【ネタバレ】【金10】大奥 〜誕生〜 ネタバレスレ2
1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
∧
丿 ヽ
<__> *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
彡 Ν ヽ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ 。*゚
彡 ● ● *。 *。 +゚ +
彡 ヽ l ミ +。 +。 ゚* 。*゚
/ ( ・ ・) / *゚ *゚ ・ 。+゚
{  ̄l] ・゚ ・゚ +゚ *
ゝ、 .ノ ̄ *゚ *゚ * +゚ ☆
lニlニl +′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
田中聖→西田敏行ってこと?
映画の綱吉篇で今回のドラマの回想シーンなんてあったりするのかな。
>>3 あると思う
映画のキャストに田中の名前もある
>>4 なるほど。還俗したけどまた出家して坊主に戻るってことか。
かつての主人とそっくりな婿(?)を見て、驚愕するとかいう設定なのかな
原作だと綱吉の時代ってまだ有功(落飾してたけど)生きてなかったっけ?
吉宗が将軍になる数年前に亡くなってたような…
>>8 その玉栄ってやっぱり西田敏行なんですよね?
>>9 映画でそこをやるのかどうかは試写見てないから知らないけどね
そのシーンやるんならそうなるでしょうな
本スレとネタバレスレで棲み分けしようね本当に
実況でも苦情あったんで徹底しましょう
>>13 いや違くて
>>11の内容を本スレに書きたかったのにここに書いてしまってゴメンってこと
まあいいやスルーしておくんなまし(・∀・)
>>15 早合点してしまったスマソ
逝ってくる・・・
色々とグダグダだなw
でも実況でネタバレネタバレ言われてたのって歴史知ってりゃ
だいたいの予想できるだろう展開なのも結構あったよ
信長は本能寺で討たれるんだよねと言ってネタバレだ!と言われるようなものでは
前スレで話題になってた正勝の嫁話、
正勝の最期のをどうするのかという関係で
あえて出番増やしてるんだろうなと思ってた。
原作での扱いは漫画ならアリだけどドラマとしては唐突だし
多部ちゃん家光には父親視線入ってる風だから
最期を知った有功の印象とそぐわないので、そこまでの演出の道筋付けとか。
個人的には、大奥から妻の元に戻るという可能性があるかなあと。
史実だと嫁もとっくになくなっているから、ドラマとしてはありかな。
>>15 ドツボやないか!
>>18 原作が忠実にかなり史実に沿ってるってこと自体を知らない人もいるからなあ
そういう人にとってはネタバレ以外の何物でもない
「玉栄(のちの桂昌院)」のテロップ入れちゃうあたり、
むしろスタッフもWikiってぐぐって史実知ってもらって結構、てスタンスだと思うんだけどね
まあ、大河板や時代劇板なら史実の「ネタバレ」批判はするほうが笑われるだけだけど、
ま、ここはドラマスレだし広い目で
>>19 同意
上様に恋をしているというより同情している感じ。もしくは父親目線で慈しみ哀れんでる感じ
このままであなたも上様に恋をしていたのかとか言われてもハァ?な気がする
正勝嫁は本当はさと役で出る予定だったんではないかね?
あの外見でさとだったらしっくりくる
>>18 うーん、でもこのドラマは男女逆転のSF時代劇だからな
実況スレには行ってないからどんなネタバレ出たか知らんけど
例えば男女が逆転した信長のドラマがあったとして、原作未読で
史実通り本能寺で討たれるかな?SFだからそこは改変有りで生き残る?と
wktkしてる人に史実知ってりゃ分かるだろ、あぼんだよとネタバレしたら怒られるだろ
春日が有功に口答えされてこ、こやつ(ぐぬぬってなったり、もう誰もこの婆の言うことを聞かぬ…!の展開が楽しみで楽しみでしゃーないぜヒャッフー
あ、有功の春日介護もチョー楽しみー☆
既出だけどTVぴあかなんかにお姫様抱っこの写真あったわ
あのシーンの
「私もいずれ…」があるんだとしたら、やっぱりリアル18かそれに近い俳優さんじゃ有功無理だったろうと思う
有功は死ぬ前に大奥出れたけど捨蔵は本当に大奥で死んでしまうんだよなあ
なんかあのシーンは物悲しくなってしまった
ばんじゃーい
>>19 確かに正勝の最後は原作通りにはならない気がする
正勝のラストを秋本風に演出するのかも
秋本のエピソードを削って単なる眼鏡キャラにしてしまうなら
正勝の家族出したのは、家光が死んだら
正勝は家族のもとに帰れたということにするためかな
そうじゃないと不憫
正勝の嫁は演技が浮いてるのもオリジナルストーリーが余計なものに感じる原因だとおもう
わざわざオリジナルを入れるのならもう少しうまい女優がいただろうに
役も春日局の嫁にしては愚直すぎて正勝がいるときも嫁姑の仲は最悪だったと想像できる
正勝は置いてきた嫁や子供を大層気にしているようだが(正資に比べて)
きつい母親を持つと情の深い嫁はかわいく見えるものなのかな
ドラマ時間がなくて全部観れてるわけじゃないんだけど
春日と正勝は結構親子な間柄なの?
原作だと春日が寝付いて幼名を呼ぶまでほとんと仕事上の関係に徹していて
私生活の親子関係は春日のほうが敢えて断ち切っている状態だと思ってた
だから嫁たちがおばば様とか言ってるの違和感で 姑と言うより夫の上司なイメージ
直接接するシーンは原作とほぼ変わりない関係性だよ>春日と正勝
でも正勝妻子がチラチラすることで、
そのたびに視聴者が、春日と正勝は母子なんだよなあ、と意識させられる
という側面はあるだろうね
リアルな正勝は早死になのに、生きて戻したら
「トンデモに見えて、多少フェイク入れたことにしつつも実はほぼ史実の記述どおりに進む」
という作品のでっかい枠組みを壊すことになって
ドラマスタッフさすがに好き勝手しすぎ…という印象
この枠組みは壊してほしくないなぁ
>>34 ドラマでも親子っぽさは無いかなあ。
ただ、当人達の考えはどうあれ他所から見たらやっぱり親子だし
義理や行事的な付き合いは絶てないかと。
雪は大分考えの甘い人に見えるから
仮に以前正勝に言い聞かせられたとしても、割りきりが出来なさそう。
春日が正勝に「母と呼ぶな」と言ったのは職務上のけじめをつけるためだから、
嫁である雪やその子供たちにはあまり関係ない気がする
>>23 あーさと役なら合うな
ありえそう
スケジュール抑えたけど脚本の都合で削ったから嫁役あてたとか
まあ邪推にすぎんけど
例えばさとエピソードを入れるとなればさとの母、妹のかえ、弟とか、恋仲っぽい男の人、+村人数名(内1名は年配男性)を投入し、セットやロケも別にやらなければならない
嫁の人の文春グラビア見たら明らかに痩せてて、あれは農民娘のガッシリ感を出す為に意識的に太ったとしか
さと以外の役者や子役、ロケやセットが予算上無理と判断されて急遽正勝嫁になったんじゃあ…?
原作にはさとって出てくるの?
>>40 出て来ますね
将軍家とは全く関係ない庶民視点の男女逆転移り変わり
輝綱役誰なんだろう?
予告見てもわからないから知らない女優なんだろうけど…
でも実際ああいうオバチャン顔の男の人はいるね
和田様の「よろしゅうございましょう」が早く見たいw
さとにしてはかなりふとましいと思う…>正勝嫁
さと役に決まったとしたらさすがに痩せるだろう
さとは意外に難しい役だと思うけどな
庶民の中の家光的な位置づけだし
雪役の子はふとましいうえに演技大根すぎて無理だろう
>>39 今の技術ならグラビアは細くも若くもバストアップも
思いのままだと思う。
原作で家光女将軍カムアウトの後
正勝自死まで描写がないじゃん
大奥に残ってたんだろうけど、どんなポジションで?って思う
その辺をテレビでは埋めて行くためかなあ
正勝は6人衆の影かな
自分の部屋と集会室をいったりきたり
正勝嫁はテレ東でやってるマメシバ一郎にも出てるけど、痩せているなぁ。
やっぱりカツラと着物のせいじゃない?
ずんぐりむっくりに見えるよね・・・
あれ正勝嫁だったんだ。気付かなかった。>テレ東
かわいげのない役の方がしっくり来るなぁ。
捨蔵の髪を結ってた人がかっこよかったんだけど、
あれが捨蔵の部屋子なら彼も赤面疱瘡にやられてしまうのだろうか
>>53 所作もきれいだったしイケメンだったね
>彼も赤面疱瘡にやられてしまうのだろうか
はっそうだ
そこの描写で登場するかもしらないね
玉栄って上様の相手になるの?
>>55 もちろん。相手どころか上様の父君にまでなっちゃう。
捨蔵を案内してたのカッコ良かったな
次回でお楽命名お夏登場お玉懇願まではやるね
お玉寝所へはさらに次の回になるか次回にやるか
お玉と上様の寝所での微妙な会話は時間をとってほしいぞwww
上様は、お夏とお玉とは、どちらとも子供ができるよね。
同時進行で子作りするの?
>>61 お夏が先で、その後が玉栄だと思う。
お夏との間に子供が出来た事によって、有功のダークサイドが出てきて、
自分の手持ちの駒として玉栄に側室になるように頼んだ。
>>62 お夏との子ができたのはお玉が側室になってだいぶ経ったあとでしょ
春日が死んで有功が大奥総取締になった時期
徳川 家綱(とくがわ いえつな)は、江戸幕府の第4代将軍である(在職:慶安4年(1651年) - 延宝8年(1680年))。
徳川 綱重(とくがわ つなしげ)は、甲斐甲府藩主。江戸幕府3代将軍・徳川家光の三男。母は側室の夏(順性院)、養母は天樹院(千姫)、乳母は松坂局。
徳川 綱吉(とくがわ つなよし)は、江戸幕府の第5代将軍である。3代将軍・家光の四男、幼名は徳松。母は桂昌院(玉)。正室は鷹司教平の娘信子。側室に瑞春院(伝)、寿光院、清心院。
>>63 じゃあ同時進行で、交互に寝所に侍って子作りしてた形だよね?
原作は未読だけど、逆転大奥って、どうやって父親を特定する設定なんだろう。
吉宗は、適当に子供の父親を決めたっての見たけどw
>>62 >お夏との間に子供が出来た事によって、有功のダークサイドが出てきて、
>自分の手持ちの駒として玉栄に側室になるように頼んだ。
それは違うな。
春日から左京(お夏)を紹介され、家光にその報告を受けた時、家光から
お江与の方をはじめ戦国の世の中で女たちが道具のようにあちこちに嫁がされその度に子を産んできた
自分だけが耐えられないはずが無い。
耐えられないと思ったのは有功と言う本当に好きな男と逢ってしまったから。
しかし子が出来れば愛しいし、この父の事を憎いとは思わない。
そしてその時わかった、真の絆で結ばれているのは有功だけだと。
耐えられないのではなく、有功が居るから耐えられる。
というような事を言われ、家光の有功に対する思いの強さを実感したんだろうね。
原作に記述は無いけど、そこで有功が信頼し、「天下人の父になる」と予言されてた玉栄なら
もしかしたら自分のために耐えている家光を解放してくれるかもと‥思い至り
玉栄に託したんじゃないかな?
>>65 そのへんは原作でも書かれてないからどうやってお夏の子と特定できたのかは想像で補うしかないw
1か月は一人に絞って上様の月のものが来たら交代とかそんな感じにしてたんだろうか
>>66 堺さんは映画誌のインタビューで「桂昌院の綱吉への溺愛=玉栄の有功への愛」とはっきり明言してたね
>>68 してたねー。
それを読んだ時、託された玉栄にとっては自分の娘という事だけでなく、
有功の信頼に答えた証=自分にとっての至宝、でもあるがゆえの溺愛なんだろうなと思った。
>>69 それそれ>有功の信頼に答えた証
玉栄側からの思いはまさにこれだと思う
有功に応えるためだったのに、
女しか生まれないしかも夭逝、挙げ句に猫のせいだと言われる。
どうしたらええのや有功に泣きついたら、
上様との間に子供作れたんやからええやん私なんか言われる。
ドツボやね。
あの後からボケ始めてない?
>>68 なるほどねー
だから「ええ子や」にあれだけ力こめたんだね
その解釈含めて自分が原作読んだときの印象とは正直違うんだけれど
これはこれで面白いやね
役者の気概が感じられていいわ
>>66 その気持ちが大を占めてるだろうけど、少なからず黒い気持ちもむくむくしちゃったんだろうなーと思ってるw
>>66 6話でこの台詞の時、
「お江与の方」を大河に合わせて「お江の方」に変更してたら嫌だなw
ありこと って名前、どう決めたんだろう
史実では女性だから、創作の名前だよね
愛する者のために、私はここまで鬼になれるやろか
とも思ってそう。
だから玉栄を上様に献上出来たとも言える。
玉栄を側室に推したものの、実際玉栄が父になったら嫉妬しただろうね
家光には子がいるけど私にはーって後に言ってるし
原作者と堺さんがどこかで話してたけど本当に有功は紫の上みたいだ
>>76 史実のお万の方の父が有純だからそこからの連想かな
ただそれではお万にならないので名字を万里小路に変えた、と
大奥って寝所の四方八方から聞き耳立てられてんだっけ
俺勃たんわー
>>81 それは一応5代綱吉の時以降ということになってる
家光の時代はまだ
重盛だけ見てきた
お楽の病人&臨終演技もよさそうだね
>>82 おーそうなんだ
でも変な決まり事だね
悪趣味というか
寝所でおねだりしたりして実家の勢力を増すようなことをさせないために聞き耳立ててたんじゃなかったっけ?
>>84 将軍様や御台所などのやんごとない身分の人は、
常時人に囲まれてるものだから、あまり気にならなかったんじゃないかな
トイレにも人がついてきて、尻を拭いてくれるんだぞ
>>72 堺さんの物語の解釈の仕方が面白いよね
綱吉は有功と玉栄と家光が3人で産み出したダースベイダーだとかw
ドラマの3ヶ月でダースベイダーを作り上げなきゃいけないから大変な作業だって
家光は母に愛された記憶がありからなぁ。
だから母になれば子は可愛い。
子が生きて行く世の中も気になる。
家光が徳川の世を存続させることに目覚めて行くのは母故でもあるんだな。
それが家光の願いなら、有功も叶えてあげないとってなるよね。
有功は家光の直系が家継で途絶えるちょっと前まで、生きたんだねぇ。
後継者が現れた(信様)、もうこちらへ来ていいぞと上様が呼んだのかもしれん。
>>63>>64 ごめん、今原作の原作?(徳川の夫人たち)読んできたら、順番逆だったorz
>>66 最初はそうゆう気持ちだったのかなと思ってたんだけど、何回も読み直すうちに、
有功の中には、黒い気持ちもあったのかもなって。
晩年になって玉栄と対面した時に、結構有功って、わがままな解釈する人だって思ってしまい。。。
多分、原作だけで物足りなくなっちゃって、色々な史実の文献まで読んじゃってるから、
邪念があるのかも。すまん(*_ _)人
>>72 若紫の事を言う場面が
原作とは状況が違うから
意味も少し違って感じるよね。
>>90 63も64も間違ってるってこと?どこまであってるのかわからん
どうせなら正しく書き直してくれん?
「私はうそつきや」という台詞がせつないな
高貴な出てプライドも高く慈悲深くありたいと思っている有功は
黒い部分も含め感情を素直に出してしまえる玉栄の素直さが裏山しいんじゃないかな
自分が理想としている自分と自分の中で沸き起こっていている泥臭い自分との間でとても苦しんでいるようにおもう
色んな有功観があるんだろうが1つの演技プランとしてぶれない軸があるならそれはありだと思った>中の人の有功観
そういえば原作ではお夏の浅黒い感じがよくわからなかったが
(白黒だからと言ってしまえばそれまでだけどw顔の雰囲気もむしろ色白風に見えた)
ドラマではいくらか濃いめのメイクっぽいね
お夏は来週出てくるね
予告で見ただけだがイケメンだった
春日もだいぶ腕が上がったみたいだ。
>>96 玉栄より色黒にしないと「お夏」が成立しないよな
玉栄を「常夏」にすればええんや。
田中くん、美白化粧水使って色白くするように努めた、ってどっかで読んだけど、全然白くなってないやないか
むしろ、どんどん黒くなってるw
お坊さんの時はもっと白かったよね
玉栄、お夏に負けとるやないかw>美白
もういっそ美白はあきらめて白粉はたいておけ!>お玉
ところでお夏って誰が演じるの?予告見てもわからんかった。
捨蔵みたいな楽しいキャラだといいんだけど・・
>>104 市川知宏
お夏は有功に「自分が種無しだからって玉栄差し出してみっともねー」
って言うキャラ(原作)だから楽しくはなさそう
>>93 事実、外見上は平静を装いながら、
あれだけ部屋を滅茶苦茶に潰すほどに荒れてるんだから、
相当激しい内面性だし黒いよね
有功は全然温厚じゃないw
>>105 お夏はヒールなんだね
史実でもお夏VSお玉だよね
5話懐妊伝えられたあたりからラストの無表情が凄くてその辺から予告までリピートして見てるんだが
あの無表情と予告で玉栄に「私の代わりに」って言ってるところの着物が同じだね
>どうしたらええのや有功に泣きついたら、
>上様との間に子供作れたんやからええやん私なんか言われる。
有功ってエゴイストだよねw
だからこそ、わざわざ意識的に「出家して衆生を救いたい」とか「頭で」考えるんだろうな
普段からナチュラルにやってる人間は無意識で無自覚、の逆
>>105 晩年になってもお夏許すまじになるわけだなあ
常夏のをとこ
源氏やないか
113 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/12(月) 14:14:40.59 ID:eCUUbPZfO
教えてたもうせ
捨蔵は見事上様をご懐妊させれたじゃん
次の子も捨蔵でいいんじゃないの?
なんでお玉やお夏が必要だったの?
>>113 予告でも伝右衛門が言ってるけど「男としてものの役には立たな」くなってしまうから
(春日がすごい顔してたシーン)
公式の次回の「ものがたり」にも怪我云々って書いてある
>>113 予告にも少し出ていたが柿を採ろうとして足を滑らせ体に麻痺が出た
その麻痺の所為で勃起不全となり他の種男が必要になった
116 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/12(月) 14:26:15.30 ID:eCUUbPZfO
ありがとうございます
捨蔵はそんな事に・・・
もう一つだけお願いします!
お夏とお玉、どちらが次の子の種として成功(性行)しますか?
あれ、柿を取ろうとしてなのかな?
それだと最後に柿食べさせてあげるシーンが嫌みみたい感じちゃうから
原作通りに浮かれて転落の方がいいような
そのへんは史実を踏まえているのでwikiでも読んでくださいよ
119は116あてです。
リロってなくてすみません
>>118 柿を取ろうとして転んだってのは
前スレで例の転ぶ場面のお楽が柿持ってたっていうんで自分が予想したことだけど
実際見てみないと、ただ浮かれて手にはたまたま柿持ってたのか
柿を取ろうとしたから転んだのか、はまだわからない
>>116 お玉の娘が5代の綱吉
お夏にとっては孫娘にあたる、娘が産んだ娘が6代の家宣で
お夏の本名と同じ、左京という側室との間に家宣が産んだ娘が7代の家継
ぬぬ、なんと
家宣様のおじいちゃんの本名も左京だった事に今頃気がついた
>>122 そのレスだと微妙に
>>116への答えにはなってないようなw
お夏との子が先に産まれるんだよね
125 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/12(月) 15:31:40.86 ID:eCUUbPZfO
ありがとうございます!
おバカなものでやっと理解できました
Thanksです!
>>101 だんだん黒くなってゆき、最後に西田になるw
>>115 HP来週あらすじ読んで、怪我って腰か?と思いきや
そんなことに…
あの捨さんが勃起不全とのお…
その時点でもう生きる気力をなくしそうだ
あのアウアウアー状態をどの程度まで映像で表現するのか気になるな
>>126 あんまりな最終形態だと思って原作みたら、まんまww
>>124 史実だと家光とお夏の間に出来た綱重は家綱より2年先に亡くなっていて
それで家光とお玉の間に出来た綱吉が将軍となった
まぁ漫画のほうも説明らしいのは無かった気がする
>>130 いやだから、
>>116が聞きたかったのはお夏の子とお玉の子のどちらが大成したかじゃなくて
どちらが先に子作り成功したかなんでしょ
それは原作にも描かれてたし
>>128 捨役の窪田くんが演じた大河の重盛の最期を見るに、
彼は悲愴なまでに演じそうだ・・・
>>118 実況か本スレであのままでは
ドラマ版では実は玉栄が殺したように見えてしまうからという書き込みに超納得した
>>132 窪田くんはとことん俳優だ。
「僕たちは世界を〜」で歌った「青空」も凄かった。
脱いでも、腹筋も一人だけしっかりちゃんとあった。
どう演じるのかほんとに楽しみだ。
よくぞ窪田くんを捨蔵に選んでくれたって感謝しちゃう。
映画は
西田敏行と堺正章ってさり気なく西遊記になってる
西遊記で「あああああ!」
>>134 別に煽るわけじゃないけど・・・
そこまで言い切るんだったら当然「ガチバン」も見てるよね
>>122 おお!原作ネタで悪いが、だから間部は左京を家宣の側室にしたのか!?
ちょっと書き方悪くてすまん
最近までBSで「ガチバン」シリーズやってて初めて窪田知った
で、いつの間にやら大河だの大奥だの出てるからびっくりした
あんな3流映画出身で何でいきなりメジャー扱いされてんのが不思議でちょっと疑問に思っただけですわ
>>138 違うよ。左京は二人いる。1人目が家光の側室のお夏(左京)で、
母親と近親相姦していた左京(月光院 家綱の父)が、
処々の事情で町人にフルボッコされている時に、たまたま
家宣に助けてやれって言われた間部が助けて、家宣の側室になった。
もっと細かく知りたかったら、原作読んだ方がいいよー。
>>139 捨さんは、結構色んな作品にちょこちょこ出ててコツコツここまで来たんだよ。
NHKとか民放ドラマとか十三人の刺客とか舞台とか。
有功と捨さんと正勝は、前にジョーカーってドラマで共演済み。これ豆。
>>140 > NHKとか民放ドラマとか十三人の刺客
さんくす その辺がすっぽり抜け落ちてたんで違和感感じてたんだわ
ちゃんとステップ踏んでるんだ
>>140 だからそれを踏まえて祖父と同じ名前の男を側室にしたのか?って言ってるんじゃないの?
>>142 あーごめん。説明が足りなかった。同じ名前なのは、ただ偶然。
ドラマではお夏=左京ってなってるけど、原作ではただお夏。
んで、家宣の側室になったのは勝田左京って人で、そこに含みはないよ。
ずっと娘が上様になっていくのか
じゃあ捨蔵の生んだ娘が家綱ってことか
じゃあ稲葉みたいな影上様はずっと必要になる
わりとよくある名前なのかね左京とか右京って
ウィキったら地名や官名もあるみたいだし
>>144 いや、家光の時点で女将軍であることを公にする<日本国内では
が、公式書類には男の名で書き残し後世には女が将軍やってたという事実は伝わらない
外国人に謁見するときは女将軍本人が男装して御簾の中で無言でいる<吉宗の時代
稲葉のような影武者は今代きり
当時は名付けとか読みとか、わりと適当っぽいよね
漢字も読めればいいみたいな感じで二通り三通りあるしw
家宣側室の「勝田左京」は、
史実の月光院の実家の名字が勝田で、
大奥では左京という局を与えられて「左京の局」と呼ばれていたからだね。
お夏の「溝口左京」の由来はなんだろうね?京都出身だから地名かなんかかな?
>>147 名前の読みが二通り三通りあるのは、
歴史史料に書いてある名前を、実際はどう音読するのか、
今の人には分からないからだそうな。
>>148 お夏こと溝口左京って京都出身だったっけ?
原作では由緒ある武家の出とか言われていたような
>>152 >名門溝口家の血を引くれっきとした武家の者
だね
みんないろいろ混ざってきてるなw
>>152 ごめん、説明が足りなかった。
史実のお夏が京都出身の町人の娘だから、
そこに「溝口左京」の由来があるのかなと思っただけでした。
他のフィクションネームはwikiった程度でもなるほどここから持ってきてるのかってのが多いけど
溝口左京だけは由来分からんな
田中と西田敏行とは実は顔の系統が似ているとブランチで写真が並んだとき思ったんだが
たまたま似ている写真だったのかな
>>156 テレビ雑誌で並んでいた田中玉栄と西田桂昌院の写真も、
眉毛の形が同じで面影がある感じに見えた
わざと似るようにメイクで眉を作ったのかな
田中が無双すると、西田になるww
玉栄は口角があがっているが桂昌院は下がっている
このあたりも醜く年老いた感じがでてる
>>131 亀だが、お玉に対してお夏がどや顔していたのが原作にあったんで家光が家綱の次に産んだのはお夏の娘って事らしい
しかしまぁリアルだと妊娠後も生理ある女性もいるから生理止まった日から逆算して種はどっちだと決めても空しいね
お玉も家光が妊娠したのはお玉の子と言い張れば自分が父親になると心の中で呟いていたしね
角が立たないように順番でお夏を父親にしたって感じかな
仮に成長するにつれて綱吉がお夏に似てきたとしたら玉栄はどんな気分だったんだろうw
綱吉がお夏の子かもしれないのか…
ドラマでちゃんと描かないと映画も感情移入しにくいな
最後の田中さんの泣き演技良かった。
あれで玉栄の心情痛いほどわかって可哀そうになったし、可愛くも思えた。
後の桂昌院の姿も連想してしまって、ああこういう過程があったから
ああなってしまったんだなーと実感できた。
>>163 あの状況でほんまにエエ子、なんて言われたらもう一生尽くしますってなっちゃうよね。
視野も狭くもなる
>>162 それは多分無いでしょ
お夏との間には綱豊が産まれたからお夏はお役目御免となり
まだ子どもが出来てはいないお玉とやって出来たのが綱吉だと思うよ
お楽も有功からのレクチャーとかでお話膨らませてたから
お夏にも多少は話作ってくれるよね
すれ違いに厭味いうだけじゃお玉の敵役キャラとして弱いような…
よっぽどいやーな感じで言うとかしないとw
>>165 「綱豊が生まれたからお夏はお役御免」ということにはならないのでは?
確実に子種がある男だと証明されたのだから、お役御免の意味がない。
月替わりだったんじゃない?
子供ができてからも二人のところに通ってただろうね
原作だと家光がお夏をどう思っていたのか不明だけど、有功以外の男は皆等しく扱っていそう
お楽に対しても父母の関係になってからは穏やかだったし、お夏だけを邪険に扱ったとは考えにくい
>>168 そうだよね。
春日が誰の子がか分かるように月替わりにしたんじゃないのかな?
予告編見ると、春日が有功にもまたチャンス与えてるから。
有功はやっぱりダメ、捨は使い物ならなくなった→新たな側室お夏。
お夏の対抗馬として、有功が玉栄を差し出す。
原作読んでないけど、予告編見て、こんな感じかな?
有功の総取締役就任の時の玉栄のセリフから推測するに、
綱豊はどっちかわからない可能性もあるね。
そっちをお夏の子供にしたから、綱吉の時は確実に玉栄の娘ってことかな。
もし綱豊も玉栄の子供だったら、
自分の娘の孫(家宣)を憎み続けたわけで。
家継ちゃんで家光の血と共に絶えたと。
どこまで深い呪いなんだ玉栄…。
>>171 そうなんだ〜
綱豊の顔立ちの描写は原作にはないの?
>>172 1コマだけあるけど顔は描かれてなかった
ただ家宣の父親は身分が低いからってんで母親である綱豊から家宣は嫌われて他家に養女に出された
でも綱豊が姉の家綱よりも先に亡くなり家を残す為に戻されてと苦労してるので
そこに同情したのか綱吉が家宣を自分の養女にする下りがある
>>173 そうなんだ〜ありがとう。
男女が逆転しただけで、ほんと史実に忠実なんだね、家宣の事とか。
まあ家宣の顔はお夏っぽかったから綱豊はお夏の子なんだろうな
>>172は色々間違っていますよ。
お夏の娘が綱重で、綱重の娘が綱豊。
5代将軍綱吉が姪の綱豊を養子にして、
養子にする時に家宣と言う新しい名前を与えた。
だから綱豊=6代将軍の家宣。
間違っているのは
>>173だった。
>>172ごめん。
>>173は人物関係も色々勘違いしているようで心配。
綱吉が家宣に同情して養子にしたと言う件なんか無いし、
突然4代将軍家綱が出て来る理由も分からない。
>>177 綱吉がお夏の孫を養子にする話は原作の5巻にあるよ
>>178 紛らわしい書き方でごめん。
“同情して養子にした”訳では無いと書きたかった。
綱吉は同情して養子にしたわけじゃない
あと綱豊が家綱より先に死んだから云々て話も原作には出てこない
おそらく
>>173はよそで読んだりきいたりした話が混ざってるんだろう
こうで合ってるのかな?
お夏の娘が綱重、綱重の娘が綱豊(お夏の孫)
綱豊=6代将軍の家宣(5代将軍綱吉からみると姪、その後綱吉の養子にして将軍後継者となる)
家宣の実父の身分は低かった。
家宣の過去は原作の6巻に登場するね
普通将軍である姉の家綱が死ねば次はお夏の娘が継ぐはずだけど
お夏の娘にあたる史実の人は先に死んでいるので
それで将軍の座が綱吉に回ってきたってことだね
史実では綱重は兄の家綱よりも先に亡くなっているようだけど、
漫画では綱重の事は殆ど触れられていないから、はっきりした事は分からないね。
でも普通なら、家綱→綱重(お夏の娘)→綱吉と言う順番になる筈だから、
漫画の方でも
>>183の通り綱重は早くに亡くなったのかも。
>>166 玉栄が貧民出身な事をお夏が馬鹿にするエピソードは原作にあったっけ?
無いならそんな感じな出来事を入れてきそう。
有功玉栄とすれ違いざまに
自分が種無しだからって代わりに部屋子を人質に差し出すなんて
そこまでして上様にすがりつきたいんですねプゲラwwみたいなことは言ってた気がする
>>186 玉栄がお夏にはお夏には言ってるからどんな確執があるかと思いきや
読み返してみたらお夏のセリフってそれだけなんだよね原作で描かれてるのは
もちろん描かれてないところでもいろいろある前提だろうけど
>>187 どの場面でいってる?探しても見つけられなかった
>>188 桂昌院になってからの回想で
4巻だったかな
>>189 ありがとう
5巻だったわ
家光編ばかりを探していたよ
自分もストーリーとして頭に入ってたはずなのに
家光篇だけ読み返してみたときにその一連の会話がなくて混乱したw
六話予告にある有功と上様の逢瀬は、原作にあるの?
>>193 あるよー
本スレで「つかの間の幸せに酔う…」でメロドラマって言ってる人いるけど
原作では「逢瀬に溺れた」って表現だw
ここが草食系リベンジのシーンになるんだろうな
あるよ
>>194 有功は春日に子作りのチャンスもらったってことだよね?
でもやっぱりダメで、また捨蔵をというときに、
事故で捨像使い物にならなくなるんだよね。
その事故は有功或いは玉栄が仕組んだものという噂があるけど、
原作にはどう描かれてるの?
>>197 原作では順番的には捨蔵がダメになってから有功へのリベンジチャンス
事故のシーンはお楽(捨蔵)が名前貰っていずれは大奥内で俺が一番偉いってことになるぞと
浮かれながらギャグっぽくバンザーイと飛び跳ねたら廊下から足踏み外して転んじゃって
打ち所が悪かったという描写
有功や玉栄が仕組んだようには描かれてない
その後玉栄が自分が仕組んで転ばせたわけではないけど、捨蔵にはいくらか気の毒だが
春日が悔しがってると思うとざまあ見ろと言う気持ちだと有功に話している
録画を繰り返し見て原作繰り返し読んで「語りたい状態」になってるから
質問が来るとネタバレスレとはいえつい余計なところまでネタバレしてしまうなw
まぁでも本当に細かいトコロまで読み込んでいないとよく分からない場面が多く出て来るからね
若紫が蓋の付いたお椀にじゃれなかったらお玉が有功のお椀の中にネズミの死骸が有って
それが角南らの仕業だと気付かなかったとかさ
203 :
176:2012/11/14(水) 07:29:00.67 ID:q8uAtBAW0
>>201 ついつい色々書きたくなるよね。ネタバレスレだからつい油断してしまう。
親切のつもりで間違った事を書かないように注意しようと昨日改めて思った。
大奥に関する作品って多いから他と混同する人もいるしね。
>>203 名前とかはややこしいのでどうしても間違えちゃうね。気をつけなきゃ
お夏の本名と家宣の側室で家継の父親が同じ“左京”なので勘違いさせちゃったしな
(後者の左京は名前だけ先に登場した時本誌のメロディだと“喜代”だったが単行本だと“左京”になっていた)
>>201-204 いやいや気をつけなくていいから、これからもご教示くだされ。
本当にいろんな作品があるからごっちゃになるし、今回のドラマでは
原作読んでいないとわからない箇所も正直あるんだよね。
ネタバレスレなんだから心おきなくどうぞ。
ところで1巻だけ買って読んだらいきなり吉宗編でびっくりした。
有功・家光編は2巻から何巻までですか?
自分原作読んでないから、悪いがここ数日の家綱が綱重が云々の熱い説明は
ほとんど読み飛ばしてる。真面目に全部読んでたらよけい混乱するし、このスレは単に
ドラマの補足として見に来てるだけだから、こまけぇこたあいいんだよw
現在何歳なのかがイマイチ分からない。
捨蔵が18歳は確定。
有功は登場時18歳だから20歳でおk?
玉栄は登場時17歳だから19歳でおk?
上様は登場時17歳ってことだけど、それがどのときなのか?
春日が京で有功を見初めたときが上様17歳ってことなのか?
上様が現在何歳なんだろう?
14歳でレイプされて15歳で娘産んだのは分かったけど。
ごめん
>>208だけど、
妊娠出産で1年経ったはずだから捨蔵19歳だね。
有功21歳?
玉栄20歳?
上様???
その辺は原作スレでもちょっとズレてないか?って検証があった気がする
上様と玉栄は同い年らしいけど
あと原作で坊主時代の有功が「私はもう19や」って言ってたから、髪を伸ばす時間も含めると
上様と出会ったときは20くらいかもしれんね
しかし大河で窪田の死にざま演技に惚れた身としては
捨蔵の最期がどう演出されるか楽しみ……というと語弊があるけど気になってしかたない
>>210 >>211 ありがとうございました。
今後の展開で気になるのは、
上様がお夏とお玉を側室にされるときも
わしが抱かれるのではない、わしが抱くのだ、って感じなのかが気になるw
捨蔵は女たらしって事でスカウトされて来たけど、
お夏はどう描かれるのだろう?
お玉は女性に対してはお清だろうし。
>>211 大河はほとんど見れてないが窪田の演技見るためにだけ前回の放送は見た
最期もそうだけど不随になった後の演技にも期待してる
>>お玉は女性に対してはお清
あっ、そうなの?
原作だとお夏の時は「さて」だけだな
お玉はやりとり面白かった
>>214 女性との初体験の相手は家光だね
だからか、いきなり蹴ったり脱いだりせずに会話から関係が始まった
なるほど、女に関しては基本的に上様が指導してあげたか。
原作既読だけど、改めてディティールを考えてみるとちょっと面白い。
上様は女性には清い身の玉栄を思いやって、まず話でも〜だったのかな?と勝手に思ってる。
有功になんも知らん子やよって、宜しく導いたってと頼まれてたりして。
上様もたまには新品がよかろうてw
玉栄は家光が初めてだったのかは明確には描かれてないよね
一人くらい練習していたのかもしれない、と原作スレで言われてたこともある
>>219 練習はさせた方がとは思うけど、
獣や道具ではないと怒る有功が、繁殖のための技を玉栄に強いるのはなんだかなとも。
上様と玉栄、二人のことを思いやって素のまま送り出すのが、有功らしいと思う。
でもどういう時に上様が喜ぶかとかは教えそうw
>>221 上様が喜ぶテクは教えないんじゃないの?
だって有功は自分が一番上様に愛されてると信じてるだろうから、
たとえ種がなくても。
上様、お玉とは同い年って事もあって心まで仲良しさんになるのかな?
考えて見ると、上様も有功も、初めては無理やりだったんだね。上様は肉体的暴力によって、有功は精神的暴力で。
有功の初めては無理やりだったかどうか、ちょっとわからない。女性とのやりとりに慣れてる様子だったし、
自ら意識して断ってたからこそ、春日に仕向けられたのが余計に悔しくてたまらないのかも知れないと思った。
玉栄は耳年増っぽいし、ガッツもあるのであまり心配にならないw 不思議な子やなぁ。
>>211 私も、何年後とか何歳とかに疑問のあるところが多かったけれど、もしかして数え年ってことも関係するのかな?と思った
ビミョ〜に間違っているときもあるのかな?
今号掲載にもあったしな
>>204 そういえば、月光院(左京)だけ、男名のまま左京の方って呼ばれてたね
どうしてお喜世の方にしなかったんだろう
連投スマソ
227 :
193:2012/11/14(水) 23:32:30.26 ID:DZyxAm2JO
>>194 そのレスしたの自分ですw
初見では文字を読んで切ないなーって思ったんだけど、反芻するうちにすごく陳腐に思えてしまって…
酔うとか溺れるとか、有功も人間味が増してきた気がするね。
逢瀬は春日が与えたリベンジチャンスなのか。どんな意図なんだろーて思って気になってたんだ。レスしてくれた方どうもです。
子供を産んだごぼうびじゃないかな
一人産む度に有功と逢瀬が許されるとか
>>227 本スレヲチみたいになっちゃってすみません
言葉は酔うとか溺れるなんだけど、ここ原作の描写はあっさりだったから
どこまでのラブシーンになるだろうと下世話に期待してますw
>春日がいいと言った
次を連れてくるまでの少しの間も無駄にしませんよw
だと思う。
出来ればラッキーだし、出来なきゃ出来ないで上様の腹を休められる。
あとは御褒美と御機嫌取り。
>>231 なるほど。
それで、予告編で上様が機嫌良く
「わしは黙って世継を産めばいいのだな」と言ってたんだね。
機嫌よくというか自分のするべきことを自覚したというか顔は笑ってるけど哀しい決意だよね
上様は少年のような少女から、女になり母になり将軍に、さらに名君になって行く。
ただ流されるのではなく、だんだん自分の意志で行動始める。
あれだけ辛い思いをしても、決して逃げない。
凄いおなごだよ全く。
有功も涙目になるわ
春日の教育のおかげか、流石家康公の血を引く者。
戦乱のない世のため、徳川のために世継を産む宿命を受け入れ、政治的手腕で器の違いを見せる上様。
天下泰平のためなら、有功以外の男と夜を供にするのも割り切れるようになったって事だよね?
そういう意味では男・捨蔵の魅力ってすごくない?w
有功との再会時にはかわいい女に戻っても、実際は有功のかなり先を行く上様。
女々しいのは有功の方かな?
男としてものの役に立たなくなってから見舞いにも顔を出さず、
死んでも興味を示さなかったくらいだから少なくとも上様にとっては
魅力も何も感じなかったんじゃないかなw
捨蔵と娶されたからというよりは有功と引き離されたことにより
自分の生きる道をそっちに舵取りしたのかな
>>224 有功の筆下ろしはあの遊女とのだと思ってたけど…
遊女を差し向けたのも、色香で陥落させるというだけでなく
プロのテクでもって坊主の有功に閨の睦事の基本を身に着けさせる狙いがあったと思う
宮中の女房との恋の駆け引きより〜という台詞はあったけど
あれは本当に言葉上だけのやり取りだったんじゃないかなー
春日にむくむく責めされてキレた時の有功は、何というか思春期童貞特有の性に対する嫌悪感みたいなものを感じたので…まあ妄想だけど
無理矢理 連れてきたプロの女と望まぬセックスを強要され、
童貞を捨てさせられた男と、
無理矢理 連れてきた何処の馬の骨か分からない男と、
セックスし出産を強要される女と、
子種がなく悩む師匠に頼み込まれ、師匠の恋人と子作りする男
よく考えてみたら凄い話だねw
>>240 凄絶な話だよね
原作者は自分の絵でなく、いかにも少女漫画風な
華やかな絵柄の作家さんに作画してもらいたいと思ってたが
いなかったので自分で描いた的な話を聞いたけど、
あのアッサリ風味の絵柄でかえって良かったと思う
これが仮に一条ゆかりの絵柄とかだったら、
ドロドロ加減が前面に出すぎて胸焼けしてそうだ
>>226 史実だと家継出産後に左京の局と呼ばれていて、それから採用したのかもね
本名の輝子や側室としての呼び名の喜世だと女みたいだから不採用にしたとかかなぁ?
>>241 原作者からしたら、実写化されて自分のあっさり気味な画の原作がちょっと少女漫画っぽい派手さ?濃さ?みたいなのが出て、嬉しいのかもしれないな
実際ドラマ観て良かったみたいな事言ってたみたいだし
社交辞令かもしれないけどさ
原作既読の友人は「あの画だから読めたのに、ドラマはくどすぎる」って言ってる
そこら辺は上手く変えてあると思うんだけどね
好きや・・の所とか
あの場面、原作は有功の台詞もっとあったし
捨蔵死んじゃうのかぁ
無邪気なだけあって可哀想
>>243 実写で原作通りの能面な登場人物で作ると、
かなり地味で面白くないドラマになるとおもう
漫画は読む側が少ないコマに書かれた絵の表情と吹き出しのセリフだけを元に、
読む側の解釈で自由に想像を膨らませる
実写は生身の人間が演じてるから、視聴者に感情移入させようとしたら役者の演技力頼みになる
最初、ドラマ化かと馬鹿にしてたけど
結構面白いね
漫画では、
喜怒哀楽がハッキリしない画力であっても、
吹き出しのセリフが、「悲しいよ」と書いてあると、悲しんでいる絵に見えてくる。
逆にうれしい!とセリフがあれば、その絵も、喜んでいるように見えてくる
それはほぼ、読み手の想像力が働くから。
実写ではその手は通用しないし、
表現者が見ている人に喜怒哀楽や感情の繊細な動きなど、100を全て伝えなくてはいけないから大変。
原作を読んでて、有功の家光への愛情の深まり具合が少々わかりにくかったんだけど。
ドラマを見ると、表面だけでない人間の内面を見せつけられた気がして震えた。
この有功が、自らの意思でお褥御免を告げる場面って、どうなるのかなあ。
やりようによっては凄く自分勝手な男に見えそう。
原作未読の人が「幸せになって欲しいな」と願っている中で、そう見えちゃったら。
ちょっと心配になる。
ハッピーエンドを望む人は多いだろうし、まとめかたはちょっと気になるよね〜
家光自身の終わり方は原作ではかなりあっさりなので
報われないままの人に見えないようにうまく作られていますようにと願ってるよ
原作、ドラマと較べると表情とかわかりにくいと一部で言われてるみたいだけど
あれ作者が本当にドラマをよく見る人なので
むしろ実写的に絵に落とし込もうとした結果が逆にああいう淡白なものになってるんだと思う
細かいちょっとした表情なんかはとてもうまいと思うよ〜
>>238 どんな目に遭っても生きることは諦めないから凄いよね。
気力無くしたり死のうとしたりって、本当はあったのかもしれないけど、
その時々で自分の出来ることをしている。
多分、あっさり殺された母親を見ているから。
自分が生きることを止めたら母が浮かばれない。
レイプで出来た自分を産み、生まれても捨てず、
生かす為に江戸城へ行き、愛情を持って慈しんでくれた。
この強さは母譲りだね。
て書くと、殺して大成功でしたwと春日がほくそ笑むからヤダが。
ここまでの大物になるとは、春日も思わなかっただろうね。
ラスト
左様せい様までやらない
家光の忘れ形見である
左様せい様の手を引いて大奥内を歩いてカメラの前から遠ざかっていく
家光の面影
左様せい様までやる
僧形に戻った有功、家光の面影を想う
有功描写もそうだけど左様せい様時代の勝田様や村瀬様が見たいなあ
そう言えば、映画には村瀬様は出ないんだろうか
そうだね
映画に村瀬様が出るのか出るなら誰がやるのか気になる
それに左様せい様が出るんだったらそれは誰がやるのかひょっとして多部ちゃん二役かとか気になる
左様せい様までやって欲しいが、やらない方が最後締まるだろうなぁ
>>253 左様せい様は地味顔でもう少し目力の無い女優さんにやってほしい
上様じゃなかったら普通の娘さんなんだろうなぁって感じの
多部ちゃんは結構気の強そうな目(まさに家光って感じ)だからちょっと違うかも
ドラマの美しさとして最後は締めてほしいけど
今回の場合、続きは映画で、だから締まらない終わりもあるかもしれない
うーん、しかし4巻冒頭まで行くとなると左様せい様は出番は少なくともかなり重要になる
何も事前情報が出ていないのが解せぬ
家光が姫として育っていたら〜な家綱を見たい気も。
幼い頃から有功が側にいて、にっこり笑ってくれて大好きで。
有功に恋する普通の少女な家綱を見たい。
家光の失われた少女時代を家綱が取り返す、みたいな感じで。
家光子役の子の二役はどうだろう。
綱吉の時代の村瀬の「どんなにこの元禄の世が馬鹿馬鹿しくても
家光公のあの殺伐とした御世の方が良かったなどとは決して思わんぞ」は
ドラマと映画と両方見た人間にとっては色々と感慨深くなるセリフだから、
ワンシーンでもいいから映画に登場してほしいな
>>248 紙の上の二次元の存在が、
三次元の本物の人間として動き出すわけだから、
漫画の感情がより、リアルになって現実味が出て、120%の有功や家光がそこにいて、新鮮。
左様せい様やってほしい。
って言うかやらないとドラマと映画繋がらないし
大火事のシーンも重要
>>254 確かに家綱編をドラマの最後に入れると綺麗に締まらないかも。
何処かに入れるとしたら映画の冒頭で触り程度かな。
原作では連載1回分の短い話だけど
全く触れずに飛ばしてしまうのは色々惜しい。
大奥ヲタの皆様に質問
史実のお万の方も、有功と同じで子どもができない石女だったの?
ヤフーの番組表にお楽を見舞う有功の写真あった
朝日新聞の朝刊に麻生さんのインタビューと大奥プロジェクトの記事あり
捨蔵がげっそりやつれてる写真があった
あれはメイク?すごいな
>>265 264と同じ写真だね
記事(というか広告?)読んだ
前回最後のあの表情は、家光のため、徳川のため、日本のために決断した表情だったんだな
そしてこの広告、カラーだったらよかったのに
お楽は大奥に来て、怒られたり睨まれたり蹴られたり。全然楽じゃなかったね。
それにしてもJ-CASTニュースで来てるけど
>日本史をも変える衝撃の必見シーン
って大袈裟だなw
有功の狂気の決断ってお玉を差し出すってことだよね?
確かに映画にも繋がるターニングポイントではあるけどさ
>>267 挙げ句にお楽って名前もらった途端に、使い物にならんからと捨てられるんだぜ。
捨ちゃんの臨終シーンを思うと今から涙目だ。
原作読んだ時は家光と同程度にしか可哀想に思わなかったのに、
演技力ってこういうこというんだな。
誰か教えてください
右衛門佐・綱吉篇映画のほう、ヤフーレビューが1っこしかないって何故でしょう?
もう完成試写会もあったから見た人、結構いるはずですよね?
普通いろいろ上がってくると思うんですが、箝口令ある?
有功の狂気、先週ラストの表情からしたらなんとなく察する事はできるが
原作も狂気が前面に出てる感じの表現なの?
結構原作に忠実みたいなので
>>271 原作での有功は上様と離されて以降無表情になっちゃって何を考えてるのかわかりにくい
その分内面が壊れて狂っていったととることもできるかもしれないけど
わかりやすい狂気の表現ではないと思う
>>272 そうなんだ、ありがとう
ドラマでも一見穏やかで平静を装ってるけど、そこから滲み出る狂気って感じだったから
やっぱりかなり原作に沿って作ってるのかもね
>>273 >滲み出る狂気
そう、あの懐妊にお祝いを言ったあとアップになった表情の中の眼差しとラストの目にあったのはそれだ。何度も見返した。堺雅人すごい。
>>273 説明じみた台詞に頼るドラマも少なくない中、
あの狂気を台詞無しで表現して見せた堺雅人。
この人が有功役で本当に良かったと思う。
映画での右衛門佐役も楽しみになって来た。
>>90 色々な史実の文献まで読んじゃってるから、
色々な史実の文献まで読んじゃってるから、
色々な史実の文献まで読んじゃってるから、
又吉予想と違ったわw
隆光だった
春日ってここまで悪役悪役してたかな
過去が描かれてないだけじゃなく演技過剰というかねちっこくしすぎなような
意地悪でやってるように見えてきた
あとそなた以外の誰が父親だと言うのだのあたりは複雑そうに言ってほしかった
春日に限らず有功も玉栄も原作より性格描写が誇張ぎみになってるね
まあこれはTVドラマというメディアの性質だろう
>>278 家光は明るく振る舞わないとやってられなかったんじゃないか
お楽やお夏の前では弱さや本音を見せず、割り切ってる感じが出てた気がする
輝綱ピザ過ぎだけど男前で良かったw
有功も原作読んだときはさほどひどい男だと思わなかったのが
ドラマだと妙に冷たく見えてしまうと言うか時々ぞっとするw
家光はだいたいイメージ通り
「お江与」呼びでよかったw
有功は原作だと演出のせいかもしれないけど
けなげで毒の無い感じが本人と周りにとっての不幸となる感じがしたけど
ドラマ有功は本人が自覚しててもどうにも成らない
自身の持つ人間の業に逆らえないように見えた。
家光との逢瀬再びとか、「強くなられた」のシーンとか。
やっぱり、女より男の方が業が深いんだな・・・
と思わずにはいられない堺雅人の有功
堺さんの見解だと「呪い」って言ってるから
原作よりディープだね
Pが言ってた映画に繋がる重大なシーンって、予告にちょっと出てた
お夏が有功のことをバカにするシーンか
あれって原作じゃ綱吉編で回想シーンとして出るんだっけか
>>286 有功が玉栄に側室になるのを頼むところじゃないの?
>>278 >複雑そうに
私も原作の印象はそうだったけど、ドラマ捨蔵のあまりの呑気さが上様にそうさせたかなと思ったり。
蹴られ投げ飛ばされ、睨まれ脅されw
あれだけのことされてビビりながらもお役目を果たし、
男子でなくてガッカリな雰囲気の中で、姫の誕生を素直に喜んでる。
そりゃ上様も嬉しかろうよ。
母親は我が子を可愛い言われると嬉しいもんだし。
パパ家光は上様の誕生なんて知らんぷりだった。
上様は父親の愛を知らないから新鮮だったのかもなぁ。
>>286 又吉隆光に天下人の父になるって言われる場面かなと思った
映画ではマチャアキ隆光が生類憐れみの令のきっかけを作るし
あ、すっかり忘れてた
和田様のよろしゅうございましょうが聞けて満足でした
でも御膳所の男たちの「姫君は生まれたけど有功様が寵愛受けてる」
「お子さえつくれりゃお武家の趣味だから」って会話(下々のものはまだ上様が男だと思っているのがわかる)
なかったな
あと、春日のよく分別をなされましたって上様に対するセリフかと思ってたよ
今原作見直したら有功に対してで合ってるんだな、読み違いしてた
お楽どうなるん?orz
好きだったのに〜
>>292 8話辺りで赤面疱瘡にて死去
それまで多分出番なし
あなたは変わられた〜からの有功のモノローグを台詞にしたのはいいとして
「私はあなたを母にして差し上げられなかった」をカットしたのは
春日死後の自らお褥すべり申し出るとこまでとっておくのかな
本スレじゃ評判いいみたいだったけど輝綱には期待し過ぎたかな
第一声は良かったんだけどその後の台詞も動作も表情も硬かった
舞台系の人?で地味に他番組も出てるようだが緊張し過ぎてたような…
来週は期待し過ぎないようにしよう
正勝パートは泣かせ芝居が悪くなかったがあれ大奥じゃないよね
仕方がないのか
あと段田さんと生稲ちゃんは原作とちょっと違ったがあれでいいと思った
生身の人間があのシーンをあのままやったら完全にただのコントになっちゃうから
春日って原作は有功に対して負の感情は無いと思うんだけど
ドラマだと意地悪くなってるな
もっと大局を観てる人だから個人に対してあまり感情を持ってない人だと思ってた
春日の意地悪さも後の看病シーンに繋ぐためのギャップかなという気はする
>>294 >自らお褥すべり申し出る
上様あっさりおkするの?
>>299 二人の関係のクライマックスだね、お楽しみに
個人的には3話ラストと同じくらい好き
>>299 心情的にはあっさりというわけではないけどね
「そなたもわしもなんと遠くまで来てしまったことかのう…」
お夏は原作からして台詞なんてない役だがよくぞまああれだけ似た顔を見つけてきたもんだ
良いよなそのセリフ、画もいいんだよね
>>300 >>301 深いんだね。
愛ある別れというか。
上様は強くなられたってことなんだね。
上様がおばば様の話を有功にしたときの有功の表情はどんなだった?
そこよく見てなかったので。
>>305 特に表情変えることなく黙って上様の方を見つめてたよ
>>295 よくイメージに合った人見つけたなと思ったよ
演技もなかなかだと思ったけど、言われてみれば硬いかな、「おなごだということも忘れてしまいますな」のところの笑いは、もう少し豪快でも良かったかも
鏡を見ているところは、やっぱり女子なんだなと思わせる演技で良かった
脇役に原作のビジュアルに似たキャスティングするの上手いよね
でも、矢島は原作より美人だな
又吉さんは、小間物屋の息子だと思ってた(原作に似ているもの)
原作の隆光には似てないけど、映画のマチャアキ隆光になるのならアリかな
もう一人の男装女子、忠朝くんは出るかな?ビジュアル似てるかな?
次回 家光お忍び、お玉と家光、春日倒れる・・・
8話 春日と捨蔵逝く
9話 女将軍誕生、有功家光別れ、大奥総取締発表
最終話 家光逝く、正勝?? 家綱??
・・・ってとこかな。
>>308 自分も又吉出るって聞いてこのあと出る男キャラって誰がいたっけと思って思い浮かんだの
小間物屋の息子だった。顔似てるし又兵衛だしね
隆光はマチャアキがそのまま来ると思ってたよ
リベンジラブシーン
原作では上様は涙をためながら来るが満面の笑みだった
そして千恵様(千恵ッ…!!)呼びはやっぱりなしか
生まれた赤ちゃんは左様せい様?
だとしたら、有功は左様せい様の誕生を快く思ってないね
予期せぬおめでたに憎悪の感情すら感じた
だから有功は左様せい様の愛の告白を忌々しく思って大奥を去ったのかな?
原作の玉栄は有功の前ではいいこちゃんで影や内心で悪態ついてたけど
ドラマでは有功の前でも悪口言ったりしてドラマの玉栄も結構好き
>>313 有功の愛は家光にだけに捧げられたものだから。
若くして死んだ家光が残した娘に愛を告げられても困惑するだけだろう。
でも、少女漫画やロマンス小説ではありがちかな
憎んではいないんじゃないの?内心は複雑だろうけど
複雑ながらも家光の遺言どおり父親代わりとして接してきたのに
男としてみられていたと知ってショックだったんだろ。業の深さというか
いよいよ耐えられなくもなる
でも一世一代の告白したのに本人からは何も言われずに去られた左様せい様も不憫…
有功、あんたやっぱりひどい男だよw
さようせい様にあんな情熱があったことが驚きだった。
有功のダメ力が最大限に発揮されたよね
鈍感力、自分の魅力に無自覚(保科さんも呆れてたくらい)
ってくると、やっぱりヒロインなのか
>>317 だから有功が愛したのは家光だけで、
愛しい家光から娘の父がわりになってほしいと頼まれたから、
そうしただけなんだろうけど
父親がわりとして気持ちしかないから困るのは当たり前かなとは思う
だって一応父親気分なんだし、恋愛感情を持たれたりしたら、
近親相姦みたいで気持ち悪いもんでしょ
少女漫画だと、
最愛の女性がいたけど身を引いた。
しかし、女性は夫とともに事故死
残された娘を引き取って父親がわりに育てた。
最初は母親に似てくるのが楽しみだったが段々と苦しくなる。
しかし、娘も男に愛情を感じ始めて・・
という展開は少女漫画やロマンス小説の定番だと思った。
ただし、うさぎドロップを除く。
>>321 原作の絵は母親の家光に全く似てない
性格も母親と違い過ぎるという周囲の話
性格はお楽似だと思う
>>320 それは有功の頭の中だけで繰り広げられた事情でしかないよ
理解しない相手を責めるのは、きちんと言葉で説明してからだ
左様せい様にしてみれば有功は、他のお中臈みたいに出家して大奥を出るわけでもなく、
男として現役の格好のまま自分の大奥にいる父親ではない異性、だ
まあ、母娘で同じ男を時間差共有ってのもアレだけどさw
黙って出ていくのは、そんなことされたら左様せい様が傷つくとかも考えになく
ショックうけた自分の気持ち最優先!の自己中な行動と言われても仕方ない
>>323 しょうがない
恋愛対象外なものは対象外w
大奥を出ていったことが、
有功の左様せい様への答え
>>322 原作の話をしていないから。
少女漫画一般の話だよ。
わからない?
>>324 そして有功のそんな自分の中だけで納得して他人に冷たい対応が
ひどいとかダメ男とかいわれるのもしょうがない
そもそも家光にお褥すべりを申し出たのだって自分の感情優先だったじゃん
悪気はなくとも他人を傷つけ放題してるのは最初からだ
待て、お褥すべりを申し出たのは春日に身を引くように言われたからだよ
お前が自分でちゃんと説得しろって言われた。
>>328 後の方のこれからのことを言ってるんだと思うが
今後の最大の楽しみはお褥すべりのシーンだな。
>>327 男児が生まれるまで、
愛する家光は他の男に抱かれ続ける
有功が家光に対して愛情が冷めていれば、
ある程度は割り切れただろうけど
好きでもない男と無理矢理セクロスさせられた上何度も子供産まされても
耐えようと決めた家光から有功は逃げたわけで
有功の惨めさややるせなさもわかるけどね
輝綱が女装して出てくるところが楽しみ
女装言うなw
定期的にやってくる有功のダメさを語るターン結構好きw
こう容赦なく論じられるとほんとに無自覚に酷くてダメな男だねw
でもみんなそんな有功が好きっ…!な故のダメ出しというのも伝わってくる
なんていうか、色々語る余地のあるキャラだよね
>>263 ありがとう
お公家様だからという説もあって勉強になりました
捨蔵って、娘の顔を見たのは昨日の1回きり?
寝付いてからも見られなくて、もう1度娘の顔見たいって死ぬなんて。
可哀想過ぎる。
>>337 そうだよ
手が麻痺してお菓子か何かをポロポロ零すんで抱っこ出来ないしね
>>321 原作の左様せい様が美人の家光に全く似てない顔立ちにされたのは
この娘はヒロインの立ち位置じゃないんだよって示しに見えたな
もう次回で春日が倒れてしまうなら
左様せい様編もやるのかな
原作の左様せい様、おちびちゃんの頃は目もぱっちりしてて可愛かったのにね。
ドラマなら、田部ちゃんダブルキャストで
顔はそっくりになのに、全く母と性質の違う娘
という風にするのもありだなあと思った
原作読んでなくてゴメンだけど
今何代将軍まできてるの?
9代家重10代家治は問題ないとして
11代家斉は本当だと50人から子供いた人なんだけど
とりあえず常に妊娠してる将軍になるんだろうか?
飲屋で女から勝負挑まれて姐さん的な人にぼこぼこにされたのって左京だっけ??
あのくだり好きなんだけど
あれ、綱吉エピとごっちゃになってるか??
有功が家綱を拒絶して大奥を去ったのは、あくまで上様の娘として後見していた子に告白されたこと自体もそうだけど、
そのときの、お内証の方のことや子供は他の男と作る発言に、より大きなショックを受けているように見える
家光や自分が苦しんで乗り越えてきた道を、なんでもないことのように受け入れて(悪い言い方をすれば)利用しようとする彼女に衝撃を受けたんじゃないか
結果として自分がそういう「大奥」を作ってしまった、という自責でもあったのかも。
344 :
343:2012/11/17(土) 18:09:59.50 ID:wcf/+2Yn0
もし有功が家綱を受け入れてたら、家綱は他の男とがんばって子供を作って、綱吉が将軍になることはなかったかもw
そういう意味でも綱吉は有功のエゴが生み出したモンスターなのかな、と思った
本文が長すぎると言われたので連投ですまん
>>345 ありがとう
9代以降はそれまで以上に幕政は将軍から離れて
田沼や松平定信や水野などが中心になって行くから
将軍の影が薄い時代が続くよね
12代くらいからは鎖国が崩れはじめるとしたら
女将軍はどうなっていくのか
幕末までやるなら設定がいろいろ大変だろうな
うん、今は女将軍や男達の争いより史実では男な田沼親子や一橋、松平定信らの争い事、つまり表の話が出て来て、幕閣達は華やかな打掛を着てるんで絵的にはあまり普通の大奥物と変わりがないが、それに赤面疱瘡をどう解決していくかが絡んで非常に面白い
日本史をそこまでわかっていてご興味がおありなら単行本を大人買いして連載を追ってみるのもいいかも
原作は全く未読なんだけど、家治〜家斉時代なら、
杉田玄白とかの医学・蘭学者や平賀源内とかも登場してるの?
このあたりは田沼意次の庇護を受けているし、赤面疱瘡対策の研究に関わってたら面白いなと思って。
>>348 原作最新刊で平賀源内(女)が登場しているよ。
田沼意次の命で出島に行き、赤面疱瘡を根絶するべく助っ人連れて
江戸に戻って来る。
それにしても、本スレで出て来る大奥にしては地味とか美男が居ないとか
言う話題が繰り返されるのどうにかならないだろうか。
テンプレ作って誘導出来たら良いのかな。
>>348 両者とも登場している、つーか今やってる話は正に源内が中心人物の内の一人
>>349ー350
ありがとう。
そうなんだ、すごいねw
源内の活躍やら興味ある時代なので、読んでみようと思います。
>>348 メロディ10月号に玄白出て来た
丸坊主の小太りのオッサンだった
源内めっちゃ面白い
8巻から登場
ドラマと関係ない部分はスレチ
原作スレでどうぞ
原作がどのあたりまでやるかわからないが
篤姫・家定や和宮・家茂の有名エピをスルーするとは思えん。
>>343 なるほど、すごい面白い
自分は単純に「娘のように思っていた家綱からの告白」を断るためだと思ったけど、
たしかに、「子どもなど他の男と作ればよい」は家光と有功にはとりえなかった道だね
家光が自分の運命を受け入れるためにとったエクスキューズは
あくまで「戦国時代の女たち」になぞらえて、だったけど
ここにきて女性のありかた・男性のあり方ってもんが完全に変わっちゃったんだろうなあ
>>357 逆転を元に戻して、徳川の世は終わるのかな?
原作者は幕末までに男女比は戻ると明言している
>>343 初めての相手にレイプされた家光の感情を汲んで作った「お内証の方」の制度で人が死に、
それでも家光とお子のためと思い娘のような相手を育てていたらその娘に実は男として見られていて
しかもそのために本来なら死ななくてもいい人間が死んでしまったと気づいた
…と考えたら凄い業だよね
磯山Pの日記が更新されていて、最終回撮影のことが書かれていたが、原作にはないシーンが
まさかあそこで「徳子さま」とか言わんだろうな
有功も家光も隆光の予言を思い出すのだろうか・・・
>>361 まさかそれが呪いとか言うんじゃなかろうか…
それはちょっと私情入れすぎで嫌だなあ
原作読んだ段階で「ご内証の方」が出て来て死罪になるシーンは有功があそこまでの出来た僧侶だっただけにかなり抵抗感があった
原作の有功は家光死去ぐらいから感情表に出さなくなっていったわけだが
あの辺が出るのならどう演じるのか
とくと見せて貰いやしょう
ラスト…原作だと永光院が綱吉幼少時に少しだけ会った事ある、自分の子のように思っているという台詞がある
自分が頼んで側室にした玉栄の子なら、そらそうだわな
あるとしたらそういうシーンか
家光は寝たきりなのかな最終回
ここまで有功と家光にスポットを当てた作りになってるドラマなので何らかの家光(&有功)の見せ場はあるはず
>>360 なるほど言われてみればそうだわ
あそこさらっと読んじゃってたけど
考えてみるとほんとある意味自分らのせいで
大奥というとんでもない装置を作ってしまった
ってところだな。
伝右衛門が捨さんのことを伝える時に
『何かの実を取って・・』
と柿と言わなかったのは何かあるのかな。
原作では
有功が春日に『柿などよろしかろ』と言われて柿を持って行き
捨さんに食べさせてあげるのだけど。
春日は柿を取ろうとしてこけたのを知らないから
やはり『柿など・・』を言って
有功が
『春日様より柿が・・』
などと言って
捨さんが
『か、かすがさまのかああああきいいいい』
と叫び悶死するのだろうか。
お楽が怪我したの夏じゃなかった?セミ鳴いてたし
柿が実ってる時期じゃないね
原作だとただ跳びはねてスッテンコロリン柿関係なしだから
ドラマではどうして柿取ろうとしてスッテンコロリンにしたのか
不思議なんだよね
公式掲示板にあれは柿の葉ではないと書かれてたね、形が違うって
>>370 どう見積もってもあれは桜の葉、柿の葉とは違う
>>368 嬉しさのあまり「バンザーイ!」してゴキッといった原作よりは説得力があった
原作は突拍子なかったからなw
>>366 家光と有功の作った、とんでもない大奥、
そして綱吉というとんでもない女将軍まで気づかぬうちに作ってた
ご馳走を10人前作らせたり下働きの人間にまで祝いの品を振舞ったり、
有功の心遣いが素晴らしいってエピソードなんだけど、それが同時に
大奥を金食い虫にして幕府の財政を圧迫する元凶にもなるんだよなぁ
本当に有功は恐ろしい物を作ってしまった
>>374 原作の3巻だと自分の俸禄から全額出ていると菊見の宴で言ってるので
千代姫の祝いの膳や品も同じく有功の俸禄から出ているんだろうけどね
>>375 もちろん有功は無駄遣いなんてする気はないんだけど、一度そういう習慣が定着してしまうと
どうしてもより豪華な方向へエスカレートするのは組織の習性だからね
今現在政治的に無駄とされている様々な公共事業とかも、それが始まった当初は
必ずしも無駄ではなかった物が沢山あるわけで
>>376 そうなんだよね
さらに、一度そういう既得権を手にしてしまった側としては
客観的に見ればどんなに合理的な理由があろうとも、
それを手放すのには多大な抵抗を感じるものだから
いったん始まってしまった慣習を覆すのって難しいんだよね
いかに人格者とはいえ、神でも仏でもない身の有功が
そこまで全てお見通しになれるわけもないし、
その時々で良かれと思って動いたはずのことが…ってのが
何ともやりきれない感じになる
有巧や家光の始めたことが「先例」「掟」とされて、当初は意味を伴って行われたことだけど、
後々の大奥によって、多少弊害があろうと形式としてこうしなくてはならない、
と歪つな形になってしまうわけだ。
始まった頃にはきちんと意味が有った筈だけど、
今となっては色々謎で形骸化した慣習って現代でも有るよね。
男名や女名に疑問を持った吉宗のような人はごく稀なのだろう。
没日録を読もうとした将軍は彼女が最初だったようだしね。
>>372 そうね。
原作未読でドラマだけ見ると、なんじゃこりゃかもしれないけど、
原作既読者にしてみると、ドラマの演出のほうがリアリティがある。
原作は原作で、今までへりくだっていた捨蔵がお楽にジョブチェンジして
増長するのかと思った矢先の展開に唖然としたので
あれはあれですごいけど。
>>369 あんな体になったら食べるくらいしか楽しみないもんね。
>>370 あれ気になった
セットや衣装が安っぽいとかは仕方ないから許せるけど、こういうとこで雑なのはちょっと残念
安っぽい作り物の葉でもいいからどうにかならなかったのかな
熟柿が実ってる時季なら葉っぱフサフサでなくてもいいんだし
そもそも公方様が
ひどくても(多分ダメでも)有功が好き、だし
「殺してください」で死を賜れなかった時点でもう死んだも同然だったのかも
そして怪物及び怪物装置を創り出した。フランケンシュタイン博士やね
>>383 どこかの名刹での撮影だろうから、勝手に枝切ったり葉っぱ落としたり
できなかったんだろうな。
>>383 「この季節に柿?」と思ってしまうよね。
時季が合わないのに、無理に柿繋がりにしなくても良かったのに。
(原作に無い場面だから、敢えて季節を無視した描写にする理由が分からない)
生まれたの寛永19年8月だよね。
旧暦と西暦には1ヶ月ほどの違いがあるから、西暦では9月だけど、
秋口とは言えても、柿はまだちょっと早いよね。
気の早い柿だったということで
落語だと“食べる前に屁をする気の早い芋”があったなw
柿ではなくイチジクならもう少し早い時季に食べられるけど、絵的に地味だし
捨蔵は便所のそばで倒れなきゃならなくなるから駄目か
春日が町で見初めた時に柿食ってる(原作にはなし)
→病床の春日が柿を持って行ってやればと言う(原作通り)
これだけで充分号泣だったのにな。
春日の気遣いも出るし。
柿取ろうとして怪我が加わってもいいけど、何度も柿柿くどい。
あと、部屋子に現場を目撃させてて欲しかったし、
春日には柿が食べたいなら部屋子にいくらでも膳所から持って来させればよかろうに!と怒らせて欲しかった。
捨蔵の前世は「さるかに合戦」の猿
あれは柿なの?
柿が好きな設定?
捨蔵って何か高い木に実がなってるとジャンプしてとりたがる癖があるんだと思ってたわw
>>385 あのシーン、ロケだったのか
ウトウトしながら見てたからしょぼいセットだと思ってた
>>371 えええええあの葉は桜では無いでしょどう見ても
少なくともソメイヨシノでは絶対無いよ。
八重桜なら少し似た葉があった気もするけど。
この間散歩したときに実のなってる柿の木いくつか見かけたけど、
ひとつはまさにドラマに出てきたような青い葉のついた中に
四角っぽい実がいくつかなってる状態、もうひとつのタイプは
葉が全部お落ちてて先の尖り気味な実が沢山なってる状態だった。
>>374 あれ、祝いの御膳は自分の分は作らせて無いんだよね
そこが有功なんだけど。
後の世の人はそんなの知ったことじゃないものね。
ドラマの有功を観ていると原作とはイメージが違うんだよな
原作は、お褥を捨蔵と交代することを告げるときに、ドラマではカットされたセリフがあったり、左京を側室に薦めた後の「強うなられた、美しうなられた−−−」がモノローグだったりするので(他にも色々)、白い有功の印象が強い
ドラマは、演技もあるのだろうが(マンガは読み手が勝手に想像できるし)、エゴが滲み出ているというか何というか、どうしようもなく白から黒へ近づいていってしまう有功という感じ
でもそんな有功も、好きっ・・・!!
>>396 生身の人間が演じてるからなのかな
原作は絵がさっぱりしてるというか…綺麗なんで、かろうじて白を保っている有功に見える
ドラマは堺さんのオーラが黒いw
367だけど柿の疑問にレスくれた方ありがとう。
文化はやはり無駄と贅沢から生まれるのじゃないかな。
有功の同色の腰板付裃も質実剛健の武士世界とは
違うよね。有功は知らず知らずの内に周りの武士を
公家文化に感化させている気がする。
武士武士と言う春日に反発もあると思うけど。
『貧乏公家が身を売って』
みたいに蔑まされていたのを覚えているから
(皆に大盤振る舞いしたいとか)
余計にそんな気持ちがあるんじゃないか。
ところでドラマではなかったけど
漫画ではご膳所で
『子供が生まれても上様のご寵愛は有功さま
お子さえ作れば武家の趣味』
と話す場面があって
そうか・・大奥の一握りの人間以外は
有功とあの上様(上様・稲葉)とラブラブだと
思っているのか!と改めて思った。
>>397 レスありがトン
本スレにカキコもうと思って間違ったのに スマソ
クドいけどあっちにもカキコんじゃった
以前有功が黒いと書いたら反発されたけど最近は黒さに気付いた人が増えてきて嬉しい
それにしてもエロシーンが多すぎる
予告で「あのコは私の分身のような気がするのでございます」と言ってるのは
有功の心の中にある黒い部分を玉栄が代弁してくれるからだと勝手に解釈してる。
だって玉栄が捨蔵の怪我の事で「春日のことをいい気味だ」的な事言ってても、
有功がそれに対してたしなめたりしないじゃんw
有功は自分の感情を素直に口にする玉栄を羨ましく思ってそう
でも自分はブライトが高いから顔に出さないようにしてる
有功は黒いよ
有功本人が気づいてないだけ
>>396 自分も原作とドラマの有功は大分イメージが違う
原作の有功はドラマ@話の金子が届けられた時に
人を救うのに金は必要とありがたく受け取って
玉栄に野心があると思われたり、若紫を殺したのは
玉栄だと知った上で黙っていて角南を見殺しにしたりと
初めからそれほど白くなかったから、その後に嫉妬を
覚えたりしても黒くなったとは感じなかった
>「強うなられた、美しうなられた−−−」がモノローグだったり
↑などでも上様を悲しませるような事は口にしないし
お楽や春日の介護などを見ると、無垢な純白から一周回って
鈍い光を帯びた白銀のような輝きさえ感じる
でもドラマでは前半をはっきり白く、後半を人間らしく黒くして
変化を浮き彫りにする演出なんだろうね
それはそれで別の解釈のキャラとして楽しみに見守っていくよ
>>405 そうそう、原作の有功も最初から真っ白とは思わないけど、モノローグで口には出さないところなど、ドラマとは違ってね
これから鈍い白銀になるとは言い得て妙
ドラマでも、黒いとまでは思わないんだよな。グレーぐらいで
本スレで、捨蔵の見舞いのシーンまで黒いと言われていて、皆がどんな場面でも黒い黒いと言ってるので、ちょっと悲しいというか違うよーというか
これからのお楽や春日の介護シーンで見直されるといいんだけど
それすらも黒いと言われちゃったりしてw orz
>>406 みんな白か黒か極端にはめ過ぎなんだよ
人間そんな簡単に二分割出来ないよ
>>395 上様のために日夜働いている人のための心遣いでしたことが、
上様の威光を見せびらかすために食事を無駄にするなんて習慣に
変わってしまっているのを知ったら、有功は悲しむだろうねぇ
>>406 >捨蔵の見舞いのシーンまで黒いと言われていて、皆がどんな場面でも黒い黒いと言ってるので
ドラマ独自でそういう演出加えてるなら別にいいと思うし
そう解釈した人がどんなに清廉な人間でも黒さが云々で深いわーと納得しちゃっても別にいいけど
その黒さってただ単に中の人の地顔のせいではwというのが多分にあると思うんだけど
本スレでは言えないww
正式に男女逆転した後、しず様が女性に戻った姿が楽しみで仕方ない
さそかし迫力ある美女であられるに違いない
しず様はその前に男装で登城シーンがありますよw
こっちも楽しみでならないw
こってり化粧してきらびやかな打掛の輝綱様が今から楽しみで楽しみでw
確か来週は忠朝も出るはずだから楽しみだ
ツイッターでエキストラ参加した人がつぶやいてるけど
今日夕方にオールアップしたみたいだね
自分もしず様の今後の活躍が楽しみでならん
長裃や打ち掛け姿、はよ見たい
それはそうと春日は最後の最期まで
悪役扱いで終わっちゃうんでしょうかね……
原作の少女時代の峠越えとか千熊丸のエピ好きだったし
彼女にはあれだけのことをしないといかん理由があったって
できればテレビでも描いて欲しいなあ
>>415 何だか、悪役扱いで終わりそうだな
ドラマオリジナルの息子の嫁が正則のいきなりの死で仕方なく娘の髪を切り男装させて正則と言い切り
自分がとんでもない事していたと気付いて悔やむが遅かったなんて展開ありそうで怖いわ
松下由樹の春日が好きだったから、こっちの春日は何となく小物臭がしてしまう
巧いとは思うんだけど……声が高すぎるせいかな
ラストシーンは有功が上様のおなーりーっていうシーンだね
原作はフジ大奥の影響も結構受けてるように見える
フジの大奥のお万の方は春日に言いたいこと言ってたよね
ものにも心があります。とか
嫉妬するのはあたりまえの感情とかいうニュアンスも
有功は言わないのかな・・・
>>419 原作スレでカラー絵の打掛と同じ柄のを松下春日が着てたねって言ったら
よしながをパクリ扱いするのかって言われたことあるわw
春日の過去はちゃんとやらないとただのネタキャラになっちゃう
もし尺や制作費の関係でできないなら私がPなら麻生さんの芝居はもっと抑え目にやって頂くようお願いする
>>404 あ、やっぱりセットか、だよね
なのになんであんな葉っぱ・・・あんまり言っても仕方ないけど
過去はやるでしょう
やらなかったら麻生さんにあれだけ怪演頑張ってもらった甲斐が無いし
あそこを切ってしまう製作ではないと思う
春日が病に倒れてからまとめて入れるのかもね>過去話
だよね
やるよね、春日の過去は
あと有功は春日にはっきり物言う場面あるじゃん
来週菊見だからあるね
>>421 噛み付き亀みたいな人っているからね
お疲れ様
原作未読なのですが、6話の手愛撫シーンは原作にもあるんですか?
>>430 原作では握り合う程度の描写
上様が有功に「ぎゅ…」、その手を受け有功が上様に「ぎゅっ」
擬音は「ぎゅっ」で「さわさわ」ではなかったw
>>431 レスありがとうございます!
正直キスシーンより、あの手のシーンの方がエロいと思ってしまいましてw
ドラマ演出もなかなかやるもんだな〜
>>432 二人の手の大きさの違い(堺さんの手の大きさ)がすごくよかったよね
あの演出はよかった
あの手を絡めあっているシーンが一番エロスを感じた。
なぜ和田様が毒味役なのですか?
腐ってもお中老なのに
>>425 有功に話すとかかも。
7話でどこまでやるかな。
>>435 実際の御毒見役は中年寄という役職が担っていた
給金は中年寄も御中臈も、同じ20石4人扶持だから
大奥体制がまだ確立してない今御中臈の和田様が務めても特におかしいことではないかと
そして暇だしw
>>435 生きる甲斐だからね
生きる甲斐だからね
↑なんじゃこりゃ!!
ミスった スマソ orz
>>439 お毒見役って死んでもいいような位の一番低い人がするのかと思ってました。
勉強になりまする。
>>443 フジの大奥でも「美味でございます」の人は
下っ端のみんなお揃いの着物(この大奥でいう御膳所の係のような)ではなく
ちゃんと打掛着てたよね
(それだけ上役の仕事ってこと)
ところで、この前春日が有功のことを元御中臈って紹介してたけど
有功は今どういう肩書きなの?
>>445 御中臈=側室ではない(和田様勝田様然り)のだから
あれはおかしいと思った
春日にいわせりゃ「無用の長物」
あ、でも元側室とは言ってないから側室の一人ではあるって解釈なんだろうかw
>>445 あれで二度目で三度目はないお褥すべりを宣言したんだと思う。
自分も「元御中臈」はどう解釈したらいいのか迷ったけど、
いまだ立場は「お手つき中臈」なんだろうし、
再びお褥すべりをしなくてはならない有巧への、
春日の嫌味なんじゃね?で着地したわw
>>444 あれはお毒味をしているんじゃなく、
つまみ食いをしていたんでしょw
お毒味役は(北村上様)足が悪い下っ端だったよ。
後に上様と親しくなってカステラを一緒に作り、
そのカステラに下剤かなんかを混入され・・・
責任を取って自害した。(金子貴俊)
木村功が七人の侍の時に既婚2人の子持ち31歳だったんだけど
18歳子供(童貞)を演じて奥さんに詐欺みたいって思われたエピソードを思い出した
>>419 1巻の水野が松島の裾踏んでおる!はお台場大奥(菅野&池脇の)でもあったけど
割とよくあるネタなんだろうか
往年の殿様コントやギャグマンガの定番ってイメージだな、裾踏み
ドリフの松の廊下コントで加藤茶と志村がやってたなあ>裾踏みドッターン
一巻のやつは初めて大奥にあがって偉い人に案内されてる時ってシチュもかぶってたし
連載がお台場ドラマの2年後とかだったからパロディだと思ってた
「形式美」
これに尽きると思うよ……
暴れん坊的にオトコマエな吉宗とか、
時代劇のお約束や形式美を踏まえた作りだよね
でも別作品で安達裕美そっくりな和宮が出るドラマを見るシーンとか描いてるしw
フジ大奥を見てもいないとかってことはないと思う
お玉が京都出身で、大奥でお万に仕えたのは史実だけど
この2つをミックスして、お玉がお万の江戸下り随行員だとしたのはフジ大奥オリジナルだよね
つまり、いろんな時代劇の要素を取り入れてて、その中で直近のフジ大奥のことが特に目につくだけって感じだろうと
参考文献が同じだから、どの大奥もみんなどこかしら似てくるのは当然では?と思う。
同じ時代の史実を元ネタにしてるんだし。
打ち掛けとか裃踏むのは
大昔からある時代劇定番ギャグじゃよ
インタビューでフジ版大奥の話もしてるよ
裾踏みは定番ネタだと思うけど
>>464 83年シリーズから見てたのか
前に原作スレだかで83年のには同じような針探しシーンあったとか言われてたし
裾踏みも定番とはいえ踏むタイミングや流れが03年版とほぼ同じだったし
>>458の言うようにお玉が京から同行していたというのは史実じゃなくて
フジ版のオリジナルみたいだし、ちょいちょいドラマネタ取り入れてるんだね
有功って大奥去った後も何十年も生きるんだよね。
運命に翻弄され過ごした大奥での十数年なんて彼の人生を振り返れば
ほんの一瞬だったんだろうな。
最終話で、三人の娘の誰を世継ぎにするか有功と家光が話し合うてことは
左様せい様は無し?
有功はあの大奥で本当の修行をしてる
人間の業や煩悩も知るけど
同時に男同士の連帯やいたわりもこの大奥にはある
この有功だと原作とは違って「ジャン・クリストフ」みたいなw人間讃歌に
至るんじゃないかって思わせてしまう、それに至る演技のような。鬱展開じゃないと思う
いや〜すごいわ、堺さんの解釈なのかPさんなのか脚本家なのか
そんなシーンあるんだ?
まあ左様せい様やっちゃうとストーリーがぼやけるからやらない方がいいのかも
じゃあ家光が死んで娘を託されたとこでおしまいかな
>>468 そんな場面が有るの? 情報源は何処?
原作では病床の家光が有功に千代=家綱を託していたけど、あれは話し合いとは違うしね。
>>473 教えてくれて有難う!
金曜に急いでブログ読みに行っちゃったから(急ぎ過ぎた)
その時はまだ更新されていなかった。
週1くらいの割合で更新されているようだからこれからはまめに見に行ってみる。
クランクアップは最終話ラストシーンのお鈴廊下@エキストラ募集情報
堺さんがいて多部ちゃん(私服)がいて
可愛い女の子もいたらしい@エキ参加した人のツイ
やっぱり左様せい様なく、おな〜り〜で終了かな
順番通りに撮るわけじゃないし
左様せい様まで入れてほしいな
有功の話としてはあそこまで入れて完結すると思う
さらに欲を言えば映画で晩年の有功観たいけど
有功の逃れられない業の結果、みたいなポジションだもんな左様せい様
自分も映像で見たい
>>467 よしながさん自身も前の映画の時に出たガイドブックでの羽海野さんとの対談で
「若い頃にあったことはかわいそうかもしれないけど、中年には大奥やめちゃって。
本来お坊さんになりたかった人だから引退してからはロハスな生活。
健康的なものを食べ、ストレスもない(笑)
…(略)…
自分の世話してくれる可愛い若いピチピチのお坊さんまでいる。
お寺だから若い子がどんどん供給され、若いお坊さんが死に水までとってくれるいい人生(笑)」
って言ってたw
対する家光はわずか27歳だっけ。10年ほどの中のさらにわずかの間しか
一緒にいられなかったんだな
家光との死別のシーンはじっくりやってほしい
当時の出産は生死がかかっているのに、あんなに何度も強要されて・・・。
そりゃ長生きもできないよ。悲しすぎる。
>>480 堺さんの手で死に化粧というか紅をさすシーンは見たいね
…あ!6話の手の色っぽさはそのシーンのための前振りか?
>>476 >映画で晩年の有功観たい
玉栄が西田敏行ならやはり有功は小日向文世だろうか…もう父親役で出ちゃったけど
>>484 まあこれに対して玉栄はかわいそうだって文脈なんだけどね
>>478 若き日の燃え上がるような恋や先に逝った愛する人も思い出して
眠れぬ日々を過ごしていたんだろう・・なんて想像していたんだけどw
考えてみれば自分だって年月が経てばつらかった日々の事は悲しいほど忘れていくか。
長生きはストレスフリーの証かな。
有功が春日局をお姫様抱っこする写真見たが凄いな
今までの春日局の顔から一転、十歳以上は歳とったように見える
「人は皆老いるもの…」が早く聴きたい
>>485-486 年下の玉栄がシミだらけの爺なのにつやつやの美老人だったもんねえ>老有功
>>487 鬘の白髪も徐々に増えていってるよね春日
玉栄の老いといえば、吉保にとっても少なからず思うところはあったんだろうな
敬愛する主君を思ってその父に身を任せて
仮にも何度も何度も枕を交わしてきた愛人が目の前で無惨に老いていくってどんな気分なんだろう
同じことを何度も繰返し、風呂にも入りたがらない…
ごめんよしながスレと勘違いしてた…ここドラマスレだったか、失礼
>>492 >可愛い女の子もいたらしい
って書いてあるし左様せい様のおなーりーじゃないかと
「ドラえもん」のしずかちゃん位の歳で上様になるんだよね、千代姫こと家綱
映画、老有功も見たいけど
やっぱり村瀬の出番の有無が気になるな
>>478 若い子なんていたのか?
尼僧ってこと?
>>496 史実のお万の方じゃなくて、この男女逆転世界の有功の話だよ
後年桂昌院のところに訪れるときに若い付添いの僧を伴ってるし
お寺には小坊主さんもいるのだろう
具体的に一人の若い僧ってことじゃなくて修行中の僧がいくらでも供給されるってことかと
>>496 へ?
口減らしのために小坊主がワンサカおったであろうが。
田中の玉ちゃんだって、元々拾われた道端の子供だったわけだし。
いや、そもそも男が少ない社会なのに、若くてしかもピチピチの子がいっぱいいたっていうのに違和感を感じて。
原作は未読ですが、武士や町人は女中心でも寺は男が多かったってことですかね。
そういわれると確かに。
そのへんははっきりとは原作にも出てこないなー
玉栄の台詞とかで寺は変わらず男だらけだったってのが
なんとなくわかるぐらいかな。
ただ、現代と違って江戸時代のお寺は完全な女犯禁止で、
女性が男性僧侶の居住空間に入ることはできなかったから、
自然、ヤローばっかりの集団になったんだろうね。
三代将軍の側室で大奥総取締でもあった永光院に仕える男の子は
みんな良家の坊ちゃんで一種の花婿修行だったんじゃないかなぁ
まあその辺は原作で描写はされてないけど、
作者本人の発言だからそういう設定なのだろうとしか
有功は身寄りがなくて種としてしか生きる術のない男子を引き取っていたのかもしれないよ。
女の子だって、身寄りなくなったら身を売るしかないって悲しくない?
男だってそんな生き方嫌だと思うよ。
あんな女性が実権握ってる社会では、寺の住職になるのが男として1番の出世とも思うし。
それに左京(月光院)のような出生に訳ありな男子とかが預けられていたかもしれない。
元々寺は、高貴な方のご落胤とかが預けられる所でもあったよ。
本人の意志なくても幼いうちに出家させられたり。
男が少ないからと、親が金取って身体を売らせる時代だもんな。
世を儚んで出家する若い男も、少なくは無かったかもしれない。
また種無し認定されて居場所が無くなり、
大奥でしか生きられないという映画のサダヲのように、
完璧でありながら子供ができなかった有功に、
救いを求めて寺に入る男たちがいたかもね。
>>504 それありそうだよね>種無し認定されて居場所なし
種馬としてしか存在価値のない「男」という存在の中にあって
種がないというのは相当に辛いことだろう
女が身を売るのも辛いことだけど、女郎がみごもれなくても特に問題ないしな
>>505 それまさに今原作最新刊に出てきてる
混血児の男子の立場では。
種を求められず居場所が無い。
・・・実際の歴史でも混血の女児がそうだったのかもね
嫁として求められることは無いという。
なんかみんなすごく真面目に考察してるけど
>>478はなんか話のノリで言っちゃっただけだと思うんだ
赤面疱瘡が発生したのが関東で
有功達が京都にいた時点ではまだ関西は流行し始めで関東ほど男子が減ってなかったんじゃなかったかな
家光が女将軍として立つ頃にはもう西国まで感染が広がって、日ノ本全土で男が壊滅的に減ってたようだけど
ってごめん勘違いしてた有功が隠居してからの話だねすいませんでした
>>507 ドラマの主人公にもなり、映画にも影響ある人物だから、
作者の思い入れも深く、ちゃんと晩年まで人物設定されてるのだと思いたい。
決してノリでのその場しのぎ発言ではないだろう。
夢を壊すかもしれないけど「だから有功は好きじゃない」とも言ってるんだ、作者
いやよいやよも好きのうち、ですよ。
んで玉栄は大奥に残り生活
んーそう考えると有功黒いっちゃ黒いな
514 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 01:44:54.24 ID:dWOz4dEP0
史実のお万の方は、家光死後は謎めいているからね。
88歳まで生きていたらしいけど、当時の寿命からすると凄過ぎる。
有功はどす黒くなって大奥去るのかな?
どっちかというと疲れ果てての引退だよな、有功
というか
有功は大奥ですることが無くなったから引退でしょ
家光の死を見届けて、
家光から頼まれた千代姫の父親がわりの仕事も千代姫の成人で終えたし
有功に純愛の気持ちがない真っ黒な人間だとしたら、
左様せい様を利用して政に介入するだろうね。
春日局は徳川家の為に生き、
有功は家光との純愛に生きた人だと思う。
二人とも真っ黒じゃなかったから、自分が将軍の黒幕になり天下をとるようなことはなかった。
純愛はピュアだからこそ、嫉妬も激しいし、独占欲も強い。
その負の部分だけみて、黒いと言うならあんまりだわ。
純愛は美しいだけじゃなく、他の視点からみたら、自分勝手だったり、裏切りモノだったりする。
でも純愛してる本人はたとえ誰かを踏み台にしようと、
一人の人との愛の為に生きてる。
万人の為に慈愛に生きようとした有功が、
激しい恋をして、一人の女との純愛に生きる決意をした。
少女漫画に限らず、純愛モノは少年漫画にもあるけど、
たとえば極端な話、アニメのデビルマンは最初は人間を支配するためにやって来て、
人間の少女に恋をして、人類側の為に闘うんだけど、
デビルマン視点だと純愛で、
悪魔側からみたら、ただの裏切りモノだし、卑怯モノのサイテーなやつ。
>>514 平均寿命が短いのは現代より乳幼児死亡率が高いから。
長生きな人は結構いるよ。
時代が違うが一休さん(室町時代)も86歳まで生きてる。
有功が大奥を去ったのは30代後半なのかな?
寺で50年ぐらい上様との思い出を抱いて、生きていたのかな?
何かかわいそうになって来た。
可哀想かなぁ?
短かったけど、全力で愛し抜いたから、
50年の長きを思い出と共に俗世を離れて穏やかに暮らせたんじゃないかな。
人間哀しみだけで50年も生きらんないよ。
よい思い出もあるから生きられるんだよ。
家光が亡くなる時に「これでよかった」と微笑んだから、自ら命を絶つ事もせず
50年生きる事が出来たんだと思う
>>521 >よい思い出もあるから生きられるんだよ。
トメがご幼少の頃から娘時代にかけて、裕福な暮らしをしてたお嬢様で、
口癖が「世が世なら...」で、昔の思い出だけで生きてる人なんだよね。
お嬢様時代の思い出話ばかりで、後ろ向き後ろ向きな人だと思ってたけど、
よい思い出があるからこそ、今を生きられるって事なんだね。
勉強になったわ。
スレ違いごめん。
作者のいいようにちょっとスッキリしたわw
最初は純愛だとか切ないだとか思ってたが
考えるにつれ家光の不憫さと有功の身勝手さに微妙な気持ちになってたから
有功はどちらかと言えば自分の方がかわいいんだろ
………
あ、すまん。524宛ではないです
解釈は自由だが家光を愛する気持ちは実はそこそこで自分が一番可愛い人なら家光死んだら遺言なんか無視して速攻坊主ライフだろ
よしながさんの発見は作品通りに有功はその後心静かに暮らしました程度に捉えておけばいいんじゃない?
本当に重要な意味があるなら作中に出すよ
現に必要性がある時にはその後の有功も出て来たんだし
TV誌読んできた
9話あらすじはオリジナルの部分を紹介
女家光が公になったので役目を終えた正勝が荷物をまとめていたら
そこへ伝右衛門が酒を持って訪ねてきて有功からの伝言を伝える
とのこと
どういう風に決着させるのかさっぱりわからんなw
作者注:アリコト自体がフィクションです
>>530 家に帰るのではなく男家光の墓前で切腹するんでないの?
千代姫可愛かった
TV誌見たら色々と興味深いことが
>>415 >>422>>424-425 春日が寝込んでから、有功と本音のぶつけ合いがあるよう
そこで春日の過去話が入るんじゃないかな
TVは原作と順番を入れ換えたりしてるけど、きちんとエピソードを描いてくれていて嬉しい
これで麻生さんの怪演が生きるね
包帯を巻いて寝ている人がいたけど、赤面疱瘡の特殊メイクはしないのかな?
玉栄の膝に小さい女の子が座っていたけど、徳子かしら?
>>533 >包帯を巻いて寝ている人
モブと違ってお楽にあの赤面特殊メイクはしないのかもね
まあ父家光はされてたけどw
>>534 春日エピは8話かな
包帯と女の子は、これからの展開みたいな特集の写真だったので、何話かは不明
あれは徳子か
ぴあの磯Pの日記だと春日と有功のやり取りは好きだから原作通りにやりたいってあった
台湾向けの番宣上がってた
多部ちゃんと堺さんがインタビューに答えて
堺さんがリードしてわかり易く説明してた
二人ともきちんとしててなんか誇らしかったわ
春日にしてみれば、
上様はお忍びで城外に何度も出てしまうし、
種なしの有功めは、私が苦労して選んだお夏がいるというというのに、勝手に側室割り込ませるし、
お家存続第一、男子の跡継ぎの為にどんなに私が苦労してきたかっつーのに、
家臣達は女が跡継いでもいんじゃね?言い出すし、
挙げ句に菊見!男が菊見!なんじゃソレ!
しかも注意したら言い返してきよった。
だいたい大奥総取締は私だというのに、何故有功めが仕切っとんのじゃゴラァ!
お腹様でもない癖に!
お腹様でもない癖に!
春日が誰も婆の言うことを聞かん!と嘆くわけだよねぇ。
その上、ドラマの方では千熊が反抗的だし
春日のばばさまマジたいへんです
さらに嫁も反抗的で頭悪いときたw
春日四面楚歌w
衣装といえば(本スレ)OPのお鈴廊下での有功の裃が流水紋っぽく見えるけど
総取締就任の時もあの紺地に流水紋なのかな
そうならいつもの花柄のが紺地だからインパクトに欠けるなあ
後世にもお万好みって伝わったぐらいだから流水紋裃も複数あって淡色のもあったりするといいけど
(ただの希望)
もう1こネタ振ってみよう
有功がお楽を見舞うとき、原作では一貫して「お楽殿」呼びだったけど
ドラマでは、訪れたときには「お楽様」(目上に使う)、
辞去するときは「お楽殿」(同輩や目下にも使うが目上にも使わないことはない)呼びになり、
正資という第三者に話すときには再び様呼びになってるのは
本スレでもそう書いてる人何人かいたけど、見舞ってる間に何かしらの心情に変化があった
(優位に立ったとか?)という演出だと考えたほうがいいのかな
殿呼びで親しみを表現しているのかと思ってた
第三者に対して「様」なのは筋目を通しているのかと
>>544 TV誌に流水紋の裃の後ろ姿が載っていたが、地色は濃い灰色だったような・・・
流水紋はくっきりと白で抜かれていた
水野の黒地に黒刺繍とはまた違って、インパクトはあった
原作の水野が流水紋着てるカラーイラストだと
黒地に銀の刺繍のイメージだわ
映画だと刺繍も黒だったけどね
有功は銀か白の流水紋着るのかな
>>547 おお、写真ももう掲載されてるんだね
今日探してみるわありがとう
7話はちょっとサスペンス調、8話は「もう最終回なの?」と思うようなラストで盛り上がるそうですよ
インタビューとか見ても、多部ちゃんが一番落ち着いているように見えたけど、本当は大変だったんだね
でも、その全身全霊の演技、しっかりと伝わってるよ
始まる前は、多部ちゃん?と思っていた家光役は、いまでは多部ちゃん以外考えられない
もう次の現場の撮影が始まってるのかな?ホント八面六臂の忙しさですな
たぶん8話はお楽春日死去回だからな
サスペンス調要素なのは市井お忍び部分とお玉回想部分かな
吉原のくだりはやるかな?
さすがに生々しすぎて地上波ではできないだろうか
伝右衛門が上様のお忍び視察に同行してるのは、
春日ではなく、将軍である上様の命令に従ってるってことだよね。
身分は家光が上だから、正しいっちゃ正しいけど、
上様の資質に対して先見の明があるつーか、伝右衛門…カコイイなw
>>553 やると思うよ
公式あらすじに載ってた気がする
…載ってた
>立ち寄った小間物屋では、8両という高値で、息子に夜伽の相手をさせますと斡旋をする有様。
>さらに、かつての公儀が遊郭として認めた吉原は、男子が激減したため閑散とし、
>見る影もなくなり、今は年寄りや病人ばかりの売り物の男が並んでいる様を見て、
>家光はショックを隠せなかった。
数字が低くてオンデマンドが売れまくりで、かえってよかったかも
下手に数字がいいと斜め見してごちゃごちゃ言う人も増えるし
8話のラストのような盛り上がりは、春日の事もあるが
個人的にはお褥すべりなんじゃないかな思う。というか、そこが一番見たい。
再放送録画確認。予告後提供バックにあった8話以降のシーンは
・有功が男たちを集めて「ともにお仕えいたそう」とかなんとか
総取締お披露目のシーンなのかな、なんか狭い部屋に感じたけど
裃はいつもの花柄
・金箔貼った壁襖の前で「上様のお成ーりー」発声は段田(正装)
女将軍誕生シーンかな
打掛の柄が3巻前口絵めくったところのデザインに似てた
の2本でした
しず(信綱)も予告にいたねw
>>556 過激な内容で視聴率が上がる→週刊誌やワイドショーで騒がれる→俄かファンが増える
と言う『ミタ』のような流れになるくらいなら今のままでいいな。
きちんと見ていなさそうな輩にあれこれ言われるのは嫌だから。
>>558 >有功が男たちを集めて
総取締役のお披露目じゃなくて、春日が亡くなった後、大奥の役職を定めるシーンだと思う
>「上様のお成ーりー」発声は段田
これは女将軍誕生のシーンだね
どっちも8話かな
8話でお褥すべりまでいくかな?
原作だと、お褥すべりから家光が亡くなるまで数ページしかないので、この間をオリジナルで埋めるんだろうな
このペースでいくと、10話は左様せい様のエピソードになるのかな?
左様せい様も信綱くんのように、原作のビジュアルに似た人だといいな
>>561 >大奥の役職を定めるシーン
ああなるほど納得
部屋がこんな感じのビジュアルだった
漫画原作のイメージやヴィジュアルが
此処まで再現されている作品は滅多に無いと思う。
自分の好きな漫画が実写映像化されて嬉しい&出来が良いのは初めて。
堺さん以外は確かにいいね
春日の過去話は大方の予想通り病床での回想でやりそうだな
うーん、なんかどんどん原作の有功のイメージと離れていく
たまに言われてるが自分には腹黒いようにしか見えないし
玉栄のことも利用してるようにしか見えん。上様への想いも疑問
同じひどい男でも無意識の原作に対して意識してやってるように見えるというか
今回そのほうがいいのかという問いにはっきりはいと答えさせてたな
稲葉の息子も赤面疱瘡にかかって、死ぬの?
最初は応援しつつも様子見だったけど
今回で見てきて本当に良かったと思った
今週はラスト緊張感満点で非常に良かった
私はあの有功でいい
今週の後半の有功はいい有功ではないか
堺さんは原作の説明不足を完璧に埋めていると思うな
原作の2次元は読者の妄想も入るからね
春日の回想は春日の口から有功に語られるんだな
正勝の自害は春日局と息子の死ってことになりそうだな
今週後半からホワイト有功だよね
このあたりで有功は自分と大奥がどうあるべきかに真剣に向き合うんだなあ
>>567 あせもが出たら死亡フラグというのがこのドラマ
春日は意地悪くしすぎと思っていたが伏線としてはドラマ的に良かったんだと思った。
有功はいいね〜。漫画ではくみ取りにくかった感情がよくわかる。満足満足。
ああ堺さん以外はいいね、って書いちゃったけど
原作の世界とぴったりかって言う点で言うと、堺さん以外は、って事が言いたかった
今放送してるこのドラマ自体は、堺さんのありことで問題あるわけじゃないんだけど
淡々とした作風で、登場人物に寄りすぎない客観的なかんじだからさ原作は
そこを、人間が生身で演じる上で咀嚼して、肉付けして形作った一つの解釈の形を
見せてもらっていると言うか、いくつもあるありこと像の中の一つって言うか
原作そのまんま!って言われるととても反発をおぼえるし嫌だけど
嫌いなわけじゃないんだよなあ
なんか複雑な感情
>>574 そうなんだ〜ありがとう
稲葉家どうなるんだろう?
もう上様と有功の濡れ場はないの?
これは妹が出てくるんだろうなあ
またなんかで上様に挨拶にいくシーンがあって、「鶴千代じゃないじゃん!」って
正勝が頭巾の奥で茫然とする展開かな、と予想してみる
稲葉家も正則が死んであの小さい妹が家督継ぐってことかな多分
だからこその妹設定なんだろうな
妹が男装してる姿予告で流れてたよね?
>>579 でも予告編見たら、来週女性の上様が登場するみたいだよ。
正則は赤面やりかな〜でも史実だと長生きだからやらないかー
なんて思ってたのにやりおったわ
正則は元服したてだったから、満年齢14・5あたり?
妹は何歳離れているんだろ。
二歳かそこらなら、無理やり元服させて跡継ぎにしちゃうのかな
来週の女上様お披露目以降は女が家督を継ぐのが公然化するんだから、
男の振りとかさせずに普通にそのまま年齢が来たら跡継ぎになるんだろう
輝綱も女に戻れるのかな?
でも松平も6人衆の他のメンバーに何と説明するんだろ?
>>589 大丈夫。一人がバラせば実はうちも、なんてむくむく出てくるw
>>587 親子で江戸城に乗り込んできたときの感じだと
兄と5歳〜7歳差くらいだったような印象があるから、
さすがに2歳とかそこまでは幼くないんじゃないかな>妹
>>587は“妹が2歳”とは言っていない。
正則との“年齢差が2歳”だと言っているのでは?
「はい」ってはっきり言ってたな
>>589 実は先日輝綱がのうなりましてな
これは妹のしずでございます。以降松平輝綱として云々…
てな流れで最近死んだとかなんとか体裁つくろうんじゃね?
一応武士だし
最初は、有功堺、家光多部ちゃんってイメージが違うって思ってたけど、
なかなか脚本も上手いし、違和感無くなって、楽しみw
原作もう一度読み直そうって何回も読んでる。
次のメロディー発売が待ち遠しいw
次の挨拶の時までに春日死亡で女将軍誕生だから正勝は頭巾に隠れてではないがどこかで男装の娘を見て茫然のシーンはあると思う
個人的に輝綱に何で不満があるのかわかった
声がふわっとしてるからだ
でも本当は女なら仕方がないね
あんまり宝塚っぽくやるわけにもいかないだろうし
父親の同僚に自己紹介するとこはカッコイイ声だと思ったw
輝綱くん
>>579 男装した娘を対面させて「上様」の動揺を誘って、実は夫では?の疑惑を明らかにしようと画策、みたいな展開かな?
早くしないと千恵さまが表舞台に立っちゃうが
輝綱=森三中の誰かと予想した自分が恥ずかしい・・・
そういえば恰幅がいいからか、てるつなの着物のあわせの所変だった・・・
輝綱森三中でもいいと思うよ
でもあんまりあれもこれも豪華キャスト?を求めるわけにもいかぬ
森三中ならお笑い枠でもギャラ高い方だろう
輝綱は声はふわっとでも演技はまあまあいいと思う
あとは女上様登場の時に何とか目をくわっと見開いてくれればいいや
あのシーンは重要だから
しず様、輝綱以上になっておられたw
原作比1.5倍位ww
>>566 >どんどん原作の有功のイメージと離れていく
>同じひどい男でも無意識の原作
私もそう思う
原作の有功は口数が少ないというか、「・・・・・・」が多いというか、それでいて上様を愛しく思っている気持ちは口に出してる
だから絵の表情で読者が気持ちを解釈するしかない
故につかみ所のないというキャラクターになってしまうのかな
それに対してドラマの有功は、はっきり口に出して言ってる(母になったの件や玉栄が父の件)
7話を観て、プロデューサーや監督・脚本家の考え方が、堺さんが言ってた「呪いをかける」という方向なのかもしれないと思った
それならドラマはそれでいいや
原作をリスペクトしてくれていて、尚、新しい物を作ってくれてると思うし
でも、ドラマ観てからから原作を読んだ人に、有功が違うと言われるのは遺憾だな
違うから駄目という気はないしドラマはドラマで面白い作品になってると思うけど
ドラマの有功に関しては自分は無理だなー。この有功を好きにはなれんw
>>594 591だけど読み違えてた、ごめん
>>592補足ありがとう
稲葉家オリジナル展開が出てきたときから
正則の赤面疱瘡は恐らく来るだろうと予測&覚悟してたけど
いざホントに来るとやっぱり辛いなー
>>587 >>591さんが言うように5〜7歳くらい離れて見えたが、予告で男装してた子は、ややもすると正則より年上に見えるw
1年で育ち過ぎやww
しかしワンカットの讃岐守に栗塚旭さんをキャスティングするとは何と贅沢な!!
なのにクレジットが小さい orz
さりげに六人衆の堀田正盛(多分。ドラマで一番下座で緑色の着物の人)の再現率がパネェw
お元気だったんだ>栗塚旭さん
若王子がどんどん廃墟になってくから、御病気だろうかと勝手に思ってた。
よかった。
教えてほしいんだけど
有功と上様のシーンの又吉回想のあとの
「その僧の言葉通りになればそなたはいいのか」
「・・・・・はい」の微妙な空気感って何をいいたいの?
7話面白かった〜
>>609 六人衆は他の人たちも、結構似ている人をキャスティングしてるよね
再現率パネェといえば玉栄の菊見のときの裃、あそこまで忠実に作ってくれるとは
閨での上×玉の会話足してきたね。有功と玉栄の関係が云々
上「有功はそなたが好きなのじゃ」
この辺が堺さん解釈の呪いでもあろうし、映画に繋がる肝で制作側が言いたいことなんだろうな
有功より先に伝右衛門に「千恵さま」って言われちゃったww
あと有功が春日の介護を始めるのは
その前の上有の会話で春日を結局は母のように大事に思っている上様に応えようとして、に見える
>>615 見ててこのスレのこと思い出して同じこと思ったw
将軍宣言は多部ちゃん不安だったけど冒頭の政あたりがいい声してたからいけそう
同じくw>千恵さま呼び
あと、有功が「お楽さまお玉さま」って呼んでたけど、上様のお玉の名付けシーンあったっけ?
>>618 なかったね
有功への「面白い男であったぞお玉は」がお玉呼び第一声
>>618 名付けシーン自体はなかったけど、有功と上様二人の場面で
上様がさらりと「お玉」と言っていたよ
自分で見直して書いてて思ったが上有会話で「お玉は」っての聞いて
有功が一瞬「そうか、うん」みたいな顔つきしたように見えたから
実際そこで有功は「お玉と名付けたことに気付いた」という設定なのかな
>>613 青磁の裃よかったなー
衣装がしょぼいしょぼい言われるけど
ちゃんと考えて作ってるし再現してると思うよ
上様の打掛の推移とかも
青磁良かったね
恥ずかしい事にもっと真っ青な色を予想してたわ青磁なだけに
>>622 雑誌掲載の扉絵ではもっと水色っぽかった
玉栄の青い裃は4巻表紙のイメージじゃないかな
>>611 原作は「はい」って言ってない
「…」て黙ってる
>>623 連投すまぬ
今4巻確認したらやっぱり水色だった
原作単行本のイメージだったんだと思った
ありがとう
家光の死因てなんだろ
>>626 原作だと徳子(綱吉)出産後に、お玉やお夏以外の側室の子を流産して
だから一種の過労死かな
原作にはなかった描写といえば、
菊見の新調衣装代は自分の扶持で賄ってるって有功が言った時、
玉栄が「え?」って顔したのが印象に残った
「このお方はそないなことまでして…。覚悟を決めて菊見を決行しはったのや」
(京都弁は適当w)とでも思ったのかな
>>605 原作は漫画なんだから読者によって色々な解釈が可能
今回のドラマの解釈も、原作を素直に読んで出てくる解釈の
範囲の中に入ってると思う
631 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 07:37:15.06 ID:ScZLSN+wO
アマルフィ大ヒット
アンダルシア超ヒット
織田裕二かっけー
>>630 具体的に誰って事も無いんだと思うよ
自分の解釈にあった有功が見たいという意味じゃないの?
春日局、初登場ではいくつだったのですか?
数年であんなに老け込んで…。
あと、しずは初登場では女の眉を描いてたのかな?昨日は太かったような。
100人の読者がいたら100通りの解釈が有るから
映画やドラマを見て「違う」と感じる読者が出て来るのは止むを得ない。
自分は「原作より黒いなぁ有功」と感じながら見ているけど
派生作品はそう言う物だと割り切っているので違いを楽しむ事にしている。
>>609六人衆の知恵伊豆の次くらいの年配の人だよね
あの顔の形が鼓みたいな人 似すぎ!
とは言え今週のハイライトは栗塚さん
よしなが得と言えば、
有巧と玉栄は光と影とか言ってたドラマオリジナルセリフには
ベルバラ好きな原作者は小躍りしたんじゃないかな
どっちがオスカルでどっちがアンドレなんだよ
私は黒有功に早め気づいたから原作を読み返すのをやめてる
上様が母になった時、有功は絶望しただろうな
上様が妊娠しないで一緒に心中するのを願ってたと思うから
>>633 有功還俗後登城時で61
引き留めたのは1年前だから60か
>>628 だって、上がってきた裃をお夏に負けんようもっと派手にした方がって言っちゃってるからねw
お金が有功から出てるの知ってたら、あの時にそんなことは言わない。
玉栄はそういう子。
だから、あの、えっ?っていう反応入れたのは上手かった。
登場人物が何を考えて行動しているか、元になるものを綿密に作っている。
そして役者がその行動の理由をちゃんと理解して演技している。
当たり前のことなんだろうけど、そういう丁寧さみたいなものをひしひしと感じる。
こんないいドラマにしてもらえると思わなかった。
>>611 >予言通りになる
上様にとっては有功との間に世継ぎは生めないことになる。
有功にとっては上様との間に世継ぎは望めないことになる。
これから先、どんなに身体を繋げても。
お互いの子供を諦めた。それをお互いに認める。
そういう間であり、空気だと思う。
>>633 しずは「自分が女だということは忘れてしましますwわっはっは」のシーン(初登場)では眉が太くて
夜部屋で「そう思わねばやってられませぬ・・」のシーンでは細く眉を描いていたよ。
昨日は公のシーンだから男眉ということだと思う。
1人で女眉はせつないシーンだったね・・
親を気遣いその実本当は女でいられない悲しさで一人細い眉を描いて・・泣いた。
645 :
633:2012/11/24(土) 13:58:29.61 ID:xL5VD/ko0
>>640 ありがとう。60か、昨日はヨロヨロしてて老いるって怖いな、と思った。
>>644 しず…健気な。やっぱり同じ女の侍は分かる物なんだね。
>>628 >>641 そこまで気がつかなかった。
>こんないいドラマにしてもらえると思わなかった。
先生、メロディ毎号買ってます!
>>641 玉栄の「有功様のお扶持から?」と言いそうなあの反応は良かった。
原作に無い場面や台詞が少しずつ増えていも違和感を覚えないのは
作り手がきちんと分かってくれているからだろうね。
玉栄はちょっとした表情の変化が上手い。
>>624 あの「はい」は無かったほうがよかった
はっきり口に出した方が、有功の明確な意思表示がされて、責任逃れ感がなくていいのかもしれないが
無言の方が、「はい」とは返事できないまだ複雑な心の揺らぎが感じられる気がする
有功の決定的な上様との男女としての訣別の時は、この先のおしとね辞退で来るわけだから
有功は家光の事を「千恵様」と呼ぶ描写はないのだろうか
原作では呼んでたよね
ドラマ内ではあまり呼ばないのかと思いきや、伝右衛門は呼んでたからどうなんだろう
家光が亡くなる時までとってあるとかなのかな?
原作有功は基本モノローグか「……」で、実は物凄く狡い男だと思う
解釈や決断を相手に委ねることで自分は楽かもしれないけど、相手からしてみたら寂しかったり決断に悩まされたりするんじゃないのかな
はっきり自分の意志を示している分、ドラマ有功の方が誠実であるようにも感じる
>>650 有功が千恵様と呼んでたのは閨の中でだけだからドラマではもう呼ぶ機会ないんじゃないかな
可能性があるとすればお褥すべりか臨終のときだと思うけど
>>637 それは思った
光と影
その台詞がよしなが得
有功と玉栄どっちも男だが
ドラマや次の映画にもパンフだけじゃなく
「公式ガイドブック」みたいなインタビューありの副読本欲しいな
でも今出ないってことは…、出ないんだろうな…
>>654 ホント欲しいよね
12月発売の「メロディ」に、堺さん・菅野さん・よしながさんの対談が載っている小冊子がふろくで付くが
前映画はニノが主役だったから出たのでは<ガイドブック
有功に白黒つけたい人が多いよねw
今置かれている立場で自分に何ができるかを
即決で判断するドラマの有功もかっこいいわ
男達の連帯や優しさも描かれて、ヒユーマニズム溢れるドラマになってる
いい意味で予想外だった
有功が自分の事を「光」に例えだした時は、「ちょ、こいつどんだけ…」って冷や冷やしたぞw
原作じゃカバ顔爺さんだった酒井備後守が美老人栗塚旭
ツボつきまくりだな
>>644 あの場面は原作の月代すりすりしする仕草も入れてほしかった
髪=女の命を失った辛さがその1コマだけでよくわかる秀逸な表現だと思ってたから
月代剃るって相当嫌だよな〜
実写での演技となると化粧のほうがわかりやすいのかもしれないけど、
いくら化粧しても嫌でも目に入るあの頭のほうが女としてはキツいよね
デジタル化やらなにやらと画質向上著しいこのご時世、
頭部アップで月代部分をあまり手でいじられると、床山さんがやーめーてーと泣くことになるのかもしれん
3坊主の頭も残念なことになってたしな
>>662 あーなるほどね、そういうところも気にしながら映像にしなきゃならないのは大変だね
家綱って40で亡くなってその後
綱吉が将軍になった時は綱吉は幾つだったんだ?
家綱と綱吉ってそんなに歳変わんないよね。
>>665 じゃあお楽と寝てからお玉と寝るまで
6年ぐらい空いてたのか。
いや千代姫はまだ小さいよね。
お玉も1年出来なかったら下げられるだろうし。
34って年齢は史実の通りなんだけど作中設定はどうだろうね
>>666 寝たのは、千代姫を妊娠してたから、お楽と寝てから1年は経ってるよね
その後しばらくして寝たのでは
で、綱吉が生まれる前に、お夏との子を妊娠するから、また1年はお褥できない
だから家綱と綱吉は、少なくとも2歳は離れているのでは
これ最終回いつ?
千代姫が生まれてから、お楽があんな事になって、3ヵ月間は有功といちゃいちゃ。
その後お夏が側室として来るが、お玉も側室になる。
お夏とお玉は1ヵ月交代なんだろうか?
そうでもしないと誰の子か分からなくなるよね?
>>671 原作で玉栄が「誰が父親かなんて孕んだ上様のお心ひとつや。そのとき上様が気に入ってる男の名になるだけの事」と言っているので、1ヶ月交代という訳でもないのかも
種が誰かなんてどうでもよくて、上様の子であればいいということなのさ
吉宗も、それが血統に疑念がつきまとわないと言っている
春日局の「水、水がもう無うなった」「矢島、矢島は居らぬか」の後、
なんて言ってるの?
「全く…、また居られぬか」て聞こえるんだけど、おk?
JCOMでたまたま映画版の番宣にぶちあたったら
西田敏行の坊主頭のクォリティが著しくパネェ事になってた
こっちもなんとかして欲しかったよ
>>672 横だけど上様のお心一つで父親が決まるのなら、第2子はお玉が父親ということにしてほしかったな。
お玉自身のことも気に入ったみたいだし、そもそも有功の分身だもの。
お夏は強引に春日が引き抜いてきたから、一応顔を立ててやったってことかな?
史実にちなんで家光の子は、上からお楽、お夏、お玉が親なんですが…
上様の意思ひとつで決まるのなら
お玉と有功同時期にやっちゃってできた子は有功の子、でよいのにのう
>>678 あ、いやいや原作の中だけでもってことです。
妙に史実に忠実な所もあれば男女逆転なんて思いっきりフィクションもありで
ついつい「じゃあこうしてくれればー」なんてシーンがあったりするんですわ。
ついでに言えば原作通り有功と捨ちゃんが瓜二つ設定で、捨蔵を堺さんが
演じ分けってのも見たかった気がするw
もちろん窪田君の演技はすごくうまかったしとっても満足だったけど
堺さんのチャラい町人も見たかったな。
それは私も見てみたいw>堺さんのチャラい町人
史実の根幹は絶対変えてはイカン!思うけど、
お夏の子供であると公にした綱重が実は玉栄の種で、
玉栄が溺愛した綱吉がお夏の種だったら面白かったかもと思う。
あるいは二人共玉栄の種。
玉栄は自分の孫(家綱)を将軍にさせまいとし、
家継ちゃんの死で家光の血と玉栄の血も絶える。
有功の呪い&若紫の呪いも終わる。
二人共お夏の種でしたwも可。
まぁ史実では側室が女だから誰の子かはっきりするもんね。
それにしても年齢だけど
お玉と寝た次の日にまだ赤ちゃんの千代姫をあやしてるから
徳子はその時すぐに出来た子ではないとしても
そんなに離れてない事になるね。
この物語では。
そうしたら家綱が41で亡くなった後綱吉は40ぐらいで将軍になった事になる。
それから出産はそりゃ無理もありそう。
>>672 >原作で玉栄が「誰が父親かなんて孕んだ上様のお心ひとつや。そのとき上様が気に入ってる男の名になるだけの事」と言っている
じゃお玉が側室に上がった当初は、お夏の方を上様が気に入ったってことだよね。
やっぱり経験の差かな?
気に入る気に入らないじゃなく時系列的に推測できる相手を言ったまでのことだろw
お玉とのあと来るものが来て、お夏とのあと来るものが来なかったとか
>>685 でも日替わりでお相手してたら、父親分からないよw
順番でお夏が先に父親になっただけじゃない?
有功が望んでいるから生まれる子の父親はお玉ね
って出来る上様ではないと思う
有功春日、お玉お夏の間で不要ないざこざが起きぬよう上様なりに配慮した結果とか
流石上様、主君の器ってことか
有功に言われたからといって、子どもの父親である可能性があるお夏を蔑ろにはできなかったんだろうね
お楽のときと似た感情なのかな
お夏のことも憎いとは思えなかったのかも
>>686 日替わりで相手をしていたという記述は原作には無かったぞ?
ただ、玉栄が女性の月のものに関しての知識があまりないというのは綱吉の事からもわかる
家光が月がわりくらいで相手を交代してたのなら家光には父親の心当たりがあってもおかしくはない
日替わりとかないよ
日替わりだったら有功でもいいじゃまいか
多分、揉めないように、誰が父親か明瞭でない時には
おそばにはべった順番に父親指名なんだろうね。
家光はその辺考えてそうだよね>揉めないように
まだ男女逆転そのものが根付いていない頃だし
将軍が生んだ子であれば父親は誰でも構わない(適当に決められる)吉宗時代とは違う
>>684 これって順番的(時期的)にはお夏の子を懐妊したわけだが
上様の気に入ってる自分が指名される可能性もないわけじゃないっていうことじゃないの
原作読んでなくてゴメン
原作にはカピタン拝謁とかは出てこないの?
長崎の役人は男なのかな
男が足らないの外国に知られたくなくて鎖国したはずだったけど
長崎の役人は男で、カピタン拝謁は御簾越しで話しかけないという条件だよ
>>695 カピタン拝謁は八代様のエピソードしかなかったような
長崎の出島には男か男装の女しか入れない
>>695 吉宗が男装して謁見してるよ
そのときのカピタンの独白が実際に残されてる記録の引用らしい
いつの間にか残り3話かー寂しいわ…
次回で女将軍誕生→9話で家光逝去→最終話で家綱編(有功引退まで)
と原作全部消化してくれると嬉しいけど、オリジナルエピソードも入るらしいから
そこまでサクサクは進まないかな
逝去は最終回みたいだよ
>>701 ベルばらアニメ版の最終回みたいな感じでやるのかね?
前半:オスカル(家光)死去
後半:アントワネット(家綱)編を駆け足で
みたいな…
>>701 と言うことは左様せい様はカットだね。
ちょっと残念な気もするが、有功と家光メインだからそれが1番納まりいいか・・
左様せい様のおなーりーで幕だと思う
705 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 18:54:04.21 ID:iVMMV17r0
家光有功コンビでの大奥改革は原作ダイジェストだったから1話使ってみてみたい
左様せい様の話は本編終了後のドラマスペシャル枠とかでやると収まりがいいと思うな
改編期とかにやってくれないかな
>>706 それいいね!
でも家綱はどちらかというと影の薄い将軍だし、奥向きの話だけだとSPにするにはダレそう。
丸橋忠弥のくだりあたりを上手くふくらませて、もう一本ドラマの軸にしたほうがいいのかなって気がする。
あの丸橋忠弥が捕まる時の「あ〜れ〜」の人が思いっくそ性格悪そうでワロタ
>>706-707 いいなそれ
左様せい様編て有功の話としても重要なのでぜひともやってほしい
まあでも視聴率がちょっとあれだからな…
やってくれればいいんだけど
一番理想的なのは有功・家光篇で左様せい様まで上手くまとめてくれればと思うんだが
左様せい様のご内証のお方を立てる事で有功が大奥内で変わっていったのがわかるんだし
14日に一旦終わって
21日に家綱編だと嬉し過ぎるが
んなわけないわな。
ってかもう21日何か決まってんのかな。
>>710 > 左様せい様のご内証のお方を立てる事で有功が大奥内で変わっていったのがわかるんだし
そこはよほどうまくやらないと、また視聴者のあいだで物議を醸しそうで心配だ。
上様の命令を受け入れるところで終わらせるのが無難かなと思うけれど
どうおさめるのか楽しみでもある。
いまも上様が政治に関して冷酷なこと言ってるのはみんなスルーなのに
有功だとやたら黒い黒い言われちゃうからな。
まあねー
そもそも家光様が大奥の男達をリストラして吉原を立て直すのもやるかどうか
僅かにいるかもしれない男性視聴者の反感をすごく買ってしまうかもしれない
その辺ばっさりカット
左様せい様も少女のあたりで有功が手を引いてお鈴廊下で終わるかなー
それに家光様の面影が重なり完
年寄りと病気持ちしかいない吉原やったんだから
立て直しもやらなきゃ投げっぱなしになっちゃうよ
9話でやってくれると期待してる
>>712 別に有功は黒くてもいいんじゃないか
捉え方は視聴者の自由だし
>>715 まあそりゃそうなんですがw
要はビターな味を残しつつ納得いく流れで終わってくれればいいなと。
4話で名前しか出なかった清成は次回の役職任命でもやっぱり出ないのかな
有功のセリフで御錠口任命はあってもモブが「ははっ」って言う程度かしら
>>712 確かにw>有功だとやたら黒い黒い言われる
まあ上様は政に関しては裏表なく冷酷だから言われないんだろうけど
有功は最初がまず真っ白な人だったからねえ
少しでも黒く見えたら強烈なんだな
上様は最初まあムチャクチャだったから、あら大人になったわね〜みたいに思えちゃうw
玉栄は有功にはひたすら忠実で純粋で、その反面やってる事はアレで
ピカピカに黒光りしてる感じだな
何度も言われてる家綱編だが
3代と5代の間と言うだけでなく
ドラマ版の主人公の有功が
映画で5代将軍の時に大奥にいなくなってるのがどうしてか
というのも家綱編がないと分からない気がする。
おなーりーの後、または被さるようにナレーション処理じゃないかな
>>721 冒頭にダイジェスト風の映像&正資のナレーションを入れて
簡単な説明くらいは有るかも。
補足しないと中途半端な空白期間になってしまうしね。
原作では1話限りのエピソードだけど在位期間は30年くらい有るから。
左様せい様を省略しても、有功は代替わりで大奥から去ったか病か何かで死んだか
何となく想像つくんじゃない?
詳しく知りたかったら原作読んでねってことで、説明なくても大きな支障はない気がする
映画が初見って人もたくさんいるだろうし
原作既読だから必要性を感じるのであって、未読の一般視聴者からしたら必ずしも必要なエピソードではないかも
ドラマ視聴者にはその後有功がどうなったか興味があるかもしれないけど
映画で説明は必要ない気がするな
それに制作期間からいって映画にドラマのダイジェスト映像は入れられないでしょ
そういえば前回実況で、
なんで春日は六人衆からいきなりお婆様呼ばわりされてるの?って疑問があったな
次回は春日エピソードやるけど
元々六人衆は幼少の頃から家光の近習として取り立てられたって説明まではさすがにないかな
映画カピバラさんコラボのページ久しぶりに見に行ったら
人物紹介の有功家光の関係が右衛門佐綱吉の関係になってたorz
ちゃんとわかってる人が更新して欲しい…
連投スマン
>>713 TV誌9話のストーリーにリストラ→吉原も載ってた
>>727 フィクションとはいえ基本は史実がわかれば知ってるでしょって
レベルの話だがなぁ
六人衆の当たりは…
特に興味がなければ史実といえども
せいぜい高校教科書レベルのことを知ってるくらいだと思うんだがなあ
日本史で六人衆とかまでやってたっけ…… だったら自分寝てたんだな……
まあ自分は六人衆がガキの頃から同じ顔だったっていう
あのたった1コマが好きだってだけなんだけどねw
堀田正盛?だけはましな顔だったような
あれ正盛かどうかわからんが
>>701 逝去が最終回なら、9話と10話はオリジナルエピをたくさん入れないと保たないよね
8話で女将軍誕生、9話はお褥辞退・総取締就任、10話は??
捨蔵の赤面疱瘡だけど、包帯で巻かれている合間から見える状態では、喧嘩して作った傷か交通事故にあったかぐらいにしか見えないw
あれじゃあ、吾作のように助かってしまうよww
やっぱりモブと違って顔中ブツブツには出来なかったのかな
磯山Pが有功と玉栄のラストシーンが彦根城
快晴で綺麗な別れのシーンが撮れました、と書いてあるんだけど
有功が再出家して江戸城を出て行くところまでやるのかな?
久しぶりの坊主頭で〜っとこだと思う
有功と玉栄の別れだから「有功様も出家なさるものやとばかり」のシーンでしょう
有功再出家時には玉栄は江戸城にはいないよ
じゃあやっぱり少女の左様せい様の手を引いてお鈴廊下で終わるのか
村瀬ナレで補完されるのかも知れないが
>>733 そう、正盛
春日の義理の孫にあたる人で、ドラマでは黄緑の着物着てる
中の人はチオビタさんと同じ事務所w
>>734 磯P日記のvol.7やTV誌の最終回ストーリーにもあったが
上様が有功に、誰が世継ぎに相応しいか相談するシーンもあるらしいし
有功総取締就任から上様逝去までの1ページで語りですまされたところを
膨らましたストーリーじゃないかな
お夏やお玉の子出産とかその後の流産とか
流産は描写までなくても死去理由の説明に必要だと思うし
あ、それから、お楽の中の人ブログに包帯ぐるぐる巻きでクランクアップの写真あるよw
お楽様はなんちゅー写真をアップしてはるのや…
あ、なんか勘違いしたかも
>>733はあの子供時代のコマの手前の顔のいい子が正盛かどうかはわからないってことか
>>740 原作で上様がなくなったあと、有功がお思いだすシーン
上様が臥せった床の中で
「千代を、娘を頼む…有功、私たちは、これでよかったのだな?」
と問いかけるシーンだと思う
「わしとそなた、お互い似ているところがある・・・」
有功を好き過ぎるところだな。
お玉に「関係は変わるものではない。有功はそなたのことが好きじゃ」
ってのは、自分に言い聞かせてたのかも
お夏の赤面疱瘡がお玉に伝染→お玉、包帯ぐるぐる巻き→奇跡的に回復
→包帯が取れたら西田敏行に変身
までやるのかと思った
お夏じゃなくてお楽な
大河のあれは衝撃的だったなwww
未だにこうして語り継がれるレベル
清盛もこれはこれで好きだけど、またジェームズ三木が大河脚本書かないかな
子供のときに見た独眼竜政宗で、愛姫がゴクミから
桜田淳子に変わったときの衝撃ときたら
何を言ってる
坊主姿で「何や久しぶりの坊主頭でさっぱりしましたわ。有功様もてっきり…」の台詞の後振り返ったら西田敏行になってるんだよ
春日局は野際さんをイメージしてたけど、若い頃の回想をやるのなら野際さんではキツかったよね<今更ながらに思った
どうも春日局のような役だと、野際さんと思っちゃう<思い込み
麻生さんもその内、野際さんのように、「○○のような役なら麻生さん」になるかも<それくらい春日局にハマってる
NHKで「塚原卜伝」が放送されるね
17歳の役の堺さんが観られるww
「タイムスクープハンター」でも大奥に行くらしいし、NHKさん狙ってやってる
今日上様が着けるのはあの小間物屋で買った櫛なのかな
原作読んでもそんなこと気にもならなかったが
三次元化されると細かい一致不一致がすごく気になるw
お楽春日死去と女将軍公表に気をとられてたが今日千熊回か
>>754 そうだよ。今夜はタップリ泣かされそうで明朝目が腫れてしまうかもしれぬな。
ハーバルエッセンスの空気の読まなさにワロタ
お玉のモノローグは台詞にしちゃったか
まあドラマでモノローグは難しいからしょうがないとはいえ、
演出的には残念
それ以外の改変はまあ悪くない
旦那の妾を殺害した所がカットでちょっとショックだったが
春日局が亡くなった後、回想を交えつつ正勝が泣くシーンを入れたのは
正勝にスポットを当てたドラマならではの追加シーンで凄く良かった
そして最後の上様のシーン痺れた。本当に上様は多部さんで良かったと思った
あそこまで有無を言わせぬ程の口上はこれより他はない
上様と有功の濡れ場がまたあるの?
未遂?
>>759 上様が夜伽を有功に命じるが、有功自らお褥滑りを申し出る
「私を解き放って下さいませ」
多部ちゃん細いと思ってたけどそんなことなかったね
声通ってた
千熊は母上に着いていきとうございます!は別に絶叫する必要はなかったと思うよ…
子役が過剰な演技してると、どうにも母親辺りが
ここで大きな声で!アップで泣いて!とかいらんアドバイスしてる構図が目に浮かんで嫌だ
そういや基本的に呟きや心の声は入れない作り方だね
たまたまなのか意図してやってるのかは分からないけど
モノローグを入れると少なくともその場面の心情は
モノローグを呟いてる人物の主観になるから、
またドラマの印象も違うものになっただろうね
場面によっては改変が残念な場合もあるかも知れないけど、
私はこのモノローグなしの感じは結構好きだな
原作が迫力あったから、多部ちゃんどうかと思ったけど
多部ちゃん良かった〜
家光たべちゃんでほんとよかったってまた思った。
つかたべちゃん惚れた。
あっちのスレもこっちのスレもみんな多部ちゃんに恋をしているのでございます
>>760 え?なんで??
上様が嫌いになったか?
来週はおしとねすべりか
あと上様の吉原創設やらの武断政治と正勝オリジナルエピソード
村瀬の「春日様、それでも私はまだこの国は滅びぬような気がするのです」は入れて欲しかったがな
そうなると原作未見の人に誰だあのナレって思われてわかりにくいと判断されたか
輝綱の扱いが軽過ぎたが多部ちゃんファンの為には仕方がないんだろうなあ…。
>>766 男女の業ってやつですな
ネタバレスレだからバラしてもいいだろうけど
有功のセリフ楽しみにした方がいいんじゃないかな
>>769 来週見れば何となくわかると思う
やりたきゃやればいいじゃん、もう春日いないんだし
って思っちゃうのは現代人の感覚かもな
>>766 あなた様にはお子が出来たが私にはあなた様しかいてへん!
けど私かて男や!
どうか私をこの男と女の恐ろしい業(ごう)から解き放って下さいませ!
>>773 え、有功の気持ちがわからないw
なんで男女関係が恐ろしい業になっちゃうの?
アホですんません
ありゃごめん言っちゃってまずかった?
やっぱり流水紋の裃は紺かー
極論を言えば、有功だけで男子を何人かつくり、
のちに成人し四代目として代替わりできれば、
余計な側室なんか不要だったんだろうな。
>>775 いやそういうスレだから言っていいと思うよ
こちらこそ余計なこといった
すまん
>>774 上の方の反応から、セリフ全文書いたところで理解して貰うの難しいかなと思ったんで
次回の堺さんの演技に委ねてみたw
有功さんは源氏物語でいえば紫の上なのかもね…
他の男と寝るのは嫌だ一緒に死のうと約束した上様。
でも子供が出来、政治にも使命感を持っていく上様。
自分はどんなに愛しても母親にしてあげる事は出来ず
また現れるだろう側室に嫉妬をし苦しむだろう。
そんな業から解き放って欲しい・・切ないな
そうですその通り。紫の上だよありこと
>>774 有功には頼る?べきは上様のお心だけしかないでしょ
でも上様にとってはお子とか出来て他にも大切なものが出来ちゃったでしょ
有功は不安定な状態でいつまた嫉妬とかどす黒い気持ちに苛まれるか解らないでしょ
だからそういう関係からもう解放されたいと願った
ある意味男女の関係で心乱れる事に疲れちゃったんだよ
>>783 紫の上は夫は妻いっぱい自分は子なしで
晩年は病がちになって出家させてくれって願ってたからじゃない
なるほど。
上様は子供や政治や、有功一筋じゃなくなってしまった。
でも有功には上様しかいないから、その自分の気持ちに疲れちゃったのか。
つまり、有功は自分だけを思ってくれない上様じゃなきゃ嫌だったのか。
>>783 誰かインタビューで有功は紫の上だって言ってた記憶が
でもそれで、毎日一緒にいるのに男女関係を解消できるって凄いね。
というか、捉えようによっては有功は上様に冷たい仕打ちに見えるじゃん。
堺さんインタビューで有功は紫の上って言ってたもんな
そういやそうだ
紫の上も最後は源氏の君との男女の関係からの解放を願って出家を希望するからな
原作既読なのに自分で書いたりして今気づいたわ
昔のわがまま少女だった頃の上様なら、有功の真意を計りかねて腹を立てたかも知れない
しかし出産や政治への目覚めを経て人間的に成長した今は…
というのが来週描かれますので
私も成長しないといけないのか・・・
来週見たら有功が理解できるのだろうか・・・
やっぱり紫の上なのかあ…せつないよーーー
上様も自分で有功に
「生まれてみれば子は可愛い、その子の父親である男ももはや憎いとは思えなんだ」と語ってるからね
この人と死にたいと願った人が、どんどん成長し様々な見聞を経て公の人となっていく
一方表面的には冷静を装いつつも、上様に全てを捧げ尽くすしかない自分を省みて
日に日に辛さが増していくのみ
>>792 たぶん堺さんと多部ちゃんの演技力で理解できると思う。
できなければそれから成長したらええ。
3巻の中の当時の表紙で有功と千恵様がいるイラストが心の距離感を表してて
よかったな
いや、よかったというより切なかった、かw
うるさい春日はもう居ないから、本来ならこれからは思う存分上様を抱けるはずだよね
上様もそれを望んでいるんだし
でも上様には子まで成した他の男達がいる
一時の性欲は満たされても、どうしようもない独占欲とか嫉妬とか、自分は上様に子を産ませてあげられなかった後悔で押し潰されてしまう
だからもう上様の閨には侍れない、この恐ろしい男女の業から解き放たれたい…
切ないな
>>792は旦那大好きだけど不妊で子供ができません。
旦那は跡継ぎを作るために複数の女を渡り歩き
生まれた子を可愛がっています。
子供の母親もお腹様と呼ばれ大事に扱われます。
あなたはどう感じますか?
アホついでに・・・
有功は玉栄を差し向けたけど、それも嫉妬してたのか。
だったらそんなことしなきゃいいのに。
有功は勝手だなー。
上様はまだ有功に抱かれたいし、心も体も繋がるのは有功だけなんでしょ?
上様だって好きで他の男に抱かれてるんじゃないのに。
他の男に取られるのは嫌だ
でも実際問題、自分は種がない
お世継ぎを生ませることは至上命題
ならばせめて、春日のいいなりでなく、自分が最も信頼する玉栄に託したい
ってことじゃないか
まあ理屈じゃないんだろうな
どっちの気持ちもわかるからやるせない
二人とも翻弄されて苦しんだのに違いはないが、
上様は他によすががあるという違いは大きい
>>801 それこそが「男女の業」というやつなんじゃないの
有功は聖者イメージを持ちやすいルックスと言動の人だけど
別に聖人君子じゃない
自分を律してる努力の人で
中身はユーモアがあったりちゃっかり屋だったり嫉妬したりエゴイストだったり普通の人だから
…こういう視聴者がいるから、時代劇のはずなのにやたら現代的な価値観を押し付けてくる演出が増えるのかなぁ
ここまで人の気持ちがわからないアホもすごいな…
有功は上様が子を愛そうが政治に燃えようが別にそれはいいんだと思う愛情は自分だけに向いてるんだし
要は上様が他の男と寝続けるが苦しいだけじゃないかな
男児が生まれれば上様が他の男と寝る必要もなくなるんだけどなかなか叶わないし
ところで上様にとっては有功以外の男と寝るのは苦痛というか拷問みたいなものだったはずなんだけど
いつしか楽しんでるとまではいかなくても普通になってるのが原作連載時つらかったなあ
だってお玉にそなたのような男嫌いではないってとこの表情えええええーって思ったから
>>806 いや、時代劇じゃなくて現代劇でもこの程度の葛藤とか不条理とかはあるでしょ
まあ、家光は母に進化したけど有功は男のままだからね
愛する人は自分と同じステージにいたのに先に進んでしまった
父になれない男としては、仕事を生き甲斐にする道を進まなきゃ人生がむなしい
家光は有功に対してすら母になってやり、そのわがままを包み込んでやったんだろうよ
だって女将軍=日本人すべてを守る日本の母になった女ようものだからね、家光は
アホですから。。。
有功は上様が他の男を受け入れることに抵抗なくなってしまったのが、ショックだったのか。
>>809 多分それも分かんないって言うと思う
やらなきゃいいのに、で済むなら
詰まるところはなっから大奥なんか行かなきゃいいのにで話にならんだろうがと言いたい
大体身分社会なんだから目上の人の言うことは命に代えても聞かなきゃいけないんだからさー
嫌なもんは嫌!とか現代っ子みたいに行くわけない
>嫌なもんは嫌!とか現代っ子みたいに行くわけない
同意!
ついでに現代っ子でもあまり「嫌なものは嫌!やらなきゃいい。」と考える人は困るわな。
>>812 自分だったら、目上の人の言うことは聞いても、春日を慕う気持ちにはならない。
死んだら喜ぶくらいだな。
ショックというか、他の男に抱かれて子供を産まなきゃいけない現実を受け入れて柔軟に前向きに意識を変化していく強い女に
種ナシの自分は父親になることで一緒についていけないし、男から父親に変化できない自分をむなしく思うって感じじゃないかな
相手が、必要だから変化する現実を認めて受け入れられないほどバカじゃない
でもそれに自分がついていけない辛さはあるだろう
ストックホルム症候群かな
春日は自分を拉致監禁して人生を狂わせた張本人だもんねえ。
凡人には介護なんてできないよ。
>>814 なんというかな・・・。そこが人間の不可解さというか複雑さだよ。
自分はわかるような気がする。
>>815 そんな感じだよね
自分だけおいてけぼりにされた
上様は死ねない女だからね
つらいから死ぬ!ができるなら、レイプ妊娠の段階で死んだのでは
でも上様はそこで、自分が死ぬのではなく相手の男を殺すことを選ぶ女なんだよ
死ぬことを選べないくらい強い女だから、生きるためには春日に育てられるしかない人生も受け入れるしかない
死ぬことを選べないくらい強い女だから
有功は元々坊主だったわけだし
よしなが先生は仏教の聖典に出て来るクマラジーヴァがモデルって言ってたよ
クマラジーヴァ=出家の身でありながら悪魔に誘惑されて無理矢理女を抱く羽目になり一度還俗したがその後様々な苦難を経て悟りを開くんじゃなかった?
だから一度男と女の地獄に落ちて人の深い気持ちがわかるようになった的な事を春日に言ってなかった?
そういう意味で感謝してるんだと思うわ
捨蔵が死んだときの家光の反応、原作通りだったね。※憐憫はあるが興味は失っている。
甘々な作品だったらそこをアレンジするけど、結構驚いた。
原作の千恵のある意味冷たい部分を、よく逃げずに描いたな。
まあ、どっかで割り切ってポジティブ変換できちゃう人間の方がたくましく前向きに生きられるのは今も昔も変わらないさ
上様は春日の存在をポジティブ変換できたし
有功も仕事に生きる方向にポジティブ変換
そうやってなんとか、ままにならない現実に折り合いつけられたから、なんだかんだ前向き生きることができた
それができないと、左様せい様みたいに一話であっさりまとめられちゃう人生になります
あの、でんでん太鼓をでんでんしてた子が後に四代将軍になって、有功に惚れるんだよね?
で、お玉との間に生まれる姫が五代将軍になるんだよね?
4巻辺りまで友達に借りて読んだことあったけど、記憶が断片的にしか残ってなくて…
>>824 そうだよ
お楽の娘が家綱、お夏の娘が家宣の母、お玉の娘が綱吉になる
ちなみにお夏の娘は姉の家綱よりも先に亡くなるので将軍にはなれなかった
そうそう
あの女の子が、大奥のために生きていこう、家光の娘を見守り育て上げようとしている
純で、ある意味鈍感な有功にまた止めを刺す
原作読んでここが自分は一番あちゃ〜〜〜だった
>>826 そのガビーンをやらないっていうねえ…。
堺有功、黒い黒い言われてたが、
「解き放って下さりませ!」の伏線だったんだなあ
誰だったか、あれはまるで六条の君みたいだって言ってたしなあ
ああいう業に疲れ果てちゃったんですよ、という所を見せる為だったのか
>>825 >>826 ありがとう。
しかし、お夏の子なのか、お玉の子なのかってどうやって判断したんだろう。
今回の周期はお夏、次の周期はお玉とか担当決めないと、どっちの子かわかんないよね
おそらくは何年何月何日に誰を夜伽をさせたのか村瀬かその部下に記録させていて
妊娠で生理が止まった場合逆算して判断したんだろうね
原作だと家治の正室が風邪ひいて夜伽が出来ないので代わりにした男が
お腹の子の父親だと家治が正室に話していたしな
>>827 ガビーンは女の業ってか有功の魅力で、有功自身業が深いなあって感じ入ったよ
有功を紫の上だと言ったのはよしなが先生だった(8巻についてた小冊子)けど
六条は誰がいってたのかな
9話は原作にないエピが数多く入ってくるみたいだし今後は既読組も
振り回してもらえるかとwktkしてる
お役目任命シーン
勝田様表使指名に和田様が「お前よかったなー」みたいな演技よかった
アトムもいい笑顔w
そして清成登場するもヒゲなしw
>>829 玉栄は「誰が父親かなんて孕んだ上様のお心次第や」と思ってるけど
普通に考えれば、仮にも将軍の子なのに誰が父親かってのは確実に分からないと困るんだから
そういう管理はしてるはずだよね
玉栄はそれすら知らないまま歳を重ねて
綱吉の「お可哀想な父上、女の体のことなど何も知らず…」にも繋がってんのかな
有功は家光を変わらず愛しているし、家光が自分を愛しているのはわかってる
でも、二人の間に子がなせないから、愛する女を独占できず嫉妬に苦しむし、他の側室のように子を縁にすることもできない
だからせめて、身体の繋がりではない形で命果てるまで仕えることで家光を愛し続けるということなのかな
家光もそれを受け入れることで有功を愛し続ける
たしかに純愛かも。切ないけど…
普段ドラマ見ないのにどっぷり嵌ったわ
正勝死なないかもしれないな
案外水野ラスト(別人として戻る)かもしれない
お前良かったな笑顔は良かった
だってあの2人登場当初はえらく荒んでたから
>>833 家光編ラスト初読時めちゃくちゃ泣いたわ
>>835 うん、悲しい
だから堺さんインタビューの「女として死んでいく」が本当であって欲しいな
最期は女将軍家光ではなく、千恵と有功として迎えて欲しい
今回、春日の過去話を病床の所に持ってきたのは正解だな
この脚本家さん、他の所もだが入れ換えが巧い
4巻の冒頭、元旦の挨拶を来週にまわして、その後の将軍宣言を8話の最後にしたのもイイ(ややこしくなるからね)
というか、原作を見直していて思ったのだが、よしながさんは時系列順にしないことが多いが(過去話を入れてくる)、4巻の元旦の挨拶の後、八朔の日に戻っているが、居並ぶ大名の中に打掛を着た者がいるのはおかしくないか?
ドラマのように、全員男の姿をしていないとなのでは?
たま〜にこういうことがあるよね
それから、赤面疱瘡の大流行で1/5に落ち込んだ男子の人口が、たった1年で1/4に回復するだろうか?
もっと短い時間でいうなら、輝綱くんの月代頭は4ヶ月ぐらいじゃ女髷は結えないよね
だとすると、他の女大名も皆、総カツラなのかなw
あと、ドラマのあらすじを読んでいて気付いたんだが(原作では気付かなかった)、上様が有功に夜伽を命じたときには、お腹に子供がいたってことだよね
上様〜ww
その辺、ドラマでは付け足し改変するのだろうか?
あれは有功お褥滑り→妊娠発覚→皆を集めて有功総取締就任発表と
有功のお願いから日にちが空いてるものだと普通に思ってた
八朔と元旦の件は自分も読み直してみてそう思った
お腹に子については、それでもお褥辞退時に総取締お役目のお願い
→翌日の発表の場でお玉「最近上様がご懐妊したのは…」だから
強ち改変でもないと思う
>>837 3巻の女家光はつけ毛だけど4巻では地毛になっていたから
カミングアウトしてから1年以上経過してからの元旦での挨拶だと思うよ
>>839 改変というほどじゃないけど、有功が支度を整えると「上様の体調がすぐれない」と連絡が入る、と書いてあるから、上様から妊娠の話があるのかな?と思って
>>840 八朔の日に将軍宣言をして、次の元旦だろうから4ヶ月かな?と・・・
録画1回目見終わったw
>>841 ああ、それは入れてくるのかもね
今予告見てたら、お玉が次こそ頑張りますって言って有功複雑な顔、ってシーンもあるから
その辺も踏まえての解き放って下さいませ、って展開になるのかな
(男女の業を原作より分かり易く具体的に表現した?)
9話のあらすじ見てきた。吉原のくだりやるんだ
遊郭を整えて女たちに男を提供するとか、苦情の怖い内容だからやらないかと思ってたけど
すげーなTBS
TBSも本気出しゃ出来るんだな。
ヤバいところも避けないで攻めてやがる。
視聴率すごかったらできない内容かも
しかも9話にぶっこんで逃げ切り
あなどれんな、おそるべしP
このドラマにはまりまくってる側としては中途半端に穏便に、じゃないのが本当にありがたや
テレビを投げ捨てたい衝動に駆られた「おせん」の頃が嘘のようだw
848 :
847:2012/12/01(土) 08:51:13.38 ID:dRmGGmz60
あ、おせんは日テレ系かw
>>846 視聴率が分かる前に作り終えてるでしょ
ただ、最初から視聴率よりもDVDの売り上げや映画の興行を重視した
作りになっている可能性はあるだろうけど
そうかも>DVDの売り上げ重視
いままでドラマのDVDとか買おうと思ったことすらないけど
この大奥は欲しい。いますぐにも欲しい
>>842 お楽の娘・千代姫とお夏の娘の年齢差が史実と同じ3歳ならばカミングアウトしたのが千代姫が1歳ぐらいなんで
逆モヒカンにしていた輝綱他女大名たちも1年ぐらいあれば髪も伸びて結える気がする
>>843 台詞がそれなら、流産かも。
原作ではさらっと臨終で触れただけだけど、
何度か死産流産もしてるよね千恵さま。
家光との最期の語らいの中で千恵様呼びこないかな
>>837 4巻冒頭の八朔の場面に女装束の大名がいるのは変だよね。
此処に限らず時系列であれ?と思う事が意外と多いのは自分だけ?
髢(かもじ)を買って被っていると脳内補完した。
農民の娘のように、少女家光のように、
髪を肩でばっさり切られることさえむごいことだった時代。
月代までせねばならなかった輝綱達の辛さが、反動としてあれらの女装束に出たんだと思う。
髢をつけ、美しい着物を纏う。
女装束で人柱宣言した家光は、そういう女達をも救ったんだなぁ。
>>856 千恵が「真っ先に」「女として」将軍になった事が重要だったよね。
娘に男の恰好をさせて跡取りにしていた家臣達を咎める事にもならないし
男名を名乗るとは言え「男として」生きて行く必要は無くなったから輝綱や多くの女達は救われた。
でも時代が進むにつれて本来の意味合いも由来も忘れ去られてしまうのが分かっているから切ない。
858 :
837:2012/12/01(土) 13:01:10.51 ID:GIhGJr1C0
>>854 そうそう、よしながさんは時系列とか何年後とかが、たま〜にアレ??ということがある
過去は枠が黒く塗られていたり、コマが斜線になっていたりするけど、それも明確ではないときがある(件の八朔のシーンとか)
だから
>>851さんのように私とは解釈が違ってくる
>>856 その上様に、
あなたは女なのだから、無理しないでいいのですよ
って言ってあげたのが有功なんだよね。
こうしてみんなが髪で繋がってる。泣ける。
>>858 例えばどういうところにアレー?と思ったの?
3巻ラストが「朔日の御礼」だからこれは八朔
この女将軍初登場時は丸の中に龍の打ち掛け
輝綱はもちろんまだ男装
↓
4巻冒頭が「元旦の御礼」だから正月
八朔の女将軍宣言から5ヶ月後と見れば、
輝綱はもう女装で、居並ぶ大名の中に打ち掛け姿がいるのも問題無し
家光は全体に雲模様の打ち掛けを着ている
↓
「あくまでもこれは仮の措置である」
でまた家光は龍の打ち掛け姿
だからこれは八朔の回想
なのに「異存はあるかえ」の次のコマに平服する大名の中にもう女がいる
これがおかしい
てことだね
まあ、モブ担当のアシスタントの1コマのミスをよしながさんと編集さんが見逃しただけの話でしょ
>>861 細かいトコロに良く気が付いたね
「あくまでもこれは仮の措置である」の発言は元旦の発言ならば雲の打ち掛けじゃないとおかしいね
百歩譲って、
「異存はあるかえ」、「声を上げる者は一人とていなかった」のコマは八朔の回想、
それに挟まる女大名が平伏すコマは現在進行の元旦、と見れないこともないが、
その前のページ、「よってわしは…」のコマが明らかにおかしい<龍の打掛+女大名
前にも話出たけど
徳子はいつ生まれたのかな?
お玉が初めて上様と寝所を共にした時は
次の朝千代がまだ赤ちゃんだったけど
1年以内に懐妊しなければ側室失格なんじゃないのかな。
妊娠さえすれば、結果が流産や死産でも側室失格にはならんでしょ
>>866 その間にお夏の子も産まれてるから、単純計算で3才以上は離れてるんじゃない?
妊娠中の夜伽はないだろうし。
家綱(お楽の子):1641年生まれ
綱重(お夏の子):1644年生まれ
綱吉(お玉の子):1646年生まれ
女家光の子の生年はフェイク入ってない設定だとしたら、
家綱=千代姫2歳の時に上様は第2子を妊娠か。
千代ちゃんの育ち具合からして第2子妊娠はそろそろかな?
それはお夏の子にするんだね。お楽も同時進行でお相手にしてるけど。
お楽じゃない、お玉>同時進行
>>864 改めて疑問点を整理しようと、年表のようにしてみたがwますます頭がこんがらがってしまった(数え年か実年齢か?とか色々・・・) orz
その間、
>>865さん含め他の皆さん、解説ありがとうございました
取り敢えず、有功が大奥へ入ったところから、寛永の大飢饉、家光の死、家綱時代の明暦の大火、有功が亡くなった正徳元年と、はっきり年が出ているものを拠り所にして考えた結果、家光が27歳で亡くなっているのはおかしい
29歳で亡くなっていないと辻褄が合わない(ような・・・こんがらがってちょっと自信なし)
有功と家綱の年齢差も?だし・・・
お夏が側室になってから、玉栄が側室になるまでは半年ちょいは空いていると思う
有功・家光篇以外でも疑問に思ったところはあったのだが、もう頭回んないw
はっきり「変」と言えるのは、有功と玉栄が1歳しか違わないのに、3巻P157の身長差ありすぎってことかなww
有功と家光は原作より2歳増しと考えればいいんじゃないのかな
有功と玉栄が1歳違いはまずないと思うの
有功=お種候補、玉栄=子供、小坊主扱いがそれだと変になる
そもそも許可なく勝手に玉栄を側室にしたり出来るのもびっくりした。
許可得てるのかもしれんけど
それなら何のためにお夏を苦労して連れてきたのかも
春日にとっては意味なくなりそうだし
まあ種馬なんて七色飯だからw
庶民のお楽の次は家柄良しのお夏だからさらにその次は柄の悪いのが来るのもよかろうと
ぶっちゃけ上様が気に入りさえすれば何色の飯だろうがかまわないのであって
玉栄は子坊主→前髪ありの部屋子だからはじめは眼中になかったってのもあるだろうし
考えてみれば全部納得済みの若い男なんて都合がいい
玉栄を推されて絶対に嫌ということも春日にはないのでは
>>871 有功と玉栄は2つ違いじゃないの? で、家光と玉栄が同い年
ということとはっきり年が出ている出来事から考えると
1622 有功誕生
1624 家光、玉栄誕生
1641 家綱誕生
1642 寛永の大飢饉
1651 家光死去
1657 明暦の大火
1711 正徳元年、有功死去
家光が27歳で亡くなった、というのは別におかしくない
有功と家綱の年齢差は19ということになるね
明暦の大火の時点で有功は33か34、家綱が14か15。別におかしくない
有功と玉栄の身長差も成長期に1、2歳の年齢差があればあんなもんだろ
4巻冒頭はあきらかにおかしいけど、年齢云々は少なくとも家光有功あたりに関しては
特に違和感を感じないよ
最終回まで我慢しようと思ってたのに、つい漫画買ってきてしまった
本屋2軒、古本屋2軒回ったけど一番読みたかった3巻だけ売り切れてた酷い
>>876はいい子やな。
放映終わった分だから、録画を楽しみなされ。な?
今月末に最新刊が出るし、映画も始まるから、増刷入ると思う。
でもって、年明けしばらくしたら古本屋にも流れるだろうw
>>877 今月末に最新刊出るんだ!
いいこと聞いた、ありがとう
年末〜年明けには増刷か古本出回るかな
よくスレで言われてる原作との違いを楽しみたかったんだよね
879 :
877:2012/12/02(日) 13:41:01.14 ID:d1lOmaw40
>>878 ゴメン。最新刊9巻は明日発売だわ。
毎回月末頃発売だったけど、今回早いw
すぐ読めるよ、よかったね。
増刷かかってるといいね。
>>879 年末は印刷所の奪い合いだからどうかなあ
まあ今が一番の売り時だよね
>>878 待てない場合はネットで注文って手もあるよ
2、3日もあれば届くし
年末が混むから9巻発売が明日なのかな。
年末が混むから9巻発売が明日なのかな。
>>875 「細かいことが気になる私の悪い癖」
というところは右京さんと同じなのに、オツムの出来が違うので、短時間ですっきり解明できないw
まだちょっと自信ないですが、私の考察は↓です
まず千恵様ですが、有功が大奥に入ったときの正勝の説明から考察すると、
家光(男)が生きていたら37歳
今から17年前に、その家光(20歳)がレイプした
千恵様は現在16歳
家光が31歳で逝去
千恵様11歳で大奥へ
今から6年前のこと
千恵様は現在17歳
・・・
あれ?1歳分合わない、ということで、これは数え年なんだなと考えた
次に有功ですが、江戸に来たときに、
家光逝去から6年後
有功は現在18歳
家光31歳で逝去
そのとき有功12歳
家光が逝去したとき、有功12歳・千恵様11歳なので1つ違い
これを基に考えていくと、千恵様は
千代姫出産が19歳
寛永の大飢饉時が20歳
慶安4年で逝去したとき29歳(原作では27歳なので疑問点1)
有功は(千代姫もついでに考察します)
千恵様が逝去したとき30歳(千代姫11歳)
33歳(千代姫14歳なので、これは原作と合致しました)
明暦の大火時36歳(千代姫17歳)
正徳元年で逝去したとき90歳(原作では89歳なので疑問点2)
という考察になりました
長々と失礼しました
満年齢と数え年がごっちゃになってるのかも。
下手すると二歳くらいの誤差が出る
>>871 3歳違いなのに妹より背が低い私に謝れw
>>884-885 乙w
自分は年齢と作中経過時間に関してはそのまま受け入れ、多少誤差があろうが気にしないようにしてる
なんとなく18歳ぐらいなんだ、20代にはなってるんだろうな、っていう緩やかな把握
こうして見てみると上様と有功の年齢差が1つしかないことに驚くw
原作もだけど少なくとも5歳は年齢差があるイメージで見ちゃうんだよなあ
有功上様(というか玉栄)の年齢差についてはなんとなく3歳ぐらいっていう緩やかな把握してたわ
根拠は、有功15歳の時に拾った玉栄が12歳ぐらいだろう、っていう原作の絵柄かなやっぱり
映画大奥を見た。
この右衛門佐から有功を作り上げてきたのは凄い!
上様とのラブシーンはw
多部ちゃんとのほうが素敵だ
>>891 いいなー裏山
濡れ場がエロいみたいな記事見たけど、そうでもないの?
Jコムのナビ見たら
原作通り白髪交じりになってたから
エロさにちょっと欠けそう。
熟年のエッチとかすごいエロそうだけどw
TVCMでビジュアルは若くしちゃうのかなーと思ってたから白髪混じり嬉しい
エロさより原作準拠を期待
あのシーンでは名セリフで泣きたい
熟年からゴボウ茶飲んで若返りか
メルモちゃんの赤いキャンデーみたいやな
熟年で愛し合うのがあのシーンのよさだもんね
白髪ちょう期待
CMやポスターは「今なら殺せるぞ」・・
のシーンだよね。
台詞だけ最後のになってるけど。
堺さんも菅野さんも白髪混じりでインタ受けてた。
白髪は堺さんの前髪がてろーんってなっていたのが気になった
そういえば月代になる前の玉栄の前髪がたまにボサボサだったのも気になったなw
田中聖がどこかのインタビューか何かで
初登場シーンは13歳の役だから見えないけどスネ毛剃った
…ようなこと言ってた記憶がある。
江戸に下ってきたあのときで13なの??と思ったんだよね。
まぁそんなぎちぎちに年齢とか考えることもないんだけど
なるほど
ドラマ的には有功18歳に玉栄13歳、5歳違いの設定ってことか
玉栄には一部子役使ったことだし、そのぐらい差の方が納得いくから
厳密には考えずに有功20代前半、玉栄10代後半ぐらいの把握をしとこう
実際歳なんてこのドラマのキモじゃないし。
年齢が関わってくるのは上様くらいなもん。
12前に有功に拾われてそれまで栄養不足で小さかったのが十分な栄養と成長期で急に大きくなったとしよう
あんなクド濃ゆい13歳ちょっとやだなwww
そう言えば、新撰組!で ぐっさんの「19歳」にはのけぞったわ。
玉栄の子役は二回出たけど同じ子じゃないよね。
同じ子だよ
拾われた時と又吉に会った時?同じ子だとおもてた
同じなんだ。
イメージ違って見えた。
このドラマ棒読みのお福も含めてw、子役がみんなよかったな
子役玉栄も田中くんっていう子だよ
次回あらすじ
上様は諫めることもなくなんでもはいはい言うことを聞く有功に寂しさを感じてた
ってところに期待
原作ではこの辺は「果たして…だったであろうか」とか「…だったかもしれない」って表現ばかりで
細やかな心情描写ではなかったから、二人の演技を堪能したい場面だな
公式掲示板で並々ならぬ熱い思いを語らってくれてる奥様方は映画にも流れてくれるんだろうかw
でも家光編と違って生々しいというか、ヒロインが女に好かれるタイプの女ではないので
どんな反応を示すか気になるw
大奥のストーリーが好きになったというより、有功さまぁ(はぁと)って人が多いイメージ
きっと前作映画は見てないんだろうな
今度の映画も別の役者なら見向きもしないような気も
有功さまぁと同じ堺さんだから流れで行く人はいるだろうがどんな評価かねぇ
個人的には有功より右衛門介の方が好き。
有功と家光が好き過ぎるから映画には行かないとか堂々と宣言してる人が結構いるからね
煽りじゃなくて本気なんだと思うわ
そういう書き込み読むと原作既読としては複雑な気分になる
大奥の面白さは何も家光・有功篇ばかりではないというのに
あれは役者ファンでもなければ原作にはまったわけでもなくキャラにはまったんだろうな
でもわざわざ映画見に行かないって書き込みに来る事なかろうに
映画見に行かない!って気持ちも分からんでもないけど、堂々と宣言されたら
少なくとも原作ファンはあまり良い気はしないね
というか有功ファンなら尚更映画の方は見に行って頂きたい
今日の毎日新聞の堺さんのインタビューでも
『4コママンガの4コマ目を先に描いた後、1コマ目からつじつまが合うように描いていった。
今は3コマ目と4コマ目がうまくつながるかどう、待っている途中です』
見ない宣言の人達には3コマまでしか見なかったらオチわかんないじゃんって言いたいわw
↑うまくつながるかどうか
>>917 >>918 同意
気持ちも分からなくはないが
見に行かないことをわざわざ書かなくてもいいよな
あっしは観に行きますぜ旦那
年末の楽しみ
私も夫婦で行く予定
ムクムクで見始めた旦那引っ張って行きますww
わしも行く〜
右衛門佐と秋元、わし内ランキング上位だもん
まあでもよしなが綱吉は既女あたりが最も嫌いそうな部類の女だから
何の予備知識もなしにドラマの多部ちゃん家光にハマった人が
次の女将軍のラブロマンス期待して観に行ったらアレルギー激しいかもしれないんで
せめて史実の綱吉のwikiくらい目を通してから観てほしいかもw
堺さんの右衛門佐を映画で見るのは楽しみだなあ〜
腹黒いように見えて清廉さも持ち合わせていて、公家らしからぬ野性味もある
有功とは全く違うキャラをどう見せてくれるか今から期待してる
吉保はちゃんとやってくれるよね?
右衛門佐の死で終わりなんてぬるいことは嫌だ。
あれが楽しみで楽しみで。
最後に吉保が美味しい所をすべて持ってってくれればいいとさえ期待しているw
映画はスレチ
9巻買った
ガイドブック的なものは次の本誌付録につくんだね…映画のだけど
ドラマについての言及は少ないのかねえやっぱり
写真数点と大ざっぱなあらすじ程度?
>>915 >有功さまぁ(はぁと)って人が多いイメージ
堺さんを、有功と右衛門佐の二役にしたのが吉と出るか凶と出るか
原作から好きな私は、堺さんの演じ分け、とくと拝見いたそう
>>929 本誌には、〔大奥〕映画細見 堺さん、菅野さんとよしながさんの対談他、写真も満載★、と書いてあった
ええっと、、映画とテレビの堺さんの役どころはまったく別人なの?
ありことLoveなのにウザエモンざって、なんかガッカリしそうな役柄・・
最初にキャストを知った時
有功はどうなるんだろうかと思ったが、右衛門佐は合ってると思ったよ
結果有功も堺雅人でよかったと思うし、何かの雑誌で見た有功と右衛門佐は顔つきが違って見えたので期待してる
ウザエモンじゃなくてエモンノスケ
ドラマは家光の時代だけど映画はその30年後綱吉の時代
フジ版でいうとドラマは第一章、有功=お万=瀬戸朝香
映画は華の乱、右衛門佐=高岡早紀
って何度書いたことか…w
>>932 堺さんの右衛門佐は春日の局の男版という解釈でよろしいか?
>>931 この質問定期的に出るね
ここで尋ねる前に、せめて映画とドラマの公式見て関連スレロムってきてほしい
んん?後の代なのになんで春日?と思ったが、役割としてはそう
大奥総取締として上様に側室をあれやこれやあてがう役割、という意味なら
>>933 エモンノスケと読み、有功とは別人なんですか。
てっきり春日局のあとを継いだ有功なんだとばっかり。
有功の別名は「お万の方」だけだよ
てことは家光一筋の有功が綱吉も相手にするとか思われてんのかorz
家光と綱吉って名前見てどのくらいの時間経過してるかもわからんて事なのか…
誘導されました
玉栄が西田敏行なら有功は誰が演じますか?
まだ死ぬには早いでしょうし
それとも有功は大奥サヨナラして映画には一切出てきませんか?
これバレって程でもないと思うんですけどね、原作では美老人になった有功は出て来る(出家してる)
しかし映画に老有功が出て来るのかどうかは全くわからんのです
個人的には老玉栄と老有功の再開場面は非常に大事だと思ってるんですが映画版はその辺どう作られてるのかわからん
ドラマは10話あったけど映画はせいぜい2時間半ぐらいでしょ
男女逆転が大きなフィクションの部分ではあるけど、史実だったり今までの大奥モノでも語られてきた有名な逸話がベースにあるから
そこらへんを上手く作ってあるのがこの作品の面白いところ
歴代徳川将軍の順番とか、時系列だとかは学校で習ってるはずだがなあ
>>940 誘導した本人です
「そこまで映画で描かれるのかどうかまだわかんないんですよ」
って回答しかけて、これってネタバレ?と思い自戒のためにも誘導した次第
原作では
>>941の通り
何度かここにも書いたけど、もし映画でそのシーンがあるなら
映画的お遊びとして堺さんが演じて右衛門佐とすれ違ったりすると面白いのになあと思ってます
試写会行った人もそれなりにいるはずなのに皆さん口堅いですねw(悪いって意味じゃやないですよw)
堺さんが老けメイクで老有功でもいいけど、
片や西田敏行なんだから、有功もそれなりにお年の人でもいいな〜
もう撮り終わってるけどw
>>940です
皆さんご回答ありがとうございます!
有功が死んではいない事がわかっただけでも救われた気持ちです
そうですね〜私的には誰か有功の役でチラッとでも出てきて欲しいですね
特殊メイクした堺雅人さんでもいいですね
映画も益々楽しみになってきました!
ありがとうございました!
コヒさんて有功のお父さんやった人ですか?
その人が老有功やるなら適役だと思う
もし出て来るならですが
うざえもんにワロてしもたやないか
ウザイドラえもんみたいやないか
うたえもんにも似てるやないか
うざえもん・・・・笑いが止まらんwwwww
腹筋が、、、
公式見てね
>>935 >>939 関連スレを読んだり調べたりしないで
いきなり質問してしまう人が増えたのかな
堺雅人が有功&右衛門佐の二役を演じる所為か
映画スレとの境が曖昧になりかけているのも気になる
大奥を初めて見た人とかは、有功をずっと観ていたいんだろうな
しかしドラマ有功は「自分を助けるつもりで他人の苦しみに寄り添える」とか言っちゃってるからなー
綱吉篇で出てきたとしてもマンガどおりのセリフが言えるのかねw
小日向さんは有功のパパっぽかったけど老有功とは違うような。
イメージ的には松橋登さんだな、長い事テレビで見てないが。
美声俳優だったしね。
もしも堺さんが映画でも有功役で出ていたら、ある意味ギネス的な記録になるのかなぁ……
>>949 なるべく映画のことは映画スレでと思ってはいるのだが
公開前だと、結局あのシーンはどう描かれるだろうという
ネタバレを含むやりとりになりがちでついここに書いてしまう
ここは荒らしもいないから…ついつい
私も映画は映画板に書きたいんだけどあそこしぬほど荒らされてるんだよね
何なんだろう
映画が始まってもまともに書けるんだろうか
>>931さんが初めウザエモンざ・・って書いてあるけど
どうしてウ「ザ」エモンざ・・になったんだろうねw
いやいや私も初めは何て読むのか
覚えるのさえ苦労しましたよ。
しかしウザエモンっていかにもウザそうで面白い。
私は今でも間違ってウエモンノスケって読んじゃう
その後あ、エモンノスケだって思い直す
ウザエモンざ
最高笑ったwいいわあ
PCに入力するとき私は「う えもん さ」です
綱吉が親しみを込めて「ウザえもん」と呼んでたら何か和むなw
映画の有功は、玉栄が最初に右衛門佐に
会う時に一瞬カットででるだけだよ。
テレビのを使ったみたいだ。
年老いた有功は出ない。
殺生の件で、若き玉栄のシーンも出るよ。
ほんとに、堺さんがどれほど役づくりに
頑張ったか、映画を見て初めてわかるから
見に行ってね。
>>960 おお、バレありがとう
なるほど、桂昌院が脳内で思い浮かべるあのシーンね
原作では「一瞬でも見紛うた自分が阿呆やった」だけど
同じセリフでも「そりゃ見間違えもしますがなw」ってクスッとできそうw
映画1回目はなるべく年内に見たいなあ。楽しみ
菅野とオノマチどうだった?
此処はドラマのネタバレスレだよね
映画のネタバレは書くべきでは無いと思う
>>960 ドラマをとる前に映画は完成していたから
映画用に撮ったんじゃないか
玉栄はネコのシーンは映画のときよりドラマのときのほうがストーリー順だったから
感情がわかりやすかったと言ってたよ
村瀬の映画での扱いが気になるのもわしだけではあるまい
>>693 ここが原作既読組のスレでも?
確かにバレは基本的にイクナイ
しかし一部の人達はバレに対して少し神経質過ぎる
玉栄(後の桂昌院)と字幕に入ってるのに「それバレ!」
勢い余ってバレスレにまで「それバレ!」
玉栄のレイプシーンとそれに繋がる若紫殺しが不快&ショッキングで視聴を離れた人が多いらしいが、今の視聴率を考えるとその人達にあれは重要な伏線なので外せないという事を知って貰えたら…。
バレスレは出来た
しかしあそこに基本的な質問をしに来る人達の殆どはわざわざバレスレまで聞きに来ない
それで脱落する奴は脱落しろと高視聴率なら言い切れたかもしれないが、この視聴率だったら本スレ基本バレ上等、バレ知りたくない人専用に分ければ少しは視聴率に貢献出来たかも?
映画板は事実上機能せずドラマもあと残り8話なのに避難所として使う事も許されないのか
因みに2chでない某掲示板の大奥スレ(実写ではなく原作を語るスレ)はスレタイが「大奥をかたりましょう」なのに単行本既刊分もバレだから語ってはいけないのだ
理由は家事・育児・介護・田舎に住んでる・貧乏等で「単行本が発売されても皆さんすぐには手に入れられないからだめです」
田舎に住んでたり貧乏だったり時間に余裕がないのにオフ会は決行する
スレ内では今日の買い物やおかずの献立の話を馴れ合いで話してる
2chで規制に巻き込まれる事が多かったのでそこて大奥の話をしたくて何度か呼びかけてみたがおかずの話以外駄目だった
2chのスレでくどくど規制してもしょうがないけど
一応、テレビドラマのネタバレスレなんだから、
「映画についてのネタバレですが」って断っていくつか改行を入れるとか、
多少の気遣いはあってもいいかもね。
>>961 初日と2日目が興行的には勝負らしいよ。
TV誌を見てきた
9話はオリジナルエピソード挿入されるだろうけど、10話は殆どオリジナルエピソードではあるまいか
映画に続くように玉栄と徳子のシーンもあるみたいだし
まぁ、原作は10話に当たる部分が数ページしかないから、オリジナルで作るしかないけど
原作読みの私にも納得の出来るラストだといいな
Pの日記読んだら、もしかして家光は九話で退場なのか?という気がしてきた。
原作どおりにやっててオリジナル部分も原作の進行を妨げているわけじゃないのに、
展開が読めないんだよなあ。
ちょっと前にも書いたが、家光は最終話まで出るよ
TV誌のあらすじによると徳子が生まれるのが最終話みたいだし、
3人の姫の誰が跡継ぎにふさわしいか上様が有功に相談するシーンがあるらしい
家光、綱吉、桂昌院誰それ…?
将軍の順番?シラネ
そんなポイズンな世の中ならいっその事若紫殺しの件あたりで
「この出来事が後の悪法『生類憐れみの令』に繋がっていく事になるとはこの時誰も知る由もなかった」ぐらいの村瀬ナレ被せた方がわかりやすかったかもしれん
原作みたいに急に〆る方が余韻あってよかったんだけどどう演出するんだろ
>>966以降の ID:UqwdCtDHOはいったい何と戦っているんだ
>>973 原作の雰囲気ぶち壊しだが
テレビドラマというメディアの性格を考えるとそれもありだったかもしれない
977 :
963:2012/12/05(水) 20:59:12.62 ID:EYazOKBd0
>>968 こう言う事を書きたかった
うまく書いてくれて有り難う
原作既読者でドラマを毎週見ていても
映画スレには行かない人もいると思ったから
映画見たって人がいたから
映画板のスレになんか情報あるかなーと思っていったけど
あらされてて何も得るものはなかった
公開直前ぐらいまで行かないことにしたよ
この間見て来たけど映画板のスレは本当にひどい
だからこっちに書きたくなる人の気持ちも分かるけど
ここはあくまでも「ドラマのネタバレスレ」だから
避難所みたく使われるのは嫌な人もいるだろうね
>>941 >老玉栄と老有功の再会場面は非常に大事だと思ってる
TV誌に、家光の跡継ぎを巡って、有功と玉栄が対立するとか書いてあったので、↑の場面の中にある「有功様には分からへんのや、親って生き物が−−−」の所のやり取りが入ってくるかな?なんて勝手に想像したりして(お夏の皮肉場面を持ってきたように)
後継者についての相談は原作になかったから楽しみ。
玉栄が予言通り将軍の父になるのなら、
生まれたのが女の子でしかも三女な時点でかなり望み薄。
ここで一足飛びに後継指名してもらわないとって、玉栄は当然思うし、
上様だって、予言を信じて玉栄を抱けと勧めた有功を小1時間問いry
二人を予言で振り回したことになる有功がどう答えるのか。
まさか、家綱が子梨のまま、綱重が綱吉より先に死ぬなんて、誰も思わないもんね。
TVぴあの磯P日記に玉栄のラストシーンは後の桂昌院をしのばせるような衣装、ってあった
きっと派手めな袈裟なんだろなw
映画予告で見る袈裟はすごかったな…
菊見の時の発言といい、
玉栄って本質的に分かりやすく派手ハデなのが好きなのか。
右衛門佐の贈った西陣織の袈裟も、自分好みだと言ってたものね。
そろそろ次スレを誰か。
私はムリで御座います。
原作の玉栄のセリフはどうしても大阪弁で読みたくなる
有功と右衛門佐が別人だとやっと理解した
>>987 二人が対面する場面、漫画であるよー。
対面というか遠目に目が合って会釈。
ありことは出家してるから別の名前(何とか院)だけど、メガネが家光公の寵愛を一身に集めたお万ことありことさま、と佐に説明してた。
ありことは、美老人になってるw
970をカキコんだものです
970がスレ立てするんでしたっけ?
でも、立てることが出来ません
お手数をおかけしますが、どなたかお願いできないでしょうか
宜しくお願いします m(_ _)m
玉栄の部屋らしき写真もあったな<TVぴあ
襖は玉栄の家紋の柄だった
西田さんになる前の若い玉栄の徳子溺愛描写は原作にはないから楽しみ
あとはお褥すべり演技後の堺さんが放心状態だったとか
>>991 989です
誠にありがとうございました m(_ _)m
お玉部屋の写真はザテレビだったわ
堺さんは演技中がトランス状態でその後ぐったり、だった
うろ覚えで書くと大体間違ってるな
↑ザテレビジョンね
あーケータイからは書きづらい
すいません少し落ち着きます
もぉ〜ひ〜とつ寝〜ると大奥だ〜
という訳で、ダビングしながら1話から観ていたら、ドラマってちゃんと年号入れてるんだね
で、有功の年齢はどこにも出てこない(うまいなぁスタッフ)
原作は年齢を言う場面が何回かあるが、ドラマではセリフになっていない
どうりで、原作などを読んでいないであろう公式掲示板の方たちが、有功を大人っぽく見ているわけだ
8話放送後、上様の年齢が分かったので、そこから玉栄そして有功の年齢を推測していた方が、有功は28歳かしらとカキコんでいた
いろいろ間違ってるけどw
「有功18歳」は、堺さんのインタビューとかで言われてただけなんだね
セリフにはなってなかったんだ
ドラマをよく観て考えたら、ドラマでは有功と上様は2つ違いになってる
>>995 なぜにトランス状態…
一世一代の腹芸を演じる場面だからか?
入り込みすぎて意識があっちへ行っちゃったってことだよね
多部ちゃんも「だあだあ」泣いてたらしいし
どんな渾身のシーンになっているのか楽しみだ
母上、1000熊でございます!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。