NHK受信料払うのやめました。   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
   


  やーめた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:32:53
 (,,・θ・) /~ヽ
ヾ(ノ )ゝ/    ) さぁ、今晩も馬鹿を釣り上げるでピョ
            (
          J

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 05:12:22
NHK解約する方法です。
現在6万人解約(発表のみ、実際は11万程度)
払っているあなたは負けですよ 所帯もちでも
結構ですので 是非やってください。
国民投票のひとつだとおもってぜひやってください。
以下の方式で、銀行口座引き落とし組でも解約可能です。
(手口指南:週刊新潮)
0120−151515へ電話

受信契約の打ち切りを口にすると、相手は放送法を持ち出し
説得にかかるので面倒なので
「受信料の口座振替をやめます」と告げる。

「振込用紙をお送りしますか?それとも徴収に伺いますか?」
などとたずねてくるので、好きなほうを選ぶ。

暇があって話好きな人は個別徴収を選び、担当者と蒟蒻問答を楽しむ。
最近は「会長が代わったら喜んで払う」などと痛いところをつくと
先方はすぐに引き下がる。

一方、忙しいし、無駄な議論もいやという場合は、振込用紙を送ってもらう。
こちらは特に、ついウッカリしがちな方にお勧め。
自分は先月電話済みです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 05:14:06
祭り開催中!! +8OhjRFhが自分の学歴を聞かれてキレまくってます。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102260103/

馬鹿が発狂してますのでよろしく。中卒が口癖ですので、あまり挑発させないでねww
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:26:57
はらうのやめた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:31:01
沖縄とか秋田とか弘前とか富山とか、
アンチ民放には「天国」と呼べる地域があるのに、

NHKには無い。日本国内はどこも地獄だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:33:42
金払う義務ないし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:55:15
金払う価値ないし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:42:09
みんな金払わないでNHKつぶしちゃおうぜ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:59:07
俺もTV故障ってことで解約した。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:19:04
実家もTV壊れて買い換える金がないからと受信料払ってないよ。
121:04/12/11 12:05:12
NHKを民放にしちまえ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:00:00
特殊法人は崩壊汁

紅白は消えろ
14アソパソマソ爆弾:05/01/03 15:18:58
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \_______
 \    ー   ノ
   \____/
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:50:01
そのAA無性にむかつく
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:46:44
海老沢NHK会長は1月4日、職員への年頭あいさつで
「私が辞めないせいで不払いが増えているので 予算が不足して
 職員の給料や番組制作費を削るかもしれません。
 海老沢がNHKに居座り続けるためには 制作スタッフの賃金や
 番組の質を落とすのも仕方ありません」
と言っているそうです。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04yomiuri20050104i412&cat=35
不祥事影響、人件費など削減も…NHK会長あいさつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:51:28
NHK紅白過去最低視聴率…初めて40%切る
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03sankei48944&cat=6

ちなみに12/31の海老沢語録
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=01sponichitycb004&cat=24
海老沢会長「史上最高の紅白になる」
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:55:31
2004/12/31 紅白歌合戦 第一部 視聴率
(ビデオリサーチ社1月2日発表)
関東地区 30.8%
関西地区 28.5%
福岡地区 30.3%
札幌地区 28.3%
仙台地区 26.6%
広島地区 26.6%
岡山/香川 29.2%  
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:57:00
2004/12/31 紅白歌合戦 第二部 視聴率
(ビデオリサーチ社1月2日発表)
関東地区 39.3%
関西地区 38.6%
福岡地区 37.6%
札幌地区 36.4%
仙台地区 27.2%
広島地区 38.4%
岡山/香川 32.9%  
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:16:41
朝ドラ 大河 紅白
低視聴率を更新し続けるNHK
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:20:50
読みごたえあったから 貼っておく

NHKの内部調査によって、磯野克巳の不正が発覚したのが去年の4月半ば、

エビジョンイルが会見でそれを公表したのが3ヶ月以上も過ぎた7月23日、
そして、NHK側からの告発を受けて、警視庁が磯野を逮捕したのは、発覚
から8ヶ月近くも過ぎた12月4日だった。

通常、警察は、横領などの犯罪の場合は、1分1秒でも早く身柄を拘束する
のが常識だ。何故かって言うと、証拠を隠滅されたら、余罪を追及できなく
なるばかりか、本件も立件できなくなる恐れがあるからだ。  それなのに、
発覚から8ヶ月後の逮捕って、何?

これは、もう皆さんもお気づきの通り、エビジョンイルの仕組んだヤラセの
逮捕劇だったのだ。エビジョンイルは、コイズミと同じで、何よりも自分の
イスに執着してるファッキンな独裁者野郎だから、自分の地位を守るため
なら、どんなことでもやる卑怯者だ。そして、ここまで相次いだ内部の不祥事
に、誰か1人くらいは警察ザタにしないと、国民感情も緩和されないし、
自分が辞任に追い込まれてしまう。そのためのイケニエとしてエビジョンイルが
選んだのが、磯野克巳なのだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:06:55
海老沢会長「いまのNHK批判は言われなき誹謗中傷」と発言

NHKの海老沢勝二会長は4日、東京・渋谷のNHKホールに職員を集めて恒例の
年頭あいさつを約1時間にわたり行った。
「新しい年は不祥事の影響を一致団結して克服して(略)改革・再生元年と位置づけたい」と強調。
終盤には「言われなき誹謗(ひぼう)中傷に屈することなく、元気と勇気、自信と誇りを持って、
難局を乗り切ってほしい」と呼び掛けた。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=05sponichitycb003&cat=24
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:18:42
<ニュース掲示板>NHK受信料、公共放送はこれからも必要?
http://news.www.infoseek.co.jp/board/view.html?oid=1&pid=101
元プロデューサー逮捕など、不祥事の続くNHK。
受信料制度の開始から50年。
あなたは「公共放送」(受信料)は、
これからも必要だと思いますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:23:11
これなんかNHKの体質をよく表した投稿ですね

>なんか用って対応は?
>
>コールセンターに電話したところ、混み合っていて中々綱がえらない。
>結局「閉店間際」の23時直前にやっと繋がった。
>「なかなか繋がらないね」といたら
>「そんな事はありません。それより、こんな時間にかけてくるなんて
> 非常識。なんか、用ですか?」と言われてしまった。
> めったに見ないのに、受信料払うのがバカバカしくなった。
> 民間企業は絶対こんな対応はないですよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:58:12
>言われなき誹謗(ひぼう)中傷に屈することなく

こういう言い方は
自分たちに何も落ち度がない人が使うものだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:33
海老沢NHK会長は1月4日、職員への年頭あいさつで
「私が辞めないせいで不払いが増えているので 予算が不足して
 職員の給料や番組制作費を削るかもしれません。
 海老沢がNHKに居座り続けるためには 制作スタッフの賃金や
 番組の質を落とすのも仕方ありません」 と言っているそうです。

NHK、番組経費や人件費削減も・会長年頭あいさつ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04yomiuri20050104i412&cat=35

27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:51:25
縁故採用 片山総務大臣 息子 海老沢会長 息子 親戚 事業 関連会社 支配
総務委員会 議員 縁故採用 パーティー券 政治資金 経営委員 息子 コネ
理事の身内 村田防災相 上杉元自治相 久間総務会長 

これらのキーワードをいろいろ組み合わせて検索してみると
NHKに受信料を払うことで 公正・中立な制度が維持できるなんて
とても思えない結果が わんさか出てきますよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:03:17
テレビの良い点と悪い点について

悪い点・・民放は特にそうだが、視聴率の関係で一般受けする題材しか取り扱えない点。
     よってマニアックな題材や物事の本質を取り上げる番組は必然的に厳しい時間枠においやられれるはめになる。
     また民放は特にそうだが、品位の欠けた番組が多い点。また基本的に暗いテンションは許されない。
     また、いくら物事の核心を突いた発言や題材であっても、テレビでタブーとされている事項に
     触れる発言や題材は放送を許されず、情報操作などの制限をされる点。
良い点・・なんだかんだ言っても一番巨大なメディアな為、多くの人と共通の話題や情報を共有することが可能な点。くらいか・・。

     ちなみに、昨今相次ぐNHKの汚職事件がありましたが、やはり国営放送ならではの、
     視聴率を気にせず放送内容の質のレベルを落とさなくて済むという利点を維持する為にも、
     生き残って欲しいなと個人的には思います。


29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:06:50
>>28
国営放送なら受信料払う必要無いな
国営なんだから
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:08:52
そうだな〜。
>>29
釣られてるよ…
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:37:43
>放送内容の質のレベルを落とさなくて済むという利点を維持する為にも生き残って

NHKスペシャルにも自動車メーカーの広告費から1800万円

1992年に放送されたNHKスペシャル「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」で、やらせが発覚した。
と同時に、この番組のチーフディレクターが、番組の中で自動車メーカーのステッカーを映し出すよう指示、
この自動車メーカーがNHK関連会社に一千八百万円の資金を提供していたことが明るみに出た。
 この番組の取材に同行した写真家の小松健一は振り返る。
 「ロケヘの出発前からディレクターの言動がおかしくなってきました。『広告代理店の計算によれば、
NHKの宣伝効果は一分間で四干万円のCMにあたるそうだ。番組とタイアップした写真集を出す条件で、
出版社から一千万円ぐらい集めてきてくれ』と無理難題をふっかけてくる。彼と居酒屋で飲んだとき、
『NHKのディレクターなんていったって、俺は単なる組織の集金マシーンだよ。自分でスポンサーを
探してこなければ、番組を作らせてもらえない』とこぼしていた。
彼もある意味ではNHKの商業化路線の犠牲者なんでしょう」
 このチーフディレクターは、問題発覚後に停職六カ月の処分を受けたが、のちに制作現場に復帰、
定年まで要職を務めている。(文芸春秋11月号より)
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:52:14
受信機を撤去して受信契約わ廃止しようとした人が「テレビを廃棄した証明わ出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいいよ。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:30:37
NHKは支払い拒否で収入が減る前から 既にお金が偏った使われ方になっていて 
おまけにチャンネルを増やしすぎたから制作現場では人も金も足りなくなり
職員がサービス残業をしても、外注さんが安く引き受けてくれても
追いつかない状態になっていたらしい。
幹部は今回の「受信料拒否拡大」を言い訳にするけれど、それ以前から
必要な所にお金が回らないようになっていて
低予算で下請けに丸投げ、番組の質の低下、番組の使い回しなどが増えていた
と職員の人か言っていた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:02:27
NHK受信規約(契約内容)
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_04.html

NHKと受信契約を結んでいる世帯は これに同意して受信料を払っている
ことになっています。この第9条に契約の解除の約束事が定められています。
これには「契約者が受信機を廃止することにより」契約を終わらせること
となっており「廃棄」する必要はありません。

一部のNHK担当者や視聴者コールセンターが てきとうな理由をつけて
廃止手続きを阻害しているようですが、みなさんが受信契約を結んだとき
の同意事項(受信規約)には書かれていない事ばかりです。
そもそも、「廃止」となっているのに「廃棄」でないと廃止届を受け付けない
というのは NHKが勝手に主張していることです。
だいたい 壊れて映らないテレビにしても個人の財産ですからNHKが廃棄と
証明書を要求するのは財産権や人権の侵害であり それを理由に廃止届用紙の
送付を拒んだ場合は 詐欺行為にあたる可能性すらあります。  
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:41:09
>必要な所にお金が回らないようになっていて
>低予算で下請けに丸投げ、
>番組の質の低下、

本来番組製作に使われるはずの金が 巨額に渡って流出していて
発覚したのは氷山の一角と言われるからね。
悪いことせずに真面目に番組作っている人が馬鹿をみるんだ。

>番組の使い回しなどが増えていた と職員の人か言っていた。

総合・デジタル総合・BS2・デジタルBS2・BShiで同時に同じ番組
が流れている時間が本当に多いし こうした内容の重複が多い一方
チャンネルが多い割に編成が硬直していて スポーツ中継などは小間切れになる。
こんなに免許与えて無駄が多すぎ。

37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:41:42
NhK早くこの世からキエロや 糞国営
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:11:09
総合、デジタル総合
BS2、デジタルBS2
これが同じ放送してるのは構わないんだが、
紅白歌合戦は 総合、BS2、BShi、ラジオ第1、FM? でお送りしますとかって
はっきり言ってこんなに(゚听)イラネ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:17:00
でも紅白ほどじゃなくても普段から重複番組多すぎるよ。
衛星と地上なんて別に料金取ってて重複の嵐。
BS2とBShiも同時放送って番組多いよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:04:29
重複番組や再放送が多いのは言うまでも無いが、類似番組も多すぎないか?
生活ホットや合点なんて出演者や演出が違うだけで内容的には変わらないし、
歌番組(ポップジャムを除く)なんて同じ様な演歌歌手しか出てこないし
プロジェクトXとその時歴史も内容が似通ってきた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:14:31
番組のタイトルが「ほっと」「いきいき」「わくわく」ばかり。
全く盛り上がらず冷え切っているのに「ほっと」
病気ネタと老人介護ネタばかりなのに「いきいき」
慢性のマンネリで番組に期待も出来ないのに「わくわく」

42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:24:20
一連の不祥事で受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが
明るみに出た。受信料を「払っている人」と「払っていない人」の不公平感も、
受信料に支えられる公共放送の未来に暗雲を投げかけている。
後任には外部からの人材起用も検討されている。しかし、いかに“新しい血”
を入れようと、今回の事件で表面化したNHKの体質への不信感は根強く、
再建は容易ではない。

<NHK>海老沢会長が予算成立後の辞意固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000083-mai-soci
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:32:15
海老沢勝二会長ら経営陣に視聴者の目線に沿った改革能力はあるのか。
指摘される「隠蔽(いんぺい)体質」を情報公開度の高い透明体質に改善
できるのか。自浄能力が厳しく問われている。
一連の不祥事を顧みて分かることがある。事件を次々に生んだ土壌、
不祥事発生後やみに隠そうとする体質こそ最大の問題ではなかったか。
そうした企業風土を生んだのが海老沢会長の視聴率重視の拡大路線
だったとすれば、むしろ一新した経営陣で改革に当たるのが視聴者に応える
道ではなかったか。
加えて、海老沢会長は長時間番組にもかかわらず、道筋をつけたいという
改革の具体像を国民に示すことはできなかった。
これでは視聴者への説得力が十分だったとはとても言えまい。
 受信料不払いは十一月末時点で十一万件を超えるまでに急増、
なお抗議の意思表示が続いているという

NHKは体質透明化を図れ
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2004/sha20041224.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:41:43
相次ぐ不祥事発覚後、NHKでは会長以下、役職員の処分のほか、業務適正化策など
をまとめた。しかし、昨年9月に海老沢会長が衆院総務委員会に参考人招致された際、
「編集権の問題」を理由に委員会の模様を生中継せず、視聴者から厳しい批判を浴びた。

 質疑は、その後の謝罪番組で紹介されたが、会長の責任が追及される場面などは
すべてカットされた。これが“隠ぺい体質”との不信感を呼び、7月から11月末
までの受信料の支払い拒否・保留は、11万3000件にまで膨らんだ。

 NHKでは、こうした視聴者に対して、管理職以上の職員による“おわび行脚”
を実施。だが、音響デザイン職員による制作費の架空請求が新たに発覚したこと
もあって、不払いは収まらなかった

受信料の拒否・保留11万件、海老沢会長追いつめる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000014-yom-soci
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:17:03
元プロデューサー再逮捕へ 7日にも詐欺容疑で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000192-kyodo-soci

   ★某プログにあった関連情報
『あと数日で、磯野は2億円近い不正支払いで追起訴され、
 その窓口になっていた「K」こと久保田が、ついに逮捕される』

あたしは、12月10日の日記には、「K」ってイニシャルしか書かなかった。
それは、4人もいる架空の放送作家のうち、NHKが告発した上原みたいな
小口じゃなくて、エビジョンイルがイの一番に隠蔽した大口の不正だからだ。
エビジョンイルが真っ先に隠蔽したってことは、こいつが逮捕されれば、エビ
ジョンイルにとって都合の悪いことも公になるのだ。そのために、あたしは、
ギリギリまで実名は出さなかったのだ。

史上最悪の卑怯者、エビジョンイルは、自民党の政治家や暴力団にまで裏金を
流して、自分のイスを守ろうと必死だ。そして、政治家からも暴力団からも
圧力をかけられた警視庁は、エビジョンイルの億単位の公金横領の事実を把握
していながら、まったく捜査できない状況に陥っている。つまり、エビジョン
イル自身を逮捕して実刑を食らわすためには、何人もの政治家も逮捕しなきゃ
ならないし、そんなことは絶対に不可能だからだ。だいたい、このニポンは、
大犯罪者のコイズミが平然と総理のイスに座ってられるような国なんだから、
「法治国家」なんてのは名ばかりで、「放置国家」って名前に変えたほうが
いいくらいなのだ。(略)
公共放送を私物化し、やりたい放題の独裁者と、その周りでおこぼれに
あずかっている数人の理事たちのせいで、数え切れないほどの真面目な職員
たちや、その家族までもが、肩身の狭い思いをしているNHK。
そんな職員たちを救うためにも、独裁者がこれまでにやって来た悪事の数々を
公にしなくてはならない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:03:14
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:38:18
海老沢が態度を急に変えたのと
>>45の警察の捜査展開が 何気にリンクして見えるんだけど
気のせい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:43:18
受信機を撤去して受信契約を廃止しようとした人が「テレビを廃棄した証明を出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいい。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:12:37
海老沢は「改革半ばでは辞められない」とか
「改革の道筋をつけた時点で辞める」とか言い張るが
彼の言う「改革」はNHKを「国民から信頼されない癒着団体」にし
経営の根幹を揺るがすボロボロな状態にしたものであり
結果としてそれは「改革」などと呼べるものではない。
しかも、辞めた後もまだNHKが海老沢の亡霊に悩まされるような
「道筋」をつけてから辞めようとしている。
一度解体した方がいいよこんなNHK。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:17:40
どうして同じ事やってるのに
磯野プロデューサーだけがNHKからクビになり告発され逮捕されてるのに
ソウル支局長は クビにもならず返金も求められず、告発もされず
たった半年の出勤停止だけなのですか?

やはり捕まって暴露されるとマズいから?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:34:21
>>46
テレ朝社員必死だなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:40:39
NHKの内部調査にもカラクリ?

捜査事情通によると、NHKの内部調査にカラクリがあり、着服額はNHKが
公表してきた約4900万円を大きく上回り、1億5000万円以上になる
可能性が 出てきた、とか。
 これが事実だとすると、海老沢会長の命取りになるのは必至。会長辞任は一気に
早まるかも知れない、との憶測も出始めた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050107k0000m040002000c.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:17:07
>>50
海老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
目撃者や証人がいるんですよ。
俺んちも受信料契約を解除しようかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:29:38
今後をどうするかは新しい幹部と経営委員が決めればよい
辞める会長が なぜ辞めた後の事までやりたいように決めるのか
「発つ鳥あとを濁す」だと批判されてたな
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:29:52
海老沢さん、NHKでは、理事クラスが海外出張に行く時には、
必ず使い放題のゴールドカードが局から手渡され、
極めて個人的な買い物や遊興費まで、すべてそのカードで決済
していると聞きます。
そして、その金額は、ひとり当たり数千万円にも上るそうですね。
海老沢勝二、関根昭義、出田幸彦を始めとする理事全員の使用した、
経費として決算されている複数のゴールドカードの明細書を
過去10年分、すべて開示してください。それらはすべて、我々の
受信料から支払われているのですから、いつ、どこで、誰が、何を
買ったのか、何に使ったのか、我々はすべて知る権利があります。
NHK内部にデータが残っていなければ、信販会社のコンピータに
全データが残っていますので、ご安心ください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:26:13
>>54  ★★某掲示板より 契約センタースタッフからのアドバイス★★
受信契約を解除されたい方はあまり正直にお話されたり、感情的にお話されると
「営業センター」にまわされてしまいますよ。ここにまわされると面倒ですよ。
すぐ解約対応なんてしてくれません。営業センターはお客様に折り返しとかいい
ながら、面倒なもんだいや、お客様の我儘などにはあまり対処している様子はご
ざいません。理由はそういう方にかぎって、「電話がかかってこない」と2度目
のクレーム電話をいただきます。そうするとやっと即対応用の帳票を書くことを許されます。
30分以内に担当より電話させてもらいます。

要するに解約したい方は「テレビ故障」「テレビ撤去」が手っ取り早いと言うこと
ですね。嘘も方便といいますが、上手に嘘をつくことです。こちらは「あやしい」
と思ってもお客様のおっしゃる事を否定はできません。否定されたら逆切れして
ください。いつ撤去(故障)しましたか?と聞かれたら。適当に素直に答えてね。
「いつでもいいでしょ。」とか「言いたくない」なんて言わないでくださいね。
BS契約だって、「アンテナ撤去」「チューナーが無い」と言ってもらえば契約変更可能
ですし、同じく「テレビ故障」「テレビ撤去」となると地上の契約も解除できますね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:47:39
NHK受信規約(契約内容)
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_04.html

NHKと受信契約を結んでいる世帯は これに同意して受信料を払っている
ことになっています。この第9条に契約の解除の約束事が定められています。
これには「契約者が受信機を廃止することにより」契約を終わらせること
となっており NHKと受信契約を結んでいるご家庭は ここに書かれている
以上の手続きが廃止の時に必要になる等と言うことには同意していません。
同意しているのは「受信機を廃止した場合は協会所定の用紙でNHKに届け出る」
だけであり、それ以上の義務はありません。

一部のNHK担当者や視聴者コールセンターが てきとうな理由をつけて
廃止手続きを阻害しているようですが、みなさんが受信契約を結んだとき
の同意事項(受信規約)には書かれていない事ばかりです。
そもそも、「廃止」となっているのに「テレビ廃棄」でないと廃止届を
受け付けないというのは NHKが勝手に主張していることです。
だいたい 受信できる状態にないテレビにしても個人の財産ですから
所有を続けるのも捨てるのも勝手です。NHKが廃棄と廃棄証明を要求する
のは財産権や人権の侵害であり それを理由に廃止届用紙の送付を拒んだ
場合は 詐欺行為にあたる可能性すらあります。  
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:55:21
これなんかNHKの体質をよく表した話ですね
http://news.www.infoseek.co.jp/board/view.html?oid=1&pid=101

>なんか用って対応は?
>
>コールセンターに電話したところ、混み合っていて中々綱がえらない。
>結局「閉店間際」の23時直前にやっと繋がった。
>「なかなか繋がらないね」といたら
>「そんな事はありません。それより、こんな時間にかけてくるなんて
> 非常識。なんか、用ですか?」と言われてしまった。
> めったに見ないのに、受信料払うのがバカバカしくなった。
> 民間企業は絶対こんな対応はないですよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:55:34
支給額は民間平均の倍のNHK年金。財源は受信料である。
放送法では許されないはずの受信料収入からNHK年金への穴埋めを
NHKは認めている。
NHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。
NHK年金の財政難は なぜか受信料で解決。これは恩給ではないのか。
 
本誌は10月2日号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代10/16号
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:23:50
もちろん受信契約「廃止」しました
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:59:35
受信契約の「廃止届」は
NHKと契約時に交わした規約では「単に届け出れば成立」することに
なっているので、届けを出されてしまうと受理せざるをえない。
だからNHKは 規約に無いナンクセをつけて廃止届葉書の送付を拒んだり
「送る」と行った用紙も 何度も催促しないと送ってこなかったりしている
ようですよ。
数々の不祥事や疑惑も放送法に反する事ばかりですが、廃止届の送付について
も NHKは自分たちの理屈を通し 放送法やその下にある受信規約をないがしろ
にしています。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:34:19
NHK地域スタッフが告発 受信料1億円で不祥事補てん
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=213
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:36:41
NHKの内部調査にもカラクリ?

捜査事情通によると、NHKの内部調査にカラクリがあり、着服額はNHKが
公表してきた約4900万円を大きく上回り、1億5000万円以上になる
可能性が 出てきた、とか。
 これが事実だとすると、海老沢会長の命取りになるのは必至。会長辞任は一気に
早まるかも知れない、との憶測も出始めた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050107k0000m040002000c.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:40:48
縁故採用 片山総務大臣 息子 海老沢会長 息子 親戚 事業 関連会社 支配
総務委員会 議員 縁故採用 パーティー券 政治資金 経営委員 息子 コネ
理事の身内 村田防災相 上杉元自治相 久間総務会長 

これらのキーワードをいろいろ組み合わせて検索してみると
NHKに受信料を払うことで 公正・中立な放送が維持できるなんて
とても思えない結果が わんさか出てきますよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:09:38
受信機を撤去して受信契約を廃止しようとした人が「テレビを廃棄した証明を出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいい。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:43:11
一連の不祥事で受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが
明るみに出た。受信料を「払っている人」と「払っていない人」の不公平感も、
受信料に支えられる公共放送の未来に暗雲を投げかけている。
後任には外部からの人材起用も検討されている。しかし、いかに“新しい血”
を入れようと、今回の事件で表面化したNHKの体質への不信感は根強く、
再建は容易ではない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000083-mai-soci

受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが明るみに
受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが明るみに
受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが明るみに
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:17:20
「関連会社を隠れ蓑に大儲けNHK」
http://ime.nu/www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0011/nhk/nhk_04.html
NHK子会社・関連会社の年間収入は3000億円もあるそうで
でもそのお金がその後どう動いたか。ほとんど公開されません。

http://ime.nu/news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82m%82g%82j&q=04yomiuri20041004ic26&cat=35
民放連、NHKと子会社間の随意契約を批判

競争入札が行われず、随意契約で成立したものが172件、988億円と
9割以上を占めていた。受信料としてNHKに入った金はこうして子会社の
収入として移し替えられます。国民の目から見えなくするために。
そして実際の仕事は民放系下請けプロダクションに民放よりもに安く叩きます。
もちろんその差益の行方も 十分明らかにされているとは言えません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:17:10
WOWOWも見るべき番組無いし・・・
BS1と2も メジャーリーグを見ない我が家では
衛星契約分払ってまで見る番組ほとんどなくなって
スカパーの有料番組ばかり見ているから
もう役割終わった感じ。
BSアンテナ撤去して衛星契約を廃止するのもいいね。
WOWOWさん巻き添えだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:18:14
アナログ放送終了とともに すべての受信機がB−CASカード付きで
スクランブルが可能になる。勝手にノースクランブルで放送しておいて
「映るんだから契約せよ」などという押し売りは 成立しない世論が
膨らむのは目の前だ。
もうかつての信頼も消え、田舎のケーブルテレビ並の粗悪番組を乱発して
いるNHKがガバガバ金を集められる時代は終わる。

71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:29:00
>>67
×受信料の使い道が「良質の番組」のためだけでなかったことが明るみに
○受信料の使い道が「良質の番組」のためでなかったことが明るみに
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:16:35
>>59
NHKの契約変更ダイヤル 0120-151515
ほんとうに連日パンク状態でつながらいよ
よほど「廃止届」の請求が殺到してるんだね
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:13:40
こんな事になってるのにNHKに受信料払っている家は
アホでカモにし易いからって、訪問販売のねらい打ちにされるんだって
NHKは契約者の個人情報管理が甘くて盗まれたり持ち出されたり
しているから、そういうのが詐欺師にでも渡ったらたいへんだぞ。
はやくNHK縁は切ろうと思ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 03:21:02
>>50
海老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
目撃者や証人がいるんですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 06:52:19
今はもう動かない〜 ・・・ おとーさんスイッチ いーきますよ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:41:42
NHKとの契約に義務はなし
*放送法32条は憲法違反ではない。なぜなら受信設備設置者が
<契約するかどうかの自由>が 担保となっているから
(平12.11.16衆院逓信委員会/佐田政務次官答弁)

これが国の見解です。<NHKと契約するかどうかは自由>です
放送法は憲法より優先して国民に義務を与えるような法律
ではありません。NHKや民放などの放送事業者側の義務
を定めるために作られたのが放送法で、本来一般の国民に
何かを強要するようなものではありません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:40:13
そんな事に文句いう前にもっと怒らないといけない問題があるだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:39:24
>もっと怒らないといけない問題

誰も責任をとらず 不正の隠匿も続けているせいで
受信料拒否が続き、そのせいで集金請負人の出来高が減ってしまった。
怒ってNHK幹部への辞任要求を突きつけた集金人を黙らせるために

今度は まだ拒否をせずに払い続けている貴重な人たちから集めた受信料
の中から1億円あまりを集金人たちにばらまいた事かな?
原因を作ったNHK幹部が自腹で払えよそんなもん。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=213
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:19:08
NHKの契約変更ダイヤル 0120-151515 で
うちも払うのやめます
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:11:44
海老沢さん、NHKでは、理事クラスが海外出張に行く時には、
必ず使い放題のゴールドカードが局から手渡され、
極めて個人的な買い物や遊興費まで、すべてそのカードで決済
していると聞きます。
そして、その金額は、ひとり当たり数千万円にも上るそうですね。
海老沢勝二、関根昭義、出田幸彦を始めとする理事全員の使用した、
経費として決算されている複数のゴールドカードの明細書を
過去10年分、すべて開示してください。それらはすべて、我々の
受信料から支払われているのですから、いつ、どこで、誰が、何を
買ったのか、何に使ったのか、我々はすべて知る権利があります。
NHK内部にデータが残っていなければ、信販会社のコンピータに
全データが残っていますので、ご安心ください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:50:54
現実には受信機のないモニタってかえって高くつくんじゃないか。それにNHKを受信
できない機器だと民放も見られないことになる。悪徳業者みたいな規約だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:21:02
国が国会答弁 >>76 で放送法より「憲法で保証された契約の自由」が優先される
と言っているんだから「悪徳業者みたいな規約」だと思えば拒絶すればよい。
「受信規約」は放送法に基づいて認可こそ受けているが、NHKから視聴者への
契約条件提示に過ぎない。「この条件では契約できない」と思えばそれでいい。

NHKの営業は 要求されなければこの受信規約の全文を見せずに契約を
結ばせようとする場合がほとんどです。
 
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:43:27
自民党議員の一言ですぐ番組改ざん
<NHK特番>自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12mainichiF0112e089&cat=2

だそうです。これ以前にも 
公正中立に政治から独立した放送をするために払っている
受信料が パーティー券の形で与党議員への政治資金に流れているとい
う報道もあり、NHKはこの担当部署の情報公開を拒絶しています。
これではまるで国営放送。受信料制度によって維持し続ける意味がない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:53:10
不払い世帯百万超すな
各メディアで書かれてる数字の3倍らしいからシャレじゃ済まない 
かなり現実味帯びてますね

でも使われ方知っちゃうとしょうがないよね
記者様のマイカーハイヤー代とかさ 一ヶ月で700万も使っちゃダメ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:08:35
>>83
 番組内容を放送前に 事前に知った経緯について阿部・中川両議員は
「仲間から伝わってきた」などとし、具体的には明らかにしていない。

〈憲法21条〉 (1)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由
           は、これを保障する。
        (2)検閲は、これをしてはならない。
           通信の秘密は、これを侵してはならない。

〈放送法3条〉 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、
        何人からも干渉され、または規律されることがない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:35:05
受信機を撤去して受信契約を廃止しようとした人が「テレビを廃棄した証明を出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

・各地の営業部一覧  http://www.nhk.or.jp/eiso/info1.html
(ページは残っていますがトップからのリンクがなくなっているので記載内容が正しくない可能性があります。)
NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいい。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:12:31
はじめての内容証明 〜内容証明郵便にトライ!〜
http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:35:31
>>83 受信料が特定政治家の政治資金に? 
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』

〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて放送による表現の自由を確保すること〉
この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
そして、さらに取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきたのである。
言うまでもなく、政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。仮にその政治家がNHK予算
を審議する総務委員会所属の議員だとしたら、職務権限に抵触する恐れすらある。
NHK幹部職員はパーティー券購入は “自腹”であることを強調した。
入手したNHKの資料によれば、総合企画室全体の予算は約139億円。NHK側はその詳細な
内訳の公開を拒んだが、前述のように約百人の職員しかおらず、番組制作もしていないセクション
にしては多いのではないか。(文芸春秋11月号より)
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:09:59
NHKでは自民党の意向に合わないことは放送できないんですね
なら自民党員だけから受信料取ってくださいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:35:16
〈憲法21条〉検閲は、これをしてはならない。
〈放送法3条〉放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ
何人からも干渉され、または規律されることがない
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:52:10
会長や幹部が政治記者出身ばかりだからNHKは権力の犬
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:43:29
NHKは阿倍・中川両議員から 変更が必要な箇所まで指示されていたんだろ
公共放送どころかマスコミとして機能してないじゃん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:59:24
俺のは、NHKに15日に解約の電話して
オペレーターが翌日に解約ハガキ送るから
5日必着で送るようにと言われた。
ちなみに5日必着でないと受付自体が無効になりますと言ってたよ。

〜翌日に届くはずが28日に解約するハガキが届いて、
すぐに配達記録つきで送り返し、後日に記録を調べたら
NHKに着いたのは4日だった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:03:59
書類が届くのを13日も遅らせて 〆切だけそのまま
廃止手続きが間に合わなくする工作ですか
さすが詐欺集団NHK
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:09:19
自民党議員の一言ですぐ番組改ざん
<NHK特番>自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12mainichiF0112e089&cat=2
 番組内容を放送前に 事前に知った経緯について阿部・中川両議員は
「仲間から伝わってきた」などとし、具体的には明らかにしていない。

NHKの番組は放送前に自民党議員に検閲されるようですよ。戦前みたい。
公正中立に政治から独立した放送をするために払っているはずの受信料が 
パーティー券の形でこれら与党議員への政治資金に横流しされているとい
う報道もあり、NHKはこの担当部署の情報公開を拒絶しています。
これではまるで国営放送。受信料制度によって維持し続ける意味がない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:24:12
海老沢会長辞任では済まない NHKはすでに死んでいる
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:38
>>95
国営でないのだから 右側の視点から見た番組も 左側の視点からみた番組も
どちらも存在していいし、むしろ、どちらも存在すべきだと思うが
政治家に放送内容が事前に伝わり、政治家に言われた箇所を言われたとおりに
変更するというのは もう既に公共放送なんて言えないのではないか。
いや、報道機関と呼べるものではなくなっている。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:51:58
NHKもうだめ・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:18:37
売国ニダー放蕩協会のアカプロデューサーは捏造番組つくんな、逝ってよし。それにしてもここ真っ赤かだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:24:54
>>83>>85>>88-92>>95
はテレビ業界に居座る在日。
ホロン部、マルチポスト工作乙。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:23:03
不祥事NHKを擁護する奴は売国奴
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:53:45
「NHKは襟をただせ」田中早苗弁護士

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送番組委員会副委員長を務める田中早苗弁護士の話 
民衆法廷の判決が放送されなかったのはいかにも不自然だと思っていた。NHKは「編集権」を掲げているが、
問題なのは政治的な圧力があって屈したのではないかと視聴者に疑われてしまうことだ。
この点は、政府と対立した場合、対決姿勢を鮮明にする英国放送協会(BBC)と大きく異なる。
公共放送だからといって、政府や政治と緊張関係を持ってこなかった責任は大きい。
NHKは襟をただすべきだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=12mainichiF0113m108&cat=2
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:11:40
「自主的判断でカット」はウソ

NHK経営広報部が、この問題に関して「番組はNHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集した」
としていることについて、長井CPは「特に2度目の改編指示には、当時の部長を含め現場は全員反対した。
現場を無視した政治的圧力を背景にしたものだ」と反論した。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=13mainichiF0113e067&cat=2
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:22:14
 あなたの払った受信料が特定政治家の政治資金に? 
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』

〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて放送による表現の自由を確保すること〉
この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
そして、さらに取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきたのである。
言うまでもなく、政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。仮にその政治家がNHK予算
を審議する総務委員会所属の議員だとしたら、職務権限に抵触する恐れすらある。
NHK幹部職員はパーティー券購入は “自腹”であることを強調した。
入手したNHKの資料によれば、総合企画室全体の予算は約139億円。NHK側はその詳細な
内訳の公開を拒んだが、前述のように約百人の職員しかおらず、番組制作もしていないセクション
にしては多いのではないか。(文芸春秋11月号より)
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:52:10
NHK予算審議前にいいネタ提供してくれますね

自民党議員の一言ですぐ番組改ざん
<NHK特番>自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12mainichiF0112e089&cat=2
 番組内容を放送前に 事前に知った経緯について阿部・中川両議員は
「仲間から伝わってきた」などとし、具体的には明らかにしていない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:20:37
NHKは国民の受信料を 中国共産党へもジャブジャブと流す

NHKは中国でホテル経営をしていました。直営ではなく、現地法人と提携しての合弁事業
だったのですが、8億円の赤字を出して撤退しました。その赤字の補てんも確か受信料で
賄われていたはずです。2000年くらいの週刊誌に記載されていたのを覚えています。
NHKは何故、中国・国営中央テレビ(CCTV)と合弁でホテルを経営する必要が
あったのか、何故、経営不振で撤退した施設を中国側(中央テレビは中国共産党の一部署)
に無償譲渡し、更に撤退費用10億円以上の大金を負担。受信料でその穴埋めをしたのか、
まったくをもって理解出来ないと同時に、強い怒りが込み上げてくるばかりです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:07:58
売国放送誰が払うか受信料。
韓国のドラマや朝鮮中国擁護偏向報道ばっかり流しやがって。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:11:02
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:29:47
●一番お得な解約方法●
フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)
「テレビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。
すると、手持ちの葉書に廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契約の場合、申し出があった
今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです

110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:36:55
サヨクは同じコピペをしつこく貼ることしかできないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:49:39
サヨクは放送法を盾にやらせと捏造ゲームを開始した。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:13:53
国営でないのだから 右側の視点から見た番組も 左側の視点からみた番組も
どちらも存在していいし、むしろ、どちらも存在すべきだと思うが
政治家に放送内容が事前に伝わり、政治家に言われた箇所を言われたとおりに
変更するというのは もう既に公共放送なんて言えないのではないか。
いや、報道機関と呼べるものではなくなっている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:11:45
不祥事のあとに設置されたコンプライアンス委員会が 告発を握りつぶしてたんだろ。
要するに 他の不祥事についてもNHKのコンプライアンス委員会は握りつぶしている
かも知れないということだろ。自浄能力無し。不払いと解約で滅んでくれ。

 長井プロデューサーは昨年12月9日、NHKが不祥事を受けて同年9月に設置した
 「コンプライアンス推進委員会」に内部告発した。
 委員会からは8日後に「調査する」との回答があったが、関係者への聞き取り調査も
 行われないため、会見に踏み切ったという。
 長井プロデューサーはさらに、2001年9月に担当したBSE(牛海綿状脳症)
 を巡るNHKスペシャルの番組についても、「反響が大きく再放送も決まっていたのに、
 自民党農林部会で批判が出たという理由で再放送が中止になった」と語った。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=13yomiuri20050113i515&cat=35
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:55:42
NHKのコンプライアンス委員会って海老沢が委員長だろ
NHKは国営放送ではなくて公共放送だす!
と集金人さんが言ってました!
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:30:17
NHK集金人はウソを言います
http://ime.nu/simohakase.hp.infoseek.co.jp/it_is_uso.htm
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:17:09
自称「公共」放送を放送法で守る必要なし
放送のデジタル化を機に受信料制度は終わらせよう
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:40:36
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
右寄りの思想の方は国民の受信料を使い>>106 のように
意味もなく中国政府に巨額の便宜をはかり、結果としてチベット民族弾圧に荷担し
韓流ブームを歪造して子会社で儲ける
そんなNHKを今後も受信料を払って支えるべきなのか?

その答えを出して行動しましよう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:48:42
左寄りの思想の方は 国民から受信料を集めておきながら
>>88-95 のように
政府与党に都合の悪い報道は 放送前におうかがいを立てて
言われる通りに 言われる箇所を変更して放送するような「公共放送」が
このまま受信料を払い続けて 
あなたが思うような公平中立な放送が期待できるのかどうか?

その答えを出して行動しましよう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:59:22
中道的な思想の方も>>113のように
「不祥事を反省した」として設置した内部告発窓口で 経営陣に都合の悪い
告発は さんざん頭を下げたあとも 調査もせず隠ぺいし続けていたNHK。
役所や業界団体に都合の悪い「狂牛病」の報道を握りつぶしたNHKに

これからずっと受信料を払い続けて 国民のための放送が期待できるのか?
その答えを出して行動しましよう。

NHKが受信できる受信機を「廃止」したときは
NHKフリーダイヤル0120-15-15-15へ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:27:28
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:43:41
文春とか現代からNHK予算審議が始まるまでに
もう一発トドメを刺すようなスクープ出てこない
かしら?
このままじゃ見せ場をつくるのは野党議員だけ
与党議員もエキサイトできるようなスキャンダル
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:26:14
うーむNHKフリーダイヤル殺到でつながらん
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:13:20
 行事を批判する権利も奪ったNHK

番組が取り上げた模擬裁判はリベラル派が行った昭和天皇批判らしき行事だから
当然これとは逆の立場の人たちからは批判がある。でも自分と反する人の行動も
知りたいし、知らなければそれを批判することも 意見することもできない。
でもそういう行事を取り上げた番組だから そういう模擬裁判があった事を
伝える事も、放送後その行事に対して批判の声が上がればその批判を広く報道
する事も そのどちらも公共放送の責務だと思うし、議論をするための材料を
提供するのが仕事だと思う。

そんな行事があったのは事実だから それに反対する人にも賛同する人にも
その出来事を伝えるべきだ。「この模擬裁判を知っていたら批判したかった」
という人に対しても NHKは知る権利を奪った。意見をする権利も奪った。
もちろんこの行事に賛同する人の権利も。

一番問題なのは政治家に放送前の内容が伝えられ、その意向に添う形で
NHKが視聴者への情報をシャットアウトしたということだ。
こんな組織を なぜ公共放送などと呼べようか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:17:59
だからこんなNHKは 広く国民からの受信料で支えてもらう資格はない
放送局だと思っています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:39:27
本当に誰も受信料払わなくならないと、NHKは懲りないみたいだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:07:11
ウヨもサヨも裏切るNHK
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:58:08
プライドやつくる会の時は基地害じみた圧力をかけたくせにこういう時は被害者面するブサヨク。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:28:26
今後の「正論」誌の中村粲先生の連載記事「NHKウォッチング」が楽しみですな(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:45:31
>>128
単なる圧力団体と 政府の要職にある人間では 問題の深さが違うだろ。
許認可権タテにして放送中止させたわけだから。
放送されたものを批判するなら文句はない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:47:09
右寄りの思想の方は国民の受信料を使い>>106 のように
意味もなく中国政府に巨額の便宜をはかり、結果としてチベット民族弾圧に荷担し
韓流ブームを歪造して子会社で儲ける
そんなNHKを今後も受信料を払って支えるべきなのか?

その答えを出して行動しましよう。
廃止手続きお役立ちサイト
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html

132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:09:11
NHK(経営側)が中川大臣の主張どおりの公式発表をしましたが
「NHK幹部と中川氏が面会したのは放送後」というのは嘘ではないでしょう。

「放送前に中川議員から何のコンタクトも無かった」とは言っていないからね。
放送前には 秘書官を通じて伝えたとか 電話をした事実も無いとは言ってない。

問題点はNHKあるのだから、阿倍と中川だけが名指しで攻められるのも何だけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:56:38
左寄りの思想の方は 国民から受信料を集めておきながら
>>88-95 のように
政府与党に都合の悪い報道は 放送前におうかがいを立てて
言われる通りに 言われる箇所を変更して放送するような「公共放送」が
このまま受信料を払い続けて 
あなたが思うような公平中立な放送が期待できるのかどうか?

その答えを出して行動しましよう。
廃止手続きお役立ちサイト
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:30:42
★★★行事を批判する権利も奪ったNHK ★★★
番組が取り上げた模擬裁判はリベラル派が行った昭和天皇批判らしき行事だから
当然これとは逆の立場の人たちからは批判がある。でも自分と反する人の行動も
知りたいし、知らなければそれを批判することも 意見することもできない。
でもそういう行事を取り上げた番組だから そういう模擬裁判があった事を
伝える事も、放送後その行事に対して批判の声が上がればその批判を広く報道
する事も そのどちらも公共放送の責務だと思うし、議論をするための材料を
提供するのが仕事だと思う。
そんな行事があったのは事実だから それに反対する人にも賛同する人にも
その出来事を伝えるべきだ。「この模擬裁判を知っていたら批判したかった」
という人に対しても NHKは知る権利を奪った。意見をする権利も奪った。
もちろんこの行事に賛同する人の権利も。

一番問題なのは政治家に放送前の内容が伝えられ、その意向に添う形で
NHKが視聴者への情報をシャットアウトしたということだ。
こんな組織を なぜ公共放送などと呼べようか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:38:02
>>134
http://saki.2ch.net/news/kako/980/980512903.html
NHKが極左団体に加担!女性戦犯法廷特集を放送!
1 名前: 名無しさん23 投稿日: 2001/01/26(金) 21:41

2ちゃんでは安倍さんがNHK関係者と会う1/29より前にとっくにスレが立つほど
ネット世間でも騒がれてたわけだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:40:52
>>134
NHKが先に自民党に伝えたんじゃなく、放送前に世間が騒ぎ始めたので
慌ててNHK上層部がが修正指示して、経過を報告したんじゃないのか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:02:14
どれだけ左に偏った集会だったのか
NHKが伝えてくれなかったから知りませんね
左に偏った集会だったというなら そのように伝えろよ
国民に目隠しせずに
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:11:55
「面会」したのは放送3日後・・・・一休さんのトンチみたいだ

>「NHK幹部と中川氏が面会したのは放送後」というのは嘘ではないでしょう。
>「放送前に中川議員から何のコンタクトも無かった」とは言っていないからね。
> 放送前には 秘書官を通じて伝えたとか 電話をした事実も無いとは言ってない
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:35:43
NHKの内部調査にもカラクリ?

捜査事情通によると、NHKの内部調査にカラクリがあり、着服額はNHKが
公表してきた約4900万円を大きく上回り、1億5000万円以上になる
可能性が 出てきた、とか。
 これが事実だとすると、海老沢会長の命取りになるのは必至。会長辞任は一気に
早まるかも知れない、との憶測も出始めた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050107k0000m040002000c.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:39:54
「こんな集会だけど、放送するよ。いいのか?」
と総務省・内閣・宮内庁に報告すべきだったね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:46:04
>総務省・内閣・宮内庁に報告

それなら右思想家と自民党員だけのカンパでNHK運営すれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:46:53
政治家が予算審議をたてに圧力かけるなら
視聴者は受信料をたてに圧力かけようよ
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/menu/menu.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:51:48
だれかNHK廃止届の書式アップロードしてくれないかな
請求してもNHKの抵抗でなかなか送ってこないみたいだし。
対抗策は何かないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:16:27
今回の政治介入の一件
NHKの公式説明にはかなり嘘もあるらしいね
とくに問題番組の試写に関わるあたり

もちろんNHKが受信料を払っている国民にうそをつく事は
阿倍・中川両氏の責任ではないがね。
まあ一連の不祥事でもNHKは嘘ばかりついてるから
いまさらって感じか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:32:42
>>104で 受信料収入を政治家に横流ししていると疑惑報道されている
NHKの総合企画室(国会対策担当)が試写に加わっていると
言われているあたり いくら言い訳しても 胡散臭さ炸裂
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:26:04
★★★行事を批判する権利も奪ったNHK ★★★
番組が取り上げた模擬裁判はリベラル派が行った昭和天皇批判らしき行事だから
当然これとは逆の立場の人たちからは批判がある。でも自分と反する人の行動も
知りたいし、知らなければそれを批判することも 意見することもできない。
でもそういう行事を取り上げた番組だから そういう模擬裁判があった事を
伝える事も、放送後その行事に対して批判の声が上がればその批判を広く報道
する事も そのどちらも公共放送の責務だと思うし、議論をするための材料を
提供するのが仕事だと思う。
そんな行事があったのは事実だから それに反対する人にも賛同する人にも
その出来事を伝えるべきだ。「この模擬裁判を知っていたら批判したかった」
という人に対しても NHKは知る権利を奪った。意見をする権利も奪った。
もちろんこの行事に賛同する人の権利も。

一番問題なのは政治家に放送前の内容が伝えられ、その意向に添う形で
NHKが視聴者への情報をシャットアウトしたということだ。
こんな組織を なぜ公共放送などと呼べようか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:19:21
NHK経営委が議事録公開、厳しい執行部批判
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=15yomiuri20050115i401&cat=35
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:21:02
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:41:42
こういう事やってるなら
民主党や共産党の支持者は
受信料払わなくていいと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:53:35
>>149
>民主党や共産党の支持者は

イコール職員だから払わなくてイイッス!
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:19:29
NHKは国民の受信料を 中国共産党へもジャブジャブと流す

NHKは中国でホテル経営をしていました。直営ではなく、現地法人と提携しての合弁事業
だったのですが、8億円の赤字を出して撤退しました。その赤字の補てんも確か受信料で
賄われていたはずです。2000年くらいの週刊誌に記載されていたのを覚えています。
結果として 私たちの受信料が大量に中国共産党の資金源となり、チベットの弾圧や
竹島の不法占拠などの原資に化けてしまいました。
NHKは何故、中国・国営中央テレビ(CCTV)と合弁でホテルを経営する必要が
あったのか、何故、経営不振で撤退した施設を中国側(中央テレビは中国共産党の一部署)
に無償譲渡し、更に撤退費用10億円以上の大金を負担。受信料でその穴埋めをしたのか、
まったくをもって理解出来ないと同時に、強い怒りが込み上げてくるばかりです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:59:05
朝日捏造記事を真に受けてるバカがいるな。朝日は誤報の常習犯ですから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 05:04:54
NHKは嘘つきと証拠隠滅の常習犯だけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:21:28
思想的なことより
NHKは怖い人には逆らわないし、伝えないというだけだろ。
相手は政治家だったり 中国だったり 圧力団体だ
力のある所から睨まれることは国民に伝えない。
国民から集めた金は横流しする。
飾りだけの情報公開制度を作っても 都合の悪い事は何も公開しない。
闇から闇へ隠匿する。だんまりを決め込む。逃げる。

こんな放送局に これからも金を払って維持する必要無いでしょ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:45:08
NHK契約廃止手続きお役立ちサイト
ttp://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:59:24
あの日官邸応答せず〜って民放の阪神淡路特番で
経団連や政府側の人も出て 国の初動が遅すぎた原因検証みたいなこと
やってたけど NHKは一番この手の番組を数多くやっていながら
官僚批判になることを恐れて こういう報道は弱かったのではないかと
今回の「政治介入騒動」を見ていて思った。
今回の中越地震の時も?な感じがNHKは多かったもんね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:51:16
阿部の事務所に投石だって。極左の抗議方法は恐ろしいね。3年前にも火炎瓶投げ込まれてるし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:53:58


                            糸冬
                          ------------
                           制作・著作
                            NHK  
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:17:18
受信契約の廃止手続き完了!
テレビを再設置しても もうNHKの活動に理解をして受信契約
を結ぶ気持はありません。悪いことに使うお金はビタ一文出せません。
さようならNHK。

ttp://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:30:30
まだ混んでるの?
解約ダイヤル 0120-151515
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:26:58
NHKをアカの力を借りて懲らしめるのは邪道。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:30:59
ウヨがだらしないからNHKは腐ったまま
受信料私物化も、中国政府への便宜も防げず 
もー、NHKが問題起こす度に契約しろーって集金くるからいやだ。
誰が契約するか。つーか見たくないから電波止めろ。

払わない言ったら、2時間くらい家の外で出てくるのを待ってたようだ。
その間のピンポンダッシュもこいつなんだろうな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:25:34
458 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:05/01/16(日) 11:02:03 ID:pYhU5eiW
テレ朝は事前検閲だと言っているが、自分達はどうなんだと言いたい。

拉致問題発覚直後にテレ朝のモーニングで北朝鮮の
実態暴露映像を放送したときにゲストの女性がキャスターの
渡辺に「こんなものを放送しても大丈夫なんですか?」と
心配そうに聞くと渡辺は「事前にプロデューサーが総連と韓国大使館に
行って許可を得ています」
とはっきりと言ったことがある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:34:08
>>163
>払わない言ったら、2時間くらい家の外で出てくるのを待ってたようだ。
>その間のピンポンダッシュも

地元のNHK営業部では誰がどの地区を回っているか把握しています。
条例で禁止された迷惑行為や軽犯罪法違反になるので
「契約する意志はないから止めなければ警察に通報する」
と地元のNHKに電話して下さい。話を始める前に相手の所属とフルネームを
確認してください。できれば録音したほうが良いでしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:36:38
思想的なことより
NHKは怖い人には逆らわないし、伝えないというだけだろ。
相手は政治家だったり 中国だったり 圧力団体だ
力のある所から睨まれることは国民に伝えない。
国民から集めた金は横流しする。
飾りだけの情報公開制度を作っても 都合の悪い事は何も公開しない。
闇から闇へ隠匿する。だんまりを決め込む。逃げる。

こんな放送局に これからも金を払って維持する必要無いでしょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:08:14
>>104で 受信料収入を政治家に横流ししていると疑惑報道されている
NHKの総合企画室(国会対策担当)が試写に加わっていると
言われているあたり いくら言い訳しても 胡散臭さ炸裂
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:16:04
夕刊紙から:海老沢会長の退職金は1億円超 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20050114k0000m040014000c.html

ふざけるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:20:48
組合から即退陣を求められるし、麻火には「就職希望順位MHK88位」など
ボロクソに書かれて夜も眠れんだろな
それにしてもN7で友雪が「麻火の捏造であることがわかりました」なんて、まるで
裁判所で結審したようなことを言ってたが、ああなるとMHKのニュース、誰も信じないYO
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:37:42
○当初は「放送前」認める
 この問題で、中川氏は10日、朝日新聞の取材に対し、
放送前日に面会した事実を認めたうえで、「NHK側があれこれ直すと説明し、
それでもやると言うから『だめだ』と言った」と答え、その後も「(番組でと
りあげた)模擬裁判につき、NHK教育テレビで放送するとの情報があった。
NHKより番組について説明があった。公正中立の立場で放送すべきであることを
指摘した」とするコメントを発表していた。
一方、NHK幹部の一人は朝日新聞の取材に対し、「放送前日にNHK幹部が中川、
安倍両氏にそれぞれ面会し、『一方的な報道はするな』などと言われた。圧力と感じた。
呼び出しに応じなかったら、本当に番組はつぶされていただろう」と証言している。
http://www.asahi.com/national/update/0114/001.html

さて、NHK+中川氏と朝日の報道も真っ向から対立しているな…
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:56:34
 放送法第3条
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らか
 にすること」

>ニュース7で畠山アナが「朝日の捏造であることがわかりました」なんて、
>まるで 裁判所で結審したようなことを言ってたが

NHKは金を巻き上げるときだけ放送法を使うが 自分たちは放送法なんて
ないがしろにしてるんだ。へぇー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:30:08
NHK契約廃止手続きお役立ちサイト
ttp://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:03:04
『NHKの茶坊主"A級戦犯"は諸星衛・関根昭義・野島直樹・出田幸彦・三浦元
(敬称略)』 週刊新潮報じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105640331/l50

現在、野島理事と諸星理事が次期会長争いに自民党の有力政治家回りをしてるそうだけど
海老沢会長の跡を誰が継ぐにしても現経営陣から選ばれるんじゃ〜どっちにしろダメポ。
エビ様も「NHKは国民の、国民による、国民のための放送、報道機関です」なんて言っても
もう誰も信じませんからー、残念!
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:07:32
NHKは世論調査の数字でもいろいろと不正してるよ。
自民党に数字を見せて微調整したうえで発表してるから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:22:49
(@∀@)<中韓朝の言い分を何の検証もせずに流しているうちが最も公正なテレビ局

あさびー
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:36:14
>>171
公共放送が疑惑の当事者の一方になり
その公共放送のメインニュースで結論が出ていない対立の
一方的な主張を放送する・・・・。
これでも公共放送か。BBCならこんな事あり得ない。
受信料を集める口実だけBBCを引き合いに出すくせにな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:29:20
★★某掲示板より 契約センタースタッフからのアドバイス★★
受信契約を解除されたい方はあまり正直にお話されたり、感情的にお話されると
「営業センター」にまわされてしまいますよ。ここにまわされると面倒ですよ。
すぐ解約対応なんてしてくれません。営業センターはお客様に折り返しとかいい
ながら、面倒なもんだいや、お客様の我儘などにはあまり対処している様子はご
ざいません。理由はそういう方にかぎって、「電話がかかってこない」と2度目
のクレーム電話をいただきます。そうするとやっと即対応用の帳票を書くことを許されます。
30分以内に担当より電話させてもらいます。

要するに解約したい方は「テレビ故障」「テレビ撤去」が手っ取り早いと言うこと
ですね。嘘も方便といいますが、上手に嘘をつくことです。こちらは「あやしい」
と思ってもお客様のおっしゃる事を否定はできません。★否定されたら逆切れして
ください★ いつ撤去(故障)しましたか?と聞かれたら。適当に素直に答えてね。
「いつでもいいでしょ。」とか「言いたくない」なんて言わないでくださいね。
BS契約だって、「アンテナ撤去」「チューナーが無い」と言ってもらえば契約変更可能
ですし、同じく「テレビ故障」「テレビ撤去」となると地上の契約も解除できますね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:41:27
辞任しなさいよ!!!!!!!!!!!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:30:34
>>171真っ赤だなー、真っ赤だなー。
サヨクができもしないこと言うなよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:31:37
NHKは国民の受信料を 中国共産党へもジャブジャブと流す

NHKは中国でホテル経営をしていました。直営ではなく、現地法人と提携しての合弁事業
だったのですが、8億円の赤字を出して撤退しました。その赤字の補てんも確か受信料で
賄われていたはずです。2000年くらいの週刊誌に記載されていたのを覚えています。
結果として 私たちの受信料が大量に中国共産党の資金源となり、チベットの弾圧や
竹島の不法占拠などの原資に化けてしまいました。
NHKは何故、中国・国営中央テレビ(CCTV)と合弁でホテルを経営する必要が
あったのか、何故、経営不振で撤退した施設を中国側(中央テレビは中国共産党の一部署)
に無償譲渡し、更に撤退費用10億円以上の大金を負担。受信料でその穴埋めをしたのか、
まったくをもって理解出来ないと同時に、強い怒りが込み上げてくるばかりです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:44:06
<NHK特番問題>朝日新聞が取材・報道過程詳細を掲載
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/political_pressure_to_nhk.html?d=18mainichiF0118e059&cat=2
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:25:01
「NHK側から<放送前>に説明」自民・考える議員の会幹部

「いろいろお騒がせしているようですが、ということで、
向こうから話が来ていたのは事実」
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/007.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:20:40
先日は ニュース7を使って朝日新聞攻撃と一方的なNHKの主張を放送したのに
今日朝日が取材経緯の詳細を掲載して反論した全面記事や
長井、阿倍、中川 各氏の反論が出そろうと 今度はダンマリのNHK。

全部目を通して言える事は「一番悪いのはNHK」ということな。

184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:23:06
「テレビ体操」の伴奏を生演奏からオケに変えたらいくら浮くんだ!
と言って追い返してみました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:24:45
>>14は士ね!!!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:40:56
夕刊紙から:海老沢会長の退職金は1億円超 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20050114k0000m040014000c.html
ふざけるな

NHK契約廃止手続きお役立ちサイト
ttp://multisyn.hp.infoseek.co.jp/kakekomi/kaiyakutrya1.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:10:00
まだ混んでるの? 解約ダイヤル 0120-151515
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:16:29
受信機を撤去して受信契約を廃止しようとした人が「テレビを廃棄した証明を出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいいよ。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:09:01
朝日の工作員のマルチポストが多いな。

NHKエンタープライズ−放送労−日本赤軍−北朝鮮−総連−朝日−TBS−社民−民主−共産−中国−韓国−民団は仲良しですから、残念。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:37:12
夕刊紙から:海老沢会長の退職金は1億円超 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20050114k0000m040014000c.html
ふざけるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:43:21
BBCドキュメントで創価学会の回だけをNHKが放送しなかった件
に付いても突っ込めよバカ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:14:54
>>171
公共放送が疑惑の当事者の一方になり
その公共放送のメインニュースで結論が出ていない対立の
一方的な主張を放送する・・・・。
これでも公共放送か。BBCならこんな事あり得ない。
受信料を集める口実だけBBCを引き合いに出すくせにな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:27:43
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011724.html
NHKは中国政府の報道管制を受けていることが明らかに
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:35:20
もうNHKなんか必要ない
ttp://www.rondan.co.jp/html/news/nhk/nhk.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:43:02
NHKの会長って NHK職員から登用されるようになったのは
最近の3人だけなんですね。圧倒的に外部登用が多い。
なかなか辞めない海老沢が「会長職は外部の人間には無理」など
と言っていたことの方がホラだったのです。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1105067869/26
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:50:00
>>192
BBCというよりCCTVだなまるで
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:27:49
●NHKの海老沢会長の退職金は2億円!?

ゲンダイが試算したところによると、海老沢会長の会長在任期間6年5ヶ月、
年収3800万、これだけで、まず9000万円。
これに”在任中に特別に功績があった役員に支給される”特別慰労金が加わり
、1〜2億円になるようだ。
海老沢会長はNHK職員、子会社社長、NHK会長と天下りし、退職金をも
らうのも3度目となる。 全部受信料から払われるのかと思うとやりきれん
なぁ。きっと海老沢会長は平然ともらうだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:58:14
今日、NHK受信料取り立てにきました。
ニュースを見て払う気がなくなりました。
ヤクザみたいに庭まで入り込み、窓をドンドン叩く始末。
恐くてたまりませんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:15:44
ニュースの時間使って
あたかも「NHKの内部調査が全部正しい」みたいな言い訳放送
するのやめて欲しい。疑惑の当事者であるNHKの主張に過ぎないことを
あたかもニュースのように放送するNHK。不信感が広がる。
言い訳されると どんどん信じられなくなる。
今までの不祥事も全部「言われたような事実はない」「新たな不祥事は確認
できなかった」と最初は言っていたよなぁ。
あとから全部ひっくり返ってるじゃないか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:23:10
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:29:24
>>191義経に出る芸人は学会員がほとんどみたいだか、NHK自体も学会に蝕まれているのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:06:30
>>199
取り上げなきゃ取り上げないで文句来るからニュースでやってるんだろうな。
しかし、放送したらしたでやり方に問題あると。
絶対にそんなの自民党のえらいひとに逆らえないから、やってるんだって。
エビが会長なんだから、ちょっとやそっとの汚いことをやってても一つも
驚かないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:43:19
BBCドキュメントで創価学会の回だけをNHKが放送しなかった件
に付いても突っ込めよバカ
公正中立のはずの英国放送協会の番組もシャットアウトするNHK
は本当に公共放送なのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:52:22
縁故採用 片山総務大臣 息子 海老沢会長 息子 親戚 事業 関連会社 支配
総務委員会 議員 縁故採用 パーティー券 政治資金 経営委員 息子 コネ
理事の身内 村田防災相 上杉元自治相 久間総務会長 

これらのキーワードをいろいろ組み合わせて検索してみると
NHKに受信料を払うことで 公正・中立な放送が維持できるなんて
とても思えない結果が わんさか出てきますよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:06:20
海老沢が国会に呼ばれたとき
NHKがその国会をどのように放送したかを思い出してみろ
答えはそこにある
それにしても 大事なニュース項目を幾つも飛ばして
しつこく朝日叩きと 自己弁護を狂ったように放送するNHK
かなりキモチワルイ
あんたら、今までの数々の不祥事を自分たちの放送でそこまで
必死に検証したこと無いだろが
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:15:32
ニュース7見て改めて整理できたけど、肝心な点が不明なまま。
普段じゃあり得ない局長たち試写の結果、4分カットしたのは事実。でも理由は説明無し。
で、その前に松尾らは安倍に会って、番組の話を安倍としていることも明らかになった。
まあ、朝日の記事の真偽はどうあれ、政治家にすぐビビるNHKのポチどもが
国会を見てカットさせたというふうに、普通は思うわな。
カットした理由を説明すりゃいいだろうに。
単なる朝日攻撃に力入れ過ぎ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:22:44
受信機を撤去して受信契約を廃止しようとした人に「テレビを廃棄した証明を出せ」
「お客様番号がわからないと手続きを進められません」なとど、本来受信規約上で
必要のない理由をNHKが挙げて 廃止届けの送付を不当に拒否するケースが
増えています。この場合

(内容証明郵便で)
○月○日をもって受信機を撤去しました。受信規約に基づき協会所定
の廃止届書類を再三請求したにも拘わらず、いまだ送付されません。
ただちに送付ください。協会が受信規約に反してこの文書より一週間以内
に廃止の申し出に対応しない場合は、この文書をもって廃止の届け出とします。

NHKが受信規約に定められていないイチャモンつけて廃止手続を拒む場合は
これでいいよ。もしNHKが「受け取り拒否」して郵便が戻ってくる場合でも
きちんと記録を保管していれば 民法97条の規定により受信契約廃止を申し出る
郵便の内容はNHKに到達したものとみなされ、NHKが廃止用紙の送付を怠って
いても NHKが「受け取り拒否」をした日に遡って廃止手続きが有効になります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:56:25
サンケイがこんな記事

http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho118.html

★放送評論家の佐怒賀三夫氏の話 
NHKコンプライアンス推進室の調査結果が報告されたが、
安倍晋三氏と面会した当時の松尾武・放送総局長が
放送前の番組について説明をしたこと自体、問題だ。
番組作りは自主性を重んじるべきで、放送前に政治家に説明したり、
了解を求めたりする必要はないはずだ。政治家が直接何かを言わなくても、
政治家に説明することがひいては放送現場に外圧となり、
やがて政治家の意見を反映させていくことにも、つながりかねない
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 04:03:40
所詮国のお抱え放送局ということで税金で運営しろ。
その方が公平でアホな料金徴収員を雇わなくて合理的。

そもそもNHK自体なくなってくれても全然かまわないけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:19:06
元ソウル支局長は4800万円返したの?返すつもりあるの?
熊本の準強制わいせつしたやつは停職わずか1ヶ月で矯正されて
のこのこ戻ってくるの?

NHKってこんなところ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:20:21
政治家への番組事前説明「当然」とNHK総局長 番組改変問題
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/043.html

だったら庶民から直接受信料集めるのやめて 政府予算の国営放送にしたらいい。
ラジオ・テレビ一波以外全部廃止してな。
もちろん荒稼ぎしてる子会社や天下り先も廃止。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:18:44
★★某掲示板より 契約センタースタッフからのアドバイス★★
受信契約を解除されたい方はあまり正直にお話されたり、感情的にお話されると
「営業センター」にまわされてしまいますよ。ここにまわされると面倒ですよ。
すぐ解約対応なんてしてくれません。営業センターはお客様に折り返しとかいい
ながら、面倒なもんだいや、お客様の我儘などにはあまり対処している様子はご
ざいません。理由はそういう方にかぎって、「電話がかかってこない」と2度目
のクレーム電話をいただきます。そうするとやっと即対応用の帳票を書くことを許されます。
30分以内に担当より電話させてもらいます。
要するに解約したい方は「テレビ故障」「テレビ撤去」が手っ取り早いと言うこと
ですね。嘘も方便といいますが、上手に嘘をつくことです。こちらは「あやしい」
と思ってもお客様のおっしゃる事を否定はできません。
★★否定されたら逆切れしてください★★
★★いつ撤去(故障)しましたか?と聞かれたら。適当に素直に答えてね★★
「いつでもいいでしょ。」とか「言いたくない」なんて言わないでくださいね。
BS契約だって、「アンテナ撤去」「チューナーが無い」と言ってもらえば契約変更可能
ですし、同じく「テレビ故障」「テレビ撤去」となると地上の契約も解除できますね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:53:19
NHKと縁切るのに2週間かかったよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:19:56
0120・15・15・15って何回線あるんだろ?
こんな繋がらない回線も珍しい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:25:34
殺到しているんだろうな
早くしないと解約用返信ハガキの在庫切れで
請求してもなかなか送ってこなくなるかも
元々そんなに大量に用意していないから
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:34:57
受信料が特定政治家の政治資金に? 
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』

〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて放送による表現の自由を確保すること〉
この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
そして、さらに取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきたのである。
言うまでもなく、政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。仮にその政治家がNHK予算
を審議する総務委員会所属の議員だとしたら、職務権限に抵触する恐れすらある。
NHK幹部職員はパーティー券購入は “自腹”であることを強調した。
入手したNHKの資料によれば、総合企画室全体の予算は約139億円。NHK側はその詳細な
内訳の公開を拒んだが、前述のように約百人の職員しかおらず、番組制作もしていないセクション
にしては多いのではないか。(文芸春秋11月号より)
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:49:58
「受信機の廃棄」でお願いします。と言いましたら
サクサク解約できました。
NHKのありかたに疑問とか、どーたら何て言う必要ないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:42:28
NHK上層部は腐っている プロデューサーがコメント
ttp://www.asahi.com/national/update/0117/031.html

このできごとの解明をNHKが独自に行うのは不可能。第三者機関で徹底的に
調査し、真相究明すべきだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:49:21
>>218
冷静で強気な口調の人は案外すんなり進むらしいですよ
言い方を変えればNHKは 相手によって態度が違うとか
落としどころがあると思われると かなりゴネられるみたい。

まあ、NHKが言いがかりつけて廃止書類を送ってこないときは
>>208のように対処すればいいんですよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:59:49
「海老沢会長辞任では済まない NHKはすでに死んでいる 」
  元NHK記者  作家・柳田邦男 特別寄稿
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050120.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:25:36
コピペ荒らし基地外には222getさせません

テレビ朝日の報道ステーションの実況スレは祭りだったらしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:07:53
明日発売の写真週刊誌「FRIDAY」2月4日号より

⇒NHK・海老沢勝二会長の退職金はなんと!?1億2000万円
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:34:24
>>218
おとなしく解約ハガキ送らせるコツってあるんですか?
廃棄を確認させろとか、解約できないとかゴネられた話
もよく聞くけど。廃棄なんて必要ないんですよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:28:05
海老沢の懐に何億も入る前に 早く解約しないと・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:46:31
>>224
「テレビが壊れたので」「テレビを捨てたので」が確実。
極めて事務的に解約してくれるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:03:02
朝日のあの記事を書いたのはよしりんとも激突したホンダさんだった。彼は思い込みが激しく安直なサヨク思想の持ち主である。

ソース:慎重やゴー戦
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:32:21
>>223
海老沢と茶坊主たち マジで巨額の退職金受け取るのか
NHK80年の歴史で最悪の汚点を残した経営陣が
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:53:09
>>224
廃棄の確認とか、TVあるかどうか
見せる義務ないよ。安心汁。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:37:24
>>229
ありがとうございます。
「私が出した受信料が腐敗幹部たちの退職金に使われるのは絶対許せない」
という強い決意で「廃止」に臨みたいと思います。
そしてテレビを再設置しても二度とNHKの存在には理解を示しません。
納得も契約もしません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:58:39
NHK、朝日新聞報道「虚偽」と表示 抗議後、削る
ttp://www.asahi.com/national/update/0120/038.html

NHKの番組改変問題に関する一連の報道について、NHKが20日夜7時からの
ニュース番組で「朝日新聞虚偽報道問題」とのテロップを表示して放送したことに
ついて、朝日新聞は同日、「本社の名誉を著しく棄損するもの」として厳重な抗議
を申し入れた。 NHKは本社の抗議の後、同夜10時からのニュースで、テロップ
から「虚偽」の文言を削った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:08:39
朝日新聞 NHKに法的措置検討も
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/political_pressure_to_nhk.html?d=20kyodo2005012001004859&cat=38

朝日新聞は20日、従軍慰安婦特集番組の改編問題をめぐり、NHKが同日午後7時からのニュースで朝日新聞の報道を
「朝日新聞虚偽報道問題」と断定して放送したことについて「名誉を著しく棄損するもので、直ちに訂正を求める。
こうした事態が続く場合は法的措置を検討する」として、関根昭義放送総局長に文書で抗議した。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:11:50
「法的措置・・・抗議後、削る 」

裁判に持ち込まれると困るわけですか
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:25:08
NHK まだあった番組変更
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15862
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:39:08
●世論/7割が受信料に「NO」−不祥事に揺れるNHK

「NHK受信料」アンケート調査
日経ビジネス 2005/01/17
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:42:40
●NHKが関連会社に宛てた「天下り強制」の恫喝文書!
       NHKテクニカルサービス、ネオテック  

 フラッシュ 2005/01/25


237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:44:10
時期にこういうことが起きるかも
●世論/7割が購読料支払いに「NO」−不祥事に揺れる朝日
部数激減

「思い込み記事問題」アンケート調査
日○ビジネス 2005/○/17
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:52:35
ニュース7見て改めて整理できたけど、肝心な点が不明なまま。
普段じゃあり得ない局長たち試写の結果、4分カットしたのは事実。でも理由は説明無し。
で、その前に松尾らは安倍に会って、番組の話を安倍としていることも明らかになった。
まあ、朝日の記事の真偽はどうあれ、政治家にすぐビビるNHKのポチどもが
国会を見てカットさせたというふうに、普通は思うわな。
カットした理由を説明すりゃいいだろうに。
単なる朝日攻撃に力入れ過ぎ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:06:21
朝日の記事も肝心な点が不明だと思うが
当時のプロデューサーが圧力を感じていたかも
取材してよ!オウム事件以降どこの局でも試写
ぐらいはあるけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:25:17
安倍・中川と口裏合わせをし、他社に訂正要求するNHKってマスコミとして稚拙。
自分たちは文句来たって無視するくせに、まさにナベツネばりの厚顔無恥だよ。
報道には自慢の報道で反証すればいいだろうに。

事実無根とかのコメントを出した関根は、
ついこの前まで「私たちは被害者」とかぬけぬけと言ってたようなヤツだぞ。
長井CPが100%正しいとは言わんが、エビ経営陣は全く応援できない。
というか、どっちもどっちかも。

ちなみにNHKが言ってる局長試写は普段から「ありません」
局長試写、特に野島みたいな総合企画室の人間が
地上波のETVの教養系番組の試写をしたことなど、過去にない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:31:32
・・・・・ちなみに「総合企画室」をめぐる最近の記事
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』

〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて放送による表現の自由を確保すること〉
この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
そして、さらに取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきたのである。
言うまでもなく、政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。仮にその政治家がNHK予算
を審議する総務委員会所属の議員だとしたら、職務権限に抵触する恐れすらある。
NHK幹部職員はパーティー券購入は “自腹”であることを強調した。
入手したNHKの資料によれば、総合企画室全体の予算は約139億円。NHK側はその詳細な
内訳の公開を拒んだが、前述のように約百人の職員しかおらず、番組制作もしていないセクション
にしては多いのではないか。(文芸春秋11月号より)
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:47:16
私たちの受信料収入で運営されているNHKが
140億円もの使い道を情報公開できない理由って何でしょう?
不思議だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:51:22
月刊文春、これの第二弾掲載きぼん。読みたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:54:41
朝日新聞 NHKに法的措置検討も
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/political_pressure_to_nhk.html?d=20kyodo2005012001004859&cat=38

朝日新聞は20日、従軍慰安婦特集番組の改編問題をめぐり、NHKが同日午後7時からの
ニュースで朝日新聞の報道を 「朝日新聞虚偽報道問題」と断定して放送したことについて
「名誉を著しく棄損するもので、直ちに訂正を求める。
こうした事態が続く場合は法的措置を検討する」として、関根昭義放送総局長に文書で抗議した。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:58:06
>あらら? 法定に引き出されるのはやばいですか

NHK、朝日新聞報道「虚偽」と表示 抗議後、削る
ttp://www.asahi.com/national/update/0120/038.html

NHKの番組改変問題に関する一連の報道について、NHKが20日夜7時からの
ニュース番組で「朝日新聞虚偽報道問題」とのテロップを表示して放送したことに
ついて、朝日新聞は同日、「本社の名誉を著しく棄損するもの」として厳重な抗議
を申し入れた。 NHKは本社の抗議の後、同夜10時からのニュースで、テロップ
から「虚偽」の文言を削った。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:22:57
自分は「テレビが壊れたので」という理由で
あっさり、解約。で後日「放送受信機廃止届」というハガキ
が送られてきました。
NHKに違う理由で(例えば一連の不祥事に抗議とか)解約の場合は
違うハガキが来るんですか?

247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:52:57
とりあえず>>246さんみたいな形が最善
NHKの内部処理書類にピタリと合致する理由で届け出て
事務的に進めなくてはならない状況を作る。
少なくとも受信契約を結んでいる間はNHKに納得して
払っている事になるし支払い義務があるので、これを切るのが先決。

NHKに納得しないので契約しないというのは
次にテレビを再設置したときに行使する。契約しなければ支払い義務はない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:43:38
>>246 違うハガキどころか
提出期限に間に合わないように
何も送ってこなかったりする。
いつ送ってくれるか念を押すこと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:58:39
「朝日新聞虚偽報道問題」ってテロップなぜ急にやめたの?
「誤報」とか「事実と違う」ではなく
「虚偽報道だ」と放送したんですよね。

 裁判が楽しみだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:10:18
きょぎ 【虚偽】
 真実ではないと知りながら真実であるかのようにみせること。
 うそ。いつわり。こぎ。三省堂「大辞林 第二版」

NHKは「事実誤認」や「誤報」という表現はせず、
「これはNHKとしての主張」とも「当時者であるNHKとしての見解」とも言わず
間違いなく「朝日が虚偽報道」をしたとニュース7で放送しました。
裁判に持ち込んだら一番困るのは朝日らしい。
信頼できる上司から聞いたから間違いない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:20:30
<NHKが放送しようとした女性国際戦犯法廷番組>

・番組の冒頭で、元朝日の松井やよりが「なぜ九段会館で(収録?を)やるかというと、悪の皇居に近いから」と発言
・弁護士無し
・被告無しの欠席裁判
・検事役に二人の北朝鮮工作員(報道ステーションの加藤はこの朝鮮人に会った事があると暴露←バカ過ぎ)
・松井やよりが裁判長
・裁判の運営委員に番組プロデューサの池田恵理子がいる
・NHKが放送しようとした女性国際戦犯法廷(=欠席人民裁判)の主催者に日本赤軍リーダーの重信房子が含まれている
・同裁判主催メンバーに社民党土井孝子の元秘書の五島昌子が含まれている
・「昭和天皇に戦争責任がある」「ヒロヒトは性犯罪者」という結論に裁判場内ウェーブで大喝采


この番組を反対意見も入れて公平に編集したことは
当たり前だと思うけど?
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:20:48
>信頼できる上司

松尾総局長か
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:28:53
>252

その通りに放送されてから文句言えばいい。
実際は 特定の政党と話し合ってや変えただろ。
受信料払っているのは自民党員だけじゃないんだぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:31:09
>>251
どこの上司?妄想か
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:40:30
おまえら、ネタも分からんのか。この事件の詳細を全然知らんのか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:42:33
>>254 おまえはアホか。


放送法第3条の2


第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
258AAA:05/01/21 18:11:37
ニュース7→朝日新聞虚偽報道問題
ニュース10→朝日新聞報道問題
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:08:09
朝日が気に入らない時は購読しなければいいわけだが、
NHKは納得行かなくても受信契約タテに何が何でも金を取ろうとする。

NHKのやってることが思想信条に合わないときは廃止手続きしかない
頑張って電話しよう。もう信用できないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:10:48
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

ニュース7→朝日新聞虚偽報道問題
(朝日から 名誉毀損で法的対応も辞さないと通知)
ニュース10→朝日新聞報道問題

 ぷっ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:24:34
おれがNHKの幹部だったらこう対応する
(でも 本当にこんな筋書きで進んでるね) 

「朝日が強気だってことは松尾たちの発言、録音取られたのかなぁ?
 倫理的に公表できなくても、裁判になれば証拠提出されるかも!
 やばいぞ、国民に記者会見で公に嘘言った事ばれるぞ。そうだ
 取材者に内緒で録音をしたのは卑劣だと言うことで 攻撃しよう。
 そうだ、公の記者会見で根拠を示せと要求しよう!
 倫理規定があるからね記者会見で録音を明らかにすることは朝日
 もできまい。しめしめ。もし録音を公開されたら『倫理に反する
 取材だ』と論点をすり替えて逆に朝日を批判すればいいんだ。
 これて゜国民の目はごまかせる。NHKが嘘をついた事にもならん」
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:32:47
お前ら、ちゃんとニュースを聞け。
まさか報道ステーションだけ見てんじゃなかろうな。
ちったぁマスコミ板にでも行って勉強して来い。
無知馬鹿ちゃん達w
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:37:48
NHKの幹部連中ってこれまでの数々の横領事件でも
「NHKは被害者」っていう演出に必死になっていたけれど
馬鹿の一つ覚えみたいで魂胆ミエミエなんだよね。
そんなことしているうちに またドカーンと何か発覚するんじゃないの
水面下でいろいろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:42:07
>>262

木村太郎と安藤優子のニュースで
まさに>>261通りのアウトラインでやってたよ
無知馬鹿ちゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:48:15
それだけ見てすべてが分かった気でいるのかなぁ?
幼稚園児かなぁ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:51:27
やめた、アホ相手に煽って何やってんだろ、自分。
まあ、これからの成り行きを見てたら嫌でも自分らの
見識の甘さが分かってくるだろ。
それにしても2ちゃんなのに無知な奴っているんだな・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:13:56
●世論/7割が受信料に「NO」−不祥事に揺れるNHK

「NHK受信料」アンケート調査
日経ビジネス 2005/01/17
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:17:23
NHKの内部調査にもカラクリ?

捜査事情通によると、NHKの内部調査にカラクリがあり、着服額はNHKが
公表してきた約4900万円を大きく上回り、1億5000万円以上になる
可能性が 出てきた、とか。
 これが事実だとすると、海老沢会長の命取りになるのは必至。会長辞任は一気に
早まるかも知れない、との憶測も出始めた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050107k0000m040002000c.html
269スリランカX:05/01/21 20:36:26
公共放送なのに金取らずにすんだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:11:48
またやってるなNHKプロパガンダ9
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:36:14
ニュース9もかなり異常電波炸裂のNHK広報ですた
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:50:23
NHKはなぜ「記者会見による回答」を求めるのか不可解。
朝日は 嘘を言えば偽証罪に問われる司法の場でシロクロつける方向
で進んでいるのに、まるで司法の場に行くのを避けているみたいだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:01:43
圧力かけたは皇帝様将軍様マンセーの合い言葉。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:19:22
朝日会見。NHKは裁判に引きずり出されることになりそうですね
対応マズすぎ、特に朝日の味方じゃない視聴者にも昨日、今日のニュースで
嫌悪感与えてる。阿倍と中川もNHKの仲間みたいな扱われ方で
被害甚大。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:41:52
まあ・・・提訴したら「提訴中につき公開質問状には
お答えできません」っつーて逃げられるわな。朝日。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:06:54
それに記者会見で、うそ言えても
法定でウソついたら犯罪だからな
はっきりして良いんじゃないの
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:20:25
海老沢NHK会長が辞任へ−不祥事で引責、幹部2人も
http://www.sanspo.com/sokuho/0121sokuho109.html

視聴者が関心持っている今だったら後任を民間にすることもできたけど、
橋本でワンポイントつないだあとにはもうほとぼり醒めてるから
既定路線でエビ茶坊主のM★が就任(゚Д゚)ウマー   最悪だよ

結局いいようにされちまうのね。金ズルNHK。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:34:13
どうでもいいが、あんたら朝日が昔っから裏で北朝鮮に通じてんの
知ってんの?
何でこの時期安倍と中川だと思うの。
今北朝鮮から朝日に援護射撃が来てるの知ってる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:14:11
朝日擁護派は反日サヨク工作員なので都合の悪いこと(北と連んでたことなど)をスルーしているのです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:33:09
右寄りの思想の方は国民の受信料を使い意味もなく中国政府に巨額の
便宜をはかり、結果としてチベット民族弾圧に荷担し
韓流ブームを歪造して子会社で儲ける
そんなNHKを今後も受信料を払って支えるべきなのか?

[NHKは国民の受信料を 中国共産党へもジャブジャブと流す}

NHKは中国でホテル経営をしていました。直営ではなく、現地法人と提携しての合弁事業
だったのですが、8億円の赤字を出して撤退しました。その赤字の補てんも確か受信料で
賄われていたはずです。2000年くらいの週刊誌に記載されていたのを覚えています。
結果として 私たちの受信料が大量に中国共産党の資金源となり、チベットの弾圧や
竹島の不法占拠などの原資に化けてしまいました。
NHKは何故、中国・国営中央テレビ(CCTV)と合弁でホテルを経営する必要が
あったのか、何故、経営不振で撤退した施設を中国側(中央テレビは中国共産党の一部署)
に無償譲渡し、更に撤退費用10億円以上の大金を負担。受信料でその穴埋めをしたのか、
まったくをもって理解出来ないと同時に、強い怒りが込み上げてくるばかりです。

281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:44:10
名前:職員だ :05/01/22 01:25:27 ID:g8/zmdF0
うちの上が対朝日に世間の目をくらませることで、
去年から問題視されたNHKの北朝鮮的体質が霞んでしまった・・・・。

改革のチャンスだったのに・・・残念。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:07:30
25日に辞任表明へ
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:19:05
つーか、朝日の目的は北朝鮮にとって目の上のたんこぶの
安倍と中川の失脚にあったわけで、敵はNHKではなかった。
今のNHKは国民に顰蹙を買っており、捏造しても国民は
朝日の報道を信じるだろうと踏んだ。
ところがどっこい、NHKがここまで怒って本気で反撃してくる
とは考えもしなかったんだろう。

これでNHKも朝日を目の敵にし、朝日と同じ思想のNHKの中の
反日分子も一掃する可能性が出てきたぞ。海老さんも辞める事だし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:00:26
朝日、朝日、と論点がすり替えられているうちに まんまと
茶坊主幹部たちが外部会長の登用を阻止し、腐敗経営陣生き残りのレールを
敷いてしまった。旧経営陣総退陣しない限り金銭不祥事の全容解明や
改革なんて無理。
こんなNHKに受信料払うのは 金をドブに捨てるようなもの。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:09:10
こいつら生き残るんじゃもう駄目

『NHKの茶坊主"A級戦犯"は諸星衛・関根昭義・野島直樹・出田幸彦・三浦元
(敬称略)』 週刊新潮報じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105640331/l50
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:11:43
どうして同じ事やってるのに
磯野プロデューサーだけがNHKからクビになり告発され逮捕され
ソウル支局長は クビにもならず返金も求められず、告発もされず
たった半年の出勤停止だけなのですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:00:34
NHKは潰れなきゃ治らない
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:27:31
↓ 海老沢辞任後もこの人たちが居座る工作 朝日騒動に隠れて着々進む

>放送総局長の「関根昭義」や放送総局副総局長の「出田幸彦」などを始めとした
>NHKの理事クラスは、海外出張時には、全員に局引き落としのゴールドカード
>が渡され、飲食代からブランド品から何から何まで使い放題。
>カードを使わせるのは、「決算を簡易化するのが目的」だって言ってるけど、
>1人当たり数千万円、総額では億単位の私的な飲み食いや買い物をしてて、
>それがすべて受信料で払われ 信販会社のコンピュータに全データが残っています。
>やってることは磯野なんかの比じゃないのに、この理事たちは、今でも
>莫大な給料やボーナスをもらって、平然と暮らしてる。こんなのってアリ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:27:20
会長が代わっても やりたい放題の連中は居座るわけね
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:12:07
月いくらだっけ?2千なんぼだっけ?勿体無いよ。年間3マンぐらいか。
払わなくても罰せられないのなら払わない方がマシ。むしろ払ってる奴は負け組み。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:26:28
臭金人来たら「うちアカピ読者なんだけど」って言えばいいかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:25:37
>むしろ払ってる奴は負け組み

たしかになぁ。無批判にNHKに受信料渡す人が多かったから
数々の悪事の 資金源 になったわけだもんな。
NHK内部の人間が持ち上がりで会長になるなら改革は無理だ。
自浄能力ゼロ。
悪事を絶つには 資金源を絶つしか方法がない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:24:19
NHK契約・転居・解約ダイヤル 0120-151515

解約殺到で混んでいるけれど20回くらいリダイヤルすると出た
こんなド田舎に住んでるお年寄りでさえ不払いしてる人が多いというのは、
なかなか末期的状況ですよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:43:23
オッサンオペレーター、
女だと思って舐めた対応しやがった。
フルネーム名乗らせてちゃんと解約したぞ!
「TV買ったらまた契約お願いしますね」だってw
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:46:50
>女だと思って舐めた対応

それ結構よく聞きますね。テレビを廃棄した証明をしなければ
解約に応じないとか、スゴまれたのも女の人に多いみたい。
受信規約の合意事項にはそんな証明の必要まったく無いのにね。
任意の届け出だけで成立することになってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:39:54
>>280は右左の区別のつかないバカ。朝日を否定するとNHKの味方だと単純に考えているようだな。捏造してでも戦前を悪だと決めつければ平和になると信じているバカサヨクと同レベル。不祥事疑惑と圧力疑惑は分けて考えるべき。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:14:23
現経営陣総退陣でないのなら無意味
受信料不払い続行する
 
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:17:34
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:50:50
>>298不祥事は疑惑じゃなくて事実。朝日厨に揚げ足を取られる前に訂正しておく。

あの記事は阿部・中川の失脚を狙ってかかれたものでそれをマンセーしてる椰子こそ皇帝様将軍様マンセーの工作員。あと偏向プロデューサーはチベット?かなんかで厨凶のプロパガンダをたれ流していたが。
302マスター・グリーンランド:05/01/23 12:11:29
>>14
いいから早く氏ね!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:08:37
NHK受信契約の廃止手続きこそ
あなたが明日の日本を真剣に考える第一歩なのです。
そのお金は本当にあなたの役に立っていますか?
>>1
よくやった!
売国局にかね払うなんてヤローは売国奴!

払いません。売国奴的放送をやめるまで!
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:58:23
↓ NHKを腐らせたA級戦犯 海老沢が辞めても居座るらしい
  受信料収入がもっと減らないとNHKは変わりませんよ 皆さん!

>放送総局長の「関根昭義」や放送総局副総局長の「出田幸彦」などを始めとした
>NHKの理事クラスは、海外出張時には、全員に局引き落としのゴールドカード
>が渡され、飲食代からブランド品から何から何まで使い放題。
>カードを使わせるのは、「決算を簡易化するのが目的」だって言ってるけど、
>1人当たり数千万円、総額では億単位の私的な飲み食いや買い物をしてて、
>それがすべて受信料で払われ 信販会社のコンピュータに全データが残っています。
>やってることは磯野なんかの比じゃないのに、この理事たちは、今でも
>莫大な給料やボーナスをもらって、平然と暮らしてる。こんなのってアリ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:31:59
海老沢NHK会長が辞任へ−不祥事で引責、幹部2人も
http://www.sanspo.com/sokuho/0121sokuho109.html

言い換えれば「責任取っていっしょに辞めるのは たった二人だけ」 
視聴者が関心持っている今だったら後任を民間にすることもできたけど、
理事の橋本でワンポイントつないだあとにはもうほとぼり醒めてるから
既定路線でエビ茶坊主のM★が就任(゚Д゚)ウマー   最悪だよ

結局、現・幹部にいいようにされちまうのね。金ズルNHK。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:54:48
今度の事件でNHKに応援のメールが数多く寄せられてるらしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:56:34
右翼からね
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:41:19
どうも世間の目を阿倍・中川・朝日に向かせている間に
NHKの中では腐った茶坊主たちが まんまと生き残り
の布陣を敷ってしまったようだな
右も左も痛手を負わせて 自分たちの身を守る・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:24:55
利権と保身のためなら 何でも利用しそうだ
NHK幹部
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:24:17
どうして同じ事やってるのに
磯野プロデューサーだけがNHKからクビになり告発され逮捕され
ソウル支局長は クビにもならず返金も求められず、告発もされず
たった半年の出勤停止だけなのですか?

NHKは何も説明していません
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:20:54
社保庁、厚労省から分離 政府方針、解体を視野
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22iti002.htm
引用元:産経新聞

次はNHKの解体を
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:17:31
>>293
やっぱり契約変更ダイアル 0120-151515
20回以上リダイアルしないと出ないんですか
10回くらいであきらめてました
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:47:36
NHK番組改変問題、東大教授ら14人が国会に事実関係の究明求める声明
ttp://www.asahi.com/national/update/0124/037.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:42:47
みんな読んだ?
●世論/7割が受信料に「NO」−不祥事に揺れるNHK
「NHK受信料」アンケート調査 (日経ビジネス 2005/01/17 )
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:24:46
読んだ。新聞各社の世論調査でも現在の制度のままNHKを維持すべき
と答えた人は20%台にまで落ちてしまっているから 7割がNHK不要論
というのも大袈裟な見出しではないようだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:42:13
1/21発売の写真週刊誌「FRIDAY」2月4日号より

NHK・海老沢勝二会長の退職金はなんと!?1億2000万円
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:38:50
役員報酬とかブタの退職金とか、益々払わないヤツ増やしそうな話題ばっかだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:11:51
国会議員への番組事前説明「当然」とNHK総局長 
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/043.html

それを防ぐために国営を避け、受信料制度ってあるはずなのに
政治と連動するなら国費で運営すべき
利権集めまくりの子会社も全部解体してな


320海老沢NHK会長が辞任:05/01/25 20:17:48
NHKによると、受信料の拒否・保留は3月末には45万―50万件に上る見通し。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:26:42
日本に国営放送がないのは
戦争などのプロパガンダをやるような御用放送局になるのを防ぐため.
(といっても、戦前は新聞社がそれやったのだが)

だから、放送大学は国立ではなく私立になった.
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:25:52
財源は国費でなく 庶民から直接吸い取っておいて
中身はすでに「御用放送局」であるNHKこれいかに。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:54:29
サヨク学者とアカい工作員必死だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:04:29
とNHK工作員が申しております
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:14:35
拒否、保留数は50万件に NHK受信料の年度末見通し
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=25kyodo2005012501003684&cat=38

昨年11月末の約11万3000件から約4倍に膨らむことになる
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:52:16
寝た子起こしちゃったよね。
受信料払わなきゃNHK映らないと思い込んでる
お年寄りとか多いし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:16:00
↓ だって こいつら辞めてないんですよ。

>放送総局長の「関根昭義」や放送総局副総局長の「出田幸彦」などを始めとした
>NHKの理事クラスは、海外出張時には、全員に局引き落としのゴールドカード
>が渡され、飲食代からブランド品から何から何まで使い放題。
>カードを使わせるのは、「決算を簡易化するのが目的」だって言ってるけど、
>1人当たり数千万円、総額では億単位の私的な飲み食いや買い物をしてて、
>それがすべて受信料で払われ 信販会社のコンピュータに全データが残っています。
>やってることは磯野なんかの比じゃないのに、この理事たちは、今でも
>莫大な給料やボーナスをもらって、平然と暮らしてる。こんなのってアリ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:02:45
>>325
NHK公式発表による「50万件の支払い拒否」というのもかなりの過小集計らしい。
大量に発生している「解約」は、建前上「各家庭でのNHK受信機の廃止」が理由
なので この50万件には含まれていない。銀行口座の停止も含まれていない。
昨年11月時点でも、実態はNHK発表の3〜4倍の拒否数。
これだけ拒否世帯が増えると 払っている世帯からの不公平感やバカらしさが噴出。

>数字のトリック? 事実の隠蔽?
>
>受信料拒否・解約件数のNHK発表は11月末 約11万3000件
>週刊文春11月18号の記事によれば、NHKの発表は銀行口座引き落としの解約
>はカウントしていないそうなんですね。
>NHK側が発表している9月末まで3万1000という数は、あくまでも集金係りの人による
>直接集金が解約された数だけだそうです。
>文春独自に調べたところ、直接集金だけでも6万6000件はいっているそうなんです。
>それで口座集金はどれくらいかって言うと、37万4000件!!
>これを合計すると44万件にのぼる
>はずとされており、73億円の損失になる・・・と。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:07:43
海老沢は非国民
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:18:05
受信料払わなくてもNHK映るよ〜〜
払ってない人の分も払うなんて馬鹿らしいよ〜〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:46:22
払わないとは言わないが、とりあえず自動引き落としを止めてきました。
うちは郵便局ですが簡単に手続きできました。銀行でも同じだと思います。
通帳と印鑑のほかに「お客様番号」というのが必要だと言われました。
郵便で届く引き落とし通知書に10桁で記入されている数字です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:04:41
解約してみて分かったけれど、NHKなんて無くても同じだね
家では新聞か、スカパーかインターネットばかり。NHKと接点なし。
どのみち信用できないNHKなど、消滅しても困りません。
333名無しAさん ◆XqEcYh2Ajw :05/01/26 18:11:58
ブ(ryの前に333をgetさせてもらいますねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:16:49
「会長」を辞めた海老沢は即NHKの「顧問」に就任し
今日もNHKが受信料を使って手配したハイヤーでNHKへご出勤。
NHKは何も変わっていません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:18:22
平均年収3000万円<NHK>会長ら役員の報酬額を公表
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26mainichiF0126m128&cat=2
336マスター・グリーンランド:05/01/26 18:21:17
>>333
宇田川出没禁止!!
氏ね宇田川は!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:57:48
支払い拒否がこうも増えると真面目に払うのが馬鹿らしくなるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:40:41
真面目に何十年も払ってきた善良な視聴者が馬鹿をみるんだよな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:34:11
>>331
解約TELするときもお客様番号ないとダメなの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:38:27
>>334
つまり、退職金が受信料から海老に払われただけで何も変わらず、
国民は退職金分余計に損したってことか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:48:29
>>339
本来住所と電話番号を言えばNHKでは簡単にわかるのですが
解約阻止のため嫌がらせで そう言っているのです。
試しに「銀行口座を変更するのに それでは次から支払えませんね」
と言えば慌てて教えてきます。
そもそも NHK内部の事務処理番号なのでNHK側で調べろ!
いいのです。「廃止届は顧客番号が必要」など規約の条項には
どこにもありません。
オレはNHKの毎日の宴会のために受信料を払っているわけではないぞ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:34:06
<NHK会長辞任>“院政”の疑念消えず=解説

海老沢前会長は、辞任会見で「人材育成や海外交流で、自分の経験を生かせれば」
と語り、完全な引退を間接的に否定している。

残った理事は8人だが、いずれも海老沢前会長が任命したメンバーで、
前会長の「後継者」ともいわれる側近も含まれている。「院政」を想像
しても不思議ではない。

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26mainichiF0126m121&cat=2
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:47:56
「今こそNHKがその真価を発揮するとき」
「『巨大化、商業化、民業圧迫』といったNHKの躍進を妬(ねた)む一部マスコミ等
のいわれなき誹謗(ひぼう)中傷や不当な攻撃に屈することはありません」

辞任の海老沢会長、NHK全職員に5千字のメール
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26yomiuri20050125i416&cat=35

批判=誹謗中傷
批判など気にせずNHKで利権をむさぼろう
ということだそうです。   
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:50:04
>>325
NHK公式発表による「50万件の支払い拒否」というのもかなりの過小集計らしい。
大量に発生している「解約」は、建前上「各家庭でのNHK受信機の廃止」が理由
なので この50万件には含まれていない。銀行口座の停止も含まれていない。
昨年11月時点でも、実態はNHK発表の3〜4倍の拒否数。
これだけ拒否世帯が増えると 払っている世帯からの不公平感やバカらしさが噴出。

>数字のトリック? 事実の隠蔽?
>受信料拒否・解約件数のNHK発表は11月末 約11万3000件
>週刊文春11月18号の記事によれば、NHKの発表は銀行口座引き落としの解約
>はカウントしていないそうなんですね。
>NHK側が発表している9月末まで3万1000という数は、あくまでも集金係りの人による
>直接集金が解約された数だけだそうです。
>文春独自に調べたところ、直接集金だけでも6万6000件はいっているそうなんです。
>それで口座集金はどれくらいかって言うと、37万4000件!!
>これを合計すると44万件にのぼるはずとされており、73億円の損失になる・・・と。
346共同通信:05/01/27 00:40:42
NHK会長を辞任した海老沢勝二氏が、26日付でNHKの顧問に就任した。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:17:58
「海老沢が辞めれば払う」とでも思っているのかね?
その後どういう風に自浄作用が働くか見定めるまでは払わないよ。
多分このまま払わないだろうけどさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:34:53
金融機関の自動振込み廃止手続き用紙は、宛先が「NHK会長」になっているので、記入するのが実に快感であった。
ただし10桁のお客様番号が必要になるので注意。引き落とし通知書の表書きに記入してある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:03:56
>>346
そう、「会長」を辞めた海老沢は即NHKの「顧問」に就任し
今日も明日もNHKが受信料を使って手配したハイヤーでNHKへご出勤。
1億を超える「退職金」の支払いも待っています。
NHKの要職は海老沢の子分たちがほとんど留任。
NHKは何も変わっていません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:34:55
NHK改革は絶望的 (26日ゲンダイ)

NHKの海老沢会長(70)は、辞任会見でも上機嫌だった。
恐れていた『民間起用』はなく、自分の息のかかった橋本専務理事・技師長(61)を
後釜に据えることに成功したからだ。
「再生に向けた根本的な道筋をつけることができた」 (海老沢前会長)
が聞いてあきれる人事で、NHK改革は絶望的だ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:48:56
NHKエンタープライズ21 ■主要出資先

(株)総合ビジョン
(株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKソフトウエア
(株)NHKエンタープライズ・アメリカ
(株)NHKエンタープライズ・ヨーロッパ
(株)ジャパンネットワークグループ
(株)ジャパンサテライトテレビ

アニメの企画はもちろん、衛星放送用の番組を制作したり、
ニュースの素材を海外から購入したりしても、利益が上がる仕組みか?
それで、衛星波を一波ニュース専門チャンネルにしようとしているのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:00:59
改革のために外部会長の登用も議論されていたのに
NHKの労働組合は、外部会長により合理化が進む事を危惧して
たとえ疑惑が解明されず不祥事が置き去りにされても良いから
海老沢配下の理事が内部昇格で持ち上がることを指示したようです。

しょせん御用組合。NHKは上から下まで腐っています。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:56:07
NHK、不祥事で処分受けた理事を新・放送総局長代行に任命

26日の人事では、現場の総責任者でNHKナンバー3ともいえる放送総局長
の職務を出田幸彦理事(57)に代行させることを決定。出田氏といえば、
番組制作担当理事として、一連の不祥事の発端となった番組制作費の着服問題で
減給処分を受けている。朝日新聞との全面戦争となっている番組改変疑惑で、
問題となった番組を放送した当時、番組制作局長という責任者だった。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=27fuji50029&cat=7
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:09:18
平均年収3000万円<NHK>会長ら役員の報酬額を公表
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26mainichiF0126m128&cat=2
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:43:43

 (簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
  
☆フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

  オゴルナカレ オナニイ オナニイ  オゴルナカレ オムツ オムツ
  0570−077077 または 0570−066066 まで

☆まったく電話が繋がらない場合は、「NHKへのご意見・お問い合わせ」HPから
 インターネット経由で放送受信機廃止届を送付依頼しましょう。
         ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html

356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:55:44
ええ〜「昨日壊れた」って言っちゃったよ!
年払い引き落とし日(10月)って言えば、その分も返って来たのか?!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:14:05
春の転居シーズンはNHK解約のいい機会です。
旧住所で廃止ハガキを受け取れるように手続きしましょう。

「現住所での受信機を撤去するので廃止手続きをします」
「転居先で新たに受信機を設置するかどうかは未定です」
「受信機を設置するか未定なので 予定を根拠にNHKに転居先をお知らせはしません」
「将来のことは その時になってから判断します」
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:04:02
早速院政かよ
流石だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:55:14
経営委員すら驚いた 海老沢辞任後すぐの顧問任命
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=27yomiuri20050127i205&cat=35

NHKの最高意思決定機関である経営委員会は、橋本会長に対して人事の刷新を
強く求めていた。
委員の1人は27日、海老沢氏らの顧問就任について「大変驚いている。絶対に
承服できない」と語った。

顧問は任期を満了した会長らが就任することが多く、途中退任での就任も異例。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:59:14
NHK前副会長ら、辞任した全員が顧問就任、経営委員会が不快感 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=27yomiuri20050127i315&cat=35&typ=t

海老沢勝二・NHK前会長(70)とともに辞任した笠井鉄夫・前副会長(63)、
関根昭義・前放送総局長(62)の2人が、海老沢氏と同時に26日付けで顧問に
就任したことが27日明らかになり、橋本元一会長でスタートした新体制の対応を
批判する声が早くも挙がっている。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:34:28
そう、「会長」を辞めた海老沢は即NHKの「顧問」に就任し
今日も明日もNHKが受信料を使って手配したハイヤーでNHKへご出勤。
NHKの要職は海老沢の子分たちがほとんど留任。
一緒に辞任した副会長二人も同時に顧問に就任していたことも発覚。
1億を超える「退職金」の支払いも待っています。
NHKは何も変わっていません。
>338
あなたは永年NHKの悪事に資金提供してきた共犯者です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:04:40
受信料払っている人がバカです
364法律改正してNHKを民営化して欲しい:05/01/27 23:58:58
笠井鉄夫・前副会長、関根昭義・前放送総局長の2人が、海老沢氏と同時に26日付けで顧問に就任。
受信料をお手当としてもらい続ける。部屋も用意されるそうです。
放送総局長代行となった出田幸彦理事は番組改変疑惑で、問題となった番組を放送した当時、番組制作局長。
つまり、自主規制しちゃった人。院政はひかれました。
渋谷の放送センターは公共放送じゃなくて、完全に海老沢商店になっちゃいました。

海老沢氏の全職員に対する一斉メールの一部がNNN21に掲載されてます。
「改革と実行、公開と参加の2つの経営理念を掲げ“聖域なき業務改革”を強力に推進してきました」
(国会中継しなかったじゃない....。公開番組の一部や東京のイベントは子会社の儲けになるんだよね。)
「NHKの躍進をねたむ、一部マスコミ等の言われなき誹謗(ひぼう)中傷や不当な攻撃に屈することはありません」
(ねたみじゃなくて、国民の期待に応える高い質の番組が減ったから文句言われてるんでしょう。)
「『何かあったらNHK』という、視聴者・国民の皆さまから寄せられる厚い信頼があります」
(台風と地震の時だけね。ちなみに先日の視聴率は
 ニュース10は6%、報道ステーションは15%だったらしい。)
「私は受信料制度は、歯を食いしばってでも維持しなくてはならないと考えております」
(松尾元局長が会見で税金をもらうためには自主規制するのは当然と言っている。
 公平中立を保つために受信料収入が必要という論法はもはや通用しないのじゃないかな。)
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:00:55
街頭100人に聞きました
「NHK会長らが辞任翌日にNHK顧問に就任したことについて」

おかしいと思う・・・・・77人     だって
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:35:38
NHKの常識は、日本の非常識
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:09:07
何で最高意志決定機関の経営委員が「顧問就任に関与するものでない」んだ?
解任決議を突きつければ済むことだろ。
やる気あんのか、こいつら?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:12:18
しょせん東京海上出身の経営委員長には、その程度の能力しか無い
ほかの委員は何もできない えせ文化人ばかりなり
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:26:25
海老沢院政「NO!」 (サンケイスポーツ)

海老沢氏の顧問就任が明らかになったこの日、視聴者からは
「朝から怒りの電話がコールセンターに殺到している」(日放労)という。
NHK広報局は具体的な数字の公表を避けたが、十分な説明のない橋本新体制に、
反旗が掲げられた格好だ。

NHKの最高意思決定機関である経営委員会の石原委員長はこの日、コメントを
発表。経営委が関与する事項ではないとしながらも、海老沢氏ら3人の顧問就任に
ついて「十分に顧問制度を説明し、視聴者・国民の皆様から誤解のないようにお願
いしたい」と不快感を示した。一方、日放労は「不祥事で辞任した3人の顧問就任
は、NHK再出発の機運に水をさす行為」と文書で橋本会長に申し入れた。

同局は、29日に30分の特別番組「NHKの改革・再生に向けた取り組み(仮)」
(後9:53)を放送。橋本会長、永井多恵子副会長(66)が信頼回復に向けた
姿勢を伝えるものの“院政”については語らない予定だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=28sankei50069&cat=6
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:37:55
>「朝から怒りの電話がコールセンターに殺到している
> NHK広報局は具体的な数字の公表を避けた

相変わらず都合の悪い情報は隠ぺいですか。NHKは。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:44:40
>特別番組「NHKの改革・再生に向けた取り組み(仮)」(後9:53)を放送。
>橋本会長、永井多恵子副会長(66)が信頼回復に向けた姿勢を伝えるものの
>“院政”(引責辞任した全員を顧問に任命)については語らない予定だ。
>“院政”(引責辞任した全員を顧問に任命)については語らない予定だ。
>“院政”(引責辞任した全員を顧問に任命)については語らない予定だ。

相変わらず都合の悪い情報は隠ぺいですか。NHKは。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:26:57
海老沢院政に抗議電話10万件!?側近2人も顧問
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=28fuji50089&cat=7

同局には27日、約10万件にも及ぶとみられる抗議電話が殺到し、回線はパンク状態となった。
今後、受信料不払いが増えるのは必至で、局内外からは、新会長に就任した橋本元一氏(61)の
改革意欲を疑う意見が噴出する。「皆さまのNHK」は視聴者をナメ切っているのだ。
同局を史上最大の危機に直面させた「A級戦犯」たちに専用の部屋を用意し、「報酬もかなりの高額」
(同局OB)という厚遇ぶりを見る限り、「海老沢院政、橋本傀儡政権」といわれても仕方なさそうだ。
「想像を絶する狡猾(こうかつ)さ、というしかない。『技術畑会長、女性副会長』などで目先を変え
ようとしたようだが、NHKの異常体質が変わらないことがハッキリした。改めて、橋本会長以下、
経営陣の総入れ替えをするしかない」作家の麻生千晶氏は直言する。
それほど、NHKの感覚は異常というしかない。

27日、同局の視聴者コールセンターと営業コールセンターの電話は鳴り止まなかった。
その数は、一部で10万件に及んだと推定されている。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:38:34
平均年収3000万円<NHK>会長ら役員の報酬額を公表
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26mainichiF0126m128&cat=
374隆造:05/01/28 17:51:14
それにしても10万件の抗議電話というのはすごいなあ。
何か顧問もすぐに辞任したみたいですよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:47:27
その顧問就任の何日間にカラクリがあるんじゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:59:59
BSあるんだけど、不払いできますか?
アンテナはずせ、と集金人がきますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:29:58
橋本会長は25日の就任会見で 「海老沢氏らを顧問などに置く計画はない」
と明言していたが、その翌日には 辞任した3人を顧問に任命している。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=28kyodo2005012801000993&cat=38

何も知らない技術屋を会長に据えて 海老沢派の留任理事らがリモコンで動かして
いるのがミエミエじゃん。周りを囲む理事は全部海老沢の茶坊主がそのままだから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:44:14
>>377

「BSチューナー壊れました」 か「撤去しました」で良いですよ。
アンテナだけで受像できるわけではありませんから。
使わなくなったアンテナだからと言って 撤去するには手間やお金
もかかりますし、廃止機器も財産ですから どうしようと個人の勝手ですよ。
何かイチャモンつけられたらそう言って下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:03:41
>>377
不払い?
「解約」するなら379のとおり「チューナー壊れたので撤去しました。
うちにはもうチューナーが存在しません。買い換える予定はありません。
解約手続き願います。」でOK。 さらに、テレビ(地上波受信機)も
廃棄・撤去したことにすれば,NHKとの関係を絶つことが可能。
まあ,都市部では4割の世帯がはじめから契約さえしていない(テレビ持っ
ていても契約してない)のだから気軽に解約して問題無し。
解約後しばらくすると集金人が来るようになるが完全無視すればOK。
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:31:07
億単位の退職金が出るのは海老沢だけではありません。
引責辞任した3人全員に出ます。総額で5〜6億円になります。
しかも 彼らはNHKと関連会社を行ったり来たりしているので
3度目の退職金になります。
もちろん すべて受信料が元です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:36:32
>>1
お前、タイトル間違ってるよ。

「エビジョンイル受信料払うのやめました」に修正しろ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:45:11
ttps://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
NHK視聴者コールセンター 電話0570-066066

例えば)
(1)海老沢氏は4回目の退職金を1億円以上をもらう予定であること。
(すでに過去3回推定2億の退職金をもらっていてらしい。)
(2)今回海老沢氏とともに顧問を辞した2人も理事辞職にともなう退職金を満額もらうこと。
(3)子会社が沢山あり、松尾氏などが複数の会社の役員を兼務してお手当を2重取りしていること。
(NHKの子会社と孫会社は約30社ある。)
  (松尾氏はNHK出版社長のほかにNHKエンタープライズ21の非常勤の取締役もしている。)
(NHKエンタープライズ21は約19人の役員がいて、うち16人が「天下だり」。)
  (NHKエンタープライズ21は出資先が7社以上あり、傘下の総合ビジョンの下にもう一つ会社がある。)
(ハイビジョン番組制作、イベント開催、海外からのニュースソース購入、
   海外からの番組やスポーツ中継の購入、アニメ番組の制作などは子会社の利益になっているらしい。)
(NHKエンタープライズ21は下請けした番組を、しばしば孫請けに出している。)
385NHKにどんどん意見を言おう!:05/01/29 13:48:42
(4)橋本会長は海老沢氏に擁立された人物であること。
(5)放送総局長職務代行者の出田幸彦副放送総局長・理事は海老沢氏の腹心であること。
   (つまり、海老沢氏が顧問を辞しても影響力が残っている可能性があるということ。)
(出田氏は番組制作費の着服問題で減給処分を受けている。)
(出田氏は番組改変疑惑で、番組を放送した当時、番組制作局長という責任者だった。)
(6)松尾氏が予算を通すためには自主規制するのは当然だ(自立性はない)と言っているのに、
「公共放送の自主・自立性を支える受信料制度」を維持するなどと、矛盾したことを言っていること。
(7)海老沢氏が「NHKの躍進をねたむ、一部マスコミ等の言われなき誹謗(ひぼう)中傷や
不当な攻撃に屈することはありません」とメールに書いたこと。
   (25日に全職員に対してメールが送られた。海老沢氏は放送人ではなく政治屋であったため、
テレビマンユニオンの幹部などから指摘された内容を全く理解できていなかったようである。)
(8)海老沢氏が生番組を重視していたため、平均視聴率が3%未満と言われる「お元気ですか日本列島」を
放送し続けていること。
(9)和田アキ子氏が批判した番組(労組の会合の日に全職員を出勤させて作った)で集めた義援金は
  4500万円と言われているが、制作費は3億円だと言われていること。
(10)業務の拡大によって、人手が足りなくなり、質の高い番組が減っていること。
(11)春の理事の入れ替えで辞職する理事たちが沢山の退職金をもらう予定であること。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:41:21
うち、衛星カラー契約を解約したんで、
アンテナあんだろ!って集金人来るかもしれないけど
がんがります!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:09:16
使わなくなったアンテナが残っているだけです。
ちゃんと営業には廃止手続きが済んでいますから。お帰り下さい。
それでいい。
BSタダ見、後ろめたくないのか?
タダ見率ってどれくらい?
払ってる俺が馬鹿なのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:04:38
>BSタダ見、後ろめたくないのか?

メジャーリーグとか見ない家だと
BSなんてほとんど見る機会無い。
オリンピック以後まったくチャンネル
合わせてなかったよ
美味しいコンテンツはみんなスカパー
とかに行っちゃったし
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:29:45
MotoGP撤退したしね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:41:12
さっき「NHKの再生をめざして」なる特番を見たけど、
アレは「良い番組を造るためにお前ら受信料払え」という番組にしか見えなかった。

意地でも払わないぞ。
                人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ ) 東京タワー!
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:41:51
受信料使って変なもの開発するのやめてくれよ。
こんなへんてこな団体と契約なんかしちゃだめだよ。

――--------------------
 会長会見 2005/1/6
 去年暮れの「紅白歌合戦」の感想について
 (会長)
「 放送当日に『ことしの紅白は史上最高のものになる』と
 申し上げたが、今でもそう思っている。...
 ことしの「紅白」は、NHKで開発している携帯電話を
 用いた『視聴情報調査システム』で、総合や衛星放送など
 各放送波ごとの視聴率や、満足度などの『視聴質』を把握
 することを検討していく。 」
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/k0501.html#08
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:29:59
海老沢は人間の屑
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:10:15
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1105624675/35

NHK厚生文化事業団の義捐金も怪しいこと書かれてるぞ
まさか歳末たすけあいも 食いものにされているのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:15:34
今回の顧問騒動の顛末、これ読んで呆れた

>海老の顧問就任だが、広報室長が主導し、m★理事と、N監事、秘書室長が、
>ハシゲン1人を囲んで、いろいろ脅して、認めさせたものだ。 
>ハシゲンは「やばい」と思いながらも、相手が相手、予算や報道まわりの継承作業を
>言われて、認めざるを得ず、秘書室に事案文書を手際よくまわされた。副会長も、
>事情にうとい中、はんこ押さざるをえなかったが
>営業局、コールセンター職員の超拒絶反応と、個別視聴者の莫大な反感が
>あいまって届き、副会長「まずい」と気付いて、
>役員会ルール無視でいきなり経営委員長に直訴。
>知った経営委員長・・・・・死ぬほど激怒、咆哮、上記のメンバーを罵倒。
>「糞蝿どもが」と発言。新設・事務局真っ青、あわててコメント発表。
おまえら払えよ泥棒!

払ってない奴の家は公表するべき

アンテナ壊してやろう!
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:39:19
>>397
今日も寒い中、集金ご苦労様です。
こんな輩には意地でも払いません。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:51:01
       オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!
        Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
       ( `∀´)___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __∧ −
      ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽウワァアアアアアーーーーツ
        Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~~ビシュ∴|*.;'*':Д∴たすけてぇええーーーーッ!!
       ( `∀´)___。  \从/  _ _  ゝ;   ∧ ∧*;_−ぎゃぁあああああーーーーッ
      ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  ̄(;>Д<)   ゚∴;グワァアアアアーーーーッ!!:□
        Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄   \/つ  ノ o ̄ζ;:;'*':つヒィイイイイーーーーッ!!
       ( `∀´)___。  \从/   _ _   ;:(__-、ノ'*'o∴←>>185"*.∴ -   ;'':∵
      ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ- ゚)
        人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ  ̄−─    ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.Uζ;"*.U  ̄
       (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
亀レススンマソ。プッ
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:51:52
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:45:27
>>395
信憑性は定かじゃないけれど、本当に義援金まで政治家に流れていた
としたら恐ろしい組織だなNHK。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:58:20
では>>397の論理だと↓こいう人たちは受信料泥棒とでも言うのか

>放送総局長の「関根昭義」や放送総局副総局長の「出田幸彦」などを始めとした
>NHKの理事クラスは、海外出張時には、全員に局引き落としのゴールドカード
>が渡され、飲食代からブランド品から何から何まで使い放題。
>カードを使わせるのは、「決算を簡易化するのが目的」だって言ってるけど、
>1人当たり数千万円、総額では億単位の私的な飲み食いや買い物をしてて、
>それがすべて受信料で払われ 信販会社のコンピータに全データが残っています。
>やってることは磯野Pなんかの比じゃないのに、この理事たちは、今でも
>莫大な給料やボーナスをもらって、平然と暮らしてる。こんなのってアリ?
403sage:05/01/30 15:11:40
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:13:48
NHKなんか全然見ないからね。どうでもいいや。
1ch…ビデオ用
3ch…MX
 
にしてるので、ウチのテレビはNHK映らないのさ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:38:24
ここでしゃべってる人、親ががりで、自分で払った事無いような気がする!
まだ受信料払ってるけど(自分で)、公正な報道が出来しかも透明なお金の使い方が出来るようになるまで払いませんと、
これからNHKに交渉しようと考えていますが、テレビを撤去しましたなんて、姑息なやり方は好きではない。

国民一人一人ただ見ないから払わないでは、その内強制的に払わされる用になっらどうする?
今がチャンスと思うけどね。

それなりに仕事した人にはそれなりの対価は必要で、
政治家の圧力イコール将来の収入に関係するのがいけないのでは。
権力と関係なく報道出来る事が大事では?
でも人は金に弱い!!



406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:30:24
>>405
真っ当な意見より「払わない」というのが一番のお灸でしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:10:00
>これからNHKに交渉しようと考えていますが、テレビを撤去しましたなんて、姑息なやり方は好きではない。

がんばってくれ。
しかし,NHKにとっては痛くも痒くも無い。NHKにせせら笑われるだけだ。

406のとおり,NHKに金を入れないようにすることが重要だ。
そうすることで,ちょっとはNHKも聞く耳を持つようになるかもしれない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:34:49
>ここでしゃべってる人、親ががりで、自分で払った事無いような気がする!

そりゃアンタの妄想だ
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:35:36
テレビの受信料も払えないほど貧乏人が世の中には溢れているんだな

貧乏人は生活保護申請でも出せよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:36:14
橋本会長は25日の就任会見で 「海老沢氏らを顧問などに置く計画はない」
と明言していたが、その翌日には 辞任した3人を顧問に任命している。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=28kyodo2005012801000993&cat=38

何も知らない技術屋を会長に据えて 海老沢派の留任理事らがリモコンで動かして
いるのがミエミエじゃん。周りを囲む理事は全部海老沢の茶坊主がそのままだから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:01:16
払わない香具師がこのまま際限なく増加すると税金投入
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:17:57
払わない香具師がこのまま際限なく増加すると
国会で与野党の承認得られなくなるからNHK解体だよ。
認可を得られなければ放送法によって放送協会は解散
されることになっている。
最小限の機能をどう残して どういう組織に運営させるか
という議論になるだけ。その方がいいな。
 
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:21:46
だから>>411が言うように 税金を投入してまで肥大化した組織を維持する
ことにはならん。じゃんじゃん解約してくれ。
414マスター・グリーンランド:05/01/30 21:35:32
>>392をやっつけたぞーざまあみろ!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:42:46
◆軽かった言葉
 「クレームがこれほど大きな波になるとは思わなかった」「顧問を委嘱した判断自体は間違っていなかった」
橋本元一会長は二十八日、海老沢前会長、笠井鉄夫前副会長、関根昭義前専務理事の三人の顧問就任辞退を発表
した会見で、こう述べた。「前会長を顧問にするのは百人中百人がおかしいと思う。こうした発言自体が信用を
なくすことに気づいていない」とリスクマネジメントコンサルタントの牛場靖彦氏はあきれる。
 笠井氏は昨年十二月に受信料不払い急増について「思ったより少ない。予算の範囲で吸収できる」と述べて
反発を買い、関根氏は制作費を詐取した元チーフプロデューサー逮捕時の会見で「われわれは被害者だ」と開き
直った。 幹部の言葉について、牛場氏は「言い訳以外の何ものでもなく、日本語を正しく使う能力がないのか
と疑わせる。NHKに求められているのは分かりやすい言葉で説明責任を果たすことで、別に難しくはないのだが、
それが全くできていない」と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050130-00000000-san-soci
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:52:31
やはり,集金人の存在でNHKは成り立っているんだな。
集金人のしつこい訪問・ピンポン・ドアどんどん攻撃。
受信料=ウザイ集金人の訪問が無いことに対する対価。

はなから契約さえしていない世帯がたっくさんあるのだから,
気軽に「解約」していいんだよね。そして集金人は完全無視。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:55:16
やっぱカラー契約 1.5万円/年 は高過ぎるよ。
まあ、漏れは解約したから別にいーけどな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:50:56
実際の契約率はNHKの発表とは異なり半分以下だというのに
↓こんな風に湯水のように個人が不正に使い放題できるのは 
受信料が適正より高すぎるということ。

>海老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
>毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
>って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
>使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
>求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
>何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
>がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
>目撃者や証人がいるんですよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:27:16
まだ隠している事いっぱいあるだろうに
隠し事そのままで「信頼回復」なんて
よく言えたものだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:34:20
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:13:07
次はどこがスクープするのかしら
この8年間に起きていた腐った内幕
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:32:59
エビ退職金4回も貰ってるのか!トータルでいくらだ

職員+役員一期+エンプラ社長+NHK会長=?
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:58:21
今回の会長・副会長3名に支払われる予定の退職金は合計で5〜6億円。
しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
ので それぞれ3〜4回目の退職金となります。原資はもちろん受信料。

民間なら、経営に失敗し巨額の減収を招いて引責辞任した3役に
5〜6億円もの退職金を与えるなど考えられない事でしょう。
彼らは記者会見でも退職金辞退を否定しており「もらって当然」という
考えのようです。
「NHK解約」の波は 近々また大波が来るでしょうよ。
ちょうど転居届シーズンにぶつかるから見ものですよ。 
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:17
受信料を自動振込にしちゃってる場合はどうやって解約すれば良いでつか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:00:49
>>424「受信機を廃止しました」と言って下さい
廃止した日を明確に何月何日かを確定してから NHKに伝えて下さい。
その日にさかのぼって返金されます。
新しい受信機を再設置するかは未定だと伝えて下さい。
再設置してからNHKと契約するかどうかは、その時に考えて下さい。
とにかく今の契約を終わらせましょう。
契約を結んでいない人からはお金は取れません。
「解約」をするなら 自動振込か集金かは関係有りません。

「不払い」をするなら銀行口座をカラにしたり 自動振り込みを訪問集金
に変更させてから、集金人に対して支払いを拒否する方法もありますが
「支払い拒否」はあくまでも「ツケ」になるだけで 支払い義務は蓄積します
ので、あまりお勧めできません。「契約廃止」を。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:23:57
7時のニュース見て思ったがNHKの報道ってもはや異常だな
他の企業のスキャンダル見つけると砂漠で泉をみつけたごとく
驚喜して叩くイエロージャーナリズム
公共放送なんて言えない
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:41:19
◆週刊現代
朝日vs.NHK「政治圧力報道」大戦争のウラと行方
NHKの「番組改変」こんなにある!

朝日と大戦争「院政NHKの罪」/会長辞任でも自民党ベッタリ
朝日と大戦争・院政NHKの罪/局内に政治家の子弟がいっぱい
朝日と大戦争・院政NHKの罪/ひた隠し!朝日新聞取材テープ中身
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:37:35
ふざけるな!エビジョンイル
傀儡副会長直撃
悲願!「アナログ放送全廃」で受信料<強制徴収><秘>計画
◆フラッシュ 2005年2月1日(火)発売
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050201

政治家と癒着してこういうこと企んでいたんですねNHK
一度潰れて必要最少限の組織に組み換えた方が世のためだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:42:16
●報道の自由捨てた自殺行為−NHK会長辞任と番組改編問題
 週刊東洋経済2005年2月5日号 (2005年1月31日発売)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:50:49
>>426
最近のニュース7は異常で気持ち悪いです
海老沢らを顧問に任命した事は隠匿して一切報じていなかったのに
顧問を辞任した時だけ報じてみたり
テレビ朝日の元・社員が横領事件に絡んで事情聴取をされた時は
字幕の「朝日」の部分を赤く染めて 狂ったように強調して報道
したり、公共の電波使って何やってるんだろコイツら
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:01:30
・事件だ/海老沢会長が強気でいられた理由はデジタル放送にあり!?
・ニュース/「自爆」したNHK。新体制の正当性は失われ−
・NHK番組改編/本質から外れていく報道がマスコミの首を絞める
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html

検証 [NHK番組改変]の気になる“中身”
http://spa.fusosha.co.jp/contents/05.html
問題となった「ETV2001」の放映VTRと修正前台本を入手!
修正内容・問題点をめぐり田原総一朗氏と森達也氏が緊急対談
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:06:50
>>431
地上デジタルへ変換事業、交付金10億円無駄遣い
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=09yomiuri20041009i401&cat=35

地上デジタル放送周波数変換委託工事で国費2億円ムダ 検査院が指摘
http://www.asahi.com/national/update/1009/004.html
433bull fight:05/02/01 15:11:33
海老沢会長が辞めたことで少しは滞納者も減るかな。
ま、さらに増えようが減るまいが私には何の利害もないが…
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:13:16
[海老沢院政支配×既定路線]
 もし、顧問に就任していれば、年収2000〜3000万、ゴルフも接待もすべて経費で落と
すことができる破格の待遇だったらしい。橋本新会長は局内でも無名で、経営能力もな
い。初めから海老沢が裏で操るための傀儡政権なのは明らかで、出入りしやすいように
顧問に就任するつもりだった。
 今回、なんとか、顧問就任は阻止されたが、今後も、リリーフ登板の橋本会長が海老
沢の判断・指示を仰ぐのは間違いない。そして、4年後には側近中の側近の諸星理事に引
き継ぐのが既定路線に決まってるという。要するに、何も変わらない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:26:39
こういう状態だから何も変わっていません。解約こそがNHK改革の一歩。

>海老の顧問就任だが、広報室長が主導し、m★理事と、N監事、秘書室長が、
>ハシゲン1人を囲んで、いろいろ脅して、認めさせたものだ。 
>ハシゲンは「やばい」と思いながらも、相手が相手、予算や報道まわりの継承作業を
>言われて、認めざるを得ず、秘書室に事案文書を手際よくまわされた。副会長も、
>事情にうとい中、はんこ押さざるをえなかったが
>営業局、コールセンター職員の超拒絶反応と、個別視聴者の莫大な反感が
>あいまって届き、副会長「まずい」と気付いて、
>役員会ルール無視でいきなり経営委員長に直訴。
>知った経営委員長・・・・・死ぬほど激怒、咆哮、上記のメンバーを罵倒。
>「糞蝿どもが」と発言。新設・事務局真っ青、あわててコメント発表。
>>430
そんなに朝日新聞叩きに情熱を燃やすNHK必死だなと思う。
公共放送は中立がトレードマークなんじゃないのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:51:55
もちろん、悪徳商法団体とは、きちんと解約して縁を切っておくべでしょう。
契約件数に、アカウントされつづけるわけだし、
契約をそのまま放置しておくことは、悪徳商法団体の思う壺です。
契約件数が落ちないと、多くの国民に支持されてますと言い続けるような
団体なんだから、是非、解約してすっきりしておきましょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:26:02
ここで朝日以外のところが新たなNHKスキャンダルをスクープ
すると、一気に面白くなるんだけどな
朝日以外のマスコミもがんがれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:12:03
最初のきっかけをスクープした文春の沈黙が不気味だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:18:13
NHKタクシー券年間43億円、顧問報酬は1千万円超
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201it12.htm

麻生総務相は1日の参院総務委員会で、NHKが全国で2003年度に
総額43億円のタクシー券を使っていたことを明らかにした。
現職のNHK顧問4人に対して、計5400万円の年間報酬が支払われて
いることも明らかにした。
非常勤にもかかわらず、1人あたり平均で1000万円を超える報酬が
支払われている計算だ。
一連の不祥事をきっかけに受信料支払い拒否などが急増し、NHKの来年度
予算の事業収入は初めて前年度を下回る。
NHKには約1万1000人の職員がいるが、タクシー券利用の実態などが
明らかになったことで、受信料で支えられているNHKに対し、経費削減を
求める声が一段と強まりそうだ。
顧問4人はいずれも役員退任者で、週3、4日出勤しているという。
海老沢勝二前会長ら3人が辞任直後に顧問に就任して批判を浴びたことを機
に、橋本元一会長は顧問制度の廃止を検討する考えを示している。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:23:20
昨日のTV朝日の番組で 政治評論家の三宅と民主党の原口が口を揃えて、
「NHKはタクシー券の束をこのくらい (といって指を広げて厚みを示す)
国会議員に配っている。」と言ってたしな。

国会対策費と言う事じゃないか?
受信料として集めた金で 公共放送が実質政治献金だなこれ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:36:01
テレ東を見習え
444正当防衛:05/02/01 21:36:46
444get!!!!!!!!!!!
>>1-443は死ね!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:42:03
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1105624675/35

NHK厚生文化事業団の義捐金も怪しいこと書かれてるぞ
まさか歳末たすけあいも 食いものにされているのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:45:14
受信料ぐらいは払えよ愚民ども!
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:31:26
名無しさんといっしょ :05/02/02 01:56:55 ID:cnWJZtUD
中間管理職・一般職の間では自らのNHKを
朝日問題に関して正しいと思っている奴は皆無といってよい
(除く報道局の一部)

きょうもニュース7の朝日項目を見てゲロ吐きそうになった。
どれだけ大切なニュースがボツになっているとおもってんだよ。
やるのならテレマップみたいな別番組でやれよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:33:32
今日のN7見た?
既に経営は予防線貼ってたね。これは松尾と朝日の問題だとさw

「松尾会見は松尾が開きたいと希望したから開いた。NHKは関知しない」
「会見内容は、松尾がそう記憶しているからそうなんだ。NHKが言わせたわけじゃない」

見事なまでのシッポ切りにワラタ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:55:12
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:16:34
70を過ぎた母が
「最近のニュース7は国民を騙し続けた戦前のNHKみたいで気持ち悪い」
と言っていました。当事者であるNHKが公共の電波を使い、口に泡を溜めて
気でも狂ったように朝日叩きをしているのを見るたびに
「NHKの報道全体への疑念が沸いてくる」とも言っていました。
それは勘違いだと言ってやんな>>450
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:52:22
朝日新聞捏造報道に関してはNHKの方が正しい。


453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:38:17
今回の会長・副会長3名に支払われる予定の退職金は合計で5〜6億円。
しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
ので それぞれ3〜4回目の退職金となります。原資はもちろん受信料。

民間なら、経営に失敗し巨額の減収を招いて引責辞任した3役に
5〜6億円もの退職金を与えるなど考えられない事でしょう。
彼らは記者会見でも退職金辞退を否定しており「もらって当然」という
考えのようです。
「NHK解約」の波は 近々また大波が来るでしょうよ。
ちょうど転居届シーズンにぶつかるから見ものですよ。 
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:46:15
>>449
一人で一ヶ月に700万円ものタクシー代使ったNHK職員が
何のお咎めも、処分も受けていないなんて凄い話ですね。
東京の料金で一日貸し切りでも5〜6万なのに
X30で700万円にもなるのは明らかに異常でしょう
そりゃ年間総額43億円にもなりますわな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:48:19
政治評論家の三宅と民主党の原口が口を揃えて、
「NHKはタクシー券の束をこのくらい (といって指を広げて厚みを示す)
国会議員に配っている。」と言ってたしな。

国会対策費と言う事じゃないか?
受信料として集めた金で 公共放送が実質政治献金だなこれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:52:17
海老沢“辞退”でわかった顧問料…1300万円! (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=02fuji50319&cat=7

こうした厚遇ぶりに、同局の関係者は「ウチは来年度の予算案で職員の賃金カット
や経費節減を盛り込んでいるのに、顧問が高額報酬を保障されていては視聴者の
理解が得られない」と批判。
そのうえで、「いまだにNHKは海老沢氏を頂点にしていた政治部が支配している。
政治部が唯一、体制側で批判精神を失っているから、対応が後手に回る」と嘆く。

457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:58:49
去年7月頃からあちこちの週刊誌、月刊誌、などに記事として載っていたNHK関連の
疑惑や疑念の件数は軽く100を超えた、実際に事件として表沙汰になったのは
ほんの一部、以前から良く裏で噂がでるのは、健康関係などのの地方でのイベント、
裏社会と関係あるブローカーの暗躍の噂、仕切り、裏の資金の噂など
一部のタレントや事務所との裏の関係、こういうNHKの名前貸しのイベントは
叩けば幾らでも埃が出とおもう、管理体制もはっきりしない、スキだらけだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:04:21
ハム太郎
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:05:52
ふざけるな!エビジョンイル 傀儡副会長直撃
悲願!「アナログ放送全廃」で受信料<強制徴収><秘>計画
◆フラッシュ 2005年2月1日(火)発売
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050201

事件だ/海老沢会長が強気でいられた理由はデジタル放送にあり!?
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html

地上デジタルへ変換事業、交付金10億円無駄遣い
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=09yomiuri20041009i401&cat=35

地上デジタル放送周波数変換委託工事で国費2億円ムダ 検査院が指摘
http://www.asahi.com/national/update/1009/004.html
460460:05/02/02 17:10:26
>>1
何でやねん
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:14:48
>朝日新聞捏造報道に関してはNHKの方が正しい

こう言う奴に限って自分は受信契約していなかったりする
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:19:05
NHKタクシー券年間43億円、顧問報酬は1千万円超
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=01yomiuri20050201it12&cat=35

この参院総務委員会で麻生総務相が行った答弁。NHKは放送していた?
ニュースではもちろん隠匿して放送していなかったと思うけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:29:07
口座の残高が足りなくて引き落としができず、手紙がきた。
請求だけでなく長々と文章があるから何かと思ったら、
受信料拒否だと思われたようで、それへの説明だった。
単に受信料支払いを忘れていただけな自分。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:42:35
>>461 ちゃんと払ってる。一度も欠かしたことはない。
自動引き落としだし自分はまじめなんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:08:28
>>464が払った金で国会議員がタダでタクシー乗ってるわけだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:11:16
政治評論家の三宅と民主党の原口が口を揃えて、
「NHKはタクシー券の束をこのくらい (といって指を広げて厚みを示す)
国会議員に配っている。」と言ってたしな。

国会対策費と言う事じゃないか?
受信料として集めた金で 公共放送が実質政治献金だなこれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:19:11
それとこれとは別>>465
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:27:53
じゃあ>>464が払った金がこいつらの退職金になるんだ

>今回の会長・副会長3名に支払われる予定の退職金は合計で5〜6億円。
>しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
>ので それぞれ3〜4回目の退職金となります。原資はもちろん受信料。
>民間なら、経営に失敗し巨額の減収を招いて引責辞任した3役に
>5〜6億円もの退職金を与えるなど考えられない事でしょう。
>彼らは記者会見でも退職金辞退を否定しており「もらって当然」という
>考えのようです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:30:57
いや、多分自分の受信料は科学番組の制作費になってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:32:46
いや、>>464が払った金はこいつらのクレジット払いに使われた

>放送総局長の「関根昭義」や放送総局副総局長の「出田幸彦」などを始めとした
>NHKの理事クラスは、海外出張時には、全員に局引き落としのゴールドカード
>が渡され、飲食代からブランド品から何から何まで使い放題。
>カードを使わせるのは、「決算を簡易化するのが目的」だって言ってるけど、
>1人当たり数千万円、総額では億単位の私的な飲み食いや買い物をしてて、
>それがすべて受信料で払われ 信販会社のコンピュータに全データが残っています。
>やってることは磯野なんかの比じゃないのに、この理事たちは、今でも
>莫大な給料やボーナスをもらって、平然と暮らしてる。こんなのってアリ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:34:58
>>449
一人で一ヶ月に700万円ものタクシー代使ったNHK職員が
何のお咎めも、処分も受けていないなんて凄い話ですね。
東京の料金で一日貸し切りでも5〜6万なのに
X30で700万円にもなるのは明らかに異常でしょう
そりゃ年間総額43億円にもなりますわな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:45:36
とりあえず総デジタルになってNHK受信料を払わないとは受信できないように
なっていくらしいよ。
自分はよくNHKを見るから受信料は払っていくかなあ・・。
様々な良くない体質は変えてもらわんと困るけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:01:16
>NHK受信料を払わないとは受信できないように

それが一番スッキリして良いけれど
それなら公共放送というより単なる有料放送だよね。
やはり一度解体して出直すべきだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:23:02
[海老沢院政支配×既定路線]
 もし、顧問に就任していれば、年収2000〜3000万、ゴルフも接待もすべて経費で落と
すことができる破格の待遇だったらしい。橋本新会長は局内でも無名で、経営能力もな
い。初めから海老沢が裏で操るための傀儡政権なのは明らかで、出入りしやすいように
顧問に就任するつもりだった。
 今回、なんとか、顧問就任は阻止されたが、今後も、リリーフ登板の橋本会長が海老
沢の判断・指示を仰ぐのは間違いない。そして、4年後には側近中の側近の諸星理事に引
き継ぐのが既定路線に決まってるという。要するに、何も変わらない。
475受信料不払いは約39万7000件:05/02/03 19:04:43
全国の病院に貸しテレビを納入している業者でつくる業界団体
「テレビシステム運営協会」は3日、東京都内で幹事会を開き、
NHKの不祥事を理由に、年間受信料約40億円の支払いを2月分
から凍結することを決めた。
ttp://www.ddtpro.com/cgi-bin/infomation/info.cgi?no=126

プロレスラー(相当インディーな団体)の人間を上げるとはNHKは地に落ちまくってるな。
あくまでもNHKに非があるのだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:31:50
              , -- ─── 、            
             /         `ヽ、         ワシのNHK共済特別年金は3000万/年じゃ  
            /ソ              \
           /シ               ヽ        【NHK受信拒否のお知らせ】
           |彡        えび     i       
          _|彡   二二ニ-、  __,,,,,  |
         /ハミ    ‐u‐、`  一─ 、}  |       0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する
         { 」ル    `二     { ィu-   |
         |{ _」          i   ̄   /        
         ヽ__ノ        /{_     )     !      退職金は3億円です
            | |     /   `T´ ヽ   ,イ      息子がNHKですので、よろしくお願いします   
         _/| ヽ     、、、、_ ___     /′        
     ,  '"´   |  \ /   ---' `  /           
    /      |ヽ  ヽ、       /           
-‐'"´        ヽ \   ` ー─‐イ/`''‐- 、_
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:07:06
>>475 これ?
NHK受信料:病院テレビ納入団体が拒否 年40億円に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050204k0000m040057000c.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:18:13
NHK関連会社部長も逮捕 820万円詐欺 (2月3日共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03kyodo2005020301003744&cat=38
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:24:13
NHK受信料拒否 1月末現在約40万件に
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03mainichiF0204m075&cat=2
NHKは年度末(3月末)の数字として45万〜50万件と予測し、
05年度予算の受信料収入を前年度比約72億円減と計上して
いるが、支払い拒否の増加ペースはこれを上回る勢いとなっている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:43:46
受信料払ってる人は,不払い・解約することに

罪悪感を感じてる?
世間体?
単なる無知?

集金人を無視すればいいだけじゃん?
受信料が「公平な」負担金のはずないじゃん。
気軽に解約すりゃスッキリするのに。
482bull fight:05/02/04 02:00:18
まじめな香具師が馬鹿を見る。
それが日本社会なので…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:35:03
BSって受信料払わないと映らなくなるの?
484NHK俳壇:05/02/04 05:33:18
受信料 タク券に化け 政治家へ
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:26:37
海老沢AAって単なるハゲで似てねぇよ
スッキリした顔つきになってるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:23:33
>>478
これは元々NHKの主張通りに払っている事に批判があった

>NHK 病院入院中の患者から受信料二重取り
>http://ime.nu/news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=18fuji47055&cat=7
>「NHK病人から知らないうちに受信料」(11/17衆院決算行政監視委員会)
>
>自宅で受信契約している入院患者は本来は支払う義務はなく NHKが
>言う「受信料の公平負担」の原則に反する
>ちなみに病人からNHKが二重徴収した総額は年額150億円に上る
デジタルBSとアナログBSは違うんでしょうか?
うちはアナログなんだけど。
デジタルはカード式?で見れなくなるのですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:11:33
>>487
デジタルBSはNHKハイビジョン+民放5社
アナログBSはNHK+WOWOW
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:40:21
ここまでやるかNHK「ニュース7」の一方的報道

NHKは二十五日夜の「ニュース7」で、NHK政治介入問題について、衆院本会議での
代表質問に対する小泉首相の答弁部分のみを紹介し、日本共産党の穀田恵二議員の
質問部分は一切紹介しないという、一方的で不見識な報道を行いました。
同日七時のニュースでは、「朝日新聞――報道問題」とのタイトルで、
NHK政治介入問題を取りあげ、「NHK関係者に会ったのは(二〇〇一年)
二月二日のみだった」との中川昭一経産相のインタビュー、「朝日新聞は報道
の中で事実を明らかにしてほしい」との安倍氏の発言を紹介。
それに続けて同日の衆院本会議での小泉首相の答弁を紹介しました。
 しかし、同日の本会議でNHKへの政治介入問題を質問した穀田議員の質問の
部分は全く紹介せず、「『政治的圧力を受けて番組の内容が変更された事実はない』
とNHKが言っている」などとのべた小泉首相の答弁部分のみを紹介したのです。
 ちなみに、同日午後の国会中継でも、意図的な演出ぶりが目立ちました。
穀田氏の質問中、日歯連からの一億円ヤミ献金問題を取り上げているときには橋本
龍太郎氏をアップで映していたのに、NHK政治介入問題を取り上げているときに
は、安倍氏や中川経産相の顔を映しませんでした。
 その後、NHKのカメラが安倍氏をアップでとらえたのは、安倍氏が政治介入を
否定する小泉答弁を聞いて大喜びして手をたたいた瞬間でした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-26/15_01.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:34:33
NHKタクシー券年間43億円、顧問報酬は1千万円超
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=01yomiuri20050201it12&cat=35

この参院総務委員会で麻生総務相が行った答弁。NHKは放送していた?
ニュースではもちろん隠匿して放送していなかったと思うけど。
>>449
一人で一ヶ月に700万円ものタクシー代使ったNHK職員が
何のお咎めも、処分も受けていないなんて凄い話ですね。
東京の料金で一日貸し切りでも5〜6万なのに
X30で700万円にもなるのは明らかに異常でしょう
そりゃ年間総額43億円にもなりますわな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:37:10
>麻生総務相は1日の参院総務委員会で、NHKが全国で2003年度に
>総額43億円のタクシー券を使っていたことを明らかにした。

これはタクシー「券」だけで総額43億円ということであって
ハイヤーなど経費精算の車は 別に同じくらいの金額使ってる
ってオチがあったり・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:41:08
NHKBSはスクランブル機能を使い、
受信料の未払い者に対して画面左下、
9分の1の大きさで受信契約を促す「お願い」を自動表示させる。
政府の規制改革委員会はこのほど、
「民放だけを見たい」という要望にこたえつつ受信料不払い問題を解消しようと、
スクランブル化して将来は受信契約ではなく有料放送とするよう求める方針を固めた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:56:55
嘘つきNHKは 視聴者に対してはこう言い

<NHK会長>国会議員への事前番組説明「好ましくない」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03mainichiF0204m070&cat=2

政府与党議員に対しては こう言う
<NHK>「事前説明は悪くない」 橋本会長が自民総務会で (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04mainichiF0205m014&cat=2
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:34:49
だめだこりゃ
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:00:31
発売中の週刊誌「週刊文春」2月10日号より

⇒永井多恵子も「やってられないわ!」−NHK橋本新体制、早くも4月崩壊へ
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:31:16
受信料払っている視聴者の方が「やってられないわ!」
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:39:52
同局政治部で、海老沢氏と同期だった椙山女子学園大学の川崎泰資教授は
「私は最初から、開局以来最大の危機になると言い続けた。
橋本会長もようやくそんなことを言い始めた。ただ、まだ良く分かっておらず、
公共放送自体が終わることになりかねない」と警鐘し、こう続ける。
 「海老沢氏は、辞めた後も職員にメールを送り、『自分は悪くない』などと
言っていたようだが、海老沢体制は一掃しなければダメ。現執行部は、橋本会長も
含め顧問も理事も前会長に選ばれたのだから全員辞めるしかない。
報道局長や事業局長級も、前会長が選んでおり、そこまで一掃しなければ
十分でない」
 約1億2000万円ともされる海老沢氏の退職金問題について、橋本会長は
「コメントする立場にない」と述べ、歯切れが悪かった。

 だが、川崎氏は「退職金をこっそり支払ったことでも明らかになったら、
どうなるか。当然、不払いはさらに進むのだから、支払うべきではない」と
厳しく指摘する。 今や退職金支払いなど、視聴者が許す環境にはないのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04fuji50446&cat=7
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:51:19
払ってる人と入ってない人との不公平感でかいよ。
高い給料もらってんだからNHKはなんとかしろよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:58:15
年契約で更新月が5月、自動振込みにしています。
このような場合、更新しないにはどうしたら良いのでしょうか。

即解約で遡って返金してもらいたいくらい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:46:25
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:54:29
>>499

まず>>424-425 を読んでから
>>355>>357読め
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:33:24
>>501
感謝です。
お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)を捨ててしまった場合に番号を知る方法はありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:37:10
>>502
「受信料を引き落としている銀行口座を変更するので」必要
だと言えば教えてくれます。実際銀行からNHKの契約者番号を
持ってきて下さいと言われます。
NHKでは契約者の電話番号から簡単に検索できるのですが
転居や口座変更の際には簡単に調べてくれて、
解約の時には「お客様番号がわからないと手続きできません」と
拒否するそうです。
お客様番号など、本来は協会内部の整理番号に過ぎませんから
契約の前提となる規約によれば そんな理由で手続き拒否なんか
できないんですよ。
まあNHKそのものがインチキなので、事務がインチキでも当然ですが。

504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:06:54
NHK、不祥事で処分受けた理事を新・放送総局長代行に任命

26日の人事では、現場の総責任者でNHKナンバー3ともいえる放送総局長
の職務を出田幸彦理事(57)に代行させることを決定。出田氏といえば、
番組制作担当理事として、一連の不祥事の発端となった番組制作費の着服問題で
減給処分を受けている。朝日新聞との全面戦争となっている番組改変疑惑で、
問題となった番組を放送した当時、番組制作局長という責任者だった。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=27fuji50029&cat=7

平均年収3000万円<NHK>会長ら役員の報酬額を公表
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=26mainichiF0126m128&cat=2
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:09:01
NHK受信料拒否 1月末現在約40万件に
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03mainichiF0204m075&cat=2
NHKは年度末(3月末)の数字として45万〜50万件と予測し、
05年度予算の受信料収入を前年度比約72億円減と計上して
いるが、支払い拒否の増加ペースはこれを上回る勢いとなっている。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:56:30
ワラワはアホNHKに銭を一切払いますん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:26:36
エビ退職金4回も貰ってるのか!トータルでいくらだ

職員+役員一期+エンプラ社長+NHK会長=?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:53:20
NHKの人件費を職員数で割ると、約1200万円。
サラリーマンの平均年収は450万円。
上場企業でも600万円。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:46:23
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=06gendainet07116435&cat=30
「海老沢会長はみんなの目が朝日新聞とのトラブルに行ってる間に逃亡して
しまおう、って姿勢がミエミエでしたね。姑息というか、ズル賢いというか……」

「NHKの大阪放送局は単身赴任者が多くいます。そうした人たちが金・
土・日曜日に東京で会議があると伝票に書いて出張する。ホンマ、誰が
週末に会議しますかいな。そんな連中に限って、東京からエラい人が来る
と必死に接待するんです。そのおカネ、全部受信料ですよ。業務上横領で
逮捕された一件は氷山の一角だと思いますね。それにNHKの経営は
受信料でまかなわれているのに、東京の予算が断然多く、地方はゴミ扱い。
受信料は税金同様なことを考えると、著しく公平性を欠きます」
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:49:07
NHKタクシー券年間43億円、顧問報酬は1千万円超
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=01yomiuri20050201it12&cat=35

この参院総務委員会で麻生総務相が行った答弁。NHKは放送していた?
ニュースではもちろん隠匿して放送していなかったと思うけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:19:26
ここがヘンだよ!NHK経営者委員会−月2回の会合で年563万円
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:22:09
NHKが受信料で建てた豪華社宅一覧−一等地でも3LDK2万円台!
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last3/data/friday.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:27:55
自民党の御用チャンネルとしては
きょうのニュース7でも朝日問題を自民の言い分通り伝えると予想

予想的中
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:31:33
・事実か倫理か、NHKvs朝日−取材をめぐる「不毛な論議」
・NHK番組改変劇「暗黒の5日間」−政治的圧力と言わずして何と言う
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last2/data/gekkangendai.html
月刊現代 [3月1日号]  2005年2月7日
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:37:01
辞任した会長・副会長に支払われる予定の退職金は3名合計で5〜6億円。
しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
ので それぞれ3〜4回目の退職金。 NHKのことだから いつ国民に
内緒で こっそり支払うかわかりませんよ。

> 約1億2000万円ともされる海老沢氏の退職金問題について、橋本会長は
>「コメントする立場にない」と述べ、歯切れが悪かった。
> だが、川崎氏は「退職金をこっそり支払ったことでも明らかになったら、
>どうなるか。当然、不払いはさらに進むのだから、支払うべきではない」と
>厳しく指摘する。 今や退職金支払いなど、視聴者が許す環境にはないのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04fuji50446&cat=7
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:05:50
あまり支払拒否続けてると、そのうちコマーシャル出てくるんじゃないか ワロス
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:25:41
その名も「NHK受信料支払い停止運動の会」が発足
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=08yomiuri20050208i212&cat=35
大学教授、消費者団体関係者らが8日、「NHK受信料支払い停止運動の会」を結成した。
呼び掛け人の1人、醍醐聰・東京大学教授は
「NHKの顔を視聴者に向かせるには受信料しかない」と話している。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:57:32
受信料 タク券に化け 政治家へ
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:56:55
情報公開でわかった NHK受信料の使い方
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/current.html
海老沢前会長が変えた入札制度の意味
天下り理事は本体経費で海外子会社出張
AERA 2005年2月14日号 2月7日発売

520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:23:46
あの出演者が再び斬る£ケ越俊太郎 今野勉 日和佐信子
「もっとNHKに言いたい」
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/

サンデー毎日2月20日号
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:27:05
http://www.kyudan.com/opinion/nhk.htm

NHK問題といえば、受信料の集金問題。 受信料など払う必要があるのだろうか。
だいぶ前の話だが、都心部では実質50%近い人が受信料を払っていないという。
放送法でNHKは日本中の全ての受信者に全国一律の放送する義務があるため、
受信者はNHKと受信契約を結ぶ必要があるという。 NHKの受信料はかなり高い。
受信料は年額をまとめて前払いすると15,490円、衛星放送の契約の場合は26,100円
2004年)プラス消費税と言う事でかなりの金額だ。 
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:26:39


2月4日に行われた『NHK番組「改変」報道の真実を求める会』関連の動画 
(チャンネル桜の番組が面白い)
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1815.zip


ほかに朝日新聞の悪行について語られている動画
三輪和雄、西岡力、渡辺昇一、金美齢、稲垣武、東中野修道、稲田朋美等
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1816.zip
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:30:10
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=06gendainet07116435&cat=30
「海老沢会長はみんなの目が朝日新聞とのトラブルに行ってる間に逃亡して
しまおう、って姿勢がミエミエでしたね。姑息というか、ズル賢いというか……」

「NHKの大阪放送局は単身赴任者が多くいます。そうした人たちが金・
土・日曜日に東京で会議があると伝票に書いて出張する。ホンマ、誰が
週末に会議しますかいな。そんな連中に限って、東京からエラい人が来る
と必死に接待するんです。そのおカネ、全部受信料ですよ。業務上横領で
逮捕された一件は氷山の一角だと思いますね。それにNHKの経営は
受信料でまかなわれているのに、東京の予算が断然多く、地方はゴミ扱い。
受信料は税金同様なことを考えると、著しく公平性を欠きます」
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:32:20
・NHK番組改編/本質から外れていく報道がマスコミの首を絞める
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:34:28
◆週刊現代
朝日vs.NHK「政治圧力報道」大戦争のウラと行方
NHKの「番組改変」こんなにある!

朝日と大戦争「院政NHKの罪」/会長辞任でも自民党ベッタリ
朝日と大戦争・院政NHKの罪/局内に政治家の子弟がいっぱい
朝日と大戦争・院政NHKの罪/ひた隠し!朝日新聞取材テープ中身
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:23:58
NHKより、内部文書流出。視聴者総局企画開発室が
職員に家族ぐるみで近所に住む、日本中の視聴者のプライバシーを常に監視し、
営業センターへ随時チクるよう通達を出していた。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1099403084/230-231
営業部員だけではありません。
全NHK職員とその家族により あなたの個人情報は狙われています。
ひょっとしてあなたの個人情報も知らない間にNHKの社内ネット上に
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:31:32
不正の隠匿を続けているせいで
受信料拒否が続き、そのせいで集金請負人の出来高が減ってしまった。
怒ってNHK幹部への辞任要求を突きつけた集金人を黙らせるために
 今度は まだ拒否をせずに払い続けている人たちから集めた
貴重な受信料から1億円あまりを集金人たちにばらまいた。
原因を作ったNHK幹部が自腹で払えよそんなもん。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=213
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:35:09
NHKの会長って NHK職員から登用されるようになったのは
最近の3人だけなんですね。圧倒的に外部登用が多い。
なかなか辞めない海老沢が「会長職は外部の人間には無理」など
と言っていたことの方がホラだったのです。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1105067869/26
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:24:18
NHKキモイよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:03
政治家の子息 縁故採用 片山総務大臣 息子 海老沢会長 息子 親戚 
事業 関連会社 支配 総務委員会 議員 縁故採用 パーティー券 
政治資金 経営委員 息子 コネ  NHK予算審議 引き換え タクシー券
理事の身内 村田防災相 上杉元自治相 久間総務会長 

これらのキーワードをいろいろ組み合わせて検索してみると
NHKに受信料を払うことで 公正・中立な放送が維持できるなんて
とても思えない結果が わんさか出てきますよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:16
癒着わんさかNHK
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:44:15
嘘つきNHKは 視聴者に対してはこう言い

<NHK会長>国会議員への事前番組説明「好ましくない」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=03mainichiF0204m070&cat=2

政府与党議員に対しては こう言う
<NHK>「事前説明は悪くない」 橋本会長が自民総務会で (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04mainichiF0205m014&cat=2
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:32:31
NHKvs.朝日 メディアの自殺
自作自演と虚報と相反する両者の主張。「番組改変事件」の真相に迫る

文藝春秋3月号 / 2月10日発売
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:38:49
(2月10日付けの産経新聞のスクープです)
NHK新たに不正経理 元特派員2人処分へ 数百万?領収書偽造

http://www.sankei.co.jp/news/morning/10iti003.htm
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:45:54
●世論/7割が受信料に「NO」−不祥事に揺れるNHK

「NHK受信料」アンケート調査
日経ビジネス 2005/01/17
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:58:48
>>534 氷山の一角
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:37:47
またかよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:45:41
NHK2人を停職処分…水増し請求1人は800万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=10fuji50700&cat=7
2人とも私的流用はなかったというが、
計約300万円を弁済させる。刑事告発はしないとしている。
NHKでは昨年8月、元ソウル支局長の不正経理が発覚している。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:02:10
>刑事告発はしないとしている

芸能担当は告発して 海老沢配下は同じ事やっても告発しない
元ソウル支局長も同じ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:41:29
今NHKニュースでやってたけどさ。
定職6ヶ月と3ヶ月。で、「“私的流用は無い”と見込まれるが、6ヶ月の方は
262万円弁済、3ヶ月の方は書類が紛失しているので、不正経理金額不明に付き
自ら“紛失した”と届け出てた40万円だけ弁済。“極めて重い処分”を科しました!」
だってよwww

ここまで来ると、あまりにアホらし過ぎて怒りを通り越して笑ってしまうなw
数百万円の不正経理水増し請求の理由が、その本人の言い分が全て正しく
私的流用が あたかも無かったかの如くに報道。更にはその前任者に至っては
いくら水増し不正やってたかも掴めないのに更に甘い処分で
“厳正な処分を行いました!”と自画自賛とはwww

受信料って公金だろ?これの不正経理って、公金横領罪の筈だぞ。
懲戒免職処分の上、実際の不正経理の実態は司直の操作に委ねるのが当たり前
の対応じゃねーのか???

受信料マジで止めようかな?なんでこんなインチキ集団に、毎月毎月貴重な金
支払わにゃならんのだ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:45:22
ソウルの件も意地でも「知らんぷり」のNHKだ

>海老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
>毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
>って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
>使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
>求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
>何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
>がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
>目撃者や証人がいるんですよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:00:37
>>534
今回の二人はシンガポール事務所での不正経理だが
巨額の本丸はワシントン+モスクワ+滋野+諸星ルートだという噂
前からあるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:11:58
ウミを出し切らずに「信頼回復」なんて甘いよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:42:00
>刑事告発はしないとしている

相変わらずだな
------------------------------------------------------

                       平成16年11月22日
本部各部局長 殿
各拠点局長 殿
各放送局長 殿
      全職員による「一人2件以上取次運動」について
                     デジタル・フロンティア2004
                             座長 笠井鐡夫

 みなさまには,”信頼回復”をめざす視聴者活動の先頭に
立ち,ご指導にあたられていることと思います。
 まもなく師走ですが,12月と1月は,すでに文書(6月
25日付)をもってご連絡してありますように,7月・8月
に引き続いて,全職員による「一人2件以上取次運動」を実施
します。
 前回の取り組みでは,全国で1279件の契約取次等を行
うことができました。今回は,前回の成果を上回る取り組み
にしたいと願っています。
 「一人2件以上取次運動」と並行して,「出張・研修等の
利用ホテルへのBS契約見直し勧奨」「出演者等への受信契約
確認」については引き続き取り組んでいただくとともに,新
たに「転入情報の営業への提供」をお願いいたします。
 具体的な取り組み方法については,事務局より別途ご連絡
いたします。
 NHKを取り巻く状況には引き続き厳しいものがあります
が,信頼回復と営業業績の向上に向けて,全役職員が心を一
つにして,一歩ずつ進んでいきたいと思います。

----------------------------------------------------------
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:30:50
NHKより、内部文書流出。視聴者総局企画開発室が
職員に家族ぐるみで近所に住む、日本中の視聴者のプライバシーを常に監視し、
営業センターへ随時チクるよう通達を出していた。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1099403084/230-231
営業部員だけではありません。
全NHK職員とその家族により あなたの個人情報は狙われています。
ひょっとしてあなたの個人情報も知らない間にNHKの社内ネット上に
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:33:59
*「NHKに脅かされる視聴者の個人情報 ずさんな管理」
受信契約者の銀行口座から引き落し可能な個人情報まで入っていたのに
7月に端末機が盗まれてから 昨日の11月5日になるまで
NHKは警察にすら届けていなかった。
ここ最近のNHK批判に慌てて 4ヶ月も経ってから警察へ届け公表した。

><NHKから個人情報漏洩か 盗難の事実も公表せず>
>NHK受信料情報記録した端末、相次ぎ盗まれる…大阪
>「端末に記録された契約者数は言えない」
>http://ime.nu/news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=NHK&q=05yomiuri20041105i306&cat=35
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:09:38
>金額ナシの領収書集めなんてみんなやってることだろ
>浮いたお金で歓送別会はあたりまえ

NHKは税務署入らないの?入らないのだろうな。だからそんなことが言える。
民間企業は、税務当局にうるさく言われているから、
金額なし領収書はもう通用しないよ。筆跡に関してすごくチェック厳しい。
会社の経理はアホじゃないから、代筆頼んでも、毎回人を変えないとばれる。
結果として、白紙領収書なんて使えない。10年前は使えたが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:12:26
郵政公社も今後は法人税払うようになるのだから
NHKからも取れよ。あんなに営利活動していて。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:26:57
現在、NHKグループ(数十社ある、殆どが株式会社)は、主だったところ9社を足し上げた
だけで(全グループ足しあげようかと思ったが疲れた。笑)、売上高1340億
(内、NHKに対するネットの売上が602億)、税引後利益27億である。
その殆どがNHK本体が50%以上を出資、しかもその他はグループで持ち合いをしている
(西武鉄道の比じゃない)。NHKだけの出資額で75億、資本合計では468億である。
NHKの単年度事業予算は、収入6785億(内、受信料収入6550億)、支出6713億、
収支差72億円である。要するに年間収入の少なくとも約1割をグループ企業に外部流出させ、
年間収支差の少なくとも6〜7年分をグループ企業への出資金として外部流出させている。
下請制作会社はこのグループ企業を通さないと制作出来ない仕組みになっているようだし、
しかも「NHKで放送してやるのだから、制作費は出さない」みたいなことを言われることも
あるようである(あくまで風聞である)。いずれにせよ国民は何だか得体の知れない
NHKグループと云う企業体の利益留保の一部を受信料として支払っているように感じる。
⇒このような状況をトータルとして是正しない限り、受信料が適正だとは到底言えないのではないだろうか
http://mit56.way-nifty.com/dawn/2004/12/post_2.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:29:23
NHK2人を停職処分…水増し請求1人は800万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=10fuji50700&cat=7
2人とも私的流用はなかったというが、
計約300万円を弁済させる。刑事告発はしないとしている。
NHKでは昨年8月、元ソウル支局長の不正経理が発覚している。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:59:26
>>551
だから、今回の二人はシンガポール事務所での一千万程度の不正経理だが
巨額の本丸はワシントン+モスクワ+滋野+諸星ルートだという噂
前からあるよ NHK板見てごらん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:55:58
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-050211-0025.html

早大vsトヨタ自の生放送が取りやめ
 NHKは予定していた12日のラグビー日本選手権の生中継を取りやめ、翌日未明の録画放送に変更することになった。
日本ラグビー協会が11日、発表した。
 日本協会関係者によれば、審判員が着るジャージーの胸の広告に「朝日新聞」の社名が入っていたためという。
日本協会と日本選手権を共催するNHKとが結んだ協定書は、マスメディアの社名を入れることを禁止していた。
 放送時間が変更となったのは、東京・秩父宮ラグビー場で行われる準々決勝、トヨタ自動車−早大。
NHK総合で午後2時からの生放送を予定していたが、13日午前2時からとなった。
 NHK広報局は「ラグビー協会に主催協定に反する行為があった。
善処を申し入れたが、聞き入れられなかったので、放送時間変更の措置を取った」と話している。

もうね日本放蕩協会は馬鹿かとアホかと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:40:08
ばかじゃないのNHK
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:48:48
>>553
ラグビーファンのみなさん
今回の日本選手権中継突然の中止はNHKへ抗議するチャンスですよ
「不払い」ではなく「受信契約の廃止」を
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:00:07
秩父宮ラグビー場には読売新聞の大きな広告があります
メディアの広告がNGなら それが僅かでも放送されたら
NHKへの抗議お忘れなく
ヤンキーススタジアムにも大きな読売新聞の看板出てたじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:30:43
また問題を「NHK対朝日」にすり替える燃料投下して
目を反らしている間に 海老沢たちに巨額の退職金をこっそり
払ってしまおうという魂胆だろ
NHKのやることだもの
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:42:36
NHK嫌がらせ編成? 「Mステ」時間にぶつけ「紅白」再放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000033-nks-ent

テレ朝は「ミュージックステーション」(金曜午後8時)の特別番組を
今日11日に放送する予定だった。
NHKは再放送とはいえ、両番組ともに登場する歌手が多い事を考慮、
テレ朝は放送日を18日に延期した。ただ生番組のため、スケジュールの都合で
出演できなくなる歌手もいたもようだ。
 テレビ朝日の関連会社の朝日新聞は、NHKと番組改編問題で今もバトル中。
放送関係者は「NHKは民放よりも編成が比較的自由。紅白を音楽生番組の真裏に
編成したことだけで、挑発と受け取られても仕方がない」と話している。

(視聴者の利便性なんてそっちのけで嫌がらせバトルですか)
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:47:38
NHK「"朝日新聞"の文字が映るから」ラグビー日本選手権中継しない

早大vsトヨタ自の生放送が取りやめ
 NHKは予定していた12日のラグビー日本選手権の生中継を取りやめ、
翌日未明の録画放送に変更することになった。
日本ラグビー協会が11日、発表した。
 日本協会関係者によれば、審判員が着るジャージーの胸の広告に
「朝日新聞」の社名が入っていたためという。
日本協会と日本選手権を共催するNHKとが結んだ協定書は、
マスメディアの社名を入れることを禁止していた。
 放送時間が変更となったのは、東京・秩父宮ラグビー場で行われる
準々決勝、トヨタ自動車−早大。
NHK総合で午後2時からの生放送を予定していたが、13日午前2時
からとなった。
 NHK広報局は「ラグビー協会に主催協定に反する行為があった。
善処を申し入れたが、聞き入れられなかったので、放送時間変更の措置
を取った」と話している。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:40:44
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=06gendainet07116435&cat=30
「海老沢会長はみんなの目が朝日新聞とのトラブルに行ってる間に逃亡して
しまおう、って姿勢がミエミエでしたね。姑息というか、ズル賢いというか……」
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:51:25
NHK2人を停職処分…水増し請求1人は800万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=10fuji50700&cat=7
2人とも私的流用はなかったというが、
計約300万円を弁済させる。刑事告発はしないとしている。
NHKでは昨年8月、元ソウル支局長の不正経理が発覚している。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:07:39
>>559-560
これ、どちらも迷惑被るのは視聴者だけじゃん
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:16:18
ラグビー
抗議殺到で結局、生放送復活だってさ
バカみたいNHK
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:15
NHKの昼のニュース、ファンの要望で午後2時にしただってさ。
フジが伝えてた「協会の謝罪」や「朝日のロゴ」には、一切触れず。
NHKの昼のニュース、事件の背景を全く伝えずに
「深夜録画中継の予定でしたが生中継を希望する視聴者の声に応えて
生中継する事にしました」って感じの事を云ってた。
全然事情を知らずにこのニュースだけ見たら
「一体どんな注目カードなんだろう」 と思ってしまうだろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:09
案外、早稲田OBの森・元首相あたりのクレームが効いたかも?
ほら視聴者よりも政治家の言いなりだから・・・NHKは。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:04:58
NHKグダグダだな
OBから相当な圧力がかかったようだなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:07:43
今NHKの放送でアナウンサーが「視聴者からの強い要望で、生放送
にするよう変更しました。なお、特定の企業名が過度に露出しないように
注意を払いながら放送します」と・・・。といっている競技場(秩父宮?)
のTOSHIBAの看板を思いっきり生でオンエアーしているNHK!
あんた言っていることと、していることがあまりにも違いがあり過ぎですから!
残念!朝日新聞への報復をラグビー協会と視聴者を人質にするのは筋違い。
またNHKバッシングうけるぞ!間違いない!東芝の看板はいいのか!思いっきり
大画面で映しあがって!それとトヨタ自動車のチーム名もいいのか?
試合中アナウンサー連呼しまくるけど。朝日新聞のチームだったら
放送しないかもしれないな。この調子なら。これはもう差別だろう!
不偏不党が泣くぜ
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:52:31
そうだよ、朝日新聞のチームの試合だったらどうなってたことやら
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:59:58
スタンス以前にみっともない。
571マスター・グリーンランド:05/02/12 14:24:50
宇田川は紅白視聴しているか知らん
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:29:40
NHK一転生中継の“怪”…ラグビー日本選手権
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=12fuji50782&cat=7

NHK番組広報部は生中継の“復活”について
「理由の一つとして視聴者から抗議の電話が多数寄せられたことは間違いない」
と話している。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:35:15
そのNHKを動かした「視聴者」は やはり政治家かしら
>>573
いつもの暇なクレーマー連中と思われ。
朝日新聞TV欄のNHK削除マダー?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:29:04
(視聴者の利便性なんてそっちのけで嫌がらせバトルですか)

NHK嫌がらせ編成? 「Mステ」時間にぶつけ「紅白」再放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000033-nks-ent
テレ朝は「ミュージックステーション」(金曜午後8時)の特別番組を
今日11日に放送する予定だった。
NHKは再放送とはいえ、両番組ともに登場する歌手が多い事を考慮、
テレ朝は放送日を18日に延期した。ただ生番組のため、スケジュールの都合で
出演できなくなる歌手もいたもようだ。
 テレビ朝日の関連会社の朝日新聞は、NHKと番組改編問題で今もバトル中。
放送関係者は「NHKは民放よりも編成が比較的自由。紅白を音楽生番組の真裏に
編成したことだけで、挑発と受け取られても仕方がない」と話している。
大手自動車メーカーの出たラグビーはスカパー!で見ました
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:03
NHKキモイよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:26
NHKの放送でアナウンサーが「視聴者からの強い要望で、生放送
にするよう変更しました。なお、特定の企業名が過度に露出しないように
注意を払いながら放送します」と・・・。といっている競技場(秩父宮?)
のTOSHIBAの看板を思いっきり生でオンエアーしているNHK!
あんた言っていることと、していることがあまりにも違いがあり過ぎですから!
残念!朝日新聞への報復をラグビー協会と視聴者を人質にするのは筋違い。
またNHKバッシングうけるぞ!間違いない!東芝の看板はいいのか!思いっきり
大画面で映しあがって!それとトヨタ自動車のチーム名もいいのか?
試合中アナウンサー連呼しまくるけど。朝日新聞のチームだったら
放送しないかもしれないな。この調子なら。これはもう差別だろう!
不偏不党が泣くぜ
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:32
もちろん早稲田OBの政治家から一喝で
態度一転なんだろNHK。NHK予算審議も近いし、
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:10
NHKのラグビー選手権中継問題に一日で900件の反響
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=12yomiuri20050212i413&cat=35

放送前は中継中止への抗議が大部分。放送後はNHKが放送中止の理由として
いた「朝日の広告」がそのままなのに対応を一転させた根拠と
来週以降の放送対応を問いただす声が大部分を占めたとか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:58:29
NHKのラグビー中継。読売新聞の広告は何度も大写しに
なってました。朝日はだめで讀賣はOKですか。公狂放送ねェ
公共の電波を預かる不偏不党ねェ
やってるこことは民放以下なんですれど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:37
NHKの昼のニュース、ファンの要望で午後2時にしただってさ。
フジが伝えてた「協会の謝罪」や「朝日のロゴ」には、一切触れず。
NHKのニュース、事件の背景を全く伝えずに
「深夜録画中継の予定でしたが生中継を希望する視聴者の声に応えて
生中継する事にしました」って感じの事を云ってた。
全然事情を知らずにこのニュースだけ見たら
「一体どんな注目カードなんだろう」 と思ってしまうだろうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:33:51
ラグビーの件、中日新聞夕刊一面だよ、トップじゃないけど
週末昼のコソーリとやる番組で、ここまで詮索されるネタを作るなんて・・・
もうね、アホとかバカとかの次元を超越して、越えられない壁のず〜っと向こう側に逝ってるな
普通のオツムがあればわかりそうなレベルだよな。
やっぱり>>558>>561のように考えたほうが自然なのか
585名無しさんといっしょ:05/02/13 03:44:10
見てきた
>>558 また問題を「NHK対朝日」にすり替える燃料投下して
目を反らしている間に 海老沢たちに巨額の退職金をこっそり
払ってしまおうという魂胆だろ
NHKのやることだもの
>>561
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=06gendainet07116435&cat=30
「海老沢会長はみんなの目が朝日新聞とのトラブルに行ってる間に逃亡して
しまおう、って姿勢がミエミエでしたね。姑息というか、ズル賢いというか……」
586マスター・グリーンランド:05/02/13 09:14:11
金の代わりにハムを家に贈呈する制度
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:06:34
要監視だな 海老沢たちの退職金
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:24:34
<お忘れなく>
NHK2人を停職処分…水増し請求1人は800万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=10fuji50700&cat=7
2人とも私的流用はなかったと言っているので、 刑事告発はしないとしている。
1名については不正額そのものが解明されていないが
なぜか二人には計約300万円を弁済させることとした。
NHKでは昨年8月、元ソウル支局長の不正経理が発覚し 同様の対応。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:21
不正しまくっても 

          

         「停職やら子会社出向」


で済むんですから不正したほうが美味しいですよね?この組織
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:03:41
>>588
だから、今回の二人はシンガポール事務所での一千万程度の不正経理だが
巨額の本丸はワシントン+モスクワ+滋野+諸星ルートだという噂
前からあるよ NHK板見てごらん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:05:33
視聴者不在のNHK
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:06:01
2.3日前のシンガポールでの現論説主幹たちによる金銭不祥事は内部調査
により判明した、とNHKは発表したがシンガポールの税務調査により追徴
を受けたことががその発覚の端緒になったのではないかとの「疑惑」がでて
いる。(産経の記事に触れられていた。2月13日2時40分更新分)
もちNHKは否定。真相を待ちたい。
そして今回のラグビー。自己崩壊への道を自らの手ですすんでいるのに気づ
かないことがほんとにみじめで哀れだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:20:16
これだけ隠ぺい体質を批判されている中
シンガポールの税務調査が行われなかったら この不正も
NHKは隠し通すつもりだったのでしょう
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:38:27
↓こっちのヒトも まだ何の処分もされていないそうです・・・ どういうことですか?

(週刊新潮去年の記事から)
ソウル支局の不正に気付いたのは宮尾の後任支局長の岸俊郎。ソウル五輪を契機に設立
されたコネットという会社の請求書には明細がなかった。問いつめる岸に対して同社の
金承薫社長が渋々宮尾からの指示を告白。
宮尾時代には月額経費が500万から600万円で高額だった
(後任の岸時代は月300万)。
金社長曰く、その差額分の数百万円こそが宮尾の交際費だったと。

岸は直ちに報道局総務部副部長の松尾正(現・経理局予算部長)らに報告。
ソウルでの現地調査が行われたたが、その際に宮尾の前任支局長である
 佐 藤 俊 行 (現・ 国 際 放 送 局 長)も、
金額は少ないが上乗せ請求をしていたことが判明した。

東京の宮尾への事情聴取も行われ、当初は否定したものの、最終的には
「取材に使った」という形で認めた。月200万から300万だとして、
4年間で1億円前後の裏金を作っていたことになる。
宮尾と同時に佐藤へも事情聴取されていた。金額は宮尾より少なかったが、
コネットを利用した裏金作りの枠組みを作ったのは佐藤だと判明。
その佐藤は、宮尾を松山から国際部へ呼び戻した張本人である。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:55:06
>私的流用はなかったと言っている

言い換えれば「組織的不正」だから もっと重大なんじゃないの?
芸能部門の職員の場合は私的流用で切ってしまえるから告訴したけれど
報道系は 経営上層部も絡む組織的なものだから意地でも隠蔽する。
ソウルヤシンガポールだけが例外とも思えない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:17:16
>シンガポールでの現論説主幹たちによる金銭不祥事は
>内部調査により判明した、とNHKは発表したが
>シンガポールの税務調査により追徴を受けたことがが
>その発覚の端緒になったのではないかとの「疑惑」がでている。

ズボシでしょう。シンガポールでの脱税捜査が行われなかったら
これも隠されたままですよ。世界中の支局でやってる可能性も。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:08:15
世界中・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:12:58
>月200万から300万だとして、4年間で1億円前後の裏金を作っていたことになる

ソウルのこれだって うやむやのまま
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:18:10
ラグビーの件の契約書の内容はよく解らんが.一般の感覚から
言ってNHK変だよね.

昨日のNHK杯のスキージャンプ中継なんか,選手のユニホームにし
ろ,スキー板にしろ,思いっきりメーカのロゴが入っている.それ
こそ選手の参加規程に「マークを外す事」って書けば良いのに.いや
一切マーク無しの者しか参加できない・・・ってすりゃいいのに.

教育テレビではWindowsの使い方の番組がある.WinんてMS社の
商品名だもんな.
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:18:28
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:19:59
また問題を「NHK対朝日」にすり替える燃料投下して
目を反らしている間に 海老沢たちに巨額の退職金をこっそり
払ってしまおうという魂胆だろ
NHKのやることだもの
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:06:28
>私的流用はなかったと言っている

組織的として裏金に流用していました。個人的な用途には使っていません。
だから処分されません。そんなのが通るか?NHK
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:28:10
NHKが「消費税170億円」脱税疑惑−公取委も重大な関心
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:32:51
NHKシンガポールでも脱税。

おヨソの国にまで迷惑かけるんじゃない!ばか!国恥放送局。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000002-san-soci
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:35:26
N・H・K
日本 恥さらし 協会
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:52:20
2/11〜12 毎日新聞社による全国定期電話世論調査から

NHKの受信料制度自体をやめるべきだ 43%
見た分だけ払うシステムに変えるべきだ 31% 合計74%
----------------------------------------------------------
NHKの受信料制度は今のままでいい  18%

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010045000c.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:58:49
海老沢勝二会長が辞任、専務理事だった橋本元一氏が会長に就いた人事に関して

外部から会長を招くべきだった 69%
NHK内部から選んだのは妥当 17%

NHKは、海老沢氏の出身の報道部門や不祥事にかかわった番組制作部門ではなく、
技術畑の橋本氏を新しい顔に選んだが、内部昇格を「刷新」と受け止めていない人
が多かった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010045000c.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:24:53
NHKなんて1年で合計1〜2分しか見ないのになんで金払わにゃならんのだ。
NHKなんぞ消えてなくなれ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:34:58
>>605
それもっと広めよう
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:07:11
NHKが「消費税170億円」脱税疑惑−公取委も重大な関心
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

NHKシンガポールでも脱税。
おヨソの国にまで迷惑かけるんじゃない!ばか!国恥放送局。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000002-san-soci

N・H・K
日本 恥さらし 協会
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 06:16:31
14日夜7時ラジオニュース

今度はフジテレビの応援ですか。
堀江さんの話も聞きたいのに、
フジテレビ社長の一方的見解を流し続けていた。
何があるの?
変だよ、NHK!
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:49:07
> 本日発売の写真週刊誌「FLASH」3月1日号より
>⇒NHK「消費税170億円」脱税疑惑−公取委も重大な関心を

 うひゃーー 事実としたらものすごいスキャンダルだね。
 し、しかし、消費税170億といったら3400億もの巨額を架空仕入れ
してたことになるね。想像の域を超えてるな(w
 でも、なんで公取委なんだろ。国税庁では?

NHKは法人事業税も払わず、消費税もちょろまかしていたとは、呆れたものだね
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:46:46
「朝日」を隠せNHKドタバタ生ラグビー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000006-nks-ent
NHKは前日11日までに、試合でレフェリーが着用するジャージーに大会スポンサーの
「朝日新聞」の社名が入るという理由で、生中継しない方針を決定。
しかし、NHKに抗議電話が殺到したことなどで方針変更、試合開始3時間前に放送を
決めた。カメラアングルの変更などで、「朝日」の広告を徹底して映さなかった。
前代未聞のドタバタ劇だった。NHKが一転して放送を決定したのは試合開始3時間前の
午前11時。現場スタッフには、レフェリーの胸にある「朝日新聞」の広告を映さない
ように指示が出た。カメラマンはレフェリーをアップで映さず、できるだけ遠くから
引き気味に撮影。カメラ映像の切り替え担当者(スイッチャー)も、レフェリーの
アップ映像をことごとくカットした。実況アナウンサーは通常以上の詳細な
状況説明をするように指示された。

ラグビーファンはNHKの判断に納得がいかなかった。大学選手権王者の早大と
社会人の名門トヨタ自動車の一戦だけに、ファンは猛反発。
この日だけで東京の視聴者コールセンターにはおよそ900件の意見や問い合わせ
が殺到した。大半が「楽しみにしているのでぜひ生放送してほしい」というもの。
東京以外は集計されていないが、合計すると1000件は軽く超えるとみられる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:04:39
>>611
アカ日潰しのために、不治山系マンセーになったんだろう、きっと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:36:46
自ら 問題を「NHK対朝日」にすり替える燃料投下して
視聴者の目を反らしている間に 海老沢たちに巨額の退職金をこっそり
払ってしまおうという魂胆だろ
NHKのやることだもの
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:57:49
アメリカでワシントンポスト紙の姉妹誌として創刊され70年。
世界の発行部数434万部、世界の読者2400万人を誇る
世界一の権威ある報道週刊誌「ニューズウィーク」が

「世界が笑う日本のNHKの常識」という特集をしている

「政治家との面談を通常業務とする公共放送の構造的欠陥」
 と題された記事では NHKが政治家への事前説明を
「通常業務の範囲内」だと言った発言を取り上げ
 日本のNHKはジャーナリズムとはおよそ呼べないもの
 だと失笑している。
 もはやNHKは世界中の知識層からバカにされる存在だ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:11:19
>>616
BBCと肩を並べようとしている時点でお笑いですよ。
せいぜいCCTVが精々
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:06:41
News Week 「世界が笑う日本のNHK」
ぷっ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:54:27
>日本協会の説明によると、NHKと大会運営などを取り決めた
>協定書第9条に「大会の会場に看板を掲示する際には事前にNHKの意向
>を聴取し、これを十分尊重する」と定めてあったが、
>協会側がこれを怠り、朝日新聞社の広告を決めた。
>一部で報じられたマスメディアの社名を広告に入れること自体を
>禁止する条項は協定書にはないという。

これなら読売新聞の巨大看板がOKで朝日はダメだという理論は
公共放送としてはおかしいだろう。それに朝日は看板ではないし。
まあもう、誰も公共放送なんて思ってないだろうけど。

620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:09:09
ラグビーの中継

カメラワークがひどすぎて見づらかった。
朝日新聞と書いてあるのが見えないように工夫した、だって。
そんな工夫なんて誰も望んでいない。
NHKは赤ん坊より幼い考えをしているようだ
受信料の集金スタッフは全国に5700人とか。
で、年間の報酬総額が340億円。
平均すると、年収600万ほど。
これって、すごくない?
一千万円超の集金人もいるらしい。
これじゃあ玄関口で罵倒されても辞められないわけだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:15:34
>109他
解約が話が速いことは分かりましたが、電話をせずに、解約の手紙を書いて解約はできるのでしょうか。
いちいち電話で話をしたくありません。
(もしどこかに書かれていたら申し訳ありません。でも知りたいので教えてください)
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:46:10
>>622
書式を満たしていれば 官製葉書や封書でもいいとコールセンター
のお姉さんに言われた人もいるみたいだから
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=13661162&kid=131511&mode=&br=pc&s=&submit.x=62&submit.y=96
の左下切取線内を真似て 管轄のNHK営業センターに送ってみては
どうですか? 管轄のNHK営業センターの住所は電話帳でわかります。
廃止事由の記入は「機器の故障・撤去」。
普通郵便ではなく、窓口で「配達記録郵便」にした方が良いかも。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:06:15
メディア通信簿 腐敗したNHKへ、こんな番組作れますか?
..............フォーブス誌・ベンジャミン・フルフォード 
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last2/data/syuukangendai.html

フォーブスやニューズウイークといった世界規模の権威ある報道誌から
せせら笑われる 日本の恥さらしNHK
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:37:26
>>623
テレビを廃止したときは自分でこのようにハガキを作って
NHKに送ればいいんですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:37:23
>>619
最早国営放送だね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:35:40
2/11〜12 毎日新聞社による全国定期世論調査から

NHKの受信料制度自体をやめるべきだ・・・43%
見た分だけ払うシステムに変えるべきだ・・・31% .(合計74%)
----------------------------------------------------------
NHKの受信料制度は今のままでいい  18%

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010045000c.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:31:50
>>623
親切にありがとうございました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:57:13
>>623
NHKの廃止届は 簡単ですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:01:37
<お忘れなく>
NHK2人を停職処分…水増し請求1人は800万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=10fuji50700&cat=7
2人とも私的流用はなかったと言っているので、 刑事告発はしないとしている。
1名については不正額そのものが まるで解明されていないが
なぜか二人には計約300万円を弁済させることとした。
NHKでは昨年8月、元ソウル支局長の不正経理が発覚し 同様の対応。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:07:54
今回の会長・副会長3名に支払われる予定の退職金は合計で5〜6億円。
しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
ので それぞれ3〜4回目の退職金となります。原資はもちろん受信料。

民間なら、経営に失敗し巨額の減収を招いて引責辞任した3役に
5〜6億円もの退職金を与えるなど考えられない事でしょう。
彼らは記者会見でも退職金辞退を否定しており「もらって当然」という
考えのようです。
「NHK解約」の波は 近々また大波が来るでしょうよ。
ちょうど転居届シーズンにぶつかるから見ものですよ。
旧住所で廃止届→新住所を教えない→委託契約取りが来ても新たな契約断る
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:14:11
転居届シーズン。
旧住所で転居届ではなく、廃止届→新住所を教えない→
→出来高制受信契約取り人が来ても新たな受信契約締結は断る

なるほどね
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:25:47
>>623
これを見ればNHKの廃止届は 自宅でも作れますね
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:22:22
>私的流用はなかったと言っている

言い換えれば「組織的不正」だから もっと重大なんじゃないの?
芸能部門の職員の場合は私的流用で切ってしまえるから告訴したけれど
報道系は 経営上層部も絡む組織的なものだから意地でも隠蔽する。
ソウルヤシンガポールだけが例外とも思えない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:04:43
>>623
テレビを廃止したときは自分でこのようにハガキを作って
NHKに送ればいいんですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:29:44
>シンガポールでの現論説主幹たちによる金銭不祥事は
>内部調査により判明した、とNHKは発表したが
>シンガポールの税務調査により追徴を受けたことがが
>その発覚の端緒になったのではないかとの「疑惑」がでている。

ズボシでしょう。シンガポールでの脱税捜査が行われなかったら
これも隠されたままですよ。世界中の支局でやってる可能性も。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:53:07
NHKの電話連絡先って、いつから0570のナビダイヤルになったんだ。
全然繋がらないで、一方的に切りやがる。無駄に通話料払わせやがって。

視聴者からの電話に出たくないって魂胆が見え見え。

繋がらない時は、直通電話を検索して掛けている。

「何で直通に?」と聞かれても「他の部署でここの番号を案内された」と言えば渋々話は
聞くが、そういうボケは、決まって早く話を切り上げようとしやがる。
638637:05/02/17 21:55:12
066の番組内容への問合せナビのこと。

03-3456-の代表へ掛けても、0570を案内しやがるんだぜ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:55:40
NHK諸星理事(海老沢の茶坊主と呼ばれている一人)
ラグビー中継の件で視聴者からこんなに批判が来るとは思っていなかった
とか会見でぬかしている様子
>>637
解約電話の電話料も半端じゃなくなったんでは?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:51:46
>>623
テレビを廃止したときは自分でこのようにハガキを作って
NHKに送ればいいんですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:19:49
<転居届シーズン>
旧住所で転居届ではなく、廃止届→新住所を教えない→
→新居へ出来高制受信契約取り人が来ても新たな受信契約締結は断る
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:39:47
ttps://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
NHK視聴者コールセンター 電話0570-066066
(メールの場合は400字以内で) 例えば)

(1)6500件も苦情が寄せられないと視聴者の意をくむことができない
  今の会長を辞任させて欲しい。速やかに外部から会長を選んで欲しい。
(2)海老沢氏、笠井氏、関根氏は受信料収入の大幅減少の原因を作ったので
  理事辞任に伴う多額の退職金は支払わないで欲しい。
(3)4月に任期がきれる理事の退職金も支払わないで欲しい。(億単位のお金がかかるから。)
  (受信料収入減少の原因の一部は全ての理事にもあるから。)
(4)番組制作費着服問題と番組改変疑惑の両方に関与している出田氏を
  速やかに理事と放送総局長代行の職から解いて欲しい。
  (出田氏は海老沢氏の腹心とされている。)
(5) 公共放送の自主・自立性を訴えるのなら、「自主規制するのは当たりまえだ」の
  意の発言をした松尾氏を子会社から外して欲しい。
  (松尾氏の発言はNHKの受信料制度の理念と矛盾する。)
  松尾氏の考え方を優先させるのなら、受信料制度を廃止しペイヴュ−に変えて欲しい。
(6) 約30社ある子会社孫会社を整理統合し、全て売却して資本を引き上げて欲しい。
(7) 子会社にたくさん役員のポストを作って「天下り」するのを止めて欲しい。
  とくにNHKエンタープライズ21は約19人いる役員のうち16人が「天下り」で
  非常勤の取締役や他の系列子会社の役員を兼ねているNHK-OBが多いので
  速やかに役員数を減らして欲しい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:00:43
NHKが「消費税170億円」脱税疑惑−公取委も重大な関心
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

NHKシンガポールでも脱税。
おヨソの国にまで迷惑かけるんじゃない!ばか!国恥放送局。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000002-san-soci

N・H・K
日本 恥さらし 協会
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:19:35
直撃NHK諸星衛理事は4月改選でも辞める気ナシ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
フライデー [3月4日号]  2005年2月18日(金曜日)発売
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:22:09
<関連スレ>
野島理事、諸星理事は即刻NHKを去るべきだ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106666408
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:27:02
*****NHKがラグビー中止しようとした動機解明?*****

1月9日に会長だった海老ちゃんに大学ラグビー選手権決勝後の表彰式で
スタンドからヤジを浴びせられた、だからNHKは根に持っていた
との「お話」があるが1月9日にそんなことが実際あったのかい?


119 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 05/02/17 22:32:47 ID:XT73sJMA
 相次ぐ不祥事に対する受信料の不払いが拡大した責任をとって、先日NHKの海老沢勝二会長(70)が
記者会見で辞任の意向を示したが、その海老沢会長が9日、大きな罵声を浴びせられるハプニングがあった。

 9日午後、東京・国立競技場で行われた「第41回全国大学ラグビー選手権大会」決勝戦の表彰式で、
優勝した早稲田大学のLO桑江崇行にNHK杯を授与しようと、海老沢会長が登場した瞬間、
会場にいた多くの観客からブーイングや罵声が激しく飛び交った。
 式典そのものは滞りなく行われたが、一時は場内アナウンスがかき消されるほどの騒ぎであった。

 CSで実況していたスカイパーフェクトTVのアナウンサーは、
「なんとも言えない歓声が場内に響き渡りました」と伝えていた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:35:40
NHK依然ドタバタ演出中…エビ様直系理事
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=17fuji50991&cat=7&typ=t
元シンガポール特派員の不正経理(報酬水増し請求)発覚で謝罪の一方、
ラグビー日本選手権中継で審判の胸に付いた「朝日新聞」ロゴにクレームを
つけ、一時は生中継のとり止めまで決める強硬姿勢。「海老沢辞任」後も
注目度に衰えは見えない。そんな中、海老沢氏の“秘蔵っ子”といわれた
諸星衛理事(放送総局副総局長)の“奮闘”ぶりが目立つ。
不正経理やラグビー中継、朝日新聞とバトルを繰り広る番組改変問題に関
する質問は、すべて諸星氏が対応。特にラグビー中継問題では、諸星氏が
その中止から放送決定まで、終始この問題のカギを握っていたことが明らか
になった。
今月3日の橋本元一新会長の定例会見でも、会長への質問をさえぎって
諸星氏が答え始め、「会長に質問しているのですが…」と記者にたしなめら
れる一幕もあったほど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:42:08
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:20:35
「テレビ壊れて解約」ができて、その後で、集金人が来たり(チェック?)しませんか
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:39:19
>>650
来ない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:15:45
これだけ批判されても 更なる不祥事や疑惑が次々出ていても
何の反省もなく NHKをこんな風にした海老沢派のA級戦犯が
くだらない理由で番組をいとも簡単に改編し振り回す。
新しい会長を差し置いて暗躍する。
4月の改選で理事全員を刷新を求める経営委員長の意向を無視し
海老沢派の延命に奔走する。
こんなNHKを改革するには 視聴者がNHKの活動資金を絶つ
しか方法がないのではないか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:21:26
>>622 (NHK廃止届)
書式を満たしていれば 官製葉書や封書でもいいとコールセンター
のお姉さんに言われた人もいるみたいだから
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=13661162&kid=131511&mode=&br=pc&s=&submit.x=62&submit.y=96
の左下切取線内を真似て 管轄のNHK営業センターに送ってみては
どうですか? 管轄のNHK営業センターの住所は電話帳でわかります。
廃止事由の記入は「機器の故障・撤去」。
普通郵便ではなく、窓口で「配達記録郵便」にした方が良いかも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:02:10
●世論/7割が受信料に「NO」−不祥事に揺れるNHK

「NHK受信料」アンケート調査
日経ビジネス 2005/01/17
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:45:48
2/11〜12 毎日新聞社による全国定期世論調査から

NHKの受信料制度自体をやめるべきだ・・・43%
見た分だけ払うシステムに変えるべきだ・・・31% .(合計74%)
----------------------------------------------------------
NHKの受信料制度は今のままでいい  18%

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010045000c.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:23:49
NHKは、まだ隠していることが色々あるのでは有りませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:46:20
>>653
これなら自分ではがき作ってNHKに廃止届が出せます
アカピ、NHK解約方法載せればいいのに。
>>658
そうすればもう3ヶ月とる<アカピ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:03:09
↓こっちのヒトも まだ何の処分もされていないそうです・・・ どういうことですか?

(週刊新潮去年の記事から)
ソウル支局の不正に気付いたのは宮尾の後任支局長の岸俊郎。ソウル五輪を契機に設立
されたコネットという会社の請求書には明細がなかった。問いつめる岸に対して同社の
金承薫社長が渋々宮尾からの指示を告白。
宮尾時代には月額経費が500万から600万円で高額だった
(後任の岸時代は月300万)。
金社長曰く、その差額分の数百万円こそが宮尾の交際費だったと。

岸は直ちに報道局総務部副部長の松尾正(現・経理局予算部長)らに報告。
ソウルでの現地調査が行われたたが、その際に宮尾の前任支局長である
 佐 藤 俊 行 (現・ 国 際 放 送 局 長)も、
金額は少ないが上乗せ請求をしていたことが判明した。

東京の宮尾への事情聴取も行われ、当初は否定したものの、最終的には
「取材に使った」という形で認めた。月200万から300万だとして、
4年間で1億円前後の裏金を作っていたことになる。
宮尾と同時に佐藤へも事情聴取されていた。金額は宮尾より少なかったが、
コネットを利用した裏金作りの枠組みを作ったのは佐藤だと判明。
その佐藤は、宮尾を松山から国際部へ呼び戻した張本人である。
この前も受信料の不公平感について記事出てたけど>アカピ
不払いが多いってこともっと書いて欲しいよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:23:11
直撃NHK諸星衛理事は4月改選でも辞める気ナシ

http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
フライデー [3月4日号]  2005年2月18日(金曜日)発売
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:25:20
>>551
だから、今回の二人はシンガポール事務所での一千万程度の不正経理だが
巨額の本丸はワシントン+モスクワ+滋野+諸星ルートだという噂
前からあるよ NHK板見てごらん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:27:07
<関連スレ>
野島理事、諸星理事は即刻NHKを去るべきだ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106666408
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:30:57
辞任した会長・副会長に支払われる予定の退職金は3名合計で5〜6億円。
しかも3名とも、NHKと子会社を行き来する度に退職金をもらっている
ので それぞれ3〜4回目の退職金。 NHKのことだから いつ国民に
内緒で こっそり支払うかわかりませんよ。

> 約1億2000万円ともされる海老沢氏の退職金問題について、橋本会長は
>「コメントする立場にない」と述べ、歯切れが悪かった。
> だが、川崎氏は「退職金をこっそり支払ったことでも明らかになったら、
>どうなるか。当然、不払いはさらに進むのだから、支払うべきではない」と
>厳しく指摘する。 今や退職金支払いなど、視聴者が許す環境にはないのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04fuji50446&cat=7
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:35:07
「サイゾー」3月号(2005年2月18日発売)

NHK報道局「絶対匿名」座談会 これがNHKの報道現場だ!

不祥事の山、受信料不払いの嵐、内部告発でわかった政治介入の実態、
そして会長の辞任……そんな激震に揺れるNHKの内情をNHKの報道局員たち
が語り尽くす
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0503/index.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:38:52
新たな情報を確認次第、視聴者の皆様に報告を・・・と言ったきり、
社内調査はストップ。
聞き取りすらマトモに行なわず、いかにして
「NHKへの批判を他メディアに向けるか」ばかり考えてるようだw
死に体の組織ってのは必ず批判の矛先を外側に向けるが
(オウムなんかも同じだったね)、 にくたらしい事に、受信料で潤ってる
NHKは、腐ってるくせに経営は安定してると来たもんだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:41:26
>>653
これなら自分ではがき作ってNHKに廃止届が出せます
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:42:19
<転居シーズン>
旧住所でテレビとアンテナを撤去して受信機廃止

旧住所で転居届ではなく、>>653 廃止届を出す

新住所での事は未定なので新住所は伝えない

新住所でテレビを設置した時は NHKと契約を結ぶのが適当かどうか
あなたが決めて下さい。かならず検討だけしてください。
それで放送法の義務は果たされます。
「いまのNHKの状態は契約に値しない」と思えば あなたが納得する
状態にNHKがなってから受信契約を結んで下さい。
契約に値する状態まで たとえ何十年も検討期間が延びでも あなたは
放送法違反にはなりません。
NHKと契約を結んだときに 初めて受信料の支払い義務が発生します。
契約を結ぶ前には受信料は発生しません。だまされないようにしましょう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:58:06
良スレの予感
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:10:49
受信料の集金スタッフは全国に5700人とか。で、年間の報酬総額が340億円。
平均すると、年収600万ほど。 これって、すごくない?
一千万円超の集金人もいるらしい。
これじゃあ玄関口で罵倒されても辞められないわけだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:30:21
うん有益情報
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:54:20
>>653
自分ではがき作ってNHKに廃止届が出せたら
つながらない電話にイライラしなくてもいいね
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:53:47
>>654-655
日経BPも毎日も 国民の約7割が受信利用制度を改めるべきだと考えている
という点で 調査結果は一致しているんだな
田舎のお爺さんお婆さん、受信料を不払いするとか
NHK解約できるってことすら知らずに少ない年金から払ってるんだろうなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:12:56
<転居シーズン>
旧住所でテレビとアンテナを撤去して受信機廃止

旧住所で転居届ではなく、>>653 廃止届を出す

新住所での受信機設置は未定なので新住所は伝えない

新住所でテレビを設置した時は NHKと契約を結ぶのが適当かどうか
あなたが決めて下さい。かならず検討だけしてください。
それで放送法の義務は果たされます。
「いまのNHKの状態は契約に値しない」と思えば あなたが納得する
状態にNHKがなってから受信契約を結んで下さい。
契約に値する状態まで「検討中」期間がたとえ何十年かかっても あなたは
放送法に違反してはいません。
NHKと契約を結んだときに 初めて受信料の支払い義務が発生します。
契約を結ぶ前には受信料は発生しません。だまされないようにしましょう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:39:38
>>653 NHKへ送る廃止届。自分で作った場合は捺印を忘れずに
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:52:14
NHK集金スタッフ 踏んだり蹴ったり
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=20gendainet05115689&cat=30

NHKは不払いを防ぐため、支払い方法を「口座引き落とし」に移行させようと
必死だ。「最近は『口座スタッフ』という別動隊のパート女性を増員しています。
でも、彼女らの勧誘で自動引き落としが増えると、われわれ集金スタッフは困る
のです。顧客が減ると新規契約を求められる。こんな時期だから足を棒にして歩
き回っても月に1ケタの新規契約がせいぜいです。
「業績不振の場合、口頭注意から始まり、最後は委託解約が待っています。
しかし、あとでモメると厄介だから、たいていは依願退職に追い込む。
集金中に頻繁に呼び出して説教したり、過去の小さなミスを探して『不正だ』
『不正だ』とネチネチ言ってくる。ノルマをこなしているときは何も言わなかった
のに、業績が悪化すると『不正で協会(NHK)に損害を与えた』とイジワルの
連発です。まるで使い捨ての雑巾みたいな扱いですよ」

NHK職員は自ら集金してみたらどうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:05:16
波乱の予感/ラグビー界の重鎮が断!
「NHKは公共放送に非ず」
http://www.weeklypost.com/050304jp/index.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:18:38
新かんちがってま専科?/NHKからの電話
◆サンデー毎日 2005/03/06発売
戯作者・松崎菊也/NHK受信料 1頁程度 P. 106
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html

NHKって「あんたら何か勘違いしてるんやないの?」という物言い
する奴らばかり。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:22:18
ニュース7。
これだけホリエモン攻撃やっているのは、また政治からの圧力か、
サンケイに頼まれたか、どっちかだろ
また不払いの理由が増えたな・・・馬鹿なやつら
もっとマトモになれよ。
NHKは100%日枝支持の偏向報道に見えるのだが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:28:45
NHKの諸星氏
「私が決めた。審判には中立が必要、朝日だからじゃない・・・」

記者:去年も他の企業名が審判のジャージに付いてましたが
「目立たなくて、気付かなかった・・・」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言ってる事が矛盾しすぎ
気付かないほど目立たないロゴで大騒ぎですか

683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:35:30
NHKの電話連絡先って、いつから0570のナビダイヤルになったんだ。
全然繋がらないで、30秒ほどで一方的に切りやがる。
無駄に通話料払わせやがって。
03-3456-の代表へ掛けても、0570を案内しやがるんだぜ。
NHK職員へは視聴者からの電話をシャットアウトして
全ては下請け会社のパートやアルバイトのアポインターに押しつけ
高見の見物。視聴者からの電話に出たくないって魂胆が見え見え。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:37:20
直撃NHK諸星衛理事は4月改選でも辞める気ナシ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
フライデー [3月4日号]  2005年2月18日(金曜日)発売

<関連スレ>
野島理事、諸星理事は即刻NHKを去るべきだ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106666408
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:40:00
>>551
だから、今回の二人はシンガポール事務所での一千万程度の不正経理だが
巨額の本丸はワシントン支局+モスクワ支局+滋野+諸星ルートだという噂
前からあるよ NHK板見てごらん。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:17
>>678
NHKのやつらは 本当に汚いな
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:39:08
海老沢のアト継ぎの本命と目されている諸星理事の行状
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/271.html
NHKはイラク戦争勃発時、毎日のようにアメリカ寄りの報道を垂れ流した。
小泉政権が対米追従である限り、決してイラク側から見た番組は作らない
ということなのか。『クローズアップ現代』でも、イラク戦争を伝える内容
の番組づくりをしていたが、幹部の一声で急遽、中止となっていたのだ。
追従路線の小泉政権にとって、アメリカ批判につながる映像を夜の7時半に
流されるのはマズすぎる。そう慮ったのであろうか。NHK経営広報部に確かめた。
 諸星理事が中止命令を出したのか。
「回答を差し控える」
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:20:44
ラグビーもエビの顧問の件もこいつらの仕業
受信料不払いを助長する奴が理事に
なるわけないよな・・・経営委員長さん
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:32:51
NHKとウンコを比較したら どっちが汚いかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:07:13
それはウンコに失礼だろ
>>678あたりを読めばNHKはかなり汚い
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:36:26
692馬場順子が好き:05/02/22 17:37:26
テレビ(マスコミ)はサブリミナルを使って判断力の無い若者(子供を含む)を日々洗脳しています。
これは フ ァ シ ズ ム 的 な 思 想 統 制 以外のなにものでもないです。
たいへん危険です。
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < すまんかた。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:26:20
<転居シーズン>
旧住所でテレビとアンテナを撤去して受信機廃止

旧住所で転居届ではなく、>>653 廃止届を出す

新住所での事は未定なので新住所は伝えない

新住所でテレビを設置した時は NHKと契約を結ぶのが適当かどうか
あなたが決めて下さい。かならず検討だけしてください。
それで放送法の義務は果たされます。
「いまのNHKの状態は契約に値しない」と思えば あなたが納得する
状態にNHKがなってから受信契約を結んで下さい。
契約に値する状態まで たとえ何十年も検討期間が延びでも あなたは
放送法違反にはなりません。
NHKと契約を結んだときに 初めて受信料の支払い義務が発生します。
契約を結ぶ前には受信料は発生しません。だまされないようにしましょう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:10:11
某金○日はNHK見とるらしいが受信料(ry
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:16:24
在日米軍関係者(軍属家族を含めて)は誰一人として払っていない。

>『NHK腐蝕研究』
> 1976(昭和51)年初頭には、在日米軍司令官名で、
>「全軍に告ぐ。NHK受信料は支払うに及ばず」の指令が発せられた。

国会でも追及されていたが、実にいいかげんで弱腰のNHKは、相変わらず
取りやすいところ、騙しやすいところからしか徴収していない模様。詐欺
まがいの押売り商法を展開しているらしいので、各自、充分に注意されたい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:41:00
廃止届の送り先ですが、東京の事務センターか、地元の取り扱い放送局かどちらに送れば
良いのですか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:55:21
自分の地域の電話帳(タウンページ)の放送局欄に載ってる
担当地域のNHK営業センターに送る方が確実だと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:41:17
でも結局、テレビ廃棄したという理由じゃないと一切
解約は受付けないんですか?
不祥事に対しての抗議も、テレビあるなら払えってことになる訳?
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:53:59
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:55:18
          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / これは、すべておおさか人の
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   しわざです。削除依頼だすからな 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  村松孝仁(36・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|





702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:56:23
本来「設置」に対して「撤去」が対意語です。
テレビ廃棄したという理由じゃないと一切解約は受付けないというのは
NHKが勝手に内部で決めて一方的な対応をしているだけ
約款にも放送法にもそんな決まりはありません。
最近のNHKを見れば NHKの考えや行動がおかしいのは周知の事実。

元オペーレターさんも進言していますが 議論の押し合いをするより
NHK側が事務的に受理せざるを得ない手順で、まずNHKとの縁を一旦
切ることが大切だと書かれていましたよ。
そしてNHKが本当に信頼できる形で出直せると思ったときに改めて
契約してあげれば良いと思います。
最近のNHKを見ると その日はかなり遠いと思いますが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:02:26
↓こっちのヒトも まだ何の処分もされていないそうです・・・ どういうことですか?
(週刊新潮去年の記事から)
ソウル支局の不正に気付いたのは宮尾の後任支局長の岸俊郎。ソウル五輪を契機に設立
されたコネットという会社の請求書には明細がなかった。問いつめる岸に対して同社の
金承薫社長が渋々宮尾からの指示を告白。宮尾時代には月額経費が500万から600万
円で高額だった (後任の岸時代は月300万)。
金社長曰く、その差額分の数百万円こそが宮尾の交際費だったと。

岸は直ちに報道局総務部副部長の松尾正(現・経理局予算部長)らに報告。ソウルでの
現地調査が行われたたが、その際に宮尾の前任支局長である佐藤俊行(現・国際放送局長)
も、金額は少ないが上乗せ請求をしていたことが判明した。

東京の宮尾への事情聴取も行われ、当初は否定したものの、最終的には「取材に使った」
という形で認めた。月200万から300万だとして、4年間で1億円前後の裏金を作って
いたことになる。宮尾と同時に佐藤へも事情聴取されていた。金額は宮尾より少なかったが、
コネットを利用した裏金作りの枠組みを作ったのは佐藤だと判明。その佐藤は、宮尾を
松山から国際部へ呼び戻した張本人である。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:09:34
新たな情報を確認次第、視聴者の皆様に報告を・・・と言ったきり、
社内調査はストップ。
聞き取りすらマトモに行なわず、いかにして
「NHKへの批判を他メディアに向けるか」ばかり考えてるようだw
死に体の組織ってのは必ず批判の矛先を外側に向けるが
(オウムなんかも同じだったね)、 にくたらしい事に、受信料で潤ってる
NHKは、腐ってるくせに経営は安定してると来たもんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:15:06
定価の3パーセントを<搾取>・・・NHK「義経」の強欲商法
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/flash.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:13:58
霞が関情報/総務省−エースの復帰でNHK民営化シフト
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/zaikai.html
財界 [3月8日号]  2005年2月22日発売
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:16:43
2/11〜12 毎日新聞社による全国定期世論調査から

NHKの受信料制度自体をやめるべきだ・・・43%
見た分だけ払うシステムに変えるべきだ・・・31% .(合計74%)
----------------------------------------------------------
NHKの受信料制度は今のままでいい  18%

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010045000c.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:27:26
>>653
これなら自分ではがき作ってNHKに廃止届が出せます
709名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 05:09:00
ちゃんと払いましょう
710名無しさん@お腹いっぱい :05/02/23 06:00:09
よくもまー役人も黙っているよな
さっさと未払い者は検挙しろ
711名無しさん@お腹いっぱい :05/02/23 06:07:06
まったくよ、
真面目にはらってる奴ら
ほんとバカみてぇじゃねーかよ。
もっと役人は秩序考えろャ
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:38:34
>>710
役人は動き始めました NHKを受信しない自由の確立へ

NHK受信料制度、麻生総務相が見直し検討を表明
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/soumu.html?d=22yomiuri20050222i504&cat=35&typ=t

霞が関情報/総務省−エースの復帰でNHK民営化へシフト
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/zaikai.html
財界 [3月8日号]  2005年2月22日発売
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:13
任意契約になったらNHKなんて大幅縮少だ
ニュースは信用できない。番組の質の低下も激しい。
見るべき番組なし
714馬場順子が好き:05/02/24 08:57:37
シングルマザー、事実婚、バツイチ、子供は婚外子などなど

視聴者からの批判に対しテレビ局はこの考え方を押しつけるつもりは無いと言うだろう(実際はプロバガンダで洗脳しているわけだが)
こんなイデオロギー偏向番組が日々垂れ流しされている現状は異常としかいえない。
715名無しさんといっしょ:05/02/24 09:21:42
「生活情報」と言いながら、健康と料理の話題ばかり。
「一般教養」と言いながら、歴史や文学・哲学等の文科系ばかり。
歌番組は演歌ばかり。中には放送に不適当な下品・低俗な歌も多い。
ラジオは工場や建築工事の騒音、息苦しく語る年寄りの長話を平気で
放送で流している。また無声状態も多い(放送事故じゃないのか?)


716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:24:54
白黒契約してるやつはいんのか?
>>712
強制徴収への改悪だったりして。
カーTVや携帯での受信数の伸張をたてに機器ごとの細分化や値上げだったり。
718馬場順子が好き:05/02/24 15:46:52
事実の一部だけを強調したり、拡大したり、歪めたりすることは「現実」を捏造するということですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:33:44
>>718
NHKニュース7のことですか
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:17:12
(時事通信) - 2月24日
★元プロデューサー4度目逮捕=新たに1100万円詐取
−NHK制作費事件・警視庁

 NHKの番組制作費詐取事件で、警視庁捜査2課は24日、新たに約1100万円をだまし
取ったとして、詐欺容疑で元チーフプロデューサー磯野克巳容疑者(48)=詐欺罪で起
訴=を再逮捕した。4度目の逮捕で、今回の分を合わせると詐取総額は約3800万円に上った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000489-jij-soci
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:19:54
<転居シーズン>
旧住所でテレビとアンテナを撤去して受信機廃止

旧住所で転居届ではなく、>>653 廃止届を出す

新住所での受信機設置は未定なので新住所は伝えない

新住所でテレビを設置した時は NHKと契約を結ぶのが適当かどうか
あなたが決めて下さい。かならず検討だけしてください。
それで放送法の義務は果たされます。
「いまのNHKの状態は契約に値しない」と思えば あなたが納得する
状態にNHKがなってから受信契約を結んで下さい。
契約に値する状態まで「検討中」期間がたとえ何十年かかっても あなたは
放送法に違反してはいません。
NHKと契約を結んだときに 初めて受信料の支払い義務が発生します。
契約を結ぶ前には受信料は発生しません。だまされないようにしましょう。
age
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:31:33
受信料パクリ常習のNHK 今度はTBSの番組をパクる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=24fuji51327&cat=7
980 :名無しさんといっしょ :05/02/24 00:55:51 ID:T5GWNvoy
NHK社員の結婚式で上映される、二人のなれそめビデオも
そうやって作られているのですか?

全く笑えない、実に退屈なビデオでしたが・・・・・



981 :名無しさんといっしょ :05/02/24 01:01:14 ID:VmvmG59V
過去のビデオは、技術サイドで保管しているものも数本ある。
社会情報のK池も、制作には熱心。
声優まで使っている。もちろん、ダビングも。
技術は、そんなビデオは作っていない。いつも、使われる側だ。
もはや、この時期に及んでビデオを作っているとは論外。
ずっと我慢してきたが、告発する。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:13:46
ラグビーの件、海老沢の顧問就任。政府に都合の悪い番組の中止 
すべて黒幕は奴ららしい

「海老沢のアト継ぎの本命と目されている諸星理事の行状 」
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/271.html
NHKはイラク戦争勃発時、毎日のようにアメリカ寄りの報道を垂れ流した。
小泉政権が対米追従である限り、決してイラク側から見た番組は作らない
ということなのか。『クローズアップ現代』でも、イラク戦争を伝える内容
の番組づくりをしていたが、幹部の一声で急遽、中止となっていたのだ。
追従路線の小泉政権にとって、アメリカ批判につながる映像を夜の7時半に
流されるのはマズすぎる。そう慮ったのであろうか。NHK経営広報部に確かめた。
 諸星理事が中止命令を出したのか。
「回答を差し控える」
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:17:46
>>551
ソウル・シンガーポールなどで発覚した海外支局での不正経理。
こんなのは氷山の一角で
巨額の本丸はワシントン支局+モスクワ支局+滋野+諸星ルートだ
という噂、前からあるよ NHK板見てごらん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:13:52
それでなくてもサービス残業している人たちの給料削るより
不正で甘い汁吸った連中の事実関係をハッキリさせるのが筋だろ
一部の幹部が使っているNHK名義の限度額青天井のクレジットカード
とかさぁ そういうの隠したままで何が再生なの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:12:55
NHKはまだ 山ほど隠し事があるのでは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:27:07
NHK全職員給与を削減、役員報酬と合わせ28億円

 NHKの橋本元一会長は25日までに、2005年度予算について、全職員の給与を削減し、役員報酬と職員給与で28億8000万円の経費節減を行う方針を固めた。

 受信料不払いの増加による収入減に対応するためで、NHK職員で構成する「日本放送労働組合」(日放労、組合員8500人)に対し、23日に行われた労使交渉で伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000116-yom-soci


結局自分たちのミスを悪くない社員に押し付けようってことか。
こういうことしてるから余計に払わなくなるんだよ。さっさと氏ね
730NHKに行って来ました:05/02/26 14:28:01
昨年秋にチュウナー部分が壊れてビデオを通さないとチャンネル操作ができなくなったのを幸いに思い切って
県庁所在地にあるNHKの放送局に行ってきました。解約したいと受付に申出ると、暇そうな中年社員が
あっさりと解約に応じてくれました。先に銀行で引き落とし中止を申請してきましたと告げると、急に
これからは綱紀粛正して頑張りますので何卒宜しくお願い致します、と少し可哀相でした。
んhkは天気予報とニュース一日30分も見ませんし、とても晴れ晴れとした気持ちになりました。
阪神大震災の時も全く役立たずでしたし、当時テレビが壊れても電気が復旧しなくても一年分引き落としされてましたし。
阪神間の市民の不満は大きかったです。今でも解約は良い事をしたと思っています。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:32:21
解約は県庁所在地にある営業センターでないと受け付けないのでしょうか。県庁でない
地方局が取り扱い放送局になっているので、そこへ、解約のはがきを送って、口座を中止
しようと考えているのですが・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:29:36
きちんと働いている職員の給料を削ります
下請けの皆さんやタレントは 今以上に安い報酬で酷使します
視聴者の皆さんへ提供する為の費用はどんどん削ります。

闇に消えていった受信料の真実は隠しつづけます。
悪者を守るためには NHKは視聴者のために使う金を削ります。
不正で甘い汁吸った連中の事実関係は調べません
一部の幹部が使っているNHK名義の限度額青天井のクレジットカード
そういうのも隠したままです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:51:56
世間の目がフジテレビとライブドアに行っているのを悪用して
NHKが海老沢たちに巨額の退職金をこっそり払おうとしている
って本当?
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:57:23
?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:08:37
海老沢たちに巨額の退職金 要監視
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:42:41
NHK集金スタッフ 踏んだり蹴ったり
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=20gendainet05115689&cat=30

NHKは不払いを防ぐため、支払い方法を「口座引き落とし」に移行させようと
必死だ。「最近は『口座スタッフ』という別動隊のパート女性を増員しています。
でも、彼女らの勧誘で自動引き落としが増えると、われわれ集金スタッフは困る
のです。顧客が減ると新規契約を求められる。こんな時期だから足を棒にして歩
き回っても月に1ケタの新規契約がせいぜいです。
「業績不振の場合、口頭注意から始まり、最後は委託解約が待っています。
しかし、あとでモメると厄介だから、たいていは依願退職に追い込む。
集金中に頻繁に呼び出して説教したり、過去の小さなミスを探して『不正だ』
『不正だ』とネチネチ言ってくる。ノルマをこなしているときは何も言わなかった
のに、業績が悪化すると『不正で協会(NHK)に損害を与えた』とイジワルの
連発です。まるで使い捨ての雑巾みたいな扱いですよ」

NHK職員は自ら集金してみたらどうか
737NHKに行って来ました:05/03/01 17:23:26
731さんへ、私は神戸が近いので直接行きました。県庁所在地でなくても解約できるとおもいます。
直接NHKの放送局に行って良かったと思ったのは、今までのモヤモヤが一気に晴れたからです。
震災当時からNHKに強く疑問を感じていましたから。地元に密着など全くしていません。
口座引き落としだけは止めるべきです。そうしないと家が全壊しようと電気が長らく止まろうとも
受信料を払わされ続けます。我が家は半壊でしたが家族で1年以上実家に厄介になってました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:23:35
731です。
地元の担当?の営業所にはがきを送りました。帰宅したら家の者からNHKから電話があったとか。
また、あとでかけるというようなことでした。相手もしたくないのに・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:04:31
電話、ずっと話中。
こんなカスタマーセンター他にないよな。
手紙か直で行くしかないか。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:02:34
集金屋は再就職先探しになっちまうのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:09:30
>>739
返金手続き以外の用件なら一方的に電話切っていいですよ。
NHK側の理屈をグダグタ言うだけですから。
書式を満たして捺印していれば法的に手続きは有効です。
742NHKに行って来ました:05/03/02 15:59:32
731さんへ。
直接乗り込んでみてください。こちらの大阪や神戸など超豪華な放送局の中で職員の方々は
ビクビクしていらっしゃると思います。それは今までやましいことをしてきたから
だと感じます。職員の方々に解約のお仕事をさせてやってはいかがでしょうか。
震災で家族や知人を失い財産を失った多くの市民から何らの聴取もせず受信料を引き落とした罰です。
これで地元密着とか災害に必要などとよくも言えたものです。総攻撃して下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:45:31
俺は仕事柄( テレビレンタル業)良く分かるが払う必要は無いよ。
例えば、病院やホテルも受信料払えってくるけど利用客は国民の義務として払ってるから二重取りになる。
しかも、ホテルや病院によって稼働率って名の値引きがあるんだけどこれがいい加減。
提示金額が隣あったホテルで2〜3割り違うなんてザラ。
過去交渉の為、NHKの支払い状況を確認したら、海老沢騒動の2〜3年前でも5割程度しか受信料は徴収されてない。
明らかに国民の民意として半数がノーな訳。
ここは本体の下に道路公団の様に関連会社に利益を貯めて本体は赤にするし、完全国営化してニュースと教育番組だけで充分。
やたら再放送ばかりするし、真夜中に小、中学生の教育番組再放送したり受信料を支払う価値無し。


744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:46:37
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:02:58
おまいら 普通契約でいいから払えよ
いいそ白黒テレビは
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:41:54
<転居シーズン>
旧住所でテレビとアンテナを撤去して受信機廃止

旧住所で転居届ではなく、>>653 廃止届を出す

新住所での受信機設置は未定なので新住所は伝えない

新住所でテレビを設置した時は NHKと契約を結ぶのが適当かどうか
あなたが決めて下さい。かならず検討だけしてください。
それで放送法の義務は果たされます。
「いまのNHKの状態は契約に値しない」と思えば あなたが納得する
状態にNHKがなってから受信契約を結んで下さい。
契約に値する状態まで「検討中」期間がたとえ何十年かかっても あなたは
放送法に違反してはいません。
NHKと契約を結んだときに 初めて受信料の支払い義務が発生します。
契約を結ぶ前には受信料は発生しません。だまされないようにしましょう。
<a href=558>558</a>
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:36:07
731です。
電話はその後ありません。
「いつでも来い」と構えていました。
暇だったのかそれとも上司からの命令で一応確認しろという電話だったのでしょうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:47:46
NHK豪華保養所の記事フライデーに出てたね。
漏れも逝きたいなぁ。
>>743
個人でも普通に値引きしますよね。
おれなんて、払わないって言ったら、白黒料金でいいっていって、
それもヤダって言ったら、未納の7万円くらいもいらないから
白黒払ってって言われた。
ま、当然いわれのないお金なので1円も払ってませんが。
しかし、気分次第で7万くらい平気で変わるんだなー
いい加減な会社だね(w
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:28:09
>>750
先方も全額貰おうとなんて思ってなくて
要は契約を取りたい訳でしょ。

752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:22:18
新たに総額約4238万円の不正 NHK番組制作費詐取事件 不正総額1億円に
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=07kyodo2005030701003260&cat=38
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:24:25
フジテレビ対ライブドアの大乱戦で大喜びしたのはだれ?
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=04gendainet07116617&cat=30

法廷闘争に持ち込まれ、ドロドロの展開になっている“ホリエモン”騒動で、
一人ほくそ笑んでいるヤカラがいる。NHKだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:28:29
755NHけ:05/03/08 04:23:34
ひとり暮らしして7年になるが一度も払ったことないよ
http://blog.with2.net/link.php/25785
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:45:36
ココにきてから電話すればよかったorz...。

20分もおばさんと電話で言い合ってしまったじゃないか...
不祥事に払ってる人と払ってない人がいる事の不公平について
延々と...。あげく引き落としはstopするがその後は不払い扱いだと
言われまたも私激怒!家はBSなんて見てないのに集金のおばさんに
「見てません!」と言ったにもかかわらずBSの視聴料の請求がきた事も。
本当に嫌です。払いたくない。
テレビ壊れましたって言えばいいのか...今更だめかな?


757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:19:40
>>756
>>653 の廃止届を出す
おわり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:20:32
>>622 (NHK廃止届)
書式を満たしていれば 官製葉書や封書でもいいとコールセンター
のお姉さんに言われた人もいるみたいだから
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=13661162&kid=131511&mode=&br=pc&s=&submit.x=62&submit.y=96
の左下切取線内を真似て 管轄のNHK営業センターに送ってみては
どうですか? 管轄のNHK営業センターの住所は電話帳でわかります。
廃止事由の記入は「機器の故障・撤去」。
普通郵便ではなく、窓口で「配達記録郵便」にした方が良いかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:33:14
罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000180-kyodo-pol

罰則とかって一体何考えてんの?
>>759
タダの揺さぶりだと思う。
でなきゃ頭悪すぎ。
パソコン買う時に前納なんて、どうするんだ??
何年使うか分からないし、アンテナ繋ぐかすら不明。

NHKも総務相頼むからヤメテクレーって気分じゃないの?
でないと、放送法32条を司法の場で判断されることになる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:47:42
NHKCMキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nhk/?1110359393
762馬場順子が好き:05/03/10 09:09:04
国民を自分たちの考えで統一しようとしているNHKが、公平・中立をモットーに
していますなんて言っているのを聞くと





反吐が出る。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:46:24
NHK、今ごろ公表…昨年7月発覚の不正請求
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=08fuji51871&cat=7
不正発覚が昨年7月、内部調査報告書がまとまったのは同9月。
半年間も公表しなかったことについて、NHKは「当局への捜査協力のため公表を
差し控えてきた」と苦しい言い訳。
NHKOBで椙山女学園大学の川崎泰資教授は「隠蔽(いんぺい)したいという
意図がありあり。自浄能力がないから調べきれない、調べようとしない証左。
人のうわさも七十五日というが、それが過ぎれば扱いが小さくなると思っている」
と憤る。

764名無しさん@お腹いっぱい:05/03/10 18:01:27
NHkにはもっと教養番組にウエイトをさいてほしい。
教養の無い高学歴集団だからこんな現状なワケで・・・

マジ社会常識が通じないPD大杉
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:28:48
★NHK:受信料支払い拒否・保留 2月末で56万件突破
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050315k0000m040131000c.html
NHKの受信料徴収は2カ月単位だが、不払いは1月末の39万7000件
 から、大幅に増加することは確実となった。
 NHKでは05年度予算を、視聴者の信頼回復に向けた改革・再生予算と
 位置づけ、受信料収入を72億円減とする初のマイナス予算を組んだ。
 減収の前提となる支払い拒否・保留件数については3月末で45〜50万件
 と見込んでいたが、見込みを上回る勢いだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:30:52
固定世帯しか対象になってないら40万とかで止まってるらしい。アパートやマンション世帯は
対象に入ってないらしいからそれを入れたら500万件以上らしいね。でもそれを暴露してしまうと
誰も払わなくなるから言わないとか

NHKがちゃんと国民に謝って実際に人事とかで誠意をみせれば
それだけで回復すると思うが。

どっちもやってないんだからこりゃ当たり前。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:44:41
やればやるほど泥沼って空気がわからないのが高学歴集団

769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:43:02
今日の国会では 3月末までに不払い70万件突破は確実だと報告された
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:50:42
みんなで潰せNHK
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:08:05
受信料払ったつもりで、被災地に寄付しました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:22:41
偉い!
受信料払ったつもりで、ケコーン記念日にうまいモン食おうとしている漏れとはひと味違う
773馬場順子が好き:05/03/18 08:31:36
映像を使ってジェンダーフリーを推し進めているNHK

連続テレビ小説「わかば」でのセリフ

「男の子だったらブルー、女の子だったらピンクと相場がきまっとる」
「いーや、そうとは限らないわよ。男の子だってピンクが好きな子がいるわよ」
連合赤軍の残党がマスゴミに入り込んで
このように視聴者を日々洗脳しています。
ファシズム的な思想統制です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:25:28
偉い!
受信料払ったつもりで、嫁に内緒でヘルス逝く漏れとはひと味違う
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:01:49
偉い!
受信料払ったつもりで、嫁に内緒で逝くヘルスで普段我慢するオプションを頼んだ漏れとはひと味違う
 
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:31:30
777
778奥さまは名無しさん:05/03/20 14:36:15
昭和の頃ならともかく、
今時NHKなんてなくても別に何の不自由もしないよ。
そろそろなくなっても良いでしょ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:53:47
>>778
災害発生時は一番役に立つ
麻生逝ってよし。受信料払わないと罰則も検討だと?あいつはNHKと裏でなんかあんのか?
TVのインタビューで「え〜犯罪おかしてる訳じゃないのに」って言うおばさん、全く正しいな。
たいだい、電波受け取るのに金払う事自体間違ってるんだ。
受信機買って消防無線なり、各種業務無線なり聞いても料金なんか発生しねーぞ。
だいたい人の土地まで電波飛ばして何偉そうな事言ってるんだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:42:43
>>779
あなたが関東以外にお住まいで、もしその場で災害に遭われたら
NHKと地元民放ラジオをお較べになって下さい。
東京送出のニュースがいかに役に立たないかがよくわかります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:17:02
NHK潰れ(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:11:22
国家予算で賄え。   
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:06:37
退職金4回も貰って4億円だとよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:16:22
786馬場順子が好き:2005/03/24(木) 08:20:25
連続テレビ小説「わかば」でのセリフ

意図的に夫が赤子を抱いているシーンを写しだし、すかさず

「あなたオムツ取り替えて」

787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:45:29
>海老沢はNHK職員退職時、理事退任時、関連会社退職時と
>これまで3回退職金を手にしていて、合計すると2億円近くになる。
>そして会長退職で4回目の1億以上の退職金を得る。
>そのすべては視聴者の受信料。

他にもNHKには何度も何度も退職金をもらう人間が多数いるんだってw
788& ◆/p9zsLJK2M :2005/03/24(木) 16:47:18
受信料拒否で減った受信料収入は、NHKの基本料金を上げて補充すればよい。
取れるところからとるのがこの国のやり方のはずだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:56:09
クズが辞任を引き延ばしていたのは、他にもやったやましい事柄を証拠隠滅させる時間が欲しかっただけ、
悪事を全て消して辞任したと。

死んだ方がいいクズ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:33:26
平成17年3月23日 総務省


日本放送協会放送受信規約の変更の認可

総務省は、放送法(昭和25年法律第132号)第32条第3項の規定に基づき日本放送協会会長 橋本 元一
から申請のあった日本放送協会放送受信規約の変更の認可について、電波監理審議会に諮問したところ、
諮問のとおり認可することを適当とする旨の答申を受けました。
本件に係る認可は、本日行う予定です。なお、本件の概要は、次のとおりです。

1 変更の内容
本年4月1日の個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)の施行にあわせて、
放送受信者等の個人情報を法令等に基づき適正に取り扱うことなど及び同個人情報の
利用の目的を明らかにし、放送受信者等の権利利益の保護を一層確保するため、
日本放送協会放送受信規約の一部を改正し

1) NHKは、放送受信契約の事務に関し保有する放送受信者等の個人情報については、
法令等に基づき、これを適正に取り扱うとともに、その取扱いの委託先に対し、
必要かつ適切な監督を行うこと
2) 上記個人情報の取扱いについては、放送受信契約の締結と放送受信料の収納のほか、
一定の目的のために行う第三者提供等をその利用の目的とすることを規定する。

2 実施時期
  平成17年4月1日からとする。
791馬場順子が好き:2005/03/26(土) 12:44:51
日夜世上を騒がせているライブドアがフジTVの買収にかかるとの報道が
流れた。その昔、大宅壮一大先生はTVは一億総白痴化を促すと喝破した。
軽チャー路線と称する下劣俗悪番組を垂れ流すTV局など乗っ取られよう
が一向に構わない.
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:47:21
払ってるが払ってない奴の分まで払ってることに腹が立つ。ましてやそれが原因で値上がりでもしたら冗談じゃない。

いい方法がある。
払わない家は電力をストップする。電気代と一緒に電力会社から請求する。
払わないと電力ストップ。電気が来ないとTVもみれないからね。
たぶん全体徴収量は今の全体受信料よりふえるだろうからその分安くする。
払わない奴はこの機会につけこんで一生払わないだろうからこんなことでも
しないかぎり駄目だろう。

他にも所得によって所得税に含める方法もいい。




793絶対に払ってはいけません!!:2005/03/28(月) 06:57:13
NHKはここ10年、
裏の取れてない報道や、ガイキチ番組ばかり…
毒電波垂れ流し続けてる有害放送局に他なりません。
NHKという組織自体が日本国の老害です。

世間一般での信頼性が強い分、余計たちが悪いです。
そして、間違った報道をしても、絶対に謝罪・訂正しません。
(NHKの権威に関わるから…)

下記の番組を見て下さい。
ttp://kisekinoshijin.web.infoseek.co.jp
ドーマン法にすがりついた、障害児母も被害者の会作るべきです。
これに対しての謝罪・訂正は未だに有りません。
黒い物を白と言い切るNHK…
私はこの件に関して訂正内容が放送されるまで、一生受信料は払いません。
集金が来ても、そう説明しています。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:57:54
>>793
あーあ 払わないで済んだら以後払うのがアホらしくなるからね。
たぶんドーマン法のことが謝罪されてもまた別のことを言って払わないよ。
お決まりのパターンだな。

あれは障害児をもつ母が世間にその子供に対する存在性を主張したかっただけの
ものだろう。いろんな意味で生きる側、世話をする側の大変さがつたわれば
いいだけのものだから怒るほどのことでないな。



795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:08:41
数年で税金になるだろうね。
左右に傾かない公営放送局はあったほうがいいからね。
分母がふえるからそうすれば今より安くなるだろうな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:18:20
韓流(゚听)イラネ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:10:49
>>794
つーか怒るほどの事だろ・・コレ。

ていうか、なんでみんな払ってんの?
無くていいだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:18:32
>>793
NHKがそう言う体質のトコだって事だろ・・
体質は簡単に変わらないからな・・

義務は全廃して、スクランブルかければいいじゃん?
あのコンテンツでWOWOW並のお値段って何に使ってんの?
ニュースはCSしか見ないし、
うち地上波デジタルだけど、かけたきゃかけろ・・
(マジに見ないし要らないから、せめて選択の余地は与えるべき)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:36:46
この間NHKの集金の人が来て
「ここは集合住宅で衛星放送の線は通っています。お宅のテレビとビデオはBS内蔵ですか?見ていなくてもチューナー内蔵ならプラス料金(6〜700円ぐらいだったと思う)を徴収させていただきます。」
私が
“うちは内蔵ではありません”
と言ったら
「確認させてください。」
と家に上がり込もうとしたので大声で
“基本料金払っているだけマシでしょう?いい加減にしてください!”
と言ったら隣のおばさんが出て来てくれて事なきをえた感じ…。
徴収している人はお仕事でしているのだからしようがないとはいえ…何か理不尽さを感じてしまいました。
基本料金引き落としにしてるからそのままにしていたけど支払いストップしようかと思っています。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 06:38:12
NHKの受信料を払っていなさそうな基違いにはをgetさせません

>>799
NHK必死過ぎ。
まあ実際に上がり込まれれば不法侵入で訴えることができるけどね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:20:41
>>794
違うだろ・・
NHKがオウム真理教の応援してるようなもんだ・・


しかも、それを身障者だからとか、人権保護を盾にして
インチキ映像を公然と肯定してるぞ!!・・
(NHKにとって、ミスターマリックは超能力者か?)

内容見たか?


映像見たけど、ドキュメンタリーと言うより、
明らかに、作為的に一つの方向性に沿うよう作られた映像だろ・・
じいさん、ばあさんなら信じるぞ・・

こんな放送が・・
しかも2002年とかって、けっこー最近・・・
NHKコワ・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




802漏れも奇跡の詩人:2005/03/29(火) 15:42:20
>>793
うわぁ 面白映像だぁ〜

オンタイムで祭りに参加したかった。
_| ̄|○
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:35:27
引越しシーズンの年度末。
引越しをきかっけに受信料を払わなくなるヤツは結構いるんだろうな。
未払い100万件ももう間近?
804医学部院生:2005/03/29(火) 23:44:20
>>793
アップされてる映像で「深い呼吸を覚えさせるため」って
NHKのナレーションでハッキリ言ってるけど、
ペーパーバック法って、過呼吸の人への対処法であって、
むしろ、呼吸は明らかに浅くなる(真逆)。
(考えてわかんねーかフツウ。。)

"健康な身障者"の子供にそんなこと続けててら、
改善どころか、酸欠で脳細胞死んでくぞ。
(実際、検証Vにある"以前の映像"の方が、明らかに元気そう;;)
これ、大問題だろ・・


あと、本の収入で1億以上儲かってんだろ?
金の流れを洗え・・
髭プロデューサーの所に金いってないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:39:56
過去自分が、真面目に払ってた受信料が、女と遊ぶ金に使われてたなんて、、、
も〜絶対払わねぇよ!
ふざけるな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:53:24
NHK未契約は全体の2割、800万世帯
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200503/sha2005040106.html

 不祥事による受信料不払いで事業収入が初めて前年度割れしたNHKの平成17年度予算が、31日の
参院本会議で成立した。これに先立つ総務委員会でNHK側は、未契約世帯が契約対象約4271万世帯
の2割に当たる796万世帯に上ることを明かした。不祥事に反発した不払いが先月末で約70万件に
達する見通しだが、この10倍以上の未契約世帯数は不公平感をさらに強めそう。。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:36:01 BE:67738649-
私の場合TVは、モニターでチューナーが付いていません。
だからDVRのチューナーを使います。
もしNHKの集金人がもし部屋に入ってきても、家にはTVはない
と言い張れます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 20:32:03
>>793
NHKハンパねー

NHKを見るときは、部屋を明るくして100m以上離れて見ましょう
809名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 20:41:40
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/l50
【일본】양국은 일한 국교정상화40주년을 【한국】
각종 교류사업이나 문화소개사업을
통하여 일한 양국민의 상호이해와
우정을 더욱 깊게 할 것을 목표로 합니다.
810名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 00:23:48
・ばっかりで読めないしリンクも紫色だし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 00:32:34
>>810
踏んだのか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 03:24:02
解約っつーか金返せよアホども
813名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 03:44:54
踏んだら駄目なの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/03(日) 22:52:35
どうなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:22:52
 
816:2005/04/17(日) 18:37:41
てか最近までNHKの受信料を払わなきゃいけないって知らなかった
817馬場順子が好き:2005/04/25(月) 08:26:38
連ドラ「ファイト」

食後の洗い物を娘がやろうとしたまさにその時父親が

「あ俺がやるよ」

このようにして国民を洗脳していく左翼の巣窟、NHK
金払ってまで見る価値無し。


818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:42:53
一人暮らしをして三ヶ月ぐらいは初老の集金人が来ていたので、哀れに思い
受信料を払っていましたが、1年まとめて銀行口座から引き落とされる
用紙をもらったらバカにならん金額で払うのやめました。
そえからおばさんが来て「受信料を払ってください」と言うので、
「民放に勤めてる人間がライバル局に金を出すなんてばからしい
NHK職員の給料の額自体民放では無理だ」
と言うと何かの法律の乗った辞書みたいな物を出してきて「ここに
書いてあるでしょ」と言うので「どうでもいいけど払わなくても罰則が
ないから絶対に払わん!それに実家がちゃんと払っている」と言って
ドアを閉めました。でもあの人たちの仕事は大変な物だと思います。
NHKの職員が順番で回ればいいのにと思いました。
その後●日新聞の勧誘員でチンピラみたいのが来たので、絶対にドアを
うかつに開けないようにしています。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:08:23
age
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:12:08
 
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:24:55
受信料徴収する人員の人件費と、
その人員が徴収できる受信料ってどっちが多いの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:33:54
コールセンターに解約の電話してたら解約の手続きのハガキ送ってくれる事になった!これで解約出来るよねぇ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:41:22
>>799
>>807
NHKの集金人に勝手に家に上がる権限はありません。
警察でも裁判所の令状?が必要です。

(・∀・)カエレ!!と3回言って帰らなければ警察を呼びましょう。
犯罪なので喜んで来てくれます。
824U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/06/05(日) 20:02:20
      __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
    ゝ i、   ` `二´' 丿
      r|、` '' ー--‐f´
   / ∵∵∵∵ ∵\
  │ ∴∵∵∵∵∵∴│
  │∵∴∵∵∵∵∵: |
   | :/∵∵∵∵∵∵ |_|
   ○ |∴∵∵●∵∵ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

    U*A*U ◆twNEETuaU6様が巡回にいらっしゃいました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:51:12
>NHK視聴者コールセンター 
>ナビダイヤル0570-077-077
http://www.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html

>なお、お急ぎのご用件はNHK視聴者コールセンター、
>電話0570-066066までお願いします。
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:45:46
>>14,>>399は氏ね
827U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/06/06(月) 19:29:49
              _,,−-、 
        _,, .. _,,-‐'": : : : : :゙ヽ
     r‐'´: : : : : : : : : : : : : : : : ` 、
    /: : : : : : : : : : :,、: : : : : : : : : :_:ヽ、
    |_: : : : : : : : : /  \: : : : : : : :ヽ、
    {: : : : : : : : l'      ヽ、: : : : : :{、
    l__: : : : : : :i、       `丶: : t‐`
   /, ヽ: : :/´          |: : : !'
   { ru l': :/  ,/二丶、     }: :,,|
  _`iヽr‐!:丶   'tェッiヽ-'' , '‐-、/:/
  : :丶t': : : ヽ        'xェァノ:/
  : : : : : : : : : : i、        }
  : : : : : ',: : : : ´  i!     _ノ
  : : : : : ヽ :   、_ `゙;;;;> .,r'/
  : : : : : : \  - ,,`''‐--//`丶、.
  : : : : : : : : :`-,; " ̄   /: : : : : :\
  : : : : : : : /       /: : : : : : : : : :',
  : : : : : : :{    ,. -‐ ": : : : : : : : : : : :
 
U*A*U様がこのスレを見て人間の醜さを見出したようです。
828武庫川女子大学総長
そういえばNHK受信料、もう10年以上も支払っていないんだっけ。