【NHK】ニュース・報道総合スレッド3【民放】

このエントリーをはてなブックマークに追加
キャスターがいい気になって意見を言うのは反感を呼び、不信感を
あおるでしょう。大切なのはニュースに対する『姿勢』というものです…
                   (JNNニュースコープ初代キャスター・古谷綱正)

過去ログ
【NHK】ニュース・報道総合スレッド2【民放】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1068545597/
【NHK】ニュース・報道総合スレッド【民放】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1059979017/
前スレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075971556/
21:04/03/06 09:31
すいません!スレ番号間違えました!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:31
乙カレー
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:42
改編スレより
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 03:35
日テレ「ニュースプラス1」2部(全国ニュース枠)が
17:53開始→17:50開始に。

またかよ。
>>4
あのスレはガセも多いのでソースがでるまで信じちゃいけない

でも本当ならばN森対策か
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000101-yom-soci
こりゃ週明けは大変なことになるな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:22
>>5
N森といえば週末担当の吉川さんはTBSアナウンススクールの校長もやってたのね。
ってことはアナウンススクールの仕事に専念する為に週末の番組を降りたとも解釈できるわな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:37
スレタイが”3”になってるけど、”4”の間違いじゃないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:39
>>9
>>2で間違いを認めてます。ここは4ということでいきましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:54
きょうの出来事 22:54開始へ

別バラ枠失敗か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:20
キャスターが意見を言っても良くないですか?
139:04/03/06 14:52
>10
スマソ。>2だけ表示されてなかったことに気づきませんでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:45
NEWS23でお馴染みの金平茂紀記者曰く

ダメなテレビはダメな国民のありようを映し出している。そして、もちろん情報の送り手たちのダメさも。送り手側が、その劣化に抗するには何ができるだろう。愚直なようだが、テレビというメディアを、「現場」にいながら<自己検証>していく作業が肝要だと思っている。

http://www.smn.co.jp/kanehira/
>>14
この人いまでもTBS社員なの?
>>15
そうだよ。ワシントンだかニューヨークだかの特派員。
普段の言説から察するに、TBSの現状には愛想が尽きていると思うけれど、
テレビでしか生きていけないタイプなのでそう簡単には辞めないでしょう。
日経エンタテインメントの「テレビ証券」に週末版ニュースの
森の視聴率が載っている。(8〜10%くらい)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:02
>>14
この人以前連載をもってた「ダ・カーポ」誌で当時ダイオキシン報道問題を抱えていた久米宏を徹底的に引っ叩いてたことがあったな。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:07
>>12
極力意見を言わない方がいい。
>>1は古谷綱正の有名な言葉だけどね。
あの櫻井さんだって番組中は極力私見は言わなかったと聞いているけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:16
視聴率スレより

11.6% NTV 28土 09:30 ぶらり途中下車の旅 (宮川俊二/西武池袋線)

あらら
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:37
>>14
その金平氏の日記のバックナンバーより
10月28日(火)[他人の不幸は蜜の味?]
日テレの視聴率買収プロデューサーの話は、テレビを仕事とする人間にとっては、他人事
ではない、いやあな話だ、とちょっと前に書いたが、日本の某テレビ局ではこのニュースが
伝わるや局内で大歓声があがったそうである。「ざまあみやがれ!」というわけだ。他人の
不幸は蜜の味か。日本の新聞のはしゃぎ方も尋常じゃない。まったく、テレビって奴らはどうしようもないよな、
という視線のようなものが記事から滲み出ているものもある。

察するに多分あのテレビ局だな。
フ…フ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:59
>>20
そこまでやるか・・・NHK名古屋のニュース630を知ってる俺としては、今の姿は痛々しいぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:27
>>23
ここ10年ほどでNHKを辞めてフリーになった人で成功してるのって
大塚範一、草野満代ぐらいか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:26
>>24
ここ10年だと他に思い浮かばないね。
これからNHKを辞めてフリーになりそうな人もいなさそう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:31
佐藤充宏・千田正穂・中村克広・久保純子
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:44
今日のニュース7のグダグダっぷりは一体何だ?
>>21-22
CXじゃなく意外とテレ朝じゃないのか?
あそこあの時一番たたいていたし。
いや、彼はどこも似たりよったりだと言いたいのであって、
犯人さがしをしても仕方がない。

まあ、「クズをクズと罵る同類のたぐい」と言われないように・・・。
>>24
森本毅郎

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:43
一応総合スレなのでテンプレに関連スレも入れた方が・・・。

ニュース番組のオープニングを語ろう【全国版3】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073360716/
ニュース番組のオープニングを語ろう【ロカール版4】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1076409740/
フジ、日テレの6時台のニュースよ!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1052990156/
昔のニュース番組のタイトルテーマ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1049768346/
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:45
個別番組・系列について
☆NNNニューススポット★
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1029224173/
【カムバック】ニュースプラス1
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1034663350/
★★スーパーニュース&ニュースJAPAN★★
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1011797790/
本日のニュースステーション
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030455813/
【テレビ東京】TXNニュースアイ【経済】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1065114822/
ニュースコープ・ニュースデスク Part2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1070795419/
「おはようニュース&スポーツ」について語ろう
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1073786949/
FNNニュースレポート
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1071041633/
【木村】FNN ニュースCOM【太郎】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1028296518/
スーパータイムを回顧する
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030627402/
【レーダー】テレ朝の夕方ニュース【EYE】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062939261/
【小宮】スーパーJチャンネル【坪井】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1064501449/
朝日フラッシュニュース
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1053593572/
【社運を賭けて】TVKニュース930とは何だ?【42ch】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1052451194/
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:49
>>1
あと、今更だけれどニュースコープの初代キャスターは、
共同通信の田英夫さんともうひとり読売新聞かどこかの人でした。
古谷さんはその読売新聞の人の後任だったはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:54
戸川猪佐武氏、小説吉田学校の作者
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:55
>>33
たしか戸川猪佐武さんって方だったと聞いてるが(おれS48生まれなので顔を見たことないが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/JNN%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97
こういうところに密かに書いている人っているんだね
371:04/03/06 22:26
いやあお恥ずかしいです。
てっきり初代は古谷氏と田氏でその後田氏が入谷氏と変わったとばかり思っていました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:41
アップローダでNNNニュースダッシュのスタジオを見たが、
CBSイブニングニュースに近いものがあったな。
39 :04/03/06 22:55
×入谷
○入江
401:04/03/06 22:58
>>39
げっまた間違えた(汗)
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:13
なんか、初期の議論に戻りますが、やっぱりニュースのVTRは
アナウンサーが読むんじゃなくて、取材した記者が自ら
読むべきだと思うんですよ。もちろん音楽は一切なしで。

あと、記者報告のときは
「○○(報告地)から、××(所属)、△△(氏名)が報告しました」
と名乗るべきだと思いますね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:26
報道特集、またも北ネタで視聴率健闘。

報道特集 TBS '04/2/29(日) 17:30 - 54 12.4

http://www.tbs.co.jp/houtoku/2004/040229.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:31
>>42
視聴率も重要だけどやはり質は維持してもらいたいよね。
じゃないと固定層を失いかねない訳だし。
まったくだ。見なかったのでなんとも言えないが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:42
>>19
ただ、いまさら短時間のニュースコープの考え方でもないだろう。
ニュースステーションが一時代を築いた以上、ものをいうキャスターと
ものをいわないキャスターのどちらもいていいと思う。
>>41
アメリカのさるまねをする必要はないと思う。
今は記者レポート自体乱用しすぎだよ。
なんでこのスレって局ごとの個性を否定して、
全部の局の番組スタイルを統一しようと思う香具師がこんなに多いかね…
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:51
>>45
>なんでこのスレって局ごとの個性を否定して、
>全部の局の番組スタイルを統一しようと思う香具師がこんなに多いかね

すべて硬派にしろとはいっていない。一つぐらいそういうのがあっても良い。
逆に今はすべての番組が軟派だもの。
硬派なニュースを作ればそれ自体「個性」になる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:07
単にTBSのうぬぼれ硬派路線をここの多くの住民が嫌いなだけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:11
>>47
おまえだけだろw 一緒にするな ヴぉけ
俺も金曜のオウムドラマはあきれた。坂本弁護士事件の総括が出来てないのに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:17
このスレの登場人物
・アンチフジ、TBS大好きっ子
・煽りバカ
51 :04/03/07 00:20
どっちにしてもTBSだけをオウムの件で執拗に叩くのは、
日テレだけを視聴率の件で叩くのに似て、間違っている。

オウムドラマ
完全に主観だけれど日テレのより楽しめたよ。
>>50
確かにTBS好きな奴多いな、このスレ。
もともと「フジ日テレ」スレの延長線上にある上に
「ニュースコープ」スレの議論を引きずっている感があるからな。

ただ、アンチフジ、煽りバカは大分減った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:28
>このスレの登場人物
>・アンチフジ、TBS大好きっ子
>・煽りバカ

て、ことはあんたは何者?単純ですな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:31
必死に昔はよかったと振り返るきしょいオヤジもいる。ニュースコープ馬鹿もいる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:34
フジは有事に強いとか適当なことを抜かす奴もいる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:37
>>54
確かに、特定の番組に固執するのはいけないと思う。総合スレなのだから。
でも、昔のことを語るのを一概に悪いとも言い切れない。ここは総合スレなのだから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:42
でも、ニュースショー全盛期も終わったように思うんだけれどね

櫻井よしこ、筑紫哲也、木村太郎、久米宏・・・っていう頃がヤマだった
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:44
悪いことは言わない。20年前に回帰してくれ。
全国枠とローカル枠をごちゃごちゃにつなげるのもやめれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:47
>>54
うん、そうだね。なんでも「昔は、昔は・・・」というのは
歳をとった証拠だね。






昔はよかったな〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:03
>>51
日テレが「オウムの狂気」という10年前から
相変わらず変わっていない視点でしか捉えてないのに較べるとね。

日テレは10年後も「オウムの狂気」視点で報道しそうだw
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:19
アンチフジというよりもアンチ安藤優子の側面が強いと思うけどね。
漏れ的にはNJや週末の昼のニュースは評価してる派だし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:47
3/29〜の夕方ニュース開始時刻
Nプラス1=17:25〜(全国Nは17:50〜)
Nの森=17:50〜
スーパーN=16:59〜(全国Nは17:54〜)
スーパーJチャンネル=16:55〜(全国Nは17:54〜)
N-EYE=17:00〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:52
フライングよりも質で勝負して欲しいけどやったモン勝ちだからしょうがないか。
あとこんなのもあった。
同業者の連帯自体余り無いので珍しい出来事ではあるな。
http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/gekkan02.html
2002年10月号 
■「ザ・スクープ」打ち切りをめぐる大議論
中村梧郎/原壽雄/加藤久晴/猪野憲一/吉永春子/紀藤正樹/早河洋/他
●テレビ朝日だけでなく民放全体の危機だ 黒岩祐治(フジテレビ「報道2001」)
●報道の危機だからこそ皆が声を上げるべき 田丸美寿々(TBS「報道特集」)
●テレビ界の多様性を確保することの大切さ 松原耕二(TBS「ニュースの森」)
●打ち切りの理由はいまだに納得できない 鳥越俊太郎(「ザ・スクープ」キャスター)



64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:48
長野の木曽福島でSBCのヘリが墜落したが、たまたま自社制作をやってたCBCは結構必死だったのに、TBSの11時半のJNNニュースはあっさりしてたなあ。(サンジャポでどういってたかわからんが)
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:55
>>64
しかし何でヘリだったんだろう?
長野県でヘリ墜落
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078623114/
【社会】取材ヘリ?木曽川河川敷に墜落・大破−長野
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078624333/
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:09
>>65
山沿いの道路で交通事故があって、それの取材だったらしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:10
とにかく無事を祈る
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:18
8年前も同じ事故があった気が。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:23
今回の事故を考えると、ヘリコプター取材も考えもんだよね。
今回の20代の記者もそうだと思うが、ある程度表に出てるキャスターとかが
ああいったことになるのは惜しい。

この前のズームインでは、東京の火事を速報で流したんだが、
せっかくチャーターしたヘリがもったいないから速報したといわんばかりだった。

そういやTBSに誇らしげにあるヘリポートは、よく使われてるのかな?

71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:25
>>70
使われた形跡がないと思う。
最近ではSPEEDの舞台装置と化していたような気がする。
あれいらなくねえか?
72>71:04/03/07 12:27
TBSのビッグハットはパラボラデッキだからな。
>>69
 株式会社長野放送所属(朝日航洋株式会社受託運航)アエロスパシアル式AS35
5F1型JA9633(回転翼航空機)及び東邦航空株式会社所属(株式会社テレビ
信州チャータ)アエロスパシアル式AS350B型JA9792(回転翼航空機)は、
平成8年4月27日、取材飛行中、05時40分ごろ、長野県長野市篠ノ井横田の千
曲川左岸河川敷上空において空中接触し、両機とも同河川敷に墜落した。
 JA9633には、機長ほか1名(カメラマン)が搭乗していたが、全員死亡した。
 同機は大破し、火災が発生した。
 JA9792には、機長ほか3名(整備士、報道記者及びカメラマン各1名)が搭
乗していたが、全員死亡した。
 同機は大破したが、火災は発生しなかった。

これの事か
>>71
ヘリポートが金網みたいになっているので、
そこに着陸することは出来るが、一度着陸すると、
二度と離陸は出来ないと聞いたことがある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:33
報道ヘリと言えば数年前の台湾大地震の時に取材ヘリが問題になったことがあった記憶がある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:35
http://www.asahi.com/national/update/0307/012.html
やはりヘリでの取材も見直した方がいいと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:39
>>73
関西でも明石で昔、ABCと毎日新聞のヘリがぶつかって墜落したってことがあった。(犠牲者も出たが何人かは失念)
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:41
>>70
数年前の音楽番組でSPEEDが使ってたくらい。
あと当時「超人コロシアム」なる番組で使われたことがあるみたい。
メ〜テレ、在名局で唯一番組中断しての佐藤議員逮捕についてのローカルニュース
事故取材でヘリとばすなんてSBCは金持ちなんですね

N速からコピペ
182 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/03/07(日) 12:31 ID:QUKKZxY0
木曽の国道19号の大型の事故が余りにも多いので、
今度、実験的に大型の中津川〜塩尻間の高速料金を半額にして、
交通量の変化等を見るとかのニュース関連で、
19号の事故の画が欲しかったのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:49
>>77
ABCはその前後(失念)に琵琶湖でのヘリ事故でも
カメラマンを亡くしているね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:57
>79 東海もいいとも増刊号を中断して記者会見のニュースを流してた。
日テレタワーにもヘリポートらしきものがあるけど、
ああ言うのってまず使わないでしょう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:07
>>80 N速のやつ大馬鹿、南木曽ででかい事故あって朝から19号が通行止めだったので
   下からの映像が間に合わないのでヘリを飛ばしたと。
フジTVはよく使われてるよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:53
RBCテレビが
「宮里 藍選手、ダイキンオーキッドでプロ初優勝。放送はこの後15:30〜!!」
と、JNNのニュース速報音を使って速報を出したのですが、こういうのっていいの?
87まぼ:04/03/07 14:57
>>86
全国出し?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:00
>>87
ローカルだけど、こういう番宣も含んだものにニュース速報というテロップと速報音を使っていいのかな?
と思いまして…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:01
琉球は日本と違うから速報してもいいでしょう。諸見里も気になるんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:04
>>86
俺も見た。
ニュース速報で出してるんだから「放送はこの後15:30〜!!」てのは余計だね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:05
うちの地方は高校野球の地方大会決勝結果もニュース速報で出るよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:07
>>90
結果は別にいいと思うんだけどさ、ニュース速報で番宣を入れるってのはどうかと思いましてね。
9392:04/03/07 15:27
×>>90
>>91
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:36
>83
消防庁からの指導で地上高45m以上のビルには、火災時の救出など
緊急用として、屋上ヘリポートもしくはホバリング支援設備の設置が
求められています。両ビル共、それに従ったものでしょう。

最近は、一般の人が屋上に出ることができないビルが多いので、知ら
ない方が多いのですが、高層ビルの多くに屋上ヘリポートが設置され
ていますよ。

TBSの場合には、ビルのデザインの一部として処理されていますよね。
95 :04/03/07 15:44
空中から見て(R)と書いてあるのが緊急用。
(H)が正規のヘリポート。都心の高層ビルだと防衛庁屋上ぐらいかなぁ。

>94
フジテレビのオフィスタワー側の屋上にもありますね。
>>95
(・∀・)つ∩ヘェーヘェーヘェー 20へぇ〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:07
>>86
ていうか後で放送するゴルフの結果なんか流すか、普通。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:19
>>94
日本の消防法って厳しいね。
サッカーを陸上競技場でやってる風潮も、そもそも消防法が原因っていうし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:34
改編スレより
【テレ東】
☆月-金11:00-「ニュースウォッチ」+「株式ニュース」(ともに終)→「ニュースイレブン」
テレ東もこの枠は試行錯誤してますな。
100 :04/03/07 18:41
>>99
どんな内容になるのやら。
でもただ合体しただけで、内容は変わらないんじゃない?
株式ニュースはやるんだから、視聴率的には変わらないと思われ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:50
どうせ1年で元の木阿弥。何度同じ過ちを繰り返すのか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:06
今TVでアリコのCMやってるけどそこに宮川さんが。。。。
>>102
落ちぶれすぎ
>>102
どっか地方の夕方ワイドで良いから拾ってやれや。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:33
>>104
TOKYOモーニングサプリの水曜日
宮川さんに替わって欲しい。
106 :04/03/07 19:54
宮川さん、テレ東のニュースでもいいから、番組復帰して欲しい。
ttp://sbc21.co.jp/news-i/
動画でてる アナも沈痛な面持ちでニュース読んでるね
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:13
>>64
木曽福島じゃなくて南木曽だろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:16
>>98
は?
陸連の御馬鹿の権力が強すぎて総合競技場を作りたがっているだけなんじゃないの?
110bull fight:04/03/07 22:17
菊川霊は、驚いたときの叫び声が大きいだけで何の役にも立ってないよ。
まだ小倉優子の方がマシ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:29
>>109
災害時は広いスペースへ逃げ込めというのは常識だけど、
陸上トラックは災害時避難所も兼ねるという見方もあるんだろ?
さいたまスタジアムも、サッカー専門ながらピッチ外にある程度スペースがとれてる。
イングランドのオールドトラフォードのようなピッチ外スペースの全然ないところは
日本の消防法上は問題とされるだろうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:41
>>111
神戸ウイングスタジアムは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:51
大宮サッカー場も周囲があまり広くありません。
しかも拡張計画があったりする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:54
>>97
NHK総合もマラソン後のニュース(3時前)で取り上げてた。
ここは去年のW杯バレーのように結果を隠すより、素直に宮里優勝を
煽るのが正解じゃない? ただ、ニュース速報音はやりすぎだが。
>>98
複合施設の方が補助が下りやすいからじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:17
警察の裏金疑惑を見ての結果論だけど、『ザ・スクープ』ってローカルのレギュラー番組から
全国放送の不定期特番になって、かえって良かったんじゃない?
その後の展開をスーパーモーニングで補充する放送体制も確保できたし
毎週の放送だったら、ここまで追及できたのかな…
ここ最近のJチャン、無駄に6時代のニュース項目が増えてないか?
良い傾向ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:45
>>116
マスターを六本木ヒルズに移転してからその傾向があるかも。
(六本木ヒルズ移転後もマスターは2月までアークにあった)
浅田会長を殺したのはマスコミ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:27
>>118
そうかなあ。
あの会長十分DQNだと思いますたが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:29
>>118-119
つうか会社自体がDQNだよ、はっきり言って
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:01
>>119
少なくとも、会長が責任を背負い込む性格であることは十分考えられたのに
それに配慮がなかった質問や会見続行を主張した記者がいたのは確か。
ていうか、ニュース速報+のスレじゃないんだから、DQNかどうかはひとまず置いて
記者の行動の是非についての意見が欲しいところ。
古賀議員も氏ぬんじゃねぇかと心配していたが、あの人はけっこう神経図太かったねw
逆に神経図太いんじゃなかったと思ってた浅田会長はこんなことに。

ただ、長嶋監督しかり今回のしかり、マスコミって報道に対する味付けが
年々濃くなりすぎてるきらいはある。1994年ごろからそういう傾向はあったんだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:11
>>122
長嶋について言えば、マスコミもそうだが野球界全体がはっきり言って狂ってる。アテネの監督の代役なんかいくらでもいると思うが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:27
>>123
今の報道局長とかのデスククラスに長嶋信奉者が結構いるんじゃないのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:28
>>122
関東のマスコミが主導権握っているからいけないんだよ。
薄味ならやっぱ関西だね。
浅田農産の取材は在阪メディアも関わってただろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:39
>>121
メディアに何の責任があると????
この事件の発端がどこにあるのかを考えればすべて自身の問題
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:40
>>125-126
番組によって主導権は違うのでは?ちなみに今日のJチャンでいうと、5時台はテレ朝が、6時台はABCが握ってた感じがする。(5時台に出てきた記者はたぶんテレ朝の人で、6時台はABCの記者だった)
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:47
浅田農産に関していえば、弁解の余地ははっきり言ってないと思う。
もちろん自殺の原因にマスコミの加熱取材があったかもしれんが、逆に考えれば記者会見の時に変な言い訳をしなかったら、マスコミもあそこまでは叩いていなかったと思う。
養鶏場の近所の人はえらい迷惑だろうな。
感染しないかビクビクしてるところに今度は集団で押しかけるマスコミ。
「メディアスクラム」で被害を被るのは近所や知り合いの人。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:55
ラグビー中継は廃止だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:56
私は>>118同様、今回の浅田会長の自殺にはマスコミにその責任の一端があると思う。
悪い奴だから、死んでも良いというわけではない。
それに、「良い奴」「悪い奴」なんていうのもマスコミの印象操作によって、
変わるものだから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:28
>>130
そう言えばメディアスクラムって言葉久しぶりに聞いた
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:18
改編スレより 2004春改編 ニュース・報道番組及び情報番組改編情報
<NHK> 日19:00-NHKニュース7、19:30までに(10分拡大)

<日テレ>月-金17:00-NNNニュースプラス1・17:25スタートへ(時間短縮)
     月-木23:24-「NNNきょうの出来事&SPORTS MAX時間繰上げ22:54-23:40まで

<TBS> 月-金05:00-あさがけウォッチ!(終)→引き続きJNNニュースバード(5:30まで)
    月-金06:00-ウォッチ05:30スタートに(土井敏之アナ 城戸真亜子出演)
月-金11:30-12:00(新)JNNニュースフロント(小島慶子、伊藤隆太両アナ)
日05:45-草野満代の朝なま報道局!(終)→06:00(新)時事放談

<テレ朝>月-金21:54-ニュースステーション(終)→(新)報道ステーション
【総合】メイン・古舘伊知郎(49・司会者) サブ・河野明子(25・テレ朝) 特別フィールド・長野智子(41・フリーアナ) 
【ニュース】角澤照治(32・テレ朝) 富川悠太(27・テレ朝)
【スポーツ】キャスター・松岡修造(36・スポーツキャスター) サブ・徳永有美(28・テレ朝) 武内絵美(27・テレ朝)
【コメンテータ】ニュース担当・加藤千洋(56・朝日新聞論説委員)
       スポーツ担当・栗山英樹(42・プロ野球解説者) 福田正博(37・サッカー解説者) 
【天気】市川寛子(24・テレ朝)
※報ステ・ソースはttp://www.sponichi.com/ente/200402/21/ente147332.html

<テレ東>月-金08:00-11:00(新)朝は楽しく!スタート(辻よしなり司会)
月-金11:00-ニュースウォッチ+株式ニュース=→(新)TXNニュースイレブン(?)
土23:45-、日23:24-劇生!スポーツTODAY(終)→※新スポーツニュース番組
※フジは改編なし
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:42
>>132
違うと思う。
本来成すべき時に成すべきだった判断をしなかったことの責任はすべて本人にある。
おまけに言えば(日本人のメンタリティーには合わないのかもしれないが)
自殺は責任の取り方として最低の手段。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:12
>>135
違うと思う。
今回追い詰めたのは『たとえ裁判で不利になってもすべてを話すのが当然』
という、マスコミ(というか一部記者)の思い上がった考え方にある.
自殺は最低な手段という死生観を持つ人がいることは否定しないが、
それをもってメディアスクラムの免罪符とはならない.
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000013-ykf-ent
コラボねえ。。
今にニュース番組もこうなったりして。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:04
>>137
JNN各局が頑固だから、報道のコラボはないと思うが。もし本当にやろうとしたらTBS系の地方局が大激怒すると思う。
139  :04/03/09 12:04
浅田社長が本当のことを話して誠意を見せれば対応が違ったものの、
うそでも神妙にしていりゃいいのに、開き直ればあの雪印社長同様格好の餌食。
自殺に追い込んだのは自分が作り上げた会社を守る最後の手段と思ったのだろう。
社会的影響の大きさと本当のことを言えば会社全てが崩れ去る恐怖心の板ばさみに負けた結果
弱気に強く強気に弱いマスコミの体質はそう簡単に変われるものではない、変わるべきだが無理。
>>138
地方局云々以前にJNN協定があるから無理。

>>139
今回の浅田といい、雪印の石川(だったかな?)といい、マスコミの
餌食になるのはみんな小悪党じゃん。テレビの映像だけ見ていると、
ものすごく悪い奴みたいに見えるけれど、たぶん普通の人なんだよな。
はぁ〜、世の中にはもっと巨悪が大手を振って歩いているというのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:27
あんまり人殺すなよマスゴミさん。
>>140
藤井総裁も似たようなもの
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:41
政府・自民党関連=巨悪
自民以外の政党と一般人(サトカンとか浅田)=小悪党     こんな感じか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:15
>>140
雪印の場合当初は東京で記者会見をやるつもりだったらしい。
何でも東京だと優しい経済部の記者たちがいるからだと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:18
>>144
社会部はともかく経済部は大甘だよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:03
http://www.zakzak.co.jp/geino/0309_g_3.html
とうとう降板ですか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:09
>>146
浅間山荘事件の時も久能さんが現場のメインだったようで。たぶんキャスターとしての在任期間は日テレ最長なのでは。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:47
今のTBSとフジは鉄道でいうと東急と東武みたいになっている
昔だったらTBSの番組にフジのアナウンサーが出たり(68)、田園都市線に東武の車両が走ったり
していて、更に数年後には13号線(東京メトロ)が開通すれば東横線にも…。
(別に東急厨や東武厨ではありません)
149148:04/03/09 14:48
追加 
有り得ないことだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:52
>>148-149
関西でいうところの阪神と山陽電鉄ってことだな。
「マスコミはダメ」だとか「マスコミが悪い」で思考停止したら、
マス板の住人と大差ないと思うが…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:02
>>151
胴衣。マスコミが全部正しいとも思わんが、例えば浅田農産にしてもサトカンにしても誰が批判するのって話になる。
浅田農産について言えば、最初の段階で非現実的な弁明(山口や大分の件があったにも関わらず、鳥の大量死を腸炎と思ったということ)をしなかったら、マスコミも叩いてないはずだし実際山口の業者をマスコミは全くといっていいほど叩いていない。
>>150
阪急と阪神では?相互直通は行っていないが、
三宮梅田間の定期券を持っていると両線の電車に乗れるなど
かつては考えも及ばなかった。
ライバル同士が手を取るという点からするとこっちのほうが分かりやすい。

TBSとフジ、どっちが阪急や東急かでどっちが阪神か東武かという議論はしないがw
154151:04/03/09 17:14
>>152
いやあまりにマス板の雰囲気に似ていたから、警告したまで。
まあ、彼らは二言目に「マスコミはやはり法規制しなければならない」と続くけど。
どうして彼らはそこまで極端なんだろ?




155152:04/03/09 17:26
>>154
レスサンクス。おれも今回の件では浅田にはかなり頭にきてるし、しかも自殺のこともマスコミが殺したなんて言って「じゃあインフルエンザを蔓延させた浅田の責任はこれでチャラになるの?」と思ってたので・・・
結局「100%反マスコミ」っていうのは何かにカコつけてマスコミ叩きをしたいんだろう。どこかの政党みたいに自分のチョンボの責任を「マスコミの偏向報道のせいだ」って吠えてるのと一緒だと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:28
NHKニュース各種はもう安心して見てらんない。
何故なら、ニュース映像時に左上(時刻スーパー点灯時はその真下)に
ザブトン入り完パケキャプションを出しまくり。しかも最近になって
フォントを大きめにしやがって!しかもデザインも酷にしすぎるぞ!
同じくニュース映像でのフォローテロップも最近大きめにしててこれが
また目障りでウザイ!

NHKはテロップフォロー、民放(特に夕方と最終)は煽動演出で不快な思いに
させやがる!醜いなァ〜、最近のニュース枠ってもんは…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:52
ジャパネットたかた社長の判断は西部警察を中止にした石原プロ同様
批判をかわす最良の選択。 マスコミ対策も万全。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:57
>>157
胴衣。ああいう対応をしたのは浅田農産が自分の保身に一生懸命になって、結局墓穴を掘ってしまったというのがあったからかも。
>>157-158
マスコミ対策も重要な危機管理でし。
>>156
文字が大きいのは良いことだと思うのだが
>>156>>159
NHKの美術担当者はそれこそテレ朝みたいな斬新なテロップにしたいと思っているだろうよ。
でも上や視聴者の抵抗が大きすぎて変えられずにズルズルいった結果があれじゃないの?
>>157
SNのスポンサーだから批判できんな、安藤・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:31
ジャパネットたかた関連のニュースの動画おながいします
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:02
>>137
一にも二にもジャニーズ事務所の力でしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:17
ヤフーの事件では犯人が創価学会幹部だったためほぼ自主規制
キムタクパック事件はジャニーズタレントを多数起用している為自主規制

嘗てナベプロに毅然とした対応をした日本テレビを見習えと言いたい。
つうか圧力に弱すぎ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:28
ナベツネにも毅然とした対応をしてほしいものだw
168      :04/03/09 22:35
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:00
>>156
ダサイよね。もっとシンプルに見やすくして欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:09
改編スレより
☆土23:45-、日23:24-「劇生!スポーツTODAY」(終)→「スポーツ魂」(伊集院光、大橋未歩アナ出演)
なぜ伊集院?
>>170
巨乳つながり
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:58
>>154
少なくともマスコミには警察権は与えられていない。
最近の追及報道を見てると明らかに逸脱した強引な取材が多すぎるよ。
>>155
自殺前日の記者会見見てる?
それをマスコミ関係者の開き直りととる視聴者も多いと思うが。
>>170-171
伊集院は日ハム&野球ファンだからじゃない?
キャンプの時には取材に行ってる程だし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:07
今月のラッキースレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078052419/l50
ここに(・∀・)ブイブイ!! と一言書き込むと、恋愛運がひろゆき並みになるです。。
175155:04/03/10 09:51
>>172
改めて言うが、おれは何も今回のマスコミ報道が100%正しいとは毛頭思っていない。それにあの記者会見もあなたが言われてる通りやり過ぎだと思う。
ただそれを含めても、今回の浅田農産のやったことがとんでもないことだというのが言いたいだけだ。山口や大分の件があったにも関わらず、鳥の大量死を
腸炎だと思っていたなんてこと自体がおかしいし、仮に本当にそれが腸炎だったにせよ病気にかかった鳥の肉や卵を出荷していたこと自体が養鶏業者として
あってはならないことだと思う。
>>157に出てるジャパネットのように、きちんと釈明して謝罪なりすればマスコミも叩かないし>>152でも言ったが山口の業者と浅田の違いはその点につきると思う。
>>175
だから朝田農産の会長には夫婦揃って首を吊ってもらわなきゃならなかったんだ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:23
http://www.asahi.com/national/update/0310/012.html
今日がこれがトップニュースのよかん。
>>175
雪印にしても浅田農産にしてもこういう事件が起きた時の危機管理まで手が回ってなかったんじゃないの?
浅田農産の会長なんか小学校卒業してから半世紀近くも養鶏場の仕事をやってたというし。
178155:04/03/10 11:36
>>176-177
レスサンクスです。ただ首を吊ってもらわなきゃって>>176さん言い過ぎ・・・
>>177
ジャパネットと浅田の違いは、ジャパネットは全国の民放ほぼすべてと付き合いがあってマスコミの何たるかを知っていたのに対し、浅田は京都の一中小企業に過ぎずその点の危機管理がなってなかったともいえる。
ただ生鮮食品扱ってるんだから、その点の管理はしっかりしてもらわないとこっち(消費者)も困るのだが・・・もう雪印とかその手の事件はこれまで散々あったのだから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:19
中小企業だからと逝って危機管理が甘くても許されるというものでもない罠。
そんなことが許されるなら世の大企業はこぞって分社化を…
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:43
>>179
連結決算とかを考えれば、それは通らないから心配するな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:46
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:48
>>181
悪いこととは思わんが、キャラ変えないと宮崎みたいな保守が強い所ではきついわな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:41
>>182 東は(東国原)前の都城市長選で自民県連が擁立を検討したこともあるくらい
    宮崎県で何か長に立つつもりで地元着々と進めてるらしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:04
「元少年」NHK・TBS・テレ朝
「加害青年」日テレ・フジ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:05
「加害青年」→「加害男性」訂正
東と書くとこのスレでは紛らわしいな
改名してるんだっけか
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:26
>>183
仮に知事になったら淫行歴のある知事誕生ですな(w
>>187
更正する機会を与える事が出来るだけの
人の過去に寛容な県民がどれだけいるかが鍵だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:12
あんまし前科者って感覚ないなあ…
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:13
>>187
本当になったらノックや康夫の比じゃないぞ、衝撃度では。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:33
まずは多局化から♪
ってかそのまんま東って宮崎の人だったんだ。
意外と宮崎出身の有名人って多いよね。



















民放少ないくせに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:26
多いの? 浅香唯・0930・今井美樹しかしらね。
>>193
鬼束ちひろも宮崎。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:07
しかし日テレとテレ朝は新社屋で報道フロアがハイテク化したな。
フジやNHKやTBSが古臭く見えてしまう。
一応97年初頭はあんな感じで最先端だとは思うが・・・>フジ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:24
>>195
海外のニュース番組を見てると日本のスタジオが古臭いと感じてしまったりはする。
日テレと提携してる韓国のSBSテレビなんか可動式のスタジオだったし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:36
>>196
2000年のスーパーニュースのリニューアルでグレードが一気に下がった気がする。
それまでは結構ハイテク化してたのだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:14
>>198
スーパーニュースのグレードも下がったし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:16
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:21
NHKはBSで海外のニュースをあれだけ放送しているのだから
それを参考にしてOPとかスタジオセットとか
もう少しまともにしようと思わないのかね?
金はいくらでも有るくせに。最近のダサダサテロップを見ていると
報道番組スタップにはセンスの無い人間が多いのか?と思う。
>>201
いくらカッコいいセットにした所でジジイババアがねえ。
NHK凋落の原因もそこ。ほぼ老害だ罠。
>>203
ジジイババアって、いつかは皆そうなるんだから…
>>203
NHKは凋落どころか拡大している とマジレス
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:33
いま各局の昼ニュース見てるが、長嶋のことしかネタないのか?
フジが三菱のリコール問題や大阪の鳥インフルエンザをトップにしてるが、これが普通だろう。今日発売の週刊誌にも出てるが完全に長嶋をおもちゃ扱いしてるぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:57
そう思っていないテレビ局員が多数派だからしょうがない。 
それが普通だと思う価値観を認めさせようとするお前も同類w。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:12
>>206
ANNNEWSトップ鳥インフルエンザ、中学2年教師に喫煙の疑いかけられ自殺
209  :04/03/11 15:30
長嶋トップは妥当な選択。記者会見はみんなが気になるニュース。
210 :04/03/11 15:53
長島なんて興味ない
211 :04/03/11 16:13
          _,.-━━ュ-、
         /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ                          ,.-‐-、
        ,/,;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;;;i!                        ,.''ゞ、*,;))
        j;;;;;;;;;;;;;;:r=-;;;;;ゞ;;;::ーヽ                     ,.ィ'    フ'"
       √,;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;ノ  ̄ 7`.:`)                  ,.え  ,.r''"
   _,.-─-、心彡'⌒`ー'" ,,_, ,ヘ-‐'"                ,. '  ,.-''
. /ヾ、 i! i| t`━-ェ、  :.   _r’         ____     ,.r' ,.r''"
/へ\ヽ\l _,.__ゝl`゙ヾ_   ラ_       _,,...r',;;'√ヾ>_,.ィ",.*'"
!\ `ヽヾ j^;;;;;;;;;;;;,`ーュノ ) _ノ^A`vーェュ._,r'_,....{!^((⌒5てt-'
{!\\ヾフ;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;,,ヽ ̄`ー=='' ̄. ,;,;,.7 . i!;:;入_^_;;ッ'
ヘ\\ヽi!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヾ_.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .rら ..ハミ)ゞ彡ソ
 tヽヽヾヾ:;,ゝ、;;;゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ) -_,ァ二マ-ヽ_,/
  マヘヽゝY`''-=,ニ,. -=-、.,.ン''^`T7 ̄r'_,,.-ゞン'
  ヽヾヘヾv l | l j ^l i! 1 l! i | ! | ! r‐''"
   Y ゝヽヘ:l l | l | j! ∧ヾ7 い) l!
    ヽル、 い | l i! ! :|! l | イ !l / j !
     tl 1 i ヽゞ ! `i ヘ l | l !l! | l/ /ノ
     ヾj ヽ\ゝ lヽ亠,.━┓-r-、_lノノj
      `l ヽゝ,.二`─┗━'┴L_人ミ/
      i!イj l 十\ヾヽゞヘヽ(ヽ i:く
       \I r' ヾ\ヽヾヘヽゝ i ム lヽ
        /,;' | l\ ヾ\ゝヽヘ l (i! lハ
       f l ゞヽヘ ヾ \ヽ `vl l! l | l}
       {!ヽ\ヾム\\ ヾヽ ゞヘj l !

僕がトップだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:20
>>211
これなら許せる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:40
きのうの日刊ゲンダイにデーブ大久保が一茂に強引に頼んで、親族以外面会謝絶の長嶋に会ったって出てたけど(どうもマジ)ああいう話聞かされると今の報道はやり過ぎという気になるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:15
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
●久能靖キャスター突如降板のウラに「皇室トラブル」
何かあったな。
215 :04/03/11 18:21
N森って特集まで東大ネタかよ・・・。
そりゃ、杉尾が東大出のインテリ野郎だからってな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:48
>>215
TBSは元々東大閥が多い。
217 :04/03/11 19:19
>>211
肩に誰かいないか?
218  :04/03/11 19:30
>>214 宮内庁批判の引責か
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:32
クローズアップ現代
なぜか伊藤アナが。。
国谷さんは何処へ?
220 :04/03/11 19:34
>>217
( ゚Д゚)ハッ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:36
×羽賀研二たじたじでしたね

○バカ検事たじたじでしたね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:41
野球豚うざい
今日の「ニュースJAPAN」は煽りナレーション&BGMの使用はHONDAロボット開発の話題以外一切なし。
様々な速報が入ってきたからなんだろうけど、普段からこれくらいの構成であれば文句も出ないだろうにねえ・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:07
>>219
前休んだ時は末田アナが代役だった記憶が。
>>224
末田さんもやってたの?
川端さんはよく見たけど
>>223
フジ製作のニュースが少ないとき(=地方の事件があった時)はナレ&BGMが少なくていいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:36
がんがれフジ系列局
>>226
いや、関テレ発のニュースの時は東京以上に酷い時がある。
今日は大丈夫だったが
鳥インフルエンザが関東発だったらそりゃもうものすごいことになってたはず
マスコミの本音「ポアされて良かったね」
231 :04/03/12 15:49
http://bokunatsu2.fc2web.com/

( ゚Д゚)ハッ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:00
NHKの午前0時のニュースがイイ!
セットよりも内容だよ。
残念ながらアナもオサーンばかりだけど(全員男)、民放みたいに特集なし。
それも15分だから内容がかなり充実してる。
他のニュースとあまり重ならないので23やきょう出来と合わせて見るのいいかも。
(このニュースには筑紫さんみたいに意見は言ってくれないから)
233 :04/03/12 23:53
>>232
ステキなおじ様達じゃないか
>>232
おれは、その前の「あすを読む」を時間があれば必ず見てる

内容はあまり興味ないが
テーマ曲の優しさに包まれて、リアルタイムの夜景が見られるのでほっとするのです

テーマ曲は倉本裕基というピアニストが作ったらしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:44
<テレビ朝日>「Nステ」障害者施設報道に抗議相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040313-00001053-mai-soci
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:24
Nステといえば、久米が入院前の長嶋との対談の時に
長嶋の大学時代の恩師・砂押監督を故人扱いにしてたね。
(ご健在)。
長嶋には回復して下さいといっててこれかよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:44
日テレよ、イルハンだけ映して結果すら言わないというのは…
いかにもスター崇拝の読売系らしい姿勢だな。
よみうりテレビは神戸戦の結果だけ言ったけど桜や紫は無視。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:48
フジや日テレが無視した本庄早稲田駅開業の話題をTBSだけは全国ネットで放送。
やっぱあそこは学歴ネタを重視する傾向があるのかなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:07
日テレと言いテレ朝といい新社屋を建てた後に不祥事が立て続けに起こってるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:13
スペイン爆弾テロでは各マスコミとも「ETA」の扱いを巡って苦慮してるみたいですな。
正式な読み方は「エタ」なんだけどこれが「エタ」(ひにん)と解釈されかねないからだそうな。
テレ朝はなぜか「イーティーエー」と呼称してるけどね。
>>239
日テレ=コナミ。三菱自動車で関係ない映像を流して謝罪
テレ朝=障害者施設報道
やはり新社屋の呪いか?
241  :04/03/13 19:42
>>238 週末N森のデスクが鉄道ヲタなだけ。
   東急桜木町廃止ネタもしかり。
>>241
じゃあ、ニュース番組のデスクがアニヲタなら(ry
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:52
↑そういえば、週末N森、来月から男性キャスターは誰がやるの?私としては岩井アナに戻してほしいけど……無理でつか?
244243の続き:04/03/13 20:00
それから今日、九州新幹線(新八代〜鹿児島中央間)が開業したけど、今日の週末N森でもやったかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:48
http://news.sbs.co.kr/international/international_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311579928&gubun=2
例の韓国大統領弾劾採決のニュース、各放送局のニュース番組がうまい具合に使われています。
246 :04/03/13 20:56

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:00
>>245
使われているテレビ局は順番に
NHK⇒テレ朝⇒フジ⇒TBS⇒日テレの順ですな。
因みにテレ東はありませんでした(w
>>245
お昼のANNニュースのお天気テロップ(関東限定)が出てるのはなんだかなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:10
http://news.sbs.co.kr/international/international_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311579856&gubun=1
>>245関連で
しかしスーパーニュースと韓国のニュース番組を見比べると雲泥の差が。。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:12
>>248
たしか韓国SBSテレビは日本テレビ内に支局があるんじゃなかったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:29
>>241
関東ローカルの話題を全国ネットの電波に乗せ杉
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:15
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“「鳥インフルエンザは新聞・TV記者がバラ撒いた」−地元業者が告発”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:00
>>252
おまいら週刊誌記者もだろ?と突っ込みたくなる罠。
>>253
日刊ゲンダイなんてしょっちゅう「この国のマスコミは何をやっているのか?」という
一文があるけど、「おまえらもそうだろ」といいたくなる罠。

まあ、日刊ゲンダイなんて講談社の窓際に追いやられた
共闘倒れのおっさんが作ったミニコミ紙だからしょうがないか(皮肉)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:10
>254
まあ、スレ違いになると思うけど
日刊ゲンダイと週刊現代とフライデーとなかよしは
講談社の恥さらし、落ちこぼれだからね
しゃあないしゃあない
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:44
>>255
なかよしw
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:44
もう、ここらで本来のニューススレに戻すそうや。
>>256
本当はレスすべきじゃないだろうけど、
いまのなかよしなんて本当にアレな雑誌だよ。ヲタに媚び媚びで。
おそらくセーラームーンとカードキャプターさくらの大ヒットがなかよしを変質させたんだろうな。
もっとも最近はモーニング以外講談社のマンガ雑誌はみんなそうなりつつあるけど。

ところで、報道センターからの放送ってもうやめたの?
Nサンデーとダッシュはセットから伝えてたけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:58
>>253
雑誌記者は東京から出発してる分、現地取材は出遅れるから
本格的に立入禁止が始まる前には到着してないはず。
だから、このケースに限ると新聞TV叩きは間違いではない。
こういう場合は半日位の差でも十分影響するのでは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:47
>>259
ただ沖縄の女性暴行事件をめぐって週刊誌の取材方法が問題になた過去もあるからね。
実際問題わからんよ。
>>250
補足トリビア(みたいなもん)
韓国のテレビ局の提携先
NHK・・・KBS
日テレ・・・SBS
TBS・・・YTN(ニュース専門局)
フジ・・・MBC
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:04
>>260
この事件で『わからんよ』にする理由がわからん。
少なくとも広い範囲が立入禁止になる前に入れるだけ入って
初期取材をしてたのは地元局と新聞社だけのはず。
東京からマスコミが来た時点では立入禁止が拡大された後だろうから、
むしろ出遅れたところほど『ウイルスを巻き散らしたのは
TVと新聞のせい』って主張がしやすいと思う。
それがお互いさまかどうかは、また別の話だよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:17
鳥インフルエンザの取材方法をめぐる検証報道は週刊誌よりも「創」の方が詳しかったりする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:37
>>260
日本の場合メディア批評誌が少ないからね。
新聞・テレビ・週刊誌による事件報道の舞台裏を暴いてた噂の真相も休刊しちゃったし。
結局ネットに頼らざるを得ない状況ではある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:33
>>258
結局のところ、報道フロアのスペースは緊急顔出しが主目的でしょ。
あとは午後とか夜の5分ニュースあたり。
結局あそこって、アナ1人しか座れないし、ピッチャーも横につけないから
朝や昼のニュースを日常的にあの場所でやるのは無理がありそうな気が。

フジだって、最初の頃は報道の円卓から良くやってたけど、今はV9スタの
中から5分ニュースもやってるし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:01
日テレと言えばズームインSUPERのコメンテーターの辛抱
あの男の喋り方を見てると元Nステのコメンテーターのあの人を思い出してしまうのは漏れだけか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:16
>>265
まるで酔っ払いのような喋り方だからな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:15
今日は女子マラソン選考会がトップの予感
でもさQちゃんQちゃんうるさくねえか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:21
>>267
高橋尚子に焦点が当たりすぎじゃないか?
>>265
菅沼は女性問題で降板
ってことは辛坊も?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:39
>>267-268
毎回女子は揉めるし、今回は男子も大揉めになりそうだからな。女子に限れば、野口と選考大会で優勝した坂本と土佐を素直に出せばいいじゃんと思うのだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:49
>>269
この組み合わせが女子では
一番合理的な選び方であると思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:58
合理的にすんなり決めたらマスコミがこんなに騒がない
これだけただで女子陸上を宣伝してくれるのだから陸連も直そうとはしないさ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:01
>>271
選考レースの一本化もそれぞれのレースを主催してる新聞・テレビより陸連の方が渋ってるかもしれんな。
273 :04/03/15 13:09
昼ニュースはNHKは分からないけれど、民放は各局とも
選考がトップだったね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:13
五輪女子は野口・坂本・土佐で決定。ソースはNHKの速報。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:14
NHK独走の速報 高橋選漏れ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:17
いまのところ民放で速報流したのはTBSだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:21
日テレは未だに結果待ち
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:23
>>277
フジもまだだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:24
今フジ(といってもおれは東海見てるが)も速報。テレ朝(メーテレではさすらい刑事?の再放送)は不明。日テレはようやく今第一報。新報道センターの機能まったく活かせず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:27
NHKのフライングに民放大慌てが真相。「3時まで待てや」
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:33
>>280
お元気ですか日本列島が短縮バージョンだから、先走ったのかも。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:45
NHK>TBS>テロ朝>フジ>テレ東>>>>>日テレ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:48
>>282
高橋落選テレ朝フジより先に速報でたか?
日テレはテレ東より遅かったの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:52
>>283
確認できてないが、そんな感じのような気がする。日テレのあの遅さは異常。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:57
>>284
ANNNEWSみているが一番遅れそうな感じだぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:02
名古屋では、メーテレとテレビ愛知以外は全部会見を生中継。(東海はオープン戦を中断)
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:03
>>285
テレ朝が今速報。正式発表を待っていた模様。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:05
>>287
テレ朝、テレ東は正式発表を待っていたようだな。

日テレは3時からこの企画をやればよかったのに。
289  :04/03/15 15:05
フジはあいのり
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:07
>>286>>289
東海はやっているのに
フジはなにやってるんだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:08
スーパーニュースでVTRまとめてからやるつもりなんだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:09
>>290
テロップ見てると、東海の独自取材かも。2時ドキやってる地方も東海と同時か?
え、今倒壊でやってるのはフジ発でなく倒壊発だったんだ。
倒壊終了
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:17
>>293
テロップ見てると間違いなく東海出し。撮影自体はフジがやってると思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:18
フジはQちゃんが出ないので中継やめた。東海は配信受けた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:21
NHK政治部記者が河野洋平から聞きだしたので、緘口令知らずの河野がしゃべったと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:22
フジは7時の特番でやるからだよ
TBS終了で残りはNHKと日テレか。テレ朝は速報テロップだけだったの?
ほ、北海道文化放送?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:29
>>299
日テレは陸連の会見を完全中継した後、いまは三井住友海上の記者会見(土佐と陸上部長)を生中継中。
>>300
UHBがどうしたの?
>>302
なぜか記者会見でuhbの記者が質問してた
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:58
>>303
北海道マラソンってそんな重要な大会だったか?
305名無しさん:04/03/15 16:34
>>304
オリンピックは夏だから夏のマラソンも選考レースに加える。
ということで一時期、選考レースになっていた(有森が選ばれた頃)
今は陸上世界選手権に取って代わられている。
日テレ、フジ、テレ朝は5時台のほとんどを女子マラソンに使うのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:42
>>306
つうか今日中によほどのことがないかぎり、今日の夕方・夜のニュースはこの話題中心かと・・・
>>307
一般紙の号外まで出た見たいだしね。
にしてもJチャン、ストレートニュース多いなあ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:02
Qちゃん記者会見は30分過ぎから、関東は当然中継するだろう(TX除)
これを中継するローカル局がどれだけあるのか、だから田舎はいやだ。
>>309
特集コーナーのノリさえなんとかしれくれれば最高なんだけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:04
遠い親戚であるモー娘。の吉澤まで巻き込んでるし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:10
>>310
名古屋の各局はやるかも。岐阜出身だし、今日の新聞のTV欄(今日休刊日だから日付は昨日)に高橋の名前が夕方のニュースのところに結構出てるから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:25
>309 普段は知らんが今日はQちゃん関係のニュースが長いから……。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:25
在京局は特集をすっとばしてやってるな。
316 :04/03/15 18:33
明日のとくだね!の内容は見なくてもわかるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:35
フジは「スポーツの力」内で会見中継。全国かこれ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:37
NEWS EYE必死だな(藁)
25分の半分以上を使って陸上かよ、、、。
>>312
それも、ほとんど縁無しのね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:56
国谷さんアメリカに行ってたのか
マラソン ウザイ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:15
陸連の権力は強大
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:29
>>313
録画予約しておいたメーテレのJチャンを今見たが、陸連が会見した時の東海と同じパターンで、テレ朝が撮影した中継映像にメーテレ出しのテロップを入れて生中継していた。ちなみに昨日の名古屋国際で一般参加した大川アナは自分のことにはまったく触れず。
他の名古屋局もおそらく同様の対応だったと思われ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:43
NHKはフライングだったのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:52
陸上でフライングやっちゃまずいっしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:58
>>317
uhbはローカルの特集に行きかかってブッタ切り、
会見に切り替わりました。けど途中でスポーツの力手前の
CMが入ってしまいCM明けてまた会見へ。そこで
右上にスポーツの力クレジットが恐らくフジだしのもの。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:01
今ニュース10で何かぶつかったみたいだな。
激しく「ガン!」って聞こえた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:13
仕事で見逃してしまった
誰か詳細キボンヌ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:16
>>284
TBSはNHKの次で間違いないと思う。
ジャストで七瀬なつみ離婚のVのあとJNNニュース速報が出て、それをスタジオが確認して一報。
ただ、その場では追わず離婚の話題を普通に締めたあとCM。CMあけにマラソンの話題をしてたと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:21
今ニュースステーションでQちゃんの特集やってたけどインタビューで流れてた、女性ボーカルのカンツォーネ風の歌の題名知ってる人いますか?ずっと題名わからずにいたので、急いで携帯からカキコしました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:29
>>323
チラ見したHTBがメ〜と同じ事やってたわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:42
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:50
>>330
サラ・ブライトマンのtime to say goobye
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:09
>>332
Q嬢を広告塔にしている某新聞社の仕業でないことを(ry
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:18
でも普通に考えて、きょうの陸連の決定は最良かつ普通の判断だけどな。三井住友海上に脅迫電話かけたDQNは何考えてんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:39
今朝までは高橋当確で動いていた陸連がどうしてわれわれも予測しなかった
望むべく順当な結果に収めたのか。誰が裁定を覆したのか、ドラマがそこには
あったのだろう。きちんと検証報道できれば立派なものだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:41
>>335
岐阜県と言うことでもしや(ry
しかし民放ニュースの大半がQタンに媚びてるね。
【マスコミ】サブリミナル?"CM切替わる瞬間の別CM映像"で、関西テレビが疑惑否定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079347065/

地方では当たり前に起きてること
この記事書いた記者はバカ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:46
脅迫電話はC日新聞の組織的犯行か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:52
>>338
そもそもサブミナル自体がもう死語に近いと思うが。。
>>337
あそこまで媚びると不気味。
高橋尚子が金メダル取った時なんか各局特番組んでたし、
物事には限度ってものがある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:57
チラ見え除去装置を開発・発売してるのがライバルの読売テレビだからなぁ・・・。
意地でも使わないつもりだろうか<関西テレビ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:02
今日の発表会見
記者からの質問第一声

「TBSラジオです。一部メディアで先行報道がありましたがその経緯について、、、」

んなこと沢木に聞くなボケ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:14
もう高橋狂想曲ですな。
今日の朝日なんか社説にまでしちゃってる。
もう少し冷静な報道をしてもいいんでないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:02
>>337
そういえば中日マンセーみたいなところあるからな。可能性はある。
>>343
なんと日経まで一面に持ってきてる。あと産経も社説で取り上げてる。選考レースの主催者だからってのがあるからか?(ちなみに名古屋国際を主催してる中日・東京は未確認)
345344の補足トリビア:04/03/16 09:05
中日・東京新聞も社説で取り上げてる。いまHPで確認。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:18
>>338
禿同。それが問題になるんだったら、めざましを飛び降りてすくすくぽんを流すくせに、占いカウントダウンの最後の5秒だけ毎朝放送してる名古屋のアフォな某局を叩いてちょw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:03
結局Qちゃんが出てくれなきゃ数字取れない儲からない、五輪商戦をあてこんだ
テレビ・電通・家電業界が騒いでる。 Qちゃんファンもがっかりだろうが、
目玉を失ったマスコミの嘆きにしか聞こえない。
これでサッカーも出ない、長嶋も出ない、YAWARAは色ボケ。今五輪はお通夜かw。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:42
>これでサッカーも出ない

決めつけんなアフォ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:59
>>347
YAWARAなんてトヨタの社員だからマスコミとりわけテレビ局は批判しないよな。
こういうところからタブーが生まれるんだなと思った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:56
たった今、フジのF2内のニュースで女アナ(名前失念)が
「ニュースをお伝えしました。」というところを「ニュースをお伝えしますた。」と言った!!!
実況スレも盛り上がってるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:58
>>350
呂律が回らなかったんじゃないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:59
>>350
見た見た
飲んでたミルクティーを吹いてしまったよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:03
ニュースをお伝えしますた。
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1079410375/826-871
http://www.daily.co.jp/gossip/2004/03/16/120398.shtml

高橋選手の落選を報じたのは、早くも午後2時すぎから。NHKがいち早く
午後2時12分53秒に「高橋、落選」のテロップを打ち、続いて
同13分48秒にTBSが、19分にフジテレビがテロップを挿入。
日本テレビは放送中の「ザ・ワイド」で午後2時23分に草野仁キャスターが
第一報を伝え、陸連の会見を30分にわたって中継。テレビ朝日、
テレビ東京は午後3時からの会見を受け、午後3時すぎにテロップを流した。
何か6時のNHKのニュースでオープニングで間延びしたり
突然画面が真っ黒になったりして落ち着きがないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:13
>>355
7時のニュースもドタバタあったね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:24

N23、今週の企画特集「この戦争の正体」は意欲的な検証報道だな。
逆立ちしてもフジには真似が出来ないだろうな。
せいぜい猿真似かw どうせいつもの煽りVTRだろうけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:38
>>357
23と言えば筑紫は来年で70になる。
もうそろそろ後番組のことを考えたほうがいいんじゃないか?
お年寄りに長時間の時間拘束はそうとうきついと思うが。
田原は月1だからまだしも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:44
NJはABCの記者に頼り過ぎ。
もっと自社の記者使って報道して欲しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:03
自社記者使うとTBSの金平みたいに都合のいいように解釈するから
せっかくABCと業務提携してるのだから、これを使わない手はない
きょうのベテラン記者も日本人向けにゆっくり平易な英語でレポートしてくれた
向こうの視点で見られるのは、自分は気に入ってる。 
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:32
田中真紀子が明日発売の週刊文春を発売差し止めたらしい。各局どう扱うか。
362 :04/03/17 00:34
>>360
359じゃないが、どうして金平だと「都合の良い解釈」になって、
ABCの記者は、そうじゃないの?意味わからん。
どんな報告も誰かの解釈が入っているに決まってるじゃん。
それが分からないのならニュース見るの止めた方が良い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:35
>>360
>自社記者使うとTBSの金平みたいに都合のいいように解釈する

最近のマスコミ、特にテレビは全体的に権力の顔色ばかり窺っている
報道が目立つので、こういう「遠回し」でも問題提起や疑問を
なげかける報道があるのは、個人的には悪くないと思う。

いま、この国最大のガンは、総理大臣と金融・経済担当大臣だが、
あいつらが未だのうのうとのさばっているのは、テレビ新聞の「お伺い報道」
があるからだとも思う。

テレ朝ももう少しやり方考えればな。
脇が甘すぎるんだよな、報道は。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:39
>>360
つまりフジの記者は信用できないってことね
記者と言うより、発表物の代筆屋みたいなレベルだからね。
もしくはバカ騒ぎ煽り原稿しか書けないしね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:00
アンチフジ降臨中
反体制なんて今時流行らないよ
367362:04/03/17 01:08
私は別に反体制ではない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:55
>>360
頼るなとまでは言わないが頼り過ぎ。
数年前までCNNの報道を垂れ流してたテレ朝の朝番組と大して変わらん手。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:59
アメリカの内政事情を自国のメディアの政治部記者に直接聞いたほうが
日本人記者が介するよりはましだろ、しかも一コーナーだけのことで。 
そんな基本的なこともわからないのかな、ここの住民は。
まぁテロップ厨や煽りバカにはそこまで頭が回らないだろうがw。
370 :04/03/17 09:25
TBS大好きっ子が「金平」で条件反射、単純なヤツ。
>>356
>>370
レッテル貼りは、みっともないからやめれ。
>>371
356は関係無いだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:19
>>369
ごもっとも。
>>370
まあまあ。

ところで文春の差し止め事件各テレビ局はどう扱ってますか?
さっきまで出かけてたのでテレビ見てない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:26
>>369
インサイドアメリカなんだから銃の問題などのアメリカの問題点も取り上げて欲しいね。
これは漏れの希望だが。

>>373
北方ジャーナル事件以来じゃないか?差し止めって。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:26
>>373
いま日テレがやってるけど、概ね真紀子に批判的。おれも昼ニュースは見てないが、朝の番組もおれが見た「おはよう日本」も含めて批判的なニュアンスだった。
376375:04/03/17 15:32
ちょっと文章がおかしいので訂正。
おれが朝見たのは「おはよう日本」「ウォッチ」「ズーム」「こですか・どですか(おれ愛知なので)」の4番組。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:35
フジテレビの朝のヘッドラインニュースではトップ項目。

一部書店では撤去が始まってるみたいだけど近所のコンビニでは売ってた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:38
夕方と夜のニュースがどう扱うか見ものですな。
とりわけ文春に過去に何度もフクロにされてる久米さんや筑紫さんのコメントが気になる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:01
http://www.ef.cuc.ac.jp/KYOMU/pi/syllabus/03/teacher/t07403.html
実に懐かしい人ですな。
今助教授やってるのね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:59
>>379
千葉商科大だったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:39
マスコミは必ず「これが事前検閲につながる、報道の自由が損なわれる」とわめくだろう。
だけど文春もいくら真紀子憎しでも娘の離婚に公益性があるか?勘違いしてるんじゃない?。
昔の北野武フライデー乱入事件から何の進歩も反省も無い。自殺行為だよなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:10
>>381 たけしは講談社
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:23
尚子“残念会見”で各局高視聴率
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/03/17/02.html
N森はこういうの嫌いだから数字もビリ。
N森視聴者もこういうの嫌いなのだろうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:00
>>374
文春の記事読んだがあれが公共性のあるものとは思えなかったな。
真紀子長女が法律違反をした訳でもないし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:07
Nステはトップ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:26
朝日はこういう時業界擁護に回るだろうな。

以前、JR西日本労組による日本海新聞不買運動が起こった。
きっかけは「JR境線を廃止したらどうか」という特集記事。

朝日はJR境線の閑散振りを前面に出した記事で日本海新聞を擁護。
普段は「赤字ローカル線を守れ!」と拳をあげている新聞がこれですよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:31
>>388
ここはマス板ではないので。スレ違い


390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:46
>>389
そうかねえ。
テレ朝なんて一番新聞社の体質を色濃く引きずっている局だと思うが。
基本的にマスコミはマスコミ擁護だろう
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:08
>>391
そりゃ叩き合えば薮蛇になりかねないしね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:08
スレ違いかもしれませんが、
とくダネやモーニング、情報ツウなどの朝のニュース番組って
生放送ってこともあるんでしょうけど、
すぐにVTRに切り替わらなかったり、
テロップ間違ってたり、
説明に使う大きなモニタ(?)が切り替わらなかったり、
非常に多く見られるのですが、あれは段取りが悪いんですか?
それとも、機械的な問題なんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:31
NJもトップですな。
>>363
23についてはこういう前スレでこういう意見も出たのだがこれについてはどう思う?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/02/09 21:31
>>155
大旨同意なので援護。
NJはBGMや煽りナレを多用していたりする点は問題有りだし、改善して欲しいと思っている。

ただ23は世論調査やテレゴングのグラフを捏造したり、一日以上遅れた情報を「たった今入ってきた情報」として伝えたり、
他のJNNの番組できちんと伝えた重要な部分をカットしていたりと演出以前の問題がある。
例えば国会での質議の時、N森などで「野党の質問に対し、首相は・・・と答えましたが、野党は納得しませんでした。」と伝えたのを
「この質問に対する答弁はありませんでした。」としてしまうのは明らかに問題かと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:39
グラフの捏造っていうのは、なんだろう?
以前、マスコミ板でグラフの一番下を0にしないのは云々という
議論を見たことがあるけれど、見やすくするためにそういう処理をする
ことは普通のレポートなどでもよくすることで、捏造ではないでしょう。
むしろ、それくらいで騒ぐ方が無知。

答弁があったのになかったとするのは明らかに問題だね。
まあ、実際の放送を見たわけではないのでなんとも言えないけれど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:06
で、結局>>360って、なんかレスしたの?
書き逃げ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:25
他スレより
148 :名無しだョ!全員集合 :04/03/17 00:23 ID:Tk0z3PmP
「JNNニュースフロント」
PM11:30〜PM12:00
メインキャスター・小島 慶子 
サブキャスター・伊藤 隆太
気象情報・森 朗

果たしてどうなるか。
>>396
いや、そんな問題じゃない。
今手元に23の映像がないんで参考例(マス板より転載)。

【問】拉致問題、核問題の解決に向けて、日本独自で北朝鮮に経済制裁をすることについて、どう思いますか
・今すぐ制裁すべきだ 42%
・今はまだ制裁すべきではない 42%
・今後とも制裁すべきではない 8%
見出し:【北朝鮮制裁『慎重』50%】
見出しは下の二つを足して、慎重を50%としているが、
この世論調査は上の二つを足して、
今すぐじゃなくても経済制裁をすべきだと思っている人が84%も居るという解釈も出来るので
どう見出しをつけるかは微妙なところである

たとえばこの調査で一番上の「今すぐ制裁すべき 42%」という数字だけを挙げて、
「国民の半数は制裁を支持していない」という風に伝えるのは問題有りでしょ?
以前23はイラク問題でこれに似た手法で「国民の多数はイラク派遣を支持していない」と伝えたので
マス板の人は問題視しているのよ。
>>399
共同通信のアンケートも同じ手法だよね。
慎重派は“消極的賛成”じゃないのか、と新聞見ながら突っ込んでた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:02
>>399-400
言っていることの趣旨はよくわかるけれど、そんなのそれこそ
解釈の問題で、ちゃんと、42,42,8っていう数字が示されているなら
捏造とは言えないよ。捏造っていうのはありもしないものを作り上げる
ことであって。

あと、「今はまだ制裁すべきではない」の中には今後については
迷っているという人が多数いるはずだから、
「今すぐじゃなくても経済制裁をすべきだと思っている人が
84%も居るという解釈」も相当乱暴な気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:04
ctcニュース930ライフ3月一杯で終了。

4月から21:00-21:55のNEWSC-MASTERにリニューアル。
>>401
いや、下4行に有るように3つの数字ではなく1つの数字しか示さないで「国民は支持していない」と伝えたのよ。
(森では3つの数字を出したが、23では「支持する」の数字しか出さなかった)
捏造は言い過ぎたかもしれんが、具体的な結果を示さないでキャスターの勝手な解釈で物を伝えるのは問題だと思った訳で。
>>401
ここまで出てきた話は捏造というよりは偏向報道の典型例。

>あと、「今はまだ制裁すべきではない」の中には今後については迷っているという人が多数いるはずだから、
>「今すぐじゃなくても経済制裁をすべきだと思っている人が84%も居るという解釈」も相当乱暴な気がする。

報道する側も勝手な解釈は良くない。だからアンケートは慎重論を賛成・反対どちらからも分けて伝えるべきだった。
>>398
かなり前に既出な気が・・・

それより、伊藤隆太が抜けた後の週末N森のサブキャスターを
誰がやるのかが気になる。
メインは早い時期に長峰アナに決まったけど。
>>405
藤森、有馬あたりじゃない?
藤森は月・火曜に「ジャスト」、
有馬は土曜に「ブロードキャスター」「スーパーサッカーPLUS」、日曜に「Jスポーツ」を
深夜に控えていて(土日のスポーツ取材ができなくなるというデメリットはあるが)、
両アナともシフト的にはスムーズだと思われ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:43
>>402
中途半端だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:48
>405 私としては、岩井アナに戻してほしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:55
夜のニュース番組で一番迷走してるのが今日の出来事だろうな。

櫻井・井田時代とは打って変わって苦戦してる。
この間なんかコナミの件で謝罪してたし、しかもシャチハタで。
>>399
84%のほうが曲解だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:18
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! がNHK教育に映った!Part2

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/l100
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:31
はぴひるの番宣は時々見るのにNFの番宣はやらないな
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:39
日テレニュースダッシュ放送事故
>>411
ニュース7
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:20
806 :文責・名無しさん :04/03/17 21:59 ID:WCN64Lqn
>>804
和田は、自分の主張に不利な議論は、全て神学論争扱い。
ひたすら逃げる。
で、自民党が強行して、何か被害が出たら、反対した民
主党にも責任があるんだってさ。訳分からん。


807 :文責・名無しさん :04/03/18 19:15 ID:ZgCv3E4Q
和田の解説って意味不明、論理矛盾をきたしていることがよくあるよね。
和田って、極右政治結社の大便者じゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:24
>>415
箕輪はともかく和田は駄目ですな。
安易に小泉ヨイショ本出してるほどだし。
>>416
安易なの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:42
>>417
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30942222
こんな本出してる。
中身と言えば安易と言うよりも杜撰すぎ。
よく解説委員やってられるなとつっこみたくなった。

箕輪の方がまだいい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:32
>>418
しかもその有賀と出来ちゃった結婚したしな。
菅沼と言い辛坊といい和田といいこういう系統の方が受けるのかもね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:33
>>419補足
>菅沼と言い辛坊といい和田といいこういう系統の方が受けるのかもね。
よく話題になるという意味でね。

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:45
辛坊と言えばこんな本も出している。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30671845
コングロマリットの問題などをわかりやすく書いていてかなり参考になる本だと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:48
ちなみに今日は箕輪。
423名古屋の:04/03/18 23:58
名古屋の通り魔…どうでもいいし。ネタ古いし…ι不治報道終わってるな
>>415
>何か被害が出たら、反対した民主党にも責任が有るんだってさ
その日の放送を見てないんだけど和田さんは
民主は「反対反対」と言う割には対案や反対したあとのはっきりしたビジョンを示していない。
それもせずにただ反対するだけじゃ野党としての責任を果たしていると言えない。民主党はもっと知恵を出せ。

という意見をかなり前から出しているから今回の意見はその一環なんじゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:40
>>424
和田の場合猪瀬同様ただ単に小泉寄りなだけかと。
>>423
ネタが古いからといってやらなくてもいいのか?
日テレでもやってたし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:38
>>423
初公判で殺意を否認してるんだから、やって当然だろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:43
NJは前任のヒゲに比べると視聴率が平均で2〜3%上がってるそうで。
つうか良く考えれば松本さんは以前まで裏方の人だったんだよな。

今後はキャスターの人材育成が重要な鍵になるということが良くわかる話ではある。
TBSは小島慶子を昼のニュース番組に横滑りさせるし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:09
>>428
「横滑り」とは言っても、以前から昼ニュースのナレーション読みは
担当している訳だが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:19
>>428
その裏方時代の松本さん。
通称パイプマンだそうでつ。
http://www.fujitv.co.jp/ana/gallery/30tashiro/tashiro.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:10
漏れにとっては、昼のニュース枠の中では"NNN NEWSDASH"が最近になって
一番マトモに見えてきた。
432 :04/03/19 18:21
>>431
FNNスピークが一番見やすいと思うけどな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:24
スーパーニュースが巨頭の宣伝かよ
最低だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:27
>>433
胴衣。視聴率スレにも書き込んだが、今ごろネット局(特に関テレとか東海)の報道はカンカンだろうな。
>>434
今の時間帯ってローカル枠じゃないの?
436434:04/03/19 18:40
>>435
全国枠の時に、巨塔の高視聴率のことを取り上げたらしい。>>434は書き込むのが遅れただけ。
>>434
いっそのことTHKとKTVで新系列でもつくればいいのに。
そして旧フジ系列関ケ原の陣とか(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:11
>>437
それではTHKとKTVが戦うことになってしまうわけだがw
箱根の陣といったほうが…
もちろん中部各局はTHK側ね。
439437:04/03/19 20:34
>>438
いや、THKとKTVが共同で新系列をつくるという意味で書いたんだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:41
>>437からつよい電波を感じます
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:41
>>439
それなら関ヶ原の陣という表現は不適切でわ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:45
>>434
でも、画面に出てた39・9は関西の数字だが?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:33
>>442
フジ出しだったら同じだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:14
>>443
『全国ニュースでやるのはおかしい』とか
とんちんかんなことを言ってる香具師がいるから書いたまでだが?
大体このドラマ、舞台は大阪だし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:16
だいたいよお、他にもいっぱい伝える事はあるだろうに
あえてこの話題(この場合フジが作った話題だろうな)を選んだのかが分からん
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:29
TBSのボブサップ戦が一瞬紅白を抜いた一件と一緒。自慢したいのさ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:49
視聴率スレより
576 :: :04/03/19 18:18 ID:yYEIbFD1
スーパーニュース・・レベル低すぎ。
白い巨塔誇らしげに全国ニュースで伝えてやら。
「今年一番の視聴率でした。」って・・・。
まじめに報道してるニュースの森がんばれ。


577 :_ :04/03/19 18:25 ID:IHQJ5Alg
>>576
全国枠でやることじゃないわな。関テレとか東海あたりは今ごろブチ切れてんじゃねえの?

恥知らずというかバカというかもうどうしようもないわね。
スーパーニュースじゃなくて奥様ワイド安藤優子ショーに代えちまえ。
むしろ
17:00- 安藤優子の夕方ワイド
18:00- スーパータイム

とでもすべき
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:53
>>446
でも夕方のニュースでやる話じゃない。
せいぜいワイドショーどまりだろ?
スーパーニュースは数字がほしいだけ
あの番組にニュースを求めるのはいけないよ
年収1300万の香具師がスレ立てて騒いでいます

このスレにあなたの好きなAAを貼ると幸せになれます
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078407014/

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:08
安藤優子やスーパーニュースのスタッフ連中にこれだけは言っておく
「恥を知れ!」
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:19
でも君たち同様 一般視聴者って見ちゃうんだよねぇ・・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:49
>>448
禿同
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:38
安藤優子や松本ほうさい、スーパーニュース、NJのスタッフ連中にこれだけは言っておく
「恥を知れ!」


456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:01
>>438
視聴率が上がった?まさに目くそ鼻くそw。数字で計れないほどあの番組は
終わってるよ。内容的に。ヒゲも経済部に追われて今頃泣いてるだろう。
今の内容に。数字で喜ぶ香具師はアホ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:10
間違えた>>428
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:27
俺はヒゲ好きだったよ。

ほーさいも割と好き。解説員と女子クリステルイラネ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 04:22
>>438
テレ静、NBS、NSTから東が「東日本」。
東海、BBTから西が「西日本」。
460ごめんなさい:04/03/20 05:02
良いスレが見当たらなかったので書いちゃいました。今日の深夜にNHKで爆笑オンエアバトル見てたんだけどチャンピオンになったアンタッチャブルに長井秀和はすごくイイ顔で喜んでてなんかびっくりした。あんな事言ってるけど実はとてもいい人っぽいなと思われ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:53
>>459
それで分けると、東がフジとNSTまでで西がテレ静、NBS、BBTからになる。(NTTとほぼ一緒)
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:35
もう安藤優子に良識を求めるのは無理ですな。
そりゃ札束で顔たたかれればあれくらいのことはやるでしょう。
もちろん本当に立派なジャーナリストはどんなにお金をつまれても断るだろうけど、
所詮安藤サンはそこまでの人だったってことだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:59
>>463
放送内容に反発して立てこもり事件を起こした小宮の方がまだ良識があるな(w
>>455
安藤優子以外はまともだよ
ホーサイとNJがかわいそう!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:18
http://www.bestlife.ne.jp/geino/my_bestlife/23ando/ando1.html
編集:《スーパーニュース》が始まって、そろそろ一年ですね。これまでの
ニュース番組とは違い、情報の取り方が360度というか、守備範囲が広くて大変なんじゃないですか

安藤:番組を去年の4月に立ち上げた時に、時間的には5時から7時って
いう、ひとつのワクがあるんですが、「これがニュースだ」とか、「ここから
ここまでがニュースだ」っていう、報道独特の"思い上がり"というか思い
込みは捨てようじゃないか、っていうのがそもそもの発想だったんです。
私だって、政治経済だけ考えて生きてるわけじゃない。美容も考えれば
健康も考える。いろんなことを、全方位的に興味を持って生きているわけ
です。だから"ふつうに"やろうと。ただ、あまりにもあまり、というのだけ
はヤメましょうということで、文化芸能部っていう、独立した芸能情報をや
るコーナーもあります。

この変わりようが恐ろしい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:28
>>466続き
一方こちらはニュースの森前キャスターの松原さんのインタビュー
http://210.173.172.60/entertainment/aitai/2000/matsubara/02.htm
「プロ失格」も視聴者から共感の声
キャスターになりたかったわけではないが、一方で抵抗もなかったという。
「新しい領域が、いい経験になるのではないかと考えたんです」
キャスターは米国では「アンカーマン」と呼ばれる。松原さんもキャスターはリレー競走の最終走者(アンカー)だと考えている。
「記者もキャスターも基本的には変わらないと思う。例えば、記者が1位の取材力
で、情報を僕に渡してくれたら、それは放送中も何とか守り切りたいと思っています」
ただ、キャスターは記者と違い、ブラウン管に登場する。松原さんは「カメラの前で
は感情を表さないように心掛けている」そうだが、熱血漢だけに、まれに放送中に涙
を見せる。

この違い何?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:34
>>466
>私だって、政治経済だけ考えて生きてるわけじゃない。美容も考えれば
健康も考える。いろんなことを、全方位的に興味を持って生きているわけ
です。

それはワイドショーでやればいいと突っ込みたくなる話ではある。
>>466
> 美容も考えれば健康も考える。いろんなことを、全方位的に興味を持って生きているわけ
> です。

これって単なる後付けの言い訳のような気がするんだけど。
ジャーナリストとしての才能はそれなりにあったと思うんだけどなぁ。
昨日のスーパーニュース見て、もう完全に安藤優子は終わったなと感じた。
編集会議の中であれを出そうと言ったのが誰なのかは分からんが。
スタッフ共々終わってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:03
それにしてもよくそんな内容で報道局の連中は黙ってるよな>スーパーニュース
もしかしてあの番組は報道局の管轄外なのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:16
数字は取れてるだけに文句言いづらいのかもしれない。
つーかせめて全国の部分だけはちゃんとやれよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:30
>>470>>471
最近、まったく見てなんだけど、どう酷いわけ?
どう終わってるわけ?

>昨日のスーパーニュース見て、もう完全に安藤優子は終わったなと感じた。
>編集会議の中であれを出そうと言ったのが誰なのかは分からんが。

どんな内容だったの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:33
>>473
433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 18:24
スーパーニュースが巨頭の宣伝かよ
最低だな


434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 18:27
>>433
胴衣。視聴率スレにも書き込んだが、今ごろネット局(特に関テレとか東海)の報道はカンカンだろうな。


475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:36
全国ネット部分で「白い巨塔現象が列島を駆け巡る」と題して
木曜日放送された最終回の高視聴率、DVDの売れ行き、人々の関心の高さを取材、放送。
つまり、手前味噌。
>>475
それで何で責められてるのかサッパリ分からないのだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:24
>>476
ワイドショーならともかく夕方の全国ニュースでやるネタじゃないだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:43
>>461
その考え方はお役所の「机上の空論」というもの。
確かに静岡は東海として名古屋にくっつけられる場合が多く
長野も関東だったり中部だったりややこしい。
だからといって、安易に静岡と長野を西日本と決めつけるのは
地域の実情を無視しすぎ。

NHK静岡には「なぜ静岡は名古屋と一緒なのだ」という疑問
「名古屋発の情報よりも距離的に近い東京発の情報が欲しい」
という意見も実際寄せられているという。

地図上で甲信越静以東を東日本と線引きする方が分かりやすい。
静岡だけがNTT西になっているのは、お役所のエゴを感じざるを得ない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:06
台湾の陳総統銃撃事件より大きく取り上げる話ではないと思うが>巨塔ネタ
>>479
扱いの大小って時間で決まるの?
TBSだってベストタイムやN森でボブサップが紅白の視聴率を瞬間で抜いたネタを堂々と
全国ネットの4番目にOAしてる。 フジもTBSも大して変わりない。
>>477
それって安藤叩きの理由になってるのか?
>>478
大井川のあたりまでは東でいいだろうけど、
それより西だったら名古屋との結びつきが強いのでは?
とくに浜松とか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:28
NTTの区域分けなんてどうでもいいこと。
ほんとの静岡は中部だけ、東部・伊豆は関東の人間だし、西部は中京地区の人間。
これもどうでもいいこと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:44
>>466より一部抜粋
安藤:報道って、どっかで"気取り"があったと思うんです。"難しいことを
難しいことばでいうのが報道だ。その難しさ故に有り難がってくれてるん
じゃないか"っていう錯覚があって、高尚なことをやってるんだぞ、みたいなね。
でも、その実、見ていてくださる方に通じてないんじゃ、これは完全な送
り手側のマスターベーションでしかない。

しかしそれではエロネタを載せてる週刊誌と大して変わらない気がしますが。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:46
>>481
芸能と報道の線引きはしっかりしておいた方がいいと思うけどね。
どこの局にも言える話だけど。

487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:49
>その実、見ていてくださる方に通じてないんじゃ、これは完全な送
>り手側のマスターベーションでしかない。

マスターベーションねえ
>>485
難しいことを簡単な言葉でっていうならNHKの「こどもニュース」がお手本かね?
もっともBGMがスーパーニュースなみにアレだけど。
こんなスレが
スーパーニュース&ニュースJAPAN 2
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv/1079750290/
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:15
>>486
あんたの考える芸能の範囲があまりにも広すぎるのでは?
かくいう月曜日もハルウララが待っているわけだが。
(たぶん最初で最後の武豊騎乗+全国場外発売)
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:25
吉川さんあと3回か。
492431:04/03/20 19:31
昼枠ニュース、漏れはこう見てる。
平日(月〜金)
NNN NEWSDASH(BS日テレ・NNN24Ver.)
土曜
FNNスピーク
日曜
ANNニュース
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:36
ここの住人どもは全局ハシゴしたうえで講釈たれてるんだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:38
http://www.tbs.co.jp/program/newsfront.html
番組の全容が明らかになってきたな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:53
>>459
認めません。
まあ新潟はくれてやる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:55
>>494
TBSニュースって何だ?新しく出来たんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:59
><スタッフ>
>製作 TBS

   >制作 TBSニュース

>製作プロデューサー 中井敏之番組プロデューサー 藪谷 潔



これのことね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:03
>JNN各局からのおもしろトピックス

地方の面白おかしい話題をネタにするのか。
JNNも地に堕ちたな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:15
昼のニュースなんだからおもしろトピックスよりも情報をくれ情報を。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:16
台湾総統選で陳水偏が見事当選したわけだが、やはり各局スタンスは
見事に出てるね。

どうでもいいが、田畑が今もいたら彼はどういうか(予想つくけど)
>>498-499
今の「ベストタイム」内JNNニュースでやっている「各地の話題をまとめて」程度のものだと思うが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:21
>>500
そのニュースコープで田畑の相方を務めていた吉川さんはあと3回で番組降板。
伊藤アナも昼に移動するし長嶺アナの相方はどうなるのやら。
岩井アナの復帰かそれとも。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:34
↑来月からの週末N森、まさか長峰一人の担当じゃないよね?私は岩井アナの復帰を信じているのに……。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:37


いかりやさん、、。
505 :04/03/20 23:40
いかりさんのニュースはどこが速かった?

謹んで 合掌
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:42
荒井注が迎えにきたんだな・・・。
巨星がまた1つ減ってしまった・・・。
惜しい・・・・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:42
>>505
誰か詳細キボンヌ。
どういうこと?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:43
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:44
。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:49
>>505
日テレっぽい。
511 :04/03/20 23:51
フジを見てたらだいたい23:35ごろ速報スーパー入りました。
他局は?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:53
テレ朝はまだ。
まもなく定時枠があるから(ANNNEWS&SPORTS)
そこでやるのでは?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:00
テレ朝キタ。
514 :04/03/21 00:01
あっさり終わった・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:02
>>513
とはいえほんの数秒だったが
きょうの出来事・JNNニュース・すぽるとがこの後控えてるけど。
といってる間にすぽるとキタ。
鶴丸がフジニュース番組での正式な第一報。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:03
>>516
まだ情報が少ないんじゃないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:04
>>516訂正
>>515です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:06
テレ朝再びきた
うわ・・辛いな。
夕方の森や夜の23は酷いが、昼はJNNが良い。次がFNNかな。
世界各地からの記者報告が多いからね。
この間やっていた、北京のペットブームの話もくだらないっちゃあ、
くだらないけれど、中国の事情をよく反映していて面白いレポートだった。

長介死んだか、合掌。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:03
ここの世代の感覚からみると、ちょっと扱いが小さいな…
経歴、資料映像ともNHKが一番多く出していたのは意外。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:15
>521
深夜だったから仕方が無い。

週明けの報道番組は凄いことになるのは火を見るよりも明らかだろう。

ドリフのコントで「ニュース21」と言うのがあった。ストレートニュースが
つまらないので、ニュースにも面白さを求めようとしたらふざけたもの
が出来たというおちだった。

フジテレビ関係者にはこの機会に見てほしいよ。

合掌。

サンデーモーニングは間違いなくいかりや、というか全員集合一色か?
報道2001は政治系ネタが主体だから全く取り上げないかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:22
>>523
んだな。早わかり一週間をとばしてトップ項目だろう。
さて誰が構成してるのかな。志賀Dかな。期待してるぞ、泣かしてくれ。
なにしろTBSは長さんの素材いっぱいあるだろうから。
緑山から急送か。がんばれ!
どうだろうね〜。
サンデーモーニングならイラク戦争1周年特集をダラダラとやりそう。
いかりや長助訃報は長くても5分位な予感。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:34
>>525
日テレのほうが長い予感...
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:50
んなことはない。三波春夫さんや黒澤明さんが亡くなった時も
そこそこ時間をさいてやりましたが。
イラクは「風」でやるだろう。やはり長さんは関心事だ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:42
いかりや長介さんのご冥福を心からお祈り致します。
NHKの6時のニュースは3年前の紅白や独眼竜政宗に出た時の映像、それに
高木ブーが弔問に訪れた時の映像を放送(「バカヤローと言ってやりました」
は流さず)したのに対し、民放はフジが病院前の、テレ朝がさっきの高木ブー
の様子を流したのみで時間的にもNHKより短かった。
おそらくドリフ大爆笑とかの映像はイザワオフィスが権利を握っていて、なか
なか使えないのでは?この調子だと民放の追悼特番も今日中の放送はなさそう
な感じだ。
529528のTBS・日テレ版:04/03/21 07:09
TBSはトップではなく時間もそう長くなかったが、全員集合のVTRを流す
などやはり功労者待遇だった。日テレはフジと同じような感じで長さんが主演
した火サスの映像(シリーズ名失念)は流さず、自宅前の様子を流すのみ。
(高木ブーのインタビューも放送せず。TBSは流した)
男子アナも腰掛けの時代か。。。

TBS系「はなまるマーケット」などで人気のTBS・有馬隼人アナウンサー(26)が
3月いっぱいで同局を退社、アメリカンフットボールの競技生活に復帰することが20日、明らかになった。
有馬アナは関西学院大学時代にQBとして活躍、年間最優秀選手にも輝いたことのある名選手。
4月からXリーグの名門・アサヒビールシルバースターでプレーする。仕事で様々なスポーツを取材し
「もう一度ユニホームを着て日本一を」という思いがふくらんだという。
目標は日本一と2005年開催予定のW杯日本代表メンバー入りだ。
(スポーツ報知)
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:33
>>530
じゃあ河野アナも。。。
>>525通りの悪寒。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:27
VTRもかなり限られてるな。
やはり権利上の問題からか?>TBS
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:30
>>533
フジはもっと制限されてる。朝のニュースでドリフ大爆笑や踊る大捜査線の映像がまったくなかった。TBSで今やってたのはそれに比べるとはるかにマシ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:32
>>534
ドリフの権利はフジ持ってないんだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:43
>>525
大正解。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:46
つうかTBSとドリフって喧嘩別れしてなかったっけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:06
>いかりや氏が出演した番組
報道目的なら自由に使えるべきと思うのだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:20
>>530
ただの腰掛けと違うね。
日テレ・上重アナが野球復帰して松坂にリベンジを目論む、っていうことも。

有馬アナが出てたスーパーサッカーのJスポーツ、イラネ。
いかりやさんの訃報早く伝えろって感じだったよ。
NHK体制だったら、いかりやさん訃報→スポーツと、時間をずらしてやるね。


540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:26
>>539
スーパーサッカーはニュースコーナーがないから、あれはしょうがない。(その後ニュース枠があるし)

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:32
そういえばNJの松本さんの今の正式な肩書きってどうなってるの?
去年まで情報デスクだったみたいだけど。
>>541
去年7月から「ニュースJAPAN」編集長。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:43
>>542
サンクス
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:07
>>541
聞いてどうすんの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:29
来週でNステ最終回だけど筑紫乱入とかあるのかな?
一部ではそういう報道があるけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:37
http://www.tbs.co.jp/program/jijihoudan.html
時事放談の出演者、大勲位、塩爺、ヨーダー、後藤田、野中か
やっぱり高齢層対策かな?
この出演者だとある程度の数字は確保できるし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:47
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/newsupldr.cgi
の中にあるFNNニュース21
いかりやさんがやってるけどかなり興味深い内容のコントではある。
>>538
そう。
著作権法上も「訃報など報道目的における使用はその範囲ではない」という主旨の
条文がある。

今回も本来はイザワへ連絡するだけで大丈夫なはず。単にTBS、CXから
コピーもらってないだけでは?

訃報2時間スペシャル
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:25
ベストタイムのニュース読みコンビがそのまま土日の森へスライドか…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:26
>>550
詳細キボンヌ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:33
いまスーパーニュース見てるが、やはりドリフ大爆笑の映像はフジだけの判断では使えないようだな。なぜか全員集合の映像が使われていた。
553 :04/03/21 17:34
フジ、スーパーニュースに提供TBSのテロップ付きで「全員集合」の映像出たね。
あとはスマスマと映画版踊る2の映像と舞台挨拶でした。
2ちゃんってドリフ世代が多いんだな。と実感した今日この頃。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:40
>>552
やはり権利の問題からか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:42
>>553
http://direct.nagase.co.jp/dvds/itemPCBX-50558.html
DVDの販売元はフジテレビ系列のポニーキャ二オン
発売元はTBSとなってるな。
>>556
ポニーキャニオンって他局のソフトも良く売っているよね。
NHKの番組の販売元がポニーキャニオンだったこともあったし、
テレ東の土曜朝の某人魚アニメのスポンサーなんてポニーキャニオンだぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:53
NHKで春から始まる、経済をわかりやすく伝える番組って
タイトルわかりますか? ちらっと宣伝聞いたんだけど
タイトル忘れました。何曜日の何時から始まるのか
知りたいんだけど…
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:05
日曜10時05分「週刊経済羅針盤」
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:13
ドリフ大爆笑の権利はフジにはないのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:19
イザワオフィス所有です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:22
イザワの許可なしだと使えないのね。
自民=イザワオフィス(息子が)
民主=オザワオフィス
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:36
J-WAVEのグルーブラインって番組で、DJ MIXに全員集合のセット替えの際の音楽を
使用したいがイザワオフィスが音源と権利もってるから使えないって言ってた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:39
>>563
ワラタ。
566558:04/03/21 20:47
>>559
ありがとう
詳しいですね
EZ−TV いかりや特集か
新映像出てくるかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:44
>>567
実況は号泣の嵐です・・・。。゚(゚´Д`゚)゜。
>>502
30代後半なら升田か岩井、30代前半なら志賀か小笠原、
20代なら藤森あたりじゃない?
>>530
後任は「スパサカ」の佐藤文康が兼任か「Jスポーツ」の川田亜子あたり?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:59
>>569
志賀はさすがにありえない。
あのスキャンダルの後遺症は大きすぎる。
>>564
皿回しは、サウンズアートにある
>>571
ワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:52
>>551
それは>>550の文章の通りだよ。
テレ朝「やじうま」に「全員集合」の映像登場、
こちらは「DVD-BOX ポニーキャニオン発売中」のテロップで
TBSの表記は無しでした。
575 :04/03/22 12:19
今日はハルウララ特集ばっか・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:41
全員集合の素材って、一応TBSが権利をもってるんだよね。
だから、DVD経由とはいえ、TBSに筋を通すのは普通かと。
特にテレ朝とフジはトレソーラなどで提携関係結んでる事情もあるし。
一方、系列会社ポニキャンがDVDを出してても、それには触れずに
「提供:TBS」と潔く出す、あのフジの姿勢に少し感動した。

でも、フジにだって「ドリフ大爆笑」という立派なソフトがあるのに…
しかし、あれはあくまでフジが放送しただけで、制作や著作の権利は
所属のイザワオフィスが握ってるから、あまり自由にはならないとか。
その証拠に「ドリフ大爆笑」の映像は一度も出てこない。

ちょっとフジが可哀想。

…まてよ、フジには似たような枠がもう一つあったな。ナベプロ枠で。
日曜正午だよ。昔は「ドレミファドン」「いつみ・加トちゃん」
「上岡龍太郎」そして今は、岐阜の変態が大喜びの「ウチくる」か。
この枠に関連した有名人がもし亡くなったとしたら、こっちの素材も
使えないのかな…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:19
>>576
日曜正午の枠は何かあった時は結構使われてるぞ。
>>576
テレ朝は全員集合の素材をポニーキャニオンから提供されたから、
そのまま表しただけじゃない?
フジはTBSから素材を提供されたから、そのまま「提供:TBS」と・・・。
フジとTBSは何かと仲が良い見たいだし。
違うかな?
JチャンはTBSロゴまで使って提供表示してたぞ
細かいなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:55
“スーパーワイドショー”キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:29
【ニュース】 NHK放送センター、老朽化に伴い建て替えへ
新センターは、現在地と同じ。2008年完成予定。地上62階建て。
>>581
日本の建築基準でそこまで高い建物建てれるか。よってネタ決定。
今日のニュース7、ひどかった
冬のソナタの主演女優が来日して記者会見した模様を放送

って、こないだのスーパーニュースの白い巨塔と変わらないじゃん
今日は他にも放送記念日の話題に、新スタジオオープンと、
ニュース見てるのかプレマップ見てるのかわからん状況だった
>>579
昔のロゴだったら激萌え
>>583
禿堂。身内の話題ばっかり。
トップニュースの字幕もひどいもんだ。あれじゃ自爆テロならぬ字幕テロだ。
何がどう酷いのかわからん>ニュース7
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:23
またテロップ馬鹿・煽り馬鹿が出てきたよw。いやなら見るな。
>>587
そうはいかねえ。受信料払ってやってるんだからな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:56
NHKよ、頼むから昔のニュース7に戻ってくれ・・。
今年はOP変更の前兆も伺えるし・。
話題変わるけど、3月20日からニュース字幕が完全に新システムに推移しましたな。
>>589
やっぱりそうだよね。
今まで、新旧が混じってて、なんか違和感があったけど。
地方の方も新しいのに変わっていくのかな?
>>588
何が気にいらないの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:20
>>578
TBSとフジとテレ朝と、そしてテレ東。
「対日テレ」では、『敵の敵は味方』か?

…てか、これ、漏れの誤用かも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:21
ニュース7は、胸がペッタンコの藤井さんが出る天気予報が一番盛り上がるな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:28
>>591 ニュースでハルウララや自局の番宣は邪道という固定観念ガチガチだから   
     拒否反応がひどいのよ。 いいじゃん日本のスタイルは「なんでもあり」なんだから。
     まぁBS1の海外ニュースでもみてればアレルギーがおさまるさ。


595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:30
川端・森田時代よりニュースらしくなくなった気がするな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:39
つうかNHKまで民放の夕方のニュース番組をまねることないと思うけどね。
さすがに社内でも意見が割れてるみたいだけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:41
>さすがに社内でも意見が割れてるみたいだけど。
あなた関係者ですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:55
http://www.prince.ne.jp/~koji/saisin_jyoho.htm
>松原耕二氏は、2004年4月1日付をもって
>アメリカ・ニューヨーク支局長として、N・Yに赴任されるそうです。

ポスト筑紫の布石かも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:12
>>597
当時の新聞の縮刷版やら雑誌のバックナンバーを見れば判るよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:23
>>598
金平はワシントン支局だったな。
どっちがよく出来た報道記者か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:26
自己陶酔型の記者は海外で隔離しとけばいいさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:33
まあ海外支局への赴任っていうのは将来にハクがつくって言うからな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:42
こんな記事があった
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04031602.htm
>今春からは、ニュースや芸能情報以外の部分が短縮されることになる。
芸能は削らないのね。
>報道番組に詳しい草野厚・慶応大総合政策学部教授は「視聴率競争は否定し
>ないが、視聴者迎合的な作り方がまん延した結果、夕方のニュース番組は本来の趣
>旨を逸脱し、エンターテインメント性が強くなり過ぎた」と指摘する。
ごもっとも。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:49
海外経験者ってどんぐらいだ?思いつく限りでは
タロウ・須田・川端・畜死・久和・杉尾・・・
あと飛ばされそうになったのは森本タケロー。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:52
>>604
やはり代表格はフジテレビ向坂や日テレの小倉淳
2人とも有望株だったが前者はニューヨーク支局でダウン、後者は上司に逆らって干された。


606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:54
605続き
あとフジテレビの黒岩や現NJキャスターの松本方哉とかが挙げられる。
>>596
あんた「潔癖症」って言われない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:09
605続き
真山勇一、櫻井よしこ、蟹瀬誠一
609 :04/03/23 02:42
確かにあまりに潔癖症だと、某局のK氏のように社内で浮く。

しかし、フジは黒岩あたりをNJに持ってくればオジサン受けしそうだけれどな。
夕方だから、うまくいかなかったんであって、夜の枠なら彼のような人材が
ぴったりだと思うんだけれどね。勿論、方哉も好きだけれど。

TBSはポスト筑紫が誰になるか次第で、また視聴率がガタガタになるかもね。
筑紫哲也が今から5年後もキャスターを続けているとは考え難い。
毎日新聞の岸井・岩見・松田あたりはやたらとテレビに露出しているけれど、
この辺じゃ数字取れないだろうね。もう、菅沼栄一郎か下村健一ぐらいしかないね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:29
>>609
下村健ちゃんは好き嫌いが真っ二つに分かれる感じ。
メイン張らせるにはチトキツいかと。
フィールドキャスター(今のずばッとや、昔のスペースJでの役回り)の方が
彼の良さを活かせそう。
個人的には深夜に杉尾さんでも悪くはないと思うけど…。
どうかな?
>>603
芸能情報の部分は汐留スタイルに吸収して45分からにすれば良いのに…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:31
>>610
杉尾さんは松本さんとかに比べると似たり寄ったりな印象がぬぐえないな。
違いを出すにはやはり松原さんあたりがいいと思うが。
>>609>>610
下村さんは今東大で講師もやってるし「メディアリテラシー」を広めるとかであっちこっち回ってるみたいだからキャスターになることは金輪際ないと思う。

視聴率がガタガタになるといえばNステの後の報道ステーションは危なっかしい気がする。
長野智子にメイン張らせた方がよかったんじゃないの?

613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:43
>>603

これで本来のニュース番組に戻ることに期待するのだが、
6時代の特集なんかは継続なんだろうなぁ。

というか、さすがに2時間もじーっと見ていられませんでしたので、
時間短縮はうれしいことです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:43
忘れていたけど今週で、久米さんのNステ終わりなんだな。
ホントにお疲れ様でした。こういうピリリと批判精神の効いた
報道番組が終わるは残念至極。
一方でワイドショーより醜いスーパーニュースやアメリカかぶれの
NJが存続するなんて・・・この国も終わってるな 涙
>>614
NJをスーパーニュースと同じにしないでくれ
>>614
報道に批判精神など不要
>>614
とりあえずこの記事を読んでおく事をお勧めする。
【政治】「ニュースステーション、事実が変わっていく側面も」 安倍幹事長が指摘
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080046976/l50
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:40
蓮舫が参院選に出馬するそうで。
大丈夫かいな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:41
>>617
>「解説部分とストレートニュースがごっちゃになり、
問題なのはそれをみんなが真似しはじめたことだわな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:48
>>617
虎の衣を借る狐かw 安倍=虎ではないが ポチかぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:48
Nステの功はニュースを判りやすく伝えたこと。
罪はニュースとワイドショーがごっちゃになってしまったこと。
キャスターに強烈な個性が必要となってしまったこと。
の2つに尽きると思う。
久米がいなくなってもプチ久米宏は増殖する一方だし。
久米がいようがいまいが所詮朝日だし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:21
>>616
>報道に批判精神など不要
ハァ?
要は嘘だろうと何だろうと、お上の言うことはそのまま流せと。
俺もニュースステーションなんて好きじゃないけれど、君は呑気だねぇ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:25
>>616
かつてそれを大本営発表と言っていた。
無知と言論統制が世を惑わし滅ぼす。
>>623-624
批判というのは局の立場で行なうものか、それとも
キャスターの立場なのか、記者の立場なのか?
それが曖昧だから要らないんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:12
久米氏は自らのことを「キャスター」「記者」と表したことが一度もないはずだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:33
要は大本営発表を鵜呑みにしない読解力を養うことが大事
送り手側の批判だけでなく、受けて側も賢くなることが日本を救う。
久米さんはTBS社員時代からファンだったんで、寂しくなりますね。
こうやってああでもないこーでもないと自由に言えることが幸せ。
ニュースショーはショーと割り切って見るべき、
そこに自分と同じ思想や正義を求めるのが大勘違いw。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:57
今日の新聞のテレビ欄によると
Nステは「久米宏と政治家18年の歴史」と書いてあるな。
何かの特集組むってことか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:22
>>627
まあ久米さんはもうキャスターはやらないだろうしね。
やるとすればラジオ番組のパーソナリティーかな?
>>625
安藤優子も似たようなもんだな。
あれ自体もうイラネ。

630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:51
>>616
>>625
報道に批判精神は絶対必要でしょう。そうじゃないと、ものごとの表面しか
見えてこないし、深いところまで取材しようという風にもならないでしょ。
すごく話を単純にすると、
「こういう事件がありました、おしまい」←これは批判精神のない報道
「こういう事件があり、良く取材してみると背後にこんな組織の存在が・・・」
↑これは批判精神のある報道。
「批判精神」っていうのは、別に他人をこっぴどく叩くことじゃなくて、
警察発表なり、裁判での証言なり、時には記者自身が見たものなり、
すべてのものごとを批判的に検証してみることでしょ。




で、それは良いとしてNステに批判精神があったかどうかは
か   な   り   微   妙   !
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:55
>>630
確かに微妙だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:13
私は、批判精神が一番問われるのは取材中あるいはOA中のインタヴューだと思う。
久米宏が生放送中に、梶山静六に詰め寄ったのは、勿論かなりショーアップされては
いたけれど、今までそれだけ核心に迫った鋭い質問をするキャスターはいなかったから
凄く注目されたよね。
そりゃ勿論テレ東の経済番組みたいに、相手の言いたいことだけ言わせておしまい
みたいなのも時には面白いけれど、日本の報道番組がみんなああなったら嫌だ。
久米降板がその流れに拍車をかける気もするし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:36
>>616

630さんの指摘するように「大本営発表」今風で言えば「発表物」情報を
鵜呑みに、なんの「批判精神」「検証」「読解力」なしに「報道」したら
そもそも記者なんて必要ないだろう。右から左へそのまま写し書きすれば
いいのだから。そんなのは、お子ちゃまでも出来る。
例えば、松本サリン事件の河野さんを「犯人」にしたてたのも、警察の「発表」
を鵜呑みにして「検証」なく「報道」したからだし、先日のビン・ラディン拘束
の誤報にしても、在京の外信記者が、外務省やパキスタン政府に裏を取れば
真贋を確認できたはず。これも「発表物」を無批判に垂れ流した悪例のひとつ。
記者は政治家や官庁の御用聞きではない、きちんと批判精神をもってほしい。
最悪なのが「NHK」の大本営発表。
協会関連のニュースは多めに時間を割く。
会長が出席した行事は必ず報道する。
=朝生話題= From:西尾幹二(Date:2003/01/01 23:58

http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/dialy024.html

今年一年で最も問題になることというテーマを掲げるボードに「マスコミの嘘があばかれる年」と書いた。
自分の書いたテーマについて、全員が順次説明することになった。そのとき私はこう説明した。

W杯で日本が敗退してから日本のマスコミは韓国を応援せよと一斉にいいだした。韓国チームの不正や
違反が目立っても日本のマスコミはそれを取り上げない。外国で韓国のアンフェアが問題になっても伝
えない。ただ、日韓共催だから韓国応援でいけという。インターネットがものすごく反発し、かえって嫌韓
感情を高めた。
マスコミが嘘でぬりかためた<大本営発表>をする。インターネットがそれをあばくという時代が来た。
>>634
それは大本営発表とは言わんやろ。
>>635
ウヨの曲解か…
>>637
サヨの曲解か…
「事前説明と違う番組放送」、制作会社に賠償命令

 「事前説明と異なる内容に番組が改編された」として、民間団体「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(バウネット)と
代表だった元朝日新聞編集委員の故松井やよりさんが、NHKと制作会社2社に計2000万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決で、東京地裁は24日、制作会社「ドキュメンタリー・ジャパン」(東京都港区)がバウネットに
100万円を支払うよう命じた。小野剛裁判長は「事前説明とは異なる番組を制作し、原告の信頼を裏切った過失がある」
と述べた。

 NHKともう一つの制作会社への請求は棄却した。

 問題となったのは、NHKが2001年1月に放送した番組「戦争をどう裁くか」。バウネットが2000年12月、
東京都内で開催した「女性国際戦犯法廷」について報道した。

 判決によると、バウネットは番組制作を担当したドキュメンタリー・ジャパンから、「女性国際戦犯法廷の様子を
ありのまま伝えたい」と説明を受け、協力した。同社はその後、NHKとの編集方針の違いで制作から離脱。
実際の番組は、同法廷への疑問点を指摘する識者談話などを含む内容となった。

 NHKについて、判決は「同法廷は慰安婦問題の責任を問う微妙なテーマで、中立性の立場から
放送事業者に保障された自由の範囲内で編集した」と述べた。(読売新聞)
[3月24日12時33分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000405-yom-soci
616ではないが、批判は必要と仰る方に質問。

「できるだけニュースです」は、皆さんが言う大本営発表とどう違うのでしょうか?
>>640
国や大企業、権力機関などに対する監視機能がマスコミの役割だから
>>641
それはマスコミの仕事ではない。視聴者である国民がすること。
メディアは報道・教育・宣伝・娯楽の4つに徹してくれたらそれで十分。
>>642
ゑ〜
>>643
642じゃないけど、権力の監視役というのはいささかメディアの傲慢じゃないかな?
そもそもメディア自体が権力なんだし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:55
今日のトップニュースは真っ二つに分かれたな。
日テレ・フジ・・・いかりやさん
TBS・テレ朝・・・リコール
NHKは中国が魚釣島を不法占領。
>>641
それは違う。
報道における最大の仕事は視聴者に事実を伝え残す事。
「権力の監視」というのはあくまで結果論で、普段報道が仕事をしていれば何かあった時最終的に監視の役割を果たすというだけ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:39
>>647
メディアリテラシーというのがまだ広まってないからね。
定着させないと。

今週の週刊新潮より
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
●名作ブックレビュー/あっという間に最後の一行まで連れて行かれる
4月で肩書きがNY支局長になるそうで。
まあがんがってください。
●NHKイケメン「出山知樹アナ」の都落ち
週末の昼のニュースの顔がなぜ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:46
>>645
意外なのが、

テレ東…いかりや
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:47
>>648
広島に異動だそうです。
>>649
Nアイの編集長はドリフ好きなのかもね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:18
>>650
でも出山だけ都落ち呼ばわりされて、大阪に行く藤井彩子や名古屋に行く石井麻由子が何も言われないっつうのも何だかなあ・・・
NHK板へお逝きなさい…
http://tv4.2ch.net/nhk/
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:47
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:17
山中はFNSの用語委員なんだね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:53
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:32
>>648
それ以前の問題として・・。
出山アナってイケメンなのか?

あれで?
(出山ヲタ失礼)
>>637
韓国戦の判定が限りなく微妙だったのは事実。
あの植田朝日氏さえラジオ番組で本音を吐露したくらいだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:11
>>614
ヘボな女性キャスターばかりえこひいきする「きょうの出来事」のほうがもっ
と醜い。実際スポンサーの質だって、
出来事<<<<<(越えられない壁)<<<N23、Nst、NJだし。
>>642
そしたらまた日本は無駄死にをするような何かをやらかすね
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:53
>>659
単純なお方だ。w
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:53
>>659
今日の出来事完全にNJや23やWBSと比べても陰が薄いよな。
>>662
歴史はダントツだけどね。
>>657
こういうのは人それぞれだから。
櫻井よしこの引退とともにきょう出来は氏んだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:15
>>663
23より深刻だよな>出来事
時間帯は迷走するわ、不祥事起こしまくるわ、スポンサーの質は下がるわ。

>>666
CPはシャチハタの印鑑押した、お詫び文になってないお詫び文出すしな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:46
>>666
筑紫が番組降板する前に番組自体がなくなる可能性もあるしな。
しかもコナミのあの謝罪文はないだろ?
>>668
>筑紫が番組降板する前に番組自体がなくなる可能性もあるしな。
きょう出来のこと?
それならのタイトルは意地でも変えないんじゃない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:59
現キャスターの小栗さんは悪くないと思う。
上層部と周りが足を引っ張ってる感じだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:08
日テレ自体はあまり好きではないが、きょう出来は良いVTR作ってるよ。
「三菱のリコール」問題では、最も詳細に検証していたな。よく問題点が
判ったよ。あおることも無く、堅実に事実と証言を積み重ねていた。
表層だけなぞったNJやN23とは格段の差があった。しかもトップ項目。
尖閣を2項目目に置くあたり、冷静な判断だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:14
  伝統の「今日の出来事」も随分変わったよね。変わらないのは名前だけ。
思うに、櫻井よしこ後期〜末期くらいの時期が一番番組として輝いていたかな。
櫻井の「今日出来」、筑紫の「23」っていう時代が確かにあったからね。
予算もきっとその頃が一番潤沢だったんだろう。
  N10が、あれだけスタジオのメンバーがヘボくてもそれなりの取材VTRを作って
くるというのは、やっぱり予算がちゃんと確保されているんだろうなと思う。
勿論、Nステには及ばないだろうけれど。
  逆にNJがいろいろ工夫しても、どうしても浅い内容に感じられるのは予算が
ないからなんだろうなと思う。最近の今日出来も同じ。
  関係者じゃないから、詳しくは知らないけれど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:20
今日出来は元々10時54分開始だったのがバラエティー重視の上層部のご都合主義でNJと同じ時間帯に追いやられ
数字の奪い合いになってたからね。
しかもNJの昨年のリニューアルでかなり苦戦してたし。
内容は悪くはないと思うが周り(シャチハタの印鑑押した謝罪文書いたCPとか)や前述の上層部が番組を蚊の生殺し状態にしちゃってる。
また時間帯を元に戻すみたいだけど時間帯を変えまくって打ち切りになった「ザ・スクープ」の二の舞にはならないにしても苦戦は避けられないだろうね。

674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:23
>>672
>櫻井の「今日出来」、筑紫の「23」っていう時代が確かにあったからね。
木村太郎の「NEWSCOM」も同時期だった。影薄いけど。
それからNステは言わずもがな。
3つともバブルの流れでテレビ局が潤っていたからどれも意欲的だったね。
民間企業の不祥事については、やっぱり民放は電○とかの圧力もある
だろうし、もうちょっとNHKに頑張って欲しかったんだけれどな。
まあ、NHKも圧力という意味じゃ、事情はそう変わらないか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:36
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/newsupldr.cgi
でN10の宣伝があるけどNJをまねた格好ですな。
まあスタジオや中身がどうなるかはわからんが。
内容次第ではN10に乗り換えるかもしれん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:36
あともう一つ。
「今日の出来事」って良かった時代/悪かった時代いろいろあったけれど、
あんまり他の報道番組に影響を与えていないという意味では、報道史的には
重要じゃないのかな(関係者さんごめんなさい)。
逆に影響受けまくりの、変わりまくりの感じがする。もちろん、そのおかげで
今日まで生き延びてきたわけだけれど。

何か戦後ニュース史は
「JNNニュースコープ」
「NHKニュースセンター9時」
「FNNスーパータイム」
「ニュースステーション」
の4つさえ押さえとけば、7割(すごい主観的な数字)くらい
説明できそうな気がする。それくらいこれらの番組のインパクトは大きい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:40
>>677
ちなみにこういうことになるんだろうか?
ニュースコープ…日本初のキャスターニュース
NC9…日本初の本格的ニュースショー
スーパータイム・Nステ…分かりやすさを重視したニュース番組の魁
世代的にNC9とか初期のスコープはあんまり良く分からない。
   〜ニュースの歴史〜
NHKニュース○○○新聞社系ニュース○○○○○○○○
○○|○○○○○○○○|○○○○○○○○○○○○
○○|ーーーーーーー→ |○○○○○○○○○○○○
○○|○○○○○○○○↓○○○○○○○○○○○○
○○|○○○○○○JNNニュースコープ○○○○○○○
○○|○○○○○○○○○○|○○○○○○○○○○
○○|○○○○○○○○○○|ー→NNN今日の出来事
○○|○○○○○○○○○○|○○○○○|○○○○
○○|←ーーーーーーーーー |○○○○○|○○○○
○○↓○○○○○○○○○○|○○○○○|○○○○
ニュースセンター9時○○○○ |○○○○○|○○○○
○○|○○○○○○○○○○|○○○○○|○○○○
○○|ーーーーーーーーー→ |ーーーー→ |○○○○
○○|○○○○↓○○○○○|○○○○○|○○○○
○○|FNNスーパータイムー→|○○○○○|○○○○
○○|○○○○|○○○○○↓○○○○○|○○○○
○○|○○○○|○○○50分版スコープ ○|○○○○
○○|○○○○|○○○○○ |○○○○○|○○○○
○○|○○○○|−→|←ー |○○○○○|○○○○
○○|○○○○|○○↓○○ |○○○○○|○○○○
○○|○○○○|○Nステ ○ |○○○○○|○○○○
○○|○○○○|○○| ーー(ーーーーー→|○○○○
○○|○○○○|○○| ○○|○○↓○○|○○○○
○○↓○○○○|ーー(ーー→↓○○N23○|○○○○
○○N21○○○|○○|○○N森○○| ○|○○○○
○○↓○○○○↓○○|○○|○○○|○|○○○○
○○N10○スパニュ○ ↓○○↓○○○↓○↓○○○○

ズレまくりの悪寒
>>660
遠回しに日本国民を侮辱してることに気がついてる?あぁ、わざとか。
682 :04/03/25 06:02
>>680
わけわからん
NC9は「NHK」という冠がなかったんだな
>>681
侮辱もなにもB29に竹槍訓練は「犬死」と言えるんじゃないか?
>>684
インターネットが普及した現代と一緒にすること自体がおかしい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:33
フジテレビ放送事故キター
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:58
下川辰平も亡くなったのか・・・おれ的には長さん以上にショックだ。
689688:04/03/25 14:02
ジャストでスクールウォーズの名場面やると思ってチャンネル変えたら、おれの地元・CBCでは中日のオープン戦・・・
>>688
長さんが呼んだのかもね。

そんなことないか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:31
週刊新潮に松原氏
肩書きがNY支局長になってますた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:22
いよいよ今日Nステ最終回
久米が何を言うかが一番気になる。
筑紫乱入説も出てるし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:53
>>692
筑紫はビデオメッセージじゃないかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:56
http://ime.st/www.excite.co.jp/News/entertainment/20040325150000/6187.html
少なくとも古館は出てこないこと確定だな。
>>693
TBSとテレ朝って車で8分くらいの距離らしいが。
しかも今日の23は11時30分から
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:28
>>694
六本木ヒルズと赤坂TBSって
そんな時間で確実に移動できるかな?
(渋滞なども考えると)

そんな無茶なことはしないと思うが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:12
まあ久米が最後の放送で何を言うか判らないのでテレ朝上層部も戦々恐々なのでは?
テレ朝批判なんかされたら報道ステーション開始にも影響するし。
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1122.jpg
やはり最終回マークがつけば寂しいものがありますね。
Nステはいい意味でも悪い意味でも日本の報道をそして
視聴者をかえてしまった番組ですが、功罪はどれくらいなのでしょうかね?
個人的には半々か罪6:功4くらいだと思いますが…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:55
>>697
最初の一行に胴衣。やはりほぼ毎日見ていた番組の終マークは切ないものがある。
699 :04/03/26 09:25
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:24
>>697
安藤優子を輩出した時点で罪6・功4くらいですな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:10
ついに昭和が終わる
>>701
とっくに終わってるだろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:11
春高で東北が優勝したら、今日のすぽるとと仙台のローカルニュースは祭りだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:14
【抗議】中国大使館前で中国国旗を○○すオフ【デモ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1080254290/

【日   時】 3月28日 午後2時
【場   所】 東京都港区元麻布3-4-333 中国大使館前
【参加者】 2ちゃんねらー
【地図】http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/images/embassy-china.gif
NHKのニューススタジオは模様替えの最中?
定時ニュースの背景がいつもと違うけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:30
>>705
おそらく。おはよう日本もリニューアルだし。
707706の補足:04/03/26 14:32
そういえば、土日のニュース7も末田アナに替わるから多少のリニューアルがあると思われ。
今晩10時はニュー捨ての最終回か、
それかNHKニュース10の森田アナのラストか、
どちらを観るのが有意義でしょうか?
Nステはビデオに録り、大奥を見る。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:00
>>709
GOOD JOB!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:46
>>697
声優ナレーションはひょっとしたらニュースステーションが始めたのだろうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:35
>>711
声優じゃなくて、ナレーション専門のアナウンサーも含むなら、TBSが最初じゃないの?
きょうのNステ出だし予想
「最終回だというのに、身内のバカ回転ドアのニュースから伝えなくてはなりません」
新たな法則誕生。
「人気かつ長寿ニュース番組の最終回の日には、局の身近で事件が起こる」
>>709
この選択は正しいのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:04
まあ久米さんが最後に何を言うか注目ですな。
オメ○〜!by鶴瓶
>>714
ニュースコープの時は?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:29
>>718
スーパータイムの時は社員がタイフォされますた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:45
>>714
ニュースコープ最終回・・・巨人桑田罰金2000万円の処分
スーパータイム最終回・・・フジテレビ社員援助交際
ニュースステーション最終回・・・江角マキコ年金未払いで謝罪。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:48
>>720
どうも最終回の場合芸能・マスコミ関連で事件が起こるよな。
722名無しさん@お腹いっぱい:04/03/26 22:52
川平慈英はもう出ないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:00
歴代OPテーマキターー!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:02
テレ朝批判なしだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:02
なんか左寄り・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:03
スポンサーに媚びてる
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:04
現場スタッフ爆笑
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:06
結局古館は登場しなかった。
729 :04/03/26 23:07
オワター!!!!!!
これで一つの時代が終ったんだな。
良くも悪くも日本の報道をかえた番組。さらばニュースステーション。

どうでもいいが今日、やけに左よりだったけど
最後はテレ朝に配慮したのか?久米サンは。

731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:09
>>730
これからもトーク番組とかもゲストでるだろうから
そこで批判すればよいわけだし。
>>731
5月あたりにいきなり徹子の部屋にでてきたりして。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:14
>>730
暴露本出すに10000ドル
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:22
>>732
おしゃれカンケイだろ。
旧キャスターと新キャスターの共演。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:49
つーかおまいら右とか左って言いたいだけちゃうんかと(ty
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:52
多事争論キター!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:00
>>736
こねえだろ、と踏んできょう出来見てたのが失敗だった!逃したぁ、、、。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:20
NJ、体言止のナレーションが多いな。
非常に耳障りだし幼稚に聞こえるよ w
女のナレーター、妙に気持ち悪い
センス問われるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:38
>>738
ナレーションが火曜サスペンス劇場のナレーターと同じなのはNJスタッフのセンスからか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:55
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040327k0000m040104001c.html
>番組の「多事争論」のコーナーで「久米さんの番組がなければ、われわれの番組も生まれなかった。
裏返せば久米さんの番組がなければニュースコープは今でも続いてたってことにもなりますな。
>>740
ニュースデスクではなくて?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:12
>>741
ニュースステーションが始まった当時の「JNNニュースコープ」は視聴率的にも絶好調で7時のNHKニュースを抜いていたほど。
それが当時のTBS会長の「Nステに対抗汁」の一言で午後10時に「プライムタイム」という大型番組が始まりニュースコープは30分縮小に追い込まれてしまった。
当時の雑誌や新聞の記事によれば開始当初から懸念の声が多かったそうな。
で結果は周囲の予想通り惨敗。しかも森本の女性問題もセットになって番組あぼーん。
後枠ニュースデスクも数字が伸び悩み1年であぼーん⇒筑紫哲也N23誕生
へと流れていった。
早い話がTBSはNステのマネをして自らが築いてきた物を壊してしまったってことだろうね。
これはNC9を終わらせてニュースTODAYを始めたNHKにも同じことが言える。
743ニュースコープが:04/03/27 01:29
続いていても、音楽は今のような音楽でロゴもそんな感じかも。
もしかしたら英語でNEWSCOOPになったり。
newscopeじゃなくて?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:09
>>742
本当禿同。NHKもTBSもあの時ヘタに10時台に参戦しなかったら、TBSは7時台の、NHKは9時台のそれぞれ王道を今頃は歩んでいるような気がする。(番組のスタイル云々はともかく)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:20
「報道のTBS]などという死語をまだ期待している香具師が時代遅れ。
ニュースコープも、スーパータイムも、ニュースステーションも、
ちょうど円熟期に華のあるうちに皆に惜しまれつつ終わったのは、
却ってよかったんじゃないの。
長く続いても今日出来みたいになっちゃうと・・・。
>>745
たしか7時20分からゴールデンの番組だったよね。それでは合わないだろうから。時代に。
今だったら5時半からローカルニュース、6時からニュースコープとなって
7時からバラエティーじゃないのだろうか?
>>747
けふ出来ねえ。
あれ終りたくても終れないんだろうねえきっと。
終れない番組の悲劇だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:26
>>748
7時20分からやってたのはテレ朝が星野知子メインでやった「ニュースシャトル」
ニュースコープは6:30〜7:20だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:37
Nステ終わっちゃったけどそれに対抗すべく作られたNHKのニュース10は今後どうするんだろう。
Nステもどきの番組作りを続ける気かな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:50
>>740
仮にNステがなければ筑紫は恐らく田岡元帥みたいになってたかも知れんな。
>>750
んで、その落とし子が「はなきんデータランド」なんだよな
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:51
昼のJNNニュース
模様替えの真っ最中?
N森のセットの木らしき物体が消えてる。
なんではなまるマーケットの中のニュースの時に、
岡田アナははなまるのスタジオで、秋沢アナは報道センターなんだろ。
>>755
はなまるが録画の時→報道センターからニュース
はなまるが生のとき→スタジオ内でニュース読み
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:05
>>756
( ´,_ゝ`)プッ
なんか井の頭線のホーム、ニュース10のポスターだらけだね。
「つたえる力」
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:07
>>758
宣伝しまくりですな。
ニュースTODAYの時を思い出す。
だれだよWikiペディアのスーパータイムとスーパーニュースの記事を消した奴は
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:49
宣伝なんかより中身を何とかしろ>ニュース10
メンツだけでも見る気しない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:52
>>742
ネットワーク&情報デスクTODAYの組み合わせの方がマトモだった・・・。
言われているように、プライムタイムからTBSの一足早いバブル崩壊が起こる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:45
>>762
TBSはプライムタイムですべてをお釈迦にしてNHKはニュース10ですべてをお釈迦にしかねないわね。

764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:57
>>761
ニュース10、報道ステーション共倒れの可能性もあるわね。
何しろメインの今井が小物過ぎる。
元々TBS同様エビジョンイルの意向で誕生した番組だしな。
元の報道に戻すのは難しいのでは?
何なら藤澤とか川端とかをメインに呼んだらどうだ?
NHKニュース10―――キャスターの存在感どう示すか

 ここ最近、街を歩いているとニュース10のポスターを良く見かけます。
NHKが、2000年の春から平日夜10時に投入した大型ニュースですが、
同じ時間帯に放送されている、テレビ朝日のニュースステーションの前に
ここまで苦戦を強いられてきました。低視聴率にあえぐニュース10は、
ニュースステーションの終了というこのタイミングで巻き返しを狙ってきたのです。
 しかし、この番組のメインキャスターである今井環氏の存在感をどう示していくかと
いうことが、今、大きな問題になっています。民放各局の夜のニュースのキャスターに
比べ、今井氏の存在感は明らかに薄いからです。もう少し今井カラーを出していかないと
視聴者はついて来ない、現場にはそんな焦りが滲みます。
 一方で、NHKはストレートニュース中心だから、久米宏氏や筑紫哲也氏のように
キャスターの色は出せないという声も聞こえます。しかし、NHKはこれまでも木村太郎氏や
高島肇久氏といった名キャスターを輩出してきました。またアナウンサー出身でも松平定知氏の
ように個性を前面に出し人気を得てきたキャスターもいます。
 民放の番組に目を向けても、今のニュース10よりも硬派だったTBSニュースコープに
おける古谷・入江両キャスターの存在感は圧倒的なものでした。
 今ひとつ存在感を出せずにいる今井キャスターと、かつての名キャスターたち。
本質的な違いは一体どこにあるのか。
ニュース10スタッフは、そろそろ真剣に考えなければならない時期にきています。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:04
しかしテレ朝もアホだな。
キャスター能力でいえば古館なんかより長野智子の方が数倍まともだと思うが。

767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:09
畠山なら2chでの存在感抜群だけどなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:24
明日は吉川さん最終日ですな。
長い間ご苦労様でした。
>>765
何のコピペ?
>>769
でも的を得ているんじゃない?
前のキャスターの堀尾さんは結構存在感はあったけど、
NHK向きの人材じゃないしねえ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:00
>>769 ニュースコープまんせーヲタのたわごとw。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:06
ニュース10の軟派よりも前の首都圏ニュース845の軟派の方が良いと言ってみるテスト。
>>772に便乗して、

同じ軟派なら松平さんのニュース11の方がマシと言ってみるテスト
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:12
>>756
いつの話をしてるんだかw
今はニュースの時間にクイズママダスへのセットチェンジしてんだよ。

>>770
そのレス、釣りか?
「的を得る」って、小学生みたいな間違いしてw
この場合正しくは「的を射る」だよ。
>>774
そんなことをいちいち指摘している君も
相当恥ずかしいということに気付かない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:27
>>775
それを指摘してるお前も恥ずかしいということに気付かない?
777:04/03/27 23:29
738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:20
NJ、体言止のナレーションが多いな。
非常に耳障りだし幼稚に聞こえるよ w
女のナレーター、妙に気持ち悪い
センス問われるよ


739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:38
>>738
ナレーションが火曜サスペンス劇場のナレーターと同じなのはNJスタッフのセンスからか?



778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:38
NHKもセットチェンジ中ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:09
今日は島田さん・吉川さん最終日ですな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:51
NHKの定時ニュースのスタジオ
なんじゃこりゃー!!
>>780
島田さんて誰の事かと思ったら新助か。
>>781
随分明るくなったね。前の殺風景な感じとは全然違う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:09
おまいら今日は吉川さんの最終日ですよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:23
>>784
シンプルすぎる終わり方だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:58
別スレより
229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:52
次週から土日Jチャンは吉澤一彦アナがやるらしい…
いよいよキングカズ本格復帰か?

マジですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:01
>>786
マジでつよ。松井アナは今日で最後ですた。
>>786
やじうまを1度もネットしたこともないABCに初登場だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:13
>>786
あの甲高い声でニュースをよまれてもなあ(w
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:30
週末N森来月から男性アナは誰になるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:31
>>790
読む時に体が揺れてる男
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:47
↑柴田秀一なのね。岩井じゃなかったんだ……。ショボーン
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:07
>>790
>>791
>>792
以上3件、>>550のレスを良く読め。
とうの昔に柴田長峰コンビが担当すると暗に書かれてたぞ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:13
ウォッチ金曜のコメンテータが吉川さんになるらしいぞ
795793さんへ:04/03/29 00:28
あの時はガセの可能性も捨て切れてなかっだんです。すみませんでした。
>>794
なんと、現役アナにしてコメンテイターの座を確保とは
さすが美代子タン
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:15
>795 「〜なかったんです」の間違いでした。重ねてスマソ。
>>787
松井アナは辻よしなりの後任として土曜「やじプラ」へ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:56
ニュースフロントになってからローカルニュースの時間が長くなったね
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:09
ニュースフロント見てみましたが「昼版ニュースの森」といった感じでしたな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:26
まぁ無難な出発。N風呂
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:38
華がないね>ニュースフロント
まあスィンプルだが
穴が糞
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:50
まあ可もなく不可もなくだな>N風呂
小島さん、えらい頬がこけてた感じがしたけど前からなの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:53
>>805
そりゃ育児で大変なんだろうとマジレスして見る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:36
セットに関しては何もコメントなしかよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:41
セットより中身
809_:04/03/29 15:41
タンクトップ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:59
N森の画面下出たり消えたりみづらい。
N7、株価グラフ追加
>>811
追加と言うか、復活というか…
気象情報の傘がブラブラするのも
何か懐かしいものをいっぱい見た気がする。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:04
N森の下の帯って、RBCテレビでは出てなかったけど、どうして?
関東だけ??
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:19
>>813 んなこたーない
日テレまたしても行き過ぎた報道発覚!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:18
N森ってなんか勘違いしてる香具師多いよね、自信過剰、自己満足。
THE EVENING NEWSなんておこがましい。THEとつけられるレベルじゃないのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:28
あー、今日からもうニュースステーションないんだよな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:38
N10の冴えない4人組の品評を。
>>818
品評するまでもない。
>>818
色んな意味でNJみたい
逃げたか。
新生ニュース10は番組のノリがスタジオ全体の色調に伴って
落ち着いた感じがして結構好きな方かな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:05
>>816
録画したやつ見たけどテロップでか過ぎ。
なんつうかCBSイブニングニュースを模範した感じだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:07
ニウス10、いきなり放送事故ってなんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:09
セットといいテロップといい、BSニュースっぽくない?<N10
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:09
>>823
今の調子では1000年どころか1000万年経っても追いつかんがw
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:11
中身はともかくセットのモデルチェンジは満足。落ち着きすぎな色調もいい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:25
N10、鎌倉タンの出番増やせ!!ヽ(`Д´)ノ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:52
鎌倉タン天気にも出てきた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:01
N10の感想 セットとOPはNHKらしくない気合と金がかかった秀逸品
中身はセット負け、OP負けしてる。まぁソフトがハードに追いつけるように。
>>830
ソフトって事件の事か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:08
N森番組最後のあの豚は何だ?
プラス1からのお知らせ
3月首都圏で放送した特集「銀座・新橋・汐留の店ベスト10」について
アンケートのやり方に一部厳正さを欠く手法がありました。
去年11月放送した企画「防水加工の衣服などを洗濯機に入れるのは危険」で、
実験の仕方の説明に不十分なところがありました。
今後、情報や映像について視聴者の皆様に対する説明をさらに徹底してニュースをお伝えしてまいります。
http://www.ntv.co.jp/plus1/
834_:04/03/29 23:19
>>820
禿同。一瞬時間とチャンネルをマジで確認した。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:21
結局は特集の粗製濫造がプラス1の致命傷になりかねないとこまで来てしまったと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:30
>>832
マスコット。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:34
>>835
身から出た錆。自業自得。
日テレも頭を冷やせばいいのだが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:45
>>835
打倒スーパーニュースに必死だからこんなことになったんだろうね。>プラス1
数字にこだわってばかりいると今に自滅しますよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:54
N森みたいに数字はビリでも中身に自信を持ってりゃ客は自然についてくる(はずなんだけど)
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:55
>>839
N森は番組前の再放送で稼いでるからね。
日テレだってコナンとかの再放送やればそれなりに元が取れるのに。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:59
森は決して(万年)ビリではない。
正しくはJチャンとビリを争っていると言うべきだ。
でもホントのビリは12chなのは誰もが知ってることだろうが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:03
0時のNHKニュースのアナウンサー
よく見ると鈴木●男に似ていると思うのは漏れだけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:03
そんなことどうでもいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:05
N森は東京じゃビリだけど、地方局は強い。老舗ローカル局のおかげ。
>>842
小野ヤ●シのほうが似ている
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:14
>>837
こうなったらニュースプラス1いわてのキャスターとスタッフ呼んで
全国やってもらうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:29
>841
杉尾秀弥のクソヤロがメイン面して居座る限り
ニュースの森はテレ東のアニメと質の面でビリ争い
>846
だったら山口放送のプラス1やまぐちのスタッフ+
メインキャスターの向田好美を捏テレに送り込んで
(笛吹雅子)ニュースプラス1変えるっつー手もあるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:34
>>833
またかよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:38
N森はプライドだけ民放トップ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:57
SNは品の無さだけは民放トップですな
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:57
「プライド」
自尊心を指すとき
実力を伴った上で自分に誇りに持つ事。

見栄を指すとき
自分を実態以上に大きくあるいは偉く見せること。

自尊心か見栄か、あなた自身はどっち?
>>850
あと、視聴率とね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:19
N10はキャスターの存在感の薄さでは放送局の中でトップ
854名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 13:22
>>849
TBSはただの厚顔無恥だろ。

弁護士一家殺害でオウムの手助けした奴らだからね。
本来はTBSの免許剥奪措置が妥当。
>>854
もう反省し尽くしただろ。そりゃまだ足りんが
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:52
実力はあっても結果が出ない数字が取れないTBS.成果を出して会社に貢献しなきゃ組織として失格。
857名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 14:03
>>855
殺人事件の当事者になること自体前代未聞。

「TBSは死んだ」とぬかしておきながら、いまだ居座る筑紫哲也。
こいつらには、恥ってものがねえな。
クローズアップ現代はいいよね。毎日見てる。民放でもやればいいのに
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:51
>>858
民放でこの手の番組やると、どうしても過剰演出に走りがちなんだよな。
無理矢理洗濯機爆発させたりとかw
悪者を仕立てなけりゃ気が済まない傾向がある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:53
あと数字が取れないだろうし。
861名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 15:17
>>851
TBSの場合は、見栄だな。
見苦しいw
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:38
>>857
筑紫が「TBSは死んだ」と言ったのは95年のビデオ問題の時じゃなくて
91年(平成3年)の損失補填問題の不祥事だよ。
なおさら居座ってるんだよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:44
>>851 TBSは過去の栄光に浸り過ぎて実力の無さを認識していない。MBSの方が能力は高い。
    
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:49
>>862
うそ?
磯崎社長のオウムビデオ問題会見の日のNEWS23でやったんだよ?

>>758
今井キャスターが何故か井の頭線利用者らしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:55
MBSだって京大閥でがんじがらめ、TBSとにたりよったり。
>>862
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s60325.html
お前の方が嘘ついてるな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:43
>>865
にゃ〜ぁるほど。
だからVOICEで京大アメフト部と相撲部の部員獲得合戦なんかに時間を割くわけだな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:48
>>864
東急はTBSの広告で構内を埋め尽すのが好きだな。
金妻の恩か?

鉄道会社によって相性の良い局とか違うんだろうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:53
>>868
日テレとかw
870名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 16:55
>>862
TBSのプロデューサーが近く脱税で逮捕されるという情報がある。

損失補てん、オウムと続いてまたトップが引責辞任かw
こいつら死ななきゃ直らない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:55
>>862
「TBSは死んだ」と筑紫が言ったのはビデオ問題の時だけ。
損失補填の時は確かに時間も割いたし首脳部批判もしたが、死んだとまでは言っていない。
872名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 16:59
>>871
どっちにしろなが〜く居座ってるな>チクシ
厚顔無恥に老害も加わった。ダメポ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:56
N10のキャスターは誰が適任?
個人的には宮田アナきぼんぬ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:58
N森のVTR中に出る下帯だが、テレビによっては切れて見れないか
かすかにしか映らない。
安全フレーム外?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:26
>>873
誰がどうこうっていうより、おれはBSでやってる「きょうの世界」をそのままあそこに持っていった方がいいと思うが。(多少のモデルチェンジがいるが)
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:41
磐田市長の長女失踪が解決したが、どういう報道するか見ものだな。
>>875
ハゲド。N10は軽いネタが多い。
自分はNHKに民放的なものは求めていないので歯痒い。
>>877
ネタの重さって何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:33
>>873 こどもニュースの池上彰記者。
 だけど社会部は局内政治力が弱く政治部・国際部重視になってしまう。
>>879
政治部>社会部>>国際部
という話を聞いたことあるけど。間違ってたらスマソ。
>>868
以前鉄板のトリビアスレで見たけど、金妻の時東急は一切協力してなかった。
だからTBSは望遠カメラで電車をうつしていたらしい。
ちなみに不協力の理由は「うちの沿線が不倫の温床みたいに描かれては困る」とかいう理由らしい。

>>870
汐dom(ry
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:03
N10オープニング渋い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:05
>>872
社内では筑紫降ろしの声はあるみたいだけどね。
>>882
なんつうかBBCみたいだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:20
>>872
筑紫の後任が誰がなるんだろう。
NY支局長の松原さんかな?
>>884
金平











だったら氏ぬ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:24
>>876
財布に複数の指紋がついてたっていう報道は何だったんだろう。
独自取材もせず警察のリークに頼ってばかりだったんじゃないのかね?
もう記者クラブ制度なんてやめたら?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:29
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_03/g2004033016.html
徳永アナやつれましたな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:30
有働はおとなしく原稿読んでりゃいいんだよ
NHKのニュースに私見は不要
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:36
今井さん歴代のNHKキャスターに比べるとやっぱり影が薄いよな。
やっぱ番組に民放色を出すのには無理があるのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:41
昨日今日のニュース10を見ての私的な感想・・・









やっぱニュース10は堀尾時代が一番良かったなww
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:45
ニュース10にニュースが少ない。
NHKのニュースを見ている気がしない。
もっと落ち着いてニュースが見たい。
>>891
それはお前さん自身の問題だろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:47
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004032910.html
なんつーかジャーナリストというよりも文化人の仲間入りだな>鳥越氏
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:49
N10はNステのパクリ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:00
BSニュース今日の世界が23時からになってWBSと被るのが残念
>>894
つまんない
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:02
>>895
プロ野球が終わる秋ごろには8時台に戻るんじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:03
筑紫の後は田丸のワンポイントリリーフで
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:04
>>896
実際そうなんだから仕方ない
>>899
894はダジャレを言ってるんだよ。分からない?
>>894
パクリじゃなくて劣化コピー
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:08
お前らもういいよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:11
今ごろ気がついたんだがCTCニュース930ライフ終わっちゃうのね。
番組のつくりは悪くなかったのだが。
グレードアップするらしい>930ライフ
予告を見る限りでは何とも判断がつかない。
キー局の悪い部分を見習わない事を願うばかり。
最終回の明日は番組の過去10年を振り返るそうな。集大成ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:21
>>904
JUST9と930ライフが合体するらしい。

キー局的にはならないと思う。
(どさんこワイドのようになりそう)
とりあえず古館待ち
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:25
>>884
筑紫の後任は難航するだろうね。
肝心のTBS社内には小物しかないし。
また外部から呼ぶんじゃないのかな?
報道特集でキャスターやってた蟹瀬さんとか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:27
ラサールや森田さんを加えても低迷続きか。
どこが問題なんだろうね?
「ウォッチ!・2部」7:00〜8:30 3/29
 (関東)3.3%、(関西)2.7%、(名古屋)2.1%

>>908
「継続は力なり」という言葉を知らないところ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:32
>>908
企画が軟派なものが多いのに
暗すぎ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:33
>>908 「どこが」じゃなくて「どこも」問題、 1日で解決できる問題ではない。
    若さの無い番組に希望は無い。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:35
>>907 蟹瀬じゃスポンサーがNO。そこらへん考えないと、実力だけではキャスターできない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:35
>>908
そもそも土井にメイン任せているのが間違いかと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:36
島信彦みたいなゾンビを丁重に扱う感覚が間違いの元
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39
TBSは今後も朝の魔の時間帯に試行錯誤を続けそうだな。
916 :04/03/30 23:42
>>912
ナゼ?スポンサーがNOなの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:47
>>916
この間創価系の月刊誌に記事書いたからか?
あれ筑紫や猪瀬直樹も書いてたけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:53
>>907
フリーで無難なのを選べば田丸美鈴々?
あとヒマそうな宮川俊二とか。
>>918
宮川俊二ってアリコのCMの人?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:55
>>919
そうでつ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:09
>>918
無難で言えば元ミッドナイトジャーナルキャスターの山根一眞あたりだろうな。

宮川
NHK各地を転々→フリーになる→ニュースJAPAN平日→スーパーニュース平日
→スーパーニュース週末→ニュースJAPAN週末→アリコTODAY
>>908
こういうのはやれ報道だ、やれ編成だとか行っているうちは何もできない。
めざましの場合ははすべての垣根を取り払おうとして、
報道・バラエティ制作・スポーツ・情報制作と当時のドラマ系以外の制作セクションの選抜チームを作った。
今でこそ情報制作が番組を仕切ってるけど、
事実上は報道セクションとの共同制作みたいな形を取っている。

TBS報道もライブ管轄になるみたいだけど(採用だけかな?)、
報道が悪い意味のプライドがある以上は現状を打破するのはまず不可能では?
そもそも制作を分社化するという発想自体がナンセンスだとは思うが…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:25
>>922
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E4%BF%8A%E4%BA%8C
>パネラーとして出演しているほか、「おはスタ」(テレビ東京)の火曜日のレギュラーとしても出演している。
おはスタかYO!
3月29日(月)*7.4% 22:00-22:55 NHKニュース10
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:34
TBS的には朝の番組と昼の番組の低視聴率が障害になってるよな。
いっそMBSに任せた方がよくない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:00
>>879
NHK会長の海老沢が政治部記者出身だからな。
だからなのか国際畑の香具師はBSや海外に飛ばされる。
そういえばN10の今井も政治部出身じゃなかったっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:12
ウォッチはTBSライブの制作。
TBSライブは簡単に言えば社会情報局→報道制作局が分社した格好。
TBSの「報道制作局」は「報道局」とは別組織で、報道色の強い
情報番組(当時で言えば「エクスプレス」「サンデーモーニング」など)を
担当していた。

報道局は社内分社の「TBSニュース」ということになる。
TBSの場合、分社化を推し進めているが、1970年代のフジがやって
長い低迷の時代を作ってしまったのと、違いがどこにあるかというと…
素人目にはあまり違いがないように思う。
つまり、金をケチり、企画もケチり、結果としてチャチな番組しか
作れなくなるという悪循環に陥りそうな予感がする。
朝と昼については既に陥っているかもしれないね。

個人的には「おはクジ」テイストの番組にリニューアルすることを
期待していたのだが、結局東京ですべて仕切るというTBSの自己満足系
番組に成り下がってしまった。
平日朝は案外小林豊に全国リレー中継を仕切らせる形の方が良さそうと
思ったりもする。

とにもかくにも、目先の数字に振り回されすぎの編成をどうにかしろと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 06:25
>>929
商法改正で分社化した方が決算が有利になるケースがあるのを分かった上で言ってる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 08:57
>>929 TBSに入れる頭もコネもないのにグダグダ言ってんじゃねえよ。
    おまえも引きこもってないで生身の女抱いて来い。w
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:32
>>930決算が有利になろうが、番組の質が落ちれば関係ない。
>>931どうせお前も部外者だろ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:33
>>928
つうか今井さんに限らず今のキャスターって殆どが政治部出身じゃないか?
杉尾さんも旧経世会の番記者やってたし黒岩さんも政治部記者やってた。
社会部出身は小栗さんくらい。

934 :04/03/31 10:59
元○○部って言っても配属は変わったりもするしね
935名無しさん@お腹いっぱい。
ニュースOPスレより
551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 10:40
色々と調べて気付いたのですが、NHKニュースのOPが5年以上使用されるのは
至極稀で、何らかの形式で変更されてますね。それに、出演者も5年以上連続して
担当したのは、NC9の木村アンカー、正午Nの末田アナ、おは本の三宅アナぐらい
です。
NHKでは「5年」と言うのはある種の「期限」なのかもしれませんね。
来年度には正午NとN7の平日MC交代は確実でしょう、OPも大幅に変更されるでしょう。
なにせ一時的とはいえ、NHKテレビから時報が消滅したのですから。
OP制作者も時報の事を勘定に入れる事無く、自由自在にOPが製作出来そうです。
来年度に期待しましょう。

ということはN7昼Nは来年大改編?