【有馬】JRA番組議論総合スレpart26【GI馬報償金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
基本的にはJRAの"商品"であるレース体系、
特にGI(JPN・I)や重賞レース等の番組編成について議論する24スレ目です。

番組編成には色々なファクターがありますので、
GI競走の体系付けやクラシックのあり方、国際化や中央と地方のあり方、
除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題、
上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。

煽りは完全スルーで。不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より、的を1つか2つに絞って
簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
テンプレその他は>>2-10あたり。 まあマターリどぞ。

2010年度競馬番組等について
http://www.jra.go.jp/news/200911/111803.html
2010年 競馬番組について
http://www.jra.go.jp/keiba/calender/program/index.html

<前スレ>
【WSJS】JRA番組議論総合スレpart25【単日開催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1285325892/
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:24:35 ID:8q4SWJ96
【開催日割】
1回中京(8日間) → 1回小倉(8日間)
2回中京(8日間) → 1回小倉(8日間)
3回京都(8日間) +
4回京都(前4日) → 3回京都(12日間) ※ダービーの週まで
4回京都(後4日) → 3回阪神(4日間)春季
3回阪神(前4日) → 4回阪神(4日間)夏季 ※宝塚記念まで
3回阪神(後4日) +
1回小倉(前4日) → 4回京都(8日間) ※函館記念の週まで
1回小倉(後4日) +
2回小倉(8日間) → 3回小倉(12日間)

【中京改修に伴う変更】
高松宮記念 中京→阪神
毎日杯 2回阪神1日→2回阪神2日(高松宮記念と同日開催)

中京記念 2回中京3日→2回小倉5日
ファルコンS 2回中京5日→1回阪神7日
CBC賞 4回京都8日→3回阪神4日
プロキオンS 3回阪神8日→4回京都4日
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:26:07 ID:8q4SWJ96
【格付け】
レパードS 重賞→GIII
府中牝馬S GIII→GII

【2月の1回東京&2回京都の重賞日程入れ替え ※が変更あり】
1日 ※シルクロードS
2日 根岸S、京都牝馬S
3日
4日 ※東京新聞杯、※きさらぎ賞
5日 ※クイーンC
6日 ※共同通信杯、※京都記念
7日 ※ダイヤモンドS
8日 フェブラリーS

【その他日程変更】
新潟大賞典 1回新潟3日→4日
福島記念 3回福島9日→10日

【障害競走】
中山大障害が(国際)に。中山GJが招待から通常の(国際)に。
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:28:19 ID:8q4SWJ96
四歳以上未勝利馬出走可能開催(関西)
1回中京→1回小倉
2回中京→2回小倉
4回京都(1〜4日)→3回京都(未勝利馬は9〜12日限定)
4回京都(5〜8日)→3回阪神(未勝利馬は1〜4日限定)
1回小倉(前4日)→4回京都(未勝利馬は5〜8日限定)
1回小倉(後4日)+2回小倉→3回小倉(12日間)

三歳以上未勝利馬出走可能開催(関西)
3回小倉→4回小倉
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:36:15 ID:8q4SWJ96
現在開催中の東京競馬より、D1600mスタート地点が変更
理由はスタート位置から本コースへよりスムーズに進入できるようにする為

http://jra.jp/news/201009/092404.html

有馬記念に褒賞金を設定
理由は有馬記念のレース内容の一層の充実を図る為
当該年度GTレース優勝馬(国内外問わず)が有馬記念において
1着の場合3000万円、2着の場合2000万円、3着の場合1000万円の褒賞金を付与
尚、秋天、JC、有馬を全て勝った場合は、この褒賞金は付与されず
俗に言う秋の古馬三冠ボーナス(内国産馬2億円、マル外1億円)のみが付与される

http://jra.jp/news/201010/100105.html
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:41:39 ID:8q4SWJ96
以上テンプレを大幅改編してみました

スレ立てを実行した人間の独断で行なったので
問題視される方も見えるかも判りませんが
スレ立てが遅れていたようなので議論抜きで改編しました

今後は次スレの時期になったらテンプレを事前に作った方が良いかも

秋季競馬番組について特に変更や特記すべき点等の
ピックアップは誰かお願いします

改編で削ってしまった部分から残した方が
良いと判断される部分もあれば
追記して頂ければ幸いと存じます
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 17:46:55 ID:p73bRfq3
>>1
お疲れ様です


エ女王杯・マイルCS・JC・阪神JF・朝日杯FSは
JC以外、1着賞金を3000万ずつ上げて
BCの芝カテゴリーを喰ってしまえばいい

あと、オータムインターにG2定量でステイヤーズSもいれて欲しい
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 18:38:16 ID:LPBN2eHX
2歳戦がBCの芝と競合することは殆んど無いと思う。
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 19:42:35 ID:KaQMVMIM
>>1


>>5
有馬記念に褒賞金設定しても香港への流れは阻止できんだろう...
もはや手の打ちようがないよ有馬は
東京大賞典と賞金チェンジしろよ
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:01:59 ID:jdS3rLFZ
香港に流れる分よりも、来年に備えて休養してる方が多い印象
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:25:58 ID:3gplqbAi
そりゃそうだ、遠征より放牧の方が簡単だもの
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:41:40 ID:zrH0m1H9
JCを国際招待競走じゃなく自主参加のレースにして輸送費用などの経費を
本賞金に上乗せして1着3億円くらいに増額してみたらいい
こんなことを言うと世界の競馬地図から日本が消えてしまうとか言われるのだろうか
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:47:28 ID:C61UwOZR
ダート、短距離G1(フェブラリー,高松宮,JCD)の格下げ
京都長距離G1の廃止(菊花賞、天皇賞春)
中山4000mG1の新設(ステイヤーズカップ)
皐月賞を府中1600化、NHKマイルの廃止
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:48:37 ID:lQgMTr4A
秋天JC有馬と秋に3戦はキツイと判断されたのだろうか。

あくまでも中距離G1の3連戦は残すか、いっそのこと2戦に減らすか。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 21:51:27 ID:TDp7HyvO
JCと秋天統合して府中芝2400でいい気がする
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:06:04 ID:KaQMVMIM
秋3戦できないとかさすがに虚弱すぎるだろう
まぁ現況では関西馬にとって輸送の繰り返しで厳しいのは事実だが

毎日王冠と京都大賞典を廃止してオールカマーと朝日CCを前哨戦とし
秋天を2週繰り上げ・JCを1週繰り上げて中4週にすれば参戦が増えるかも
オールカマーは条件そのままで朝日CCは芝1800mに変更
京都大賞典の廃止は惜しいので阪神芝2400mをどこかに組み込めばなお良し
17エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/10/27(水) 22:10:12 ID:/1NJotg/
>>1
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:26:44 ID:C61UwOZR
国際化しても日本に来る海外馬に興味があるのは競馬マニアくらいだし
いっそのこと鎖国してもいいのでは
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:26:48 ID:gbOfyVE+
>>16
そもそも一流馬は前哨戦なんか参加しないだろ。やるだけ無駄。
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:35:29 ID:079Twd7w
力が足りない馬や賞金を加算したい馬にとって、前哨戦のGVは貴重な存在かもね。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:35:44 ID:cFO+U27A
天皇賞とJC統合で、毎日王冠を2000のG1に。。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 00:20:51 ID:3gcwZqCW
それ今と変わらんやん
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 01:56:29 ID:TwKaQ1J2
>>16
確かに古馬選手権距離グランドスラム達成できた馬がいる以上
理由にはならんわな
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 03:36:00 ID:w3TVNKXv
>>13
G2でもいいから中山で4000mやって欲しいな。
JCやJCDの裏でステイヤーズとかいらんから中山金杯で。
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 04:07:54 ID:bFjNdyHN
>>23
三冠と一緒で使う側がそれを重んじるかどうかだよ。
今やある意味中山嫌悪的なのもあるわけだし。
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 05:57:49 ID:oTVvLq/f
春天菊有馬の価値を認めようとせず、
一方でダービー秋天JCの価値を必要以上に持ち上げる。

それだけに留まらず宝塚より安田を重視したり、
皐月を回避してNHKマイルCを使ったりと、
「府中のG1さえ勝てば歴史的名馬」と言わんばかりの
最近の府中至上主義ってなんか異常なものを感じる。

本来開催場や距離を問わず勝つのが本当に強い馬だと思うのだが。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 07:14:25 ID:YNJWiQ5Z
でもそれは相手が著しく弱い場合か、ディープみたいに途方もなく強くないとできんぞ。
実際使う人たちはそういうゲーム脳じゃないから。
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 08:21:15 ID:5z4D9mlr
>>26
競馬場というよりローテ(と距離)の問題が大きいような気が。
まぁでも春天スキップする古馬や、菊に向かわず秋天に行く3歳馬が最近多いのは少し残念なところ。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 09:32:29 ID:w3TVNKXv
>>27
府中しか走らないような馬を持ち上げるのは何脳?
マスコミ脳?
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 09:32:56 ID:MGWAySeg
距離やローテっていう言い訳はどうだろうな
VMから安田にいって宝塚スルーしてるのに毎日から秋天そしてJCへ行きマイル有馬スルーとかいたし

FS軽視と菊花に三冠価値なしというが皐月も同じような冷遇が待ち構えてて、
いつしかダービーにはMCが最重要になり青葉とプリンがハイレベルになる悪寒がする。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 09:59:45 ID:3gcwZqCW
つーか○外ダービーでもなくなった今NHKマイルの存在価値自体が・・・
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:05:09 ID:QncBrVZp
>>24
いいねえ。これらの上位馬招待してジャパンカップの前座で。
ゴールドカップ
英愛セントレジャー
カドラン賞
ロワイヤルオーク賞
メルボルンカップ
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:11:32 ID:fRssEpVk
>>30
というか、昔から馬を使う側の意識はそうだろ。
マスゴミは三冠とか煽るけど、実質はダービーのみこそが至高の存在。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:24:59 ID:jGE5Y3x0
いや、三冠馬は別格中の別格だよ。調教師の心労も大変なもの。
三冠馬引退後は以前のようには戻れない。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:35:14 ID:w3TVNKXv
>>33
何をもってダービーのみこそが至高の存在だとしているのか?
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:40:46 ID:jBKsQtcq
>>35
競馬始めて5年程度のニワカが言いそうなことだよw
ディープで競馬覚えてクラシックの意味をようやく理解して自慢したいんだろうよw
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:42:02 ID:bFjNdyHN
>>33
違うだろ
昔からクラシックが大前提だろ
クラシックの中でもダービーが最高峰という位置付けだ
ダービーは至高でもダービー馬に対する実質評価が低い以上は、ダービー馬にダービー馬の誉れあれど至高の価値無し。

早い馬、運のいい馬、強い馬とは上手く言ったもんだね
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 11:02:28 ID:w3TVNKXv
>>36
答えになっていない。
昔の事を言うならダービーは運が良い馬が勝つ、菊は強い馬が勝つと言われて
菊花賞馬の評価はダービーに勝るとも劣らない。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 11:13:07 ID:fRssEpVk
>>37-38
おっちゃん!それ昭和の格言や!
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 11:21:19 ID:jBKsQtcq
クラシック牡馬3冠の中ではダービーが一番価値があるだけ
生涯一度しかチャンスがないから付加価値がついてる

強さや種牡馬価値の尺度で言うならJC・秋天>>>>>>>ダービーだろ
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 11:27:27 ID:fRssEpVk
>>40
そんなのは馬それぞれで違う。ただ、
ダービーだけ勝った馬>皐月、菊だけの馬、もしくは皐月菊の二冠馬

なのは確か。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 11:37:23 ID:ObFeLQOT
ダービーは運のいい馬が勝つ、10番手以内じゃないと勝てない
ってのは出走馬が20頭超えるのは当たり前の頃の昭和の話だからな
ダービーだけでいいからフルゲートを18頭より多くできないだろうか
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:21:47 ID:xDYnSji4
ダービーの1着賞金をJCと同じ
2億5000万に上げてたらいい
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:40:04 ID:fRssEpVk
んなことしなくても、おつりが来るほどの名誉がある。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 13:12:00 ID:452hVUrh
ダービー馬からGI産駒が頻繁に出ていることを考えると、
ダービー>>皐月・菊というのはクラシックの位置づけから考えて妥当なんだろうな。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 13:24:19 ID:07xVwUVK
種牡馬成績となると肌馬の質・量も絡むだけに卵が先か鶏が先か的な問題もある
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 13:24:43 ID:lzvKmSi1
ダービーが最高位なのはしょうがないだろ。「」
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 14:09:37 ID:fRssEpVk
と、いうか、ダービー馬はほぼ無条件で種馬なれるし、
分母が相当に違ってくるんじゃないか?
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 14:48:23 ID:HeHRgXCQ
ショウワモダン連闘か。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 16:10:38 ID:5z4D9mlr
潰す気かいな。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 20:15:47 ID:gtsybWub
台風順延を前提にしてんのか?
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 20:43:13 ID:bFjNdyHN
>>41
そんなもんタイトル価値だけの話しじゃねーか

競走馬主牡馬としてジャングルポケットやフサイチコンコルドよりアグネスタキオンマンハッタンカフェやダンスインザダークのほうが著しく落ちてるのか?
それこそダービー馬の評価が高い場合もありゃダービー馬がタイトル価値だけでしかない馬もいるだろ
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 21:25:33 ID:0XzpFdCi
>>52
今のリーディングサイアー20傑だと

ダービー馬種牡馬
キンカメ(2世代で三冠馬1頭)、ネオ(2世代で皐月2ダービー1)、スペ(7世代で桜花賞1オークス2)、
ジャンポケ(4世代で菊花賞1)、ギム(4世代でダービー1)、アドベ(4世代で桜花賞1)

非ダービー馬かつ日本・芝・1601m以上でのG1勝ち有り種牡馬
タキオン(5世代で桜花皐月ダービー秋華賞1)、マンカフェ(4世代で秋華賞1)、ダンス(10世代で菊花賞3)
クリ(3世代でゼロ)、ロブロイ(1世代でオークス1)、グラワン(6世代でゼロ)

まぁ、故障引退でダービーには出られなかったタキオンを除いたら非ダービー馬種牡馬は惨敗ですネ。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:02:24 ID:lToZRXMI
>>51
なるほど

はじかれたシルクネクサス以下は御愁傷様だな
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:20:55 ID:YNJWiQ5Z
オペラハウスでもメイショウサムソンを社台が飼ってくれたのは、
ダービー馬の威光があったからなんだろうな。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:35:03 ID:jGE5Y3x0
>>50
富士はゲートから一週前追いと思えばいい
23 東芝良 後藤 S 93.6 58.0 46.7 35.1 12.9 G前抑
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 23:30:01 ID:HeHRgXCQ
日曜日の東京が台風で中止になったら天皇賞は翌週にずらすんかいな?
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 23:38:21 ID:RjJg6uYo
延期の場合、考えられる選択肢は3つ
1.翌日の月曜日に開催
2.翌週の日曜日に開催
3.11月3日の文化の日に開催
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 00:20:20 ID:BgpzYtZQ
船橋のJBCと重ならない配慮はするでしょ
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 00:36:52 ID:7JCLBH8R
11/01(月) 10/31中止分の代替開催(天皇賞除く)
11/07(日) 天皇賞延期開催(アルゼンチン共和国杯と同日開催)
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 04:21:00 ID:uKo5yatN
>>53
そりゃダービー馬ってより社台様前提だろう

>>55
ギムもシンクリも社台に飼われた。
社台様に入団できなきゃ廃馬にしかなれない
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 04:45:08 ID:uKo5yatN
>>60
それでアル共を土曜日に移すかも
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 05:52:24 ID:tg6tg0Zp
天皇賞を1週ずらすとJCまで中2週。マイルCSだと中1週。ちょいきついな。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 06:06:35 ID:ZUATOTD6
クラシックのダービー神格化意見強いな。

それにしても同じ距離のローテーションに対して
古馬の秋天→JCは絶対視して、触ることも許されないとか
3歳馬にも菊をなくしてこちらにしろという意見が出る一方、

皐月→ダービーに対しては皐月を軽視してNHKマイルCを重要視したり、
皐月を府中マイルにしろという意見まで出る始末。

このスレでも府中を持ち上げるが意見多いな。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 07:12:30 ID:LfxYFsGB
>>64
トライアル、前哨戦ってのは時代時代によって変わっていくものでしょう?
マイルC経由の馬がダービーで結果が出ちゃった以上、それはしょうがないわけで。
今年は皐月を叩き台にした馬だったけどね。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 07:38:31 ID:m1XWXksL
>>64
皐月のマイル化は国際基準から言えばむしろ当たり前
2000mなのに2000ギニーを名乗ってる方がむしろ変だろ

「速い馬」ということを考えるなら、本当は新潟なんだろうが、
さすがに集客力に難ありすぎだから京都か阪神に移して欲しい
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 07:46:40 ID:KVFFL5EL
>>66
三冠路線ぶつぎりの海外が優れているとは思わない
「皐月賞」のどこが2000ギニーを名乗ってるのか判らない
国際基準?フランスはダービーを2100m化したぞ
お前さんの言う「国際基準」から外れてなw
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 07:59:44 ID:xPTWSzgI
>>64
皐月賞軽視ではなく、三冠路線に乗らないケースがあるんだと思う。
ダービーを狙える馬なら、もっとスケールの大きいことを考えている調教師がいるんだ。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 08:12:06 ID:m1XWXksL
>>67
皐月賞は大昔から「ジャパニーズ2000ギニー」だ
嘘と思うならレープロ見ろ

フランスは短距離化が著しいだけ
お前の言うフランスを含めてアイルランドもドイツも2000ギニーは世界的に1600だ
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 08:13:10 ID:wwqNTUFl
またフランス競馬に詳しい人がいるな。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 08:54:33 ID:uKo5yatN
>>69
そうその通りジャパニーズ2000ギニー
そして昔からずっとジャパニーズ2000ギニー
お前が今更いくらクレームつけようが昔からジャパニーズ2000ギニーは2000m
そして2000ギニーじゃなくてジャパニーズ2000ギニー 日本の2000ギニーなんだから日本のレース
2000ギニー範にしただけ 欧州から何かしら貰ってるわけでもクレームあったわけでも競走の名称と条件で著作権や権利があってモメてるのもない。

ジャパニーズ2000ギニーの距離に文句言いながらフランスダービーはしょうがないのか?そりゃ矛盾してるよな

もうひとつ言えばケンタッキーダービーはダービーなのにダートだぞ?2000mだぞ? って事もな。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 09:06:59 ID:uKo5yatN
>>67
レスの流れとは関係ないけど、有力馬のフランスダービーよりもパリ大賞典へ行こうとする(重んじる)のが今後増えてきそう。らしいね
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 10:55:04 ID:S+z9RTON
皐月賞を1600化したらNHKマイルの処遇に困るな。今でも微妙なのに。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 12:00:33 ID:S76Rn15T
なにはともあれ、マツクニローテでぶっ壊れる有力馬がこれ以上出ないことを祈るばかりです。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 12:08:46 ID:28/h4DpP
JRAの東京神格化や関東偏重は番組担当や役員たちが東京に住んでいるからだろうが
短距離化に多く結び付いているところを見ると長期的な経営より短期的な凌ぎしか頭にないんだろうな。

NHKマイルC>皐月賞
安田記念>宝塚記念
ダービー>菊花賞
天皇賞(秋)>菊花賞

それならば有馬記念も賞金や報償金を増やすくらいなら馬を集めやすい2200m以下にすればいいのに。

替わりにジャパニーズキングジョージの宝塚記念は2400mで十分。
誰もが失敗していると知っているファン投票でのオールスター化は不要。
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 12:17:48 ID:GSeZNxfV
いや、
NHKマイルC>皐月賞

NHKマイルC=皐月賞
くらいでしょう。
マイルには優先出走権無いけど。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 12:32:30 ID:TIBkmZjp
海外なんてどうでもいい

日本は日本独自でやればいいんだ
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 13:10:57 ID:1Nac4g1b
95年以前は皐月賞を1800にしろって意見もあったな。
横浜や東京でやってた黎明期は1800とか1850だったが。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 14:12:01 ID:GSeZNxfV
皐月にせよ菊花賞にせよ、そのシーズンの目標になるレースではないんだから、
力入れてもらえないのはしょうがないのではないかと。
マイルCはまだ目標にする連中はいるだろうけど。
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 19:31:01 ID:xPTWSzgI
>>78
>95年以前は皐月賞を1800にしろって意見もあったな。

そんな話は聞いたことないが、どこで出ていたんですか。
JRAが創設されて50年以上経つが、クラシックの距離は一度も変えていない。
変えるつもりもないようだが。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 19:42:35 ID:1Nac4g1b
>>80
当時はネットってものが無かったわけで、
競馬雑誌の投書欄が意見の場だったわけよ。

丁度短距離路線の比重が高まってスピード化が叫ばれてた中で、
皐月賞がマイルじゃないのはなぜ→やったら3冠が形骸化するぞって
綱引きの中で妥協案的に出てきたものだと思う。
「中山1800、展開要らず」って言葉もあるように、
このコースを評価する声が多かったしね。

同じように、中山牝馬SをGIにしたらってのもあったな。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 19:48:47 ID:kdWrqLqI
「府中の千八展開いらず」は大橋巨泉の格言かなにかで聞いたが
中山の千八は聞いたことがないぞ
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 19:51:32 ID:jKqnNvd4
京都1800や阪神1800はどうなんだろ?
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 20:20:40 ID:KVFFL5EL
>>69
それは無知で済まなかった

だが、
ケンタッキー「ダービー」はダート2000m、
ヴィクトリア「ダービー」は2500m、
アイルランド「セントレジャー」は古馬開放、
フランス「オークス」は2100m、ドイツ「オークス」は2200mだよね
というかイギリス本国にもヨークシャー「オークス」があるけど古馬開放レースだし

そんな中で「2000ギニー」名乗ってるから1600mにしろ、
なんて意見がいかにおかしな物かは理解してもらえるよね?

>>82
俺もだな
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 20:21:43 ID:KVFFL5EL
まぁ巨泉は典型的な関東贔屓でスプリングSやら
目黒記念をGT化しろなんて事も言ってた人間だし馬鹿げてる
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 20:44:25 ID:xPTWSzgI
>>81
投書はどうでもいいが「中山1800、展開要らず」は冗談だろ、というか普通に毎週やってたらわかるだろ?
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 21:06:25 ID:LfxYFsGB
昔は関東のレースがなかなか見れんかったから仕方ない。
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 21:42:26 ID:swqHGlBr
今までなんらかの事情でも月金の平日にG1なんてやったことあるのか
ストばっかしてた頃も見てみたら日曜にずらしてる
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 00:14:44 ID:L4cLdVLE
中山大障害が雪で中止になったときだって翌年第1節の開催日に埋め込んだしな
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 00:22:58 ID:d5FoIu2Z
つまんね
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 00:36:48 ID:rI6g+Q1L
中山千八はすぐコーナーだから外枠に厳しい
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 00:37:19 ID:nBsadMdS
有馬の前日に大障害が埋もれているというのをやめて欲しい。
年明けの成人の日でやってくれ。香港国際の週をプレップで。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 01:34:41 ID:fIeHUPHe
なんか凱旋門賞の後から急にプレップを使いたがる奴がいるなw
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 05:52:43 ID:UW0MUVeV
東京競馬は明日ではなく今日が中止になった。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 09:14:24 ID:TAw85Cd1
今日の代替いつだろ。普通に考えりゃ月曜だけど、まさか3日じゃないだろなw
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 10:11:14 ID:fIeHUPHe
>>95
HPの中止告知文をしっかり嫁
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 15:43:32 ID:UW0MUVeV
スワンSって別定GUにしてはホント荒れるな。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 15:59:42 ID:Glm/4Hwd
そりゃマイルCS本気で狙うような馬は出ないからな。
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 20:10:25 ID:rah9zsEI
きっちり本命になった記憶がシャトル(3歳時)まで遡るんだが。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:08:30 ID:6yl72cIq
3日に東京開催してJBCの発売もやればいい
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:16:32 ID:ktoit+BL
調整が難しくなるだろw
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:17:20 ID:4ZKm8fCc
>>88
ストライキで中止の場合むしろ翌日に開催自体やれる状況ではないw
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 23:48:10 ID:UOHoQVln
阪神の2400mっていいコースだからもっと有効に使えばいいのに。
神戸新聞灰のみっていうのが・・・
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 00:08:12 ID:fiVKaMU4
ぜんぜんいいコースじゃないよ
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 07:47:10 ID:r7cSmabw
ジャパンカップは当時海外馬が日本のレースに出走することが可能な数少ないレースとして
価値があったが現在は国際化が進み無価値に近い
今やマイルCSの障壁にもなっているしいらないんじゃね
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 09:37:21 ID:Q4yDI9rR
>>204
何処が良くない?

>>203
阪神2400は持久力の足りない馬が脱落していく面白いコース。
2200も悪くはないがもっと使って欲しいね。
今の宝塚記念も一流半コース扱いされてるし。
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 09:38:49 ID:Q4yDI9rR
>>104>>103の間違い。
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 11:30:28 ID:UYZn3TIC
マイルCSってJC回避組のためのレースだろ
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 11:37:03 ID:GFIm4kCd
>>108
天皇賞・秋の負け組の再戦レース
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:34:30 ID:zC+FoVLF
マイルCSが京都開幕週にでもあれば
マイルCS〜天皇賞秋〜JCとかも可能なのに…
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:39:04 ID:GFIm4kCd
>>110
スプリンターと、毎日王冠が形骸化してしまう
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:49:05 ID:sEnkdO4a
>>111
関西がよけりゃいい奴だからスルー
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:53:18 ID:sZP0EesU
>>109去年のカンパニーと四年前のダイワメジャーは天皇賞勝っての参戦だが。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:55:16 ID:GFIm4kCd
>>113
両方ともマイルCSでも完勝してる件について
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 13:12:53 ID:Q4yDI9rR
>>112
何処でそういう感想に至ったのか?
関東脳?
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:33:11 ID:yIyFjxSh
>>97>>98
以前はスプリンター〜マイルってカテゴリーが今はマイル〜クラシッスディスタンスってカテゴリーになってるから、 スワンもそういう流れに押し出された。
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:56:45 ID:GKFv3zpm
>>111

スプリンターズは中山開幕週または5回中山に移すしかないな

毎日王冠は…もう十分形骸化してるし別にいいか
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:29:16 ID:ZXEL5oUl
>>108
今まで競馬見てて、これほど斬新な意見もなかなか無かった。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:33:36 ID:3nzI4ZiS
>>108
両方出た馬もいるだろうが
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:07:00 ID:TJ3BENFd
やっぱりG1は府中でやってこそだな
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:15:39 ID:tcxd35s5
JCは2000mにしたほうが盛り上がる。
10月に2400と1600のG1やっておいて
11月に2000mのJCで頂点きめたらええんや
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:17:17 ID:3nzI4ZiS
コース云々以前にジョッキーが糞だと簡単にレース壊れるな
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:26:30 ID:X2rQKc1p
>>121
それだったら秋天とJCを統合して
今のJCの日・条件で秋天として開催、
有馬を2000に短縮した方がいい。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:59:31 ID:sZP0EesU
牝馬が秋の天皇賞を勝つのが当たり前になりつつある。エリザベス女王杯が霞みつつある。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:21:27 ID:GFIm4kCd
牝馬限定GIは元々イマイチくん救済のためだったから
強い牝馬は天皇賞とか出てきた方が盛り上がる
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:33:39 ID:sEnkdO4a
馬産地救済ね。
牝馬が少しでも売れるように。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:36:47 ID:OzUHWAhr
>>121>>123
香港カップの存在を知らないニワカか?

もう有馬は売上bPの名ばかりGTでいいから
秋天・JC開催を早めて秋天→JC→香港のローテを確立させるべし
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:55:24 ID:X2rQKc1p
>>127
有馬の出走メンバーを空洞化させてまでして
香港にトップクラスを送り込むローテにしなくてもいいよ。
香港には適正のある行きたい馬が行けばいい。

それより国内の競走を盛り上げた方がいい。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 19:05:16 ID:bDMJGo7I
香港カップとかどうでもいい
馬券買えないレースに意味ない
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 19:50:21 ID:OzUHWAhr
ブエナビスタが今後どんなローテをとるか楽しみだ
秋天→JC→有馬の王道ローテを歩むのか?

もしかして秋天→JC→東京大賞典→フェブラリーS→ドバイWC
なんてローテ取ったりしたら有馬厨は涙こらえられんだろうねw

131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 19:53:54 ID:rIHOCNdA
>>130
調教師は三つ勝って年度代表馬を獲るといってたよ。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 20:50:05 ID:ekJRLdQl
オウケン4着で俄然ブエナとアパパネの対決が面白くなってきたなw
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 21:14:49 ID:cjdcZYqq
ショウワダモンの次走に期待w
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 21:16:34 ID:OKOBCvJ/
ただオウケンは内枠からインサンっていう18頭中最高のポジションをとっての4着だからなぁ・・・
一生のうちでこれほど最高の騎乗があるかどうかってくらいでこうなんだから、
あまり参考にはならないかも。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 22:31:18 ID:kdC4paC6
一番人気がよく負けていた秋の天皇賞も昔話になりつつある。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 23:15:31 ID:K9Kp6NaS
結局のところ、古馬の秋3戦は現状維持を支持する意見が一番多いのかな。

有馬の価値を認めず、有馬不要論をちらつかせたりする人や
上記の考えでケガや体調不良でもないのに有馬を回避する陣営は考え直した方がいいと。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 00:07:49 ID:fUUjlDwV
偉そうだなw
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 03:43:45 ID:Ng1Zd7h0
極端に後ろが不利なスローペースになりにくいのは小回りコースだ。
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 07:52:16 ID:q4uwXWt1
中山大障害に続いて
来年から他の障害重賞も国際競争に
していくのかな
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 08:40:21 ID:kO6qzDxs
>>138
前に行ける、って事も馬の能力の一つだからな。
前に行けないと不利受ける可能性も高いし、ペースにも左右される。
(他力本願型になる)
つまり前に行けない馬はその多くが弱いという事。
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:00:52 ID:hpjqSLBE
しかし前にいける馬はスタミナ不足を誤魔化しやすい。
中山2500だと特に顕著。

つまり逆にブエナが最もとびやすいのが有馬。
まあ口で秋三冠目指すと言っても小回りに相性悪いのは隠しようがないし回避するのでは。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:32:53 ID:WV8EfnV5
>>141
去年2着だよ
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:46:45 ID:4378VZ9n
関西馬しかも牝馬で秋の王道3戦は厳しいよ
しかし弱い関東馬にこれだけハンデを与える必要があるのかねぇ...

俺はオペ基地ではないが5歳時のグランドスラムだけは強さを認めざるを得ない
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:49:58 ID:WV8EfnV5
>>143
強くないよ
スペが引退してくれたおかげだし
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:57:44 ID:4378VZ9n
>>144
その強いスペは王道全部勝ったのかな?
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:00:15 ID:WV8EfnV5
>>145
負けた相手が強かったからしかたがないよ
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:09:39 ID:uy/c7jcp
まだ興行と美浦・栗東は別物だと考えられないバカがいるのか。
それとどの馬が強い云々の話は余所でやってくれ。

>>139
重賞の変更は発表されてる通りだから、来年は無いんじゃない?
あとは中山GJに対応するペガサスJSみたいに、
イルミネーションJSが国際オープンになるくらいで。
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:17:03 ID:hdheabwi
>>146
メンバー構成が違う中で強い弱いをどう客観的に評価するんだ?
それこそ、印象の領域を出ないと思うのだが。
海外実績を基準にするなら、今年はブエナ・レッド・フェスタが相応の実績を出してる。
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:21:01 ID:WV8EfnV5
>>148
オペは種牡馬でも大失敗だし、
スペに勝てないまま引退されて
いつまで経っても二番手の馬止まり。
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:35:12 ID:4378VZ9n
144 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:49:58 ID:WV8EfnV5
>>143
強くないよ
スペが引退してくれたおかげだし

146 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:00:15 ID:WV8EfnV5
>>145
負けた相手が強かったからしかたがないよ

149 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:21:01 ID:WV8EfnV5
>>148
オペは種牡馬でも大失敗だし、
スペに勝てないまま引退されて
いつまで経っても二番手の馬止まり。
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 11:51:12 ID:b+f/ENiK
>>141は釣り?ギャグ?
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 12:37:44 ID:miM9FqKL
>>149
オペの種牡馬は社台に入らない時点で失敗確定だから、あれで成功したら奇跡だろ。
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 13:00:54 ID:Ng1Zd7h0
>140 逆にスローなら皆前にいきやすいな
テンだけは速いスローのレースもあるけど
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 13:16:12 ID:uGDZMFLy
>>152
社台に入れない時代で
期待されてなかったってことだろ。
能力自体たいしたことなかったし
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 16:22:53 ID:hpjqSLBE
>>142
有馬を一番人気で負けてドバイでも取りこぼし。
そもそも向いていない小回り。
二兎を追うより有馬回避は現実的な選択だと思う。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:28:30 ID:uGDZMFLy
>>155
オーナーはファンの事考えてるから
有馬を使うよ。

157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:36:15 ID:Ng1Zd7h0
単に力不足か展開で負けただけだよ。小回り・大回り関係ない。
2着ぐらいで、そのような決め付けをする考え方自体が間違い。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:38:47 ID:uGDZMFLy
ブエナビスタは誰もNo1とは思ってないからな
だが普通に強いのも事実。
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:48:03 ID:Ng1Zd7h0
いや単にナカヤマフェスタがいるからだろうが
一番強いのが2着になったからといって
原因ははっきりしているみたいなスタンスをとること自体が間違い。
よっぽど力が抜けてないと競馬で全戦全勝なんてできないんだから。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:53:32 ID:gUeKVdVm
>>155
三歳は取りこぼしあったが、三歳牝馬が有馬2着で簡単に1番人気で負けたとなるのかぁ

でもそこから測れば史上最強牝馬になるぞ
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:55:39 ID:uGDZMFLy
本当強い馬はどんな条件でも勝つからな。
展開やコースで負けるような馬はたかが知れてる
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 19:19:56 ID:kO6qzDxs
あれだけ強いウオッカも、中山ではどうにもならなかったからな。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 21:32:59 ID:Ng1Zd7h0
中山1戦しかしてないし特に後ろからいったときは
大してのびなかったことも多々あった馬だしなぁ。
あの時期は東京・京都でも騎手が意図的に前にいかせなかったし。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:02:57 ID:fUUjlDwV
>>155
今年なんかウンコしながらでも勝てるだろ。
ネヴァブションあたりが激走しない限り。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 23:19:33 ID:kZSUCfs7
みやこSと武蔵野Sって斤量規定がやや違うのかね?
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 23:38:07 ID:Udbr4jny
みやこ. 3歳54、4歳以上56 牝2K減 G1+3、G2・牝G1+2、G3・牝G2+1 1年以上前のG1+2、G2・牝G1+1(2歳除)
武蔵野 3歳55、4歳以上56 牝2K減 G1+3、G2・牝G1+2、G3・牝G2+1 1年以上前のG1+2、G2・牝G1+1(2歳除)

まあ、距離による馬齢重量の違いによる基本重量の違いだけだね

167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 23:44:39 ID:Udbr4jny
馬齢じゃなくてアローワンスだたーよorz
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 08:12:48 ID:z0059aQH
>>1663歳馬が1キロ軽いだけか。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 10:10:42 ID:aa+2PWTM
>>163
京都や阪神でも駄目じゃん
前なんかに行かせた方が勝ちみに乏しいだけだったし。


>>161
じゃ認めるのは無敗の馬のみって事だなww
まさかゼニヤッタ厨?
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 10:43:12 ID:8lj4XRkl
だからそういう論争は他にスレがあるだろ。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 11:40:32 ID:AWNqYPeM
ウオッカはダスカより弱い。そしてブエナはそれ以上。
もうこれで終わりにしろ。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 11:42:38 ID:8RguxuXo
>>164
有馬は特に運のいい馬が勝つレースだから何とも。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 17:33:35 ID:bMH2nr0g
秋天→JC→有馬の3連戦は関西馬にとって相当厳しいかが下記データで解る

関西馬で秋3戦のうちどのレースかで1着した年の着順

88年 タマモクロス    秋天@着→JC2着→有馬2着
88年 オグリキャップ   秋天2着→JC3着→有馬@着
89年 スーパークリーク  秋天@着→JC4着→有馬2着
90年 オグリキャップ   秋天6着→JC11着→有馬@着
90年 ヤエノムテキ    秋天@着→JC6着→有馬7着
91年 メジロマックイーン 秋天18着(1着降着)→JC4着→有馬2着
92年 トウカイテイオー  秋天7着→JC@着→有馬11着
92年 レッツゴーターキン 秋天@着→JC8着→有馬4着
97年 エアグルーヴ    秋天@着→JC2着→有馬3着
99年 スペシャルウィーク 秋天@着→JC@着→有馬2着
00年 テイエムオペラオー 秋天@着→JC@着→有馬@着
05年 ハーツクライ    秋天6着→JC2着→有馬@着
05年 ヘヴンリーロマンス 秋天@着→JC7着→有馬6着
07年 メイショウサムソン 秋天@着→JC3着→有馬8着

果たしてブエナビスタがエアグルーヴを越えられるか?
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 17:45:38 ID:aP4Zpr1A
ピルサドスキー級の巨根外国馬来ないし楽勝だろw
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 19:43:00 ID:z0059aQH
ローズキングダム武豊とのコンビでJC出るんだ。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 21:23:59 ID:yDQp8p1d
ナカヤマフェスタかエイシンフラッシュがあっさり持っていく予感
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 21:33:43 ID:8lj4XRkl
関東馬は3戦どれかに勝った馬が、3戦全部出てた事例自体が4例しかないのな。

89 イナリワン 6→11→1
02 シンボリクリスエス 1→3→1
03 シンボリクリスエス 1→3→1
04 ゼンノロブロイ 1→1→1
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 21:44:42 ID:aa+2PWTM
>>173
関西馬どうこうって、強い馬が相応しい結果残してる証としか思えんけどな。
特にJCなんて外国馬のレベル次第だし。
3連勝だけを求めるなら東西関係ないし。



>>169
話しの根本に関東偏重、府中偏重が見えないか?
府中のG1複数勝てば他じゃ惨敗繰り返しても最強になっちゃうんだぞ?
ってか何か言っただけでなにも議論ネタすら無しかww
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:00:00 ID:yDQp8p1d
>>177
皇帝を忘れてるぜ
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:03:43 ID:7+XSy1Ot
>>178
ttp://sports.nikkei.co.jp/keiba/column.cfm?i=20100503a8000a8
「距離短縮の機は熟した」
「天皇賞・春が2400メートルで何の問題があるのか?」
「東京でダービーの前か後に2000メートルの古馬GIを置いてはどうか。」
みたいな意見を認めさせたいんじゃないの?
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:26:23 ID:sr13fWBB
春の盾2400mに短縮は賛成できるが
ダービーの週に古馬2000mGT新設とか必要か?そんなことしたらますます古馬路線の分散化が進むだろ
安田記念を1週早めに施行して宝塚記念まで中3週開けてあげた方がいい
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:30:39 ID:bMH2nr0g
>>177>>178
弱い関東馬にこれだけのハンデを与える必要があるのかと言うこと

施行距離云々の話の前に施行場所の見直しが先決
秋天・JCは関西で施行しても良かろう
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 23:16:45 ID:yhzrnbJW
つまんね
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 01:28:39 ID:lzUYbkZO
むしろ春天東京3400
秋天京都2200というのは

東京1600・2400でも勝ち馬結構被るぐらいだし
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 02:36:56 ID:eUP7kmH+
また始まった。

年がら年中この話ばっかりやってるな。

結論なんて出ないんだからもっと他の事にエネルギーを使いなよ。
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 02:41:39 ID:sNY0+22i
>>184
春秋の施行馬場を変えるの、俺も考えたんだが、
そーすると春GIが東京ばっかになるしなー。
NHKかVMを関西に回すか?
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 07:25:29 ID:CzFRKhTe
ジャパンカップダートデーのプレミアム競走はクロフネメモリアルで決まりじゃん。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 08:29:41 ID:HyDw2LQO
今後、このまま売上が減り続ければ、
条件戦の賞金を減額して1000万→900万とかに戻る日も来るのだろうか。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 09:53:14 ID:P74jgpQa
>>186
オークスと秋華賞の入れ替えだな。
元々東京の3歳牝馬は秋だったはずだ。
春の京都が春天だけとか秋華賞とエリザベスが続くとかダルい。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 10:02:22 ID:KrJfE8LK
夏以降の3歳限定は長距離だけでいい
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 10:43:03 ID:98ivDuWT
1600万条件は廃止しようぜ
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 11:02:43 ID:1t2r4lCV
そもそも牝馬以外で夏以降に世代限定戦をやる意味があるのかと。
それ以外の3歳馬は福島開催から早々と古馬戦にぶっこまれるのに。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 11:38:17 ID:P74jgpQa
>>192
3歳秋はまだ斤量も軽い。
古馬とG1やるにも賞金が足りないと何度も言われている。
夏に幾らでも重賞がある1200や2000なら別だが。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 11:42:28 ID:ZWaYulxw
昔は3歳牡馬の目標は菊花賞、3歳牝馬はエリザベス女王杯、古馬の目標は秋天で、
これらに出走資格がないマル外やセン馬の目標がJC、
全世代がぶつかり合う舞台が有馬だったんだよな。

JCにすべてを集中させようとした結果菊と有馬は何かがおかしくなってきた。
秋天はJCのステップとしての地位を確立しつつあるが。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 14:22:35 ID:lzUYbkZO
春のオークスが京都2400で、秋の秋華賞東京2000というのは
バランスがいいな、と思う。(現状桜・オークス
と右回り西1600・左回り東2400と
右回りと西短い距離に、左回りと東が長い距離に偏ってるのに対し
東・左回り・中間の2000を秋にやる形になる)
秋華賞そのものの意義が高まれば牝馬3冠としてのバランスもよい。


個人的には、少し前まで秋華賞はエリ女に吸収されろ派だったが、
真に斤量利のない世代限定戦の価値、
また秋天だけで全ての力関係が即明白になってしまいかねない現状を考え、
今は必要な競走だと考えている。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 14:49:13 ID:0RD+zsLz
>>194

そうそう

しかも馬齢斤量が
3歳  55キロ
4歳  57キロ
5歳以上56キロ

で、芝の選手権距離の日本一決定戦
というよりも(JCがあるし)
オールスターレースな感じがあった
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 15:00:31 ID:MAR8217j
東京 フェブ
中京 宮杯
阪神 桜花賞
中山 皐月賞
京都 春天
東京 NHK  
東京 VM   →京都18へ
東京 オークス 
東京 ダービー
東京 安田
阪神 宝塚
中山 スプリ
京都 秋華  →東京20へ
京都 菊花
東京 秋天
京都 エリ女
京都 マイル
東京 JC
阪神 JCD  →中山18
阪神 JF
中山 朝日杯 →阪神18
中山 有馬
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 15:54:00 ID:CzFRKhTe
JBCクラシックはスマートファルコン驚きの逃げ切り勝ち。これでジャパンカップダート出てくれないだろうか?
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:28:20 ID:zlHqjyOx
3月の中京と4月の福島をチェンジして高松宮記念を皐月と春天の間に持ってくれば
9週連続G1になるのに
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:48:04 ID:P74jgpQa
>>197
古馬牝馬G1が京都に偏るのがな。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:01:25 ID:hcZcq464
頼むからGI減らしてくれ
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:04:34 ID:oS+On6Gh
東京 フェブ
中京 宮杯
阪神 桜花賞
中山 皐月賞
京都 春天
東京 NHK  
東京 VM   →新潟16
東京 オークス 
東京 ダービー
東京 安田
阪神 宝塚  →阪神24に
中山 スプリ →持ち回り開催に
京都 秋華  
京都 菊花
東京 秋天
京都 エリ女
京都 マイル
東京 JC
阪神 JCD  
阪神 JF
中山 朝日杯 →阪神18
中山 有馬
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:12:32 ID:hcZcq464
東京 フェブ
中京 宮杯 →芝3200で
阪神 桜花賞
中山 皐月賞
京都 春天→芝2400で
東京 NHK→廃止
東京 VM→廃止。どうしても続けたいならGIIで
東京 オークス 
東京 ダービー
東京 安田
阪神 宝塚  →芝2000で
中山 スプリ 
京都 秋華  
京都 菊花
東京 秋天
京都 エリ女
京都 マイル
東京 JC
阪神 JCD →ダート2000mで  
阪神 JF
中山 朝日杯 
中山 有馬

これは理想。
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:36:45 ID:2x1wBbZb
>>196

5歳を買うのが得だったな
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:10:44 ID:9Lojn43g
東京 フェブ
中京 宮杯
阪神 桜花賞
中山 皐月賞
京都 春天
東京 NHK→ダービー翌週D1600
東京 VM→阪神18001回阪神開催
東京 オークス 2000
東京 ダービー
東京 安田
中山 スプリ 新潟1200
京都 秋華賞 2200
京都 菊花賞
東京 秋天
京都 エリ女 2400
京都 マイル
東京 JC
阪神 JCD→中京D1800
阪神 JF
中山 朝日杯
中山 有馬
俺の脳内妄想
本音は札幌でG1見たいが
競馬場の規模から無理かな
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 22:46:36 ID:4X3Z+6ec
連続G1っつうのがうざい
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:00:01 ID:r/RDYX75
東京のG1はもうちょっと減らして他に回してもいいと思う
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:15:08 ID:109KIBdX
>>195

コースを逆にするのは現状よりもましになるとは思うが
それならいっそ距離を変えたほうがいいのでは
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:29:30 ID:kuGMsnms
>208 オークスは2400であった方がいいと思う。
800m差があるのに、これまでも多くの桜・オークスの2冠馬がうまれてきた。
あくまでも桜・オークスが軸、この両方が西というのは
良いことではないのかもしれない。

しかし東京の2400では同時期にダービーがある。
同じでコースでこれの1週間前にあるのを、
前座として前向きにとるか、影に隠れてしまっているととるかだ。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 01:21:43 ID:kuGMsnms
てか秋華賞2400てメンバー集まらんすぎると思う
2400も長いみたいになるからオークスは2400。
牝馬みんな栗東にいれたくならんければオークスは映えることだろう。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 10:18:15 ID:RcKvJeXe
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 10:19:48 ID:RcKvJeXe
>>199
5月の新潟を1週早く開始して2日目に高松宮を新潟でやればよし
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 10:48:43 ID:Qvw8x6P6
どういう改革案が出てきても、結局今のがベターだなと思う。

秋天がJCのステップになってるってのは、
距離短縮時の経緯を考えれば至極当然のような気はするな。
あと、JCのせいで菊を動かしたからどうこうって意見が多いけど、
距離の問題もあるから昔のように3歳→菊、古馬→秋天て
単純な使い分けには、もはやならんだろう。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 11:10:32 ID:9ySym11a
>>213
秋天かJCを関西で開催する方がモアベターだろ

関西馬が秋3戦長距離輸送させられる不利は大きすぎる
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 11:29:23 ID:Yj8ka+dA
>>214
通いにしないで関東に長期滞在すれば問題なし。以前はみんなそうだったんだから。
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 11:32:14 ID:9ySym11a
>>215
だったら秋3戦は全て関西場で開催でいいな

アパパネは長期滞在して成功したんだから
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 11:56:03 ID:8wzD8O83
エリ女王杯 2200牝
マイルCS 1600
ジャパンC 2400
JCダート 1800ダ

     ↓

有馬記念  2000 

でいうんじゃないの?
以前みたいに馬齢で斤量差つけて
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 12:07:33 ID:/p9cCmGa
有馬を2000にするなら2200の方がいいコースだよ。
はっきりいって中山2200はいいコースだよ。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 12:57:55 ID:KOxzDU4/
今日のNG
ID:9ySym11a
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 13:51:32 ID:pnkyp63B
距離変えようが
賞金上げようが
他レースの時期ずらそうが
中山じゃ馬は集まらん

中山が好きとか嫌いとか関係なしにこれが現実
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:02:14 ID:118ftMov
東京にGI集めようがどうしようが
JRAの売上げ減は止まらない。

東京好きとか嫌いとか関係なしにこれが現実
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:12:40 ID:N4iKctSs
バ関西人のオナニースレ
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:21:04 ID:pnkyp63B
>>221
つまりその二つには関連性がないと言うことか
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:21:40 ID:IC2xxsTM
天皇賞春
秋華賞
菊花賞
エリザベス女王杯
マイルCS

こんな糞G1ばかりじゃ必死にもなるさ。
VM廃止論出るなら、エリ女(または秋華)も廃止論出すのが普通なんだが絶対に出さない。
牝限定みたいな糞G1でも貴重なんだろう、京都人にとっては。
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:30:32 ID:pnkyp63B
秋華は結構言われてないか
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:38:24 ID:vg9DC5Mh
秋華賞は外国産馬がクラシックに出走できなかった時代の名残だけど、
いまではVMとともに生産者対策の意味合いが強いからね。
やっぱりGI馬の産駒だと値段が違うから。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 15:02:57 ID:kuGMsnms
>215 関東に長期滞在とか誰もせんだろ
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 15:31:59 ID:kuGMsnms
そもそもオークスの京都2400は>184が発端となって
京都が秋ばかりになることが発端だが
弱点は牝馬クラシックの2つがどっちも西になることなんだよな。
しかしそもそも皐月・ダービーは両方ともに東。

東京にとっちゃオークスにありがたみがないだろうし、
秋に2000は使いやすい。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 16:26:58 ID:KOxzDU4/
>>227
昔の話。カツラギエースとか。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 17:22:31 ID:sR5gxQOq
>>227
せんだろうな
栗東と美浦の調教施設やら輸送や利便性やらあれこれの格差がどんどん広がってるから当然っちゃ当然だけどな
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 17:54:37 ID:Yj8ka+dA
>>229
直前入厩になったのは91年ごろからだよ。それまでは府中のときは府中、中山の
ときは美浦に事前入厩していた。
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 18:16:46 ID:Yluocvu8
絶対にこれは動かして欲しくない!って施行条件のレースある?
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 18:42:05 ID:KOxzDU4/
>>230
「せんだろうな」って何かとオモタw
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 18:58:41 ID:YmYY4Huz
VM、桜花賞の前の週にやれよ
阪神でも中山2000でもいいよ
そうすればそこで引退!とかの陣営沢山くるし。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:06:18 ID:KOxzDU4/
VMは春で引退する馬のために作ったわけではないよ。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:11:02 ID:DGx5t7MW
府中でやる意味がわからない。新潟で結構♪
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:53:19 ID:sR5gxQOq
>>233
こりゃ失敬。
長期滞在しない。 ね



>>236
新潟でやる意味というか新潟はもうこりごりじゃね?
まぁ新潟でG1やるためにあらゆる県から市から権力者から馬主からあらゆるのを巻き込んで改善して開催に見合う場になれば可能だろうけど。

238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 20:01:34 ID:lCMjj6V6
VMは、春の競馬シーズンにこれまで出るレースが無かった牝馬の為に創設されたG1。
引退レースの花道に…なんて馬はいない。
(そもそも季節的にない話)
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:11:24 ID:5mEyzEja
どちらかと言うとフケのシーズンだから短距離に強い牝馬の限定マイル戦をやる意味がある唯一の時期なんだよな。
むしろNHKマイルを秋に移してVマイルに3歳牝馬も出られるよう桜花賞に優先出走権をつけて、秋華賞とエリ女杯の関係に近付けて欲しい。

繁殖入り牝馬のためのレースはバレンタインにでも。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:12:24 ID:kuGMsnms
つまり安田・宝塚で勝ち負けできない馬たちのレースだし
時期を早めても問題ないということだな
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:20:10 ID:E4XQiyit
>>238
別に創設時の経緯が引退レース目的でなかったとしても、
今からでも役割を変えればいいことじゃん。

そもそもマイラーの春の最高峰は牡馬も牝馬も安田記念であり、
そこに有力場が自ずと集うような番組構成にすべしと思う。
今年のブエナのようなVM出走→安田回避なんて興ざめもいいとこ。

個人的には今の高松宮記念を別時期に移動して、
VMは3回中山2日目の芝2000か1800で実施するのがベストと思う。
これを引退レースにするもよし、そこから安田→宝塚と進むもよし。

ちなみにこの場合は阪神牝馬Sを1回阪神2日目で芝2000、
中山牝馬Sを2回中山3日目で芝1600くらいの設定がいい感じ。
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:29:40 ID:Yj8ka+dA
>>239
>>238をよく読め。3歳には桜花賞もオークスもあるからいいの。古馬のためのレースが必要なの。
>>240
ヴィクトリアマイルは安田・宝塚で勝ち負けできない馬たちのレースではなく、牝馬たちのレースなの。
>>241
ブエナビスタ。調教師はマイラーだとはまったく思っていない。
春はドバイ帰りで安田を使いたくてもつかえなかったけど。
2月末に目一杯仕上げたら繁殖に影響する。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:32:20 ID:Yj8ka+dA
>>242
2月末→3月末に訂正
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:40:57 ID:E4XQiyit
>>242-243
ブエナの例は、VMが今の時期じゃなければドバイ→安田→宝塚の
ローテを選んでいたはずだったろうということ。

繁殖についても、例えばウオッカは3月末のドバイWCまで走って
そのあと繁殖の計画だった。(結果的には鼻血で少し引退早まったけど)
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:50:49 ID:Qvw8x6P6
3回中山とか、馬場が嫌だから回避されるのがオチ。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 21:55:53 ID:ODy+7ea5
>>245
ここ数年海外転勤でもしてたの?
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:10:45 ID:Ap7nRIYq
今年もローズキングダムが回避におわせてたじゃん
天気次第で最終週はひどい馬場になる可能性はある
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:30:49 ID:JYzcRJa3
中山が合わないとか馬場が悪いとか理由をつけて
有馬を回避する馬は所詮その程度のレベルでしかない。

最近は府中専用機に対する評価がなぜか異常に高い。
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:38:00 ID:Qvw8x6P6
今は有馬の話はしてないんだが…。

「引退レース」なんて興行側が用意するもんじゃないでしょ。
京都記念でもフェブラリーでも中山牝馬でも使って勝手に引退してくれりゃいい。
シーズン序盤にGI用意してそこで上位陣にこぞって引退されて誰得なんだって話。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:44:19 ID:W+oQNjtN
天皇賞春を引退レースにしろ
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 00:22:36 ID:pSwhaIkM
前年に引退予定の牝馬にしたら
3月にVM開催したら
もう1レース出来るんじゃないか
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 00:50:42 ID:F4Lg/yJ5
確かにね

でも無理して使う必要あるかね
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 04:49:08 ID:PqSO7lHK
>>249
興行だからこそ引退レースをやるべきだと思う。
スポーツ界でも芸能界でも引退試合は観客動員力が高い。
お陰で何度引退試合をやるんだという連中もいるが。

牡馬なら種牡馬入りにも検査や訓練もあって有馬の時期が相応しいが牝馬ならバレンタインあたりまでなら十分余裕がある。
距離はVMとエリ女の間で2000m。

>>251
ドバイ行って、その後に欧州行って種付けなんて、極一部だろうな。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 05:38:37 ID:F8N43fa4
府中マイルのG1があんだけの短期間に3つもいらんなぁ・・・とは思う。
世代戦、牝馬、古馬でわかれてるのはいいけどそれなら競馬場変えるか開催時期考えてほしいわ。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 06:27:56 ID:ani6Q9bK
>>254
同意

マイルCは京都で
ヴィクトリアは新潟で
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 06:29:51 ID:1sgNIYDU
別に思うのは自由だし。
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 06:34:35 ID:2bo3m3c7
>>253
そう、そのとおり。いいこと言った。
ただ、2月の芝G1施行は積雪による延期やダート振替のリスクが
強くなるのが若干ネックなんだよね。実際には稀な例なので、
あんまり気にしなくてもいいかもしれないが。

>>254
そう、それもそのとおり。
時期をずらすか、せめて京都か新潟に一部移すなりしてほしい。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 08:06:14 ID:AF8zoEk0
引退式をやれば済む話。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 08:56:04 ID:F77iBTVu
昼休みに引退エキシビションやれば。
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 09:42:06 ID:X3KHUGPk
つか、新潟のスプリンターズSって何が問題だったの?
キャパ?駅から遠すぎ?
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 10:13:05 ID:kdN90ZfS
ヴィクトリアは今のままで何の問題もない
引退する馬の為に番組考えるなんて本末転倒もいいところ
宝塚は秋天と違ってマイル組と3歳の参戦が上手くいってないから早めて問題ない
むしろ歓迎する側の方が多いだろう
毎度おなじみ流浪の番組目黒&鳴尾にはまた旅に出てもらおう
春のメインはダービー路線・秋のメインは対古馬(対3歳馬)JC路線
それらに付随する形で短距離路線と長距離路線
何度も言うがこれが一番現状に即している
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 10:17:12 ID:N/w3/jHV
>>253
他の引退興行と馬券の絡んでる馬の引退を一緒にするな
ましてや調整が簡単じゃない馬だぞ
引退興行やりたいなら引退式やりゃいいだけだろ
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 10:39:58 ID:Zaa9fSYE
秋天の芝2000mの変更案がほとんど出ないのが意外だな
あれほど外枠不利でマック降着の悲劇があったのに
降着事件後に多少の改善はなされたもののGTやる舞台ではないだろう

京都外回りに芝2000mを新設して天皇賞春・秋は京都で開催
昔は菊花賞・エリザベス女王杯・マイルCSと3週京都でGT開催が続き
『3週続けて淀のターフに鳴り渡るGTのファンファーレです!』と
馬場アナが解説していたのを想いだす
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 11:12:30 ID:LsLGfart

 
G1レース3連勝は神だな

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1288508462/256

265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 11:18:13 ID:7d07aq7k
「京都でG1やりたい!」って別スレ立ててやれよw
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 11:35:07 ID:pSwhaIkM
府中のマイルG1が多いから
色んな意見が出てくるんだよな
場所・距離を変更すれば
異論も減るんだろうけど
実際に変更しても異論は出るんだろうな
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 12:22:03 ID:frE4UJOg
>>261
時期的云々より東京のG1が多すぎるなら、新潟にもってってもいいけどね。
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 13:52:00 ID:7d07aq7k
じゃあもってっていいよw
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 14:00:54 ID:PqSO7lHK
>>262
調整が簡単ではないとはどう言うことだ?
怪我でそのまま引退という馬もいるが、牡馬なら年末、牝馬なら春前が最終というのをちゃんと実現している馬も多い。

興行とは売上のためのもの。
引退式でその日のレースの売上を奪うのがむしろ本末転倒だろう。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 14:55:31 ID:QIOoBVGH
>>263
京都外2000はない。
昔施行されてたことをどれだけの人が知ってるかわからんが、
昔のコース図を探してみるとスタート地点凄いとこだよ。
1800から更に引っ張って新設しない限り無理。
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 14:58:03 ID:A+G9TK9m
ハンデ戦G1があってもいいだろうし
天皇賞春を福島で施行してほしい
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:10:46 ID:QFs027UC
>263 てか京都外回りで2000mとると東京と同じ問題を抱えるのに
本末転倒すぎる
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:22:24 ID:N/w3/jHV
>>269
馬券を売る為にあるレース勝つ馬を決める為にあるレースを引退興行として位置付ける方がよっぽど本末転倒だろーが

引退式で客呼ぶのが何で売上奪うんだよ
引退する馬を異常に煽る方がよっぽど客に悪影響だろ。 引退レースだから手抜きだとか、引退レースだからヤオだとか騒がれるのがオチだ
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:27:38 ID:N/w3/jHV
>>269
あと他の興行と競馬の興行は意味が全く違うから
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:31:42 ID:Zaa9fSYE
>>270>>272
京都外回りに芝2000mを新設してと書いてあるのに馬鹿が多いなぁw
もちろん向こう正面を延長してのことだけど全部書かないと理解できなかったかな?

ローズSは外回りでやってたな
阪神が改装のときの代替開催してホワイトストーンが勝った大阪杯も確か外周りだったと思う
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:39:48 ID:7d07aq7k
www
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 15:44:21 ID:QIOoBVGH
>>275
で、その新設工事の実現可能性は何%?
実現可能な工事できるならとっくにやってるだろ。
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 16:05:30 ID:Zaa9fSYE
>>277
少なくとも工場跡地を買って外周りを新設した阪神よりは実現可能性は高い
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 16:23:29 ID:QFs027UC
>275 2200でやれよ。堂々とな。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 16:34:14 ID:QFs027UC
まあ京都で向正面2000はほぼカーブの関係ない
魅力的なコースができるけどな。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 16:40:30 ID:yOXGc7BO
○京都2000を向こう正面スタートでやるためにコース拡張
○秋天を京都2000で?
○バーターで春天を府中?

こんな面倒くさいこと今のJRAがやるか?って話。
それに府中2000はもうあのままだろ。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 16:55:39 ID:MNkWfu/T
レース名の天皇が昔住んでたのが京都で今住んでるのが東京なんだから春秋をそれぞれ淀府中でやるのは動かさんでいいと思うがな。
奇数年偶数年で開催場入れ替えとかあってもいいかもしれんが同じ距離が取れんか・・・
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 17:10:41 ID:PqSO7lHK
>>273
有馬やJCで引退レースやって勝った馬が八百長だと騒がれたレースがどれくらいあるんだ?
売上的にも盛り上がり的にも大変効果的だったという印象しかないが。
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 17:16:25 ID:A+G9TK9m
天皇賞も秋だけでおk
ハンデG1は欲しいから天皇賞春を改称して福島記念にすればいい
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 17:31:09 ID:N/w3/jHV
>>283
使われてきた有馬やJCと2月のしかも繁殖間近の牝馬を同列ってどれだけ面倒な奴だよお前は

しかも有馬やJCが盛り上がったから2月のVMもってふざけすぎだろ
お前の話しならオークスもダービー並に盛り上がってるって事だな

ってか、競馬を一概に興行で括る奴がいる事に驚いたな。 おまけに有馬をVMの比較対象にしちゃうんだし。
お前の競馬歴ってディープやウオッカから始めたんだろうな
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 17:58:31 ID:PqSO7lHK
>>285
面倒なのはお前だけど、とりあえず有馬もJCも八百長呼ばわりされてないというのは認めるんだな。

そうすれば、ダービーに対するオークスの売上や盛り上がり並みに、
牡馬の引退レースである有馬やJCに対する牝馬の引退レースにも価値があるという事だ。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 18:01:45 ID:2bo3m3c7
ID:N/w3/jHVは支離滅裂だな。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 19:21:19 ID:N/w3/jHV
>>286
有馬やJCじゃなくVMがそういう扱いされるのがオチだっつうの
だから有馬やJCとVMを同列にして有馬JCと同じ感覚になるんだよ

引退レースだろ?
引退レースであって引退興行じゃねーんだよ

有馬が引退興行の為のレースとか有馬が引退興行レースとして盛り上がったとかアホかと。
有馬はグランプリ有馬記念で年末の大一番で時には年度代表馬決めるレース時にはオグリやディープのような馬にはラストランとして盛り上がってんだぞ。
わざわざ引退興行として存在してんじゃねーよ

そしてVMは有馬同列なんだろ? オークスとはえらく格を落としたもんだなw
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 19:24:12 ID:N/w3/jHV
あと、ダービーに対すオークスまでも、有馬に対すVMが匹敵価値になるわけねーだろw
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 20:23:04 ID:QFs027UC
引退用のレースは狙ってつくるもんじゃない
競走馬はピークの時期がまちまちだから。

せこせこ繁殖入り直前まで稼がせるのよりも12月時代の阪神牝馬S
で余裕をもって引退レースにしてあげるのが
一番好感もてる。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 21:16:12 ID:kZLyV9Hq
KBSの競馬中継の司会者から番組打ち切りの発表があったが、
もうこれはJRA衰退本格化と言っても間違いないだろうな

短期的にはリストラにはなるだろうが、長期的に見て、競馬を知るきっかけを失うことは致命的

テレビの時代ではないとは言え、ネットなんて興味がある人間しかアクセスしてこない訳で、
そもそも競馬というエンターテイメントが存在している、と言うこと自体を知らない層が主流を占めてきそう

(最近のドラマとか漫画とかで、悪いイメージでもいいから競馬が取り上げられている作品ってあるのか?
 たとえば土日になると家族から逃げるように競馬に通うダメオヤジとか。
 そういうものでもいいからとにかく存在を認知して貰わないと)
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 21:22:13 ID:942MBonm
つ 両さん(最近は知らん)
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 21:54:19 ID:VgdrJ/sr
この前のNHKドラマの「チャンス」は現役の騎手も出演していた
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99420/61213.html
> (略)美浦の調整ルームでサウナに入るシーンがあります。
>   そして、内田博幸騎手、柴田善臣騎手、田中勝春騎手がサウナシーンと
> レースの入場シーンに出演してもらっています。サウナの中なんて初めて見ました。

10月から始まったTBSの「獣医ドリトル」では、ヒロインの女の子と主人公の獣医と
出会うきっかけが、女の子の親が持っていたサラブレッドの骨折だった
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:04:24 ID:1sgNIYDU
>>291
別にKBS製作のが打ち切られるだけだろ。
当分の間はUHF競馬中継は続くはず。
関東も打ち切りが内定してたせいか司会者やリポーターの
老朽化が激しくなってもほったらかしだった。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:06:10 ID:LKjoSEEi
もう競馬の終わりの時代が来たんだな。

オレはもうゲームで楽しかった時代の競馬で遊んだら十分だよ。
馬券なんて1円も買わなくなってるし
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:10:00 ID:kZLyV9Hq
>>294
4時間放送が1時間放送になるというのは大きい
週末の昼下がりに何気なくテレビをザッピングしてたら競馬中継が映る、っていう可能性が、
今までの4分の1になるんだから
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:11:30 ID:LKjoSEEi
フジも視聴率2%しか取れない
競馬中継なんて辞めてしまえばいいのに。

寮君中継した方が数倍数字取れるんだし
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:15:16 ID:+rV0SMNo
メインレースだけ地上放送局で放映できればいいんじゃないの?
グリーンチャンネル契約してから地上局の放送はまったく見なくなってしまったから
なくても困らんけど
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:17:50 ID:1sgNIYDU
>>297
フジがやめたら中継が消滅するわ。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:18:32 ID:LKjoSEEi
>>299
実際やめる話も出てるらしいよ
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:20:28 ID:1sgNIYDU
そうなったらきついなー。
スカパーはデジタルにするのめんどいからメインの時間帯は地デジで見てるのに。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:29:59 ID:eSCLdfUy
グリーンチャンネルカップなる競走があったけどすぐ消えちゃったな。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:38:40 ID:iUjg62Tk
フジがやめる、じゃなくてJRAがやめる、な。
週3500万払って枠買い取ってるから。
フジとしてはやめてほしくない。
ボロ儲け枠だから。
日曜の昼3時だから視聴率なんかどうでもいい時間帯だし。

304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:40:32 ID:+rV0SMNo
東京競馬の開催に日清製粉がスポンサーになってターフビジョンで毎度流れるCMを見て
同社から重賞に寄与賞をもらうか特別競走にしてもいいんじゃないかと・・・

305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:40:47 ID:yOXGc7BO
>>291
番組スレ違い。
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:50:50 ID:UbeZaSR+
ヴィクトリアマイルを引退興行ってなんだ?? なんでわざわざ馬の引退を興行すんだよ??
有馬が牡馬の引退興行とかキチガイだろ 数あるレースから選ぶもんでごく一部のために作るもんじゃない
競馬はレースだ、興行じゃない
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:53:00 ID:1sgNIYDU
もういいから。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:53:13 ID:kZLyV9Hq
興行じゃなかったら入場料取ったらだめだろ
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:54:58 ID:UbeZaSR+
>>297
フジは痛くも痒くもない

KBSが撤退って噂は前からあったし、BSデジタルでもやるってのは地デジ化だけじゃなくこの辺も孕んでたんだろうに
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:07:22 ID:+R+l4Jhf
>>304
それは随分昔から考えてた
ネーミングライツみたいな感じでレース名って売れないのかな?
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:12:48 ID:5rC7Dnla
一様、競馬番組(広報などで100円で売っている)みると京都2000m外回りの設定あります、
しかし、内回り2000より少し前からスタートしてすぐ1コーナーだからな
いくら直線外まわりといっても、危険かも
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:19:41 ID:QIOoBVGH
斤量によって賞金の違うハンデ重賞は邪道すぎ?
まずは年齢補正一切なしの後にハンデキャッパーが動いて、
一着は53Kなら3000万、55なら5000万、60Kなら1億2000万とか。。

さすがにG1にはしないが。。
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:29:59 ID:kdN90ZfS
ハンデ戦の意味を根底から覆しかねん面白案だな
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:49:14 ID:VgdrJ/sr
盛岡でやっている騎手ハンデ戦を導入…と思ったけど
若手騎手戦に馬が集まらないんだから、いくらハンデを軽くしても
丸山ぐらいしか乗せてもらえないか
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 00:38:18 ID:AiyXckMV
>>297
日曜昼3時って他局ではゴルフにトークにドラマ再放送と
競馬より視聴率取れないようなものばかりだよな。

グリーンチャンネルを有料にしといてフジには3500万円払うってのはどういうセンスなんだろうな?


>>312
その発想は無かった。賞金に差をつけ過ぎると八百長も気になるが
確かにハンデに応じて賞金や出走手当ては付けられるべきだな。
サマーシリーズなら賞金だけでなくポイントにも使えるかも。
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:27:45 ID:0cdLFB2g
皐月と天春の間に高松宮記念をやれば

ドバイ→高松宮→シンガポール

とアジアスプリント路線ができる

マイルは
ドバイ→香港→安田でOK中距離も
ドバイ→香港→シンガポールでOK
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:32:11 ID:gjugRflu
格付けに基づいて出走権や斤量を決めろよ
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:34:06 ID:Ha+TjmUu
>>303
実際、フジも止めたいと聞いている。競馬中継は系列ネット局が少なく、キー局としてメリットがないらしい。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:49:46 ID:cy8jZjZu
>>318関テレはどうなってるの?
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 07:21:48 ID:MM9zNpDD
>>312
そこまでなんでもありならハンデつけたあと斤量申告制でもおもしろいかも
-1キロで賞金半分 -2キロで1/4
+1キロで1.5倍 など
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:02:08 ID:j5WEIm5X
>>316
ドバイとシンガポールは1か月半しかないんだぞ
海外遠征含めて3戦はいくらなんでも無理だろ
まして、ドバイはAWだし
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:19:18 ID:0zxn8XIt
>>315
JRAは宣伝名目も含めて定期的に確実に放映しともらう為にこの時間帯を買い取ってるから。
だから野球とかと違い視聴率悪くても放映してもらえるし、JRAの意見も(フジの意見も)反映されやすい。
多分普通の放映権をテレビ局が買う形ならフジはとっくに撤退してる
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:29:46 ID:AiyXckMV
>>318-319
むしろG1開催日のみの中継を含めれば全国ネットだが
どの地方がやってないんだ?
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:42:23 ID:ULe+3rob
>>322
宣伝目的として考えると3時台だけってのはピンポイント過ぎるんだよな
週末の昼下がりに4時間ダラダラとやるからザッピングで拾ってくれる人も出てくるかも知れない訳だし

その辺の考え方って、やっぱUHFアンテナの普及率の高い関西圏と、低かった関東圏とで
認識が違うものなんだろうか
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:48:17 ID:F6cB/578
メインの3時台は地上派(フジ)で続けてもらって。
昼下がり全般枠は、今後はBSデジタルでの放送開始に期待ってとこじゃない?

なおフジの放送は、宣伝としても、既存ファンのつなぎとめとしても、
ものすごく重要で、JRAが大金補填してでも続けてほしいし、
逆にこれをやめたら本当に終わりじゃないかと思う。
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:28:53 ID:eMard15U
フジに払うはした金けちったら、屋台骨が折れるのは必至だからさすがにそれは無いだろう。
それこそ今のNPBみたいなことになっちまう。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:36:06 ID:0cdLFB2g
天皇賞優勝のブエナと
BCメア4着のディザイアと
英愛オークス馬の出るエリザでアパパネが優勝した場合

どの馬がレーティング1位になるんだろう
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:38:33 ID:S2tIBOOE
BCに出ようが負けてたら意味ねーよ
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:57:32 ID:oTMqd87M
テレビ番組のスレじゃねーよw
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 10:28:05 ID:FKEFpnhB
>>323
福井とかやってなかったわ。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 10:29:31 ID:FKEFpnhB
今や関テレでやっても
普通で2%、GIでも5%程度だしな。
最近はNHKにも食われてるし
痛々しいから撤退すべきだね。

これなら寮君流してた方が倍以上取れる
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 10:47:31 ID:NCb0RqZ7
小倉智昭と長谷川豊アナの中傷問題で日本中央競馬会はフジ打ち切りを検討、長谷川アナをニューヨークに転勤させることで解決したが、調教師の反発の矛先は芸能界だった。

JRA広報部がグラビアアイドルとの癒着で日本調教師会が激怒、フジテレビ競馬中継を打ち切りすべきと勧告するものとみられる。
来年1月にもBS11で競馬中継が実施され、JRAは来年9月でフジテレビに競馬中継契約打ち切りを通告する可能性が浮上している。
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 10:54:30 ID:NCb0RqZ7
秋華賞 2012年以降中京開催検討か

天皇賞秋などスプリンターズ〜マイルCS一週前倒しも 菊花賞は11月 京都最終回6日に変更か
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 11:00:23 ID:eMard15U
なんか病気の人がいるな。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 11:20:27 ID:0zxn8XIt
>>331
テレビ局自体が落ちぶれてるし一過性ブーム(浮き沈みの激しいゴルフ)に乗って安定して収入あり少ないなりにもスポンサーもいる競馬を簡単に手放すかな。
今の迷走テレビ局なら目先に捕われそうなのは否めないけど
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:13:19 ID:AiyXckMV
競馬もディープインパクトとかいたころまでは視聴率取れてたと思うが。
JRAが三冠馬や春秋の天皇賞またはグランプリの連覇の権威を否定して取れなくなったのかな。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:30:08 ID:eMard15U
>春秋の天皇賞またはグランプリの連覇の権威

そんな内輪のタイトル誰も知らんわ。三冠馬ならテレビでニュースになるが。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:40:41 ID:AiyXckMV
競馬がメジャーではなくマイナーなジャンルに成り下がったのなら内輪という言葉は当てはまるが。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:40:53 ID:w1AhvByZ
「三冠馬」の看板はやはり大きいものがあるな。

その一方で三冠特に菊花賞を軽視する風潮が競馬関係者の中でも出てるが、
これって自分で自分の首を絞めるようなものじゃね?
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:53:11 ID:0zxn8XIt
>>337
そんなニワカ自慢しなくてもいいよ
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 13:55:46 ID:29Y87JbX
3冠かかった馬が菊を軽視した例はほとんど無いけどな。

逆に3冠かかった馬がそれを諦めて凱旋門行ったら3冠は事実上終わる気がする。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 14:10:57 ID:eLO1ex/W
もしジェニュインがなんかのはずみでダービー勝ってしまっていたら
天皇賞秋ではなく菊花賞に出てたんだろうか
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 14:14:34 ID:/bvuvJB3
だから前から言ってるように
古馬牝馬限定GIの別定斤量性導入だよ。

53キロベースで
牝馬GI勝ち1勝ごとに+1キロ
牡馬混合GI勝ち1勝ごとに+2キロを導入すればよい
そうすればブエナビスタみたいな馬は
今年の春時点なら55キロ
今なら57キロになって他の馬にはチャンスが出てくる。

そもそも牝馬限定GIは
強い馬を決めるんじゃなく
馬産地救済に作られたレースなんだから
それでいい。
力のある馬は牡馬混合レースに出てこい
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 14:20:37 ID:MpYQ8mKG
>>342
松山はシービーで三冠取っているからなあ。
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 14:22:44 ID:BJaOAXd6
>>342
クラブ馬なので、100近くで菊花賞だろう。
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:00:52 ID:eMard15U
>>340
そのニワカをどう相手にするかの話だろうがw
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:02:29 ID:pbMJ97m2
もし春2冠馬が秋天行ったら「変則3冠」なんて盛り上がっちゃって、その時点で菊は終了でしょ。
「変則○冠」とか言葉作っちゃったキンカメの罪は大きい。強かったけど。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:12:25 ID:g9JE3+g9
NHKマイルCって外道レース作ったJRAが悪い
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:19:19 ID:0ANHgLtN
ところで中京記念からトヨタ賞が外れているのだがどうしてなのか?
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:23:27 ID:eMard15U
中京でやらないからでは?
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:25:44 ID:/bvuvJB3
豊田はスポンサー降りたからな
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:51:14 ID:0zxn8XIt
ID:eMard15U
お前みたいなニワカは相手しないよ 勝手にどうぞ。

1994年に小倉でやった時もトヨタ賞中京記念だった事は覚えておけよ。
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:54:23 ID:n8F/l70M
ファンタジーSはかなり大接戦だったな。ここで大接戦では暮れのジュベナイルフィリーズでは用なしだろう。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 16:46:52 ID:qMHm1SMn
1着 マルモセーラ (父クロフネ)
2着 ホーマンフリップ (母父フレンチデピュティ)
3着 ホエールキャプチャ (父クロフネ)

これじゃなぁ



16着 マーベラスビジン (父クロフネ) ?
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:10:08 ID:ctFnF2Hw
>343 これは同意できる。ハンデ戦でもいい。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:35:28 ID:29Y87JbX
ダービー+目黒とか、安田+ユニコーンとかの同日開催ってどう思う?
来年は宮記念の阪神開催で毎日杯がくっつくけど。
今節の開催見てたら、こんな風にも出来るのかな、と思ったりして。

【来年度】5東5京
1日 ファンタジーS
2日 アルゼンチン共和国杯  みやこS
3日 京王杯2歳S  京都ジャンプS
4日 武蔵野S  エリザベス女王杯
5日 東京スポーツ杯2歳S  
6日 マイルCS  福島記念
7日 京阪杯
8日 ジャパンC
 ↓
1日 
2日 アルゼンチン共和国杯  みやこS
3日 武蔵野S  京都ジャンプS
4日 ファンタジーS  エリザベス女王杯 ←
5日 京王杯2歳S
6日 マイルCS  福島記念
7日 京阪杯
8日 東京スポーツ杯2歳S  ジャパンC ←
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:40:15 ID:BJaOAXd6
>>356
ファンタジーはともかく
東京スポを動かしたら、朝日杯に影響がでる。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:47:09 ID:Ha+TjmUu
>>356
高松毎日は中京再開までの暫定だから。社杯は当日イベントがあるのでGT抱合わせじゃ具合悪いよ。
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:49:45 ID:29Y87JbX
>>357
元々中2週だったし、それほど影響出るかね?
中2週時代でも東スポ(府中3歳S時代含む)→朝日杯組はいたし、
重賞化以降中3週になるまででも4頭が朝日杯勝ってる。

まあ、春の同日開催からヒントを得て思いついただけなんで。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 17:51:09 ID:29Y87JbX
>>358
暫定はわかってるよ。

後段は納得。確かにイベント面では面倒だね。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 18:47:29 ID:ctFnF2Hw
京洛S、福島民友C、スワンS頭数が12頭前後。
スプリンターズSの直後にオパールSを置いたのはいいけど
その分京洛Sはやらないほうがいいな。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 11:18:28 ID:2VPhFbvY
>>347
「変則三冠」って大概の場合
皐月賞の代わりにNHKマイルC、
菊花賞の変わりに秋天orJCという図式。

結局府中至上主義の極みの一つなんだよな。
何とかならないものかね、競馬関係者の府中至上主義。
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 11:31:26 ID:5ONWZ1vS
府中自体それほどJRAやマスコミが持ち上げるほど凄い競馬場か?って思う。
なんか日本一の競馬場を無理繰り装おうとして、却ってボロが出ているような。

なにゆえ改修の時にダートを小規模にして2000を実現できなかったのか、
そしたら芝も3〜4角で内外に分岐できるようになるだろうし、
そしたら芝2000も周回コースになってもっとましになっていただろうし、
芝1200や2200も設定できただろうに
(まさか欅が支障になっていた、とか?是政の呪いが恐ろしいからそれは仕方ない)
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:00:37 ID:r2NtblOR
>>363
内側の障害コースとの兼ね合いじゃないの?
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:08:37 ID:vXsfADnv
http://www.youtube.com/watch?v=sEAzOCgIrt8&feature=related

OP特別戦でオープン特別に2頭の桜花賞馬が一騎打ちでワンツー
こんなレースもうみられないんだろうなぁー
ハギノトップレディーなんて59キロだぞ
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:29:10 ID:+H6wGPaI
ダート軽視してるから2000やれるコースが少ない
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:42:25 ID:xzZaQWBt
全部を満たすコースなんてそれこそ非現実的なんだからしゃーねーべ
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:11:39 ID:JlpuiFIc
中京は改装したら芝1800mコースが取れなくなるのが残念


誰か改装後のレイアウト図保存している人いたら晒してくれんかね
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:21:17 ID:mRPe50pr
>>363
もういいから。
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:22:19 ID:PmC/g7++
府中コースは四角形を三角形に出来ないのかな?
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:31:52 ID:bv2ZqccX
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:33:32 ID:bv2ZqccX
プチ府中って感じだね
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:34:09 ID:262Sy7Bi
むしろ
8日 朝日杯FS ジャパンC

でもいいくらい
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:39:33 ID:HHxEtHE9
JCDが12月にあるのはよくない

JCと逆にしろ
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:44:52 ID:IXxF7VcH
アルゼンチン共和国杯今年は割と堅くおさまる。トーセンジョーダン次はジャパンカップ行くみたいだがそう通用しないだろうな。
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:55:07 ID:cnHK1il7
>>375
賞金が全然足りないよ。
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:05:51 ID:JlpuiFIc
>>371
サンクス
旧阪神コースの左回り版なんだよね
JCDは中京1900mが面白そうだけれどやらないだろうねぇ
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:07:34 ID:JI4jxYEc
国内の二流馬も軒並み除外されそうな状況では出走できないよ
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:28:30 ID:JIecg4HA
>>371
芝1600を欲張らなければ芝スタートにならないダート2000がとれそうだな
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:36:14 ID:RNNmSb0T
中京芝1800mって何かあったっけ
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:36:59 ID:VS4kwynU
アメリカンオークスのようなシュート(札幌や新潟の地方競馬仕様の時に使われていた)
を使えば、襷コースもなくなったんだし、2000mはとれる。
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:58:45 ID:JIecg4HA
父内国産時代の中日新聞杯
中日S杯4歳S
中京2歳S
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 17:05:14 ID:tnFiK5q5
昔の中京にあった芝1400(札幌芝1500似)よりは緩いカーブなのかな。
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 17:12:32 ID:5ONWZ1vS
シュートとバックストレッチとのなす角だけで判断すると、
旧阪神よりはきついが旧中京よりは緩い
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 17:43:57 ID:JIecg4HA
>>381
乗馬センター設置が決まってる
>2.中京競馬場 馬場改造その他工事
>また、乗馬センターを馬場内遊園地の東側隣接地に移設する工事も併せて行います。

イメージ(四角いの)
http://www.kajima.co.jp/site/chukyokeiba/3pers.html?pers=07
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 18:00:42 ID:crzcunRh
ほんのちょっとゴールを1角寄りに動かすとかすれば
ダート2000がとれそうに見えて仕方がないのだが
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 18:23:10 ID:i2hz7xPZ
改革提案
4中6‐‐‐‐→4中6スプリンタS
4中8スプリンタS→4中8‐‐‐‐
4東2‐‐‐‐→3名2秋華賞_
4京4秋華賞_→3名4‐‐‐‐
4京6菊花賞_→4東6天皇賞秋
4東8天皇賞秋→4東8‐‐‐‐
5東2‐‐‐‐→4京2英女王杯
5京4英女王杯→4京4マイルCS
5京6マイルCS→4京6菊花賞_
5東8ジャパンC→5東8ジャパンC
5神2ジャパンCD→5神2ジャパンCD
5神4阪神JF→5神4阪神JF
5中6朝日杯F→5中6朝日杯F
5中8有馬記念→5中8有馬記念
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 19:21:19 ID:mKWYl2hl
新中京のダート1800・1900は左回り、芝スタートなし
と良いコースとなりそうだ。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 20:27:08 ID:x+3an9LK
中京が無理に1600作る必要性はなかった気がする
むしろダートの内外回りを作るくらいの斬新さが欲しかった
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 20:50:39 ID:5ONWZ1vS
直線が100m短くなる内回りをつくったところで京都より20mほど短くなるだけだし、
そうしたらダート1800スタート地点が内回りダート1600スタートにもなる訳だから
ダートで1200〜1800が200mずつ設定できるようになるし、それはいい案だったな
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 21:06:01 ID:ylDhsTXj
へえ
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:08:59 ID:tnFiK5q5
中京に昔あったけど、用具置き場にされてるうちに無くなっちゃったな。
1〜2コーナーにあるダート内回り。
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:10:42 ID:Y43DXHrk
ブック投稿にあったかわいそうな馬名の2歳馬って何かな?
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:16:52 ID:mKWYl2hl
競馬番組全然関係ないなw
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 13:27:34 ID:G1eoS24O
JCD真面目に海外馬の参戦をもとめるなら即刻左回りにすべし。
アメリカは左回りしかないし、アメリカ以外ダート競馬はほぼないしな。
そうなると来年は改装した中京でやるか、東京に戻すかどちらかだな。
あと大井の東京大賞典が国際G1になったがどれぐらい参戦するかだな。
右回りだから期待できないけどな。
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 16:59:23 ID:n+QAm5mc
そもそもアメリカに合わせる必要無いだろ
つーかその文章だとUSA?カナダや中南米無視?
自分が来てほしいところ以外はあっても知らん顔かい?
それはともかく、来たい奴が来ればいいだけで
余所から呼ぶの考えて作ったのなんてドバイくらいのもんでしょ
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 17:55:48 ID:frUDv5hl
ダートの中心は北米だし、そこが来やすいように舞台を用意するって考え方は理解できる。
欧州からオールウェザー馬呼んでも意味ないのはこれまでのJCDが証明してるし、
ましてや南米その他はどうやったって来ないでしょ。

逆にこれまででもそこそこの馬は来てる(サマーバードは出走に到らなかったが)から、
それほど目くじら立てて「左回りしないと絶対来ねーよ」と言うほどでも無いのかも。
結局、BCとの兼ね合いと賞金、あとは種牡馬品評会になるかどうかが鍵なんだし。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:36:02 ID:u1AfOEeq
グローバルスプリントのこともあるんだろうけど
セントウルSはG3に降格させるべき

逆にチューリップ賞をG2に昇格させて欲しい
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:40:21 ID:i2YukPUT
格はレート
もはや路線を整えるためここはG2ここはG3とか言う話はあんま意味ない
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:43:49 ID:qSQ/Vsnk
>>398
チューリップの格上げよりも、
アネモネ・フラワーの整理統合、若葉・毎日杯の整理統合などが先。

その結果をみて、アーリントン・クリスタルとかも検討して。。
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:59:51 ID:u1AfOEeq
>>399
そうだった
このカテゴリーのステップはG2・・
みたいな論議は意味なくなったんだよね
個人的に好きな論点だから残念

>>400
確かに
アーリントン、フラワー、毎日杯、京都新聞杯と
各オープン特別TRの整理はやって欲しい
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 19:12:19 ID:+oXHhp2a
ステップG2ってもう意味なくなってるからな。
現実には。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 19:28:28 ID:mmRaZe2j
>>400
3月はレース減らせないよ。ここまでに賞金を積み上げていないとダービー出走がおぼつかなくなる。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 19:37:23 ID:0lpgYXzp
>>403
皐月賞&NHKマイルがあるのに、その時期に
裏街道で稼げるレースが多過ぎるせいだと思う
NZT格下げは前スレでも概ね賛成の流れだったし
その辺りをなんとかすりゃ良いんじゃないかな
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 19:53:57 ID:mmRaZe2j
毎日杯までに賞金を獲得しておきなさい、4月以降は裏で賞金は増やせませんというのが、現在のJRA方針。
実際、東西の断念皐月賞だったベンジャミン、若草は廃止されている。
NZT皐月賞は連闘になるし、皐月賞が終わってからじゃマイル、青葉、プリンシ
パル、新聞杯のいずれかになり、しかも優先は3枠しかない。
3月までに2500万くらい賞金がないと苦しくなる。
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:19:39 ID:CtoH/4eE
3歳春までの本当の実力がまだまだ不明な時期にこんなに大盤振る舞いで賞金出しちゃって、
稼ぎすぎた馬が夏になって古馬オープンクラスに配属させられて、通用しなくなる、
ってことにはならないんだろうか?

まあ「ダービーからダービーへ」なんて言っているように、
3歳春までで退場、ってのもありだと思ってるのだろうが
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:21:47 ID:0lpgYXzp
眼の怪我は選手生命に関わる場合があるからな
三宅秀史、末次利光等
軽傷だと良いが
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:34:15 ID:pMlzSOMQ
>>405
これって競走馬の早熟化を助長する制度以外の何者でも無いと思うがな
ダービー以降は萎んで終わりみたいな馬が更に増えてきそうだ
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:36:55 ID:0lpgYXzp
>>408
2歳戦の賞金減らせば良い

>>407は誤爆
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:49:48 ID:M4PeGzQk
>>409
どうせなら2歳OPを500万下特別に降格させればいいのにな
ほぼ1勝400万の馬しか出ないわけだし、レースレベルも低すぎる
京都2Sや萩SはOPのままでいいかもしれないが
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 20:56:41 ID:ZvZFZYb9
2歳戦は重賞以外一律1勝あたり400万加算で計算するようにすればいいや
OPはOPのまま残して質だけ担保する
412名無し募集中。。。:2010/11/08(月) 21:05:04 ID:uUz3S9r2
基本的にダービーを頂点として競走体系が作られてるんだから
早熟馬有利なのは当たり前
それが嫌なら秋にダービーやればいい
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 21:21:25 ID:CtoH/4eE
早熟馬有利にして馬の出入りの回転を速くしたいと思うのは主催者の勝手だし、
 (実際競馬番組を改正する際には理由としてよく書いてある)
その方が馬が使い捨てになるので生産者的にはいいんだろうが、
 (馬を長く持っていると次の馬を買ってくれない)
ファンの側からすると晩成型の方が長く活躍するから愛される訳で、
結局誰のための競馬なのかを主催者がハッキリさせないのが悪い。

生産者や馬主を重視するなら部外者である一般ファンのことなんて知らない、
運営経費はステークスマネーと広告料だけで賄う。
ファン重視なら馬自体のスター性を重視し、できるだけ長く活躍できるような体制を整え、
馬主には長期に馬を持つことに依り、それなりの負担を応分していただく。
どっちかをハッキリと宣言すればいい。
今のようにどっちつかずで中途半端にズルズルとやっているから
気がつけば二兎を追う者は一兎をも得ずで、
馬主は去るは、ファンは去るは、みたいなことになっている。
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 21:37:22 ID:6byTY5dA
早熟晩成と競走寿命は基本的に関係ない。
早熟の方が開始が早い分長く活躍できるはずで、早く衰えると感じるのはダビスタかウイポのやりすぎだろう。
6、7歳で枯れるのは気性や出走による脚部の使い減りが原因で、そのくらいの年で本来肉体的な衰えなどないよ。
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 21:43:37 ID:7cnWLhba
>ファンの側からすると晩成型の方が長く活躍するから愛される訳で

×ファン
○ヲタク
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 22:11:19 ID:frUDv5hl
>>413
それは極論でしょ。
どちらかを切り捨てることがいいことだとはとても思えんが。

>>414
馬が精神的に疲れちゃうってのもあるらしいな。
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 22:26:51 ID:MZ51VUNt
来年のプレミアム競走について何の発表もない。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 22:45:26 ID:uaL7LZET
>>395
左回りでしか走れない馬と言うより走らせることができない騎手は呼ぶ必要ないよ

ノリがステッキを片側からしか使えない外人騎手がいたとか言ってたからな
多分あの騎手のことだと思うが
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 23:51:53 ID:gAu7SSUP
JRAのJpn1>>東京大賞典(G1)
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 01:47:36 ID:BvaZyp+C
JRAからはJpnIは無くなるだろ
2歳GIより先に東京大賞典に外国馬出るだろう
ダート馬なら香港よりもJCDとのハシゴ出来るし
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 06:36:16 ID:fPf9PYTi
>>418
去年の阪神でアメリカ馬が故障しちまったからな。
JRAも中京の改修が終わればそっちに移すのは必至。
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 06:57:03 ID:QjuDr3ZE
あれはたまたま
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 08:05:28 ID:iYwf4ZXW
>>396
他のGIはともかく、JC・JCDに限っては海外から馬を呼びこむことが前提だとは思う
少なくとも、アメリカ・カナダ・UAEは基本的にダート左回りなわけだから、
坂はともかく、JCDを左回りで開催する必要はあるんでないかね
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 08:14:34 ID:vMfAdK7F
>>423
JRAは回りよりも距離を優先したんですよ。9ハロンにしたかったようです。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 08:20:58 ID:Eqy8tiT5
だから中京改修したのか。
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 12:19:23 ID:vMfAdK7F
>>425
関係なし
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 13:27:35 ID:qxxEBcxF
とりあえずあと2年待ってもらうか。アメリカ馬には。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 15:02:16 ID:B6q2iexk
>>417
売り上げ増やしたいのなら主場のメーンとか最終みたいなもともと売り上げの多いレースでやることも無いと思うんだけどね
やるなら午前中や障害とかローカル開催のようなところでやったほうがいいと思うんだわ

毎日1R限定とかモーニングっぽくていい
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 16:59:09 ID:B4bu+rVR
チューリップのG2相当の賞金格上げを。
なんか変な感覚だな。
でもフィリーズがG2ならチューリップも格上げできるはずだよな。
いくら1ハロン長いと言っても。
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 17:12:43 ID:B4bu+rVR
>>423
ヨーロッパの芝G1は右回りだからJCも右回りでなければならない事になる。
呼び込む必要性は同意だが日本では逆だから面白いと思うけどね。
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 17:18:08 ID:Yp8RMJek
チューリップ賞はOPからの昇格だから
元々トライアル指定競争だった4歳牝特とは
格と歴史が違うんですよ。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 17:19:21 ID:qxxEBcxF
>ヨーロッパの芝G1は右回りだから

これはひどいインターネット。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 17:29:28 ID:IhkZ0w4i
RR的には、ここ数年チューリップ賞はフィリーズレビューを上回ってるんだが、
かと言ってチューリップ賞をGIIにするのは賞金以外にあんまり意味ないし、
その程度のために増額したくはないってのがJRAの本音じゃないの。
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 18:06:15 ID:qxxEBcxF
なら格を入れ替えればいいんじゃね?
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 18:11:52 ID:pZjcIVun
京都新聞杯も何とかして欲しいなぁ
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 19:19:08 ID:IhkZ0w4i
>>434
かと言ってフィリーズレビューもGIIIに落とすほど低いわけでもないし。
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 19:58:23 ID:wkZclkW1
知らぬ間に若手騎手競走が中央場所から消えている。
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 20:25:34 ID:JwImTjHP
日本じゃ持ち回り開催ってできんのかなぁ
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 20:31:10 ID:dPuXDVu2
>>438
JBC
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 20:54:12 ID:Eqy8tiT5
>>436
G3でいいんじゃない?
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 20:54:48 ID:iYwf4ZXW
>>437
別に東西本場でやるようなものでもないしな
存在意義はあると思うけど、ローカル開催の方がむしろファンの注目受ける気がする
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:02:08 ID:B4bu+rVR
>>432
ヨーロッパのメジャーなG1に左回りってあったっけ?


>>438
秋天をJCを統合して
新しく芝2000mの持ち回りG1を創る。
府中のJCプレップが必要な場合はアルゼンチンを重賞別定化。
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:07:29 ID:r25Ys7XK
まさか、直線コースだから回りは関係ないというオチでは
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:09:31 ID:dPuXDVu2
>>442
ダービー
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:22:16 ID:IhkZ0w4i
持ち回りGIなんてJRAじゃやらんよ。
JBCだって理念より興行先行で2年に1回は大井な有り様だし。

>>442
エプソム、ヨーク、サンクルー、レパーズタウンあたりか。
あれだけでかいコースで「○回り」という表現が正しいのかは知らんが。
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:32:47 ID:dPuXDVu2
主要GIあるところではバーデンバーデンもだな
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:33:56 ID:0nszcXqB
ほとんど開催日程が固定化されてる競馬場で持ち回りなんてできるのか
第3場なら動かせるがw
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/09(火) 22:52:18 ID:dPuXDVu2
アジアウィークは中京工事の影響で持ち回りっぽい運用になってきたな
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 00:05:21 ID:ZaP2kIhl
持ち回りは主催者が違うから意義がある。
JRAが自前の競馬場で順番にやっていっても仕方ない。
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 01:25:56 ID:xg83U4GX
>>438-439
たまには東北サラブレッド大賞典やセイユウ記念、タマツバキ記念のことも思い出してあげてください。
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 02:02:33 ID:vMyWuMjv
芝1200ならローカル持ち回りやってもいいと思う。
札幌の年→9月はじめ、スプリンターズと連発
函館→宝塚の翌週
新潟→1000m、5月
福島→4月
中京→従来の宮記念と同じ
小倉→1月末
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 03:02:39 ID:e/E2bxOP
馬券は売れないね。
時期や開催場所が変わるし、過去の傾向やデータなんて全く役に立たない。
つまり予想のしにくい、馬券を買うには大枚をはたかないレースになる。

使う側にも、下手すりゃ番組発表から3ヶ月後にいきなりレースが出現するんだから戸惑いしか無いでしょう。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 03:59:28 ID:jcAcqsXn
G1しか買わないような殆んどの客にはそれくらいの方が売れるんじゃないの。
素人が入り込めないような府中2000のようなのよりも。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 04:43:36 ID:vMyWuMjv
>452 ローテ組んで順番に開催すれば番組発表から3ヵ月後に
いきなり、って心配はない。まあ単純に「ややこしい」のがいかんのかもしれんが。


過去の傾向がないというのは大きな問題ではない。
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 06:15:29 ID:4oSVK96W
ど素人が府中2000だの中山2500がどうのなんて気にはしないだろう
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 07:13:37 ID:8gF0dI84
オタクにはそれがわからない。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 07:25:42 ID:sBLQUQSu
>>456
自分の意見が全てだと思ってる君には理解できない

1周目のスタンド前を通るから素人にはいいんだよ、有馬は
あそこで応援している馬ってのがテレビ画面を通してでも判る
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 08:22:02 ID:jcAcqsXn
そして売上も視聴率も落ちていく。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 08:40:52 ID:Dc18gl73
毎年競走条件が変わるレースが素人受けして、府中20
00は素人が入れないと考える理由がわからん
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 10:31:57 ID:ilDrgVqT
エンプレス杯を定量戦にして欲しい

仮にもダート牝馬重賞の最高位なんだから
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 12:02:29 ID:vMyWuMjv
心に染みる良い意見だ。G1にしてもよかろう
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 12:02:52 ID:Sm8WB0Vo
GIにも格を付けるべきだと思う。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 12:11:34 ID:prfkZGjG
>>462
G1の格は賞金でつければいいよ。
JRAでも3歳・古馬でも6000万のG1があってもいいとおもうけどね。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 14:52:23 ID:jcAcqsXn
>>459
内枠が強い外枠が弱い一番人気が苦戦とか言われたら素人には競馬が理解できず興味を持てなくなる。
それなら展開がシンプルなローカル2000mの方がいい。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 15:43:53 ID:TcptPncN
>>464
がんばれ
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 15:59:24 ID:jcAcqsXn
素人はコースバイアスとかまでは考えたくないだろうしな。
できるだけシンプルな4角ポケットスタートのようなコースの方がいい。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 16:34:30 ID:7He3NKrD
なんかものすっごいズレてるよねこの人w
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 17:24:54 ID:e/E2bxOP
夜中に真面目レスした俺、むなしくなるわ
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 17:39:52 ID:KlahsKDe
GTレースをして欲しい競馬場・距離を
ファンが選ぶGTレースと題して募集したらどうなるだろう?

人気は新潟芝1000mか?
個人的には阪神芝1800m・阪神芝2400m・京都1800m・京都2400mが見たいけど
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 19:53:38 ID:p0wqwTvt
小倉芝1200mで宮記念やって欲しかったなぁ〜
芝1200、2000mに関しては
最初のコーナーまで距離のあるローカル場のほうが合ってるんでないの
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 20:16:57 ID:aTun7cxV
主要4場以外で中央G1やってるのは中京の宮記念だけだしねぇ
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 20:37:07 ID:a6qh5oXW
中京は昔は厩舎があったし、メイン開催もあるしね。
ただのローカル競馬場の小倉とは全く格が違う。
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 20:38:03 ID:jBN+2M0K
>>470
同意
たとえばそれを発展させて、
1200、2000mはローカル6場で2ヶ月に1度G1級の重賞を組む、
とかあってもいいとおもうんだけどなぁ
賞金は4000万くらいでいいから斤量を定量にして
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 20:47:59 ID:8PiwsPAC
>>473
ローカルで定量とか、馬集まらなさそうだな。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 21:10:38 ID:1rCeHGN5
いや定量なら一定レベルの馬は集まる。G1馬の参戦もアリ。
札幌日経オープン(当時1800m)にG1馬のホクトベガや当時安田3着マイルCS2着のシンコウラブリィが出てあっさり勝ってしらけてしまったので
指定交流オープンの定量はやめた経緯があるでしょ?
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 21:14:39 ID:xinnaxNg
>>473
それなら既存の七夕賞や小倉大賞典を定量にすればいいだけでない?
ローカル重賞ハンデ戦多過ぎでしょ
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 22:44:26 ID:cb0MDm3K
>>450
セイユウ記念=札幌ダ1700
タマツバキ記念=函館芝2000
のイメージしかない。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 00:14:08 ID:oAvVqhRg
小倉大賞典を定量G2にするのはありだな。
AJCCも手薄になって関東の関係者も喜ぶだろうしな。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 00:19:47 ID:Ozg9c+ZO
小倉にG2作れるなら新潟にとっくにG1出来てるわw
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 00:29:10 ID:hJUi91Td
「GIIを作る」ってあるけど、RRで格を決めるようになってきてるわけで、
あとは賞金の増額(定量戦にする)→いい馬集める
→数年のスパンでRRを上げるように誘導 ってやるしかないわけでしょ。

ローカルでそんな面倒なことやって何のメリットが?
結局「持ち回りGIが"あってもいい"」みたいな自己満足にしか思えないし、
メリットや納得できる根拠があるならそれを示して欲しいところ。
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 00:35:16 ID:jQRuYe1g
高松宮記念の前哨戦を小倉1200mでやれよ
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 02:19:05 ID:SvVl31Vg
地方の人間だって、いい馬の集まるレースを見たいんですよ、って言っちゃダメなんか?

毎月ちょっとずつ貯めておいて、春秋に1回ずつ往復6〜7万使って
府中や京都に見に行く、という気合いの持ち主もいるだろうし、
片や「東府中までなら定期で行けます!」って人もいるんだよね。

メリットや根拠って、結局売り上げ?観客動員?
昨今の経済状況を考えたら、売り上げに関しては下げ止まりのラインが来るまで
期待してもしょうがないと思う。
売り上げだけに特化させるなら、そういうマーケティング戦略もあるでしょうし。

冒頭の要望については、多様化され過ぎた路線の中で強弱をつけて、
マイナーな路線をローカルに持っていくことぐらいしか思いつかないな。
(例えば、古牝馬路線やスプリント路線を移設するとか・・・)

・・・ところで、春季番組は来週か?
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 03:32:33 ID:oAvVqhRg
そうだな。持ち回りが駄目だという意見には、
オリンピックやワールドカップも持ち回りでやるのが許せないと言うように聞こえる。

関東に引きこもっていればいいとか考えているうちに売上も視聴率も落ちていくと。
美浦関係者には、自分の目の前の利益を守るので精一杯なのかもしれないが。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 04:00:57 ID:00NgTG1O
4大場にG1が集中してローカル場のファンは未来永劫G1が見られないのは悲しいな
でも全ての競馬場に固定G1を置くのも現実的でない
だからせめてローカル持ち回りのG1で数年に一度はローカル場でG1開催
素晴らしい発想だと思うよ
函館の入場者は府中の10分の1程度だろうだけど
函館のファンも府中の10分の1程度は生でG1楽しめる環境があってもいいんじゃないかな
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 05:57:34 ID:7kbdC+Dz
>>483
いい病院を紹介してやる
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 06:55:26 ID:qTfJH3a1
勢いで>461書いたけどエンプレス杯はG2がいい。
ヴィクトリアMにしろ古馬牝馬を現役延長は好きじゃない。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 07:07:36 ID:Kf0HhWD0
つまんね
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 07:15:30 ID:U0Nz+6mH
つまんね
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 07:17:29 ID:dTT10PEM
いや、ローカル場にG1を巡っての議論は結構なことだ罠
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 10:03:24 ID:mALmOMAg
>>483
高校野球といえば甲子園、全国持ち回りにしたら何の意味もないよ。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 10:30:58 ID:oAvVqhRg
>>490
ダービーや有馬記念まで持ち回りにしろとは言っていないさ。
20あるG1のうちの1つだけローカルのために持ち回りにしようと言っているだけ。

夏の甲子園は過酷なので涼しい場所でやればいいのにな。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 10:53:04 ID:mALmOMAg
>>491
BCやJBCのように主催者が異なれば施行時期を変えずにできるが、中央では不可能
「ふるさとダービー」的なものなら可能だが、必要ならやっていると思う。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 11:27:17 ID:Qz8/y3oU
二開催のところ強引にねじ込めば出来るかもしれないけど
開催日数に制限あったっけ?あとは馬場整備とかステップ考えるとなかなか難しいな
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:09:23 ID:ZCqmTNXZ
レースの格は出走馬が作るものだから、
ローカル競馬でG1をといってもG1にふさわしい馬が集まらないでしょ。
サマーシリーズみたいな形が現実的。
スプリントと2000だけど、マイルとか、ダートとか種別を増やすのがいいかも。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:12:05 ID:oAvVqhRg
持ち回りG1は、やってみたら必要だったになると思う。
日数の問題は、ダブついている夏の東西北3場から移せばいいんじゃないかな。
ステップは府中牝馬Sとエリザベス女王杯を考えればどうでもいい気がする。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:12:14 ID:c46ephOg
札幌記念は定量だからともかくとして
関屋記念を定量にすれば答えは出そうな気がしなくも無いな
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:16:59 ID:jJVKd0wr
>>495
まぁ持ち回りをやるとしても、まずは北海道で可能な時期と有力馬が走る時期を照らし合わせないとね。
それで単発にしないなら年によって時期も異なっちゃダメだし。。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:27:25 ID:mALmOMAg
>>495
>ダブついている東西北3場を移せば

夏3場は移せません。夏開催は3歳未勝利馬が生き残りを賭けた最後の戦いの場です。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:47:06 ID:oAvVqhRg
>>494
持ち回りのBCでもJBCでも、
ヨーロッパ辺境の愛チャンピオンSでも格が低いなんて事も無いだろ。

>>498
持ち回りG1の開催期間にも未勝利戦をやれば同じでは。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 12:53:34 ID:jJVKd0wr
持ち回りのG1の会場の開催って、ふだんの時期とは異なる開催を何日間考えてるの?
私はその競馬場の別開催から重要度の低い2日だけちぎって、ムリヤリ移動させようと思ってるけど。。

ちぎられた週は、極端な事といえば日曜日だけってなっても押し通す感じで。。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 13:14:12 ID:MSd+1HLY
夏以降の3歳未勝利って馬主に対する一種のアフターケアだよね
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 13:17:17 ID:mALmOMAg
>>499
そのころには、すでに馬房を2歳馬に明け渡している。
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 13:17:22 ID:c46ephOg
>>500
その辺は法令等の改正でなんとでもなるわな。
問題は興行として成立するかどうかの一点だけ
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 14:31:17 ID:m3ghx4Gi
地方の人が強い馬を見たい気持ちは解る
で札幌日経OP・吾妻小富士OP・BSNOP・小倉日経OPの再現をと言っても
フロックで勝ったようなGT馬が出走するだけのような気もするが
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 15:05:34 ID:oAvVqhRg
>>500
未勝利戦先伸ばしと気候のいいG1シーズンの3場開催のために
秋華賞と菊花賞の裏でもやっていいと思う。

>>502
未勝利戦は年末までやっても大盛況。
JRAが馬券の売上の問題か2歳馬重視のアメリカ化か何かで削ってきたけど。
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 18:04:11 ID:hJUi91Td
>>494
ダートはやっても面白そうだけど、(JRAの)重賞がエルムSしかないんだよな。
かと言ってオープンを指定してもあんまり盛り上がらなさそうだし…。
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 19:51:27 ID:9apUPBKU
>>505
君、頭大丈夫か?
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 20:20:23 ID:oAvVqhRg
>>507
美浦関係者ですか?
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 20:45:32 ID:eEOt7JfR
帝王賞と東京大賞典を除いて
地方の統一重賞はグレードを1つ落として良いよ

関東オークスや兵庫JGなど
あまりにダメダメなG2が多すぎ
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 20:52:28 ID:c46ephOg
いちおうjpn1〜jpn3であってG1〜G3ではない。
東京大賞典はG1に格付けになるだろうけど<国際解放後
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 21:35:44 ID:u8YfCcHx
持ち回りG1なら東中京阪でやるしかないな。
ブリーダーズカップだってその地域の中心的な競馬場で回ってるわけで、
今後はチャーチルダウンズ、ベルモント、サンタアニタ以外はほとんどやらないだろう。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 21:50:30 ID:Ih9GhOE1
東「中京」阪に見えたw
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 21:59:34 ID:a+sOoJ9J
中山が2400取れるならJCはそれでもいいんじゃないかなぁとは思うが・・・
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:24:48 ID:B0IJHJLb
>>509
スプリント路線はそこそこにレベル高くね?
下手すりゃ近年レベル低下してる芝スプリントより
レベル高いんじゃね?ってぐらいに
香港じゃ太刀打ちできないのに、ドバイじゃ
勝ち馬から1秒ってところまでは詰めてくるし
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:25:30 ID:WPTOfEC8
>>514
ダートスプリントなんか邪道。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:32:15 ID:u8YfCcHx
国内のレース総数は恐らく2万弱だが、
その6割以上、つまり1万レース以上がダートスプリント。
地方のレース数が今より多かった時代は多分7割を越えただろう。
邪道というには数が多すぎるだろうな。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:33:07 ID:B0IJHJLb
>>515
それは言えてるなぁ
本来目指すべき路線から、もっとも遠いところにあるからな
入り口狭くしてやって、上をもう少し広くすりゃ良いのにという路線の1つだ
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:44:20 ID:7kbdC+Dz
まぁ生産してる馬の多くがそこ向けだからね。しょうがないっちゃしょうがない。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:44:31 ID:hJUi91Td
持ち回りは色々面倒だしやらんわ。
JBCで満足しとけってこと。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 22:54:19 ID:iFdEM0/F
JBCスプリントは、創設から4回目までくらいは結構ハイレベルに思えたな。
日頃のダートスプリント路線の総決算としての位置づけにふさわしかったと思う。

コーナー4つの競馬場での開催が増えたことで、魅力は少し低下したけど、
まあ年1回だし、地方開催だし、目くじらを立てるほどではないかもしれない。

とは言え
>>509
なまじ勝ってしまうと、後々のG別定で苦労しそうだなと思うレースはダート重賞に多いね、
特に3歳のJpnII戦は。
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 23:16:25 ID:hJUi91Td
関東オークスはともかく兵庫CSとか何でjpnIIにしたんだろうな。
格上げといて賞金下げる、みたいなことやってたし。
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 00:40:02 ID:0xnxc7rw
>>520
インタータイヨウがレコード叩き出しちゃったせいだなw
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 00:40:34 ID:0xnxc7rw
>>521だたスマソ
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 00:42:54 ID:qVnduiTz
>>516
主に弱いもたないの下級馬の使い詰め用にできるだけ負荷を小さくするための設定だけどな
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 01:56:23 ID:YWsHQU7h
まだ持ち回り議論やってるのかよ。

もう出る馬は決まってるから現実の競馬を見なさい、そして馬券買って主催者に寄与しなさいな。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 04:31:41 ID:aIhfM24K
>>525
しょうがねーじゃん
自分の思想をみんなに認めさせなきゃ気が済まないいつものあの人だからね 自分に逆らう奴は誰だろうが悪って人だから構えば構うほど終わらないよ
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 07:24:57 ID:9e/LAOwP
マルカフェニックスが屈腱炎かよ。ここにきて屈腱炎や骨折の話題が多い気がする。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 08:58:57 ID:xE5/gZWF
>>525=>>526
面倒とかまだ議論やってんのかとかの妨害で利権を守ろうとするのが
自分の思想の押し付けでなくてなんなんだ美浦関係者?

高校野球と違って芝平地G1は20もあるというのに
少しはローカル住民の事も考えろ。
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 09:54:56 ID:CJZ7eVKJ
こう言っちゃなんだが
ダート短距離は日本競馬の掃き溜め
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 10:36:55 ID:3OJ3OnPr
本来速さと強さを競う競馬にダート路線は邪道なんですよ。
所詮馬主、生産者のために広げただけで
本流じゃありません。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 10:57:50 ID:Jbar5VXs
今の番組編成ならば
1着の賞金を

エリ女王杯 1億0000万円
JCダート 1億5000万円
に上げてほしい
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 11:15:31 ID:pK/q7pfC
>>531を見て1億万円って別におかしくないなとか思ってしまったw
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 11:46:40 ID:aKCY/C0m
>>528
まだ入院してなかったのか?
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 11:48:53 ID:GOmTWCdA
>>531
マイルCSは上げる必要ないと?
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 12:50:49 ID:3OJ3OnPr
MCはレベル低いから3000マンでいい
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 14:38:34 ID:Cwsyvf2L
天皇賞春は条件戦に降格でいい
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:02:41 ID:bcjxN22m
持ち回りGTの開催と言っても喜ぶ主催者は限られてるからねぇ
中央は競馬場ごとの採算が良くわからんけど
地方はJBCで採算取れるのが南関しかも大井くらいだそうだし

実際に今の福島なんて厳密に言えば赤字なんじゃないの?
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:31:14 ID:qVnduiTz
園田は儲かったんじゃなかったかな
名古屋はどうだったっけ
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:33:02 ID:mTs5j20W
>>535
北朝鮮にでも行ってこい非国民
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:33:43 ID:mTs5j20W
スマン
>>535>>536の誤り
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:47:42 ID:Cwsyvf2L
天皇賞春はいらないだろ
秋があるんだし廃止しろ
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 15:54:17 ID:8/m7Osni
 
いい予想してますね

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1288523644/318
 
 
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 16:12:27 ID:XKV81oJL
持ち回りはいらんけど府中一辺倒はなんとかして欲しいわ。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 17:41:49 ID:Jbar5VXs
天春・菊花・阪神Cを減額して
皐月、安田、宝塚、天秋に回せばいいのに
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 17:57:09 ID:kokH6ya4
むしろ秋天とJCを統合
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 18:38:47 ID:xE5/gZWF
>>533
生活のために頑張れ美浦関係者。

>>543
つまるところ利権をどうするかという事だからな。
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 18:41:04 ID:1Rm3fT7J
完全開放した以上秋天がいらないんだよな。
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 18:44:49 ID:xE5/gZWF
だからJBCターフにしようとなる。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 19:05:55 ID:h5OsT4VE
>>546は何と戦ってるの?
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 19:57:25 ID:GOmTWCdA
セントウルSをサマー1200から外して北九州記念orキーンランドCで
サマー1200チャンピオンが決まるようにすりゃいいんでない?
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 20:24:51 ID:Jbar5VXs
>>550

キーンランドはスプリンターズのステップだから
北九州で終わってほしい

逆に2000は朝日CCまで
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:04:19 ID:8GUqTU6a
サマースプリントはそこそこ機能してると思う
セントウルはサマーシリーズの最終戦であるとともに、スプリンターズの前哨戦
どっちを見据えるかで位置づけは異なるけど、そういうのもありだろ

問題はサマー2000
ハンデ戦だし、日程が妙に詰まってるし、かなり存在意義は謎
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:04:52 ID:xE5/gZWF
>>549
関東利権。
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:11:25 ID:1Rm3fT7J
サマーシリーズは何のために必要なのか。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:14:32 ID:43wYx0hb
秋天は内国産馬限定に戻してもいいんじゃないかと
当然jpn1になるけど
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:14:48 ID:aIhfM24K
>>549
ゲーム脳で自分が首謀者としてJRAを操りたいんだとさ
ゲームだと嘘も捏造も思い通りにやれて自分にそぐわなく嫌ならリセットしちゃえば良いけどここじゃあねぇw

リアルでは誰にも相手されずここだけは皆が構ってくれるから住み着いてるんだよ。
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:36:53 ID:1Rm3fT7J
>>555
何のために。
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 21:45:24 ID:xE5/gZWF
>>556
関東偏重の擁護には嘘や捏造しかないわな。
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:11:37 ID:jRiTvqrY
春の海外遠征用に2月に芝G1いるんじゃね
今年のフェブS見ておもた
560エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/12(金) 22:18:52 ID:s2bW3wUR
ステップレースはGUでいいじゃん
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:20:47 ID:CJZ7eVKJ
海外遠征用w
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:25:23 ID:43wYx0hb
海外遠征用にフェブラリーSをG1に格上げした時から迷走が始まった気がする

>>557
JCとの統合論よりはマシという考えだけだよ
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:25:56 ID:8GUqTU6a
ドバイはぶっつけが利くのはこれまでの活躍馬が証明してる
少なくとも京都記念で十分
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:27:57 ID:aIhfM24K
>>558
ほらね
自分の嘘捏造を認めないから平気で相手の事にしてるでしょww
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:36:24 ID:CjbxbfqN
ドバイへの叩き台として中山記念と京都記念を
賞金別定からグレード別定化したのは、過去スレでも評価されてた
でもそれ以上の事はしなくて良い
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 22:57:42 ID:xE5/gZWF
>>564
関東偏重を嘘捏造だと言うのかな?
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 23:09:58 ID:XaEU+KRT
経済レベル的に関東と他は比べ物にならんからな。
欧州では競馬場が山ほどあるが、グレードレースも著名なハンデ競走もない競馬場も相当ある。
東京ですら重賞が28しかないのに函館や福島で重賞を3つも4つもやるのは多すぎるだろう。
函館記念と福島記念だけで十分じゃないか?
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 23:15:59 ID:2wI6T6LI
>>559
中山記念と京都記念のスーパーG2化でおk
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 23:22:38 ID:aIhfM24K
>>566
ほらね
自分に都合良い解釈部分だけしか語らないでしょww
誰も関東偏重府中至上主義を否定してなしそこだけに固執してないんだがなww
持ち出される物に嘘捏造が沢山含まれてるって事なのにやっぱり自分絶対解ってないし判別できないんだね
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 00:01:39 ID:BHqgPnus
>>569
関東偏重のままがいいと言うのかな?
571エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/13(土) 00:08:41 ID:KHXpqXnG
ローカルの重賞は今のバランスでいいと思う。
都市規模としては名古屋、札幌はGT、GUがあっていいし、その他はGVのみだろね
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 00:11:35 ID:drLStooB
中京と新潟、なぜ差がついたか
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 00:21:11 ID:8k3YYisU
小倉は福岡都市圏として見れば札幌都市圏の2倍の規模だぞ。
売上も中京に次ぐ。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 00:32:48 ID:ASv4EQJU
都市圏なんてセコい言い回しするなよ。
福岡と北九州の人口を足したら札幌を少し上回るだけの話でしょ。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 00:34:29 ID:ASv4EQJU
>>562
>海外遠征用

アホか
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 01:15:39 ID:cu1rurNL
ドバイでもワールドカップならともかくデューティーフリーやシーマクラシックならもう日本馬勝ってるしなぁ。
海外遠征に気を遣うより国内の充実を図ってもらいたいわ。
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 03:23:17 ID:1J8BRZMP
ここで頭の超悪い俺が一発書き込むゼ
札幌競馬場〜札幌市・人口1,896,207人…G1ゼロ
小倉競馬場〜北九州市・人口981,219人…G1ゼロ
東京競馬場〜府中市・人口255,426人…G18個
人口が府中市の7倍強の札幌市、4倍弱の北九州市に少しぐらいG1よこせよw
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 04:28:53 ID:DjLlB4SD
>>559
もう国内で一叩きするより現地で前哨戦使った方が良いって流れになりつつあるだろ。



>>573
広島あたりで新たに関東馬出張用トレセンでも作れば小倉でもG2くらいならやれるんじゃね? アパパネみたいなのも栗東じゃなくそっちに入れれば良くなるし。
とかくファルコンSみたいに抽選待ちばかりになるレースは小倉不可で阪神にされちゃったんだし。
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 04:47:33 ID:f2llGiAI
>>575
ちゃんと流れ嫁よ馬鹿
海外遠征用なんて最初に言い出したのは>>559だろが
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 04:53:55 ID:XgKArb5r
具体的に輸送距離が2倍になると負担はどんぐらいになるの?
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 07:05:44 ID:eWzk8FTV
>>578
現地の前哨戦、失敗例の方が圧倒的に多い。
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 07:09:36 ID:8k3YYisU
陣営が選択できるようにすればいいのでは。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 07:12:49 ID:SqjAPiPl
しかし海外遠征が当たり前の時代になぜ国内の移動が遠いとかいうの
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 07:20:47 ID:7CDz0Am3
フェブラリーはドバイのためにGIにしたわけじゃないけどな。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 08:06:26 ID:CwVm9QR6
まぁAWになったんだしドバイWCへは芝のトップホースが行くべきだな。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 08:09:04 ID:Xiic3uuB
>>581
ドバイは失敗例が目立つがヨーロッパは成功例の方が多い
フェブラリーの勝ち馬がドバイで活躍できないのは、
単に能力の差じゃないかと思うが
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 08:35:36 ID:DjLlB4SD
>>581
お前の失敗とは何を以って失敗なんだ?
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 10:12:35 ID:BHqgPnus
ドバイは警戒されるような馬には凡走させるような変な力が働く気がするな。
トップレベルのレースは見えないプレッシャーを働かせあっているのかね。

>>584
Wikiではドバイのためとなってるな。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 10:35:25 ID:zqGueVIJ
海外の競走なんて行きたい馬が行けばいいだけ。

日本国内のG1競走を空洞化させてまでして
「国内のトップホースは必ず海外の競走に行くべき」という風潮を作ったり
海外に出走させるために国内の体制を整える必要はないと思う。
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 10:47:49 ID:UFw1J/NS
トップホースが海外行かれてJRAにメリット無いよ。
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:27:18 ID:BHqgPnus
世界とやる事はJRA全体の底上げになり
人気改善に繋がると思うがな。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:33:29 ID:Xiic3uuB
中距離路線は何だかんだで常にトップホースはいる
現に世界レベルで通用しているわけだし
一方マイル以下をどうにかしないと、こっちのレベルの低さは深刻だぞ
元からスプリントはレベルに難ありで、
ダイワメジャー・ウオッカと中距離で通用する馬がマイルを制圧してたけど、
今は中距離よりも長めの馬が多いからマイルまで空洞化してる
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:39:35 ID:UFw1J/NS
>>591
現状衰退に繋がってるんだけど。
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:51:27 ID:1eSqIDfG
シーキングザパールが欧州G1を勝った年からJRAの売上が下がり始めたよな。
明らかに海外遠征が売上減の原因だった。
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:54:46 ID:8wzwKDXe
今週の金言

「 明らかに海外遠征が売上減の原因だった」
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:55:30 ID:QWSgSvvr
日本競馬盛衰はダビスタとセット
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:02:29 ID:UFw1J/NS
ダビスタは自爆だろ。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:03:10 ID:UFw1J/NS
ダビスタはススズが出てきてからおかしくなった。
競馬もそうだな
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:05:40 ID:QWSgSvvr
良いときも悪いときもダビスタのおかげ
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:08:29 ID:UFw1J/NS
今でも'00発売のホースブレーカーやってるよ
実際の競馬より面白いし。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:16:10 ID:zqGueVIJ
>>592
安田にブエナビスタとレッドディザイアが出ていれば
「空洞化」とまでは言われなかっただろうな。

G1を増やしすぎて出走馬が分散化したのを少し修正した方がいいとは思う。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:43:25 ID:UFw1J/NS
そこで牝馬限定GIの別定化ですよ
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 13:11:52 ID:XgKArb5r
スローなんてならずハイでも強い馬はガンガン残るし
差し馬もくる。有馬もJCも宝塚も毎年超絶メンバーが揃う。
ホースブレーカーの競馬は現実とは比べものにならないぐらいアツイ。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 14:52:01 ID:Y68Z1+ek
>>586
滞在してると欧州仕様の走るフォームになるとか
ドバイは長い滞在ほど調教と暑さに苦しむのか
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 15:40:29 ID:YAc3OPMA
大逃げ=ペースが速いという感じなのかね。さっきの比叡Sは去年のエリザベス女王杯とよく似ていた。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 16:40:44 ID:UFw1J/NS
あー、リアルもホースブレーカーみたいになればいいのになぁー

もうこのゲーム買ってから馬券買わなくなったわ。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 17:25:26 ID:BHqgPnus
>>593-595
ネタにマジレスかもしれないが海外遠征が無かった年も売上が戻ったなんて事は無かっただろ?

>>596-599
ダビスタバブル崩壊と言うべきかもな。ススズや消費税などによる。
今でも幾らかゲームが売上を下支えしているんだろうか?

>>603
俺は現実とのギャップが嫌いでゲームはやらない。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 17:53:46 ID:QWSgSvvr
オグリや武さんは知るキッカケに過ぎなかった
でもダビスタは参加するキッカケそのものだった
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 17:58:33 ID:UFw1J/NS
ゲームによって競馬の魅力が増大するきっかけだな。
オレは年上の友人に阪神競馬場に連れて行かれたことがきっかけで、
PC-98版のウイポやってさらにその魅力が増して填った。
そしてオペの連戦連勝で冷めて辞めた。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 18:00:07 ID:cu1rurNL
やめたのになんでこんなとこにいるんだよw
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 18:22:27 ID:UFw1J/NS
馬券は辞めたけどレースは見てるよ
悪いか?
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 18:26:32 ID:JMlJG/5W
トウカイトリックが今年メルボルンC参戦したけど
春天優勝馬はメルボルンCにメルボルンC優勝馬は春天に出走権が与えられるんだね

もしメジロブライトやマンカフェが出走していたら好勝負しただろうね
ステイヤーの一流どころは春天→目黒記念か宝塚記念→メルボルンC→JCか有馬のローテ
とローテ組んでも面白い
短距離では香港や豪州勢にやられても長距離ではまだまだ負けていないと思いたい

メルボルンCの賞金2億5000万超えはJCより上だしw
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 18:56:03 ID:JBmS5Ur4
>>611
悪い
実際見るだけで金を落とさない人間が競馬場に群がって
結果的に売り上げが落ちてる面は否定できない

JRAもそういう人間向けに馬券以外のビジネスをもっと強化すべきだと思うが
614名無し募集中。。。:2010/11/13(土) 19:10:48 ID:grFKoYpj
ギャンブルしないけど競馬は見るって人は結構多いだろうけど
その層の存在があろうとなかろうと
馬券の売り上げには最初から関係ない
615エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/13(土) 22:24:34 ID:KHXpqXnG
よく野球選手のメジャー流出がプロ野球人気の低迷の原因と言われるように、
日本調教馬が海外遠征すると人気落ちるかな?
俺はそう思わないけど・・・
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 22:27:53 ID:8wzwKDXe
なにしようと落ちる勢いは止まらないから心配すんな。
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 22:39:51 ID:8k3YYisU
賞金額的に言えばJRAこそ競馬のメジャーリーグになれるんじゃないの?
プロモーション能力が欠如してそうだが。
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 22:43:50 ID:UFw1J/NS
オレだって年間200万は落としてたころあったんだけどな。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:01:21 ID:7CDz0Am3
>>615
海外馬が来ると売上減になる(買いづらい)のは確かだし、
日本馬が出ていくとその間国内は空洞化する。

だけど今の売上減はそんな単純なことじゃないでしょ。
右肩下がりが続いて1兆円も減らしてるんだから。
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:06:04 ID:8xxaIifS
馬券に使う金自体がなくなってきてるのと、
新規の顧客が入ってこない状況。これがすべて。

これはパチンコ産業も同じなんだけどね
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:06:05 ID:UFw1J/NS
杉本さんも言ってたけど
周りでも競馬やってる人が減ってる。
早い話「飽きた」んでしょ。
やってること一緒だし、
ずっと同じシステムだし
飽きない方がおかしい。

もっとお祭り的なことを考えてもいいと思うよ。
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:14:08 ID:8k3YYisU
要するに持ち回りG1や繁殖期前の牝馬G1みたいなレースか。
杉本さんは関西の人だしな。
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:19:56 ID:UFw1J/NS
オレも生まれてなかったけど
杉本さんの全盛期の実況聞いてたら
たしかにワクワクしてくるものがある。

今そういう実況できるアナ皆無だしな
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:34:07 ID:UFw1J/NS
ホースブレーカーは
天皇賞、JC、有馬と棲み分け付いてるからね。

天皇賞は夏の上がり馬、ダート馬、
たまに実績馬が中心で
JCにはこの距離を得意にする実績&実力馬+海外遠征場
と本格的なレベルで
有馬は全ての路線のまさにチャンピオンシップ戦。
マイルCSはJCでは距離の持たない
短距離得意のまさにチャンピオン戦だし見ていてワクワクする。

天皇賞・春も中距離馬も出走してきて盛り上がるし、
安田記念もしかり、
そしてその馬たちが終結する宝塚。

もう現実じゃこんなこと絶対不可能だから
ゲームの中でもよき時代の競馬を体験したい。それだけだ
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 23:34:22 ID:Xiic3uuB
パチンコ規制してその資金を競馬に流れるようにすりゃいいだろ
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 00:35:33 ID:ZlaeiR2L
距離別カテゴリーや牡牝路線を整備しすぎて
トップクラスが全て集まる競走がなくなったのがな。

本来有馬記念がその役割を担ってきたのに
下手にJCに集結させようとした結果
JCも有馬も中途半端な競走になってしまった。
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 00:57:15 ID:655AoVl/
JCもトップクラスの外国馬がガンガン参戦してくれるならいいけどそうじゃないしな・・・
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 06:33:53 ID:YhI5n2mB
日本馬が活躍する分、海外からもそれなりに来るようになってるんじゃないの?
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 08:05:59 ID:pLJH42ov
JC・JCダートは一昔前の方が良い外国馬が来てた
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 08:42:27 ID:/yLSBxPT
3歳牡馬をJCに集結させるために菊の前倒しまでした一方で、
3歳牝馬は秋華賞→エリ女のローテで逆にJCから遠ざかっていると思う。
そもそも3歳に限らずエリ女が今の位置だと、牝馬がJCに集結しにくい感がある。

「秋に世代限定戦など不要3歳馬もJCに出走せよ」とJC集結を理由に菊不要論が出てくるのに、
この事に対しては何も意見が出ないな。
631エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/14(日) 08:44:12 ID:g9JWuJfz
外国馬来ると予想しづらいけど、オッズ的には分散して美味しくなると思う
当たるかどうかは全く別問題だけど・・・
今日の面子にスノーフェアリーが居なければアパパネの単は1倍台でしょ
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 08:47:27 ID:VBkxhqnW
>>612
京都大賞典の優勝馬が
メルボルンに出走できるのは
なくなったのかな?
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 08:56:20 ID:svUIIfc3
>>630
基本的に「牝馬はJCに来ない」という考えはあると思う
これを想定したらエリ女の存在意義が完全になくなる
ヴィクトリアにも同じことがいえるが
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 08:56:52 ID:aCLZClOz
>>630
天皇賞を勝った牝馬はJCに出ているので問題ないでしょう。
635エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/14(日) 09:02:43 ID:g9JWuJfz
と思ったけど、スノーフェアリー全然人気ないなw
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 11:20:37 ID:m18nCUS8
>>630
強い牝馬はJC来てるだろ。
自信ないやつはエリ女
それでいい
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 13:09:27 ID:azwHkqz8
中央買うの今年からやめたけどとりあえず本馬場入場曲と競馬場と場外のオッズ画面を前のに戻せ
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 13:29:02 ID:7KFrcvPj
>>630
菊古馬開放+秋華廃止+エリ女前倒しは普通にセットで言われてるよ

ウオッカVSブエナは結局実現しなかった
このままだとアパパネVSブエナも実現しないだろうな
JRAはあれもこれもと欲張るくせに
肝心のポイントには目がいかない
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 13:33:15 ID:ZTV6eZHj
>>638
誰が言ってるの?
俺、そんな主張をしてる奴、見たこと無いな
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 13:53:47 ID:7KFrcvPj
過去スレ検索して来い
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 15:38:56 ID:736HP9Ns
みやこSができたおかげで武蔵野Sレベル落ちたなあ。この組はジャパンCダートは用なしだ。
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 15:48:03 ID:736HP9Ns
スノーフェアリー圧勝じゃねえか。なんじゃいあの伸びは。
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:06:30 ID:pLJH42ov
ホースブレーカーでは頻繁に外国産馬がスノーフェアリーして
いきなり爽快に接戦路線の連勝馬をぶったぎります。
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:13:33 ID:oeMZYZDe
>>641
どっちも洋梨なような・・・
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:22:26 ID:23J58S7+
勝ち負けになりそうなのはJBCから来る
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:35:56 ID:oeMZYZDe
ボーナスあるとやっぱ強い馬来るんだな。
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:50:42 ID:5BT7UHrh
スノーフェアリーには是非とも来年は春天→宝塚記念と出走して欲しい

凱旋門賞は日本から遠征して春は日本で海外の強い馬が見たい
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:52:48 ID:s0MieRAH
>>647
その時期にわざわざ欧州から離れるのはアホでしょ。
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:56:33 ID:7KFrcvPj
日本の三冠馬が引導を渡されちゃいましたね
つまりかわいい子には旅をさせろってことですよ
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 16:59:41 ID:s0MieRAH
負けたのは海外馬と年上のメイショウベルーガ。

これで牝馬三冠の価値が色褪せるわけでは無い。
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:04:39 ID:7KFrcvPj
しかしどこか空しいのも確かでしょ
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:05:46 ID:0Q109QlJ
スティルインラブも3冠直後のエリ杯も2着
悲惨になるのは来年w
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:23:29 ID:TQoMiHA/
法改正してでも2場開催の裏のローカル開催を実施するのが1番手っとり早い
売り上げアップ策だと思うんだが、
それこそ競馬場もう1個増やしてでも
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:29:11 ID:s0MieRAH
今福島やってるじゃん…
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:30:19 ID:VBkxhqnW
天皇賞優勝のブエナ
BCf&m4着のレッド
スノー優勝の女王杯2着のベルーガ
どの馬がレートトップとなるか楽しみ
ブエナは121か
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 17:39:19 ID:U/oT/Wl7
>>653
G1本場の準メインとメインとの間の40分間、
その他場のレースに一切割り込ませず、
40分間G1に注目を集中させるようなタイムスケジュールを組めるんならやってもいいけどね

今でこそワイドターフビジョンが整備されたからいいようなものの
以前はパドックの最後の一周が見れないわ(これについては今は空いているので生で見ればいいんだが)、
地下馬道の様子は見れないわ、
本馬場入場の最後がカットされるわ、
G1当日本場の他場メイン発売が開催されて以降、演出としては萎えることばっか
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 18:15:17 ID:aCLZClOz
>>656
GT本場にいるなら、他場を気にせず馬を観てればいいよ。
というか、ナマの馬がいるのに画面見るのか?
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 20:17:47 ID:rfG8dZ+d
>>638
>菊古馬開放+秋華廃止+エリ女前倒しは普通にセットで言われてるよ

そういう声がないわけではないが、
「普通に」とは言いがたい数でしかないような気がする。
「菊古馬開放」とセットという点で圧倒的に多いのは「春天距離短縮」
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 20:36:36 ID:Oxkq31OI
>>657
よく読めや
パドックについては生で見ればいいと書いてるだろ
地下馬道は画面でしか見れないし、
本馬場入場は音楽や馬の紹介を含めたトータルの演出の話

サイレンススズカの勝った宝塚記念の時は馬の紹介が2〜3頭ほど行われないまま
音楽ブチギレされて札幌だか函館だかのファンファーレが始まっていた
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 21:18:05 ID:7KFrcvPj
>>658
確かに普通って言い方はよろしくなかった

>「菊古馬開放」とセットという点で圧倒的に多いのは「春天距離短縮」
これは野元シンパだろうね
冷静に考えればまったくもって意味不明な変更だと気づきそうなもんだが
春に東京2000新設もセットてことなんだろう
これまたオレにはわけワカメだがw

ま、とにかくはっきりさせときたいのは
三冠はもう賞味期限切れですよってこと
今日引導を渡されてちょうど良かったじゃん
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 21:20:22 ID:7KFrcvPj
忘れた
予想通りアパパネは年内休養だそうで
ブエナはドバイで引退するんじゃないかな
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 21:44:57 ID:oeMZYZDe
春天はそのままでいいから、3回京都に芝2400のG1があればこの時期に
適当なレースが無い一流馬は来るだろうし、さらに外国馬も円目当てで来るんじゃない?
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 21:48:38 ID:aCLZClOz
>>659
競馬場にいて馬の紹介や行進曲聞いているんだ
オレは双眼鏡で馬を追い掛けてるんで頭に残っていないな
いろいろな人がいるんだな
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:02:12 ID:aCLZClOz
>>660
三冠回避はもうとっくに始まっている。
マツクニさんや藤沢さんが皐月賞に出さないのはそのため。
現状では二冠馬が菊花賞を回避するのは影響が大きすぎるからね。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:11:06 ID:m18nCUS8
>>664
藤沢さん普通に皐月賞使ってるだろ。
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:14:02 ID:23J58S7+
小回り適正があって皐月に間に合う馬は使うけど
無理して使わない、といったところじゃないのか

「無理して使わない」というのが三冠回避というなら
その通りだとしかいえないが
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:15:14 ID:m18nCUS8
藤沢さんがクラシックを狙える馬は
絶対朝日杯を使わないんだって。
あそこ使うと掛かり癖が付いて距離がもたなくなるんだとよ
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:24:14 ID:xUDzkJ2S
1800mに延ばせばいいのに
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:25:30 ID:7KFrcvPj
>>664
そりゃ杞憂ってやつだ
藤沢も松国もそんなに馬鹿じゃない
もっと大きなスケールで常に先を見てるだけだよ
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:27:20 ID:m18nCUS8
ホースブレーカーやってたら

クリスマスキャロルハンデ→日経新春杯→(休養)→
オーストラリアT→目黒記念と4連勝で
意気揚々と宝塚に向かったら9着惨敗。

所詮お山の大将と痛感したよ。
本流には勝てないということかと。
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:27:33 ID:7KFrcvPj
>>666
それもだね
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:37:47 ID:YhI5n2mB
野元は春天短縮や菊古馬開放とかして
それで競馬の人気や売上が回復すると考えているのだろうか?
天皇賞やクラシックのブランドをぶち壊してその先に何があるんだろうか?




草刈り場かな?
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:44:18 ID:7KFrcvPj
別に野元は関係なしにもう壊れてる
何言ってんの?
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:46:53 ID:rfG8dZ+d
>>669
性別やらコースやら距離適正やら細分化して
各カテゴリーごとのトップどうしの対決を避けるようになったのが
今の競馬がつまらなくなった大きな要因だと思うけどな。
この2人はその要因を作った戦犯じゃないかな?

それ以前にクラシックや古馬の中長距離路線を戦い続けた馬より
レースを選選り好んで負けが少ない馬の方が種牡馬の価値が上がるなどという
変な風潮が蔓延していることを問題視しないといけないのかも。
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:52:46 ID:7KFrcvPj
結局のところ“その馬にとってのベスト”は何か
それを考えてるだけなんだって現場は
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 22:55:53 ID:5qlrytF6
外国所属馬が勝ってもこれからの日本の競馬にはほとんど影響ないよね
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 23:13:48 ID:+8asn0zZ
w
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 23:29:46 ID:s0MieRAH
ゲームの話しかしないヤツや初夏に大レースを作れば外国馬が来るに違いないとか、もう滅茶苦茶だなw
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 23:37:58 ID:oeMZYZDe
>>674
まぁそのへんはゲームの世界で楽しめばいいんじゃね?
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 00:28:40 ID:MMJjNb25
こりゃ1億8000万只貰いだわwwww
よくよく考えれば、タイガーテイル程度で3着にこれるのが例年のエリ女のレベルだから、
苦手という部類じゃなくて普通に走れるレベルでウイジャボード級が来れば楽勝するわな。

直線入るところは思わずトリプティク@富士Sかと思ったよ

スノーフェアリーがきっちり勝ったので、これからはオペラ賞やベルメイユ賞からここを目指す馬が出てくるんじゃないかな。
賞金&報奨金美味しすぎるし
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 00:29:12 ID:qH8oCg7q
>>672
ぶち壊すことそのものが目的なんでしょう。
「距離短縮の機は熟した(キリッ」なんて言ってる人だから。

春に府中2000のG1作るのなら、秋天とJCを統合して府中2400を秋に残して
捻出した府中2000を春に移動ってのならありかもな。
これなら中距離G1が春2つ秋2つとバランスが取れる。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 03:30:35 ID:uvS1Uclx
3回京都2日天皇賞・春芝3200
3回京都8日ジャパンカップSPRINGKYOTO芝2400

5月の世界最高峰のターフの中長距離戦は京都でやればええんや
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 05:44:35 ID:0NWK/pSO
>>674
戦犯て言っても、2人は色んな意味でベターな選択してるだけだと思うけどな。
種牡馬価値については事実そうなんだから変な風潮も何もない。

>>680
どうだろうな。
スノーフェアリーは堅い馬場向きの馬だってのは陣営も言ってたし、
オートマチックに毎回来るとは思えんがね。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 06:32:15 ID:ifirBnAA
>>681
宝塚を2400mにすればバランス取れるかな。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 07:11:42 ID:jdC9c8GA
>>684
春天を2400にして、宝塚を新阪神をめいっぱいつかった
3000超のレースにする計画は無いのかな。
せっかく広いコースがあるのにもったいない。
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 08:15:46 ID:0NWK/pSO
春のグランプリなのに長距離にするとか、
関西馬主会のあの人が許さないだろ。
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 08:31:12 ID:xSlAOGj2
来年春の番組いつ発表?
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 10:19:35 ID:C1wXLGAG
>>686
有名無実のグランプリより日本版キングジョージ。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 11:43:36 ID:9ztdD/E5
>>683
まぁ、選択肢の一つとして明確に入ってくるのは確かでしょ
BCF&Mターフより賞金も高いし、平均レベルは低いんだから
輸送の壁さえ乗り越えられる馬ならどんどんこればいい
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 14:00:10 ID:6kvFxc7+
しかし不要と言われることの多いエリ女も海外から強い馬が来ると面白いな

スノーフェアリーはJC参戦の可能性もあるようだしこの際JCを京都開催に変更すべき
古馬の中距離路線が関東への一極集中から解消されて関西の強い馬へのハンデも軽減される
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 14:59:14 ID:C1wXLGAG
外国馬が府中に参戦しても面白く無かったのに
この秋の中山と京都は妙に面白いな。

府中に問題があるのかね?
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 15:17:05 ID:6kvFxc7+
>>691
エリ女から中1週で府中への輸送はさすがに厳しいでしょ

JCが京都ならより参戦しやすくなる上に関西馬の不利も解消されると思ったしだい
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 15:19:47 ID:ucWd+hNI
関西馬の不利wwwwwwwwwwwwwww
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 15:22:29 ID:WSHC44aJ
面白い割には京都の観客減ってるがな
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 15:23:46 ID:RDJx5dFO
>>692
タイガーテイルは何の問題もなかった。
696名無し募集中。。。:2010/11/15(月) 15:54:00 ID:KVkACizm
エリ女を府中でやればいいじゃん
VM京都にして
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 15:55:34 ID:Gh1YWYJc
府中憎しが前提で何も考えてない馬鹿が最近増えたなw
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:03:54 ID:6kvFxc7+
>>693
まさかオペとロブロイの秋王道3連勝が同じ価値とか思ってるニワカか?

約2ヶ月で3度も輸送する上での体調管理がどれほど難しいか解ってないな
逆の立場になったらどれほどの言い訳をば関東人はするんだよw
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:07:30 ID:KVkACizm
最初から美浦に預ければ良いのでは
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:10:09 ID:Zy6x9TSK
しかし美浦に預けたら勝てないからな
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:16:07 ID:ucWd+hNI
>>698
逆になったらみんな栗東入りするだろうなw
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:21:16 ID:rwkmWsyH
現状美浦自体のマイナスのがでかいから栗東へ有力馬が集中してる
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:25:22 ID:Zy6x9TSK
関東馬ってたまにGI勝っても
一発屋か短期間しか活躍できないのがおおくて信用できない。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:32:12 ID:WSHC44aJ
昭和の頃は関西馬がそう言われてたw
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:48:42 ID:ucWd+hNI
>>703
ここで馬券下手を自慢されても困る。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 16:58:11 ID:A+n7VJLD
>>697
だっていつものゲーム脳のあるべき君が必死なんだから仕方ないよ

確かになにも考えずなにも調べず思い込みだけでしか言わない奴けど馬鹿って言ってやるな。 ここでしか相手してくれる人いないんだから
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 18:11:32 ID:uvS1Uclx
議論できないんなら消えろよ
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 20:05:48 ID:0kc3A5/s
病気の人とはまともな議論は不可能。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 20:55:23 ID:WSHC44aJ
駅から近くなったし京都なんかナイター出来ると思うんだけどな
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 20:59:05 ID:2FuiyZLN
来年の春季開催番組発表は今週ですかね?
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 21:10:45 ID:/c9sQmKv
アパパネ年内休養で来春ヴィクトリアマイル目標となるとマイラーズCまで休養?
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 22:01:55 ID:BQ7ujM4Q
国枝か金子に聞けw
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/15(月) 22:14:13 ID:ifirBnAA
>>697
憎くないって人ですらJRAが関東偏重府中至上主義は認めてるんだぜ。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 00:41:48 ID:Bv1FWnGS
>>709
JRAの場合、ナイターが可能かどうかには開催場の環境はほとんど関係がないよ。
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 02:11:08 ID:3w6kraFP
土日にナイターやる必要性が少ないからな
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 05:21:04 ID:Bv1FWnGS
土曜日の夜開催は需要があるかもしれないけどね。
開催場がどう、というより、全国に40ほどある場外+残りの9場をどうするか?のほうが
はるかに問題やね。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 08:01:23 ID:f6pW8YSz
>>711
阪神牝馬かも?
逆に中距離向けと思うなら大阪杯の可能性もあるが
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 08:37:01 ID:mBIAJj0y
牝馬のGT馬は牝馬GTまでは牡馬相手に戦えということね。
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 12:42:50 ID:e2iSeEax
シルクロードSと東京新聞杯
きさらぎ賞と共同通信杯
京都記念とダイヤモンドS
が入れ替わるのか。

成人の日は、やったりやらなかったりで分かりにくい。
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 12:47:43 ID:o/XGdfmK
まぁ今回のエリ女も日本馬最先着は牡馬相手に結果残してきたベルーガだったしな。牡馬相手に戦える牝馬ならそっちで戦って欲しい。
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 15:52:33 ID:EKNAShjR
春に2000m以上で定量の牝馬限定重賞は欲しい。
大阪杯なんてG3の賞金でいいし。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 17:29:43 ID:e62DgWsi
>>721
いらない
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 17:32:17 ID:jhlDZaOo
メンバー揃わんよね
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 17:35:00 ID:RU2q2aG5
>>721
ヴィクトリアマイルを廃止して、2000にすればいいんじゃね?
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 17:35:40 ID:EKNAShjR
>>722
牝馬が売れないと生産する生産者が困る。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 17:54:12 ID:o/XGdfmK
ヴィクトリアマイルはヴィクトリアカップにして中山1800か2000でいいよ
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 18:18:06 ID:lVSGMCaY
牝馬は最近走ってるから問題ない
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 18:36:09 ID:e62DgWsi
>>725
それとこれとは話しが別
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 18:52:55 ID:e62DgWsi
>>724>>726
それやると今度は牝馬限定マイルG1欲しいと言ってくるだけだよ
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 18:56:11 ID:jsBhFcFm
>>726
中山牝馬Sがある。
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 18:57:59 ID:rPfeMopE
ヴィクトリアM1600mG2
→安田or牝馬2400mG2
→宝塚orマーメイドSG3

732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 19:11:48 ID:53cdOQ4M
>>727
一部の突出した名牝が勝ってるにすぎないと思う
条件戦レベルでも牝馬が台頭してるならまだ話は別だが
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 19:52:12 ID:ZIzuGBZS
牝馬GIエリザベスだけにして
GIIを沢山つくったらいいんだよ

それで生産者は文句いわんだろうし
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:07:30 ID:5OpWkRpP
>>733
JRAとしてはG2よりG1の方が馬券が売れるので、
賞金を多く出しても余りあるほどメリットがあるのでは。
やはりヴィクトリアを2000くらいにするのが折衷案になると思うけど。
マイルならもともと牝馬が牡馬相手でも通用しやすいし。
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:13:05 ID:Tm3ppuW2
弱者救済G1を乱発したらクラシックや天皇賞がいらない子呼ばわりされ始めたでござるの巻
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:13:19 ID:ZIzuGBZS
>>734
それは錯覚で
実際はGI減ってもその分資金は周りに分散されるだけなんだよ。
金杯がGIIIなのになんで100億近く売れるのかわかるわね
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:41:18 ID:Gv8n5xNQ
>>736
金杯は確かに売れるけど、そうなのか?
それならばもういらない子のJCは廃止にしてほしいものだ
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:44:45 ID:ZIzuGBZS
重賞の無い土曜の準OPメインが30億程度売れることもあるしね
重賞でも20億程度とか売れないことあるし
結局勝負レースが割れるだけなんだよな。

馬券買ってたらわかるだろ。
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 20:47:40 ID:IHo7ZQDW
JCのどこがいらんのだ?w
登録馬見たか?w
アフォなのか?w
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:00:31 ID:M0UyThef
国際招待競争はあってもいいけど秋天と統合でいいや
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:06:24 ID:IHo7ZQDW
マイラーはマイルだけ走ってりゃいいと
それとも2000にして短い奴は有馬行けと
はたして流れ着くのは有馬かねそれとも・・・
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:21:49 ID:SeRO4F5g
>>金杯がGIIIなのになんで100億近く売れるのかわかるわね

お正月福袋がなぜ売れるか分かるかね?
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:24:47 ID:5OpWkRpP
秋天とJCは何だかんだ言って成功している方で、今のままでいいと思うけど。
むしろJC=最強馬決定戦の風潮や環境が整えば整うほど、
有馬記念の存在意義がかすんでいる気がするのだが。

いっそ有馬記念を2000にしたらいいと思ってる。
牝馬やマイラーも参戦しやすくなって、確実に層が厚く、質が高くなる。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:29:39 ID:YFy2NXt4
JC創設じゃなくて天皇賞秋を府中二四で国際開放しておけば
例えばパート2時でさえレート足りてたとか言う話もある毎日王冠を柔軟に使えた可能性もあったわけで
今はどうしようもないガチガチの3レースドンドンドン

まあ当時20年30年先予測しろってのもあれだが
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 21:55:44 ID:7W42azVe
明治生まれが健在だった昭和50年代、天皇賞を外国馬に解放して国際競走にする
という発想じたいありえない話でしたよ。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:02:22 ID:9R/D+jBv
>>726
ヴィクトリアカップてエリ女杯の前の名前だろw
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:02:33 ID:ZIzuGBZS
有馬を1200にしたところで
出てこない馬は出てこない
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:04:23 ID:EKNAShjR
中山牝馬、福島牝馬、クイーンS、府中牝馬と4つも1800があるのか。

中山牝馬か福島牝馬のどちらかは廃止か別条件。

産経大阪杯と読売マイラーズ2つもいらないから統合して1800。
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:04:53 ID:Tm3ppuW2
>>743-744
この2つの案を併せて
5回東京8日 天皇賞秋 2400(国際)
5回中山8日 有馬記念 2000
とするか。
有馬と条件が被る府中2000は春に移動して
2回東京2日 新設G1 2000
あたりにすれば、有馬の空洞化と春の中距離馬の問題は解決出来るかな。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:06:23 ID:u96tlPNx
その結果が(大抵の人はおおっぴらには言わないが)「天皇」賞が叩き台にされたり・・・だけどな
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:06:50 ID:ZIzuGBZS
中山というだけで回避する馬続出してるのに
まだ2000mとか言い出すのか
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:27:45 ID:M0UyThef
じゃあ秋天JCを中山、有馬を府中にしたら有馬が復権するとかそういう問題じゃないと思うぞ
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:28:26 ID:ktrdxyYi
有馬記念のテコ入れ策でおそらく唯一有効なのは有馬自身を変えることではなく
それ以前の秋番組を根こそぎ掘り返し
今の秋4〜5戦目用の選択肢の番組じゃなく3戦目用にする
番組全体への影響が半端ないが
これさえ出来れば距離は2500でもおk
上の秋天ジャパンカップ統合と繋がるところもある
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:30:07 ID:f6pW8YSz
有馬はお祭りなんだからレベルの確保という問題からは別においた方がいい
単にコース形態とレベルだけ確保するなら、阪神2400にした方がいいんだし
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:41:41 ID:IHo7ZQDW
JC<有馬がJC>有馬に変わったってだけの話なんだよな詰まるところ
そもそもギャーギャー騒ぐようなことじゃない
売り上げ低下は全体的なことなんだし
番組なんて言うほど関係ないよ
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:53:32 ID:f6pW8YSz
個人的には売上の低下は時代の趨勢と思ってるから特に思ってない
むしろ、どうすれば外国馬が来るか、メンバーが集まるレースになるかという点が気になる
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:55:58 ID:6ha7D6to
最も売上の大きい年末のG1だけに
枠や展開の影響が大きすぎて実力馬に嫌われやすい2500は相応しくない。
2000、2400とやってきた秋2戦の最終戦としては、2200がベストだろう。
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:57:46 ID:IHo7ZQDW
有馬で増える層って本当にそこまで気にしてるかね
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 22:59:35 ID:IHo7ZQDW
ああ、でも従来の競馬ファンの熱は多少なりとも伝わるか
だけど今年のダービーあたり考えるとどうもね
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:01:26 ID:ZIzuGBZS
世間に競馬熱はもう無いよ。
それどころじゃないからな
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:13:25 ID:Tm3ppuW2
有馬って空洞化とか言われているわりには、
いざ変更案が出ると結局「今のままでいい」という意見が主流になるな。

二言目には「距離短縮」「古馬開放」となる春天や菊と何か違うのか。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:18:17 ID:IHo7ZQDW
それぞれ別なんじゃない?
オレは菊花賞古馬開放宝塚前倒し派
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:21:33 ID:+DX4Dsi1
>>756
外国馬で言えばジャパンオータムインターナショナルで
一定の成果をあげていると思うし
それでも売上が下げ止まらないわけで、
果たして外国馬を呼ぶ事が競馬ファンの自己満足以外の
意味があるかは疑問だなぁ
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:24:53 ID:IHo7ZQDW
たまには味付け変えたいじゃないw
あと実務的な話としてハンディキャッパーがレートを主張しやすいとかw
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:35:29 ID:6ha7D6to
>>761
これから更に報奨金が出るわけだが。
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:46:05 ID:SeRO4F5g
毎日王冠・アルゼンチン共和国杯廃止→オールカマーと朝日CC(芝1800mに変更)を天皇賞の前哨戦とし
京都大賞典を1週ずらし現在のアルゼンチンのポジションへ

4回東京4日目に秋天→5回東京6日目にJC→5回中山8日目に有馬と間隔を中4週に変更

重賞のリストラとGTの間隔を空けることで参戦馬を増やす
(有馬をスルーして香港へ参戦する馬のローテを軽減)

767エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/16(火) 23:54:07 ID:yqdQMmwD
結局秋天、JC、有馬と似た条件で同じような面子で戦ったって魅力はないよ。
昔は○外やせん馬がが天皇賞に出れなかったりと条件が異なっていたが、
今は500mの差と府中と中山の違いだけ。秋天はJCとエリ女とマイルCSの叩き台と化している。
その上菊を距離短縮、古馬解放してどうすんだ?
春天もしかり、スプリントから3200まで、そして関西関東と様々なコンテンツがあるからこそ予想が楽しめる。
八大競争はいじらず他は適宜微調整だけでよい
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 23:58:35 ID:M0UyThef
秋天を長距離に戻してJC府中2400、有馬中山2200でおk
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 00:05:08 ID:wKqqFa74
ホースブレーカーやってたら
天皇賞・秋が各路線からGI馬8頭とごっつい好メンツで10着まで0.5秒差で
とんでもなく熱いレースだったわ。
久々に見ていて興奮した。

結局勝ったのは安田勝ち宝塚2着の○外、
二着はマックイーン産駒の天皇賞・春勝ちの馬。
三着は宝塚勝ちのサンデー産駒。

このゲームには夢がある。
今の競馬には夢がない。
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 00:07:28 ID:M0UyThef
ゲームだけやってりゃいいんじゃね
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 01:01:42 ID:u8vR5gBM
ブロードストリートがエリザベス女王杯で除外になって
アンドロメダSに回ったけど、このスレの見解としては
夏に賞金半額はわかってたんだから夏以降
稼がなかったのが悪いということでいいんだね?
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 01:02:15 ID:ChMmUEO6
JC廃止して、5東京4or6・秋天2400→5中山8・有馬2000
朝日CC・オールカマー・毎日王冠・京都大賞典も間隔を開けて使えるし、マイルCS組も期待できる
菊も元に戻し、秋華賞も廃止で
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 01:22:53 ID:S/CRq0Mo
>>771
違います。出走馬選出方法をよく読めばわかります。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 01:30:30 ID:FgaZ7oCA
G1廃止なんて無理でしょ
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 03:23:40 ID:7YhCYmfp
>>771
女ファリダットになっただけの話ね

>>772
G1廃止なんてあり得ない

JC開設に多大な尽力を注いだ先人に謝れ
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 03:59:44 ID:MMFyLT0q
ホースブレーカーのように面子が揃わない理由は故障馬が多いことだけどな。
マイルCSだけで、まともならリーチザクラウン、トライアンフマーチ、レッドスパーダ、ダノンシャンティ
あたりが上位人気を賑わせていたことだろうが
みんな故障が原因でここに名前がない。
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 04:57:32 ID:aGW2iuos
G1減らせとは言わないが開催条件の見直しはして欲しい

>>776
まぁサラブレッドって種自体が故障と無縁ではいられない種だからなぁ・・・
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 06:43:55 ID:K74WZ/3w
この1〜2日はまともな議論になってるな。
いい傾向だ。
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 08:06:34 ID:RMv/NBTq
>>711
夏前からも全く走ってないだけですw
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 08:48:38 ID:jDqrF77y
>>777
府中G1増やすのは他と比べてそんな難しい事じゃないんだろ。
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 09:19:26 ID:SA/uDY7L
>>776

長距離軽視、宝塚記念の賞金報奨金放置で、結果的に中距離以上も面子が薄まり、
賞金報奨金などでテコ入れした秋天、有馬は糞コース。JCのコースも劣化。

リアル競馬がつまらないのはJRAが無能だから。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 09:20:03 ID:iCxcMNLh
現状に新しくGIを追加するとして、適当なコースはどこかな?
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 11:30:18 ID:hqmPnNQy
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 11:35:16 ID:hqmPnNQy
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 11:53:10 ID:7YhCYmfp
>>782
地方でJBCレディースクラシック

これ一択
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 12:01:42 ID:jDqrF77y
>>781
小倉、札幌、新潟あたりのローカルだろうけど、障害G1なら阪神。
787786:2010/11/17(水) 12:03:21 ID:jDqrF77y
アンカーミス。
>>781ではなく>>782
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 12:25:40 ID:aGW2iuos
東京から中山阪神京都に一つずつG1移せばバランスよくなるんじゃない
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 13:23:34 ID:SoL7tjj+
旧阪神マイルのポケット残して外回り2000を設けりゃよかったのに。
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 14:19:00 ID:7YhCYmfp
あのポケットが阪神が糞コースだった諸悪の根源だったのに…
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 17:07:04 ID:jxNiLEW9
ジャパンカップダート外国馬の出走ゼロか。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 17:47:58 ID:cI+vumCm
>>790
それは芝1600mだったのが大きな原因
外回り芝2000mなら東京芝2000mよりはずいぶんマシでしょ

今でも少し手を加えれば可能だと思うけど何で設定しないのかね?
改装した際にゴール板の位置を坂寄りに変えたんかな
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 17:58:50 ID:bV0MaD1s
>>791
当然だよね
今思えば去年サマーバードが出走できなくなってよかった
JRAにこのままで問題無いなんて勘違いされてはたまらない
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 18:05:48 ID:qXbeveKl
JCDは何やっても無駄
なのでこのままで問題ないというのはある意味当たっている
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 18:27:12 ID:bV0MaD1s
それもそうだね
外国馬呼ぶ気があるなら始めからこんな変更しないもんね
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 18:42:52 ID:oMsgNglg
>>782
プロキオンS1200mに。スーパーG3からG2、G1レート取れたら改名でG1へ
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 19:58:22 ID:8DrDZIju
>>792
何故いちいち府中と比べてマシだから必要ってなんだ?府中持ち出さず現状阪神で考えろ。
府中はあれが精一杯だからあれで存在してて、阪神はわざわざ無理矢理設定しなくても現状で機能してるから良いだろ。
旧阪神1600も当時はあれが精一杯だったから設定されてて、あれより最善(外回り)のコース設定ができたからポケット廃止したんだろ。

府中よりマシだから設定するんじゃなくて現状の2000より劣るから不要。
わかった?
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:04:22 ID:8DrDZIju
>>794
府中時代も参戦ゼロあったし、阪神に移っていきなり1コーナーでやらかした馬がいて、去年は壊れたし、またゼロだからな。
まぁ噂されてる中京になれば左回り1800になればどうなるかわからないけど。 って言ってもJCD(日本)自体の扱われ方がどうなんだって問題かな。
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:08:40 ID:mFZP4qSn
廃止でいいだろ。
つか府中時代は廃止しろ意見一番多かったのに、阪神に移った途端廃止論消えたよな。
ヴィクトリアマイルも関西に移れば廃止論消えるだろう。


意味のない関西人のオナニースレ。

800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:27:05 ID:8DrDZIju
>>799
VM府中マイル→中2週→安田府中マイルってローテが問題あるだろ
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:36:57 ID:9Yxavc1o
むしろダートにすればいいわ
VMもNHKも
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:46:39 ID:J4NYVNFA
>>799
この手のスレで一番根強く言い続けられている意見って
「春天距離短縮」と「菊花賞廃止or古馬開放」なのだが。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:50:36 ID:esJXRHhA
JCダートを府中に戻して、フェブラリーSを関西にした方が良いのではと思う。
まあ府中に戻した所で超一流馬なんて来ないだろうけど。
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 20:59:06 ID:dzxVDE4Z
マイルチャンピオンシップは春に開催すればいいんだよ
春天安田を廃止して天皇賞を2000から1600で
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 21:02:41 ID:2qdYLvI+
阪神版アロンダイト狙い撃ちすりゃいい。アホばかりで笑える
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 21:07:07 ID:zdDxFJvc
JCDが阪神にあっても意味がない
この際高松宮と正式に開催を入れ替えた方がいいんでないか?
中京も坂ができるから、平坦の高松と坂のスプリンターズという考えもなくなるし
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 21:59:30 ID:ew1OHBjc
米馬に本当に合わせるなら左回りかつ小回り平坦の方がより近いはずだが
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 22:16:45 ID:S/CRq0Mo
>>807
関係ないよ。ナドアルシバは小回りじゃなかったし。
そもそもアメリカの調教師に海外遠征の発想がないの
が最大の要因。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 22:23:47 ID:qXbeveKl
JCD自体をアメリカでやるくらいじゃないと無理だって
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 22:50:59 ID:9sa9pw2P
今年のJCDは外国馬の参戦はないし日本馬もエスポワルーシチー、スマートファルコン、
テスタマッタ、サクセスブロッケンは出ないなど小粒な面子になりそうだ。
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 22:52:36 ID:JVFndkLj
もうダートG1は地方にお任せした方がいいんじゃねえの?
JCDより帝王賞や東京大賞典の方が格上って気がする。

それで地方で手を上げるところがない時にだけ
JBCを引き受けて開催すればいいかも。
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 23:35:37 ID:qOu1Y5Ef
>>797
お前馬鹿だろw

現状で機能しているなんて言ったら中京を改装してポケット作る必要ないだろw
813エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/18(木) 01:06:17 ID:9SnamkfW
確かに中京の開催時は裏で必ず1600取れる競馬場の開催があるしね。
また他の左回りは全て1600できるからあえていらないと思うが、ないよりましかな・・・
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 01:54:03 ID:Zo1WB98w
>>802
1人が毎日言ってるだけに見えます
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 07:33:11 ID:HkBYkJB+
>>814
だよな
GTでよく言われてるのは府中マイルが
春だけで3連チャンとか馬鹿だろという意見だと思う
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 07:52:48 ID:Ru5oTCdj
JC早くも3頭来てるんだな
今年は本当に9頭来るのか?
国内が決して弱メンツとも思わないが
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:07:12 ID:A37tt7b/
>>816
きのう5頭来たから、スノーフェアリー含め6頭が日本にいる。
きょう残りの3頭がやってくる。
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:15:57 ID:GBaLCSNk
どうせならJCDは中京改修終わるまで府中でよかったのに。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:18:30 ID:A37tt7b/
中京でやるなんて決まってないよ
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:24:42 ID:dY0zBQsh
根本的にダートの質が日米で異なるのに
JCDを左回りに戻したところで果たしてホイホイと米国勢が来るものかなあ
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:42:43 ID:tUlRhSQF
>>812
文盲馬鹿発見ww
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 08:49:33 ID:IYJezpDX
阪神からJCDが無くなったら代わりに何が出来るかな?
高松宮記念は今の左回りに意味があるしな。
障害G1でも出来るか?
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 09:47:02 ID:sPnMdYtW
昔のあの開催の中京は、日本一豪華な裏開催だったからな。
CBCと東海ウインターの大事なG2の2本立てに愛知杯。
中京2歳Sもあったし、超メンバーが揃う樅の木賞も。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 10:34:45 ID:cG74S9EP
>>821
涙拭けよw

己の文盲と馬鹿さを省みないから人には言えない学歴になるんだよwww
反省して年内いっぱい社説読んどけ
825エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/18(木) 12:40:29 ID:9SnamkfW
中の人が決めていないかはわからないけど、
今回のJCDの登録みたら中京開催に傾くだろうね
距離は1800か1900のどちらになるかな・・・
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 13:06:43 ID:8sFDJ/TN
屋根付土ダート平坦左小回りのJCD1レースのためだけの検疫設備付専用競馬場を空港の隣に作っても来ないと思うよ
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 13:38:51 ID:A37tt7b/
>>825
回りや馬場質はまったく関係ない。
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 17:57:55 ID:sPnMdYtW
ID:A37tt7b/
は何と戦ってるの?
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 18:26:31 ID:YQqNb5qt
アメリカ様のためにわざわざ阪神G1減らす必要あんの?
それにフェブラリーSも左回りだろ?

そういやJCに欧州馬来なくても何とも思わない癖に
何故かJCDだけ必死にアメリカ様のために頑張ってる人がいるような。
何故だろう?
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 18:48:19 ID:fQuaxdQA
元もと1週繰り下げてBCから間隔に余裕ができるのも
東京の時よりプラスだし、中京左回り・平坦はベター。
アメリカ陣営の消極性を除けば中京移転が絶好にみえる気持ちは分かる。
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 19:32:51 ID://USqVdC
仮にJCDを中京にスライドするなら、
朝日杯FSを阪神に移動し、
ヴィクトリアを中山に移動すれば
バランスとれるんじゃない?

平地G1が東中阪京名で74452となり、
東西でちょうど11個ずつだぜ。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 19:39:02 ID:GBaLCSNk
だな。

非現実的だけど。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 20:02:54 ID:tUlRhSQF
>>824
それが精一杯の負け惜しみだねww 馬鹿は馬鹿と言われると必死になるからねw
文盲とか読解力じゃなくて日本語が解釈できないだけなのかな?

こっちの言い方が悪かったね。
訂正:馬鹿発見www
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 20:20:31 ID:cG74S9EP
>>833
で現状で機能している中京にポケット作る必要性を説明しろよw

自分の都合が悪くなると人を貶すだけだから全く幼稚園から成長がないんだよww


835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:04:37 ID:Ftq8YZ1c
なぜかは分からないが阪神D1800って安っぽく感じる
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:10:08 ID:jwDaT8jn
京都のダートは行った行ったがやたら多くてあまり面白くない。
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:16:22 ID:HkBYkJB+
>>836
スマートボーイファンに対する宣戦布告と受け取った!!
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:17:09 ID:A37tt7b/
>>828
事実を言っているだけ、何かと戦わなければいけないのか?
アメリカの調教師には海外遠征は頭にない。
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:18:54 ID:GBaLCSNk
>>836
逆に、平坦コースでそうならない方がおかしいのでは?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:23:35 ID:/iHEYQw9
ぶっちゃけ社台あたりが購入した馬とかでないと
北米からはJCにもJCDにもこないだろ
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 22:29:41 ID:Ftq8YZ1c
彼らは何事も自国完結
他国から見れば一種の自惚れだけど
実態は単なる天然です
アメリカNo.1=世界No.1
これに微塵も疑問を感じていないし
大抵の場合実際そうである
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 23:09:48 ID:13P3dvNf
>>834
中京マイルなんて存在してなかったのに何言ってんだ?
機能って阪神2000mが現存してるのと現存してない中京マイルを混同させるのか?




ってかお前って単発IDで何回もID変えて毎日一日中張り付いてるってやつだろ?
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 23:21:18 ID:cG74S9EP
>>842
バリエーションを増やす為に言ってんだろ

中京は芝1600m新設しても芝1800mがなくなるのに何言ってんだよw
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 23:40:09 ID:csKbkkdI
そもそも外国馬の参戦なんて
生産者からは猛反発くらう、馬主からもさほどいい顔されない、
ファンからも「外国馬いると予想が難しい」と敬遠されがち。

「競走の国際開放は一応いたしましたが、積極的に外国馬を呼び込むつもりはありません」
ってのがJRAの本音じゃない?
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 23:42:55 ID:x/0+c3g1
つまんね
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 00:01:26 ID:EhbCyZ8m
>>844
だよな。JCDは阪神2000m芝スタートで十分。
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 00:11:14 ID:pFNDKqiV
>>844
パート1のためだけに開放したレースは間違い無くそのスタンスだけど
わざわざ企画名つけたりシリーズに組み込んだり褒賞金付けてるのはねえ
まして国際招待となると
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 00:33:39 ID:WXwjZJVZ
逃げ脚も速かったなスノーフェアリーw
849エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2010/11/19(金) 07:23:28 ID:qctD62IX
本音をいえばJCDは廃止でも構わないな・・・
今年はエスポも居ないし、GTの本来の目的である最強馬決定戦の意味がなく、
国際招待の意義も満たせないなら存在の意味は売上面だけじゃん
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 07:31:04 ID:DTJ+ASMY
>>843

12 18 20 25
12 14 16 20 22


10 17 23
12 14 18 19 25

バリエーションって意味知ってるか?
根幹距離と主流ってわかるか?

根本的に阪神2000は内回りでちゃんとやれてるのに辺鄙なスタート地点設けてやるまでもないって当たり前の考えだろうに。
阪神外2000が否定された(当たり前だわな)からってそんな泣くなよ
いつもながらの低脳っぷりだなぁあるべき君
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 07:35:19 ID:DTJ+ASMY
>>848
英国じゃ認められてる行為なのに日本で怒られたから拗ねちゃったんかねww
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 08:18:18 ID:CzYVMRZO
>>849
まぁあと何年かで中京になるし。
それまでは我慢ということで。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 09:09:39 ID:bzKF5RGN
左回りじゃなきゃヤダなんて言う国はアメリカ様くらいだろ。
野球もバスケも内弁慶なんだから放っておけばいいよ。

それにお前らだってBCに日本馬持っていかれたくないんだろ。
お互いのために壁は作っておこうぜ。
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 10:56:59 ID:8pK8zpTh
「ジャパンカップ」の看板がネックなんだよな。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 11:19:53 ID:hq1k27J7
>>850
機能って意味知ってるか?

国語辞典ないなら買えよw
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 11:36:36 ID:hq1k27J7
>>850
>>根本的に阪神2000は内回りでちゃんとやれてるのに辺鄙なスタート地点設けてやるまでもないって当たり前の考えだろうに。

中京のスタート地点も辺鄙なスタート地点なんだがw
>>371

お前の言うことは支離滅裂すぎていかに国語の成績が悪かったかがよく分かるわw

鶏の脳みそほどしかなく2、3歩歩いて首を振ったら自分の言ったことすぐ忘れるんだなw
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 13:48:07 ID:IKwBZEQE
海外馬はともかく
国内有力馬がJCダートに集まらないのはなぜ?
JBCや大賞典に挟まれてるから?
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 17:34:55 ID:UoEpDJPW
>>857
地方の方が実質中央馬小頭数で勝ちやすいのと、大井2000(東京大賞典と大井JBCに限るが)のコースが走りやすいからじゃないかな。

後、調教師側とは関係ないが地方専用のファンが少なからずいるから盛り上がる(下剋上的な意味で)。
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 18:18:42 ID:NVAyb9uU
>>857
エスポワールは検疫中だし仕方ない。中央で走れる馬は出てくるだろう。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 19:06:11 ID:a0i3urZ8
両JC、両グランプリ、エリ女に関しては
当年国内GT勝ち馬に対しても、1〜3着の場合、
海外馬と同額程度の褒賞金を出すべきだろう
公平性に欠ける
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 21:38:03 ID:kYH4noTa
大レースを1日にまとめて開催のお祭り路線を
やらないのがなあ。
マイルCSとエリ女も同日に開催するなどして
呼び込むようにしないと無理なのでは。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 21:43:47 ID:BauYV8oO
>>861
JRAにはその意思がまったくない。
売り上げを考えても1週に4個やるなら、毎週1個で4週に4個って路線を行くにきまってる。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:10:41 ID:O9LbadpY
オレは1,2日で全部やっちゃうより
毎週で長く楽しむ方がいいわ
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:12:06 ID:NiujFCcJ
じゃあなんでアメリカとかは1日に複数G1やるの
865名無しの歌姫:2010/11/19(金) 22:20:50 ID:ix6DedlU
アンジェリークダダ 牝 鹿毛 2007/04/06 [栗東]清水出美 現役
http://db.netkeiba.com/horse/bbs/2007100468/

〉でっかい鴨
〉 2010年11月11日 19:13:30
〉赤湯特別も非抽選で除外され、4週連続除外…。これだけ除外続きだと地方で2勝したほうが早そうだが…。20

今週の岩谷特別も除外。これで5週連続除外。やっぱり三歳未勝利を昔みたいに11月一杯までやるべきだ。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:26:44 ID:a0i3urZ8
>>864
海外の場合、日本と違って売り上げの中で
占める入場料の割合がデカイから
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:37:56 ID:O9LbadpY
海外の競馬ってシーズン物なんでしょ

そんなことより有馬が来年から賞金アップだってね
ついこの前報奨金発表したところなのになぜ?
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:46:53 ID:MTSUhryU
本当は今年から上げたいくらいだったけどもう予算組んであるからでしょ
しかしJCが一番という旗を降ろさない限り無意味なんだけどね
その2千万にどれほどの意味があるやら
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 22:47:31 ID:IKwBZEQE
有馬は2億になるのね

天秋とJC組に報償金を設定してでも
2500を変更するつもりがないのはわかった

2000にすればメンバー集まるのに
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 23:09:00 ID:MTSUhryU
1着賞金が2億円ってことは5着でも2千万とか8着でもいくらだとか
そういう話でもあるわけで、JCは2着賞金が混合GIの1着賞金を上回る
場合がある唯一のレースなのだけども、
有馬記念は本賞金を上げるより公平性とか知らん、お祭りレースなんだ
ということで報奨金制度をもっと大幅に拡充して、例えば
今年GI3着内なら+3000万
GI勝馬は+3000万
GI勝馬で今年もGI勝っていればさらに+5000万
ファン投票1位の馬ならさらに+5000万
とか、付帯条項をどんどん付けて
活躍馬であればあるほど青天井に稼げる条件にした方がいいんじゃないか
2000m以下のGI勝馬に報奨金出すとか、昔の有馬っぽいごった煮感を
出す方向でも頑張ってみると。
最大で10億円!!とかになったりして、あくまで報奨金だから
賞金別定には影響しないのもいいのではないか。
支出が場合によって大きく変動するわけだけれども、JRAの方も有馬くらい
ファン同様賭けをしてみなと。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 23:26:53 ID:bzKF5RGN
宝塚はお祭りでは無いのだろうか?
あるいは春の最強馬決定戦だろうか?
その割りに賞金安いよな。
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 00:13:45 ID:uuaHbVjO
残念ジャパンカップ兼有馬への最終関門的なレースが欲しいな。
鳴尾記念を2400にするか、中京改修後に中日新聞杯を2200にして。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 00:22:33 ID:n5iHzt8X
残念ジャパンカップ=有馬じゃん
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 00:23:13 ID:50jmXtQj
>>869
・有馬を2000に短縮すると秋天とモロ被り。
・春天や菊と同じように「有馬は中山2500以外ありえない」と考えている人が多い。

って背景があって有馬も現状維持されているのではないだろうか。
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 03:21:02 ID:ITJ3Sehe
有馬短縮はいいけどそれなら秋天を長距離に戻して欲しいな
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 04:37:23 ID:t60mQelo
中山の2500は現代競馬からしたら
もう古い条件だな
JCの方がチャンピオン決定戦という感じがいかにもする
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 04:55:35 ID:t60mQelo
2200の宝塚とエリ女がどうしても喉にひっかかる
中途半端

エリ女は2400にして、ビクトリアマイルは2000
そもそも牝馬のマイルという路線はないのにG1だけつくるのはおかしい
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 05:25:31 ID:b1vsFI9T
宝塚は内回り2200でいいと思うけどなぁ。2400なら外回りになっちゃうし。エリ女は2400でもいいけど。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 08:50:12 ID:Y1mwVv1K
エリ女はそもそも秋天とJCに挟まれた中途半端な競争だから、
中途半端な2200の設定でこそちょうどしっくりくる。
ヴィクトリアの2000は同意。
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 08:57:28 ID:JglFWXR+
JRAの経営ってのは大臣や官僚みたいな偉い人にニコニコして営業するみたいな感じなのかね。
それで府中G1と有馬が優遇されるとか。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 09:03:03 ID:Y1mwVv1K
このスレでも何度かでてたと思うけど、
NHKマイルCにはもう創設時のようなマル外ダービーの位置づけがない今、
NHKダートCとでも衣替えしたらいいと思う。
時期は秋口がいい。具体的には4回阪神2日目か3回新潟8日目。ダ1800。
ユニコーンと大井JDDとNHKダートを3つ制覇すれば、
3歳ダート3冠馬認定で報奨金を出すとかしても面白い。
(地方馬はユニコーンの代わりに所属場のダービー勝利でも可)
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 09:34:45 ID:F3hDC4Gz
阪神2200は神コース
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 09:55:49 ID:zqXE+nyZ
阪神には良く行くが2200は見たくない。
短距離以外は外回りで良い。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 10:10:45 ID:ff2GqJdP
>>869
2000なのにメンツが集まらなかった天皇賞・秋って何?
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 10:31:51 ID:J1jAJUlr
>>884
スキップした馬いないよ
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 10:42:43 ID:ff2GqJdP
>>885
ロジユニ、オーケン、フラッシュおらんし
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 10:54:18 ID:J1jAJUlr
>>886
アホか
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 10:59:59 ID:ywf2yHoz
>>880
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/11/20/03.html
方向性としてはそうなってるみたいだな
秋天の勝馬にとって有馬勝ちがJC勝ちと同額というのはちょっと大きいかも
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 11:11:18 ID:80eJ4edI
>>870だろ
大障害が8000万から7500万になったことも知らなかったんだがさらに減額か
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 11:11:41 ID:C058gCOh
>>884
秋天はメンバーが集まらなかったというよりも、
古馬マイル〜王道路線の弱体化ぶりが反映されただけ。
故障、虚弱で出走したくても出れない。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 11:31:14 ID:at9XZpSl
エリザ、マCS、JC、JCDの上位馬をはじめ
その年のG1馬や海外遠征組も加わった
オールスターみたいな有馬が見たい

その為には距離が2000で
馬齢で斤量差があればいいと思う
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 11:49:40 ID:F3hDC4Gz
ダート馬と本質的に2000mは長いかなぐらいの馬は
単なる枠潰しだろ。
秋天・エリ女・JCの2着以内の外国馬は
出てほしいけど。
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 12:22:54 ID:ff2GqJdP
>>891
ホースブレーカーで見られるよ
ペース落ち着けばマイラーでも勝ち目あるし
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 12:59:13 ID:9CbDyZaI
天皇賞なんだから秋の賞金を5億にすればいい
そうすればローズキングダムの陣営も秋天に出走してくれた
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 13:20:37 ID:nTcD7irh
天皇賞1800にすればいい
それで有馬2000
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 14:10:13 ID:Y1mwVv1K
>>895
なるほど。それいいじゃん。
それは盲点だったわ、俺の中では。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 15:21:28 ID:lnGEzpuu
ステイヤーG1は年2回あっても実質的には年1回しかないのが問題だな(同じ馬は年1回しか出られない)
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 15:26:00 ID:/VbswUup
>>883とは逆に内回りの方が好きだな
つまりは>>882に同意と。
ステイヤーの3角からの押して押しての捲りが決まるのは
阪神だと内回り、京都だと坂で加速がつく外回りって印象だし。
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 15:49:27 ID:b1vsFI9T
なんでもかんでも直線長くすりゃいいってもんじゃないからなぁ
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 16:18:58 ID:i0bki50c
東スポ杯2歳Sは次走中山の2歳1600GTなら中3週、阪神のGV2000なら中4週。どっちでも間隔としてはいいんだ。サダムパテックは中山の2歳GT向きかな。
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 16:45:16 ID:FxbStkhd
>>822
来年の毎日杯との同日開催が盛り上がったらやはりトレードになるんじゃないかな?
暮れの中京で最優秀ダート馬が決まるってのは昔のウインターSみたい。
元のグレードは当時のフェブラリーより高かったんだよな。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 17:20:47 ID:zqXE+nyZ
>>898
たった200伸ばすだけで叩き合いに耐えられるスタミナが問われる外2400が使えるのに
器用さで何とかなってしまう200なんて不要だな。
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 17:49:12 ID:ywf2yHoz
はぁ?底力無用スロー専用の糞コースだぞ阪神外2400て
例年の神戸新聞杯もそうなってるじゃん。
阪神内2200は器用さでは何ともならないガチコース。
宝塚の歴史上ステイヤーは多く勝馬に名を連ねているが、
マイラーがなんとかなった例は少ないだろ
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 17:52:39 ID:uEyBzR0o
マイラーの参戦はあってもマイラーじゃキッツいレースだわな
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:33:45 ID:1zONdN5O
宝塚は春天組vs安田記念組の対決の為に2200って微妙な距離設定なんだよな
しかし安田記念が2回東京8日目からダービー後に移動され宝塚記念は開催を移動して6月の末になった
前のように中3週程度開けてやればいいのにGT中2週ってきついローテーションなので
宝塚を後1週後ろに繰り下げて阪神6日目にしてやればよし
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:33:52 ID:/eDb1B4p
宝塚記念のコンセプトはステイヤーとマイラーの激突
スタミナだけでは捕まえられない
スピードだけでは押し切れない
この絶妙なるバランスを保てるのが内回り2200mコース

まぁ上でも言われているように純粋なるマイラーでは太刀打ちできない厳しいコースだけどね
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:43:26 ID:50jmXtQj
>>905-906
ステイヤーとマイラーの激突の場を目指すなら、
距離は1800か2000だと思うが。
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:43:40 ID:zqXE+nyZ
>>903
マイラーが2400で何とかなった例を挙げてくれ。
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:51:16 ID:J1jAJUlr
>>905
宝塚の2200、安田記念はまったく関係ない。
安田記念がGTになる前からずっとこの距離。
もともと日本に距離の使い分けはなかった。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 18:55:12 ID:JglFWXR+
外回り巧者が有馬や宝塚を勝つより
内回り巧者が安田やJCを勝つことが少ない時点で
内回りがスタミナを問われるとかいうのは間違いなんだろうな。
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:21:14 ID:/eDb1B4p
今はマイラーで2200mは長すぎると考えるけど
昔はステイヤーで2200mは短いんじゃないかと思うほどだったんだけどね

春天勝ったイナリワンなんてちょっと距離が短すぎじゃね?って感じだったのに
若き日の天才・武豊の騎乗は本当に見事だった
ttp://www.jra.go.jp/50th/html/50horse/18.html
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:38:40 ID:F3hDC4Gz
有馬や宝塚を勝ちきる馬はそもそも外回り巧者じゃないけどな
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:41:52 ID:oF+G7JXQ
>>908

オグリキャップ
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:49:11 ID:JglFWXR+
内回りで強い馬がスタミナのあるステイヤーだという予想も聞いたことがない。
このスレくらいかな。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:49:47 ID:ywf2yHoz
>>913
いや、「阪神外2400で」どうにかなった例のことだろ。
神戸新聞杯以外重賞がないコースでまだ歴史が浅いし、
そういう例はパッとは思いつかない。
ただ当該コースで勝利数1位がダンスインザダーク産駒だとか、
調べてみて知ったし、俺もイメージで語りすぎてたところはあった。
ディープスカイもドリームジャーニーも宝塚で連対してるし、
ローズキングダムも菊で一応結果も出してるし、
エイシンが上がりだけの馬じゃないことはわかってるし。

ただ、阪神内2200が悪いコースと言われるのは納得がいかない。
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:53:11 ID:ywf2yHoz
>>914
総じて内回りで強い馬がとは言ってないぞ
内回り2200mのコースの話をしている。
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:53:23 ID:uEyBzR0o
>>913
昔の府中のJCでアレだけ走れる馬をマイラーとは言わない
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 19:56:19 ID:ywf2yHoz
トウショウボーイが本質的にマイラーという意味でなら、
オグリキャップもまたマイラーだとは思う
それにしては産駒が走らなすぎたんだが
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 20:54:55 ID:YC+ZyAfM
オレも史上最強マイラーというなら
トウショウボーイと言うな。

今のレベルなら余裕でぶっちぎれるし
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:04:35 ID:pWz0Mejm
トウショウボーイとマルゼンスキーの対決は実現してて欲しかったな
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:20:16 ID:b1vsFI9T
近年宝塚勝ったガチのステイヤーというとヒシミラクルあたりか
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:23:56 ID:ywf2yHoz
ディープもだろ
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:42:50 ID:J1jAJUlr
>>920
当時はトウショウボーイというより、テンポイントとマルゼンだったけど。
まあ、マルゼンの脚がもてば京都大賞典で対戦したんだけど仕方ないな。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:50:14 ID:JglFWXR+
>>915
先に阪神2400を悪いコース
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 21:53:02 ID:JglFWXR+
>>915
先に阪神2400を悪いコースと言った人がいたからな。

>>922
ディープは京都外回り。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 22:07:39 ID:80eJ4edI
トウショウボーイやオグリキャップをガチのマイラーと呼ぶのでなければ
ディープインパクトをガチのステイヤーとは呼び得ないだろ

>>916で言ってるのとは反対に、自分も阪神外回りというコンセプトをディスりたいだけに見えるぞ
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 23:20:56 ID:NaMA+vAt
>>914
それ内回りだと直線が短いから、3〜4角から激しく動くレースになりやすいってことだろ。
東京2000と中山2000を頭に浮かべてみればいい。

928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 23:41:38 ID:9v3GurHs
後ろから外回すことになると長くいい脚使えないといけないけど
好位から切れ味炸裂だと効率的に好走できる
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 23:53:26 ID:JglFWXR+
>>927
中山と府中の2000はマイラーでも逃げ粘りしやすいと予想するのが普通。
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 02:02:44 ID:UEomg/Di
意外と中山2000は厳しい
息が入らなくなることがあるから
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 02:07:49 ID:vcDwZTX8
意外とコーナー6つある有馬記念のほうが…
たぶん2000mにしない理由のひとつだな
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 02:38:54 ID:tbemGJPj
>>929
あんただけだよ。
条件戦と一緒にするな。
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 03:16:18 ID:s0ru1wO7
どうすれば白黒着くかな?
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 03:20:12 ID:s0ru1wO7
普通はコーナーか多かったり最初のコーナーが近ければマイラー有利だよな。
それを否定する根拠は何かな?
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 03:25:19 ID:S3S+b201
統計出せば白黒付くんじゃねえの
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 05:06:15 ID:s0ru1wO7
府中1800は阪神・中山2000と直結しているとかか。
誰かデータ無い?
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 06:31:52 ID:STZjIHok
マイラーっていうレッテル張り自体が根本的に間違ってるからどうでもいい。
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 08:59:08 ID:+0qpVej4
よう判らんが、中山2500は枠による有利不利の差はなかったはず
数値的統計を見ても、かなり公平に近い
改修後の府中、特に連続開催の一開催目の方がよっぽど不公平
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 10:21:13 ID:u/yl5xQa
内外の有利不利はあるぞ。
条件戦は少頭数になるから差はないが
有馬みたいにフルゲートになれば7枠8枠は死亡。

ちなみに有馬もかつては少頭数で行われていた。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 10:22:17 ID:+GBlmr4d
>>938
お前ウンコだろw
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 11:00:15 ID:xhktr0N0
>>939
ターゲットで中山芝2500フルゲートの成績を調べてみた。25年余りで30レースあるようだ。
一番勝ち馬が出ているのが6枠で6頭。次いで5枠と7枠が5頭ずつ。
4頭が1枠と4枠、3頭が2枠で8枠2頭、3枠は1頭だけ。
あまり枠は関係ないよ。
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 11:16:40 ID:ausWSM36
長い距離のレースはばらけやすいから
枠順関係ないね。
943ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/11/21(日) 12:44:39 ID:+0qpVej4
>>940
やっぱ判るか
こっちはコテ嫌がられ易いんでね
944TYJ ◆Rher/TwxII :2010/11/21(日) 13:06:08 ID:l6tZQeNn
春競馬の詳細やっとでた…
バレンタインSが消えた悪寒
洛陽Sが5月→2月になって1600万→オープンに。
あとはそんなオープン戦はかわってないな
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 13:39:22 ID:hvPp1PSy
1京都 ――― 門松Sと白梅賞が消えた。
1東京&2京都 ――― バレンタインSの代わりに洛陽S
2・3中山 ――― 両国「特別」に逆戻り→ダートの短距離に。
2・3阪神 ――― 六甲Sが1週繰り下げ&アザレア賞が2400になってる。
2小倉 ――― 虹ノ松原Sが復活!
2・3東京 ――― ブリリアントとオアシスが入れ替わる
3京都 ――― 昇竜Sがダ1400に短縮。ウインズ八代開設記念って・・・小倉でやれよ!
3阪神 ――― 安芸S・灘S・垂水Sが夏から移管。夏に残ったはストーク、グリーン、ジュライあたりか。
気付いたところをざっと挙げてみた。
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 13:46:35 ID:wXPbDwO+
京都金杯2000m時代には1月だったな洛陽S
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 14:16:04 ID:WwsknpwB
福島の3歳500万のひめさゆり賞消えてる 
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 14:33:51 ID:XcO7J84M
>>941
内の有利はないかもしれないけど、フルゲートの8枠は連帯率複勝率が酷いからみてみ

18頭じゃなくて16頭な理由がある。たぶん
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 14:34:54 ID:LLjBaBrU
ここまで来て思ったが、8日間開催に縛られすぎじゃないか?主要4場においては12日開催とか考えた方がいいんじゃ?
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 14:52:24 ID:2SVYPwmT
わざわざ阪神開催を4日ずつに分けてるのは春期番組と夏期番組の兼ね合いの他に年間総開催回数が
目減りすると都合悪いこととかあるんだろうか?
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 14:56:37 ID:xhktr0N0
>>948
8枠は2着1回3着2回、4枠が2着2回3着2回。ひどいというほどではない。
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:24:25 ID:Jdf8TuEd
>>950
地元の経済循環だろ。馬券以外での(電車とかの交通とか飯とか)。

年間回数もそうだし時期による影響も意外と大きい
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:26:20 ID:Jdf8TuEd
続き

後、阪神は開催減ると地元馬主(というか利一)がうるさい



らしい
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:41:07 ID:Wxan29km
バレンタインSが消えたのが一番ビックリした。
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:45:29 ID:vcDwZTX8
レース名が消えたのではなくオープンの競走が消えたんだよなあ…
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:47:15 ID:XcO7J84M
>>951
"率"と書いてるんだけど

4枠が二着3回じゃね?それに4枠四勝で8枠は二勝だし


賞金の占有率だって8枠だけとび抜けて低い
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 15:53:57 ID:tIo9DZBP
マイルCSレコード決着の大波乱か。準オープンを勝ったばかりの馬が差のない3着だからレベルも低いんだろうな。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 16:38:14 ID:6ngX/kEO
来年の京都初日は金杯と万葉SのOP2本立てとは豪華だなw
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 16:49:49 ID:12FEsxyH
万葉Sっていつも頭数少ないのに勝負するんだなw
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 16:59:05 ID:N7tt+dAl
もしかしてプレミアムレースって今年と全く同じ要綱なのか?
金杯にも表記あるし
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 17:09:18 ID:nBF/JVCA
毎年JCの日に発表と思っていたら、今年は1週早いのか?
それとも俺の勘違い?

関東のみ今年と比較したら

黒竹賞−復活!
八重桜賞−廃止
アハルテケS−準OPからOPへ格上げ
晩春S−復活!
オアシスSとブリリアントSの施行時期の入れ替え

962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 17:20:07 ID:nmEGZMrZ
障害レースの冷遇が酷いな
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 18:14:15 ID:hvPp1PSy
>>958
万葉Sっていつも金杯の日じゃなかった?
気のせい?
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 18:18:12 ID:2SVYPwmT
これまでは正月2〜3日目の重賞空白日のメインが主体
965ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/11/21(日) 18:31:42 ID:+0qpVej4
>>941
このデータをt-検定にかけてみりゃある程度判断は付くんだが
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 18:33:28 ID:MMfTWbOM
中山のブラッドストーンS、オープンの芝3200にしてほしいなぁ。
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 18:41:29 ID:pYtFYoui
中山3200たぁ懐かしすぎて泣けるが
そんなことしたら5頭立てとか悲惨なレースになりそう
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 18:56:30 ID:s0ru1wO7
中山2500は1枠より2、3枠が包まれやすいと見るべきか。
どちらにしてもフルゲート16頭ではお祭りとも言えないかな。
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 19:00:29 ID:9fqEqnkv
ここ一、二年で古馬のOP特別と準OPが激増した気がする
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 19:03:18 ID:GghRsXE/
だから有馬記念は中山2000にすればいいんだって。
層も厚くなるし、フルゲートも18頭にできるし。
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 19:58:19 ID:yQVoyvpW
ダイヤ→日経賞が中4週だから、ダイヤが前にずれないと、どうにもならんだろうな>ブラッドSS
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:01:16 ID:txh2HIYx
東京の長距離って3000や3200がなくて下は2600、上は3400と極端なんだよなぁ
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:15:34 ID:2+LxRNhG
>>971
いっその事、施行時期を変更すればいいんじゃないのかな?4回中山1日にしてしまうとか。
長距離馬は(今は頭数自体少ないが・・・)
ブラッドストーンS(3200)⇒京都大賞典(2400)⇒アルゼンチン(2500)⇒ステイヤーズ(3600)⇒有馬(2500)のローテになる。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:17:01 ID:ad+XdyZC
小倉が聞き慣れないレースばかりだな。
熊本城特別
南九州特別(九州新幹線全線開業記念)
薩摩ステークス
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:20:39 ID:JHCKaMJh
>>973
ブラッドストーンをなんだと思ってるんだw
まあダイヤモンドSを1月や2月にやっちゃってるからどうでもいいかも知れないがw
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:21:56 ID:ad+XdyZC
それとテレビ埼玉杯がテレ玉杯になにげに変わってるな
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:26:37 ID:2+LxRNhG
>>975
3月の誕生石だったんだねw
じゃあ、4回中山1日にレースを新設するということでw
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:36:10 ID:hvPp1PSy
>>977
それなんてナッキージャンプステークス
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:38:05 ID:vcDwZTX8
サファイヤステークスは廃止重賞で使えないから
サファイヤカップあたりでどうだ
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 20:49:47 ID:N7tt+dAl
高松宮杯直後の最終レース毎日杯もプレミアムレースか
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 21:10:11 ID:tIo9DZBP
テレ玉杯あるのか。来年からBSイレブンが競馬中継やるのでU局の中継廃止が囁かれているからないのかと思った。
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 21:31:38 ID:+m1hVUtG
>>970
ならない。
中山と言うだけで回避する馬がいるから
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 22:04:35 ID:9XT8A4nQ
有馬記念2000Mで天皇賞とJCは統合して欲しい。
中山の馬場の問題は番組にダート増やすとかして何とかならんの?
コースの問題は馬場改造しないと無理だけど直線の長さは今のままで十分。
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 22:09:20 ID:s0ru1wO7
JCと有馬、安田と宝塚のどちらかしか出ない馬はそうそう無くならないだろう。
中山2500の14番から外が勝ったのは10年前か。

新スレタイトルは【有馬賞金・報償金】【増額】辺り?
入るかな?
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 22:37:15 ID:N7tt+dAl
>>981
BS11杯も夏以降に出来るのかなあ
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 22:42:26 ID:tbemGJPj
最初はサブタイトルでOP特別に乗っかる感じじゃないかい?
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 22:44:23 ID:tbemGJPj
>>974
それはしょうがないよ、代替開催があるから地名対象地域を九州全域に広げたわけで
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 00:00:00 ID:eX5hnST1
南九州特別ってテキトーなレース名だなw
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 01:07:59 ID:mB1x6snn
>>919
ニホンピロウィナーの方が最強
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 01:24:01 ID:toLFscva
来年から3歳オープン特別の賞金が
芝戦とダート戦では100万違っているな。
芝OPで勝った場合とダートOPで勝った場合で
収得賞金が50万違うようにするのかな?

あと1回2回京都の障害戦って仮柵なかったっけ?
今年とか未勝利戦が2930mとかだったような
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 01:47:35 ID:2/0pCi0j
>>990
古馬では今年からOP特別の賞金は芝中長距離、芝短距離、ダートで
100万ずつ違っていたから3歳戦も差を付けるということか。
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 02:00:18 ID:yglMwTyn
【有馬】【増額】でいいよ
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 04:59:32 ID:xLpSDlKQ
バレンタインSは本馬場入場曲が何になるか楽しみにしていたのに。今年はパヒュームのチョコレートディスコ。
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 07:25:11 ID:BEHSo5Un
>>990
ダービー対策の意味合いもあるのかもな
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 07:34:14 ID:97pD0apF
経費削減でもあろうな
てか、まとめてやらなかったののが不思議
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 12:44:21 ID:TdCzojBH
立ててみたけど問題無かったかなあ?

【有馬】JRA番組議論総合スレpart27【賞金も増額】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1290395942/
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 21:37:40 ID:096gHYVG
うめちゃえ
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 22:10:01 ID:7KBn7r76
埋め立て
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 23:04:38 ID:kCH9hD/u
白埋め賞
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 23:05:25 ID:w8ytGZdq
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。