TEAM【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年事件課
全国での再放送ラッシュの最中、
8月のSP2決定。
最悪で最高な二人が帰ってくる。

少年犯罪の闇の向こう、遥かな過去から
今、記憶の扉が開かれる。

過去ログは >>2
2過去ログ:2001/06/28(木) 13:21
3過去ログを参照:2001/06/28(木) 13:40
地雷ネタは踏まないように。
4まずは:2001/06/28(木) 13:50
スレ立てご苦労様&ありがとう。>1
51:2001/06/28(木) 13:58
いえいえ、どういたしまして。>>2

そういえば、前にアドレス変更したときに
倉庫まで潜って行ったことがあったんだけれど。
本編時のスレッドって他のスレッドと一緒に
抹消されちゃってるんだね。
当時のスレッド保管をしようとしてた人たちの
過去ログを見つけてはじめて知った。
残念だよね。
6本編時:2001/06/28(木) 14:14
かれこれもう2年も前だからねぇ。それに、このスレの1だって、
SPが終わってかなり経ってから、唐突に作られたわけだし、よく
ここまで残ったなって思うよ。紆余曲折はあるけどさ(笑) >>6
7そういう意味では:2001/06/28(木) 14:22
かなり運がいいんだ、ここのスレ (笑
8こうして:2001/06/28(木) 15:20
基礎体力のある、夏バテに負けないスレになっていくのさ…(w
9ななし:2001/06/28(木) 15:47
テーマ曲聞いてていつも思うけど、聖剣2とFF8を足して2で割ったって感じだね。
10そろそろ:2001/06/28(木) 15:48
上げちゃおうか?

関西の方、ガイドでは昨日までだけど、
本当は今日が最終回の放送だよ。
11関西も:2001/06/28(木) 15:51
いよいよ終わりか。再放送だから当たり前だけど、早いな。
12テーマ曲:2001/06/28(木) 15:54
分かる、分かる。 >>9
TEAMって意外とゲームのBGMに近い気がする。
あと、ファンタジー系のアニメとかにも少し。
(ロードス島戦記とか…ってOVA見たことある人、います?)
1312:2001/06/28(木) 16:08
>>11
早いね…確かに。
14再放送:2001/06/28(木) 16:13
そろそろ自分の地域でもやらないかなあ・・・
15こんちはー:2001/06/28(木) 16:19
今日は大変だったのかな。
新しいスレありがとう。
TEAM のBGMが他局で使われていると、嬉しくなるよね。
でも最近、「HERO」のBGM も他局でよく聴くんだよね。
思わず、「TEAM」頑張れって思うのは、変かな。
16大阪:2001/06/28(木) 16:20
今最終回放送中。
もうすぐ終わる。
17サントラ:2001/06/28(木) 16:22
BGMとしてはHEROの方が曲調が明るいので用途が多そうだから、
頑張るとか、頑張らないとかって問題じゃないと思う。>>15
関係ないけど、FFのBGMは相当がんばってる(笑)
18最終回と言えば:2001/06/28(木) 16:24
闇があるから光があるんだ、という言葉を思い出す。
19TEAMのBGM:2001/06/28(木) 16:24
私も嬉しくなるほうだよ。>>15
でも、いいBGMは結構後になっても使われるよ。
ショムニとかも時々聞くし、
テレ東が未だに『先生知らないの?』の
BGMを使ってくれるし。
TEAMもまだまだ流れるよ、きっと。
20おっ:2001/06/28(木) 16:27
問題の銃声シーンだ!
21ってことは:2001/06/28(木) 16:32
とうとう終わっちゃったのね、大阪も。
22そうだね:2001/06/28(木) 16:37
でも、前スレを見ると
まだ北海道での再放送が続いてるらしいよ。
感想を寄せてくれた人がいたから。>>21

FF…あれ、すごくよく聴く。確かに。 (笑 >>17
23大阪:2001/06/28(木) 16:45
終わったんだね。
最終回を見たときは、続編とかSPとかあればなーって思った。
実際、SP1は嬉しかった。
でも、SP1で風見君が安っぽくなっちゃったのが少し残念。
SP2に期待してるよ。
2423:2001/06/28(木) 16:49
安っぽいって言うのは私の偏った見方かもね。ごめんね。
25>>24:2001/06/28(木) 16:54
いや、安っぽいかどうかは解からんがSPがイマイチなのは自分も感じた
事だよ。
何か本放送に比べると違和感があったと言うか。
言ってみればキャラクターが同じ別のドラマを見てる感じがしたな。
好きな人ごめん。
26いいよ:2001/06/28(木) 16:55
>>23
いろんな意見の人がいて当然だし。
本編の時に比べて、少年犯罪についての
葛藤が少なくなって
冷めちゃってるように見えたのなら、
同意見かな。

もちろん、真剣に考えているのは
本編のときと同じだけどね。
少し、別人に見えたのは本当。
271919:2001/06/28(木) 16:59
なるほど・・・・、このドラマは初めて再放送で見たんで、意外によかった。
SPがあったんだ・・・・・。
まあ、今度のSPもちょっと期待です。
28冷めちゃってるというか:2001/06/28(木) 17:01
現場慣れしたのかな。
慣れて欲しくないけど。
29SP1:2001/06/28(木) 17:02
関東の方なら、
SP1の再放送があるんじゃないかという
推測があります。期待してもいいと思いますよ。>>27
30現場慣れにしても:2001/06/28(木) 17:05
冷静すぎる気もするね。>>28
私としてはそうなった説明を次のSPで
して欲しいと思う。
その時に以前のいい意味での風見君らしさも
見せてくれるといいね。
31SP1は:2001/06/28(木) 17:09
丹波さんが綴関係で感情的だったから
風見が抑えに回ったのかな。>>30
32だったら:2001/06/28(木) 17:11
SP2は、元に戻る?>>31
33名無し:2001/06/28(木) 17:14
SPって原作(元のドラマの事)が無かった事にされてる部分が無い?
例えば丹波さんの性格が元に戻ってたり。
違和感を感じざるを得なかった。
34そうだね:2001/06/28(木) 17:16
それもあるかもしれない。>>31
楠野君じゃあ、止められないのも事実だし (笑

それにしても、少し考え方が
変わっちゃったかな、と思うこと時もあったよ。
例えば、本編の時に子供の言うことを信じてくださいって
言っていたのに
SPでは信じちゃだめだといったり。
その点に関しては私も変だな、とは思った。
35丹波さんの性格:2001/06/28(木) 17:20
>>33
一枚目のスレでも話題になったね。
あの時は丹波さんは坂上課長の妊娠で
追い詰められてたからじゃないかな、という
話になっていたよ。

自分が子持ちになっても、
自分の子供を信じられるのか、
苛立ちをぶつけていたからじゃないか、って
言ってる。
361年の間に:2001/06/28(木) 17:21
君塚さんの少年犯罪への認識が変化したのかもしれない。
今度のSPは数年後の設定かもしれないし、色々な意味で楽しみだ。
37君塚さんだけじゃなく:2001/06/28(木) 17:27
みんなの少年犯罪への認識が変わるほど、少年犯罪は凄いことになって来てるよね。
>>36
38少年犯罪の:2001/06/28(木) 17:27
認識が変わったのなら、
その理由が知りたいね。>>36

風見君も一緒に変わったとしたら、
やはり説明が必要になるところだとは思うよ。

私もSP2は楽しみ。
前回で描ききれなかったこととか、
いろいろありそうだから。
39ななし:2001/06/28(木) 17:31
そういえば、本編のドラマで、小池栄子が生徒役で出てたんだね。
最終回とその前で・・・・。
40少年犯罪:2001/06/28(木) 17:51
一番私の認識が変わったのはバスジャックだよ。
一人の少年があそこまで多くの人を巻き込んで
しまうんだから。>>37
41私は逆に:2001/06/28(木) 18:03
変わった風見の態度とか「1年前のノウハウは通用しない」とかの
セリフ良かったと思う。
ちゃんと1年の時間がTEAM内にも流れてるんだな、と思えたから。
風見の「信じちゃいけない」も、口先だけにごまかされずに、子供たちの
本当の姿を見つけださなきゃいけない、という意味だと思ったんだけど。
君塚さんが風見に求めたのは言葉を信じることじゃなくて、その奥にある
本音を導き出すことだと思う。
久しぶりに熱く語っちゃったよ(w。長くてごめん。
42そうかぁ:2001/06/28(木) 18:11
ずっと悩んでたんだよね、それで。>>41
そういう意見もあるんだよね。
風見の言葉でずっと引っかかっていたんだけれど
それで納得した。ありがとう。
43バスジャック犯って:2001/06/28(木) 18:11
2chの常連だったんだってね。>>40
でも、ここの人は大丈夫だと思うよ。
44うわ、:2001/06/28(木) 18:15
初めて聞いたよ、それ。
ここの噂は現実でも聞いてたけど。>>43
(相談されたんだよ、ここ覗いてもいいか。
 BBSに慣れてからがいい。
 スレッドにもよるって答えておいたけれど)
4544:2001/06/28(木) 18:18
タイムアウト。逝ってきます。
46ああ、:2001/06/28(木) 18:58
>>41
それは思ったな。
あの台詞は、少年事件課での経験があるから出たものだと思っている。
47どこかで:2001/06/28(木) 21:47
見たことあるナーと思ってたけど、小池栄子ってあの子だったんだ。
あの3人組おもしろかった。
48>47:2001/06/28(木) 22:17
あの3人組のうちの1人の子が、全然せりふが無かったのが気になった。
4947:2001/06/28(木) 23:10
少ないけどセリフあったよ。
無口だけど時々鋭いことを言う子っ感じだった。
50 :2001/06/29(金) 00:41
思い出に残る食事
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yume&key=955467895
ドコモ埼玉支店BBSの、凄まじい攻防戦
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=977945208
【荒らし学】自主ゼミスレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=976045921


2ちゃんねる初心者のためのページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
2ちゃんねる用語解説
http://shake-hip.com/niwatori/

http://www.2ch.net/faq.html


2ch名スレ保存所
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6664/
2ch_log
http://freepage.kakiko.com/natumelog/
2ちゃんねるについて知りたい! 
http://homepage1.nifty.com/BWP/nonframe/links/2ch.htm
2ちゃんねる研究
http://yokohama.cool.ne.jp/sepadenial/
51少年事件課での経験かぁ。 :2001/06/29(金) 09:41
>>46
風見君にとってはそれまでの認識を
変える研修になったことは間違いないからね。

ところでなんか、宣伝が立ってるけど
ここのスレに張っても間違いのような気が (笑
私は万が一のことがあると困るんで覗かないけど ↑
52小池栄子:2001/06/29(金) 11:00
最近バラエティによく出てるね。どっかで見た顔だと思ったら、
そうか、「ツル」「エラ」の名付け親だったとはね(笑)
53俳優さんの:2001/06/29(金) 11:13
顔とか記憶するのあんまり苦手だったから (爆
ぜんぜん気づいてなかった。 >>52
がんばってるんだね。
54 :2001/06/29(金) 12:51
>>51
えらく慎重だね。べつにブラクラとかひとつも入ってないよ。
見たことないんなら「思い出に残る食事」だけでも読んでみな。
どうしても怪しいと思うならこっちみて。
http://yasai.2ch.net/middle/kako/979/979714782.html
yasai鯖の過去ログ倉庫にあるスレでこれにも同じURL貼られてる。
名スレです。ふたつ目も2chならではの名スレです。
まあ、50は激しくスレ違いだけど…
5550:2001/06/29(金) 13:41
2ch用語だけ逝って来ました。>>54
初心者だから、ぜんぜんわかんなかった言葉が多くて助かったです。
ひょっとして、私が初心者発言してたから
張ってくれたんでしょうか…?
56もしかして:2001/06/29(金) 13:47
>>55
ネオむぎ茶を知らなさそうだから、だったりしてな。
57多分:2001/06/29(金) 13:52
そうだと思う。図星だし (笑
58SP2:2001/06/29(金) 15:35
8月放送というのは確定ですか?
59SP2の放送日:2001/06/29(金) 15:54
まだ日付の確定まではしていませんが
8月だということは間違いなさそうです。
撮影もすでに始まってますよ。 >>58
60ここ2日ほど:2001/06/29(金) 16:13
平和なのはいいけれど、
情報ないからか、回らないね。
61回らないでほしいよ:2001/06/29(金) 16:19
話題がないときにむりやり。たまのサルベージで十分。
6260:2001/06/29(金) 16:23
>>61
話題がないときに回る…いやな記憶が (笑
気長に情報を待ちましょうか。
63そう:2001/06/29(金) 16:24
もう少しすれば、色々と情報も出てくるだろうし、無理矢理ネタ
振ることもあるまい。再放送を見ての感想などは歓迎だけどさ。
64こんちはー:2001/06/29(金) 17:05
平和なんだ、今日は。よかった。
一部の人間にとって、最近は教育実習が終わって、夏の公務員試験に向けて忙しい時期です。
風見君は先生にはなろうと思わなかったのかな。
いじめから救ってくれた先生もいたのに。
風見君って、筑波の何学部を卒業したの?
65先生になる:2001/06/29(金) 17:11
よりも文部省に行って、
もっと根本的なところを良くしたいって
思ったんじゃないかな? >>64
66でも:2001/06/29(金) 17:30
机上の仕事より、丹波さんと現場歩いているほうが好きそうに見えるんだもん。
フォークダンスも大事だけど,先生ってモロ現場だし。>>65
67現場が好き:2001/06/29(金) 17:34
確かにそのようだね、風見くん。でも、それは実際に現場を
経験してわかったことなんじゃないかな。第1話の冒頭だけ
見れば、出世狙いのエリートくんだったし。>>66
68そうそう:2001/06/29(金) 17:37
国立の附属小・中・高っていろいろ教育改革的な研究・実践しているから、
そのへんの先生でもよかったりするけど、刑事ごっこはしないからなぁ。
犯罪まで研究していない。
結局、青少年犯罪が研究したかったのか?
69それじゃ:2001/06/29(金) 17:39
単にキャリアとして成功したかったけれど、成り行きで進路変更したんだ。
風見君の今の生き方は、もともと目指していたものとはちがうのかな?>>67
70何にせよ:2001/06/29(金) 17:48
あの研修で風見の人生も変わったということか。
71ちょっと待て:2001/06/29(金) 17:51
風見はなぜ現場の教師ではなく、文部省を選んだのか、
研修で生き方を変えたのか、などとつい色々考えてしまうが、
原点は、文部省のキャリアと現場の刑事にチームを組ませて
少年犯罪に立ち向かわせてみたい、という君塚さんの
アイディア。だから、考えたってわかるわけないんだよね(笑)
72キャリアとして:2001/06/29(金) 17:52
成功すれば、自分の意見が
ずっと通りやすいし、きっと
行政とかも変えられると思ったんじゃないかな? >>69

でも、現場に行けばそれまで文部省の中だけで
考えていたことがすべてじゃなかったし、
いろんなことが分かってきて
もっと知りたいって夢中になったのかな。
73怖いなぁ:2001/06/29(金) 17:55
大学卒業して、めでたくキャリアで入省して、トントン拍子で来ていたはずが、
こんなところに人生の分かれ道があったんだ。
といっても風見君はまだ若いから、これからもどんな分かれ道があるか分かんないね。
7472:2001/06/29(金) 17:57
>>71
いえいえ、それを考えてみるのも
楽しみのひとつ (笑

それに意見を言い合っているうちに
意外な事実が浮かび上がるかも (笑 
75人生の分かれ道:2001/06/29(金) 18:01
少なくとも風見君は自分で選んだ道だからね。>>73
それにキャリアで成功するだけが
人生じゃないよ。
風見君には自分がやりたいことをやる、
それが一番いい人生のはずだよ。
76しかたないよね。:2001/06/29(金) 18:05
もっと知りたいんなら、現場を走るしかないよね。
現行の施策を変えたいんなら、季織ちゃんを出世させて
季織ちゃんを動かすしかないかな。
また、季織頼みになっちゃった。>>72
77風見君のやりたいことって:2001/06/29(金) 18:07
なぁに?
それが、私にはよく分からないだなぁ。>>75
78そうだね:2001/06/29(金) 18:11
>>71
主役は少年犯罪で、それを描くために登場人物は設定されたと。
だから細かいところの整合性よりも話に重点がおかれててキャラごとに
みてくと理解に苦しむこともある。そしてマニア?は後付けで色々理由を
考えると。
79難しいなぁ:2001/06/29(金) 18:15
私にもはっきりとはわからないけど、
一番は少年犯罪の現状を変える事だろうけど。

そのために何が出来るか、
そのために何をしようとしているのかっていう
ところでは少しづつ路線を変更していってるんだろうね。>>77
80ごめん:2001/06/29(金) 18:17
今日はここで逝くね
81私はね:2001/06/29(金) 18:21
ラインを外れてまで入れ込んでる風見君は凄いと思うけど、
その風見君のやりたいことがよく分からないから、「何やってんの?」って
冷めていくとこがあるの。
例えば、季織ちゃんはそういう事が良く見えるから、頑張れって応援したくなるんだなぁ。>>79
82それは:2001/06/29(金) 18:52
>>77
きっと分からないままでしょ。少年犯罪をなくすためのはっきりとした解答があるわけ
でもないし、君塚さんもそれをTEAMのなかに用意はしてないのでしょう。
結局少年たちと学校や親、警察、文部省とのあいだにある壁に悩まされながら
風見は現場でもがき続けると。
83風見のやりたいこと:2001/06/29(金) 18:57
3話のセリフにあったけど、彼はただ、目の前にいる少年を助けようと
しただけ。要するにそういうことなんじゃないかな。 >>81
84今回は文相役は?:2001/06/29(金) 19:05
誰かな。まさか何てったって小泉再登板と言うわけに行かないだろう。
予想してみてくれ。
オレは、橋龍に一票。
85橋龍なあ:2001/06/29(金) 19:08
橋本派のトップだからなあ。橋本派は大人気の小泉の敵と見なされてるし、どうだろう。
文部大臣(文科大臣?)そのものは登場しないと思う。
86小泉さんの秘書:2001/06/29(金) 19:15
という人はとても有能な人で、マスメディアをとても上手く使って、何年か前から
小泉さんのイメージを売り込んで来たとか。
橋龍さんて、一般国民は相手にしないかも。
87>83:2001/06/29(金) 19:20
だったら、風見の今の居場所は違うだろ。
本当にそうなら、そのことに気付いて、もっと悩むだろ。
それこそ、先生、刑事、カウンセラー、児童相談所、もっと目の前に子供の居る場所があるだろ。
少なくとも風見はキャリアなんだぜ。
88風見は:2001/06/29(金) 19:27
もがいてないよ。>>82
少なくとも自分にはそう見える。
頭の悪いお調子者。
キャリアの仕事を馬鹿にするなよ。
先見的な展望も目的もない、場当たり的な仕事の仕方しかしていない。
89その辺の>83:2001/06/29(金) 19:35
お節介ばばぁと同じだ。
最近はお節介ばばぁが居なくなったんで、正義の味方よろしく、やってるわけか。
職務に対する責任感、使命感、義務感・・・
風見には無用な言葉なのか。
やりたいことをやっているだけか?幸せな奴だ。
90およ?:2001/06/29(金) 19:55
>>87-88
リアルでキャリアなひとですか?このドラマ、踊ると違ってキャリア云々は問題にしてないでしょ。
風見があんまり馬鹿に感じられてそれでキャリアを馬鹿にされたと思ったのかな。
91研修中は:2001/06/29(金) 20:04
それが仕事だったわけだから、責任感、使命感、義務感が
なかったとは思わないがな >>89
92研修の目的はナンだったのか。:2001/06/29(金) 20:15
それが仕事と言われても、それを具体的に言うべきでしょう。
キャリアは関係あるでしょう。問題でしょう。キャリアは飾りじゃないんだ。
キャリアでなくとも、社会人なら自分の立場、仕事は問題でしょう。>>91
93まあね:2001/06/29(金) 20:24
確かに風見は職場放棄だわな。職権乱用かもしれん。
誰がどう弁護しようと、公務員にあるまじき行為だな。
そういう意味では公務員は向いていない。
カウンセラーにでもなるか?職権もなくなるが、公務員法も関係なくなる。
94やりたいことをするために:2001/06/29(金) 20:28
キャリアでいるのか?
やりたいことは、キャリアでなくては出来ないのか?
風見のやりたいことが解らないので、それすら解らない。
95職権乱用は:2001/06/29(金) 20:32
季織も同じだな。
SP1での風見の派遣を独断で決定したり、容疑者の聞き取り調査を
文部省が優先したりするなど問題外だ。
96ん?:2001/06/29(金) 20:32
>>92
このドラマ、完全無欠とはいかないまでも立派なキャリア、社会人を描くドラマだったのか。
ぜんぜん気がつかなかったヨ。
97やりたいことなんて:2001/06/29(金) 20:34
風見にも解っていない。
目の前の人参が気になるだけ。
取れそうで取れない目の前の人参を目指して走る馬。
その人参に意味なんか無い。ただ気になるだけ。
98>95:2001/06/29(金) 20:39
むろんである。
職権乱用で問題外の聞き取り調査をしたのは風見。
嫌なら断れ。武士の情け。
99ついに   >95:2001/06/29(金) 20:42
季織まで巻き込んでの弁護。
季織の恩を仇で返す浅ましさ。
100風見の:2001/06/29(金) 20:45
やりたいことが見えないのは君塚の都合だよ。決めてないほうが書き易いだろ。
101いいんでないの:2001/06/29(金) 20:46
季織がしてやりたかったんだから。>>95
季織だってバカじゃない、でも助けちまった。
二人はそうやって危ない橋をこれからも乗り越えて、ヤバイ関係になっていくのよ。
102>100:2001/06/29(金) 20:49
そんなこと言ったら、全てのカキコの答えは「君塚の都合」で片づく。
ここに参加する意味がない。
10395:2001/06/29(金) 20:51
>>98-99
ここまで読んできて初書き込みだったんだが。
微妙に論点がずれてないか?
ドラマ内でのキャリアの職権乱用についての話じゃなかったのか?
104脚本家は:2001/06/29(金) 20:52
そこまで考えてないでしょう。
でもここまで物語が立体的になったから
(スタッフ・キャスト・脚本の三位一体で)
脚本家の筆に何かが降りてきて、脚本家の思惑や実力以上の
物語展開になることを希望。
105ふと疑問:2001/06/29(金) 20:54
ここで風見に疑問を呈している人って、このドラマをどう見て
たんだろ。主人公にこれだけ反発してたら、見る度に腹立ちそうな
気がするんだけど、それでも見てたのかな。
106>101:2001/06/29(金) 20:56
ほんと、ヤバイよ。
風見なんかに関わり合うなよと、個人的には思う。
しかし、ドラマだから、そうしないと面白くない。
だが、関わり合うには関わり合う理由がいる。
ほんと、ヤバイよ。
107季織が:2001/06/29(金) 20:59
風見を助けるのは、現場にいる人間を信じて彼らの思うことをやらせてやる
上の人間が必要だっていう君塚のメッセージじゃないの。
あんまり深読みしすぎたり細部にこだわってもなー。
108みんな:2001/06/29(金) 21:03
熱いねえ
109>105:2001/06/29(金) 21:04
そう、風見に腹を立てながら見ていた。
というより設定の無理加減を茶化しながら見ていた。
いろいろな無理が風見を暴徒にし、馬鹿にし、キャリアである意味をなくす。
青少年犯罪に関しては茶化す気は無い。
110藤井隆:2001/06/29(金) 21:05
HOT!HOT!(古?)
111>107:2001/06/29(金) 21:08
なんのために、そのメッセージが必要なんだ。
メッセージなんかいらないが、部外者の風見に刑事ごっこをさせるために必要なんだろ。
112>111:2001/06/29(金) 21:09
ヤバイことをしても、風見に刑事ごっこをさせてやる季織の気持ちがヤバイよ。
113そうだよね:2001/06/29(金) 21:13
風見はラインから外れたから、多少のことはこだわらないが、季織は順調なんだ。
なにを今更、ヤバイことをする必要があるんだ。
ヤバイよ、ヤバイよ。
114>107:2001/06/29(金) 21:22
では、君塚さんは、職場放棄、職務怠慢の風見にどんなメッセージを込めているのか。
したくない仕事は放って、したいことをしろ。
同僚の迷惑なんか気にするな。ってこと?
そんなメッセージあるわけないだろ!
115別の作品になるが:2001/06/29(金) 21:23
踊る大捜査線でもキャリアの室井が上司に逆らって、職権乱用して
容疑者を逮捕する手伝いをしているね。
しかしこの時の処分はキャリアはお咎めなし、ノンキャリアは降格だった。
TEAMの場合、風見、季織、丹波、坂上全員がキャリアなんだが、
問題を起こしても部署移動で済んでいるようだ。
116同感:2001/06/29(金) 21:29
>>94

SP2でわかる?
117室井のことは知らないが。:2001/06/29(金) 21:35
TEAMで誰が上司に逆らっているのか。
風見の不始末は季織が補っているし、丹波は坂上に補って貰っているのではないか。
最後、勝手に季織が風見の荷物を警視庁へ送っていたが、その後の風見を見ていると、
季織がなんらかの手順を踏んで送ったようにしか思えない。
>>115
118>117:2001/06/29(金) 21:39
季織の性格からすると、前後の事を何も考えずに荷物を送りはしないだろう。

しかし風見の評判は悪くなっているにちがいないので、次の移動時期に風見はラインを外されたと思う。
119>114:2001/06/29(金) 21:49
ひとりで話題振ってひとりで怒ってるよ。思い込み激しすぎ。あんた大丈夫か?(w
120>117:2001/06/29(金) 21:53
もし正規の手続きを経て風見が現場に戻ったのなら、職場放棄とは
言い切れない。まあ、その前の数日間は資料集めに図書館に行って
いた事になっているようだが。
しかしそれが通る職場というのもどうかと思うな。
121>119:2001/06/29(金) 21:53
ご心配ありがとう。
まだ当分は大丈夫だろう?
122局長だって:2001/06/29(金) 21:58
資料集めを信じちゃいないだろ。
季織に免じて騙されてやるが、何かのときには前田君の責任よって言ってたはずだ。
>>120
123>122:2001/06/29(金) 22:02
季織、ヤバイよ、ヤバイよ!
124なんだ:2001/06/29(金) 22:04
>>121
煽らーか。ご苦労さん。おかげで今日もよくまわってるよ。
125風見君へ:2001/06/29(金) 22:06
私は先に上へ行きます。
あなたのしたいことを実現させるには、大きな力が必要です。
私が大きな力の一部になって、きっとあなたを支えましょう。
                
                      あなたの季織
126120:2001/06/29(金) 22:07
>>122
だからあきれたのさ。
仮にも風見の作成していた原稿は文部省の緊急アピールという
重要な原稿だった筈。
その進行状況をチェックもせずに一部下の責任にしてしまう局長。
まず考えられない。
しかしこんな細部にこだわるのも変な話だ。失礼するよ。
127121:2001/06/29(金) 22:09
煽りじゃない、失礼な人だ。
しかし、HOTではある。>>124
128>126:2001/06/29(金) 22:12
あなたの職場ではそうなのですか。
信用されていないんですね。
彼女はそれだけ信用されているんですよ。
129>128:2001/06/29(金) 22:13
順調に出世する人は、上司の受けもいい。
130責任のとれる奴:2001/06/29(金) 22:24
前田季織
自覚のない奴。風見
節度の無い奴。綴
素直じゃない奴。丹波
バランスいい奴。坂上
131>126:2001/06/29(金) 22:30
だって、風見と季織の間柄を知っているから、そう言ったのよ。
ばかねぇ。
キャリアなんて結構狭い職場なのよ。
そうそう遠くへ移動もしないし、グルグル回っている人もいる。
132そうか:2001/06/29(金) 22:34
>>127
これは失礼をした。すまん。だが煽りでないとすると>144の思い込みのきつさは
ちと心配ですな。一度カウンセリングかなにか受けてみては如何ですか。
133要するに:2001/06/29(金) 22:56
風見のやりたいことは何なんだ!というところから話は転がって来ているようですが、
つまり、それは不明でいいのでしょうか?
何か反論のある方は、どうぞ!
134何しろ:2001/06/29(金) 23:03
自覚の無い奴だから。これからも、無意識に職場放棄。
自覚のない奴と節度の無い奴の将来は、我に返る。
135ありません:2001/06/29(金) 23:03
以上。
136>134:2001/06/29(金) 23:04
あなたが、我に返りなさい。
137それでは:2001/06/29(金) 23:06
私、失礼します。
>>135ありがとう!
138なんだこりゃ?:2001/06/30(土) 00:26
風見は自分のやりたいこと、出来ること、やらなければいけないことを
今迷いながらも必死に探してる途中でしょ?
なんでこんな議論になるんだ?
139その通りだと思う:2001/06/30(土) 02:14
>>138
全く同意です。
140粘着厨房@キャリア:2001/06/30(土) 02:22
が出現した模様。
14150:2001/06/30(土) 04:17
やっぱこのスレ2ch初心者多いんだね。すると2ch専用ブラウザも知らなかったりするのかな。それぢゃ、

かちゅ〜しゃ作者のページ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993179444

ホットゾヌのページ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=991408877

かちゅ〜しゃは作者が多忙のためか更新停止中。はっきりいって、ちょー便利。ちょっと手かかるけど。
ホットゾヌも便利だがこれからに期待という声を良く聞く。一応入れてるが使ってないのでよーわからん。
まあどちらでも2chライフが快適になることは間違いないでしょう。快適すぎて逆に困るかも。
>>50のリンク先も読んでみてね。>初心者さんたち
たかが(というと言い過ぎかもしれないが)ドラマの中の世界でのこと。
ここまでこだわって議論して見られるなんて、みんな真剣に見ていたんだな。

>>141
このスレをブックマークして、ここだけしか出入りしていない人もいるかもね。
143朝なんで:2001/06/30(土) 09:01
上げますね。
それから、>>141さん、今回もありがとうございます。
>>50もすごく助かりました。

ちなみに、私も>>138さんと同意見。
それがこれからも風見君の宿題になっていくんだろうね。
144あ、すみません:2001/06/30(土) 11:31
今日は早めに抜けます。月曜の朝にまた。
1456/28:2001/06/30(土) 20:54
146別に:2001/06/30(土) 21:18
いちいち挨拶していかんでも(笑
147静かだ:2001/07/01(日) 14:04
148 :2001/07/02(月) 05:44
君塚良一で検索かけたら一発目でこんなのが。みんな知ってそうな気もするが一応。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobayuji/kimiduka.htm
>>142
スレ違いにフォローthx
あと、自分も>>138に同意。
149去年のSP:2001/07/02(月) 08:24
昨日、久しぶりにビデオ見てみたんだけど
なんか内容的に今この時期に再放送が難しい
なってあらためて思った。
だってキーワードが校内での殺人(凶器が刃物)、精神鑑定、トラウマ等々
大阪の事件に配慮したらとてもじゃないけど生々しすぎて
放送できないよ。再放送したら苦情が来そう・・・
150朝だけど:2001/07/02(月) 09:14
なんか、今上げるとやばい気がするので下げときます。

関西だからなぁ、再放送は見たいけど、>>149の意見も良く分かるしね。
やっぱり、TEAMの本編の最終回が放送されなかった所も
あるしね(あの日も事件があったし)
151150:2001/07/02(月) 09:17
遅ればせながら、
>>148さん、ありがとう。逝ってみます。
152150:2001/07/02(月) 13:08
逝ってきました。
ぜんぜん違うんですよね、小説家さんたちの書く小説指南書と着目点が。
(と入っても、久実沙織さんと大塚英治さんしか読んだことないんですけど)
すごい興味深かったです。
家に帰ったらプリントアウトしてゆっくり読もう。(笑
153私感で申し訳ないが:2001/07/02(月) 13:24
久美沙織・大塚英治を小説家の代表としてあげられると、
もちろんご本人がそれしか読んでない、と書いてはおられるが、
途方にくれる。
154150:2001/07/02(月) 13:28
すみません、ライトノベルしか読んでないんです…
(ライトノベルの指南書と書くべきでした)
155そろそろ:2001/07/02(月) 15:35
いったんサルベージの頃合かもしれないけど、
上見たら、怖くて上げられない。
情報来るまで上げないほうがよさそうだよね?
156今週発売の:2001/07/02(月) 16:11
TV誌には新しい情報あるだろうか。あるとしたら、明日あたりにまた
情報出てきそうだけどね。
157あと、:2001/07/02(月) 16:15
日経エンタのTV証券にちょっとだけ期待。
(去年のSPの時に触れてた)
158こんちはー:2001/07/02(月) 16:33
今日は、ひっそりと沈んでいますね。
このスレが見つけられてよかったあ。
ON AIR時期が決まらないと、雑誌等の情報は期待薄って感じなのかな。
世の中の情勢を踏まえて、時期を決めるのかな。
SP1の時は、撮影、ON AIRと、スムーズだった気がするのになあ。
159ごめんなさい:2001/07/02(月) 16:34
あげるつもりなかったのに、あげちゃいました。
すみません!!
160時期は:2001/07/02(月) 16:37
去年のSPのときも11月放送しか
先には出てこなかったと思うよ。
それに今回は出演者全員が
かなりスケジュールがきついから
時期は時間的にもまだ断定は出来ないのかな? >>158
161SP1も:2001/07/02(月) 16:38
収録時はまだオンエア日決まってなかったよ。
7月後半には決まるんじゃないかな。8月オンエアが本当ならば。
162ドンマイ。:2001/07/02(月) 16:39
同じ事故なら私にも経験がある (笑 >>159
163撮影は終わってないの?:2001/07/02(月) 16:44
6月いっぱいで撮影するって感じに記憶してるんだけど、
撮影はまだ、終わってないのかな?>>160
164今年は:2001/07/02(月) 16:48
27時間TVも発表が遅かったみたいだし、(いつあるのかさえ、私は知らない。)
フジのスケジュールも決定が遅いとか?
165発表も:2001/07/02(月) 16:53
明日のガイドあたりには載るんじゃないのかな。>>164
去年のiモードスポニチ芸能はそれより遅かったけど (笑
166じゃあ:2001/07/02(月) 17:10
ガイド、楽しみしています。
夏休み後半より、夏休み真っ盛りにON AIR して欲しい
167夏休み後半は:2001/07/02(月) 17:14
私も旅行中の危険性があるので
止めて欲しい (笑 >>166
168そうですよね。:2001/07/02(月) 17:50
夏休み後半は、結構忙しいもんです。
夏休み中、ゆっくり考えられるように、ON AIRしてほしいなんてね。
フジにリクエストできるかなあ。
169放送日は:2001/07/02(月) 17:55
さすがに難しいかも >>168
DVD化の要望ぐらいなら通るかもしれないけれど。
170でも:2001/07/02(月) 18:07
ON AIRさえ、本当に8月なんだかわからないもんね。
附属池田の事件もあったしね。

「TEAM」の最終回が放送されなかった地域があったなんて、今日始めて知って、びーくりっす。
171今朝の:2001/07/03(火) 07:42
報知、スポニチに記事あるみたいだね。
スポニチはネットでも読めるよ。
ttp://www.sanspo.com/
けど、年内放送予定って…
ホントに8月に限らなくなっちゃったのかな?
172ありがとう:2001/07/03(火) 09:01
>>171
見てきたよ。
確かに年内放送ってなってたね。
まだまだ付属池田の事件はニュースでも
大きく取り扱われてるし、
8月放送も難しくなってきてるかもしれない。
173えーと:2001/07/03(火) 10:43
記事が出た新聞、私は日刊とサンスポをネットで確認。
スポニチ、報知は両方ともオンラインでは確認できず。

しかし、この時期見出しは小泉首相かいっ(苦笑)
174小泉人気:2001/07/03(火) 11:49
ここでも確認… (笑
175小泉さん:2001/07/03(火) 12:00
「まさか総理になるとは思わなかった」と言うクサナギもおいおいだが、
「出たがりな人なんだな、と思ってました」と言う西村さんも…
いいチームだ(笑)
176ますます:2001/07/03(火) 12:38
いいコンビになってる。(笑 >>175
TV誌にこの様子は来週ぐらいに載りそうだね。
来週も要注意。
177いいチーム:2001/07/03(火) 13:01
連ドラの中での「いいチームになって欲しいよねー」と言った
坂上課長の声が蘇るな。
178こんちはー:2001/07/03(火) 17:20
新聞のネット情報見てきました。ありがとうございました。
やっぱり、小泉首相は旬なのねって思いました。

まだ、撮影中ってことなのでしょうか。
放送時期が未定なようだけど、37度の気温は誤魔化せないと思うので、
臨場感のある時期の放送を希望!
179それは:2001/07/03(火) 17:24
激しく同意 (笑 >>178
夏のTEAMって初めてだもんね。
どんな演出になるのかも楽しみだ。
180179:2001/07/03(火) 17:37
そういえば本編の時は冬だったから
マフラーが出てきたんだよね。
(丹波さんのプレゼント)
181去年のSPでも:2001/07/03(火) 17:51
赤いマフラーは健在だったよね。微妙に色が違うんじゃないかって
話もあったようだけど(笑)
182>180:2001/07/03(火) 17:57
今日も、さっき外を歩いていたんだけれど、歩いているだけで汗がダラダラ。
化粧もしたたり、肌色の汗でした。
丹波さんも風見君もスーツを着ているのかなあ。
ただそれだけで、お疲れさまです。
183新聞で:2001/07/03(火) 17:58
写真見たけど、2人ともスーツだったよ。もっとも、室内
だったけどね。>>182
184スーツかあ:2001/07/03(火) 18:08
私なら気絶してるよ、きっと。
最近、官公庁は省エネということで、エアコンの温度設定を高めにして、
スーツを脱いでノーネクタイで仕事してるのに、「チーム」は省エネじゃないんだね。
185でも:2001/07/03(火) 18:14
スーツでないと、画面的にしまりがないかな。
186想像できない:2001/07/03(火) 18:25
あの2人が揃ってカジュアルなスタイルだったら、それはきっと
風見と丹波じゃなくて別のドラマに見えそうな気がする。
187あはは:2001/07/03(火) 18:33
二人とも羽目を外しすぎて、懲戒免職になっちゃたの?って思いますよね。>>186
188そんな時は:2001/07/03(火) 19:21
2人に少年犯罪専門の探偵社でも開設してもらいますかね(笑) >>187
ん?笑ってていいのだろうか・・・
189読売(報知?):2001/07/03(火) 23:23
西村は「一番大事なのは大人が子供の目線になって話を聞くこと。
それが伝わればいいですね」と訴えた。

おお丹波さん! がんばって父してるのね、きっと。
190いったん上げよう、200番台だし:2001/07/04(水) 11:15
そっか、丹波さんにとってのこれからの宿題は
子供恐怖症の克服だもんね。
うん、きっとがんばってるに違いない。

TV誌はほとんど全滅だったけど、ガイドだけ
写真がちょこっと載ってたよ。
191TVガイド:2001/07/04(水) 11:20
小さいけど、風見と丹波の2ショットが載ってるね。衣装のせいなのか
表情のせいなのかわかんないけど、ちゃんと丹波と風見してる。
西村さんのHPにも写真がアップされてる。でも、奴が一緒だとあんな風
にしないといけないのが悲しい・・・
192ところで:2001/07/04(水) 11:27
ガイドの記事だと
『不機嫌そうに久しぶりと言う風見』
みたいな事を書いてあるけど…
帰ってきたくなかったのかな。
193どうなんだろう:2001/07/04(水) 11:44
前回の情報では、文科省で幼児向けのゲームとかしてたみたいだし、
オタクな風見としてはそっちの方が楽しかったんだったりして。
194オタクって言ったって:2001/07/04(水) 13:01
そっちで遊んでてどーするっ!! (笑

しかし、やはり実質上の外回りライン外れコースと
して飛ばされたのかも… (おひ
195ところで:2001/07/04(水) 14:58
ここ2,3日沈み過ぎかも。
うーん、恋したいスレが上のほうで
荒れてたから怖くって上げられなかったけど、
あちらも落ち着いてきたし、
(なぜか牛丼話で盛り上ってた)
いいかげん上げないのばっかりも
変だからもう少ししたら上げようか?
いつもの子が来るぐらいに。
196とりあえず:2001/07/04(水) 15:34
今日午前中に1回上げてくれた人がいるし、今日のところは
いいんじゃないの?このままひっそりでも。 >>195
197195:2001/07/04(水) 15:52
そだね。マターリ、ひっそりの時がないとね。
いつも熱いと大変、このスレ燃え上がっちゃう。(笑

>>191
西村さんのサイト逝ってきたよ。
なるほど、ピントずれの写真のことですね。
ジャニさんの所属の宿命だなぁ。(哀
198こんちはー:2001/07/04(水) 16:30
西村さんとこ、見てきました。
あの人のとこだけ似顔絵にして、あとはピントを合わせてくれたらいいのになあ。

しかし、この猛暑にあんなダークスーツの団体さんを見かけたら、びっくりですよね。
警視庁なんて思わないかも。
なんか怖い人の集まりみたいなんだもん。
199いらっしゃい:2001/07/04(水) 16:37
あの人だけ似顔絵、西村さんが書いてくれるといいかも。

怖い人たち…現場検証に行く途中なのかな?
いつもは風見君と丹波さんが二人きりで
動いてるイメージがあったんだけれど。
200少年事件課だけじゃなくて:2001/07/04(水) 16:44
捜査一課との合同捜査なのかなあ、二人きりじゃないってことは。
すると、やっぱ、大事件って感じですね。
さ、さ、殺人ですかあ〜
201やはり:2001/07/04(水) 16:47
解決に2時間かからないといけないので、事件の規模も
連ドラの時の倍ぐらいじゃないと(笑) >>200
そうかもしれない。
うーーん、殺人じゃなくても被害者がたくさん出れば
捜査一課は動くのかな? 詳しい人よろしく。

殺人だとすると、ますます8月放送が難しくなるなぁ。(悩
203202:2001/07/04(水) 16:59
被害者がたくさん出たら、
それはそれで放送難しくなるな、付属池田を余計連想させて。(悩
殺人であれ、暴行であれ、犯罪であるのには変わりないし。
無事8月に放送されるといいな。
204なにげに:2001/07/04(水) 17:01
200番、GET!

学校での殺人事件なんて、時期的にタブーかも。>>202
今更、脚本手直ししないよねぇ。
205手直ししたら:2001/07/04(水) 17:09
TEAMらしくなくなっちゃうかもしれないよ。

時期的には複雑かもしれないけど、
内容的に少年犯罪や被害者のことについて
真剣に取り上げているなら、
世間の人にも分かってもらえると思う。
TEAMならその点に関しては信頼できるよ。
君塚さんの脚本なら大丈夫だよ、多分>>204
206世間かあ:2001/07/04(水) 17:15
世間も、悪いのがいるし、例えば模倣犯とか。
ここみたいに、良い世間なら「TEAM」はいらないし、ムグゥ〜。

やっぱ、取りあえず刺激的なことは避けちゃうよねぇ、きっと。
207なかなか難しいよね:2001/07/04(水) 17:25
模倣犯もいるかもしれないけど、
それ以上にTEAMは皆に見てもらって、
いろいろ考えて欲しいドラマだからね。
そういう意味でも無事放送して欲しいね。
208そうだよねぇ:2001/07/04(水) 17:32
こんな暑い中で撮影してるのに、涼しくなってからのON AIRじゃあ、
あの人も丹波さんも可哀想。
最初の予定通りON AIR出来るといいね。
209もちろん:2001/07/04(水) 17:33
私も、待ってるしぃ。
210そして私も:2001/07/05(木) 01:57
待ってますぅ。
夏休みにみんなでじっくり鑑賞ってスタイルのTEAMもいいかな、と。

西村さんに、あの人の似顔絵書いて欲しい(笑)>>199
211ところで:2001/07/05(木) 09:48
今朝、TEAMの1枚目スレッドdat化していたよ。
http://curry.2ch.net/tvd/kako/985/985159098.html
次を立てる人、よろしく。
212次のスレかぁ:2001/07/05(木) 11:16
オンエア日が決まるまではなさそうだよね。
ゆっくり行きましょう。
213ゆくーり、またーり:2001/07/06(金) 01:33
いきましょう。
214またーり:2001/07/07(土) 00:51
ホントにとことんまたーりしてるのね。ほぼ24時間ほっとかれてるしぃ。
なので、あげないけど書いとく(笑)
215ほっとかれたら:2001/07/07(土) 08:48
204番だった。(笑
とりあえず上げときます。
…ライトノベル板だったら、新刊出るまで3ヶ月ほっとかれるケースもあるけどねぇ。
(ここじゃ、dat化しかねないし)
つーことで、はよ、On Airの日決めろー--!! (笑
216関係ないけど:2001/07/07(土) 10:39
ラ板でこんなものを見つけた。
荒らし対策に次のスレッドにこれ利用するといいかも。
あちらで最も荒れるスレッドらしい。

■-------スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
その4:(省略)
217先週といい:2001/07/08(日) 11:42
ほんとに静かだよ。(笑
ちなみに上は黙殺して。
自分でも変なもの、書き込んだと思ってる。
逝ってくるわ。
218200番台なので:2001/07/09(月) 03:33
いったんあげ。
そんなわけで今日はあの人のお誕生日です。
てことは風見も27?
>>217 指さし確認はワラ太ぞ。ぽんぽん。
219風見君の年齢:2001/07/09(月) 08:23
公式によると本編のときはあの人の実際の年齢より
1歳年上だったから、今度は28かな?
ひょっとすると、今度のSPの中で誕生日もありだね。
坂上課長の例もあるし。
220217:2001/07/09(月) 08:59
ありがとうございます。>>218
221そういえば:2001/07/09(月) 15:10
風見はあの人と同じ7月生まれ設定。
丹波は西村さんと同じ12月生まれ設定。
222ひょっとしたら:2001/07/09(月) 15:26
風見君が屋上に上った日が誕生日かもしれない。
本編ではある日突然って言っていたけど。
223何か理由があればあれですが:2001/07/09(月) 19:33
「あの人」って書くのがブームなんですか。どうにも変。
224>223:2001/07/10(火) 00:10
風見のことをなぜあの人と書くかってこと?理由はあるよ。
名前を出すとキティアンチを呼び込むから。ドラマの話ができなくなる。
225放映日未定の理由って:2001/07/10(火) 01:29
ひょっとして金曜エンタ枠が裏のジャニドラと重なってるから?
10月までおあずけなのか?
226200番台上げ:2001/07/10(火) 08:14
>>225
それはないよ。このあいだのFF SPだって
裏はJr主演ドラマともろかぶってた。

放送日については、一説には7時から慎吾ママ、9時からTEAMの
スマTVジャック説もあるにはあるけどね。(8月31日説)
これについては想像の域を出ないからなぁ。
227放送日:2001/07/10(火) 11:28
単純に金曜エンタって放送日決まるのが遅いんだと思う。
去年もけっこう遅かったし。別に特別な事情があって決まらない
わけではないと思うよ。
228ちなみに:2001/07/10(火) 11:51
8/31、9/1は2夜連続でタイタニックだそうです。

>>226
あれって主演は浅野優子では?
ネバーランドは主要キャストほとんどジャニみたいだし、
さすがにぶつけられないんじゃないの?
229226:2001/07/10(火) 12:44
訂正&8/31、9/1の情報ありがとう。>>228

ネバーランドかあ。
裏のJrにぶつけられないのなら、
最初から8月On Airの予定情報が
流れないような気もするけれどね。

ぶつけるといえば、この間の陰陽師と「ぷっすま」が
時間帯ぶつかっていたよ。
まあ、ドラマとバラエティだし視聴者層が
まったく違うから問題なしと判断したのかもしれないけれど。
230229:2001/07/10(火) 13:00
↑言い足りなかった。同じメンバーでも重なることがあるんだから、
そんなに気にしないんじゃないかなってこと。ごめん。
231放送日:2001/07/10(火) 14:01
すると10月と言わないまでも9月後半の
改変期くらいかな?
232放送日:2001/07/10(火) 14:06
早くて9/21?
233もしも:2001/07/10(火) 14:07
ネバランとぶつかるのを避けるなら、
という前提ならばそうなるね。>>231

ちなみに、去年決まるのが遅かった理由としては
本編の時にスケジュールがカツカツだったから
撮影が間に合うかどうか疑問だったから、
というのもありうるね。
それは今回も当てはまりそう。>>227
234違ったらゴメン:2001/07/10(火) 14:16
Jrって過保護にされてそうだから、案外>>225の言う通りかもしれないな。
風見君たちは・・・、放し飼い?(笑)
235この内容は:2001/07/10(火) 14:22
マジで今上げるとやばいかも。(今ネバランスレの話題が…)

放し飼い…かもしれん。自分でがんばれって(w >>234
236上の惨状には:2001/07/10(火) 14:46
本気で同情するとしても。
確かに避けるかもしれないね。
でも、TEAMとネバランって視聴者層そんなに重なってるかな?
237TVガイド:2001/07/10(火) 15:00
ちょこっと載ってました。
ツルエラコンビが握手してる写真と
風見・綴・季織が三人で食事してる写真。
コメントに「今回の見どころの一つが今の彼女と前の彼女との
三角関係。ビミョーです。」と載ってます。
238速報ありがとう:2001/07/10(火) 15:02
>>237
しかし、後者はマジ… (汗
239個人的に:2001/07/10(火) 15:04
「ネバーランド」より「世界で一番〜」と被ってしまうのが鬱だ。
240世界で一番:2001/07/10(火) 15:14
2chの評価はかなりいいよね。>>239
秘儀として、TBSでその日だけToy Storyでも
やってもらえないかな…。
ドラマ終わるのを一週間伸ばしてもらって。
それなら重ならないのに。
241240:2001/07/10(火) 15:22
ごめん。本題に戻そう。
>>237を見る限り、前回が丹波さんなら
今度は風見君を追い詰める内容になりそうだね。
242NHKは別みたい:2001/07/10(火) 15:52
>>229
NHKはメンバーが重なろうが全然関知しませんという、スタンスみたいです。

>>237
ここで、何度も出てきている、季織、風見の復縁説って誰がカキコしたんだろう。
マジそんな感じになりそう。
243ドラマ的に:2001/07/10(火) 15:55
面白くなるならそれでOKだけど、
変な意味でスレが荒れるとやだな…>三角関係
244誰か言ってたね:2001/07/10(火) 15:56
風見の同僚がわざわざ女性に設定してある理由。>>242
245>244:2001/07/10(火) 16:15
どの辺に書いてありますか?
246実際:2001/07/10(火) 17:41
そんな立場になったら男の人は気まずいだろうなぁ>>237
かつての彼女と今の彼女に挟まれて食う飯。気の小さい奴なら味わう余裕すらないかも。
248だからさぁ:2001/07/11(水) 08:38
言ってるでしょう、恋愛ドラマじゃないんだからって。
被害者綴と風見がハッピーエンドで終わるわけないじゃん。
綴と風見はダメになって、季織とくっつくって。
だから、同僚が女の季織なんだよ。
長続きするのは、風見と季織みたいな恋愛関係だって、アメリカの学者も言ってるでしょう?
249針のムシロ度:2001/07/11(水) 09:20
グレード1 二人とも過去のことと割り切っている
グレード2 二人とも互いに気を使っている
グレード3 互いに自分の知らない風見のことを思い、鬱
グレード4 互いに警戒
グレード5 水面下で敵意に近い状態
グレード6 背後霊に丹波

風見のためにも、グレード1であることを祈る(w
250>249:2001/07/11(水) 09:24
割り切れるアンタはえらい!

嫌いで別れたわけじゃないし、自分なら、かなり引きずる。
今、進行形の恋愛があれば別だが。
251同情女:2001/07/11(水) 09:28
同情からの恋愛は、浮気によくあるパターン。

風見と綴が必ずしもそうだとは言わないが・・・
252まあ:2001/07/11(水) 09:35
あまり、本編、SP1と関連づけない方がいいかも。
全然違うキャラの風見と季織と綴がいるかも。

おいおい、また仕切直しかよぉ〜って叫ぶ自分が見える気がする。
253確かに:2001/07/11(水) 09:37
>>252
恋愛は決着ついたはずじゃ…
254>253:2001/07/11(水) 09:52
コイツ、綴ヲタ?
そんなことを思っているのは、チームヲタの中の綴ヲタだけ。
255恋愛の決着:2001/07/11(水) 09:55
恋愛の決着ってキスすること?
なんておとぎ話なんだ。
「チーム」が、あそこで最終回ならまだしも、まだ終わりません。
恋愛に決着なんてあるんかい?
青少年犯罪を犯した少年が逮捕されたら、決着なんかい?
256やめよう:2001/07/11(水) 09:59
恋愛話は本当に不毛だ。
とりあえず、撮影は終わったんだね。
早く放送日が知りたい。
257放送日:2001/07/11(水) 10:01
>>256
激しく同意
しかし放送日の話だけでここ1週間回ってる状況を何とかしてくれ。
258やはり:2001/07/11(水) 10:03
季織人気に逆らえず、季織を恋愛から外せないんじゃない。
本来なら、本編で風見と綴は恋に落ちる予定だったのに、SP1にずれ込んで、
季織の恋愛はSP1で終わる予定だったのに、SP2で再燃?
259放置:2001/07/11(水) 10:03
>煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
260>256:2001/07/11(水) 10:05
不毛って・・・
何か有意義な事、話しとるんかい?
恋愛話が綴に不利になると、必ずこの展開。
やっぱり、綴ヲタだ。
261そうだよ:2001/07/11(水) 10:07
いちいち、思想統制するなよ、綴ヲタ!
放置しておけ!
262あげると:2001/07/11(水) 10:07
待ち受けたようにでるね、荒らし。電源切ろっと。
263久々に覗きましたが、:2001/07/11(水) 10:10
いつ来ても、この話ですね。
君塚さんも、水野さんの演技に作品を潰されましたね。
残念です。
264水野の演技って:2001/07/11(水) 10:12
どうなのよ。
上手いとは思わないけど、そうなの?>>263
265通りすがり:2001/07/11(水) 10:20
確かに「TEAM」の水野は、勘違いな演技というか、
トータルで綴という人物をとらえていなかったと思う。
その刹那には魅力的だったりするが、トータルで魅力的な人物になっていない。
その点、戸田は季織をトータルで魅力的な人物に演じている。>>264
266>265:2001/07/11(水) 10:25
女優として、水野はアホってこと?
演技を計算できないんだ。
267ということは:2001/07/11(水) 10:54
下手ってこと?

まあ、上手けりゃ、こんなにアッチコッチで叩かれないか。
本編の時は酷い視聴率だったけど、当然か。ヒロインがこれだから。
視聴率はSP1が最高値で、後は下がるだけなんて、小泉内閣の支持率みたいなことを言われている。
SP2のゲストもショボイし。
268戸田さん:2001/07/11(水) 10:58
上手いよねぇ。
おとなしい感じなのに、ちょっと出ても、存在感あるし。
269放送日出るまで:2001/07/11(水) 11:40
sage進行
上げた時点で荒らしとみなす
200番超えても上げんほうがいい。マジ
270ジョンによると:2001/07/11(水) 12:29
>>256
無事クランク・アップしたってあるね。
あとはスタッフの皆さんのがんばりに任せるだけかぁ。

>>249
丹波さんが後ろに立ってたら怖いだろうな
と思ったのは私だけ? (笑
271水野の下手さで:2001/07/11(水) 12:37
ドラマは潰され、ココはsage進行。
あよはスタッフの皆さんのがんばりに任せるだけかぁ。
272臭いものには蓋:2001/07/11(水) 12:41
sageてやれよ。>>271
さすがのチームヲタも水野は表に出せないみたいね。
273なんだかんだいって:2001/07/11(水) 13:15
恋愛話、気になるんだねみんな(苦笑)。

>>249
グレード10:前彼女、現彼女がタッグを組んで、風見のお子様度を嘲笑する。

・・・ってのがヤツには一番きついんじゃない?
274うろたえてる:2001/07/11(水) 13:24
風見君を見て後で二人で笑う…哀れな

で、雰囲気変えようとして出る話題が
特撮ネタのような気がするのは私だけ? (笑
275三人でお食事?:2001/07/11(水) 13:30
どーせ軽いノリの綴が「季織さんも一緒にどうぞ。」なんて言ったんだ。

あまりのアンチ綴の多さに、君塚さんは綴に弁解の場を設定したのさ。
ほんと、水野は脚本家泣かせだね。
276>275:2001/07/11(水) 13:39
ちがうだろ。
文科省で風見と季織が一緒に仕事しているもんだから、綴がへんな焼き餅を焼いたんだ。
そこで風見が、「僕たちは、こんなに友達だよ。」と言おうとして、墓穴を掘るんだよ。
横恋慕した奴は、自分も横恋慕されるんじゃないかと心配するもんさ。
277>276:2001/07/11(水) 13:43
これじゃあ、綴って最低女じゃん。
アンチへのフォローになってない。
278混戦?:2001/07/11(水) 14:09
>>273
グレード11: お子様風見VS臨時的女の友情ペア炎のランチタイム対決
グレード12: コブ付き丹波&坂上ペア乱入
279乱戦?:2001/07/11(水) 14:14
>>278
番外編:季織の現カレ登場で、風見の目に涙(←マックスファクターCMパクリ)
280乱戦?2:2001/07/11(水) 14:17
>>279
BGM:小田和正
風見心の声:「なぜだろう?自分から別れを切り出した相手なのに。涙が・・・」
281バトルロワイヤル?:2001/07/11(水) 14:31
>>279
グレード13:風見逆ギレ幼児退行
グレード14:幼児退行現象により失われた記憶が…
場外乱闘:女の友情ペア分裂、風見を巡って再びバトル再開
282おいおいおい:2001/07/11(水) 14:37
そこまで行ったら、一夜で風見君の寿命どれだけ縮むんだ(w >>278

>BGM:小田和正
想像してしまった(w >>280
283>280:2001/07/11(水) 15:16
>風見心の声:「なぜだろう?自分から別れを切り出した相手なのに。涙が・・・」

誰が誰に、自分から別れを切り出したんだ?
そんなシーンあったか?
何か凄い妄想だよね、チームヲタって。
284綴ヲタだろ:2001/07/11(水) 15:19
風見が、自らの意志で季織と別れ、綴を選んだなんてシーンを妄想してる奴って。
285病気じゃん:2001/07/11(水) 15:21
完璧に。
286横恋慕:2001/07/11(水) 15:28
>>276
横恋慕の連鎖って本当にあるらしい。
連鎖は犯罪だけじゃないのね。
岡田美里も外的〜とやらで、離婚してるし、
心の病気は人格にも波及するんだなあと思ったね。
287>286:2001/07/11(水) 15:30
横恋慕の連鎖と心の病気に何か関係があるのか?
よう、わからんわ。
288FF者かく語りき:2001/07/11(水) 15:35
ネタを妄想とするやつこそ妄想ヲタじゃ!!
289逆をかんがえてみろ:2001/07/11(水) 15:37
>>286
っていうか、人格がああだから心の病気のせいにしたんだろ。
290あのねぇ:2001/07/11(水) 15:38
季織は綴のことなんか気にしてないと思うよ。
季織と綴じゃあ、生きてる世界が違いすぎる。
季織が綴を気にしているとは思えない。
季織を気にしているのは、風見と綴だろ。
さらに風見と綴じゃあ、気にしているポイントはそれぞれ違うだろうが。
これって結構、ギクシャクの種だよね。
横恋慕の連鎖っていうのは、ここいらへんが原因かもな。
291どうどう:2001/07/11(水) 15:39
>煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
とりあえず、落ち着け。>>288
292280:2001/07/11(水) 15:41
>>283-284
>>279 を読んでから言ってね★
293>290:2001/07/11(水) 15:45
そうだよ、季織と風見ペアを並べるなって感じ。
季織が風見を助けることがあったとしても、それは季織の人間としての在り方がそうだからなんだよなぁ
季織と綴とが同じラインに立つわけないよ。
294季織って:2001/07/11(水) 15:48
風見に未練あるの?
「友情の始まり」っていったのは、未練がなくなったからではなく
風見とのつながりを断ちたくなかったから?
295>293:2001/07/11(水) 15:49
うん、そう。
綴と季織ちゃんを並べるなって。
296どう考えても:2001/07/11(水) 15:57
季織が二人を食事に誘うなんてあり得ない。
とすると、季織は誰かに誘われたんだな。
綴が誘うのは不自然なので、風見が季織を誘ったか、
風見と季織が何かの都合で食事を一緒してしているところに綴が現れるってとこじゃない。
季織からモーションかけることはない。
297>296:2001/07/11(水) 15:59
風見、綴が上手くいってないから、季織が仲を取り持つなんて、どーよ。
季織はそんな暇人じゃないか。
298季織と風見が:2001/07/11(水) 16:05
SP2では、同じ所で仕事している可能性あり。
しかも、上司と部下の可能性あり。
それって、綴は超〜ぉ気になる関係よね。
299>298:2001/07/11(水) 16:07
季織からすると、超〜ぉ迷惑な思い過ごしかも。
3003人で食事シーン:2001/07/11(水) 16:10
「3人で」ということよりも「風見が食事」ということの方が
大切なシーンかもしれない。
むやみやたらに塩かける風見とか。それに呆れる女2人って図とか。
301一般的に:2001/07/11(水) 16:10
トラウマは簡単に解消しない。
綴は、これからも多難。

沖縄の暴行事件。
被害者の女性の将来のためにも、アフターカウンセリングがかなり重要。
302ありうる:2001/07/11(水) 16:11
味覚音痴の真偽がここで分かるね。
303むやみやたらに塩かける風見:2001/07/11(水) 16:12
「みんなのいえ」思い出しちゃったよ(笑)。
そうだね、味覚異常の話のとっかかりシーンかもしれんな。
304>300:2001/07/11(水) 16:13
だったら、綴と二人で食事をしろ!
紛らわしい!
3人の意味ないじゃん。
もっと、冷静に考えろ。
それが、今に始まった事なら別だが。
305そうだなぁ:2001/07/11(水) 16:17
>>304 >>300を意味づけるとしたら、
季織が「味覚音痴=幼児期の問題」って知識をひけらかすとこなんじゃない?
それで綴も「風見にもトラウマあったのかも」って認識するっていう。
306そうだよ:2001/07/11(水) 16:17
三人で食事しなくても、分かることだ。
丹波さんと綴と三人でもいいんだぜ。
それが、季織と風見と綴の三人が集まっているってことなんだ。
どうして、その三人がいるかってことだろ。
307>305:2001/07/11(水) 16:18
味覚音痴=幼児期の問題
こんな公式何処に書いてあんだよ。
それもネタか?妄想か?
308くす(笑):2001/07/11(水) 16:19
よく考えたほうがよかったのは>>304 >>305の方だったね(苦笑)。
309>305:2001/07/11(水) 16:20
だから、なんで三人で集まっているんだよ。
不自然だろ?
310>308:2001/07/11(水) 16:22
だから、味覚音痴は幼児期の問題というのは、真実なのか。
何かの心理学の本にでも書いてある症例なのか?
311だから:2001/07/11(水) 16:23
>>307 >>309 みたく「味覚音痴=乳児期の問題」ってことを知らないだろ普通の人は。
才色兼備の文科省でそういう問題あつかってる季織さまだから下々のものに教えてくれるって役回りだと
なぜ思いつかないんだろうなー。過去ログよんでないみたいなとこも興ざめー。
312まあ、3人が:2001/07/11(水) 16:24
集まってるのはドラマとして
そのほうが面白いからとして (笑
これがきっかけで風見君のもうひとつのトラウマに
綴さんが気づくということはありえるね。
失われた記憶ってこれが関係してるのかな?
313>305:2001/07/11(水) 16:24
季織がひけらかすほどの知識なんだから、かなり信憑性が必要だよね。
味覚音痴について、そんな説があるのか。
314>311:2001/07/11(水) 16:26
だから、そのイコールの関係は何処から来ているんだ。
315幼児期の問題なら:2001/07/11(水) 16:28
今、育児の真っ最中の課長の方がピッタンコ。
食事をするのも、課長とのほうが無理が無い。
316もういいよ:2001/07/11(水) 16:28
どれにしたって想像の域を出ないんだから(苦笑)。
317でも:2001/07/11(水) 16:29
面白いのはやっぱり女ふたりに囲まれておびえる風見だと思うぞ(笑)>>315
318_:2001/07/11(水) 16:30
>煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
自作自演じゃないなら、悪いこと言わん、
過去ログ読んどいてな。どれが荒らしかわかる
319>311:2001/07/11(水) 16:31
過去ログなんて、ヲタの妄想知識だろ。
ココのヲタに「味覚音痴=幼児期の問題」という等式の証明はできないよ。
その公式すら、妄想なんだから。
320>317:2001/07/11(水) 16:32
なんで風見がおびえるんだ。
何処に、そんな記述があるんだ。
妄想もいい加減にして下さい。
321たしか:2001/07/11(水) 16:32
>>314
「味覚は幼児期に決まる」
→色んな種類の食べ物をたべてないと味覚が発達しない
→味音痴ってことは幼児期にジャンクフードばっかり食べてたんじゃないか?
→ジャンクフードを与えられてた風見の幼児期って問題ありそう

ってな具合だったんじゃ?
322>319:2001/07/11(水) 16:34
はい、私も、そんな等式を聞いたことがありません。

単なる、思う過ごしでしょう。
気をつけてね!
323>321:2001/07/11(水) 16:35
そのヲタの推測を季織が自慢げにひけらかすのですか?
324かなり:2001/07/11(水) 16:36
ココのヲタは危ない。
325そうそう:2001/07/11(水) 16:39
>>321
まあ、幼児期ジャンクフード説は
風見が裕福な家に育ったんだから(公式設定)
ないかな、みたいな話もあったんだよね。
>>316のいうとおり、想像の域を出ないね。

季織さんがそれを話すのかどうかはともかく
(ぜんぜん別ルートから結びつく可能性もあるわけだし)
可能性はあるよね。
326違うよ:2001/07/11(水) 16:39
ココのヲタは、風見と季織をくっつけたくないから、
三人が会う意味づけを、味覚障害に持っていこうとしているんだよ。
そうだよねぇ。

第三者が冷静に読むと、すぐ分かる。
327>326:2001/07/11(水) 16:41
そう考えれば、本当に全てに納得出来る。
ありがとう!
328>326:2001/07/11(水) 16:41
何でくっつけたくないの?
329えぇぇ?:2001/07/11(水) 16:44
「3人のシーン」がもうテレビ誌にのってるじゃん。
そっから予想したのになぁ・・・ネタがネタって通じないんだココ。
ああ春はよかったなぁ・・・(涙)。
330326:2001/07/11(水) 16:45
なんでか、しらない。
綴ヲタなんじゃない?>>328
331>330:2001/07/11(水) 16:48
ここ、綴ヲタ、多いよ。
過去ログ見たら、そうだから。
332いや:2001/07/11(水) 16:48
通じてるって。>>329
笑わせてもらったよ、私は。
333チームを:2001/07/11(水) 16:49
恋愛ドラマと間違えている。
だったら、別ドラマ見たらいいのに。
334ちゅーかさ、:2001/07/11(水) 16:50
綴ヲタとか季織オタとか、決め付けるほうが妄想だっちゅーの(大笑)。
335青い文字の人:2001/07/11(水) 16:51
頑張っているね。
何で、必死に綴ヲタを隠そうとしているのかな。
336335:2001/07/11(水) 16:52
かまってちゃん?必死に季織ヲタをかくそうとしているのかな。
337>335:2001/07/11(水) 16:52
あんまり、言うな。
ソロソロ、ヲタが切れるぞ。
いつものパターンだが。
338>336:2001/07/11(水) 16:53
ほらぁ、逆ギレしてるじゃん。
339放置ね:2001/07/11(水) 16:54
指差し確認不要
340ここから:2001/07/11(水) 16:55
大変だぞー。
ヲタが暴れる前に、みんな逃げろ。
341>329:2001/07/11(水) 16:58
ひょっとしてもとFF職人さん? >>329
がんばれ。(笑
342とりあえず:2001/07/11(水) 17:06
味覚異常→風見トラウマ説の信憑性は
どこまで本当か分からないけど
風見が忘れてた過去があるって言うのは
本当なんだから…(TVガイドより)
それがどう分かるかが興味あるね
343ネタをネタって:2001/07/11(水) 17:17
分からない人は荒らしかもね…
住人が言ってることを信じ込んでると思ってるって
言ってる時点で。
って、私が指差し確認してどーする。
344>341:2001/07/11(水) 17:18
329じゃないけど昼にここに参戦したFF職人です。(笑
空気変えるつもりがかえって混乱させてしまったようで申し訳ない。
345本当に:2001/07/11(水) 17:19
アホだね。(恋スレより)
346いえいえ:2001/07/11(水) 17:21
同じドラマ好きですから。>>344
これからもどんどんカキコしてくださいな。
347>344:2001/07/11(水) 17:21
放送する日にまたきてください。
348味覚障害で検索してみた:2001/07/11(水) 17:26
349しかし:2001/07/11(水) 20:22
風見も季織に近寄るなよ。って感じ。
350結果的には:2001/07/11(水) 20:25
風見は季織に見限られたわけだから、未練はあるような・・・

風見が綴で我慢しとけば、問題ないよ。
351>350:2001/07/11(水) 20:28
風見がフラフラしてるから悪いんだよね。
気が多いのか?
毅然と綴で行っとけよ。
352でも、僕:2001/07/11(水) 20:31
季織ちゃんがいないと、困るんだよね。
ラインも外れてるし。
353相変わらずの:2001/07/11(水) 20:36
話題だね
354>353:2001/07/11(水) 20:50
そうだよね。
でも個人的には、季織ちゃんは綴とは関わらないでほしい。
風見に振り回されるのは、可哀想。
355季織はいいとして:2001/07/11(水) 20:53
綴は、どんな顔で季織と会うんだ?
急に神妙になって、いままでのフォローに走るのか?
356>355:2001/07/11(水) 20:56
要するに、それが演出上の目的なんじゃないのかな。
綴をヒロインらしく視聴者に支持させる。
357>356:2001/07/11(水) 20:57
よけい、白々しい感じ。
358まあまあ:2001/07/11(水) 20:58
オンエアーを待ちましょう。
359>358:2001/07/11(水) 21:20
この発言も白々しいなぁ。

どうやったって、過去は消せない。
滑った水野は、支持されない綴を演じ続けなくてはならない。
360えぇぇえぇ?:2001/07/11(水) 22:21
支持しないのは359の勝手だが、その決め付けぶりが気に食わんな。
って書いたら私は綴ヲタにされるんか。まぁそれでもいい。
絶対的に359安置になってやるがの(オホホ
361>360:2001/07/11(水) 23:43
ウザイ奴。
煽りは止せ!
362煽り:2001/07/11(水) 23:47
自分は綴を支持していると言えば素直でいいのに。
屈折した奴。>>360
363煽りやアンチは:2001/07/11(水) 23:49
放置!
364そうだね:2001/07/11(水) 23:50
放置!するしかない。
365ここは:2001/07/12(木) 00:30
煽りや安置が多いね。
特に、季織を誉めると出てくるね。
けっこう、近寄りがたい所だね。
366>365:2001/07/12(木) 08:25
とうもここに住み着いている奴が綴ヲタらしい。
だから、外からちょっと季織擁護的発言があると火を噴いて攻撃してくるみたいだね。
あんまり気にしないで、またからかいにでも来てよ。面白いだろ?
知識が無いのに、妄想と想像でなりきり状態。笑えるよね。
自分は、だからここを覗きに来るんだけどね。
367味覚異常:2001/07/12(木) 09:21
>>348
味覚異常のページ調べてくれてありがとう。
最後のページが2chだったっていうのがここらしい(笑

味覚異常って心的なストレスが原因となることが多いみたいだね。
でも、肝心の幼児期の関連性はないなぁ。
関連のありそうなのは
亜鉛を取ってないと味覚がおかしくなる、ってことかな。
で、いつ摂ってないとおかしくなるか、って言う記載はなしってところか。

皆でいろんな意見を出し合って、
話し合える場所になるといいよね。
368366は:2001/07/13(金) 01:50
ここに住み着いている季織ヲタですね。
キャリアに憧れてるのかなんなのかしらないけど、
自分と重ねたってみじめになるだけだよ。
369 :2001/07/13(金) 03:44
季織オタだかキャリアだか知らないが粘着がいるな。
なにをそんなに必死になってるんだか。
ドラマ板も強制IDなったらおもしろそーだ。
370>368,369:2001/07/13(金) 09:18
ヲタがヲタをヲタ、ヲタ言うな!
強制IDだって?自分が困んじゃないの?
371住み着いてるのは:2001/07/13(金) 11:09
季織ヲタでもアンチ綴でも無く
アンチ水野=クサヲタ。
水野美紀に嫉妬してるんだろ?
372もうウザいよ。:2001/07/13(金) 12:28
誰がヲタなのかって話わかるわけねーんだからそんなんでレスつけんなヴァカ!
373名無しさん:2001/07/13(金) 13:34
草ヲタはなぜか水野大好きだよ。以前スマ板のぞいたとき、草ヲタの
水野大好きぶりには驚いた。まあ、確かに水野アンチもいたが。
374っていうか:2001/07/13(金) 14:31
ここで遊んでるのは煽り訓練中の厨房でしょ。
煽り方がいまいち中途半端なのが笑える。
375だって:2001/07/13(金) 14:33
どう考えても、水野は安全パイだかんな。
水野に嫉妬しないっしょ。
フカキョンにしても、安全パイなのか歓迎気味。
クサは華やかさに欠けるので、少しでもクサの周りを華やかにしてくれる存在に飢えてんじゃない?
寂しい現象と思われ。
376sage:2001/07/13(金) 14:38
このドラマ、こう・・妙な後味が残るので好き(w
377安置水野ではなく:2001/07/13(金) 14:39
やはり、安置綴だよね。
水野の安置はまず、バータレと攻め、次に水野の体型をいたぶり、更に演技下手へと言及する。
しかしここは、綴への批判に集中している。
安置綴だと思う。
378でも:2001/07/13(金) 14:41
釣られてます
379クサヲタは:2001/07/13(金) 14:44
クサと共演する女優には嫉妬をしない。
なぜなら、女優がクサを相手にしないことが分かっているから。
むしろ、その女優が少しでもクサをヨイショすると、その女優が大好きになるらしい。
寂しい現象だ。>>375
380>375,379:2001/07/13(金) 14:50
ワラタ。でも時にはそういう寂しいヲタもいて良いと思う。
381>377:2001/07/13(金) 14:58
確かに、某「鯉死体〜」スレとはチガウゥ〜!
382どっちにしても:2001/07/13(金) 15:01
クサヲタは寂しい存在だねぇ。
383丹波ファンの皆さん:2001/07/13(金) 15:15
お元気ですか?
384丹波ファン、反応なし:2001/07/13(金) 17:44
>>383
丹波ファンも寂しい存在かも???
385でもさ:2001/07/13(金) 17:45
クサヲタが、噂や妄想だけで盛り上がるのはいいけど女関係が公になったら
どうなるんだろ?実際hitomi似の彼女がいるらしいし、モデルとも遊びまくってる。
そういう話を某芸能レポーターが暴露してた。
前にクサナギが男女何人かでいるとこ見かけたが、女友達華やかだったぞ。
そして、クサナギには悪いが他の男友達の方が男前だった。

>>383
今回のスペシャルでは、また緊張感のある演技を見せてくれそうで楽しみ。
もちろんクサナギ、水野、戸田、黒木の演技も楽しみ。
386ジャニヲタ隔離スレ:2001/07/13(金) 17:51
387なんだここ?:2001/07/13(金) 18:00
いつの間に水野・クサナギ両アンチの憩いの広場になってしまったの?
似非プロファイラー気取りがいいね。面白い。
388>385:2001/07/13(金) 18:46
出たな、クサヲタ!
女優がクサを相手にしないなんて言われちまったもんだから、
公になったら大変なくらい本当は凄いのよ!などと言いに出て来よった。あほ!
フライデーされたら、信じてやるが、
実際はフライデーする価値もないってとこ?
389クサナギは:2001/07/13(金) 19:00
不細工。主役交代して。
390丹波ファン:2001/07/13(金) 23:43
反応遅くてスマソ。
元気ですよー >>383
391名無しさん:2001/07/14(土) 00:41
>>248 >>254-255 >>260-261 >>263-268 >>275-277 >>283-285 >>290
>>293 >>295-296 >>304 >>307 >>309-310 >>314 >>319-320 >>322-324
392名無しさん:2001/07/14(土) 00:41
393385:2001/07/15(日) 13:20
>>388
勝手にクサヲタにするな。クサナギのことなど好きになったことはない。
別に嫌いでもないが勝手にヲタにされちゃ困る。
394おいおい:2001/07/15(日) 14:13
あおられるなよ>>393 よくあることだ、勝手にそう呼ばれる事は ここではな
395テレビ誌の記載:2001/07/18(水) 09:50
肝心の放送日はなかったんだけど、
station、ぴあ、ライフに写真掲載が有り。
ぴあの方にはあの人の
「脚本から君塚さんの情熱(?記事の記憶が朧)を感じる」とのコメント有り。
stationには先週のガイド、ジョンとはちょっとだけ違うコメントと、
森山未來のコメントも有り。
396テレビ誌:2001/07/18(水) 13:06
Stationが一番詳しく書いてあったね。
397バカがいるからしかたないが:2001/07/18(水) 16:50
やはり気持ち悪い「あの人」の表現。うーむ。
398“あの人”じゃなくて:2001/07/18(水) 16:53
風見でいいんじゃない?>>395
399station:2001/07/18(水) 16:55
前回SPのときもこの段階で詳しく書いてくれたよね。
やっぱり、森山未來=「リュウタロウ」で正解だったね。

それから、前スレがhtml化していたので、一応アドレス
http://curry.2ch.net/tvd/kako/991/991552695.html

まだFFのスレッド何枚かdat化したままhtml化してないのに(笑
400395:2001/07/18(水) 17:01
風見と呼ぶとそれはそれで役と本人分けてないって
別の人を煽りそうなのだけど (悩

あん人とか、あやつとかそう呼んでみる。
401うーむ:2001/07/18(水) 20:10
そこまでヲタ揃いなのか、このドラマは?
「風見と草なぎは別人だ」とか言わないと
人格分離も出来ないの? おかしいよなんだかやっぱり。
402395:2001/07/19(木) 08:46
>>401
ごめん、確かに変な気の使いすぎだったね。 (苦笑
普通にドラマに関することなら、風見君でも草なぎ君でも
好きなほうで呼んで話をすればいいだけのことなのに。

別にヲタでも安置でもそうじゃない住人ても、
ドラマに関することを話すなら関係ないし。
キティが紛れ込んだら、放置すればいいだけの事。
気にし過ぎで普通に会話できなくなるほうが変だね。

…ドラマに関係のないことの長カキコごめん。
403>402:2001/07/19(木) 20:28
森山未來ってテレビドラマ初出演らしいね。
抜擢されるってことはかなりいいのかな。これでブレイクしたりして。
404前回の:2001/07/19(木) 22:55
山本耕史とは宮本亜門「BOYS TIME」つながりだ>森山未來
別に関係無いっちゃーないけど。
405森山未來:2001/07/20(金) 09:33
>>403
多分、「リュウタロウ」って少年が意外な
形で出てくるんだろうね。
テレビに初出演の人を使うのは
すぐに重要人物と気づかせないためじゃないかな?

>>404
思わぬところに接点があるんだね。

どんなお芝居をするなんだろう? 今から楽しみだね。
406沈みすぎ:2001/07/21(土) 01:01
age
407テレパルにも:2001/07/21(土) 02:35
詳しく載っています。
ジャンル別のドラマの所にあります。
テレパルによると森山未來の役名は「リュウタロウ」ではありません。
それと掲載写真が、風見と丹波の今まで出ていないものです。
408 :2001/07/21(土) 08:27
ロケはもうやってるのかいな?
やってるんなら、どこでやってる?
前回のSPでセザールは出てきたの?
409ロケは:2001/07/21(土) 08:34
>>408
すでにクランクアップ済みですよ。
その時の写真がぴあやstationにあります。
セザールはごめん、分からない。

>>407
ありがと。ジャンル別のところはノーチェックだった。
前回のSPからの時間経過とか、
森山未來の登場の仕方とか、新情報が少しあるね。
410今朝:2001/07/23(月) 09:13
MYOJOなる雑誌を立ち読み…
TEAMのことが載っていて、風見の研修理由に直接かかわる
だろう設定が有り…

ちょーーーっと待てーーーーっっっ!!!!
それは、それはないだろう!!
何で産休の坂上課長の代わりが季織ちゃんなの!?
文科省と警視庁の人事って別じゃないの!?
411季織ちゃんが:2001/07/23(月) 17:59
警視庁の課長になるのは有り得る話です。
ずっと警視庁に居るわけではありませんが。

しかし、風見がいじめっ子だったとは・・・
いじめられっ子と思っていた。

そして、風見が三角関係で悩んでいたとは・・・
しっかりせいよ、風見。
412>411:2001/07/23(月) 18:09
SP2はそんな話なんだ。

学校内の事件だから、やっぱり附属池田が新学期を無事向かえて、
通常授業になるまでSP2は放送しないのかな。いつ放送するんだろう?
PTSDって、やっぱ大変なんだね。
土曜日にあった明石の将棋倒し事件。
あの事件に遭遇して心理的に不安になっている人のPTSDのアフターフォローもしなくちゃいけないらしい。
人間って壊れやすい。
413ほんと:2001/07/23(月) 21:30
いつ、みられるんだ
再放送のネタバレを必死に心配していたこのスレの流れは、
どこいったんだ(呆
415410:2001/07/24(火) 09:19
>>414
うわ、ご、ごめん (焦
つい、興奮しちゃって…
今度から、気をつけます。

今日発売の月刊のジョンのP33に記事有り。
写真もこれまでと違うものが有り。
それと、今月の金曜エンタはすべて違うドラマが
入っていました…
放送は9月以降のようです(泣
416SP2:2001/07/24(火) 13:49
うっひゃ〜ぁ!SP2って、そんな展開ぃぃ!
はぁ〜、脱力。
季織ちゃんには、風見、綴と三角関係になんてなってほしくない。
風見が勝手にフラフラしてんでしょう。
季織ちゃ〜ん、風見、綴なんて無視、無視。
でも、ドラマだからそうもいかないかぁ。脱力・・・
417季織って:2001/07/24(火) 14:52
ほんと便利屋さんだね、また最後は権力かな?
なんだかなあ・・・。
418>417:2001/07/24(火) 15:13
本編では、綴が便利屋だったよね。それで、ウザがられキャラになった。
でも、よく考えると坂上課長も季織も綴も、丹波と風見の便利屋だよね。

>また最後は権力って、誰の?
坂上課長はいないし、若い季織に権力なんてないし、綴なんかバイトだし。
誰のこといってんだ?
419>418:2001/07/24(火) 15:37
別に季織の悪口を言った訳ではないよ
私の思った事だよ、落ち着いてよ。
420名無し:2001/07/24(火) 15:53
>>411
いじめられっこだと思ってたのにいじめてた。
じゃあいじめられてたというのはうそ?
421便利屋なんて:2001/07/24(火) 16:01
ドラマだからみんなある意味便利屋だろうが!(大笑)
422権力あったじゃん:2001/07/24(火) 16:02
SPんときの季織ちゃん格好よかったよね。権力かさにきて!
ああいうカサの着方ダイスキ!!
「踊る」のときの室井が室内で容疑者どつく青島かばってたのを思い出した。
423>420:2001/07/24(火) 16:12
一人っ子の無頓着さで友達付き合いしていたら、いつの間にか、いじめっ子になっていた。
そこんところが原因で、みんなから村八分。そしていじめられっ子。
なんてね。
424権力をかさに着たというか:2001/07/24(火) 16:19
自分に与えられている権限を、風見のために使ってやったってこと?>>423
きっと、今回もそうなんだろうなぁ。
425>424:2001/07/24(火) 16:23
あなたは、公務員さん?
426いじめてたつもりはなくても:2001/07/24(火) 16:30
いじめてた。それで怒ったクラスメイトが風見いじめを開始。
風見が自殺しようとしたことによって、いじめは止んだが
自分だけが被害者という顔をしている風見に対するクラスメイトの
はらわたは煮え繰り返ってるということも考えられる。
427思い出した:2001/07/24(火) 16:35
そういえば葬式ごっこで死んだ鹿川君も実はいじめてた経験あるらしい。
あと、鹿川君って一部の女の子と仲良くてバンドでボーカルやってたらしい。
TEAMとは関係ないかもしれないけど、いじめられてたと思ったらいじめてたことも
あるということで、似てるかなとは思う。
死人に口無しで、鹿川君のことはよくわからないけど、本の中でクラスメイトが証言。
428文科省でも:2001/07/24(火) 16:48
ウキ気味の風見。
きっとクラスでも、悪気は無いけれど浮いていたんじゃない?
そういう奴って、被害者にも加害者にも多いキャラだよ。
確かに、いじめっ子でも有り、
いじめられっ子でもあるって言うことはありそうだよね。

うーん、いじめられていたことがあまりにも
強烈な記憶になっていて、
それ以前の本人があまり意識していなかったことを
忘れてしまったってことが考えられそう。
いじめっ子うんぬんは忘れてしまったことに関係ありそうだよね。
430浮いてた?:2001/07/24(火) 16:59
>>428
少なくとも本編の時は
浮いてたとは思えないんだけど…?
最初のほうはかなり順応力高そうに見えたんだけど。
浮き始めたのは後半からじゃないかな?
SPでは、どうなんだろ?
431ウキ気味って言ったの!:2001/07/24(火) 17:22
>>430
前半も後半も風見はかなりの自己肯定男。(悪くは無い。)
前半と後半で、風見自身の考え方は変わったが、生き方は変わっていない。
自己中だと思った。(何度も言うが悪くは無い。)
こういう奴って、周囲の状況によって、浮いたり沈んだりだよね。
432430:2001/07/24(火) 17:27
>>431
ごめん、ごめん。
そういう意味なら、わかるよ。
周りに流されやすいタイプと違うから、
孤立しやすいよね。
433そう言ったほうが分かり易かったね。:2001/07/24(火) 17:39
>>432
風見の今はラインを外れて沈んでいるけれど、季織が引き上げてくれると思う。
どの上司より風見を理解しているから。
でも、浮いたり沈んだりは、ずっとあるだろうな。
季織の手綱さばき次第。
434>433:2001/07/24(火) 18:37
それじゃあ、やっぱり季織は課長のポジションだな。
丹波と課長は結婚したが、風見と季織はどーよ。
SP1の恋愛話は何だったんだ。
風見の単なる出来心?浮気?よー分からんぞぉ。
SP2で、はっきり決着つける気か?恋愛話で視聴率取るつもりか?
435視聴率は:2001/07/24(火) 19:33
SP1がピークだな。
436だから:2001/07/25(水) 09:52
>>416
前にもココで教えてあげたはず、綴が風見を卒業するって。

身近で季織の生き方を見て、綴はいろいろ考えるわけ。
今の綴の人生には、目的も生き甲斐もないからね。
季織の風見への献身に比べて綴自身考えるよね。
437なにそれ:2001/07/25(水) 11:13
じゃあ、パートワンはなんだったのさ。
だったら、くっつけなきゃいいのに。
かざみくんが、とてもかるーくみえる
438パートワンは:2001/07/25(水) 11:37
綴が立ち直るためのジャンプ台作りってとこ。>>43

パートワンの風見は、とてもかるーくみえたけど。
439SP1って何?:2001/07/25(水) 12:12
ろくすっぽ会わなかった二人が、成り行きと勢いでキスして、
それで恋愛がハッピーエンドとは限らないけど、でも、ジャンプ台って何?SP1って何?

誰かが言っていた、綴の被害者として立ち直り方を描いていくってこと?
先が見えない。
440しかし:2001/07/25(水) 12:21
「教えてあげた」ってすごいねえ(笑)>>436
441きっと:2001/07/25(水) 12:33
>>436 は夢の中でSP2の脚本でもお読みになったんでしょう(笑)
442本当だ:2001/07/25(水) 12:45
教えてもらっていたんだぁ。スゴイ!

嘘かホントか、前にもチームのスタッフとかいう人が書き込んでいた。
2chらしいけど、信じそうになる。
443実生活:2001/07/25(水) 13:03
>>436 は知ったかぶって嫌われるタイプだよなぁ。
「自分がどうしてイジメられるのかわからない!」と言い切るタイプだよな。
タチ悪いが、アル意味可哀相だな。
444はぁぁ:2001/07/25(水) 13:07
>>440-443
ネバランスレから、流れてきました?個人叩きさんたち?
煽りだか知らないけど、痛いよ、あなた達のほうが。
445いや、でも:2001/07/25(水) 13:18
教えてあげた、が痛くないとしたら、ここの感覚おかしいよ?
446ネバランスレなぞしらんぞ。:2001/07/25(水) 13:19
「教えてあげた」って言い方は実生活では叩かれると思われ。
それを教えてあげてる>>440-443はいい人だとも思われ。
447444:2001/07/25(水) 13:30
>>445-446
確かにここ最近のカキコは痛いとは思うけど
ちと、言い方がおいおいなもんで。
2chじゃ当たり前かもしれんけど
448そんな下らないことで:2001/07/25(水) 13:55
盛り上がって、>>436の思うつぼかもね。
カマって欲しいチャンでしょう、きっと。
449古き良き時代:2001/07/25(水) 14:12
関東地方再放送中のここは、なかなか良い雰囲気だったのに、
あれこそが奇跡だったのだろうか。そうは思いたくないが。
450そんなにここが好きなら:2001/07/25(水) 14:13
>>444も少しは書き方考えた方がいいよ。
しかもよそのスレのせいにしてるし。
TEAM好きにはいろいろいるんだと最近つくづく思う。
451まぁまぁ。:2001/07/25(水) 14:34
ここに書き込むからといってTEAM好きとは限らんし。
それにつけても8月の放送が無くなったのはある意味嬉しい。
帰省先で見るようなドラマじゃないし。でも早く見たいことは見たいんだけど。
452放送日:2001/07/25(水) 14:37
9月後半以降だとすると、金曜エンタ枠じゃなく改編期の
スペシャル枠の可能性も出てくるな。
453ほいほい:2001/07/25(水) 14:45
質問スレッドに同じ質問有り。
書いといたよ。>>696
454453:2001/07/25(水) 14:47
↑うわ、誤爆した。スマソ
455ウソコイ親切さん:2001/07/25(水) 14:47
スレ誤爆してますよー。
456教えて貰った訳じゃないが:2001/07/25(水) 15:26
>>436
綴がいろいろ考えるっていうの、解る気がする。
目の前でバリバリ仕事していて、風見を上手くフォローしている季織を見たら、
複雑な気持ちだろうな。
457綴が:2001/07/25(水) 15:35
自分の人生を考えられるようになっていたとしたら、
それは前進でしょう。(よかった、よかった。)
しかし、二人の女の間をフラフラしている風見を前進させてやってくれ。
458季織ちゃん:2001/07/25(水) 15:47
>>456
案外、バリバリ出来てないかも。
ある日、文科省から課長に就任して、バリバリできるかぁ?
湯沸かしの陰で泣いてたりして。ホイホイ、風見の出番だろ、涙拭いてやれ。
459前田課長といえども:2001/07/25(水) 16:23
丹波さんには泣かされる?>>458
460男はつらいよ:2001/07/25(水) 17:17
家に帰れば、坂上課長。
仕事をすれば、前田課長。
妹の心配、子供の心配、丹波も大変、ご苦労様。
461男はつらいよ2:2001/07/25(水) 17:48
あの丹波さんが風見と同じぐらいの年齢の女性の言うことを
いくら上司だからって素直に従うわけがない。だとしたら、
風見にしても、チームメート(且つ彼女の兄)と上司(且つ元カノ)
と今の彼女の間に立って複雑な板挟み状態。ご苦労様。
462嗚呼苦労人:2001/07/25(水) 18:10
神経性胃炎になったりしてな。
463普通:2001/07/25(水) 18:30
季織ちゃんみたいな立場の課長は勉強しに来る人だから、
半分はお飾りみたいなもの。
丹波さんなんか、実績の無い上司の命令に聞く耳持ちませんってタイプ。

風見君の板挟み状態は自業自得だから仕方がない。
いろいろ思っても、結局風見君はマイペースだし、綴さんは図太いし、
季織ちゃんが一人で落ち込むんじゃないの?
464と言うことは:2001/07/25(水) 18:59
SP2では、風見君が守って上げたくなるのは、季織ちゃん?
不慣れな職場で、丹波さんに冷たくされながら、文科省に対しては風見君をフォローし続ける。
それで、湯沸かしの陰で泣いている。おおぉ〜健気!
なんて事は無いと思う。
465このドラマ:2001/07/25(水) 19:27
内輪で事件も人事も回しすぎない?
466ビデオ屋で:2001/07/25(水) 23:26
TEAMのビデオの本数が増えてた。SP1のビデオ発売が近いのだろうか。
467>464:2001/07/25(水) 23:50
っていうか、常に季織ちゃんが守ってあげたくなるのが、風見君なんじゃない?
まあまあ、お互い庇い合って頑張っとくれ。
468へぇ〜:2001/07/26(木) 00:07
季織は風見の上司になるのか。そんな雰囲気だったけどね。
肉体関係のある上司なんて、エロくていいね。
仕事するのもドキドキもんだね。
469クサナギに:2001/07/26(木) 00:18
エロい演技は無理だろ。
しかし、戸田菜穂はエロくていいなあ。
470そうだったのか:2001/07/26(木) 01:47
ニューハーフ系の綴を新恋人にした風見はホモ系。
エリートにはありがちなシチュエイション。
471そうじゃないだろ:2001/07/26(木) 12:48
>>470の言ってることがよくわかりま千円。
472肉体関係のある上司:2001/07/26(木) 15:19
なんかすごい語幹。>>468
冷静でいられないニュアンス。
マジ、エロい。
473でもなんか:2001/07/26(木) 17:38
肉体関係あるとは思えなかった>季織と風見
しょーがくせーカップルというか。
同衾してても、単に添い寝的なかんじ。
・・・風見が「5歳児」設定だったからか?(笑)
474あなたが5歳児?:2001/07/26(木) 18:43
>>473
付き合い始めの二人なら、ドキドキもイチャイチャもお盛んでしょうが、
何年も付き合っていて、朝から晩まで側にいれば、二人寝ることも食事と同じ生理的行為。
単に添い寝的感覚でいても、当たり前かもね。
上司も公認する極普通のカップルだと思うけど。
それとも、風見君にもっとギトギトして欲しいの?
475>474:2001/07/26(木) 18:51
473はそういう関係になったことがないと思われ。
いつか分かるよ、473にも。
476違うよ。:2001/07/26(木) 18:57
473は、アッチ方面が凄ぇから、淡泊な風見、季織カップルに物足りないんだ。すげぇ〜奴だよ、473.
477肉体関係のある上司:2001/07/26(木) 19:07
なんて文字を見つけたから、思わず読み込んじまったよ。
チームスレとは思わなかったよ。おもしれぇ。
水野とクサナギがホモってのも、おもしれぇ。

でも、ふつーに考えて、風見と季織に何にもないと思うほうが不自然だぜ。
478>473:2001/07/26(木) 19:42
公衆の面前で、公共の場で、キスしないとカップルって信じない?
季織があんなに風見を支えようとしているのは、小学生カップルじゃないよ。
あやふやじゃない、それなりの二人の関係があるから出来ることだよ。
479大々的にキスしても:2001/07/26(木) 19:48
それ以上には進めないかもしれない綴と風見。
共通の命題もなさそうだし、こっちが、小学生カップルかもな。
480あるじゃん:2001/07/26(木) 19:56
共通の命題は、二人で幸せになろうね。きもいかなぁ。
481何話か忘れたが:2001/07/26(木) 20:50
研修を早めに切り上げて、風見が文部省に戻った数日間、
季織は幸せそうな顔をしていたし、風見は穏やかな雰囲気で、
二人は仲よさそうにしていた。
普通、あの何日間は二人にとって甘い時間があり、○○関係があったと思うだろう。
しかし、その辺の男女の機微を473は理解しておらんだろうな。
482いつもと:2001/07/26(木) 21:37
雰囲気がちがうね。
483二人の関係:2001/07/27(金) 01:28
本編の時
「季織ちゃん今日泊まっていくでしょう?」
という台詞があったはず。
484なんか:2001/07/27(金) 08:12
473が可哀相になってきた(笑)。
なんでこんなにレスがついてんだ?
まぁ放送日も決まってないからしょうがないかー。まったりまったり。
485味覚障害:2001/07/27(金) 09:43
今朝、NHKで味覚障害やってたよ。
最近の若者の食生活は、亜鉛不足なんだってよ。
じゃあ、季織ちゃんもそうなのかなぁ。
やっぱ、朝は納豆定食にしよう。
486485:2001/07/27(金) 09:48
ちなみに、私はサプリメントしてま〜す。
亜鉛なら一日摂取量の50%が錠剤でカバーできています。
女の子は結構、錠剤持ち歩いているから、季織ちゃんは大丈夫かもね。
日本の製品は高いから、アメリカから個人輸入してます。
価格は半分以下。
風見君に教えた〜い。
487二人の関係:2001/07/27(金) 10:35
本編を通して、風見、季織は夫婦みたいな関係だと思っていました。
綴さんとは、一時の浮気みたいなもので、季織さんは距離を置いて、
風見君を見守っていくのだろうと思いました。
もちろん、季織りさん自身をも見つめ直すためにも。
風見君はいつも季織さんの放つ光に照らされて、自分を探しながら自分を生きていくのではないでしょうか。
季織さんもまた、風見君にパワーを貰って、自分を生きているように思います。
488おいおい:2001/07/27(金) 10:53
浮気なんか許すなよって感じですが、過去にもあったとか?>>487
夫婦かどうかは別にして、風見君の戻る場所って感じはあるね。
489なんだか:2001/07/27(金) 10:55
>>487は某研究所の常連さんのやうだ。
4902人の関係:2001/07/27(金) 10:56
>>487を読むと、季織・風見は母子関係のように思えるが。
491なんか最近:2001/07/27(金) 11:18
雰囲気がおかしいね。
492放送日:2001/07/27(金) 11:23
>>491
決まるまではこのままじゃないかな?
ほとんどのネタは語り尽くしたし、
後はネタばれになりそうな先行情報ばかりだし。
自分も放送日決まるまでは書き込むこと無いから
静観してる。
493>490:2001/07/27(金) 11:25
経験的な感想を言うと、同い年の夫婦って、姉弟か母子みたいな関係にみえる。
風見・季織が共働きの同い年夫婦に見えるかと言えば、結構見えるよ。
自分のこととダブるもん。
君塚さんも、経験的な脚本だったりして。
494同い年って:2001/07/27(金) 11:34
女の子の方が精神的にお姉さんだよね。
結婚した男の人って、子供っぽいよね。
うちのおとーさんは、我が家の長男って言われている。
君塚さんも、長男しているのかな。

みなさん、朝は納豆定食食べようね。
495494:2001/07/27(金) 11:45
書き忘れたけど、>>487みたいなカキコ嫌いじゃないよ。
気楽に読めば、面白いけどなぁ。
浮気の後始末はどうするのかなぁなんて考えるの楽しくて好きだよ。
変に批判すると、笑えなくなるから、笑って行こう!ダメ?
496>495:2001/07/27(金) 12:21
アンタは、いい子だね。

「風見君の戻る場所」って微妙に同意。>>488
綴は、風見の戻る場所じゃないね、確かに。
で、綴は、風見の何なんだ?
497>496:2001/07/27(金) 13:32
お母さん?先生?近所のおばちゃん??
498自棄になってない?:2001/07/27(金) 14:45
>>497

浮気の後始末は大変だろうね。>>495
なんたって丹波さんがもれなく付いてくるから。
だから綴から卒業させるんじゃない?
499>496:2001/07/27(金) 15:27
素直に恋人でいいんじゃないの?
500丹波:2001/07/27(金) 15:39
赤ん坊に慣れなくて、おっかなびっくりパパやってるのかな。
間違っても「良い子でちゅね〜」とは言いそうにないな。
501丹波さんが:2001/07/27(金) 15:43
>>500
赤ん坊を覗き込んだとたんに泣き出しちゃいそうだね。
502なんだかなぁ・・・:2001/07/27(金) 16:02
>>498
>だから綴から卒業させるんじゃない?

季織が風見にそうしむけるってこと?
それこそ教育ママゴンだ(笑)
503>502:2001/07/27(金) 16:28
表現能力が幼稚で、スマソ。

綴のほうからから風見を卒業する。と言いたかった。
季織にそうしむけられて実行するような風見だったら、文科省でもっと出世してるでしょ。
504503:2001/07/27(金) 16:32
「綴のほうからから」ではなく、「綴のほうから」です。
本当に幼稚な間違いで、悪い。
505教育ママゴン:2001/07/27(金) 16:57
>>502
それは教育じゃないっしょ。
丹波はパパゴンになるかもな。
506死語:2001/07/27(金) 17:09
教育ママゴンって、一体何歳のオバさんのカキコなんだろ。(笑)
507>506:2001/07/27(金) 17:10
丹波より年上と思われ 。
508それをきいて:2001/07/27(金) 17:10
どうするわけ?>>506
509丹波って:2001/07/27(金) 17:12
何歳?
510いずれにせよ:2001/07/27(金) 17:13
ここの住人が姉妹や小姑じゃなくてよかったな、風見。
もしそうだったら大人になる前に窒息死だ(笑)。
511丹波は:2001/07/27(金) 17:15
40くらいかな。
512丹波さんと:2001/07/27(金) 17:18
坂上課長は本編の時が39歳。
SP1では40歳って設定。
51340かぁ:2001/07/27(金) 17:18
子供が大学出る頃は、退職してるのか?
だが、自分の子供の事件に遭遇することもないこともない。ずっと現場にいたらだが。
514>513:2001/07/27(金) 17:22
そこまでチームを引っ張るかぁ。
515ママゴンオバサンの子供は:2001/07/27(金) 17:25
ママゴンオバサンの年齢から推定すると、もう青少年からは脱出してるのかな?
丹波にアドバイスしてやってくれ!って感じ。
516今日も:2001/07/27(金) 17:48
変な盛り上がり方してるな、ここ。
風見と季織が夫婦だってか、おもしれぇ。
浮気の後始末に、丹波の子供の事件ってか、おもしれぇ。
同期のキャリア同士なんだけど、愛しい妻は上司っての、クサクていいじゃん。
ドタバタやってくれたら、おもしれぇ。
517このドラマ:2001/07/27(金) 17:57
内輪で事件も回してるから、丹波の子供もヤバイね。巻き込まれそう。
エリートの風見と季織の子供なら、早期教育関係とかに巻き込まれる?
丹波の子供は、何に巻き込まれるんだろう。
風見と綴の子供なら、やっぱりレイプ関係か?
518だめだよ:2001/07/27(金) 18:15
>>517
そんなことになったら、綴はもう立ち直れないよ。
子供は、巻き込まないほうがいい。
でも、そんなに長くこのシリーズは続くのか。
519>518:2001/07/27(金) 18:36
そうだね、ごめん。
深く考えてないね。
520なんだか:2001/07/27(金) 23:55
暗いきもちになってきた・・・
ある意味TEAMは警笛を鳴らしてくれるドラマだったはずなのに、
ココってなんか警笛をならされるべき人があつまってきてしまってるきがする。
521久々に来てみたら:2001/07/28(土) 01:16
かつてのマターリした状態が嘘のようだ。なんだこれ?
522わははははは同感!:2001/07/28(土) 04:28
敷き布団一枚!>520。
523放送日が決まるまで:2001/07/28(土) 10:52
この状態が続くのか… (鬱
524>520〜523:2001/07/28(土) 14:50
あんた達も、同じじゃん。
それを助長するようなカキコしないで、雰囲気の変える努力したら?
納豆定食,喰った話でもいいからさ。
それが出来ないんだったら、意味のないカキコするな。
まだ、風見、季織の夫婦話の方が笑えていいじゃん。
自分としては、SP2で風見は自分の原点を見つけて、
文科省で自分のやるべきことの輪郭くらいは見つけるんじゃないかと思っている。
だから、側に季織がいる設定になって居るんだ
525>524:2001/07/28(土) 15:26
そう言いたい気持ちはよくわかる。
しかし、ここは綴ヲタが常駐しているスレだから、
季織を誉めたり、まして風見と季織が夫婦なんて言ったら荒れるんだなあ。
まあまあ、放置だな。
526アンチ水野さんへ:2001/07/28(土) 15:52
いやらしい書き方だな>>525
それとも本当にアンチとヲタの区別がつかないのか?
527綴ヲタさんへ:2001/07/28(土) 17:21
白々しい書き方だな>>526
アンチ水野は最近このスレにはいない。
恋〜スレとか水野美紀スレにいる。
ココのカキコは明らかにアンチ水野のカキコの特長がない。
アンタの頭でもそれくらい分かるでしょう、ヲタさん!
528>526:2001/07/28(土) 17:25
水野ネタなんか出すなよ。ウザイ!
こいつを何とかしてくれ。
529輪郭:2001/07/28(土) 17:32
>>524
それは、風見と季織で何かを見つけて目指すってこと?
それとも現場と季織との間にいて、何かを見つけるってこと?

どちらにせよ、季織の援助はいるんだろうが、風見はやっぱり文科省で頑張るってことだね。
530>529:2001/07/28(土) 17:55
基本的に風見と季織は考え方が全然違うって訳じゃなく、どちらかと言えば方法が違うって感じだった。
その辺がポイントなんだけど、漠然としか解らない。
季織もどういうわけで警視庁へ来たのかは解らないが、それもポイント。
季織もラインを外れることに抵抗がなくなっていたりするかもしれない。
そうだとすれば季織は風見と一蓮托生のこれからなのか?
あくまでも、推測だが。
531現場:2001/07/28(土) 19:03
風見君は現場を体験して変わっていった。
季織ちゃんも現場を体験して、風見君ともっと分かり合えるように
なっていくような気がする。
そこから、二人は何を目指すんだろう。
532雰囲気の変えるって:2001/07/28(土) 20:09
どういう日本語なんだろうなあ。
533今ここで:2001/07/28(土) 21:02
恋愛以外の話をしても無視されそうだな。
別な場所を探そう。
534>533:2001/07/28(土) 21:19
別な場所で話そうにも、話す事も持ち合わせていないくせに、負け惜しみみたいだね。
何か頭悪そうな発想だから、たとえカキコしても誰も同調してくんないんじゃない。
535勿体ぶらずに:2001/07/28(土) 21:23
話してみれば?>>533
誰も振り向かないような下らない話を聞いてやってもいいぞ。
536おーい:2001/07/28(土) 21:52
まともなTEAMファンはすでに非難してるぞー!!>>533
こうやって見回って逃げ送れた人に避難勧告出してるんだ(w。
537 :2001/07/28(土) 21:54
 
538チームは:2001/07/28(土) 21:55
またスペシャルがやるからいいよな。踊るもやってほしいぞ!
539踊るは:2001/07/29(日) 00:08
もうたくさんです。お腹いっぱい(藁
540チームか:2001/07/29(日) 00:21
踊るの方のが面白かったな。
541綴がカウンセラーって:2001/07/29(日) 15:55
SP2は、SP1から何年後の話なんだ?
カウンセラーって、簡単になれるものなん?
きっと、SP1からは想像できない設定に進化しているんだろうな。
542踊るの方が:2001/07/29(日) 16:00
いいに決まっている。>>540
まず、話の流れに無理がない。
次に、主役がカッコイイ。
ってことじゃないの?
目標はカウンセラーで、今はお手伝いが主な仕事だと思っているんだが。
544カウンセラーって:2001/07/30(月) 08:38
資格試験があるというものではないが、心理学とか大学で取らないとだめなんじゃないの?
あと、医学博士とかでないとだめなんじゃないの?
カウンセラーを目指すのなら学校にいかなくっちゃ。
あるTV雑誌には、季織と綴のことを風見の上司と同僚って書いてあった。
バイトを同僚とは呼ばないでしょう。
文科省で季織も風見も移動しているみたいだから、何年か後の設定なのでは?
いくらなんでも、1年くらいで移動なんてないでしょう。
545数年後なのに:2001/07/30(月) 08:43
まだ三角関係が微妙なんて、ある?
それとも本当に数年後の風見、綴に破局が訪れる?
546坂上が:2001/07/30(月) 08:44
産休で職場にいないなら1年以内の話。
それとも正式に辞めたのか?
547産休は:2001/07/30(月) 09:02
一年も取れないと思うよ。
産休プラス育休って感じ?
そうだとしたら、一年以内で風見君はまた職場を移動していることになるよ。
それってあまりないし、あっても凄く優秀か凄くダメかのどっちかなんじゃない?
風見くんの今までからすると後者だよね。
548対立:2001/07/30(月) 09:27
恋人同士だったのに、風見と季織が仕事上で対立していて疎遠なっちゃったみたいに、
数年後にはカウンセラーの綴と考え方の上で風見が対立して距離が出来ちゃうのかもね。
風見の過去とか、子持ちの丹波さんとか、以前とは状況も違うし、少し時間を置けば恋愛もサカリを過ぎて
冷静に考えられるようになる。
いろいろ、激動の時間があったかも。
549数年後:2001/07/30(月) 10:29
風見は何歳になっているんだ?
おっさんじゃん。
550おっさん、風見くん:2001/07/30(月) 15:48
子持ちになった丹波さん、PTSDの恋人を持つ風見君
天使と悪魔は逆転の立場で、二人を動かすことになるのでしょうか?
551風見と丹波は:2001/07/30(月) 17:06
対立しないと面白くないよね。
しかし、季織まで警視庁に引っ張って来て、完璧に「チーム」は警視庁の刑事ドラマになったのか。
552丹波さんが:2001/07/30(月) 17:49
「子供は天使だ。」なんて言ったら、びっくりするよね。
季織ちゃんも風見君の影響で、そう思っていたら、丹波、季織チームができる。
そいでもって、VS「子供は悪魔だ。」の風見、綴チームだったりして。
553逆転しっちゃった:2001/07/30(月) 17:52
>>552
チームか。本当にはないだろうけど、
そんなことになっちゃうと大変だ。
554スペシャルの放送日:2001/08/01(水) 23:16
様々な情報が飛び交ってるね。
今月末とか、9月中旬とか・・・
555今月中はない:2001/08/02(木) 08:36
だろうね。
もしそうなら月刊ジョンに放送日が載っていそうだし
556逆チームは:2001/08/02(木) 11:16
本編の頃から見てみたいと思ったことがある。
風見と丹波の所属はそのままに、子供に対する考え方が逆で。
(でも、それだとどこか在り来たりか?)
557逆転かぁ:2001/08/03(金) 08:56
私も見たいと思ったことがあるよ。
始まって間もない時、ひょっとしたら
『最後のほうで風見が子供不信になって
 丹波が風見の暴走を止めに走る』
って展開になるのかなって想像したりしたもの。
558ええ?:2001/08/03(金) 09:26
本編最終回あたり、そうなってたじゃん。
撃たれた丹波のために聞き込みする風見がやる気ない生徒に食って掛かってた。>>557
559559:2001/08/03(金) 09:38
ああ、そうか。そうだったね。>>558
でも確かに食って掛かってはいたけど、
あれは丹波さんのやり方を真似しようとしたから、
であって本当に子供不信になったわけではないでしょ?

私はてっきり、もっとすごい不信状態になるのを想像しちゃってた。
560揚げ足とるようでわるいが:2001/08/03(金) 11:53
>>559
>あれは丹波さんのやり方を真似しようとしたから
そうだったっけ?焦るあまり、イラついての突発的な行動だと思っていたが。
561559:2001/08/03(金) 12:10
>>560
…うん、そうだね。 (冷静に考え直してみた
あの時の風見君はすぐにでも飛び出そうとしてたし。

確か、あのシーンの後、意識を取り戻した丹波さんを
綴さんが見舞いに行くシーンがあったよね?
その時にそんなことを言っていた(と思う)んで
ああ、そうなんだ…って思っちゃったんだけれど。
562最終回ね:2001/08/03(金) 13:22
「風見くん、荒れてるって。まるでお兄ちゃんが乗り移ったみたいだって」
みたいな報告、綴が丹波にしてたっけね。
563そうだね:2001/08/03(金) 13:43
「真似」ではないんだよ。
大切な人を傷つけられて前後不覚になった状態だったんだよ。
綴が傷つけられて荒れた丹波のように、
丹波を傷つけられて風見も荒れたんだな。
564名無しさん:2001/08/06(月) 06:55
 
565後ろから:2001/08/06(月) 21:18
数えると怖い順位なのであげ
566後ろから:2001/08/06(月) 21:20
数えると怖い順位なのであげ
567クサナギファンですが:2001/08/07(火) 11:05
FFSPの方がまさか先に放送とか……こっち先にしてほしいです(涙)。
568放送:2001/08/07(火) 20:34
いや、無事今年中に放送してくれたら恩の字です (弱気
ここ最近のこと思えば…

ついでに言うと、不安なのはむしろ放送順よりも

例えば
金曜エンタでTEAM
     ↓
3日後の日曜日にフードファイト

という連続放送…
両方ともリアルタイムで見るつもりの人間にはきついです…
569TEAM:2001/08/08(水) 09:52
10月5日放送決定。
570nanasi:2001/08/08(水) 10:00
>>569ソース希望
571ソース:2001/08/08(水) 10:12
ツルのHP >>570
572570:2001/08/08(水) 10:25
>>571
うわ、ありがと。逝って来たよ。
マジネタだっ!(嬉
どれだけ待ったか、放送日…
573当たらずと言えど:2001/08/08(水) 14:28
遠からずかも。TEAMの翌日にFFだったりしてさ(笑) >>568
でも、順番が逆になるよりはいいな。
574568:2001/08/08(水) 14:35
>>573
読売のHPにはFFは9月下旬とあります。
…逆転決定していると考えていいかも。
(どっちにしても近すぎる気が…)
でも、祝放送日決定! ってことで
575そうか:2001/08/08(水) 14:40
>>574
間がある程度あいていれば逆でもいいよ。
ただ、FFの翌日にTEAMはちょっとね。何たってあちらの方が
インパクト大なんで。
576408:2001/08/08(水) 15:40
409さん
遅〜いレスですんませんです。撮影はとっくに終了してたんですね。
セザールとは本編でエラが住んでいたマンションです。
本編の再放送を見てたら、うちの近所のマンションが出てきたので、
SP2でロケやるのなら見に行こうと思ってたんです。
577409:2001/08/08(水) 16:04
>>578
あそこ、セザールって言うんですか。
初めて知りました。近くなんですか、いいですね。

風見君のマンションならやっぱり第3話の
携帯騒ぎが印象に残ってます。
そう言えばSP1には出てこなかったですよね?
578風見のオタク部屋(笑):2001/08/08(水) 16:29
去年のSPには一切登場しなかったけど、今回は風見自身の過去も
少しは明かされそうなんで、部屋で1人思い悩んだりするシーン
があるかも?それ以前に引っ越してたりして(笑)
579オタク部屋:2001/08/08(水) 16:38
室内はスタジオセットなわけで、外観使わなければロケいらない。
580でも:2001/08/08(水) 16:42
久しぶりにあのエヴァの模型や特撮ビデオの立ち並ぶ (笑
あの部屋も見たいね。

外観使うかどうかは蓋を開けてみないと分からない、と。
でも、風見君をマンションの外まで誰かが迎えに来るシーンとかがあれば、
使うかも知れないね。
581風見の部屋:2001/08/08(水) 17:04
今きっとぺプシのボトルキャップが溢れてそうだ(笑)。
582SP2の:2001/08/08(水) 17:10
スポンサーにサントリーが入ってたらあるかも(笑) >>581
本編の時は商売敵がスポンサーだったのだが。あんぱん兄弟がQooを
飲んでいたのが印象的。
583風見の部屋:2001/08/08(水) 18:59
>>582
ジュラシックパークのLOGOはちゃっちいから風見の食指は動かないだろうなぁ(笑)
584583:2001/08/08(水) 18:59
>>583 ごめんLEGOだった(汗)
585大いなるマンション、セザール:2001/08/08(水) 23:55
>>408-409 >>576-577
セザールは、エラじゃなくてツルのマンションだぞ(藁
去年のスペシャルで映ったツルのマンションの入口は、どうやらセザールじゃなさそうな雰囲気・・・。
586風見の部屋2:2001/08/09(木) 09:09
そう言えば、本編の時の記事で
『収録のたびに風見の部屋がレアもので埋まっていく』
って言うのを見たことがあるけど、 (笑
収録終わった時、陳列物はどうなったんだろ?

ひょっとして、一部スタッフの奪い合いになってたりして。 (笑
587576:2001/08/09(木) 09:54
>585
588576:2001/08/09(木) 10:03
>585
セザールはツルでしたっけ。
隅田川の橋のすぐ横のマンションですよね。
本編をレンタルしてもう1回見てみます。
589風見が:2001/08/09(木) 11:54
丹波の家からの帰りに、橋の上でマンションを見上げてた。
そういやSPの時のマンション、そういう雰囲気じゃなかったね。
590草薙:2001/08/09(木) 15:02
いま、静岡で再放送してるんだけど
小泉総理(当時は厚生大臣だっけ?)が文部大臣役で
ゲスト出演してる!
今見るとスゴーーー!
591小泉総理:2001/08/09(木) 15:49
当時は大臣ではなかったよ。いくらなんでも現職の大臣なら
ドラマに出てる暇なんてなかろう >>590
592次回作があるのなら:2001/08/09(木) 19:01
是非、小泉Jrに出演してもらおう(笑)。
Jrにとっては話題作りに丁度いいのでは?
593小泉Jr:2001/08/09(木) 19:04
風見の後輩役、なんていいかもね。
594勿論役柄は:2001/08/09(木) 19:14
前(今もか?)文部大臣の
大泉慎一郎(だっけ?)のJr役で(笑)。
595小泉Jr.:2001/08/10(金) 08:31
風見の後輩なんかで出演したら、完全にクサナギは喰われちゃうよ。
どう見たって、小泉Jr.の方がかっこいいし、さわやかだし、華がある。
596そんなこといったら:2001/08/10(金) 08:38
>>595 文部省にいる同僚だって、風見より背は高いし格好よかったぞ(大笑)。
まぁ顔がいいってのはいいことだ>小泉Jr.
大根じゃないことを願うね。
597小泉の息子か:2001/08/10(金) 08:39
ただの客寄せパンダに終わらなきゃいいけどね。
598文部省の同僚:2001/08/10(金) 09:22
格好よかったか?はぁ〜
クサナギファンはクサナギの影響かハードルが低くていいな。
599小泉Jr:2001/08/10(金) 09:26
なんか、出てきたとたんに誘拐されそうな気が。
(それは「踊る the movie」だ。 (笑))
600小泉Jr:2001/08/10(金) 09:32
父である文部大臣のやり方には反対!
・・・ってモロ丹波VS風見の初期の関係性を辿るのは安易だから
ちょっと嫌なんだけど。
601おや:2001/08/10(金) 09:36
SP2の放送も済まないうちに、SP3の話か?
気が早いな(笑)
602>598:2001/08/10(金) 09:38
クサナギファンって勝手に決めつけんな!胸糞悪い!(怒)
>>595こそ小泉Jrのミーハーファンだろうが!
603きっと:2001/08/10(金) 09:39
何気にFF者が混じっているのであろうよ>>601
あちらの住人の語るTEAMスレも見てみたいきがする(恐いもの見たさ?)。
604(笑)>598:2001/08/10(金) 09:46
ワラタ>>598
605FFといえば:2001/08/10(金) 10:04
今、静岡ではTEAMとFFが同時期
再放送しているそうな。(TEAM公式BBSより)
…強烈だなぁ。(笑
606>598:2001/08/10(金) 10:43
何の反論も無い。全く同感。
>>602
小泉Jrも気の毒だね、親父がゲスト出演しただけで、草ナギなんかと比べられて。
関係ないだろ?クサヲタ君!
607静岡人:2001/08/10(金) 10:51
>>605
その通りです。
TEAMは2時から4時の二時間、そして4時からはFF。

三時間連続で見てると脳がウニになりますよ(笑
608>607:2001/08/10(金) 12:15
三時間も見るかぁ、クサヲタって・・・
クサヲタに脳があったなんて、でも、それはウニだったんだ、やはりって感じ。
609FF者:2001/08/10(金) 14:43
>>608 ウニ美味そう・・・
610名無し:2001/08/10(金) 15:02
ジャケット写真がかっこいい
611真居の海:2001/08/10(金) 15:35
ウザイ。
612のりたま:2001/08/10(金) 18:05
チームSP記念あげ♥

スマのコンサートで「チームまたやります」って草が言った時
「やったー」ていったのはまわりでは私だけだった・・・。鬱。
613なんか:2001/08/10(金) 19:22
また変なのがいっぱい湧いて来てるね・・・(鬱)
614:2001/08/11(土) 02:05
お前の事だよな。
またーりいきましょ。
夏バテしてもしょうがないし。
なにしろ先は長い、スペシャルドラマ一本取って放送する
ぐらいの時間がまだかかるんだから(泣笑
616まだ放送日:2001/08/14(火) 07:35
決まらないのかなー上げ。
617落ち過ぎ:2001/08/14(火) 07:46
この間、君塚さんの本、ゲット。
…ガイシュツだけど「TEAM」に関してはZakki記載分と内容一緒。 (苦笑
でも冬彦さんとかのエピソードもあるから
損はしてない。
Zakkiもちょっとだけあって載っていない部分に君塚さんが
専門家と話をする所が合って、専門家の人が
「大人より子供が先に悪くなる社会はない」って言っていたよ。
風見君のせりふの由来発見。 (笑
618なぜよ?:2001/08/14(火) 07:58
放送日はツルHPにあった10月5日じゃなかったの?また変更?
619名無しさん:2001/08/20(月) 02:31
移転あげ
620正式発表じゃないからじゃないの?:2001/08/20(月) 02:50
ツルさんとこのHPじゃ。前科あるし(笑)>>618
621ところで・・・:2001/08/20(月) 20:19
生徒役(犯人?)って誰が出るんだろう?
622間違ったら御免:2001/08/21(火) 15:01
森山未来ではなかった?
かとうかずこ、羽場裕一と芝居に出てる。
623森山は:2001/08/21(火) 15:10
>>622
被害者みたいだよ。(過去レスにあり。ただし肝心のレス付近にネタバレが転がっているので
見たくない人は見に行かない方が良し
624ジョンに放送日の正式発表あり:2001/08/22(水) 09:02
>>620
今回はツルさんのところで正解でした。 (笑

…しかし、FFも9月29日決定…
まさか、放送日のあらすじがテレビ誌の同じ号に載る
ぐらい、接近して放送することになるなんて。 (苦笑
625うわー:2001/08/22(水) 09:11
FF 9/29 TEAM10/5
そして秋ドラ10/ 11スタート…

なんだこの放映スケジュール…
626果たして:2001/08/22(水) 10:57
見てもらえるのか。
やたらインパクトの強いFFと新ドラマの狭間で。
番宣は期待できそうもないな。
627番組の宣伝は:2001/08/22(水) 11:20
>>628
前回もあまりなかったし、
バンバンしても逆に引く内容でしょう。

たくさんの人に見てもらえれば、それはそれで嬉しいけど、
何より自分たちが見たいものであれば、それでも充分。
これ以上はスレの1の最後の話題のループになるね、
ここで止めておく。
628627:2001/08/22(水) 11:23
ごめんなさい、>>627>>626へのレスでした。(鬱山車能
629番宣は:2001/08/23(木) 13:40
当日のいいともで告知するだけじゃないかな。
前回もそうだったし。
630番宣:2001/08/23(木) 14:16
一応、来週のスマスマでも慎吾ママの分と一緒に
告知するらしいよ。
(最後のエンディングトークで) TVガイドより)
631再放送:2001/08/23(木) 17:36
今日から我が地方で始まりました。
純ちゃんイケてたよ。
632番宣:2001/08/23(木) 18:24
去年のSPの時は西村さんの件でごたごたしてたから
何かCXが今一力入れてくれてないような気がしてた。
633再放送:2001/08/24(金) 20:57
前に此処でも話題になったけど結構カットされているんだね。
634番宣:2001/08/24(金) 22:02
 「FNS秋の祭典」みたいな番組でするんじゃないの?
 木10ドラマ主演として、出演するんだろうし。
 そのために10月5日放送にしたのだと思ったんだけど。
635どうかな:2001/08/24(金) 22:55
小学校の事件を考慮したんじゃないかな。
詳細は違っても「学校内」で「事件発生」だから。
636名無しさん:01/08/27 10:59 ID:ay5HRKXU
祝強制IDあげ
637 :01/08/27 17:17 ID:K8KxhjYg
 
638ジンクス?:01/08/30 20:38 ID:cvV3XzBk
SPやる度に周りの人間が道交法でおとがめを受ける。
639そして次回はとうとう:01/08/30 22:57 ID:Vf3Vb.js
某番組の某企画にて、取りたての風見本人が・・・なんて絶対ヤダ!
640大丈夫:01/08/31 00:42 ID:T6xHpVcU
あの調子じゃ暫くは取れんだろ。>風見(藁
それより有力なのはバリバリ一直線坂上課長が・・・シャレにならん。
641本当に:01/08/31 20:59 ID:W.nYFlT.
シャレにならんのでやめてくれるかな、その話題。
642まだジンクスにはならないよ:01/08/31 21:19 ID:T3YEA7Yw
去年の西村さんは直接ドラマにかかわってるけど、
某メンバーはTEAM自体にはかかわりないじゃん。
FFのジンクスと一緒にしないでよ。
全く無関係では無いと思われ>>642
644:01/09/01 21:15 ID:5TUhJck6
ネタがないということで。
チームは見てから語るほうがおもしろい。
645公式HP:01/09/04 17:41 ID:AXU.0sLM
更新されたよ。
646:01/09/04 20:36 ID:5rqDVszA
見てきたよ!
あと1ヶ月だね 待ち遠しいよ
647見てきた:01/09/05 00:30 ID:CM3TjpZE
あまりにもご都合主義的なキャラの配置はどうかと思うが、
でも2時間でおさめるには仕方のないことかとも思う。
キャストの熱演でその不自然さを忘れさせてくれることを祈る。
(考えてみれば本編もそんな感じだったし)
648ネタばれ:01/09/05 14:11 ID:iU/ngdk6
>あまりにもご都合主義的なキャラの配置
課長までよその省庁ってどうよ。
649ちゃんと課長がいて:01/09/06 01:18 ID:9JtX01iU
課長代理で、とかならあるけどね>>648
序盤からぐいぐいストーリーに引っ張り込んでいくような
展開じゃないと厳しいかな、今回は。
650名無しさん:01/09/11 03:54 ID:GGpEuN7M
age
651関係なくもないけど:01/09/13 01:08 ID:kLHDCREc
TEAMでも知られざる風見の過去が明らかになるが、
FFでも知られざる満の過去が明らかになるのだなぁ。
652遅ればせながら:01/09/14 09:22 ID:a7S3IXEM
TV誌、LIFEとぴあに写真あり。
でも、ネタバレは公式サイトが一番詳しいかな。
653名無しさん:01/09/19 05:50 ID:vhiKml0c
あげ
654 :01/09/22 01:24 ID:smMsxvGI
草なぎはキャラに恵まれてるよな〜。
SP同時期に2つも組んでもらうのって凄いよ。
(それも、ドラマ自体の人気ってのが良い)
655去年は:01/09/22 02:11 ID:9ZxHLyyI
金曜エンタって基本的に2週先の予告を流すはずなのに、
今日はTEAMの予告が流れなくて悲しい。なんでだよ(怒)
656:01/09/22 07:05 ID:WA7.Ejr.
流れなかったんだ<予告
気付いたら時間が過ぎてて、見逃した〜と思って落ち込んでいたんだ。
来週は忘れないようにしなければ。
657課長代理:01/09/22 08:07 ID:jvc6Kgb.
突発的な病気とかなら、課長代理ってわかるけど、産休、育休みたいに事前に分かっていて、
育休のように長い休暇なら、代理ではなくちゃんと課長をたてるでしょう。
関連のある省庁のキャリアさんが一時的に課長に収まることもある話。
それが季織嬢であるのが、わざとらしいと言えばそうだけど、それを言ったら
このドラマは成り立たない。綴の関わり方も、かなりわざとらしいから。>>649
658名無し:01/09/22 18:02 ID:L8Ipwkjc
SP前に思い出しておこうと2話のビデオを見た。
風見は自分がいじめられて苦しんでいた事を、
「先生もクラスメイトも誰も知らなかったんだ」
と言っているんだな。
だから「自分の気持ちを言葉にして」と言い続けている。
はたして真相はどうだったんだろう。
659サルベージ!:01/09/25 06:30 ID:xWcUKBQA
ど、ドラマ板引っ越し過ぎ!
660関東は:01/09/25 10:23 ID:U0Rt8LhI
今週土曜日にSPの再放送。それ見てたら予告or番宣
見られるかしら。
661同じく関西でも:01/09/25 10:38 ID:T7ie0frQ

今週土曜日、午後3時25分〜前回SPの再放送だよ
662おおっ!:01/09/25 10:55 ID:XsabMC1w
東北だけどこっちも土曜の午後にSPの再放送だ。
もしかして全国ネットで再放送?そんなのあり?
663あんな:01/09/25 19:06 ID:uZYnsv/c
とってつけたようなSPは見たくない。
君塚さん、今度はどんな本になっているんだろう。
怖々見るよ。
664賛成:01/09/25 19:33 ID:lt4WJj46
あのSPの再放送は見る気がしない。
深キョンゲストで豪華だけど、なんか違う、違うんだぁぁぁぁ
665一部で不評って:01/09/26 01:55 ID:9.wHKkS2
ここだったのか(w

確かに、連ドラとスペシャルはなんか違うっていうか、別物だよな。
だがどんな形にせよ、TEAMがまたオンエアされること自体は歓迎。
うーん。複雑。
666コソーリ:01/09/26 02:22 ID:K.KOqDVM
所詮ドラマだもの。とってつけたような設定なんてアターリ前田。
667そう割り切れる人は:01/09/26 09:16 ID:iNFh/9II
無敵だね。>>666
どんなドラマを見ても平気だね。
668割り切るっつうか:01/09/26 11:55 ID:NccBuWjI
ごめんねー、666じゃないけど気持ち悪いんだ、ここのチームヲタク。
なんか本編をよっぽど特別なドラマだと思っていらして。
SPの1も抜群とは言わないけどみてよかったし、
今後も楽しみにしてる「普通の」チームファンはここに似合わない。
669通りすがりの者だけど:01/09/26 12:20 ID:zuu9FWt.
「普通の」チームファンがどんなだか知らないが、
ドラマって、見る方もある程度こだわって見た方がいいんじゃないの。
何でも受け入れてたら、視聴者の見たいドラマがなくなるよ、その内。
670668:01/09/26 13:03 ID:SWRFOlvI
こっちも君塚ファンで踊るも好きだし、
こだわってないわけじゃなくて
何でも受け入れてはいないんだけどな。
正直嫌味ですまんな。
671いや、そのぉ:01/09/26 14:13 ID:6B/Pj7/Q
フツーに楽しみにしてる住人だってここにいるんだけど…(置いてけ堀状態
今回のSPも前回の再放送も素直に楽しみなんだけど…
じゃなかったらSP決まったときに騒いだりしないし。

時々変な風に荒れたりとかするけど、期待してなきゃ立ち去ってるよ。
672ただ、:01/09/26 23:15 ID:K.KOqDVM
「SP1がとってつけたようなエピソードだった」という解釈が理解できないな。
今回のSP2がとってつけたようなってのは分かるけど。
私は本編〜SP1までがひとつのまとまりで好きなのだ。
まぁ好き嫌いで話してったら不毛なだけなんだけどさ(苦笑)。
673671:01/09/27 11:32 ID:G0LvW5w2
以前、SP1の再放送心待ちしていた
住人他にもいてたはずなのに、どこ逝っちゃったんだろう?
なんだかんだ言ってもSP1良かったって
言っていた人も多かったのに。
674名無し:01/09/28 04:13 ID:yrrfPkjY
1
675 :01/09/28 09:24 ID:vT/2W4rY
676私も一応:01/09/28 09:33 ID:As6Nw1CY
677 :01/09/28 12:52 ID:RQBG7I92
SP1、明日の15時半から再放送だね。
去年見てなかったから楽しみだよ。
678SP1良かったって:01/09/28 15:54 ID:QXLhwdfI
言っていた人もいたね。
そうでない人もいたね。
楽しみっていう人、もう見ない人、SP2はどうなるのかなぁ。
679そうかぁ:01/09/28 16:28 ID:ol39lVQc
そういう意味では、SP2は勝負が懸かっているな。
ここで数字が取れたら、安泰か?

少年犯罪を言う前にお前らが気をつけろ、西村、クサナギ、水野。
当て逃げ、メンバー、キノコ。犯罪の臭いがするキャストだもん。
680>679:01/09/28 17:05 ID:/YBBpHrg
すでにSP2の被害者役の女の子が
捕まってるという噂が…(こそ
681実は:01/09/28 17:15 ID:g4govgT2
それが原因で放送日がなかなか決定できなかった?>>680
682水野も:01/09/28 17:22 ID:b0WRCjUU
変な噂があるらしい。
683680>681:01/09/28 17:24 ID:daFXvaks
噂だとほとぼり覚める今頃まで
延期になってしまったらしい…

いや、大阪の小学校の事件って理由がほんとだとは思うけど
684姑息な判断:01/09/28 17:30 ID:IajjleuU
堂々と理由を発表すりゃあいいのに・・・コソコソと。

「子供は大人より先に悪くならない」ってか?
キャストが身を持ってそれを実証しているようなドラマだな。
せめてクサナギ、気をつけろ!
685水野がパクられても:01/09/28 17:36 ID:IajjleuU
戸田がいる。
丁度、都合のいい三角関係。
686原因が:01/09/28 17:44 ID:oEnPfTUQ
児童殺傷事件だけなら、堂々と発表してたかも。
687今度のSPは:01/09/28 22:53 ID:setGSb/E
何故か、あんまり前評判が、よくない?

番宣もやってるのかな、見たことないよ。
688来週が放送日:01/09/28 23:25 ID:/xA4cvPE
もしかして、プラトニックセックスの後、番宣があったのでは?
みわすれちまったー!! 誰かおしえて?
689あったよ:01/09/28 23:32 ID:jZPU0nvA
>>688
なんか久しぶりに風見と丹波を見たのでワクワクしてしまった。
面白そうだなって素直に思ったよ。
690名無し:01/09/29 00:22 ID:dMITx.T6
>677 THX!
691>689:01/09/29 11:22 ID:kII3gakU
ありがとう やっばりあったんだね(泣)
今日のスペシャル1の再放送の時、見られるかも・・
SP1も面白かったよー! もう一度見ようっと
6923時からか?:01/09/29 13:54 ID:nCeSDtJU
今日のSP再放送で今度のSP2の存在を思いだしたので来てみた。
素直に楽しみにしてるよー
10月入ったら番宣CMばんばん流して欲しいね。
しかしスマのメンバーが何かやったって、草ナギにはケチつかないでショ
ドラマは個人の仕事だしさ
6933時30分からだよ:01/09/29 14:41 ID:xtB1Hk6M
他の地区は知らないけどフジでは3時30分からです >692
694 :01/09/29 16:47 ID:8B.4U5Rk
再放送やってるが、誰も見てないのか(w
初めて見るがそこそこ面白いね。
695再放送:01/09/29 16:58 ID:G5DLKKR2
SP1、素直に面白かったと思う。 改めて見ても、ぐっとクる台詞とかあるし、
こっちでも連ドラの方の再放送してくれんかなぁ。
696694:01/09/29 17:17 ID:8B.4U5Rk
面白そう。。。と思ったら後半はちょっと安易だったね。いまいち。
697とりあえず:01/09/29 17:22 ID:JqEE9gJQ
10月1日の笑っていいともSPで、番宣流すでしょ?
698 :01/09/29 17:27 ID:TM2xxbuY
前はそんなことなかったのに、最近の草薙の演技が琴線に触れる。
ちょっと影ある役が似合う気がする。
699りんこ:01/09/29 17:28 ID:0pCWSP5I
最後のばきゅーん!ってなんだったんでしょうか。
700うみ:01/09/29 17:37 ID:jqCfO2Qk
ねーねー
最後の銃声って、どうーゆー意味?
701 :01/09/29 17:44 ID:rNla6Wzw
それは本編から続く伏線だからな…明確な意味は言いづらい
702ん?:01/09/29 17:49 ID:U3Qm1GmM
やっぱり気になりますよね。
なんだったんでしょうか。。。
雪乃さんは気付いてないみたいですが・・・
703:01/09/29 20:21 ID:Mv2PpXFI
雪乃さんって誰?>702
704 :01/09/30 05:11 ID:DZBUsJD2
今度の金曜日にまたSPやるって先週気付いたよ・・・あぶなかった。
このスレしばらく覗いてなかったし、SP2が決まったのも忘れてた。
SP1を録画したテープどこいったかな。
続きで録画したいから探さないと。
705not702:01/09/30 07:49 ID:AC6evEkQ
>703
踊るのほうは見てなかったの?
706踊るは見てたけど・・・:01/09/30 15:33 ID:s.6RH12I
ここはTEAMスレなんだし。唐突に「雪乃さん」じゃピンとこないよ。
そっか、踊るの役名かあ。>雪乃
707テスト:01/10/01 12:09 ID:R95.g3Lc
テスト
708 :01/10/02 12:46 ID:NbwTok52
SP1の留守録を昨夜やっと見た。
まあまあ面白かったよ。悪くないと思うけどな。
でも、やっぱりドラマはSPじゃなくて帯のほうがいいな。
二ヶ月半は楽しめるからね。また帯でやって欲しい。

>それは本編から続く伏線だからな…明確な意味は言いづらい
本編は放送で全話見てたけど、良くわかんないや。(藁
速攻で本編のビデオを借りて見直そうっと。
709先週金曜の:01/10/02 13:10 ID:kHs1zUL6
「プラセク」はしつこいほど番宣CMしてたけど「TEAM」のは流れない。
年イチでもいいから続けて欲しいドラマだからたくさんの人に見てもらいたいのだが。
710もう、もう、:01/10/02 13:23 ID:4hYXqcoY
「チーム」は、いいよ。
文部省のキャリアって設定に無理がある。
水野もウザい感じだし
711それより>710:01/10/02 13:30 ID:TUf6cx/E
事ある事に警視庁に研修って言う設定に無理がある。
丹波もすぐに捜査一課から少年事件課にとばされて、
あり得ないよ。
712SP1では:01/10/02 13:38 ID:2wrVt4Vk
研修って言ってなかったと思う。
強いて言うなら、出向みたい?

フリターって公式にカキコがあったけど、そう思った。
風見は警視庁のアルバイターだな。
713研修:01/10/02 13:51 ID:TUf6cx/E
今回のSPは研修だよね。
714フリーターって:01/10/02 14:04 ID:yXSodqis
どんな意味?
無責任な立場で、好きな事をするってこと?
仕事したいときだけ、仕事をするってこと?
周りとの関わりを気にしないで、自由に仕事するってこと?
どれも当てはまりそうなんだけど、違うような気もする。
教えて、誰か!!
715今夜「ぷっすま」で綴と風見がお絵描き対決、あげ:01/10/02 19:04 ID:h.o/NJ7o
昨夜のいいともにて、一応、番宣らしきことを言っていました。
中居が「スタアの恋のチームチーム」といい間違えて、
(↑確信犯ぽい)
「だって、今度チームのスペシャルあるんだろ」と
振ってくれたんだけど、
草なぎ、あっさりと「うん、チームあるよ。」
で、お終い。そんだけ。
もっと、何とか言いようがあるだろうに(泣)
716>715:01/10/03 01:02 ID:9iC7pYHU
一応「スペシャルです」とは言ってたような・・
繋げて言ってくれっ!
717放送当日のいいとも:01/10/03 10:42 ID:PBwPha.s
西村さんが番宣のために出演だって。ツル&エラ揃って番宣してくれるのは
久しぶりだから、楽しみ!
718702です:01/10/03 23:50 ID:JLjRR6oY
>>703
遅レスですが・・・
警官役つながりで、すぐわかると思ったが。。。勘違いと思われたかな?
705フォローさんきゅ
719いよいよ明日だ!:01/10/04 19:50 ID:xmP4YqKg
2001年10月5日 21:00〜22:52
金曜エンタテイメント
「ドラマスペシャル チーム」
公立中学で起きた謎の連続傷害事件誰も見たことの
ない生徒が真犯人なのか?失った記憶の意味は?
草なぎ剛 西村雅彦 水野美紀 戸田菜穂
畑野浩子 大杉漣 黒木瞳 ほか
720 :01/10/04 23:47 ID:FiX/xNkQ
野球で「チーム」が中断しない事を祈る。(藁
721世にも奇妙:01/10/05 01:11 ID:ZoMG3kx.
の後でCMしたね
明日、野球の心配はしなくて良さそうだけど、
こんな時間のCM見た人は少ないと思われ
722本日放送日 上げ:01/10/05 09:20 ID:Ezm9mJcg
ってことで実況板に実況スレッド立ててきました。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1002241033/
723ヤクルトサッサト優勝せい:01/10/05 11:04 ID:QOlALHJk
チームおもしろそうだNE!
でもヤクルトの優勝決まってないんでしょ?
途中ではさむのはやめてほしい
昨日の仇討ちショーは泣いた
724フジテレビ:01/10/05 11:38 ID:ZVg4Zt6E
100% 途中でヤクルト戦をインサートします。
ズタズタになりますのであらかじめ御了承下さい。
725出てきそうな会話:01/10/05 11:50 ID:Z4m.qS6o
「おいコラ文部省…」
「文部科学省です」
726ひと安心:01/10/05 12:07 ID:x17OvJIs
ヤクルトは今夜試合無いじゃん。ヨカタヨカタ!
727脳衰省です:01/10/05 13:05 ID:x3852Qs6
>>725
ワラタ
728出てきそうな会話:01/10/05 13:11 ID:bxDowUco
「おいコラ文科省!」
「えっ?」(文部省といわれることを想定していたので吃驚)
「お前に指摘されると腹が立つからな。」(にやり)
729 :01/10/05 13:27 ID:v4upDsA6
前回のスペシャルで水野と草なぎが抱き合った最後のシーンで『バーン』という大きな音が出ましたが、あれは何?
730725:01/10/05 13:39 ID:Z4m.qS6o
>>728
それもいいかも
731着メロ作戦で:01/10/05 14:01 ID:O7RIQN92
アリバイ崩した丹波ならありうる(笑) >>728
732 :01/10/05 14:11 ID:vWkxsTjA
>>729
SP2への伏線で、風見の知られざる過去と関係あるのかも?
その知られざる過去とは一体何なのだろうかっ???
う〜ん!今夜が楽しみです。
733そうだ:01/10/05 14:49 ID:F5jmAjEk
風見の味覚の謎はとけるのか?
734風見くんは童貞だった:01/10/05 15:13 ID:bj7ANdrA
>>729
>>732
単純に、風見は綴と抱き合っただけで逝ってしまったとか。(藁
735水野関係のスレって:01/10/05 17:14 ID:ZzXZXMoQ
いつも、品がないよなぁ。>>734
綴のキャラに品がないのは、水野だからなんだろうか。ヤダ、ヤダ。
736品のない水野:01/10/05 17:27 ID:/kQVzarU
そして、世間からの関心も水野ない。
ココの「恋人はスナイパー」スレの寒〜〜いこと。
「チーム」本編の綴で滑り、「恋、恋〜」では主役を菅野に持って行かれ、
「スナイパー」では世間にシカトされ、本日「チーム」SPでは、どうなるの?
737留学してよ!:01/10/05 18:22 ID:T4f1YK2c
水野を好きでも嫌いでもないが、ホント水野関係のスレって品がないと思うよ。
「チーム」関係にしても、公式も屋風もココも不愉快。
もう、綴はいらない。
今回のSPで、カウンセラーの勉強のため綴を留学でもさせて欲しいよ。
「チーム」が好きだから、下品な雰囲気に傷つくよ。
738書くほどのこともないが:01/10/05 19:11 ID:zQtQTDfE
水野美紀、全然うざくないし、どっちかといえば好感持ってます。
スレで品のないこと書くのはアンチに品がないからだし、
ここってほんとにいやなスレだ。
チームというドラマは大好きだけど、
739どーでもいいけど:01/10/05 19:29 ID:.H6w1Lxk
アンチ、ウザけりゃあ、水野もウザイ!
水野に品のないのも確かだし、アンチに品のないのも確か。
両方、とっと消えとくれ
740名無し:01/10/05 20:01 ID:/KNJ76Jk
もう少しだ。楽しみだ。
741名無しです。:01/10/05 20:36 ID:6E6j61V.
このドラマ、本放送当時からすげえ好きなんです。面白い。
風見と丹波のコンビがかなり好きです。話もすごく考えさせられる。
スレたってて嬉しい限り。
本放送時、あまり周りにこのドラマ見ている人っていなかったんだけど、
個人的にもっといろんな人に見て欲しいドラマですね。
あと30分。楽しみです。
742 :01/10/05 21:00 ID:0pfdBsgE
放送直前age
743 :01/10/05 21:03 ID:k8VBcfQ.
今日は野球中断ないよね?
またやったらフジ叩き割るよ。
744 :01/10/05 21:03 ID:uZvwBSAc
前回のSPの時は熱かったな。
745実況スレはこちら:01/10/05 21:09 ID:ewKnNDAs
746ちーむ:01/10/05 21:14 ID:i3uToRDs
このドラマ、昔大好きだったから見てたなー
嬉しい♪
着メロ未だにさがしてんだけどみつからん…マイナーなのか?(ほろり)
747ツル:01/10/05 21:19 ID:ciO1eHN.
西村禿げすぎだろw
 
748 :01/10/05 21:23 ID:mq6sr.Pc
>>745
実況板って掲示板一覧の中のどの辺にあるの?
749名無しさん:01/10/05 21:29 ID:EPdtjq0Y
>>748
ドラマ板の上の方にある「実況せんかいゴルァ! 」ってとこから逝けるよ
750 :01/10/05 21:33 ID:jOdnxI3I
>>749
あ!本当だ ありがとう
751畑野浩子:01/10/05 21:35 ID:eMc0o6zs
8と10で被ってます!
752とまどうペリカン:01/10/05 22:18 ID:PCReCMDY
「おいコラ文部省…」
「文部科学省です」

でたね。
モンカショウだけど。
753わら:01/10/05 22:19 ID:EDquQh9w
かなり受けた
754うふふ:01/10/05 22:24 ID:RQkuqbvU
まー面白いんだけど、話に無理ありすぎ・・・
だと思いませんか〜〜〜〜〜??
755754:01/10/05 22:24 ID:RQkuqbvU

もう1オチあるのか?
756:01/10/05 22:30 ID:jAm8zW.A
今くさなぎと話してる少年誰だっけ?
何に出てたっけ?
757もうちょっと:01/10/05 22:36 ID:jAm8zW.A
演技力があればなー@少年
758だから:01/10/05 22:38 ID:.JqPrhdA
実況板でやれよ。
759 :01/10/05 22:39 ID:BKOOjXzU
相変わらず被害者の人権は無視だな(溜息
760 :01/10/05 22:49 ID:OapOLDSw
森山未来
1984/8/20生まれ
テレビ初出演。テレビジョンより。
「さよなら小津先生」に出演。

漏れは結構演技力あると思うけど。今まで舞台で
やってたらしいし。同世代の糞ジャニタレなんか
ひどすぎ。
761えs−:01/10/05 22:50 ID:i3uToRDs
で、終わったけどどうよ
762 :01/10/05 22:52 ID:u14vYXhM
ばいばい>TEAM
763 :01/10/05 22:52 ID:iB7qnOIM
なんかすっきりせん

続編もあるようなないような

取ってつけ強化
764 :01/10/05 22:54 ID:OZnfitCE
がんばれ鹿間クン・・・。
765名無しさん:01/10/05 22:55 ID:LCJatFyY
2時間では無理がある。
1件の犯罪を連ドラで解決してほしい。
766 :01/10/05 22:55 ID:Tm7FqEb6
最後のバット少年の幻想は、次回作の布石?
767なぜ人殺しまで:01/10/05 22:56 ID:eMc0o6zs
連続ドラマでやってほしかった
少年役の子うまいよ
768え?:01/10/05 22:56 ID:3savamwQ
>>766

それはないでしょ・・・
769全体的に:01/10/05 22:56 ID:rKsyX1pw
ちょっと力不足のような。
ネタ切れか焦ったかなと思った。<君塚
770ちらがー:01/10/05 22:57 ID:AeRTIyjo

この1のコメントは今回の内容にドンビシャだったね。
気持ち落ち着いたらまた来よう。
771>767:01/10/05 23:01 ID:B8SETA..
>>767
森山未來。
ミュージカルで将来を嘱望されている若手です。
772 :01/10/05 23:01 ID:Ihsb03hE
うむ。しょういちは上手かった。
773ゲゲゾゾ:01/10/05 23:02 ID:mGa0zA4A
全体として盛りあがりにかけた。草薙のプロモーションドラマぽい。
前回の方が見せ場は多かったかと思われ。
774はー…(忘我):01/10/05 23:05 ID:0ZE6qLM6
やっぱすっげえ濃いわ、チーム。
10時の時点で「まだ1時間もあるんかい!」って思った。
この密度で。酔った。
君塚の刑事物ってすげえ。そりゃ1年に1本だな。
本放送時はここまで化けると思ってなかった。

正直、フードバトルクラブとか裏だし、数字悪いかなとか
小賢しい事考えてたけど。もう気になんねえわ。
この作品がタダで見られるのに見ないなんてもったいねえ。
少年の動機には宅間を思い出した。
すごいわ君塚。すごいわスタッフ。すごいわ役者陣。
CMに入るたんび深呼吸した。息呑んでテレビみてたんだな、自分。
ほんと、本放送んときはここまで化ける作品になるとは思ってなかった。
のめりこませられた。
ああもう、すげーいいもん見た。
775つまらんでしょう:01/10/05 23:05 ID:wDXpW/To
風見はやっぱり文科省のプー太郎だな。
あてもなく、ぷらぷら。
季織は、さすが目標持って頑張っている。
776えっ:01/10/05 23:05 ID:PgZLkzXk
脚本いいと思ったけど
少なくとも途中で変えようとはおもわんかった
いまきぃみぃーがナンバー1じゃないか!
777 :01/10/05 23:07 ID:Ihsb03hE
いや、前回はまじで糞だったよ
778 :01/10/05 23:08 ID:PTsEq1BA
確かに盛り上がりにいまいち欠けたけど面白かったよ
779  :01/10/05 23:08 ID:PtNxaKoI
>>772
僕も、しょういちはウマくて良かったと思う。
派手な演出に頼って喰い付きを良くするよりも
言いたいことを選んだという感じ。
設定上、無理がつのっているのは仕方ない事。
確かに、2時間では中途半端に出てくる話もあるし、
SPドラマの話にするには、本筋はもったいない気がする。
780それから:01/10/05 23:08 ID:wDXpW/To
振り出しに戻るって感じ
課長が季織ちゃんになったけど、なんか元に戻っている。

はっきり言って、今回は駄作!
781ゾクゾクした:01/10/05 23:09 ID:G710NOVM
かなり、見入ってしまった。 なんというか、いい話しとか、
そういう次元じゃなくて引力を感じた。 家族で見てたけど、
集中力のない弟とかが、すげー黙りこくって画面眺めてる姿
にこのドラマの力を感じた。
782おばあ:01/10/05 23:09 ID:QOlALHJk
いやあ久しぶりに見応えのあるドラマでした
783:01/10/05 23:10 ID:JLaBRMDE
なんか今回はしょういち君に食われたね。
みんな。
それとあまり面白くなかった気がする。
784この作品がタダで見られる:01/10/05 23:11 ID:yee.E2UE
本放送の時、毎週思ってた。
今回は怖かった、自分のいやな過去もっと思い出しそうで。
風見くんけっこうやなやつで親近感でたよ。
785よかったって:01/10/05 23:12 ID:wDXpW/To
何がどんな風に良かったんだ?
クサナギのプロモじゃねぇぞ。
786  :01/10/05 23:12 ID:VEqoJ6xs
きぃみぃーこの調子でラブコンのSPも書いてくんないかなぁ。
787lkj:01/10/05 23:12 ID:iAwC45A2
「見せ場」とはなんだ?例えば、前回の見せ場は一体どんな場面だったんだ
788 :01/10/05 23:13 ID:HfMYS98E
確かに、自分が傷ついたことは覚えてるけど、傷つけたことは忘れてるかも・・・
789  :01/10/05 23:14 ID:0S4TySXI
チーム、連ドラ一話解決には展開に無理あった感じして、
4話目くらいでリタイアしたんだけど、
2時間になるといい感じ仕上がってたね。
とゆーか面白かったよ。
ぶさいくな高校生の役の子もよかった。
変に人気だけのジャリタレとか使わなくて正解。
草薙も見直した。
この人、いい感じにおっさんになって枯れた雰囲気出てきていいね。
早く次のドラマみたいな(除く。スターの恋
西村雅彦とのコンビもいいし。
チーム2あったらみたいな。
790ゲゲゾゾ:01/10/05 23:14 ID:mGa0zA4A
逝きのさんの過去とかクライマックスの10分の取り調べとか。
課長の出産とか。<見せ場
791 :01/10/05 23:15 ID:0ZE6qLM6
全然今回派です。うまいよこの森山少年。
別に前回のフカキョンも悪くなかったけど。
チームは土台がしっかりしてるから、多少拙かったりする子役がいても
世界観に呑み込まれて違和感を感じさせない。
森山少年は上手いと思ったけど。
792タダだから:01/10/05 23:16 ID:wDXpW/To
見るけど、金出してまで見たくねぇ。>>784
793名無しさん:01/10/05 23:15 ID:IoQ5wOTc
殺された老人がかわいそうだ‥‥放置されてる。
794  :01/10/05 23:17 ID:PtNxaKoI
くそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
俺だけか?
このスレで俺だけか??
前作を見逃しているのは
ちょっぴり疎外感を感じているのは???
795都市伝説:01/10/05 23:18 ID:QOlALHJk
ここだけの話、チームで取り上げるエピソードって
あとで本当に事件になるから怖いんだよね
京都の殴打事件とか教員間のいじめとか
796名無しさん:01/10/05 23:19 ID:IoQ5wOTc
殺された老人がかわいそうだ‥‥放置されてる。
797 :01/10/05 23:20 ID:4b0WqR1k
>>794
私も見逃してます
798さdf:01/10/05 23:21 ID:iAwC45A2
>>794
心配するな、前作はいまいちだった。
799森山くん:01/10/05 23:22 ID:B8SETA..
目当てでみた私。
「さよなら、小津先生」にも生徒役で出ます。
来年夏にはミュージカル再演がありまーす。
歌える踊れる、でも演技がダメと演劇板では言われてるんで、
ここで彼の演技が褒められてうれしいよ。
800そうかあ?:01/10/05 23:23 ID:qz34PMBQ
逆に聞くけど、どこら辺がクサナギプロモよ?
別にかっこよく撮ってもらってはないだろうよ。
「つーかその角度アバタが目立つぞ」とか。
そういう意味では前回のほうがラブシーンらしきものはあったし
見せ場的に美味しかったじゃないか。
今回は一気呵成に作品世界に巻き込まれ流された。ふらふらして2時間終えた。
前回は無かった。こんな酩酊感。たまらん。
すげーーー君塚マンセーーーー石原隆マンせーー
でも西谷弘の演出ももう一度みてーーーーー
801教えて君:01/10/05 23:24 ID:2SUpZdS2
エンディングの曲のタイトルおしえて
802感想:01/10/05 23:25 ID:XqNZoDQA
これ、途中で野球挟まなくてほっっんとっによかったね
音楽も役者もなにより脚本がいい!!
803  :01/10/05 23:25 ID:PtNxaKoI
>>797,>>798
ホッ....
804名無しさん:01/10/05 23:26 ID:fddw68hU
カナーリ面白かった
TVシリーズから通して観てる身としては
あの結末はあまりに重いもののような気がする
805ゲゲゾゾ:01/10/05 23:28 ID:mGa0zA4A
草薙プロモつーのは失礼。早漏失礼。TEAMの宣伝つか。
漏れは前回の方が好きだがこれは潜在的草薙マンセーっつうことかと思われ。
806うーん:01/10/05 23:28 ID:SBpn8LZ.
また、後でじわじわくるんだろうな。
目を背けたいところを毎回狙い撃ちにされているようで、
いい気づきを与えてくれるよ・・。

SPか2やってくれ!
807 :01/10/05 23:28 ID:znVj2WyQ
TEAM本編がやってた時は、CM予告とか見ていかにも糞そうなドラマだなと
思って見てなかったけど、今日スペシャルをなんとなく見てみたら、
結構いいドラマだね。本編もこんな感じだったの?
それとも今回がうまくいったのかな?

なんか結構、独特なものを感じるドラマだね
808 :01/10/05 23:28 ID:4b0WqR1k
今日はヤクルト試合なかったから、
野球挟まりようがなかったんだけどね
809チームやっぱいいね:01/10/05 23:29 ID:QOlALHJk
>801
cannaの風の向くままだったと思う
このエンディングは変えてほしくないなぁ
810  :01/10/05 23:30 ID:PtNxaKoI
>>801
ちょっとお勉強
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4836/team.html

>>802同感、やられたら暴れた...台場で。

>>804 ハッピーエンドは心に残らないから賛成できないんです。個人的に。
811実況版:01/10/05 23:32 ID:SBpn8LZ.
今のほうが盛り上がってるかも。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1002241033/701-800
812んじゃ、局所的なところを言います:01/10/05 23:32 ID:7ATNqBp6
「親はよく見ろ」っていうセリフ(・∀・)ヨカタ!
「親を信じろ」なんて、実にいい加減で能天気な発言だ。
813ん〜:01/10/05 23:33 ID:FSouWLp6
実況板でもまだ熱く語られてますな〜
814 :01/10/05 23:33 ID:Q.IhA7AY
>>807
ビデオ出ているから見てみるといいよ。
大体が毎回こんな感じ。今回は特にヘビーな結末だったと思うけど
少年が犯罪を犯す理由とか、その環境とかに突っ込み始めるため、どうしてもハッピーエンドにしにくいし、安易な逃げの結論も出せない。
その分見ごたえのあるドラマだと思うよ、TEAMは
815 :01/10/05 23:34 ID:qz34PMBQ
>>807
本編はなー、自分的にはまーまーだな、とさして思い入れ無く見ていたが
ラスト3話の盛り上がりが凄かった。
映像も演出も音楽もすべてのヒキが美事でな。
あの鮮やかさが忘れられんくて1年待ったんだよなあ。
816本編:01/10/05 23:34 ID:hLRtpoBM
最初はあんまピンとこなかったんだが、
後半がよかった
最後から2番めの終わり方は一番くらい気に入っている
817本編は:01/10/05 23:35 ID:0S4TySXI
もっと薄味だったような・・・。
あと話があまりに加害者寄りで納得できんかったし。
今回ももちろん気になったけど→殺された老人ほったらかし
草薙と西村もあんましかみあってなかったような・・・ま、途中でリタイアしたんで、
後半はもっとよくなってたんだろけど・・・。>>807
今回はよかったよ。
何がよかったといわれると困るけど、なんかひきこまれた。
>809
この曲、情けない雰囲気の草薙とぴったりでいい感じなんだよね。
818cannaの風の向くまま:01/10/05 23:37 ID:vSf8Bgm6
819名無しさん:01/10/05 23:40 ID:IoQ5wOTc
キャリア組の役人は、特定の問題にのめり込まないはず。
自分の出世と省益の追求で頭がいっぱいなんじゃないか。
要するに、自分が出世すれば政策なんてどうでもよい人たちなのかも知れない。。。

このままだと風見みたいな人は文科省にいられなくなるだろうな。
820本編:01/10/05 23:41 ID:qz34PMBQ
あ、でもあの粘着親子の回はキモくて中途で耐えられなくて消した。
あの回だけはいまだに思い出したくもない。
821   :01/10/05 23:42 ID:7ATNqBp6
>>818
これ、保存できませぬか?
822 :01/10/05 23:43 ID:vSf8Bgm6
>>821
CDを買いなさい
823お願い:01/10/05 23:46 ID:PgZLkzXk
きぃみぃーに1年くらい時間をあげてくれ
でもって、このスタッフでチーム2を頼む
824   :01/10/05 23:46 ID:7ATNqBp6
>>822
分かりました。
825名無し:01/10/05 23:48 ID:Gt/b2mVA
>>820
あの母親役の女優うまかった。
迫真の演技すぎて不気味だった。
826名無し:01/10/05 23:49 ID:IoQ5wOTc
20%くらい行っているかもね
827 :01/10/05 23:50 ID:Q.IhA7AY
>>825
「だって、あの子は私の"もの"なんですのよ!」だっけ。アレははじめて見たときに、吐き気を覚えたよ。
でも、野島ドラマのセンセーショナルな扱いと違って、その存在に意味があったところが良かった。
828 :01/10/05 23:50 ID:qz34PMBQ
今回ラスト、雑踏をさまよう風見は本編初回へのオマージュ
829 :01/10/05 23:54 ID:vSf8Bgm6
>>824
素直でよろしい
830名無しさん:01/10/05 23:55 ID:IoQ5wOTc
このドラマ、現場の教師には問題解決能力なし
として描くことが多いと思う。
教員管理がきつくて、生徒と向き合えなくなっている状況を
無視しているのが気になる。
今日の風見の同級生だったというあの女の先生も
事件が起こったらシクシク泣くだけだし、
風見のいじめを思い出させるための道具としてのみ
登場する。これはヘンだなと思う。
教育現場の苦悩を軽視する部分が
フジテレビというかサンケイっぽいです。
831 :01/10/05 23:56 ID:qz34PMBQ
実況板の方がしみじみ語らってるなあ。こうやって語らせることが目的なんだろうさ。
ポイントで出てきた風俗娘可愛いね。昔の山田まりあに似てる。
832 :01/10/05 23:56 ID:jSt.9j2o
これから再放送見ます
833おぢ:01/10/05 23:57 ID:QOlALHJk
演出や照明、音楽の使い方もうまいんだよね。
やっぱこのレベルに達してるのはフジだけか?
834名無し:01/10/06 00:01 ID:9LqC.fMw
99年12月の本編終了以来、これ以上のドラマにめぐり合えていない。
嘆くべきことなのだろうか?
835文科省も:01/10/06 00:01 ID:JKgVOdbU
>>819
こんな人、いらんはず。
何処まで行っても、季織だのみ。
836ななしたん:01/10/06 00:01 ID:wgRKozlM
学校は勉強を教える場で、人として育てるのは親がするものだ。
837>833:01/10/06 00:02 ID:ysqNs7ro
このスタッフて、小津先生やるのかな?
838 :01/10/06 00:03 ID:7jNdPygI
でもまぁ、現場とのパイプにはいい人材ではあるわな。
パイプに徹してくれないと言う難点があるが<風見
839ちーまー:01/10/06 00:06 ID:8PhcP6wg
>837
どーなんやろ?
まずは脚本の出来しだいだけど、
話がよければいいドラマになるかもね
期待大
840名無しさん。:01/10/06 00:13 ID:6uctCXIc
>>834
同じく。チーム、マンセー。
841名無しさん。:01/10/06 00:17 ID:44Ys/nG2
くさなぎつよし、演技うまくなった。
842ホントにかんどーしてしまった人:01/10/06 00:29 ID:UjgrgkCI
もっと長くしてもよかったような話だ。
少年がはまり役だった
草なぎに告ぐ
海苔香の相手役はもういいからこっちに専念するように。
上に頼もう
843名無しさん:01/10/06 00:31 ID:z8lGB2xE
あのオープニンゲテーマ聴くだけで血がたぎるね。
こりゃ「踊る〜」ばりだね。
844これって何回目のSPだったっけ?:01/10/06 00:33 ID:Y2hV5lVI
「警視庁」の方は連ドラと過去のスペシャルで、ハードルを越えちゃったせいかあまり出番なかったですな。
「文科庁」の方はトラウマの積み木崩し状態とでもいうのか…
ラストの街中のシーンは今回どうするのかと思ったが、今回は結構直球でしたね。
845名無しちゃんねる。:01/10/06 00:37 ID:6uctCXIc
エンディングの歌もかなり好き。
すごくこのドラマにはまってると思う。
846 :01/10/06 00:40 ID:yYLLHxvk
うん。
あの歌はいいね。
847う〜ん:01/10/06 00:41 ID:GYnT74JM
正直いって今回のSPの少年役は私にはイマイチだった。
演劇板の連中が叩く、そうだが分る気がする。
今まででてた少年役の素朴で素人な感じが逆に共感を読んでいたのに
途中でためて演技するは、ちょっと鼻についてしまった(まあこれは個人の好みっすね)
ほんと〜に台本読んでるって感じですこしシラケてしまった。
というか深キョンの力を改めて感じた気がする。
ここでは叩かれてるけど、やっぱり前回の一点を見つめたまま涙
ボロボロ流す表情にはヤラレタ。
あと風見の「おい清水、嘘泣きすんなよ」って言った時の
表情はゾクっとした。
少年役のコが回りを食ったと言ってる奴もいるが、そう見えたのなら
脚本が良かっただけ。まだ回りの足下にも及ばないと思う。
848少年役:01/10/06 00:52 ID:SqvvkZl2
けっこうよかったに1票。
表情もセリフ回しもそんなに悪くなかったと思う。
深キョンはトップアイドルだから、たしかに華があったけど
こういう感じの子も味があっていい。
849あともう一つ:01/10/06 00:52 ID:GYnT74JM
畑野浩子の女教師の言動がどうも不快感。
なんかそこまで風見の過去を突きつけといて、
そのあと慰めるってどうよ。
でもそう思うのは自分にもきっと風見と
似たずるい感情があるんだろうね・・・・(宇津)
850>847:01/10/06 00:55 ID:pBV9N.m.
>あと風見の「おい清水、嘘泣きすんなよ」って言った時の
>表情はゾクっとした。

確かにあれは凄かった・・・変なリアルさがあって、冷や汗出た。
自分のナカの嫌な部分見せつけられたような・・・上手く言葉に出来ないけど。
851同じく:01/10/06 00:55 ID:KZxlwuM6
良かったに1票。
深キョンは良くも悪くも教科書通りで少々物足りなさがあった。
今回は串田君の時と同じような「どうしようもない闇」を抱えた
脆さがちゃんと出てたと思う。
852中学時代の自分:01/10/06 00:58 ID:JmFGlRvg
にはワシも会いとうない。。
853そうか。:01/10/06 01:01 ID:GYnT74JM
もしかして世代の差なのかな(当方30台←寂)
それに同性だから深キョンに余計感情移入したのかもしれないね。
854そういえば:01/10/06 01:01 ID:5B/Ad/r2
自分の体験に実感が追いつかないってのは経験がある。
中学時代の夏休み、それなりに過ごしていたはずなのに、
その夏中兄貴が田舎の親類の家に行っていたことを
きれいに忘れていた。というか言われても思い出せなかった。
特に何かあったわけじゃないんだけどね。
855ふーん:01/10/06 01:05 ID:HVvJpf2c
私はフカキョンに一票だ。あれはすごかった!20代だよ>853
今回の子は顔自体暗い感じだったし。
856読売新聞の馬鹿:01/10/06 01:08 ID:EDr.3maw
朝刊の番組紹介に、ヒントを出せばリュウタロウは実在しないことが
事件の鍵になるって…ネタバレするようなこと書くなボケ。
857よみ・・:01/10/06 01:10 ID:mYvfuMwM
>856
なぜヒント?
さすがよみ、わけわからん
858このドラマ見ると:01/10/06 01:11 ID:jjcBg8Rk
感情やら精神状態がグレーになって
毎回プチ引篭りになる。
3連休のうちに浮上せねば。
話の流れを切ってしもてスマソ。
859わからない:01/10/06 01:11 ID:5B/Ad/r2
暗いと何がいけないの?>>855
860 :01/10/06 01:11 ID:g/AY.qzc
ひどいなそれ(w >>856
読売じゃなくてよかった…。
861そうだね:01/10/06 01:15 ID:8PhcP6wg
そういえば深キョンもよかったね
ワシは今回の子も感心したが
どっちもうまく描けていたけど、人殺しまでいくにはチト弱い気もした。。
862855>859:01/10/06 01:17 ID:HVvJpf2c
いや、いけなくはないが、少し前のレスに「闇を抱えてる感じが出てた」
みたいに書いてる人がいたから。
863結局今回も:01/10/06 01:27 ID:iDM2lkjA
番組終わっても、しばらく考えさせられる
ドラマだった事には違いない。
それが狙いのドラマなんだよね。
864ゲゲゾゾ:01/10/06 01:27 ID:hI7ksssc
本編を見取らんのでサクっと4巻ぐらいビデオ借りたいが
昨日の今日で「ププ」とか店員に思われそうなのが嫌だ(w
865なあに:01/10/06 01:42 ID:HHObTX0Y
>864

笑いたい奴には笑わせておけばいいのさ。こっちは客なんだし好きな物
借りようぜ。
866 :01/10/06 01:45 ID:LbYGp3KY
再放送希望。(うちの県はまだ再放送してくれてない)
個人的にビデオ借りてもいいけど、沢山の人に見てもらいたい。
867ちょと待て:01/10/06 01:47 ID:SqvvkZl2
本編2話で風見がいじめられっこに
「僕もいじめられたけど、みんなは僕が自殺するほど傷ついていることが
 わからなかった、人は理解しあえるんだ」とか語っていたが
いじめして嫌われてたからやられたとすると、風見君のひとりよがり?
868 :01/10/06 01:54 ID:fyI/i5W.
しかし、草薙はドラマに恵まれてるよな。
本編終了して2年たったドラマを
2本もSPで出演できるんだから。
869 :01/10/06 02:04 ID:ALxr3bXA
FFのチャンプ満とは顔が全然違うのに驚いた
同じ草薙なのに……風見の顔だった。びっくりした、まじで
870同感:01/10/06 02:18 ID:mUvOQc.w
似たようなスーツ着てるのに全然違ってびっくりしたよ>>869
どこが違うのか判らないんだけど。

>>867
クラスのみんなは「やられたからやり返した」ぐらいの感覚だったんでしょう。
それが、自殺しようとするほどのことだと気付いた時に、風見のしたこと
自分達のしたことがどんなことが客観的に理解できたんじゃないのかな。
871映画音楽好き:01/10/06 02:38 ID:z0jqswYY
音楽は服部隆之だよね?彼ってどっちかっていうとオーケストレーション
ぽいイメージがあるから、意外だ。
872ななし:01/10/06 03:00 ID:OHCOayvA
草薙、内に秘めた狂気とか演じれるようになったらいいな。
「おい清水、嘘泣きすんなよ」
このセリフで、そういう役も出来るんでは?とおもた。
873畑野浩子:01/10/06 04:33 ID:.f0/anpo
チームの私とOLの私、どっちがよかった?1時間被っちゃったけど
874新聞:01/10/06 05:59 ID:.f0/anpo
読売じゃなくて良かった。
朝日はけっこうべた褒めしてた>テレビ欄
875 :01/10/06 07:43 ID:/80SOtzk
>>870
2話について同感だな。2話を見返して見ようと思ったよ。
>>872
沙粧妙子のSPでそんな感じの役をやっていたな。
声もそういう役柄にあってるように思う。
876おい清水、嘘泣きすんなよ:01/10/06 08:47 ID:n2eF/Ja6
あれは、話してるうちに記憶がよみがえったって事?
877さしょう:01/10/06 08:56 ID:33y0OrHg
の時は草薙に物足りなさ感じた
他の中谷美紀のインパクトが強かったし、さしょう自体にも思い入れあったから・・・
さしょうの時は特殊な役だったし
草薙は普通の平凡な人の苦悩を演じるほうがいいかなあ
深キョンの時かどうか忘れたけど、チーム本編でよだれたらしながら泣いてた草薙にも
ちょっとびっくりしたけど。おいおい、こいつ、アイドルじゃなかったっけ?(藁
とにかく草薙には圧倒的に多い一般ピーポーのかっこよくなくて情けない面を
演じてほしいな
共感できるよ
878かっこよくて情けない:01/10/06 09:42 ID:/80SOtzk
テレパル20号で、「スタアの恋」の岩田Pが
「クサナギさんは平凡な男役が本当に上手い人なので」と言っていた。

風見にしても、弱さと情けなさが表に出ている主人公だから共感できるもかもな。
強く正しく格好よく、な主人公じゃなくて。
879つーか:01/10/06 10:04 ID:5XvN4nmY
どんな役でもできると思ったよ<草薙
まあ、キムタクに代表されるような役は無理かもしれんけど。
今は役者の数が増えたから、1人が色々な役を演じる必要も
チャンスもなくなったけど、その中では結構善戦してると思う。
880もと中学生:01/10/06 10:23 ID:JmFGlRvg
一瞬時間がとまった
いやあすごいドラマだとオモタ
881:01/10/06 11:19 ID:iuz431V6
SP3の可能性はあるのか?ハァハァ
882:01/10/06 11:21 ID:iuz431V6
>>864
ワラタ
883名無しさん:01/10/06 11:37 ID:ICb994.w
良かった。腹にズンとくるドラマだな。
フジでもたまにはこんなドラマ作るんだな。
884銃声はまだ聞こえる:01/10/06 12:44 ID:BDloJ/ok
TEAM3を心から希望します。
885今更感想。:01/10/06 13:05 ID:a5tOotQw
まだ精神的に大人になれてない自分としては、結構きつい内容でした。(^^;
いじめって結局いじめられた人がいじめたり
いじめた奴がいじめられたり、どっちの立場にもすぐになれちゃうんだよね。
でいじめている時の記憶はだいたい忘れられてく。
やられた方の記憶だけが残ってく。
だから風見の記憶の消去は凄く真実みがあった。

ぎくっとする演技するからクサナギの演技は凄いなと思った。

それと犯人の
「殺してください」
という言葉、ずっしりきたよ。
886名無しさん:01/10/06 14:55 ID:bHMGyzmo
なんで今回に限って捜査一課の連中はヘリで学校に乗り付けたんだろう。
最後に新課長に踏ん張らせるため?
なんか違和感を感じた。
887 :01/10/06 14:57 ID:Iv9ThJyc
幻聴に続いて幻視って
風見クン、君危ないよ。
888んだね:01/10/06 15:06 ID:.f0/anpo
>885
大人になる前に殺してくれ
なんて一歩間違えたら生意気で陳腐なセリフだけど
なんかみょーに迫力あったね
赤ちゃんのときの親の無条件の愛もあったから
なんか余計に切なかたヨ
889名無し:01/10/06 15:24 ID:MtoBs5ng
「死刑になって死にたかったから」って動機をニュースできくたび
問答無用で怒り炸裂で理解不能だったけど、これ見てそう言っている
犯人達の気持ちが少しだけわかったような気がした。
もちろん許されないことだし、情状酌量する気もないけどね。
890ツル:01/10/06 16:14 ID:f6dckm8Q
西村雅彦と赤ちゃんの頭の形がそっくりだった。
よく似た赤ちゃん選んどる。
891エラ:01/10/06 16:18 ID:Nqvw7ZX2
クサナギの中学生役の子も雰囲気がにていていい感じ
だった。そういうとこに手を抜かないのがいいね。
892風見は風見にしか見えない:01/10/06 18:05 ID:w6WIBnX2
木村拓哉はどの役やっても木村にしか見えないじゃん
髪型変えて茶髪にして服も違うのに木村……役の名前忘れるほど
草薙は同じような外見でまるで違うキャラを演じ分けてた。素直に驚いたよ
893面白いね:01/10/06 18:18 ID:mXDVBzOA
役者の持ち味の違いだね。
高倉健や田中邦衛もどの役をやっても同じだ。
894確かにおもしろい:01/10/06 18:24 ID:DeV8Ax0o
役者は2パターンあるって事か。
895ななし:01/10/06 18:25 ID:rbVDf.x2
録画してたので、先ほど見終わった。
救いようが無い話で重かった・・・
でも、親を良く見ろというセリフは効いてた。
教師も含めて、大人を良く見て。。
896>>891:01/10/06 18:35 ID:lckN2nXE
そうかな〜?
鼻低いし、あんまり似てないと思った。
中2の時の草なぎとは、違う顔だったよ。
↑参考資料映像は沢山あるんだろうし、もうちょっと似た奴使って欲しかった。
897その持ち味ゆえに:01/10/06 19:13 ID:6Xktn5Yg
さっきうっかり番宣番組見てしまって、普通(以下)のサラリーマンぶりに
TEAMの余韻がどっかいっちまったよ(涙)>>892
今夜もう一回ビデオ見直そう。
898たぶん:01/10/06 19:34 ID:9AnISLYQ
キムタクはキムタクって存在がでかすぎて、役が染まらん。
草薙自体は地味だけどその分、役が染み付いてちょうどいい。
あんま、華のある人がいいとは限らん。
899ゲゲゾゾ:01/10/06 19:57 ID:hI7ksssc
ちょっと頼りないどこにでも居そうなリーマンを演じることにかけては最もトレンディ<草薙
900名無しさん:01/10/06 21:12 ID:9Fg47Vzk
>>896
別にクサナギの幼少時代演じるわけじゃあるまいし
なんでそんなことしなきゃならないんだよ(呆)
ファンって馬鹿だな・・・
901そうだな:01/10/06 21:18 ID:/80SOtzk
>>898
華のある者も良いが、地味だがじんわりとした味わいのある者も良い。
質が違うから比べられないな。
TEAMは、クサナギだけでなく、他のキャストもぴたりとはまっていて、そこもまた心地良いんだよなあ。
902名無しさん:01/10/06 21:27 ID:loUFUdhc
>>856
「ど畜生め、文責誰だ」と思って末尾まで読んだら案の定「(う)」だった。
903畑野浩子 :01/10/06 21:43 ID:b3aGYli2
けっこうよかった。
彼女が何故先生になったとか、事件や風見、他の先生に対する思いとか
もっと深く描いて欲しかった気も。やっぱもう1時間長くやれよー。
904役者には2種類:01/10/06 21:51 ID:.nqlZVxY
木村は、役を自分に取り込んで演じるタイプ
草なぎは、自分が役に入り込んで演じるタイプ
昔から役者は大まかに、この二つに分かれるよね。
どっちが良いとかは無いと思う。
905バカ一代:01/10/06 21:53 ID:Qd/P0XnY
ラストシーンで姿を消したリュウタロウは、
要するにテレポーション能力を持ったエスパーってことだろう?
きっと超能力で被害者の記憶を消していたので、
誰にも正体がバレなかったワケだな、ウン!
906正直:01/10/06 22:20 ID:y1rKRSiQ
ラストシーンがちょっと余韻不足な気が。
本編最終回辺りの演出に酔い過ぎたせいか…
シナリオはやはり二時間のが良いと思うけども。
907すごい:01/10/06 22:22 ID:9Kg4n1jY
草薙を所詮スマップだと思ってバカにしてたけど、
素人目で見てスマップでも立派な俳優だなと思った。

最後1時間しかみてないけど、鼻水でた?
中学の校庭でか、取り調べ室かで先っちょだけでてた気がするけど。
908名無しさん:01/10/06 22:26 ID:UVEoUyrg
犯人の少年、最後の10分で
あれだけ自己分析を語れるなら
ふつう犯罪に至らない‥‥っていうか、
他のことで表現手段を見つけないかな?
909名称未設定:01/10/06 22:41 ID:wa5Z0GgI
>>906
同意というか同感。
リアルタイムで見てた時は
ラストまでの巧みな流れに
一週間ごと焦らされてたから、
酔いもずいぶん回ったのかな、と。
放映時、少年犯罪が多発してきた時勢もあったしね。
910 :01/10/06 23:00 ID:WLDVNUiw
装飾が過ぎる
自己陶酔
連ドラ時のいい意味での簡素さを
911チーム:01/10/06 23:12 ID:Hu4KhqtU
人間関係をもっと簡素にしてほしい。
しょうがないんだろうけど、都合良すぎる感が。
912これが:01/10/07 01:41 ID:wm5y.3ig
「最後だな」と思いながらながらTEAM見てた。
今回見て思ったのは設定とか状況に無理が有り過ぎて、
話しに入り込めなかった。
最後の少年とのオトシも「パターン」という感じがしてやっぱり入れなかった。
いっそ「TEAM」というドラマは打ち壊して草なぎで新しい、
少年事件科の刑事を主題にしたドラマを作った方がいい気がした。
(風見が文科省である意味がもう無いじゃん)

ただやっぱり役者陣の演技には引き込まれた。
風見が嫌な自分自身を受け入れたようにそのまんまの風見を受け入れようとした
丹波兄妹やキオリが微笑ましい。大人の友情関係やね。
あと犯罪の切っ掛けがHPのBBSって言うのは一瞬鳥肌たった。
そこらへんをもう少し掘りさげれば一本スジが通ったかも。

草オタでさえ裏の「フードバトル」に流れたらしいから
視聴率的に次回作は難しいと思う。
913そういえば:01/10/07 01:55 ID:4ZC1IcMg
TEAMって連ドラのときかなり視聴率悪かったよね。
なんでその後SPになったのかってくらいに。
914流れてませんよ:01/10/07 03:05 ID:3y4yR.62
決め付けチャンはやめて下さいな>>912
確かに無理な部分はあったけど、それを今後の反省材料として
次回につなげてほしい。スタッフ(特に君塚さん)が忙しくて
時間をかけていられないというなら1年に1度じゃなくても構わない。
これだけワクワクして引き込まれるドラマは滅多にないから。
915君塚が今:01/10/07 03:39 ID:Vyxm8.H.
一番信用できる脚本家だと思った。
よかったな。これは、もう一回見てもいいドラマだと思えると思う。いまは2回みたいドラマってめったにないでしょ。
連ドラよりも、2時間もので、じっくり作ってくのを希望。
西村氏もクサナギ氏も、これが代表作になっていくのでは?
君塚の次回作が、あって欲しいです。
916名称未設定:01/10/07 06:44 ID:KRU3Imtw
>>912
おおむね同意。
季織ちゃんの設定にも無理あるね。
(もう一人の男の同僚はどこいった)

次回作は多分あると思うよ。
913の言うように
確かに連ドラ時視聴率悪かった。
それでもSP2までやれたのは
スポンサー受けが良かったからだな。
おれは2時間ものよりも連ドラを希望。
今再開したら以前とは周りの受け止め方も
随分変わっているだろうから。
2時間だけじゃTEAMが持ってるテーマを
描ききるのはきついかな、と。
917 :01/10/07 07:21 ID:q/73xjmg
俺も連ドラのほうがいいな。
今回は設定を詰め込みすぎたせいか、
台詞の一つ一つが生きていない気がした。
正直、入り込めなかったよ。
作品自体には思い入れあるんだけどね。
918期待しすぎて:01/10/07 07:31 ID:eirkRbyo
なんか、つまらなかった。ご都合主義。
もちろん真剣には見てたけど。
前作の深田恭子の「私は私を終わる」ってのが
すごい好きだった。
その言葉より、心に残るものがなかった。
以上、個人的感想。長々とスマソ。
919思いの外:01/10/07 07:39 ID:LUHNJin6
前回のSPの視聴率はよかったから、今回あったけどSP2の
視聴率きびしそうだけど、SP3はないってことになるのかな。
その辺フジだし.....
今回、結構後からじわじわきてる、やっぱりチームだね。
920>914:01/10/07 09:44 ID:233BqSL2
決めつけじゃないよ。草オタおHPを感想求めてさまよったら(藁
何件かそういう書き込みみた。以上。
921 :01/10/07 10:18 ID:xnc8DCNQ
深田ヲタうざい
あちこちでごくろうさま
922ごめん:01/10/07 11:03 ID:IrlRgEGc
深キョンオタじゃないけど、私も前回の「私は終わる」
っていう台詞はとても重かったし聞いててなんだか嬉しかった。
中学の頃の自分に聞かせたいと思った(宇津)
そしてその時に流れた印象的な音楽が今度は風見の独白シーンで流れた
のがとてもショッキングだった。
923はい:01/10/07 11:20 ID:2o1zmpIw
確かにフカチョンオタがうざいです。
924う〜ん:01/10/07 11:46 ID:IrlRgEGc
ここだけは、誰かの事を書いても
「オタ」と決めつけないスレだと思ってたけど
所詮2ちゃんだよね・・・.
925名無し:01/10/07 11:52 ID:NUGo2XDk
はなしは続くようにつくってあるから、続編ありと見た。
シリーズはマンネリ化するから、どう工夫するか
気になるのはそれだけ
926深キョンが言わなくても:01/10/07 12:33 ID:Olh.iG/g
「私を終わる。」って、ショッキングな言葉だと思うよ。
彼女が犯人の役をしていなくても、この言葉は印象に残るよ。
927私を終わる:01/10/07 12:35 ID:YfQYaJdE
それ自体は名言だけど、けして深キョンの功績ではない。
リアルタイムでは由貴の感情が伝わってこなくて、ビデオ見返して
ようやく納得できた。
串田君レベルの子役(という年齢層でもないが)がそうそういる
ものではないとは理解しているが、それでもネームバリューよりは
実力を重視してもらいたかった。
(念のため、下手だとは思わなかったよ。ただ上手くはないと思った)。
928ある意味どっぺる?:01/10/07 12:43 ID:YfQYaJdE
もたもた書き直してたら遅れをとったよ>>926
929 :01/10/07 12:49 ID:8yfAkmVw
きおりちゃんが出向してきてるのはどうよ?
ご都合主義?
930次回作:01/10/07 13:03 ID:jwIl.i3o
是非ともやって欲しいな。
君塚さんがテーマを練り上げるまで気長に待つから。
深田は前回SPまで只の大根だと思っていたが、なかなかいい表情をすると見直した。
今回のSPの子も良かったよ。

季織が傍観者を辞めて、少年犯罪捜査に取り組んでいるので驚いた。
文科省側を代表するキャラだと思っていたんだが。
企画、脚本家の中で彼女の位置が変わってきたね。
931ココで何度も話題になっていたが:01/10/07 15:00 ID:NWcXl.D6
>>930
水野というか綴というか、まあ、そいつがヒロインとして滑っちまったんだ。
季織支持が多くて、方針変更だな。
水野は「恋恋〜」でも、菅野に主役を取られてるから、ダメだな。
932そういえば:01/10/07 15:08 ID:NWcXl.D6
>>931
公式BBSでも、風見、季織カップルの復活待望論者のカキコが多い。
綴という彼女がいるのに、綴は無視。
なんて見事な滑りっぷり、ある意味すげぇーよ水野。
933そうなんだ>932:01/10/07 15:41 ID:uH7H.AUY
公式BBSなんて見ないから知らんかった。私も季織派だ。
934なぜ:01/10/07 15:43 ID:1FSqIElM
>>932
自分にレスつけているんだ?
935なんだか:01/10/07 15:50 ID:V6QfNirM
ワラタ>932
水野は演技がどれも同じに見える。素もあんな感じの人だとも思う。
上手いのか下手なのか、いまいちわからない。
936>934:01/10/07 16:23 ID:fpqHJwFg
すまん、ウロきてるよ。記憶がねぇー。
追加して送ったつもりが、自己レスだったなんて。
937やっと見終わったよー:01/10/07 17:27 ID:SQ/U/ywk
ここしばらく忙しくてビデオ組だったんだけど。
これだけエピソード詰め込めるなら、連ドラ復活もOKだな。
ただ、その時は一話完結は止めて、今回みたいに
いくつかの事件やエピソードを同時に
走らせて掘り下げて行く方がいいと思う。
展開の仕方は最高なんだけど時間が足りないのか、
掘り下げが甘いのか、そこを補えないとね。
前半と後半で二つぐらいの大きな事件を追ってそれに絡めた
エピソードで構成できるといいかもしれない。
超個人的観測だけど。
938どらまさーてぃ:01/10/07 17:38 ID:uLZudOfg
畑野浩子でもあんなにうまく見せるこのスタッフに驚き・・・・・・
ってことは水野はたいしたことないし、戸田はもっと下手ってことらしい。
939戸田:01/10/07 18:03 ID:.LUz2m1I
>>938
水野よりまし。
940 :01/10/07 20:31 ID:XWsGLiIk
今回の犯人役と串田君、2人とも小津先生に出るんだね。
見るつもりなかったけど見ようかな>小津先生
941何と:01/10/07 20:41 ID:DUqLsQYs
「串田君」が出るのか。見ようかな、小津先生。
942水野にたいしてどうこう思わないが:01/10/07 20:44 ID:qKaBM1kk
季織ちゃんはオットコ前だね!甲斐性もあるしね。
今回のSPで好感度アップだ。ぜひ日本を動かす地位まで登り詰めてほしいものだ
風見&綴の「傷舐めあいカップル」なんて忘れてさ。
943TEAMの印象が強いから:01/10/07 21:40 ID:C5NmEAxQ
茶パツさらさら髪の串田君には衝撃を受けた。
「小津先生」、絶対見る。
944ユースケ苦手だが:01/10/07 21:48 ID:wqLFVLIE
串田君出るんなら見てみるか。
君塚、いい役者握ってるなぁ。ある意味ご用達じゃないか。
ただ普通の生徒役だったらちょっと残念かも。
945 :01/10/07 22:12 ID:fKC8Iw8o
なんか登場人物がみんな主人公よりになってしまったのが気になる、
風見と季織のエレベーターでの別れのシーンが好きだったのに・・・。
あと一課の人の押しモナ・・・シカマ係長はどこに逝ってしまったんだ?
946あの「チーム」は:01/10/07 22:23 ID:cyVV0Hp2
進化というか成長していくものだから、メインキャラが今現在
風見よりになっていてもいいかな、とは思う>>945
今後更に成長していく段階で、また新たな対立が生まれて
来るだろうし、君塚さんにはそれをうまく書き続けてほしい。
947今回とくに重かったのは:01/10/07 23:12 ID:5q74oXPI
逮捕された少年の父が少年と目を合わせようとしなかったこと。
あの父親は結局少年を愛していなかったし、
これからも心を通わすことはないと感じたシーンだった。
テレビでなにげにあそこまで絶望的な親子関係を描いちゃうなんて君塚さん。
948重かったね:01/10/08 00:10 ID:DnGJ7jY2
私もその場面が一番悲痛に思った。
少年の助けを求めるような必死の視線を
父親は受け取ることができなかった
ほんと絶望的な感じだったよ。
949録画:01/10/08 00:13 ID:yOYK91KQ
今日やっと見た。動機が前SPよりも良くも悪くも複雑になってて
朝日の「あと1時間あっても良かった」て記述に同意。
季織が少年事件課にいるのは前課長が出産したから、ていう都合があるに
してもどうかな?あくまでも文科省内で風見の良き理解者でいて欲しかった。
風見にしても文科省の人間ってことをもう少し活かした視点が欲しい。
まあ今回は己の過去に向き合うので精一杯だったろうけど。でも今更過去を
明かしたんだから次も(SPであれ連ドラであれ)やって風見の変化を見せて
欲しい。何か今回で終わりのような気もしないでもないので。
950内容とまったく関係ないが戦争反対:01/10/08 02:55 ID:zmwSjQFM
今までパート2よりもSPで年1回希望派だったんだが、今回のを見て
パート2派に切り替わった。「チームが成長」するに連れてキャラの
関係はもっと複雑になるだろうし、テーマとなる少年犯罪の描き方も
もっと深いところまで突っ込んでいかなければいけなくなると思う。
パート1のように1話1事件ではなく、前半1事件、後半1事件ぐらいで
じっくり練り上げてほしい。
951パート2無理だよ。:01/10/08 03:16 ID:oCSp2DCY
なぜなら「風見のカウンセリングで一件落着」形式がバレバレになるから。
風見のトラウマに頼りすぎだし。
風見が金八になるなら別だけど。あいつにそんなカイショはないよ。
952設定:01/10/08 03:56 ID:kvWoj622
本編最終回時に戻したならまだ続編が作れそうな気がする。
953うーむ:01/10/08 04:08 ID:mkiDSoyA
951は本編みてないな。
「一件落着」形式じゃないのは結構あったのだ。
特に第1話がいい例。
根本的な解決というより無力感を感じるパターン多し。
954うーん:01/10/08 08:46 ID:HL62/FlU
SPだからこそ「風見のカウンセリングで一件落着」に
せざるを得なかったんじゃないかと思われ。>>951
本編はいろいろなまとめ方をしていたよ。みんな後味悪いけど(笑)
君塚さんの「TEAMにおける教育現場の描き方」が行き詰まっているように感じるので
小津先生〜でなんらかの展望が開けるといいなぁ、と思っている。
955ちんぱっつぁん:01/10/08 09:43 ID:rI.h07vU
金パチは能天気のかたまりで、悪い大人の象徴。
956お願いします:01/10/08 09:47 ID:RYSc9Xpk
誰か簡潔で構いませんので
大まかなストーリー教えていただけませんか?
竜太郎?って誰だったんですか?
957名無しさん:01/10/08 10:51 ID:8KIKEoq2
リュウタロウ↓
958リュウタロウ:01/10/08 11:06 ID:4WIWsdD.
リュウタロウですが、何かわからないことでも?
959う〜ん・・:01/10/08 12:01 ID:is/QiHZE
前スペシャルの深きょん役の子パターンは、自分を追い込むパターンだったけど、
今回の子は、もう一人の自分を作ってしまうパターンでしたね。
人を傷付けてしまうまでに、ちょっとづつSOSを出していたりする場面が、もう少し欲しかったな。
この少年に感情移入する程、エピソードがなかったのが残念。

他のキャラが、出来てくればくるほど、ストーリーを動かしにくくするものですが
余分な回想シーンを入れる位なら、少年のエピソードを入れて、それに対応
した、風見とか丹波さんのキャラの存在を中心にしないと、前キャラを出そう
とすれば、物語りが詰め込み過ぎでまとまらないのは当然です。
連ドラの時みたいに、シンプルにしないと、せっかくの良いエピソードも
存在を無くしてしまいます。
次回があるのなら、風見、丹波を中心に、他キャラエピソードは極力少なく
そして、大事なシーンで存在感を出すような、そんな形が良いな〜。
960そうですね:01/10/08 15:30 ID:3Dod/DnQ
サイドストーリーに時間をかけすぎたかも。
いい役者さんぞろいなので最初のシリーズの時もほんの短い時間で人間関係や感情を表現するシーンが
かえって緊張感があってかっこよかったりして。
最初のシリーズの何話めかの風見・丹波・季織のエレベーターのシーンなんかほんと忘れられない。
風見が文部省のお偉いさんの息子の事件のもみ消しを断った後の。
言いたいこと・気持ちが3人目のアップだけで表現されてた。
そんなシーンがこのドラマの持ち味の一つ。またいい演技見せて下さい。
若干一名不安な人もいるけどそこはTEAM力でがんばって!!!
961>959,960:01/10/08 16:07 ID:Jzwxj49E
>この少年に感情移入する程、エピソードがなかったのが残念。
そだね。

今回エレベータのシーンがなかったのが寂しかったな。
962何か足りないと思ったら:01/10/08 16:54 ID:b5razDWw
それがなかったのか>>961
963ナニゲに評判のいい:01/10/08 17:20 ID:7xM7PjJw
エレベーターが閉まるシーン(本編・8話)やツルが撃たれた音無しラスト(本編・10話)
って西谷Dなんだよね。河野Dもいいけど、もし次回があるとしたら西谷Dで撮って
もらいたい。
964つまらないことですが・・・:01/10/08 19:19 ID:aMf2983U
960・・・の3人目は3人の目の間違いでした。
必死で誰が三人目だったか思い出そうとした人がいたらごめんなさい。
いないとは思いますが、もしいたらそんなまじめなあなたを、私は好きです。
それにしても・・・D違いで結構雰囲気が違うんですね。SP1はどっちなんだろう???
965 同意!:01/10/08 19:49 ID:NdWo0uTM
実は私も河野圭太演出回より、西谷演出回のほうが印象的なのだ。西谷さんのほうが繊細だよね。
966できれば:01/10/08 21:32 ID:8pR7sH5g
中身は河野さん、エンディングは西谷さん希望。
967ところで:01/10/09 02:31 ID:TXgR6otY
そろそろ新スレを・・・
96815.5%:01/10/09 11:05 ID:aYAWu4qE
視聴率は厳しいと思っていたが、やっぱりな結果。
確かに、裏が強かった事もあるが、ドラマにも問題はあったな。
欲張りすぎ中途半端な内容になったことと、ドラマに華がなかった。
さえない綴と風見をくっつけたのは間違いだな、カッコイイ季織と風見をくっつけた方が盛り上がる。
969チーマー:01/10/09 11:17 ID:MYB0kgak
そか。思ったほどじゃないな
SP3は難しいかもね。
でも内容には満足
綴と風見もいいと思うが
970ななし:01/10/09 11:21 ID:qkRzKw22
視聴率狙いのドラマではないが、視聴率が取れないと次回はない
今のテレビ界では生き残れないかもしれないな。
残念だ。
971みつるさん:01/10/09 11:32 ID:84S76avs
どうせなら、「TEAMスペシャル深夜特急死闘篇」をやって欲しい。
ツルエラコンビが、偶然乗り合わせた深夜特急には爆弾が仕掛けられていて、その爆弾を解除するためには、一両ずつ少年犯罪と対戦てゆかなければならないとか(w
972名無し:01/10/09 11:37 ID:4z0kzGVo
次回は来年は無いかもな。でも気が向いたらまたやるんじゃないの?
973視聴率か。。:01/10/09 11:38 ID:BxtJ.09Q
考えぬかれた脚本
丁寧な演出、印象的な音楽と
バランスのよいドラマだった
続かないのは残念だなぁ。
974もともと:01/10/09 11:44 ID:4m17pBGI
このドラマがもっている数字がこれくらいだよね。
SP1は深キョンゲストで「フードファイト」繋がり人気もあったし、
恋愛ネタだったからな。
本編から引っ張っていた恋愛ネタに決着の付いたSP2を、
季織派のオネーチャンは気分悪くて見ないって言ってたし。(オイ、オイ)
975フジのBBS:01/10/09 11:46 ID:tRRjk4iU
もSP1の時は、あっという間に凄い書き込み数になってたけど
今回あんまり動かないないな、と思ってたら見てる人が少なかっ
たんだ。でも15%とれたんならいいのかも。
職場の雑談でも、またスペシャルものだね〜て、SP続きで内容
抜きで飽き飽きしてたみたい。SP企画続きじゃないときに、ぽ
つんとやった方がいいかもね。金曜エンタの枠なら。
976TeamSP:01/10/09 11:54 ID:O88uJQPU
本来だったら夏放送のはずだったのが、諸般の事情でSP続きの秋に延びちゃった
からね。
でも裏を考えると自分が思ってたより数字よかった(15は切ると思ってた)。
白線流しもそうだけど、地味でも良い作品は続けていって欲しい(これは希望)
977そう:01/10/09 12:58 ID:Fw3VRqTM
地道に続けていって貰いたい。
晩秋の夜にしんみりと観たいなあ。
978少ないのもあるかもしれないが:01/10/09 22:20 ID:po4LE8u2
今回は書けない、そうそうは。特にチャット風にはとてもとても。
いまだにきつすぎてようやく初めて書いたのがこれ。
979そんなに:01/10/09 22:49 ID:a4MRdpYc
よかった?>978
980同意:01/10/10 00:54 ID:66ctzW.Q
消化するのに時間がかかりそうだ>>978
質は悪くないので消化不良はおこさないけどね。
ふだん簡単なものばかり食べていると、こういう時困るね(苦笑)。
981TV station要チェック!:01/10/10 08:48 ID:DeJk04O6
君塚さんの連載、今度はTEAMについてだそうです。
982関西では:01/10/10 17:52 ID:AyOWuS2Y
関西地区視聴率Best20 10月1日〜7日で
18.4%
14位だって。
いいんじゃない?
983いい!!!:01/10/10 18:42 ID:sC.SmrZY
やせ我慢せずに素直にいおう。
私は、うれしい!!!
984>982:01/10/10 18:48 ID:oYNklGKY
確か前回のSP1も関西の方が視聴率高かった。
985公式は:01/10/11 13:14 ID:2DdPEAwI
風見、綴破局説
いつも話題のサイドストリーだけど、本当なら嬉しい!!
次回作が楽しみ。
お祝いに、ageとく。
986ん?:01/10/12 02:15 ID:zi/P/sYA
公式ってBBSで視聴者が騒いでるだけじゃないの?
スタッフサイドがそんな話匂わせてるの?
987当然のことだけど:01/10/12 11:30 ID:nlQ3pX2I
スタッフサイドがそんなこと書くわけはない >>986
988ほんとだね:01/10/12 13:01 ID:SlY0uPN.
>>987
まじ、そう思う。
破局説が淋しいチャンなのかな。
989初めてココ見たが:01/10/13 00:36 ID:uS32tgmc
以外だった。
本当に以外だった。
信じられないくらい以外だった。

まさか、このスレでTEAMの評価が2分されてるとは。
(話によるってのも含めて。)
俺は連続シリ−ズからSP第2弾まで、0.1秒たりとて
「つまらん」と思ったことはない。
TEAM好きは皆そうだと思ったのに・・・・・。

何がつまんねぇんだかわからん。
はっきり言って全部面白いと面白いと思うんだが。
やっぱり君塚は凄い。
990名称未設定:01/10/13 08:19 ID:H.CH6jNE
>>989
スレも終わろうとしてるのに
以外以外ウザイな。
今更な感想を何回も出すな
しょっぱい奴だぜ。
991スレ終わりなんだろうな:01/10/13 10:51 ID:nJhMadE.
語り尽くした後に、始めてここに来て驚いてる奴はスルーしとけばいい。

今回のTEAMはドラマとしては設定の苦しさが反映して、緊密度は
小さかった気がするが、このドラマをきっかけに考えさせられるのは
個人的に意味がある。その意味ではまた続けて欲しいシリーズだが、
もう形を変えなくちゃならないかもしれないな。新TEAMとか。愛着あるから
惜しいが、キャストもそれに連れて変わるのは仕方がないかもしれない。
992見てないかも知れないけど:01/10/13 14:17 ID:prXQAPzc
それを言うなら「意外」でしょ?>>989
993>991:01/10/13 14:50 ID:szAlYZzM
結論はそれだな、と思ったのだが・・・つまり草なぎが卒業ということを意味
する・・・のだと思ったのだけれど、新しい省庁からの出向者が次々来てSP
なりシリーズなりが続いていくと、往年の偉大なるマンネリ「太陽にほえろ」
めいてきて、なんか違ってしまうような気がするので、今回で最後にすると
いうのもありかなと思う。
9941000まで:01/10/13 14:58 ID:dMhyuAWk
行って終りにしようか。
しかしながら、今のキャスト特にクサナギが卒業した以後、その穴を
誰が埋めるか問題があるかも。そこは脚本と演出でフォローできるかもしれないけど。
新キャスト立てても前のキャストがちらついたり(例えば金田一)したら
ドラマに集中できない気もする。
いっそ「天国に〜」みたいに立場代えてやってみるとか?
995今後。:01/10/13 16:14 ID:M0kb3cyQ
君塚さんは「小津先生」を「TEAM」の進化形として
出してるらしいから、もう次は無いかもしれない。
キャストを変えてってのはおもしろいかも…エラ卒業なら
ツルもいっそ変えて、まったく新しいチームで観たい。
996TEAM:01/10/13 17:41 ID:JlBEmtPI
・・・にこだわる必要は全くないと思う。
もしキャストが全く変わってしまうのなら。
過去のドラマの舞台やタイトルを引き継ぐことは、
今回のスペシャルが設定が不自然な為にほころびの見せたこと以上に
何かに縛られた不自然な設定となるだろう。
それは君塚さんにとっても、新しいキャストにとっても不幸なことだ。
997少数意見かもしれませんが:01/10/13 18:22 ID:npghS4jU
現キャスト、スタッフでTEAM2が見たい。
君塚さん、スタッフの皆さん、何年でも待っています。
998ここにもいるよ:01/10/13 18:55 ID:84YusPfI
私もTEAM2希望。
前までは年1のSPでいいや、と思ってたけど、やっぱり
じっくり作るには連ドラじゃないとダメだと思った(スナイパーも
ひどかったし)。
でも今回のSPは前回より好きなんだけどね。
9991000:01/10/13 19:42 ID:nE3WXowE
1000
1000www:01/10/13 19:52 ID:nE3WXowE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。