OpenBSD ユーザーコーナー Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_名無しさん@お腹いっぱい。
OpenBSD についてもっといろいろ語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
新すれおめ
前擦れは落ちたのか、いちおう貼っとく。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038962937/
最近のcurrent、sys/arch/i386/i386/machdep.c が
/tmp/ccal8284.s: Assembler messages:
/tmp/ccal8284.s:1556: Error: invalid character '-' in mnemonic
/tmp/ccal8284.s:2151: Error: invalid character '-' in mnemonic
なんて言われてcompileできないよぉ…
RealTek 8139D が使えないのって、俺だけじゃないよね?

dmesg では "RealTek 8139" って出て、ifconfig でもおかしなところは無さそうだけど、
実際使ってみると全く通信できない。8139C だとオッケイ。

FreeBSD じゃ 8139C+ 用に re(4) っていうドライバ有るけど、OpenBSDには無さそうだし。
ttp://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=re

何でじゃ?
http://www.openbsd.org/lyrics.html 紙さま訳して、おねがい…
>>4
gas が古いんでそ。binutils あたりつくり直せば?
>>7
お前、試してみてからモノを言ってないだろ
97:04/02/12 00:43
試してみてないけど、試そうにもうちではコンパイル通るので... (2/7 の -current)

いまみたら、FAQ にあてはまりそうなやつがあるのですが。
http://www.openbsd.org/faq/upgrade-minifaq.html#3.4.8
AES performance on VIA C3
ttp://www.deadly.org/article.php3?sid=20040204082638

自作板では案の定スルーだったので即死回避がてらこっちにも貼り。
>>10
C3速いなぁ〜。やはり暗号処理はアクセラレーションの有無で大きく変りますな。
3DESもアクセラレーションされるのかな?
12darren:04/02/14 02:55
即死回避sage
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:18
OpenBSD3.4 の ports から KDE コンパイルしたら途中でエラーがでました。
対処方法ありますか?
===> x11/kde/anime-sitters
===> x11/kde/anime-sitters/asuka
===> Checking files for asuka-1.0
`/usr/ports/distfiles/asuka-1.0.tar.gz' is up to date.
>> Checksum mismatch for asuka-1.0.tar.gz. (sha1)
Make sure the Makefile and checksum file (/usr/ports/x11/kde/anime-sitters/asuka
/distinfo)
are up to date. If you want to fetch a good copy of this
file from the OpenBSD main archive, type
"make REFETCH=true [other args]".
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/kde/anime-sitters/asuka (line 1340 of /usr/ports/infrastr
ucture/mk/bsd.port.mk).
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/kde/anime-sitters/asuka (line 1413 of /usr/ports/infrastr
ucture/mk/bsd.port.mk).
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/kde/anime-sitters (line 103 of /usr/ports/infrastructure/
mk/bsd.port.subdir.mk).
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/kde (line 103 of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.su
bdir.mk).
>>13
stable と current の違いは意識してるよね?もちろん
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:33
>>14
すみません (^_^;; 理解できていないの恐縮ですが ports も
stable と current とあって自分の PC の ports がおかしくなって
しまっているということでしょうか?
setenv CVSROOT [email protected]:/cvs
/usr で cvs -q get -rOPENBSD_3_4 -P ports として取得しました。
>>15
謝ることはないですが、

> cvs -q get -rOPENBSD_3_4 -P ports

ということは、ユーザーランドも stable(または release) のままだということだよね?

そのあたりの一致が取れてるんなら、

> Make sure the Makefile and checksum file (/usr/ports/x11/kde/anime-sitters/asuka/distinfo)
> are up to date. If you want to fetch a good copy of this
> file from the OpenBSD main archive, type
> "make REFETCH=true [other args]".

となっているから、ファイルのチェックサムが合わないんだろうから、書いてあるとおりにするか、
それとも一番簡単な「逃げ」は
usr/ports/x11/kde/anime-sitters/Makefile
の SUBDIR から asuka を無くしちゃうことじゃ無いかな?

と思ったら、
http://bsdsearch.com/eao/phorum/read.php?query=freebsd+server+colocation&f=5&i=4864&t=4864
経由で
http://kde.com/Amusement_Toy/GWay_Sitters/
がダウンしていることに気付いた。これが原因かな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:05
>>16
親切なご回答どうもありがとうございます。教えて頂いた通り、試して
みたところ http://kde.com/Amusement_Toy/GWay_Sitters/ のせいか
SUBDIR=asuka asuka-uniform lum2 misato-beer misato-blinks naru otakuworld ruri
は全てだめでその上のディレクトリにある Makefile の SUBDIR+= anime-sitters をコメント
アウトして先に進むことができました。コンパイル最後までいければと思っています。
ありがとうございました。
theoってカナダ人であってる?
宇宙人
OpenHTTPD みたいな...
XOpen86マダー?
===> usr.bin/cpp
"Makefile", line 12: Malformed conditional (${USE_GCC3:L} == "no")
"Makefile", line 12: Need an operator
"Makefile", line 14: if-less else
"Makefile", line 14: Need an operator
"Makefile", line 16: if-less endif
"Makefile", line 16: Need an operator
ううむ…
makeだけをアップデートしてmake buildしてもダメか。
いつのコードでいつのコードをビルドしようとしてるのだ??
3.4でcurrentを。んで、minifaqに書いてある手順は既に済ませてあり、kernelは
buildして新しいkernelでreboot済み。
とりあえず usr.bin/cpp/Makefile を1こ前のやつにして乗り切るのが良いかも。(笑)

ttp://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.bin/cpp/Makefile.diff?r1=1.7&r2=1.8&f=h
あ、cpp.sh も
grep -r -i USE_GCC3 /usr/src してみると
gnu/egcs/Makefile.bsd-wrapper:USE_GCC3?=No
gnu/egcs/Makefile.bsd-wrapper:. if ${USE_GCC3:L} == "no"
gnu/lib/Makefile:USE_GCC3?=No
gnu/lib/Makefile:. if ${USE_GCC3:L} == "yes"
gnu/lib/libobjc/Makefile.bsd-wrapper:.if ${USE_GCC3:L} == "yes"
gnu/usr.bin/Makefile:USE_GCC3?=No
gnu/usr.bin/Makefile:. if ${USE_GCC3:L} == "yes"
include/Makefile:USE_GCC3?=No
include/Makefile:.if ${USE_GCC3:L} == "yes"
share/mk/bsd.own.mk:USE_GCC3?=yes
share/mk/bsd.own.mk:USE_GCC3?=no
usr.bin/cpp/Makefile:.if ${USE_GCC3:L} == "no"
とのこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:10
ぶっちゃけ make がおかしいと思われ。
うちではエラーにならないし。
make だけ先に作ればいいんじゃ?
http://cvsup.jp.openbsd.org/snapshots/OpenBSD-snapshots/
いつ頃から止まってんだろ?
XTheo86.org
apatheo.org
マダー(チンチン)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:34
OpenBSD 3.4 i386 stable をインストールして X を -DX_LOCALE 付きでコンパイル
し直して kterm 上で kinput2 + canna で日本語が入力できるようになったのですが
package からインストールした Mozilla 1.4 ならびに Konqueror 3.1.3 では
シフト+スペースで日本語が入力できるようになりません。モードがかわらない?!
.Xdefaults と .xsession は下記のように設定しました。
どのように設定すれば Canna で日本語入力できるようになりますでしょうか?
初心者ですみません... OpenBSD は xdm のログイン画面がかっこいいので
気に入っています。

.Xdefaults
KTerm*VT100*translations: #override Shift<Key>space:\
begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)

.xsession (=.xinirtc)
XIM=kinput2
export XIM
XMODIFIERS="@im=$XIM"
export XMODIFIERS
/usr/local/bin/kinput2 -canna &
/usr/local/bin/startkde

% ps ax
11203 ?? I 0:00.01 /usr/local/bin/cannaserver
7021 ?? I 0:00.06 /usr/local/bin/kinput2
packageのgtkは-DX_LOCALEなしのxlibに対してcompileされてるから
libX11の_Xsetlocale()でなくてlibcのsetlocale(3)が使われるので
国際化機能は使えないよ。

gtkを再compileしてやればいいんだけど、-DX_LOCALEを使うことにも問題があって、
将来的にlibcでmultibyte対応のsetlocale(3)がサポートされて_Xlocale()が必要なくなったとしても、
gtkなどを再々compileしない限り_Xlocale()がバイナリ互換の為に必要で、
Xをupdateする都度-DX_LOCALE付でcompileし直さなければならないことに注意。

あと細かい話は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/l50
gtk2 は libc の locale がなくても X_LOCALE でいけますか?

3736:04/02/22 17:26
無理ってのはpackageのbinaryでは駄目でportsで再compileってことね。
3833:04/02/22 17:44
>34 さん
33 です。ご指導頂きましてありがとうございました! 涙...
教えて頂いた情報を元に頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
gtk1 はいけるけど gtk2 はいけませんでした。
config 時の技とかがあるならきぼん。

ちなみに gtk1 は、

CONFIGURE_ARGS+= --with-locale=ja_JP.EUC

とか追加しておけばおけ。
4036:04/02/22 18:05
>>39
ああ、2人質問してる人がいたのね、>>35 はgtk2が
-DX_LOCALE環境で国際化機能が使えるかってこと?
やるならソースいじる必要がある。

1. setlocale(3)のかわりに_Xlocale()を使うように
#include <locale.h>を#inlcude <X11/Xlocale.h>に#ifdefする。
2. localeconv(3)を使ってる部分があるがlibX11には代替は用意されてないので
なんとかする。
最低でも以上2つの作業は必要

スレ違い。
>>40
情報さんくすです。やっぱそうでしたか。

X_LOCALEの話が出てたからついでに質問しちゃいました。
確かにスレ違いなんで消えます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:01
OpenBSDってアップグレードとかバージョンアップってのは楽なのかい?
>>42
常にcurrent追いかけましょう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:02
CVSを使いましょう
>>42
コンパイルという作業が苦にならなければ、
比較的楽なうちに入ると思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:28
さすがに窓や赤帽の様にはならんか(w
元から固いようたけど。。。試しに入れてみます
OpenBSD/SPARC64をインストールしようと、cd34.isoでブートしたところ、
OSは起動
disklabel等編集後、インストールパッケージをAllにして
ダウンロードまでは進むのですが、ダウンロード途中(展開中?)に
一瞬ディスクエラーらしきメッセージが出て、リセットが
かかってしまいます。

原因もしくは対策を教えていただけないでしょうか?

# formatはした、、つもりだったけど。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:17
OpenSSH-3.8記念age
>>22-29
# cd /usr/src/share/mk
# make install

ってことで、>>29は大間違いでした。
5029:04/02/28 00:09
うそついてごめんなさい。
make build の1番最初に
cd /usr/src/share/mk && exec make install
は実行されるから、
それが抜けてるなんて夢にも思わなかったんだよ。
sparc は gcc3 かあ
snapshotが *35.* になってる。
FreeBSDのSAと同じものが入ってござるな。
今度はgccに喧嘩売ってるよ……
>>53
入ってるってことは、大丈夫ってこと?
その逆?

NetBSDは安全宣言出てますね。
>>55
OPENBSD_3_3までMFCされてるわりには
security fixが出てないってことは大丈夫なんでしょ。
paranoiaちっくに修正を入れたっぽい。
>>56
MFC と paranoia って何だ?

でもありがとう。
MFC=Merge From Current
paranoiaちっくに=theoがいつものペースで
>>58
2行目ワロタ
システム開発者/管理者に対する至上の誉め言葉ですな〜
>paranoiac

漏れも言われてみたい(ぉ
source-changes に日本語のSPAMが流れると、
何だか自分まで情けなくなるんですが、どうしてでしょう?

同族を意識しすぎですか?
62ご融資します:04/03/09 06:21
???T???t?@?C?i???X?????B
?S???????X?s?[?h?Z???B
?????s?m???F?????????????????Z?????B
??????HP???????????????B
http://aa4a.com/a55499/
tcp の SA、今日になって出てますた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:27
>>63
君、そういふ時はageなさい!!!
SA は出てないように見えるのですが
OpenBSDをNATルータにしたときに、VPNパススルーにする設定方法はないものか…
man pf.confしてもググってもさっぱりわからん。
FireWall-1, SecuRemoteなんかでぐぐると書いてあるよ
>>68
Thanks
500/udpとESPを所定のIPにリダイレクトするようにするしかないのかなぁ…
OpenBSD/SPARCをインストールしようとしたら、
DMA errorでリセットがかかってしまいます。
(パッケージダウンロードしてる最中か展開中に)

ぐぐってみたら、同様の症状の英文メールが
ひとつ見付かったのですが、解答が無いまま終わってました。

インストールCDでブートする際に、(CD34.iso)
IDEのDMAをオフにするには、どうすればいいのでしょうか?
まずは、それで試してみたいと考えています。

本当にDMAがしくじるようだとまともに使える機械じゃないってことのような。
単にCD-Rの焼きに問題があるとかいう可能性は?
SPARCだってば。
MLでも問題になってたのは
Ultra10,30やBlade100とか、Netraとか
Dualbootできますか??
FreeBSDと窓2000とOpenBSDとLinuxを入れてみたいのですが(w
窓とLinuxとFreeBSDはクリアしたのでOpenBSDを入れてみたいだけです
ええ、そうですよあたしゃインスト厨ですよ(w
詳しい方に質問!

source-changes のメールを見てると、たとえば

 ok, itojun@

とかって、誰の了解受けたか書いてあるやん。
その了解って、どうやって取ってるか知ってる?

tech のML見ても、それらしいやり取りは無いんですが。
他の MLがある?

DM では?
>>75
そうなんすか。
>>73
俺は以前GNU grubでやってたことあった。
>>76
基本はIRCかもね〜
またTheo VS Darrenか。
完全に他力本願だが、

Yet more shit becoming non-free
http://www.sigmasoft.com/~openbsd/archive/openbsd-misc/200403/msg00694.html

から始まるスレッドの内容を、誰か日本語で要約してくれんかね?


要約って言っても、1〜2行とかで笑いを取るのじゃなくて、
ちゃんとあらすじが正確に分かるものをね。
>>80
theo: mozilla firebirdはコードを変更したら名前を変えろとさ。うんこ。
太郎さん: そうだそうだ
花子さん: そうだそうだ
QA guy at mozilla: QAの観点からunmodified sourceにしか我々の商標を
 使わせるわけにはいきませんな。buildのためのような少々の変更なら
 送ってくれれば許可いたしますですよ
debian: いちいち送ってられるか。そんなのオプーンソースじゃねーYO!
太郎さん: そうだそうだ
花子さん: そうだそうだ


mozillaの連中が発狂したかと。
あーん、なるふぉど。
とってもよく分かりましたです。
>>81
> theo: mozilla firebirdはコードを変更したら名前を変えろとさ。うんこ。

OSD/DFSG はある程度まではこれを認めているので debian 側の要約は乱暴。
(OSD/DFSG の第4項。ここの微妙さが OSD が結局は Debian の Guideline
に過ぎないことのあらわれに見えるのだが)

> debian: いちいち送ってられるか。そんなのオプーンソースじゃねーYO!

どこまで許されるのかという質問から始まって、>>80 が書いたように QA
の話と、豪華なアイコンを独自に用意する場合の話になっているみたい。

ほかには IPFilter の Darren Reed が「お前モナー」と言っていたり、
mozilla は MPL/NPL/GPL だが firefox は本当に GPL で配布できるのかyo
といったところが面白かったな。
結局mozillaはパトロンがいなくなっちゃったし、
図体がでかい割に目標が曖昧だから、
フリーソフトウェアであること自体にアイデンティティが見出せなくて
こんなことやっちゃうんだろうね。棺桶に片足突っ込んだ感じだ。

DarrenとTheoのpissing contestは見ていられないけど、
今度ばかりは完全にDarrenの勝ちかな。
DarrenBSDの名前を再びmisc@で見るとは思わなかった。
8581:04/03/21 21:00
>>82
っていうか本当にその訳でいいのかYO!
ボケにマジレスで喉の奥にぬるぬるしたものが溜まりそうです。
どういう状態を表現したいのか全く見当も付かない喩えだな…
>>85
ああ、大体の雰囲気が分かったので、それで嬉しかったのですが。
事実に反するものでなければ、ボケてても大丈夫です。
適当に脳内補完しますので。

感謝です。
私が思うに、そろそろ新規インストールするなら、3.5に移ってもいいと思うのだが、
いかがだろう?

FTPインストール+自己責任(当たり前)で。
もう beta が取れたから、今後は mini-faq に出さなくちゃいけないような変更は無いはずだよね?
>>88
とはいえ、cvsには頻繁に更新がかかっているし、3.5ではなくやっぱりcurrentは
current。

でも、3.4に16個もパッチが出ていると新規インストールでもsnapshotからtgz
とってきたくなるね…。あらかじめ3.4にパッチをあてたtgzを配布してくれれば楽なのに。
>>89
じゃ、current気分で頑張ります。ありがと。
http://www.openbsd.org/35.html
何が関係あるの?
http://www.openbsd.org/spamd/

http://www.openbsd.org/spamd/SBL.cidr.gz
っていうのがしばらく前から更新されていないんだけど、誰か原因とか知ってる?

http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/etc/spamd.conf?rev=1.9&content-type=text/x-cvsweb-markup
で使われてるんだけど。
>>92
自分で関係ないって書いてるじゃないか。

>>93
$ curl -sI http://www.openbsd.org/spamd/SBL.cidr.gz|grep ^L
Last-Modified: Mon, 29 Mar 2004 19:05:38 GMT
>>94
あ、ファイルは更新されてるんだけど、中身が更新されてなかったのね。
でも今朝から更新されてました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:30
カーネルの再構築は
cd /usr/src/sys/arch/i386/conf
/usr/sbin/config GENERIC
cd /usr/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC
make clean && make depend && make && make install
cd /usr/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC
cp /bsd /bsd.残骸
cp bsd /bsd
shutdown -r now
で宜しいでしょうか。
>>96
ダメ
>>96
man release
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:38
3.5のi386ってもうHDDの8GBの外に/bootがあっても
起動できるのですね。やっとですね。これで他のO/Sに
笑われなくて済みます。
100前スレ571:04/04/03 10:50
もう誰も困ってないかもしれませんが。。。

1月前の -current で Gauche 動きました。
Wiliki が使えるところまでは確認しています。

configure に *openbsd* を足して、
uvlib.stub.sh のバックスラッシュを二重にして、
gc/ には ports の boehm-gc のパッチをあてまくれば作れます。
>>100
そうやって情報提供してくれると、とてもうれしい。
出来ればもっとがんばって、gauche側にパッチ提供か情報提供してくれると、
もっとうれしい。

ここ見て無い人でも、openbsdにgauche入れようとして、断念してる人がいるはずだから。
102100:04/04/03 16:44
Wiliki の Gauche:OpenBSD に書いときました。

ちなみに、もうひとつ getservbyname_r の対策も必要でした。
これで make test が通ります。
http://www.openbeer.it/porting/OpenBSD-gameboy.htm
今日になって気付くとは、私ものんきなもんだ。
む。3_5ブランチ始まってたのか。
実質リリースおめ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 05:27
英語が読めないバカですまんすけどwww.deadly.orgって活動終わったの?
OBSDJ も終わるのか?
10896 :04/04/11 19:51
カーネルの再構築は
cd sys/arch/i386/conf
config GENERIC
cd ../compile/GENERIC
make depend bsd
mv /bsd /bsd.old
cp bsd /
reboot
>>108
再履修。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:35
>>108
やり直し。
気合いがたらん!
111FAQ:04/04/12 06:35
To compile a kernel inside a writable source tree do the following:
# cd sys/arch/$ARCH/conf
# vi SOMEFILE (to make any changes you want)
# config SOMEFILE (read more about it here: config(8))
# cd ../compile/SOMEFILE
# make
Where $ARCH is the architecture you are using (e.g. i386).
You can also do a make depend to make the dependencies
for the next time you compile your kernel.
To move your kernel into place:
# cp /bsd /bsd.old
# cp /sys/arch/$ARCH/compile/SOMEFILE/bsd /bsd


>>100
おお!Gauche動いたんだ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:49
ThinkPad530Csにインストール挑戦・・・・・・
エラー
えらー
えらぁぁあぁ
ばーかばーか

_| ̄|○il||li くそぉ何が悪いんだ 
メモリ20MBでHDD700MBはきついやも試練けどね(ヲイ
>113
おいらは530Cs(DX4/12MB/520MB)に3.4がすんなり入ったよ。
がぁ〜〜。userlandからperlを抜いてpackageに持っていけ〜〜〜
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:23
113 です

>>114 
おそらく、メモリーが死にかけているようです…
メモリー抜いたらインストールメニューでました
つーかデフォでも入れられるのね
113だゴルァ〜一難さってまた一難…NICを認識しねぇ〜
やはり3COMあたりの枯れた奴を使わないと駄目か…鬱 
>>114 もしよろしければNICを教えてくださいな
118114:04/04/15 01:14
>117
会社に置きっぱなしで手もとにないから型番はわからないんだけど
たしかACCTONのカード。
箱にLinuxで使えるって書いてあったから買ったと思った。
>>114 ありがd、覚えておきます。

すみません、自己解決しますた。Planexの3700-Tってやつを(600円)使ったわけですがどーにも認識しないので
ジャンク箱漁っていたら3600-Tってのを発見…ためしに使ったら見事DHCP拾うではないですか〜

ContexのC10…×
TDK LAK-CD021…×
Planex FNW3700-T…×
Planex FNW3600-T…◎
Accton 未確認…◎

備忘録・ノートPC
XF86の設定に戸惑う〜
あーもいーや、Xなんかイラネ

さっそくSSH端末として使ってます
キーが腐り始めたか…押しずらいのがいくつか〜〜 _| ̄|○il||li
>>115
それはやだな。
まだ3.3使っています。3.4へのアップグレードはやっぱsysinstでフロッピから
起動じゃないとだめですか?
>>115
Perl依存のコマンドを何とかしないと‥
/usr/sbin/pkgとかはPerlで書かれてたりする罠

>>122
どうせなら、もうちょいまって3.5をクリーンインストールした方が
いいのでは。
てか、今currentを持ってきて入れても3.5のリリース版とほとんど同じだと
思うし。
>>123
その辺はFreeBSD 5.xを見習ってshスクリプト化やC化をやってほしいとこ。
テオシロウ的にはどうせPerlは絶対に使うんだから最初から入れておけっていう
考えなんだろうけどさ…
FreeBSDってやることなすことダサイな。
別にどっちがダサいとかじゃなくて、単に違うだけだと思うけど。
FreeBSD みたいのが好きなら、FreeBSD を使えばいいでない?
>>126
いいこと言った。
でも、ただの煽りにそこまで丁寧に答える必要ないよ。
彼らは無視されるのが、一番嫌なのだから。
なんでもかんでも煽りにしてしまうお前の精神構造に問題ありだな
>>128
あおりじゃなかったら、何だったの?
まさかあれが建設的な提言じゃないよね?
あれが何を生み出すのさ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:04
>>129
>>127

ぷぷっ
(;´Д`) ごめんなさい、下らないことで上げちゃった・・・。
>>129
お前、頭悪すぎ…
>>132
どこが?
論理的に話の出来ないあなたのほうが、頭悪く見られてますよ。
キチガイ登場だな
>>134
だからね、ちゃんと返事してよ?
煽るのはアホでも出来るの。
何も返事できないほど、自分がバカだってことなんだよね、きっと。
かわいそうに。
真性だぞ
まあ>>125,128,130,131,135 の流れほど頭の悪い煽り方も珍しいが。
みんな、かわいそうに
125=127=キチガイでそ
OpenBSD3.4 i386, squid-2.5.STABLE5p1, 透過型 proxy として使ってると
ハングアップしまくります。ローカルからもネットワークからも全く何もできず
電源ブチ切り再起動しか手が無くって困っちゃう。squid を止めていると何の
問題も無いので原因は squid にあるのは確定かと思うけども何処が悪いのかサパリ。

ぶら下がっているクライアントは4台です。
squid.conf は http://hrk.nendo.net/openbsd/s-squid.html を参考にさせてもらい
必要最小限の変更しか加えていません。

助けてチョ....
>>140
むしろハードウェアの問題から疑った方がいいとおもわれ。
> その辺はFreeBSD 5.xを見習ってshスクリプト化やC化をやってほしいとこ。
こういうことをせっせとやってるFreeBSDははっきりいってダサいね。
ま、二流プログラマのはけ口だからしょうがないけど…
そういう意味ではFreeBSDは極めて有用ですね。
独り言板へどうぞ。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:18
>>124
ぷっ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:19
なんか昨日あたりから激しいキテガイが紛れ込んでるみたい
>>142,144-145
消えろ知識も知能もないキチガイ
148ucode:04/04/22 20:49
シったか@unix版  藤沢
このキチガイの正体はtheo
150ucode:04/04/22 20:54
キティ=藤沢
>>149
それは紙一重(ry
>>147
内容にレスできないお馬鹿は煽り以上に迷惑。
FreeBSDでも使ってろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:55
>>147
逆ギレキターw
FreeBSD板逝きケテーイ
>>153
お前、楽しい?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:44
OpenBSDスレなのに必死こいてFreeBSDの
蘊蓄を言われても困るよな。
こんなマイナーなOpenBSDに対して
何故そこまで熱くなるんだ。
あまりにもウザいんでFreeBSD板か犬板に逝って下さい。


以上
板とスレを区別できない奴は((ry

>>155
何がしたかったの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:37
>>124の知ったか発言で荒れたな。
157は馬鹿だなぁ
FreeBSD「板」と叫んでageているキチガイってなにをしたいんだ?
>>159
オナニ
キチガイのキチガイ的行動に目的を見出そうとするなんて
無駄以外の何者でもないような
theoはキチガイでキチガイ的行動を取る。

だが、それに意味はあると思われ。
えらいスレが伸びてる ワーイ
と思ったら なんじゃこりゃ orz
`rm -rf /`
rm: /: Permission denied
>>165
root(神)になれ!
rm: /: No such file or directory
ftp.openbsd.org に 3.5リリースのバイナリが登場するのって、やっぱり 5/1 ですかね?
今の時点で、3.5リリースをCD以外で手に入れるのには、、どうしたらいいんだっけ?
cvs
>>169
もうちょっと詳しくお願い。

cvs でソースを取ってきて、それを tar + gzip すればいいのかな?
では misc35.tgz とか comp35.tgz とかを構成するファイルが分からないんだけど、
cvs => install のステップを書いてあるページをもし知ってたらおしえてくらはい。
ごめん、おもいきりかぶった。。。
でも、よく読むと、まずreleaseを作るためには、cvsでアップデートされたシステムが必要なのね。
update-minifaqに書かれてある手順をやるのが面倒で、releaseを探してたんだけど、
そんな楽はするなってことね。

俺みたいなやつは、素直にリリース日を待つとするか。
>>174
素直にFreeBSDでも使っとけば?
また、スレ違いなこと謂ってる基地害発見。
OpenBSDスレで布教活動か?
おめでてーなw
> update-minifaqに書かれてある手順をやるのが面倒で、releaseを探してたんだけど

スナップショットをインストールすればええんでない?
>>175-176
消えろキチガイ

>>177
今は3.5-currentになる
>123
スレ違いtとか言われてるZO!
デブ専パーティー?
>>182
じゃかましいわ。おまえみたいなやつはFreeBSDでも使っとけ!
3.4はリリース当日に4つのFIX(うち1つがsecurity fix)も同時リリースされて
あらら…って感じだったけど、3.5は少なくともFIXの同時リリースはなさげで
ひと安心。
Hackathon・・・なんてムサ苦しい集会なんだ

で、Theoはどの人ですか?
写ってないね。

テオはこのようなやつ
http://www.theos.com/deraadt/
まあムサくるしいが、楽しそうではある。いいな。
>>185
2003年を見るのもよし。
>>186
その写真の theo かっこ良くて好きです。
でも、ずいぶん昔から同じのが貼ってあるから、
今はどんな感じになってるのかが気になります。
まさか...
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:57
OpenBSD 3.5 released
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20040430231221

                 R2
            ┏━━VVV━━┓
            ┃    C2    ┃
            ┣━━┥┝━━┫
     C1  R1  ┃  |\      ┃
キタ━┥┝━VVV━┻━| - \   _ ┃
               | ( ゜∀゜).━━┻━ !!!!!!
            ┏━| + /
            ┃  |/
            ┻
            ~~
増幅回路か。
低周波に大しては微分回路、高周波に対しては積分回路として
機能か?
昔って 6 月と 12 月がリリースだったよね。
今3.2使ってて、同じディスクに3.5を新たにインストールしようと思うんだけど、
/home スライスだけ手を加えずに(フォーマットせずに)インストール
ってできますかね?

インストーラのdisklabelのあとで、/homeなスライスをマウントさせない、
ってやればOKかなぁ、と思っていますが、実際のところどうですか?
194193:04/05/02 09:38
3.4からupgradeで素直に以下になります。 3.2から一足鳶に3.5できるかな?
OpenBSD 3.5 (GENERIC) #34: Mon Mar 29 12:24:55 MST 2004
3.2->3.5はインストーラがサポートしておらんでそ。upgradeはひとつ前の
バージョンからだけ。
地味に3段階ウプグレード?(w
193が自分で言ってる通り、いるとこだけよけといてインストールすればええやないの。
198193:04/05/03 03:29
>>197
そうさせていただきました。
サクッとうまくいきました。自分の操作ミスをのぞいては。
3.5 i386 の cpp -v の結果教えてくれませんか?
4/23にアップデートしたソースをビルドしたやつ。

% cpp -v
Reading specs from /usr/lib/gcc-lib/i386-unknown-openbsd3.5/2.95.3/specs
gcc version 2.95.3 20010125 (prerelease, propolice)
/usr/lib/gcc-lib/i386-unknown-openbsd3.5/2.95.3/cpp0 -lang-c -nostdinc -v -I/us
r/include -$ -D__unix__ -D__ELF__ -D__i386__ -D__OpenBSD__ -D__unix__ -D__ELF__
-D__i386__ -D__OpenBSD__ -Asystem(unix) -Asystem(OpenBSD) -Acpu(i386) -Amachine(
i386) -traditional -D__GNUC__ -
GNU CPP version 2.95.3 20010125 (prerelease, propolice) (80386, ATT syntax)
#include "..." search starts here:
#include <...> search starts here:
/usr/include
End of search list.
The following default directories have been omitted from the search path:
/usr/include/g++
/usr/include
End of omitted list.
家のは cpp: unrecognized option `-18191' というのが cpp -v に出てきてます
make obj は通るけど make build が止まって 3.5 にうまく上げれないんですよ.....
cpp: unrecognized option `-??????' がダーっと出ます

んー困った
building profiled c library
ranlib libc_p.a
creating accept.so
cpp: unrecognized option `-26397'
{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:895: Error: junk `(_GLOBAL_OFFSET_TABLE_)+[.-666b]' after expression
*** Error code 1

Stop in /usr/src/lib/libc (line 98 of /usr/src/lib/libc/sys/Makefile.inc).
*** Error code 1

Stop in /usr/src/lib.
*** Error code 1

Stop in /usr/src (line 72 of Makefile).

これの上の方で cpp: unrecognized option `-??????' が数え切れないほど出る....

まいっちんぐ
ただ cpp -v ってやっただけでおかしいなら、
ビルドとは関係なく今の環境が壊れてるんじゃないの?
cpp やら make やら関係ありそうなのだけ先に make install しておいたらいけました。
昼にも同じことをやったんだけどなぁ
OpenBSDのインストーラーって Xを普段使うか
聞いてくるみたいですけど、これって自動で
XF86Config の設定までまでしてくれるんです
か?

いままで Xなしで運用してたんですけど途中で
必要になったもので。
>205
してくれない。
>>206
ありがとうございます。
3.5のportsからImageMagickがmakeできません
checking whether the C++ compiler works... configure: error:
cannot run C++ compiled programs. To enable cross compilation, use `--host'.
だそうですが--host="何か"のオプションを付ければいけるんですよね?
その何ががわかんねっす。
3.5でImageMagick makeできた方やり方教えてください....
もっとportsの充実を!!
イラネ
>211
FreeBSDでも使っとけ。
なんでいらんの?
「FreeBSDでも使っとけ」って言いたいからでしょ
どちらが目的でどちらが手段なのやら
まだキチガイ包茎の213は常駐してるのかよ…

>>210
リリース前にSecurity fixが出ることは避けられたけど、リリース直後に
出ちゃったか。

にしても、patchがあたったバイナリを配布してくれ〜。snapshotをinstallする
のはlibcのメジャーバージョンが変っているからちとアレだし。
>>218
FreeBSDでも使っとけ!
>>211
どんなのが欲しい?
>>213
頭悪い奴だな。
自分で直せない奴はいたれりつくせりのを使っとけってことだ。

あとオマエのような馬鹿もな。
よごれ芸人?
>>222
気づいてないかもしれないが
貴様のレスは『禿げ同』と書いたのとほぼ等価だ。アリガトよ。
>>220
gosh,namazu,chasen,lv,skk,skkinput,skkサーバをいくつか
kon(+フォント),日本語Xフォントいくつか

って日本語関係ばっかだね。
サーバ用途として主要な物が揃ってるだけでも大分ありがたいけど。
上記のものは日本人なら使用率高そうだけど、やっぱそういうことは
FreeBSDでやれってか?でもクライアントとして使わなくても日本語
必要だよなぁ。やっぱし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:45
BSDを使おうという話題で無く恐縮なのですが...
CD-ROMの無いNotePCにOpenBSDの起動ディスク(floppyC35.fs)を使い
PCMCIAのNICを認識させてWindows2kを入れてようとしているのですが
上手くいきません。お力をお借りできないでしょうか...

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/113
上記のカキコを見て初めてみたのですがDOS領域をマウントするところで
上手くいきません。
---------------------------------------
#df -k
Filesystem --略-- Mounted on
/dev/rd0a ---略-- /

#disklabel wd0
#/dev/rwd0c
(略)
# size offset fstype
c: 8007552 0 unused
i: 8007489 63 MSDOS
----------------------------------------
/dev/rwd0i をマウントすれば良いのかと思い..
#mkdir /dos
#mount -t msdos /dev/rwd0i /dos (or mount_msdos /dev/rwd0i /dos)
mount_msdos: /dev/rwd0i on /dos: Block device required
と出てマウント出来ません。(/dev/rwd0iも試してみたけど同じ)

どなたかお気づき点ありましたらご教示いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。;;
>>225
/dev/wd0i
>>224
せきゅわ関係が充実してくれるとOpenっぽいかな
>>222
Theo の ML での発言もこんな感じだよ。
>>227
お前は何も分かってないな。
audit が済んでないものはあっても OpenBSD 的には無意味なんだよ。

カスが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:52
>>226
出来ました! 有難う御座いました!!!
うぅ..device指定間違ってたのか..(ノД`)
>>228
こんな感じがどんな感じを指すのか判らんが、まあそんなことはどうでもよくて、

>>221 がアンカーミスなのかどうかが知りたい
232名無しさん@お腹いっぱい:04/05/08 02:53
218 さん情報ありがとう。
cd /usr/src/gnu/usr.bin/cvs && true --gnu vms/Makefile
で 終る002securityパッチあてました。
誤りのないOSは人には舞い降りて来ない、 問題はその誤りを自分で直せるか否か。
最近吠えてる人はTheoキャラなのか。

>>229とかそれっぽいね。
…そして誰もいなくなった

そして今日も誰かがhttpd_flags="-u"にした…
>>229
そうだね。

むしろ ports にはセキュリティ関係が一切入っていない、という
のが OpenBSD らしいといえるかも。
 3・4日前、初めて OpenBSD を淫ストールした。(ネットワーク)
 その後、OpenBSD 本家サイトを読んでるうちに、だんだん CD-ROM 買って
あげたなければいけないような気がしてきた。

 暗示にかかったんでしょうか?。
呪いでしょう(笑)
3.4 とか 3.5 には compat_aout とかあるのかね?
で、それらは機能しているのだるおか?
タピオカ
>>238
sysctl -w kern.emul.aout=1
242238:04/05/10 22:39
>>240
ありがとう。じゃとりあえず 3.3 に上書きアップグレードで
既存のソフトウェアは大抵動作するってことですね。

久々に使う sysinst ざます。
OpenBSDのApacheってchrootするように設定されてるけど
そのくせモジュールは /usr/lib/apache 以下にあるし、しかも附属の httpd.conf も
それを使うように書かれてる。

これじゃ最初につまずく可能性高いし、結局面倒くさくなって -u オプションで
起動しちゃう香具師が多数だと思うのは気のせい?どうせならちゃんと
/var/www 以下にモジュールを配置してくれて、しかも ports からインストール
すると、ちゃんと /var/www 以下にインストールしてくれるのが普通っていうか
嬉しいっていうか。
244_:04/05/11 08:33
>>243
theoの踏み絵です... いや、ホントにそうだったら怖い...。
>>243

ほんとにそうだね。
おれも結局めんどくさくなって -u で起動してる。
ports から入れるといいとは知らなかった。
cgi, perl, php, userdir, *ftpd, sendmail, /usr/bin/*, ...
apacheをchrootする勇気(と暇)はまだ無い。
ports の zsh を make && make install すると、
通常版に加え、static版も勝手にインストールしようとして失敗するけど、これは何で?

@3.5-stable
stableのディレクトリにうつってから make してないからでないの?
ん?

cd /usr

sudo cvs -q co -P -rOPENBSD_3_5 ports

cd ports/shells/zsh
sudo make && sudo make install

だけど、違うの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:19
>>243
じゃあ、そのモジュールを/var/www以下に引っ越しさせてからhttpd.confも書き換えれば良いじゃん。
>>249
違うよ。
$ ls /usr/ports/shells/zsh/
Makefile snapshot/ stable/
何か不審に思ったりしないかい。
やっぱみんなchrootしてないのか。
>>245
portsがそういう配置にしてくれたらいいなっていう願望で
そうしてくれるわけじゃないよ。
>>250
もちろんそうなんだけど、その手間を省いてくれてもいい
んじゃないかなと思ってさ。
253250:04/05/13 00:07
あのさ…
以前からbind、sendmail、apache、LynX、mg、mailがデフォルトで入ってるのが嫌で(プログラム自体としては決して嫌いではない)、それらのプログラム群はsrc.tgzから"初めて必要に応じて"インスコしたい時ってどうしてる?
たとえば、ネーム鯖構築したいときにカーネルとbindだけ(ひょっとしたらssh必要かも…まっ入ってるけど)でapacheやsendmailはいらないって時に一度デフォで入ったものを後からせっせと消すのもどうかと思ってレスしました。
そうそう、apacheのモジュールの件だけど、OpenBSDの場合は/var/www以下にmodules/ディレク
254250:04/05/13 00:13
作ってやって、httpd.confのLoadModule書き換えてやったら以外とスコーンといきそう。やったことないけど
>>253
それぐらいなら、使わなきゃいいだけじゃないの?
プログラム自体が嫌いじゃないなら、なおさら。
よっぽどディスクもったいないってんなら別だけど。

まぁ、それでも消したいんなら、

1)OpenBSD普通にインストール
2)消したい奴だけ改めてソースツリーからbuild&install
3) 1)→2)でタイムスタンプとかが変わったファイルを調べて消す。

とかでいんじゃない? やったことないけど。
256253:04/05/13 11:39
いらないモノは消さないと気が済まないもんで…w。
まっ、頑張ってみます。
antispoof for ($ext_if)
ショボーン
>>257
block in on ! $ext_if from ($ext_if:network) to any
block in from ($ext_if) to any
がまんしる!
procfs 使ってない人は、スルーしてもいいのかな?
http://www.openbsd.org/errata.html#procfs
OpenBSD does not mount the proc filesystem by default,
and we continue to recommend against its use.
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:36
既出かもしれんが、

OpenBSDにOpenSSLは導入できないのか。。。?

当方の構成

VAIOMX MX-5GK
CPU Inter Pentium3 933Mhz
Memory 512MB
HDD 40GB

OSver. 3.5(FTP Network Install)

その他、qmail Net::SSLも導入しようとしたが駄目だった。。。


話は変わるが、OpenBSD3.5 CDを予約購入して届いた奴いるか?
未だ届かないのだが。。。(鬱
OpenBSDがインストロースできません!!!
使用機種はQEMUです!!!
よろしくおねがいします!!!
>>262
こちらこそよろしくおねがいします!!!
ageちまった。。。(鬱

./configure OpenBSD

此だろ(糞
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:12
マハーポーシャのコンピュータにOpenBSDを入れたら強固なシステムが構築できると思います。中身のハードがどんなものを使っているか分からないし以前お世話になったサポセンに直接問い合わせてもものけのからでした。どうしたら良いでしょうか?
まずは改行から覚えてください。
262,265の荒らし、例のFreeBSD板と叫んでいたキチガイだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:41
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
>>267-268
キミ達こそが荒らしっぽい。
>>267
「FreeBSD板と叫んでいたキチガイ」って>>176のことか?
>>155 以外の何者でもないだろう。
currentから3.5にいくつかマージされてるね。
>>251
遅くなったけど、ありがと。
よく分かったよ。
Apache1.xの今回のアップデートはOpenBSDには関係ない?
今日のcurrentはlibcやらbinutilsやら大きく手が入っているなぁ
今回の CVS の件は、なじぇに 3.5-stable に反映されないの?
対策済み?
>>277 入れました
ttp://www.openbsd.org/plus.html
が5/15から更新されてないのは何故なんだろう?
OpenBSD-3.5でChasen-2.3.3をコンパイルしようとしたら
configureがlibiconvを見つけてくれなかった。

--with-libiconv=/usr/local/include と指定しても駄目。
ちなみにlibiconvはportsからインストールしますた。
どなたか成功した人いませんか?
--with-libiconv=/usr/local とかだったりしない?
>>281
それでも駄目でした。どうやら見つけてはいるんだけど、そのあとの
チェックで弾かれてるっぽい。configureスクリプト読んでも複雑すぎ
て解読不能でした。

ttp://mooya.ath.cx/CubeDeZope/1075288250/index_html
Mac OS X の情報は発見できたけど OpenBSD のは発見できず。
でもこの人と同じような症状な予感です(適当な勘で)。
autotools を新しくして configure を作りなおせばいいかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:27
errata にまだ出てないけど、FTP 見たら
008_xdm.patch が(´・ω・`)あった
俺のports
audio/daapd
audio/daaplib
lang/Gauche
net/dnsmasq
net/mDNSResponder
www/libhttpd-persistent
http://box.elsia.net/%7edreep/ports.tar.gz
もうpppd消しちゃえばいいのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:41
 3.5 stable なんですが、errata の
008: SECURITY FIX: May 26, 2004
をあてたあと、中に書かれてるとおりに
 cd /usr/XF4
 make compile
ってやると、しばらくしてからエラーが出て止まっちゃうんですけど、
やりかた間違ってます?。
 XF4.tar.gz は ftp.jp.openbsd.org から取って来ました。
質問の仕方が間違ってるかも。
>>288
わからないならいちいち書くなぼけ。
たしかにわからないけど、

「エラーが出てとまっちゃうんですけど」

でわかるやつはいないと思いますよ.。
たしかにわからないけど、

「エラーが出てとまっちゃうんですけど」

でわかるやつはいないと思いますよ.。
キチガイ287は放置放置。そういいぇばNetBSDスレにも最近変な奴が出てきているし。
 キチガイよばわりされてもねぇ。
 あのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
 7〜8行もあるエラーログを書けってのか?。
 「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
 
 
 キチガイよばわりされてもねぇ。
 あのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
 7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
 「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
 
 
 キチガイよばわりされてもねぇ。
 あのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
 7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
 「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
 キチガイよばわりされてもねぇ。
 あのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
 7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
 「質問の仕方が間違ってるかも」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
 言っておくが、NetBSD のやつは俺とは関係ないから。
わかったわかった、もうわかったから。
>>283
どうも。レス遅くなってすいません。
今から試してみます。/usr/ports/autoconf ってなんであんなに
たくさんバージョンがあるんだろう…
>>298 自己レス
autoconf-2.59で試したけど駄目ぽでした。

% mv configure configure.bak
% export AUTOMAKE_VERSION=2.59
% autoconf
% ./configure --with-darts=/usr/local/include --with-iconvdir=/usr/local
>>296
>  7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
たったの8行ぐらい書けるだろ。
>>300
 正直スマンかった。エラーの理由が判明したからもういいよ。

>たったの8行ぐらい書けるだろ。
 エラー理由がはずかしくて書けない(今は)。
 
>>299
% diff -u configure- configure
--- configure- Fri Aug 15 13:00:58 2003
+++ configure Sat May 29 08:34:05 2004
@@ -8514,7 +8514,7 @@
#endif
/* We use char because int might match the return type of a gcc2
builtin and then its argument prototype would still apply. */
-char iconv ();
+char libiconv ();
#ifdef F77_DUMMY_MAIN
# ifdef __cplusplus
extern "C"
@@ -8524,7 +8524,7 @@
int
main ()
{
-iconv ();
+libiconv ();
;
return 0;
}
303302:04/05/29 08:42
iconv.h のぞいたら、こんなんなってた。

#ifndef LIBICONV_PLUG
#define iconv libiconv
#endif
extern size_t iconv (iconv_t cd, const char* * inbuf, size_t *inbytesleft, char*
* outbuf, size_t *outbytesleft);
>>302>>303
パッチあててみたけど駄目でした。
ちなみに環境は
OpenBSD-3.5
libiconv-1.9.1
chasen-2.3.3

エラーメッセージ
checking for iconv.h... no
configure: error: ChaSen needs iconv
>>302さんはうまくいきましたか?
ゴクロウサマデス
うちは 302 の変更して こんな風にやって普通にビルドできましたよ。

configure \
--prefix=/home/XXX/test \
--with-darts=/home/XXX/test/include \
--with-libiconv=/usr/local

OpenBSD 3.5 (current)
libiconv-1.9.1
chasen-2.3.3

失敗したときの config.log とかながめてみるといいかも。
>>296
デジカメで撮ってうpとか…
手間のかからない方法はあるにはある。
>>306
ありがとうございます。もう一回最初からやってみたらうまく
いきました。>>302さんに感謝!!
Chasen の Wiki は勝手に編集できないみたいだ…
放置していいのかな。
なんでntpdを独自に再実装せなならんのだろ? rdateもntpしゃべれるようにして
ntpdateの代わりにさせようとしているし。
>>310
OpenBSD だからさ
>>310
理解できんのなら FreeBSD でも使ってろよ、この馬鹿。
理解出来てんなら、説明してみろ。
どうせ出来んくせに偉そうなこと言ってるだけだろ。

まあ、あんたが説明したって、間違いだらけだろうけど。
====煽りにレス付けた時点で荒れる余寒==糸冬====
そこをもうちょっとなんとかもりあげてくださいよ。
____/⌒\___________________
312=176=気違い煽り屋
misc@さえ読んでないやつがいるとは驚きますた。
ほら、こうやって、さも「自分は知っている」と見せかけておいて、
何にも説明できない奴がいる。
こうしてみると、やはり、英語が読めない、理解できないのは致命的ですねぇ。

この方の場合は別の問題もあるような気がしますが…
なんとも物知りなBSDですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:45
突然ですが OPENBSD_3_5 で mod_encoding-20021209 を正常に動かせている方いらっしゃいますか?
318=312=しったか煽り屋
>>323

>>233。まあ気にするな。misc読めってヒントは貰ったんだし。
miscにもそれらしいものは皆無だからしったか扱いされているってことを理解しましょう
よくわからんけど、ようするに root で動かしたくないんじゃないの?
privsepするだけなら一から実装しなおす必要はないと思われ
Windows95>>>>>>>>>>>>>FreeBSD>>>NetBSD>>>>>>>>>>>OpenBSD>>>>>>>>>>>VineLinux
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:56
329>>
Warota.
>>325
英語が理解できないことをわざわざ告白する必要は
まったくありませんよ。
>>317 >>325
話の内容についていけないことはよくわかった。
ツマランからそれくらいで止めときな。

#告白厨が多いスレですな
私は >325 でもなければ
misc@ も読んでないし、英語もよくわからない通りすがりですが、
なんで ntpd を再実装しているのかには興味があるので
よかったら教えてください。
結論: 《馬鹿は FreeBSD でも使ってろ》
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:41
>>335
そうだな。まさにその通り。
このスレにいる馬鹿は、まず最初に『OpenBSD入門ノ心得』を読んで欲しい。
グタイテキナコトハナニヒトツカカナイクセニエラソウナコトイッテンジャネーヨ :p
おいおまいらNetBSDを忘れてますよ
つうか*BSDだったらどれも大して変わり無いやん,,
じゃあ FreeBSD でも使っとけよ。
押し寄せる波を感じるだろ?
OpenBSDはもうとっくにポピュラーな厨向けOSなんだよ。
もうハッタリの道具には使えないんだよ。
>>337
また告白ですか。馬鹿なのはわかりますたからfreebsdでも使ってててね。
だってOpenBSDって
343333:04/06/05 15:56
>>334
ありがとう。
344337:04/06/05 16:25
チナミニ、 >>334 ノリンクハッタノオレネ。
結論: 馬鹿は遺伝子組み換え以外に救う方法なし。
331=332=知能障害者
>>346
出たな、内容にレス出来なくなった遺伝子に欠陥のあるやつがよく使う決まり文句がw
>>347
はいはい、貴方が天才なのはよくわかったから
結論: 駄目な奴は何をやっても駄目
(本当の結論)
結局このスレのやつは誰一人、NTPが再実装された理由を日本語では説明できなかった。
なんで無知な荒らし屋が粘着してるんだ? そんなにFreeBSD「板」と連呼していたのを
バカにされたのがくやしいのか?
>>350
ま、英語が読めるようになるこったな。それが無理なら
FreeBSD でも使っとけ。

>>351
誰がそんなこと連呼してたっけ?
>>352
包茎臭いぞ。
問題になっているのは、「日本語で説明できるかどうか」の話であって、
「英語が読めるかどうか」の話ではない。

>>310 は日本語で質問している。もちろん、日本語での回答を(暗黙のうちに)期待している。
それなのに、>>320 は、(自分が日本語で説明できないものだから)英語が読めないのは
あーだこーだという話に摩り替えている。

そうだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:58
OpenBSDとFreeBSDの違いはキャラクターだけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:00
やれ日本だやれ英語だと、餓鬼の喧嘩してるな
むかつくから、age
山崎13はどこいった?
>>354
違うね。キミも英語ができないようだが、どうやら日本語も
できないようだぞ。

問題になっているのはなぜ OpenBSD で ntp 関連を再実装しているのかどうか
であって、それに関する情報が何語で書かれているかは問題ではない。
ただ英語が障壁となって情報にアクセスできない身の程知らずの馬鹿が
数匹いるだけ。

あ、それから別に日本語で説明できないわけではないよ。しないだけで。
はっきりいってウザイんだよ。やれ日本語の情報が少ないとか、日本語での
回答を期待してるとかいうクレクレ君どもは。

そういうやつらはわざわざ OpenBSD なんか使わなくても
FreeBSD でも使ってりゃいいの。わかった?

#幼稚なやつだ…
>>358
手術しないのか?包茎男
《退行》とか《運動暴発》というのはこういう現象のことなんですなw
>>353 >>359
英語はできなくても包茎手術については詳しいわけか…

なぜなんだろねw
>>358
結局のところ、「自分は日本語では説明できない(つーか、本当は英語も理解してない)」っていうことを、
必死に言い繕っているのね。

かわいそうに。もうみんなにバレちゃったね。
>>362
ほれ、またレスの内容に直接レスできなくなってしまってるね。
つまり内容が理解できなかったか、直接レスすると何か都合が
悪いのか…

結論: 馬鹿はどうあがいても馬鹿

FreeBSD でも使ってろ!!!
おとりこみ中すまないですが

> >>310 は日本語で質問している。もちろん、日本語での
> 回答を(暗黙のうちに)期待している。
> それなのに、>>320 は、(自分が日本語で説明できないものだから)英語が読めないのは
> あーだこーだという話に摩り替えている。
このすり替えなんだけど、そのすりかえたご本人はすりかえることに
よってどういうメリットがあるの?
>>363
あんたね、自分が本当に知識あるのかどうか、ちょっとでも実証してみたら?
何にも実証もせずに、偉そうなことばっかり言ってるから、突き上げられるんだろ?

まずは、NTPの件、日本語で説明してみ?
出来ないんだろ? 出来ないから、「したくない」って言って、逃げてんだろ?
会社でもそうやって、いつも偉そうなことばっかり言ってるくせに、
「実際にやれ」って言われたら、言い訳して逃げ出してるんだろ?
>>363
いい加減消えろキチガイ
>>364
だからね、自分が「日本語で説明できない」ことの言い訳(言い逃れ)ができる、というメリットでしょ?
363=126=127=無知の包茎
小学生の喧嘩はやめて!
カッターナイフで切られちゃうよ
ガクガクブルブル
>>363
ヲレはバカじゃないと声高に主張する無知の荒らしさん、いつも元気なようですね。
少しは知識をつけないと、説得力が皆無ってことぐらい覚えましょうね。
>>361
ちんこ臭いぞ。夏場は特に。
こりゃ、ドサとマカの煽り合いよりたち悪いなw
361は自分のちんこの臭さで発狂してしまいました
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
>>367
そうなんですか。でも「自分が日本語で説明できないことの言い訳ができる」と
どんなメリットがあるんですか?
そうか、まだ《ntp の再実装の件》の顛末がわからなくて
困ってるわけだw

レスを読み直してみようね。答えはあるから。

#「会社」「偉そう」「突き上げ」・・・ 典型的ですなw
>>375
その前に、>>318 で「自分は misc を読んでいるから、さも知っている」というようなことを
書いてしまったので、そのことを >>319 で突っ込まれたから、
「いやいや本当は自分は分かっていないのに、『中身を書け』って言われてもなあ・・・
 『自分で英語を読め』ってことにしてしまおう。それなら、本当は分かってないのに偉そうなことを言ったのはバレない」
って思って、>>320 を書いたんじゃないかと。

>>376
お、やっぱり書けなくて、逃げ出しますか。
もう来ないほうがいいですよ。
>>371
手術は痛くなかったですか? (w
OpenBSDは前に少し使っていて、今はFreeBSDに戻ってきたへたれですが・・・
・SNTP4対応 (NTPDはNTP4まで)
・IPv6サポート (NTPDはパッチのみある)
・特権セパレーション (sandbox)
・NTPDは多きく複雑で、rootで動すには恐しいデーモンらしい。
・ライセンスはほぼ修正版BSDライセンスっぽいが、BSDライセンスではない。
ぐらいは、つかめたんですが、あってますか。
381375:04/06/06 02:40
>>377
えーっと、ちょっと途中のレスとか飛ばしすぎのような感じが
しますが、そういう解釈もあるんですかねぇ。

でも、ここは2ちゃんねるだからたとえ偉そうなことを
書いてしまってもほおっておけば済む話なんじゃないかと
私は思いますが...

こんなこと書くのは少し気が引けますが
怒っている方も>>377さんもどっちもどっちの
ような気がします。

私からのお願いです。もうくだらない話はやめましょう。
ような気がします。
382375:04/06/06 02:42
あれ、最後の一行の「ような気がします。」は編集ミスです。
すみません。
>>377
それは「自分ならこうする」ということの表明ですか?
他人も自分と同レベルの思考しかできないと思っていると今に大怪我しますよ。
ピッチャー「カーブを投げるよ」
バッター 「カーブは面倒だから、打ちたくない」
ピッチャー「打ちたくないんじゃなくて、打てないんだろ?」
バッター 「そんなに投げたければ、他の球団に行け」
ピッチャー「本当は打てないんだろ?」
バッター 「投げたければ勝手に投げろ、でもワシは打たん、打てるけど」
ピッチャー「だから、本当は打てないんだろ?」
バッター 「そんなにカーブを投げたいんだ、ふ〜ん、もうええやん」
ピッチャー「え? 打たずに逃げるの?」

実力があるのはどっち?
385380:04/06/06 02:53
387375:04/06/06 11:15
>>384
ここは実力を比べるところではありませんからどっちでもいいです。

そこまで粘着するとやはり英語ができないこと、自分で情報が
探し出せなかったことがよほどくやしいのかと思ってしまいます。

もうやめにしませんか?
俺は今、閉じたまま腐っていくコミュニティを目の当たりにしているようだ
キター! コミュニテx厨!

こういうこと言う奴はたいていそのコミュニティに入れなかったと自分で
思っていて悔しがっている香具師w
バッター「直球お願いします」
監督「いや、カーブも打てなきゃだめ。ピッチャー、カーブよろ。」
バッター「カーブは打てないんです」
監督「それじゃ話にならんな。2軍落ち決定だ。」
バッター「偉そうに言うなよ。本当は直球投げれないんでしょ。」
監督、ピッチャー「…」

実力があるのはどっちw
・ntpdを再実装してる理由を日本語で教えて下さい。
・OpenBSDはかっこいいのでFreeBSDに移る気はありません。
・英語を読むのも面倒くさいです。
・包茎ですが特に恥ずかしくありません。手術の予定もございません。
・野球よりサッカーが好きです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:25
スレッドつぶすにや
 はものはいらぬ
粘着ひとりで
 ことたりる
誘導

OpenBSD粘着隔離スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/
つか ntp ってなに?。

(・包茎は東京上野クリニックで手術しました)
日本語の情報のみが欲しい人間が OpenBSD を選ばんでも良いだろう
ググってみたら FreeBSD の日本語サイトは OpenBSD のそれの10倍以上ですよ
どっちが上でどっちが下とか無いんだよ

いっそのこと Windows + cygwin で良いんでは?ある意味それが一番カコイイですよ
>>395
お前、包茎だろ。
ここは人々がとりあえず罵り合うスレになりました。
ちゃんとした情報をお探しの方は FreeBSD 関係のスレなんかがお勧め。
 FreeBSD ってさぁ、どうしても、頭が中途半端に良くて、メガネかけた
ガリガリのオタッキーな大学生がやってるってイメージがあるんだよね。
 大体、大手企業や団体のサーバーとして採用実績あるの?。
 OpenBSD はハッカーがソースを隅々までいじってるって感じがして好き。
 あくまで、イメージだけどね。
400398:04/06/06 20:48
>>399
へぇ〜沢山あるんだね。お見逸れしますた。
BSD 使ってる BSE っていう会社が実在しててワロウタ
マジで仕事へったり株価さがったりしてそうw
ぶっちゃけNetBSDが名前的にもその他の点でも一番カコイイ
OpenBSDは、AdobeSystemsが採用してるから、芸術的だ(笑)。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:33
ここでOpenBSDのことを叩いてるやつ必死だな。プクゲラ
自分の馬鹿さを指摘されたら包茎だの英語が読めないとか話をそらす始末。
ここで基地外みたいに荒らしてる奴等はOpenBSDなんて使ったことはおろか、インストールもろくすっぽできなかったんだろ。オープンソースのUN*X系OSの中でOpenBSDほど洗練されてて読みやすいコードはない。
>>404
とても興味があります。
もっと具体的におながいします。
>>404
残念、OpenBSDのCDさえ焼いた事ないんだ。
インストールはできたけど、なんで shutdown -h now で再起動するのか
小3日間ほど悩んだ。
なぜかCDを再生すると左だけから左右ミックスした音がでます。
なにがおかしいのでしょうか。どなたかヒントを...。

% dmesg
cpu0: Intel Pentium III ("GenuineIntel" 686-class, 128KB L2 cache) 1 GHz
cpu0: FPU,V86,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,MMX,FXSR,SSE
real mem = 536391680 (523820K)
avail mem = 358227968 (349832K)
:
auich0 at pci0 dev 31 function 5 "Intel 82801BA AC97 Audio" rev 0x11: irq 11, ICH2 AC97
ac97: codec id 0x41445360 (Analog Devices AD1885)
ac97: codec features headphone, Analog Devices Phat Stereo
audio0 at auich0
auich0: measured ac97 link rate at 48005 Hz, will use 48000 Hz

% mixerctl -a
outputs.master=255,255
outputs.master.mute=off
outputs.mono=255
outputs.mono.mute=on
outputs.mono.source=mixerout
outputs.headphones=255,255
outputs.headphones.mute=on
outputs.bass=255
outputs.treble=255
:
inputs.cd=191,191
inputs.cd.mute=off
:
>>404
臭いぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:08
shutdown -ph now
>>398
勘違いもはなはだしい。

FreeBSD は「俺はハッカーだ」と勘違いしている超三流プログラマ達の
隔離病棟として用意されています。今までのところよく役割を果たしています。
>>408
まずは包茎手術が必要です。ここには包茎手術トラウマな方が数名
いらっしゃいますから相談なすってはいかがでしゃうか。
FreeBSD スレみたく仲良し村じゃない所が、良くも悪くも OpenBSD。

   こ い つ は ダ ー テ ィ ー な O S だ (藁)。
あたりまえだ。FreeBSD は傷をなめあう場所を提供してくれる
世界一優秀な OS だからな。
なんだか悲しい気分で1000!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:22
linuxじゃ物足りなくなって、FreeBSDのportsに興味を持ち始めた御子様達が半ば玄人気取りで利用するもんだな。あくまでも、FreeBSDは玄人気取りの中途半端な"ユーザー"が『利用』するものだ。
逆に、OpenBSD若しくはNetBSDの開発者はports等の枝葉やXはサラッと流してviを仕事道具として日夜OSやTCP/IPのプロトコルスタックやシステムコールのハッキングを世のため人のためにしている。
FreeBSDはイマイチスマートじゃない気がする。
NetBSDは良い感じだ。
OpenBSDよ、そろそろ戻ってこないか?
車輪の再開発は必要ないだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:38
NetBSDはハッカーが多くて良い感じ。
OpenBSDは数は少ないが、尋常じゃないくらいマニアックな
スニーカーを彷彿させるような反米めいた人が多い気がします。
それが良い意味でセキュリティといふ一つのゴールで
結束されている気がします。
どいつもこいつも抽象的でアフォな俺には意味が分からん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:52
>>417
OpenBSDがいやテオ君がなぜNetBSDと決別したか、i
pfを捨てて独自にpfを開発したか、悪名高いGPL思想に
犯されたgnu関連ソフトをOpenBSDのソースツリーから
取り除こうとしているか分かるよな。
FreeBSDとNetBSDって大して変わらんやん...
>>420
OpenBSDのuserlandにはしっかりperlが入りこんでいるけど、なにか?
そういやlynxやfvwm2が入っててびっくりした記憶がある。
>>422
その話題を出すと、FreeBSD板と連呼してそれ以降このスレを荒らし続けている
142が湧いて出てくるぞ。
Free がどうとか Net がどうとか
お前ら一年ばかり遅れてますよ

 そ こ ま で 慎 重 な の か
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:43
初心者は、OpenBSD入門の心得を一読のこと。
OpenBSD入門の心得を一読より、人間としての心得を知るべきだ
OpenBSDって非GPL依存を目指してるの?
応援したくなってきた
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:41
>>428
うん。そうだよ、、、
GPLなのは確か、、、

sendmail、cvs、Lynx、gcc、sendbug、perl5.8とあと何かあったっけな。
ここは馬鹿ばっかりだな
perlていつからgplになったのでしゃうか。
PerlはGPL2とArtistic Licenseとのデュアルライセンス。
Perl捨ててよ
捨ててよPerl
perlはともかく(個人的にはcとshで全部やれってかんじだが)
cvsやgccってGPLでも入れざるを得ないんじゃないか?
cvsはもう少ししたら消えるかもしれないがGCCの代わりは無さそうだ。

OpenBSD入門の心得
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/

だいたいのOpenBSDの紹介に「セキュリティーを重視した」とあるが
これに「GPLライセンスを採用していない」を増やすまで頑張るのかな。
435Perl厨:04/06/09 00:41
Perlが無きゃ何も出来ないんですけど...
binutilsというOSの根幹にかかわる部分のGNUモノが挙げられてないな。
GPL acceptable as a last recourse but not in the kernel
sendmailってGPLだっけ?
>>436
gccとセットものだからな
>>438
いまのところはApacheなどと同じくBSD License的なsendmail license。

でも、こんな話があるせいか
http://linux.nikkeibp.co.jp/backnum/200103/news/010302.html
OpenBSDではソースはなせか gnu/usr.sbin/以下に置かれている。

sendmail Xでライセンスがどうなるのか要注目かな。
ていうか、 next generation が本当に出るのか要注目。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:11
TenDRAがあるじゃないか。
intel製のコンパイラてライセンスはどうなの?
>>443
一々intelからライセンスファイル貰わないといけないからメンドクサイ。
間違ってIntelFortranのライセンス貰った時など発狂ものだった。
散々既出だけどsendmailじゃなくて他のMTAにしてよ
自分で qmail 入れるからイラネ。
>>447 混ぜるな危険。
混ぜてもおk
Theoとdjbを混ぜると喧嘩を起こすぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:04
qmailなんてよくそんなものを平気で使えるもんだな。
どうせログなんて追っかけたことなんかないんだろうな。
その前にログなんか取ってなかったり
シトラスの香り・・・
454名無しさん@お腹いっぱい:04/06/11 06:03
OpenBSD によって開発されているpf(Packet Filter)が、
FreeBSD のベースシステムに移植されたとのことだ。
-CURRENT を再構築すると、カーネルに必要なコードが埋め込まれ、
ツール類がインストールされる。
また、mergemaster を起動すれば、/etc/master.passwd と /etc/group
の追加修正を求められ、必要なアカウント情報が組み込まれる。
これで、FreeBSDには IPFW2、ipfilter、pf と3つのパケットフィルタが
利用できるようになった。
さて、どれが一番使いやすいだろうか。
-----------------------------------
MacOSXにはBSDと同じipfwというパケットフィルタリング型のファイアウォール
が実装されています
(余談ですが、Linuxのipchains ---その前はipwadm---はBSDのipfwの
書き直し---パクリ---ではないかとLinuxのHOWTOで言われています)。
これによってファイアウォールを構築し、セキュリティを高めることが
出来るようになります.
--------------------------------------
ということは pfよりipfilterが
    ipfilterよりipfwが古いいってことか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:57
>ということは pfよりipfilterが
>ipfilterよりipfwが古いいってことか?

ipfilterとipfwのどちらが古いかは知りませんが、
pfはipfilterのライセンス改変(*1)が開発の動機
となりました。

*1 コードを参照し、使用するのは構わないが、変更
できるのは作者のみということにしようとした。
>>455
たしかそれはベータ版のみに適用されるライセンスで、
正式版は改変可能って話じゃなかったっけ。
実際、ipfilter 正式版は今でも改変可能だし。

例によってTheoが喧嘩をふっかけてモメたので、OpenBSDが
どう解釈したのかは知らないけど、FreeBSD と NetBSD では
問題なしってことで決着がついてる筈。
またひとつのソースも示さないバカ登場。
英語読めないと大変ですな。FREEBSDでも使っとけ、このバカが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 10:59
sudoはOpenBSDが開発元だったはず。
>>457
いい加減包茎手術しろよ
>>457
>>456で合ってるよ。その後ライセンスが変更されたので、今は制限はないです。

>>458
違います。HISTORYってファイルがあるから読めよ。
sudoが最初に書かれたのは1980年前後とある。OpenBSDが生まれる15年くらい昔。
OpenBSDができてからしばらくしてmillert が引き継いでメンテナになった。


なんつうか、OpenBSDユーザの印象を悪化させるスレだなあ。
尊師自らが悪化させてるじゃないか
>460
だ か ら 変 更 さ れ た の は *その後* な わ け よ。

迷惑だから馬鹿はFreeBSDでも使っとけっつうの。
馬鹿はOpenBSD使っとけ
なんでOpenSSHは制限シェル作んないんですか?
>>461
あのキャラは有る意味カリスマ
後じゃなくて、Theo とモメてる最中に、FreeBSD, NetBSD も
Darren に確認を求めてた筈だよ。
同時に確認を求めてたのに、OpenBSD だけ結果が違うところが
不思議だよね。
だから妄想じゃなくてソース示すとかしろっての、この馬鹿が。
freebsdでも使っとけ。
>>467
恥垢が臭いぞ
別に人に頼まなくても自分で探してみる手もあるよね。
というわけで、一番ありがちな "darren ipfilter license" でググって
見ました。

ライセンスに問題があるとされたのは、ベータ版に限った話で、
配布版のライセンスは全く変わってなかった件:
http://mail-index.netbsd.org/port-i386/2001/05/30/0000.html

FreeBSD core が、Darren と話し合いを持っていた件:
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=370565+0+archive/2001/freebsd-chat/20010603.freebsd-chat

NetBSD core が、Darren と話し合いを持っていた件:
http://mail-index.netbsd.org/current-users/2001/05/30/0013.html

google の最初の1ページ目のリンクを辿ったら、これだけ見つかりますた。
言い訳するな、この馬鹿が。
で、誰が英語読めないんだっけ?
>>472
煽るだけでFreeBSD板と叫んでいた包茎が英語も読めないヤシでそ
 Linux も Kernel2.6 から SELinux が統合されたので、かなりセキュアな
環境が築けるようになったね。
 OpenBSD にも SELinux の強制アクセス制御(MAC)やTEみたいなものが
あれば良いなと思うようになって来てしまった。
 出所がNSAなので移植はありえないだろうけど。
>>473
> 煽るだけでFreeBSD板と叫んでいた…
そんな奴いたっけ?
とゆうわけで、今度は apache が対象ですね。
477474:04/06/12 04:17
でもねえ、linuxのrc.firewall-2.3.8-pre7って コメント行を除けても
IPTABLES="/usr/sbin/iptables" ではじまり
echo "Done loading the firewall!" の 740行で終わるねん。
こんな長いの間違いなく管理できまっか!
Theoが噛みついてくれたおかげで 改変可能って話になったとおもうのは
考えすぎかいなあ
TEって何だろう? URLでも教えてくれへんやろか?
Type Enforcement (TE)
プロセスごとのアクセス制御を実現するType Enforcement(TE)。
これにより、プロセスごとに利用可能なリソースを定め、それ以外の重要な
ファイル――システムファイルなど――へのアクセスを行えないようにする。

http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&query=SELinux&idxname=&sort=score
↑の中の↓とかに書いてあった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/14/epn03.html

>こんな長いの間違いなく管理できまっか!

確かに手動の設定は大変らしいね(自分はまだ使ってないので)。
一部ディス鳥には管理ツールらしきものも作るとか、もう出来てるとかいう話を
読んだけどURL 忘れた。

@IT SELinux連載記事(FedoraCore2用) ※用ログイン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040422/1/mokuji.jsp
479478:04/06/12 05:02
本当は触った事も無いんだ 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
いずれにしてもDarenみたいな頭のおかしな粘着野郎と
手が切れたのはよかったよかった。
いいじゃん。よりよいpfって実装ができたんだからさ。
Darenは引っ込みつかなくなっただけなんだよ。
じゃあ要らないとpf作られてさらに傷ついたんだよ。

やさしくしてやれ。
・゙・ク、ヒ、ヲ、鬢荀゙、キ、、、ネサラ、ヲ by NetBSD・譯シ・カ
>>483
p2ユーザ?
>>401
ほんとそうだよな。みんなで Daren Reed に感謝しなくちゃな。
486485:04/06/13 12:49
レス番間違えた。>>481ね。
Darenって誰?ん?
そーいやipfilterの作者OpenBSDからipfilter削除された後
自分でipfilterはいったOpenBSD配布してたね、なんでだろ?
プライド
粘着気質だから。
元凶は自分なのに、この有り様。
真性の馬鹿だね、こいつは。

しかしながらこいつのおかげで我々はpfを手にすることが出来たのだから心底感謝してる。
.oO(やっぱ、OpenBSD は部品取り用だな)
492名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 20:38
openbsdの部品が一杯詰まったOSって、それは独立したOSと呼べるのだろうか?
飛行機は安全性が一番です、ssh,pfはsecurityに欠かせません。 
GNUの部品が一杯詰まったOSって、それは独立したOSと呼べるのだろうか?
どうでもいいけど、ここの所立て続けにセキュリティパッチが出てるね。
http://www.openbsd.org/errata.html
OpenCVSマダーーー?
>>494
いちいち貼らなくても…
普通security-announceとってるでしょう。
>>493
だから神が GNU/Linux と呼べと言ってるんでは
でも,んなこと言い出したら XFree86/Linux とかもアリになるよな
>>496
漏れはむしろあげて貼るべきだと思いまふ。
>>498
つまり無頓着な馬鹿が喜ぶってこと?

馬鹿は FreeBSD でも使ってろや。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:05
>いずれにしてもDarenみたいな頭のおかしな粘着野郎と
>手が切れたのはよかったよかった。

 切れてないようだなw。
>>500
必死だなw
openbsd とかって小文字で書いてるやつがいるけど、そいつも消えてほしい
>>502
www.openbsd.org とか?
>>502
itojun とか?
いつの間にか釣り師ばっかりになった・・・
openbsd 自体が釣りみたいなものだからな…
>>502
theo とか?
>>500って話の筋がぜんぜん追えてなさそうだなw
つか、完全に間違えてるよな。 漏れが >>500 なんだがw。
キター
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:58
>>494
それは、ある意味健全で良いことだよ。
大体、発見されてないバグやセキュリティホールが数え切れないほどあるんだから。
数え切れないというのは10指あまりってことか?

少ないじゃん
非可算無限ということでは
errata にあがってるパッチをあてるだけでも
カーネルの再構築必要ですか?
>>515
config hoge は必ずしも必要ではないけど、どうせkernelのsrcからのrebuildは
絶対に必要なのだから、なんでそんなことを気にしているのか理解不能なんだけど。
なんでこんなに馬鹿が多いんだ?
必要なのもあれば要らないのもある。

馬鹿はfreebsdでも使っとけ
落ち着けチンカス共…
>>517
> 必要なのもあれば要らないのもある。

FreeBSD でも同じなのですが。。。
長文スマソ
>>517
まだ包茎手術してないのか。いい加減臭いぞ。
521517:04/06/23 12:44
>>520
お陰様で無事に手術は成功しますた。これからはさわやかにレスしますね。

馬鹿はfreebsdでも使おう!
ツマンネ
まさに何とかのひとつおぼえだな
包茎のひとつおぼえ
ジョニー大倉のことか
フィルタしやすくて、いいじゃん。あほなやつほど、同じことしか言わないし。
馬鹿と指摘されているやつらが馬鹿なのには同意だけどな
馬鹿も大変だな。

馬鹿というだけで致命的なのに、馬鹿であることの言い訳まで
考えないといけないんだからな。

いちかばちか放射線でも浴びてみれば?
放射線を浴びると包茎も平気ですか?
よそでやれ
もうこのスレいらない。
どうせ何書いても変なのが粘着してくるだけだし。
>>531
おいおい、勘違いもいいとこだな。

>>515-516 みたいのしか現れないのが原因だろ。
今後も>>515-516のようなのしか湧いてこないなら
このスレはいらないだろう。
>>1-1000
いいかげん馬鹿は放置しろ馬鹿
馬鹿に向かって「馬鹿」言う馬鹿も放置しろ馬鹿
いらないと思うんなら二度と来んなマヌケ
ちょくちょく覗くな変態
ネタが欲しけりゃ自分で振れ低能
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:20
age
>>532
恥垢が臭うぞ
埋め
うめちまえ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:49
うめ
性の悩みを告白している人がひとりいますね。
539=包茎
梅鱒課
542名無しさん@お腹いっぱい:04/06/28 06:23
さて
# ls -l *.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 2251 May 5 08:23 002_cvs.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 5176 May 13 06:32 006_procfs.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 3707 May 20 23:56 007_cvs2.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 18659 May 31 00:37 009_kerberos.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 15187 Jun 9 22:01 011_cvs3.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 5488 Jun 10 20:29 012_isakmpd.patch
-rw-r--r-- 1 root wsrc 20807 Jun 12 09:21 013_httpd.patch
ですが、007_cvs2.patchだけがうまくあたらないのはわたしだけでしょうか?
もう埋めるんだよ
いつも手動で起動する包茎bot、…か。

馬鹿は FreeBSD でも使っとけ

↓包茎botさんどうぞw
オマエモナーw
【Trusted Computer System Evaluation Criteria】
SELinux[B1レベル相当] > OpenBSD[C1かC2レベル] > FreeBSD[クソ]

これじゃぁ、OpenBSDのバナーに「UltraSecure」の文字を入れなく
なったのもわかるね(プ。
その件に関する教祖様のご意見はこちらです。
ttp://slashdot.org/interviews/00/12/11/1455210.shtml
オレンジブックのところ参照。
/.jpにも和訳が出てたっけか。
544ってどうしてこんなにキチガイなんだろう
また>>554
550549:04/06/28 18:44
また>>544か だった。

>>547
>二つ目の質問について、私は分散型カーネルが何なのかまるで分からないし、

チョトワロタ
埋め
552544 (Theo):04/06/28 22:19
>>545
俺様はレスの内容みて反応しているが包茎の悩みをもっている(いた)人は
文字列に反応しているだけ。

馬鹿はfreebsdでも使ってろよ
うめるぞー
埋めます
>>553-554
死体遺棄で逮捕
「ここのレベルを下げるな」と言っているヤツこそが、こののレベルを下げている。
はい埋めまーす
558梅子:04/06/29 18:19
埋めますよっ♪
(・∀・)人(・∀・)
卯女
In-kernel PPPoE for OpenBSD
ttp://www.pro-bono-publico.de/openbsd/pppoe/
うめぇ
>>561
スレ違いです。
ウメ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>565
スレ違いです。
ウメ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
どうも山羊さんが住み着いたみたいね。
包茎なのがそんなに悔しいのか?
570告白ご苦労:04/07/01 08:26
埋め立て
ここはもう不要なので皆さんどうぞお梅ください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:46
しばらく見ないうちに、なんでこんな事になってるんだ!?。
よっぽど気にさわる事でも書かれたんだろうな。
ntpくんがずぅーっと粘着しています。

埋め立て
○●
●○

なぜ彼は「包茎」を叫ぶのか?

本人は気づいてないようだが、それはそれが一番堪えるだろうと
思っているからである。ではなぜそれが一番堪えるだろうと
思っているのか? もちろん自分自身が言われると堪えるから
あるいは過去に指摘されて傷ついたことがあるからなのであった。
まぁ、どうせそんなところなんだろうけど、包茎犬厨なんざ無視しようぜ。
すべてを無視して埋め。
性欲を持て余す。
そして埋め
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
自演乙
573=FreeBSD「板」と叫んでいた人
それはそれとして、埋め
正直、misc@, tech@, deadly.org とあと google さえあればこんなスレいらんだろ。
seconded.
へえ、dealdy.org ですか。
あう、typo
ここは埋立地です。
マジレスはお控え下さるようお願い申しあげます。
申し訳ございませんですた。

埋め。
575=包茎
生き埋め
彼はまだがんばってますな。
正直私は尊敬しています。ここまで執拗に自分の悩みを告白する人を。
産め
>>592
あんたも同類。

そんなことよりも埋めましょ。
592=包茎
596埋め:04/07/04 20:01
漏れ=ずるむけ
>561
> In-kernel PPPoE for OpenBSD
> ttp://www.pro-bono-publico.de/openbsd/pppoe/

イイ!
スループットが倍以上になったよ。
本家に取り込んでホスィ
うめ!
包茎に関係ない話で恐縮なんですが、ちょっと質問させてください。
「パイパン」って言うじゃないですか。あれってなんでパイパンなんですか?
なんかの略?それとも英語かなんか?
600梅子:04/07/06 12:46
梅子が600ゲット!
>>599
雀牌の白板
なにこの粘着スレ
>>597
役に立ってなにより。
さて、In-kernel PPPoEを試すほどでもないけど/usr/sbin/pppoeのCPU負荷が
気になるという向きには
--- src/usr.sbin/pppoe/common.c.origFri May 7 05:29:04 2004
+++ src/usr.sbin/pppoe/common.c    Mon Jun 21 17:57:24 2004
@@ -124,6 +138,8 @@

    r = writev(pppfd, iov, 2);
    if (r < 0) {
+        if (errno == ENOBUFS)
+            usleep (500000);
        if (errno == EINTR || errno == EPIPE || errno == ENOBUFS)
            return (0);
        return (-1);
こんな感じ。writevがエラーになるのに全速力でリトライし続けるのが問題なので
休み休み待つようにしただけ。これで気絶中のCPU消費はほとんどゼロになる。
速くはなりません、念のため。
>>601
ありがとうございます。
これで彼女を安心してパイパンにできます!
よーしやるぞ。うひひひ。
125はなぜ荒らし続けるのだろう
相手するからでしょ。
>>125が荒らしてるの?
埋め立て作業止まってますね。
みなさん朗報ですよ。ちょと古いかも
OpenBSD: SMP Support For amd64
ttp://kerneltrap.org/node/view/3357?PHPSESSID=dddebe72795ef973728b862734ac60ca
所詮ウチのBXマシン(ry
>>609
ちょっと前にこういうのも出てた

SMP is now in HEAD
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20040613221233

i386でも GENERIC.MP っていうカーネル定義ファイルが追加されてる。
make releaseやると、bsd.mpっていうカーネルが作られるよ。
OpenBSD - Like Wearing Suspenders Plus A Belt
わらた
http://www.distrowatch.com/dwres.php?resource=review-openbsd
女性の場合 1000人に2〜3人ぐらいの割合いで陰毛が生えない、と聞い
たことがあるけど、ほんとかな。男性ではそんなことないんだとか。


>>613
1000人に2〜3人の割合で騙し通せる人が居るだけだ。
615613:04/07/12 17:01
ちょっと気になったのでぐぐって調べてみた。
「女性陰部無毛症」もしくは単に「無毛症」というらしい。遺伝による
ことがおおく、決して病気ではない。

日本女性の無毛症の割合は 0.25%、1〜2%、14%、と値がバラバラだった。
韓国や中国だとかなり高い割合になるそうな。
生えてないワケじゃないけど、超薄い。
けっこう萌えるらしいですよw
脇は無毛です。
脇に生えないのは手入れする必要なくて楽そうだねえ。

最近付き合い始めてまだやってない彼女がいるんだけど、彼女の毛がど
んなもんか楽しみになってきた。

遺伝と病気の境界はどこですか?
馬鹿は遺伝でしゅか病気でしゅか?
遺伝と病気は直交する概念です。
OpenBSD スレ = パイパンスレ
NetBSD スレ = ペニススレ

という認識で合っていますでしょうか。
パイパンとペニスは直交しますか?
直交というよりは並立かな
つまり、毛が無ければペニスが生えていても
パイパンと呼んで差障りないということですか?
ペニスとパイパンは交わる概念です。
人によっては交わらないかもしれません。
よーく洗いなよ♪
チンチン・ポンポン・チンチン・ポンポン・・・

ntp君の粘着力も相当なものですな。
>>626
ntp 君はもう登場してないと思う。
openntpd
FreeBSD板くんはすごいね
「板」のつくほうはほとんど登場していない。
631617:04/07/17 23:52
>>617 の続き
今日うちに連れ込んで、しちゃいました。
パイパンってことはなかったんだけど、ちょっと前に処理をしたんだそ
うで毛の量は少なくてしやすかった。

>>631
おめでとう。君がよくがんがったから、先生うれしいぞ!
いつのまにやら、libcのバージョン付けがすごいことになってるな。
相変わらず荒れてますね。
このスレを埋め立てろとか、意味のない事を書き込んでる人たちは、普段は
それなりの社会的地位のある職業についていたり、そこそこ高い偏差値の学
校の学生だったりするんでしょうね。
きっとMLとかじゃ礼儀正しいこと書いてるんだろうな。
>>634
で、何がおっしゃりたいんでしょうか?

いい加減、荒らしはやめてください。
>>634
2ちゃんねるというところはレスの内容に意味があるところなので
書き込みしている人の素姓を勘繰ってみたところで何の意味もありません。

あなたのような内容のあるレスが書けない人のなぐさめには
なるとは思いますが。

しかし普通に利用している人によっては迷惑この上ない行為であります。
以後謹んでください。
637636:04/07/24 13:41
>>636
× しかし普通に利用している人によっては迷惑この上ない行為であります。
○ しかし普通に利用している人にとっては迷惑この上ない行為であります。
>で、何がおっしゃりたいんでしょうか?

OpenBSD中心の話題に戻るといいなと。

>書き込みしている人の素姓を勘繰ってみたところで何の意味もありません。

顔を真っ赤にして、あわてて書き込むほどの事では無いと思いますが?。
まぁ、書き込んでる時間が、比較的結構健康的な時間が多いのと、そこそこ
頭の良い人がヘソを曲げた時の特徴が随所にみられるもので、そう思っただ
けです。あなたがそうだって言ってるわけではありませんよ(念の為)。

>しかし普通に利用している人によっては迷惑この上ない行為であります。
>以後謹んでください。

念のため言っておきますが、私はNTP氏ではありません。また、このスレに
「埋めろ」といった類の書き込みや、下ネタを一度も書き込んだ事はありま
せんよ?。>>634 以外ではOpenBSDにまつわる事しか書いてません。

>普通に利用している人によっては迷惑この上ない行為であります。
>以後謹んでください。

この点は、的を射てないと思われますが、あなたの言い分に譲歩する事にします。
燃料投下ですか?
夏らしいレスが増えてきた。風流だ。
双方の口調が似てるな。
全部自作自演だろうな。
悲しいよね。
しょうがない、埋めるか。(w
>>638
> 顔を真っ赤にして、あわてて書き込むほどの事では無いと思いますが?。
イイネ!!
>>638
> OpenBSD中心の話題に戻るといいなと。
参照: >>584

とりあえず君はスレの流れを読むところからはじめてはいかが?
行動がワンパターン
>>638
なら話題出してよ。
634の書き込みが libc major の話題を潰してしまっている。せっかく
の話題だったのにね。

まんまと634の狙いにはまってしまったようだな。
ないものとしてふるまえ。
>>650
libc以外もメジャーバージョンを上げていってるんだよなぁ。このポリシー変更って
影響度絶大だと思うのに、なんで話題にならないんだろ。
歴代の古いライブラリ全部ならべて置いとけばけっこう長持ち・・・
6月入ってからのlibcが
/usr/lib/libc.so.31.0
/usr/lib/libc.so.32.0
/usr/lib/libc.so.33.0
/usr/lib/libc.so.34.0
って具合なのがなんともかんとも。メジャーバージョン3つも上げてる…。
3.6本番のリリース時のlibcのバージョンはいくつになるんだか。
ちなみに他にもlibpthreadとか
/usr/lib/libpthread.so.3.0
/usr/lib/libpthread.so.4.0
/usr/lib/libpthread.so.5.0
/usr/lib/libpthread.so.6.0
libcryptoとか
/usr/lib/libcrypto.so.10.4
/usr/lib/libcrypto.so.11.0
libibertyとか
/usr/lib/libiberty.so.6.1
/usr/lib/libiberty.so.7.0
/usr/lib/libiberty.so.8.0
りんだこまつちやう
ttp://www.sigmasoft.com/~openbsd/archive/openbsd-misc/200407/msg01787.html
C3は通常用途には遅すぎるからにゃー。
C5Pを載せたcrypto accelarator cardなんてのが出れば
もの凄い勢いで買う所存です。VIAならとんでもなく安く作りそうだし。
こんなページできてんの初めて気づいた。
ttp://www.openntpd.org/
時刻合わせ総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/409
ipfw add 400 allow layer2 mac 許可するMAC_ADDRESS any via wi0
ipfw add 400 allow layer2 mac any 許可するMAC_ADDRESS via wi0
ipfw add 500 deny log all from any to any layer2 via wi0

これで許可するマックアドレス以外のアクセスが排除される
>>661
まちがっとるがな。
>>662
s/ミミズ/回虫/ ってことですか?
♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪
♪ 生麦生米! 巫女ミコナース! (゜∀゜)♪

♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪
♪ 立直一発! 巫女ミコナース! (゜∀゜)♪

♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪ 巫女ミコナース! (゜∀゜) ♪
♪ 最後にもひとつ! 巫女ミコナース! (゜∀゜)♪

>>661
つーか補正が入ったけど ちゃんとMACアドレスで制御できた
それにしても iTunes 素晴らしい。
もう iTunes がないと生きて行けないわん。
いつからOpenBSDでiTunesが動くようになったんだ?
>>666
大分前
FreeBSD から流れて来て、ports の少なさに感心しているのですが、
"flavor" って何ですか?
man ports
/FLAVORS
ビルドの「味付け」やね。
それぞれのportsで使うFLAVORを/etc/mk.confに
書けないよね。
みんなどーしてんの?
pkgtools.confのMAKE_ARGSっぽいやつないの。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:06:12
最近某OSからOpenBSDに引っ越してきた。これなかなかいいじゃないか。
で、二つ質問。使用バージョンは OpenBSD-3.5-i386

capsをctrlにするには
wsconsctl -w keyboard.map+="keysym Caps_Lock = Control_L"
でうまくいくがこれをデフォルトにするにはどうしたらいい?

/etc/wsconsctl.confは

keyboard.repeat.del1=220
keyboard.repeat.deln=40
keyboard.map+="keysym Caps_Lock = Control_L"
keyboard.encoding=jp

となってる。これだとcapsがctrlにならん。

もう一つ、OpenBSDはまだNTFS未対応?windowsパーティションが
マウントできーひん。
漏れは keyboard.map+=... だけ rc.local にかいてる。
NTFSはどんくらいうごくのかしらんけどあるんじゃないの。
GENERICには入ってないとおもうけど。
>>673
俺もそうしようかな。あんまりエレガントじゃないけどね。
もうすぐOPENBSD_3_6 tagが打たれる時期ですな。

>>671
/usr/ports/infrastructure/mk/ あたりのお話?
9/9にhttp://www.openbsd.org/36.html が出て3.6の仕様が固まったというのに、
話題にもならんな…。

AMD64とi386とでSMPサポートだというのに。
SMPのサポートは嬉しいがでたばかりだから正直あまり期待できないと思う。
それにSMPなPC持ってないし・・・
漏れは自宅で使ってるので、昨今のアホみたいに電気喰って
熱だしまくる爆音PCじゃ、CPU複数積む根性ないなあ。
そんなにパワーもいらないし。
もとになった NetBSD の SMP が、giant lock のくせして
P4 Hyperthreading 上で、Linux よりなぜか速かったという
報告もあるので、思いの他いいかもしれん。

http://news.gw.com/netbsd.ports.i386/%[email protected]%3E

まあ、この結果は NetBSD が良いというより、Linux が
駄目過ぎるという方が正確な気もするが。
(Linux の場合 Hyperthreading を使うとかえって遅くなってる)

ただ、この種のコンパイルベンチマークは UBC が効くので
その点で OpenBSD だと厳しいかなあ。
C3あたりでデュアル組んでOpenBSD使えればおもしろそうだ。
C3の暗号関係の機能が使えるし
たしかに面白そうだけど、Dual対応のC3ってあったっけ?
なかったはず。だからVIAに作って欲しいんだよなぁ。
普通の演算能力とかはアレだろうが実現すればSSL回りで
かなりいい性能をだしてくれそうな気がする。
C5P、ヌ、マSMP・オ・ン。シ・ネ、「、?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/mpf03.htm
ニアオュサヌ、マminiITX、ホSMP・゙・カ。シ、ホシフソソ、篌ワ、テ、ニ、、、?。」

...、ャサヤセ?、ヒ、マ、ヌ、ニ、ハ、、、゚、ソ、、、タ、ハ。」、ヌ、ソ、鬢ロ、キ、、、ネサラ、テ、ニ、゚、ニ、、、ソ、ホ、タ、ャ。」
意訳:

C5PではSMPサポートあり
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/mpf03.htm
同記事ではminiITXのSMPマザーの写真も載っている。

...が市場にはでてないみたいだな。でたらほしいと思ってみていたのだが。
>>678
確かにいままではSMPの意味ってなかったけど、今後はマルチコアなCPUが出てくる
わけで、見た目はSMPじゃなくても中身はSMPになるから。

>>679
でも、HTってかな〜り特殊なんで、あんまり参考にしないほうがいいかと。

>>682
C3 dualにするのなら、素直にHiFnあたりのアクセラレータを入れるという選択肢のほうが…。
今だと割高感は否めないが、PenIIIじゃダメなのん?
687sage:04/09/25 19:17:00
/usr/ports/net/ntpよりmakeしたんだが、error code 1を吐くし、
ntp-4.2.0.tar.gzを解凍して、./configure makeすると、
これまた、error code 1を吐く。。。

OpenBSD 3.5を上手く使いこなせない、俺でした、、、
>>687
素直にpkg_addつかってbinary入れれば? ちなみにntpは3.6から
別実装がuserlandに入るようになった。
error code1

line 1796等複数

/usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.mk 

同一文章の複数で引っかかるし。。。
>>689
もっとまともに状況報告できる知能をつけて出直すこと
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:12:32
NetBSD の adjustkernel みたいなのはOpenBSDにもあるの?
どういう機能?
dmesgからconfを自動生成するスクリプトでしょ?
GENERIC使えやゴルァなOpenBSDにあるかどうかは知らないが。
>GENERIC使えやゴルァなOpenBSD

そんなBSDは知らん
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:49:35
adjustkernel はperlスクリプトだから簡単にOpenBSD用に書き換えられると
思う。どこかにNetBSDのdmesgのサンプルないかな。スクリプトだけ読んでも
俺にはよく分からん。
ftp://ftp2.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/pkgsrc-2003Q4/NetBSD-1.6.2/i386/sysutils/adjustkernel-1.5.tgz
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:55:17
>>694
正確に言うとGENERICなどのconfとdmesgの出力を比較して不要な設定を
コメントアウトしてくれる。
>>695
http://www.openbsd.org/faq/faq5.html#Why
"You have been warned."の意訳が「ゴルア」になっているようです。
バグの再現の話か。
3.4から3.6 (というかcvsのOPENBSD_3_6 tagのもの)に上げたけど、
バージョンアップはホント面倒だよなぁ。

cvsを追っかけていくぶんにはMINI-FAQ見てその度作業していけば
はまらないけど、バージョン2つとばすとmake buildを通すだけでも
ちょっとした仕事になる…。

あと、/etcのアップデートは手でやれなんて書かずに、portsに
入っているmergemasterを標準の支援ツールにしちゃったほうが
いいと思うなぁ。

FreeBSDはmergemasterをuserlandに入れてるわけだし。
>>700
> cvsを追っかけていくぶんにはMINI-FAQ見てその度作業していけば
> はまらないけど、バージョン2つとばすとmake buildを通すだけでも
> ちょっとした仕事になる…。
そういう人は OpenBSD 使うのはやめたほうがいいということです。

> あと、/etcのアップデートは手でやれなんて書かずに、portsに
> 入っているmergemasterを標準の支援ツールにしちゃったほうが
> いいと思うなぁ。
そういう人は OpenBSD 使うのやめたほうがいいということです。

> FreeBSDはmergemasterをuserlandに入れてるわけだし。
馬鹿は FreeBSD でも使っていてください。
まさかとは思うが律義に釣られたりしないよな↓
日本版 theo 登場ってなとこかな
そろそろ下ネタにもどす?(笑)
>>702
やぁ、包茎くん、久しぶり。NetBSDスレやFreeBSDスレは荒らし飽きたのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:23:37
>>702
大佐、性欲をもてあます
Dragonfly did this and saw a reduction on things like make build down to
1/10th without it.

On Sun, 3 Oct 2004, Jedi/Sector One wrote:

> On Sun, Oct 03, 2004 at 09:34:33AM -0300, Pedro Martelletto wrote:
> > here's a diff which may help our nfs performance. it's a mix of
> > interesting netbsd commits + some small tweaks of mine:
>
> What could also be nice to do is negative caching, ie. caching of files
> that don't exist on the server.
> When compiling something, gcc always does tons of stat() in /usr/include,
> etc. in order to find header files. Negative caching dramatically speeds up
> this.

dragonflyの話題かも
荒らし君よりも、荒らしの相手をしているやつらのほうが迷惑だということに普通はすぐに気づく。
>>706
また告白ですか。はやく治すか、もう治したのならつらい記憶は忘れたほうがいいよ。
>>709
釣れますか?
一緒にフグ食ってきたよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:03:22
3.6はやくでないかなー。
今んとこ-current追ってるけど、3.6に近い状態でしょうか?
>>713
既にOPENBSD_3_6というtagが打たれていて、そっちのbranchは
ほぼfreezeしていることからもわかるように、currentは3.6を
越えている状態。

んで、3.6がリリースされるのは当初の予定通り11/1だろうし、
そのときまでにsecurity hole等がみつかっていた場合、同時に
patchもアナウンスされるはず。
>>711
だからさ、スルーしろよ。お前だろ吊られてるのは。
SETI@home は素では動かないけど、dnetc は素で動くOpenBSD に乾杯
はあ?両方動いていますが…
条件反射で書き込む前にもう一度読み返してみるといいですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:24:59
USB関係のあるパッチに対する Theo de Raadt の意見。

> So what this does is: if you are polling, and an interrupt is
> received, it goes ahead and clears the interrupt bits... which might
> affect what the poll routine sees. Is this really the right solution?
>
> (For the record, I modified such a hack for the uhci, to solve the
> same issue there.. and got all sorts of panics from the polling code)
>
> So are you sure you are doing the right thing?
>

で、結局このパッチ当てちゃっていいの?
俺、上の英語よく理解できない。誰か和訳して。

ソース
http://archives.neohapsis.com/archives/openbsd/2004-06/0335.html
Theoの言っていることが正しいならば、俺は当てない。
(そしてTheoはいつも正しい)
721719:04/10/07 12:46:41
上のパッチの件だけど、USBポートに何か(マウス、フラッシュメモリ等)
指したままブートすると
ohci_intr: ignored interrupt while polling
を永遠に吐き続けてハングする人他にもいない?抜いてブートすれば
ハングしない。

当方OpenBSD3.5/i386 のGENERIC。sys/dev/usb/ohci.c に原因が
あるみたいだが Revision 1.51 でも直ってないみたい。
>(そしてTheoはいつも正しい)
漏れが OpenBSD 使う理由: Theo がかっこいいから。
rms と theo どっちがかっこいい?
一番上のは小室等かとおもた。
theoをボンジョビあたりとするならば、
rmsはサバスかモーターヘッドかな。。。
何年か前は美女をはべらせていたよ<RMS
教祖様はもてるんだよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:41:18
カーネルだけとりあえず3.6にしてみた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:57:58
無線LAN使えてる人いる?いたら製品名書いて。
ちなみに802.11gはほとんど使えないと思った方がいい
-tech参照
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:24:10
>733
OpenBSDのウェブページを見てほとんどの無線LANアダプタがサポートされてる
ように思えたのだが。期待してたのに。

OpenBSD使い始めてまだ日が浅く
>-tech参照
の意味が分からん。具体的には何を参照したらいいのか教えて。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:29:11
3.6使い始めた。無線LANを有効にしてカーネルをmakeしても認識されないな。
dmesg ではUSBポートに何か刺さってるということだけ言ってきてそれが
wi0 だとは認識してくれない。
差したのがどんなスペックのカードだったのかをESP で読み取れと?
>>734
素万-miscだった。
Re: Wireless PCI card support in upcoming 3.6
あたりを読んでくれ
ところで、net-snmp入れている奴居る?
ぬるぽ
ガッ
OpenBSDユーザでも「ガッ」してくれるんですね。
浮世離れした異人種の方々と創造していただけに、ちょっとカンゲキいたしますた。
たまたまみかけた非OpenBSDユーザーという可能性も捨て切れない
いやな浮世だな
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:16:52
引き籠もりの君たちに質問。

# mv /bsd /bsd.old
# mv ./bsd /
# shutdown -r now

でリブートしたときに/bsd ではなくて/bsd.old が読み込まれてしまう
のはハードディスクのキャッシュが利いてしまうから、という理解で
よろしいか?

OpenBSD-3.6/i368 ノートパソコン
礼儀知らずの厨房だな。
いつのまにi368なんてCPUにポートされたんだよ。
744=ただのバカ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:39:22
bootconfig だったっけ?
>>744
ちがうけどその現象は少し考えれば当たり前田のクラッカー。
OpenBSD も名前見てないんでつか....。
liloを思い出す…
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 06:45:34
mount_portal ってどういうときに使うの?
マン読んだけどちんぷんかんぷん。
>>751
なら使わんでもよろしい。
OpenBSD 3.5において、net-snmp-5.2.pre2を利用すべく、
./configureしmakeをかけたところ、以下のようなエラーがゲロゲロ吐き出された。。。

# make
making all in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/snmplib
making all in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/agent
making all in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/agent/helpers
making all in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/agent/mibgroup
/bin/sh ../../libtool --mode=compile gcc -I../../include -I. -I../../agent -I../../agent/mibgroup -
I../../snmplib -g -O2 -Dopenbsd3 -c -o mibII/tcpTable.lo mibII/tcpTable.c
rm -f mibII/.libs/tcpTable.lo
gcc -I../../include -I. -I../../agent -I../../agent/mibgroup -I../../snmplib -g -O2 -Dopenbsd3 -c mi
bII/tcpTable.c -fPIC -DPIC -o mibII/.libs/tcpTable.lo
mibII/tcpTable.c: In function `tcpTable_next_entry':
mibII/tcpTable.c:449: structure has no member named `inp_queue'
mibII/tcpTable.c: In function `tcpTable_free':
mibII/tcpTable.c:459: structure has no member named `inp_queue'
mibII/tcpTable.c: In function `tcpTable_load':
mibII/tcpTable.c:795: structure has no member named `inp_queue'
*** Error code 1

Stop in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/agent/mibgroup.
*** Error code 1

Stop in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2/agent (line 284 of Makefile).
*** Error code 1

Stop in /usr/share/net-snmp-5.2.pre2 (line 451 of Makefile).
754753:04/10/13 17:02:03
どうしたらよいだろう。。。(ガッ
>>754
portsのをinstallすれば?
ちなみにportsのnet-snmpは5.1.2
757753:04/10/14 01:13:46
portsからmrtgをインストールすべく、makeしmake installしたところ以下のようになった。。。

#make install
===> Installing mrtg-2.10.13 from /usr/ports/packages/i386/all/mrtg-2.10.13.tgz
Adding /usr/ports/packages/i386/all/mrtg-2.10.13.tgz
Dependencies for mrtg-2.10.13 resolve to: p5-Pod-Simple-2.05,p5-SNMP_Session-0.99,gd-1.8.3 (todo: gd
-1.8.3)
Adding gd-1.8.3
Dependencies for gd-1.8.3 resolve to: jpeg-6b
Collision: the following files already exists
/usr/local/bin/bdftogd
/usr/local/bin/pngtogd
/usr/local/bin/pngtogd2
/usr/local/bin/gdtopng
/usr/local/bin/gd2topng
/usr/local/bin/gd2copypal
/usr/local/bin/gdparttopng
/usr/local/bin/webpng
/usr/local/include/gd.h
/usr/local/include/gd_io.h
/usr/local/include/gdcache.h
/usr/local/include/gdfontt.h
/usr/local/include/gdfonts.h
/usr/local/include/gdfontmb.h
/usr/local/include/gdfontl.h
/usr/local/include/gdfontg.h
/usr/local/lib/libgd.a
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/net/mrtg (line 1769 of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.mk).
758753:04/10/14 01:17:04
というか、毎回makeが失敗するたびに思うのだが、error code1とはナンダロウ、、、
portsでインストールすると、大抵以下のエラーで停止するし、、、

*** Error code 1

Stop in /usr/ports/net/mrtg (line **** of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.mk).

(*:任意の数字)

OpenBSD 3.5の仕様ですか?
自分でコピペしてるメッセージくらい読みたまへ。
760キャッスル:04/10/14 13:55:22
お疲れ様です^0^♪
Collision: the following files already exists
の意味がわからんのだろうな、こいつは。
762名無しさん@お腹いっぱい:04/10/15 08:16:19
>>744
「/」ディレクトリでlsしてみて。
あなたの思惑通りに、/にbsdは存在しているか?

ブートローダーがbsd.oldを呼び出すのは、
ブート時にbsd.oldで起動するよう指定した時か、
bsdが存在しない時。

763744:04/10/15 15:17:05
>>762
レスTHX でもさすがに初心者じゃないのでそういう単純ミスはないです。

shutdown -r now で再起動するのと、一度電源を落として少したってから
起動するのとではハードウェア的に違いがあるみたい。よく分からんけど
前者では前の設定が一部クリアされないらしい。

他には、windowsを使っていて再起動してOpenBSD立ち上げるとUSB機器が
認識されない可能性が高い。マウスやフラッシュメモリ。しかし一度
完全に電源を落として、数秒待って、それからOpenBSD立ち上げると
問題なく認識される。

ちなみに最近のモバイルペンティアム4ノート。

748 が説明できそうなのでお願い。
748は引き籠もりなのか?
>>753 って頭悪いの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:10:46
カーネルのクロスコンパイル環境を作りたいのですが簡単にやる方法ない
ですか?NetBSD の build.sh みたいなやつを探したんですがそれらしき
ものが見当たりませんでした。

ホストはi386、ターゲットはsparcです。
NetBSD を当たり前と思ってはいかん。
カーネルだけならともかく、ユーザランドも含めて
あんなに簡単にクロスコンパイルできるのはNetBSD
だけだと思った方がいい。
768767:04/10/19 00:53:22
ちゃんと読むとカーネルのクロスコンパイルって書いてあるじゃん。orz
すまん。ユーザランドじゃなくてカーネルだけならOpenBSD でも簡単。
gcc と binutils のソースをとってきて、クロスコンパイル用に
configure して make && make install して、あとは、それを CC, AS,
LD として指定してカーネルを make するだけの筈。
cvsweb の中身が空っぽだよママン
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 04:31:54
3.6 released
水曜日くらいにCD-ROM届いたわ。
3.6 でも起動時に arpresolve can't allocate llinfo が出るのが直らない
GENERIC カーネルでも出るポ
2.8 か 2.9 位から出だしたんだよな...
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:51:06
OpenBSDのISOイメージ(i386のcd35.iso)って4.6MBしかないのですが、
これを使えばいいのですか?
必要なソフトはインストール後にportsから持ってくるってことですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:37:30
isoでブートしてみたのですが、base35.tgzがないとかでエラーが出て進まなくなってしまいました…
初心者は CD 買っときなさい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:06:58
そんなこと言わずに…
OpenBSDは使う人を選びます
公式のインストールガイドも読まず、
インストール画面のメッセージも読まず、
base35.tgzも探さないと?
マジでCDぐらい買ってあげなって。
いきなりOpenBSDは少なくとも上のを読む限り
いくら何でも無理じゃない?
いつぞやの厨じゃないけどとりあえず
FreeBSDから入った方がいいのでは…
ヽ(´ー`)ノおいでおいでーヽ(´ー`)ノ
初めからLinux使った方が良いよ。
どうせ、みんなLinuxに移るんだから。
Linux使ってもOpenBSDを使いたいと思ったら、またおいで。
そのときまで残ってればいいけど…
783名無しさん@お腹いっぱい:04/11/01 05:06:59
OpenBSD 3.6 GENERIC#59 i386 になりました。
なお 3.6のbootable CD をlinuxでつくりました。
784sage:04/11/01 18:49:03
OpenBSDのフグって最初は?と思ったけど慣れたらいちばんかっこいいね。デザインしたやつのセンスを感じるよ。NetBSDは最近ロゴが変わったみたいだな。
しっかし、plain installならともかく、upgradeは相変わらずアレだよなぁ。

一つ前のバージョンからのupgradeにしか対応していないと言っているのにも
かかわらず/etc等はまったくいじらないので、Upgrade Guideを見ながら
いちいちユーザ追加だのdeviceの削除だのせんといかんのはかな〜り面倒。

インストーラで「ユーザを追加します(yes/no)」とか出して、半自動化して欲しい…。
>>785
単に、OpenBSDには"foolproof"を入れないってことじゃん。
そういうものを組み込むと開発者に負担をかけるし。
だから、ものすごくドライなOSとも言えるけど。。。
>>782
theo が宗旨替えしたり死んだりしない限りなくならないよ、OpenBSD は。
Linux も Linus が死ぬとやばい。FreeBSD は何が起ころうともなくなる運命だ。
>>780
『いつぞやの厨』とは失礼千万。

お前にもやっと偉い人たちが言っていることが理解できかけているってことだ。
赤飯でも炊いて祝っとけ。
>>786
その透り。よくわかっているね。君は。

>>785
馬鹿は FreeBSD でも使っとけ。
さてここで放置ですよ
>>790
そういうのを一般的な言葉では「釣られた」といいます。
おれこの人好きだけどねtheoっぽいし
そしたらじゃあ、ちょっと下ネタいく?(w
>>792
この人って誰?
なんか知らんがいい気になってる >>789 のことだろ。
>>787
linus が死んでも構わないが ac (誰?) が死ぬとヤヴァイと聞いたことがあるぞ
俺は linux のことはサパリ知らんのだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:24:43
OpenBSDって、ディフォルトでftpクライアントは入ってても、サーバはインストールされてなかったよね。その代わりとしてsshdになっただけだよね。
ディフォルト
ディスクトップ
ディファクトスタンダード
代わりって何が?
今時、ftpdもsshdもどちらもデフォルトでは動かさない方が
むしろ普通では?
OpenBSDの場合、theoがなぜかそれを許さないらしいけど。
ポリシーがよく分からん。
>>799
ん? デフォでftpdは動かんでそ

デフォで動くのはinetd経由でident daytime time、スタンドアローンでsshと
sendmailなsmtp。
801797:04/11/02 02:46:56
動く動かないじゃなくて、ソフトそのものがインストールされてるかされてないかを聞きたかっただけ。
>>801
/usr/libexec/ftpd
ディフォルト
ディスクトップ
ディファクトスタンダード
ディフェンス
sshd 動かすかどうかは installer が聞いてくるぞ。
ディジタル
ディズニー
>>804
聞いてくるけど、デフォがYESになってなかったっけ?
ディメオラ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:25:55
ようやくkddlabにミラーされたみたいね
ディマジオ
ところで、753の書き込みは放置でよい?
なんでも人に聞かず自分で考えれ。
X.orgさげ

I promise.
なんでIA64やAMD64やSPARCやPowerPCはgcc3に移行したのに、i386はgcc2.95
のままなんだろ?
(PowerPCはともかく)そのへんはgcc3でないとまともなコードを吐かないから
しょうがなくgcc3にしているのでわ?
あ、筆が滑った。IA64はサポートしとらん罠…。

>>814
しょうがなくとはいえ、archだけコンパイラが違うのは気持ち悪いやん。
gccのバージョンが違うとlibstdc++のバージョンにも影響してくるし。

どうせなら全面的にgcc3移行するか、それらのarchをサポートせずにgcc2.95
のままでいるのかのどちらかのほうがいいと思うんだけど。
>>815
浅いな
また湧いて出てきたぞ
おんなじことの繰り返しよ
煽り包茎くん、飽きないなぁ
Men, don't feed troll. Thank you.
CloseBSD
>>815
そういうのは今までもあったことだからなぁ。
たとえばi386だけ延々とa.outで引っ張ったりしてたわけだし。
i386だけ2.95だって言うのを聞いて「あぁOpenBSDらしいなぁ」と思ったもの。
locale とかはどうなったの?
>>824
thx.
>>822
そういえば、i386がELFになったのは3.4からで、まだ1年ちょっとしか経っていないんだっけ。
>>813
(´-`).。oO(テオ君が最新のgccで吐かれるx86コードを信用してないからだろう。。。)
HEADでbinutilsが2.15になりましたな。

>>827
いちんばんよくテストされているi386なコードは信用しとらんのに、
テストが甘そうなSparc64やPowerPCでは信用するのかいな?
>>817-820
そんなにこわがらなくてもいいよ
>>828
>いちんばんよくテストされているi386なコードは信用しとらんのに、
>テストが甘そうなSparc64やPowerPCでは信用するのかいな?
テオ君が知らない範疇だから、Sparc64やPowerPC担当者に一任したとか?w
つうかお前らmisc@読めっての
wget完了age
833832:04/11/08 08:07:36
天然age
portsとかちょっとはマシになったんだろうな?
ああ?

あなたよりマシです。
ports なんかに頼らなければならない馬鹿は GreeBSD でも使っとけ
GreeBSD の検索結果 約 142 件
Did you mean to search for: Freebsd
http://www.openntpd.org/ja/
http://tabesugi.net/memo/cur/cur.html#091710

新山さん、ありがとう。
出来れば openbsd 本体もよろしく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000004-vgb-sci
何のため、というか、どういった読者を想定した記事なんだろ
確かに意味不明だな。
>>842
簡潔すぎるし
セキュリティで有名なOpenBSDにもセキュリティホールあるんだと
知らしめようとするMSの陰謀
>>842
3.6になって始めてFIX出たので、記事にしてみたとか?
それにしたって、全部reliability fixだしなぁ‥
どうせ記事にするのなら3.4のリリースと同時にsecurity fixが出たことの
ほうが面白いのに、このときはスルーされてたよなぁ。
記事っていうか、単にScanってとこの宣伝にしか見えないが。
「コードネーム山猫 決行午後3時」を意味する暗号だ。
マリネラ王国あqwsでrftgyふじこlp
850anonymous:04/11/13 21:20:04
>>834
へぇ〜。
しかし、BGB4を使うような場面って、やっぱり箱物だよね。
って、その箱物のソフトウェア向けってことか?
>>851
スレ違いだがすごいな。
>>850
Zebraなんていうものもあるわけだし、箱ものに限定する必要はないかと。
3.6Rのsynproxyがダメダメらしい。
s/synproxy/modulate/gで回避。
-currentからついさっきMFCされたっぽいのでcvsupしてrebuildしてる。
(keep|modulate) stateはうまくいくのに
synproxy stateはダメ
なんで。3.5Rでは動作してたのに。
http://www.benzedrine.cx/pf/msg05732.html
$OpenBSD: pf.c,v 1.457.2.3 2004/11/13 23:48:51
でもダメだった
3way handshakeの3番目のパケットがstateルールにマッチしないで
ブロックされてるんだけど。もー
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 05:11:58
初心者なんですが openbechede って使うのは邪道なんですか?
portsupdate みたいに簡単でいいなぁ,と思っているんですが.
一回も話題に出てないみたいだから質問してみました.
別に邪道とか無いと思うけど…。
自分は
ports/infrastructure/build/out-of-data
を参考に自分で書いた。
3.7Rではportsの改善が行われる模様
そういえば3.6辺りで入るっていう話もあった
locale周りはどうなったの?
>>861
OpenBSD には不用ということで取りやめになりました。
OpenBSD に必要なもの↓
Theo兄様
以上
NetBSDスレみたいなマダーリストは必要だな
Theo兄様マダー?



ってことか・・・.
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:04:25
>860
これはまじで?
ソースがあったら示して欲しい.
ああっ,ちくしょう.
さげ忘れました.
すでに激しく手が入ってる。
潮騒は
ttp://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.sbin/pkg_add/
見れ
cannaとkinput2で普通に日本語使えないか?
あふぉ。
872 が根拠を言えたら逆立ちして町内十周する。
locale 周りが欲しい人は canna と kinput2 で普通に日本語読み書きする以上のことがしたいんじゃないの?
ほんでもって、>>871 はよういう要求がわかった上でひねくれて言ってるんでしょ?
どこの町内か指定が無かったので北海道の足寄町でよろしく。
( ゚Д゚) チ、チハル...?
878871:04/11/24 11:06:48
>>874,5
thx
なるほど。流れ読まんですまんかった。 (´・ω・`)demonaniwosulunndarou...

ちなみに873は知らない人です。
>>845
キチガイ君の陰謀論はこりごり
しかしながら日本語localeの機能は無期延期とすることに
ずいぶん前に決定しました。
ようするに、日本語 locale が必須な人は、
NetBSD なり、FreeBSD なり、なんとかLinux なりを使えばおけ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:29:08
>>880
ちょっとがっかりしました。
できればソースを教えて下さい。
>>882
日本語localeは漢字・ひらがな・カタカナの単語・組合せを
覚える必要があり面倒なので外されました。
なんとなくで言ってみました。
そもそもなぜ日本語localeなんて必要なの?
日本語localeを使う開発に使えねーだろうが
日本語localeなんて使わなくてよくね?
漏れは使ってないから今んとこいいけど、
例えばgtk+2とかで色々やって見たい人とかは欲しいんじゃ?
>>885
使わなきゃいいのでは。馬鹿は FreeBSD でも使っとけよ。
さて、下ネタのお時間です。
ちょ、ちょっと待って聞きたい、おまいらなんでOpenBSDを選んだ?

セキュアなOSと言われてるから?
OpenBSDじゃないと防げなかったり、OpenBSDだからこそ容易に防げる脅威って何かある?
あるいは
OpenBSDだからこそ容易に防げる何かがあるとか?

何となくとか、好きだから使ってるって人はともかく、マジレスするとどうよ?(´・ω・`)

>>890
顔を洗って出直していただけるとありがたいです。
>>889
いや「下ネタの時間」というよりは「性の悩みの告白タイム」がより
適切だ。
>>891
ちなみに891は何でフグにしたん?
OpenBSDがいちばんBSDちっくなOSなのだ。
セキュアはオマケだ。
>>894
そかー(´・ω・`)

他の香具師はどうですか? 用途とセットで聞きたい。
locale欲しいって言う香具師も、なんで(locale周りショボンなのに)OpenBSDなん?

インストールの厨房に一番受けがいいのはOpenBSDかもね
「性の悩みの告白タイム」はもう終わりですか?
>>896
確かにイメージ先行っぽい部分あるよね(´・ω・`)

こう、敢えてこうだからOpenBSDにしましたって香具師は居ないんかな。

俺はふぐをみてインストールしたくなってやってみたな.すぐ消したけどなー
マジレスするとセキュリティパッチの数が少ないからかな。
その分、手間が少なくなる。ってか楽したいってのが本音かも。

localeほしけりゃ、FreeBSDでも使ってるわな。
>>897
だからさぁ。告白するなってのw
単純なやつだねぇ、相変わらず
ルータ兼サーバ。デスクトップで使う必然性はまったくない。
他のを使っとけ。
>>900
ソウカ('A`)確かに。ここ三ヶ月のモウヤモヤがチョット晴れたよ(´・ω・`)
コレ投げられて激しく疑問(ファンの人ゴメンヨ)だったんだ。

ありがとうよ。900ゲットオメ。


>>899
でも何にしても動いた瞬間はうれしいよね。
>>902
イエテルー(´・ω・`)

thx
落ちノシ
でも Project Goals の1番上に

「Provide the best development platform possible.」

なんて書いてあるんだけどなあ。
普通 development に日本語 locale なんか使わないだろ。

#そこに書いてある development の中身がわかってないんだろうけど。
#英語が理解できないとつらいね。何かと。

つうわけで馬鹿は FreeBSD でも使っとけ。
変な奴が紛れ込んでるな
provide the best *application* development platform possible

とかじゃとまあわからんでもないんじゃが。じゃがじゃが。
そして>>884にループ
locale の要る development ?('A`)シラネ、だいたい locale なんか('A`)イラネ
とか
OpenBSDでデスクトップで development ?('A`) ウチの"best development platform"に何か文句でも?('A`)
ということでない?
"development platform"に関する齟齬と思う。

確か快適なクロスコンパイル環境云々ともあった希ガス。漏れには
敢えて OpenBSD で development しなければならない理由無いからいいけどさ。
昔のマカーみたいな連中だな(笑)
こうしてOpenBSDはNetBSDのコードをコピペしつづけるのでした。
KDEでもぶち込んでデスクトップ環境をGUIにしてしまえば何も気にならなくなる(激w
  ∧∧  n . . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ( ´д`)ノノ < 先生!GUIじゃないデスクトップ環境ってどんなのがあるんですか?
 _//__i゙_  \_____________
゙I\____\
. . . I ̄ ̄ ̄ ̄I
KDEすら導入できなくて四苦八苦している厨房だろうよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:05:05
KDEなんてイラネ。
GNUStepかFluxBoxでいいや。
mona#cd /usr/ports/x11/kde
mona#make install
mona# cd /
mona#rm -rf *

他の*BSDと比べて、温度差がありすぎるのが好き。
つうかXなんかいらんだろ。
>>916
GNUStep、OpenBSDで動くんですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:32:29
>>890
Theo兄ぃ と pf
OpenBSDの存在意義って何?NetBSDに統合じゃ何か不味いことでもあるの?
それわmisc@あたりで聞くべきと思う。
>>922
ある。
>>922
Theoちゃん拒絶反応
楯岡さんのページ見てUPnP対応できるようになったけど、もうちょっと簡単に
UPnPできるようにならんかなぁ。できればpfに標準でUPnPが入って欲しい。
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/www/opencvs/
誰か経緯を教えてけろ。

要するに「何でも俺たちで作ってやる!」ですか?
>>926
これね。ttp://www.tateoka.org/%7Etate/doc/openbsd-upnp.html
ヲレもこれを見てUPnPに対応させてみたけど、すぐにupnpdが落ちて
しまって、ちょっと実用にならない。

misc@を見てもUPnP関連の話題は放置されているし、自分でhackできる
人じゃない限り、OpenBSDでのUPnPの実用はあきらめたほうがいいかも。
どうしてもUPnPを使いたいのなら、素直にLinuxでLinux SDK for UPnPや
Linux IGDを使うのがよさげ。
UPnPってクライアントにF/Wのルールを委任してしまうようなものでしょ
セキュリティの観点からどうなのよってことでは。
931098-646-355:04/11/30 23:09:00
あげ
932098-646-3255:04/11/30 23:09:49
SAGE
>>928
そこは OpenHack にしないと。

>>930
利便性とのトレードオフでは。
>933
ちんこ、かゆいですか?
>>930
でも、NATだってそういう面があるんだし。

>>933
そですな。使いたくなければ切っておけばいいんだし。
>>935
違う。使いたくとも使えないようにしておくのが正解。
この荒らし、ほんとにしつこいなぁ…
(;´Д`) どれが荒しでどれが馬鹿なのかさっぱり見当がつきません。。。
snort -r pflogは3.6Rで動作しない
snort 2.3で直るかも
>>937
ほら、またやってますな。内容に言及せずに関係ないことを持ち出すのは
「禿堂」と書いたのと同義なんですよ? というわけで同意してくれてありがとう。

もう少し自分の行動を客観的に眺める訓練をしたほうがよいでしょうな。
>ほら、またやってますな。内容に言及せずに関係ないことを持ち出すのは
>「禿堂」と書いたのと同義なんですよ? というわけで同意してくれてありがとう。
いい加減これの根拠を示して
盛り上がってまいりました!
NetBSDスレやFreeBSDスレやSolarisスレで変なのがわいてきたなぁと思ったら
案の定OpenBSDスレにも…。
>>943
OpenBSDユーザーコーナーでは昔から珍しくないよ。ここはそんなとこだもん。
In kernel PPPoE clientキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>944
いや、同一人物が各スレを荒らしているんだなぁと改めて実感したわけです。
>>945
オメデト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



#そうなん、ちょっとまわって見て来よ。ノシ
>941
根拠も糞も…
書いてある通りですがな。

具体的指摘、反論、その他があればできる(少なくとも誰もそれを止めることは不可能)のに
直接関係のないことを持ち出すのは少なくともそいつ自身は内容に関する有効な反論などがない、あるいはできないということを、本人は意識できていないが、積極的に表明しているわけだ。わかったか、馬鹿。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100344158/295 が13:01で
>>947 が13:18か。まあ、なんというか、がんばってください。
「馬鹿」or「FreeBSD」ですれ内検索してみた('_`;)

自分の使ってるBSDやディストリの2chスレを見れば見るほど嫌な気分になるの法則

鬱だ氏のう('_`)
>>949
上っ面しか読めていないからそうなる。言葉遣いに惑わされずに
*内容* をつかむように努めてみよ。

ま、できるなら最初からそうしてるだろうが。
結論:馬鹿は FreeBSD でも使ってろ。
>>947
根拠と言われて同語反復しかできない奴に言われてもね。
>>953
こんなもんよく見つけてきたなw
GJ
エンジニアというかどうなんだろ、厨房に説経タレる工房みたいなんは多いんでないの?
ここに限らずだけど。
>>953
何が言いたいのか分からん。
ニヤニヤ
OpenBSDと関係ないけどな。
OpenBSDには罪は無い。うん。
960947:04/12/03 23:32:18
>952
そか。結局君の頭では理解できなかったわけだね。告白乙。
>>958
いや、関係あるかもよ。Theoとかに罵倒されて腹の立つやつはこの
カチンときてるほうの側の人間、つまり馬鹿どもってこと。
OpenBSD はそんな馬鹿どもは相手にしない、というのがデフォルトってこと
だな。
宗教論争じみてきた。
電波は飛び交ってるが論争は見当たらない。
>>947
P->Q から !P->!Q または Q->P は導けない。
965947:04/12/04 14:57:59
いや、だから根拠といわれてもね。書いてあるままなんだけどな。
わからなかったらまあいいや。ちなみに>>941 >>964

「 ほら、またやってますな。内容に言及せずに関係ないことを持ち出すのは
「禿堂」と書いたのと同義なんですよ? というわけで同意してくれてありがとう。」

にあてはまってますな。ワカッテル?
まともな文章を書けるようになってから出直してくださいませ。
>>966
まともに文章が読めるようになってから、も追加。
(´・ω・`)ネッシヤスク、サメヤスイ?
ショボンハ マターリガスキ(´・ω・`)>>968
>>966-967
つまり理解できなかったということですな。ごくろうさん。
>>966-967
具体的指摘をしない(できない)のはどこがおかしいのかおまい(ら)も
わかってないんじゃないの
ハジマタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
おまい(ら)「も」ってことは、自分には判りませんってことか。
UNIX板各スレを荒らす有名なキチガイなんだから放置しとけ。
>>948
ん? >>947 は、あっちのスレでは295じゃなくて297じゃないの?

>>961
Theoがバカ扱いしてる相手の方が結局正しかったことだってある
からねえ。openssh セキュリティホール騒ぎ→ブタのウンコ発言
の時とか。あの時は結局FreeBSDのセキュリティオフィサーの懸
念が当たってた。
なんかこの3〜4日、ufs周りやらusb周りやらpf周りやら各所に手が入っているなぁ。
なかでもいちばん手が入っているのがntpとcvsとpackage周りか。
Theo PenBSD への改名はまだ全く手が入っていないが。
我々は次スレを立てるべき時期に来ている。
速やかに、穏やかに、確実に、そして少しユーモアを交じえて遂行すべきだ。

>>975
つまり、ほとんどの馬鹿はやっぱり馬鹿だってことですな。
しかし、なんだな、なんであんたは馬鹿の擁護をしたがるの?
我々はこのスレを埋めるべき時期に来ている。
速やかに、穏やかに、確実に、そして少しユーモアを交えて遂行すべきだ。
>>974
告白乙
>>979-981
今日もごくろうさん
>>982
ありがd
我々はフラワーテイストに登録されたようだ。
360日間見放題だそうだが、これにはさすがに
日本語localeが必要なのではないだろうか?
ちなみに見放題なのはtheoの私性活らしい。
ツマラン
> なんだな、なんであんたは馬鹿の擁護をしたがるの?

質問の意味が良く分からないな。あなたが言う俺が弁護
したがってる馬鹿っていうのは誰のこと?
FreeBSD のセキュリティオフィサーの指摘は後から見ると
完全に正しかったので、馬鹿じゃないのは明らかだし…
実際に馬鹿だったのは Theo だけど、この件に限っては、
Theo を弁護するつもりはないけど?
>>987
その件以外の馬鹿を擁護してるってこと。
別に俺は、Theo が馬鹿扱いしている全部のケースを
擁護しているつもりはない、というか、そんなの
ケースバイケースなのは言うまでもなく自明でしょ?
もっとも、975の件以外でも、Theo が間違えて馬鹿
呼ばわりしているケースなんてイパーイあるけどさ。

まあ、>>961 が、Theoの意見を無条件で信用できない
奴はOpenBSDを使うなという意味なら、その点は実は
正しいかもしれん。
俺はOpenBSDを使うべきじゃないんだろうな。
>>989
> 俺はOpenBSDを使うべきじゃないんだろうな。
よくわかってますな。ではとりあえず実行してください。馬鹿。
s/馬鹿。/馬鹿は Freebsd でも使ってろ。/g

忘れてるみたいだから補完しておきますね。

(Theo - 才能 - 努力) > (990)