ラインクラフトNHKマイル出走の大罪。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
そもそもなぜラインクラフトがNHKマイルに出るんだ?
桜花賞馬しか3冠のチャンスが無い。

角居と瀬戸口の話し合いでラインがオークス出ないことになったらしい
オークスはシーザリオに福永乗せるから桜花賞はラインに乗らすてことらしい。
つまり、G1の勝利を互いに譲り合っているか?
こんな馬鹿げた話はあるのか?
距離適正?やってみないとわからないじゃないか。前例はたくさんあるぞ。

じゃあ仮にラインクラフトがNHKマイルに勝利して、オークスにシーザリオが勝利したとする。
では秋華賞も相談してどちらが出るのか決めるのか。

こんな中途半端なファン不在のすみ分けするから競馬が本当につまらなくなった。
最近の競馬は本当の競馬ファンを愚弄している。

この件は氷山の一角である。



2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:05:44 ID:4GXxSUw1
スローからヨーイドンの競馬でオークス馬になったマイラーは結構いるから
ラインクラフトがオークス出ないのは確かに勿体ない
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:32:31 ID:ucGsZxt4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:44:24 ID:6/Xyn4c1
私も今年のオークスは去年のオークスと同様、スローの瞬発力勝負。
実際、1マイルの競馬になると思っています。
ラインがマイル路線に行くのは別に来年からでも遅くないはず。
3歳時はやはり特に3冠レースを重視して欲しい。
たとえ負けても、秋華賞での再戦も面白いはず。
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:47:12 ID:rtHTNKmQ
zzzzzzz
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:55:30 ID:CTItfoHD
まあダイワエルシエーロもマイラーだしな
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 06:57:45 ID:6/Xyn4c1
冠とったんだから可能な限り、次の冠に挑戦して欲しい。
そうすればライバル対決を盛り上がるし、自ずと競馬が盛り上がる。
まだ3歳なのにつまらない距離適正云々はもう聞き飽きた。

厩舎やオーナーももっとファンのことを考えてほしい。
そういう人が少なくなってきた気がする。
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:06:07 ID:T8cKGi+y
マイラーが勝つオークスイラネ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:26:11 ID:6/Xyn4c1
マイラーが勝とうが中距離馬が勝とうがそれは結果だからどちらでもいい。
桜花賞馬なのにマイラーだからオークスに出ない。
乗役が別の馬に魅力を感じているからここは遠慮するなんて変なバランスはいらない。
ダンムーもどう考えてもマイラーだろうけどガチンコ勝負に来たよ。
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:48:42 ID:tJHcNRqs
今思えばキョウエイマーチはマイルカップいってシーキングと戦うべきだったな
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:52:57 ID:gG5WsyEO
第二のスティルという悲劇を生むつもりか?
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:57:22 ID:txWq9RU4
桜花賞の激しい流れの中で勝利をおさめた馬はオークスの距離をこなせるだけのスタミナはあると思うが。
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 07:58:12 ID:6/Xyn4c1
結局NHKマイル出るなら同じだと思うが。。。
スイープは3冠とも出ているぞ。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:00:16 ID:21Ac5R1b
オークスが1800mだったらこんな問題起こらなかった? 
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:11:08 ID:6/Xyn4c1
瀬戸口とあろうものが桜花賞馬の重みを分かっていないのかな。
1800Mならすんなりいったかもな。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:38:28 ID:QCY97NPQ
何でファンのことなんか考えなきゃいけないんだよ
賞金がほしいに決まってるだろ
ファンのことを考えなきゃいかんのはJRAだよ
>>14さんの言うようにするとかさ
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:40:26 ID:+3isbZ9V
どうせなら安田まで行くぐらいの気概があれば認めてもいいが。
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:43:30 ID:vbyeLZHQ
府中の1800ならいいコースだもんね。2000とちがって。
>>1よ最初からスレを立てればよかったんだよ。
無駄に他スレで同じ文章をあちこちに書きまくるのも良くない。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 08:58:10 ID:pxAqlvSm
勝手に自分の意見をファン代表にする>>1のあつかましさとかのほうがやだ
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/03(火) 09:05:50 ID:6/Xyn4c1
桜花賞馬         優駿牝馬
86年メジロラモーヌ     1着   
87年マックスビューティー  1着
88年アラホウトク      7着
89年シャダイカグラ     2着
90年アグネスフローラ    2着
91年シスタートウショウ   2着
92年ニシノフラワー     7着
93年ベガ          1着
94年オグリローマン    12着
95年ワンダーパヒューム   3着
96年ファイトガリバー    2着
97年キョウエイマーチ   11着
98年ファレノプシス     3着
99年プリモディーネ     3着
00年チアズグレース     2着
01年テイエムオーシャン   3着
02年アローキャリー     休養:次走ローズS
03年スティルインラブ    1着
04年ダンスインザムード   4着

1986年前は調べていないのでわかりませんが過去約20年桜花賞馬のオークスの着順
を掲載してみました。

桜花賞馬がオークスに出なかったのは02年のアローキャリーだけです。
距離適正がないかもしれないと思いつつもオークスに挑戦した馬も何頭かいたと
思います。

桜花賞馬のメンツにかけてオークスでも受けて立ったんでしょうね。。。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 08:44:52 ID:H24v+Yx+
まあ結局、オーナーが社台や有名馬主じゃない空気の読めない馬主だったというだろうか。
ある意味ラインも被害者かな。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:36:12 ID:E2JihBmZ
ラインクラフトがベストの条件で走れる舞台がNHKマイルで
オークスには距離や騎手などの問題があるならこっちを選ぶでしょう
NHKマイルがおもしろくなったし
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:49:53 ID:HGtqxrNd
もしラインがオークス出て惨敗したら
「だからマイルC出れば良かったんだよ。マイラーが2400持つわけないだろ」
とか言う奴絶対出るな
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:53:42 ID:57vevMJP
>>20
桜花賞馬が出ないオークスってあのソウローキャリー以来か。
どちらも駄馬ということか。


>>23
そういうこというヤツは競馬をしらないゲームで競馬を覚えたヤツだと思うが。
特に典型がこいつ>>21
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:54:19 ID:1JEIp25k
>>23
ラインがNHKマイルC惨敗したら?
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:57:19 ID:FHnMsrEB
牝馬だから仕方ないってことになるんじゃねーの?
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:58:05 ID:cTh0l9CP
↑それはおまえだろ(プゲラ

GW中の学生が知ったこと言うな

世の中金なんじゃ
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:00:12 ID:QHQ1XoVe
本当の競馬をしらないゲームで競馬を覚えたヤツだと思うが。
特に典型がこいつ>>22


29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:01:39 ID:d0/6ZEKq
オークスはマイラーでも折り合いとペース次第である程度はどうにかなっちゃうんだけどな
アローキャリーは最初北海道スプリントC使おうとか考えてたからあれよりはよっぽどまともじゃないの
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:09:11 ID:E2JihBmZ
>>28
ゲームで覚えたわけではないですが、ウイニングポストはやりましたよ
桜花賞を勝てるような馬は出ませんでしたがねorz

俺は>>1の言いたい事が良くわからないんですよ
つまり「桜花賞馬がオークス出ないなんておかしい」ってことが言いたいのでしょうか?
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:12:13 ID:W/tHa3M9
ラインがNHKマイルまわったから混沌としていた3歳マイル路線面白くなったって思うの俺だけなのか?
確かにクラシックの最初勝った馬が次のレースでないのはどうかと思うが
NHKマイルも3歳限定G1のひとつ
そもそも3歳限定G1なのに両方出れるローテに設定されてない開催日程のほうに問題あると思うのだが
せめて皐月とNHKマイルをそれぞれ後一週前倒しにしてくれれば
NHKマイル〜オークスが中2週で無理なくなると思うんだがどうだろうか
・・・まあ実際そうやったところで両方使ってくれるひといるかどうかはこの場では触れないけど
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:17:32 ID:E2JihBmZ
>>31
>ラインがNHKマイルまわったから混沌としていた3歳マイル路線面白くなったって思うの俺だけなのか?
俺もそう思いますよ
しかもラインクラフトがここで好走してシーザリオがオークスを勝ったら
秋華賞が楽しみになりますしね
桜花賞馬は絶対オークスっていう考え方は俺には無いですし
牝馬三冠もスティルインラブを見ると・・・
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:21:28 ID:H24v+Yx+
30よ
>>20見ろよ。
桜花賞馬>>>>オークス馬これ常識。
桜花賞馬がオークスに出るこれ常識。

アローがオークスの出なかったのはあれは特例だろ。
クラフトの馬主の所有馬一覧を見たが、重賞勝ちすらないない。
よほど金に困ったんだろうと推測されw。
JRAの今までの歴史をとうとう蹂躙したな。

>>31
NHKマイルって別にマイラーのG1って位置づけよりは元は○外のため、
クラッシク路線もれの馬の救済のための格の低いレース。
まあ結果的に名馬も出てはいあるが。。。
だから今回も出ている面子みりゃわかるだろ。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:23:08 ID:T5pEadPG
別にでてもでなくていいんじゃない
牝馬限定のG1なんてどうでもいいし。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:26:08 ID:TrfQwcuo
桜花賞馬がどのぐらい通用するのか楽しみであります
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:32:02 ID:E2JihBmZ
>>33
歴史は変わるものですよ
大体あなたが言っているようにNHKマイルはもともと○外のダービーでした
しかし今はクラシックが○外に開放されNHKマイルは単にマイラーのGTになったわけです
NHKマイルのレベルが下がった事により今まではオークスしかなかった選択肢が広がったと俺は見てます
>>20はNHKマイルができる前のものも含まれてるし
だからどうした?って感じのデータですね
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:40:43 ID:uxhWhrlT
>>36
>牝馬三冠もスティルインラブを見ると・・・

スティルインラブがどうしたw?
>>1は本当の競馬ファンだろうが、ここにいるヤツは競馬ゲームファンだから
かわいそうに議論すらなっていない気がするな。


38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:43:28 ID:Bwj1iUxR
ジェニュインが旧4歳秋に菊じゃなく秋天を選び、以後の皐月賞馬・ダービー馬が
菊以外を選んでもいいような風潮を生んだように、
ラインクラフトがオークスじゃなくてNHKマイルを選び、以後の桜花賞馬が
オークス以外を選んでもいいような風潮を生んだのである。


なんてかっこいい理由じゃないわな。騎手の都合で路線選ぶなんて、
某武豊優先主義調教師じゃあるめぇしw
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:44:09 ID:0bpfT/sr
クラシックなんかたいした意味はない
やっぱ古馬になってからですよ
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:45:13 ID:oFtrg4tT
まぁ皐月賞馬がダービーでないわけじゃあるまいし
そんなに怒る必要なんてない。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:46:42 ID:H24v+Yx+
>>39
それはあまりに寂しいだろw。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:49:02 ID:eiYI6m0O
ラインクラフトは道中かかるから2400は苦しい
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:51:39 ID:E2JihBmZ
>>36
「桜花賞馬は絶対にオークス出てくれなきゃヤダ」って考え方がわからないですね
オークスに何を求めているんでしょうか?
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:54:40 ID:E2JihBmZ
>>41
クラシックに意味が無いとは思いませんが
牝馬三冠にこだわる必要があるんでしょうかね
特にオークスなんか牝馬には明らかに長い2400のレースですから
世代最強牝馬を決めるにはふさわしくない舞台だと思いますし
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:59:15 ID:CoUGFNtI
36 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:32:02 ID:E2JihBmZ
>>33
歴史は変わるものですよ
大体あなたが言っているようにNHKマイルはもともと○外のダービーでした
しかし今はクラシックが○外に開放されNHKマイルは単にマイラーのGTになったわけです
NHKマイルのレベルが下がった事により今まではオークスしかなかった選択肢が広がったと俺は見てます
>>20はNHKマイルができる前のものも含まれてるし
だからどうした?って感じのデータですね
43 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:51:39 ID:E2JihBmZ
>>36
「桜花賞馬は絶対にオークス出てくれなきゃヤダ」って考え方がわからないですね
オークスに何を求めているんでしょうか?
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 18:59:16 ID:Orqu6zfu
マイルC勝ったら
ダービーか安田出るならいいんじゃない
中1週でオークスでもいいけど
1番の理由は福永のため?
豊ならともかく・・・
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:03:51 ID:7bud2N9v
まぁウイニングポストとかやるとマイラーって距離適正でたら
オークスはいけない。ほぼ勝てないから、
NHKマイル→安田記念ってでる。だからウイポファンなんだよ
馬主と調教師は。それでいいじゃないか。数千万かかってるんだから
身銭を一円も切ってないファンなんて無視ですよ。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:10:22 ID:RybtTF0B
空気よまずに書くが、
クラシックを3歳時にやる意味がわからん。
4歳にやれ。そうすれば怪我も少なくなる。
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:16:09 ID:H24v+Yx+
昔はそのウイポファン的な馬主と調教師は少なかったから面白かったし、
騎手都合で馬の路線が決まるようなことがバカげたことは無かった。
こんなことではやはり競馬はヤオだと言われても仕方ない。
そのことを知っている競馬ファンは圧倒的に多いはず。
馬券購入者の浄財から賞金が出ているわけだから馬主と調教師は知るべきだし、
ゲーム世代の競馬ファンもそのことをもっと知るべき。
毎年軒並み各レースで馬券購入金額が前年比100パーセント割れになっていることが
競馬衰退を如実の物語っている。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:21:32 ID:ZR0BlaPB
オークスから名勝負が生まれたかい?
ラインクラフトには変則3冠目指して頑張って欲しいね
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:25:24 ID:Lwx48N9Z
まぁ基本的にどのレースだすかはウマヌシさんが
決める権利があるので僕らに怒られても困ってしまうわけで
電話したら?
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:30:04 ID:E2JihBmZ
>>49
ゲーム世代って言うのはどの世代?
90年以降のファンって事ですか?
まぁ、そこはどうでもいいんですが競馬人気が衰えている原因は
競馬界への不満からのファン離れよりも新しいファンができないことに
あるんじゃないですかね
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:52:50 ID:cbPEITOi
>>1に全て同意できるわけではないが
>>1のような熱い競馬ファンは是非いてほしいものだ
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 19:59:38 ID:rxZzXMwq
調教師同士の話し合いで決まったのではないような気がする。
この2頭どちらもノーザンファーム生産馬。
21の言うことはかなり見当違いで、
馬を売るに当たってかなり条件をつけているらしい生産者の意向が強いと思う。
繁殖に上がる時に一番ハクがつくのがクラシック勝ちの勲章。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 20:00:09 ID:2JFj5J9R
ラインクラフトvsシーザリオは
桜花賞が最初で最後ですか、そうですか
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 20:01:19 ID:w2DN89qC
ラインクラフトじゃ府中の2400は無理ですよ。
そりゃ1%くらいなら勝てる可能性があるかもしれませんが
それより20%くらい勝てる、NHKマイルでたほうがいいじゃないですか
はくがつくいうてもそりゃ勝ってのことですし。
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 20:49:26 ID:ppa9YXCK
>>1
俺と同じこと思っていたヤツがいて少し安心した。
桜花賞馬がオークスに出ないのはまさに春の珍事!!。

2400Mなら勝つ確率が1パーセントしかないと言っている輩がいるが、出れば18頭立てなら確率論で各馬最低5パーセント以上はある。
みんな初距離なんだから何が何でも飛ばして逃げる馬がいない以上、スローは必死。
わかんないかな?
仮にもシーに桜花賞で勝っているのにホント情けないな。
NHKマイルに勝っても1流の牡馬が出ている訳でもなし、実質上意味なしだな。
ホント腐っているな。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 20:58:28 ID:WtaLLMNk
別に出走回数減らすわけじゃないんだからいいじゃねーか。
オークスが盛り下がる代わりにマイルカップが盛り上がるんだし。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 20:59:38 ID:N+wjZX/E
俺はゲーム厨だが、距離適正「中距離」でも皐月勝てばダービーに出すし、
そこも勝てば菊花に出すぞ。
ゲーム厨だって三冠のロマンを求めるものだ。
オークスに出ないなんてゲーム厨以下だ!
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:07:33 ID:rkBkx7hj
おまいらラインクラフトがオークス出走したら
お客さんとかいって切るんだろ、どうせ。
シーザリオが人気かぶるからイヤなだけなんだろ。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:12:24 ID:E3Rbf9Lw
>>60 お前は馬券ファンで競馬ファンじゃない。
ペール、ハーティー、ビック、臭いメンバーやなぁ〜。
本当にG1なの?
レコルト、シックス、ジャパンが出てくるならまだしも。。。
NHK参るがクラフトが出てきて盛り上がったとは到底思えん。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:26:22 ID:rkBkx7hj
>>61
アホか。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:48:30 ID:E2JihBmZ
結局、人それぞれの価値観って事ですね
俺は別に絶対にオークスとは思いませんがね

ただ>>61はどうかと
ラインクラフト参戦で確実に盛り上がったでしょ
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:58:39 ID:V+iiD3Dd
ID:E2JihBmZ
ライン基地、゛存在が怪しいNHKマイル゛レスから追い出されたからと言ってここに
寄生するな。
誰もお前の意見など聞いていない。
競馬ゲームでもやっていろ。
キモイ粘着レスやめろ。


65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 21:59:12 ID:pOu4kygk
ラインクラフトが出てなくても、
今年は2000年や2003年よりはマシなメンバー。
一方、オークスはシーザリオ 1強で、
馬券的にもレベル的にも興味が薄くなってしまった。
批判的な意見が多いのはそのためかと。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:07:29 ID:W/tHa3M9
>>65
2003年はあの混沌っぷりが面白かったような気がしなくもない
で、人気馬が軒並みぶっ飛んで1,2着馬はマイル重賞の勝ち馬という
非常にわかりやすい結果だったし
そしてその時の勝ち馬は今みんなに愛されているあの馬だし・・・w
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:17:43 ID:rl9+o3RL
ID:E2JihBmZ ってさあ
>>1が今の競馬に警鐘を鳴らしているのに気が付かないオタ。
自分の意見を絶対的に押し付けてくるオナニー野郎だから見ててヘドが出る。
桜花賞馬がオークスに出ないというシンプルな違和感に気づかないどアホウ。
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:26:40 ID:5ZEZ/XIu
天皇賞春以上にとりあえず出てみればどうにかなるのにな。オークスなんて。
どうせどスローの上がり競馬になるんだから。
距離適正もくそもあるか。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:39:11 ID:koAtsAfR
昔いたよな。
人間の都合でオークス蹴ってダービー惨敗した桜花賞馬…。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:44:53 ID:gGw/LdKW
>>69
どれぐらい前の話???
>>20みる限りはここ20年はそんな馬はいないが。。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:51:04 ID:W/tHa3M9
>>70
1983年かな、シャダイソフィアが桜花賞→ダービー。
その年のオークス勝ち馬がエアグルーヴの母ダイナカール。
ゴール前横一線の大激戦のオークスだった。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:56:19 ID:rkBkx7hj
単純にオークスよりNHKマイルのほうが勝算ありだからじゃねーの。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:56:40 ID:H24v+Yx+
>>71
そんな面白そうなレースをリアルタイムで見ていたんですか!?
羨ましいですね。
ダンスインザームードが一時ダービーへという話もまんざらでなかったんですね(笑)。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 22:57:23 ID:EGB4OERc
昭和58年の桜花賞馬シャダイソフィア(桜花賞1着→ダービー8着)
http://csx.jp/~ahonoora/shadai_sophia.html
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:00:33 ID:rkBkx7hj
桜花賞フタケタ着順からダービーに挑戦したビワハイジもいたな
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:04:08 ID:+3ao2U5l
ダービーに負けた後エリ女で2着になったことから厩舎に非難が集中。
古馬になってから強引ににマイル路線へ。
挙句の果てに短距離戦で予後不良。

シャダイソフィアって一体・・・・・。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:06:12 ID:rvgijwHc
ファンタジー的中3連単
阪神JF23着づけ3連単的中
FR3連単的中
桜花賞3連複的中の漏れが予想。

ラインは勝つ。 2着に変な馬。3着、ペール、厭だ、はーてぃ、インプレッション

最低、四点、最高、40点で馬券が獲れる。
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:14:18 ID:E2JihBmZ
>>67
その「シンプルな違和感」に気付かないとドアホウだという
意見を押し付けないで欲しい

俺の考えはラインクラフトがNHKマイルに出走しても
十分おもしろいしオークスよりもここに適正があると判断した陣営は評価できると思いますよ
意見を押し付けはしませんがなにがなんでもオークスと思っているファンは意外と少ないのでは?
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:15:23 ID:Isl36Zzx
>>1はマイルCスレで同じこと書いて叩かれまくって泣いていたな
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:17:11 ID:N+wjZX/E
>>78
(・∀・)カエレ!!
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:21:38 ID:E2JihBmZ
>>80
すいません。スレタイに同意できない者が来るべきではありませんでしたね
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:23:54 ID:wAw/nr9g
どうでもいいが、ラインクラフトの前にはイヤダイヤダが必ずいる
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:31:59 ID:yJJGu1NX
>>78
このお方はディープが菊花賞蹴って、秋天やジャパンC行っても
゛陣営を評価する゛と言ってそうなおめでたいヤツぽい(笑)。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:35:29 ID:Isl36Zzx
ファンの意見


牝馬なんざどうでもいい
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 23:52:00 ID:vrcwdSBJ
騎手が理由ならなんか納得できないけど、単純に距離だけが選択の理由なら、>>78みたいな人がいても別に不思議ではないと思うけどな。
実際どうかは知らないけど。
福永がそれほどのジョッキーだろうか・・・?
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:09:01 ID:mINa2Jc7
金亀のときは皆さんどう思いましたか?
皐月と菊花です。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:13:10 ID:E8KBuGNg
>>76
非難が集中というよりは、嘲笑されてた程度だと思うが。マイル路線を使ったのは
グローバルダイナとの使い分けだし。スワンSの故障も短距離使ったのが
原因じゃないだろ。
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:17:38 ID:9kqGG3lH
金亀が狭い中山の皐月回避して、マイルC行ったのは良かったと思うけどな
クリスエス秋天も抵抗なかったし、古馬と勝負して盛り上げてくれた上、結果も出したから菊行くより全然プラスだったと思う
逆にクリがいたせいで菊に回されたロブロイ哀れ
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:25:03 ID:kQkz2L3/
>>86
僕は「3冠」の威厳に弱いのでw
カメの時は皐月賞を勝ってたら菊花賞も絶対出ろ!って主張したと思います。
皐月賞の時はまだそこまで期待させるような馬じゃないと思ってたんで、出ないことについても「ふ〜ん」という程度のものでした。

今回のように、意図的に2冠目をスキップするってのが今までほとんどなかったから、議論を呼ぶのでしょうね。
アローキャリーの時も意図的でしたっけ?だとしたらあまり言われてなかったような。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:36:01 ID:Hf/IFG62
カメハメハはブラックタイドと同馬主だったため、
2200〜2000〜1600〜2400
というローテになった。
別にマイル向きだと思ったからでたわけでも、
マイルCとダービーの2冠に価値を見出したわけでもない。
皐月に出てたら・・・・・と惜しまれる話。
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:36:59 ID:mINa2Jc7
初挑戦だからっていうのはあるね。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:51:12 ID:ae72v61Y
100%勝てねえよ!
と言おうと思ったが、
桜花賞のタイム見る限り他馬よりいいな。

てもオークス出ろよ。3冠だぜ。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:58:13 ID:Hf/IFG62
どうやらファンの総意としては、
オークスに出て欲しかったようだね。
エンターテイメントとしては、
マイルCが盛り上がるプラス>>>オークスが冷めるマイナス
これは間違いなかろう。

まあ、どっちに出ても勝つ可能性も
惨敗する可能性もあるわけで・・・・・
陣営も悩んだ末に決めたことだろうから
あんまり叩かないでやってくださいな。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 00:58:58 ID:833l9hBZ
知っている人もたくさんいると思うが、福永と北橋、瀬戸口は師弟関係。
桜花賞のレース後のコメントからして本当は福永は桜花賞もシーザリオに乗りたかったんだろう。
しかし瀬戸口も定年近いし阪神JFや人間関係からラインを福永は選んだ。
開業間もない角居にしてみれば異論は挟めないだろう。
結局、福永はラインクラフト=桜花賞、NHKマイル。シーザリオ=オークス、秋華賞。
ってことで話がまとまったんじゃないか。
距離適正だけの話じゃない(笑)。
ファンなんか度外視。
80パーセント以上は政治ってことさ。
ユーイチが老い先短い北橋や瀬戸口にG1を1勝でも多くプレゼントしたいのはよくわかるが
、この件で思うのはなんで角居がユーイチにこだわるのか?って事。
アンカツあたり1本に絞ればいい話だと思うが。。。

そうなると結局、゛ユーイチ騎乗゛を理由にG1に対するつまらん分配交渉がされていると
思われても仕方ないな。
それこそまるで競馬ゲームの世界か(笑)。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:00:13 ID:Hf/IFG62
ゴメーン、不等号の向き間違えた。

マイルC盛り上がる<<<オークス冷める

これが本当ね。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:06:59 ID:7B6K4kCj
シーザリオが桜花賞勝っとけばこんな事には
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:08:24 ID:9kqGG3lH
牝馬三冠のスティルがあれなので別に三冠路線すすんでもなぁ
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:12:06 ID:Hf/IFG62
ところでみんな、ラインがオークスに出ても、

シーザリオ  1・8
ライン    4・6

ぐらいな人気だと思うが、

桜花賞の内容はどっちが強かったと思う?
俺は枠順を考えれば力通りに決まったと思ってるが・・・
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:13:27 ID:T1jgmEkN
>どうやらファンの総意としては、
>オークスに出て欲しかったようだね。
総意にしないでくれるか
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:15:08 ID:Hf/IFG62
>99
ごめんなさい。表現が悪かったですね。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:18:03 ID:T1jgmEkN
>>100
いえいえ。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:21:03 ID:fN7EHiKG
>>98
福永が完璧な騎乗をした点とデムーロが切れ込んできたのを上手く吉田がかわしたことによって、控えることに
なってしまった点を考えば、個人的にはシーザリオが勝ってもおかしくなかったと思う。
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:30:31 ID:Hf/IFG62
でも桜花賞のような紙一重の結果こそ
まさに競馬の醍醐味を感じるよね。

ところで>98のオッズ、
豊のデラノビアを計算するの忘れてた。
シーザリオ  2,1
ラインクラ  5,1    ってとこかな。
デラノビア  7,0
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:33:41 ID:xNj936P8
武はエアメサイアじゃないの?
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:37:32 ID:kKg1RC+r
桜花賞後のイベントでの福永の発言、様子を見ると
・ラインクラフトに2400は長い
・シーザリオにはかなわない
という事がわかった。
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:38:44 ID:T1jgmEkN
>>102
ただ、福永の神騎乗の神の部分は、
外枠から先行させてひっかからせなかったことだからなあ。
なんというか、ハンデをゼロにしたにしたって感じで、
>>102のいうニュアンスとは若干違う感じがする。

>>103
スレ違いですまんが、武がディアってもう決定?
エア・伊藤雄よりノーザン・角居かあ・・
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:52:43 ID:SMxroPNe
こうなることは事前に予想されたことで、
JRAも2冠や3冠に価値を主張するなら特別ボーナスでも設けなきゃ

だいたい欧州でも1000ギニーとオークスの2冠馬なんてオレの競馬歴では聞いたことないし、
競馬のレベルが上がる=距離別の専門化が進む
ってことなんじゃないの?
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 01:55:33 ID:SMxroPNe
フ、数年前にいたわ2冠馬
ぜんぜん印象にないな
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 02:17:49 ID:E8KBuGNg
>>107
サルサビルとかイーストオブザムーンとか結構いるよ
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 02:38:45 ID:fTxRjC+A
オークスの距離を2000mにすればいいだけの話なんだがな
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 03:01:07 ID:j0gID44z
競馬ファンはラインがNHK出たってなんとも思ってないだろ
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 03:08:57 ID:Kbu76DgO
最近こんなんばっかだな、昔みたいに景気もよくないから
ロマンより金なんだろう。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 03:51:16 ID:9BXYC58R
ロ、ロマンてっ!
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 05:28:34 ID:IMS0rBr2
>>106
どっちに決まったかは知らんが、豊がU爺蹴れるわけがなかろうて
スレ違いだけど
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 06:29:22 ID:e92Gnwqj
三冠の権威などといってるがそういえるのは牡馬三冠だけ
牝馬三冠なんてJRAがこじつけただけじゃないか
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 07:01:37 ID:univxl3l
ビクトリアの頃は牝馬は2冠までだした
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 07:50:01 ID:fN7EHiKG
3冠の権威はさておき、桜花賞馬がオークスに出ないのはおかしいと思うが。
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 07:58:41 ID:JVuhwEkX
>>74はスルーでしか?
どう見ても、何回見ても、ダービー17着だと思うのですが
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 08:33:37 ID:OSLrOQtq
ゲーム厨が非難されているが、もしゲーム厨ならば、強い牝馬がいるなら
桜花賞→NHKマイル→オークス
と使うと思うのだ。
だからオークス使わないのは必ずしもゲーム厨的な発走ではないとオモタ
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 10:57:37 ID:0SB08Fx9
NHKマイルC(5月8日、東京)
  馬   名     場所  6F   5F   4F   3F   1F   短 評
  アイルラヴァゲイン 南W良      64.5 50.6 37.5 12.7 馬なり
  イヤダイヤダ    栗坂路           50.5 37.4 12.4 馬なり
  インプレッション  栗D良 81.0 66.8 52.8 38.2 11.5 強 め
  エイシンヴァイデン 栗C良 79.0 64.0 50.1 37.3 12.0 一 杯
  コパノフウジン   栗坂路           52.5 39.0 12.5 馬なり
  シルクトゥルーパー 栗坂路           57.7 43.7 14.5 馬なり
  ストラスアイラ   南W良      67.2 52.2 38.0 12.6 強 め
  セイウンニムカウ  南W良      63.3 48.9 36.5 13.4 一 杯
  デアリングハート  栗坂路           52.8 38.3 11.9 一 杯
  ディープサマー   栗坂路           50.4 36.3 12.3 一 杯
  パリブレスト    美坂路           58.5 41.6 12.3 馬なり
  ビッグプラネット  栗坂路           51.5 36.4 11.9 強 め
  ペールギュント   栗坂路           50.3 37.2 12.4 馬なり
  マイネルハーティー 栗C良 79.1 62.5 49.1 36.3 12.1 一 杯
  ラインクラフト   栗坂路           50.8 36.6 12.3 強 め

●…以下抽選組(5頭中3頭が出走可能)…●
  馬   名     場所  6F   5F   4F   3F   1F   短 評
  コスモフォーチュン 栗坂路           49.3 36.1 11.8 一 杯
  シンボリグラン   美坂路           51.5 37.5 12.3 一 杯
  スイートアリッサム 栗坂路           50.8 37.8 13.3 一 杯
  バブルエスティーム 南D良           53.5 39.9 13.6 馬なり
  ミスターケビン   南芝良      65.5 51.2 37.4 12.7 馬なり
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 11:04:34 ID:TkS6ItdW
ラインクラフトがNHKマイルを選択したのはおかしくないと思う
調教師だって商売だし、勝たなきゃ金は貰えないから勝てるほうに行くのは当然
JRAがNHKマイルをダートにすればよろしい
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 11:31:08 ID:Fki9cCfr
ところでよ、桜花賞馬が出ないオークスは桜花賞6着馬が勝つんだよ。
つまり今年のオークス馬はエイシンテンダー。シーザリオとか関係ない。
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 11:33:53 ID:TkS6ItdW
>>122
ありうるかも
去年もフラワーC、桜花賞と快勝したダンムーが惨敗
それとほぼ同じ道をたどってきたシーザリオ・・・怪しいな
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 12:18:27 ID:+Irpkj5f
ていうかクラフトはNHK杯でもお客さんだろ。
初の牡馬混合で1600ギリギリのこの馬が府中マイルで勝てる?
バカじゃねーの?
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 12:39:50 ID:Hf/IFG62
1600ギリギリ言うたな?
じゃあどこに使えと言うのだ?
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 12:44:26 ID:TkS6ItdW
>>124
1600ギリギリかな?
俺はスプリンターでは無いと思う

>>125
スプリンターだと判断されたらファルコンS?
さすがにそれはマズイかw
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 12:52:09 ID:Hf/IFG62
ファルコンSだと61キロ
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 13:16:29 ID:pzBzfkP+
桜花賞を見ていると、
シーザリオはオークス向きで、ラインクラフトはマイル向きには見えたけどな・・・
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 13:17:41 ID:vOLGlmE3
「ファン」と言う大義名分を使ってローテーションにどうこう言うのは筋が違う。
オーナーや調教師であればその馬にとってベストなレースに出走させて
価値を高めることが仕事だから。

まさか、負ける要素の強いレースに出走させることが「ファン」のすることなんでしょうか。
タイキシャトルに「有馬記念に出ろ」なんてことを行ってたのはこう言う人なのかと思うと悲しい。
見る人たちは馬に対する愛情が欲しい。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 14:54:16 ID:+Irpkj5f
>>125
まあオークスだろうな。まだあの切れがあればスローになればイケる可能性はある。
府中マイルなんてタフさもスタミナも要求されてキレだけの牝馬ラインクラフトじゃ絶対勝てません。
府中マイルを阪神マイルと同じように考えてる素人はラインクラフト買って下さい。
お願いします。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 15:08:59 ID:Hf/IFG62
1600メートルギリギリと自分で言っておいて
次はオークス使えって?

  プッ
132うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/05(木) 15:22:10 ID:zffeJN63
オークスはマイラーでも来てるからでしょ。
NHKMCのほうは好走した牝馬4頭のうち3頭がフラワーC好走組。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 15:29:31 ID:OFGYzuXH
アローキャリーのこと考えたら距離適性云々言われてる桜花賞馬がマイルC使うのは画期的だと思う
俺はスティルのその後を見て三冠にそんなに重みを感じなくなった
こういう変則マイル二冠も面白いと思う
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 15:44:11 ID:Hf/IFG62
まあ、結局は福永ジョッキーが被ってなければ
両馬ともオークスに使った可能性大。
俺が当事者だったら、やっぱりマイルCに出したと思うよ。
人間関係は大事だかんね。
え?もしも人間関係ナシだったら?                        

メンバー  オークスのほうが断然ラク
距離適性  マイルCのほうが断然向く

うーむ、これは迷うぞ。ただ、レース間隔を
2週間多く取れるオークスに魅力あるが・・・
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 16:05:17 ID:0Fhdq2Mz
ラインクラフト陣営からするともうシーザリオとの勝負はついたと思ってるんでしょ
両方乗ってる騎手がラインクラフトを選んで勝ったわけだし
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 16:20:08 ID:+Irpkj5f
>>131
お前オークスの表示上の距離に惑わされすぎなんだよ。
ダービーの2400mとオークスの2400mは丸っきり別物です。
ウイポでは差はないかもしれんがな。もうちょっと競馬見ろ。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 16:46:53 ID:T1jgmEkN
まあ1600ぎりぎりじゃオークスでも無理だろう。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:03:02 ID:tKLDZ6ID
騎手が馬を選べるのは武さんぐらいだけ。他は先生とエージェーントがきめる
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:08:12 ID:TkS6ItdW
>>133
同意

>>136
いくらなんでも府中のマイルよりもオークスの方が楽って言うのは・・・
あとウイボって何?
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:22:06 ID:yfOdZmZk
JRA…不人気G1のマイルカップが盛り上がってウマー
生産者…ラインが2つクラシック獲るより、シーと2頭でわけたほうがウマー
調教師…2頭で騎手を奪い合うより、共有したほうが今後の人間関係的にウマー
馬主…マイルカップのほうが賞金くわえて返ってくる可能性が高くてウマー
騎手…2つのG1で有力馬に乗れてウマー

ファン…?
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:33:08 ID:G6sxO2DY
中1週でオークスいけばいいんでないの?
どうせ早熟だし今の内使えるところは使っとかないと
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:41:31 ID:Hf/IFG62
>124>130>136

だったら最初から 1600ギリギリ 言うなよ・・・
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:46:10 ID:TkS6ItdW
とりあえず秋は秋華賞から・・・どっち行くんだろ?
GT使わずに阪神牝馬Sとかは無いよな?
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 17:52:46 ID:Hf/IFG62
秋華賞 出るかどうかも ワカンネー
さすがに女王杯は出ないだろう。

多分、秋華トライアル〜秋華〜マイルCSかな?
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 18:04:29 ID:tZeZJ+uW
どうせ秋華賞はシーに乗るんだろうし、こういう選択をした以上
スプリンターorスワン→マイルCSで行くべきだろ
シーが故障とかしたら話は変わってくるんだろうけど
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 18:12:36 ID:EgD0F8X3
適距離が1400って言われてるんだからいくらスローのヨーイドンになっても2400持つわけないと思う俺はゲーム厨ですかそうですか?
147チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :2005/05/05(木) 18:18:23 ID:ij43txEu
別にファン無視とか言っても、馬券買うのが好きな香具師は買うしな。
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 18:35:44 ID:Hf/IFG62
それでもディアデラノビアにはかなわない。

フィリーズレビュー レース前
1600でも掛かるくらいで、1400は向く。だから連闘させる。(by調教師)

いまではフローラS勝ってオークスの有力馬
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 18:44:13 ID:/IALtEwE
オークス勝ったからと言ってなんの価値が・・・
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:02:22 ID:P7CM8Kst
もう3歳春だしこの時期に牡馬と混じっての府中マイルなら
牝馬限定のオークスのほうが賞金は稼げるだろう
2400得意は牝馬なんて見当たらないしラインは控える競馬できるから折り合えば距離はもつよ

NHKマイルCは最初は○外ダービー的な位置づけだったけど
クラシック出走が可能になった今は3歳マイル王決定戦的意味合いが強い
桜花賞馬が出てくれば普通に盛り上がるんじゃないの?
牡馬短距離適正ある馬でもダービーはさすがに格が違うからダービー蹴ってまで回ってくる馬はいなそうだけど
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:09:56 ID:TkS6ItdW
>>145
短距離路線なら牝馬でも天下取れる可能性があるしね
この馬にそこまでのスピードがあるかはわからないが・・・
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:10:15 ID:vGTwRvky
ぃってみて☆
http://h-bank.jp/q?frd=hailie
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:11:17 ID:+Irpkj5f
>>142
ホントなんにも分かってないな。
オークスの2400mは別格。
3歳牝馬で2400mまともに走れる馬なんて皆無なんだから。
じゃあ逆に聞くが今後超スローペースで2400mなんて走れるレースなんてない訳だが
それでもオークスで好走できたら2400m走れました。ラインクラフトは2400mに適正がありますとなる訳か?
俺はオークスみたいな例外中の例外のレースで走れたからと言って適正があるとは認められないが。
そういった意味での距離適正という意味で1600ギリギリという表現にしました。
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:16:40 ID:Hf/IFG62
>153
あなたの言いたかったことが理解できた。
本当に競馬を知ってる人間のレベルだ。
バカじゃねーの?って言われたから煽りに行っちまったよ。
ま、俺の見解は>134の通り。
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:32:02 ID:NvhhWXDA
別に馬が三冠達成しなくても騎手が達成すればいいじゃん
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 19:38:17 ID:5uHMGET9
しかし牝馬にとっては、オークスで通用するならば「2400mの適性あります」といってもいいような
気もするが。

他で2400m走る機会なんてほとんどないし。
157ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/05(木) 19:56:57 ID:QCxLNdzz
別にいいんぢゃない?
同じGTだし。
ま、アドマイヤボスみたいな事やったら
さすがにヲイ!!って思うけどな。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 20:25:50 ID:Hf/IFG62
過去には、もっとひどかったローテもあったよな。
俺的ワースト1は、91〜93年の
ホワイトストーンの11月。(古すぎゴメン。)

1年目 ア共杯 60キロ 惨敗
2年目 福島記念 59,5キロ 惨敗
3年目 ア共杯 59キロ 惨敗

1回くらい、ジャパンCかマイルCSに使えよ・・・・

最近ではスティンガー。(ひどいとは言わんが不思議なローテ)
あれは他の調教師ならどうなっていたんだろう。
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 20:32:07 ID:R0bX8Xcx
>>158
スティンガー秋天はいろんな意味ですごいローテだったよな
俺「スティンガーなんか来るわけないじゃんプゲラ」とか思ってたら4着来てびびったよ
京王杯でも好走したし結果的には府中(左回り?)に向いてたっぽいし
あの選択は正解といっていいんだろうけどね
160うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/05(木) 20:38:18 ID:zffeJN63
有力馬がクラシックを目指さなくなったらどうなるかって話でしょ。
「三冠」ていう言葉または定義に異様にこだわるのは日本だけだって話も聞いたことあるし
(アメリカの二冠馬がベルモントS出走する時の盛り上がりを見たら俺はそうは思わないが)
三冠獲ったからなんだっていうの?っていうのももっともだが。

春二冠牡馬が菊回避で秋天なりMCSなりJCなりに出たらやっぱりヤダ。
皐月無視のマツクニホースが東京三冠なり四冠目指すのは勝手にどうぞって感じだけど。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 20:42:17 ID:d0uKbicb
要はマイル出るのはかまわんけど、その後オークスにもきっちり出てくれよってことか。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 20:52:57 ID:fTxRjC+A
>>161
馬をころす気か
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 20:59:57 ID:7tahF/+y
牝馬三冠はあくまでも“牝馬三冠”であって“三冠”ではない。
牝馬限定。しかも、そのうちひとつは非クラシック。
そんなものを気安く“三冠”とは呼んで欲しくない。所詮“牝馬三冠”。
その辺は区別してもらいたい。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:30:50 ID:S0XrlbWT
ところで誰も>>129にはツッコミ無しですか?
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:35:50 ID:fN7EHiKG
タイキシャトルに有馬出ろというの桜花賞馬にオークス出ろというのは根本的に違う気が
する。
だから誰もツッコミ入れないのではw?
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:42:12 ID:TkS6ItdW
>>164
俺は>>129にはほとんど同意
桜花賞馬がオークスに出なきゃいけないなんて決まりは無いし
ちょうどいいところにちょうどいい距離のGTがあったらそっちに行っても
おかしくない
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:47:53 ID:iNziynkC
皐月賞馬がダービーに出る決まりも無い。
桜花賞馬がオークスに出なきゃいけないなんて決まりも無い。
しかし暗黙の了解はあった。
この際ディープもダービー出る必要ないだろw。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:49:59 ID:T1jgmEkN
>>153
>そういった意味での距離適正という意味で1600ギリギリという表現にしました。
その上の文章と、この最後の一行の脈絡がまったくわからないんだが。

オークスを走っても2400の適性があるとはいえない。
そういった意味での距離適正という意味で1600ギリギリという表現にしました。

やっぱり意味不明だ。なんかわかっちゃってる>>154も不気味だ。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:50:17 ID:/GtwNTkg
しかしシャトルの場合はあれでもう引退レースだったからな。
どこまでの馬なのか、有馬で限界を見てみたいというファンの声は理解できた。
結果として、負けて底を見せてくれたから今では納得しているが。

今回のケースとはだいぶ違うといえば違う。
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:50:27 ID:nuYuKmzs
>>167=アヤパン陣営
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 21:51:11 ID:Hf/IFG62
ナリタブライアンが高松宮に出たときに2chがあったらと思うと・・・
ところで2chていつからあるの?
172ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/05(木) 22:00:14 ID:QCxLNdzz
>>160
春の二冠馬が菊花賞捨ててでも、
秋三冠目指すならむしろそちらの方が
価値があるように漏れは感じるが。
既に二冠制した時点で、ほぼ決着は付いてるわけだし。
4歳時に海外に行こうと思うなら、
その路線の方がいいだろうし。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:02:22 ID:fN7EHiKG
今回の件で面白い対比は何故レコルトはNHKマイル出ないのかということ。
皐月でマイル適正の方が高いことが明らかになったと思うが。。。
勝てないからオークスに出ない。
勝てそうなマイル蹴っても勝てそうにないダービーに行く。
ライン陣営は現実派で、レコルト陣営はロマン派?
牡馬3冠と牝馬3冠の格の問題はさておいても面白い。

>>170
アヤパン陣営って何?
すごく気になるよw。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:09:21 ID:Hf/IFG62
マイルC勝てる可能性が50%で、
ダービー勝てる可能性が 3%だとしても、

ダービーに出たい、それは馬主、調教師、騎手 共通の思い

アヤパン陣営ってのは、単にディープ出なければチャンスと言う意味のジョーク
175雑炊:2005/05/05(木) 22:12:59 ID:e92Gnwqj
>>173
ダービーじゃなきゃやだもん!!
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:18:13 ID:TkS6ItdW
つーか、陣営の決定に文句は言えないでしょう
問題にすべきなのはNHKマイルの価値じゃないか?
NHKマイルが無ければこんな問題も無かったわけで

つーか、NHKマイルをダー(ry
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:18:52 ID:Fc28hx4I
マイルカップ惨敗でオークス強行出走。
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:28:10 ID:6F5LpZME
>>176
>つーか、陣営の決定に文句は言えないでしょう

おまえつまんねぇーヤツだな。馬券買うヤツや競馬ファンが文句言わないで
誰が言うのだよ。おまえのようなヤツが確実に日本の競馬を駄目にしていると
思うぞ。
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:40:40 ID:TkS6ItdW
>>178
駄目にしてはいないでしょ
俺はただ馬券買ってるだけだし
俺はこういう意見だと2chで言っただけですから

まぁ、考え方の違いでしょ
俺はラインクラフト参戦でNHKマイルの予想が楽しくなったから
それに馬券的にもおもしろくなりそうだから全然OK
オークス出走させろ派は牝馬三冠を重視した考え方なんじゃないですか?
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:41:00 ID:/GtwNTkg
>おまえのようなヤツが確実に日本の競馬を駄目にしていると思うぞ。

自分は日本の競馬をよくしているとでも思っているのか?
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:50:20 ID:Aw1Opl1h
>>179
何も言わない椰子は駄目にもしていないがよくもしていない。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:52:06 ID:Kbu76DgO
シーザリオの桜花賞での追い込みを見て逃げたわけだな。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:53:09 ID:C1ynIEu3
どっちにしろラインクラフト危なくね?
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:54:34 ID:TkS6ItdW
>>181
つーか、競馬界を良くしようと思って競馬やってる人っているの?
明らかに意識過剰だと思うんだが・・・
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:56:00 ID:YxJ7nNMn
何か言うって言ったって、電話とかメールするってこと?
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 22:58:31 ID:Hf/IFG62
馬券買うファンが一番偉いのだ。
レースの賞金、関係者の給料、
だれが払っていると思っているのだ。
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:01:21 ID:hYIxXSZ5
NHK参るスレタイ見てもラインはハナから相手にされていないみたいだし、単なるレベルの低い糞参るカップ
の客寄せパンダということかw。
そもそも弱いラインが間違って桜花賞を勝ったことが問題。
ライン応援している輩って天皇賞でもシルクに◎打ったぐらいのおめでたい輩だけかw。
桜花賞馬が客寄せパンダとは世も末やねぇ〜。
188一競馬ファン:2005/05/05(木) 23:02:50 ID:cyipZc8d
勝つ可能性の高いレースを選んだ陣営はすばらしいと思う
今までにない選択で今年のNHKマイルCが面白くなったと思う
今まで牝馬がでてきてもマル外のシーキングザパール以外は
その戦跡からして馬券対象外で面白くなかったから。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:04:11 ID:tK2rWFxv
俺は昨日の東スポ買った時に
1面に『クラフト〜』って見出しで
クラフトワークの事かと思ってしまった

NHKマイルカップは存在があやふやになってしまっているなぁ。
安田記念と同日開催で3歳馬で勝てる自信がある馬が出て
そうでない馬は3歳馬限定のマイルカップに出てマイルカーニバルにしてしまえばいい
外国からの遠征馬も呼びやすい。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:04:32 ID:/GtwNTkg
ファビラスは馬券対象内だったと思うが。

結果的には惨敗したが。
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:05:31 ID:1l8e0AsU
明らかに「適性」でなく「騎手の都合」でローテ選んでるからムカつくんだよな。
去年のインモーとアドグルの件と一緒だ。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:10:17 ID:YxJ7nNMn
馬券買ってるファンの声が一番重視されるべきというのはたしかにそうだけど、
そこは政治の主権在民みたいなもんで、実際に事を動かす力があるのは行政なんだよね。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:13:08 ID:EgD0F8X3
俺は別にマイルCでいいと思うけどね。
ラインは桜花賞2着だったらこんなに言われてないはずなのに、勝って叩かれるってのは悲しいね。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:13:24 ID:cWn5rQ4E
つか、なんで福永程度の騎手に都合合わせる必要あるんだ?
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:15:35 ID:fN7EHiKG
確かに直接馬主や調教師にメールや電話するのは問題だけど、直接動かせないから何でも主催者側の
いいなりでは仕方ない。
何事もそうだが届かなくても声を上げることは大事だと思います。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:16:33 ID:2D/Oqq82
もし桜花賞を負けていたらオークスだったんだろうな

マイルC勝ったらどうするんだろ?w
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:18:14 ID:/GtwNTkg
マイルC勝てば安田でしょう。
春のマイル三冠といわれて伝説へ。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:18:46 ID:Hf/IFG62
ブライアンが出た高松宮で

ヒシアケボノ買った奴は一生負け組
フラワーパーク買った奴は達人
ブライアン買った奴(俺含む)は???

今回はどうなることやら。
オークスのレース後まで楽しめる話題だな。
199一競馬ファン:2005/05/05(木) 23:19:12 ID:cyipZc8d
そうだったね、ファビラスラフインは1番人気だったかな
錦糸町の予想屋のおじさんが「8枠の牝馬なんかこねえよ〜」って
叫んでいたのももう9年も前のことなんだな。
まあ桜花賞馬と3着馬がでてきて人気も分散して面白いと
思うけどね、皐月賞馬もでてたら面白いけど、タニノギムレットの
ローテーションも結構非難があったから、今後はでてこないかな
200:2005/05/05(木) 23:25:37 ID:n3xpJfmd
>>197
そして、その後はムーラン・ド・ロンシャン賞→
BCマイル→香港マイルと、海外の8F戦をはしご。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:26:06 ID:SXxP1y1P
>>191,194
結局はパワーゲームの出しに使われているんだよ福永は。
そういう理由ならオークス出ないことへの競馬ファンの不満が少しでもそらせるだろ?
勝てないからオークス出ませんって普通の桜花賞馬の調教師なら言えないからw。
ラインが゛NHKマイル出で盛り上がって最高!゛っていうヤツはまさに策に嵌った愚か者です
から、残念(爆)!
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:27:19 ID:2D/Oqq82
ざっと過去スレを見た感じでは
マイルCをダートにってのが面白いと思った
もともと○外のためのレースだし、3歳ダートチャンピオンを決めるのも面白いかも


ユニコーンSの立場が
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:30:23 ID:Hf/IFG62
3歳ダートG1地方にあるからいいや
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:30:45 ID:HzXVOLMk
大スポによると白井とか浜田とか、調教師は陣営の決断を指示する人が多いけどな。
特に浜田師は「ファレノプシスもNHKマイルに出ていれば・・・」と悔やんでるそうな。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:32:03 ID:/GtwNTkg
3歳ダートにするのはかまわないが、GUでいいや。
206一競馬ファン:2005/05/05(木) 23:34:39 ID:cyipZc8d
ファレノプシスの年はエルコンが相手だから勝てたかな、まあ2着は
あったかもしれないね。オークス3着、その後エリ女も優勝してる
強い馬だったね。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:37:48 ID:EgD0F8X3
釣り釣り釣り釣り
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 23:56:03 ID:LCoRwLh/
ダンムーの秋華賞→天皇賞(秋)→マイルCS→香港って神だな
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 00:04:24 ID:Hf/IFG62
宝塚って話もあったしな。
秋華と秋天両方使うとは思わなんだ。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 00:14:50 ID:K+fAEvgT
距離もたないタイプだしマイルCでいいよ。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 00:50:17 ID:TpDEugWX
ていうか、わざわざ福永にこだわる理由が分からん。

あんなド下手糞、さっさと下ろした方が馬のためではないか。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 00:52:36 ID:5LuJmstO
:2005/05/05(木) 23:26:06 ID:SXxP1y1P
>>191,194
結局はパワーゲームの出しに使われているんだよ福永は。
そういう理由ならオークス出ないことへの競馬ファンの不満が少しでもそらせるだろ?
勝てないからオークス出ませんって普通の桜花賞馬の調教師なら言えないからw。
ラインが゛NHKマイル出で盛り上がって最高!゛っていうヤツはまさに策に嵌った愚か者です
から、残念(爆)!

福永起用にはという意見があります。
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 01:31:59 ID:04ABuQ8J
一度でも長距離、極論を言えば1800mで負けているのなら
距離を理由に回避するのは納得できる。

だがラインクラフトは負けていない。以上。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 01:42:52 ID:04ABuQ8J
ミホノブルボンなんかは毎回距離の壁の不安を言われていた。

1600mから1800m、1800mから2000m、2000mから2400m
そして3000m。4回も言われてきた。

最後の一回だけはダメだったが(ただ相手が純正ステイヤーのライスシャワーと
いう不幸があっただけで実質は乗り越えたと思っているが)、それでも3度は距離の
壁を乗り越えた。受けて立つ立場である一方、自身との戦いにも毎回勝利してきた
からこそ、ミホノブルボンは偉大。

そんな一方で、調教師ら競馬のエキスパートでも馬体やら血統やらなんかでは
なかなか判断できない距離への挑戦からあっさり逃げたのはあまりに白ける。
ラインクラフト自体も終生「逃げた馬」として語られ続けるだろう。断言しても
いいが「牡に挑戦した馬」なんていい意味で語られることは絶対にない。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 02:01:09 ID:0YwJaEt1
ハットトリック
→京都金杯と東京新聞杯をちゃんと見ていれぱ、マイラーズCで自信を持って切れる。


 府中マイルと阪神マイルの違いについて理解していれば。


ラインクラフト
→ハットトリックの逆・・・ではない。
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 02:33:53 ID:7M1ZcwsR
ラインクラフトがNHK出走よりレコルトが出ない事が大罪…とスレ違い覚悟で言ってみる
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 02:34:18 ID:0knGCPGL
ラインクラフトが勝ったらお前ら掌を返して褒めるんだろ
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 02:38:10 ID:92fuCHzU
マイルC、わざと二桁着順に終わる予感 (力を出し切っても勝てないだろうが)

そして、オークスにも参戦するだろう (乗り代わり)
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
オークス直行なら、シーザリオを捨てて福永が乗らざるをえないがマイルで負けておけば、惨敗や参戦の経緯云々で福永も拒否できるネタとなる。

人間関係の本音と建前を辻褄あわせするためにこんな面倒なことをしなきゃならんのだな・・・
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 03:38:58 ID:sT1wjYZ8
過去の牝馬の成績は悪くないし、シーザリオを相手にするよりマシかもしれん。
オークスはマイラータイプでも来たりするが、こいつにそういう柔軟性はなさそう。
陣営がマイルCを選んだのは正しいと判断だと思う。
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 03:43:11 ID:MptAmQOi
そもそもマイルCにも、オークスにもラインクラフトが勝ち負けする気配がない。
つまり、どうでもいい。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 04:52:01 ID:jlfxkrNa
マイルCなら気配あると思うが
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 05:44:26 ID:+E4pBjZE
>>214
それはブルボンが幸運にも中長距離向きの馬だったから好結果を得られただけでしょ。
血統にしても、父マグニチュードの血統表は重厚さの塊じゃん。
距離不安だってスプリングS以降、菊花賞まではそれほど言われてなかったし。

つーかオークスって無理に挑戦するほどのレースか?
所詮は成長途上の3歳・世代限定・牝馬限定のレースじゃん。
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 06:06:27 ID:Pzn92m8G
ホントの所、ジョッキーに合わせた出走なのか?
それとも距離適性を見極めた上で敢えて牝馬限定にこだわらずに
勇気ある挑戦をしているのか?
それともそのほかの何らかの思惑が働いているのか?
そこいらへんを詳しくわかる香具師は教えてくれ。
今までのレス読んだだけじゃわからん。
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 08:15:55 ID:Jgg4/2Z0
テスコガビーなんて明らかにマイラーなのに
オークスでぶっちぎりやがったし、
シスタートウショウだって殿から2着に来た。

2400ってスピードや距離適正より所詮「折り合いなんだよな」
そもそも距離適正ってなんだ?って言いたいぐらい。
結局気性的に折り合い付かない馬が短距離走ってるだけだろ。
そもそも1600で勝てるなら2400でも勝てる
陸上で言えば800mが1200mに変わるだけだろ。
何がかわるんだ?
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 09:14:35 ID:5LuJmstO
>>>222
>つーかオークスって無理に挑戦するほどのレースか?
所詮は成長途上の3歳・世代限定・牝馬限定のレースじゃん。

マイルの方が疲れないと勘違いしていないかい?
まるでスティルインラブの悲劇とか訳のわからないことを言っている坊主みたいだね。
NHKマイルのよりはオークスの方が格も歴史も上だとは思うがw。        
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 09:19:11 ID:k9hm7W2s
┏━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  5/8 東京11R 芝・左 1600m
┃第10回NHKマイルカップ(GI)┃(´∀` )<3歳(混合)牡・牝(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━┻○━○━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(外)エイシンヴァイデン   .[牡3]│57│武  幸│(西)瀬戸口│皐月賞17┃
┃1 │2 │ペールギュント        [牡3]│57│徳  吉│(西)橋口弘│皐月賞 6┃
┃2 │3 │セイウンニムカウ     .[牡3]│57│安藤勝│(東)上原博│NZT  13┃
┃2 │4 │(市)アイルラヴァゲイン  、[牡3]│57│横山典│(東)手塚貴│マ-ガレッ 1┃
┃3 │5 │コパノフウジン         .[牡3]│57│佐藤哲│(西)宮  徹│マ-ガレッ 2┃
┃3 │6 │(父)パリブレスト       .[牡3]│57│田中勝│(東)小島太│皐月賞15┃
┃4 │7 │(市)コスモフォーチュン   .[牝3]│57│松  岡│(西)宮  徹│れんげ..1┃
┃4 │8 │(父)バブルエスティーム  .[牡3]│57│小  牧│(東)鈴木康│3歳5百 1┃
┃5 │9 │ディープサマー         [牡3]│57│藤  田│(西)山内研│NZT   6┃
┃5 │10│(父)シルクトゥルーパー   [牡3]│57│上  村│(西)大久正│橘S   1┃
┃6 │11│(市)マイネルハーティー  ゙[牡3]│57│内田博│(西)中村均│NZT   1┃
┃6 │12│ラインクラフト           [牝3]│55│福  永│(西)瀬戸口│桜花賞 1┃
┃7 │13│デアリングハート      .[牝3]│55│後  藤│(西)藤原英│桜花賞 3┃
┃7 │14│ビッグプラネット      .[牡3]│57│蛯  名│(西)南井克│皐月賞13┃
┃7 │15│(外)マルターズビクター  [牡3]│57│勝  浦│(東)手塚貴│橘S   4┃
┃8 │16│(市)ストラスアイラ      .[牡3]│57│吉田豊│(東)小島茂│皐月賞14┃
┃8 │17│(父)イヤダイヤダ      [牡3]│57│柴田善│(西)音無秀│NZT   2┃
┃8 │18│インプレッション      .[牡3]│57│松  永│(西)沖芳夫│NZT   3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 09:59:31 ID:WYbL6dCa
ダービーとオークスを同列に論ずるべきではないね。
牡馬の場合種牡馬にするという目標があり、
やはりダービー馬というのは格がある。
オークスにそれほどの価値は無いだろう。
ましてや既にG1(桜花賞)を取っている馬である。

> NHKマイルのよりはオークスの方が格も歴史も上だとは思うがw。 
歴史は当然。格自体はどうかな。混合戦で府中マイル、力が問われる一戦だと思う。
かたやオークスはドスローの上がり勝負の競馬。
散々指摘されているように、距離適正が度外視されてしまうレース。
こういうレースにそこまでの価値はあるのかな。

騎手に関しては、やはりそれほどの騎手ではないと見るべきである。
しかし、三歳で、まだどのような馬か良く解らない段階である、と考えると
無いものにもすがっておけ、というのはあるだろう。
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 09:59:55 ID:E/TS0rj2
>>>225に同意。

ペールの騎手が徳吉って(爆)。
見れば見るほどお粗末な面子だね本当にG1なの?
今年は特に売上げ減少しそう。
なんてたって日本で最低ランクのG1だから仕方ないか。
新潟の震災の時も思ったが(たった1000万円寄付)、JRAは売上げのテラ銭電車事故の被害者の方に
寄付しろよ。
国の監督責任も少しはあるだろう。
そしたら買うよw。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 10:05:56 ID:GGQsCyQU
>>224
マイラーが折り合いだけで何とかなるなら、そのレースはレベルが低い(スロー等)ってだけだよ。
オークスの場合、そういうレースが多いけど。

> 結局気性的に折り合い付かない馬が短距離走ってるだけだろ。

もし本当に肉体的な距離適性が存在せず、折り合いだけが適性を決めるなら、
高松宮でナリブに勝った馬たちは、折り合いさえ付けば全ての距離でナリブ以上ってことになる。

>>225
「無理」は、適性が合わない可能性が高いのにってことね。
たとえ格と歴史が上でも、出走する魅力が無いと思われたんだから仕方がないのでは?
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 10:25:58 ID:F2Heo5z2
同じメンツでオークスよりも、違うメンツでの対戦が見れて面白くないか?
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 10:28:13 ID:5LuJmstO
>出走する魅力が無いと思われたんだから仕方がないのでは?

仕方にないから黙っていろよってこと?
お伺いするが君は重賞しかレースを見ない方ですかね?



232うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/06(金) 10:44:04 ID:/oy0FIdb
俺は
クラシックの権威が下がる
→専門分野で走るのが当然という風潮が蔓延したら面白くなくなる気がする

「騎手の都合」が「公然と」出走の理由として語られ始めた
→公言するのはU爺の重賞での武豊確保とかから始まったんだと思うけど、
去年のファインモーションとか今回のラインクラフトとか
G1ですらそういうことが公然と出走競走選択の理由になったら寂しいと思う

この2点で反対だな。
確かにNHKMCは俄然面白くなったが、オークスの価値も大きく下がっていると思う。
「オークスのほうが格が高いからオークスに出ろ!」じゃなくて
「オークスの価値を高める為にもオークスに出ろ!出てください!」ってことだ。
牡馬のトップマイラーと対戦する機会はこれから先も設けられているけど
クラシックディスタンスで同世代牝馬とトップを争う機会はもう無いんだから。

競走馬は馬主のもので「ファン」を自称する者なんかのものではないけど
思ってることを言うのはいいことだべ。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 10:52:03 ID:Jgg4/2Z0
JRAはGIを増やすことで売上増に繋がってないことをいい加減
自覚すべきだ。
もはやNHKマイルはいらない時代が来た。
増やすだけではらくなくすのも時代の流れだ。
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:08:07 ID:WYbL6dCa
>>232
ファインは気性的な問題もあるだろう。
ファン目線はともかく、陣営としては武に乗ってもらいたいというのは
ある意味自然かな、とも思う。
> 牡馬のトップマイラーと対戦する機会はこれから先も設けられているけど
古馬混合になって、ということはあるのでは。
つまり今後のことを考えると、マイル戦ではこのレースが一番勝ちやすい、
のは一般的には承認されてよいことであろう。

俺はあんまり勝てるとは思ってないが、力は出し切れると思うから、
こっちで良いという結論です。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:08:17 ID:1h1+eEpC
確かにオークスへ出走して欲しかったが
だからと言ってオークスを距離短縮しろとか言ってる馬鹿を見ると笑ってしまう。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:11:16 ID:1h1+eEpC
>>227
マイルCがクラシックより格上だと考えるあなたみたいな方は極稀です。
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:20:48 ID:WYbL6dCa
>>236
同格ぐらいでどうでしょうか?
個人的にはこの線で行きたいのだが・・・
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:22:35 ID:jGtZRPbH
>>237
そんな馬鹿な、少なくともラインクラフトがマイルC→ダービーで変則3冠やってからだな
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:23:03 ID:6TNs3eWN
結論:

ならば>>1が馬主になり、馬を買って、その馬を桜花賞馬にし、オークスへ出走させればイイ。


自分の馬を好きなレースへ出走させようが何しようが、所有者の勝手。

文句あるなら、まずは>>1が自分で実践して行動で示してくれ。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 11:50:40 ID:edRanhaY
馬券を買うときに距離適性を予想のファクターのひとつにしている俺にとっては
マイルでも少し長いと感じられるこの馬がNHKマイルを選ぶのは当然に見える。

上のほうで距離適正は関係ないという話が出てたが、
ここ10年近くのオークス連対馬を見ても、
ホントは1200〜1400がベストという馬はいないわけで、
そのあたりがこの時期の牝馬の距離の壁なのだと思う。

241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 12:18:52 ID:cz7DuXo+
>>1
ってか、大きなお世話だよ。
馬主が納得すればそれでいいわけで。
ガキの如く、競馬にチープな夢追っかけるの、
そろそろヤメロヨ
242うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/06(金) 12:19:00 ID:/oy0FIdb
>>240
3着まで好走と見ればマイラー(14〜16)っぽいのは

ワンダーパヒューム ファイトガリバー リトルオードリー
プリモディーネ ウメノファイバー

過去10年でこんだけいる。
30頭のうち5頭もいるんだよ。

東京鬼のウメノファイバー除くと桜花賞1番人気か1着だ。
みんな同じような乗り方で来てるな。
ラインもフィリーズレビューみたいな乗り方したら3着以内はあったかも。

ただ東京改修したからなあ。
栗東の調教師さんは特にそれ(東京改修)に敏感ぽいし
祐一の件だけでなくこれも関係あるかもしれないね。
→マイラーっぽいのは決め撃ちじゃなきゃ無理
→でも改修後東京はそれが決まりにくい
→先行して勝負になるマイルカップいくか

というわけでラインはNHKでも先行するのではないだろうか。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 14:56:37 ID:FES6MuHV
オークスの歴史とか言ってるけど
NHKマイルは短い歴史で名馬出しまくってますから
結局俺たちにレースの格など決められないって事でしょ
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 15:23:05 ID:F2Heo5z2
1400でも引っ掛かるくらいだから、2400だとおそらく引っ掛かってしまって距離が持たない
だから1600のGTを走る。

これって当たり前のことじゃないか?
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 15:34:07 ID:FES6MuHV
>>244
それには同意するが、世の中には桜花賞馬がオークス出るのは当たり前と
思ってる奴もいるわけですよ
中には>>178>>187>>201みたいなおかしい人もいるが
オークスに出て欲しいという気持ちもわからなくはない
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 16:35:31 ID:KKAc0mu4
もうさ、決まっちゃったんだからイインジャネーノ?
スレ違いだがシルクタイガーに出てもらいたかった。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 16:47:23 ID:XiKhDKpS
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ   「NHKマイルは短い歴史で名馬出しまくってますから」っと。。。
  彡   ●  ●   
  彡  (      l   _______
 彡   ヽ     |  |  |  ̄ ̄\  \ カタカタカタ・・・
 彡    ヽ    l  | │    | ̄ ̄│
/ `     ( o o)  │ │    │   │
/ __    /´\_|  |     │__|
(___|_(_∠___ |_ |__/  /
 |   |      |       〔 ̄ ̄〕

ウインガー
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 18:44:39 ID:UIpg0qmW
実際名馬じゃんw
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 19:18:12 ID:a4iuCMof
迷b(ry
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:00:13 ID:cN8OWfWH
NHKマイルは名馬が出ているからオークスよりは同格又は格が上って(爆)。。。
結果的にNHKマイルから名馬!?が出たのは○外にクラシックが開放される前ってのが大きい要因なのでは(笑)。
1400Mでラインが引っかかってたからという人が何人か
いたが、あのレベルで引っかかっているというなら何頭引っかかっていると思うんだねw。
雑誌のコメントを鵜呑みにするより実際自分のレースを見てからそういうコメントは
言って欲しいね。
競馬歴が浅いのは別によいがもう少し勉強しましょうね。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:13:05 ID:FbzZ69iB
>>1が言っているのは、
「天皇賞馬が金鯱賞に出ずに安田記念に出るのは大罪」と言っているのと同じ
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:23:31 ID:XiKhDKpS
さすがにそれは違うだろw
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:23:55 ID:M5mwS6Ck
>>1
デアリングハートは無罪かい?
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:29:05 ID:6MwdZaNa
1ではないが、デアリングもNHKよりはオークスに出るべきだったと
思うが、ラインより責任は薄い。もちろん「桜花賞馬」だから。

レベルはともかく、日本競馬のエンターテイメント性の中でも最も
大きな比重を占める「クラシック」の重さを放棄して逃げた罪は大きい
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:37:18 ID:Fhs3SMVu
オークスってNHKマイルよりそんなに格上なのかな。
レースの歴史から言えばオークスなんだろうけど、それを言うならNHKは混合戦からな。
牡馬に挑むのと牝馬限定戦で距離に挑むのと、どっちが上って明言できない気がするが・・・
2冠・3冠の可能性があるから桜花賞馬はオークスに挑むべきなのか?
しかしそれを言うなら日本競馬史上2頭目の牡馬3冠馬が誕生した時に3歳牝馬路線は3冠すら確立してなかったんだが。
2冠・3冠の重みという点でも牡馬とは比べ物にならないほど軽い。正直、どうしてもNHKマイルよりオークスに出るべきだという気がしない。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:40:56 ID:MER/ggRc
別にオークスも出てくるだろ くだらんことで騒ぎすぎ
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:42:45 ID:edRanhaY
ライククラフトがオークスに出てエンターテイメントになるのか?
オークスじゃ脇役だろ。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:43:58 ID:Fhs3SMVu
>>256
G13連チャンでっせ。
ラインクラフトの実力を考えれば両獲りに来たとは考えにくいでしょ。
出走するかどうかはともかく、普通はNHKのほうを獲りに来たんだろうなって思うんじゃないか。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:45:00 ID:5LuJmstO
>>255
君って純粋な競馬ファンそれともラインクラフトファン?
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:46:09 ID:qumXJZlL
なんかゲームみたいな展開
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:47:56 ID:Fhs3SMVu
>>259
どっちでもない。
毎週普通に馬券買ってウインズとかで競馬見てるファン。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:52:13 ID:5LuJmstO
>>261
重賞だけ買うファンそれとも朝から平場とかも買う競馬するファン?
263ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/06(金) 20:55:33 ID:douQWZR4
>>255
いい事言った!!
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 20:55:58 ID:Fhs3SMVu
>>262
重賞以外も買うよ。
自信があるのは平場でも買うしないのはG1でもパスする。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:03:07 ID:8lxphUnD
それより、NHKマイルの1回で感じた衝撃は
もう無いのかなぁ。
○外を救済するためとか言われてたのに、その質自体が落ちてるような気もする。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:03:31 ID:R0dyU8Cy
>>255
>牡馬に挑むのと牝馬限定戦で距離に挑むのと、どっちが上って明言できない気がするが・・・

牡馬に挑むってさぁ〜。レコルトやディープ出てきている訳じゃないし、
クラシック路線に乗れなかった負け組みの牡馬との勝負だろ。
クラシックも○外に開放されたんだからNHKマイルなんかGUでいいんだよ。
桜花賞馬が距離適正だけで出るレースじゃ決して無い。

>しかしそれを言うなら日本競馬史上2頭目の牡馬3冠馬が誕生した時に3歳牝馬路線は3冠すら確立してなかったんだが。

桜花賞ーオークス路線は確立されていたぞ(笑)。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:03:32 ID:cScHUsVJ
ここで問題。
桜花賞馬○○
NHKマイルC馬○○
オークス馬○○

もしお前が牧場長ならどれが欲しい?
俺は桜花賞>>オークス>>>>>NHKマイルC
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:07:02 ID:MER/ggRc
>>267
ゲーム的な発言だな
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:08:27 ID:5LuJmstO
>>264
なるほど。
競馬歴は何年ぐらい??
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:19:06 ID:Fhs3SMVu
>>266
皐月賞の負け組みでも桜花賞のメンバーよりは確実にレベル上だと思うよ。

>桜花賞ーオークス路線は確立されていたぞ(笑)。
そんなの知ってるよw
271フラワーパーク:2005/05/06(金) 21:21:23 ID:vlOMFvAt
質問!!!!
なんで今回はこんなにビッグプネットはにんきがないの?
俺にはこの馬しか・・・
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:55:22 ID:bKoPZMjj
>271
府中の直線が長いと思われているし、
まだ荒削りなところがあるから。
折り合って先行できれば素質は屈指だけに
勝つ可能性も十分。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 21:58:09 ID:bKoPZMjj
>267
よーく見てみろ。
牝馬なら桜花賞馬よりマイルC馬のほうが
上に決まってるじゃないか・・・・
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 22:05:46 ID:cz7DuXo+
>>267
オーナーじゃない牧場長なんざ、
レース選択をするに当たって、まったく関係ないですからw

275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 22:09:34 ID:a4iuCMof
>>267
牧場長ワロスw
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 22:12:16 ID:P2wLQWPB
NHKマイルでライン、オークスでシーザリオが勝ちますよって事だろ
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 22:18:46 ID:MER/ggRc
>>274はとんでもない勘違いをしてると思われる
278うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/06(金) 22:19:22 ID:/oy0FIdb
>>276
両方こけるに10円
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 22:53:15 ID:MpBKfN0Y
皐月賞馬がダービーに出るのと、桜花賞馬がオークスに出るのとは違うでしょ。
どっちかって言うとダービー馬が菊花賞に出るか?ってのと似てる気がする。
春の3歳牝馬に2400って結構過酷だと思うし。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:02:45 ID:ybgzJWaK
シー「次のオークスでは負けないからね!」
ライン「えっ、私次走はNHKマイルCの予定なんだけど・・・」
シー「エェェェΣ(゜A゜) ェェェエ」

という話じゃないのか?牝馬三冠の価値とかじゃなくて。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:15:31 ID:OCyewgCN
スティル見てると牝馬三冠の価値など無いに等しいと思えてくる。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:27:27 ID:XiKhDKpS
アグネスフライトやザッツが勝たなかったら牡馬三冠も危なかった
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:31:17 ID:FES6MuHV
別にオークスじゃなくてもっていう意見が多いですね
とりあえずラインクラフトには桜花賞馬の名に恥じないレースをして欲しいですね
勝たれたら困りますが
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:46:26 ID:2Ri9O7n2
>>281
ヲタしつこいぞ。
どこがかちゃんと説明できん厨房のくせに(ワロス)。
>>283
正確さが足りないな
競馬歴の短い人は別にオークスじゃなくてもっていう意見が多いですね だろ(爆)。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 23:53:12 ID:UJEsAeQV
別にオークスじゃなくてもっていう意見って言っているヤツに競馬歴聞くと
逃げるからワロス。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:09:11 ID:EVfCnoqJ
>>285
他人をくさすなら、まずは君の競馬暦を教えろよ
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:11:10 ID:O1PJw04l
競馬歴が長いと偉いのか。
フーン。

俺は今年で10年目だけど、
まあ、やっぱり別にマイルでええやん、と思ってる。
キョウエイマーチヲタだった自分は、やはりあのオークスでの下がりっぷりは悲しかった。
オークスへの挑戦を無謀とまでは言わんけど、やっぱり適正距離を走らせたかったなあ、と。
あとラインはマイラーというよりスプリンターて感じがするってのもマイルのがいいと思う理由ですわ。

まあ、何言っても「競馬歴短いから(プゲラ)」て言われるんだろうな。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:19:29 ID:m/MPdiMO
初めて見た重賞はビワハヤヒデの神戸新聞杯。
牝馬だとキョウエイマーチ、牡馬だとダイタクリーヴァにはNHKマイル出て欲しかった。
今回のは別に悪い選択じゃない。
オークスが盛り下がると言われればその通りかもしれないが、牝馬3冠のことはこれっぽっちも気にならない。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:22:40 ID:bwD6t5+o
競馬歴10年なのに勝ち負けでしか競馬みてないのかよ。
キョウエイマーチのオークスの惨敗は距離というよりも折り合いの問題だろ。
その後の秋華賞ちゃんとみているのかよ。
なんだプゲラって(爆)。
競馬歴以前の問題の気がするな。
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:26:42 ID:Vn/XC6jL
桜花賞馬がマイルC使うのは普通に面白いと思う。
桜花賞馬として牝馬二冠に挑戦することにはもちろん意義はあるが、
牝馬代表としてマイル二冠に挑戦することにも意義はあるんじゃないかな。
レースの重みは樫の方が上だが、牝馬ということを考えるとマイルCを
勝つことの方がすごいことだと思う。
ラインがどんな結果を残すのか楽しみだ。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:29:45 ID:O1PJw04l
>>288
当時は見始めたばかりだったからなw
確かにあの逃げはハイペースだったのは理解してるよ。
テスコガビー級だと思ってたんだろうな、きっと。
でも、それが全て?距離は全く無関係だったん?
マイルでも同じペースで逃げてああいう負け方したのかな、てのは疑問ですよ。

今ふと思ったんだが、マイルみたいな半端な距離ではなくてスプリントとかにしてくれれば
いい目標になるのかな、て思った。
292うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/07(土) 00:30:25 ID:4e+sHH2k
>(爆)。

これは確かにリアルおやじっぽい。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:30:43 ID:m/MPdiMO
>>289
むしろ負けたという結果を踏まえてからそう書いてるんだろ?
287が書いてるのはあとから振り返ってのヲタのたられば話なのに、桜花賞終了時点でのオークスの出走の是非と混同しとるんじゃないのか、君は。
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:34:31 ID:91cYYD8/
>>289
>なんだプゲラって(爆)。


なぜかツボwwwwwテラワロスwwwwwwww
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:36:15 ID:m/MPdiMO
そういえば、この馬今まで関西でしか走ってないのかな?
初の輸送がどう出るかは気がかりだ。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:40:06 ID:1kCBKcG5
>>290
どうもひかかるのは、
1、まずマイル組みの牡馬のレベルがあまりに低いということ。牡馬のレベルがあまりにも低いので、牡馬と牝馬の統一マイルのG1とは
  思えない。
2、挑戦するというが別に安田でもいいわけだし、古馬になってからも遅くないといえる。
3、オークスは一生に一回。故に敢えて今この時期にNHKマイルに行く必要性に乏しい。
4、今回の件で、ファンがあーだこうだ言うのは構わないと思うが主催者側がオークスの存在を否定してしまった
  形になったのは今までの歴史を考えると大変遺憾だ。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:43:21 ID:wgGpi8pK
秋華賞は、
普通に両馬出ると思う、

あるいは、オークスでも、NHKマイルCしだいでは、
両馬出るかもしれない。

つまり場合によれば、ものすごくファンの期待に応えてると考えれる。
298うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/07(土) 00:45:07 ID:4e+sHH2k
>>296
主催者側が否定した形になったって。
登録拒否とかすればよかったのかい?

調教師の祐一可愛さによる暴走だと思うけどな。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:46:10 ID:m/MPdiMO
>>296
NHKマイルも一生に1回だと思うけど・・・

それに一般論で言えば古馬になってからでは遅いと思います。
この馬がノースフライト級の馬になるなら話は別ですが、確率論としてはとんでもなく低いです。

今回は牡馬がさほど強くないから参戦したと言うのはあるでしょうが、それでも一般的にはこの時期の牝馬が牡馬をG1で蹴散らすというのは簡単ではないと思いますよ。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:47:51 ID:m/MPdiMO
>>299で「確率論としてはとんでもなく低い」と書いたのは、牝馬が古馬になってからマイルG1を勝てる可能性について。
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:48:57 ID:HcqwC7+v
>>289
秋華賞とオークスじゃ要求されるスタミナが違うだろ(爆)。

まあ、個人的にはオークス出て欲しかったなぁ(爆)。

302うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/07(土) 00:58:36 ID:4e+sHH2k
>>301
>秋華賞とオークスじゃ要求されるスタミナが違うだろ(爆)。

そうでもない希ガス。

過去10年のオークス3着以内でマイル以下でダメダメだったの
ナナヨーウイングとオリーブクラウン
過去9年の秋華賞3着以内でマイル以下でダメダメだったの
テコテコとエリモシック

さっき書いた桜花賞馬のオークス成績とも併せて
牝馬3冠路線は距離適性による顕著な差はさほど出ないと思うよ。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 00:59:02 ID:1kCBKcG5
>>298
いやいやそういうことではなく、私たちが単なる馬券購入者や競馬ファン
とした場合、主催者側とはJRA、馬主、調教師、騎手ということです。
余談だが、メイショウボーラーの宮記念出走はJRA側の打診があったと聞いている。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 01:16:58 ID:1kCBKcG5
>>299
確かにNHKマイルも一生に1回ですね(汗)。
ただ、NHKマイルって現在はここを目標にした有力馬ってほとんどいないはずです。
そういった意味で3歳限定G1としての価値が1枚評価は下がります。

>今回は牡馬がさほど強くないから参戦したと言うのはあるでしょうが、それでも一般的にはこの時期の牝馬が牡馬をG1で蹴散らすというのは簡単ではないと思いますよ。

それはそのとおりだと思いますよ。
ただそういうレースの実質的な価値をいうなら、オークスで距離の壁を克服して好走するのも価値があると言えますよね。
あなたは勝てるレースを選ぶというスタンスの方だと思いますが、平馬の条件戦や古馬のG1ならまだしも私はせめて3歳のクラッシクぐらいはと思っていました。
でも今回の件で主催者側がこういう決断を認めたので、正直ガッカリしました。
まあポジティブにNHKマイルが盛り上がったと思えばいいのでしょうけどね。
305うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/07(土) 01:18:03 ID:4e+sHH2k
>>303
なるほど。

>メイショウボーラーの宮記念出走はJRA側の打診があったと聞いている。
こういうこともあるのか。
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 01:29:06 ID:Vn/XC6jL
>>304
勝てるレースを選ぶならオークスだと思うけど…
距離の壁より牡馬の壁の方が厚いと思う。
それに今回のメンバーも主力級はマイル重賞を引っ張ってきた存在だし
マイラーとしてのレベルってそんなに低いかな?
たしかにレコルトは出てないけど牡馬クラシックの重みは別格だし
2000以上をこなせた馬はクラシックに専念すべきと思うからしょうがない。

今回のラインなんか皐月回避のキンカメと比べたらクラシック冒涜度なんか
ないも等しいぐらい小さいと思うけなぁ。
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 04:17:23 ID:qLP2w+PL
上に同じ
キンカメ以外は
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 05:19:56 ID:tEV1zyuQ
  馬   名     場所  6F   5F   4F   3F   1F   短 評
  アイルラヴァゲイン 南W良      64.5 50.6 37.5 12.7 馬なり
  イヤダイヤダ    栗坂路           50.5 37.4 12.4 馬なり
  インプレッション  栗D良 81.0 66.8 52.8 38.2 11.5 強 め
  エイシンヴァイデン 栗C良 79.0 64.0 50.1 37.3 12.0 一 杯
  コスモフォーチュン 栗坂路           49.3 36.1 11.8 一 杯
  コパノフウジン   栗坂路           52.5 39.0 12.5 馬なり
  シルクトゥルーパー 栗坂路           57.7 43.7 14.5 馬なり
  ストラスアイラ   南W良      67.2 52.2 38.0 12.6 強 め
  セイウンニムカウ  南W良      63.3 48.9 36.5 13.4 一 杯
  デアリングハート  栗坂路           52.8 38.3 11.9 一 杯
  ディープサマー   栗坂路           50.4 36.3 12.3 一 杯
  バブルエスティーム 南D良           53.5 39.9 13.6 馬なり
  パリブレスト    美坂路           58.5 41.6 12.3 馬なり
  ビッグプラネット  栗坂路           51.5 36.4 11.9 強 め
  ペールギュント   栗坂路           50.3 37.2 12.4 馬なり
  マイネルハーティー 栗C良 79.1 62.5 49.1 36.3 12.1 一 杯
  マルターズビクター 美坂路             ―― 40.5   ―― 馬なり
  ラインクラフト   栗坂路           50.8 36.6 12.3 強 め
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 05:41:03 ID:Yo9GrMLq
>>306
今年に限ってはマイルCの方がとりやすいと思うが
つーか2400をまともに走ったらシーザリオに勝てる見込みない、
と両方乗ってる福永が判断したんでねえの?
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 07:06:21 ID:xhb1Df3m
>>1
競馬の面白さなんか平場の馬券だけで十分
GIなんてどうでもいい
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 07:28:28 ID:fcIdLLXp
>>310ヨシトミ乙
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 09:13:26 ID:dLjExhNt
桜花賞馬がマイルCに出るんだから、マイルC勝つかもね
勝ったら日程的にきついけれどオークスに出て欲しいね
それにも勝ったらすげーじゃん
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 10:12:23 ID:m/MPdiMO
>>304
>オークスで距離の壁を克服して好走するのも価値があると言えますよね。
同意。
ただ、どっちも同じくらい価値があると思うから、あとは陣営の判断次第だと思うけど。

あと、主催者のうちJRAはとにかく有力馬がたくさんG1に出てくれたらいいって感じじゃないでしょうか。
「NHKマイルに出る?結構ですねー。で、もちろんオークスにも出るんですよね?」みたいな。

>>306
クラシックの冒涜という意味では「コースがトリッキーだから」「馬場が悪いから」という理由で皐月賞を敢然とパスする馬は本当に多くなった感がありますね。
「目標をダービーに絞りたい」というのも未完成な馬の言い訳ではなくて本当に有力馬がそういうことをするようになってきた。




314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 12:40:30 ID:4pkjYc+8
三冠馬が見たいわけじゃない
三冠馬にふさわしい馬が見たい
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 12:44:31 ID:1QZ7br27
勝って安田に行ったらどうしよう…
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 12:54:19 ID:xWLbQQ7p
>>314
結論が出ました。
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 13:42:06 ID:EVfCnoqJ
調教師がより適性の高いレースがこっちと判断したんだろ

ダービーに出走してダメージを追ったマイラーが多々いる(ドージマ無敵とか)
ことを思うと、妥当な選択だと思うがね
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 13:44:29 ID:9dSub1F2
>>312
ワザトらしい素人口調@言動にワロスww
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 14:21:13 ID:JlO89dTc
ファンが一番偉いとか言ってる人がいるけど
一番偉いのは馬主じゃないか?
ファンなんか払い戻しされまくりで
ほとんど損しないじゃん
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 14:44:52 ID:A0+88x3f
馬主も払い戻しあるよ。
馬を買ってるから馬主のほうが偉いってのには同意。
じゃあ
馬主>ファン>競馬関係者
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 14:48:57 ID:3lSYnoDP
馬ばかりか、設備、諸経費にも出資(?)
ファンの方が偉いに決まってるじゃん
1人当たりの貢献度だと違うが
322うんちくん ◆UNTiknVLac :2005/05/07(土) 14:50:29 ID:4e+sHH2k
国>JRA>厩務員>有力馬主>有力調教師>有力騎手>調教師>馬主>騎手
>一般人>一般マスコミ>専門紙>スポ新>競馬雑文業(含予想雑誌予想家)>予想会社>予想会社の客
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 14:56:56 ID:4pkjYc+8
ファンがえらい?
テンポイントを殺したのは誰だ?
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 15:15:58 ID:A0+88x3f
66、5キロなのに
日経新春杯に出走させたアホ調教師
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 15:42:27 ID:056vO0F6
府中のマイルでラインクラフトが牡馬一線級と互角に戦うのは厳しいよな。
本命にしている記者(TV東京出演中の矢内など)は、
「牝馬ではシーキングザパールが勝っている」というけれど、
馬のスケールが違うし、
シンザン記念とニュージランドTを勝っていた馬と比較しちゃいかんやろ。
でも、ファンが良くわかっていて、1番人気はペール。

326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 15:57:30 ID:A0+88x3f
2走連続6着(しかも内容平凡)の馬が1番人気?
わかっってないのはファンの方だろ?
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 17:44:07 ID:GsXddmWX
さてどっちが晒されるか
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 17:50:54 ID:32VRoGLG
ヒント:ゴールデンキャスト
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 18:36:44 ID:9dSub1F2
ていうかペールギュント1番人気は当然だろ?
大規模予想大会ではそうはいってもペールを軸にしてる奴多いし・・
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:03:48 ID:Yo9GrMLq
>>325
こいつが一番クラシックを冒涜しているな。
桜花賞とシンザン記念でどっちが上かわからんのか???
フサイチエアデールなら勝てたってのか?
パールとの比較なんてこの時点でできるわけない。


俺は買わんけどね。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:07:48 ID:ingkLVIR
>マイルC勝てば安田でしょう。
>春のマイル三冠といわれて伝説へ。

これでいいんじゃない。
スティル3冠とっても牡馬ほどもりあがらなかったし。
それに同じ2400勝つならダービー出走ってのもおもしろい。
シーザリオはダービー出たらなんて声もあるくらいだし。




つーか、ディープ以外の3歳牡馬がなさけなさすぎ。。。。

332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:25:14 ID:iHksd+Xb
ディープはNHKマイルいったら20馬身はぶっちぎりそう
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:44:50 ID:rwM5jgeQ
>>332
ゲーム厨乙
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:46:12 ID:nNUw3wZs
NHKマイルCに行けないカメラ小僧へ
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:50:26 ID:K3I4KKaS
>>330
桜花賞馬と、シンザン記念とニュージランドT両方を勝った馬が
府中のマイルで争うなら、俺はどちらかというと後者を買いたいけどな。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 20:09:53 ID:JlO89dTc
>>331
アドマイヤジャパンは相当強いんじゃないかと
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 20:15:20 ID:pfDZkKSQ
今日の京都新聞杯とプリンシパルSの結果からすると、皐月賞組は1円も要らない。
悲しいかなNHKマイルも同水準、未勝利・500万勝ち上がり組で十分通用する。
かつてのGUNHK杯の雰囲気、敬意を表してラインクラフト含みのBOXに勝機が見える。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 22:43:17 ID:r6ncnjH3
桜花賞も大した勝ち方じゃなかったし、距離が延びていいとは思えない。
牝馬三冠の価値は地に落ちたし、マイルCっていう選択肢もありでしょ。
むしろ今まで桜花賞馬が出なかったほうがおかしいぐらい。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 23:15:16 ID:xm6EmtrT
正直、アドグルとインモーの件の方がひどいと思う。
ラインとシーザリオの対決を心待ちにしてる人がどれだけいるの?
牝馬3冠と牡馬混合G1勝ち、そんなに大差ないだろう。
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 23:52:51 ID:dLjExhNt
英断か暴挙かは明日ハッキリするわけだし生暖かく見守りましょうや

ちなみにオイラはラインクラフトは買いません
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 00:54:16 ID:ADuuIdT3
>正直、アドグルとインモーの件の方がひどいと思う。
>ラインとシーザリオの対決を心待ちにしてる人がどれだけいるの?

アドグルとインモーの対決を心待ちにしていた人と大差ないんじゃない?
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 01:49:34 ID:5CSJqiqc
>>332
高松宮でナリブーを買ったのは君みたいなタイプなんだろうな
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 02:16:37 ID:e4pgFcv5
面子がパッとしなかった今年のNHKマイルに華を添えたという
意味では、今回の出走はありだと思ってる。

あと、スティルの牝馬三冠を馬鹿にしてるやつには正直リアルに腹が立つ。
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 05:00:37 ID:0DPxZ8KW
牝馬三冠を馬鹿にしてるのはスティルだろ
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 05:50:45 ID:8bioSlxR
牝馬三冠より、3頭のG1馬を生むほうが名牝
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 07:11:10 ID:3zhnYY+F
>>343
おまいの発言矛盾しすぎ。

牝馬三冠を馬鹿にしてるやつ --> ラインクラフト陣営ですよ。 --->

面子がパッとしなかった今年のNHKマイルに華を添えたという
意味では、今回の出走はありだと思ってる。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 07:13:48 ID:3zhnYY+F


馬鹿にしてるとは思わないが、挑戦する価値は低いとの認識が多数を占めているような気がする。

348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 07:35:32 ID:pGdDq4pD
血統面からも距離持つとは思えないし。
去年、同じような血統のスイープトウショウが好走しただけで皆夢見すぎじゃないか?
キョウエイマーチとかの例もあるんだから。
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 07:50:58 ID:6UJel/t+
しかし、まあこんだけ大騒ぎになったもんだ。

ヨーロッパなんか相当昔から
英1000ギニー後に愛1000ギニ行くかオークス行くかの2択があるのだから、
別に日本馬だって選んでもいいじゃねえか。
確かに牝馬限定戦ではないけれども、距離適正を理由に選んでいるという点では
上の選択と大差ない訳だろ?
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 08:11:11 ID:pGdDq4pD
ホントここまで非難する連中が現れるとは思わなかった。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 08:48:03 ID:o4aIJU/3
誰も海外の比較なんか聞いてないし、日本の競馬が海外を手本にしている訳じゃないし海外の例え出す前に今までのオークスの歴史で説明してみろよw。
キョウエイマーチのオークスはペースと折り合いを欠いて惨敗したのが秋華賞で証明された訳だがw。
距離別でどの馬が強いなんて4歳以降でいいだろ。
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 08:50:24 ID:aq0eq6X4
じゃあさ、芝1600牝馬限定のGT作ればいいじゃん

牝馬だからフジマイルでいいよ
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 08:54:17 ID:1+NS+Gtz
牝馬二冠なんて、こてで文句言ってるやつがいうほど価値ないだろ。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 08:59:42 ID:Fu0BKjSk
俺としてはもう少しローテーションに余裕を持たせて、
皐月や桜花の馬達、どちらも出られるようにしてくれればいいのに。と思った。
だってどうせならディープとラインが同時に走ってくれたらと思うじゃない。
ダービーから菊花は結構開いてるんだからできなくはないだろ?
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:15:52 ID:WeNm5rvs
あたしゃベストの選択だと思うがね。
この母はあまりカスを生まないけど、他の兄弟(父・ジェイドの2頭)見ても、
良いところ2000までなのは目に見えてる。父がエンドに変わってより一層
2000までという気がしている。
ここでマイルを選ぶのはいい選択。勝てば安田を走らせて欲しいけど、メス
だから厳しいかな。
結果オークスに勝てるかも知れんけど、どっちが勝ちやすいかを選ぶという
のも調教師の重要な仕事。少なくとも負けたからってどっかの舌噛みそうな
名前の馬みたいに連闘とかするなよ。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:27:43 ID:fDbGOxpa
これがもしオーストラリアの話だったら全部出走するだけで何の議論にもならなさそうだな
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:42:54 ID:6cYXhbxZ
>>351
> 日本の競馬が海外を手本にしている訳じゃないし
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:50:04 ID:TCxR4J7i
マネーの馬
tp://jbbs.livedoor.jp/sports/21538/

母の日 枠8−8 
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 10:46:20 ID:vcqxCJ+P
>>357
それ絶対釣りだってw
オークスの歴史を説明してみろって奴が日本競馬の歴史を知らない訳ないじゃんwww
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 10:59:08 ID:BqME67QG
1600と2400と全く違う距離で争うことに意義があると思うんだけどな。
桜花賞馬が東京の長い直線をどうさばけるのか見るのも楽しみの一つだし
予想の醍醐味でもある。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 11:31:46 ID:1+NS+Gtz
まあスロー全盛期のいまは>>360のいうような興味も正直湧かないなあ。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 13:45:12 ID:bQSW6ORq
オークスならごまかせるという論調の時点で、距離万能の強さを見せるとかいう機会じゃ
なくなってるじゃないか。
こんな意義の無い路線選んだら、クラシック後が大ハンデだよ。
この時期見込んだ距離で牡馬との戦いを始めず、牝馬三冠を目指した馬が
その後の古馬戦線に間に合って栄冠なんて、「エリ女も取りますた」くらいしかないだろ。
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 14:41:20 ID:Jl0SdYvk
ところで牝馬三冠牝馬三冠言うけど、秋華賞のほうがマイルカップより
よっぽどいらないと思うのは俺だけ?
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:04:50 ID:OGJ5MXML
存在意義の薄さで考えれば、マイルCには及ばないだろ。
秋華賞の方がまだなんぼか・・・・。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:42:56 ID:fDbGOxpa
このスレ的には興味深い結果になったな
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:43:14 ID:79GbPImg
勝っちゃった^^
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:43:20 ID:+IBHzXqV
おまえらm9(^Д^) プギャー
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:43:39 ID:hx/UB18T
さて反対していた人はどういう感想?
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:44:00 ID:AYiRIXto
うそっ?
2着デアリングハート?
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:44:45 ID:79GbPImg
クラシックホースがNHKマイル勝っても何の価値もねぇよ 的な意見禁止
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:45:30 ID:AuAgycfV
>>1
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:46:32 ID:2WNKpGyo
1はあほだなこりゃ。
ディープ倒すのラインクラフトだよ
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:46:39 ID:enPdNwIF
しかも桜3着のデアリングハートを連れてきて、な。
来年以降も桜→NHKが増えんのかね?
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:48:16 ID:fDbGOxpa
まあこの時期の牝馬が牡馬相手にマイルなら十分戦えるって証明に改めてなったし
罪というより功績になるのか?
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:48:24 ID:+IBHzXqV
>>351
m9(^Д^) プギャー













m9(^Д^) プギャー
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:48:35 ID:6UJel/t+
次安田が現実味を帯びてきたなw
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:49:28 ID:CqNTbx5P
>>1は日勤教育だな。
378 :2005/05/08(日) 15:49:56 ID:jFb2rf7I BE:31694832-
馬主は賞金目当てでありロマンを求めてねえよ キモオタヒキクソオタニキビオタビチグソオタ震度計
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:51:55 ID:hhBx/apy
>>1
陣営の判断の方が正しかった。
所詮素人なんだからすっこんでろ。
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:52:03 ID:+IBHzXqV
今このスレに書き込んでるの賛成派だけだなw
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:52:36 ID:enPdNwIF
今の勝利騎手インタビューにあった「2冠」って言い方はどうなんだろう?
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:56:11 ID:YTa//e7f
オークス崩壊の序章
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:56:31 ID:CLBjVLfY
>>381
ルドルフを7冠馬って呼ぶのと同じくらい違和感があるね
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:57:45 ID:2WNKpGyo
変則2冠
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:58:12 ID:6UJel/t+
今年は牡馬が弱いのか牝馬が強いのか・・・。
実は桜花賞上3頭がめちゃくちゃ強い可能性も有るのなw
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 15:59:32 ID:EwTZ4O0/
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:00:12 ID:MXB7BT6j
賛成派だが、こうもあっさり勝たれては…
牡馬の壁を打ち破れるか?!ってとこに醍醐味があるマイル二冠挑戦だと思ってたけど
二着もデアリングハートって…
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:01:15 ID:J/3uQJsG
安田記念期待age
389バリメライス ◆DhIksBRJ6o :2005/05/08(日) 16:01:37 ID:+6BmjXjJ
幸四郎、引っ張りやがった。飛ばす意味と言うよりも、他の前に行きたがる馬を押さえる意味で。
しかも最後の直線、内1頭分、開けている。まるで、ラインクラフトが来るのが解ってるように。
幸四郎は、祐一に貸しを作った。次、どうするか、見物だ。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:02:44 ID:JWZkTp5Q
展開利もあったとはいえ、強かった。
これで新たな路線が開拓される可能性が出てきた。斬新な勝利だった。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:02:58 ID:enPdNwIF
そりゃ、合コンで先輩をたてる幸四郎ですから
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:04:33 ID:JWZkTp5Q
>>381
最近はなにかと○冠と言いたがる風潮があるしな。
たしかに2冠には違いない。
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:04:51 ID:+IBHzXqV
>>389
お前風呂場でオナニーするの好きだろ
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:04:55 ID:AYiRIXto
NHKマイルカップはGIから降格すべし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1115444350/l50
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:05:52 ID:9Xjrh0MC
>>381
安田も取って春マイル三冠
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:07:24 ID:owHBZI3M
>>394
ここの>>1が建てたな
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:07:55 ID:h4WA7VdY
>>381
聞いた瞬間はものすごく違和感あったけど
金亀のマイルCとダービーを変則2冠て呼ぶならこれもそれでいいのかも
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:08:18 ID:/E6o2zcI
休養って聞いたけどダービー出走してほしい
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:08:58 ID:pNEaBrj7
有馬でゼンノロブロイGT3連覇ってのもあったしね
3連勝だろと

このあとオークス、ダービー、安田なりに出てもらいたいが
春はこれで休むみたい @NHKby岩田久美
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:09:24 ID:Yo7q0rg7
ペースあんま速くなかったとは言え
上がり3F34.2って、なんだよ・・・
こんなんじゃ後ろの馬来れる訳無いよなー
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:10:03 ID:tum69Nx8
ここですか?
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:11:10 ID:I5NoL8zu
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/08(日) 09:45:21 ID:Sy4WJG8w0
1着ディープサマー 1.32.3
・・・
・・・
17着デアリングハート 1.33.3
18着ラインクラフト 1.33.4

自己ベストタイム出したのに最下位m9(^Д^)プギャー
駄馬はさっさと繁殖入りしろ(´,_ゝ`)プッ



ワロス
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:11:49 ID:Yo7q0rg7
マイネルレコルトも勝ち目なさげなダービー回避して
安田記念行った方がいいんじゃないか?
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:12:55 ID:JWZkTp5Q
>>399
「連覇」はグラスの「グランプリ連覇」あたりから用法がおかしくなって来た。
「冠」にしたってもともとはクラシックホースや三冠馬に加えてG1を勝った馬にしか使わなかったはずなのに、オペを「7冠」と言ったあたりからおかしくなって来た気がする。
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:14:31 ID:/E6o2zcI
>>404
後者は違う気がする。
シンザンは当時から五冠馬と呼ばれていたらしいけど
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:14:56 ID:hpxM4MbQ
>>385
シーザリオがダービー…はさすがに無理だろうが、宝塚あたりであっさり勝てば。
407404:2005/05/08(日) 16:15:12 ID:JWZkTp5Q
なんか変な文になった。

>>404後半は
「冠」にしたってもともとはクラシックの勝利数や、3冠に加えてG1を勝った馬にしか使わなかったはずなのに、

に訂正。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:16:17 ID:tum69Nx8
>>404
>「冠」にしたってもともとはクラシックホースや三冠馬に加えてG1を勝った馬にしか使わなかったはずなのに、オペを「7冠」と言った>あたりからおかしくなって来た気がする。


ついに皐月賞がクラシックである事を知らないファンが現れたのか...
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:17:00 ID:JWZkTp5Q
>>405
シンザンは3冠に加えて天皇賞・有馬記念を勝ったから5冠。
クラシックを1つでも落としてたら4冠・3冠とは呼ばれない。
今なら分からないが、昔の感覚ではそうだった。
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:19:08 ID:JWZkTp5Q
>>408
>>409

誰もミホシンザンを「3冠馬」と呼んだりスペシャルウィークを4冠と呼んだりしてないでしょ?
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:19:53 ID:OGJ5MXML
クリフジは何冠扱い?
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:21:45 ID:1LP5wvrl
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:22:02 ID:JWZkTp5Q
>>411
たしか「変則3冠」。
それに倣うと今回のは変則2冠になるのかな。
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:22:28 ID:cro0UeTX
「冠」の使い方なんて昔からそんなに厳密なルールなんてなかっただろ

皐月 NHK杯 ダービー を春の3冠っていったり
スプリンター 京王杯 安田記念 を短距離3冠なんていったり

どーでもいいよ そんなの

415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:23:05 ID:OZLdOUKu
シーザリオはダービーに出ろ。
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:25:54 ID:wITpslBg
新しい道が開いちまったな・・・・・・・・
桜→NHK来年からもっと増えるね
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:26:55 ID:9sEETkvz
オークス厨しぼんぬですなww
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:27:36 ID:6nttzMXY
昔はオークスが秋だったから強い牝馬がダービーを勝ったりしてたんだよね。
で、オークスを春に持ってきて強い牝馬はこちらにどうぞ、ってことになった。

という文章をなんかの本で読んだ。
時季や距離が合うと牝馬だからって理由で切れないなぁ。
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:27:45 ID:JWZkTp5Q
>>414
その場合は「春の」とか「短距離」という断りがついてるからね。
クラシック3冠馬以外に漠然と「○冠」の称号をつけるようになったのはオペラオーが初めてだと思うよ。
もしそれ以前に例があったら教えて欲しい。
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:28:52 ID:0apd7khF
>>389
厩舎の作戦だろ?バカ?
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:32:12 ID:J/3uQJsG
>420
なるほど
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:35:21 ID:OGJ5MXML
>>419
オペラオーが7冠呼ばわりされるのは、GTの最多勝タイってこともあるんじゃないかな。

シンザンは5冠馬、ルドルフは7冠馬が一般的だが、シービーとブライアンは4冠よりただの3冠馬
という呼ばれ方の方が多い気がするし。
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:37:22 ID:RmgUGZ66
今日のは強いマイラーの勝ち方だな。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:41:11 ID:JWZkTp5Q
>>422
そうかもね。
アドマイヤドンが7冠馬と呼ばれる気配は一向に無いけどw
シンザンは出走可能だった8大競走を全部勝ったという意味合いも込められてたのかもしれないね。
ルドルフはそれに加えてJCも勝ったと。この辺は憶測ですが。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:42:34 ID:/E6o2zcI
>>404
>>409
誤読してた。スマソ
426424:2005/05/08(日) 16:43:52 ID:JWZkTp5Q
あ、ルドルフは秋天勝ってないか。
じゃあ単に出走可能な8大競走+JCの勝利数だったのかな。
いずれにしてもスレ違いなのでこの辺で終わりにします。すみませんでした。
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:46:21 ID:tum69Nx8
「おかしくなった」のではなく、「変わってきた」だけ

昔は4歳時にはクラシックを...古馬になったら天皇賞,グランプリを...
と選択肢が今と比べて極端に少なかったし、それ以上(あるいは同格)のタイトルが無かった

天皇賞が秋の中距離化,勝ち抜け制度廃止。
実質レベルではトップカテゴリーのJC設置。
ダート路線,短距離路線,古牝馬路線...さまざまな路線が追加・整備されてきた。

もともと明文化された呼び方のルールなんかない「習慣」であり、時代によって変わるもの。

自分が競馬始めたときの「習慣」を絶対と思いこまないほうがいい。

>>412
晒す意味が分からないw
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:53:08 ID:JWZkTp5Q
>>427
まあそうかもね。個人的には断りを入れないでG1勝利数の意味で「冠」を使うのはかなり違和感があるけど。
ちなみに昨今の「連勝」と同じ意味で使ってる「連覇」はそもそも国語としておかしいと思うけどね。
「連覇」という言葉のの国語的な意味自体が変化したならともかく、これは時代の変遷では説明がつかない。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:56:22 ID:OZLdOUKu
まぁ距離云々もあるけどマイルカップの出走メンバー見て、

これならイケル。と思わせてしまった。3歳牡馬のレベルに乾杯。
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:56:56 ID:9sEETkvz
ステップ何戦か踏んでGIで勝利するんで覇と呼んでもいい希ガス
秋のGI連戦あたりだと意味合いが微妙になるとは思うが
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:57:58 ID:OGJ5MXML
手持ちの国語辞典で見てみたが

れんぱ【連覇】名・ス自 続けて優勝すること(岩波国語辞典より)

グランプリ連覇ってのは別におかしくないと思うが。
432バリメライス ◆DhIksBRJ6o :2005/05/08(日) 17:05:53 ID:+6BmjXjJ
>>420
また瀬戸口か・・・こんなとこ(G1)で見え見えの引っ張りするなよな。
おまけに、レース後握手!20年前の競馬。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:09:19 ID:lJymSzmV
>>427
>ついに皐月賞がクラシックである事を知らないファンが現れたのか...

これだろ?多分
434三日月:2005/05/08(日) 17:10:26 ID:UQSTGyo4
http://b14.0zero.jp/bbs/index.php?dir=206&uid=mikadukin&num=1

皆さんの競馬予想お待ちしてます。こじつけ、サイン、データ、時事ネタ
何でも結構です。競馬は当てたものが勝者ですから。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:23:06 ID:Q1a68C4y
この時期の牝馬G1が2400なこと自体、時代に合わなくなってる。
2000か1800でいいだろ。

殆どの馬が生涯最初で最後の2400mレースだし意味ナッシング
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:25:58 ID:/oJ7JPlw
牝馬は古馬になってからはもうGTチャンスほとんどないんだから、1600、2400、2000と距離別に
するのは意味あるだろ。
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:32:49 ID:9sEETkvz
やっぱり桜花賞→NHKMCは正しいんだね
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:34:57 ID:JWZkTp5Q
2400はいいとして、なんで牝馬は牡馬みたい段階的に距離延長しないんだろうな。
そのほうが一連のレースとしては断然面白いのに。
ラインクラフトもオークスが2000だったら出走したかもしれない。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:38:43 ID:Q1a68C4y
歴史厨が大騒ぎするからG1距離変更はなかなかされない。
仕方がないから新距離のG1が新設される。
こうなったら牝馬限定ダートG1レースも新設してしまえ
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 18:05:12 ID:mD+HfMEd
いちおう馬産振興というのが競馬の目的なら、
牝馬クラシックを1600と2400という基幹距離で行うことは意味があるような

統一G1に3歳牝馬限定レースがないのはなんでなんだろう?
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 18:14:44 ID:z481To9N
馬ゲーのウイニングポストなら桜花賞→NHKマイル→安田
のローテなんて普通にやってるけどな・・・・
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 18:40:52 ID:mLgC02Hc
ラインクラフトが勝つなんて今年は糞レースだった。
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 18:47:47 ID:/E6o2zcI
>>439
アメリカ大好き距離短縮厨も問題ですぞ
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 18:49:19 ID:/E6o2zcI
>殆どの馬が生涯最初で最後の2400mレースだし意味ナッシング
これは初耳。おそらく大嘘だろうがデータがあって言ってるんだろうか
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 19:12:23 ID:9sEETkvz
>>444
暇だから調べてみたぞ

86年以降オークス出走馬:364頭
そのうち古馬混合で芝2400Mのレースに出走した馬:53頭
ちなみに2走以上した馬:17頭


まあほとんどかどうかは言葉のあやか。多くはないが
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 19:30:31 ID:kK+gkfoB
高いレベルになれば性別なんて関係ない。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 20:20:00 ID:fxyMKxYg
>>445
86年以降牝馬で一番多く2400メートル前後を経験している馬は
レディパステルでいいの?
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 20:27:36 ID:1G1hoXnD
>>445
なんか90年以前の馬が多いような気がするけど、どうなんでしょう?
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 20:40:38 ID:9sEETkvz
注文が多いなw

>>447
芝2200-2600で調べるともっと多いのがいるよ
リタントゥセンダー18戦
ダンスパートナー12戦
ヤマニンドリーマー11戦
イクノディクタス9戦
レディパステルは7戦

>>448
90年代以降生まれ26頭。そうでもない
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 20:43:57 ID:BlySe3D/
(^Д^)9m
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:02:49 ID:I5Rwp1jv
競馬はビジネスですよ。
だから距離に不安のあるオークスよりマイルにいった。
キングカメハメハだってそう、菊行こうとすればいけた。
でも距離的に不安だから勝ちやすそうな天皇賞選んだ。
クリスエスだってそう、ファンとか言う前に馬主から見ればビジネスなんですよ。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:04:57 ID:JWZkTp5Q
まあそうだな。
金は回収できる時に回収しておかないとな。
牡馬と違って距離をこなすことで繁殖としての価値が上がるとか、そういうのもあんまりないしな。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:07:26 ID:fDbGOxpa
レディパステルが話題に上がったついでに
俺この馬に秋天やJC走ってほしいなーっていつも思ってたんだよね、勝ち負け別にして
一応目黒記念で好走したりしてるし得意の府中で牡馬に混じってどのくらいやれるのかを
一度でいいから見てみたかった(多分負けるんだろうが)
実際今回のラインクラフトはマイルだったからこそ牡馬と勝負する道を選んだんだろうが
これが2000以上になったらほとんど挑戦する馬いなくなるしな・・・
近年で中距離以上で真っ向勝負挑みに行った牝馬って
エアグルーヴ、テイエムオーシャン、ダンスインザムード、アドマイヤグルーヴ
後は3歳でスティンガーが秋天行ったとかそのくらいしか思い浮かばん
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:12:08 ID:wITpslBg
まあ、ビジネスも大切だけど真っ向勝負の方が見てて気持ちいいな。
ラインは今日勝ったから良いけど・・・・・
455447:2005/05/08(日) 21:15:46 ID:fxyMKxYg
>>449
乙、ありがとう。
456ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/08(日) 21:22:17 ID:4w/2P4ab
今年の3歳牡馬のレベルの低さも見せた結果になったな。
前残りの結果だろうが、ペールギュントを4馬身離してるんだし、
十分お釣りが来る。
今年の3歳牡馬も昨年のキンカメ一強と同じパターンくさいね。
とはいえ、ラインクラフト、シーキングザパール並には強い説。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:31:04 ID:o4aIJU/3
ラインが勝ったから賛成派勝利という問題じゃない。
クラシックG1が完全にビジネス化したのが問題では?
とりあえず世代最高峰のレースで゛夢゛を見られない競馬なら
株でもやっていた方がまだいいか。
牡馬は夢があり牝馬は実利追求なのか?
それにしてもNHKマイルは結局桜花賞馬が勝ったことで完全にメンツレベルの低さを
露呈してしまった。
NHKマイルはやはりG2に降格すべきだな。
レコルト・ジャパンがかわいそう。
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:35:32 ID:9sEETkvz
>世代最高峰のレース
ダービーへどうぞ
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:38:00 ID:FDEJ+A2B
>>351
>>457
> 日本の競馬が海外を手本にしている訳じゃないし
本当にそう思っているの?
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:38:30 ID:JWZkTp5Q
>>457
まあ何に夢を感じるかは人それぞれだとして、馬主にとっては勝てるレースを勝ちたいという欲求も当然あるだろうよ。
それに牡馬がダービーを目指すのだって馬主にとってはビジネスの要素も多分にあるんだけどな。
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 21:55:50 ID:vBtS5jdk
>>457
世代限定・成長途上のレースで無理に夢を見る理由が解らない。

レベルを言うなら、ダービーの勝ち馬のレベルだって、
その時点では古馬OPに勝てない程度なのが多いじゃん。
格で飾られてるけど、実質は成長途上の馬たちによる通過点レース。
ダービー馬がその後古馬戦線を牽引していくことのほうが珍しいし。
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 22:07:24 ID:bQSW6ORq
だから今のオークスはクラシックという看板にすがるだけで
真に距離の壁に挑戦するような意味合いはとっくに無くなってるレースだろう。
用意されたローテに対して、疑いなく右に習えとしなかったラインクラフト陣営は
逆にいい問題提起をしてくれたと思う。
例えば秋に持ってきて、前哨戦に長めの距離を使ってきた3歳牝馬が集結すれば
少しはクラシックに相応しい、実のある決着レースに返り咲くかもしれない。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 22:08:44 ID:ZVDk4iHR
秋華賞は、ちょうど桜と樫の中間距離ということで、
桜花賞馬とオークス馬の対決! みたいな感じで個人的には結構いいと思うんだが。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 22:08:53 ID:o4aIJU/3
>>461
>世代限定・成長途上のレースで無理に夢を見る理由が解らない。
別に君の意見を否定しないが3歳クラッシックに夢を持つ競馬関係者・ファンは多いと思うよ。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 22:14:32 ID:JWZkTp5Q
>>463
オレはむしろ徐々に距離の壁に挑む番組編成のほうが好きだな。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 22:34:32 ID:JQHDw75h
>>453
ヒシアマゾンとホクトベガもいれてくれ!
467チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :2005/05/08(日) 23:40:50 ID:2W9GGRKX
もともと、昔から桜花賞はオークスに行くべき。
昔からそういうもんだ。

と決め付けてる香具師は、会社とかの悪しき慣習でも
「昔からこういうやり方だから」という思考停止まがいの理屈で
納得してるタイプのような気がする。
マイルの3歳G1が出来た現在では、カメハメハやラインクラフト
みたいな馬が現れるのも合理的な時代の流れ。
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 23:46:53 ID:MXB7BT6j
今回の挑戦には桜花賞馬が牡馬の壁を打ち破って新たな道を開拓する夢があった
ただあまりに低い壁だったように思えるのが残念でならない
こうなれば安田記念にも挑戦してマイルCのレベルをはっきりさせてほしい
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 02:04:46 ID:msUHh64n
>>468
今の絶好調状態が安田まで続くとも限らんので、安田出てレベルを図るってのはどうかと思う
タイムだけでいうなら桜花賞とマイラーズCはあんまり変わらんかったので、
安田出た時の斤量差を加味したら、上位に食い込める余地大いに有りって妄想するだけでいいのではないかと

470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 07:09:15 ID:i5Dff2TW
秋はセントウル→SS→スワン→マイル
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 07:59:03 ID:Id0NgifE
まあ今年のマイルCSに勝ったら殿堂入りでいいだろ。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 08:01:16 ID:Sa3nUKhA
> それにしてもNHKマイルは結局桜花賞馬が勝ったことで完全にメンツレベルの低さを
> 露呈してしまった。

レース直後でわかるものでしょうか?
出走馬の今後の成績見てからじゃないとこういうことは言えない気がします
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 08:10:25 ID:b/tNw7lT
まぁ牝馬のワンツーだし
少なくともレベル高いとは言えんな
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 08:24:04 ID:0gKpdTlb
マイルカップにしてはまあまあのメンバーやんけ。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 08:29:34 ID:7ebhR46v
補正時計から推測する限り、古馬準OP級かそれ以上。
過去のNHKマイルの平均程度にはあると思われる。
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 10:15:28 ID:HZeKqprk
みんな金なくて強力なマル外を買えなくなってきたから
毎年こんな感じじゃないのこれから。
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 10:16:12 ID:6hqd6LKj
サイコーキララがNHKマイル出てたら、イーグルを撃破してただろうし。
テイエムオーシャンはほぼ間違いなくクロフネに勝ってた。 クロフネは前をいくのがグラスエイコウオーだったからつかまえられたが、あれがオーシャンだったらつかまえられなかったはず。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 10:33:37 ID:WKAU0oBL
桜花賞馬がオークス行かなかったのは残念だなぁ。
まあ結果オーライになったけど。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 11:33:08 ID:uD01nraC
ここまでは陣営の計算通り
問題はシーザリオ@福永か
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 13:24:36 ID:yA6el352
とりあえず、ディープインパクトは強いには強いが
他の牡馬が弱すぎるため、余計に強さが浮き彫りになっている

ってことを証明してしまったな。
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 13:28:08 ID:b51NFcXw
それはまり今年の3歳はレベルが低いと言うことだな
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 16:37:49 ID:827JGDYR
そういえばNHKマイルが始まったのも、オークスに距離適性がない桜花賞馬がオークスで惨敗するケースが増えて、それを見かねたファン連中&ギャロップ・サンスポあたりの「馬優先主義」マスコミがNZTをGTに汁って騒いだのがきっかけじゃなかったっけ?
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 17:51:36 ID:j2RqOwsV
馬鹿だな。一回G1にしてしまえば後戻りはできないというのに。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 18:00:17 ID:H07+xCgU
>>482
いや、それはなかったとは言わないが、
やはり最大の理由はマル外が3歳春に目標とすべきレースがなかった事だろう。

で、クラシックを開放するという本筋でなく、新設G1でお茶を濁そうとして見事に失敗。
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 18:02:47 ID:nbcvDzbL
>>482
サンスポはオークスの距離を短縮しろといってた
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 18:26:34 ID:k+u4A5PD
マル外は完成度が高いんだから安田記念を目指せばよかったんだ。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 18:35:44 ID:W7oH/7UI
オークスだけの話でなく、中央競馬がかつてなく盛り上がった時期に
マル外の扱い、牝馬のいい加減な路線改善等、レースプログラムの在り方が
各方面で問われ、本格的な見直しが求められたが
歪なりに伝統を重ねたクラシック路線に対しては、早急な改革は適わず
抜本的な改革は据え置いて、とりあえず盛り上がった見直し論に対し
この方面では当面を凌ぐ、3歳マイルG1の新設に止まった。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 20:15:53 ID:nbcvDzbL
つか、マル外にも走らせろという馬主会&外圧と、クラシックには出させるなという生産者側の要望に
妥協する形でこうなったんじゃなかったっけ?
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 22:21:22 ID:nSbKwEse
>>485
大スポも「秋華賞には出る」という瀬戸口のコメントを引き合いに「オークスが2000だったら出てたんじゃね?」という論調。
オークスは一時は18頭以上の登録も危うい状態だったらしいね。
しかも埋まったといっても1勝馬が2頭も出られるしなあ・・・ダービーとはえらい違いだ。
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 00:52:04 ID:zMbg2T2p
1-4位まで秋華賞の優先出走権を設定すればいいのに。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 13:05:19 ID:WpaHP3O7
>>486
つ【スピードワールド】
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 13:31:07 ID:hxJ1hFoM
>>486
NHKマイル創設前の安田は当時表記で5歳以上の競走だったのですが。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 16:17:07 ID:CYgGaz1n
賛成椰子ってなんかボキャブラないから説得力なんいんだよね。
ただおつむが足りないだけの椰子が多いのかな?
>>472とかかなりの重症。
494馬券DQN:2005/05/10(火) 16:22:32 ID:N/YyL52o BE:159648285-
牡馬情けねぇよ。ラインクラフト一着はまだしも、デアリングハートも楽々二着だし。
NHKマイルの牡馬はチンコ無いんか(清原)
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 16:23:25 ID:eik60kJE
まぁ桜花賞が1600mである以上仕方ない気がする。

2400mのオークスを2000mにするとかはまず創設理由からして考えられないし。
かといって桜花賞が2000mになったらつまらないし。
秋華賞はいらん。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 16:43:18 ID:3S9MU9Yt
じゃオークス廃止すれば良いんじゃね?
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 16:44:31 ID:FXRz4Jt4
> 2400mのオークスを2000mにするとかはまず創設理由からして考えられないし。
じゃあ廃止ということで
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 17:48:52 ID:5Lnr7S3p
マイルカップを廃止したほうがいい
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 17:54:00 ID:rD++5QrD
桜花賞→2000mGT→オークス(秋開催)なら
クラシックの伝統を守る事と、牝馬路線の合理化は、両立できそうだが。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 19:47:37 ID:pCwYL8vV
>477
惜しい!クロフネは当初、青葉賞のプランもあったが、
NHKマイルCのメンバーが弱すぎたため、
目先のG1を取りにいったのだよ。
オーシャン出走なら青葉賞に回ったと思う。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 20:56:14 ID:8Pzxu9kk
>>495
時代の趨勢というのもある程度入れたほうがいいんじゃないか?
秋華賞を24にするという手もあると思うが。
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:08:30 ID:pCwYL8vV
数年前、JRAが、春天の距離を2400にするという
改革案についてどう思うか、とのアンケートをやってた。
結果は、圧倒的大差で反対だった。
オークス2000変更についても、
同じ結果は目に見えていると思う。
距離変更では非難轟々となるので、
やるとしたら新設しかないが・・・
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:12:25 ID:Pmp0rReA
牝馬が混合のクラシックに出る場合は斤量-4kgにしたらどうだろうか
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:14:05 ID:8Pzxu9kk
>>502
現状ではそうかもしれんね。
今後も桜花賞馬のNHKマイル流出・オークス無視が続いてオークスの盛り上がりが欠ける状態が続けばどうなるか分からんけど。
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:20:40 ID:8Pzxu9kk
とはいえ、秋華賞やエリ女の距離変更をみればオークスくらいアンケートもとらずに独断で距離変更してしまいそうな気もするけどな・・・
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:26:17 ID:qtMEw+Gz
>>502
数年前、といってもおそらく2002年以前のアンケートだと思うよ。
その頃まで春天は栄えていたのだから、今やると相当変わる気がするのは
ひよっとして俺だけ?
近2年で春天の格が下落したのは、シンボリクリスエス、タップダンスシチー、
ゼンノロブロイ(トップホースでない頃は参戦したが)というトップホースの不参加が
大きいのでは?
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:49:41 ID:pCwYL8vV
春天2400にしたら、菊花賞の価値は激減するよ・・・
2冠馬でない皐月・ダービー馬の回避が当然のことになり、
菊花賞は糞レースとなるだろう。
オークスを短縮するのは、桜花賞との差が少なくなり、
レース創設の意義に反する。
秋華賞を2400に変えるならオークス短縮もないではないが・・・
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:03:43 ID:3L23DFvF
まぁクリとタップはマル外だから。
出ようと思えば出られなくはなかったろうが、それほど出たいとも思わなかったんだろう。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:19:13 ID:pCwYL8vV
おもしろいこと考えついた。

春天を2400に変更する。
かわりにステイヤーズSをG1昇格。
(中山3600にこだわらずともよい。何月がいいのか?)
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:23:52 ID:3S9MU9Yt
>>509
それラインクラフトのNHKマイル出走と関係なくね?
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:50:22 ID:qtMEw+Gz
>>509
春天をJCにして、ステイヤーズ(昭和記念)3200メートルを11月にすればいいのでは、
11月ならメルボルン前で、カドラン賞後だから外国の馬もかなり来ると思う。
ただ4月の終わりに外国の馬くるのかな?香港のクイーンエリザベスとかぶる。
古馬も秋天⇒有馬  三歳馬も菊花⇒有馬 と無理なローテーション組まずにすむ。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:50:43 ID:iXNuoKP2
大体なんでオークスを、春にやらなきゃならなくなったんだろ?
当時のダービーが、牝馬に席巻されてたわけでもあるまいし。
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:55:49 ID:AIlh02Yg
オークスを2000、秋華賞を2400&古馬混合、エリ女を4月末に東京1800で施行
もしくは秋華賞を東京1800&古馬混合、エリ女を4月末に京都2400で施行
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:58:23 ID:xlIeQ+FS
NHKマイルGIIに落として
安田記念を4歳以上に戻す。
これで桜花賞馬は嫌でもオークスにしか出走できなくなる。
実際安田に挑戦する3歳馬ほとんどいないし解決には丁度いいでしょ。
秋も天皇賞とマイルCSとステップレースは4歳以上に戻すべき。

これで有力馬はみな菊に流れる。
嫌ならGIIIに流れるしかないし海外行くにも簡単にはいかないからな。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:04:35 ID:pCwYL8vV
あと春の古馬牝馬G1は絶対必要。
エリ女が関西なので、関東で「女帝賞」なんてどう?
東京で、安田にも宝塚にも行きやすい距離で。
あと、牡馬クラシックが2000〜2400〜3000とバランスよいのに、
牝馬は1600〜2400は極端すぎる気はする。
1600〜2000〜2400化は確かに一理ある。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:07:44 ID:xlIeQ+FS
>>515
ならNHKマイルを古馬牝馬限定の1800mぐらいで施行もいいかもな。
NHKレディーカップでもいいな。
これならGI減らないしJRAも安心。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:08:25 ID:v++RgldH
>>514
せっかくGII→GIになった冠競走を格下げなんて、
NHKが黙って受け入れるだろうか?
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:08:51 ID:8Pzxu9kk
>>514
馬主会が猛反発するのは必至。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:13:16 ID:YXUD/l63
春の牝馬GIは京都1800がいいな。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:14:57 ID:xlIeQ+FS
>>518
JRAはレースという商品をよりファンに楽しむようにするのかが使命。
そもそも客からの売上無くしては競馬自体が成り立たないんだしな。

一般の馬券購入者>>>>>>>>糞馬主連中

521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:18:51 ID:8Pzxu9kk
>>520
残念ながら実際は馬主会の影響力はかなり大きいよ。
理想論を述べるのは勝手だけど。
第一、3歳馬が秋天に出られなくしたらキンカメのような馬は躊躇無く海外遠征すると思うよ。
もしくはG1はJCから始動とか。
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:22:09 ID:xlIeQ+FS
>>521
海外遠征はやりたいヤツはやればいいんだよ。
長距離輸送による馬のリスクやそれに対する資金面とか
馬主の負担も小さくはないしな。
だからかなり自由化した今でも海外遠征する馬はそんなたくさんいないんだし
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:25:05 ID:8Pzxu9kk
>>522
トップホースが海外に流出したら結局国内の競馬が盛り下がるだけなんだがな・・・
しかも本当に強い馬ほど出る可能性が高くなる。
そんな売り上げが下がるのが目に見えてることをいまのJRAがするとは思えない。
妄想としては面白いけど実現の可能性はゼロに近いと思うよ。


524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:32:20 ID:xlIeQ+FS
>>523
でも現実今のやり方で売上激減してるんだし
なんらかのてこ入れは必要だよ。
あれなら海外出走レースにJRAが出してる補助金全廃すれば
行く馬大分減るとおもうしな。
大体皆が同じ目標にする方が見る方は楽しいだろ。

もしオリンピックと世界陸上が同一時期にあって
有力選手が分散したら興味半減するのと同じ事だし。
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:35:38 ID:8Pzxu9kk
>>524
残念だけどJRAはそういうテコ入れ策はとらないと思います。
馬主会も賛成しないでしょう。
G1削減なんて一体誰が賛成するんだって感じ。
ま、妄想としては面白かったです。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:40:07 ID:x9xPjvWl
牝馬は優遇しなくていいよ。
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:41:39 ID:xlIeQ+FS
>>525
ちょっとまて、
オレはGI削減なんて言ってないよ。
単に安田と秋天とマイルCSを古馬限定にして
3歳馬にはクラシックで頑張ってくれた方がよいと言ってるだけ。
ついでに浮いたNHKマイルを古馬牝馬限定のGIに生まれ変わらせたら
一石二鳥じゃないかということ。
トライアルには福島牝馬あたり別定斤量にしたらいいしね。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:48:41 ID:8Pzxu9kk
>>527
ああそうですか。
古馬牝馬G1新設ならともかく、入れ替えで売り上げ増が図れるんでしょうか。
それとマイルCSを古馬限定にしようという意図が分かりませんが。
たしか菊花賞から中3週・秋華賞から中4週でクラシックはもうとっくに終わってるんですがね。
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:49:36 ID:xlIeQ+FS
あとダート重賞が多すぎるわ。
特に地方GIね。
川崎記念とかジャパンダートダービーとか秋の大井の1200と2000のGIなんか必要ないよ。
あんなに乱発するからおかしくなるんだと思う。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:53:42 ID:xlIeQ+FS
>>528
GI新設で売上げ伸びるなら苦労しないよ。
そんな簡楽的考えだから競馬が腐るんだよ。
競争をいかに盛り上げるようにし向けるかがJRAがやるべき事なんだよ。
そのためなら距離短縮だってやったらいいし、
GI廃止したっていい。
現実昨年の売上とほぼ同額だった1990年なんて今よりGI、JRAだけで7つも
少なかったんですよ。
バブル以前に競馬自体おもしろかったですからね。
やっぱり最高売上である有馬記念を盛り上げないようでは
日本競馬に将来はありませんよ。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:54:27 ID:TQbEjwQF
>>529
中央ダート路線に適切な番組が無いのだからしょうがない。
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:55:57 ID:8Pzxu9kk
>>529
あなたが必要としなくても主催者が必要とする限り続くでしょうね。
なんで競馬の番組はあなたの思うとおりにならないんだろうね。
「JRAを作ろう」ってゲームでもあったらいいのにね。
オレはもう寝ます。
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:58:04 ID:8Pzxu9kk
>>530
この10年で景気がどれだけ落ち込んだかも分からないバカだったのか。
相手して損した。
ちょっとは経済勉強したほうがいいよ。いろんな指標の推移と売り上げ推移を比較してごらんよ。
じゃあね。
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:58:57 ID:pCwYL8vV
ダートGIなんてフェブラリーとJCダートと
帝王賞と大井のダービー、東京大章典、スプリントの6つでいいよな
南部杯、JBC,川崎記念なんてG2でよしだよ
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:00:02 ID:uTN1hbGv
>>530
あと、自分の提案が売り上げを減らす方向のものばかりだということも認識しましょうね。
私は別に売り上げ増のためにG1新設しろとは言ってないので。
ただ、NHKマイルを古馬牝馬G1と置き換えても全く売上げ増に貢献しないといってるだけなんで。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:00:25 ID:xlIeQ+FS
>>533
あのな。
JRAは1998年頃が売上のピークだろ。
その頃日本経済はどうだった?
冷え込んでただろ。
それなのに競馬だけは景気に左右されないと言うのが取り柄だったんだよ。
それが急激に落ち込んできたんだからやはり原因は景気じゃないのは
猿でもわかること。
まあ飽きてきたというのが大きいのかも知れないがな。
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:02:54 ID:2X6ArgbW
とにかく今のJRAはプロレスと同じで
団体が多すぎて各タイトルの意味合いが落ちたというのが大きいんだよ。
そもそもダートなんて地方競馬を救済するためのモノでしかないし、
日本競馬自体芝を中心に「いかに速く強い馬を生産するか」を目標に
やってきたんだから、
今更芝がダメでダートで強い馬決めても仕方がないかと。
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:04:55 ID:8Pzxu9kk
>>536
ギャンブルだって景気に影響されるんだよ。
たしかにされにくいという神話があったけどここまで冷え込んで何も影響しないわけがない。
あんまり物知らずに発言するのはやめなよ。恥ずかしいから。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:08:43 ID:mbVZrjg9
まあまあ。
パチンコ業界も競馬と同じで、97年ごろから
売り上げ低迷へ向かった。
どれだけ努力してもたかが知れてたと思うよ。
俺的には、JCの賞金を有馬より高くし、
菊花賞の時期を早めた2000年改革が
最大の失敗だったと思う。10週連続GIじゃなくなったし、
JC使って有馬回避が増えちゃった。JCに強い海外馬来ないしな。
あと、スプリンターズSは有馬の前座として最高だったのに・・・
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:15:55 ID:Bnswbe/L
>>534
ふーん

じゃあ、何のためにJRAが金出して交流重賞やってんだろうな
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:20:11 ID:2X6ArgbW
現状NHKマイルは必要なくなったのは事実だがね。
今年なんて4歳牝馬に独占されるし、
あれじゃ桜花賞馬のボーナスステージ。
牡馬の有力どころはダービー行くし、
そもそも本当に強い馬は2400であろうが1600であろうが走る。
昨年のキンカメやエルコンとかそうだっただろ。
そんな糞レースやるなら古馬牝馬のGIにしたほうがマシってことさ。

あと>>539に賛同するけど菊花賞の時期を早めたのは失敗だと思う。
そもそも有馬があってこそ競馬界なのだから、
有馬こそ盛り上げるべきでJCなんか廃止したってもいいと思う。
大体GI増やしたところでファンの資金が増えるわけでもないし。

>>540
地方救うためだけど、最近では中央の馬がほとんど賞金持っていかれるから、
もっと補助金よこせとかおかしな事になってるし。
そのくせ大部分の地方競馬は赤字で毎年どこかで潰れる話が出てくる有様。
もはや終わってる地方競馬救う前に中央が潰れないようにすべきだと思うがな
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:22:39 ID:uTN1hbGv
>大体GI増やしたところでファンの資金が増えるわけでもないし。

あはは。
これ本気で言ってるのか、これ?
胴元が馬券買うやつの財布のことなんて考えるかよw
こいつ真性のアホだな。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:23:12 ID:OYB3oDej
レースプログラムを充実させる前は、バブル期でも昨年程度の売り上げで
競馬のレベルも今より低かったんだろう?
NHKマイルCは、今年のように牡馬短距離馬のレベルが低くても牝馬が台頭したり
有力馬の台頭を常に活発にしている。
オークスなんて試走と本番がゴッチャになったような糞レースをそのままにして
3歳馬のG1はクラシック一択強制参加みたいに、路線を選べなくしたところで
レベルが上がったり、ファンが喜ぶか?
無理矢理古い大レースに面子を集めるようにしても、そういうレース個々の格式を
保護するだけで、「いかに速く強い馬を生産するか」という日本競馬の根幹を妨げるよ。
レースプログラムを閉じていけば、売り上げは落ちるし、有力馬の複数台頭も妨げて
レベルも落ちるし、ファンが喜ぶとは到底思えない。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:35:20 ID:2X6ArgbW
>>543
強い馬同士が同じ土俵で切磋琢磨した方がおもしろいし盛り上がるとは思わないか?
有力馬がいてそこに伏兵がいたりするから予想も楽しいし、
レース前でもワクワクする。
でも最近じゃそれぞれ得意の距離や形態でしか使わないようになってるから
かつてなら春天や有馬でぶつかるはずだった馬同士でも
違う路線になったりして興味が損なってる。
例えばタイキシャトルが有馬に出てきてたらどれだけ
盛り上がったか。
マイラーと言われたキングヘイローが有馬で3着来たり、
古くはダイユウサクが前々週にマイルOP勝っただけで
挑戦してきて勝ったりそういう意外性があるから
競馬は楽しいんだよ。
そもそもオレは距離適正なんて無いと思ってるよ。
折り合わない馬が短距離しか走れないのであって長距離がダメなんてことはないし。
それを専門家もどきの人が色々一生懸命言ってるけど馬鹿じゃないかと思ってる
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:40:00 ID:uTN1hbGv
>そもそもオレは距離適正なんて無いと思ってるよ。

やっぱりアホだな。
さすがにこんな見識のかけらも無い奴よりはJRAの役人のほうがマシだと思う。
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:40:02 ID:nvNDrOq3
キングヘイローは有馬で3着じゃない
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:40:09 ID:2X6ArgbW
そういうオレも最近じゃ競馬つまんないから馬券はほとんど買わなくなったよ。
かつては年間最大200万はつぎ込んでたがね。
まあ全体から見れば微々たるモンだけどこういう積み重ねが
あれだけ多くの売上に繋がってるんだから、
オレみたいなファンを失ったのは大きいと思うよ。
オレは基本的に中長距離が好きだったけど最近ほんとつまんないから、
貯金に回してる。
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:41:59 ID:uTN1hbGv
>オレみたいなファンを失ったのは大きいと思うよ。

すげー。
何か書くたびに名言出まくりんぐwwwwww
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:42:19 ID:2X6ArgbW
>>545
なんでアホなの?
折り合えばマイソールみたいに1600から3000でもやれるだろ。
あれ見たら距離適正なんてあってないもんだなと思うよ。
結局言うこと聞かない馬が短距離走ってるだけだし。
そんなたまに長いところ走って負けたら距離のせいにするしやってらんないよ
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:49:42 ID:uTN1hbGv
>>549
おまえ289だろ?w
折り合いだけで距離適性が決まるなら誰も苦労しないよ。
お前の浅はかな戯言を一度知り合いの助手に聞かせてやりたい。
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:54:04 ID:2X6ArgbW
>>550
まあ血統とかで買う奴に限って
1200から2000ぐらいのレースに出てきた短距離血統馬に勝たれて馬券外すんだろうな。
メガスターダムのオリオンSやラジ短なんて絶対かえなかっただろうし。

競馬なんてその距離合う馬が勝つんじゃなくて
その距離走れる馬が勝つんですよ
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:55:42 ID:uTN1hbGv
まあもし仮に折り合いだけで距離適性が決まるとしてだ、実際に折り合えない馬は結局長距離がこなせないんであって、そういう馬にもちゃんと活躍の場を与えないといけないと思うがね。
何でお前のアホな思い込みのために馬が犠牲にならにゃいかん。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 01:00:54 ID:2X6ArgbW
>>552
折り合えないような駄馬は肉にでもなってたらいいんですよ。
そんな駄馬まで面倒見るJRAが腐らせたんですがね。

ファインモーションなんて2600、2000、2000、2200で勝ってたのに、
有馬で掛かっただけで「この馬はマイラー」扱いで二度と長いところ出てこなくなった。

そりゃ競馬がつまんなくなって当然。
強い馬こそ天皇賞とか有馬に出てきてもらいたいんですがね。
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 01:36:48 ID:IECCRckp
やっほー。
既知外がいると聞いてすっとんできました。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 01:37:20 ID:YdsWTydq
折り合いに欠ける馬が折り合いのいい馬に勝ちまくる。それがスプリント
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 02:11:04 ID:T+S2fwbl
折り合えないヤツがどーしようもないのは人も馬も同じだな
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 02:17:33 ID:qwlHHgsP
最近極論に走る馬鹿が多いな。
折り合いは確かに大事だがそれだけで距離適性が決まるわけがないだろう。
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 02:29:16 ID:Ab2OkTsg
ファインモーション&伊藤の大罪は
ピルサドスキーの妹にもかかわらずJCに出なかったことだ
マイルCS獲りに躍起になって落とし続けるぐらいなら
世界のファンにお披露目してなんぼ
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 02:45:48 ID:VLrBJ4I0
あれはもう調教師がボケてる。鞍上がマイラーじゃない言うとるのに
デインヒル産駒だからっていって頑なにマイルを走らせるし。
エアエミネムといい、復活しかけたころに引退させるし。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 03:53:28 ID:kEYLm0IW
>>551
血統で馬券を買う奴は父親でしか検討してないとでも思ってるのか?
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 04:21:33 ID:z7ItAQap
スプリンター、マイラーが折り合えば長距離走れるのならば、長距離馬は短距離は余裕でこなせるということかしら・・・。

先行抜け出しでMCSを勝つメジロマックイーン。
スプリンターズステークスをあっさり逃げ切るマヤノトップガン。
安田記念で二番手からゴール前で半馬身かわすライスシャワー。
高松宮記念であっさり差しきり勝ちするナリタブライアン。

うわー、見てえwん、最後のは何かしようとしてた人もいたような・・・。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/11(水) 04:29:27 ID:uPCRzNZo
伊藤雄師は基本的に古馬の使い方がが下手な印象あるな
エアグルが結果出してるがあの年の古牡馬は明らかに低レベルだし
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 06:20:32 ID:1ZfU/pjO
>>551
そういうケースのほうが稀なんだから、外したって全然痛くないだろ。
ピロ産駒全体で、距離延長と距離短縮どちらが回収率高いと思ってるんだ?
49er産駒、バクシンオー産駒なども同様。こんなのは小学生でも解ることなんだが。
564532:2005/05/11(水) 07:16:03 ID:sFjVzqdR
あぼーん!
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 10:34:12 ID:uTN1hbGv
>>553
だから折り合いがすべてだと思ってるのはお前だけだっつーのw
単純バカはこれだから・・・
その理屈では>>561には反論できないだろうしな。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 10:35:15 ID:Bv0vHn2D
血統だけでは当たらないでしょうねぇ
全兄弟でも適正や能力は全然違ったりするわけで
血統はいろいろある見方の一つ

しかし、関係ない話題でスレが伸びてラインクラフトがかわいそうw
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 10:38:25 ID:Q9X1se0K
>>565
長距離戦は折り合いが全て、短距離戦はペースについていけるかどうかの問題だろ
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 11:01:34 ID:PnR47xs+
>>536
終身雇用制が崩壊しリストラが当然のように行われるようになって
日本国内に大きな市場は存在せず中国などに国内資金が流出する一方
日本の企業が外資による買収されるようになり
先行き不透明感が一向に改善されず

90年代後半と現在の日本人個人単位での経済状況は今の方が明らかに悪い
そして小泉が総理の座に居座り続ける限り、日本の景気が浮上することはないだろう
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 12:25:13 ID:96R6Qc1Q
SGI創設しかねえな
創価学会じゃないよ
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 15:07:02 ID:2FTyw2QU
>>567
君が「2X6ArgbW」かどうかは判らないけど、その認識・知識・思考力では論外もいいところ。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 16:52:43 ID:h38MembU
距離不安の桜花賞馬が2,3番人気になりつつも、地力で追い込んでくるのが楽しみだったのに
ファイトガリバーが大外をぶっ飛んできたのを見たときはすげーと思ったもんだよ。
あれはいいレースだった。
ラインクラフトのNHKマイルなんて10年後にはどんなレースか思い出せないだろうな。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 17:00:18 ID:Bv0vHn2D
>>571
そこら辺は記憶力の問題
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 17:00:20 ID:nvNDrOq3
>>571
それはお前の記憶力が悪いだけ
シーキングザパールも忘れてるor見ていないだろ
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 17:02:16 ID:h38MembU
ショウナンナンバーから流していたから覚えているよ。
ていうか一生忘れられん・・・
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 17:20:17 ID:p8Tdp9HI
>>574
どんな馬券を買ったかじゃなく、どんなレースだったかって事を覚えてるかと問われてると思われ。
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:19:50 ID:OYB3oDej
オークスが秋から春に移って以降、桜花賞馬のオークスに向かったその後は
牝馬限定戦以外、本当に稀な例外を除いて、パッとしない状態が続いている。
本番1600から、突発的な春のオークス2400行きなどという変則ローテを
伝統だからといつまでも様式的に王道として変えないのは、やはり問題だ。
NHKマイルC行きの路線が、上手く突破口になればいいのだが
それにしても、今の牝馬クラシック戦線そのものを改良する必要はあるな。
577ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/11(水) 18:33:38 ID:DFeg8Vg+
>>576
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1105413769/l50
ここやこれの過去スレでは基本的に牝馬三冠は
春は1600→2000、秋2400に改訂した方がいいって
考え方への賛成が多いね。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:40:13 ID:h38MembU
オークス馬の秋以降も牝馬限定戦を除けばパッとしないんだが
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:42:29 ID:5gJeE/bx
それ以前に、
牝馬限定のG1が必要なのか
混合で走って、最先着の牝馬を「最強牝馬」と認定すればよかろ
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:44:21 ID:h38MembU
競馬ファンの楽しみが減るじゃろが
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:48:09 ID:hT+6TFoN
牝馬は所詮牝馬
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:51:53 ID:cXOrs6bM
結局勝ちを譲り合ってるようにも感じるな。
ファインとアドグルもそんな感じだった。
あまりに早くから距離適正にこだわるのもなんだかつまらない。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:54:49 ID:cXOrs6bM
距離に不安のある有力馬が出走したりするから
予想が楽しかったりするんじゃないかなあ。
得意距離ばかり走るようになるとそういうものが無くなる。
まして春天やオークスの距離短縮なんていう話がよく出てくるけど、
同じような距離ばかりのレースが続くのってつまらなくないか?
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 19:10:05 ID:T+S2fwbl
距離を越えて挑戦するのはグランプリだけでいい。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 19:14:25 ID:h38MembU
グランプリも2200にして、有力馬の香港流出を止めるべし
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 19:20:45 ID:mbVZrjg9
暮れの香港うざい。
有馬記念、CBC賞、ジャパンC参戦海外馬の
レベルが下がってしまった。
ステイゴールドの引退レースも取られたしな。
向こうが努力してるだけに怒っても仕方ないけど。
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 21:41:03 ID:i1THf+EQ
最近は競馬を知らん馬主が増えて困る。
わざわざ明記しなくてもいいことを守れんとは・・・。
桜花賞1・2着馬は怪我などの特段の事情のない限り次走は自動的にオークス
出走義務化。
G1からの降格は無理でも現在のNHKマイルは雑魚の集まりだから優勝賞金を半分に減額。
これで問題解決。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 21:49:12 ID:mbVZrjg9
G1の賞金減額〜出走馬レベル低下〜売り上げ減〜G1の賞金減額

の悪循環になるからやめとけ
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:22:39 ID:uPCRzNZo
>>588
実は微妙にそうなりつつある、中央のダートGVで賞金減ってるのがある
実際ここ7・8年くらいで出走馬レベル低下(騎手のレベル低下とも言う)〜売り上げ減は繰り返されてるし
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:26:12 ID:4b2q9PQm
そういや、ラインクラフトの妹が募集されますよ
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:31:22 ID:i1THf+EQ
NHKマイルに限って賞金減額と言ったんだが。
NHKマイルがダービーやオークスと同じぐらいの賞金とはどう考えてもおかしい。
ダービーやオークスに比べれば価値の低いG1であるNHKマイルだから賞金も半分にする。
それでも賞金が欲しい拝金主義的馬主は行けばいい。
これにより間接的にオークスの価値が高められる事にもなる。
馬券購入者にとって中央重賞ならさして影響はないはず。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:38:09 ID:E9LO4Wtf
>>589
牝馬限定重賞とかでもこっそり賞金が減額されてるね。1着3900万てのを見てあれ?と思った。
それはそうとラインクラフトさんは早くも夏休みを取るようです・・・
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:48:14 ID:mbVZrjg9
秋はローズS〜秋華賞に決定!
(ソース・報知スポーツ)
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 22:57:21 ID:0Cz6GSb0
シーザリオは菊花賞挑戦だな
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:03:42 ID:uTN1hbGv
>>592
賞金も売り上げを基に予算配分されるからな、
アドマイヤのオーナー曰く、「馬主の70%超は所有馬4頭以下の零細馬主。だから上から削って大手馬主が負担を被ることにした」
ということらしい。
下級条件戦の賞金が削られるようになったらいよいよヤバイということなんだろう。
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:05:53 ID:yKCmU2hl
ヨーロッパなんか賞金は日本の地方競馬並み
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:25:26 ID:NB3o1baB
ビジネスモデルが違うから
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:28:10 ID:mCnNR4dp
重賞と一着賞金がわかるサイトある?
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:31:06 ID:6AwOKgl1
伝統のクラシックが大事なら大事なりに、古馬まで繋がる一流馬のレース体系として
内容に妥協せず、レベルの高いレースを求めて行くべきだ。
オークスなど、去年まで慣習でメンバーだけは揃っていたが、控えて消耗を避けたマイラーと
見込みだけの中長距離馬がいい勝負をする内容は、既に劣化して久しい。
重要なら尚更、こんなレースをいつまでも放置していてはいけない。
目ぼしい馬に一本道を強いるような単純なやり方では、劣化はまず改善しないだろう。
ステップレースと本番、両方の距離から開催時期までしっかり組みなおして
有力馬が自然と参加し、前哨戦から切磋琢磨してレベルを高める努力を促す必要がある。
現状では、オークスがNHKマイルCより格上だの、目指すべき価値の高いG1だのと
誇れる根拠は無い。
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:36:25 ID:mCnNR4dp
元々オークスは牝馬のダービーであり
NHKマイルは○外やスプリンターのダービーだろ。

でも現状は最強馬はダービーに向かい、
牝馬はオークス
距離の持たない馬のみがNHKマイルに来てる現状。
格云々以前に競走馬の総合能力を競う意味で
東京のクラシックディスタンスの重みは他とは違うよ。
つまりココに出てこない馬はその時点で負けたというわけだよ。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:43:41 ID:mCnNR4dp
つまりラインクラフトは3歳マイルの王者とは言えるが
3歳牝馬の王者ではないということだ。
東京芝2400mはスピードだけではなくスタミナや騎手同士駆け引きと言った
競馬といったスポーツに全ての要素が備わった最高の舞台。
しかも不利も少なく一番馬の力が発揮出来るコース形状である意味合いも大きい。
これに勝ってこそ最強牝馬と言えるのですよ。
1600では出負けすれば極端な不利を被り、
距離的に密集しやすく本当の意味で公平なレースが行われにくいと言うのも
無視できないし。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:47:02 ID:SCirqQbD
ダイワエルシエーロが去年の最強牝馬のチャンピオンらしいが違和感を感じる…
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:48:48 ID:4b2q9PQm
>>602
昨年の3歳牝馬の頂点にたったのはダンムーです
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:50:02 ID:nvNDrOq3
出負けすること自体騎手のミスだし
本来ならマイルでも騎手の駆け引きあるし、やらなくなったのは騎手のレベル低下が理由だし
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:53:04 ID:SCirqQbD
>>603
601の理論だとオークス馬が最強牝馬みたいな書き方だったからレスしてみたけど
俺も桜花賞馬の方がオークス馬より格上だと思う。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 23:53:23 ID:c6jq3zO9
騎手の平均的なレベルは上がってるよ。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 00:13:42 ID:P9/i7pgz
92年までは3歳牝馬NO1は実質桜花賞と言われ、
オークスと旧エリ女は追い込みハマッた馬の勝つ
とてつもない糞G1だった。
オークスが最後の勝利になった馬がどれほどいたか・・・・
94年からはオークス馬が秋以降も活躍するようになった。(なぜかは知らんが)
オークスがNO1になったのはここ10年の傾向。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 00:16:24 ID:IChHMNeb
所詮3歳牝馬限定なんだから
ここ勝ったところで将来保証なんて出来るわけもなく。
まだ短距離なら牡馬に通用するも中距離以上なら苦戦は昔からのことだからね。
だから牝馬限定レースが中距離に偏ってるというのもある。
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 00:24:02 ID:P9/i7pgz
>593
だれか突っ込んでくれよ・・・
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 00:52:58 ID:eRxwhjuc
>>607
ここ10年というより、10年くらい前には、珍しく本当に中長距離の強い馬が出たな。
じんわり元の傾向に収まっていったけど。
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 01:53:19 ID:WVfT3sbE
牝馬は桜花賞がNo.1、男馬はもちろんダービー、これが日高の常識。
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 02:29:50 ID:FNKC4GZ0
>>608
>所詮3歳牝馬限定なんだから
>ここ勝ったところで将来保証なんて出来るわけもなく。
牝馬の将来=肌馬 なんだから
早い時期に大きいとこ勝つのは値打ちじゃないの
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 07:43:47 ID:awFkYY4N
フランスでもダービーの距離変更に関して、賛成もしくは反対意見が色々と出ている。
距離変更の理由としては、この時期の3歳馬にシャンティー2400mは負担が大きいらしく
またオークス出走馬の方が平均的にレベルが高いらしい(オークスは芝2100m)
あとフランス人らしい意見としては、ダービーが必ずしも芝2400mでなくてはならない理由は無いと・・
(ケンタッキーダービーはダート10Fだし、南米では3冠レースが芝ダート混在型だったりと多様)

ただし本家故のプライドなのか、イギリスやアイルランドの関係者には反対意見が多いみたい。
(エプソムの距離を測り直したら12Fじゃ無くて大恥かいたクセに・・・何だかなぁ〜)

ともかく番組編成に関しては、日本だけでなく世界中で議題に上がってる様ですね
自分としてはオークスを2000mにする意見に賛成なんだけど、もしも距離変更が望めないのであれば
桜花賞とオークスの2冠をボーナスシリーズにする(2冠で2億円くらいかな?)そうすれば馬主や
調教師はNHKマイルでコツコツ稼ぐか、オークスで大金を獲るか選べるし、見てる方も面白いと思う。
ttp://www.jair.jrao.ne.jp/japan/news2004/2004/a422main.html
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 08:57:59 ID:1sQoWfzW
でも秋三冠のボーナスが出来てから面白くなったわけではないしなあ。
オークスを2000に短縮するのは賛成だけど。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 09:03:32 ID:RjgkJstZ
ダービーとNHKマイルでは賞金がかなり違うが、
オークスとNHKマイルではあまり違わないんだよな。
ボーナスは賛成。
三冠とったら何かボーナスあげてもいいと思う
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 09:04:57 ID:t4uSbXEW
>>598

今年の分だけなら

http://www.jra.go.jp/joho/pdf/bangumi.html

平成17年度競馬番組等について

にあるよ。(PDFやけど)
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 11:46:46 ID:ovVmTkH4
オークスを2000にしたら秋はどーすんの?
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 11:50:04 ID:0XhvcQ4I
秋華賞は二四でいいんじゃない?
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 12:55:34 ID:wblYAgfP
>>618
大賛成。
京都2400はユタカも絶賛する良コース
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 13:27:34 ID:5YUrxJQD
ついでに古馬に開放して、エリ女は春に千八で安田の何週か前にやろうや。
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 13:38:36 ID:35xEZ79U
>>619
そのかわりオークスが東京の2000というアヒャコースになるが
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 15:28:35 ID:smf/OTo6
1800mにすればいいじゃん
こちらも誰もが絶賛する超良コース
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 18:20:13 ID:EU5xsMk7
>>601
それは単に、クラシックディスタンスが理想的に競われた場合についての
いわゆるお題目というやつじゃないか?
オークスのように、各馬、各陣営が、ステップレースで長めの距離を手の内に入れず
見切り発車で低レベルなレースをしていたら、実際の価値には全くつながらないと思うが。
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 18:48:02 ID:Qj5/fzF7
>>613
日本でもE爺とか藤澤は10年くらい前から3歳牝馬に府中2400はキツすぎると主張してるよな。
625ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/12(木) 18:48:06 ID:IZ5KeC9l
>>621
京都2000は府中2000よりダメポって
意見もきくから別にいいんぢゃない?
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:15:24 ID:HztmZYgs
いっそ新潟2000mで
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:29:16 ID:P9/i7pgz
ラインクラフトのローテのスレなのに
ローズS〜秋華賞のローテ決定について
だれも語らないのはなぜだ!
どうする福永?
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:30:01 ID:IChHMNeb
どうでもいいんだよ
そんなことは
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:37:25 ID:P9/i7pgz
628みたいな、センズリ男はどうでもいいが、
シーザリオとの再対決は見もの。
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:38:21 ID:AX5dRPAv
福永確保の為にシーザリオは菊だろ
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 19:56:38 ID:wIZ6/3dZ
シーザリオがオークス勝ったときのタイムがダービーより速かった場合
菊に行く可能性はあるな
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 20:12:13 ID:P9/i7pgz
マジレスすると、菊からではエリ女に出られないからないと思う。
1%でも出る可能性があるとすればディープ回避の場合かな。
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 20:16:24 ID:IChHMNeb
心配しなくても菊直前にお約束の屈腱炎発症でディープは引退ですよ
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 20:43:33 ID:P9/i7pgz
実に最近6年間のダービー馬が屈腱炎で引退してる。
スペシャルウィークをはさんで、また5年連続。
ブルボンはなぜだったか忘れたが。
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 21:05:44 ID:+kpH6m2g
ディープ菊で勝てるとは思わんが
近年上がり馬のステイヤーが勝ってるし
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 21:17:29 ID:sw78xxKm
主役不在だからな
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 03:49:04 ID:PMIaebzZ
>>627
ローズSの結果次第で(惨敗したら)
強気に中1週か
じっくりスワンSから立て直す の選択も視野に入れてそう
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 18:59:43 ID:DqpoWKgW
ローズSがシーキングみたいな結果だったら?
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 19:16:49 ID:vupoolNv
トライアルの結果に関わらず、秋華賞は出るだろ。
オークスやエリ女に勝ってなおかつJCや有馬で連対するような大物が出てこない限り、勝てば最優秀3歳牝馬はほぼ確定だし。
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 20:24:01 ID:6hh1OUqG
>>639
SSかMCSで3個目のG1とったら わからんよ
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 20:52:43 ID:km/0ANQc
>>640
ラインクラフトが受賞するというイミでしょ
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 21:15:43 ID:SwrHj5tX
大物が出てきても
というイミでしょ

心配しなくても、シーザリオは 4角で前が詰まって立ち往生の予感
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 21:53:36 ID:dYyHCXxU
今日初めてこのスレを読んだが、
レース前と後とでは何だか全く雰囲気が違うのね。
あれだけレース前にボロクソ言ってた奴らが
スッといなくなっている様な。。。
確かに勝たれちゃ文句も言えんわな。ビャハハ!
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 22:01:26 ID:DqpoWKgW
もしラインが2着や3着といった
中途半端な結果だったら、どんな議論が展開されていたのかな?
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 22:50:41 ID:CsvT2WgI
ラインが勝とうが負けようが論題には関係ない。
どちらかというとスティルインラブの悲劇がとか言っているバカがやっと消えた
ということだろう。
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 22:54:38 ID:lfDtZ4yL
メイショウボーラーやダイワエルシエーロとレースが重なる可能性が高い
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 00:36:11 ID:C4eycYtd
187 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2005/05/05(木) 23:01:21 ID:hYIxXSZ5
NHK参るスレタイ見てもラインはハナから相手にされていないみたいだし、単なるレベルの低い糞参るカップ
の客寄せパンダということかw。
そもそも弱いラインが間違って桜花賞を勝ったことが問題。
ライン応援している輩って天皇賞でもシルクに◎打ったぐらいのおめでたい輩だけかw。
桜花賞馬が客寄せパンダとは世も末やねぇ〜。


クソヴォケ晒しage(pgr
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 00:57:00 ID:wfqdNNYq
そんなレベルの低いクソマイルから名馬達がうまれているんだぞ
他のG1よりこのレースは名馬がでるんだ
そんなことよりどうして天皇賞春はクソになったんだ
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 00:59:22 ID:sONTD46C
3200mと言う距離が今の時代に合わないんだよ

春天を勝っても種馬になれるかどうか。。。

だったらNHKマイルカップを勝った方が種馬になれる確率は高いだろ?
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 01:02:32 ID:y/VRCAiZ
現役時代にステイヤーもしくはクラシックディスタンスに強かった馬が
種牡馬になってマイラーやスプリンターをよく輩出するようになったってのはいるの?
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 01:04:52 ID:q3eJyhzI
種馬としての人気はイメージが第一だ。
血統のイメージ、能力のイメージ・・・
勝ったレースが直接に関係するわけじゃない。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 02:28:20 ID:vxgFIH7d
ちなみに春天を勝った馬はすべて種牡馬になってます。
今の時代、ステイヤー種牡馬は不人気でだけどね。
芝のGIホースで種牡馬になれなかったのはマサラッキぐらい。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 02:34:33 ID:Y2933IIq
ダ、ダ、ダ・・・
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 17:34:24 ID:J7I//jb+
    ∧   ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●   
  彡  (      l    ほう、どうやら
 彡   ヽ     |     引退後は引く手あまたのようだね
 彡    ヽ    l     
/ `     ( o o)\    
/ __    /´>メ )     
(___|_(   /<ヽ/      
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 17:42:35 ID:8z9/vVc7
>>650
ありあまるほどいるわな。
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 17:51:05 ID:+sKXXpAe
もう3冠を馬の名誉として考えるんじゃなくて、騎手、馬主、調教師とかの名誉として考えればいいんでないの?
そうすれば使い分けとか、乗り分けについてはある程度納得できる。(あくまでも自分は。)
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 17:51:33 ID:dEBJS1vl
>>651舶来もんに対しては未だに好意的だもんな日本の競馬サークル
これだけ馬場が特殊になってくると内国産馬の方が適性ありそうなもんだが
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 17:59:46 ID:vxgFIH7d
オペラオーなんてあんなに勝ったのに
種牡馬としての評価は・・・・
マジむかつくほど低い。
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 18:06:21 ID:dEBJS1vl
>>658結局目指す所が強い馬作りではなくて売れる馬作り
ってとこに問題があるな
そんなんだからエイシンサンディだのブラックタキシードだのに種付けが集まっちゃうんだ
そいつらの産駒に思いいれの有る競馬ファンなんていねーだろ

しかしスレ違いだなこの話題
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 18:12:32 ID:HKwpKX98
>>658
オペは血統のこともあるが、シンジケートを組まなかったのが致命傷。
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 18:22:07 ID:CQXGw2vO
ラインちゃんより2着のデアリングちゃんには
まいったねえ
桜花賞3着から順位上げるとは若いオナゴは
コワシですわい
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 18:45:35 ID:RKWFh0aM
>>650
有名どころだとグリーングラス産駒の活躍馬は短距離が多かった
大物はエリ女のリワードウイングだけど
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 20:16:16 ID:ZmUvrV0L
>>662
多くないよ。トシグリーンだけじゃん。
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 21:10:33 ID:kiVbn5qS
漏れの勝手な想像

福永は2003年クラシックでネオユニヴァースに乗りたかったんだろうが、なんらかの義理でしかたなく
エイシンチャンプを選んだ。それは瀬戸口師もよくわかっていたが、福永に二冠の栄誉を授けられなかった
ことを心苦しく思っていた。
瀬戸口師はラインクラフトにはオークスは無理だろうと判断していたが、桜花賞馬がオークスに出れば
福永は乗らざるを得ないだろう。GI馬であったエイシンチャンプを選ばなければならなかったように。
ネオユニの年の二の舞をさけ、ラインクラフトをオークスに出さないためにNHKマイルにまわしたのは
引退迫る瀬戸口師の福永への心配りもあったのではなかろうか?

勝手な想像おわり
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 21:51:30 ID:E14utGnz
ダービーにもだして欲しかった
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 22:36:17 ID:vxgFIH7d
>664
最高の結果になってヨカッタ。
オークスもガンバレ、祐一!
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 23:23:22 ID:sONTD46C
調教師も騎手もプロなんだから確実に稼げる見込みのあるレースに使うだろう。

同じ条件のパチンコ台でで確率1/200の台と1/500の台、どっちを打つ?

桜花賞馬はオークスに出るべき、なんて言うのは
金稼ぎに全く関係の無い外野連中の勝手な戯言。

オークスに出たら勝っても負けても私が1億円払いますから何とか出てください!
って言える奴だけ文句言え!
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 00:24:23 ID:0+OI7hfL
今や金銭面以外でも、オークスがNHKマイルCより本当に価値のあるレースとも言えない。
加えて、気性の良さ、テンのスピード、器用さ、末脚と、持てる武器が遺憾なく発揮された
ラインクラフト自身にとっての、この見事なレースの価値は
たとえオークスで展開が向いて、直線ヨーイドンで勝ったところで
越えられるものではないだろう。
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 00:35:42 ID:t7wBixKS
シーザリオがいなくても、騎手が祐一じゃなくても
オークスはなくマイルに出ていたというなら別に文句は無いさ。
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 03:52:53 ID:yqs6DN1y
>>669
鼻毛1本の差でも、収入がン千万変わってしまうのに、
「ユーイチかわいい」だけで、屋根を決められると 本気で思ってる?
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 06:49:38 ID:RPta+n/6
ハンデ戦でもないGTで
牝馬2頭が牡馬達を蹴散らしたことは
ホントに痛快で
競馬は何が起こるか判らない
の典型でありやんした
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 10:48:06 ID:Z83l7sQW
>>669
じゃぁ文句言うなよ。
調教師は単に勝てるレースを選択して、そして勝っただけだろ?

マスコミの情報か憶測かは知らないが、あんた関係者なの?
シーザリオとか騎手とか何を知ったかぶって偉そうに言ってんだか。。。

何も考えずに桜花賞を勝ったから次はオークスだ、
なんて選択をせずに新しい路線を選んでそして勝った陣営を
素直に祝福してやる事はできんのか?
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 12:13:50 ID:nlIPT8ae
マイルCが盛り上がったかわりに、
オークスがショボくなるなあ・・・・

桜花賞が終わった瞬間に、                            

オークスはシーザリオ!ラインは外してウマー

ラインがマイルC勝った後でも文句をいいつづけてるのは
こう考えていた奴等だろう。
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 12:16:26 ID:EyuymbjM
大丈夫、シーザリオもそれほど鉄板じゃないから。
むしろ今度のオークスは馬券的にはおもしろい。
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 12:43:27 ID:qaMcjAG+
ユーイチが2000m以上のレース、特に重賞で信頼できないのは、
春天や京都新聞杯を見ても明らか。
2000m以上の日本G1勝ち鞍もオークスのみ。
いかにシーザリオとはいえ、2000m以上のG1でユーイチを軸に買うのは馬鹿げてる。
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 12:56:06 ID:7p8HTYFH
今回はそのオークスなのだが
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 16:56:13 ID:cfDPmgBk
ギャハハー、バカでー。>>675
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 18:11:39 ID:vg5OX2XH
厩舎が決めたことに文句言うなという小学生はかあちゃんのオッパイ
でも吸ってろ。
あと>>677お前氏ね。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 18:44:33 ID:Z83l7sQW
↑じゃぁ文句言えば?
文句言ったらどうなんの?
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 20:05:25 ID:r8IQpLec
厩舎に直接言うといいと思う
681ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/15(日) 21:14:36 ID:zb3JRy0S
>>678
POG参加したら、間違いなく指名馬を
「俺の馬」呼ばわりするタイプだな。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 16:47:28 ID:Qo7GKQV/
>>456
>>577
>>621
クソヴォケ晒しage(pgr
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 19:40:06 ID:LX1DZkmn
晒しって、言語操縦能力と知力を欠く奴がよくやるよね。
まともに反論できない証拠でもある。大抵そいつは負け犬決定。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 19:56:45 ID:9dc9SlHV
>>683
まあ、君のいうことは一理あるが、
「大抵」という言葉のあとに「決定」という言葉がくるのは
日本語的におかしいということくらいわかるよね?
言語操縦能力と知力以前に、日本語力を鍛えましょう。35点。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 21:04:45 ID:WPgVURQI
オークス終わるまでネタがない・・・・
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 22:03:23 ID:LX1DZkmn
>>684
おかしくないよ。「負け犬決定レベルの奴が大抵」ということ。
「大抵の場合負け犬決定」「半数ほどは負け犬決定」・・・おかしくないでしょ?
ステレオタイプ的規則性に囚われちゃいけませんよ。
君の国語の偏差値は55くらいかな。他人を採点するレベルにはないことは確かですね。
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 22:18:48 ID:WPgVURQI
>686
小難しくて、わかりにくい文章。
ステレオタイプの意味がわからない人は多いわけだし。
他人が理解しやすい文が書けるように努力しよう。
688ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/17(火) 22:34:17 ID:LLTLUO9E
>>682
>>625をちゃんと見ような。

それに、>>577のは俺一個人としての意見じゃなく、
そのスレ参加者の大方の意見をまとめると
こんな感じだよって伝達だからな。
ま、俺一個人としての意見は、距離は1600→2000→2400でいいが
府中じゃなくオークスも関西でやればいいって考えがある。
色々と小難しい問題は出てくるだろうけどな。

晒しとか言って煽ってるっつーよりは、
逆ギレ中学生って感じなので、もう少し頑張ろうな。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 23:07:17 ID:WPgVURQI
>688
三冠全部を関西でやるわけにはいかない。
もっとも古馬の中長距離路線は
春は両方関西、秋は3つとも関東と
ひどくバランスが悪いが。
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 02:57:42 ID:JfXrcIsy
エリザベス女王杯の距離も問題だと思ったり
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 03:11:59 ID:xEGkluy+
>>685
誤爆か?

【変則2冠】 ラインクラフト2 【春の革命女王】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1115980247/
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 06:22:40 ID:Vq8k539E
アローキャリーの時とまた随分な違いだな。
693ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/18(水) 09:03:52 ID:zWuMhym6
>>689
んだ。
その事を色々と小難しい問題、という部分であらわした。
ただ、秋は関東、春は関西、みたいなはっきりとした
色分けの方が個人的には好み。
桜花賞を代わりに中山でやるという手もあるが、
中山の1600も確かあんまり評判いいコースぢゃないよね・・・。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 19:03:58 ID:hJK2H+Qa
>693
阪神はもうすぐ改修工事をする。直線も長くなり、
阪神マイルは今の京都マイルのようなコースになるらしい。
紛れのあるコースで行われる桜花賞は今年で終了。
来年の桜は京都かな?
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 19:18:36 ID:9MaeXHeS
>>694
通年の3回と4回が代替になるらしい。だから来年の桜花賞も従来のコースを使用のはず。
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 19:47:26 ID:NVO40zSx
イカリソースの上層部も5000万の物を8億で売るインチキ商法せんと
天春にスズカマンボの単に5000万ぶち込めばよかったのに・・・
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 20:08:55 ID:hJK2H+Qa
もしそれだけぶち込んでたら
単勝配当は半分程度。
ミラクル宝塚風に買えば大騒ぎ。
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 20:19:44 ID:QTU8DkeC
PATで3連単で買えばいい
699ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/18(水) 21:20:28 ID:zWuMhym6
>>694
今の京都マイルに直線で坂があるコースと考えればOK?
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 22:45:44 ID:hJK2H+Qa
>699
ほぼそのとおり。
ちなみにJRAは意地でもダート2000は
作りたくないらしい。(今回もナシ)
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 01:01:18 ID:O2wgUg4g
阪神競馬場の馬場改造計画(案)の概要

3.芝外廻り1600m、1800m、2400m、2600mの競走距離を新設します。
ダートコース2000mの競走距離を新設します。
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 09:55:04 ID:V1Eil/bm
>>699
おまいさん番組スレに出入りしてるのに阪神の改修計画も知らんのかいな。
ttp://www.jra.go.jp/info/0501/20050126-hanshin.html
ttp://www.jra.go.jp/info/0501/20050126-hanshin.pdf(PDF)

代替は3回阪神(宝塚あるから多分京都)、4回阪神(不明だが中京っぽい)
となると思われ。重賞の施行条件変更点は現行通りならシリウスSぐらいか。
703ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/05/19(木) 18:39:55 ID:/DxgLzzE
>>702
いや、阪神の改修計画は承知してたけどさ。
多少直線が伸びる程度だと思ってたもんで・・・。
外回りコースがすごく直線伸びるのね。
スローペース症候群に一層拍車かけるだけだと思うけど・・・。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 19:31:11 ID:DgVitFVv
ライン安田に出んの?
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 20:30:30 ID:xEUpuTz7
ローズSまでお休み
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/20(金) 14:57:02 ID:tyEluSqo
ふーん
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 11:54:05 ID:bKj4+yIC
今日のレース後にちょろっと話して、
3日後ぐらいに書き込みがなくなって
ほどなくスレ落ち だな
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 11:55:46 ID:5vfhUOmc
>>703
それでも3コーナーの順位がそのまま決まるような
今の阪神よりはいいですよ。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 12:49:45 ID:xKqeWltU
>>708今年そんな決着のレースあったか?
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 15:50:11 ID:bKj4+yIC
かなりのスローだったね、オークス。
この展開ならこちらでも好勝負になっていただろうね。
もっともシーザリオ強かったが。

福永3つともゲットおいしすぎ
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 16:01:58 ID:AM9Ckj0G
>>700
新潟が改装のとき、ダート2000mつくろうとしたじゃん。
県競馬との折り合いでぽしゃったけど。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 19:29:49 ID:ORoZJXze
ここまで>>1の予測通り進んでいす件について
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 21:39:10 ID:v6ZUhsQx
某テレビ解説者がラインクラフトがオークスに出ていれば間違いなく好勝負できたとレース前に言っていた。
結局、>>1の言うとうりになりこれでもしラインクラフトが秋華賞を回避したら完全に競馬は八百長と言われるだろう。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 21:41:56 ID:YdyVxWxW
>>713
ラインクラフトがオークスに出ていればマークが二分されてシーザリオはもっと楽に競馬ができた、
だから祐一が選んだ方がオークスを勝っただろう。
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 22:19:01 ID:d6zefpSu
もうシーザリオ菊目指してもいいんじゃないかと思うんだ
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 22:34:17 ID:vYQHumgA
>>715
確かに秋華賞は展開一つで波乱になるレースだからな・・・
シーザリオにとっては桜花賞の再現になるだけかもしれん。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 22:40:41 ID:+tHAKf0O
あの馬がいる事を忘れちゃいないか?>>715
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 22:57:44 ID:OsvDPuvC
藤沢厩舎なら
毎日王冠始動で天皇賞、JC目標だな
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 23:01:55 ID:kIYYokAJ
>>718
その前にアメリカンオークスだな
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 23:26:33 ID:d6zefpSu
>>717
来週のディープの内容次第ではいい勝負になるんじゃね
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 01:41:09 ID:pmzSxhzx
シーザリオのパワフルな末脚で結果は落ち着いたものの
結局みんな控えてスローから直線ヨーイドンの駄レース傾向は
例年以上に酷くなってしまったな。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 02:00:27 ID:Kfc+fw6T
みんな控えた?
エイシンテンダー逃げなかったか。
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 02:04:48 ID:Kfc+fw6T
まあどちらでもいいが、3歳最強牝馬はやはりシーザリオということだけはっきりしたようだな。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 07:55:58 ID:dNKyH4J3
結果的にはラインがNHKに出たことによって、
最高の結果が出たということか。
福永も両方とれてさぞかしホクホク顔であろうな。
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 13:46:09 ID:Kfc+fw6T
今後益々、ダービーやオークスで勝負できない馬たちがこぞってNHKに大挙
しそうだな。
今までは桜花賞>オークスと言われてきたが今後オークス>桜花賞になるかもしれんな。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 13:59:24 ID:fRSW++Y9
>>725
日本語が微妙なのはまあいいとして、

桜花賞の上位馬がNHKMCに流れ、オークスの層が薄くなる状況なのに、
なぜオークス>桜花賞になるの?言ってることがヘンだよ。
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 14:01:22 ID:PDo0qvbG
>>726
725は釣りorノータリンだから相手にするな。
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 14:51:18 ID:ZEAy0XJZ
>>726
>>727
キタ━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━!!!!
日本語分からん&ノータリンライン基地( ´,_ゝ`)プッ
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 15:19:07 ID:F3N9ujcD
>>726
ラインが逃げたのは明白。
>>725は正しいことを言っている。
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 15:32:08 ID:B0qiyzzq
勝てば官軍
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 15:37:24 ID:fRSW++Y9
>>728
【大挙】 大勢でこぞって向かうこと

>>725の「こぞってNHKに大挙」を訳すと、「こぞってNHKに大勢でこぞって向かう」となってしまう。
「こぞって」を漢字で書くと「挙って」であることからも、ヘンだと解ると思うが。
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 16:28:47 ID:F3gR2oKt
ここは>>731のようなどうしようもないな漏れが多いな。
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 16:46:21 ID:t8y3xlis
逃げたのはおそらく事実だが、勝ち逃げだからねえ。
というか昨日の展開なら逃げてもらって正解だったろう、シーザリオ陣営にとっては。
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 17:01:29 ID:Bw1RYNw0
そうそうラインは今後もシーから逃げるしかない。
>>1の手のひらの上でみんな転がっていたということかw。
ある意味>>1は神!!。
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 17:39:44 ID:REUpaiZ9
ラインクラフトの場合、シーザリオにはハイペースの中を先行しながら、抑え込んで勝ってる。
フィリーズレビューから桜花賞まで、有力馬を軒並み迎え撃って、まともなレースでの勝負はつけた。
避けたのは、この先の競馬に悪影響の出かねない、馬鹿レースの方だ。
良馬場で1600mの通過タイムが1分42秒を超える楽走の挙句、終いだけ激走させるようなまねをしては
馬に教え込んできた好走を促す競馬が、台無しになりかねなかった。
相手が揃うと素軽く動けず、直線一気しか能の無くなるシーザリオには
どうせ巧みなレースセンスなど身に付けようが無いから、関係ない話だけどね。
直接対決後は、それぞれに合ったレースを獲って、良かったんじゃないの?
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:13:27 ID:taMI5qh3
>>735
日本語がメチャメチャ訳がわからない。
>避けたのは、この先の競馬に悪影響の出かねない、馬鹿レースの方だ。

馬鹿レースってどのレースのこと?馬鹿レースが避けた?
レースが避けたw。

>相手が揃うと素軽く動けず、直線一気しか能の無くなるシーザリオには
どうせ巧みなレースセンスなど身に付けようが無いから、関係ない話だけどね。

レースの見方が非常に甘いね。
シーザリオは
桜花賞の時はデムーロに寄られ仕方なく控えた。
オークスの時は武に被され競馬はないと騎前に行けなかった。
折り合いだけじゃなく騎手同士の駆け引きもあるんだよ。

低学歴・低年齢・低収入の漏れを惹きつけるラインの魅力ってなんだろうとふと考えてしまう。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:21:13 ID:pW6OS8zW
不利があったけれど桜花賞はあと2mあればシーザリオは勝っていた。
ラインクラフトは白旗を揚げオークスを回避した。
オークスではシーザリオは着差以上の強さを見せつけて優勝した。
これが一連の事実である。

738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:25:28 ID:jKQwz2Vr
>>734は池沼?

オツムが完全にイカレちゃってるようだが・・・w
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:28:23 ID:J+S2ZJGx
>>736
日本語がまだ上手く使えないんですか?
>>725とか>>732とか、そういう人が多いスレですね。
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:41:34 ID:9zKHttSQ
>>739
人のあげ足だけ取りに現れる間男は消えろ(゚*゚)。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:42:49 ID:t8y3xlis
>不利があったけれど桜花賞はあと2mあればシーザリオは勝っていた。
これは事実じゃないね。こんなこと言い出したら、
オークスはあと5メートル短ければエアメサイアが勝っていた、とも言える。
詮無いことよ。
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:57:10 ID:nscA8xWY
2Mあればと条件をつけているんだから問題ないだろう。
乗っているユーイチがシーザリオのが強いって言っているんだから問題ないよ。
ラインはNHKマイル位の胡散臭いG1の勝利でちょうどいいのでは。
あのレベルでは間違いなくシーザリオがNHKマイルに出場していたら勝利しただろうし。
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:58:27 ID:REUpaiZ9
>>736
騎手同士の駆け引きなんて、馬の動きを踏まえてしか出来ないんだよ。
シーザリオに安定したテンのスピードや軽快な脚捌きがあれば
デアリングハートやエアメサイアが被せていく機会も無く
2戦連続スムーズさを欠き、直線入り口まで詰まるようなことは無かった。
道中が騎手の駆け引きだけで決まると思ってる方が、甘い見方だ。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:05:29 ID:odFdChFk
良スレだったのに・・・・

なんでラインクラフト厨VSシーザリオ厨になってるんだ?
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:12:18 ID:q6w8TYl0
>>743
道中が騎手の駆け引きだけで決まると思ってる方が、甘い見方だ。
>>736のスレ読む限りは駆け引きだけと断定してない。
>>743の勇み足かな。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:17:33 ID:t8y3xlis
>2Mあればと条件をつけているんだから
それは一般的に事実とは言わない。負け惜しみという。
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:23:41 ID:4DuxwzjF
>>746のレスがラインクラフト厨のささやかな負け惜しみに見える。
激しく同情する。
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:30:02 ID:t8y3xlis
好きに受け取ればいいが、事実は変わらない。
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:34:24 ID:UxKw5UNB
三冠って皐月→ダービー→菊花じゃないの?

そして桜花→オークス→秋華は三冠に含まれないよな。
主は何が言いたいのかな・・。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:40:14 ID:Kfc+fw6T
事実は変わらない?
結果は変わらないが、シーザリオの方が強いという事は間違いないっ( ̄ー ̄)!!。
>>749、スティルインラブはどうなるの?現在では牝馬3冠といいますがな。
もしやあげ足とりかい?ライン厨?
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:45:13 ID:J+S2ZJGx
>>737
>桜花賞はあと2mあればシーザリオは勝っていた

ビデオ見返してみたが、2mじゃ絶対に無理。どこをどう見たんだ?
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:47:13 ID:aMtMujPA
シーザリオは1番人気背負って常にマークされてるからな。
ラインは1番人気背負ったJFでどんな結果だったっけ?
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:48:31 ID:t8y3xlis
>結果は変わらないが、シーザリオの方が強いという事は間違いないっ
だからそれを負け惜しみというんだ。
勝ち逃げされたからかわいそうだが、負けたんだから仕方ない。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:55:24 ID:UxKw5UNB
クラッシックの意味がわからない奴は氏ね!
真の三冠は皐月→ダービー→菊花だボケ!
牝馬三冠ってゆうのは、少しでも客を呼び込もうとする日本競馬協会の見苦しい策略だ!

じゃあ逆に聞くが、なんで皐月→ダービー→菊花に牝馬が出走権があるんだ?
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:56:59 ID:q6w8TYl0
>>741
>>746
>>748
>>753
一番かわいそうなのはあんただよ。
しつこいぞ(`_ゝ´)。
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:01:17 ID:t8y3xlis
あんまり見苦しいもんで。
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:05:07 ID:UxKw5UNB
シーだのラインだのここで言ってたってはじまらんぞ!
どうせ結果は秋華またはエリザベスで結果は出るんだから、それまで待てよ。
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:08:15 ID:u0F75/aL
>>745
氏ね・ボケはよくないね。

>じゃあ逆に聞くが、なんで皐月→ダービー→菊花に牝馬が出走権があるんだ?
JRAに直接聞けば(笑)。
生物学上雄>雌ということじゃないのか。

結局、何が言いたいのかね?
論点が違うから別レスでやれば。。。
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 17:34:12 ID:96Hxq0JS
桜花での2、4着がそのままオークスの1,2着になったんだから、
ラインがオークスを勝つことも十分ありえただろ。

それからあと2m長かったらラインはシーに桜花で負けてたって言ってるのもいるけど、
2m長かったらその分遅くしただろうから結局変わんないんじゃない?
1600ぴったりで勝てるように走らせたほうが上だろ。
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 19:14:54 ID:+KURRNpj
>それからあと2m長かったらラインはシーに桜花で負けてたって言って

ゴールラインがただの通過点だと思ってる馬鹿だから相手しなくていいよ
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 20:27:17 ID:X3mdZS4W
とりあえずこれで1勝1敗か。
勝負は秋華賞。
それよりライン出るのか?
また不戦敗はやめてくれよ。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 21:59:48 ID:k1fdNpgz
>とりあえずこれで1勝1敗か。

何その自分ルール
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 02:55:40 ID:28SrSFRO
シーザリオ厨って相当キモイな・・・。
俺はラインもシーも好きだが、とりあえず一勝してるのはライン。
確かにシーにとってはオークスというリベンジの機会を失わされたが、
秋華というリベンジの舞台は与えられた。
そこに牡馬G1勝ちという葱をしょって来るんだから、シーザリオ(の将来に)だってそんなに損ではない。

それよりもNHKマイル、オークス、共に桜花賞勢が圧倒したという内容は
ある今年の牝馬路線のレベルの高さの証明。秋華での決着、エリザベスでの古馬との決戦を
楽しみにしよーではないか。
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 03:09:09 ID:1j12QCpC
>>761
公平を期すために
福永はエリモファイナルに乗って「変則3冠」を目指すべき
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 11:37:40 ID:U/+9ifBb
厩舎も福永もオークスじゃシーザリオに勝てないからと回避した。
ラインが勝てる器なら福永もライン1本で乗り切ろうしただろう。
馬にも乗ったことが無い奴がガタガタ言うな。
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 11:40:17 ID:OLEM+Wtk
祐一は瀬戸口師にはラインクラフトがオークスに出るのなら乗りますって返事してたらしいが。
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 11:51:25 ID:x5u487hX
>>764
いいこと言った!!
おれも、それを言おうと思ったよ。
ただ、オークスの結果(運よく勝っちゃった)からすると
エリモファイナル、秋華賞勝っちゃうかもなw
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 11:52:33 ID:/rwdrORM
オークスに出られる状態なのに敢えて出なかったのだから負けだと言われても仕方ないと
思うが。
オークスの出走と引き換えにNHKに出た。
それでもガタガタ言うのはライン基地だけだろう。
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:09:11 ID:x5u487hX
いいぢゃん。

秋華賞はシーザリオに矢原、ラインクラフトに石山乗せて勝負させろよ!!
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:10:00 ID:MacoBmBB
あの展開だったらラインクラフトが勝ってただろうな。
少なくてもエアメサイアの1馬身前にはいただろうし。

まあ本当に出ていればラインに福永が乗って
シーザリオはもっとましな競馬ができたとも言えるが。
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:10:15 ID:4dbEJ8zG
つか牡馬の一線級みんなダビーに行っちゃうんだし
低レベルNHKマイル勝ったぐらいで評価されてもねー
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:21:13 ID:Nrodxwh3
変な理屈だな。
そんな理屈が通る位なら
1月には既に昇級を果たしながら、本番を争うメンバーの揃っていたフィリーズレビューに出ずに
条件馬が大半のフラワーCなんぞで楽をしたシーザリオこそ不戦敗だろう。
そんな楽をするから、厳しく位置取りを争う本番でスムーズな競馬に持って逝けず
ラインクラフトに届くことなく、実際に負けたんだよ。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:24:50 ID:2Ah2wV4x
>>771
それが理解できないのがライン厨の宿命( ´,_ゝ`)プッ
>>772みたいな本番と試走をごっちゃにする見苦しいヤツが出てくるのもライン厨の宿命。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:30:53 ID:T2YlLoKH
それこそ低レベルオークスに勝ったぐらいで喜んでるなんてザリオ厨は哀れだ…
桜花賞の 本番 に負けたのはラインクラフトだったけw
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:32:55 ID:4dbEJ8zG
NHKマイルC自体
皐月賞や桜花賞組のボーナスステージになりかねないからな。

もはや廃止も視野に入れないと思う。
それが日本人お得意の「時代の流れ」ってやつさw
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:35:37 ID:4dbEJ8zG
>>774
それにしたってあの超スローの流れで殿一気は並大抵の芸当じゃないぞ。
それで人気背負って勝ってしまうんだからやはり強いとしか言いようがない。
多くの人はラインクラフトとの対決を見たかっただろうね。
マジNHKマイルCはいらない。
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:37:59 ID:4dbEJ8zG
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-050525-0005.html
ダービーのTV馬来たね。

これだからダービーは面白い。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:52:37 ID:02xb+qI8
NHK時は厩舎が決めたことに文句を言うなといい。
オークス終了後はあの展開ならラインが勝っていたという。
オークスを出ないことを決めたのはオーナー・厩舎。
ラインクラフトは嫌いではないが、厨がラインクラフトの価値を著しく下げている
事は明らかか。

779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:02:07 ID:MacoBmBB
むしろあのオークスの勝ち方を見て、結果的にホッとしてるシーザリオファンは多いんじゃないかね。
馬の強さは証明できた。ただヘボ騎乗のせいで、ラインが出てたらおそらくシーザリオが負けていた。
願ったり叶ったりだろう。

780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:13:31 ID:umbYg8oL
>>770
>>779
シーザリオの強さは桜花賞で十分証明されているよ。
だれのヘボ騎乗で負けるんだ?
お前のようなオークスに出なくてホッとしているライン基地の方が多いだろw。

>こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2005/05/25(水) 12:52:37 ID:02xb+qI8
NHK時は厩舎が決めたことに文句を言うなといい。
オークス終了後はあの展開ならラインが勝っていたという。
オークスを出ないことを決めたのはオーナー・厩舎。
ラインクラフトは嫌いではないが、厨がラインクラフトの価値を著しく下げている
事は明らかか。

禿同!!
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:23:56 ID:MacoBmBB
あー、やだやだ。
仮にラインクラフトが出てても、俺は馬券はたぶんシーザリオから買ってるよ。
(ラインクラフトが頭の馬券も抑えるけど)
それとレースの印象は別。もう少し冷静になれよ。
まあ狂信的だから基地って呼ばれちゃうんだろうけど。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:43:43 ID:6QUlfySf
どっちも好きじゃない俺からすると、シーザリオのほうが上に見える。
ラインクラフトはそこまで強くないでしょ。
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:03:03 ID:wdaSB425
どっちも強いと思うけどなー。
ラインって今までわりと楽な展開で勝ってるからそういう言われかたしてるけど、
100%本気な走りはまだしてないから実力を見るには秋華賞でケリをつけるしかないと思うけどね。
シーザリオの実力はもうすべて出されているから間違いなく強い。
ラインはまだ未知数がある。
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:21:29 ID:CnP6Fe2D
というかこういうところが競馬をつまらなくしてるんだよな。

桜花賞上位馬同士が
距離とコース変わって再対決。

それが別路線って著しく勝負としての興味を裂てるんだよな。
JRAはファンの心がわかってるのか?
お前ら馬社会全体お客様のお金で成り立ってるんだぞ
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:31:51 ID:02xb+qI8
>>783
なるほどそうゆう見方もあるわけな。
ただ、ラインは桜花賞で完璧に力を出し切っていると思う。
楽な展開で勝ったように見えるのは力を出し切っている証拠だとね。
ラインの未知数な部分は距離だけだと思うんだけどね。
どちらも強いよ。
どちらも名馬だと思うよ。
ライン厨に叩かれるかもしれんが、やはりオークスに出て欲しかった。
お世辞にもレベルの高いとは言えないNHKに出るよりは数段よかったと思う。
オークスでマッチレースが見たかった。
オークスで結果的にどちらが勝ったとしてもいっそう秋華賞がもっと面白くなったはず。
その点NHKってどのにも繋がらないし、誰かが言っていたが現在では単なるボーナスレース
になってしまっているしね。
NHKの位置づけは再度検討したほうがいい。
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:40:30 ID:xyldOD8t
>>783
お、見方が真逆だな。
この時期の牝馬が、3戦も続けて好タイムで勝ち切るなんてことは滅多に無いから
まずラインクラフトの示した安定した強さは、稀に見るものとして結果に表れている。
シーザリオの末脚も驚くべきものだが、ただ不利からの豪脚は
キャリアを通じての安定した強さに繋がるとは限らないからな。
まだ重賞ウィナー同士では2戦しか戦ってないし
シーザリオの末脚に見込まれた強さがどこまで現実になるかという方が、未知数だろう。

>>784
距離とコースの変化に伴う再準備もろくにしないで、4月→5月で性急に再対決というのは
さほど盛り上がる構図じゃないだろう。
今のオークスは、試走のない偽者の本番だ。
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:46:45 ID:CnP6Fe2D
>>786
歴史上の馬はみんなそれでやってきましたがね。
秋のエリザベスも京都2400m
マイラーと言われたノースフライトも2着にきたあのレースです。

コース試したいんならスイトピーなり使えばよい。
シンザンだって引退レースの中山有馬で初コースだったため
前週にOP平馬で足慣らししたのも有名。
かつても桜花賞でも平気で4歳牝馬特別使ってきたんですがね
皐月賞馬でもNHK杯とかな
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 16:17:17 ID:N0j6R4fP
今のコースでやるのは問題だろ…
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 17:45:55 ID:uIOS1sJz
じゃあ新潟で
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 22:29:02 ID:hA0O52b+
なんかバカばっか

どのレースに出ようがオーナー/調教師の勝手じゃん
自分がオーナーだったら確実に勝てるレースを選ぶだろう?
なぁ〜んも金を出さないで、やれ義務だロマンだと騒いでるバカを見て
オーナー達はアクビしながら屁でもこいてるだろうよ。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 22:29:33 ID:hA0O52b+
まぁ、貧乏人どもはこうやって議論するのが楽しみなんだろうね。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 22:29:44 ID:fDevSJPW
>オーナー達はアクビしながら屁でもこいてるだろうよ。

器用だなwwww
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 01:58:33 ID:rDPNXoTb
ま、何議論したところで結果は変わらないんだけどな。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 03:31:32 ID:AolH/kNx
別に陣営は悪くない。悪いのは番組。
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 04:28:42 ID:2sSWhzy1
これは路線の問題でなくて、福永を巡る一連の乗り代わりが胡散臭いのが嫌なわけだろ。

桜花賞馬がNHKにまわるのにも、距離という理由がある。
前例として、菊行かずに天秋まわる皐月賞馬やらもすでに何頭もいるわけだ。
したらば、ラインがオークスに出なかったこと自体は問題にはならん。少なくとも今更騒ぐことじゃない。
清水成駿なんかはやたら噛み付いてたけど耄碌したんかね。

NHKにしたってラインが出ることで少しは面白いレースになったよ。オークスも面白かった。
どうせなら古馬の最高峰たる天皇賞を回避した有力馬の調教師をこそ糾弾してくれよ。
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 04:41:32 ID:eEm7mWhy
既に古馬の最高峰とは言い難いような気が・・・賞金的にも。
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 18:35:06 ID:GtooE9gZ
>>795
皐月賞馬がダービーに出なくてもいいという君の精神構造の方が問題な希ガス。
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 18:40:06 ID:6646+sU6
古馬の最高峰って実は宝塚だよなとスレタイ無視
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 19:05:57 ID:2sSWhzy1
まあJCでもなんでもいいよ>最高峰。

>>797
それは現実問題として起こり得ないだろう。
距離の差が桜花賞とオークス、菊花賞と天皇賞秋ほどは無いから。
コスモサンビームやメイショウボーラーは可能性としてあったといえるかもしれないが、
実際そうなったとしても別に構わん。一体何が問題なのか。

「3冠が…」ではあまりに表面的な物言いだろう。
2000ギニー勝ってダービー行かない馬もなんぼでもいるし、
セントレジャーなんか見向きもされない。

それから精神構造とか気軽に口にすんなよオカマ野郎。
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 19:39:15 ID:8/2084dF
キンカメはダービー出るなとはあまりに表面的。
距離適正フェチが3歳馬を語るなと外野から一刀両断してみる。
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 20:36:21 ID:2sSWhzy1
それ俺に言ってんのか?それすら怪しいほど論理的整合性が無い。
釣りとしては一級だがね、特に一刀両断ってのが。

俺は、マイル勝った馬は2400に出るなといってるわけではなく、
マイルG1勝った馬が次にマイルG1使ってなにが悪いといってるだけだ。

あえて距離フェチになれば、キンカメは皐月賞に出るべき馬だった。
馬主の意向(Bタイドとの兼ね合い)だか、賞金云々だかでマイルCに回っただけの話。
そういう前提を無視して話を進めるようでは、3歳馬通を自称する資格すらないね。
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 08:20:18 ID:1hvqY2Jc
キンカメは右回りがダメだから回避したんだろうがこのスカタン。
距離は関係ねえ
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 10:30:15 ID:thOVvbkl
右回りの毎日杯あっさり勝ちましたが
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 10:42:55 ID:MnY+PMBq
これでラインクラフトが安田記念にでも出ればよかったんだが
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 12:38:11 ID:PFjku73o
>802
距離が関係ないならそれで充分。結局>800が間違いって事になる。
テクスト読解力皆無だな。曖昧な論拠から瑣末な部分にこだわる阿呆が。
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 15:09:41 ID:czIvtYkM
不屈の闘志で9カウントで立ち上がった>>801に対して、セコンドの>>802>>805がタオルを投げ込んだ
件について。
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 15:37:47 ID:95ywt+iM
>>804
そんなゲームみたいな無理をさせて、異様な快挙が目的なら
逆に陣営を非難するべきだっただろう。
牡馬でも3歳春の時点でクラシックを戦った上に古馬G1に挑んだ馬は
秋に必ず響いている。
3歳牝馬には滅多に出せない時計を、三度繰り返して二つの栄冠を得た素晴らしい馬に
成長も待たず、休ませず、さらに過酷な挑戦というのは、欲が過ぎる。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 16:31:02 ID:PFjku73o
>>806
また読み違えてる。信じられないくらいアホだな。
メタファーに逃げてないで具体的に書けば?
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 17:13:29 ID:pTsOmhkp
>>795
古馬の最高峰は天皇賞ではなく、あくまでもジャパンカップ、そして有馬記念。天皇賞を
回避したからといって糾弾するというのはおかしい。天皇盾は大きな名誉ではあるけど。
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 17:15:24 ID:1mZXeOEZ
馬主が決めたローテにたかが馬券買ってるだけの口挟む時点で五十歩百歩なんだよ
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 17:24:26 ID:1mZXeOEZ
>>810
訂正
馬券買ってるだけの奴が
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:10:26 ID:f63ubSri
>>809
そう思っているなら何故わざわざカキコしてまで口を挟むのかね( ´,_ゝ`)プッ
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:12:01 ID:f63ubSri
>>810への間違いでしたプッ
そう思っているなら何故わざわざカキコしてまで口を挟むのかね( ´,_ゝ`)

814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:20:45 ID:1mZXeOEZ
>>813
牝馬三冠を阻むラインクラフトのローテはマイル戦だからOKだけど
天皇賞春に挑まないのはロマンがないからダメとか言いたげな奴がいるから

結局ファンのエゴ押し付けてるだけなんだから
どんなローテだろうと社会の勝ち組たる
馬主様のロマンと名誉欲と金銭欲が満たされればそれでいいんだよ
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:28:13 ID:f63ubSri
>>814
馬主が決めたローテーなら文句言うなというなら、
>牝馬三冠を阻むラインクラフトのローテはマイル戦だからOKだけど
と偉そうに語るなよ。
ご都合主義の中途半端な物言いが一番ウザイ( ´,_ゝ`)プッ
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:29:24 ID:1mZXeOEZ
国語力のない煽りだなあ
俺はpTsOmhkpに言ってんの
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:31:14 ID:1mZXeOEZ
ID間違えた 2sSWhzy1 な
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:36:43 ID:f63ubSri
>>817
国語力以前の問題。
誰のどの部分に対して何が言いたいことがわかんない。
迷走しているなら発言は控えろよ( ´,_ゝ`)プッ 。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:45:21 ID:1mZXeOEZ
普段はスレスピ早いとこの住民だから勘弁しろよ
>>818
2sSWhzy1君は「桜花賞馬が馬主の都合でオークス使わない」という問題に対して
「ラインクラフトはマイルG1勝ったんだから次マイル使って何が悪い?」って反論しておきながら
>>801
その一方で「古馬の有力馬が天皇賞春に挑まないのを糾弾すべき」と言ってるでしょ
>>795
結局「俺的最強馬」の幻想を押し付けてるという時点で五十歩百歩なの。

高い金払ってリスクを負って競走馬を走らせていただいている馬主様の都合が
全てなんだから文句言うなよ。
貧乏人はダビスタでもやってればいいんだよ。
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:53:17 ID:cZUNhxh0
何このスレ

もう終わったんだから早く落としてね
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 20:05:07 ID:f63ubSri
>>819
なるほど言いたいことがよく分かった。
2sSWhzy1が矛盾したことを言っている点に関しては禿同!

>高い金払ってリスクを負って競走馬を走らせていただいている馬主様の都合が
全てなんだから文句言うなよ。

馬主が決めたこと。JRAが決めたこと。
あまりにも極論すぎる。
そんなことは言われなくてもみんな分かっているはず。
それで片付けたらこの件以外のすべての事に関しても議論にならないだろう。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 20:41:35 ID:6ElEQtZC
>高い金払ってリスクを負って競走馬を走らせていただいている馬主様の都合が
ずいぶん盲目的だな
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 23:42:32 ID:+88o0uEq
>>821
別に矛盾はしてない。

>>819には情報操作があって、
もともとの「オークスには出ないがNHKに出ているからいい」を、「オークスに出ない」と改変した上で、
これを「天皇賞に出ない」と同列に並べている。でないと論理が通らない。
桜花賞馬云々が重要でないと言う考えはすでに書いたから。
最強馬云々に至っては妄想の類だ。

レースに使った陣営が糾弾されて、使わない陣営が糾弾されないのはおかしい。
天皇賞回避組の大義名分(遠征・距離・疲労)を鵜呑みにするならそれはそれでかまわんが、
ありゃ調教師の嗜好だろう。エゴあるファンなら大いに糾弾するはず。

ラインの場合も騎手のやりくりがローテ選択に決定的な影響があったなら問題だ。これははじめに書いた。
しかしながら、何よりレースに使っていることはファンとしても歓迎するべき。
そして、一部に見られる「3冠が…」と言う論理はとりわけて空虚だと言うこと。

些細なニュアンスの問題かもしれないが、これを矛盾だと言うならそれこそ極論の応酬にしかならないだろう。
それから一部の文意を全く理解しない反論や、現実問題に即していない反論は困る。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 00:11:37 ID:z7TALA/A
結局祐一が3冠ジョッキーになるんでしょ。
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 01:26:07 ID:1xGCiurN
>>823
ロブロイは新潟大賞典あたりを使うべきだったというわけだな?
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 04:11:52 ID:rZDFPYwX
くだらねーなおい。そんなの現実問題ありえないだろーが
でもってお前の中では新潟大章典=天皇賞=NHKマイルカップか?
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 14:39:15 ID:gPGxU93A
ロブロイは安田か金鯱あたりだろ
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 06:47:26 ID:iqM4zk7q
競馬がなんたるかをディープが示した。
NHKマイル万歳ライン厨は恥ずかし杉だな(笑)。
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 09:35:43 ID:1+Tt1nTe
意味がわからん
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 19:45:07 ID:iOZLFm+8
>>828
ディープが示したって、そもそも春の牡馬クラシックは、元々ここで批判されて無いんだが。
既に2000mのトライアルや本番で、有力馬同士が競った延長線上にダービーがあるし
同時期の牝馬より体力のある馬も多く、2400mの道中を完全なスローペースで誤魔化して
直線だけの拙い勝負になることも無い。
総合力勝負の本質は変わらず、二冠馬も牝馬より誕生しやすいだろう。

ここで指摘されてるのは、牝馬クラシックのオークスを駄レースにしているローテーションだ。
>>787なんかは、歴史上の馬のように、昔の使い方をすればいいと無茶を言ってるけど
ディープインパクト等の見せる、豪快で迫力のある高速レースの代償として
使い詰めが昔より危険になってる前提は、理解してるよな?
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 23:16:00 ID:ohNstFdw
なんか長文で必死な奴がいるスレだというのはよくわかった
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 03:06:24 ID:xqo5Z+O4
長文に加え言語不明瞭・意味不明。
だから敢えて放置プレイ。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 03:18:39 ID:NRP+tdxD
そのとおり!
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 04:36:48 ID:oBsOBbIt
実に下らないスレだ。昔は桜花賞⇒オークスが当然って、
それしか一流牝馬の路線選択肢が無かったのだから当たり前。

NHKマイルは牡牝混合、外国産馬もいくらでも参戦可能ということで大いに価値があるし
短い歴史の中ですでに超一流馬を数々出している。今後その傾向はますます強くなるだろう。
今年の牡馬のレベルが低かったのはラインクラフトのせいではなく、
無謀なダービーに挑戦したドマイラー何頭かの責任でもあると思われ。
835まさ:2005/05/31(火) 08:24:21 ID:NDku3zFd
今後の路線が面白そうだから乾杯!福永の為にローズS回避か?
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 18:13:40 ID:Fgpb5YB1
今年はラインクラフトとデアリングハートが「距離の壁」と「男馬の壁」の選択に際し、後者を採ってマイルCに参戦、ワンツーを決めた。あっぱれな選択だが、結果としてオークスを手薄にし、牝馬に新しいローテーションを提示してしまった。今後が心配である。
 何だか「3冠」という言葉がズシンと響かなくなったり、得意距離オンリーにうまく立ち回る馬ばかりが出てきたりして、真の王者出現の可能性がほぼなくなった。路線の多様化は、確実に競馬から面白みを奪っているのだ。
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 20:59:52 ID:RZ0uCfsy
日本競馬史に牝馬三冠馬は2頭、しかしその後も力を示した女王は皆無。
もともと牝馬三冠ロードに、真の王者への道というような重みは無い。
それよりも、スピード血統が充実の一途を辿るこの頃
マイルG1で90年代前半には当たり前のようだった牝馬の王権奪取が
長いこと阻まれてるんで、是非とも復権して欲しい。
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 18:51:25 ID:Ptq+tAyl
武豊TVにて
武「今後桜花賞の上位がNHKマイルに出るケースは増えると思う。
  牝馬の2400は特殊なレース、大一番だからって不得意な
  距離に使う人は少なくなってくると思う。」
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 19:43:38 ID:T/YNpZgc
>>838
なんかそんなこと言われると、牝馬路線は

1600→2000→2400

のほうがいいのかな とも思えてきた
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 21:33:19 ID:TrnNBhVs
ダッセー。
武に言われた程度で納得するくらいなら初めからピーピー言うなや。
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 22:36:32 ID:S2+Se0RU
NHKマイルC作った理由(本質)が、○外ダービーなのに、
それらの有力所は、近年ダービーに本腰いれてるし、
最近では○外自体も、NHKマイルCにあまり出走してない始末
(内国産出走の方がむしろ多い)。
しかも、桜花賞勝った牝馬がNHKマイルC勝つって・・・
こうなると、NHKマイルCの存在自体に疑問が残るな。
無くなっても良いくらいにさえ思える。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 23:07:58 ID:cI1NyRp7
>>841
桜花賞馬のNHKマイルC制覇がなぜいけないかの論理展開抜きで
疑問が残る、無くなっても良いという飛躍した結論では筋が通らない。

NHKマイルCより近年のオークスを疑問視する向きも多いし
まずそこにきっちり反論するべきじゃないかと。
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 00:12:17 ID:Vn5VL6SE
>>841
NHKマイルCは○外ダービーとしてだけでなく、
普通に3歳マイル王決定戦という目的でも作られている。
近年は前者の意味はほとんど無くなったが、後者の意味はどんどん強くなってる。
よってNHKマイルCの廃止・条件変更は、代替短距離G1でも用意しない限りあり得ない。

ちなみにJCでも似たような勘違いをしている人が多いから、スレ違いだがコメント。
JCは日本最強中長距離馬を決め、かつその馬と強い外国馬を比較することを目的として作られた。
JCで最先着する日本馬が二流であることは想定されていない。国内最強であることを想定されている。
よってJCは強い外国馬が出なくてもまだ有馬記念より意義がある。
有馬記念は国内最強を決めるんじゃなくて、お祭りレースだからね。
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 00:51:31 ID:s8Tb7iGH
日本人はお祭り好きだからねぇ。

JCの意義なんて考えずに
お祭り騒ぎ(有馬記念)する人の方が多いと思うよ。

貴殿の言う事は正しいんだろうけども、
何か知ったかぶりっぽいよね。

845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 01:32:57 ID:Xx+6o6Fd
NHKマイルCもサクラバクシンオーみたいな端っからクラシック度外視の
大物3歳スプリンターが出てくれば盛り上がるんだろうけどな
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 02:55:51 ID:zR5fLm9Y
>>843におおむね同意。
NHKマイル廃止するとしてもNHKが黙っているはずがない。

「前者」と「後者」のターニングポイントは明らかに2001年のクラシック開放だね。
2000年NHKマイルにはマル外が11頭いたのに対し、2001年はたった4頭(それでもワンツーで、なおかつ配当がおいしかったのだから凄い)。

あと>>845
バクシンオーは別にクラシック無視したわけではないと思う。そんな馬がスプリングS使うかと。
それにバクシンオーの頃にNHKマイルがあっても、エアジハードと大した変わらないローテになっていたはず。
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 06:01:06 ID:X9Q/OQKV
というか桜花賞を2000、オークス2400、秋華賞3000にしたら?
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 07:02:09 ID:fn0HqEm6
確かにマイルまでしか走れない馬なんていらねえよ。
歴史からしてもいらない馬の集まりがマイル路線。今回の安田記念見ても明らか。
元々マイルってそうゆうもんだろ。
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 07:09:11 ID:fn0HqEm6
>>843
>普通に3歳マイル王決定戦という目的でも作られている。
あとづけの理論だろw。バカの理論は聞いていて虫唾が走る。
あと1名このレスに張り付いて何度も何度も同じ事を粘着レスするの辞めろ。
850影踏:2005/06/03(金) 07:54:01 ID:0LOyhpy1
いいじゃねえか。この馬は距離が足りないかなぁとかスプリンターなのかとか考えるからおもしろいしな
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 13:02:27 ID:BNuHtgdK
俺も桜花賞馬が2400という距離でどういうレースをしてくれるのか楽しみだったし
それが予想を面白くしてたんだよな。
得意な距離しか出なくなる競馬なんて衰退の一途と言うのを
JRAと短距離マンセー信者はわかってないんだろうよ。
短距離ばっかり走ってた馬が長距離で変身なんて
もう永久にみられないんだろうよ。
そういう馬はダートいっちゃうから
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 13:07:32 ID:fKU/2RLK
だいたいNHKマイルから1流馬が出ているから格があるとか言っている輩は、NHKマイルの元々の存在意義や現在の有力馬の出走状況を鑑みて
発言しているのかね?
一番痛いのは1流馬が出ているNHKマイルにラインが挑戦するのは意義があるからと言ってオークスを回避したことを肯定している輩。

1流馬が出ている件に関しては、クラシック路線が○外に開放する前であったことや
3歳クラシック路線との兼ね合いからNHKに有力馬が集まらないことによる事実上の1・2強レースになっていることで説明がつく。
シーキング・エルコン・クロフネ・キンカメの時の2着馬の名前がすぐに出てくるかね?
その後NHKマイル時の連対馬がどれほど活躍したかね?
ふつうのG1のように有力馬が多数集まり雌雄を決するようなG1ではないんだよ。
本気で3歳マイル王決定戦とか言っているヤツは目も当てられない。JRAの思うつぼ。

そう言った意味で今後クラシック路線を分散させる可能性が高い(金目当てオーナーの出現などで)中途半端なNHKマイルは不要であると言える。

バカバカしいレベルの低い話はやめにしてくれないか。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 13:43:14 ID:4QTGaQ3G
>>851
田原のように騎手の腕で距離を保たせるとか言うのがなくなった、
だから純粋短距離馬で桜花賞馬に輝いた馬がオークスに出て
惨敗するのをここ最近何度も目撃した。

>>852
牡馬・外国産馬の1・2強レースであって他が雑魚でもそれら1・2強相手に
桜花賞馬(牝馬)が勝つのは意味が大きい
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 14:09:32 ID:F2VUrpNf
>>852
オークスに出ることの利点って何?
NHKに回ることの弊害って何?
レース選択で馬のその後が決まるんか。

前のほうのレスにもあったが、シーザリオだってもともとはオークス一本狙い。
馬相応(格・距離)のレースに出そうという陣営の選択がそもそも間違いだとはさすがに言えんだろ。

確かにNHKマイルのレーティングはG1と呼ぶには厳しいくらい低くなってるのかもしれない。
しかしそれはJRAの責任であって、NHKに出走する連中を非難するのはお門違い。
むしろNHKに出なかった陣営、特にレコルトあたりは勝つ見込みも無いのになぜダービー出たのか分からんな。
ロマンって奴かね。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 14:13:21 ID:jhD2y15t
>>848
マイルは道中騙し騙し走らせるという競馬を許さず
かつスタートから一気呵成では息切れする為、能力が顕著に出る基幹距離だ。
日本競馬は長らくここをなおざりにしていたが為に
長年スピード血統を輸入しても、長距離で結果の出た馬ばかり残すという
ちぐはぐな状況に陥って、レースのみならず、生産でも海外にまるで通用せず
内国産不遇の時代が続いた。
今だにマイルを馬鹿にする姿勢というのは、見識を疑わざるを得ない。
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 14:51:56 ID:BNuHtgdK
トウショウボーイなんて明らかにマイラーだったけど、
有馬勝ったね。
ニホンピロムーテーなんて天皇賞出たときいかに1600の競馬にするか重要とか言われた。

そういうのを克服して勝つことに意義があるんだよな。
得意の所でしか能力を発揮できない時点で駄馬決定なんだよ。
本当に強い馬は1600でも2500でも勝つ。
グラスワンダーやオグリキャップがちゃんと証明してるだろ。
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 15:31:02 ID:c9HT7KIC
皐月賞2000の大惨敗から、キャリア終盤には天皇賞(秋)2000を3着まで粘るようになり
その間に不動のマイル王まで昇り詰めたのは、二ホンピロウィナー。
しかし天皇賞(秋)が3200でマイルG1の無い時代だったら、泣かず飛ばずだったろうな。
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 15:33:59 ID:4QTGaQ3G
>>856
だから克服の手助けをする騎手が昔より明らかに劣るんだよ、
今の時代の騎手に「天皇賞出たときいかに1600の競馬にするか」なんて無理だろ、
ちったー頭使って考えなよ。
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 15:34:55 ID:fn0HqEm6
最近の短距離志向が
>>853
>>854
>>855
といった価値観のヤツを産んでしまったんだろうね。
ディープやシーザリオの出現で真の王者がなんたるかが分かればいいんだが・・・。
やっぱり無理かw。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 15:49:07 ID:fn0HqEm6
>>858
オークスでエルシエーロやスイープが1600の競馬に徹したのを君は知らないのか。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 16:07:52 ID:c9HT7KIC
1000mを1分2秒掛けるペースの、折り合いを優先した先行や中団待機が、1600の競馬?
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 19:17:28 ID:F2VUrpNf
今年で言えばシーザリオはもともとは桜花賞スルーの予定だったわけで、
たまたま桜花賞に出たのをいいことに、これこそ最強馬と言うのもご都合主義だ。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 19:18:57 ID:F2VUrpNf
↑最強馬ってアホみたいだな。王者に訂正
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 21:17:30 ID:nmw5L2ML
>>856
> そういうのを克服して勝つことに意義があるんだよな。
> 得意の所でしか能力を発揮できない時点で駄馬決定なんだよ。

得意条件でしか能力を発揮できない馬は、その条件でなら滅法強いのがいるからな。
バクシンオーやシャトルやスズカに、それぞれの得意条件で走られたら勝てる馬はほとんどいない。
得意条件を極めるのも意義はある。そういう馬を駄馬扱いできる神経が理解出来ないね。

> 本当に強い馬は1600でも2500でも勝つ。
> グラスワンダーやオグリキャップがちゃんと証明してるだろ。

「1600でも2500でも」ってところが、既に適性幅の限界を認めてるじゃん。
グラスは安田、オグリは秋天やJCで負けてるし、オールラウンダーの限界も露呈している。
陣営は勝てると思って使ったのだろうし、もし確実に勝てるG1が同時にあったなら
そっちを使っていた可能性だって十分にある。
大体、グラスやオグリだから出来たことを、簡単に他の馬に要求するのは無茶だとは思わないのか?
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 21:49:57 ID:Xx+6o6Fd
クラシックディスタンスが得意な馬はクラシック
マイルが得意な馬はマイル
そういうふうに専門化が進むことこそが競馬の競技としてのレベルアップだろ
いろんな距離で勝てる馬が強いし繁殖としての価値も高いだろーけど
スペシャリスト同士のレベルの高いレースを期待して何が悪いんだよ
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 00:22:39 ID:THUi0yUC
それはそれでいいんだろうけど、SMILEでいうところの2部門くらいには顔を出してきて欲しいもんだけどな。

>>954
>むしろNHKに出なかった陣営、特にレコルトあたりは勝つ見込みも無いのになぜダービー出たのか分からんな。
NHKマイルの取りこぼし2着とダービー3着と賞金が大して変わらないのはわからないかい?
それに3歳春の時点で決め付けちゃいかんよ。もっと大事な理由があるが反論はしないでおく。
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 00:47:11 ID:gy9E5GCE
桜花賞馬はオークスに出るべきって誰が決めたんだろう?
出ないとどうして批判されるんだろう?

偉そうに言ってる奴が多いけど、
そうだと思うなら自分が馬主になってそうすりゃ良いだけじゃん。
馬主だって調教師だって騎手だって生活かかってんだから、
どのレースを選択しようが陣営の勝手だろ?

それがイヤなら極端だけども馬券を買うのを止めたら?
そんな人が多くなって馬券の売り上げが極端に落ちたら
JRAだって考えなおすだろう。(既に手遅れかもしれないが)
2ちゃんでグダグダ文句言ってても何も変らないって。
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 00:59:49 ID:icwPEzfH
SMILE区分での2部門なら、好走を見込める実力があれば普通に出てくるんでない?
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 01:00:59 ID:QEKZ2/XD
オークスについては特に、どうせ直線ヨーイドンだからマイラーでも勝てると言われ
そんなつまらんレースなら、ちゃんとマイルG1で勝った方が意義が無いかって言うと
クラシックディスタンスの意義なんて唱えられて、完全にダブルスタンダードなんだよね。
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 01:31:21 ID:ETQzIiHS
>>867
陣営の勝手で済むなら何も言えなくなる。この手のレスが一番身も蓋もない。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 01:52:30 ID:icwPEzfH
好き勝手に希望を言ってるだけなんだから、>>867のようなレスがついて当たり前。
賛同を得られる説得力と論拠があるなら、陣営の勝手という流れにはならないよ。
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 01:58:03 ID:ETQzIiHS
>賛同を得られる説得力と論拠
こんなもんまずないね。
結局はファンとしてこんなレースが見たい、という次元でしかないんだから。
それとも必ず「出なければならない」レースがあるとでも?
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 02:20:56 ID:F7T2WZn6
距離や適性を越えての激突は宝塚と有馬だけでいいよ。
それまではそれぞれのベストパフォーマンスが期待できるレースに出走してりゃいいよ。
そのかわりスプリンターもダート王者もみんな有馬でろ。
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 02:41:18 ID:icwPEzfH
>>872
仮にシーザリオ陣営がNHKに出て負けたとかなら、陣営の適性判断ミスなど、
それなりの論拠付きで陣営を批判する意見は数多く出るだろうし、批判に賛同も得られるはず。

今回のラインクラフトについては、結果も含めて陣営の判断は間違ってなかったわけで、
陣営批判には賛同を得られる説得力も論拠も存在しないのは当然。

「オークスでの対決を見たかった」 「別に俺は見たくねーよ」
「クラシックを軽視するな」 「そんなの馬主の勝手だろ」 で終了。
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 03:20:59 ID:ETQzIiHS
もろ結果論。後出しでしか論理が成り立たないのもおかしい。
つかその例はありえんな。仮にその例のことが現実にあったとして「馬主の勝手」をどうやって否定すんの。
あるいはラインが負けてた場合も否定できるか?説得力をもって。

繰り返しになるが、関係者で無い以上、ここでのレスは一ファンとしての物言いしかないわけ。
したらもう「アレが見たい、コレが見たい」以上のことなんか書けないっての。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 04:22:45 ID:icwPEzfH
>>875
君が言わんとしている厳密な論理性は、こういうところではそれほど必要ではないと思うけど。
もちろん厳密な論理性によって説得力を持たせられるなら別だろうけどね。

仮に、「馬主サイドの勝手だが、判断として正しくはない」という意見が出て支持されれば、
このスレ内の流れでは「馬主の勝手」以上に「判断として正しくはない」ことに重きが置かれ、
厳密な論理性とは別に正論的認定がなされるわけ。

今回のラインクラフトの件にはそれがないの。支持数的にも、説得力や論拠といった面でも、
その正当性(っぽさ)をこのスレでは引き出せなかったということ。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 05:07:03 ID:JiK6ZGRW
>今回のラインクラフトについては、結果も含めて陣営の判断は間違ってなかったわけで、
陣営批判には賛同を得られる説得力も論拠も存在しないのは当然。

お前がそう思っているだけだろ。
勝手に決めつけるな。
お前文章が根拠のない妄想だろ。
シーザリオにしろラインにしろNHKマイルで勝とうが負けようがオークスを蹴ってまで
出る事が問題な訳だよ。
あと3歳クラシックと古馬路線をごっちゃにするなよ。
今回は3歳クラシック路線の話をしているんだよ。
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 10:10:17 ID:gy9E5GCE
どうしてオークスを蹴ってまで出る事が問題な訳なの?

レースを選ぶ自由があるんだから
どのレースに出ようが問題無いんだよ。
競走馬はファンのために走っているのでは無く、
馬主のために走っているんだから。

オークスに出なければいけない理由を教えて欲しい。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 12:07:28 ID:okSSMgcS
>>877
面倒なので、君の文章を使ってレスしてみた。

>シーザリオにしろラインにしろNHKマイルで勝とうが負けようがオークスを蹴ってまで
>出る事が問題な訳だよ。

「お前がそう思っているだけだろ。」
「お前文章が根拠のない妄想だろ。」
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 12:43:05 ID:QEKZ2/XD
オークスは直線だけだからマイラーでも勝てるという、レース自体のしょうもなさって
最初批判者サイドから指摘してたよな。
それが距離への挑戦だの、クラシックディスタンスだの、ディープとシーザリオが真の王者だの
コロコロ批判の形態変わってるけど、本音はどうよ。
桜花賞でシーザリオにでも賭けてて、負けた腹いせいつまでも引きずってるだけじゃないか?
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 14:09:39 ID:mhq9qQd1
>>1はアンチ吉田稔
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 22:57:57 ID:iQ+uw9Q0
ID変わらないと書き込めないのか
>>877ヘタレだな
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 02:05:38 ID:fGjx/abA
>>877先生の釈明会見はまだですか
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 02:13:08 ID:ECxYsDio
デアリングハートは 何故叩かれないのか
現実にNHKじゃ勝てなかったけど
オークスに出てれば 勝てたかも知れないって 批判されてもいいわけだろ
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 03:27:59 ID:HRZ9rX9O
桜花賞馬じゃないからかな
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 05:51:59 ID:7hYQJi0y
まぁ、カスケードも無敗で2冠取ったのに秋には菊花賞には出ずに凱旋門賞に出たからねー。
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 14:59:49 ID:R0pwNjbD
 漫 画 だ か ら
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 16:29:35 ID:7HrGI19O
確かに漫画だわな。
しかし、ディープが秋に凱旋門行くとしたら反対な奴いるんかね?
陣営の言動からしてありえないけども。
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 17:44:33 ID:y+t+rXec
゛マンガだからありえるんだよ゛という大人のツッコミに気づかない低脳ライン厨w。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 18:08:38 ID:7HrGI19O
いや似たようなことはそのうちあり得るんじゃないの。海外志向の陣営なら。
未来永劫起こらないとする根拠は?

あと面倒だからいちいち煽るなよレベル低いな。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 21:06:01 ID:7PFYKXlT
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 06:08:04 ID:7+AXXfBd
ファンのためにやってるわけじゃない、とか言ってる
競馬ファンてなんだろう・・・精神分裂症?
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 13:27:17 ID:vYjhmHKg
競馬ファンはせいぜいブーたれることができるだけなんだから
一ファンのしょうもないエゴをあたかも正当な意見のように
他人に押し付けるような真似はやめろってだけだろ
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 21:59:19 ID:pzlpN44y
そうそう
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 01:37:37 ID:MuUBoaNb
そろそろ結論出さないとね!
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 05:12:27 ID:mjSQx0aE
結論:>>1はバカ
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 00:43:06 ID:bVb5rC8o
同意
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 05:56:01 ID:RVhvfo2R
結論:
ラインが逃げて、オークスでシーザリオが勝った。
ユーイチはシーザリオにかなわないとコメントしている。
シーザリオ>>>ライン。
NHKマイルは大多数の賛成によって廃止が希望されていることが明確になった。
以上。
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 08:31:38 ID:Un+B5IzU
>>898
どう見てもここでは少数意見だな。
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 17:39:06 ID:bVb5rC8o
同意
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 17:38:52 ID:O6BsTws5
>>899
>>900
久しぶりに来たが、相変わらず黒を白という粘着ライン基地が警ら中か( ´,_ゝ`)プッ
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 20:12:08 ID:O9R/jQ+9
支離滅裂なライン厨、煽りしかできないシーザリオ厨が罵り合うスレはここですか?
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 21:59:01 ID:X9UfWVhp
>>901
久しぶりじゃ無いじゃん、898さん 

( ´,_ゝ`)プッ
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/12(日) 18:44:17 ID:5zEtt2dS
更新ボタン連打しているお前!!
おいニートライン厨よ。
バカにしてやるから出てこいよ( ´,_ゝ`)プッ


905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/12(日) 21:55:12 ID:0cHfLHTi
>>904 は誰の事を言ってるの?
>>901 の事?(時間的に)
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 13:32:55 ID:I8GDjbap

>だいたいNHKマイルから1流馬が出ているから格があるとか言っている輩は、NHKマイルの元々の存在意義や現在の有力馬の出走状況を鑑みて
発言しているのかね?
一番痛いのは1流馬が出ているNHKマイルにラインが挑戦するのは意義があるからと言ってオークスを回避したことを肯定している輩。

1流馬が出ている件に関しては、クラシック路線が○外に開放する前であったことや
3歳クラシック路線との兼ね合いからNHKに有力馬が集まらないことによる事実上の1・2強レースになっていることで説明がつく。
シーキング・エルコン・クロフネ・キンカメの時の2着馬の名前がすぐに出てくるかね?
その後NHKマイル時の連対馬がどれほど活躍したかね?
ふつうのG1のように有力馬が多数集まり雌雄を決するようなG1ではないんだよ。
本気で3歳マイル王決定戦とか言っているヤツは目も当てられない。JRAの思うつぼ。

そう言った意味で今後クラシック路線を分散させる可能性が高い(金目当てオーナーの出現などで)中途半端なNHKマイルは不要であると言える。

これが結論ぽいな(´ー`)
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 14:51:46 ID:RAFEMh4T
ブレーブテンダー・シンコウエドワード・グラスエイコウオー・コスモサンビーム

カスではないが微妙
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 15:39:20 ID:keN2AOCA
>>906
一番痛いのはお前みたいに自分の意見が正しいと思ってる奴だよ
>これが結論ぽいな(´ー`)
って、痛すぎるw

NHKマイル不要論を唱えるよりも先にオークスの距離を問題視するべきじゃないか?
毎回スローの上り勝負で距離が長いのは明白だし
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 16:06:58 ID:5Heiq8XV
>>908
確かに距離伸びていいって言われてた馬たちどうだったのかっていったらどうだったのかね。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 16:26:44 ID:8RTou8hI
マイルC出るなら安田も出れ
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 17:07:28 ID:STkUzqfc
ゼネラリスト、イーグルカフェ、メイショウボーラー・・・
NHKマイルCからいきなり安田記念出す方が、ロクなもんじゃないと思うが。
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 21:31:00 ID:Ft1+aYGj
ラインクラフトの関係者は何も悪くない
悪いのは中途半端なレースに成り下がったNHKマイルを放置しているJRAだ
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 22:10:18 ID:yNVc1UZc
NHKマイルCは、今年桜花賞馬と上位馬もう1頭に選択された方のレースだ。
長年異様にレベルの低いレースばかりが延々と繰り返され
とうとう使う方にまで軽視され出したオークスを、まず見直さないと。
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 22:54:13 ID:BBoYbaXk
同感
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 23:59:54 ID:I8GDjbap
>NHKマイルCは、今年桜花賞馬と上位馬もう1頭に選択された方のレースだ。

日本語の意味が分からん。
何に同感しているのやら(´ー`) 。
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/14(火) 14:19:09 ID:u33tNmcd
拙い文章だが意味は通ってる。
この程度が読めないようじゃ、お前にゃここは無理だ。
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/14(火) 19:28:57 ID:sP7HMk77
確かに >>915 はバカだな。

>>913 の意味も理解できないとは。議論する以前の問題。
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 02:17:08 ID:7b9sST4l
>>913
なるほどそのレベルの低いオークスを敵前逃亡した今年の桜花賞馬のレベルが
あまりにも低いことは、よく理解できたw。
オークス>>>>NHKマイルということか。

しかしまあこう>>913、914、916、917と
日本語もろくにしゃべれないバカが集まったものだな。
実社会でどれだけバカにされているか容易に想像できるw。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 02:37:33 ID:HWBxvVAk
引用外の部分じゃんそれ。見苦しい。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 02:40:01 ID:HWBxvVAk
>オークス>>>>NHKマイルということか。
結局、こういう前提にしないとどうしても嫌なんだろうね。
もはやそんなものは崩れているのに。
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 05:43:28 ID:/5w+2p+z
ラインクラフトは強いよ。だって勝ったから。
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 08:50:06 ID:ZQlnYs24
>>918
何この人?半島人?>>913が理解できてないのはあんただけだよw
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 14:15:18 ID:Az6Oi99H
ってか、桜花賞でラインが勝ってるじゃん!それに混合G1を勝ったラインに、桜花賞1、3着馬いない弱メンのオークス勝ったくらいで比べるのもどうかと
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 19:06:37 ID:vYTXeNn5
桜花賞もマイルCも勝ってるのになんで未だに非難してんの?
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 19:38:12 ID:Ef4ebtev
勝ち負けはあんまり関係ないんだと思うが
クラシックの在り方そのものの問題だから
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 22:08:49 ID:kpKAg3wQ
まぁ何にも理解できずに吠えてるだけの>>918を相手にするのはもう止めとこうぜ。
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 23:19:32 ID:TtikHLZT
キャロットの会員は馬産地でマナー違反犯すDQNばっかりだからなw
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/16(木) 08:24:17 ID:yNSQ8sap
牝馬の有力馬が2400mは長いと言う理由で、NHKマイルC、オークスと分散してしまうと。
NHKマイルCはGIIかGIIIにしてオークスを2000mにすればいいんじゃね。
万事解決
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/16(木) 11:42:36 ID:mqDF6wnz
オークスを2000mにするのは賛成。
もともとこの時期の2400mは無理があると言われてたし。
この条件ならラインも回避しなかったでしょ。

でもそれなら秋華賞の条件変更が必要だな。
ここは古馬開放がいいと思う。
そしてエリザベス女王杯を春に移動。
条件は内回り2000m、外回り2200〜2400mで、どっちがどっちでもいい。

NHKマイルCは存続で。マイラーの目標も必要だろうし。
ただ桜花賞馬になったからにはオークスに出てほしいと思う。
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/16(木) 20:17:19 ID:WCMQnHnD
>>928
もともとGUだったものをGTにしたのに、
また元に戻すわけ無いだろ?少しは頭使えよ。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/16(木) 20:43:47 ID:924GE8aD
春 桜花賞→春 (2000m牝馬G1)→秋 オークス(2400)
のトリプルティアラにすれば全ての問題を解決できると思うんだが
秋華賞なんて名前つけちゃったからなあ
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 00:11:21 ID:fKm4z7sn
バカか・・・
オークスの時期を変えられる訳が無いだろ?
重みが違うぞ、重みが。
もっと勉強して発言しろよ。ボンクラ!
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 00:21:14 ID:Tqeq5+Dw
オークスは最初秋のレースとして立ち上げられ、途中で春に変えてるんだが。
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 00:21:22 ID:n0/Q+3X4
狂信者って見苦しいな
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 00:22:53 ID:n0/Q+3X4
もちろん狂信者=>>932
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 00:39:54 ID:fKm4z7sn
>>933
それは常識だろ。
何故に春に変ったかってのを勉強してから発言しろと言ってんだよ。
バカか・・・
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 02:05:16 ID:aO20GC4K
頭カチンカチンやな。
オークスが今のままでなければいけない理由なんてないよ。
ま、変える必要もないと思うがね。
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 09:12:02 ID:r5+p4i17
>>936
「日本競馬史」によると、ダービーから勝てる確率が低い牝馬の出走を抑制するためとあるが。
二千の3歳牝馬G1を新設するなら、秋にオークスを移してもダービーに牝馬は出てこないと思う。
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 09:30:06 ID:FLyUfOQa
>>936

>オークスの時期を変えられる訳が無いだろ?
>重みが違うぞ、重みが。

>何故に春に変ったかってのを勉強してから発言しろと言ってんだよ。

話が変わってないか?
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 10:02:22 ID:RepwJKeB
無知なのに言うことと
煽りだけ立派な奴がいるスレがここですね
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/17(金) 10:35:06 ID:rpGbUKij
NHKマイルを3月くらいにやればいいんだよ
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/18(土) 02:22:07 ID:DFscpa89
ダービーに牝馬も出走して、そのうちの最先着を
「今年のオークス馬」と認定すればいいじゃん
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/18(土) 15:55:55 ID:NxJcbD3G
↑バカ丸出し
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/18(土) 16:35:04 ID:1mAHJ93N
>>943
>942は 現状オークスは
クラシックを狙って交配したら、牝馬が出てしまった生産者のための
救済レースになり下がってしまったと言ってるわけだが
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/18(土) 16:56:36 ID:ojC2A874
売りもんなら男馬がいいんだからしょうがない
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/19(日) 01:16:20 ID:L+f0nG2F
>>944
どこの国のオークスだってそんなもんでしょ
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/19(日) 02:38:11 ID:y7W7yrel
マイルG1で 最も歴史のある桜花賞を勝った馬が
出走してあげる価値もない で確定ですか>946
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/19(日) 03:57:30 ID:L+f0nG2F
>>947
むしろ1000ギニー馬がオークス回避するのは珍しくもなんともないでしょ
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/19(日) 07:46:17 ID:PXRBhtyj
2000ギニー馬がダービーを回避するのも珍しくない
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/19(日) 08:50:24 ID:PoOwZ0zN
シーイズトウショウ オークス出走の大罪?

父がバクシンオーなのに「1200mを2回走ればいい」という事?

NHKマイルCでも距離が微妙に長いから でも

勝ったのがこの年あのウインガーだから前残りで

シーイズが勝ったかもしれないよ?  
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/20(月) 02:18:41 ID:yvsUJOQ7
>>950
シーイズに府中が合うかどうかもある罠
現時点でオークス以外に府中で走ったことあったっけ?
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/20(月) 18:09:40 ID:0UU8zUiR
↑確かに言えますが、NHK→?→スプリンターズS、のローテを組んだら

デュランダルは、まだ重賞未勝利でしたので、池添騎手は、

スプリンターズSでシーイズトウショウに騎乗していたはずです。

NHKでは掲示板いっぱいでしょうか?      
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/20(月) 20:52:48 ID:0UU8zUiR
↑NHK4着→ファルコン2着→スプリンターズ3着

と勝手に予想 函館SSはビリーヴがいたから多分回避

セントウルSもビリーヴがいたから多分回避 
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/20(月) 20:54:08 ID:Uq40B/gX
ちゅーか、マイルCイラネ
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/21(火) 19:05:23 ID:7n4Jouqa
そもそもなぜラインクラフトがNHKマイルに出るんだ?
桜花賞馬しか3冠のチャンスが無い。

角居と瀬戸口の話し合いでラインがオークス出ないことになったらしい
オークスはシーザリオに福永乗せるから桜花賞はラインに乗らすてことらしい。
つまり、G1の勝利を互いに譲り合っているか?
こんな馬鹿げた話はあるのか?
距離適正?やってみないとわからないじゃないか。前例はたくさんあるぞ。

じゃあ仮にラインクラフトがNHKマイルに勝利して、オークスにシーザリオが勝利したとする。
では秋華賞も相談してどちらが出るのか決めるのか。

こんな中途半端なファン不在のすみ分けするから競馬が本当につまらなくなった。
最近の競馬は本当の競馬ファンを愚弄している。

この件は氷山の一角である。

パート2↓

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1119348230/
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/21(火) 21:17:18 ID:J0owLXQZ
>>955
> そもそもなぜラインクラフトがNHKマイルに出るんだ?
> 桜花賞馬しか3冠のチャンスが無い。

オークスに出たら 史上初の 桜_マイル の変則2冠馬
になるチャンスを逸する
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/24(金) 19:04:07 ID:0z4fd/zF
シーイズトウショウがラインクラフトの翌年 仮に3歳だったら

桜花賞2着→NHK でしょうね? 
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/24(金) 20:14:24 ID:0z4fd/zF
↑勝ち馬がウインガーレベルなら♪
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/04(月) 19:52:04 ID:GcByQUCe
おいこらライン厨!
シーザリオの勝ちっぷりを見たか。
土下座して謝罪しろカスどもがw。
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/04(月) 20:01:37 ID:CByxjysV
そういうスレだっけ?
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/04(月) 20:12:09 ID:1BOCWGEK
もうラインクラフト秋華賞
シーザリオ菊花賞でいいよ。
ディープの弱さをそろそろ知らしめないと。フラワーCに出てても負けてたと。
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/04(月) 20:50:17 ID:qU//8v2o
晒しスレになっちゃーたね

でも牝馬3冠はローカル感が強いし、3冠馬スティルが大苦戦している現状では
>>1の主張はむなしいね。つかスティルが間近にいる現状でラインクラフトのローテに
文句言っているのに違和感を感じるんだが。

オークス自体2400の意味があるの?と疑問視されているレースだし、桜花賞馬より
その後のイメージが悪い。距離短縮が取り沙汰される程。

マイルカプの存在意義は疑問だけど、ラインクラフトの選択は英断、そして成功。
みんながハッピーになった。惨敗してたら立てるべきスレだった。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/04(月) 21:25:50 ID:GcByQUCe
>マイルカプの存在意義は疑問だけど、ラインクラフトの選択は英断、そして成功。
みんながハッピーになった。惨敗してたら立てるべきスレだった。

みんながハッピーになるようでは日本の競馬が良くならない・レベルが上がらない事がわからない程
バカではあるまい。

964ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/07/05(火) 18:57:59 ID:UfOBMwSf
>>962
惨敗してたら立てるべきスレというのは、おかしい。
1回こっきりの結果論で物を言うのは
あまりに短絡的というものだろう。

結果がたとえ惨敗に終わったとしても、
ラインクラフトのNHKマイルC挑戦は
間違っていなかったと自分は思う。
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/05(火) 19:12:45 ID:MiiqrPUG
同意
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/06(水) 17:01:41 ID:GWbcC7YE
回顧主義で三冠中毒のおじさんが立てたんだろ
最初の方は仲間もいたけど完全に見放されたなw

NHKマイルCに挑戦するのは勇気ある選択だったと思うよ
それで勝ったんだからラインクラフトも陣営も素晴らしい
そしてシーザリオが日米オークスを制覇して秋華賞が過去最高の盛り上がりに

これからは優秀な牝馬にどんどんNHKマイルCに挑戦して欲しいね
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/06(水) 18:46:19 ID:ieySd/Xm
シーザリオから勝ったラインクラフトはシーザリオとあたるまで負けるの禁止だ。そしてシーザリオが勝つ。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/06(水) 18:54:39 ID:ukC8Ip6A
マイルCSに出て
マイル女王になったらすごいな。
ここまでマイルにこだわる3歳牝馬ってのも
なかなかいないだろ
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/08(金) 14:26:22 ID:mGWHSgDm
一部の誤字の多いラインNHK参戦肯定派がバッコしている板とはここのことでつか。
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/08(金) 15:31:20 ID:gPUun1XR
>>969
世の中肯定派がほとんどですが・・・

しかも板って
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 03:11:19 ID:r7jo3awq
まあどっちゃでもいいが、世の中ほとんどが肯定派というのは言い杉。
このレスでは知らんが、世間一般ではまあ半々だろう。
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 08:07:57 ID:pngW3Yjy
どうせ秋華賞はシーザリオでね〜し、対決すること二度とないな
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 18:06:29 ID:r7jo3awq
近年は桜花賞連対馬よりもオークス連対馬の方がその後活躍するね。
そういう意味では底力が要求されるオークスのあの2400Mも
まったく無意味では気がするが。。。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 18:07:15 ID:r7jo3awq
近年は桜花賞連対馬よりもオークス連対馬の方がその後活躍するね。
そういう意味では底力が要求されるオークスのあの2400Mも
まったく無意味ではない気がするが。。。


975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 23:37:52 ID:0mowRmJV
牝馬の三冠なんてウンコみたいなもんだからどうでもいいんじゃない?
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/15(金) 01:07:10 ID:OAq7MXt8
このレスもライン厨の一人負けということで終了かw。
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。
NHKマイルで勝ったときのライン厨の喜び具合は見ているこちらまで恥ずかしくなった。