役者より内容が大事

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/21(月) 17:17:20 ID:1Or46s610
>>187
無名じゃないってw

キーファーは俳優のドナルド・サザーランドの息子で、若い頃はいわゆるブラットパックの一員。
映画スターとして活躍し、ジュリア・ロバーツと婚約してた。

その後映画の仕事は少なくなり、だんだん端役になっていき、テレビドラマ落ち。
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/21(月) 17:22:14 ID:1Or46s610
>>188
ブロードウェイ崩れでテレビドラマ出てる人って誰かいる?

映画で仕事減った人がブロードウェイの舞台に立つことはよくあるけど。
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/22(火) 18:46:48 ID:hD/hWG5T0
>>181
日本は女性脚本家が多いよな。
別に悪くないけど。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/23(水) 23:30:21 ID:0RATu3c00
日本人はアイドルオタク民族。
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/25(金) 10:44:32 ID:k7xLUuOj0
スレタイと殆ど関係無いけどオダギリジョーは演技教室で「存在感じゃ人間は動物俳優に絶対に勝てない。」と教わったらしい。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/26(土) 02:06:23 ID:1rYl1Ia1O
どんな名優も動物には勝てないって椰子ね。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/26(土) 02:42:03 ID:juKoijJY0
両方大事
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/26(土) 02:49:59 ID:1rYl1Ia1O
視聴率的にはね。
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/26(土) 08:05:28 ID:VpE297d10
「ハゲタカ」のネコは、名演技してたもんな。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/26(土) 09:38:51 ID:TiN7Zppa0
アイドルを起用しつつ監督独自の世界観を描きつつアイドル映画として傑作
これが起用にこなせると次の仕事が来る
実写だと時かけ、アニメだとカリオストロ
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/27(日) 00:21:38 ID:2S3YxE3M0
>>200
邦画界の話しなんて知るか!
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/28(月) 00:23:06 ID:1hkOMP8H0
俺は面白いドラマが観たいだけ。
魅力的な役者を見たいとは思わん。
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/28(月) 01:16:10 ID:DeKQWaHMO
HIGH YOU CHU
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/28(月) 08:05:03 ID:jnc1nce40
>>202
内容がいいからこそ役者も魅力的に見える。
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/29(火) 00:17:26 ID:pru2m0X80
>>204
そういうのを錯覚と云う。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/30(水) 03:42:17 ID:9AxXRsvV0
視聴率が半分ぐらいキャストで決まる日本。
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/30(水) 04:25:17 ID:YdDDKJOgO
何だよこの「本番より前戯が大事」みたいなスレは
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/30(水) 04:27:33 ID:9AxXRsvV0
>>207
意味が分からないです(><)
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/30(水) 10:10:28 ID:8pac/9oZO
ミーハー腐女子やオタク腐男子はタレント目当てにドラマを見る。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:28:43 ID:OgyZNq2G0
ドラマそのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=ドラマや映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間でドラマや映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・一つの理由しか考えられなく、理由を決め付ける。
・自分が知らない物(人)はマイナーだと決め付ける。
・わがまま。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の常識と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:29:25 ID:OgyZNq2G0
久米宏がラジオ番組で日米のドラマの違いについて専門家と話してたんだが、
なるほどと思った。
日本は役者の人気が先にあって、脚本や演出の出来は二の次なのに対して、
アメリカは先に脚本があって、それにあった役者を人気の有無関係無しに当てていく。
だから面白い。
確かに無名で不細工な役者ばっかりだが、面白ければ何でも良い。
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:30:08 ID:OgyZNq2G0
脚本と演出が良ければ、役者なんて演技下手、歌下手、ダンス下手、アクション下手、華無し、存在感無し、個性無し、カリスマ性無しの八重苦でも面白いドラマは作れる。
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:30:50 ID:OgyZNq2G0
「役者は魅力的だけどつまらないドラマ」や「役者は魅力ないけど面白いドラマ」もあるわけでね。
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:32:27 ID:OgyZNq2G0
「愛と青春の宝塚」は大根の藤原紀香が主役だけど面白かった。
「復讐するは我にあり」は大根の柳葉敏郎が主役だけど面白かった。
「ゾウのはな子」は大根の反町隆史が主役だけど面白かった。
「点と線」は大根のビートたけしが主役だけど面白かった。
「太陽は沈まない」は大根の滝沢秀明が主役だけど面白かった。
「私が私であるために」は相沢咲姫楽っていう素人のニューハーフが主役だけど面白かった。
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:33:09 ID:OgyZNq2G0
友近は、演技は上手いがコントはつまらない。
柳原可奈子は、演技は上手いがコントはつまらない。
ZOXY DOLLは、華があるが漫談はつまらない。
しずちゃんは、存在感があるが南海キャンディーズの漫才はつまらない。

ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力は抜群だが糞ミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力だけのミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力マニア、歌唱力オタク御用達のミュージシャン。

ドラマもお笑いや音楽と同じで、俳優の演技が上手いだけでは面白くない。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:34:16 ID:OgyZNq2G0
役者を見てドラマを観ずの現代の日本人。
昔の日本人も役者を見て芝居を観ずだった。

ttp://www.thirdstage.com/dsbt/trans93.htmlより抜粋

鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところでやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。
この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。
だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:35:01 ID:OgyZNq2G0
長い間、ヨーロッパの音楽の中心は声楽でした。世俗音楽において楽器は
伴奏として早くから使われてはいましたが、歌うのや、踊るのは貴族や民衆
であっても、伴奏は楽士によって奏されることが多く、自らの楽しみのために
演奏をするアマチュア器楽奏者はあまりいませんでした。が、ルネッサンスの
人文主義者たちが神を恐れずに自分の感覚を信じたとき、「器楽=人間を
堕落させるもの」という伝統的なイメージは影を潜め、15世紀の終わり頃から
急激にアマチュア器楽奏者の数が増え始めます。人文主義者たちが自らの
手本としたプラトン、アリストテレスなどのギリシャの哲学者たちが、「器楽は
情操教育に欠かせない」として器楽を擁護していたことも器楽が人文主義者
に受け入れられた一因に違いありません。 賤しい職業音楽家の楽器は、高貴
な人たちにふさわしいように、そして演奏がより簡単になるように改良が加えら
れていき、ヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロ、リュートなどのアマチュア楽器が
誕生します。それに対して管楽器全般(トランペット、サクバット=トロンボーン、
コルネット=木管の多孔トランペット、ショーム=オーボエ)やフィードル=ヴァイ
オリンなどはプロフェッショナル音楽家のための楽器であり、プロがアマチュア
のための楽器を演奏することはあっても、アマチュア貴族がプロ楽器を演奏す
ることはありませんでした。16世紀中頃には楽器の一つでも演奏できることが
教養ある宮廷人としての条件の一つとなります。それとともに、楽器を巧みに
演奏することのできる楽士は貴族の教師として、また立派な教養人の一人と
して宮廷社会の中で確固たる地位を築きはじめます。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/01(木) 05:36:24 ID:OgyZNq2G0
>>210->>217
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/02(金) 00:53:00 ID:OfISreKL0
泉ピン子が「映画は下手でも構わないけど、ドラマは下手じゃ駄目。」みたいな事を言っていた。
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/02(金) 01:55:10 ID:JPjKaWPQO
>>219
映画じゃ柳楽優弥や菊地凛子が良い演技してるからな。
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/04(日) 03:01:27 ID:NXpx+v7KO
日本のドラマを観る度に同じ俳優が出てくる件。
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/04(日) 09:39:21 ID:Ks6fGKMR0
193
それは男のプロデューサーが多いからです。女プロデューサーは逆に男性ライターとの仕事が多い。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/06(火) 04:27:24 ID:cd4VnD52O
>>210-217
スレ主?
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/06(火) 04:35:41 ID:g0wmf/lY0
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/07(水) 15:54:22 ID:SVdTMUcc0
>>1は演技力厨が嫌いなだけ。
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/19(月) 15:52:21 ID:rbjzC84/0
前期(4月期)の短評や評価はこちらで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268123002/111-120n
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268265688/229-231n
7点 ゲゲゲの女房 華麗なる遺産
4点 ファンタスティック・カップル
3点 娼婦と淑女 アザミ嬢のララバイ 戦国鍋TV(川中島&キャバ嬢)
    タイムスクープハンター 2nd(SP牢獄、飢饉、旗振り、算額、金山衆)
2点 トラブルマン チェイス 大魔神カノン アイリス
1点 プロゴルファー花 ドラマ10芸能社
0点(流し見&早送り) 桐谷の女帝 荒井萌の激恋 デモリーナの怪物くん
    日向ななみチャソ&柴田杏花チャソ&宮武祭チャソ目当てのハガネの女
    小林涼子&西田尚美目当ての離婚同居 北川目当ての月の恋人

今期ドラマの採点評価(50点満点)
明日の光をつかめ(3点)…脚本の清水有生さんが好きなのでまあまあ面白い
 昔なら「貫太ですッ!」、最近なら単発ドラマの「いのちの島」が良かったね
逃亡弁護士(初回脱落)…ネタドラマをやろう!ってスタッフの意気込みは伝わってきたお 
GOLD(初回脱落)…無名子役多すぎるし各所に釣りエピソード&説教が満載
 シリアスな話してるかと思えば天海さんが突如豹変して長澤とコントを始めたり
 トロトロっとした長澤の類型的キャラも苦手だ、武井咲は可愛かった
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/19(月) 15:55:01 ID:rbjzC84/0
日本人の知らない日本語(初回脱落)…トメの池田成志が売れてやろうと目立ちすぎ
 筧利夫や生瀬勝久みたいな芝居やっててキャラかぶってるし
土俵ガール!(1点)…佐々木希とコブクロのPVとしてよく出来てる
 笑いと青春のバランスも丁度いい、CM開けの「土俵ガール」の掛け声も(・∀・)イイ!!
崖っぷちのエリー(3点)…何の期待もしてなかったので、素晴らしい出来!
 テンポのいい熱血成り上がり系+人情系、原作者の西原役をやるには
 天性のガサツさ、下品さが必要だが、それがイヤミにならずよく出てる
 山田の演技はもちろんだが、演出やキャスティングに好感が持てる
 元気のもらえる良いドラマで、AAAの楽曲も合ってる、ビジュアル担当では
 美大の端役(山田を苛める学生)で井村空美や中園友乃が出てます!
ハンマーセッション!(2話脱落)…初回は良かったが2話がダメすぎ・・・
 山下リオと逢沢りな目当てで、あとは早送りで十分でしょう
美丘(2話脱落)…中身スカスカで、出来の悪い昼ドラレベルの安っぽさ
 水沢エレナの役はガッキーがやれば人気出そうだね
 中村静香がメインの1人として脇でゴールデンに出てるのは嬉しい
GM〜踊れドクター(3点)…多部ちゃんが弄りが楽しい
 なんとなくいつも困ったような顔してる姿も可愛い、前髪ぱっつん
 ジャニ大倉とのヤスケンコンビも復活、初回は医療モノファンタジーとして
 面白かったが既にネタは尽きてるかも(2時間ドラマの単発としてやるぐらいの内容)
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/19(月) 16:06:52 ID:rbjzC84/0
W杯のときも思ったが日本はとにかく地上波のレベルが高すぎ(逆説的だが)
本来なら有料テレビへとつなげたいところなんだろうけど
暇つぶしに使う無料の地上波がいつまで経っても廃らないから
誰も有料テレビに食いつかないw

「無料で見せてやるんだから
多少の学芸会や低級内容になるのは
開き直って見てろ」ってのが凄い
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/24(土) 02:10:48 ID:/Anfa4AC0
>>228
スポンサーの商品を買うことで間接的に金払ってるのにね。
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/24(土) 13:43:23 ID:uHNCjhw70
>>226-227に追加
夏の恋は虹色に輝く(1点)…中盤まではグダグダだったが終盤はまあ見れた
 最後の幼女(小林星蘭)も可愛い、松潤はSキャラでブチ切れ気味のときは
 道明寺でイキイキしてるが、うじうじキャラになるとビト化して駄目だね
 ナレーションは意外に上手い
モテキ(2点)…普通に面白かった、できれば野波のエロバディは毎回堪能したい
もやしもん(初回脱落)…理解不能でした・・・
ホタルノヒカリ(3話脱落)…前作から国仲さん(のキャラ)がいなくってたのは残念
 まあそのぶん山田姐さん(板谷)がエロい雰囲気出してるのは良い、向井も良い
 とりあえず初回からテーマがいきなり結婚?になってて、そこに関して興味がない
MM9(2点)…ストーリーはよくはわからんが尾野真千子と石橋杏奈のコンビがいい
警視庁継続捜査班(1点)…ちょっと木村佳乃の思い込み捜査が激しく
 警察用語も無理して使いすぎな面が気になるものの2話目も見る
宇宙犬作戦(初回脱落)…中学生が作ったかのようなセットはわざとなのかな?
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/24(土) 13:50:29 ID:uHNCjhw70
ゲゲゲに村上弘明さんの秘書役で桜田聖子って人が出てるが
この人は3年前の「家に五女あり」で次女役(カメラマン)やってた人なんだな
あのときは男勝りな役だっだが今回は別人のように演じ分けてるわ
ttp://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/gojoari/cast03.html
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/25(日) 16:49:10 ID:K16dVHPO0
ちょっと天見の演説が長すぎるな
子供たちがいつか「ジーク・ジオン!」とか言い出しそうだ
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/26(月) 08:46:34 ID:vbDmbPw80
画面だけ見てると美丘より林遣都くんのほうが早く死にそう
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/07(土) 07:50:30 ID:ZvhzDUdu0
>>226
50点満点って変ってるな。
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/08(日) 09:11:31 ID:nElQfQt50
上手い俳優を揃えたドラマはスタッフに面白いドラマを作る気があって脚本や演出も優れている場合が多いって傾向はある。
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/08(日) 09:20:12 ID:O435zKn40
日本のドラマは米ドラより100年遅れてる
韓ドラにも遅れをとる始末
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/27(金) 15:33:23 ID:Em7XgJRv0
>>236
流石に韓国ドラマよりは日本ドラマの方がマシ。
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/27(金) 16:34:38 ID:NlaMlP7i0
>>229
最初からスポンサー広告費用を商品値段に上乗せしてるんだから
買おうが買うまいが視聴者が金払ってるのに変わりはない
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/08/27(金) 18:50:03 ID:zCTU071p0
韓ドラは受けが言いも悪いも無く長過ぎる
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で
内容はアドリブ半分として