1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/03/26(土) 14:48:22
14はどこ?
>>3 12 が重複してて、Part13 が 実質 Part 14 。
〇_〇 ( ・(ェ)・)ノ―――――――@"
乙 ほぼ起動しっぱなしだから、Emacsの起動で一日が始まるというより、 ………週が始まる。orz
おれは、emacs のいる screen へのアタッチで一日が始まる...
emacsが落ちた時しか起動しない
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 09:39:10
Emacs Lisp でファイルをプログラムに入力して、その内容により midi 作るってことできるのかい? いや、できるのはわかっている。 でも、それを簡単にする Auxiliary パッケージはあるかい?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 15:29:40
zmusic-mode つーのがあるよ
一太郎マクロって誰か知ってる? 昨日のOSCで作者が「ウケなかった」って言ってたんだけど
しらんなー。必要だともおもわんしな。いらね。
一太郎Ver3とNemacsの時代だったと思うけど gichitaro.elとかいうマクロあったような。 ESC2回押すとメニューが出てくる記憶。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 07:13:43
outline minor で、 テキストが outline になっている時に 見えている文字だけをコピーすることを可能にする設定変数を教えてください。
sublisのsubr.el入りは無いのかな。
ほしいのはsublisでなくsubseqだった。
漏れもや。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 01:10:32
cygwinでemacsはじめたんですが、 何かの拍子に突然ピーピーガーガーとビープ音が鳴りはじめて 何をやっても止まりません。こういうもんなんでしょうか? C-x C-cを押しても、下にquitと出るだけで終了できません。。
よくわからんが term がおかしくてエスケープシーケンスが 変な解釈されてるんじゃないの。
>>21 Meadow や mule があるから、Cygwin の Emacs は良く知らないけど、
いろいろいじらないと使えないんじゃないかな。
> C-x C-cを押しても、下にquitと出るだけで終了できません。。
M-x kill-emacs で終了できるはず。
>>21 あれを一から自分好みに仕上げたら面白いだろうね。
>>21 > C-x C-cを押しても、下にquitと出るだけで終了できません。。
環境変数の CYGWIN に tty を設定した?
ソフトウェア板のMeadowについて語ってくれな(5)スレもあるでな。
CygwinのEmacsでC-x C-cが効かないってのはFAQだったと思う。 それとも今は直ってる?
>>28 しらん。 cygwin についてくる emacs なんて使わないほうがよいかと。あれはギャグだから
30 :
21 :UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 20:03:23
環境変数設定したら終了できるようになりました。 レスどうもありがとうございました。
みんなX環境でemacsのフォントって何使ってるの?ダイナフォントシリーズ何種類か試してるんだけどなんか 文字がつぶれたみたいに出て汚い。これならきれいだよ!ってのあったら教えて下さい。
知らない間にemacs-wikiががんがんバージョンアップしていた。 複雑になりすぎてついていけないorz
>>31 Xの起動オプションでDPIをきちんと指定すりゃええよ。
>>31 shinonome-gothic 14 dot
36 :
31 :UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:19:47
ん〜、やっぱりTTF or TTCよりはビットマップフォント(?)の方が良さそうですね。 intlfontsためしてみたんですがちょっと線が太いかな。DPIも設定してみたんですが 変化はなかったですね。文字が大きくなったり小さくなったりするだけなのかな? きっともともとの文字がおいらの好みじゃないのですねきっと。 次はshinonomeためしてみます!
37 :
31 :UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:35:26
shinonome-gothic 14 dot これ最高でした!当分これ使っていこうと思います。ありがとうでした。
MSゴシ
ヒラギノ角ゴシック 12pt ヒラギノフォント買ったら PowerBook がおまけで付いてきた。
ちなみにヒラギノ角ゴシックはW3?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 13:53:18
ヒラギノは高いから慎重になっちゃうな・・・
OSメディアだけ買うという強者もいるかも。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:40:00
は? フォントごときであんな値段すんの? (OSも含めて)ソフトに今迄 4,500 円ぐらいしかかけたことない俺としては、 あの値段はおかしすぎ。 おまえらちょっとは考えて物買え。 誰かに譲ってもらうとか、勝手にとってくるとか、いろいろ方法があるだろ。 無駄遣いするな
>>29 >
>>28 しらん。 cygwin についてくる emacs なんて使わないほうがよいかと。あれはギャグだから
このオッサンに座蒲団一枚!
>>47 フォントの価値もライセンスも知らない池沼
おまえも人生の無駄遣いするな。
cvs 22.0.50 でいつのまにか (load "term/bobcat") が効くようになっていた。 やっぱり BS に指を伸ばすより C-h の方が楽。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 03:58:53
text-mode で auto-fill が突然きかなくなってしまいました。 (auto-fill 1) をバッファ上で evaluate しても同じです。 特に auto-fill に弊害のあるようなパッケージはいれていないのですが、 他に原因はあるのでしょうか?
変なマイナーモードとか使ってない? emacs -q と emacs --no-site-file -q で 試してみて。
auto-fill-inhibit-regexp が変な値だった為でした。
>>52 > (auto-fill 1) をバッファ上で evaluate しても同じです。
(゚Д゚)ハァ?
>>55 52が何いいたいか普通わかるだろが。
いちいちクダラネー書き込みすんじゃねーよ。
58 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/05(火) 16:03:49
Re:>57 たしかに
記号の使い方のめちゃくちゃな気狂いが湧いてきたぞ
数日前から変なの沸いてるよ。暖かくなったんだねえ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 20:49:04 BE:118241257-
今日は暖かかったね
(eval-last-sexp) is disabled in Navi2ch.
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 11:16:10
cygwinでemacs以外のオススメエディタて何かありますか?
64 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/06(水) 11:21:32
Re:>63 xyzzy
66 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/06(水) 18:30:09
Reply-to:
>>60 > 数日前から変なの沸いてるよ。暖かくなったんだねえ
最近暑いな。
-------------
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
Today's Lucky Number: 64
67 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/06(水) 18:33:00
辞書系では dictionary.el が一番使いやすいな ------------- "Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno Today's Lucky Number: 333
! n n Zeno ◆5nZQbNmQPs h y
69 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/06(水) 18:48:50
世界中に散らばった Elisp パッケージ群を全て 1 つのサイトに "カテゴリー別に" 集めるのはいいアイディアだと思うのだが、 君達はどう思う? Emacs Lisp List (ELL) は数は多いが、人気はカテゴリーを考慮していない。 ____________ "Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno Today's Lucky Number: 40
emacs上でホイールマウスを使うために ~/.emacs に (mouse-wheel-mode) と追加したのですが、emacs起動時に Error in init file : Symbol's function definition is void : mouse-wheel-mode と出てスクロールできません。 書式が変更されたのでしょうか? ご教授、お願いします。 Emacs 20.7.1 FreeBSD 5.4RC1
1. Emacs 20 は捨てて Emacs 21 を入れる 2. ~/.emacs には (mouse-wheel-mode) ではなく (mwheel-install) と書く
mouse-wheel-mode を定義してる .el を load したら?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 23:15:46
emacs ってバージョンいくつからcannaとリンクしてるんですか? 21.4から??
>>73 してねーよ。
Mule の時代じゃあるまいし。
いや してるだろ
手元のやつ、全部カンナなんかリンクしてねぇよ。 リンクしなくて使えるだろ。← これが聞きたかったのか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:31:58
たぶん おまえのリンクと もう一人のおまえのリンクの捉え方が違うと思うぞ
>>73 emcwsの話をしている?
とりあえずzshでldd =emacs |grep cannaってやってみてよ
カーソルの文字を削除するのは C-d では カーソルの前野文字を削除するコマンドはなんでしょうか??
春やねぇ〜。桜も満開。
82 :
70 :2005/04/07(木) 11:23:39
>>71 ,72
アドバイス、ありがとうございます。
<editors>emacs20
とあったのでこれが最新版だと思っていたら
<editors>emacs
が最新版だったんですね。
21.3.1にあげることでスクロール可能になりました。
(mouse-wheel-mode)
(mwheel-install)
上記のどちらの表記でもスクロールできました。
このZenoってやつは厶板の lispスレあらしてる奴?
emacs cvs headに怖々してみた。 画面描画がとてもよくなった。前はメニューとか出すとぐだぐだになってた。 とっとと変えておけばよかった。
cvs head は時々暴走するくらいであとは快適
「C-x b <ENTER>」っていう動作を、使ってないキーにそのままバインドさせたいんですが、 (つまり、例えばC-tとかにバインドして、C-t押す度に二つのバッファをトグルしたい) (global-set-key "\C-t" 'switch-to-buffer) こんなものを.emacsに書き込んでも、毎度毎度C-tの後にEnterキーを押さないといけない これが面倒でしょうがないんですけど、一発でやるってのは無理なんでしょうか
87 :
ニダー :2005/04/09(土) 22:03:58
>>86 (global-set-key "\C-t" (lambda () (switch-to-buffer nil)))
88 :
スマソ :2005/04/09(土) 22:04:39
(global-set-key "\C-t" (lambda () (interactive) (switch-to-buffer nil)))
?ってどうやってglobal-set-keyにバインドさせるんでしょうか? うまくできなくてへこんでます・・・
(define-key global-map [??] 'ignore)
>>89 FAQ ぐらいよもうね。(info "(efaq)Binding keys to commands")
うおおおおおおおお!できました!ありがとうございます。 一応こんな感じでやるようにしました。もしかしたら参考になる方もいるかもしれないので張っておきます。 C-?をバインドする方法: (global-set-key [(control ??)] 'ignore)
transpose-chars がかわいそうだ。
icc でコンパイルしたらちょっと速くなった気がする 何かベンチマークの方法ってある?
みなさんに質問なんですが、X Window Systemでウィンドウの切り替えって、 どのキーにバインドしていますか? Alt+TabだとEmacsの関数補完と被るので嫌なんですが、かといって他の2キー・ ストロークも殆ど埋まってるし。 大人しく3キー・ストロークにするしかないですかねえ。
M-C-i で Alt-Tab の代用できるよ。 あとは super とか hyper とか割り当てて hyper-tab に割り当てるとか。
>>95 ウィンドウマネージャやキーボードにもよるんでしょうけど、Altキーは
xmodmap で "Meta" に割り当ててEmacs用に使ってます。で、Windowsキーに
"Alt" を割り当てて、ウィンドウの切り替えなどは "Alt" (つまり物理的には
Windowsキー)を使うようにしてます。 "Alt+n" で「次のウィンドウ」、とか。
99 :
95 :2005/04/10(日) 13:37:27
>>96 M-C-i始めて知りました。便利ですね。ありがとうございます。
>>97 自分、キーボードはHappy Hacking Keyboard 2なのでそもそもMetaキーが存在
するんですが、どうもKDEが(?) MetaもAltと認識してくれちゃうんですよね。
なのでMetaとAltの使い分けができなくて困ってます。
若干スレ違い気味になってしまいました。みなさんすみません。
meta がないときは emacs が alt を meta の代わりとみなします。 xmodmap でいじってなければ、普通あるのは meta じゃなくて alt では?
emacsのshellモードでzshを動かしているとき、tabによるzshの補完を 有効にすることはできるでしょうか?(現状ではtabはcomintに奪われてしまう。)
M-x term は?
>>103 ありがとう ずばりそのものだね
(benchmark 1000 (format-time-string "%a%A%b%B%c%C%d%D%e%h%H%I%j%k%l%m%M%n%p%r%R%s%S%t%T%U%w%W%x%X%y%Y%Z"))
でそれぞれ 10回平均は
gcc
0.094710244072808161
icc
0.085626274347305298
はやくなってるー
occur って、検索した後にテキストを編集しても マッチした文字列の位置を同期してくれるよね。 あれってどうやってるの?
EMACS マニュアル嫁 marker とかかな。マーカー。
三国人おことわり。
>>107 のレスにはきっと深い意味があるんではないだろうか?どうだろう?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 22:56:42
矢口らないくせに
すみません、誰かおしえてください。 emacsを開いてディレクトリの内容を表示できますよね。 で、そこからカーソルを開きたいファイルの上にもっていって改行を押すと そのファイルがひらけますよね。それが突然できなくなってしまったのです。 'No file on this line' っていわれるんです。 よく見ると日付の月のところの表示がへんになっていたりします。 おそらく文字化け。こんなふうに: drwx------ 8 atui atui 4096 4??? 12 15:34 evolution drwxrwxr-x 13 atui atui 4096 4??? 11 19:16 programmer で、OS自体の言語設定を英語に変えると問題無くファイルも開くのです。 文字化けも当然ありません。 だから、emacsにも、OSが日本語設定であることを無視させて 全て英語の表示でやらせればもんだいなくいけるはずなのですが どんなコマンドを ~/.emacs につけたせばよいのやら、、、 OSはLinux。fedora core 2 です。 原因としては、fedora core 2 はいろんなアプリのアップデートを自動的に行なってくれる ので、そのときにemacsのアップデートもふくまれていたのではないかと、、、
うちは .emacs に (setenv "LANG" "C") こう書いてるある。
113 :
111 :2005/04/13(水) 10:26:11
うおおおお すばやいお返事、ありがとうございます! 一発で治りました! 2時間ぐらいググッてたのに、ここにきたら一発でしたね、、、
>>111 解決したみたいだけど, 環境変数をいじらなくても
dired-move-to-filename-regexp を適切なものに
してあげればいいですよ
(setq dired-move-to-filename-regexp
(let* ((l "[A-Za-z\xa0-\xff]")
(k "[^\x00-\xff]")
(s " ")
(yyyy "[0-9][0-9][0-9][0-9]")
(mm "[ 0-1][0-9]")
(dd "[ 0-3][0-9]")
(HH:MM "[ 0-2][0-9]:[0-5][0-9]")
(western (concat l l l s dd s "\\(" HH:MM "\\|" s yyyy "\\)"))
(japanese (concat mm k " " dd k s
"\\(" s HH:MM "\\|" yyyy k "\\)")))
(concat s "\\(" western "\\|" japanese "\\)" s)))
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 17:59:57
ここ最近、2チャンネルって日々人が減っていってるよね。 レベルの低下も著しい。
失礼な事を・・・自称高レベルなんじゃない!2chのプロなんだよ!彼は!
CVS版って、サーバーになれるんだよね。 ってことは、IP Messangerをlispで作れるんじゃない? もしかして、すでにあるとか?
>>119 メンテされてないようだけど、今でも動くの?
>>120 MSNP8 以降に対応してないのでアウト。
対応してくれた人がいるって書いてあるけど、そんなのどこにもないし。
122 :
Zeno :2005/04/16(土) 18:59:13
Reply-to:
>>121 >
>>120 では君がその分だけ実装すれば良いだろう
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 19:07:54
From: [122] Zeno <>
Date: 2005/04/16(土) 18:59:13
Reply-to:
>>121 >
>>120 では君がその分だけ実装すれば良いだろう
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
_______________________________________________________________
>>115 > レベルの低下も著しい。
まったくそのとおりのようだ
あんだよ、トリップ外すなよ。フィルタ効かねーだろが!!!
正規表現でフィルタしてるおれは勝ち組
あそうか、フィルタかければいいんだった。 あんま使わないから忘れてたよ。みなさんありがとう
(setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist '(("Zeno" . "ごみ")))
おすすめNGワードリストってどっかになかったっけ?
131 :
118 :2005/04/16(土) 23:03:36
>>119 IP MessengerはUDPを使ってるから、22ならlispだけで実装
出来そうなんで、ネタとしておもしろそうだなぁと・・・
もちろん、ちゃんと動くものがあればしっかり仕事中に
活用させてもらいます。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 19:09:11
天使みたいに愛くるしい俺がemacs使ってみましたよ。 使いやすい・・・ね☆
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 08:09:29
春たけなわ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 21:24:49
暖かくなってきましたね。
135 :
Foucault :2005/04/20(水) 14:25:07
M-x compile で、コンパイルしたとき、画面が二つになり、エラーがあればエラーを表示してくれるのですが、 そこが文字化けして読めません。 M-x shellでshellを起動して、そのshellでコンパイルしたときは、 set-buffer-process-coding-systemでうまく表示されるようになったのですが、 M-x compileのときがうまくいきません。 文字化けさせない方法があれば教えてください。
set-mark コマンドをプログラム内で使用してもリージョンの色がつきません どうすればいいですか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 12:48:58
turbolinuxなんですが、emacs21を入れて、rxvt上で使っています。 色が付くのは嫌いなのですが、ミニバッファに表示されるemacsからの メッセージ(M-x, Find file:など)だけ色が付いてしまいます。 これを無効にする方法をご存じの方、いませんでしょうか?
transient-mark-mode global-font-lock-mode
設定ファイルの読み直しってどうやんだっけ? load-file でもないし・・ re何たらだと思ったけど 補完してもないし なんだったか教えてちょんまげ
M-x apropos
requireする時に見るディレクトリを追加するのって なんていう関数でしたっけ? うぅ〜ん、require-dirsとかいろいろ考えたけど違う
append って、あんた、基礎知識なさ過ぎ。 lisp-intro ぐらい読め。
>>143 関数はappendでもいいかもしれないが、それが、142の答えか?
たぶん、load-path を教えるべきでは?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 19:12:15
22.0.50でkogikuを使ってますが、kogiku導入以前と補完の挙動が異なります。 例えば、~/share/emacs というディレクトリがあって、~/shareディレクトリにはemacsディレクトリ だけで、他にファイルもディレクトリも存在しない場合(./と../は除く)、 ~/share/までいってタブキーを押せばemacs/と補完されますが、kogikuをいれているとそれができません(候補がバッファに表示される)。 また、~/share/eまで入れて、タブキーを押すと macs が補完されますが、/が補完されません。 スペースキーだとちゃんと補完されますが、そうすると今度は日本語ディレクトリの補完ができず、 タブキーだと日本語ディレクトリも補完できます。 状況に応じてタブキーとスペースキーとを使い分けるのは面倒なので、 どちらか一方のキーだけでちゃんと補完ができるようにしたいんですが、 いい方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
小菊便利だよね。Meadow2で使ってるけど、eshellでsu出来るといいんだけどね。
emacs-22.0.50です。カタカナ/ひらがなキーでinput-methodのon/offを したいと思い、.emacsに (global-set-key "Hiragana_Katakana" 'toggle-input-method) と書きましたが、起動時にエラーが出ます。 error: Key sequence H i r a g a n a _ K a t a k a n a uses invalid prefix characters この場合、どう記述するのが正しいのでしょうか。
(global-set-key [hiragana-katakana] 'toggle-input-method)
"Hiragana_Katakana"なんて驚きなキー指定する人でも22に移行してるのか。
151 :
148 :2005/04/22(金) 23:27:44
>>149 うまくいきました。ありがとうございます。
>>150 日本語配列から離れられないんです。
>>151 「カタカナ/ひらがなキー」の問題じゃないだろ
153 :
146 :2005/04/23(土) 00:25:45
自己レスで恐縮ですが、
>>146 の問題が解決したっぽいです。
さっきcvsのサイトを発見し、22日付で2.0.2が出ていました。
ワンショットモードと常時モードとがあるようで、自分の環境では
ワンショットモードだと補完が少し遅くなるのと、日本語ディレクトリ
の補完ができませんでした。常時モードの方はうまくいきます。
ミニバッファにフォーカスがあるときにM-kとすると2つのモードがトグルに
かわります。
ただ、emacs起動時はワンショットモードになっているようで、
これを常時モードで起動する方法を探しているところです。
>>153 またまた自己レスですが、
> ただ、emacs起動時はワンショットモードになっているようで、
> これを常時モードで起動する方法を探しているところです。
(setq kogiku-enable-once nil)
で、これで正しいのかは分かりませんが、常時モードで起動できました。
「em → emacs」 のabbreviation展開が定義してあるとして、 text-mode や emacs-lisp-mode などで例えば ( em の後に expand-abbrev を実行すれば展開がされるのですが、 (em の後に expand-abbrev を実行しても、emacs への展開がされません。 どうすれば、後者の場合にも展開がなされるようになりますか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 15:22:15
起動時に縦方向をスクリーンのサイズに最大化したいんですが、どうしたらいいでしょうか?
xの設定か (set-frame-height (selected-frame) xxx) とか?
--fullheight, -fh make the first frame high as the screen
>>158 (set-frame-height (selected-frame) -fh)
でやるの?
だっちゃ
誰か
>>155 に答えることのできる人はいませんか?
おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! ((∩ ∩)) おっぱい!(∩_, ,_ _, ,_∩))おっぱい! ((⊂ ((Д´;≡;`Д))ノ∩)) ((⊂ l⌒i / ⊃)) おっぱい! ((⊂ (_) ) )) ∪)) おっぱい!((_(((_)))_)))
そういえば ;;全角空白とかタブに色を付けるお (defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ()) (font-lock-add-keywords major-mode '(("\t" 0 my-face-b-2 append) (" " 0 my-face-b-1 append) ("[ \t]+$" 0 my-face-u-1 append) ;;("[\r]*\n" 0 my-face-r-1 append) ))) (ad-enable-advice 'font-lock-mode 'before 'my-font-lock-mode) (ad-activate 'font-lock-mode) こんなの書いてたんだけど22.0.50にしてからここの部分ですごい起動に時間がかかるようになった。 (CPU使用率が100%のまま30秒位。)だれか原因知ってる人いる?l 起動してしまえば問題なく動くからいいっちゃいいんだけど・・・能力不足で調べられない・・・orz
167 :
156 :2005/04/25(月) 00:19:54
皆さんありがとうございます。 Linux上のMeadowだったり、りなざうX上のEmacsだったり、Meadowだったり、デスクトップ だったりノートだったりな環境で設定ファイルを共通化しているのですが、縦方向最大化だけが 解決できてませんでして。
結局
>>155 の問題には解決策がないということですか?
>>169 十分に意味はわかったが普通に展開できるし
171 :
170 :2005/04/25(月) 02:06:13
マルチだったか。レスしなきゃよかった
お聞きしたいんですけど site-lispに入れるのと load-pathで指定するのって何か違うんですかね?
じゃあ、俺も聞く ほかのアプリでコピーした文字ってどうやって挿入すんの? メニューのEditからはできるんだけど
それで何が不満/不足なの?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 08:16:57
>>169-171 とその他
お前等が無能だから自分で解決しました。ここで聞いてもあんまり意味ないですね
ここは無能しかいないから、賢いお前は二度と来るなよ。
その割には泣きわめいていたようだがw
やっぱり教えなくてよかったと思うとともに、解決してしまったのが残念だ
>>179 おまえ、いかにも知ってるようにしてるけれど解決策しらないだろ?
俺はしらないから別に知ってるような言い方はしないけれど。
解決策も何も、はじめからそんな問題存在しないけど?
>>181 そう。だから170がヒントになってしまったわけだ。
emacsのファイル名の補完について質問 文章中に補完でお手軽にファイル名を挿入したいんですが、 C-x i ファイル名 とやっても、ファイルの中身が展開されてしまいます。 emacsのgnuplot-modeだと C-c C-i とするとできるんですけどemacs標準で同じようなことはできないでしょうか?
(defun my-insert-file-name (filename fullpath) (interactive "fFile: \nP") (insert (if fullpath (expand-file-name filename) (file-name-nondirectory filename)))) (global-set-key "\C-ci" 'my-insert-file-name)
>>184 あ、それでできました。
どこの名無しさんかわかりませんが、ありがとうございます。
感謝、感謝。
128M以上のファイルを扱えない問題はどうにか解決できないでしょうか?
64-bit OS を使え
emacs 22.0.50 で tex-mode を使うと、 x^a すると、aが上付きになり、さらに、aのフォントのサイズが小さく なります。 小さ過ぎて見にくいので、これを止めたいのですが、どなたか止める 変数等分かりますか?
>>191 見たけど、このpatchで、フォント等が変わるとは思えないんだけど。
fontの設定がうまくいきません NetBSDなんですけど /usr/pkg/lib/X11/fonts/local/ /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ 等に shnm8x16ri.pcf.gz kochi-gothic.ttf 等があってこれを使いたいのですが どのように設定すればいいのでしょうか? 現在はなにも設定していないせいか ちっちゃいフォントで表示されています これを、8x16等にしたいです どうかよろしくおねがいします
NetBSD ユーザにしては質問のレベルが低いな。
使ってるOSでユーザのレベル決めるってどんなだろう....
ある程度は使ってるOSで判断できると思います
ちなみに、俺はLinuxで作業してるんだけど フォント設定って (font . "7x14") しかしていないんだけど、とりあえず事足りてる。 でも、HELLOに暄「繧ェたくさん表示されるのは、ちょっとかなすぃ。
199 :
198 :2005/04/28(木) 03:00:06
あぅ、化けちゃった... y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ヾ(´▽`*)ゝあーい♪
〇_〇 ( ・(ェ)・)ノ―――――――@"やあ
〇_〇 ( ・(ェ)・)ノ―――――――@" おひさ
このスレとは直接関係無いのかもしれませんが、キーボード入力待ちの際に (read-event)が返るタイミングを、キーの押し始めではなく、キーの押し終わりに することはできませんでしょうか?
Emacsを "-nw"で起動したとき customize-groupのバッファで オプションとかを書くところ? 直接作業ディレクトリとか、オプションとかの文字を書き込めるところ が、黄色くなってものすごく見にくいんだけど ここのいろを買えるにはどうしたらいいの? "-nw"のオプションがなかったら 灰色になってて見やすいんだけど
すいませんが、困ったことになったので質問させていただきます 以前あせっていて 何処にかいてしまったかもしれませんが もう一度 新しくここに書き込まさせていただきます Emacsを使っているとたまに Error: Wrong type argument: stringp と言われてしまいます いわれるだけなら放置するのですが 何かを使用としたときに言われ処理が中断されてしまうので なかなか不便です まず、navi2chで頻繁に起こります sで更新しようとすると言われて 更新ができません 検索などもしてみたのですが なかなか解決策が見付かりません どなたかわかるかたなどいませんでしょうか?
>>206 > Error: Wrong type argument: stringp
あぁそれは前に漏れもなってたよ。
Emacs CVS head にしたら治った気ような・・
どの関数の中でそのエラーになったかを特定しないと反応しようにも。
>>2 のBUGS-ja.htmlを触りだけでも読んでみなさいな。
209 :
209 :2005/04/30(土) 16:26:22
ありがとうございます 私もエラーの検出方法等を検索したら (setq debug-on-error t) と言うのを見付けてやってみたのですが navi2ch上で"s"等を押しても "*Backtrace*"と言うバッファは表示されませんでした すいませんが、 環境のみ一応書き込まさせていただきます 何を使っているときに起こった問題ですか? navi2ch そのバージョンは? Navigator for 2ch 1.7.5-DEV (1.7.5でも試しましたが同じエラーが起きます) (または、どこからそれを取得しましたか?) cvs Emacs は何をお使いですか? GNU Emacs そのバージョンは? 21.4.1 と言う感じです navi2chが悪いのかと思い いろいろなバージョンでも試してみましたし 全て削除してからインストールしなおしたりもしたのですが 同じエラーが頻繁に起きます 他にも何か足りない情報等ありましたら すいませんが、いっていただけると幸いです
version 22.0.50.1にしてみるとか?
211 :
206 :2005/04/30(土) 20:41:44
"s"で更新すると "*Message*" バッファに Now connecting...sending request...done Checking file...updated: Getting new file... apply: Error: Wrong type argument: stringp, nil Error: Wrong type argument: stringp, nilnot updated と言うメッセージが来ていました これで何かわかりますでしょうか?
>>210 なんで不確定要素の多い方向で勧めるかな
213 :
205 :2005/04/30(土) 21:40:09
誰か教えてくれないでしょうか?
>>213 env TERM=ansi emacs -nw
215 :
205 :2005/04/30(土) 22:26:32
ありがとう でもかわりません
>>205 M-x customize-face widget-field-face
そろそろ教えてやれば?
今日のcvs headはコンパイルが通らない気がする
コンパイラのバージョンも書こうね
0.92です
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 16:00:50
emacsを使いはじめたのですが ファイルエンコードなどの指定方法がわかりません どのように指定したらいいのでしょうか?
set-buffer-file-coding-system のことを言ってるのかな?
すいません vimでいう :set fileencoding=hoge みたいなことをしたいのです ようするにファイルの文字エンコードを変えたいのです
vimでいう、とか書かれてもな。それがどういう効果をもたらすのかまで書け。 ファイルの文字エンコード、ってのも何を指すのか分からん。
226 :
223 :2005/05/02(月) 16:46:58
>>224 やっぱ set-buffer-file-coding-system でいいような気がすんだけど.
ファイルを読みこんで,C-x [RET] f って入力してみ.
([RET] はリターンキー)
そこで TAB を押すと,いろいろ coding system がでてくる.
それから,iso-2022-jp-unix とか shift_jis-dos とか
入力 (補完入力可能) すればいいんでないの.
「ファイルエンコード*など*」と書くような人には Emacsでエンコーディング使いこなすの難しいかもなぁ、 という気しませんか?みなさん
しません
しないよ
「エンコーディング使いこなす」と書くような人には なんか色々と難しいかもなぁ、 という気が
Loading wl... Wrote /home/sayumin/literal-test-file insert-file-contents-literally: Wrong type argument: symbolp, (lambda (operation &rest args) (setq called t) (let (file-name-handler-alist) (apply operation args)))
>>231 どこのネタ?これって wl じゃなくて semi のバグじゃなかったか、
それもだいぶ昔の。以前これではまった覚えがある。
234 :
439 :2005/05/02(月) 22:09:24
ちょっとお伺いします。 emacsをUTF-8環境(LANG=ja_JP.UTF-8)で使用しておりますが、 ひとつ問題点として、 emacs ああああ.txt とかやって起動しても ああああ.txt を開くのに失敗してしまいます。 (ファイルに内容があっても読み込まれず(New File)となる)。 もちろんファイル名は UTF-8 で LANG=ja_JP.UTF-8 です。 ためしに EUC-JP でファイル名を作って LANG=ja_JP.eucJP とうまくいきます。 しかしながら、UTF-8でも起動後、C-xC-fでファイルを開こうとすると、 目的のファイルはちゃんと見つかり、開くこともできます。 (setq file-name-coding-system 'utf-8-unix) とかしてみても意味ありませんでした。 直接コマンドラインで与えるときのみうまくいかないようです。 どなたか解決法などご存知でしたら。ぜひ教えてください。 emacsは21.3.1でOSはFC3です。
シェルの問題では?
>>235 catとかvimだと問題ないから、emacsの問題だと思うよ。
単純に対応してないだけなんじゃない?
238 :
439 :2005/05/03(火) 06:48:43
>>237 つまり現行emacsでは236さんのおっしゃるとうり非対応ということですか?
ならばバグもしくは時期的にそろそろ必須な仕様ですよね。
レポートはどこにすればよいのかなぁ。
>>238 日本語ならmule-ja、英語なら、emacs-pretest-bug
UTF-8って大変でつね。
全てのファイルを utf-8 で読み込み/書き込みしたいんだけれど、 うまくいく設定ない?
ふと思ったんだが、コマンドラインからEmacs立ち上げ時に ファイル指定してる人って結構多いの?
することもあるけど基本的にしない。
nemacsならそのように使う。
指定するときは vi を使う。
emacsclientならたまに使う。
だって基本的に emacs って立ち上げっぱなしだし。 だから起動時は、emacs -nw -f navi2chでFA。
FAとか書くやつの頭はたいてい湧いてると言えよう。
FAってなんだよ
PC-9801FA
ギャグのつもりなんだろ。ほっといてやれよ。
>>241 (require 'un-define)
(setq bitmap-alterable-charset 'tibetan-1-column)
(require 'jisx0213)
(setq-default buffer-file-coding-system 'utf-8)
mule-ucsが必要。
CHIRASHI NO URA I can no longer compile emacs-HEAD in the newest linux kernel. I had to be root and execute '# echo "0" > /proc/sys/kernel/randomize_va_space' to compile emacs. So sad I had to play game with linux kernel developers. I really crave for portable-dumper. What are emacs-devel people doing?
>>253 newest linux kernelって2.6.12-rc3のこと?
漏れは2.6.11.8カーネルをDebian sidで使ってるけど
問題なく毎日Emacsビルドしてるよ。
(emacs-version)
"GNU Emacs 22.0.50.1 (i386-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.6.4)
of 2005-05-03 on pathos, modified by Debian"
>>249 分かった。final answerだよ(o_o)
free agentの略だよ
lisp/term/xterm.el ってどこで読まれるんでしょうか?
258 :
257 :2005/05/04(水) 12:32:55
すみません、質問を変えます。TERM=xterm-256color の場合は M-x list-colors-display で 256 色表示できるのですが、TERM=screen の場合は 8 色しか表示できません。みなさんはどのような方法で対処しているのでしょうか? もちろん、screen の terminfo は次のように、colors#256 を含んでいます。 % infocmp | grep colors colors#256, cols#80, it#8, lines#24, pairs#64,
>>257 たしか startup.el から読込まれていたと思う。
>>258 % TERM=xterm-256color emacs
で起動している。
~/.emacs から term/xterm をロードするだけで良いのかもしれないけど。
>>259 > % TERM=xterm-256color emacs
こっちうはうまくいくんですけど、
> ~/.emacs から term/xterm をロードするだけで良いのかもしれないけど。
こっちはうまくいかないようです。
( M-x list-colors-display で色の名前はいっぱい出てくるものの全部黒。
>>260 screen と xterm-256color のデフォルトの terminfo では setab / setaf が
違うけど、そのあたりは大丈夫?
>>233 ネタ??5月以降のemacsだと発生するが
>>262 まじで?うちのは4/24のやつ。そろそろupdateしようかなと思ってた所だったから危なかった。
教えてくれてありがとう。そして変なエラー(?)が出なくなったらまた教えて下さい(:D)| ̄|_
うはwemacsの実行ファイル変更したら基本は全コンでしょ。
Emacsでregionを指定して、その中の文字数を数えることはできるのでしょうか. また日本語と英語が交じっている場合でもできるのでしょうか。 もしできるのでしたら、その方法を教えて下さい。
chars-in-region is a built-in function in `C source code'. (chars-in-region BEG END) This function is obsolete since 20.3; use (abs (- BEG END)). Return number of characters between BEG and END.
taiyakiにその手のelispが転がってたような気が。
270 :
Zeno :2005/05/06(金) 13:28:46
word-counter.el: --- Count words in the buffer and in region ____________ If T is consistent, T !|- G_T. If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
最近2ちゃん全体に人がいないねぇ。
感激するほどの読み込み規制だからかな。
273 :
ppp :2005/05/07(土) 01:52:21
質問です。 C-x 3で画面を縦に分割したとき、 一行がながい場合、フレームの端で改行して表示されません。 なので、スクロールして読むことになってしまうのですが、 これを、改行して表示させる方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
truncate-partial-width-windows
275 :
ppp :2005/05/07(土) 02:57:13
>274 ありがとうございます。解決しました。
shellモードでのデフォルトのプロンプトの色が暗すぎで見えないし、 日本語出力を表示できないのはどうにかならない?
eshell使っておけ
プロンプト: シェルのスタートアップスクリプトで切り換えろ。 環境変数TERMがemacsでttyコマンドの返り値が非0だから識別は簡単。 日本語出力: default-process-coding-systemとかprocess-coding-system-alistを適切に設定しろ。
279 :
278 :2005/05/08(日) 13:36:00
訂正>プロンプト M-x customize-group → comint で、「Comint Highlight Prompt」のところをいじればいけると思う。(未確認)
emacs-wiki で sub-lists を実現させるパッチってないのかな? 作者さんはあんまり乗り気でないみたいだけど, 需要はあると思うんだよね. 少くとも僕はスゴイ欲しい.
言いだしっぺの法則って知ってますか?
己の意思はパッチで語れ(ぉ
あ、パッチんパッチん指パッチん…
284 :
280 :2005/05/09(月) 01:42:17
やっぱり,そうなるんですね.orz
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 23:08:51
vi の dw に相当するemacsのキーバインドを教えて下さい。 よろしくお願いします。
M-d か?
M-d は de と同じ。dw と同等なのはこんな感じか。 (defun dw (arg) (interactive "p") (kill-region (point) (max (progn (forward-word arg) (point)) (progn (forward-word 1) (backward-word 1) (point)))))
vi の 5d とか 10d をみんなどうしてる? C-u 5 C-d はだるいし…
>>288 C-u で俺は特に不満を感じてないけど。
vi みたいにマルチモードじゃないから、繰り返し回数を入れる前に
prefix key が必要になるのは仕方ないんじゃないかね?
素直にviper使っとけよ
vipwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっっっっっw
>>292 VIPPER は場をわきまえてこそ VIPPER。
>>288 C-5 C-d つかえ。
M-5 も同様。
>>294 おお!それでできるのか!と試してorz
それは自分でキーバインドして割り当てる、ということだよね?
vi から Emacs 21.3.1 に改宗したんです。
なので viper だと Emacs のいい所が失われるので困る。
でも vi の 8d とか 12d が簡単なんで好きなんだよね。
>>289 vi は最初に数字を入力するとその回数分実行される。
d は文字削除ね。だから 5d は C-u 5 C-d と同じ。
試さずにしゃべってるのかな。
>>295 > それは自分でキーバインドして割り当てる、ということだよね?
違う。
> d は文字削除ね。
違う。
最近 vi の使い方を覚え始めた俺としては、vi の文字消去は dd だと思うんだな。
>>297 それは「行消去」と言う方が適切だろう。
文字は dx か。 眠い……_| ̄|○ …他のスレでもアホなレスを…。
ML見ても分からなかったんだけどCVS版のEmacsに付いてるtrampって何で2.0.x なんだ?
vi の一文字削除は x emacs の C-5 C-d は 5x d は移動コマンドと削除の組み合わせ あと viper は独特のくせに慣れれば vi と emacs のいいとこどりできるよ。
>>295 > なので viper だと Emacs のいい所が失われるので困る。
viperで失われるEmacsのいい所ってどこ?
別にEmacsの機能も普通に使えてるが。
305 :
303 :2005/05/11(水) 02:35:30
>>304 ぐはぁ。
でも、みんな本当にESC使ってんの?
>>305 ESC使わないでどうやってコマンド入力するの
Meta
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 06:27:41
esc なんて emacs 使用してて一度も使ったことないけどな。 大体、 esc なんて距離ありすぎだろ。meta 使える時に、未だに esc を使用してる奴等はアホとしか言いようがない。
両方使っている。
>>308 TABの上にESCが来るようなキーボードもしくは
カスタマイズすれば問題ない。
「ESC %」と片手で無理なくできるのがいい。
まじ?ESCなんて使ってる香具師は負け組
ESC ESC ESC を M-ESC ESC、C-x ESC ESC を C-x M-ESC と入力するの?
>>312 てゆーか、そんな面倒なのはキーバインド自体を変えるし
metaキーない端末から ssh して emacs 使うとき ESC 使う。
C-[より遠いESCを使う奴はドバカ
ALTキーは、押し方がむずかしいな。 ゆっくりALT→xの順に押すと、No replacement cashedとか出てくる。 やっぱ、ESCキーが無難だな。
>>316 > ALTキーは、押し方がむずかしいな。
別に。 それにわかってるとは思うけど、alt の方が確実に早い
> ゆっくりALT→xの順に押すと、No replacement cashedとか出てくる。
右 Alt 使えよ。
昔 C-[ に慣れてたけど 最近 ESCを押すようになった。 大体重いコマンドでESCするか ALT使うから気にならない。
ALT 小っさいから押し辛 何指で押してる?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:21:44
親指で。押しにくい組合せは使わね。
俺も親指だけど、指太いし Alt-V とか絶対無理ぽ
スペースの左がAltになってて親指。
質問1: Metaキーは「x」の左下?右下? (うちはHHKとその他でばらばらで大変。 どちらかに統一せよというガイドラインはあるのかな?) 質問2: AltキーとMetaキーを使い分けてる人いる?便利? (keyboard.cを読む限り、xmodmapで別のmodifierに割り当てれば使い分け可能だが)
うちのノートパソコンは X の左下に Altキー があるけど、 ここだと押しにくいからその右の無変換キーを Meta にしてる。
君らエロイな。
以前、選択領域で 縦方の長方形のように選択領域する方法をどこかで 見つけたのですが、ご存知の方いますか?
c-x r r <reg> c-x r i <reg> とかじゃだめなのかな?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 21:17:02
C-x r k 矩形カット kill-rectangle C-x r y 矩形貼り付け yank-rectangle C-x r t 矩形文字列入力 string-rectangle
sense-region.rlなんてのもある
dabbrevなどで補完するときに、複数の補完候補を一覧表示してくれる機能やelispってありますか? イメージとしてはkdevelopやBluefishでのdabbrev利用時の挙動です。 カーソル付近に、tooltipが現れて、そこに複数の候補が表示されている状態です。 Emacsだと、候補1つがtooltipに表示されるようにはできたのですが。。。
dabbrev-completion
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:36:11
矩形処理で思いだしたけど、 SKK のチュートリアルが邪魔なんですがどうしたらいいでしょうか。 \C-x t が (define-key ctl-x-map [t] 'ignore) でも消えません。 環境は Meadow-2.10 (ASAGAO) です。
"t"
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:22:34
[(control t)] と勘違いしてました。 [?t] (let ((x 't) (make-key (lambda (x) (vector (if (= (length (symbol-name x)) 1) (aref (symbol-name x) 0) x)))) (key-map 'ctl-x-map) (func 'ignore)) `(define-key ,key-map ,(funcall make-key x) (quote ,func)))
337 :
327 :2005/05/13(金) 11:32:55
>>334 (global-unset-key "\C-xt")
339 :
334(336) :2005/05/13(金) 21:06:25
>>335 ,338
ありがとうございます。できました。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 01:11:54
ページアップ(M-v)の関数名が知りたいのですが、 知っている方いませんか? webで調べたけど見つからない・・・ お願いします。
>>340 M-x help-with-tutorial やっとけ。
訂正 \C-h \C-h c
\C-h t
\C-h k describe-key も便利
346 :
340 :2005/05/14(土) 01:48:04
>>343 わかりました!
そんなコマンドがあったんですね。
ありがとうございます。
アウトラインのモードなんですけど * AAA This is the body, ** AAAAA This is the body of the second-level header. を * AAA This is the body, ** AAAAA This is the body of the second-level header. のように ** の前にスペースやタブを付けで書きたいです。 outline-regexp にはどのように書けばいいのでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください
hyper-apropos って emacs, meadow にないの?
349 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/14(土) 14:31:23
Reply-to:
>>347 "\\* +\\|[ \t]*\\*\\* +"
試していないがこれでいいだろうと思う。
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
ちょっとプログラムをいじるから、バックアップとっとこうかなって test.c を write-file (C-x C-w) で、test.c.old と保存すると、 バッファが test.c.old にきりかわってしまふ。。。 保存したときに、バッファを test.c のままにしておくには どうしたらいいんでせう。バッファが切り替わるの気にするの俺だけですか。。。
write-regionで逃げる
最近Emacsを使い始めた初心者です。
os x 10.3.9/Emacs22.0.50/Emacsに入っていたmew4.2
EmacsはCarbon Emacsバイナリ版です。
メールクライアントをmewにして使っているのですが、送信が出来なくて困っています。
送信しようとすると出るエラーは
2005/05/14 15:58:01 id=<
[email protected] > server=mail.h3.dion.ne.jp
[email protected] status=(550 relaying mail to ezweb.ne.jp is not allowed.)
です。
アカウントは2つありyahooとdionで、送信が出来ないのはdionです。
Cでアカウントを切り替えて受信をしようとすると
1.wrk has been queued to +queue/1(550 Invalid recipient : <
[email protected] >.)
とでます。
改行が多いらしいので2つに区切ります。
設定は以下の通りです。 (setq mew-config-alist '( ("dion" ("smtp-server" . "mail.h3.dion.ne.jp") ("user" . "a969072508") ("smtp-auth" . pass) ("mail-domain" . "h3.dion.ne.jp") ("pop-server" . "pop.h3.dion.ne.jp") ("pop-user" . "a969072508") ("pop-auth" . pass)) ("default" ("smtp-server" . "ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp") ("user" . "dios_del_reloj") ("mail-domain" ."ybb.ne.jp") ("pop-server" . "ybbpop.mail.yahoo.co.jp") ("pop-user" . "dios_del_reloj") ("pop-auth" . pass)))) 送信はqueueディレクトリに何も無い場合ならdionを受信できます。 どうしたら良いでしょうか。 申し訳ないですが教えてください。
スレも違うし、初心者が22.0に手を出すのも間違ってる
いーかげん22.0使ってるくらいで玄人ヅラするのやめようぜ。
俺は22使ってないが
俺は 23
>>353 > 送信はqueueディレクトリに何も無い場合ならdionを受信できます。
ちょっと意味わからん.
ここはスレ違いだから,
Mew スレか Carbon Emacs スレにでも行った方がいいんでないかな.
あれ? 何か申し訳ないです。 すれ違いとは失礼しました。 ところでバージョン22はなにやら初心者には難しいご様子ですね。 ありがとうございました。
>>359 22とは全く関係無いと思う。
関係あるとしてもmewのversionくらいだろ。
mewスレでも行け。
>>350 M-! なり別窓なりで cp しちゃえ。
>>347 意地の悪い書き込みだけじゃ可哀想なので。
お薦めの形式は、
* AAA
This is the body,
** AAAAA
2nd
*** AAAAA
3rd
です。
(1) outline-modeの設定をそのまま使える
(2) インデントが少し小さくて済む(タブ幅を3にすればさらに小さくなる)
(3) インデントが整数倍なのでタブとの整合性がいい
#本当は2nd、3rdの前の空白もない方がたくさん書けるのですが
どうしても、というなら、
(setq outline-regexp "[ \t]*\\([*\f]+\\)"
outline-level #'(lambda () (- (match-end 1) (match-beginning 1)))
みたいな感じです。
> 最近Emacsを使い始めた初心者です。 > os x 10.3.9/Emacs22.0.50/Emacsに入っていたmew4.2 > EmacsはCarbon Emacsバイナリ版です。 お、Emacs22にはMewが収録されるの?すごい。
>>363 パケージっていうか、コンパイルしたのを配ってるのをさしてうるんだと思う。
設定済みmeadowみたいなヤツ。
や、揚げ足とりなんだからマジレスしてやるなよw
EmacsはCVS HEAD使うのがデフォだろ?
そうでもないよ。
ここで初心者的を質問しないなら御自由に
>>369 (progn
(search-forward "を")
(transpose-chars 2))
藻前、ニートに向かって何てことを。
>>372 ニートがなんで Emacs 使ってるの?
ヒマだからだろ?
オマエモナー オレモナー
376 :
347 :2005/05/16(月) 20:18:51
>>Zenoさん うまく動作しました。 \ はふたつ入れないといけないんですね。 本当に助かりました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございます。
うへぇ、感謝されちってるよ。ワロス
Zenoが感謝されてるって(プゲラワラッチョ
Reply-to:
>>378 何が可笑しい
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
未だに navi2ch-article-message-filter-by-name-alist 設定してないやついるのか
新参者なので
~/.navi2ch/bookmark2.txt を手で修正したいと思うのですが、この入れ子見辛いです。 何か編集しやすいmodeってありますか?
(pp-buffer)
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 05:53:18
GNU Emacs と xemacs 現在どちらが主流になっていますか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 09:36:37
emaca
くだらねえ質問で申し訳ないんですが、ターミナルから上の「File Edit ...」とかの メニューってどうやってアクセスできるんでしょうか? 今までマウスで使うか、普通にC-x C-fみたいにしか使ってなかったんですが、 ターミナル上からも見えてるって事は、なにかキーでメニュー操作出来るんですよね?
xemacs死亡。(少なくとも日本では) xemacs対応のelispコードなんてもはやメンテしたくないと皆(って誰?)思ってる。
391 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/17(火) 12:27:48
Reply-to:
>>376 Regexp は覚えるとかなり作業が早くなるから、ほとんど全ての
オペレーターを学んでおいて損はないだろう。
時間があれば、 \1、\2 などを使用した間接参照の仕方、
そして、 \( ... \) 内の ?: の使用効果なども学んでおけ。
(* Regexp をクオートで囲む場合、 \ は \\ になるということも忘れるな。 *)
Reply-to:
>>379 誰だよお前
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
393 :
387 :2005/05/17(火) 13:07:10
>>388 ,389
即レスありがと。
で、やってみたんだが…
もうしませんごめんなさい orz
ツールバー使いたいときは、素直にVNC経由で使うことにします。
ターミナルからの時は上のメニューを消したいんですけど、
どっかにその設定ありませんか?
394 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/17(火) 13:28:49
Reply-to:
>>393 (if (null window-system) (menu-bar-mode -1))
Reply-to:
>>388 > M-`
>>387 が Windows を使用しているのであれば、 M-` では無理。
(toggle-ime のような動作になる為)
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
396 :
387 :2005/05/17(火) 14:41:30
>>395 すまそ。
今、Poderosa(Windowsのタブインターフェイスターミナルエミュレータ)から
coLinuxに入って使ってるんで、xterm-mouse-modeは使えないのです。
メニュー消すのは出来ました。ありがd。
ちなみにM-`でもf10でもいけました。ソフト依存かな?
398 :
387 :2005/05/17(火) 15:23:25
>>397 まじですか?
Poderosa重いから、乗り換えようかな…
タブはすごく便利で良いんだけど、うちの非力なノートには.NETアプリというところがネックで。
最近気になってたんだけど、Z○no って「ゼノン」のこと?
全角空白に気がつかなくてえらい苦労しました。emacsで全角空白を代替シンボルで表示 する方法はありませんか。
>>400 すまん。ぐぐったらいっぱい見つかった。
全角空白表示にはjaspace.elを使うことにしたんだけど、改行マークの設定で、 (setq jaspace-alternate-eol-string "\xab\n") だと違和感があるので、HTMLでいうところの↵ (? ?xBF;) に変更したいが \x21b5\nじゃ受け付けてくれないし、\xbfだと逆さまの?になる orz
普通に "懼\n" で設定してできない? うちだとできるけど。
あ、ごめん、化けた。 "↵\n" ね。
化けまくりなのはおれだけか
Reply-to:
>>405 なぜ環境を書かない
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
ニューハーフ…
409 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/18(水) 00:43:44
Reply-to:
>>399 > 最近気になってたんだけど、Z○no って「ゼノン」のこと?
日本語ではゼノンと呼ばれているが、英語ではジィーノと発音される。
Zeno のパラドックスというものがある (現在では否定されている)。その
Zeno とは綴りをシンタクティカルに言えば同じであるが、セマンティカルに言えば
当然であるが、別である。
Reply-to:
>>406 誰だよおまえ?
Reply-to:
>>407 吾の 2ch での軌跡を晒さないように
Reply-to:
>>408 ニューハーフがどうかしたのか?
____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
>>402 mule-ucs パッケージを入れてあれば、
(setq jaspace-alternate-eol-string (format "%c\n" (ucs-to-char #x21b5)))
とか、どうだろう。
# ただ、私の環境だと、その矢印は出なかった。(フォント?)
# ので、#x23ceにしてみた。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 02:20:22
148 :Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/04/09(土) 21:12:07 ニューハーフに質問がある:今現在「イク」時と、昔の自然な 男性の時に「イッタ」のとでは、どちらが気持ちよかった (よい)? 又、今現在ではイッタ時の快感は何秒ぐらい持続するのだ? ____________ If T is consistent, T !|- G_T. If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
文字が出るか出ないかは別として、U+21b5 をあらわすなら (decode-coding-string "\x21\xb5" 'utf-16-be) としておくのが確実
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 02:22:28
818 :ぱんつマニアアアアア◆6Vxxv8cFbA :2005/04/07(木) 14:20:26
Reply-to:
>>814 > 情報システム板で古典パンにやられてる屑コテハンが、
> こんなところで暴れてるのな。悲惨
吾はそんな板に出没したことはないぞ。
____________
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
Today's Lucky Number: 348
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 10:58:11
300万行のテキストをエディットしてみたら、 普通にできたので感心。
>>417 性転換したら、本物の女性のように、
イッタ後の快感が普通の男性より持続するするのかな〜って
あんまり荒らすな。 よその板でやれ。
>>419 別に荒らしてないと思うけど・・・
それになぜ命令口調なの?
>>384 カメレスすまそ
xemacs はWnn7を使うために仕方なく使っていたけど、
Wnn8ではオムロンソフトがFreeBSDを見捨ててくれたので
GNU emacs に戻りました。
mew とかが xemacs で動かなかったので,困っていたのですが
現在では快適に使っています。
>>403 ,410,411,413
ありがとう。結局、私の環境では半角の□が表示されるだけだった。あきらめるよ。
ありがとう。
>>415 俺の環境 (22.0.50.3) でやってみたら、 Maximum buffer size exceeded だって。
350万行、450MB程度のファイル。
マジだ
64bitな俺は勝ち組
矢木さんのページが消えてるようなんだけど,Emacs FAQ の texinfo ファイルって どこで入手できますか?
>>422 eqで比較なら'Zeno か
equalで比較だろう
日本語入力にleimを使ってるんだけど、例えば「しょきか」って 変換すると、「初貴課」ってなっちゃう。 で、「しょきかする」だと「初期化する」になる。 そんで、ja-dic.el(最新にしてある)の中をみてみると、 okuri-ariのエントリーに しょきかs /初期化/ okuri-nashiのエントリーに しょきか /初期化/ ってちゃんとあるのに、leimは「しょきかs」しか見てないみたいだ。 素直にSKK使えばいいんだろうけど、これさえ直ればかなり使える ようになるんじゃないかと思うとちょっと残念。 CVS版は改善されてんのかな?ちょっと調べてみよう。
emacs -nwで、BackSpaceがC-hと同じ動作をするとあるのですが deleteが、一文字前を削除するともあります このふたつのキーを相互に入れ換えるにはどうすればいいのでしょうか?
変化しても気が付かない downcase-word って微妙に危険だよね。
>>432 どーいう事? 元々小文字だからなにも変化なかったという場合でも、
modified flagが立つという事?
>>433 あまり意味はないけど、
自分の場合一個前の単語(遠くの場合もある)を
upcase /downcase /capitalize (日本語 かな/カナ/ カナ)
変換する押しやすいキーがあるんだけど、
保存前に間違って押して保存したり、ボタン押した後に保存したりする。
(windows.el でいくつもの窓構成を使って(15窓を管理)、頻繁に保存ない
plainテキストや宣言無し言語とかでよく変換に気づく。$iと$Iとか。)
Scheme で括弧に囲まれまくった孤立したaとかも捜しにくいけどね。
めっちゃ意味ねー
436 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/22(日) 17:16:24
437 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/22(日) 17:17:34
>>437 うはっwwwwwwwwwwwうぇwwっうぇwwwww
>>434 あるある。すぐに気づかずに後で泣いたりするんだよな〜
そんな間違えて押しちまうようなキーバインドにしてるのがマズいだけの話だろ?
頻繁に使うので *case-word -> *case-region に変更しました。
(defadvice delete-char (around delete-char-region (n &optional killflag) activate) (if (and (interactive-p) mark-active (not (= (region-beginning) (region-end)))) (call-interactively 'delete-region) ad-do-it)) (defadvice upcase-word (around upcase-word-region (arg) activate) (if (and (interactive-p) mark-active) (call-interactively 'upcase-region) ad-do-it)) こんなことしてるんですけどアブノーマル? transient-mark-mode も見たほうがいいんでしょうが。
恥しながら、arglistのついてるadviceは初めて見た。
他の関数作った方がましだな。
445 :
441 :2005/05/24(火) 20:57:09
region にしたっていってもこんなのです。 (let* ((end (point)) (beg (let ((line-start (progn (beginning-of-line) (point)))) (goto-char end) (while (progn (backward-word 1) (find (char-before) "ー-"))) (if (< (point) line-start) nil (point))))) (goto-char end) (if beg (funcall (aref case:function (pop! case:status)) beg end))) case:statusは循環リスト
delete-char みたいな基本的な関数をアドバイスするのは やめたほうがいいような。
【Emacs の良い所】 ・ これからもずっと消えずに進化していくだろうという安心感。 ・ Elisp を覚えれば覚えるほどカスタマイズが楽しくなること。 【Emacs の悪い所】 ・ 初心者には使いづらい (初期設定も糞)。 ・ カスタマイズにはまりすぎると仕事が手につかなくなる。
>>447 > ・ カスタマイズにはまりすぎると仕事が手につかなくなる。
これがいいたいのであろうw
なんでもできそうな万能感みたいなのがあるよね。 特にインターフェースの類が充実していなかった昔は、 独特ながらも優れた入力補助を備えた emacs は万能だった。 最近は、その独自性のおかげでちょっと流れから外れてきた感がある。
【Emacs の悪い所】 ・他のエディタ(を使ってる奴)が糞に見えてしまう。
阿呆か。
イーマックスは(・A・)イクナイ!!
カタカナで書くとすげー違和感だな。
イーマックスは(・A・)1971!!
今日elisp の改造で filecache でファイル捜して ちょっと編集して eval-last-sexp してbyte-compile。 10秒位で終わって感動した。
last sexいかがでした。
いつもより気持ちよかった
4126
C-sの検索で平仮名や漢字を使いたいのですが、どうやったら入力できますか? (ddskk使ってます) よろしくおながいします
>>461 (add-hook 'isearch-mode-hook 'skk-isearch-mode-setup)
(add-hook 'isearch-mode-end-hook 'skk-isearch-mode-cleanup)
いつの時代のskk使ってるんだろ。make installしてないなら話が違うのかな。
>>462 ありがとうございました。
Emacs21.4.1+ddskk12.2.0の環境では上手くできました。
が、Emacs22.0.50.1(4/22cvs)+ddskk-12.2.1_pre20040822では
Warning: `replace-regexp' used from Lisp code
That command is designed for interactive use only
なんて検索開始時に言われて、検索文字列をdeleteキーで修正しようとすると
call-interactively: Wrong type argument: listp, ["" "" 2189 t t nil nil nil nil 2189 ...]
って怒られます。
このマシンはGentoo for Mac OS Xでパッケージ管理してます。。
明日以降version変えたり色々してみますが、なにかヒントあったら教えてください。
>>464 2004-11-28のskkのChangeLogより
* skk-macs.el (skk-replace-regexp-in-string): New function.
* skk-isearch.el (isearch-repeat): Don't call
`replace-regexp'. Call `skk-replace-regexp-in-string' instead.
migemo重いんですが(略
>>467 SKK-JISYO.L でインデックス作ってない?
SKK-JISYO.ML でやると結構サクサク。
>>468 ありがとう
cmigemo cygwinでコンパイルした時のデフォルトってLだっけ確認してみます。
470 :
469 :2005/05/26(木) 22:26:49
速くなりました。本当にありがとう。 ところで、mmm-modeも重いんですが(略
>>471 ニートなら重くても平気なはずだ。時間は死ぬほどあるんだし。
そもそも mmm はそんなに重くないだろ。
emacs 使いにニートはいないと撲は思いますです
>>474 とおもいこみたいのでしょうが、無理です。
会社のPCが重くて mmm をoff にしてる。 まあ、別にいらないので半分冗談だけど。 CPU P4 2Gだった気がする。
>>383 > (pp-buffer)
このpp-bufferってどうやって使うの?
M-x pp-buffer って出てこないけど。
481 :
479 :2005/05/27(金) 20:46:05
>>480 ああ、そういう意味か。
そうじゃなくって、~/.navi2ch/bookmark2.txtのような、巨大な入れ子lispを
簡単に編集出来るモードってありますか? M-x customize-group じゃなくって。
バックアップを順番に番号を付けてセーブする毎にすべてとっておきたいのですが何か方法はありますか?
使ったことないが version-control t でできるらしい。info 参照
>>482 >>483 の案なら
(setq version-control t)
(setq delete-old-versions nil)
とかでどうですか?
でもセーブするごとにって、それはちょっと
何かのファイルをバイトコンパイルする度に Warning: the function `migemo-get-pattern' is not known to be defined. と怒られてしまいます。ロードしてあるなにかのパッケージが、 migemo-get-pattern という関数をプログラム中で参照しているのはわかるのですが、 それがどれかわかりません。 わかる人、教えてくれないでしょうか?
>>485 grep しろ。
それから lsdb.el と migemo.el の中身を見ろ。
>>485 くらいのレベルならkogiku.elかなと思った
思っただけ
>>402 で、話題になった、jaspace.elを使ってみたのですが、
cc-modeの時(c,c++,java)、keyword等の色が消えてしまいます。
emacs -qで起動し、jaspace.elをloadしてテストをしてみましたが、
comment-faceと、string-faceだけ色が残って、
他はデフォルト色での表示になってしまいます。
shell,perl,elispのモードで試してみましたが、jaspace-modeのon,offに関わらず
keyword等は色つきで表示されています。
同様の症状で困っている方、解決策を御存じの方、いらっしゃいませんか?
環境は、emacs-21.4.1、jaspace.el 1.1です。
いきなりですが、俺がまぬけなのは分かってる。でもC-c C-cするときにどうしてもC-x C-cしちゃってemacsを終了させてしまうんだ。 要するに、終了しますか?って出すようにしたいのだがなんとかなりませぬか?
(setq confirm-kill-emacs 'yes-or-no-p)
わけあって意図してないC-xC-cでhookが働くのを避けたいので、 (defun my-save-buffers-kill-emacs () (interactive) (if (yes-or-no-p "quit emacs? ") (save-buffers-kill-emacs))) (global-set-key "\C-x\C-c" 'my-save-buffers-kill-emacs) としてる。
492 :
489 :2005/05/29(日) 18:28:16
>>490 ,491
なんて親切な方々なんだ。これで意図していないemacs立ち上げ直しを何度もしないで済むよ。ありがとう。
M-x compile でコンパイルするとき、画面が分割されてコンパイル時の出力が表示されますが、この領域が開いたときに、カーソルを一番下に自動的に移動することはできませんか? 自動的にスクロールしてほしいのです。 一応、emacsのバージョンは21.3.1です。
494 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/05/30(月) 15:22:06
495 :
493 :2005/05/30(月) 15:39:39
>>494 できました。ずばりそれでした。
ありがとうございました。
emacsでドイツ語と日本語を交ぜて表示させることはできるのですが、 a2ps経由で印刷させると文字化けします。 多言語混合環境の文章をちゃんと印刷するにはどうすればいいのでしょうか? Gentooを使ってます。
>>498 ps-print-buffer
ps-multibyte-buffer's value is non-latin-printer
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 17:55:29
まちがえた bdf-font-except-latin ね。
emacs.elが手違いでめちゃくちゃになってしまったのですが、どうにか元に戻す方法はありますでしょうか?
バックアップ取ってないなら無理。
503 :
501 :2005/06/01(水) 01:59:49
そうなんですか・・・周りの人にもらうしかないのか・・
なんじゃそしゃ。バックアップぐらい汁
>>503 めちゃくちゃのなりようによっては戻せるかも
/etc/skelにないのか?
507 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/01(水) 21:50:22
そこで烈風戦士ですよ
烈風戦士とは?
>>500 *.bdfファイルが無いって言われますがな…
誰か
>>509 にVine Linuxの.emacsを…
とか言ったらスレ違いですか
>>510 (゚Д゚)ハァ? ネタか? C-h v ps-multibyte-buffer ぐらいしてくれよwwwwwっうぇw
bdf-directory-list's value is
("/usr/local/share/emacs/fonts/bdf")
一般ユーザで起動してるEmacsから sudoみたいに一時的にroot権限で ファイルを編集できませんか?
トランプしましょ
>>511 烈風戦士さんはどうして烈風戦士なんですか?由来は何ですか?色○の方は本名なの
ですか?
Zenoって何者?
単なる馬鹿。
>516 彼は頭のおかしな天才です
頭がおかしい事にかけて天才なのか、どういう意味?
>>514 なるほど.
ちょっと重くなりますが目から鱗でした.
どうもありがとうございます.
% mkdir a % touch a/hoge.txt % ln -s a b として、Emacsで、C-x C-f b/hoge.txt すると、その(buffer-file-name)は "b/hoge.txt"になってしまいます。これを強制・自動的に"a/hoge.txt"にする 方法はありませんでしょうか?
file-truename でなんとかするとか。 version control するとき困ってるなら vc-follow-link でいけるけど。
(defadvice find-file-noselect (before use-truename activate) (ad-set-arg 0 (file-truename (expand-file-name (ad-get-arg 0)))))
どこかにvim-modeってないでしょうか? 今vimを使っていてemacsの拡張性にあこがれるんですが viキーバインドは体に染み付いてしまってるし、 viperではとても物足りないんです。
vim スレでも同じ質問してたね。ないと思うよ。 viper に足りない機能付け足してくのがいいと思う。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 02:19:02
今更ながらEmacsを使ってみようかと悩んでます。 そこで、Emacsをバリバリ使いこなしている皆さんに聞きたいことがあります。 数あるEmacsの何を使うべきでしょうか?純粋なEmacs21が良いでしょうか? 基本的な操作を覚えた後は何をするべきでしょうか? 設定例などを紹介している良質なサイトはどこでしょうか?
目に付くもの片っ端から試すのがベストだよ。いろんな意味で。 んでやはり、なにがしたいのかと訊かずにおれない。 まずそれありきだから。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 05:18:22
>>527 目的はEmacsでプログラミングやることです。
2、3年前にカジッタことあるんで、Emacsに様々なメジャーモード
マイナーモードがあることくらいは知ってます。
後、基本操作もね。
その他、全部忘れたんで、どっから取り戻そうかと。
カスタマイズしたら使いやすいことは覚えてるんだけど、
どうしようかなーって。うーん。
Lispでガリガリ設定するオタクにはなりたくない。
Emacs で elisp プログラミングするために elisp をいじるとか素敵やん
elispを弄ること自体が自己目的化してelispを弄りやすくするためにelispを弄る という自己ループに陥るのもまた一興
>>524 viper にビジュアルモード (文字/行のみ) とテキストオブジェクトを追加して
使ってます。なんちゃってレベルだけど。
vim はほとんど知らないので、他に vim でこの機能は便利、欠かせないっての
があったら教えて欲しい。
532 :
524 :2005/06/06(月) 10:44:38
>>525 やはりそうですか。
昨日emacsの設定の仕方を調べ始めたところです。
ちびちび作っていくしかないのかな。
>>531 ぜひその設定見せてください。
vim固有の便利な機能となると、なかなかすぐに浮かばないですね。
ほとんどの機能はすでにemacsにあるもので代替できるでしょうし。
ビジュアル選択とノーマル・exコマンドの組み合わせあたりでしょうか。
.emacs.elに (set-input-method "japanese-egg-canna") と記述したところ、emacs起動時に日本語入力モードで起動するようになりました 起動時に日本語入力をoffにするにはどうすればいいですか?
>>533 [tamago:00645] 起動時の入力モード
>>532 > ビジュアル選択とノーマル・exコマンドの組み合わせあたりでしょうか。
これはできてます、ってかこれができないと ビジュアルモードの意味ないで
すし。
> ぜひその設定見せてください。
もうちょっと見せられる状態になったらどっかに上げてもいいんだけどなかな
か気が乗らずにほったらかし…。
気が乗らないならしょうがないけどまるまる全部じゃなくてもこんな感じってのが分かる部分をちらっと 載せてあげればいいんでないのかな?
XEmacs で UTF-8 環境に移行して,以下の設定で日本語表示はできるようになったのですが, -------- (require 'un-define) (coding-system-put 'utf-8 'category 'utf-8) (set-coding-category-system 'utf-8 'utf-8) (set-coding-priority-list (cons 'utf-8 (delq 'utf-8 (coding-priority-list)))) -------- dired でファイル選択ができなくなってしまいました・・・ カーソルが一番左に寄ってしまって, 'v' を押しても "No file on this line" と言われてしまいます。 解決策ご存じの方いらしたらご教示ください。
解決しました。FAQみたいです。 どうもすいません。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 13:19:46
emacs -nwで使っていると BackSpaceを押すと、C-hが押されたことになってしまいます Deleteを押すと、カーソルの一文字前の文字が消えます ですので、このふたつのキー(BackSpaceとDelete)を入れ換えたいのですが どうすればいいのでしょうか?
541 :
540 :2005/06/07(火) 19:04:29
ちなみに、-nwで起動しなければBackSpaceで一文字前の文字が消えるので -nwで起動したときのみ交換できればうれしいです
>>540 うちの .emacs にはこんなのが入ってたけど。
(cond ((null window-system) (normal-erase-is-backspace-mode t)))
545 :
540 :2005/06/08(水) 00:52:07
>>543 ありがとう
でもそれだと、C-hもバックスペースの動作になってしまう・・・
だから、DeleteとBackSpaceのキーを入れ換えたいのです・・・
javascript 編集するとき c-mode しかないですかね。
javascript-mode.elってそのものもあるし html-helper-mode.elにもjavascript-modeがあるよ。 c-modeにあるのはjava-modeのこと?
どうもです。いろいろあるみたいですね。 本体にはまだ入ってないようですが。 html-helper-mode のやつ使ってみます。
Emacs で、M-x goto-char や、M-x goto-lineと同じように動く M-x goto-xpath って無いですかね。 深くネストしたXML設定ファイルの奥深くのパラメータを変更するのに、 いちいちタグを数え上げていくの万度草。
>>551 xpathの解釈系を実装しないといけないんでは。
>>545 keyboard-translate
>>533 (set-language-info "Japanese" 'input-method "japanese-egg-canna")
てのでもいいかも。
>>552 xpath の解釈系を作るのは、むずかしいの?
>>545 swap-keys ?Delete ?BackSpace
じゃあかんの?
emacs使わんからキーの名前の命名法がわからんが
-nwというかターミナル(エミュレータ)でBackspace叩くとC-hが入力される。 emacsの設定だけで使い分けるのは無理。
557は理解能力がない人間だな だから、BackspaceとDeleteを入れ換えて DeleteがC-hにしたいっていってんだろ ばかだな
[Backspace]キーと[Ctrl]+[H]で同じものが入力されるから 540と545の要望を満たすのは無理。と書けば理解能力のない559にもわかるか?
こいつらネタだよな? キーバインドの設定と言うものを知らないのか?
うむ
>>559 のいってることが理解できなかったら
理解力がないという以上に
異常だろ
少なくとも、
emacs -nw で起動したときに
BackSpace で一文字消去に変更する
C-h は変更しない
という
>>540 >>541 >>545 の願いをかなえる例はまだ出てないな。
今後も出ないと思うが。
だから、DeleteとBackSpaceのキーを入れ換えたいっていってんだろ 本気で 異常だなこいつ
>>564 単純に入れ換えるだけなら、
(load "term/bobcat")
でいいだろう。
しかし、こんなFAQな事でぶち切れてんのか?
レジストリいじってみれば?? Keyboard LayoutのScancode Mapあたり。。。 ごめんなさい、もう書きません。
どう考えてもあほすぎるだろ
おまえらバカだなぁ。キーをひっこぬいて入れかえればいいじゃない。
ハード的に入れ替えるのは確実だな。 OS限定してないからレジストリ云々は正解じゃないな。
つか、ここウニ板だし
stty とかどうだ?
>>565 普通はbobcatでいいと思うんだが、bobcatとかその類で545の要求は無理
という話だと思うんだが、そこに変なのが沸いたという構図。多分な。
ttyより手前でキーマップなり配線なり入れ替えれば可能なんだが、
そこまでいくとEmacsの話じゃないし、汎用的な方法もない。
衰え行く……なにもかも衰え行く……
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 12:48:50
クライアントにputtyを用いてtelnetでemacsの入っFreeBSDに繋いでます サーバでX立ち上げてemacsを使うときはTabキーが使えるのですが、 emacsまたはmuleはリモートで使うと[Tab]キーが使えないのでしょうか? 教えてください。
>>574 使えるけど。比較してるemacs同士の設定とかモードが違うんじゃない?
M-x describe-key で TAB が何になってるか比較してみるといいかも。
576 :
574 :2005/06/09(木) 14:19:08
C-q Tabでちゃんとタブ挿入してくれます。 Tabキーだけでタブ挿入したいんです。
577 :
574 :2005/06/09(木) 14:22:03
いえ、.emacsいじったら問題解決しました。
>>575 さん ありがとうございました。
emacs-unicode-2ってなんでしょう? 22と何が違ってるんでしょうか?
>>578 内部が Unicode だ。
文字コードオタク以外にはおすすめできない。
580 :
578 :2005/06/11(土) 02:03:46
>>579 ありがとうございます。
自分にとってはメリットがなさそうなので、このまま22を使います。
>>578 23 は環境作るの大変だし、自分でパッチかけないと辛いよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:13:29
ステータスバーのところに、現在開いてるファイルの 文字コードと改行コードを表示するには、 .emacsに、どういう風に書けばいいでしょうか??
Emacsにステータスバーを表示させるには、 .emacsに、どういう風に書けばいいでしょうか??
584 :
582 :2005/06/11(土) 17:07:51
モードラインの間違いです。どうやって書きましょう??
いい加減うざいよ ヘルプで探すなり 自分で作るなりいくらでもやりかたはあるだろ 自分で考えられないんだったら 商用エディタ買って、サポートに電話して聞け
>>582 そんなことよりガンダムシード見てみ。
俺は初めて見たが、すごいなーこれがガンダムか。
マジでどん引きするぞ。一度見ておいて損はない。
でも二度見ると損って感じ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:41:33
俺も先週初めてガンダムと言うものを見た 友達の家で見たんだけど、友達には面白いらしいが めっちゃ仲間割れしてたし意味がわからんかった ガンダムって機械が敵対国と戦うアニメじゃなかったのか? まぁ、全然興味ないからゞでもいいけど
>>585 あなたの方がうざくて滑稽ですよ。
私は分からないことあれば聞くし、分かることがあれば論理的に教えます。
あなたも他で質問してるでしょ?傲慢になるのはダサいのでやめましょうね。
>>588 に答えられることがあるのか?
>>582 =
>>588 だろ?
大体、
>>585 が親切にHelpに書いてあることを教えてくれてんのに
だいたい、ここはおまえのルールで成り立ってる掲示板か?
アホやないねんから、気に食わんからってなんでも書き込むなよ
てか、おまえが一番ださい
ヘルプも読めないんだったら
Emacs使うなよ
>>585 が言ってるとおり、サポートがある商用買いなさい
592 :
588 :2005/06/11(土) 18:14:40
たまたまこのスレ見てレスってみた 反撃でどのカキコへのレスならなんでもよかった。 特に後悔していない。 でもすまん。588はたまたま通りかかった通り魔的存在だ。(w ごめ ですなですな。みんなヘルプ読もうな。。^^;;;;
588は傲慢なので、ダサい。
>>582 それって、特に消す設定をしていなければ左端に出ているアレではないのですか?
2ちゃんねるの嫌われ者
>>590 学校でモナw
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
・叩くことで気に入らない相手を直接的に中傷し続ける変態嗜好の持ち主。
・引きこもり。社会から隔絶されてから何年も経つので、社会的常識、倫理観が完全に失われている。
・池沼。小学生でも理解できることが理解できない。自演自爆が趣味。
・リアルで曲はヘタレ。2ちゃんねるだけがリアルワールド。ネットでばかり威勢がいい、典型的なネット弁慶。
・学習能力無し。自分の行為がまるきり無駄である事を全然理解出来ない。
・非常に自己中心的。板やスレの住人の迷惑を考えず、あちこちで荒らし回った。
・付け焼き刃の知識ばかりで実践できてないのは当たり前。
・「おまえが一番ださい」認定は必殺技のつもりらしい。
無駄な煽りで相手に大ダメージを与えることが出来ると思っているらしい。
しかし意味不明なのでたいてい読み飛ばされ、ノーダメージ。
・直ちに入院治療が必要であるが、リアルでは放置されているらしい。廃人への道を一直線に辿りつつある。
.-‐''^^'''‐- ..., ; ' ' , .;' uvnuvnuvn ; ; j i ; .,, ノ ,.==- =; ククク… ( r| j. ーo 、 ,..of ': ヽT  ̄ i  ̄} もめろ もめろ・・・ ': . i ! .r _ j / '; | \ 'ー-=ゝ/ 人、 \  ̄ノ -‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、 ヽ | ;' ヽ
いや、
>>590 はヒントに気づいてない奴に
再度ヒントを提示してるいい奴に見えるが
お前が嫌われものってことでFA?
588もうだめぽ
違う、588は本当に俺一人だよ(w
>>588 &&
>>592 && >>this_self
やべぇ、、、confuseさせちゃった。。。(w ごめんみんな。。(w
588は俺だが?
いや、おれだって
588は心の底からウザイ 氏ねよまじで
582よりうざいな、おまえらw
いんや、俺のほうがうざい これはゆずらんぞ
606 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/12(日) 00:42:33
Reply-to:
>>582-604 \ {582 に関係のない書込み}
他でやれ。
君達はこのスレッドを汚しているだけだ
_________________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt Gödel
viper-cmd を直接書き換えるんじゃなくて、viper を load した後に 関数を上書きするようにしたほうがいいんでは。
こいつなにしてんの?
C-sで検索したときにI-search [あ]:とは出るけど日本語入力できない。。。
デフォルトじゃでけへんよ
auto-fill mode で整形済みのテキストの中に いくつかの文字を挿入すると整形が崩れるので 文字を挿入するとそれ以降のテキストが*自動的(動的)に*整形 し直すような mode ってありますでしょうか?(^^; # えぇ、整形済みのテキストの末尾で改行コードを送ると再度整形されることは知っていますとも
>>611 あまりにも自動的だと、例外的に整形したくない場合にも融通が利かなくて腹が立たない?
おれはM-q派だ。
> # えぇ、整形済みのテキストの末尾で改行コードを送ると再度整形されることは知っていますとも どういういう意味でしょう?
615 :
609 :2005/06/12(日) 16:10:17
Debian 3.1Sarge $ emacs --version GNU Emacs 21.2.1 Copyright (C) 2001 Free Software Foundation, Inc. GNU Emacs comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. You may redistribute copies of Emacs under the terms of the GNU General Public License. For more information about these matters, see the file named COPYING. Fedoraならできたんだけど、、、おれ、情けないぐらいタコだ。。。
アクティブでないウィンドウのモードラインの色を変えるには どうすればいいんでしょうか?
>>613 M-q でカーソルが戻ってこない方が立腹するよ。
IM 変換の合間にでもいいから空気の嫁る動的整形を希望。
つぅか既にある?
>>617 > M-q でカーソルが戻ってこない方が立腹するよ。
はぁ?
> IM 変換の合間にでもいいから空気の嫁る動的整形を希望。
> つぅか既にある?
おまえが作れ。
619 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/12(日) 16:28:41
Reply-to:
>>617 テキスト整形系のコマンド/関数は複雑になり安い為、そして
好みが人によってかなり異なる為に、自分で書くのが適当と
言えるだろう。
Reply-to:
>>618 君は 618 に対して異様に辛口だな。何か人生で嫌なことでもあったのか?
_________________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt Gödel
620 :
ニート :2005/06/12(日) 16:32:40
>>619 あったわい。就職活動してるんだが、20社受けて一社もうからん。
621 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/12(日) 16:36:41
Reply-to:
>>620 会社が君を雇ってくれないのであれば、自分で新しい事業を開く
という方法もあるぞ。 (最も、君にそれを執行し、成功させることの
できる金と資質があればであるが。)
_________________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt Gödel
安心汁。 就職活動してる香具師は無職であってもニートじゃないぜ まぁ働いたら負け組だけどな。
既存の関数の動作変えるなら上書きするよりadvice使った方がいいと思う。
>>616 mode-line-inactive を customize-face しろ。
あるメジャーモードのfont-lockを、他のメジャーモードに適用するにはどうしたらいいのでしょうか? たとえば、メジャーモードはtext-modeのままで、font-lockだけはoutline-modeと同様にしたいときは (add-hook 'text-mode-hook (lambda () ( xxxxxx ))) xxxxxの部分に何をかくと、うまくいくでしょうか? font-lock-add-keywords とかいろいろ試したけど、挫折しました。
>>625 outline.elを開いてC-s font-lockして眺めてみりゃすぐわかる。
632 :
625 :2005/06/13(月) 13:15:24
>>625 >>628 (add-hook 'xxxx-mode-hook
(lambda ()
(font-lock-add-keywords nil outline-font-lock-keywords)
))
でいけました。
ただ、text-modeだとこれでも色がつきませんでしたが、他のモードだとこれでうまくいきました。
>>605 質問:
元のemacsのversionは、いくつでしょうか?
# 使ってみようと思ったんだけど、たくさんrejectされてしまいました。
# 私のは、emacs 21.4.1です。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:43:14
cvs -z3 -d:ext:
[email protected] :/cvsroot/emacs co -r XFT_JHD_BRANCH emacs
これ使っているやしいる?
Change Log mode の * を + or - に変えたいんだけど該当 elisp を教えて下さい。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:56:37
add-log.el
>>636 thx
% vi +576 add-log.el かな?
emacs --eval '(progn (find-file "add-log.el") (goto-line 576))'
普通に % emacs +576 add-log.el でいいのでは。
それじゃ
>>637 に戻っちゃうじゃないか。
もっと無駄に長くするのがemacsist。
>>634 ためしにビルドしたことはあるけど、日本語をちゃんと表示できるように
設定できなかったから、そのまま放置。
solaris9にターミナルでアクセスして、色つき画面にしたいんですけど、 どうやったら良いでしょう。 ターミナルの色の制御をしているプログラムの名前を教えて下さい。
>>643 たぶんくだ質で聞けばわかると思うよ、うん
emacsの正規表現でperlのようなマッチ変数を使いたいのですが、どう書けば良いですか? やりたいことは、例えば、 hoge[a-zA-Z]+foo の [a-zA-Z]+ の部分だけの文字列に replace するとかそういうことです。 よろしくお願いします。
646 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/14(火) 16:16:56
Reply-to:
>>645 query-replace-regexp <RET> \(hoge\)[a-zA-Z]+\(foo\) <RET> \1REPLACEMENT-STRING\2 <RET>
"REPLACEMENT-STRING" は自分で決めること。
_________________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt Gödel
>>645 `\( ... \)'
is a grouping construct that serves three purposes:
1. To enclose a set of `\|' alternatives for other operations.
Thus, the regular expression `\(foo\|bar\)x' matches either
`foox' or `barx'.
2. To enclose a complicated expression for the postfix operators
`*', `+' and `?' to operate on. Thus, `ba\(na\)*' matches
`ba', `bana', `banana', `bananana', etc., with any number
(zero or more) of `na' strings.
3. To record a matched substring for future reference with
`\DIGIT' (see below).
This last application is not a consequence of the idea of a
parenthetical grouping; it is a separate feature that was assigned
as a second meaning to the same `\( ... \)' construct because, in
practice, there was usually no conflict between the two meanings.
But occasionally there is a conflict, and that led to the
introduction of shy groups.
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 16:18:25
`\DIGIT' matches the same text that matched the DIGITth occurrence of a grouping (`\( ... \)') construct. In other words, after the end of a group, the matcher remembers the beginning and end of the text matched by that group. Later on in the regular expression you can use `\' followed by DIGIT to match that same text, whatever it may have been. The strings matching the first nine grouping constructs appearing in the entire regular expression passed to a search or matching function are assigned numbers 1 through 9 in the order that the open parentheses appear in the regular expression. So you can use `\1' through `\9' to refer to the text matched by the corresponding grouping constructs. For example, `\(.*\)\1' matches any newline-free string that is composed of two identical halves. The `\(.*\)' matches the first half, which may be anything, but the `\1' that follows must match the same exact text. If a `\( ... \)' construct matches more than once (which can happen, for instance, if it is followed by `*'), only the last match is recorded.
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 16:18:36
If a particular grouping construct in the regular expression was never matched--for instance, if it appears inside of an alternative that wasn't used, or inside of a repetition that repeated zero times--then the corresponding `\DIGIT' construct never matches anything. To use an artificial example,, `\(foo\(b*\)\|lose\)\2' cannot match `lose': the second alternative inside the larger group matches it, but then `\2' is undefined and can't match anything. But it can match `foobb', because the first alternative matches `foob' and `\2' matches `b'.
>>646-649 出来ました。
groupingを指定するカッコは \ でエスケープしとかないといけないんですね。
やっとこさ覚えたperlの正規表現と違ったので混乱してしまいました。
どうもありがとうございました。
font-lockで綺麗に彩色されたソースコードをそのまま、プレゼンとかに 使いたいんですけど、 font-lockされたテキストを色情報つきでHTMLとかで外部に出力する 機能ってemacsにはありませんか?
html じゃないけど ps-print-buffer-with-faces で 色付き ps ファイルになるよ。
>>651 face2html.elかhtmlize.elかな
イメージの上にカーソルが乗ると、カーソルの色でイメージが全て覆われてしまい、 イメージが全く見えなくなってしまいます。 この動作はどうにか変えれませんか?
まだ気狂いを気狂いと見抜けず差別することのできない鈍感な奴がいるのか
657 :
651 :2005/06/15(水) 23:13:52
>654 ありがとうございました。face2htmlより、htmlizeの方が、より正確に再現し、 またhtmlソースも読みやすくて良いですね。 ただ、PowerPointにhtmlizeが出力したHTMLを直接読み込ませると、 <pre>タグが認識されず、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 いったん、wordで読み込ませ、そこからrich textとしてPowerPointに貼り付ける という、わりと面倒な仕儀になってしまいました。 あと、htmlize、faceが他のfaceのinherited-faceだと、色を正確に認識できない…これは しょぼい…
>>657 htmlize.el なら
pre じゃなくて code で出したらどうなるでしょ
htmlize-buffer-1() をちょっと変えてさ
今見ている画面上の文字列 (バッファ内の文字列ではなく) を 得るにはどうしたら良いのでしょうか?
今見えてる文字列をタイピング
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 10:47:37
念写
貞の文字が現れる
方法がないなら、ないって言えばいいのに。。。
方法以前に何をしたいのかよくわからん。
今見ている画面上の文字列 (バッファ内の文字列ではなく) を得たいんだよ。 abbrev. とかでそれを一番優先にしたい。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 12:32:03
目をつぶって思い出す。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 12:33:38
>>666 まず、言葉を定義しろ
『今見ている』とはなんだ?
『画面』とはなんだ?
『得る』とはなんだ?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 13:21:12
>>666 まず、視神経とコンピュータをつなげないと。
terminal emulator 上で emacs -nw で起動して あとはマウスで選択すれば mode-line 上の文字列でも何でも 見えている文字列を取得できる。
(defun scr-min() (save-excursion (move-to-window-line 0) (point))) (defun scr-max() (save-excursion (move-to-window-line (1- (window-text-height))) (end-of-line) (point))) この間の文字列をバッファから拾ってこい。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:14:09
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:49:09
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 19:45:05
>>681 その足りないオツムでちっとは考えてみたら?
そんなんだからいつまでたっても無職なんだよw
>>682 が何を言いたいのか意味不明な件について。。。。。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 20:47:45
>675よ。画面にはEmacsだけがあると思うなよ。1フレーム1ウィンドウとも思うなよ。
あとは、切り詰められてたりとか、非表示だったりとか、 overlay なんかで違う文字が見えてたりとか… 厳密にやろうとすると、 Emacs 内部だけでも大変そう。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 08:19:48
だから、まず言葉の定義が必要なわけだが。
つーかそもそも
>>675 みたいなことするんだったら普通
window-start と window-end 使うだろ。なんでわざわざ
>>675 みたいな
ことやってんのか分からんってことじゃないの?
ふつう画面にはEmacsだけだろう。
>>686 は誤爆か?
>>633 おっとごめんなさい。
以前リリース版にも当たることを確認した気がするんですが全然駄目ですね orz
21.[34] の奴に差し替えてみました。
普段は CVS HEAD を使ってるので動作確認はしてませんが大丈夫だと思います…多分。
693 :
675 :2005/06/17(金) 22:34:51
>>689 (恥) 済んません、elisp manual 見たのに該当関数見落してますたorz
window の表示状態を調べるの結構面倒なんだよね。 折り返しとかいろいろあるとめんどくさくなる。 現在行すら頭から数えていくしか方法ないし。
>>694 text-property まで考えると泣きたくなる
C-xC-f でファイルを開く時に補完の候補から外すパターンを 指定するにはどうすればいいの?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 10:41:10
completion-ignored-extensions's value is (".svn/" "CVS/" ".o" "~" ".bin" ".lbin" ".so" ".a" ".ln" ".blg" ".bbl" ".elc" ".lof" ".glo" ".idx" ".lot" ".dvi" ".fmt" ".tfm" ".pdf" ".class" ".fas" ".lib" ".mem" ".x86f" ".sparcf" ".fasl" ".ufsl" ".fsl" ".dxl" ".pfsl" ".dfsl" ".lo" ".la" ".gmo" ".mo" ".toc" ".aux" ".cp" ".fn" ".ky" ".pg" ".tp" ".vr" ".cps" ".fns" ".kys" ".pgs" ".tps" ".vrs" ".pyc" ".pyo")
Emacs-currentを使っています。.emacs に (global-font-lock-mode t) と書いて、hoge.texなどのファイルを編集する時には 色がつくようにしてます。 ところが、 Ctrl+l とすると、コメントの部分の赤いのを除いて色が消えてしまいます。 何か他にも .emacs に書いておかなければならないのでしょうか。 どうかご教授お願いします。
>>698 C-l には、どんなコマンドが割り当てられているんでしょうかね?
調べ方:M-x describe-key C-l
700 :
698 :2005/06/22(水) 20:10:13
M-x describe-bindngs というので調べてみますと、C-l YaTeX-19-recenterとでてきました。yatexで定義されているようです。
RMSが「出してもいい?」メールを出しはじめたみたい。 そろそろEmacs22リリースされそう?
(setq font-lock-set-defaults nil) か
>>698 Subject: [yatex:03958] Re: Mac OS X(Carbon Emacs) で YaTeX を使う
これじゃねーの?
.htmのファイルを開くと(HTML Fill)で開くのですが これを違うモードで開くにはどうするのでしょうか? 他のモードがわからないので、もしよろしければ lisp-interaction-mode で、教えていただけるとうれしいです
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 03:53:13
File: efaq, Node: Associating modes with files, Next: Working with unprintable characters, Prev: Turning on auto-fill by default, Up: Common requests 5.8 How do I make Emacs use a certain major mode for certain files? =================================================================== If you want to use a certain mode FOO for all files whose names end with the extension `.BAR', this will do it for you: (setq auto-mode-alist (cons '("\\.BAR\\'" . FOO-mode) auto-mode-alist)) Otherwise put this somewhere in the first line of any file you want to edit in the mode FOO (in the second line, if the first line begins with `#!'): -*- FOO -*- Beginning with Emacs 19, the variable `interpreter-mode-alist' specifies which mode to use when loading a shell script. (Emacs determines which interpreter you're using by examining the first line of the script.) This feature only applies when the file name doesn't indicate which mode to use. Use `C-h v' (or `M-x describe-variable') on `interpreter-mode-alist' to learn more.
ありがとうございます (setq auto-mode-alist (cons '("\\.htm\\'" . auto-interaction--mode) auto-mode-alist)) (setq auto-mode-alist (cons '("\\.html\\'" . auto-interaction--mode) auto-mode-alist)) (setq auto-mode-alist (cons '("\\.hml\\'" . auto-interaction--mode) auto-mode-alist)) などと、ひとつづつ指定するものなのでしょうか?
すいませんが質問させて頂きます 開くと文字化けするファイルがあるのですが、開いたファイルの文字コードの指定は どうすればいいのでしょうか? なぜかVimではうまく開けるのですが、Emacsではうまく開けません 現在開いている文字コードの確認のしかたなども教えていただけるとうれしいです
>>707 > 開くと文字化けするファイルがあるのですが、開いたファイルの文字コードの指定は
> どうすればいいのでしょうか?
C-x RET cuniversal-coding-system-argument
か?それとも
C-x RET fset-buffer-file-coding-system
のことか?
> なぜかVimではうまく開けるのですが、Emacsではうまく開けません
> 現在開いている文字コードの確認のしかたなども教えていただけるとうれしいです
C-h C か?
(defun zip-assoc (lis1 lis2 &optional ret) (while (and lis1 lis2) (setq ret (acons (car lis1) (car lis2) ret) lis1 (cdr lis1) lis2 (cdr lis2))) (reverse ret)) (setq auto-mode-alist (append (zip-assoc '("\\.htm\\'" "\\.html\\'" "\\.hml\\'") (make-list 3 'auto-interaction--mode)) auto-mode-alist))
711 :
707 :2005/06/23(木) 22:49:34
>>708 ありがとうございます
C-x RET としたら
C-x RET- とバッファに表示され、そこでcを押したら
Coding system for following command (default, iso-latin-1-dos):
になります
そこで、euc-jpと打ってリターンすると
Command to execute with euc-jp:
と表示されるだけです
>>710 "\\.html*$"で行ける
>>707 emacsは、異なった文字コードが混在してる場合(ある文字コードには含まれ
ない文字が含まれている場合)には、文字化けする。回避するには、開きたい
文字コードを指定してやる。指定の仕方を聞きたけりゃ、頭下げて頼むこと。
713 :
707 :2005/06/24(金) 03:46:02
>>712 文字コードは1ファイル統一だと思います
指定して開けるなら、Vimで確認して指定して開きたいので
教えていただけるとうれしいです
どうかよろしくお願いします
orz
答えは既に出してもらってるじゃないか。 「……だけです」で思考停止する脳味噌ゼロの自分を恨め。
しね
ヽ( ・∀・)ノ C-x RET c euc-jp C-x C-f …
それでひらき直してもちゃんと開かれないです
ファイルの先頭行に以下を書き込んで保存した後、開きなおす。 -*- coding: euc-jp -*- ↑ もっともたくさん入ってると思われる文字コードを指定
ありがとうございます それだと -*- coding: euc-jp -*- を書いただけでいけました!! どうして、 C-x RET c euc-jp RET C-f C-b ./hoge じゃいけないんですかねぇ?
C-x RET c euc-jp RET C-x C-f ./hoge です 失礼しました
うざいなこいつ。
うざいっていうお前がうざい うざいんなら無視しとけ
無視できない奴が言っても説得力ねーな
それは教えてやってるんだからある意味指摘だろ ばかだな
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 07:23:45
俺を含めみんなバカということで、FA にしよう。
ソレダ!!
で、FAってなに? フロントオーディオ?
みのさんどこ?
すいません教えて下さい ウインドウに表示中の画面上で 最上部、 最下部、 中部に移動するのはどうするのでしょうか? 中部は M-rでできましたが、最上下部がわかりません また、カーソルがある行の中部にいく方法はどうするのでしょうか? M-<, M->はわかりました 新しく現在のファイルを開き直すのはどうするのでしょうか? C-x C-fでやると新しく開き直しませんでした。 Vimでいうところの :e!%です バッファを削除して新しく開き直すものなのでしょうか? ファイルの中身の全選択は M-< C-SPACE M->とやるものなのでしょうか? こちらはVim特有なものなのかもしれませんが解答いただけると幸いです Vimでは、ブラックホールレジスタと言うものがあるのですが Emacsには無いのでしょうか? Vimでは選択したものを "_xで完璧に削除することができます また、レジスタを指定することにより複数コピーできます こういうものはないのでしょうか?
>>719 誰だよ、C-x RET cなんか教えた香具師。
C-x RET f、euc-jp、M-x revert-bufferだろ。
M-x revert-bufferは、C-x v uでもいけるか。
>>730 あんたさ、helpって知らない?
M rってさ、ESC rってさ、調べりゃいいじゃん。
move-to-window-line is an interactive built-in function.
(move-to-window-line ARG)
Position point relative to window.
With no argument, position point at center of window.
An argument specifies vertical position within the window;
zero means top of window, negative means relative to bottom of window.
どうせ、ARGはどう入力するかって聞いてくるだろ。じゃあ、ぜんぶ
言っとく。
C-u、0、ESC r
C-u、-1、ESC r
おまえアホだろ?
素直に礼を言え
どうもありがとうございました
偽物はしね
>>730 > ファイルの中身の全選択は M-< C-SPACE M->とやるものなのでしょうか?
C-x h。バッファが narrowing されてたら C-x n w してから。
vim野郎ウゼーな。一生vim使ってろ。
>>740 vim つかえないなんて終ってる。。。
>>741 普通にvi使える。vimの拡張された機能を使えないことが終わってるとは思えんが。
>>730 がどんなことがやりたいのかちょっとよく判らない。もそっと説明うぉんちゅー。
vimのユーザーはドキュメントを読んで自分で調べたりしないのですか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:27:43
*.cのファイルを編集すると 例えば、TABで行頭を揃えたりとか出来て便利で これを、*.pcでもしたいのですが、 どこをいぢれば良いのでしょうか? OS FreeBSD 5.4 emacs emacs-21.3
>>732 いけない。vc上でrevertされちゃうぞ。
C-x RET r でどうだ? (という俺も今知ったのだが。)
752 :
747 :2005/06/24(金) 16:41:53
>748 ~/.emacsに (setq auto-mode-alist (cons '("\\.pc$" . c-mode) auto-mode-alist)) と書くことでできました! ありがとうございました。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 18:05:28
インデントの調整とかしたい時、 カーソルのある行の先頭にスペースを入れたり、削除したりを ワンタッチで出来たらいいな、と思っています。 今は、C-a C-d とか C-a space とかでペコペコやってます。 なんか良い方法ないですか?
C-M-\ C-x r k C-x r t
vim で言うところの :n,ms/^/; / は emacs ではどうやるの? あ、n, m ∈ N ね。
(query-replace-regexp REGEXP TO-STRING &optional DELIMITED START END)か。
>>756 M-: (replace-regexp "^" "; " nil (save-excursion (goto-line n) (point)) (save-excursion (goto-line m) (point)))
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 19:23:43
なんかアセンブラをオートインデントすると変じゃね?
>>760 M-x report-emacs-bug
つられてっぞ
なんか殺伐としてる...
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 20:39:36
また、FreeBSD 厨か?
また犬厨か
EShellすご過ぎだな こんなにカスタマイズ性があるシェルはびっくりすっな
Emacsで文を書いて保存すると cp932で保存されるのですが、euc-jpで保存するには どうすればいいのでしょうか?
>>765 C-x RET f runs the command set-buffer-file-coding-system
>767 set-buffer-file-coding-system ファイル先頭に -*- coding: euc-jp -*- と書く
770 :
768 :2005/06/26(日) 08:51:45
s/765/767/ orz
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 08:55:00
.emacsに書く関数おしえてあげれば? 俺はVimしかできんから知らんけど
773 :
767 :2005/06/26(日) 09:11:10
ありがとうございました
>>769 さんの方は、htmlファイルを書いているときに
<? -*- coding: euc-jp -*- ?>
としておけばいいのでこちらでさせていただきました
>>768 さんもありがとうございました
cp932ってeuc-jpじゃないの?
俺もそう思ってた emacsで上のやりかたでテキスト保存して Vimで開いたらcp932になってっぞ?
しふとじすっしょ
HTML fillモードがWindows.elのC-cとかぶるので Lisp Interactionモードで使ってるんですが インデントはできないのでしょうか?
(setq win:switch-prefix "\C-z") (require 'windows) (setq win:switch-prefix "\C-z")
なんで2回もセットしてんの?
念には念を入れて
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 10:57:36
(setq win:switch-prefix "\C-z") (require 'windows) (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z") (setq win:switch-prefix "\C-z")
兄さん 念には念を入れてって 普通に考えて一回読まれなかったらそっちのほうが問題でしょ・・・
sync;sync;sync
syncは2回まではOSに必要で 3回目は心とのsyncでしょ?
HTML Fillモードでもインデントしないんだ... 前の行の最初のスペースの数を自動的にインデントしてくれないかな... 皆様はどうしてますの?
>>785 よくわからんけどこういう話?
(define-key global-map "\C-m" 'reindent-then-newline-and-indent)
>>786 すっげ、ありがとう
C-mってあるから何かのキー押すののかとおもったら
改行したらインデントされた
本当にありがとう
わたしもがんばって
ELisp覚えてみようと思います!!
788 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/26(日) 12:59:47
Reply-to:
>>787 覚えなくていいよ
_________________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt Gödel
_________________ If T is consistent, T !|- G_T. If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt G‡del なにこれ?
>>788 > _________________
> If T is consistent, T !|- G_T.
> If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T. -- Kurt G,Av(Bdel
文字化けしていますよ。
792 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/26(日) 13:25:44
Reply-to:
>>789 彼女は吾に向かって言っていたようだ。
Reply-to:
>>790 ゲーデルの First Incompleteness Theorem であるぞ。
Reply-to:
>>791 > 文字化けしていますよ。
吾の環境ではきちんと表示されているぞ。
ではこれなら大丈夫だろう (↓)
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
793 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/26(日) 13:26:42
ちなみに、全然スレッドとは関係ないが、吾は mixi というものをやり始めた。 _________________ If T is consistent then T !|- R_T If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
自意識過剰って奴だな
>>792 ,793
みたいに、スレと関係無い事を連発して書く奴はヒキオタとか
社会との接点がないと思われてもしかたないぞ。
とりあえず、ちゃんと話しを聞いてくれる友達を探そうよ。
(assoc 'Zeno\'s-friend 'human-alist) => nil (make-friend 'Zeno 'anyone) => nil
大天才Zenoは自分の正気さを証明してしまったので 誰に何を言われても痛くも痒くもないのだろうな
799 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/26(日) 17:56:16
Reply-to:
>>796 知合いは多いが、 "友達" はあまりいないな; というか、
気の合う人物には滅多に出会うことはないだろ?
Reply-to:
>>797 (mapcar #'make-friends 'Zeno list-of-all-beautiful-women)
=> (t t ... t)
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
800 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/26(日) 17:58:54
Reply-to:
>>798 実はその逆: 相対性無しでは誰の正気さも証明できないと証明
してしまったから、だな。
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
801 :
ごん米さん、明日は仕事 :2005/06/26(日) 20:06:31
Godel 先生の完全性定理と不完全性定理、一対で定理でだよ。 完全と思えばユークリッドの幾何学があり、 そこに平行線でも交わるとするとリーマン幾何になるべく、 色々な面白いのが出て来た。 不具合がでると公理を追加して完全な理論を組み立てる。 社会の法体系と同じだよ。 基礎論てのは理論が無いと出来ない理論です。 昔、教授が論文の半分は嘘のほら吹きで、後の半分だけが 本物の証明付きなのを発見したら、教授に誉められた。 なんて授業でいってたよ。もう15年もになるけど、その頃 その先生 Knuth の基本算法翻訳してた。
>>801 > Godel 先生の完全性定理と不完全性定理、一対で定理でだよ。
違います。互いに独立した定理です。字面だけで判断ならさぬように。
「定理が独立」ってまた別の意味があるような
独立とは語弊がありましたな。 両定理のあいだに排中律は認められません。 両定理同時に成り立ちます。
荒らしの相手すんなよ。
EmacsのM-x shellで、一時的にvt100エミュレートモードにトグルする機能っ実現 可能でしょうか。 zshのヒストリや補完機能をemacsのshellで使いたいんですが、実行結果をバッファに貯めたいんで、 M-x terminal-emulatorは使いたくないのです。
なんかLispで不完全定理証明してるとか言ってる本なかったっけ? かなり内容薄そうだったんで買わなかったが。 ZenoはS式のゲーデル数を求めるelispくらい書いてるんだろうな?
elisp とか書くと何か得するの?
emacs で C プログラムを書いているのですが、 "Hello, world" や '\n' といった文字列に 色を付けて表示することは出来ませんでしょうか?
しね
Emacs使ってる人に聞きたい。 煽りでもなんでもなく、普通に思ったので聞きたい。 このエディタのどこがいいのか全くわからん。 Javaを書いてみたがインデント機能が糞だし、 コピペがWindowsより非常にやりにくいし、 フォントが汚いし、デフォの色分けも糞。 Texを書いてみてもいい所が全く見つからなかった。 俺にとっては使いにくいだけの糞エディタなんだが、 どこでこんなに賞賛されてるの? なんで?
>>811 大人になったときには分かることだから今は分からなくても良いんだよ^^
俺はいい人だから真面目に答えてやるか >このエディタのどこがいいのか全くわからん ひとの好き好き >Javaを書いてみたがインデント機能が糞だし 君が好みのインデントとみんなが好みのインデントは違う 自分で調整しれ、自分で好きなようにできるこれも選ぶ理由 >コピペがWindowsより非常にやりにくいし、 それは君が単になれただけでは? 使ってる人達はこっちの方が使い易い 使いにくかったらこれも調整する >フォントが汚いし、デフォの色分けも糞 フォントは君が持ってるフォント次第 色分けも調整する >Texを書いてみてもいい所が全く見つからなかった それは単に君には不向きだっただけ >俺にとっては使いにくいだけの糞エディタなんだが 君にとってはね >どこでこんなに賞賛されてるの? 好きな人は使い易いと思ってるけどそれは個人それぞれ違う >なんで? じゃぁ、逆に聞くけど君が使ってるエディタ何? それは万能なの? それを使いづらいっていう人は世界中に一人もいないの? 世の中にいろいろなエディタがあり使われているのは、一人一人使いかたも使う環境も違う それ故に絶対に世界全員に愛される万能エディタは作れない こういうことがわからない人に、世の中を渡って行くのは難しいと思う いろいろなエディタがあるんだから、自分が好きな便利だと思うエディタを使えばいい もし自分に合うものがなかったら自分で作ればいい 作ってる最中は不便に思うかもしれないが原型さえ作ればそれを使って作っていけばいい 自分が何かを馬鹿にするときはそのなにかより優位にたった立場で言うべき この場合、自分が番人に愛されるEmacsを越えるエディタを作ってから言うべき 一ユーザ風情が、馬鹿にするべきではない
真面目に書いたわりには頭悪そうだな。
まあ言ってることはあってると思うが エディタに具体的にどこが使いにくいと言う指摘もしないで 文句をいうような奴にエディタが作れるはずがない こういうのも考慮して話してやらんといけんな
好きなエディタ使えばいいって結論だと
>>811 に答えたことにならないな。
賞賛なんかされてたっけ。
legoみたいなeditorだからねぇ。結構時間掛けて自分好みに作って行くみたいな。 いきなり使って使いやすいって人はなかなかいないんじゃまいか?
ヘビーユーザにすら不満タラタラいわれながらも 機能的に匹敵するものがないから使われ続けてるようなエディタだな。
823 :
811 :2005/06/27(月) 09:15:53
つられましたね 自演でした
問題は
>>814 が馬鹿だってことなんで、811 はどうでもいい。
必死なのか? どこがばかなのか言ってみれば?
その話題は通じない
英語圏の奴は基本的に世界中のエディタが使えるけど
こいつは日本語が使えないと文句をいう口だろ
>>814 が答えてるんから十分
ほっとけ
>>811 カスタマイズ性の高さだよ。実際いろんなlispのライブラリやアプリが
そろってるしな。
インデントが糞とは思わないが、もっと気の利いたやつもあるかもしれん。
コピペがやりにくいとは全く思わない。
フォントが汚いとも思わない。(そもそもEmacsとは関係ない)
デフォの色分けは糞かもしれないが、大抵のエディタでデフォの配色は
使わないんでデフォの配色なんてどうでもいい。
Emacsはデフォの状態だと非常に使いにくいっていうのは定説だろう。
だから、あなたに限らずデフォの状態で使いにくいだけの糞エディタなのは
そのとおりだと思う。
>>827 それ面白かったよ。
user-fiendlyかどうかってとこは、確かにあると思う。
wordのwisiwigなんかから見れば、まあ、unfriendlyだと思う。
helpの出し方とかさ、目的から探せないもんな。
しかし、その分、やれることはいっしょでも、やる方法の
自由度が高いってことだ。慣れれば、こっちの方が数倍早い。
慣れないと数倍遅い。
だから、emacsは、ちょっと高度な人向けってことでFA。
はずかしいなおまえ
833 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/27(月) 12:15:37
Reply-to:
>>801 > Godel 先生の完全性定理と不完全性定理、一対で定理でだよ。
それはネタか?
Completeness Theorem は "FOL的" 定理であり、
First and Second Incompleteness Theorems は "その論理システムを
底辺として構築されたシステム上の定理" (この場合、Peano Arithmetic) であり、
そのようなシステムがなければ証明され得ない。
フレームワークが全く別である。
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
834 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/27(月) 12:17:18
ちなみに言うと、現在存在する何十もの形式的論理システムのほとんど で "Completeness Theorem" が証明可能だ。 _________________ If T is consistent then T !|- R_T If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
ま、中華包丁みたいなもんだな。 素人には危いし使い辛いだろうからあまりお勧めできなくても、 中華のプロはこれ一本であらゆる食材を調理するっていう感じか。
素人に使えないエディタっていってる時点で素人確定だな
>>835 はEmacsを使いこなせていないに500点。viも無理だろう。
838 :
835 :2005/06/27(月) 12:55:51
>>836 現に
>>811 みたいな人がいるから例えてみたんだけど。
>>837 多分、Emacsを使い込なせてると思うよ。viも設定ファイルいじる程度だけど
使えてるんじゃない?
もうちょっと具体的に言ってみてよ。
今WISISIGって言った人、語源を確認。
自分で使いこなせてるっていってるやつは使いこなせてない法則
>>(pp-buffer) >M-x tetris で500点とる どゆこと?
843 :
838 :2005/06/27(月) 13:33:47
>>840 OK!!間単に500点とれた。5分もかからんな。
何でそれにレスしてんの? 暇だったから? 繋がりが見えん。
845 :
838 :2005/06/27(月) 14:35:02
>>839 両方なかったっけ。
What I see is what I get. wisiwig
What You See Is What You Get. WYSIWYG
ま、今時WindowsでもMacでも画面のdpiなんてまともに設定してる方が 少数派だから、WYSISYGなんてものは死語だよな。
isearch で C-w で語を拾った後に isearch-toggle-case-fold しても、 既に拾った語は小文字になってしまってるんで、 大文字に限定して検索したい時はタイミング的になかなか不便だ。
テキストエディタにWYSIWYGを求める奴がいるのか?
850 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/27(月) 16:24:18
TeXmacs でも使用したらいいのではないのか? _________________ If T is consistent then T !|- R_T If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
>>849 俺は求める。
俺のコードは幾ら見ても間違っちゃいないのに、望んだ通りに動かないからだ。
強烈な電波の干渉が発生しています。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 17:43:52
>>852 それは間違いなく宇宙からの強力な電磁波によってメモリ破壊されているな
すぐにメモリにこんにゃくを張った方がいい
(´-`).。oO(カスタマイズ性が高いんだったらなんでCtrlを変えないんだろうか・・
漏れ、CtrlとCAPS入れ替えてますが何か。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 19:31:31
nocaps にしる
最近安達祐実って見ないけどどうなっちゃったの?
>>856 違う違う。ctrlをどのキーに割り当てるのかということじゃなくて
「まずctrl(相当」を押してからhogehogeキーを押して関数呼び出し」
つっう概念そのものをなんで変えないんですか?ってこと。
みんな君が言いたい事は分かっててずれたレスを返しているのだと思われ
今日はいいもん見たぜ (´∀`)
みんなと言いつつ一人しか居ない件
>>859 こうしとけ、(global-set-key "a" (lambda () (insert "(゚Д゚)ハァ?")))
ある程度カスタマイズが進むと、 それ以上やっても生産性は50歩100歩になると思うけど、 みなさんはバリバリカスタマイズしてるのでしょうか。
要は自分の書斎と同じで、 自分が使いたいように鉛筆やら消しゴムやら本棚やらを 配置すればいいわけだね。 ワープロなんかはレンタル事務所みたいなもので、 必要なものは全部そろってるけどコピー機までちょっと 歩かないといけなかったりする、とか。
% wc .emacs.el 11442 13296 339513 .emacs.el
真似するやつ出てきて収拾つかなくなるからやめれ。
コメントを無意味に書き込むという手もありw<wc .emacs
TAGSファイルがある所で、speedbarを起動すると関数一覧が 表示されるなんて全然知らなかった。 この機能はめちゃくちゃ欲しかった。ヽ(´▽`)ノ
Dired-modeで確認なしでフォルダを削除する方法ってありませんか? トップディレクトリのみ確認にしてても面倒なんですけど。
! rm -rf
うほ、即レスどうもです。解決しますた。
Emacs 付属の feedmail.el 使っている人いますか?
付属って誰が決めたんだよ
>>876 え?なにがいいたいの?
emacs-21.4/lisp/mail/feedmail.el
>>876 精神病院言って友人から火病の治療をしたほうがよいと言われたといいな。
Zeno の mixi のニックネームおしえれ
友達いないからやってないだろ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 02:03:10
From: [793] Zeno ◆5nZQbNmQPs <> Date: 2005/06/26(日) 13:26:42 ちなみに、全然スレッドとは関係ないが、吾は mixi というものをやり始めた。 _________________ If T is consistent then T !|- R_T If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser _______________________________________
じゃぁ、友達いないから サイト回って金でかったんだろ
自己分析ってどういうこと?
Zenoの自演だろ
>>885 おまえに友達がいないということである。
HTMLモードのC-cのキー一覧が見たいんですけど どういうふうにマニュアル見ればいいんですかね?
C-c C-h にキーが割り当てられてなければ C-c C-h あるいは M-x help m (describe-mode) または M-x help b (describe-bindings)
890 :
888 :2005/06/28(火) 03:33:19
ありがとうございました
(define-key global-map "\C-m" 'reindent-then-newline-and-indent) を、解除したいのですが どうすればいいのでしょうか? Emacsは再起動できません M-x load-fileで読み直したら直ると思っていたのですが その行をコメントアウトしただけでは設定は上書きしない限り 継続されるので、できませんでした
global-unset-key
(global-unset-key "\C-m") ってやったら改行できんくなると思うぞ
894 :
891 :2005/06/28(火) 04:08:49
ありがとうございました
>>892 それで解除できました
>>893 まさにそのとおりでした
global-unset-key
をした後に、
(define-key global-map "\C-m" 'newline)
としたのですが
global-unset-key
しなくても
いきなり上書きすればよかったんですね…
鍛錬してきます
C-mが使えなくなってもC-jで改行できるんじゃね
そりゃ改行だけなら Enter でも C-q C-j でも M-: (insert 10) でも何でもできる。
897 :
891 :2005/06/28(火) 09:08:28
うっさぃしね
windows.elについて少し質問があるのですが教えて下さい (setq win:switch-prefix "\C-z") (define-key global-map "\C-xC" 'see-you) としていて C-x Cで終了しました ですが、次に起動して C-z C-w C-r として、復帰させようとしたら C-z C-w と、入力したところで N)ext P)rv R)ecent D)el recoV)er K)ill S)ave2buf L)oad-from-buf saveA)s sW)ap と言われてしまいます 何か間違っているのでしょうか?
900 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/06/28(火) 16:09:00
Reply-to:
>>879 > Zeno の mixi のニックネームおしえれ
多分そのうち分かるだろう。
Reply-to:
>>880 今日、コミュを早速作ってみた。まだ会員は吾一人しかいない。
Reply-to:
>>882 それはお前だ。
Reply-to:
>>886 なんでもかんでも自演と言ってはいかんぞ。
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
ほっとけよ 始めはうれしくなって騒いでるけど 誰も相手してくれないことに気づいて飽きるんだから
904 :
898 :2005/06/29(水) 02:36:48
906 :
898 :2005/06/29(水) 03:56:08
>>906 あーよく見たら
>>898 > (setq win:switch-prefix "\C-z")
してんじゃん。なら正しい動作やん。
デフォルトの設定を自分の設定に置き換えてwindows.elの冒頭にある使い方を
よく眺めてみそ。
会社から Emacs 禁止令がでたらどうするよ。
理由によるだろ サーバにつないでそこでみんながみんなEmacs使ってたのなら仕方がない 個人で使ってるPCで禁止っていわれたんなら理由を聞く それがちゃんとした理由があるのなら従えばいいし 単にダメっていわれてるのなら、会社辞めるかな Emacs使えなくなるからではなく、一会社の考え方として適当ではないとおもうからね
俺ならXEmacs使うかなぁ。
じゃあ俺はMeadow
やっぱ理由によるよね。 職場で誰も使ってないから危険という理由で禁止にされそう。 Windows ユーザばっかりな職だから仕方ないのかな。
「秀丸エディタっていうチョー便利なやつがあるからそれ使って。 登録コード教えるし。Windowsユーザーならそれくらい使えなきゃ。」
>>912 本当にそういう訳のわからんことを言われかねないので、
その前に精一杯普及に努めています。
ちなみにうちの職場はMifesが多数派...
少数派だから禁止 とか言われたら俺は会社辞めるがな まぁ、実際問題似たような理由で止めて会社つくったけど
ソレダ!! 似たような理由の詳細きぼん
そんな職場なら、今使っているのがEmacsかどうか わからん人のほうが多かったりして。
918 :
898 :2005/06/29(水) 14:15:05
>>907 ありがとうございます
・・・
わからないです
(setq win:switch-prefix "\C-z")
って、C-cでのウィンドウの切替えをC-zにするっていう意味ですよね?
>>918 ウィンドウの切り替えの"prefix"をC-zにするという意味。
(defun boss () (interactive) (tool-bar-mode) (scroll-bar-mode) (menu-bar-mode) (setq mode-line-inverse-video (not mode-line-inverse-video))) (global-set-key "\C-cb" 'boss)
921 :
898 :2005/06/29(水) 14:40:06
すいません、どういう意味でしょうか・・・
もっと大きくなってから来なさい。君には使いこなせなくて当然。
そうですか。
(replace-string "922=918" "922=919") ; orz
926 :
898 :2005/06/29(水) 15:30:47
>>922 ごめんなさい
Emacsを使いはじめたばかりで
サイトとかを見ながら設定しているので
設定しながらもあまり意味がわかっていません
もしよろしければ説明していただけないでしょうか?
prefix って意味わかってる?
928 :
898 :2005/06/29(水) 15:44:21
configureのprefixオプションを考えると 「ここに変える」見たいな意味かと思ってたんですけど 辞書引いてみると「接頭語」としか・・・
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 15:47:27
( ・ω・) ・・・
>>928 んとね、デフォルトでは prefix は C-cC-w になってるのよ。ファイル冒頭の
説明は当然これを前提に書いてある。
んであなたはこれを C-z に変更してる訳。
さて問題です。デフォルトの C-cC-wC-r はあなたの環境ではどんなストロー
クになるでしょう? (2点)
932 :
898 :2005/06/29(水) 16:09:50
>>931 ありがとうございました
本当にお手数をお掛けして申し訳ありませんでした
934 :
898 :2005/06/29(水) 22:19:59
僕のキーバインドって特殊ですか?以下がお勧めです。 (define-key win:switch-map [(control z)] 'win-toggle-window) C-xC-xでトグルするみたいに C-zC-zでトグるわけです。
Emacserてほんと面白い香具師多いよ。
あるモード出だけ aut-fill-mode をnilにしたいのですがどうするのでしょうか?
(add-hook 'hoge-mode-hook (lambda () (setq aut-fill-mode nil)))
律儀な938に思わず笑ってしまった
>>939 'aru-mode-hook だとさらによかった
941 :
935 :2005/06/30(木) 21:35:24
>>936 いやさ、上のほう読んできてちとそう思っただけ。
Emacsを使いはじめたのですがメジャーモードがHTMLモード?のときに ある程度1行にたくさん文を書くと勝手に改行されてしまいます これを改行させたくないのですが、どのような設定をするのでしょうか?
943 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/07/01(金) 15:41:33
Reply-to:
>>942 See:
>>938 Execute: (describe-variable 'html-mode-hook)
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
>>943 沸いてくるな
大体、教えるんならリンク先の内容くらい確認しろくずが
950 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/07/01(金) 16:33:01
Reply-to:
>>944 お前誰だよ
Reply-to:
>>946-948 そうカリカリするな。そんなくだらない事に気を使うのなら、
本でも読んでいた方がマシだぞ
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
本とだな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 16:37:43
ここでXemacsの質問はできますか??
953 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/07/01(金) 16:51:03
Reply-to:
>>952 しても良いだろう
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
この馬鹿なんなの? ほんでも読んどいてくれよ ここにこなくてもいいよ
>955 いや俺のほうがばかだよ。
>>957 望まれてもないのにコテハン名乗るのは
うれしがりと、目立ちたがりのすること
友達いないんでしょ、ほっといたら?
せっかくコテハンつけてくれてんだから NGワードに入れといたら?
俺は前から入れてるよ 自演してくるからやっかいこの上ないな
961 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/07/01(金) 17:41:11
Reply-to:
>>957 その書込み (
>>955 ) は吾ではない。
吾は他人が自分を見る目などどうでも良いと思っている故、
自作自演などやる理由がないからな。
_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
じゃあコテハンうざいから止めろ
ほっとけ 自演してないなんて言ったもんがち
レス番飛び飛びなんだが、お前ら「スルー」って言葉知ってるか?
死ぬか治癒不能なほどに発狂するまで粘り強くいじめ続ける方が好きだ
ごきげんよう
>>965 粘り強くいじめ続けたら、死ぬか治癒不能なほどに発狂するの?
つか、リアルな知り合いでもないかぎり結果を確かめようがない気がするんだけども。
うちのjapanese-holidays.elは2005年の海の日を7/18でなく7/20で表示してしまいます。 これってハッピーマンデーだと思うんですけどハッピーマンデー対策パッチ持ってる人いれば( ゜д゜)ホスィ…
>>973 (holiday-float 7 1 3 "海の日")
>>974 (((( ;゜д゜)))アワワワワ それでうまくいきました!なんでこうなるのか分かってませんがとにかくありがとうでした!
敬老の日もやね
977 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/07/03(日) 15:26:42
FinePix F10 購入 _________________ If T is consistent then T !|- R_T If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
ほー、いまどきFinePix買う馬鹿いたのか。 ちょっと意外で嬉しかったよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 07:32:49
CVS HEADにしたらキルリングの履歴を別窓で表示してくれるelispが動かなくなっちゃったorz
>>979 kill-summary のこと?
truncate-string を truncate-string-to-width に修正したら動くよ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 10:34:12
括弧こわい
つshow-paren-mode
つmic-paren
C-x 2 などで別けたウインドウのサイズを変化させたいときは どういうキーバインドですか?
C-x ^enlarge-window
shrink-window の方はデフォルトではバインドされてないんだな
ま、普通はマウスを使うけどね。
emacs -nw で起動してるのにマウスで可変できたらかっみだな
Emacsをウインドウモードで起動する人っているんだ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 10:16:41
Vimでいうところの%はEmacsではなんというなまえですか? 動作は対応する括弧に移動すると言うものです
995 :
992 :2005/07/06(水) 10:50:21
どうもありがとうございました!!
>>994 うひょー!
で、mlterm-mouse-modeはないのきゃ?
産め
あの……落としものですよ? .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´ あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。