テレビがつまらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビがつまらない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:33:27
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:37:21
土曜日なのにテレビがつまらない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:49:02
7,80年代を知らぬボウヤもつまらなく思うか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:14:50
ゆとり世代はテレビなんか見ないよ。ユーチューブやニコニコ動画は見るけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:36:33
ゴールデンタイムなのにテレビがつまらない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:51:59
金曜の夜なのにテレビがつまらない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:14:05
>>3
土曜日がいちばんテレビつまらないだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:04:41
今時民放(笑)みたいな低俗な番組しか流さないテレビ局の存在意義はあるの?
バラエティw ワイドショーw ジャニーズ系アイドルw
ケーブルやスカパーでCNNやBBCやディスカバリーやナショジオでも見た方が知的だと思うが。
日本の局だと許せてNHKBSぐらいか。

10sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/03/22(月) 11:43:49
【拝啓】初めまして私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私は【いつから】
この様に、【世間】の方達が其れこそ口ぐちに【今】のこの
テレビの【番組】が非常に【つまらない】と言いだすように成って
しまったのでしょうか?私は、それこそ【昔の時代】には良く
テレビは、【娯楽の王様】だとか言われていました。のに私は
この、【今】の【テレビの番組放送】は、私は果たして?一体
何が、どのように成ってしまっているのでしょうか?私は
【今】では、ただ其れこテレビの【画面内の出演者】の人達
だけが、私はただ【自分勝手】にただ「ワイワイ、ガチャガチャ
と、非常にうるさくただ私は騒ぎ立てているだけ」の事に
思えます。其れこそ【何処の各テレビ放送局】の【出演者】
の【顔ぶれ】をみても【年がら年じゅう】でている様なしかも
全然【変わり映えしない】様な同じ【出演者】の人達の
相も変わらない様な、何時もの様なただ【ワンパターン】
しか出来ない様な【演技】?これでは、私はテレビの【視聴者】
の方達から、当然【飽きられても】私は、全然【不思議】?
な事ではないと思います。【敬具】sento29lausより 2010年3月22日(月)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:48:30
翻訳ソフト?外人か?
連休なのにテレビがつまらない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:17:26
>>11
スカパーに入れば良いよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:02:40
つまらない番組しか見てない人のスレッド
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:32:43
面白い番組って何がある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:40:58
地上波マジつまらんわ。いやマジで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:47:32
昨日の夜、テレビ界の年寄り達が深刻な顔をして国民のテレビ離れについて話していた。あんな馬鹿がトップじゃそらテレビ離れするわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:36:39
やはり、現在の視聴率システムと広告代理店がA級戦犯だろう。


  「交通事故とアイス売りの理論」
広場で何かイベントが、あった。ひともうけしようと、アイス売りがやってきたが、会場は、みんな素通り…。
そこへ、近くで交通事故が起こった。すると、野次馬が大勢集まった。
めでたく、アイス売りは事故現場近くで大もうけできた!と、いうお話し。

数字は取れないが、いい番組にもスポンサーが金を出さないと、どんどんつまらなくなる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:40:49
「民放テレビ」というビジネスモデルは、もはや破綻してるのだろう…。

そこへ、地デジ化で、経営悪化へさらに拍車をかける…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:34:02
ここって鯖移転前に立っていた↓のスレの後継スレ?

凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 19
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1262830483/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:40:30
bs、夜も韓国ドラマが増えてきた。bsは韓国に乗っ取られているー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:39:12
ほんとBSの民放チャンネルってなんのためにあるんだろうな?
9割方韓国ドラマか通販じゃねーか。
まあ地上波も内容的にたいして変わらない糞みたいなのばっかだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:15:39
何のためにあるのかは知らんけど、BSの民放、結構好きだけどな。
「世界の鉄道」みたいな旅番組系とか、地上波より遥かにマシだと思って見てるけど。

ま、見てるっつーか「点けてる」が正確かw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:18:14
水曜日のゴールデンなのにつまらんなぁ
ダイエット関係、バカ殿、大家族・・・・

やっぱようつべに逃げるか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:30:32
テレビ視聴者の皆様へ

 m( _ _ )m

申し訳ございません。ご迷惑おかけしております。

春の改変期が終わり、通常の番組編成に戻るまで、しばらくお待ち下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:11:57
10年前からテレビはつまらないどころか不愉快だった
最近はこうやって同じように思ってる人が多いんだとわかって嬉しい
ほんっとつまらないどころか不愉快だよね
早くテレビって媒体潰れりゃいいのに
全然困らないから。いや本当に
だからって別に「ネットがあるから大丈夫」なんて思ってないよ
ネット依存症でもないし
人間なんてどうとでも生きていけんの
偏向報道や糞みたいなタレント満載のテレビなんて最初からいらねえっての
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:15:10
アナログ・テレビ放送終了とともに テレビ視聴を終了しよう!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:40:47
bsデジタルは夜はまともな番組が多い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:21:37
改変期って何のため?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:09:44
>>28
オエライさんの嫌いなタレントや、
プロデューサーをリストラするため
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:39:18
とんねるずやダウンタウンや新助やみのもんたやタモリやたけしは何故リストラされない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:35:35
世界フィギュアの男子が生放送で、女子が録画放送っていうのは不公平だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:16:36
男子のが視聴率取れるのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:09:54
>>32

録画の方が視聴率取れるなんて男子フィギュアもなめられたもんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:16:36
褒められたもんじゃないな
目が悪くなるわ 意味がわからないわ 眠れないわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:13:46
>>30
バー○ングタレントは、例外。
(さかずきを交したプロダクションも含む)  
たけしは、代わりのタレントがいない。
(DTやウンナンは、たけしほど、アドリブがきかない)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:05:21
さかずきを交わす?ヤクザ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:15:19
日曜日だってのにテレビがつまらない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:36:16
テレビ局って批判されてる人や落ち目な人を使うのってなんでなんだろな。

官僚を超える我がもの顔っぷりは何なの

世論ってなんなの?世間って何なの?

面白くない人ほど出すのって何なの?

かっこよくない人ほど出すのって何なの?

こんなレベルなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:38:22

何度チャンスがあっても確実に面白くない芸人

あれは犯罪の領域だよ。お金もらってるのに。民間広告とはいえ国民の金は流れてんだよ。

ふかわりょう・山崎邦正・田村りょう・とかその他なんなの?

とりあえずすぐに思いついたのこれだけど


40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:45:34

テレビって公共なのに人の価値観は多様というのを悪い意味で活用してる。

かっこいいと思わない。
トキオ:城島、国分、V6:坂本・井ノ原・というかトニセン
ニュース;小山・加藤・増田 カツン:中丸、田口、上田 
アイドルの価値がなくなったらどうすんの、とういうかもうない。
どこにでもいそうなルックスでだれでもなれるんじゃ意味無い。早くからタレント活動して、かつ顔など変化してもかっこいいから意味あると思うが。
キムタク、タッキー、山ピーら、とされる人たちはまだ理解できるが。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:53:12
テレビつまんないからって、スイッチ消しても視聴率には響かないし…。

なんか、うまい方法はなものか…??
42名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 21:38:30
テレビってメディアはとうに終わってます。今持ってんのはモニター代わりに使ってます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:26:44
>>41
ネットでおもろい番組作れば?しかもテレビ見てる奴が面白いと思うものを。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:45:00
2011年が来ても地デジを買わないようにネットで呼びかけたら?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:48:05
帰省したとき、実家のケーブルテレビの全チャンネルを見たが、面白いのが一つもなかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:00:18
もうライブドアとかの時に業界再編と買収された方が良かったのかと思ってしまう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:50:48
〇〇が出たら観ないって番組が増えてきて
殆ど観なくなった。特にお笑い芸人
韓国ドラマ、韓国関連ウンザリ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:57:47
最近は、野球もサッカーも専門チャンネルでばかり放送してますね。
昔は毎日、野球を民放chで放送してました。なんだか、寂しいですよね。
バカを装う芸能人が大挙して出ている番組が視聴率を獲得してるみたいですけど
ニュースでヤラセをやると、あんなに騒いで批判するのに、ヤラセ一色の
番組が高視聴率を獲得とは、悲しい限りです。
テレビは、どんどん国民に見放されていくのでしょうね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:17:53
向田邦子のドラマ好きだったのにな〜。
今のドラマは怒鳴ってばかり。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:59:41
テレビの連中は年寄りや主婦ならまだまだどうにでもできるとか思ってんだろうけど
はたして本当にそうでしょうかね〜?
ま、そうやって視聴者、日本国民を見下してバカにした態度で
永遠にくだらない、どうしようもない番組作りやってれば?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:51:58
>>50
は?
年寄りと主婦だけ?
テレビ屋は皆無条件に最先端にいると思ってますが?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:24:08
まあ80越えたうちのバアチャンたちでさえ、
「最近のテレビはつまらん。見るものが何もない」
としょっちゅう言っていて、
旦那がレンタルしてくる洋画のDVDをで見まくってるがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:44:16
nhkでもテレビを見ない若者で又、討論やってたね。弄ってるとしても
アイドルの魅力でもAVの女の子に完敗だし、韓流のおやつ時間のドラマ・黄門様が
8%位出してるし。団塊・更年期お嬢さんかお年寄りくらいかな?未だ見てるのは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:25:09
今時テレビなんて真面目に見てんのは情弱だけだろwww

っていうイメージがあるせいか暇なときでも見る気がしない
まぁまともなドキュメントとかWBSはまだ許せるんだが、バラエティとか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:50:16
民放は視聴率主義でやりすぎて、同じ時間帯に似たような内容の番組ばかりだしね

ゴールデンタイムなんて特に芸人の内輪ネタがほとんどで、視聴者が参加してるような
感じじゃないし

局独自の雰囲気とかがぜんぜん感じられない

いえるとしたらテレビ東京系列くらいのような気がする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:29:35
うちの両親がもう年金生活の老人やけど最近のテレビはつまらんっていよるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:19:18
最近は高齢者にも本当に飽きられてきてるみたいだね。
テレビ局は一回マジで潰れてほしい。
言いたいことは上でだいたい挙げられてるから省くけど。
これは主にNHKも含めた地上波全般に限定して言いたいね。

テレビが詰まらないといっても良い番組もあるよ。
BSは韓流が多いけどEPGで見たい番組だけ見るようにするなりすれば
韓流はほとんど目につかない。
ニュースは臭い物もあるけどワールドニュースや経済ニュースは使える。
旅、芸術、教養、自然、ドキュメンタリー、スポーツ
など騒々しい地上波とは違ったBSならではの番組をゆっくり堪能できる。
地上波にもない事はないんだけど数は多くないのが現状。

CSに加入してみるのもいい。
ドキュメンタリー、スポーツ、報道系のCHを俺は見てる。

BS、CSがみれる環境だと地上波がくだらなすぎてホントに見なくなる。
完全にテレビを見切るのはもったいない気もする。
とはいえ今のテレビは酷過ぎる。一度完全に潰してやり直す位の方がいい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:13:28
テレビ局の人間が自分達が最先端とか勘違いしてるのが痛いね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:41:17
もう時代に取り残されてるのにね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:53:16
最近では、むなしく、彼ら・テレビサイドが、哀れで、可哀想に見える
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:57:05
ところで、

日テレは最近視聴率が取れなくて、
テレビ番組自体を放送しなくなったのか?

いつチャンネル回しても毎回CMしか流れてないんだが。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:57:20
この業界は淘汰された
方がイイょ!
真っ先に静岡の局が
中継局になりキー局
準キー局からの
垂れ流しでイイょ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:26:46
>>55
特に「よしもと」だな、
あとNHK(G&E)も、ヒドクなって来た。
テレ東くらいか、少しマシなのは。
地方の人は、カワイソウだけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:29:44
>>61
NTVは、CMがあるだけマシだよ。
TBSは、バンセンが多い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:36:11
地方のテレビのcmはサラ金とパチンコとインチキテレビショッピングと不払い保険会社と詐欺師リフォーム会社と層かと…とにかくまともな会社のcmがない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:14:42
TV東京は評価できる。
もやさまが深夜からゴールデン移ったけど深夜のノリ、作りのままw
これでいいんだよ。企画で頭使って頑張ってる。ここだけは生き残ってほしい。
なんでか他局は深夜からゴールデン昇格すると無駄に豪華にしたりする。
いろいろと見えてないよね。

あとNHKに民放的な作りなんかも求めてない。
最近やけにタレントの起用が増えてる気がする。
業界のしがらみか何かでタレント使ってるのだとしたらマジ勘弁。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:19:34
ネットも出来るテレビは面白い
番組がくだらない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:40:58
なんか面白いサイトない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:26:50
ビデオリサーチババアたちがやりたい放題だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:45:09
現在の在京キー局中心の体制がかわらないからつまらない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:06:14
つまらないなら見なければいい
自分のニート生活においてテレビが必需品だからこそ文句を言っているんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:27:06
>>71
テレビなんか見てない人はすでにかなりいるだろうし今後も増える一方だろう。
視聴者側はテレビなんかなくても別に何も困らない。
文句を言ってるのは視聴者に離れられたら困るテレビ側の人間だけだろ。
そういう奴に限ってこういう嫌なら見るなみたいな
視聴者を見下し、バカにするような勘違い発言しか出来ない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:42:20
>>71
つまらなかったのでテレビ消した で何も問題ないと思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:31:55
制作サイドにテレビ全盛期の番組VTR見せて、そっくり真似て作らせるのはどうだろう?
それとも真似すらできないほどまでに現場の制作スキルが低下している?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:51:11
>>57
「旅チャンネル」なんてHD画質で放送してるし(スカパーHDおよび一部光配信)内容は結構面白い。
路面電車など鉄道(写真趣味含む)や近代建築の番組まであって見出すとハマる。

つまらないのは地上のみ。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:01:49
bsもつまらん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:18:02
つまらん芸人出すのやれてくれ
効果音で笑い声乗せればいつまでも視聴者騙せるとか思ってんのか...orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:55:58
お笑い芸人なんか出すな!
ちっとも笑えないわ!
お前らホンマ殺したろか!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:06:01
殺人標的をお笑い芸人全てにしたろか!ホンマ!
調子コキやがって!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:16:47
まず山場CMをいい加減にやめるのが先だね。
どんなに良質の番組でも、これをやったら価値半減以下or無価値。
今のテレビは番組の質の低下+山場CMに嫌気がさすね。

まあ、改善しようというテレビの作り手がいない時点でもう地上波民放は終わってるわけだが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:31:20
山場CMって視聴者を不愉快にして
番組どころかCMまで嫌いにしてしまうと思うんだけど
なんでスポンサーはそれを容認してんのかね?
さらに最近はCMそのものも視聴者を不愉快にしかしない
逆効果としか思えないものも増えてるし
スポンサー企業はいったい何考えてんだろうね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:47:05
あまのじゃく的の愚かな考えだろうよ。

そうやって話題出れば良しという企みだろうさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:00:12
まがい物の番組ばかりで
本物がないわ!

こんな日本に明日はない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:17:23
不眠を増やすテレビ
健康を害するテレビ
悪徳をどしどし蓄積し続けているテレビ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:15:05
まあ自分が大企業の社長なら、こんな地上波民放にはCMを出す気にならないね。
出すとしても、スポーツ中継ぐらいかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:19:51
もうバラエティー的番組はふるいからいらんとおもう。すこしづつへらしてほしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:20:30
くだらん娯楽(笑)番組いらんから真実だけを伝えてほしい。それが子供からの願いだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:32:29
落ち着ける真実を   危険を除くような 真実を伝えろ

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:04:42
本当に今の地上波民放はどこもやってることが同じ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:17:08
それは民主というなの共産体質な日本の象徴がテレビだからな本当は日本って共産なのかもね
皆同じじゃないとおかしいみたいな(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:28:38
>>81
CMそのものが不愉快なのには激しく同意。
特にあの検索クリック音。
耳障りで生理的に受け付けない。
全体の半分はそうなってしまっている。
あんなんで視聴者を誘導できると考えているとしたら安易すぎる。
自分はインセンティブがわくどころか、
“絶対検索なんぞしてやるもんか”と思ってしまう。
URL表示のみだった数年前が懐かしい。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:46:25
日本人の行動基準はみんながしてるからする、とゆうもの。特に団塊の老人達はこの基準。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:35:10
テレビは、いっつも 新しい欲望を追っかけていて、危険・丸出し・だね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:19:32
無観客のお笑い番組を見てみたい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:25:52
ハングリーで頑張ってる芸人がよかった昭和の頃
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:04:56
週末のテレビってホントつまらんなー都会やと夜の街に繰り出すんやろなー
田舎じゃコンビニもつぶれたしなー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:44:46
都会も夜はひえきってるよ 週末でもガラガラ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:34:18
俺は何が嫌いって、テレビ局とトヨタ自動車と、寝床に入って来るムカデほど嫌いなもんはない!
あと、パチンコ業界もな。

・・・・これらは亡国の産業だ。巨万の富と引きかえに、人の魂を売るヴァンパイア企業だ。
こいつらが滅びれば国が滅ぶ?ああ、そんな国は滅べよ。

現代の3大悪党だな。CMの常連だ。類は友を呼ぶとは、この事だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:10:00
>>98
CSを見なさいや、
ほとんどCMが無いから。
※NHKはステブレが、ながいからダメ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:59:48
                .._______
          ─── ../ _____  /゙::\
        ___− ./ /∧_∧ ./ /:..:::::/|  
     ───     / / <`Д´;>/ /:..::::://\ 
       ―――  ./ / チン助  / /:..::::://:;;;;;| 
             /_  ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::::://;;;;;;;;;|  こんなテレビ、要らねーYO!
             \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\://::;;;;;;;;/
               \        \:::::;;;;/   
                \        \/
      ミ            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ ミ
   ( ゚∀゚)つ アヒャヒャヒャヒャ!!!
   / つ /
 / /) )
(_) (_)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:38:47
■警察との癒着
警察庁は、パチンコ業界の監督官庁として、業界の生殺与奪の権を握る立場にあるため、
癒着が発生し易い関係にある。保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であり、
職員の1/3を警察出身者が占めることや、アルゼでは前警視総監を
常勤顧問として迎え入れていた。
■パチンコと在日韓国・朝鮮人
在日韓国・朝鮮人のパチンコ店の経営者に占める割合は7割から9割とも言われている。
民団傘下の「在日韓国商工会議所」では、所属する1万社のうち約7割がパチンコ業。
日本の公安当局はパチンコが民団、及び朝鮮総連の資金網と見ている。
1993年の武藤元外務大臣の国会答弁で「パチンコの金が何千億と北朝鮮に
行っている」と認めている、と報道した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:47:21
パチンコはタバコより有害だから廃止してほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:18:28
今のニュースショーって、CMばっかりだよね。内容が。

絶品グルメを大紹介 → 食べ物屋や通販のCM
とっておきの宿を大紹介 → 観光地や民宿のCM
驚きの便利グッズを大紹介 → 商品や家電のCM
あの作品の見所を大紹介 → 映画や番組のCM

まあ、今のテレビ局なんてフリーペーパーみたいなもんだ。
本当の記事はちょっぴりで大半が記事に見せかけた宣伝。
紹介者があからさまに商品をべた褒めしてるとこまでそっくりだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:04:15
cmをせずにニュースで宣伝してる会社が多い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:27:45
>>103
物凄くいいこと言うね。
まさにその通りだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:32:24
>>103
雑学クイズも最新家電の新機能を当てる通販みたいなものになってしまったな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:45:35
嫌いなニュース
宇宙飛行士の山崎
外国で死んだカメラマン
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:27:45
地デジ対応でテレビを買い換えてBSデジタルが見れるようになった。
結構面白いし、これで腐り切った地上波からオサラバするわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:56:20
>>108
[Dpa] 2011年 BSデジタル放送がますますパワーアップ!
http://www.dpa.or.jp/bs_powerup/index.html
何気に来年から競馬CHと教育大学も無料で見れるようになる。

あと一つ確実に言えること。CSはもっといいぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:57:35
CSもエエで!
チャンネルも多いし、
昔のバングミやっている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:43:42
CSマンセーの声も多いようだけど
10年近く前に加入した者から言わせてもらえば
CSも昔と比べるとかなり劣化が激しいよ。

有料なのにCM・通販は民放BS並に多いし
韓国ドラマの侵食もBS以上にひどい。
視聴料もどんどん上がる一方。
見たい番組だけピンポイントに見てればそれほど気にならないのかもしれないが
その見たい番組も個人的には以前と比べるとぐっと少ない。
決して安くない視聴料を払ってまで見たいと思える番組がほとんどない。
自分は数年前にすでにCS契約止めている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:24:01
>>111
そこまで嫌韓ならTVはもう捨てた方がいいと思う。

韓国ドラマ浸食はBSの方が酷いだろ。
朝〜夜までどっかのCHで韓流やってるイメージ。昼はもっと酷い印象。
具体的にどこら辺がBS以上に侵食してるのか知りたい位だよw

俺はスカパー契約してるが地上波やBSよりは韓国を目にする機会は少ない。
確かにCMのクオリティは劣るがたいして気にならない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:08:02
スタジオでVTR見てるだけの芸人どもはそのときだけでも黙ってられないのかな
いちいち反応すんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:25:37
>>113
いい年こいたおっさんやおばさんが大したことない映像や物に
「おお〜!」とかいかにもわざとらしい演技でオーバーなリアクションしてるけど
冷静に考えれば公共の電波で全国にそんな姿流されるの恥ずかしすぎるだろ。
恥ずかしくないんだったら相当神経が麻痺してるとしか思えない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:49:19


馬鹿が作って



馬鹿が見てる


ってどっかに書いてあったけど同意。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:34:15
CSは契約してもあまり観ずに受信料をドブに捨てる羽目にならないかと。
スポーツ、映画に興味ないし観たいのは旅行系、回顧番組系ぐらいだし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:58:18
昔の番組が見たい。エロとか暴力とか放送禁止用語とか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:09:49
どんだけ倫理感低いんだよ
人は嫉妬する生き物だ
人は忘れていく生き物だ

だから俺は俺を肯定するってワールドイズマインかよ
うちのボケた母親と同じこと言うな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:56:31
地上波見てるのはバカで貧乏な負け組って地上波番組制作者が書いてたけど、視聴者をバカにしてる。だから視聴率悪くなるんだよ。
120嫌阪たん:2010/04/22(木) 17:11:19
>>111
http://img11.imagevenue.com/img.php?image=th_99257_12258864230073_123_860lo.jpg
荒廃し切った大阪民放ローカルに比べたら何億倍もましだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:37:57
糞詰まらん芸人を出すのをやめれ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:44:54
もうテレビ自体、DVD観たりする時の単なるモニターと化してるな。
糞芸人の内輪トークとか神経を逆撫でするような馬鹿騒ぎなど観たくもないし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:55:02
BSジャパンだとテレ東の番組みれるよね。
関東住まいだけど地上波でみるよりBSジャパンでテレ東の番組見てる。
ガイアとかルビコンとかWBSとか。

地上波でも好きな番組がBSでやってたりするのはいいね。
建物探訪辺りはありがたい。

地上波がクソなんだよ。BSは韓流、華流多いけど飛ばせば済むこと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:05:05
ビデ○リサーチババアたちがやりたい放題だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:50:00
893系タレだけを美化する893系メディア
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:13:56
ファミレスのメニュー食い尽くしとかどうでもいいわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:35:27
経費節減云々言うならこれをやってみるべし
・ひな壇芸人を出すのをやめる(ギャラ削減)
・ワイプをやめる(編集費削減)
・テロップは必要最小限にする(編集費削減)
(下2つはふしぎ発見でやっている。)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:36:39
まずは食うだけの番組をやめる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:14:12
VTRは面白くても
そのVをスタジオの芸人に採点させる。
そのVを元にスタジオの芸人にクイズを出す。
そのVに似た芸人の体験談を語らせる。
というのが非常に時間の無駄。
スタジオの所だけ早送りすると、1時間番組も30分以下で見られる。
130sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/04/23(金) 20:28:15
>>128 名無しさん@お腹いっぱい 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私も【貴方様】の【仰る】とうり
だと、思います。私も、「確かに、あのNHKのゆうどきネットワークを始め
と、致しましてあの日テレのDON!・・・・・等あの,日テレの秘密のケンミン
SHOWや、TBSテレビのはなまるマーケットまがいの様な、其れこそテレビ
の、ゲストやタレントや芸能人やお笑タレントが、私はただテレビの画面に其れこそ
食べ物が、ありつける事が出来る為だけに、テレビに出ているだけだと思える様
な、テレビの番組放送ばかりだと思います。」私は、【何時】から、この様に
テレビの、【視聴者を、舐めている】と言いますかそれとも、非常に【馬鹿】に
でも、していると云いますか。私は、あの【日テレ】の「DON!と言います
私は、其れこそあの番組放送ほど私は非常にテレビの視聴者を、馬鹿にしている
様な、テレビの番組は絶対に無い!!!と思います。「私は、其れこそ、国民の
皆様が、其れこそ額に汗して働かれていると、言いますのに、私は其れこそただ
テレビのスタジオ内でどんちゃん騒ぎみたいに、非常に好き勝手な事をしていて
高給が、貰えるのだから私は本当にこれほど、其れこそ非常に不合理な事は無い
と、思います。」ですから、私はあの様なただ【物を食べるだけの演出】の様
な、テレビの【番組放送】は私は【絶対】に【金輪際中止願いたい】と私は
思います。【敬具sento29lausより】>>128 名無しさん@お腹いっぱい 様へ
2010年4月23日(金)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:00:52
>>127
そんな小さい物を削減するより、事業仕分けのように大胆な事業再構築をしないとダメだよ。
部門の分社化や統廃合、子会社の整理統合。
従業員の賃金引き下げやリストラなど。

民主党の事業仕分けを参考にしないと…
業界規模が縮小してる中で生き残るためには、そのくらい大胆にしないとダメだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:26:37
実写版のヤッターマンは糞だな
133sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/04/24(土) 06:46:56
>>131 名無しさん@お腹いっぱい 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私も【貴方様】の【仰る】通り
だと、思います。私は、「其れこそ、5時代から6時代の各テレビ局のニュース
番組放送の、テレビの画面、若しくは放送される内容に付きましても,私は
其れこそ、あのまるで丸投げの様に,何処故の各テレビ局のニュースの番組
放送の、制作の方法がまるで一緒の様な気が致します。私は、ですからこの際
この様な、私達視聴者に対しまして非常に不快感を、与える様な下請けの様
な、子会社などは、この際ばっさりと切って頂いて私は其れこそ各テレビ局は
もう一度解体して貰って,私は一から考え直して出直した方が善いと思います。」
兎に角、「私は、其れこそ今の様な各テレビ局の,やり方では私はもうテレビの
視聴者は、絶対に納得出来無いと思います。」【敬具】>>131 名無しさん@お腹いっぱい
様へ sento29lausより 2010年4月24日(土)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:59:31
テレビを本当にかえるなら

・新聞社や広告代理店の繋がりを完全に辞める

・テレビ局の寡占化を廃止する

新聞社や広告代理店も批判出来る体制にしない限り、ぬるま湯のまま
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:02:18
テレビマンってすぐ勘違いするんだよね。

高視聴率=自分の実力

と思い込んでしまう。だから独りよがりの無視みたいなのばっかり

その癖大手に媚びばっかり売って、そのおこぼれ欲しいが余り大手のスキャンダルは黙認。

本当に上っ面の奴らばっかり
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:44:53
日テロは何で嵐ばっか出すんだよ。うぜーよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:03:04
今度はテレ東が映像を「偽装」ですか…
もはや今の民放テレビは「汚い汚れがこびりつきまくってどうにもならん」レベルだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:14:07
たまにテレビつけると、ジャニタレはむかつくし、芸人はウザいしでつまらん
バカ騒ぎが好きなだけだろこいつら
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:40:52
>>138
グループで「さわぐ」だけだな。
よしもと、ジャニは、ツマラン。
カラオケルームていど.の事を、
テレビで流すなよ。
特に、日テレ.TBS。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:50:10
今の番組制作全てまるっきり反対にしてみろ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:04:39
作る阿呆にみる阿呆、同じ阿呆ならつくらにゃ損損、って作るお金ないですぅ〜。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:44:26
なら砂嵐ゴールデンでやれよ。
TBSなんて砂嵐の方が数字、取れるんじゃないの。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:09:47
小市民団体や役人といった創造力の無い小物どもが、
あれはダメこれもいかんと放映規制ばっかかけるので
テレビ番組がつまらなくなり、
最近では昔の焼きまわしをやってる有様w

馬鹿どもが、表現や言論の自由に制限をかけると
いかにダメになるのかが良く分かる。

最近では正論振り回してwネットを壊そうとしているし。

日本社会に救いようのない閉塞感が漂うのも、こういう奴らの所為である。
144土曜の夜8時だョ:2010/04/25(日) 09:01:30
>>143
それに対応する
スポンサーにも問題がある。
1970年代のライオン&ロッテは
エラかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:51:54
日本に閉塞感があるのはバブルが崩壊してからいつまでたっても景気がよくならんからだろ。
それはさておき、実況民だが実況したい番組がひとつもない。なんとかしろテレビマン!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:56:17
ポチは見た。
というサイトによると、日本は、規制なんて別にキツくはないらしいですね。
外国のテレビの方が、色々と規制がキツいらしいですねw
それにも関わらず、日本のテレビが何故つまらないのかというと、
テレビ製作者のセンスがなくなったからだ。
と、そのサイトでは結論付けられていましたねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:38:39
朝から晩まで東京マンセー!
148名無しさん:2010/04/28(水) 16:04:38
144番さん、ロッテじゃなくて森永製菓でしょう!森永さんが青酸入りお菓子事件で
商品回収の事態になってからロッテに交代した。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:37:34
本当にやたらCM前に煽るのやめてくれませんかね。

ただでさえつまらない番組がよりつまらなくなるんですけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:31:14
テレビ番組つまんないね。 どの局も基本はバラエティー。
制作費削減するのはわかるけど、単価安く使えるお笑い芸人起用ばっかの番組。
売れてきたら、次の芸人、また同じく。

番組自体も似たり寄ったり。 ネタ披露番組もお腹一杯気味。
ドッキリ番組も当たると各局が追随。 つか、芸人使ってる時点でどこまで台本ないかも疑わしい。

ここ数年で思うこと。 素人参加番組がほとんどない。
定期的にはあるが(仮装大賞・サスケ・・など)
昔ほど、素人が参加するような番組がほとんどない。
夜のゴールデンに、素人が参加するようなクイズ番組もない。

今のTV番組、芸人雇用のテレビに成り果ててる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:02:41
アメリカのディスカバリーチャンネルやイギリスのBBCの番組は、
面白いと思うのですが・・・。
それらの番組と同じものを何故、製作しようとしないのでしょうか・・・?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:07:34
>>133
今のテレビとか昔のテレビとか、テレビに違いなんかないですよ。
テレビというのは、外見至上主義なんです。
プロセスがどんなに汚くても、醜くても、画面に映るものが良けりゃすべてOKなんです。

この考えが、どれだけ人として不自然か・・・こんなご都合主義が、どれだけ人の魂を
腐らせるか・・・どれだけの差別やいじめを生んで来たか・・・
みんな、こんな時代になって、ようやく実感が湧いてきたんでしょう。

民放テレビなんて、もう何年もマトモに観ていません。
拒否反応のようなものでしょうか、体が疲れて仕方ないんです・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:44:35
>>151
自局で製作しないでフィルム放映権だけ買い付けて
お笑いタレントをひな壇に並べて
ワイプ、字幕スーパー、CMまたぎの3点セットをフル稼働して
タレント雑談などで尺伸ばして時間を5倍くらい稼いで内容薄めて
「驚愕映像集」と銘打つのが日本のテレビ局のビジネスモデル。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:57:35
これだけインターネットの発達した時代に、まだテレビなんて観ているような
方がいるんですね・・・。
それが信じられないんですが・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:07:13
>>153
実に簡潔にまとまってますね。
こんなテレビは見る気にならないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:11:33
どんどん画面が小さくなっていく
そのうち薄くなっていくのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:03:02

テレビ業界にしか興味ない頭悪い奴がテレビ作ってるから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:05:51
>>151
あれは、ものすごく お金と時間が、かかります。

今の民放には、予算も時間も製作者の能力も志もありません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:13:51
馬鹿が作って馬鹿が観る
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:01:48
>>158
もう、テレビ業界は縮小する以外に選択肢は無さそうに思えてきますねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:48:59
もう、アニメだけ流してろw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:13:42
昨日のBSジャパンは 面白すぎたぞ(w


163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:21:08
どこの局とは言わないが、祝日の朝っぱらから芸人のコントなんか流すなよ。
それに加えて、朝からギャーギャー騒がしい!
本当に今の民放テレビは作り手の自己満足、一方通行だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:43:10
>>163
今日のスッキリについては、
面白かったよ。
2番目のイセタンはイイ味を出していた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:44:16
日テレってズームインと亀梨のイメージしかない
TBSは亀田とアニメのイメージしかない
ほとんどフジとテレ朝とNHK見てるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:16:27
ひさびさにワイドショー的な番組幾つか見たけどマジで酷いね
あんなもの公共の電波使って流すな。
つべかニコ動でやってろと言いたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:22:42
>>166
同感。

今どきのテレビのワイドショーは公共の電波使って流すような内容じゃない。
さらに言ってしまえば、今どきのくだらないバラエティーなんかその最たるもの。
それに公共の電波使ってやたら煽って山場CMに番宣のオンパレード。
正直に言って、今の民放テレビは公共の電波を使って放送する資格はない!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:43:40
つまり、テレビというメディアの図体がデカくなりすぎて
官僚化し金属疲労を起こしているのだろう。

志を持った新入社員が現場でおかしいと思っても
番組の内容と編成の権限を握っているのは、それぞれの部署のお偉いさんだ。

ADなどの下っ端から、コツコツ出世できたとしても
今度は、テレビが視聴率とビジネスと政治的思惑で、がんじがらめになっている事に気付く。

テレビ界は、このまま沈没していく運命にあるのだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:41:00
大体ゴールデンの番組すら既に夏の日の生ゴミの様に腐敗して臭いのに、
頭の弱い主婦を相手にする昼間のワイドショー番組なんて、どんだけヤバイか想像も付かん。

今の地上波で、後世に残す様な番組が一つでもあるか??
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:38:56
>>169
アニメだけは、何とか観れるだろうw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:57:59
>頭の弱い主婦を相手にする昼間のワイドショー番組なんて、どんだけヤバイか想像も付かん。

某天○門事件で戦車に潰されたミンチ死体並の酷さ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:06:00
休みなんで普段は絶対に見ないような18時台のニュースとか
見てたんだが、これもうニュース番組って呼べるような代物じゃ
ないよね。

余計な演出、CMまたぎ、コメンテーターの愚にもつかない感想
で3倍ぐらいに水増ししたニュースの他は、グルメ情報、激安情
報、エンタメ情報などと名前を変えた通販コーナーばっかり。
普通のニュースなんて正味15分も無いんじゃないか?

今のテレビ局って、ホントに時間を持て余してるのな。
そんなに流すものが無いなら、みんな0時で停波にすれば良い
のに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:37:27
最近のドラマ、やたら暗いシーンが多くないか?
昨日のチームバチスタや絶対零度も、意味もなく暗いシーンが多かった。
ハイビジョン化で女優のアラを目立たなくさせる為なんだろうが、これじゃ本末転倒だよ。

シーンが暗いと、自然とドラマ本体も暗い内容の物ばかりになる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:16:16
ゴールデンウイーク実家に帰省してたけど家電がテレビしかないのでケーブルテレビ見てたけどつまらなかった。面白いチャンネルが一つもない。あれだけチャンネルがあれば一つくらいありそうなもんだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:35:53
>>172
それを思えば昨日の中京テレビで18時台のローカル企画はなかなか良かったな。
藤岡弘がアナウンサーと一緒にマニア(というかコレクター)を訪ねる企画だったが、
これは他地域でも流してもよさそうな内容だったね。

それに引き換え、キー局の番組は工夫もなくワンパターンでつまらない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:37:38
今のテレビつかマスコミってチョンみたいな気質じゃなくて、チョン気質そのものだな。
言ってることの出鱈目っプリや矛盾っぷりが近年は段々と露骨に成ってきてるし、
ましてや構成そのものにもケンチャナヨ臭が立ち込め出してるしね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:31:55
夕食の間だけテレビを見てたが、ヘキサゴンもそろそろ賞味期限切れだな。
目新しさがないし、相変わらずおバカ路線全開。
正直飽きるし、「いつまでやってんだよ」と言いたくもなる。
今は強い裏番がないからいいようなものだが、強い裏番が出てきたら視聴率は一気に落ちると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:12:48
バラエティー番組とかもうええわマジで
業界関係者しか見てねぇんだろ実際のところ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:52:26
実況民だが実況板が過疎ってる
180名無しさん:2010/05/05(水) 21:12:56
日本テレビと本気で統合させたいとおもっているであろうの犬HK。「大型連休」と
堅苦しく発言するな!「ゴールデンウィーク」は商標扱いか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:06:14
>>180
そだよ

知らないのか?w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:30:10
統合するなら右翼の日テレとフジを統合させて左翼のtbsとテレ朝を統合させるのが自然だろう。ニュースの時間混乱しなくてすむ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:55:17
ユーチューブ見たらテレビの映像の使い回しばかりでがっかりした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:02:33
今のマスゴミを見てると、貧すれば鈍するってこういうことを言うのかってつくづく思ってしまう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:38:43
90年代はバブルが崩壊して氷河期で不景気だったけどテレビは今よりマシだった。今のテレビがつまらないのは単に不景気が原因ではない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:16:50
90年代と言っても拓銀や山一が潰れるまでは、
まだバブルの名残やその余力があったからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:20:22
>>172
地方局はローカルの時間に普通にニュースやってるだけど
なんで関東はそれができないのかね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:58:01
>>187
アナパラじゃないけど、
関東は、食い物と、ビューティ情報と
バンセンがらみのインタビューしか
できない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:31:17
地デジ用にとテレビ買い換えたけど今のところゲームのモニターとしてしか機能してない。
映像が綺麗になった分、番組内容のくだらなさが目に付いてしかたがないし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:49:42
>>183
たまに地上波でやる衝撃映像ものとか
CSはもちろんようつべやニコ
のネタばっかじゃんw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:16:45
日曜日の明け方なのにテレビつまらない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:02:18
平日の9時〜16時の間は放送しなくていいじゃん
電気のムダだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:05:18
もはやゴールデンに垂れ流されるバラエティー番組なんぞ単なる公害電波
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:49:29
番組の内容が宣伝ばかりでつまらん
宣伝したいならCM枠でやってくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:55:06
テレビ見なくなって何年か経ったけど
もうどんな芸能人が新たに出てきたか分かんないし知りたくもない

俺みたいな奴は今後どんどん出てくるだろうしテレビは完全に終わった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:12:50
最近観るのはニュースとプロゴルファー花ぐらい。

午前はうちの糞ババァがすべて糞チョンドラマで、竹島のごとくチャンネルや録画もサムネイル表示が「韓」ばかりで気持ち悪い。
ババァがいない時に、観ていない録画も含めて、すべて消去・録画取り消しをしてやってる。

職場で在日の糞を目の当たりにしているから、あんな屑と関わりたくもないし、家族にも関わらせたくない。
息を吐くように平気で嘘を吐き、簡単な仕事もままにならない学習能力0の糞民族は消えてほしい。

テレビ局はどこもかしこも似たり寄ったりの法則的というか、個がなくてつまらない。
せいぜい面白くて、ゴールデンタイムのクイズぐらいだが、それもにたりよったりで面白くなくなりつつある。

どうせやるなら、海外や北海道、沖縄の自然・文化等をを1時間枠で流してほしい。芸能人のナレーションは一切ぬきにして。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:28:31
今のテレビって、無駄に派手で図体大きく油を滅茶苦茶食う車って感じだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:42:29
今日もテレビがつまらなんだ。ようつべもテレビの映像ぎりでつまらん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:01:51
ニュースは一切見なくなったなぁ
どこもバラエティみたいなニュース番組だらけで。
昔の様に淡々と出来事だけを流してくれた方が経費削減にもなると思うんだけどな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:21:12
金曜の夜なのにテレビがつまらない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:32:49
特に地上波みるものがなさすぎるので、
BSの旅ものをつけっぱなしに。よもやBGMがわり。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:41:13
bsは海外、北海道、沖縄の旅番組あったな。芸能人が出ないやつ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:53:59
【テレビ】TBSホールディングス、初の最終赤字 不動産事業で75億円の利益稼ぐも放送事業は103億円の赤字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273766412/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:17:48
テレビばっかり見てると、馬鹿になりますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:43:16
テレビ局が不動産屋してどうするんだ
206名なしの東通:2010/05/17(月) 16:21:22
>>205
多角化を最初に始めたのが、
TBSだな。
フドーサンに、下うけ会社の説立。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:57:04
それ、斜陽産業の先輩である映画業界の東宝がビジネスモデル。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:07:38
どちらも、クミアイが強くて、
ストライキが多かった。
それで分社子会社化したら、
本体が弱くなりました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:29:06
宮崎県議会議員 横田照夫氏のブログ「心豊かに暮らそうよ」より

『マスコミに怒り』
今朝、佐土原町の田ノ上地区の自治会長さんから電話がありまして
「地区としても口蹄疫に対して何かしたいので、どうすればいいのか教えてほしい。」と聞かれました。
そこで、地区内にウイルスを持ち込まないための手段を何項目か報告させていただきました。
また、不安な毎日を送っておられる畜産農家への気遣いや配慮をしていただけるようお願いもしました。
地区全体で口蹄疫に対しての取り組みをしていただけるとのことで、本当にありがたいと考えます。

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、
なんのコンタクトもなく、いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。

それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。

今まで、ニュース等で流される映像は、宮崎県提供のものです。
直接、現場にマスコミが入ったことはないと思います。
佐土原町には、まだ発生はありませんが、搬出制限区域内には入っています。
昨日は新富町に発生の確認がされて、だんだん近づいてくることに農家は戦々恐々としておられます。
当然、マスコミは自らが感染媒体になる可能性もあることを考えていなければいけません。
マスコミにも自制が必要だと考えます。

何でも報道の自由で片づけられてはたまりません。マスコミの横暴さには心から怒りを感じます。

http://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:41:59
地上波テレビは、おばちゃんに乗っ取られた!
おばちゃんのご機嫌をとることに必死!
グルメ番組で食欲をあおり
一定の期間ごとにダイエット特集w
デブタレントが20kgやせても100→80kgになるだけなのにw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:54:00
何でダイエット特集で言わないんだろ。

ほぼ確実に、しかも無料で痩せられる秘儀。
規則正しい生活と栄養バランス考慮された食事付き。



刑務所に入る。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:05:14
どうせ食い物やるならちゃんと味や店の雰囲気などの批評もすればまだ見るんだが
うまいおいしいばかりで否定的なことをまったく言わないから面白くもなんともない。
家電芸人と呼ばれる人たちもそうだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:07:26
・根本的につまらない
・やたらと煽りナレーションを入れる
・山場CM


以上の3点セットを改善しない限り、デジタルになろうが確実にテレビ離れは続く。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:17:53
番組の中でやたらとBGMがかかってる気がする
もっと静かな番組を作れないものか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:10:05
明るくにぎやかでテンポの良い番組が視聴者に対するサービスだと思い込んでるじゃない?

鉄道の駅員や車掌の親切すぎてかえって大きなお世話な案内放送とか
飛行機の客室乗務員の必要以上に丁寧な接客とか・・・
TVに限らず規制で競争原理が働かない産業は客にとってのサービスの考え方も独善的で勘違いしてる気がする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:40:41
ワイプの中で意味もなく頷いてるだけのタレント
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:21:26
番組制作費を減らして黒字とかおかしいやろ。つまらん番組ばっかり放送して。そんなんやったらつぶれてしまえ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:19:44
テレビ局に限らず経費削減のおかげで売り上げが減っても利益が改善してる会社が多いらしいね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:14:20
なんで最近のドラマはわざと逆光で撮影するのが多いんだ?
見づらくて仕方がない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:34:41
>>219
デジタル化で画像が鮮明になった分細かい粗が目立つようになったから
画面をぼかしてごまかそうとしてるないか?
せっかくのデジタルを全く活用できてない典型的な例。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:51:52
ドラマは照明なのか映像を加工してるのか青白かったりオレンジぽかったり
なんか変な色で気持ち悪い
自然な色でできないもんかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:35:34
やっぱ報道規制してたんだね。

赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
2:25あたりから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:01:57
774 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/11/30 16:23 ID:EUbS/9FP
どうやらこの板では

明日逮捕というふいんき(←何故か変換できない)を

作り出そうとしているなw

777 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/11/30 16:24 ID:2FLs/kdw
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)
>ふいんき(←何故か変換できない)

780 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/11/30 16:24 ID:EUbS/9FP
>>777
なにか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:16:25
中身スカスカなのに無駄に出演者の多い番組が増えているが、
もっぱらテレビタレントや業界人の食い扶持を確保するために作っている、
いわばテレビ業界版の無駄な公共事業という感じだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:27:02
去年おととしあたり出演者0、局アナのナレだけのVTR番組が増えてた時期があったんだけどな。
そうそう、制作費少ないならこういう番組作りすればいいんだよ、って少しは見直したんだけど
いつのまにかまた無芸人共がわらわら出てきてギャアギャアやってるだけの番組ばかりになってるんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:08:21
bsは出演者ゼロ、ナレーションだけの番組が結構多い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:26:11
>>127と被るがいっぺんこういうバラエティ作ってみたらどうか?
・ワイプ禁止、テロップは原則必要事項のみ
・CM入り/明けの際の稚出な演出禁止(CM入り前に煽る/山場でいきなりCM/CM明けの巻き戻し)
・内輪ネタ、無駄トークでの時間稼ぎ禁止
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:53:17
たまにおもしろい番組もあるんだけどいつのまにか出演者が食うだけの番組に成り下がってつまらなくなる
そんなことしてると番組開始のころから見てた視聴者は逃げてくことに気づいてほしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:38:10
お笑い芸人はいらん。あいつら全然笑えん。ギャラが安いってだけでスタジオにうじゃうじゃ座っとるけどおらんほうがマシ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:33:14
芸能人ってなんのためにいるんだろう
いなくたって番組は作れるはず
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:40:05
まったく笑えない芸人と笑いの効果音の組み合わせにもうウンザリ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:57:25
ここの人たちのテレビ環境はどんな感じなんだろう。
もう地上波は切ってるのか、まだ嫌々見てしまう状況なのか。
ウチはテレビは見るけど見る番組の9割以上がBC、CS。

たまに地上波ザッピングするとここで言われてるような有様が確認できて
ああ、やっぱ地上波クソだなって確認する感じだな。
あと数年もしたらタレントとかギョーカイの内輪話しネタも解らなくなってると思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:03:50
今でもよくTV関係スレで罵倒浴びている島田伸介の番組は
観た事無いのでヘキサゴンがクイズなのかバラエティなのかよくワカラン。

そういえば先日、TVつけたらいい歳した30〜40代タレントが
学生服、セーラー服着ていたのでコスプレ番組かと思ったら
クイズ番組とわかってすぐスイッチ消した。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:28:48
今の番組(特にバラエティや音楽モノ)って、その出演者のファン以外は
楽しめないような内容になってると思う。

たまたま見てる人に「○○って面白いじゃん」と思わせる手法が無いんだろうな・・・
製作者に
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:16:23
地上波は定時のニュースと大河ドラマだけだわ観てるの
あとはCS観てるかTV消してるね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:14:01
>>200
> 金曜の夜なのにテレビがつまらない
      ↓
  金曜の夜なので、テレビがつまらない・・・だと思います。  関西もなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:46:31
口蹄疫事件某サイトより重要情報
〜 口蹄疫問題は国際重大事件へ  〜
1. 創価学会経営の「あぐら牧場」は、投資家からカネを集めて牛を委託肥育し
   利益を還元する金融ビジネスを行っている。
2. この牧場で3月中旬に口蹄疫の疑われる水牛が出たが、公になれば、
   牛の全頭殺処分となり、ビジネスが完全破綻することを恐れ、事態を隠蔽した。
   血液検査も病理検査も行わず、他所に移動させた。
3. 4月中旬までに、ウイルスに汚染された可能性のあるあぐら牧場担当者が
   都農町の第一号感染農家にチーズの講習に出かけ、そこでウイルスを感染させた疑い。
4. あぐら牧場が、感染疑いの牛を高速道路で移動させる際、インター周辺でまき散らした
   糞尿からと思われる二次感染が拡大した。
5. あぐら牧場の行為は利益目的の隠蔽であり、国家賠償の対象外となり、
   賠償額は400億円を超え、自己倒産に向かうはず。
6. 昨年、壱岐市や宮崎県内のブランド牛の冷凍精子が1500本近く盗難に遭った。
7. この頃、あぐら牧場など宮崎県の大規模飼育場は、農水省の指示により韓国畜産研修生を
   多数受け入れていた。当時、韓国は大規模な口蹄疫蔓延でほとんどの畜産施設が汚染され、
   その関係者が何の対策もないまま日本に「畜産研修」に送り込まれたのである。
8. 研修生たちが帰国後、なぜか「韓国牛」なる新ブランドが韓国で発表される。
   その遺伝的特徴は宮崎の和牛とほぼ同じものであった。
9. 韓国牛を売るためには、競争相手の日本だけが口蹄疫清浄国では困る事情がある。
10.研修生には、冷凍精子盗難と口蹄疫感染の疑いが生じている。
11.なぜ大規模な口蹄疫の蔓延する韓国の畜産研修生を受け入れたか?
   農水省の研修生受け入れ指示には創価学会の実力者、公明党から圧力のかかった疑い。
12.創価学会、池田大作は在日韓国人で有名、統一教会や韓国政財界に大きな影響力をもつ。
   民主党が農水省に韓国畜産研修生の受け入れを指示した背景には、
   池田大作と小沢幹事長が関与した疑いあり。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:04:31
和牛オワタ...orz
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:01:38
土曜の夜もテレビがつまらない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:38:46
【テレビ/ネット】黒字化のニコニコ動画、Ustreamなどの躍進で広告出稿を奪われ、今後自ら情報発信する広告主が増えたらテレビに大打撃!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274358456/l50
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:30:05
他スレより転載、テレビはいいかげん本当のことを報道するべき。

ひどいマスコミ。畜産家の方が、「対策が遅すぎます。」とだけ言ったのに。
テロップでは「(県の)対策が、、」にしたテレ朝。
沈黙だったマスコミが先週一斉に県の初動批判展開したのには、背筋が凍る。
アカ松の外遊、県や野党の、訴え、懇願を振り払って、しかも官僚を止めたままだった
というとんでもない事実は完全スルー。
都農の牧場への韓国研修生受け入れに民主党議員のゴリオシ。都農での水牛発症
時に口蹄疫との診断の検体を隠蔽し、獣医の判断ミスにした同議員。
薬剤横流し。仕分けによる法人弱体化が生みだしたパンデミックという指摘はゼロ。
マスコミは意図的に「行政、行政」と、真摯に力の限り対応している県と、
いまだにスピード「感」などと、見せかけパフォーマンスしか考えていないLoopy政権
を、わざと同一視させる作戦。
242鈴木リッキーボーイ:2010/05/25(火) 16:53:08

         〈〈〈〈ヽ  
         〈⊃ }      ∩___∩
  (⌒─-⌒)  | |     /ノ --‐'  、_\
  ((( ・(,,ェ)・)! /  、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   |l∩voda|/   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  C:、.⊃  ノ  , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ 
     ""U    、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
     彡          /       /\ 〉
               /        / ←>>165
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:48:01
しかし・・・
どの番組にもスポンサーには、
パチンコ業界・保険業界・法律事務所とかが参入しとるね・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:34:36
サラ金もな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:40:13
パチンコ → サラ金 → 法律事務所 → 保険

ギャンブル   借金    借金整理     自殺
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:37:28
丸一日テレビをつけなかった…
っていう日が珍しくなくなったな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:04:07
NHK日曜の「MJ」・・・
先週〜今週とオープニングが、姦国タレントだった。
海老沢辞任後からのNHKのチョン化を再認識した。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:18:31
テレビというかこの国自体、ある意味終わってる
最近そう思い始めた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:10:07
そういや自分もここ3日くらい全くテレビつけてないな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:18:49
【めざまし】 大塚「ピンクレディー、キャンディーズ、モー娘。という流れですもんね」で電通の意向無視発言に軽部が冷や汗でフォロー
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1274810895/

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/05/26(水) 03:08:15.91 0
2010年5月25日 めざまし
http://www.youtube.com/watch?v=V26MPmP9XyU#t=8m50s

大塚さん「ピンクレディー、キャンディーズ、モー娘。という流れですもんね」

軽部「そうですね・・今の日本のポップス界は女性の場合は単体ですからね、一人一人歌姫で、ガールズグループと言えばAKB48くらいでしょ?」
    だからそのあたり韓国はもうガールズグループばかりが隆盛を極めてるというこのあたりは違いですよね」

アヤパン「アイドリングとかも頑張っていますよね」

軽部「もちろん、もちろんそうですよw ハロプロもそうですけどね、ハイ」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:15:20
NHKのニュースでハングルの新聞記事とか映すときに、翻訳のテロップ付けてくんないのかな。
ハングル読めないから画面一杯にうつされても訳わかんない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:01:14
しょうもないテレビが多すぎる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:10:04
>>250
この発言のなにがおかしくてなんでフォローしなきゃならんのかさっぱり分からん。
もしアイドルごときについての発言にまで暗黙の了解やタブーがあるってことなら
テレビ界、芸能界がとことんまで腐ってるどうしようもないところだってことだけはよく理解できる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:21:53
前提がわからないよなw
馬鹿が書いたコポピなんだろうな
電通の意向無視とか言っても
電通の意向とは何なのか書いてない

まあテレビはこういう馬鹿ばかり作るよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:24:41
ゴールデンタイムなのにbsも含めて何も見たい番組がない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:53:02
【テレビ】「FNSの日 26時間テレビ2010」(7月24日後7・0)の総合司会に島田紳助/今年も“ヘキサゴンファミリー”が総出演★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274954053/

去年に引き続き、今年もツマラなくなりそうですね・・・   もうやめちゃえばいいのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:02:38

923 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:56:43 ID:2HZUxYUI0
一日のうちで
テレビがついているのは朝時計がわり
夜ニュース少しだけ。
もう、いらないわ。
中高生の子供たちも「今日もみるものないわ。」といって
お部屋に戻ってしまいます。
学校でもTVの話題ないみたい。


924 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:07:15 ID:FEqAstBy0
子供にとっては携帯がメインメディアだもんね
TVなんか過去の遺物


925 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:11:13 ID:hfp66wcU0
携帯がテレビの代わりになるくらい面白いとは思えないな
まぁ今のテレビはその携帯以下なんだけどww


927 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:32:54 ID:bxnVbm9p0
子供にとってはテレビの代わり以上でしょ
自分が子供の頃はテレビは面白かったけど、それでもテレビを見るより
友達と話してる方が楽しかった
まして携帯は通話やメール以上の機能があるわけだし


928 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:45:01 ID:Mhh2Ogc40
今の学生たちは、本当にテレビに興味がない模様。
それより何よりケータイだって。
ケータイなくすのが一番恐怖らしいわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:43:44
BSのゴールデン帯の番組ならBSフジのプライムニュースかな。
毎日色んなテーマごとの議題に応じた専門家呼んで生放送で2時間議論。
海外の番組にはこの手の番組はありそうだけど日本じゃ見かけない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:52:07


144 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:17:13 ID:lwLeep9Y0
昨日のめざましにはびっくりした。ヒト調ってコーナーで、
寒国女性グループを日本でヒットさせようとする仕掛け人特集。
めざましもだけどアンビリの寒マジシャンといい、
123に知らない寒グループ出したり、汚染度ダントツだね。

テレ朝で当たってからか、フジでも池上ニュース特番の回数増えてる。
穏やか口調で偏向解説するから厄介だわ。案外ちょっと反論するとムキになるようだけど。
以前ミヤネがアドリブとばしたら「後で解説します。本当に台本読んでないんですね」
家族は丁寧な解説ってだけで信じちゃってるし。


145 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:19:37 ID:rrDAa+qy0
フジは今一番チョン汚染度高いって皆言ってるね

韓国グループのKARAだっけ?
お尻ダンスとかいうのが下品すぎて、朝からドン引きした


146 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:20:54 ID:zz2CmJgo0
最近犬HKまで番宣が多くてうんざりする。オリジナルの放送するより
番宣の方が制作費が安くつき、広告代理店の懐が潤うからなんだと思う。

民放のひどいのになると2時間スペシャルの番宣で、続きは別の日の本放送で
と1時間くらい引っ張りまくりや、レギュラーの番組を乗っ取ってうざい宣伝を
したりして萎える。マスコミ担当の広告代理店が1社独占状態なのはおかしいと
思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:47:58
土曜の午後なのに見たい番組がひとつもない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:24:42
収入が足らないのに、おのれらの給与は据え置き・・・
商品(番組)経費を削減します!!


おかしいだろ!!  議員年金を無くさない国会議員と変わらんやんけ!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:40:15
どうせ番組経費削減するなら中途半端なことはやめて
思い切って番組経費ゼロにすりゃいいのに。
つまり24時間砂嵐放送化。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:05:17
企業のテレビ広告費の推移

http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP122zu5.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:40:13
男性の年代別テレビ視聴時間の推移
1975年〜95年
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-1.jpg
1995年〜2005年
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-3.jpg (平日)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-5.jpg (土曜)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-7.jpg (日曜)


女性の年代別テレビ視聴時間の推移
1975年〜1995年
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP129zu2-2.jpg
1995年〜2005年
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-4.jpg (平日)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-6.jpg (土曜)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu2-8.jpg (日曜)


1日に15分以上テレビを視聴した人(平日)の割合
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu3-1.jpg (男性)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP126zu3-2.jpg (女性)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:02:53
かろうじてCSかな見てるのは
ここ最近地上波はマジで見てないや
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:23:05
タバコ吸う必要ないしテレビ観る必要ないと気づいた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1275160393/l50
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:20:48
日曜日なのに何も見たい番組がない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:08:48
ドラマつまらなくなったよな

tbsの日9は本国の人を製作に入れてから劣化したw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:48:49
ドラマだけやなくて全体的につまらない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:48:49
最近”ながら”視聴もなくなったね
ほとんどテレビつけてないし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:55:02
893系タレントだけを美化する893系メディア
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:42:14
6月8日(火) フジテレビ系・・・
まだ、クソ芸人どもの、公開カラオケ大会やるんか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:30:15
地デジは高画質高音質が売り文句やけど、まともな音楽番組が一つも無いね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:20:23
さっさと倒産しろよクズメディアwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:32:39
The Economist
【政治】日本の政治の裏金問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274998722/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:09:01
今夜の「スマスマ」の番宣を見る限りでも、
この番組は、ジャニのファン向け限定のつくりのようだな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:24:10
蛇仁尾他ってどんな奴ら?中高生女子?少子化で視聴率取れんぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:11:12
>>277
アラフォーにもSMAPファンは存在してるでしょ。
俺は、キンキキッズ〜光一のヲタを知ってる・・・・・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:02:46
むしろジャニなんかにはしゃいでる奴等なんてバブル世代のオバン連中だけじゃねーの?
若い子等なんてジャニなんか興味もなさそう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:32:36
もう不細工でもいいから中身のあるおもしろい奴いねーのかよ
中身スカスカのイケメンもどきなんて飽きたわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:13:25
40にもなって蛇仁尾他か…痛いな。自分の年考えろよなー。
テレビ局は視聴率欲しいならバブル世代よりも氷河期団塊ジュニアをターゲットにすればいいのにな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:49:17
今夜、フジ系でやってる「ドレミファドン」・・・
メジャーなタレントに混じって、IZAMみたいな「トホホなタレント」まで出てて、
なんだか寂寥感を感じて、消しちゃった。
っていうか、この番組って昭和時代は、一般人が回答者だったよね。

なんで、一般人参加の番組が減ったのだろう??
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:51:49
芸能人がギャラをもらうためだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:21:52
>>282
芸能人大会もあるにはあったが、一般人がほとんどだった。
その芸能人大会で、タモリが準レギュラー解答者だったなんて信じられない人も多いだろうなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:36:24
金がないといいながら無駄に出演者ばかり多い番組が増えたよね。
ほとんどVTR見てるだけの番組なのにスタジオにタレントが何十人とか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:50:02
芸能人いらんよね。主婦の井戸端会議レベルのコメントしか言わんし。bsは芸能人無しで豪華な番組作ってるし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:59:32
>>285
元々薄いものをさらに水増やして薄めてなんとか喉潤そうとしてる感じ

>>286
BSは材料に余計な味付けしてないのがいい方向に働いてる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:58:51
出演者が多くてみんなが前に出ようとするからうるさいのなんの
もっと落ち着いた番組は作れないのかよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:10:23
ジャニヲタは40代どころか50代60代も余裕でいる。
よく金落とす婆さんをガッチリつけてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:51:22
ジャニなんてもはや中年オヤジばっかだからな。
若い子が自分の父親くらいの歳のオジンを好きになるわけがない。
ババア共にとってはそいつらもいつまでも「わたしのかわいい○○クン」なんだろうw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:45:25
子供の頃は親に「テレビ見てるとバカになる」と言われたなぁ…

今じゃ親に「テレビ見てるとバカになると」と言ってる自分に驚きだ
子供の頃は1日3時間くらい見てたな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:41:12
久々にテレビをみたんだけど、ドラマの画質が、昔のバラエティーとか
の番組の再現ドラマレベルの画質になっている気がする。

うまく説明できないけど、人物とかが動くと、変な感じがするような画質。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:59:17
地デジで高画質になったから、わざと画質を悪くしてるんだよ。地デジの意味が無い。あーアホらし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:24:00
ビデ***−チの婆バア達がやりたい放題だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:14:13
『民放連、新BS審査基準「広告放送3割」削除求む』
http://www.godotsushin.com/index.html
(6-5時点)
傍若無人そのものだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:46:55
テレビは画質・音は
良くなったが
反比例してツマらん
内容になっている!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:32:05
テレビに出てる奴がほとんどムカつく奴ばかりなんだが…どうしてだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:29:53
>>282
一般人を出すと事前の打ち合わせや現場の扱いが面倒くさい。収録や放映の後から
色々うるさい事を言ってこられても困るし。
タレントは要領が分かってるから万事が簡単だよ。それと二次利用の際の許諾も
一般人が絡むと何かとややこしくなるはず。これもタレント事務所相手だと向こうも要領が分かってるし。

要するにプロと作った方がトータルでは安上がりなんだよ。

>>295
これねえ。現実問題として「テレショップ」を入れないと採算が合わないんだよ。
有料のCSでも合間にCMやテレショップを入れるチャンネルがあるみたいだけど。
地上波もそうだが、テレショップは時間枠は埋まるが視聴者が離れる危険性も
濃い諸刃の剣。民放連も好きで要求してるわけじゃないよ。
299282:2010/06/05(土) 15:49:14
>>298
たとえば、あの頃の優勝商品とか、なかなか高価なものが揃ってたけど、
一般視聴者の所得も上がって、わざわざ番組に出てまでも・・・
というニーズも下火になってきたのも、あるのかもしれませんね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:20:25
300なら2011/7/24で半分が閉局に
301298:2010/06/05(土) 18:22:54
>>299
>一般視聴者の所得も上がって、わざわざ番組に出てまでも・・・
>というニーズも下火になってきたのも、あるのかもしれませんね。

いや、バブル崩壊後の長期不況で一般人は貧乏になっているから、それは無い。
視聴者参加番組の賞品については、昔はスポンサーも余裕があったから大盤振る舞い
していただけ。100万円クイズハンターがバブル崩壊後に終わったのが象徴的。

視聴者参加番組が減ったのも結局は「不況」のせいでしょう。一般人はギャラは
掛からないが代わりに何かと扱いが面倒だからね。扱いが面倒というのは、結局は
手間暇が掛かる→トータルではお金も掛かる
という事でしょ?
それよりはプロのタレントを使った方が面倒くさくない。あとタレントも今は大物以外は
「一山幾ら」だから、不況になるほど番組の中に賑やかしタレントが増える。
代わりにどの番組も製作費の総額は減っているから「安っぽい」賑やかし番組ばかりになる。

BSは単にお金が無いからたまたまタレントがあんまり出てこないだけ。
「うるさい」番組が多いっていうけど、結局は少なくとも地上波ではその方が視
聴率が取れるのよ。TVの過剰演出に慣れた視聴者は「間」が空くことを凄く嫌う。
とにかく画面と音が常に動いていないとチャンネルを変えられちゃう。
ただこれ実は70年代からそうだったんだよ。日テレの井原高忠が「今の視聴者はCMの
時間感覚に慣れている」とギャグやコントを釣瓶打ちする「ゲバゲバ」を開発
したのは有名な話。井原のような人は今のTVを批判したがるけど、その井原たちの
手法の延長上に現在が在る事に気づいていない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:02:25
いろんなものをとにかく批判する番組が見たい
飲食店で食った後にまずいって言ったり
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:35:19
土曜の夜はテレビがつまらない。田舎はコンビニくらいしか店開いてないしな。都会の土曜の夜はどんなん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:56:55
>>298
>これねえ。現実問題として「テレショップ」を入れないと採算が合わないんだよ。
>有料のCSでも合間にCMやテレショップを入れるチャンネルがあるみたいだけど。
>地上波もそうだが、テレショップは時間枠は埋まるが視聴者が離れる危険性も
>濃い諸刃の剣。民放連も好きで要求してるわけじゃないよ。

いやこれどう見ても100%民放側の都合でしょ?
「こうしないと儲かんなくなったから、法律のほうを変えてください」
っていってるんでしょ?

しかも許認可条件時に「守ります」と言ってたこと

採算取れない事業だったら最初からやらなきゃいいんじゃないの?
しかもBSデジタルに至っては既得権でねじ込んだという話

「世界は俺たちの都合でまわってる」って言うことでしょ?
まさに傍若無人
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:02:56
高画質、高音質が売り文句だけどまともな音楽番組がひとつもない。bs2とbsフジの週末のライブ番組は無くなった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:36:05
そんなに高画質にしないほうが良かったのかもな。
水商売のねーちゃんを日の光で見たら、そんなに魅力的に見えないのと同じかも
映画とかドラマなんか全部作り物なんだから、
夢を見てるように少しボヤけた画面のほうが雰囲気出るんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:16:04
自称知識人も、芸人もテレビに出てくる奴にはろくなのがいねえ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:58:50
>>301
解説どうも・・・
確かに現代のように「モンスター○○」とか問題になってるようでは、
ややこしいですよね。
昭和のクイズ番組・・ 「ズバリ当てましょう」や「ザ・チャンス」や「目方でドーン」やらが
懐かしいです・・・
309298:2010/06/06(日) 00:40:51
>>304
民放をかばうわけじゃないが、既得権と言われても現実問題として新規BS局を任せて
大丈夫そうな参入者は当時はキー局しか無かったんだよね。池田信夫辺りに言わ
せると「電波利権」になるんだろうが、民放側の一方的な既得権確保では無いと思うよ。
民放側としては「霞ヶ関と政治とのお付き合いでBSを始めたのに、実際には累積赤字で
散々」「テレショップぐらいは認めて欲しい」というのが本音だと思うよ。
民放も本音じゃテレショップなんかやりたくないんだもん。

>>305
今は歌番組は視聴率が悪い。

>>308
例えば老舗のアタック25も司会の児玉清がもの凄く一般参加者に気を使うらしいですよ。タイムショックの
田宮二郎の気配りも凄かったらしい。ウルトラクイズや高校生クイズや仮装大賞も画面に映ってない部分が
いちばん大変だと思う。素人を扱うのはそれだけ面倒なんでしょうね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:28:42
>>309
>民放側の一方的な既得権確保では無いと思うよ。
傍目から見たら、どう見ても「民放側の一方的な既得権確保」だよ
なんせ当初の参入希望者は家電メーカー等
既存の地上波民放事業者は居なかったというのは有名だから

それを、後から参加を表明した地上波事業者がねじ込んで押しのけたという話
しかも「BSデジタルラジオ」のほうは儲からないからさっさと撤退してるし
まさに「公の論理で利権を守り、民の論理で利益を貪る」銀行顔負けの利権独占企業だね

ちなみに総務省のスタンスは
「止めたかったら、免許返上してさっさと止めてね」
で放送法施行当時から一貫してるよ

>民放も本音じゃテレショップなんかやりたくないんだもん。
これも嘘、現場馬鹿は食い扶ちがなくなるから、番組製作部門を必死で守ってるけど
経営サイドは無駄な外注経費・人件費を削減できるので大助かりだといってるよ
ちょうど地方民放の営業部隊が「自主制作番組なんて止めたいだけど、現場の人間がねえ」
とよくグチをこぼしてるのと同じだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:08:25
>>304 有料のCSも
視聴料だけでは
運営が難しいのか!
親会社の民放や
映画会社はグッズや
映像ソフトを販売を
しているのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:27:43
今日スカパー!無料放送だから見てみたけどcsもつまらん。
歌番組の視聴率が悪いのはまともな歌番組が一つもないからだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:04:00
地上波が酷過ぎるんで地デジ対応してからBSばかり見てる。でも
BSの旅番組って進行が遅くてナレーションが少ないから眠くなる。
CSも入れてみたいけど、たかがテレビに毎月金払うのもなあ‥
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:43:32
地上波の旅番組よりましやろ。
csはスカパー!無料大解放デーのときに見ればいい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:59:40


580 :可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:46:09 ID:sGWiczIZ0
今日のNHK

あさイチ
コウケンテツ

生中継 ふるさと一番!
「ようこそ ホルモンストリート〜山口県下関市〜」
コリアンフード協会

アジアクロスロード
韓国人気グループ神話からソロデビュー!シン・ヘソン、インタビュー!日本への思い


316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:09:52
>>315
NHKって海老沢が会長を辞めさせられてから、
親韓傾向になってきてるよね・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:55:56
というより韓国に電波ジャックされてる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:49:30


929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:12:43
デジタル化だの立体映像3Dだの言ってる時代に
民放の放送局が数えるしかないってのが異常だよな。
しかも経済大国2位とずっと言われてた国で。

さらにいえば、全部東京に集中させて
これらを異常に思わないやつのほうがおかしい。


930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:18:07
△全部東京に集中させて
○全部東京都港区に集中させて
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:14:28


616 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:12:12 ID:Ynn1i4td0
たまに、家族が点けてるテレビながら見してると、ネットでニュースやら
情報収集してる私にとってはテレビの中は日本じゃなくて目本に見える。
アイルランドの火山噴火やメキシコ湾の原油流出、世界的経済の危機なのに
そんな放送ってやってる?ミンスの首すげ替えして期待って、どんだけおめでたい
のかね。そんな事やってる場合じゃないのに。
今、テレビに出てる人が2年後どうなってるかな〜って思うよ


617 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:22:09 ID:/DIJJ9cg0
>>616
別世界って感じだよね、まるでホラーだよ
たまにチラ見すると何か違う世界を見てるようだ
完全にTVだけの世界で閉じてる
TVだけを見ている人はTVの世界感で世界や日本を見てると思うと恐ろしい
あの現実との乖離って凄いわ


618 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:32:15 ID:hr7Vi3G10
メキシコ湾の原油流出、こないだ夕方のTVでやってたけど
BP社の責任や問題点についてはま〜ったく報道せず
「海が汚れて困っちゃうね」
で終わってた。子供ニュース以下。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:36:48
>>319
引用元も書いてよ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:39:54
テレビがつまらない?今に始まったことではない。
漏れに言わせりゃ約5年前から、ずーっとつまらない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:48:37
今夜のフジ系列は「芸人の親子で漫才王座決定戦」って・・・
また芸人に丸投げ企画・・・

最近のフジって、こんな安い企画ばっかじゃねーか??
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:05:16
あまりテレビ見てないはずなのに、
知ってるニュースばっかりだよ・・・
しかも「そんなのでCMまたぐか」みたいなニュースばかり
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:58:32
>>320


テレビがつまらないと思うようになった奥様29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274941451/l50
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:54:35
まぁ、それもそうなのかな・・・

あっ‥お兄ちゃん‥らめぇ‥萌え可愛い妹と近親相姦♪
美巨乳☆激カワロリJKの調教願望!野外露出&緊縛H
現役JKがルーズで足コキ!顔面騎上位!悶絶絶頂FUCK!
↓↓↓
http://mega-r.com/u/rank.php?id=tadaeroge5
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:17:42
地方のTV局がバタバタ潰れる
http://news.livedoor.com/article/detail/4823207/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:38:46
東京のテレビ局もな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:48:57
>>324
ありがと・・・
329sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/06/13(日) 14:39:13
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私は【今回】もこの
【テーマ】に在ります。「「テレビがつまらない」と言います事に
付きまして、此処に又【書かせて】頂きたいと思いますのでどうぞ
宜しくお願い致します。「私は、どうして????それこそ、あの
グルメ???やスーイーツ???ばかりのテレビの番組放送にこうも
何故???非常に固執!!!!するのでしょうか????私は、本当に
近頃の各テレビ局のテレビの番組放送は、少し非常に異常で!!!!
私は、本当に基地外!!!じじみているとしか考えられません????つい
先日もあの日本テレビで、7時から放送されていましたあのようなサプライズ
と、といいしかもデパート店でそれこそ、自分達だけで勝ってにテレビの
番組を放送して、それこそ一班の買い物客の人達を、シャットダウンして
私は、それこそ、あのようなテレビの番組放送のデパート内の番組のロケ
などは、それこそ、この日本人の非常に恥!!!!だと思います。私は
何故?????それこそ、もっと、もっと、もっと、もっと、真面目な
テレビの番組放送の、制作や企画がどうして?????何故????
何時も、何時も何時も、何時もこうできないののでしょうか????
私は、本当にあのような超、超、超、超、超、最低最悪下品・・・・
本当に、よくもまあ非常にはずかしくくもなくしかもあのゴールデンの
貴重の時間帯に放送する事が、できますね!!!!!私は、それこそ
何故???今このようなクィズ番組やあのそれこそ、食べつくすような
それこそ、本当に全然脳が全く無いようなテレビの番組放送ばかりが
つぎから、つぎえと放送されるのでしょうか????」【敬具sento29lausより】
2010年6月13日(月)




330sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/06/13(日) 14:47:55
【追伸】先ほど【投稿】させて頂きました。【文中】の中に
【一箇所間違い】が在りました事に、きずきましたのでこの場を
【お借り】致しまして、【訂正】させて頂きたいと思います。
本当は、(日)としなければいけない所を(月)と致してしまい
ました。本当に【申し訳御座いませんでした。】【悪しからず】
【sento29lausより】2010年6月13日(日)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:02:12
外人の翻訳ソフト?たまにスカパー!とかで海外のテレビ見ると、日本のテレビのレベルの低さに呆れるよね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:37
どのチャンネルつけても芸人が飯食って「おいしい」しか言ってやがらねぇw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:13:14
ドイツ vs. オーストラリアを放送しない地上波 終わっとる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:20:59
土日のゴールデン 終わっとる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:49:08
飯とクイズとくだらない内輪話

これを毎日延々と繰り返す
もううんざり
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:04:27
昼間のテレビはつまらない。主婦や老人は昼間は何してるんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:27:44
夜のテレビも昼間並につまらない

最近の若い子はテレビ見ないで外で遊んでるのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:59:58
若い奴らに限らず今のご時世カネがないから外で遊ばずネットサーフィンかゲームしてんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:40:19
なんかおすすめのサイトない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:16:52
テレビがつまらなくなったのは、良い傾向なんじゃないのかな。
テレビがつまらなくなったら、それに比例して、より多くの方々がテレビ
を視聴しなくなることになるんだよな。
ということは、テレビを視聴する代わりに、より有意義な時間の使い方が出来る
ようになったということなのだからなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:53:19
テレビを見ることほど無駄なことはないしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:58:00
エンディングのスタッフロールを見て、
「こんな程度の番組に、何故こんなにスタッフの人数が必要なの?」と思うことがしばしば。

製作費を抑える都合上、出演者のコストカットをしましたって言っている割には
スタッフのコストカットがされてないし、その上、内容は簡単なロケと雛壇芸人のトーク。
逆にスタッフの数を減らして、その分仕事の出来るタレントを呼んだ方が面白いと思うのだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:10:51
一番の原因は全てを下請けに振ってふんぞり返っている局員PとD。
スタジオに大勢のゲストが集まってトークするだけの番組で何故あれだけのDがいるのか?
それは細かいゲスト打ちだけをやるDが存在するからだ。
そこらへん全部一人でやればかなりの削減になるはず。

だが、同時に職を失うDが増える
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:00:44
スタジオがうるさすぎる。
ちょっとのことで「うわー」だの「えー」だの騒いでる。
もうちょっと静かにできないのかよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:29:18
テレビ局って

チャラいノリと軽さだけで新卒雇用した経緯があったよね

そのツケがドッと出たわけだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:00:15
フジテレビが悪い流れを作り、日テレが追いかけ、アホのTBSが乗り遅れ、今やNHKまでもがくだらん番組を作るようになってしまったんですよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:15:48
NHKの教養、ドキュメント系番組まで
わけのわからないお笑い系芸人が出演して
無理矢理、番組のテンションを上げようとしているのが萎える。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:45:01


961 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 00:41:37 ID:1z+NMSR90
昔のテレビはスポンサーの意向を汲みながら視聴者も楽しませようという意気込みが
感じられた。

今はTV局員と広告代理店とコネのある大手芸能事務所に金さえ入って、視聴者の
ニーズに関係なくスポンサーが売りたいものが売れればいいという感じになってる。

ニュースも広告代理店、芸能事務所、スポンサー、マスコミの背後にある圧力団体に
都合のいいものだけ流して、視聴者が本当に知りたいことで自分たちの都合の悪いことは
徹底的に隠蔽する。メディアとしては完全に終わってるし、まともな人材は異業種に
転職してるんじゃないの。本当に腐ってるね。


962 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 01:22:07 ID:ZRj1gPsX0
>>961
今は、スポンサーの意向というよりも、電通が売りたいものを無理に押し付けてる気がする。
朝から小倉をはじめてとして、見たくもないキャスターやコメンテーターたち
に韓国タレントの押し付け映像(得にめざましが酷い)。
めざましは、はやぶさよりも東方神起ネタのほうが明らかに比重が高く、
テンションも高かった。いったいどこの国だよ


963 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 07:57:31 ID:9RM9Ra7A0
でもめざましに出てる女子アナが
本当に韓国人と熱愛するとは100%思えないww


964 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 08:15:46 ID:WncnERzk0
今は電通の意向にさからうと、悪いニュースをでっちあげられるからね。
349名無し:2010/06/18(金) 10:26:04
昔のテレビ
出てるメンバーがすげえ!
http://www.youtube.com/watch?v=MJvIq-sqBdE&feature=related
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:58:56
つまらないお笑い芸人がウジャウジャ出てるだけの番組が多い。あいつら全員リストラしろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:00:50
改編期でも無いのに2時間のスペシャル多いよな、っても海外のVTRをひな壇の方達がワイプごしに眺めてるだけなんだけど。
金曜日 タカアシガニの脱皮を辻がワイプごしに眺めてた

土曜日 タカアシガニの脱皮を辻がワイプごしに眺めてた

デジャブじゃないんですよコレ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:30:13
今のテレビは出演者だけでなく、スタッフも同じ人たちが多くて、
少ない人たちの間で仕事を持ち回りでやってる感じだね。
コネのあるところに仕事が集中してるんだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:54:36
とにかくバラエティーなんかもう画面の見た目が鬱陶しすぎる。
ワイプ、色付きのでかすぎる字幕・テロップ。邪魔なだけ。
芸人のリアクションや叫び声にまでいちいち字幕つけんな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:44:40
>>353
経費削減云々言うならまずそういった演出を止めるか減らすかするべきだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:26:14
今の民放バラエティー番組のイメージ
┌─────────────────────────────┐
│÷※◎+●×......                            アナログ│
│☆目障りな*                                  │
│※テロップ★.....                                 │
│○※◎+●×.........                               │
│....                                        ....│
│       ......一番金がかかってるのは司会のギャラ....         │
│            ....ネットで既出の「衝撃映像」...            │
│          ...中身ないのに無駄に多い出演者..           │
│           ....番組本編もただの企業宣伝....            │
│           ...騒ぐしか能がないお笑い芸人..            │
│         ...長いだけで中身スカスカのSP番組..           │
│                   ....etc....                   │
│┌─────┐                                │
││...う ざ い...│                                │
││  ∧_∧  │ .....○+●※◎×無駄にでかくて×÷※◎+●....  │
││ <丶`∀´> │ ....÷※◎+●×邪魔なスーパー○+●×※◎...  │
││ ワ イ プ │                                │
│└─────┘                                │
└─────────────────────────────┘
/  \               /  \                /  \
 わ〜          つまらないのに白々しい効果音         へ〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:34:35
つまらないspが多いのはテレビ局の人も放送する番組が無くて困ってるんじゃ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:56:29
だったら放送停止すればいいのに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:02:43
糞電波流して地デジ促進するとか悪質過ぎるだろ
右上アナログに黒帯強制表示にテロップ、etc...
それだけじゃまだ足りないってか
何処の池沼が糞番組、糞層化しか居ないモンに何万も金出すんだよ
それだったらDVDBOXに20万払うわ
もうゲーム専用機だな、この箱
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:33:53


112 :可愛い奥様:2010/06/22(火) 19:37:18 ID:uQTtLQBd0
NHKのケータイ大喜利、投稿ネタだし安心と思ってたらゲストにチョングループ・・・
ガッテンのダイエット実験にまでチョン出したりと、NHKなりふりかまわず。

あと昨日のラジオだけど一応。鳩本人が辞任の言い訳してますが、どこまでも人のせい。
国会終わってW杯の間に、こっそり資産を数億修正したそうだし狡猾。
よくこんな総理のマンセー垂れ流し続けたわマスコミ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100621-OYT1T01112.htm
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:05:35
経費削減と言うなら、ギャラの高い司会者を全員リストラしたらいいのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:52:09
クイズ番組に大勢の回答者の一人として出演するだけでも、結構なギャラがもらえるらしいから、
素人参加型番組が増えるのは、事実上のキャスティング権持ってるプロダクション側からすればもっての外だろうな。
ほとんど芸のない人でも楽に稼げるし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:20:51


147 :可愛い奥様:2010/06/24(木) 01:35:29 ID:v0i5E+3i0
ここ数年のマスゴミの相撲叩きは、日本の国技潰しだと思ってる。


148 :可愛い奥様:2010/06/24(木) 01:44:27 ID:pj/B1OLq0
テレ朝は特に酷いよね。
相撲たたきと犯罪者擁護の特集が。
何でよその国のメディアがそこまで日本の政治に口を出してくるんだろう?ってかんじ
363アタック25のような物は、フジでは作れない。:2010/06/25(金) 05:42:40
>>361
それを実行しているのが、フジテレビ。
CXはPが「シロウトは取れない」と発言している。
実は、さわぐだけのタレントのほうが、取れないけどね。 
ヘキサゴンなど下がっているでしょう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:22:54
ギャーギャー騒ぐか私生活の切り売りしかできない「タレント」が

コメンテーターとしてコメントしてっから…見ない訳よ

視聴者からしたら時間の無駄以外の何物でもない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:11:41
歌手でも役者でもお笑いでもない、職業不詳の訳の分からん、タレントと称する芸の無い芸能人が増えたよね。あいつらなんとかしろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:44:58


332 :文責・名無しさん:2010/06/25(金) 18:36:06 ID:1Rbotb9C0
TBSの新番組「土俵ガール!」

野球賭博問題で名古屋場所開催が危ぶまれているときにこういう番組をスタート。
TBSは世の動きからズレまくりだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:59:26
芸能界なんざ暴力団とズブズブだろうしな。
汚い汚い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:21:42
>>366
佐々木なんたらと共に玉砕w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:40:21
テレビばかり見てると、馬鹿になりますよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:42:16
>>366
それ、製作はMBSだぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:32:28
>>370
MBSなら希望が持てそう。
MBSもツイテないね、TBS系だからな。
関西の3強1弱1番外地の「1弱」だろ。
372名無し募集中:2010/06/27(日) 21:05:30
無能な若い女子穴を何とかしてくれ。朝っぱらから不快なキンキン声を
聞かされるこっちの身にもなってみろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:56:07
>>351
来週はフジがやるみたい
7月3日21:00土曜プレミアム・(株)世界衝撃映像社
>>365
オニヤッコいとうあさこジョイとかなんなんだろ
今年入っていきなりTV出まくってるけどどこに需要が
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:27:14
地方のテレビはベテランが夕方のローカルニュースのキャスターをやるのが普通。東京のテレビだけいきなり新人が出るのは何故?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:34:45
【放送】地デジ推進、ネガティブキャンペーン:アナログには砂嵐、画面サイズダウン [10/06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277603761/l50
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:59:15
BS見てたら通販しか流れてなくて、これが10年後の地上波の寂れた姿かと思うとなんだか悲しくなる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:57:45
10年後に地上波なんて存在してるんでしょうかね?
まあ通販でも韓国ドラマでも好き放題流して勝手にやればいい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:30:13
去年は(きっかけはNHKか?)、加藤清志郎クンを民放各局で取り合って、
今年は池上彰氏を取り合ってますね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:07:43
池上の対抗馬として、高山正之氏に週刊新潮やVoiceで述べてることをどこの地上波もやらんのかいな。
CS(チャンネル桜、シアターテレビジョン)で見たけど、エンターテイメント性というか、アホな視聴者に訴えるキャラでないというんだろうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:43:35
今夜も、フジとテレ東で似たような番組
(海外の衝撃映像・面白映像モノ)やってましたな・・・
しかもほぼ同じ時間帯で
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:31:43
最近は年末年始でもないのに本当に特番が多すぎる
しかも無駄に長い上に中身がないのが非常に多い
特番だと番組を作る手間が省けるんだろうな
そんなに番組作りが面倒なのか今のテレビ業界は・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:15:02
地方ローカル番組も大しておもしろくないよ
出演者がエリア内に出かけて食ってうまいうまい言ってるだけの
退屈な番組ばかりだし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:45:53
>>382
キーのくせに、再放送を多く流がす所よりは「マシだよ」。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:40:49
>>378
3土 19:56-21:54 NTV 世界一受けたい授業SP
4日 19:54-21:54 テレ東 池上彰がズバリ解説!日本の大ギモン
7水 19:54-20:54 テレ朝 池上彰の学べるニュース
9金 21:00-22:54 フジ 教えてMrニュース 池上彰のそうなんだニッポン
11日 19:54-22:30 テレ東 TXN開票速報・池上彰の選挙スペシャル(麻木久仁子が追加出演)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:03:11
民放が広告収入で成り立っているのはわかるが番組内でこうも宣伝ばかりやられては見る気が起きない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:54:46
まわりでも話題はネットばっかだなあ。
もう、一企業が製作した垂れ流し動画見続けるなんて精神的に無理。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:26:05
16:53 スーパーニュース
▽家族と踏み出す一歩悩める女性の美容整形42歳“若くなりたい"28歳“悩みはバスト"再出発密着ほか

フジテレビではこれをニュースと呼ぶそうで・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:04:31
ほんの3、4社のテレビ放送企業の偏った価値観で作られた情報を、大多数が一方通行に与えられる時代ってのは
異常な状態だったんだろうなあ。
ネット・ブログ・SNSで、ニュース、個人の言論、人のつながり、科学、趣味、専門情報・・情報の取捨選択と発信が
個人でできる自由な情報社会ができて、少数のマスコミによる情報操作社会が衰退して本当によかったと思うよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:59:40
世界1位  128ビートドラム(日本)1分間 約2000打
http://www.youtube.com/watch?v=BA3xWue5ua8


世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:07:36
いまだにテレビしか見ない人っているよ。
パソコンも携帯もできない老人とか主婦とか。
政権交代だってマスコミが洗脳したから起きた。
主婦はニュースは見ないのに、何故かワイドショーは見る。ワイドショーって馬鹿な主婦を洗脳するための番組だよね。
391名無し募集中:2010/07/04(日) 14:57:06
バラエティ番組にしても司会、タレントの暴言失言がひどくて聞くに堪えないね。
「うるせーよ」「ざけんなよ」「おめーバカかよ」…

いい大人が公共電波で軽々しく下品な言葉を発していいのか?若者、子供に
相当な悪影響を与えていると思われ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:55:32
バラエティおもしろくなさすぎ
ドラマつまんねえ
昔の方が良かったよ
アナログ停止と同時にテレビにさよならだな
393名無し募集中:2010/07/05(月) 14:21:06
昔のバラエティは放送禁止用語や不謹慎なネタが満載だったけど
毒があって面白かった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:39:16
「今のお笑いやバラエティーがつまらなく感じるのは、自分が歳を取った証拠だよ」
などと言われた事はある。が、それだけじゃないだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:49:03
今の若者はテレビを見ない。
甥に理由を聞くと、つまらないから。とのこと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:15:55
地デジ化するつもりないから、つまらないままでいてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:56:00

547 :文責・名無しさん:2010/07/05(月) 12:44:14 ID:aecaezIC0
相変わらず宮崎県の現状を詳しく放送している放送局は関東圏にはないように思われます・・・
某国俳優自殺など国民の生活とは関係のないどうでもいいような話題ばかりを重視して報道しています。

今回の口蹄疫では何故か
被害にあわれた畜産家のインタビュー
処分された牛や豚の映像
石灰で真っ白になった川南町の様子
などの映像は殆ど見かけなかったと思います。

それだけにTVから情報を得る人の口蹄疫問題に対する関心は薄いのでは?と思えてきます。


548 :文責・名無しさん:2010/07/05(月) 14:45:53 ID:au2F2v700
日本の運命を左右する参議院選挙が迫ってきたが、マスコミの民主党擁護はまだ続いている状態と言っ
て良い。なぜなら、日本人拉致犯人のシンガンスの釈放嘆願書に菅直人が署名した事実を国民が知れ
ば、菅内閣の支持率は一気に地に落ちるが、その事実を知られないよう、マスコミが徒党を組んで隠蔽し
ているからである。

それどころか、菅が愛国者であるかのような報道すら目立つのは、ひどい情報操作だろう。

まあ、結局、民主主義の首相や大統領はマスコミが作る部分が大きいわけで、自分が国民主権と言わず
マスコミ主権と呼ぶ所以でもある。

相撲界の野球賭博問題でも、胴元を叩かず、胴元を取り締まらない怠慢な警察を叩かず、したり顔で大
相撲だけを叩いてるマスコミの偽善ぶりは呆れてものも言えないが、こんないい加減なテレビ放送に騙さ
れている国民が多い以上、日本が選挙だけで劇的に改善されることはないと断言出来る。

残念ながらこれが民主主義の本質であり、衆愚政治の真髄なのである。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:42:03
>>381
> 最近は年末年始でもないのに本当に特番が多すぎる> しかも無駄に長い上に中身がないのが非常に多い

2本の番組を作るよりも、1本にまとめた方が安く上がるらしいすよ!
自分らの給料は削らずに、番組の予算を削るって発想がバカすぎてる・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:53:29
視聴者を煽っていろんな物を買わせようとするのがうざい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:25:43
もうテレビ見るの止めよう。
情報はネットでも手に入る。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:40:44
多チャンネル入れて、ナショジオとか日経CNBCとかばっか見てるな。
民放は貧乏人が見る質の悪い芸能ニュース動画くらいに感じるよ。

動画なんてネットで配信されてて見たい部分だけ見れるし、民放は数ある
コンテンツ製作会社のひとつになっていくだろうね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:53:07
http://blog.gifu-keizai.ac.jp/

このサイトを閲覧している方が、面白いおw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:21:06
民放で特に感じるが、参院選よりも相撲スキャンダルや
ゆうパック失態をトップで報じるのは、まだ民主党擁護の
姿勢が続いてるってこと??
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:00:10
テレビ見るのって老人、中年女とか それこそテレビ並みに決めつけてるの
たまに見るけど、 テレビつまらんってみてない中年女も多いぞ

 逆に昔の番組がそんなに素晴らしくよかったとも思わんが それなりの番組も多かったし
昔の番組を知ってるからこそ見ない人も多い

 本読んだり、音楽聴いたり、 ラジオ聴いたり、テレビ以外の楽しみなんてたくさんあるよぉ
だいたい 自分は難しい本の著者とかに手紙やメールを送ったら、返事四通くらい返してきてくれたぞ!!
 放送被害対応機関に、長い意見のメールを送ったら、返事は絶対出すというところじゃないのに

丁寧な文章でお返事いただいたぞ NHKの電話での無礼な態度を取られたことも詳しく書いて送っておいた

 本を読んだ著者とかに感想とか意見、苦情でもいいと思うが もちろん本名で
そんなのも出したらどーなんだいっつ  思いもかけずに、返事くれる人なんかもいるかも知れんぞーぃ こんなとこで文句ばっか書きこんどらんとよー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:56:50
最近のテレビってテロップにしろ舞台セットにしろ、
無駄に豪華な傾向が非常に強いよね。
俺たちはまだまだ儲かってるから安泰とでも、
誇示したい気でいるんだろうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:50:09
>>405
単に派手であればいいとしか、思ってないのでは・・・??


407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:11:19
TVがつまらないのは同意なんだけど、やっぱり無くなると困るんだよね。

芸人やタレントが出るような番組や通販やドラマとか一切全く興味無い
どころか不快ですらあるんだが、まともな報道番組やドキュメンタリー
なんかも少しはあるからね。
・・最近その手の番組にも「スタジオ&タレント&芸人」のセットが付随する
ようになってきた意味がわからない。
スタジオ部分は飛ばすけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:54:56
日本のテレビにまともな報道番組などない。
総務省に逆らえないんだから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:09:22
総務省に電話して聞いたけど、テレビを取り締まるルールがないそうですよ。
総務省は注意のみ。処罰も出来ない。どう対処するかは放送局の独立判断。
苦情は増えてるらしいが、放送局の無双っぷりを総務省に説明され、愕然として電話を切る方が殆どだそうです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:56:56
電通、新聞支配のテレビに見る価値などない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:52
ネットがありゃ別にテレビなんて見なくてもいいからな。
目障りなCMとウザいタレントどもを見なくて済む。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:26:28
今回の参院選で、各政党のテレビコマーシャル(CM)離れが進んでいる。昨年の衆院選では
インターネットの政党CMが話題を呼び、各党はさほど費用をかけず“ヒット作”次第で
注目される「ネットCM」へシフトしている。一方、テレビCMには「多額な金を
かけるなら演説など他のことに使う」と冷淡で、中には経費削減策で
とりやめる党も現れた。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/09[23:31:36] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100709/elc1007092313005-n1.htm
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:58
>>412昨今のマスゴミって本当にブーメランだよなw
正にブーメラン民族が乗っ取ってる所以でもあるなw
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:14:09
総務省は放送免許取り消しの権限を握ってる。
どこもかしかも選挙特番ばかりでつまらない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:55:19
【マスコミ】「当選確立」などTVの誤字 「若いスタッフは漢字を知らない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278892489/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:34:32
テレビがつまらなくなったのって、実は良い傾向なんじゃないのかな?
テレビがつまらなくなったら、テレビを視聴する時間が減少するのだよな。
そうしたら、今迄テレビを視聴していた時間を利用して、より有意義なこと
に時間を使えるようになるのだからなw

テレビを視聴している時間があるのならば、読書でもした方が、よっぽど
マシなんだよなw

読書>>>>>>>>テレビw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:54:24



創価と癒着のあるテレビメディアは消えるが良いw



418名無しさん:2010/07/14(水) 12:59:59
番組だけでなくCMの質も落ちたもんな。決まって最後には「○○で検索かちっ」ばっか。
URLの表示時間を長くできないものか?そのうちメインのドラマでも同じ手法に・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:54:24
テレビが広告媒体としての役割を終えつつあるのかもしれないな
来年のアナログ終了でゴッソリ視聴者が離れそうだし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:47:15
節約のためだろうが、演出らしい演出のないCMが増えたよね、有名タレントと商品が出てるだけみたいな。
だから昔のCMみたいに印象に残るのがほとんどなくなった。
タレントのギャラが一番無駄そうだな、バブル以前はCMに有名タレントなんてあまり使ってなかったし。
そういう意味ではテレビ業界・芸能界は未だにバブルを引きずっていたんだろうな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:54:24
>>420企業自体が宣伝媒体としてのテレビに、
魅力をなくしてる現れって気もしなくはないな。
昨今のテレビCMを見てると、何だかCMを出してる側も、
仕方なく出してるって感が見ている側にひしひしと伝わってくる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:26:35
仕方なくCM出すくらいなら止めればいいのにな。
最近は効果があるどころか企業・商品にとって
マイナスイメージにしかなってないようなCMもかなり多い。
余計な広告費があるならその分従業員の給料や商品の値下げに回せよ。
その方が企業にとっても社会にとっても絶対有意義だと思うが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:35:00
日本ではインターネットテレビが始まらないのは何故?先進国では当たり前なのに。
424418:2010/07/14(水) 21:50:16
33 名前:名無しさん@超AGE:2010/06/01(火) 19:35:37
やっぱり次の自民中心の内閣で画面右上に視聴年齢推奨を色分け数字で表示する
「レーティング機能」を導入して、事実上の規制解除を実行すれば景気より先に
テレビの視聴度が回復するよ!!映画やゲーム・本類にはあるのにテレビにはなぜ
いままでなかったの!?

自分の理想する色と年齢別の見分け方
無印−全年齢 緑色−12歳 青色−15歳 黄色−17歳 橙色−18歳以上

みなちにいまのPTAやBPOに批判を送っている人々は日本人に成りすましている
○○人や○○人たち・これ豆知識な!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:53:11
視聴制限機能ならうちのテレビついてるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:07:38


828 :可愛い奥様:2010/07/14(水) 09:40:45 ID:q2luBqt00
昨日の夕方のニュース

news every.
▽新食感!築地グルメウニ、中トロ海鮮20種超豪華丼&女性が夢中 塩ダレ丼

Nスタ
▽肉汁じゅわ和牛バーグ 390円激安メニューもハンバーグ戦争ぼっ発

スーパーニュース
▽安さ楽しさで大人気注目セルフメードの店、客が手作り!思う存分男子の料理…女子堪能、焼き鳥もほか

スーパーJチャンネル
▽築地の絶品穴場ランチ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:08:10
うんちくクイズ番組 うんざり びっくり映像番組うんざり
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:30:37
>>421>>422
CM出してる側も広告代理店とかとの内輪のおつきあいで仕方なくってとこなのかもね。
でもそんな企業は、市場での自らの企業価値を自分自身で下げてると思う。

そんな上場企業の株主は、企業価値最大化への取り組みを怠っている点を
経営側に対して厳しく突くべきだと思う。

年金のお金がそのような企業への投資に振り向けられてる可能性だってある訳だし、
株式投資をやらない一般の国民も、惰性でCMを垂れ流していると思われる企業を
厳しくチェックする権利があると思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:12:58
資生堂のCMなんて、ゴリ押し度の高い芸能人がいっぱい出てくるよな。
いかにも利用されてる感じ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:40:08
>>422
まあ、広告費を減らして、従業員の給料を上げれば、その分
労働分配率が上昇するからな・・・。
結構いい案だと思うな。

>>429
資生堂って、確か洗浄剤などを販売している業者だったよな。
湯シャンを実施している私にとっては、洗浄剤など不要の産物でしか
ないのだがねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:40:49
細かいとこまで行き過ぎて つまらん。 基本的な面白さがそこなわれて、ただの説教みたいになっとる番組ばっかりやで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:45:50
オタクよりは もーえーねん。基本に帰れよ テレビ局。 オタクはオタクや。主にしたらあかん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:56:40
日本の株って財閥の会社がお互いに持ってるだけで、一般人は株なんかも持ってないやろ。
株主になっても配当は異常に少ないし、株主総会は総会屋という名のヤクザが仕切ってる。
ホリエモンが株買っただけでマスコミに叩かれたし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:39:18
【メディア】民放の2009年度売上高、下げ幅過去最大の7.8%減 [07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279190247/l50
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:49:06
>>434
今日の「ゲンダイ」7面より、
それでも、
フジ年1452万円
TBS年1357万円も、もらっている。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:32:16
最近のテレビって、本当につまらないなw
こんなもんを面白がって視聴しているような香具師は、頭が可笑しいんじゃ
ないのかな・・・。
そもそも、ネットを閲覧していた方が、面白いのにな・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:53:46
テレビの奴等は「バカなら見る、情弱なら見る」とか思って
いつまでも視聴者を見下し続けてるんだろうけど
今本当に見下されてるのはどっちなのか死ぬまで分からないんだろうな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:18:43
>>420
> そういう意味ではテレビ業界・芸能界は未だにバブルを引きずっていたんだろうな。

いまだにジャニとか一部大手らの、ゴリ押し得意な事務所のタレントを
ありがたく採用してるのが、それを表わしてますね!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:52:24
テレビのつまらなさが異常
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1278072427/
★規制中などは、こちらのスレへどうぞ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:02:59
いや、うちの親とか新聞とテレビしか情報源がない人結構多いんよ。
ネットや携帯は何かよく分からん恐ろしいもの、と思ってる。
テレビの流すネットと携帯のマイナスイメージをそのまま信じてる。
新聞記事は読まんし記事も信用せんのに新聞はとりよる。
ワイドショーは見るけどニュースは見ん。
テレビの言うことはなぜか信じる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:49:59
今夜の日テレ「大田総理」を見てると、
国会議員にとって視聴者(国民)の顔なじみになる事と、
ただの恥さらしになる事とは両刃の剣だなと感じた。
世論なんてのも、マスコミが気ままに誘導してしまうんだなあと・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:03:41
>>441
感想でスマヌが、
あれの作りは好きになれない。
フザケ過ぎ。
ytvの「たかじん」の方がマシ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:15:46
今日バリバリつまらん番組しかないな しかも長い どーなってるんだテレビ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:30:08
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:02:23
最近の俳優いじめられっこかびんぼっくさい顔した奴多いな つまらん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:16:34
今日はめちゃくちゃつまんねえわ
がきのおつかいってまだやってんだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:48:01
ドラマはお決まりの殺人から始まるサスペンスだらけ、バラエティは内輪でおしゃべりするだけで見る方は全くつまらない

これじゃ視聴者が他のメディアに流れるのも当然だろ

サスペンスもたまに放送するなら楽しめるが毎日流されたらいい加減うんざりする
448名無しがお伝えします:2010/07/20(火) 01:28:02
なぜ「数字」が取れる(従来は取れた)のか本質的な背景を深く分析する能力が無いんだろうね

高い給料が、彼らにとって高度な仕事をする手段・インセンティブとして機能してなくて、
むしろ高い給料を貰うことそのものが彼らの目的になってしまってるんだろうな

無駄に給料高くて創造性の無いひ弱な集団
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:23:01


11 :可愛い奥様:2010/07/20(火) 21:43:04 ID:OdleH4rO0
何この番組・・(汗)

今日のフジテレビ番組欄・・
14:07〜15:25
「韓流α夏祭り・宮〜Love in Palace #02」
世界23カ国でブームを巻き起こした韓流ドラマの決定版!
フツーの女子高生がプリンセスに!?現代の王宮ラブロマンス!!
第2話「もうひとりの皇太子?」ユン・ウネ
15:25〜16:53
「韓流α夏祭り・美男 ですね #01」
双子の兄になりかわり、男のふりをして大人気イケメンバンドに加入!?
イケメン3人との共同生活は毎日がドキドキで…。
第1話「韓国で超話題作が地上波初」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:17:41
唯一見てる番組は米ドラのマッドメン…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:23:05
ホントにテレビは下らない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:28:12
つまらなくてくだらないのが本来のテレビだろうな。
暇で暇で仕方がないとき以外は積極的に見ないほうがいい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:58:14
くだらないのがテレビです。昔から変わりありません。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:58:35
最近は、龍馬伝とアニメくらいしか、視聴していないなw
それ以外の番組なんて、視聴したってな・・・w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:58:22
これだけソフト数あるんだから、全部がつまらないわけじゃないでしょ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:14:04
>>455
面白いバングミの割合がすくないのだろう。
457sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/07/21(水) 18:50:11
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、「私は、本当にこの
今の各、テレビの番組は本当に!!!それこそ、私はばっかじゃや
なかろうかと、思います!!!!。私は、何故???貴方がた各テレビ
局の、番組制作関係者達は、あの、グルメ、グルメ、グルメ?????
にこう、私は非常に!!!しつっこく!!!こう、何時までも!!!!
この用に、非常に!!!ねちっこく!!!こだわり!!!続けるので
しょうか???私は、本当に嫌気!!!が指して!!!来ます!!!
私は、確かに!!!この、食べ物と言います物は、それこそ、この
私達、人間が生きて!!!いく限り!!!絶対に!!!欠かせない
物だと、思います。でも、私は、貴方がたがやっている事は!!!!
ただ、あの、テレビタレントや芸能人やお笑い芸人達を、使って!!
私は、ただ、あのお店!!!の宣伝!!!を、私はしているだけに
しか!!!絶対に!!!見えません!!!【敬具sento29lausより】
2010年7月21日(水)
458sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/07/21(水) 18:53:35
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、「私は、本当にこの
今の各、テレビの番組は本当に!!!それこそ、私はばっかじゃや
なかろうかと、思います!!!!。私は、何故???貴方がた各テレビ
局の、番組制作関係者達は、あの、グルメ、グルメ、グルメ?????
にこう、私は非常に!!!しつっこく!!!こう、何時までも!!!!
この用に、非常に!!!ねちっこく!!!こだわり!!!続けるので
しょうか???私は、本当に嫌気!!!が指して!!!来ます!!!
私は、確かに!!!この、食べ物と言います物は、それこそ、この
私達、人間が生きて!!!いく限り!!!絶対に!!!欠かせない
物だと、思います。でも、私は、貴方がたがやっている事は!!!!
ただ、あの、テレビタレントや芸能人やお笑い芸人達を、使って!!
私は、ただ、あのお店!!!の宣伝!!!を、私はしているだけに
しか!!!絶対に!!!見えません!!!【敬具sento29lausより】
2010年7月21日(水)
459sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/07/21(水) 18:58:44
【追伸】先ほどの投稿が【2重に送信】されてしまいました。
本当に、【申し訳御座いませんでした。】
【悪しからず。】【sento29lausより】2010年7月21日(水)
皆々 様へ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:11:01
テレビなんて全然見てません、ツマラン時間の無駄!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1273053318/

おバカ番組を叩く!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1279465190/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:11:30
面白くないなー、と思ってたけど最近面白い番組見つけた

「この時間に見るからいい」と感じるのは大事かもな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:16:19
今から十年後に、テレビ業界って、どうなっているんだろうな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:17:44
CMが多すぎる。
規制があるから総量は変わらないはずなんだけど、
尺の長い番組と、57分とか中途半端な時間に始まる番組が増えたので、
昔なら番組と番組の合間の、いわば「トイレタイム」に流れてたCMまで見なければならない。
CMを入れるタイミングも酷いし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:44:13
>>463
ガイド(笑)とかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:04:10
>>463
無茶苦茶ないちゃもんだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:47:58
民放のスポーツ中継なんかで午後7時にテレビ欄じゃ放送開始なのに、7時3分くらいまでオープニングもなくCMなのもイラッとする
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:43:54
CMにまでいちゃもんつけられたらビジネスとして成り立たねえ。
つまらないのとは別の話だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:27:59
>>467
たぶん
CM自体も内容の酷いのがあるから、CMタイムまでも不快に感じるんだと思う・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:23:30
>>464
これはひどい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:16:12

143 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 00:15:14 ID:ceUt5Jxu0
巣まステーション
「下半期流行予想ランキング」に案の定
「韓国ブサアイドルブレイク寸前」
でゲンナリして
チャンネル替えたらTBS「なんとかチヂミ料理」でゲロ吐きそう


145 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 00:42:42 ID:v6K5uwRB0
>>143 料理番組の汚染は酷いよね、もうチゲだのナムルだの単語が出てくると
速攻で録画削除ボタン押しちゃうわ
最近カレーの甘口が近所に売ってなくて日本人の味覚が狂わされてる現実をひしひしと感じる。
うちは旦那も私も辛いの食べられないから甘口が無いとすごく困る。


146 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 07:58:41 ID:WuNtvL6T0
料理番組で栄養のあるレシピ、と言うと必ずキムチキムチと煩いよね
私も録画しつつ、そういった単語が出ると削除して編集してる
ドラマだって視聴率爆死、ふしぎ発見の時も下がってたのにしつこいったらもう


147 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 08:48:25 ID:1CzBCEsC0
>>146
テレビを見なくなった一般人が悪いと本気で思ってるもんね
こんなに素晴らしいお隣の国カンコクを知ろうともしない日本人最低最悪とかさ。
だったら最低最悪で結構だから、さっさと祖国にお帰りあそばせって思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:34:48
いわゆる「CM規制」に関しては
1)いままで骨抜き規制だったものを一歩前進させたい総務省

2)法の条文自体から規制の文言そのものを消滅させたい民放連
とで
水面下(でもないんだけど)で争われている

実は今回の放送法の改正も目玉はそこなんだけど
それを知られたくない民法連側は
「言論の自由の侵害」とかずれたところを取り上げて
批判している。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:08:40
『企業CM』が入ら
ないNHKが良いとは
言い切れない。
昨今、偏向や捏造が
NHKひど杉!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:51:38
>>472
@ブレイクタイムに放送される
タレントを使ったエコキャンペーンは、
電通からもらった仕事でしょう?
A金曜のBizなんか
(会社のヨイショ=CM)ですね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:40:55
NHKのタイガドラマに出ている
「ソウルメイト」も変な感じがする。  
で、スペシャルでチョンマンセーか!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:09:38
>>353
 バラエティー系なら諦めたけど、多数の死者と負傷者が発生したヘリコプター墜落事故のニュースでも小窓を開けて表情を映してた。
 そのうち、大地震で大多数の死者負傷者が発生した当日の特番でもヤラカしそうな悪寒がする。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:14:11
>>353
世界ふしぎ発見なんかそんなのに頼らずともできているからな、
出題VTRはテロップ演出があるがそれもかなり控えめだし。
477470関連:2010/07/26(月) 21:07:41
30分ものショッピングでおなじみの「大豆ペプチド」のイメージCMをある局で
見たけど、パーティー会場の万国旗にわが国の日の丸の旗がない!日本語を使って
いるくせにほかの番組やCMでも(特にGT)中国や○○を賛美する表現ばかり!
いったいここはどうなっているんだ?だれのための国なんだよ?とおもったよ怒
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:59:05


156 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 15:08:13 ID:WuNtvL6T0
たかじんの委員会を見てたんだけど民主擁護が徹底してるww
今年のニュースを取り上げて口蹄疫の件の時に宮崎に非がある論調で
勿論赤松の事なんか全然言わない
1位が民主惨敗だけど、2位の相撲はネチネチ長時間議論してたくせに
民主の時は金さんにちょこっと話降って、すぐ出口調査に話を変えてた
ここでも金さんがはっきりとアマチュア呼ばわりして日本の有権者も意識が変わった?と言ってた

この番組もどんどん酷くなってるな…


157 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 15:18:04 ID:49YyLCaw0
>>156
10年前の時に比べたら今の宮崎の口蹄疫への対処はゆるゆるだ
(だから今の宮崎はなってない)ってな感じで辛抱が言ってたね。

…今と10年前の最大の違いは政権与党だろうが。
その意味じゃ辛抱、お前も加害者の一人だろうよ!どの口で言える!
っとテレビの電源切っちゃったんで後は見てない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:57:19
TVまだ見るウンコ汁
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:34:04
>>476
テレビマンユニオン関係者が自画自賛していますね。
ふしぎ発見は過去の古臭い番組です。
481476:2010/07/27(火) 23:03:56
>>480
違いますよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:33:40


235 :可愛い奥様:2010/07/27(火) 22:36:25 ID:nHR+swmc0
20年前なら、まだごり押しで流行が作れたかもしれないけど
このネット時代で、こんな不自然なゴリ押しは無理だよ。
少なくとも、マスゴミが流行してる事にしたい若い世代には無理。
まだ寒流が以前のアメリカ文化みたいに、憧れるカッコいいと
思わせる要素が少しでもあればいいけど、現実は、整形大流行の
メッキで劣化文化ばっか。
情弱の団塊ばあさんで我慢しておけばいいのに。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:36:27
以前韓国に番組を模倣されたことがあったが、それなら逆に韓国の番組を模倣し返せばどうか?
やったらやり返せ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:49:28
誰でも簡単に動画をネットに流せるようになっちゃったからね。
テレビは今後斜陽産業になってくだろうねぇ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:50:35
「めざましどようび」昆虫採集企画に批判殺到!親子がプロの裏技で大量捕獲、業者に売りさばく
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280907878/


土曜の朝を彩るニュースワイド番組、フジ系『めざましどようび』に、番組開始以来視聴者からのクレームが
殺到している。モラルを問われたその原因は、昆虫。キッカケは2010年7月24日放映の特集だという。
親子でカブトムシやクワガタを探す子供向けの夏休み恒例企画で、林の中で布団カバーにハチミツをかけ、
ライトを当てるというこれまたテレビでよく見かける定番のやり方で昆虫を捕まえる。
この方法で、なんと230匹も捕獲してしまったのだ!では、捕まえすぎが問題なのか。
むしろ子供向けなだけに、様々な虫を捕まえた方が何かといいだろう。問題は、その後に起こった。
実はこの特集、『“カブトムシ”や“クワガタ”を捕まえて売ったらいくらになるのか?』という
企画で、この日は採集した昆虫をペットショップに持ち込み、7000円以上の収入をゲット!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/08/04_01/image/01.jpg
大成功に思えるが、この企画自体に問題があったようだ。放映後、ネット上には視聴者から異論が続出。
バラエティ番組の企画としてなら楽しいが、一般の親子が行う昆虫採集の方法としては適切ではない
という批判が、圧倒的多数を占めた。また、捕獲した大量の昆虫をリリースせずに売りさばいた点も、
議論の的に……。
「番組が始まって以来、こんなに投書が来たのは初めてですね。全部がクレームです。この企画を
称賛する投書はゼロでした。『番組スタッフは昆虫を商売道具としてしか見ていないのか。
今までで最悪の企画だった』、『こんな番組は、二度と見ない。今すぐ打ち切られるべきだ』
といった感じで、厳しい意見ばかりでした」(新聞記者)
批判が殺到したからか、7月末に放映された視聴者の声を紹介する『新・週間フジテレビ批評』
でも、この件は取り上げられた。広報室長は、「昆虫採集を通じた親子の触れ合いが主題」
であると強調。業者への販売は、採集された昆虫が店に売られているという現実を伝えることが
目的だったとのことらしい。(以下省略)

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/08/04_01/index.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 06:37:15
テレビばかり見てると、馬鹿になりますよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:08:03
CMに行く前のタレントの顔のアップ「おおー」みたいな顔を順番に映すやつ。

も〜、イラっとする。
そういうのカットして本編を見せてくれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:39:19
【視聴率】視聴者の「地上波離れ」 "うるさいだけ"の地上波を避け、BSやCSに切り替える高齢層
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281445271/l50
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:05:21
チンピラみたいな芸人ばっか出てて気味が悪いよね。なんか洗脳っぽい・・
こういうの見て育った子供って、モラルが低くて視野が狭くなるんだろうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:21:39
流行りに必死な人種からもソッポ向かれてるからもうダメだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:40:20
TBS死亡 ゴールデン全番組7%以下を記録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281683409/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:08:55
マンネリパクリのごり押しでオリジナリティーがなーい あったま良い奴らが大企業から金を引っ張る為に制作してる番組なのに企画なら中学生並みの発想力でなんとかなりそうでおわっちょるお
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:17:19
どこのマスコミも在日上司がいっぱいで反日し放題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1215416157/

創価学会とマスコミの盗聴盗撮についてのスレ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1254565791/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:05:52
テレビを視聴していないから、つまらないのか否かも、分からないなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:00:29
面白い番組がないから見てないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:46:17
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:16:04
常に新しいエンターテイメント提供し古参を牽引しなければ業界は衰退し敗退する。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:20:50
視聴率10位で14%割れだろ。

どんだけテレビが見放されているんだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:12:17
【テレビ】TBSバラエティはもう死に体…オードリー、ロンブー使って学園祭の余興!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282120670/l50
500アンチ地上波民放:2010/08/18(水) 22:33:39
僕はニュースやスポーツ、天気など必要最小限の情報を知るために見てるだけです!韓国や島田紳助関係のテレビは絶対に見ませんね!もし出たらチャンネル変えてます!
特に醜い糞韓国関係の番組が多くてもうあまりのひどさにとうとう電話でBPOに怒りの苦情を言ってやりましたよ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:06:40
NHKもBSはマトモだな、
会話テロップ→ほとんどなし
ワイプ→なし         
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:09:22
で、ゴールデン7%以下の
TBS→ワイプが2つ
※日テレですらワイプ1つだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:49:14
あたらしいブームもないから揚げ足とる番組ないし日本経済とともに全てストップしてしまったな終わりだ日本メディアも
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:59:09
全てがマンネリ状態だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 03:47:58
アニメくらいしか、観れる番組がないんだよなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:35:12
もはや純粋な日本メディアなんてあるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:00:30
>>498
トップ30に入ったのはニュースばっかだしな。しかもNHKの。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:06:51
詰まらないよな、ホントに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:11:30
>>508
CS入った方が良いよ、ドラマとアニメとスポーツは地上の代わりになる。
BSはNHKは、じっくり見れる。
バラエティーだけは、冬の時代に入ったな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:50:38
明日を知る風を感じる人を見る/「残念なテレビ局」TBSの哀しい視聴率
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:12:23
地上波の利点はタダであることだけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:19:08
>>511
地上もデジタルで、何とかカードを入れると、
NHKがカネを集めに来るかもしれない。
カネを出さないと、でかいテロップで「カネ出せ」と出まくるよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:00:38
つまらん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:32:39
テレビに出てくるのがいつも同じ顔ぶれ
もううんざり
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:57:25
>>509
ニュース・報道も
CSやBSがイイぞ。
映画ドラマ系も必殺シリーズ
はじめ時代劇もお勧め。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:14:05
マンネリごり押しチョン流捏造のプロパガンダし腐る サムソニアン反日博物館
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:40:51
>>514
全く同意。
代わり映えしないつまらなさ。言ってることも同じだしな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:09:49
K札が認めました。

警察に集団ストーカーされてるんだけど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1255119739/

[755]警告 [] 2010/08/21(土) 08:31:55
書き込みする奴は監視体制厳重にし
組員を増やし圧力を倍増するぞ?
いい加減にしろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:58:52
TBSテレビは電波資源のむだづかいをしていることに気づくべき。

TBSテレビ系列局がテレビ東京などとのクロスネットになれば競争原理がうまれるのだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:08:01
糞バラエティー番組やめてくれや

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:13:11
いい番組ほど日本全国同一日・時刻に放送されるという風になればクロスネットでも結構いけるはずなのだけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:50:34
まるで腐った死体のようだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:05:04
もう、アニメだけ流してろw
そっちの方が、面白いからw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 05:15:14
マスゴミに対抗する為には、

・テレビや新聞や雑誌のようなメディアを観ない
・物を出来るだけ購入しない
・メディアの視聴や物の購入を、人に勧めない

上記の事柄を実践すれば、マスゴミに地味に対抗できるのではないので
しょうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:55:28
ビ○オリ○ーチババアたちがやりたい放題
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:20:12
各局工作隊員が多いしうざい そんなことしてねーで視聴率稼げ無能集団共
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:18:49
せめて暇潰しにはなる番組を作ってくれや

つまらな過ぎて見ていられん
528名無しさん:2010/08/22(日) 22:47:20
むかしと比べたら番組の内容はどうであれCMの時間さえあっていれば、あとは
何でもやりたい放題の悲惨な現状。まじで伝痛ADは、独占禁止法違反で訴えて
ぼくらの手で解体しなければいけないな・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:28:53
日本のテレビつまんねーからアメリカの人気番組でも流しててよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:51:01
つまらん。
TSUTAYAでdvdレンタルする金無いし、
ネットで無料で映画見る方法無いかな?
ユーチューブで検索したら予告編ばかりだった。
ギャオは見れないし…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:05:11
日本のような国土が狭い国では、地デジ対策を衛星デジタル方式で行う方が遙かにコストも安く、
難視聴地域対策にも有効なため、合理的な選択のはずだった。
しかし、衛星デジタル方式では地方放送局の存続が困難になる。
地方局の大半はキー局の番組を再送信しその分の電波料をキー局から受け取ることで経営が成り立っているからだ。
また、地方局は免許取得の際に政治家の口利きが不可欠なことから、
ほぼ例外なくバックに有力な政治家がついていて、それを潰すような選択は、
特に当時の自民党政権下では不可能だった。
そこでわざわざ、効率も悪く何十倍ものコストがかかる地上波デジタル方式を2001年から導入したのだ。
するとそのコスト負担をめぐり、キー局、旧郵政省、旧大蔵省、そしてその跡地利用をめぐる
NTTなどの通信事業者を巻き込んだ、組んず解れつの大談合が繰り広げられることになった。

結論としては、地デジ開始から10年後には、地上波放送局が現在のアナログ放送で使用している
周波数帯を明け渡し、それをNTTなどの通信事業者が利用することを認めることで、
地デジの中継局設置コストの1800億円を通信事業者に負担させるというバーターが成立した。
既に1800億の支払いも実行されているため、地上波放送局は2011年7月24日には
必ず今の周波数を明け渡さなければならない。
それが遅れると、既に受け取ってしまった1800億円の返還など、
これまでのいい加減な談合話が全て火を噴いてしまう恐れがあるのだという。
http://www.videonews.com/on-demand/481490/001502.php

Q.なぜ需要予測もはっきりしないまま、地デジを始めたのか?
A. 省内でも「通信衛星なら200億円でできるデジタル化を1兆円5千億円もかけてやるのは非効率で、
ビジネスとしても行き詰まる」という有力な反対論があったが、政治の力に押し切られた。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/faq.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:55:03
>>531
ほとんどのデジタルテレビに、BS.CSボタンを付けられたのは、地上波放送局にとっては痛いな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:59:14
衛星放送…雨に弱い、全国一律で地域限定放送が出来ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 05:05:39
キー局のゴールデン番組はつまらん
それ以外は玉石混淆
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 05:22:06
>>524
>・テレビや新聞や雑誌のようなメディアを観ない
大賛成

>・物を出来るだけ購入しない
やや反対
マスコミ広告に出た商品・サービスは買わないなら賛成

>・メディアの視聴や物の購入を、人に勧めない
賛成
寧ろテレビを見ないことを奨励するべき。後は全国紙を取らないことも。


あとほかには携帯サービスやネットサービスで安易な契約をしないこと。
それが新聞社やテレビ局の利益になっていることがままあるから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:40:56
『テレビの大罪』

和田秀樹


新潮社
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:07:22
>>533
5大都市圏(東阪名福札)以外、地域の放送に需要は少ないし、製作能力が無い。
※地域向けは、NHKと民放1局以外イラナイ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:52:42
一億総白痴
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:07:48
電通のごり押しでなおつまらない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:57:39
>>539
ここ4〜5年くらい、そういう傾向が強まって来たね。
NHK地上波まで、電通に乗っかる始末。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:29:06
韓流のごり押しに吐き気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:02:29
テレビの大罪  新潮新書 378

和田秀樹/著

本の内容

あなたはテレビに殺される。運よく命まで奪われなくとも、見れば見るほど心身の健康と知性が損なわれること間違いなし。
「『命を大切に』報道が医療を潰す」「元ヤンキーに教育を語らせる愚」「自殺報道が自殺をつくる」—。精神科医として、教育関係者として、父親としての視点から、テレビが与える甚大な損害について縦横に考察。
蔓延する「テレビ的思考」を精神分析してみれば、すべての元凶が見えてきた。



目次

1 「ウエスト58cm幻想」の大罪
2 「正義」とは被害者と一緒に騒ぐことではない
3 「命を大切に」報道が医療を潰す
4 元ヤンキーに教育を語らせる愚
5 画面の中に「地方」は存在しない
6 自殺報道が自殺をつくる
7 高齢者は日本に存在しないという姿勢
8 テレビを精神分析する
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:16:37
面白くなくなったのは同意なんだが、面白いのが絶滅したわけではないよ。
最近では「アルクメデス」「小林賢太郎テレビ2〜ポツネン旅に出る〜」「妖しき文豪怪談」とか
どれも全く期待してなかったからとても面白くて驚いたよ。
このレベルのをコンスタントに出すなら全然文句はないんだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:01:12
地上デジタルをやるのだったらアナログ放送終了後の地上波テレビへの参入自由化とセットでやるべきだった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:06:24
元ヤンキーとかチンピラ芸人とか社会でまともに働けない底辺の人間ばっか出てるよな。
糞動画垂れ流し続けたのも日本の衰退に結構貢献したんだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:41:06
↑漫画でもそんな連中を英雄視したのばっか。昭和50年代から。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:30:55
テレビは見ないに限る
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:11:08
最近は特につまらない、何か物食べてるか、くだらねえクイズとか、障害者・病気とか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:38:10
>>548
さらにテロップ出しまくりで、想像する楽しさがなくなった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:57:35
テロップは便利だと思うけどなあ。
リアルタイムでなんて見る気にならないから、録画しておいて早送りで見るけど
テロップが付いてると話の流れが早送りでもよく解るから。

今の番組は録画して見る人向けに作ってるような感じ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:20:04
テロップは障害者の人向けに付けとんやないん?違うん?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:00:51
最近テレビで見るタレントが毎日同じタレントばかりのような気がする。
特にAKBとかモデルとか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:10:37
>>550
最低限は必要だが、今の番組は、入れ過ぎだと思う。会話の全てにはイラナイでしょう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:17:10
>>551>>553
そういうのは字幕放送に任せておけばいい、実際「世界ふしぎ発見!」のスタジオでのトークはそうしている。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:19:56
地デジ買うんじゃなかった。テレビがつまらない。地デジ買ったときはここまでテレビがつまらなくなるとは思わなかった。地デジ買うお金でパソコン買えば良かった。
556名無しさん:2010/09/01(水) 20:24:51
>今の番組はテロップ入れ過ぎだと思う。会話の全てにはいらないでしょう。

そう思っているほとんどの読者はニュースしか見ないようだが、そのニュースにも
むかしと違って白文字ではあるがテロップがやたら多くなって見づらくなった気が
してならない。もしこの秋からドラマやアニメにもサイドテロップがついたら・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:45:20
>>556
ドラマに余計なテロップを入れて失敗したのが、TBSの「特上カバチ」だな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:55:19
TV局入る奴って大学でさえない・モテないキモオタ層が、モテる人生に変えるために入るって感じだからな。
そんな連中の趣味で作られた芸能、水着ギャル、お笑いとかを、おまえらが楽しく視聴してくれて、そいつらの
年収はおまえらの倍くらいになるわけだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:50:07
>>558
そういう番組を、視聴してくれる人が減少しているけどね。
給料が高いのは高偏差値キモヲタの能力ではなく、下請け会社の皆さんの犠牲で成り立っているのだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:51:50

216 :名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:49:54 ID:RLNbyXAy0
最近よく聞く話でTVの外国人持ち株比率
20%を越えると『 放 送 免 許 取 消 』になるのだが
ちょっと探ってみたら面白いデータを発見したのでご報告
株式等振替制度から現状のデータ(ほふり機構より)
http://www.jasdec.com/reading/for_pubinfo.php

フジテレビ  直近  25.56%  株式確定日 19.99%
日本テレビ  直近  18.97%  株式確定日 19.24%
TBS    直近   5.33%  株式確定日  4.81%
テレ朝    直近  10.92%  株式確定日 11.06%
テレ東    直近   1.07%  株式確定日  1.41%

20%超えたらアウトなのだが、 実際にはこの割合を超えて外国人が株式を有するときがあり、
その場合には株式名簿への記載を拒否することができるらしい

現状のフジテレビは既に20%を超えている状態
当然ながら外国人株主による圧力は存在する形になるわな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:26:55
なんか最近、映画の地上波放送にしろバラエティにしろ
「このあとこうなります!」ってのをアイキャッチ的に出す手法が多くないか?
映画とか、CM前にその後のハイライトシーンを流すのやめてほしい。
なんでいちいちネタバレされながら見なくちゃいけないんだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:13:26
http://journal.ocn.ne.jp/interview/vol06/dankan-1.html



ダンカン:「今の子は本当にかわいそうなんですよ。我々の時代も少しはかわいそうという時代に入っていたけれど、
今よりはマシだったな。昔のお笑いの人って、番組をもったりすると、ポンと家一軒が建っていた。
今はとてもじゃないけどそんなことがないよね。しかもどんどん新しいお笑いを出そうと芸人は使い捨て状態。
ディレクターも、人気ある若手芸人も今だけだからという感じでしか思っていない。少しでも賞味期限が切れたら、
ポイポイと使い捨てにしていく。作り手側としては仕方ない、そんな時代だから仕方ないかもしれない。
けれど使われる側のお笑い芸人も『どうせ俺らは使い捨て』と自覚しちゃっているのが切ないよ。
もちろん使い捨てじゃない芸人もいるけど、それはほんの一握り。そんな状態だから思い出作りとして
芸をしているようなところがどこかある」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:09:59
>>562
確かに競争が激しくて大変だけど、
今の時代でも、本当に笑いの実力のある人は、きみまろ等、ホテルのディナーショー、寄席、劇場、地方巡業などでカネを稼いで、家を建てているよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:52:08
番組作ってるやつは自分が関わったやつが放送されるのを見てるのかな
んでそれ見ていい番組だと思ってるんだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:14:07
くだらないから見ないって言ってたな。でもバカな人がずっと見るから丸儲け。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:52:41
テレビがつまらない。
スカパー!え2が無料放送だから、
どんなもんか試しに見てみたけど、
つまらない。
何一つ面白い番組が無い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:54:58
>>566
スポーツ中継や、
昔のドラマもツマラナイのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:01:45
今月から一部の局のアナログ放送で、常時「総務省テロップ」が表示されるようになったが、
「貧乏人は真剣にテレビを見るな」の誘導だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:43:52
テレビはほとんど見てないな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:28:41
>>566
ファミリー劇場もつまらなかった?
あのチャンネルがスカパーでは一番バランスのいい番組やってると思うけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:31:57
どの番組見ても何かの宣伝ばかり
うんざり
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:34:46
>>543
私もそう思います
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:22:08
地上波は終わってる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:50:15
【調査】 3Dテレビ、思ったほど売れない…シェアの伸び、7〜8月に失速★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284034110/l50
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:44:07
>>571
CSは通販、NHKもステブレは宣伝が多いから、
レンタルかネット配信で映画を見るしかないね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:04:30
【マスコミ】背中から忍び寄る足音に危機感 八月一日、BSやCSなど 「その他の局」の視聴率の合計が、関東地区で過去最高10%を突破
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284073937/l50



【倒産】(株)ニッポンクリエイティブビジョンが事業停止/『新装開店!SHOW by ショーバイ』や『あいのり』、『エンタの神様』など制作
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284098203/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:14:10
>>568
あのテロップに誘導されて地デジに買い換える人って、なんか振り込め詐欺に簡単に引っかかりそうな感じがする。
578きょうはよいニュースぞろいだったが、:2010/09/10(金) 22:22:30
やいうちのままあ〜!怒きょうの「ニュースウォッチ」をCATVチューナー経由で
サイドカット録画していたのに、他局の番組見にきた次(つ)いでにチューナーの
電源を勝手に切るな!!事実上ただで見たかった特集やスポーツが全部入って
なかったではないか!怒(頼りの局のオンデマンドサービスも有料の上にくそだし)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:37:45
┌───────────┐
│ :llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│
│ :llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ ラジオはCM入れまくりで洗脳中
│ :llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::│ ◎テレの報道は既に押さえた。ザマァWW
│ ::::lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::│
├───────────┤ あのね、創◎ ◎テレでググる奴は地獄へ堕ちるよ
│ __(__ニつ │ |______| くれぐれもやらないように
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


    /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ  アッ !
  /ヽ ──|  。 | ̄| 。  ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ|       /(    )\ ヽ < オマイら、創◎タレントよろしくね
   | (        ` ´  | |  │ついでに公◎党に一票ね 
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |   \______________
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
 ヽヽ /     ゝ ── ' _
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:33:34


960 :名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:51:17 ID:w2mzP2qT0
最近テレビを見る時間がものすごい減ってる
ニュースはニュースサイトいくつか回れば十分だし、バラエティやドラマおもろいのないし
たまーに実況するために映画見るくらいだ
アニメとかはクオリティ高いのが最近ないから録画しても放置気味だし・・・


961 :名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:56:09 ID:QhgFQgOV0
昔あれだけネットを敵視して連日ネガティブキャンペーンやってたのに
今はネットのネタを後追いしてるの見ると哀れにもほどがあるわw


962 :名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:58:20 ID:q9ARDVsP0
どのチャンネル齧ってもキムチの味しかしない
地上波が飽きられるのは当たり前
こんな地上波に莫大な宣伝費つぎ込む企業は何を考えてるのか?
とっ思って見たらパチンコのCMばかりだった
ぷぷぷ



963 :名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:03:55 ID:OIGxqwEH0
処がどっこい、一日中 お塩&代表選挙の事しかやってない。
もう、トップの意表取り政治の内容の無い番組しかNEWSにしない民放って・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:18:14
1時を25時と表記する30時間制が放送業界の非常識な体質をもたらす原因ではないかとおもう。
視聴者と時刻の感覚が共有できない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:25:20
/ : : : : : : : : : : : : : : : \: : :`丶
                 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ' : : : / : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : '
            l: : : / : : /: : : : // : : /: : : : : : : |: : : : : : :
            |: :j/ : : /:/ : : / : : : : /:| : : /: : : :j: : : : :八{
            i :/ : : /: : : : /: : :.|: :/ |: i :|: : :.:/| :│: : : :|  てれてれ
             j/ : /|: : : : :i: : :/|:/一:|: i :|: : /ー| :/: : : : :{
.              厶イ⌒|: i : : :i: : ;斗=ミ八八|: /,,.ニi/|.: :| : : :>
                ∠〈 (^|八: : :i:〃 __,心   ヽ|/ん}^}リ :人 : 八
               j/: \__ \:小 弋::ソ    ヒソ 厶ィヘ :ノく
             /: : : : __八  「|___「lニニ「l__「} ノ ¨二⌒}
           ∠:/: ノ 〈    `ー//ー┘ ' ー//八とニ(二¨゙7
            厶イ:{  \ \    ー‐   イ  / ` /  }
          /{ ::::::::∧.   \  丶、 _.. <     {   /  ′
      _.....:::::´::::::∨::::::::∧   \__/「ヽ::::::::\   ヽ   ∧
    /:::::::::::::::::::::::::∨::::::::∧   ノ介V:::::::∨::::::::\ ∧__//}
   〃:::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::∧  / /Jハ\::::∨::::::::::Y__/::::::{
   {{::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::∧/{ ハl しト、 ヽ:::〉::::::::〈:::::::::::o:::::::∧

このAAを閲覧していた方が、面白いおw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:35:53
テレビが大嫌いになったのはいつ頃からだろ?
民放が映ってると、危機感を覚えるようになった
もう不可能だ
テレビっ子に戻るのは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:49:57
悪貨が良貨を駆逐したのです。雑草ばかりが生い茂っております。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:01:28
もう韓国のゴリ押しがひどくて話にならん。ここ最近は特にそう。
送り出す側に日本のコンテンツなり日本人の出演者なりに限界を感じているというのなら、それは
それで別にいい。その代わりに韓国のものをごり押しされるとゲンナリするわ。せめて安っぽい
コスモポリタン視点でいいから世界のものを見せてくれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:20:48
雑草は刈り取って燃やさんとね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:25:38
昭和天皇曰く、雑草という草はない。それをいうなら毒草だわさ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:52:03
電通がテレビを腐らせている
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:17:38


747 :可愛い奥様:2010/09/18(土) 14:36:55 ID:2znUh3Y+0
最近の広告屋はただのCMが効果が薄れたから
ネタになりそうな話題をニュースで仕掛けて
ネットで話題を作って商品販売に結ぶ方向にシフトしている.
主に40代以下か。
ネットやってる世代に関しては主にその切り口。

ちなみにテレビのゴリ押しとかああいうのは
よっぽど頭の弱い人向けにやってる。
こうしてネットで叩かれても辞めないのはそういう層に効果のある表れ。
問題はそうじゃない層へのアプローチ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:30:51
これだけ多チャンネル時代で、すきな番組、ドラマ、はcs・衛星チャンネルで観てる。
アメリカはペイテレビが主流だから、好きなもの選択が最良のテレビライフ。
タレント・俳優さんも困らないでしょ。ワンセグで観るし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:19:46
最近、子供虐待死がおきたとき、よく耳にするTV出演者のコメント
「周囲の人たちがどうして気づかないのでしょう」
それ聞いたとき「え?」と思った。国民のせいか?
「親はいばりたがる、いい思いをさせるとダメ人間になる、厳しい教育で立派な人間になる、我慢する人間こそ偉い」
こういうことを言う人たちをTVに出演させて、散々放送してたではないか。
私はてっきり、TV会社は子供いじめ社会を作る意図をもってると思ってた。
つまり、上に従い下をいびろうという社会。これは間違いないと思うよ。
だから、思わずツッコミいれてしまった。
オイオイオイオイオイオイオイ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:48:08
>>591
キー局の制作現場なんかそうでしょう。下請けADイジメ。日本テレビはそれどころか、社員同士で、あら捜し。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:28:50
どのチャンネルもクイズか食べ歩き

594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:43:10
朝から晩まで、東京の宣伝
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:06:51
昔から、芸事をして生計を立てる人間は、身分が低かった
それが今はどうだろう?
芸能界に入れば勝ち組とか、芸人になればモテるとか、
まったく価値観の転倒が起きている

自己顕示欲の塊り、ナルシスト、快楽主義者・・・・
こんな連中こそが栄え、真面目に働く庶民は貧乏暮らし
だからテレビ・芸能文化は、諸悪の根源だと、いじめや犯罪の温床だと、
高校生の時から気づいてたけどな

テレビのインタビューが来たら、唾かけてやるぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:48:41
今の芸人は芸人ではない
単なる出たがり屋の目立ちたがり屋
すぐ消えるから憂うな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:36:56
いや今の芸人は一昔前とは比べ物にならないほどテクニックは上がってるよ
規制が半端なく厳しくなったせいで限られた範囲内で笑いを取るため技術を磨いてるからね。
そりゃあ暴言吐いたり体張って無茶すれば簡単に笑いも数字も取れるって。
でもまー分かるよ、規制も何もかもぶっ飛ばしてガツンと前に出てくるような芸人を渇望するのは
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:06:47
お笑い芸人はお笑いだけやってろ
他ジャンルに侵食してくるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:04:39
芸人=お笑い芸人かな
芸事ってお笑いのことだけ言うんじゃないのに
わかりやすくいっても江戸屋猫八くらいはないと芸とは呼べないんじゃ・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:14:03
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:46:07
つまらないお笑いはいらない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:08:36
>>601
吉本あたりの、学校同窓による楽屋話は飽きた。
吉本はメインに対して、芸無しの小鉢(おまけ.バーター.寄生虫)数人を付けて来るから頭に来る。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:51:35
>>599
お笑い芸人っていうのはテレビお笑いの人のことだろ。
それで一般社会では通る。
演芸の人とは求められてるものが違う。
演芸の人がテレビでておもしろいこと言えるかというとそうでもない。
江戸屋猫八がレギュラーの司会やっても面白くないだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:55:02
どっちも面白くない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:06:01
>>604
寄席芸人系でも、
司会に向いている人もいるから、
断定しないほうが良いよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:20:46
個人の資質の話をしてるわけじゃねえだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:34:40
テレビがつまらないのは、制作者が視聴者のほうを向いてないで、
スポンサーのほうを向いてるからだろう。
内容の薄い番組で同じ映像を何度も流して、
核心を引っぱって引っぱって、なんとかCMを見せようとしてるからな。
どの局でも同じタレントばっかり使ってるのも、
「超売れっ子の○○が出ますよ〜。数字持ってますぜ〜。」
って言ってスポンサーに金出させるためだし。
おもしろいと思った芸人でも、週に3回見れば「またこいつかよ!」
になるのだが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:52:04
好みに特殊なものがない・あまり考えないで暇つぶしに見る
という視聴者にとっては視聴率主義の方がいい。
とりあえず多くの人が注目するような番組が作られ
それを見ていれば次の日には話のネタに出来るし丸く収まる。
たとえそういう番組を見てつまらんと思う人は嫌だとしてもね。

番組の質が問題ならやはりCMが効果をあげないと無理だろ。
映像作品は金がかかるから個別の趣味には対応し難いんだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:53:29
>>606
アルツ一歩手前ですな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:06:10
テレビは見掛け上タダだから金がかかるってことを忘れられがちなんだよな。
萌ヲタじゃないが金は出さないけど金がかかる番組を作れというのは無理。
レコが普及してCMを飛ばすんじゃなおさらだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:10:08
カス芸人・グラドルの手抜き動画作る
→視聴率下がる&ネットにユーザを取られる
→ネット広告拡大&広告収入下がる
→制作費がない&平均年収1500万の社員のクビ切らない

もうこの連鎖から抜けられないだろうな。しかも浪費癖が直せない体質だから
いずれJALみたいになるだろうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:13:23
>>611
潰れて初めて目を覚ますのかもしれないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:14:58
>>611
>平均年収1500万の社員のクビ切らない
せめて、給料を減らして、下請けに還元したらいいと思うのだが・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:37:35
テレビってもの自体がやばいので目を覚ましてもかわらないけどな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:12:44
スポンサーから金貰ってるくせに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:37:30
来週のテレビ欄見たけど何も見るものがない・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:46:54
テレビはこれから信じやすい人向けに
とにかく安く宣伝する方向にますます特化されていくだろ。
テレビはくだらないから見ないとわりきれる人
もとから暇がないから見ない人がどんどん増えるんだし
突発的にあるかもしれない当たりの企画を除けば
面白くなる要素が見付からない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:07:34
>>616
けいおんを視聴しる
面白いから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:41:02
地方はけいおん見れん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:09:44
雑誌も買わなくなった。
どの雑誌もテレビや映画がらみの同じ芸能人の表紙ばかり。
それだけで買う気が失せる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:26:51
雑誌はネットが見れるようになってから買わんなったな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:56:20
>>619
> 地方はけいおん見れん
山陰地方でも一応やってるけど…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:58:15
けいおんて...
萌えオタの必死の勧誘乙
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:59:40
>>620
解る。芸能人って、こいつらしかいないのかよ??
って思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:50:57
>>622
秋田か福井の人かもしれない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:10:16
月曜…おためし→HEY(内容による)⇔Qさま→やりすぎ(内容による)→007(内容による)⇔スマ
火曜…サプ→御殿⇔お茶→ロンハー(内容による)→リンカーン
水曜…池上→イチハチ
木曜…ミリオン→ぐるナイ(内容による)→みなさん→DX→アメトーーク
金曜…地方番組→カンカン(内容による)→金ロー(内容による)⇔所
土曜…科学⇔○○→土プレ(内容による)
日曜…もや→タレント→日洋(内容による)

内容悪ければ本当に観る番組無い…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:17:49
今日はクソだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:08:39
もだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:54:58
けいおんだって、ようつベで普通に視聴できるしな。
そう考えたら、テレビなんて、本当に不要だよなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:39:31
キー局の番組ばっか見てつまらんて言ってるアホが集まるスレはここですか?
地上波は、キー局見るにしてもせめてテレ東だろ
できればU局
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:27:35
U局も再放送くらいしか見るものないけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:30:49
>>629
無断で上げたのだったらフェアじゃないな、本編冒頭でも勝手に
ネットに上げるなゴルァなんて趣旨のテロップ流しているし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:22:27
地方はUHFは当たり前のようにある。
東京はUHFが珍しいのか?
地方より遅れてるな。
東京って田舎だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:06:02
もうテレビなんて観ていないから、つまらないのか否かも、分からないなw
635名無し:2010/09/28(火) 22:17:31
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:11:10
若手芸人集団ででてるやつグルメ、クイズ
最近は池上の番組

手を叩いて笑ういい加減にしろ

637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:51:02
洗脳ちっくなのもうざい
韓国プッシュとか介護プッシュだの

何年か前はヲタクブームっみたいな嘘情報流して
ヲタクをカモにしたいだけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:54:58
チャンネル桜見ろよ
639名無し募集中。。。:2010/09/29(水) 16:19:34
>>617そうね。あれだけデフレヤバいって言っておきながら、
それを煽るようなことを平気で言ってる時点でね。
マスゴミの矛盾で一番分りやすい例だよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:55:09
ドキュメンタリーやニュースが見れるチャンネルってスカパーとか有料チャンネルでないのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:11:49
(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:44:25
>>636
手を叩いて笑われるとしらけるね。
本当におかしい時はあんなふうに笑わないもんんね。腹抱えるはずだもん。
個人的にはあれより歓声のSEの方がしらける。

>>639
CM見ればどの層を相手にしているか解るよね。
パチンコ、サラ金、モバゲー
業態は違うけど相手にしている層は全部同じでしょ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:25:24
いつまで続くんだろ、面白くもないのにADたちのバカ笑い
芸人たちにとっても迷惑だろ

644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:22:20
>>642
グルメでSEで客の声一れ輝のあるよねあれはうざい
食い物がアップでうつると「あ〜」とか女の声

>>643
若手芸人があまりにもつまらないから笑い声入れてもろあげようとしてるんだろうw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:36:38
テレビ、パチンコ、携帯ゴミゲーム、とかは低脳・低所得層がターゲットの貧困ビジネスだからな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:00:32
派手なスーパーやBGMを過剰に入れて思考力を奪う
このへんの構造はパチンコと同じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:38:25
>>645
2chもレベルは一緒w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:00:04
いい加減博識だのインテリ芸能人だのうざい
挙句の果てには普通に大学生とか出てるし平成教育委員会

池上の番組と宮崎美子の私感じ詳しいですもうざい


テレビの次元が低くなってる
ちょっと勉強できればテレビ出れるみたいな次元だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:44:23
チャンネル桜来い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:23:15
改変期はつまらん
改変期なんかなければいいのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:51:18
>>648
もともと次元は低いです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:54:14
お笑い芸人がいろんな番組に出るようになったから見なくなったって人はわりと多いね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:43:39
テレビ局に金がないんだもん
このご時世ギャラが格安で済む芸人は渡りに船だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:00:00
>>650
改編期って一昔前は金かけた印象あったけど凄く貧乏臭くなったね。
今ある一時間番組を時間分薄めた感じ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:57:32
テレビの取扱説明書読んでるほうが面白い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:00:44
>>654
いまの改編期は総集編とかがあるからな

>>653
しかしテレビ曲がブームでもないのにかねないからやってた
若手芸人集団で出てるやつかなり終わってる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:32:01
9月1日の24時間ストライキに続き、今度は36時間ストライキだ。
日本テレビ労働組合は30日正午から「36時間ストライキ」に入った。

前回の24時間ストライキとは大きく違うことといえば、今回はアナウンサーも
参加(生放送番組に出るアナウンサーなどを除外)していること。
決起集会にもエース級のアナが顔を見せたようだ。

今回のストは会社側が労組に対して提示した新賃金制度案が発端だと言われている。
今年だけでも5月に2時間、今月1日に24時間、そして今回と、労使の妥結にはいたっていないようだ。
もちろんストライキは労働者側の当然の権利として行使することは問題ない。

ただ、この騒ぎを毎回冷やかな目で見ているのが、正規の職員の数分の1とも言われる給与で
過酷な労働に耐えている制作会社の社員たちだ。「今までが明らかにもらいすぎ。

ここまで強硬に戦っていると。世間から呆れられる。社員の方たちは新給与体系になっても、
我々の何倍の給与をもらえるという事実に変更はない」(制作会社社員)

新聞社、出版社、テレビ局と今まで高給をもらうことができた業種も今は厳しい状況に立たされている現状があるが、
「給与の下げ幅が極端だって憤慨する社員を見ましたが、制作会社へ払われるギャラの下げ幅の方が
極端ではないのか。そこから我々の給与が払われているわけで…」(制作会社社員)

また、「ニュースで不景気だ、不景気だって報道しているが、今年に入って3回目スト。
このペースは果たして世間の本当の不景気を、日テレは理解しているのかと思えてしまいます」(テレビ局関係者)

同様の問題はテレビ局の構造的な問題であり、他局も同じことが言える。製作費も社員の給与も削られようとしている
テレビの世界はもはや、華やかな世界ではなくなってしまったのかもしれない。
http://npn.co.jp/article/detail/20191607/
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/07/201916071.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:11:06
赤字経営と、年収1500万でストライキする社員と、ゴミ芸能番組垂れ流す企業か・・もう終わってんな。
あとは潰れたときに、国民の税金を使われないことを祈るだけだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:22:03
番組つまらんやつばっかりやんけ
テレビ局死ねや
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:05:08
つまらないのはまだ許せる。
しかし、今のテレビは見てる人を不愉快にさせる。

おそらく、この業界は低能な人しかいないんだろうね
だから、番組も低能になってしまう。









一般人を馬鹿にした発言をする芸能人達

661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:11:33
タダなのに文句言ってもな
競争原理がなきゃ面白い物は作れない
どうやってテレビ局に競争原理をぶち込むかを真剣に考えた方がいい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:49:41
>>661
情弱の素人
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:58:39
>>660
ここ10数年の採用基準(キーも地方も)
@コネ(有力者の子息、半島同胞)
Aリクルート社作成のペーパーテスト

昔なら一般企業に向いていないジャズメン崩れが、ゲリラ番組を作っていたが、
今は番組作りに向いていないお利口が、中枢にいるから、ツマラナイ訳だな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:24:31
A:ドラマで視聴率を取るにはスマップを起用すれば良い
B:いや、スマップではもう人気低迷で視聴率が取れなくなった
A:視聴率が取れない?では、どうすれば良いのだ?
B:今は嵐が人気だから嵐を起用すれば良い
A:よし、それで行こう!他に視聴率が取れそうなタレントはいないか?

とまあ、局側はこんな会話をしてるのだろうねw
当然ながら日本人のテレビ離れはどんどん加速していく
その原因に局側まだ気付いていないw




665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:01:50
>>664
そんな会話しとらんだろう・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:07:22
>>663
日テレ記者に荒らし
櫻井の妹、親は役人
フジ→高橋真麻・高島彩
田淵Jr生野陽子
渡辺カズ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:35:44
> 高島彩
これ在日チョンでしょ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:45:22
【マスコミ】東京で1000人以上参加の尖閣デモ、「何故か」CNNなど外国メディアが先に報道…日本の大手マスコミは華麗にスルーか[10/2]★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286060676/


26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2010/10/03(日) 08:23:24 ID:YFCprrKd
@中国との報道協定
A政府の圧力
B経団連など財界の圧力
C報道機関の自主的判断
以上のどれかまたは組み合わせだろ
こんなことしてるから先細りになっていく一方なんだろうけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:08:55
お笑い番組と言われるようなもので
笑い声のSE入れられたり、タレントの笑い顔挟まれると余計につまらなく感じる 
ただでさえつまらないのに。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:08:08
昔はスペシャル番組ともなればそれなりにワクワクしたもんだが、
最近のいつもの番組を水で薄めたような薄っぺらい番組ばかりだ
と見る気も失せるな。

それに、最近はスペシャル番組を連発しすぎて有難みもへったくれ
も無くなってるし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:21:42
改編期って一ヶ月近くやってる感じするな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:42:24
昨日スカパー!が無料だからどんなもんか試しに見てみたがつまらない。お金払ってまで見ようとは思わない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:07:11
>>670
同意
約1時間番組はCMやちょっと前に巻き戻す映像なんだかんだで40分位しかやってないだろ
CM自体もパチ・金貸し・そーか (パチは時間帯が限られるが) ばかり
番組内容も吉本糞芸人・糞雛壇芸人・昔よく出てた今へっぽこ俳優 で番組レベル下がりまくり
インターネットに凌駕されつつあるTV業界 俺自身もTVほとんど見なくなった 見なくてもネット・新聞・雑誌で十分

こんな状況TV業界はわかってるはず、危機的状況なのに『給与が・・・』とほざく社員
馬鹿じゃねえの、世間一般からみると ”凄く高い給与貰っているのに あの程度の番組しかできないの”
そりゃTV離れがすすむのはしょうがないね

まず糞深夜と糞早朝番組をなくすことだな、今のTVは反ECO状態
糞芸人出演を半分に減らす
TV局自体もいらない局はなくす
TV業界自体 今後は仕分けだな   TV業界 終わったな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:06:49
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286157741/l50
【マスコミ】新聞社、出版社、テレビ局と今まで高給をもらうことができた業種も今は厳しい状況に立たされている「給与の下げ幅が極端だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285924670/l50
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:40:11
スカパーつまらないのか。。。
おもしろいドキュメントがたくさん流れてる無料or有料チャンネルってないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:58:08
>>675
スカパーは、生のスポーツ、討論、
昔の映画、ドラマ、アニメが面白い人にとっては神だな。
→ゆとり志向で「テロップ&ワイプが無い」と、テレビを見れない人にとっては、苦痛だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:20:20
>>676
あーおれスカパー全然むいてなさそうだ
ドキュメント&ニュース専門チャンネルとかないのか
バイリンガルだとなおいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:52:45
ワイプで顔を抜くってのは
事務所との契約でやらなきゃいかん決まりでもあるのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:19:27
とくに河本はうざい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:25:22
この時期のニュースは心底ウンザリさせられる。

なんでニュース番組でドラマだの新番組だのの宣伝を見なきゃ
ならんのだ。
芸能コーナーで一まとめになってれば丸ごと飛ばせるのに、ニ
ュースとニュースの合間にはさんで来たり、酷いのになるとドラマ
の俳優にニュースを読ませる始末。

今のテレビ局って、本当に恥ってものを知らんのだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:56:05
ニュースに限らず番組内宣伝って年中やってない?
ルーキーズの時とかひどかったねえ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:37:54
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:13:59
バラエティ番組の長時間スペシャルをやたら連発するけど
テレビ離れしてる人たちはテレビを長時間見る耐性が無くなってるって事に気づけよって思うわ。

テレビ局社員の年収をみたら、予算がないからしかたないって言い訳は通用しないよな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:32:46
バーニングや吉本、ジャニなんかの大手プロのごり押しでほとんどの
キャストが決まってしまっている。

視聴者の真に人気のあるタレントが、より多くテレビに出るという
当たり前のことができなくなっている。

タレントの人気ランキングも凄まじい捏造だし。

視聴者の需要の無いタレントがごり押しで出まくっているだけでも
つまらないのは当然。
黒木メイサなんてファンなんてどれだけいる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:03:25
大河ドラマでさえバーターでアミューズに所属してる俳優だらけだもんな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:40:14
>黒木メイサ

名前は聞くけど顔がわからん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:59:26
しかしちょっとテレビつけただけであまりのくだらなさに消してしまった不要だから売りさばくか(^^;;
映画や音楽ゲームも大画面でみたいのないしな(^^;;
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:25:23
そもそも大画面なんて必要なのかどうか・・・
でかいとそれなりに目と首が疲れるわけで。

インテリアとしてハッタリにはなるかもしれないが・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:30:58
>>684

黒木は魅力があるほうだよ。
フジやTBSのドラマの、ジャニ、バー、研音、スターダストあたりの三番四番手や小鉢が、テレビに出るほうがヤバイな。
主人公の友達、後輩役などな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:08:22
昔の改変期のスペシャルってなんか面白かったよね?
普段30分のアニメが2時間スペシャルとかで、内容もスペシャルだったり。
普段1時間のドラマも最終回2時間スペシャルで感動の最終回だったり。
最近のスペシャルって全然スペシャル感ないよね。
ただダラダラ長いだけ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:00:02
つまらないから東京MXやTV埼玉・神奈川・千葉の方を観ちゃうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:18:51
ドラマは面白そうなのがあったら見るが、バラエティーはホントつまらなくなった。

今のバラエティーに俺の肌が合わなくなったのか、ただ単に年を食ってバラエティーを卒業しただけなのか…orz
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:20:51
特にこの時期の特番はつまらない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:18:20
情報配信なんて多様性とか知性が求められるところを、たった3、4社でしかも無能な企業連中が
やってたのが異常だし、不幸な時代だったんだろうな。
ネットで革命が起きちゃったし、既存チャンネル作ってた企業は衰退するしかないんだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:19:12
大人数の雛壇出演いらん
VTRだけ流しとけ
しょうもない出演料削除できるやろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:38:14
芸能人のバカ騒ぎにはもううんざりだ
スポンサーもくだらない番組に金払うのはやめてくれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:25:28
競争原理の働かない物は廃れるね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:32:33
テレビ局のストライキは絶対認めない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:55:24
チャンネル桜はガチ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:35:20
BSやCSでコアな番組が高画質でみれるから地上波が物足りなく感じるな
民放キー局の地上波番組で『これだけはみたい!』て番組がなくなった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:14:27
世界まる見えとかの海外の番組買い付けて流してるのが一番面白いと思う。
あれもワイプで顔抜いたりするのやめりゃいいのに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:49:07
アニメや漫画の特集はそれ自体はいいんだがこう沢山やられるとうんざりするな
あんまりサブカルにすがるなよ
703来年7月以降、変動が起こる。:2010/10/06(水) 22:52:59
>>700
NHKもBSはマトモなんだな。
一つのテーマをじっくり見せるし、会話テロップが少ない。
無能タレントの編集番組が中心の、地上波のバラエティはヒドイ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:35:01
>>695
ベストハウスや世界仰天とかの再現VTR系番組でVTRだけ残してCM・提クレ、重複部分、中断ニュース天気、無駄トークは全て削ったら4時間半→1時間45分になったwwwどんだけ薄造り&水増ししてんだか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:46:32
今はテレビは子供向けや宣伝ばっかりだからな。今のテレビ屋は金稼ぎの考えしかない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:27:29
>>704ベストハウスクソ
製作会社のジョイマンもクソ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:57:33
>>705
アニメの視聴率の低下傾向を見ると、
子供にも相手にされないのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:58:01
チャンネル桜はガチ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:27:11
アニメ映画はそこそこ視聴率取ってるじゃんか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:07:51
小島よしおの『おっぱっぴ〜』ぐらいまでは子供もマネしたりしてたよなあ
最近じゃそういうのがなくなった
とくにアニメが発進元でのそういうブームがなくなった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:26:34
アニメは今やヲタクが見るもの
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:21:06
コメンテーターが偉そうなのが許せない
お前は何様のつもりなんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:09:54
昔はテレビ見てたら馬鹿になるなんて言われたものだが、今やテ
レビは馬鹿が作ってスイーツが見るもの
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:20:10
どうしてエンディングで歌手のプロモを見ないといけないのか
番組の余韻もへったくれもない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:42:30
ゴミバラエティ番組のスポンサーって、こんなところに広告出しちゃう駄目企業って印象
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:01:35
そのCMを見ながら、どういう層を相手に商売してるのか、番組作ってるのか考えると楽しいだろ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:11:44
なんか新番組でよいのがあれば、期待はできないが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:01:56
たまに社会知識とかドキュメンタリーとか面白そうなのあっても、芸人どもが大騒ぎして台無しにしちゃってるよな。
もっと自社の落ち着いたキャスターとかまともなゲスト呼んでやれよな。
なんでもエンタメ風にして視聴率上げようとかが、今は逆効果になってんだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:30:14
そう、聞き手が馬鹿の集まりだと
一線の現場の人とか専門家とかが、真摯な良い事言ってても、
それが羞恥プレイみたいな状態になっちゃうんだよな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:02:22
いくら知的なドキュメンタリーでも芸人がゲストだと偏差値のハードルを下げたりレベルの質も落ちるからつまらん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:31:12
こないだの「ライフアフターピープル」も酷いもんだった。

ワイプとテロップで画面を汚して、芸人の声で音まで台無し。
雛壇芸人のトークコーナーを挟むためのぶつ切り編集。
いいシーンになるとCMを挟んでCM明けに巻き戻し。

こんな地上波フォーマットで作られてる限り、どんな名番組を買い付けて
きてもクソ化するのは当然だ。
日本のテレビマンには元番組に対する敬意ってものが無いのかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:19:36
テレビのバラエティーはもう駄目だよ
呆れるのはNHKでDT松本のコント特番までやる必要があるのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:30:15
俺はほとんどケーブルしか見ないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:53:49
>>649
>チャンネル桜来い

幾ら何でも『チャンネル桜』が来る訳無いだろ。
感覚がずれ過ぎてイタイよ。
何考えてるんだよ(´・ω・`)。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:33:57
>>722
しかも仕事の流儀で宣伝だろ?アホかよ
726名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 05:42:14
自分も観るのはケーブルばかりになったよ。
たま〜に民放にすると、ガチャガチャ騒がしいばかりでイラつく。
で、チャンネル変えてもまた芸人だらけでどっこも同じ。1分と観ていられない。

ケーブルは映画にしろ、ドキュメンタリーにしろ、ドラマにしろ、原作そのまま
放映するし、とにかくほとんどの番組が「まとも」でほっとする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:42:52
三波混合アンテナが普及しだしたけど、スカパーの加入者減>>>e2の新規加入者だったっけ?
有料chも頭打ちっぽいね
テレビそのものから離れちゃった人が多いのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:55:18
ケーブルテレビっていいの?
kwsk!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:55:59
ケーブルってド田舎でも引ける?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:21:08


731 :可愛い奥様:2010/10/09(土) 10:16:47 ID:I1w0XP2i0
今朝早く目が覚めてテレビをつけたら、フジで自社の番組を批評するという番組をやってたので
ボーッと見ていたんだけど・・これがまた酷かった。

冒頭から批評というより自社番組を賞賛している視聴者からの投稿を2,3紹介して自画自賛。
「まったく批評してないじゃん・・」と一人ツッコミしつつ見ていると、「ギャル批評」という汚ギャル3人組が
テレビ番組について言いたいことを言い合うというコーナーに。

正確には憶えてないけど流れを簡単に書くと、

汚ギャル1 「最近昼間に韓国のドラマやりまくってるけど見る気しないよね」
汚ギャル2 「え〜、私けっこう見てる。意外と面白いよ!○○○(韓ドラ名)とか!」
汚ギャル3 「人がすぐ死んだり(笑) 昔のドラマみたいでけっこう面白いよね〜」

というような感じで結局は韓ドラageで終わった・・。

もう唯々呆れるばかりで目が覚めてしまったよ。
批評という名の宣伝番組じゃないかと。
ほんとにもうフジテレビは根底まで腐りきってると思った。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:46:34
なんでこんな劇的につまらなくなったの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:32:19
>>731

韓流ドラマだのAKB48だの、流行ってもいなけりゃ面白くもないものを
大々的に「面白い!素晴らしい!みんなで応援しよう!」なんてゴリ押
ししてるんだから、つまらないのは当たり前でしょう。

あと、芸能プロとの癒着が酷すぎ。
どんな番組にも芸人がしゃしゃり出てきて下らないトークコーナーを
入れてくるから、水増し感が酷くて内容はスカスカ。
歌でも風景でもハプニング映像でも、それだけを楽しもうなんて今の
地上波じゃ不可能だ。

それに、広告代理店とテレビ局の中抜きの実態がバレちゃってスポンサー
がガンガン撤退してるし。
払った金の数%しか番組制作費に回ってないのがテレビCMの実態。
テレビCM止めて別の媒体に移った企業の利益が上がるのも当然だわ。


このまま電通と一緒に滅んで行くんだろうなあ。地上波って。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:04:37
>>732
思いっきり同意。AKB48なんて、
アエラとか週刊朝日とか、今までアイドルなんて取り上げなかった雑誌も
取り上げるほど、ありとあらゆる媒体に出てきている。
あと『芸能プロとの癒着』は最近ではNHKまで及んでる。
2、3年前までは決して無かったような民放の下らない所だけ
真似た番組を聴取料取ってやっている。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:26:13
なんでしょこたん出たらエヴァの主題歌流すの?アニメや漫画の人気にすがるなよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:43:24
ケーブルテレビ面白いのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:54:33
俺もケーブルテレビにするかな

間抜けな民放局なんか
もう見ない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:12:24
面白いというより、害がない的だな。
俺はナショジオ、ディスカバリー、ヒストリーチャネルとか流しっぱなし。あとCNN、日経CNBCとかニュース。
アニメが最近、ガンダム、のだめ、999、デスノートとかやってるな。

たまに興味あるのやってたらずっと見て、基本は流しっぱなし。
地上波は芸能界に興味ない俺には流しっぱなしも苦痛なんで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:30:19
今の民放は見てて苦痛になる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:03:01
いまさらだけど本当にCM入れるタイミングがむかつくわ。
べつにキリのいい所で入れりゃあいいじゃねえかよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:07:41
チャンネル桜はガチ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:09:53
地上波はくだらな過ぎる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:53:14
昨日のアタック25の問題、
「今日から始まるドラマ○○(タイトル忘れてた。覚える気も無いけど)のニセ祈祷師かニセ医者か知らんけど、その役で出る女優は誰でしょう?」

クイズの問題にしてまで新番組を宣伝したいのか?ってバカバカしく思った。

この番組だけは数少ない落ち着いて観れる番組だと思ってたのに…

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:46:10
アタック25は数年前にプロデューサーが変わったんだよね
それから悪い意味の民放臭さが出るようになってしまった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:07:00
いやある意味面白いかも!全然視聴率なくてもながれてるのが面白い(笑)まあつくってる人には見てる人の苦痛はわからんからあきらめて見ないのがよい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:30:53
チャンネル桜はガチ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:48
最近のテレビって無駄な芸能人が多すぎだろ。
ひな壇芸人だのレポーターだの応援団だのコメンテーターだの。
選挙番組で「選挙ウォッチャー」なんて肩書きを付けてまで芸能人に
コメントさせてた時なんか、苦笑を通り越して寒気がしたぞ。

ただでさえ少なくなった番組制作費を無駄な芸能人のギャラに費やし
たら、ますます番組のクオリティは下がるってことすら理解出来ない
のか?日本のテレビ局は。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:30:17
朝のニュースが芸能・エンタメ・占いばっかでびっくりするわ。
いい歳のビジネスマンがこんなもん見れるかよ。ばかじゃねーの。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:56:19
>>747

同意。
朝の番組はもうNHK一択だよな。
まあ、NHKにも「まちかど情報室」とかいうCM枠があるけど、民法よりは
遥かにマシ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:57:42
本来なら各テレビ局が最も力を入れて作るべき連休のゴールデンの番組が、
芸人のカラオケとかネットで拾った動画とか鬼ごっことか、
観なくてもテレビ終わってるとわかるな…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:24:49
結論:テレビはBSだけあればよい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:30:36
テレビがつまらないと言われて久しいのにまったく改善の見込み無し。
ダメだこりゃあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:52:19
プロ野球が地上波ゴールデンから消えたように芸人だらけのバラエティーが消える日も近いだろう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:05:58
>>747
ああいうのを喜ぶのは、アナヲタのニートと、勉強嫌いの中高生。
フジがあの路線をやるのはわかるが、日テレやテレ朝がエンタメ中心にしてはアカンな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:07:05
朝は昔のアニメの再放送でもやってればいいんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:22:04
面白くない芸人が博識ぶったり
クイズ番組で頭いいアピールだの
お笑いに芸人にしてはかっこいいだの歌まい芸人だのそんなのいらねーよ

ブス芸人がいかにも私美人みたいなアピールも
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:23:29
使い
あとおかま ニューハーフもいらね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:32:21
>>755
芸人枠で、クイズの回答者として認められるのは、宇治原くらいか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:36:30
>>757
宇治原が1番つまらなくて頭いいだけ売りにしてるゴミじゃん
ちょっとかっこつけてるし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:56:03
なんで芸人になったんだろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:25:52
自分はいかにも物知りですみたいな芸人もいらん

劇団ひとり
土田
ケンドコバヤシ
千原ジュニア

千原はしゃべりかたもおかしい池沼みたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:53:20
お前らより頭のいい芸人はたくさんいるから
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:57:44
お笑いの番組はもう限界にきているバラエティの衰退は凄まじい勢いだ。もうあきらめたほうがよい。お気に入りの番組以外はラジオ聞いてるほうがまし。
てかクイズやニュースも芸人つかうのやめろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:57:58
お前より馬鹿なやつはいないだろうw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:02:33
NHKにも吉本とか、もうホントに勘弁してほしいです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:45:59
みなければいい話だね(^_^)b
みなテレビはみないでね。
みるとつまらなくなるから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:05:40
うわっ!今日もつまらん番組ばっかりだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:29:59
>>753
ズームインが目覚ましみたいになってから見なくなった。10年くらい見てない。

芸能情報や流行(らそうとしてる)商品の情報やるのは
寝ぼけてる間に洗脳する方法なんだろうな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:10:49
改変期っていつまでやるわけ?つまらないんだけど?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:21:51
テレビ見なくなったら無駄遣いしなくなった、ワロタ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:56:52
なんか番組観てて「芸人が鬱陶しい!」と思ったら即チャンネル替える。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:18:48
どうせ2ちゃんで騒いでるだけだろ?
と思ったら大間違いで近いうち芸人だらけの番組が本当に崩壊する日がくる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:35:25
崩壊はしてないな
俺は楽しくテレビを見てるぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:55:52
勝手にどうぞ。
ただし番組は選んでね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:21:08


922 :可愛い奥様:2010/10/12(火) 23:11:34 ID:cxg8EiCW0
コネがあって当たり前の業界に、おもしろい番組作れなんて要求するのは
無理なのかも。

自分、地方局と取り引きしてる会社にいたことあるけど、
県議の娘とか、自治体の助役の娘とか、村長の孫、クライアントの社長御曹子、
令嬢ばっかだったよ、テレビ局社員は。それでもセンスあれば許せるけど、
どいつもこいつも最悪のセンス。
しかもボンボンと箱入り娘ばかりだから、困難にぶち当たって時の免疫は皆無。
「ああ、これじゃあ駄目だわ」と正直思ったよ。


775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:40:14
朝はずっとめざましTVつけてたんだが
最近、姦国ゴリ押しがウザくなって見なくなった


見なくても何も不自由ない事に気づいた

むしろ朝の時間に余裕ができた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:14:38
特に若い層がテレビに飽き飽きしてみなくなってるみたい。そりゃテレビの未来は暗いという判断が賢明だよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:38:15
若い層もテレビ見てる奴は多いッスよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:02:27
かつてに比べてって意味。それはゲームやら、ネットやら
ほかに興味をひくメディアがたくさんあるから。まあなげいても仕方がないことだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:25:35
テレビなんか見てるのはネットできない老人と馬鹿と貧乏人
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:58:56
老人は夜、テレビしかないからしょうがないな
いまさらパソコンやり始める人少ないだろうし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:55:23
テレビ見てない
お前らダセエwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:59:34
>>781
寝る前は歯ぁ磨けよボウズ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:01:13
テレビの未来は楽観視しているよ 国民の信頼は失ったけどまだまだ安泰さ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:04:39
ニュースも捏造だしな
どっかの国に買収されてるからかな?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:39:02
金なくてDVDも借りられないっていってたやつ。
図書館行け図書館。
うちの市立だけかもしんないけど結構最近のやつまでレンタルしてるぞ。もちろんただで。
宮崎アニメは確か全部。洋画は教育的とかいろいろ考えてるのかもしれんが?
因みに最近見たラインナップ
最高の人生の過ごし方(最後号泣)
ハウルの動く城
不都合な真実
羅生門(これはかなり古いが面白かった。さすが名作)
で、極めつけは江口主演のGOEMON。これ確か最近までTSUTAYAで準新作じゃなかったっけ?
という感じ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:54:09
>>783
本気??どういう理由から????
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:05:46
>>783
安泰とは思えないな、ラジオだけど10KWの名古屋のFM局が廃局したね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 04:11:36
テレビを視聴しているような馬鹿が一定の割合で実在している限り、
テレビ局が潰れることはないだろうな。
ただ、現在よりも規模が縮小していく可能性なら、大いにあるんですけどね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:31:23
>>785
自治体によってはびっくりするくらいそろってるな

田舎だから近隣にそういうものがないとかの理由もあるんだろう
790名無し募集中。。。:2010/10/14(木) 17:33:35
>>783>>788勝手に強がって、チキンレースでもしてろな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:01:53
テレビは見てるけど漫画は読まない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:36:08
AKB48って人気あるのか?
秋元康も発想って80年代で止まってるよね
自分の過去の成功が今でも通用するとおもってる
とんねるずの番組見てても
で都合悪くなれば
画面下にワイプで昔のとんねるずのみなさんのおかげですのやつ流す
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:16:25
ハイビジョン薄型テレビみよテロップ スパで出てる奴等がキンモでういてらぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:21:34
ああつまらん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:03:24
BSで野球があると救われるわ
しかし冬場が困るな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:58:35
小窓ワイプ(ピクチャー イン ピクチャー)うざい!
小窓で必死に表情作ってるのを見るとテレビ消したくなる
リアクション空っ口開けてる久本、関根
番組ADの盛り上げ笑い声(とんねるず)
面白い事を言おうと必死なだけで面白くない芸人
「私って、これこれ何々じゃないですか〜。」
 
大げさに“巨大クレーン倒壊!”
クレーンが20tなら20t 50tなら50tと正確に
台風の時の防波堤でのレポート
災害時に出てくる決まり文句「完全に××しています」
語尾にうなずいて強調する演出過剰アナウンサー
視聴者をバカにした、番組が番組になるテレビ番組やめてくれ
雨降りを表現するのにカメラのレンズに雨滴を付けるのも邪道極まりない
現場カメラマンのV、甘ピン多すぎ
一度ドアップにしてピント合わせて、引いて、スイッチ オン ズームで寄せる、
そんなの、素人でも知ってるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:45:18
秋の新ドラマがつまらない。
相変わらず病院モノと警察モノばっかり。
不景気だからサラリーマンやOLを主役にすると
主役がリストラされて自殺して
初回で最終回になってしまうのは分かるけど、
篠原の派遣の品格のような氷河期世代の苦難を描いたドラマを放送してほしい。
また鬱病がこれだけ社会問題になってるのに、
鬱病患者が主人公のドラマが無いのは変だ。
海外の鬱病映画のパクリでもいいから作ってほしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:58:51
チャンネル倍増 ディズニーなどが参入 新放送枠、新たに5社割り当て チャンネル数は37とほぼ倍増
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E293998DE3E1E3E2E0E2E3E28698E2E2E2E2


バラエティ・芸能・お笑いというごく狭い世界を作り上げ、報道・メディアのモラルもノウハウも失った既存チャンネル企業は
今後の競争は生き残れないだろうね。
早く数あるチャンネルの、ただの1娯楽チャンネルというポジションに落ちて毒を薄めてもらいたいものだね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:39:08
>>798
地デジって既存放送局を弱めるために、やったんだろう。
設備投資の負担増、新電波の開放でシエア低下。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:08:51
現在の日本のテレビ番組を視聴しているような香具師って、頭が可笑しい
んじゃないのかな・・・。
そう思えてきてしまうな・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:50:14
CMはもともと見なかったんだけど
番組自体見なくなってから無駄遣いしなくなった
いかに番組内でも宣伝していたかということだな

景山民夫の本に「番組でも商品の宣伝はしてます」と書いてあって本当だと思った
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:42:00
今更渡鬼はねーわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:33:28
テレビ見てる奴は多いよ 見てない奴って何なのかむしろ気になるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:56:11
>>633
独立UHF局のことをU局という人がおおいところだからなあ。
いまみているキー局のデジタル放送もUHFなのだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:00:30
>>727
先日、BSの新チャンネルに参入する事業者がきまったけど、CSからくる事業者がおおいのだよね。
CSでSD画質で放送している事業者はネット配信に移行するのではないかおもったりする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:18:00
テレビなんかつまんないから見ない奴増えて当然だろ
これからどんどんゆとりがテレビに出てくるからさらにつまんなくなるの確定
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:42:11
テレビなんて詰まらないもの見ていられない
もはや苦行だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:47:32
嫌なら見るな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:37:41
>>798
あっという間にBS>>>地デジになっちゃうかもね
地上波に残されたコンテンツは、メシ喰ったり芸人が喋ったり遊んだりするしかないんだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:19:09
そもそもテレビって昔から子供向けだろ。昔は多少エロができたぐらいで基本的には今も昔も変わらん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:34:38
今のテレビって本当にぬるいわ
ぬるま湯に使って何がおもしろいの?って感じだな
みんな仲良くお手手つないで状態wwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:38:49
いい加減グルメうざい
クソ芸人が食い物食って目をつぶってコメント
アホな構成作家のかいた台本いってるだけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:58:00
最近の音楽はつまらん。音楽は聞きよる人を感動させんといかん。それが音楽の値打ちじゃ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:46:09
雑学とグルメの特集、毎日うざいなぁ・・・もうテレビ見るのやめた!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:47:28
グルメなんて店の宣伝だからみんな褒めてばかりで全然おもしろくないな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:00:31
>グルメ

あれは店が代理店に金出して
代理店がねじ込んでるんだけだものね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:07:05
ただ食ってるだけの番組がなんで視聴率取れるのか理解できんわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:10:01
>>817
ただ騒いでいる番組よりは、少し面白いからだろう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:25:50
ただモノ食って「うめぇ〜」って大声で言ってるロンブー亮や勝俣見て
何が面白いの??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:04:10
つまらない番組でも、それを観ているような馬鹿が一定数の割合で
いる限り、テレビ局が潰れることはないだろうな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:04:51
お前うるさいみんなと連帯するから面白いんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:17:26
はっきり言えることはバカがガキが観るのと同類であったま良くシツケられるちびっこは塾習いごとで観る暇ない大人は女の色気パンチラねらいや趣味の片手間ていどの流し 韓流ジャニリ面食いブスエンドババァは洗脳みっちら痛々システム
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:19:32
飯食う番組は昨日今日じゃなく20年以上前からあったからな今頃騒いでる奴が頭おかしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:20:43
テレビ番組って、昔からつまらなかったのかな?
それとも、最近つまらなくなったのかな?
どうなんだろう・・・?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:31:27
NHK高校講座って、その辺のバラエティー番組よりも面白いですね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:57:36
>>823
以前より割合が増えたのと、昔はコールデンでは、テレ東くらいでしか流れてなかったのが、今や各局が放送しているからね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:08:24
>>824
最近ではなかろうか@各局横並び編成、
Aテロップ&ワイプの過剰使用、
Bエロ番組の規制、通販番組の増加、
Cアドリブの利くタレントの減少、
D大手芸能プロのゴリ押しキャスティング(特にTBS.NTV)
E同じ俳優によるシャッフル.キャスティング(特にフジ)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:32:55
昔は、報道もアニメも映画もドキュメンタリーも娯楽も"作品"として作られていた。
一般視聴者が参加するような番組も多かった。(ウルトラクイズ、ザ・ガマン、たけし城・・)

今は、芸能人にお金払ってスタジオに集めてカメラ回して、内輪話し流すだけの簡単なお仕事。
視聴者はおいてけぼりで、"作品"ではなく、"テレビ局"を見せている。

チャンネルも増えたし、ネットも雑誌も、その他娯楽がとても多様化したし、もうお茶の間に家族を集める、
マスメディアとしての古き良き時代の役割は終えたと思っている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:24:40
>>828
キー局の制作畑の人(特にフジ)が「素人では視聴率が取れない」と思い込んでいるみたい。
大手芸能プロの接待を受けたいからだろう。
面白い素人より、ツマラン吉本芸人が画面に出まくる訳ですな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:12:27
マルチタレント=マルチに中途半端なタレント
こんなやつらばかり使ってるからガキっぽい番組しか作れない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:56:58
アイドルと俳優とかがバラエティー出始めからテレビてつまらなくなった。特にアイドルは枕と営業だけやってろよ。テレビ出るな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:23:53
おもろない芸人よりもインチキ臭いコメンテーターや大学教授が偉そうにし過ぎ。んで人の話の途中に割り込んで話しようし過ぎ。日本人としての躾がなってない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:13:06
>>824
15年くらい前から一気につまらなくなり始めた印象が強い。
視聴率至上主義で不快な演出を多用するようになったのもそれ以降。
それで今の惨状があるわけだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:23:28
今のテレビはなぜつまらないのか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1287252699/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:32:57
水曜どうでしょうの面々の方が今の多数の雛壇芸人より面白い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:15:12
>>833
日本テレビの土屋Pの演出手法が、主流になったあたりからだね。
過剰なナレーションや、余計なテロップ挿入など。
あれで、面白くない芸人が編集でテレビに出られるようになった。
その代わり、賞味期限が短くなった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:36:52
>>832
ああいうのは見る側のリテラシーのなさも問題かな
まあ、選挙で蓮舫や谷亮子を通してりゃその程度だろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:21:03
>>836
マジカル頭脳パワーか、あと中途半端な放送開始時間の流れもここから始まったんだよな
一時的には効果はあったが、結果的に悪影響しか残らなかったな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:14:10
つまんないドラマ・雑学クイズ・食べ歩き・衝撃映像100連発・警察24時・・もうウンザリ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:54:57
素人参加もいらねーよ
どうせサクラとかしこみだいいまなんか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:21:25
制作者側の人間が、本当に頭が良いのなら

世間からバカにされている現状をきちんと認識し、改善すると思うが・・・

未だに自分達が世間をリードしていると思ってるようだね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:33:46
制作側テレビなんてみてない
仕事でいそがいしいってことらしいから
843さくらヴォ+:2010/10/17(日) 11:34:33
だ〜ら、地上波各局はaiko、いきものがかり、西野カナ、KARA、城下麗奈を
(深夜でもぃぃから)レギュラーに起用すればぃぃっつ〜の!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:08:03
忙しく頑張って作ってるテレビが、あれなんだ。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:38:42
日曜の午後なのに何一つ面白い番組が無い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:28:27
BSは糞。
要らね。破壊。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:13:52
中国大使館前で尖閣抗議デモを無視か偏向報道だからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:40:57
>>844
テレビの人間なんて
世界が自分中心に動いてるみたいな考え方のやつばっかだから
そんなことちっとも思ってない
特に制作会社のディレクターは
そしてそんな奴らによってテレビはつくられてる

いまだに自分たちがテレビの仕事してるのが世間的にすごいと思ってる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:29:14
今までは民放各局横並びでパイを分け合ってられたけど、BSが普及して比較対象ができたからな
さらにはネットに費やす時間にも逆転されパイは縮小する一方
テレビがリードしても世間には響かず迷走するばかり
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:23:53
>>838
中〜後期のマジカル頭脳パワーのような、
安手なお遊戯バラエティーが妙に視聴率を稼いだせいで、
民放各局が横並び的にメリハリのない、
手抜き感漂う雑で薄っぺらい番組を乱発し出したのも15年くらい前からだよね。
あの当時のテイストで楽しめた連中は、
今の下らない雛壇・ワイプバラエティーでも平気なはず。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:34:50
スポンサーの商品の工場での製作過程を見てクイズにしたり、
売り場に行って、新製品の新機能を見て、ワイプ芸人が大袈裟に驚いて見たり。。
ついに中身もほぼCM。誰が見るか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:04:27
>15年くらい前

ニールセンが撤退してVRが独占しだしたときだね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:45:57
テレビの中身がCM
つまりずっとCM
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:36:50
テレビは映画とはちがってただでみられるから批評する必要はないという意見がおおいけど、電波資源を独占的につかっている以上テレビ局には批評される義務があるはずなのだよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:16:32
番組も番宣ばっかだしな
構成作家馬鹿すぎ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:21:19
ニュースでcmしてる会社が多い
ジャスコとかジャスコとかジャスコとか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:11:41
名前からして胡散臭そうなサプリや化粧品のCM多すぎ!
そして、それに騙されるジジババ連中www
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:38:56
>>855
というより、
決定権があるプロデューサーが馬鹿過ぎ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:59:00
テレビ見ながら文句言う。バカにする。見下す。嘲笑する。

これが今のテレビの楽しみ方。


テレビ見て面白いと笑っていた昔とは、楽しみ方が違うんです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:12:59
>>858
みんな馬鹿なんだな制作は
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:21:39
>>851
ネットはそのての企業宣伝テレ朝バラエティに寛大
ネット世代の30代に媚びてるからか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:53:54
国会中継はガチ
大人の汚さが垣間見れる
863名無し募集中。。。:2010/10/18(月) 19:48:55
ここ最近は、フジが急にキムチ臭さが加速するわ、
日テレがストを決行するわ、NHKは俗悪化が急に露骨になるわで、
何だか訳の分らん情勢だよな。
ちょっと前までなら、基本は何処もダメだが、TBSが糞化で頭一つ抜きん出てて、
NHKは民放よりも一歩後ろにいるって感じでまだ分りやすかったのにね。

おそらく、TBS以外は何処も投げやりになってしまってるんだろうな。
対してTBSの場合、投げやりを通り越して、すっかり開き直って堂々としている感を
ここ最近は何処となく感じ取ってしまうw
TBSが正々堂々と、糞さ加減に対して余裕を構えている内に、
他は必死にもがき苦しみながら、糞さ加減でTBSを超えてしまうんだな。
何て皮肉だよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:26:52
TBSはラジオの方がまともらしい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:41:04
チャンネル桜はガチ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:58:12
結局pcで過去の動画見るのがおもしろすぎるからなぁ・・・
昔の映像は本当におもしろい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:28:48
例の尖閣ビデオも、仮にテレビで放送されるようなことがあれば
無駄にうざいタレントのワイプやテロップが入ってるんだろうなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:51:48
>>863
フジは外国人株主比率が20%超えたという噂です

NHK労組は民主党の支持母体です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:38:37
最近のテレビには愉快犯的な悪意を感じる。
ゴールデンの食事時にそぐわないモノを平気で流したり。
特に日テレ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:59:34
ニューハーフとかもいらねーよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:25:17
テレ東はまとも(・∀・)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:01:00
動物とか自然科学系のドキュメンタリー番組が好きなんだが
今はそういうの(doc.)さえバラエティ仕立てだからな 全く視る気が起きない
淡々としたドキュメンタリーやってくれよ…… NHKは言うに及ばず民放系でも
過去の遺産ならそういうの山程あるだろ、それ単純に編集しただけのでいいからさ

とにかく 面白くもないお笑い芸人 と ジャニーズの爺/餓鬼 を見たくないと思えば
誇張でもなく本当に、視る番組が何一つ無い!…これいくらなんでも異常じゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:03:02
テレ東は創価のCM流してるマトモな局ですお
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:03:36
>>872
>動物とか自然科学系のドキュメンタリー番組が好きなんだが
>今はそういうの(doc.)さえバラエティ仕立てだからな

同感。
昔、宮崎美子と柳生博がやってた頃の「いきもの自然紀行」とかすごく良かったのに・・・。
後継番組は、後になるほど子供供向けになっちゃったな(´・ω・`)。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:11:46
宮崎美子は今うざい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:05:43
全てBPOと何でもチクる馬鹿視聴者が悪い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:12:08
どの番組も無駄に出演者が多い。
どいつもこいつもギャーギャー騒いで、大学のサークルの内輪受けの乗り。
大袈裟に手叩いて大口開けて笑えば、視聴者が笑うと思ってんのか。
そもそもタレントって何のタレントがあるんだ?
面と向かって聞いてやりたい奴ばかりだな。
アホくさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:46:51
あとただいい大学出てるってだけでテレビだすのやめろ
平成教育委員会
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:07:31
なんか今の日本ってゆとりの影響受けまくってるな
どんどん馬鹿になってる気がする
昔のテレビって今よりもっと大人向けのイメージがあったのに
なんでこんなレベルの馬鹿さになったと小一時間....
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:17:31
テレビ業界・芸能界って、たとえは変だけど規制緩和で失敗したタクシー業界と似てるな。
需給調整もうまく効かないのにハードルを低くしすぎた。しかも急速に需要減ってるのに。
無駄に出演者の多い番組も芸能人になるためのハードルを下げるのを助長した。
たいした芸がなくても仕事が勤まるし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:20:54
負のスパイラルだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:46:45
今のテレビは芸能人様が楽しければいい、視聴者のことなんかどうでもいいって感じだしな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:45:05
今やってるブラタモリの丸の内の歴史とか町の風景を見せてくれるのは楽しめるな。クズ芸人はいないし。
このあたりはNHKの安定感が感じられる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:47:23
>>722>>725
松本人志も馬鹿(NHK)に見付かったんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:12:13
>>643
あれはヤケっぱち笑いだよ
ストレス発散の悪いやり方
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:19:53
>>612
しまいには総務省と財務省に泣きを入れて公的資金を投入させる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:44:12
楽しくなければテレビじゃないとか言いだしてから
プロ意識と品格の低下が激しい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:00:22
山場CM関連の酷さは他のスレでもよく見かけるね。>テレビを見ていてむかつく瞬間PART70
61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 17:55:24 ID:Ax0ApNL8
山場CMに入る直前「あの○○がまさかの大暴走!」とか入るじゃん。
でCMが終わると全く違う内容が始まって、その大暴走!シーンはずーと後に出てくんの。
すげームカツク。その番組に対する熱が冷める。
まぁここしばらくはテレビ自体ニュースちょっと見るだけだけど
そのニュースでも同じことしょっちゅうやってるからウンザリする。

62 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 18:05:12 ID:txZA45Ff
>>61
肝心の大暴走とか大激怒も大したことが無い場合がほとんどなんだよね。

65 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 18:53:40 ID:mExrHrl1
「○○の怒りが爆発」とか煽ってても実際はちょっと注意した程度だったり

67 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:16:37 ID:yfHKE8GB
>>61
昔、フジのうるぐすとかいうスポーツ番組(今もやってるのかな?)では
番組冒頭でラリーの事故っぽいシーンをどどーんと出して「衝撃のなんたらかんたら」と
煽りまくってたので正座して待ってたんだが、その映像が紹介されたのは
スタッフロールが流れている時だった。
しかも15秒だった。

あれ以来フジは見ていない。

68 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:49:36 ID:GCVjrvLs
CM前
このあと大物ゲスト○○登場!
CM後
次週大物ゲスト○○登場!

一週間も先のこと「このあと」とか言うんじゃねえよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:15:53
>>880
テレビ業界もタクシー業界も典型的な小泉改革の犠牲者だね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:07:29
>>868
だからNHKを仕分けの対象にしないのか?郵政よりNHKを民営化か潰すか選挙の争点にすべき!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:05:26
中国人を見掛けたら110番
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:39:26
>>883
おじさんNHK信者みたいだけど、
あれタモリ倶楽部の番外編みたいな番組でしょう。
NHKでも金曜夜8時にやっていた東京の情報番組は、民放の劣化版みたいでヒドイ出来だったね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:47:47
>>890
仕分け賛成だな。
@高過ぎる給料
A高過ぎる受信料
B公共放送と言っているくせに、外国の圧力による国策無視の番組内容、
C企業宣伝など民放の真似をした番組内容は、仕分け対象だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:04:09
>>887
>楽しくなければテレビじゃないとか言いだしてから
>プロ意識と品格の低下が激しい

仕掛け人の横澤プロデューサー自身、
「あれは失敗だった」と後日反省している。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:49:09
>>888

テレ朝なんか映画でも山場CMをやるからなあ。
ちょうど盛り上がる所で切って、CM明けに巻き戻し。こんな流し方
してたらどんな名作もぶち壊しだ。
目先の視聴率さえ取れれば他はどうでもいいんだろうね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:39:57
>>895
HDD録画してCMカットに加えてうまいことハメ直せるようになったw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:42:14
>>863
関西にキー局のポジション譲れといいたくなる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:53:33
>>895
最近のテレビの映画は日本映画の宣伝とDVDの宣伝だけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:53:53
>>890
NHKは税金入ってないからなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:12:19
>>897
TBSの毎日放送軽視は異常だな。
よっぽど嫌いなのか?
腸捻転時代のABCは軽視という感じは、無かったけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:28:05
>>899
2005年度で、犬HKに6216億円の予算が投入。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:11:26
NHKに政府補助金で400億円投入されてる(2009年度)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:54:44
>>895-896
HDD/DVD録画時代に山場CMやCM明け巻き戻し演出は広告収入源である
CM視聴チャンスを逸していることにテレビ局は未だ気付かないんだろうか?
まあ頭が古いからわからないんだろうなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:51:37
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-499.html

>マスコミをより速やかに解体させるにはどうしたらいいですか?
 無用の長物なので再建もさせたくありません

>>103
ツブしたいんなら見ない聞かないモノ買わない周りに奨めないが正解。
ただ、オイラは将来的にそれだと困るんだよな。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:20:17
>>903
DVDの場合最大2時間しか入らないから必然的にいらない箇所を削るしかないからね。
1.CM
2.提供クレジット(本編に被る場合は残す)
3.CM前予告
4.(フジ長時間特番の場合)中断ニュース
5.被り部分(CM明けに巻き戻してる場合)

それでも中途半端に容量オーバーならいらない企画を丸ごと削る。これで3時間特番を2時間以内に収められるが、どうしても見たい箇所が30分しかなかったのには吹いたw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:59:21
CMの入れ方はフジテレビがウザイ。
何回入れるつもりなんだよ、どんだけ引っ張るんだよと言いたい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:01:48
今日は野球があるから助かる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:08:50
>>905
今の時代、デジタルテレビなら、
10時間以上可能な、ハードディスク録画だべ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:11:03
チャンネル桜はガチ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:16:49
>>906
フジのCMが長いと言えば朝と昼
めざましテレビと笑っていいともがむちゃくちゃ長い。
時間の半分がCMだよ。
めざましテレビは学生の頃流行ってて
寮の共同テレビはめざましだった(10分くらいしか見る時間なかったけど)。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:45:54
>>910
その時間帯トップの時間に、
高く売ったスポットCMを多く入れたのだろう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:58:30
マツコデラックスって
あいつ何もんや?

あんな訳わからんやつばかりテレビに出すから腐ってしまうんやろが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:19:03
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2010/201009.html



•9月から10月にかけての民放のゴールデンタイムの長時間特番はなんとかならないか。
3〜4時間以上の特番が多いが、その影響でスポーツニュースや深夜の番組が繰り下げになる日があり困る。
テレビ局に金やアイデアがないのか知らないが、内容が薄い。しかも同じ芸能人を使うことは如何なものか。
最近は主に番組改編のある春と秋は勿論、番組改編ではない時でも長時間の特番があり、
うんざりする。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:21:31
NHK/BSかケーブルしか見なくなったなあ。4chとか8chとかもう押すことがない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:46:24
韓国ばっかって洗脳?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:04:53
>>915
洗脳だお
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:09:01
>>905
2時間はSPの場合ね、レートを落とせばもっと入るはず、東芝機なんかだとMN1.0で9時間入る、
その代わり画質は下げるほど悪くだけどね、まあ番組の内容が悪ければそれでも十分だがw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:10:33
ハイテンションなのがまた虚しい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:14:07
>>907
野球はBSでみたほうがいいからなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:30:29
BSならプロ野球を2〜4試合、MLBを1〜2試合
ほぼ毎日無料かつ完全中継でみれるからな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:48:49
テレビは見るものがない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:01:58
>>914
それがマトモだと思う。
無能タレント集団による、アニメテロップ編集の番組ばかり見ていると、
本当の馬鹿になる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:39:53
今日もつまんなさそう
衝撃映像が見たい2割のために残りを切り捨てるようなことばかりしてるから
しょうがない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:09:40
農業ブームとか任侠ヘルパーも洗脳か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:19:49
スカパー入れ
チャンネル桜は面白いし、無料だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:07:46
森永や福岡みたいな糞大学教授連中出すな!奴らのオナニー聞かされるのはもううんざりや!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:07:02
もっと社会のこと日本のこと世界のことその他伝えることってあるだろ?
なんで自社のスタジオ内で芸能人の内輪話とか小さい世界に閉じこもってるんだ?
しばらくネットで世界の面白情報とか見てると、TV見てその閉鎖的世界にいろいろとびっくりするよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:52:16
日本最大の反社会集団層化に都合の悪いことは一切ノータッチ
ところが自分達に刃向かって来ない弱者叩きは一斉にお祭り騒ぎ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:00:38
テレビ
ちゃんと見ようとすると

どうしてこの人テレビに出てんだ???

って人ばっか、しかもワイドショーでコメントしてるし。
だから見ないんだよ。時間がムダ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:30:28
有力事務所や層化系タレントのゴリ押しキャスティング。
彼らは番組なんてどうでもいいのです。出さえすれば。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:20:08
↑そんなことやってっからテレビ離れが進んでんだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:14:37
それでもテレビを見る人はいますから安心してるのかもね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:03:10
つか、視聴率計算のサンプル少なすぎじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:31:02
フレンドパークとかいいともとか明らかに芸能オタクしか見ないような番組が
長年10%↑マークしてるところからして、
この手の固定視聴者はこれからもチャンネル合わせ続けるだろうよ。
この手の視聴者の取りあいばっかりしてるから、俺は見なくなる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:39:03
ビデオリサーチの数字は世帯視聴率だから高めに出るが、
日本も個人視聴率だとすでに大半の番組が1桁らしいけどね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:49:23
そしてほとんどは、テレビつけてるだけで見ないでネットしてるという
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:48:30
>>926
福岡ってどっちだ?
政行と最近は伸一ってブサ顔の奴がいる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:56:49
>>935
世帯視聴率というのが見掛け上高く見えるわけだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:32:39
最近のテレビって個性無さすぎ。

衝撃映像、グルメ、動物、紀行、等々あらゆるジャンルで
ひな壇芸人・ワイプ・トークコーナーがセットになってるから
何チャンネルのどの番組もほとんど同じ印象しか残らない。

この手の番組って、局の垣根を超えて全部同じ人間が作っ
てんじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:37:02
テレビ局の社員は作らない。下請け会社が作ってる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:08:56
937>> 60過ぎの禿眼鏡の方です。奴は学歴鼻にかけた言い方するからスカン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:52:18
人が嫌がる仕事とかすぐ〜ブームみたいにして
やらせようとする洗脳
うぜー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:40:50
バレーボールと
チャラチャラしたアイドルが
ごちゃ混ぜワーワー キャーキャー支離滅裂な番組何が面白い?
どう理解しろって言うのよ・・
くだらないスポーツ番組にしてるとしか言いようが無い
単品バレーボールの方がよほどいい

944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:16:51
とりあえず、クソ芸人、ジャニタレ、アホ司会者はすぐに排除しろよ。
なんで3流週刊誌みたいなことしてんだよ。せっかく番組内容がよくても
こんな連中が出てると、まじで台無しだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:46:00
>>944
動物番組がまさにそう感じる。
民放最後の動物番組、志村動物園の実況スレに行ってみたら
「相葉評価上がってるよね。今2番目ぐらいじゃない?」
「まだ大野>相葉>・・・でしょ」
みたいなレスばっかりだった。
番組スレもタレントの話題が非常に多い。
だいたいこの番組、動物関係無いのに今日のゲストコーナーが長い。

動物を利用した芸人・ジャニの慣れ合い番組>志村動物園
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:17:03
http://www.dailymotion.com/video/x7ta0f_yyy-yyyyvsyyy4_lifestyle

それなりに面白いドラマだったな。
現在では、こんなドラマを制作できないだろうなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:25:51
テレビ見るとバカになるよ。と、子供の頃言われたけど
それ、本当なんだな。って大人になって気付いた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:23:07
いまやNHKとその他視聴の時代だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:07:09
テレビはアメリカでも人気がないみたい
結局大人になるとくだらない物だと理解するんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:38:07
くだらないとわかってても何となくつけてました。雰囲気で ...
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:04:22
チャンネル桜はガチ!
スカパー入れ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:37:33
どこぞの工作員がいるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:41:52
現状でのネットに対するTVの優位性はリアルタイムの映像を大量に送れることのみ
なのに録画編集した番組ばかり
しかも偏向臭がぷんぷんする編集ばかり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:40:21
いつまでも無限に面白いなんてありえないんだから諦めよう。
もう枯渇したんだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:00:33
922 :可愛い奥様:2010/10/12(火) 23:11:34 ID:cxg8EiCW0
コネがあって当たり前の業界に、おもしろい番組作れなんて要求するのは
無理なのかも。

自分、地方局と取り引きしてる会社にいたことあるけど、
県議の娘とか、自治体の助役の娘とか、村長の孫、クライアントの社長御曹子、
令嬢ばっかだったよ、テレビ局社員は。それでもセンスあれば許せるけど、
どいつもこいつも最悪のセンス。
しかもボンボンと箱入り娘ばかりだから、困難にぶち当たって時の免疫は皆無。
「ああ、これじゃあ駄目だわ」と正直思ったよ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:27
>>955

無才能人がテレビ局の権力者なんですねわかります。
そこは永遠に不毛地帯です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:01:26
豚肉等おいしそうですね~とリポートみてると黙祷だろ!と思う。無修正ビデオでも流した方が健全だろうと。それで動物主役のものみてアナウンサーなんかがかわいいですね~とか言ったら蹴り入れたくなる。世の中矛盾多いって事ですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:14:23
金太郎飴
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:29:48
こうなりゃテレビ局の雇用も同和枠優先で行くべき。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:50:36
>>959
それやったら、京都市や奈良市みたいに、おかしくなるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:30:17
地方局はローカルニュースしか作らないけど、
ほとんどの番組作ってるのは東京のテレビやろ。
東京のテレビの採用事情ってどうなん?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:07:03
>>961
基本原則は、
@コネ採用
有名人の息子と娘。
有力社員の息子と娘。
Aアナなら、有名大学のミスコン受賞者の青田買い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:15:10
>962
高校や大学のミスコンに選ばれる奴なんて「可愛い子や美人」じゃなくて
実行委員の彼女や友達だから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:54:20
>>961
ほとんど下請け制作会社が作ってる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:52:11
あまりのつまらなさに今日テレビ処分してきちまったぜ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:07:05
テレビつまらんけどゲーム機はテレビにつながんとできんしね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:17:06
>961
スポンサー企業の息子娘
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:25:39
テレ東と関東の独立UHFは面白いけど
日テレ・TBS・フジ・テレ朝はゴミだね
NHKはたまに面白い番組作るね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:51:36
サンテレビはええよ。昼間はチョンコドラマばっかりやってるし、阪神戦は最初から最後まで気兼ねないし、夜は釣り、ゴルフ、パチンコ、カラオケ、萌アニメ、エロ番組。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:45:58
>>966
XBOX360やPS3ならHDMI入力のあるPC液晶モニタに繋ぐという手があるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:55:18
>>964その下請け会社の連中はチンピらみたいなやつらばかり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:31:59
>>968
テレ東はツマンナクなったと思う。
吉本色.草加色が強くなって来ている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:31:19
テレ東はムラあるけど、WBSとかビジネス系が強い特色があって良い。NHKはNHKスペとかきちんと
したの作れるからおけ。
その他は芸能週刊誌レベルだからいらんわ。
あとはスカパー、ケーブルは入っとくべき。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:31:16
>>971
チンピラなんて、こき使われて当然だわなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:32:49
今日も見事に見たいものがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:38:50
TBSのひるおび
長々とバレーの紹介をやってると思ったら、今夜バレーの
放送があるのな。「番宣のTBS」の名は伊達じゃねーな。

もう潰れていいよ。こんな局。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:33:14
チンピラなんて、過労死しても構わないからなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:08:45
>>974
でそのチンピラがADこき使いいじめてやめて
人手不足
ディレクターに昇格させないから見切られてやめて人手不足
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:54:19
BS11・トゥエルビの方が面白いよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:58:14
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html



仙谷長官、テレビ局から電波使用料2兆4千億円徴収したらどうですか?




そうだそうだ

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:35:04
テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4725
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981

まるで自分たちは被害者みたいな言い方だな。そのテレビ屋。
タレントを使わなきゃならないなら、面白くなるように使えばいい
だけの事だろうが。

それともタレント事務所から、ひな壇に並べて下さい、ワイプで顔
を撮って下さい、トークコーナーを挟んで下さい、セリフにテロップ
を入れて下さい、SEで笑い声を流して下さい、ってとこまで指示
されるのか?

司会者だのひな壇芸人だのレポーターだのと画一的なタレントの
使い方しか出来ないくせに、「上からタレント使えって強制されるか
らまともな番組なんか作れません(泣」って、アホか。