くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
495代打名無し
すみません誰か教えてください、、、unixです、、、

キーボードから円を入力すると,ドルに変換するプログラムを作成しなさい。
なお,変換レートは本日分の値を使用し,
変換値の表示は小数点第1位までとすること。



角度を−90〜90度まで5度ステップで変化させ,
そのときの正弦関数と余弦関数の値をディスプレイに並べて表示する
プログラムを作成しなさい。
なお,正弦関数と余弦関数の値は,小数点以下3桁で表示しなさい。


下記の指示にしたがって解答しなさい。

1 キーボードから1より大きい整数値nを入力して,
その階乗n!を計算し,結果を表示するプログラムを作りなさい。
その際,nが1以下の時には,
nが1より大きい値となるまで入力を繰り返し求めるようにする。
また,階乗の値は double 型とする。

n!=2×3×4×・・・×(n−1)×n

2 作ったプログラムをコンパイルし,正しく動作することを確認したら,
15!を求め,画面に表示された通りを答えなさい。


誰かお願いします、、、
宿題だ自分で
497いひひ:02/01/23 11:30
>>495
スーパーハカー秀吉さんに教えてもらいなさい(イヒヒ
498代打名無し:02/01/23 11:30
>>496さん
宿題ではないです、、、
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:48
UNIX上での画面のキャプチャの仕方を教えてください
WINDOWSと違ってAlt+PrintScreenではできなかったので
>>499
xwd とか、いろいろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:53
UNIX上?
X上のことか?なら
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0062.html
502499:02/01/23 12:13
>>500 >>501 さん
できました。 とってもありがとう

503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:01
>>495
宿題じゃないよな?
宿題にしては簡単すぎるもんな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:37
3GのパソコンにBSDを入れようと思っていますがふとひとつパーティションで
疑問に思ったことがあります。

よく/varや/usrなどをいちいち分ける設定を見かけますが、なぜそんなことを
するのでしょうか?ハードディスクの容量ない時代でしたら理解できるのです
が、個人のPCでハードディスクがひとつしかない場合、本当に必要なのでしょ
うか?

単なる好奇心で聞いてみました。

507初心者:02/01/23 18:46
「NEXT FTP」というものを使っているのですが、windowsとunix間で
ファイルをやり取りするときは文字コードはどうすればいいのでしょうか?
シフトJIS⇔EUCというやりとりでいいのでしょうか??
>>507
用途にあわせてご自由に。
unixでフラッシュ見たいのですが?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:16
ブラウザにプラグインで見れましたが?
しかも、"unix"言われても、何者かわからん。
511474:02/01/23 22:43
>>476
コメントありがとうございます。
探し方が悪いのかと思いましたが、rxvtとかAviword 位しか見つけられませんでした。
他に例えばどういったものがあるのでしょうか?

-- CVSupの後継者たちに期待 --
●CVSup compatible software in C language
ttp://www.kbug.gr.jp/~maekawa/cvsup.html
●FreeSync - C++ re-write of John Polstra's CVSup (Planning)
ttp://sourceforge.net/projects/freesync/
●Xdelta - managing delta-compressed storage and network transport (Beta)
ttp://sourceforge.net/projects/xdelta/
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:24
はじめまして。
LinuxかFreeBSDでLiveLinuxのようにCDのみで運用できるものを
作りたいと思っています。方法もしくはヒントを教えてください。
HDDを認識しないNotePCがあるのでそれで使おうと思っています。
Xは必要なく、Muleで日本語が使えれば十分です。

よろしくお願いします。
>>512
本来サーバ用っぽいど、こんなのは?
使ったことないけど。
http://walrus-ruby.hoops.ne.jp/1cd/index.html
>>513
ありがとうございます。
こういうのを探していました。

しかし必要メモリが128M、、、オンボード16Mしかないのに。
LiveLinuxは最低16Mなので要らないものを捨てれば
何とかなるかもしれませんね。ちょっくらいじってみます。

ありがとうございました。
516512:02/01/24 01:01
一応、>>514 = >>512です。

>>515
ありがとうございます。

作り方が細かく書かれているし、わかりやすそうです。
勉強にもなりそうですいし、こっちを試してみます。

>>513さん、>>515さん、ありがとうございました。
silicone-valley.porncity.net/757/highschoolgirl/index.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:44
>>505
「3G」って何?
「3G」って何?
「3G」って何?
>>512さん
面白そうですね。ブートデバイスがCD-Rということで、
ディスクレス運用なんかして遊べそう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:12
お客サンから預かったUltra5が1台目の前にあります。
初期化してキレイにして持って来いと言われました。
とりあえず、外装は拭きました。
さて、これからどうしたらいいのでしょう。
触った事もありません。
どーしたらいいのでしょう。
エンジニアに来てもらうしかないのでしょうか
お助け下さい。マジです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:15
>>520
来てもらう前に連絡とってどうすりゃいいか
相談してみればぁ〜
>>493
名前つきパイプ
>>518
3G台のパソコン、って意味に決まってんだろ。
>>505は30億台のパソコンを目の前にして
途方にくれてるんだよ。
それで2chで相談してるんじゃねーか。
それくらい悟ってやれよ。

で、>>505への助言だが、
俺が思うに、最速のセットアップは
1. バラす
2. ディスクコピー
3. 組み立て
の流れ作業。
30億台はさすがにキツいが、
多人数で捌けば数十年でなんとかなるかもしれない。
がんばれ。>>505
524奇麗にし隊:02/01/24 21:26
>>520
CDドライブのレンズにクリーナかけるのを忘れない様にしよう
それと背面のファンのところは埃が溜りやすいから
エアダスターで掃除しておくと良いかも
(^ ^)
U

525綺麗にし隊:02/01/24 21:41
>>520
まさか旧式の光学マウスなんてことはないと思いますが、
ケーブルのお手入れもワスレズニ。
作業後は防護用のビニールをかけておいて下さいね。
526素人です:02/01/24 22:09
2ちゃんねるはUNIXで出来てる!?ようですが、ここの特定のスレとかに
アクセスしたIPを覗く事なんて出来るんでしょうか?

要はログを取るような仕掛けが出来るか…なんですけど。
サーバ設置者じゃないから…無理?
>>526 デマに踊らされてる奴はけーん
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:28
>526
管理者ならできるけど…
5294.3R:02/01/24 22:53
はじめまして。
私は今年の3月に大学を卒業する者です。

女性ながら、SEとして働く予定で、がんばろうと思っておりますが、
このようなスレッドを見つけて、「これからこの業界を辞める」という
方々のご意見を伺いたいと思い、投稿しています。

現在は、まだ、専門的な知識は、初歩の段階です。
これから、個人的にJAVAという言語を勉強したいと思っています。

それは、JAVAなら、まだ需要があるのではないかと、思っているからです。
(間違っていたら、現状を教えて下さい。)

あと、教えて頂きたいのは、JAVAというのは、企業でどれくらい実際に使われているんでしょうか?
また、JAVAでは、どういうものが、企業で製品として作られているのでしょうか??

皆さんは、SE・PG経験者の方々とのことですので、詳しいと思います。
わたしは何もまだ分からないので、教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。
530素人です:02/01/24 23:06
>>527-528
やっぱり、そりゃ無理か。ありがとござんした。
ジャバグラマ(=Javaのプログラマ)になりたいのですか?
532 :02/01/24 23:09
>>529
Java のこと聞きたいだけならスレ違い。
プログラム板で行っておいで。
>それは、JAVAなら、まだ需要があるのではないかと、思っているからです。
>(間違っていたら、現状を教えて下さい。)
これを人に頼っていたらすぐに行き詰まっちゃうと思われ升。


>皆さんは、SE・PG経験者の方々とのことですので、詳しいと思います。
そうかなぁ・・・。

俺はPG→OSインストール土方→環境設計・実装+運用設計・実装→トラブル押し付け先と
変遷したけど・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:00
shell script で stdin を扱うには
どうしたらいいですか?

具体的には w3m の wrapper みたいなものを使って、
file が与えられない時は default の file を開いて、
file が与えられた時はその file を開いて、
また stdin から入力がある時はそれを読む、
みたいなことをしたいんです。
>>534
read
read
read
read
>>534
exec < infile > outfile
538534:02/01/25 01:14
>>535-537
みなさんありがとうございます。
わかりました。
>>535 もかよっ!
540534:02/01/25 01:15
あー >>535 は違いました、が参考になりました
>>540
どんなことの参考になったのですか?
今後の参考までに教えてください。
542534:02/01/25 01:50
shell script の極意のみならず、
人生の極意を感じ入りました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:36
みんな自分のホームディレクトリにインストールすることってあるよね?
そんな人は~/以下にどんなディレクトリ作ってるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:51
~/bin
~/lib
~/share
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 06:02
確かに作るけど、いやでいやでしょうがないんだよな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:10
Emacs21を使っています。
bbdbのインストールを教えてください。
アーカイブを展開後
./configure --with-emacs=emacs
make
su
して
make installしようとしましたがinstallというのは無くて
install-pkgしかありません。
その為か分かりませんが

# make install-pkg
/bin/rm -f -r /usr/lib/xemacs/site-packages/lisp/bbdb
Loading /usr/local/libexec/emacs/21.1/i386--freebsd/fns-21.1.1.el (source)...
Done
Loading /usr/local/libexec/emacs/21.1/i386--freebsd/fns-21.1.1.el (source)...
Optional package bbdb-srv skipped - gnuserv not found
Loading /usr/local/libexec/emacs/21.1/i386--freebsd/fns-21.1.1.el (source)...
Optional package bbdb-reportmail skipped - reportmail not found
/bin/rm -f /usr/lib/xemacs/site-packages/info/bbdb.info*
/usr/local/bin/ginstall: cannot create regular file `/usr/lib/xemacs/site-packages/info/': No such file or directory
*** Error code 1

Stop in /home/hunga/bbdb-2.34/texinfo.
*** Error code 1

Stop in /home/hunga/bbdb-2.34.

こうなってしまいます。
どうやってインストールするのか教えてください。
547546:02/01/25 07:16
使っているのはWanderlustです。
Gnusの場合はmake gnusでいいようですが
Wanderlustの場合はどうすればいいのでしょうか?
548546:02/01/25 07:35
自己レス。

make all
した後、*.elcをコピーでいいようです。
>>543
~/opt/bin/
~/opt/lib/
~/opt/etc/
~/opt/share/
...
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:32
あの、、、今pc鯖以外dでません?
すみません。やっぱ何でもありませんでした。失礼。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:06
なんで IBM Think Pad i Series 1620 では GRUB が使えないの?
具体的には FD に stage1, stage2 をいれて stage2 のロード GRUB のプロンプトまでは出る。

けど、HD にディスクにアクセスに行った瞬間、固まる。
詳しく言えば、(hd と入力して補完しようと思って TAB を押した瞬間ディスクアクセスランプがつきっぱなしになって固まる。

接続されている HD を列挙するときは BIOS をコールしていると思うので、BIOS の問題?

仕方ないのでカーネルイメージを FD に入れて FD から起動して使ってるけど、FD からの起動は遅いので泣く。
553 :02/01/25 10:49
現在のLinuxの隆盛はBSDがカネと時間を費やしてクリアにした
著作権問題の成果と、GNUプロジェクトの成果にタダ乗りしてるような
モンです。Linuxといっても、「らいなす」という野郎が音頭をとって、
アチコチの部品を寄せ集めにして、パッケージ化したに過ぎません。
ですから、Liunxと称するのは不適切です。
Gnuプロジェクトのリチャード・ストールマンに敬意を表して、
Gnu/Linuxと称するのが適切でしょう。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/7158/sub7.html

554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:55
>553
まぁLinus氏がどうこうというのはおいておくとして。
俺はちゃんと Debian GNU/Linux と書いているよ。
555552=554:02/01/25 10:56
で、だれか IMB Think Pad i Series 1620 で GRUB が使えてるひといない??
>>>555
google にいたよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:12
gzipの圧縮率を指定するオプションありますよね
-1とか-9とか
この数値って、内部的にはどういうところに反映されてるんでしょう?
圧縮する際のアルゴリズムのどこに影響を与えるんでしょうか?
ソース読んでますが、今のところちょっと難しくてわからないので。
558はてな?:02/01/25 14:19
あのー・・・これってなんですか?

1 名前:くわさん 02/01/25 14:02 ID:reWMOtn6
2ちゃんねるの一番長い日 ある騒動の記録
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf

UNIX板にいけって言われたからここで聞いてみます。
>>558
帰れ

560はてな?:02/01/25 14:22
>>559
はい・・・かえります。しつれいしました・・・
561557:02/01/25 14:44
少しわかりかけてきました。
ハッシュテーブルを格納する場所の
サイズの大きさを指定しているのでしょうか?

んー、もうちょっとドキュメントとソースを読んでみます。
詳しい方、情報お願い致します。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:02
IEで見てみろ!変になってるぞ。
563syosinsya:02/01/25 17:07
UNIXで、メモリの負荷テストをしてみたいです。
なにか良い方法はありますか。
(ハングしないで・・・)
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:51
ProcmailでSubjectに[FreeBSD-users-jp ]が含まれた時は
/home/hoge/Maildir/.freebsd.users/に振り分けるように
するにはどう~/.procmailrcを書けばいいのでしょうか?
教えてください。
>564
$ jot 16|while read f; do (gzip -dc X420src-1.tgz|pax -r; cd xc; make World)& done; wait; echo OK
566 :02/01/25 18:33
>>563
memtest
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:10
教えて下さい。
solaris8をインストール中に「installboot(1M)に失敗しました」
と表示されブートブロックをインストールできません。
ここから先に進めません。どうしたらこのエラーを回避できるのでしょうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:31
>>564
氏ね
569564:02/01/25 23:08
>>568
> 氏ね

そんな質問するなってことでしょうか?
自分でもGoogleで検索しながらやってみたのですが
正規表現がよくわからないのと、サイトによって
説明が違いうまくいかないのです。

どなたか教えてください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:18
>>569
どんなふうにしたらうまくいかんかったかかけや
571 :02/01/25 23:27
>>569
どなたか…じゃなくてさー、正規表現と .procmailrc をしっかり
勉強してくれば?
一生同じ質問しそうな気がするよ、あんた。
572C:02/01/25 23:41
cのプログラムの中でUNIXの日本語機能を使えるようにする
にはどうゆうシステムコールがあるんですか。
どう書けば良いのですか?
よろしくお願いします。

573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:43
>>572 え?
setlocaleとか?
575C:02/01/25 23:44
C板で聞いたらUNIX板逝けといわれたので・・・
576564:02/01/25 23:45
>>570
> どんなふうにしたらうまくいかんかったかかけや

こうやってみたのですが、全てのメールがマッチがしてしまいました。

PATH=$HOME/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
MAILDIR=$HOME/Maildir/
DEFAULT=$MAILDIR
LOGFILE=$MAILDIR/procmail.log
LOCKFILE=$HOME/Maildir/.lockmail

:0
* ^Subject:.*[FreeBSD-users-jp
$MAILDIR/.freebsd.users/

>>571
> どなたか…じゃなくてさー、正規表現と .procmailrc をしっかり
> 勉強してくれば?

はい。こうやって2chで質問して勉強しています。

> 一生同じ質問しそうな気がするよ、あんた。

なんで分かるのですか?
577C:02/01/25 23:45
<<574
詳しく調べてみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:55
>577
そもそも「UNIXの日本語機能」っていうのは何を
指しているんだ?日本語を食わせても化けないように
するということか?XIMなり何なりで日本語入力
するということか?日本語のメッセージを表示
させるということか?
>>576
[ がマズいんじゃネーノ?
man re_format かな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:04
>>576 質問は勉強のうちに入らないって。
581564:02/01/26 00:08
>>580

そうなのですか。
>>581
図書館通ったら?
583564:02/01/26 00:12
>>582

近くにコンピュータ関連の欲しい書籍の置いてある図書館はないです。
取り寄せも年間10冊までなのですが、とっくに使い果しちゃいました。
>C板で聞いたらUNIX板逝けといわれたので・・・
C板ってどこやねん。
とりあえずそのスレへのリンク張れ。
>>583
じゃ、買えば?
586564:02/01/26 00:22
>>585

月の生活費もそう余裕のあるもんではないので、なかなか買えない
状態です。
587C:02/01/26 00:25
>>578
日本語を表示させてそれと同じものをキーボードから打ち
配列にいれて同じものが打てたかどうかを調べるという
タイプゲーム的なものを作っているのですが、UNIXインターフェース
はあまり知らないものでキーボードから打つときローマ字しか
打てないんです。どうしたら・・
>>584
C板無いです。プログラム板でした。
何でも聞けというスレで聞いたらUNIX板へと
>587
FreeBSDインストールして、オンラインマニュアル全部読め。
ソースも全部見ろ。
わからないことはgoogleで検索しろ。

ぜんぶ無料だ。
589564:02/01/26 00:33
>>588
> わからないことはgoogleで検索しろ。

それで分からなかったので
>>564で質問したのですが、質問は駄目なんでしたよね。

あと、まだオンラインドキュメントもとソースも全部読んで
いないのでこれからやってみます。
590C:02/01/26 00:35
>>588
学校のワークステーションなのでOSはちょっと無理かな・・
591564:02/01/26 00:37
>>588>>586へのじゃなかったんか。

>>590
これ以上叩かれない前に去れ。
593C:02/01/26 00:48
俺叩かれてるの?
>>588>>586だったのか。どおりで
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:09
以前、映画で大型汎用機の置いてある部屋にテープ(オープンリール)みたいなものがゆっくりと回っているのを観ました。
是非、自宅のUNIX(ワークステーション)でも使いたいのですが、インターフェースはどのようなものを使っているのでしょうか?
SCSIとかでもあるのかな?
順次アクセスだから、Serverのログを書きこむために使おうと考えています。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:12
>>593
なぁ、
>>579
はどうなの? 俺もそこが怪しいと思うけれども。
596564:02/01/26 01:15
>>595
> >>579
> はどうなの? 俺もそこが怪しいと思うけれども。

:0
* ^Subject: [FreeBSD-users-jp
$MAILDIR/.freebsd.users/

こうやったら取りあえず振り分けはできあした。
でも、なんでこれでいいかはまだ分かってません。

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/jc4/hiroyuki/rex_index.html
ここ見ながらやってるのですが、[が特殊文字だからでしょうか?
597564:02/01/26 01:18
でも、Subjectだと、他のメールでも[FreeBSD-users-jpってのがある場合困るので
Senderで振り分けようかと思ってます。
>587
あ゛ー、つか、必要な説明を略すな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1009499565/n625-
だろが。なんでこれが
>cのプログラムの中でUNIXの日本語機能を使えるようにする
>にはどうゆうシステムコールがあるんですか。
これになるんだ!?
>>596
X-ML-Name: がおすすめ。
600564:02/01/26 01:29
>>599
> X-ML-Name: がおすすめ。

そうですね。X-ML-Nameがあればそれを使おうと思います。
でも、無いのもありまうね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:32
>>596
> [が特殊文字だからでしょうか?

と思ったら、\[ としてみて試そうや。
602C:02/01/26 01:56
<<593
俺はただ<<587
が聞きたかっただけだが、なにか?
603C:02/01/26 01:57
<<→>>
鬱だ、寝る。
604561=557:02/01/26 02:49
ソースずっと読んでるんですが
ちょっと難しいですね・・・。
gzipの「-1」とか「-9」は、
内部のアルゴリズムでは具体的に何が「1」で何が「9」なんでしょうか?

どなたかご教授願います。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:00
>>604
俺も詳しいことは知らんけど、delfate の基本的な
考え方はわかってる?

http://www.sr3.t.u-tokyo.ac.jp/~takekawa/famousalgo.pdf
606605:02/01/26 03:03
>>604
あと、delfate.c の
unsigned near max_chain_length;
/* To speed up deflation, hash chains are never searched beyond this length.
* A higher limit improves compression ratio but degrades the speed.
*/

local unsigned int max_lazy_match;
/* Attempt to find a better match only when the current match is strictly
* smaller than this value. This mechanism is used only for compression
* levels >= 4.
*/
あたりのコメントは読んだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:16
UNIX板とLinux板の住人は仲悪いの?
>>607 禿しくがいしゅつ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:36
tar xzvf aaaa.tar.gz
とやるとカレントディレクトリに
aaaa/
というディレクトリの中に展開されるのですが
これを
bbb/aaaa/
みたいに展開先を指定するにはどうするのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:41
>>609
% cat aaaa.tar.gz | ( cd bbb ; tar xzvf - )
もしくは
% gzip -dc aaaa.tar.gz | ( cd bbb ; tar xvf - )
$ gtar zxvf aaaa.tar.gz -C bbb
>>610
>>611

ありがとう。
-CはFreeBSDのtarでも使えそうです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:53
SUN/Sparcマシンの部品で、PC/ATのものと交換できるのは、どれ?
HDD
CD-ROM
電源
FDD
メモリ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:00
どもモデルかわからんと答えられないが
規格があっていれば使える。
CD-ROM, HDDDは可能性あり
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:06
○HDD
○CD-ROM
×電源
×FDD
×メモリ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:09
ちょっと特殊なCD-ROMドライブでないとSPARC機には
使えないんぢゃなかったっけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:23
結局、使えるのはHDDだけということか。
>614
HDDD・・・・プ
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:41
>>606
×delfate
○deflate
知ったかぶる前にもう少し勉強しようね
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:45
>619
typoくらい見逃してやれよ(笑)
>>620
605と606の2回間違っているので
同じ間違いを繰り返すバカあるいは単なる知ったかガキ
いずれにしてもヒトに説教たれるには百年早いな
>621
アホントダ・・・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:28
>>621
> 605と606の2回間違っているので

ああ、copy & paste したからね。スマソ。

> 単なる知ったかガキ

「俺も詳しいことは知らんけど」って書いてるやん。
で、俺がいつ説教たれたの?

なんでこんな感じ悪い反応するかねぇ…。
>>623
粘着は放置しとけばヨシ。
明らかなtypoを見つけたぐらいで喜んで書き込みする程度の輩の相手をしてい
ると SN比が下がるだけだから放置しましょう。
>>623-625
確かに放置するに限るな
ジサクジエ-ン逆切れ厨房は
>>626 さん、カコイイ! しびれるぅ〜!

その調子でがんばってね♥
すみません、Solarisでパーティションの残り容量を
取得するコマンドを教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:00
あ、ホントに分からないのでage!
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:11
df -k
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:14
rawdeviceはdfじゃわからんので工夫しておくんなせ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:01
WindowsとUNIXの違いって何ですか?
>>632
> WindowsとUNIXの違いって何ですか?

商標の持ち主
>633
文字数も違うか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:43
あのさ、ディレクトリーだけパーミッション変えたいときどうすんの
例えば、

chmod -R 777 *

とか、やるとさ、ディレクトリー意外も777ついちゃうじゃない、
頼む教えてくれ!
find . -type d | xargs chmod 777
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:55
>>636
ほぉ〜、なるほど
こりゃ、応用効くや
あんがと
>>637
rootではやらない事。
\nが使われてるディレクトリあったらやばい。findで-exec使うのがたしなみ。
find ... -print0 | xargs -0 で安全。
これができない環境なら -exec するしかないけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:21
>>638
おぉ、勉強になった。
実験してみようと思って mkdir "\necho cracked" とかやってみたんだけど、
上手くいかないよー。
perl -e 'mkdir("hoge\nhoge");'
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:43
メインメモリの増設とシリコンディスクの装着は
どっちが有用なんでしょ?
>>641
わざわざPerlを使うか(笑)
>>641
しかも間違ってるし...
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:21
XWindowでCtrlコンビネーションのキーバインディングの変更って
出来ますでしょうか?
or カスタマイズ用の適当なアプリケーションありますでしょうか?
#窓使いの憂鬱みたいな

Ctrl-i でカーソルキーの上にしたいんですけど、設定できない……
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:25
>>640
うーん、この事象が再現出来ない。

$ perl -e 'mkdir( "hoge\necho cracked", 0700 );'
$ find . -type d | xargs ls -ld
ls: ./hoge: No such file or directory
ls: echo: No such file or directory
ls: cracked: No such file or directory
drwx------ 3 giko users 12800 Jan 26 19:20 .
Exit 123

echo cracked が実行されるもんだと思ってたんだが...
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:39
>>642
何をしたいのか書け。

ファイルの読み書き高速化をしたいんだったら、OSも書け。
メインメモリをI/Oバッファに使えるOSかどうかによって変わる。
>>645
それってwmの仕事じゃないの?
649645:02/01/26 19:55
>>648
一応 sawfish, enlightment, blackbox(bbkeys)を
チェックしてみましたけど、別のキーイベントを発行する
/キーバインドを変更する機能はなさそうでした。

チェックが甘いのかなぁ(;;
>>645
xmodmap でできない?
651645:02/01/26 20:47
>>650
Ctrlコンビネーションはダメみたいです……
xmodmap -e 'keycode 31 = i I Up Up'
みたいなことをしましたけど、反応なしです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:12
MS-DOSプロンプトのコマンドが載ってるサイトってありますか?
板違い
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:05
えーっと、パソコンに関しては初心者丸出しな私ですが、
この前、更に初心者な兄が利用した折に変なファイルをダウンロードしてしまい
困っています。
直接害はないのですが、時折変な画像が画面に出てきてかなり恐怖です。
削除しようにも「このファイルはWINDOWSで使用されている為削除できません」
などとでる始末です。
以前友達がここで助けていただいたという事を聞きたずねて参りました。
このスレで質問する事かどうかは少し疑問なのですが、心やさしい方、
どうか助けて下さい(祈)
板違い
656512:02/01/26 23:10
>>512でCDのみで運用できるPC-UNIXの質問をしたものです。
で、今環境作りのためにFreeBSDをコンソールのみで使ってるんですが
コンソールをVGAからSVGAに拡張するにはどうすればよいのでしょうか。
今まではBIOSで伸張させていたのですが結構汚いので。

また、日本語を表示する場合はkonしか選択肢がないのでしょうか。
これは決してkonが嫌いというわけじゃなく、単なる好奇心で、、、
657512:02/01/26 23:11
>>654
これ流行ってるみたいですね。

荒れていますが以下を見てみてください。

madokaというソフトについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011081367/
>>656 FreeBSD質問スレはお嫌い?
>656
>また、日本語を表示する場合はkonしか選択肢がないのでしょうか。
外からシリアルかnetwork経由でlogin。
>>657 板違いネタ引っ張るなヴォケ
661512:02/01/27 00:04
>>658
あ、あったんですね。そっちに移ります。

>>659
あ、そういえば昔MINIXで使ったような気が、、、

>>660
すいません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:23
2ちゃんねるがアクセスランキング8位に入ったそうですが、
かちゅ〜しゃで見たら意味ないのですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:59
ゎ-ぃ!      ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!
    ゎ-ぃ!            ゎ-ぃ!
 ゎ-ぃ!          ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!   ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
       ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!        ゎ-ぃ!
    ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!       ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!      ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
               ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
        ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!          ゎ-ぃ!      ぅゎ-ぃ!

犯罪者も読んでるらしいぞコレ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
どうなんだろうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:55
彼女のセキュリティホールが甘いのスレッドが好きだったんですが
いつの間にdatいっちゃったんですか?
>>664
チミが使ってるブラウザには検索機能ってものは
付いてないのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:06
>665
ごめんなさい間違えました。
いつの間にスレッドストップされたのですか?の間違いでした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:17
本当にくだらない質問ですね。
削除依頼板のUNIXすれっどごとスレを見ればログ残ってるんじゃないかと
推測できないものだろうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:22
>667
ここのスレッドは看板に偽りがあるのですか?
>>668
いいえ、看板どおりです。
ただし、くだらない質問には相応の答えしかない、という至極当然の事実は
敢えて謳われておりません。
ご了承ください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:56
>669
ぷんすか
>670
ご了承
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:13
Xの質問なのですが、
-xrmオプションで指定することの出来るリソースの一覧は
どうやって調べればよいのですか。
>>670 の >ぷんすか って なんか カワイイ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:31
契約したプロバのtelnetで入るとさ、
本とのルートディレクトリーが見えないようになってるじゃやない、
漏れの家もそうしたいんだけど、
ユーザ単位に設定したいんだけど、
どやってやんの?
よろしく
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:33
>>674 OSにその機能があるかどうかによるんぢゃない?
>>674
bash, zsh をそれぞれ rbash, rzsh という名前で symlink して、
このどちらかをログインシェルにしてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:47
X-Face でなんか面白い素材ないかな。
みなさんはどんなの使ってますか?
678うひひ:02/01/28 09:51
女教授ください。
UNIXでmpeg見たいんですがFreeなものを教えてください。
Linuxでも良いです。
何かお薦めをオネガイします
今SOWって見つけてそっちを気長にチャレンジしてみますが
とりあえず釈コラCMのmpegを緊急に見ないといけないので

事務所のWindowsで黒いビニール袋被って見れ。
は無しでオネガイします
>>678
釈コラCMのmpegを緊急にうpしてください。
680>かに:02/01/28 10:00
>678
事務所のWindowsで黒いビニール袋被って見れ。
681うひひ:02/01/28 10:26
>>678
sowってのは何だなwindowsのアプリをUNIX上から実行
させるコマンドだ。
rshっぽいな
危うく人のWindowsに釈コラ放映するところだった。(うひひ
しょーがねーからwinServer行ってもう見てしまったけど
さらにmpeg再生情報キボンヌ

>>679
3メガくらいあるのでup場所が無いとなぁ
Hとかいう飲料水のCMが原盤ですがデキは良いです
おそらくパールハーバーのCGより上ではないでしょうか
ちょっと鬼検索して見つけてみてください

入手は友人からの「幸福の手紙」なんです今から5人に添付
しないといけません
アナタに回るまでそう時間はかからないと思いますが
682いひひ:02/01/28 10:44
>>681
> UNIXでmpeg見たいんですがFreeなものを教えてください。
> Linuxでも良いです。

Linuxでいいなら、mplayerが定番でしょう。
asfもwmvも見れますし。

http://ftp.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/
>>678
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/
ここ読んで半透明のビニール袋かぶって見れ。
684うひひ:02/01/28 11:19
>>682-683
ありがとー
mplayerをこそぱいしてイッパツです
釈見れました音は出ないマシンなのですが
無声で見れます
明日の朝は夢精
685shosinsya:02/01/28 17:38
solarisでメモリ使用率を故意に上げるような良い
方法はありませんか?(テスト用に)
>>566 solarisが対象でした。memtestは無いでした。
686うひひ:02/01/28 17:50
687shosinsya:02/01/28 18:41
>>686
ちょっと見てみましたが、メモリをテストするという意味では完璧です。
が、どうもメモリの書きこみは行わない(使用率は上がらない?)ようですが。。。
http://www.sun.com/solaris/sunmanagementcenter/docs-2.1.1/localized/hwds/ja/ja/A-tref.html#390
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:06
FreeBSD4.4のインストールで、
パーテーションの分割、インストールメディアの選択をすませて、
インストールを続行させると、

/mnt/dev/xを/mnt/home/にマウントできませんでした。: No such file or directory
と表示されるのですが、これは??
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:10
>>688
すでにFreeBSD質問スレで適切極まりない対策が示されてますが何か?
FreeBSDのインストーラは、処理中断やエラー時のリカバリが甘い気がする。
(FreeBSD以外のインストーラについては使ってないのでよく知らない)

インストールを途中で中断した覚えない?>688
もしそうなら、fdiskパーティションの切り直しからやりなおすといいかも。
691688:02/01/28 19:16
中断はしてないです。
もういちど、fdiskパーテーションの切りなおしからやってみますね
692masuda:02/01/28 20:34
C++ -> C にコンバートする cfront って何処かに落ちてません?
今更 CFront でもないのだけど組み込み環境には C しか無い T_T
693 :02/01/28 21:02
>>687
perl でもなんでも良いけど、でっかいメモリ malloc したり
でっかいファイルを読み込むんでも良いし、
なんか適当に leaky なやつ書いてみれば
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:22
tschでのunsetenvにあたる
shでのコマンドはなんですか?
>>694
export -n か?
696694:02/01/28 21:43
すみません、質問を変更します。
コマンドラインでの unsetenv * (すべての環境変数リセット)を
Cプログラムの中から呼ぶにはどうすればよいでしょうか?
unsetenv("*"); としてみましたがダメみたいです...
>>696
system()のかわりにfork()とexecve()あたりを使へ、
とかそういうお話ではないのですか。
およそUNIXと呼ばれるOSで、
環境変数と言われる物の扱い方
(扱われ方、かも)を知らないんでしょう。

適当なshからプログラムを実行しておきながら
そのプログラムの中から外側である
shの変数をどうこうしようと言う考えが?です。

>>697さんに従ってここは一つUNIXの
jobに関する考え方の理解を深めてください。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:28
BBDBでToヘッダも記憶してくれるようにするには
どうすればいいのでしょうか?

MLへの投稿先などToを覚えてくれたほうが便利なので‥。
solarisで Linux の "clock -w" に該当するコマンドはありますか?
# date
>>701
いやそれ以外で(^^;
703694:02/01/28 22:38
popen(3)の改良バージョン(secure version)を作るという
課題なんですが、既存のpopen(3)との違いは、
@すべての環境変数を削除して、PATH,IFS,TZ,SHELLのみを
新たな値に書きなおす。
A0,1,2以外のファイルディスクリプタ-を閉じる。
Bumaskを077に設定する。
ってことなんですけど、@の方法が分からないので、
教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
>>703
man environ
>>704
ダサー。
お前の回答レベル低すぎだゴルァ(゚Д゚)
>>703 「宿題は人に手伝ってもらわないで自分でやりなさい」って お母さんが教えたでしょ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:22
>>703
PATH IFS TZ SHELL のみを受け継いだ proccess を生成しろ。
708694:02/01/28 23:22
>>706
はい、分かりました。
なんとか自分で出来そうです。
どーもです。
>>705
高度な回答例キボンヌ
>>702
そんなもんの必要ってあったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:08
viでは.(ピリオド)で直前のコマンドを繰り返しますよね。
Emacsではそのようなことできますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:11
>>711
dmacro.el をげっとしなさい。
すごいぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:41
>712
サンクスです。
便利っぽいですね。
勉強してみます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:26
★浜崎あゆみ、ライブで足の不自由なファンを吊るし上げ★

人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。

★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)

★実際の映像
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
(直リンだと見えないのでコピペして下さい)

詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
http://tv.2ch.net/ami/
715泉谷しげるのはイイ話だねぇ:02/01/29 09:09
>>714 ひでぇ話だ。

「あゆの脇の下舐めたい」とかいってた昔の自分が嫌いになたよ、逝ってくる。
>>715 それに一票入れた俺も自分が嫌いになったよ。
そういや浜崎が FreeBSD (?)使ってるとかなんとか前、ここに書いてたな。
>>714
スレ違いだとか言わせない程のインパクトでした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:01
>>718
つーかスレちがい
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:01
>719
つーかーはあゆがCM
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:04
>>720
いちいちアゲるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:10
>721
くでぃ。。。。くでぃ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:34
solaris8で
userログイン後のシステムが
オール英語モードになってしまったのですが
どうやったら日本語に戻せるでしょうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:37
>723
Solaris8を小一時間問いつめる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:38
>724
Panicを起こす諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
726名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 15:27
ML-LISTにユーザを追加したんだが、反映されん・・・
ちゃんとmembersに書いてるんだけどなぁ。
だれかわかる人教えてくんでスマソ
727大学生A:02/01/29 19:09
大学の期末考査のレポート課題で

「UNIX では,Header がなんらかの条件を満足する
mail を自動的に ある program
の標準入力に渡す機能(slocal, procmail 等) が備わっている.
この機能の利用の仕方の概略を説明せよ。」

というのが出されたのですが
自分、3ヶ月くらい授業でUNIX習ったんですが
ギリギリ基本操作が分かる程度で
はっきり言ってさっぱり分からんです。
どなたかこの課題分かる方みえませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:13
>>727
おまえは procmail をキーにして検索することもできないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:14
>>727
http://www.procmail.org/ に逝ってこい! そして、二度とここにくるな!
730大学生A:02/01/29 19:28
>>728
>>729
なんでも質問していいって書いてあるじゃないですか・・・
それはMDAの機能であってUNIXの機能じゃないと思われ。
>>730
罵倒しちゃだめとは書いてないYO!
>>730
公式サイト?(>>729)を
教えてもらったんだからあとはそこを見て調べる
だけじゃないの?
何が不満なのかさっぱりわからん。

っていうか
> ハードな叩きで適切なところに導いて
って書いてあるじゃん。
>>730
質問するぶんにはなんでも質問してかまわないんだけど、
常に解答できるとは限らないのだよ?

ちなみに、その質問は「くらだない質問」では済まないので、
簡単に答えることができないです。口頭でも30分〜1時間は
説明しないと教えられないでしょう。

もうちっと、分からないところのポイントが絞れてくれば答えられるん
だけど、まるまる分からないとなると、既にある他のサイトで
調べてくれとしか言いようがないわけよ。わかってちょ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:45
わからんage
736大学生A:02/01/29 19:47
>>734
分かりました。がんばります。ありがとうございます。m(__)m
737うひひ:02/01/29 19:48
>>730
莫迦に説教かも知れませんがご存知の通り
ここは授業料やサポート費用を頂いて責任有る
回答を得る場所ではございません
みなさんの好意で成り立っておりますので
ご了承ください。
友達にうちのPCのぐろばるあどれす教えて、
jnethack をやらせてあげたい。
でも、それ以外はさせたくない。

telnet でつないであるユーザ名で入ったら
いきなりjnethack起動するようにするにはどうすればいい?

ぱーみっしょんいじるのかな?
シェルをjnethackにすれ。
740738じゃないけど:02/01/29 20:39
>>739
実際やってみたけど、$TERMの問題もなくできちゃうね。
ちょっと面白いかも。
741anagram:02/01/29 22:06
それだけだと ! でシェルに抜けられてしまうと思うが。。
ビルド時に SHELL を undef しておくか、
実行時に SHELL を/usr/bin/false などにしておくかしないと。

セキュリティを本当に考えるなら、やはり chroot/jail 環境を
用意するのが安心。
>>741
環境変数SHELLには/path/to/jnethackが入るから ! で立ち上がるのは
jnethackですよん。
publicに公開するんならchrootやjailに閉じ込めた方がいいだろうけど、
友人に使わせるくらいならこの程度で充分なんじゃない?
743Nethack スレより:02/01/29 22:33
>>739
% telnet nethack.alt.org
>>742
それも気持ち悪いんで
SHLVL で挙動を変える wrapper を書く、とか。
>>743
イイ!
746 :02/01/30 10:05
viでピーピー音を鳴らせてるPGですが逝ってよし?
つか、viうざい
SHELL=xemacs ですが何か?
>>747
SHELL=wish がお勧めです。
749shosinsya:02/01/30 11:17
>>693 _へ。
おくればせながらtryしてみるです。サンクス!
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:34
navi2chで自鯖の掲示板を読み書きしたいのですが
2chのread.cgiと互換性のある掲示板知りませんか?
>>750
2chのread.cgiを使うってのはダメなん?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:14
>>748
そういやどっかのサイトで
shell に perl を使う実験だかなんかが載ってたような
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:59
Solarisのsyslogdって日本語ダメなの?
loggerやsyslog()ではだいじょうーぶだけど、
UDPでメッセージ送ると化けてしまう。
754初心者:02/01/30 17:35
突然ですが、、、
windows98のAstecXから、SunOS4.1.3(ふるぅ~)&openwin2.0.1
の画面を出すにはどうすればよいのですか?

困っているので、何かヒントをお願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:44
solaris8の7/01版にハードディスク増設しようとしてるんですけど、何GBまで認識するんですか?
30数GBまでというようなことを聞いたことがあるので。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:33
>>755
IA-32だったらハードにもよるけど。

一般的には「36GBの壁」なんてものがあったりなかったりするな。
デバイスドライバ側での限界は知らなぁ〜い。
>>745
2ちゃんねるでは
「困っている」=「煽ってちょうだいプリーズ」
と解釈されますが何か?
>>746
スピーカの線切っとけ。
>>756
ATAの容量制限はBIOSとドライバの問題だよ。ハード側はHDDがつながり
さえすればOK。古いチップセット等でも問題なし。
760名無しさん@Emacs:02/01/30 21:55
午後の紅茶(ミルクティー)を飲みながらこのスレを読んでいたら
>>457 に吹き出してノートマシンを紅茶まみれにしてしまいまし
た。うひひに責任取らせる方法教えてください。
761うひひ:02/01/30 23:42
>>760
すまなかった。弁償するよ
PETのほうで良いのか?(うひひ
>>761
いや、笑うところないんだけど…。
自分で書いておもしろいと思ってる?
BSDで使えるインタラクティブなBIOSパーティション/disklabelエディ
タでいいのない?

FreeBSDのsysinstallとかNetBSDのsysinstみたいなのでいいんだけど、
インストーラが余計なんだよね。GNU partedは configureしたら Linux
and GNU 専用だ(゚Д゚)ゴルァ って言われた。
>>762 嗚咽してるとか?
マカダミアパックは個人的には良かったが…
766うひひ:02/01/31 10:13
>>762
日常使ってる言葉なのでネタで書いたわけでないのですが何か?

最近はマイケルソフトとのプロコトルに悩んでいてネタどころ
じゃ無いんですよ。
ヘルスディスクに電話かけてるんですがラチあかないのです
ワインドウズとはクローバー経由でアクセスするので
プロダイバーを疑っているんですが話し中で繋がらない
何処に潜ってるのやら

PCIスロットルのNICカードを疑うしかないかな?
どうもダブルクイックで設定するOSは好かない
ピロシキ経由で拾ったWin98のワレメがいけないのかなぁ?
シリアス番号は正規なはずなんですが
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:14
素人質問、すいません。
UNIX技術者ってどういうお仕事をなさってるんですか?
それと、UNIX技術者のトップクラスになるには何ができればいいですか?
>UNIX技術者ってどういうお仕事をなさってるんですか?
肉を食う。

>それと、UNIX技術者のトップクラスになるには何ができればいいですか?
ゼロからUNIXクローンを書ける。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:04
ZERO の領域に入って加賀さんとバトルですな。
いけ〜ブーストオン!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:54
>768
魚も食うよ。

トップクラスは、UNIXクローンかけるけど書かない。かもね(笑)
むしろ、UNIXの穴を見つけて、ふさぐか、広げるかどっちかをしていると思う。
>>770
穴を見つける
   ↓
栓をしてふさぐ
   ↓
その栓に自分にしか判らないさらに小さな穴を仕込む
   ↓
(゚д゚)ウマーーーー!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:15
昔それやっちゃって、今でもおびえてるの居るよ。
コンビニ決済のシステムに金額書き換え用の穴作っちゃって、
出荷前に消そうと思ったらそのまま出ちゃったそーな。
結構底辺に棲んでるUNIX技術者も多いと思う。
> トップクラスは, UNIXクローンかけるけど書かない. かもね(笑)
> むしろ, UNIXの穴を見つけて, ふさぐか, 広げるかどっちかをしていると思う.

そうかな. 塞ぐ方はともかく, 広げるなんてことやっているのはアホだけじゃ
ないの? ちょっとでも知性があれば, 穴を広げるよりも, もうちょっとマシな
ことがあることに気づく筈. 穴を広げることに時間を費やしてるってこと自体,
オツムが足りないことの証明だと思うが.

LKM 系の exploit のソースも有名な奴は読んだけど, 単に動けばいいってい
うノリのダメダメなコーディングばっかりだったけどな. あいつらに UNIX ク
ローンを書くだけの力量があるとはとても思えないなあ.

ちょっとしたカーネルの機能を実現するのでも数百行以上のコーディングが必
要となるのに、exploit なんて, たかだか数十行から百行程度書けばいいだけ
なんだから, どっちが簡単かなんて明白でしょ. ある程度の規模のソフトウェ
アなら, まあ確実にバグはあるので, 穴を見つけるなんてのは単に暇と根性が
あればできる話だし (ま, ちょっとくらいは才能もいるけどね).
775 :02/01/31 20:31
>>774
おまえんところはいまだに行数で規模計ってるのか!?ダサッ
とかっていう突っ込みがきそうだね。
おれは言わないけどね。
776!774:02/02/01 00:10
>>775
漏れはwc -lで規模計ってるよ。言語問わないし。感覚的に100行、1000
行、10000行ぐらいが節目で、それぞれ開発時の気合いの入れ方や手法
を変えてる。

他にいい方法ある?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:14
つなぎっぱにしてると、ちょくちょく
TCPの12345番ポートにアクセスがあるんだけど、
これなーに?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:16
lessが好きじゃなくて
export PAGER=lv
しているのですが
lvで読んでいる位置をパーセントで表示
する方法はないでしょうか?
>>777
TCP 12345 portでぐぐる検索したんかいな。
http://www.ne.jp/asahi/mamosan/pc/dos_v/tune/adsl_filter.htmlとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:25
お兄さんたちはどうやってログインしてる?
コンソールからstartx?
xdm?
?dm?

ログイン時にWMを切り替えられるxdmみたいなやつ
知らない?
>>780
ここ3年ほどXは見てません。
782777:02/02/01 02:34
>779
ありがとう。ぐぐらなかった自分が正直恥ずかスィ
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:58
>780
コンソールから入るときはコンソールのままつかいます。
っていうのは X 入れてないマシンも多いし。

X 使うときは xdm からだなぁ。 wdm のマシンもあるけど。

で、ウィンドウマネージャってそんなにも変えたいものなの?
他の人が「○○っていうウィンドウマネージャで動作がおかしいんですけど」とかいってきたときは F1 でログインしてそのウィンドウマネージャ起動してチェックしたりしてる。
>>777
> TCPの12345番ポートにアクセスがあるんだけど、
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2002/01.html#20020123_12345
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:47
Open Packages と OpenPKG って特に関係ないの?
まぎらわしーYO!(w
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:18
foo*.txt

foo*.html
にしたいんだけど、わからんのです。
お助けキボンヌ。_(_ _)_
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:25
OpenLDAP をつかってユーザの認証や設定や住所録なんかを
LDAP に収納している人いる? どういう構造にすればいいもんだか
悩んでいるんだけど。
>786
わからないときはローテクがいいyo!

ls foo*.txt > tmp.sh

tmp.shをエディタでしこしことmv fooabc.txt fooabc.html みたく直す。一括変換使うと楽。

sh tmp.sh
>>786
Bourne shell系なら for、 C shell 系なら foreach で検索すれば
解説ページが見つかると思われ。
>785 どっちもメーリングリストが寂しいところが一緒です
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:28
>>786
bash-2.05a$ for i in *.txt; do mv $i `basename $i .txt`.html; done
>>791
すぐに答え教えるなよ。
考えさせてやれよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:36
>>778
誰か分かりませんかね?

>>778
ざっとソース見たけど、むりっぽい。
改造はそんなに難しくなさそうだから、やってみたら?
>>794
そうですか…。
もう、開発は終了なのですかね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:54
C言語で、system関数で実行したプロセスの終了ステータスを知る方法。
キボンヌ。
>>796
グッジョブ!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:10
~/Mail/aa/のファイルを移動したいんだけど
foreach i (*)
mv $i ../bb/$i+数字;end
見たいな感じで1を51にして移動させたいんだけどファイル名を数字として処理させるにはどうしたら良いですか?
これだと1が1+50っていうファイルになっちまうんで。
799797:02/02/01 18:11
誤爆スマソ。鬱氏。

>>796
resultcode = system("/bin/rm -rf /");
こんな感じでどすか?
>>798
man expr
してから
mv $i ../bb/`expr $i + 数字`
とか。

失敗してメール紛失するとまずいので、どっかにバックアップしてから試そうね。
801798:02/02/01 18:27
>>800
うーん、だめですねぇ。
同じくファイル名が1+50になってしまいます。
>>801
% expr 1+2
1+2
% expr 1 + 2
3
%

というわけで、空白を空けないとだめと思われ。
803796:02/02/01 18:46
>>801
というか、別EXE(aho)の終了ステータスが、2として、
rc = system("aho");
if(rc == 2){
・・・
みたいにしたいんだけど・・
どうでしょう?
804798:02/02/01 18:59
>>802 >>800
(・∀・)サンクスコ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:23
806名無しさん@Emacs:02/02/01 19:39
>>798
シェルスクリプトにこだわるから質問するハメになる
PerlかRubyでやんな
807672:02/02/02 01:25
Xの質問なのですが、
-xrmオプションで指定することの出来るリソースの一覧は
どうやって調べればよいのですか。

ハードな叩きで誘導してください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:35
メールアカウントやらオンラインショップのパスワードを
記憶しておくにに疲れたのでtextにしておこうと思うのだけど
盗まれると困ります。
GnuPGでファイルの暗号化もできますか?
また、暗号化しておいたファイルはフレーズが分からない
限り復号化出来ませんよね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:35
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:57
>>808
YES。
でもGnuPGのパスも覚えるの面倒では?

もっといい答えがここにある(かも)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010578435/
811808:02/02/02 13:58
>>810
さんくす。

> でもGnuPGのパスも覚えるの面倒では?

これ一つ覚えればいいのでなんとかなります。
812なんで:02/02/02 14:09
ls とやると、ファイルが横に表示されるのに、
ls > /tmp/xx とりダイレクトしたり、パイプで渡すと
縦に出力されるのはどういう仕組みなんでしょう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:17
>>812 マニュアル読もう
>>812
ユニマガで ls のソースを読む記事があったな。
815>>812:02/02/02 14:46
BSDMagezineの 「daemon君のソース探検」もよろしく!
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:53
質問です。
標準出力にデバッグログをはくデーモンプログラムをバックグラウンドで
立ち上げ、その端末をlogoutするとそのプロセスはinitに引き取られて
しまいますが、そのあとの出力先のディスクリプタってどこを向いているの
でしょうか?
また別の端末からこれを読み取ることはできないんでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 15:59
>>808
ガイシュツかもしれませんがケータイのメモ機能とか
使えばいいのでは?
818808:02/02/02 16:03
>>817
不意ぬらして壊すこととや、紛失する恐れもあるし
それ以前に携帯電話持っていません。

スアソ〜
819名無しさん@お:02/02/02 17:12
>>812
#include <unistd.h>
#include <stdio.h>

int main(void)
{

if(isatty(1)==1)
printf("端末\n");
else
printf("端末以外\n");

return 0;
}

とかして出力先を端末かリダイレクト/パイプか区別してる。
っていうことでいいんですよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:13
便乗です。
gpgで鍵を以前作ったのですがメールアドレスを変更した場合、
鍵のメールアドレスはどう変更するのでしょうか?
>>812
マニュアル読み終わった?
じゃ答えを教えてあげよう。
% ls -1
% ls -C > /tmp/xx
だ!
>>816

ディスクプリタはどこ向いてるか知りませんが
nohup program &
としてlogoutすればホームディレクトリのnohup.outに出力されているじゃないでしょうか
でも、今は
program > wfile &
でlogoutしてもwfileに出力されているはず
>>821
じゃなくて、仕組みを聞いてるんでしょ?
824821:02/02/02 17:40
>>823
ソウミタイ
% tty
/dev/ttyp3
% tty < /dev/null
not a tty

標準入出力が端末かどうか調べる仕組みがあるってこった。
826786:02/02/02 20:29
皆さんありがとう!ココは先を見据えた教育をしてくれる人が多くてイイです。
>>786
これを見た後、perlの本を見てglobを知って解決しました。

>>789
>Bourne shell系なら for、 C shell 系なら foreach で検索すれば

わしゃぁforeachがcsh系の方言だって知らなかったYO!ありがとう!

bash-2.05a$ for i in *.txt; do mv $i `basename $i .txt`.html; done

こちらをaliasに入れておくってのはできないですかねぇ…。
これってwav->mp3,gif->png とかでも効きそうでイイ!ですねぇ。
結局、
#!/usr/bin/perl
@files = glob("*.txt");
foreach(@files)
{
system "mv $_ html/$_.html";
}
んなかんじだったと思います。即効で書いたので後で見直しとこ。

UNIX板に栄光アレ!
827名無しさん:02/02/02 22:13
shではaliasはできないと思う。
シェル関数にするかスクリプトにするかしないと
# ls
a.txt b.txt
# mymv(){
> for i in *.txt; do mv $i `basename $i .txt`.html; done
> }
# mymv
# ls
a.html b.html
ほんとーにくだらない質問ですが。
私はプログラマ板の常駐者(1年ほど)ですが、UNIX板にははじめて来ました。
ここには、プログラマ板の人って来てるんでしょうか?
なんか雰囲気が違うような気がするのですが。
sageで書きますが。マジレス希望です。
便乗質問ですが、WebProg板の住民も来ていますか?(笑)
てか、廃墟ですけどねあそこは。

廃墟ファンもいることですし。
>828
来てますが、なにか?
#つか、来るってのもちと違うかも。
来てるとどうなの?
来てる人がカブってたとしてもテーマが違えば
雰囲気も違ってくるのは当然だろうに
>>786
>>826

\ls foo*.txt | sed 's/\(.*\)\.txt/mv & \1.html/' | sh
なんて方法もあるかと。

ちなみに思いっきりスレ違いになるが、Winのコマンドプロンプトなら
ren *.txt *.html
なんて簡単にできる。
834786:02/02/03 07:58
どうもお返事ありがとうございます、786です。
>>827
ふむぅ、シェル関数を.bashrcに書いておくとイイ!んですかね、コレ書いたら
やってみます。
>>833
やり方を色々みてて、配列の概念が無いとわかんないというのが、
ミソな気がしてきました。
もともとOS/2ユーザーなので下の方法になれてたんですが、
コレってshellに内臓されんもんですかねぇ。危険なのかな?
#ユーザーが育たないか…(^^;)
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 08:06
拡張子を特別扱いするかしないかってポリシーの違い。
836ノン:02/02/03 08:17
UNIXの人々が2チャンを救ったっていうウワサのフラッシュがみたいです
837板違い:02/02/03 08:21
>>836
Flash板
http://pc.2ch.net/swf/
へGO
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:02
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010324389/l50

ここでUNIXネタ展開するとしたら、、、
・アキオ:OpenBSD(DEC-PC)
・島:HP-UX(HP)
・レイナ:Solaris8(SPARC)
あたりか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:28
なんか市販ソフトとかで、i386のみ。とかって動作環境に書いてあるとこあるんだが
同じOSでも、CPUが違うと動かないもんなのか??
ttp://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/honyaku/os.html#price
こんなかんじで書いてある。

Wnnとかほしいんだが、Mipsだから手が出せない。
>>839
動かないと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:38
すみません、何処の導師、
教えてつかあさい。

幾つかの会場を映像と音声でリアルタイムで結びたいのですが、
システム構成として考えられるのが、
1)PtoPで結び、他との会場につなげる場合、その都度、接続をかえる。
2)カンファレンス・サーバのようなものに、集中させる。
であろうと思います。

そこで問題になってくるのが、
テレビ会議システム(Cu-SeeMeなど)を利用するか、
ストリーミングサーバ(メディアサーバ、DarwinStreamingServerなど)を利用するか、
どちらかだろうと思っています。
双方向ということでは前者でしょうが、
映像音声の質でいけば後者でしょうね。
できればこの二つをクリアできるようなアプリなどありましたら、
御教授下さい、お願いします。
>>841
専用線使って帯域が60MBくらいとれるなら、DVTSとかおすすめ。
ストリーミング系だとRealSystemしか使ったことないけど、
ディレイが30秒くらいあって、双方向は難しいです。
あとは、WindowsのNetMeetingとか、UNIX、Windows両対応で
フリーのVIC,VATちゅーのもあるけど、どうかねぇ。

DVTS:
http://www.sfc.wide.ad.jp/DVTS/

VIC,VAT等:
http://www-mice.cs.ucl.ac.uk/multimedia/software/
843841:02/02/04 01:16
>>842
ありがとう御座います!!
っていうか、DVTS、これいいっす!
全会場とりあえずは専用回線確保できます。
ただし一つぐらい、
AirH"でこなさなければならないのですけど。
でも、
IEEE1394が使えるシステムがあったのは、
今後、幸せになれそうです。
ありがとう御座います。

引き続き、
他の方々、よろしくお願いします(拝)。
ウチはNetMeetingでP2P。
回線は120MB
845843:02/02/04 02:34
>>844
NetMeetingですか・・・・・・・
映像や音声の遅れ具合とかはどうですか?
あと、質とか・・・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 04:07
Excel97形式を読み書き出来るフリーなソフトってないのですか?
OpenOffice(ぼそ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 04:59
>>846
ありがとー
うまくいけば生活マシンをWINに換えないで済みそうです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 08:09
UNIX使いの観点から見て、.netってどうなんでしょうか?

私はJAVAでServletとか書く仕事してますが、
C#とか良く考えてあるなとか、試してみた.APS.NETとか楽そうで良さげなんですか

monoとか、Portable.NET DOT.Net とか出てきている所をみると、
期待して良いんじゃないかとか思っちゃうんですが。

-------
スレ、立てても良いですかね?
850846:02/02/04 08:11
 ∧||∧ >>847
(  ⌒ ヽ 重要なメールの.xlsな添付ファイルを読み込めず玉砕。
 ∪  ノ 鬱死。
  ∪∪
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 08:38
>>849
正直、そこらへんは Sun のより MS の方が好きかもしれない。
実行環境ちゃんとポートしてくれれば文句は無いけど、
それが無いんだったら使いたくないなあ。
仕事でやれっていわれたら諦めるけどさ。
852849:02/02/04 08:49
>>851
MSは他のOSにポートはしてくれんでしょうね・・
FreeBSDは他社にやらせるらしいって話は読んだけど、現状どうなってるかが状況不明です。

そろそろ今後、どのうように仕事をしてくかとか考えなくてはいけなくて、
ある程度下流のPGを如何に使うかって問題もあって、
言語はどうしようかなとか、思ってたり。

JAVAもEnterpriseな環境を用意しようとすると金かかりすぎ、開発環境も高すぎとか。
WebLogicつかってるけど、結局クローズドな環境じゃんとか。

良くわかてないけど、monoとかDOT.Net絡みで、Apache上で.aspxが動いたら楽そうとか
考えたりしてみた。


853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 11:00
VB上からUNIX上にあるファイルを取得して
それをろーかるにもって期待のですが、

どのようにやればいいのでしょうか?
>>853
samba
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 11:18
SAMBAって共有かけるやつですよね。

その他に方法はありませんでしょうか?
>>855

VBぐらいメジャーな言語なんだからFTP扱う
ライブラリなんて山ほど有るだろう。
Win板カエレと小一時間問い詰めたい。
WinSockコントロールは標準添付だけど、各種プロトコルサポート
したコントロールは案外無かったりする。
まあ無けりゃVC++でWinINET APIでも使ったDLL作れ。
板違いになのでこれで終了。
858デフォルトの名無しさん:02/02/04 16:28
autoconf,automake,libtoolがさっぱり分かりません。
この三つをネタにスレを立てたいのですが、ダメでしょうか?
>>858
若干板違いのような気もしますが、
いいと思います。
860デフォルトの名無しさん:02/02/04 16:56
>>859
上のツールは言ってしまえば純粋なGNUツールって感じの
ものらしいですね。そういう意味ではLinux板の方が
適してるのかもしれません。
またこれらのツールを使う場面というものはプログラミング
を行うときしかないと思います。これはプログラム板という
ことになるでしょうか。

ですが上記の二つの板ではスレ立てたくないです。
理由は
・Linux板はプログラミングをする人があまり多くはない。
・プログラム板はUNIXについて理解している人が少ない。

希望としてはUNIX間の差異(優劣じゃありません!)の
ようなものについて話あう場所という意味合いを
持たせたいのです。自分にそれをできるとは到底思えませんが
知識ある方の書き込むところとしては悪くないと思います。


もう少し勉強してm4マクロが書けるぐらいになったらスレ立てます。
そのときはよろしくお願いします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:32
>>860
> そういう意味ではLinux板の方が適してるのかもしれません。

なんで? いつから GNU 物は Linux 専用ソフトになったの?

>>860
「言ってしまえば」「って感じ」てのもよくわからん。
http://www.gnu.org/software/software.html
を見れば一発なのに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:50
すんません。ガイシュツかもしれませんが、
ホームラン級にあほな質問を聞いていただきたい

あの、PC一台にOS二個ってやめたほうがいいすかね?
UNIX勉強したいんですけど、WIN98と一緒にしたら
わけわかんなくなりますか?
やめたほうがいいのなら、何年も前の133MHZ、メモリ16MBの
PCでやろうとおもいますが、その方がいいですか?
その方がいいと思います。
865うひひ:02/02/04 18:01
>>863
ホームランながいしゅつカモね。
そんな気にしなくてもOK
なるべく最新でない新しい機種を使ったほうが幸せ
W98は再インストールするくらいの方針が吉
まぁバックアップとOSメディアくらいはナンとかしておけ
ボロも解ってくれば用途を限ってそれなりに使えるが
稼働中に壊れても治す気力も無いだろうからオブジェに
しておけ
866うひひ:02/02/04 18:03
>>864
リコーン(うひひ
>>863
HDもう一個つけてそっちをPC-UNIX専用にするとなにかといいよ。

133MHzは不足じゃないけどメモリは64MBはほしいね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:09
>>863 がぁはあ
さっぱりわからん
W98は再インストールしてからやれと。
バックアップとっておけと。ここまではいい
OSメディア、以降の文章理解不能。
検索逝って来ます
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:11
>>864>>867
サンクス!!
>>868
「OSメディア」ってのは「Windows の CD-ROM」ってことだろうな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:26
d:ドライブ、全く使ってないんですけど、
そこにいれたら駄目ですk?
あと、仮にUNIX入れたらどういうふうに両方使うのか?
98で起動して
かのMS−DOSプロンプトみたいに窓開いて
つかうのでしょうか?
見当違いのこといってたらすんまそん
872うひひ:02/02/04 18:28
>>863
難しかったか?すまねーなぁ
アトで泣かない準備は必要ってことよ

ボロ反対の理由はメモリとかおそらくHDDの容量
NICも怪しいだろ
ヘタレマシンはそれなりに苦労もあるから
慣れてからの有効利用が良いかと

最新系のマシンに最新系の犬でも喰わせれば
OK押すだけで1時間後には立派な環境出来上がるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:41
>>872 すいませんw そのレスでもあんま
理解できませんでした。犬とか

c:約10G
d:約30G 空いちゃってます。 メモリ128、っす
大丈夫かな?
>>871
入れてもいいけど、失敗して Windows 消しても泣かないでね。
両方入れたら、ブート時に選択するよう設定する。
その設定を >>871 ができるかどうかは、知らん。
875うひひ:02/02/04 18:53
>>873
なんか君好きだ(うひひ
使い方はWin98かUNIXを電源投入後選択してタチ上げるのが一般的
Win98の上で使うとかUNIX上でWin98というのは特殊な使い方
方法として無くはない

UNIXというのは一般的な呼び方で仲間を含めると細かく種類があるから
Win98がはいる規格のものは旧型NECタイプを除けば
Linux(犬)系や何とかBSD系とかインテル版ソラリスその他モロモロ
Linuxがドライバーや書籍で有利な面もあるのでお薦めしたい
2番目にFreeBSDかね。

HDDはWindowsの使う領域と別にUNIX用の領域を確保して
2台分使うような感じで使うのね
まぁ初めて系の書籍を買ってきな本屋で自分が好感もてる
本を一冊呼んであとはwebでなんとかなんだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:03
>>874>>875
なるへそ電源入れた後で選択か。。
犬=Linuxのことかー

ありがとこの何十分で、漏れは大きく成長する結果となった。
877名無し狂四郎:02/02/04 19:23
先程ひょんな事から名前が-fというファイルが出来てしまったのですが
rm \-f や rm '-f' としても消えてくれませぬ。
なんとかなりませぬか。

-rw-r--r-- 1 root nanashi 793 2月 4 03:27 -f
rm -- -f
879名無し狂四郎:02/02/04 19:26
どうも有り難うございました。無事削除できました。
こんにちは私はinposeek名誉会長桂様といいます
このたびIE拡張ツールinfoseekBarを改造してすごいソフトを作制しています
しかし残念なことに私の力だけでは改造しきれぬほどに高機能化してしまいました
そこでこのインポコシークバーの改造協力者を募集しています
私よりも高度な改造ができるという方はぜひとも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012018757/
までおいでください
来ない人は自動的に私以下のプログラマのレッテルを貼りますのでよろしく
桂様でした(拍手)
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:04
>>863
VMware買うと一発解決。
882 ◆mCm9tQsc :02/02/04 21:51
Cのコンパイラとは何ですか?
>>882
Microsoft C Compiler Version 5.1
884 ◆mCm9tQsc :02/02/04 22:06
>>883ありがとうございます。
885名無しさん:02/02/04 22:53
ネットワークなどの監視を行うMRTGについて質問されてください。
生成されるMRTGのログについてなのですが、ログの先頭が

1011946513 300 183
1011946513 300 183 300 183
1011946213 287 72 287 72
1011946200 298 75 544 145
1011945900 533 145 544 152
1011945600 381 148 424 152
1011945300 422 94 424 96
1011945000 389 64 400 65

となっていた場合、左から基準時間からの秒数、項目1、項目2が
あった場合、左から3、4個目の値はどのように計算されるのでしょうか?
これはただ、一時間あたりの平均とかなのでしょうか?
調べてみてもわかりません。知っている方、よろしくお願いいたします。
http://mituko.org/m01.html
ここの掲示板の謎を解明してください。
わけわからんです!!
>>886
Unixに関係ない質問は他でお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:39
LinuxよりもWindowsの方がセキュアだと?!ゴルァ!!

http://www.wininformant.com/Articles/Index.cfm?ArticleID=23958
http://securityfocus.com/vulns/stats.shtml
>>888
まああながち間違いでもないだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:08
アルバイト募集しています。
ハッキング、ウィルス関係に詳しい方。
報酬は相談します。
メールください。

[email protected]
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:52
perl で使える ncurses みたいのかいっすか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:04
http://search.cpan.org 逝って curses で探してみると
イパ-イあるよ。
>>885
調べてみたら3秒で見つかった。
http://www.mrtg.jp/doc/logfile.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 19:57
gnu-ghostscriptのcjkパッケージかなーり良い感じなんですが、
日本語PDFはものによっては表示できないものが結構あります。
特に官公庁のものはその傾向がありますが、gvのエラー(実際はgsが出してい
るものですが)を見せられても、根本的になおせるエラーなのか
そうじゃないのかわかりません。
なにかヒントが書かれているサイトとかありませんかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:46
dyndns等の動的にIPを振ってくれるサービスを使ってるんですが、
lan側から見るとの外から見るのが違った内容になるんですが、
lan側からもおなじ内容に見えるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
>>895
どう違うかは教えてくれないの?
>>895
ISPからグローバルアドレス複数貰いなさい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:03
>>896
外からは172.25.0.1がみえて、lanからは172.25.0.2がみえます。
俺の理解範囲を越えている…。
シェルスクリプト(sh)でタイムアウトの設定ってどうすればいいんでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:15
何のタイムアウトか知らんが、子プロセスを起動するのならそっちで
なんとかするのが筋だろう。プロセス殺すだけなら sleep + signal
でせい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:17
パケットフィルタリング関連のスレは有るのでしょうか?
検索すれば
>>901
むう、やっぱそれぐらいしか方法ないか・・・。
>>900
atでkillしる
shが信用できないなら引数にあたえられたプロセスをfork+exec
してN秒見張ってkillするだけのsupervisorプログラム書きなさい。
10分でできるんじゃない?
もしかしてsetitimer+execだけでいいのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:55
サーバの名前の付け方に関して語ったスレッドってありましたっけ?
現在、寿司ネタを使っているけど、なんかイマイチでさぁ…
■皆が使ってるWS&ホスト名教えてヨ!■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/995396680/

migemo使え
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:58
    これマジ……!? とりあえず読んどけ……
                        ∧_∧
                  ∧_∧ (´∀` )
            ∧_∧ (´∀` )(    )
      ∧_∧ (´∀` )(    )| | |
 ∧_∧(´∀` )(    )| | | .(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:01
>>908
おおっ、速い。ありがとうございます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:27
UNIXでプログラミングしたいのですが、UNIX使ったことないので教えて下さい。
始めに「独習UNIX」を買う予定ですが、その次に「詳解UNIXプログラミング」を
読んでも大丈夫ですか?その前にシェルやカーネルについて勉強した方がいいですか?
順番がさっぱりわかりませんので、教えて下さい。お願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:29

Return-Path: ってのはFQDNじゃないといけないのですか?
>>911
むぅーー。とりあえず、
ls,cp,mv,rm
cd,mkdir,pwd
cat,less
をmanコマンドかwebで調べるかしてなんとか覚えたあと、エディタの使い方を覚えるため、
mule があれば、muleを起動した後↓の通りタイプする
[ESC]xhelp-with-tutorial-for-mule[リターン]Japanese[リターン]

もしくはxemacsかemacsがあれば、それを起動した後、同様に
[ESC]xhelp-with-tutorial[リターン]

あとはエディタでCのプログラムを作ったら
cc -o 作りたい実行ファイル名 ソースファイル名
でコンパイルできるよ。

Cの本は買った方がいいかもしれないけど、
漏れは、初めて覚える言語の場合、
「その本屋で一番薄くて安い本。(薄さ優先)」
で選んでます。

シェルは暇があったら勉強すると開発効率が良くなるかも。
カーネルは大人になったら勉強すると暇つぶしになるかも。
914超初心者:02/02/06 03:18
本日やっとのことでUNIX Solaris8をインストールした超初心者です
どうも余りもののパーツでPCを組んだのが悪かったのかどうも不安定で
起動中に落ちてしまったんですがリブート後に「# 」が出て何か打ち
込まないといけないみたいなんですが何を打ち込めばいいのでしょう?
よろしくお願いします
915あゆ板住民:02/02/06 03:38
UNIX以外の板は行かないんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 04:48
squidで2chをキャッシュしないように設定するにはどうしたらいいですか?

917名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:36
UNIXが壊れて起動しなくなりました。ハードディスクは大丈夫だと思います。
その中にあるデータを復活させるにはどうすればよいでしょうか?
>>917 ネタ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:41
>>916
1. マニュアル読み込む
2. Googleで検索
3. アンチョコ本を入手
4. 回線切って首吊って氏ぬ

いずれかお好みの方法を選んでちょんまげ。
>>912 板違い
>>920
Unix上のメールサーバーの設定なのでここかと思ったのですが。
#!/bin/sh

#! /bin/sh
スペースを入れる書き方と入れない書き方がありますよね。
これの歴史的な経緯とか意味について書かれているサイトを御存知でしたら
教えてくださいな。前々から疑問に思ってたもんで。

#みなさんはどちら派? 私は前者ですけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:28
くだらない質問ですが、OSってUNIX系、MAC、MS-DOS系以外にどんなOSがありますか?
認知度は低いけど、使い出したらハマれるOSってどんなのがありますか?
924板違い:02/02/06 22:36
板違い。OS 板へ逝け。>>923
>>922
昔 fj で見た気がする... まず最初の 4 byte を読んで判別
するから4byteでみたとき値が固定になる後者の方が早く
判別されるとかなんとか。
んで、最近の UNIX では関係ないという結論だった気がした。
けど記憶に自身がない...
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:19
これからUnixを始めようかと思ってます。
何からやったらいいでしょうか?
またいいサイトとかあったら教えて下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:27
>>927
インストールから。
http://www.google.co.jp/
930927:02/02/07 00:04
>>928>>929
どうもです。
が良く分かりません。(;´Д`)
とりあえず本でも読む事にします。オススメとかありますか?
>>930

検索して一番ヒットしたやつ。
http://www.google.co.jp/
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:29
solaris8 マルチリンガル(日本語)をインストしたんですが、
テキストエディタ等で日本語が打てないのですが、これって
キーボードが対応してないとかってことでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:32
>>934
単にチミが横着して日本語入力プログラムの有効無効を切替えるキーを
調べてないってだけのことではなくて?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:36
>>936
切り替えって???
とりあえず調べてみます
938922:02/02/07 00:41
>>926
ども情報ありがとございます。 fj ですか。
なんか検索するにも適切な言葉がみつからなくて搾れなくてこまってたんすよ。
んでは慰ってきます。
>>922
http://www.fsifee.u-gakugei.ac.jp/other/man/unix/unix-faq.html
の 4.7 なんてのもあるけど。いちおう。
あんまり関係ないか。
940934:02/02/07 01:07
ダメでした・・・・・
ATOKでもWnnでも日本語入力できない
教えてくださいませ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:12
gvimとskkinput組み合わせて使うと、gvim終了時に必ずskkinputがcore
履いて落ちます。落ちるのはXtの関数の中なのですが、ディスクとCPUに
余裕がなくてデバッグシンボルを持っておけないため追いかけるのが
難しいです。うちだけでしょうか?
>>940
よーし。んじゃ、適当に以下の組み合わせをためしてみ
Ctrl+\
Ctrl+w
Shift+SPC
漢字
Ctrl+漢字
ちなみに、どんなキーボードなのかなぁ
Sunのキーボード?US?JIS?
943934:02/02/07 01:34
>>942
ありがとう!
Ctrl+SPCでいけました
ちなみにキーボードはDOS/Vパーツショップで買った
980円(JIS)の物です
これでぐっすり寝れます
さあ明日はLANボード買ってきます、手持ちの安物では対応して
なかったみたい・・・しかし前途多難ですね・・・・
944 :02/02/07 02:33
これが噂のサイバーモンキーですか?

http://210.158.217.210/

http://210.158.217.210/cbj/jsp/system/
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:25
configure で何か機能を有効にするときにそのライブラリのヘッダとか探して
くれるんですけど、標準以外の include とか lib ディレクトリからも探して
欲しいときってどうしたらいいんでしょ。

--with-*-path なんてのがあればいいんだけど、無いし。
--enable-* しかなくて、configure の中覗いたら

for dir in /usr/local/include /usr/local /opt /pkg /usr; do
...

configure 書換えでしのいだけど、なにか間違ってる気がする。
>945 一般的には
CPPFLAGS="-I/your/favorites/include" LIBS="-L/your/favorites/lib -ldaisuki" ./configure
もっとも、>945みたいに根から腐っているconfigureには通用しないかもしれない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:49
>>946
なるほど、参考にさせて頂きます。
腐ってる場合って、configure.in とか 修正して直せるもんなんでしょうか。
それとも m4 マクロの書き直し? m4 わからん....
>>947
大抵なんとかなります。
ports/pkgsrc に入ってる patch の
半分くらいはそんな感じです。(w
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:16
mgp2psでPostScriptを生成する時、フォントがstandardなとこも
thickなとこもすべてRyumin-Light-*になってしまいます。
thickのとこはGothicBBB-Medium-*になって欲しいのですが、
どこかで指定できるのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:56
 中古のワークステーションを見つけたのですが、店員のはなしでは、
ログインのパスワードがわからないそうです。
 これ買ってもなんとかなりますか?
>>950
OS は?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:15
>>951
IRIX3.5だったとおもいます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:55
FreeBsd4.4 + XFree4で、
Truetype fontを表示させようとして、

freetypeをloadしたのですが、
日本語の部分が文字化けしてしまいます。

どうすれば直りますか?
>>953
#freetype
xtt
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:03
>>953
freetypeのかわりにxtt使ってみればぁ〜
>>952
よく知らんけど、こっちで聞いてみたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001136080/
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:35
windows98SE上でUNIXを体験してみたいのですが。。
エミュレータみたいのってあるのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:48

「UNIX経験って」のスレですぅ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1013093799/
959板違い:02/02/08 00:49
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:59
今更ですみませんが
「2ch最後の日」のフラッシュ?
どこにあるかご存知の方いらっしゃいませんか
961板違い:02/02/08 01:05
>>960
FLASH板
http://pc.2ch.net/swf/
へGO
962960:02/02/08 01:09
了解であります
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:36
シェルスクリプトで日付計算ってできますか?
たとえば1ヶ月前の日付をYYYYMMDD形式で取得したい場合とか。
964963:02/02/08 01:47
自己レス
date --date '1 month ago' +%Y%m
で即効解決しました。板汚しスマソ
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 07:10
http://school.2ch.net/kouri/
ってつながる?
966禿しく板違い:02/02/08 07:17
>>965
批判要望板
http://teri.2ch.net/accuse/
へGO
967むしろ:02/02/08 07:21
>>966
初心者・質問板
http://cheese.2ch.net/qa/
向きでない?
968うひひ:02/02/08 10:53
>>950
シングルユーザモードとかrootのpasswd忘れで検索
IRIXは全くしらないがOSのCDがいるものもあったような
基本的に使い倒すのはOSのマスタCDが無い環境はきついから入手も
計画してくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 11:27
ぶっちゃけUNIXって何?
970質問です。:02/02/08 11:36
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

ここに入ったら、何かインストールしてしまったらしく、
再起動しろとか言われまして・・・
大丈夫なんでしょうか・・・
972質問です。:02/02/08 11:49
>>971
Windows98です
>>972
だったら板違い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 12:27
>>966
サーバ監視所に誘導してやれよ……そっちも飛んでるよ。

975名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:28
あのですね、ちょっと質問いいですか? 時間は取らせませんから、ええ!

愚か者の私は、下手の横好きを承知の上で、中古のULTA30を購入しました。
このエキサイティングなマシンを使って、ケーブルTVを介した常時接続をプロジェクト
してたのですが、やはりUNIXは手強く、辛くも撃沈しました。 どこをどういじって良
いやらとんと分かりません。 DHCPの設定は上手く行ってるらしく、プロバイダから割
り当てられたIPを正常に取得してるようですが、いざネットに接続しようとすると、ネ
ームサーバーがどうたらこうたらと言うメッセージが現れ、それ以上は前に進めません。
よろしくご教授ねがいします。
>>975
/etc/resolv.conf
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:37
>>976
そのファイルが見あたらないんですよ。 デフォルトでは、存在しない
ファイルなんでしょうか?
978うひひ:02/02/08 13:42
980になったら新スレたてるよぉ
>>977
早く解決しておいてね
ソラリス ネットワーク構築あたりでぐぐるってみればサクリでないの?
>>977
そんな記憶がある。

なければつくって、なかに
nameserver ip-address
て行をかいてね。
980979:02/02/08 13:46
ip-address は 192.168.0.1 とかいう表記に置き換えるんだよ。

981名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:50
>>978
その「ソラリス ネットワーク構築」ってのは、マニュアルの1つで
しょうか?

>>979
なるほど。 ところで、その行の 右側のip-addressには、どのipアドレス
を入力したら良いのでしょうか? プラバイだから貰った資料には、DNSのアドレス
は記載されていなかったのですが。
982うひひ:02/02/08 14:02
>>978
チャウチャウ。ぐぐる時のキーワードさ
例えば
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%8E%A9%95%AA%82%C5%92%B2%82%D7%82%E9%81%40%93w%97%CD%81%40%83K%83%93%83o%83%8C%81%40%90%7E%96%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
こんな感じにキーワードをスペースでつないで絞り込むのに
Solaris ネットワーク 構築 とかで絞り込むと対象サイトが見つかりやすい
resolv.conf Solarisでも良いけどさ
もちろんSUNのマニュアルサイトも重要だし家庭に1冊書籍もあれば安心
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:13
>>982
なるほど! どうもありがとう
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:26
>>984
はい、四℃きます。
987>うひひ:02/02/08 15:03
新スレ立てたらちゃんと誘導貼っといてよ。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013147513/
989うひひ:02/02/08 15:20
>>987
あぁ誘導なぁ忘れたよ
you doってくらいだからオマエガナ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:07
>>968
ありがとうございます。参考にさしていただきます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:14
1000
age
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:37
ある決められたサイズのtarアーカイブファイルを作るにはどうしたらいいですか?
例えば、1.44mとか640mとかです。

========================== 終了 ==========================

新スレはこちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013144113/
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:37
UNIXの意味を教えてください
========================== 終了 ==========================

新スレはこちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013144113/

>>966
かならず>>1を読めよ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。