【職員語れ】海老沢勝二老 遂に引責。で、後任は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさんといっしょ
NHK歴代会長

高野岩三郎 1946ころ(経済学者、大原社研の初代所長)
 古垣鉄郎  4・50年代?(経済学者?1957ころ駐仏大使)
 野村秀雄 50年代?(熊本日々新聞社長、朝日新聞代表取締役)
 阿部真之助 1960、10月就任(東京日々新聞主筆、政治評論家)
 前田義徳 1965ころ(大阪朝日外報部長、のち国民政治協会会長)
 小野吉郎 1976ころ(田中郵政大臣当時の事務次官、76年夏、田中角栄保釈を見舞ったことが問題化して辞任)
 坂本一胡 80年代?(川柳界でご存命)
 池田芳蔵 1988、7月〜1989、4月(三井物産会長、IJPCの責任者、初の財界出身者として財政難のNHK再建にあたる、国会での問題発言により辞任)
 島 桂次 1989、4月〜1991、7月(NHK政治部記者、大平正芳(宏池会)の番記者?、報道局長、副会長、池田会長辞任により昇格、ニューメディア戦略を打ち出す、国会での発言と女性問題により辞任、以後評論家としてインターネット事業に携わる)
 川口幹夫 1991、4月〜1997、7月(NHKドラマ部長、紅白を国民的番組に育てる、2期6年を満了して退任)
 海老沢勝二 1997、7月〜現職(NHK政治部記者、85年2月時点では政治部長、理事、会長就任後はデジタル化・関連事業拡大に努める