【NHK】ニュース・報道総合スレッド3【民放】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1古谷綱正
キャスターがいい気になって意見を言うのは反感を呼び、不信感を
あおるでしょう。大切なのはニュースに対する『姿勢』というものです…

前スレ
【NHK】ニュース・報道総合スレッド2【民放】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1068545597/
【NHK】ニュース・報道総合スレッド【民放】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1059979017/

関連スレッド
>>2-7あたり
2&booo
3古谷綱正:04/02/05 17:59
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国版3】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073360716/
ニュース番組のオープニングを語ろう・地方版★3
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1067748561/
フジ、日テレの6時台のニュースよ!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1052990156/
昔のニュース番組のタイトルテーマ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1049768346/
4古谷綱正:04/02/05 18:00
個別番組・系列について
☆NNNニューススポット★
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1029224173/
【カムバック】ニュースプラス1
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1034663350/
★★スーパーニュース&ニュースJAPAN★★
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1011797790/
本日のニュースステーション
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030455813/
【テレビ東京】TXNニュースアイ【経済】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1065114822/
ニュースコープ・ニュースデスク Part2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1070795419/
「おはようニュース&スポーツ」について語ろう
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1073786949/
FNNニュースレポート
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1071041633/
【木村】FNN ニュースCOM【太郎】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1028296518/
スーパータイムを回顧する
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030627402/
【レーダー】テレ朝の夕方ニュース【EYE】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062939261/
5古谷綱正:04/02/05 18:08
【小宮】スーパーJチャンネル【坪井】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1064501449/
朝日フラッシュニュース
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1053593572/
【社運を賭けて】TVKニュース930とは何だ?【42ch】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1052451194/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:17
>>1
乙カレー
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:19
今日のN森は杉尾さんの代打が佐古さん。
OBだからな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:23
N森の特集は一体何曜日が「外注」なんですか?
>>7
杉尾さん、自分で行きたいって言ったんだろうか?
なんか、そんな気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:06
そういえばフジテレビは西部警察の事故をあれほど批判しておきながら自局のドラマの事故は完全黙殺ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:09
>>9
それは分からん。
それにしても佐古23と人相が違いすぎ(w
ある意味笑えたぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:19
>>11
筑紫と組むとああなるのかね?
しかし、このスレッドの消化の速さは人々のニュースへの不満を如実に表しているね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:25
今日の朝日の文化面で例のBBC騒動を記事にしてたけど
その中での日本の民放関係者のコメントでは「BBCが理想だが視聴者が受け付けない」
みたいなコメントが書いてあった。
ワイドショー的なニュース番組が受けてるのかな?
プラス1が30分枠縮小に踏み切ることを考えるとそうは思わないけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:45
夕方ニュース番組を比較する
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1073290885/
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:54
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040206k0000m040044001c.html
によればN10はキャスター入れ替えの模様
>>14
理想を持ってるのならば現実の物にすればいいと思うんだけど。
障害は視聴率か。
実際ワイドショー的な方が視聴率はいいよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:48
こういうのもあった
http://www.shuyu.gr.jp/tokyo/nimoku/dai498.htm
この中で
>フジや日テレはワイドショーの手法を夕方ニュースに取り入れました。
>視聴率を気にする必要の無いNHKでさえ時折民放より大きな文字スーパーを入れることがあり、NHK内でも様々な議論があることがみうけられます。
やはりNHK内部でも反対の声は多いようだ。>大きな文字スーパーなど
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:04
とりあえずスーパーニュースのウザいナレーターは誰ですか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:47
>>16
森田美由紀アナが降板とは意外だ。
古館の対抗馬は誰だ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:04
>>14
> プラス1が30分枠縮小に踏み切ることを考えるとそうは思わないけどね。
だったらN森が視聴率ダントツ一位じゃなければ可笑しいと思いますけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:30
5時代はTBSが高いからそれの対策>NTV
6時代は人の目を釘付けにさせるフジが強い
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:03
アメリカではピーター・ジェニングス ダン・ラザー トム・ブロコー
日本では 久米宏 筑紫哲也 木村太郎
・・・比較にもならんw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:03
プラス1の枠縮小ってどこから出たソース?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:03
>>25
ならない、絶対にならない(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:05
>>27
古谷綱正・山川千秋・櫻井よしこ
・・・これならやっと比較になるかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:06
>>14
本来ならBBC型の報道番組が理想なのだがワイドショーなどで味を覚えてる視聴者は受け付けないだろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:36
どんなに古い考えだと言われても23枠はニュースと特集に分割した方が
良いと思うんだよな。前半はそれこそ柴田さんでも杉尾さんでもいいから
普通にニュース(+スポーツ)をやって、11時半くらいから筑紫さんが
登場して、abcのNIGHTLINEみたいな番組をやればいい。いや筑紫さんで
なくても田丸美寿々でも小川邦雄でも良いよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:42
>>29
特にワイドショーの味付けに慣れてる専業主婦層がそうなんだろうなあ。
特集コーナーも主婦層をターゲットにしたワイドショーの延長線上にあるネタが多いし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:41
露木茂・真山勇一・木村太郎

33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:34
>>30
柴田アナや杉尾さんは夜の顔は似合わないと思うけどね。
升田アナか松原さんあたりが妥当なとこかと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:14
だめぽなニュース・報道番組リスト
※煽りVTRを最低限でも使用している番組も含みます。

NHK
NHKニュース7(毎日夜7時)
NHKニュース10(平日夜10時)

NNN
・(NNN)ニュースプラス1(平日夕方)
・NNNきょうの出来事(平日最終)
・NNNニュースプラス1SATURDAY(土曜夕方)
・真相報道バンキシャ!(日曜夕方)

JNN
・JNNニュースの森(平日夕方)
・筑紫哲也News23(平日最終)

FNN
・FNNスピーク(平日昼)
・(FNN)スーパーニュース(平日夕方)
・LIVE2004ニュースJAPAN FNN Fuji Network(平日最終)
・産経テレニュースFNN(日曜早朝)
・FNNスーパーニュースWEEKEND(週末夕方)
・FNNニュース(週末最終)※土曜は「LIVE2004すぽると!&ニュース」に内包

ANN
・(ANN)スーパーJチャンネル(平日夕方)
・NEWS STATION(平日最終)

TXN
・ワールドビジネスサテライト(平日最終)
・WBS土曜版(土曜最終)
>>30 NIGHTLINEなんぞ打ち切り寸前の賞味期限切れの番組じゃん。
  自社記者が華がない以上また外部調達するしかスポンサーが許さない
>>34 また出たよ煽りバカが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:30
夕方ニュースの悪習を後世に残していったのはまさに「ニュースプラス1」が
そもそもの始まり。
・ワイドショー揚がりの煽り演出を取り入れる
・全国ニュースのフライングスタート(またぎ編成)を他の3局にも追随させる
・ニュース映像にキャプションテロップ(右上表示)を取り入れる
・完全ワイドショー化した結果、全国Nでの内容が偏向報道そのものとなり、
ニュース番組としての色をとても薄いものとさせる
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:39
>>35
じゃあ、今日出来やNJのキャスターが外部調達の華のある記者なのか?
スポンサーだって筑紫さんだから提供しているという訳じゃないだろうよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:42
>>34
事実上、日本のニュース番組一覧と化しているな。
>>34
ってかこいつの方が煽りじゃないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:16
きょうのモスクワの地下鉄爆破をどう伝えるか。
現地レポ・背後分析・日本では・いろいろ切り口はあるはず。
フジあたりは大げさに伝えそうだし、テレ東は戦線離脱。www
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:01
日本人が含まれてなければNHK以外はスルーでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:04
NHKの17時のニュースとテロ朝のJチャンではトップニュースで放送。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:05
CXは今のところスルー。6時台にやるのか知らんが、項目選んでる奴は馬鹿。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:07
視聴率操作局はどうよ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:07
見てなかったけど今やってる。
CXはCM明けにやるそうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:11
CXは(少しでも)マジメ路線を貫こうとしてNTVに洗脳された
で、定番の北ネタに。もう駄目
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:47
JNNもサマワ・クウェートで回線つかうからモスクワは電話かな
軽く一報だけで杉尾のリポートか
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:52
NNNは時間割きそうだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:54
NNN情報は速いが、記者が糞
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:55
FNNは予想通りの展開
今日のN森ってまるで報道フロア見せて伝えているみたいだ。
TBSやNHKでもそういうフロア見せれば良いのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:59
TBSでもほんとにすこーーし見えてるんじゃなかったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:04
>>55
せこい見せ方だけどね(w
ちら見
何気に、スーパーニュースって安藤さんを見ると、一番緊迫してるように見えるけど、
内容は一番ふざけてるというか、不真面目なんだよなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:28
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040206181829.jpg
こんなもの放送するフジもうだめぽ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:37
安藤優子はああいうVTRでいいと思ってんのかな。
VTR編集に口出しできる権限がないからどうしようもないのかもしれんけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:46
N7のOPは地上に搬出される怪我人か地下鉄のホーム風景からだろう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:01
>>61
惜しかったね。
地上での風景ですた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:23
>>30
筑紫ではいかんだろう。
なぜなら、彼の主観では報道としての一種の中立性に欠けるから。
だから田丸か松原か小川がいいんだけどね。
それから最終ニュースもNEWSCOMみたくその日にあったことを淡々と
伝えるだけでいい。変な洗脳BGM加える必要一切なし。
(例)
23:00 JNNニュースデスク'04
23:25 特集番組
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:07
>>63
のっぺらぼうがニュースを読むような番組は1〜2局で十分。
あんたの『中立性』は『2ちゃんねるニュース板的中立性』のような気がする。
>>38
全部とは言わんが、筑紫さんだから提供しているスポンサーだってあるんじゃないか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:24
>>65
同意。司会で決めてるスポンサーも多いと思う。
例えば、長野地区の『サンデーモーニング』のローカル提供枠は
(1社あたり15秒で)19社提供なのだが、
これって、関口の司会が安定しているからにつきるんじゃないの?
変に過激な主張が飛び交う番組より、ハト派で予定調和している番組の方が、
まったりしてて提供しやすいのかも知れない。
少なくとも地方のスポンサーにとっては…
>>63 一日中ニュースバードかNNN24見てればいい。心休まるよ。
  もう地上波では昔ながらの報道が商売として成り立たないんだよ。
  まだ許せるのは「クローズアップ現代」くらい。
  筑紫の枠も田丸や島信彦じゃ1年もたない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:15
>>25>>32
木村太郎は記者としての実績もそこそこにあるし、“ニュースの皮をかぶったワイドショー”の
コメンテーターしていることを除けば十分に比較対象になりうる罠。
>>28
男性キャスターベスト3
古谷綱正 露木茂 木村太郎
女性キャスターベスト3
櫻井よしこ 井田由美 久和ひとみ
になるのだろうか。
逆に言えば負のベスト3も作れる罠。
久米宏 筑紫哲也 安藤優子
日本のニュースを破壊した3大悪。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:34
久米は違うだろ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:45
ただ、久米は良くしたとも悪くしたとも受け止めれるからな・・・・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:12
>68
女性ベスト井田と久和を入れた理由が聞きたいな。
あの2人はタダの原稿読み屋で取材・記者経験はないぞ

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:50
4月からNHKニュース10のメインキャスターが有働由美子
NHKやる気あんのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:55
>>72
なさそう
モスクワのテロよりも進展のないクウェート中継を先頭に持ってきた
N森の編集者のセンスのなさにビクーリ。しかも茨城女子大生殺人の後だし。
全局がいっしょとは言わないが中継回線の時間の都合で決めるなよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:56
>72
どう考えてもサブキャスターなのに。
N10は久米が離脱したことで当初の目的が達成されてしまった。
ターゲットを失った番組が腑抜けになるのもしょうがない。
77 :04/02/07 12:12
俺のIDよくない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:12
>>74
回線に無駄にして没にしろとでもいうのか?
それとも本番中に次のコーナー用の収録をするのか?
海外ニュースなのと国内テロなのを考えると扱いは2番手でも十分だと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:31
相変わらず昨日のN7は腹立たしかった。
左上キャプションやOPヘッドライン、はたまたニュース映像
での煽りテロップのデカさにはフラストレーションが余計に溜まる。
ていうか醜い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:41
>>76 擬似生中継はお得意だろうが。やる気があればできる罠。
   中身の無い自己満足クウェート中継なんぞよか感心は高いさ
   しかも新情報のない女子大生殺しの後の3番目でさ、
   回線料ケチルからフレキシブルにできないんじゃ?
   さすがに23ではきちんとトップで伝えていたけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:50
>>80
海外の死者2ケタの事件をトップでなければ
絶対おかしいと考える、あんたの考え方自体が理解できない。
他山の石とする意味はあるかも知れないが、
それなら落ち着いてからでもいいはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:53
>>78>>80
確かに昨日のトップはモスクワだろ。回線の問題が
あるのなら、また番組キャスターが現地にいるという
ユニ性を生かすなら、まずクエートとつなぎ杉尾さんから
挨拶のあと「大きなニュースが入ってきました」とモスクワに
中継を振ればよかったのでは。
>>75
メインキャスターっていったって、要は今井さんのサブですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:05
あのテロを単にロシア国内の問題で日本人もいなさそうだからスルー
でいいやと考えるのか、日本国内でもテロに対する関心の高さと、
現場が東京並の規模の地下鉄内で起きた要素を日本も対岸の火事ではない
と捕らえるかで編集方針のベクトルが身内なのか視聴者なのかわかる罠。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:07
>>82
回線の借用時間は秒単位で決められているから、
ニュースの順番を変えれば本番の時にリポートができないのは同じ。
>>80みたいに回線料をケチるからとか言ってる香具師は
金さえ払えば回線が無制限に確保できるとでも思ってるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:08
チェチェンのゲリラはイスラム原理主義でアルカイダとツーカーだし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:09
>>84
少なくとも、トップニュースにこだわる必要はないはず。
きのうの杉尾レポは単に生中継で見せるほどのネタでないっつーこと。
>>85 N森工作員必死だな。www。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:27
>88
俺は85ではないが、すぐに「工作員」とレッテル張りするのは
いただけないな。マス板ならともかく。

回線が頭でしか確保できてなかったのなら、まず杉尾レポをやり
クエートからモスクワにリレーすれば良かったのでは。
項目としては、関連性もあると思うが。

90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:35
>>88
>>89の「すぐに「工作員」とレッテル張りするのはいただけないな。」
という意見には漏れも同意。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:32
>>84
あのテロはチェチェン問題が絡んでいるし、しかもアルカイダまで絡んでる可能性があるからトップニュースにしてもよかったと思うけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:04
マス板流れなのか何なのか知らないけれど、どうしてここの人たちは
自分達の価値観と合わないものは全否定するの?
何をトップニュースにもってくるかなんて、必ずこれじゃなければいけない
なんていう話じゃないでしょうに。たしかにロシアのテロが重大ニュースで
あることは間違いないけれど、それもちゃんと伝えていた訳だし、
クウェートのニュースヴァリューだってかなり高いんだし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:08
>>92
まあ夕方のニュース番組のキャスターは誰も編集長権限をもってるわけじゃないからね。
ある程度トップニュースにばらつきが出るのも仕方ない。
現場の判断の問題でないの?
だってここはニュースワイドショーが嫌いな人の集まりだもの。
それにJNNとしてはイラク派兵にこだわって中継組んだのだから
それはそれでひとつの編集方針だからいいんじゃないの?
昨日はプラス1のモスクワ中継見ていたからよくわからないが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:48
きょうのJチャンは花粉症に関するニュースについて
ちと煽りを入れていた。

ところで、平日Jチャン(小宮悦子の奥様ワイドショー)での
太めの声で説教じみたような口調で読み上げる男声の煽り
ナレーションの香具師は一体誰なんだ?言っておくが折れは
香具師の声がとても不快なんだYo!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:50
>>95
この手のナレーションは声優を使ってるケースがかなり多い。
因みにそれだけで数千万も稼いでるなんて話もある。
今やアナウンサーのみはTBSくらいだろう。
>>96
TBSもローカル枠の特集コーナー(多分外注)では
ナレーターを使っている。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:10
http://choco.2ch.net/tv/kako/993/993270261.html
どうもニュース番組での声優のナレーションは悪評粉々みたいですな。
まあドキュメントならともかくニュース番組に声優のナレーションは合わないわな。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8535/voice/20010806.html
あとこういうのもありました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:23
>98
何のためにアナウンサーがいるのか分からなくなるからね。
中立を建前とする報道番組には感情を排したアナウンサー
の喋りの方がいい。

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:47
セクションは違うが、日テレ「ズームイン!!SUPER」では
SUPERヘッドラインとニュースSUPER LIVEのコーナー、
もしくは重大事件による特別編成の時の特集コーナーでの
検証VTRではマイスタにいる豊田or長谷川アナが淡々と
原稿を読み上げてるので好感が持てる。
>>97
N森の特集コーナーやめて夕刊チェックにしたらどうだろうか?
>>101
そうなったら、もう二度と見ない。
N森は外注もはじめたが、特集は全般的には他局よりまともだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:05
>>98
声優をバカにするのかと怒られるかもしれないが普段アニメや洋楽の吹き替えをやってる香具師が報道番組でナレーションをやるのは好ましくない。
つうかやるな。
>>99さんがいうようにどうしても感情が入ってしまうからな。
>>96
一時期、N森ってニュース本編も生野文治さんが読んでたことなかったっけ?
まぁ、生野さんは元々は地方の局アナらしいけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:07
生野さんは、確かに早大出のRKB毎日で局アナをやって、今は青二プロの
ナレーターだが、彼のナレーションは格別だ。局アナうんぬんの範疇ではない。
かつてN森は局アナでやっていたが今は、生野さんがメインだ。
TBSの場合、基本的には局プロパーで行く方針。従ってイラク報道もフリー
ジャーナリストは使わない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:23
森の特集はほとんど番組専属スタッフがやってるよ。
当然TBS社員ばかりではないけど、番組専属の派遣スタッフが結構いる。
その人たちがやっている。外注(丸投げ)はほとんどない。
本当に外注で作っている時は、特集VTRのテロップが
いつもの写研書体ではなく、パソコンフォントになっている。
イラク報道については、フリージャーナリスト数名ともJNNとして
契約しているので、全く使わないわけではない。
あと、イラク周辺で取材する記者のうち、TBS社員は福本氏、斎藤氏、
そして杉尾氏くらい。山下氏などその他の記者はJNN各局からの出向者。
(JNN各局で分担して支局を維持していることから、そうなっている。)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:32
>106
山下氏を出向というのはどうかな。ご指摘の通りJNN各局の記者だから
JNNの人間だ。確か彼はRCCだよね。歴代のカイロ支局の記者だ。
往年の徳光さん(現TBS)もそうだった。森の特集は確かに局内スタッフオンリーだ。局員60%
後は日ビや東放制作の面子だろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:53
とにかくニュース・報道番組で声優がナレーションをやると
視聴者に向けて煽動感だけでなしに威圧感を与えさせる感は否めないね。

漏れは民放でいち早くニュース番組にVTRに煽動演出という
報道番組での「悪習」を取り入れた「ニュースプラス1」から
トラウマを酷く感じている。今は煽動報道のおかげで民放キーの
夕方と最終ニュースなんか落ち着いて見ていられない。
今や民放と同じ「悪習」を真似たNHKのN7とN10も同様だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:57
>>108
最近は特にスーパーニュースが酷い。
あれはニュース番組というよりも扇動番組。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:55
>>106
地方局からの特派員は普通キー局(もしくはネットワーク会社)
への出向ではなくて、その局に在籍したまま行ってるのでは?
現実問題、給与水準の調整とかも面倒そうだし…
>>107
JNNってJFNのように法人化されてるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:58
>>96
森は平日版のヘッドラインを読み上げている鈴木順アナが
VTRでのナレーションをやっているのを憶えている。
全国ニュースでは他に誰がやってるんだろうか?

>>109
スーパーニュース、平日も酷いが週末のスーパーニュースWEEKEND
も酷すぎる。あれも終りまで見る気がしない。
あと同じ平日の夕方枠でいうと、日テレのNプラス1、バンキシャ!、
そしてテレ朝のJチャンも酷だ。
バンキシャはニュースじゃないだろ
新聞に〔N〕の記号ないし
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:38
>>112
番組自体はニュース番組ではないが、ニュースコーナーの部分
(『字幕放送』の文字が出るところから)は、
いわゆるネットワークニュースの部分になるはず。
>>105-107
へぇ、そうなんだ。TBSでも万引きGメンとか便利屋とかやっているから、
結構外注なのかと思ったら、あれも報道局で作っているのか・・・。
それはそれで萎えるな。
せっかく局員で作るならもうちょっとまともなの作ってよ。
「安全崩壊」、「引越しトラブル」とか「クローン携帯」なんかは
結構面白くて良いんだけれど。
そういえば、ドキュメントDDは制作局?外注?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:04
JチョソとN捨てのステレオ放送やめれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:05
訂正
Jチョソ→しチョソ
>>110
「社団法人ジャパン・ニュース・ネットワーク」みたいな感じに?
されていないはず。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:26
>>116-117
無駄に卑称つかうと厨房と思われるぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:35
煽りと言えばナレーションばかりでなく、BGMも酷い
とくにニュースジャパン。唯々うるさくセンスも悪い。
あんなBGMを許しているディレクターのセンスも問われるな。

121108:04/02/08 12:41
スマソ。バンキシャ!は平日でなしに日曜だった。
それでもプラス1並に煽動感かつ威圧感の酷さは同等といえよう。
前身の「The独占サンデー」では番組内のニュースコーナーでも
煽りVTRを使用したりしていた。それだけに留まらず、2000年頃の
年末の夕方の「NNNニュース」でも煽りVTRを取り入れてたりと…。
今では日テレはイレギュラーニュースでの煽りはなくなっているが、
真山時代の「プラス1」から取り入れ、他局にも広めたニュースでの
煽動演出への影響力は計り知れない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:44
森のスタッフは、デイリーニュース系に社員が多くて、特集系に
外部からの派遣スタッフが多い。
でも、外部派遣スタッフも番組専属として報道局で仕事してるので、この
「外部からの派遣スタッフ」を『外注』とは呼ばないよね。
どこの局もそうだけど、視聴率が取れる企画はシリーズ化して、何度も
繰り返す「悪い癖」があるものです。

JNN海外支局の記者は、赴任中はそれぞれの社所属と同時に、TBS報道局の
「嘱託」となる。一部記者は派遣前にTBS外信部に「出向」となって
研修を受けたりする。
当然TBSの人事発令も受けるし、TBS社内掲示板にも名前が張り出される。
TBSが運営している(とされる)海外支局のうち、米国内支局は子会社の
TBSインターナショナルが実際の運営を取り仕切っていて、TBS社員は一旦
インターナショナルに出向して、海外支局に赴任する流れになっている。

JNN海外支局になると、JNNから資金援助があるそうで、それと同時に
キー局のTBSがそれなりの身分保障をするという決まりがあるかもしれない。
だから「嘱託」「出向」扱いになるんだと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:48
ストレートニュースとは異なるが、TBSがこんなことするそうだ。
ttp://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=20040208snp08002&nd=20040208141050&sc=en&dt=new
124名無しさん:04/02/08 16:08
結局、旅ネタ・グルメネタに手を出し、フライングスタートに巻き込まれる
森じゃイブニングニュースの名が泣くぜ。 
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:46
>>120
あのNJで使ってるナレーターって普段ホラーアニメとかでナレーションやってる人じゃないの?
結構聞いた事ある声だし。
製作者側の見識が問われるわね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:51
>>125
あのナレーターは日テレの火曜サスペンス劇場の冒頭ナレーションの声と同じに聞こえるのは漏れだけか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:36
>>123
見出しが「西田敏行でオウム事件“再現”」ってなってたから、
てっきり教祖役で出演かと思ったら…
128名無しさん:04/02/08 17:43
従軍記者ごっこの衛星生中継なんてムダ使い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:28
最近知ったんだが蟹瀬さんは報道特集のキャスターをやってたことがあったのね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:50
>>129
阿川佐和子モナー
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:08
N森はきょうも福井の大学生遭難より自己満足の衛星生中継優先。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:16
NJを支持してる連中ってマス板じゃ、反筑紫反久米の
きちがい右与太ばかり。制作者の質も酷いが、視聴者の質も最低だ罠
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:29
>>132
ナレーションがあれじゃなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:48
思想色を消してNEWSCOMみたいな路線にすればいいのに・・・NJ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:52
>>131
自分のニュースの優先順位を否定されて悔しいだけでしょう?
>>132
っていうかあそこの住人の質が最悪なのはひろゆきの折り紙つきだし、
そこを例にとって五択を並べるべきではないと思うが。
137私、実は108と111です。:04/02/08 20:10
先日、後期のFNNスーパータイム('96年夏)をVTRで見たけど(といっても
早送りでだけど)、当時の全国枠では煽りVTRがややあっても結構な量で
ニュースをテンポよく伝えていたんですね。

それが今のFNNスーパーニュースでは単なるワイドショークラス。ニュース
番組としての色がとても薄いね。チョン関連も毎日のように伝えてるし…。

嗚呼、NHKもNNNもJNNもFNNもANNもTXNもいい加減、初心に帰れよ…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:12
>>132
ニュー速+とマス板は最悪の分類だからね。
管理人も認めてるしね。
>>138
あとハン板とね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:36
>>131 福井はJNNの系列外だから出遅れは仕方ない
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:43
>>123
日テレも再現ドラマやるよな。
ついでにあの時の検証報道もやった方がいいのでは?
あの時は訳のわからないオウム特番が乱造されてたからな。
あの時ほど不快な年はなかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:45
>>141補足
あの時訳のわからないオウム特番を乱造し放送してたすべてのテレビ局が検証報道をすべき。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:50
>>141
あの時は毎回2時間特番が放送されてたな。
しかも報道とは思えない代物。
当時ナンシー関は連載してるコラムでこの特番を批判してたな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022612339/250-0409348-7865855
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:56
結局視聴率に振り回された結果、各局が似たような特番を毎日どこかでやっていた。
いまの夕方のニュースも各局似たような特集の存在が反省してない証拠。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:02
>>144
当時評論家の山崎正和が文芸春秋誌でマスコミの劣化を憂うと言うタイトルで論文を書いてたけど山崎氏の懸念は現実のものとなったな。
当時あの報道で皆感覚麻痺を起こしてたからな。
あの久米宏がゴールデンでオウム特番をやるなどはっきり言って過熱報道を通り越して狂乱報道に近いものがあった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:25
米CBSとTBSが提携してる状況は昔はよかったんであろうが、
現在では月とスッポンであろう。
当然後者がスッ(ry
米ABCとフジを比べたらゴ(ry
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41
>>146
CBSも失態続き。
レーガンのドラマが抗議で放映中止、その後にジャネットの破廉恥行為で集中砲火喰らってる。
しかも訴えられたし。
みんなが見たいものを見せすぎるのがフジ・日テレで
みんなに見せたいものを見せすぎるのがTBS・テレ朝
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:48
>>147
海の向こうも大変だな・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:49
Nステが実質打ち切りでニュース10は今後どうなるんだろうかね?
もうすでに迷走飛行を始めてるし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:53
有働がやる・・・という話を耳にしたが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:57
>148
今ひとつ禅問答のようで真意がわからん
具体例で示してくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:35
再現ドラマっていうのはどうなんだろうな・・・報道として。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:16
本当に反省しているのだったら、ゴールデンでCMなしで放送するくらいの態度が見えないと。
話を蒸し返すようだけど、このスレで定期的にNJを全力で否定する奴がいる。
自民党機関番組だの右翼プロパガンダだの何度も何度も。
俺一度「23は筑紫の論調が露骨に番組に出ていて見づらい」みたいな内容のレスしたら
「アンチ23は思想だ何だと言うがNJの方が酷い」と返された。
彼にとってはアンチ23=NJマンセーらしい。
NJも決してよい番組だとは思わないけどさ。
あー、何が言いたいのかわかんなくなったのでやめる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:16
>>154
どのマスコミも検証報道する方が先だと思うけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:24
>>155
NJの場合ナレーションを変えた方がいい。
火曜サスペンス劇場のノリでニュースを見たくはないので。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:09
>>156
裏の今日出来モナー。>煽りナレーション

最終ニュースでの平日と週末とでのギャップ
日テレについては今日出来の場合、平日は滅茶苦茶煽り散らして、
週末はしっとりと煽りひとつなくストレートニュース。
フジについては平日のNJの場合、番組スタイルを欧米風に仕立てて
はいてもワイドショーニュースライクの煽り演出は従来と変わらず。
週末のFNNニュースではキャスターが淡々と、現地の取材記者が
自らはっきりと伝えてはいても、煽りVTRを一つか二つは取り入れる始末。
TBSとテレ朝は平日は以上2局と同じだが、週末はマトモにストレートで
伝える。
159158:04/02/09 14:11
レスを間違えた。正しくは>>157ですた。スマソ…。
160  :04/02/09 14:21
早大SuperFree強姦事件のまとめ
http://www.memorize.ne.jp/diary/22/72471/
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:35
どのニュース番組にもいえるがニュースでBGMは流すな。
煽りと変わらんぞ。
煽ってる番組は余計酷くなるし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:43
>>161
これはトリビアに近いものがあるがニュース番組で流れるBGMの殆どが実はアニメ番組のサントラなんだよね。
何でも著作権料が安くて使いやすいからとか。
そこまでして使う必要性があるのか大いに疑問なんだけどね。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/953664225/l100
因みにこんなスレもあった。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:42
昼のニュースは各局良くなっているよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:36
>>142
前スレでも話題が出たが、そもそも在京キー局が松本サリン冤罪事件で河野氏に
公的に謝罪してないってのが素晴らしいよ。
紙メディアは確認できただけで朝・毎・読・経・信毎の5紙が紙上で謝罪、在信の4局(SBC,
NBS,TSB,ABN)も『ローカル』番組内で謝罪したはずだが。
自分の前科には目をつむって、鬼の首取ったように喜ぶ馬鹿共の顔が見てみたいよ。
マスコミも思想偏向厨も。
>>164
やはりテレビは報道から撤退するしかないのだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:13
>>162
地上波局がその放送中にJASRAC許諾曲を使用する場合、
包括契約でいくら使っても著作権料は基本的に変わらないはずだが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:14
>>164
別にTBSの肩を持つわけではないが、当時のニュースの森と23で
キャスターが謝罪してたよ。たまたま見てたけど。
「あぁ、謝ってんだ〜」くらいにしか思わなかったけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:21
>>167
たしか主要キー局は報道部長名のコメントで謝罪してた気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:35
>>166
>>162から抜粋
1%っていうのは安上がりだな。
だから番組内で使いまくる訳か。
90 :sh-kato :2000/06/18(日) 15:38
ゲーム音楽は守備範囲外なので、アニメサントラの方で ちょっと書き込みましょうか。
サントラの数曲だけ使われる例は、それこそこれまで発売された
アニメサントラのほとんどが該当すると考えていいでしょう。
しかし、サントラの過半数が使用されるとか、ほぼ定番のように
使用されるとなると、その数はかなり絞られるようです。
その、使われていそうなサントラについては、私のページの
方に書いてありますので、ご覧になってください。
(中略)
JASRACの商業用レコードに対する放送番組での使用権料については、
放送権料の1%程度だった記憶があります。
半年ごと(だったと思う)に、放送局からのリストとJASRACの
調査でその配分を決めるようですが、上位10曲にアニメ関連の
曲が入ったのが「もののけ姫」だけらしいので、たぶんサントラへは
その使用頻度のわりに配分があまりされていないような感じです。
ゲーム音楽は守備範囲外ですが、サントラのタイトル数が少ない
こともあって、かなりのものが使われているようです。
特に90年代前半のものは、その発売されたもののほとんどが
今でも定番で使われているといっていいようなことを、
知り合いがいっていました。

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:37
>>167
当時日テレでキャスターをやってた櫻井さんも謝罪のコメントを出してた記憶があるけど。
>>170
あの人は骨のある人だからねえ。
今、NHKニュース(関東)、ちとBGMミスったね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:01
>>164
松本サリン事件に限らず似たような報道被害や問題行為は結構多い
神戸の児童殺害事件でも第一発見者の警備員の人が一部マスコミの取材攻勢にあってその本人が倒れてしまったなんて話が
当時の週刊文春に載ってたし、桶川のストーカー事件でも一部ワイドショーの取材方法が問題になった。
最近では池田小の連続児童殺傷事件ではフジテレビとスポーツ報知が加害者の父親を騙して自宅に上がりこんで容疑者が高校生の時に書いた日記をスッパ抜いて問題になった。
>>155
大旨同意なので援護。
NJはBGMや煽りナレを多用していたりする点は問題有りだし、改善して欲しいと思っている。

ただ23は世論調査やテレゴングのグラフを捏造したり、一日以上遅れた情報を「たった今入ってきた情報」として伝えたり、
他のJNNの番組できちんと伝えた重要な部分をカットしていたりと演出以前の問題がある。
例えば国会での質議の時、N森などで「野党の質問に対し、首相は・・・と答えましたが、野党は納得しませんでした。」と伝えたのを
「この質問に対する答弁はありませんでした。」としてしまうのは明らかに問題かと。
ニュース10はクレーンカメラの使い方変えたな
>>174
そうだよねえ。
個人的には捏造するくらいならも煽りのほうがマシなように思えてならない。
あと、NJの場合は「煽りナレやBGMは報道番組としての体をなしてない」と言う以前に
スタジオやOP曲の雰囲気とVの調子が合っていないよねえ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:38
>>175
古館にも負けたら撤退しそうな予感>N10
N10放送開始前のN9はストレートニュース、特集とコンパクトな組み合わせで安心して見れたが今のN10は民放のワイドショーと変わらない。
30分枠N9復活キボンヌ。
N10は久米が失脚したので今度はN11として筑紫を潰しにかかります。
>>177
漏れ的には松平アナのN11を復活してほしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:12
で、酔った帰りにタクシー運転手へ暴行(w
久米がNHKでN10をやって、古館を潰せば面白い。
クボジュンの契約が切れるので代わりに小野文惠が全国ニュース初挑戦とか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09
午前0時のNHKのニュースは
明るい色のCGの直後に夜景がワイプインすると違和感があるんだよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:25
明日発売の週刊誌『女性自身』より
“ 安藤優子<7年不倫>−彼の「離婚成立」で気になる「箱根詣で」 ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/joseijishin.html

やれやれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:04
>>184
この人10年前も似たような騒ぎおこしてなかった?
>>161
テレ朝は、underworldとかケイゾクのサントラが多い気がするな。
JチャンとかNSとか。

今のニュースの音楽のつけかたって大昔のニュース映画みたい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:52
今日のスーパーニュースのトップは秋葉原の火災
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:08
>>187
その後は牛丼→チョコレート→ラーメン の食べ物ネタ三昧
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:23
>>162
ニュースの煽りVTRにはアニメのサントラのみならず
ドラマや映画のサントラも多く使われていたような気が…。

擦違いだが、今は亡き「ガチンコ!」ではヘビメタ系を多用してたな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:48
NHKはニュース10なんかさっさと終わらせて
早く24時間ニュースチャンネル開局しろよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:54
>>190
つうか何でN9はあの時藤澤さんや道傳さんをBSや海外支局に移動させちゃったの?
視聴率も悪くなかったと思うが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:09
>>191
道傳さんの移動は分からんでもない
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:25
>>191
週刊誌に書かれたからでしょ?>道傳さん
>>193
どっかの新聞社記者と○倫だっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:00
NHKは特定企業の商品にスポット当て杉
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:35
N10の枠に藤澤さんを戻そう!
>>196
藤澤さんは今アメリカ総局長という重要ポジションにいるから難しいな。
>>197
じゃあテッシーを(略)
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:02
園田ヤさんとか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:19
テッシーのNHKニュース10を一度見てみたいような気もするな・・
急に眠たくなるだろうな
>>200
でも、NJの松本キャスターも同系の顔だし案外いけるかも。
てっしーもほーさいもアメリカ通
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:06
>>202
筑紫もワシントンいたよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 07:55
>>203
朝日の記者時代でしょ?確か。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:06
>>195
ていうか、商品名や会社名を取り上げるニュースと取り上げないニュースの差が大きすぎる。
プロジェクトXの成功で『NHKでは企業商品名は一切不可』という考え方は崩れたと思うし。
今の基準だと、著作権もののような映像使用にクレジットが必要なものとの公平感もあまりない。
少なくとも、取材に便宜を図ってもらえないと放送できないものは紹介するべきだと思うぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:22
>>205
PS2が発売された時にNHKはソニーではなくとある電機メーカーと報道して民放局などの他マスコミから失笑をかってたそうじゃないか?
でも、吉野家騒動の時はオープニングで吉野家ロゴまで使って・・・。
本当に差が激しいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:25
牛丼がなくなることの寂しさを煽る→アメリカ産牛肉の早期輸入再開に持ち込む
というシナリオが見え隠れしてなんかやだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:59
スーパーニュースの『吉牛探して池袋縦断』を筆頭として、
今日の夕方の全国ニュースはバラエティーノリだったな…
何せ祝日ですから
今日のNHKニュース10って21:45開始だけど、もしかして珍しい事?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:19
211です すみません 始まって以来珍しい事? という質問でした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:20
祝日モーではなくて?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:20
モーじゃない、モードだ。
ついに漏れの脳も牛にw
祝日って21:45開始でしたか?? すみません無知で・・
漏れの脳は蟻並なんですよw
>>211
え?21:45からゆく年くる年じゃないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:32
>>216
ワロタ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:56
>>215
1・紅白を9時前後のニュースで中断しなかったための振替。
2・紅白明けの有働アナのボケのため
  (紅白の時の衣装で玉なしの赤い篭をもってたたずむ)

しかし、わざわざ『赤組司会』の肩書き付きの字幕まで用意してたとは…
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:02
なおMステは22:24〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:03
>>219
×Mステ
○Nステ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:10
ニュース10はダメだな
>>221
おまえも駄目だな
今日のニュースで吉野屋は相当宣伝になったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:59
>>223
新牛丼チェーン誕生!
IMEの変換めぇ〜w
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:34
吉野家問題を
比較的に中立に見ている番組は何処だろう?
ニュースアイか
吉野屋問題って…
BSE問題でしょ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:02
>>227
BSE問題を吉野家の立場で書かず、
米牛肉の安全性を確保させることと求める局はないのかな。

輸入再開よりも全頭検査を優先させるべきだと言う論調の局
費用を日本が負担してくれるなら(全頭検査を)やってもいい、と
アメリカが言い出したらどうするのか、という視点で論じる番組があってもいいしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:07
吉野家の立場と言うより、吉野屋を出汁にして
輸入再開へ向け世論を誘導しているのではないのか?
231糞IMEめ!(・∀・):04/02/12 00:08
スマソ、二つのよしのやが混在してしまった…_| ̄|○
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:09
>>229
朝日あたりはそういってもよさそうな感じがある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:10
>>230
漏れもそういう感がしてならない。

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:16
>>232
昨日のNステは、2ちゃん風に書くと
「アメリカ 必 死 だ な(藁)」的な論調ですた。
>>233
表立っては言わないけどね(言ったらそれこそ叩かれる)
非常に遠まわしに、奥歯に物が挟まったような言い回しで…
>>228
少なくとも日テレの「きょうの出来事」では「日本政府は全頭検査を求める姿勢を崩すな」という論調だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:30
きょう出来、Nステはそういう方向でやってるか。
それに対して、無印ANNニュース、スパJは
どうみても輸入再開を煽っているようだな。
国家間の貿易に関わる話だから、もっと問題意識持たないと。
ニュース番組は牛丼の騒ぎだけを煽っちゃって、そこから先がね。
やっぱりテレビの報道ってのは浅いんだな。
視聴者はなめられている
239唾液ベッタリ:04/02/12 01:36
>>238
牛タンでベロ〜ンと…
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:37
一番アメリカマンセーと思われるFNNの論調はどうかな?
「ザ・ワイド」で草野仁氏が
 「これからも販売を続けるのは競馬場内の店で
 販売契約が「牛丼」になっているのが理由である。
 しかし国産やオーストラリア産の肉を使い、
 価格は500円である」
というニュアンスのコメントをしていた。

事情を知らない人がこれだけ聞くと、
アメリカ産の肉じゃないと500円もするのか、と思うだろう。

ところが、これらの店は以前から大盛のみ500円の販売なのである。
↓こちら参照
ttp://www.uragi.com//cgibin/petit_c4c/petit.cgi?#topic_1852

やはり世論をミスリードしようとしているようにしか思えない…
それとも草野氏が素で知らなかったのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:35
夜のニュース以外は
牛丼を利用した輸入再開の圧力を
国やアメリカからかけられていると言うことかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:36
>>241
やっぱり捏テレだったか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:28
うーむ。全頭検査するまで、輸入再開すべきではないという論調で
伝えているのは、皮肉なことにみなさんのお嫌いな(w
久米さんと筑紫さんの番組だったりしますね。

個人的には、アメリカがそれなりの根拠を示して、安全だと
主張するのであれば、輸入再開しても良いと思いますけれどね。
ただ、根本的に"食"のあり方が今のままで良いのかという
思いもあるので、そのあたりはジレンマですけれど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:49
>>241
たしかに説明ミスではあるが、一般店舗で唯一牛丼販売を継続する築地店が値上げするんだから、
コメントの趣旨を考えれば、たいしたミスではない。

ニュースが牛丼販売中止を大きく取り上げたのは
『肉は安ければいい』と思っている人や『安い肉しか食えない』人が
このスレの住人の想像以上に多いからなのでは?
単なる国産主義でいいのかどうか、悩むところだけど。
>>244
筑紫はどちらかといえば「輸入再開すべきでは無い」というより無理矢理イラク戦争批判に持っていったような・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:43
>>244
やっぱり保守派、市民派に偏らずに
ニュースを得ることが必要だな。

248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:12
報道の内部でも>>230の指摘はあるんだな、実際。
>>240
一応産經の主張は「全頭検査を各国に求めよ」だね。
ttp://www.sankei.co.jp/news/031226/morning/editoria.htm
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:07
これはニュース番組のみならず、キー局制作の番組全てにいえる事です。
在京メディアが映す東京の街並みはテレビで見た通り、都会ならでは『喧騒さ、華やかさ』ばかりを
強調して映しており、実際に魅力を感じる面が多いです。
一方、在京メディアが映す大阪の街は、某飲食店の『看板や人形』『下町』『マナーの悪い一部の輩』
最近では天王寺の『青空カラオケで踊る人たち』などで、そこには梅田、堂島、中之島、御堂筋などの
『大阪の都市風景』は、全くと言っていいほど映されません。
本来『水の都・大阪』のイメージに相応しいの中之島を映すべきですが、在京メディアは大阪の『濃い一面』ばかりを
映しているのが現状です。
全国ネットのテレビ番組で見る大阪の街は『ステキ』なイメージとはかけ離れているのです。
東京制作の番組で見た大阪は、あまり魅力が感じられないし、テレビ上のイメージと現実とのギャップの差で
住んでる者として違和感を感じる事が多い。
全国的に大阪は観光で行っても住むつもりは無いという方が多いと思います。
それほど映像の影響力は巨大で、映像による『印象』を良くも悪くも出来るのは全国に情報発信できる在京キー局
次第なのです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:09
在京メディアが映す『綺麗な東京』のように、大阪や他の地方も同様な映し方をすればイメージは変わるものです。
街に人が集まり、その地域の人口増加の要因の一つに街のイメージはとても重要な要素です。
もちろん街並みだけでなく、事件、事故などの出来事の報道姿勢も重要です。
大阪のみならず地方の情報を正確に発信するには、やはり日本各地にキー局を開設する必要があると思います。
それを実現するため地方は協力し合い連携し何か行動を起こさなければなりません。
インターネットが普及しても身近に情報を得る事ができるテレビというメディアは今後も重要なのです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:02
>>251
大阪にも綺麗なところがあることは、
いったことのない漏れでも分かるな。

意外に都心部でも汚いところが東京には多いし、
郊外なんかほとんど汚い下町だから。
>>250-251
まずはANNのキー局をABCにしよう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:08
>>253
そういう演出が得意なのは
ABCではなくMBSなのでJNNのキー局をMBSにした方が良いと思う。
>>254
そうするなら、腸ねん転解消前に戻して
TBS(キー局)-ABC,MBS(キー局)-EXにしたほうが良いんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:58
>>255
キモい妄想はやめて下さい
>>251-255
YTV編成局審査役・松田士朗氏著「テレビを審査する」や、
前スレ既出の脇浜紀子アナの著書を読む限り、讀賣テレビは
在京系列局と違って、放送のあり方、報道のあり方について、
真面目に見つめることが出来る局であるように思える。
いっそ、NNNのキー局はYTVにしていただきたい。
関東在住だが、全般的に在京局より在阪局の方が好感もてる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:22
「パッケージニュース」なるものがあるらしい。

人権と報道関西の会 2004/02/08 第109号
ttp://kansainokai.infoseek.livedoor.net/

パッケージニュースの問題
>最近、バラエティ番組における人権侵害という問題も浮上してきた。
>またキー局を中心に、ニュース枠が非常に拡がってきて、パッケージ
>ニュースというものも問題になっている。
>
>ニュースには取材・編集にものすごく人手と時間がかかり、急にニュー
>スの枠が拡がっても体制が付いていかない。すると、外部プロダクショ
>ンが取材したパッケージ化された映像を局が購入して、ニュース枠を埋
>めている。
>
>どの系列もパッケージニュースを増やしている。テレビ局は、出来上がっ
>たパッケージを見ることはできるが、その取材方法や編集過程はわから
>ない。プロダクション側もやはり面白い、刺激的な映像がないとニュース
>のプロデューサーは買ってくれない。
>
>取材費に五十万円かかったとしても、ダメ出しをされると無駄になってしまう。
>すると、どうしても無理をして面白い映像を突っ込もうと局に売り込む。そう
>いうプロセスの中で人権侵害を引き起こしている面がある。
>
>人権侵害が起こり、被害者が局に怒鳴り込んでも、最初の間は「私どもに
>はわからない」と対応せざるを得ない状況がある。これらの問題でBPOに
>訴える案件が増えてきている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:25
>>257
その問題で著書を出してる辛坊モナー
でもやってることが全然違うのはどういうこった?
>TBS
モー娘にはまる30代のどこがニュースなんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:13
>>260
実況は盛り上がってたな(w
サンプロの紳助の後任、カルトQのうじきつよしに。
>>260
ローカルの特集枠?
やっぱりあそこ夕刊チェックにしようよ。
ニュースの森も低視聴率に勝てず、糞ネタに手を出す。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:42
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:47
>>265
サンプロもとうとうヤケクソになる。
>>263
却下
>>250-251
それは漏れも以前から感じていました。
実際、大阪に限らず全国を回ること多いですから。
良く言われる電車の乗車マナーにしたって
東京と大阪で顕著な差はない。むしろ地方のほうが酷い。

キー局の大阪特集を見て喜んでいる人種は、
おおかた地方出身で学生・社会人になってから東京に出てきた連中だろう。
「ああ、俺の人生の選択は間違ってなかった」という満足感が得られるから。

>>265
うじきってもうそんな歳だったか。
うちの会社ならあと4年で出向だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:46
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=12gendainet0715965&cat=30
やっぱり30分N9復活&藤澤さんカムバックキボンヌ


270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:50
>>269
>東大卒、政治記者歴20年という今井氏の経歴が泣いている。
NHKやTBSって東大閥が多い気がする。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:54
>>270
因みにフジテレビは大学のミス●●の系統が多い
NJの滝川アナは青学で準ミスだったそうだ。(ソース噂の真相)
環、さんざんな言われようだけれど、今キャスターやっている人で
一体だれがジャーナリストとしての使命感に燃えているんだ?

NHK 畠山・今井
NTV 笛吹・小栗
TBS 杉尾・筑紫
CX 安藤・松本
ANB 小宮・久米
TX 齊藤
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:16
>>272
A・・皆無です
杉尾氏は結構好きなんだけど、舌が歯にくっついたまましゃべるというか、聞き取りにくい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:37
安藤・筑紫以外はマシに見える
筑紫は言わずもがな、安藤は品がない。
>>274
杉尾さんは番組冒頭でちゃんと名乗るべきだ。
NHKのニュースじゃないんだから。
>>271
噂の真相は誤報やネタ記事も多いので注意されたし。
佐古はこのところダブルヘッターなんだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:52
http://life.2ch.net/test/read.cgi/model/1074616089/234
2005年にテレ東に、入局するアナらしい
いろいろ書かれてるね
>>250-251>>268
所詮在京局も「関東のローカル局」に過ぎないし、
関東ローカル局が関東(東京)マンセーのお国自慢するのもわかる気がする。
情けないのはそんな関東の番組に依存しきっている地方局側だと思う。
>>280
独立Uでさえ自社制作は三重テレビの場合で
3割しか作っていないんだし、(ちなみにTVKは半分自社制作)
人材も金も東京よりも少ないのに、
依存するなって言うほうも無理があるのと思う。
>>265
一応BSデジタル放送のBS-iで「ニュースアカデミー」という番組をやってるけどね。
しかし大胆な起用であることにかわりないが
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:19
NHK久方振りに平野氏登場
>>241
>「ザ・ワイド」で草野仁氏が、競馬場内の店の「牛丼」は国産や豪州産の肉を使い、
>価格は500円であるというニュアンスのコメントをしていた。
>事情を知らない人が聞くと、米国産の肉じゃないと500円もするのか、と思うだろう。
>ところが、これらの店は以前から大盛のみ500円の販売なのである。
>やはり世論をミスリードしようとしているようにしか思えない…
草野仁が牛丼の値段を意図的に捏造してるといいたいようだが、そんなことして何の得になるんだ?
常識的に考えて、素で知らなかっただけだろ。
>>241って、何血迷ってんだか。笑える。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:29
釣り登場
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:31
>>278
夕方のニュース番組は昼前に局入りで合計7・8時間拘束されると聞いたことがある。
佐古の場合23も入って放送終了&反省会とかで終わるのが1時と考えると12時間以上も労働してるってことになるな。
特別手当出してやれよ>TBS
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:46
>286
マスコミ関係者が早死するのもよく分かる。

命を削ってまでしょうもない報道をすることに疑問を感じないのだろうか。

288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:52
>>286
久米がNステを辞めたいと言ってた訳が良く分かる。
>>287
高い給料貰っても命縮めるようでは意味が無いわね。
>>285
釣りというか、すごいバカがいたから笑っちまって、つい書き込んでしまった。スマン。

>>286
森のOBだから仕事がやりやすいってことで起用されたんだと思うが、
他に人材いないのかいな。他にも出たがってる奴がおるだろうに。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:18
>>289
週末担当の伊藤さんはCSチャンネルに出向もしてるから難しい。
松原さんは現外信部記者。
初代の強啓はラジオやってるから無理。
でも出たがってる香具師はいっぱいいそうな予感。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:26
松原さんって森の編集長じゃなかったっけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:31
>>291
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/309621-7.html
一応前編集長ってことになってますな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:35
あらら、ホントだ。情報THX。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:12
>>272
追加
TX…小谷
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:14
松原編集長だったら例のモー娘ネタ特集は速攻ボツだったろうに
出たがっている人は多いだろうが見るに絶えない奴ばっかなのだろう。
小川と中澤じゃだめなのかな。
>>272
自分はジャーナリストではないと自覚している人物・・・・畠山、久米、斉藤
自分也の使命感はあるものの誤った方向に向かっている・・筑紫、安藤

あとはわからん
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:20
日テレに

              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|   
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|     ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:38
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|   
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
  _/ |___,,,,,//
∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
  \ \  ̄
     ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:26
TBSの松原さんは今は森から離れてます。外信です。
日曜森の伊藤さんは平日は政治部で記者も兼務しとります。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:36
>299
伊藤さん、過剰勤務じゃないか?
特別手当出してやれよ、TBS。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:11
伊藤って伊藤隆太?あいつアナから異動したの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:52
>>299
大変だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:41
>>134
>思想色を消してNEWSCOMみたいな路線にすればいいのに・・・NJ
あの番組に思想色なんかあるのか?
単に松本ホーサイのキャラが濃いだけの番組としか捉えてなかったが。
いつかホーサイはクリステルと夕方に昇格するだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:59
>>304
安藤優子が追放されて夕方のニュース番組がまともな方向に戻ればの話だけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:12
もしくは安藤優子がワイドショーの司会に転進とかね。
・・・あり得ないかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:33
>>303
つうかあの番組にコメンテーターはイラネ。
コメントを省けば伝えられるニュース項目が増えるぞ。
>>307
BSニュース50じゃないんだから…
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:20
もはやフジは夕方、最終全般共にもう完全にだめぽやね。。。
朝と昼の方がマトモでスッキリしてるって感じやけど、
朝については日曜朝の産經テレニュースFNN、昼については
平日のFNNスピークが少々煽ってるし…。
もはやフジでの最良なニュースは、毎日20:54のFNNレインボー発に
土曜昼のFNNスピーク、そして日曜昼の産經テレニュースFNNぐらいやな。
内包枠は除外したけど…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:25
しかしそんなフジでもスピークがマトモに見えるから不思議。
311309:04/02/14 14:54
特に土曜スピークがね。平日はあまり肌に合わない。
しかも平日って、少々煽ってるほかに、ローカルタイムでも
コーナー組んでたり、関東以外のニュースも扱ったてたりと
何かおかしくなってない?
ただ、OPにヘッドラインを入れてないし、煽りナレーションも
外注(つまり声優)の香具師を使わず、自局アナを使っている点は
まだ許せるけど…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:50
>>309
上のテロップがうざく感じる時もある>レインボー発
313311:04/02/14 16:22
>>312
でも、NHKでの激しくウザイザブトン入りのカンパケキャプション
(N7とN10ではもっと酷なデザイン)よりかはマシなほうでしょう?

漏れなんか土曜スピークや日曜昼の産經テレニュースFNNでも悪く思わないよ。
FNNレインボー発については日によってキャプションを出さない日もある。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:41
NHKはBS-1がまだまとも。
2年後に始まるらしい24時間ニュース専門chは一体どうなるのかな?
テロップについて言えば、TBSは最悪だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:15
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/02/14/04.html
吉川アナ→長峰アナにバトンタッチ
--------------------------------------------------------------------------------
 TBS「ニュースの森」の土、日曜のキャスターが、4月改編を機に、吉川美代子アナウンサー(49)
から長峰由紀アナ(40)にバトンタッチされることが13日、分かった。

 ベテランらしい、落ち着いた語り口の吉川アナには他番組が用意される予定。長峰アナは現在、
「ベストタイム」(月〜金曜前11・00)のニュース担当キャスターを務めているが、同番組は3月
いっぱいで終了。4月からは「ニュースの森」に全力を傾ける。

 吉川アナは早大卒業後の77年4月に入社し、報道畑を中心に活躍してきた女性キャスターの
草分け的存在。長峰アナは立命大卒業後の87年4月に入社し、情報番組やニュースを担当してきた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:20
ややインパクトに欠ける気もするが、自分としては
どちらも比較的良心的なキャスターだと思っているので歓迎。
ベストタイムのニュース枠と週末の森は雰囲気も似ているし、
妥当なところだと思う。

問題は、平日昼のベストタイムニュース枠の後釜は
どういう番組になって誰が担当するのか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:41
ニュースコープ週末版以来、15年か・・・。>吉川さん
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:50
>318
毎日新聞記者の田畑光永さんの元で修行してたっけね、吉川さんって
(昭和59年頃のJNNニュースコープのこと)
このころのTBSはよかったなあ・・・
>>315
TBSはあまり良いテロップではないが、
フジやNHKのほうが好きじゃない。特にフジは安っぽすぎ。
(半角かなだの、座布団だのフォントだのいろいろと)
自社開発でワープロの延長線上のシステムだから仕方ないけど
ベストタイムの後釜のメイン司会は長嶋一茂…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:33
吉川さん乙!
>>321
そうじゃなくて1130枠の方だろ。
男性キャスターは
柴田秀一、岡田泰典、池田裕行あたりの歴代キャスターで済ませるのか、
向井政男、升田尚宏あたりの深夜ニュース組を連れてくるのか?
あと、スポーツの戸崎貴広、CSの近藤美矩。とにかくこの枠の
伝統から行くと、記者出身じゃなくてアナウンサーだろうな。

女性キャスターの方は
長岡杏子が無難な線のような気もする。
意外と山田愛里大抜擢というのはなさそうで、ありそうな線だよな…。
>>319
田畑氏はTBSの記者でした。
>>323
ワラタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:42
>>324
近藤さんは定年退職したみたいです。
駒田アナは続投するとしても、12:00からの一茂枠のほうの
アシスタントだよな。
まさか、11:30枠に大抜擢とかないだろうな。
若手の中では一番真面目なニュース向きの人だと思うけど。

やっぱり>>324がリアルだなぁ。
ただ、最近トメさんじゃなくて、柴田アナがニュースを読んでいるのは、
視聴者を慣らすためだったりして・・・。
狂牛病の件は同じ局でも正反対の主張をすることも珍しくないよね。
TBSひとつとっても23は「輸入再開は全頭検査してからだ」という主張なのに、
(もっとも無理やりイラク戦争批判にもっていく節があるが)
今日のサンデーモーニングは「全頭検査の方針から妥協して、すぐにでも輸入再開しろ」という主張だった。
(裏の「ふたりはプリキュア」を見ていて少ししかサンモー見ていないからから筋違いかも)
ベテランにこんな事を言うのは失礼だけど
柴田アナってニュース読むの下手じゃない?
なんか常に体が動いてるし下向きながら読んでたりするし
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:04
>>316
伊藤アナはどうなる?
セットで交代の予感
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:46
>>331
TBSの人って皆さんそんな感じじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:55
だいたいその親元の新聞に沿った報道をするんだよ
TBSなら毎日新聞、テレ朝なら朝日、フジは産経、日テレは讀賣
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:17
>>334
フジテレビと産経新聞は親子関係が逆だけど。
親フジテレビ
子産経新聞
>>335
だから 「フジ」サンケイグループなんだよね。
ほかの放送局+新聞を冠したグループは
山日YBSグループみたく新聞が頭なのに。
えーと、どうやらあと何ヶ月かでLFとCXの関係が逆転するようです
村上ファンドの乗っ取り回避だとか。スレ違いスマソ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:45
>>337
LFの親会社がフジになるのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:32
逆転じゃなくて、LFとCXで共同持ち株会社作って、両社ともその子会社になるってやつだね。
つまり縦の関係から横の関係になるってこと。
乗っ取り回避というより、この提案は元々村上ファンドサイトから出たものらしいし、
CXも共同持ち株会社の主導権が取れれば、事実上フジサンケイグループの頂点に立てる
という点でメリットがあるので、本音ではそうなってほしいと思ってるとかいう話。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:09
何かと新聞社支配が幅を利かせる放送界において、
放送局の方が上位に立つというのはある意味貴重な存在ではありますな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:18
新聞社の介入度(キー局)

テレ朝≧日テレ>>テレ東>>>TBS>>>フジ かな?
>>337-341
もしCXとLFの持ち株会社ができたら
ますますQRの立場は(略)
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:37
そのうち経営陣が文化包丁持って立て篭(ry
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:39
>341
TBSとフジは一緒では?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:36
>>340
毎日は一度倒産してるけどTBSへの影響力は変わらなかったのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:56
>>341
テレ朝の場合トップや役員が朝日の天下り先になってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:04
>345
毎日新聞はむしろ毎日放送の傘下だと言うことを聞いたことがあるのだが。
>>332
もし伊藤隆太アナも週末「N森」降板となれば
行き先は平日昼ニュースか「ブロードキャスター」か?

そして後任は01年入社組の藤森祥平アナか有馬隼人アナあたりでどう?
シフト的に藤森アナは週末「N森」→月・火「ジャスト」、
有馬アナは土曜「N森」→「ブロキャス」→「スパサカ」、日曜「N森」→「Jスポ」
と両アナともスムーズに行けそうな気がする。
さぁ、話題の鉄道会社ネタだ。真っ先に食いつくのは、日テレかフジか。

【勤務中にセクース!!】某旅客鉄道会社・某巨大ターミナル駅【そして寝過ごす!!】

1、女が起きてこない、おかしい。
2、駅全体大パニック。
3、今度は男も起きてこない。
4、上へ下への大騒ぎ
5、同僚が男の部屋に行く
6、男の部屋でパンツ一丁の女が寝ている
7、工エェェ(´д`)ェェエ工

なんと!42歳のオヤジと20歳の若い娘!逆夜這い!祭りの予感。コピペ推奨!。
さらに、車掌さんも発覚!。

記念カキコをどうぞ↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076339465/118-
>>341
毎日新聞はゴタゴタがいろいろあったから、現在はTBSの株を持ってねーよ。
資本関係がないんだから介入のしようがねーよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:30
>>349
毎日は絶対食いつかないことは確かだな。
リンク先のスレタイを見て確信した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:51
>350
どうしてTBSは毎日新聞を傘下に入れようとは思わなかったんだろう?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:54
>>352
∠○ヨイショ新聞なんか後免だろう
∠○ヨイショって何?

>>352
普通に考えれば一回倒産して、今も経営が危ないお荷物会社
なんか引き受けたくないだろ。
>>354
多分創価学会じゃない?

>普通に考えれば一回倒産して、
>今も経営が危ないお荷物会社なんか引き受けたくないだろ。
産經だって経営危ないじゃん。
∠○っていうのは草加のことなの?

>産經だって経営危ないじゃん。
で?
>>324
岡田アナと升田アナの堅実派ニュースキャスタータッグで。
コンビ名はますだおかだ。
圧迫感がありますので、ワイドテレビ・ハイビジョンテレビでご覧ください。


>>354-356
∠ 角
○ 丸

つの丸って、あれでしょ? ジャンプの猿が主人公のマンガの。

まあ、毎日が核○ヨイショというのも、ずいぶんアレな気もするが。
ここらへんは意見が分かれるし、スレの話題的にどうでもいいか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:44
>>356
毎日同様産経もヤヴァイよ。
フジテレビから毎年20億以上の広告費を貰ってるほどだからね。

この情勢だと今にキー局同士の合併が始まる時代に入りそうな予感。
TBSとフジ 合併きぼんぬ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:50
>>359
可能性はありえないとも言い切れないよ。
報道ではないが音楽やバラエティーとか番組供給とかで提携してるからね。

仮に合併なんかしたらFBSテレビか?(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:54
地上波デジタル放送とかで地方の系列局が淘汰される事態になることは避けられないだろうしね。
テレ朝なんか平成新局の統廃合を検討してるなんて話もあるし。
キー局同士の合併だって今に現実味を帯びてくるよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:02
企業合併は上手く行かないことが多いと言われるけど、
TBSとフジは報道部門のスタンスが水と油みたいなもの
だからなあ。
>>358
> フジテレビから毎年20億以上の広告費を貰ってるほどだからね。
普通はこういうのってバーター取引だけどね。
キー局同士の合併はないんじゃない?
むしろ外資に買収される時代になるんじゃないのだろうか?
自動車業界だってあれほど外資に買収される企業があったのに、
合併した企業はなかったし。(プリンスと日産の合併は別ね。)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:38
>>364
そうなると日テレ・TBS・フジは確実に買収されるな。
すでに外資の株主が20%を超えてるというし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:48
>>357
総連ハケーン!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:20
>>358
だから何なんだよ。TBSもフジみたいにお荷物新聞引き受けて
毎年20億円ドブに捨てろっていいたいのか?
常識的な判断したらそんなこと普通しないだろ。
ちなみに、フジが産経を傘下になったのは高度経済成長の真っ只中で、財界の意向が影響している。
つまり、財界の敵である左翼への対抗としての保守系新聞の保護・育成のため
引き受けてやったってこと。
ラジオ局が一番上というグループも珍しいなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:29
>>367
フジテレビといえば村上ファンドはどうなってるんだ?
370 :04/02/16 20:46
筆頭株主の鹿内氏にはわざと低配当だってよ>LF
>>369
最近表立った動きがまったくないみたいですし、
村上氏のサイトにもまったく情報が載ってないです。
ttp://www.maconsulting.co.jp/doc-j81.htm
>>367
実際のところ毎日ってスポニチと合併さえすれば充分経営できるんじゃないの?
産経はサンスポとか夕刊フジの利益入れてでもこの額だし。

って報道とはぜんぜん違うな。
まあ、とにかく資本の上ではTBSが一番独立性が高いということは言える。
ただ、実際は毎日の記者が出まくりなわけだが・・・。

昔は、キャスターも朝日や読売の記者出身ということもあったし、
株も、朝日・毎日・読売全部が持っていたはずだから、
今みたいに毎日系ばっかりじゃなかったと思うんだけれどな。
筑紫はその名残か(朝日出身)?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:56
そういやこないだの視聴率はN森が「奥様ワイド安藤ショー」を抜いてたなあ。
>>374
あんな番組奥様も見ないだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:45
>>374
あのモーヲタねたでつか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:00
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=09315484
この本の後書きによればあの「ニュースコープ」はCBSイブニングニュースをモデルに作られたものだそうだ。
実際その後番組関係者がCBS本社に何度も足を運んであのクロンカイトなどに意見を求めたりしたことがあるとのこと。
かなり興味深い話ではある。
CBSもジャクソン家のおかげでボロボロだし
イブニングニュースもNBC,ABCを長年抜かせないし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:08
>>376
あんなネタで高視聴率が取れるというのが笑える。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:46
逝きつくところはモーネタかよ。
スパニュの視聴率さえ抜ければ良いというのなら何でもありかい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:54
仁義無き戦いならぬ品位無き戦いになってきたな>最近のニュース戦争は
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:55
>>381
座布団2枚
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:56
皆ワイド化の流れに引きずられちゃってるからな。
誰か止めろよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:00
NHKニュースのテロップが日に日に悪化している
ダサ過ぎるんだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:01
>>380
たしか夏ごろにはアニメヲタネタをやってたな>森
このときも代役の佐古が滅茶苦茶引いてたけど(w
番組スタッフの中にアニヲタとモーヲタがいるのかと突っ込みたくなった(w
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:21
「めざにゅ〜」は昨日一日の煽りVTRの総集編みたいだな。
次から次へ色んな声優の煽りナレーションが出るわ出るわw

>>383
6時台の視聴者は確か主婦層が多いらしいね。だからあんなワイドショーみたいになってしまう。
それに迎合するテレビ局も悪いし、視聴者も悪い。
主婦は軟派な情報ばかり見てないで、もっと政治や国際情勢も勉強しろと言いたいね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:49
午後3時台のワイドショーで社会問題について考え、
少し凝った頭を夕方のニュースでほぐす。
>>387
普通は逆であるべきなのにね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:30
http://www.setstudio.com/pages/nbcnews/
ニュース番組のセット、日本のがどうしても貧相に見えてしまう。
>>389
偽副編集室。
NBCのスタジオツアーでこのスタジオも見学できるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:50
別スレで盛り上がってる夕方ニュースのことだが、名古屋の夕方ニュースでまともにやってる順番は
ニュースアイ>>>>>>>スーパーニュース>>ユーガッタ=Jチャン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プラス1
てな具合にちょっと変えてみた。あくまで私見ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:03
どうでもいいけど、プラス1の30分縮小っていうのはガセ?マジ?どっち?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:41
>>392

本当です。
関東地区は汐留スタイルが17時30分まで延長になります。
ソースを見かけないな プラス1縮小
あと30分枠はアニメ再放送とかで埋めるって話もどっかにかいてあったような
5時代ネットしてる局はどうすんだろ
>>393
もし事実なら5時半じゃなく5時54分まで延長すべきだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:26
4月から30分縮小するNプラス1は、唯一藤井・笛吹両者がマトモに読む
ストレートニュース(8分程度)から始まり、木原さんの天気(関東ローカル)、
特集1「プラス1特撮」といったフォーマットになると思ってみるテスト。
「エンタメ5」のコーナーセクションは「汐留スタイル!」にトレード
となるとも読んでみるテスト。
397名無しさん@お腹いっぱい:04/02/18 15:15
>>389
きょうの出来事の1世代?前のセット(昔、あさ天でも使われてたやつ)
なんか気品があってよかったんだけどなー。
スーパータイムぐらいシンプルなセットだと見ていて疲れない
ニュースJAPANはもろアメリカ意識だな。
俺はニュースステーションが一番いいと思う。光の当て方も日本と海外の中間的な感じで。
あんなにデカくなくてもいいとは思うけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:41
報道ステーションが一番いいよ!
>>391
全国ネット部分も考慮すれば倒壊が最低だと思うのだが。
そんな漏れはJチャン派。「ぐっとイブニング」時代から夕方は11ch。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:09
マトモにニュース嫁!
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:26
>>401
だから全国ニュースも含めて倒壊が嫁!という声が出るわけだな。
実際、あの局独特の堅いイメージはFNNの中でもかなり異色だと思う。
404 :04/02/18 21:43
高速増殖炉もんじゅ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:46
>>403
東海テレビは全国ニュースを
TOKYOMX NEWSにすればバランスが取れそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:47
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
♪ メールを受け取ることで毎月3900ドル(40万円以上)の報酬が得られます♪
ENGLEWOOD.CO.などの全米で有名な番組でコマーシャルされました。
登録無料で、14歳以上ですから、家族で楽しみながらどうぞ!!
(現在すごい勢いで世界中へ広がってます)
世界展開前の今が旬です!!まずは
http://pakaran.gooside.com/index.html
に、今すぐアクセスなさってみてください!
百聞は一見にしかず!
このチャンスを逃さないでください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:11
>>405
にゃるほど。
MX=東京中日放送だし
>>384
いつだったか、N7のヘッドラインで自衛隊のパラシュート降下訓練を流したときに
テロップまでパラシュートみたく左右に揺らしながら上からスクロールさせてた
のには心底呆れた。お前らのセンスは中学校の放送部並(以下か?)かと。
N7は東京タワーのOP(重大事件発生時のみ変更)にもどそうよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:30
>>408
イラク派兵を盛り上げようと 必 死 だ な >NHK
411 :04/02/18 22:34
北朝鮮の
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:35
>>411
きょん!
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:46
JNNの夜ニュースは、報道ステーションに対抗して、ラテ同時で「アクセス」を放送しませう。
9・10時台のドラマは、全て一時間繰り上げ、ゴールデンからドラマをやって、あまり面白くないバラエティを淘汰。
個人的にこれなら結構いけそうだと思う。草野光代が消えるのはちょっと惜しいが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:51
>>413
プライムタイムの後遺症が大きいので無理かと。
415 :04/02/18 23:07
将軍様万歳! 
416 :04/02/18 23:09
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j   
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:09
>>413
それよりニュースコープ・テレポート6&ニュースデスクの復活の方が
JNN的にはいいと思うんだけど・・・。
418    :04/02/18 23:11
>>405
そんなローカルなニュースはいらん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:28
>>417
そんな古典ニュースはいらん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:44
>>418
20分のニュースなのに全国ローカルが1:1の割合。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:57
これ、Nステ終了に関するやつなんだけど、そこは讀賣。
やっぱり日テレちょうちんも忘れていない。
報道特集のときと似た論調だな。
ただ、何故にタロウ?問題なかったのか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/special/sp03082601.htm
422413:04/02/19 01:37
うぅん、、、。無理ですかねぇ。やっぱり。報道番組としては、結構良い線行ってると思うんだけど。電話参加者の年齢層も、まともな中学生から中高年まで、結構広いし。
或いは、森の(多局に比べて)ちゃらちゃらしてない雰囲気で、もう少しまともな番組を、鈴木順の煽りのないすっきりしたナレーションで希望かな。

もっとも、テレビ東京が報道に力を入れれば、そっちを見るけどね。夕方ニュースは、ここ3年間NEWS EYEで通してるし(最近はそれだけだと足らないから、他局で補完してるけど)。
朝のニュース番組は、今は「ウォッチ」だけど、おはスタつぶして朝ワイドやるって言われたら、真っ先に飛びつく。CSでNEWS専門局なんて言われたら、涙が出ると思うよ。
多分、しばらくは無理だろうけど。
>>413って釣りじゃなかったの? マジレスだったら痛杉。
ドラマは全て一時間繰り上げ、って随分簡単に言ってくれるな。
一時間ずれるだけで視聴者層も変化するってことは一切無視。
報道だけ残して他のセクションは壊滅させる気かよw
まあこのスレの住人なら本気で壊滅していいって思ってる香具師もいるだろうね。
まぁ、妄想もほどほどにしておけ
ということだね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:29
ここの住人は商業放送ということを忘れ妄想にふける輩が多すぎ。
TBSの報道姿勢も結局視聴率には勝てません、いずれフジ路線に
融合されていくでしょう。N森も徐々に感化され始めているみたいだし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:19
きのうの森も、プラス1には勝ってたね(関東)。
9.8だかだったかな。
プラス1がそれよりコンマ3くらい低くて、
台場の「奥様ワイド・安藤ショー」が11チョイ取ってた。

それなりに森も頑張ってんだよ。
今日久しぶりにジャストを見ましたが、
ニュースをスタジオではなく報道局から読むようになったんですね。
最近スーパーニュースよりプラス1の方が酷くない?
全国ネット部分の作りの粗悪さはスーパーニュースにはかなわないけど、特集が。
食い物ネタばっかな気がして。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:11
>>428
5時台前半は
ニュースアイの次にいいぞ。
5時台は確かにイイネ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:44
>>428
中京テレビのプラス1も食い物ネタばっかり
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:05
>>425
NHKまで煽り報道をするのは
公共放送としてどうかと思う。

地方局とテレビ東京はストレートニュースが多い。
テレビ東京にはこの方針を貫いて欲しい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:08
>>432
そりゃ商売もあるだろうけどある程度境界線を張った方がいいと思うが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:16
制作能力がないからストレートニュースしかつくれないんだよ。
無理して枠広げて外部プロいれて、やらせ・しこみバレるよりましか。
>>432
TXの報道ってそんなにすばらしいか?
確かに経済報道はどこにも負けないだろうけど、
一般報道はまったくやる気ナッシングなようにしか見えないんだけど。
一般報道も経済報道くらい力を入れているのにストレートニュースなら
手放しでそういえるけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:25
>>431
中京テレビ自体、食べ物しかやらない局です
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:27
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040219-0028.html
別にいいじゃないかと思うんだがやっぱダメか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:32
>>435
確かに現在は経済中心だが
ここの検証報道は、他の局がやらないことをやるので
それが良かったりする。

それに対して系列のテレビ愛知は
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=7359410&area=aichi
テレ東系もついにワイドショー化するのか?
>>438 数字に左右されない土壌での有利さはある。
昔は5時台はTXしかないからしょうがなく見ていた。
TXニュースに数字を求めだしたら終り。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:41
>>437
なんならNNN24とニュースバードを統合して対抗すればいいのに。
でも無理か
>>438
じゃあ、経済・検証報道だけは良い。
他は漏れなくやる気無し。
442  :04/02/19 19:38
>>426 どうせ渡鬼のおかげだろ、フジが50分スタート始めたらわからない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:44
>>440
TBSとフジだったら統合できそうだけど、
日テレとTBSだと無理なんでは?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:05
>>438
テレ東でやってるやつもそうだけど、テレビ愛知のニュースアイも時間が長いだけで名古屋の夕方に限定すれば一番硬派だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:55
日テレは29日に汐留を本格稼動させるそうな。
ってことは全部模様換えってことか?
>>444
どこが?
 ↓
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=7359410&area=aichi
テレビ愛知 TXNニュースアイ - ▽ソロ初仕事のなっち
>>445
麹町のセットを汐留に移すだけで終ったりして。
このスレ消化早すぎ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:55
>>445
4/1じゃないの?
2003/6/30(変なロゴに変わったとき)の新聞広告には「年内(2003年)に汐留に移転します。」と書いてあったのだが……。
450444:04/02/20 09:07
>>446
その時の放送を見ていないので推測になるが、なっちのソロ初仕事がテレビ愛知制作の番組とかだったからじゃないのか?それだったら宣伝という意味で芸能ネタをやることもあるが、レギュラーのコーナーとしてはやってない。
もっといえばテレビ愛知のニュースはニュースアイを含めてすべて「協力 日経新聞 中日新聞」とうたってあるからレギュラーで芸能ネタやったら日経や中日の逆鱗に触れるはずだ。
451450の補足トリビア:04/02/20 10:59
ちなみに「協力 中日新聞」とうたってるユーガッタCBCの6時台と東海のスーパーニュースも芸能ネタは自局の宣伝以外ではやらないし、グルメネタも中京のプラス1やメーテレのJチャンほど多くない。
452449:04/02/20 14:07
みのさんの一言で納得した。
本当だったら2003/11/17に移転(ry
27日は一時台で放送終了だよ>日テレ
NNN24関連の移転も地上波と同時なんか?
>>450-451
「協力:中日新聞」は、内容に関して中日が検閲するわけじゃない。
「協力 日経新聞 中日新聞」だから芸能ニュースやらないってのは関係ないと思うが。
協力って資金的な協力のことだもの。
それに中日新聞ってスポーツ紙も持ってるし。
名古屋の放送局が芸能やらないのは単に芸能のセクションがないからではないのか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:44
>>437
【マスコミ】「NHK肥大化する」 24時間ニュースチャンネルに、民放連が反対見解
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077178993/
【マスコミ】「NHK肥大化する」 24時間ニュースチャンネルに、民放連が反対見解★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077205303/l50
民放連がNHKの24時間ニュースに反対
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077197796/l50
【テレビ】民放連がNHKの24時間ニュースに反対
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077178606/l50
NHK24時間ニュースチャンネルに民放連が反対見解
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077211073/l50
2ch世論のNHKマンセー・民法潰れろという合唱が不気味すぎるよ。
457450:04/02/20 16:11

私が言葉足らずだったところがあるのであらためて言いたいことをまとめるが
まず>>455
名古屋の放送局でも芸能ネタをやってるところはある。(中京のおめざめワイドやメーテレのどですかなど。またユーガッタでも5時台でやってる)
ただそれらで使ってるVTR素材はほぼすべてキー局のものを使っており、したがってキー局が芸能番組をやってないテレビ愛知が芸能コーナーを
やるのは普通ありえないということである。それで>>450のなっちの件だが、これは今日の中スポに出てるがなっちが名鉄ホールで自ら主演する芝居を
やるそうだが、そのことでテレビ愛知にあいさつにきた時にニュースアイが季節ネタみたいな感覚で取り上げたのではないかと推測する。
それと>>454
私が小学校の時に中日新聞の本社に社会見学に行ったことがあるが、その時もらった中日の会社案内に「中日新聞のなかに電波報道部というセクション
があり、そこから協力各社にニュースを供給している(たぶん原稿のこと)そしてそのニュースを中日新聞ニュースまたは中日新聞協力として放送して
いる」といったようなことがたしか書いてあったので、内容を検閲までとはいかなくてもある程度は介入はしていたのかなと思っていたので、>>450-451
のようなことを書き込んだのだが・・・
>>457
446=455だが、

>名古屋の放送局でも芸能ネタをやってるところはある。
知ってる。でも情報番組だろ。
中京の情報番組でスポーツMAXあたりを再編集したVTRを使ったスポーツコーナーがあったけど
報道番組はプライドの高いからそんなことはあまりしないでしょ。

>それで>>450のなっちの件だが、
たぶんそうだと思う。
>>438の「テレ東系もついにワイドショー化するのか?」に対して、
>>444であんたが「時間が長いだけで」と書いたから、リンク読んでないで書いたんだろうと思って
>>446を書いただけ。
別に俺はニュースアイがワイドショー化するとは思わん。

>そしてニュースを中日新聞ニュースまたは中日新聞協力として放送していると書いてあったので
ttp://netspace.cool.ne.jp/toppy/broad/tva/tva15.html
とりあえずここ読んでください。
459 :04/02/20 17:12
>>456
所詮2ちゃん世論だからね。
>>457
「協力:中日新聞」
表向きには、ニュースを供給していることにしてあるんだけど、
実際、中日新聞のネタをそのまま放送することはできないんです。

458の言うとおり、お金と人材のみの協力です。
読み原を見てみたいのですが。
>>456
(矢島正明の声で)なぜインターネット掲示板「2ちゃんねる」では
NHK擁護派が多いのだろうか?われわれは解析に挑んだ。
その結果驚くべき結果が明らかになった。

まず、この2ちゃんねるではアニヲタと呼ばれる人種が多いことは既に知られていた。
彼らにとりわけ人気が高いのがNHK製作のアニメーションである。
NHKのアニメというと、子供向けの教育アニメというイメージが強いが、
実は「ふしぎの海のナディア」「カードキャプターさくら」など彼らを唸らせる作品が多いのだ。
それゆえ彼らはNHKを擁護するという仮説がなりたつのだ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:48
まーそういう香具師もいるだろうが、それが全部ではないだろうな。
>>462
じゃあ「セーラームーン」や「おジャ魔女どれみ」を擁する朝日系が
叩かれているのはなぜ?
465462:04/02/20 20:08
>>464
ネタに決まっているでしょ。>>462は。
ただあながち間違いではない気もするけど…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:09
>>456
N速やマス板は最悪板と言ってるほどだから当てにはすまい。
>>464
軽く流せよ。>>462だって大真面目で書いてるわけじゃないんだから…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:16
>>458
県域のロ−カルニュースでも地元が舞台になった映画やドラマの話題や

俳優が舞台の地方公演とかで県庁を表敬訪問した
とかいうケースの場合は取り上げる場合があるぞ。
自局が関係してる場合は当然だが、それ以外のケースでも多い。
そういうのは別だろ。
舞台の地方公演とか表敬訪問とかって質的に、芸能ニュースというよりあくまでローカルニュースの一環としての話題だし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:27
>>469
でも、ローカルワイドをやってないところでは
ニュース内で生出演とかもあるぞ。
ここの流れだとそういうのも毛嫌いしてる香具師がいる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:30
>>460
結局中日だって、自社網がカバーできない地域は共同や時事に頼ってる訳で。
>>470
で?
ニュース内で生出演なんてNステでしょっちゅうやってるが、
あれは別に芸能ネタというくくりでやってるわけではないように思うが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:43
もういいよ東海ローカルつまんねー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:49
>>472
で?
全国ニュースの話なんかしてないが。
>>473
たまには地方のことも勉強した方がいいよ。
地方では、関東とは逆にストレートニュースばかりでつまらない状態だし
>>474
だから何なんだよ。全国ニュースで生出演だとニュース扱いで、地方ニュースで生出演だと芸能ニュースなのかよ。
「で?」の使い方がおかしいじゃねーか。
このスレアホと馬鹿がいい具合に混ざっていますね
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:06
どうでもいいですよー
478475:04/02/21 00:08
>>476
アホが絡んでくるからお相手してあげただけなのだが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:27
>>475
>>472にいったら?
>>479
>>475で言い負かされたからって痛いレスするなよw バレバレだよ。
荒らし出てけ(・∀・)
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:52
高知放送を見習って欲しいな

硬派なニュースと硬い内容の特集とニュース口調で進行する街角中継の番組でいいや
ちょっとまとめよう。

以下のようなものをやるのが糞ローカル枠ニュース
 ・煽りナレーション&煽りBGM
 ・カメラは見た!的なコーナー(万引、珍走団、ホームレス、ヲタ晒し)
 ・芸能情報
 ・朝鮮中央放送ウオッチ
 ・激安情報
 ・グルメ情報
 ・ケチケチネタ

以下のようなものをやらないのが糞ローカル枠ニュース
 ・県政
 ・地域の問題
 ・地域で頑張ってる人紹介
 ・市町村合併 ...etc
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:56
>>472=>>480のくせに
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:26
>>482
名古屋だと中京がほぼ前者、メーテレがその2つのごった煮、CBCが後者寄り、東海がほぼ後者、テレビ愛知がまったく後者といったところか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:58
>>482
>地域で頑張ってる人紹介

こんなのやらなくてもいいよ。ケーブルテレビや地元新聞の仕事。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:24
>>437
やるならやはり独立性の担保と自局PRをやらないことが前提条件だと思うけどどうよ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:30
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=21sankei34531&cat=6
報道ステーションの骨格がそろいますた。
地域で頑張ってる人紹介ってニュースとしての価値はあるのかね
その人の事を広く知らせることで社会的に役に立つんなら別だけど
この手の話題って知ったところで役に立たない人ばっかりのような気がするが・・・

>>483
>>483=>>479の間違いだろ
つーかお前のせいでこのスレの雰囲気がおかしくなってるだろ
厨丸出しで立てついてんじゃねーよ
空 気 読 め や
>>486
やっぱりNHKが一人勝ちするようになるといろいろ不都合だしねえ。
基本的には役所体質だし。
>>483
経営を度外視したストレートニュースヲタの空気を読んでやるの?
奇特なお方で。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:44
>>489
仮にNHKが24時間ニュース専門局を始めたら民放は淘汰される可能性が高いから
将来的にはキー局同士の合併が現実味を増してくるわね。
とりわけニュース専門チャンネルをもつ日テレやTBSやテレビ東京はどう対処するのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:21
ニュースヲタクには魅力あるコンテンツに聴こえるが
一般視聴者にとっては退屈なチャンネルになってしまうかも。
結局何かあったらNHK総合でしょ、BSの報道はヤル気ないし。
ニュースチャンネル構想もCNNやBBCを期待する勘違いな人が多いが
単にMLBやサッカーの放映権の高騰に伴う撤退の検討と
2006年ドイツW杯や2008年北京五輪はBS-hiのみの放映にしたい
思惑が重なったコンテンツ不足を解消するための対策であって

493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:03
>>491
因みに日テレ系のNNN24はプラットワンとかなんかで殆どのCATVから姿を消すことになってその後NBが入るようになった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:21
週間こどもニュースのわかりやすさをニュース10に生かせばいいのに
週間こどもニュースってニュースじゃないじゃん。BGMイクナイ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:02
つうかNHKが民放のワイドショーの真似を始めること自体滑稽な話だと思うが。
>>496
ワイドショーを真似しているんですか?
>>484
ttp://netspace.cool.ne.jp/33/omake/news.html
中京にもこんな時代があったらしいよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:52
名古屋イラネ。氏ね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:57
メ〜テレは春から1日に12回ニュースやるってな。

ショットガンかよ。
>>498
今のCTVって制作力低下は深刻だよなあ。
普通の番組ですらグルメ一色だし。
お笑いマンガ道場や嘉門達夫を起用した深夜番組を作っていた局とは思えん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:55
>500
質が更に低くなりそうだ。

くだらないネタ&チェック不足による誤報の悪寒。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:29
ひとつ疑問なのですが。
森田さんのお天気コーナーは関東ローカルなのですか?
関東ローカルです
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:33
菊川玲のお天気コーナーも関東ローカル
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:35
>>503
そうですか。では、関東の人以外は森田さんを
知らないということですね。
よださんの天気予報は関東ローカルでは無い
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:44
森田さんは台風本土上陸には全国ネットに登場。
以前「雨の日はノーヒット・ノーランが出やすい」と言ったその週に阪神の湯舟が実際にやったり
気象予報士の試験に落ちたことで全国的に話題になった。ちなみに関西人です
>>509
自己レス。「関西人です」は私のことです…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:52
森田さんのお天気コーナーというと、東京電力ですしね。

♪ぽんぽん ぽぽんぽんぽ ぽーんぽんぽん
このあとは森田さんのお天気コーナーです
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:07
日テレの木原実氏は本業俳優だそうです。
大分前の新聞に書いてありました。
あと森田さんは何かの社長をやってるんですよね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:14
森田さんはウェザーマップという気象予報士版セントフォースの社長さんです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:16
>>512
60へえかな?>木原さん
>>513
セントフォースといえばTBSがNBとかでよく使ってるプロダクションだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:24
森田さんも木原さんもカツゼツはイマイチですね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:25
>>515
しかしそれでも夕方の顔として機能してますからね。
テレ朝やフジやNHKだと余りにも存在感が薄いし。
こないだNTVの波乱万丈に出てたな>木原
ライブオン、あさ天5からずっとやってたんだな
>>374
ランクインした2日の特集は渋谷の風俗うんたらかんたら。
でもこれ60分間の平均だから、ニュース部分もそれなりに高くないと
ランクには入らないはず。

視聴率といえば、なんと「JNN報道特集」が13%でランクインしていた。
すごい久しぶりな気がする。内容は以下の通り。
金正日出生の謎…弟?後継争い!
北の戦略!極秘訪朝ウラの動き/NGOが見た戦場と生活
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:38
NHK 岩田総司 NTV 木原実 TBS 森田正光 フジ 石原良純・三井良浩 テレ朝 依田司
テレ東はどうでもいいや。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:41
ニュースの森は森田さんのお天気コーナーでもってるようなもの、あとは糞。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:44
報道特集でさえ北ネタやれば数字取れる罠。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:44
http://www.ntv.co.jp/asaten5/profile/kihara.html
木原氏は異色ですな。
>>518
渡る世間があったからじゃない?
いっそのこと5時代は渡る世間と水戸黄門と金八で固定化しちゃえば?
HBCなんか水戸黄門の再放送とテレポート(&森)の編成を長年続けていて、
あのどさんこワイドの視聴率を抜く日があるらしいし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:46
北ネタとは言え報特で13%は、本当に久しぶり。
先週は、ちょうど仕事で見られなかったんだよなー。
うーん、どんな内容だったんだろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:51
>>522
本職声優ですか。
初めて知ったよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:53
木原さんは声優でもあったのか・・・。

確かに他局のお天気キャスターは印象が薄いね。
未だにお天気と聞いて一番に思いつくのは相沢早苗さんですね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:57
>天気のキャスター
FNNニュースレポートでは天気コーナーは素人の女性が担当していたらしい。

FNNニュースレポート
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1071041633/40

> 40 名前:38 投稿日:04/01/17 01:51 9MqyN9WV
>>>39
>拝聴させていただきました。
>スーパータイムに発展的解消を遂げる直前の末期のものですな。
>当時天気コーナーは素人のねーちゃん(たぶん放送業界を志す女子大生)が
>担当していて、良くとちったり、言葉が出なくなったりしていたものでした。
>それをクールに見つめる逸見さん…てな光景が甦ってきました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:15
>>523
確かに、ドラマで泣いたり笑ったりした後、その流れでニュースというのは
悪くないよね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:55
>>519
森田さんは異常気象時には全国ネットに出てくるが
石原さんは全国ネットにはいっさい出てこないな。
(フジテレビ739で時差放送はされてるが)
>>519
テレ東は内藤聡子。
Nステの天気もやってたけど交互出演の乾貴美子ばかり注目されて存在感薄。
>>518
報道特集は前半30分は笑点、後半30分はバンキシャ、NHK海外
ネットワークなどと被っているから視聴率あまり高くないイメ
ージがあったけど、この数字は予想外だ。
数字は良くなくても、長く続けていれば「定番」になるんだな。
日曜夕方というと、サザエさん、笑点の次くらいに報特を思い浮かべる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:22
でも実は報道特集、バンキシャスタートに非常にナーバスになってたんだな。
で何したかっていうと、平日の森スタッフをまとめて移動させてテコ入れ
図ったんだな。その結果があの幾何学模様の新しい番組ロゴだったり
セットだったりなんだな。
視聴率が平均であまり上がらないのは編成のミスだな。18:30枠をなくして
以前の流れに戻せばまた違う展開もありそうなんだがな。
報道特集の枠については、以前ニュースコープのスレに以下のような書き込みがあった。
営業・編成に振り回される現場という構図が、今の報道を相当窮屈なものにしている。


121 名前: 投稿日: 03/04/28 10:45 ID:???

スレ違いだが、報道特集が開始以来のスポンサーであるキヤノンに、
17:30開始に時間移動されたのを契機としてスポンサーをする際、こう言われたそうな
「何度も何度も枠をコロコロ移動して、うちよりも日生の方が大事なのか!」
枠移動の元凶は日曜夜8時の日本生命一社提供枠で、これを終わらせて現在の
どうぶつ奇想天外が移った訳だが、日生は30分枠なら一社提供を続けると
のたまって、その結果ニュースの森と報道特集を30分繰り上げ新たに18:30の枠を
日生のために作った。結果として日曜のニュースの森はネットスポンサーが
皆降りてしまいPT枠に移行せざるを得なくなり、報道特集に至っては、先に書いたように
開始以来の大得意であるキヤノンを怒らせ撤退させてしまった。
これについて番組スタッフからは非難の声があがったが、結局営業主導で決まった。
しかし、それだけ禍根を残しておきながら日生は半年後にさっさとその枠を降り、
そこにはG枠を追われたZONEが入ってきた。まあスポンサーが付いてるからいいものの、
キヤノンを怒らせたしこりは、まだ残っている。
あれがなければ、まだキヤノンとは良好な関係が保てただろうに。
TBSの営業と編成は本当にアホだと思う。
>>533
ロゴやセットにお金をかけるのもなんだかなーという気もする。
報道特集って、地味だけれど丁寧なつくりのVTRが売りだったわけだから、
スタジオの見せ方にこだわるっていうのが、どうも違うように思う。

それよりも資金と取材期間が十分確保されれば、もっと深いものが
作れると思うし、視聴率も当然上がると思う。
どこか良いスポンサーにならないものかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:39
>>534
TBSをだめにしたのは結局営業と編成っつう訳だね。朝がころころ変わる原因もこれでしょう。
>>536
朝の問題は報道と情報の連携不足が原因。
めざましなんかは報道と情報の共同制作だし、
ズームインも同じようなもんだろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:59
報道特集はバンキシャに弾き飛ばされ枠移動か消滅だろう。テコ入れもイマイチだし。
>>536
まあ、2chの情報だから、その点は割り引いて考える必要があるけれど。

>>538
じゃ、あの時間でバンキシャに勝てるコンテンツってなんだろう?
報道特集は“硬派”報道番組のなかでは、頑張っている方じゃないのかな?
枠移動ったって、日曜はどの時間もスポンサー付きの人気番組で
とても報特を受け入れられないでしょう。そうすると、土曜日
ゴールデンにでもやるの?個人的に大歓迎だけれど、無理でしょ、絶対。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:17
日曜深夜23時30分で十分。
またTBSにケチつけると反応するパブロフの犬1匹常駐してるな。w
しかし、バンキシャのような低脳番組が視聴率取るとはね・・・
いいよ、バカは報道番組見なくて
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:26
>>542

              .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < んなーこたーない
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
タモリだってニュース読む時代なんだから
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:40
>>539
いっそのこと正午の30分枠で対応したらどうなるかね?
どうせバラエティーやっても数字取れないんだから硬派ものを持ってきてもいいだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:42
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:43
>>536
東大閥が跋扈してるのも一因かと。
昔と比べると随分ピリピリしてるというし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:22
テレビを見てると、キャスター経験のある人は別として、TBSの記者って愛想がない人が多いと思うが、
それも東大のプライドがなせるワザか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:54
>>548
やはり東大だからかも。
学歴云々よりもやはり能力重視の方がいいと思う。
あ。でもパンツを脱いでるところを写真週刊誌に撮られたアナは例外ね(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:47
FNNの麻原判決報道がはっきりしませんが、どなたか詳細にわかる方いますか?
551名無しさん:04/02/22 19:47
明日発売の週刊誌『週刊現代』より
“りそな国有化の問題点をすり替えたNHK”
筆者:慶應大学教授・金子勝氏
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
金子センセは反権力な姿勢なのは別にいいけど、反権力なら何でもいいという
ハン板を思想的にひっくり返しただけのようなステキな御仁ですから相手にするまでもないでしょ。
sage
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:43
NHKニュース10、もういい加減夜9時に戻したら?
Nステもどきの番組構成じゃ一桁なのは当たり前。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:50
>>553
てゆうか11時の方がいいだろう。おれはBSで今は8時からやってるやつ(今日の世界とかいうタイトルのやつ)を少し国内向けにアレンジした番組がベストと思うが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:52
>>553
嘗てプライムタイムでTBSは自爆した。
そしてNHKも??
>>537
TBSは情報が分社化(TBSライブ)してるから
ますます報道との連携が取れてなかったりして。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:14
>>554
11時のドラマ枠が好調なので無理
ところでTBSの分社化って何か成果出たのか?
組織が別どころか会社まで別だと横の連携がうまくいかなさそうな気がする。
>>537でもいってるけど、とくに報道とライブの連携とか。
テレ朝なんか報道部門と情報部門を統合したというのに…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:19
>558
制作部門を子会社化して失敗した1970年代のフジテレビの例もある。

>>545
それをやって失敗したのがテレ朝の「ザ・ニュースキャスター」。
「ベストタイム」も初期はもう少し硬派だったと思うんだが・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:41
>>558
TBSの分社化で成果がでたのはラジオだけ。
あとは完全にダメポですな。
朝の番組で報道と情報部門の連携が取れてないのがその証明。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:06
>>561
でも上層部は気づいていない…いや、気づこうとしない。
ライブと報道の人事交流はそれでもかなり活発にやってるけどね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:19
NHK、定時ニュース枠でもキャプションテロップのフォントサイズを
N7・10ばりの大きさにしやがったか!ウザイったらありゃしない。

>>561
確かに。TBSはラジオのほうが成果が出てるんだよな。
実際、聴取率でニッポン放送を抜いてるし…。

〜補足トリビア〜
TBSのテレビ制作分社一覧
TBSエンタテインメント…ドラマ・バラエティ番組の制作部門
TBSスポーツ…スポーツ番組の制作部門
TBSライブ…生活情報番組の制作部門
>>563
今は報道もライブ制作だよ。
将来的には持ち株会社に移行する計画とのこと。
565まぼ:04/02/23 14:30
 粘着報道必死すぎ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <


>>564
そうなの?
確かに「ブロキャス」「サンモニ」はライブの制作だけど。
>>563
ここ最近もラジオの勢いも陰りが出始めてるよ
836 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/23 19:01 ID:nkV2U4dO
巨大テロップうぜえええええええええええええええええええええええ
851 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/23 19:01 ID:Xy42bnQQ
>>819 屋外の巨大スクリーンで見る人もいるわけだし。
855 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/23 19:01 ID:0ipV+gNc
巨大テロップかっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:04
BSニュース今日の世界が一番良識的に見えてしまうのは気のせいだろうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:10
>>569
禿同。なんかあれが一番NHKっぽい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:33
>>564 微妙に知ったかのかほりが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:20
1130の後枠はニュースフロントだってさ。
微妙なネーミング。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:30
BS-1が最高。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:09
ttp://www.kyt-tv.com/column/p1.html

これ読むと、放送関係者って思い込みで勝手に作り話をでっち上げるんだなと
つくづく考えさせられた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:12
こんな最低な番組は無いな>SN
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:28
>>574
「放送関係者って」
この部分、かなり「作為的な偏見」を>>574当人に対して感じる。

ttp://www.kyt-tv.com/column/p1.html
↑のリンクの「内容」を読んだ上で、作者の「経歴」を今一度、
読み直して頂きたいが、このコラムを書いた人物は放送関係者ではない。
経歴を見ても、「放送」の「ほ」の字も書いてない。

まあもちろん、それをチェックせずに掲載してしまった鹿児島読売の
脇の甘さを指摘されるのは仕方ないにしても…
「放送関係者って思い込みで勝手に作り話をでっち上げるんだな」
という感想は、少なくともこのリンク先には当てはまらないと思う。

>>574も、結局やっていることは、このリンク先にあった、
「事実誤認に基づく誤った内容」の人物と同じだということを自覚すべし。

くどいようだが、チェックせずに掲載した点においては、鹿児島読売に
「道義的(連帯)責任」が発生することは間違いないだろうと、私も思う。
577 :04/02/24 18:54
>>567
ただライバルのニッポン放送も夜のワイド番組とかで迷走飛行を続けてるからね。
TBSの場合テレビよりもラジオが絶好調。
日テレにおけるラジオ日本みたいなもんだな。
>>553
そもそも有働にニュースキャスターが務まるのかどうかが気になる。

あとテレ東のニュースアイは金曜も25分枠にするそうです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:58
>>572
1130の方がネーミングが良かったのだが。
ところでキャスターはどうなる?
>>577
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/radio.html
数字の方はかなりキツくなっているようです
ニッポン放送も4月に平日ワイド番組大幅刷新だそうだし
スレ違いすまそ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:02
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04022401.htm
この記事でNNN24の新スタジオの写真が載ってるけど提携してる米NBCのスタジオを模範した感じだな。
日テレ本体はどうなるか気になる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:30
>>578 月刊ザテレビジョン(きょう発売)より キャスターは産休明けの小島慶子
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:50
>>581
>>578
どこの局の番組ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:53
>>582
Tだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:54
>>581
バトルトークラジオ「アクセス」には復帰しないのね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:58
>>583
ラジオですか?それともJNNニュースバード?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:59
>>585
TBS本体でしょ?
1130⇒ベストタイム⇒ニュースフロントだから
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:00
>>586
わかりました〜ありがとうございます
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:08
きょうのオウムドラマは日テレ報道・ドラマが丁寧に作った番組でした。
TBSはここまで出来ないでしょう。きちんと自己批判できるかどうかもあやしい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:24
>>588
じゃあ視聴率操作疑惑も自己批判してもらわないと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:48
>>588
自己批判というなら松本サリン事件も扱ってほしかった。
単に「オウムの狂気」を前面に押し出しただけでは10年前のオウム報道と何ら変わらん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:57
>>588
内容は良かったと思うがとても2時間では扱いきれなかったのでは?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:03
別にTBSの肩を持つわけではないが、>>590の意見に同意。
ドラマというステージでオウム事件を総括するというのは、来月TBSも
やるようだけど、そこで単に「オウムの狂気」だけを出すのなら、
>>590の言う通り。もしTBSの「ドラマ」がその視点だったとしたら、
それこそホントにTBSは自己検証能力や客観性に(更に大きな)疑問符が
付くんじゃないかと思う。

それと、TBS絡みだが春からの昼ニュース、担当が「産休明け」の
小島慶子とあるのだが、小島慶子は既に現在の「ベストタイムニュース」で
ブース読み(アナブースからニュースを読むこと)を週2〜3回担当中。
顔出しも別の番組で何度かやっているので、ある程度仕事はしてますよ。
一応念のための情報でした。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:19
結局どう検証報道をするかが重要だと思うけどね。
個人的にはフジテレビのザ・ノンフィクションに期待してるけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:54
今(関東地区だけかもしれないが)やってる
NHKスペシャルの再放送は「オウムの狂気」を前面に出していないかどうか知らんが、
オウムに対する恐怖や危険がより多く感じられるんだよな。真実味あって。

日テレのだとそういうのほとんど感じられず、
下手したら「もっとサリン撒いてやれ!」なんて瞬間で思っちゃったりするw
おそらく、真実味が感じられない分、ゲーム感覚とか映画感覚で見ちゃってるんだろうな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:20
>>594
こういう場合再現ドラマよりもドキュメント形式でまとめた方がよかったのかも。
漏れもNHKと日テレを見比べてここまで違いが出るものなのかと思ってしまったし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:33
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040225-0007.html
15%取れれば満足っていうが最悪一桁の可能性もあるぞ。
古館はニュースフロンティアを潰した前科があるからな。
597 :04/02/25 10:23
手法がどうあれ、事件を風化させない思いでしっかり作ってくれればいいよ。
NHKも民放もさまざまな角度からこの事件がまだ続いているのだ、終わったことでは
ないのだということを見る側に再確認させることが重要。
マスコミの取材狂争・ミスリードや警察の初動の判断ミス、北朝鮮・暴力団・オウムの
深い闇などまだまだ検証すべき点はあるけど、大事なことは再発防止へつなげること。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:37
>>597
結論としてはそうなりますね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:06
>>596
三流ViViAになにが出来るのかお手並み拝見
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:27
>>596
古館メインだったニュースフロンティアは翌年NHKから移籍した宮崎緑にとって代わられてしまった。
報道ステーションも来年は長野智子にとって代わられるに10000ぺリカ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:45
報ステの最終目的は22時台からの報道撤退・ネオバラの入れ替え。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:15
※緊急※
皆さんにお願いします。
今、CNNでは、アンケートを実施してます。
質問は『北朝鮮は核兵器を放棄する前に(食料、エネルギーなどの)補償を与えられるべきですか。』です。
今は、中国・韓国の親北派の圧力でYESが2割近くを占めているので、90%を超えるようNOの方に投票お願いします。
下のアドをクリックして、右下の方(飛行機会社の広告の下)にあるのでお願いします。
http://edition.cnn.com/ASIA/
※CNNのアンケートは、皆さんご存知のように、各国メディアが良く引用します。
(例:先日のブッシュ対ケリーの支持調査)
このままでは、世界に間違ったメッセージを送る事になるので、皆さんの力で
NOの方に投票お願いいたします。 NO→voteをクリック。

※ちなみに、投票は明日、朝の5時まで、投票できるので、一人でも多くの力を貸して下さい。
翌朝、5時以降は、質問内容が異なりますので、ご注意ください。
>>597
そうだね。麻原尊師はおそらく最高裁まで争うだろうし、
まだ逮捕されていない物や未だ後遺症で苦しんでいる人も居るし。
604 :04/02/25 18:02
関東各地で火災なんていうローカルネタは・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:24
>>604
関東キー局にはローカルストレートニュースを
しっかりやってほしい。

全国ネットでやる必要なし
>>605
地域密着のニュースってコンセプトは
これまでさまざまな局が挑んでテレポート6以外全て玉砕したジャンルだからねえ。
ローカルニュースはNHKだけでいいかも
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:19
>>605
スーパータイムにおける
ニュースジョッキーのようなコーナーもないからな。

そのぐらいでもいいからやってほしいと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:20
>>606
それやってほしいと思うスポンサーがつけば
視聴率が低くても続くだろう。
UHFは一定の時間あるし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:37
スーパーニュースの前番組はローカルニュースやってたな
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:02
>>610
それをスーパータイムと言うのです。

もうスーパータイムを知らない世代が台頭してきたか…_| ̄|○
612610:04/02/25 20:17
>>611
昭和62年生まれです。
番組名を忘れただけです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:17
>>601
報道枠撤退⇒ネオバラ導入だとぷっすま以外玉砕の予感がするな。
10時枠は維持するんじゃないの?

614朝日放送株式会社:04/02/25 20:35
金曜10時枠を返していただきたい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:36
2004春改編での報道番組への影響
NHK
「おはよう日本」4:30スタートへ
「ニュース7」日曜 7:30まで10分拡大
日テレ
「ニュースプラス1」枠縮小、17:25スタート。
「きょうの出来事」22:54スタートへ戻す。別バラは枠移動。
TBS
「JNNニュースバード」サイマル・5:30まで(5:30からはウォッチ!)
「JNNニュースフロント」平日11:30〜12:00
テレ朝
「報道ステーション」
メイン・古館伊知郎 サブ・河野明子 フィールド・長野智子 
コメンテータ・加藤千洋(ニュース)栗山英樹 福田正博(スポーツ)
スポーツ・松岡修造 徳永有美
テレ東
「モーニングサテライト」終了・朝ワイド新設へ

他にもあれば追加よろシコ。
(ソースは改編スレより)
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:08
>>615
え゛っ!?

    大    将    ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:10
>JNNニュースフロント
各系列局は11:50で打ち切って以後はローカル別枠として頂きたい。
モーニングサテライト終了は始めてきたな
おわっちゃうのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:28
朝ワイド新設って事は、もしやおはスタがついに淘汰されるって事か?>テレ東
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:31
>>619
それはないでしょう。
何しろテレ東の朝の目玉な訳だし。
モーニングサテライト終了なんて改編情報スレには出てなかったぞ
あとTX朝ワイドは8〜11時です テレ東はワイドショーできなから経済情報が多くなる予感
TX朝ワイド=モーサテ終了、と勘違いしたんじゃないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:42
>>621
スマソ
2004春改編での報道番組への影響
NHK
「おはよう日本」4:30スタートへ
「ニュース7」日曜 7:30まで10分拡大
日テレ
「ニュースプラス1」枠縮小、17:25スタート。
「きょうの出来事」22:54スタートへ戻す。別バラは枠移動。
TBS
「JNNニュースバード」サイマル・5:30まで(5:30からはウォッチ!)
「JNNニュースフロント」平日11:30〜12:00
テレ朝
「報道ステーション」
メイン・古館伊知郎 サブ・河野明子 フィールド・長野智子 
コメンテータ・加藤千洋(ニュース)栗山英樹 福田正博(スポーツ)
スポーツ・松岡修造 徳永有美
テレ東
8〜10時台朝ワイド新設へ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:51
>>621
なんだ、、、。朝っぱらからNHKの重ったるいニュース見るくらいなら、TXの経済中心の朝ニュースキヴォン。って思ったんだけどなぁ。
ズームインは見る気しないし、めざましは大塚のキャラ無視してふざけてるし、やじうまは朝日にしちゃ軽いからsageだし。ウォッチは雰囲気はいいモノの、何か情報路線なんだか報道路線なんだか分かんない半端物だし、、、。
>>624
TXは昔4:45〜から早朝ワイドやったことがあるけど
あんまり数字がよろしくなかったようでやめっちゃったからもう早朝はこりごりなんじゃないかな
>>612
ということはニューメディアの祭典・夢工場'87なんか知らないんだ…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:12
>>625
NEWSヘッドラインか。アレは2年間(1年半だっけ?)続いたけど、一般受けはしなかったんだね。確かに朝番組にしちゃ堅かったし。(今もそんなに変わらないが)
そのあとの、NEWSウェーブ615は明るい雰囲気で、アレを8時台まで引っ張ればまだいけたかもしれないけど。

>>623
追加。
テレ東
NEWS EYE:若者向け帯番開始に伴い、金曜特集廃止・平日全25分体制。
↑これだって、久和ひとみが存命なら、まだ上手くいってたと思うのになぁ、、、。テレ東って運がないって言うか、なんて言うか、、、。
昼も10年ぐらい前に
科学技術ジャーナリストの中村なんてろ氏がキャスターの
ニュースワイド番組やってたんだよね。>TX
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:14
>>627
存命→生きていたら
ごめん。故人に対して酷い書き方だった。
自己レススマソ。
>>611
いや、宮川・黒岩時代の「スーパーニュース」にもローカルニュースコーナーはあったはず。
「M8」だったっけ?
>>627
久和時代も視聴率が低かった(というかあの枠は伝統的に何をやっても視聴率に上にも下にも変化なし)
からそうともいいきれないような気もするけど。

>存命→生きていたら…故人に対して酷い書き方だった
そうか?

>>630
M8(スーパーニュース)以外にもスーパータイムからローカルニュース枠はあった。
ニュースジョッキーとか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:33
>>628
「TXNニュースワイド11」。
視聴率があまり高くなかったのと、10時台の生活情報ワイドを
「復活」(あくまでその当時。10時台は一旦生活情報ワイドを撤退してた)
させるため、報道枠が削られた。

しかし、テレ東の場合、報道枠が広がったと思ったら2クール程度で
すぐ縮小されたり、また忘れた頃に拡大されたかと思ったら、その後
すぐまた縮小されたりと、編成が報道枠をおもちゃにしている印象が
個人的にはある。

やるならやるで固定できないものなのか?

とりあえずテレ東社内的に報道局は比較的立場が弱いと見た。
だからこんなに編成に遊ばれるんだろうな。
633 :04/02/25 22:47
>>611
スーパーニュースの前はザ・ヒューマン
>>632
>「TXNニュースワイド11」。視聴率があまり高くなかったのと、10時台の生活情報ワイドを「復活」させるため、報道枠が削られた。
適当なことをいうな。
ワイド11が終わったのは、17:00からの1時間のニュース「夕方いちばん」が新設されたから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:55
テレ東の朝ワイドって辻義就でしょ、もって1年だな。
あの局は株式ニュースとWBSだけあれば十分。余計なことに手を出すな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:02
>>633
しょうがないって、それほど影薄い番組だったんだから。
誰が何と言おうと、この枠をだめにしたのは火災ただ一人と言っても過言ではない。

あ、週末はそんなにひどくは無かったが。

>>614
激しく同意。この際「ニュースファイナル」復活きぼんぬ。
音楽は当然「ニュースステーション」開始直前まで使われてたバージョンで。ってこれはスレ違いか、スマソ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:06
>>636
じゃあUMKニュースもその音楽に戻さないとw
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:08
>>636-637
キリンと太陽もなかなかだぞw
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:16
>>627
>632
テレビ東京の場合、取材網が貧弱な分ある一つの事柄
を取り上げる「調査報道」に力を入れるのが一番のはず
だが、ニュースアイ金曜特集廃止は痛いな(これとて外部
制作会社に頼っているらしいが)。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:30
そうだっ!テレ東はおはスタを朝ワイド化して放送時間を拡大すればいい!
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:35
>>640
延長したとしても昔のおはスタみたいに8:15か8:30までがギリかな。

昔のおはスタって知ってる人がいるんだろうか?
知ってたら30歳以上決定だけどw
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:40
>>639
日経の記者がテレビカメラも持って行って、素材を持ってくるとかw。(それするぐらいならクロスネットの方が早いか)
>>641
それやるなら、ANNみたいに内包で良いから、7時台のどこかに15分間でも、ストレートニュース枠を、、、。無理?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:06
昔のよしみ(日経がNETに出資してた)でコンテンツが貧弱な
ANN系の地方局はANN主、TXN従のクロスネットとか組めないんだろうか?
無論、テレビ東京と日経はANN系の地方局に出資するということで。

ANN地方局はデジタル化で不足する資金を確保できるし、
テレビ東京は取材網が全国に広がることで一石二鳥だと思うんだが。
644 :04/02/26 00:16
>>642
いっそのこと山ちゃんにニュース読んでもらえば?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:04
>>644
山寺はbayfmでも緊急ニュースなどを
読んだりすることがあるが、
bayのアナよりうまいと思う。
テレ東でも十分通用しそう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:14
ここの方々にお聞きします。
これから、アナウンサーとして在京局に入社したいのですが、将来的に安心な局って、どこなんでしょうか、、、。

マスコミ板があんな状態だから、ここしか行き場が無くて、、、。おながいしまつ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:19
>>645
へぇ。神奈川だけど、bayの電波は入らないんだよなぁ。一回聞いてみたい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:24
>>646
NHK
>>646
自分もアナ志望でつ。
やっぱりフジが安心かなぁ。日テレはビミョー、浮き沈み激しそうだし・・・。
それにフジのアナになったら毎日が楽しそう。なんせ、あの社風だからなぁ。w

スレ違いなのでsage
>>646
でも、在京局に入るのは至難の技だから、あまり局選んでるヒマないかも。
とにかくどっか受かればいいって感じで受けなきゃ。
漏れもアナ志望よ。個人的なこだわりでテレ東。あそこならチャラチャラしてないし、人数が少ないから、仕事は多い分いろいろやりやすそうな感がある。
リクルートページ見ても、結構居心地よさげだし。
っていうか漏れの場合は、報道の原稿読み屋がやりたいってのがあるからな。そういう点から。
次点は、上記と同じ理由から、テロ朝←サヨだの何だの言われかねないが、こればっかりは仕方がない。
(漏れの学力じゃNHKは無理がある)
652648:04/02/26 01:45
どっか、アナ志望のスレないかなぁ?
なきゃ作りたいんだけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:57
>>652
アナウンサー板があるだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:05
>>653
あそこは「アナ=アイドル」って思考しかできないアナヲタしか居ないから、止めた方が吉かも。
何ならこの板に建てる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:13
>>654
ぜひぜひお願いします。
テレサロなんで「テレビ局」アナウンサーに特化して。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:13
>652
就職板には建てないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:20
>>654-655
就職板でやれよ・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:27
就職板をあさったら、あったにはあったけど、局アナじゃなくて技術志望の人も多数いるみたい。ちょうど技術の方の試験中で殺伐としてるし。

個人的には、テレサロにもあった方が、いろいろ意見聴けて面白いかな?とか思う。どう?


テレビ朝日のエントリー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076604168/l50
【今ごろ★★★テレビ東京★★★選考中?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076314490/l50
【大阪の】準キー局総合スレ【テレビ局】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073762166/l50
***テレビ・ラジオ局就職希望者のスレ***
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077528244/l50
フジテレビ最悪
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072521791/l50
【テレビ】 T B S 【ラジオ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073988639/l50
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:02
たてました。

テレビ局アナウンサー志望者の雑談スレッド
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1077732067/

660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:20
>>645
Bayline番組内でね。
あくまでも個人的な主観だから
実際は違うかもしれない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:49
>>634
実は私も>>632だと聞いたことがあったのですが・・・
書き方からして>>634の方が正解っぽいので、その時の経緯をもう少し詳しくお願いします。
>>635
ということは土曜「やじプラ」降板?
辻は今ラジオで帯ワイドをやりながらのレギュラーだから違うかと。
終わるのは多分ラジオの方。
TX朝ワイドのソースがいい加減出てきてもよさそうなものだと思うのだが。
3時間の生ワイドなんだから記者会見やったってよくないか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:43
ここで、民放各局、明日の麻原特番の様子を。(在京局)

日テレ
ザ!情報ツウ 〜9:55(30分短縮)
9:55〜 NNN報道特番 裁かれる教祖・オウム松本被告の実像
真山勇一ほか

23:50〜 今日の出来事(10分拡大)

TBS
08:30〜 JNN報道特別番組 裁かれる沈黙の"教祖"〜オウム・松本智津夫被告に判決〜
キャスター:田丸美寿々、佐木隆三、杉尾秀哉

10:20〜 報道特別番組 裁かれる沈黙の"教祖"〜オウム・松本智津夫被告に判決〜(←JNNの冠がない) 〜11:25

14:50〜 報道特別番組 裁かれる沈黙の"教祖"〜オウム・松本智津夫被告に判決〜
キャスター:杉尾秀哉、小川知子

16:50〜 ニュースの森(60分拡大)
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:44
続き

CX
9:55〜 FNN報道特別番組 衝撃の凶悪犯罪 オウム教祖に判決 〜10:50

10:50〜 こたえてちょ〜だい(短縮)

15:00〜 FNN報道特別番組 オウム教祖に極刑か?安藤優子が運命の瞬間完全報告 〜16:59


EX
9:55〜 ANN報道特別番組 麻原彰晃判決公判(仮) 〜11:25

15:00〜 スーパーJチャンネル(115分拡大)


TX
10:00〜 逮捕から3209日 2004.2.27オウム教祖審判の日〜カルト教団と現代日本の検証〜 〜10:55
Jチャンえらい拡大だな
こんな時でも、こたちょ〜はやるのか。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:06
>>665
追加
ジャスト(60分短縮) 〜14:50
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:08
>>665
失礼!もう一個追加。

TBS
23:30〜 筑紫哲也NEWS23(金曜版:30分拡大) 〜25:05
>>668
通販と料理だけでしょ>こたえて
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:13
>>671
あの部分だけネットしている局がけっこうあるはず。
料理\(^o^)/以来の伝統。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:35
夕食\(^o^)/ですた。スマソ
結城センセー、今何やってんのかなぁ、、、
>>665-666
ニュースの森と
スーパーJチャンネルは
途中から飛び乗るところが多そう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:08
>>674
あれ?亡くなられたんじゃなかったっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:09
>>675
Jチャンは全局3時スタートっぽい。今日予告をやってたが「明日は3時スタート」と出ていただけで、一部の地域を・・・って表示がなかったから
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:19
>>677
HTBは15:50-からイチオシとなってる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:21
>>678
スマソ
いまテレビガイド確認したら
14:55-になってた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:23
明日のJチャン・スパニューはフルネット1500から
N森も一部が1650−1750離脱以外はフルネット
>>670
深夜1時まで誰が見るんだよおい
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:48
>>665-666
でも、TBSも鬼だなぁ。杉尾は7時間出演かよ。9.11のNHKの堀尾よりはマシだけど。

で、>>665-666を元に他局のキャスターを予想してみた。
日テレは、特番に真山が出るなら、女は木村だろうな。
CXの午前は、特ダネの小倉と笠井で。午後は、「安藤優子が運命の瞬間完全報告」って言ってるくらいだから、安藤は地裁に行ってて、スタジオは木村と田代かな?
EXの午前中は吉沢?朝日の解説委員をコメンテーターにつける形だろうか。
TXは、、、予想つかないが、やっぱり佐々木・斉藤で来そう。

こんな感じでいいのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:23
木村・吉澤は勤務部署が違うから100%出ない、小倉・笠井も制作部署が違うから出ない。
テレ東は無理してやるこたぁない、トーカ堂テレショップのほうが数字取れる。
ネットワークの冠(NNNとか)がついてる番組は基本的に全国ネットだよね
キャスターは基本的にその時間帯のレギュラーの人がやるんだろうけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:26
9.11のNHKの堀尾は午前0時で畠山と交代、それをいうなら手嶋支局長
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:33
質問。
今日のスーパーニュースの全国ニュースで
『生徒との交際を理由解雇された講師がNOVAを提訴』の
ニュースをやってたけど、NOVAってこの番組の提供降りたの?
なにがなんでもやらなきゃいけないにゅー素手もないから気になったのだが…
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:50
NHKニュース7は通常通りか?
後番組の特報首都圏の内容がHPに出てるし。
>>682
テレ朝は渡辺、山口両氏のうちのいずれかだと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:58
NHKや日テレがほぼ通常通りって感じだな。
日テレはアンパンマンも予定通り放送するみたいだし。
NHKはニュース7が予定通りになってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:16
どうせ死刑だろうが、死刑執行までは何十年も先の話
最高の展開は証拠不十分・弟子の暴走で無罪判決で
日本が怒りに包まれるくらいか。
麻原無罪の予定稿なんてまず作っていないだろうから裏方大パニック。w
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:17
判決がどっちに転んでもどちらかが控訴するだろうし。
このネタあと20年は持ちまする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:25
しかし日本の裁判って長いな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:40
NHKは武田真一アナ+社会部記者か?
もしかして畠山アナ登板もあるのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:45
武田はスタジオ詰め、正午Nもあるし。テントは畠山級の投入。(畠山・伊藤・末田あたり)
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:48
>>676
料理で亡くなったのは金子信雄せんせいじゃなかった?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:04
>>695
そっかテントも有ったか。テントの畠山は見てみたいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:10
しかし、無罪だったらどうするよマジで
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:15
>>691
予定稿もまとめVもすでに作ってあるよ
でなきゃ、何時間ももたんよ
>>699
691じゃないが、691には「麻原無罪の予定稿なんてまず作っていないだろうから…」と書いてあるが。
よく読んでから書けよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:21
無罪の時の対応が各局腕の見せ所だな、99%死刑だろうが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:30
>>701
NHKとフジは対応がしっかりしてそう。
(意外とフジはこういうとき強い)
テレ東は淡々と。
日テレ、TBS、テレ朝は大パニック。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:43
麻原無罪の予定稿ちゃんと作ってあるんだろうな、裁判も競馬も絶対という文字はないからな。
>>701
明日判決が出るのは東京地裁だっけ?
それなら1%の可能性が現実になる可能性も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:11
藤山雅行裁判長なら絶対無罪だろうけどw
無罪でもそれはそれで面白そうだけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:23
>>705
こんなところでこの名前を見るなんて…(つД`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:25
明日は誰が判決出すの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:27
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:59
NHK 伊藤 日テレ 真山・豊田 TBS 田丸・杉尾 フジ 鶴丸 テレ朝 渡辺・赤江 テレ東 まだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:27
TBSは坂本弁護士を徹底無視ですね、いい根性だ。
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
T B S は 坂本弁護士を殺しました よって報道する権利はありません
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:52
午前中は判決が出そうにないので、わたしが消防の時にあった勝田清孝の判決の時を回顧するが
おれはずっとCBCの特番を見ていて、最初は9時55分からJNN特番として全国ネットで30分程放送し、
10時半からはCBCでは3分クッキングなどレギュラー番組を放送し、11時からはCBC出しで毎日放送や
青森テレビなど事件があった所や犠牲者の出身地の地元局をネットしての報道特番を放送したが、それのエンディングで
やっと死刑判決が出て、キャスターをつとめた岸佳弘アナ(故人)が「今死刑判決が出ました」といったところで番組は終わった。時間はたしか11時40分頃だったと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:04
TBSは必要以上に地下鉄サリンにこだわってるな。さっきテレ朝が坂本弁護士事件を長時間やってたが、やはりTBSにとってはトラウマなのか・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:04
日テレ<坂本被告

717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:08
さっき東海のぴーかんで長谷川昌子が今日の裁判の解説やってたけど、こいつってオウム取材したことあったっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:12
今日は19時以降は民放各局通常番組なんだが、
番組の変更などはあるのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:17
>>714 人を殺したヤツがよくもしゃあしゃあと「夫婦でドンピシャ」なんかに
    出られるものかと思ったものだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:18
>>718
判決が夜にもつれ込まない限りは、そのままなのでは(夕方には出るはずだが)
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:22
テレ朝の特番によると判決は3時から4時の間に出そうとのこと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:33
>>718
各局の番組表見たが今のところは19時以降のレギュラー番組は特に変更なし
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:39
海外メディアはどう報道してるのか気になるな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:44
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1077851564/13-
テレ朝は放送中に寒いんだよの談笑シーンがOAされ謝罪する羽目に
さすがに笑ってしまった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:52
>>724
生放送の場合スタジオとの連携が不可欠になるわな。
しかし空気嫁よ>高井アナその他
NHKだけなんで尊師の本名を最初しか言わないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:48
日テレは逆に河野さん無視だな
自分らにとってまずいことは徹底的に隠すのかマスゴミは
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:54
TBSとテレ朝を中心に見てるが、TBSは地下鉄サリンばかりでテレ朝は坂本弁護士事件ばかりだな。
そうかと思えば、今TBSでやってるドキュメントのナレーターはトリビアでおなじみの中江真司だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:56
TBSしね
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:06
民放は判決出るまでCM抜きっぽいな
フジは入れてるけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:15
フジに出てきてる記者って、中京の佐藤じゃねえか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:16
フジのテロップがふざけすぎ。TBSがその次か。
意外に日テレがおとなしめで好感が持てる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:16
各局の死刑判決テロップうpきぼんぬ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:17
>>732
ハゲだったらみんなそう思うのかよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:17
フジは考えたな。須田さんをずっとマイクに張らせておくとは。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:18
フジのテロップでかすぎて泣きそうになったぞコノヤロ
画面隅用のやつあるっぽいけどえらい見づらかった。
松山千春だ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:22
テレ朝で今レポートしてる小寺って記者の人って、昔フジ系の地方局にいなかったっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:25
テロップ比較。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040227152044.jpg
4-6-8-10-1-12ch
TXがオチ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:29
日テレとフジが「横浜法律事務所の会見」ってテロップ出してるけど、これやってるのは東京地裁でしょ?
だって会見してる人ってさっきまでテレ朝のテント村で坪井の横にいたぞ。
>>739
少しでいいからTXも顔出しニュースをやるべきだったな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:32
>739
テロップのフォントに各局のカラーが表れているね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:33
>>733
>>739で見比べたけど、これだと日テレ<TBSだぞ。
記者さんたちが面白すぎ。
つーかアタマ浮つき杉、引いちゃった。
お気付きの方いらっしゃるかもしれませんが、
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040227152044.jpg
×4-6-8-10-1-12ch
○4-6-8-1-10-12ch
でした。急いでいたものでスミマセン。
記者って冷静じゃないとやってられないんだろうなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:02
日テレはなぜかティンティンやってる。
>>749
STVでもどさんこワイド放送中
フジL字開始
752名無しさん@お腹いっぱい:04/02/27 16:16
>>749
『レディース4』やってる局があるので・・・
あとは、モーヲタのためなのでしょう。
フジはここぞとばかりに煽り演出全開だな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:31
>>753
それでも記者が出てきたのは、フジが一番早かった。もっとフジが良い報道をすれば信頼高いのに。

法廷からの死刑判決報告の順番
フジ→TBS→NHK→テレ朝→日テレ→テレ東(速報テロップのみ)

TBSとNHKは微妙に違うかも。
現場の仕切りに須田を置いたのも良かったな。VTRさえなけりゃ全体的にうまくまとまってるのに。
>>755
それはあるね。日テレに至っては、かけだしてきた記者が、噛みまくりで見てられなかった。ああやった現場配置は結構効果的だったみたいだな。


その裏で、テレ東「レディス4」の月末対談で、「今の日本人は貪欲で利益ばかり求めて、麻原と何ら変わらない。もっと様々なことをきちんと見つめるべきだ」と言っていたのが、妙に心に響いたよ。
>>754
確かにフジの利点とTBSの利点をあわせれば
今のNHK以上の報道が期待できるかも。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:53
>>756
テレ東は特オチこそしたけど、ある意味日本の良心とも言えるな
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:00
>>755
今回のフジのような配置が、今後の判決特番のスタンダードになるような気がするな。
御巣鷹山の時の生存者救出報道に次ぐフジの大ヒットと言えよう。内容さえちゃんとしてたら何の文句もないのだが・・・
>>758
まあ、いつもの事さ。
でも5分くらい顔出しニュースやればよかったのに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:13
>>760
それもあるけど、この体制こそテレ東の強みとも言えると思う。最初の12分間見てただけでも、良く纏まってるし、情報を良くまとめてから報道する姿勢は、買ってやっても良いんじゃないか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:14
>>752
南海放送のレディス4のことは日テレ的にはアウトオブ眼中だろう。ただ今日のティンティンがどれくらい数字取るか注目ではある。
763丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/27 17:14
>>762
>アウトオブ眼中

久しぶりに見ました。
764丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/27 17:15
>>754
>フジが一番早かった。

カミカミだったスキンヘッドに近い頭の方ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:20
>>764
フジのスキンヘッドに限らず、日テレやNHKも結構噛んでたよ。でも、フジの場合は、須田を現地に配置した結果、それがあまり気にならない感じになってたよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:27
「ニュース報道総合スレ」ってあるから来たら、おまえらバカ? かけっこの順位や反省会ってさ、テロップの大きさなんて
どうでもいいこと熱く語ってなんなんだ?
そう言われてもねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:41
>>766
まあそういうスレですから、おおめに見たってちょ
>>766 バカで悪かったな、バカはバカなりに考えてんだよ。
770名無しさん:04/02/27 17:45
■■TBSとオウムのどす黒い癒着■■ 

「TBSの元プロデューサーである吉永春子(報道番組の制作プロダクション『現代センター』社長)は
趙万吉と親しく、そのルートやロシア取材での接触などを通じて、TBSは地下鉄サリン事件以前から
早川紀代秀などオウム幹部と交渉があった。そこから、村井刺殺事件の時の徐裕行の追跡撮影や
逮捕直前の早川独占インタビュー、オウム裏部隊の潜入取材など、他のメディアがまったく手の出な
かった“スクープ”が生まれた」
 TBS問題を取材する関係者が一様に口にする疑惑だ。
それが報じられないのは、どこもオウム幹部の出演依頼のために趙事務所に日参しており、その過去
が暴かれると困るからだという(これはこれで、ずいぶんヒドイ話だ)。
だとすればTBSは、趙万吉との関係をこそ、自ら「検証」すべきではないのか。
おそらくここに、TBSのもっとも深い闇があるのだから
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:50
各局報道傾向について

日本テレビ→解説者中心の退屈な報道。日テレの不得意分野
TBS    →在日ルートやその他の怪しいルートから情報収集。石原慎太郎を
      失脚させようとしたのも在日筋からの指示か。
      報道特番ではほとんど謝罪をしない、要は半島放送局
フジ   →たのしくなければテレビじゃない。ほとんどタブーなしで報道する
      姿勢は評価できる。だが、ときどきフジらしさが出てきてだめになる。
      今回の報道は被害者に直接しゃべらせるなど非常にポイントが高い。が、
      横浜法律事務所の会見はフルで流すべきだった。
朝日   →キモい記者を排除して小宮ベース解説者なし、関係者にインタビューという
      形を整えれば評価高い。もともとまじめな曲で謝罪しまくり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:50
TX →金がすべてさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:39
NHKの夕方のニュース番組は予定通りか?
判決テロップですが、テレ朝は画面いっぱいに出てましたよ。
/up/6091def5dc1d.bmp
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:57
http://www.msnbc.msn.com/id/4395041/
海外メディアの報道、でもAPを使ってるので映像はなし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:02
今やってるCNNでは4番目の扱い。
因みにオウムではなくカルト教団の指導者と表現してた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:04
>>771
日テレやフジは煽り報道ばっかりで見る気が起きない。
10数年前まではTBSやテレ朝が煽り報道だったんだけど、
オウム事件あたりから逆転しちゃったね。
NHKは9・11あたりから煽り出すようになってしまった。

あと、771はアンチTBSのウヨっぽいけど6時のニュースで
TBSは坂本弁護士事件の件について謝罪してました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:07
日テレは予定通り現在「ぐるナイ」放送。
他の局はどうだろうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:12
他局も通常通りの放送だな。

しかしテレ朝よ「寒いんだよ」はないだろう。
780名無しさん:04/02/27 19:12
>>778 自分で調べなさい。 N10・きょう出来・N23が時間延長、特番予定なし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:14
ニュース7判決報道約13分。
他の大事件に比べるとちと短い気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:16
やはり坂本弁護士事件に触れられなかったTBSの特番は失敗だったな。間延びしてしまったし
坂本事件関係者出演拒否で会見Vとコメントのみの失態になってしまったようだ。
783 :04/02/27 19:52
杉尾キャスターが謝罪してました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:54
そういえば伊藤弁護士はテレビに出てなかったな。

伊藤弁護士は出ないんじゃない。出れないんだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:57
>>784
フジテレビに芸能人の住民票を安値で売って懲戒要求されてます。
最近のフジの報道は頑張っていると思うが、
あの煽りとセンスナッシングのテロップは何とかしろ。
あれさえなければ「報道のフジ」の称号をやってもいいと思う(マジ)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:12
>>787
確かにそれはいえる。
ただネックは煽りとテロップと安藤優子の存在。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:27
同時多発テロップ
>>788
今の安藤サンはF2やトクダネ!のMCの方が向いてんじゃない?
マッチコミッサリーか…
792790:04/02/27 20:57
>>791
えっ?司会者って意味で書いたけど。
安藤優子下ろしたら数字も下落すると思われる。んなことをフジがするわけない。
スーパーニュースも最近はちょっとは良くなってきた(と俺は思う)し、このまま夕方は安藤が仕切るだろうな。
>>793
まあ、あの人は編集長でもプロデューサでもなんでもない
ただのニュース読みだしねえ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:26
俺は安藤が台本外の質問をして、中継先の記者がしどろもどろになる様をみるのが好き。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:04
>793
田丸美寿々氏に戻ってきてもらうのは、無理か…。
797丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/27 22:19
>>796
>田丸美寿々氏に戻ってきてもらうのは、無理か…。

戻ったところで安藤優子より
視聴率取れないと思うのですが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:54
ちなみに河野義行さんは長野の6時台のローカルニュースだけで
少なくとも3局生で掛け持ちしてた。もしかして完全制覇?
夜ニュースのメンツをそのままスライド・・という訳にはいかないんだろうなあ
>>779
そこの部分はかなり爆笑した。すごい笑顔だったし。
801 :04/02/28 00:15
杉尾さん、寒い中ご苦労様でしたw
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:30
>>801
テロ朝の高井さん(ry
事後報告だが今日のフジLIVE2004枠はオウム&六ヶ国会談のため変則編成ですた。
23.50-24.15 ニュースJAPAN
24.15-24.20 ローカルニュース
24.20-24.55 すぽると(会談に動き有り次第ニュースJAPAN)
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:04
>>787
相当頭が悪そうだな
死んでくれ
頭の悪い奴を見ると吐き気がすわな
>>804
言い杉
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:27
804=787
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:41
プラス1が縮小か・・・。
ちったあマシになってくれればよいが
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:44
>>805
偽善者
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:54
それにしても昨日のテロ朝のオウム特番の時の「寒いんだよ!」(高井アナ他)の件、同じ新潟生まれ(高井アナは新潟県見附市出身)の私としては情けない限りだYO!
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:28
>>807
キャスターが真山と木村に戻らないと、あんまり変わらない気がするのは、私だけでしょうか?
杉尾氏の謝罪コメントはそれなりに真摯に受け止めたよ

結構踏み込んだ発言が出来るのは、彼がアナでもフリーでもなく、
社員でかつ報道局幹部だからだと思う

今日の筑紫「多事争論」の腰抜けぶりよりはよっぽど評価して良い
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:53
>>809
関係者全員始末書を書かされそうだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:47
>810
確かに木村優子さんには帰って来て欲しい
真山のクソヤロはイラネ
もちろん木村さんは藤井貴彦の代わりでね
>811
そーか、報道部の幹部かぁ・・・
てっきり毎日新聞の記者かと思ったよ、杉尾の野郎は
だからあのクソヤロ、ニュースの森に居座れるのかぁ・・・
でも、実は一度ニュースの森をおろされてるんだよな、こいつ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:13
>>813
★杉尾秀哉・・・株式会社東京放送 報道局編集センター担当部長

降ろされたと813氏が言うのは、
ワシントン支局長、「ニュースの森」編集長をしていた時期ですね。
むしろ出世コースです。。。

★木村優子・・・日本テレビ放送網株式会社 広報局広報部広報担当副部長

本人が報道から離れたいと希望して異動したので復帰は当面ないでしょう


>>814
木村さんってマジカルに出てなかったっけ?(記憶違いかも)
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:24
>>815
いつの話だw
出てたよ。

サクセスストーリー:
「ルンルン朝6生情報」→「おしゃれ」→「巨泉のこんなものいらない」→
「欽キラリン530」→「マジカル頭脳パワー」→「ニュースプラス1」
>>811
杉尾氏が踏み込んだ発言をできたのは、オウム事件があった当時「ニュースの森」のキャスターをしていたからでもある。
当時もお詫びのコメントをしていた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:18
>>818
その反面23では佐古がTBS広報のコメントを読んだだけで、多事争論も私は見てないが筑紫はどうも触れなかったらしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:19
>817
オウム事件(1995年)当時のニュースの森って
今は亡き(大泣)久和ひとみさんがメインキャスターだったよね
>>818
だいたい筑紫はあのときやめてりゃ良かったんだよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:47
>>817-818
社内で筑紫降ろしの声が出てるのも納得できる話だわね。
>>821
だって「TBSは死んだ」とまではき捨てたのにやめなかったからね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:31
ニュースダッシュ
今日はガラス張りの報道フロアからの放送。
プラス1のあのスタジオは解体してそのまま汐留で組み立てるのかな?
>>823
そうかも。とくにきょう出来はその可能性が高いんじゃない?ワイドショーとかもそういうやり方だし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:10
新橋のニテーレ新社屋、報道スタジオは暗〜い。
壁や天井に黒が多いから。しかも天井はダクトやらがむき出しのロフト風。

それが良いか悪いかは知らぬが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:22
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:26
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:33
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04022401.htm
記事中の写真、汐留の報道フロアかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:10
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1019746801/705
制作分野での提携がここまで進んでると言うことは局同士の合併も充分あり得る罠マジで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:35
95年当時のN森は勢いがあったな。数字もトップをとってたし。
オウム報道も連日、中味のある特集を出していた。
杉尾さんも、涙もろい人情派だしな・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:46
>830
やっぱ杉尾のヤロよりは
久和ひとみさんでもってたようなもんだろ、あのころのN森は
久和さんがいなくなり、杉尾がメインに成り上がり、
そして杉尾のクソヤロの隣に毎日新聞記者の門脇とかいうブス女がきたせいで
N森はダメになっていったんだよ
ま、日テレのNNNニュース(木村優子)プラス1やFNNスーパータイム(でよかったよな?)ばかりか、
テレ東アニメの水色時代やこどものおもちゃにまで視聴率でバカにされるのもしゃあないわな、
あんなんがメインじゃ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:10
>831
門脇氏は毎日の記者ではなくTBS記者
現在はBS−Iのプロデューサーだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:20
>>811
杉尾は、当時「オウム幹部にビデオを見せたという事実はない」という社告放送をN森でやった奴。
そんな社畜がJNNのメインニュースでメイン張ってるんだからTBSに再生の日など来ない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:28
831、もういいから知ったかぶりでレスするのやめろw
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:12
>>831
N森の黄金時代は松原・門脇時代。杉尾・小川は(゚听)イラネ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:33
N森って荒川強啓時代はどれくらい取ってたっけ?>視聴率
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:39
YBBの流出、創価学会の犯罪だってよ。
なんで大手新聞は報道しないんだ?

http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:50
>>837
まだ日刊ゲンダイしか掴んでないからじゃないか?夕刊紙のスクープだけだと全国紙は動きにくい。
>>837
ゲンダイってソースとしては東スポレベルだし。
講談社も良くこんなの恥ずかしくも無く出しているな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:35
>>835
視聴率云々よりも久和・荒川不仲説があったそうだが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:38
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=28gendainet0716049&cat=30
古館大丈夫か?
つうかテレ朝の確信犯?
>>841
これもゲンダイじゃん。
でもそうするつもりなら最初からニュースファイナルにしろと小一時間(略)
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:59
>>841
こりゃ敗戦処理番組っつうのがみえみえだなあ。他局のトーク番組やりながら帯のニュースやるって普通ありえない。
やるまでわからない
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:01
プラス1サタデー
やはりガラス張りの報道フロアからの放送
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:06
古館の狙いはアテネ・北京五輪とドイツW杯・世界水泳実況、報ステはどうでもいい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:10
>>840
荒川は久和の葬儀に参列せず、花輪も出さなかったといううわさもあるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:20
基本的にはおれもニュースファイナルを復活させたらと思うが、それでネック
になるのが関東でいうところの「ネオバラ」枠。(関西ならナイトinナイト
枠)もし復活なら全国ニュース25分+ローカル5分みたいな感じだと思うが、
それだとネオバラ枠を15分程あとにずらさないといけなくなる。ただそれを
やると関東ではネオバラ枠も数字取ってるし、関西にいたっては金曜日に「ナ
イトスクープ」という強力番組があるし、他の日もABCからしてみればドル
箱番組が目白押しなのである。Nステが始まった時もテレ朝とABCの間で編
成的な部分でかなりもめたらしく、それがNステスタート当初の金曜だけ11
時スタートという変則編成になってしまった。(結果的にはうまくいったが)
ネオバラやスカイハイ、それにナイトスクープも地方によっては結構いいスポ
ンサーもついてると思うので、その点でテレ朝は報ステみたいな番組を始める
のではないだろうか?(全部推測で言ってみたが)
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:23
>>847
一応葬儀には参列してたみたいですよ
当時のワイドショーで荒川がレポーターのインタビューを受けてたし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:30
>>843
コメンテーターも嘗てNステの名物だった菅沼や元ニュースレーダーキャスターの萩谷や森永に比べると見劣りする。
その人以前漏れが通ってる大学に来た事があるが明らかにテレビ向きではなかったな。
>>848
むしろ報ステをジャスト60分に縮めて、11時からネオバラにしちまえばと思うが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:57
月刊誌選択より
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sentaku.html
●TBSの名物番組「時事放談」が異例の復活
司会は毎日新聞社顧問の岩見氏だそうです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:03
ビン・ラディン拘束age
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:08
いまのところフジ、テレ東が速報
共同ではパキスタン政府が否定とのこと
さあどうなることか、誤報でないことを願う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:09
>>854
CNNは通常通りNHK、テレ朝は速報なし
APもパキスタン政府が否定のコメント出してる
どっちなのか判らない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:11
CNN・BBC・FOXはまだですな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:12
パキスタンとアフガン国境で銃撃戦があったそうだがそれとビンラディン拘束を勘違いしてる可能性もあるぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:13
時事通信の携帯メールニュースに19:57付で速報はいりました。中国新華社通信からの情報としてますた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:16
今ごろ各局報道フロアは大荒れの予感
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:25
フセイン拘束もこの時間でイラン国営放送の発表だったし
アメリカ人は朝起きたらニュースがまた祭り状態なのか。
861 :04/02/28 20:30

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    米国政府は歓迎の意を表明したい
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:35
やっぱ誤報?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:43
今新聞各社のHP(全国5紙+中日)見たけど、読売と産経がイラン国営通信の情報という形で出してるのみ。
864863の補足:04/02/28 20:51
テレビ局のサイトも見たが出してるにはフジだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:57
今、テレ朝がスポットニュース内で報道がありましたが、「真偽については不明」という形で切り上げました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:58
>>865
TBS、フジもほぼ同様。日テレは全く触れず。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:01
FOXNEWS 朝ワイド開始 拘束情報なし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:17
結局ガセか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:26
ガセ決定
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 06:46
>840
遅レスでスマソが・・・
へえ、知らなかったなあ
でもわたしはN森歴代No.1コンビだと思うじょ、
荒川強啓ちゃんと久和ひとみさんのコンビ
(No.2は進藤晶子さんとTBS記者のコージー松原組)
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:16
結局どこの業界も人材不足なんだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:45
NNNニュースサンデー
新スタジオからの放送。
やはりNBCテレビクリソツの気がする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:47
>>852
時事放談の内容事態知らん。
>>873
ベテランの政治評論家や大物政治家が30分政治などについて1対1のトークする番組。
「サンプロ」や「報道2001」みたいに討論形式をとったりVTRを挟んだりすることは一切ない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:28
>>874
サンクス
876 :04/02/29 11:33
汐留から放送
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:39
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news3.html?now=20040229104711
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:42
爺放談フカーツするのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:21
時事放談ってサンデーモーニング開始で終わったんだっけ?

サンデーモーニングが始まる前は
真珠の小箱→時事放談→兼高かおる・世界の旅ってパターンだったように思うんだが。

世界の翼、パンナム・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:28
時事放談は4月4日放送開始。
日曜6:00〜6:45の放送らしい。

朝早杉だな。でも7:30以降では他局と被るしその時間しか空いてないか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:41
たしかサンデーモーニングが始まった関係で時事放談は終わった。ちなみに名古屋では、真珠の小箱→若いダイヤルorジャストナウアイチ→時事放談→サンドラ→兼高かおる世界の旅という並びだった。
>>880
そりゃ出演者も視聴者も爺放談ですから。
>>879
爺砲弾って世界の旅と同時終了だっけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:21
ちょっと待て。
時事放談がスタートってことは、朝なま報道局は3月までってことか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:20
>>883
サンデーモーニングがはじまってしばらくの間は
8:00 世界の旅
8:30 サンデーモーニング   だったような気がするが・・・
>>884
このスレかもしれないが、どこかのスレに3月終了って出ていた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:56
末期のタイトルは「日曜放談」じゃなかったけ?
日曜大工
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:01
時事放談復活の背景が気になるな。
朝生の数字が悪かったからか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:11
>>880
数日前のスポーツ新聞に記事が出てたが出演者に大勲位や宮沢元首相の名前が出てるそうな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:14
なんかキナ臭い番組になりそう、帰ってきた時事放談
司会が毎日新聞記者というのもなんだかなあ

頼むTYSテレビ山口
こんなもん垂れ流さないでくれ・・・・・・
>>890
改編スレにあったが、時事放談終了の理由が視聴率ではなく「番組の(保守的な)思想がTBSに合わない」というものだったそうな。
その番組を復活させると言うことは23やサンモニよりはまともな番組になる・・と信じたい。
>>891
じゃあもしフジだったら…。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:34
>892
竹村健一氏、西部邁氏が出演していた。
894892:04/02/29 18:40
>>893
今でも続いてたって言いたかったんだけどね。
なんかきな臭い番組になりそうだな。
日光アイスバックソ最終戦も敗れるのニュースを読む
NHK出山穴の口からつば!
ぎゃ〜〜っはっはっは!ざまーみろた○いづ!
NHK7時のニュース
OPの音声が一瞬途切れた。
報道2001とかサンプロに引退組の長老を出した回は数字良かった、っていう事はないのかな。 
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:17
時事放談復活=視聴率上々ならテレ朝で嘗てやってた「異議あり!」も復活かな?
茂三の渡る世間の裏話
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:34
>>898
異議あり!は面白かったな。
漫画家の小林よしのりや佐高信のアンバランスなキャストが懐かしい。
>>883
世界の旅は85年か86年に終了だったと思う。
その5年後、パンナムあぼーん。

いやー、兼高かおるもパンナムも知ってるやつも30代以上か・・・
>>901
いやあ、国内線でも飛行機乗るときはいまだにあのOPが目に浮かぶよ。
空を飛んで旅することへの純粋な憧れを忘れないでいられるのはあの番組のおかげだ。
本職は鉄ヲタなんだけどね(w
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:02
爺放談はそのうち出演者が次々とry
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:54
N森鳥インフルエンザ報道中に放送事故
日テレ報道フロアからの放送
しかし赤じゅうたんまで用意するか?普通
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:05
>>904
プラス1のそれってまさか全国ニュースの時にやったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:21
>>905
アカデミー賞のニュースの時に赤じゅうたんを出してた。
いかにも日テレ的な報道ではあるがね(w
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:27
さっきのテロ朝(Jチャン全国枠)なんか、西武役員タイーホのニュース→西武ライオンズ関連のミニ特集だもんな。やんなっちゃうよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:54
日テレ木原さんの天気予報、いつもどおり子供さんが来てるけど
汐留に住宅地なんかあったっけ?
テロ朝は激しく西武寄りだからな。
系列局でもコクド主催の軽井沢ツアーのCMが頻繁に流れている。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:51
>>909
西武戦中継も、地上波はテレ朝が独占に近いし(TBSとテレビ埼玉でもやってるがテレ朝がダントツ)JSPORTSもテレ朝制作だしね。
>>901
パンナムと言えば、大相撲の「ヒョー・ショー・ジョッ」
>>908
麹町だってほとんど住宅地がないじゃん。
別に自宅から歩いてこなきゃいけないわけじゃないんだから…。
| ■ 「え、どうしちゃったの?」赤いマックが青くなった(03/01 19:54)
| ■ 株価爆発!一時、2年ぶりの高値1万1300円台(03/01 19:28)
| ■ 玩具じゃないよ!チョロQカーの次は電動スクーター(02/29 18:47)
テレ朝もこんなタイトル付けるようになったか…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:58
>>908
キリンプロ
915 :04/03/01 23:26
テレビ板の視聴率スレからの転載です、27日の麻原判決の視聴率
NTV
*6.3%(*4.7%) 09:55-11:25 NNN報道特番裁かれる教祖オウム松本被告の実像 
*5.0%(*3.9%) 11:30-11:50 NNNニュースダッシュ 
*9.3%(*8.7%) 13:55-15:50 ザ・ワイド 
*5.8%(**.*%) 17:00-17:53 ニュースプラス1・第1部 
10.6%(**.*%) 17:53-19:00 ニュースプラス1・第2部  (YTV NNNニュースプラス1 17:00-18:19 5.9%)
TBS
*4.5%(*4.3%) 08:30-10:20 裁かれる沈黙の教祖・オウム松本智津夫被告に判決 
*4.4%(*3.9%) 10:20-11:25 裁かれる沈黙の教祖・オウム松本智津夫被告に判決 
*5.2%(*5.2%) 14:50-16:50 裁かれる沈黙の教祖・オウム松本智津夫被告に判決 
*6.6%(*7.1%) 16:50-17:50 ニュースの森緊急特集 
*7.0%(**.*%) 17:50-18:55 ニュースの森  (MBS17:50-18:19 *7.6%)
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:27
CX_
*5.9%(*5.5%) 09:55-10:50 衝撃の凶悪犯罪オウム教祖に判決 
*4.5%(**.*%) 11:30-12:00 FNNスピークス  (KTVワイドニュース *4.9%)
*5.3%(*6.0%) 15:00-16:59 オウム教祖に極刑か?安藤裕子が運命の瞬間完全報告 
*8.8%(*7.2%) 16:59-17:54 FNNスーパーニュース 
11.0%(**.*%) 17:54-19:00 FNNスーパーニュース  (KTV FNNスーパーニュースほっとカンサイ *9.7%)
EX_
*4.2%(*3.7%) 09:55-11:25 麻原彰晃判決公判 
*5.6%(**.*%) 11:25-12:00 ワイド!スクランブル・第1部  (ABC ANNニュース 11:45-12:00 *2.9%)
*4.5%(**.*%) 15:00-16:55 スーパーJチャンネル
*5.2%(**.*%) 16:55-19:00 スーパーJチャンネル(ABC スーパーJチャンネル拡大版15:00-18:18 4.7%) 
NHK(イレギュラーと思われるニュース)
*5.2%(*5.6%) 09:50-10:20 ニュース・気象情報 
*8.4%(*8.3%) 12:00-12:27 ニュース 
*2.2%(*2.9%) 14:00-14:35 ニュース 
*4.3%(*5.7%) 15:00-16:30 ニュース 
*4.8%(*4.7%) 17:00-17:10 ニュース 
*6.8%(**.*%) 17:10-18:00 首都圏ネットワーク  (関西 かんさいニュース1番・1 *6.3%)
*9.6%(*7.1%) 18:00-18:10 ニュース 
12.1%(**.*%) 18:10-19:00 首都圏ネットワーク  (関西 かんさいニュース1番・2 *9.7%)
TX_
*0.9%(*0.6%) 10:00-10:55 逮捕から3209日2004.2.27オウム教祖審判の日・カルト教団と現代日本の検証 
*1.4%(**.*%) 17:00-17:55 TXNニュースアイ  (TVO 17:00-17:25 *0.6%
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:31
>>916
フジ必死だなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:35
各局とも目いっぱい時間とったわりには、数字に変化は現れず。
非オウムネタのNHKローカル(首都圏ネット・かんさい1番)が普段より上積みされたくらいか。
民放間もフジ>日テレ>>>TBS>テレ朝>>>>>テレ東 従来どおりの強さのまま。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:54
>>918
フジ必死だなw
920 :04/03/02 11:42
日テレの報道フロアからニュースを読んでいるときの反響音が気になってしまう。
>>901
いや、もっと後のはず。
漏れは24だからSASスカンジナビア航空の協力と三洋電機の提供しか覚えてない。
でもこのころのサンデーモーニングはまだまともだったよな。

>>852
同じ毎日でも岩見氏は岸井氏より保守的だから一応セーフだね。
922 :04/03/02 20:40
http://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1076.wmv
『寒いんだよ! さむい〜』
>>922
擦れ違い
>>923
なんで?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:24
今日の出来事は小栗さんになってからロケーションアンカーが増えたな。
いろいろ試行錯誤してるようで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:32
>>920
ライブオンネットワークの時もそうだった。
927 :04/03/03 16:41
「美女か野獣」の再放送の後にスーパーニュースを見ると笑えるな
「ドラゴンボール」の再放送の後にスーパーニュースを見ると笑えんな
>>927
確かにw
どう考えても「スーパーニュース」のことを批判している内容なのにな>美女と野獣
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:25
>>929
あのドラマは実は安藤批判が根底にあるのではと勘ぐって見る(w
局内のセクト間争いか
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:35
昨年に「美女か野獣」の番宣をやってたのを見たけどあれに安藤がコメントをしてるんだよな(w
ある意味笑える話ではある。
NJ抑揚つけて読む声優がいなくなった
BGMも減った
>>933
今日見てみよう。
NJは報道姿勢以前にあのスタジオとVがあってなかったし、いい傾向かも。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:16
NJのOP曲がカッコいい♪
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000021-spn-ent
ちと話がずれるがアイドル出身のアナウンサー誕生だそうです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:59
もうおはガールの頃から7,8年になるからなあ・・・これからこういう奴が続出するかも(そういやこれの関連スレがアナ板にあったな)
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:22
>>936
こういう人がニュースを読む時代になったりしてね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:30
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,iilllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllii,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli,
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜   
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
       ...,,,,,,i、;;:;::::::....... ...:::::,...............::::::`'" ;;;:::::::::;.jlilll!゙
       .'゙llllli, ;;::::::   .....:iiii,,,匸 "`''''チllliii,, ;:;;;.jllil!!゙    法政を蹴って成城に行きます      
        ゙lllll私、::::::.:.........: ゙”'ヾ"''"'ll,li!!!゙′;;.ji,ii!
        ..,illl!!!ii,脳y,. ::  ..  ::::;;;` .ミylタ;::;.,,j,,il!゙
       .,illlll的゙゙゙!!!iiiiii,,, .....   ..::::::::::;`;;;.;.;,iil!゙゙
      ..,,iilllllllを;;;;゙゙'!||ll!!!!llii,,, ,,.......,,::::::::::.,,i,ii!゙゜
>>936
たしかこの子慶応大生の才女だったと聞いたことがあるけど、おはガール一番の出世頭の予感。
それにしてもオールナイトフジ出身の松山香織さんを思い出すな。
松山香織は何してんだろなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:43
>>938
不治テレビだな w
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:12
>936
何でアナウンサーを目指そうと思ったのだろう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:38
Jチャンのボツ企画丸ごとN森へ、この節操のなさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:43
>>940
松山香織はCBC(中部日本放送)のアナウンサーを経て、
フリーとなってからフジでニュースキャスターとして活躍していた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:56
しかしヒスブルなんてとっくの昔に終わったバンドなのにその逮捕をトップに持っていくほど価値があるのかね?
黙殺されたキムタクのパック事故に比べてえらい違だな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:10
先ほどのNHKニュース7で民主党の佐藤議員の選挙運動の映像を流していた時、
佐藤氏の言っていることにテロップをつけていた。公正中立を建前とするNHKニュ
ースで視聴者に先入観を抱かせる演出をするとはもう最悪。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:32
そしてまともなニュース番組がなくなってしまった。
唯一の例外は週末の昼のニュースくらい。
>>946
逮捕されたからねえ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:41
>>946
ヒスブルの場合キムタクと違って事務所が小さいからでしょ?
でももう活動休止してるバンドのメンバー逮捕の重要性が良くわからない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:01
>>950 彼の場合は覚せい剤取締りで捜査進めていたら、強制わいせつやっちゃった
    
>>947
インタビューで一言一句こっ恥ずかしいテロップをつけてるの日本だけでしょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:44
>951
犯罪には「報道する必要のある犯罪」「報道する必要が無い犯罪」があると思う。

報道する必要のある犯罪→政治家など公人による犯罪、権力犯罪、市民の関心が高いと思われる犯罪

報道する必要が無い犯罪→一般市民による犯罪

ヒズブルの場合は「報道する必要が無い犯罪」だと思うが。
954 :04/03/04 22:15
ニュースの編集長がヒスブルを知っていたか否かでニュースバリューが決まった。
知らない世代にはどうでもいい話、知ってる世代には驚いた話だし。
各局取り扱いに温度差があっても仕方のない話。
ただこいつは連続10件の強制わいせつも関係あるらしいし、悪質ゆえに取り上げ
たのだろう。 
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:07
長嶋脳卒中報道だが、フジ、テレ東、日テレを見たが、案の定日テレは追悼特番に近いノリだったのに対し、他の2局は軽く触れた程度だった。意識はあるそうだから、軽い感じで扱う方がいいと思うが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:20
>>955
まだ詳細がわからないからね。
小渕首相の時も最初は過労で入院だったのが後になって脳梗塞で大騒ぎになった経緯もあるし。
当局の発表待ちですな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:01
当局??
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:08
>>946
えぇぇぇぇ!どこですか、そんなアフォなニュースをトップに持ってくるのは?






まぁ、大体想像がつくけれど。
ニュースの森はヒスブルがトップだったね。スーパーニュースは過食症治療セクハラ男がトップ。
ニュースの森死んでくれ。
だいたい、ヒスビルじゃおばはん向けですらない罠。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:59
>960
だから杉尾のクソヤロおろせっての
キャスターを変えることに何の意味もないと思うが
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:31
>>958
日テレ。TBSがトップ>ヒスブル
テレビで見たときあーやっぱりなと苦笑してしまった。
つうか今の森の編集長って誰よ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:55
長嶋の病状会見が10時半からあるみたいだが、日テレは生中継か?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:01
NHKが10時のニュースで長嶋のことをトップで伝えてるが、なんだかなあ・・・
>>963
>編集長
森じゃないけれど、1130の編集長だった牧嶋は
今何しているのだろう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:46
牧嶋さんは、まだ都庁か?
それとも編集部?あの甲高い声は可愛い
牧嶋は元アナウンサーなのか。
ぐぐるで検索すると著書のことばかり引っかかるな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:31
日テレ騒ぎすぎ。






さすが読売グループ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:32
まぁ、いつかはぶっ倒れると思っていた。

なにもこんなに騒ぐことはない。

70近いじいさんに無理させたのが悪い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:34
>>969
フジも一緒。TBSは福留司会の割にあっさりした扱い(12時くらいになったら延々やり出すかもしれんが)
フジは会見中継一切せず。
>>972
F2に会見中継を録画放映する予感。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:25
テレ朝延々とやってます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:31
>>973
関西とかだと2時ドキでやりそうだな。おれ愛知だから両方とも見れないが(別にいいけど)
976975の追加トリビア:04/03/05 12:38
そういえば東海は2時からオープン戦だ。やるかもしれんな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:02
「NNNニュース速報」が出るときに鳴る音がちょっと変わったな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:26
>>965
この時間の視聴者層を考えれば妥当だろう。
いまだにスポーツ芸能をトップにしてはいけないって思ってる香具師がいるとは。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:51
おもいっきりテレビを途中から見ていたが、これも長嶋ネタからスタートしたの?
>>979
YES。
いくら読売巨人軍の英雄とは言え
天皇陛下が脳梗塞になるより大きい扱い方じゃないの?>日テレ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:41
>>980
禿同。本当に危篤とかだったらまだわかるが、命に別条ないんだったらここまでやる必要あるのか?
もしかしたら例えばナベツネが倒れた時でも、日テレは長々と病状報告するのか?
982大橋巨泉:04/03/05 15:11
私みたいにセミリタイアすれば・・
983980:04/03/05 16:05
>>981
まあ、とにかく読売(球界全体か?)は長嶋サンを無理させすぎた感は否めないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:08
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X: #         ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 俺が先にクタバレってかっ!!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     |  
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   \___________________
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:11
>>984
Yes,it is.
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:06
警察の裏金問題はザ・スクープの報道がきっかけだそうで。
この際復活させたらどうよ?>テレ朝
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:33
>>986
今日スパモニでは釈尊会の金銭トラブルについて
かなり詳しくやってたな。
万が一長嶋氏がなくなったらCM放送を自粛しかねない勢いだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:57
そろそろ新スレですな
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:07
990(・∀・)!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:08
>>988
日テレは告別式の完全生中継やるだろうな。しかも丸一日CM抜きで。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:11
終身名誉監督だし
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:38
長嶋>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>王
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:42
すぽるとも何だか追悼特番みたいになってるなあ・・・
995知らせ:04/03/06 02:41
次スレは?あと5だよ。
996テンプレ案:04/03/06 08:20
キャスターがいい気になって意見を言うのは反感を呼び、不信感を
あおるでしょう。大切なのはニュースに対する『姿勢』というものです…
                   (JNNニュースコープ初代キャスター・古谷剛正)

過去ログ
【NHK】ニュース・報道総合スレッド2【民放】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1068545597/
【NHK】ニュース・報道総合スレッド【民放】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1059979017/
前スレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075971556/
>古谷剛正

正しくは、  古谷"綱"正   です。
一応たてました(http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1078533031/)が
スレ番号間違えてしまいました。
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。