で? キミは逝けるクチなんか、SGI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シリコニスト
建てますた。お役立ちURLは2以降の予定。
2get
パンフレット検索
http://www.sgi.com/pdfs/

ハードウェア取説(マシン同梱品と同一内容)
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/init.cgi?coll=hdwr

ソフトウェア取説(マシン同梱品と同一内容)
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/init.cgi?coll=0650

日本語マニュアルくらい自分でみろやヴォケ
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/browse.cgi?db=bks&coll=0650&pth=L10N

6.5.xx オーバーレイ情報
http://www.sgi.co.jp/Support/SWD/Announce/

パイプライン(パスワード必要)
http://www.sgi.co.jp/Support/PL/

IRIX関連ソフトウェアダウンロード
http://www.sgi.com/products/evaluation/index.html

日本SGIのサポート トップページ
http://support.sgi.co.jp/
登録方法を日本語で書いてる・・・どういう風の吹き回しか?
IRIXマシンを持って無くても登録できるもよう
ttp://support.sgi.co.jp/sf-register-new.pdf

ユーザ名とパスワード登録終わったら no conflicts> go!
http://support.sgi.com/login

・・・・続く?
おいおい痛いスレタイだな。
逝けるクチなわけないだろボケ。
あるのはユーザーの愛だけだよ愛。
それだけ使ってんだ!!
このボケチンが!!
創価?
メーカー、ユーザーともに痛いブランドだからそれでよいのです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/24/nebt_09.html
悪いことはなんでも日本のせいになるらしいです。
http://www.zdnet.co.jp/news/9908/24/sgi2.html
全然再建できていないです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:09
GCC, emacs などのバイナリパッケージ
http://freeware.sgi.com/
8__:03/05/01 23:10
      ↑   氏 ね や ヴ ォ ケ

ところで日本のftpサイトはかなりショボいわけだが
ftp://patches.sgi.co.jp/support/
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_belluzzo.html
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/02/15/623140-000.html

敵の犬が入り込んだということでしょ。見抜けなかったのもアホだけど。
たのしいIRIXの世界つーか軟弱GUI装備のUNIX面目躍如。
http://www.s2c.ne.jp/tech/

しかしシリコンスタジオに限らずSGI系ディーラー各社とも
苦しんでるねえ。いっこうに鳴かず飛ばずというより泣いてばっかし
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/09/12/629581-000.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/12/silicon.html
いや。それでもいいことがあったね。
nVidiaのGPUとしてSgiの技術が安く安く手許に来たんだから。
Sgiはみんなの心の中で生きている!
ATi Radeon9700(R300)もArtXの作品。
となると、Sgiは真にグラフィック界を制圧した!!
よし、お父さんSgiのDNA入りチップを連休にアキバで買っちゃうぞ〜♪
つか、時期グラフィックはATIの使うって噂 聞いたんだけど
NSG->シリコンスタジオ+HP->FireGL
SGI->ATI+IBM->FireGL
まさかFireGLか?
ATi&3Dlabs=OpenGL2.0
はっ、まさかOEMでWildcat4?
VPだとX1と競合しそうだし...でもWC4はOGL2.0非対応だよね?
つーか、げふぉFX大量に買ってGPUレンダーファームSGIブランドで
組んでくれないとあんなクソ遅いアーキテクチャで出す意味無いじゃん。
新スレになったとたんに雰囲気が香ばしく・・・いや、明るくなりましたな。

>>16
GPUレンダーファームとは?
厨な漏れに教えてください。
マターリスレの続編じゃないだろ
ここは
続編のスレはどこかに田ってますか?
まだ、これからじゃないの?
もうここでいいよ。つーか、このスレの雰囲気気に入った。漏れは。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001136080/l50
知ったか厨房さんが大暴れする予定のスレはここですか?
>>23
喪前も負けずに何か書けよ。
ゴールデンウィークって感じが
出まくってるな。>>24から。
別に正統継承スレでなくてもいいんじゃないの。
UNIX板に1つのベンダースレが複数立っちゃいかんなんて規則はないんだし。
わざと2つ立てて片方はageまくり、ドザ厨Lin厨をそっちへ吸い寄せるのもまた芳
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:50
じゃーこっちは常時ageでおながいします。
28bloom:03/05/03 23:14
>>28
キミは下げ給え。
>>12
Sgiは真にグラフィック界の肥しになるのだ!!
これはなんでつか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0407/kaigai01.htm
「現在、SGIなどがシミュレーション市場向けにRADEON 9700/9800を買っている。
彼らは、多くのチップを搭載したシステムで、高品質のシミュレーションを実現
している。これが最初のステップとなる。
>>26
Sun/Solaris ならともかく SGI スレは二つも三つも要らない
>>31
たぶん新しいグラフィックってこれだな〜
VproならぬRproあたりですか?
FireGLはIBM臭くてね・・・
ドライバーは確り作ってほしいな IRIXごと落ちる... Winじゃないか。
>>32 これが黄金週間名物の嵐ですか?
まあ、気に入らない人がいるのは仕方ないんじゃないの。
ただ、ここは2ちゃんねるなんだからめいめい勝手に
スレがたつのは仕方ないことではある。気に入らない
スレは見て見ぬふりしてやりすごすしかない。

しかしRADEONを使うのか。自作PC板ではドライバが
不具合多いと話題が出ているようだが、はたしてIRIX
用のまともなドライバが作れるんだろうか。
CGスレでは新しいFGLで問題が報告されていますね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1041868484/l50

>>25
普段から書いてるよ。
VproではIRIX6.5.8から対応でSSEマシーン含めてバージョンUP
IRIX6.5.13でVporパフオーマンスUPでバージョンUP
6.5.18でfのwintermバグ直ってバージョンUP
つかpatchで対応しろよSGI
パッチを集大成したものがオーバーレイだと販社の人は言ってたけれど・・・
機能が追加されるのは嬉しいけれど、古いオーバーレイをインストール
したマシンとのソフト互換性に問題が出ているケースもあるらしいです。
オーバーレイとか言わずに、6.6みたいなバージョンアップを名乗ってほしい。
つか何十台も都度バージョンUPとなるとそれなりに手間
何よりアプリの動作確認 やってらんねー
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:50
SGIってハードがダメなの?OSがダメなの?
MIPS Rシリーズが遅くて高くてPCに向かないんだったら、
IRIXをIntelやPowerPCに移植すればいいんじゃないの?
もうすぐ64bit CPUも出るようだし。


ええ、ベテランの皆様からすれば恐ろしく厨な質問かもしれませぬが、
憧れのsgiが、私がお金を稼げる歳になった頃に落ちぶれているというのは哀し過ぎるので。
厨房の頃、sgiのカラフルなグラフィックワークステーションを見て憧れましたとも。
Itaniumに移植するハナシもあったんだけど、ポシャったね。
もうそんな体力残ってないだろうね。
4340:03/05/04 21:00
>>41-42
すると、IRIXはこのまま滅びてしまうのですか?
IRIXに金かけ続けるよりパーツごとにLinuxに移植してくほうが
トータルコストが低くて済むって経営判断なのかモナー
irix だけなら ttp://www.5dwm.org/ の動きでも見ておけば。

それとも筐体と内部実装のデザイン的な統合度を評価してるのかな。
ただ、フルタワー型になってからは普通の自作 pc と変わらん気が…
>>45
ガワだけの問題ではなかろう
ビデオ系のツールはLinuxへ移植しようとしているね。
http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2001/jan/goldmansachs.html
http://www.sgi.co.jp/peripherals/digital_media/software.html

しかしよく調べてみると、VWS320でMSと提携して
いたときに手がけていたAPIのようなものらしい。
http://www.sgi.co.jp/workstations/320_540/tech/update/video/Pages/vidplay.html
ファーレンハイトの名残か、それとも残骸か。
>>40
OSは普通にバグ有り。 でもpatchじゃなくバージョンUPを強要する。
CPUはたぶん1年以内に携帯用CPUに周波数で負ける。
GraphicはUnix系では良い方。 でもバナナ売りしない。(GF2、GF3)
筐体外: CHAR専用 、内:巨大で高いDDR200のMM + ダクトで寿司詰め。

RシリーズCPU & SGIのグラフィクス & IRIXのどれか1つ欠けると即氏する運命。
他に移植されたIRIXぐらいなら遅くても↑使う。
Winから撤退してくれてホットしている -> SGIオタ=シリコニスト。
やっぱりこういう展開か。
マターリやらせろよ。
ヒキヲタめ
IRIX&WINの2本立てからIRIX&Linuxに路線替えするのはかまわない。
でも、その割にLinuxのOpenGL環境が整ったという話は聞かないね。
(やってるのかもしれんけど)
ユーザだけではなく、今までIRIX向けにソフトを作っていた開発者も
りっぱな味方だろう。SGIは、開発者が食えて生き残れる枠組みの提供が
おろそかになってるのでは。
ハコが高いからディーラーも儲かるでしょ、そっから開発人件費を捻出してね
という考え方は、モノが大事で人は粗末にするという古い観念だと思う。
見事に糞スレ化してますね。
>>52 だから何? 2ちゃんねるではそれが当たり前の姿だよ
そんなに清廉高邁な語らいを見たかったら(w
よそのBBSでも逝きな
>>52は糞スレに咲く一輪の華
54懐古主義者:03/05/05 15:38
ワラタ

またーりスレは良スレだったね。
またーりスレは別のBBSの出来事だったのか
2chは糞スレしかないのかぁ。
初耳。

っつーか、このスレの執着する香具師のDQNっぷりを2ch全体のせいにするのはどうかと。
漏レとしては、文句言う人が多い割に
誰も新スレ建てようとしないのが不思議。
自分でスレ建てるとなんかヤバいことあるの?
いや煽りじゃなくてマジ聞きたい。
漏レはもうここでいいやと思ってるけど。
51や55こそ未練たらたらな粘着、出ていけ
死に際のsgiには相応しいスレだろ。



ジョークだよ、泣くなよ。ほら、アメあげるから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:41
またーりやってきました。
Indiso2にリナックス移植中。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 14:08
ドザー、マカーもコレには手も足も出ない?チョー格安!
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36351593

写真はこちら(これの1台?)
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32429329
以前、450マソでも落札されずです。
ここにVR16000 800MHzなるCPUがのっているけど
ttp://www.t-engine.org/ja/tw77/column.html

いつでるのか教えてほすぅうぃい。・・・とりあえずFuel R16k800MHz+新Graphics
>>61
コレ家には絶対置けないね。保守や故障時の対応とか考えると、アリエナイ。
>>63
保守...の前に床抜ける。
それでも置いて電源入れた瞬間にブレーカー逝くな。
家ごと買わなきゃだね。商業地か(準)工業地か電源周りで融通が
利く土地も手にいれてと。

>>59
機嫌直すから買ってけろ。
インチキ シリコニストが集うスレやっと見付けました。
ドザだのマカだの低能な発言をしてるところが
素晴しい厨房っぷりですね。

感動しました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:38
この素晴しさを皆に味わってもらい
ドザやマカとの有益な煽りあいを展開していただくために
ageさせていただきます。

いやー、このスレの主旨は素晴しい。
エセ シリコニスト vs ドザ&マカ
イイ!!
>>67
一人で盛り上がってバカみたい。
ドザって何ですか?
>>66-67
よーし、今期上半期の盛り上げ役はチミだ。おおいに活躍したまえ。
そういや 6.5.20 のアナウンスもあったみたいだーね。
ttp://www.sgi.com/developers/technology/irix/irix6520.html

DVDへの書き込みができるようになったと書いている。
R、RW、RAMのどれを指しているかは謎。
もじらが正式に入るみたいだが、ねすけも選択できるのかそれも謎。
ごめんなさい、怒らないで聞いて下さいね。
グラフィックがQuadro 2 Proくらいのマシンって、中古でどれくらいします?

もうひとつ。IRIXのバージョンアップって何であんな小刻みなんですか?
エセ シリコニストにはわからんです。
すまそ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:14
>>72
リナックスとかいうOSもどきはもっと細かいぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:17
>>74
モドキどころか、単なるkernel。
WinやMacのOSの概念じゃない。
そこら辺は、調べればわかるべ。
>>75
WinやMac等の家電パソコンを使ってる人に、それを言ってもわからないのです。
少数派のMacはともかく、多数派であるWinユーザーはWin基準で全てを
評価するので、全てをWinに置き換えて説明する必要があります。
XはskinnableなGUIだと信じて疑いません。文化の違い。
犬の臭いがするな。
この板で
>多数派であるWinユーザーはWin基準で全てを評価するので、全てをWinに置き換えて説明する必要があります。
>XはskinnableなGUIだと信じて疑いません。文化の違い。
少なくとも、商用雲丹ユーザーと*BSDユーザーが集う板なんで
クドく説明する必要もなければ
Winユーザー云々とか言うのもおかいしべ。

ま、このスレタイじゃドザやらマカが寄ってくるのは
しかたないかもしれんが。
そうかあ? 何度もageたわりにはWin厨がたかってくる頻度
低かったじゃん。IRIX?何それ イリックスってヨムデツカ? だろ奴らは。
マカーはマカーで、かつては憧れIRIXだったろうけど
今の時点じゃ細かいユーティリティに不自由するこんな代物
(ほっとけアフォと言い大河)いまさら食指を動かすとは思えない。
犬が寄ってくるのは同意だね。むしろ、商用UNIXにやたらと
敵愾心を燃やすLin厨がアタマ遺体かも。
8072:03/05/13 15:12
厨な質問、すみませんですた。ちなみに、自分はMacOS Xユーザーでつ。

>>78
まさにその口です。憧れIRIX。
2D&映像はMacで、3D&コンポジットはIRIX、というのが夢でした。

>>79
親切にありがとう。OCTANE、ほすぃです。
LonghornはXP以上にいや〜んなOSになりそうだし…
Macはそもそも方向性が違うし…
Linuxは布教熱心だけどサポートはしてくれないし…


IRIX for Itaniumが出てくれれば…。
>>81
出ても出ただけなんてオチもありうる罠。
今弱ってるから、無理しないほうが良さげかも
MSに目つけられたら悪質なFUD攻撃される。
そもそも、それだけの戦力があるかどうかが問題だが。
(無いな)
MSの御陰で、同業者が商売しずらくなったもんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:13
PS2用のirixきボーン。
84bloom:03/05/14 19:14
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:18
irixの乗ってないSGIマシーンなんて(以下略
禿同

貧乏で硬派な香具師はO2使うべし
LinuxもNetBSDも動かせない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:11
NTマシンのことだよ。
88bloom:03/05/15 19:14
89_:03/05/15 19:17
>>61
無理でもコレなら?結構綺麗(古すぎか、冷蔵庫orCDラック可)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32758155
O2のハードディスクが煩いと また〜りスレにあったけど
OCTANEと比べるとどうなのか教えてちょ。
自宅で使ってたえられる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:22
Fuelの定価は200〜400万円くらいのようですが、実売価格はどれくらいなんでしょ。
インディゾーンはCALLになってるし。

あと、付属の21inch Monitorというのは、BARCOのモニタみたいに
高度なカラーキャリブレーションでもくっついているんですか?

もう一つ。SiliconGraphics F180という液晶ディスプレイは、PCやMacでも使えるようですが、
NANAOやSHARPの高級18inch液晶ディスプレイより高性能なんでしょうか?

すみません、厨な質問ばかりで。ぐぐってもよくわからんかったので…。
93O2オーナー:03/05/18 15:58
O2のHDが五月蝿いのは
標準のHDが元々静かな物じゃない事と
箱のせいで、反響 共鳴 してるせい。

キュイーン ガッガガガガガッガッガッガガガガガーガリガリガリガリガリ
(キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン)
っつー音が部屋中に響く。
隣の部屋まで聞こえるな。

OCTANEの状態はわからんけど、O2より五月蝿いらしいな。
94O2オーナー:03/05/18 16:05
連投スマソ
あと、O2はシリコニストの中でも余程酔狂な人以外にはお勧めできない。
とにかく、ショボい。
調子わるくなっても代替のパーツは無いし
ネットワーク周りが遅い。
倉庫にしようとしても、登りがキツい。
EISAなので、まともなNICを捜そしても物がない。
NetBSDが入らない、Linuxも入らない。
IRIXは6.3以降じゃなきゃだめ。
6.3以降はヤフオクでも中々出ない。
定価じゃとても買えない。
メモリが特殊、売ってても高すぎ。
(つーか、まず見かけない)

遊ぶならIndyあたりにしとくべし(安いし)
飽きたら、NetBSDでもLinuxでも入れれば、そこそこ使える。
O2なら遊ぶのにも一苦労。
再利用は現状では不可。
>>94
これネタ?
96O2オーナー:03/05/18 16:12
>>95
ネタじゃないけど。
>>96
O2はEISAじゃ無くPCIですよ
NetBSDはO2で動く
http://www.netbsd.org/Ports/sgimips/
IRIX6.3はヤフオクでも結構安く買えると思うけどなぁ
メモリも入手は楽ですね

なんか全部反対のことかいてません?
(Indyは好きだけど)
98O2オーナー:03/05/18 17:05
PCIだっけか?
と思ってしらべたら、PCIですた。
何を勘違いしてたのか。
スマソ。

>IRIX6.3はヤフオクでも結構安く買えると思うけどなぁ
アップデートなんとか とか
アップグレードなんとか いうやつは安い罠。

>メモリも入手は楽ですね
ECC SDRAM DIMM 278pinなんて、そう簡単に手に入るっけ?
かなり独自仕様で、そうゴロゴロ転がってるもんでもないと思うけど。

NetBSDってO2で何か問題があったと思うけど。
ソース古いかな。
99O2オーナー:03/05/18 17:10
>NetBSDってO2で何か問題があったと思うけど。
>ソース古いかな。

古かった。
スマソ。
去年の初頭の話ですた。
>>92
Fuelって発売当時、4割引してなかったっけ?
売店ではどうか知らないけど....
あとNANAOやSHARP・・・・で機能以前に
NANAO+ESSIだとOSが立ち上がるまで画面がちらつく。
SHARP+V12→とりあえず問題なし。
ひょっとしたら今でも値引いてくれるかもね。
10292:03/05/18 21:22
>>100
レスどうも。4割引ですか…定価の設定意味無いじゃん。
sgi純正ディスプレイの方が動作が安定する、といったところですか。

今、MIPS R16000のクロックは700MHzですよね。
Fuelは600MHzのようだけど、700MHzを搭載しないのかな。
10392:03/05/18 21:24
>>101
値引いてくれますか。
21インチモニタ付きで、SCSI HDD搭載だし、そんなに悪い買い物じゃないかも。
>>102
Fuel R16k 700MHz売ってるよ。
あとRADEON9800 Voodoo積のGraphicを出すらしい。
しかも串刺しOK。
縞メノウ系しか適用されないかもしれないけど....
SGIのHPみると そのせいかOnyx350もFuelと同じ価格帯で
最小構成揃えれくらいバナナ売りしてるみたいだね。
10592:03/05/19 18:56
R12000 400MHz程度のやつが安く手に入らないかな…。

ヤフオクでIRIS Crimsonが出てますね。すげー迫力だ。

>>104
そんなもんが出るんですか。
今のSGI VProってのはGeForceベースですよね?
>>105
>31 の話をSGIの人間に聞いたら、そう言ってた。
画面をダイナミックに分割してChipに割り当てれるらしい。
107名無しさん@編集中:03/05/20 02:30
ボツになた次スレタイトル
「SGI ユーザーはまたーり、メーカーは必死に語ろうよ」
がそのまま具現化されているわけだが
108名無しさん@編集中:03/05/20 02:32
あ、ウカーリアゲ茶っ田ね、スマンネ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:03
ウチ、Irix6.5(15枚組)持ってるんだケド、肝心の機械が無い・・・
ごめんなさい、あげちゃいました・・・
ヤフオクに出品キボンヌ
>>93
騒音の度合いはHDDしだい。
一番静かなのは多分 indy と薔薇 36ES の組み合わせ。
O2 もバルクの出物と取り替えれば、ファンの音の方がうるさくなる罠。
O2のHDDは特に五月蝿いね
メーカーはIBMだっけ?
ケースのせいで騒音が中で反響してるというのはどっかで聞いたな。
キーーンは、そのせいだな。

ファンは、もれなく五月蝿いな。
すくなくとも俺が知るかぎりのSGI WSで、五月蝿くないやつはなかったなぁ。
>>111
CRT・OS・キーボード・マウスはあるんです・・・。
Yes, IBM >4Gの椰子
9Gの方は知らんポ。
折れのは海門の薔薇だった >4Gの椰子
9Gの方は知らんポ。
117116:03/05/20 18:13
ゴメン。115は間違い、インディの方ですた。
118山崎渉:03/05/22 01:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あげ
インディゾーンでUSEDが売りに出されてるよ。
これって適正価格なの?

SGI O2 R5200 / \98,000
R5200 300MHz / 256MB / 9GB / O2 CAM / IRIX 6.5.18

SGI OCTANE R12000 / \150,000
R12000 270MHz / 512MB / 9GB / SI Graphics / IRIX 6.5.18
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:58
保障がついてまあそのぐらいでしょうかね?
ところで、irix用のnetatalkは無いようですね。
>>121
Netatalkはカーネルレベルでのサポートが必須だからねぇ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:59
>>122
そうですか。irixのソースでも探してきますか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:31
>>123
10マンドルとかした筈だよ。IRIXのソースコード。
125名無しさん@Emacs:03/05/24 21:58
Athron *2 の Linux マシンで pthread を用いて、計算時間が短かくなること
を確認したソースを、origin に持っていっても、スレッド1個と10個で速くな
りませんでした。
何か問題の手がかり分かりますでしょうか?

>>125
CPUが一個しかないと言うオチは禁止でいいですか?
PC雑誌でビデオカード特集やってたので立ち読み。

業務用のハイエンド3DCG作成には、
NEC TEシリーズやWildcat、SGIのワークステーションがお奨めとのこと。

V12 Graphicsというのは、そんなにとんでもない性能を持っているんですか?
TE5やWildcat4なんて目じゃなかったりするんですか?
>>127
性能もそうかもしれないが、ソリューションとしての
完成度の高さも着目すべき。特に業務用とあっては。




すみません、ソリューションという言葉を使ってみたかった
だけでつた...
129127:03/05/25 17:59
>>128
うむ、ソリューションも大事ですね。業務用ですからね。


えっと、つまりどういうことなんでしょうか。
>>129
ユリカゴから墓場までという事でつ。
131127:03/05/27 00:24
>>130
うむ、わかったような気がします。

で、結局、V12 Graphicsの性能はどれくらいのものなんでしょうか。
(´Д`;) Vプロノセイノウオセテクダサイオネガイシマス
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  ホントウニオネガイシマス
 (  八)
   〉 〉


 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

/* 1時間経過 */

        (´・ω・`)
       (∩∩)

/* 2時間経過 */

  |   |・ω・`) ショボーン
  |   |∩)

/* 3時間経過 */

|   |・`) ・・・・
|   |)


   カチャ
      ;y=ー(´・д・`)・∵. ターン
       ∨∩∩)
133127:03/05/28 00:55
>>132
もしかして、私は聞いてはいけないことを聞いてしまったんでしょうか。
同一人物が同じことを何度もしつこく質問してきているような
気がするのはオレだけか?
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>134
IRIXは情報が少なすぎるから…。
そのくせ、中途半端に有名。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:32
SGIって、なんでノートは作らないんですか?
>>137
需要と供給のバランス
えっと、O2(W5-180S-2G64-J)を貰ってきたんで電源入れてみたんですが、
電源LEDが赤点滅しているだけでMonitorには何も映りません。
もしかして、EEPROMの電池切れかなにか??
>>139
それもあるし、シリアルコンソール向けの設定になってたり
HDDの設定がメチャクチャになってるとそうなる。
どれかはわからん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:19
何キーか押して起動するとモニター画面がでるかも。
冗談ですが、モニタの設定は合ってるんでしょね。
142139:03/05/29 13:21
>>140
数年間放置プレイされていた・・・ってのがミソかもしれません。
それ以前は正常に動作しているのを確認しているので、HDDが崩れているという事
は無いと思います。

>>141
キーって、適当なキー(モデファイ・キー?)で良いんでしょうか?

ちなみに、モニタは液晶ですが、AutoScanで1280*1024対応。
もちろんSync On Greenにも対応してます。

O2側でMonitor IDとか読み出ししてましたっけ?
(元々は汎用のSONY製のOEM品だったハズだけど)
OctaneとFuelの違いがよくわかりませんです。
スペックはFuelの方が高いようですが、Octaneは放送業務にも使えるようで…。
>>139
単なるパーツ間の接触不良かもしれないです。というかたびたびあります、
抜き差しだけで復旧すること。
抜き差ししたのち「は? ワタシはダイジョブですが」としらばっくれて起動(藁
してこられて頭を抱えたことが何回もあります、ええ。
着脱方法はこちらが詳しいです。イラストけっこう多いので嬉しい。
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/browse.cgi?coll=hdwr&db=bks&cmd=toc&pth=/SGI_EndUser/O2_OG

>>143
記述はまぎらわしいものの、ハードウェアスペックに関する情報は
十分に記載されていると思うのですけど。
http://www.sgi.co.jp/products/pdf/fuel_ds.pdf
http://www.sgi.co.jp/products/pdf/Octane2DS.pdf

ただ、パソコンしか扱ったことのない人には縁の無い内容が多いでしょうね。
商用UNIXマシンのスペックや構造は、仕事上必要に迫られたときになってから
始めて必死に調べ始めたりするものですよ(っつかー、泣かされますね)
企業が購入するときですら二の足を踏む高価な機械ですし、そのわりには
威力を発揮する場面があまりにも狭く、少なすぎる。大多数のコンピュータ
ユーザーには「なんでこんなものがこんな値段?」だろうなあ、と思うのです。

ベンツの四輪駆動トラック「UNIMOG」って知ってますか? あれは確かに
特定業務に従事する人にとっては代替品なぞ見つけようもない最強アイテム。
でも世間大多数の人々にとっては使い道のないゲテモノ扱い、っつーわけで。
SGIのWSが売れたのはソフトのおかげ
IRIXが今でも人気があるのは、見た目だけ

それをわかっていながら、ヤフオクで出物がないか探してる俺は頭おかしい。
でもSGI WSが好き。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:55
>>145
俺も見た目(も)重視。ヤフオクのSGIマシンってみんな傷だらけじゃないか

以前SGIがPCWS並に低価格にするって言ってたけどいつ安いの出るんだろ。
147_:03/05/30 09:07
148動画直リン:03/05/30 09:14
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:30
>>146
安いの(NT機)いっぱい出したけど、全部撤退したね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:38
>>149
それとは関係ないかも。
次期UnixWSが安くなるって話だったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:56
SGIのワークステーションって、ゲーム開発とかにも使われているんですか?
ゲーム機って、MIPS Rシリーズを使っているものがあったような。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:18
PS がR3000 ベースで、N64 がR4000 ベースのカスタム、だったっけ?
N64 は SGI と組んでなんかやってなかったっけかな?
PS2もだな。(細かいか)
>>151
>>153
中古で買った indy に ultra64 の開発パッケージが入ってた。
でも、これ専用のボードとかを差さないと駄目なんだろうね。
rom 焼きまでできれば面白そうだけど。
>>153
N64のグラフィックまわりの設計してたSGIのチームスピンアウトして
ArtXを興し、やがてATIに買いとられてゲームキューブのグラフィック
まわりを担当、ガワにでかでかとATIの名前が印刷してある、という
流れだったはず。
Nintendoスレじゃないけど、Sgiも駄目、ATiでも駄目となると
次はどこに頼むんだろうね。nVidiaはXbox作っちゃったしね。
>>155
ゲーム開発統合環境としてのIRIX、ですか。何かいいな。

>>157
NEC
>>157
TE5ですが、なにか?ときましたか...
CPUはMIPSコアですかね...PA-RISCコアなんてのも萌えますね。
NEC Sapphire
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0210/1501.html
Cellからみると見劣りするな...
UNIX本舗でSGI Origin 200の中古が10万円で売ってますた。
R12000 270MHz×2、:512MBです。

ファイルサーバーを導入しようかと思っていて、
中古のG4にOS X Serverか、自作機にWin2000 Serverでも入れようかと思ってたんですが、
憧れのOriginが手の届く価格なのでぐらぐらきています。

誰か背中を押してください。
用途はCGデータの保存、Win2000とMacOS 9/Xのデータの共有です。
>>161
Mac OS 9のファイルサーバに運用するのはちと面倒では?

まぁMac側にDAVEインスコすりゃ済む話だけど
163161:03/06/01 20:36
>>162
面倒ですか?
まあ、Mac OS 9は1年以内に用済みになるので特に問題もないですが。

Origin 200でぐぐってみましたが、実績は相当なもののようですね。
ハードディスクの容量が気になりますが。
164161:03/06/01 20:47
インディゾーンにOrigin200用のSCSI HDDが36GBで11万8千円ですね。
PC用のSCSI HDDが2、3万円であることを考えると、高いな…。
>>161
HDDの追加は頭の痛い作業になると思いますよ。
悪いこといわないから、業務で無いなら自作か、
業務ならHPあたりのIAサーバで
お茶を濁しておいたほうがいいと思います。
166161:03/06/02 17:50
>>165
ん〜、やっぱり生半可で手を出すものではないですか。
素直に自作 & 2000 Serverにしとくか…。
一番の問題は増設コストですよ。
ドライブをマウントするスペースの問題もあります。
PCサーバでIDEでハードウェアRAID1が一番安上がりです。
3ware Escaladeが一押し。
起源200 1台づつ起動するHDDに萌え

1 Enterは忘れずに。
500W で24時間連続運用、Fiber Channel, ツインタワーで
フル SCSI RAID。迫り来る請求書、半年たてば家庭崩壊の
兆しが!!

>>161
逝ってくらはい、シリコニスト目指して。
http://www.sgi.co.jp/products/pdf/Origin200_DS.pdf
金があれば欲しい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56316632
質問の内容を見るかぎり、真に愛してくれる人の下へ行くのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:38
>>170
俺も見たけど未使用新品ってすごいね。新品でOctane出れば欲しいんだけど
つーか、売主がダルそう
172_:03/06/04 15:50
173つーかさ:03/06/04 23:55
>>170
そもそも絵が出ないマシンなんかシリコングラフィックスらしくないじゃん
ぜんぜんときめかないじゃん

つーわけでサ、ここらへんでオリジン好き好き変態マニアの反論キボソ
>オリジン好き好き変態マニアの反論
漏れはオリジン弁当嫌いだけど、何か関係有る?
175:03/06/04 23:59
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
んーと、おりじんというと、イマを去ることン年前に
MediaBase使うためにかったなー。んでもいまは
2000は2000でも違う2000にリプレイスされちゃったなー。
もったないからファイルサーバとして使うとかいう話もあったんだけど
運用コスト考えたらNASになっちゃったなー。
>>161

悩んだら買え。
買ってから悩め。
逝くべし。
>>176
gateway2000でつか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:26
いま、手元に
O2本体
IRIX6.5.11のちゃんとしたCD(DevKitとかHP-UXとの接続ソフト??とか20枚ぐらい)
キーボード
マウス
があるんだ(モニターは邪魔なので、引き取らなかった)が、
これオークションだしたら、どのくらいで売れるんだろ。
6畳の部屋にはオブジェとしても置けず、使い方&使い道も思
いつかなくて、タンスもとい押入れの肥しとなってる。

業者じゃ二束三文だろうしなぁ。。
本体とOSセットをわけてうったほうがいい
本体は一万強くらいはいけるはず
OSは完品であれば、もっと高く売れる
OSだけで2万は越えると思う。

ヤフオクなら
開始価格は安めで最落無しだったら結構人くるから
期間は四日以上にして、終了一時間前までマターリ待つべし。

買えそうな金額だった俺も入札しまつ。
>>180
R10k(195MHz), メモリ 256MB, HDD 9GB, AV モジュール付
これで1万半ば位じゃないかなぁ。特にメモリが少ないと
けっこう下がると思う。

OS も15k辺りが…、うーん上がって25kまでなのかな。
オーバーレイに関しては comp.sys.sgi.misc の

'What do you want to see SGI _do_ for hobbyists?'

このスレッドいかんではあまり価値がなくなるかもね。
いや、この手の話は過去にも何回かあったけどさ。

US の方はまたレイオフやったみたいだから、いっそ
本社がアポーンしてからの方が値が付いたりして。
>>180
O2は本体のみでもさくっと売れるからOS、本体、K/B・マウスくらいにバラして
売った方がいいよ。

売値は182氏の予想に同意です。
他はK/B・マウスで3〜5kくらいかな?
カメラだけでも3kくらいにはなりますね。

#6.5+6.5.19オーバーレイで\56,000って値段が付いた>先週

最近6.5は高値つく事が多いよね。
R12000 250MHz DualくらいのOctaneだと、いくらぐらい?
SOFTIMAGE XSI、使ってみたいんだけど。
10万ぐらいかな。でもマジおそいっすヨ。CPUも
Graphicも。ついでに五月蠅くて熱くてもーさいあく。
186184:03/06/08 19:59
>>185
そんなに酷いの…?(;´Д`)
見た目は最高なのに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:38
あと、フロントのライト、簡単に切れるので自分で
LEDに変更した方がいいかも。
>>184
ん?WinNT版あるやん?
189184:03/06/09 12:46
>>188
CGといえばSGI。

…という時代は終わったようね。素直にNT版逝きます。
何言ってるんですか。CGといえばIRIXですよ。
NTなんてつまらないビジネスをこなすために生まれただけ。
取り柄といえばC/Pとユーザー数だけでしょ。

…という時代は終わったんですね。
191俺様:03/06/11 00:00
質問です。Octaneかっちゃったんですが、モニターに表示されません。
ケーブル、sync on green対応モニタ等はあるんですが、許容範囲外という
エラーがモニターに出ます。

これって、モニターの解像度の限界がOctaneの設定値を越しているからなんでしょうか?
Octaneはオークションで購入して動作確認はされています。

また、電源も入ってHDDのアクセス音もなってます。
モニターには信号は送られているようですが、このモニターの解像度が
1024×768なんです。

OSで解像度の設定値がこれ以上だった場合、うつらないってことはあるんでしょうか?
デフォルトの解像度は1280x1024っすよ。
193俺様:03/06/11 02:32
>>192
まじですか?
ということは、その解像度以上のモニタてにいれるしかないのかな。
6.5以降はモニタ解像度の設定ができるけど、Octane初期の
6.4だと解像度は1280x1024からかえられなかった気がする。
6.5以降でも、前回起動時の設定が1280x1024だと、
最初のミニルート画面ですでに1280x1024で出力してるからアウト。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:55
サンクス!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:06
Octaneって、DOS/V用のHDDに換装することはできるの?
言ってることがよくわからないが
普通のUltra Wide SCSIだ。






SCAだけど。
んじゃ、ふつぅのULTRA-WIDE買ってくればいいんだね。





SCAなら。
>>198
認識されなくてもここで質問するなよ。くれぐれもな。
聞くだけならいいんじゃないの。
SCAっていうのは形状が特殊なの?
>>201
現物を見た事ねーな。
ふつーのUWならさわった事もあるが。

>>202
オシ,じゃぁ,後で現物写真とってうぷしてやるよ。
>>203
まだぁ?
すまん、わすれてた。んで倉庫に腐ってたOctane
からHD外して撮って見た。 ttp://220.10.94.36/sgi/
>>205
いやぁぁぁぁぁぁっ、蓮コラよ!


てのは冗談だが、結構ごついね。
>>206
見るところ間違ってる罠。
なんかこういうの見てるとさー、

お前らのUnixのある部屋晒しませんか。

ってスレをたてたくなるなー。
大概は自作PCか
テキトーなノートPCな罠
うちは SS20とULTRA30とindyとOctaneがありますが?






使ってるのはP3なNetBSDだけどね。
>Unixのある部屋
何故か台所(不動産屋的には「ダイニングキッチン」)に摂津のNettwork Rackが置いて有る(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:06
部屋晒スレを色々見てると…

ゴミ捨て場の中で生活してるエロゲー系
パソコンの中から色々出てる自作系
質素な部屋にノート一台な片足系
ハイソな気分を演出するMac系

スレ違いである事は重々承知の上で、Unix部屋のリファレンス実装きぼんぬ
個人的にはSGIのある部屋が見たい。
213:03/06/17 00:08
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
そういえば、3年ぐらい前にあやむらさんのMLで
部屋にONIX置いてる勇者がいたな。
>>212
Mac系とSGI系のお洒落度(勘違い度)頂上決戦、とか。

>>214
IRIS Crimson置いてる勇者はいないかな。
Personal IRIS とCrimson置いてる人が長野にいるのは知ってる。
同じSGIオーナーでも、グラフィック用と間違えて買った人と
UNIXとしてSGIを使ってる人との間では格差がありそうだ。
前者はもうヤフオクで売ってしまってるかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:11
C for graphicsはいつIRIXに移植されまつか?
むしろ、IRIXはいつItaniumに移植されまつか?

ソースコード、凄い高いんだっけ?
オープンソースならなあ…。
オープンソースなら、誰かがやってくれる?
>>196
遅レスだがSCAとはこれじゃ
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/01scsi/09scsi_sca2-box-l.jpg
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/01scsi/scsi.html
うpローダへアップしたものを教えてあげても消えてしまうのでチト不便
やはり普通のサイトから引用したほうが親切君というもの
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:03
SGI(mips)のlinuxはありますか?
シリコングラフィックスでは、非mipsしかなくて。
>>222
ググってみ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:21
>>222
SGIにはirixで十分!
225222:03/06/18 10:12
無いみたいです。
226_:03/06/18 10:13
228222:03/06/18 10:41
>>227
ありがとうございます。やってみます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:47
indyだとDebian GNU/Linux 3.0がはしるみたいよ。
正直、SGIでLinux動いてるの見るのは最悪。
Indyなら 5.3でハッピーライフじゃん?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:41
linuxなら320でやれ!
SGIでLinuxって、何のため…?
筐体がカコイイからかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:15
osxあってのmacintosh
irixあってのSGI
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:23
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
>>233
> osxあってのmacintosh
macintoshって何ですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:28
----------------
んまー最近のSGI持ってて、ふるいIndyが腐っててLinuxがもの
めずらしいんで、ためしに入れてみるかぁ、みたいなヤシしか入れないんじゃないの?

たとえば、デスクトップ環境一つとっても、Indigo Magicと比べて、KDE/Gnomeは、
どうしようもないぐらい低機能だし。

Gnomeでリュウミンと中ゴチが表示できるようになったら、んで
Display GhostScriptになったら考えてもいいけど。
>>235
ネタ??それとも釣り??
>>236
禿同。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:26
最近大文字うてなくなった。
>>228
どうなった?
>>240 http://www.5dwm.org/ びくーりしたよ。かなりよくできてるね。grmemviewとかxclock
とか。でもまだfmがないー。fmが出来たらちょっと考えちゃう。
いまは珍しくないけど、ファイルマネージャがhttp/ftp喋るなんて画期的だったよなぁ。
Open IMDかぁ。
Mac OS 9とNeXTが融合してOS Xになったように、
IRIXとLinuxが融合して究極のPC-UNIXが誕生する…。


厨房の戯言ですた。
まぁSGIは他のワークステーションと違って、個人でン百万,
下手すると千万単位の金をはたいて購入したヤシも多いから
思い入れもSoralisやhp-uxの比ではないと思われ。

おれも一千万以上使ったよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:07
>>243
しゃ社長!
discreetに見捨てられることはないよね?

>>243
何買ったの、そんなに?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:56
indigo2 1台ってことはないよね?
かったのはIRIS Indigo, Indigo2 Max Impact, Octane MXE。
使ってたのはpower animator, renderman, MaYa
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:13
社長!会社はどうなりました?
249_:03/06/20 08:15
>>247
ハードよりソフトが凄いな…。
かいしゃじゃないよ。こじんだよ。
えー、会社じゃなくて、個人で3DCGやっております。
TVのタイトルバックとか、企業VPのCG作ったり、
VPのオフラインやったり。この手の零細制作者って
おれだけじゃなくて、かなりの人数いるはず。

でも最近はNTばっかだけど。Fuelはさすがに買わなかった。
ばいばいSGIって感じですな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:50
NT遅くないですか?
500万のOctane R10000 /250MHz + 512MB/RAM + MXE 一台でしこしこレンダーするより
100万のDual Xeon 2.8G +3GB/RAM + QuadroFXのほうが3倍ぐらい速いよ。

バッチレンダリングは今までもしてたけど、いまは1UのAthronマシンつなげて
分散レンダリングしてる。これはWindowsじゃなくてLinuxだ。Octaneは参加させてない。
電気ばっかくって遅いので、たいして意味ないから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:14
なるほど、生産性からいえば、NTですか。
もう、魅力的なグラフィックワークステーションは失くなったのね…。
お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!
Macのスペックが大幅に上がるらしいが、
sgiには、そういう予定は…?

突然、R20000 1GHz登場、とか。
いまFuelのキャンペーンやってて、うちも某社から
「Octaneを新しくFuelに買い替えませんか?」って営業に来た。
R16000/700MHz 、 V10-32MB, RAM 1GB 36GB Ultra160
MIPS ProCで250万。確かに安いけど、でも買わない。
遅いもん。
新しいMac出たみたいだね。
http://www.macdailynews.com/gfx/article_gfx/power_mac_970.jpg

The world's fastest personal computer.
・1.6GHz, 1.GHz or Dual 2GHz PowerPC G5 processors
・Up to 1GHz processor bus
・Fast Serial ATA hard drives
・AGP 8X Pro graphics options from NVIDIA or ATI
・Three PCI or PCI-X expansion slots
・Three USB 2.0 ports
・One FireWire 800, two FireWire 400 ports
・Bluetooth & AirPort Extreme ready
・Optical and analog audio in and out
Mac板プチ祭りになってる。
でも、これはなかなかのスペックでは?
3DCGのプラットホームとしてのMacはゴミなのでいりません。
Mayaのバージョンがそろって、バッチレンダプラットホームが
いろいろ使えるようになってからいってね。

いずれにしろ、板違い。マク板でやってくれ。

sgiもそのうちゴミとか言われるんだろうなあ…。

まだ、Infinite Realityがあるうちは大丈夫か?
IRIXでゲーム開発ってできるんだろうか。
PlayStationとハード構成が似てるような気がしないでもない。
うーん。会社に代わってSGIの活路を見出すスレになってきたな。


ここまでユーザーに心配されるSGIって…。
IRIXがWindow単位で裸眼立体視ディスプレイをサポートしてくれれば
買っちゃうかもな〜

ttp://www.sgi.co.jp/events/2003/ivr.html
>>264
MicrosoftやAppleみたく、文句を言われるうちが華、か。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:02
SGIって、DTMはどうなの?
>>267 無縁
>> 267
いわゆるDTMとは無縁だが、昔からデジタルI/Oもついていたくらい
オーディオに対しては良い環境。

たとえば1万ぐらいでOctane購入すると、デフォルトでADATフォーマットの
optical I/Oがついている。これは8ch同時入出力だ。

あと、標準のSoftware Synthもぜいたくに16bit/48kHzリニアPCMのオーディオデータを使っている。
んで、キーマップごとにループ処理したAIFFファイルを指定のフォルダに入れるだけで、
新しい音色として認識してくれるのは頭イイ。AIFFだけでなくSDIIフォーマットも認識する。

また、標準のアプリケーションだけでオーディオのデジタル取り込みやミックス、ノンリニア編集ができる。
それをデジタル出力するもよし、ステレオデータとして書き出すもよし。

また、オーディオCDをマウントして、デスクトップにコピーすると、あら不思議AIFFに
勝手にデジタルコンバートしてくれたりもする。
はっきりいってデジタルオーディオ環境としては音質的にProToolsIIIクラスだと断言できる。

ついでに、現代音楽では長らく続いたNeXTに代わり、Octaneが多く利用されるようになった。
MAXとかCsoundとかCLMとか、DTMでは味わえない世界があるよ。

>>263

昔は開発に使ってたよん。
ぴーえすとかろくよんとか。
オーディオDATを、DDSで直読みできるのもsgiの良い所かな。
272267:03/06/24 08:48
>>269
何か凄そう…。
>はっきりいってデジタルオーディオ環境としては音質的にProToolsIIIクラスだと断言できる。
マジでつか?

Mac持ってるけど、安いやつがあったら一台sgi買ってもいいな…。
Octaneなら一万円ぐらいで売ってるよ。
OSをどう調達するかが問題だけど。
>269
「デジタルI/Oでは」ということを明記しておかないと誤解するヤシ居るかも
本体から直接出ているアナログモニタ出力は、聞けたもんではない
まぁステレオミニプラグだし、しょうがないね。
でも、聴けたもんではないって言うほどひどくはないぞ。
標準でついてる、グレイのパワードスピーカの音は相当にひどいが。

DAをワークステーション内部に持ってるので、デジタルノイズが
乗りまくるのは、PCのカードもマクもいっしょだしな。

でもOctaneの音を堪能したかったらAdat Optical対応のDA/AD
を別途購入する必要があるな。最近ならFOSTEXのVC-8っていうのが
最安Adat Opt対応のAD/DAコンバータだね。中古のOctane本体より高くなるけど。

ちなみに俺はYAMAHAのO2RにAdat opt i/oつけて使ってるぞ。
IndyもWesternの椰子積んでるはずだから、音はいいとオモタよ。
そうね、OCTANEは電源周りの故障もあまり聞かないから、
うるさいの我慢すれば、それなりに使えるかもね。
Octane電源結構逝きやすいよ。俺は二回交換した。
>>277
そうでつか、折れのO2も電源交換してるし。鯖用じゃない
のはみんな逝きやすいんかな。ちなみにSony製。
O2が出た頃は、ポータブルワークステーションの中で最速
だったんだよなー。PCワークステーションはまだ200MHz
に届いてなかったし。

O2+も、なんかあっという間に販売終了になったしなぁ。
いまワークステーションはOctane2とFuelだけか。

http://www.sgi.co.jp/products/discontinued.html
みると、死屍累々だね。こんなのあったか?ッてな製品もあって
ここ数年の迷走ぶりが如実に現れてる。

NTもLinuxも大失敗だったのがよくわかるページだともいえるが。。
IRIXも事実上開発止まってるし、クラスタ関係は食い込めそうもないし。
食いぶち見つかんないね。

>>279
320,540はしってたけど、230,330,550、750は知らなかった。
実際見かけたことあるのは320、540だけだし。
Zx10TM、Zx10TM VEは、インターグラフそっくりだね(w
>>280
インターグラフそっくりじゃなくて、インターグラフなんです、あれは。

>>243
あなたは
http://www.dellforce.jp/profile.html
ですか?
Indigo2サポート終了まであと一週間
今までお疲れ様ですた>Indigo2


まだ使っているのにパーツ供給止めるなや ( ゜Д゜)ヴォケ!!
Onixはサポート期間延びたのに(´・ω・`)ショボーン
あーつづり間違えた (-_-)ウツダシノウ
5年後はNCRみたくナテールにつつましく50ペリカ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:03
SGI終わったな、という思いを強くする内部構造ですね。
Octaneは美しかった。。。。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:29
>>286
Octaneの内部構造キボン。
写真取るのめんどくせー。けど、ひまだったらやる。


Octaneは基本的にはO2とおんなじでカートリッジみたいになってる。
290aaz:03/06/25 12:57
indigo2 の電源が死んだ。本当にSGI機の電源はPCよりよく壊れる。
ヤフオクでジャンク探すか
秋葉原徘徊だな

まあジャンクだと手持ちの物と同じような状態ということもありえるわけだが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:01
それは掃除をしないからだよ。
いつの時代のものだと思ってんだ。
まあ、掃除は重要だな。
エアダスターで吹き飛すくらいでもいいから
まめに手入れしとかんと、火付くこともあるぞ。
昭和ってこたぁない。
295aaz:03/06/25 13:15
http://www.apia.dhs.org/i2ps/
でも書いてあるが電源の故障は分解して小さいコンデンサーを
新しいのにすれば直るらしい。誰かやった人いますか。
コンデンサが焼けたので新しいのに取替えた事はあるが
結局、すぐに同じところが死んだので、あきらめて中古で同じマシン仕入れて
とりかえた、片方のマシンはゴミ同然になったけど一万で売れた。

一回電源いかれると、ヘルニアみたいに再発するので
まんま取替えたほうが良いかもね。
ジャンクでパーツ取り用に一台買うのは
後々の事を考えて、良い事かも。

いや、ほんとに後々の事考えるなら
普通のPC買った方が賢いとも言えるがw
おれはIndigo2extremeとr10000 max Impactを部品取りように
勝ってあります。あわせて1万しなかったし。
299azz:03/06/25 13:29
PC用の電源が付けば全て解決するんだけどな。昔はSGIの消費電力は
すごかったけど今の Pentium4 PCの方がindigo2より電気食いそうだ。
まあ、唯一の難点といえば
デカめの化石で部屋が埋めつくされる事かな。

俺はそういうの好きなんで、べつにかまわんが。
ヲタ向けのカビ臭いパーツショップのような雰囲気をかもしだしてる。

女の子は呼べないな。
>>300>>298へのレス

安いから部品取りと思って沢山買った
SGIヲタの末路ということで笑ってやってくんなまし
うちもパーツまみれだ、整理してるので汚ない感じはないけど。

かわいいO2があるので女の子よべるかも。
うちは2万で買ったO2にKDE入れて、windows代わりに、かみさんに使わせてる。
4dwmじゃなくてすまん。
それはいいんだけど、O2の性能でKDEは快適かなぁと思う。
メモリ次第だが。




つか、5dwmどうした激しく楽しみなんだが。
5dwmが待てないとか
x86に、IRIXが移植されないかなとか淡い期待を抱きたい人は

適当なx86機でIRIXのX serverに繋げると、ほんの一瞬幸せになれます。
もしくは、人を驚かすのにも使えます。 これも一瞬のことですが。
>>281
>O2(DNSサーバ)
ワラタ
>>305
ネタでも釣りでもないが…

KDEはO2には荷が重くないっすか?

あと、5dwmはまだリリースされてないし。
IMD好きとしては、楽しみなんだが という事なんだけど。
出たら多少重くても、使いますよ。
>>307
つか、IRIXはちゃんとパチ当てて、不要なサービスとめないと
5秒で乗っ取れる穴てんこ盛りなので、公開サーバは恐いすね。
famとか?
5dwmにToolchestあるってことはiconcatalogもあるんでつか?
siteで見るかぎりはないねー。
個人的にはgr_osviewとかあると面白い。
gmemusageもオモロイよ。
IRIXって、ほんとー無駄にGL使うよな(w
そう?
一応gr_topもある。
gr_osviewはパフォーマンスモニタでは一番萌え。
gr_osviewは8CPUのは見たことあるが64CPUとかだと どんな光景になるんだろ?
gr_topは見た目フツーだからつまらんね。

64CPUの gr_osviewは俺もみたい。
gr_osviewのキャプチャキボン
数千万円のSGIサーバの前に座る機会があれば見れるかも
おいおい、64CPUだったら億だろ。
>>314
http://oss.sgi.com/projects/ogl-sample/registry/

GLはSGIの最後の砦です。M$に提供してあっさり振られる
勢いですが。しかもARBでどういう位置にいるか良く解り
ません。ええ、謎です。

ところでO2のGLが1.1のままなんですが、1.2とかに上げ
られるようにして下さい、おながいします。つか、ハード
べったりで無理な望みでしょか。
臆か
あと十年もすればヤフオクに出てきそうだな
サンクス。でもGLって言うからもっと3Dぐりぐりなのを想像してたよ。
さすがに、そこまで無駄使いしないだろうよ
でもGLだから拡大縮小思いのままよ。
そういえばxclockもGLだわ。
gr_osviewってOnyxとかでGraphicPipe複数さしてる時
どうなるのだろう?
gr_osview -a 結果キャプチャキボン
大学なんかだと、Onyx2なんかも、もう消却って感じすかね?
せめて償却と書いて下さい。当て字でも切なさが込み上げます。
NAISTあたりじゃ情報系もO2はすでに焼却ってかんじすかね?
マジレスすると、ビジュアライゼーション系研究では
SGIはまだまだ減益。
>>330
それに関して言えば寧ろ忘却。
NAISTでいえばO2がまだまだ現役だったころ、よくおちるので
非常に不評だった。んでも、曼荼羅システムのほうが遅くてもっと
不評だったが。 最近はシラン。
リアルタイム裸眼立体視システムでgr_osview なんてどうyo。

ttp://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2003/jun/ntt_data.html
IndyってデジタルオーディオI/Fついてるのね。
音楽用にsgiで遊びたいんだけど、Indyが良いのかな?
Fuelは3000系のフィードバックで壊れにくい設計(゚д゚)ウマー

OctaneはC POPと電源が原因で(+д+)マズー

02は問題外
誰が行ったか知らないが、ソフトがなければただの箱。だっけ?
SGIの場合、ソフトがなければただのUNIXなんですか?
どうなんですか。
>>335
Indyはコアキシャル(SPDIF)しかついてないし2チャンネル。
OctaneはAES/EBU(2チャン) + Adat Optical(8ch)
Octaneにしとけ。

>>337
IRIXのOSフルセットあればメディア系(Audio/ Visual)なら
セミプロぐらいのことが出来る。

付録デモも楽しいぞーっと。
>>287
ホレ。 http://www.sgi.com/pdfs/1210.pdf
前は日本SGIのwebに日本語訳版があったんだけどね。撤去されてら。

それから・・・ホレ。
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/getdoc.cgi/hdwr/bks/SGI_EndUser/books/Octane_HWCntl/sgi_html/movies.html

重い・・・重いのだ。しかし愛を胸に待つのだ、手にはタバコを持つのだ。

そして10分後・・・・ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!!!
そして絵をダブルクリックするのだ!
ィイヤッツッホー━(゚   )━( ゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚ )━(  ゚)━ッ !!!!!
>>338
はじめてボタンフライ見たときはそりゃおでれーたよ。
無意味にリアルタイム3DCGするボタン。なんだこりゃと思った。

あと、96年だったかに恵比寿であったCosmo create, cosmoplayer
のデモも驚いた。あんときはまだOnyxでデモしてたが。
>>339
こいつネオ?
342俺様:03/06/26 00:41
Octane入手したんだけど、電源ってそんなに死に安いのですか。
いつまでもってくれるのかな。

ところで、OS(irix6.5)入手したんですが、webとか見てると
overlaysってCDがあるらしいけど、このパッケージにはないんですが、
これでインストールできるのかな?

11枚組でSeq.No100,200,201,220,300,700,700,700,700,700,999ってのが
入ってます。

一応Instllation ToolsとFoundation1,2はあるみたいなのですが。
どなたか知ってたら教えてください。

CDにJune 1998って書いてあります。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:06
Overraysはパッチ集みたいなもん(ちょっと違うけど)。
いろんなフィックスやら機能追加やなんやらがまとまってる。
6.5(98)って言うのはベースシステム。それをインストールした後
Overraysをいれる。いまは6.5.20。
ちなみに末尾がmはメンテナンスリリース、fはフィーチャーリリース。
344俺様:03/06/26 02:20
>>343
わー。返答ありがとう。(・∀・)ノ

ということは、インストールはできそうですね。
でも、アップグレードのCDをてにいれないといけないのか。

あと、sgiのページにJDK1.4があるんだけどメンバーのレジストしないといけないみたいなんですが、
OS、ハードの正式サポート対象者でなくても、レジストとかして平気なのでしょうか?
Overraysはsgiサイトからダウンロードできる。

レジストっていうのはサポートフォリオのことだと思うけど、
ゼん前平気。というか、セキュリティパッチなんかは
サポートフォリオで提供されてるので、レジストしないと
落とせないよ。

サポートフォリオには他にもいろいろあるので楽しい。

あと、freeware.sgi.comも見てね。tardistになってすぐ使える
アプリケーションがいっぱい。
freeware.sgi.comはかなり便利だな。
perlとかssl sshあたりはmakeに苦労したので
面倒になってここから入れた。

gmakeとかgnu binutilsとか小間物も全部ここ
古いバージョンの消さないくれれば良いが。
IRIX6.3しかもってないもんで。
>>342
これからの季節、電源よりもディスクが死ぬかもね。
基本的な設計の問題でディスクの熱が篭ってディスクアボーン
こまめな掃除(電源、ラジエータ部)、これ重要

#みなさんお詳しいですが、ベンダーさん多数ですか?
#仕事中に見たらダメダメ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:50
>>347
例のFuelの内部はHDDが逝かれた時に交換作業中に撮ったものです。
ということでこれからの季節バックアップは必須カモナ〜

仕事ヒマんなったらコイコイ。

JDK用のレジストはサポート買って無くても取れるよ。
その場合はOverlayも古いのシカ落とせないけど。
一応フリーで落とせる最新のOverlay&free patchで
何とかしのげ。
349_:03/06/26 08:18
>>347
そのラジエター部の掃除が難しいじゃん?
上のとこのすき間から掃除機のダクトつっこんで
ぐいぐい吸うわけだけど、かなり隙間が狭いうえに、すぐ
ハニカムメッシュがあって、うまく吸えない。

いい方法ある?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:44
間違っているわけではないけど、インストールは2度に分ないでOverlayの
1枚目でブートして一度にやった方がいい。
新しめのマシンだとベースではインストール出来ない場合もあるらしいし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:46
>343
353351:03/06/26 08:47
>343 344
そうそう、最近中古で安くなったけど、OS入っていない場合
&&ハードディスクも入っていないときは、起動して
minirootからsash触ることになるけど、あらかじめ調べておかないと
うまくいかないかも。結構面倒だぞ。
355335:03/06/26 11:07
>>338
どうもです。Octaneですな。何か色々種類あるな…。
IRIXの付属CDでオーディオ関係ついてくるかな。
IRIX 6.5どっかで安く売ってないかなぁ。
5.3と6.2ならあるんだが…。
どっちもO2に入らねぇ!(泣

ソフトならいくつかもってるんだけどなぁ。
ハード共々宝の持ち腐れ。
6.5は、ヤフオクにも最近はあんましでないしねー。

ちなみにO2は6.3のほうがいいとおもうぞ。
6.3かぁ。それも持ってない(w
た前のオーナーの状態のまんま、自分でどうにかできる範囲で
セキュリティfixしつつ、自分用にカスタマイズ続けてるんだけど
ファイル壊れてたり、アプリが***が無いとか起動しないものばかりだったりで
クリーンインストールしたいなぁ。

開発環境もないし、こまった…
>>348
ディスク壊れて交換中なんて書くと
南砂の○○さんあたりにばれますよ(藁

>>350
それで良いとおもいますよ
下手にばらしてC POP汚したら目も当てれません。
エアダスターと掃除機はOctaneには必須と思われ

6.5のベースって確かに市場に出てないねぇ・・・
リースアップの商品にも付いてこないことが多数だし
正規で買うと10万だしねぇ
某販売店あたりに相談してみるのはいかが?
某ってどこだろ。
indy zone?
IndyZoneはだめだろ。UNIX本舗とかETSとか?
なるほど。
探してみます
サンクスコ
>>361
一応、言っておくと中古でメディアを買うのは
ライセンス的にはアウトなので・・・・
6.3のライセンスしか発行されていないマシーンに
6.5.x入れるのはダメダメ

SGIは特定分野でまだまだ現役だが分野が分野なので目に付かない。
え?ってところで使ってたりする。
FuelのR14000A 600MHz と
Origin350のR16000 600MHz 
はなにが違うのでしょうか?
FuelもR16000に対応しているみたいですよ。
新しい命令が追加されたとも聞かないですし、CPUの内部構造が
違うのではないかと思いますが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:22
みなさん、OSの入手に苦労しているようですねぇ・・・
私は、ヤフオクでの初競りがIrix6.5でした。
資金にモノを言わせて落としましたが・・・ちょっと高かったかな?(¥28k也)
¥35kまでは出すつもりでした。
15枚組みでした。

その後は・・・納得のいくハードが手に入らねぇ!!(怒

未だ、CDラックに収まったママ。
というコトで皆さん、コレに合うハードをご教授頂けませんでしょうか?
憧れに憧れた、R系SGIマシン。
出会わせてクダサイな。
今入手するなら、どんなのがイイのでしょうか?
モニタは、SGIの17インチCRTを持ってます。D-SUB・BNC共にイケるヤツです。
マックG4環境(9600改。OS X 10.2)も持ってるんですが、やっぱりIrixの魅力は強力です。
中学の頃から憧れたSiliconGraphics。

予算は¥30k位です。
如何なモンでようか?
一万で買ったO2を今なら二万で譲ってあげよう。
どこも壊れてないよ。 ただメモリ以外は何もかもデフォルト。
Octane MXI R10000 195MHz 512M 9GB
で10000ぐらいの奴.

もしくは
Octane SSI R10000 195MHz 256M 4G
で5000円ぐらいの奴.

オイラもオクタンに一票。64bitで動くし、解像度も1280x1024以上
逝けるし。..その17インチじゃ多分1280x1024までしか無理だと思う
けど。

>>367
載っけてるメモリ次第ではオイラが欲しいカモ。
370366:03/06/28 09:16
>>367-368
なるほどなるほど・・・
そのくらいがイんですねぇ。
ちょっと、オクで探してみますか。

>>369
1800x1600いけます。
モニタは。
Windowsで試しましたです。
目が付いていかないです・・・文字が小さすぎて。
371366:03/06/28 09:18
っとスミマセン。
あげてしまいました。
大理石キーボードのケーブルで(ry
あとOctaneのいいとこは冬あったかいってとこかな。
>>372
電源からバックファイヤーも出るしな
梅雨時はしずかにイく

冬、夏は火を吹くかも
Octane確かにあったかいけど、電気ストーブより暖房効率悪いよ。

冬は部屋があったまるというほどではないし、
夏は冷房の足を引っ張ってくれる程度。

まぁ、冷えない冷蔵庫ぐらいの効率だな。
MIPSのCPUって消費電力小さいのが売りだげど
遅いSGIマシーンがこんなに熱いのはシリコンでグラフィックだから?
それともキャッシュがoffchipなんでP4とか比べられないのか...
>>375
会社で複数Octane置いてある辺りは明かに熱風がくるが...
いくつもあれば、そりゃ暑くなるわな。
Octane は化学用語で <石油中の無職液体炭化水素> でつよ。
High octane fuel になるとハイオクでし。英語の発音でカナを
当てるとオクテイン。

もともと可燃性の物体なんでつ、そこの理解よろ。
ジャップは「オクタン」と言う。

ハイオク 10リッターおながいしまつ。
ちなみに、開発コードネームは Speedracer.
バックファイアなんて気にしちゃいけません。
じゃIRISとIRIXの意味はなんでつか?
IRIS - Integrated Raster Imaging System.
IRIX - IRIS + UNIX

はい、上の通りだと思いまつが、花のアイリス(菖蒲)
も掛けられてるんじゃないでしょか。

こういうネーミングセンスが好きですた。
>>383
過去形にしないで〜〜〜〜  
Indigo, Indy, Octane,Fuel,Crimson,Onyxみんないい名前じゃん?
かっこ悪い名前はCharengeぐらいだしょ。






320とか、そーいうのは、無かったことになってます。
Altix も結構イイ線逝ってると思うんですけどね。
語感的に altitude, ultimate, Atlas に近いんでつかね。
しかし、いかんせんペンギンは飛べない鳥でして...クワバラ、クワバラ

>>384
意図的に省かれてる(W O2 は One to One だそうですが、
あの造りだと酸素供給タンクを連想しまつ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:29
売りたくないものも売らなきゃね。
1400
387俺様:03/06/30 23:38
>>351
え、あたらし目のマシンだとベースではいらないかも、とは?
いまあるのって、Octaneでどうやらirix6.5ベースだけなんだけど
アウトですか。

できれば調べ方なんかを、教えてもらいたいのですが。

388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:15
初代(Si,SSI,MXi)は6.4
次代SE,SSE,MXE)は「6.5
皆さ〜ん
5dwmに動きがあったようです。

>Last updates from the front: 26/06/2003
> ・ I have started to upload the packages of Beta 1 on SourceForge.net
> ・ I shall upload the remaining packages in the coming days
> ・ I will try to build a page for release notes and last minute updates this weekend
> ・ Well, what can I say. IMD4Linux is live! ;-)
Downloadとインスコが終り次第レポートしまつ
よろ。
バイナリ配布のみのようで
5dwm mxterm toolchest等が用意されています。
必要なパッケージは3つです
imd4linux.base.5dwm.beta1 (5dwmとアイコン等の画像)
imd4linux.base.libraries (スキーム フォント libXm.so.2.1 libXt.so.6.1)
imd4linux.desktop.foundation.beta1 (mxterm等のツール 効果音等)
で、インストールしてみたのですが
各パッケージの展開先に、
install.shがありますので、それを実行するのみです。

で、インスコと設定ファイルのピーコが完了後 起動しようとしても
screenの初期化の段階で死亡しますた。 現在では赤帽のみをターゲットにしているようで、検証もあまり行われていないようです。
READMEには来週debianでも使えるようにする、みたいな事が書いてありますた。

ちなみに漏れはGentooです。 emergeしたopenmotif新しすぎてダメポ。
ついでに、インスコしても消すのが大変なので、ちょっとした実験のつもりで入れたら
大変な目にあいますた。

いろんな所にいろんな物をバラまいてくれまつ。
ダメポ。
まあ、まだbeta1だし。
これからでしょ。
ネタ的には終ったもんだが。

諸問題があって、ソースは公開できないのかな。
motifという時点でJapにはXIMやなんやらで嫌われそうな気配。
やっぱりSGIヲタ向けということか。

俺は使いますがね、正式にリリースされたら ですが。
オレも使うよ、そして乙。
397351:03/07/01 17:10
>387
baseは必要。
cdromブートの時、baseのじゃなくて overlayの一枚目ので立ち上げるということ。
自分で確かめたわけじゃないけど、R12000のなんかだと6.5baseだとbootできない
かもしれんらしい。
>>397
R12000は6.5.8からサポートだったと思う・・・忘れた
とりあえず最新の入れとけ
399俺様:03/07/01 22:40
>>397,398

今もってるsoftwareLibraryのCDのなかにoverlay表記のCDがないんです。
内容は>>342にも書いてあるのですが、

irix6.5 Installation Tools June 1998 No.100
irix6.5 Foundation 1 No.200
irix6.5 Foundation 2 No.201
irix6.5 Applications June 1998 No.220
irix6.5 Development Libraries No.300
irix6.5 Development Foundation No.700

など11枚です。

OctaneでhinvやったところR10000 250Mhz ESIで、
uname -Rでは6.5とでます。

このCDで再インストールできなかったら怖いです。


400397:03/07/02 00:11
それなら再インストールはだいじょうぶかも。
でも素の6.5は色々バグがあるらしいので、できるだけ新しいのをいれた方が
いいと思う。
OverlayはSGIからちょっと古めのメンテナンスバージョンがダウンロード
できたはずなので試してみては(6.5.16だったっけ?)。
ただし、WorldView Japaneseが入ってないのは残念だが。
>>399
uname -aR
を実行すべし
402俺様:03/07/02 00:59
実行しました。

irix64 octane 6.5 05190004 IP30

でした。
IRIXの勉強をしたいのですが、お薦めの書籍はありますか?
ふつーにUNIXがつかえれば、あとは
ヘルプが充実してるから大丈夫。
そうですか。
じつはUNIX系の勉強がしたくてお聞きしたんですが、初心者でも大丈夫ですかね?
それともLINUXのほうがいいですかね?
コマンドならある程度は知ってます。
と言っても、Shutdown -h now位ですが・・・
ただ、依存関係がちょっと心配です。
あなたは相当意味不明のことを書いてます。
すくなくとも Shutdown で終了するUNIX系OSはないはずです。

アプリケーションを使えるようになったり、そのOS上で
出来ること、たとえばshell programingとかその程度のことであれば
Linuxだろうが*BSDだろうが、MacOS Xだろうが変りありません。
システム管理を学びたいのであれば、OSの選択が重要です。

UNIXの何を学びたいかが自分でもわかってもいないあなたには
電源ボタンをプチすれば安全に終了するIRIXはいい選択かも知れません。
依存関係って何?
どっかで聞きかじった単語を適当に並べるのはやめましょう、意味不明です。
そんなあなたに、オライリーの「UNIXシステム管理 改訂版」。

もう一つ豆知識を。>>405 の話をした後で、コマンド

# rm -fr /

も知ってます、と元気一杯答えてみせると良いでしょう。
周りの人間を漏なく震撼させることができます。
># rm -fr /

漏れは rm -rf / の方が好きだな :-)
そうですか、すいませんでした。
でもlsはありますよね?
依存関係というのは何かの本で例えば、
「パッケージAのコマンドAをを動かすにはパッケージBのライブラリBが必要これを依存関係という」と書いてあり、なんか大変そうだなぁと思っていましたのでお聞きしました。
>システム管理を学びたいのであれば、OSの選択が必要です。
IRIXが他のUNIX系OSと決定的に違うところはどこですか?
私はただ何となくIRIXが面白そうだなぁと思っていたのでそこまで深くは考えておりませんでした。
悪いことは言わないので、Linux + KDE(GNOME) か Mac OS X
を使うのが宜しいです、はい。このスレの存在は忘れてください。
チョッとだけマジレスすると、依存関係が気になるなら
IRIXだけはやめとけ。


みんなインストールのとき依存関係の解決でないてるんだから(涙
というか、なんで6.5のインストールはあんなに惨いんだ?
CD-ROMじゃなくてDVDで提供しろよ。
lsはあっても、slは入ってないぞ?それでもいいのか?
おれはslこそ、初心者に必要なコマンドだとおもうのだが。
slが見たくて入れた香具師にしてみりゃ、楽しいコマンドだが
slを知らずにうっかり実行したら結構イライラするよね。
まあ、それで間違えなくなるんだろうけど。
なるほど、2chディストリの出番ですか。恥ずかしながら
"性善説のUNIXサーバ presented by 仕事人" で走らせて
しまった苦い記憶が...
もちろんslもしってますよ。
機関車が画面を走るんでしょう?
IRIXはもう少し勉強してから使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
いまさら感がただようのですが、漏れが使っているシステム
(Origin2000 48cpu)のgr_osviewを上げてみまつ(・∀・)ノ□
http://www.haruya.info/upbox/img/055.jpg

結論
全部表示出来なかったYO!
おぉぉぉぉぉぉぉ!
24個までしか表示しないんすね。
>>418さん
いや、gr_overviewのウィンドウがディスプレイからはみ出しているのでぃす。
なので、ちゃんと48CPU分表示されているはずなのですが、それを確認するには
Alt+F7でウィンドウをちまちまとカーソルで動かさなければいけないんで
省略しますた。

んでも、これ128CPUとか256CPUでやったら大変ですね(;´ー`)
画像いただきますた。リソースファイルみたいなのでフォント
とかバーの幅とか変更できればいいんですけどねぇ。
あぁ、アイコンカタログの PerfTools にある椰子をこころ逝く
まで使ってみたい。$apropos Origin でも結構コマンドが出て
きまつね。

オレに縁のないコマンドがこんなにたくさん...
>>402
ほんとに6.5ム印ですね。

>>417
日本国内のマシーンならどこの誰か・・・
まあ、ばれた所でどうでも無い訳だが(藁
最近買った?
422417:03/07/03 00:47
>>421さん
最近じゃないですね、リリースされてから結構早めに納入したと思います。
まあこれ以上システムに関して書いてしまうと、どこの香具師かばれてしまうので
ここら辺でやめときます(笑

Altix期待sage
423ちなみに:03/07/03 02:26
IRIXのCDはB'sRecorderのバックアップを使えば
パソコンでもとどこおりなくバックアップできるわけだが(藁
EFSやXFSのファイルを1本ずつ抜き出して焼こうとすると
失敗する罠そりゃ(藁
4245dwm後日談:03/07/03 22:36
5dwmインスコ後の後日談
ただ単純にインスコした物を消したら
xfontsel等で
/dev/null: /usr/lib/X11/schemes/Base/FontPalette: そのようなファイルやディレクトリはありません
/dev/null: /usr/lib/X11/schemes/Base/BaseColorPalette: そのようなファイルやディレクトリはありません
/dev/null: /usr/lib/X11/schemes/Base/Base: そのようなファイルやディレクトリはありません

原因が5dwmなのはわかるけど、何か勝手に上書きしたんだろうか。
これらを再度コピーしたら、エラーはでないが
中途半端にIRIX風味で、マズー。
>>424
>中途半端にIRIX風味で、マズー。
すまん。でもワラタよ。
ヤフのORIGIN 200、25000で落札か・・・
俺も参加すればよかったな。
でも使いこなせないだろうな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:39
>> 423
ちょっと工夫すれば EFS フォーマットの CD イメージを IRIX 環境下で
作成できるけれども、XFS フォーマットの CD って存在するの?
>>417
gr_osviewは横2段とか縮小表示できるから128CPUでも全部表示できるよ。
設定方法は忘れちゃったんでSGIのサポートにでも聞いてくださいな。
429417:03/07/04 08:54
>>428さん
情報ありがとうございます。ただ、この事をSGIのサポートに聞くと、
漏れが誰か分かってしまう可能性があるので、ちょっと聞くのには
二の足を踏んでいます(;´ー`)

ちなみにmanでちょっと調べたんですが、ぱっと見たところ表示スタイルに
ついての言及は無いみたいですね、というわけでSGIサポートの登場キボンヌ
4305dwm後日談:03/07/04 11:30
5dwmを消してもスキーム周りでエラーがでる問題の解決方法がわかりますた。
ウザかったらゴメン。 他に手出して泣きを見た人がでるとアレなんで一応報告させてください。

/usr/X11R6/lib/libXt.so.6 のシンボリックリンクが libXt.so.6.1.before.beta1これになってるので
libXt.so.6.1.before.beta1を消してldconfigすれば治ります。

それでは、失礼しますた。
431423:03/07/05 02:46
>>427
XFSフォーマットのCDは、少なくとも俺はお目にかかったことがない。
つか俺、そんなに詳しいわけじゃないのよ。たまたまIRIXのCDを冗談半分で
焼いてみたらビクーリだった程度。
O2やOctaneに市販CD-Rをつなぎ、ISO9660で焼いてる人の話は聞いたことが
あるけれど、自分でやってみてもうまくいかなくて投げ出したくらいだし。
むしろ427さんに、EFSでCD-R焼く手がかり書いてるサイトとか教えてほしいくらい。
>>417
gr_osview -a

http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/download.cgi?coll=0650&db=bks&docnumber=007-1366-140JP
256ページに書いている[システム・リソースの表示(View System Resources)]
は、このコマンドを実行しているだけ
ここはいまから >>417 に gr_osview で
CPUを48個見せてもらうスレとなりました。
434417:03/07/05 12:40
>>432さん
情報ありがとうございました。その他のページもちょっと見てみたのですが
結構役に立ちそうな情報がちらほらと見かけられますね。多謝(´ー`)ノ

>>433さん
勘弁しる!(笑

とはいうものの漏れは実は実家に帰省しておりまして、画像をupできるのは
火曜日のお昼ぐらいになるかと思いますので、それまで楽しみにしていただけると幸いです。
>>431
アプリックスのSGICDRWで焼けるYO!
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/sgi/index.html

【対応フォーマット】
・ISO 9660/ RockRidge/ SGI EFS形式/ CD-DA/Mixed Mode/
・RockRidge、SGI EFS、ISO 9660 L1・L2をサポート

高価+ノードロックありだけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 04:16
>> 431 & 435

安直な方法:
1. fx(1M) を用いて、適当に余っている HDD を optiondrive として利用する。
流れは [r]epartition -> [o]ptiondrive -> [re]size -> 650 という感じで。
この 650 (単位は megabytes) という数字は、作成する CD イメージ内容の総量次第。総量よりも若干多めにしておく (CD イメージ作成のためだけに HDD を用意するのであれば、1 GB の HDD で十分)。
2. CD イメージとなるパーティションを /dev/zero で埋め尽くし掃除しておく (dks0d2s7 という部分は、HDD が接続されている SCSI controller および ID により異なる)。
dd if=/dev/zero of=/dev/rdsk/dks0d2s7
3. mkfs -t efs /dev/dsk/dks0d2s7
4. mount -t efs /dev/dsk/dks0d2s7 /mnt
5. 書き込むファイル、ディレクトリなどをコピー。
例: cp -pr /path/to/dist /mnt/
6. cd / ; umount /mnt
7. ここが肝。volume header をイメージファイル (ここでは仮に /var/tmp/sgicd.img とする) に書き込む。
dd if=/dev/rdsk/dks0d2vh of=/var/tmp/sgicd.img bs=4096
8. 上記イメージファイルに dks0d2s7 の内容 (上記 5 でコピーした内容) を*追加*。絶対に 7 -> 8 の順で実行すること。8 -> 7 の順ではダメ。
dd if=/dev/dsk/dks0d2s7 bs=4096 >> /var/tmp/sgicd.img
9. 後は完成した /var/tmp/sgicd.img を cdrecord なりで焼くだけ。
例: cdrecord -v speed=12 dev=1,6,0 /var/tmp/sgicd.img

高度(?)な方法:
IRIX Developer Toolbox にアクセスできれば、以下の URL が参考になる。
https://toolbox.sgi.com/toolbox/utilities/CDmastering/
ただし、含まれているコマンドのいくつかはバイナリだけであり、ソースが公開されていない。
437_:03/07/07 04:32
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 04:46
>> 431 & 435

436 のついでに。この方法で miniroot などを含んだブート CD-ROM も作成できる。

IRIX 6.5 および overlays や MIPSpro Compilers を初期インストールする際に、
何枚も CD-ROM を入れ替えるのは面倒くさい。自前のブート CD-ROM および
dist CD-ROM を作成すれば、inst する内容にもよるが、枚数を大幅に減らすこと
ができる。うちの環境では、IP22/28/30 共用 IRIX 6.5.20 一発初期インストール兼ブート CD-ROM の
枚数は 3 枚で収まる。

ところで、WorldView Japanese 6.5.20 どこかに転がっていたりしないかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 05:33
https://toolbox.sgi.com/toolbox/ にefsファイルシステムの
ファイルを作るツール(ただし無保証)があった(ある?)。
これとcdrdaoやcdrecordを使えばefsのcdrを焼くことが可能。
ただし、これで商用のCDを作るのはやめた方がいいとも書いてあった(ような気がする)。
SGIのDeveloper Onlineのメンバー(無料)になれは上記にアクセスできる。
440439:03/07/07 05:37
おや、既に書かれてたのか。
重複ごめん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:33
tezroって哲郎?
442( ‘д‘):03/07/07 20:36
( ‘д‘)マン子って呼んでよ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>441
折れも気になった。news でも紹介されてたけど、Chimeraってのは...
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/download.cgi?coll=&db=bks&docnumber=007-4643-001
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445417:03/07/08 08:25
えっと、"gr_osvew -a"でやってみたのですが、以前upした時と同じ結果ですた(;´Д`)? 
んで、ちょっくらmanを見てみたのですが、"-a"はCPU使用量ならびにメモリ使用量、
CPU待ち時間, etc... を表示するオプションみたいなので、ウィンドウサイズを変更する
オプションでは無いみたいですね。悪しからず。
すいません。質問です。
知りあいからOriginを譲ってもらったのですが、これはサーバーなのでシリアルから操作するんですよね?
オプションでビデオカードみたいなのは無いんですか?
知りあいとやらに聞けばぁ〜
あるけど、目が飛び出るほど高いぞ?それでもいいのか?
ビデオカードのほうが肝でCPUはおまけって説も…
いくらですか?
ヤフに出たことあります?
>>445
ホームディレクトリの .grosview に

opt winsize(640,480)
opt width(2)

を入れればいいと思います。上のウィンドウサイズは解像度に
応じて適当に変更して下さい。下の設定でバーを縦二列表示する
ようになると思います。過去のnewsgroupで見つけますた。
452417:03/07/09 09:56
>>451さん
情報ありがとうございます。ご助言の通り、上手く表示できましたのでupしますた(・∀・)ノ□

http://www.haruya.info/upbox/img/056.jpg
(うぷろだ管理人さんに感謝&シリコニストにこの画像を捧げまつ)

んで、興味深いところはスクリーンショットを取った時点で8cpuのジョブが
二本流れていたのですが、それに使用されているCPUがしっかりと
占有されている(0->7, 32->39)のが素人目に面白かったですね。
>>452
アヒャヒャ、画像いただきますた。
>>443
Chimera = カイメーラ?
キメラ
んで、おめーらウェブブラウザはドーしてるよ?
さすがにNetscape Communicatorは使い物にならんよな?
Mozilla?でも、SGIロゴがついてないしな。
R10000/195あたりでも快適なブラウザを教えれ。


ちなみにw3mは禁止だ。
雲丹板の鉄則に従い、>>456 が mozilla の sgi スキンを
作成します。皆さん乞うご期待。

galeon なら sgi スキンあるけどな〜。
Mozillaのロゴ部分はバイナリに組み込みらしいんで
スキンでは無理だったりする罠
そうでつか、ソースからコンパイルという事でつか。
なら、スプラッシュごと変えると面白そうでつね。
>>446
http://www.psitech.com/rad4.htm
たぶんこれだね。しかし日本代理店は無いと思う。
並行輸入してた店もあるようだが、IRIX6.5.10以降はメーカー自身が
動作検証していないので動くかどうかわからんらしい。

Origin2000のXIOスロットへ入れるタイプと、O2のPCIスロットへ入れて
デュアルディスプレイ化させるタイプの2つあったはず。
しかしジオメトリエンジンがないはずから3D表示の速さは望むべくも
ないでしょう。単にGUIデスクトップがないとヤダ、って人向けか。

しかしコンソール端末を使うのになじめない人は、UNIXを避けたほうが
いいのかもしれない。いや、悪意があるのじゃなくて、まじめな話。
>>460
ありがとう。
しばらくeBay漁ってみます。
SGI、ハイエンド向けワークステーションにATIのチップを搭載へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059909,00.htm
米SGI、現在の本社施設を米Googleに転貸
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/256976
tezro = Chimera ?
ボイジャ〜 Onyx4 ?
ttp://www.sgi.com
http://www.sgi.com/features/2003/jul/onyx4/index.html
ほう。西海岸は月曜の朝9時ごろだと思いますが、出してますね。

http://www.sgi.com/workstations/tezro/
・・・え?
こ、これは・・・ ヘンな民族打楽器じゃあるまいに
上にまたがってポンポコ叩けってのか。

http://www.sgi.com/workstations/tezro/dig_media.html
DM、DM、DMなんとかの嵐! DM音頭でヨヨイの(以下略


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・D、DM音頭・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
かっこ悪いと思うのは俺だけ?
467山崎 渉:03/07/15 11:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:40
マックとにてますか。
469@@@@@:03/07/16 00:03
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁したたるお○○こが! ◇◆◇◆
この日に発表したのはたまたまだろうか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/amd2.htm
Crayは元気がいいらしい
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/bun.cgi?NP_BNO=%31%30%31%33%39%39&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%44%41%52%50%41%2c%63%72%61%79
> 概念研究の第1段階ではコンピュータ・メーカー5社が選ばれ、
> 5社すべてが第2段階に向けた提案を出していた。
> その中で、Cray社、IBM社、Sun Microsystems社が選択された。
>>470
それでも、ベクトル型のマシンでないCrayってのはちょっと味気ないですね。
第一、スカラー型の理論演算速度なんて実際の計算では当てにならないし。
昔のCrayはどこにいってしまったのやら。
Cray、またベクトル型作りはじめたみたいッすよ。
アメリカ政府内で細々需要があるらしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 15:47
ここの会社に営業で行ったらオキニだったイメクラ嬢が働いてたw
NEWたまごに帰ってこーい。
>>470
NECのOEMじゃなかったけ?

>>473
激しくワラタ
営業に行ったのNSG?

ま さ か U S で つ か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000006-bcn-sci

出てみたら結構安いッすね。
いまだに新製品でも使ってるよ・・・Vpro
もう新しいグラフィックボード作る余力はないんだなぁ
>>472
X-1シリーズですよね。でもあれはもっぱら軍事向けという噂が…(汗

>>474
NECのSX-6シリーズはOEMで販売しているそうですが、Crayは全然売る気が
無いらしい、とNECのSXの開発者が言ってました

>>476
Vproって実際のところどの程度の能力を持ったグラボなのですかね?
クアドロとかに負けているようだったら、相当ダメダメだと思うのですが
>>477
中身はgF・・・・2GTSという噂が(嘘だと思うけど)
実際作っているのはnVIDIAなんですが
ヒートシンク外したことないので分かりません、ハイ。

SGI関係者降臨キボンヌ
SGIのVideo CardはInfinite Realityいがい全て駄目
>>478
関係者しかいないと思っていたが(ゲラ
まぁ、計算機としてはとうの昔に見捨てたが、心情的には見捨てられんっちゅうことだな。
とかいいながら、今期うちの部署は******から*******に入れ換えしたけど。
はっきり書くと、SGI関係者に判っちゃいそうなので伏せ字。

いまどきSGIをそれなりの規模で導入する民間って、うち以外にどれくらいあるんだろう?
うちの場合はMipsProCでなきゃコンパイルできないMIPSバリ依存な内部ツールが
あるからしょうがないんだが。

Linuxに乗せ変えるための作業をはじめるから、次の入れ換えでサヨナラMIPS、IRIX。
次入れ換えするときはヤフオクに放出してね。
なんなら今からでも遅くは無いよ。
特にIRIX6.5.Xとか・・・・
>>481
「Octane」から「Octane2]に乗換えでファイナルアンサー?
Onyx 2から3000に移行。
しかし4が出て鬱だ氏のうなんだろ。
tezroってなんて読むの? 意味は?
>>485
イタ語で長嶋シゲヲ。
こいつでSunが黙ってくれるとイイなぁ・・・
黙るも何もないだろう。どちらも、もう終わったんだ。
マシンルームの暗闇にうずくまっている
ハイパワーモンスターにドキドキしていた時代が。
>>485
実は哲郎だったに3ビショップ
>>485
もうだめぽ
今日Origin 2000の分解掃除を行ったんだが、埃で中が凄い事になってたよ。
特にカバー外した一番上の大根おろし状の部分。
おまえらも、マシンを長持ちさせるためにそうじしる。
>491
普通ああいった大型マシンを置く場所って埃とかに気をつかった場所に置いていると
思うのですが(少なくとも私のところはそういった設備もついています)、そうだとしても
埃って結構溜まってしまうのですかね?
>>492
大型といってもデスクサイドタイプだし、中古だから誰がどういうふうに使ってきたかわからんし・・・
だけど分解ってまじで楽しいな。
メンテナンスシールとか貼ってあったりして、顔も知らない前オーナーの環境を妄想してしまう・・・
>>484
InfiniteRealityじゃないってことはinfernoは動かないのでしょうか?
システムものだからこのあたり安くなってもあんまり関係ないのかな。

友達いってるポスプロとかここ一年ぐらいで3200にしたとかって
言ってたが。
あーモジュラーキーヤー欲しい。
495俺様:03/07/28 02:13
すみません。どなたかご存知の方教えてください。

OctaneにCD−ROMをつけようと考えて、一応WEBで探して
使えるCD-ROMを入手しました。

内蔵用のSCSIなので、pinの変換コネクタは見つかったのですが、
電源をどうとろうか迷ってます。

CDには内蔵電源から供給するケーブルはついてるのですが
外につけようとするとどうやって電源を取ればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

余っているATX電源があれば、ドライブをつないだ後、
14pinと15pinをショートしてみれば?

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ATX%20ショート%2014%2015
CD-ROM内蔵したOCTANEって見たことないけど
あのベイに収まるのか?
外づけのCDーROM買ったほうがいいんじゃねーの?
純正でもヤフオクに出てれば五千エンぐらいだろ。
498俺様:03/07/28 22:00
496>>ショートですか、ちょっと調べて挑戦してみようと思います。

497>>実は外つけCD-ROMがほしかったのですが、対応する機種が
限られているみたいで、なかなか在庫が見当たらなかったのです。

とりあえずOSのインストールが終われば後はいらないんですがね。
標準でCDついてないのが、終わってます。

なんだ、OSのインストールにいるだけなら、CDーROMドライブ
位かしてやったのに。
>>497
内蔵は不可ですよ
気合と根性と加工技術があればできるかもしれませんが・・・
素直に外付け5inch SCSIケースを買ってくるのが吉

ネットワークインストールという手も
んじゃ、うちのOCTANEにCDマウントしたら
チミのマッスィーンにインスコ出来るズラか?
>495
できた?
マザボにつなぐコネクタを凸の向きでみて、上の列の左から4番目、5番目が
それぞれ14pin,15pinだから、それをジャパン線で繋いでやれば、
電源が常時ON状態になるから、CD-ROMとかの内蔵機器に電源供給できるんだけど。
ショートさせるときは当然100Vを供給しない状態でやってね。

ところで俺未だにIndy使ってるんだけど、
最近の中古価格の暴落っぷりをみると泣きたくなる・・・
503俺様:03/07/29 23:38
>>502
まだやってないです。いまは中の環境をいろいろ構築してます。
いままでsolarisとかLinuxは触ったことあるけど、irixははじめてなので。

効果音にびっくりしてます。なんか古風なんだけどいいかんじです。
そういえば最近、フロントパネルの赤ランプがひからなくなって、
鬱になってます。

>>500
ネットワークインストールというのも試してみたいんだけど、やり方が
探せなかったんですね。
これの外付け、CRW8824SX-VKはOSインストールも可能。
自分の場合は今までのところ、不具合もおこっていない。
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/prd/crw8824/8824.html

それ以外に、リコーのメチャ古い外付けCD-ROM4倍速
メディアを入れるトレイがカートリッジになってる! やつも使ったことが
ある。それもOSインストールできた。時間かかり過ぎし二層ダタが

ちなみに、内蔵型CD-ROMの横幅は14.8cmとかかれている。
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crw3200/crw3200.html

しかしOctaneのフロントベイは、5インチベイよりも横幅が狭いわけだが・・・
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/getdoc.cgi?coll=hdwr&db=bks&srch=&fname=/SGI_EndUser/Octane_OG/sgi_html/ch07.html

それとも、あのゴツくて分厚い金属製コの字型部分を
ナニやらシテくり抜くのであろうか。興味津々
505500:03/07/30 22:37
>>503
ライトバーの麦球切れ>経年劣化
消耗品扱いだYO!
ネットワークインストールはPROMから・・・
というかOSインストール自体PROMからな訳だが

>>504
まあ、結論から言うと無理な訳だが

#Octain大切に使ってやってください。
506俺様:03/07/30 23:45
>>504
いろいろ参考ページありがとうございました。
結構探したんですが、あまかったですね。

>>505
麦球切れですか?最近までついてたのに。
あれが、光らないとなんかさびしいです。

あとは電源が死なないことをいのります。

ネットワークインストールはここが詳しいのかね
ttp://futuretech.mirror.vuurwerk.net/netboot.html

inetd.conf 弄ってやれば、犬とかをサーバにしても大丈夫
そうだけど。漏れは O2 - Indy でしかやった事ないから
よく分からんけど、efs の CD-ROM さえ読めれば逝けるの
と違う。やっぱ東芝とかのドライブ使ってなきゃ駄目なんかな。
Octaneのフロント麦球をナニやらシテ奇想天外バージョンに
取り替えてみた猛者はいないのであろうか。興味津々
ふつーに白色LEDに交換しました。引っこ抜いて、上下の合わせを
カッターのはねじ込んでコジってあけて、入れ換え。

マシエックかどっかのサイトでLED交換サービスってのが乗ってて
ジ分でも出来そうだったので。少し割れたけど、フロントの
カバー越しなら見えないからいいや。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:20
>>510 Tezroデター デター デター
R16000x4だー。 4CPUで800マソ位?
http://www.sgi.co.jp/workstations/tezro/


<Tezroの価格>
タワー型モデル ¥3,731,000〜
(最小構成:1CPU (MIPS(R) R16000TM 600MHz 4MB 2次キャッシュ)、
VproV12 グラフィックスボード1個搭載、512MBメモリ、18GB内蔵ディスク、
キーボード、マウス、IRIXオペレーティングシステム、モニター別売り)
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:53
哲郎デタ!
¥3,731,000〜
あれ、Octane2より20%安いんじゃなかったのかな、、、。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:06
NT機で失敗したので栄光はもう戻らないかも。
SGIのOrigin の良いところって何?
いまいち分からん。それなりには使われているけど。
ONYXなら凄さが分かるのだが、Originは絵も出ないのに・・・
しかも値段も高いし・・・
Sunに勝っている所って何?
高スループットなとこ。あと、動画とか画像とか音声とかのメディアサーバとして
使われることが多いので、そのあたりのツールというか、周辺機器やソフトウエア
が充実してる。Mediabase + Illustra /Excaliburなんか良く組み合わされるよね。
DTP関係だとCEPS,CTP なんかにOriginが使われてる。SoftwareRIPはSUNとSGIが
半々ぐらいか。

データベース用としてや、ウェブサーバ、社内用ファイルサーバとしてはSUNや
NTの方がいいんじゃない?部門サーバはNASが多いからSGIの出番はないね。
>>515
的確なレス有り難う。
たとえ画像が出なくてもSGIの得意分野を体現してるマシンって事なのね。
>>514
あとは並列計算で使用出来るCPU数が多いということでしょう(Origin3000 だと最大で512CPUだったかと) 。
但し、CPUがそもそも遅いので並列で計算をしなければ遅くて話にならないとも・・・
MIPSって遅いって聞くけどこんな感じなんですか?
R1O000 250MHz 1
UltraSPARC II 300MHz 1.2
PA-8500 440Mhz 3
POWER4+ 1.5GHz 32
>>518
どっからその数字を引っ張ってきたの? 個人的にはPOWER4の数値が
高すぎる気がするのだけれど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:51
>>518 かなり違う。ひまなので調べてみた。
SPECint95の結果を元にした速度は以下のとおり。
R10000 250MHz 1
UltraSPARC-IIi 300MHz 0.89
PA-RISC 8500 440 MHz 2.38
R14000 500MHz 2.19
POWER4はSPECint2000しかないので、R14000 500MHzのOrigin3200を1とした場合
R12000 500MHz 1
POWER4 1450MHz 2.29

以下モデル/スペック/レザルト
Model Name: Octane 1X 250MHz Mips R10k
SPECint95 13.6
Model Name: SUNUltra 10 300MHz UltraSPARC-IIi
SPECint95 12.1
Model Name: HP 9000 Model J5000 440 MHz PA-RISC 8500
SPECint95 32.5
Model Name: IBM IntelliStation POWER 275 Workstation POWER4+ 1450 MHz
SPECint2000 978
Model Name: SGI Origin 3200, 500 MHz, MIPS R14K,
SPECint2000 427
SPECint95 29.9
>>520
今時SPECint95はないでしょ。
http://www.spec.org/cpu2000/results/

SPECFP2000BASE (1CPUの性能)
SGI Origin 3200 1X 600MHz R14k 1 499
SGI Altix 3000 (1500MHz, Itanium 2) 1 2041
IBM eServer pSeries 690 Turbo (1700 MHz, 1 CPU) 1 1598
Sun Fire 280R (1200 MHz) 1 945
HP AlphaServer GS1280 7/1150 1 1124
HP Integrity Server rx5670 (1500 MHz, Itanium 2) 1 2108

SPECCFP2000RatesBASE (32CPUで並列計算)
SGI Origin 3400 32X 600MHz R14k 32 154
SGI Altix 3000 (1500MHz, Itanium 2) 32 644
IBM eServer pSeries 690 Turbo (1700 MHz, 32 CPU) 32 358
Sun Fire 12K 32 281
HP AlphaServer GS320 68/1224 32 241

MIPSだと128CPU位ないと勝負にならないね。
同じアーキテクチャ使ったAltixなら楽勝なんだけどね。
>>521
あのなぁ、比較に使用されてるCPUがSPECint95の頃のものが
多かったからそっち見ただけだ、バカ。R10000,UltraSPARC-IIi
あたりのSPEC2000があるなら出してみろ、クソ。
POWER4の比較にはちゃんと2000使ってるだろ、SPECサイトで
両方とも調べたんだよ。2000しらねぇわけねーだろ、死ね。
まぁまぁ喧嘩せずに。
しかし俺がコレ見て思ったこと。
「MIPSって意外と頑張ってる。」
もちっと頑張ればそんなに悲観するほどでも無いのでは?
何をどうがんがるかが問題だが…
>>522
そもそも、発表された時期が違うCPUを比較しても意味ないじゃん。
意味のないことを調べるお前が馬鹿。
あと、古いCPUのSPEC2000を測定する暇なメーカなんていないでしょ。

つまるところ、調べ方と比較の仕方が問題外。
>525
| 発表された時期が違うCPUを比較しても意味ない

つうのがよくわからず。時期って具体的にどれくらいよ。
アーキテクチャセットにだってよるわけだし(場合によってはフォーカスも)
葉どおりにとるとほとんどの場合無意味ってことにならんか。そもそも
ベンチマークが、というならいいたいことは了解。
まぁまぁ、でも俺としてはUltraSPARC-IIi 300MHzにR10000 250MHzが勝った事が凄く嬉しかったんだけれど。
SGIこれからどうするのかなぁ・・・
Itaniumに活路を見いだすのかなぁ
それとも隠し球でMIPSがR20000 1GHzとか出して来るのかなぁ
SGIっていい会社だと思うんだけれどなぁ
IBM 裏番(闇の帝王)
HP 裏ではやる事やってる生徒会長
SUN 番長
SGI ポニーテールの図書委員長
ってイメージなんだが・・・
もっと良いのある?
>>526は早く死ね。 ちゃんとSPECint95でしかレザルトがないものと
SPEC Cint2000でのレザルトは分けて書いてるだろが、この包茎野郎。

>つまるところ、調べ方と比較の仕方が問題外。
調べ方
>>515が提示したCPUを SPECのサイトで公表されているデータで比較
比較方法
発売時期によってSPEC95/SPEC2000にわけ、それぞれを比較。
どこが問題外なんだ、おカマ野郎が。

酢でも飲んで体柔らかくして自分のチンポしゃぶって喜んでろ。
>>527
> SGI ポニーテールの図書委員長
い、いかん。SGI欲しくなってきた.................
> SGI ポニーテールの図書委員長
ちがうな。
SGI DJ気どりの放送部員。自分は逝けてると勘違いしてる。
>>528
お前レス付ける相手を間違ってないか?
あと、カタカナの変な英語使うのやめれ。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
R10k250MHzのSPEC FP95:24.5
R12k400MHzのSPEC FP95:43.5 SPEC FP2000 407から換算して
R10K250MHzのSPEC FP2000の予測値 230〜250でPOWER4+1.5は1678だから
ざっくり7倍。 R18kは800MHzでFPU*2だから2000で1411くらい。ざっくり6倍
みたいなやりかたでOctaneとFuelでSPEC95と2000比較して処理短縮時間と
人件費からのコストダウン巾、リース延長費用と更新費用の差が3年でペイするなら
ご購入って使いかたするけどな〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:32
age
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:10
>>535
おひおひ、業界人見てるんだから止めとけ

特定のアプリケーションでSGI MIPS H/Wで4CPU以上だと処理能力が
Intel CPUと比較して異常にあがる物があるからいまだに大型機は売れてる模様
残念ながら小型機はもう・・・
537_:03/08/04 08:10
MPでの性能がMIPSだと上がるというよりIntelだと上がらないという噂も…
539_:03/08/04 08:36
でも時代は密結合型から疎結合型なので 特定用途以外は
IA64でいいって感じ?
>>540
そういえば疎結合型スーパーコンピュータSPEEDはどうなったんでつか?>知ってる人
>>540
そもそもSGIの製品ラインナップからしても、ここは疎結合型を開拓する気があまりない。
でもそれは裏を返せは密結合型の需要はまだまだあって、それは特に
産業分野や科学技術分野にある需要で、SGIがターゲットとしている分野も
それな訳だから、まだまだ密結合型で逝くんじゃないのかな?

つーわけで、さっさと256cpuのAltixを作ってくれ.。
>>543
IRIX 6.5はどこまでいくんだ?
CD多過ぎでインストめんどいだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:04
6.5.20にはR16000の対応で致命的なバグがあるから
それが直っているかどうかが問題

それよりもDVD版は出ないのか?
オプションの純正DVD-RAMの話、消えたみたいですね・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:24
そういえばFuelでもR14000とR16000のパッチが
ちがうね。 
つかOnyx4で今動いているアプリうごかん(鬱 by 6.5.21
おいおい、また何か凄いのが出てきたな・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41290305
誰か買うのか?
高杉じゃない?
>>548
まあ現役のマシンだし、2cpuって事を考えてみても・・・高杉だなぁ(´-`;)
50万位なら適当な価格だと思うのだけれどね。

>>548
チョウド残りリース料位の値段だね
>>460
値段聞いてみた。
漏れ (´-`).。oO(これで単体運用できるな、、、うへへ。 low costって書いてあるし10万位なら買おう。)
返答 PsiTech社のRAD4C-KMですが、413,100円となっております。
(´-`).。oO(ONYX 2ヤフオクで10万くらいで出ないかなぁ・・・)
DVD-RAMが発表されとる
http://www.sgi.com/peripherals/workstation/drives.html

それはエエからIRIXのインストCDを早よDVD化せんかい
エ? 消えていく運命だからヤる必要ないって?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:12
>>552
殆どのSGIマシーンがDVDを読めない罠
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:18
石原プロの鯖がdj
http://www.ishihara-pro.co.jp/
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:42
教えてください
 SGI マルチCPUマシンにて
 shellスクリプトで実行するCPUを指定するには
 どのように書けばよいのでしょうか?

環境 IRIX6.5.x ksh
宜しくお願いいたします。
>>555
一応漏れの環境下(Origin2000)で実行ファイルa.outを4cpuで実行する場合の
シェルを書いて置きますので参考までにどうぞ

---------ここから---------

#!/bin/ksh
set -x
export OMP_NUM_THREADS=${OMP_NUM_THREADS:=4}
export OMP_DYNAMIC=FALSE
./a.out

---------ここまで---------


a.outの前に相対パスが入ってますが、これは漏れの癖なので悪しからず
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:29
>>556
ありがとうございます。
盆明けに試してみます。  Origin200にて
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:46
もう1つ教えてください。
 SGI マルチCPUマシンにて
 shell Script Aの処理は1番目のCPUを使って処理
 shell Script Bの処理は2番目のCPUを使って処理
 の様に実行させるには
 shell Scriptどのように書けばよいのでしょうか?
559556:03/08/15 20:16
>>558
基本的にどのCPUに割り振るかを考えた上でシェルスクリプトを実行するのかは
正直言って分からないです。ですが、これは個人的な意見で申し訳ないのですが、
それぞれの実行ジョブを1cpuづつインタラクティブなりバックグラウンドで走らせれば、
CPUのリソースの管理はある程度OSがやってくれるのではないかと思います。

実は漏れは>>452にてgr_osviewの画像をupした者なのですが、あのスクリーンショットを
取った際にgr_osiewを少し見ていたのですが、8cpu並列計算のジョブを担当している8個の
cpuの番号は変化しなかったので、先程述べたようにある程度OSが管理してくれているのでは
ないかと思います。

でもまあ実際どうなるかは計算させた後にtopコマンドを使ってどのタスクに対して何%の
リソースが割り振られているのかを見てみないと分からないわけですが…。
ただ、もしも>>558さんのorigin200が2cpu構成ならば、システムにもある程度処理を
割り振る必要があると思うので、複数のジョブを実行したとしても満足の行く計算効率が
得られるのかは怪しいかと思います。

長文スマソ





560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:47
>>556
レスありがとうございます。
過去に2cpuのOctaneで実行したことがありますが
1番目のCPUを100%使いきりで2番目は殆ど0%でしたので なんらかの設定が
必要ではないかと考えました。
 具体的には
  ScriptA: Aappの3Dフォーマットを汎用3Dフォーマットへ変換
  ScriptB: 汎用3DフォーマットをBappの3Dフォーマットへ変換
 という処理です。
良い方法があったら教えてください。
WEB通販の安売りハケーソ
http://www.sgi.co.jp/campaign/products/2003/value/tezro.html

ついにSGIまでデルみたくなっとる
高杉。
>>564
そうか?漏れは相当安いと思うのだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:56
マックみたいに性能がよくて
安いの無いの?
値段よりも限定40台って少なすぎないか?
以前のようには売れてないのかな。
568@@:03/08/22 16:59
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:36
鉄炉ってインパクトに欠けすぎ。
CPUもグラフィックも更新されなかったから、購買意欲湧かない。
Fuel 700MHzが155万だったら引かれるけど。
バナナ売りのあと新製品ってのがsgiは得意だが何かでるの?
不渡(略
板違いな質問かも知れませんが、このスレが適当ではないかと思いまして
質問させていただきます。お気に触るようでしたら、申し訳ありません。

私は来年度に就職活動を控えているのですが、日本SGIはいい会社なのでしょうか?
初任給が非常に高くて驚いているのですが、これには何かしらの裏があるのかなと
勘ぐっているのですが。
君の考える「いい会社」とは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:26
>>571
初任給が高い分、製品も高い。
オフィスも高い。 下界の眺めは最高!!
CPUは遅い。 グラフィックも遅い。
新製品だすのも遅い。
              1ユーザより
>>571
自分で人事に問いただせばよかろうが。
575571:03/08/23 17:07
>>572さん
個人的には組織的なしがらみがあまり無く、ある程度の水準の生活が出来る会社が
自分なりの”いい会社”です。あいまいな表現をして申し訳ありません


>>574さん
問いただしたところで、率直な回答を頂けるとは思えないです。
それに、こういった部分の質問はその会社の内情に関する質問だと思うので
それに簡単に答えるような企業であれば、それはそれで問題だと思うのですが…。
一般的に外資系は給料高いけど諸手当てはほとんどない。
逆に日本の大企業は給料安いけど住宅手当とかいろいろある。

給料の額面だけじゃなくて、もう少し詳しく調べた方がいいかな。
F通
「ウィンドウズPCで広く使われているMIPSベースの・・・」
MIPSって使われてたっけ?
>>577
「広く」はないが使われてる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:27
>>577
CEとか、NTとか
>>571
それに、こういった部分の質問はその会社の内情に関する質問だと思うので
それに簡単に答えるような社員がいれば、それはそれで問題だと思うのですが…。
582581:03/08/24 00:40
>>580
ワロタ

>>581
でもSUNは今年は新入社員の採用は無かったモヨリ。
DMediaProって凄いの?
VAIOより強い?

あとねあとね、マッキントッシュとファイナルカットプロでsmokeみたいなの作りたいの。
入出力ボードはどういうのにすればいいの。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:38
fjは廃れているっぽいのでここで質問なんですが..
最近SGI純正のロゴ入りDATドライブを手に入れました。純正なのに(!)
IRIX 6.2では認識されず、/var/systen/master.d/scsi をいじってテープドライブ
としては使えるようになりました。
それはいいんですが、音楽DATを入れるとアクセスランプが点滅しっ放しになって
しまい、DATmanが使えない状態です。Indyは(個人的な印象ですが)音がめちゃめちゃに
良いので、音楽DATが聴けるのは期待していたんですが、何か方法はないでしょうか?
ドライブは ARCHIVE Python 28388 らしいです。
>>585
ここはサポセンじゃない!
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:54
DAT デジタルアナログテープ?デジタルオーディオテープ?
Indyの音はそんなにいいか?
588585:03/08/28 19:39
デジタルオーディオテープですね。
サポセンとは思っていませんが、SGIでDATを聴いている人はいないのかな?
589585:03/08/28 19:45
>>587
Indyは個人的な印象では音はいいと思いますよ。
値段はダテじゃないというか。
PCでSoundBlaster Live+1万円くらいのヘッドホン+Audioactive でMP3聴くより、
Indyでmpg123の方が相当音質がいい感じがします。
厚みが違うというか、端的にD/Aコンバータが高級な感じ。
>585
DATフォーマットのテープを読めるかどうかはドライブに依存するから、
対応していないのでは。OptionROMがないと読めない機種もありました。

>589
同じMIPS系だとNEWSなんかも良かったな。
このスレの住人には自宅でOrigin 2000(ONYX 2)のデスクサイドタイプを飼っている方もいらっしゃると思います。
そこで質問です。
皆さん電源はどうなさっていますか?
私はリースアップ品を手に入れたものの、ここまで電源で悩むとは思いませんでした。
この20A125Vの電源コネクタ変換アダプタの存在を知っていらっしゃる方がおられましたら、ぜひ御教授ください。
>>591さん
今漏れの研究所のONYXの電源周りを見てきたのですが
変換コネクタはホームセンターにあるような感じですた。
>>591
http://www.sgi.co.jp/products/pdf/Onyx2_DS.pdf

これ見るとOnyxの電源コネクタはNEMA 6-20って奴みたい。
>>592さん
わざわざ見て頂けるなんて、ありがとうございます。
ONYXですか。凄いですね。
死ぬ前に一度はつかってみたひ・・・
ついでにコネクタの商品名を教えて頂くと有り難いです・・・
>>593さん
家のもNEMA 6-20って奴です。
  ┃
━   ┃
こんな感じの形です。
  ┃
┃   ┃
は、良く見るんですが・・・
595592:03/08/29 11:53
>>594さん
いや、変換コネクタの裏とかを見てみたのですが、商品名が無かったので
ああいう書き方をしてしまいました。
596592:03/08/29 12:00
ちょっと調べたけども、
http://www.ampere.co.jp/ups/ibm/partsnumberList.htm
に”NEMA L6-20R”とあるけど、これじゃないのですかね?

参考:
http://www.americandenki.co.jp/C/C7/C7.html
>>596
うぉぉぉぉぉぉぉぉ
有り難うございます。
参考のサイトにある
http://www.americandenki.co.jp/C/C4/C4-3/C4-3A.html
を買えば解決するじゃないですか!!!!
596さん本当に有り難うございました。
VPRO V12搭載機種、一番安いのでいくらくらいかな…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:17
手厨炉の155 ?
新電子立国6 コンピューター地球網
DVD (VHSでも可) 販売されないかなあ。
601まぁまぁ:03/08/30 22:38
>>601
なんで(´・ω・`)?
某スレでSGIがSunの買収を企んでるとかいうレスが有ったが、そんな力有るの?
>>603
そんな体力は無いと思うが。その逆なら多少の可能性はあるかも知れないが、
SUNも体力が無いからガセネタの香りが高いね。まあ両者が提携するってのはあるかも.。
弱者連合は弱くなるだけってのは常識だと思ったが。
つーか、sgiとsunを両方とも弱者と呼ぶ時代が来るなんてなぁ。。。
SgiとSunが集まって、何が出てくるかはっきり言って想像もつかない。
ファーレンハイト並に空虚だ。
AGP1倍速並みに空虚だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:36
そういえば
マターリスレでSunつかいがSGIマシーンを馬鹿にしにきていたな〜
どうせならAppleに買収されちまえ。
IRIX for PowerPC。これ最強。しかし半年と持たない罠。

>>608
レベルの低い争いだな…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:05
Linux for Mips.
これ最狂。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:01
今年 SPEC2000CPUに最低の数値を登録したのがSun
今年 SPEC2000CPUに登録せず最遅のCPUを搭載しているのがSGI
だよね
SGIにはInfinite Realityという切り札があるではないか!


…Quadro FXより遅いなんてことはないよね?
613sage:03/09/02 12:28
web browser ってネスケ4.8とmozilla1.4ぐらいしか選択肢がない。
メーラーもmozillaのをつかってます。
結構見れないページが多く、それがまたIRIXと感じさせる。
間違えてあげてしまいました、すみません。

所有している理由は、誰かが書いていたように中学生のころ
Indigo2MaximumImpactをみて、ポリゴンがぐりぐりと。。。

現在はO2を2台家に飼ってます。

密かにこの刷れの予想外の書き込みの多さにうれしい!
DMedia Proって使っている人、います?
これって、discreet製品以外ではどのアプリで使えるんでしょ。
OctaneとDMedia Pro、SOFTIMAGE、ビデオ編集アプリでデジタルアニメ作りたいな…。
>>615
Sgiに聞いてみれば?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:01
>>617
IBMは30億ドル以上の支払いを要求されたのか…。
SGIにそんな金額支払う体力が残ってるのか?
>>618
当然ない!!以上!
分割にしてSCOがなくなるまで粘る。
我慢比べだな。

621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:00
訴えられた企業とユーザでSCOを買収しる。
>>621
SCOが大喜びしちゃうからやだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:27
IRIX使って10年近くになるが、今やそこいらのPCと比較してもグラフィックスまわりは劣るかも。
付属のmediaplayerとかも今となってはしょぼすぎるし。mplayerとか使えばある程度のmovをみることができるが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:50
>623
mpegとか見るのなら IRIXDiVX というのがあるよ。
www.blackboxcentral.com/sgimonkey/
O2でしか使ったことないけど結構使える。
>>623
CPUが遅すぎるぴょんって警告が出るなら、
mplayer -nosound で音声無しにすると DivX でも
コマオチしないよん。-xy 2 -zoom で拡大しても
だいじょぶ。ポイントは mplayer -ao null じゃ
ないところ。音声も聞きたかったら、強引ではあ
るけど、もう一つを mplayer -vo null -ao sgi
で走らせる。

>>624
ただデコードできるコーデックが限られてるんだよね、残念。
無理してSGI機でみなくてもいいと思うのは俺だけか?
みんな個人購入で新品のSGI買った人たちだから
お金が無いんだよ(⊃д`)
「好き」というだけで、そこまでやったなら
俺は尊敬するぞ。
もう10年ぐらい前、ある音楽家の丁稚をしていたんだが、その先生が
indyをみてコーフンして俺にローン組ませてかわされた。ZXグラフィックが
ついた奴で、200万ぐらいした。そのあと、べつの丁稚がNeXTみてコーフンした
先生にNeXT Cubeをかわされていた。

先生は今も元気で、コーフンしては丁稚に買わせているらしい。
http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2003/aug/altix_benchmark.html

MIPS & IRIXで実現して欲しかった・・・
>630
ほんとそう思います。
SGI Altix 3000 = Linux + Intel Itanium 2 + Intelコンパイラ
でSPECベンチマークテストの最新結果で首位の座をキープ してもね〜
Altix 3000のどこにSGIの魂が入ってるのかと問い詰めたい。
そのうち何とかなるだろう〜♪
http://open64.sourceforge.net/
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:31
O2で\7kって高い??
Silicon Graphics(SGI)O2 R5000

HDD SCSI 4GB
Memory 128MB
いや、高くない。OctaneよりもO2の方が中古価格は高めだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:12
ホイールマウス、使えてますか?
うちはこんな感じです。

ロジ First Mouse+ II(バルク) ×
ロジ Cordless Mouse ○
IBM 青いレバ式のモノ ×
>>636
んと、どういう意味すか?
ちゃんとクルクルしてるかってことですか?
>>633
他の物とO2自体の中古市場における価値であれば
7kなら安い(OSありなら爆安)。


ただ何かに利用するという目的があるなら
もっとマシなPCを買った方がいい。
すなわち、O2に7k出すなんてもったいない
CD-Rのメディア7kぶん買え。そのほうがマシ。

コレクションの一つや、歴史的興味からの物欲なら
7kで手に入るなら、金を出す価値は十分にある。

639636:03/09/26 22:54
>>637
機能するのはMozilla等、一部のfreeware系のアプリだけみたいです。

# systune pcmouse_mode 1(又は2)

で、×のマウスはログイン画面の時点でカーソルが固まって動きません。
6.5.16からのサポートだったと思います。
>>638
いやぁ・・・OS(6.5.1)自体は持ってるんですよ。
かなり前に買って。

ちょっと酔狂なマネしてみようかな・・・とおもったんです。
そうですか、そうですか。
>>640
まあ余裕があるなら買ってもいいとは思う
ガリガリ ブンブン五月蝿いことを覗けば
IRIXはそれなりに快適に動くし
NetBSDもOK
SGI仕様の若干素敵なネスケとか
IRIX用フォトショップとか中々良い物があるし
softwindowもあるので、がんばれば実用にもなるんじゃないだろうか。

3Dの描画は速いから、ちょっとしたゲームなら遊べる
DOOMがお勧めw

IRIXに飽きたらNetBSDでも入れて遊ぶがよし

ただしハードがイカれたら代替パーツ手に入れるの大変
純正は高いし いかんせん古いので使える規格のパーツを中古で探すのも大変
パーツを取り換えたい場合は同じマシンをもう一度買うくらいの覚悟がいる。

ちなみにOS附属せず7kなら並より少し安い程度
相場は一万くらいかな?
OS付きなら2万から3万くらいまで。
途中で投稿してしまった

OS付けて転売すれば多少ではあるが小遣いになる。
O2とオクタンってどっちが使いやすいの?
O2はGraphicまわりを目盛り搭載量に依存してるので
最低ランクのO2でもデモは一通りまともに動きます。

OctaneはMXI/MXE以下のマシーンだとテクスチャはったデモは
まともに動きません。

デモ以外の部分ではR10000のOctaneの圧勝。
筐体の上に本も置けます。

あ、CD内蔵な点はO2いいよね。
O2はちっこいし多少五月蝿いことをのぞけば
あまり邪魔にならないので好き

ゴッツイのが多いSGI機のなかでかなり可愛い部類だ
初代Indigo IRISはゴつくなくてかわいかったぞ。
O2以外は全部ゴツイなんて書いちゃいないな
筐体の上に本が置けることが、圧勝扱いの理由になるのか。
まぁ、ポイントはたしかに大きいけれど。。。。
。。。。CDトレイの上に本を置くとか。
あとOctaneは排気音が滅茶苦茶うるさい上に、排熱ももの凄い。
個人的な環境でIRIXを楽しみたいというのならばO2がいいと思う。

ところでFuelの排気音や排熱はどんなものなのですかね?
御存知の方がいらっしゃったら情報をお願いします。
ていうか中古市場に出てるSGI機で静かで熱出さない機械あるか?
SGI機同士で比較したら、比較的静かで熱も穏かななのもあるだろうけど
一般的にみたら、どいつもこいつも五月蝿いし熱いと思うんだがいかがか。

Octaneは壁の薄いアパートなんかにおくと、近所迷惑になるかもね。
あと夏場は脅威になる。

O2は初期搭載のハードディスクがやたらうるさくて、隣の部屋にいてもガリガリ聞こえる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:58
>>649
騒音はOctaneよりは五月蝿くない。PCなみ。
熱は温風ヒーター弱ってところ。Octaneより暑く感じる。 
だけどFuelのIRIX6.5.17−19はNFSとかバグってるし、R16Kの700MHzは6.5.21にならない
と落ちつかない予感がする。
652649:03/09/29 07:54
>>651さん

情報ありがとうございました。それにしてもNFSがバグっているってのは酷い話ですね(汗
あの…Fuelって何に使うものなんですか?Maya?CATIA?

discreet製品に使われているOctane 2とかOnyxは存在意義がわかるんですが…。
654愛 ◆aLsgiQmVow :03/10/02 16:53
わかってんじゃん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:01
おまいら、
Octaneが暑いだの、O2がうるさいなどと騒ぐな!

SGIは、「愛」しかないんだよ!645が言うとおり。

インターネットにも不自由することある、
コンパイラが使えないやつしかないってこともある、
数年前にうん千万もしたONYX2がDos/VのNVIDIAのGPUに負けることもある、
MPIよりもOpenMPにテコ入れして、時代の流れに乗ってないって思うこともある、
正直、情熱と愛がなかったらゴミってこともある、

けど、

好きなんだよ! 愛なんだよ。長文、すまそ
んじゃ、きくが、>>655は 1500円でジャンクのコーナーに放りこまれた
パーソナルアイリスもFUELと同じ愛が注げるのか?

ってゆうか、今日ハードオフでpersonal IRISがあったので買ってきました。
IRIX5.3まで使えるみたいなので、なんとか動かしたい。
性能に見当ったソフトであれば基本的に遅くて困るような事はない
簡単にいうとソフトもハードと同じ時代の物にすればいい。

まだあればね
658655:03/10/05 01:06
>656
Onyx 3000(IR4)やOrigin 3000(数千万程度)

O2(ヤフオクで1万程度)
に同じ愛を注いでますが何か?
INDYも電池切れたけど、マザーボードの電池の入ってる石を割って
再生させました。手間考えたら、同じもの買ってきたほうが楽。
でも、再生させたかった。これを愛と言いたい。

personal IRIS with IRIX5.3という古いので頑張るってのは
認めるが、古いのを使ってれば愛と考えるのはどうかと。。。
各人がそれぞれ好きなマシンを愛してやればいいんじゃないのかな。
それが、愛でしょ。
最新にしろ古いにしろ、激しく使えないことが多いのは確かなんだから。
http://japan.linux.com/opensource/03/10/02/0955207.shtml

SCOうざいけど大丈夫そうね
付属Netscape Communicator使い物にならないし、しかたないので
Mozilla入れようとしたらgtk必須だし、gtk嫌いだからqtいれて、konquror
入れたけど、Flash Pluginが使えないのには参った。
んでもmplayerいれるとwmtもQTもみれるし、フツーに使えていい感じ。
>>659
SCOは大丈夫じゃないだろ
>>655
まぁ、もちつけ。(AA略)
スクウェアみたいに、Octane & OriginでCGアニメ制作…憧れたよ(過去形)。

>>661
IBMが本腰いれて潰しにかかるらしいね。長期裁判になったら大企業には勝てん。
>>663
なんつーか、SCOが自分を正当化(主張を正当化)することよりも
FUDばかりしているからウザいんだろ。
LightWave 3D 5.6 for IRIXってどうにか合法的に入手できないのかなあ…。
3Dでたいしたことするわけじゃないから、LW3D 5.6とR10000あたりで十分なんだけど…。

うう、素直にMacで7.5を使うべきか。

ところで、sgiマシンのビデオカードの性能って大体どれくらい?
中古機種だと何か色々あってよくわからん。VRAMの容量だけでも知りたいんだけど。
LWは当時O2バンドルものが一杯あって、それを購入したけど
結局MAYAとかMAXに行っちゃった人が山盛りいるから、そういう人から
ライセンスごとO2引き取れば大丈夫。ライセンスの所有者移行をちゃんと
しとけば問題なし。

VRAMの容量といわれても、IRIS CrimsonとかIndigo2 MAX IMPACTとかO2
Originとかいろいろありすぎでこたえられない。
Octane
SI/SE 1GEs, 0REs, 0 TRAMs
SSI/SSE 2 GEs, 2REs, 0 TRAMs
MXI/MXE 2 GEs, 2REs, 4 TRAMs
Octane2
V6 32MB
V12 128MB

O2はCRMなので、実装メモリに依存します。
668660:03/10/07 03:44
LW3D 6.5 for IRIXの開発中止が惜しまれます。
SI3Dがもっと安くなってくれればそっちでもいいんですけど…。

>>661
なるほど、ライセンスを移行すれば確かに合法ですね。
いくらくらいで譲ってもらえるかな。

>>662
ありがとうございます。
Octane搭載ビデオカードがよくわからなかったんですよ。
669660:03/10/07 03:50
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6421972
凄いですね、これ。残念ながら私はMayaもPAも必要ないんですけど。
誰かXSIのライセンス付きOctaneを20万円くらいで出して下さい(w
こらッ、何がLightWaveか! 貴様それでもSGI信者か!
燦然と光り輝くシリコンキューブの誉れ高きSGIマシン、それを格安中古で手に入れ
やおら3Dモデリングに手を染める・・・ だったら正々堂々これを使わんかい!
http://www.sgi.co.jp/appdir/AppDir2002/products/c20/02760.html

こっからダウンロードせい! タダ、無料、ロハだ! こんなありがたいものは無い!
http://www.sgi.com/products/evaluation/6.x_cosmoworlds_1.0.3/page2.html

ライセンスはこっからコピペする!
http://www.sgi.com/support/licensing/free_licenses.html

インターフェースを日本語化したかったらココ!
http://www.sgi.com/products/evaluation/6.3_6.5_cosmoplayer_1.1/page2.html
こっからCosmo Player 1.1を落とし、日本語モジュールだけ入れるべし!

・・・何ィ、いまさらVRMLなんぞ使えるか、だと? 貴様それでも信者か!
そのような信心の足らんことをのたまっておるから、信仰が成就せんのじゃ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:33
blenderやac3dもあるでよ。
Blenderはレンダー機能が弱いからね。。。。
熱心なSGIファンがいて楽しいなここは。

かくいう俺もIndigo2ユーザーだったんだが。
あのGUIと音がかわいくて忘れられない・・・
674665:03/10/07 14:05
すみません、レス番ずれてました。
>>668>>665>>661>>666>>662>>667です。

>>670
隊長!VRMLではAfterEffects
675665:03/10/07 14:09
何で途中で送信しちゃうんだ…。

>>670
VRMLではAEに持っていきようがありません!
というか、無料でモデリングですとPCにはメタセコイアという恐ろしいソフトが!

やはりSGIのワークステーションに相応しいのはハイエンドソフトではないかと!
でも、いざハイエンドソフト購入の段になったらWin版にしてそうな自分に鬱です!

>>672
あと、操作体系がちと特殊ですから…。
対応プラットフォームの多さは驚異ですが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:38
旧機種対応ソフト情報ありがとsun。
>671
ac3dがirix用がフリーとな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:17
webminもつかえるです>旧機種
Octaneロゴがたくさんあるのは何故?
旧型のSilicon GraphicsのマークとOctane
新ロゴとOctaneがオレンジ
新ロゴとOctaneが銀
特に銀は初めてみたんだが・・・

旧ロゴ SI/SSI/MXI
新ロゴ(オレンジ) SE/SSE/MXE

銀のは知らない。
comp.sys.sgi.misc のサブジェクト SGI and Hobbyists に
sgi スタッフの以下の書込みがあるのですが、実際に使ってる方
どうですか?

>Actually, even the desktop has seen some work in 6.5.22. There are a
>couple of screenshots of some of the bits I did (for 22) here:
>
> ttp://reality.sgi.com/ralpht/resume/screenshots/
>
>Ralph
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:44
>680
使ってみたいですが、もうリリースされているのでしょうか、6.5.22?
某ftpサイトが頼みの綱なのですが....
いつになるのやら。
マシンスペック的にも気になるところですね、indigo2miなので....
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39259330
この
EVOって何に使うの?
ググッたけどいまいちピンと来る物が無かった。
具体的な使い方を教えて下さい。
>>682
GIOバスって確かSGI専用のバス規格だよね…。
ビデオボード、SCSIカード、Ethernetあたりが思い付くが…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:39
使ったことないけど、
Personal Video Option
ではないかと思われ。
www.futuretech.blinkenlights.nl/depot/sgidm_options.pdf
techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/getdoc.cgi?coll=hdwr&db=bks&srch=&fname=/SGI_EndUser/OCTANEPV_IG/sgi_html/ch01.html
さて、落札されるのですかね?個人的には30マン位だったらホスィ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41290305
>>685
コレって回転ずし状態だよね。
この値段でONYX 2なら出してもいいって香具師はいるかも。
OCTANE 2はeBayだったら$2000くらいであるからなぁ。
でも色はカッコイイよね。
687INTERGRAPH:03/10/13 15:14
O2を(愛)だけで購入してしまいました。どうやって触るんでしょうか?
インターネットしてみたいのですが、YahooBBで繋げられるんですか??
もっと愛したいので情報ください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:44
じゃあ心中しる
>>685
おお、とうとうOctane2が…でも高すぎ。

>>686
eBayってそんなに安いの?
690685:03/10/13 17:34
>>689
eBay逝ってみたが、凄いのがゴロゴロと出品されていたよ。日本じゃたまにしか出品されないOrigin2000とかもゴロゴロ出品されていたよ。
http://freeware.sgi.com/ には Gtk+2 とか evolution も用意されてるんだね。
ちょっと前に必死になってコンパイルエラーを回避してインストールしたもんだが、今なら
ちょっとがんがれば GNOME2 もいけそうだ。

>>690
しかしむこうのオークションって本物の家や土地までうっててすごいな。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2341863319&category=12605
ほすぃよ(;´Д`)ハァハァ
eBAYは凄いよ。
この前なんてONYX 2ラックが$100スタートだった。
でも、送料がねぇ。
だいたい日本に勝手に持ってきていいのかなぁ。
税関でひっかかりそう。
処理性能の高いマシンは、同盟国にしか売っちゃいけないんだよね。
以前、AppleがG4出たときに自慢してたが。

まあ、Sgiはそんな心配しなくていいんだけどさ。
Origin2000、欲しいなっていつも思うんだけど、使い道が思いつかない…。
>>694の気持ちはよくわかるが、しかしあえてはっきり言おう。
SGIの使いみち考えてたら、結局買ってられません!!!
使いみちは考えずに買う!これが正しい中古SGIとの付き合い方。
>>695
ん〜、でもね〜、CGとかゲーム作りとかが趣味だから、何かに使えるんじゃないかな〜、て思っちゃうわけよ。


うちのVAIO RZ (Pen4 2.8GHz)の方が速くて便利なのはわかっているけど、認めたくねぇ…。
>>695
激しく同意。
俺も後先考えずOrigin買った。
でも飼い殺し状態。
スペック見てニヤニヤする日々。
4 300 MHZ IP27 Processors
CPU: MIPS R12000 Processor Chip Revision: 2.3
FPU: MIPS R12010 Floating Point Chip Revision: 2.3
CPU 0 at Module 1/Slot 1/Slice A: 300 Mhz MIPS R12000 Processor Chip (enabled)
Processor revision: 2.3. Scache: Size 8 MB Speed 200 Mhz Tap 0xa
CPU 1 at Module 1/Slot 1/Slice B: 300 Mhz MIPS R12000 Processor Chip (enabled)
Processor revision: 2.3. Scache: Size 8 MB Speed 200 Mhz Tap 0xa
CPU 2 at Module 1/Slot 2/Slice A: 300 Mhz MIPS R12000 Processor Chip (enabled)
Processor revision: 2.3. Scache: Size 8 MB Speed 200 Mhz Tap 0xa
CPU 3 at Module 1/Slot 2/Slice B: 300 Mhz MIPS R12000 Processor Chip (enabled)
Processor revision: 2.3. Scache: Size 8 MB Speed 200 Mhz Tap 0xa
Main memory size: 4096 Mbytes
>>697
うわ、すげえ…メインメモリ4GBですかい。
そんなことより R12000 300MHz Quadですか。
ご自宅で待機中ですか?電気代スゴソー。
んー、でもこれくらいのスペックなら十分現役じゃん?
電気代考えるとちとアレだけど。
レンダリングサーバーとかに使えそう。Quad CPUだとライセンスのほうが高くつきそうだけど。
UDのクライアントは無いんだよなぁ。
SETI@HOMEぶんまわせ!
>>687
普通に繋がります。ルーターを挟んだ方が良いです。
O2 with navi2ch より愛を込めて。

え〜所でOriginの話が出てる中で恐縮なんですが、
どうしようもなく細かい質問をしても宜しいでしょうか。
>>696
CGクリエイターの人はプリレンダーで絵を作るから、今の時点でSGIマシンを
使って便利な点があるかどうか。少なくとも漏れは心当たりがあまり無い。

リアルタイム3Dのアプリ(しかも業務用途のやつ)を特注で作るプログラマが
客の要求とか過去のしがらみでたまたま選ぶ、が実情かも。
あと、DirectXは仕様がコロコロ変わるからイヤソとかVisualStudioは使い方が
よく判らんとか。IRIX上の開発支援ツールに慣れてしまっている人向けかな。

クリエイター向けというより(年配の)プログラマーが使って便利というところか
んだんだ。
しかもリアルタイム特定用途、たとえばTV番組のリアルタイムCG
なんかの場合、RealityEngineのないOrigin2000だと使えないし。
計算用だとライセンス高そうだし、ファイルサーバにしかならないな。
C言語とゲームプログラミングの勉強にIRIXというのは無謀でつか?
「C言語」と「ゲームプログラミング」の間の天文学的距離に
思いを馳せてみるテスト
そんなことより、ゲームプログラミングにXlibを使いたいのかと小一時間(ry
709706:03/10/15 15:22
PlayStation (R3000) / Play Station 2 (R5900) / NINTENDO 64 (R4000)
SGIとゲーム機は親戚みたいなもんだから、ゲームプログラミングにはうってつけ。

すみません、思いっきり勘違い?
>>709
勘違いではないのでは??
もちろん、グラフィック周りの相違などはあるにしろ、コンパイル環境を構築する上で、同じCPUであるコトは大きいハズ。
どうでしょうかねぇ。
コンパイラの性能云々よりも、コンパイラの設計のしやすさ・最適化アルゴリズムの組みやすさは、異CPUのクロス環境
よりもやり易い・・・と。
また、テスト環境としても、エミュレーションが必要な部位が少ないコトは大きなメリットになるはず。
VMWare等の例を見れば明らかではないでしょうか。

・・・といっても、ホスト環境のCPUが完全上位互換(に近い)環境であるコトが前提になるでしょうが。

・・・完全ド素人なんで、このレスは無視していただいて構いません。ってコトでさげ。
>>706 無謀ではない。無駄。

だいいちこういうものがゲームプログラミング学習の一助になるとでも思うかね
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/listdocs.cgi?coll=0650&prods=OpenGL%20Performer
>学習の一助
なにもかも自力で1から書く根性があるなら
確実に最強のhackerになれます。

ていうか、そんな開発力あったら
国内外からスカウトあるな。
本気で誰かONYX譲ってくれない?
10万までなら出すよ。
状態、構成によるけど・・・
秋葉でときどき見るぞ。初代デスクサイド型ONYX。
R4000x2 に RealityEngineで5まんぐらいだな。
地方在住なんだよ〜
本気で探してるんだ。
でもinfiniteReality積んでて欲しい。
ぜいたく言えないけれど・・・
InfiniteReality摘んでるのはONYX2以降じゃなかったっけ?
R10000 195MHz x2ぐらいの奴でも中古で3000ドルぐらいするんじゃないの?

実際に使うならOCTANE MXI/E R10000x2ぐらいのやつ買ったほうが
初代InfiniteRealityののっかったONYXより使いがっていいと思うよ。
MXI/Eだったらテクスチャ4M乗ってるのでそこそこ使えます。

そうでつか・・・
でも秋葉原にはONYXあるのか・・・
一度でいいから逝ってみたいもんだ。
やっぱりこういうの見るとほしいなぁ。
筐体も奇麗だし・・・
送料5万くらいで済むかなぁ・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3053632010&category=11223
オクで落としたo2が届きますた。電源入れてもランプが付くだけで
ウンともスンとも言いませぬ。おまけに電源も切れませぬ。

コンセントを引っこ抜いた後、各モジュールを抜き差しして、メモリも
ついでに抜き差しした後、電源入れたら何事も無かったように起動
しました。

土曜日当たりに、これまたオクで落とした、IRIX6.5.1.4のインストールに
挑戦するっす。さて、どーなることやらー。
>>712
なにもかも自力で1から書く根性と苦痛を軽減するために
http://www.sgi.co.jp/software/performer/
http://www.sgi.co.jp/software/inventor/
http://www.sgi.co.jp/software/volumizer/
http://www.sgi.co.jp/software/shader/
のごとく便利なライブラリが充実満載、こそIRIXの必殺技だったと思うですよ。

O2スキスキで熱狂していた人々の大部分が、それをおそらく理解してくれて
いないだろうと考えるとサビスイ
>なにもかも自力で1から書く
仕事なら最悪だが
勉強なら最良だな

>>720
勉強中の子に そんな旨そうなもん見せちゃいけません
勉強しなくなります
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
つ、ついに探して探して幾星霜のアイテムが・・・
こ、これは死んでもゲットせねば・・・
こうなったらヤフのF 180はあきらめるしかないか・・・
ちなみにパーソナルあいりすじゃないっス。
IRIXって2DやDTPはどうなの?
FrameMakerは確かIRIXには対応してないよね。AIXやHP-UXには対応してるのに。
2D。終わってます。むかしはDTAにSOFTIMAGE|TOONZとかもありましたけど。
DTP。終わってます。CEPSやCTPをIRIXっていう流れもあったけど。
725723:03/10/17 18:56
>>724
そうなんですか…昔はPhotoshopも対応してたのにね。
Toonzは未だにジブリで動いているらしいですが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:02
誰かindyを、irix付きで5千円ぐらいで売ってくれませんか?
>>726
indyはNetBSDとかLinuxで再利用可能なので
わりと人気あります。

O2と同じ程度の値段で売れるときがあるので
5000じゃもったいなかよ。

>>723
2Dはダメポ。PCで表示するのが目的のCGをイジる分には、困ることはないけども
DTP用途には向かない。
完全に3D向け。

>>725
ジブリは、結構SGI機長く使ってる
「もののけ姫」なんかもSGI機で作られてるが
「3Dで作って2Dに変換」なんて無駄な工程をふんでる。
それくらい2Dがダメ。
R10000 250MHz×2とR12000 300Mhzではどっちが速いですか?
MXIとMXEは結構差がありますか?
http://www.spec.org/results_search.html
<Search GPC Results> の項で Keywords: に <octane>
と入れて検索すれば もうよりどりみどりで比較し放題

いくらなんでもリスト大杉というならば
http://www.spec.org/gpc/publish/pastnews.html
から毎月分へ移動し <SPECviewperf x.x> の Resalts を見ればいい
どっちもCPU計算力じゃなくて描画速度結果だけど

でも June 2000 を最後にIRIXマシンは消えている 理由はさんざん既出
あんまり言いたくないけど 速度が早いだの遅いだのにこだわる人はPCを
使ったほうが幸せになれると思う
今 SGIマシンをわざわざ使う人はそういうところを通り越して達観している
廃人ばっかし(藁

よけいなお世話ついでに ?マークを連発する人はシカトされやすいと思ふ
自分が逆の立場だったら、不快に感じるでしょう
見た目(だけ)がかこいいOrigin 200の使い道を考えてみた。

・ファイルサーバー
ハードディスクが高ぇよ!

・プリントサーバー
AppleShareはサポートしているらしい…が、ソフトウェアRIPが使えないんじゃ(当たり前だ)。

・オブジェクト
家、狭いんです・゚・(ノД`)・゚・。

・ハッタリ
そもそもIRIXを知っている人が少ない。

他に何かあります?
IRIX見て歓喜するのは
根っからのSGIファンか
おっさんマカーくらいだぞ
そんなに興味があるなら買ってみれば?
今某オークションでOrigin 200ラックタイプだが14機出てるぞ。
スペックはR12000 270MHz*2〜R10000 225MHz*2で
値段は24000〜45000円だ。
ちなみにヤフじゃないよ。国内だけど。
場所は自分でさがしてね。
>>727
セルレンダラは当然3Dで作って2Dへ変換だろ?
ヤフ以外だとビッダーズぐらいしかID持ってないじょ
>>732
見つかんないよ・゚・(ノД`)・゚・。

Indigo 2がヤフオクで3機も出てますた
>>732
そこから買ったことある。値段の付け方が謎なんだけど、
たまにいい出物があるやね。と 735 を焦らしてみる。
そこで焦らされた735は臭信君の捨てたO2を拾いにノコノコ出かけていき
738735:03/10/20 00:14
NECのサーバーが安かったので、そっちにします。
そういや、昔NECがMIPSのNTワークステーション作ってたよね。
おい、>>732何をやっとるんだ。新たな同志>>735を迎え入れるためにオークションのアドをさらすんだ(゚д゚)
NECに流れるとか仰ってるぞ。はよ晒せ。
昭和リース。MIPSとは言ってもVRとかに流れられたらさ…。
>>738-740
わらた
743735:03/10/20 14:56
>>741
ありがとうございます。
Origin200、Dual CPUにRAID 5で格安ですね。これなら使い道がありそう。

ところで皆さん、SGIファンは何かNECに恨みでもあるんですか?
急に対応が変わりましたが…。
744735:03/10/20 15:36
NECとSGIの関係について、前スレ見てきますた。

なんていうか、積年の怨みの恐ろしさを感じますた。
スレ違いだが・・・EWS4800って、今でもカタログモデルじゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:40
たまにはage

富士通とSunがサーバ部門を統合するらしいね。
hpとCompaqも一緒になったことだし、SGIもどこかと一緒にならないのかな。

お嫁の貰い手なんてSGIにはないのかな。
>SGIもどこかと一緒に

Crayと一緒になったけど、離婚したよね :-)
某スレより
>東芝はSGIに逝くかもな。部分的にはもう逝ってるし。
>東芝の最新ヘリカルスキャンCTを買ったら、
>コントローラと画像表示装置はSGIの旧型Onyxだった
>(筐体は常識的な白い箱にされているけど)。
>ディスプレイは旧型クロマクリア管21inchでさらにがっくし(藁
>うちの母は「ディスプレイがボロい、さすが東芝」と笑ってたよ。

NECという説もあるが・・・・
やっぱり順当にNでは?
それだけの体力があるかどうかわからんけど。
>>748
その某スレでSGIは創価学会とか騒いでた人ですか?
>>748
白いOnyxか?それは見てみたい…。
白鬼
>>750
ちがいますよ、ただのROMです。
あっちも気になるので・・・
ところでMAYAの古いバージョンの新品未開封を手に入れた場合、ごねればライセンス発行してもらえる?
教えて、偉い人。
ごねてもダメだす。

・品物は持ってる
・ライセンス持ってない
という場合は
ライセンス買わなきゃだめぽ
>>749
漏れもそう思う。NECとSGIは結構補完し合える要素が多いと思う。
NECの本社にあいた穴はSGIじゃ埋まらないッすよ。
デザインがダサくならなくて、なおかつ安いOctane 3でも作ってくれるならNECでも構わんが。
マジレスすると、アメリカの国防がらみがあるんで
日本企業と合併することはありえない
>>755
なんか工作員がいるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:20
>>758
クレイなんかベクトル型の発注再開してそこそこ儲かってるみたいだし
SGIも軍事用大規模シミュレータの発注増えてるみたいだし

時代は軍需産業ッすね。
軍需産業へ傾斜を深めると 一般ユーザーへの訴求力ありそうな
製品作りは2度と望めなくなると思うが (すでに現在その通り)
アメリカはいいとして 日本における軍需市場 (?) でSGIが食い込める
余地は果たして大きいのやら小さいのやら
ここのみなさんにとってIRIXの評価って
どんなもん?単なるOS以上の”何か”って
ありますか?
愛着 望郷 憬れ
別れた恋人への執着
UNIXなMac。

まあ、そのままなMacOS Xが登場してしまったわけだが。
>>761
すでに大量に入っているよ
研究所以外の公的機関では最大の導入数
何故かは分かるよね?
他業種に見捨てられまくったので軍需産業「しか」売りに行けないという・・・
モノは言いよう、だな。
>>762
トルク感のないレスポンス。寝起きに夢が覚める直前のようなフィーリング。
少なくともオレはそう思った。わかりにくいかな。

オレのしょぼい感想でもよければどうぞ。使い込んだ経験のある人には
( ´,_ゝ`)プッ だから虫してくんろ。

O2とO2CAMを手に入れたとき、面白半分に試してみた。
O2CAMからのビデオ取り込みで、非圧縮を選択する。ディスクだけは速い
ものを入れておかないとダメだけど。

CPUクロックがたった150、200MHzくらいのヘボいコンピュータが、なぜ
こんなにスルリと動画を取り込んで、スルリと再生できるのか。
だってアンタ、非圧縮ですぜ。1秒で30MBちかく消費しちゃうのよ。
770切られたので、その2:03/10/27 00:27
O2が登場したころのパソコンで同じことをやったら、数秒もたたないうちに
取りこぼしがボロボロ発生。それどころか、あっというまに取り込みソフトが
フリーズして当然の世界だった。バス幅、足回りが太いことはこんなに
凄いことなのかと実感した。これは実際にやってみた者でないとわからない。

パソコンで重い処理をするとき、高クロックCPUとメモリ馬鹿ほどブチ込み
それで力ずくで動かしちゃう。動作画面を見ていても、ゴリゴリと力ずくで
まわしているのが見え見え。
そんな印象を受けるのが、あたりまえのコンピュータだと思っていた。

それが、O2は違った。ネットスケープやアクロバットを使うときにはあんなに
トロトロの冴えないクソマシン。なにこれ? こんなもの、どこがいいの?
だのに、動画を扱いだすとスペックシートの記述値を裏切るようなレスポンス
そしてゴリゴリ感のない、ヌルッとしたフィーリング。
まるで専用機を見ているようだ、と思った。

VRMLを動かしてみたときも同様だった。VRMLをパソコンで動かしていたとき
あまりの重さにうんざりして、コスモプレイヤーを削除してしまった。
O2で見るVRMLはまるで別物。これは、SGIにだけ有利なんかい! と叫んだ。

たとえ、フレームレートがガタつく時であっても、パソコンで感じたような苦しさ
とは違うように見えた。少なくともオレは。
まるで、夢から覚めかかっているかのようなかぼそい錯覚を受けた。
狂ったようにO2へ追加投資する奴らの気持ちが、わかるような気がした。
きっと奴らは、タチの悪いクスリを買い込んで再び深い夢の中へもぐり込もう
としているんだ、と思った。

長々とスマン。次のレスは、ドコを建て読みするデツカ? だろうな。
O2が登場したころは
それこそ当時の民間機とは比較にならないでしょ
値段も性能も。
現状と比較するから、PCよりも劣るショボWSであるのであって
同世代の民間機と比較したら雲泥の差だよ。

今は中古の無印Pentuimのラップトップと同程度の値段ってのが泣けるがね。
>>769, 770
素晴らしい。
愛が溢れてるな。
773769:03/10/27 01:41
いや、ソコはサ、>>762 が熱く語れとリクエストしたからサ、ついその(藁
いわゆる篤き信仰心の発露ってヤツ?

ただ、いまどきのパソコンやマックでプレミアだのファイナルカットだのチョイ触りしてみても
なんだかこれは違うと思ったりするわけよ。たしかに動作は軽快だけれど、どうも力ずくで
回している感触が拭い切れない。それはオレの気のせいかもしれない。

最初にトルクがどうこう持ち出したのは、クルマのエンジンで連想するものがあったから。
昔のクルマ話がわからない人には恐縮だけれど、トヨタの4気筒ばかり乗りなれている奴が、
ホンダ4気筒のアクセルを踏んだらびっくり仰天、みたいな。

こ、これはタコメータだけ回ってるんじゃねえのか? という感じ。
実際にクラッチつないで走り出したときも、フロントスクリーンの景色の流れ方が非現実的。
フリクションがまったく感じられない、地面から5センチほど浮き上がってフワリと加速する
ような錯覚の、ヘンな体験。

ホンダばかり乗り継いできた人は、それが当たり前なので話が通じないのね。
だってトヨタの4気筒、トラクターみたいなノイズとバイブレーションだったよ。昔はね。
昔、6気筒バイクのCBX1000に乗っていた人に聞かされた話だけど
アレはさ、現実感のない加速をするよ。の片鱗を感じるような気がした。

オレの貧しい人生経験では、このくらいしか例えが思いつかなかった。でも、それに
似たようなフィーリングを時折り触れるO2で感じる。今の高速なパソコンと比べても。
うわ、読み返したらほんとにメチャクチャ信者くせえ(藁
>>769-770
いやあ、愛が伝わってきますよ。

足回りの強さではまだPC、Macを上回っているかな?
AppleがShakeを買収したりFiber Channelカードを扱ったりしてるのを見ると、いよいよ終幕か、なんて思っちゃうけど。
>>773
これくらいの「信者くせえ」文章はMac系雑誌では日常茶飯事だから気になさるな。
>>771
O2だと、既にどうなんだろって感じはあったような。
Indyだと>>770みたいな感想はあった。Irix5.xの頃は良かったですね。
IRIXって6.2以降なんか妙に重くないか?
5.xマンセー!なんだけどO2は6.2以降じゃないとだめぽ
とうとう来たね…。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39836853

つか、転売しても利益が出そうな代物だのぅ(汗
安いのー
だが9万も手元にないわ(泣
漏れのと同型のマシン。。。
いいねーODYSSEYだし。V8ぐらいかなぁ。V12だったら最高なのに。
とはいえ、SGIの中古に5万以上は...........
>>778
おお…。

でも、例によって使い道が思いつかない(;´Д`)
>>781
hinvでいきなりGraphics board: V6と表示されているわけだが(w
>>781
え?hinvなんてあったけ?と思ったら下にありました(⊃д`)
んでもメモリ追加してあれば幸せなのでgfxinfoも乗せてほしかったね。

まぁ手元に6.4までしかないのでOctane2はしばらく眺めるだけだなぁ。
>>784
V6は殺人的な遅さ・・・・
コレだったらMXIのOctaneの方が良くない?
後期型だとグラフィックと皮の色ぐらい?
IPのRevも確か同じだったようナ
質問です。
先日Octane R12000 300Mhz 512MB MXEを手に入れ、昨日IRIX 6.5.16をインストールしたのですが、インターネットにつなげません。
DHCPサーバを参照にチェックしているのですが、どうもOSに反映されていない感じです。IRIS 192.168.1.3のままです。
ネスケのインストールに失敗したかなとも思ったんですがルータの設定はネスケからできます。
またWelcome to sgiというファイルもネスケで見れます。
起動画面でネットワークの設定が駄目だからstandalone modeになるという警告はありません。
ルータの設定はあっています。
どなたか分かるかたがいたらお教え下さい。
yaxtuta-!tunagerukotogadekimasita.
demonihonngonyuuryokugadekinai???
madamadabennkyousinakutyanaxa
Japanese Language Option 入れなさい。
IRIX の入っていないSGIをSGIと呼ぶのには抵抗があるけど
この320はちょっとだけほしい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61604690

何気にDualCPUなのがポイントだな
1万は安いべよ

この下品なカラーリングさえどうにかなればな
このカラーリングがちょっと下品でいいんじゃん。



やっぱおれ趣味悪いのかなぁ。。。。。
>789
ああ、こういうのってVWS320のサンプルデモにあったような。
たしかイメージベースドテクスチャ、とかいうやつ
しかし、だからと言って実物までソクーリに塗装するかよ...
でも、好きだよそういう趣味(w
出品者のジサクジエーンが続いております
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/28/10.html

イロモノが好きならこれもありだろ
ないない。むしろ色物なら
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39729552
扇風機とアースがあれば動くらしいぞ。
後ろのoctaneが気になる
後ろの鉄アレイのほうが(ry
こういうことは聞いちゃいけないのかもしれませんが…。

皆さん、SGIを何に使っているんですか?映像以外で。
普通のデスクトップ機。
もちろんハッキング。

800get
DOOM専用機
フツーのPCと一緒だ。
要するにnyと2ちゃんってことれすね
>>798
仕事(藁
navi2ch -- 95%
sylpheed -- 4%
残り -- 1%
おれ6.4にProC7.1なんだけど、Emacs 21.3がmake
できないんでいまだに21.1を使ってる。6.5.xにgccだと
すんなりコンパイルできるモンなの?
21.1のときも思いっきりハマって、死ぬほど苦労した記憶がある。
807787:03/10/31 07:38
普通に日本語入力できるようになったんですけど、今度はネスケの設定がおかしくなってしまいました。
Character SetでJapaneseを選んでもいったん終了させるとWesternに戻っていまいます。
なおしかたがわかる人がいたらどうか教えてください。
でも、Octane以外と早いっすねぇ。
いままでのPower Mac G3 400Mhzよか遥かに早い。
808787:03/10/31 07:57
ゥ己レススマソ。
解決すますた。
IRIXの付属アプリに、Web関連のものってどういうのがあります?
SGIのロゴ付きネスケと
ただのアクロバットリーダー

鯖関連のはIRIX用のバイナリころがってる

#なんか「SGIに関するくだらない質問はここで聞け」になってる?
商用Unixのネスケは
LinuxだのFreeBSDだののlesstif XIM ネスケの組合せと違って、そう簡単に落ちない。
>>810
すみません、2ch全体でIRIX扱っているのはここだけなので…。
SGIのサイトは自慢話ばかりで、肝心の製品説明はUSサイトにリンク張ってるだけだし…。

>>811
そうなんですか。
確か、Netscape Enterprise Serverなるものがありましたよね。
>>811
eBay飛んだら落ちた・・・
>>813
java周りかな
web関連っていうと、昔はCosmo Createなんちゅーのもあったな。
中々使いもんにならないHTMLエディタ。

O2なんかのWEB制作ソフトバンドル版、何だっけ?あれにもいろいろ
ついてた記憶がある。
816本当に困っています:03/11/01 11:39
誰かコソーリSoftWindows 95 4.0Jのライセンス教えてくれない?
817本当に困っています:03/11/01 12:02
あ、ライセンス付きのを売って下さるなら1万で買い取ります。
というわけでこのスレは「816にウィルスを撃ち込む同好会」になりますた
>>806
「日刊いんすとーらー」さんのとこ読んでる?
あの通りにやったら普通に使えるようになったよ。
>>819
むー。あやむらさんは6.5.21mっすね。6.5xだと簡単にmakeできちゃうのか。
ProCを7.3にするのと合わせるといくら金がかかるのかなぁ。鬱になるなぁ。
>>816
そんなの逝くトコ逝きゃごろごろしてる罠
irix5.3のメディア付のINDYを落札しますた。このまま、5.3で使い続けるのは
危険でしょうか? いろいろセキュリティーホールが在るそうなのですが。

ちなみに、当方、恥ずかしながらWInとMacしか使用したことがなく、UNIXに
関してはほとんど無知であります。とりあえず、入門書に載っている最低限の
対策は試して見るつもりですが・・・。
ネットに繋がなきゃ無問題
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:38
>>822
ファイアウォール内で使ってね。素人でも瞬殺できる穴がいっぱいだからさ。
おっと、下げわすれた、スマソ。
連番TGAをmedia convertでムービーにしてビデオテープに録画したいのですが、
どのモデルがおすすめですか?中古で7万円以下なやつがいいんですが。
>>812
> SGIのサイトは自慢話ばかりで
ワラタ
SGI関連の情報、特に過去の成り行きとか知りたければ
古本屋でSGIマンセー本のたぐいを買いあさって読んだ
ほうがいいと思う。Webサイトよりもよっぽど参考になる。
>>806
> おれ6.4にProC7.1なんだけど、Emacs 21.3がmake
> できないんでいまだに21.1を使ってる。6.5.xにgccだと
> すんなりコンパイルできるモンなの?
> 21.1のときも思いっきりハマって、死ぬほど苦労した記憶がある。

Emacs current はどうでしょう?
>>827
Itanium 2 & Linuxで世界最速とか謳われても、それって自慢になるのか?という気がします。

>>828
おすすめな本は?O2とO2+のビデオ関連について知りたいんですが。

effect on O2ってIRIXなCombustion?
O2ってパーセプションやdps Reality代わりに使えたりするの?
O2に汎用の外付けSCSIハードディスクって使えるの?

などなど。
だから たかが古本選びごときにつべこべ質問したり
悩んだりしないで とっとと古本屋へ行って来いこのバカ

古本をよけいに買い込んでしまったりする程度の
小さな出費でオタオタするほど金に困っているので
あれば 最初からSGIに手を染めないようがよろし

お勧め本にしても 大量の文章を苦労しながら自分に
役立つ部分を自力で探り当てていくくらいのアグレッシブ
さがなければ使いこなせないのは WinにしろMacにしろ同様

ここはメーカーサポートのページじゃない
人に教えろ教えろという前に 自分でいろいろ調べて発見
したこと ほかの人にも役立ちそうなことを報告しに来い
こんな汚らしい2chでも それが最低限の仁義ではある
>>831
失礼しますた。よく考えたら板違いでもありますね。

ただ、古本屋でSGIの本って見たことないんで…。
おいお前ら、Solution3 Fair2003について語ってください
834806:03/11/03 00:42
>>829 Emacs currentってなに?
いつの間にか cvsとかパンピーでもアクセスできるようになったの?
>>832
んー、実際Indyのころの二三冊しか見たことないなぁ。
あとはSGIからでてた雑誌?みたいなやつぐらいかな?
なんてったっけか,あの雑誌。
>>834
君の中ではcvsにアクセス出来る人間は相当特別な存在のようだね
もちろん君にとってはそうなんだろうけどね。
>>836
勘違いしているよなぁ。

比較的あたらしめの人だから知らないみたいだけれど、
昔は Emacs の Cでかかれたコアの開発ブランチは
一般には公開されていなかったの。Lispの方は公開されたけどね。

Linux が 1.0 くらいになったときだっけ、定期的に
ビルド可能なリリースが手に入るようになったのって(記憶あいまい)。

いまの cvs には 21.3.50 があるね。
さくっとやってみた感じ 6.5.x + gcc ではうまくビルドが進んでるよん。
そんな昔話されても知ったことではありませんな
おまえら今を生きようよ
>>838
自分の低レベルぶりをさらけ出しただけだというのに、
必死だなぁ。
>>833
可視化可視化って強調しているけれど、
漏れの場合は、cadとかじゃなくてsimだから
可視化するのはお偉いさんから予算をもってくるためだけだよなぁ。

textデータをgnuplotで眺めて開発する方がよほど効率が良いのは
お偉いさんにはわからんのです(死
841834:03/11/03 03:11
>>836 うん,まさにそう。EmacsのHEADなブランチさわれる人なんて
そりゃRMSとかRMSとかRMSとか半田さんとかって イメージだった。
>>839
>自分の低レベルぶりをさらけ出しただけだというのに
今でもcvsにアクセスできないと思ってる香具師よかマシです

>>834参照
cvs -d :pserver:[email protected]:/cvsroot/emacs checkout emacs
みんなIRIX使いなんだからjot neditなのかな?,と思ってたけど
結局 Emacs使ってたのね。

MediaMailは使ってないすか?
>>844
sylpheed、つかってまs(ry
846832:03/11/03 21:01
>>835
アマゾンでO2の本が2冊ありますた。

・O2パワーガイド―O2魅惑の世界へようこそ! / ¥3,800
・Mac to O2―MacユーザのためのO2ガイド / ¥3,900

でも2冊とも在庫切れ(;´Д`)
どこかで売ってないかな…。

こんなのもありますた。

・シリコンバレー神話は蘇るか―Linux新時代をリードする名門SGI

シリコンバレー神話を作り上げたSGIが21世紀に向け再び動き出した。
激動のコンピュータ市場で、間違いなく勝てる、という自信の裏にある秘策とは何か。
名門SGIの復活劇を検証する。
>>846
えっと…最後の本は読まなくてもよさそうですね(゚ー゚;)
フン切りを付ける役には立つかも…
Linux新時代をリードする名門SGIさまのスレが何でUNIX板にたったの1つしかないんでしょうな。

一応、DTV板にはSGIスレとinfernoスレがあるが。
ここではIRIXがメインですから。Linux興味ない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:10
だれかAltix使ったことある人います?
SGI Linux に載っているのって Redhat だよね。話題性無いよねぇ。
あのさ、SGIがIRIXを放棄してLinuxオンリー、なんてことはないよね?
あくまで大規模演算用のシステムとしてAltixにLinuxを採用してるだけだよね?
こんなスレがあった。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067847803/
とうぶんはMIPS=IRIX/Itenium=Linuxで逝くんぢゃネーノ?

IRIXをポイッととするときはMIPSアーキテクチャも一連託生かと
いずれはシフトする事を前提としていると思われ
利率では、たぶんItenium & Linuxの方が上だと思うし
コミュニティに餌やりつづければ面倒なことないだろうし
#当面の面倒な事はSCOだろうが

Linuxへの技術提供もいいけど
XとMesa周りにもっと力入れてほしいなぁなんて。
事実上IRIX開発放棄してるだろ
>>815
WebFORCEシリーズね。

>>835
SGI World 。なつかしいね。

>>857
まーメンテナンスしてるだけだね。ファーレンハイトがぽしゃってからの
SGIは、もうすでに死に体。MSなんかと組むからいけないだよね。

これからSymbolicsと同様の運命をたどるんだろうなぁ。
若いCGやさんはSymbolics知らないんだろうなぁ。おれもジジイになった。
SGI World って Computer Graphics World (IDG) の特別号じゃなかったっけ?
>>858
symbolics って、lisp を使ってシェーダを hook してごりごり書けたりするやつ?
>>861
すごい似ているけれど、びみょーに違う気がするな。
本物じゃないよね?
これ、本物だろ。
>>861
え、これMacOS?
アップルメニューとかないけど。
どうしてもNavi2chがインストール出来ない。
みなさんどこをいじくったか教えてくれませんか?
>>865
もうちょっと詳細を教えれ。
emacs --version
navi2ch のビルド失敗メッセージ。
.emacs になんて書いたのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:42
ウィンドの周りに蟻の行列が
もしかしてsumo入れないと駄目?
「configure を使用しないでコンパイルする」のほうの手順でやってみるとか
>>868
sumoってことはXEmacs?
XEmacsは自分で作ったやつ?それともSGIのtardist?
もしかして、骨董品の XEmacs つかってんじゃねーだろうな
特別なこだわりがない限り,XEmacsはやめて Emacs21にしとけ。
>>872
なんで?
>>873
Mule がぶっこわれているし、バグがいっぱいあるから。
875865:03/11/05 21:30
なぜXEmacsかというとemacs-21.1(sgi純正)がlib: sequence lost (0x10000 > 0x129) in reply type 0x0!
X protocol error: 0 on protocol request 0といって100%翌ソてしまうのです。
(正確には起動するけれど文囀?力しようとしてキーを叩くと翌ソる。)
XEmacsはsgi純正の21.4.3で
/usr/freeware/lib/xemacs-packages/lispにmail-libはインストールずみです。
./configure --with-xemacs=/usr/freeware/bin/xemacs-21.4.3 ; make
まではうまくいくのですが
suして
make installするとエラーが出ます。
文字化けしてるなぁ。
で、どういうエラー?
Wnn7がインストールされている場合、つまりIRIX6.5.16以降だと
http://freeware.sgi.com/index-by-alpha.html
からダウンロードできるemacsやXemacsをインストールすれば
ひとまず日本語入力ができるように、なっていた。
ただしディープに使い込んでみたわけではない。今後の不具合
情報については、ほかの人の報告に期待だね。

ただ・・・ ただ・・・

http://www.sgi.co.jp/Support/SWD/Info/6516.html

> WorldView Japanese 6.5.16 バージョンにおいて、
> 日本語入力後、確定しても表示されない不具合があります。
>
> 対象アプリケーション:
> Wnn7の辞書ユーティリティ、環境設定ユーティリティ及び
> mozillaなどの gtkライブラリを使用してるアプリケーション。

あっちがへこめばこっちが飛び出す、もはやモグラ叩き状態(w
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:29
>>830
> effect on O2ってIRIXなCombustion?
コンバッションに比べれば融通がきく、sgi系のdiscreetは
正直コンバッションで補うことはできても代わりにはならないと思います。

>O2ってパーセプションやdps Reality代わりに使えたりするの?

インターフェース次第じゃないかな??flintやeffect on O2だとSDI入出力
カードだったが。
いまでも使っているところは原価償却が目的でしょ
性能の高さでリプレースできないとは考えられない
dpsのRealityボードは3Dアクセラレータが搭載され
ているからO2とそのまま比較するのはどうかな
880感謝@UNIX:03/11/06 04:52
 はじめまして。はじめて書き込んでみます。
 数日前、2ちゃんねる閉鎖の危機にあたって、UNIX版が活躍されたフラッシュを見た者です。
 感動しました。何度も見て、涙が出ました。少し酔っているせいもありますが、感動しました。
 あのような「限界」があったなんて、知りませんでした。

 UNIX板の皆様、ありがとうございました。

 Emailアドレスは「sage」でよろしいのでしょうか。
881感謝@UNIX:03/11/06 04:56
 話の腰を折って申し訳ありませんでした。
882865:03/11/06 09:20
おお、私が使っているのが6.5.16です。
もろバグですねぇ。
はやく20か21に上げたい・・・
ちなみにemacsにも強引にインストールしたのですが、コアダンプ・・・違反と出て止まってしまいました。
もう少し技術力を上げてから再挑戦したいと思います。
>>823
>>824

レス有難うございます。一応、ファイヤーウォール付のルーターから
ネットに繋げる予定なので、6.5.20を入手することにします。
R5000 Indyならまだしも、R4000系に6.5.xは無謀じゃないか?
まえにR4600 XZなIndyに6.5.8を入れたことがあるけど、ほとんど実用にならない。
無理だろ。
BSDかLinux入れろ。
SGIにLinux入れるぐらいなら(ry
そう言われると思っていたYO!
ところでLinux/mipsって使えるの?
アプリとか動かないんじゃないの?
使ったことある人教えて。
前試しに入れてみた。ただのLinux。
SGI謹製のLinuxじゃないから、ほんとつまんない。
ソッコー消して5.3入れなおした。スタンドアロンで
使うから穴も気にしないし。
なるへそ〜
Sgi謹製Linuxか。
出て来るとしたら、どんなのだろ?
壁紙にCPUの無駄づかいとかあるのかな。(藁
でもIRIXはいいねぇ。
なんでこんなにシェア低いんだろ?
遊びのつもりでオクでOCTANE入手したけど処理は速いし、いい感じ。
今度R12000 400MhzのCPUカード買ってきてぶち込もうっと。
ミイラ取りがミイラになりかけてる最近の漏れ・・・
テツロホスィ・・・
>>889
>なんでこんなにシェア低いんだろ?

「3DCGが充実していてビデオカードも強力で…」→WinNT
「UNIXでビデオ関連が充実していて使いやすくて…」→MacOS X

得意分野を全部他所に持っていかれますた。
ハイエンドビデオ分野も、AppleのG5登場とShake買収で雲行きが怪しくなっています。
> ハイエンドビデオ分野も、AppleのG5登場とShake買収で雲行きが怪しく

なっているどころか、現時点でボロ負け。
だって現行Onyxのチップセット、図面だけを見たらG5のそれに負けてるもの。
Onyxのノース <--> サウスは上下別配線で、上り1.2Gbyte/sec、下り1.2Gbyte/sec。
Octaneに至っては、上り800Mbyte/sec、下り800Mbyte/secだぜ。
どちらも、USの過去資料を丹念に拾っていけば判ること。

G5のHyperTransportも上下別配線だが、上り1.6Gbyte/sec、下り1.6Gbyte/sec。
これは、日本語訳されたホワイトペーパーに出ているね。

CPUの計算力についてもspec.orgを見れば一目瞭然。Origin3000に
グラフィックスヘッドを追加したものがOnyx3000だから、それで調べれ。
ところで、アプリケーションをフル64bit化して高速化するアプリ・・・ってあんのか?
> アプリケーションをフル64bit化して高速化するアプリ

危険が危ない
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:52
>>806
IRIX-6.5+MIPSpro-7.3.1.3mで21.3をコンパイルできる。
emacs-21.1がどうだったかは忘れた。
IRIX-6.5でgcc-3.3.2をさっくりコンパイルできます。

誰かMIPSpro-7.4.1をくれ〜。
キャップ付きの捨てメアドをコソーリ晒してみれば
いい事のひとつも起こり得るのではないかとつぶやいてみるテスト
895893:03/11/08 06:06
>>806
ただ、IRIX-6.5.17だったか.18だったか忘れたが、
emacs-21.3のtemacsまでコンパイルできても、
その後コアを吐いてしまったような記憶が。まともに
コンパイルできるようになったのは6.5.19か.20
あたりからだっかな、詳細は忘れた。
>>893
ヤクザかよ・・・
897893:03/11/08 06:17
>>894
1年前くらいまでは、7.3.1.3mを
ftp://patches.sgi.com/support/relstream/MIPSpro_7.3.1.3m/
から入手できたんだよな。↑はもう存在しないけれども。
7.4.1も同様に配布してくれれば良いのにと思うのだが。
ライセンスはあるんだよな。でも、とーの昔にサポートが
切れているので最新版を入手できなくて困っちゃう。

WorldView Japaneseも6.5.10mまでしか持って
ないし。6.5.20mとか6.5.16m以降だとWnn7?

騙されたと思って[email protected]を晒します。
#トロイなtardistはやめてね
>>884
一応、R5000@180Mhzにメモリ256MBでHDDが4GB有ります。
グラフィクスはGR3-XZです。コレだとどんな感じでしょうかー。

>>885
予備のR4400SC@200Mhzな予備INDYにはDebianを試して見ようかと。

INDYが好きなので、どうにか使ってやりたいと思うのですがLANに繋がないと
他のマシンとデータがやり取りできず、繋げばネットにも繋がってしまう訳で・・・。
ついに来たか・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11014170
落札されないに100ペリカ。
>>899
うおお、InfiniteRealityが…。
HD入出力ついてたら欲すぃな。
>>898 R5000 180MHzだったらそこそこ動く。大丈夫だよ。ネスケとか
起動に時間がかかるけど、起動しちゃえば我慢できるレベルで動く。
んでもR5000は6.2あたりがいいんじゃないの?

5.3とか6.2とか確かに大穴開いてるけど適当なPCにNetBSDでもFreeBSDでも
いれてルータ作ってipfとかipfwで簡単にパケット遮断しておけば、あとは変な
daemonさえ動かさなければそれほど気にすることはないんじゃないかな。



>>899
なぜに綴りを間違うか…
もれも今気付いたYo!
しかたないさ、フロントパネルのONYX 2と書いてある目隠し無いんだから・・・
んでもこのクラスならそこそこ速い。電気代考えなければ、まだ結構使える。
でもInfilniteReality2だと、Wildcatには手も足もでんな。

60万だったらWildcat入のWindows2000買っちゃうかな。悲しい。
905勿体無いお化け:03/11/09 00:37
漏れの会社には
Origin3400 -R12000-300MHz x 8, 4GB RAM, 300GB HDD
Origin2000 -R10000-270MHz x 4, 3GB RAM, 1.5 TB HDD
があるんだが、大幅なリストラでどちらも来年アボーンする
事になってしまった(鬱
会社が無計画な投資をしたせいでOiring3400の方は、
インストールされるはずだったアプリが開発されず、SAMBA
だけ走っている状況では致し方ないわけだがw



どうだ!勿体無いだろう(;´Д⊂)
>>905
(;´Д⊂)
>>905
売ってくれ。
産廃に出すと処分費がかかるよ。
今度はただのガラクタ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40536528
909890:03/11/09 18:13
>>891
infernoはまだ3D空間で勝ってるんじゃないかな?flintとflameはもうやばいけど。

まあ、そもそも100万円のシステムと数千万〜1億円のシステムが
普通に比較されている時点で終焉が見えているんだけどさ。

>>908
これ、飾るのか?
まぁおれらは好きだから使いつづけるんだろうけどさ、
中型機以上はいらないよな。フューエルとかオクタン2とかテツロで十分。


早くリース落ちが出てこないかなぁ。
911905:03/11/10 00:33
>>907
来年の夏になればリース落ちで出てくると思うよ。
ONYX 2の出品者ココ見てるな?(w
漏れは本気で欲しいよ。
頭8+5*12でどう?
分割できないなら上記完済するまで商品送ってこなくてもいいです。
質問1いれた者でふ・・・(返事無いけど)
913899の出品者です:03/11/12 02:00
返答は先ほどさせていただきました。
スペル間違い失礼。どーりで検索しても車屋しか出ない訳だ罠
>>913
誰も入札しないね。
>>913
分割払いはOKとの事ですがどこかの会社と契約するのですか?
私はちょっと事情が有るので、「頭8+5*12でどう?
分割できないなら上記完済するまで商品送ってこなくてもいいです。」
という方法がいいのですが、流石に無理?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:13
6.5.22がリリースされていますね。
ttp://www.sgi.com/developers/technology/irix/irix6522.html
ただいま、ダウンロード中です。
お〜
で、いつになったら
6.6になるのかにゃ?
6.5.100とかまで行くのかな?
その前にSGIが倒(ry
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:32
OSのCD-ROMをDVD-ROMで1枚にまとめてくれないかな。
ここ数日ネタ無いから、
Sgiと面白いやりとりしたんで後学のためにネタとして残しておくわ。

漏れ:××というソフトの新品未開封を持っている。Authorization Code発行してくれ。
Sgi:××は以前O2にバンドルまたは単体で販売していた。
今コードの再発行はディスクが壊れた時のみ。
てめぇのマシンのシリアルはうちの××ソフト販売履歴には無い。
だいたいそれサーバマシンだろ。××買った時に伝えたシリアルナンバー言えよ。
漏れ:(新品未開封だけどオクで落札した物だしなぁ、買った時の事なんて知らねぇし・・・しゃぁねぇ、オクタンのシリアルでも言うか)
オクタンでシリアルは*****だ。
Sgi:××購入履歴はねぇYO!
代理店にでも聞け。
漏れ:じゃあどうすればいいんだよ、ゴルァ。
××もう売って無いじゃんか。中古のO2有ればいいんかい?
Sgi:O2有っても新規コードは発行しねぇ。
Insigniaに聞け。ちなみに代行問い合わせはしねぇからな(藁。
てめぇが下手な英語で聞けよ。
以上。

どうやって使えばいいんじゃい!!!ライセンスシートはは有るのに、コードだけ無いなんて・・・
ウワァァァァン(`□´)ノ
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:17
SoftからHardにするしかないのかな。
>>920
ていうか、常識。
Insigniaってとうの昔にSoftWindows関連の事業は放り出してるしなぁ
924sage:03/11/14 14:37
SGI O2にカセットテープの音声をアナログ入力して
録音しようと思うのですが、O2のアナログ入力の性能はいかがなものでしょうか?

また、その録音した音声をO2上でMP3に変換できますか?

先輩方のアドバイス、お待ちしています。
音質を言うなら、内臓DA使うとノイズの嵐に巻き込まれるのでお薦めしない。
できれば外部のADコンバータ使ってデジタルで入力したほうがいい。
んでも、O2ってデジタル入力付いてたっけ?

ただ、ソースがカセットなんで、ノイズ?そんなもん気にしないッツー解もあり。
MP3変換はなんかfree software でやればいいんじゃない?
Media convertじゃできないと思った。
欲しいなコレ
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3058766120&category=11223
InfiniteReality4っていまヤフのInfiniteReality2の何倍速いのかなぁ?
ヤフはラスタエンジン2枚乗っけてるから1.5倍位かなぁ。
あとInfinitePerformanceとInfiniteReality4ってどっちが速いの?
やっぱりPerformanceの方が遅い?
>>927
2050ドルって…25万円か?オークションとはいえ、何で米国だとそんなに安いんだ?
Onyx 20まだ〜〜〜
flintとかsmokeがほすぃ。
>>930
厨な質問で申し訳ないのですが、descreetの製品ってIRIXのみで製品を出しているのですか?
ちょっと興味を持って日本ディスクリートのHPを見てみたのですが、システム購入に関する
質問は直接コンタクト汁となっていたもんで
>>931
電話するとヤクザ顔負けのあんちゃんがゆる〜く対応してくれます
コンバッションがIRIXで動くと思い込んでいる931
934930:03/11/19 12:58
>>931
IRIXのみ、というか、SGIのワークステーションとセットと考えた方がよろしい。
価格が1000万円〜1億円だから、ネットに広告する類のものではないな。素人さんお断り。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:47
ここ見てる方で、o2-600Mhz、試してみた方います?
936931:03/11/20 08:42
>>934さん
なるほど、そういうことでしたか。ご丁寧なレスありがとうございました。
>>935
そんな事出来るの?
ソースキボンヌ
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:46
ヌヒョー!!!!
とオモタけど、かなりマンドクサイなぁ。
昨日InterbeeでTezroみてきた。
( ´,_ゝ`)discreet必死だな(w
おー、オレ実はまだテツロー見たことないんだけど、
どのくらいの大きさ?O2よりでっかくて、Octaneより小さい感じ?
>>941
Octaneよりもでかい。
あと、真ん中のロゴが白く光る。
http://www.softimage.gr.jp/softimage/support/hardware_certification/workstation/XSI_workstation.htm
に、XSI 2のOctaneの確認ビデオカードでIMPACT Graphicsとあるのですが、
OctaneってIMPACT搭載モデルがあるんですか?
gfx_infoでは、そうでる。SIは IMPACT相当なの。
SSI,SSE, MXI,MXEは IMPACT SRってでるよ。
SSI.SSEはHi-IMPACT,MXI,MXEはMAX IMPACT相当。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:14
いまでも、杉のワークステーションて価値あるんかいな。
逝けないクチだな
>>944
Indigo2のIMPACTグラボを、基盤やスロット部分など
形状だけを変更して入れたという噂を聞いたことが・・・
本当ですかね。そもそもIndigo2は10年近く前(ry
>>940
いいなぁ〜
俺テツロも増えるもオクタン2も見た事無いYO!。
田舎暮らしは辛い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:59
O2 2ギガで足りんぞ。
Indy 1ギガで足りんぞ。
Indigo2 4ギガで足りんぞ。

以上ぐちでした。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:56
テクニックで補え!
>>947
まぁ、あと3年待てば2万ぐらいで。。。。
ところでO2+はそろそろリースおちが出まわる頃?まだっすか?
テツロ、リース落ちしても値段高そう。
CPU4つ積めるし、はっきり言ってこの機種でOnyxのデスクサイド(最少構成)は存在意義が無くなったような・・・
O2+は速効でディスコンしたし、レア度高そう。









一つお聞きしたいんですが皆さんどんなマウス使っていますか?
私はロジのMouseManの旧型なんですが・・・
KENSINGTONのTurboMouuseとか使えないんでしょうか?
オススメのものが有ったら教えてください。
953943:03/11/21 21:23
>>944
ありがとうございました。
OctaneでSI3Dってのはやっぱり遅いんだろうか…。
>>953
SoftImageは死んだ子なので、年を数えても(ry
まぁ、MAYAっちゅうのが現実的な選択。

ちなみにふつーCGFやるならMXI/Eクラスじゃないと辛いよ。
SI/SSI/SE/SSEはテクスチャメモリ積んでないから。
ソリッドモデリングでもSSI/SSEクラスじゃないと厳しい。


アメリカの映画紹介でメイキングビデオを見ていると
IRIXでMayaやSoftImageを使っている画面をときどき見る。

しかし、あれは4・5年前に買ったマシンの減価償却だけが
目的で、しかたなく使わされているのだろうと推測するが。
 (その当時の購入費用を考えれば仕方ない)

それ以外にも、オペレーターがIRIX慣れしているせいで
ほかのOSに乗り換えるのはイヤだ、という理由もアリかも。
6.5.19m インスコ完了。ヘッダが変わったみたいで gcc 3.3.2 の
コンパイルが出来なくなりますた。システムに組み込まれた
openssl もセキュリティパッチを当てようとすると、kerberos
パッケージが無いとか言われます。

以上、報告ですた。
失礼、gcc の件はここ見て解決しますた。
ttp://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2003-10/msg02580.html
あのさ、これってがいしゅつ?

http://www.discreet.jp/press/pre09_16_03b.htm

>fireとsmokeは、現行のプラットフォームに加え、幾つかの新しいプラットフォームへ対応します。
>fireはSGI Onyx350に、smoke はSGI Tezroビジュアルワークステーション及び
>IBM Intellistation Zpro 6221 Linuxワークステーションに新たに対応します。

いよいよLinuxメインでいく、ということでつか?
メインでいくかどうかわからんが
まあ需要はあるからな
ハード的にはPCでも問題ない、ということか。
flintとflameもLinux版が出るんだろうな。infernoはまだ大丈夫…だよね?
linux版は、まだSD smokeだけで、HD smokeは、当分でない模様。でもSD smokeかなり安いらしいでつ。infernoは、まだまだSGIおんりーでしょ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:45
>>920
Photoshop3.0.1やIllustrator5.5のIRIX版であれば、
hexeditorとかでバイナリ内の2,3個所変更するだけで済むのだが。

そろそろパート2ですかね。
このスレが上がってると、SGIに良くないことがあったのかな?と心配になる自分が嫌い。
>>963
ワロタ。でもまあ、確かに景気のいい話は滅多に話題に上がらないねぇ…
この景気の悪い時にSCOみたいなのにイチャモンつけられて
たまったもんじゃないだろなSGI。

SCOはSGIがSunのように寝返るのを狙ってライセンス停止すんごゴルァとか脅してきたのかなぁ。
実際はライセンス停止できてないけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:26
SGIは、こもどーる(あみが)と同じ道か?
PCパソコンも出したことだし。
Tezroの発売記念キャンペーンやってるけど、いくらくらいなんだろ。
TezroでMaya使ってみたいなあ。インターフェイスはIRIX版の方が好きさ。
968967:03/12/01 09:35
でも現行機種のデザインはFuelが一番好き。赤く塗ったらMayaも3倍速!かも。

次スレは>>970さんお願いね。かっこいいタイトルで。
【なれたら】SGIはソリューション・インテグレーターに【いいな】
970 ◆k4Px8xylII :03/12/01 11:17
じゃ、立ててくるね。テヘ
971 ◆k4Px8xylII :03/12/01 11:31
立てますた。
【次スレ】
SGIはソリューション・インテグレーターに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070245741/
数少ない Tezro の写真。真中のロゴは蛍光塗料なんだろうか。
www.schrotthal.de/sgi/tezro/index.html
>>971
乙。
んじゃ、このスレの残りのレスは、OCTANEのように、まったり使い切りますか。
O2のように、まるっと
Fuelが中古で20万くらいになるのはいつ頃だろうなあ。
PCのエントリーレベルのマシンが3GHzを越えたころかな?
クロックで稼ぐよりマルチコア化するほうが先かもよ
>>978
ビミョーに社外秘を漏らしてますね(・∀・)ニヤニヤ
>>977
すると、来年にはFuelが手に入るのかな。
赤い筐体が俺のものに…(・∀・)

そういや、前、CG WORLDにFuelのレビュー載ってたな。
どこかで見れないかな。富士通とかは自社製品の掲載記事をPDFで見させてくれるのに。
雑誌などでのインプレッションや全バラ記事は、おそらく皆無。
しかし、メーカーWebには分解図やパーツをイラストで描いた
PDFマニュアルがある。いちどダウンロードしてみるべし。

FUELの日本語版は
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/download.cgi?coll=hdwr&db=bks&docnumber=007-4480-001JP

TEZROの日本語版はココね。
http://techpubs.sgi.com/library/tpl/cgi-bin/download.cgi?coll=hdwr&db=bks&docnumber=007-4564-001JP

しかし、O2やOCTANEの日本語マニュアルは存在しなかった
んですよね。例外として、日本SGIが独自作成したらしきO2の
印刷物ユーザーガイドは、新品マシンにだけ添付されていた。

なのに今ごろ、日本語ユーザーガイドを積極的(でもないか)
にWebで公開するようになったりして、どういう風の吹き回しか?

・・・・どう考えてみても全然売れてないので、ささやかながらも
必死の挽回策なんでしょうね。でも、時すでに遅し。
やっぱり、今度こそ本当にさよならですよ。さびしいけれど。
>>979

堕胎した水子を語って社外秘もヘッタクレも、いまさら馬鹿馬鹿しい
>>981んでもまだしばらくは使うんだろ、お前w

問題はウェブブラウザだなぁ。KDEうまくmakeできないんだよ。
>>981
漏れのオクタン2では、pdf中の画像をレンダリングする様子が
コマおくり式に見えてしまってちょっと悲しい。。。
>>984
Octane2でもそんなに遅いんですか…ちょっと悲しいです(つдT)
最近ONYX2出まくりだな。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11561017
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11542141
うごくのかなぁ。
上の奴はかなりイケテルんじゃないの?
>>982
>982必死だな(^∀^)ギャハ
>>981
おお、どうも。ずいぶん親切だな、SGI。Appleのマニュアルよりはるかにしっかりしている。

雑誌記事はないですか。何ていうか、第三者の評価を読みたいんですが。

SGI→うちの製品は世界一♪
このスレの住人→なんだかんだ言ってやっぱり好き♪
一般人→なに、あんた、学会なの?

なので、客観的な評価が見たいなと。
>一般人→なに、あんた、学会なの?
これが客観的な意見なんでないの?
一般人からしてみりゃ創価の仏壇程度にしか見えてないんじゃないのかね
>SGI→うちの製品は世界一♪
売る側としては普通でしょ

>このスレの住人→なんだかんだ言ってやっぱり好き♪
好きでもないと付き合いきれないでしょ SGIには。

>一般人→なに、あんた、学会なの?
死ね
>>981 現行機種はどちらもビデオI/O無いよ
ビデオI/Oボードの見積もり取ったら、安い方で100万円以上 _| ̄|○
対応ソフトは無いので自分で書けと _| ̄|○
SGIブランドの意味無いじゃん