qmailいろいろ(7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お世話になります
話題のqmailの設定、インストール、関連ソフトウェアなど、
いろいろ情報交換しましょう!

関連スレ、関連サイトは>>2-10でし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:21:48
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:22:10
関連Webサイト
本家サイト(英語)
http://cr.yp.to/qmail.html
qmail.jp
http://qmail.jp/
DJB's software maniacs
http://www.emaillab.org/djb/index.html
4.qmail-beginners@kita-q
http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/
DJB softwares ML
http://groups.yahoo.co.jp/group/djb-jp/
日本Courierユーザ会
http://courier-users.jp/
連載記事 「実用qmailサーバ運用・管理術」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/qmailindex.html

関連ソフトウェア(含パッチ)
netqmail
http://www.qmail.org/netqmail/
checkpw
http://checkpw.sourceforge.net/
qmail-vida
http://qmail-vida.sourceforge.jp/
vpopmail
http://www.inter7.com/vpopmail.html
アウトルックをロックアウト
http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
UW-IMAPDてんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:24:05
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:37:12
>>1
尾塚レ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:38:23
>>1
Z
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:50:06
先ほどの続きです。

メールを蹴っ飛ばしているのが大学のMXなのは間違いなさそうです。
どおりで自鯖にログが残らないわけだ・・・ナットクです。

しかしわからないのはdion発やnifty発のメールなら無問題ということです。
別ポートを通してるのか、うまいワザでも使っているのでしょうか。


>届いてるメールのヘッダーを見たら一発だったかもね^^;
大学鯖を正しく(?)通ってきているようです。大学鯖通過中は第2ホスト名がまかり通ってます。

うーむ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:59:35
うまく送信できたときのヘッダーはこんな感じです。

Return-Path: <私@s4.dion.ne.jp>
Delivered-To: 私@第1ホスト名.大学.ac.jp
Received: (qmail 26232 invoked from network); 22 Apr 2005 08:23:14 -0000
Received: from unknown (HELO メールゲート.大学.ac.jp) (大学IP)
by 第2ホスト名 with SMTP; 22 Apr 2005 08:23:14 -0000
Received: from メールゲート.大学.ac.jp (localhost [127.0.0.1])
by localhost.大学ホスト.ac.jp(Postfix) with ESMTP id 07F3C251A
for <私@第2ホスト名>; Fri, 22 Apr 2005 17:25:58 +0900 (JST)
Received: from [192.168.1.2] (DHCPサーバ.大学.ac.jp [DHCPサーバIP])
by メールゲート.大学.ac.jp (Postfix) with ESMTP id 50DE0228C
for <私@第2ホスト名>; Fri, 22 Apr 2005 17:25:57 +0900 (JST)
Message-ID: <[email protected]>
Date: Fri, 22 Apr 2005 17:26:05 +0900
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCKUglNxsoQf==?= <私@s4.dion.ne.jp>
User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.2 (Windows/20050317)
X-Accept-Language: ja, en-us, en
MIME-Version: 1.0
To: 私@第2ホスト名
Subject: test
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:21:45
DNSを握られていると難しいですね。

・・・自鯖はローカルIP?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:23:53
>>9
自鯖IPはグローバルです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:31:12
>>10
どうしても大学のDNSを利用しないとダメなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:53:18
iic?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:42:55
>>11
IPを大学から割り振られているのでDNSに登録せずに・・・というわけには行かないようです。
答えが頓珍漢ならすみません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:15:09
>>13
それは関係ないと思う。

どっちにしろ、大学のMTAを経由しないとFWを突破できないから何をしても無意味なような気がしてきた・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:26:44
ほとんど質問見ずにレスするけど、ここでこういうふうに質問するより、
大学のネットワーク管理者に直接相談する方が早く解決するんじゃないかと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:36:06
あとは、最初のMX宛に送信出来なかったときにどうするかっつー動き次第でないかしら
やっぱりYahooのSMTPサーバーが腐れてる、に一票
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:46:31
>>14-16
ありがとうございます。
ネットワーク管理者への相談含め、検討してみます。

ただ大学MTAを通っても通過できてるISPがあるということは、
通過できないISPの方に問題があるのでしょうね。
セキュリティホールと裏表になる可能性があることなので対応は微妙です。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:25:44
大学のMTAが問題
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:12:04
>>18
どうやらそのようです。
dionも通らなくなってしまったので、管理者がココを見ているのかも・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:36:01
前スレ見てないんだけど、DNSは大学のに登録してあって、
MXは大学MTAになってるわけ?
プライマリが大学でセカンダリが自鯖で中継されてくるっていう
パターンかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:17:35
大学のMATが中継するのは、セキュリティーホール(設定ミス?)だったんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:32:57
うん、DIONも届かなくなったとかはそういうことなんだろうけどね。
自分でドメインとってDNS構えて、MXを直接自鯖に向ければ
いいような気がするんだが、はずしてるのかな。

前スレどっかでみれる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:58:00
>>22
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/unix/1086748611/

俺の行ってた大学もそうだったけど、
学内LANのPCは全部グローバルIPだった。
でも、FWなどで外部からのアクセスは不可能だった。
グローバルIPの意味が無いんだなぁ・・・

#教授と結託して別回線を引いたけどw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:31:00
Sendmail/postfixではデフォルトでunknown userの場合速攻でエラー返送しますが
qmailはデフォルトだとリトライを試みるようですがこれはなんか意味があるのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:58:18
> qmailはデフォルトだとリトライを試みるようですが

はつみみです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:18:42
ねこみみです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:22:18
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:54:14
>>20-22
Aレコは大学とvalue-domainです。MXはvalue-domainに登録してあります。
物理的に大学内にマシンがあるので、必ず大学のfw経由でメールが届くのです。
で、メールの宛先が大学のドメインと違うので勝手にリレーと看做してるようです。
なので、大学のセンターに設定をお願いするほか問題回避方法はなさそうです。

>>24
> qmailはデフォルトだとリトライを試みるようですがこれはなんか意味があるのでしょうか?

いったんキューに入れるのは何故かという質問ですか?
たぶん、仕組みを簡単にするための単なる仕様だと思うけど・・・
知らないユーザ宛のメールはキューに入れないようにするパッチもあったはず。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:20:11
sage
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:23:49
はじめまして。最近MTAをsendmailからqmailに乗り換えました。
質問なのですが、mailxでMaildir形式で受信したメールを読むことは出来ますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:07:19
どの mailx かによる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:25:25
>>31さん
すみません、説明が足りませんでした。
Solaris10のmailxでお願いします。
/usr/bin/mailx
です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:44:29
コn(r
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 04:06:49
>>30
単純なMUA の話はスレ違い気味な気もするが……

自分でMaildir を用意して確認すれば済むっしょ。
Maildir なメールボックスがないなら自分で作れ。
メールボックスの変換ツールなんて,(探してないけど)その辺にあるでしょ。
mkdir -p hoge/{cur,new,tmp}; echo -n "Subject: test\n\ntest\n" >hoge/cur/foga
で簡単に作れるし。

ついでに,Maildir が読めないなら読める形式で配送させればおっけー。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:51:55
素直に諦めてmuttでも入れとけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:38:03
mboxか/var/spool/mailでいいジャン
無意味に苦労して快感を感じるオナニストがいっぱいだねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:20:47
オナニストって褒められちゃったよ。まだまだおれたちも捨てたモンじゃないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:17:52
仮想メモリを8GB以上搭載している 64bitプラットフォームで
smtpの脆弱性が報告されてるけどあまり関係ないかな。
(ISP系じゃないと関係ないよなぁ・・・)

以前の2GBの脆弱性はどうなったんだろう?
あんまり話題にもならないんだが、ググってみると間違った対処方ばかり出てくる。

皆さん、どんなパッチを当ててます?
こんなんとか?
http://www.ornl.gov/lists/mailing-lists/qmail/2004/01/msg00387.html
http://www.ornl.gov/lists/mailing-lists/qmail/2004/01/msg00519.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:38:54
FreeBSDでportsからqmail入れてる人います?
portsからqmail入れる場合、どの時点でlocaltimeのパッチ当てればいいのでしょうか?
make fetch; make extractしてパッチ当てたのですが、どうもうまくできないみたいで。
この件についてわかる方いましたら教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:49:00
国旗掲揚 ならびに 国歌斉唱

 ○
 ‖┌-〜‐┐   
 ‖│ ● │  
 ‖└--〜┘    
 ‖       君が代は  
 ‖       千代に八千代に         
 ‖       さざれいしの
 ‖       巌となりて
 ‖       こけのむすまで
 ‖     
 □
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:56:34
>>39
一般論として
make fetch extract patch
してローカルパッチを当てて
make configure build
じゃないかな
make configure は パッチ当る前かもしんない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:04:30
>>39
# cd /usr/ports/mail/qmail
# make WITH_LOCALTIME_PATCH=YES

Makefile見て:-)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:56:22
FreeBSD厨うざい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:31:08
ひさびさに mail/qmail/Makefile を見たら、すんごく変わってた。
っていうかどの ports もそうだけど、いちいちターゲットの Makefile 見たり、
依存する ports の Makefile を見とかないとまた make するはめになるのが
めんどい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:16:10
portsってのはそういうもんだ。
たまたまdjbのソフトがバージョンが変わんないだけで。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:17:20
先日portupgrade したらコンソールのGUI?(インストーラのアレね)が出てきて、
[*] local time patch
[ ] gig なんとか patch
...
みたいな選択画面が出てきて選べたよ。qmail-ldap2-with_tls-1.03.20020901_3
47anonymous:2005/05/14(土) 22:51:50
>>38
あれって結局どうなったんだろうね。
djbも大岡山先生も出てこなかったわけだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:14:44
>>47
古の中国の弓の達人が、極めると弓のことすら
忘れてしまうように、qmailの達人は極めると
smtpとかセキュリティホールのこととかパッチとか
なんて忘れさってしまうんですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:08:13
qmai とpostfix 比べて、qmqil が優れている点とは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:24:34
>>49
qmaiって何ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:07:10
>>49
postfixに対するqmaiやqmqilの利点と言えば、
誰も知らないということだろうな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:14:53
>>50
>>51
お前らググるって事を知らないのか?
ちゃんと、もしかして:qmail って出るよ(w
qmaiもqmqilも結構皆間違えてるね。

で、優れている点?両方とも糞、sendmailマンセー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:07:11
ttp://ore.dyndns.org/mail/lwq.html
>[訳注] Life with qmail の全訳。訳者はどちらかというと qmail が
>嫌いであり積極的に使うことはないので(まったく使ってないわけでは
>ないんだけど)、誤訳や的外れの訳注コメントがあるかもしれないが、

いつまでたっても信者が翻訳しないからアンチが翻訳したらしい(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:12:51
つうか翻訳なんかいらんし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:38:05
英語が読めなくても、大先生のむかつく文章を我慢すれば
良いわけだし。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:56:17
むかつくのではなく、自分の今までの知識を全否定されることに抵抗を覚える
が正しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:29:20
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:03:07
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:10:48
ttp://www.securitytracker.com/alerts/2005/May/1013911.html
に脆弱性でてるね。

おれ、sparc 64bit cpuでqmail使っててgcc3.3.2でmake setup installで
コンパイルしたんだがconf-cc,conf-ldに64bitオプション指定していなけ
ればセーフ?

それとも64bit CPU使用している時点でNG?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:48:06
>>59
ML投稿乙
で、MLの過去ログ嫁
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:08:10
>>60

どうもありがとう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:05:02
>>60
どのML?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:00:22
北九州のML
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:59:21
10GBもメモリ乗っけてみたいもんだナ
ttp://secunia.com/advisories/15533/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:57:30
>>64>>58-59とは別件っぽい?

特殊な環境下ではあるけれど、
完璧と思われていたdjb wareにぽつぽつ穴が見つかりつつあるね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:07:53
さてそろそろ djbC の出番ですかね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:29:47
さすがに64bit化を見越した設計だとか4Gを超えるsmtp接続とかは考慮してないもんな。
耐DoS性っちゅーか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:34:14
>>64
またGuninskiか。
もうdjbにqmailを修正するつもりはなさそうだけどね。
↓の
ttp://smarden.org/pape/
tcpsvdとか作ってる人が、qmailもどきを作ってくれないかなあ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:55:27
携帯に転送するのにサイズを制限できてマルチパートに対応してるフィルタありませんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:49:02
仕事で作ったけど、アゲナイ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:16:14
>>70
作るのに何時間かかった?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:25:44
ライブラリとかは既に対応してるから2時間もあれば例外処理まできちんとした奴が作れるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:30:26
>>72
ひんとくださいm(__)m
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:38:50
>>70
俺も作った。
転送先がエラーの場合、送信先にバウンスを返さない仕組みを付加してたら
処理をミスってメールが無限ループしてしまったw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:39:59
>>74
ミス
送信先 ×
送信元 ○
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:18:28
全てを転送したい場合、転送エラーメールかどうかの判別が不可能だからエラーメール受け取り用に
メアドは余分に必要になるんだよなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:33:33
>>76
そこで newinjectですよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:09:54
Qmail+vpopmail環境で
./vadduser [email protected] passwd
とすると
Error: Illegal usernameというエラーを吐いてしまいます。

おそらくアカウントが短すぎる為のエラーなのですが回避方法等ないでしょうか?

ご教授おねがいいたします
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:48:39
>>78
[email protected] を適当な実ユーザーに転送するぐらいかな
valias -i [email protected] [email protected]
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:46:27
>79
その手がありましたね!
Niceアドバイスです。
無事解決しました。
ありがとうございました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:44:08
vpasswdを編集、と.qmilとフォルダをリネームでもOKですよ

ただしユーザ数がかなり増えると不具合がでますが
(なので1文字は禁止されてるはず)
82124:2005/06/07(火) 19:35:22
Qmail+vpopmailの構成にezmlm-0.53+ezmlm-idx-0.40のmakeを行うと下記のエラーが発生します。

〜割愛〜
./load ezmlm-idx \
mime.a slurp.o slurpclose.o wait.a getln.a strerr.a sig.a open.a \
lock.a mime.a substdio.a stralloc.a alloc.a error.a str.a fd.a \
getopt.a case.a fs.a getconf.o makehash.o surf.o
ezmlm-idx.o(.text+0x886): In function `main':
: undefined reference to `errno'
ezmlm-idx.o(.text+0xc76): In function `main':
: undefined reference to `errno'
slurp.o(.text+0x3b): In function `slurp':
: undefined reference to `errno'
slurpclose.o(.text+0x73): In function `slurpclose':
: undefined reference to `errno'
strerr.a(strerr_sys.o)(.text+0x8): In function `strerr_sysinit':
: undefined reference to `errno'
substdio.a(substdi.o)(.text+0x29): more undefined references to `errno' follow
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [ezmlm-idx] エラー 1

色々patchを探して見たものの見つからず・・・

環境
OS:CentOS4
qmail-1.03+patch
vpopmail-5.4.10
gcc (GCC) 3.4.3

アドバイスお願い致します。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:53:37
>>82
> qmail-1.03+patch
↑この中身を観察してみれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:10:36
家でqmail使ってないので確認できないので、
勝手な想像&嘘かも。
どっかのヘッダーファイルにある、
extern int errno;

#include <errno.h>
に変更してみる。
glibcのバージョンだよね?
qmail errno qlibcで検索するとうじゃうじゃ出てくるけど...
8582:2005/06/08(水) 15:18:50
>>83
>>84
error.hにinclude <errno.h>のコメントはありませんでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:35:22
>>85
コメントってなんですか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:08:52
# はコメントではないんだが。
8882:2005/06/08(水) 18:53:54
#でコメントアウトしようと思ったのですがinclude <errno.h>の行自体ありませんでした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:15
>>88
よーく考えなおせ。おまえは重大な勘違いを二つしている。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:46:52
おまえら釣られすぎだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:05:02
なぜかqmail-sendがCPUを喰いまくっているのですが・・・
起動後1分も経たないうちにCPUの99%を喰うようになるのですが・・・
キューの中身は空っぽなのですが・・・
なぜなのでしょうか・・・orz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:08:15
>>91
gdb
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:20:22
>>91
rm -rf /
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:59:07
>>88
もう、これ以上は言わないよ。

>>84
extern int errno;

#include <errno.h>
に変更してみる。

それと、もう少し新しいのは、これ変更されてるっぽいけど...
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:11:20
指定ドメインごとに配送制御(指定時間あたり指定件数)とかできる
SMTPってありませんか?
なければ誰かパッチ作ってませんか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:21:35
>>95
自分で作れ
9795:2005/06/11(土) 11:21:49
>>96
作れりゃ 聞かんわ!
お前 作ってくれ!たのむ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:44:10
仕事で必要ならコンサルタントを雇いなさい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:06:36
出来た!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:54:47 BE:88872858-
何で毎回毎回同じ話題が出てくるんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:18:16
情報をまとめる人がいないから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:56:09
他スレとかはまとめても出てくるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:11:43
>>102
つべこべいわず、おまえがやれ。阿呆。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:40:14
>103
阿呆言うほうが阿呆なんじゃ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:01:42
>>104
m9(^∀^)プギャー!!!ツラレテヤンノ!!!阿呆m9(^∀^)プギャー
10695:2005/06/13(月) 09:48:40
まったく、、、、
どいつもこいつもケツの穴のちっせえ奴ばっかだなぁ
ヤレヤレだぜ。
ということで自分で作ることにしました。
みなさんありがとうございました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:40:22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094702772/229
> すみません、レンタルサーバ等で良くされている、
> 1時間あたりの最大送信数は、
> どの辺で設定すれば良いのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:23:24
>>107 www.qmail.org 逝って調べてみれ、いろいろ出てるで。
ttp://www.linuxmagic.com/opensource/magicmail/magic-smtpd/
ttp://spamthrottle.qmail.ca/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:47:40
>>108
そりゃ、受信数だ、ばか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:08:23
ぜんぜん関係ないが、初期のぷららはメール一通の送受信ごとに課金されてたような記憶が。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:11:04 BE:62211247-
本当に全然関係ないな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:00:31
>>95
オレも欲しいなぁ。
docomoとかvodafoneとか、一斉に送りすぎるとエラーになりやすいんだよね
1秒1通とかに制限したい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:42:54
[concurrencyremote]がドメイン指定できたらなぁ〜
って思って探したらでこんなん発見。

ttp://www.designet.co.jp/support/qpatch1.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:55:54
時間あたりじゃなくて宛先ごとの並列数制御でいいなら postfix でふつーに可能。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:11:01
この中に邪教徒がいるぞ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:47:01
MTAの評価・確認用のサーバはポートを変えて、
Sendmail, Postfix, qmail が動いてるけど...
八百万の神々
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:12:53
>>116
何が言いたいのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:27:49
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:25:11
melma って SMTP HELO で smtp16.melma ←こんなの引数に渡してくるんだけど、
/var/qmail/control/{me,helohost} はどうなってるんだろうねぇ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:27:16
サイバーエージェントの中の人は読んでいるのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:50:19
メールの到着が結構時間掛かるんだけどどうして?
おしえてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:14:45
greylisting についてしらべよ。
123121:2005/06/20(月) 14:55:08
>>122
ラジャ
調べてみます。ヒントありがとう!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:06:25
・・・で、調べた結果は?
125121:2005/06/20(月) 20:17:52
うーん。
まだわかんない・・・orz
もうちょっと調べてみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:12:58
メールを破棄するアカウントを作成したいのですが、
.qmailに何も書かないとループしてしまいます。

恐縮ですがご教示いただけますと幸いです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:18:03
#
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:49:51
>>126
ループスルカ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:43:47
メールボックスを/dev/nullへのシンボリックリンクすればいいんじゃあるまいか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:23:49
127が正しい。
129は動くには動くが生気の方法ではないし回りくどい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:49:09
生気ってなんて読むの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:50:20
な・ま・い・き
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:20:04
>>130
> 127が正しい
って、何も書かないってことですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:34:54
>>133
If .qmail is completely empty (0 bytes long), or does not
exist, qmail-local follows the defaultdelivery instructions
set by your system administrator; normally defaultdelivery
is ./Mailbox, so qmail-local appends the mail message to
Mailbox in mbox format.
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:23:18
>>134
.qmail内に「#」だけ書けばメールを破棄すると
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:47:51
ほんとだ、破棄してくれた。

135ありがと!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:57:30
>>97
今そういうプログラム書いてるけど、製品化したら使いたい?
バインドするIPアドレスをランダムに変更したり、送信速度(sleep入れるだけだけど)
を変更したり…似たようなのにはめるえもんというのがあるけど、それより細かく
制御させられたらいいかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:40:21
sendmail 使えや。
ratecontrolEnable simple ruleset to do connection rate control
checking. This requires entries in access_db of the form

ClientRate:IP.ADD.RE.SSLIMIT

The RHS specifies the maximum number of connections
(an integer number) over the time interval defined
by ConnectionRateWindowSize, where 0 means unlimited.

Take the following example:

ClientRate:10.1.2.34
ClientRate:127.0.0.10
ClientRate:10

10.1.2.3 can only make up to 4 connections, the
general limit it 10, and 127.0.0.1 can make an unlimited
number of connections per ConnectionRateWindowSize.
13997:2005/06/22(水) 19:31:03
97もとい95です
>>137
>製品化したら使いたい?
値段にもよるけど使いた「かった」ですね。
というのは既に自前で作ったから。(ちょっとインチキ臭いけどねw)
でも試しに使ってみてそっちのが良かったら
もっと前向きに考えたいなあ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:19:13
スレ違いだけど、レピュテーション対策はしなきゃいかんね。
もはや単なるMTAだけでは対応しきれない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:00:56
OutlookExpressで接続を試みていますが下記のメッセージが出て接続できません。

メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
アカウント : '[email protected]', サーバー : '192.168.1.5', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '/home/vpopmail/bin/vchkpw: error while loading shared libraries: libc.so.6: failed to map segment from shared object: Cannot allocate memory',
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92

squirrelmailでは同アカウント、パスワードでログインできるので
アカウント名及びパスワードの間違いはないです。

popのログを確認すると
@4000000042bbf3851a1d535c tcpserver: pid 16075 from 192.168.1.3
@4000000042bbf3851a1d5f14 tcpserver: ok 16075 mydomain.net:192.168.1.5:110 :192.168.1.3::3947
@4000000042bbf3851a1d729c /var/qmail/bin/qmail-popup: error while loading shared libraries: libc.so.6: failed to map segment from shared object: Cannot allocate memory
@4000000042bbf3851a1d91dc tcpserver: end 16075 status 32512
@4000000042bbf3851a1d9d94 tcpserver: status: 0/30
のようになっています。

疑うとすればどこ?
ググっても参考になるヒントがない orz
何が原因でしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:20:32
qmail-popupがエラーはいてるじゃん。

squirrelmailはMaildir直読みなんだっけ?imapなんだっけ?
いずれにしろpop3でないのは確か。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:09:01
ああ。そでした。
squirrelmailはimapでした(^^;
ちなみにsoftlimitの問題でエラーで出る事があるようなので値を色々変えても変化無しでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:11:14
ちゃんと再起動した?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:10:07

再起動してみたらログインできるようになりました。
しかしながら・・・ログインする際にはじかれてしまい
5回ほど再試行しないとログインできないです・・・
特にpopのログにはエラーはかれてないし・・・
一難さって又一難・・・
ググって見ます(^^;
146145:2005/06/25(土) 00:12:37
自己レス
softlimit値
3000000で認証不可
4000000で認証確立20%
5000000で認証確立50%

エラーが出なくなるまでsoftlimitの値を上げ続けてもいいのだろうか・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:47:43
自称LINUX初心者は得にお断りします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:48:56
自称LINUX初心者は得にお断りしますという奴はお断りします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:02:06
・ BIND のサポート窓口ではありません。 BIND の設定方法は取り扱いません。
・ djbdnsの無料サポート/苦情窓口ではありません。
・ 仕事でDNSの管理をさせられている人の駆け込み寺ではありません。
仕事で必要でしたら、しっかりしたコンサルタントを雇うべきです。 (いるかどう
かは知りません。)
・ ネットワーク管理初心者の場ではありません。
・ UNIX初心者のための質問の場ではありません。自称Linux初心者は特にお断りします

・ djbdnsをソースからインストールしてみてください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:11:20
djbスレへ誤爆?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:56:23
・ sendmail のサポート窓口ではありません。 sendmail の設定方法は取り扱いません。
・ qmailの無料サポート/苦情窓口ではありません。
・ 仕事でMAILの管理をさせられている人の駆け込み寺ではありません。
仕事で必要でしたら、しっかりしたコンサルタントを雇うべきです。 (いるかどう
かは知りません。)
・ ネットワーク管理初心者の場ではありません。
・ UNIX初心者のための質問の場ではありません。自称Linux初心者は特にお断りします

・ qmailをソースからインストールしてみてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:09:26
すみません。QMAILってなんですか?おしえてください。m(__)m
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:51:59
>>152
ちょっとは自分で調べなきゃ
http://www.snak.org/software/qmail2/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:46:30
MXレコードとは何のために登録するものなのでしょうか?
MXレコードを登録せずとも、相手先のメールサーバーさえ稼動してれば、
相手のDDNSのドメイン宛てにメールを送るだけで普通に届くじゃないですか。
MXレコードの利点は複数登録できるという事だけですか?

この疑問が原因で寝不足になり仕事がうまくいかず禿てきて妻にも逃げられました。
知識不足ゆえヘンチクリンな事を言ってるかもしれませんが、
どなたか教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:52:46
釣り乙
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:10:50
>>155
こたえられないんなら、だまってていいよ。
↓次の人
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:55:02
|↑
└┘
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:50:41
>>154
別にAレコードだけでもいいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:45:21
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:03:29
保守しまんねん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:40:51
ezmlmでMLにメール配送してる先のサーバにかなーり
ナニなのが居て、メッセージ送りつけられるレートを
下げてくれないとハングっちまう、つうしょうもないマシン
がある。んで、そのマシンの更新終わるまでの間、
emlm-sendからのメッセージ発信レートを下げたい
んだが、うまい方法ある?たとえば10通送ったら1秒
待つ、とかさ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:11
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:34:46
んで、137はどうなったの?>>162
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:40:49
>>161
最初の3行が意味不明だが、
マシンの更新?を待たせた方が簡単じゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:55:05
>>164
は?日本語書けよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:07:22
逆切れみたいですよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:13:16
>>161
教えてもらう気が有るなら、もっと分かりやすく丁重に書くべし!!
逆切れなんて問題外。

で、>>113のパッチを当てて値を1にしたらどう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:53:35
>>166
は?そりゃおまえだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:17:32
「は?」っての好きね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:49:12
はぁはぁ
171161:2005/07/14(木) 13:56:46
165と168は俺じゃないからね。隔離しといちくり。

も一回かくと、ezmlm-idx で一挙に400通くらい
送りつけてやると、sendmailサーバが非力なのか、
そいつが使っているvirus チェックサーバ(別マシン)が
非力なのかようわからんが、ハングる鯖が居る、と。
で、その対策として、ezmlm-idx MLを動かしてる俺
のほうでトラフィック制御するなりなんとかしてくれ、
という本当ーーーーにしょうもない話です、

で、相手のアホサーバのマシン更新は来年2月に
予定しているらすいんだが、その前にできたら善処して
くれ、つう(あんで俺が?)という話なわけだ。

>>113のパッチは当てましたよ。もうすぐ試して
みっから、したら報告するわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:05:20
qmail 逝ってよし!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:21:25
spamassassin で spam とタグして trash に送った email から
アドレスを抜いて、 qregex パッチあてた qmail の badmailfrom
に追加するエントリを作るスクリプトを書いて見ますた。屁たれなんで、
汚ねぇし、いまいちなところもあるす。誰かえろい人、改良してやって
みてください

#!/bin/bash
cd ~/Mail/trash
grep "*****SPAM" * \
| sed {'s/:.*//'} \
| xargs nkf -me \
| ~/bin/extmail \
| sort -u \
| sed {'/localhost/d; /qmail/d; /\$/d; /\?/d; /=/d; s/\./\\\./g '}

(続く)

174173:2005/07/24(日) 11:22:43
(続き)

#!/usr/bin/perl
#
# http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#Mail からのパチもんす。
#
#... なんだかんだと$mail_regex定義して、

while(<>) {
print "$& \n" if (/$mail_regex/);
}
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:37:26
S25R方式を使い始めて3ヶ月くらいだけれど
毎日5千通くらいのスパムを捨てられててとても気に入ってます。

最初の二週間はほぼ毎日ホワイトリストの追加をしてた感じで
止めようかとも思ったのだけれど、その後、ペースはがくんと
下がって、今では、月に1件あるかどうかってペースになった。

費用対効果という意味では、他のどんな方法よりもオススメです。
あなたが運用してるのが大規模サイトじゃないなら、だけれど。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:31:57
うちは
whitelist 3537行( /24含む)
blacklist 55行
rbldnsのdata 13913行(基本的に/24だけど、/12とか含む。)
だな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:16:08
>>175  # 最初の二週間はほぼ毎日ホワイトリストの
追加をしてた感じで

これよ。メインメール鯖にS25Rを適用するばやい、こ
こをどう乗り切るのかが問題。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:54:09
白リストが3000以上もあるなんてかなり重いねえ。
ユーザ数、受信メール数はどれくらいなの?
うちはユーザ数は10人で受信メール数は1万/日。
白リストは102行。黒リストは30行。
これで2000通くらいをS25Rで拒否してる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:50:03
S25Rって?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:57:21
>178
3500ぐらいだとそんな速度低下は感じないけどね。
むしろ、qmail-scanner + clamavの負荷がつらい。

うちはホスティングやだからホワイトリストはどうしてもでっかくなる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:41:56
>>180
真性ニートの俺をやとってくれないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:51:50
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:55:50
>>182
qmail でつかえなくね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:22:28
>>182のリンクに書いたるだろが >>183
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:06:44
smtproutesに、一つのドメイン宛に2つ以上のSMTP先って
設定できないんだっけ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:11:40
>>185
できない。
DNS でラウンドロビンとかで。
187185:2005/07/27(水) 18:01:27
>186
ありがと。
やっぱりそうか。
NAT箱の内側なので、それだけのためにDNSサーバ立ち上げるのもなんだなあ、
と思っていたんだけど。

手動で切り換える事にします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:22:44
SPAM等が大量に着ていたメールを削除したいのですが
/home/**/Maildir/new の中をrmで消してもいいのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:30:59
めーらでうけてけしゃいいじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:31:16 BE:3050047-##
newに入る前にフィルタするとかとか♪
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:24:36
>>190
(゚Д゚)ハァ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:09:13
qmailのsendmail使ってCGI書いているんですがFrom:ヘッダを任意に設定するにはどうしたら良いですか?
-fスイッチで出来そうな感じなのですが
echo to: [email protected] | /var/qmail/bin/sendmail -t -f'[email protected]'
みたいにやってもForm:が[email protected]になってくれません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:33:22
MailのHeader Partを変えたいんならCGIで書き出せばいいじゃん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:33:47
>>192
echo -e "FROM: [email protected]\r\nTO: [email protected]" | sendmail -t
195192:2005/08/16(火) 18:22:16
>>193-194
え…?
あ…スマソ…orz
書き直していたつもりがform:になっていた…

吊ってくる…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:07:13
質問です!!
qmailpってユーザーは何に使われてますか?
conf-usersによるとパスワードのためのユーザーみたいですが。。。
別に実害はないのですが、なんとなく気になりました。
よろしくお願いします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:53:46
>>196
ttp://cr.yp.to/qmail/pictures.html
にちょこっと記述があるが、よくわからん。
198196:2005/08/26(金) 10:40:19
>>197
レスありがとうございます。確かによくわかりませんね。
ソースでも読んでみようと思います。
ありがとうございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:55:38
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(金) 20:47
OS FreeBSD 5.4-RELEASE

http://mail-flex.com/html/service.html
http://mail-flex.com/


qmail でビジネスやっている会社が今でもあるなんて、、orz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:50:54
いくらでもあるだろ。
201コンサルタント:2005/08/28(日) 15:20:13
あたりまえです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:23:05
(´・ω・) カワイソス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:31:23
vpopmail & qmailadminのためにqmailを使いつづけていたヤシも
PostfixAdminでバーチャルドメイン管理が出来るようになってからは
徐々に移行してるしな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:39:26
>>vpopmail & qmailadminのためにqmailを使いつづけていたヤシ
そんな奴が居るのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:23:34
ノシ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:24:21
ノシ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:52:38
postfixでもqmailみたいな拡張アドレスって使えるのかな?
ユーザ権限で自由にezmlmが使いたいんだけれど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:58:18
>>207
板違い。
ezmlmの質問なら。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:00:35
板違いじゃなくスレ違いだった・・・
逝ってきます y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:13:11
ezmlmは単独スレがないから
過去にここでezmlmの質問ありましたよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:24:41
Linux(RHEL4) - amd64 環境でcheckpasswordやqmail-vidaがコンパイル出来ないのですが
既出ですか?情報へのポインタだけでもあるとありがたいんですが。
gccバージョン:gcc-3.4.3-22.1
エラーメッセージ
control.c:58: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の `buffer_init' を渡しますです
control.c: In function `control_readfile':
212211:2005/09/22(木) 19:28:52
ちがった
ポインタは警告だけだった
エラーはこうだった。
/usr/include/unistd.h:312: error: conflicting types for 'read'
readwrite.h:4: error: previous declaration of 'read' was here
readwirte.hで定義してるint read()の型を変えて解決
213 :2005/09/28(水) 14:12:29
すげーディクショナリアタックくらうんだけどみんなはどうしてる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:08:37
>>213
特に何も・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:10:32
/var/qmail/control/rcpttos に列挙されているあて先以外は受け取らないように
ハックして使ってる。リストは正規表現も使えるようにしてるので djb 的には
まったく受け入れられないセキュリティレベルになってるともいえる。
でも、別にそれくらいはぜんぜんいい。
どうせ、万が一やられても qmaild じゃ大したことできないしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:16:12
qmaildに謝れ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:25:54
事実とはいえ、侮辱するような発言を
公の場でしたことをこの場でお詫びします。
スマソ>qmaild
218謝罪と賠償(ry:2005/10/02(日) 12:40:23
>>217
言葉だけではなく、行動で表わしてほしい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:32:17
週末になるとqmail.jpが死ぬのは仕様ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:03
>万が一やられても qmaild じゃ大したことできないしね

これって、djbの思想に準じてる気がするが・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:55:55
だからといって、そういうふうに油断していいわけじゃあるまい。
OS自体の穴を突かれたりとか、可能性はいくらでもあるんだから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:29:36
それ,qmailの問題じゃないし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:45:02
qmailの問題かどうかを言ってるわけじゃないだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:20:51
>218
責任とってqmaildさんと結婚します。
まずqmail-lspawnでキューをどんどん産んでもらいます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:15:29
>221
だから素の qmail をそのまま使えとでも?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:13:12
いまや、素のqmailなんて使われるほうがよほど迷惑だ罠…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:32:02
論点をすり替えようとするのはわざと?それとも日本語が不自由なだけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:12:23
qmailにキュー婚
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:56:52
>227
>227
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:54:03
最近、postfix が良いとよく言われるけど、
qmailと比べて、何が良いのか教えてくれないか。

知人がdjb嫌いで、postfixに移ったのだけど、
なぜpostfixが良いのか理由を聞いても、精神論に終始して、
あまり論理的ではないのだよ…。

ああ、2点だけ論理的な話があった。

エラーログから問題の切り分けが難しいという点と、
内部でメールが分断されて保存されているから、
サーバがDownした際、メールデータがクシャった際、復旧が難しいと言っていた。

現在、上のレスでもあるように、qmail+vpopmail+qmailadmin に加え、
cyrus-imapを咬ませているのだが、時代に取り残されているのではないかと、
段々と不安になってきた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:51:23
>>230
> 時代に取り残されているのではないかと、 段々と不安になってきた。

それはある。
口ではまだまだ大丈夫と言いながらも、
qmail使いの多くがそう思ってるんじゃないかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:15:54
うむ、qmailにいろんなパッチを当てさえすれば、十分今日的に
新しいものになってんだけどねぇ。

djb的には1.03で完成形つうととなのか、一見開発が止まってる
ように見える; netqmail-1.05へのポインタが初心者には明白でない;
qregex patchもデフォでかけるべき思うけど、そうなってない、とか、
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:06:16
qmail はセキュアだといわれるが、
パッチを当てた qmail の安全性はほとんど誰も検証していない。
そして、パッチを当てていない qmail はほとんど誰も使っていない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:12:07
逆にqmailならではのすばらしい点もそんなに思いつかないので、手駒を増やすために
postfixも使って見るってのがいいんじゃないですかね。
今、両方使ってますが普通に使う分には大差ありませんし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:22:51
spamが社会問題に成っていなかった時代の設計なので
・ログの貧弱さ
・spam対策機能の貧弱さ
・submissionやTLSなどのサポートがめんどい
ってのは有る
あと個人的にIPv6を使うのでqmail+ipv6パッチをあてているが、これもめんどい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:11:52
>>232

えー
localtimeパッチとsmtpd-relay-rejectパッチくらいしか当ててないのですが、問題ありますか?

みんな他にどんなパッチ当ててるの???
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:21:55
>236
リモートでの利用のため、SMTP-Auth と TLS のパッチ。
スパム対策として、S25R パッチと、存在しない宛名へのメールは
最初から受信拒否するパッチ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:29:12
>231
そんな風に思ってる人はとっくに使ってないと思うけどなあ。

自分は、必要に応じてハックして使えばいいと思ってます。
qmailは構造がシンプルでハックが簡単なのでプロトコル自体
が変わらない限りは一生、qmailでいいだろうと思ってます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:07:04
頻用されるパッチをあらかじめ適用した
2ch仕様 qmail ソースツリーでも立ち上げる?
こういうのこそM野教授に率先してもらいたい
ところだったが、期待薄でそ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:20:13
netqmail でいいじゃん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:18:16
素の1.03をそのまま使ってるよ
つっても自宅サーバで利用者自分だけだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:42:51
それじゃpopが貧弱すぎてまともに使えんだろ。smtpだけならいいけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:08:54
>>239
助教授でしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:38:23
このすれに出入りしているコンサルタントの皆さんに質問です。

先日出入りのシステム構築屋に「qmailできる?」って質問したら、
突然会議室のあちこちにいるバイキングが
「パッチパッチパッチパ〜〜ッチ」と歌いだしてしまったのです。

「うるさい」と叫ぶとみな静かになりましたが、システム屋の答えは
「XXXpatchとYYYYpatchとZZZZZpatchと〜〜〜が当たったqmailと、
XXXpatchとYYYYpatchとUUUUUpatchと〜〜〜が当たったqmailと、
XXXpatchとKKpatchとUUUUUpatchと〜〜〜が当たったqmailと、
TTTTpatchとNNNpatchとZZZZZpatchと〜〜〜が当たったqmailとあるけど
どれがいい?」とか言い出すのです。
それにつられてバイキング達がまた「パッチパッチパッチパ〜〜ッチ」と
歌い出すのです。

もううんざりして「ただのqmailが欲しいんだ」というと
「ただのqmailはないよ。あるのはXXXpatchとYYYYpatchとZZZZZpatchと
〜〜〜が当たったqmailと以下略」と答えて、バイキングたちもそれにあわせて
またまた歌い出すのです。

もうどうしたらいいのでしょうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:53:03
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c   
        ⌒ ⌒
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:18:05
>>244
それを patch song として売り出せば、小金持になれるかもね。
少なくとも BBC に出演出来るかも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:12:46
まあ、djbの腐れライセンスと開発意欲の低下のせいでpatch乱立になったのは完全にアレだ罠。
まあ、一応netqmailがあるけど…

>>238
でも、ソースは読みにくいけドナー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:25:27
>247
ソースが仕様書を地で行ってるよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:26:08
なれるとおいしいくさやの干物。
for (;;) {
if (!n) return 0; if (*s != *t) break; ++s; ++t; --n;
if (!n) return 0; if (*s != *t) break; ++s; ++t; --n;
if (!n) return 0; if (*s != *t) break; ++s; ++t; --n;
if (!n) return 0; if (*s != *t) break; ++s; ++t; --n;
}
なんてのも慣れちゃいました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:37:17
確かに、もうちょっと整形した方が読みやすいとは思うけれど
ロジック的には、これ以上ないくらいめちゃくちゃ読みやすいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:45:51
>>250
>>249みたいなのを「ロジック的には、これ以上ないくらいめちゃくちゃ読みやすい」
というのはあまりにもアレだ。誉め殺しか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:53:30
>251
4行書いてるのは何でだろ
アセンブリになったときに有利なのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:19:52
整形したらさらに嫌なことになろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:01:37
ってことで、250がいうように多少整形してみると…
for (;;) {
if (!n) return 0;
if (*s != *t) break;
++s;
++t;
--n;

if (!n) return 0;
if (*s != *t) break;
++s;
++t;
--n;

if (!n) return 0;
if (*s != *t) break;
++s;
++t;
--n;

if (!n) return 0;
if (*s != *t) break;
++s;
++t;
--n;
}
吐き気がする…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:06:53
すまん、 >>249はコピペミスでも何でもなくてマジそうなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:21:20
>>255
byte_diff.c
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:52:34
gccの最適化を狙ってそういう風に書いているという分析。

しかしこの4行ソースのネタも懐かしいね。それだけこのスレの住人も入れ替わったという証拠か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:31:01
数学者の考えるソースは良くわからんね
259250:2005/10/07(金) 17:58:48
>251
褒め殺しではないですけれど、何か。

>252
コンパイラの最適化を狙うのもそうですが
ループを展開するのは、パフォーマンス向上
のための基本テクニックです。昔から使われてますし
今でも速度重視系ではよく使われてますよ。

どの程度展開するかは内容にもよるけれど
4つ書いてるのは、2つだと効果が薄いし、8回
だとやりすぎって考えたわけです。
ふつうの感覚ですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:40:40
本当に向上してるか試してから言ってるんだろうな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:41:50
4は縁起が悪いから5にすればよかったのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:56:19
今時だったら標準スタイルで書いてIntel Compilerで最適化ビルドするほうが速いだろうけど。
当時はこういう変則技も通用したんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:03:11
>>259
「ロジック的には、これ以上ないくらいめちゃくちゃ読みやすい」 か。
知能障害のキチガイ信者さん乙。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:04:03
アセンブラで書かれたmemcmpやstrncmpよりも本当に速かったのかと問う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:15:22
無知の250がしったかぶって発狂に至った経緯を。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:16:18
そっとしといてやれ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:21:46
>>263
自己紹介乙
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:33
250大人気だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:23
>264
当時はi386だけ幸せで良かった時代じゃなかった気がする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:21:09
djb嫌いで仕方ない数人が>250を晒すことでdjbに
直接馬鹿って言えない悔しさを紛らわしてるのですね。
250じゃないけど、確かにクセは異常に強いけれど
読みやすいコードだと思う。ヘタクソが意味不明な流儀で
書いてるというのとはまったく違う。
まあ、自分のスタイル以外で書かれたコードはぜんぜん
読めないという素人には手も足も出ないのかも知れない
けれどさ。っていうとキチガイ信者認定ですかww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:17:52
楽しく煽りあってるだけなんだから
邪魔しないでくださいな >>270
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:40:40
>270 くんも、なかまにはいりたいんだよ、きっと!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:11:48
なんかね、K&Rスタイルしか受けつけないとか、GNUスタイルこそが標準だ
とかいう発言を目にすると、「そーゆーのを押しつけってゆうのよ(ハアト」って
いいたくなるんだけど、そういうことすら押しつけなのかな、と思って、書いた
メールを送信せずにすてるわけだけど、そんな時の愚痴の遺棄場所がココ
だったりする今日このごろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:54:48
>>273
お前が、みんながインデントとか関数の型宣言の仕方に文句つけているわけじゃないって事を
理解できない知能の持ち主って事は理解できた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:26:33
コンパイラの最適化を考えたらアクロバチックな書き方をしないのが最近の流れ。
というだけの話。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:50:44
ていうか、ループを少し展開するくらいのことは別にアクロバチック
でもなんでもないだろ。最近のコンパイラーは、こういう単純な
ループは速度最適化でコンパイルすると、ある程度展開してくれる
けれど。
まあ、ループ展開してるコードをみて混乱する程度の経験と実力
しかないヤツは、qmailのコードに文句をつけるのは10年早い。
文句つけるために文句つけてるんだったらいいけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:04:32
>>275
ライブラリを使ったソフトが幸せになる中、一人だけ(´・ω・`)ショボーン
という話でもある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:45:30
>>276
煽りの中にも突っ込みどころ満載。あなたの知能の低さが現れていて、いい釣り餌ですね。
ところで、ビガーパンツを使ってみませんか? あなたが公害認定されている原因の一つ、
「包茎」に非常に効果的です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:56:19
しっ。276はunroll-loopの働きも説明できないレベルなんだから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:11:41
やっと本来のqmailスレな流れに戻ってきましたね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:57:45
>297
うは、イタイな、おまえもw
自分が意味が分かってないから
きっと凄い意味なんだろうと
想像しながら使ってるんだよな?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:15:52
276が意味を教えて欲しいと申しております。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:21:00
かわいそうな奴だからそっとしといてやれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:39:16
>276=>281と>278=>279=>282=>283の二人だけで
qmailを盛り上げるスレはここですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:54:16
>297に期待できるな。
「うんこー」とか書いてくれそうで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:48:39
netqmail-1.0.5 + vpopmail-5.4.10環境でいくつかドメイン立ててます。
その中の1つのドメインの存在しないアドレス宛に
spamが大量に送りつけられてきて、それに対してMAILERDAEMONが
エラーメールを送りつけている状態です。

先日、余りにも大量に送りつけられ、load avgが300を超えてしまったということと、
spamcopからMAILERDAEMONが返したメールをspam認定するという通知が届いてしまったため、
対処方法を模索中です。

そのドメインの.qmail-defaultを「#」と変更し、とりあえずの対応としてみましたが、
他にどのような対応が考えられますでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:15:01
存在しないmail addressへのメールに対してエラーメールを出すのをやめる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:58:46
存在しないアドレスへのメールは最初から
受信しないようにハックして使ってる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:55:48
patch当てない限り、SMTP段階で拒否することが出来ないのがアレだ罠
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:58:37
それはMTAの仕事ではありません
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:02:31
>>290
はぁ?
292 :2005/10/13(木) 18:05:07
validrcptto
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:27:09
さいきんの子は290の元ネタしらないのか……
時代も変わったなぁ。
294286:2005/10/13(木) 21:58:59
>>287
それは.qmail-defaultに「#」と記述するということとは
また別のやり方になるんでしょうか?

>>288,289
それは>>292のvalidrcpttoのことですか?

これを使った場合、qmailadminを使ってvpopmailのアカウントを増やした際、
忘れずにvalidrcpttoに追加しないと受信できないってことですよね

既存でqmailadminのアカウント作成やvuseraddなど連動して
validrcpttoを追加するようなパッチやツールってありますでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:08:47
shell script
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:21:57
validrcpttoは使いにくそうだったので
正規表現が使えるようにハックしてます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:40:27
最近このスレでは、「ハック」って言葉が流行ってるのか?
もしかして、「ハック」って言葉を使ってるのは一人・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:18:18
俺はこのスレでは使ってないけど、普通の単語だと思う。
聞きなれてないなら、君の参加してるコミュニティが開発者よりじゃないだけじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:38:23
>>298>>297 の方が良かったな。 >>281的に。
300297:2005/10/14(金) 12:15:49
>>299
あ、忘れてた・・・orz
逝ってきます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:23:33
>>294
vpopmail使いってことだから当然ながらMDAにvdelivermailをつかっていて、
/home/vpopmail/domains/foo/.qmail-defaultが
| /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' bounce-no-mailbox
とかってなっているでそ。
| /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' delete
に変更する。
302296:2005/10/14(金) 14:14:36
>297
先の書き込みがこのスレでは初だったので
ハックって言ってる人は最低でも二人かとw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:59:00
そこらに落ちてるパッチを拾ってきて
当てるだけなら、ハックとは呼ばんよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:46:30 BE:1961036-###
hack72.2ch.net
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:52:47
qmail使うのに四苦八苦
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:48:23
杞憂滅入る
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:41:25
先途迷流
308296:2005/10/15(土) 14:41:04
>303
ソースを直接弄って改造して使ってるんでハックって書きました。
でも、qmail-sppを使うようにしようかな、とも思ってる。
当面はもうこれ以上何かしたいってこともなさそうなんで
次に何かをハックしたくなったら考える予定。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:28:37
漏れは、逆コンパイルとかバイナリのままでいじった場合にハック言うけど・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:16
>>309
まだ308の方が正しい気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:28:29
俺は仕事が忙しいとき、仕事に関係ないフリーソフトとかで「あー、こんな機能が欲しー」と
ふと思いついたとき、おもむろにソースコードをがりがりいじり始めるのをハックというが。
またの名を現実逃避。
312286:2005/10/15(土) 23:05:31
>>301にある、deleteの設定を行った上で
validrcpttoも使うという形にしました。

spam攻撃が緩いドメインに関しては
 @ドメイン名
という形で記述して、spam攻撃が激しいところに関しては
 ^ユーザ名@ドメイン名
という風に、ユーザ指定記述を行うという方法をとりました。

調べている途中でqmail-scanner stを知り
SPAMのreject/delete機能を使うか悩みましたが
今回は見送りました。

回答いただいた方々、ありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:57:53
>>309 半分冗談だけど、それはむしろクラックに近いような・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:45:10
>>177
Qgrey - Selective SMTP Rejection + qgreylist パッチ
http://k2net.hakuba.jp/qgrey/
こんなのあるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:43:17
スレ違いかもしれないが、clamavのメーリングリストに流れてた
http://www.webmail.us/testvirus
を試した。

#5 #8 #17 #22 #23 が配送されてしまった・・・orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:30:19
おれも試してみた。#23だけclamavで検出できずbogofilterでサーバの
ゴミ箱遺棄だった。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:40:07
をれは#22だけスルーされた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:43:57
あ、#23もスルーだった。ってことで、#22と#23
319315:2005/10/28(金) 15:16:35
qmail-scannerが1.21だったので1.25に上げたら、
#22と#23だけになった。

#22と#23はセキュリティーポリシーの問題みたいなので、設定で回避可能みたいです。

・・・私はやりませんでしたけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:36:53
.qmail から「|」を使ってメールを渡されたプログラム側で、
受け取ったメール内容を取得するにはどうするんでしょうか?

標準入力に貯まってるんでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:49:05
>>320 ttp://www.lifewithqmail.org/lwq.html#dot-qmail-files
だから、転送とかディレクトリ宛の場合を除いては普通の
パイプと同じ。受け取った側は、標準入力から中身を
取り出せばよい。
322320:2005/10/28(金) 15:54:57
>>321
即レスありがとうございます。
323315:2005/10/28(金) 17:46:01
1.25にしたらSYSLOGにメールの題名を吐くようになってしまった・・・orz
スクリプトを直に変えるしか方法は無いのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:35:12
>>322
あと環境変数に色々入ってるけど、環境変数は汚染の可能性があるので注意。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:52:47
どこのIPからメールが送られたとかのログはどこに残るんですかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:08:42
>>325
qmailに接続してくるIP?
tcpserverに[-v]オプションを付ければ取れるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:21:39
>>326
smtpで接続してくるIPが知りたかったのです。
-vつけたら早速出るようになりました。ありがとうございました。
これなかったのでずっとsmtpdのログが埋まって無かった・・・

ところでsendmailのログみたいな感じで
送信元IP 送信元メールアドレス 送信先メールアドレス サブジェクト 時間 等
の情報を一つのファイルに保存することは可能ですか?

現在daemontoolsでsmtpd, pop3d, qmailと3つのログファイルがあるので・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:44:22
>>327
つ[qmail-scanner]
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:49:49
qmail-sendのログですた・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:39:17
>>325
仕事で必要ならコンサルタントを雇いなさい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:19:48
>>330
それもどうかと思うよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:02:11
FreeBSD 5.2.1+qmail+vpopmailな環境です。
mail@ドメイン名で送受信OKですが
ユーザーmailの/usr/home/mailの.qmailに
./Maildir/
[email protected]
って書いてるんですが
[email protected]に転送してくれません
どうすればよいですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:07:48
>>332
仕事で必要なえらコンサルタントを雇いなさい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:43:19
332
qmailのログにエラーがかいてあるだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:34:38
>>333
それもどうかと思うよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:53:07
www.jp.qmail.org が不通なのですが、もう大岡山からなくなったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:43:03
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:40:14
>>333
>>334
さっさと答えろ矢!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:56:57
>>332 設定はそれで良いはず。
動かないならログ調べれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:50:23
>338
答え:qmailのログにエラーがかいてあるだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:23:20
>>338
そうとう、焦っているようですね? :-/
でも、仕事で必要ならコンサルタントを雇うべきです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:54:17
この仕事で必要ならコンサルタントを雇うべきっていうのは何なの?
売れないコンサルか?

コンサル雇えるくらいなら、質問しないっつーの。
仕事で使ってるかどうかもわからないっつーの。
この回答で問題解決できるなら、この世の全てのMLや質問ページが意味ないっつーの。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:59:12
ていうか、ログに書いてあると思うんだけど
それ以上に何を知りたいのか分からない。
ていうか、何が分からないのか、さっぱり分からない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:11:00
vpopmailな環境なんだから、
/var/vpopmail/domains/hogehoge/の下の.qmail-*見ているのであって、
home下は参照されてないんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:15:22
>>344
うちの環境では
/var/vpopmail/domains/hogehoge/の下に.qmail-* が無く
(/var/vpopmailが無い)
以下の
/usr/local/vpopmail/domains/hogehoge/.qmail-user にも
./Maildir/
[email protected]
って書いてるんですが
[email protected]に転送してくれません
どうすればよいですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:19:12
/var/qmail/users/assign を見て考えなさい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:21:09
転送の前に、そもそも、そのサーバーから[email protected]宛にはメールは送れるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:31:19
>>346
+mail.hoge.com-:mail.hoge.com:89:89:/usr/local/vpopmail/domains/mail.hoge.com:-:: となっています。
>>347
はい、送れます。
349347:2005/11/13(日) 18:07:26
>>348
う〜んと、これまでカキコされてた内容とドメイン名が合っていなくてややこしいので
>>348 の内容を元にするね。長いので分割してカキコするので注意。

ドメイン名 mail.hoge.com
ユーザー  2ch
転送先   [email protected]

とすると、転送設定は
[ファイル名]
/usr/local/vpopmail/domains/mail.hoge.com/2ch/.qmail

[内容]
./Maildir/
[email protected]
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:21:12
その .qmail-user のファイル名だけど、
"user"てとこには、個別のユーザアカウント名が
はいってんだよね?
351350:2005/11/13(日) 18:24:20
うわかぶった。なんだか訳わからんぞ。
352349:2005/11/13(日) 18:27:07
あれっ。ホットゾヌが暴走した後、カキコできなくなった。。。
ちょっとテストで送信させてもらいますね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:35:13
hoge.com の持ち主も大変だな。
354349:2005/11/13(日) 19:14:07
う〜む、>>349 の続きで、[email protected] 宛にメールを送信した時の
サンプルログをカキコしようとしているんだが、反映されない…
何回もカキコしてしまったので、後でドバっと反映されたりしないか
心配になってきた。
意味不明のカキコになってしまってごめんよ >>348
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:33:40
example.jpにしとけよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:26:03
つーかこれってアプリの使い方、レベルだね。
質問するのは自分でもう少し調べて、原因をある程度特定してからにしなさい。
vpopmailは意味不明のインストール失敗したことが二回ほどある。
再インストしたら直った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:48:49
>>356
> vpopmailは意味不明のインストール失敗したことが二回ほどある。

vpopmailのインスコさえ失敗するあなたに言われたくないです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:03:16
>>349
おかげさまでできました!
掲示していただいた例を元に話しますと
/usr/local/vpopmail/domains/mail.hoge.com/2ch/.qmail の.qmailファイルを
/usr/local/vpopmail/domains/mail.hoge.com/.qmailにも書いていたことが
原因のようでした。削除したら転送されるようになりました。
ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:44:07
>>357
見た目普通に入ってるのに動かない。portsで突っ込んだ。
で、消してもう一度入れたら動いた。なんだそれ。
webで調べたら同じ事例がいくつか出てきたし、何かあるんだろうと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:37:54
>>337
ここでのqmail のミラーサイトのうちJapanes[1:3]のどれもが日本語リンクは
http://www.jp.qmail.org/
になっているけど、
Connection closed by foreign host
になるわけです。まぁ、日本語サイトを必要としている人は皆無だと思うけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:49:49
>>360
必要としていないのに、接続するわけですね :)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:26:17
まぁ、たまには大岡山の気配はどうかなと思ったら門前払いだったということですな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:44:17
SMTPコマンドとPOPコマンドの会話ログをとりたい場合は、
どうすればいいでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:32:14
fetch http://www.bsddiary.net/soft/tcpdumpview/tcpdumpview
chmod +x tcpdumpview
tcpdump -i ng0 -lXxs 500 port 25 | ./tcpdumpview

ng0はfxp0なりに読み替えてくれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:52:31
>>363
つ[recordio]
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:30:17

ありがとございます。

>>364 さんのスクリプトおもろいっすね。
>>365 調べて使ってみます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:17:15
質問があります。

qmailの運用で悩んでおります。

SMTPの設定で疑問があります。
1.イントラネットからのSMTPは外部のメールに転送したい。
2.外部からのメールは、自アカウントのアカウントのみ受信したい。
3.SMTPはtcpserverを利用する。

に外部にメールを転送したいイントラネットのアドレスが192.168.1.Xの場合は
上記の場合は、rcpthostsを設定せず(削除)
/etc/tcp.smtpの設定を以下のとおりにすれば、良いと考えたのですが
############################
192.168.1:allow,RELAYCLIENT=""
:allow
##########################
合っていますでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:51:59
すごくだめ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:53:17
> 1.イントラネットからのSMTPは外部のメールに転送したい。
> 2.外部からのメールは、自アカウントのアカウントのみ受信したい。

「SMTP を外部のメールに転送」とか、
「自アカウントのアカウントのみ受信」とか、意味がわかりません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:59:17
> 1.イントラネットからのSMTPは外部のメールに転送したい。
> 2.外部からのメールは、自アカウントのアカウントのみ受信したい。

なんか、自宅で動かすオナニーサーバーみたいだな。
371367:2005/11/24(木) 00:10:51
すいません。読み直したら変なメールになっていました orz...

書き直してみます。
-----------------
SMTPの設定で疑問があります。
1.イントラネットからのSMTPは外部にリレーしたい。
2.外部からのSMTPは、自分のサーバのアカウントのみ受信したい。
3.tcpserverを利用する。

イントラネットのアドレスが192.168.1.Xの場合
rcpthostsは無し
/etc/tcp.smtpを以下にする。
############################
192.168.1:allow,RELAYCLIENT=""
:allow
##########################

と考えたのですが、合っていますでしょうか?
間違っていたら、ポイントだけでもご教授いただけるとありがたいです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:13:37
だから「SMTP をリレー」ってどういうことよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:15:18
rcpthostsがなきゃ何も受けとらん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:24:53
あ、ファイル自体消すのか。
そしたら宛先関係なく全部受けとっちゃうよな。
375371:2005/11/24(木) 00:30:36
まただ。orz...
一行目の「メール」は「文章」の間違いです。

>>368
ヒントをいただけると...

>>369
370に書き換えてみましたが、どうでしょうか?

>>370
ただ今、勉強中ですが人様に迷惑をかけないように注意しておるつもりであります。

>>372
クライアントからSMTPでqmailに接続し、外にメールを送信したいです。
用語を間違って使っている気がしてきましたが、意味は通じますでしょうか?

>>374
僕の本だとrcpthostsが無い場合は、オープンリレー状態になるとの記述があるので
rcpthostsはsmtpが送信先を確認するファイルと認識しているのですが
認識の誤りでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:34:47
使用している用語が変なので話が噛み合わない...
なんか、根本的に勘違いしているかもしれんので整理してみる。

まずは 2. から。
外部からのSMTPは、自分のサーバーの「ドメイン」のみ受信したい(例 example.com)
 →rcphosts に example.com を記述
 ここで「アカウント」というのはありえない。

続いて 1. へ
イントラネットからの送信は、どこへでも送信可能にしたい
 →何も設定しなければ、2. の設定に引っかかってしまい、example.com 以外へは送信できないので /etc/tcp.smtp に以下を記述
  192.168.1:allow,RELAYCLIENT="" :allow

ちうのが基本的な設定なんだけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:44:56
>>374

はい、削除しようと考えていました。

>>376

なんか勝手に混乱しておりましたが376さんの設定で上手くいきそうです。
rcpthosts の役割をリレー用の設定ファイルだと勘違いしたことが混乱の原因
でした。
ご指摘のとおり「アカウント」ではなく「ドメイン」を使うべきでした、申し訳ありません。

378 ◆TWARamEjuA :2005/11/24(木) 07:08:57 BE:1960092-###
コンサr
・・・もう遅かったかw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:22:04
つか、ここのまんまじゃん
http://djb.qmail.jp/qmail/faq/servers.html#authorized-relay
何をこんな所で聞いているのやら・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:43:12
qmail-scanner+clamavでウイルスを駆除させようと
しているのですが
メールが送信できません。

/var/log/maillogによると

Nov 26 17:22:13 hogehoge X-Qmail-Scanner-1.25: [hogehoge.fugafuga.com1132993
3325111849] clamdscan: corrupt or unknown clamd scanner error or memory/resource
/perms problem - exit status 512/2

というエラーのようなのですが
どうすればよいのか教えてください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:37:18
error出てから20分で書き込みか。
ちと早すぎねえか?
382380:2005/11/26(土) 18:40:08
すみません、解決しました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:47:14
>>381
いやいやそれは直近のログを載せたからです。
もうqmailとclamav嫌って言うほどインストールしなおしたり
設定見直したりしていますが
どうしてもわからないのです。
>>382
私じゃないです。
解決していません!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:58:09
>>383
このサイトに書かれているclamdscanを実行するユーザーの問題ぢゃないの?
ttp://www.kuri3.net/modules/bwiki/?SecureMail#content_1_19
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:04:10
>>384
もう一度確認してみます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:58:56
再度
ttp://qmail-scanner.sourceforge.net/FAQ.php
読んでいるのですが
5. Other Software Integration Issues によると
FreeBSD5.2.1+qmailに
vpopmailな環境では
qmail-scannerは動作しないのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:15:49
>>386
その文書を読んで、「FreeBSD5.2.1+qmailにvpopmailな環境ではqmail-scannerは動作しないのでしょうか?」と
考えるオマエには無理だろ。
これ以上、ゴミをまきちらす前にあきらめな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:49:01
>>387
> 考えるオマエには無理だろ。
じゃあ、できるあなたが教えてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:55:18
なんで、オマエに教えてやらにゃならんのだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:57:45
>>386
そのサイトを読んで、〜略〜 qmail-scannerは動作しないのでしょうか? と判断した理由は?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:07:28
>>390
Q-S doesn't work with Vpopmail
392387:2005/11/26(土) 21:22:50
>>391
そのページのその章にはvpopmailのpop before smtp環境で使う場合にはパッチを適用せよ、と
書いてあるだろ?
で、ちょっとググってみた結果、FreeBSDのportsには、パッチが含まれているみたいだから、
例えpop before smtp環境だとしても問題ないんじゃないの?
ということが自分で判断できないオマエには無理だろ、と言っているわけだ。
もう一度言うけど、これ以上、ゴミをまきちらす前にあきらめな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:27:39
×例え
394387:2005/11/26(土) 21:33:46
>>393
指摘するなら修正もしてくれや。一応サンクス。
×例え
○たとえ

ついでに補足。
そのページに書かれている問題が発生すると、環境変数QMAILQUEUEが破棄されるみたいだから
その場合 qmail-scannerは呼び出されない、と思われる。
メールログに X-Qmail-Scanner-1.25... というのが記録されている時点で、qmail-scanner は
呼び出されているわけだから、この問題とは関係ないのでは?という推量はできるだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:47:11
>>394
そうだよ!そう教えてやりゃいいんだよ
納得したな>381
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:57:07
>380
risu <[email protected]>でどっかで同じ質問してた人?
マルチポストしたんなら「2chのqmailスレでも同じ質問をしたのですが」とか正直に書いた方が良いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:05:34
>>382
ワラタ

>>389
兄さん、それは彼なりの例のボケへのフリかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:28:05
>>396
激しくワロス

>>380
んぢゃマルチポストした先で教えてもらえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:00:18
380です。一応報告。

# chown -R qscand /var/run/clamav

# /usr/local/etc/rc.d/clamav-clamd.sh restart

でうごきました。

 
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:20:50
自宅サーバー系 (*.nttpc.ne.jp)のスパムメールがひどいので遮断しようと思うのですが

各プロバイダの逆引きアドレスをDBに登録してDBからのメールを遮断するという方法しかないでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:45:54
>>400
DBって?ドラゴンボール?

ってのは冗談。
>>314のパッチを当てるか、
QMAILQUEUEで自作スクリプト呼び出して
IPが*.nttpc.ne.jpだったら拒否・破棄とか・・・

後は、iptableで接続すら拒否。
402401:2005/12/02(金) 12:04:25
あっ・・・・
=.example.com:deny でドメイン指定拒否が出来る・・・
tcpserverのオプションを-Hを取るのを忘れずに。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:40:21
>>402
-p を推薦しておこう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:26:18
>>401

Qgrey - Selective SMTP Rejection + qgreylist

↑これとっても面白そうなので使ってみたいのですが、
qgreylist のサイトに行くとSMTP-AUTH使ってると動かないよ
みたいな事が書いてあるんですが、
やはり qmail-vida のSMTP-AUTH使ってるとだめなのでしょうか?
405404:2005/12/04(日) 18:18:26
すみません、嘘でした。
できないとは書いてなくて

同時に使うことはできないから、
SMTP-AUTHを 587 番のポートで動かせたらいいよ。
RFCにも書いてあるし。

と書いてありました。
早とちりすみません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:27:27
すみません、質問させて下さい。

ローカルにメールサーバ(サーバA)を立て、DMZにSMTPパススルーサーバ(サーバB)
を立ててサーバB経由で外部にメール送信しようと考えています。
サーバA,Bともにqmailです。

smtprutesを使ってみましたがどうも上手くいきません。

サーバA,Bの具体的な設定方法や、具体的なサイトがあれば教えてください。

宜しくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:31:04
>>406
どううまくいかないのよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:40:46
>>406
DMZとかパスするーサーバーって何ですか?
わかりません!教えてください!
409406:2005/12/05(月) 17:41:43
>>407
うまくいかないと言うか、サーバAのみで送信した場合、送信できますが
smtprutesにサーバBのアドレスを書いて送信してみてもサーバBを経由
してくれないようです。

テスト方法は、
1.サーバBで名前解決できる状態にする。
2.サーバAで名前解決できない状態にする。
3.サーバBのsmtprutesにサーバAのアドレスを記入。
4.サーバBから送信。
そうするとサーバAのキューにメールが溜まるような気がするんですが、溜まっていません。
しかも正常に送信できてしまっています。
(現在テスト環境で、サーバA,Bともに直接外部に送信できるようになっています。)

実はsmtpパススルーサーバの立て方が不明で、その辺りの設定も知りたいんですが。。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:46:29
綴りが間違ってる
411406:2005/12/05(月) 18:08:38
>>410
ありがとうございます。
設定したサーバの方もsmtproutesの綴りが間違えていました。。。。
綴りを直し、>>409の方法でテストしたところ、正常にサーバAのキューに溜まっていました。

単純ミスですみませんでした。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:29:13
質問させてください
qmailadminで、メーリングリストをメニューから消したいのですが
--enable-maxmailinglists=0
をつけてコンフィグしても消えません。
どうやったら消えるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:05:19
>>412
ウチの1.2.8ではenable-maxmailinglistsというオプションはないな。。。
バージョンが違うのかな?
参考にならないかもしれんが、ウチでインストールした時のメモによると以下で
メニューからメーリングリストが消えている模様。

・configure時に--enable-ezmlmdir=n を付ける
・vpopmailのホームディレクトリ/domains/ドメイン名/.qmailadmin-limitsに以下を設定
 maxmailinglists 0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:18:39
>>413
ありがとうございまっす
バージョンは1.0.6です。
どうにかしてできるはずなのですが
うーん・・・
もう少し悩んでみます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:29:40
またお前か
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:43:15
マタオマエカ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:52:13
ちょっと待った!ちょ、ちょっと待った!
Dovecotつかえよおまえら。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:39:04
携帯キャリアがSPFとか言ってるので、
テストサーバーのqmailにパッチ充ててみた。
FreeBSDのportsなので、出典は多分これ
ttp://www.saout.de/misc/spf/

いやー、SMTPセッションぶった切りでびっくり
qmailっぽくなーいw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:17:04
>>418
なに! いったん受け取ってから破棄するのが正しいqmail(をいをい)だというのに!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:12:35
質問させてください
CGIでメール送信ができません
しかしながら
・PHPではメール送信できる
・sqwebmailでは送信できる
エラーログは
qmail-inject: fatal: unable to run qmail-queue,
です。
宜しくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:21:17
またエスパー募集かよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:33:48
>>420
で、質問は?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:35:32
>>422さん
qmail-inject: fatal: unable to run qmail-queue,
このエラーの対処法をおしえてほしいです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:57:57
> qmail-inject: fatal: unable to run qmail-queue,

これは die_qqt() の出力で、
die_qqt() が呼ばれるのは qmail_open() が失敗した時。

で、 qmail_open() が失敗するのは、pipe(2) か vfork(2) が失敗した時。

CGI 環境で、このどちらか(あるいは両方)が制限されているようなので、
その設定を解除しなさい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:02:19
まぁ、CGIでNG、PHPでOKという書き方をしている時点でアイタタな訳なんだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:15:10
いえ、cgiはほかのサーバーでは送れます。
cgiに問題はないです。
open(MAIL, "| /usr/sbin/sendmail -t");
print MAIL "To: $to\n";
print MAIL "From: $from\n";
print MAIL "Subject: $subject\n";
print MAIL "Content-Type: text/plain;\n\n";
print MAIL "$body\n";
close(MAIL);
です。
宜しくお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:17:34
CGIに問題があるとは言っていません。
428425:2005/12/10(土) 15:19:46
>>426
いや、だからCGI == Perl、CGI != PHP ぢゃないってことを言ってるワケなんだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:37:24
>>428
cgiはperlで書いてます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:59:46
vpopmail-5.4.0をmakeすると、下記の状態で終わってしまいます。
make[2]: Leaving directory `/usr/src/vpopmail-5.4.0'
make[1]: Leaving directory `/usr/src/vpopmail-5.4.0'
この状態でmake install-stripすると、
make[3]: Leaving directory `/usr/src/vpopmail-5.4.0'
make[2]: Leaving directory `/usr/src/vpopmail-5.4.0'
make[1]: Leaving directory `/usr/src/vpopmail-5.4.0'

エラーとか出ないですがこれで良いのでしょうか?
make[3]〜が増えてるのが気になるのですが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:36:46
>>426
問題あるみたいだよ?それは。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:34:33
qmail-1.03
checkpassword-0.90
ucspi-tcp-0.88
qmail-vida-0.51

以上をインストールして、 
qmail-1.03/home を rc にコピーして起動してみたんですが、

telnet 110は問題なく入れて、認証もできて maillogにもそれがちゃんと残ってるんですが、
このユーザのアドレス宛に外からメール送っても受信が確認できません。
Maildirは作成済みですが、ここにも何も入ってはいません。
もちろん宛先不明で戻ってはきてません


telnet 25で入れない(送信ができない)とか
他にも気になることもあるんですが、

何か基本的なとこを忘れていないかと、アドバイスいただけたらよろしくお願いします。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:50:42
またまたエスパー募集の模様
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:51:25
>>432
> telnet 25で入れない(送信ができない)とか
忘れてるんじゃなくて、
基本的なことをわかってないんだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:20:40
telnet ポート25で入ろうとすると
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
このエラーです。

telnetで
そういう風にチェックしてみるといっているサイトとか本とかあるのですが、
これでチェックすることは基本的なことわかってないということなんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:40:46
>435
いいえ、そういうことではありません。

なにか基本的なことを忘れているから動かないのではなく
あなたは基本的なことが分かっていない、という意味です。

忘れている人に忘れているかも知れないことを示唆するのは
簡単ですが、分かってない人を分からせるのは簡単ではありません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:14:03
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:06:34
>>432
telnet mail.example.jp 25
つうのが、何をしようとしているのかがワカッテマスカ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:53:38
>>435を見て、やっぱりqmailはセキュアだなぁ、とおもった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:41:38
# echo to:<ユーザ名> | /var/qmail/bin/qmail-inject
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:01:37
>>432
他にも気になることもあるんですが
他にも気になることもあるんですが
他にも気になることもあるんですが
他にも気になることもあるんですが
他にも気になることもあるんですが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:07:58
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:19:38
telnet www.yahoo.co.jp 80
ってやって、なんか止まったら
GET / HTTP/1.0[リターン][リターン]
って打つと面白いよ
[リターン]はEnterキーね

TCPサービスの動作チェックの基本だね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:05:40
qmailでsubmission port って簡単に開けれるもん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:28:45
「開ける」とは。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:34:22
>>444
認証なしなら即効w
447444:2005/12/14(水) 14:00:47
もちろん認証は必要ですね
qmailを使い始めたばっかりで
どんなもんなんだろうと思って聞いてみました

現在はtcpserver使ってqmail立ち上げて
25ポートでは認証も行っています

自分のところはこんなふうにやってるとかあったら
教えていただけるとありがたいです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:14:17
>>447
なにもしてない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:21:50
認証してるならiptablesでリダイレクトw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:29:52
google qmail SMTPAUTH patch
451 :2005/12/15(木) 10:05:10
qmailは25postfixで587
452444:2005/12/15(木) 14:15:33
色々と教えてくれてありがとうございます

>>449
それだと簡単でいいけど
587で自分宛のメールを受け取ってしまいますね
やってしまっていいのかと葛藤してしまいます

ありがとうございました

>>451
vpopmail使って運用してるので
自分のところには合わないかもしれません

ありがとうございました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:39:50
>587で自分宛のメールを受け取ってしまいますね

なぜダメなのかわかわん・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:25:44
submission は送信元だけチェックして受信者はチェックしないのが原則。
任意の送信元から自分宛に submission で届くようであれば、
こっちにも spam 対策が必要になってしまう。

通常の qmail-smtpd とは別に、rcpthosts を無視するように qmail-smtpd.c を
書き換えてコンパイルしたものを用意して submission 用に使う。

もしくは、QMAILQUEUE パッチと、AUTH なり POP before SMTP なり
TLS クライアント認証なりのてきとーな認証パッチを当てて、
/var/qmail-submission/ とかにインストール。
rcpthosts は空、QMAILQUEUE=/var/qmail/bin/qmail-queue という設定の
qmail-smtpd で submission を動かす。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:22:22
>>454
SMTPのお話で「受信者」とは、誰?
Localユーザ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:35:53
qregexパッチをあてています。
HELOでIPアドレス(aaa.bbb.ccc.ddd)を吐くサーバを蹴りたいのですが
/var/qmail/badheloにどう追加したらいいでしょうか?正規表現がイマイチ良くわかりません。
#一個づつ登録しれーってのはナシでお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:00:42
>>456
>HELOでIPアドレス(aaa.bbb.ccc.ddd)を吐くサーバを蹴りたいのですが
このスレにエスパーは居ません。

qregexパッチにもいろいろある。
てか、badheloの場所が間違ってる希ガス。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:00:51
>>456 擦れ違いのトピックと思うが、
(\\d{1,3})\.(\\d{1,3})\.(\\d{1,3})\.(\\d{1,3}) とか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:28:16
456でつ。

>>457
/var/qmail/control/badheloでした。書き間違えました。はずかすー

>>458

あまりqregexでぐぐっても設定例?にたどりつけづここに飛び込んだ次第です。

[[:digit:]]$
を書いたらとりあえず?うまくいきそうな予感。
最後尾が10進数なら・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:32:56
HELOなんかアテにすんなよ。
461457:2005/12/16(金) 16:35:23
>>459
漏れも勘違いしてた。
IPでHELOしてくるものすべて拒否って事ね。
スンマソン。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:40:27
>HELOなんかアテにすんなよ。

アテにして受信するのではなく、蹴るんなら問題なしでしょ。
IP アドレスを [] で囲まずに HELO で使ったら RFC 違反なんだし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:03:43
うちのメールサーバのログみる限り、SPAM/virusがよくつけてくるHELOは
多い順に
1) localhost / localhost.localdomain
2) envelope recipientのドメイン部分
3) うちのメールサーバのIPアドレス
4) うちのメールサーバのFQDN
5) 自分のIPアドレス
なんで、1)-4)を蹴るとほとんど蹴れるな。
464456:2005/12/18(日) 23:36:27
>>463

効果ばつぐんだよね。ログ見てると楽しい。

うちもそうだった。結局 5)だと届いてしまうので蹴りたかった。

他には仕方ないからtcpserverで逆引きさせてtcp.smtpで変な国から
は蹴ってみたりしてる。逆引きできないホストは全部蹴ってるし。

RBLとかBADHELOで断ったIPはしばらくの間tcp.smtpで接続自体を蹴る
ようにスクリプトを書こうと思ってる。探せばあるかもしれないけど

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:00:56
tarpitで意地悪するのも良いと思うが。
djb wayならiopause()でも入れて。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:46:31
はじめまして自社サーバの中でqmailを運用しているのですが、
急にメールを受信できなくなりました。

受信できない、
というのは、
~/Maildir/new
以下にファイルがあるのに

>telnet xxxx 110
+OK Qpopper (version 4.0.5) at xxxxxx starting. <xxxxxxxxxxxxxxxxx>
user xxxx
+OK Password required for xxxxx.
pass xxxxxxxxxx
+OK xxxxx has 0 visible messages (0 hidden) in 0 octets.
list
+OK 0 visible messages (0 octets)
.

という感じでqmailのPOPな部分?がメッセージがあることを感知していないように見えるわけです。
467466:2005/12/19(月) 19:47:12
急に、
とは書きましたもののここ最近apache2とsubversionなどを導入して
ネットワーク周りをいじった次第ですが、ネットワーク普遍的な部分、たとえばinetd.confだったりはなにも触っていません

どうしたものでしょうか?
ご指導いただきたいです。
よろしくお願いします。

あと
>ps aux|grep q
したら
qmails 1086 0.0 0.1 1364 388 ? S 19:45 0:00 qmail-send
qmaild 1087 0.0 0.2 1388 512 ? S 19:45 0:00 tcpserver -HR
root 1088 0.0 0.1 1336 456 ? S 19:45 0:00 /var/qmail/bin
qmaill 1092 0.0 0.1 1332 452 ? S 19:45 0:00 splogger qmail
root 1093 0.0 0.1 1320 320 ? S 19:45 0:00 qmail-lspawn .
qmailr 1094 0.0 0.1 1320 320 ? S 19:45 0:00 qmail-rspawn
qmailq 1095 0.0 0.1 1312 344 ? S 19:45 0:00 qmail-clean

という感じです。
なぜか尻切れていて全て表示されませんが、走るべきプログラムはこんな感じで正しいのでしょうか?


すみませんsageわすれました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:58:45
qpopperはqmailとは全く別のソフトウェア。
総合スレで聞いてみ。
469466:2005/12/19(月) 20:38:43
解決しましたので一応報告しときます
inetd.confの
#pop-3 stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.qpopper
の行のコメントが外れていたせいで別のPOPプログラム(qpopper)が起動していたようです。
>>468
qmailのMaildir形式ではqpopperが使えないとかいう記述がどこかにありました。
いいヒントになりました、ありがとうございました。

apache2のインストール時にinetd.confを書き換えたりするのでしょうか?
そうではなく人為的なものだったらとてもへこみますね
470 ◆TWARamEjuA :2005/12/19(月) 23:17:25 BE:6098887-
(´-`).。oO(たぶん、コンサ(ryの仕業、、、)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:35:53
>>470
貴方のお仕事はコンサ(ry・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:13:20
>>471
エンジニアですが。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:22:18
コンサルは決してエンジニアたりえないとでも?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:42:38
カリスマ NEET ですが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:44:13
アカウントごとに別のサーバにフォワードするってできませんか。
セカンダリMXが受け取ったメールのうち、一部のアカウントのみ
プライマリMXにフォワードしたいのです。

ドメインごとなら当然smtproutesでできますし、localに記述して
あるドメインであれば、assignやら.qmailやらでアカウントごとに
設定してやればいいわけですが、セカンダリなのでアカウントは
なく、フォワードしたくないメールがbounceしてしまうので
localには書けないのです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:56:15
考えたんだけど難しいなぁ・・・

1つ質問。
プライマリMXにフォワードしたいメールが
直接プライマリMXに届く可能性があるのだから
プライマリMXで処理しても同じでは?

(ネットワーク構成が分からないから的外れな質問かも・・・)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:19:39
>>476
ありがとうございます。

プライマリMXには個人ユーザのアカウントとMLとがあります。
先日プライマリMXの故障で代替機を設置、設定しました。
ただ、データのバックアップの関係で現時点では個人ユーザの
アカウントのみ復旧してあり、MLは未復旧のままです。
現在はプライマリMXのsmtpポートはルータで閉じてあって、
直接プライマリMXに届くことはありません。
つまり新しいメールはセカンダリMXに届き続けています。

というわけで、セカンダリMXのqueueにたまっているメールの
うち、ML宛てメールはセカンダリMXに貯めたままで、個人
アカウントのメールのみをプライマリMXにフォワードしようと
考えたのです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:28:12
つづき
>>476
この場合プライマリで処理するとすれば、存在しないアカウント宛ての
メールをbounceせずにqueueに貯め続けておければいいわけですが、
そんな事は可能なのでしょうか。
bounceする場合の処理をアカウントごとに制御する方法はわかりますが、
そもそもbounceさせないという方法が思いつきません。

もしいいアイデアがあれば教えていただけますか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:49:06
その動作ならプライマリ・セカンダリの関係じゃないような気がする・・・

単に、「存在しないアカウントに届いたメールをバウンスせずに破棄する」なら
alias/.qmail-default に # を書くだけです。
参照 -> http://www.qmail.jp/qmailtips/ メイルの正しい捨て方


私は、スペルミスなどがあるのでこの設定をしていません。
control/doublebouncetoにダブルバウンスの宛先を書いています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:00:31
あ、失礼。ちゃんと理解してなかった。
「queueに貯め続け、MLが復旧したら貯めてたqueueを処理」がやりたい事なんでしょうか?
なら>>479は間違いです。

プライマリMXにてML宛をファイル保存し、復旧後に手動でMLに食わす方法しか思い浮かばない・・・
保存はqmail/aliasにdot-qmailで書けばできますし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:56:11
>>480
はい、やりたい事は
「queueに貯め続け、MLが復旧したら貯めてたqueueを処理」です。

どうやら基本的にはできないようなので、とりあえず保存案などを
参考にして、できない事を前提にした解決策を模索してみます。
ありがとうございました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:09:39
svc -a >>481
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:31:31
>>482
えーっと、それは「貯めてたqueueを処理」する部分ですよね。
>>478の、「queueに貯め続け〜」の前提部分もあわせて書くと、
「(個人のアカウント宛てメールはlocal配送した上でML宛てメールは)
 queueに貯め続け、MLが復旧したら貯めてたqueueを処理」
という事ですので、基本的に出来ないと書いたのは()内の部分です。
話が進んでわかりにくくてすみません。

それと、svc -aは単にqueue処理のトリガーを与えるだけであって、
svc -aをしない限りqueueにたまり続ける事を保障できないですよね。
・個人のアカウント宛てメールのみlocal配送する
・ML宛てメールはqueueに貯め続ける
の2点を満たすのが難しいという事で、>>480でとりあえずファイルに
保存案を出して下さったと理解しています。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:43:54
qmail 二ついれて、もういっこの qmail は qmail-smtpd だけ動かして、qmail-send 止めとけ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:54:17
>>484
2つの切り分けはどうする?

>>483
手の込んだ仕組みにするよりMLの復旧を頑張ったら?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:00:02
>>485
自分のモチベーションとしては、それ(MLの復旧)が大変そうなので
とりあえず個人宛を、という流れだったのですが、確かに手の込んだ
仕組みに悩んでいるよりその方がいい気がしてきました。
素直にMLの復旧に努めようと思います。

みなさんいろいろ参考になる意見をありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:12:28
djb教には入信出来ません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:53:08
存在しないアカウントに来たメールをバウンスでも破棄でもなくて
550とかで接続を中断する方法ってあったりする??
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:23:57
>>488
spamcontrol ( ttp://www.fehcom.de/qmail/spamcontrol.html )使えば可能です。

存在しないアカウント([email protected])宛のメールは、こんな感じで接続を遮断します。

Dec 22 15:17:24 ns smtpd: 1135232244.615588 tcpserver: status: 1/40
Dec 22 15:17:24 ns smtpd: 1135232244.617069 tcpserver: pid 98359 from 219.xxx.xxx.xxx
Dec 22 15:17:24 ns smtpd: 1135232244.679314 tcpserver: ok 98359 ns.example.jp:218.yyy.yyy.yyy:25 mx.example.com:219.xxx.xxx.xxx::4919
Dec 22 15:17:25 ns smtpd: 1135232245.360418 Reject::RCPT::Failed_Rcptto: S:219.xxx.xxx.xxx:mx.example.com H:mx.example.com F:[email protected] T:[email protected]
Dec 22 15:17:25 ns smtpd: 1135232245.378848 tcpserver: end 98359 status 0
Dec 22 15:17:25 ns smtpd: 1135232245.379824 tcpserver: status: 0/40
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:25:45
>>489
そのツール、netqmailじゃなくてqmail使えって言ってるようだけど。
qmailにパッチあててからnetqmail付属のパッチあてればOKてこと?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:38:42
gmailは確かにいいよね。
492463:2005/12/22(木) 22:07:51
>>464
ところが、一部のネットサービスとか会社ではlocalhost(\.localdomain)? で
送ってくるやつがいるんだよね。だから全部REJECTだとまずい場合があるかも。

確かちょっと前調べた時は、hotmailがそういうのを蹴るようになって
いたんだけど、ああいう大手でも蹴るようにしてあるのに、どうしていまだに
HELO localhost(\.localdomain)?で送ってくる馬鹿がいるのか不明。

あと、バウンスを送る時にこっちのメールドメイン部分とかMXを使ってくる奴が
たまにいるね。メルマガとかやってるとこういうのを拾えなくて困ることがある。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:29:48
わかってない奴に自前メールサーバ運営させちゃってる会社って結構ありますわなぁ
494489:2005/12/23(金) 10:54:35
>>490

netqmail使っていないからよくわからないんですが、netqmailとspamcontrolの
qmail-smtpd.cへのパッチで競合するところがなければ大丈夫な気がします。

たぶん手でパッチあてすることになるんでしょうかど。

495488:2005/12/27(火) 15:35:20
>>489

返事遅くなりましたが、情報ありがとうございました
これから確認してみます

496466:2005/12/30(金) 05:42:58
以前お世話になったものです。
しばらくサーバーからPCから遠ざかっていたのですが久しぶりにPCを立ち上げたら
メールが一通も来てなかったので変に思いいろいろやっていたのですが

症状を書きます。
・telnet localhost 25(ローカルから)
・telnet HOSTNAME 25(リモートから)
・メーラ(鶴亀メール)(リモート)でサーバーアカウントから
だと正しく送れます。

telnet時はプロトコルは以下のように喋っています。
220 HOSTNAME ESMTP
> mail from:USERNAME
250 ok
> rcpt to:USERNAME
もしくは
> rcpt to:[email protected]など
250 ok
> data
354 go ahead
> test
.
250 ok 1135888099 qp 9701
> quit
221 HOSTNAME
497466:2005/12/30(金) 05:44:38
・メーラ(鶴亀メール)(リモート)でサーバーアカウント以外から、または携帯電話のメールなど
だと送れません

ログを見てみたら、SMTPにログインした形跡すらないので、もう少し情報がほしいと思い。
daemontoolsによるロギングとプロセス監視
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail09/qmail09a.html
に書いてあったとおりにいろいろやってみたのですが。
たとえばtelnet HOSTNAME 25するときににはSMTP通信を開始したとたんに
/var/log/smtpd/current
にログイン元の情報などが追加され
quitしたとたんにまた情報が追加されます。

携帯電話やヤフーのアカウントから送ったときには、上記のような通信開始直後に(ログインしただけで)追加される情報が
まるで書き込まれていません。

ちなみに携帯電話やヤフーアカウントで送ったときには、たとえば「あて先ホストが見つかりません」などのエラーメッセージは
何も帰ってきません。

こういった症状はどういうケースで起こりえるのでしょうか?

非常に参っています。どなたかご存知のかたは考えられる原因などを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:50:34
まず日本語を正せ、話はそれからだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:48:20
ルータかDNS
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:55:38
わけの分からない相談をぶった切って申し訳ないが。

ttp://qmail-spp.sourceforge.net/
使ってるやついる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:58:15
www.qmail.jp 見れないんだけど
今メンテ中?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:56:19
timeoutconnectはなんとなく判るんだけど、
timeoutremote、timeoutsmtpdって何なんでしょ?

某所には、

timeoutremote  SMTPサーバへの応答待ち時間秒数
timeoutsmtpd   SMTPデータ待ち時間秒数

と有ったんだけど、具体的に同違うのかがよくワカランです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:02:57
ソース読め
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:24:01
はい、みなさ〜ん、こちらにかの有名な
“自分が分からないことを「ソース嫁」って言って、逃げる人”
がいま〜す。

もうすっかり珍しくなりましたので、しっかり見ておきましょう。
人のことなどぜんぜん気にかけない人は、こんな顔してるんですよ〜。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:29:51
かまって欲しいんだね・・・(´・ω・) カワイソス
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:42:59
ソース読んじゃえば確実だからな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:01:15
んなこといってたらこのスレの存在意義は w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:28:02
>>507
使えそうなパッチの紹介w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:55:24
なんでメール欄に隠すの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:11:13
なんでだろうねぇ〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:23:09
理由になってないな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:28:02
理由が要るのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:37:26
理由なしでやってんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:52:56
>508
コンフリクトするパッチの情報や回避方法とかまとめてあると確かに
すごい役に立つんだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:57:50
ソースが読めないなら man を読め
man が読めないなら人間やめろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:46:43
チラシの裏

qregex パッチを使ってる。
んで、badmailfrom に↓を書いてみた。効果覿面。

^info@mail\.[a-z]{4,5}\.com$
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:30:24
MLで話題になっている8日のタイムアウト症状、発生した?
俺のは、見事に症状が発生したぞ。

ちなみに、-l0オプションで解消。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:42:21
>>517
どのML?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:52:54
>>518
q-beginners
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:23:02
>>519
コピペしてよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:57:08
正解を教えていただきたいのですが
バーチャルホストの受信で
aaa.com
を設定したとします。
これを〜@xxx.aaa.com
で受信したいときはどのように設定すればよいのでしょうか?
localsファイルに.xxx.aaa.comと記述するだけでは無理でした。
正解を教えて欲しいです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:59:56
>>521
仕事で必要ならコンサルタントを雇いなさい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:43:55
>>521
日本人?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:59:00
バーチャルホストって
素のqmail or vpopmailとか
rcpthosts/virtualdomainsの設定
DNSのレコード、特にmxの設定
そもそもちゃんと引けてるか
そもそも portはひらいてるのか

そもそも>>521がMTAの設定をすることの是非について議論したか?
525 ◆TWARamEjuA :2006/01/09(月) 21:33:50 BE:3049474-
>>524
それらを鑑みた結果に対する答えが>>522かと。
注意深く何度もman.qmail.jpを読むと自ずと見えてきそうなんだけれども。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:44:27
>>525
コンサルネタになると必ず来ますねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:47:50
仕事がほしいコンサルなんだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:25:45
aaa.comの人もたいへんだな。
529 ◆TWARamEjuA :2006/01/09(月) 22:31:56 BE:871542-
>>526
だってーツボにはまって好きだから@コンサルネタ

というおいらも昔はコンサル(ryされた人。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:37:28
>>529
今は何してんの?
531 ◆TWARamEjuA :2006/01/09(月) 23:06:04 BE:1960463-
なにって、、、なんとか自ドメイン取って細々と自宅鯖を。。。
そして毎日spamさんといちゃついています(哀)

あとは2ちゃんねるの規制装置(BBQ,Rock54)のメンテナンスみたいなことも細々と。。。
532521:2006/01/10(火) 00:07:40
皆様、多種多様のご意見ありがとうございます。
出来るだけ簡素に質問したつもりですが、一番内容を汲み取っていただけたのは
>>525さんの内容と思われます。
設定までには当然ですが、素?(バーチャルではないドメイン)の送受信は可能になっています。
またバーチャルドメイン(aaa.com)での送受信も可能です。
ドメインは自前です(aaa.com)
素?(バーチャルではないドメイン)にaaa.comを設定してしまえば、希望通りの結果が出来るでしょうが
あくまで、バーチャルとしてaaa.comを設定した場合の方法をご教授いただきたい思った次第です。
私の反論があるとすれば、
あくまで仕事ではなく単に趣味の延長で設定に行き詰まりました。
(鯖の分散=web鯖とmail鯖)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:11:11
>>531
h1r.org の人ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:11:57
>>532
趣味ではないですね。
人間の洞察力を舐めてはいけません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:13:13
チョンは国に帰れよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:29:00
>>532
aaa.comを取ったんですか!!すごいですねぇ〜〜

>>533
・・・しらないで煽ってたの?有名な人だよ。
TWARamEjuAでググってみそ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:48:17
バーチャルドメインって何よ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:00:44
>>536
煽った覚えはないが…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:02:43
固定アドレス&ドメイン・・
毎朝の缶コーヒーを我慢すればお小遣いで取得出来るのだが・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:04:07
固定アドレスにしたら強制IDの板で自演ができなくなるじゃないかw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:14:59
一人で複数のISPと契約する事は犯罪ではないが・・・
542 ◆TWARamEjuA :2006/01/10(火) 20:32:50 BE:6861097-
>>533
本牧、、、ちょっぴり懐かしかったり。。。
h1r.orgの中の人とちゃいますちゃいます(苦笑)

>>536
ググってみたら自宅鯖板が、、、orz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:51:55
/var/qmail/users/assign に
=hoge:pop:68:6:/home/pop/hoge:::

のように書いて
% /var/qmail/bin/qmail-newu
とすると

qmail-newu: fatal: bad format in users/assign
のように言われます。
users/assign の書式はどのようになっていますか?
ドキュメントがみつかりません。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:15:20
>ドキュメントがみつかりません。

qmail-users(5)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:31:03
qmail-popup.cの91行目で
if (fd_copy(2,1) == -1) die_pipe();
1を2にcopyしている理由わかる方いますか?
multilogにエラーを吐くのに、2を使いたいのですが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:48:25
>>545
2 に吐いたところでどうせ 2>&1 するんだろうから、
そんなことにこだわらずに 3 でも 10 でも使って
リダイレクトすればいいんじゃねーの?

↓参考までに。
http://web.archive.org/web/20010728105909/http://lists.omnipotent.net/qmail/200104/msg00164.html

@@ -88,7 +108,14 @@
int wstat;
int pi[2];

- - if (fd_copy(2,1) == -1) die_pipe();
+ /* Don't know why this is needed has no effect when removed
+ it stands in the way of good logging with multilog
+ checked qmail-pop3d it does not use the fd 2
+ it only writes to stdout not stderr not even for errors
+ Willy De la Court <[email protected]>
+ */
+
+ /* if (fd_copy(2,1) == -1) die_pipe();*/
close(3);
if (pipe(pi) == -1) die_pipe();
if (pi[0] != 3) die_pipe();
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:21:10
架空ドメイン拒否ってあるよね?最近ISPがこぞってやっている…。
qmailで同じ事をやりたいんだけど、方法ある?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:03:58
架空ドメイン拒否ってエンベロープFROMのドメイン部の事か?
http://www.qmail.org/qmail-1.03-mfcheck.3.patch
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:23:42
お、これかな・・・? >>548サンありがd。
これ入れたら、英語メールの何%くらいに効果あると思う?>ここ見てるみんな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:59:53
greylisting 使え
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:05:44
今さらながらS25Rってのを入れてみたけど
効果抜群でびっくりした。おすすめ。
うちは当分はこれでいけそ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:13:51
質問はウザイので書くな。
わからなければ自分で調べて解決できてから
書け。

有用な情報以外はリソースの無駄。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:16:33
はじめまして。
FreeBSD 5.4でqmail 1.0.3をインストールしました。
tcpserverで起動するとセキュリティーが高まるという記事を見かけたため、tcpserverをportsからインストールし、
/etc/tcp.smtpに
127.:allow,RELAYCLIENT=""
でcdbにし、
tcpserver -u 90 -g 91 -x /etc/tcp.smtp.cdb 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd &
で確認すると

%ps -aux | grep tcpserver

qmaild 2088 0.0 0.1 1244 772 p0 I 7:03PM 0:00.00 tcpserver -u 82 -g 81 -x /etc/t...

と、起動していてtelnet localhost smtp
でメールを送信してみたのですが受信せず、tcpserverをkillして/var/qmail/rc startでqmailを起動すると、
送信されてなかった(tcpserverが起動時に送信した)メールが受信されます。

どうすればtcpserverでメールが送信されるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:11:27
tcpclientならともかく、tcpserverでメールを送信するのは相当に難しいな
555553:2006/01/20(金) 20:21:19
このページを参考にしたのですが。。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01c.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:05:41
>>555
qmail-smtpdが受信したメールを配送するためには、何が必要か判ってますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:09:24
ってゆうか qmail-1.03/PIC* をみなさい。
今回はPIC.rem2localを良く読みなさい。
558553:2006/01/20(金) 22:23:20
ローカル配信等のことですか?

もし違っていたらすみません。。

送信自体が不可能で、自分の携帯に送っても送信されず、
通常のようにrcで起動すると送信されなかった分を受信します。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:40:00
Jan 21 22:02:10 sv24 qmail: 1137848530.387664 delivery 846: deferral: Sorry,_I_wasn't_able_to_establish_an_SMTP_connection._(#4.4.1)/

このエラーがたまに出るのですが、どうしてですか?
ググっても特に有力な情報は得られず、いくつかのqmailサーバーでこのエラーが記録されているようです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:21:14
Sorry,_I_wasn't_able_to_establish_an_SMTP_connection. を訳せば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:47:52
>>552
解決できたなら、書かんでいいやろ。

お前は、単に「人の質問は知りたくないけど、答えは知りたい」ってだけやろ。
利己主義者め。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:05:59
qmail + vpopmail をインストールしたのですが、
popで受信できません。
# vadddomain example.com
# vadduser [email protected] hogehoge
のように作成しました。
メールソフトの設定で
ユーザーID: [email protected]
パスワード: hogehoge
popサーバー: example.com
のように指定してあります。
以下 Beckeyのプロトコルログです。
>>> Connecting to "example.com" [2006/01/26 2:52:25] <<<
+OK <[email protected]>
USER [email protected]
-ERR APOP first: USER/PASS isn't allowed
QUIT
+OK

APOPの設定はしていないと思うのですが...
Beckeyの設定をAPOPにして試すと
>>> Connecting to "example.com" [2006/01/26 3:01:35] <<<
+OK <[email protected]>
APOP [email protected] 343437980a2e4f44343c51d962344d4f8
-ERR authorization failed
QUIT
/var/log/maillogは以下のようにパスワードが違うと出ています。
Jan 26 02:43:45 www vpopmail[49208]: vchkpw-pop3: password fail [email protected]:xxx.xxx.xxx.xxx
この状況で何か分かる方居ませんでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:15:35
>>562 パスワードが違うつってんでわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:15:45
>>563
これでホントにパスワードが違うだけだったら
>>562は死んだ方がいい。
ログは採るだけじゃ意味がないんだよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:48:04
qmailで
www.sample.comというドメインの
ユーザー
aaa
bbb
ccc
が送信したメールを
[email protected]にも
配信させるにはどうすればよいのでしょうか?
566 ◆TWARamEjuA :2006/01/28(土) 11:47:00 BE:1089252-#
>>565
実現したところで誰もそのドメインのメールを使わなくなる罠♪
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:00:43
>>566
お前は使わなくていいから教えろ矢
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:07:55
あーあ、やっちゃった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:11:31
◆TWARamEjuA ウゼー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:18:58
QUEUE_EXTRA
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:20:49
>>570
ありがとうございます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:21:53
>>565
sample.com は、Sendmail 8.12.11 だけど?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:21:50
わかりにくいようだが>>572は遠まわしに
『例示には example.com を使えよ』と言っているぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:11:41
>>573
やっとわかった!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:40:13
ホ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:48:04
qmail + tcpserverの組合せで、
[email protected]のアカウントのみに届くメールを @xxx.ne.jpのドメインからだけに制限したいんですが、
これって可能ですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:51:08
すみません576の補足です

[email protected]に届くメールはどこからでも受信。
それ以外のアカウントに届くメールは@xxx.ne.jpのドメインからのみ受信。
です。ややこしくてすみません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:00:17
>>576
3つ上の書き込みを読んで
味噌汁で顔洗って出直して来い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:05:24
badmailfromで拒絶されたメールはどのように処理されるんでしょうか。
メール送出元には何か返すのでしょうか。
ttp://man.qmail.jp/でこの辺の内部動作を書かれている場所を見つけられませんでした
先に謝っておきます。理解力が足りなくてすみません。ソース嫁は勘弁してください。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:33:22
>>579
SMTP応答コード553

てか、ソース嫁w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:14:11
qmailが送信のために使うポートっていくつでしょうか
25番を開けたのですが、送信に失敗しました。

もしくは調べる方法を教えてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:26:37
>>581
ネタだよな?
583581:2006/02/10(金) 16:37:13
>>582
いえ… レベル低い質問ですいません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:42:35
送信ポートはOS依存だ罠。とりあえず、スレ違いもいいところなので
TCP/IPのお勉強をして出直すように。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:01:34
bouncesayingでメールを返送するときに、
メール全部じゃなくてヘッダのみ返送することは出来ますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:39:43
>>585
つ sed
587585:2006/02/13(月) 21:46:11
>>586
ありがとう!
まだ出来てないけど、進むべき方向がわかりました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:23:57
このスレの保守もコンサrya
589 ◆TWARamEjuA :2006/02/21(火) 20:02:21 BE:6861479-#
AA張ったら吸い込まれた鬱@エセRock54
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:53:42
>>589
見事な墓穴堀りだw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:02:59
(バーチャルドメインの)特定のユーザのみpopを許可しようとした場合、
tcp.pop3を
hoge%piyo.com@:allow
:deny
としてcdb作れば良いかと思ったのですが、許可されておらず困ってしまいました。

ご助言お願いいたします。

環境:qmail v5.3 + vpopmail v5.4 + tcpserver
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:21:35
qmail もずいぶんバージョン上がったもんだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:27:00
>>581 そういうときは、src-port any, dst-port 25 みたいに許可するのでは?
594591:2006/02/23(木) 19:26:27
>>592
qmailはv1.03でしたが、姉貴に教えてもらえたので解決しました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:48:24
くまぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:46:11
すみません。
自宅で、qmail + tcpserver + apopでメールサーバを構築しています。

つい先ほどまで普通に外部のネットワークからメールの送受信がおこなえたのですが、
突然、メールの受信はできても送信できない状態になりました。
送信しようとしますと、メールクライアント(Becky)から
「メール送信中にネットワーク障害が発生しました。
回線またはサーバーのトラブルの可能性があります」
というメッセージが出て送信できない状態になりました。

サーバへの外部からのttshでの接続や、
内部ネットワークからのメール送信には問題ありません。

原因に何か心当たりはありませんでしょうか?
皆様のご助言をお願いいたします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:53:51
ログれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:54:11
telnet `hostname` 25
tail /var/log/maillog
599596:2006/02/25(土) 01:23:23
>597さん
>598さん
アドバイス

ログを確認してみましたが、maillogには送信しようとしてエラーになったログは
記載されてませんでした。

また、WindowsのDOS窓から「telnet `hostname` 25」やってみましたが、
「ホストとの接続が切断されました」
とエラーになりました。ただ、こちらは
サーバのtelnetを制限しているためかもしれません。
ちなみに、ttshで接続して、「telnet localhost 25」とやったら
「220 www.○○○.jp ESMTP」
というメッセージが帰ってきました。

他に何か確認すべきログとか設定とかありますでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:28:24
>>599 ISPから外向きのtcpポート25番閉じるよとか聞いてない?
601596:2006/02/25(土) 03:03:19
>600さん
確認したところ、外部からの接続に使用していたISPが
25番ポートをブロックしてました……

うーむ……587ポートを開けるよう対応しようかなぁ……
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:33:33
Bill's Linux Qmail Toasterを参考にqmail + vpopmailでメールサーバを運用してるのですが
SMTP認証時についでにFrom欄に書かれてるアドレスと認証アカウント(そのままメールアドレス)が一致していない場合に
エラーを返すようにする方法ってありますでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:39:27
age
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:31:53
qmail で virtualdomainを使用していますが、
bounceメールの送信元をMAILER-DAEMON@virtualdomainにする方法って
ないのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:37:32
>>604
↓具体的な記述は分からないが、たぶんここらへんを弄るんじゃないかな?
/home/vpopmail/domains/(domain name)/.qmail-default

解決したらカキコ願う。 ダブルバウンススパム対策かな?
606605:2006/03/18(土) 14:41:32
やべ、「カキコ願う」って書きつつ、速攻ワカタ。
>>604 上記レス内容にメアド書けば解決。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:19:56
spamassassinで送られてくる全てのメールをチェックしたいのですが、qmail-scannerを使わない方法はありますか?
608605:2006/03/18(土) 15:35:31
>>604 恥かしく事故レス。 >>605-606 書いた内容は送信先でした...送信元は分からず
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:07:54
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:19:02
>609
ありがとうございました。

QMAILQUEUEにqmail-spamcを設定すると、qmail-spamcがspamcを呼ぶって感じなんでしょうね、きっと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:35:31
Port25 Blockingが増えてきたので、submission portを導入しようとした。
qmail-vidaは、port587で起動するSMTPの環境変数にFORCEAUTHを追加すれば無問題。

vpopmailはそんな便利な環境変数が無いのでどうしようかと悩んでる。
別ディレクトリにインスコしか無いのかなぁ・・・

612611:2006/03/23(木) 17:05:41
よく考えるとvpopmailは関係ないな。
qmail-smtpd-authパッチ側だ。
RELAYCLIENTの逆みたいなのを自分で付け加えないとダメかな・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:24:11
HELO

FreeBSD6.0+qmail1.03+smtp-auth+vpopmail5.4.2をインストールしました。
最初はうまくいってたのですが、昨日あたりからうまく送信できなくなりました。

Becky2からrcpthostsファイルに記述していない宛先に送ろうとすると、
しばらく(20秒ぐらい?)待たされたあげくパスワードを聞かれ記述すると
553 sorry,that domain isn't in my list of allowed rcpthosts
というエラーが出ます。
ログは
qmail:(略) deferral: Unable_to_chdir_to_maildir._(#4.2.1)/
と書かれていますが、どこのmaildirに問題があるのか見当がつきません。
chmodとかchownとかした覚えもないのですが・・・

受信はできます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:51:01
QUIT
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:52:15
>>513
以前同じエラーが出たときは、vpopmail入れなおしたら直った。
原因不明だったのが気持ち悪いけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 07:51:35
>553 sorry,that domain isn't in my list of allowed rcpthosts
そのままの意味

>qmail:(略) deferral: Unable_to_chdir_to_maildir._(#4.2.1)/
Maildirの権限
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:46:03
>>615
--enable-roaming で作られてないだけ。

多分vpopmail:vchkpw ユーザのUID:GIDがすっかり変わっている。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:05:29
お答えありがとうございます。

>>615
configure変更したりいろいろしたけどダメでした・・・

>>616
直接的にエラーメッセージの通りの原因じゃないので困ってます・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:35:02
>Becky2からrcpthostsファイルに記述していない宛先に送ろうとすると、
>しばらく(20秒ぐらい?)待たされたあげくパスワードを聞かれ記述すると

recordioで何してるか調べて味噌。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:36:05
>>613
起動スクリプトは問題ないの?
621613:2006/03/26(日) 04:07:05
>>619
qmail.shを見るとqmail-smtpdはtcpserverから起動してsploggerにパイプしているのですが、
どう書けばrecordioの出力をリダイレクトできるのでしょうか・・・orz

>>620
少なくともインストール直後は正常に作動していました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:18:30
>620が言いたいのは、そんな前後関係の話ではなく、記載内容が本当に問題ないかの確認じゃないの?
自分で変更した覚えが無くても実は変わってたとか、無いとは言い切れないでしょ?

> >>616
> 直接的にエラーメッセージの通りの原因じゃないので困ってます・・・

これを見ても何をもって、Maildirの権限が問題ないと思っているのかもわからん。

telnet で 25 番を叩いてみれば?
SMTP AUTH 関係でちゃんと許可されてないんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:46:59
質問です。
ユーザーのパスワード変更ってみなさんどういう風にされてるんでしょうか?
CGIはあるんですが、証明書が無いんでまずいかなと思ってます。
poppassdが平文でなかったらよかったんですけどね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:37:03
普通はqmailadminを使うんじゃないかな・・・
俺はqmail-vidaなので自作。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:56:52
qmail+vpopmail という環境です。

virtualdomainにて追加しました。>example.com , example.co.jp

*@example.com を全部 *@example.co.jp へ
ユーザー単位でなく、丸ごと転送したいのですが、
どのように設定すれば良いでしょうか。

勝手にKeyだと思っている
 /var/qmail/control/virtualdomains
 /var/qmail/users/assign

の該当箇所を変更しても、きっちり.comへ転送されてしまい凹んでます。
誰かタスケテー。
626625:2006/03/29(水) 13:03:35
vaddaliasdomain がありましたorz スミマセヌ...
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:32:51
>>624
素のqmailしか入って無いのでうちでは無理かも・・・?
さんくす。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:49:26
DJB ライセンスってどうなのよ。Linux 対応のために errno.h を修正して構築したメールサーバを売るのもダメか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:58:23
売るの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:07:36
コンサルタンツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
631628:2006/03/32(土) 00:14:45
SI で他社のシステム構築ってあるやろ?
そこに原則修正不可の qmail はまずいんじゃないかと。
632628:2006/03/32(土) 00:21:40
> そこに原則修正不可の qmail はまずいんじゃないかと。

スマソ。修正を加えた qmail のバイナリを含むシステムの納品と言う意味ね。

ttp://cr.yp.to/qmail/dist.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:29:06
納品した状態はソースのままで、初回起動時に自動でbuildするよう仕込んでおくとか
・・・素人サーバならともかく、こんさるt(ryでは許されないか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:25:15
最低限、djbの髪型のチェックを受ける。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:25:41
HDE Controller に入ってる MTA は qmail だが、
インストールすると make setup check が走るぞ:-)
636628:2006/03/32(土) 03:33:59
>>633
>>635
それでは、Exception の第2、3項を満たせないのではないかと思うのだが。

あと、qmail のソースコードが古いために、glibc-2.3.1 以降とリンクするためには、
errno.h の修正が必要となるのが問題ではないかと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:09:38
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:58:49
qmailっていいMTAだと思うけど、先行きに不安が残るよね。
漏れもqmail使ってるけど、そのうちpostfixあたりに移行するのかと思うと...orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:27:38
>>638
数年前からずっと先行き不安のままだ罠。

ちなみにヲレはqmailadminでバーチャルドメインなメールアカウントのみならず
ezmlmなMLも管理できるから、qmail + vpopmailを使い続けている。
postfixadminなどでML管理できるようになれば、即postfixに移行するつもり。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:35:35
時代が経ち、問題がいくつかでてきてるから、
素のqmailだけではもはや使い物にならないしな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:46:22
netqmailで使えるから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:10:08
ローカル配送とqmail-remoteだけで十分なサーバの方が
圧倒的に多いわけだから、今後もqmail最強でしょう。
qmailが時代遅れとか言ってる人はたぶんsmtpを
立てないサーバというのを知らない素人だと思われ。

まあ、qmailシステムで使える時代にあったまともな
smtpサーバが欲しいというのは間違いないわけだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:05:45
>ローカル配送とqmail-remoteだけで十分なサーバの方が圧倒的に多いわけだから、
用途は人それぞれ。思い込みは良くない。

一部の人が最強とか言うから、「qmailを使ってる人」=「djb信者・qmail房」って思われるだよ。
ちょっとは自重しろよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:24:25
ML については ezmlm が使えるから qmail にかなり分があるような気がする。
ezmlm は C で書かれてるだけあって高速。
Majordomo とか fml って確か Perl で書かれてたと思うし。

ちなみに漏れは qmail の起動オプションの分かりにくさ、ディレクトリ構造、
ライセンス (頒布する場合)、他が鬱陶しくて Postfix に移行した。

ところで、qmail のアクセス制御ってどの程度細かくできるん?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:46:23
>>644
>どの程度細かくできるん?

難しい質問だな・・・
とりあえず、ソースいじれば何でも出来るw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:03:57
ezmlm は postfix でも使えるはず。
securityfocus の ML がそれで運用してる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:46:54
qmail + vpopmail + courierな環境でsubmissionを実現している人おる?
Yahoo!BBでもOutbound Port 25 Blockingを始めるらしくて焦っているんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:30:19
>643
おまえはせいぜい片手くらいのサーバしか運用してないんだろうなあ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:06:01
>>647
現状では、rcpthostsを空にしたqmailを別ディレクトリに入れる方法くらいしかない。
650649:2006/04/03(月) 16:46:21
っと思って久しぶりに探してみるとこんなパッチを発見。
http://www.aripollak.com/wiki/Main/QmailMSP
中身を見ると・・・w

qmail + vpopmail + qmail-smtpd-auth-0.31 で問題なく動いた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:43:02
>>650
Thanks.
if(env_get("SUBMISSION")) return 0; って簡単なパッチだなぁ。
キモはtcpserverにSUBMISSION=""という変数を与えることなのですな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:27:40
下記のようなエラーが解決できず、現在にいたります。

Apr 4 02:40:54 www qmail-queue: dwlib[25996]: mail: all addreses are uncheckable - need to skip scanning (by deny mode)
Apr 4 02:40:54 www qmail-queue: dwlib[25996]: scan: the message(drweb.tmp.emARKB) sent by [email protected] to [email protected] should be passed without checks, because contains uncheckable addresses

私なりに調べてみましたが、どうにも手がかりが見つかりませんでした。
ご教示いただけますと幸いでございます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:05:38
>>646

おおっ、それってまさに求めていたものだ… と思ってググってみたけど
ttp://archives.neohapsis.com/archives/postfix/2001-07/0457.html
この時点では、まだ qmail も組み合わせないと ezmlm を動かせないみたい。

同じ頃に書かれた RELEASE_NOTES-1.1 の項目を見ても
[snapshot-20010709]
中略
You still need qmail to drive ezmlm and to process mailing list bounces.
ってあるし。

上のURLには、qmail 全くなしで ezmlm を動かすようにするつもりだと
書いてあるみたいだけど、その後変化あったの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:49:36
>>652
構成を書いてくれよ。
dwlibってソフトのエラーじゃないの?dwlibって何?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:10:17
>>654
PleskというWebminがパワーアップしたような
GUIツールを使用して全て設定しております。

回答になっていないかもしれませんが、もしも
おわかりの際にはご教示いただけますと幸いです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:15:45
652はたぶんものすごいバカ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:26:52
>>655
ホスティングならその業者に聞けよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:35:15
実は652がホスティング業者
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:19:02
>>212
詳しく。
代理人でも可。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:15:19
qmail-scannerってperl5.8.8では動作しないの?
だれか上記環境で動作してる人いる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:04:31
いる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:20:28
>>661
660です。
perl-5.8.8 + qmail-1.03_5 + qmail-scanner-1.25_2 + clamav-0.88_1
p5-Mail-SpamAssassin-3.1.1_2 + vpopmail-5.4.10_9 + ucspi-tcp-0.88_2
すべてportsで導入したんだけど、ヘッダにwith qmail-scannerって見当たらないんです。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:22:41
>>661
660です。
起動スクリプトは
#!/bin/sh
PATH=/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin
PRIFIX=/usr/local
export QMAILQUEUE="${PREFIX}/bin/qmail-scanner-queue.pl"
case "$1" in
start)
echo -n " STEP 1 : CDB "
/usr/local/bin/tcprules /usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb \
/usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.tmp < /usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp
/usr/local/bin/tcprules /usr/local/vpopmail/etc/tcp.pop3.cdb \
/usr/local/vpopmail/etc/tcp.pop3.tmp < /usr/local/vpopmail/etc/tcp.pop3
echo -n " STEP 2 : qmail "
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
/var/qmail/bin/qmail-start ./Maildir/ \
splogger qmail&
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
/usr/local/bin/tcpserver -v -x /usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb \
-u 82 -g 81 0 smtp /usr/local/bin/rblsmtpd \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtp 3 &
echo " STEP 3 : POP3"
/usr/local/bin/tcpserver -v -x /usr/local/vpopmail/etc/tcp.pop3.cdb -HR
0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup 192.168.0.3 \
/usr/local/vpopmail/bin/vchkpw \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3
3 &
exit 0
;;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:26:36
上のつづき
stop)
exec killall qmail-send tcpserver
;;
*)
echo "Usage: `basename $0` {start|stop}" >&2
exit 64
;;
esac

です。
# qmail-scanner-queue.pl にも
my $descriptive_hdrs=1; です。
どうしてでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:45:17
>>663
QMAILQUEUEの位置が違うような希ガス・・・
各exec envの後に入れてみそ

#毎回cdbファイル人は、はじめて見た。

違ったらスマソン。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:19:45
>>665
各exec envの後に
QMAILQUEUE="${PREFIX}/bin/qmail-scanner-queue.pl"をいれましたが
変わりませんでした。

qmai-scannerにパッチが当たっているかってどうしたら確認できるのでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:20:48
あ、間違いました。
qmaiにパッチが当たっているかってどうしたら確認できるのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:52:12
インストールした人に聞く。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:17:52
インストールした人=自分
なんですが、インストールした際に
qmail-scannerを動かすのに必要な
パッチが適用されているか確認したいので...
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:05:39
自分でやったのなら、インストールしたときに適用したパッチを確認すればいいじゃん。
それとももうrmしたから何を適用したか分かんないので、別の方法が無いかってこと?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:03
>>665
俺みたいに忘れっぽい奴は時々cdbファイル作り直すの忘れるので、
せめて再起動した際には確実に作り直されるように、起動スクリプトで
毎回実行するようにしている。
とはいえ実際はめったに忘れる事はないんだけど、まぁこのくらいの
対策はやっておいて損はないだろうと。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:55:27
そういう場合は Makefile を書いておけばよろしいかと。

cd /var/qmail
case "$1"
start)
make cdb
make start
;;
stop)
make stop
;;
esac
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:51:00
qmail に限らんけど、俺もできる限りを起動スクリプトで初期化する派だな。
特に他の香具師が触ることもあるわけで、普段はコマンド一発でできるように
なっていることが大事だと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:35:51
>>670
660です。パッチは
WITHOUT_SMTP_AUTH_PATCH=true
WITH_QMAILQUEUE_PATCH=true
WITHOUT_BIG_TODO_PATCH=true
WITHOUT_BIG_CONCURRENCY_PATCH=true
WITHOUT_OUTGOINGIP_PATCH=true
WITH_LOCALTIME_PATCH=true
WITHOUT_QMTPC_PATCH=true
WITHOUT_MAILDIRQUOTA_PATCH=true
WITH_BLOCKEXEC_PATCH=true
WITH_DISCBOUNCES_PATCH=true
WITHOUT_SPF_PATCH=true
WITHOUT_TARPIT_PATCH=true
WITH_RCDLINK=true
な感じで導入していますが
これがちゃんと適用されているのか
もしくは、qmail-scannerの実行に必要なものを
適用し忘れてはいないかと
確認したかったんですが...
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:01:00
>674
logは見た?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:31:10
>>660
> WITH_QMAILQUEUE_PATCH=true

portsで入れてんのかな?
Makefileのなかとか見たりすると
WITH_QMAILQUEUE_PATCH=trueのとき何をするかとか書いてるから
ざっと眺めてみるだけでもだいぶ違うよ。
677676:2006/04/13(木) 16:33:44
今読み返してみると俺の日本語ひどいなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:39:58
>>675
みたのですが、
# tail quarantine.log
Thu, 06 Apr 2006 06:53:43 JST [email protected] Qmail-Scanner viral test (2/4): checking perlscanner... EICAR Test Virus spamassassin: 3.1.1.
が、あるのみ(テストしたときのlog?)
# tail /var/log/maillog
Apr 14 07:13:56 xxx.yyy qmail: 1144966436.197828 status: local 1/10 remote 0/20
こんな感じで、エラーとかは特に見えないです。

>>676
portsで入れてます。Makefileのなかとかみましたが
それらしい記述ってありますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:35:00
>>678
もういい、お前は頑張った!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:30:58
>>679
ちっともよくないです。
どなたか解決してください
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:53:41
わろたw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:07:31
>>680
ソース嫁
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:46:07
自分のプロバイダから
http://www.qmail.jp/
が見れない場合、どこかに申請すれば
見えるようになるのでしょうか?
知人のプロバイダからは見えるようなのですが、
自分のプロバイダからは見れずに困ってますorz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:24:41
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:54:41
>>683 プロバイダのDNSで引けないことがあるんかな?
原因が分からないけど、ルーターか自前DNSのNS問題だと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:31:48
netqmail-1.05+qmail-vida0.53
でcheckpassword利用ですが、apop化ができません。
というか認証でパスワード違いと蹴られます。
popだと認証ができます。
パッチ当てはうまく言っているはずなんですが、
他に何か原因思い当たりませんか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:46:29
688686:2006/04/15(土) 00:18:18
>>687
リンク先実施済みです。
pop認証+Maildire参照可です。
apopだけ動きません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:30:58
>>684
まだ大岡山にあるんだ。
てっきり定年で大岡山から引き払ったと思っていた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:51:05
>>688
qmail-vidaって環境変数ALLOWPLAINを設定しないと平文認証を許可しない。
ALLOWPLAINを設定してるから平文認証をしてるんだよね?

・・・起動スクリプトを晒してくれ。
691686:2006/04/15(土) 10:51:40
某所を参考にqmail,qmail-smtpd,qmail-pop3dに分けています
以下qmail-pop3d用

#!/bin/sh

MYPROG=qmail-pop3d
TESTCHAR=tcpserver
MYSVNAME=`cat /var/qmail/control/me`
PIDFILE=/var/run/qpop3d.pid
LOCKFILE=/var/lock/subsys/qpop3d
RETRY=5
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
# Source networking configuration.
. /etc/sysconfig/network
# Check that networking is up.
[ ${NETWORKING} = "no" ] && exit 0
# See how we were called.
692686:2006/04/15(土) 10:53:33
start() {
# Start daemons.
PATH="/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:$PATH"
echo -n $"Starting $MYPROG: "
# See if it is already running.
if [ -f $LOCKFILE ]; then
failure
echo
return 1
else
tcpserver -H -R -v -x /etc/service/tcp.pop3.cdb 0 pop3 \
qmail-popup $MYSVNAME \
checkpassword $MYPROG Maildir 2>&1 | splogger pop3d &
RETVAL=$?
fi
if [ $RETVAL -ne 0 ] ; then
failure
echo
return 1
fi
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:54:02
# Create lock and pid file.
COUNT=0
while :; do
[ -s $PIDFILE ] && break
if [ $COUNT -gt $RETRY ] ; then
echo -n $"$MYPROG started BUT could NOT create PIDFILE" >&2
return 0
fi
{ detectpid $MYPROG $TESTCHAR >$PIDFILE; } 2>/dev/null
: $((COUNT+=1))
done
touch $LOCKFILE
success
echo
return 0
}
stop() {
# Stop daemons. Killproc always removes pid file.
echo -n $"Stopping $MYPROG: "
killproc qpop3d
RETVAL=$?
[ $RETVAL -eq 0 ] && rm -f $LOCKFILE
echo
return $RETVAL
}
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:55:46
case "$1" in
start)
start
;;
stop)
stop
;;
restart)
stop
start
;;
*)
echo "Usage: qpop3d {start|stop|restart}"
exit 1
esac
exit $RETVAL

連張すみません。
お願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:00:45
ALLOWPLAINの設定がないぞ。これなら平文認証しかしないはずだが・・・
tcp.pop3.cdbで書いてるのかな?そうじゃなかったらパッチがちゃんと当たってない。

ALLOWPLAINはここね。
http://qmail-vida.sourceforge.jp/doc/qmail-popup-ext.html
696695:2006/04/15(土) 12:01:33
ミス
>これなら平文認証しかしないはずだが・・・
これなら平文認証はしないはずだが・・・
697686:2006/04/15(土) 12:22:31
>>695
tcp.pop3.cdb
に平文許可を明示的に書いてます。

個人的にtcpserver呼び出すところが自信無いんですが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:43:31
なんだろうねぇ・・・
/var/qmail/bin/checkpassword以外のcheckpasswordを読み込んでない?
qmail-vidaのパッチを当てる前のcheckpasswordを入れた事があるなら別の場所で古いのが生きてるよ。
絶対パスで記述してみそ。
699686:2006/04/15(土) 12:52:33
絶対パス入れても変わらずです。

>>698
何度もレスありがとうです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:12:02
>>699
いえいえ、今日は暇なもんで^^;

私も導入時に出来なくて悩んだ結果、
1.旧checkpasswordが呼び出されてた。
2./etc/passwd を使用しての認証はAPOPが出来ない。
の2点が問題だったのですが、違うようですね。

1から再インストールするのも手ですよ。

#今はTLS化してるのでAPOPは使ってないです^^;
701683:2006/04/15(土) 15:16:44
>>684,685
レスどうもです。
でも、名前解決の問題ではなく、
httpのパケットがフィルタリングされている感じなんです。

wget http://www.qmail.jp/
--15:15:13-- http://www.qmail.jp/
=> `index.html'
www.qmail.jp をDNSに問いあわせています... 完了しました。
www.qmail.jp[131.112.32.2]:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています...
15:15:18 エラー -1: データが受信されませんでした。

ちなみに、OCN、インターリンクではエラーが出ます。
同じようなエラーが出る or ちゃんと接続できるはず、
等の情報ありましたら、いただけたらと思います。

個人的には、サーバ側でアクセス制限されているのかなぁ…
と思ったのですが、そうではないんですかね?
702683:2006/04/15(土) 18:26:40
自己解決しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:03:10
なんでこういう連中って「どう」解決したのか書かないんだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:22:12
1. 解決したらもうしらね。
2. 実は解決していない。
3. 適当にいじっていたら上手くいっただけで原因は
わからない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:32:31
702は偽者
706705:2006/04/15(土) 23:40:44
自己解決しました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:11:03
680ですが、
qmail-scannerのインストールで
pkgtools.conf で
MAKE_ARGS = {
'lang/perl5.8' => '-DENABLE_SUIDPERL',
'mail/qmail-scanner' => 'SUIDPERL=/usr/local/bin/perl QMAILSCAN_SPAMSTOS
UFFIX="spam" QMAILSCAN_LOCALDOMAINS="yyy.com" QMAILSCAN_NOTIFY="recips
,admin"',
}
という記述して
portinstall qmail-scanner するのですが
途中で
Testing suid nature of /usr/bin/perl...
Whoa - broken perl install found.
Cannot even run a simple script setuid

You will either have to correct this
or use the C-wrapper within the ./contrib dir

Error was:
Checking for setuid nature of perl install

What follows should be the UID of the qscand acount...

uid=98

See FAQ for further details

Hit RETURN to continue, Ctr-C to exit and fix:
といわれてしますのですが
どうすればよいのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:51:05
>>707
>どうすればよいのでしょうか?
どうすればいいんでしょうね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:57:43
> 貴方の質問には誰も答えないと思われ…
どうしてそういうことがいえるんでしょうか?
答えたくない人に聞いているわけではないし
調べもしないで聞いているわけでもない。
>どうすればよいのでしょうか?
という質問の仕方がわるいからですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:09:36
Checking for setuid nature of perl install

What follows should be the UID of the qscand acount...

uid=98

See FAQ for further details

ここに答え書いてるやん・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:12:18
>調べもしないで聞いているわけでもない。
晒し上げを通りがかりで数レス読んだだけだが
うっそだぁ〜あと思った日曜の朝
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:18:30
>>709
2chで真ともな答えを求めてるのが間違ってますよ。
また、真ともな回答をくれる人があなたの為に時間を割いてくれるって事を理解してますか?

ココを読んでみてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/

#お金を出してコンサルを雇うことをお薦めします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:54:35
>>683
お前嫌われてるって、前にも書いた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:57:22
>>701
大岡山大先生は、「一括ダウンロード厨」が死ぬほどお嫌いなので、
wgetではダメです。 諦めてftpしなさい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:00:54
すげぇオチだな
716683:2006/04/16(日) 16:11:24
一応自分の名誉のために。

702は偽者です。まだ解決して無いですorz
偽者・本物議論はしてもしょうがないのでこんなもんで。

ちなみに、今のところ友人の所から
リモートデスクトップで見るようにしています。
面倒なんですよねぇ…
717683:2006/04/16(日) 22:56:16
匿名で名誉も何もないんだけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:05:52
>>716
自分のIPを晒してみろ。 fusianasanしろ。
719127.0.0.1:2006/04/17(月) 22:33:02
test test
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:08:55
127.0.0.1はわたしのIPアドレスです。
名誉毀損ですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:03:04
わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでください。なおこの件に付いては、 JPNIC にも通報済みです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:56:57
最近レンタルサーバをかりたらqmailが入っていたので遊んでます。

エイリアスというか転送などに使われる.qmil-***というファイルなのですが
これを使ってとあるメールアドレスに転送する場合&が付いているのと付いていないのでは
何が違うのでしょうか?&無しでメールアドレスを書いても転送されるようなのですが。

それとこのファイルには転送先として、メールのFrom行にあるような chubo <[email protected]>
とかは書けないのですよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:00:17
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:20:04
>>732
ありがと。
majordomoを使おうと思ったらconfigはstrip=yesじゃないとうまく行かないと言うことか...
725722:2006/04/19(水) 02:11:52
qmailでmajordomoを運用している方にうかがいたいのですが、
たとえばtestmlを作ったとします。
すると.qmail-testmlでsequencerなどで処理後.qmail-testml-goingなどに転送しますよね。
.qmail-testml-goingは"majordomo/lists/testml"のシンボリックリンクで。

で、[email protected]からtestml-goingに転送されるのはよいのですが
直接[email protected]にメールを送ってもメーリングリストのメンバーにメールが
送れてしまうのですが、これを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

testml-goingはtestmlから以外は受け取らないという風にはiftoccを使ってできるのですが
その後をどうしたらよいものか悩んでます。

リストを一件ずつ読み込み転送するスクリプトを書かなければならないのかとか?

よろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:19:46
>>725
[email protected]をbadrcpttoに書けば?
badrcpttoパッチが当たってるならだけど・・・
727722:2006/04/19(水) 09:09:02
自己解決しました。
728722:2006/04/19(水) 13:02:07
>>726
>>727は私じゃないですが、レンタルサーバ屋が入れてるqmailにはbadrcpttoパッチは
当たってないそうです。APOP対応もされていない様ですので、玉砕覚悟でコンパイルして
qmailを入れ直す事にしました。
これでわけのわからんGUIのツールとかどうなるのか解らないですがまあ良いですw
729722:2006/04/21(金) 16:42:18
>>726
結局このページを参考にしてbadmailtoを使うことによりやりたいことができました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/qmail7.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:26:58
qmail+ezmlmで携帯メール向けのメーリングリストを作ってるのですが、
メール本文に送信者のアドレスを表示させる方法はないのでしょうか?
trailerを使って共通メッセージを付加することまではできたのですが、
送信者のアドレスを表示させる方法にたどり着きません。
どなたかお知恵を貸してください、お願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:02:57
>>730
(ezmlm-makeが生成したMLname-dir)/editor の2行目当たりに
perlで書いたフィルタを追加するのがシンプルでqmailらしいぞ。
標準入力からメールヘッダ+本文丸ごと貰えるのでなんでもできるぞー(京ぽんAA略
送信者アドレスは環境変数SENDERに入ってくるよ。

その他のヒントは以下を見てちょ:
ttp://man.qmail.jp/jman8/qmail-command.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:57:19
FreeBSD6.0でqmail-vidaをportsからインスコしました。
さらにucspi-tcpとcheckpasswordもインスコしました。

この状態でスクリプトを組んで起動すると
SMTP-AUTHはできるけどAPOPができません(普通のpopはできます)
誰かこんな状態になったことないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:06:48
相変わらず週末は大岡山のページつながらないな。鬱
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:12:52
>>731
どうもありがとうございます。
ちょっとスクリプト書いて試してみます。
735730:2006/04/30(日) 19:40:04
お世話になりました。730です。
この前、メール本文に送信者名を表示させたいと言うことを相談しました。
で、次のようなスクリプトを書いてみました。
色々試行錯誤してようやく、携帯にもPCにも同様の内容でメールが送れるようになりました。

#!/usr/bin/perl
#
while (<STDIN>) {
$mail .= $_;
}

$head = $mail;
$head =~ s/\n\n(.*)//s;
$body = $1;

print <STDIN>."\n$head\n\nwitten by $ENV{SENDER}\n$body\n";


メール関係のスクリプトを書くのが初心者なので、
もし、このスクリプトだけで、問題点が有ると思われる方がいたら、
アドバイスいただけると幸いです。
736731:2006/04/30(日) 22:18:41
>>730
必要最小限のヒントだけでよくできましたね。えらいなぁ。不親切なヒントのみでごめんちゃ。
>>735のスクリプトは、最終行の"<STDIN>,"が不要かも。
というか、もっとひねらず簡単に以下でも良いかもよ? :
% cat /usr/local/bin/pfilter
#!/usr/bin/perl
while (<>) { last if ("\n" eq $_); print; }
print "\nwritten by $ENV{'SENDER'}\n", <>;

ちなみに、ezmlm側は下記のようにするのが正解なんだけど大丈夫かな? :
# cat -n /home/vpopmail/domains/foo.example.com/editor
1 |/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-reject '/home/vpopmail/domains/foo.example.com/hoge-ml'
2 |/usr/local/bin/pfilter |/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-send '/home/vpopmail/domains/foo.example.com/hoge-ml'
3 |/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-warn '/home/vpopmail/domains/foo.example.com/hoge-ml' || exit 0

qmailはこーゆー類のがさくっと出来るのが利点だよね。
737730:2006/05/02(火) 01:34:51
>>731

わざわざフォローありがとうございます。
教えていただいたスクリプトを試してみましたら、うまくいきました。
こういう風に表現できたんですね。

私が書いたスクリプトの最後の<STDIN>は、
私自身要らないと思って省いたら、
PCメールはいいのですが、携帯に送ると、
本文以下が表示されなくて、だめだったんです。
なので、あれやこれやと試行錯誤してるうちに、
ものは試しとやってみたらうまくいった、ということなのでした。

そんなレベルでスクリプトを書いていたので、
恥ずかしながら、誰かに見てもらおうと思って、
こちらでアドバイスをいただけないかと、書き込んだんです。

editorの設定は大丈夫です。

助かりました。本当にありがとうございます。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:23:30 BE:453676649-
qmailのメールサイズを設定するのに
/var/qmail/control/databytes
というファイルへ指定サイズを書き込みますが、ドメイン単位で指定するにはどうすれば宜しいでしょうか。

ググってもあんまり関係のあるものが見つかりませんでした。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:44:51
databytes はキューファイルの大きさに関する指定。
1通のメールに複数の宛先がある場合でもキューはひとつ。
よって宛先ごとに異なる設定をすることはできない。

# qmail はまとめ送りをせず宛先ごとにばらして送るが、
# キューの段階ではばらされていない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:20:58
qmailは差別しない良い子なんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:46:50
ありがとうございました。 やっぱりドメイン単位での設定はできないんですね。

ちなみにvpopmailを組み合せて複数のドメインをqmailで運用しているのですが、
vpopmail側でも同じような1通当りのメールサイズを指定する設定はありますでしょうか。

quoteのようにメールボックス単位でサイズを指定する方法は知っているのですが、
一通当りのメールサイズを指定する方法が見つからなくて。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:51:03
>>741
dot-qmailで使えるスクリプト書いた(書かれていた)ら紹介しませう。
ヒント: mess822 を使うこと。

正直「ドメイン」という単語だけだと雑駁過ぎてよくわからん。
受け取り側ドメインなのか、送信して来た側なのか。
前者のような気がする。 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:01:18
qmail(1.03) + vpopmail(5.4.10)でSMTP-AUTH(CRAM-MD5)をしようと思い、
PLAIN認証までは可能なのですが、CRAM-MD5がどうしてもできません。
Googleでいろいろ調べてみたところ、vchkpwのソースを改変すると言うことなので、
challenge->responseにしたりresponse->challengeにしたりしましたが、相変わらずです。
maillogには
May 14 06:52:29 *** vpopmail[11437]: vchkpw-smtp: password fail test@***:***

と書かれています。PLAINで大丈夫なのに、どうしてなのでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:13:58
qmail(1.03) + vpopmail(5.4.10) + tcpserverで
POP before SMTPなメールサーバを構築しようとしています。
SMTPがうまくいかないので質問させてください。
試しに外部のメールサーバ(携帯メールとか)からこのメールサーバに
メールを送ると、ログに

May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.883387 tcpserver: status: 1/40
May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.883700 tcpserver: pid 3472 from 210.xxx.xxx.xxx
May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.883781 tcpserver: ok 3472 myhost.my.domain:219.xxx.xxx.xxx:25 :210.xxx.xxx.xxx::23940
May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.883871 tcpserver: warning: dropping connection, unable to run /var/qmail/bin/qmail-smtpd: file does not exist
May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.883987 tcpserver: end 3472 status 28416
May 14 16:47:19 myhost smtpd: 1147592839.884041 tcpserver: status: 0/40

と出て失敗してしまいます。

tcpserver: warning: dropping connection, unable to run /var/qmail/bin/qmail-smtpd: file does not exist
が問題の箇所なのでしょうが、どのファイルが存在しないのか検討がつきません。

tcpserverの起動スクリプトのSMTP部分は以下のようになっています。

/usr/local/bin/tcpserver -H -R -l myhost.my.domain -v \
-x /usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb -u 89 -g 89 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 2 &

/usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb
/var/qmail/bin/qmail-smtpd
/var/qmail/bin/splogger
の3つは存在するパスで、詳細は以下のようになっています。
-rw-r--r-- 1 vpopmail vchkpw 2178 May 14 16:45 /usr/local/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb
-rwxr-xr-x 1 root qmail 76 Apr 26 10:58 /var/qmail/bin/qmail-smtpd
-rwxr-xr-x 1 root qmail 6344 Apr 21 02:55 /var/qmail/bin/splogger
745744:2006/05/14(日) 17:15:03
どのファイルが存在しないのかわかりますでしょうか?
または、調べる方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
746744:2006/05/14(日) 19:16:34
自己解決しました。
747744:2006/05/14(日) 21:10:28
解決していません。
>>746は別の人の書き込みです。
よろしくお願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:53:45
>744
ソース(tcpserver.c)嫁。
89さんは、/var/qmail/bin/qmail-smtpd が読めないんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:19:41
いまだにqmailを使い始めるヤシがいるってのが不思議。
すでにqmailを十分に知っていて、問題なく使える人以外は
素直にpostfixにした方がいいと思うけどねえ。
って、postfixのことは何も知らんで言う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:28:24
postfixってdocomoがRFC無視して許可してるメアド受け取れないのでは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:29:45
セキュリティ面で憂いがほとんどないのが受けてるんじゃね?
一旦設定したら放ったらかしにできるからな
おかげで設定変えるときには、またドキュメント読み直す羽目になるわけだがw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:35:51
RFC無視
docomoもM$も、嫌われる会社はみんなそう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:02:13
qmailも無視しているけどね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:45:27
RFCを忠実に守ってるMTAって有るか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:01:13
>>750
ちゃんと受け取った上で、RFC 違反のローカルパートを "" で括って
違反しない形式に書き換える。
756744:2006/05/15(月) 16:51:03
>>748
レスありがとうございます。
89さんはvpopmailです。
いろんなサイトの設定など読んでみて、
-uを82(qmaild)に、-gを81(qnofiles)にしてリブートしてテストしたのですが、
ログ内容は同じものでした。
/var/qmail/bin/qmail-smtpd
側の変更が必要なのでしょうか?

>ソース(tcpserver.c)嫁
恥ずかしながらC言語わかりません。
ていうか、一カ月前に初めてWindows以外のOSに触れたので、
ソースを読もうという発想すらなかったです。
一応頑張って読んでみたのですが、チンプンカンプンでした。

もしお手数でなければ、tcpserver.cのこのあたりが
そのエラーを出してる、みたいなことを教えて頂けないでしょうか?


>>749
自分の場合は、MTAなんて全くわからないけど、
いろんなサイトでqmailはシンプルで使いやすくて安全だみたいなこと
書いてあるのを読んで、今メールサーバ構築するならqmailが当たり前なんだな〜
なんてなにも考えずに選択しました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:06:47
>>755
それをやると今度はdocomoが受け取らない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:15:20
>>749
qmail のどんなとこがいかんの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:50:40
>>758
せめて、このスレ全部読んでからものを言え
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:03:10
http://man.qmail.jp/ 以下が見れないのは、
私が何かいけないことをしたのでしょうか?
761 ◆TWARamEjuA :2006/05/15(月) 20:20:45
>>760
DSBLとかに登録されていない?@あなたの現在のIPアドレス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:40:44
>>744
ソース読む前に、" ls -ld /var /var/qmail /var/qmail/bin "
してみてちょ。vpopmailさんが読めない変なowneやmodeになってない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:29:57
>>751
と思ってqmail使っているのですが、半年位に一度、一切の送受信ができなくなります。
でもサーバーを再起動すると直ります。
その症状が出た時のログを保存していないのでなんとも言えないのですが、
どのような原因が予想されますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:42:07
>>760
逆引き出来ないDQNなISPは嫌いだそうです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:00:27
>>763
環境・設定を晒せ。
てか、ログ取れ。
766763:2006/05/16(火) 09:38:51
>>765
普段はログを記録しているのですが、障害が発生した時のログは削除してしまっているという意味です。
やる気あるのか??と突っ込まれそうです・・・
環境、設定は、
FreeBSD 6.0R、Pentium3-550MHz機(メモリ256MB、非X端末、HDD余りまくり)ということ位しか思いつきません。
すみません。

とりあえず、送受信不能になる現象はまず無いということですね?
767744:2006/05/16(火) 12:44:50
>>762
drwxr-xr-x 25 root wheel 512 May 14 22:39 /var
drwxr-xr-x 12 root qmail 512 May 13 04:16 /var/qmail
drwxr-xr-x 2 root qmail 1536 Apr 26 10:58 /var/qmail/bin
となっています。
とくに問題はないと思うのですが・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:02:43
> -rwxr-xr-x 1 root qmail 76 Apr 26 10:58 /var/qmail/bin/qmail-smtpd

なんで76byteしかないんだろう
769744:2006/05/16(火) 13:27:54
>>768
ああああ!!ホントだ!!
エディタで見てみたらなんかバイナリじゃなくてスクリプトが書いてあるから
おかしいなと思ったら・・・
http://72.14.203.104/search?q=cache:TJ9zvEuFOU4J:m.u.packet-workz.co.jp/doc/qmail.html+exec+/var/qmail/bin/qmail-smtpd-un&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
の 2: qmail をインストール を参考にしていたので・・・
しかもスクリプト写した時に改行コードをCR+LFのままにしていたのがエラーの原因だったみたいです。
市ね俺。

教えていただいた方々本当にありがとうございました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:12:42
参考にしてるのがobsolete気味だよ。

ulimit -> softlimit
splogger -> multilog

daemontoolsで起動
771744:2006/05/16(火) 14:18:19
>>770
う・・・ そうだったんですか。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:34:55
qmail 自体が obsolete 気味なのに何をいまさら。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:49:50
>>772
では他のは安心できるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:55:35
>>773
お前が何も調べようともしていないことはわかったから、
さっさとMTAの管理から引退しろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:43:19
>>774
ムキになっちゃってw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:55:04
738あたりのヤシは普通のヤシだったけど、744あたりから馬鹿が湧いてきているのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:43:44
>>761
DSBLとかに登録されていない?@あなたの現在のIPアドレス

いえ、調べてみましたが、登録されていないようです。


>>764
> 逆引き出来ないDQNなISPは嫌いだそうです。

逆引きは出来るんですが、その逆引きのホスト名に IPアドレスが含まれているので、
それが悪いのかな?

固定IPアドレスなんですが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:45:48
fusianasan したら、M先生が見てて助けてくれるかもしれない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:11:59
[email protected]
これに出しても返って来ません。
普通のレンタルサーバのように、その受取人のいないメールを
送り返させるためにqmailをどのように設定すればよいですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:42:21
>[email protected]
>これに出しても返って来ません。
意味不明

>受取人のいないメールを送り返させるためにqmailをどのように設定すればよいですか?
通常その様に動く。ちゃんとバウンスしてるだろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:25:04
本スレでもっとも電波レスだったとおもわれ >>779
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:04:36
qmail+vpopmailでバーチャルドメイン(仮にvirtual.domain.com)を利用してMTAを運用しています。

届いたメールの配送処理で、もし、ローカルにユーザアカウント(仮にexample)があれば
[email protected] に送られてきたメールの処理に/home/example/以下の.forwordや.qmailを参照するように設定できないでしょうか。

ググり方が悪いのか、どうすれば読みに行くかわかりませんでした。
(/path/to/vpopmail/domains/virtual.comain.com/以下の.qmail-exampleやexample/.○○は参照してくれます)
783782:2006/05/19(金) 02:15:29
自己解決しました
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:21:23
解決したら解決方法を書けよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:58:13
>>784
このスレの「自己解決しました」カキコの前後を読めば分かるよ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:08:45
うん、そのために解決法書けって書いてる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:20:17
ネタなんだかマジなんだか、よく分からんレスだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:21:37
解決法書いたかどうかで本物か偽物か判別する、
ってことでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:24:08
質問があって解決法が乗ってないのはスレ的にただの落書きだから。
解決法があってこそ未来で生きる過去の遺産となる。
そしてなりすまし野郎も追い出せる。
790782 (ID出ないんですね):2006/05/19(金) 15:26:39
782です。
783は私ではありませんし、まだ解決しておらず、模索中な状態です。

ですが、解決法のカキコを希望される方が居られるということは、他にも望んでいる人が居られるということでしょうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:02:36
>解決法のカキコを希望される方が居られるということは、他にも望んでいる人が居られるということでしょうか。

違うと思う。情報交換のマナー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:10:24
間違ったジコカイケツは他人に迷惑をかけていることがあることもある。
解決出来てないって突っ込まれるのが嫌なのだろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:18:23
.qmailに書いた転送先からそのqmailのアカウントにメール送ると転送先には転送されませんか?
794793:2006/05/20(土) 14:41:55
転送先に依存するらしく、gmailの問題(?)だったようです。hotmailでは転送されてきました。
(gmailは転送されてきたメールをヘッダ情報から判断して捨てたんだと思う)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:54:30
qmail って djb がメンテしなくなって数年経ってるし、野良パッチは
怖くて当てられないなー そう思わない人多いんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:23:48
パッチが危ないか危なくないか見たらすぐに分かるだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:29:01
全然駄目なパッチなら見た瞬間に分かるが、
そこそこまともだが、実は特定のケースで問題があるパッチとかだと無理。
その程度のことも分からんようでは…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:13:19
自分で書けばよくね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:46:01
自分で書いたらもっと危くね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:09:07
そうだ、djbに書いてもらおう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:50:10
djb本人はどういう運用をしているのか、興味あるよね。
たぶんパッチはひとつも当ててないだろうけれど
スパムが無視できる程度しかきてないってこともないだろうし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:13:40
spamが無視できる程度しかきてないというか、
個人的には、.qmailの設定だけで、排除している可能性がある。

 いくつかある本家MLのうち、S/N比の良いものを購読している
のかもしれないけど、MLもあまりアフォなのは流れない。

ということで、spamは端から無視しているのでは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:08:59
MAILER-DAEMON宛てのメールも捨ててるんだろうってこと?
さすがにそれはないんだろうと思ったんだけど、やりかねんのかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:53:26
スパムフィルタのあるフリーメールとかに転送してたらワロスw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:45:01
djbは、メール受信については,受け取ったメールにReturn-PathとFrom:にuniq id
らしきものを埋めこんだ 返信メールを機械的に生成,一定の時間内にその
アドレスに到達したモノのみ読んでるようですよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:06:01
うわぁ...
さすがdjb
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:51:39
>>805
それって、無駄なトラフィックを生じるだけじゃないのか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:06:44
>>805
From:詐称なんて考えずにSPAMの再生産しているようなもんだな。正直、頭悪すぎる手法。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:57:58
>Return-PathとFrom:にuniq idらしきものを埋めこんだ
VERPじゃねえの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:30:12
最近、qmail から他のに乗り換えてるところって多いの?
某氏も postfix に乗り換えたみたいだし・・・
7年近く使って愛着あるし、寂しさがあるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:53:58
ぶっちゃけ言うと,設定してから何年もqmailの設定なんていじってないから
設定の仕方を忘れちまって,また調べなおすくらいなら新しいMTAでやっぺみっぺ
って感じじゃね?
今の漏れがまさにその状態w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:19:40
漏れも3年位qmailの設定いじってなかった。
最近OP25B対策やDomainKeysとかするかなぁと思ってるんだけど、
さて如何したものかと思案中
パッチで複雑化するんだったら、他のやろうかなぁと・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:11:36
OP25B対策は、>>611>>650でsubmissionを開けて解消。
SenderID・DomainKeysは資料が少ないなぁ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:51:06
qmail-scanerの質問はこのスレでおkですか?

メールリングリストからのメールを受け取ると
qmail-scanerがこのようなメッセージを発して
配送されてないようです。

Illegal breakage found in header name - potential virus

回避方法等はありますか?
識者の方助けて下さい〜
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:52:14
えとqmail-scannerの間違いです
すみません
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:20:33
>>815
$BAD_MIME_CHECKSの設定を買えて味噌。

いつのまにかVer2.01になってる・・・orz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:38:23
>>816
どうもどうもです
設定変えてから
Illegal breakage found in header name - potential virus
と言うのは出てないようです。ありがとうございます!
ただうちのはqmail-scannerのバージョンが古く1.16なので
$BAD_MIMEに(_CHCKSは付いてませんでした。。。)なっていました
これで今のところは無事動いてるようなので様子見マース
ありがとうございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:28:25
質問。

qmailは、「/」や「?」がアドレスに含まれていた場合でも、送受信してくれるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:20:17
はい。
820818:2006/06/26(月) 14:24:18
さらに質問。
「.」が含まれていた場合も送受信してくれるの?
だめっていうのをどっかで見たんだが・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:20:29
試せよ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:49:59
@の直前に.がある場合の話か?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:03:20
qmailでPOP before SMTPの導入がうまく行きません。症状としては

・IPOP認証するとIPアドレスはサーバーにしっかり残こる
・IPアドレスは指定時間毎にちゃんと削除される
・しかし、メールを送信する時、この残っているIPアドレスの有無にかかわらず送信が成功してしまう。
/var/log/messages、/var/log/maillog 等には目立つようなエラーは見受けられない。
起動スクリプトが何か原因な気がするのですが、1週間近くググってガンバってみたものの、さすがにギブアップぎみですorz

一応起動スクリプトの一部を貼っておきます。

# Start daemons.
echo "Starting qmail."
csh -cf '/var/qmail/rc &'
#POP
envdir /etc/relay-ctrl relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v -R -H 0 pop3 qmail-popup \
'/bin/cat /var/qmail/control/me' /bin/checkpassword \
relay-ctrl-allow qmail-pop3d Maildir 2>&1 \
| splogger pop3d 3 &
#SMTP
envdir /etc/relay-ctrl relay-ctrl-chdir \
tcpserver -v -x /etc/tcp.smtp.cdb -R -H \
-u 502 -g 501 \
0 smtp relay-ctrl-check qmail-smtpd 2>&1 \
| splogger smtp 3 &
824823:2006/06/27(火) 12:04:46
ミスですっ IPOP → POP
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:47:31
>・しかし、メールを送信する時、この残っているIPアドレスの有無にかかわらず送信が成功してしまう。

これ、オープンリレーといいます。
問題解決はあとまわしにしてまず qmail 関連の全プロセスを止めましょう。
826823:2006/06/27(火) 13:54:04
>>825

重要な所を忘れていたのですが今はローカル内でテストの段階なので大丈夫です
(POP before SMTPの問題がなくなればグローバルに移す感じです)
827823:2006/06/27(火) 15:54:46
結局relay-ctrlの3.1.1から2.5に変えました(状況はあんまりかわないかも)

そこで疑問なのですが、送受信のテストを何度かしていると/var/qmail/relay-ctrl内に
tcp.smtp.cdb.XXXX(Xは数字)というファイルがどんどん作られるのですが、これって正常作動でしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:35:12
>>818 820
今手元に試せる環境が無いけれど
qmail-smtpd.cの
int addrparse(arg)
char *arg;
以下を読んだ感じでは'/' '?' '.'は特別扱いしていない。
http://www.qmail.org/qmail-smtpd-relay-reject
のパッチを当てた場合でも同じ
他のパッチを当てているならqmail-smtpd.cに当てる内容を見てみたらいいかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:39:38
どなたかHDEコントローラ使用しているなかのqmailの送信キーを
削除したり保存期間を変えたりしたかたいますか
問題は起きませんでしたか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:50:39
すいません送信キュー
の間違いです。
保存期間とはコントロールファイルです。デフォルト1週間の
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:54
>>650のって
25でPop before smtp
578でsmtp-authができる?

qmail+vpopmail
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:44:17
>>831
出来ると思うよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:50:20
ちょっと愚痴らせてください。


qmail入れてローカルで送信テストしてMaildir/newにメール届いているのを確認。
その後、vpopmailとかメーリングリスト関係とかインストールしている間に
ローカルですらメールが送れなくなっていた。
maillogを見ると
Jul 10 21:50:03 bsd qmail: 1152535803.936757 new msg 398
Jul 10 21:50:03 bsd qmail: 1152535803.937305 info msg 398: bytes 226 from <[email protected]>
qp 594 uid 1002
Jul 10 21:50:03 bsd qmail: 1152535803.942966 starting delivery 7: msg 398 to local [email protected]
Jul 10 21:50:03 bsd qmail: 1152535803.943376 status: local 1/10 remote 0/20
Jul 10 21:50:03 bsd qmail: 1152535803.946913 delivery 7: failure: Sorry,_no_mailbox_here_by_that
_name._(#5.1.1)/
と、これを何回か繰り返している状態。

一体どこのファイルをいじってしまったんだ…


834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:14:22
virtualdomains?
よく分からないままメーリングリスト関係入れただろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:46:49
結局入れなおしてます。
qmailとcheckpasswordとtcpserverを入れて.cdbとかtcpserverの起動設定とかやって
echo to:[email protected] | /var/qmail/bin/qmail-inject
でメール送信テスト。maillogも確認。
メーラーつかって2ユーザー間で送受信確認。
ここまでは問題なし。

さて、次だと思ってvpopmailを入れて、バーチャルドメインに
./vadddomain xxxx.jpでxxxx.jp(同じドメイン名)作成。
./vadduser [email protected][email protected]作成。

で、メール送信テストをやってみると
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.720294 new msg 214
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.720814 info msg 214: bytes 997 from <> qp 24309 uid 87
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.725741 starting delivery 15: msg 214 to local xxxx.jp-
[email protected]
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.726182 status: local 1/10 remote 0/20
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.738826 delivery 15: failure: Sorry,_no_mailbox_here_by_tha
t_name._vpopmail_(#5.1.1)/
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.739707 status: local 0/10 remote 0/20
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.748396 bounce msg 214 qp 24313
Jul 11 18:30:00 bsd qmail: 1152610200.748854 end msg 214

とか他にも色々吐いちゃって送受信できず。
何でvpopmailでこんなに引っかかっているんだろう。
参考サイト見るとさらっとしか紹介されていないのに…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:17:34
なんで設定・起動スクリプトを晒さないんだ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:34:05

              ● 細木数子 × 恫喝 × 島倉千代子の弱み

細木数子のブレーンが必死だ。 親しい芸能関係者を呼んで、「 お金はいくらでも出すから
島倉のスキャンダルを教えてくれ 」 と頼んでるらしい。 細木と島倉といえば、 マスコミでは
島倉の危機を救った命の恩人のようだが、実際は細木が島倉を食い物にしたと噂されてる。
その真相を島倉にしゃべられたくないため、 先日、 羽田空港で二人がばったり会った際に、
島倉に「 余計なことをしゃべるな 」とクギを刺したようだ。細木といえば、若い頃は暴力団の
幹部の女だったとか、いろいろ黒い噂のある人物だ。たいていのスキャンダルなら「 力 」と
「 金 」で封じ込めると思うが、何か焦ってるのだろうか。

細木の話によると「 島倉千代子はかって12億円の借金があったが、その借金を細木がマネー
ジャーや送り迎えをしながら協力した 」そうだ。それなのに「 借金を返済したとたんに事務所を
移転して音沙汰なし 」とか。 これが本当であれば島倉千代子も恩知らずといえそうだが、これ
に対しては逆に 「 細木数子が島倉千代子から金を騙し取っていたので 島倉側は細木数子に
対して怒りを覚えてる 」 という情報もあるようだ。 いつまでも返済できない借金を所属レコード
会社のコロムビアに借金を肩代わりしてもらうことで、別の事務所に移籍して細木数子の魔の
手から逃れたとか。細木数子といえば、実弟のマルチまがい商法疑惑やら悪徳霊感商法疑惑
やらの黒い噂も流れている。 たたけばいくらでも埃の出る身だろうが、 視聴率を稼いでいる今
は大丈夫かもしれない。

http://www.nazotoki.com/obatyan.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:14:58
教えて君ですまないが、下記の仕様での構築方法を伝授してくだされ。

・qmail 1.03 or netqmail 1.05
・TLS
・smtp_auth
・tcpserver経由
・daemontoolsで起動(smtps, pop3s, qmail)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:27:20
まず、DELLのサイトでパソコンを買う
次に、ハードディスクをフォーマットして、てけとーにLinuxとかBSDとかをインストールする

続きは googleで探してね!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:46:03
2chに丸投げかよw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:09:27
自作派なのでDELLは好かんとです。
せめてrunスクリプトだけでも頼んます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:16:43
自作派ならスクリプトも自作すれば?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:55:53
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
844名無しさん@他力本願寺:2006/08/02(水) 22:02:19
そこを頼むと言ってるんですよ
ぐぐってもないから書いてんじゃん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:25:35
ググり方が悪い。
一発で見つかるわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:38:46
まずインターネットエクスプローラを起動する
もちろんパソコンの電源の入れ方は判るよね
四角いウィンドウが画面に現れるから、上の方に http://とか書いてある所をクリック
なんか青くなったらキーボードで


飽きた
真面目な話
>> 845
smtps, pop3sのrunスクリプトですよ?!
見つからないです。
見つけたURLを教えてください。
848名無しさん@他力本願寺:2006/08/02(水) 22:43:20
>>846
きりたんぽ好きです。
そりゃ秋田だ〜w

# man jman
849 ◆TWARamEjuA :2006/08/02(水) 22:44:20 BE:2178645-BRZ(1019)
(´-`).。oO(自分の作業を他人にやらせるつもりか。。。)
850名無しさん@謝罪:2006/08/02(水) 22:48:40
みなさん、すみません。
本当にぐぐり方が悪かったようです。
申し訳ないです。
cat nyannyan

http://www.maid.ne.jp/~yy/freebsd/qmail.html
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~torry/ldap/plain/ldap.txt
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:46:05
自分の書き込みを落ち着いて見直してみ
847 で何が知りたいのかやっと判ったわい
切羽詰っているのではないかと想像するが、
インターネット上のサービスを構築する為の資料は、まず間違いなくgoogleで見つかる
UNIX MAGAZINE とか、大変だろうなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:13:44
> インターネット上のサービスを構築する為の資料は、まず間違いなくgoogleで見つかる
ですね。
しかし、必ずしも正しい情報だけでなく間違いがあったり、
説明を簡略するために一部の情報をはしょったりしている事が多いので、
基本的なUNIXの話やネットワークの仕組みを理解していないと
はまっちゃう人が居ますね。

runスクリプトはこれだって言われても、それを何処に置いたらいいのとか?
置いたんだけど、パーミッションの問題で起動できないとかさ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:26:11
>> runスクリプト
犬か何か知らんが、世の中は藻前が扱っているOSが
標準じゃないことだけは知っておいたほうがいいと思う。
854852:2006/08/03(木) 01:34:00
「起動スクリプト」って日本語で言えば一通りのUNIX系OSで通じるのかな?
(Linux,  Net/Free/OpenBSD, SunOS, Solaris2.x, HPUXぐらいしか使ったことないけど)

http://fedorasrv.com/qmail-ucspi-tcp-ssl.shtml
↑このページって結構親切。だけど多分ちょっと違うディストリビューションだと
質問主はハマルでしょうね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:37:39
>>854
自慢したいのか意味はわかんないけど
853は、841に対して、OSそれぞれで起動スクリプトは違うって
言いたいんじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:59:39
まあ、rc.localをrunスクリプトとは言わん罠w
857名無しさん@構築中:2006/08/03(木) 07:15:10
おはようございます。
釣った訳ではありませんが書き込みが多く嬉しいです。
みなさん本当にありがとうございます。
何とか構築して試験運用中です。
問題なければ午後からでも本運用に切り替えます。
今更書くのも恥ずかしいですがOSはFreeBSDです。
元々qmail 1.03 + vidaで構築はしており更にtlsが必要になったのです。
メダパニを喰らった状態での私の書き込みは訳わからないですね。
重ね重ねすみません。

>>854
ありがとうございます。大変参考になります。
私の知りたいことのひとつでした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:51:49
質問です。
Qmailを始めてインスコしてみたんですが、
なんか他のクライアントから送信することが出来ません。。。。。
鯖からは送信出来ました。Webmin使って。

どこら辺の設定を見直せばいいんでしょうか?
回答おながいします┏○ペコッ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:58:04
>>858
logを見直せばいいと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:41:19
これから初めてqmailを動かしてみようとしている人や
ぐぐる様に教えてもらってもちゃんと動かせない人は
qmailなんて使うのはやめて、postfixにするべきです。
なんでいまさらqmailなのか、さっぱり分からんけど
やろうとしてる人も分かってないんだろうねw

ま、素直に信者wの言うことを聞くのが吉。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:11:15
>>860
なんか「今からUNIX系OS使おうと思ってる人はLinuxにしときなさい」ってのに似てるな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:02:51
そういうたとえなら、
「今からMINIX動かそうなんて思わないで、Linuxにでもしておけば?」
って感じじゃないです?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:02:35
>>860
ココは敢えてsendmailを薦めてみるとかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:15:03
>>862
うん、そんな感じに似てる。
似てない?だって今からUNIX系OS使ってもLinux系より仕事少ないやん。
うちの職場だけかな。
>>863
sendmail・・・・・ってなんか動かす以前に>>858は設定する時点で挫けそうだよな。
っつーかさ、sendmailもセキュアにしようと思えば出来るんでね?
やっぱQmailの方がセキュアだけどさ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:08:54
>>864
いかにもQmailとか書くヤシらしい、頭悪い発言だね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:21:45
sendmailがちゃんと使えるようになれば、qmailやpostfixも問題なく扱えるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:10:43
■ 質問内容
qmailadmin上からML作ったけどエラーでて配送できない。
どやったら解決出来るの?

■ 各種バージョン
qmailadmin 1.2.9
vpopmail 5.4.13
ezmlm-0.53
ezmlm-idx-0.443

■ 原因と思われるエラー
delivery xxxx: deferral: ezmlm-send:_fatal:_temporary_qmail-queue_error:_qq_trouble_in_home_directory_(#4.3.0)/
868867:2006/08/05(土) 10:11:19
■ ML(info)以下のファイル構成
/home/vpopmail/domains/example.com/info 以下

-rw------- 1 vpopmail vchkpw 206 8月 5 08:42 Log
drwx------ 3 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:27 allow
drwx------ 3 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:34 archive
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 5 08:50 archived
drwx------ 2 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:27 bounce
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 118 8月 5 08:50 bouncer
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 209 8月 5 08:50 config
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 255 8月 5 09:23 editor
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 234 8月 5 08:50 headeradd
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 145 8月 5 08:50 headerremove
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 5 08:50 indexed
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 21 8月 5 08:50 inlocal
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 252 8月 5 08:27 key
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 5 08:50 lock
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 5 08:50 lockbounce
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 49 8月 5 08:50 mailinglist
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 338 8月 5 08:50 manager
drwx------ 7 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:27 mod
-rw-r--r-- 1 vpopmail vchkpw 4 8月 5 09:22 num
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 14 8月 5 08:50 outhost
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 8 8月 5 08:50 outlocal
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 113 8月 5 08:50 owner
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 5 08:50 public
drwx------ 2 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:42 subscribers
drwx------ 2 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 08:27 text
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:53:57
>>868
その上のディレクトリの詳細をよろ。
870867:2006/08/05(土) 11:37:46
>>869
こんなんでよろしい?

-rw------- 1 vpopmail vchkpw 34 8月 24 2005 .dir-control
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 25 6月 18 2005 .qmail-abuse
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 25 6月 18 2005 .qmail-admin
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 2 6月 18 2005 .qmail-anonymous
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 2 7月 3 2005 .qmail-default
lrwxrwxrwx 1 vpopmail vchkpw 51 8月 5 08:50 .qmail-info -> /home/vpopmail/domains/example.com/info/editor
lrwxrwxrwx 1 vpopmail vchkpw 52 8月 5 08:50 .qmail-info-default -> /home/vpopmail/domains/example.com/info/manager
lrwxrwxrwx 1 vpopmail vchkpw 50 8月 5 08:50 .qmail-info-owner -> /home/vpopmail/domains/example.com/info/owner
lrwxrwxrwx 1 vpopmail vchkpw 52 8月 5 08:50 .qmail-info-return-default -> /home/vpopmail/domains/example.com/info/bouncer
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 2 6月 18 2005 .qmail-mailer-daemon
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 25 6月 18 2005 .qmail-root
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 0 8月 24 2005 .vpasswd.lock
drwx------ 3 vpopmail vchkpw 4096 8月 24 2005 admin
drwxrwxrwx 8 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 11:29 info
drwx------ 3 vpopmail vchkpw 4096 1月 6 2005 postmaster
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 237 8月 24 2005 vpasswd
-rw------- 1 vpopmail vchkpw 2329 8月 24 2005 vpasswd.cdb
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:26:43
find / -ls
よろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:54:32
>>870
> drwxrwxrwx 8 vpopmail vchkpw 4096 8月 5 11:29 info

このパーミッションが変。
873867:2006/08/05(土) 16:40:34
>>872
そこがどんなパーミッションになっているべき?
874867:2006/08/05(土) 16:42:46
>>872
あーごめん、パーミッションが怪しいと思って変えてました。
最初は700でした。
875867:2006/08/05(土) 18:00:34
うはww解決。

たぶんezmlm-idxをインストールするときにconf-qmailを適切に設定しなかったようです。
/var/qmail2 にインストールしているので。
失礼しました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:29:19
実際、今からqmailはちょっと選択しにくいよな
spam対策、ウィルス対策が辛すぎる
インターネットに接続しないホストだったら、qmail選択はありかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:46:44
qmailadminのようにpostfixでもバーチャルドメインのML管理まで行える
webベースのツールがあればいいんだけど…
postfixadminだとユーザ管理は出来ても、MLの管理までは無理なんだよなぁ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:41:19
このご時勢に、初期機能が完璧に対応しているMTAって無いよなぁ・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:59:26
>>878
初期機能?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:35:16
>>879
なんか変だったな。

「セキュリティー・spam対策が完璧に初期実装しているMTA」で。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:11:01
>>880
夏休(なつやす)みは国語(こくご)の勉強(べんきょう)をやりなおそう!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:17:26
>>881
お手本を出してやれw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:24:33
>>880
そんなの、実装した先からspam回避の手段をとられていくんだからいたちごっこになる罠。

でも、patch当て当てしないとどうにもならないqmailより、設定いじるだけでかなりの対応が出来、
本体も順調にバージョンアップしていっているpostfixのほうが遥かにいい環境なのは確か。
postfix 2.3からはmilter使ってpostfix内部で外部のプログラムによるフィルタ処理ができるように
なったのは大きい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:39:20
postfixがsendmailみたいになって行く気がするのは俺だけか・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:24:36
>>884
たぶんお前だけ。
postqueue (postdrop) のみがsetuid rootで、他のプログラム群が特権を
使わないユーザで動き、複数のプログラムの組み合わせで動くというpostfixの
基本的なアーキテクチャにはなんら変わりがない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:51:53
>>884 どの部分においてそう感じるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:34:58
qmailのPop before SMTP の応用で
Pop認証してからFTP接続できるようになんて、できる?
もしやってる人いますたら、教えてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:55:50
>>887
FreeBSD 6.1 + pfで実現してます。
泥臭いけど、
echo $TCPREMOTEIP > ftpuser
/sbin/pfctl -f /etc/pf.conf
みたいな感じで。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:19:11
質問させてください。

現在自分は会社のサーバxxx.example.co.jpでqmail-vidaが動いています。(メールアドレスは[email protected])
そのサーバではIMAPが使えないため自分のサーバyyy.example.co.jpを会社に置いてそのマシンでIMAPを動かし、メールは全て[email protected]に転送しています。

最近会社の停電で自分のマシンであるyyy.example.co.jpを落としていました。しかし停電終了後自分のマシンを起動してしばらくたってもメールが配送されません。もうほぼ丸一日経っています。こういうケース経験ありますでしょうか?

ちなみにxxx.example.co.jpから
% telnet yyy.example.co.jp 25
で直接SMTPでメールを打つとちゃんと送られているように思えます。しかしそれでもメールは受信できません。解決法またはアドバイスできるかたいらっしゃったらお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:56:17
また、ものすごく頭の悪い人が出てきた予感
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:41:22
>>889
会社のサーバ管理者に問い合わせてください。
892PuttitMaru:2006/08/11(金) 11:59:02
え〜っと・・・qmailをインストールすると以下のようになります・・・
困り果てとります。。org

-----------------------------------------------------------------
./compile qmail-local.c
In file included from qmail-local.c:1:
/usr/local/lib/gcc/powerpc-ibm-aix4.3.2.0/3.4.3/include/sys/types.h:60:23: standards.h: No such file or directory
/usr/local/lib/gcc/powerpc-ibm-aix4.3.2.0/3.4.3/include/sys/types.h:64:26: sys/inttypes.h: No such file or directory
qmail-local.c:2:22: sys/stat.h: No such file or directory
In file included from qmail-local.c:19:
error.h:4:19: errno.h: No such file or directory

make: *** [qmail-local.o] Error 1
-----------------------------------------------------------------
筐体:IBM 43P-140
OS:AIX4.3.3-ML9
導入ツール:binutils/gcc/gzip/patch/make/kernel-headers⇒tcpdump
※上記ツールは、全て筐体・OSに対応している事を確認済み。
対応履歴:dns.c対応済み
-----------------------------------------------------------------
現在の進捗:
可能性としては、以下のURLで記載してある内容が濃厚かと思ったのです
が、その他参考情報をおもちでしたら、是非くらはい!!
ttp://www.nendai.nagoya-u.ac.jp/~kato/FreeBSD/sig11.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:11:28
>>892
答え書いてるやん

error.h:4:19: errno.h: No such file or directory

読めない? それとも読もうとしてない?
894889:2006/08/11(金) 19:08:20
>>891
私も管理者の一人なのです。

会社のサーバのmaillogを見ると

Aug 11 18:53:02 xxx qmail: 1155289982.260635 delivery 14931: success: yyy.yyy.yyy.yyy_accepted_message./Remote_host_said:_250_OK_id=1GBThO-0
001KP-6C/

(yyy.yyy.yyy.yyyは私の個人サーバのアドレス)

となっており、配送が成功しているように思われますが、私の個人サーバのほうのログを見ると

Aug  8 16:36:33 yyy smtp: 1155022593.755362 tcpserver: ok 19555 0:yyy.yyy.yyy.yyy:25 :xxx.xxx.xxx.xxx::59987

このようなログが残るはずなのですが、それが停電の前までの分までしかなく、停電後は全くメールを受け取っている素振りがないのです。

おそらく自分のサーバに問題があるような気がするのですが全くわかりません。
895889:2006/08/11(金) 19:46:14
>>894
自己解決しました。


どうやらいつの間にかqmail以外にeximが動いていたらしく、そいつが勝手にメールを食ってしまっていたらしいです…。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:59:00
すげーな。
exim はいつの間にか勝手に動き出す機能があるのか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:05:31
勝手に動き出すで思い出したが
いいsendmailは起動しないsendmailだけだ
と、うちの主任が申しておりますw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:41:49
>>897 味わい深い一言だ茄子。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:52:27
qmail vs postfix
皆さんはどちらに軍配?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:55:31
なぜ今聞くの? 5年前ならばともかく。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:00:18
じゃあ今お勧めのMTAは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:07:25
スレ違い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:13:12
まあそう言わずに
信者の意見も聞きたいわけですよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:17:09
自作。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:19:26
postmailなどどうでしょう
いいネ〜ミングだと思いマンモス、パオ〜ン♪
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:30:03
>>899-905 自作自演乙
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:35:01
どういたしまして
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:25:15
>>907
おまい漢だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:01:36
qmail+vpopmailでメールサーバーを構築したんですが、
ローカル内のクライアント端末から受信、送信共に出来ません。
Webmin経由でメールの送受信は出来たのですが。。。。
どこの設定ファイルを見直せばいいでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:00:47
qmail/control 以下か /etc/tcp.smtp かだろ!

SMTPの接続許可の仕方?(PbS、SMTP Auth、LAN ないならSMTP接続常に許可)
Aレコードのドメインはヴァーチャルドメインで扱うのか?
ログ!?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:34:12
おれはqmailしか使えないので、qmail派ですけど
人に訊かれたら、postfixしか薦めませんww
って、使ったことないのでpostfixがいいのかどうか
ぜんぜん知らないけれど、自分で何でもやれる人
じゃないとqmailは無理だと思うんで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:23:54
>>911胴衣。ただ、自分としては、postfix試そうにも、
手持ちの鯖には全部 qmail入れて production か
backup に使ってるからんで身動きがとれん。もうじき
型落ちの Win XP マシンを Linux に換装すっから
そこで試してみるか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:44:21
時代はeximですよ。
これをdaemontoolsで動かすのが
通(痛)ってもんですよ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:52:57
今ひどい自演を見た。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:20:12
自演なだけに
The End
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:50:12
夏の終わりを告げられた気がした
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:22:52
>>915
座布団ボッシュート
918913:2006/09/03(日) 23:15:02
真面目に自演ではありません。
単独でカキコしました。

怒っているわけではないのですが、
何故
> 今ひどい自演を見た。
と思われたのでしょうか?
私もqmailを主に使用しておりますが、
ここ1年はeximも併用しているのです。
daemontoolsは非常に便利なのでそれに載せています。
postfixの方とは関係ないです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:45:55
誰か突っ込めやw
突っ込む気にもならん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:24:41
まじめなのは悪くないけど、空気の読めないまじめな人は苦手だぽ。

というのは置いておいて、 djb教じゃない daemontools みたいなのって
どんなのがありますか? Solaris 10とかの SMFとか良い感じなんですが。。。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:39:56
>>920
スレ違い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:14:25
>>912
スレちがいの話だけど、VMwareServerもVirtualPCも無償公開されちゃったから
そこらへんでテスト環境作って試したら?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:20:20
test
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:39:16
実際に24時間メール送受信しないと、テストにならんかもだ
うちは少しずつ移行してます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:42
記念カキ子
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:24:25
宛先不明のメールを送信しようと何回も繰り返した結果、ヘッダが肥大化して処理にCPUパワー食われてしまうような状況っておかしいですよね?
↓こんな感じのヘッダ
 Received: (qmail 18948 invoked by uid 0); 14 Sep 2006 16:04:59 -0000
 Received: (ofmipd 192.168.1.1); 14 Sep 2006 16:04:37 -0000
 Received: (qmail 18907 invoked by uid 0); 14 Sep 2006 16:04:44 -0000
 Received: (ofmipd 192.168.1.1); 14 Sep 2006 16:04:22 -0000
 Received: (qmail 18874 invoked by uid 0); 14 Sep 2006 16:04:30 -0000
 Received: (ofmipd 192.168.1.1); 14 Sep 2006 16:04:08 -0000
 ...
こんなのが延々続いて50MB。

ちなみに、その続きの本文は、
 ...
 Received: (qmail 1564 invoked for bounce); 8 Aug 2006 18:49:45 -0000
 Date: 8 Aug 2006 18:49:45 -0000
 Message-ID: <[email protected]>
 From: [email protected]
 To: [email protected]
 Subject: failure notice
 
 Hi. This is the qmail-send program at hogehoge.jp.
 I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
 This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
 ...
と、普通のエラーメールっぽいんですが...

疑われる設定とかに心当たりありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:29:43
root 宛、MAILER-DAEMON 宛、postmaster 宛のメールを誰かに
エイリアスしてる? あとログを晒してくれた方が良いかな。
928926:2006/09/15(金) 11:16:07
root宛やMAILER-DAEMON宛などのメールは誰かに配送するように設定しているハズです。

また、qmailのログで関係しそうなところは以下のような感じでした。
2006-09-14 20:24:00.196313500 new msg 10714695
2006-09-14 20:24:00.196900500 info msg 10714695: bytes 43021404 from <> qp 4113 uid 0
2006-09-14 20:24:00.199214500 starting delivery 391798: msg 10714695 to remote [email protected]
2006-09-14 20:24:00.199312500 status: local 0/10 remote 4/20
2006-09-14 20:24:00.199579500 delivery 391794: success: 0.0.0.0_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok/
2006-09-14 20:24:00.219340500 status: local 0/10 remote 3/20
2006-09-14 20:24:00.219652500 end msg 10713863
2006-09-14 20:24:00.252029500 warning: unable to stat mess/20/10713880
...
2006-09-14 20:24:33.013361500 warning: unable to stat mess/7/10714511
2006-09-14 20:24:33.014007500 new msg 10714555
2006-09-14 20:24:33.014266500 info msg 10714555: bytes 43021531 from <> qp 4127 uid 0
2006-09-14 20:24:33.029613500 starting delivery 391846: msg 10714555 to remote [email protected]
2006-09-14 20:24:33.029718500 status: local 0/10 remote 5/20
2006-09-14 20:24:33.029994500 delivery 391798: success: 0.0.0.0_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok/
2006-09-14 20:24:33.030641500 status: local 0/10 remote 4/20
2006-09-14 20:24:33.030895500 end msg 10714695
2006-09-14 20:24:33.091685500 warning: unable to stat mess/20/10713880
...
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:58:46
>2006-09-14 20:24:00.199579500 delivery 391794: success: 0.0.0.0_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok/

0.0.0.0 って自分じゃん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:26:38
rcpthosts
smtproute
の辺り
931926:2006/09/15(金) 13:09:44
>>929-930
アドバイスありがとうございます。
指摘いただいたあたりを調べてみようと思います。
932926:2006/09/16(土) 17:55:43
...分かりませんでした。_no
何がおかしいんだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:20:33
rcpthosts に localhost と `hostname -s` と `hostname` を入れてる?
smtproutes はどうなってる?
.qmail とかで変な設定してない?

とりあえず telnet localhost 25 して、

HELO hoge
MAIL FROM: <>
RCPT TO: root
DATA
Subject: test

ok?
.

こんな感じでメールを出してみて、ログを見たらどうだろう?
934猫好き:2006/09/17(日) 08:34:06
今いるやついる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:47:18
今いるぞ
書き込み終わったら消えるがなw
936926:2006/09/18(月) 00:39:02
>>933
rcpthostsを確認したところ、`hostname`とdomainnameは書かれていましたが、
localhostや`hostname -s`は記述されていませんでした。
また、smtproutesは空ファイルでした。

設定ファイルはそのままにして、testメール出してみたところ、以下のようなログが出力されていました。
2006-09-18 00:14:49.870422500 new msg 10713767
2006-09-18 00:14:49.870568500 info msg 10713767: bytes 2693 from <#@[]> qp 5793 uid 89
2006-09-18 00:14:49.874431500 starting delivery 418931: msg 10713767 to local [email protected]
2006-09-18 00:14:49.874573500 status: local 1/10 remote 3/20
2006-09-18 00:14:49.875244500 starting delivery 418932: msg 10713767 to local [email protected]
2006-09-18 00:14:49.879114500 status: local 2/10 remote 3/20
2006-09-18 00:14:49.880443500 warning: unable to stat mess/20/10713880
...
2006-09-18 00:14:49.892035500 warning: unable to stat mess/2/10713747
2006-09-18 00:14:49.922250500 new msg 10714516
2006-09-18 00:14:49.942222500 info msg 10714516: bytes 2823 from <#@[]> qp 5795 uid 89
2006-09-18 00:14:49.945296500 starting delivery 418933: msg 10714516 to local [email protected]
2006-09-18 00:14:49.945401500 status: local 2/10 remote 3/20
2006-09-18 00:14:50.057526500 delivery 418932: success: did_0+0+1/
2006-09-18 00:14:50.058524500 status: local 1/10 remote 3/20
2006-09-18 00:14:50.058728500 end msg 10713767
2006-09-18 00:14:50.104208500 delivery 418933: success: did_0+0+1/
2006-09-18 00:14:50.105318500 status: local 0/10 remote 3/20
2006-09-18 00:14:50.105574500 end msg 10714516

telnetでlocalhostに接続してメール送信できましたが、
ひとまず、rcpthostsにlocalhostを加えてみます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:57:52
>>936
rcpthostsを理解してる?
938926:2006/09/18(月) 12:41:55
>>937
そのドメイン宛なら受け取る。という感じでは正しくないですか?
939926:2006/09/18(月) 12:59:29
>>937
おっしゃりたい意味が何となくわかりました。
「telnetでlocalhostに繋いでメール受信できた」ことと、「rcpthostsにlocalhostを記述する」ことは関連がないためですね。・・・きっと。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:39:21
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:45:29
すみません、質問させてください。
不正中継テストをやったら、以下のテストでNGになりました。
どのように対策を行えばいいのか、ヒントをいただければ。

>>> RSET
<<< 250 flushed
>>> MAIL FROM:<[email protected]>
<<< 250 ok
>>> RCPT TO:<user-100000%[email protected]>
<<< 250 ok
>>> DATA
<<< 354 go ahead
>>> (message body)
<<< 250 ok 1158683422 qp 4625
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:11:03
hogehoge.jpのMTAは確かにqmailだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:24:06
>>941
Yahooで
「tcpserver relay 不正」で調べてみては?
944926:2006/09/20(水) 07:20:45
>>940
分かり易いサイトを教えてくださりありがとうございます。

設定やログを含め、もう少し調べてみようと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:08:07
スレチガイだけどpostfixでextentionアドレスみたいなことってできるのかな
あちこちで違うメールアドレス使ってるからqmailじゃないと困ると思ってたんだけど
今度、会社のサーバをpostfixにしようかとかいう案がでてるんだよねー
10年くらいqmail使ってきてそれしか知らない身としては、そこだけが心配
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:35:54
スレ違いだけど、1段だけできる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:58:40
以前は遅れていたのに急にdocomo,ezweb,vodafoneにメールが届かなくなってしまいました。
(remote queueに残留したままです)
/var/log/maillogを見たところ、
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection.
のエラーがでてしまうようです。
ちなみにこちらは、DDNSのメールサーバです。
また、他のメールサーバには普通に送れるようです。
Googleで検索したところ何年か前にはdocomoに届かないようなことがあったようですが、
ついこの前までちゃんと送れていました。
宜しくお願いします。
948947:2006/09/26(火) 15:01:15
書き忘れましたが、過去にORDBの試験をパスしているのでブラックリスト
に登録された可能性はありません。
(今確認しても登録されていませんでした)
ただし、dnsbl.sorbs.netにDynamicIPとして登録されているようですが
これはかなり前からのことなので恐らく関係ないと思われます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:31:34
google OP25B
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:53:03
ホントはわかってるんじゃないのかと邪推してしまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:30:32
コマンドラインで
# ./vadduser test@domain testtest -a
と -a オプションをつけるとapop対応になるんですが、
qmailadminでユーザ追加&変更しても -a オプションがつくようにするにはどうすればいいでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:14:36
メール転送を行いたいのですが、/var/qmail/alias に設定ファイルを
置くことで解決したいと思っています。で、アカウント部分にドットを
含む場合、例えば [email protected] 宛のメールについての挙動を記述した
ファイル、 /var/qmail/alias/.qmail-a.b を置いてやり、メールを
テスト送信してみると、「そんなmailboxはない」と怒られます。
これは仕様ですか?

もしそうであれば、このようなケースにおいて、何か他の方法でメール
転送を実現することは可能でしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:32:03
.が:
954952:2006/09/28(木) 19:52:59
>>953
説明が非常に簡潔で、私宛なのかどうか迷いましたが、
/var/qmail/alias/.qmail-a:b
にしたらできました。ありがとうございました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:22:46
qmail-vida使ってます。できればsslも対応したいと思ったのですが
vidaはできればそのまま使いたいんですけどtlsパッチあてればいけるもんですか?
他になにか方法ないものでしょーか
956947:2006/10/11(水) 20:07:04
>>949-950
すいません、大変返事が遅れましたがどうもありがとうございました。
どうやらおっしゃるとおりOP25Bのせいだったようです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:17:32
/var/qmail/users/assign
の書式について質問です。
-------------------------------------
#/var/qmail/users/assign
+b:test:100:100:/home/test:::

#/home/test/.qmail
./Maildir/
&test@ドメイン
-------------------------------------
上記の用に設定したところ下記のような現象になりました。

・b@ドメイン にメールを送信した場合。
/home/test/Maildir/
に配送され、test@ドメインにメールが転送されました。

・b123@ドメインに メールを送信した場合。
/home/test/Maildir/
に配送されたが、転送はされず。

qmailのマニュアルを読むとどちらの場合も/home/test/.qmailを参照して
同じ動作を行うと思われるのですが、これは仕様を勘違いしているのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:32:18
> これは仕様を勘違いしているのでしょうか?

はい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:06:40
>>958
回答ありがとうございます。

上記の例でb123@ドメイン等のマッチパターンの場合どこの設定ファイルが
参照されるのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:21:36
/home/test/.qmail-b123
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:34:55
.qmail123
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:16:19
>>960
>>961
ありがとうございます。
マッチパターンの場合はマッチさせた文字列が.qmailの後につくんですね
理解しました。

b222@ドメイン,b333@ドメイン,b444@ドメインは
/home/test/.qmail222,/home/test/.qmail333,/home/test/.qmail444

を参照するんですね、
マッチパターンでマッチしたものは全て同じ.qmailを扱うという
設定はできないのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:40:14
.qmaildefault
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:49:17
> マッチパターンの場合はマッチさせた文字列が.qmailの後につくんですね

いいえ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:13:55
>>963
ありがとうございました。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:19:44
ソース嫁
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:37:17
>>966
そーっすねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:50:37
>>966
マヌアルで充分だろうが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:28:23
>>966 伊井杉
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:26:47
ドキュメントを見て疑問に思った所の
ソースみたら余計に分からなくなった俺ガイル
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:59:25
>>970
>俺ガイル
だったらサマーソルトキックでも食らわしときな
# make setup check
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:54:12
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:09:55
次スレはいいが、残りを放置するなよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:20:41
向こうは削除だろ。
netqmail に限定されちゃたまらん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:38:42
>>955
couriertlsを使う方法が紹介されてる。
http://www.maid.ne.jp/%7Eyy/freebsd/qmail.html
簡単にSSL対応にできるのでお薦め。
976974:2006/10/23(月) 23:33:36
×向こうは削除だろ。
○向こうが削除だろ。

エヘッ♪みんなメンゴ♪
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:02:41
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:56:30
$:~/jnethack-1.1.5$ make all
( cd src ; make )
make[1]: Entering directory `/home/umiboz/jnethack-1.1.5/src'
gcc -O3 -Wall -I../include -I/usr/X11R6/include `gtk-config --cflags` -c ../extension/extension.c
../extension/extension.c: In function `report_score':
../extension/extension.c:245: error: label at end of compound statement
../extension/extension.c: In function `send_bones':
../extension/extension.c:331: error: label at end of compound statement
make[1]: *** [extension.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/umiboz/jnethack-1.1.5/src'
make: *** [jnethack] Error 2
~/jnethack-1.1.5

エラーの回避しかた、教えてください。よろしくお願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:58:47
スレ違いでした。ごめんなさい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:07:33
残り20
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:59:07
次スレ立てられなかった。
誰かよろしく。
______________________________

タイトル: qmailいろいろ(8)

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114157851/

関連スレ、関連サイトは >>2-10 あたり。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:01:02
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:02:22
関連ソフトウェア(含パッチ)
netqmail
ttp://www.qmail.org/netqmail/
checkpw
ttp://checkpw.sourceforge.net/
qmail-vida
ttp://qmail-vida.sourceforge.jp/
vpopmail
ttp://www.inter7.com/vpopmail.html
アウトルックをロックアウト
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
UW-IMAPDてんこもり拡張ぱっく
ttp://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
Qgrey - S25R + qgreylist パッチ
ttp://k2net.hakuba.jp/qgrey/
Qmail-Scanner: Content Scanner for Qmail
ttp://qmail-scanner.sourceforge.net/
SPF implementation for qmail
ttp://www.saout.de/misc/spf/
qmail-spp
ttp://qmail-spp.sourceforge.net/
QmailMSP
ttp://www.aripollak.com/wiki/Main/QmailMSP
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:26:11
もう djb スレッドと統合でよくね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:56:16
>>985
#!/bin/sh
A="禿"
B="同"
echo $A$B
exit 0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:14:15
次スレ不要
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:53:58
んじゃ続きはこちらで。

djb(4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148064021/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:25:03
きつねうどん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:23:54
aliasでヘッダ(Reply-to)を追加する方法はありますか?
ごく単純なMLと言うか同報のためのアドレスが欲しいのです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:32:54
それはMTAの仕事ではありません
991989:2006/11/11(土) 13:50:51
>>990
ごめんなさい、説明が足りていませんでした。
aliasで指定したプログラム内でヘッダ(Reply-to)を追加する方法はありますか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:21:35
それって ML じゃん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:39:38
h
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:40:15
t
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:40:47
t
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:41:18
p
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:41:55
f
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:44:00
t
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:44:30
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/12(日) 07:45:02
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。