2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:16
>>3 よりによって本スレからパクってきたか
早く削除依頼出しとけよ
Unix板w3mスレは二つもいらない
徹底sage
2ch 関連
・改行がなくなってつながって書き込まれてしまいます
cookie を食わせとく必要があります。クッキーを受け入れるようにし、
[書き込む] - 書き込み&クッキー確認 ページから一度戻って
再度[書き込む] してください。
・(j)vim で末尾に余計な空行がつきます
(j)vim側で eol を設定してください
ありそうかもしれない質問とその答え
・プロクシの設定方法は?
w3m 立ち上げた後に [o] キーでオプション設定できます。そこで
プロクシの 設定も出来ます。[OK]を押して保存するのを忘れないこと。
コマンドラインからは
env 'http_proxy=
http://proxy.example.com:8080' w3m
http://www.google.com のようにしてプロクシを設定してから起動できます
・日本語がまともに表示されねーよ!!!
端末文字エンコードの設定は ok ですか?
1.環境変数をセットしましょう。
FreeBSD: LC_CTYPE=ja_JP.eucJP or LC_CTYPE=ja_JP.SJIS
Solaris: setterm -x EUC
Linux: ja_JP.ujis (distro/version による)
2.端末ソフトを日本語化しましょう
TeraTerm の場合:
(1)[Setup] - [General] - Language - japanese
(2)[Setup] - [Terminal] - Kanji (Receive) - {EUC,SJIS,JIS}
Windows標準telnetの場合でeucで使いたい(w2k)
(1)[Ctrl]+[]]を押す。
(2)以下の通り入力
set codeset Japanese EUC
(3)次に何も入力せずに [enter] で telnet に戻る
なんで w3m がイイのか?
・仮想端末ベースなので動作が速い。CUI editor/job control 等と相性がいい
・たいていのページの閲覧は問題なし
・タブ、バックグランドDL、JavaScript(開発中)などモダンな機能を装備
・local cgi で拡張性自在がムフフ
つまりプロの道具ってこった。
w3m はなにがイクナイのか?
・画像表示はあくまでおまけ(もちろんそれでも十分使える)
・CSS非対応。また、超絶デザインのページ閲覧には向かない
・実はちょっとメモリ喰いかも
あくまでテキストブラウザが出身ってこった
Cygwinではインライン画像って表示できないんでしたっけ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:40
>ちょっとメモリ喰いかも
ちょっとどこか、うちじゃ一番メモリ食うアプリなんだが…
100MBも喰らうクセにjavaはだめjava scriptもダメ flashもダメ CSSもダメ
時々ソケットがダメになってリンク先に飛べなくなったり
未だに非同期読み込み逐次表示が本家に取り込まれてないウンコブラウザのw3mは最強
まさにプロを自称する低能ヲタの道具だな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:43
プロはWindowsを使います
>>11 imlib入れれば表示できたりするのかなあ。
開発当初は今みたいなタブをぽこぽこ開いて長時間立ち上げっぱにする用途を
想定してなかったろうからなあ。
立ち上げっぱなしにするとメモリ喰うのはある意味しょうがない。
メモリ回りの実装を大手術するよりは、
タブとバッファの状態保存・復元機能を実装する方向で考えた方が
いいような気がする。これさえあれば気軽にQを押せるからね。
# 言い出しっぺは漏れでなく前スレの
>>341なのでよろしこ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:04
・ずっと使ってるとメモリ食いまくる
想定しなかったんだから仕方ないじゃん何が悪いの?
・複雑なテーブルの処理に時間がかかる メモリも食う
テキストブラウザなんだから仕方ないじゃん何が悪いの?
・きちんとメモリ管理しないの?
タブとバッファの保存と復元を実装すればいいだけじゃないの?
何が問題なの?
逃げてばっかり、根本的な解決を拒み自ら樹海に飛び込む
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:08
敗走を続けるw3m
未来はるのか
乞うご期待
軽さではdilloにまけ
機能でもdilloにまけ
現段階ではコンソールでも使える
日本人が作ってるので日本語で対応してくれる
これだけが利点
>>19 短絡的だな。
不満を書いたら荒らしですか?
ネタスレ立てたのが俺ってことになんの?
このスレってマンセーマンセーやってる信者さんしかいないの?
狂信的な信者のせいで発展の機会を失うw3mに合掌
これじゃあ消滅するまで、メモリ馬鹿食いの低速低機能ブラウザのままだな
お得意の下ネタ荒らしマダー?
「拒み」っつーか、ぽちっとQ押せば済む話だからなあ。起動も一瞬だし。
全部書き直すのはコストに見合わんよ。
それよりは要望も多い復元機能を実装した方が喜ぶ人も多いだろう。
基本的にはhistoryと似た実装でurlだけ保存すれば良さそうだし。
>>23 マンセーマンセー言うしか能ないの?
ちょっと反対意見書いたら速攻で荒らし認定ですか
おめでたい狂信者さんですね
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:18
>>24 メモリ管理の見直しは急務じゃないにしろ
いずれ手をつけるべきだと思うけどね。
今はそれで済ますにしても、根本的な性能改善は誰にとっても嬉しいでしょ。
とりあえず、今あるTODO済ませてからでも
他にやりたいことやって暇になってからでも
やれる時間があったら、やるべきだと思うけどね。
mlterm のようにならなければいいが。
>やれる時間があったら、やるべきだと思うけどね。
手つけたら、開発版は当分使い物にならなくなっちゃうだろうけどね
まあ、そのために安定版と開発版わけてるわけだが。
>>26 うん、まあいわゆる「中長期的な課題」ってやつだね。
散々人の事荒らしよばわりしておきながら
>>23,27
こういう香具師が"荒らし"なんでないの?
あからさまに、古いネタ蒸し返して他の荒らしよびこもうとしてるじゃん
荒れてるときに反対意見なんて書くもんじゃねーな
早速ネタスレの方で俺の書込みが改造コピペされてやがる
もらえらそろってイジメなくてもいいじゃんかヒトデナシ!(⊃д`)
「そろって」かどうかは髪の味噌汁
Migemo対応にコンパイルし直したら(゚д゚)ウマー
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:18
w3mマンセー
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:25
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:28
w3mはいつ開発停止になるんですか?
>>36 流行らないもの勧めてどうするアフォが。
せめて自分の使ってるもの勧めろ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:32
w3mを使わぬ者は人にあらず
w3mを愛さぬ者は愛される資格なし
アンチw3mには死を
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:33
皆さん唱和しましょう
w3mマンセー
エロタームのように愛称が欲しいな。
>>38 w3mは流行りを超越したブラウザなのです!
↑普通に頭悪そう
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:41
w3mこそ至高のテキストブラウザ
w
3
m
↑普通に頭臭そう
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:51
(;´Д`)ハァハァ
じゃ、そろそろlinux板に移動しますか?
↑普通に頭悪そう
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:12
w3m も linux板に移ったら、次のターゲットはなんになるんだろ?
多分国産ソフトが狙われるんだと思うけど。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:16
移らないから大丈夫。
↑普通に頭悪そう
国産ソフトが狙われるって
どっかの半島人の仕業か?(w
>>58 (・∀・)ソレダ!!
粘着の説明もつくな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:27
人種差別はいかんよ
図星のようだ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:28
半島人を目の敵にして楽しいですか?
あなたの心は荒んでるようですね!
攻撃的に出てくる人の深層心理には、幼少の頃、親に対する解放されない
トラウマが影響しています。
人を攻撃することによってじぶんのアイデンティティーを感じたいとする人間は、
自分に自信がなく、親から愛されなかったという恨みに自我が支配されてます。
幼少の頃を回想すると、自分を肯定できない自己嫌悪と怒りに満ちて衝動的な
感情が爆発しそうになる自分を見ることになるでしょう。
つまり、あなたも自信が列記した多くの事件を犯した人々と同類の人物であり
犯罪者予備軍に入る人です。
私としては、哀れとしか言い様がありません!
カウンセリングを受けることを進めますよ!!!
図星かよ!
これで数ヶ月の疑問が解けた。
意外と簡単な答えだったんだね。
Rubyは(略
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:32
w3mマンセー
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:40
おまえは、日本人の恥だ!!
自分の恥ずかしさ加減を分かってない!!!
哀れにすら感じる!!!
ここから消えたが良い!!!!
肥溜めで何言ってんだ?
世界の盲腸
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:18
↑松崎しげる
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:23
↑
松尾判内
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:13
>>90.4.2 の tarball のサイズが 0.4.1 の半分になったのはナゼ?
ヤパーリ改行が…
3 行目
4 行目
>>72 GCがパッケージに含まれなくなったから。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:37
↑ぽんちおさむ
>>73 あ、行末に ^M があれば大丈夫なのね。
vim では :set ff=dos
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:16
ファイルのダウンロードの信頼性上げてほしいな。
libcurlとか使ったらどうにかならないかな。
あと、ダウンロード中に q or Q で抜けても
そのままバックグラウンドに回ってくれて最後まで落とせると嬉しい。
それならむしろFTP要求ををcurlなりwgetなりに代行させられるような
設計にしたほうが利口そうだな。
>>79 それ割りと正しいかも。Aria みたいな Downloader (なんて言葉あるかな)
みたいなのを呼びだすようなのが便利な環境もあるだろうし
外部ブラウザに wget指定だと、
保存ディレクトリ指定とかファイル名指定出来無いものな。
ラッパー作成すればいいのかもしれんがお馬鹿な俺には無理。
そーいえば、mms:// を mmsclient か mplayerで任意に扱いたいんだけど、
工夫して便利にしてる人いる?
>>82 どっちも
local cgiで解決出来そうなヤカン
>>83 下は local-cgiでいけそうだけど、上は違うんとちゃう?
ところで便利な local-cgi集ってないのかな。
ellみたいなのあったら重宝すると思うんだけど。
>>80 書けるぞ with
0.4.1+cvs-1.856
0.4.2+cvs-1.877-m17n
>>85 あ、確かにトップから入った場合書けた。
navi2ch で、U v a でダイレクトにスレにアクセスした時に
書き込みがスルーされてるから、referer の問題だったのかな。
スレ汚しすみません。
>>87 漏れはbookmarkの先頭にgoogleのフォーム入れて使ってる。
これだとgoogle読み込むの一回で済むから、フォームが出ないで
待たされることがない。まあ、好みだね
gc6.2、w3mmee-p24-18、RedHat9でw3mmeeのconfigureで
gcをいれたにもかかわらずgcのチェックが通らずに困っています。
/usr/lib/libpthread found
/usr/local/lib/libgc found
/usr/local/include/gc/gc.h found
Your OS is Linux; using gc library comes with w3m.
You first need to install Boehm-GC library,
gcが原因のエラーはこんな感じで、2つ問題があり
1つはlibpthreadやlibgcは実際にインストールされるなかにないんですが、
/usr/local/include/gc_pthread_redirects.hとかにリンクでもはればいいんですか?
2つめの問題はgc.hでその場所にあるのにfoundとなってしまいます。
教えて下さい、よろしくお願いします。
>>91 gcをコンパイルするときにpthreadをdisableするとか
ありがとうございます。
gcを「./confgure --disable-pthread」でインストールし直してから
w3mmeeのconfigureに再度挑戦したのですが
結果は変りませんでした。
> 2つめの問題はgc.hでその場所にあるのにfoundとなってしまいます。
当たり前のような気が
>>94 当たり前ですね。。
その時眠かったのでnot foundに脳内補完してた予感。
CVS HEAD に async パッチを手許で宛てている方、どれくらい
手間がかかりましたか
>>93,
>>95 騙ったな。
じゃあ次はconfig.logを読んで、なんでgcを見つけられなかったのか
調べないと。短かいテストコードを実行してエラーが出るかどうかで
gcを見つけているかどうかをチェックしているはずだから。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:39
FreeBSD の ports で入れた w3m-m17n-0.4.1+20030308 の w3mman で jman を使っていました。
いつからか日本語で man が表示されなくなったのですが原因わかりますか?
今までは /usr/loca/bin/w3mman の 4行目を
$ENV{'MAN'} = ($ENV{'MAN'} || 'man');
と書き換えて使っていました。
jman hoge で日本語で表示されますが
w3mman hoge では英語で表示されます。
w3mman では、$ENV{'W3MMAN_MAN'} ||= 'jman';
みたいにするんじゃないの?
w3mman2html.cgi も見て変数の使われ方をチェック
>>98 ありがとうございます。
しかしconfig.logが生成されてないようなんです。
./configure &> config.log
でいいだろ。
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
>>103 知らないのに適当なことを書くな。お前の想像なんて何の役にも立たない。
config.logはconfigureスクリプトを実行したときのディレクトリに生成される
もので、configureを実行した結果には出てこないものも含まれているんだ。
たとえばGCバージョンのチェックまわりは
:
| char GC_version ();
| int
| main ()
| {
| GC_version ();
| ;
| return 0;
| }
configure:6923: result: no
configure:6868: checking /usr/local
configure:6871: checking for GC_version in -lgc
configure:6902: gcc -o conftest -g -O2 -I$(srcdir)/libwc -I/usr/include/openssl
-I/usr/local/include -I/usr/local/include -L/usr/local/lib conftest.c -lgc -
lm >&5
configure:6905: $? = 0
configure:6908: test -s conftest
configure:6911: $? = 0
configure:6923: result: yes
>>102 ちなみにconfig.logはw3mのconfigureを実行したときにできるん
だけど、本当にない?
> ◆1haVRB54HY
こいつ、最近まともなことを書いてることが多くて、
頭ごなしに厨房扱いする連中の方がどうかしてると思ってた。
しかし、やはりこいつは厨房だった。THE END
「一見まともそうな大ボラ」ならやたらとみかけるが
「まともなこと」なんてみたことないぞ…。
無差別コピペしたり
わざと的外れな回答して混乱させたりする香具師だぞ。
厨というより荒らし。
>>108 > こいつ、最近まともなことを書いてることが多くて、
おい!お前!しっかりしろ!
>>102 configureを実行したディレクトリ内ですよね?
config.parameというのはありますがlogはありません。
configureが正常に終了する本家w3mにもlogはありませんでした。
configureで自動生成されるってことは分っているのですが。
>>106 ごめん。寝ぼけてた。やっぱ午前中のレスは慎重にやった方がいいな。スマソ
./configureの出力を見て困ってるのに、それと全く同じものをファイルにしてどうするんだ?>自分
>>114 午前中とかそういう問題じゃないだろ、お前の場合。
午後もレスすんなよ。
素直にあぼーんしとけ。
>>116 そういう問題じゃなかろう?
ところで、漏れも試しに gc6.2、w3mmee-p24-18、FreeBSD 4.8 で
w3mmee の configure してみたけど、 config.log はできてなかった。
その後、make もちゃんと通ってないんだけどね (ダメじゃん) 。
GNU configureじゃないからなあ。
config.logに類するログは吐いてくれないみたいね。
>>118 そうか、meeか。俺の戯事も何の役にも立たなかったな。
すまん、◆1haVRB54HY。
>>119 だからと言ってそこで ◆1haVRB54HY に謝るのは大きな間違いだろ。
午前中ならデマ流してもいいのだ
自作自演見苦しいぞ◆1haVRB54HY
meeかどうかは関係ないしな。
ぉぃ。自作自演はしとらんぞ。。。
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
>>127 おまえに反応して手動で書き込まれてるにきまっとろーが。
自作自演だったらとても嫌
もうすぐ午前だぞ!
みんな気をつけろ!
よーし、漏れもあることないこといっぱい書いちゃうぞー。
asyncのマージ マダー? チンポコチンポコ
m17nの動作報告とバグ出しが一巡するまでは待つのが賢明なんじゃないの。
漏れがメンテナならそうするよん
じゃあチンチンポコポコしながら待つよ
チンチン♪ポコポコ♪
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:22
CVS版ダウソしたら
makeが通らない…
SSL周りのエラーらしい
当方 Gentoo Linux1.4
openssl-0.9.7c
begin-base64 644 error.bz2
QlpoOTFBWSZTWbN22lQADUBfn4ASUPV/8ABEGgr/797iP07/////5+e/f9xD
YAbfDp42AAAA+gAAQYAAAAAAAAAABMAAAABGAAJgAQYAAAAAAAAAABMAAAAB
GAAJgAIm0mpqgaDIAAGjQAAaAMgDQAABoAAAAAGp+qonqAA0AA0DQMgAyGgy
BoABkAABkNADTIBpVAwBMTTBMjJkyaDIxBggxGEMQwEMEyAwEZMTAClSJkEB
NNMio/TI1PKnmqfpT1PTTUep6ntQT8qMj0QNAADTamnqGh5Q/SRvSZTcKv3/
hb+rDL04x8+ezDTJloP6cTsYTaFoLAWQjIWQsCxC4gVcBVn5qFsWT+DsZOP8
GTJii/8EYiPlFgLvC6wsBdvud7J3cbNmRjPvM8sNmeS2MNNjWoQCE01QIgJT
VoIjRSQGTUD5jCImT5MryI4Ijs+6Lui98Wvsa5UjAMWCLwi2i93L3McG7rpf
YFgWzY2onxHmE1OMYkwlvWpQIECBAgQIECBAgQIECBAgQIECBAvNsAAAAAAA
AAAAAAAAY1qygYx/hTyapWm2PRt2N1chIqq5zghPNcHOQmFEeeBgGEYSswHS
BgGBhXp4xjfbN7DHHJ9rgFgXfFgWBZBcALAWBYFgLYq1xV46xYl5AvAF9QLw
9ffBZsWgsFUwLw4zFnRPrYpHibTTOw5dc48wWjIWusWSXu4YwxjIFiizmbXb
oFoLMRhewFlbcbRbBeo+bHfEaOrny48b8+YLh3sgvSLQLvwjuZ+oc4ujfxac
egtMYi6Rai3gt1yC4wtRai4xaSWoWGBYwIwrAWFrkFlYFhYF4vfS9/D9fBXs
i+u8WMd37HrdvhsT4PatlonLZAX51zeXZaXg1vFebiC5LW47juOyKnet1z7L
nEb/GLhYEZzdYeMRunFjGMeayvPydm4wL2bbb7yOKzuKee33a0ttsuW7Hm0u
oX6QWSzxdm6OFnCDb124Vaa3Ca3La2y7Qjz6WW2zC5Rc9wAuz2Lf2c6y68mM
mMlZhcgq6bt2/GMHFaefmXZEb7iFXQIwI499quXF7dpbLNcwq3W0WxdliUas
Wt1i2LbsC2dm5rfsF2nJbnDGMYN9lxOe5M7TW47K2gX7PLU322240Fz63Tb7
iRclydQWMgLIWy2i5srhaZXVdwVdfLcQpa2luF0iOm4xcKnb47MLpui4rf7o
vj/J+HzfdSl+KhfWIv2qRp8P3pQYtURrQt8F9wWIX+PxV+LcNpUvyIj93tAX
w4oX3hfh/9zXxb/vrMRmvm83off5spIaoj+Tl4vwMEAQH7W+simqYBIzU6yI
oLQzls4EAQFIiABa2X/ABMNXC/3RHa7vzdj41tF61IwLw+REbtciLGO1iJML
9FqL+ZEa9SI7nbgX6Hz+rKDofm/GqPlwz4e3yfLCnzJS50R7iUvytMqFx9pE
f8fHSPSLvfP1C7rTxcX+yIxSOxj5ERr7aI6RHk5vU5eoXR8nyEXFzIj6vgSl
+NEen1xfmFtpGj9bCI9HlIspCY+phVLy0L2vR7Xo29HTlW4XV6eGT1LC0Cd/
2+n3thy+bcl4fcrwULyC2kXM17qXh5hcNq+jdCm4X0Z+yFNhI/+8e2s+5hjH
l34xkIx7x8HoyWzfW76OVbPW56Fv/U4adfay5OsLL9P2so8ewWt9deXTdhhE
ekWSxWPfzqpa5kjFC9j3uqhbJB9v6V+x3+hedqklxZfSvFj6diUvXxnrmn07
PAl9XJpUhgXfx0QZssUk7AuP4As6JNhF3qxkwiMKg+7lRG+sCMyTFEergXcz
9elglM1F0eqXQvc5v/xdyRThQkLN22lQ
====
w3mのカラーモードって設定パネルで表示される青とか赤とか空色
みたいなのしか使えないんですか?
黒バックの表示にしたいのでピンクとか白っぽい色をもっと使いたいのですが。
端末の色設定変えればいい
ただし全部のアプリに影響あります
とりあえず
SSL関連の物をincludeしてるあたりを
hogeって解決
#include <openssl/bio.h>
ってな具合にopenssl/をつけただけ。
>>140 Makefile の CFLAGS に -I/usr/include/openssl が足りなかったのでは?
漏れは Red Hat 9 で configure した時にこの現象になった。
何でこうなるのかは追求してないけどね。
>>135 Gentoo なら w3m-0.4.2-r1 はコンパイルできなかった?
これ現時点での CVS 最新版と同じもののはずだけど。
と思ったら CVS-1.877 でやんした。失礼おま
3つ質問があります。w3m-0.4.1-stable-m17n-20030308を使っています。
(1) ~/.w3m/keymapで
keymap C-j NEXT_DOWN
と書くと、C-mもNEXT_DOWNになってしまいます。
C-jと、C-mを別に設定するにはどうすればいいでしょうか。
(2) Migemo(ローマ字検索)を使用する(*)YES ( )NO
のときに、正規表現で検索したいときは、これをNOに設定しなおし
て検索していますが、設定しなおさなくても正規表現を使うことは
できますか?
(3)vimのH,M,L(画面上の一番上、中央、一番下の行に移動)
のようなコマンドはありますか?
>>143 (2)に関して。
a.*bみたいな入力をmigemoで処理した結果、
正規表現としては役立たずなものになってしまっているんであるから、
期待する動作を望むなら、migemoを offにするしかない。
keymap M-m SET_OPTION use_migemo=toggle
とかするべきでしょう。
>>143 /path/to/w3m/keymap.defaultチェキラッチョ
>>143 > (1)
端末制御の問題だから、例えば stty -icrnl などとすると区別ができる。
でも、使っていると判ると思うが、不便に感じることが多いので自分は
止めてしまった
>>144 >keymap M-m SET_OPTION use_migemo=toggle
ありがとうございます。これでかなり楽になりました。
>>145 チェキラッチョしました。
>>146 stty -icrnlでC-mとC-jを区別できるようになりました。不具合が
でるかどうかは、まだわかりませんが。
asyncのマージまだー? チンチン
jsのマージまだー? チンチン
いつまでもチンチンしごいてやがれ。
あぼーん
>>148-151 エロサイトに詳しいみなさんこんにちは。
複雑な構造のテーブルがあるページやw3mがクソ重くなるページで
よさそうなのがあったら教えてください。
↑普通に頭弱そう
↑小魚喰え
↓大魚喰え
シーラカンスうまうま
超高速なパソコンでもmigemoがあるからw3mはいい。
w3mってPageDownがスペースキーだったりviと違うところがあるけど、
viに慣れてる人はどうしてる?w3mをviっぽいキーバインドにするか、
vimをw3mにするか、それともどちらもそのまま?
漏れはそのまま。
これがw3mのキーバインドなんだから、
無理にviキーバインドに合せる必要性がない。
おれは less 風にしてる。
デフォルトを lynx 風にしているうえに結構 keymap をいじっている
デフォルトからいじりまくっている。
CVS最新って--disable-imageだとコンパイルできなくない?
ほとんどデフォのままだけど、
> keymap p PREV_PAGE
だけ追加。
<SPC>とbよりも、右手だけで操作しやすいChalice風バインド。
MLに反応あり!?
横方向に長いページを,.で位置調整した後、<C-L>で再描画させると
一番左に戻ってしまうことがありまつ。他の方はないですか?
「ありまつ」キモいでつ。
そうでつか
>>166 なんないなあ。たとえばどのページ?それと、端末の設定がまずいってことはない?
Authorization が下位のディレクトリに引き継がれなくなってない?
>>166 もしかして mlterm 使ってないか。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:27
エロターム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>171 mlterm使ってるけどそんな問題おきないよ
mlterm version 2.8.0 patch level 1
ウンコタームキタ━━(゚∀゚)´∀`)・∀・)´ゝ`)´ω`)゚д゚)´ー`)´・ω・`)━━━!!!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:53
エロターム version 2.8.0 patch level 1 マンセー!!
あぼーん
あぼーん
半島民必死だな
自作自演カッコワルイ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:31
やはりエロタームは永遠に不滅だな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:48
エロタームを使わぬ者は人にあらず
エロタームを愛さぬ者は愛される資格なし
アンチエロタームには死を
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:49
皆さん唱和しましょう
エロタームマンセー
あぼーん
171を呪います。
190 :
◆1haVRB54HY :03/10/23 22:28
エロタァァァムゥゥゥゥゥウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウゥゥゥゥ
ん、自爆?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:13
みんな大好きエロターム
粘着ぶりがチョソ丸出しだな。
ならない sage
お、確かにほどほどの確立で再現する。
rxvt 2.7.8 + w3m/0.4.1+cvs-1.852
>>194 おお、なったなった。 (PuTTY)
再現手順はこんなかんじ。
1. たとえば yomiuri.co.jp を表示。
2. 'G' で最下行へ移動。
3. '>' で一番右を表示。
4. Ctrl-L 。これで振り出しに戻る。
ちなみに、yomiuri.co.jp の最下行は、'l' ではカーソルが動かない。
'.' や '>' で移動した画面が、'l' でカーソルが届く範囲を超えたような場合に
Ctrl-L を押すとこの現象が起こるっぽい。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:06
>>194-197 fm.h で #undef ENABLE_REMOVE_TRAILINGSPACES として再コンパイルしてみてください。
>>198 w3m version w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17n でやってみましたが、no luckです。
% w3m
http://www.sankei.co.jp/ 起動直後に29.<C-L>で再現しました(横幅80)
# Xなしのコンソール上でも確認出来ました。
先頭行が
> Refresh (6000 sec)
と短いのが関係しているような感じです。(
>>197)
↓一応、こうすると再現しなくなります
--- main.c 26 Sep 2003 20:58:51 -0000 1.237
+++ main.c 24 Oct 2003 00:10:07 -0000
@@ -1573,7 +1573,6 @@
DEFUN(rdrwSc, REDRAW, "Redraw screen")
{
clear();
- arrangeCursor(Currentbuf);
displayBuffer(Currentbuf, B_FORCE_REDRAW);
}
荒れてしまってごめんなさい.
うちではだいぶ前から発生してる現象なのに,
このスレでは全く報告が無かったので,
何となく確認したくて
>>171 のような漠然とした書き方をしてしまいました.
再現してる人も増えてるみたいだし,
>>194,
>>196 で mlterm とは無関係であることもわかったので,
しばらく消えます.
本当にすみませんでした.
エロターム マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:32
エロタームヽ(`Д´)ノage!!
↑普通に頭悪そう
朝鮮人必死だな
(´-`).。oO(
>>200は狙ってやってる悪寒…)
脳に障害持ってます。ごめんなさい。
障害者 マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
↓普通に頭良さそう
矢印厨逝ってよし
以上で、
>>171の自作自演披露会を閉会いたします
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:23
また来週のお楽しみ!!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 05:21
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:39
エロタァァァムゥゥゥゥゥウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウゥゥゥゥ
NEXT_WORD(w)とPREV_WORD(W)が日本語のページだと全く機能しないけど、
これは日本語だけ対応するようにhogeしちゃm17n的にいけないんだろうなあ、
やっぱり・・・
hogeってw3m-l10nとすればイイ
うーん、CVS の最近バージョンからおかしくなってるような気がするんだけど、
認証周りでおかしくなってるのって漏れだけなんでしょうか?
ほかのひとはおかしくなってない?
>>218 wget-1.9 ベースじゃないんですね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:56
w3mmanはあるけどw3minfoはないの〜?
info2www なんていうのはあるが
texi2htmlモナー
もしかすると~/.w3m/mailcapと~/.mime.typesを組み合わせるといいかもしれない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:40
ようするに、ないのね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:10
imlib2をやっとこさ入れていままでうまくいかなかった
インライン画像表示ができるようになりました。
ですが、背景画像は表示したくないんですが、背景画像へのリンクはつけておきたい。
これってできますか?
>>226 なければhackするのがUnix。創意工夫でいろんな問題が解けるそんなUnixが大好き。
>>227 そのままではできないと思う。
「インライン画像を自動で読み込む」をoffにしていて必要に応じて画像を読み込む漏れ。
が、イマドキのマシンなら画像を表示したくなったら素直にmozillaに読み込ませた方が早かったりもする。
imlibなんて所詮オマケに過ぎない。
どうしてもというのなら、背景画像をA要素に書き換えるlocal proxy serverを書くといい。
とにかくlocal proxy serverがあればなんだってできる。
タグのレンダリング方法を変更したり、見辛いサイトを整形したり、2chの過去ログを快適に読めるように整形したり、
関連サイトへのリンクを勝手に追加したり、広告やいらんメニューを削除したり、
読み込んだファイルを自動的にキャッシュに保存したり、
utf-8なページをutf8.cgiを媒介せずに表示したり(m17nなしでも)etc
>>227 オプションの「背景画像等へのリンクを作る」じゃダメなの?
>>229 画像を自動で読み込むをONにしておくと、
背景画像等へのリンクを作る OFF → 背景画像があるのかどうかもわからん。
背景画像等へのリンクを作る ON → 背景画像がページトップにでっかく表示。
となるようで、希望の結果が得られないようなのです。
>>228 なるほどな。
まだ、local proxy server(local CGIってやつ?)よくわからないので、
これから勉強します。
>>227ではありませんがlocal proxy serverとやらが気になるのですが、
ググってもそれらしいのがでてこないのでもう少し教えてもらえませんでしょうか?
スレ違いすみませんです。
"local proxy server"という特別なものがあるわけじゃなくて
単にローカルでプロキシを走らせて通せばいいというだけの話だよん
>>233 不可能ではないけど、明らかにサービス提供者の意図に反した使用法になるから
「2-3行のスクリプトで可能だよ」とだけ言っておきまつ。
>>227 雑だけど、こういうのどう?
--- file.c22 Oct 2003 18:41:11 -00001.233
+++ file.c30 Oct 2003 09:37:20 -0000
@@ -4877,9 +4877,12 @@
if (view_unseenobject) {
if (parsedtag_get_value(tag, ATTR_BACKGROUND, &p)) {
Str s;
+int tmp = displayImage;
+displayImage = FALSE;
q = html_quote(p);
s = Sprintf("<IMG SRC=\"%s\" ALT=\"bg image(%s)\"><BR>", q, q);
HTMLlineproc1(s->ptr, h_env);
+displayImage = tmp;
}
}
case HTML_N_HEAD:
>>232 ようするにSquidとかでできるってことですか?
>>235 Proxomitron とか wwwoffle とか Privoxy とか
>>236 Privoxyを使ってみることにします。
ありがとうございました。
>>232, 236
そうそう。
proxyならlocal cgi以上のことができるし、他のブラウザでも使うことができます。
当然といったら当然ですが。
local cgiはw3mの目玉のひとつなので遊んでみるといいでしょう。
ちっちゃいものなら無数に作っています。
あらゆる状態を環境変数を通して得られます。W3M_URL, W3M_CURRENT_LINK, W3M_SOURCEFILE。
どういう環境変数があるかはw3m上でenvコマンドを実行してみましょう。
grep cgi-bin ~/.w3m/keymap | wc -l
36
これだからw3mは奥が深い。
>>238 > ちっちゃいものなら無数に作っています。
そういうのは是非とも晒しちくりー。
WORD_IN=$1
FOOLSIGHT='
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in='
BROWSER='w3m -no-cookie '
$BROWSER $FOOLSIGHT$WORD_IN
----
英辞郎をご利用のみなさまへ
★推奨ブラウザについて★
英辞郎をご利用いただく際には、以下の環境をおすすめします。
・Internet Explorer 5.0以上
・Netscape 6.0以上
申し訳ありませんが、上記より低いバージョンのブラウザソフトでは、レイアウ
トや表示・機能が正常に行われません。
なお、以下のサイトから最新のブラウザをダウンロードすることができます。
Microsoft Internet Explorer 最新版ダウンロード
Netscape ダウンロード
>>240 local cgiは通常のCGIと違ってセキュリティとか気にしなくていいから気楽に書ける。この際挑戦してみよう。
何も難しく考える必要ないです。ただ環境変数から情報を得てテキスト処理するだけ。ガンガレ。
たしかに車輪の再発明しまくられてそうですね、ELLみたいなのがないと。
かといって漏れも長くて数十行くらいのものしか書いてない。
>>239 はいはいー。では御言葉に甘えて。
google検索で「次へ」進むlocal cgi。
わざわざカーソルをもっていかなくてもいいので試してみたら以外と便利ですよ。
#!/usr/bin/env ruby
url = ENV['W3M_URL'].dup
if url =~ /google/
url.sub!(/start=(\d+)/){ no = $1.to_i+10; "start=#{no}"}
url << "&start=10" unless url =~ /start=\d+/
print "Location: #{url}\n\n"
end
>>241 英辞郎がフリーで出回っていないのはもったいないですね。
というかこの場合はUser-Agentでごまかせばなんとかならないでつか。
確認してませんが。
local cgiって言語は何でもいいのかな
C, Ruby, Perl, Shell, PHP。
どれもいける?
>>244 当たり前。剣が得意なら剣で戦え、槍が得意なら槍で戦え。
じゃあ俺は、パチンコ(shellスクリプト)で戦いまつ。
↑のび太ハッケソ
C(長剣)
Ruby(薙刀)
Perl(槍)
PHP(手裏剣)
Shellスクリプト(スリング)
C++は大剣
Pythonはシミター
では、チチウシ(短刀)、FUJIYAMA(鎖鎌)は?
>>242 そんな事言われてもなー。
あーいうライブラリ庫(?)みたいなのは、自分は発想もしないけど、
使ってみたら感動! ってなのがあるとこがいいから、
車輪の再発明回避だけじゃないんだよな。
そこまで来てjavaが出ないのが流石w3mスレ
>>250 そうだよな。
でも漏れは
1、とある問題を解きたい
2、大雑把で雑でもいいからとりあえず作ってみる
ってタチだから探すより作った方が早い。短いし。
java→弓
C#→弩
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:39
>>249 >C++は大剣
素直にして言いえて妙だな。
まさにそのとおりだ。
威力は抜群だが、腕力があれだと振うどころじゃない。
JAVA(斧)
Lisp(鎖鎌)
objective-C(銃剣)
scheme(短刀)
鎖鎌と短刀は似ても似つかないが(藁
>>255 言語の仕様で当てはめたかったんだけど
schemeは簡単にアプリに組み込めたり使い回しがきくので
それを短刀に例えてみたくなちゃった。
Lispは独特の癖があって素人が手を出しても上手く扱えないだろうということから
鎖鎌 と。
評価基準が矛盾してしまったのでボツだな。
>>256 じゃー、短刀はLuaかしらん。
それと、256ゲットおめ。
luaは短刀というには微妙な気が。
英辞郎くらい買えよ。2千円くらいなんだから。
>>259 Windowsくらい買えよ 一万かそこらなんだから。
VMWareくらい買えよ。5万かそこらなんだから。
>>262 うーん、じゃあちょっとだけ。
普通にサイト正面から検索して、URLを観察してごらん。
>>263 ありがとうございます。できました。
word2のありがとうってなんだろう?
word3もわかんない。
>>264 > word3もわかんない。
ああ、それだと明日ぐらいにはまた出来なくなってるかも。
local CGI で思い出したけど、Bonus/google.cgi の
w3m-control: SEARCH \\[ の部分は、w3m-control: SEARCH [ としないと
動かなくっているような。
あと、async パッチを当てていると
keymap G COMMAND "GOTO
http://www.google.com/; 〜"
のような COMMAND での連続実行がうまく動作しないが、google.cgi を使って
keymap G GOTO google:
keymap "t G" TAB_GOTO google:
などとすれば、問題が解決することに今さらながら気が付いた。
www.2ch.net/2ch.htmlなどのフレームがあるページでPREVすると、
フレーム選択画面になってしまいます。BACKと同じように、フレー
ム選択画面の前のバッファを表示するようにはできないでしょうか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:59
>>268 ほんとは自分がパッチ欲しいだけだろ。
おまえのレスからは厨っぷりが炸裂してるぞ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:15
インライン画像が表示できません。
w3m version w3m/0.4.2, options lang=ja,kanji-symbols,image,color,ansi-color,
mouse,sysmouse,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,
ipv6,alarm,mark
OSはFreeBSD4.8
オプション設定で、
「インライン画像を表示」,「インライン画像を自動で読み込む」
はともに YES になっています。
他にどこをチェックすればよろしいでしょうか
たしかに俺は厨だよ。厨だ。
だけどちょっとしたパッチを書くことくらいはできるぜ。
>>271 > だけどちょっとしたパッチを書くことくらいはできるぜ。
ということにしたいのですね?
口だけ太郎だな。
>>267 おー、これ、誰も何も言わないので気にしてるの漏れだけかと思ってた。
やっぱこれって動作として変だよね。
>>274 確かw3m-devでずっと前に触れられていた気がする。
w3m -v でsourceforgeのw3mのページへのリンクがあるから、
そこからアーカイブを漁ってみてくだちい。
>>270 ldd /usr/local/libexec/w3m/w3mimgdisplay
の結果はどうよ?
そもそもw3mimgdisplayがインスコされてねーとかいうオチはなしだぞ…
>>270 screen上ならばまずはまっさらな端末で試してみよう。
できました。
/usr/local/libexec/w3m/w3mimgdisplay をコマンドラインから実行してみたら、
libintl.so.4 が無いぞゴルァ と言われ起動できなかったのが原因みたいでした。
とりあえず libintl.so.5 があったのでシンボリックリンクを張ったら、
画像表示可能になりました。
#gdk-pixbufってアニメーションgif表示できるんだ!感動!
emacs の C-x みたいな prefix 作って
多段キーバインドにしたいんだけど、
MENU を使う以外に方法あります?
ごめんなさい。
keymap "C-x C-s" NEXT_PAGE
こんな風に普通に書いたらできました。
ヘタレですが0.4.2用のタブの保存と復元スクリプトとパッチ作ってみました。
といっても現在開いているタブのURLを保存したり再現するだけなので
バッファは保存も復元もできません。
いい加減な作りなので変な事してたりまともに動かなくても怒らないで下さい(w
まともな保存・復元機能がつくまでの繋ぎということで…
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php の 3263.zip (md5sum: 9145ab0479a3b9c29ae3addc5085c194)
PIPE_BUFを便利に利用させてもらってるんだけど、
使ってるとそのうちバッファの内容が流せなくなるのか
動作しなくなる。今その現象が起きたの2回目。
でも一度サスペンドしたら直った。まいっか。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:01
278を読んでimlib2からgdk-pixbufに移行したら、
アニメーションGIFは表示できるけど、
jpegが表示できなくなってしまったよぉ!
これは仕様ですか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:14
>>283 なわけねーだろ!
/usr/X11R6/lib/gdk-pixbuf/loaders/libpixbufloader-jpeg.so
とかがインスコされてなかったりしない?
>>284 ない。いんすこされてない。手動で入れたから/usr/local以下なんだけど、
libpixbufloader-*.soはいろいろあるのにjpegはない。
ということはどういうことだ?
gdk-pixbufをjpeg有効にしてコンパイルしろということか?
そこまで気付いてるなら、さっさと手動かしたほうが速いよ。
DISPLAYの値が間違っているときに、画像を表示させようとすると
、固まってしまって、w3mをkillする羽目になってしまいます。
固まった状態から復帰する方法はありますか?
また、画像を表示させようとして表示できないのは仕方ないにし
ても、固まってしまうことがないようにすることはできますか?
XnestかXvfbでも起動して$DISPLAYの宛先が存在する状態にしてみるとか…?
283です。
gdk-pixbufがlibjpegやヘッダファイルを見つけられたなかったせいでした。
下のようにやったできました。
#ふつうlocal以下って見てくれないんだっけ?
#!/bin/sh
env LDFLAGS='-L/usr/local/lib -L/usr/X11R6/lib' \
CPPFLAGS='-I/usr/local/include -I/usr/X11R6/include' \
./configure
>>281 とりあえずtabload.cgiだけ試食してみますた。
% w3m file:///cgi-bin/tabload.cgi
と呼び出すとなかなか便利。
>>288 Xnest知らなかったです。とりあえず回避できますね。ありがとう
ございます。
>>280 バッファの保存はどうするのだろうか?
うん。みてくれない。
make.confに書いとくのが幸せ。
http://2ken.net/ のスレタイ検索を使う、google.cgi をほとんどコピペしただけの local CGI。
ここの検索は、検索結果のページで form に検索語があらかじめ入力されてないのが、
google と違ってちょいと不便だな。
----BEGIN BASE64----(nith.cgi)
IyEvdXNyL2Jpbi9wZXJsCgojIH4vLnczbS91cmltZXRob2RtYXAKIyBuOiAgICBm
aWxlOi9jZ2ktYmluL25pdGguY2dpPyVzCiMgbml0aDogZmlsZTovY2dpLWJpbi9u
aXRoLmNnaT8lcwoKJHVybCA9ICJodHRwOi8vMmtlbi5uZXQvbGlnaHQuaHRtbCI7
CiRjZ2lfdXJsID0gImh0dHA6Ly8ya2VuLm5ldC9jZ2ktYmluIjsKJF8gPSAkRU5W
eyJRVUVSWV9TVFJJTkcifTsKc0BebihpdGgpPzpAQCAmJiBzQF4vL0BAICYmIHNA
LyRAQDsKaWYgKCRfKSB7CglzL1wrLyAvZzsKCXMvJShbXGRhLWZdW1xkYS1mXSkv
cGFjaygnQycsIGhleCgkMSkpL2VnaTsKCXMvW1wwMDAtXDA0MFwrOiM/JiU8PiJc
MTc3LVwzNzddL3NwcmludGYoJyUlJTAyWCcsIHVucGFjaygnQycsICQmKSkvZWc7
CgkkdXJsID0gIiRjZ2lfdXJsL25hbWF6dS5jZ2k/a2V5PSRfJnN1Ym1pdD0lOEMl
OUYlOEQlRjUmZGJuYW1lPWFsbCI7Cn0gZWxzZSB7CgkkaW5wdXQgPSAidzNtLWNv
bnRyb2w6IEdPVE9fTElOSyI7Cn0KcHJpbnQgPDxFT0Y7CnczbS1jb250cm9sOiBH
T1RPICR1cmwKdzNtLWNvbnRyb2w6IERFTEVURV9QUkVWQlVGCnczbS1jb250cm9s
OiBTRUFSQ0ggWyAKdzNtLWNvbnRyb2w6IE1PVkVfUklHSFQKJHtpbnB1dH0KCkVP
Rgo=
----END BASE64----
iframeの情報を、せめて `LIST'に出力してほしいなー。
CVS 版に async パッチを当てるのは大変?
m17nマージ移行に当てるのは大変
m17nマージ以降に当てるのは大変
ですた
そのせいで自分も cvs-1.843 辺りのを使っているんだよな
Zsh の補完を書いたのは一体誰だ?
w3m はページャだっつーのにローカルのファイルが補完できないじゃないか!
>>301 >>302 マジっすか? Zsh 4.1.1 で autoload -U compinit; compinit ですが、
_w3m 見たかんじ、 ~/.w3m/history しか補完してくれてないみたいなんですが・・・
_w3mが OSによって代わると?
>>304 FreeBSD 4.8 (PORTS でインストール) です。でも、OS で違いがあるんでしょうか?
> 2ch 関連
> ・改行がなくなってつながって書き込まれてしまいます
こうすると直るんだけど、何かまずいのかなあ。
begin-base64 644 w3m-042-1-890-m17n-dont-remove-newline.diff.bz2
QlpoOTFBWSZTWcUG7aUAAM/fgEAwcf//+8shHgS/5//IMAGZW2UhKRQGQzU9RkA0GmgAAABoJU0k
00GhoDTQBo0NDIxA0AAqpqnkjU0bJNGEjCegAEYAjNNqmNQltIWKl5CEIgiruTGI31yGlNoovsF9
pq+8IsJQGyP8NTkHml5oZn4cbNFc+z8nmMq83h8dJJKpua0iiss63wtCRkY4EwTkQhy1RFAxNSbY
QlulTCkhxMaKJpq3Buo5MBbEaCyCEKvyiAY2nox1VRCDyDZXFjGqneWvepGqylP7CaLcSUWjsTq5
mcxKFhZgoM25YhhwJNqlINC9OWUjtKKPX3TnEe70zqL7nS4lz7fROR4NS6Trb/LJzNSZ6nXeP5ls
W2MCfzhKys7q5Ka4yLA7KhofkBpqGjlIaKSjSgKcL04XuH0Y+SEBL0DXrK6EZTcnvLrTLclLS0Mb
oxpnDXPNfkvFrhtkvZ+AyGSt0rWiSj8vlOwyYix8PLY/qtZnYnhCbAH8XckU4UJDFBu2lA==
====
>>303 _w3mをよくみろ。 _urls に -f オプションがついている
いや, 俺もw3mでローカルファイル補完できてないぞ. . .
_w3mも _urls に -f オプションがついているんだが. . .
case $state in
url)
local _w3mhistory
if [[ -s ~/.w3m/history ]]; then
_w3mhistory=(${(f)"$(<$HOME/.w3m/history)"})
compadd $_w3mhistory
fi
_urls || _files -g '*.(htm|html)' -/ "$@"
;;
esac
誰か async パッチをマージしてくんろ
w3m のウィンドウズ用バイナリはありますか?
Lynx はあるみたいなんですが。
やっと m17nがマージされた以後の cvs版を使い始めたんだけど、
utfなページでは migemoが効かないみたいですね。
検索したい場合には utf8.cgiに渡してやる必要あるのかな。
なんだ、
文書の読み込み時に文字コードを変換する
検索文字列を文書の文字コードに変換する
この二つのオプションを双方同じ値にすれば検索できるのか。
どうするのがお勧めんだろう。
Download List Panel で複数以上の項目を表示しているときに、
STOP や OK のボタンを押すと別の物が消えてしまうのは、うちだけでしょうか
ようやく 0.4.2 を使ってみたので、オプション画面をつらつら眺めていると、
どうも表示色の設定あたりの説明がおかしい。ja.po にミスがあるようだ
>>319 うちでも再現。
一番上を消すと一番下が消えるという素敵仕様な模様。async パッチのせい?
0.4.2 + async-3
>>320 「訪れたことがあるリンクの色」とか「マークの色」とか「現在選択されているリンクの色」とか
って、それぐらいか。説明が食い違っている
>>322 あっ、自分も async パッチをあてています。これのせいなんでしょうかね
~/.w3m/history の出力ってどんなふうになってるんでしょう?
例えば、w3m を 2つ起動したとき、
後に起動した方が閲覧したサイトは ~/.w3m/history には追加されない?
あるいは、後に終了した方が上書きする?
localhostにproxy立ててそいつにhistoryを記録させた方が一番いいよな。
>>325が言うように複数のw3mを起動させたときとか他のブラウザ使っててもおかまいなしに記録してくれるから。
>>317 漏れの場合utf-8についてはcharset=utf8となってる場合だけproxy側でeucにしてたりする。
>>320 は 0.4.2 じゃなくて、CVS 版相当だった。0.4.2 で m17n がマージされたと思っていて、
そう書いてしまった。
>>325 後に終了したものが上書きするようだ。zsh には履歴の逐次書込するオプションがあるが、
そういうのがあってもいいかな。でも、326 が書いてあるようにするのが筋かもね。
>>319 >>322 もう解決してるかもしれんが、これでどうよ。
--- w3m-0.4.2+cvs-1.890-async-3/main.c 2003-11-20 09:43:27.000000000 +0900
+++ w3m-0.4.2+cvs-1.890-async-3.orig/main.c 2003-11-20 09:50:48.000000000 +0900
@@ -6779,7 +6779,7 @@
n = atoi(&arg->arg[2]);
else
continue;
- for (i = 0, d = LastDL; d; i++, d = d->prev) {
+ for (i = 0, d = FirstDL; d; i++, d = d->next) {
if (i == n) {
if (stop)
stopDownloadList(d);
>>328 それで大丈夫っぽい。でも差分の取り方が逆じゃありませんか(w
でも pcl-cvs から d h するとその順なんだよな。
もうどっちでもええよってな気になってくる。
>>329 なんと。
ま、まぁぶっちゃけ一行だし気にしちゃいかん(笑)。
// diff -ru w3m-*/main.c ってやったせいで、.orig の方が後に来てしまったっぽ。
// ってのもすごいプロンプト?だなあ・・・
コメント記号使うところでもなさそうだし。
ワロタ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:45
>>318 いや、
> 検索文字列を文書の文字コードに変換する
は基本的に常に設定すべきオプション。
> 文書の読み込み時に文字コードを変換する
は、内部コードを本質的に全部UCSにしてしまう(厳密には違うが)
オプションだから、使うかどうかは微妙だが。
後者がoffのときmigemoが動かないのはこれが抜けているせい。
Index: search.c
===================================================================
RCS file: /home/shinra/cvsroot/w3m/search.c,v
retrieving revision 1.1.1.7
diff -u -r1.1.1.7 search.c
--- search.c1 Nov 2003 12:03:01 -00001.1.1.7
+++ search.c26 Nov 2003 12:33:43 -0000
@@ -69,6 +69,12 @@
}
}
tmp = Str_conv_from_system(Strfgets(migemor));
+#ifdef USE_M17N
+ if (SearchConv && !WcOption.pre_conv &&
+Currentbuf->document_charset != DisplayCharset)
+tmp = Strnew_charp(wtf_conv_fit(
+ tmp->ptr, Currentbuf->document_charset));
+#endif
Strchop(tmp);
if (tmp->length == 0)
goto err;
w3m を詳細に解説したサイトってある?
設定とかなんやら。
>>336 doc-jp/ 以下のドキュメントは読んだ?結構役に立つよ。
# 早いとこhtml化して H キーとかで呼び出すようにしてほしいところだが
別にhtml化しなくてもリンクだけあれば十分のような気がせんでもない
そうかも。
今のままだと、portsとかrpmとかで入れるとdoc-jpのドキュメントは
付いて来ないと思われるので目に止まらないのも無理はないからね。
ちゃんと作られた rpm だと %doc に入ってると思いますが。
doc-jp/以下を読んでも、オプションの各項目で
分からないのがちらほらある。
>>313 ここにある w3m-cvs-1.890-async-3.diff.gz を現在のCVS先端に
パッチ当てれた人いますか? po ディレクトリ以下にうまく
パッチが当たってくれてないみたいなんですが。。
やったことはw3mのソースがあるディレクトリにパッチファイルを
置いて
% patch < w3m-cvs-1.890-async-3.diff
としただけです。
>>342 > 現在のCVS先端に
そりゃ当たらねーよ。
cvs-1.890 に当てるか、自分で手 patch しる。
そうじゃなきゃノーマルのを大人しく使っとけ。
今の先端って
$Id: ChangeLog,v 1.890 2003/10/22 18:48:09 ukai Exp $
じゃないのか?
>>342 patch -p1 < w3m-cvs-1.890-async-3.diff
で試されよ。
ところで、最近(m17n以降?)gmakeでないとmake出来ないんだけど
そういう仕様になったの?
FreeBSDのmakeだと固まっちゃう。
~/w3m% make
(echo '#define DEFUN(x,y,z) x y'; sed -ne '/^DEFUN/{p;n;/^[ ]/p;}' ) |
gcc -E - | awk '$1 ~ /^[_A-Za-z]/ { for (i=2;i<=NF;i++) { print $i, $1}
}' > funcname.tab
^C*** funcname.tab removed
>>345 当たる訳ねーって言う人もいるけどとりあえず試してみます。
さっき中途半端にパッチあてちゃったからまたcvs updateしなきゃ
なのにsourceforgeにつながらない(´・ω・`)ショボーン
>>346 $^はGNU makeでしか展開されなくて、
$>はBSD makeでしか展開されないから、*BSDとLinuxだけを考えると
こうかな? まあ素直に変数を使うとか直接ファイルを指定したほうが
無難だと思うけど。
Index: Makefile.in
===================================================================
RCS file: /cvsroot/w3m/w3m/Makefile.in,v
retrieving revision 1.29
diff -u -r1.29 Makefile.in
--- Makefile.in 10 Oct 2003 16:33:13 -0000 1.29
+++ Makefile.in 29 Nov 2003 07:30:59 -0000
@@ -141,7 +141,7 @@
funcname.tab: main.c menu.c
(echo '#define DEFUN(x,y,z) x y';\
- sed -ne '/^DEFUN/{p;n;/^[ ]/p;}' $^) | $(CPP) - | \
+ sed -ne '/^DEFUN/{p;n;/^[ ]/p;}' $^ $>) | $(CPP) - | \
awk '$$1 ~ /^[_A-Za-z]/ { \
for (i=2;i<=NF;i++) { print $$i, $$1} \
}' > $@
po ファイルまだ直ってないな
iframeに簡易的で構わないから対応してちょ。
less +G みたいに、
起動後に打つキーを先に入力できたらいいな。
使い方としては、 URL をブックマークに加えることがわかってる時に
$ w3m +"M-a" URL として使うとか、
shell script で dyndns.org の設定を書きかえる時とか。
>>353 | 使い方としては、 URL をブックマークに加えることがわかってる時に
echo "URL" >> ~/.w3m/history
坂本さんがそういうパッチを書いてたな
352 == るびきち
356 == るびきち
だろ? 352は俺だ。
なにぉー!
352は俺だぁ!
オレオレ、俺だよ、俺。
352になりきったり
詐欺をはたらいたりするスレはここですか?
なんでruby版のmigemoってemacsだとサクサク動くのに
w3mで使うと処理がもっさりするんだろう?
w3mのためにcmigemo使いたいんだけどどうやったらいい
のか分からないよ。
なら、インクリメンタルサーチじゃなくて普通の検索を使え
>>365 CVS版のcmigemoならw3mで普通に使えるよ。
俺はオーバーヘッドが思ったよりきつかったんでrubyのに戻したけど。
個人辞書が使えるから ruby版。
>>367 それってw3mコンパイルしなおさなくても使えるの?
cmigemoだけCVS先端をコンパイルしてみたんだけど
w3mのmigemoオプションに /usr/local/bin/migemo -d /usr/local/share/cmigemo/euc-jp/migemo-dict
って指定していざ検索してみると何も反応しないです。。
cmigemoって migemoって名前で入るようになったの?
cmigemo -q -d /usr/local/share/cmigemo/euc-jp/migemo-dict
これでできとるよ.愛
とりあえず動かんと思ったら、単体で起動してみて
反応を見れという事ですな。
cygwin + w3m で使ってるんだけど、
developerworks (
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/) の上のとこにある検索
窓から日本語を使って検索ができない。
例えば「Javaコードの診断」とか。
Google では検索できてるから設定の問題ではないんじゃないかなーとか思ってるんだ
けど、誰か同じ問題に当たった人っていないかな?
環境は、
$ w3m -version
w3m version w3m/0.4.2, options lang=ja,kanji-symbols,image,color,ansi-color,mouse,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,alarm,mark
$ uname -a
CYGWIN_NT-5.1 **** 1.3.19(0.71/3/2) 2003-01-23 21:31 i686 unknown unknown Cygwin
で、w3m の文字コード関係は Shift_JIS にして使ってるです。
>>370 ごめんtypoだった。ちゃんと cmigemo でインスコされます。
ターミナル上で動かしてみました。
% /usr/local/bin/cmigemo -d /usr/local/share/cmigemo/euc-jp/migemo-dict
QUERY: tyannneru
PATTERN: (tyannneru|tyannneru|ちゃんねる|チャンネル)
ってことはちゃんと動いてるのかな?とりあえず configure で
--with-migemo=/usr/local/bin/cmigemo と指定してコンパイル
しなおしてみます。
>>374 cmigemoのオプションの -q は?
>>375 とりあえずそれ指定してみたら英語にはマッチするように
なりました。でも日本語にはマッチしませんね。。
よく見たらうちではこうなっておった。
(setq migemo-command "cmigemo")
(setq migemo-options '("-q" "--emacs" "-i" "\a"))
(setq migemo-dictionary "/usr/local/opts/cmigemo/dict/migemo-dict")
w3m か w3m.elか、どっちの話しとるんじゃい。
w3mの話です。emacs上ではcmigemoでちゃんとインクリメンタルサーチ
出来てます。単体でのテストも
>>374のようにちゃんと動いてるっぽい。
ただw3m上でだけ動かないんです。
cmigemo -h でヘルプみてもw3m用のオプションないてないし。
ぼけてました。
>>377 は忘れて下さい。
それで、
>>371 でうちの w3m で使えてるけどなあ。
オプションの
Migemo(ローマ字検索)を使用する
は YES になってますか?
>>353 起動時に行うことをLocal CGIを書いてそれをくっつけるとか。
あるいは、screenのstuffで無理矢理文字列を流し込むとか。
dyndns.org の設定を書換えるんなら curl でも使えばいいし、
ブックマークは LocalCGI でできるね。
>>382 あくまで例として出したんじゃ?
w3mにも-postがあるからわざわざcurlを使わなくてもいいんじゃないかと。
w3mman2html.cgi は
< if ($man =~ s/\((\w+)\)$//) {
---
> if ($man =~ s/\((\d+).*\)$//) {
とでもしてくれないと、他のマニュアルを参照するときに困ることが多い
>>380 YESになってますよ。migemoが使えるかどうかでかなり
使い勝手が変わって来るんだけど諦めるしかないかな。
つきあってくれてありがとう
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:40
>>365 > なんでruby版のmigemoってemacsだとサクサク動くのに
> w3mで使うと処理がもっさりするんだろう?
最初に検索するときになってからmigemoを起動するから、
最初の検索はどうしても遅い。
>>367 > 俺はオーバーヘッドが思ったよりきつかったんでrubyのに戻したけど。
cmigemoは妙な方向に欲張っているから、仕様を変えない限り
辞書の読み込みを高速化したくても出来ないのだ。
少なくとも、プロファイル取りまくって、今の仕様で
出来るだけのことはやっているそうだから、Rubyをインストール
出来ない事情が無い限り手を出さない方が良さげ。
>日本リナックスページの滞在時間
>1時間近くも滞在する熱心なファンもいる。
馬鹿にされてる事に気付いたほうがいいな
会津大学…
#そんな俺は福島県民
そんなんだから、某進学校の生徒(複数人)に夜襲われるんだYO
>>387 解説5:2chという掲示板にurlが載ると、
アクセス数が飛躍的に増える。
0.4.3まだ?
asyncパッチってのは、1つのタブで Opening Socket ...
って表示されてるときに } で違うタブにも移動できる
ようになるって思ったんだけど違うの?
表示が完了するまでタブの移動が出来ないってことは
パッチが上手くあたってないだけなんでしょうか。
Opening socketの段階ではダメ
受信を始めてからは操作できる。
完全に表示されるまで操作できないなら
パッチがうまくあたってないんじゃないの?
ところで最近meeはどうしてるんだ?
cvsは追従してない
m17nとはバッティングするのでダメポ
今となってはemacs-w3mでフレーム表示するためだけに存在する。
0.4.1で画像を自動で読み込まない設定にしてるのですが、現在見ているページに含まれる画像を
一つだけ表示するような事はできないのでしょうか?
オプションで画像表示を有効にして読み直さないとダメですか?
「画像を外部ビューワで表示」をnoにしてみそ
なってますが、ダメです。
noかい?
onでなく?
noです。
「背景画像等へのリンクを作る」もYESにしてみましたがダメでした。
gdk-pixbufが古い(0.8)のが関係してるのだろうか。
ああそうだ、on/offでなくyes/noだった…お恥ずかしい。
ダメってのは具体的にどうダメ?
自動読み込みをyesにすれば表示される?
ひょっとしてxtermなりktermなりrxvtなりがXpmサポート無効になってるとか?
kterm上で自動読み込みで表示はできています。
自動読み込みnoでも、画像にハイパーリンクが張られている場合は、
ちゃんと飛んだ先で表示されます。
思いっきり調べる所を間違ってました…
Iで普通に表示できました。失礼しました。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:31
w3m でダウンロードできるファイルサイズの
制限は(仕様で)ありますでしょうか?
apache の場合,2GB( = 符号つき32bit整数 Byte)以上は
(仕様で),アップできないようですが.
>>405 Apache スレにもいるんだけどさ、ちったぁ自分で調べようぜ、兄者。
あと、デファクトスタンダートな Web サーバでアップロードできないものを
どのクライアントで落とせようが関係ない罠。
>>407 どこのスレか忘れたけど、なんでも0.4.2用のm17nパッチが存在しないもんで、
0.4.3が出るまでこのままにしとくしかないっつーメンテナ直々のカキコがあった。
って普通は見れないか。スマソ。
w3m-imgなんてパッケージが必要なの?
>>411 gdk-pixbufが要る→Xが要る→uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
ってことではないかと、
サンクスです。そういう理由だったんですね。納得しました。
ヘンなこと言っちゃってゴメンナサイ>メンテナの人
w3m-0.4.1 + jee(EUC)で家庭用ゲーム板に書くと改行コードが通らない用なのですが、何か良い方法はありますか?
ありがとうございます。ちょっとしたコツが必要なだけだったんですね。
>>7をやってもスレ立てるとやはり改行はなくなる罠
あと、削除依頼板でも
>>7は効かないみたいね。
俺は試してないけど、
>>308にパッチがあるよ。
0.4.3まだ〜?(チンチン
local cgiで、/cgi-bin/ディレクトリの中にディレクトリを掘って、
file:///cgi-bin/path/index.cgi を利用する事ってできないの?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
みなさんはw3mで, 例えばページのある特定の箇所に
カーソルを持って行きたいときどうしてますか?
行番号を表示していればその行にジャンプできるけど,
行番号の表示はしたくないし, 近くに適当な英単語でも
あれば検索して近くにジャンプできますが, なんか
もっとスマートな方法ってないもんでしょうかね.
vimのH や L, それに { や } みたいなことができれば
良いんですがね.
テキトーに <num>jとかしてる。
migemoで、なるべくユニークそうな語を狙う手を良く使うな。
wで飛ぶには一般の語が多すぎ、TABで飛ぼうにも linkになってない
imageへ移動するのがダルい。
:でurlっぽい文字列をリンクにするのと似たようなことをして
imageをリンク化するコマンドを追加すればいいのかな?
最近 2ch.cgiから書き込めない。
確認画面が何度でも出てしまう。
>>428 REFERERのチェックをするようになって、set-cookieを見落とすように
なったみたいです。
Index: Bonus/2ch.cgi
===================================================================
RCS file: /cvsroot/w3m/w3m/Bonus/2ch.cgi,v
retrieving revision 1.3
diff -u -r1.3 2ch.cgi
--- Bonus/2ch.cgi 26 Apr 2003 17:01:02 -0000 1.3
+++ Bonus/2ch.cgi 27 Dec 2003 06:27:24 -0000
@@ -157,6 +157,7 @@
print $sock
"HEAD /test/bbs.cgi HTTP/1.1\n",
"Host: $host\n",
+ "Referer: $QUERY_STRING\n",
"Connection: keep-alive\n",
"\n";
my $posting_cookie = undef;
>>428 「$debug = 0;」を「$debug = 1;」に変更するとpost()まわりの
2chサーバとのやりとりが画面に表示されるようになります。
2ch.cgiで思い出したけどそういえばgoogle.cgiって
未だに使えん…
誰か猿にでも分かるように手とり足とり教えてもらえないだろうか…
キキキキキ、ウキキキ、キャッキャッ、ウッキー!
草野心平かよ
ケケロケロケロケロ、ゲゲゲゲグワッグワッ
すまん、ちゃんと聞かせてくれ。
やったこと:
1. w3m-0.4/Bouns/google.cgi を ~/bin/cgi-bin/google.cgi にcopy
2. w3mのオプションの[/cgi-binで表されるディレクトリ] に ~/bin を指定
3. ~/.w3m/urimethodmap に以下を記述
g: file:/cgi-bin/google.cgi?%s
w3m "Goto URL:" で g:aho とかした時の結果:
"Can't load g:aho"
~/bin じゃなくて ~/bin/cgi-bin/ を指定しないと駄目だろ…
ところで
>>266 にある不具合はまだ直されてないようだね。
>>436 266のどっちの件? w3m-control のほうだったら、
SEARCH \\[ のままで動いてるけど。
>>437 w3m-control のほうです。調べてみたら use_migemo が on の場合は SEARCH [ でないと
意図した動作にならないようです。SET_OPTION を使って一時的に切ればいいかと思ったけど、
option の値の保存や取り出し方がわからない…
>>438 あとは google.cgi の実行ビットが立ってないとか、perl のパスが違うとかぐらいしか
思い付かないけど…
>>439 うーん、俺も migemo使ってるけど大丈夫なんだけどなぁ。
migemoか cmigemoかの違いだったりして……。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
version.c書換えてつこーとれや。
w3m version w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17nだけど、こういう経験あるよ。
両者の違いでめだつのは、
>>444はサーバがcharsetを指定しないけど、
>>445のトップはサーバがcharsetを返してることだね。
>>444はその通りになる。
>>445はそうならない。トップじゃなく他のページ? w3mの設定の違いかな?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
/⌒彡
/⌒\ /冫、 )
/ ∧ `./⌒ i ` /ゝ
/ ノ > ( < ( \\
 ̄~⌒ ̄ ̄~ \`つ ⌒ _)果報は寝て待て
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>444-446 w3m version w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17n で再現せず。
w3mimg の問題かな? --enable-image=x11。
>>447 なんでバージョンアップして欲しいの?
>>450 バージョンアップ (m17n のマージ) しないと FreeBSD PORTS で問題がある、
っていう話しが何度か出てる。
はなしし?
「はなし」は「話す」の連用形が名詞化したものだから
「話し」と書くのは間違いではないよ。
一つ覚えで「はなしし?」とかいちいち書く方がよっぽどみっともない。
451=454
>>455 いや、違うけど。
>>407-414 のあたりの話ししですね。
せめてスナップショットでも出してくれれば w3m port のメンテナさんは助かる?
はなししし?
いのしし?
いしんしし?
にしこり?
ちむぽにしこり?
>>451 FreeBSD 的な問題のためにわざわざバージョンアップする必要はない。
メンテナさんが言ってるように、CVS から tar 玉作ってインスコすればいい。
FreeBSD ローカルな問題は FreeBSD ローカルに解決したまえ。
あれはFreeBSDローカルな問題とは微妙に違う問題も含んでいるわけで
切捨ててしまわない方が良い。
私自身は使ってないのでどうでもいいがな。
>>462 「CVS から tar 玉作って」ってのは sf.net の CVS サーバの負荷的に問題ないの?
CVSから作ったtar玉をportsのメンテナが自分で配布すりゃオッケイでせう
本題からはちょっとズレるけど、anoncvsをガンガン使われるよりは
tar玉をダウソするようにして貰った方がsf.net的にはずっと助かるそうでつ。
m17nでやってるようなその場生成してくれると嬉しいけど、
それだと負荷は高いんだろうな。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
anoncvsとrepositoryのrsync(またはcvsup)だとどちらがサーバに
優しいんだろう。
>>465 その方向で行こうと思って現在作業してるんですけど、
--disable-m17n で w3m を作って Option Setting Panel とか
http://www.google.com/ とかを開くとメモリを食い潰してしまって
まともに動かない(FreeBSD 4.9-stable, 5.2-current 両方)ので難航してます。
もうしばらくお待ちください。
>>470 > その方向で行こうと思って現在作業してるんですけど、
> --disable-m17n で w3m を作って Option Setting Panel とか
>
http://www.google.com/ とかを開くとメモリを食い潰してしまって
> まともに動かない(FreeBSD 4.9-stable, 5.2-current 両方)ので難航してます。
> もうしばらくお待ちください。
5-系列使うんなら自分で、GCC,FreeBSDをhackしよう。
>>471 > 5-系列使うんなら自分で、GCC,FreeBSDをhackしよう。
釈迦に説法だろうな。
>>470 Linux でもなります。たしか --disable-nls でもハングしたかと。
471が糾弾されすスレはここですか?
FreeBSD portsに何かが起きたよーだ
お!
Update to 2004-01-11 snapshot of w3m 0.4.2. Make portlint happy.
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
なんか最近w3mの開発 妙にマターリしてない?
坂本さんの覚え書きも、ここ数ヶ月何にも書き込まれてないし
正直、w3m-m17n に java script と flash 対応させれば他のブラウザ必要無し。
今はそれらの内容を知るためだけで mozilla を立ち上げている。マンドクセ('A`)
> 正直、w3m-m17n に java script と flash 対応させれば他のブラウザ必要無し。
「れば」ってのが簡単じゃないからなー。
しかし、無駄に flash利用してるサイト多すぎ。
java script の link 関連だけなんとかならないですかね。
flashも、実質リンクしてるだけってサイト多いよね。
flashサイト→落として stringsして urlが書かれていればラッキー。
>>483 単純な、select の onchangeぐらいはアドホックにできそうだけど。
でもそれぐらいだったらソース表示して ';'でも出来るから、
今とそれほど利便性向上するわけでもないか。
JavaScript は読めばいいだけだから俺的には必須じゃないんだけど、
Flash は欲すぃね。
でもテキストブラウザで Flash に対応ってどうすんの?
ちょっと読切れない scriptとかもあるしなー。
数分がんばったあげく mozillaに逃げる悲しい事もある。
NJS って古くないですかね? SpiderMonkey とかは使えないのかな?
>>487 popup方式で
てかflash viewerってあったっけ?
踏めばそれを呼べばいいかも。
自分は gflashplayer を読んでいる
gflashplayer が mozillaを起動しちゃたりして泣けるんだな。
スレ違いで恐縮だが
>gflashplayer が mozillaを起動
これを w3m にできるの?してる人って居る?
gflashplayer起動時に適当なラッパーで PATHを調整して、
"mozilla" とかで w3mが呼ばれるようにするとか。
ただ、リンク追う毎に新しい w3mが呼ばれるのも嫌だから、
xtcみたいなのを利用するとかしないと。
w3m は screen 内で動かしているから w3mclient を呼ぶようにしている
るびきち or るびきちの弟子降臨
正直、あんなもん公開する程のものでも無いと思うんだけど、そこんとこどうよ。
そんな事にいちいち口出しする藻前も十二分にキモイ
るびきちなんて無視しる
>>498 まあいいんじゃないの?
>>495 みたいに便利と思って使う香具師もいるわけだし。
公開のしかたっつーか、ありゃ仰々しすぎるだろ、とは漏れも思うが。
どんな公開のしかたしたんだか興味死ん死ん。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
dns lookupが壊れる問題の対処まだ?
これ致命的すぎると思うのですが。
だいぶ前から何度もそういうカキコを見てるけど、
一度も再現したことがないんでよくわからん。
「名前解決中にC-cでキャンセルする」を何度も繰り返してると
まるでバチが当ったかのように名前が引けなくなる。
当然だけど、タイミング悪いと一発だもんな。
なかなか繋がらないとき、中断したものかどうかいつも迷う。
たしか、その件について前スレか前々スレくらいで
坂本さんが何か言ってたような気がする。
w3mの仕組み上そうなって当然みたいな感じだったような
うろ覚えなんで真に受けないでね
>>507 gethostbyname() が悪いとかじゃなかったっけ?
reentrant なやつ (glibc や dietlibc の gethostbyname_r() とか) 使えば直ったりしないかな?
いつの間にか再現しなくなったなぁ。
glibc のバージョン上げたからそれだろうか。はてさて。
どうでもいいけど、gethostbyname_r 使ってないんだな > w3m。
偉い人が0.5出さねばと言っております。
>>511 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マージは二年先だな
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
ていうか、なんで w3m って成果をさっさと取り込まないわけ?
追加の機能をモジュール化できるようなスマートな構成になってるわけでもないし、
コアの奴らが無能なだけ?
515は無能っていってみたかっただけ?
有能な
>>515 が w3m をスマートな構成にして追加の機能をモジュール化し成果をさっさと取り込むスレ。
515はコピペ。'w3m'をいろいろ置き換えてるだけ。
コアの人なんて区別があるようなプロジェクトでもないしな。
2ちゃんによくいる、悪口のための悪口をあちこちに書くのだけが楽しみという
タイプの人でしょう。
w3m-m17n の L 機能って最高ですね。どのような仕組みになっているのでしょうか?
というか、w3m ひとつで何でもできますねぇ〜
> どのような仕組みになっているのでしょうか?
気になるならソース覗いてみたら。
仕組みが想像しにくい機能とはとても思えんが(笑
>>522 そうですね。まぁ <a href= 〜 を抜き出して拡張子別に並べていることは
容易に想像できます。脱 mozilla を目指して hack しようかな。
Lの機能に、iframeも抜き出すよう hackしてくれ。
びきちのは使う気にならぬ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
w3m -o imgdisplay='w3mimgdisplay -bg "#cccccc"'
とか?
>>528 すばらしい。
w3mimgdisplayってオプションあったんですか…知りませんでした。
ありがとうございました!
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ |
ドコドコ < 0.5まだかよ!!!!!!!
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
機能向上でなく、単にヴァーションナンバーしか考えられない馬鹿。
さきほど 0.4.1-m17n → 0.4.2 に upgrade した。
どうでもいいが 0.4.2 の ./configure の際に「質問形式」が無かったのは俺だけか?
>0.5
逐一読み込み機能と javascript 対応ができないとヴァージョンアップは意味ないでしょうな。
>>532 autoconf に代わったぽ。
バージョンなんかどうでもいいから libxml 使って DOM 構造にしてくれ……。
>>535 機能追加する時に楽だろ。JavaScript とか CSS とか。
あぁ、開発者 or いじる人にとっては嬉しい、ということなのかな。
トータルで見ればユーザの利益になると思うが。
いやまあそうなんでしょうけど。
async と DOM は共存可能なものなのかな?
>>533 DOM 構造はちょっと把握できていませんが
これは w3m の「ページャ信条」に反するような気がしないでもない…
libxml は例えば emacs の apel のような認識で良いですか?
>>534 0.4.1 から 0.4.2 にあがるときに m17n はマージされていますよ。
>>538 w3m の利便性と軽快性とのトレードオフをユーザ自らで決定できなければならない(柔軟性)
と思います。
>>540 pager 信条の割には多言語化のマージは遅かったし、async なんてページャの
機能としてはまったく関係ないわけだし。何を目指してるのかまったく分から
んよ。大体、WWW wo Miru なのにブラウザじゃなくてページャです、なんて笑
止千万。
> w3m の利便性と軽快性とのトレードオフをユーザ自らで決定できなければなら
> ない(柔軟性) と思います。
async や javascript のためにそれぞれが patch 当てたり、emacs-w3m でフ
レーム表示するためだけに w3m-mee 入れたりするような現状がユーザにとっ
て利便性があるとは思えんが。
>>541 「ブラウザじゃなくてページャです」って誰かが言ってるの?
イトジュン
w3m-541マンセー
javascript対応(w3m-jsマージ)すれば w3m-1.0 らしい。
まぁ javascript対応すれば mozilla が完全に不要になるので
ver. 1.0 のタイミングとしては妥当かな。
>
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/w3m/history.html (LL262-269)
>>541 > 現状がユーザにとって利便性があるとは思えん
まぁ試行錯誤なんでしょうな(方針も含めて)。
ver. が "0" であることを考えれば。
>>542 w3m の src/doc/* を嫁。英語の方が分かりやすい
> ... IS pager ...
flashがなきゃ、mozilla完全排除はできんな。
>>546 外部コマンド(メーラみたいに)で gflashplayer を
呼ぶようにするパッチって誰か書いてたっけ?
誰も書いてなかったはず。
それに gflashplayerから元の w3mに反映できないと。
新規 mozilla起動されたり、別の w3mを呼ばれたんではイマイチかな、と。
>>548 > 新規 mozilla起動されたり
そう。そこが律速。
>>487,490-494
やはりラッパーが要るのかねぇ…
256色表示するやついいね。感動した。
>>540 m17n がマージされたのは 0.4.2 が出たあと。
0.4.2 のあとまだリリースはない。(つまりリリース
版で -m17n なものはまだ出ていない)
次が 0.4.3 になるか 0.5 になるかは謎。
async patch が使える最新のバージョンはいくつですか?
>>552 このスレのどこかでCVSの先端に当てられるパッチ
あったはずだよ。試した時点では成功したけど今で
も通るかは分からない。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ |
ドコドコ < 0.5まだかよ!!!!!!!
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
―――――――――――――‐┬┘ =≡=
| __ 〆
____.____ | ─── \
| | ∧_∧ | | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ! \_ =二 ∧_∧
| |. (#´Д`)| | _ |ヽ \ (; ・∀・)/
| |⌒ て) 人 _ ―――‐ γ ⌒ヽヽ ⊂ つ ∈≡∋
| |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 | |:::| 三ノ ノ ノ ≡ //
| | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―――‐ 人 _ノノ (_ノ、_ノ _//
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>554 それ当てると 256 色 patch 使えないんだよなぁ、とか。
まぁ基本的に
>>541 に同意だなぁ。
じゃあフォークしよう。
- w3m-2ch の概要 -
1. m17n がマージされた後の本家 w3m を使用
2. async パッチをマージ
3. 256色パッチをマージ
4. メモリ使いまくりの点は諦めて、タブの状態を保存する機能を追加。1キーで再起動
5. JavaScript 対応は 必須の機能だけに搾る(ウィンドウのオープン、クローズ。プルダウンメニュー。フォー
ムからのリンクなど)
6. Flashは glashplayer を呼出し。これは Macromedia社が提供してくれてるスタンドアロンで動作するフラッ
シュプレーヤー。低スペックのマシンでもさくっと起動するんで、flash のために Mozilla を起動するより
100倍便利。
とりあえずこんな感じ。これはユーザーサイドの視点なんで、開発者側の要望もよろしく。脳内プロジェクトだ
からがんがん要望してくれよな!
gethostbyname()をなんとかしれ
>>521 w3m-m17n は使ったことないんだけど本家とは違うの?
手元のバージョンではリンクやらアンカーの一覧が表示されるけど。
>>557 ちょこっと手でパッチを当てればいいだけ
w3mはメモリ効率悪すぎてムカツク
起動直後だけ軽くたって意味なし
ところで w3m のメモリ管理ってどういうふうになっているの?
>>563 糞なものを糞と思うなら使うなというのは正論ですな 素晴しい
改善する気なんてさらさらないから使うだけ無駄というのも正論ですね
>>565 ほぼGC依存で、w3m自体は効率を良くするようなテクを一切入ってない。
60Mとかまで膨らんでくるとなー。
現在開いてる URLリストの一括保存とかできればまだ救われるが。
# cgiとか session関係あるページは無理なものもあろうが。
M-c(COMMAND)を使ってるとき、
ファイル名補完みたくコマンド名補完してくれないかな。
どうせ今のところ、コマンド名のエイリアスとかもできないんだから
結構簡単に実装できそうな気がするのだが。
>>568 readlineを応用すればできるさ
言いだしっぺガンガレ
>ほぼGC依存で、w3m自体は効率を良くするようなテクを一切入ってない。
そのようですな。まあGCにメモリ管理を外注すること自体に異論はないが
改善の余地(w3m側で)は残されているといった感じかな。
あと気になるのは w3m のページ読み込み方式。現在は table (整形)表示
のために全部のデータを取得して変換して表示されるが、これを逐一取得
変換・表示の方式にできないのだろうか。mozilla 脱脚への課題の一つだ
と思う(個人的に)。
>これを逐一取得変換・表示の方式にできないのだろうか。
今のw3mじゃ無理。
これでもかなり無理して実装されてるので
結構トリッキーだよ。これ以上の改善は無理かと思われ。
0.3.2から0.4.2にしてみて画像が表示されるようになったのはいいんですけど
http://aaa/bbb/ccc/ddd.jpg こんなふうにリンクがある場合の画像はxvとか別のプログラムの
新しいウインドウで開いて見れるようにするにはどうしたらいいんですか?
> 新しいウインドウで開いて
??
>>573 rxvtの中に表示じゃなくてmozillaとかが立ち上がるといった感じのことです。
マニュアル嫁、っていったら逆ギレしちゃう?
>>574 画像を外部ビューワで表示(*)YES ( )NO
>>576 それやったんですけど
そうすると元々ページ内に表示される画像が外部ビューアで開かれるようになって
リンクを踏んだ場合は何も出てこなくなったんです。
>>577 できてるけど…
in .w3m/config:
image_map_list 1
imgdisplay w3mimgdisplay
image_scale 100
ext_image_viewer 1
max_load_image 4
auto_image 1
display_image 1
>>578 すいません。今やったらできてました。
昨日試したとき画面のサイズと同じサイズの画像を開いていて
勘違いしていたのかもしれません。
でも今度は画像を表示するためのコマンドを gqview というのにしてみたんですけど
これで開いてくれません。あんまり質問するのもあれなんで自分で調べてみます。
一応できるようになったので書いておきます。
まともなやりかたがあったら教えて下さい。
画像を開いているときにdisplayというプログラムが動いているようだったので
grepしたところconfig.hにそれらしきものがあったので、その定義を変えてみました。
がmakeしても更新されませんでした。
なので直接 mailcap.c の10行目の DEF_IMAGE_VIEWER を "gqview" に書き換えたらできました。
~/.mailcap に
image/*; qiv -n -e %s
こんな具合だが。
>>580 (´-`)。oO(そんなことしなくても ~/.w3m/mailcap で設定できるのに…
わざわざソース書き換える必要なかったみたいです。
昨日やったとき以前使っていたxmailcapというファイルを.w3mにコピーして試しても
うまく動いてくれなかったのですが、ファイル名をmailcapにしたらいいだけでした。
kon用とx用のがあったんですが最近xでしか使っていなかったので
名前を変えていることをすっかり忘れていました。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:25
おい!!おまいら mailcap に一体ナニを書いている?
漏れはこれだけ。
application/pdf; /usr/X11R6/bin/gv %s
application/postscript; /usr/X11R6/bin/gv %s
image/*; /usr/X11R6/bin/xv %s
audio/*; /usr/local/bin/mplayer %s
ほかに(・∀・)イイ!!のがあったら教えれ。
漏れはこれだけ。
application/pdf; /usr/X11R6/bin/gv %s
application/postscript; /usr/X11R6/bin/gv %s
image/*; /usr/X11R6/bin/xv %s
audio/*; /usr/local/bin/mplayer %s
これだけ。
image/*; xli -quiet %s
.mailcap の方に統一しちゃってるな。
screen と mplayer が mailcap でも連携できればなあ。
「外部ブラウザ」では、新たに screen のウィンドウを
作成したりできるんだが。。。
>>589 hoge.sh
#!/bin/sh
screen -X screen mplayer "$@"
hoge/hoge;hoge.sh %s
よくわからんが、こんなかんじか?
image/gif; xanim %s
application/x-dvi; /usr/X11R6/bin/xdvi %s
video/*; /usr/local/bin/mplayer %s
>>590 あー!!! そーなりますか! そうかその手があったカー
外部ブラウザだと「screen w3m $@」とかでちゃんと出来てたんで、
そのやりかたにとらわれてたっす
IE とかみたいにパスワード憶えてくれないかな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:45
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も595ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この598のひと、595げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この596のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この596のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に595をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、596のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
595 ゲ ッ ト
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
チンチン野郎の死滅まだ〜?
>>594 手動でもいいのなら ~/.w3m/passwd に書くとか
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34
禁則処理ってないんでしょうか
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:38
>>598 おお、こんなのがあったんですね。ありがとうございます。
submitを迂闊に使うと永久ループ(いわゆるF5連打状態)になるサイトが
あったりするので注意
それは pre_form の話じゃないのか
>>595 がせっかく気持ちのこもった書込みしてくれてるのに
>>596 がこれじゃ
なー。こんな
>>596 に覚えてもらってても彼女は嬉しくないよ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>608
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
_, ,_
( ‘д‘)( `/
∠二i=⊂彡 /Д´)
>>610 '・*∵;. サクッ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
そろそろこのスレも廃棄処分しちゃったほうがいいのかも。
「0.5まだ〜?」で1000をめざすスレ…にはしたくないもんだな。
取りあえず0.5って書いて出しちゃえよ うるせーから
ティムポに0.5って書いて出してみますた
どうですか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:09
ウホッ
エロいな
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:09
エロターム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エロタームヽ(`Д´)ノage!!
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:12
エ
ロ
タ
ァ
ァ
ム
ゥ
ゥ
ゥ
ゥ
ゥ
・
・
・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:14
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロタームまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
(・∀・)ジサクジエンデシタ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:18
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロタームまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:20
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
こいつら何がおもしろくてこんな事してんだ?
まあほとぼりが冷めるまでほっとこうよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:49
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>626 > ☆ ペニス マチクタビレタ〜
> マチクタビレタ〜
> ☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
> \_/⊂ ⊂_ ) \_____________
> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
> | 愛媛みかん |/
>
>
> ☆ ペニス マチクタビレタ〜
> マチクタビレタ〜
> ☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
> \_/⊂ ⊂_ ) \_____________
> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
> | 愛媛みかん |/
>
>
> ☆ ペニス マチクタビレタ〜
> マチクタビレタ〜
> ☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
> \_/⊂ ⊂_ ) \_____________
> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
> | 愛媛みかん |/
意味不明日本語を書くこと。
ShugyougaTaRimasen.
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:06
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ ペニス マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ペニス 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < w3m-0.5 with エロターム マラ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
エロターム
0.5出しても、0.6マダーに置き換えられるだけだから無意味。
w3m-XP とか
w3mー2004 とか
w3m-ロングホーソ とか
次の予測しにくい名前にすればいいんでないの?
それでもSP1まだ〜になる
しつこく続けるようならレス削除依頼でいいんじゃないの?
コピペ荒らしとまともに会話しようとしても無駄だよ。
スルーしろよ。
TeXとかで生成されたような数式の画像あるじゃないですか。
ああいうのって黒背景だと激しく見づらいじゃないですか。
Terminalの色を変えずになんとかする方法ってありますか?
ちょっと前のレスにあるぞ
>>636 神! サンクス。
でも起動し直さないと駄目なのかな。
Option Setting Panelで設定しても反映されないシクシク。
emacs-w3mでmoveableTypeなblogを見るとエラーが出ます。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
cat foo.html | w3m -dump したら整形されたテキストが出てくるかと思った
ら生のソースが出てくんのね、そーゆーもんなのかな。
-T type
>>644 ありがとう。man 見直したら例も載ってますた、失敬。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:30
失禁
>>640 nとかも前の内容を忘れちゃうみたいだね。
ソース見てないけど、普通の検索と独立した実装になってるのかな?
w3mでどうやって書き込むのか教えてください
GCがインストールできないのでw3mのインストールまでいけません。
似たような症状の方いますか?
いますか厨房発見!
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:22
w3m起動すると
左上に
info *** [lib/loblow.c(325)]:
/dev/gpmctl: No such file or directory
...
...
Oh, oh , it's an error ! Possibly I die!
とエラー?が表示されるけどこれってw3mのエラーなの?
対処法なんてあります?
つまらね
>>651 gpmといえばLinuxか…Linux板できいたほうが…
馬鹿のひとつおぼえっていうほうが(略
ということにしたいのですね:)
っていうほうが(略
なんかツマラン粘着が一匹いるな
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.4.3まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0.4.3って予定あるの?
なっしん
最近MLに流れるのって1週間に1メールぐらいだし。。
そういや坂本ちゃんが引越したみたいね
相方と同居ってまさか…
そうか、w3mハックからは引退かな?
実体参照使ってても検索できないね。もう半ば諦めてるけど。
>>666 なるほど、私の環境だけの問題じゃなかったんですね。
対応するのは難しいんでしょうかね?
私も半ば諦めておきます。
>>668 ありがとうございます。
>>335 の patch でうまくいきました。
これ本家に反映されないですかね。
みなさんキーバインドどんなふうにしてるの?
デフォルトもしくはvi風な人が多いのかな?
h 前のリンク
l 次のリンク
j カーソル1行下に移動
k カーソル1行上に移動
space 1ページ進む
p 1ページ戻る
i 先頭ページに移動
m 最後のページに移動
u リンクを踏む
y リロード
b 戻る
こんな感じ。
カーソルキーの近くに手を置いてるときは
Insert でリロード
Enter でGO
BackSpace で戻る
右->と左<-はカーソルを左右移動のままでリンクへの移動にはしてない。
それとカーソルを画面の一番下でさらに一つ下げると頁送りになるのを
viみたいに滑らかにスクロールするように書き換えてるけど
あれって気持ち悪くないですか?
>>671 > viみたいに滑らかにスクロールするように書き換えてるけど
漏れは J で一行ずつスクロールするから困ってないし、
リモートで回線細いときはあっちの動作の方が良い。
>>672 pentium133のマシンも使ってるけど
確かにそれだと1行スクロールは全く使えないですね。
やっぱり速度の出ない環境も考えてデフォルトはああなってるのかな。
最近はjavascriptがないとマトモに動かないweb mailばかりになってしまい
w3m+vimで快適に過ごしてた身としてはちょっと鬱。
>>673 だって、もともとページャだからねぇ...
JavaScript やるには DOM とか実装せにゃならんので、
w3m でやるのは大変そうだ。
>>676 >>533-
「ページャ」を言い訳にしてるだけでしょ?
ヤル気がないのが見え見え。
ぜひやる気のある677氏に実装していただきたい
おまえらそろそろ妥協という言葉を覚えましょう。
w3mみたいなもんに、あれこれ実装していくと
あっという間に重くてデカくて、使い物にならない代物が出来あがりますよ。
>>677 where's the patch? :)
>>679 同感だよ。何でもついてなきゃ駄目な奴はmozilla使え。
w3mにjavascript実装がないことよりも、
必要もないのにjavascriptやflash必須のサイトが増えたことの方を歎きたい。
はぁ。
何でもついてるのが嫌な香具師はfirefoxでも使え
それでも重いと嘆く香具師はw3m使え。
w3mが重いと嘆く香具師はPC買い換えろ。
2万も出しゃ中古で結構いいの買えるぞ。
>>682 javascriptはまだいいよ。
flashとjava必須が泣ける。
IE以外ではロクに見れないページをみかけると怒る。
違うんだ。muttのように core な機能だけ w3m 受け持っていて
あとは外注に頼るのが正しい。
プラグインみたいな形で Javascript とか Flash とかの機能が
外から差し込めるようになってるといいのかな?
w3mimagedisplayみたいなもん?
機能があるかないかより、後から書き足せる構造になってないのが問題なんじゃないの?
688は試しに flashを拡張できるよう実装法の案を出してみてくれ。
外部ブラウザにMoz(ry
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:58
0.4.1 に m18n と async 同時に適用できるパッチってありませんか?
(´-`).。oO(m18nなんでだろう?)
すみません m17n です。utf8 も大丈夫のほう。
CVS版に対するパッチでは駄目なのか
このスレを代表して「おめでとうございます」と書いてきますです。
>>692 cvs-1.840 辺りなら考えてやらんでもない。
0.4.2+cvs-1.896-m17n + async + nls
Gentooにパッチ転がってるよ。
ハッカーの墓場に逝ってしまわれたのですね・・・
早く結婚したい…
A> marriage
一生むりじゃねーの>
portsにw3mとw3m-imgの2種類がありますが、
w3m-imgで画像を表示させないようにした場合、w3mと同じくらいの速さになりますか?
速さの定義は?
移動距離を移動時間で割ったもの
文字表示情報byte/s
でお願いします
そこまで定義したんなら、あとは画像を含むページをオフラインで用意して
自分で測りなさい
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:12
やだ
>>712 ふじしま君のkshはどういうバージョンなんですか?
こっちは
$ echo $KSH_VERSION
@(#)PD KSH v5.2.14.2 99/07/13.2
だけど、
$ for foo in; do (echo foo); done
はエラーになりません。configure時に環境変数SHELLを設定して、
もっとまともなbourne shellを使うようにすればうまくいくんじゃ
ないでしょうか。
w3m 0.5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
> Posted By: ukai
> Date: 2004-03-21 09:38
> Summary: w3m 0.5 released
>
> w3m 0.5 is released.
> This release is the first release with m17n features
> that has been provided as m17n patch by Hironori
> Sakamoto.
これまでのCVSと何ら変らないわけね
で、C-cで DNSが死ぬ問題は永遠に改善されないの?
永遠は、ないよ。
君が望む永遠
>>713 >>712 は私ではないですよ。
> ふじしま君のkshはどういうバージョンなんですか?
% what =ksh
/usr/bin/ksh:
Version M-11/16/88i
SunOS 5.8 Generic 110662-12 Mar 2003
で
> $ echo $KSH_VERSION
などという変数はありません。
> はエラーになりません。configure時に環境変数SHELLを設定して、
CONFIG_SHELL ですよね。zsh でもエラーになりましたよ。
永遠が望む君
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 06:36
先生!!
./configure --help の解説ってどこかにないんですか?
help --help
>>722 Unrecognized locale... setting to English
ERROR: Key '--help' not found (he1)
0.5にあげたら、H で日本語でなくなっちゃったんだけど、どうすればいいですか?
>>724 ./configure のオプションが間違ってる。
>>725 ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE のオプションおしえて
./ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE --help
$ ./ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE --help
自分でぐぐれやオルァ !!
$
724はHのときにOh! I'm coming!とか言うようになったヤシ
洋ピンの見杉かよ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:57
% ./ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE --help
zsh: unmatched `
quoteぐらいしろよ
>>732 % './ヽ(´ー\)ノ ◆.ogCuANUcE' --help
zsh: ファイルもディレクトリもありません。: ./\M-!\M-3(\M-!\M--\M-!\M-<\)\M-%\M-N \M-"\M-!.ogCuANUcE
>>725 おれはこんなかんじだ。
--with-migemo="migemo -t egrep ~/share/migemo/migemo-dict" --enable-japanese=E
>>734 [w3m-dev 03974]
| - configure で --enable-japanese にすると gettextを使いません。
| --disable-japanese してください。
test
>>335が反映されてないのかは知らんが、
とりあえず utf-8でも migemo使える。オプション次第だが。
アンカーミスか 737の認識違いかは知らぬが。
737!=739だったのか。納得。
ヘルプに
^[[E,^[[L メニューを立ち上げる
と書いてあるのですが、^[[Eってのはどういう操作なのでしょうか。
こんな文字じゃぐぐることもできないです。助けてください。
README.menu あたりを見ればわかるでしょう。
ファンクションキー等は端末ごとに吐くエスケープーシーケンスが違うから。
でも、ちょっと不親切だな。前にも書いたが、ヘルプのページにドキュメント
ディレクトリへのリンクがあってもいいと思う。
FedoraCore1(i386)で0.5をmakeして入れたんだけど、
% w3m -v
とすると、端末左上に
*** err [lib/liblow.c(267)]:
strncmp/isdigit/option.consolename failed
*** err [lib/liblow.c(376)]:
Oh, oh, it's an error! possibly I die!
と出る。
-vではなく、通常のURL指定でも出る。
なおこれはSで保存できないんで、
% w3m -v 2>ahe
% cat ahe
としますた。
一応報告まで。
>>747 情報thx。
死んではいないようなのでこのまま使いまつ。
>>719 |% what =ksh
|/usr/bin/ksh:
|Version M-11/16/88i
|SunOS 5.8 Generic 110662-12 Mar 2003
|で
|> $ echo $KSH_VERSION
|などという変数はありません。
pdkshとは違うんですね。
|> はエラーになりません。configure時に環境変数SHELLを設定して、
|
|CONFIG_SHELL ですよね。zsh でもエラーになりましたよ。
そうなんですか。こっちではどちらのshellでもエラーになりませんね。
うかいタンがなおしてくれました
2004-03-24 Fumitoshi UKAI <
[email protected]>
* fix search problem on different charset page than display charset
* proto.h (conv_search_string): added
* search.c (migemostr): use conv_search_string
(conv_search_string): added
* main.c (srchcore): use conv_search_string
(reMark): ditto
* menu.c (menu_search_forward): ditto
(menu_search_backward): ditto
(menu_search_next_previous): ditto
犬板で反応が無かったので。
w3m-0.5を/opt/w3m05にいれて、/opt/w3m05/bin/w3mを試してみました。
ja.wikipedia.orgなどはちゃんと折り返されるのですが、slashdot.jpなどは折り返されないので<や>でスクロールしなければ逝けません。
どうすればよいでしょうか。
oキーで出る設定では、次のものはちゃんとYESにしてあります。
・ TEXTAREA の行を折り返して表示
・ plain text ファイルの行を折り返す
それと、#8226;みたいな記号をw3m-0.5ではどのようにすれば表示できますか? Googleみるとキショイです。 Red Hat Linux 9のw3m-0.3.2.2-5 では正常です。
>>753 えーとEmacs-w3mを使うしかないのでしょうか。
古いバージョンで出来た以上今のバージョンでも出来そうな気がしたのですが…
FedoraでMigemo使えないんですけど使えた人いますか?Emacs(21.3.50)では使えるのですが・・・
使えるようにコンパイルしてなけりゃ使えなくて当然だけど
そのへんどうよ?
$ w3m -version
でコンパイル時の設定がズラズラ出てくるんで確認してみ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:20
俺のw3m君は何をやってもabort
>>755 ./configure オプション見直しませう
俺の恋は何をやってもabort
>>759 世の中には main にも _init や _start にも 入らん奴もいるけどな。
入ります
出ます
最近のmakeみたいな連中が多いな
アイヴォオオオオオオオオオオオオオオン
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:41
なんかオプション設定画面の日本語がところどころ変。
ja.poの項目がズレてる?
--
(w3m version w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17n)
[External Viewer Setup]
ノスシィエリキク
タブ幅 [4 ]
ノスシィソァ
カラー表示 (*)YES ( )NO
--
こんな感じ。ja.poとrc.cみてみても別にズレてないような気がするんですが・・・
>>765 OS とかどうやってインストールしたとか端末は何とかは?
OSはXPsp1、cygwin-1.3.22-1で端末はcmd.exeです。rxvtでも765と同じでした。
w3m-cvs-1.890にw3m-cvs-1.890-async-5とw3m-cvs-1.890-nls-4を当てて、
po/ja.poにrejができたので、手で直しました。オプションはこんな感じです。
w3m version w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17n, options m17n,nls,image,color,ansi-color,mo
use,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,alarm,mark
インストール後
msgfmt -o w3m.mo ja.poとしてw3m.moをshare/locale/ja/LC_MESSAGES
にコピーしました。今これの名前を変えるとオプション画面に日本語が出ない
まではいいんですが、英語表示なのに
[External Viewer Setup]
ノスシィエリキク
Tab width in characters [4 ]
--
と既におかしいです。パッチの当て方とかオプションがおかしいのかも・・・
もう一度コンパイルしてみます。
最近 ime.nu経由で他サイト行くと、高確率で
text/plainで本来のリンクのない広告だけのページが表示される。
firebirdだと大丈夫っぽいのに……。この違いはなんでだろう?
ちなみに wget -d だとちゃんと目的のリンクも含んでるみたいだ。
halfdumpのときって、display charsetオプションは無効?
emcas + emcas-w3m経由で使っているのだけど、MULE-UCSなしでutf-8のhtmlが化け化けで。
FreeBSDのportsから入れた、w3m-m17n-0.5使ってます。
FreeBSD厨カコワルイ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:42
w3mmee のコンパイルが止まるのは漏れだけ?
gcc -O2 -I/usr/local/include -DGC_VERSION=602255 -I/usr/local/include/openssl -I/usr/local/include -DHAVE_MOE -I/usr/local/include/moe -I. -c -o url.o url.c
url.c:31: elements of array `ai_family_order_table' have incomplete type
>>773 環境も何も書かないで質問すんなよボケハゲカスブタ
単なる独白を質問ととってしまうほうがそもそも禿しく勘違いの悪寒
そうか、独白だったのか
ごめんね
>>773 あえて構った俺が悪かったよ
でもageで '?'付きなんだよな。
>>777 ここは独白って事にしといた方がいい。
あれがもし質問なら答えられるのはエスパーだけ。
>>773 うっかり手がCtrl+Cにあたったとか
目つぶったんだろ
エスパー4のエスパー2への片想いは成就しない
とゆーことで
「両手でしっかりコンセントを固定し、フェルマーの最終定理を解きながら、
瞬きをせずに、エスパー2に恋焦がれつつコンパイルすると成功するであろう」
エスパー諸氏のありがたいお言葉でした。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:57
0.5ってasyncパッチ当たってるの?
>785
取り込まれてはないです。
でも、asyncも256パッチもちゃんと当たりますよ。
CVS HEADだと同一サイトで何度もパスワード認証がかかるバグも取れた模様。
今0.5にCVS1.912のパッチ当てたら問題なくあたりますた。
Linux2.4 gcc3.3.2 で0.5コンパイル終了。
なんかOpening socket...からしばらく待たされてなかなかページが
表示されないような。同じマシンの0.4.1+asyncはすぐ出るのに・・・
cygwinで0.5+asyncをコンパイルしたら、0.4.1と同じくすぐに表示されます。
うーん。
w3m のダウンローダの実体は wget なのかい?教えてっ
psぐらいしないのかい?
してみたけど w3m としてしか記述していないよ
>>793 Solaris 8 / gcc-3.2.3 or Sun WorkShop 6 update 2 C 5.3 2001/05/15
debianにしたら、/etc/mailcap に
application/zip; /usr/bin/file-roller '%s'; test=test -n "$DISPLAY"
こんなんがあるので zipファイルを `a'を使わないと保存できないのですが、
/etc/mailcapを参照対象から外さないまま、~/.w3m/mailcapなどで
保存するように設定できないでしょうか?
file-roller はずすか、
option での mailcap 設定で .w3m/mailcap を先にして、
.w3m/mailcap に別のこと書いとけば?
>>798 .w3m/mailcapにどう書いたら、どの mailcapにも何も書いてないのと等価の動作
→ w3mで保存にできるかが知りたいのです。
現在のバッファにあるリンクを全部リストにして
表示する事はできますか?
>>
L(Shift + l)
てか、マニュアル読めよ。
>>801 man にも ヘルプにも載ってないのですが…
L と入力してみてもなにもおこりませんでした。
w3m のバージョンは 0.3 です。
M-x fringe-mode と入力してみてもなにもおこりませんでした。
emacs のバージョンは 18.59 です。
( ゚д゚)ポカーン
>>804 どこから、そのような骨董品を入手したのですか。
gnu.org にもありませんよ。
そういやcygwinのオフィシャルパッケージのw3mって0.3.1でずっと止まってるんだよな
>>807 まだかろうじて入手できるよ。2.9Mしかない。コンパクト。
>>800 古すぎ。
てか、0.3 の頃にセキュリティホールがあったハズだが、何で未だに使ってんの?
新しいの入れれ。
>>804 スレ違い。てか、その頃の Emacs に fring(ry
>>811 スレ違いな話題はヨソでオナガイします。ルールぐらい守れ。
>>812 どこでルールが定義されているのか述べよ。
誰か flash or javascript のラッパー作って!!
2004-04-17 の修正でやっと直りました。
みんな変じゃなかったのかなあ?
>>808 cygwinオフィシャルパッケージの w3m って、
どこにあるの?
んなもんみたことねー
一度でいいからみてみたい、cygwinのオフィシャルパッケージのw3m。
歌丸です
cygwin で 0.5 をビルドしようとすると、
rm -f ja.gmo && : -c --statistics -o ja.gmo ja.po
mv: cannot stat `t-ja.gmo': No such file or directory
というエラーが出るのですが、これはどう対処すればいいのでしょうか?
>>821 オレも同じ現象に出会ったけど、cygwin の gettext-devel パッケージを
インストールしたら通ったよ。
>>822 ありがとうございます。
gettext-develを入れたらコンパイルはできたのですが、
オプション画面の見出しが
[External Viewer Setup]
ノスシィエリキス
Tab width in characters
とかいうふうに化けて表示されてしまいます。
コンソールは rxvt の Windows ネイティブバイナリを sjis で使っています。
Display charset は Japanese(Shift_JIS, CP932) になっています。
日本語のページは正しく見れます。
これの直し方ってわかりますか?
(動作には影響ないっぽいんで、ほったらかしでもかまわないのかなとは思いますが)
>>823 ja.poのencodingがEUC-JPになってるから、msgconvでSJISに変換
したものを作って、それをmsgfmtでmoにして元のmoと入れ換える。
バータリーな対処だけど、多分これで直るんじゃない?
>>825 ありがとうございました。これで直りました。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:47
。。
゚●゜ ちょっとここ通りますよ
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
ひさびさにおもろいAA見た
うんおもろい
ところで NEXT_DOWN, NEXT_UP でリンクを走査する起点が
列移動で記憶された列を無視して
現在見えるカーソルの位置になってるのって不便じゃない?
特に NEXT_DOWN で下った先が全角で列がずれた後、
NEXT_UP で戻れなかったりすると。
広義のバグだと思うのですが。
それとも上の五行がバグでしょうか。
それは自分も不便に思ったが、最近は戻りたいときは UNDO するようにしている
_なるほど
それよか NEXT_RIGHT_DOWN, NEXT_LEFT_UP で
イメージ/フォームが複数行のときに
それぞれの行で引掛るのがバグ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:53
w3m-0.5 に上げたら、pure frame buffer でのインラインできんのね。ガツクリ
m17n に舞い戻り!
どーでもいい事で ageる833にガツクリ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:06
>>834 おまえ書き込みのほうが、どうでもいい。w
そんなことよりもおまいら
js と flash の実装(plug-in type)のほうは
進めているんだろうな?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:33
インラインではm17nのほうが、張るかに言い!
どーでもいい事で age続ける838にガツクリ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:59
テキストベースのページャーというのなら、
せめてコンソールでちゃんと動いてよ。
インラインが(ry
漏れは less の日本語化をしてないので全部 w3m なのね。
ページャとしてでいいなら、インラインはどうでもいいはず。
どーでもいい事で age続ける840にガツクリ
いきなりのリリースだな
肉の日にあわせたのでは。
最近見る肉云々はなんなの?
# いちおう今日が 29日である事は把握してるが。
--disable-w3mmailer 付けていたのに
w3mmail.cgi ができているのは何故?
>>845 月一のリリース日として流行しているらしい。
大元は風博士かな?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:12
w3mの辞書引きが便利すぎる。
ああ、urimethodmap利用の cgi-bin/goodict.cgiかな。
ESC-(w|W)のかと思ってた。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:20
>>851 ESC-(w|W)のことです。面倒なんでC-wにしているけど。
goodict.cgiってのは知りませんでした。
自作の簡単なスクリプトをw3mdictだっけ?にしている。
urimethodmap より w3mdict に同様の(g: とか)振り分けさせた方が
使い易くない? space も入るし。
辞書には let me seeを利用してる。
ただ、タイトルは
<title>let me see...</title>
固定なので、いろいろ調べてるとどのバッファがどれか分かり辛いのが難点。
半ページスクロールがない。
COMMAND "PREV_PAGE; CENTER_V"
とかか?
>>855 すばらしい。
less の u,d と同じのが欲しくて、
DOWN 15 とかやってたけど、
端末の大きさを変えると対応できないのが不満だった。
えーと、つまり、やっぱりないのね
いや、これだとちょっとちらくつし一番上までいけないからさ
最近の CVS Trunk で ~/.w3m/passwd 効いてる?
CENTER_V は、よく使っている。z に割り当てられているし。でも、何故か
エディタでの似たような動きは嫌いだ。
>>861 document はないのでしょうか?
>>863 書いてねー
とりあえず"pathステ。realm使え。"ということでいいのでせうか。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:05
local-cgiでhoge.phpというスクリプトを動かすにはどうしたらいいですか?
普通に使えるだろ.phpもスクリプトもcgi対応してあれば
Viewing <w3mhelp.cgi> No Line
なんだけど…
なんだけど何?
p2 って local CGI で動くのか…(w
そうか、今まで思い付かなかったけど
w3mのcgiでp2使えるんならnavi2chすら要らないな。
っていうか本当にp2ってw3mでちゃんと使える?
>>871 以前試したけど、p2はjavascript使ってる部分に、ちょいと問題があったような。
ユビキタスp2なら問題ない。
おいおい…
普通に apache 経由で使ったほうが便利なような
いや、p2 over js で当面の実装がパスされるのか?
最近Bonus/2ch.cgiで2chに書けなくなったけど、何か新しい
余計な細工が入ったのかな?
age忘れました。
検索とかでとんだときにカーソルを見失う
対処法ないかな
xterm でブリンクカーソル使うとか。
なんでそーいうレスが返ってくるのか理解できぬ。
なにげに gc とリビジョンうpがカブってるよね
ねぇ。本家にmeeのフレーム機能とりこまれないの?
>>871 そう、navi2ch が糞に見えてくる。
でも、あのデザインだけは欲しかった
>>880 再現法っていうか、端末サイズ 150x60 ぐらいで
普通にとんでるだけです
見失うのは人間側の問題ですが
カーソル位置をわかりやすくする方法はないかな、と
>>889 それ別に w3m に限った話じゃないでしょ?
端末側でどうにかするのが正解な気がするが?
リソースに
Rxvt.cursorColor: gold
みたいな感じでドゾ
>>890 後半はまあそうなんですけど
前半は今のところ w3m に限っているので
同様に感じる人はいないかと思いつつ
検索語の反転や検索時のカーソル色変更などの設定があればと
書き込んでみました。私だけの問題みたいですね。
>>891 平常の色は変えたくなかったのですが、
それもいいかもしれませんね。
>>892 そういや、インクリメンタル検索の場合は反転するけど、
普通の検索 ('/', '?') のときは反転しないね。
'/'に続けた n, Nの方向が時々逆になってしまって閉口する事がある。
俺がうっかり変な操作してしまってるだけで挙動自体は正しいのか、
どっちなんだろう。
うちじゃならないな
>>894 '/' で検索→ n で同じ方向(下向き)、N で逆(上向き)
'?' で検索→ n で同じ方向(上向き)、N で逆(下向き)
こういうことじゃなくて?
「nは下」ってイメージがあるんで混乱してしまうのかも(オレは混乱する)。
search wrapped で混乱する、とかか?
いまさらなんだけど、877より前を読んでなくて、
単なるネタふりのつもりだった。すまん
>>877 ついでに。オリジナル p2 でも PopUp を切ればだいたいふつうに使える
$quote_res_view = 0;
他のブラウザと併用したい向きは、conf_user.php 読み込み以後に
if( strstr($ua, "w3m") ){$quote_res_view = 0;}
するといいんじゃないかと
>>892 alias w3m 'sed 's/black/gold/g < ~/.Xdefaults >! ~/.Xdefaults.w3m;
xrdb -merge ~/Xdefaults.w3m;
w3m \!*;
xrdb -merge ~/Xdefaults;'
こんなんで逃げちゃえば?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:45
emacs-w3m でも、画像の表示は可能なの?
スレ違いな事に気付かないの?
>>900 オフィシャルサイトに画面のスナップショットあるやろ。
>>901 w3m.el スレが emacs-w3m のスレだとはわかるひとにしかわからないのでは?
>>903 へりくつはいいから、もっと素直になりなよ。
自分にわかることは誰でも常識だと思ってる人ハッケソ
>>904 へりくつってどういうこと?
これでも十分素直にやってるつもりなのだが、これ以上どうしろと?
w3mimgdisplay の表示する画像が端末に上書きされる
皆さんはどうですか
0.5 で Viewing <w3mhelp.cgi> No Line てのは 0.5.1 で直ってるの?
buffer選択メニューで isearchも migemoも効かないのはちと辛い。
>>898 w3mのローカルcgiでもいけますか?
2ch.cgiの気軽さも捨てがたいのに。
http://www.page.sannet.ne.jp/knabe/w3m/w3m.html ここからダウンロードしたcygwin用w3mを起動するとcoreを吐きます。
原因のわかる方はいますか?
Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=0044E109
eax=00000000 ebx=00000000 ecx=00000002 edx=0000004C esi=00000000 edi=0044E05D
ebp=0022EFB8 esp=0022EFA0 program=C:\cygwin\usr\local\bin\w3m.exe, pid 1300, thread main
cs=001B ds=0023 es=0023 fs=0038 gs=0000 ss=0023
Stack trace:
Frame Function Args
0022EFB8 0044E109 (00000003, 0044E173, 00000000, 00000001)
0022EFD8 0044E1DD (61112570, 00000001, 0022EFF8, 00428D85)
0022EFE8 0044F3AB (FFFFFFFF, 00010000, 0022F070, 00404102)
0022EFF8 00428D85 (00000001, 00010000, 42494C2D, 57434347)
0022F070 00404102 (00000002, 616E3824, 100E00A8, 0022F0C8)
0022F0B0 61005ED4 (0022F0C8, 0057005C, 004E0049, 0054004E)
0022FF90 610060EB (00000000, 00000000, 00000000, 00000000)
End of stack trace
特定のサイト(例・某巨大英語辞典提供サイト)を開く時だけ
user_agent を詐称させるといったことは可能でしょうか?
そんなstacktrace見せられてもわかるかいな
自分でコンパイル白
>>915 (defadvice w3m-header-arguments (around eijiro activate)
(if (string-match "\\`
http://www2.alc.co.jp/ejr/" url)
(let ((w3m-user-agent
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)"))
ad-do-it)
ad-do-it))
emacs-w3mスレ??????????????????????????????????
(featurep 'w3m) => t
コード だけ を示して得意気になるような香具師は一人しかいない。間違い無い。
>>915 proxy レベルで細工するといいんじゃないかな。squid なら
できるの確定。junkbuster でもできる。
W3M_LINES とかないかな〜
0.5 に上げたら、起動するときになんかワンテンポおくようになったんです。
なんでだか教えてください。
設定が悪いんでしょうか?それとも新機能搭載かなんかが原因?
>>925 env DISPLAY= w3m
これで速くなりますか?
putty の上で(?) w3m を起動すると,なぜか putty のフォーカスがはずれてしまうのですが,
これを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
使用しているバージョンは 0.5 です.
% w3m -version
w3m version w3m/0.5, options m17n,nls,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cook
ie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark,migemo
>>926 ありがとー、早くなりました。
インラン画像表示で(;´Д`)ハァハァしてるせいだったわけか。
オプションでOFF にしときます。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:32
w3m をページャとして使っていると,v で vi とかを起動したくなるんですが,
そういったことはできないのでしょうか?
>>930 E でできるけど…
お気に召さないなら keymap でお好きにどうぞ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:43
CVS最新で
http://www.asahi.com/ を見ようとすると
Bad request
Your browser sent a query this server could not understand.
と言われてしまうのはウチだけ?
>933
cvs-1.927+async でなんの問題もなし。
Debian/sid 環境で野良ビルド。proxyなし。
>>933 うちも全然問題ないなあ。
もうちょっと詳しく環境書いてみたら?
>>933 0.5.1+cvs-1.927で問題なし。
問題があったとすれば佐藤リタイヤと書いてあったことくらいだよもん
>>913 知らね。p2 はもともとそういう環境を想定してないし、どっちみち
PHP をつっこむ必要はあるわけでしょ。apache いれればいいだけジャン
つーかn分作業なんだから自分で試して結果だけ書けよ
なんで 2ch.cgiの利用者と p2の利用者が対立する必要あるわけ?
おちつけよ。
>>934-936 レスありがとうございます。
でも何故か今は問題なく見られるようになっています。
ちなみに環境は
MacOS X 10.3.4
w3m/0.5.1+cvs-1.927
ですが、Venturi Tornado Webをproxyに咬ましているのでそれが悪さしていたのかもしれません。
今度見られなくなったら-no-proxyで試してみますが、確かにVenturiはかなり不安定です。
スレ/板違い気味ですみませんでした。