【水沢】みちのくレース岩手競馬6+27【盛岡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:51:23 ID:cFilR4lL
>>925
>2005年度より単年度黒字を計上し
>2005年度より単年度黒字を計上し
>2005年度より単年度黒字を計上し
>2005年度より単年度黒字を計上し
>2005年度より単年度黒字を計上し

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:51:45 ID:tEQII9wd
水沢をトレセンにし、建物は当分放置プレイにする。
テレトラックは一部がウィンズやバオーになるだろうから、従業員の首が全員飛ぶことは無い。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:52:22 ID:tqGRPvx6
清算金額のうち、奥州市の負担は25%だから、
資産売却分を加味し、予測困難な訴訟リスクを無視して少なく見積り370億だとすると、
92億5000万。
確かに、92億5000万なら、ぎりぎり再建団体入りはかわせるかもしれないが、
大雪一発でアウトと言うような、きわどい額だ。

実質、再建団体入り濃厚、と言っていいだろう。
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:53:21 ID:J9wCB9CH
>>935

>ここ10年の間に300億円の赤字、経営計画が計画通りにいった実績は0。
あと5年すれば500億円の赤字になりかねない。だから今年で廃止。

ホント馬鹿だな…気の毒だ

942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:58:33 ID:3lsCy+G5
>>941
ハイハイ、馬鹿はお前。
オーロパークの償却分とかを細かく検証した上で施設売却が進まないと
単年度で100億円の赤字が出るケースがないとは限らんよ。
100億は大げさでも単年度で50億円の赤字ぐらいなら別に不思議でもなんでもない。
金利も上がってるしな。
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:59:47 ID:1axcVkhY
フサイチの人はどうするんだろうか。
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 17:59:50 ID:q4/8r7D7
今日の競馬組合議会で、県の奥州、盛岡への当面の肩代わり分を、自分たちで負担するとの
意向が示されたそうだ。
昨今の県議の発言を総合すれば、県の負担が減れば、可決の見込みは高いと言える。


逆転の芽が出てきた!それも、その可能性が非常に高い!
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:00:59 ID:1ME/tFoB
競馬議会で再度融資案を作成することになりました!
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:02:53 ID:3lsCy+G5
それは良いニュースだな。
通るかどうかは不透明だけど。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:06:20 ID:5Lju1t4D
総括すると、オーロパークの建設が経営を圧迫したようだね。
後は、>>914さんの書き込みで、大半はつかめました。

正直潰れて欲しくありませんが、何とか再建の目が出てくればと
願っております。
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:08:50 ID:3lsCy+G5
>>944
しかし、相変わらず見込みが甘いな。
県から借りて返すと言ってた分を、借りずに2市で今出すってだけじゃないか。
県は踏み倒されるリスクが無くなっただけで、出す額自体は何も変わらない。
それで、どうして逆転の目がでてきたんだ?
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:12:54 ID:kBggWMOR
存続派には明るいニュースで良かった
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:13:15 ID:dqVNEVkN
百歩譲って続けるにしても最低限次年度収支均衡の確約がない限りは存続は無理だと思う。
確約できないでしょ?今の岩手では。
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:14:21 ID:bnlqws3d
今の競馬組合に融資するのは、リスクが高すぎる。
競馬組合の人間を総入れ替えして、融資案を出した方がいい気がする。
存命だけを願う天下り垂れ流しの無能団体より
収益を重視した民間新団体の設立を願う。
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:14:40 ID:LEZ+f5BQ
融資案の練り直しって言っても、今日明日でやらないとダメなんじゃないのか?
借入金の最初の返済期限って20日でしょ?
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:14:43 ID:3lsCy+G5
その新しい融資案を徹底的に検証するのが外部の人間にできることかね。
年間30億の赤字がここ5年続いてるのに来年度は黒字になるとかいう馬鹿ばっかりだからな。
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:16:49 ID:3lsCy+G5
>>951
まさに、それだな。
融資案の内容より、競馬組合の人材を総入れ替えにすると確約したら
あっさり通ると思うよ。既に信用されてない人間に300億円は出せないからな。
ついでにテシオも廃刊して、批判的な態度をとれる監視の役割を担うメディアも必要。
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:17:33 ID:ynrwdLNL
馬鹿って失礼ね!
(`o´)プンプン
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:24:36 ID:2lupNEGK
競馬ファンが岩手競馬存続を願うのなら、
コスト高の岩手競馬の為に、
入場料アップ・自由席廃止すべて有料・飲食価格アップ
ペンまたは鉛筆を有料100円化・消しゴム100円・マークシート1枚10円売るようにすると良い。
ファンが犠牲になることによってかなりの収入があると思う。
また、ゴミがでずらくなるので清掃費が軽くなる。
絶対ファンから文句が出る。
みんながどうしてこんなに金が掛かるのかがわかってくる。
組合などの関係者はおかしい所を改善しなければならなくなる。
もちろんこんな事はやり過ぎであるが、300億のためならそこまでやらないと良くならん。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:26:37 ID:fR5TYpV5
賞金の減額もな
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:29:14 ID:3lsCy+G5
>>956
おそろしいまでの経営感覚の無さだなw
客の負担は減らして、経営側の負担を増すしかないに決まってるだろw
競馬組合の給料半減、退職金制度は廃止。
清掃もボランティアか自分達でやるしかない。
これは協力を願うポスターでも貼っておけば大した問題じゃない。
出入り業者は、再応募で安くてもやってくれるところに切り替えだな。
クリーンなイメージをもたれるように努力するのが第一歩かな。
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:29:31 ID:TlnyVXud
スレを読み返してみたがID:bnlqws3d
が愛したくなるほど有能だ
説得力がある。
たぶん南関の人なんでしょ?
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:30:48 ID:dqVNEVkN
最低限、今の競馬組合は解散(当然公社も)。
映像含めた出入業者は全て新たに入札。テシオは廃刊。
運営経費は今年度の半分以下。賞金は重特・一般問わず一律2/3カット。
4着以下賞金ナシ、諸手当も廃止。ダートGは全廃し重特競走は半減。
水沢1場開催とし競馬は火水木の開催とする。土日はJRA発売に専念。
冬季休催中はヤメて通年開催にする。

これくらいやらんと収支均衡は無理だろうな。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:33:44 ID:hQC4prWS
賞金カットを現場が拒否したのは信じられなかったな
個人的にはあれで冷めた
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:34:08 ID:tqGRPvx6
スネーク乙
どこか速報するかな。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:35:25 ID:V/fB4+Va
>映像含めた出入業者は全て新たに入札

まずこれが必要だと>>925のリンク先見て思った。
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:36:11 ID:3lsCy+G5
>>961
今回のことで危機感を抱いただろうし、世論的にノーとは言えないだろう。
賞金減額は悪影響も大きいが、岐阜とかはそれで息を保ってるのに
岩手だけ拒否は通らない。税金が投入されてるとなれば尚更。
良い薬になったのでは? 
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:38:33 ID:2lupNEGK
>>958
>おそろしいまでの経営感覚の無さだなw
はい。
ほぼ破綻してる競馬場だし。むちゃくちゃな事を言いたくなっただけです。

>清掃もボランティアか自分達でやるしかない。
開催日にボランティア出来る人があればいいのですが、
一般の人が開催日に合わせて会社休めればいいのですが、
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:38:39 ID:aHuLgySB
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:41:55 ID:3lsCy+G5
>>965
俺も毎回は当然無理だが、機会があれば行くようにするよ。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:43:49 ID:cFilR4lL
>>960
そこまでやれば収支均等もあり得るが、たぶん無理かと。
やれば間違いなく馬が1/3以下になるね。
笠松や高知ですら、度重なる賞金減額で在厩頭数が1/3になったのに。
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:46:41 ID:3lsCy+G5
>>968
それはそうとも言い切れない。
岩手に馬が集まっていた理由は、岩手は突出して条件が良かったから。
賞金を下げると行っても、他と変わらないレベルになるだけという面がある。

廃止に比べれば、そういう話ができるようになっただけ厩舎サイドは感謝しないと。
嫌なら廃業すればいいだけの話。
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:49:23 ID:LEZ+f5BQ
両市が10億円づつ負担の上積みに応ずる意向@NHK盛岡
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:50:28 ID:F1Vf4bsU
>>943 さあ、どうするんでしょう。
ttps://www.menkoi-tv.co.jp/fusaichi/index.html
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:54:36 ID:/54+LUkP

両市の負担を10億円ずつ増やし、県の負担を軽減した、案を再提出するみたいだ・・・
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:56:47 ID:dqVNEVkN
例えば重賞1着賞金の推移だけ見ても結構面白い。

南関東を例にすれば地区重賞としては最高額の東京ダービー。
1970年代前半までは2000万で推移してたのが後半から増額の一途。
最盛期には92〜93年で6800万と今のダートグレードGI並の賞金を出してた。
00年まで6000万円台を維持してたが今は下がって4500万。
それでもダートグレードGII並みはある。

岩手の場合、ここはあえて古馬のみちのく大賞典で比較してみる。
1973年創設時150万で10年後には1000万に増額。
90年からの10年間は2000万出してた。
で、今は幾らかと言えば700万。

で、翻って廃止になった益田競馬。
当地の最高峰レースであった日本海特別だが、74年創設当初は1着60万。
最盛期は100万まであがったが、最終年は75万に落ち着いた。比較的他の
影響に流されず、身の丈で推移してたように見える。

いかに岩手が南関東、特に大井を意識してたかがこれだけ見ても分かるな。

974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:57:55 ID:/54+LUkP

サスケ・・・・岩手県知事選挙、立候補!!
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 18:58:08 ID:dm56uSe4
廃止になるな岩手競馬
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:00:21 ID:kBggWMOR
反対議員の中には、融資には賛成だけど、一度の融資額が大金すぎるから反対の人がいるんでしょ?最終的には出す金一緒でも。

数年辛抱すれば北海道のように(今年から)賞金増額みたいな事はある。但し数年続くかは分からないが。
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:00:23 ID:bnlqws3d
新スレ立てないで
【存続】みちのくレース岩手競馬FINAL【諦めるな】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1173963502/l50
を使う?
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:00:43 ID:1axcVkhY
サスケいらね。こいつエゴが強過ぎる。
979ししゃもむすめ:2007/03/17(土) 19:03:59 ID:h/4qpdoi
>>972
両市は競馬と心中するつもりだな。
盛岡は議決前から姿勢が変わったね。
思った以上に、すごい熱意だな。
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:04:13 ID:vcs9EFEw BE:31884724-2BP(110)
ふじポンはブログを見てるバンビーどもに分かり易いように噛み砕いて書いてるだけで、
危機感がないわけでもないし、問題点も分かってるだろ、ついでにオツムも弱くないむしろ賢い
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:13:33 ID:Gp/O+J8N
なんか関係者もマスコミもお高く留まってる印象あるよな、岩手って。
確かにJRAとの関係は深いのだろうけど、地元マスコミが事あるごとに連呼する
「地方競馬の優等生」って言葉がそんな印象をより一層強くする。
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:16:22 ID:Gp/O+J8N
今から年間の開催予算の策定なんて知事の言明から時期的に不可能だろうから
とりあえず廃止ではなく休催って事にして落としどころを探るって感じなのかな?
983937:2007/03/17(土) 19:21:19 ID:bnlqws3d
>>980
失礼しましたw
言葉は悪いけどふじポンを最大限に評価してるつもりです。





いあ、お嫁さんとしてモライタイw。
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:24:24 ID:h/4qpdoi
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:38:55 ID:kBggWMOR
知事の「新たなる予算案を出すつもりはない」という会見はフライングだった訳ね。
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 19:42:11 ID:tqGRPvx6
いや、この時期だから、予算案は出さなくちゃならない。
どちらにせよ。

レースをする予算を組むか、レースをしない予算を組むかどちらか、ということ。
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。
>>986
教えてくれてありがとう。