【有馬】JRA番組議論総合スレpart27【賞金も増額】
【開催日割】
1回中京(8日間) → 1回小倉(8日間)
2回中京(8日間) → 1回小倉(8日間)
3回京都(8日間) +
4回京都(前4日) → 3回京都(12日間) ※ダービーの週まで
4回京都(後4日) → 3回阪神(4日間)春季
3回阪神(前4日) → 4回阪神(4日間)夏季 ※宝塚記念まで
3回阪神(後4日) +
1回小倉(前4日) → 4回京都(8日間) ※函館記念の週まで
1回小倉(後4日) +
2回小倉(8日間) → 3回小倉(12日間)
【中京改修に伴う変更】
高松宮記念 中京→阪神
毎日杯 2回阪神1日→2回阪神2日(高松宮記念と同日開催)
中京記念 2回中京3日→2回小倉5日
ファルコンS 2回中京5日→1回阪神7日
CBC賞 4回京都8日→3回阪神4日
プロキオンS 3回阪神8日→4回京都4日
【格付け】
レパードS 重賞→GIII
府中牝馬S GIII(3800万)→GII(5300万)
【2月の1回東京&2回京都の重賞日程入れ替え ※が変更あり】
1日 ※シルクロードS
2日 根岸S、京都牝馬S
3日
4日 ※東京新聞杯、※きさらぎ賞
5日 ※クイーンC
6日 ※共同通信杯、※京都記念
7日 ※ダイヤモンドS
8日 フェブラリーS
【その他日程変更】
新潟大賞典 1回新潟3日→4日
福島記念 3回福島9日→10日
【障害競走】
中山大障害が(国際)に。中山GJが招待から通常の(国際)に。
7500万円から7000万円に減額。
四歳以上未勝利馬出走可能開催(関西)
1回中京→1回小倉
2回中京→2回小倉
4回京都(1〜4日)→3回京都(未勝利馬は9〜12日限定)
4回京都(5〜8日)→3回阪神(未勝利馬は1〜4日限定)
1回小倉(前4日)→4回京都(未勝利馬は5〜8日限定)
1回小倉(後4日)+2回小倉→3回小倉(12日間)
三歳以上未勝利馬出走可能開催(関西)
3回小倉→4回小倉
現在開催中の東京競馬より、D1600mスタート地点が変更
理由はスタート位置から本コースへよりスムーズに進入できるようにする為
http://jra.jp/news/201009/092404.html 有馬記念に褒賞金を設定
理由は有馬記念のレース内容の一層の充実を図る為
当該年度秋天、JC優勝馬が有馬記念において
1着の場合5000万円、2着の場合3000万円、3着の場合2000万円
2着の場合3000万円、2着の場合2000万円、3着の場合1000万円
3着の場合2000万円、2着の場合1000万円、3着の場合500万円の褒賞金を付与
両レース以外のGTレース優勝馬(国内外問わず)が
1着の場合3000万円、2着の場合2000万円、3着の場合1000万円の褒賞金を付与
尚、秋天、JC、有馬を全て勝った場合は、この褒賞金は付与されず
俗に言う秋の古馬三冠ボーナス(内国産馬2億円、マル外1億円)のみが付与される
http://www.jra.go.jp/news/201011/111901.html
6 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 13:55:05 ID:SOatyd3F
>>1 乙。乙。
レパードSは1着賞金が4500万と
他の三歳G3と比べて破格に高いね
OPは芝>ダートで100万の差がついたのに
昨日の京都競馬場入場者数38416人って少なすぎ…京都大賞典デー以下。
8 :
1:2010/11/22(月) 18:54:56 ID:TdCzojBH
宝塚なんて最初っからグランプリとか名乗らなければよかった。
最近はいいメンバー集まるようになってきてるからなぁ
逆にいえば賞金は副次的要素にすぎないとも言える
>>7 レベル云々は別としてもマイル路線のスターが不在だから、
わざわざ現場へまで見に行っても…、ってことなんでしょうな
自分も今回のマイルCS面子よりオウケンブルースリやメイショウベルーガの方を見に行きたいもん
なぜJRAは有馬のテコ入れに必死なのか?
一種の粉飾決算だな。
しかしバレンタイン中止のお知らせとは。
スレタイに出来ればウケただろうな。
地味に3歳ダートOP特別の別定規定が1200万円毎に1kg増から1400万円毎に1kg増に変わってるな
>>11 集めるために増額される→有馬記念
集まるから増額される→府中牝馬S
集まっても増額されない→宝塚記念ェ・・・
増額しても集まらない→・・・
>>16 思ったよりもまともな事書いてたが、招待制廃止は反対だな
一流馬のみ招待制にすりゃ良い
ただ、G3勝ち負けレベルの馬を招待する必要は無いというのは同意だな
それが却ってステータスを下げる
>>13 >バレンタイン中止のお知らせ
2ヶ月でこのスレ使い切ったら次スレのスレタイに使える!
サンタアニタ土に戻したのか
>>20 いつものキチガイに目茶苦茶レスばかりで暴れまくられるくらいなら埋まらなくてもいいけどな
>>16 フェブラリーSにも来ないアメリカ馬がJCDを左回りにしたところで来るとも思えないし
JCDはJRA主催の右回りダートG1というだけで十分に価値があると思うが
過去スレから秋天とJCの統合案が続いているが
アメリカのためにJCをダートのG1として残せば良いかもしれないな。
野元にしてはずいぶんとまともな番組関連の文章だ。
招待馬のレーティングに関する意見にも頷ける。
日本馬のレート底上げのためのレースというJC本来の存在意義からすると、
持ちレートで招待馬を足切りするのは当然か。
JRAは欲しがりさん
JCDにアメリカから呼びたいなら中京あたりのダートコースをオールウェザーに改装した方がいいんじゃね
27 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 13:30:51 ID:AZoHsfYn
JCD中京移設意見多いけど、これどこから来た話なんだ?
唯一のしょぼいGIで猿まねの手拍子までして盛り上げて、
あっという間に終わっちゃう味噌たちアワレすぎる。
>>28は、
@アンチ中日。
A小倉、福島、新潟、北海道のどこかに在住。
とみた。
現在中央G1やってる競馬場で左回りなのは東京と中京だけだからなぁ
今年外国馬の参戦が0と決まったというのも一つのきっかけだったろうな
>>31 しかも東京は1600は芝スタートだし2100では長すぎるからな
まだ中山1800の方がいいんじゃないの?
中央に一つくらいダートコースがポリトラックな競馬場があってもいいかなとは思う。
日米間の馬場差もダートよりは小さくできるだろうし。
>>21らしいし美浦でのいい評判も無さそうだしそんなもんいらんわ
>>30 埼玉、茨城、群馬、栃木のどこかに在住か出身だろう。
>>27 中山・阪神:右回り坂ありなんてありえない
京都:平坦だけど右回り
東京:左回りだけど1800も2000もできない
だから中京という意見でないの?俺もそうなんだが
そもそもどうして阪神なんかでJCDやるって話なったんだろ?
教えてエロい人。
>>39 中央のダートG1を東京で独占するのはどうなんだ?
中央のダートG1が全部左回りなのもどうなんだ?
JCと名のつくのを東京で独占するのはどうなんだ?
そんな観点からの潜在的な要望・不満があったんだろ。
JCDダートには外国馬の参戦がろくにないから、どこでやってもいいだろって主張も通せないこともないし。。
ダート重賞が3つしかなかった時代は全部左回りだったはずだが
(フェブラリーハンデ、根岸S、ウインターS)
旧ウインターSがJCダートに変わったと思えばそんなに違和感はない
左回りが下手だったブリザードにとっては不遇の時代だったな
42 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 12:13:58 ID:Xc3JYHkK
JCDに別に外国馬なんかいらないよ
日本馬だけでもいいメンバーが集まれば面白いよ
中京はアクセスが悪すぎ
3万人入るだけで、駅からの歩道は歩きにくいし、車なんか全く動かない
>>40 そんな理由なら府中でやった方がまだいいよなぁ。
まぁ十中八九新中京でやるんだろうけど。
ダートで面白いレースが見たいなら交流G1だっていっぱいあるしなぁ
某大馬主のゴリ押しでしょ阪神移動は
だから最近その人の馬走らないのか。バチが当たったな。
奥さんのは走るのに。
我が三田特別が2400mになっているではないか
中央のダート競走には見向きもしないスマートファルコン。今日も浦和記念を圧勝。
49 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 22:22:43 ID:qOkPseMb
まだG1勝つと斤量重くなるからって言ってG1になかなか出なかったのはいいとしても
せっかくJBC勝ったのにJCD回避してあえて斤量の重くなる浦和記念とか
こればっかりはさすがに意味分かんねーよ
賞金もJCD3着と大して変わんねえし
>>46 元から相馬眼は旦那<<<嫁というのは有名な話だがな
このスレで秋三冠全てが関東なのは関西馬にとって不利が大きいから
どれかを関西でと言う話で盛り上がっていたら何故かJCDが関西に来たんだよな。
WSJSとどちらがメインイベントか判らなくなったし
だから関西の人間にとってJCDは望んでいない。
むしろ土曜開催でもて余していた関東に値切られ押し付けられた形。
春天と秋天の開催条件を入れ替えればいいんじゃね
大障害も結局無責任に土曜開催のまま賞金減か。
縮小するくらいなら成人の日の週にずらせば良いのに。
準オープンクラスの売上げで
GIはないわ。
>>53 アホだなぁ。有馬の前日っていう暮れの風情がいいんだから。
>>55 準オープンクラスの売上で賞金減らされて風情も何も無いわ。
>>56 売上と風情がどう関係あるのか分からんのだが・・・
五輪の馬術じゃあるまいし
人気もない、落馬の危険性も高い障害なんていつまでやるんだね。
>>57 売上下がればG1としての質も下がるだろ。
それとも大障害をG3にして年明けに別G1とかでもいいのか?
>>58 土曜開催しといて人気も何も無いわ。
グランドナショナルみたいに
フルゲート40頭ぐらいでやれよJRA
キャナルターンみたいなエグイ障害はあると人気はでるかもしれない。
でも馬券は売れなさそう
ただでさえ知らない馬に賭けるのはリスクが大きいから
海外から参戦する馬がいると売り上げが伸びないのに
いくら人気でも落馬や落馬の影響で道中で紙くずになる
可能性のある障害レースに賭ける人はどんどん少なくなると思う
今時三連単が当たり前の時代に30年前でも極一部しかいないような
単勝一点張りの人が困ると言うような意見てどうよ?
>>62 平場でも馬の状態があてにならないファクターだから
あまり関係ない。
競馬やって5年になるけど3連単なんて買ったことがない
みんなそんなに3単しか買わないわけ?
売上構成比率は割とよく見られるデータだと思うよ
「しか買ってない」とは言えないけど、3連複と合わせて
6割くらいだったはず。
まあ俺は単勝と複勝しか買わないけど
基本馬複でガミるオッズだったら3連だな
3連単マルチにはしたことない
3連単なんて1着と2着が両方1頭に絞れて
しかも3点程度でいけるときしか買わない
1,2着が着順まで絞れないときは3連複買うわ
単純に同じだけの的中確率を得ようとすれば、
3連単は3連複の6倍の点数を張る必要がある訳で、
3連複に対して1点600円以上を賭けていた人ならば
点数が増える分1点あたりの金額を抑えれば
3連単と3連複とを同額張る、ってこともあるかも知れないけど、
3連複でさえ100円しか張れない、って人ならば
3連単では6倍投資してしまう訳で、
まあ売り上げ構成比率だけ見てもどの賭け式が本当に好まれているかは分からない
3連系の方が投資額が低いと仮定するなら
金額ベースでのシェアよりも、人数的にはさらに多くの人間が
3連系を購入していると考えられるわけだが、確かに実際のところは
よくわからない。わからないが、テレビにしろラジオにしろ新聞にしろ
予想家が買い目を挙げる際に馬複なりで示すことは少なくなってるとは思う
市場のニーズに合わせてるのか、予想家自身もそっちがいいと思ってるのかは
知らない
ほとんどが馬連or馬単の1〜2点だしな、俺の場合
みんなが何を買ってるかは別に本論じゃなくて
なんで障害戦は売れないかってそりゃリスクでしょ、
いや今時そんなことないでしょ(3連系が当たり前なので)ってのが
元の話なんだが、以前とは逆に、波乱含みより確たる軸馬のいる
レースの方が売り上げが高くなる傾向が最近のトレンドなので、
(まあそれが券種の問題なのか景気の問題なのか知らないけど)
むしろ今の方が障害戦は嫌われやすいのかもしれない。
元々ジャンプ買わないから知らんけど。
JCは日本馬10頭で外国馬8頭だが、騎手は日本人6人で外国人12人ってなんだこれ?
だからといって、落馬返還あれば売れるというものでも無いような・・・。
日本では根本的に受けないんだろう
陸上だってハードルは人気ないしな
>>73 さらに地方上がりが2名
JRA生え抜きは4人しかいない
まあ陸上競技で100メートル走より110メートルハードルの方が
人気のある国もないとは思うけどw
ただ障害競走は売れる売れないの二元論だけで存廃の話していいものかは
微妙だと思うけどね。
騎手どころか日本馬がシービールドルフカツラギダイアナソロンだけだったこともあるし別にいいんじゃね?
午前中の障害は頭数さえ同じなら平地の8割ぐらいは売れるんだが、
大障害が普通のG1の8割どころか10%ぐらいしか売れないのはJRAにもファンにもG1扱いされてないってことだな。
昔の阪神3歳ステークスみたいなもん。レースを施行する側にやる気がなきゃどうにもならない。
79 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 00:24:24 ID:/6Rv4aiF
80 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 00:27:33 ID:YCkgYRyE
襷コース潰しまくりだしJRAとしてはアラブ同様に障害も無くしたいんだろ
>>79 どっちにしろ制度論の領域が大きすぎて番組の話と関係ない
ように見える。要するに中央の騎手もっとしっかりせえと
言いたいだけちゃうんかと見える。
番組スレ的には今年のWSJSとの関連を考えるべきだし、
むしろ東京で開催した狙いはある程度果たしたと言える
82 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 01:08:56 ID:/6Rv4aiF
ここで単勝とか馬連一頭軸しか買わないとか言ってる奴は
JRAと同じで障害を潰したいんだろうか?
>>83 別に?障害でも買い方が変わらないだけ
落馬したらその時はその時だし、落馬履歴がある馬はそれがオッズに反映されていると思ってる
85 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 07:54:27 ID:/EKm4Mfi
外国馬が1頭も来ない
JBC優勝馬は回避して地方のG2出走
なのに賞金は天皇賞とほぼ同じ金額
なんだこれ
確かにそうだが、典型的な結果論
JCDに限った話じゃないが、阪神でやるG1ってだけでなんかショボいからな。
なんで京都とこんな差があるんだろう。
野球は阪神の方がメジャーなのにな
宝塚記念は最近好調だからいいじゃん
最近はむしろ中山の方が・・・
中山はあの場末的ふいんきが既にキャラだから。
京成の駅までのさびれた道とか。
中山は有馬も朝日FSもテコ入れしまくってもらってるんだから自業自得じゃん。
阪神なんか見捨てられている以下。
>>88 電鉄も百貨店もあとはマイナー
って阪急沿線にあるのになぜ阪神
阪急と阪神って金出し合って阪急阪神ホールディングス作ったじゃん。
>>93 ありゃ弱小阪神が村上ファンドに乗っ取られそうになったから
阪急に泣き付いたんじゃね。
なんか宝塚記念って阪急への機嫌取りの希ガス
年末の小倉開催最終日に八女特別があるけどこれって狙ったのかな?
春の欧米の芝の古馬は、ドバイシーマC〜キングジョージorアーリントンが目標だろう。
間にある大きいレースはプリンスオブウェールズ位だろうから、そこへJCを移動
すればそこそこ好メンバーが集まりそうな気がする。アジアのライバルは、香港のQEUと
シンガポール国際だろうが、賞金面と格の違いで余裕で勝てるだろう。そのためには
2400mに拘らず、両競走と同様2000mで勝負した方が良い。距離短縮は海外組にとっては
プラスにはたらくだろう。ちなみにJCDもJAPANと名前が付くのだから、
日本の名にふさわしい京都でやってもよいと思う。
欧米の気候は冷涼なので、夏も有力馬は精力的であり、相応しいG1も行われている。
JCとJCDも欧米に合わせて施行時期を考慮するのが正当だろう。
春のクラシックと春天を2週ほど前倒しすれば、2回東京・3回京都の中でJCとJCDが
こなせるだろう。JCDが京都が右回りで不評であれば2回中京で施行してもよい。
秋天は2400にして、JCの位置に持って来ると、3歳が菊→秋天で逃げるので、現行の週
でよいと思う。毎日王冠は距離延長で2000になるのだろう。
これで、3歳・古馬ともに秋の中長距離G1は実質2Rになると思う。
有馬の地盤沈下という諸悪の根源は、
新興JCの相対的地位の上昇が最大要因であるのは間違いないので、春へ移動して古馬
中距離勢の救済に当たるのが本筋と思う。欧米の一流馬が日本に来辛いのは、距離が
離れているせいもあるが、欧米の競馬シーズンが終わった後であり、凱旋門やBCで一度
ピークに仕上げた調子を再び上げる事の難しさにもあると思う。12月の香港国際は時期が
十分開き、2000mのレースが組まれていて距離の負担が少ない事も魅力的なのだろう。
JCの現在の状況は時期が厳しい位置にあり、距離の面からも、早急に改革しないと
有力海外馬が集まらず、結果的に有馬にも迷惑をかけてしまう。
アーリントンなんて目標にするのは二流どころだけじゃん
スピリットワン、パワーズコート、シルヴァノとかさ
見るべき馬なんてスラマニぐらいしか居ない
来年のWSJSについていまのところ6回阪神1節で施行するとしか発表がないけど
今年と同じく土曜日のみとかにならないだろうか心配
来年もG1当日の最終競走はプレミアムレースにする方針のようだし
そうすると日曜日の特別競走がどういう並びになるのかと考えると
土曜だけにして日曜日はJCD一極集中にしたほうが番組担当とすれば楽なんじゃね
とか府中でWSJSの開会セレモニー見ながら感じた。。。
有馬を2200にして外国馬にJC→有馬と来てもらえるようにして欲しい。
103 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/27(土) 12:49:14 ID:VNWVUE+T
2500みたいな意味分かんねー距離よりはましだ
欧米は春は無理せず地元で調整して秋は国際交流レースに出すのが主流なんだろ?
それを覆すにはドバイミーティング並みのアゴアシ付にしないと
香港国際競走デーもそのぐらいのことをやってるからJCパスしてカップやヴァースに
行っていてこのスカスカメンバーなんだから
香港で香港ダートカップをやったらJCダートも東京大賞典も完全に国際化は形骸化するな
>>104 香港のダートってレースでも使ってるの?
調教だけだと思ってた
ちょっとぐぐったところ、シャティンは日本の競馬場みたいに
内側にダートコースがあってレースもやるらしいが
芝のレースと違って活発じゃないため買いにくく
あまり売り上げが伸びないらしい
107 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/27(土) 14:04:13 ID:Zmo/PbVv
香港にもダートが存在するんか
>>97 ジャパンカップダートだけ冬のままでも問題はないと思う。
有馬2500では賞金どれだけ上げても香港国際に海外馬は持っていかれてしまう。
有馬は2200に短縮して欲しい。
海外馬が持ってかれても別に困らない
有馬記念はマイル―ハロン単位でなく、
メートル法できりのいい数字であるところがポイント
>>109 短縮した所で傾向は変わらないということ。
(大スポ)
今年で30回を数えるジャパンカップだが、創設当時と比べると日本の馬も強くなり、
外国馬にとってはチャンス減少と受け取られ、招待に応じる馬も一時減少した。
11月初旬に米国でブリーダーズC、そして12月中旬に香港で国際競走が行われるようになってからは
ローテーション上の難しさも浮上している。今年、エリザベス女王杯を勝った英国のスノーフェアリーが
JCを回避し香港へ向かおうとしているのがいい例だ。今後、ジャパンカップはどうなるのか?
「開催時期や馬場を変更することはできません。これからはさらに質の高い競馬を目指し、
国際的なエンターテインメント性も持たせなければなりません」と話すのはJRA競馬国際化対応会議審議役の増田知之さん。
「JRAとしては、ジャパンカップ、JCダート、エリザベス女王杯、そしてマイルCSの4つの競走を
ジャパン・オータム・インターナショナルとしてセットで世界にアピールしています。
報奨金制度も作りました。今年、スノーフェアリーに初めて適用されました。
これからも強い馬の招待を強化することに全力を挙げていきたいですね」
>>113 距離を嫌がってるんじゃないんだよ。
きついローテーか中山を嫌がってるんだよ。
以前なら
一線級すら
天皇賞→有馬が普通だったのが
JCの賞金アップで
天皇賞→JCに変わっただけ。
この時機GI3連戦はどんな馬では厳しい
いいたいことはわかるけど流れからすればかなり変じゃね
>>109は海外馬の話をしてるのに
>>114では国内馬の話に摩り替わってる
海外馬の話なんだから、有馬なんぞ形式的に開放してればいいってことで話で終わる
>>114 日本と香港の話だろ?
距離以外にあるのか?
賞金10億くらいにしたら
帯同馬のためのサポートレースを何レースか
作らないと難しいのかもしれない。
本来はオータムインターナショナルをすべて集めて
ジャパンカップデーとするのが理想だが、今のJRA
にはそういう発想はないからな。
>>118 JRAだとサポートレースってOPを置くのがせいぜいだ。
JRAの思想の根底に「1週に4つG1を置いても、1週1個×4に比べて売り上げが絶対に下がるからな。」
ってあるし、それは事実だろう。
G1を4個置いても財布が4倍にならないしね。
それにいくら負けてても1晩寝ればなぜかリセットされるからね
そもそも外国馬を誘致して何かいいことあるの?
ファン目線としては世界のトップホースを見られるっていうのはあるんだけど、
現状じゃ一線級は来なくなっちゃったからそのメリットがあんま感じられないからなぁ。
なんとも中途半端。
>>121 数あるスポーツ・娯楽文化の中で
国際化はおろか国内全国化からすら
自ら逆行しているのってJRAくらいじゃねえ?
>>123 トップホースと競って日本馬の強さをアピール出来れば
視聴率低迷の競馬人気も回復するかもしれないが
呼ぶのはともかく強さをアピールってのは
番組担当からはそういう意気込みとか感じられないな。
外国馬は登録さえすれば出られるのに、地方馬はステップレースで2着以内に入らないと出走権すらないGIがあるのは
>>126 それよりも地方馬には出走資格すらない重賞が
国際グレード貰っているという根本的な問題は
解決されてないよな。
たぶん今の番組担当は自己保身出世優先の事なかれ前例主義なんだろうな。
朝日杯や有馬の賞金上げるだけじゃ競馬人気低迷の根本的な解決にならない事を理解しながら放置している。
>>126 勝負にならない地方馬で枠を埋めるのは逆に不公平だろ。
ホースブレーカーなんてクラシック二冠馬でも
JC軽く除外だからな
もう競馬やめよっかな
どうぞどうぞ
東京の最終レースが京都の最終レースと被ったようだが、
最初1607に遅らせて1610に遅れて更に結局1620までずれ込んだようで、
まあそれは現地の事情があるだろうからまあいいんだが、
そもそもこの時期の関東の発走時刻が早いのは日没の関係で1620発走ができないからだと
理解していたのだが、まだ大丈夫だったのかな
もし大丈夫だったのなら通年で関東最終1620でもいいとおもうんだが
仮に大丈夫じゃなかったとしても最終レース取りやめますとは
できないんじゃないの?いや3行目からそれがわかってることはわかるんだが
リスクを冒して16:20発走を通年化するメリットあるか?
さて、ドバイ確勝に向けて
現地ひと叩きのために
お約束の有馬回避くるなこれ
遅れる可能性を加味するからでしょ。
現地行ってたんだけど
・口取り写真は後回しにしてまず表彰式
・優勝騎手に11Rの騎乗予定がなかったので芝コースで表彰式やりながら
後ろのダートコースで本馬場入場
・片付けながら口取り写真
・優勝騎手インタビューがなかったのだけは評価する
(似て非なるケースで1位入線馬が着順通り1着とかだったら当然やってただろう)
といろいろ工夫をして遅れを短くしようとしていたけど、ifの話をするともっと遅れる可能性が
あったわけで、そうすると16:00というのは実にギリギリだったんだと思う。
今日の発走時刻でも暗くて見てて怖かった。
138 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/28(日) 19:16:30 ID:MzHXIwH9
外国に所属さえすればいつでも好きなだけ日本のレースに出走できるのは絶対おかしいよ
内田利雄騎手が韓国にいる間にJRAの短期免許を申請しても絶対通さないんだろうな
やるとしたら韓国への完全移籍+地方騎手免許返上まで必要かも
しかも仮にそこまでやって申請したとしても絶対に許可しない
>>133 初めからその時間に組んで遅れると… って事。
勿論誰かみたいな極論暴論言い出すキリが無いからある程度の節度を持ってな
141 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/28(日) 20:27:40 ID:8Ho193eq
別による競馬やっていけないわけでもないんだろ
あ、だから薄暮はおkなのか
だから今年と来年は小倉アンコールステークスなんてのが出来るわけか
ジャパンカップ外国馬は人気が示すとおり見せ場なかったなあ。
今日のJC見たらもう一度紛れのないコースで有力馬たちの再戦が見たくなった
有馬廃止でファイナルS阪神芝2400mやって欲しい
有馬廃止が無理なら
有馬記念 中山芝2500m 賞金1億
ファイナルS 阪神芝2400m 賞金1億
これで5年ほど開催して参戦馬のレベルが低い方を廃止で良い
紛れがないようなレースできるなら問題ない
中山2500は紛れはない
JCの日は12R施行でもいいんじゃないのかと思う
冬至の頃の有馬は仕方がない
11R制なら1Rを少し早めにしてお昼休みを60分確保してもらった方がありがたい
11月下旬の日没は既に冬至に近い時刻なのだが。
地域によって多少違うが、日没時間は冬至の頃には少しずつ長くなり始める。
一番日没が早いのは来週か再来週あたりのはず。
発走時刻は規則だから変更可能だと思うが。
門別・大井・川崎・高知はナイターに変更するとき問題なかったんでしょ。
ナイターとは言わなくても日没後30分とか。
まあ昨日は1R発走を9時台すれば12R可能だったと思うけど。
土曜にそうしたように。
あと審議長過ぎた。審議議事録公開とかないのかな。
>>142は中央競馬施行規定だから地方は関係ない
中央は都市部や住宅地での周辺影響が地方よりも大きいから環境と治安の問題でそう簡単には認められない
浦和船橋がナイターにしてないのも同様
156 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/29(月) 12:50:13 ID:0KpHkivs
>>150 いざとなったら、第1レースを朝9時とかにすればいいんだよ。ww
一度、G1のない日の冬場に、実験をやってみればいい。
157 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/29(月) 12:55:14 ID:oFHr4puH
ダート三冠を作るべき
>>156 9時はやりすぎだと思うが、冬は9時半くらいでもいいと思うけどねえ。
最終Rは16時でいいと思う。
>>157 ヒヤシンスS、端午S、ユニコーンステークスがあるだろ
>>160 それをいうなら端午S、ユニコーンS、JDDでは?
ヒヤシンスSは時期がかなり異なるし。
>>158 紛れなく内枠が包まれ外枠が届かないという意味ですか?
昨年の暮れの中山の朝日杯や有馬記念のように終始多少外めを回る
競馬をしても何一つ不利なく競馬ができるということです。
コーナーリングが極端にうまい馬の台頭は確かにありうるけど。
ジャパンカップと朝日杯を勝った馬って前例がないなと思ったけど、
朝日杯があまりにも空き巣化したことによって、逆に朝日杯から
出世する馬も出始めるかもね
橋口師にどのくらい意識があったか知らないけど、もしロジユニがいなくて
リーチがラジニケ勝っていたら、そのうえでやっぱり
クラシック惨敗していたとしても、ローキンは朝日杯には
向かってなかったんじゃないかな。
朝日杯経由でクラシック狙う馬にとっての壁となる早熟マイラー
としての○外の脅威は事実上消滅しているし。
>>162 今は、内が有利なのは府中のほうが明らかであからさま。
JRA賞今年度の最優秀3歳牡馬はローズキングダムになりそうだ。
168 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/29(月) 23:26:31 ID:Y0P123B4
まあ中山が槍玉に上がってるけど最も欠陥なのは府中2000のはずなのだが
関係者含めみな忘れてるな
関係者が本当に忘れてるんならそりゃ忘れてるんじゃなくて
実は問題ないんじゃないのか
まぁJRAが府中至上主義な以上多少のことは気にしてられんだろうさ
んーJRAがというか、生産界じゃなくて?
実際外に入れば思い出すぞ
まあ競馬が上手ということをあまり見ず、
下手ということを不利で片付けすぎる傾向があるのも事実。
だから直線の長いのがもてはやされる。
競馬の巧拙は技術であり能力であり強さであるとはあまり思われてない。
そうした種類の強さが繁殖として目に見えてプラスにならない
からこその話じゃないのってこと
同じ府中の芝3300よりマシだろ>芝2000
まぁその辺はファンと生産者じゃ当然温度差はあるだろうさ
馬主が全部オーナーブリーダーでもないしなあ。
繁殖がとかいいだすとこのコースがどうこう以前に
現状ではまずダートとはなんじゃらほいとなる
>>177 ブリーディングしないオーナーだからこそ
繁殖価値が大事になるんじゃないの?
>>178 なってるからこそブルーコンコルドは種牡馬になれないし
カネヒキリもヴァーミリアンも現役引っ張る
ダートとはなんじゃらほいとならなければいけないのに
3歳でJDDとJCD勝ったら即引退なんてことになってたらその方がおかしい
そもそも直線が短いと競馬しにくいというのが単なる思い込み
>>179 逆逆、種牡馬になれてないからダートがなんじゃらほいとなると言いたい
もちろんその前提ならばの話ね
JRAは有馬を盛り上げようと力入れているけど、
現場の方は秋天とJCを絶対視して有馬を盛り上げる気ゼロだもんな。
「G1は府中だけでやればいいんだよ中山なんかなくしてしまえ」と言わんばかりに。
種牡馬になれない馬は延々走って現役で賞金稼げ、ってことでしょ
JC宝塚あたりでも種牡馬入り出来なかったり手こずったりの例もあるし
>>181 JRAは繁殖価値を考慮して番組を作ってるわけじゃないよね
少なくともそれは二次的なものにすぎない
だからダート競走は芝の保護のためとかその他いろんな理由で存在してる
でもそこに生産界は価値を見出していない
ただそれだけのことで別に矛盾してないと思うけど。
ついでに言うとスマートファルコンがああいうローテなのも
ダートでは繁殖価値が上がらないからだよね
何が言いたいのかというと府中至上主義なのは誰なのか
もう一度言ってみろということ。183は少しわかってるようだが。
馬のローテが名誉ではなく金で決められる時代になったのは
そう新しくもないけれども(というか最初からだったかもしれないけど)
レースに勝って賞金を獲得するより
繁殖馬としての価値が高くなるような成績を残して引退する方が
効率的に稼げる時代になった。
SSを引くかもしれないがラムタラに当たるかもしれない
種牡馬輸入は随分下火になって、日本で走った馬でずいぶん高打率が
望めるようになったしね。まあガラパゴス馬場の影響もあるか知れないけど。
>>183 春天や宝塚の関西から見れば秋三冠どれも優遇されすぎだけどな。
なのに府中と中山のどっちが内枠有利かなんてやりとり見てれば
じゃあG1の開催地変えろよと思ってしまう。
>>187 反論できないんだろ。実際のレース映像を検証することも
できないで新聞に書いてあることを鵜呑みにするだけの初心者だから。
5回京都JC、5回阪神有馬温泉記念
>>189 2ちゃんに書いてあることを鵜呑みにしない素人です
>>186 だからそれを話の元に当てはめると現状と合わないでしょうに。
まあ長々書かれても前提から同意しかねるのでしらねと。
>>177が言うようにオーナーブリーダーとG1勝ち慣れてるような極少数の大馬主以外は繁殖の儲けなんて計算できないんだから
金儲けたいなら馬主なんかやらないよ。道楽。
>何が言いたいのかというと府中至上主義なのは誰なのか
もう一度言ってみろということ。
これも意味不明、なんのもう一度?一度目の自分のレスはどれ?
古馬の王道路線は府中が2つであとはうまい具合に分散されてるから問題ない
京都 天皇賞(春)
阪神 宝塚記念
東京 天皇賞(秋) ジャパンカップ
中山 有馬記念
王道路線のG1が全て等価値なら問題ないけど現状春天と有馬がいらない子化してるから問題なんじゃね?
今はドバイやら香港やらもあるからなぁ。王道路線も改革が必要な時期なのかもね。
「ドバイと被るから春天が云々」「香港と被るから有馬が云々」
という意見は事あるごとに出てくるのに、
「凱旋門賞やBCと被るから秋天が云々」という意見は
全く出てこないのが不思議。
改革が必要だとしたら一番に問題になるはずなのに。
外国の大レースと全くかぶらない時期なんて8月くらいしかないのでは?
要は、時期がかぶったとしても外国より日本を選んでもらえるようにどう持っていくかだと思うんだが。
198 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 07:45:13 ID:bb/9364g
>>196 日本にとって凱旋門とドバイ香港は格が違いすぎるだろ
そして凱旋門と被ってても秋天への影響はほぼ無い。
>>193 京都と阪神は1着1億3200万で、賞金が安いからか安田やヴィクトリアMに流れる。
東京は1億3200万+2億5000万+報奨金、中山は20000円+報奨金。
賞金・報奨金格差を何とかしないと問題。
日本国内の繁殖価値云々にかかわらず
春天2400にしてもトップカテゴリーの馬は大抵ドバイ行くと思うよ
だってそういう時代だもの
番組なんて余計なこと考えないで
今の競馬にアジャストしていけばいいんだよ
お前ら同様JRAは相変わらず過去を引きずってるけど
幸い社台が常に広く先を見据えてるから救われてるわ
201 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 10:34:39 ID:vKFGyYU3
ドバイはともかく香港はその年のトップホースが行ってるわけでもないからなぁ
デジタル、プレストン、ステイゴールドの時がバブル状態で、
それ以降の香港遠征って惨敗が多いような・・・
以前より強敵がエントリーしてくるようになったし、
相対的に見て日本馬にうまみがなくなった感じ?
王道を春二戦秋三戦から春三戦秋二戦にしてみるとか
秋の本番に向けて休んでる馬がけっこういる時期に無駄でしょそれは。
>>202 一流馬が行ってないもの
一流どころが参戦すりゃ大抵結果残してる
香港で活躍するタイプ
・気性がのほほんとしてる馬 →捨て子
・パンパンの良だとあとひと押し足りない馬 →プレストン、捨て子
・芝でもダートでもいける馬 →デジ
>>137 現場では、ダートコースでの返し馬に対して相当ドタバタがあったそうだね
208 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 22:05:08 ID:RkcY9Lsk
じゃあ春の天皇賞と宝塚を連勝とか安田と宝塚を連勝とか報奨金制度を設けるべきだな
>>127 だよな。
「レーティングや賞金が足りてないから、出られません」って話ならスジが通ってるが、
「地方競馬所属馬なので、たとえどれだけの実力があろうとも、出られません」っての
本来あっちゃいけないはずなのに、全く改善される気配が無いな。
これじゃ、国際グレードだとかパート1国だとかを剥奪されても、文句言えんぞ。
>>209 本来あっちゃならないってなんで分るんだ?
公営は草競馬で素性があやしいからむしろ出さない方が良かったし、
近年交流ができたといっても制限されるのはやむを得ない。
>>210 ソースが手元に無いので、記憶を頼りに書くが、少なくとも国際グレードを名乗るレースは、
そういった所属だけで門前払いするような条件は認められなかったはず。
>>198 出走馬が海外の大レースに流れる事自体は大した問題ではないってことか。
秋天が問題じゃないのなら、春天も有馬も別に海外に流れても問題ないし、
これを理由に糞呼ばわりされるのは筋違いってことだな。
>>200 ドバイが出来てから帝王賞が4月→6月に移動したみたいに、
春天については距離短縮ではなく、時期を少し後にずらすというのも手か。
ドバイと香港は単純に後発だからと思ってしまう俺は、どうやらオッサンのようだな
ここ10年くらいで競馬に興味を持った人間なら、凱旋門と同列に並べても違和感ないのか
>>215 香港はともかくドバイは全く同格だと思う
夏に宮崎Sやったのに年末にも宮崎特別あるのか!?と思ったらよく見るとハコザキなのかw
ていうか変換で出てこないんだが。
>>217 同意を求められても困るんだけど。
ブックの番組表にも国際と指定は並んで書いてあるんだけど。
もし国際で指定もあらわすなら国際とだけ書けばいいのに。
>>211 別に門前払いしてない。条件さえクリアすりゃ出られる
やれ国際グレードとか言うけど、
そうじゃなくて、パート1に入ったかどうか
日本の場合は馬主の話とか、Gレースの半分は外国馬にとか、
まずはそういう条件呑んで、パート1になった
「出ようと思ったら出られます、どこの国の馬だろうと
ただ、条件はありますけど」
って形にすれば、Gレース名乗ってOK
ただ、一応レーティングを基準に管理してねと
皐月賞に出たい地方馬も、小倉記念に出たいブラジル馬も、
まずは自分達の基準をクリアして下さいって話
いや国際の印はあるけど指定の印が付されていない競走があって
それがG3とか名乗ってるのが問題なんだろう
指定交流競走でない競走には地方所属馬は移籍しない限り出走できないからな
その意味では門前払い
で、自分はそれでいいとは思うけどな
JRAの扱いはこんなもんなのか
東京・京都>中山・阪神>>>中京>>>>福島・新潟・小倉>>札幌・函館
223 :
再来年からこんな感じ:2010/12/01(水) 00:21:17 ID:F16qoFYE
東京京都>中山>>阪神>中京>>新潟>小倉福島>>札幌函館
春天と有馬だけダメだしされるのは、単にメンツが集まらないから
他の三つはメンツが良いから文句付けられ難いだけ
数年前は宝塚が集まらなかったから、槍玉に挙げられてた
225 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 01:09:07 ID:Bv3MwaJb
京都は微妙だろ
そもそもパート1になったら重賞は全部国際解放しなきゃいけない的な言われ方してたけど
それもそもそも(G格レース含め広義の)リステッドレースは所属による出走制限はしちゃだめよってことだからなわけで
金杯などの指定になってなかったり札幌記念とかの古馬混合戦が特指で地方馬だけ3歳限定でコスモバルクがそれに引っかかったり
ただし、完全パート1化したけど国際解放されてない中央のOP特別でリステッドだったのも、
地方交流重賞も、しれーっとそのままリステッドになってるという
以前は*印で国際競走とそうでないの区別されてたのに
(おそらく完全パート1化のせいで)その*印もなくなってるし。
ジャパンカップデーの東京競馬場入場者数は10万人とか。よく入ったな。
>>224 昔はJCが槍玉に挙げられてたんだよな。
で菊花賞と有馬を犠牲にしてまでJCにてこ入れした。
有馬回避って結局秋天→JCで満足する陣営が多いのが主な原因でしょ。
秋天→JCは触るなという意見が多いけど、
売上を考えると有馬てこ入れは必要だろうし、
有馬をてこ入れするには秋天JCを見直すのは不可避だと思う。
>>228 秋天→JCは今のままでも、
有馬は2000にさえすりゃ今よりは集まるよ。
230 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 07:12:49 ID:Z9OPDJQF
負担重量は?
軽くするわけ?ありえんだろ
GIで古馬牡馬57〜58kgはちょうどだと思う
高速馬場の日本で60kg超える定量戦は馬を潰すだろ
>>221 まぁ全部の重賞に指定のハンコを押せばいいんだろうけどね。
233 :
231:2010/12/01(水) 08:08:33 ID:5yv52OqQ
高速馬場の前に「逆に」が抜けてるから変な日本語になってた
有馬2000にしたら、普段競馬やらない人にとって、取っつきにくいレースになるよ。
中山2500はそういう意味では優秀なコースだと思う。
予想にトラックバイアスが入り込みやすい2500の方が余程取っつきにくい。
>>234 普段やらないライトユーザー程度に(それ以下は特に)とっちゃそんなこだわり無いだろww
でもその辺が見る分には中山2500の方が良いな
中距離馬とマイラーには香港があるんだから有馬は2400以上でやるべきだろ。
宝塚は2200だが取っ付きにくいのか?
>>235 2500でそういう傾向が出る日は2000でも同じだ。
中山に限らず最近は外回った馬のロスなしの均衡馬場が目立つけど。
有馬を回避されたのは、前哨戦→秋天→JC→有馬、ってことになると
秋4戦目になってしまうことが多かったからじゃない?
今は秋初戦を秋天にすることが多くなったから、
今年みたいに(無事なら)JC組がそのまま出るでしょう。
秋天とJCは統合してもいいと思う
まるで有馬のために番組があるかのような勘違い
有馬は有馬で工夫すればいいし
出たい馬だけ出ればいい
使う側だって
>>240のようなスタイルも方法のひとつだし
243 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 20:34:56 ID:pdHM2vUW
>>242 有馬の為じゃなく全体からみて有馬の存在と地位と歴史とを考えてみろ
有馬単独でどうこうっつーより秋天JC含めた王道路線をどうするかっつー問題だと思うが
有馬記念のために競馬があるわけではないが
有馬記念のために番組があるのは別に勘違いじゃないよ
今はその地位にJCがあるだけで
またトラックバイアスがいるよwwww
はぁ・・・ホントなんなんだろうこの凝り固まった思考
いつになったら今を見るんだ?
用意されたレールの上をお手々繋いで一緒に走る時代は終わったんですよ
何度も言うけど、つまりもう王道なんてないんだって
その馬にとって、あるいは馬主、調教師として
何がベストかを考えて選択するようになっただけのことなのに
日本だけじゃなく世界のレースも含めて
>>247 何言ってるのw
大昔からずっとそうですよ
競馬番組もチャンピオン戦といえるレースも
いつの時代もどんどん変化してますから
競馬ファンには競馬を現実のものと考えず、水戸黄門の同類と考えてる変な人が多いけどね
水戸黄門の同類???
>>246 TARGETで30年前のデータは見て近年のデータは見ずに中山2500にトラックバイアスが無いとか言ってる人は
高速馬場とかローラーがけとかステイヤー減少と中距離馬増加とかどう考えてるの?
売上ナンバー1の有馬記念の出走馬が空洞化しているのが問題で
かつてのJCみたいに何らかのてこ入れが必要。
有馬をてこ入れするなら秋天JCとのローテーションも考慮する必要があるので
秋天JCを含めて見直ししたほうが良い。
この考えが「水戸黄門の同類」なのだろうか?
いっそのこと有馬記念の日はお祭りらしく
全レース特別戦を組むような日にしてもいいのでは。
2歳未勝利特別の名前が気になるお
>>251 別に有馬は秋の前2戦に比べたらガチンコ度合いはそれほどではないんだし、
空洞化はそれほど問題ではないのでは?
なんだかんだで売上日本一の有馬記念を「年末の大勝負」から変えることはできないだろうからなぁ。
カレンダー的にもわかりやすいんで逆算的に他のG1を配置するってのは間違ってはいないんじゃない?
いつもいつも同じ主張を言い方変えて繰り返してる奴はただの構ってちゃんなのか?
もうだいぶ前の話だが 無限ループの歴史 ってテンプレあったんだなここは
秋天JC有馬を皆勤する馬自体が昔から少ないんだから
あちら立てればこちらが立たぬ状態なのは目に見えてる
>>255 それをやったJCデーって、どんだけ売り上げがアップしたんだろうね
やらないよりはマシとは思うが…
有馬での利益はJRAにとって最も大事な部分なんだが
中山2500に拘っていたり賞金引き上げたりと全く逆方向に進むから国民が困る。
後世からはJRAが最も無能な時代の番組と言われるだろう。
>>261 自分の意見が全てだと思ってんだな、おめでたい
263 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/02(木) 20:09:05 ID:Zt2tA2ji
>>261 君は毎日病人みたいなレスばかりしてるが楽しいか?
264 :
231:2010/12/02(木) 20:57:42 ID:NIpVOx10
>>260 平均−10%の今年の売り上げの中、
わずかでも前年を上回ったんだから大幅なアップと見てもいいと思う
アップしたのはJC単体なんだけどな
JCデーも限りなく現状維持に近い数字で好成績だったことは否定しないが
それがレース名の効果かといえば疑問。まあ検証もできないけどね
>>221 問題ありそうな施行条件との認識がありながら、
現状のままで良いと考える理由は?
269 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/03(金) 01:42:26 ID:80lSkuv5
中山2500に否定的な意見が多いけどな、
良くしようとしたつもりが実は物凄い改悪で、
しかももう取り返しがつかない番組ってあるだろ?
JCDとかジャパンカップダートとか12月の阪神開幕週のGTとか、
変えた方が良いんじゃないかな?と思いつつも
手が出せない売り上げ規模なんだと思うよ、有馬は
「小回り=外枠不利」自体が間違った常識だからなぁ。
中山芝1600で普通に大外回ってロスない日があったり
去年までの札幌のようにコーナー大回りなのに何週経っても内有利だったり
する時点でそんなの芝の状態のさじ加減だし。
中山2500以外にするメリットって無いと思う。
小回りで直線短いことの何がよくないのかわからん
牡馬三冠&春秋天皇賞&有馬(+NHKマイルC)はNHKが地上波で中継するからなあ
JC・宝塚はいくら盛り上がっても、衛星ですら放送がないね
これまで春牝馬二冠も含めて(旧八大競走の中で)距離弄ったのは秋天くらい
有馬は初期の頃は2600だったようで、馬場改修のために現在の距離になった
まあ、古馬の翌春の春天を見据えて、今の距離に落ち着いたみたいだし、
暮れの中山で1周半じっくり馬を見るのも、風情があっていいのかも
JRAとNHKの上層部の頭の固さは、リンクしているようでしゃーない
JRAも、もう少し海外の情勢を考えた方がいいと思うが
俺は有馬は2000にしろ派だけど、
それは中山2500のコース形態とか内枠有利とかの問題ではなく、
単に一番層の厚い芝2000の距離がベストじゃないかという理由だ。
特に最近はJCの賞金や条件が整ってきたので、
それと距離も時期もかぶる現在の2500の距離設定はなおさら疑問だ。
有馬は2500でいいと思う
2000が競走馬の頂点というのは事実だと思うが、秋天が2000である以上、
秋にこれ以上の2000mはいらない
それなら、これはお祭りという位置づけで特殊な距離でもいいのではないだろうか
大体有馬は距離の割にマイラーが通用するから、
疲れを理由に回避する馬はいても、距離を理由に回避する馬はあまりいない印象がある
>>269 否定的な意見が多いかなあ
現状維持派が1番多いように感じる
現状維持派の中で現状が最も良いからって人間と
変えたら容易に戻せないからって人間と2種類に
分かれるのはまぁあるとは思うけれども
2ちゃんで多数決は意味がないが
一般的に変更か現状維持かといえば変更の方が多いだろうな。
と言うか現状維持がいいという意見を見たことがない。
まあ2000は秋天があるし有馬は2200でいいんじゃないの?
宝塚は2400と言う声もあるからこちらも変更で。
JCDはあと2年くらい(?)で中京になるでしょ。
278 :
甜菜:2010/12/03(金) 10:22:04 ID:kLC40m9j
有馬記念の権威について
.不変派. ┬─ 今も昔も日本最高のレースだよ派(有馬至上信者)
│ └─ 有馬は海外からも認められているよ派(大有馬信者)
│
├─ 中山2500はコーナーリングや先行力が求められる
│ 実力馬じゃないと勝てないコースだよ派(中山2500教徒)
│ └─ JCの権威が上がったのであって
│ 有馬の権威が下がったわけじゃないよ派(王者決定戦分裂論者)
│
└─ 一般人から最も認知されている競馬のレースだし派(有馬祝祭説)
└─ 最も売上の多いレースである点は変わってないよ派(資本主義者)
.失墜派. ┬ その立場はJCにとって変わられたのだよ派(JC至上信者)
│
├─JC創設による過密日程と賞金格差が原因だよ派(格差論者)
│ ├─ 他のレースから削って有馬の賞金を増やすべきだよ派(有馬主義者)
│ └─ 秋天とJCを統合すべきだよ(統合論者)
│
├─ 中山2500みたいな糞コースでやる時点で終わってるよ派(中山2500否定)
│ ├─ 中山でやる時点で終わってるよ派(中山否定)
│ ├─ 2500以上の長距離はもはや現代競馬には合わないのだよ派(長距離廃止論者)
│ └─ 枠の有利不利がないコースなら権威が復活するよ派(GT権威主義者)
│ ├─ 中山2200ならステイヤーもマイラーも出てくるよ(中山グランプリ維持)
│ └─ 秋天と有馬の場所と時期を入れ替えるべきだよ派(2500維持)
│
└─ これからは香港やドバイの時代だよ派(海外被れ)
むしろ2200の方が2500よりごまかしがきかないと思うぞよ。
有馬を2000や2200にするなら秋天を長距離に戻してもいいと思う・・・が東京の長距離って中途半端な距離しかないんだよなぁ
>>276 現状維持希望はあえて言い出したりはしないでしょ。
反論はするが
>>280 片割れの春天がメルボルンCと交換招待みたいな形でやってるのに、
競合するようなところで今更長距離には戻せんだろ。
結局、変えるとなると通年で王道GI5つじゃやや多い気はする。
春2、秋2の4つが収まりやすいけど、伝統も格もある看板GIを
1つでも潰すような真似はデメリットも多いと。
よく簡単に統合だの潰せだの言うけど、200億を売り上げるGI同士を
統合したところで、400億売れるレースにはならんでしょ。
減った200億をどうやって補填するか?番組のテコ入れだけで200億増やせるか?
だったら1億でも2億でも報奨金つぎ込んで、「補修」するのが一番手っ取り早い。
>>280 日本の競馬場はどこも長距離のために設計されてないからしょうがない。
だから京都でも変テコなところからスタートするし。
逆に長距離のために設計する例ってあるかね?
使用頻度考えれば当然だと思うのだが・・・。
秋天とJC統合して代わりに春に芝2000のG1を・・・無理か
1年に1レースだけでも、新潟の外回り1周するレースやればいいのに。
ジャイアント馬場特別とか。
287 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/03(金) 15:46:45 ID:25ucwQWB
本日のスルー推奨
ID:FztXGWiu
秋天はちょっと豪華なステップレース、
春天はステイヤー活躍の場ととらえれば、
古馬の王道のG1は宝塚、JC、有馬の実質3つ。
それぞれ距離が2200、2400、2000ならバランスいいと思うのだが。
(または2000、2400、2200でも可)
おまえは天皇賞の権威を何だと思ってるのだと言われそうだけど。
>>276 現状維持しろって意見はここでも腐るほど反論で出てるじゃん
都合の良い意見だけしか見えてないからそう思えるんだろ
>>278 懐かしいなぁ、俺が春天で作ったやつを改編してくれたのか
俺のも信長の野望烈風伝からの改編だったがなんか嬉しい
どこかで見た意見だが、春天を2400か2000で施行して、
これまでの3200は中京あたりにやらせとけば、
天皇賞の名前は格をあげることが出来るし、
これまでの王道路線も見た目上は整ってる。
明日の鳴尾記念から有馬記念へ行く馬もいるのか。
3回京都の1週目に3200で春天やって
4週目に京都2200の国際GTつくれば?
>>286 新潟3200(外)一回くらい見てみたいよね
案の定ドスローになるのか
逆手にとって大逃げ打つのか
295 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 03:52:03 ID:P8SN8oer
盛岡ダ3000mみたくなりそう
>>291 これ以上下手にG1を増やしてほしくない。
どうしても春天距離短縮しなければならないのなら、
代わりに宝塚を長距離化する方がまだいい。
297 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 10:45:21 ID:726Vgiai
天皇賞春の施行日は動かしたくないな
中京改修後の白百合Sはどうなるやら
・白百合Sを2000に延長して府中に3歳の1400orマイル戦(菖蒲S復活)
・駒草賞を復活して白百合Sを1400or1600に短縮
>>297 4月末〜5月上旬だったらいつでもいいんでないの?
個人的には春の京都開催ならどこでもいいと思ってるんだが
ドバイとの関係を考えると春の京都最終週ぐらいにずらす方がいいかも。
301 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 11:38:31 ID:t8x8Jc+w
天皇賞春、宝塚記念を連勝した馬に対して報奨金1億円出すようにすれば、天皇賞春の重要度が増すと思う。
302 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 12:23:31 ID:R0w5sOzA
天皇賞春は撤廃でいいでしょ
>>300 ドバイに行くような陣営は天皇賞春に出走させる気はない
高松宮がスプリンターばかりなら天皇賞春はステイヤーが出走しとけばいいよ
天皇賞春は必要
というかこれ廃止すると八大競走級(似非G1ではなくて最低でも皐月賞かオークス級)を
ひとつ京都によこせってことになって収拾つかなくなるぞ
304 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 12:38:23 ID:R0w5sOzA
京都には秋華賞、エリザベス女王杯がある
エリ女は牝馬最高峰のレースだし
305 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 13:03:29 ID:kHm/cglP
天皇賞廃止とか天皇陛下に失礼
競馬と皇室の関わりを考えれば有り得ないことだろ
国内の駒をドバイに流出させる方を優遇するっていってる奴は
日本の競馬を壊すために意見してるのかな?
307 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 13:39:54 ID:R0w5sOzA
ドバイに出走するような陣営の馬は天皇賞春とは縁がないんでしょ
去年、今年とマイネルキッツが活躍したようにステイヤーに委託しとけばいい
>>305 天皇賞廃止といっても天皇賞春だよ
秋は残しておいてもらいたい
春天の時期はゴールデンウィークの観光地京都、旧天皇誕生日
この辺の事情を考えると動かせない
>>307 さすがに天皇賞廃止など世論が許さないとは思うけど、
もし片方廃止する事態になってしまうと仮定するなら
JC有馬との兼ね合いあるし、春じゃなくて秋だと思うが。
施行時期は変えずに高松宮記念を3200にし、
春天を距離短縮する。
それで秋天とJCを統合すれば
春天は古馬の頂上決定戦、秋天は3歳と古馬を交えた
当年の頂上決定戦になるんじゃない。
秋天は廃止っつーかJCと統合してほしいなぁ。代わりに高松宮記念を2000に戻して春に他の1200のG1を置けばいい。
「天皇賞廃止は世間が許さない」で思い出したけど、
高松宮杯が高松宮記念に名前が変わったのは高松宮家が賜杯の下賜を取りやめたからなんだよね。
だから、距離を2000に戻してまで高松宮記念の名前を維持する必要があるのかどうか。
競輪の高松宮記念杯も、大津びわこ競輪場廃止とともに消滅するみたいだし。
313 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 17:09:49 ID:S48jP6/s
お亡くなりになったからだろ
314 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 17:14:48 ID:OlxJd+qM
下賜やめても高松宮が来場したのを記念した事で残すんなら何ら問題無いだろ。
下賜やめたのも競輪にクレームつけたからだし
秋天とJC統合となると
春:春天
夏:宝塚 札幌
秋(というかほぼ冬):統合レース 有馬
みたいな感じで王道路線を組み替えるのも無くはないか
現在の秋天のところに賞金のめちゃ高いG2か賞金めちゃ安のG1で叩き用に毎日王冠
春天は早めないといかんかな
1200を二つ維持するくらいなら片方を
1000か1400にして欲しいなぁ。
1600も同様。
317 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 17:43:12 ID:OlxJd+qM
>>316 中京で宮記念残すなら1400でもいいな
マイルは春秋でいい。
確かに2400が1つで1200と1600が2つというのは良く理解出来ないんだよな。
本来なら1200と1600が1つでも2400が2つが優先順位だろうと。
中京は改修されたから1400、府中もポケットの角度を浅くして1800、宝塚を2400。
代わりに有馬を2200。
319 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 18:09:56 ID:Rz9/uaNZ
2400は実質3つあるよ
2500とかは2400の代替でしかない
それより本当に1つしかないのは2000のほうだ
今日の中山場内実況でGUステイヤーズSを間違えてGVと言っていたがメンバー的にはGVだろう。
GTGUGVの違いは賞金だけ
あしたのGT、オープン特別って言っても違和感ないだろw
G2ならともかくオープン特別は違和感がある。マイルCSでもせいぜいG3。
小倉は最終レースの時点でもかなり明るかったな。
一年で最も日が短いこの時期に小倉開催って意外と合ってるかも。
関東は日が暮れるの早いからねぇ。最終が終わったらすぐに真っ暗だわ。
>>324 雪で中止になる確率も小倉のほうが高そうだし、入れ替えてもいいよなあ
>>319 有馬はJCに相当するが時期が近く分散しやすい。
2400は欧州のように前期と後期にあるのが望ましい。
宝塚は内回りなので負荷としては2000相当だな。
>>320 ステイヤーズSと万葉Sは時期を入れ換えて欲しい。
秋天JC統合したとして、今年みたいにヘボい外国馬が多数参戦して
日本馬の枠が削られるのは困るな
2200ってマイラーもステイヤーも出られるおいしい距離だと思うんだが、
距離の分化・専門化が進んだことで国際的には微妙な感じだよな。
近年宝塚に集まってくるのは、春天に出ないメンバーの層が厚くなって
それがみんな宝塚に出てくるってことが大きいような気がする。
かと言って、そのおいしい部分も完全に無くなったわけじゃないし、
動かすにも動かせないから今のままでベターだと思うけど。
宝塚は春唯一の中距離G1だし、
5月か6月上旬ぐらいに前倒しした方がいいと思うけど。
安田がアジアマイルチャレンジに組み込まれて移動できない以上、
マイラーの出走はもう諦めた方がいいだろうな。
マイラーの出走を促すために
中距離馬の最大目標が後ろにずれ込むのも本末転倒だと思う。
宝塚と有馬は距離別ローテーションとは離れたものと考えたほうがいいかもな
マイラーだろうとステイヤーだろうと出てきてほしい競走として
そうすると春にもうひとつ中距離のG1を設ければ解決する話
それを天皇賞(春)の距離短縮で充てるか高松宮記念の距離延長で充てるか
レーティング的に満たしそうな既設重賞の移設で充てるかは考えなきゃいけない話だが
大阪杯でもGIにしとくか?w
JCDは中京に移して。
334 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 11:55:57 ID:B3O5K6Oy
第11回ジャパンカップダート(GV)
335 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:00:24 ID:ye+N0A0q
>>331 いらねーよ
G1獲りしたいなら春天なり安田に行けばいいし、嫌なら大阪杯や金鯱賞回りすりゃいいだけ。
最近新聞でGIでの前年と売上げ比が無くなったな
〉331
国内のG2に回ってくれるんならいいけど、目ぼしい
レースがなくて、結果ドバイに行かれるのは、日本競馬会
にとって損失だと思うけどな
今年のブエナはまさにそんなローテを取ったし
来年もそのローテになりそうだし。
2014年はJRA創設60周年(ダイヤモンドジュビリー)なんだが、
そこでGIに何かテコ入れをしたりするだろうかね?
ゴールデンジュビリーの時はメモリアルレースと
JC&JCDの同日開催ぐらいだったけど。
ワイド中継終わるのに、テレ玉、tvk、千葉テレビの社杯は継続するのかな?
>>339 社杯があるウチはBS11のサイマルが続くんじゃないかな
341 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 16:47:23 ID:Vt3Ur7u1
GC無料化しろ
60年ってエメラルドじゃないの?
ダイヤモンドだよ。
ヴィクトリア女王即位60周年を記念して命名された、
そのまんまダイヤモンドジュビリーって名前の馬が
3冠制してるくらいだし(110年も前の話だが)
スマートファルコンが23日の名古屋グランプリに登録したとか。
そんなにJRAの競馬場では走りたくないのかね?
本当に徹底するなら地方荒らし可能とはっきりして以降の今年の帝王賞とJBCはいらないからなあ。
よーわからん。
中距離で11秒台のラップ刻むあの戦法で安定して力出せるのかもまだよーわからん。
あれを繰り返し出来るなら国内に敵ほとんどいないと思うけど。
ほんとよーわからん。
346 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:13:29 ID:d6pAdQXF
東京大賞典も回避かよ
1つでも統一G1勝った以降はもうずっとG1ばっかりでいいだろ
>>337 「マイラーだろうとステイヤーだろうと出てきてほしい競走」ってのが中距離のことだな。
まあ昔は1マイル(1600m)の短距離と2マイル(3200m)の長距離の間の1.5マイル(2400)前後が中距離だったんだろうが
今の感覚では2000mが短め、2400mが長めの中距離なんだろうな。
ドバイはサッカーの日本代表とJリーグとの関係に置き換えて想像してみれば
芝の弱いオフシーズンに海外で金と知名度を稼いできてくれるなら
日本の馬産にとっても馬券売上にとってもプラスだろう。
そしてサッカーなら選手を欧州のトップリーグに引き抜かれる心配があるが
競馬なら世界のトップリーグは日本だ。
348 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:39:41 ID:t+vWDUCI
Long区分ではなく、Extend区分のほうを長距離と呼ぶ人がいまだにいるよね。
土曜中山はなぜこうしなかったのかな?
8R イルミネーションジャンプステークス
9R 葉牡丹賞
10R 市川ステークス
11R ステイヤーズステークス
>>348 馬に限らず見る側(雇用者側)と働く側(労働者側)の意識の差かな。
雇用者側は8時間労働がミドルで残業ありがロング、労働者側は8時間がフルで残業ありが延長。
ステイヤーズSを見るとやっぱり距離が伸びると傾向として
長距離や障害も盛んな欧州血統が先行〜中段で粘り強く
短距離が主流の北米血統は大逃げかよーいドンの両極端なんだろうか?
ディープの引退後、CLUB競馬のキャッチフレーズになってからは
JRAもそれなりに努力してる気がする、殆どのGTがフルゲートになっているし。
以前は売上下がろうがフン反り返ってたからね。
WSJSなんかポイント制のお陰で最後まで必死に追ってる騎手が多いからレースも面白い。
もっと規模を大きくしてはどうだろう?これの若手騎手版をやってみたり。
それと地上波の競馬中継が廃止になるならGCを無料にするなどしないと
売上が本当にヤバくなるぞ。
せめてPAT会員くらいは無料にしても罰は当たらないと思う。
353 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 01:43:51 ID:eXM28Qsj
>>352 「若手騎手版」って楽しそうだな
話題の少ないローカルの名物のできそう
92年から5年、ヤングジョッキーズワールドチャンピオンシップってのが中山でやってたな
デットーリやペリエがまだ若手の頃にやってきてた
伸び盛りの外国人騎手を招待して日本の競馬を知ってもらえば後々名が知れてきたときに
日本にやってくる可能性も出てくるだろう
JCダートの後の12Rは、「阪神ウェルカムプレミアム」とサブタイトル付いてたけど
誰か偉い人でも来てたの?
356 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 03:24:51 ID:3ADVqQ+i
>>353 下手ばっかり打ったり、斜行のオンパレードとかな
馬券なしでお願いします
357 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 03:27:05 ID:3ADVqQ+i
>>354 関東では若手騎手を積極的に起用していこうという気運が乏しくて、
或る年にフルゲート割れ続出したことがあって、
それを機に廃止になったんだよな
>>354 地方騎手にとっても飛躍の場だったな
中央移籍 2名 内田博(大井) 小牧太(薗田)
2000勝 2名 吉田稔(名古屋) 渡辺壮(金沢)
その他の出場騎手 鈴木啓(大井)、河津(川崎)、榎(新潟)
>>348 無理に海外に合わせる必要は無い
スプリント、マイル、中距離、クラシック、長距離
これでいいだろ
ヤングジョッキーズはなかなか面白かったな。
面白かったけど所詮は関東のものだったんで
武豊がマイラーズカップ(ノースフライト、京都競馬場工事による日程変更により中京1700で施行)を優先して
辞退したのがケチのつき始めだったような気もする
賞金レベルが維持できてて、オフシーズンに楽に稼げる場
という認識さえ変わらなければ若いうちの来日経験があろうが無かろうが
みんな来るでしょ
>>354 デットーリがとても勝てそうにないシャマードシンボリを勝たせたときには驚かされた
若い頃の超自信家のノリもデットーリの凄さに脱帽したらしい
>>363 短期免許で来る外人を受け入れるのと交換条件で日本の若手を受け入れさせるべきだね
向こうでは日本ほど有力馬に乗せてもらえるかは分からんけど強制的に
乗せる契約もつけるくらいはJRAにも頑張ってもらいたい
気持ちはわかるけどそりゃ無理だろう
日本の陣営が強制的に外国人を乗せさせられてるわけじゃなし
若手騎手の底上げを言うなら地方との交流じゃないかな
将来的には免許統一
免許統一かあ
騎手人口の中で上澄みは(中央は特に)増えるけど基礎部分は減るよねえ
まあ外から見てる分には短期的にはうまいやつは残るし残ったやつは稼げるしそれでいいと思うけどそれで構わないんだけど
中長期的にどうかというのと内部の人間的にどうかというのとはわからんなあ
これには集約&リストラの面もあるしの本当に全体的な底上げになるのかっていうのは
せめて地方競馬場がバタバタ倒れだす前くらいあればやりやすかっただろうけど
367 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 22:26:15 ID:PbRM0Og2
外国人調教師はまだ?
馬主も条件付でOKになったんだし、騎手だけだと不公平だ。
若手ジョッキーシリーズは成人の日の週にやれば良いんじゃないか?
夏は日本から欧州、冬は欧州から日本という関係が良いと思っているので
成績良ければそのまま短期免許という流れで。
中山だと枠の有利不利があり過ぎてジョッキーシリーズをやるには不向きかな?
京都、あるいは中京か小倉かな?
売上が4割減ってるのに騎手のリストラがあり得ないとは
言いにくいと思うんだよね。つぶし効かないからキツイとは思うんだけど
ちょっと遅かったかというのはあるね
今日高知で開催があるからって今の賞金ではいくら騎乗機会のない
中央の若手でも、わざわざ乗りに行けるかっていうと。
長期的なデメリットっていうのが具体的にどういうことを
懸念してられるのかちょっと思いつかなかったのでよければ
>>368 でもぶっちゃけ、枠の差はいまや、東京のほうがひどいだろ。
あとWSJSは土曜・中山、日曜・阪神でやってほしいね。
そのわけは、ステイヤーズSに外人トップジョッキーを乗せてみたいってだけなんだが。。
その日にあったら依頼は確実にあるだろうし、も少し面白くなりそうだよね。
>>369 いや自分も減らすべきだと思う
でもレベルの底上げ視点になると地方の開催場と出走頭数が少なくなってくるとリストララインがどんどん上がってくるわけで
さあどこまでなら3流の切り捨てでどこまでいくと芽を摘む結果になるのかっていう
分母の騎手人口と騎乗機会両方ないと上手い騎手はでてこないし
ただ地方競馬場が潰れるのはこの視点からはどうにもならんというか全く別の問題だからなあ
笠松 今月中に募金箱常設開始とか
昨日の阪神競馬場入場人員31137人。よく入ったと言っていいのか?
なんか昨日レースあったっけ?
>>370 参加騎手が移動を面倒がらなければ面白いな
須田鷹雄が日記で、WSJSは惰性で続けてる感が強いけど
やめるって選択肢もある、続けるならJRAもメディアも
もっと盛り上げる努力をすべきって書いてたな
>>371 免許のみならず中央地方の二本立て競馬って制度はおかしいと
思ってて、その辺がこうぐだぐだになる前に決断できてればなとも思う
375 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 23:12:50 ID:6G4RRDOA
酷いというかなんというか
結論:JCDは要らない子
>>376 今年だけ見て鬼の首取ったように言われてもねえ
今年以外もおおむね低調だったとは思うけど
JBCと東京大賞典との関係とか、その辺も1国2制度の問題かなと
1国2制度が解かれるとどうなるのかな?
多分預託料の問題で美浦トレセンが潰れて、
中山開催では馬は船橋で調教して中山で出走し、地方レベルだった船橋の馬はどっかいって、
船橋の競馬に出る馬はいないと、そういうこともできる。
中央の賞金を地方の預託料で貰えるんだから、馬主にとってはメリットは大きいな。
>>378 師走阪神なんて客入り悪い(スタンド構造的にも悪い)し、レース自体が一枚落ちだからメンツがこれだけ落ちれば妥当だろ。
WSJS無ければ中山でやってた方が客は入るだろうに。まぁ新装中京でも十分だけどな。
で、一国二制度のメリットと一国一制度のメリットデメリットは?
あと二制度とはいっても実際の地方は制度もバラバラだけどな
>>379 それだと栗東すらも怪しくなる。
笠松・園田へ投資が回れば、そっちに流れ出すことも。。
いよいよ海外のように首都圏以外の競馬ファンに見捨てられ始めたか。
>>382 地方は、南関への場外の依存が高くなってるしな。
WSJSは外人騎手が短期免許でかなりやって来てるから
当初感じていた新鮮さはなくなったね
豪州騎手の直線での水車ムチすげぇぇえええええ!!!!とか
追い込み馬を先行して粘り込ませて有り得ねぇぇぇえええ!!!!とか
4コーナーでびっしり内に固まって全く隙間を開けないコーナリングとか
90年台頃は驚かせられることが多かった
まぁ今回のような1日で3鞍だけでは正直物足りない
JBCにレディスクラシック新設&TCKディスタフ交流化、らしい
しかし11月には概要の出る来年の交流重賞日程が出ないな
何か一悶着あったのか?ここ数年賞金タダ下がりで各主催のお荷物感アリアリだし
交流重賞は確実にPATで販売されるようになるから
されたらまあ赤にはならんべ
387 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/07(火) 21:30:28 ID:pdwZs9i1
JBCレディースの優先権は南部杯とTCKディスタフかな
TCKはJpn2を狙ってるだろうから
エンプレス杯の位置づけが微妙になりそう
JBCレディースは格付けナシということだけど
Jpnグレードもレーティングに左右されるの?
だったら関東オークスや2兵庫JGはJpn3降格するべきでしょ
2月4週 フェブラリーS 東京 D1600
4月2週 桜花賞 阪神 芝1600牝
4月3週 皐月賞 中山 芝2000
4月4週 ヴィクトリアカップ 京都 芝1800牝
5月1週 天皇賞春 京都 芝3200
5月2週 NHKマイルC 東京 芝1600
5月3週 高松宮記念 新潟 芝1000
5月4週 オークス 京都 芝2400牝
5月5週 ダービー 東京 芝2400
6月1週 安田記念 東京 芝1600
6月2週 ジャパンCダート 中京 D1900
6月4週 宝塚記念 阪神 芝2200
10月1週 スプリンターズS 阪神 芝1200
10月3週 秋華賞 東京 芝1800牝
10月4週 菊花賞 京都 芝3000
10月5週 天皇賞秋 東京 芝2000
11月2週 エリザベス女王杯 京都 芝2200牝
11月3週 マイルCS 京都 芝1600
11月4週 ジャパンC 東京 芝2400
12月1週 ステイヤーズS 中山 芝3600
12月2週 阪神JF 阪神 芝1600牝
12月3週 朝日杯FS 中山 芝1600
12月4週 有馬記念 中山 芝2500
これで良いじゃん
東京 7 中山 4 京都 5 阪神 4 新潟 1 中京 1
390 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/07(火) 22:44:23 ID:BxwEWDug
ダービーとオークスは同一競馬場で同距離でないと体系が崩れる
2000ギニ―と1000ギニ―もだ
だから皐月賞を1600mにして阪神でやればいい
西の主場は、京都と中京でいいと思うんだけどね。
そうすりゃ、右周りと左回りになるし。
G1開催日の入場者数が、OP特別がメインレースだった中山より少ない阪神なんて・・・・。
>>390 同意。そうすると今や役割が不明確のマイルカップを撤廃できる。
中山には皐月賞の代わりに秋華賞をやってもらったらいい。
>>390 1000ギニーじゃなくてジャパニーズ1000ギニーだとか、仏ダービーやケンタッキーダービーアメリカンオークスはどうなんだとか、セントレジャーに対する日本の価値に位置付けや諸外国の扱いは?
って過去に何度も挙がってるんだが?
ttp://www.jra.go.jp/news/201012/120602.html >WIN5の対象レース
>・ 2011年4月24日(日)以降、原則毎週日曜日に施行する5つのレース。
>・ 対象レースは発売要項で指定いたしますが、導入当初は原則として次のとおり設定する予定です。
>〔導入当初の対象レース設定〕
> 開催しているすべての競馬場を対象に、WIN5の最後(5つ目)のレースを、各競馬場メインレースのうち発走予定時刻の最も遅いレース(通常15:40〜15:45発走)とし、そのレースから遡って5レースの設定とします
新潟大賞典や福島記念の日曜移設は日曜のレースしか対象にならない5重勝単勝式の布石だったのかな?
あとこれだと目黒記念なんかは対象にならないみたいだね。
395 :
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/12/08(水) 02:05:57 ID:moEtCsju
JBCレディスクラシックはとりあえず南関東のローカルグレードS1で行われる予定だと。
>>395 関東の客入りが悪いとテコ入れが行われる。
それ以外の客入りが悪いと格下げが行われる。
園田とかだとレディスクラシックとクラシックは同じ距離になりそうだな
阪神と中京だとどっちが人入るのかね
>>388 よーし、遅ればせながらおれも同じように書いちゃうぞ。
おれの案はこうだ。
2月4週 フェブラリーS 東京 D1600
3月5週 ヴィクトリアカップ 中山 芝1800牝
4月1週 スプリンターズS 中山 芝1200
4月2週 桜花賞 阪神 芝1600牝
4月3週 皐月賞 中山 芝2000
5月1週 天皇賞春 京都 芝3200
5月3週 安田記念 東京 芝1600
5月4週 オークス 東京 芝2400牝
5月5週 ダービー 東京 芝2400
6月1週 阪神カップ(G2) 阪神 芝1400
6月2週 宝塚記念 阪神 芝2200
8月5週 札幌記念(G2) 札幌 芝2000 ※サマー2000最終戦
9月1週 高松宮記念 中京 芝1200 ※サマースプリント最終戦
9月2週 NHKダートカップ 阪神 D1800
10月3週 秋華賞 京都 芝2000牝
10月4週 菊花賞 京都 芝3000
10月5週 天皇賞秋 東京 芝2000
11月2週 エリザベス女王杯 京都 芝2200牝
11月3週 マイルCS 京都 芝1600
11月4週 ジャパンC 東京 芝2400
12月1週 ジャパンCダート 中京 D1900
12月2週 阪神JF 阪神 芝1600牝
12月3週 朝日杯FS 中山 芝1600
12月4週 有馬記念 中山 芝2000
2月4週 フェブラリーS 東京 D1600
3月4週 ヴィクトリアカップ 中山 芝1800牝
4月1週 スプリンターズS 中山 芝1200
4月2週 桜花賞 阪神 芝1600牝
4月3週 皐月賞 中山 芝2000
5月1週 天皇賞春 京都 芝3200
5月4週 オークス 京都 芝2000牝
5月5週 ダービー 東京 芝2400
6月1週 安田記念 東京 芝1600
6月2週 宝塚記念 阪神 芝2400
7月2週 高松宮記念 中京 芝2000
9月4週 阪神カップ 阪神 芝1400
10月1週 NHK賞ダートチャンピオンシップ 中山 D1800
10月3週 秋華賞 東京 芝2400牝
10月4週 菊花賞 京都 芝3000
10月5週 天皇賞秋 東京 芝2000
11月4週 ジャパンCレディーズクラシック 東京(京都) 芝2000牝
11月4週 ジャパンCマイル 東京(京都) 芝1600
11月4週 ジャパンCクラシック 東京(京都) 芝2400
11月4週 ジャパンCダート 東京 D2100 京都開催の年はD1900
12月2週 朝日杯JF 中山 芝1600牝
12月3週 阪神フューチュリティー 阪神 芝2000
12月4週 有馬記念 中山 芝2000
つーか春に160020002400の順でならべて3冠終わらせてしまえ
秋は混合戦でいい
春天を2000にして菊を古馬開放だ
だ〜か〜ら〜、
なんで春天短縮と菊古馬開放がセットになるんだよ
菊古馬開放するくらいなら秋天3200に戻して菊自体は廃止するのが筋だろ
距離2000の古馬GTが二つあるのは妥当だから
あとステイヤーレースはスプリント同様王道から完全に切り離すため
過密の中に放り込む
長距離を走るだけのスタミナを兼ね備えないと「王道」だなんて恥ずかしくて言えないだろ。
本当の意味で強い馬を作るためにはステイヤーを冷遇するなんてありえない。
スプリンターの底力を培うためにも、長距離競争はもっと増やすべき。
いらん、底力やスタミナなんて劣化したスピードでしかない
そもそも冷遇するわけじゃないし
きちんと前哨戦G2も用意してやればいい
ただ王道からは切り離すため現在のマイルCSの位置にいれる
でマイルCSをいまのスプリントの位置までずらす
あとスプリントG1も二つもいらんな
有馬を2200にして18頭立てにしろその代わり宝塚を2400mでOKだ
18頭にできない中山の幅員拡張を求める 芝1200と1600
>>406 秋天とJCを統合して捻出した府中2000を春に持っていく。
有馬を2000に短縮する。
これで距離2000の古馬G1が2つになるだろ。
そのへんのG1の数を減らすのは難しいだろ
本当はJCはローテ的にも過剰で必要ないと思うけどな
>>411 この手の日経野元的意見って長距離冷遇だけしか見えてないみたいだが、
既に4つある中距離G1をなんでさらに増やそうとするのかがわからない。
特に秋の中距離G1の3連戦はどうしても1つは回避する競走が出てくる。
昔はJC、今は有馬にその傾向が強い。
手をつけるなら春天より菊よりまずそこではないか?
むしろ全レース2000固定にしてやりたいくらいだが
ギャンブル的につまらんだろうから残すだけのこと
そのへんは前哨戦を無くす路線で対応したい
前哨戦になりそうなレースはすべてハンデ戦にしてやる
秋の中距離GTはそれぞれ中4週にすれば良いと思うけどね
毎日王冠はリストラされるが止むを得ない
415 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/08(水) 23:55:10 ID:moEtCsju
またループが始まったな
短距離に力入れてるのに
香港にフルボッコにされてるのが現状なんだから短距離重視は無意味だよ
長距離重視だった頃のサクラバクシンオーが短距離馬の頂点って構図なんだしな
600しか走れない様な喘息カス馬量産しても駄目でしょ
つかコロコロ変えんなw
グレード自体は成り行きに任せて
斤量条件と賞金を変える事ぐらいで現状はいい。
春天、昭和の頃は4・29固定だったんだな
今は大体4月最終週〜5月1週にやってるけど、1週繰り上げて皐月賞と連続で
中途半端な位置のNHKマイルCを菊花賞の週に
トライアルのNZTもオールカマーの週に移動…菊花賞はエリ女の前週へ
秋天は2400でいいね
ヴィクトリアは1週繰り上げてNHKマイルCの位置へ
ヴィクトリアの跡へJCを東京芝2000でやればいいだろう
残念なJCDは安田記念を1週繰り下げて、6月1週中京ダ1800でやってもらうか
かしわ記念(5・5)〜帝王賞(6月下旬)の間になるから、やっぱりメンバーが心配
かしわ記念の繰り上げが無理なら、帝王賞〜JDD(7月中旬)の繰り下げが必要だろう
阪神JFや朝日杯は以前のように1週ずつ繰り上げれば、未だに開催週を直していない
他の2歳重賞との整合性も取れるだろう
アル共や武蔵野Sも春へ移動する事になるだろう
東海Sも高松宮と同じ開催週へ前倒しすることに
逆に天皇賞(秋)を12月23日中山2000mに固定…はいろいろまずいか
天皇陛下も結構なお年だし
420 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/09(木) 01:22:43 ID:zq6nXerq
>>415 自分の考えを押し付け認めさせなきゃ気が済まない奴がいるから仕方ないよ
中身が空っぽだから説得力は無いし指摘されたら訳のわからない事言って議論にもならないからタチが悪いんだよ
>>419 皇太子は2/23生まれですな。
となるとフェいやなんでもない。
>>420 それにしても「春天距離短縮」と「菊花賞古馬開放」の意見って
なんで消えないんだろうね。
美浦関係者の関西コンプレックスだろ。
スタミナや底力を劣化したスピードだと言うのなら
年に一回くらいスピードでこなしてみれば良いだけの話。
距離短縮論の中身がからっぽって
長距離信者にしても長距離がすきだから
以外の理由ないじゃんw
どうせ妄想なんだから別にそれが悪いとは思わないが
>>416 俺はスプリントもへらせってんだけど見えないの?
生産頭数がへってるこの時代に馬の多様性は必要ない
根本的にはここなのよ
>>422 ひたすら自分の意見に固執する奴が居るから
議論がしたいんじゃなくて主張がしたいだけ
GTの中でも歴史が長いのをいじる主張をする奴は大抵ろくな事を書かない
良案、あるいは実りのある議論になる案を出すのは、大抵GU〜GV辺りの
取り扱いでピンポイントでここをこうした方がもっと良くなるんじゃないかとか
このコースは使用されていないけれども使った方が良いとか
そういう細かいところの提案をしてる案が多い
生産頭数が減ってるとはいえ、半減・1/3になっているわけではない。
ピーク時の2割減といったところだろ。
スプリントは減らす方がいいが、その分長距離は少し増やした方がいい。
2000mを頂点とする正規分布の距離体系が一番適切だと思う。
今の施行距離を平均させると1600くらいになるんでないの?少し短いと思う。
>>425 スプリント減らすと、当日のレース施行がスムーズに
やり難くなるからなかなか容易じゃないのかもな
二場開催の時にスプリント減らし目にするか?
ただ、二場開催の時に除外がやたら出るのって
ダートスプリントだったりするからなぁ
個人的にはレース全体的な距離をいじるのであれば
JRAがもう事前に◯◯年後にスプリント戦の約◯%を削減、
替わりにマイル戦を約◯%、中距離戦を約◯%増やします的な
発表をしちゃうくらいで良いと思うんだが
下級戦の距離が短いのはある程度やむをえない
まともに走れない馬なんだから
その辺で2400だの3000だの増やしてもレースうまらんよ
そもそも嵐山だのが条件変更された理由の一つはそれだろ
「現実に需要がない」
>>426 というよりあたりさわりがなくて
誰にもしわ寄せがいかない案ほど受け入れられるだけ
現実的とも言えるけどね
>>429 下級条件で3000は無理だろうけどね
下級条件は2000を増やす、
上級条件〜OPは2400以上を増やすようにすることは出来ると思う。
そうすれば、スプリント・長距離のレース体系を一定程度存続させた状態で、
2000mを頂点に位置付けることは出来るようになると思うんだが。
下級条件の1800ー2000は一時より増えてたんじゃなかったかな
社台の圧力、サンデーへのテコ入れとか言われてたけど
2歳戦の中距離戦は昔より増えたはず
減ったのは古馬条件〜OP特別の中距離だと思われ
>>420 間違った認識を指摘したり正すと逆切れされちゃうからあきれるしかないよ
>>422 理由は簡単
既存に対し逆説さえ唱えればすべて正論であり秀逸発想なんて思ってんだから
そして何度も言われてるように議論に値しない根拠だからいつまでも消えない
>>423 相変わらずそればかり訴えてるのか
>>425 >>距離短縮論の中身がからっぽって
長距離信者にしても長距離がすきだから
以外の理由ないじゃんw
これが空っぽってことでしょ
相手方の意見に水かけ反論しかできないんだから
それも散々ループさせてていまだに発展的な意見じゃなく
>>426まんまの発想を主張したいだけでそれが絶対だから
>>相手方の意見に水かけ反論しかできない
自分のことじゃねぇかw
実際に馬が集まらなくなってるから、さてどうしたものかって話なのに、
短縮論は中身が空っぽって・・・。空っぽは菊春天の面子でしょうよw
まあ俺は現状ままでも仕方ない、ってかスプリント路線よろしく、
ステイヤーのためのレースでいいじゃんみたいなだけど。
よく聞く中距離馬も出てきてしかるべき、ってのは短縮論同様同意しかねるね。
色んな距離を走ってこそって意見も当然あると思うけど、
かつては秋天が2000ゆえに軽く見られてたように2400〜3200が主流だった。
今はそれが1600〜2400にスライドしただけじゃないの?
そしてこれは1000〜3600て全体の距離分布からみても問題なく思えるし。
売上や馬産成績は2000以上のG1がいい。
長距離が手薄になれば2400が長すぎるという馬が増える。
だから長距離を大事にするべき。
何度も言われてるはずだけど短距離厨はすぐ忘れるんだよな。
そしてループになる。
長距離が手薄なら有馬の報償金やマイルシリーズのようにテコ入れすればいいだけの話し。
売上に貢献する栗東関係者と1600以下で空き巣に必死な美浦関係者の人間性の違いなのかね。
短距離なんて登録数だけ多い割に低レベルだよな
所詮駄馬の残りカスか
>>420 JRA自身が後退していくばかりで発展の目処がない有馬記念に賞金アップとか
寝ぼけたことするんだぜ
香港と連携して強い馬が強いレースが出来る環境をつくるように努力しろよ
>>436 ならねーよw
あのさーNDにテディだのヘイルトゥリーズンの肌かませて
ステイヤーがでてきちゃうのがサラブレッドなんだよね
スプリンターは過剰と欠落で
ステイヤーは崩壊の過程でしかない
香港と連携は難しいよ・・・
時期的に二つGT被るもん。
JRAからしたら有馬は絶対に動かせない
失敗したときの責任を撮りたくないから。
>>436 売り上げは知名度と開催時期、それと面子次第。
馬産成績は中距離馬優位。
2400が長すぎになる?
どちらに傾きすぎても問題なのは短距離も長距離も一緒じゃん。
全部既出と思ったが忘れちゃった?
短距離重視してもグリーンファンタジーの二の足についていけずに逃げ切られてしまう糞馬しか居ないわけだから
短距離路線そのものが不要なんだよ
ダート重視の方がマシというか、彼らの方がまだテンのスピードが速くてスプリンターに見える
芝の短距離は掃き溜めって気がするけど
ウルトラファンタジーとグリーンバーディーが混じってるぞ
何にしても、裾野が広くなければ高い山にはならないのはどんなものでも一緒
偏るなら少ない方に出た方がレースにも出やすいし賞金を稼げる可能性がある
ぐらいの考え方を持つような馬主、調教師がもっと出てくれるといい
こういうやつは25年前には日本馬は海外馬に勝てないんだから日本に競馬は不要と言ってたのかな?
>>442 芝がダメだからダートにまわったんだろw
芝→ダートの失敗組を見ていると
ダートの前半3ハロンについていけずに終わるケースが目立つ
アリゼオやリーチザクラウンがそうだった
ダートレースは前半3ハロンが速く、芝は遅い
折り合いがつけられないダート馬が芝の緩いペースに戸惑って負けるんじゃないかな
逆もしかり
だから前半が遅い上に距離も持たないっていう芝のスプリンターってのは
ある意味一番弱い馬っていうか芝の短距離を充実させるよりはダート短距離を整備した方がまだマシって印象
>>439 スプリンターが過剰と欠落で何だ?
ステイヤーが崩壊してるのは美浦だけだろ。
>>441 時期が悪いから安田は春天や宝塚よりも売上が悪いのか。
馬産は短距離寄りの中距離馬が優位なのか。
確かにお前の頭の中ではそうなんだろうな。
傾くと悪いから2400のレベルを保つために3200は必要。
古馬の1200と1600が2つずつもあるとか多すぎだな。
>>446 ダートは元々追い込みが届きにくい上に小回りだから
必然的に前半3ハロンが速くなるだけじゃないの?
>>447 お前の頭の中では知名度 安田>天皇賞なの?
安田もゴールデンウィークなの?宝塚より面子が揃ったの?
どれもNOだろw
短距離よりの中距離馬ってフレーズはどこから出てきたの?
リーディング見てきなよ。菊・春天勝ちに特に意味もないから。
だいたい3200不要とか俺言ったっけ?妄想しちゃった?
いっそのこと
春の天皇賞を中山に移設
秋の天皇賞を京都に移設
くらいはしたほうがいいようなきがしてきた
中山3200mが糞なコースだとかフルゲート16頭とかは置いておくとして
そうでもしないと美浦の意識なんて変わらん
いっそのこと
って言うくらいなら
栗東と美浦の厩舎ごっそり入れ替えてみればいいよw
小倉利権厨を最近見なくなったと思ったら
今度は関西利権だのアンチ美浦だの・・・
ていうか真面目な話、商業主義的な競馬を先行させるなら
香港やオーストラリアみたいなやり方のほうが正しいのかなあ、と思うことがある
馬産需要と競争需要を完全に分けてしまうっていうね
血統の外部供給を前提にしたやりかたではあるけれど
それは日本も欧米も程度の差はあれかわらんし
オグリブームの頃までは、
馬の裏側にあった生産者達の物語があったりして、
そう言う意味では馬券を売る側としての商業主義と馬産とは一体のものだったんだよな
でも最近はそう言う話もあまり聞かない
おそらくドラマの主役となりそうな零細生産者自体が少なくなっているのだろうし、
だったらだったで生産地の事情を考慮する必要性も薄れてきていると言ってもいいかも
競馬も他業界同様グローバル化の過程で国内の寡占化が進んだね。
それがいいことなのか悪いことなのか。
どちらにせよ、そうせざるをえなかったって面も少なくない気がする。
>>446 そもそもリーチの場合は2500から1600へ一気の距離短縮だったしなぁ…
アリゼオは出遅れた時点で終わった感じだったし
芝→ダートの馬は後手を踏むとダートのキックバックがキツいんじゃないかな
ダートの性質こそ違えど、トゥザヴィクトリーのようにハナ切れれば違うのかも?
天皇賞の春秋を入れ替えて、春が東京2000、秋が京都3200でいいんじゃね?
春天距離短縮への執着心って何なんだろうね。
春の中距離は既に宝塚があるのに、宝塚の何が気に入らないのか。
距離?時期?阪神開催?
>>449 知名度は変わらんだろ。
ゴールデンウィークだと売上上がるのか?
安田に出て宝塚に出ないウオッカやディースカのときの売上でも宝塚は上回らなかったよな?
>だいたい3200不要とか俺言ったっけ?妄想しちゃった?
俺がお前が不要だと言ったなんて何時言った?
妄想しちゃった?
まあ口突っ込んでくる以上は短距離厨なんだろうけどな。
春天距離短縮とか菊の古馬開放で秋天裏開催化とかまたループするんだろう。
460 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/10(金) 08:08:31 ID:F28UZTOR
>>457 三歳編入理由不知事件や、武豊ローズセントライトバッティング捏造事件には執着もループもしないのになw
>>456 おっ、いいなそれ。
ついでに、
1)JC廃止
2)2000以上の無駄に賞金が高いGUを再編成
(必要なものはGVに降格)
3)毎日王冠とダイヤモンドSも、ついでに再編成
3)浮いた金を全部宝塚にぶち込む。
こんなんで以外とすっきりした番組になりそう。
462 :
456:2010/12/10(金) 08:47:04 ID:qQosZmvl
突っ込まれそうなので
以外→意外
と修正しておく。
なんなら
宝塚は東京のエプソムCの位置にずらして東京2400
でもいいかもわからん。
宝塚の代替は知らん。
ぼくのセクロスも短距離走です><
今年一番熱かったレースはマイネルキッツの2番手追走だっただけに
春天距離短縮論者は異常としか思えん
つーかもっと京都の外回り長距離レース増やした方がいい
そしたら、トーセンみたいなことにはならないっしょ
466 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/10(金) 14:00:09 ID:anU3RqnU
京都外回り長距離は先行有利後方不利の糞コース
改善を求める。廃止してもいいくらいだ
先行有利ならみんな先行すればいいのに
468 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/10(金) 18:12:30 ID:anU3RqnU
>>436 少なくともダービーがある限りそんなことはないから
菊花賞天皇賞春に出走しないのとは無関係
むしろ前に行くスピードを持っている馬こそ強い馬だと思ってはいけないのかな?
メジロマックイーンやビワハヤヒデみたいな先団を追走して4コーナー先頭、
後続に影を踏ますことなくゴールって形が一番強い勝ち方だと思うけどな
最近の前残りは後続が大事に乗りすぎただけのケースが多いから不満があるとも感じる
先行競馬は脆いからな
結局メジロマックイーン、ビワハヤヒデも伏兵にあっさり差された
武豊もそういう競馬で何度も惜敗を喫し差し競馬に転換した
マックは瞬発力不足、ビワは関東+まだ若かったんだろ
ビワの関東とかは関係ないだろ。
連対してるしこれでは苦手とか言えない
ていうか連を確保してるならむしろ固いだろ
差し馬が不発だったり前がふさがったりすると
掲示板にも乗れなかったりするのはよくあるが
そういうのをこそ脆いというべきでは
>>468 短距離厨と括ろうとするのがよく分からんよね
20002400は短距離なのか?
それになんか言いぶんが被害妄想じみてるし
先行する馬も後ろから行く馬もそれなりのリスクを負うのは同じだしな
先行する方が有利なのは昔から変わってない
ペースが落ち着きやすいのは、やっぱり中長距離戦だね
よほどスタミナに自信があって、ある程度のスピードもないとレースを引っ張りきれない
凄い逃げ馬さえいなければ、2〜3番手につけて4角先頭〜押し切るのが理想的
それができたのがマックやビワ辺りだね
ビワがお気に入りだったけど、最終戦以外は全て連対してものすごい安定感だったのがね
今はブエナが安定してるけど、差しタイプなんだな…有馬でも期待したいんだけど
スローペースでも前残りできないのは、長い直線や坂が最後の壁になるんだろう
かといって中団・後方待機だと前が壁になったり、斜行の危険があったりするので
一般的に差しや追い込みは、ある程度リスクが高いとはいえるね
前にいっても余力があるほどの「スピード」が必要、ともいえるし
前半負荷かけていっても最後ばてない「スタミナ」が必要、ということ
でもある。
種牡馬として明らかに成功している短距離馬はサクラバクシンオーくらいなもんで
実績を残しているのは圧倒的に
長距離馬>>>短距離馬だから
興行的な思惑を度外視してでも長距離の競走は必要なんだよね
もっとも
外国産馬または外国産馬の産駒>>>父内国産馬
だったりもするから繁殖牝馬さえ確保できれば種牡馬は不要
よって興行最優先で短距離ばかりでもいいという極論も成り立ってしまう罠もあったりする
まああれだ、短距離馬やマイラーで間に合ってしまうような距離はそうは必要ないってことで
その点で芝2000mの古馬G1が天皇賞(秋)の1競走しかないのは納得できるのだが
あのコースって難点があるから、G3でいいからもう1競走くらい東京芝2000mの重賞がほしいわな
また興行か
毎日手を変え品を変えループご苦労様
その話しはまたいつもの如く長距離増やして短距離ばかり使う調教師は淘汰されるべきって言うんだろ?
興行最優先だったら尚更長距離中心だろうが
はいはい春天距離短縮と菊古馬開放の機は熟した熟した。
今日ベテルギウスSと三木HLPJSが行われるんだな
両方とも最終日だったのに
でもなんで移ってきたんだ?
ベテルギウスSなんて今週やってもJCDと丸かぶりの条件だし、
三木HLPJSにしても同じ最終日にオープン平場やっているんじゃ
中山大障害配慮とかローテーションの都合とかそういう訳でもないだろうし
最終日の阪神の三木HLPJS、江坂特別、ベテルギウスS、ファイナルSというこの並びは
JRA競馬の中でも有馬記念を上回る最強の布陣だと思うけどね
ペテルギウスはJCDからあぶれた連中の救済だろ
秋にもスプリンター除外組集めてオパールSってのやってたし
>>456 こうするのか?
2回東京4日 天皇賞春 2000
3回阪神4日 宝塚記念 2200
4回京都8日 天皇賞秋 3200
5回東京8日 ジャパンC 2400
5回中山8日 有馬記念 2500
>>484 だったら師走Sでもよかったじゃん
なんでわざわざ入れ替えたんだ?
秋の天皇賞3200mから中3週でJC2400mはきついだろうから2000mに短縮したんだよな?
キョウエイプロミスの頃なら逆に2000にしろって言ってるんだろなw
救済レースっつーとエプソムCか
あのレース、案外レベル高くて毎年レーティング高かったよね、以前は
ここ3年ぐらいはどうなんかは知らんけど
安田記念の除外組が結構揃ってんだよな
ところでお前等、グローバルスプリントチャレンジに高松宮記念が加わったお知らせ
替わりにセントウルSが抜けて、シンガポールのクリスフライヤーICスプリントが新たに加わった
ポイントシステム廃止→5開催国の内、3カ国のGT制覇で100万$ボーナス
これは理論上、1年間に2頭のボーナス獲得馬も出るね
まぁ香港、オージーじゃ勝ち目ないし、日本馬には無縁の話かも知れんがな
http://www.jra.go.jp/news/201012/121001.html
>486
JCDが阪神に移ったのと同時に師走SとベテルギウスSの時期が入れかわっとるね
それと関係があるんじゃない?
JCD弾かれた馬のために近場で同時期に救済レース開催ってこと
じゃあ、スプリンターズSとオパールSとの関係を例としてあげたのは不適切じゃないか?
その例をそのままJCDに適用すればそれこそ師走Sのままでいいということになる
スプリンターSのことはおいておくとして
関西(阪神JCD)のレースの敗者復活戦だから関西(阪神・ベテS)でやる
関東(東京JCD)のレースの敗者復活戦だから関東(中山・師走S)でやる
これでどう?
2レースが入れ替わった経緯はワシの独自研究なんで聞き流してくれ
俺が番組組んだわけじゃないから詳細はJRAに凸してくれとしか言えんわw
今から関西初登場のマチカネニホンバレ見にいくので
この辺で勘弁してな^^
>>485 ステイヤーにはメルボルンCとの兼ね合いもあるし
ドバイ組によって府中2000の旧天皇賞秋が廃れてしまう
3200の秋開催よりマイルCSを天皇賞秋の時期に持ってきてほしいな
>>479 イングランディーレは今頃何しているんだ?
ステイヤーに種牡馬価値なんてないっつの
リアルシャダイのステイヤー2頭(ステージチャンプ、ライスシャワー)は
全く期待されてなかったぞ
マンカフェ(涙)
>>495 こういう主張する奴はDIDやマンハッタンカフェやスペについて
突っ込まれるとステイヤーじゃない的なレス残して終わり
トロットスターとかオレハマッテルゼとかダイタクヤマトについて
突っ込まれると例外とか血統どうこうを持ち出して終わり
求められてんのは2000か2400で結果残してる良血馬
血統悪けりゃスプリンターだろうがステイヤーだろうが見向きもされない
>>495 イングランディーレは韓国に島流しになってるはず
ビワシンセイキも韓国に行って、産駒が韓国の重賞を勝ってる
今週のソウルのGIに出走予定
血統の悪い馬でも、繁殖に上げるチャンスを与えるためのGIじゃないのかよ。
良血馬だけしか繁殖の需要がないんだったら、そもそも競馬やる必要ないだろ。
そもそも血統がいいとか悪いとか何を基準になってるのだか
>>499 論功行賞的な種牡馬入りは間違い。
血統とパフォーマンスが重要で、それがどの距離、どのレースかは問われるべきではない。
G1勝ったから種牡馬にするなんて後天遺伝みたいな戦前ですら否定されてる論理を持ち出さなきゃ無理。
>>494 これを理由にするとほぼ同じ時期に同じ距離のG1を持ってくる
「春天距離短縮・菊古馬開放」案も崩壊してしまうな。
それでも野元は言い続けそうだけど。
>>497 スプリンターもステイヤーも求められていない
スペシャルウイークがステイヤーというのも変な話で
キングヘイローやグラスワンダーをスプリンターと言う奴なんていないだろw
血統も、個々の種牡馬も8割くらいは社台の決めること
そこに一般化できるような理屈なんてない
市場原理でしょ
本題からは直接的ではない離れたところのものも含めて良いのならば
「金」の一言でまとめても差し支えない
じゃあなんでSS系は売れるのかという話になるわけだが
今の社台は推し種牡馬になると産駒デビュー前の種付けの仔たちで軌道に乗せちゃう
ドステイヤーで最近種馬場から追っ払われたミラコーあたりでも
社台が力入れて売り出してれば最低ボリクリあたりの位置づけにはできちゃったかと思えるほどに
胸三寸で影響力でか過ぎなんだよな〜
種牡馬としての能力があればサウスヴィグラスのように結果出せるよw
ボチボチ社台の新種牡馬ゴリ押し作戦も詰まってきて厳しくなってくるんじゃないかなあ。
社台にいるだけで大きなサポートなしでもブランド力の下駄履かせてもらえてるわけだけど。
もうすでにポケやギムあたりの維持用までは微妙に回らなくなってきてるような。
タキオン死んだけどディープにはある程度いいのあてがい続けるだろうし
さすがにどんどんやるには足らなくなってきてるような。
ま、ディープ後もチチカステナンゴにダスカとかやってたけど。
そういや都合よくここ数年牝馬時代で少し空白期間ができてるね。
ステイヤー血統の肌馬にマイラーよりの種馬をかけても結果は出ていないから
マイラーの種馬は社台でもどうしようもないんだろう。
>>476 先行馬は後続からすれば絶好の標的なんだが
去年の有馬でブエナがドリームジャーニーに見事に差されただろ
やはり上級レースするなら直線は可能な限り長い方がよい
もともと理屈から言えば当然だけど
新中京完成したら中山と交代だな
身の丈に合わせた方が中山も輝くと思うぞ
じゃあ上級レースは全部新潟でやろうぜ
田舎じゃんw
有馬を2200でローテーションすりゃいい。
中山→阪神→中京
>>516 ローテするなら秋天のほうが。。
2000ならどこでもできるし、その週だけ特別開催とかやっちまってもいいし。。
阪神JFの本馬場入場って今まであんな派手ドレスだったっけ?
桜花賞の印象は強いけど…、って調べてみたら2003年から桜花賞で派手ドレスになったのか
意外と最近なんだな
関係ないが、最近毎年牡<牝の図式が繰り返されてる気がするんだが…
来週の朝日杯でこれぞ牡馬!つうのを見てみたい
牡<牝になったのは何故なんだろうな
たまたまの可能性も大いにあるけどw
そもそも欧州と比べると過去の日本の牝馬のトップは弱すぎると思っていたので
(例えば凱旋門賞で上位に牝馬が来る割合とか)
日本の競馬の成熟とともにある程度対牡馬でのレベルが上がるのは、当然とも思うが
アドマイヤグルーヴ・ダンスインザムードくらいから変わってきたと個人的には思ってる。
短期的なものじゃなくあの辺くらいから続く流れなんだと思う。
その流れの中で、もひとつ突き抜けた牝馬が続いてでたのか、
牡馬が数年間ポッカリで相対的になのかはわからんけど。
まドバイでもそこそこには走ったし。
>>519 最近じゃ一線級の実力馬はラジオ日経賞いくからな。
朝日杯使う馬はクラシックを半分諦めてるようなのばかりだし。
牝馬が強いとかいうけど
トップクラスだけで
トータルで見ればたいして変わってない。
トップクラスも大事でしょ
まだ1勝馬の間で抽選するような時期でもう4ヵ月後には
桜花賞がある中で2歳牝馬限定GTやる意味って何?
2歳チャンピオンを決めるため
朝日杯最近だいぶまともになってきたじゃん、
クラシックに穴で連がらみするようになったしw
昔はダービーとそれなりに連動してた時代もあったのにな>朝日杯
牝馬が強いというが実際にはウオッカ以外の牝馬は結構簡単に
牡馬に負けてるんだよな。
最近の牝馬は成績が安定していると言ったほうがしっくりくる。
両者が力をだしきっても牡馬に勝てそうなのはウオッカぐらいだと思う。
レースの存在価値は時代によって変動するからね。
フジテレビ賞スプリングSなんか以前は「これが最後の重賞勝ちでした」
みたいな馬ばっかだったけど最近はまた盛り返してるし。
どうでもいいけど「以前」の感覚が20年くらい違うことに愕然としたw
>>531 しゃあねぇよ、そりゃ
シービー世代の「以前」と
オグリ世代の「以前」と
ナリブ世代の「以前」と
ゆとり世代の「以前」
じゃ何もかも違う
競馬始めた時期の問題でもないと思うけどな…
大坪さんが以前って言ったら60年前を想像してるかと
言えばそんなことないだろう
まあそれは本当にどうでもいい
ダノンシャンティが有馬に出るのかどうか気になる
出たら誰が騎乗するのかも気になる
大坪さん不定期ゲスト程度で復活希望
スイープトウショウ、ダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタ
など古馬混合GTで頂点に立つほどの牝馬の数のわりに
芝中長距離でメイショウベルーガ〜プロヴィナージュぐらいのレベルの
馬は牡馬より圧倒的に少ない。
最適距離2400あるいはそれ以上って牝馬は昔も今もレアだと思う
だからじゃないの?
香港に行く外国馬を呼び込みたいのなら
JCをあと1週か2週早く開催した方がいいかも。
それだとBC組は完全に諦めることになるな。まぁ現状でもあんま来ないが。
だから秋天との統合論が出てくるわけだな
BCは切り捨てどころか競合路線
BCに牡牝混合芝2000のカテゴリーが無いからちょうどいい。
BCはむしろ競合してんじゃね?
ロンシャンウィークエンドとか欧州組をそのまま引っ張るのが現実的な気が。
幸いBCのトップカテゴリは芝じゃないしねぇ。シーズン最後にJC→香港の極東二連戦ができるようになれば。
>>527 ここまでラジN2歳と賞金に差を付ければ
阪神FSと比べてもまだ最低限未満という気もするな。
新馬+ラジニケでダービー出走ボーダーを
越えられない可能性が出てきたのも一因
○外が減った(+クラシックに出られる)ので
最近ボーダーが上がる傾向がある
>>545 まぁ新馬+ラジニケだけなら、新馬+小倉2歳と同レベルってことでいいだろww
ラジニケ勝てるくらいなら、クラシックでもそこそこ走れる力はあるだろう。。
まともにダービーの賞金ボーダー問題なら、皐月賞の上位の優先枠を増やす方向を考えるか?
これなら皐月で優先取れないとボーダー足らないから、皐月を自重ってのを減らす方向に迎えるし。。
皐月とプリンシパル、青葉賞の7。
実質優先同然の朝日杯とマイルカップ、弥生賞、スプリングS、京都新聞杯の1着。
ニュージーランドTの1着とかが回ってきちゃうと、
実質5しか賞金枠はなかったりします。
ないと思いますが、□外が出てきたりした場合
優先枠を増やしてしまうと、
ボーダーは重賞2勝以上とかになってしまうと思いますが
クラシック関係は
part24スレでのNZTGV格下げ案が適当だと思うけどな
NZT2着で加算した賞金で出走してきてる馬は実際居るし
ダービーって外国馬は出走登録=出走可だったっけ?
>>546 いや、ラジニケの権威を維持しないと
いけない理由なんてないからこれでいいんだよ
うわっ、JBCレディスの賞金を捻出するために、
クラシックとスプリントの賞金を2000万ずつ削りやがった
まあいいや、ついでにJRAもJCD賞金を3000万くらい削れ
553 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/14(火) 21:06:05 ID:H77+dUJe
TCKディスタフでは即格上げにはならんかったか
いまだに南関の地元戦のレートの詳細はよくわかんないんだけど
>>550 じゃあ例えば、照哉あたりがイタリアで持ってる馬を
実績があろうと無かろうと連れてきたら出られるのか。
(面倒だしやらないだろうけど)
>>553-554 オーバルスプリントは旧さきたま杯的な感じか。
格付けについては交流重賞も2年間のレーティングを下に
決める方式にしたんじゃないの。
あ、意味を取り違えてた。
非交流重賞を交流重賞にする場合、ってことで。
交流重賞やんのもいいけど、ハンデ戦もやってもいいんじゃね。
いつも馬連200円とかだったら買う気うせるのも事実。
ハンデ戦やっても力の差がありすぎて波乱にならない。
ていうか所属違うと妥当なハンデつけられないだろう
>>555 たぶんもう2年くらい前になると思うけど、格付け委員会が統一されて、
と同時に東京シティ盃が東京スプリントに改名&昇格が発表されたときに
すごく細かいとこチェックしてる方がいてどうも南関はレートついてるっぽいって話が出たんだよね
561 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/14(火) 23:36:42 ID:owpGHkwA
>>550 絶対にありえない話だが
仮にダービーで□外が最多の9頭が出走してきた場合
皐月・青葉・プリンシパルの優先枠が7あるため
賞金枠が2つだけになってしまうことで起こりうることは
どんなのがあるだろうか?
(文章めちゃくちゃでスマソ)
>>561 ちなみにさらに賞金枠減らせるw
京都新聞杯1・2着の[地]はダービー優先出走
ただ有力日本馬が出走できなくなる
>>562 □地がワンツーフィニッシュすると全部埋まるな。
そうなるとマイルCがGTなのに
実質残念ダービーになってしまうな。
オーバルスプリントが交流になると聞いて、浦和1500で交流やるのかと期待しちゃったじゃないかw
想定するのも滑稽な気はするが・・・
ダービーのみに出走してくるとしたとしても
皐月のあたりにはほぼそれが解ってるし、翌週には登録が締め切られる
そんなわけで、青葉賞(一部プリンシパル)に皐月で権利を取れなかった馬が大挙登録をしてくる。
1勝馬はまず不可能、900万も抽選もしくは出られないかもしれない
阿鼻叫喚かな
権利を持たない馬は重賞3勝級、最低でもウオッカ・ディープスカイ・クロフネ・ロジ・キンカメぐらいに稼いでないとまず無理
去年の2〜4着はトライアルで権利取らないと出れないw
京都新聞杯とマイルカップは勝てば賞金上位2枠に届く馬がワンチャンスを狙う舞台に。
目黒記念がハイレベルレースにw
3歳以上オープン2000m、もしくは3歳1000万下の救済平場レース設置
こんな感じになるんだろうか
>>564 □地のワンツー、□外9頭
どちらも天文的確率だとは思うんだけどね
先に優先枠の変更があるだろ。馬鹿か?
>>557 実際やってるだろ
体重の関係で下をあまり軽くできないから、いっつも中央有利のハンデだけどw
>>561 仮に、仮に、仮に、
それ(外国馬が大挙して東京優駿に)があったとして、
そうなればJRAが選出の基準を厳しくすればいいだけの話
マイルのG3勝ったくらいじゃ、選出は出来ませんねとか
ダートの実績しかありませんねとか
パート1になった条件は、とにかく枠の半分は、
「外国からでも出ようと思えば出られるようにしろ」
ってことなんだから
それでもそれに見合う馬が9頭とか来たら、
それはもう、欧州のダービーはどこもスカスカ面子
それはそれで素晴らしいことだし、つまり有り得ない
はじめからマジレス抜きの話でしょうに
>>570 つーか、そうなったら来てほしいレース以外□外の優先出走がなくなるんじゃない?
□外でも賞金足りてなきゃ木曜日に除外でOK。
573 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/15(水) 03:08:25 ID:c14Op5sL
外国馬はレーティング115無いとそもそも自費で出走だからな。
3歳春でレーティング115ある外国馬って、G1勝ってる馬しかいないし
その時期はまだ米国では3歳限定芝G1無い・香港では
3歳戦がやっと始まるかという時期だから(豪州は季節が逆)
必然的に欧州でG1勝った馬にほぼ限られるけど
そんな馬が自国のクラシック捨てて極東に来る可能性は非常に低い。
おまえ 詳しいな
毎度毎度思うんだが、GTの登録料が安いのが問題なんだべ
>>570 レス見て思ったんだが、今年のJCってつまり
>とにかく枠の半分は、「外国からでも出ようと思えば出られるようにしろ」
なので
枠の半分は出られるようにした。という実績というか既成事実が作りたかった
というわけかな?
>>530 カメレスですまんが
つい、ダンスインザモアを思い出してしまった。
(まあ、あの馬はオープン特別だが。)
現 行 通算の収得賞金+過去1年の収得賞金
変更後 通算の収得賞金+過去1年の収得賞金+過去2年のGT(JpnT)競走の収得賞金
なお、適用については夏季競馬(第2回福島競馬・第4回阪神競馬・第1回函館競馬)からといたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
ジョーカプ救われねぇ・・・・
579 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/15(水) 16:38:51 ID:ykxAVbKJ
天皇賞春を秋天と統合して現行通り秋に天皇賞(府中・2000)を施行
長距離馬救済目的にステイヤーズSのG1昇格化
>>557 >>569の通り先週のクイーン賞、年末の兵庫GTなどいくつかのレースはハンデ戦になっている。
地方でのハンデ戦は51kgが最低重量になっているようだが、その分中央馬は背負わされる事が多い。
(12/28兵庫GTのスーニは59kg、地元アルドラゴンは54kg)
それでも能力差が埋まらないことが多いがクイーン賞では52kgトウホクビジンが3着に来たw
G1級と500万が一緒に走ってるようなものだし上65下45(←数字は全くの適当よ)とかでないと
目標は横一線のゴールとかって言えるようなものじゃないよね
地方馬同士のハンデ戦なら何キロも差が付きそうなのが同斤とか1キロ差とかだもん
そもそもダートでハンデつけても意味ないからな。
南関でも昔はハンデ戦多かったけど、普通に強い馬(=斤量重い馬)で決まることが圧倒的に多かったし。
芝の瞬発力くらべでこそ意味がある。
ダートで走る馬は斤量背負ってなんぼだぜ
今週のギャラクシーステークスに登録のトーセンブライト斤量63キロ。多分出ないだろう。
障害じゃあるまいしw
63`
斤量を多く背負って勝ったら賞金も少し上げてやればいいのに
平地で63kg背負った馬なんて中央じゃもうゴールドマウンテン以降出てないだろ
同厩後輩のヒシアケボノが62kg背負ったけど、どっちもかなりのデカ馬だったし
586に賛成。
強い馬が損するだけでは駄目だ。
そもそも60kg以上背負った中央馬自体近年いないだろ
トプロが「近年」から外れていることに愕然とした
シルクネクサスは今年2回も60kgで走った
G3もG2もグレード別定が多くなったし、賞金別定の斤量条件も楽になったので
もうオープン特別でしか60Kg以上は見られなさそう
G1勝っちゃうと前哨戦のG2でも59背負わされてしまうのはどうかと前から思ってたけど、
調教技術の進歩で、強い馬は前哨戦を叩かないで出てくることが多くなったから
もうどうでもいいかな。
ヒシミラクルは?イングランディーレは?
>>593 京都記念がG別定になったのが一番大きいのかな。
>>586-595 だからハンデ重量に応じて優勝賞金の異なるハンデ戦をやればいいんだよ。
本賞金の規定が面倒なら、ボーナス扱いにすればいいんだし。。
悲壮感のある馬がいなくなってつまらなくなったよ
そもそもハンデ戦なんかいらない。全部定量戦でいい。
強い馬が勝ち続けて誰が損するのかも実はよく分からないし、そもそもコンディションを
長く維持できる馬がほとんどいない。
カンパニーやアサカディフィートのように高齢で現役続けて本当に良かった
って馬は定量かトップハンデで勝ってる。
終わった馬の現役をだらだら伸ばして、かといって収得賞金は古馬に不利にして
一体JRAは何がしたいんだろうか。
っていうかハンデ戦がハンデ戦らしくなったのってつい最近だからな。
昔のハンデ戦なんて事実上の賞金別定だったし。全く意味無かった。
だからベテラン調教師とかだと今でも
「前回勝ったのに2kg増じゃなくてよかったよ」とかいうコメントをする。
>>598 全部定量戦→手堅い決着増→(馬券を買うには)番組ツマンネ→売上減拍車→JRA損
ほぼ素人の俺のイメージだけど間違いなん?
馬の力があまりに拮抗していって、どの馬が調子がいいのかすら分からなくなれば
、研究する意味がなくなる。つまり、番号適当に選んで買っても期待値的には同じという、
宝くじ的なものになってしまう。
>全部定量戦→手堅い決着増
現実的に、まずならないから安心しる
JRAHPの朝日杯分析データ。
やっぱりスポーツとしてG1見る客には人気出ないだろうな。
〔表4〕 枠番別成績(過去10年)
枠番 成績 勝率 連対率 3着内率
1枠 3-1-3-12 15.8% 21.1% 36.8%
2枠 3-1-1-14 15.8% 21.1% 26.3%
3枠 1-1-1-17 5.0% 10.0% 15.0%
4枠 2-2-2-14 10.0% 20.0% 30.0%
1枠〜4枠 9-5-7-57 11.5% 17.9% 26.9%
5枠 0-2-0-17 0% 10.5% 10.5%
6枠 1-2-1-16 5.0% 15.0% 20.0%
7枠 0-0-2-18 0% 0% 10.0%
8枠 0-1-0-18 0% 5.3% 5.3%
5枠〜8枠 1-5-3-69 1.3% 7.7% 11.5%
JRAの事じゃないからスレ違いになっちゃうけど
外国のH戦好きはオカシイと思う。メルボルンCとか一番の権威レースが
なんでハンデ戦やねん??はぁ?って感じ
よく考えたら手堅い決着が増えるわけじゃないねwごめんなさい。
ハンデ戦での基本理念の、ゴール前で多くの馬が横並びになって
「おおおおおおっ!!?」ってなるのを別段魅力だと思わなければ
定量戦でもハンデ戦でも胴元さんが売り上げが変わらないなら別にいいのか
まあハンデつけたところで思い通りのゴール前を演出できるわけではないのもあるが・・・
メルボルンカップなんて有馬より遥かに祭りレースだろ
短距離ほどの権威なんてない
全部定量戦にしたら手堅い決着は増えるな。
まあ全部定量にするっていうことが起こりえないんだけど。
手堅い決着が増えた所で嬉しくもないんだが
>>603 賭けない連中は客じゃないし
ハンデは乗り越えるものって国もあるしねえ
中山のG1フルゲートでできるのは、皐月賞だけなんだよな
朝日杯も阪神のような良コースのマイルなら、クラシックへ直結するんだろう
中山の根本的な馬場改修が無理ならば、施行距離の見直しが必要だろう
有馬記念や菊花賞のゲート位置も、改善するには距離の見直しが必要か
天皇賞・秋のゲート位置は、土地買収しなければ根本的に直らないから
いっそ2200の新コース作ってみるかい?
どうせクラシック勝つ馬の独壇場になるなら2歳GT要らないじゃん
直結させてもエリカ賞などから上がって来るような馬もいなくならないわけで。
クラシック勝つ馬の独壇場を作るための2歳GIだろ
改装後の阪神JFの良レースぶりは半端じゃないぞ
オークス・ダービーと東京でやるんだから2歳GTは両方阪神で良いだろ
阪神JF 芝1600m
朝日杯 芝1800m
ラジオNIKKEIとは1週違いだが全く走破コースが違うし両レースの
勝ち馬が次レースの共同通信杯や弥生賞で対戦するときに面白さが増す
朝日杯を阪神1800にしてラジオNIKKEI杯に今までのように好メンバーが
揃うわけがないだろ
>>614 距離は1600のままでもいいとは思うけど、両方阪神でというのは賛成。
まあラジオNIKKEI杯2歳Sの方が中山に移るんだろうけど。
てか本当に強い馬は2歳のときは大目標レースなんてなく来年にむけて
英気を養ってればいいんだろ。
賞金を積むためのレースというのは必要だが。
中山1600は格式高いからな
2歳の登竜門だ
>>618 中山1600は岡部も糞味噌に貶してた糞コースだよ。
G1で3万しかよう入れん阪神でG1増やすわけがないwww
PAT普及させて
競馬場行く必要なくさせたのはJRAなんですが
まあ胴元的には馬券売れれば本場こなくてもいいからね
それが売り上げも落ちちゃってるからw
>>615 別に皐月賞に出る有力馬全部がラジオNIKKEI経由でなくても良いだろ
現に前哨戦ではスプリングSと弥生賞とに分かれるんだから
中山1600mより阪神1800mで好勝負できるくらいでないとその後マイル路線を歩むにしても
NHKマイルや安田記念・マイルCSで活躍できるとは思えんし
二歳G1なんて阪神で十分入れられる。
ラジニケの代わりにホープフルをG3でいいよ。
糞レースを減らし枠差を解消するため大規模なローテ変更より
コース形態から弄るほうが重要だな
スタートから最初のコーナーまで
最低300M以上直線を経なければなければならない、という縛りを作るとどうなるのかな
>>623 つーか1800なら中山のほうがいいよ。
ラジニケを3週目1600のGTにして朝日杯を有馬前日の2000GUにするってどう?
もちろんホープフルは朝日杯に統合って形で廃止
とりあえず中山の競走に関しては
美浦の組合を説得してくれぃ
と声を大にしていいたい
>>628 GTがGUになるうえにオープンが一つ減るなんて厩務員組合が黙っちゃいないから
美浦は移転廃止しろ。ラジニケは賞金上げたら即G1だろ。
関西のG1に客が来なくなったのはザ・チャンピオンズをやめたからじゃないか?
今にして思えば、むしろあれだけのために来てた客の方が多いような
桜花賞・皐月賞までGTは要らないんじゃないかと思うし、
逆に日本版クリテリウムドサンクルー(2歳2000のGT)までも
あってもいいんじゃないか、とも思う。
さんまに「今の競馬はつまらん」と言われているくらいだから
見る目の厳しい関西人なら冷めてるだろうな。
さんまはナイスネイチャに家一件分ぶち込んでたぐらいだしな。
またそういう思い入れがないと大型投資なんか出来ない
ザチャンピオンはパチ屋の曲みたいだな
NIKKEI2歳は言われてるほどハイレベルなメンバーじゃない
ちょこちょこ良血馬が出てくるからそう見えるだけで
少なくともその時点でのメンバーの質はG1には全くふさわしくない
G1になれば使うの嫌がる陣営も出てくるだろうしな
下手に弄る位なら現状維持で十分
藤沢が言ってたけど
朝日杯使うと掛かり癖が付くから
クラシック狙える馬はラジオ日経に行くんだって。
朝日NHKは、ギャンブルきらいなサヨ対策でG1はずすわけが無いw
マイルCやフューチュリティSいいよ
正式な表記をするならグレードに関係なくすべきだ(関西テレビ放送賞ローズSとか日刊スポーツ賞中山金杯とか
640 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/18(土) 21:05:13 ID:EHEbtfav
>>636 そのとうり
>>637 クラシックを狙う馬が、どの程度の器かによる。
折り合いに不安があるような、
タラレバと注文がつく弱いうまが、NIKKEI2歳に向かうだけのこと。
朝日杯は、
クラッシクを勝ちつづけるかもしれない馬と、
のちの最強マイラーが、
最初で最後の対戦になるかもしれないレースだろ?
二歳でマイルの距離は変えてはいけないレースです。
>>637 でも藤沢は2歳は使わないじゃん。
クラシック狙えそうな馬で、ラジオ日経使ったことあったっけ?
いつもの青葉賞からダービーばっかじゃん。
>>641 勝ち馬出してるけどね・・・クラシックを狙えるようなタマでは無かったが('A`)
きさらぎ賞まで西の唯一の1800m以上の重賞だからなラジオNIKKEI杯は。
10月・11月の京都で大多数の有力馬がもうデビューしてるんだから
メンバー揃って当然
豊明特別を小倉でやる必要性がどこにあったんだろうか?
春の中京でやっとけばよかったんでは?
646 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 00:26:32 ID:h2F+afq3
若駒の牡馬のGTが菊まで無くて、
逆に牝馬のGTがオークスしかないのがバランス悪くしてるような気がする、
朝日・カペラ・ホープフル ⇔ JF・ラジニケ・アルデバラン
あたりで大型トレードしてみては?
他の二歳重賞の賞金削って、その分朝日杯に上乗せすればいい。
そうすれば、自動的に有力馬が朝日杯に出走するし、デビューも早くなる。
阪神カップ土曜に移ったから売り上げ結構落ちちゃった。
阪神カップの阪神は阪神電車の阪神だと思ってました
>>645 豊明特別には豊明市長賞がついている。
春の中京だと去年の12月施行と役所的には同じ年度になるので、
豊明市としては同じ年度に2つも副賞を出せない、ってことだったんじゃない?
クリスマスローズSは廃止すべきだろう、いい加減
近い時期に福島2歳Sなんていう同距離の
低レベル2歳OP特別もあるし不要この上ない
やるならせめて1800にすべき
2勝馬1頭だけだったな。しかも牝馬。翌週にはJFがあるのに。
2歳の内からスプリンターとマイラー区分けさせるレース構成にしてどうすんだよな。
653 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 10:55:43 ID:D4fZhVQn
2歳では、1600mが中距離で、2000mが長距離みたいなもんだから。
だから何?
2歳マイルG1が酷な馬のために用意しときましょうと?
>>652 毎年クリスマスローズSってこんな感じ
設立以降でこのレースを使った馬の出世頭が
ステキシンスケクン、アイルラヴァゲインという辺りからしてレベルが判るかと
しかもどんどんレベルが下がってきてる
>>647 朝日杯の賞金上げるなんて金払ってクラシックを劣化させるようなもんだ。
>>651 せめてって、2週前の東スポ杯2歳に除外がいるわけでもなかったし(全部1勝馬かな?)
1週前に2000mの京都2歳があって、さらにそこに1800m戦とか番組としてどうかと・・・
というか番組の距離を変更でレースが高レベルになるっていう考え方だったら疑問なんだが
「出世レース以外イラネ」だったら、競馬全体の番組数削ればいいってことにすらなるだろうな
2歳オープンは特別じゃなくて平場で十分じゃね?
といいたくなるレースがあるのは確か
659 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 13:21:06 ID:nSZ35Ln4
というか1勝馬ばっかの2歳OPはすべて500万に格下げすべきだよなあ
京都2歳Sでさえ特に必要とは思わん
OPはクラシック向かうにも有利になるから必要。
662 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 14:06:38 ID:qpHCrByN
>>657 出世レース以外イラネと言うより存在意義がぼやけてるレースなんだよね
・毎年少頭数になり易い事から売り上げも大して見込めない
・2歳スプリント路線を一応整備したいなら福島2歳Sとの間隔を詰めた理由が不明
・特に出世レースになるわけでもない、もともと出走馬のレベルも低く尻すぼみ馬が大多数
1800にすれば、似たような時期、距離の出世レースはゴロゴロしてるけど、
更にそういったレースの類の1つにはなるかも知れないし
あるいは売り上げを考えるんなら、替わりに古馬のダートのハンデ戦で
1200か1800の1600万条件かオープン特別辺りをねじ込む
この時期の除外連発対策にも繋がるわけでこっちの方が遥かによさげ
>>651 むしろ福島2歳Sをダ1700にすればいいと思うのだが。
そうすれば全日本2歳優駿のステップにもなるし。
はい、中山1600糞コース認定来ましたw
>>662 芝1800は他の類似条件のレースのメンツを薄めると思うんで反対(更に、というほどハイレベルの層が厚いと思ってないので)。
自分も2歳スプリント路線って考えると福島2歳と、もう1,2週間隔が開けばなぁって思ってた
変えるならおっしゃる通り除外の多い古馬戦に変えてしまうか、
>>663の意見の福島2歳の方をダートにでもして、全日本2歳優駿ステップ化で条件重複をなくすか、かな
中央に2歳のダートOPがないのって地方の意向とかも加味されてたりする?
>>660 実際1勝馬しか出走しないからと言ってオープン馬を除外するような考え方は間違っている
正しいのは、全てオープンにしておいて、賞金を500万条件並に下げること
今年の朝日杯連対馬はクラシックには行かないようで。
いいことじゃないか
670 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 18:25:56 ID:O1cQECwj
リベルタスは
たとえダービー馬になれても、
グランプリボスに楽々差された
へタレ馬と言われ続ける訳だw
>>663 ダート化か……
兵庫ジュニアグランプリも北海道2歳優駿もあって
大抵この2つを使うことで問題解決しちゃってると思う
エーデルワイス賞まで含めれば数的には十分な気もする
というか新馬or未勝利+500万条件の2勝で
全日本2歳優駿除外された馬って居るのかな?
居るようなら考えても良いかも
>>666 やっぱ古馬の上級条件かOP特別辺りで
除外が多いところのがベターだよね?
よく考えたらこの時期はさざんかSもあるんだよな……
どう変えるかはともかく、「現行の」クリスマスローズSは絶対要らないと思う
あ、さざんかSは廃止されたんだっけか
スマン
まぁさざんかS廃止されてこの2年でこれなら
来年か再来年にはなんらかの変更があると見た
>>671 シゲルソウサイが2勝で抽選で2歳優駿抽選で除外されて
朝日杯に回った。
>>673 シゲルソウサイ除外されてたのか
あ、それならそれ関連でもう1点
新馬勝ちと未勝利勝ちで収得賞金10万で良いから
違いつけたらどうだろうかと思うんだが
内部で検討した上でやはりやめたそうだ
3歳になると新馬優越むしろ変に作用しそう
7年前まではシクラメンステークスがあったんだけどね。
阪神ダート1400m2歳オープン。
>>670 そう言われる隙のないダービー馬なんてン十年に一頭だよ
小倉の愛知杯、関東馬が勝ったが小倉の重賞を関東馬が勝ったのっていつ以来だろ?
今時関西馬も関東馬もないだろ。
時代遅れ
関西馬時代の真っ只中じゃないか。
682 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/19(日) 22:57:26 ID:uCVp4QL9
>>679 なんか30年くらいぶり、とかいうのがどこかのスレに出てたと思う。
>>674 GIII2着が500万下を勝つよりも収得賞金が高くなるのも何とかしてほしい
2歳もそうだし3歳明けから4月までダート重賞が全く無いのもおかしい
ダートに活路を求める馬がわざわざ南関移籍する現状が健全とは言えないし
結局その時期のダート路線が充実してないからクラシックにダート馬が出てくるわけで
ユニコーンSの格上げ、それに向けたトライアル重賞新設して目標レースにするだけでも
クラシックに進もうとするダート馬を引き止めることは出来ると思うが
>>684 それに関してはJRAの公式見解あるだろ
三歳春の最大目標はダービーで全部の馬がそれを目標にするような番組にしてると
ダートで賞金稼いだ〜→ならば芝もいけるか試せ、ってことだ
短距離で稼いだ馬も距離が持つか試せと
よく思考停止してる連中がいう、路線分散で馬が分散…が三歳春まではないんだぞw
ま、アメさんも3歳春シーズンの芝レースなんてないも同然だし
こんなもんじゃ?
687 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/20(月) 02:40:17 ID:1+j9yEuo
>>680 小倉に関して東西格差認識してないのか?
688 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/20(月) 06:52:42 ID:hMS4x7Be
去年
阪神JF 119億9254万0500円
朝日杯FS 115億5788万2400円
今年
阪神JF 118億4565万0200円
朝日杯FS 114億6864万0600円
中山オワッテル
689 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/20(月) 07:05:37 ID:jL7APkzX
ハイハイ、朝日杯を阪神に移せばメンバーも揃って売上伸びるかもね^^
>>684 クラシック行く馬というかダービー行く馬は
結局何やってもダービー行くと思う
ダートで賞金稼いだ馬が皐月賞行く事例は少ないからな
クリスマスローズSは福島2歳Sの方をダート化して
現状維持で様子見て、それでも糞なまんまなら
クリスマスローズSを古馬ダート1600万条件orOP特別化がベストか
そういや福島って確かダートのOP特別って無かった気がするんだが
準OPは安達太良Sと東北Sだっけ?あったけど
その点考えてもまぁバランス取れてるっちゃ取れてるし
現役調教師がテレビで堂々と中山1600はウンコですって言っちゃうんだぜ
さすがにびっくりしたわw
昔岡部さんが東京2000mは内ラチにゲートを置くんじゃなくて
外ラチ沿いにゲートを置けば多少不利がなくなるみたいな意見をしてたけど
同じように中山1600mでも外ラチ沿いにゲートを置いて解決はできないのかな?
もしくは使ってない内回り1400mの引込み線を工事して1600mのスタート地点にするとか
ただ田原も岡部も20頭以上でやってた時代の阪神マイル桜花賞を経験してるしね。
田原は漫画でも中山1600の特徴については詳しく説明してたなw
中山の朝日杯は2勝馬以上限定戦でやらないとだめ。
フルゲートじゃまともなレースにならない
それじゃリアルインパクト出れなくなっちゃうw
中山マイルフルゲート12頭ぐらいで十分だよ。
昨日の朝日杯は特に外回った馬が不利、って感じでもなかったけどな。
2007年の朝日杯は内有利外不利が酷かったけどここ3年全然
そんなことがない。
699 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/20(月) 12:28:55 ID:1+j9yEuo
>>694 中山1600と旧阪神1600はまるっきり違うからな。
旧阪神は2コーナーからストレートだが、中山はずっと曲がってるから。
売上低い
枠の公平性が無い
クラシックに繋がらない
では金の無駄も良いところだな。
JRAは仕事しろ。
>>700 それら含めて競馬。
所詮文句言ってる奴は馬券外した奴ばかり
朝日杯なんてもう何十年もやってんのになんでいまさら文句がでるんだ?
中山マイルはスタート直後に前にとりつかないと極端に不利だから
若駒だと掛かり癖が付いて
その後のレースに支障が出るから
クラシック狙える馬はここを使わない。
枠の公平性がないというなら逆手にとって有利になる枠を買うのが普通じゃないの?
芝を走る距離が長い中山ダート1200mの外枠とか
(ディバインシルバーみたいに芝スタート自体話にならないやつもいるが)
じゃなんでこのレースの勝ち馬からGT馬が出てるの
クラシック勝った馬もいるだろ
2歳Sは普段の条件戦と違って、玉石混交だし、
似た理由だけど昨日みたいに明らかな短距離馬が飛ばしたりして
縦長になりやすいから普段よりは枠の不利は無いね。
もちろんベリーみたいにむちゃくちゃに上手く乗るには
内枠であるにこしたことはないが。
>>705 ブライアン以来ここ勝ってクラシック勝った馬はいません。
>>702 前日にGCで須田も言ってたけど、このレースずっと少頭数だったから。
でもいない訳じゃないだろ
いないっていうのは過去に一頭もいないって時に使うべきだろ
>>703 まず不利じゃないし、一度のレースで序盤飛ばさせたところで
かかり癖がつくという迷信は意味が分からない。根拠のない話は
よそでやってくれ
>>710 プロがかかり癖がつくと言っているのに素人が根拠なく否定するな。
お前が何処かへ行け。
>>701 競馬をギャンブルとしか思っていないなら地方でやれ。
>>711 クラシックつかう陣営が中山マイルを避ける理由はあるのかもしれないけど、
そもそも次以降のレースでかかった理由を前回序盤多少前いかさせた
ことに帰結させるなんて暴論にしか聞こえない。
>>713 暴論だと言ったところでプロへの反論に根拠がなければ聞くに価しない。
何処かへいけ。
まあリーチザクラウンの未勝利とそれ以降とか見ると
若馬のうちの教育の大事さというのは感じたりもするんだけど、
そもそも朝日杯の前にきっちり教育しとけばいいんだと思うんだけどな
大事なのって新馬、2戦目までくらいじゃないだろうか
そこを過ぎるとなかなか修正できない
そして、そんな時期からGIに使おうとして、それじゃ悪癖が付くとか
言われてもなという気はする。
的場の自伝とか読むと、グラスを1戦ごとに教育していって
朝日杯で初めて本気で走らせるにいたった過程が克明に書かれてる。
>>713 騎手の思っているペース通りに走れる馬なんてほとんどいない
短距離のレースに一度使ったら、次のレースもそのペースで走ろうとする
車やバイクのようなブレーキとかハンドルはついていない
>>715 教えるのに時間がかかるが、悪い癖がつくのは一発
2戦とか3戦で結果を出す馬ばっかりじゃない
まったく先のレスと矛盾しないと思うがなんで俺に安価向いてるのその内容で
>>714 1レースで飛ばしたらそれによって癖がつく、
そこに原因が帰結される、というのは根拠のある現象じゃないから。
「そういう傾向の馬がいる」という発言に一般性はない。
もとより根拠のない話に対して、「そうはならない」根拠をもって否定することは
できない。
それとも「この馬は前走無理に前いかしたけど、癖もつかずに大丈夫だったよ」という
腐るほどある事例でもあげればいいんですかね?
好枠を引き当てる運も強さだろ
岡部が中山を批判した所で所詮は騎手に過ぎない。馬券を買うのは客
朝日杯→2000、NIKKEI2歳→1600、ついでに有馬→2200
これで丸く収まりますか?
以前は否定的だったけどなんかだんだん
ほんとうにそれで収まるような気がしてきた。2歳の話ね
>>718 幼い馬がレースの中でレースを覚えるというのはプロが経験則で語っている根拠となる意見であり
お前の根拠の無い反論など聞くに価しない。
さっさと何処かへ行け。
>>719 2歳G1をあえて運要素の強いレースにする必要性が無い。
>>720 現行よりはるかにまともだな。
運要素の弱いレースにする必要もないが
そのりくつはおかしい
おかしくないだろ
外枠不利なら外枠を買わなければいい
そういう意味じゃないのをわかってて書いてるだろ
買う方からすればどちらでもいいでしょ
運要素が強い弱いと言ったが競馬は運であって強いも弱いもないから
有馬の外枠は距離な分さほど不利でもない
有馬は小回りでコーナー6つ回ることに意味があるから変えたくないな
2200にしたらかえってマイラー系統の馬に厳しくなるだろうな
個人的には
朝日杯→東京
ヴィクトリアマイル→中山
を押すなあ
>>698 サダムパテックは外回ったのが決定的な敗因に見えたが
運の要素がないレースなんてないでしょ?
サダムパテックはただのアホな競馬、基本外不利だと思う俺でもそう思う
あんなのG1馬の器じゃなかっただけでしょうに
まだそうじゃなかったのか、今後もずっとこんなもんなのかは知らんけど
あんな競馬で特に2角までの形状の例になんかなるかいな
どこの競馬場のどのコースでもロスになるわ
中山1600ってちょっとコース改造すれば2コーナーまで300mほど直線取れそうな形してるけどな。
>>735 直線の長さではなく、1コーナーシュートと向こう正面とのなす角の方が問題
737 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/21(火) 06:44:28 ID:d5KdOlFd
ID:f8YkHrmc
このスレに何しに来てるの? 運の話しはスレ違いだぞ?
>>729 出る側と見る側にとってはG1に運要素は不要。
誰も国体やW杯や五輪にハンデを付けて欲しいとは思わない。
>>731 中山2200は秋天2000持つ馬なら持つ。
ステイヤーの方が辛いよ。
>朝日杯→東京
>ヴィクトリアマイル→中山
これ賛成だけど、特に上は難しいだろうな。
高額賞金を売上や育成に無駄にしないためには
距離延長か阪神でやるかしか無いだろうな。
3コーナーから4コーナーまでを上りにすろという手も無くはないが。
クラシック級もいないし紛れやすい中山マイルの朝日杯。
なおさらクリスマスローズSはいらんわな。
741 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/21(火) 09:15:07 ID:gI0M771T
>>738 見る側=買う側だからな
オリンピックみたいなスポーツと例えるなよ
742 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/21(火) 09:18:10 ID:gI0M771T
出る側=競馬関係者(騎手、馬主、調教師....)
買う側=投資者
他の人も言うとおり競馬は運ゲー
有馬を2200に変えろって言うけどさ
ローテ的に理想的な位置なのにオールカマーなんてあまり集まってないぜ
こんな言い方したらあれだけど所詮は中山なんだよ
744 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/21(火) 10:39:16 ID:itiFo4rt
>ローテ的に理想的な位置なのに
すまん。かなり考えたがここが理解できなかった。ご教示願う。
かなり考えてダメなら見込みない
秋天への叩きで間隔が毎日王冠や京都大賞典より空けられて距離も適度ってことかな?
まあ中山→東京って使い方が叩きとして意味無しだろ、と考えたら理想にならないってことかな
休養してた馬がここに使うならかなり暑いうちに調整を始めないといけないし、
それにもともとはG3だったレースなわけで、いい馬が揃うことは珍しいのでは?
前哨戦には毎日王冠と京都があるし、まして今は
G1勝ち負けを狙う馬はそのG2には出ないことの方が増えたしね。
朝日CCの関東版みたいなレースという位置付けなのでは?
>>722 馬が何をもって何を習得したのは人間の分かることじゃないな。
客観的なデータとただの思い込みの区別もつかないのか?
749 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/21(火) 12:59:20 ID:lc7Nj9Tt
>>748 調教師と騎手こそその道のプロだろ。
そしてデータとして朝日杯組は阪神JF組よりもクラシックでの成績も悪い。
それでも彼らの発言を思い込み呼ばわり出来る748って何者?
思い込み君か少しオカシイかのどちらかじゃないの?
>>745-746 毎日王冠と京都大賞典の方がプレップとして相応しいと見られている上に
朝日CCとも被るというだけだな。
札幌記念もあることだしな。
オールカマーの立ち位置が中途半端になってしまったのは仕方ない
引き金は宝塚の2週繰り下げだとは思うけど。
その影響は毎日王冠や京都大賞典にも及んでる。→宝塚から秋天直行
>>748 阪神JFは桜花賞がある1600m。対して牡馬クラシックは
朝日杯の1600mに対して2000m〜3000m。全く有効な比較じゃないよね?
それを「データ」と呼ぶような、ただ漠然論を繰り返すだけの頭悪い
君みたいなのはさっさと消えてくれよ。
>>752 なに?
まあとりあえずオークスとダービーはどうなんだ?
それでお前も現行の朝日杯などクラシックには役に立たないと言いたかった?
サラブレッドの能力を測る基本距離がマイルだって
よく言われてるからこの距離なだけじゃないの?朝日杯もJFも
みんなクラシックにつながらないとそんなに嫌なのか、2歳G1・・・
そもそも何でクラシックに反映させないとだめなの?
>>753 朝日杯と阪神JFで、クラシックでの直結度を比較して何かを論じよう
としてる時点で間違ってることに早く気付けよ
2歳GTの意義は2歳時点ののチャンピオンを決めること
その上で牝馬はその後の目標に1600〜2400レースがあるから集まり、牡馬は(NHKあるけど)2000〜2400だから集まらない
ってことでしょ
まぁ中山は1800でもいいような気がするけどね
スプリンターは1600の時点で出ないし
そしてホープフルか京成杯を1200かダート1200(1800)にするとか
クリスマスローズも変えなきゃだけど
>>756 朝日杯と阪神JF組の3歳2400G1の成績を見ても客観的データにならんと?
プロの経験則による意見も思い込みと言ったお前は他にどんな信用できる基準があるというんだ?
お前の思い込みがこの世の真実か?
キチガイ確定、さっさとどっかにいけ。
>>757 オークスとダービーで比較しても朝日杯は阪神JFに劣っている。
ダービーより菊花賞の方が重要で格が高いとでも言うなら別だが
自演でないなら下らない擁護するな。
正直何を議論しているのかよく分からなくなってきたけど、いつもの人が潜んでいるのは分かった。
それと
>>752>>748は同一人物じゃねーかw
今さらだが
>>752は ×
>>748 ○
>>749だな
>>758 まあ落ち着けって。「クラシック」でって言ったの誰だよ。
まさか牡馬がNHKマイルCにいく割合も考慮せずオークスとダービー
の絶対数だけ比べて論じようとするような馬鹿がいるとは思わなかったから。
おまえみたいなただの印象と、意味のある主張の区別ができないのがいると
荒れるだけだからさ、早く消えてね。
あと、「よく言われること」と「経験則」は違うから。
調教師が競馬に関して発言した一言一言が全て真実ですか?
少なくとも論点は「1レースで即かかり癖がつく」のは特殊な事例か
そうでないかだから。そこについて早く答えないと。
それなのにいつまでも「お前の思い込みがこの世の真実か?」とか。
いい加減気持ち悪いからさ、さっさ消えてね。
横から悪いが、実際特殊な事例であるとしても、というか俺もそう思うけど
レースを使う側の意識が変わらないなら同じことなんだが。
そしてホースマンは、認識した上でそういう選択をしてると思う
たとえ十回に一回でもそれが自分とこの期待馬に
起きないという保証はない以上、クラシックをふいにすることを考えたら
そこは憶病になる場合もあるだろう。
逆にいえば朝日杯はそのリスクをとれるだけの地位がないのね
>>760 NHKマイルにいった分を差し引いても割合として阪神JFに遥かに及ばないわな。
ついでに朝日杯とNHKマイルも直結してないわな。
キチガイは自分がキチガイであると気付けないから馬券買えるようになってもキチガイのままなんだよな?
>>761 調教師や騎手が言った事の全てが真実なんて誰が言った?
ただプロの経験則による意見をお前が否定するなら根拠が必要だと言ってるの。
分かる?
2歳G1が1つである限り、
どの距離どこの競馬場であろうと
2歳チャンピオンを決めるレースである事には変りないんだよな 。
ならば2歳チャンピオンを決める以外の意味を持たせるとすれば、
クラシックを勝てるだけの馬が何かのアクシデントに合って逃す可能性を考えて
ここでも力を発揮できる距離や場所にした方が効率は良いかもね。
そもそも阪神JFの方が朝日杯よりもクラシックに直結しやすいのは
コース以前に、クラシックに向かう馬が阪神JF出走馬の方が多いからなんだが。
牡馬と牝馬じゃ重賞の絶対数が違うから。
こんなことで生じた差をコースのせいにされたら大変だ。
>>741-742 買う側というのは競馬はギャンブルであると考えているという意味で
見る側というのは競馬はスポーツや文化でもあると考えているという意味ね。
>>766 何故クラシックに向かう馬が阪神JFより少ないかコース以外に理由があるなら聞かせろ。
>>764 プロが言っていようが経験則として確立されていない特殊な事例を
否定するのになんで根拠が必要なの?
「かかり癖がつくことがあるかもしれない」の否定は「そんなことは絶対ありえない」
だけど。
確立されたものに対してじゃなきゃ根拠をもって否定する意味がないというのが
何で分からないの?
なんだ、ただの消えろ厨か。それだけでいい意見言ってても台無しになるよ
>>769 要するにお前はプロより頭が良くて馬の事を知っていると自分で思っている。
しかしそれは2ちゃんねらーの1人の戯言に過ぎないと言うことだ。
>>770 シンザン記念やきさらぎ賞やアーリントンCがあるから牡馬は朝日杯回避してくんの?
つうかお前は定職に着いた事あるのか?
ガキじみてきたぞ?
次スレタイ案。
【バレンタイン】JRA番組議論総合スレpart28【S中止】
少し読みにくいかな?
>>772 2歳11月〜3歳1月までで牝は他に1400のファンタジーとフェアリーS
の3つ。牡馬は1600m以上で5つ。オープン特別も牝限定じゃなければ
基本的に牡のレース。阪神JFの方が馬集まるのは当たり前だし。なんで
>>766 書いた後
>>768なの?
>>773 読みにくくはないけど気が早いと思う
ステイヤーズSって有馬に直結しないからAJCCと入れ替えたらどうだろうか?
日経新春杯を1800にして京都金杯を2400にすればローテも組みやすいしね。
万葉Sがさらに空き巣化するのでJCの裏に持ってきて有馬のステップにするといいし
ただ時期的には結構いいタイミングの気がする
かかり癖の話か。
>>772 >>769をもう一度よく読んで考えてからレスしろよ。
ある特殊な事例をいちいちプロが言ったからといって一般化して
価値を置いていたら番組議論なんてできるわけがない。
まあ余裕がないから「お前はどうだ」とか何故か俺がどうであるかに
話をそらしていくしかないんだろうけど。
>>776 代わりに万葉Sの移設じゃだめかな?
残念菊花賞みたいで楽しめそう
ああすまぬスレタイの話だ
一時期ドンカスターSが女王杯の日に3000mで行われてたしか2〜3年でまた距離変更の憂き目を見たから
難しいと思われ
とりあえずレース名を同じにしたまま距離やら時期をいじくりまわすのは
どんなにいい案でも読む気がしない
素直に廃止して新レースを作るべき
とはいえレーティングの絡みでそういうことも気軽にできにくいのか今後は。
>>780 そりゃ菊から間隔短くちゃ頭数集まらないでしょ
ネバブションがJC除外でステイヤー素Sに回った現実を見ると
万葉Sがハンデ戦でネヴァが57.5くらいで出れれば存在意義ありそう
>>781 とは言え、有馬組が新春杯、AJCCに出ていた時代と異なり
2つのレースが同じ時期に似た距離で存在していて面子がしょぼいって
現実も見なきゃならないと思う。
GUから格下げの話になるとすぐこの2つがあげられるからね
>>782 言わんとすることはわかるって。いい案であるというか、
趣旨は理解してる旨も伝わってたかと思うんだが
だからAJC杯も新春杯もつぶしてそういう条件のレース新設したら?
と書いたわけで。
伝統のレースにはいっさい手をつけるなというわけではないよ
それにしたってそういう根本からの変更はだめでしょう。
菊花賞や春天の短縮論とはまた違うよ。そういうのは日本競馬の
グランドデザインの変更だから。必要があるとなればやるべき。
その方がパラダイムシフトのアピールになるから。秋天と同じで。
こんな小手先の問題には、そういうアプローチは好かぬ。
繰り返しになるけどそもそも馬が次のレースでかかった原因は
実証できる類のものじゃないから。
多数派で確証された「経験則」として広く認知されたもの、
つまり競馬番組作成に実際に影響を与えるレベルの確証を得ているものでないのであれば、
それは実際の馬の挙動という見地からではなく、常識的な自然現象の見地から
検証すべきものだろう。そこにおいて競馬関係者にアドバンテージはない。
「目に見えないもの」は、よほどの確証がないのであれば、客観的なデータに加えていい
などという姿勢で受け入れてはならない。
>>783 俺も安易に距離変更や時期の変更は好きじゃないんだけど、
GT以外ならいいかな?って感じてる。
※NHKマイルやVMなどのどうでもいいのは最高の余地があるが・・
ただ8大競走やそれに準じたレースのステップは適宜修正する必要はあると思うんだよね。
例えば○外の救済のために存在してたアーリントンやNZTとかね・・
でも丁寧なレスには感謝します。
2回中山と2回府中開催を早く入れ替えれ
皐月賞の時期に馬場がガタガタなのはアレのせいだって、絶対
一応府中は天候の良い時期に行われるようになっているので。
4月下旬から6月半ば、10月から11月。どちらもあまり雨の降らない時期。
1月下旬から2月中旬はフェブラリーS以外これといったレースはないし。
788 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/22(水) 01:02:23 ID:CiaRWksT
もう全部1000M以下のレースにしろ
逆に全部1600m以上のレースもいいかもよ
790 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/22(水) 02:14:01 ID:2p+/qZTF
相変わらずいつものあるべきキチガイが暴れてるんだな
相手してる奴も精神病にいつまで必死になってんだよww
最近は皆相手がいつものキチガイだと気付いた時点で無視してるっていうのに
JRAは平地は1000m〜3600mでレースを開催するのがいいらしいよ。
>>777 プロが意見を述べデータとしても朝日杯組のクラシック成績はラジニケや阪神JFと比べても悪い。
それでもプロの意見を尊重せず
>>710でよそにいけと言ったのがお前。
プロの意見とデータを否定して番組議論を止めさせようとするなら根拠を示せと言われている。
>>775 スレの流れが速いなと思って。
ステイヤーズSとAJCCの入れ替えは面白いと思う。
>>792 競馬番組作成に影響を及ぼさない意見はスレ違い。
「一度のレースで序盤飛ばさせたらかかり癖がつく」というのは、
競馬番組作成に影響を及ぼすほどの意見として認知されているものではない。
>>793 すぐ近くに万葉SとダイヤモンドSがある位置に置いたら無駄だろ。
そもそもこの3レースは全部出る馬が多い。
しかしまああれだ、お前らの罵り合いを見てると
すべての元凶は中山にあるのがよくわかるw
>>794 かかり癖がクラシックに影響するから朝日杯が避けられ空洞化する。
だから距離伸ばすか
質の低下、売上低下、賞金の無駄、JRA仕事しろと言うこと。
ループは時間とスレの無駄だからとりあえずアーリントンやきさらぎがあると
何故朝日杯がクラシックに直結しないで空洞化するのか答えろ。
>>793 >>795 ダイヤモンドSを5東7に移動してステイヤーズSを2中2に移動(名前を入れ替え)
1東7に東京新聞杯、5中1には中山記念。
1東4 東京新聞杯 G3 1600m 1東7東京新聞杯 G3 1600m G別定
1東7 ダイヤモンドSG3 3400m → 2中2ダイヤモンドS G3 3600m G別定
2中2 中山記念 G2 1800m 5東7ステイヤーズ G2 3400m 定量
5中1 ステイヤーズ G2 3600m 5中1中山記念 G3 1800m 賞金別定
5阪1 鳴尾記念 G3 1800m 5阪1鳴尾記念 G3 2400m ハンデ
なんてことを考えてみた
鳴尾はすぐ近くに中日新聞杯もあるから長くしてもおk。むしろ短くするなら中日(ry
釣り合いを考えるなら2200〜2500ぐらいのレースを1つ1800にすることだが、
AJC杯ぐらいしかないんだよね。しなくてもいいか。
オレも10、11月に2400前後の準OP勝った馬が
同距離が有馬しかないというのは
おかしいと思ってたから
鳴尾記念を2400mに戻すのは賛成。
ただJCが近くにあるのでGIIIのままでOKだと思う。
ステーヤーズを1月下旬に持っていけばいいし
1週待てば中山金杯があるじゃん。
中京改修後の中日新聞杯を2200にすればいい
条件戦を2400で勝ち上がってきた馬なんかそのままステイヤーズ使えばいいんだよ
ステイヤーズSを年明けにすると春天のステップっぽくなるのがちょっとな
定量GIIとして、下半期のステイヤーの目標レース的な
意味合いがあると思うんだが。レース名がすでにそうじゃん。
一応年間通じて長距離OP以上のレースがあって、そのこと自体
JRAの意図があると思うんだけど、その並びもまた。
距離の設定があるのに、中山の芝3200が使われていないのは勿体ない。
年明けから春天まではステイヤー用のレースいっぱいあるからこれ以上いらない
提案:2回中山と2回東京を入れ替える、それに伴い
現2回東京の
・ヴィクトリアマイルはヴィクトリアCと名称変更、1800m化
・NHKマイルは京都1600mで開催
・青葉賞は中山2200m化、プリンシパルSは廃止、京都新聞杯をトライアルに昇格
・京王杯スプリングCは1600m化
・メトロポリタンSは中山2500m化
・スイートピーS、フローラSは現行と同距離で開催
現2回中山の
・オーシャンSは1400m化
・中山牝馬Sを廃止、府中牝馬S(春)と名称変更、現行の府中牝馬Sは(秋)とする
・弥生賞、フラワーC、スプリングSは現行と同距離で開催
・中山記念とAJCCのレース名を入れ替え、旧中山記念(新AJCC)は同距離で開催
なんでもそうだけど
整備されるとつまんなくなるのな
>>807 >・中山牝馬Sを廃止、府中牝馬S(春)と名称変更、現行の府中牝馬Sは(秋)とする
中山牝馬Sは4回中山7日目に移動し、府中牝馬Sは今の中山牝馬Sの位置である
新2回東京6日目(フィリーズレビューの裏)に移動でいい
移動に伴い、中山牝馬Sの斤量を別定に、府中牝馬Sの斤量をハンデに変更
ただ、これによって4回東京2週目に平地重賞がなくなる
で、提案はいいけど、レースレイティングリセットされてグレード外されて
重賞からリスタートってことはないの?
>>809 仏ダービーは距離短縮されてもそのまんまだったし
レース名変わってもグレード変わんないレースは五万とあるから
あんまり極端に変わらん限り大丈夫なんじゃないの?
ヴィクトリアCはエリ杯の前の名だと何度ry
まずヴィクトリアカップは駄目
ジャパンカップを中山2200で施行してもG1だったし
高松宮記念を阪神1200で施行してもG1のままだから
レイティングの問題はただちにということなら発生しないと思うけど
>>807の府中牝馬S(春)とかはやめておいたほうがいいと思うし
>>809の府中牝馬Sと中山牝馬Sの間の時期・条件入れ替えは別の意味でやめておいたほうがいい
春秋とも同じ競走名で回数通算するのにグレードが異なるだとかになりかねないし(
>>807)
同じ競走で回数通算するのにある年を境にグレードが上がったり下がったりなんてことにもなる(
>>809)から
やるなら別の競走名を仕立てて、しかしながら従前の中山牝馬S/府中牝馬Sの
後継の競走であるということにしたほうがまだすっきりする
問題は副称・副賞の「ローレル競馬場賞」だなあ
これは中山の競走につけておかないといけないから
>>811 いや、それは知っとる
>>812 中山牝馬Sというレースを府中でやるのもおかしいと思ってな
条件は中山→府中に変わるだけ
春と秋に同距離の牝馬Sがあるのが
おかしいというのであればマイルにしてもいいし
これはもう中山コースを大改修するしかないのかね
突っ込まれなかったけどステイヤーズSはG別定ですよね
お詫びして訂正いたします
>>798 ダイヤモンドSをJC前日にやるのは面白いね。
ダイヤモンドS→JC前日
ステイヤーズS→年明け
万葉S→フェブラリーSの前日
これくらいで。
週末小倉雪予報だな。もし中止になったら代替開催やるのか?
>>816 どうせなら、招致レースにしてみたいねw
アスコットのゴールドカップ、カドラン賞、ロイヤルオーク賞、セントレジャー、アイルランドセントレジャー、メルボルンカップの1着馬に報奨金。
G1である必要はまったくないけど、JCのサポートレースはある程度必要になってきたと思う
819 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/23(木) 01:27:31 ID:eRGIJ0xj
>>817 雪で中止になったら小倉の必要性が一切無くなるなw
>>797 朝日杯がクラシックへの直結度が低いのは、他のオープン・重賞に
メンバーが分散して出ないだけの話。
そもそも仮に「かかり癖」の要因があったとして、朝日杯が
阪神JFよりクラシックとの直結度が低いのは明らかにコース以前の問題なんだが。
なんだかんだで成長の余地が牝馬よりでかいというのもありそう
調教の進歩で夏でも以前と比べるとあまり言われなくなった感もあるが>2歳時牝馬有利
>>820 だから具体的に朝日杯回避するクラシック馬の分散先を言ってみろ。
ラジニケと中京2歳以外になんだ?
牡牝混合と牝馬限定は大した数の差じゃないよな?
割合で考えてもクラシックでの成績は朝日杯と阪神JFでは割合以前の問題だよな?
かかり癖の中山1600のコース以外の理由もちゃんと言ってみろ。
>>821 ラジニケや中京2歳組に
朝日杯回避を公言された馬より
賞金額差を考えなくても
朝日杯組のクラシック実績が劣り過ぎる理由にならないな。
>>822 11月後半東スポ杯と12月後半ラジオNIKKEIがあるだけで全然違うだろ。
牝は11月それも1400のファンタジーSだけ。1月もシンザン記念・京成杯VSフェアリーS
2倍以上違うのを何故無視できるの?
かかり癖以前に、根本的にクラシックで必要な能力が要求されていないからでは?
現に朝日杯馬がかかりすぎるという話はそこまで聞かない。
コース形態が原因なのか距離が原因なのかは知らんが、
少なくとも、中山2000、東京2400、京都3000に要求される能力がいらないんだろう。
ただ、ローズキングダムが15年ぶりにクラシック連対したから今年以降は分からん。
>>824 東スポは朝日杯のためのステップで競合してないだろ?
シンザンからはギムがいるくらいでクラシックに直結していない。
朝日杯に何の影響を与えているんだ?
割合や賞金額考えなくても無視して当然だろうが。
全くもって議論に価しない発言のオンパレードだな。
JRAは仕事しろ。
そもそも2歳G1がクラシックにつながる必要がないのに何いってんだか
朝日杯は2歳最強馬を決めるレースでもない。
だから売上も落ちる。
中山、マイル、フルゲート
なんてサイコロ振って勝ち馬決めるような物。
中山マイルはすでに勝負付けが終わった古馬から
くじ引き同然で淘汰されない対象を決める舞台であるべきであって、
若駒のナンバーワンを決める舞台ではないと思うんだよね
まあクラシックとは無縁の、早熟さの指標としての朝日杯があってもいいけれど
最強馬を決める舞台ではないね
ゼロ年代勝ち馬10頭中6頭がクラシックかNHKマイルで馬券内or古馬でG1
十分
一応JRA的には2歳戦もクラシック(+NHKマイル、秋華賞)も
種牡馬選定がどうこうって1つの括りで整備してるはず。
まぁラジオNIKKEI杯の勝ち馬見ると、やっぱG3だなって感じがするわな。
去年の朝日杯FS勝ち馬と去年のラジオNIKKEI杯2歳S勝ち馬を比較すると今年の活躍度は朝日杯勝ち馬が上なのだろうか?
二年連続クラシックウィナーを出してる
ラジオ日経をどうしてGIIIと言うのか。
>>836 いや、偶然手元にブックがあって過去10年の表を見たから。
それこそ10年前はG1にしてもいいくらい、とか言われてたんだよね。
ここ10年で4頭もクラシックホース出してるんだがね。
朝日杯はゼロ。
今の条件下で出世レースなら、下手にいじらないほうがいい
>>838 過去10年の表見て、10年前とここ2年以外にどれのことかしばらくマジで分からなかったw
8年前の勝ち馬だったのね・・・
割合的に朝日杯の方が早熟で終わる方が多いわけでね。
二着三着馬あたり見てると余計そう感じる。
20年遡れば朝日杯でも3冠馬や2冠馬出してるんだけどねw
>>841 そりゃ当たり前でしょ。2歳牡馬唯一のGT、朝日杯がゴールの馬もいるわけだから
そりゃ最優秀2歳狙う馬は朝日杯出るわな。至極当然である。
逆にクラシック取りたい馬は結局2歳の間に無理したくないから意味ないんじゃないか?
クラシック>>>最優秀2歳だから朝日杯が阪神2000になったら良くなるとかは短絡すぎでは?
クラシックといっても菊花賞は夏の上がり馬が勝つことが多い。
ローズ回避か。でもまあ今年は充分揃った方だよな。
報奨金の効果だと思う?それともレース選んでた連中が選んでもいられなくなってきただけ?
ペルーサとオウケンなんかは報奨金関係ないしそんな感じもする。
オウケンは特に馬主サイドが「音無いいかげんにしろ、結果出せ!」って思ってそう。
みんながうがった見方してるだけじゃないの?
体調が問題なくて来春のローテに響かない見通しが立てば普通に有馬出走ってことじゃないか
コースや距離がどうちゃらなんてその次だ、春のターゲットなんて限られてるんだし
春シーズンに古馬のトップが出るレースがなかなか無いからねえ・・・
(ドバイ勢はのぞく)
850 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/24(金) 13:24:42 ID:VWfLoC0Z
たち位置微妙な
オールカマーは
いっそダートに変更して
昔みたいに地方馬との
交流レースすればいいじゃん
二着までに入ればJCDに出走出来るとかして
12/5 500万下葉牡丹賞→12/26 OPホープフルS→1/8 500万下寒竹賞→1/16 OP京成杯
2歳の中山芝2000mのレース多すぎるな
全部OPにすれば葉牡丹賞か寒竹賞はリストラできる
レベルの低〜いOP特別乱立の弊害は何回も出てきた話。
クリスマスローズSやさざんかSが消えた事との大きな矛盾に気付いて下さい。
>>852 売上が減っていく中でリストラが最重要事項だということに気づいて下さい。
葉牡丹賞、寒竹賞共に連対馬がそこそこ出世してるのが多い
葉牡丹賞はトーセンジョーダン、マイネルチャールズ、ブラックカフェ等
寒竹賞はシーザリオ、ベストメンバー等
それなりに活躍馬出てる500万条件だし残しておいた方が良い
時期的にも3歳クラシックを意識し始めた距離が出てくる頃だからな
あと、レースのリストラをするんなら
古馬500万条件からとっぱらっていく方が先よね
古馬500万条件はもう全部一般戦にしたらどうなんだ
856 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/24(金) 20:28:00 ID:Dtsye8gb
>>853 中山2000が複数あるから減らせってだけなのを売上減からその施行条件だけ固執してリストラとかおかしいだろ
>>854 関西にも同時期にエリカ賞・ラジオNIKKEI・福寿草・若駒とあるが
こちらの方が断然出世馬多い気がする(面倒なので調べてないけど)
中山は同じにする必要はなくOPと特別戦でなく500万条件戦で良さげ
レースレベル低い方は厩舎や騎手もそうだが賞金もリストラされるべき
>>855 古馬の500万条件特別はローカルだけで良いね
経費削減ならダート1000万はもちろん1600万やOPもほぼ平場でいいと思うわ
常に頭数揃うから最終に組めばいいし
>>856 書き込んでたので気づかなかったがレースレベルが低い方はリストラすべきと
言いたかったわけ
関東・関西で成果報酬でないが結果で差をつけた方が良いでしょ
こう書くと劣勢の関東びいきは水がどうだとか言い訳するし
GTの関西への移行を書くと既成事実を盾に頑なに断るんだけど
努力不足を認めないんだよね
とりあえず美浦の厩務員組合の説得をしてくれや
861 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/24(金) 21:39:10 ID:eIrYfS8z
全部OPにすればって、リストラになってねーじゃんw
調教師など厩舎関係者って年金はどうなっているんだろ?
平場のOPなつかしぃ。8Rにグランプリホース登場w
売り上げは関東の方が出るわけだし
ID:gVRG/saTのリストラ案ってなんかチグハグ
結果で差を付けてたら関西なんて長期暗黒期に
とっくに潰れちゃっててもおかしくないわけで
>>864 長期暗黒期でも間違いなくJRAは黒字だったはず
今は支出規模が大きくなってローカル開催なんかは黒字かどうか怪しい
売上に関しては確かに関東の方が多いのは事実だが強い関西馬が遠征している
ことも少なからず影響しているはず
リストラするなら関西より関東のレースをするべきだと思うがね
なんかここ最近不毛な意見くり出しては何レスもする人が一人常駐してるな・・・
メリークリスマスステークス
レース名をもっと整理してほしい。
○○杯と○○賞の違いとか、同じ会社の冠競走が2つあったりしてわけわからん。
870 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 00:00:29 ID:Dtsye8gb
>>866 いやここ最近じゃなく何スレもずっと居座ってるよ。
リストラリストラ言ってるあいつをこのスレからリストラしてほしいと皆思ってるよ
話しが目茶苦茶だから困る(代表例がローズSとセントライト記念の捏造)
871 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 01:57:44 ID:t+evg25m
>>853 売上減っていく中でリストラとか言って経費増幅させてどうすんだよバカ
500万の片方を格上げさせて、もう片方は別条件の特別レース(無駄な2歳500万を作るか?古馬500万で賞金増額させるか?)やってどこがリストラだよ
お前なら特別レースが3レースとか4レースである必要ないとかいつもながらの屁理屈言いそうだけど、そうなると葉牡丹とか以前に論点が全く違う話しになるしそれとこれを混同させるなよ。
もっとも特別レース減らすとなれば葉牡丹や寒竹のリストラなんて遥か先でそれまでに大量リストラされてるからお前の主張自体論破だね。
>>857相変わらずデータもなにもなく思い込みと妄想だけをごり押しかよ
872 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 04:42:50 ID:6jbEdWLy
レース体系は、
人間がサラブレッドを楽しみ尽くす為のものだよ。
2歳から古馬まで全勝する位のマイラーが、
ナリタブライアンクラスの3歳クラシック路線の馬と戦う、
最初で最後の対戦が、朝日杯になるように組んであるんだよ。
そんなわくわくさせる馬が、
2頭同時に現れても、2歳マイルG1が無かったら、
対戦にふさわしい舞台が無いことになるじゃないか。
873 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 06:10:40 ID:GWwjrLvL
朝日杯FSを中山2000にして、ラジニケ2歳を阪神1600にする。
・枠順による有利不利の解消
・両レースともフルゲートが18頭になる
・阪神JFと同じく、中山2000での施行は来春の皐月賞への恰好の試走になる
阪神の1600は改修後の方が外枠不利だと言われているけどな
改修前は外枠絶対不利言われてたけど
実際のところ改修前の10年間ぐらいは
実は内枠不利だったよな、確か
>>853 売上減でリストラするなら、売上の低い関西からだな。
リストラして関西を別事業者にしてしまえば、
関西で独自に番組編成とかできてしまって
JC京都有馬阪神になるのでむしろその方が関西人にとっては好都合
JRA東日本、JRA西日本
東京ネットのないサンTVみたいになるだけ
>>872 朝日杯は上位がNHKマイルですら実績がないから阪神1600でやればいい。
>>874 予想されていたの間違いだな。
881 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 11:53:18 ID:mtU6HwFC
>>877 そうなると春に府中に中距離G1が新設されて
牝馬路線がお情けで残る以外全て関東に取られてしまうな。
ていうか、春天菊の軽視で現状でもそうなりかけてるし。
菊は盛り上がるし関西に中距離に逃げる馬は僅かだろう。
いないとは言わないが。
バ関西人がうるさいから朝日杯を阪神にくれてやったとすると中山5回3週目の重賞がなくなるな。
大障害を1週早めるか。
>>881 何も分かってないなw
関西で独自の番組編成になったら関西は関西の範疇で今の番組の穴を塞ぎにかかるだろw
今の番組編成は関東の人間が組んでること忘れるなw
つまりバ関東が競馬を腐らせてると
そんなもん本当にリストラが必要だという判断が出てくるようになったら
日本中央競馬会法の改正くらいするだろ
国鉄も電電公社も分割されてるんだから
朝日杯はそもそもクラシック狙う馬はあまり出走してこないから。
〜2009年〜
・エイシンフラッシュ→12月後半500万下の2000m、エリカ賞へ
・アリゼオ→11月半ばデビューも12月末2000mホープフルSへ
・ヴィクトワールピサ、ダノンシャンティ、ヒルノダムール→2000mラジオNIKKEIへ
まず第一に議論すべきことは、そもそも2歳チャンピオン決定戦を
これらの馬が一同に会するレースにすべきなのか、だ。
新馬戦で2000があるのにGIで2000がきつすぎるということはないよね。
890 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 15:55:14 ID:ow9M0gjc
中山2000にしないのは何故か
ラジオNIKKEI杯2歳Sダノンバラード→オールアズワン→コティリオン。1勝馬が1着と3着か。オープン実績はあまり関係ないということね。
892 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 15:59:07 ID:6b/9Sexc
このレースは昔からそうでしょう。
タキオンだってそうだったし。
>>891 JRAHPでラジオNIKKEI杯2歳Sのデータ分析確認したか?
>>888 賞金的に2着までがクラシック出走権を得られる
トライアルが始まるまでの唯一のレースであることを考えれば
本来はクラシック出走を狙う馬こそが出るレースだろう。
阪神牝馬はそうなっているし。
895 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/25(土) 17:46:04 ID:Iu6CjPmg
>>871 もっとよく読め文盲どこが経費増幅だよ馬鹿w
お前のような馬鹿は人の意見にいちゃもんつけるだけで
自分では何も考えられないんだろw
そう言うのを一言居士と呼ぶんだよ
どうせ読めないだろうから辞書で調べろ能無し^^
>>889 新馬戦は未勝利〜条件馬レベルの馬もいる分2000mでも楽。
今年や去年のような比較的厳しいペースの皐月賞みたいになると楽ではない。
「2歳G1を2000mにしろ」派の人の多くの人は、その次には
「NHKマイルもいらない」と言い出しそうという気がしてるんだが
2000m走れない馬はサラブレッド失格ですか?
2000mにするとクラシック第1弾ともろ被りなわけで
「枠云々言うなら出なくても良いですよ」
的なレースを力でねじ伏せてこそナンボのものかと。
だから、他の2歳重賞の賞金を削って朝日杯に上乗せすればいい。
そうすれば、今よりも朝日杯に有力馬が出走するだろう。
あと、NHKマイルCは3月上旬に移動させて、NHKマイルC→皐月賞or桜花賞→ダービーorオークス
というローテーションにすべき。
春の三歳三冠はアメリカでもぶっ壊れるからって
たびたび議論が起きるし、今だってダービーで
負担かかって駄目になる馬多いし
>>899 賞金の安いラジオNIKKEIのほうに良い馬が集まっているというのに、
さらに賞金を上乗せっすか
>>900 そもそも三冠全てに出走する馬も少ないけどね
>>901 アメリカで3つとも出る馬が少ないのは
3つとも出るのはそれだけリスキーだと理解されてるから
こっちの距離適性の問題とはわけが違う
ただでさえ3歳クラシック路線がぶつ切りになろうとしてる現状で
春に三冠やりましょうなんて絶対良いこと無い
費用かさむかもしれんがラジニケ『も』G1にするってのはどうですか?
で、レーティングが低い方はG2かG3にする。2レースの売り上げが足して良くなってたら維持とかは?
他国でも2歳G1が一個だけってわけでもないしさ。経費削減派は黙ってないかもだけどw
ローズキングダムの有馬記念出走取消でJRA賞最優秀3歳牡馬は混沌としてきたな。
ヴィクトワールピサかエイシンフラッシュが有馬記念勝てばどちらかで決まりだろ。
905 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/26(日) 05:03:21 ID:7QrAo2EK
>>888 ダービーを獲れる馬でも、
ダービー獲りを確実にしたい為
朝日杯を捨てる弱い馬のために、
朝日杯を長くするのは、本末転倒。
弱い、弱点が多い馬に合わせて、条件いじるのは、改悪。
未来の無敗最強マイラーが、
ディープインパクト並の馬との対決で負かす、ただ一つの対決の場。
906 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/26(日) 08:30:03 ID:CFpI7K+z
>>895 期待通りのバカだったかww
やっぱりバカさを説明されなきゃ理解できないのか?
500万特別減らした後を何も考えれないおバカさんww
>>903 確かに欧米だと2歳戦にGIがいくつも乱立してるけど、
興行面で考えると一路線にGIは1つがベターじゃないかな。
そういう考え方からすれば、JRAでのGIは簡単に作るものでもないし、
逆に簡単にGIIに落とすようなもんでもないでしょ。
じゃなきゃ毎日王冠とかとっくにGIにしてるよ。
競馬場のネーミングライツとか、すればいいのにね。
909 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/26(日) 12:28:30 ID:Xd16B0lm
>>881 菊は距離が駄目でしょ
京都1600で施行すればすぐ集まる
天皇賞春はもういらないね
ヤフードーム 25億/5年 が一番高い
グループ外だと Kスタの2億/年 あたりじゃないかな
そんな状況じゃネーミングライツでもそう大きな金額になるとも思えない
JRAの売り上げや予算規模なんかから見たら
>>907 むー、やっぱりそうかぁ、だったら自分は現行のマイル維持派だなぁ
2000走れないから大舞台ありません、ってのはどうかと
2歳馬のどの馬にもチャンスがある距離で。中山がいいかどうかはまた別の話になるが
朝日杯3歳S時代は多くても12頭立てとかだったから
中山マイルでも問題なかったんだよね
2歳戦の実質的繰り上げがあったり朝日杯自体の1週繰り下げがあって
変になっちゃったと
ヴィクトワールピサが有馬記念制したからJRA賞最優秀3歳牡馬はヴィクトワールピサで決まりだな。それにしても有馬記念で掲示板に載ったJRA出身騎手は三浦だけとは…
やっぱり中山2500は明暗分かれやすいな。
外の先行馬は無理が大きいし、そいつらが寄ってくるせいで
内の差し馬はかなり下げざるをえないし。
そしてその分を担保するだけの直線もない。
かといってレースそのものがつまらなかったと言いたいわけじゃない。
改めてあくまでお祭りとして楽しむべきレースだと実感した。
いっそのことレース格は外してもいいんじゃない?
G1でもG2でもなく「有馬記念」で。
>>909 マイルCSどうすんの?
ただでさえ糞レース化してるのに
917 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/26(日) 16:49:26 ID:UC6WN+iJ
>>906 増幅w
何これ?競馬板でこんな言葉使う馬鹿はじめてだwww
馬鹿丸出し^^
年度代表馬鹿決定!!!
>>916 せっかくいい馬が集まっても、
その能力に見合うレース内容にはならないってことよ。
その分多様な見方で競馬が楽しめるけどね。馬券も。だからお祭り。
漫画の見すぎw
それは本当に強いんじゃなくて相対的に抜けてるだけ
京都、阪神、東京、中山
1年間で全部のところのG1勝った馬が現実にいるじゃないか。
競馬場に合わせたレース運びすればいいだけで
中山はダメだとか言うのはおかしい
>>922 それに見合う評価がいただけてない哀しい名馬だな。
>>923 中山でやるなってことじゃなくて、
その独自性を強調した方がいいんじゃないかって話。
>>924 ID:1J5zRxByさんがどう有馬を楽しむかは自由だと思うが
デムーロ騎手があれだけ喜びを爆発させ、松田博師が悔しがってるのを
ただのお祭りで片付けてグレード外していいとか意味わからないって言ってるのさ
お祭りとして彼らは有馬出走させてるの?どの陣営だって真剣にやってるんじゃないの?
独自性=格付け外す?だれが納得するの?やっぱ意味わからんわ
>>925 勝った負けたが嬉しい悔しいのは当然でしょ。
競走馬としての評価だとか、競走体系の頂点だとか、
そういうことは横に置いといて、というか切り離して、他に任せて、
とりあえず『有馬記念』だからみんな気軽に出て来いよと。
今年はかなり集まったけど、逆に来年の参加に響く内容になったと感じたもんで。
有馬は祭りじゃなく後の祭りだな。
賞金上げて馬集めて後の盛り下がり方が半端ない。
929 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/26(日) 19:13:19 ID:7QrAo2EK
>>909 弱い所がある馬にあわせて条件かえるのは愚か。
菊、春天もこなせる強い馬が減っただけのこと。
>>924 秋天・JC・有馬をみて、今の府中は明らかに中山以下だってわかった。
>>926 わざわざ国際格付けを外す事がいいことにつながる、という答えにはなってないです
「気軽に来いよ」で集めた馬のレースで、ファンが熱気帯びると思ってるんですか
そんなレースになったら気軽に調整した馬の出走するたわいもないレースになるよ
そんな番組で盛り上がるんだったら、今JRAだって苦労なんぞしてないだろうな
ファンが盛り上がれるのは、まず出走する陣営たちの真剣さがあってのもの。これは基本的に大事だと思うけど?
有馬記念の出走馬が揃ったり評価や価値が上がると
何か都合が悪い人でもいるのかもな。
というか
>>926さんの意見は、たぶんこのスレのよくある
府中vs中山(JCvs有馬)の議論を含んで発言したんだな、と
>>931のレスした後に思った
自分は>>848にも書いたが、秋の中長距離の有力馬陣営は、みんなドバイ出走とかを考えない限り
体調が良ければ3戦とも使いたいって思ってる事を前提だから、わざわざ「気軽に」とか思わなかったんだ。
基本的には関係者は出せることなら有馬に出すのは普通のことって思ってるんじゃないかな?
3戦とも使いたい→JCをとにかく使う→有馬で万全じゃないのでやむなくスキップ、が非出走馬の大体の理由だと思う
>>932 有馬の価値は上がらんだろ。
JRAが他のレースの賞金削って大金つぎこんでこの程度と下がっていくだけ。
なんだ?要はブエナが勝たなかったから来年の参加に響くのか?(笑)
今日の有馬記念出走馬で来年天皇賞・春に向かいそうな馬がどうも見あたらない。
フォゲッタブル、オウケン、ジャミールあたりは行きそう
939 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/27(月) 00:00:19 ID:SjxHztQt
中山2500の有馬はもう役目が終わったと思う。
有馬を11月末府中2500でやって、JCを年末阪神2400でやるべき。
>>910 スタンド名を募るのはアリかもしれない。
球場でもシート毎のネーミングライツもあるし。
今年の有馬は素晴らしかったと思うぞ
944 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/27(月) 00:43:33 ID:W/azm5GB
入場者微増で売上前年比93%か。
不景気で安近短の客は来ているが有馬は見るレースになりつつあるな。
>>942 菊花賞からの出走が少ないと言うことは、
やはり3歳馬に菊→JC→有馬は厳しいと言うことか。
ただ凱旋門→JC→有馬はこなせて菊→JC→有馬は厳しいというのは
菊が本当にそれだけ負担が大きいのか、単なるイメージだけの問題なのか。
>>946 ローズキングダム、出走登録してたじゃん
疝痛で回避になったけどさ
サムソン、ドリパが揃って出てきた事例もあらあな
>>946 翌年に反動が出ることを恐れているから。もっとも今年はローズキングダム以外、
トップクラスは菊花賞に出走していないので能力的な面が大きいと思う。
ブエナが勝てなかったというより
案の定ピサが特に何もしないで勝っちゃったのがアレだったな
結果はハナさでブエナも強さみせたから盛り上がったみたいになってるが
3冠が掛かっているわけでもなければ天皇賞秋に出走してもいいんじゃね
春の天皇賞の場合は「天皇陛下に背く陣営がいる」だの言う輩もいることだし
ただの長距離基地なんだろうが
>>937 ペルーサは安田記念に向かってほしいんだよな
あの馬といえば後方ぶっこ抜きだろうに
長距離は出遅れの影響が少ないからそういう適性の関係もあるのかね
>>949 内で楽々と外め必死の差が見ててシンドイ。
>>950 年に一回の長距離G1くらい何をそんなに敵視してるんだ?
>>950 ペルーサ、後方一気を行くとして、マイルで生きるの?
マイルだと不発しそうだよ。
マイルは低レベルだからいけるんじゃないの
>>953 マイルしか出ない連中は低レベルでも、
今日の有馬に出てきた中距離向きの連中も安田には大挙して出てくるんだろ。
そいつら相手に後方一気は苦しいだろ。
藤沢はペルーサを新馬戦から2000mで使ってるように
長い距離に適性があるとにらんでるよ。
マイルつかうんなら最初から
天皇賞からJCに来てないし、
安田参戦はまずあり得ないな。
実際長い距離でも結果出してるんだし
ペルーサはしょせん善戦どまりでGTひとつ勝てるかどうかだろうよ
出遅れが直ったところでしっかり勝ちきるまでは無理だね
ヴィクトワールピサは今後どんなローテを取るかだが
春天はスルーで香港→シンガポール→宝塚あたりだろうか?
今のところ
ペルーサは一戦はさんで天皇賞
ピサは大阪杯から宝塚
ってことじゃなかったか?
そういうのは藤沢スレとかペルーサスレでやってくれ。
掛かり気味とはいえ最初に動くってことのしんどさが理解されてないんだなあ。
やっぱり有馬記念は世間の注目度が違うってのがわかった。
ちゃんと競馬場やWINSへ行った人ならいつもと客層が違う事や雰囲気すらも違う事がわかるはず。
あの感覚はダービーと有馬記念だけしか存在していないと思うんだ。
グダグダ文句垂れているのは、家から一歩も外に出ずにモニターの前で一喜一憂してるような人なんだろうよ。
数字だけ追っても人の心は動きませんね。
ジミンガー ナカヤマガー
963 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/27(月) 18:57:07 ID:eEnoMfTR
>>917 先に得意の屁理屈封じられちゃったから、いつもの無知屁理屈が言えなくなっちゃたからそんな風に無知隠ししちゃってぇ
とかく足し算引き算ができなかったためにリストラネタ完全に墓穴掘って屁理屈封じられてギブアップしちゃったんだね
でも君も最近は沢山ID使ってるから色んな相手に白痴自慢してるね 見事に論破されまくってるけど
あぁ君はこのスレだけでも年度代表馬鹿を6連覇くらいしてるよね
964 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/27(月) 19:03:16 ID:eEnoMfTR
>>917 そもそもレースをリストラと称する時点でバカなのにそれが自己レスで逆効果になってるのも気づかないかなり痛い奴だよ 君は
だからこそ毎スレで最強馬鹿になれるんだろうね
ageてまで糞くだらない口喧嘩やってる2人はこのスレから出てけ
966 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/27(月) 19:46:44 ID:eEnoMfTR
あぁごめんごめん増幅の意味が理解できなかったのか
バカはなんで自爆ばかりするだろ
>>958 代表的な馬のローテーションはこのスレで語ることだな。
>>967 JCに出走した海外馬ですら有馬を回避するんだから
中山2500では招待しても集まらないだろうな。
JCと有馬の統合はムリ
>>969 過去の経緯や発表されてる事ならともかく
恐らくこうだろう&ペルーサの能力云々についてまで
gdgdやり続けてたからだろ
JCと有馬の統合より秋天とJCの統合を
春天の賞金も少しアゲで頼むわホンマニ
>>967 JCを勝った馬じゃなくて惜敗した海外馬なら出たがるんじゃねえの有馬に
>>973 秋は秋天+JCで賞金考えるべきだしな。
有馬と宝塚は報奨金入れたらもう倍だし
ほんまなんでこんなにJRAは差別が好きなんやろな。
>>966 ID:eEnoMfTR
経費増幅w
経費増加だろ馬鹿
年度代表馬鹿が恥の上塗りを繰り返すwww
>>979 sageれば良いってもんでもない
やるならいい加減、どっちもコテ付けてやれ
NG登録し易いように
天春廃止キボンヌ
菊・春天・秋天の1着賞金を2000万だけ上げてほしす
それで俺は納得するから
次のスレタイは
【順当にG3に】【レパードS】
とでもしようか。
レパードは次の次かそのまた次だろ
やはり次は
【バレンタイン】【中止】
若手騎手限定競走が組まれてないという事は廃止なのかね。どっかからクレームでも来たのかな?
それにしても朝日杯と有馬記念でJRA出身騎手で掲示板に載ったのが1人しかいなかったのは寂しい限り。
個人的には最初からあまり意味があると思えなかった
下手同士でレースしても経験にならないので。
変に乗っても周りも下手なので勝ててしまうということが起きると、
減量消滅へは確実にカウントダウンされるのに、まずく乗った部分には
気がつかないままで、上達のためには悪影響でしかない。
それでも勝ったら周囲が認めてくれて乗鞍集まるかというと
そうもならないだろうし、というかむしろレース成立させるために
厩舎に感謝しないといけないくらいなんじゃないかと。
下級条件でしか組まれないから、普段乗れないいい馬の乗り味を
知るということにもならないし。
それでも実戦機会がないよりはいい、乗せる機会を作りたい
というなら、もっとガンガン組むべきだった。
その効果が現れるにはレース数が少なすぎた。
若手騎手競走だが2011年度でも1回福島・1回新潟では編成されている
小倉で組まれていないのはわざわざ限定競走を組まなくても
十分に機会が与えられていて必要ないからなんだろう
>>987 もしかして新人が入って若手が増えるのを待ってるのか?
>>988 それもあるかもね
負傷などで騎手変更が必要になった場合にも若手騎手をあてる原則になってて
該当騎手がいない場合に限り若手以外を騎乗させることができるから
それなりの人数が揃う場でないとやりにくいのかもね
中央4場は若手が不足しているという側面もあるんだろうね
若手を乗せるのなら、岩手競馬(だったと思う)でやった、騎手ハンデ戦も一案では?
若手と呼ばれる年齢はとっくに越えてるのに、軽い斤量設定された騎手の
プライドは傷つくかも知れんけど。
誰も立ててないので次スレ立てトライきますね
乙
若手というか、未勝利クラス限定で
騎手年間○勝未満限定とかの競走があってもいいのかもしれない。
【バレンタイン】【S中止】なんかチョコが一個も貰えなかった
ヲタが立てたスレっぽいがwwwww
梅
u
m
e
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。