーが
出ていたと考えられます。いかがですか?
>52
> どのヘッダがどの場合に補完されるのか、
> man qmail-inject 以外に情報はありませんでしょうか?

コンサルタント
>>52
> どのヘッダがどの場合に補完されるのか、
> man qmail-inject 以外に情報はありませんでしょうか?

そういうときにはなんでソースを読まないのですか?
qmail-header(5)があることはしっていますか。

qmail-1.0.3.tar.gz を展開してできたディレクトリ 内で
grep Received ./* すれば、より多くの情報が得られるでしょう。

>>56は市ね.
>>57
> そういうときにはなんでソースを読まないのですか?

読めないからです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 17:33
>>55
レス、ありがとうございました。

> 中継サーバ(sendmail?)のMaxHopCountを増やしてもらうのが正しい対応です。

それは試みたのですが、少ししか増やしてもらえませんでした…。
中継サーバは管轄外なので、内部のサーバで対処するしかないな、と。

> よく読んでください。この話はfmlの設定を変更することでtoo many hopsに
> 対応しましょうという話なのではないのですか?

ごめんなさい、ヘボなのでそこまでは分かりませんでした。
ということは、無理なのでしょうか…?

> また、疑問なのですが、 qmailにmtaが変更になったぐらいのことで
> too many hopsが多発する状況では、それ以前にも同様のエラーが
> 出ていたと考えられます。いかがですか?

mtaが変わったのでは無いです。
親会社のドメイン名を使う事になって、中継サーバが増えてしまったのです。

とりあえず内部(qmail)でできることを試してみたいのですが、
いかがなものでしょうか…?


最近のsendmailはおっていないのでさだかではないのですが
手元のsendmail.cfのMaxHopCountは25になってました。
ということで、少なく見積もっても内部のqmailから外むきの
ゲートウェイまでに20HOPSをこえてしまっているのでしょうか。
qmailが付け加えるReceived行が多いといってもqmailのSMTPサーバ
が一台ならば高々2つに過ぎません。sendmailを使っていたとしても
同じエラーで悩まされるような気がするのですが。

やはり、

> 中継サーバ(sendmail?)のMaxHopCountを増やしてもらうのが正しい対応です。

じゃないでしょか。
コンサルタントを増やしてもらうのが正しい対応です。
個人の端末でつかうためにqmailいれてる人っているのかな
僕の場合は最初からsendmailが動いてるので
わざわざかえる必要もないのならわざわざ変えるなよ
といわれそうですが
個人で使ってる人の"qmailのこんなところが魅力"
ってのを聞いてみたい

今となっては、特筆するほど速くもないし,
VERPと拡張アドレスのために使ってるって感じー。
sendmail.cf が書けないから。
バジョンアプしなくていい
sendmailやpostfixのお勉強じゃなくて、MTAのお勉強がしたいから入れた。
まだまだ道は険しい、、、
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:43
>>66 sendmailにしとけばつぶしがきくのに。
qmailは少なくともESMTPについては勉強にならんぞ。
qmqpは幸せの始まり.
スンドメール入れてますが何か?とネタは置いといて。

qmail個人で使ってます。速さ云々じゃなくってなんとなく。
Mail送るもヘッダにMSOEとか書いてあるとゲンナリなので。
SMTPがqmailで自分のダイナミックドメイン,X-MailerがNS6.2でSun4uとか
書いてあるとなんかいいじゃないっすか。
ただそれだけ。特に意味は無いけどアンチMSって事でUNIX使ってますです。
ローカルIPアドレスがヘッダに出てる。消さないとな・・・。
hostsにいたずら書きしまくって送るのもガクガクブルブル
>>70
| スンドメール入れてますが何か?とネタは置いといて。

(´-`).。oO(S0URСЁNЁ×T社員って本当にネタ好きだなあ)
SΟυЯСЗиёΧτシャイーンじゃないのであしからず。

#よーし,パパ速パック頼んじゃうぞー
73来航:03/02/15 17:27
>>72
> SΟυЯСЗиёΧτ

意味不明。日本語を書くこと。
修行が足りません。
>>73
(´-`).。oO(頼光の真似してどこがおもしろいのか分からない。)
75来航:03/02/15 18:35
>>74
> (´-`).。oO(頼光の真似してどこがおもしろいのか分からない。)

あなたの願望など、何の関係もない話でつ。
自意識過剰もたいがいに。
ここも駄スレ化が進んだな・・・。
7774:03/02/15 18:45
>>75
|>>74
|> (´-`).。oO(頼光の真似してどこがおもしろいのか分からない。)
|
|あなたの願望など、何の関係もない話でつ。
|自意識過剰もたいがいに。

(´-`).。oO(どっから出てくるんだ: 「願望」「自意識過剰」
くだらない奴の真似したってさらにくだらなくなるだけ)
78来航:03/02/15 19:29
>>77
阿保
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | ネタを提供し続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっとみんな戻って来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                 ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                 ( ;´Д`)   ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
piyo%man 来航
マニュアルには 来航 のエントリがありません。
piyo%
im2000 まだー?
qmailでは、sendmailでいう以下のような設定って出来る?

REJECT_SOURCE_ROUTE_RELAY=yes ( ソースルーティング表記のメールの拒否)
>>82
percenthack に該当するドメインを書かない?
8482:03/02/18 02:44
>>83
それに書くと、逆に設定が有効になるんじゃなかったっけ?
・・・というか、qmailでは確かデフォルトで中継しないハズだと思ったけど、
テストすると中継可能と出ちゃうのよね〜。

♪なんでだろ〜なんでだろ〜可能と出ちゃうのなんでだろ〜♪
>>84
それはテストツールがクソだから。どういうテストしてるかさらすべし。
(A%B@C というアドレスを拒否しないからといって、中継までするわけじゃない)
86 :03/02/18 09:34
SMTP のセッションの中で拒否しない=中継する
と、テストツールは思っているのでは?
8782、84:03/02/18 13:50
テストツールはこれ。

http://www.rbl.jp/svcheck.php

http://www.abuse.net/relay.htm

ひょっとしてqmailの人は全員引っ掛かる!?
そうでないなら自分が未熟な訳だが・・・。
ちなみに「!」や「%」以外の診断は全て問題なし!です。
>>87
引っかかるようなメールを自分で送ってみれば?
>>85氏の「それはテストツールがクソだから」で思い出した……セキュリティ
ホールmemoの方にもMicrosoft Exchangeネタで何かそういったこと書かれてたような
気がする(が見つからへん)。

ちなみに、ttp://www.microsoft.com/japan/内を「Exchange」「不正中継」で検索したら
該当個所がヒットしたで:
   [XADM]Exchange サーバーの不正中継対策機能 (413223)
   http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/413/2/23.asp
9089:03/02/18 14:26
セキュリティホールmemoの方では、
   「オマエとこのメールサーバは不正中継をさせてるよーだな」と言われ
   たら「それはどのツールを使ってお尻になりますた?」と聞き返す必要
   があるだろう
みたいな記述があったはず…
9189:03/02/18 14:30
>>89訂正!該当個所はこっち:
  [XIMS] サードパーティのテストでマイクロソフトの SMTP サーバーが電子
  メール メッセージを受け入れ、中継しているように見えることがある
  (304897)
  http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/304/8/97.asp
>>89-91
それがなんか関係あんの?
93 :03/02/18 15:16
不正中継対策。
SMTP セッションの時点で拒否する方がいいのか?
それともとりあえず受け入れたように見せかけて、
捨てるなりバウンスするなりしたほうがいいのか?

いや、バウンスするのはまずいか、
こちらもスパマーになる可能性大だし。
拒否したように見せるpatch無かったっけ?

http://www.qmail.org/qmail-smtpd-relay-reject
これか。
Postfix 1.1.8 以前のバージョンには
ソースルーティング形式での中継をしてしまうという問題があるらしいが、
まさかqmailにそんな穴があるなんて事はないよな!?
djb大先生がそんなポカするなんて考えにくい。
まぁ、それはそれで笑えるがw
>>95
いったん受けてから bounce するだけでしょ。
97 :03/02/18 15:57
>>96
当たり前だけど、
bounce っていうのはそのメールサーバの管理者宛にってことだよね?

いや、もし発信元つーか、envelope FROM に返すとなると、
それを詐称されていた場合・・・・ガクガクブルブル

#この辺は qmail 固有の話じゃないけど
98 :03/02/18 15:58
>>97
でもそれだとまっとうなユーザにさえも
メールが届かなかったことが通知されないわけか。
まっとうなユーザーってなんですか?
100:03/02/18 16:03
101 :03/02/18 16:03
単にメアドをちょっと間違えただけのユーザ、とか。

[email protected]
[email protected] をまちがえた、みたいな。

不着がわからないと、送ったつもりになって安心しちゃう。
>>97
> bounce っていうのはそのメールサーバの管理者宛にってことだよね?
いや、envelope from に。

> いや、もし発信元つーか、envelope FROM に返すとなると、
> それを詐称されていた場合・・・・ガクガクブルブル
echo "#" >/var/qmail/alias/.qmail
しとけば bounce mail は全部捨てられるんでない?
103881:03/02/18 16:24
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




>>101
そういうのは普通にbounceするだろ。
>>104
普通にbounceするってどういう意味ですか?
% 入りアドレスのbounceは普通じゃないんですか?
10682、84:03/02/18 19:13
なるほど、調べてみると、確かに実際には中継していないみたい。
一番の解決策は、94氏の言うパッチを当てる事かな。
このパッチは2002年2月9日に出たようなので、
これ以前にqmailインストールした人は恐らくパッチ当ててない人が殆どでは?
原因が分かったところで、パッチでも当てるか・・・。

ちなみに以下にそのままズバリの事が書いてあったのでご参考までに。

http://hackers.aquahill.net/ml/msg00069.html
http://hackers.aquahill.net/ml/msg00070.html
穴を埋めるというよりは、へこみを隠しているみたい。
日本で走ってる自動車みたいでいやだな。
そのおかしな診断の対策をするためにパッチをあてるって本末転倒だろ。
アホくさ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:20
そのパッチも、どん臭いパッチだなあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:46
パッチの中の人も大変だな。
けっきょく、 qmail-smtpdはsmtp session 中に localuserの
存在は確認しないので、local partがなんであれ、domain part
が正当なものであればうけとる。 そして、この動作は非常に正しい。

また、qmailの拡張アドレスは smtp session 中にlocal part
のチェックを行わないからこそ安全に使用できる。

そのへんを >>106-107は理解してるか?
qmail-smtpdの中の人も大変だな。
>local partがなんであれ、domain part
>が正当なものであればうけとる。 そして、この動作は非常に正しい。

local part が正しくないものを拒否する動作も正しいということも
申し添えておきます。どう動くかは MTA の裁量。
>>113はヴぁかか?
ここはqmailすれだろ?qmailの設計思想として機能と権限の分離があって、
smtp daemonからはpasswdチェックが省かれたんだって話してんだよ。

> local part が正しくないものを拒否する動作も正しいということも

そして、dfjbの設計思想が普遍的に正しいものであることが、 Sendmail-ng
で証明されちゃうわけだ。8.12.xでもsubmitという形でその片鱗が見えてるわけだが。
qmail-smtpdがlocal partのチェックをする場合, ~/.qmail-*を調べなければならなくなる。
[email protected]あてのメールは virtualdomainが設定されていなければ
~foo/.qmail-barを調べなければならない。virtualdomainならそのバーチャルドメイン
を持っているユーザの.qmail-foo-barを調べなければならない。しかも、ファイルの中まで
見ないことには,そのメールの扱い方がわからないわけだから、.qmailファイルを qmail-smtpd
が開いて、その中のルールにしたがってリジェクトするか受け入れるかを決定することになる。。
qmail-smtpdにこんな複雑なことをさせるのはおかしい。 そもそも,機能の単純化,
安全性、信頼性の確保というdjbの設計思想からは大きくはずれてしまう。


>>115
> qmail-smtpdがlocal partのチェックをする場合, ~/.qmail-*を調べなければならなくなる。
「% とか ! なんてどうせ使わないだろ」と仮定して
~/.qmail-* を調べる前に一律拒否する、
っていう挙動もあってもよくない?
>>114
>ここはqmailすれだろ?qmailの設計思想として機能と権限の分離があって、

だから、そう動作することが「好ましいかどうか」という問題であって、
「正しいかどうか」という問題ではない。
何をもって「正しい」とするのかをまず定義しろよ。
もちろん RFC だとは思うが。
ねえ、何の話をしてるの?
>>119
粘着qmail信者と嫌qmail厨の醜い言い合いだよ。
こんなスレ見てるひまがあったら sendmail-pro
使いなさいってこった。
qmal + vpopmail でバーチャルホストしています。
この時 そのホストの実ドメインも vpopmail にて管理しています。
例えばそのホストが example.jp だとすると example.jp のメールも
vpopmail で管理しており $VPOPMAILDIR/domain/example.jp が
存在します。

で、聞きたいのはこのマシンに存在する実アカウントに対してだけは
vpopmail で管理するのではなく、その実アカウントのホームディレクトリに
配送したい。(拡張アドレスの管理など .qmail も vpopmail 側ではなく
実アカウントのホームディレクトリも見たい)

今だと 実アカウント名が realu だとすると [email protected] で受けとるのは
vpopmail になってしまいます。

ただ、example.jp ドメインでも realu だけ、特例としてそのようにしたいのですが。

今は苦肉の策で VPOPMAILDIR/domain/example.jp/realu/.qmail に
realu@localhost と書いて、わざとローカル配送をさせてます。
これをやらなくても最初っからホームディレクトリで処理したい。

このような事はできますか?
>>121
コンサル(ry
123名無しさん@Emacs:03/02/22 23:26
>>121
use <real@FQDN> instead .
>>121
use <real@FDQN> instead .
125121:03/02/22 23:58
>> 124
ありがとうございます。この意味をがんばって考えたのですが
理解できませんでした。
どこを <real@FDQN> にすればいいのでしょう?

もう少しヒントを頂けないでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:26
DJBはどうしてヘッダの中で宣言済みの外部変数をわざわざ
extern int errno;
みたいに自分で参照を宣言し直すのでしょうか。癖?
main も int 返さないし、ポインタのキャストさぼりすぎ。
>>126 世の中全てANSI-Cなわけではないから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:07
qmail+relay-ctrl+CourierIMAPでIMAP before SMTPしています。
先日からIMAP before SMTPがうまく機能しなくなり、IMAPで読みにいくと、
relay-ctrl-check[76776]: Warning: Could not chdir to FD : Bad file descriptor.
とWarningが出ていました。
POP beforeSMTPの設定もしていますが、POPで読みにいくとちゃんと機能します。
どなたかこのような症状を経験された方いらっしゃいませんか?

LAN側のIPアドレスをヘッダに出さないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
localhostだの192.168.0.3だのって出ちゃいます・・・。しかもhostsに書いた
名前まで出ちゃうんですよねぇ。
>>128,129
コンサ(ry
>>130
キタ━━コ━ン━サ━━━━━(゚∀゚)━━━━━厨━!━━━ッ!!
サイン下さい!!
サインを貰うためにコンサルタントを雇ってください。
133M-x doctor:03/02/25 00:17
>>128
| 先日からIMAP before SMTPがうまく機能しなくなり、IMAPで読みにいくと、

うまく機能しなくなる前に何かしましたね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:12
>133
何もしていません。
友人から急に使えなくなったと連絡を受けて、私もそれがなぜか分からず困惑しています。

IMAP,POP3で読みに行くと、/var/spool/relay-ctrl/allow に
アクセス元のIPアドレスが書かれたファイルはちゃんとできています。
それを確認してから送信しておりますが、553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts
と怒られてしまいます。
どこの設定ファイルに問題があるのでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:37
128,134です。
相変わらず悩んでいますが、/var/spool/relay-ctrl/allow の中の
IPが記述されたファイルのパーミッションが、IMAPで読みにいくと600に、
POP3で読みにいくと666になっていました。う〜ん…?
>135
そこまで分かっていながら解決できないようであれば、
コンサルタントに相談することをお勧めします。

いやマジで
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:04
今日の朝改めて一から全部の設定を見直して、imapd.rcを書き直したところ、
問題なく機能するようになりました。お騒がせしました。

>136
そうですね、私の勉強不足でした。
なぜこうなったかの調査もこれからしてみます。
>>137
原因がわかっていないのに解決したつもりかよ(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:01
smtproutes でひとつのドメインに複数のリレー先を指定できるようなパッチを誰か作ってください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:03
>>137みたいな奴にはエラーメッセージを出してやるだけ無駄だな。黙ってコアダンプで充分だ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

>>139 dnsでやりゃいいのと違う?
qmail は >>139 のような頭が固いやつがつかうと終わる

>>143 (゚Д゚)ハァ?
>> 139
ロードバランサーをお勧めします
>>145
あぁ、あの穴掘って敵を埋めつつ金塊を集めるやつですね!懐かすぃ!
>146
そんな構成じゃちょっと負荷かけただけですぐにダメになっちゃうだろ
>>146
違うよ。GlobeでRap担当の人だよ。
平安京エイリアン?(ボケてみる)
>>145
懐しいなぁ。
菊池桃子がむかし歌ってたね。
>>150
マニアックすぎてついていけないんですけど…
ウイリアム・ギブスンが書いたやつだろ
旦那、2つで十分ですよ。わかってくださいよ!
Load balancer, sweet romancer
Shine your light on me
Load balancer, holds the answer
Only you can set me free
>>154
JASRAC に通報しますた。
156前々スレ920より:03/03/05 00:10
誰か答えてやってくれ。何故なら、俺もこれにはまっているからだ。
ゑグゼクテヴの俺様は、もうすぐ寝るので、1分以内で頼む。


920 名前: checkpassword 投稿日: 02/05/30 20:19

普段、qmailを簡単なML運用のためだけに使っているのですが、POPサーバにもしてみようと
思って挑戦してみました。checkpasswordなどのインストールはうまくいっていると
思うのですが、tcpserverから起動してみると認証失敗します。

で、テストのために
/var/qmail/bin/qmail-popup SVRNAME /var/qmail/bin/checkpassword pwd
を実行してみると
+OK <***********@***.***.***.co.jp>
user *******
+OK
pass *******
-ERR authorization failed

となってしまいます。もちろん、このユーザーは正しいもので、SSHなどでもログイン
できています。

なにがいけないのでしょう?
157名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 00:18
envelope from が <> で送ってくるメール 例えばバウンスメールなどを
受け取らずに 拒否する方法を教えてください  即切断が希望 
>>157 shutdown -h now
>>156
$? は?
pwdは/bin/pwdが実行されてたりしない?
160名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 00:36
>>158 わからんのなら だまってろ
>>160
そうだよ、それだとSMTPのセッションが開始しないもんね。
/command/svc -d /service/smtpd
162前々スレ920より:03/03/05 00:43
>>159
レスご苦労。さて、余はコンソールからのチェックではなく、
LANに吊るされているWinのメールクライアント(becky)から、
「-ERR authorization failed」が出たので、pwdなんちゃらは不明である
しかしコンソールからのチェックで同じようなのが出たので参照させてもらった。
余の起動スクリプトは、以下参照。問題解決の参考にいたせ。
眠いのであるが、五分待つ。

163前々スレ920より(続き):03/03/05 00:44
#!/bin/sh
#
# qmail: /var/qmail
PATH=/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin

[ -f /var/qmail/rc ] || exit 0

case "$1" in
start)
# Start daemons.
echo "Starting qmail."
csh -cf '/var/qmail/rc &'
# POP3 - START
tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup *****.*******.*****.net /bin/checkpassword \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
# POP3 - END
164前々スレ920より(続き):03/03/05 00:45
echo
touch /var/lock/qmail
;;
stop)
# Stop daemons.
echo "Shutting down qmail."
PID=`/bin/ps -aef | grep qmail | awk '{print $2}'`
if [ ! -z "$PID" ] ; then
/bin/kill ${PID} 1> /dev/null 2>&1
fi
echo
rm -f /var/lock/qmail
;;
restart)
$0 stop
$0 start
;;
*)
echo "Usage: S99qmail {start|stop|restart}"
exit 1
>>160
158は正しいこと言ってると思うが?わからない君のために説明してあげよう。

「From NULLからのメールを弾く腐れた設定のMTAは今すぐ止めろ。ぼけ、ついでに市ね」
166159:03/03/05 00:48
>>162
論外。
167前々スレ920より(続き):03/03/05 00:52
このエレガントなスクリプトは貴公の理解を超えていたらしいな。
よろしい。
では他のものにやらせよう。
何度もいうが、余は眠いのだ。早くいたせ。
>>167
コンサルタントも雇えない貧乏人が
>>167
/bin/checkpassword が単品でちゃんと動くか確認したらどう?
つーか寝ろ。風邪ひくよ。
170前々スレ920より(続き):03/03/05 01:04
>>169
ご苦労。少し進展があったかも知れぬ。ご苦労。
貴公も風邪には気をつけるように。
明日も寒いぞ

# /var/qmail/bin/qmail-popup ***.*****.*****.*** /bin/checkpassword pwd
+OK <14708.1046793905@***.*****.*****.***>
user KKK
+OK
pass KKKKK
/home/KKK
171名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 01:10
>>165
世の中正しい事と合理的なことのわからない君のために説明してあげよう。

From NULLからのメールを弾く設定がRFCに沿っていない事は解ってるさ ぼけ!

おまえんちの さばに From偽造のバウンスがうずもれるくらいきたら

そうしたくなるだしょ。
172前々スレ920より(続き):03/03/05 01:12
では明日朝までに報告を待つ。
各自奮闘努力せよ。
>>172
$? は?
.            , '                ヽ,
           , '              、 .    '.,
           /    , ,'   .,'  ., , ',  ', ヽ,   .',
          ,'   / / ,' /l  .i .i l | ii  ', i, ', .', .  ',
          ,'.  , { .| .l .,'.| i .ll .| l l .|| i .l |', ', .} ', .i
          i.  i  l LレH‐ト|.| ', .l } |.l''lフ7ト.l、| .}  l
.         l j l.i r'l+ヒ:ヒミLl.'‐'. !-.!‐.HミTt|_l.l .l. ,. l
         l ,' {.l l´/lO゚llllハ      '{0゚lllハ'i .,' ト, ',.l   MTAは、エレガントに
.         ,'::,' :l.l l  〈ゞlliソ      !ゞll0レ. ,' ,',' ',l
         ,',:'  l.l '', ~´     .;       ,' , イ::  i
        ,':  :::人 ','、      ___     ./ ,'/, ::  :l
        /   / ::人 .'、:ヽ、.    ~   ,..イ:,' ./::::'、 :: :i
.       /  . ' ::, ':::::' , ヽ::::}`.' - 、、‐.'"{: :::l/ /:::::::::' ,:  ',
.      ,.'    , ': ::::::::::::>.、メミ.~.~~~~~~.~父イ,.イ:::::::::: : :'.,. '.,
.     , '   .,. '. : : :::::::彡 '`' ‐- '   -‐ ´‐=::_:::::::: : :'.,. '.,
.    , '    ..::,、-‐ "´_ _ _ _           _ _~ ゙ - 、, '  '.,
.   , ': :::,. : ::, ´         ` ..   .. ' ´ ´      ヽ:. , '.,
.  , ' ::,: ' : : ,'           ,,,,、、、、            }::  ':,. '.,
 ,:'::,: '  : : :::{   ("゛````゛7_r'´   /,,,,,,,___     .,   l:::  ':,. '.,
,:',: '  : : ::::,,/ヽ、. \_  ,,,,,〈~ 〉、._,,, 〈    ~~ =-、,,/  _,-´L: : ,  ':,: '.,
:':: : : : :::::::::} ゙ヽ、`丶{./    ',,`l~   ヽ''''''''T''''=-、、},、=' _,=''〈::: ',:: : '.,:: ',
.: : : :::::::,.':/   丶、|{  _,,、イ 个‐-t-‐"   :    ~レ-''  : ',::: ',::: : ',:::',
cat '>>171' > /dev/null
176名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 01:15
>>175 それだと 受け取ってしまうじゃん いやだいやだ
daemontoolsぐらい使え、このタコ!
しかし、キモいやつが多いスレだな w
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:35
>>176
理不尽なbounceくらって頭に来たpostmasterに
ttp://www.rfc-ignorant.org/policy-dsn.php
送りにされてください
>>171 ed qmail-smtpd.c or die
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 04:42
センドメールマンセー
qメールはクソ以外の何者でもない(wr
というか今回の穴騒動でふと思ったのだが、
qmail に今回級の穴がハケーンされた場合はやっぱり

 キュウメール

あるいは

 キューメール

と報道されるのだろうか。ちょっと萎え
自分の管理下にあるサーバをenv-fronmで詐称されたためにどっか知らんメイルサーバ
からのNULL ADDRESSなバウンスがいっぱいやってくる。うぜー。なんとかしたい。市ね。

という気持ちはよくわかるのですが、それでもそれらは受け取らなければいけません。
いかなる理由があっても,FROM NULLなメールは受け取るのが正しい行いです。

postmaster宛てに山盛り届くのをなんとかしたいなら,mess822を使って
/dev/nullに捨て、見ないで済むように処理するのが消極的ではありますが
まっとうな考え方です。

ちなみにqmail-smtpdでローカルユーザの存在チェックをするのはとてもリスキーです。お薦めできません。

でもおれはnon-virtiual domainなmailに限ってはlocal-userの存在をチェックして、
存在しないユーザ宛てのメールだったらrejectしてるけどな。

qmailはなぜchrootで動かないのか。設計ミスである。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:10
>>182
www.rfc-ignorant.org/policy-dsn.php 送りにされても
「いかなる理由があっても,FROM NULLなメールは受け取るのが正しい行い」
であっても とりあえず 技術的にこうすれば可能というのを
いったん試してみたいので教えてください
>>184
バカですか?
パッチあてるにしたって小学生レベル。
>>183
djbはlibcを信用していない。とうぜん chroot()も信用していない。
たしかにlibc.aの中にchroot.oは入ってるけどさ。
システムコールを信用しないんだったら、
プログラムなんて何も書けないんだけどさ。
そんなわけで、今日もdjbは車輪の再発明に励んでます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:19
qmailadminをインストールして、
http://hogehoge/cgi-bin/qmailadmin という感じでIEから開こうとしたんですが、
qmailadmin.txtという形でDLしようとしてしまいます。

どうにかならないでしょうか?
>>187
つか、DJBはstdio.hも使わない。ちょっとオカシイ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:21
>>188
ファイルはちゃんとexecutableになってるんですか?
libcそれもstdio.hにバグが無いと思っているおめでたい香具師がいるスレはここですか?
>>192
djb-libcそれもdjb-stdio.hにバグが無いと思っているおめでたい香具師がいるスレはここですね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:35
>>185
バカでもなんとでも言っていいから
どの部分にどうパッチを当てたらよいか
教えてください

ひょっとして 判らないの?
ひょっとして 判らないの?
ひょっとして 判らないの?
ひょっとして 判らないの?
>>186
djbdns は思いっきり chroot() してますが。
197DAN:03/03/05 19:52
qmail書いてからその後の三年でlibcを少しだけ信じるようになりました。
>>194
質の悪い送信リストを使うスパマーだろ、とりあえず氏んで! (はあと
199156@yahooBB:03/03/05 20:08
できた。余の実力を思い知ったか。
結局お前らは塵ほどしか働かなかったな。
まぁ、よろしい。余は寛大なのだ。よって教えてやる。

故障箇所:
[root@***** init.d]# less /etc/tcp.smtp
192.168.0.:allow,RELAYCLIENT=""
127.:allow,RELAYCLIENT=""
:allow ←――――――――――――― これが抜けてた。

次回は余の命に即答するよう、各自精進せよ。わかったな
>>199
ナデナデ(^-^)/
201名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 21:02
>>198
質の悪い送信リストを使うスパマーなら
mail from ぐらい よそのを 使うわい どあほ!!
202名無しさん@お腹いっぱい:03/03/05 21:05
>>185
結局自分はわからんのに ひとをバカ呼ばわりしただけか?

スカタン は 氏んで!
>>202
すかタン、(・∀・)イイ!
204tantei:03/03/05 21:40
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

小原乃梨子さんの声で「スカポンタン!」所望。
>183
chroot したらローカル配送ができないじゃん
バカですか?
207183:03/03/05 23:19
chroot先のディレクトリに配送すりゃいいじゃん。
なにもホームディレクトリをいじらせるこたない。
postfix は chroot されてても平気でホームディレクトリに配送するわけだが。
>207-208
それじゃ chroot する意味無いじゃん
てゆーか、たくさん配送にかかわるモジュールがあって
別UIDで動いているわけだが…
ぼくの肛門も信用されてません。
おまいら本当に qmail の仕組みを理解して使ってるのかと(ry
まぁ、いまだに第三者へ root を明け渡すような MTA よりはマシだな
そういう漏れ達もdjb教祖様に心を明け渡しているわけだが。
djb教祖様に心を明け渡す→セキュリティUP
第三者にrootを明け渡す →セキュリティDOWN
djbの顔写真きぼんぬ
漏れの肛門もdjbに掌握されそうです
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:33
>>218
djbカコイイ!!!
おセックスマシーン!!!
220216:03/03/07 10:19
>>218
げろっぱ げろろん! yeah, shagadelic baby!
っておい だまされるわけねーYO!
 d b
( ・ j ・) <libcなんか信用できるか!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:02
運用上、rootやMAILER-DAEMON宛のメールをaliasではなくてrootの
メールボックスにつっこみたいんですが
どうしたらいいでしょう?
>>222
rootのメールボックスをaliasが書けるようにする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:38
ええとちょっと言葉が足らなかった
 現在sendmailで動いてて保存先が
/var/mail/root
 なんですが、qmailに変えると
 
 $HOME/Mailbox  ←こんな感じですよね

 root宛のは/var/qmail/aliasではなく
/root/Mailboxにつっこみたいなぁと・・・
>>222
その運用方針の方がおかしいと思う。
なんでそんなことしたいの?
>>224
こんなんじゃだめ?

# touch /root/Mailbox
# chown alias /root/Mailbox
# chmod 600 /root/Mailbox
# echo /root/Mailbox >~alias/.qmail-root
>>224
そもそもSendmailだってroot当てのメイルはalisesで
管理者の実アドレスに転送する運用のほうが普通じゃないの?
root当てのメイルをrootのアカウントで受けてるほうがおかしい。
qmaoilでもaliasで受けるroot当てのメイルは管理者の実アドレスに
.qmailで転送するのが正しい運用です。
>>219
おセックス

ワロタ
 d b
( ・ j ・) <libcなんか信用できるか!!
 d b
( ・ j ・) <ゲロッパ!!
>>227
>そもそもSendmailだってroot当てのメイルはalisesで
>管理者の実アドレスに転送する運用のほうが普通じゃないの?

普通だと思う。普通だからこそ、わざとrootで受けられないように
ハードコーディングしてあるqmailの仕様が理解できん。
普通をやらんでヒドい目にあう奴がいたとしても、
自己責任ということにしておけばいいのに。
>231
ローカル配送は、配送先のユーザ権限で動く。
これ以上は言わんでもわかるよな?
linuxスレでも聞かせてもらったのですが、
life with qmailを参考にしてqmailをインスコしたのですが、
(scriptなどはダウンロードしてFQDNなどを変えただけでそのままです)
自分当てのメール
[email protected]
が、ローカルだと届くのですが、他のサーバーから自分当てに送っても
届きません。心当たりがなくて困っています。

ちなみにエラーメッセージは
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection. (#4.4.1)
I'm not going to try again; this message has been in the queue too long.
です。
>>233
まず、君の会社の外のネットワークからqmailマシンのTCP port 25にアクセス
できるか確かめないと。
235216:03/03/08 18:12
>>234
あ、それチェックしてなかった…
さっそくルータの外から
telnet FQDN 25 したのですが
つながらなかった…
これって、アド民に頼んで25あけてもらわなくちゃいけないのですか?
236234:03/03/08 18:17
>>235
あけてもらうだけでなく、その人とよく話しあって、
いきちがいや君の知識不足を補っておいたほうがいいです。
237216:03/03/08 18:24
>>236
ありがとうございます。
そうします。
>>182
うちから<>で送り返したメールをこんな感じでREJECTされた。

---
Hi. This is the qmail-send program at うちとこ.co.jp.
I tried to deliver a bounce message to this address, but the bounce bounced!

<elek@あいて.co.jp>:
xxx.xxx.xxx.xxx failed after I sent the message.
Remote host said: 553 Spam or junk mail threshold exceeded. See http://あいて.co.jp/qmail/spamjunk.html (#5.7.1)
---

たしかに Fromかたられて送られたメールのエラーが山盛りきたら、
こういうふうにREJECTしたいのもわからないではない。でも最終的に
このエラーをどこが受け取らなければならないかを考えた場合、
やはり「ないしょ.co.jp」が受け取るべきだと思う。

それとも、こっち側で受け取り時にあいてのMX引いてEHLOでしゃべってきた
名前と違ってたら拒否するべきなの?
>>239
> それとも、こっち側で受け取り時にあいてのMX引いてEHLOでしゃべってきた
> 名前と違ってたら拒否するべきなの?
RFC1123 の 5.2.5 では MUST NOT になってるね。
だよね。特にバーチャルドメインなんかだと困りそうだし。
でも、うちから<>で送ったエラーをREJECTした某サーバ
だって、正当な理由なくREJECTしてるんでかなりむかついた。

エラーについてきた See http://あいて.co.jp/qmail/spamjunk.html
には、こんなことが書いてあった

If you are a postmaster and are getting double bounces in your mailbox
because of Jmail's filtering, it is most likely:
Someone at your site is trying to mailbomb/spam someone at my site.
Someone at your site is trying to mailbomb/spam someone at a third site, using my host as a gateway.
Someone at a third site is trying to mailbomb/spam someone, using your site as a gateway.
Check your mail logs for more info.

ふざけるんじゃねーってかんじ。どれにも入ってねーよボケ死ね。
むかついたので、badmailfromにここのサーバをほり込んどいた。

んでも、ここもqmailなんだなーこれが。
>>241 ひらちゃんですか?
なの、伏せる必要ないじゃん。このバカだろ?
http://jmail.co.jp/qmail/spamjunk.html
>>243
http://jamail.co.jp/
どんな内容のサービスやってるか見ようとしたら、どのページからもサインアップ画面に転送される…。
なめてる?
>>244
<NOSCRIPT>で小細工してるだけみたいなんで、
META refreshに従わないように設定すればOK
>>244
そっからサービスメニューの画面へ行けるやん
247244:03/03/10 16:44
>>245 Thanks

>>jmail
Java Scriptを強制するような小細工をするページはキ○ガイ!!
$ dnsq ns jamail.co.jp ns0.nic.ad.jp
2 jamail.co.jp:
88 bytes, 1+0+1+0 records, response, authoritative, nxdomain
query: 2 jamail.co.jp
authority: co.jp 86400 SOA ns0.nic.ad.jp bind-admin.nic.ad.jp 2003030801 3600 900 604800 86400
jmailだろ?
> dnsqr ns jmail.co.jp
2 jmail.co.jp:
147 bytes, 1+3+0+3 records, response, noerror
query: 2 jmail.co.jp
250235:03/03/11 09:50
>>236
おっしゃるとおりでした。おかげさまで繋がっております。
こんな俺もメルサバ缶になりました。

それじゃ!
セキュリティホールmemoからコピペ
> qpopper 4.0.4 以前の 4.0.x に弱点。qpopper が実装している vsnprintf() 互換関数 Qvsnprintf() に buffer overflow する弱点が存在する。
> このため、remote から qpopper 動作権限を取得することが可能。ただし、認証後でないと攻撃できないようだ。
> この時点では qpopper は認証されたユーザの権限で動作している。

ソース
ttp://archives.neohapsis.com/archives/bugtraq/2003-03/0152.html
qmailとなんの関係が?
>>252
qが付くものすべてqmailと感じているのかも。
フォースは偉大だ。
>>253
いやqmailはqpopperでしか動かないんだYO!
qpopperのソース見たことある?もーifdefの
嵐でどこで何やってるか、わけ分からんよ、あれ。

そーいえば、qmailも独特なコーディングで、最初見たとき訳分からんかった。
ある意味qpopperとqmailはよく似てるちゅーことだな。
qmailって良いの?
http://www.aritia.org/hizumi/dsl/page_01.htm

qmail信者の漏れ的には香ばしい。
>254
qmail が qpopper と関係あるのではなく、
qpopper が qmail と関係あるだけじゃん。
片想い


>256
> セキュリティ重視は評価できるが,現バージョンのsendmailやPostfixが,
> qmailに劣るとは考えられない。セキュリティを理由にqmailを選択する理由にはならない

感動した。いろんな意味で
Sendmail マンセー djb 逝って良しな漏れでも
現バージョンの sendmail のセキュリティが qmail に劣ってないなんて到底思えないな
>>257
なんか,雑誌とかWEBとかで,無責任にqmailを奨めているので,批判してみました。
みんなでマンセーってのが怖いから反論してみたんでしょ…
つか、マンセーのやつしかここにはいないわけだが
書いてあること、激しくまちがってるわけだが、
ここで聞いて「コンs(ry」くらったやつだろうか? w
漏れ的には、むしろ冒頭の
> しかし,機能や運用から見た点で,客観的に評価されている記事は見たことがありません。
> そこで,私の主観的な意見ですが,多少使った経験から評価してみたいと思います。
に感動した。
「客観的」評価を見たことがないので、この私が「主観的」に評価したい
といってますな。

のこりの部分は満載過ぎて、どこに突っ込めばいいのかわからない。
>>261
ageじゃ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:28
qmailのsendmailを使ってWebフォームから送信できるようにはできたんだが、
これの自宅サーバからではなくてプロバイダーのSMTPを使って送信できるようにできない?

普通のメールはsmtproutesを使ってできるということまではわかったんだが。
>>263 serialmail
/var/qmail/bin/sendmailって、qmail-injectのwrapperなのだが…
qmail-injectのメールは「普通のメール」じゃないのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:57
>>265
普通のメールっていうのはメーラーから送ってるメールのことね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:16
>>264
いまいちserialmailは謎なんですが、、
もっと簡単な方法ないっすか?
Web フォームが qmail の sendmail を使わないようにする
>>267
nullmailer
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:31
>>268
絶対必要だから無理。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:58
>>269
早速入れてみた。
が、KENT-WEBのpostmailで試したところ、
送信されない。

設定ファイル(remotes)には
smtp.nifty.com smtpと書いてみた。

んでひとつ聞きたいのは、sendmailのパスは/var/qmail/bin/sendmail
シンボルリンク先のままでいいんでしょうか?
272269:03/03/21 11:12
>>271
man nullmailer
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:17
nullmailer-inject
ってどこにあるの?見当たらない。。
274 :03/03/21 11:23
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
275269:03/03/21 11:32
>>273
>>273 どうやってインストールしたん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:36
277269:03/03/21 11:47
>>276
じゃあもう一回make install すればどこにinstallされるか見えるんじゃない?
こっちはFreeBSD portsだけど、sendmail互換のコマンドが
/usr/local/libexec/nullmailer の下にインストールされるみたい
(実際には/etc/mail/mailer.confを設定するだけでOK)
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:00
>>277
再度make installやってみたところ
sendmailは/usr/local/sbin/sendmailみたいなので、
postmailで/usr/local/sbin/sendmail にして
送信してみたいんですが届きませんね。。
別に sendmail コマンド使わなくてもいいんでない?
280269:03/03/21 12:13
>>278
実はnullmailerはnullmail-sendが起きていないとメールは届かないのだ。
つまりqmailで送信するのと何ら変わりはないということだ。へへーん、
やーいやーい騙されたな。ザマーミロ。ま、ドキュメントを読まない奴は
騙されやすいってこったな。
こういう場合にはIM-140に入っているimputを使うのがお手軽なんだよ。
うまいこと設定してやらないと Sender: が追加されるのが難点だけどな。
imputはPerlで書いてあるんで、MIMEエンコードとかコード変換をpostmail
側で面倒みてくれるんなら、自分で書いたほうが動作は速いかもよ。
Net::DNS と Net::SMTPつかって自力で配送すればいいじゃん。
つか、この程度のことが自力解決できないバカは市ね。
だれかコンサルタント召喚してやれ
>>282
送り先がプロバイダのSMTPって分かってるから Net::SMTP
だけでいいと思われ。
>>266
smtproutesを利用するのは何? バカですか?
/var/qmail/doc/INTERNALSは理解してる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:24
qmailに届いたメールの内容をデータベースに格納しようと思うのですが
何かいい方法はありませんでしょうか?
>>286
内容って、メッセージ全部を DB へ突っ込むってこと?
それとも送受信記録(エンヴェロープだけとか)だけ?
そもそも「qmailに届いたメール」ってなによ(w
意味不明スギ。

んでもって DBにツッ込むということだけど、やみくもに
DBにほり込んでもいい結果はでないんじゃない?
用途はなによ?
289286:03/03/22 21:39
何もわかってなくて意味不明ですいません^^;
用途はメールアドレスの自動登録したいんですけど・・。
メールアドレスを本文に書いたメールを指定のアドレス(サーバ)に送信させ
その届いたメールの本文(メアド)のみDBに登録したいんです。
むろん同じメアドなら登録しないとかしたいんですけど。
それかCやJavaで常駐プログラム作ってメールが届いたら
その内容を見に行くような感じにした方がいいのかな・・
cdbかdyndbでも使えば?
>289
特定のアドレスに放り込むのなら .qmail かなにかに書いときゃいいじゃん
>>289
そりゃ2ちゃんのレスで回答できる範囲を超えてるような。
つーか、マジでコンサルタントが要ると思われ。
んじゃ、無料でちょっとだけコンサル。
1)
.qmail-fooつくって、そこには
| printenv > qmail_env.txt
って一行書いておく。

2) USER-foo@FQDNにメールを投げる。
ま、loginした状態でshellからmailコマンド使うのが楽でいいと思う。

3)
qmail_env.txtを開いて見よう。
bodyに書かれたメールアドレスを切り出して集めるってことだろ?
激しくスレ違いだと思うが。ここで聞く時点で、マジな話、コンs(ry
あ,メアドは本文にあるんだったね。
だったら、本文にメアドを書くなんてことはしないで
qmailらしくVERPを使ったほうがいいんじゃないかな。
mail送信には qmail-injrctをつかうといい。
とりあえず環境変数 QMAILINJECT に r なんかを設定して
メールをおくると、 VERPが Env Senderに設定されるから,
受け取るユーザの.qmail-で環境変数RPLINEを取得するように
して、そこからメアドを調べるのが美しそう。
うそばっか
ちゅーばっか
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:08
% man 3 qmailいろいろ
No manual entry for qmailいろいろ.
%
しょーもないネタだな… age だし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:56
300〜!
301山崎13:03/03/24 21:46
302参考にならんが:03/03/25 13:42
>>295

private static String getMessageText(InputStream dsStdinput)
throws java.io.IOException,javax.mail.MessagingException
{
MimeMultipart obMultipart;
BodyPart obBodyPart;
int inIndex;
obPropers=new Properties();
obSession=javax.mail.Session.getInstance(obPropers);
obMessage=new MimeMessage(obSession,dsStdinput);
if(obMessage.getContentType().indexOf("text/plain") != -1)
return(obMessage.getSubject() +'\n'+ (String)obMessage.getContent());
obMultipart=(MimeMultipart)obMessage.getContent();
for(inIndex=0;inIndex<obMultipart.getCount();inIndex++)
{
obBodyPart=obMultipart.getBodyPart(inIndex);
if(obBodyPart.getContentType().indexOf("text/plain") != -1)
return(obMessage.getSubject() +'\n'+ (String)obBodyPart.getContent());
}
return(null);
}
303参考にならんが:03/03/25 13:50
辞めた家の子もどうすれば
と言ってたな〜(思い出しおせっかい

qちゃんのusersだったけなに書いて
あるユーザ当てにメールが来たら
qmailからJavaぶっ叩いて食わせて
おら食う9i にぶっこむ

漏れはサブジェクトと本文からある
キーワードを探すだけなので
文字列をざっくり取っておしまい、

JavaMailのメソッド調べて

コンサルスレ違いスマソ
>>303
意味不明。日本語を書くこと。
修行が足りません。
>>304
阿保が。
送信したメールがエラーで返って来てその帰ってきたメールのサイズが大きすぎて
ディスクフルなどになった場合double bounceになる訳ですがこの場合、送信者は
エラーになったことに気がつきませんよね。これを極力減らす為に受け取ったbounceメールをある程度のサイズで削りたい場合はどうすればよいでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:31
こちら。
ttp://www.jedi.claranet.fr/qmail-bounce.patch
使ったことないので、使用感とかは分かりません。
sendmailはまたまた buffer overflow.みたいすねー。
8.12.8がでたばっかなのに、8.12.9いれなきゃならないなんて
不幸スギ。それでもあの人たちは使いつづけるのでしょうね。。。。
DocBook をはじめて触るのに申し出てみました。(自爆)
# 20 代なのにLaTeX の方が打つのが早いのは何故でしょう。(苦笑)
>>309
意味不明。日本語を書くこと。
修行が足りません。
>>310
意味不明。日本語を定義すること。
修行が足りません。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:47
qmailにセキュリティホールが見つかったらしいです。
本家のMLをチェックしてみてください。大騒ぎです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:52
>>308
あの人達って誰?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:55
>>308
あの人達って誰?
>>312
http reachable なソースキボンヌ
どうせ 4/1 だろ
317mobi:03/04/08 09:53
qmailにrelay-ctrl 3.1.1でpop before smtpを設定したのですが、うまく動いてくれません。pop before smtpのアクセス制御はうまくいっているのですが、

例えば、[email protected] へ送信しようとすると、以下のエラーがmaillogに残ります。
-----
delivery 1: failure: Sorry,_I_couldn't_find_any_host_named_XXX.jp:allow,
RELAYCLIENT=""._(#5.1.2)/
-----

/etc/relay-ctrl/RELAY_CTRL_RELAYCLIENTの中は以下です
-----
:allow,RELAYCLIENT=""
-----

smtpdの受付制御
-----
# smtpd
envdir /etc/relay-ctrl relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v -R -H -u 30005 -g 2002 0 smtp \
relay-ctrl-check /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &

# pop3
envdir /etc/relay-ctrl relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v -R -H 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup iplab08.nara.wide.ad.jp /usr/vmail/bin/vchkpw relay-ctrl-allow \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
-----
relay-ctrl 2.5のときはうまくいっていたのですが、3.1.1ではうまくいきません。
どなたか、3.1.1でうまくいってるかた、教えていただけないでしょうか?

318bloom:03/04/08 10:19
危険なdjb原理主義者がいるスレはここですか?
qmail, postfix, exim は悪の枢軸
オトコならsendmail使え
べつにオトコじゃなくていいや。
>>320はデブ専(肥大化したアプリが好き)しかもマゾ(パッチ追っかけが好き)
>>322 は、細切れのちいさなプログラムを、それぞれ別アカウントで動かして・・なんていう、細かすぎるやつ
ビッグバイナリをrootにsuidして動かすのがいちばん
>>323
> 細切れのちいさなプログラムを、それぞれ別アカウントで動かして・・なんていう、細かすぎるやつ

そのまんまじゃん。
あのぉ、ここは釣堀じゃないんですけど・・・
Σ( ゚д゚)エッ!?
どうりでうまく釣れないわけだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:46
tcpserver(qmail-smtp)の設定で接続拒否設定を行いたいのですが、

/etc/tcp.smtpなどに、

192.168.0.:allow
192.168.1.:allow
:deny

(192.168.0.、192.168.1.以外のIP以外のアクセスは受け付けない)

の「192.168.1.」
のところをドメイン(docomo.ne.jpなど)にしたいのですが
どのように記述したらよいのでしょうか?教えてください。



330328:03/04/17 11:43
ありがとうございます。

=docomo.ne.jp:allow
:deny

こうかな??
参考書を買おうと思うんですけど、どれがいいですか?
qmailはhttp://qmail.jp/を一通り読んで運用中なので
初心者向けの説明は要りません。
通勤時間に読んで知識の整理をしようと思います。

qmailメールサーバの構築 / Richard Blum著、(株)コスモ・プラネット訳
 (ASCII) 656ページ ¥3,800
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4001-7.html

qmailで作る快適メールサーバー / 濱野賢一朗、佐藤文優著
 (秀和システム) 256ページ ¥2,200
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0230-5

qmailで作るメールサーバ徹底攻略 / 与儀丈二著
 (SOFTBANK) 312ページ ¥2,800
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797320656

ASCIIの本が、ページ数が多い分、詳しいですか?
技評 最強
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 13:38
下がりすぎ
正直初心者でも使いやすいメールサーバーってどれだと思う?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:30
無い
初心者がサーバ立てんなヴォケ
初心者でも使いやすいメールサーバー
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0007/13/news04.html
>>330
逆引きに頼るのでせうか?
beginners の ML で、いきなり変な添付ファイルが送られてきて萎えた。
いい加減 unsubscribe するか。
340山崎渉:03/04/20 05:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:14
>>339
その自称走るプログラマーって香具師、添付してきたのは2回目だね。
本文にも書いてるのに添付するか意味不明
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:22
なんか最近syslogに
warning: trouble injecting bounce message, will try later
とかでていて、qmail-sendがいろいろがんばってくれているみたいで
おかげで貧弱鯖がちょっと重いんです。

http://www.qmail.org/man/man5/qmail-log.html
によると、ディスクフルでないかということですが
dfみてもガンガン空いてます。そのエラーが起こる直前に
bounceを配送しようとしていたユーザのエリアには
ゴミなどたまっておらず、そのユーザはこのエラーが出た後も
ちゃんとメールを受け取っています。つまり、そのユーザには
bounceメールは届くはずで....

これ、どうやって止めればいいか、できればbounceメールを
ちゃんと届けてきっちり終わらせたいんですが、
どなたか方法をご存知ですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:23
df -iは?
344342:03/04/21 22:14
Filesystem Inodes IUsed IFree IUse% Mounted on
/dev/hda8 65k 6.7k 58k 10% /
/dev/hda1 5.9k 25 5.9k 0% /boot
/dev/hda6 3.2M 17k 3.2M 1% /home
/dev/hda5 3.2M 22k 3.2M 1% /usr
/dev/hda7 65k 533 64k 1% /var
です。
>>339
きっと前回のメールに誰も反応してくれなかったからだな。
346342:03/04/22 15:53
なんか/var/qmail/queue/bounceんなかに
ヘンなファイルがずーっとあるんだけど、これが原因かなぁ。

[root@somehost bounce]# pwd
/var/qmail/queue/bounce
[root@somehost bounce]# ls -l
合計 1
-rw------- 1 qmails qmail 141 Apr 17 17:22 20089
[root@somehost bounce]# more 20089
<[email protected]>:
111.222.333.444 failed after I sent the message.
Remote host said: 552 Message exceeds maximum fixed size (5000000)

[root@somehost bounce]#
>>345
反応する気も起きなかった。
ぜんぜんうまくないし、むしろ(゚д゚)マズー
踏み台にされてない?
tcpserverの/etc/tcp.smtp

:deny
:allow

ってやると何も受信しなくなっちゃうんだな。

:allow
:deny

はいいのに。
ふつうdenyが先でないのか
tcpserverの/etc/tcp.smtp
リレーは許可しない
って設定は

:allow
:deny

ででもいいのかな。

>>350
-x 自体不要。
バカですか?
352342:03/04/24 20:19
原因がわかった気がします。pbs4qを使っていてそちらも書き込みに異常がでているので、/varが不安定なんだと思います。IDC逝ってきます。
beginners、変なのが入ってきたなぁ・・・
>353
漏れも core dump しそうですた。Oh! No!
走るプログラマー君、自分が浮いているということに気付いて欲しい。
自覚症状がないのが電波という病気なのです。
>>330
逆引き無理。やめとけ

>>339
unsubscribe ??

>>350
とりあえずそうしといて、:allowやめてip追加していけ。


>350
q-beginners そろそろ脱会するかな。
去年はサマー、今年はランナー。
どんどんレベルが低下していく。
>>349
> ふつうdenyが先でないのか

RTFM
cr.yp.to/ucspi-tcp/tcprules.html:
|tcpserver uses the first rule it finds.
d-saco
使かっいる?
<[email protected]>
Ah, qmail accepts mail to non-existing local users. Now you see why
this is anachronistic.

Don't accept mail to non-existing local users, use
"local_recipient_maps".

本当にそうなんですか?
>>358
>去年はサマー、今年はランナー。
ワラタ
そんなことより、連番が重要なんだよ。
はぁ・・・・・
最近、余ったPCにLinuxを入れて勉強をはじめました。

これからqmailを設定してみようと思っているのですが、
実際のメールアドレスは[email protected]にしたいのですが、
端末のhost名はmailではなくほかの名前がついています。(仮にccc)
./config時に./config-fast ccc.aaa.bbb として先に進めたとして
その後の設定とかできちんと[email protected]で送受信出来るようになるもの
でしょうか?
mail.aaa.bbbは既にDDNSで名前解決出来る状態になっています。

突拍子もない質問かと思いますが、先人の方々ご教授ねがえませんでしょうか?
あげ
>>365
おまえのような奴にはMTAの管理は無理。逝ってよし!
>365
コンサルタントを雇って下さい
>>365
メールアドレスを「@mail.aaa.bbb」にしたいってことはmail.aaa.bbbのMXレコー
ドをきちんと設定しなければならないと思います。それ(mail.aaa.bbbのMXレ
コード)がきちんとそのホストの正規名(ccc)になってますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:57
>>365
defaultdomain
envnoathost
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:58
>>365
そのくらいも自分で調べられないようではqmailを使うのは無理
sendmailはもっと無理
372369:03/05/10 21:59
追加:
>>365
「コンサルタントを(略)」みたいなことを言うヤシはキチガイだから放置な。
コイツのせいで前スレが荒れまくった…
373365:03/05/10 22:35
>>否定的な方々
気分を害されたのでしたらもうしわけございませんでした。

>>369さん
BINDの方には「IN MX mail.aaa.bbb」「IN A mail.aaa.bbb 192.168.x.x」
としてあります。
host名は別の名前cccになっています。
host名をmailに変えてしまった方がよろしいのですかね・・。
>>370さん
/var/qmail/control/* のファイルの編集如何で可能ということでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:40
>>373
locals
rcpthosts
も忘れずに

DNS の MX 設定 + qmail で受け取れる設定が必要
>>373
DNSの仕組みについて勉強してから出直してきてください。
>373
> 気分を害された

気分を害したのではなく、被害を被るのを危惧しているだけ。
インターネットはあんただけのもんじゃないんだよ。
それともあんたはゴミを撒き散らしなら街を闊歩するのか?
それも「知らなかった」で済ますつもりか?
>>376がイイことを言った!!

メール鯖はヘタな設定で設置されると踏み台にされたりまわりに迷惑。
ローカル環境で十分テストするか、もしくは>>368

自分で情報調べられないようなやつにマトモな設定ができるとは思えないが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 04:41
DNSとMTAはネットにある情報で充分に理解できます。
人に聞く前にgoogleしてみましょう。
>>373
|BINDの方には「IN MX mail.aaa.bbb」「IN A mail.aaa.bbb 192.168.x.x」
|としてあります。

プライベートアドレスを世の中に公開しているんですか
380342:03/05/11 21:50
IDC逝って、fsckして直してきました。鯖立ててからそろそろ連続1年稼動なので、ディスクがヤヴァイのかもしれません。RAIDなんで折をみて入れ替えようと思っています。
赤帽8でqmail+vpopmail+ezmlm運用中。
今度debian/woody乗換えで/home/vpopmail/domains丸ごとコピーでpop3稼動確認。

でもezmlmで動かしていたmlが旨く動いてくれません。
何か他にやるべきことわすれてないでしょか?
>381
> 何か他にやるべきことわすれてないでしょか?

コンサルタントを雇う
>>382
その答え飽きた。つまんねー
>>383
ダメ出しするときは、かわりにもっと面白い事書かないと。
385!383:03/05/12 17:22
>>384
その答えも飽きた。つまんねー
ってことでオマエが例を示せ、例を!
>>381
log を読む。logが残らないなら、残すようにする
エラーメールが出ていれば、それを調べる
>>382-385を雇う
>>386
> >>382-385を雇う
ワロタ
そんな香具師雇っても使い物にならねーよな(禿藁
388381:03/05/12 23:34
結局 ezmlm-* の場所が赤帽とdebで違っていたために動作していませんでした。
とりあえずシンボリックリンク張って凌ぎました。
386の「logを読む」でしっかりヒントが出ていました。ありがとです!
389なぜ q-send が envnoathost を必要とするの?:03/05/13 16:45
なぜ、qmail-send が envnoathost を必要とするのでしょうか?

qmail-queue は [email protected] の形の envelope to を要求します。
とすれば、その後段の qmail-send が @ 以下の無い不完全な envelope to を受け取ることは
ありえないのではないでしょうか?
>389
qmail の基本理念を思いだせ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:18
他のプロセスを信用しないのがqmail
>>391
なるほどそうでした。
それに queue に放り込まれているのが常に正しい(?)メッセージとは限らないですからね…
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:06
Courier-IMAPをインスコしましたが、Maildir/newの中に新着メールが入らず、
Maildir/<- r.cfというファイルのなかにメールが入ってしまい、メールクライアントから読めません。
インスコ自体に問題があるんでしょうか?

PostfixのMaildir/の設定などはしたのですが・・・。
>>393
こんさるたんとー
>>393
postfix?
スレ違いだヴォケ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:01
qmail-pop3dのログがろくなの(接続元のIPのみしか)吐いてくれません。
せめて接続してきたユーザ名とパスワードが通ったか通らなかったか、
くらい知りたいんですが、可能でしょうか?
マニュアル見たり、ぐぐってみた限りではそういう情報見つけられなかったんだけど
そういう要望はないのかな・・・
397 :03/05/14 10:22
qmail-users(/var/qmail/users/assign)について教えてください。
行の末尾の二項目の使い分けがよくわかりません。

(略):-:a:
(略):-b::
(略)::-c

としたときのそれぞれの違いがわからないんです。
こちらで試した限りでは全て同じように配送されるのですが…
398名無しさん:03/05/14 10:38
>>398
スレ違いだヴォケ。
>>396
recordio を使うしかないと思う。
これの出力から必要な情報を拾うスクリプトは自作する必要あり。
qmail-pop3d のこの作りは、はっきりいってクソだね。
401396:03/05/14 12:57
>>400
まじでつか…
とりあえずrecordioぐぐってみますが、そこまでするなら他のpopper入れた方が
早いような悪寒。
qmailはセキュリティ強いのはいいけど、ログが追いにくいのがイヤです。
402動画直リン:03/05/14 13:14
403396:03/05/14 13:16
recordioから調べてみましたが、これはメモ取るのにえんぴつから作るようなもんですね。はあ…
ありがとうございました。>400
>>403
recordio に multilog をかます
えんぴつ作るほど難しいとも思えないが
405396:03/05/14 16:26
>>404
さんくす。さっそくmultilogしらべてみました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~pc_spot/tcpserver/tcpserver-qmapop.html
あたりしか参考になりそうなの見つけられなかったです。
daemontools入れないといかんのね。うちsyslogなんだよな…

もうちとがんばってみまつ。
しかし、こういう要望ってqmail使ってる人にはあんまりないんかなあ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:39
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
>405
大昔に、やはり recordio + multilog で、まったく同じことを
やったことがあります。理由も同じく qmail-pop3d がクソだからです。

# 結局、ソースに手を入れて直接 syslog 吐かせました。

>>405
●qmailを使うような人は大抵daemontoolsを使っているのでmultilogで十分
●pop3dじゃなくてimapsだから必要ない
●2chで聞く事も無く、スクリプトで簡単に解決できる
という理由で情報がないのでは?
409397:03/05/14 20:02
で、いつのまにか>>397は放置、ということになってしまったのでしょうか…
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:06
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
multilog だと、認証は正しく通っていても
-ERR authorization failed.
というような文字列を含むメールを RETR すれば認証失敗と誤認させる
ログができそうな気がするんだけどそれでいいのか?
RETR/TOP〜. までは無視するというような作りにしておかないと
マズいと思うのだが、multilog ではできないでしょ。

それに、やりようによってはメール本文や平文パスワードまで
記録できてしまうツールというのは、自分が管理者といえども
できればとりたくない手段なんだけど。
# そりゃもちろんソースを改造すりゃなんでもありだけどさ。
>411
qmail-pop3d を捨てる、という選択肢はダメでせうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:12
qmail はMTAなんだから、おまけのPOPデーモンは使わなくても・・・
414bloom:03/05/14 23:14
>>397
extが複数ある場合の違いじゃ?
http://man.qmail.jp/jman5/dot-qmail.html
の拡張アドレスのあたり参照。
/var/qmail/doc/以下のqmail-users(5)をヨメ。
もしくはSoftware Design 2002/12のp.47を見ろ。
rblsmtpdかましてたりすると、rejectしたログはstdoutに行っちゃうのが困る。
なんでsyslogにながせないのか。結局改造してmaillogにながしたけど。
418396:03/05/15 10:41
>>407-413
さんくす。やっぱりqmail-pop3dはクソなんですね…
探してもvpopmailの情報のほうが多いもんなあ。

ただもう、いくつものサーバがこの構成で入ってしまっていて、
しかもdaemontoolsは使っていないという、djbな人から見たら中途半端な状態です。

しかし、トラブル対応するときにログの情報が少なすぎて使えないので、
なんか設定で簡単に出力できるようにならないかなあ、と思った次第で。

ハードはみなだいたい同じなので、pop3dのソースに手を入れて、
バイナリコピーして使うのが、結局一番手っ取り早そうです…
419397:03/05/15 11:06
>>415
なるほど。拡張アドレスを配信するときの挙動が変わるわけですね。
試してみます。

>>416
qmail-users は読んだんですけどよくわかりませんでした。
Software Design、探してみます。
420bloom:03/05/15 11:14
421_:03/05/15 11:28
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:34
特定のサーバから来るメールが,複数回配送されてしまいます.
サーバによりその回数は異なり(10回〜40回),送信元にはアボートした旨のメールが届きます.

何故でしょう.
設定が間違っているんだと思います。
beginners ネタ。
質問1の答えになっていません。アホすぎ。
受信の質問をしているのに、なぜ SMTP がどうたらと言うの?

# たった今、unsubscribe して来ますた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:56
今日qmail1.03とqpopper4.0.5を入れてみたのだ。しかしどうも、上手く動かない。
外部の鯖に行かないのはもちろんのこと、自分のマシン内でも具合が悪い。
具体的には

hoge# mail root
Subject: test
test
.
EOT
hoge# mail
No mail for root
hoge#

となって、メールがないと表示される。telnet localhost pop3とかしてみても同様。
Mailboxファイルにはちゃんとメール入っているんだけれど、どうして読めないのだろう。

間違いなく何かが足りないんだと思うが分からない。頼む、ヒントをくれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:08
>>425
mail コマンド? ネタか??
> 間違いなく何かが足りないんだと思うが分からない。

脳みそ
428425:03/05/17 02:22
脳味噌が足りないことは良くわかった

しかしですねぇ、sendmail root とかして、適当に文章打って、 . だけの行を
打っても、終了してくれないのですよ。sendmailの時と動作が違いすぎだ。
たまたまmailは動いたのだが、ダメだったようだな。

何れにしてもMailboxファイルが読み取れないのだが、どうしたら良いもの
でしょうかね
rootでpop3? ( ´_ゝ`)フーン
>>428
> どうしたら良いものでしょうかね

今すぐ回線切れ
>>425
あなたには Microsoft Exchange Serverがお似合いです。
>>425
コンサル(ry
ホスト名がコロンビアでルートのパスがチャレンジャー
>>425
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>425
> 間違いなく何かが足りないんだと思うが分からない。
ログを読む努力。
>>428 READ THE FUCKING MANUAL
437 :03/05/17 12:39
badmailfrom の反対ってできませんか?
morfliamdab
>>425=>>428
qmailでは配送されてきたメールをどっちの方式で格納されるように設定して
んの?Maildir方式か、それともMailbox方式か?Maildir方式は安全だが、qpopper
はMaildir方式に対応してたかなぁ…

 ・マニュアル読んだ? http://qmail.jp/
 ・ログに何か書いてないか?


それと、>>430, >>432, >>436はキチガイだから放置な。無能なヤシほど煽ってくる
というのはよく言われていることです。マニュアル読まないヤシほど「RTFM!!」
と叫ぶ
> ・マニュアル読んだ?

> マニュアル読まないヤシほど「RTFM!!」と叫ぶ
441439:03/05/17 13:20
qmailではMaildir形式もmbox形式でもホームディレクトリ以下に配送される。
すなわち、Maildir形式では ~/Maildir/ 以下にメッセージが1通ごとに保存され
、mbox形式では ~/mbox という「ファイル」にまとめて保存される。

それに対して、qpopperでは /var/mail/${USER} というファイルを読もうとするので
はなかったかな。そのあたりを調べてみたら?

>>440
ハイハイ、分かった^2
元いた収容所に帰りなさい。
442439:03/05/17 13:25
>>425=>>428
たぶん、
   内部構造 http://man.qmail.jp/jmisc/internals.html
   
   maildir(5) http://man.qmail.jp/jman5/maildir.html
   mbox(5) http://man.qmail.jp/jman5/mbox.html
   
   qmail-local(8) http://man.qmail.jp/jman8/qmail-local.html
   qmail-lspawn(8) http://man.qmail.jp/jman8/qmail-lspawn.html
あたりを読むといいのだろう。
>>437
どこかにbadrcpttoなパッチがあったはず。
445444:03/05/17 19:11
失礼、SPAMCONTROLはこっちだったか。

ttp://www.fehcom.de/qmail/spamcontrol.html
>>441
| それに対して、qpopperでは /var/mail/${USER} というファイルを読もうとするの
| ではなかったかな。

> ・マニュアル読んだ?
>>446
俺は>>425ではないのでマニュアルを読む必要はありません :D~~~


いいカウンセ(略)紹介しよか?>>446
オフトピですまぬが、>>447のAA
:D~~~
はどう読めばいいの?
横向きに見て 人の顔+よだれ かと思ったけど・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:22
qmail 入れようと思うんですが
sendmail_enable="NONE"ってしても
/var/mail に mailがたまってるんでが
このままqmail 入れちゃっていいんですよね?(^∀)
qmail入れる前なら
sendmail_enable="NONE"ってしてれば port25をあけててもまったく おっけーですよね?
>>449
FreeBSD スレへ逝け
>>449
queueのmailを捨ててもいいならいいんじゃねーの。
そーじゃなきゃ/etc/rc.sendmailよめ
ちゅうか、 periodic {daily | weekly | monthly}からのメールは
sendmail_enable=NONEでもなげるだろ?
>>452
それ以外の、任意のメールも投げるよ
単に SMTP を受けないだけでしょ
そうじゃなくて、sendmail_enable=NONEでも
mailspoolにたまるっていうから、そりゃシステムが
投げてんだろって話よ。
cat /etc/mail/mailer.confを張ってみろと。
つーかそれで問題ないからとっととインスコしる >>449
PORTS で入れとけ
最近、メールログにこんなのが沢山出ています。

May 20 22:34:23 ns smtpd: 1053437663.310461 tcpserver: status: 1/40
May 20 22:34:23 ns smtpd: 1053437663.311543 tcpserver: pid 202 from 146.82.220.xxx
May 20 22:34:23 ns smtpd: 1053437663.313321 tcpserver: deny 202 ns.myhost.com:210.xxx.xxx.xxx:25 :146.82.220.xxx::25340
May 20 22:34:23 ns smtpd: 1053437663.314183 tcpserver: end 202 status 25600
May 20 22:34:23 ns smtpd: 1053437663.314480 tcpserver: status: 0/40

自分のホスト名は仮に「ns.myhost.com」、IPアドレスを「210.xxx.xxx.xxx」としています。
上のようなログが20分おきくらいに出てるのですが、これは踏み台にされてるというログなのでしょうか?
ちなみに「deny」となっているのは、念のためtcpruleで「146.82.220.xxx」をdeny設定した為です。
どんなもんでしょう・・・?
>>457
「でない」なのでしょう。
>>457
denyすると何度でも接続しようとするわな。
rblsmtpdを使うのが普通だな。

$ cat /etc/tcp.smtp

146.82.220.xxx:allow,RBLSMTPD="-die!"
えーと、qmail-remote は ESMTP は喋れず、常に HELO ですよね。
8ビット目が立ったメッセージを送るには、必ず ESMTP で
8BITMIME を確認してからじゃないと送っちゃダメなんですよね。
つまり、qmail は8ビットなメール送れない、と。
でも、qmail-smtpd に EHLO すると 8BITMIME が返ってくるわけで、
8ビットなメールを受け取る、と。

8ビットなメールを qmail に注入して外部に中継させると、どうなるんですか?
BODY=8BITMIME を指示しなくても8ビットなメールを受け取ってくれる MTA が
ほとんどのような気もしますけど、仮に厳格にエラーにするような MTA だったら?
漏れも q-beginners から unsubscribe してきた。
品がない香具師が多数投稿するので目障り。

ちなみに、退会の仕方忘れてる人のために・・・
[email protected]
に送ればOK
462ほげ:03/05/21 01:41
qmailとinterscanでいろいろと構成を試しているんですが
interscanのcommand modeからqmailへの渡しだけどうもうまくいきません。
qmail-injectにパイプで送ることはできているのに
interscan経由だとどうもうまくいかないっす。
この構成で構築成功している人っているんですかね。

>>461
ちゃんと ML のヘッダに情報書いてある罠。んで、ちゃんと
メール出したんだけど、まだ配送されてくるんだけど(鬱)。
「ちゃんと」出してないのでは?
465449:03/05/21 04:57
qmailいれますた!
で、mailは出せたんですが外からは
届きません。なんででしょう?
qmailを入れてfetchmailっていうのをいれますた。

んで、これでだめっぽです。
#telnet 192.168.1.2 110 ってすると
May21 04:04:04 www inetd[569]: cannot execute /usr/local/libexec/popper:
NO such file or directory とります。たしかにありません(^_)
どういうことですか?
466449:03/05/21 05:01
tcpserverとpopperもいみました
467446:03/05/21 05:10
あ、最初からもいっかいやってます。
>>465
今すぐ回線を切断して下さい
迷惑です
469初期不良:03/05/21 13:35
強烈だな
インストールするだけで馬鹿が治るソフトないですか?
471467:03/05/21 21:02
お、できちゃいました。(^_)
MailBOXっていうとこ見ると
他にたくさん送ってるんですね
これは誰がおくってるんですかね?
デフォルトでテスト?でおくってるんですか?
知らないメールアドレスなんですよ(架空かもしれないですが
すぐログがいっぱいになります。

( ^∀^)<あんまいじるとやばそうだよね

472456:03/05/21 21:28
質問者のレベルを見誤ってミスリードしてしまいました。
スレ住人の皆さんに謹んでお詫び申し上げます。
473471:03/05/21 22:00
>>472 だいじょうぶですよっ!( ^∀~)
大体はわかりますた!わかんないことは聞いてよネ!
次はメーリンクリストですネ ( ^∀~)б
>>471
うまくいった?そりゃよかった!
おめでと〜!!
ばんばんメールを送って楽しめYO!!(^∀^)

(^_)<いじって確かめてみないと分からないところもあるだろ。
475473:03/05/21 22:11
>>474ありがと〜( ^∀^)
でも今再インストール中です(^_)
起動できなんくなったんですヨ。また(^∀^)<まっいいかw

やっぱデフォではいってるsendmailを使えるようにします
わざわざ入ってるものを消して、へんなもん入れたからパニックになるんですよネ
でもわかることなら教えますよ!聞いてね
unsubscribe
>476
ワラタ
タイミング良杉
478山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:35
山崎対策あげ
だって窮mailだし ( ^∀^)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:57
qmail+InterScanVirusWallってできる?
あれってふつーに SMTP 喋るんでしょ?
ならできないはずないじゃん。
>> 462
daemon modeを使いました
command modeは試してません

>> 481
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=2873
relay-ctrlで悩んでいます。
今日、Linuxのカーネルアップグレードを行い
新カーネルで起動したところ
外に一切メールが送れなくなりました。
ローカルや同じドメイン名を持つネットワーク内のマシンなら
配送できます。
旧カーネルでは問題なく動いたのですが・・・。

ディレクトリはREADMEの指示通りのパーミッションを
行っています。

結局、relay-ctrlの再ビルドで解決しました。
なぜなんでしょう・・・
>>484
さぁねぇ、、、
ひとまず今晩はもう遅いのでお休みになられては如何でしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:56
>>484
せめて、カーネル・ディストリビューションのバージョン位は書いたほうが...
>>486
UNIX板ではそんな情報出されてもほとんど情報料ゼロに等しいわけだが。

ひとことこう告げるべし。「Linux板に逝け」
どうせカーネル云々は関係無くて、全開qmail起動時から再起動前までに
設定変えたとかいうオチだろ
Linuxの人は結構UNIX板を見てたりする。
でも、その逆はほとんど無い・・・
だって見る価値無いし
491484:03/05/25 18:44
支離滅裂な質問ですいません。

>>488
安定して稼動している設定を理由もなくわざわざ変えたりはしてません。
もし変えたりしてたら再ビルドだけで元に戻ったことが説明できないです。

とりあえず設定はこんな感じです。
cat /etc/relay-ctrl/RELAY_CTRL_DIR
/var/qmail/relay-ctrl/spool/

cat /etc/relay-ctrl/RELAY_CTRL_EXPIRY
600

ls -ld /var/qmail/relay-ctrl/
drwx------ 3 root root 1024 2月 13 20:49 /var/qmail/relay-ctrl/

ls -ld /var/qmail/relay-ctrl/spool/
drwxrwxrwx 2 root root 1024 5月 25 18:35 /var/qmail/relay-ctrl/spool/

qmail-smtpdの起動スクリプト
cat /var/qmail/rc.smtp
#!/bin/sh
/usr/local/bin/envdir /etc/relay-ctrl \
/usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \
/usr/local/bin/tcpserver -R -v -u `id -u qmaild` -g `id -g qmaild` 0 smtp \
/usr/local/bin/relay-ctrl-check \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
>>490
そういう奴に限ってUNIXとLinuxの違いを説明できないし
>>492
そういう奴に限って分からないくせに「ソース読め」とかほざくし
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:47
POSIX準拠OSといえばいいの?>>492
>>493
| そういう奴に限って分からないくせに「ソース読め」とかほざくし

「ログを読め」でしょう。
>>492
そういう奴に限って UNIX と Linux の違いでなく UNIX 板と Linux 板の違いが話題であることを理解してないし
497栗原 瞳:03/05/26 01:27
は〜い!こんばんわ!スマートレディーでぇす!
ではみんな、qmailの話題をよろしくね〜♥
単に商標上の話であって
MSがUNIXの商標買ったら、MSがUNIXになる。
まぁ qmail とは関係ないけどな。
ふわっと500get
501457:03/05/27 02:54
459>>
少しレスが遅いですが、ありがとうございました!
最後の「die!」はイイですね。相手も肝を冷やす事でしょう!!
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
ファイルを添付してくるな!!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:57
Big mountain ウゼーな
自分のWebでやりゃーいーことを逐一報告してくる
しかも、文体が統一されてなくて、読みにくいことこの上なし
友達いないさそー
>>504 ウゼーな
自分の脳内で終わらせりゃーいーことを逐一報告してくる
しかも、長音を無闇に使って、読みにくいことこの上なし
友達いなさそー
506動画直リン:03/05/31 13:14
507_:03/05/31 13:35
>>497
ではqmailに関連して、スリーサイズと画像うpキヴォンヌ
djbスレとちがって、こっちはマターリ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:42
大岡山大先生は我々からのメールを受け取らないということですか?陰険ニダ。 <丶`∀´>
511_:03/06/01 21:43
Mさんをここでは「大先生」とよんでいるのですか?
>>512
「Mさん」などと伏せるのは何故ですか?
神の名を出すなんて畏れ多くてできません
子音だけ書くくらいならできますが
ヴォルデモードみたい w
神はDJB様だけだ。M野はその手先。
畏れおおくて名前が出せないんなら、であったときには Your Majesty
ってよばなきゃならないんでしょうか。
>>516
なるほど、だから djb と表記するのですね。
YHWH と同格ですね。
ちゃんと発音するとホントに来ちゃうからね。
M-Who-Must-Not-Be-Named
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:28
age
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:23
tcpserver の status 256 ってなんか知っている人募集中。
知っています。
524522:03/06/09 14:44
>>523
いじわるしないで教えてくださいなぁーーー。
募集中ですか。
ではわたしも応募します。
526522:03/06/09 14:54
tcpserver の吐き出すログで status 256 となっている部分の
意味がわからず当惑しているかわいそうなサーバ管理者に救いの手を
さしのべてくれるエライ人募集中。

...

つまるところエラーってこと?
例外扱い?
おしえてけろー。
tcpserver から起動してるプロセスが _exit(1) している。
528522:03/06/09 15:19
なるほど、簡潔かつわかりやすい説明をありがとうございます。
qmailの方のログを読んでみます。
529522:03/06/09 15:46
んーなんだか違うっぽい。
tcpserverでほぼ全て26秒で落ちていることがわかりました。

-t n: Give up on the $TCPREMOTEINFO connection attempt after n seconds. Default: 26.

これぽい。

http://qmail.jp/tools/tcpserver.htmlによると
"-r" (default) オプション(IDENT)はネットワーク資源の無駄使いです。
"-R" を指定しましょう。
"-h" (default) オプションは中途半端なDNS検索をします。
"-H" を指定して、DNS検索をやめるのがお勧めです。
どうしてもやりたいなら、"-p" オプションを指定します。

これってどういう影響がでるのかよくわかりません。。。
tcpruleをちゃんと設定していれば、-R -Hで運用しても問題ないのでしょ
うか。。。
自動応答について質問です
自動応答時に本文の引用をしないようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

----- 他所からの引用 -----
「.qmail」ファイルに次の1行を記述します。
| /usr/local/bin/autorespond time num message dir [ flag arsender ]
引数やオプションの意味は以下のとおりです。
 time:numに使う受付時間(単位:秒)
 num:timeで指定された時間以内に受け付けるメールの最大数
 message:応答メッセージファイル
 dir:ログを作成するディレクトリ
flag(送信されてきたメッセージの扱い方)
 0:応答メッセージに添付しない
 1:応答メッセージに添付(デフォルト指定)
arsender(応答メッセージ中の差出人)
 +:Fromを空にする
 $:送られてきたメッセージ中の「To:」を使用
------------------------------------
で、/home/vpopmail/domains/ドメイン/ユーザー/
の.qmailファイルに書き込んでみたんですが、うまくできません。
よろしくお願いします。
>>530
| で、/home/vpopmail/domains/ドメイン/ユーザー/
| の.qmailファイルに書き込んでみたんですが、うまくできません。

$ cat /home/vpopmail/domains/ドメイン/ユーザー/.qmail
532396:03/06/12 11:14
qmail-popupのソースいじって、接続元のIPとアカウント名を残すように変更
しようとしています。

>>407
で結局、ソース変える方向で話がまとまったんですが、407さんはどうやって
ログ吐きました?syslog()関数で直でしょうか?
qmailの作法にのっとって、tcpserver から splogger に吐かせるようにしたい
んですけど、うまくいかないのです。
qmail-sendが吐いてるのがうまく出てるのは、qmail-startがいるからなんで
しょうかね…
533/:03/06/12 11:19
人生のどん底を味わっている人へ
本当に困っていて、どうにもならない人は
こちらを見てください。やりなおせます。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
534407:03/06/12 21:10
>>532
syslog(3) を直接コールしました。昔のことなので忘れましたが、
qmail-popup.c だったと思います。IP アドレスに関しては
getenv("TCPREMOTEIP") で取れたような取れなかったような。。。
fd 0 を getpeername(2) だったかな?

# QuickHack だったので流儀とかそういうのは気にしなかったです。
qmapop に付属のqmail-popupへのパッチ当てたらログ残ったような気がするよ。
#qmapopはもうメンテされてないけどね。しかもおいらはpbs4q使ってるし
536396:03/06/12 22:23
>>534-535
ありがとです。

534の内容で、もう十分方針が固まりました。
やっぱりsyslogで出したんですね。どうしたもんか悩んでたんでめちゃめちゃ
参考になりますた。

535の書いてくれたqmapop、落としてきてqmail-popupのpatch見たんですが
ログ出すための追加は無いようでした。
なんか他の部分で出すようになってたのかもしらんですね。
OSはSparcのSolaris9でqmail-1.03+qmail-vida-0.53をインストール
してるんですがどうにもパッチをあてたcheckpassword-0.90が
インストールできません。パッチをあててないとオッケーです。
makeすると
auto-gid.c:12: conflicting types for `puts'
がでてきてmakeできなかったので適当に他の名前に変えてmake
したらmake自体はできるのですが make setup check
してもなんにもインストールされません。誰か知ってる方いたら
教えてください。
ひとつだけ。
>>537
> make setup check してもなんにもインストールされません。

そりゃ、そういう「表示」をするようにMakefileが作られているからです。:-)

おそらく、何か1つの(←名前忘れた)のプログラムが実行されてるのが表示さ
れただけだったのでしょうが、そのプログラムが実行ファイルやマニュアルの
コピーを行っているのです (藁)
>>537
使用したコンパイラは何でしょうか。Sunのコンパイラ(cc)でしょうか、それと
もgccでしょうか。gccならばバージョンも明記した方がいいですね。
540537:03/06/13 07:23
>>538
/bin/checkpasswordも/usr/bin/checkpasswordも上書きしてくれないっす。
前回vidaのパッチを当てる前の日にちのままです。名前をかえても新たに
インストールしてないです。
>>539
私用したコンパイラはgcc3.2.3です。
541sage:03/06/13 07:24
sage
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:23
>>537
それはね、SunOSのどっかのヘッダファイルに定義している
関数とかぶってるから、そんなエラーが出てるの。

おいら、半年くらい前にそれなおしたけど、
どこをどうやって直したか忘れた。

えらい苦労したぞ。
qmail-vida-0.53
543542:03/06/15 08:28
>>537
/usr/include/stdio.h

extern int puts(const char *);
これをコメントアウトして
こんぱいるるる
してみれ。
544542:03/06/15 08:30
ついでに質問というかなんと言うか。

vpopmailのvqadmin、QmailAdminのようなやつが
vidaでないのかな。。。。
あるとすげぇ便利なんだけど。
>>543
auto-gid.cの中で定義してあるputs()を、void puts()ではなく
static void puts()にしてもいっしょ?

auto-uid.cの中では何か文句を書いてあって、putsをoutsに変えて
あるけど。
546542=543:03/06/15 10:17
>>545
どうだろう。わかんない。
というか、もう覚えてないし。もう一度コンパイルから
やり直すのもうっとうしいし。
理屈の上ではよさそうな機もするけれど。。。
おいら、前やった時は、もう時間もなくて、頭もぼーっとしてて
本当に対症療法的にやっただけだし。

試して見る価値はあるかもしれんね。
547537:03/06/15 22:04
みなさんありがとっす。コンパイル自体は出来るのですが
なんだかやっぱインストールできないのでvpopmailにしました。
色々答えてくれてるのにすまそ。
>>544
作ってる人は知ってますが、それは公式に出してません。
どうも、うまくいってないようで・・・w
vidaベースじゃなくて作ってる人を知ってます。
でも公開してないし、くれないと思う。
いまちょっと見てみたけどauto-uid.cでやってることと同じことすりゃいいように思えるけど。

auto-gidはauto_uids.cを作るのに使ってるだけだし、make cleanしてからやり直してみたら
いけるんじゃないのかなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:14
MAILER-DAEMONが、宛先不明としてエラーメールを返す時、
エンベロープFromが、 <> になっていて、DIONのMTAが受け付けてくれません。

返信メールのエンベロープFromを書き換えることはできますか?
>>551
受け付けない方がおかしい。
553551:03/06/17 15:52
>>552
mail.dion.ne.jp (dsmtp0〜12.dion.ne.jp) は
 MAIL FROM: <>
を受け付けてくれません・・・

と思ったら、dsmtp19.dion.ne.jp (dion.ne.jpのMXレコードから)
はなぜか受け付けてくれたのでこっちを使います。
>>553
どうしてbounceをうけつけてくれないかについては知ろうとしないんですか?
SpamAssassin を入れてみてるのですが、
.qmail-hoge に
| /usr/local/bin/spamassassin
/var/vpopmail/domains/hoge.hoge/hoge/Maildir/
て書いているのですが、うまく動いてくれません。なんか間違ってますでしょうか?
>>555
(゚Д゚)ハァ?
% top
...
PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU CPU COMMAND
656 qmails 131 0 1232K 644K RUN 54.9H 94.48% 94.48% qmail-send
...

なーんでだろなんでだろ。暴走してるの初めて見たよ。
実験用サーバだったから実害ないけど。

ちなみにこの状態でもちゃんとメールは配送できてたりする。
>>557 uname -sr
FreeBSD 5.1-CURRENT ざます。
-CURRENT追ってるとき、そういうことになったことがある。
>>559 はqmailをもう一回コンパイルしてちょんまげ(古
561558:03/06/21 01:05
>>559
ちゃんとML追わないと。
Message-Id: <[email protected]>
fifo_vnops.c が 1.89以降になってる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:12
tcpserverでqmail-smtpdを起動している。
TCPコネクションの失敗か何かで、qmail-smtpdが40個立ち上がる。
20分ほどすると1プロセスが終了するようだが。
どのタイミングでqmail-tcpdは終了するんだ?tcpserverのパラメータ?
>>562 man qmail-control
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:17
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/28 22:27
まぁqmail使ってる人といろいろやり合うのは不毛なんだが。

すこしだけqmailについて思うこと.
DJBから提供されているqmailは、確かにすばらしい.


しかし、標準で提供されていない機能を利用するためには
unofficial patch いっぱい適用しなければならないのは困る。

そのそもそのパッチのコードがqmailk本体と変わらないだけの
品質かどうか、MTA管理の実務に携わる人間はレビューする時間はない.

そのコードに穴があったばあい、すぐfixされる保証がない。
複数のパッチ当てるとリジェクトされまくる場合がある.

これらの機能が本体にマージされ、安心して使えるようになる可能性はゼロ.

売り物のバイナリの大きさ、実行速度も、今の資源ならそれほど問題にならない.
むしろ、qmailのローカル配送の遅さが問題になる場合のほうが多い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:17
200 名前:大岡山 投稿日:03/06/29 00:45
>>194
> むしろ、qmailのローカル配送の遅さが問題になる場合のほうが多い。

安全性を犠牲にして、性能を議論するのは意味がありません。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 02:09
>200
Sendmail の安全性は高いぞ?

qmailはディスクアクセスが大杉なので、ディスクが
早く逝ってしまう可能性が高いが、そういうのは無視か?

ある一面から見てこっちが勝れているとかいうのは、なんだって可能だ.
でも、トータルに見て、考えないとフェアじゃないよ。


566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:18
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 02:09
>200
Sendmail の安全性は高いぞ?

qmailはディスクアクセスが大杉なので、ディスクが
早く逝ってしまう可能性が高いが、そういうのは無視か?

ある一面から見てこっちが勝れているとかいうのは、なんだって可能だ.
でも、トータルに見て、考えないとフェアじゃないよ。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 04:26
>>203
> ある一面から見てこっちが勝れているとかいうのは、なんだって可能だ.
> でも、トータルに見て、考えないとフェアじゃないよ。

信頼性を犠牲にして、性能を議論するのは意味がありません。
567間違えた>>566:03/06/29 07:18
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 04:16
>203
すげー適当なこと逝ってるな
最低限の安全基準という考え方はできんのかね?

OSクラッシュなんかの、アプリでケアできないエラーの場合でも、
可能な限りデータ消失を防ぐって前提があるだろが。DBと同じだよ

そもそも「安全」の基準やポリシーを示さずに安全性をどう語るつもりだ?
趣味で使うだけだったら、性能も安全性も気にするだけナンセンスなんだよ

実際に金取れるサービス運用を考えられるようになってから出直してきな


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 04:26
>>203
> ある一面から見てこっちが勝れているとかいうのは、なんだって可能だ.
> でも、トータルに見て、考えないとフェアじゃないよ。

信頼性を犠牲にして、性能を議論するのは意味がありません。
>>565-567
コピペするときは、きちんと引用元を明記すること。再提出。
56948357:03/06/29 09:59
570562:03/06/29 10:14
[概要]
SMTP のタイムアウトを指定します。
[レコード書式]
seconds
[項目]
seconds
SMTP のタイムアウトを秒数で指定します。
[説明]
timeoutsmtpd には、リモートの SMTP クライアントから、それぞれの新しいデータのバッファを待つための時間を秒数で指定します。既定値は、1200 秒です。 qmail をデフォルトでインストールした場合、このファイルは作成されません。
[ファイル]
/var/qmail/control/timeoutsmtpd

という夢を見た。THX>>563
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。

     / ̄ ̄ ̄ ̄~\
    /  /ノノノノVV人|
   /  /   /   \|
   |  /   (・) (・)|
    (61       つ |
    | |  \__/ .|   
    |  \  \/ / 
  /|   \__/\   

571たしけて:03/06/30 07:32
既存のドメイン名と同じゾーンをBINDで作成しました。CGIのテストの用です。
本物のサーバーは1.1.1.1にあるけどこの鯖内では2.2.2.2(自マシン)になって
いる状態です。

テストが終わってゾーンを削除したところなぜかqmailだけが2.2.2.2の方を向いた
ままなのです。このサーバーを経由してそのドメインにメールを出すと2.2.2.2の
方にメールが行ってしまいます。(受け皿がないためエラーになる)

nslookupは問題なし、再起動してもダメでした。
関係あるかどうはわからなかったのですがdnscacheを止めてもダメ。
なぜかqmailだけです。どこかにqmail専用の名前解決用キャッシュファイルみたい
なのを持っているのでしょうか?ヒントのようなモノをいただければと思います。
>>571
man qmail-control
573たしけて:03/07/01 01:26
>>572
スイマセンでした。解決しますた。man嫁ですね。はい。
574572:03/07/01 06:32
>>573 ちゃんと書いてあったでしょう?
575たしけて:03/07/01 07:53
>>574
はい。ちゃ〜んと書いてありますた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:06
長文すいません。

ttp://www.kuri3.net/mailServerP1.html

ココを参考にqmailを構築しvadddomainでhoge.comを作成しました、
それで、cat ~vpopmail/domains/hoge.com/vpasswd すると
(↓実際は一行)
postmaster:$1$SZdzw$g9l32o9VPzelRigBW1swO.:1:0:Postmaster:
/home/vpopmail/domains/hoge.com/postmaster:20971520S:12345678

と文末に「12345678」とパスワードが平文で書かれているようなのですが
ここにパスワードが出なくする方法はありますでしょうか?

あと、APOPのみを受け付けたいのですが、現状APOPでなくても受信できてしまいます
APOPのみにしたい場合はどこを設定すればいいのでしょうか?

以上2点、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
スレ違い
疑問への回答ではないが、

>ここにパスワードが出なくする方法はありますでしょうか?
>APOPのみにしたい場合はどこを設定すればいいのでしょうか?

これは相反する要求であるということは理解しておいた方がいい。
579576:03/07/02 10:07
>>577

(´・ω・`)ショボーン
qmailの質問はどこにしたら良いのでしょうか?(;・∀・)

>>578

つまり、APOPにした場合は、パスワードは平文で出てしまうモノなのですね。
わかりました。ありがとうございました。
>>579
ここは質問者に対して「コンサル雇え」と罵倒するスレです。
581396:03/07/02 21:12
おかげさまで qmail-popup でのログの出力は出来たのですが、
qmail-send で、接続元IP(remoteip)のログも出力したいな、と思ってます。

で、qmail-send では構造上、それ出そうとするとコードの変更が多すぎて
いやなので、qmail-popup の時と同様、qmail-smtpd から直にsyslogに
出そうと考えているのですが、qmail-sendがログ吐くときに使う、
qmail-queue の番号と、mail from, rcpt to, remoteip、を組にして出したい
と思っています。

それで今吐いている qmail-queue の番号を知りたいのですが、これって
どっかから得ることが出来るのでしょうか?
qmail_qp でいいのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:26
そんなもんに苦労するより、courier-pop3d あたりに乗り換える方が吉かと。
tcpserver
multilog
.
.
.
585396:03/07/03 10:28
>>583
いや、popdの方は>>534でアドバイスいただいたような方法で、
すでにログ出すようにパッチ書きました。

>>584
multilogのことは以前聞いたときに教えていただいたんですが、
うちはdaemontools使わずにsyslogのままなんで、使えなくて。
djb厨として失格。
すべてのinetdを置き換えなさい。
それはMTAの仕事では有りません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:19
>>586
inetdが複数動くシステム、お目にかかったことはないな。
その他も意味不明なので、いずれにせよ、>>586が誅なのはよくわかった。
>>587
>>586 でもないし、>>586 を擁護するつもりも毛頭無いし、>>586 は誅だが、
漏れのとこではふつーに inetd が複数動いてる。
>>588が忠じゃないのはわかってるつもりだが、

tcpserverでなしに? inetdが複数?なんのためですか?
後学のために教えて下さい。
(´-`).。oO(ポートごとにinetdが動いているんぢゃないかなぁ。墜ちてもほかのサービス共倒れにしないようにさぁ。)
591396:03/07/03 18:05
586の言いたいことがいまいちわからんのですが。

どのIPからの接続で、どのアドレス宛にメールが出されたか
をログに出したいだけなんだが、それはMTAの仕事じゃないの?
あのー……
「それはMTAの仕事では有りません」ってのはM先生の名言なんで、ネタにマジレスしても。
593396:03/07/03 18:13
>>592
あ、そうなんだ。無知でスマソ。

その名前、過去ログでちょろっと見かけたんだけど、
qmailのMLには入ってないんですまんかったです。
(´-`).。oO(qmail-commandじゃだめなのかしらん・・・)
>>589
複数アドレスあって、アドレス毎に違う daemon を bind させたい、とか、
inetd.conf をサービスの種別毎に分けて管理しやすくする、とか、
そういう理由からです。
>> 複数アドレスあって、アドレス毎に違う daemon を bind させたい、とか、

これは了解なのですが

>>inetd.conf をサービスの種別毎に分けて管理しやすくする、とか、

これは、serviceごとに inetdを上げてるという理解でよろしいですか?
サービスそれぞれにinet使ってbind()するなら、直接daemonとして
サービスを動かすんじゃだめなのでしょうか?inetd分はじゃまだし
起動ののover headがあると思うのですが。資源が足りないから?
>>596
「信頼性を犠牲にして資源を節約しても、無意味です」
ナンチャッテ
なんちゃっておぢさんキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ッ!!
>>596
ちょっと説明がまずかったですね。「サービスのカテゴリ別に」ですかね。
趣味の問題だと思うので真似しなくていいです。

もちろん、自前で bind() して動く daemon なら inetd 要らんですが、
世の中そういう daemon ばかりではないので。
600キュー目
601596:03/07/04 00:21
>>599 ありがとうございます。
なるほど、そういう使い方は便利そうですね。
tcpserverだと管理がグループ化できないですし。
勉強になりました。
(´-`).。oO(なんのためのsvscanなんだか。。。)
ipsvdはどうよ?
604山崎 渉:03/07/15 11:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:14
あげ
606さく:03/07/16 21:10
お聞きしたい事があります。
外向けにメールを投げる設定をしなければならないのに

ttp://cr.yp.to/ucspi-tcp/ucspi-tcp-0.88.tar.gz

上記のtcpserverのインストールを行ってしまいました。
インストールした時に出来るディレクトリ(ucspi-tcp-0.88)
の中をすべて消せばインストールしなかった事にはならないですか?

初心者なものでよくわかりません。
実際試してはみたものの、確実にそうなのかが知りたくて掲示板に
書いてみました。お手数ですが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
おまえはucspi-tcpがなにをするものかをまずお勉強しろ
とりあえずqmail.jp逝け
>>606
初心者にも程があるぜ。
コンサ(ry
>>606
もうちょっとお勉強してから鯖立ちすべし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:54
qmail + vpopmail + smtp-auth-path の構成で
/var/qmail/rc 中、

/usr/local/bin/tcpserver -HR -c 50 -x /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb -u 550 -g 550 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd [メールサーバ名] /home/vpopmail/bin/vchkpw /bin/true Maildir &

と書くところを
[メールサーバ名]
を忘れると、 smtp-auth するときに
USER : username
PASS : anonymouse
みたいなアカウントで smtp-auth 通って踏み台にされてしまう(笑)
気をつけてね。 (実話)
http://www.derkeiler.com/Mailing-Lists/securityfocus/bugtraq/2003-07/0176.html



613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:10
Maildir形式だったのをMailbox形式に戻す場合、
/var/qmail/rcの例の部分を戻す他に何をすれば良いんだっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:22
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:27
>>613
1.これまでMaildir形式に配送されていたものを今後はMailboxにする
  →.qmailを修正せよ
2.Maildir形式にたまってるめーるをMailboxにする
  →そういうツールがあるはず。探せ。
616613:03/07/19 19:38
>>615
THX
617n:03/07/19 19:57
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
お新香なんて見て楽しいかなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:10
今・・・!
今まさに俺は屁をコこうとしている・・・!
もし・・・!
もし俺が屁をコいたら・・・!
>>qmailは・・・!
>>qmailはどうなる・・・!

              ∧_∧
             (    )ドキドキ
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      )  )ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←>>qmail
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

おまいら!qmailのローカル配信を早くする方法があったら教えて下さい。
でないと、↑になる。

620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:15
>>619
> おまいら!qmailのローカル配信を早くする方法があったら教えて下さい。

reiserfsにする。

あとこれ。
http://www.jedi.claranet.fr/reiserfs-tuning.html
やったことないけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:35
これいいよ♪私が見て恥ずかしい♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html

http://akipon.free-city.net/page001.html
>>619
/var/qmail/queue を memfsにすれ。メールが消えても知らんけど。
メモリを大量に積んで、ファイルバッファのsync頻度を60秒に一回ぐらいに下げる。
>>623
ん? なにかするたびにqmailがsyncかけているのが遅い原因なんだから、メモリ
いくら積んだところで無意味では? memfs にするぐらいしか解決策ないんじゃない?
qmailがsync かけないように改悪すれば速くなりますか?
あとは、syncかけても本当にはsyncしてくれない、やばげなfs使うか。
HDDを速いのに換装するとか。
qmail 捨てれば?
qmailの機能単位にプロセス分け、他のプロセスのことは信用しないなんていう
ポリシーでは、ひとつのプロセスから次のプロセスにはファイル渡しになるし、
そのファイルを書く度にsyncするわけだから、fs周りでインチキしない限り速く
するのは無理。だから、速さが求められるのなら他のに乗り換えるという
選択肢も当然ながらあり。
>ひとつのプロセスから次のプロセスにはファイル渡しになるし、

ドキュメントはちゃんと読みましたか?
>>630
>>629は確かに言葉が足りないけど、S1から S5に移る間に
ファイルを沢山書くのは事実じゃん?
pid→mess→todo→intd→info→localだよ?
しかもそのたびにsync
>>631
そうだけど、それは qmail-queue の内部処理であって、プロセス間じゃないわけで。

で、「ローカル配送が遅い」ってのはこのキューの処理のせいなんですかね。
ローカル配送かリモート配送ってのは、
>pid→mess→todo→intd→info→localだよ?
この過程の最後が local か remote かの違いだけなんで、
これがボトルネックになるのならリモート配送も
相応に遅いということになると思うんだけど。

さらに、qmail-queue が遅いのであれば、かわりに qmail-qmqpc を使って
postfix/qmqpd に後をまかせればよい、ということになる。
# そんなことするぐらいなら最初から最後まで postfix だと思うが。
634619:03/07/23 00:07
/tmpにqueを作り、ライブラリをダイナミックリンクからスタティックでコンパイル
したら1秒に2〜3通の処理が6倍くらいになったようだ
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

が、データ保証が出来ないので却下された。
  (゚∀゚ )ア-ヒャヒャヒャヒャ

PostfixのMaildir方式にしたら何故か10倍以上になった。
しかし、安定性に一抹の不安が・・・

(゚Э゚)マズー

稼働中のSolarisなのでreiserfsは無理ぽ。
結局”信頼性?それとも性能?”と客に決めさせる事にした(w
>>634
Postfix、安定性は別に問題にはならないと思うけどなぁ。実績だってあるし。
まあ、セキュリティ面でここ1年でCERT advisoryが2回も出ているのはどうよって
いう考えはあるかもしれないけど。
vpopmailで1ドメインに100アカウント以上あると、
/..../vpopmail/domains/hoge.org/0/hoge/Maildir/
という具合に、数字のディレクトリが作られて、そこにユーザーディレクトリができるよね?
その状態で、ローカル配送はうまくいってる
(.../0/hoge/Maildir/new以下にメールは届いている)
んだけど、POPすると「メールが0通」って返って来ちゃうんだけど、
こんな経験した人いる???
ageてみよう
>>637=>>638
氏ね
>>639
おまえが死ね。このチンカスが
流石夏だ
642619:03/07/25 03:48
>PostfixのMaildir方式にしたら何故か10倍以上になった。
計測ミスがあった。2倍程度だった。

メモリより速い訳ないよな・・・(=゚ω゚)スマソ

DQNな上司が/tmpで220を返す前にSLEEPしろと言い出す始末
もう、アフォかと馬鹿かと・・・どーでもいいや(w
>>642
それならもうqmail捨てたほうがいい罠
>>642
会社を捨てた方がいい罠
人生も捨てな
すいませんが、お知恵を拝借させてください。
現在sendmailからqmailに移行作業中なのですが
メールの受信でトラブルが発生しています。
メールボックスはMailbox形式(mbox形式)を使って
$HOME/Mailbox から /var/mail/<USER> へのシンボリックリンクを作成して
/var/mail/<USER>に保存しています。

ここで問題になっているのはHOMEはNFSで別のWSのディレクトリをマウントしているため
そのときログインしていない人にあてたメールは
Sorry, no mailbox here by that name. (#5.1.1)
のようなエラーが返ってきてしまうのです。

どのような対策方法をとればよいでしょうか?

よろしくお願いします(。・_・。)
647646:03/07/28 23:07
具体的には
/var/mail/<USER>
に直接保存するようにする方法とか教えてもらえるとありがたいです。
>>646
qmailは共有スプールには配送しません。なので普通の方法では不可能です。

現実的な解決方法の一例としては vpopmailを使うことが考えられます。
vpopmailでメイルアカウントをユーザアカウントと完全に分離し、
~vpopmail/domains/foo.example.net/user_name/ としてすべてのユーザを
virtual domainで運用すれば、NFSの問題はなくなります。また、ある種の共有
スプールとして~vpopmail配下ですべてのメイルアカウントを一元管理できます。

問題点としては、パスワード管理が二重化してしまう点が挙げられますが
/etc/passwdから vpopmail の virtual domain用パスワードを生成することは
多分難しくない(やったことないのでわからんけど)ので、極端な管理コスト要因
にはならないと思います。

コンサルタント費は、別途申し受けます。
コンサル請求書キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
>>646
ttp://man.qmail.jp/faq/faq4.html#4.9.
これと同じ事例じゃないのか?

コンサル(ry
>>648は偽物コンサル。
>>650は本物。
652646:03/07/31 19:52
ありがとうございました。おかげさまで無事解決しました。

>648氏
うわっメンドクセーと思ってsendmailのバージョンアップ&新規設定に取り掛かってしまいましたヨ(Tд⊂
sendmailは設定めんどくさすぎですw;
>>コンサル費
((((; ゜Д゜)))

>650氏
FAQを読んでいなかった私のミスでした。
今回は650氏の方法をとりました。
情報ありがとうございます。
(´-`).。oO(よくよく考えてみると 648 にもコンサル (ry だよなぁ。。。)
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:38
# echo to: [email protected] | /var/qmail/bin/qmail-inject
でunixからmailを送り、パソコンからoutlook等でmailを受信したら
fromにサーバのmailアドレス、toに[email protected] がちゃんと
入ってるのに
telnet [mailサーバ] 25でログインし、
mail from:[email protected]
rcpt to :[email protected]
でmailを送ってパソコンのoutlookでみるとfromもtoも空欄に
なって困っています。助けてください。
>>654 envelope というものについて調べなさい。
>>654
RFCを300回くらい読んでからまた来たまえ。
657654:03/07/31 22:09
655-656
何を調べてよいかもわからなかったので助かりました。
ありがとうございます。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
beginners にパイプがやってきたな
あいつは「答える君」なんでしばらくうざそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:36
保守
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:26
お力をお貸しください。

qmailの一通りのインストールが完了したのですが、
[email protected]におくりますと、下記のメッセージが返ってきてしまい
ます。

Sorry. Although I'm listed as a best-preference MX or A for that host,
it isn't in my control/locals file, so I don't treat it as local. (#5.4.6)

メールサーバはmail.domain.comとなっており、
[email protected]は普通にとおります。

DNS設定は以下のとおりです。

IN MX 10 mail.domain.com.
domain.com. IN A --.--.--.1
www.domain.com. IN A --.--.--.1
mail.domain.com. IN A --.--.--.2

調べてもどうしても解決しなかったため、質問させていただきました。
すみませんが、お力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
コンサル(ry
>>661
ひとつだけヒントをやろう。
qmailの設定ファイルで一つだけ
足りないことがある。

あとはエラーメッセージの内容は
的確にそのことを教えてくれている
のだから考えてみろ。


いいドメイン持ってますねー。
エラーメッセージにもろに書いてあるじゃん
666661:03/08/08 02:07
お返事有難うございます。

ちなみに、/var/qmail/control/locaには、
domain.comは記述されております。
もちろんrcphostsにもです。

これがおっしゃることと違うことであれば
すみません。
引き続き調べてみます。
/var/qmail/control/loca
なんてファイルは知らない。
668661:03/08/08 02:57
/var/qmail/control/local です。
失礼しました。
/var/qmail/control/local
なんてファイルも
670661:03/08/08 03:27
/var/qmail/control/locals です。
失礼しました。
/command/svc -h /service/qmail
マルチポストかよ
あほか
んじゃcat /var/qmail/control/meとかcat /var/qmail/control/rcpthostsだな。

>>666でかいてあった/var/qmail/control/rcphostsなんてファイルは知らない。
>>[email protected]
あほ、ゴミ
さっさとしんでね
vchkpw-3.1.2をインストールしてみたんだけど、
make: *** [vchkpw] Error 1
とかなるんだけど、これわかる人いますか
make に失敗していますね。以上。
>>676
そりゃわかってるっつーの

cp vchkpw ../bin
cp: vchkpw: No such file or directory
make: *** [copy] Error 1

こんなのもでているが

これで今正常に動いてるシステムがおかしくなったらやばすぎる
cp に失敗していますね。以上。
>>678
まま、そう一言で終わらせないで旦那!
お茶でも飲みながらもうちょっと一緒に考えてくれよ!
それはつまり超能力を発揮しろということですね?
>>679
仕事に関係の深い方角は、創造と発展の方角、ずばり東です。
東と相性のいい色は「青!」、したがって「寝室(自分の部屋)の東の壁を青く塗れ
!!」るわけないので,寝室の東側に青色グッズを置くようにしましょう。本当に塗ら
ないように..(やらないって)
(ちなみに私は青いブラインドをしています。) あと、東と相性のいい音の出るもの
(テレビ、ステレオ、電話等)を置くのも効果があります。
>>681
東の方向に電話があるが解決しねぇじゃねーかばかやろー!
青いもの置いてみるから、それで解決しなかったらどうして
くれんだ詐欺師が!青いもの探してくるからちょっと待ってろ!

>>680
ごめんぼくちゃんどうやら人気者になってるみたい。
つーかqmailの設定も弄くりまくってちょっと不安になってきたYO
バーチャル計画やめたほうがいい?
どうかこの上層部に押されている漏れを励ましてくれ!
青いものを置いて解決しなければ、そのサーバの前にコンサルタントを
置いてみてください。
置くコンサルタントは青いコンサルタントの方が良いでしょうか?
>>681
よく見たら、漏れがやってることは仕事じゃねぇし

まぁ上層部といっても先輩なんだけどね、、、高房なもので
「夏休み厨か・・・」とか言ったやつは市警!

コンサルトって何だよ!何でもやってやるからかかってこい!
香ばしいな
>>685

用意するもの
☆ 白または黒い木綿の糸、50cmぐらい
☆ マッチとろうそく
☆ 話のわかる友だち一人

まず友人に、あなたの正面に立ってもらいます。
友人が、木綿の糸を両手に持って、あなたの顔の前で左右にピンと張ります。
そうしておいて、あなたが友人に話し掛けます。
自分「あなた、何やってんの?」
友人「私、めかいご、吊ってんのよ」

そう言ってから友人があなたの、めかいごの出来かかった瞼と、まつげに糸を
軽く触れさせます。
そうして糸で輪を作って、糸の両端を持って輪を絞ってやりますが、輪の中心
であなたの目を軽く絞るようにします。(まつげが1,2本、輪の中に入るかもし
れません)

輪を絞ると、糸の真ん中に結び目が残りますね。
その糸をもう一度、友人が、あなたの目の前で左右にピンと張って、最初と同
じ台詞で同じ動作を繰り返します。
これを3回やりましたら、糸はクルクル丸めて小さくして、二人の目の前でロウ
ソクの炎で燃やします。
これでおしまい。
>>687
話のわかる友だち一人
が用意できないのだが、なにか代わりになるものplease!!
どうしてこうも夏休み厨は、口は悪いは、態度はデカいは、足は短いはなんだ?
さっさと保健科の美人教師におねだりしてもらってこい。(;´Д`)ハァハァ…
>>689
足は長いほうだ
>>688
釣り師でつか?
>>691
暇なだけ
693672=674:03/08/08 18:41
>>[email protected]

言い過ぎました。ごめんなさい。
>>688
っつーか、なんで、いまさらvchkpw-3.1.2なんて
インストールしようとしてんの?
vpopmail-5.2.1が最新の安定版だぜ。
beginnersで謝ってるの何がと思ったらココか
>>694
もうすでにいろいろいじりまくって後戻りできねーんよ。
なんとかしてくれ神様
というかみんな、このおらに元気を分けてくれ!
もう全然インスコすすまん!

このままじゃ今日が終わっちまうじゃねーか!
工房だからって無視はよくねーぞ大人ども!
質問の時には、先ず出すべきものを出してもらわなくちゃねえ。ぼうや。
>>698
だから>>677でいってるじゃん。
ほかに何をだしゃいーんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:52
>>700
頭わりーから読んでもダメだわ。
すまんがおしえてくれ
>>699
お前が出したところだけでは情報量ゼロだからだ。
vchkpwをぴころうとして失敗した(No such file or directory)
だから、おそらくvchkpwのバイナリができなかったのだろうと
推測できるが、はっきりいって情報量ゼロ。

make install
のときのこのエラーが出たんだろ?
makeの時にそれらしいエラーが出てなかったか?

はい、ヒントは以上。
あとは自分で考える事。
教えて君の相手をするほどひまじゃねーんだよ。
もうこのスレに書き込んであげるんじゃねーぞ。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
釣れますか?
>>702
いや、そんな怒るなよ、、、
なんか悪いこと言っちゃったかね、、、
悪かったなら謝るから、機嫌直してくれ。
すまんかったな。
ぬるぽ
なんでキチガイにかまうんだろ?
>>707
だよな。お前と一緒だ
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
ここは見事に夏休み厨に占拠されてますね
大変だな
どこも似たようなもん、かな。
よりによってこのスレとは
おまいら、釣られやすすぎ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:00
なんで最新版じゃダメなんだ???????????
>>715
もう入れちまったもんはしかたないんじゃないの?

はい、自作自演
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
        ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )←>>717
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
          ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                  / ,  ノ
                                 / / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
                            !、_/ /   〉
                                |_/
           ( 。∀。)
         γ ∨ ̄∨←>>718
         / /  イ
         / /  / |
       fィ!!  ノノi. |
        / / / ヽミ
       /  /./
       |  | 〈
       |  ト、 \
      (__/ (_/´
      ,--、.iii
      (i  )||| ii
      |_| .||| ||
       | | .||| ||
      / /∧!! !! 
      / /Д`)  
     /.∧_  (_  
     |    ヾ ヽ
      ヽ ヽ、_,i_,!\  __,っ-、
       彡 /"i"|ヽ 二l__i_ノ
       )_"i__|
      /     |
      /  ,-l  |
     /__/ |__|
     / /   .| .|
   ∠__/   ノ___|
  / /    ./ /
  / "i     | (_
 /__i    L__つ

まじうぜー
消えろ
>>720
おまえもなー(^^
全部あの工房の仕業?
いや、全部ではない。つられてついてきた香具師多数
認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:29
qmailのスレにエロ広告か。場違いだな(w
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:10
/etc/tcp.smtpに
127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT=""
192.168.1.:allow,RELAYCLIENT=""

rcpthosts
mydomain.com
mail.mydomain.com

locals
mydomain.com
mail.mydomain.com

$ /home/vpopmail/bin/vadddomain mydomain.com
って感じにしたんですが
http://www.rbl.jp/svcheck.php ここで試すと
6 rekays accepted となって
http://www.nanet.co.jp/rlytest/relaytest.htmlでためすと
不正な中継を行わないと出ます。
どこか設定不足なところありますか?ご教授お願いします。
ない
試してみたが、UUCP形式のアドレスと経路つきのアドレスを受け付けてる
ところでエラーになってるな。

qmailでは変換も転送もされない筈なんで、実際はエラーになって中継は
行われないと思う。

心配なら自分で直接叩いて試してみるのが吉かと。

メールをターミナルで見ると、「=2C」となっているものが、
メーラーで見るメールでは「,」に変換されております。
「=2E」も同様に「.」に変換されております。

これはMIMEでコードとは違うようですが、どういったもの
なのでしょうか
>>732
コンサル(ry
>>732
RFC嫁
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 06:15
>>732
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
になってるんでは
RFC1521 の 5.1
>>729
問題ない。
気になるなら
http://www.qmail.org/qmail-smtpd-relay-reject
すればエラーメッセージを出して弾いてくれる。
コピペにレスも空しいが俺は小岩と小岩の間を
フツーに歩いてたぞ。市川で乗り換えると80円高いんだ。
糞JRめ。
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>737
その気持ちわかるぞ
ドメイン内の存在しないメールがきたらそのメールを破棄して
failure noticeだけ送るようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

また、failure noticeを送らないで破棄のみする方法はあるの
でしょうか。

すみませんが教えてください。
.qmail-default でも作って /dev/null に捨てちまえ
あ、書き忘れたけどコンサル(ry
>>741
ソースいぢれ
>>746
漏れには無理です
>>747
おれにも無理だから安心しろ。
「存在しないメール」を破棄するなんて、想像すらできない。
>>748
あげあしとんなよ。
741がいう「存在しないメール」は「存在しないアカウント」
のことだろ。

自分じゃわからんことに対して、かつ空気も読めず揚げ
足取ってるやつ見てるとこっちが痛くなるから止めてくれ
せっかくネタやってくれたんだから
ちゃんとのってあげないと
>>741 が不憫だろ。
748=750
教えて下さい。
qmailをはじめて使用するのですが、DNS(bind)をインストールせず
メールの配送先をデフォルトであるサーバに指定したいのですが、
そのような設定は可能ですか?
また、その場合の設定は、どのファイルにどのように記述するのでしょうか?
age
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:27

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
756752:03/08/26 23:07
>>754
ありがとうです。
qmailスレにしては珍しく具体的な回答だ。
てか、http://man.qmail.jp/ は全部読め!!
760752:03/08/27 21:42
>>758 >>759
全部読みました。ありがとです。
あと
http://www.big.or.jp/〜mio/ca/qm/
MioCity qmail の部屋
もね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:18
# 多分qmail側の問題だと思ったので、ここに書かせてもらいました。
cgiから1000件のメールを発送すると、995件で止まり20分後位に残りの5件が配送されました。
同様に2000件のメールを発送すると、1978件で止まり、20分後位に残りの22件が配送されました。
同様に20件のメールを発送すると、すぐに20件配送されました。
このように、遅れて配送される原因は何なのでしょうか・・
>>762
ログはなんと言っていますか。
その qmail の設定が分からないから答えようがないですよん。
直接 MX に送っているのかどっかにリレーしているのか、とか。
その他諸々。
>>762
ログは何処にあるか分かりますか?
766762:03/09/01 10:05
みなさん親切にありがとうございます。
1000件や2000件など、大量に受信しているサーバー側の処理が追いつかずに
遅延していたのかもしれないという話になりました。
ただ、2000件配信する時には1978件まで遅延せずに配信されるのに
1000件配信する時には995件から遅延するという事は、
さっきの1978件は何だったのかと思います・・
qmailというより、受信側の問題だったようでお騒がせしました。
>>766
SMTPで遅延してるのか、内部処理で遅延してるのか
もっと詳しく教えて欲しい・・・
おまえら、TLSのパッチ、どれを使っていますか?
しっかしパッチ乱立な状況はどうにかならんのかね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:22
qmail + Maildir形式で
/var/qmail/rcに
qmail-start ./Maildir/ splogger qmail
として、
/var/qmail/bin/maildirmake ~/Maildir/
と実行してMaildirをつくり、
~/.qmailに
./Maildir/
とだけ書いたんですが、mailが配送されず、
/var/qmail/queue にたまります。何故でしょうか?

パーミッションは以下のような感じです。
$ ls -l ./.qmail
-rw------- 1 hoge wheel 11 Sep 3 14:32 ./.qmail

$ ls -l ./Maildir/
total 12
drwx------ 2 hoge wheel 4096 Sep 2 23:32 cur/
drwx------ 2 hoge wheel 4096 Sep 3 04:45 new/
drwx------ 2 hoge wheel 4096 Sep 2 23:32 tmp/
>>768
qmail パッチ情報ポータルサイトを立ててまとめてみるとか。

あ、漏れは sendmail 厨なのでやんないよ。
>>769
LOGを見ろ〜〜〜
聞くときは、LOGを開示しろ〜〜〜
>>770
qmail.orgでいいんじゃ?
それとも日本語版?
>>769
~/.qmailのパーミションって 600 でよかったっけ?>>771氏の言う通り、ログを
見れば何か分かるかもしれん。

…と、ここまで書いた後
  http://man.qmail.jp/jman5/dot-qmail.html
見たら
  dot-qmailが存在しないか完全に空(長さ0)の場合、qmail-localは システム管理
  者が設定した aliasempty の配送指示に従います。 通常、aliasempty は
  './Mailbox' と設定されているので、 メイルはmbox形式でMailboxに追加書きさ
  れます。
を発見
774773:03/09/03 17:47
644にすればうまくいくんでないかな < ~/.qmail のパーミション
775769:03/09/03 18:21
>>771 >>773-774
すいません、ログはこんな感じです。
Sep 3 18:14:24 saitama pop3d: 1062580464.042891 tcpserver: status: 1/40
Sep 3 18:14:24 saitama pop3d: 1062580464.043061 tcpserver: pid 1887 from 127.0.0.2
Sep 3 18:14:24 saitama pop3d: 1062580464.044658 tcpserver: ok 1887 saitama.jp.2ch:127.0.0.1:110 saitama.c.jp.2ch:127.0.0.2::3840
Sep 3 18:14:24 saitama pop3d: 1062580464.056269 tcpserver: end 1887 status 256
Sep 3 18:14:24 saitama pop3d: 1062580464.056539 tcpserver: status: 0/40
Sep 3 18:14:24 saitama smtpd: 1062580464.361620 tcpserver: status: 1/40
Sep 3 18:14:24 saitama smtpd: 1062580464.361871 tcpserver: pid 1889 from 127.0.0.2
Sep 3 18:14:24 saitama smtpd: 1062580464.366078 tcpserver: ok 1889 saitama.jp.2ch:127.0.0.1:25 saitama.c.jp.2ch:127.0.0.2::3842
Sep 3 18:14:24 saitama smtpd: 1062580464.366238 relay-ctrl-check[1889]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not set.
Sep 3 18:14:26 saitama smtpd: 1062580466.816776 tcpserver: end 1889 status 0
Sep 3 18:14:26 saitama smtpd: 1062580466.816906 tcpserver: status: 0/40
Sep 3 18:14:31 saitama pop3d: 1062580471.856661 tcpserver: status: 1/40
Sep 3 18:14:31 saitama pop3d: 1062580471.857371 tcpserver: pid 1891 from 127.0.0.2
Sep 3 18:14:31 saitama pop3d: 1062580471.859572 tcpserver: ok 1891 saitama.jp.2ch:127.0.0.1:110 saitama.c.jp.2ch:127.0.0.2::3844
Sep 3 18:14:31 saitama pop3d: 1062580471.870264 tcpserver: end 1891 status 256
Sep 3 18:14:31 saitama pop3d: 1062580471.870394 tcpserver: status: 0/40

relay-ctrl-check[1889]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not set.というエラーは質問時にはなかったのですが、
色々いじってたらでてきました。
参考してるpageは http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01c.html
http://www.ryouto.jp/linux/linux_15.html#POS007
です。
776769:03/09/03 18:24
~/.qmail を 644にしましたが、送られてきませんでした。
relay-ctrl-check[1889]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not setが原因でしょうか?
あと、POP before SMTPも設定してたのですが、pop認証してから
ls -l /var/spool/relay-ctrl/allow/ でみてもなにもかかれてないので、できてないみたいです。
質問ばかりで申し訳ありません、参考pageのとおりやってみてもできなかったので....。

/etc/init.d/qmail はこんな感じです。
start)
# Start daemons.
echo -n "Starting qmail."
csh -cf '/var/qmail/rc &'
##### For SMTP #####
envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \
# tcpserver -v -u 111 -g 110 -x /etc/tcp.smtp.cdb 0 smtp \
tcpserver -v -u 111 -g 110 0 smtp \
relay-ctrl-check /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
# /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &

##### For POP3 and APOP #####
envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup saitama.jp.2ch \
/var/qmail/bin/selectcheckpw \
/var/qmail/bin/checkpassword \
relay-ctrl-allow /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
echo
touch /var/lock/qmail
;;
stop)
777769:03/09/03 18:30
追記:
relay-ctrl-3.1.1だったので、
後々relay-ctrl関連の設定file全て消して、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail14/qmail14a.html
を参照しながら設定しました。
relay-ctrl-check[1889]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not setがでてきたのはこの時です。
778  :03/09/03 18:44
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で乱れまくり!ルーズソックスが妙に似合います。
女子高生でも通用しそうな小さな体をクネクネ!得意の騎乗位でバンバン腰振ってます。
今すぐ無料サンプルムービーで確認せよ!!

http://66.40.59.77/index.html
779773=774:03/09/03 19:20
>>769をよく見てなかったスマソ。mbox形式で格納されてしまう、というのではなく
キューに溜り続ける、ということなのですよね。>>773の後半は見当違いです
な。ということで、
>>776
> relay-ctrl-check[1889]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not setが原因でしょうか?
あたりを調べるべきかと。
qmail-showctl は?
781769:03/09/03 22:45
>>779
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special11/02.html
とか参考に修正してみたりしてるんですが、
一向に思い通りに動かないというか、
relay-ctrl-chdir[1135]: Fatal: usage: relay-ctrl-chdir program [arguments]
なんてメッセージまででてきてしまってる状態です。

>>780
qmail home directory: /var/qmail.
user-ext delimiter: -.
paternalism (in decimal): 2.
silent concurrency limit: 120.
subdirectory split: 23.
user ids: 110, 111, 112, 0, 113, 114, 115, 116.
group ids: 110, 111.

badmailfrom: (Default.) Any MAIL FROM is allowed.
bouncefrom: (Default.) Bounce user name is MAILER-DAEMON.
bouncehost: (Default.) Bounce host name is saitama.jp.2ch.
concurrencylocal: (Default.) Local concurrency is 10.
concurrencyremote: (Default.) Remote concurrency is 20.
databytes: (Default.) SMTP DATA limit is 0 bytes.
defaultdomain: Default domain name is jp.2ch.
defaulthost: (Default.) Default host name is saitama.jp.2ch.
doublebouncehost: (Default.) 2B recipient host: saitama.jp.2ch.

doublebounceto: (Default.) 2B recipient user: postmaster.
envnoathost: (Default.) Presumed domain name is saitama.jp.2ch.
helohost: (Default.) SMTP client HELO host name is saitama.jp.2ch.
idhost: (Default.) Message-ID host name is saitama.jp.2ch.
localiphost: (Default.) Local IP address becomes saitama.jp.2ch.
782769:03/09/03 22:46
locals:
Messages for localhost are delivered locally.
Messages for saitama.jp.2ch are delivered locally.
Messages for jp.2ch are delivered locally.
Messages for mail.jp.2ch are delivered locally.
Messages for saitama.jp.2ch are delivered locally.

me: My name is saitama.jp.2ch.
percenthack: (Default.) The percent hack is not allowed.
plusdomain: Plus domain name is 2ch.
qmqpservers: (Default.) No QMQP servers.
queuelifetime: (Default.) Message lifetime in the queue is 604800 seconds.

rcpthosts:
SMTP clients may send messages to recipients at localhost.
SMTP clients may send messages to recipients at saitama.jp.2ch.
SMTP clients may send messages to recipients at jp.2ch.
SMTP clients may send messages to recipients at .jp.2ch.
SMTP clients may send messages to recipients at saitama.jp.2ch.

morercpthosts: (Default.) No effect.
morercpthosts.cdb: (Default.) No effect.
smtpgreeting: (Default.) SMTP greeting: 220 saitama.jp.2ch.
smtproutes: (Default.) No artificial SMTP routes.
timeoutconnect: (Default.) SMTP client connection timeout is 60 seconds.
timeoutremote: (Default.) SMTP client data timeout is 1200 seconds.
timeoutsmtpd: (Default.) SMTP server data timeout is 1200 seconds.
virtualdomains: (Default.) No virtual domains.
784769:03/09/04 01:23
>>783
echo to: saitama | /var/qmail/bin/qmail-inject
echo to: root | /var/qmail/bin/qmail-inject
などでcheckしましたが、
logにはなにも表示されず、起動時の
( tail -f /var/log/messages /var/log/maillog で)
Sep 4 01:17:49 saitama smtpd: 1062605869.891588 tcpserver: status: 0/40
Sep 4 01:17:49 saitama pop3d: 1062605869.899717 tcpserver: status: 0/40
のみでした。
~/Maildir/new にもなにもなかったです。

telnet 127.0.0.1 25
では
250 ok 1062605813 qp 1618
quit
221 saitama.jp.2ch
Connection closed by foreign host.
までいきましたが、やっぱりlogにはなにも動きがなく、
~/Maildir/new にもなにもなかったです。
785769:03/09/04 04:27
色々やってみたところ、
relay-ctrl-chdir というエラーログらしきものはなくなりました。

しかし、依然/var/qmail/queueにたまる状態なので、
/var/qmail/bin/qmail-qstat としましたら、
messages in queue: 124
messages in queue but not yet preprocessed: 124
となりました....。

/var/qmail/bin/qmail-qread
とするとなにも表示されず、戻ります。
ログは相変わらず起動時のログしか残りませんでした。
>>784
smtp とか,relay-ctrl とか以前の問題じゃん。
ttp://man.qmail.jp/jinstall/test.deliver.html
の1.や2.の段階でダメなのでは。

qmail 関連を全部止めてから,
   # csh -cf '/var/qmail/rc &'
として,まずはローカル配送がちゃんとできるようにしろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:20
vpopmailを新しいサーバに移動したいので、/home/vpopmailをtar -jcpvfでアーカイブ
して新規サーバに展開してqmail等の設定を変更したのですが、qmailadminからアクセスすると
ほとんどの機能については問題ないのですが、popアカウントの一覧が表示されません。
解決策をご存知のかたがいらっしゃいましたら、宜しくおねがいします。
788769:03/09/04 15:11
>>786
/var/qmail/rcを一旦消して、再度設定しなおすとできました。
'/var/qmail/rcがおかしかったようです。ありがとう御座います。

しかし、メッセージは普通に表示されるようになったものの
failure: Sorry._Although_I'm_listed_as_a_best-preference_MX_or_A_for_that_host,
/it_isn't_in_my_control/locals_file,_so_I_don't_treat_it_as_local._(#5.4.6)/
とでてきます.....?

# cat control/locals
jp.2ch
localhost
mail.jp.2ch
saitama.jp.2ch

# cat control/me
saitama.jp.2ch
789788:03/09/05 04:10
すいません、色々試してみたらできたようです。
しかし、ここでまた問題が....。

~/Maildir/new/ まで正常に配送されてます。
しかし、popで何故か読み込まれず、新着0となります。

/usr/local/bin/envdir /etc/relay-ctrl \
/usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup $FQDN \
/var/qmail/bin/selectcheckpw \
/usr/local/bin/relay-ctrl-allow \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &

pop接続時のlogです。
Sep 5 04:06:32 saitama pop3d: 1062702392.569124 tcpserver: status: 1/40
Sep 5 04:06:32 saitama pop3d: 1062702392.569293 tcpserver: pid 5399 from 127.0.0.2
Sep 5 04:06:32 saitama pop3d: 1062702392.572287 tcpserver: ok 5399 saitama.jp.2ch:172.0.0.1 saitama.c.jp.2ch:127.0.0.2::1468
Sep 5 04:06:32 saitama pop3d: 1062702392.581109 tcpserver: end 5399 status 256
Sep 5 04:06:32 saitama pop3d: 1062702392.581236 tcpserver: status: 0/40
>>789
何もレスついていないようなので・・・。
適当レスです。
あくまでも適当!!

@クライアントの設定?
Atcpserverの実行をqmaild(だったかな?)でやっていないから?
Bselectcheckpwをcheckpasswordでやってみると?
791Shun ◆8AShun73Pk :03/09/09 04:05
RedHat9で qmail1.03 + qmailadmin 1.0.6 + vpopmail 5.3.26で構築してるんですが、
qmailadminのpopアカウントリストでpostmasterの文字のみ文字化けしてしまいます。
他のところはとくに異常ないのですが、何度作り直してもこうなります....。

/usr/local/share/qmailadminをrm -rfで消してから再コンパイルしてみたり、
ソースを全て消してからtarから解凍してコンパイルしてみたんですが、こんな状態です。
一番最初にコンパイルしたときは正常に表示されたんですが、
追加and削除を繰り返してるうちにこんな状態になってしまいました。

以下のような感じです。

POP アカウント (hoge.hoge)
Total: 1/unlimited
バウンスがありました
POPアカウント コメント 修正ユーザ アカウント削除 Catch Allアカウント
絃絃

         Index:
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
あ、名前消し忘れました、関係無いので気にしないで下さい。
で、それがqmailとどんな関係が?
関係無いので気にしないで下さい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:19
きゅーまいるいんすこしましたいんすこ。
やた〜いんすこできた〜やた〜。
っでこれってなんにつかうの?
796●のテストカキコ中:03/09/10 13:21
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
>>793-794
このスレタイの「qmailいろいろ(3)」ってqmail含めるqmail関連ソフトウェアのスレではないのですか?
qmailadmin関連のスレがあるなら教えてください。
私が検索したところではそんなスレはなかったので、こちらに質問しました。
qmailadminって作者の方djbでしたっけ。
でも、djb関連ツールとしてはdjbスレのほうがいいのかな?
うーん。
ここでいいんじゃねーの?
だれも使ってなきゃ答えもらえないけど。
qmailadmin を使っていてさえ困ってるような香具師はコンサルタントを勧められるのがオチ
そりゃそーだ。
qmailadminの存在自体しらなかった・・・w
Inter7 Internet Technologies社
qmail-smtpdが起動しない。
qmailは起動する。

/usr/local/bin/svstat /service/smtpd
0 second
>>805
netstat -a の結果は?
元から入っているsendmail止め忘れていて25/tcpが使われているとか。
>>805
log はなんといっていますか。
なんでこんな香具師の相手するの?
ヒマだから。
811805:03/09/22 19:39
805です。
>>806
netstat -a の結果です。

稼働中のインターネット接続 (サーバと確立)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 *:mysql *:* LISTEN
tcp 0 0 *:pop3 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:canna *:* LISTEN
tcp 0 0 *:http *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ftp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ssh *:* LISTEN
tcp 0 0 *:smtp *:* LISTEN
tcp 0 0 example.com:ssh 192.168.1.2:2753 ESTABLISHED
udp 0 0 example.com:domain *:*
udp 0 0 nsd:domain *:*
udp 0 0 *:bootpc *:*
udp 0 0 localhost.localdoma:ntp *:*
udp 0 0 *:ntp *:*
812805:03/09/22 19:41
つづき

稼働中のUNIXドメインソケット (サーバと確立)
Proto RefCnt フラグ タイプ 状態 Iノード パス
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1189 /tmp/.iroha_unix/IROHA
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1156 /var/lib/mysql/mysql.so
ck
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1174 /tmp/.font-unix/fs7100
unix 10 [ ] DGRAM 733 /dev/log
unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 215261
unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 215260
unix 2 [ ] DGRAM 170826
unix 2 [ ] DGRAM 1254
unix 2 [ ] DGRAM 1187
unix 2 [ ] DGRAM 1109
unix 2 [ ] DGRAM 878
unix 2 [ ] DGRAM 841
unix 2 [ ] DGRAM 773
unix 2 [ ] DGRAM 745
813805:03/09/22 19:48
>>807
sendmailは入れておりませんが、代わりのpostfixは、停止しております。

chkconfig --list
postfix 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
知障?
815805:03/09/22 19:54
svscanを使っています。起動スクリプトです。
cat /var/service/smtpd/run
#!/bin/sh
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" /usr/local/bin/tcpserver -R -H -l0 -v \
-x ./tcp.smtp.cdb -u 511 -g 510 0 smtp qmail-smtpd 2>&1
外向けにポートあけてて、何が動いてるのかわからんのか?
他人に迷惑かける前にイーサーケーブル抜いて、金出して人を雇えよ
817806 (=ヒマなひとり):03/09/22 20:02
>>811
漏れが「netstat -a の結果」を聞いた意図がわかってる?

既に SMTP が bind されてんじゃんかよう。
それじゃあメールサーバ起動できるわけねえじゃんかよう。

>>816
いちおうプライベートアドレスっぽいからいいんじゃね?
>>817はNATやmulti-homed hostというのを、ご存知ないようだ
819805:03/09/22 20:26
解決しました。
/etc/rc.d/rc.localに、svscanを利用しない直接起動のスクリプトを
記述(tcpserverをtcpsrverと誤記)していました。
コレを削除、マシンを再起動。結果は、次の通りでした。
# /usr/local/bin/svstat /service/*
/service/dnscachex: up (pid 1013) 890 seconds
/service/qmail: up (pid 1016) 890 seconds
/service/smtpd: up (pid 1014) 890 seconds
/service/tinydns: up (pid 1017) 890 seconds

1週間悩んでおりました。
アドバイスをいただいたおかげで、頭を生理整頓できました。
ありがとうございました。:)
>>818
ごめんよ。
NAT や multi-homed host というのをご存じな方が
あんな質問するとは思わなかったものでな。
殺伐としたスレですね。
>>819
誤記でqmailが動いていなかったのなら、
未だにPostfixが動く設定になってるんじゃないの?
823819:03/09/23 13:37
>>822
そこが疑問だったので、過去メモを確認しておりました。
スクリプトを書き直した後、再起動していなかったので、
誤記を読み込まず、過去スクリプトのままでqmailが直接動作。
そこにsvscanで重ねて起動しようとしたため、起動せず。
ということが解りました。

ところで、tcpserverのオプション 「-v」 ってなんでしょうか。
接続オプション、データ収集オプションにもないので、
djbさんのスクリプト例にはあるが、未だに意味不明でおります。
感動的なまでに字が読めない人なんだなあ・・・
付属ドキュメントすら見ていないとは・・・
いますぐLANケーブル引きぬけ。手前がネットに繋ぐのは犯罪だ
825819:03/09/23 13:49
>>824
おぉ!そうだ! それが基本だった!
有難う!>>824
826819:03/09/23 14:01
ucspiの一般オプションがあったのですね。

-v : 全てのメッセージ(エラーと状態か)をstderrに出力

でした。:)
827819:03/09/23 14:17
つづき
アプリケーションのデバッグ時には-vオプションを使用すると
便利だが、運用動作中には使用しない
とものの本に書いてありました。
ところで、stderr って何?
>>827
まずは、ぐぐれよ。標準エラー出力。
>>827
まずは、くびくくれよ。標準エラー。
>>827
こんどマニュアルもドキュメントも見ずにぐぐりもせずに質問したら、ぶつよ。
qmailスレの住人は精神年齢が低い。
832827:03/09/23 16:41
>>828
はい、解りました↓。有難うございました。
ttp://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/Unix92/pipe/section2.1.5.html

>>830
ワクワク、ゾクゾク
こういう自分で調べる気のないバカに教えて楽しいのか? 自己満足?
迷惑する人間の事も考えろよ
834827:03/09/23 21:10
>>833
迷惑掛けてごめんね
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:17
おすすめの激安ショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
sageもしねーしよぉ、まったく
837827:03/09/23 22:06
>>836
サゲマシタ
qmail+vpopmail+tcpserverで運用しているんですが、pop3dのはき出すログで、
pop要求してきたアカウント名や認証エラーになった情報というのは残らないのでしょうか?
もしくはそういったのを残すように出来る設定が別に必要なんでしょうか?

受信が出来なかった人に確証を持って指摘してあげたい場面で苦労したので…
>>838
qmail-pop3d はクソなので捨てなさい。

courier-imapd 付属の POP サーバを vpopmail と組み合わせて使うように
セットアップすれば解決。
>>839
クソでしたか_| ̄|○

courier-imapd をちょっと勉強してきます。
ありがとうございました。
courier-imap が利用してる Maildir って、メールボックスの階層を作ると、
".hoge" みたいに '.' で始まるディレクトリができますよね。

この仕様って djb 的にどっかで定義されたものなんでしょうか?
それとも、Inter7 の私家版拡張でしょうか?
また、この仕様についてきちんと定義したドキュメントなどありますでしょうか?
courierのドキュメント読め。
>>842
ありがとうございます。なるほど README* にいろいろ書いとりますね。
>>841
ついでに djb の Maildir の定義も読め
845827:03/09/25 21:54
qmail-pop3d はくそなのでつか
苦労せず入れたばっかりなのでちた。。。。

sploggerでsyslogに出力をと思ったら、
syslogというものがなく、/etc/syslog.confをみると
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none  /var/log/messages
# authpriv.*                /var/log/secure

# Log all the mail messages in one place.
mail.*                   /var/log/maillog

でした。
で、maillogには何も残っていない。。・・・(´・ω・‘)ショボーン 
sploggerの ファシリィティコードはデフォルトの2(mail)です。

ここで行き詰まってしまいました。
qmail-pop3d がくそだからなのか、おれがくそだからなのか
それとも両方なのか、悩んでおりますでつ。

ぐぐって調べてみたので、ぶたないでね(?)

MailDir って RFC になってんの?
>>846
ローカルの保存形式は RFC にする必要ないんじゃない?
>>847
それはねーだろうと思いつつ反例が思いつかない 17歳の春
849827:03/09/25 23:23
いやん、放置プレイ
syslog なんか使ってんじゃねーよ。
>>845
ウザいんで「教える君」と直メールでやってくれ
852login:Penguin:03/09/26 13:43

まだ〜
qmail-pop3d の良い点、悪い点を箇条書きにして貰えると喜ばしいかも。。。
854827:03/09/26 19:37
良い点 Maildirに対応。
    簡単設定

悪い点 APOP未対応

でいいでつか
>>845
/var/log/messages ?
qmail-vidaでいちおーAPOP対応にできるな>qmail-pop3d
857845:03/09/26 23:30
>>855
/var/log/messages にも出てません。
>>853
悪い点。
・まともなログを取れない。認証を扱うツールでありながらこの杜撰さは
それだけで捨てる理由になる。
・LIST/STAT で嘘のメールサイズを返す。
・よけいな改行が付加される。TOP で要求された行数以上のデータが返る。
MSOE や Becky で分割されたメールを結合すると、付加された分の空行が
結合後も残ってしまい、分割前のメッセージに戻らない。
>>857
/etc/sislog.conf
を見て判断すべし
860859:03/09/27 13:36
おっと、syslog.confだった・・・。
861857:03/09/27 20:58
>>859
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none  /var/log/messages
# authpriv.*                /var/log/secure

# Log all the mail messages in one place.
mail.*                   /var/log/maillog
ということは、mail.noneなので、/var/log/messagesには出ない。
メールは、/var/log/maillogに出る。。はずなのに!

なぜでないのだ(悩)。qmail-pop3自信が出していないとか。。。いや
メーらにはエラーメッセージが返るから、どこかでログが取れるはずだ。

う〜〜〜〜〜mmmmmm
>>861
で、qmail-pop3d はどうやって起動してるわけ?
863861:03/09/27 21:47
>>862
次のスクリプトで、scscanを使って起動しています。

# vi /var/service/pop3/run
 #!/bin/sh
 exec /usr/local/bin/tcpserver -l0 -R -H -c 3 -x ./tcp.pop3.cdb \
 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup kiss.spo.to \
 /bin/checkpassword /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | \
 /var/qmail/bin/splogger pop3d &
splogger pop3d
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:42
qmailをソースからインストールしました。
RedHat9をインストールしたときに、sendmailもデフォルトでインストールして、
現在sendmailサービス停止し、qmailを運営している状況です。
ここで質問なんですが、
この状態でsendmailのrpmをアンインストールしたら、qmailに悪影響はあるのでしょうか?
あるなら放置するのですが、このままだとup2dateでsendmailのerrata更新したときに
qmailには悪影響はあるのでしょうか?
このあたりが気になってます。
識者の方、よろしくお願いします。
だから/packageにインスコしろよって言ったじゃないか




--dan
>>866
意味不明。
>>865
qmail にはたぶん影響ないよ。
ほかのパッケージには影響あるかもしれんが。
rpm が sendmail 置き換えようとしたときにまずいことが起きるかもしれんね。
linux って /usr/sbin/sendmailだっけか?
「linux って」って一般化はできない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:21
みなさん情報ありがとうです。
>>869
その通りのようです。sendmailは使ってないんですが、見てみたらそこにディレクトリがありました。
最初のインストールでできたんでしょうね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:19
以前 courier-imap を薦められた>>840です。
実機しかないので、色々ドキュメント漁って、実際にまだ導入してません…

で、>>863ですが、とりあえず、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail02/qmail02b.html
から順々に追って構築してけば良いんじゃないでしょうか?
起動スクリプトをよく眺めると自分の環境で原因となる部分が見えると思います。
Daemontools使っててなんでsyslog経由でログ取るのかな?とは思いますが。
う、上げちゃいました。
すみません。
>>863
tcpserver -v
Jphoneにおくれないって、理由はエラーメッセージに書いてあるじゃん。
なんでエラーを読まないかなぁ。
876863:03/09/28 22:06
>>874
-v オプション(全てのメッセージを出力)でしばらく様子をみます。
ありがとうございます。

新たな問題で、受信メールがqに溜まりっぱなしで、
$HOME/Mairdir/に配送されません。エラーメッセージはありません。
マシンを再起動した際、2通local配送されます。

/var/qmail/rcは、
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
qmail-start ./Maildir/ splogger qmail
です。

HDDの残り容量が、40MBなので、これも要因の一つかと考えております。
なにかヒントでもいただければありがたいです。
>>876
874に来てもらえよ。タダでやってくれるみたいだから w
cat /var/qmail/control/locals
879863:03/09/29 06:49
qmail-pop3dのログは、
syslogにメッセージがわたらず(原因不明)、
multilogにしたところ、うまく取れました。

>>878
cat /var/qmail/control/locals
 host.domain.tld
 alias.domain.tld
 domain.tld
で、ローカル配送エラーメッセージは返ってきておりません。

マシンをリブートしたときに、
2〜3通local配送($HOME/Maildirに配送)されるので、
このあたりから、qmail各プロセスの動きを調べてみます。
local配送を邪魔しているものが、
リブートのわずかな時間だけ解除されているように見えます。

徹夜明けで、ちょっと頭がぼけてきました。フラッ。。。
880863:03/09/29 10:10
エラーメッセージは返されないが、
マシンのリブートしたわずかな時間意外は、local配送、送信ともに不可。
どうもqmail-queueからqmail-sendへメールが渡されないようです。
渡す際にqmail-queueからqmail-sendへ送られる
トリガーについて調べております。
svstat log してみれ。
882863:03/09/29 10:39
>>881
[root@kiss smtpd]# /usr/local/bin/svstat log
log: up (pid 1014) 5981 seconds
と出てきております。
883863:03/09/29 10:55
qmai-qstatの結果です。qmail-qreadをみても溜まっていくのが解りました。
[root@kiss main]# /var/qmail/bin/qmail-qstat
messages in queue: 36
messages in queue but not yet preprocessed: 8
QMAILQUEUE環境変数patchでも当たってないか?
885863:03/09/29 15:14
>>884
当てていなかったデス。はい。
886863:03/09/29 20:40
再送を試みました。
# ps ax | grep qmail-send
1012 ?    S   0:00 qmail-send
6544 ttyp0  S   0:00 grep qmail-send
$ kill -ALRM 1012

# /var/qmail/bin/qmail-qstat
messages in queue: 40
messages in queue but not yet preprocessed: 4

だめでした。。。。・・・(´・ω・‘)ショボーン 
>>882
smtpd ってのが気になるんですが。
それは qmail-smtpd の service directory じゃなくって?

reboot すると数通配送できるということから
log が詰まってるんだと思うんだけどなー。
888863:03/09/29 22:03
>>887
はい、qmail-smtpd の service directory です。

>log が詰まってるんだと思うんだけどなー。
なるほど。logをみてみますです。m(__)m
889863:03/09/29 22:31
解決しました。原因は、まさにログでした。
/var/service/qmail/logのuser、groupがqmaill、nofilesになっていました。
# chown svlog.svlog.users /var/service/qmail/log
# ls -l /var/service/qmail
合計 12
drwxr-xr-x 4 svlog users 4096 Sep 29 22:09 log
-rwxr-xr-x 1 root root 96 Sep 10 22:40 run
drwx------ 2 root root 4096 Sep 29 14:13 supervise

これでログ書き込みが可能になり、
動作するようになりました。

重ね重ね有難うございました。m(__)mぺこり
おかげさまで、今日は自宅に帰れます。m(__)mぺこり
890863:03/09/29 22:34
X  # chown svlog.svlog.users
○  # chown svlog.users
>>889
結果論だが、
ps ax | grep readproctitle を先にチェックすべきだったな。

一部の人には、当たり前だボケと言われそうだが。
readproctitle なんて使わねー。
>>892
なんで?
894863:03/09/30 06:42
ps ax | grep readproctitle
これ、便利ですね。
dnscacheの設定をさぼっていたら、しっかりと
メッセージが出てきました。
重宝させていただきます。m(__)m
なんでlogを見ないんだろうね・・・
896863:03/09/30 13:43
>>895
logが作成されないから
>>896
カウンセラーを雇うことをお勧めします
>>896
ワインセラーを買うことをお勧めします
899863:03/09/30 23:56
松下電器ワインセラーにしました。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/wine/0001109.html
新鯖にqmail入れてみた。

なんて簡単なんだ・・・

じゃあIPv6とAPOPとTLSとSpamAssasinとqmqpが使えるようにして、mrtgでメールの流量を監視して。
SMTP-Authも使えるようにしようよ
(´・д・`) ヤダ



とりあえず寝る
こんなスレ立てました。併せてどうぞ。

Internet Mail System 総合スレ@UNIX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065106696/
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:50
最近 maillogが
warning: trouble opening local/1/11111111; will try again later
というエラーに埋め尽くされるようになりました。

ファイル検索ををかけてみたのですが、
local/1/11111111
等というファイルはありませんでした。

どなたが原因・対策をご存じの方いましたら教えてください。
何らかの原因でファイルが消えちゃったんじゃないの?
とりあえず svc -t
907名無しさん@お腹いっぱい。
>>906
qmail再起動で解決しました(汗)
お騒がせしました