Sun Microsystem最大の失態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いま、社内に日本一のくそ会社
ベンチャーセーフネットの社員が何十人もいる。
どうしょうも無いね。サンも。
2 :01/11/19 21:12
ドキドキ...........
やたー
2ゲットー

ママ〜 2chで初めて2ゲットしたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
31を読まずにカキコ:01/11/19 21:17
マ板逝け。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:49
Javaは、極めてオープンな言語、環境なのに、
クローズドだなんて批判を浴びたりするのは、マーケティング戦略の大失敗。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:38
やっぱりスタンフォードを何度も滑る社長のもとでは?
自らハーバードをやめた厨房とは格が違うのか?
で、結局何なんだ?
会社がダメなの?
それとも派遣社員がダメなの?
>>8
ガキには関係のない話だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:58
どうせsunなんて二度とかえないし。
ていうか、社名間違えてる時点で終わってると思われ。
逝ってヨシ!(死語)
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 04:15
s
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 04:16
↑今さら足しても遅いよ
>>12-13
warata
いや "Sun Microsystem"と書いたことが「最大の失態」であるということだ
Sun... って書いてあるのでサン・マイクロシステムズ(株)のことではないと
思っていたが、Sun Microsystems, Inc. でもないということだな。
結局>>1は何がいいたかったのだ?
Stanford University Union.
-> SUN
Internationl Buisiness Machine.
-> IBM
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:00
>>17
ネタですか?

それではSUU ではないか・・・

Setagaya Urban Network (Sun K.K.)
Stanford University Network (Sun Inc.)
どーでもいいけどさ、(特に情報系学科の大学教員)お年寄りって
なぜかSunのことを「サンマイクロ」って呼ぶよね。
20 ◆W2FsDB0Y :01/12/25 23:55
サン電子と区別してるのです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:51
げっ、
おれもお年寄りってことかよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 04:19
>> Internationl Buisiness Machine.
>> -> IBM
これも
International Business Machines
だろ。
スペルミスもあるしなぁ。
C ヘッダファイル中とかには
SMI
ってかいてあるよね。
24サンに問い合わせをしたした・:02/01/09 17:40
2002年 1月 9日
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■ 様

サン・マイクロシステムズ(株)
エンタープライズ・サービス
ソリューション・センタ
後藤 丈治

電話番号 ■■■■■■■■■
FAX番号 ■■■■■■■■■

いつもお世話になっております。

「tape drive load comand」

についてご報告いたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【ご質問】

Sun StorEdge 4mm DDS-3 Autoloader
が型番でよろしいのでしょうか?
貴社の製品は他社の製品に比べて本体表面等に型番の記載が無く
サポートを受けるにも、不安感を抱かずにはいられません。


6本入りのテープマガジンが入っており、
6本目がローディングされていて
#mt -f /dev/rmt/0 offline
を実行すると、
6本目でなければ、次のテープがLoadingされ、Ready状態になるのですが、
6本目の場合は、Mag Loaded 0 と表示されます。
6本目でofflineにした場合に1本目をReady状態になるようにコマンドでやりたいの
ですが
どのようにしたらよろしいでしょうか。
2524の続き:02/01/09 17:41
【回答】

 いつもお世話になります。
 上記 製品名のご確認頂き誠に有り難うございます。

 正確には、72-144GB 4 mm DDS-3 Autoloader が製品名になります。

 お客様のご希望なされております機能は Circular Mode により実現可能
 であると考えます。


 以下に資料を添付致しますので詳細をご確認下さい。


-Autoloader Operating Modes

1. Stacker Mode:
In stacker mode, the drive loads cartridges sequentially in the magazine.
The mode is initiated by pressing the LOAD button on the front panel, when
the first available cartridge in the magazine will be loaded. When the drive
has finished with that cartridge, it is automatically replaced in its slot
in the magazine anf the next available cartridge is loaded. This continues
until there are no more cartridges.

2. Circular Mode:
The Circular mode is to allow sequencing the cartridges continuously by wrap
around to the first cartridge when the last cartridge had been finished. To
initiate the Circular mode after loading the first cartride, press and hold
the LOAD button for 5 seconds minimum. To get out of this mode, eject the
magazine and reload.
2625の続き:02/01/09 17:41


- Option switch

switch | | | | Allow |LUN 1 Mag.|LUN 0 Drive
4 3 2 1 |Value|Auto-stack|Auto-eject|Resequencing| Ready | Inquiry
----------------+-----+----------+----------+------------+----------+-----------
off off off on | 1h | Enable | Enable | | |
off on on off | 6h | | | Enable | Enable | Enable
off on on on | 7h | | | Enable | Enable |
----------------+-----+----------+----------+------------+----------+-----------
* Sun default : Value = 7h

Auto-stack The autoloader woll enter Stacker mode a magazine has
been insert, and the first cartridge will automatically
be loaded.

Auto-eject When the autoloader is in Stacker mode it will eject the
magazine is unloaded.

Allow While the autoloader is in Stacker mode, you can select
Resequencing an alternative cartridge to that currently loaded in the
drive. When this option is not enabled, the Load and
Select buttons are ignored in Stacker mode.

LUN 1 Magasine A TEST UNIT READY command to LUN 1 will receive a NOT
Ready READY status messages unless a magazine in present and
magazine census data is available. When this optin is
not enabled a TEST UNIT READY command will receive a
GOOD status report whenever the autoloader has completed
the power-on selftesets. This provides a method of
detecting whether a magazine is present.

LUN 0 drive The product ID sent in response to an INQUIRY command to
LUN 1 will be that of the embedded DDS-3 drive.
When this option is not enabled the ID sent is that of
the entire autoloader.

 以上、宜しく御願いします。
2723:02/01/09 17:44
日本語でちゃんと質問したつもりなのですが
回答はただのコピペーってのはどうかと思いますが、何か?
文句があるなら直接言え
>>27
誤訳満載で余計苦労するよりまし。
英文は、せめてもの配慮だと思われ
>>27
コピペが返ってくること多いね。
それで解決すれば問題ないんだが。
解決しないときは何度かつっこみ入れると
上級エンジニアが書いた詳しい情報が出てくるかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:42
すごいサポセンだね
マイクロソフトは偉いと思う瞬間
英文読解がんばれ!
BLADE100って何なんだよ? 何に使うんだよ?

あんな商品出すから、馬鹿にされるんだよ。
訂正です。
>>28

× 文句があるなら直接言え
○ 文句があるならCTCにサポート変えろ
>>31
そのかわりマイクロソフトは誤訳満載。
素人しかありがたがらない。
WindowsXPでもつかってなさいってこった。
↑SUNもたいして変わらないと思うけど。。。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:22
う〜ん、ウチはきちんと日本語でもらったけどなあ・・・回答
37名無しさん:02/08/27 23:46
あげ
最大の失態はSolarisをリリースしたことだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:58
Blade100いいけどねぇ。
気にいらないとこいってみてよ。
アンタが馬鹿かどうかすぐわかるから(w
>>38
Solaris 2.xじゃなくって?
Solaris 1.xは気に入ってたけどな。
4138:02/08/28 00:53
>>40
あ〜スマソ。
Solaris2.xの事です。

>>39
で か い !
これが唯一の不満じゃ。
Blade100、やっぱserialはもう1個欲しかったね
あとVGAコネクタは配置ミスだね。
後、電源だ。
中途半端な企画な上に200Wって・・・
>>43
あれってSun純正のヤツならすんなりつくの?
漏れは飯山のヤツ使ってるけどすげー中途半端なささり方です。
ぶっちゃけSUNっておわっただろ。
ハードでは昔の理念は何処へやら、ただのぼったくりだし、
ソフトもSolaris2.xで・・・

>>45
ざんねん。折れもナナオの液晶使ってるからわからない。
ちなみにケーブルはサンワサプライのやつ使ってる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:00
>>46
その上に顧客管理すらまともにできない。
サポートも糞だし、もうだめぽ。
>>48
サポート糞か? なにと比べて?
DELLには負けるけど、富士通、SGI あとちっこいとこよりは全然まし。
腐ってもSunかな、という印象あるけどね
>>48
Sunよりまともにpatch出している所ってどこよ?
IBMやHPが同等なくらいで、後は駄目駄目じゃね─の?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:20
横浜のやつらって、何やってるの?
Solarisやってんのかよ!
>>49
サポートって具体的に何のサービス?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:44
今まで払い続けてきたSolarisのライセンス料返せ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:59
>>53
Sunは間もなく、日没を迎えます
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 17:35
まあ、LX50なんて、Dellの二番煎じするぐらいだから、もう駄目だね。
56今日のSDCの宣伝:02/09/11 20:06
>開発に最適なハードウエアとソフトウエアのセットをSDC個人会員の
>方に限定して、特別価格でご提供するキャンペーンのご案内です。

>この度、4ビット UNIX ワークステーション最高水準のコスト・
>パフォーマンスを発揮する Sun Blade 150 Workstation が
>リリースされました。

...一瞬目を疑ったよ。4ビットって何だよ(w

サンマイクロ の内定を蹴りました。
>>57
理由は?
>56
きっとバス幅狭くして処理速度を物凄く上げてるんだよ。
RISCに続く新技術、RBSC?
Blade150のあの値段何?せっかくBlade100で$1000切ったのに。
あ、日本じゃあまり変わってないけどね。
>>56
きっと Sun ブランドの炊飯ジャーのことだよ。
62sunrise:02/09/15 22:15
あのさー、この板で発言してんのって、クズばっかりじゃない?
IとかHとかM$とかに勤務している人間が、あーだこーだ言うのは許せるけど、
しょぼいSIerのクズ社員が何言っても興味ないね。
悔しかったら、IでもHでもSでも入社してみ。
>>62
犬厨必死だな(w
用賀の日本サンはあんま入社したくない
HPはちょっとオシャレーかもな
Iって、Intel?
>>66
ビックブルーでしょ
米国の私企業を崇拝するあふぉな売国奴は死ね
69ゲトォーーーーーー
70名無しさん@お腹いっぱい:02/09/15 22:40
Sunって一度は入社してみたいです。IBMにも憧れています。
でもオレ英語だめだから…
某電機メーカ社員より
71sunrise:02/09/15 22:44
>>67 当たり。SはIBMとはよくぶつかるけど、Intelとは直接ぶつからないから。
>>68 おっしゃる通り。今さらだけど、ドメスティックの名門企業に憧れてんだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:49
>>62
なんことやらさっぱりわからん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:52
てかIとかSとかM$の社員はSun使ってないからあーだもこーだも
言えねーべよ。
小学校のころの同級生が、宝石のキャッチセールスで荒稼ぎしてる。
貧乏人は何をやっても貧乏人。。。
金に固執する人生には向き不向きがあるんだよ
>>64
i18nとか日本Sunの日本人がやってんじゃん。
けどアジア拠点のシンガポール勤務の方が良さそうなのは確か。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:36
大リストラ祭りの予感・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:37
Sunは間もなく、日没を迎えます
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:41
>>64

環八から見ると、Sunのロゴが昔の?なんですけど、、
アレが正しいロゴなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:54
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:08
      ∧;:'';:'.;;#':':⊃;:'';:'.∧;:'.#⊃∧;:'';:'.,::ノ ∧;:'';:'.;;, つ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,) ∧;:'';:'.;;,⊃ 
      (;゙;;;0゙;:*  ('゙;:,-。;:*  (;。;;O゚;:*  (;。;;;0゚;:*  (。;;;0;;゚:*  (;;。-;:。:* (;゚;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*   
    ∧;:'';:'.;;#':':⊃;:'';:'.∧;:'.#⊃∧;:'';:'.,::ノ ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,) ∧;:'';:'.;;,⊃∧_∧ 
    (;。;;;0゚;:*  ('゚;:,-。;:*;+;  (;゙;;o゙;:*'∴:(;。;;;0゚;:*  (;;゚;;;o゚;:*  (;。;д゚;:* (;゙;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*ノ (;。;;;0゚;:*
    ∧ ,,;:' ;:',.∧, ;:'';:;:∧;:'';:'.;;,.:'.;;,ノ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;; ;;ζ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,ζ ;:'';:'.∧,∵:;∧+;.;:'つ
    (;゚;o゚*;::∴(゙;'O;。:'. (*'゚;:,-。;:;:;+;.;:',(;゚;;;0゙;:*::ノ (;。;;;0゚;:*  (;゚';-''゚;:*  (;゙;;o゚;:*∴ (゚;:,-。;:*:' (;。';-''゚;:*
⊂,;∴ζ:'.;;,ノ  (:;;;ζ;' ⊂;: #ζ@;:;:,. (:;;;ζ;',;*:; (:;;;ζ;'::.∴つ:;;;;'ζ ⊂;: #':';:⊃ (:;;;ζ;' ;*:;っ:;;;;'ζ∴:
    |#( .ノ';:''ξ_ヽノ;:';:,;);:)''∴::;..∴|#:';:,ξ   (:,;(;:(''∴::;.. |';:,''∴:   |@':';|;:'';:'.;;∴::;..;:'';:'.;; . |';:,''∴:
    ∪,''' ;:','''∪∵;: ∪ ∵(:;j  ∪,''' ;:',  ∪,''' ;∴∵ ∪,'';:'';:'.;; '';:',''';:'';:'.;;  |:',;:#':';);*:;∪∪
           从,            从,           从,
       ∧_∧゛_, ;:' ズドドドドド∧_∧ ドドドドドドド∧_∧_, ;: ドドドドド!!!
      (    )/l ζ      (    )/l ζ    (    )/l ζ
      (    □/ ;:.,      (    □/ ;:.,     (    □/ ;:., Scott McNealyリストラ断行軍団
       l ○  l_」''        l ○  l_」''       l ○  l_」''
      (_ノ 〜"::::::       (_ノ 〜"::::::      (_ノ 〜"::::::
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:13

         ∧_∧___∧,,∧__.ハ,,ハ_ハ,,ハ__ カゾクモフエテ イッカダンラン      ∧_∧  ・・・・・・
         (*゚ー゚) (>∀・,,) (^o^,) (^o^,)./\                   (・∀・ )
       /|UU ̄"U ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"|\/                   (    )
         |               .|/                    | | |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"  .                    (_(_)
             Sun社員
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:17

    目ガァァァァ!!!!
    ∧_∧ベビチャンハ ドコナノォ!!!     ハ  ,.,.,,.,  グヒィ・・・
    (;:*0*)                :;:.,:;,.(。o゚,,),,)〜
  〜(,,,⊃⊃  :;.,  。       ,.:.,;,.:;.,:,ハ.,:;:;::.::;.:,:;
        :;,. 。                ,. ,   ∧_∧ ← Scott McNealy
                       ギュィー!;ハ,,ハ;∀・  ) ハハハ!
        .,.,.,.,..,           ギュィー!Ο(*o*,,)⊂  ) 砕けるぞぉ!
       (;д。)∝∝@⊃⊃      。:;:   ;(,,.,.,@;ゴリゴリ・・・・
   :;::;.,.::;.:;,:;.カ・・ソ・・゙ク・・  
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 06:53
>>81
日本法人マジで今大リストラやってるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:12
>>84
実名ageろ!!
Solarisにリストラはありません。
なぜなら、必要なモジュールを動的にロードするようになっているからです。
>>86
それってLinuxや*BSDのカーネルモジュールとかと何か違うの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 04:53
Sunってイメージ的に、神様って感じだったし、
Linux好きなものに、SunのLinuxっていうだけで、
絶叫もんだったのに、このスレ読んで愕然としたよ。

Sunって力尽きてたのね。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 09:21
>>88
おまえ程度のヤシにはその程度の理解で問題なし。。。みたいな(w
>>87
Linux/*BSD とは違ってモジュルーはあくまでモジュールで、
静的リンクはできず、カーネル本体はリストラできないということです。
カーネルソースがなく、カーネルコンパイルに使用しているCコンパイラ
(これは gccではないはず)も付属しないので、当然といえば当然。

ところで、Sunで不活性モジュールで
modunload されそうな人、内部情報リーク貴盆ぬ。
犬厨の低能煽りは笑える。
92not犬厨:02/10/06 12:14
何かに付けて「犬厨」で返してくるのって
S○nの関係者だったのね。ちょっとがっかり・・
ホットパッチのためにはSolarisのモジュール機構が必要だったとか?
win板といい、UNIX板といい、なぜに犬厨はこんなに必死なの?
盛り上がってまいりました!
>>94
おい、最近のこのスレのどの文脈から犬厨が出て来るんだよ。
それより、リストラの内情教えろよ。
>62
SIerよりメーカーが常に偉いのか?

>79
あれは97年まで使っていた、古いロゴです。新しくしない理由は2つ。
理由1:世田谷区の条例でああいう位置へのネオン設置が禁じられている(昔は大丈夫だったらしい)
理由2:そもそも新しくするお金が無い。

>96
日本は今のところ大リストラはない。去年そこそこキレイにしたからね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:17
>>97
派遣社員が毎週のように切られている罠。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:36
>>97
ああ、去年キレイにしたんだ、良かったね。
昔、俺のところに来た奴らは使えない奴、普通の奴だったからショックだった…
俺もSunに幻想あったんだね。みんな切れる奴ばかりの訳ないのに…

      ヽ ̄ ゙̄\
       \  ヽ \
         ヽ    ゙!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /      |< 100げっとずさー
       /     ,.イ  \_____          (⌒;:)
      ∠___/ :|`ヽ.、     (⌒ :::..ヽ  (⌒::;
          ノ     '!   \-、( ⌒Y:: : : :::::..;;:: j
     _,.=''1      ヽ,   ...;:::/...::: : :⌒ ̄""⌒ヾ
      ヽ'" i|    : :::.....:: ::: ::/::: ; ": ̄       ::)
         !      ,,..:;::::;::::::/:'(: : : ;;:;:    ⌒ ⌒)
               ノ.....:::;::::/;:/:::::::::ノ;;::::::; :  ... ....::::ノ
            ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄"
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:12
>>99
社員か?
日本語めちゃくちゃだが(藁。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:10
Sunって、売り物もうないんじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:12
>>102
並列処理、数値演算を必要としないお前に買う物がないだけ。
陥落も時間の問題
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:14
>>104
IntelアーキティクチャのホストにLinux入れて、ミサイル飛ばせますか?
それが全ての答えです。
ワタシの発音と違うヨ!もう一度よく聞いてくださいネ?
アーキテクチュア、ハイ、ドウゾ?

チガウヨ!このキティが!
実際、必死なんだろうな…
事実は誰も疑わない。

これからどうなる事やら…
>>103 >>105
世の中でそこまでの高信頼性/スケーラビリティを必要とする案件が
どれ位の割合である?昔はそこそこのパフォーマンスと安定性を得るのにも
商用UNIXしかなかったけど、今は(ハードウェアの信頼性はともかく)
*BSDやLinuxでも「そこそこ」が出てしまう世の中だもん。

やはりSunOSに詰まっている技術は現在あるOSの中で頭二つ飛び抜けているのは
事実だけど、それをどれだけの現場が必要としているかを考えると、
ハイエンド以外のCG分野がWindows環境によって駆逐されつつあるSGIと同じ道を
歩むような気がしてならない。極端な話、大部分の市場をLinux/*BSDが占領して
しまい、「高信頼性/スケーラビリティ」を必要とする小さいパイをめぐって
Sun,IBM,SGI,HP間で泥試合を繰り広げる可能性もありうる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:56
「そこそこ」=中小企業の「どっと混むインチキ産業」レベルでは困るんだよ。
「それなり」の大企業レベルでも困るんだ。

200万で1000台売るのより、2億で10台売る商売の差はどこにあるか考えてみな。
>>109
>200万で1000台売るのより、2億で10台売る商売の差はどこにあるか考えてみな。

販売台数が1台減ったときの売上。
1台減っただけで2億も減るなんてなぁ...
みなさんどんな仕事してるの?
うちは零細SIなんで、Sunがどうとか
心配してる人の事情が良くわかりません。

自分が飯食っていければそれでいいんじゃないの?
Windowsでしか飯食えないのならそれやるし、
ソフトで飯食えないようなら転職するし。。。

おれには人の心配してる余裕はないね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:15
転職は難しいし、Windows から UNIX へ移るのもユーザとしてはできる
かもしれないが、開発者としては簡単じゃないでしょ。Sun がだめにな
ったら困る人達はいっぱいいるでしょう。
>>112
それを見越して早々に *BSD/Linux 方面に逃げた人たちが、
逃げ遅れた人を煽っているスレ何です、ここは。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 09:25
>>108
オマエ、商用 UNIX のカーネルのソース読んだことないだろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 09:33
使ったことねーんじゃねーか?
或いは、コンパイルでハマって貶してるだけとか。
>>114
商用 UNIX の(非公開部分の)カーネルソースを一度でも読むと、
一生ほかの UNIX系OSの仕事に就けなくなる(秘守義務で)という噂は本当ですか?
>>116
ウソじゃねーの? 一応、他社のソースを読む時に誓約書を書いたが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:56
職業選択の自由を奪うような誓約(契約)って法的に有効と見なされるんで
すか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:02
専門的な技術・開発に対する守秘義務はありますよね。
別に、転職しないっつー誓約じゃないよ。
秘密を守るってごく当たり前の話。

この手の話は、そもそも会社に就職する段階であるだろ?

それとは関係無いけど、最近良く見る (聞く) のは
「退職後、向こう … の期間は同業種の会社に勤める事を禁じる」とか。
一般的な縛りなのかどうかはともかくとして、法的にはシロだと聞いた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:52
Shame on you !
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:00
同業種かぁ。どこまで同業種と認識されるんだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい:02/10/09 23:17
Windowsのソースを読んでからUNIX系商用OSの仕事に就くのはいいのでしょうか?
>124
大丈夫。その逆も問題ない。
あなたがレドモンドかサンタクララ、パロアルトの住人なら別ですが、、、
>108
結局、「サーバ単体」で見てると、BSDやLinux、windowsになるんだよね。
そこでSunやIBMは「TCO」つまりサーバ単体の値段とかサポートじゃなくて
あんたんとこのサービス全体まとめていくらかかってんの?と聞いてくるわけです。
いわば発想の転換。

実際、Fortune500 + 政府軍事 + ISP/TelcoだけでIT系大手の売上げの7-8割が
あがっているわけで、長期的にみればサーバ5-6台程度の中小企業はSolarisの
ターゲットとしてはあぼーんでしょう。>cobaltでカバーしたいらしい

ちょっと前まではサーバ管理をiDCとかにアウトソースする流れが主流だったけど
思ったよりコストが減らないのと、セキュリティの問題があって普及せず
今の流行は、それこそ基幹業務系から部門サーバにいたるまで
必要なサービスレベルと負荷に応じて自動的に配置できるようなシステムを
作ること。いってみればSAN(EMCとかSANRISEの機能)をサーバにも拡張したような
感じ?
で、Sunは「N1」とか言っているわけで。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:03
Sunは間もなく、日没を迎えます
陽はまた昇る
また沈むけどな
今は白夜なんだろ?
SUN社員、って響き良いな(w
>82
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:21
>>130
ワラタ、Sunshine
132どっち?:02/10/18 00:48
LINUXに走るの?sunは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:52
11%レイオフ
Sun K.K. は恐らく自主退職者(=仕事の出来る者)を募るでしょう。
HPってどう?
135ta:02/10/20 11:40
SCNAの日本語問題集を公開しているサイトしってる??
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:11
Linux >>>(越えられない壁)>>>>>Solaris > BSD

Solaris使いも、BSDユーザも未来を予測できない無能。
137犬糞:02/10/20 18:07
>>136は無能な釣り師
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_02.html
なんかこのままずるずると事業縮小の方向にいってしまうんだろうか?
潰れることはないだろうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:12
>>136
Sol厨がLinuxユーザを語るなって(w
馬鹿がにじみ出てるぞ(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:20
マイクロシステムズ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:31
>>138
日本はどうなのよ?
142 :02/10/21 13:27
一方、ドットコム不況のあおりから市場にあふれ出した膨大な量のサン中古製
品が、eBay.comやoverstock.comなどの中古、新古品を扱う流通市場の急激な
発達とともに、サンの経営を圧迫するひとつの大きな要因となっている。
143x:02/10/21 13:38
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
>>143
おいたが過ぎるぜ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:12
  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ  < Solarisもうだめぽ 、
  └u―u┘

  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ  < SPARCもうだめぽ
  └u―u┘
というかSun信者の書き込みがないけど、
そんなにやばいのか?。それともとうとう
2chに愛想が尽きたのかなあ。最近ここの
レベルの低さと関係あったりして。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:48
派遣社員は社員のサンドバッグではありません。
Sun社員よ。
あとで痛い目にあうぞ。
>>147は痛い目にあったサンドバックの派遣社員。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:24
>>148
正解
>>148
てゆうか、派遣だからサンドバッグになったというより
馬鹿だからってのが理由なんじゃない。
>>147が正社員だったら、もっとボコボコになっていたかもね(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:52
>>150
あなたもリストラで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
してるのね(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:25
イジワルは掲示板だけにしてください。
ごめん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:45
リストラ情報希望age
あれだけ売ってやってるのにまだたんねーのか

by F
Cもね。
157サソ:02/12/09 23:03
さあ、今日からリストラ開始だYO!
一体何人申し込むかなー?

情報欲しい人はageないでねー。
>>157がリストラされる罠
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:57
>>157
あらあら 一昨年に続いて去年もやったんだ(w <アーリーリタイヤ制度

160山崎渉:03/01/15 12:51
(^^)
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:28
だって、SunのWSとかサーバーって高いんですもの。
そのくせ、Pentium4とかXeonに比べて大して性能が出ないし、
周辺もむちゃ高い。
162仕事人:03/01/22 19:59
>161
そら-サーバだから、ペンティアムと比べても意味が無い。
基本的X86系はスピード重視。
サーバー系は安定度や複数のプロセスが大量に走る事を前提にしてるもん。
設計思想が全然違う。
バスとF1カーを比べるような物。
163名無しさん@お腹いっぱい:03/01/22 21:57
>> 162
RISCが登場したときも同じ事を言ったもんです。汎用機はバス、RISCは
スポーツカーってね。だまされちゃいけないよ。
>>163
バスのほうが安定走行する罠。
165 :03/01/23 00:49
っていうか汎用機もRISCをつかっているので、だましていることになる(=POWER搭載のヤツとか)

とかかないとアンフェアなのでは?
166名無しさん@お腹いっぱい:03/01/23 08:45
>> 165
それってAS400のことですか? IBMのハイエンドの汎用機もPowerPCなの?
167仕事人:03/01/23 09:05
>163
でも、バスのサイズはサーバ機のほうが圧倒的に多いよ。
あと、メモリを熱くしないためと、バスサイズのため4枚単位でしか、増設できないとか。
あと、セカンドキャッシュもサーバ機の方が圧倒的に多い。
セカンドキャッシュが多ければ性能上がるし。
まあ、要するにコアが大きくなりすぎて、一枚のウェハから、少ししか取れないから、
高価になっちゃうけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:10
>>167
その程度の速さの違いは、1年もすれば、CPUの世代がひとつ上がれば
克服できてしまったりするよ。
 HPのサーバー機で120MHzのPA-RISCのマシンを買ったら、それと
あまりかわらない時期のMMX166MHzのマシンの方が速かったよ。
サーバー機は、周辺も無茶高くて、メモリーだって対して積めなくてさ。

同じお金を投じる場合、WSよりもPCの方が速いシステムが組める、
今はそういう時代さ。
169斉藤守:03/01/24 03:29
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
>>168
メモリ搭載量は UNIX サーバの方が格段に上でしょう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 04:24
おとつい BSD の草分けなせんせーたちに聞いたが、
やっぱり SUN 信仰は根強い。中古品のノウハウだけで
学習会二つ開いちゃう程だ。

なぜ中古 SUN なのか、つうと部品取りがやりやすいってさ。
AT 互換機のパーツと違い、人気ないから。

やっぱり SUN も夕暮れか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:46
>165-166
powerとpowerpcがごっちゃになっていませんか?
EJBまで持ち出すようなシステム、
DB以外にPCサーバーが使われてること多くない?
APサーバーがLinuxに正式対応してるから心理的な
不安も少ないのかなあ。運用さんは大変そうだけど。
174 :03/01/24 11:58
PCサーバのLinuxは安くて速い そりゃそーだろ、削るところ削ってんだから

でもトータルでみた場合は壊れにくくて壊れたときの対処方法が通り一遍の手筈で足りるものの方が使い勝手がいい。
Sunが壊れやすいのはかなりマシになったとはいえ今も似たようなもんだが、
その分対処方法が整備されてるので案外勝手が効く。

もっとも、運用者に無理強いが効くところだと、PCサーバの方が上かもナ、くくく・・・
175名無しさん@お腹いっぱい:03/01/26 03:31
なんでSunってハードウェアよく壊れるの?
Diskが壊れるのは分かるけど、年に何回もCPUが壊れるのはSunぐらい。
IBM(pとx)なんて基盤が壊れること滅多に無い。
176 :03/01/26 08:08
>>175
難燃剤の問題に似たよーな不運なことにみまわれるから

はじめは富士通のHDDだけの話かと思ったら、
あれ案外ワールドワイドな話なのね・・・
製造方法はめったに変えないほうが吉というか。
>>175
4.1.4 のころから SS10,Ultra5/10 あたりを 20台程度
面倒みてるけど、ハードウェアの問題は初期不良が一回
あったきり。逆に私は Sun は流石と感心してたんだけど。

あたりはずれ? かな?
178 :03/01/26 10:14
>>177
たぶんここ数年のロットの話だと思われます。
(そういうロット障害があったようです)
>>178
それ、わしも出入りの業者から聞いた。1年ぐらい前? つうか、
>>177 の初期不良のとき交換に来た SE(not Sun) がそう言ってた
んだが、あやしげな話と思って聞き流してた。
参照情報ある? こんどまとめて買いそうなので、クレームに備えて
裏をとっときたい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:12
>>178-179

7/10の確率でいきますた。
泣いたな。あの日
181:03/01/26 16:14
>>179
そゆ情報は、大々的に公開されたら、企業の名運にかかわるから、
一般人が探せる所に転がってるわけない。
>>178の言ってるのが、Ultra-IIi CPUの話なら今売ってるやつ
には当てはまらないし、ディスクの問題なら、F痛問題で各社、
気を付けてるからこれから買う機械には使うわけない。

完璧な機械なんか、作りようがないけど。
ま、保守入ってんなら、連絡->速交換なわけで…

一応ー
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/breakdown2002/
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:18
183名無しさん@お腹いっぱい:03/01/26 20:21
壊れたものを修理しようとするからいけないんだよ。
安いPCをたくさんかっておいて、壊れたものはどんどん
捨てていけばいい。
184CTC >> SUN:03/01/26 20:43
Sun .CTC...
185Sun>>CTC:03/01/26 21:12
CI.CTC.Sun .....
186リリック:03/01/27 01:34
イケイケ、スコット スコット
スコットマクリーニ〜〜〜〜〜〜〜〜!!

俺はSunを愛している。
明日がリストラ最終日。
それにしても入社9ヶ月のアフォ新人に500万も退職金くれてやるなんて
どうかしてるよな。
188名無しさん@お腹いっぱい:03/02/01 17:31
>>187
マジで?入社9ヶ月で退職金が500万?
そんなアホな会社があるのか・・・。
>>187 年俸いくら?
SunSOとSolarisの違いってなに?
>>187
入社9ヶ月の新人をリストラしなきゃいけない会社もどうかしてるよ。
てゆーか、自分の心配したほうがよさそうな。
マジレスだけど、入社1年未満で退職金500万円も貰うと、
控除の範囲を越えるから退職金にも税金がかかるよ。
>>190
昔SunOSが4.X系だったころはパッケージとしてSolaris1.Xと言っていた。
今はSolaris8.Xと言って SunOS 5.Xを売っている、だけ。

…ちょっと説明がおかしいですね>漏れ
http://wwws.sun.com/software/solaris/x86/index.html

ダウンロードしてみた人、どうですか?
195名無しさん@お腹いっぱい:03/02/01 23:00
>>193
今は、Solaris8と言って SunOS5.8 を売っております。Solaris9なら
SunOS5.9ですな。
196名無しさん@お腹いっぱい:03/02/01 23:02
>>194
3日ほど前にボックスをwebで発注しました。13000円ほどです。まだ
到着しておりません。(いつ来るんだー)
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:12
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20030123/1/
エンタープライズにおけるLinux(8)
Sun社のLinux戦略を分析する
198名無しさん@お腹いっぱい:03/02/01 23:30
>>191
新人をリストラ?
それって本当?新人をリストラなんて初めて聞いた。
199名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 00:26
ホントに退職金500マソ貰えるのれすか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:34
>>190
正しくは、Solarisとは次の環境を含む総称のこと。
・SunOS
・Window System
・Desk Set

つまり、厳密にはSunOSがOSの名称であってSolarisはOSの名称ではない。
バージョンについては>>195さんの通り。
次のバージョンはSunOS5.10?それとも6.0?
質問はこちらへ。

Solaris教えてスレッド 其の10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040395529/
203:03/02/02 01:45
>>202
またーり行くべし。
>>201
佐藤たんの日記2002/10/8山椒↓
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/diary/search.cgi?200210
これで守秘義務でもうUNIX関係の仕事ができなくなることに対する補償なら、
500万では安過ぎるかも。
205名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 18:40
>>204
詳細キボンヌ
最近のSun離れは加速度的れす
>>204
なんちゃってSIer, なんちゃってSupport系の会社に行けば?
207名無しさん@お腹いっぱい:03/02/05 22:41
LX50は売れているのですか?
208187:03/02/06 18:59
>188
それがあるんだよ。ここに。

>198
新入社員とりすぎて、社員の4人に1人が入社3年目までのヒヨッコ。
群れるは仕事できないわ(当たり前だが)で、
結局おこづかい持たせてサヨウナラ。

>199
ほんとです
SUNのLX50使ってる。先月会社作ってサーバ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源を踏むと唸り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもSunなのにLinuxだから操作も簡単で良い。Pentium!!!は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Xeonと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ過負荷とかで止まるとちょっと怖いね。SunなのにLinuxだし。
速度にかんしては多分Pen!!!もXeonも変わらないでしょ。Xeon買ったことないから
知らないけどRambusがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもLX50な
んて買わないでしょ。個人的にはPen!!!でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどJavaのベンチでマジでIISとWin2KのIBM xSeriesを
抜いた。つまりはIBMですらLX50には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>209
カッコイイっつっても、↓にコバルトのパネル付けただけだけどな。
http://www.plathome.co.jp/factory/tru/
211名無しさん@お腹いっぱい:03/02/06 19:58
>>187
>>208
新人を何人採って、何人リストラしたんだ?
>>209
必死だな
PCサーバーならNECが一番
>>209
通報しときますた。
>>204
守秘義務は当然あるが、特別な転職制限はないよ。

大金貰って留学したり、転職してキャリアアップできる
良い機会を与えられたとも考えられるだろう。
サンはぬるま湯的で居心地が良いところだから
そのまま残るのも悪くないと思うが、将来考えたら
微妙じゃないかな。
俺の周りは転職してみんな給料上がったよ。
>215
何年か勤め上げた奴はいいけど、第2新卒はつらいと思うぜ。
1年か2年じゃ、SEでも営業でも使い物にならんよ。
>208
役員とか、引責辞任とかしなかったんれすか?
Sunって組合とかないの?
218215:03/02/06 21:46
>216
俺は2年目だけど仕事くればちゃんと金稼げるし、
使い物にならんと決め付けないでくれ。
ろくな仕事できなくてポテンシャルもない奴は
つらいだろうけどね。
なんだかSunの人間ってヘタレっぽそうだな。
やっぱこんな会社いらねえわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:12
サンマイ黒ー>孫マイクロシステムズー>損マイクロ
サンクロレラ>キューサイ青汁>DHC
>>218
リストラ対象者必死だな(藁
使える人間かどうかは他人が判断することだろう
Sun信者のこのスレを読んだ今の心境。



「なに?おれたちの貢いだ金ってこんな糞ガキの退職金に使われてんの?」



もうこんな会社さっさと見限ってBSDにしようよ。
みんな何言ってんだよ!
>>209はコピペなんだよ!車板の伝説なんだよ!

てか、こんなところで車板住民にでくわすとは思いませんですた。
226 :03/02/08 15:31
>>209
オイオーイ、NA,AT,GTOまだやってんの?車板は
なかなかいいアレンジだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:07
嫉妬あげ
228名無しさん@お腹いっぱい:03/02/09 02:21
実際のところ、サンの売上はどうなってんですか。
ものすごく落ち込んでるのか、それほどでもないのか。
日は沈む
230名無しさん@お腹いっぱい:03/02/09 13:42
日は沈んだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:08
日はまた昇る
のぼらねえよ。しんずんだんじゃなくて
パンクしたんだべ。
超新星になりますた。でも地球もあぼーんな罠。

ところでU-SPARCIVはどうなった?
234名無しさん@お腹いっぱい:03/02/09 20:03
SunFireシリーズ売れてないね。
>225,226
やっと気づいてくれるヤシがいたよ。。。サミシカッタ

がートナーとか見るとSunのシェア思ったより落ちてないね。
安売りで台数は増えているけど金額が増えない罠(w
先月あたり、HPが出荷金額NO.1て宣伝しまくってたね。
236214:03/02/10 05:00
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:10
>>186
sun.comでスコットのお話を聴いた。う〜ん...英会話教室かぁ...
関係ないけど、ほとんどマバタキしないのは、ちょっと怖かったでつ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:28
とりあえず日本向け出荷時のラベルを「JAP」にするのヤメレ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:40
糞Sun潰れろ、死ね
stanford の小さな学生ベンチャーから早何年...
貧乏人には手の届かなかったUNIXを万人に、という
ありがたい会社だったのに

なんだかいつのまにこんなことに。
俺も歳取った。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 04:46
JAVAはあまりに画期的だった。
Javaは確かに画期的だったかもしれないけど
技術的に見てみればLispから退化しただけかもな〜。
そして実装に関しては恐らく.NET/COMに
到底かないそうもないし。

>貧乏人には手の届かなかったUNIXを万人に、という
>ありがたい会社だったのに
ゲイツ君書いてる人もそういうこといってたね。
でも、もう終わりそうだねえ。なくなりはしないけど。
新たなイノベーションは期待できないだろうな。
243G.S.Jr.:03/02/13 08:28
>>242
>技術的に見てみればLispから退化しただけかも

馬鹿なこといってもらってはこまるねぇ。
ぼくちんが言語仕様を書いているんだよ。
カッコだけの Lisp なんぞに劣っているわけないだろ。

> そして実装に関しては恐らく.NET/COMに到底かないそうもないし。

ジャップ ハ バカ アルネェ。 マジ ワロタヨ。
>>243
オヅラに髪の質問でもしてから出直してこい、禿!
Java の技術的な評価はおいとくとして、Java を使ってあれもこれもと言い出した
ころから Sun は変になっていったような気がする。
>>245
何でもJava使おうとするJava厨が増殖しているしね
>>246
トランスペアレントな開発環境っていうのは魅力だよ。
C++よりは言語のお作法もキレイだし。
Javaはネイティブとの接続がCのインタフェイスしか使えない。
.net/COMのそれとは大違い。もちろん.netが最終的なものとは
思わないけど、Javaよりはマシなことはたしか。
ただし現状の.netはWindowsの資産を運用するための技術みたいな
技術でもあるので、クラスライブラリなんかはこれから大きく変わって
いきそうな予感。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:38
>>248
いかんせん、.NETは稼動するOSに問題がある
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:04
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    この国は腐っている
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:11
>>249
漏れはFreeBSDで一人寂しく頑張ってるが、何か?
>>248
JavaはJavaだけで完結させるのを目標にしてるからなー
実際はそんなん無理なんだが、Sunは未だに「100% Pure Java」
の幻想にとらわれているようだし。

で、そういうポリシーの連中から見るとネイティブ叩くなんてのは
もっての他なので、意図的にヘボいCインターフェースしか用意
してないんじゃないかと。
253名無しさん@お腹いっぱい:03/02/22 19:05
SUN辞めた人って次どんなとこ行ってるの
同じUNIX関係かな
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:38
>>252
Cへのインターフェースは十分に感じるんですが。これ以上自由にしたら
Javaの目指す物と違うとこに行っちゃうような気がしますけど。
255名無しさん@お腹いっぱい:03/02/22 20:45
今年は新卒採用やるの?
入って9ヶ月で首を切られたらどうしようもないな・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:49
Javaなど所詮Pコードのぱくりだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:36
組込でVMをタダで使わせろ!
>>256
Lisp系のバイトコードマシンとPコードとどっちが古い?
やってる連中がやってる連中なもんで、Lisp 系のバイト
コードマシンを思い浮かべちまうんだが。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:05
初代Lispが1962年、初代Basicが1964年だったはず。
P-Code自体はゲイシの年齢からしてそんなに古くないはず。
グッツにお金かけすぎ!!作りすぎ!!
261 :03/02/23 07:34
>>252
つーかネイティブに手だしすぎるとMS-Javaの方がよかんべぇ

という話になるわな

全部公開されてないものの上で組むものって、プログラマーを野放しにするとロクなことねーし
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:03
>>256
それはないだろ
多分・・・
263はやく:03/02/23 18:23
インテル・ソラリスのデスクトップだしてよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:20
>263
今はデスクトップとサーバの区別ないっす。
9からは、具の目も入ってるし。

AA-64に期待
50万以下で自宅に4WAYほしー
>>260
「グッズ」な。
>>263
インテル、入ってない。ってことで。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/25/nebt_10.html
素人にはおすすめできない。
ia/solarisってLinuxより不安定だよな
Linuxを不安定だと言う香具師に聞きたい。

どこが不安定なのか教えていただけますか?


安定版 kernelで落ちたことは一度も無いんで、どこが不安定なのかわかりません。
Linuxのカーネル自体がどれだけ安定していようと、ALSAで音鳴らした瞬間フリーズ、
XF86の画面崩れ(キーボード制御奪ったまま)とかを経験してますが何か?
ALSAはともかく、
X=Linuxは、バカまるだし。
ていうか、そういう時って自分せいだったりするんだよな。

設定ミスの癖に、***は糞!とか、バカみたい。
>X=Linux
バカにつける薬なし。システムとして物事を考えられないのですね。
>>274
だれに言ってんだ?
>270
Linuxでhttpd+perlのサイト運用していて、高負荷かかったら落ちました。
SPARC/Solarisでは多少の高負荷ではビクともしません。
(もともと遅いというツッコミは別として)
負荷のコントロールが難しいような用途やdata corruptionが怖い用途なら
やっぱりsolarisですぜ。
まあ、普通の用途ならlinuxで、高性能サーバ入れとけば十分だけどな。
最近のXeon系は無茶苦茶速いし。熱もすごいが。。。
277270:03/03/02 02:18
高負荷に弱いわけですね。
参考になりました。

ありがとう>>276
278 :03/03/02 18:46
IA/SOLARISがヘボい??
落ちる落ちない程度の話なら、一年通電してて落としたことないけど。
(共有ドライブ&自動ウイルスチェッカー&サーブレットの試験用に使ってる)
落ちる落ちない程度の話が重要なんでない?
落ちるやつが幾ら多機能でも高速でも、おはなしにならないでしょ。

(Linuxもソラリスもよほどの事がないと、普通は落ちない。落る時はたいがい人為的なミスが原因だったりする。)
Linuxに特別な感想はないが、276には眉唾である
Linuxが高負荷で落ちるのは「定説」
どのくらいの負荷がかかるとヤバイ?

エンドユーザーの俺にはわかりません。
283276:03/03/06 08:15
>278
x86 Solarisはヘボくない。高負荷でも大丈夫。ただ、ベンダーサポートは事実上
ぷらっとホームしか無い。(Sunは対応HWリスト長いこと更新してない。。。)

でも、負荷がどーとか落ちて困るからどーとかって、よっぽどwebでの商売に
依存した会社とか、社内DBとかの仕事しかないよな。
たとえばiモードセンターのサーバが頻繁に落ちたらすげー困るわけで(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:24
新卒採用見送りあげ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:32
Linuxは高負荷で中途半端にダウンするし。
I/O周りが高負荷になって事実上反応なくなっても、
キャッシュにあたったものは中途半端に反応してみたり。

落ちるならしっかり落ちてくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:02
swapしだしても、思ったより遅くならないと思った > Solaris/SPARC
FreeBSDだとスワップしたら負け。telnetでも反応がメチャ遅くなる。

フリビ派の俺は正直悲しかった
漏前等なぜ判を押したように高負荷高負荷とおっしゃるのでしょうか?

明らかに自分では用意できないようなハイスペックな物に、
やっぱり試すことも出来ないような実戦レベルの仕事をさせたとして…
なんて考えるから論点がぼやけるのでつ。

「スペックの明らかに足りない環境」でも想定した方が
よっぽど早いと思いますが何か?
288 :03/03/08 01:20
マクネリ「ワケしり顔がこざかしい理屈でSolaris9を評価する
   Linuxより伸びたターンアラウンドレスポンス大きくなった所要ファイル容量
   ピュアに性能を追求していないと −

   わらわせるぜ
   何も見えてないくせに

   −その時その領域を共にした者だけが
   Solaris9 この本質を知るんだ −」

>>288
「湾岸ミッドナイト」みたいでつね。
290名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 06:55
エンドユーザは価格で勝負。だからLinuxの勝ち。
エンドユーザーには、やっぱりUnixよりLinuxだよね。
まあ、>>290の言うとおり価格だけなんだが、利点は。
時代はクラスタだと思いつつも大量のサーバーは管理が
面倒なのでXeon2GHz32個+MEM32GでLinux試してみた。
遅い。なにが遅いってプロセス生成が異常に遅い。
このくらいの環境だとWindowsより遅くなりやがる。
UltraSPARC/SunOSの実力が凄いものだと実感した。

Linuxもハイエンド方面を整備してくれたらなぁ。
次はFreeBSD5.0でも試してみます。
>>292
Kernel2.6が、その辺りを意識してるとかなんとか。
うる覚えですまそ。
294292:03/03/08 17:47
ちなみにLinux/XEONだとHyperThreadingがあるせいでCPU数が倍になってしまい、
4CPUあたりでコンテキストスイッチも異常に遅くなる。
数学屋としては幾ら性能があっても足りないので、SMP環境下で右肩上がりに
性能が出るSunOSは捨てがたい。
まぁうちで使ってるメインの計算機はIRIXな訳だが。
295293:03/03/08 17:48
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_01a.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_02a.html

ここらへんかな。
大手企業の協力でハイエンド向けの拡張もされてるみたい。
まだまだのレベルなんだろうけどね。

俺はエンドユーザーだし、マシンもしょぼいので全然期待してないけど。
296292:03/03/08 17:53
>>293
サンクス。
個人的には、いじりやすさでLinux/BSD系が商用系に比べ圧倒的に
勝っているので密かに期待度特大。
>いじりやすさ
激しく同意。

ハイエンドへの対応(最適化)は、まだまだこれからって感じだね。
Linuxの今後に期待。

そんな俺も実は自宅ではIRIXユーザー(藁
>>294
BIOSでHyperThreadingはオフ出来る。
それで問題が解決するかどうかは分かりませぬが。
HyperThreadを上手くあつかえるのが良いんでない?


よくわかってないけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:19
>>298
HTをオフにしないと使えないってのはどうだろう。
せっかくの機能を使いこなせないのはいまいちだろう。

じゃあ、SolarisがHT使えるのか?と言われると。。。
カネさえあればSPARC/Solarisの組み合わせがあれば
Intel版自体いらない罠
302 :03/03/09 16:45
ハイパースレの存在そのものが、
うまくCPUを使いこなせていないことの顕れのような気もするのでキモチワルイ
>>295
「エンドユーザ」って「ローエンドユーザ」のこと?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:55
>>302
気持ち悪くても、
うまく使えばパフォーマンスが向上するんでしょ?

好き嫌いで言ってもしょうがない気がするんだが。
ま、嫌いなら使わなきゃいいだけじゃん。
それとも、うまく能力を使いこなすCPUを開発する?
>>304
ホントに向上するかね?
命令の移民が増えて困るだけとも言えるんだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:27
>>305
各社が公表しているデータが信用できないんだったら自分で調査すれば。
ここで憶測語ってもしょうがないだろ。

俺にはどっちでもいいことだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:29
>>305
ほんとに困るんだったら
そんなCPU売り出すか?普通。
>>303
末端のユーザーってことでしょ。
趣味で使ってる香具師とか、
年賀状作ったり、chatでお友達さがしてる連中の事だと思われ。
Intelだったらやりかねない
問題はHTじゃなくて、アーキティクチャが悪いとCPU増やしても
速くならないことだろ?
SMPのスケーラビリティはRISCマシンが上と、intel機よりも
PCは1or2CPU
これ最強
4CPU以上はRISCマシン並に高いし(そこまで高くないか)
>311
4CPU以上の環境でマトモに性能が出るOSはSolarisとHP-UXだけ
まあお前らはAIXでも使ってなさいってことだ。
同意。
実際Solarisなんだよなぁ。

知人の会社は犬使ってるが。
>>306
利用するケースにも依存しませんか?
皆が皆絵描いたり暗号解読するわけじゃないんですが・・・
命令1つあたりの処理の実速度そのものが重要なかぎを握るケースだと、
(クリティカルセクションの多い分野の処理とか)
論理CPU増やされても・・・むしろ別のところにお金使ってもらう方がうれしいかも。


俺、いままで2CPU位しか使った事ないんだけど、
やたら重い一個のプロセス走らせるなら2個でも1個でもかわらんなぁ。
>>316
そういうケースだと、命令を処理する速さそのものの話だからね

>>300
ちょっとした疑問ですが、
solaris(Intel版)はHT使えないんでしょうか?
319316:03/03/10 18:54
なるほど、
CPUが幾つもある利点っていうのは、命令を効率良く処理させるって事なのかな?
で、その効率を向上させるには、OS側でもCPUの扱いかたが重要になるという認識でOKですか?
<<CPUとOSのアーキテクチャの進化>>

シリアルにしか動けないからI/O待ちの時間がもったいなくてマズー
→空いた時間を他のプロセスに明渡すマルチプロセス処理化へ

プロセスが動いている最中に別のプログラムに邪魔されると
プロセス固有の情報のコピー操作が多くなってマズー
→プロセスのコンテキストスイッチを減らすためにマルチスレッド化へ

CPU1枚だとCPUパワーが足らなってきた。クロックアップしか手段がなくてもうダメポ
→マルチCPU化して、スレッド単位に実行CPUを決めて真の並列動作化

スレッドが全くの並行動作をし始めると、
スレッド間排他をするとき=CPU間排他になってしまい、
スレッド実行順とCPU間排他待ち時間の折り合いが悪くなってマズー
→まだ難問として残る


<<CPU独自の進化>>
CPUクロックが上がってきてだんだんメモリの遅さに引きずられてマズー
→CPUのデータ・コードキャッシュ化へ

せっかくキャッシュしてもCPU内では命令実行待ちが多くてマズー
→パイプライン多重処理化へ

パイプライン多重処理内でもムダ時間があまってマズー
→ムダ時間を論理CPU化(ハイパースレ)へ
321316:03/03/10 19:54
ってことは、ハイパースレを上手くあつかえないLinuxは、
ちょっと痛いってことかな。

煽りじゃなくて、そういうハイエンドマシン上でわって事で。
CPU間排他によって、CPUキャッシュ効率やパイプライン効率がムダになるため、
スレッド実行順とCPU間排他待ち時間の折り合いについては、いろいろ対策が打たれています。

・Linux:2.4までの進化過程で大部分のカーネルロックを廃止
     ユーザアプリケーションに対するロック競合に関しては依然手付かず

・Solaris:Solaris2.6までの進化過程で大部分のカーネルロックを廃止
     プロセス優先度のつけ方を工夫して、
     ユーザアプリケーションが起因するロック競合の増大の可能性の減少を配慮
>>321
ノンノン

CPU間排他が発生しない状況であれば、HyperThreadingっていいアイデアだと思うんですよ。
PhotoshopとかGIMPをつかうとかそーいう状況だと恩恵はあると思います。

また、Linux自身が発生させるカーネルロックも2.4でかなり減ってますので、
CPU全体が排他待ちになる状態も減ってきています。

問題はフツーのアプリケーションがCPU間排他を取るときの、
優先度制御のしかたかなぁ・・・Linuxは
分野別にみてみましょうか。

科学技術計算系 : ER図を書くと、1-1の関係が多重化されるような系
             とにかくCPUの数が大事 CPU間排他競合はもとより少ないので
             CPUの並列動作効率を中心に考えればいい
             [例] seti@home、Photoshop、GIMP

事務処理系    : ER図を書くと、1-n、n-1の関係が多重化されるような系
             CPUの数も大事だけど、CPU間排他競合低減も大事
             OS・CPU・メモリ・I/Oと連動した排他競合低減のしくみが必要
             [例] 銀行業務におけるRDBMS処理、Webサイト
325IBMer:03/03/10 20:52
>>312
うるせーよ、ヴォケ
世の中優れたものが残るとは限らんのだよ

もまいらは今のうちにAIXのお勉強でもしてなさい
漏れはLinuxのお勉強しまつ
良スレになってきたなぁ。
前向きでよろしい。
>>312と325を除いてね。
Sunの次期CPUはすごいぞ。クロックが全然あがらないので破れかぶれかも知れんけど。
1ダイに8コアを集積。
で、各コアで4つのスレッドを同時に実行。
4スレッドx8コア = 今のCPUの32倍速
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/27/epn04.html
すごいけど、民間人には無縁だなぁ。
あと10年したら中古で買お。
>328
IBMは1チップ4コア、Intelは1コア2スレッド(=HT)を既にやっているという罠
それ以前に3GHzのXeonと900MHzのスパーコで比較にならんだろ。
>クロックが全然あがらないので破れかぶれかも知れんけど。

つーわけですよ。>>330
出すと言ったものを出すと言った時期にきちんと出せるといいですね
>330
ヴォケ。それだけスレッド立てて処理したときには
AIXやLinuxでは性能が出ねーから
Solaris持ってるSunが喜んでるわけだ。

310,312,313,320読めや。
>>332
それはどこでも一緒。
狂う草とか。
サンマイクロはCPUのリコール多すぎ
リコールなんて一度もしたことありません。
FCOです。
(車屋でも、リコールとは絶対言わずにサービスキャンペーンとか意味不明の
 表現をするが・・・)
337・・・:03/03/16 23:33
blade150ほしい
サンマイクロって呼び方おじさん臭いです
サンマイクロソフト
FCOって結局は不良品ってことだろ(w
FCOって対応方法とか、対応次期とかあって。
全数、即時って扱いがSunの言う不良品であって。
ユーザからみるとFCO全部が不良品にみえるけど
(危険があるけど「発生都度」交換だからとか、何百時間動いたらOKとか)、
Sunはそんなこと認めません。
Sunはdesktopをもっと重視しておくれやす
俺個人はCUIな人だから今のままでもいいんだけども、
このままじゃ潰れてしまいます。大きいパイを手にしたデブにぶん殴られて死亡…
kernelの性能で負けてるんじゃないんだからさ。

あと、CPU周りいくらなんでも不良起こしすぎ。

昔のcomputerworld.comより、
> Systems affected by the problem appear to be those based on 400-MHz
> UltraSPARC-II CPU modules using either a 4MB or 8MB cache.

に無茶苦茶やられたっす…

Microsoft+IntelはもちろんIBM+Linuxも強敵っす。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< そんぶらそんぶら!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< そんぶらそんぶらそんぶら!
そんぶら〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
345山崎渉:03/04/17 12:17
(^^)
346山崎渉:03/04/20 06:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
347えりぃ:03/05/11 02:55
リストラなんてやってないはずだけどなぁ(遠い目
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 04:34
うちSunのマシン撤去しました。ざんねんだけど、魅力なくなった気がするよー
正直、巨大サーバでも運用してない限り、メリットもないです…(泣
アンタらはまだマシじゃん、漏れとこなんかシガラミいろいろあって
いまだにsギー会社の尾2とか奥種とか使わされてるよん(泣
メーカーの発表会になんとかもぐり込んで質問したときでも
「sギーんです! とにかくウチのはsギーんです!」
それしか言えんのかい(怒
まだSunのがStarOfficeとかあったりしてうらやましいと思てたが
ところで、Sunの次のCPUはバグの数も32倍になるのでしょうか?

出血大サービスで64倍とかやらないのでしょうか?
352山崎渉:03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:04
>350
同情します。
スパーコが遅い遅いというても、MIPSよりはマシですな。
昔入社試験に受かったのが懐かしく思い出されます。

V60x、良さゲデス。あれなら買ってやってもよい。サポートが不安だが。
しかしSunはcobaltを見事に潰した。。。
354_:03/06/04 14:14
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:34
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:06
門脇欣一は最悪
357直リン:03/06/10 23:14
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:03
SPARCプロセッサってItaniumプロセッサに何年追従できるの?
SUNの研究開発費が全コスト比9%切ったらしいけど
359名無し素人さん:03/06/15 10:34
つか SPARC は x86 に永久に追いつけませんが?
主任アーキテクト、Transmeta作っちゃったしな。
互換モード、互換モードの人生はやだ─、ってな。
x86なんてね、もうね(ry
SUNは逝くその日までSPARCですが何か?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:49
Itanium版Solaris希望
やっぱ、Itanium版SolarisとSolaris上のpackage充実(debian並)以外ないんじゃあ?
それじゃなきゃあ、Javaだけの会社になっちまうとか。
Itanium版Solarisなんて作ったらSUNはハードから撤退だな
>>363
> Itanium版SolarisとSolaris上のpackage充実(debian並)以外ないんじゃあ?
そんな会社になったら私はSunを見捨てます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:39
>>364
ハードいらねーもん。
10000越えるシリーズは替えがないから困るだろうけども、他はもうね(ry
困るかぁ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:53
>>358、359

IteniumがSPRACに追いついていないんだよ。
Iteniumが、何MHzで動作できるというの? 3GHzじゃないんだよ。
もしiteniumが優秀ならHPがずっと前から使っている。今だって使ってないんだよ。

Itaniumなんてキャッシュ山盛りでごまかしてるだけで、
パフォーマンス自体最悪じゃん。
>>368
Itanium2の新コアが出れば...いやいや、Itanium3なら何とか。
>>368-9
Itanium2使った事ある?初代Itaniumは確かにクソだったけど、
2でかなり速くなってるよ。32bitアプリは激遅だけど。
>>371
で、いつ3GHz越すの?
>>372
4年先ぐらいじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:52
SPRAC IVいつ出るの?
>>374
4年先ぐらいじゃない?


ってぇのは冗談だが来年中には何とか出るんじゃないかな。
正直言ってIVよりVの方が心配。
376 :03/06/18 07:14
富士通PRIMEPOWER導入することに決めました。
Sun製品で欲しいなと思うのはBlade150だけ(クライアント用に)
377login:Penguin:03/06/18 08:15
>>376
ばかだなぁ、お前の会社。pSeriesにすれば2倍速くて半分の
価格なのに。。。
>>363
Javaだけ、なんてことになったら父さんじゃないか?
SunはJavaで大して商売できてないでしょ。
Javaで商売になってきてそうなのはBEAだったりIBMだったり
SIerだったり携帯アプリ屋だったり、でSunは蚊帳の外な感じ。

まだまだSparc箱にみんながお金放りこんでくれんと営利企業として
成り立たない。

>>368 哀れだな。
379376:03/06/18 18:08
>>377
アプリケーションの関係からSolarisかHP-UXの必要があるのよ。
使い慣れているということもありSolarisにしたわけ。

それにいま、SPARC64VってPOWER4よりパフォーマンスいいんじゃないの?
HPのサーバは故障少ないし落ちにくいぞ。
381376:03/06/18 23:25
>>380
でも高い
書籍が異常に少ない・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:22
>>380
別にいいんじゃない?
376さんの会社が毎日電源落とすような使い方するんだったら
383名無し素人さん:03/06/19 07:36
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/17/epi04.html
AIX ユーザーはライセンス問題でブルーです。
って最近スコット強気だな。
384((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/19 08:02
ここなっつにかもん!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>382
毎日電源落とすことで救えるのは、ソフトウエアの問題だが、
Solaris は十分枯れてるから、大丈夫だろう
Windows と一緒にするなって。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:49
十分枯れてるんか・・・

んじゃ、Solaris8や9はなんなんだ?
実はマイナーバージョンUPか?
最後の砦、OpenOffice.org
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:07
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

unix:UNIX[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1057827893/l50
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:26
ワラタ
捨て身のネタでござるな
391名無し素人さん:03/07/10 20:04
??なんだかよくわからないけど
最近SUNWは5$近辺で安定してるよ。
>>23 に肯定的なレスが返ってきていない以上、
恨みつつも適当なネタでスレを埋めてしまえばよいと
思うんだけどねぇ。

何でいまさら削除依頼なんか出すんだろう。
>>24 晒したやつはやばいな。
Sun には身元割れてるぞ。
つか、Sun必死ですね。
サポセンの人が個人的に出す削除依頼なら
何も会社からは書き込まないような。
395蜘蛛:03/07/11 11:14
>>347
え、なにいってんですか?ワールドワイドで10% この間もさらに人員カット
しましたよ。日本も含めて。

ま、客からは「やっぱり口だけだったんだね。人減らしとかしないなんてでかい
こといっていたけれど」ってなじられたけれどね。
MS=トヨタ
Sun=日産
IBM=GM
>>395
一つの企業がリストラやって、何で客はそこに
文句を言うんだ?
リストラやって経営が安定して健全な商取引が行われる
とか考えないのか?
君のボキャブラリーだとまるでリストラ=倒産寸前みたいだな(藁

>>396はそれが言いたいんだと思うけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 05:46
>>396
でも Sun にはゴーンはいないぞ。
399_:03/07/15 06:16
>>398
ゴ━(゚Д゚;)━ ン !!!
401山崎 渉:03/07/15 11:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:31
保守
で、どうしたらいいの?
404slip-210-88-156-30.mi.jp.prserv.net:03/07/16 20:31
(^^)
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:35
おまいら何言ってんだ、Sunはすばらしい会社だぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:44
かわいい女の子たちが脱いじゃいました★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

本能がむき出しになっちゃうかもよ!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

今からはここで夜の時間を過ごしてあそびましょう〜☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
Sun のコンパイラ遅すぎ... まぁ HP のよりはいいけど...
408 :03/07/18 15:42
gcc 使えよ。
>>397
あのね、研究者、大学とかになると逆の意見が出ていること知らないわけ?

ファンの人たちなのよ。彼らは

普通の企業の一般論持ち出して 偉そうにご託並べて(プ
>>409
Sunは「普通の企業」なわけだが。
>>409
> あのね、研究者、大学とかになると逆の意見が出ていること知らないわけ?
> ファンの人たちなのよ。彼らは

で、何が言いたい。そうだとしたら何なんだ? 人減らしと関係あるのか?

大学だって商売面でも、研究面でもSolaris/sparcからは離れていっているぞ。
あんまり儲からないJavaくらいだよ、拡大方向にあるのは。
入社9ヶ月の新人で500マンの退職金かぁ…
こりゃ2001年の希望退職制度で辞めてった人は
泣くよなぁ…
>>412
そういう話を聞くと潰れてしかるべきだと思うね。
典型的な大企業病。人減らしはまだまだ足りなさそう。








とか僻んでみる
414 :03/07/25 04:09
年末に希望退職募るのは毎年恒例になるって話だよ!
415Sun Set?:03/07/25 05:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030723-00000011-cnet-sci
また成績悪かったみたいだね。
SUNWも$5から$4くらいにまで下がったよ。
416_:03/07/25 06:28
>>415
不況期にソフトウェア事業できない会社が、世界でいつまでもやっていけよう
はずもない。

確実なじり貧が待っているだけ。 ソフトウェア企業にいろいろ配慮して連立
野党を組むのは結構だけど、株主からすれば、うざいだけだな。
ソフト:GNU
OS:Linux
DB:Oracle
ハード: Sun
これ最強だと思うんだけど・・・
> ハード: Sun

コレが一番ダメ!
ソフト:GNU
OS:Solaris か Digital-UNIX
DB:Informix
ハード:IBM

こっちの方が魅力的かな
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:08
どちらが先に出荷されるのか?

SPARC IVとSolaris10
423 :03/08/04 08:39
いちおうSol10は年内じゃないの?
つーかそんなもん出す意味あんのか?
424滅コール:03/08/04 22:48
Solarisは全バージョン通して重すぎる
管理ツールとCDEは重いと思うけど使ってないし…
Solarisに速度を求めても仕方ないような。
どうせそういうこと言う人はLinuxと比べてるんでしょ?
Windowsを使うのが最善です。冗談じゃ無しに。
Sun Microsystems のほとんどの従業員は仕事以外では
Apple を使っている。
http://www.eweek.com/article2/0,3959,1210897,00.asp

Gosling 先生はマカーなんだぞ!マカーなめんなよ!
James Gosling
http://www.apple.com/pro/science/gosling/

Danese Cooper
http://jp.sun.com/products/software/sunone/java/open_source2.html
428 :03/08/08 07:15
なんかいけ好かないおばちゃんやな。
>>427
> Sun Microsystems のほとんどの従業員は仕事以外ではApple を使っている。

で、IEとWindows Media PlayerとMSN Messenger使ってたりな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:31
今度、Ultra10にNetBSDを入れますが、何か?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:30
>Solarisに速度を求めても仕方ないような。
>どうせそういうこと言う人はLinuxと比べてるんでしょ?
>Windowsを使うのが最善です。冗談じゃ無しに。

Solarisって商用UNIXのくせにWindowsと良く比較されるよな
SUNの戦略のせいだろうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:31
負荷耐性ではSolarisは信頼性高いよ。
リアルタイム処理が要求されるものと一緒に比較したらいかんでし
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:21
AIXやHP-UXに比べて信頼性低いんじゃない?
ハードもふくめると。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:25
>433
IBMのサーバは日立が日本で作ってます。
サソはイタリアやら中国やら・・・まあ、どっちが壊れないか
考えればわかりますがな。
sage
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:28
>434
なんであんな金額で売れるのか他社の営業が不思議がってたが
そういうことか
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:17
Sunの一番駄目なとこはCPUが遅いとこなんじゃないの?
次期SPARCっていつ出るの?
438_:03/08/11 03:28
439_:03/08/11 03:53
440_:03/08/11 03:59
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 06:25
>>432
> リアルタイム処理が要求されるものと一緒に比較したらいかんでし

SunOSのPOSIXリアルタイム拡張はかなりまともな実装だな。
442 :03/08/11 07:40
>>434
サンのサーバーってUKでつくってんじゃないのか?
しかしUltraSPARCの新しいやつってなかなか出てこないよな。
Solaris は基本的な品質が悪いからだめなんだろ?
バグばっかで。
Solarisはdesktop以外はまともだよ。
つまりSunOSはまとも。ただしHardwareも駄目。
V240はEthernet boardの不良で出荷止ってるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:25
リコールもどきで取り繕ってるとこの品質なんて信用できん
445 :03/08/11 13:38
つーか、出荷する前に充分チェックしてないから
こーいうことになるんだろ?
でもって売上が達成できなくて業績悪化の悪循環。
プププ
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:15
メインフレーム相当のハイエンドでSUN選ぶ連中は知障だな
ミッドレンジも出来たら落ちないほうがいいからSUN選ぶ連中はアホだな
エントリー機でWindowsサーバと張り合ってるのが分相応だな

そんな状況も
信頼性が高いIA64サーバでWindows Server 2003 64bitが動くいまとなっては崩れるだろうな
447_:03/08/11 16:20
448_:03/08/11 16:27
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:29
富士通がPRIMEPOWER作ってくれるから
Sunはソフトウェアだけに専念してくれればいいや
>>449
> 富士通がPRIMEPOWER作ってくれるから

保守でいい所ありませんかぁ?
>449
ソラリスのライセンス無料じゃん
それにFがサンのOEMハード売らないから困ってるそうじゃない
452 :03/08/12 06:11
そりゃ自前でいーハードがあるなら
OEMのへぼいマシンなんか売らないだろ。
つーか Sun ってOEMの商売本気でやってんの?
自社販売に力を入れるとかいってなかったっけか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:07
>>451
今はSolarisライセンス無料なのは教育機関とかだけで営利企業では有料でしょ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:40
営利用の複数CPUで有料だったはず。
いい加減マクネリやめれ。株主はよく黙ってるな。
457449:03/08/12 19:20
>>450
関東圏ならDTCのサポートは評判よさそうです。
ひたすら安く買いたいならFSASがいいかも。
458   :03/08/12 20:00
どうです?美人でしょ?きりっとした目が可愛らしいですね。
でも鼻にはピアスをした今時の娘なんです。
薄めのマン毛なので抜き差しがはっきり見えるのがうれしいですね。
絶唱に近い喘ぎ声をあげての挿入シーンも見もの!
無料ムービーをゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:12
マクネリ死ねよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:12
マクネリてめぇ死ねよ
抜き足差し足
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:51
>>454
いや、今は教育機関かSolarisの開発用以外は1CPUでも
有料になった。それも突然。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:24
>>423
10って去年9が出たばかりなのにマジ?
8ですらビンテージサポートになっちゃうの?
>>457
DTC駄目だったよ。
トラブル報告に技術的な解説付けても対応に反映されてないし、
(再)インストールする時、基本ディスクからだけ、とか言い出すし。
高くてもいいからまともなところはないのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:26
>>464
富士通って、販売/営業が糞だからなー
PRIMEPOWERの作りの良さは認めるけどね。
金の切れ目が縁の切れ目
467>>464:03/08/13 12:22
>>465
しかもハードウェアはSunの奴だったんだよ…
で、ハードが原因不明のトラブル…
468>>464:03/08/13 12:27
しかも、init 5してもパワーダウンしない電源ユニットの問題を、
これは交換しないことになっている、ってSunもDTCも言い張るんだよ。

あいつら死ねや。Sunのハードウェア最悪。
ほとんどx86とLinuxに入れ替える方向で検討しているけど、
この前たまたま一台入れたV240が出荷一時停止(>>443)。
>>468
ハードの出来の悪さは、販社やサポート体制の善し悪しで
リカバリ出来るものじゃないと思うけど、Sun製品を買うならCTCがベストじゃない?
Sunの最大のセールスパートナーだし、金額に応じたきめ細かいサポートプランがある。

ちなみにDTCはSunのセールスパートナーではありません。
つまりSunはDTCに直接卸していないということね。

PRIMEPOWER買うならDTCでも悪くはないと思うけど。
OEMブランドのWOUSUもあるし。
D○○は中古や並行輸入、在庫処分パーツをのべつ使うという噂。
保守移管したときに困るから安くても新品はおすすめできない。

サポートのスキルは、下位サーバの場合期待しないほうが。
どこの保守会社でもエース級のFEはFx800や10K,15Kのお守りっす。

壊れたパーツをつべこべ言わずに交換しろ、というなら
やっぱしメーカーorメーカー系販社が良いのでは。
クレーマー事件とかで保守交換の満足度にはメーカー敏感だし。

>469
最大パートナーだけに、小規模ユーザだとどうしても後回しになりがち
なんてことはない?
Sunはハード開発から撤退してソフトウェアに専念すればええやん。
リストラ大断行になるけど。
IAやPOWER4+でSolarisサクサク動いたら最高のOSなんだけどなー
アポーと同じでハードウェアからの収益で成り立ってる企業だからそれは無理ッしょ。
ハード捨てたらBeのようになること確実。
ソフトはハードと違って良し悪しで売れるものじゃないし。
まあAppleのようにCPUはOEMでもいいような気もするけど。

金回り悪くなると全てのものがダウングレードするから。
サポートはそういうのがもっともよく現われちゃうんだろうね。
ハード捨てたらNeXTのようになること確実。
まあ、NeXTのごとくM$に買収されてしまうだろうが
インドウズがSolarisに乗っ取られると思えば、望ましい?
Microsoft Solaris Workstation 5.x

Microsoft Solaris Server とかになって生まれ変わる.... しかもx86限定。
>>475
いいかもしれない。
Sunの株価が紙クズ寸前になって、MSが屈辱的買収攻勢に出たら笑えるな。

どうせMSだって自社内サーバーには UNIX使っているんだろ?
で、従来のウインアプリは、VPCで動きますってことで
>どうせMSだって自社内サーバーには UNIX使っているんだろ?
これってよく聞くけど、NT3.51が出てからもう10年だよ。
MSのエンジニアも世代交代して、Windows世代みたいなのが
働いてるんじゃないのかね。UNIXを全く知らない世代というか。。。
UNIXやLISPに思い入れのある人なんてもう少数な気がするけどどうだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:09
富士通以外にSUN買うことにメリットある企業あるかなぁ?
買収できる余力があるかは別として
480直リン:03/08/14 23:14
>>478
思い入れがどうしたこうしたなんてどうでもいい話で、
現場の技術者は必ず適材適所ということを考える。
適材適所ねえ
483 :03/08/15 06:58
あいかわらずDELLは調子よさそうだが。
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:19
>>464
電源ユニットを交換しない件は直接Sunに「このトラブルは交換に値しません」
って言われてます?Sunって基本的には「購入した代理店にお問い合わせ下さい」
と言ってきますが・・・
ちなみにDTCの場合本体はSunでも中身(メモリーやDiskや電源なんか)はサード
パーティってことが良くあります。
しかもSunへのサポートのパスも無いみたいなので、お気をつけあれ
DTCは知らないけど、普通CTCとかならとらぶって交換しないなんて
事はありえない。音がおかしいだけでも交換してくれるぞ。
diskはまだしもメモリまでサードパーティにされたらなんか
修理の度に削り取られてるみたいで嫌だな。
>>487
CTCとSunは最大の馴れ合いですから。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:31
マクネリ辞めれ
490 :03/08/16 09:37
つーか、サポート契約の内容次第じゃないの?
491山崎 渉:03/08/17 10:51
 __∧_∧_
 |( ●● )| <寝れない(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
4926:03/08/17 11:10
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
>476
すでにSunの株価は紙屑寸前ですが何か?

・・・漏れのストックオプションの行使価格知りたいか。
え、知りた〜い(はあと
教えて教えて。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:34
マクネリ辞めれ
>>493
$20 とか?
永久に行使できない?
>>493
$15 くらい?
しかし、最近でも $3.5 くらいか?
こないだ $5 超えたのがうそみたいだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:06
マクネリが辞めればそれだけで株価は$10までいくだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:32

破綻するSunはどこが面倒みるんだ?
500 :03/08/24 07:46
DELLにでも買ってもらえョ!
>>486
Sunに直接聞いたわけではない。DTC間接。
>>499
まぁ、ハイエンド部門はIBM辺りが回収するとしても、ミッドレンジ以下については
そのまま不良債権だろう。

WSなんてもはや時代遅れなほど手がつけられていない 力もいれられていない
のだから、こんな部門さっさと切り捨てられる。

ミッドレンジ部門についても、正直、小型のサーバ以外は、どこもほしくないだろう
なぁ。自社で十分にあるだろうし。

以外と日本の会社が買収したりしてな。とにかく、IBMが買い取って切り売りした
ものを日本のNECあたりが買うんじゃないかな。富士通あたりは必要ないでしょ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:53
買収は韓国と決まってます!
>>502
Sunの互換機作ってんのFなのに?
505 :03/08/24 18:31
FとTでいいとこ取りってのは?
最近じゃサンのWSのことを
TWS=Traditional Workstation
って呼ぶらしいョ!
>>502
「Solaris だ け ホスィ」とか言いそうだな > 各ベンダ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:09
Javaはどこが買うんですか?今のところSunが嫌われ役になって
標準化作業をやってるような感じだし。
そこはそれ、BigBlueあたりに頑張ってもらいまショ
Javaが廃れて、いよいよCommonLispの時代の到来ですか?
>>504
Fとしては、互換機作っているっていったって、売りたくないわけよ。
そもそも、OEM受けて作っているものが自社のものと競合しているわけなんだから。

ユニシスはどうかはしらないけれどさ。

>>510
F関係の方ですか?
SunてH/Wは全部海外で作ってて、それぞれのOEMパートナーに供給して各社ロゴ貼って出荷
してるだけだと思うんですが… 
PrimePowerって日本でSunが売れるから自社製互換機作って売ってるってことだから、
Sunのお株を奪おうとしてるんでしょ?
確かPrimePower買った時に付いて来るSolarisって、SunのSolarisCDとは違ってたでしょ?
完全互換とは謳ってるけどメディアにわざわざ「PrimePower用」って書いてあったの見たし
Sunから見たらFの互換機は偽物扱いされてるみたい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:39
Sunのハードが無くなっても困るベンダは少ないだろ
Solarisが無くなったらFが困るだろうからソフト関連組織だけFが買うんじゃないか?
513 :03/08/25 11:17
さすがに CommonLisp はないだろうよ。
Java はMSに標準化してもらいなよ!
UNIX使いはJavaよりCommonLisp
JavaはMSが掻き集めた厨房開発者を引き込むためのツール
MSのやるのは標準化じゃなくて独断化でしょ
いつもほんの一部だけ公開して終りだしさ
Microsoft SolarisXP home edition
これまでのWindows XPのNTカーネルに加えまして、vm環境下にてSolarisアプリケーション
を動作させることが出来るようになりました。

また、これまでのWindows2003 Serverは何かと不安定でしたが、Solaris Serverを導入
することで、確実に安定した環境がえられ、なおかつお使いのSolaris資産を有効活用す
ることが可能です。

また、お使いの機械をシャットダウンせずに部品の交換ができるホットプラグ機能、そして、
標準でついてくるMicrosoft Solstice Backupによって素早くバックアップを取ることが可能
さらに、Xのアプリケーションは兵舎のVirtual Machine機能を応用することで、ネイティブに
動作させることができ、わざわざ、X Serverをインスコする必要もなくなりました。

最大108個のCPUに対応し、拡張ボードをお使いの方はその分も含めてマルチCPUの
恩恵を余すことなく享受することも可能。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:37
Windows 2003 ServerとSolaris9 x86ってどっちが安定稼動してるんだ?
Windows 2003 Server IA64の勝ち
>>518
どっちも実績なさそうですな。

俺は Win2003 をノートパソコンに入れてみて、三日目くらい
でブルースクリーン見ました。 Windows2003は MSDNから
入手。
なんだか、WinはせっかくNTで堅牢で安定性のあるOSとして育ったのに、
XPから破壊活動が始まったみたいだな MSお得意の....

毎度毎度そうだが、Meのようなタイプの製品がでなきゃいいが
522MEのような製品:03/08/26 04:19
呼びましたか?
523493:03/08/26 10:39
>494
>496
>497
甘い。一番高いのは$50だ。
株価下落率なら光○信なみ(泣)
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:40
SUNねぇ

よく営業とマージャン打つけど、たいしたこたぁねぇよ。
はぶりはいいみたいだけどね。
IBMにしといたら?汎用だったらそれなりだし。
うちは両刀なんでね、リース切れ間近なんかそりゃ接待接待・・・。
525元社員:03/08/26 23:48
まだサンにフサイチの社員いるのか?
526もっと社員:03/08/26 23:51
お客様に「サンはこなくていいよ」と言われたのが一番きつかったっす

「○T○さんがどうせ、くるんでしょ?」とか、ボディーブローだったっす
Sun終わったな。客離れ激しいのが一番痛い。
>>527
だってさ、理科系の大学からはWSは消えつつあるし、肝心の研究者の部屋から
もWSやら、鯖も消えつつあって、Linuxに置き換わりつつある。

大手企業になっても「え、サン。 聞いたことないなぁ」とかこのレベルから入らない
といけない始末。

なんていうか、CMはろくすっぽ打たないわ、IBMのように下から上までやっているわ
けではないので、知名度がオタ以外にはてんでないわで。頼みの綱の理科系学生
ですら、WSにさわっていないために、これらの方々が将来企業の情報管理担当な
どに就いたときに 「サン?どこの会社です?それ」ってなじょうたいになるわけで。

エンドユーザ馬鹿にしてきた付けが、またWSを売れないからと言って放置しつづけ
た付けが、ミッドレンジやハイエンドに回ってきているわけです。ハイ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:58
なんでSUNはLinuxサーバなんか出したんだ?
しかも敵が売ってるx86積んで
AMDにしたらいいだろ
>>529
1.節操ない企業だから
2.CobaltではLinux分野を押さえることになっていないから
3.肝心のSolarisを搭載したサーバーが売れなくなってきているから
4.UltraSPARCはうざがられているから
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:20
サンはたまぁ〜にCMしてたね。
最近はあまり見ないけど。
>>531
.comがどうこうとかいうCM 今考えたら非常に痛いCMだな。

>>529
敵なのかねぇ?
Sunがx86を積極的に採用すれば味方だろ。
もともとINTELがItanium開発の際に、対応OSを増やすため
Sunに共同開発を申し込んだのに、Sun側が一方的に破棄したんだし、
x86版Solの開発中止を言い出したのもSun。
最大の失態は独自プロセッサへ拘りすぎて、商機を逃したことなんだから。
IBMやINTELに比べて、SPARCの能力の低さは目を被わんばかりだよ。

534 :03/08/28 07:32
つーか、Solaris プラットフォームを増やしたいなら
SPARC だろうが x86 だろうがこだわってる場合じゃないだろ?
でも、最近は Linux にも手を出して混乱の極みだね。
まぁほっといてもそのうちに自滅するってこった。
sunfreeware.comその他に出資して、
pkg-getでもっとsoftwareをinstall出来るようにしてくれないかな。
Debian並みとは言わないが…

出資するだけなら、supportする責任もないしさ。
SunOS自体は良くできてんだからさ。
536 :03/08/28 10:24
昔は何もしなくても SunOS で動くフリーソフトが増えてったけど、
最近じゃそういうわけにいかないってことだよね。
フリーソフトのプラットフォームが Linux にいってるから、
そんであわてて Linux にも手をだしてんだろうけど
そーしたらますます SunOS (Solaris) 上のソフトが増えなくなった。
ってこと?

しかし、StarOffice? とかにしても
フリーなのと商品版の二通りができて
かえって混乱してない?
>>536
違う。

フリーソフトに関してはそう言えるかもしれんが、もともとUNIX同士だからどうとでもなる。
しかし、Linuxに手を出した点は非常に異なる。

SunはCobaltでLinux分野は押さえたつもりでいた。もとより、自社の他の製品には、
Linuxなんざ乗せるつもりなんかさらさらなかった。あまつさえ、Linuxは敵ではない味方で
ある なんて糞なこと言い放って、メーカーとして最後までLinuxはノータッチ。いつもの汚
い高見の見物をしていたわけだ。

そうこうしているうちに、ブレードサーバ市場が活性化、ミッドレンジに位置するブレードサ
ーバであるが、それがサンのミッドレンジ市場を次々にリプレース。Fの自社製品の追い込
みもあって、ミッドレンジがたがたになり、もはやハイエンド以外Sunにはなくなった時にようや
く事の本質がわかったらしく、後発も後発でLinuxに参入することになったという顛末。

ようするに、高見の見物していたら、火の粉が飛んできてやけどしたってやつだ。しかもやけ
どしたのは、Sunだけ。恥ずかしい話だよ。SCOの問題でも高みの見物しているらしいから
まるで懲りていないみたいだが。
538 :03/08/28 11:15
ふむ〜なるほど。

Netra のヒットでいー気になって、
Blade に出遅れたのも敗因だろうな。
>>537
> フリーソフトに関してはそう言えるかもしれんが、
> もともとUNIX同士だからどうとでもなる。

といっても対応遅いよ。
俺もSunOSのpatch作るのはだいぶ前に止めちゃったよ。

ServerもほとんどLinuxにしちゃった。
iPlanetだけSunOSで動いているけど、あれもLinux版出たな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:42
Itanium版Solarisつくらんの?
それともLINUX搭載Itaniumサーバつくって小金稼ぎに走る?
SolarisにFVWM95かQVWMを乗せたいのですが、どこかにバイナリありますか
>>540
Linux搭載ItaniumサーバはSgiがもう出してるからなぁ。
HPなんかも出してるし、Solaris走らないSunマシンなんて要らないですよ。
Blade100使ってるとCPUの遅さとメモリの少なさで涙が出る。
ハードを売らなければ利益が出ないのに、
そのハード自体はソフトのおかげで売れていたという
このジレンマ。
どっちを捨てても会社として生きのこる道はなくなるな。
>>544
ま、今更、パートナーにおんぶにだっこの甘えている会社が、サードパーティと
もちつもたれつなんて、舐めたことしている会社が

そんな道選べるわけもないわな。

パートナーに見限られれば、販路なんて何一つ持っていない、開拓すらしていない
サードパーティを敵に回せば、Sunに就いてくるSIerなんてひとつもいなくなる。

自分で蒔いた種、責任持って苅って貰いましょう 
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:34
つーか、SUNがまいた種を刈って廃棄するのはユーザなんだが
>>546
笑い話じゃないな それ
米Sun、「Solaris 9 OS x86」の強化など発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/264224

Solaris8 for x86 はバグだらけの手抜き版だったので
自宅でオモチャ代わりに使っていたけど、
Sparc版並に出来がよければ仕事で使いたいなー。
>>548
でも、正直 今更 だな(w

てめぇの都合で顧客無視して一端はやめたx86 Solaris をまたやりだして
Linuxがのそのそでてきて自分のマーケットが食い荒らされてきたら、ようやく
「強化」ですか?

なんていうか 商売へたくそ としかいいようがないね。後手後手もいいところ。
そういえば、あの部署でさんざん「サンがLinuxなんか相手にするわけないだろ」
と喚いていたDECから流れてきた糞営業は今頃どうしてんかなぁ
> Solaris OS x86のライセンス価格は99ドルから。
>各種アプリケーションに加え、ファイアウオールなどのセキュリティ関連ソフトウエアが付属する。
>さらに、セキュリティ機能を強化した「Trusted Solaris OS for x86」も用意している。

大勢に影響はないけど
Trusted Solaris x86のバージョンはやっぱ8なのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:08
Trusted   =信頼される
Solaris x86 =バグだらけ

矛盾する罠
"Trusted"はsecurity levelの話だけど、まあその通りだな(w
Sun ハイエンド市場をIBMに奪われる

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060680,00.htm

ほんと、Sunってどこまでも馬鹿なんだな。
一体どこのマーケットで食べていくつもりなんだろう。

そろそろ四面楚歌状態だろ?
さっさと倒産しちまえよ。まともにぶつかることもできねぇ会社は。
マーケットにとっても邪魔だからさ(プ

サーバ市場全体 106億ドル

IBM          32億ドル(10.1%↑)
Hewlett-Packard  29億ドル(0.4%↑)
Sun Microsystems 14億ドル(18.7%↓)
Dell Computer    9.8億ドル(10%↑)
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:47
今はサーバだけを売るんじゃなくて、ソリューションとセットで
売るわけじゃない。古くなったSunのマシンをリプレイスするときに
例えばIBMにするとしたら、既存システムの引き受け先とかもがらっと
変わっちゃうわけ?
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm


だそうな
>>555
Sunにはそもそもソリューションなんかないし。ハードウェア以外にね。

で、リプレースするとき、Sunは買い取りとかしているけれど、それって
別にSunで買い取って貰う必要もないわけで。高く買ってくれるわけ
じゃないしね。

むしろ、今はバラバラやられるよりも、一本化されたソリューションを
提供することのほうが多いでしょ。Sunのように、システムは○○、保
守は○○、ハードはうち、etc... なんてやられても正直、客としては、
面倒くさいだけでなく、Sunの都合を押しつけられているに過ぎない。

そもそも
Sunが戦うべき相手はIBMとHPであって
Microsoftじゃなかったんじゃないかなー?
完璧な戦略ミスだよ
Sunは今後、Franz社と血みどろの闘ひを強いられることだろう・・・ヒヒヒ
>>558
完全なマクリーニのエゴだな。

で、対MS陣営とやらも、いまや..... あいつがいなくなればSunは生まれ変われる。
おつとめご苦労でさっさと、首切れよ。
561マクネリ辞めさす会:03/08/30 19:05
マクネリの末路=株主代表訴訟
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:12
iPodの場合、視聴に耐えられる許容範囲の低音しか出ないと思うよオーディオプレイヤーなんだからさ
でも低音至上主義の奴には何言っても無駄だね
低音が出れば出るほどイイんだもん音のバランスが崩れようとね
何十万も注ぎ込んで車にウーファー積んでる奴等がイイ見本だけど
下が鳴りすぎて全然高音が聞こえなくてもそれでOKなんだもんな〜
曲を聴くっていうよりも振動を楽しむみたいな・・・
まぁそういう楽しみ型も人に迷惑かけなければ別にいいんだけど、
MD、CDの「普及機」と呼ばれるものはドンシャリの
下品な音に仕上げてある

それに慣れてしまったやつには何を言っても無駄

563マクネリ辞めさす会:03/08/30 19:14
Sunにはシャリの部分すらないですね
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:42
>>558
相手がIBMとHPでは最初から勝てる見込みがない。
むしろ、PCソフト屋あがりのMSと闘うのは弱者の戦略として正しい。
>>564
PCハード屋上がりのDELLには、迫られているがな。直ぐ下まで。

566 :03/08/31 07:22
スコットもビルゲーツの悪口言ってる暇があったら
客先に出向いてサンの文句聞いて回れよ!
つーか聞く耳がないからこーなったんだろうが。
「ビルゲーツ」って表記はめずらしいな
>>566
っていうか、パートナー企業・サードパーティに金タマ握られているような企業
ってさ、これらの指先一つでSunなんて消し飛ぶってことでしょ?

別にパートナーやサードパーティとしては、Sunなんか売ったり、そのためにソフ
ト書いたりする義理もないわけで.....

なんていうか、企業が成長できないわけがわかった気がするよ。
マジなところ、あと2年もつかなあ・・
新Itanium「Tanglewood」の計画披露へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/30/nebt_10.html

Sunがどういった対抗声明するか楽しみだw
SunのUltraSPARCってさ、クロックあげにくい構造なんだろ?しかもあげるまでの
プロセスっていうか、社内の検証手続きってのが冗長すぎるくらいに冗長で。

んでもって言い訳が「SPARCは無駄にクロックをあげての力業ではない。実際業務
でもっとも力を発揮するように作られている」なんてアホなホラを吹くんだろ?へんな、
ベンチマークテスト持ってきてさ。 どっからもってきているか知っているけれど、なんだ
ありゃ。

数年後はすさまじい開きができているんだろうなぁ。クロック数も処理能力も.....
どうするつもりだろうか  ドッグイヤーがどうこういっていた企業が一番取り残されてい
る現状 顧客にどう説明するつもりだ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:20
ちっとも上がらないハードの性能・・・
異様に早いOSのバージョンアップ・・・

ほんと、顧客にどう説明しているんだろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:08
トップの首切って組織の大改革が必要だな。
この会社は生き残るつもりがあるのかどうか、
傍から見てると疑問を感じる。
投資家向けのなんちゃって人減らしリストラしてる
ような場合じゃないだろ。
大改革を行う体力は既にない。
M$に買い取ってもらって無償Solaris配ってLinuxと対抗してろ。
いや冗談抜きで。
>>569
SGIが買収もくろんでるね。アメリカでだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:53
日本法人は富士通が引き取るのかな?
>>575
ソースキボンヌ
578マクネリ辞めさす会:03/08/31 22:16
スコットのことは忘れろ。もう過去の人だ。
Sunをあれほど大きくした功績は偉大だが、
今Sun必要なのはリストラのできる経営者だ。
>>576
いや、日本Sunは、中身はDECやらIBMやらHPやらSGIやら、この辺の
人たちが流れ集まったような、それこそ賞金稼ぎのような方々の集まり
なので、

買収が決定した段階で出ていく物と思われる。残る人もいるだろうけれ
どね。

そうなったら、元の鞘に戻っていくんじゃない?少なくとも富士通にはいく
ひとは少ないだろうね。
マイクロプロセッサは、価格だけが差別化要因の汎用品であると考えられがちです。
しかし、Sun のオープンな UltraSPARC プロセッサは汎用品とは一線を画し、若干高い製造コストを補って余りある性能を提供します。
(中略)
「オープン」と「汎用」の混同は、Intel プロセッサにおいて最も顕著であるといえるでしょう。
Intel チップはあらゆるデスクトップ・システムに搭載されているため、「オープン」だと言う人もいます。
しかし、その設計やハードウェア・インタフェースの仕様は公開されていません。
Intel チップはオープンではなく、汎用品なのです。
(中略)
Intel Pentium のような汎用チップが標準として選択されている PC 市場では、汎用コンピューティングの利点が強調されていますが、Sun はその流れに対向して UltraSPARC プロセッサおよび Solaris[tm] オペレーティング環境に投資してきました。
http://jp.sun.com/back/2003/0423/feature/

こーゆー比較されちゃうと、UltraSPARCは
ItaniumどころかXeonにも劣ってるのかと心配になっちゃうのよね
>>580
っていうか、完全に自分に酔っちゃっているね。

というのも、オープンだからクローズドだからなんて、今更言っている人いないし。
それに、そもそもコンピュータ業界とかそういうの飛び越してあらゆる製品をつくる
業界として

クローズドアーキテクチャ

なんて当たり前のことだし。公開するときはクロスライセンス結んだり、もしくは、
ライセンスを供与してもらったりね。 汎用品だとかオープンだとか 正直顧客に
とってはどうでもいいこと。

「で、パワー出るの?」とか「で、ソフトは?」とか、言われて何も言えなくなる。
ぜんぜんずれているんだよね。最後の文章のは、「限定して投資してきました。
うちは、多角化しているわけじゃありません」ってこといいたいんだろうけれど、そも
そも多角化できるほどの柔軟性や力なんてSunにはないし(w
10年前は未来を見せるような言葉で
投資家から金を集められたかもしれないけど、
今は違う。企業風土そのものが時代にマッチしていないとういか、、、
ああ、やっぱり終わったんだなと。
マイケルジャクソンの後ろでギターを弾くジミヘンみたいな存在だな<Sun
倒産はないのでご安心を。
幸い財務状況は株価ほどには悪くないらしいです。
いや、株価は先行きを見通して変動するものなんだが・・
>>577
サンノゼ在住の友人よりw
SGIの株をこっそり買い集めてるって言ってた。
インサイダーであぼーんなんてならなきゃいいが(藁
漏れもSgiの株買おうかな…
SGIは過去に売り渡したものを買い戻すあれもあるわけだし。

それに、SGIにとっては他社よりも真っ先に狙っているだろうし。

俺は個人的に応援している。返り咲きを。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:47
SGIとSUNか・・・確かに競い合う分野のない企業だけど・・・
これといった強みのない合併になりそうだな
個人的には、
SCO+SUN+SGI
が一時的にくっついて最終的にHPに飲まれる。
DELLはIBMのPC部門買取。
なんて構図はどう?
>SCO+SUN+SGI

そりゃ何かの罰ゲームか!(藁
SSS
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:34
>>590
いや、弱小Unix軍団(プ
失礼w
Linuxも統合が叫ばれてる今、
商用Unixも統合してもいいんじゃないかな?
さすがにIBMとは無理だろーけど
>>598
HPは去年の合併で体力落ちたから当分は無理だろうね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:51
>>593
今は、ね。
でもこの業界、10年後にゃどーなってることやらw
だってDECのPDP-11は今やHPがサポートするんだからなー(藁
将来はマイクソソフトがUnixの商標権持ってるなんてこともw
どーかんがえても SGI にそんな体力あるわけない (逆ならまぁともかく)
ここで風評を流布して意味あるんか? Unix板の連中を過大評価してないか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051794917/
の582をコピペしてみるが

http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=sunw
http://finance.yahoo.com/q?s=SGI&d=t

http://finance.yahoo.com/q?s=SUNW&d=c&t=my&l=on&z=b&q=l
http://finance.yahoo.com/q?s=SGI&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=on&z=m&q=l

株価1ドルぎりぎりで低空飛行しているSGIが
株価4ドル弱のSunを買収、なあ・・・ 説得力なさそう。

おまけに
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/28/nebt_09.html
ダメなんじゃない? どちらもIT業界では北朝鮮化しているから
どこも引き取り手が無く、自然餓死していくと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:15
>>596
じゃ3社が合同で持ち株会社作るとか。United Unixとか言いだして・・・
IBMはゲテモノ食じゃなさそーだしなー(藁
IBM が Solaris (Sun でも Sparc でもなく) を買いにいく展開は
ありだと思うけどな。つーか体力あるのが IBM しかないともいうが
>>598
起死回生で、MicrosoftからXENIX買ってきて売り出す…
600 :03/09/01 06:42
今さら Xenix はないだろ。
しかし、人員削減に営業のインセンティブ廃止ったら
社内モラル下がりまくりだろうなぁ。
>>598
せっかく好調なのにSolarisなんかの面倒みなくちゃならんの?
いづれ安定性でもLinuxに抜かれるだろうに
>>601
ローエンドはそれでよくても、ミドルエンドどうすんのよ。 IBM にとって
AIX は盲腸というかはっきりガンだと思うので、捨て捨てして Solaris に
しちゃう。けっこー無敵とみる。

Linux が劣ってるってわけじゃないが、狙ってるフォーカスが違うから
上のほーではしばらく商用ものでいくと思うけど、どうかね。認識古いかね。
>>602
POWERサーバをIA64サーバに移行してAIXは切り捨てていくだろうね

サーバのオールレンジでLinuxをサポートしているのがIBMの方向性の現れだと思う
ハイアベイラビリティはハードとミドルウェアで補完できるだろうし

最終的に商用UNIXはIA64用HP-UXだけになるんじゃないかな?
各社独自開発RISC+各社独自開発UNIXの時代の終わりということだね。
80年代後期体制の終焉でもある。時代の流れだろうな。
>>603
もし本当にそうなったら、もったいない話だよなー
Solaris、使い勝手良いOSなのに。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:58
AIX捨ててSolaris採用したら、それこそ顧客に会わせる顔がない。
てかHP-UXなんてつかいたかねーよ。
そんなの使うくらいならSunと一緒に死ぬ。
ここであげられている声がSunに届けばいいのにねぇ。

肝心のSunの方々は見ていらっしゃらないのかな?
ここのスレッドの内容、レポートにでもまとめて緊急会議
すべし。

あの時に戻れればは、誰にもできないのだから。
「SPARCサーバの研究開発は打ち切って
 IAサーバとLinuxソリューションの充実を図りましょう!」
・・・んなこと言ったら首になるだろうな

それしか生き残る道は残されていないのだが
610 :03/09/02 04:10
>>608
NSUG とかでユーザーアンケートとっても
ユーザーの意見がサンに届いた気配すらないよ。

>>609
ふつーの経営者なら金つぎ込んでもパフォーマンスがでない
SPARCチップなんかとっくに開発打ち切ってるだろ。
単に意地とメンツで続けてるだけだな。
とりあえずJDK1.5をとっととだせ
>>610
結局、自分を見失っているんだね。商売をしていることをすっかり忘れている
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:28
しかし、ハード主体で商売やっていて、CPU捨てた所ってないんじゃないの?
国内の総合メーカは別として。経営ガタガタになるもんね。
AlphaよりもPentiumの方が性能がよくなったときに、
自社RISCに拘るのはダメだと思っておくべきだったな。
ダメかもって意識は誰しも持ってたけど、どんな結果になるのかまでは
考えてた人少ないんじゃない?
HPはPA-RISCとAlphaを捨てる予定だが?
http://www1.jpn.hp.com/products/servers/integrity/support/protection/
でかいデータベースは64bitでないとうごかんよ。
そこではSunはまだがんばってる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:56
でかいデータベースは止まっちゃいけんのよ
止められんシステムにSunのハードは入れられない
>>616
64bitならいいというのなら、
IA64とLinuxやWindows2003Serverでもいいんだな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 04:08
>>610
馬鹿?
>>617
じゃあなに入れんだと問いたい。いっかい動きだせばなかなか、
という印象があるんだけど。ハイエンドは紫蘭からわからん
621 :03/09/03 06:38
つーか、サンのサーバーはE10にしろE12Kにしろ
あちこちで「落ちる」実績つくってきたからじゃないか?
しかも一度トラぶったら解決するまでに時間がかかるし。
欠陥のため出荷中止なんてやってるしな
migration from Solaris
Solarisからのマイグレーション

http://www1.jpn.hp.com/solutions/infrastructure/migration/solaris.html

現在SPARC/Solarisプラットフォーム上で稼動している自社の業務システムに、特に大きな問題は無いと
感じている方は多いかもしれません。しかしSun独自のプラットフォームがTCO削減の最適な選択肢であると
本当にお考えでしょうか? 例えばSunにはWindowsRの製品ポートフォリオ、サービスメニューはありませんし、
Linuxについても非常に限定的な選択肢しかありません。お客様のTCOを削減するために必要なのは、
適用するシステムの特性にあわせて、UNIXR、Linux、Windowsの幅広い選択肢を提供できるパートナーです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:37
マクロソフト>>>>>>>>>>>>>>>>ザン

>>618
616のどこを読んだらそんな日本語がでてくんだ
626 :03/09/04 07:22
USの株高の影響か何気に$4超えてるね。
http://biz.yahoo.com/djus/030903/0946000856_1.html
もっと経費削減に努力します。ってか?
>>615
あそこは合併に合併を重ねた上で、COMPAQ路線とったわけでしょ。
内部でどれを採るかって問題に過ぎないわな。
これは簡単。というかやらないなら合併(ry

一方Sunがsparc捨てると…もう潰した方が早いんじゃない?
Javaが主力商品になっているなら別なんだが…

SunはJavaOS以外にmobile device向けのOS研究開発してないのかな?
Javaと組み合わせて売っていけば結構可能性あると思うけど、
またしてもthird partyに遠慮してるのかなあ? J2EEでも結構批判されたし…
>>627
どうせ、また 「Third Partyと競合するつもりはない。パートナーだ」とかほざくんだろ?
あそこ商売する気あるのか?

それにSunにとってJavaは、対しておいしいものでもない。売り上げに直結する物でも
ないし、結局はサードパーティ云々がらみで、Sun自身がどうこう言ったところでどうにも
ならない。

UltraSPARCは今後、置いて行かれるんだろうなぁ、IA64に..... 過去の資産どうこう言っ
ているうちは、もうどうにもならないだろうね。 っつっても過去の資産がどれだけ動けている
かなんて、ほとほと疑問だが
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:21
Sunがなくなると困る人だって方々にいるだろうに。
そういう人の書き込みってひとつもないね。
>>629
なぜだろう...... 避けているのか それとも、「ま、なくなったらなくなったで、リプレース
してもらって、新しいマシンでウハウハだ」と、技術者魂が燃えているのか.....

擁護意見求める。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:43
実際のところ Sun にはウンザリだからだろう。
SunとOracleの組み合わせが一番広範囲で使えると思うんだけどなあ。
633 :03/09/04 20:21
でもTSUTAYAは Sun + Oracle を
DELL + Linux + Oracle にしちゃったよ。
Sunが中古のE10kはサポートしないって言ったと書いてあったが、
これが本当ならアホだなぁと思ったね。
>>632
何と比較して一番?
>>635
the best に than ... は要らないのでは
と言ってみるテスト
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:28
ハードがクソだから一番使えない
安いんだから仕方ないだろ
下手すりゃ最上のIA32サーバに劣る
そりゃほめてんのか?
SunFireとAuspex(懐かしい)しか触ったことしかない厨房ですが、
最近、SunOneとかの書籍を店頭で見かけるようになったけど、
LDAP系のミドルウェアはどうなの?
 今、つかえるLDAPサーバといったら、あんまりないんじゃない?
AD(LDAPといえるかは??だけど)はUnixを考えていないし、
NDSは今更のような気がする
>>638
安いのはミドルレンジ以下
ハイエンドは他と変わらん
いや、遅いCPUを数多く積む必要があるため
ORACLE等のライセンス料が高額になる

よってハイエンドは他より高い
もう、Sunの時代は終わったんだよ。 いいって言っている奴のファン振りもわかる

だが、製品的にはすでに2年置いていかれてんだよ。周りにな。
そのうえ、MSは敵だだの顧客にとってどうでもいいことをやりはじめる、SunOneな
んていう、てめぇの自己欺瞞の為の商品を作り始める、Javaのアップデートはだ
んだんおざなりになってきているなどなど きりがない。

正直言って自社の商売がへたくそな会社とは金輪際付き合いたくない。それに
「パートナーさんが来ればいいから、Sunは営業こなくていいよ。まじで」

そういえばMSのFAILSTORMって最近聞かないけどどうなったんだろう。
シングルサインオンって言葉もあんまり聞かない。
>>641
LDAPはそうでも、Sun ONE application serverなんて誰か使ってる人いるの?
>>645
> シングルサインオンって言葉もあんまり聞かない。

ウェブアプリと縁のない生活ですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:32
>>644
MSもSUN以上に叩かれてるがデスクトップは優秀
敵にして何の利益があるのか全く疑問
>>648
むかし、Intel386のマシンを作って売ろうとして大失敗したことあったね>Sun

あれで懲りて、デスクトップ撤退したわけだけれども、
ローエンドを押さえられない企業は成長は有る程度で止まる。これは定説。

成功している または企業が成長している企業はローエンドにきっちり製品を
出せている。
650 :03/09/06 02:17
うわぁまぼろしの Sun386i だっけ?
国内でもまだ動かしてる人いるんじゃないか?

ローエンドといえば、Ultra5/10 とかの路線から
パソコン以下のデスクトップになったのが痛かったね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:26
java stationとかはどうなったの?

>>651
SunRayとなって引き継がれている。
オマエラ全然解ってないな。SUNのネットワーク最適化技術の特許はSUNしか使えないんだよ。
だから、マイクロ$やBSDがいくらがんばってもソラリスの最高性能には遠く及ばないのね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:41
>>653
>SUNのネットワーク最適化技術
具体的に何?
655 :03/09/06 03:47
Java Station も大はずしだったねぇ〜
SunRay もどっちかというとX端末の画面だけみたいな感じか?
昔のダム端が画像端末になったつーか。
一杯ぶら下げるとホストに相当のリソースが必要だし。
>>654
Jiroのことだと思われる。
>>654
Jiniだったかな...
658 :03/09/06 04:01
Jiro ったら今は亡きストレージのなんちゃらだろ?
Java がらみなら Jini か?
でもネットワーク最適化技術つーともっとHWよりの話?
Trunking とかそーいうの?
「具体的な数字は出さないが凄いんだぞ」

SUNのお家芸だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:46
スレ違いすみません。m(__)m 質問を出す適当なスレッドが見つからなかったのでここに書きます。

Free Solaris8 を手に入れてインストール中なのですが、しょっぱなのホスト名を入力するダイアログで
エラーになってしまいます。(T^T)
半角英数字で何を入力しても、「ホスト名は文字、数字、マイナス記号で指定してください」と言われてしまいます。
誰か助けて〜 (ノ_<。)ビェェン m(__)m
Solaris教えてスレッド 其の12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060439042/

なんとなくSolaris/x86 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/

空欄がどっかにあると思われ
>>660
ホスト名は何?
たしか最初の一文字だけは英文字じゃないとだめだったような。
663660:03/09/06 23:17
>>661さん >>662さん 有難うございますm(__)m
何とかインストールできました。
インストーラーのバグなのでしょうか?スペースも入っていないし一文字目も英文字でやったのに、そこから先に進めませんでした!

「なんとなくSolaris/x86 part2」で見つけた下記のHPの情報の通りやってみたらうまくいきました (;^_^A アセアセ・・・
http://www.aa.wakwak.com/~tsuyoshi/EDEN/eden_solaris_install.html

明日仕事で急いでいたので慌てましたが皆さんのおかげで助かりました。またよろしくお願いします。

(゚゚)(。。)ペコッ
>>663
> またよろしくお願いします。
二度と来るな。
>>664
その通りだな
>HPの情報の通りやってみたらうまくいきました(;^_^A アセアセ・・・

ライバル企業の情報通りにSUN製品を扱うんじゃねーよ(藁
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:04
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 16:58
うちの職場、PRIMEPOWER250入れたんだけど、いいわー
Sun Blade1000は落ちまくったんだけど、こちらは皆無だす。
願わくば、PRIMEPOWERのデスクトップマシン作って欲しい。
Blade1000が落ちまくる環境ってなんだ?
うちは問題ない。
ソフト何使ってるか晒しキボン。
遂にUNIX板にも工作員ですか。富士通必死だな
まあ、勘弁してやれ
不治痛もSolarisと一緒に沈むんだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:20
結論はAIXまんせーですか?

市場シェア
Linux>Solaris>>>HP-UX>AIX
673660:03/09/08 20:10
いやー今日もスターファイアーと格闘してしまったぜ!
やっとシフト明けで交代できたよ。

>二度と来るな。
みなさん冷たいなー

うちの職場は、なん十機もSUNのサーバ導入しているのだかから少しは相手にしてくれヨゥ。
>>673=660
スターキャットとにゃんにゃんして、スターキティを集めて下さい。
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
676660:03/09/08 23:02
Windowsも使っている!Windows2000Serverを アクティブディレクトリ管理用に6台並列で使っている。
ぶら下げるユーザー1600人以上になる予定・・・。(ただいま換装作業中)
F痛のシステムウォーカーとLiveHelpでリモート監視しているYO。
ユーザーの端末はほとんどXPなので・・・。
>>675
VirusみたいなOSだな。
>>675
知らない。
ソースきぼん。
>678
675ではないが、ニュー速+で拾ってきた
http://premium.nikkeibp.co.jp/linux/special/special05/
>675
数量ベースではそうだが、
 ・WebサーバではLinux>Sun>>Win
・サーバの「出荷額」ベースでは Win = Unix(linux含む)
なの、知ってる?(がートナー)

#Unixが無駄に高いからだろうとかいう煽りは無しね。ここはSunスレ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:42
>>680
SunはSolaris x86のことじゃねーの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:11
>>677
ちなみにCPUベースだと、商用Unix>>>>Linux>>Windows
何をもって「サーバー」と呼んでるんだろう。
漏れの X サーバーの立場は
デスクトップ利用以外をサーバーとしているんだろ
ねえちょっと! Bill Joy が Sun やめるんだって。
Bill Joy がいない Sun なんて Sun じゃないよなぁ........ Sun 終焉確実だね。

ttp://biz.yahoo.com/ap/030909/sun_microsystems_joy_1.html
ttp://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2003-09/sunflash.20030909.1.html
"different challenges"がPlan 9だったら面白いな。
>>685
ヘー、なにやんだろね。SunOSもJavaも離れるんだろね。

>>686
赤の他人の仕事じゃん。やるわけない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:48
ビルジョイの20年に渡る努力の結果は、紙くずの山ですか。
SUNの何が悪かったのかねぇ・・
>>685
まえ、CFOの人もやめたよね。創業者の一人.......

だんだん、死ぬな そりゃ、そうだよな。ここまで技術革新停滞して、業界の
牽引車としての力を失えば、魅力はなくなる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 07:58
へぇ〜ビルジョイやめちゃうのか〜。終わったねぇ
ほんとは20周年でやんぴしたかったんじゃないのか?
最近はほとんどアスペンで隠居しててたんでしょ?
692●のテストカキコ中:03/09/10 08:00
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
>>679
そのページだと世界じゃなくて国内だね、77%は
Ultra SPARC IVが出るの来年の第1四半期だっけ?
予定通り出せるのか、また遅れるんじゃなかろうか
ビルジョイはカリスマだった。マクネリはカリスマではない。
ゴスリングにビルジョイほどのカリスマはない。

ビルジョイが現在果たしている役割は皆無とはいえ、
カリスマがいなくなったら、もうこの会社も終わり。羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 チーン

ビルゲイツ死後のマイクロソフトも怪しいもんだな。
>>695
vi作ったのって、ビルジョイなんだよね?

あと、マクネリは、なんで訴訟起こされないんだろう。 ちょっと業績悪すぎだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:51
基調講演:「x86サーバは単なる部品。Sunの価値はシステムにある」とマクニーリCEO
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/10/epn02.html

「自動車メーカーに“クランクシャフト戦略”を尋ねるのかい? Sunはシステムとして統合して販売している。安いピストンリングを売っているわけではない」
マクネリ吠える(藁
女医の後継ぎはパパドポラスだそうですが、小物ですなぁ。。。
でも分かる気がする。ここ2−3年で会社が急に官僚的になったもんなぁ。

>697
マクネリは好きだけど、やっぱり丸くなったよ。いまや財界の大物だし、やんちゃできないし。
>>696
cshも。
shellだけじゃなくて、kernelのjob controlの機能も彼が書いた。
BSDの仮想記憶のpagingもね。すごすぎ…
ビルジョイ止めちゃうんだ... Sun終わったな。
ビルジョイがいるから、Sunだ〜 って人もいただろうに。
カリスマ失うとつらいよね。
>>695
> ゴスリングにビルジョイほどのカリスマはない。

Goslingも十分凄いけど、Lisp屋だったから、あまり業績がメジャーじゃないね。
最初にUNIXで動くEmacs(GosMacs)つくったのは、彼。
最初にこのスレの>>702に書き込んだのはオレ
>Sunはシステムとして統合して販売している。安いピストンリングを売っているわけではない

でも、サーバーの売り方は「低価格自動車メーカー」って感じだよねえ
 「Ed Zander(Sunの元社長兼COO)が辞任したときのようだ。
沈む船からねずみが逃げ出すのと同じだとの声もある。
Sunの創立以来、革新的な概念にはすべてJoyが関与していた」(Plummer)

 そして今回のJoyの辞任が、既に不安定な同社の市場での評判をさらに落とす
可能性もある。
Plummerは、「(Sunの)顧客の多くは他社に乗り換える理由を探しているところだ」
と語っている。同氏は、Sunの顧客が行動を起こす場合の乗り換え先として、
米IBMが有望だとしている。

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060855,00.htm
SUNなんぞと違ってソリューションしてくれるからIBMのほうがマシだけど
頼りきってしまうとなかなか他に変えられないんだよなあ・・
>>705
Sunって、ソリューション提供じゃないもんね。 ほんと、単品で箱買っている
っていうかんじで。

一方では自由度が高いとも言えるのかもしれないが、企業で必要としてい
るのは、ソリューションなのだから、それが提供できなくちゃ。

けれど、それだったら、Sunからは買わないし、パートナー企業からかうしなぁ。

ほんと
ピストンリングじゃなくてエンジンやシャーシ売ってる感じ
車の組み立ては客や代理店任せで
SunがSI業に手を出さない理由ってなんだろう?
営業能力しかないからだと思うよ

あいつら技術的裏付けないくせに自信満々なんですけど
>>708
サードパーティに気兼ねしているからでありますってのは、有名な話。
ようするに、そういうおいしい部分はおまかせします。うちはハードだけでやります。
だから、競合しませんから、仲良くしましょうってことでしょ。

>>709
Sunに営業力があるとは初耳です。 っていうか、パートナー企業にお任せきりと
ばかり思ってました。

よく、spec.orgの数値もってくるね。そういえば。
いちおう SI やってなかったっけ?
712異邦人:03/09/11 12:14
:q!
713 :03/09/11 12:15
ZZ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:23
日本企業が結局IBMには勝てませんでしたってのを
今になってまた見せつけられてる気がするねえ。

これでいいのか?ホントにこれでいいのか?
715708:03/09/11 12:30
>>710
>サードパーティに気兼ねしているからでありますってのは、有名な話。
なるほどね、販売パートナーと競合しちゃったらまずいという配慮ですか。
そのわりには、最近日本のあちこちに支社を作ってるが、この支社の役目は
なんだろうね?
716 :03/09/11 12:32
各地のOEM担当窓口?
717 :03/09/11 12:38
つーか、もともとチャネルまかせの商売なんだから
サンはやりたくても営業もSIもできないよ。
そもそもやりたくても出来ないってのが正解?

直販だけで成り上がったDELL
自社で全部やっちゃうIBM
サンは結局手も足も出せない達磨さん。
718 :03/09/11 12:41
でもって、手足になって担いでくれるチャネルから
金巻き上げるんだから、そりゃ誰からも相手にされなくなるわな。
sunが業界でどういう位置付けだろうが構わんけど
Sparcが無くならないよう祈る。

世の中全部Itaniumになるとつまらん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:17
>>715
死者は、パートナーの死者への営業・サポートの為でしょ?
http://jp.sun.com/company/aboutsun/coinfo/overview.html
大口案件ならすぐ呼ばれるだろうし、
IとHP以外は主要所は殆どパートナーですしね。
社員数は...微妙な数だなぁ...。

そういえば少し前、用賀の駅にIのpServerの広告がありました。
東急も少しは気を使えばいいのにね。ビル借りてくれてんだから。
露骨ないやがらせでないの?
>720
それ、わざとです。去年 Regatta VS Starcatで戦ったからねぇ。
別の話ですが、IBMが出した比較広告かなんかを猛抗議してやめさせたことが
あったような。
>>722
ありましたね。 っていうか、そのあと、I/OがどうたらこうたらSunの方は
仰っていたような。二重かされているとかいないとか

あれは何だったんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:52
Sunって考えてみれば元々はお神輿みたいなもんだよな。
コンピュータで商売する=IBMの傘下に入るって時代に
カウンター勢力に担がれただけっていうか、、あ、もちろん
技術力があるからこそのお神輿なんだけど。
いろいろ不満がある人もいるようだけど、独善的に振る舞えるほど
この会社には力はないでしょ。パートナーあってのSun。
米帝wの象徴のような会社IBMが、独り勝ちするような状況は
IBM関係者以外、誰も望んでないような。
いまはIBMが独り優勢だが
IA64サーバーが普及すればIBM vs HPのいい勝負が見られるはず
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:11
http://www.atmarkit.co.jp/news/200309/11/ow.html
スコットが病み上がりの患者みたいに見えるよ
>>725
IBM vs HP(実は HP+DEC+Compaq+Tandem+Appllo)の戦いですか?

そのうち
IBM vs Dell(Dell+Sun+HP+DEC+Compaq+Tandem+appllo)だったらやだなぁ
>>727
つまらんっ!
お前の話はつまらんっ!
最近のSunの発表って ハイエンドばっかりだね。グリッドだのなんだのって

正直、ミッドレンジ以下では 必要ない以前に 言われるだけでもうざい。
ローエンドはもう、期待していないからいいとして、ミッドレンジどうすんの?
IBMやIntelはユダヤ資本の臭いが強すぎます。
日本人ならSunとAMDでしょう。
DELLは?
Sun confirms it's interested in AMD's Opteron
http://www.theinquirer.net/?article=11496
733 :03/09/12 00:02
>>729
グリッドったらハイエンドじゃなかろう?
ブレードサーバーとかはミッドレンジじゃないの?

しかし、Bill Joy ってば BSD を SunOS にしたところで
Sun での仕事は終わってたんじゃないのか?
sunはJavaで生き残る
735 :03/09/12 00:17
Java じゃ金儲けにならんだろ?
>>733
そういえば、SunOS って名前になる前は
SunUNIX 4.2 Release 3.5 ........
とか出てたね。
きっと "Sun 版の 4.2BSD" ってくらいの意味だったんだと思うけど、
"UNIX == BSD" だ!っていう意気が感じられますねー
Javaのおかげでsunの名は永遠に生き残る
>729
そんなことイワンといて。ローエンドでもV60x,65xはいいよ。

ミッドレンジって社会的使命終えましたですよ。
プロセッサあたりの性能が異常に高いし、IntelとSPARC間の性能差が開いたので
SPARCの4-8CPU機買うより、Xeon2CPU機x2台の並列構成が現実的。
3−4年前に並列DB(OPS)なんか使うのは自殺行為でしたが、今なら、ね。

昔はLotus NotesやらVirusWallのために数百万の4CPU機が売れたもんだが(遠い目)
739 :03/09/12 13:36
うちにあるじゃまな450持って帰ってください>>738
>>728
そうか?

いまのまま推移してくんなら Dell が HP 買う展開はあると思う。(Sun は
買わないし買われないだろう) MPU,OS に続いて小売り市場も独占状態に。こわー。
Sunを贔屓にしてた某大学の情報系学部がIBMのregattaを買ってしまったくらいだからね・・・
まあ、Fire15kもあるらしいが。
>>699
kernelのjob controlってのも変だが、まあcshでジョブコン使うために
シグナルを拡張したのはバークレーUnixだ。

仮想記憶はジョブ君一人ではないけどね。

あと,忘れちゃ行けないBSDのTCP/IPのコードはジョブ君だ。
このTCP/IPのコードは「え?そんなとこにも?」っていうくらいいろいろな
ところで使われ、稼動している。
>739
450は名機中の名機ですな。4500,Starfireと並んでSun黄金時代を演出しました。
Sunは下取り交換やるので、新機種に買い換えるなら下取り出すのが良いかと。リース品でも応相談。
>>741
マジですか........ そういうなんていうかな... ファンが乗り換えてしまうという
実体に Sunはどう考えているんだろうか...

しょうがないじゃ棲まないぞ
>>742
なんていうか、 凄いな。

来るまで言えば、シャーシの原型を作り上げてしまった人って感じだな。
影響力ある多くのソフトウェアを書いたのはバークレー時代の話であって、
Sunでやったことって、そこから比べるとショボク見えるな。
ところでjxtaってお蔵入りプロジェクトとなる?
>>742
ジョブ君?
>>747
Jini Jxta Jiroはぜーんぶオクラ入りなんじゃないの?

Bluetoothや、他のP2P、SAN? とかなんかにぜーんぶ喰われているんじゃないの?
結局ビルジョイは商いに秀でているわけじゃないし、
かといって今の時代に必要とされる技術ってものを発案してる
わけじゃないからなあ。弱小球団からフリーエージェント宣言する
選手のような心境なんじゃないの?
>>742
> kernelのjob controlってのも変だが、まあcshでジョブコン使うために
> シグナルを拡張したのはバークレーUnixだ。

Processのcontrolling terminalとか、
terminalのprocess groupとか知らない人ですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:32
今の状況で、他社からの乗換えにSUN&互換機を売るのって
原野商法みたいで嫌だな
>>751
知ったかぶりたんでつか?
>>751
> Processのcontrolling terminalとか、
> terminalのprocess groupとか知らない人ですか?
で、これらは何のためにあるの? どこで実装された機能?
おすえて〜おすえて〜
しかし適当に作ったとしか思えないcshが亜種も含めてまだまだ
現役で使われてるとは作った当時は思わなかっただろうねー。
サンプルのつもりだったのかな?
基調講演:HPのフィオリーナCEO「Oracleのグリッドに真にコミットできるのはHPだけ」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/12/epn04.html

 フィオリーナ氏は、「HPのUDCは、少なくともIBMのオンデマンドやSun ONEより18ヶ月リードしている」というガートナーのコメントを紹介。
Oracleの提唱するグリッド・テクノロジーに真剣にコミットできるのは、ハードウェア分野におけるリーディングカンパニーであるHPだけと、テクノロジーの先進性を強調した。


商売のIBM。技術のHP。
で、Sunのアドバンテージは出荷台数のみ?
757_:03/09/13 01:41
Nはどうですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:25
>>726
エリソン会長カコ(・∀・)イイ!!
>マクニーリ氏は自動車業界を例に挙げて、「すべてカスタム化された自家製の自動車というのはあり得ない。
>しかし、企業システムはユニークで、カスタム化されている」と指摘。
>「カスタム化することで複雑になり、コストがかかり過ぎている」と述べた。
>複雑性を解消し、コスト増大を防ぐには「技術指向型ではなく、情報を上手く管理できる企業にならなくてはならない」と語り、「企業はITからIM(Information Management)に移行する必要がある」と訴えた。

何を言っているのかわからない。
どういうソリューション提供してくれるんだろう?
とりあえず、Sunに関しては、反M$厨としか思えなく
なってしまったんだが・・・

別に批判することは悪くないけど、それだけしか
表にでてこなくなってしまいまつた
>>760
まあ、そうだな、一般人にとっては。
762sage:03/09/13 17:42
Oracleが明らかに、IA+Linuxでグリッドってとこにフォーカスを
移した事を発表してるとこに出かけてって、
相も変わらずMSの悪口を言ってんだからメデてーよな。
>>762
いやあ
SunもIA32+Linuxで緊急輸血しようと思ってるし
MSはLinuxに敵対してるし
筋は通ってるんじゃないかなー
反MSってそんなに旨みがあるの?
Sunがやるなら反Intelじゃないの?なんか敵でもないようなものを
必死になって叩いてるのが不自然でしょうがないんだけど。
765762:03/09/13 20:11
>>763
でも本気でIA機売るとしたら、DELLやHPに勝てるわけないですよね。
そもそもミッドレンジ以上が売れてくんないと儲けでない会社でしょ>SUN
興味本位では面白そうだけど、半端にIAやるのは無駄じゃないかな。
あと相当前から反MSだけど、昔(NT4.0の時代とか)ってIA+Windowsなんて、
SUNが儲けてる領域では、全く相手になんなかったわけだし、
Javaでの一悶着も、全くお金にならない争いだったしさぁ...。
>>764
反MSやってりゃ反MSな顧客や企業に共感してもらえるから(藁
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:49
やっぱりトップを代えてリストラするしかないね。
スコットには大掛かりな構造改革は期待できない。
みんなでSunの復活プランを練ろう!
復活プラン1
・IBMの手下になる
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:19
復活プラン2
・不治痛の手下になる
>>766
そりゃお互い様だな。M$のSunへの攻撃はかなり子供っぽい。
771 :03/09/13 21:43
つーか、MS叩いてたって何一つサンのためにはならないってことを
スコットに教えてやれよ。どんどんユーザーは離れていくだけだよん。
まあ、その程度の理由で離れる奴は、もともと選択した時点で何にも考えてない
わけで。
考えて選択するのは反則です。
>そりゃお互い様だな。M$のSunへの攻撃はかなり子供っぽい。

ソースきぼん
775 :03/09/13 22:56
たとえば、Java のライセンスに関することとか?
Sun回生の手段は。。

 1. JavaとSolarisに経営資源を集中
 2. RISCの技術資産はTransmetaと技術提携することで存続
 3. 1と2により組み込み市場に参入。SCOの支援によりLinuxを駆逐
777 :03/09/13 23:03
SPARC の資産はどう継承すればいーんだろうかね?
組み込みってば SPARC technology がやってんじゃないの?
>>776
1.研究開発費が減っている
 しかもハードで食ってる会社がソフトに重点を置けるか?
2.Transmetaと組んだ程度では強大なIntelの技術開発に対抗できない
3.SCOの同類と思われたら顧客イメージがさらに悪くなる
>>778
サン起死回生のアイデアきぼん
サン起死回生のアイデア
・M$の手下になる
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:37
サン起死回生のアイデア
・oracleの手下になる
瀕死のSunの起死回生案として、こんなの考えてみたよ:

IBMがSunのUNIX技術をLinuxに不正流用したとIBMを訴える。
さらにLinuxユーザからライセンス料を徴収する動きに出れば完璧。

どうよ?
まあ、何にしても自力復活の道は見えないというわけね。
どこか強い企業の傘下に入るか、あこぎな方法で蹴落とすか
jp.sun.com/back/2003/0911/feature/
ここに、
「プロセッサ設計組織としては世界第 2 位の規模を誇る Sun の設計チーム」
などと書いてある。あんまり笑わせるな、と言いたい。
>782
Linux陣営を敵に回すのはどうかと思いますが。
・まずスコットをクビにする。もう少し協調性のあって実績のあるCEOを雇う。
 (候補:Eric Schmitt(元Sun)、Jim Clerk、Gil Amerio, Michael Caperas)
・AMDと合併。SPARCの開発投資を中止。Opetronに特化したSolaris開発。
 サーバも全てOpetronベースにする。Opetronのプロセッサレベルでの信頼性強化。
>>785
その案まじでいいね。
残るは・・・

・ハードの信頼性強化をどこを頼むか?
(富士通程度の信頼性じゃHPに対抗できない)
・ソリューションはどこに?
(これも富士通程度じゃIBMに対抗できない)
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:55
まだBillっているの?
いるとしたらなんで大学に帰らないんだろう?
ゲイツですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 03:42
>>788
まさか
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:58
はっきりいってLinuxなんて要らないね。おれは思ったよ。
GNUはHURDさえあればいい。GNUシステムになにいきなり
割り込んできてカーネルの席に鎮座してんのかと小一時間(

オープン系の仕事では商用UNIXとWindowsがあればいい。
新しい物好きな人にはPlan9でも勧めておけばいいのさ。

Linuxは無用の混乱を生むだけ。業界の秩序を乱すだけの
悪魔のソフトウェアだ。
BeのM$に対する訴訟は和解で終わった、とニュースでやってますね。
次はSunに対する訴訟に移るそうな。

って、何を訴えていたんだっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:47
>>791 Beの訴訟ってMSは負けを認めないけど、 金は払ったんだよな。 一般的に金払ったってことは負けなんじゃ? それともアメリカでは「負けました」っていうまで 負けにならないのか
すまん。下げ忘れた。
それと、dillo+日本語パッチ 改行効かない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:59
>>776
ひとつ釘を刺しておきます。

まず、ソフトウェアに経営資源を集中すること自体、Sunにとどめさすことになるな。
それは、あくまでローエンド市場をあるていど持っている企業ができることであり、そ
れ以外にまったく有利な市場を持っていない会社が、ソフトウェアなどに集中すれ
ば、当然サードパーティ裏切り、只でさえ遅い製品開発がより遅くなる

そして、Transmeta設立者はもともとSunのCPU設計者がやめて作った会社であ
り、Sunと提携することに対して、消極的。なんのためにx86のCPU作っているのか
考えれば当然のこと。そして、なによりも、SunのSEは馬鹿にしていた

そして、3つ目。組み込み市場に参入というが、これはやることとして、もっとも困難
なマーケット。むしろ、IA64+Win鯖、WS売るよりも遙かに難しい。Javaが使われて
いるっていったって、Sunとは全く関係ないから。 組み込みの世界を舐めているとし
か言いようがない。ましてや、組み込みの世界ではBSDが主流
795785:03/09/14 12:19
>776
禿げしく同意。JavaではSunほどの規模の会社を維持できないし、
今のSunの市場規模でサードパーティがついてくる保証はどこにもない。
Sunの強みはJavaとかじゃなく、Solaris+独自技術のハードの組み合わせ
なので、ハコモノ的な上流から下流まで押さえておくのは必須だと思われ。

ただ、SPARC=旧世代RISCの負けが確定的である以上、これ以上傷を深くする前に
他のもっと筋のいいプロセッサで勝負をかけないと生き残れないと思うのです。
Transmeta = VLIW はRISCの対極だから、これはいくらなんでも困難を極める。
Intelと組むのはありえないし、だとするとAMDくらいしか?

Ed Zanderの投資ファンドがSunのTOB&非公開化に興味を持っているらしいね。
Seagateで成功した手法だし、Sunが同意すればいいと思うのですが。
AMDはギャンブラーだからなあ。
企業の基幹システムを担うプロセッサになりうるとは
思えないんだが。今の時点じゃ速度的に優れていることから
人気があるのは分ってるけど。
>>776
>2. RISCの技術資産はTransmetaと技術提携することで存続

そもそも
「世界第 2 位の規模を誇る(藁)」SPARC開発者集団がガンなんだろ?
UltraSPARC IVを出した直後にでも大幅縮小しないと体力が減る一方だぞ

不良資産は不治痛のSPARC64Vに任せておきなさい(藁
IA乗っ取り計画でもしない限り希望はないような・・・
・NVIDIA取り込み
・AMD取り込み
・Motorola取り込み
・Rambus取り込み
・ServerWorks取り込み
・日立のHDD部門を奪う
・東芝工場奪取
・SCE提携
・IBMの研修センターに勝つぐらいの研修センター作る
無理だ・・・・

後、Javaとは距離を置く。中途半端なオプソ支援をカット
裁判を減らす。そんでもって、研究費に回す。
日本は、まともな営業ゲッチュする
>>797
FJ自身もいっぱい不良資産抱えているのに。。

ちなみにSPARC64Vは出荷が遅れ気味だそうだ。
製造(IBM)の歩留まり悪くて苦戦しているらしい。
サーバー用だから、コンシューマ向けよりも品質基準厳しいのね。

しかし、自社のCMOS技術で製造出来ないってもの情けない話だ。
SPARCは何が問題なの?
ダメだダメだ言うんじゃなくて、無理やりにでも資産を
活かそうとするのが企業のやり方でしょ。
切り捨てることなら、どんなアホにだってできるし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:01
>>800
1.SPARCというかRISCはもうアーキティクチャが古い。
 よって性能向上は厳しい。
2.新しい技術を向上させていくには従来よりコストがかかる。
 そして従来よりコストを減らさざるを得ないSunの技術開発ペースは鈍る一方である。
3.上記1-2から将来性がないと見なせるため切り捨てていくべきである。
古いから性能向上が厳しいとは、全く意味不明
>800
遅いこと。
で、Sunは「1コア当たりの処理が遅いなら、マルチコアのCPUにして勝負したる」
とのたまっております。(Niagara。1チップに8コア&同時4スレッド実行=1チップで32CPUと同等という主張)
同じアプローチはIntelもIBMもやってますが、マルチスレッド&SMP処理のノウハウは
64CPU機で10年の歴史とノウハウを持つSun/Solarisが最も優れており、容易に追いつける
ものではない、という主張。
>>803
そのチップがItanium2デュアルコアより遅かったら決定的だな
でもSun自身はCMTに相当の自信を持っているようだけどね。
まぁ、これがダメだったらもうダメだな。
>Niagara。1チップに8コア&同時4スレッド実行=1チップで32CPUと同等という主張

登場が早くて2005年でしょ?
ミッドレンジ以下には搭載できないだろうし
それにマルチスレッドはソフトが対応しないと意味ないじゃん?
大風呂敷って感じなんだよね
Intelも16コアを作るって言ってるし
もっと建設的な意見を言い合おうよ....
建設的な意見
・マクネリ辞めれ
いままでスコットが投資家から金を集めてきてくれたおかげで、
技術開発が可能になっていたんだよ。そういう人を簡単に辞めれとは
心情的にはいい辛い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:19
>>809
何だ たんなるワンマン企業か そんな企業がやり合っていけるわけないわな(プゲラ
>>809
投資家様の資産を紙屑にしつつあるのはどなたでつか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:17
>>756
HP がグリッドの技術を持ってるなんて聞いたことないけど。
IBM が実体のない広告を打っているのは知ってるけど。
>812
「グリッド機能と”等価”のテクノロジー」だろ
>>806
Niagaraはミッドレンジじゃなくてエッジの上位機種に搭載するんでないの?
>814
じゃあミッドレンジ&エントリはUltraSPARCWで終わりだな
その分野はSunLinux+IA32かSolarisx86+IAに切り替える、と
おまえらに企業経営など任せられないことだけはよく分ったよ
>>800
SPARCの何が駄目か?
レジスタが多いせいで(っつーかレジスタウィンドウ)、クロックが
あげにくい、IPCがあげにくい
関係ないけど、メーンフレーム、x86、SPARC、Powerと性能が
あげにくいプロセッサが生き残って、MIPSやalphaみたいに
あげやすいのは死んだ

818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 11:42
>>816
ま、ほざいていてよ。 Sunがここ3年が峠であり、それを越えるだけの
技術力と金と腕があるとは、

誰も思っていないから

客側は正直、リプレースすりゃ棲む話だからね。最終的には。いいか?
おまえは社員かどうかしらんが、必要とされているなんておもってんじゃ
ねぇぞ。てめぇで直接売りにもこねぇ、貧弱な営業しかいねぇような所
に会社のシステムあずけるほど、馬鹿はもういないんだよ。ファンなんか
次の世代には極少数しかいないからな。

そうなったとき、お前らは大事なところパートナーに握られたまま、滅びる
わけだ。(w
>>818
とりあえず、技術云々は抜きにしても、その他をIBM
なんかと比べると比較対照にすらならんからなぁ
>>817
レジスタウインドウのせいで、instruction per clockが上げにくい理由を教えて。
clockがあがらないのは同意。
レジスタウィンドウってItaniumにも似たようなのあったよね
>>820
受け売りです。すみません
回路規模が複雑になれば単純にIPCがあげにくくなる気、するけど
でも富士通の64VはちゃんとOutOfOrder対応なんだよな

>>821
みたい、今はじめて知った
論理レジスタ1000で、物理レジスタが128らしい
なんでかわからんけど、レジスタウィンドウとかロティングウィンドウは
ガベコレに不利らしい
JAVAってガベコレ言語だよなぁ

違ってたら突っ込みお願い
ガベコレに不利っていうより、C,C++のスタック操作で
メモリ/レジスタ間のデータ転送を極限まで減らすために
それらの機能があるんじゃないの?関数コールのオーバーヘッドを
減らすためというか。
ヒープ領域のデータはひとつひとつレジスタに入れては
演算とやらないといけないし。
>>818
信者が褒め称えて客がだまされて製品買えば
Sunが良くなると思ってんじゃなかろうか>>816
つーか、マルチスレッド、マルチタスクの環境では、
レジスタウィンドウの系列もマルチに管理する必要があって、
CPUでやるのは辛い…

kernelでやるなら、例外駆動のレジスタウィンドウの調整がoverhead。
タスク切り替えで、レジスタウィンドウの系列も切り替える必要があるから。
ある程度の個数まではCPUがやってくれるんだけど。

ガベコレそのものが不利というよりも、
スタック操作がC辺りの昔ならではの素朴な言語とは違う、
Lisp, Java辺りには、レジスタウィンドウは余計なお世話。
スタックは自分で管理したいのに。calling conventionも違うし。
JavaはVMとJITの絡みで特にいやらしい。

>>801
> 1.SPARCというかRISCはもうアーキティクチャが古い。

バークレイ・アーキテクチャはもはや敗退したと思うが、
スタンフォード・アーキテクチャは残っています。

それにRISCの設計思想をまるで無視したCPUなんて今やただの一つもありません。

>>817
> レジスタが多いせいで

命令を単純化する代りにレジスタを多くする選択をしたのは、
スタンフォード・アーキテクチャです。

Sunのバークレイ・アーキテクチャ採用は最大の失敗の一つだと思います。
>815
SunLinuxは死にますた。誰もサポートできません(w
>826
>Sunのバークレイ・アーキテクチャ採用は最大の失敗の一つだと思います。

他にSun最大の失敗はどんなものがあるのでしょうか。
828>>826:03/09/16 16:43
>>827
例えば、Javaがclosedだと思われてしまったことです。

どちらかというとopenだし、直接の実害はないのですが、
企業イメージをかなり損ないました。
ド素人に馬鹿にされるハイテク企業、正直辛いものがあります。

後は、Open Look/Motifというか、UI/OSF。UNIX業界分裂は痛かったですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:12
>>826
だって、あれでしょ?Sunの中の人達は、基本的にLinuxを遠目で見ていて自分
達には関係のない外野、もしくは関与してもコバルトで十分でしょというスタンス
を取っていたから。コバルトの買収なんてまさにそれを地で行くものでしょ。

かといって、コバルトのチームってのは、ようするに結局的にはあのハードを販売し
ているのであって、インテグレートを手がけるわけではないので、サポートなんかで
きっこないよ。

>>828
実に今から考えれば、くだらない出来事だった。まったく無益な争いでしかなかった。
なんていうか、どんぐりの背比べそのものであり、GUIなんぞで喧嘩していったいなに
が残ったと言うんだろうか

Javaについては、それだけにとどまらず、当初のはじめのはじめに構想していたもの
が霧散したことも大きい。知っている人間と今現在使っている人間からすれば、そ
れほどでないにせよ、 Write Once Run anywhereは所詮エミュレータじゃないか
という印象が未だに残っている。
>実に今から考えれば、くだらない出来事だった。まったく無益な争いでしかなかった。
これはGUIアプリケーション市場の全てをWindowsに取られたから言えることだよね
Javaに関しては、JITの結果をlocal file systemにcacheする事を許すだけでも、
clientの世界が広がると思うのだけど、やらないねえ。
>829
いえ。SunLinuxはLX50でおしまいで、V60xにはRedHatが載っているという意味です。
素直にモチは餅屋に任せたのはいいが、LX50のユーザはどうすんだろ。
まあSunでは良くある話だが(w

コバルトは綺麗に飼い殺しにされましたねー。結局、ローエンドサーバ・マーケットを
消化するだけの能力も甲斐性も、Sunにはなかったということだね。
Dellとハコもので勝負して勝てると本気で思っているんだろうか?
ScottのOracle worldのプレゼンも正気とは思えない。
>827
闇から闇へ葬られた某エラー
>>831
セキュリティかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:26
>>832
そもそも、ローエンドもかなり押さえているDELLに対して、ローエンドは
壊滅状態のSun。

そして、ミッドレンジでの売り上げも順調に伸ばしてるdellにたいして、
様々な会社に掘られまくっているSun

そもそも、DELLに箱で勝負しても、ローエンド押さえていないSunには
勝ち目はない。これまでの歴史でローエンド押さえていない企業が他
の部分で勝っているという話はない。

今期売り上げを伸ばした、HP、IBM、DELLに対して、Sun, SGIは、
大幅な売り上げダウン。ここに答えが出ている。
ローエンドでのSPARC機とIA機の価格性能費を比べるまでも無いし、
IA機出しても、DELLとHPには絶対に勝てない。
だからミッドレンジ以上を売らないといけないわけだけど、
昨今、ハードを高く買って貰おうとしたら、理にかなったソリューション
て奴を提案しなきゃいけないわけだけど、SUNがエンドユーザーに
直売するわけじゃなく、結局パートナーに依存するしかないし、
パートナーから見たら単なるハード屋だから、どのみち値切られる。
その点、IBMはハードからOS、DB、ミドルウェアまで全部自前で持ってるから
上手く儲けはだせるわなぁ...。

ここ数年は、Oracleとの蜜月関係(というかパートナーからみた無難かつ
美味しすぎる提案パターン)で食いつないで来た感もあるけど...、
コンペで勝てなくなればパートナーも引くでしょう。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200309/11/ow.html
図らずもエリソンが言っている様に、正にビッグサーバーの時代は終わりを
象徴する事例も出てきてるみたいだし...。↓両方とも同じネタ
http://www.dell.com/jp/jp/gen/topics/nnsegtopic_tsutaya_casestudy.htm
http://premium.nikkeibp.co.jp/linux/case/case03/index.shtml
838 :03/09/16 23:06
しかし、Oracle って最近じゃ DELL なんかのほうと仲良しみたいなのに
のこのこ出かけていって、間抜けなスピーチするスコットって。。。
もうこれ以上恥さらすのはやめれ!

Sun の失敗ってばプラネット構想とかって sun を分社化したのもの
大きな誤りのひとつかもね?
あれで社内的にもハードとソフトの余計な敵対関係を生んだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:14
>>838
特にソフトウェア事業部はうっぷんが溜まっていることだろう。

ま、日本Sunはあそこが手をひけば、一瞬で消え失せる会社だしね。
840 :03/09/17 00:41
まぁスコットの構想通り?
SunSoft = Solaris for SPARC/x86/PowerPC ってのと
SMCC = SPARC for Solaris/Linux/...? ってのが
うまく直交的にサポートできればよかったのかもしれんが、
結局 sun = SPARC/Solaris ってのを分散させただけで終わってしまった。
って感じかなぁ?
いまごろになって SunONE もとい ONE Sun なんていってるけど、
一度分かれた組織ってなかなかひとつになれないよね。
>836
一応 Xeonベースの V60x, V65xは、DellのPE1750/2650より安いとSunは言う。
確かに日本でもDellの直販価格より某C社のV60xの見積もりが安かった。
>>834
Java 2 security modelとなると、
多くのJDKでは、設定ファイルがあるわけだし、
それほどsecurity levelが変るとは思えないんだけどね。

この点Sunは頑なだね。
その辺無節操なくらい柔軟なC#にやられないといいんだけど…
Sun Network Conferenceがスタートしました。
近年になく理路整然としたロードマップですが、実物はどんなものだか。
Sunが「Sunならできる」と言っている根拠になる製品は、単品では競争相手に勝てなかったクズばかり。
SPARC、ストレージ、SunOne Application Server・・・

#そこそこマトモに動けば、MS OfficeやWindowsの値下げが期待できるのだが
844 :03/09/17 15:01
SunWorld 10月号記念に買ってきたよ。
>>842
Sun ONE Applicatin serverかWeb serverって
日経の雑誌で顧客満足度かシェアかどっちか忘れたけど、
一位になってたよ。
実際どんなもんなんでしょ。。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:21
UNIXサーバ市場でHPがSunに肉薄
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/17/nebt_22.html
 UNIXサーバの売り上げは約41億ドル。Sunは首位の座を維持したが、シェアを前年同期の42.3%から35.6%に落とした。その結果、シェア31.5%のHewlett-Packard(HP)がSunとの差を縮めた。

 メインフレーム、スーパーコンピュータを含んだサーバ市場全体ではIBMが首位を守っている。売上高は32億ドルで、シェアは前年同期の28.8%から30.7%に微増。2位はシェア27%のHP、3位は13.9%のSunとなっている。
IBMのシェアは前期比ではほぼ横ばいだ。4〜6月期にシェアを伸ばしたのはHPとDellだった。
読者の見るハイパフォーマンス・コンピューティングの行方とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/survey/010survey/syssurvey010.html
>>846
あちゃー
>Sunは首位の座を維持したが、シェアを前年同期の42.3%から35.6%に落とした。

2002年 42.3%
2003年 35.6%
2004年 28.9%
2005年 22.2%
2006年 15.5%
2007年 8.8%
2008年 2.1%

安心しる、年間6.7%の下落なら後5年もつじゃないか(藁
850 :03/09/17 20:12
しかし、Sun がサーバー売上で首位でなくなるのも時間の問題だな。
そもそもUNIXサーバー自体の落ち込みもデカイ罠
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/nebt_23.html
>851
>一方、UNIXサーバの世界売り上げは5%減の198億ドルと見込まれている。
>今年の世界サーバ支出の40%はUNIXに向けられる見通しだが、IDCのアナリストは、後2年でUNIXは市場首位の座を明け渡すことになるだろうと予測している。

シェア6.7%減のSUNが、UNIXサーバの落ち込みを一手に引き受けてくれている訳でつね。
えらいぞマクネリ(藁
×しかし、Sun がサーバー売上で首位でなくなるのも時間の問題だな。
○しかし、Sun がUNIXサーバー売上で首位でなくなるのも時間の問題だな。
しかし、ここまでネガティブな情報を参照しまくれる企業も稀ですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:02
>>850
いや、もうすでにやばい状況だよ。
ZDNetか、CNETか忘れたが、4社の売り上げ評価で覚えているもので

1位 IBM
2位 HP (0.4%↑)
3位 Sun (18.4%↓)
4位 Dell

と、散々の評価だった。 Dellが順調にのばしているのは、言うまでもなく、
ミッドレンジ、ローエンドでのLinux Serverが好調だからである。

IBMはまぁ、いつものことなので、いいとして、HPが対してのばしたわけでは
ないが、順位が上がったのは、Sunが大幅に下げた為。で、Sunが大幅に
落としたのは、IBMの影響も当然だが、Dellの躍進があげられる。

Sunはハイエンドだけで食べていけるのか?といったらはっきりいってそんな
企業は存在したためしはない。というよりも、企業を維持できない。
で、PCにあたるソリューションがまるでないため、DellやHP、IBMのような、
いわゆる「オールインワンなソリューション」が全く提供できない。

企業の最近の傾向はバラバラとあちこちのやつを集めるという手間を嫌って
1つの案件を1社におまかせ となったときに、果たしてSunが何かできるか
といったら、箱売るだけでしょ?それじゃだめなんだよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:08
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030917301.html
の一件もあるけれど

いい加減、Microsoftにつっかかるのやめたら?負け犬の遠吠えにしか聞こえないの
だよね。

わかるよ。わかる。 エンドユーザ押さえられないサーバー企業なんて普通ないから。
富士通もNECも みんなみんな対して利益があるわけでもないのにやっているのは、
それが一つの武器になっているからなんだよね。ソリューション提供する上での。

それに、広告効果も十分期待できる。 企業のトップにだけゴマすっても将来のトップ
達がしらなければ、それって同じ企業なのに新規開拓と変わらないんだよ。WSにおい
てはもはや、致命的な現状が近づきつつあるし

正直、この喧嘩をやめることが全てのスタートであり、唯一の現状の脱出策である。
PCはそんなに簡単に置き換わることはない。
857 :03/09/17 21:17
なんだか Java + Desktop ってだけで失敗するの目に見えてるな。
だいたいTCO削減とかばっかいってるけど、
ふつーのユーザーはPCのが便利だから使ってんだろ。
それにPCは十分に安い。

しかし、ローエンドはやっぱ x86/Linux に食われてんのか?
もはや Sun Set って感じだな。
Bill Joy やめたときは No more Joy in Sun とか書かれてたし。
ビルジョイ去って文字通りもはや楽しみもなし。
>>857
> なんだか Java + Desktop ってだけで失敗するの目に見えてるな。

商売的には駄目だろうな。
ただ、技術的にはブレイクスルー待ちの面白い分野だな。

Serverとか携帯電話とかむしろ駄目そうなところで流行ってきたが。
859 :03/09/17 22:29
そうそう、TCOっていうけど、
Linux 上で Java の Desktop 動かすときの障害対応とか
それの管理運営とか動作確認のためのコストを忘れてるよ。> Sun

しかし Orion とかってのも正体不明だしなー
SunONE にしても見通し悪すぎ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:38
>>859
その通りだと思う。

というよりも、いくらネタがないからって、TCOばかり主張しているが、これ自体
がそもそもガンだな。今のSunにとって。

利便性・汎用性・ソフトウェア資産考えたら、Sunのものなんて使えない。とい
うよりも、TCOを主張しすぎている。はっきりいって金を掛けるべき所に金をか
ける これが基本。 削減、削減、そればっかり。考えが後ろ向きとしかいい
ようがない。 エンドユーザに出す製品なのに、やっぱりエンドユーザには目が
向いていないんだな..... 経営者ばかりで。

これだから、だめだとかねがねいっているのに.... じっさい、同じ手法で、SunRay
を売ってきているが、正直対して変わらないばかりか、むしろ、手間とか利便性
の現象をすべて数値化・金額化したら、 TCOで考えたら、リプレースのほうが
よっぽどかかる。

むしろ、IBM,HP,Dellのように、自社のPC+Server+(Software)のオールインワン
で提供しているほうが、よっぽどすっきりしているし、なによりもスマートだ。
Orionに期待してるわけじゃないんだけどさ、
Windowsの脆弱性とその対策、もうずっとうんざり。ありゃひどいよ。
どこのなんでもいいから、もっともまともなのが突き抜けてくれないかなぁ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:55
初めてこの板読みました
あまりの面白さに一気に始めから現在まで読んでしまいました

でもSunが近い将来Unix No1の立場から落ちるというのはホントデスカ?
Sunが落ちるとUnixのマーケット自体が無くなっていく気がするのですが
HPはOOWでのおばちゃんの基調講演でもLinux屋になりますみたいな感じ
だったし、IBMはAIXがあまりに出来が悪いのでLinuxって言っているだけ
みたいな感じがするし。
開発する側としては、どう見てもSolarisが一番安定しているように思える
のですが。特にLinuxみたいにころころ変わらない&互換性を保ってくれる
ところは非常に安心できるので頑張ってほしいと思っているのですが。
ただCPUの設計は、IntelもIBMもSunを使って開発しているのにSPARCが
一番遅れているのはヤバイですよね。
Dellだって社内のシステムは、Sunのシステム使って商売している
というのに、本家は落ちてってるし。やっぱこの会社USの開発陣以外は
アホばっかなんですかね?
今さら出来の悪いLinuxを使うのは嫌なので頑張ってほしいのですが。
>>862
> Sunが落ちるとUnixのマーケット自体が無くなっていく気がするのですが
現に無くなっていっているという数字が出てるからなー。それだけ"しか"
持ってないSunが企業的にヤヴァイのは誰の目から見ても明らかだと思われ。
>>862
SunがUNIX bPなのは台数だけ。
既にハイエンドではHPがbP。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:34
>>862
IBMがAIXを捨てたがっているというはなしは、ぼつぼつ聞くこともあるけれど
AIX使っている顧客ってのが、ようするに自前で用意したアプリどうすんのよ
ってのがコアになっている。

で、Linuxは開発サポートする人間が日本国内は少ない。少ないっていう
か人育ててこなかったつけがまわってきているだけなんだけれどね。その辺は
これからのインテグレータ各社の意識改革によるところでしょ。

で、Sunのマシンの信頼はあるとしても、テクノロジーの進歩の遅さが全て
を台無しにしているんだよね。購入する側として心証が悪いわけだ。とくに
全開のUltraSPARCIIIのリリースの遅さや数々のハードウェアの問題が心
に残っている物と思われる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:33
>>860
>むしろ、IBM,HP,Dellのように、自社のPC+Server+(Software)のオールインワン
>で提供しているほうが、よっぽどすっきりしているし、なによりもスマートだ。

それを、まずソフトウェアからというのが Orion じゃなくて?

つーか、Sun と SPARC が悪いという以外に、Solaris が悪いちうのは見かけないが
みんな、Solaris に関しては、文句なし。ということで良いのですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:34
いっそのことSolarisとJavaとSPARCの仕様だけを提供する会社に
なったらどうでしょう?
RedHat+Mipsみたいな会社として。
SPARCも実は仕様も設計も優れていて、TIではなくIntelかIBMが
作ったら早くなるかもと聞いたことがあるので、ホントなら価値ある。
もちろんほとんどの社員は首でしょうけど
仕様を出すだけなら簡単なんだよ
誇大妄想みたいな仕様でも出すだけならできるから

問題は費用がかかる設計なんだよ
IA64に対抗していくにはIntelに対抗できるだけの費用が必要
HP-UXに対抗していくにはHPに対抗できるだけの費用が必要
その費用を利益として市場から吸い上げないとSolarisとSPARCは維持できない
Solarisが信頼できるって、ハードウェア駄目でしょ。
Enterprise 450無茶苦茶ハズレだった。
ハードウェア込みで信頼性だけ比べるならAIXの圧勝。
870マクネリ:03/09/18 08:28
15年くらい前は、SunOSじゃないとmakeに苦労することも多かったけど、
autoconfのおかげで今やそんなこともない。

というわけで、autoconfが悪い(w
しかしOracle10gってすごい技術だね。こういった革新的な
アプリケーションを呼び込めるだけの魅力が、今のSolarisにはない
のがなんとも......
キャバ嬢と同じでOSはアプリケーションを呼び込んでなんぼでしょ。
Oracleの場合は敵がハッキリしてる。
IBM:DB2(+AIX)
MS:SQL Server(+Windows)
他にもERPやWASでも競合が居るけど、基本的にはDB売ってなんぼ。
ここ何年かは、Solaris上で動かす事をメインでやってこれたけど、
SUNの斜陽っぷりを見て、特定のプラットホームに依存する危険性を
察知し、長期的に見て最適な選択肢として、Linuxにシフトしたんだと思う。
まぁOracleはとにかくコアコンピタンスが明確なんで、SUNみたいに
研究開発が分散しないで済むんでしょうね。
Oracle10g、何が凄いの?
DBはあんまり扱ったことないんだけど、
端から見てると、DBもどんどんUIが売りになってきているようにみえる。

DB coreが貧弱なら仕方ない、そんな理屈は通らない、
これがSolarisの嵌まった罠だったわけだけど…
>860
そうそう。そりゃあ乗り換えたらTCO下がるかもしれんが、その乗り換えコストって
すげー負担なのよ。だいたい世間のデファクトがWindowsの中で、仮に今SUNがGNOMEやら
StarSuiteやらで「似たようなもの」を作れたとしても、それに企業生命を賭けてみようという
恐ろしい会社はそうそう無いと思う。今かなりいい線だったとしても、長期的にわたって
Sunが全てのSystemをサポート、開発、継続できるのかと。
もう一回「普通の世界」に乗り換える為のコストは誰にも負担してもらえない。
(もちろんデスクトップに限らず、サーバの世界でも同じ。)

スコットはSun Micro "SYSTEMs" と強調するが、だからこそ怖い。
車のタイヤ替えて調子悪ければ戻せばいいが、車自体買ってしまって「ハズレ」だったら
どうしようもないよね。
しかもその車、各パーツ自体は単品ではとても売り物にならないシロモノの
寄せ集めなんだから・・・
>>872
IBMの場合、DB2は主にメインフレームでしょう。
この組み合わせは、信頼性の面で最強だと思われます。
UNIXプラットフォームのOracleでは追いつき難い分野です。
>>874
しかしSunがItaniumを攻撃する場合のポイントは
”乗り換えコスト”なんですよね。
>862
SolarisはSunのもつ最大にして最後の資産だよね。
たとえSunが無くなっても、Solarisは生き続けると思うけどなぁ。
やっぱり、Linuxに比べたら3年は進んでる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:12
>>876
Sunが自分がわかっていない。 何度もいうけれど、企業・研究者すべての
人たちは、石で決めているわけではない。大きなファクターではあるが1要素
に過ぎない。

で、なんでSunが信用されないかっていったら、  箱しかうっていない ここに
つきるんだよね。完全に世の中の潮流である 「一括提供できる」 にのりお
くれている。

>>874
当然だな。スコット本人もいっているじゃない。 これまでは箱売ってただけで
したって。 遅い。遅すぎる。Systemsを名乗りたいなら、散々サードベンダー
に気を遣って、SIなりなんなりやってこなかったつけ。

そんな会社のハード(サーバ)は信頼性があるとしても、エンドユーザの使うも
のなど任せられるわけもない。乗り換えコストって..... 乗り換え先の車がどうし
ようもないレプリカの車で、しかもサポートっていっても 箱屋 にオフィススイー
トの何がわかるっていうんだろう.....

典型的なハードウェア、ソフトなければ、只の箱理論まっしぐらだな。考えの基
本がハードに傾倒しているのがにじみ出ている。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:09
SunのUltra SPARCについての話はこのスレで良いの?
Ultra SPARCってあまり詳しくは知らないけどこのごろかなりリリースが
遅れていませんか? Bill Joyもだけど、たしか、、名前忘れちゃったけど
だれか重要人物がぬけたんですよね。その後からパフォーマンスが上がらなく
なったと聞いたのですが。その辺の話はここでいいのでしょうか?
遅いのはこのごろでなくてずっと
>>879
Transmeta作っちゃった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:02
>>881
それ違うよ。かれは、Sunをやめて、Transmetaつくったので、彼はSunとは
手を切っている。

重要人物の一人であった彼のコメントが全てを物語っているね。
といっても、その雑誌をみないと見られないが。
883>>881:03/09/18 15:21
>>882
違わないじゃん…

一番嫌だったのは互換モード路線でしょ。
だからSunよりも技術中心の行き方を選んだ。

互換モードのない、というか互換モードしかないcrusoe。
885 :03/09/18 18:18
>>879
あとチップデザインつーかアーキテクトってのでは
アンディ・ベクトルシャイムなんてのもいたね。
SPARCstation の基本設計は彼の仕事だったっけ?

Sun も Solaris/Java をメインに
足回りは UltraSPARC から Itanium にこっそり移行してたつーか、
SPARC から x86 をシームレス?にサポートするようにするしかない
んじゃないのかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:08
SPARCstation1かっちょよかったなー。
IPCも可愛かった。SLCのモノクロ画面でプログラム書いてるやつはクールだった。
Type3キーボードのSun3/60はなかなか捨てられなかった。gccでパワーアップ!
HDDのアクセスランプが無いのがかっこいいと思ってた。
HDDの音もPC9801のとは違って高級感ある感じがした。
Quantumが起動しなくなったらちょっとどついて見るのが通だった。
あのころからCPUはちょい遅めだったのが渋いと思ってた。
little endian?性能を追い求めるのもいいがもっと人にやさしくなれよ。って感じ。
なつかしい思い出でつ。思い出いっぱいありがとさん。
CPU: sparc, x86, Itanium
OS: SunOS, Linux, Windows
と手を広げて、SIにも手を伸ばすしかないと思うんだが、
UltraBUSとItaniumの組合わせはどうなんかね?

iPlanet LDAP serverは、Windowsにplugin入れて、
UNIX向けschemaなDITを使う路線だけど、
iPlanetのproxy serverで、WindowsなschemaなDITで運用、
UNIXをclientにする、をもっと押し出した方がいいと思うしね。

あと.NET Passportに対抗するframeworkはどうなってるの?
あれにweb commerce持っていかれると、Java Servletもやばいぞ!
>>886
> IPCも可愛かった。

ってなんだっけ? Display一体型の奴?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:22
結局ここにいる人達はSUN好きなの?それとも好きだったの?
>>889
好きだった香具師が大半だと思われ
>>890
そうか ?
現在進行形で好きな奴の方が多いと思うが。過去形になっているなら
思い出話語ってるだけで済むでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:50
俺も現在進行形のつもりだったけどさすがに今のSunのハードウェアが
好きかというと微妙。Solarisは好きだ。
会社として今のSunは好きじゃないかも。
SunOSもJavaもUltra Enterprise *万もいけてると思うけど、
経営陣の会社運営は…馬鹿なの? って心境
>>754
cshのjob controlのためよん。kernel内よん。
Sun、N1戦略の顧客獲得を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/nebt_04.html
Sun、ローエンドサーバの新モデル発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/nebt_07.html
Java DesktopにはJOGLベースでSun独自のウィンドウマネージャを実装
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn12.html
基調講演:プロセッサ革命で「ネットワークスケールコンピューティング」を招来するSun
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn13.html
次期Solarisに合わせSoftware Expressでコミュニティを開くSun
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn14.html
Sunの CEOスコットマクニーリが基調講演!
http://jp.sun.com/nc2003/

Compaq出身幹部が相次ぎHP退社
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/nebt_07.html
デルと日本オラクル、パートナーシップを強化し、共同営業体制を確立
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn15.html

時代はSunよりDellに味方するのか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/cead_coursey.html
>>895
> Sun、ローエンドサーバの新モデル発表
たけーよ。どこがローエンドだ。
>ローエンドサーバの新モデル「Sun Fire V440」を発表した。
>1.06GHzのUltraSPARC IIIi「Jalapeno」プロセッサを最大4個まで搭載でき、
>価格はメモリ4Gバイトを備えたデュアルプロセッサモデルで9995ドルから。
>プロセッサ4個とメモリ8Gバイトを搭載したモデルは1万5995ドルとなる。

確かにHPのIA64サーバより安いけどねー
http://www1.jpn.hp.com/products/servers/integrity/advantage/rx2600.html

速さとか連続稼働時間とかどうなんかなー?
>Sunの CEOスコットマクニーリが基調講演!

来月に来日するんだ、当日は祭りかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:59
SPECint 2000CPU を見てたんですけど、こんなに差があるの?

Hewlett-Packard Company HP Integrity Server rx2600 (1500 MHz, Itanium 2) 1 1322 1322
Sun Microsystems Sun Fire V880 (1050MHz) 1 560 626
900 :03/09/19 03:18
たんに SPARC が遅いだけだろ?
スコットがTCO削減!って言ったら、
馬鹿のひとつ覚えっていってやりなよ。

>>888
ディスプレイ一体型のやつは ELC/SLC でしょ?
IPC/IPX は弁当箱ってか靴箱みたいなやつだよ。

>CPU: sparc, x86, Itanium
>OS: SunOS, Linux, Windows

やっぱ、Sun としては Solaris に集中するしかないんじゃないの?
てか、他まで手が回らんでしょ?
CPU= SPARC/x86/Itanium はしょうがないとしても

901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 03:33
今のsunは、Apple Computerや、DECのような状態であると
いえば、どんな人間でもわかるだろう。

転換期なのだから、大改革をしなくちゃいけないのに、TCOと
か言っている場合じゃないだろう
Linuxなんて出さなくても、GNUツールをデフォルトで入れて
売り出せば、殆どのユーザには満足されるんじゃないの?
>902
独自CPU使ってるってことはチップ設計だけじゃなくてコンパイラにも相当投資してる。
実際、同じソースでもgccと最新のWorkshop Compilerではパフォーマンスが変わってくる。
SPARC自体「キレイな」RISCなので、性能はコンパイラに負うところが大きい。
だからSPEC値で負けてても、アプリ性能レベルではそこそこいい勝負することもある>Sun

・・・だからこそ袋小路なんだけどね。もはや独自CPU/コンパイラ/クロスバーアーキテクチャを
全部自分で開発できる体力は残されていないような。かといって、どれか一つだけ捨てることもできない。

世界の"Enterprise System"陣営は、10年前にはDEC/SGI/Wintel/IBM/Sunだったが
2社は脱落。今ではWintel/IBM/Sunの3社しかない。他の2社に比べると体力的に見劣りするよな。
がんばってるから応援したくはあるのだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:33
>>903
今のSunが落ち目気味なのって、まさにそこに問題があるからじゃない。

いい勝負することはある や アーキテクチャはとても良い

といっても、商売やる上で、「いい物がうれるわけじゃない」ことくらいよく
わかっているはずなんだが...... かれらは所詮技術者の集団でしかなかっ
たということとともに

トレンドである、ソリューションを一括提供 なんてできないから、たんなる
箱屋でしかないというのは、極めて心証が悪い。spec値だってただでさえ
心証わるいのにね。
箱屋は箱を手放してはダメ。Appleがよい例。
箱と心中覚悟じゃないと。
906 :03/09/19 11:39
そーいや SunOS4.x から Solaris2.x になって
コンパイラが別売りになった時も大騒ぎだったよなー

性能を出すためには金を出せつーか、
コンパイラで収益を上げないといけないってのも分けるけど。

なんだか昔の BUNCH の没落見てるようだな。
DEC/HP/SGI/IBM/Sun/Wintel ? HP は入らないってか?
箱を買えばすべてついてくる、ってしてほしいよ。
ところで、ソリューション、ソリューションとよく言うけど、この業界で
ソリューションとしてベンダー(ハード、ソフト問わず)から出てきたもの
で使えるのってあったか? あったら、あげてくれ。
 Sunは箱屋というのは同意だが、本当に使えるソリューションなんて
出てきたら、国内のIT関係者、みんなおまんまの食い上げにならんか?
>>908
「ソリューション」の意味わかってる?
910908:03/09/19 16:26
>>909
できれば、説明してください。
 正直、聞かされる場所(セミナーや雑誌、訪問セールスなど)や
人(営業、CTOなど)によってソリューションが対象とする範囲は違う
と思うが、本当はそうではないの?
 はたからみると、「ソリューション」というのは、曖昧な意味を持った
IT業界の便利な言葉としかみえないけどちがう? 人によって、捉え
方違うから、A社とB社ではソリューションの対象範囲が違うなんて
ことはよくあるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:36
>>908
求められているソリューションは オールインワン わかるか?
すべて御社にお任せいたしますわ って奴。

正直、企業はどこぞのデータベースがどうとか、うんざりしてきているのよ。
>>908
ソリューションは「解」じゃん。
顧客が抱えてる問題によって最適な「解」は異なる。
913908:03/09/19 16:50
>>911
 「ソリューション」の言いたいことは、昔風に言えば、一括完全請負
(開発から運用まで)ということなのは分かる。
 で、話を戻すが、ITベンダー(ここ大事!!、ビックブルーやM$などの
製品を出しているところね)がセミナーやCMなどで謳っている○○
ソリューション(主に○○には製品名や技術名が入る)で使いものに
なったものはあるか? ということ。
 M$の最近のCMなんか、「1トランザクション50セントの節約」といって
Windows2003サーバ(だっけ? 忘れた)の宣伝しているが、そんなこと
ないだろうということが言いたかった。実際の現場はそんなに簡単に
いくものではないと。
MS製品を使ったソリューションを提供してる大手SIは
日本だとどこになるの?CSK?IBM?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:07
908さん、いいたいことはわかります。確かにコンピュータ業界が
MISだのCIMだのOAだのERPだのCRMだのといって夢を売ってきたのは事実
です。
でもまあ、それらは所詮marketing用語です。
世の中は少しずつしか進んでいかないもんです。
916908:03/09/19 17:23
 だんだんSunと関係ない話になってきたので、この話はこの辺に
しませんか?
>>915さんがうまくまとめてくれたけど、顧客企業からみたら、あんまり
大仰な宣伝はいかがなもんかと思っているわけさ。特に、M$の先のCM
は酷いを通りこして、呆れる。
 で、一番、最初の話に戻ると、IBMのようにコンサル業務や運用業務
、インテグレ-ト業務も含めてソリューション(一括完全請負)でやらないと
お得意さんをなくすよということでまとめます。
>>913
 「イリュージョン」の言いたいことは、昔風に言えば、一括完全脱出
(縛り込みから脱出まで)ということなのは分かる。
 で、話を戻すが、マジシャン番組(ここ大事!!、引田天功やデビットカッパーフィールド
などの演目を出しているところね)が寄席やTVなどで謳っている○○
イリュージョン(主に○○には手品師名や技術名が入る)で使いものに
なったものはあるか? ということ。
 マギーしんじの最近のネタなんか、「1ミカン50センチの浮上」といって
親指(だっけ? 忘れた)の差し込みしているが、そんなこと
ないだろうということが言いたかった。実際の現場はそんなに簡単に
いくものではないと。
 「ぬるぽ」の言いたいことは、昔風に言えば、一括完全ガッ
(ぬるぽからガッまで)ということなのは分かる。
 で、話を戻すが、ぬるぽベンダー(ここ大事!!、マ板やム板などの
クズが住むところね)が Java スレやアンチスレなどで騒いでいる○○
(主に○○にはぬるぽやガッが入る)で使いものになったものはあるか?
ということ。
 マ板の最近のスレなんか、「1ぬるぽ50ガッの活躍」といって
ぬるぽサーバ(だっけ? 忘れた)の宣伝しているが、そんなこと
ないだろうということが言いたかった。実際のぬるぽはそんなに簡単に
いくものではないと。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:31
>911
とはいえ「なぜxxにはこんなにsecurity holeがあるんですか?」
「それはxxのせいで。。。」「うちはお宅からかってるんじゃ。
なんとかしろ」といってもどうにもならんと思いますが。
どんなにうんざりされても、どのハード、ソフトを選ぶかは企業
情報システム部門が決定したほうがいいとおもいますが。
まあすべてあなたまかせで高い金を払うのもひとつの選択ですが。
米サンとゲートウェイ、相次ぎ従業員削減
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003091905923j0&h=1

用賀・永田町の皆様も身の振り方を考えましょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:47
>>919
うーん。そういうのと、イメージしているものが違うんだよね。

つまり、これまでオフコンのような、それこそ選択肢がないものは、もう丸投げしかないわけで。
そして、その後選択肢がバーンと増えて、でも面倒くさいから 全部できるIBMさんに丸投げでとか。

以上の2つ   ではなくて、、、、

・数々の選択肢を組み合わせたパターンを複数種用意しており、それを1社でやれる

ってことなんだよね。昔のPCの売りが「オールインワンデスクトップ」なんて言われていたけれど、お客
は中のアプリケーションセットやら、ハードスペックで選択できたでしょ。今はアプリの部分が選択が困
難になってしまっているが ただこのオールインワンながら、その中で選択するということが Sunではで
きないってことなんだ。

どうも、日本の顧客はカスタムメイドを好む傾向がつよいけれども、大企業はすでにそれから脱却を
始めている。パッケージソフトを平行して導入してカスタム化する部分は 深いバックグラウンドにおく
その時、パッケージ、カスタム(SI)、箱、保守、サポート(保守以外のアップグレードなど)を一貫して
できるかどうかが、今のトレンドになっていると思う。そして、Sunはこのうち、箱しかできない。
そしてそんなことができるのはIBMしかいない。
ダメじゃん。
923名無しさん@お腹いっぱい:03/09/20 00:27
暗い。昔は勢いがあったが、最近はどんどん他の押されて落ちる一方なのに、明るい話がない。
またまた人員削減、それはしょうがない。問題は人を減らしても明るい未来が見えてこないこと。
TOPなんとかしろよ。もう疲れた、、、
まるで沈み行く日本のようですな。
>>922
ん、まぁIだけって事は無いですよ。
国内だとF、N、H、Tとかのコンピュータメーカーグループも可能ですよ。
少なくともSUNはSIをしてないんで、全く別次元ですけどね。

日経コンピュータにメインフレーム特集してたけど、z990の平均故障間隔は
60年だそうですよ。やっぱIBMって凄いですね(笑)。

SUNは一貫して汎用機からのダウンサイジングを訴えてUNIXサーバーを売って
来たわけだけど、今となってはIAへのダウンサイジングの標的になって
るんですから皮肉なもんですね。
N1はSunNetwork 2003でアップデートなし、プロビジョニングを強調
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/19/epn02.html
基調講演:セキュアなモビリティを実現するSun Ray、ラボでは「Soft Ray」も開発中
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/19/epn04.html
Gartner Column:第110回 Sunの新戦略はMicrosoft流ではなかった
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn07.html
Sun、3度目のレイオフで1000人削減
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/nebt_09.html
Solarisのsadmindにセキュリティホール、設定変更で回避を
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epn10.html

 サンによるとこの問題はSPARC、x86双方のSolaris 7、8、9に存在するが、セキュリティ企業iDEFENSEのアドバイザリによると、Solaris 2.x系にも同種の問題が存在するようだ。
(中略)
 既にこのセキュリティホールを悪用するコードが公になっているというが、サンでは、今のところ、この問題を修正するパッチを提供する予定はないとしている。
sadmindは通常、デフォルトでインストールされる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:55
SolarisっていつからMulticsになったの?
「Sunが提供したいのはデータセンターであって、ピストンリングではない」とマクニーリ氏。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/19/epn14.html

ワロタ
929  :03/09/20 02:07
>>920
横浜ランドマークや三茶も忘れないでね。
しかし、収益が増えないのを人員削減でしか対応できないってのは
正直、末期的症状ですねー。

まじで早期退職プログラムが毎年末の年中行事になりつつあるね。
で、ますます製品の品質が悪くなり、出荷が遅れがちになると。
930 :03/09/20 02:31
>>928
データセンターってもう終わってんじゃないの?
それにもはやITって言葉も死語。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:20
太陽ってさ、周知の通り一度昇ったら沈むんだ。
でもさ、次の日になればまた昇るんだよ。





きっと・・・。
>>902
設定ファイルの場所やロギングファイルの名前が違うだけでイヤな人たちが、
サーバ市場を左右している時代だ。いや本当に。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:40
>>921
CTCのやってることも手前でやれと

>>922
IBMのコンサル部門はもとは独立したコンサル会社だったんでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:37
NIS, NFS, autoNFS, Javaを生み出した会社がこうも苦境に
立っているのを見るとやっぱ技術だけじゃ食ってけないのかと
技術者として一抹の淋しさが。
あれ、上の技術って全部ソフトだな。
Intelから誘われたIA64の共同開発を蹴ったのが
没落の決定打だな。

自前のプロセッサ捨てたからって売り上げが減るとは限らない。
HPは "IA64 + HP-UX" でしっかりラインアップを用意している。
HPは商用UNIXに価値を見いだしているからだ。

あるいは特別にチューンしたプロセッサを独占的契約で
搭載するという方法だってある。

結局、技術にしがみつきすぎて、ビジネスで負けてしまった。
当たり前だがソフトは顧客にとって商売のための道具に過ぎない
「道具に合わせて商売のやり方を変えろ」などというJava Enterprise Systemは絶対に失敗する

軍服や軍靴がサイズに合わない場合、「体を服(靴)に合わせろ」と言っていた旧日本軍の精神主義のようなものだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:10
>>934 TCP/IPもな.
>>936
ん?ERPってのは基本的には「道具に合わせて商売のやり方を変えろ」
なわけだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:35
>>937
そりゃちがうだろ。
>>936
あのさ。
商売のやり方を変えたいからシステム(道具)を導入するんだよ?
商売のやり方と業務プロセスとはまったく別物
>>941
言葉遊びだね。
話の流れから 商売のやり方=業務プロセス と捕らえるのが普通でしょ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:56
>>937 TCP/IPはSunが作ったんじゃないぞ?
944 :03/09/20 13:23
TCP/IP はBSDだろ。>>937
で、Sunってどこに吸収されるの?
M$
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:26
>>944
はじめて取り取り込んだのはBSDだろうが。
つくったのはBBN<http://www.bbn.com/>だろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:28
$ONY
>>949
そんで、NEWS-NEWSとか。略して、NNかい。そのうち、Mozillaに
なって、AOLに買収とか
>で、Sunってどこに吸収されるの?

Solarisがなくなると困る所だと思う。
(UltraSPARCの維持はリスクが大きい。富士通SPARCもあるし・・)
つまり、下の数式に該当する会社。

Solaris乗換費 > Solaris維持開発費−Solaris販売収益
名前的にここが買って欲しいな。
ttp://www.sun-denshi.co.jp/
サンソフトっていう同じ名前のブランド持ってるし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:39
で、Solarisがなくなると困る会社ってどこ?
Fは困るだろうな。
Fは汎用機もってるからIBMのようにLinux対応すれば困らないはず。
956 :03/09/21 03:09
やっぱFなのか?
東芝は最近あまりSPARC してないの?
>>956
多分、全くしてない。
多分、自社製のIAサーバを使ったソリューションばかりやってる。
958 :03/09/21 04:11
そっか、一時期、東芝とサンでアライアンスがどーたらって
やってたみたいだけど、自前でできるならサンは要らんわな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:17
>>958
それ、ストレージの話
960 :03/09/21 04:22
ん?ストレージったら日立じゃなくって?
961 :03/09/21 04:26
ストレージといえば、
ストレージ市場への中途半端な参入もサンの失態の一つだろ?
>>937,944
違う。
>>947
そりゃ、BSD socketとUNIX上のTCP/IPでしょ。

TCP/IPはUNIX以前から発展してきてるよ。
そのころUNIXではUUCP/UUXしてた。

EthernetもTCP/IPもUNIXの外からやってきた。
UNIXは取り込むの早かったけども。

しかし、UNIX専門で大きい商いやったのって結局Sunだけ?
>>962
> そりゃ、BSD socketとUNIX上のTCP/IPでしょ。

UNIX上のTCP/IPプロトコルスタックでしょ。
あれ、>>947はちゃんと「取り込んだ」っていってるや…ウツ
>>962
UNIXは儲からないてのが分るね。Sunはひとつの奇跡。
オープンとかフリーってのは商いに向かないんだよ。
>>965
> オープンとかフリーってのは商いに向かないんだよ。

えっ!? DELL/Linuxにやられてきているのに?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:42
>>966
Dellはソリューションという名のサービスを販売しているのであって、箱一本槍
主義で販売しているSunとは天と地とも差がある。

なによりも、Dellは直販主義で培ってきた営業上のノウハウがあるが、Sunは
全く持ってない。

そもそも、力量に差があるのだよ。
>>965は単に無知なだけ
オープンなソフトウェアで儲かった実例とは?
RedHatとか言い出さないでくださいね
>>967
>Dellはソリューションという名のサービスを販売しているのであって
正直ピンと来ないですね、少なくとも日本国内のサーバー販売に関していえば、
SUNと同じようにSIベンダー経由が殆どじゃないですか?
更にDELLは仕切が高いし、価格交渉にあんま乗らないのが定説だったような...。
>>969
SIベンダが、IAサーバー+Linuxで、ApacheとPostgresSQLで構成
されたWebシステムを構築してユーザーに販売し保守契約も行った。
こういった案件なら数多くありそうですが、これは
>オープンなソフトウェアで儲かった実例とは?
に含まれるでしょうか?
DELLの躍進は、IA32サーバより高い金を顧客に払わせるほどの
魅力がSUNのSPARCサーバにないからでは?

HPのUNIX機の売り上げは落ち込んでないし。
973 :03/09/21 14:08
てか、やっぱIAサーバーでシステム組んだほうが
圧倒的にサンのサーバーより安くできるからでしょ?

まぁ、UNIX って BSD のころから空気や水みたいに
只で使えるもんだって意識があるからなー
でもってそれを動かしたいから高くても、
VAX11/780 みたいな箱を買ってきてたつーか。

UNIX だけじゃ金儲けにならないから
箱つけてシステムで商売してんでしょ?

サンはそーいう意味では Sun Workstation ってのが
それだだけで十分なソリューションだったつーか
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:34
ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリみたいなのの有無がSunとhpの明暗を分けてるわけではないでしょう?
http://www.hpsd.co.jp/index.html
まぁ明暗分かれてるってほど業績に差があるとは思えないけど。
なぜ皆さん「箱だけ売ってる」のと「箱+ソリューションを売ってる」の違いに目くじらたてるのだろうか。
hpはプリンター(というかインクカートリッジ?)も売ってることをご存知ないのでは?
975 :03/09/21 14:56
ソリューションってのは人によって違うからでしょ?
Aさんにとっては箱だけで十分でも
B社にとっては業務ソフトがないとだめとか。
要は客が必要としてるものを十分安く提供できるかどうかってことだよ。
>>974
ごめん、何が言いたいのか分かんないや。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:20
泡沫SIとSunがソリューションのコストで勝負するならSunに勝ち目なし。
Sunに限らずIBMもhpも泡沫SIの激安ソリューションに勝てっこない。
訂正
 ×:泡沫SI
 ○:泡沫SIer
泡沫SIってどこなの?上記大企業とは闘ってる土俵が違くない?
あなたの言う激安ソリューションと、それに対するSunのソリューションて何?
具体的に頼む。
>>977>>975のヘンテコな意見を冷やかしてるわけであって、
>>979とは同意見だと思われる。
安いことそのものに魅力を感じてしまう俺はSIに向いてないんだよな。
982980:03/09/21 15:52
あっ、>>975は大雑把ではあるけど正論でした。
983 :03/09/21 15:53
てか同じソリューションが得られるなら安いほう選ぶのが当たり前だろ?
私が激安ソリューションを選択する動機は「怖いもの見たさ」ですが何か?
よく今まで首を飛ばされずに済みましたね
986 :03/09/21 16:59
飛ばされる前に、飛べ!
>>967
Dellのソリューション、ワラタ
       ____.____   |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ___
     |        |( ´Д`)つ ミ | | Sun |
     |        |/ ⊃  ノ |   | | 450 |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ̄ ̄ ̄
                       |
非IT企業の友人と仕事の話していると
「ソリューションって何?」
って聞かれる。
990
>>986
ちゃんと埋めようね
忌まわしき記憶と共に沈め、マクネリ!!
1000
1500
480
880?
E10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。