2だったら純情きらり平均25%
天花の二の舞になりそう
モデル出身、
舞台がとうほぐ(天花は仙台だったが、今回は岩手)、
オリジナル脚本
キャラがどう見てものりPの女将になります!のヒロインとだぶる
ドラマの経験なし
4 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/05(水) 21:59:55 ID:oDqV007M
大根っぽい
けつろん!
このドラマは間違いなく天花の最低視聴率記録を更新する。良かったなヘマ。
7 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/05(水) 23:21:30 ID:2Soz4EWr
ニュース見て「また旅館か!」と思った人集まれー
岩手ならわんこ蕎麦屋とかの方が良かったんじゃね?
10 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/06(木) 00:05:39 ID:zYPgbzXN
まだ始まってもいない芋たこの何を忘れるのかと小一時間(ry
タイトルがダサい
13 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/06(木) 20:23:16 ID:UO9lUGLH
ヒロインの親がパティシェ、その恋人が旅館、絶対ダメだな。
てか、小松江里子の作品評価どーなんだ?
きのうのニュース動画うpうp!!
16
17 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/07(金) 23:00:29 ID:eC3qKKLm
18 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:31:58 ID:tyN54Qqc
盛岡の先人たち
政治に生きた人々 | 社会の近代化につくした人々 | 学術・教育に生きた人々 | 芸術・文化に生きた人々
政治に生きた人々
維新の群像
楢山 佐渡 天保2年(1831)〜明治2年(1869) 悲劇の盛岡藩家老
中嶋(なかじま) 源蔵 文政12年(1829)〜慶応4年(1868) 勤皇の志士
目時 隆之進(めとき たかのしん) 文政6年(1823)〜明治2年(1869) 勤皇の志士
村井 茂兵衛(もへえ) 文政4年(1821)〜明治6年(1873) 非運の豪商
南部 利剛(としひさ) 文政9年(1826)〜明治29年(1896) 維新の南部藩主(第40代)
南部 利恭(としゆき) 安政(あんせい)2年(1855)〜明治36年(1903) 維新の南部藩主(第41代)
東 次郎 天保6年(1835)〜明治45年(1912) 盛岡県大参事
自由民権の人々
鈴木 舎定(いえさだ) 安政(あんせい)3年(1856)〜明治17年(1884) 自由民権運動家・求我社の指導者的存在
伊東 圭介 安政(あんせい)4年(1857)〜明治28年(1895) 自由艮権運動家・民衆のための代言人
横川 省三 慶応元年(1865)〜明治37年(1904) 自由民権運動家・朝日新聞記者
上田 農夫 嘉永元年(1848)〜明治28年(1895) 自由民権運動家・岩手県会議長
鵜飼 節郎 安政(あんせい)3年(1856)〜昭和6年(1931) 自由民権運動家・岩手県会書記長
谷河 尚忠 天保5年(1834)〜大正7年(1918) 自由民権運動家・郷土史家(しか)
坂本 安孝 安政(あんせい)3年(1856)〜大正6年(1917) 自由民権運動家・岩手日々(にちにち)新聞社主
近代政治につくした人々
杉村 濬(ふかし) 嘉永元年(1848)〜明治39年(1906) 外交官二代・南米移民の開拓者
杉村 陽太郎 明治17年(1884)〜昭和14年(1939) 外交官二代・国際的外交人
出渕 勝次 明治11年(1878)〜昭和22年(1947) 平和外交につくした人
田子(たこ) 一民 明治14年(1881)〜昭和38年(1963) 衆議院議長
石川 金次郎 明治30年(1897)〜昭和28年(1953) 社会運動家
横田 チエ 明治34年(1901)〜昭和54年(1979) 婦人社会運動家
原 敬 安政3年(1856)〜大正10年(1921) 平民宰相
米内(よない) 光政 明治13年(1880)〜昭和23年(1948) 良識の提督として
19 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:34:05 ID:tyN54Qqc
産業経済・社会の発展につくした人々
大矢 精助(せいすけ) 天保14年(1843)〜明治21年(1888) 運輸事業の功績者
菊池 金吾 文化9年(1812)〜明治26年(1893) 機織業の先駆者
瀬川 安五郎 天保6年(1835)〜明治44年(1911) 鉱業開発者
金田一 勝定(かつさだ) 嘉永元年(1848)〜大正9年(1920) 銀行・電気・鉄道事業育ての親
鹿島(かじま) 精一 明治8年(1875)〜昭和22年(1947) 近代土木事業の先駆者
三田 義正 文久(ぶんきゅう)元年(1861)〜昭和10年(1935) 盛岡の近代街(まち)づくりの先駆者
高橋 佐太郎 明治18年(1885)〜昭和46年(1971) 盛岡バス事業の創始者
郷古 潔 明治15年(1882)〜昭和36年(1961) 実業家・三菱重工社長
上田 常隆(つねたか) 明治33年(1900)〜昭和55年(1980) 毎日新聞社社長
佐藤 公一 明治22年(1889)〜昭和36年(1961) 組合医療・保健の功労者
佐藤 清右衛門 弘化3年(1846)〜昭和4年(1929) 盛岡金融界の先覚者・盛岡銀行初代頭取
葛西 重雄 嘉永2年(1849)〜大正14年(1925) 盛岡金融界の先覚者・岩手銀行頭取
中村 治兵衛(じへえ) 嘉永4年(1851)〜昭和2年(1927) 盛岡金融界の先覚者・盛岡銀行取締役
小野 慶蔵 安政(あんせい)元年(1854)〜大正9年(1920) 盛岡金融界の先覚者・岩手銀行創立者
高橋 伊兵衛 慶応2年(1866)〜昭和27年(1952) 盛岡金融界の先覚者・盛岡信用組合創立者
佐々木 卯太郎(うたろう) 嘉永元年(1848)〜大正9年(1920) 盛岡金融界の先覚者・第九十銀行頭取
池野 藤兵衛(とうべえ) 明治4年(1871)〜昭和37年(1962) 盛岡金融界の先覚者・岩手銀行取締役
佐藤 北江(ほっこう) 明治元年(1868)〜大正3年(1914) 新聞界に活躍した人・東京朝日新聞編集長
高橋 嘉太郎 嘉永5年(1852)〜昭和3年(1928) 新聞界に活躍した人・岩手毎日新聞創刊者
後藤 清郎 明治22年(1889)〜昭和20年(1945) 新聞界に活躍した人・新岩手日報創刊者
長澤 賢二郎 明治18年(1885)〜昭和40年(1965) 日本航空界の先達
久慈 次郎 明治31年(1898)〜昭和14年(1939) 社会人野球に生きた人
奥田 松五郎 安政(あんせい)元年(1854)〜昭和6年(1931) 岩手柔道界の育成者
瀬川 正三郎 明治23年(1890)〜昭和47年(1972) 岩手柔道界の指導者
浅野 七之助 明治27年(1894)〜平成5年(1993) 日米親善に努めたジャーナリスト
20 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:34:22 ID:tyN54Qqc
近代洋学先駆の人々
八角(やすみ) 高遠(たかとう) 文化13年(1816)〜明治19年(1886) 西洋医学者・日新堂創立の人
大島 高任(たかとう) 文政9年(1826)〜明治34年(1901) 洋学者・近代製鉄の父
島 立甫(りゅうほ) 文化4年(1807)〜明治6年(1873) 日本最初の沃素発見者
学術に生きた人々
那珂(なか) 梧楼(ごろう) 文政10年(1827)〜明治12年(1879) 漢学者
照井 一宅(いったく) 文政2年(1819)〜明治14年(1881) 漢学者
山口 剛介(ごうすけ) 安政(あんせい)4年(1857)〜昭和9年(1934) 漢詩人・書家
星川 正甫 文化2年(1805)〜明治13年(1880) 郷土史家(しか)
新渡戸 仙岳(せんがく) 安政5年(1858)〜昭和24年(1949) 郷土史家(しか)・書家
太田 孝太郎 明治14年(1881)〜昭和42年(1967) 金石文・郷土史家(しか)
島地 黙雷(もくらい) 天保9年(1838)〜明治44年(1911) 仏教学者
島地 大等 明治8年(1875)〜昭和2年(1927) 仏教学者
那珂(なか) 通世(みちよ) 嘉永4年(1851)〜明治41年(1908) 東洋史学者
原(はら) 勝郎 明治4年(1871)〜大正13年(1924) 日本・西洋中世史学者
煙山 専太郎 明治10年(1877)〜昭和29年(1954) 世界史学者・ロシア史の先駆者
森 嘉兵衛 明治36年(1903)〜昭和56年(1981) 東北社会経済史学者
森口 多里(たり) 明治25年(1892)〜昭和59年(1984) 近代美術史・美術評論家
田鎖 綱紀 安政(あんせい)元年(1854)〜昭和13年(1938) 日本速記術の創始者
田丸 卓郎 明治5年(1872)〜昭和7年(1932) 理論物理学者・ローマ字国字論者
中村 儀三郎 明治26年(1893)〜昭和9年(1934) 実験物理学者
高橋 純一 明治20年(1887)〜昭和34年(1959) 地質学者・初代信州大学学長
島 善鄰(よしちか) 明治22年(1889)〜昭和39年(1964) 農学者・ゴールデンデリシャスの父
葛 精一 明治27年(1894)〜昭和59年(1984) 鳥類学者
久慈 直太郎(なおたろう) 明治14年(1881)〜昭和43年(1968) 産婦人科医学者
小野 清一郎 明治24年(1891)〜昭和61年(1986) 刑法学者・文化勲章受章者
野辺地 慶三 明治23年(1890)〜昭和53年(1978) 疫学・公衆衛生学者
金田一 京助 明治15年(1882)〜昭和46年(1971) アイヌ・ユーカラに生きて
21 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:34:33 ID:tyN54Qqc
教育に生きた人々
菊池 武夫 嘉永7年(1854)〜明治45年(1912) 法学者・中央大学初代学長
南部 英麿(ひでまろ) 安政(あんせい)3年(1856)〜明治43年(1910) 早稲田大学創立貢献者
三田 俊次郎(しゅんじろう) 文久(ぶんきゅう)3年(1863)〜昭和17年(1942) 岩手医科大学創立者
佐藤 昌介 安政(あんせい)3年(1856)〜昭和14年(1939) 北海道大学の父
柴内(しばない) 魁三(かいぞう) 明治12年(1879)〜昭和41年(1966) 身体障害者教育の父
冨田 小(こ)一郎 安政(あんせい)6年(1859)〜昭和20年(1945) 女子教育の父
新藤 武 明治22年(1889)〜昭和56年(1981) 音楽教育につくした人
三田 定則 明治9年(1876)〜昭和25年(1950) 血清化学・法医学者
新渡戸 稲造(いなぞう) 文久(ぶんきゅう)2年(1862)〜昭和8年(1933) 太平洋のかけ橋
22 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:34:48 ID:tyN54Qqc
芸術・文化に生きた人々
美を求めた人々
月舘(つきだて) 八百八(やおはち) 享和元年(1801)〜明治20年(1887) 金工の名人
川口 月嶺(げつれい) 文化8年(1811)〜明治4年(1871) 円山四条派の画人
川口 月村(げっそん) 弘化2年(1845)〜明治37年(1904) 円山四条派の画人
藤島 静村(せいそん) 文久(ぶんきゅう)3年(1863)〜昭和10年(1935) 円山四条派の画人
池田 龍甫(りゅうほ) 明治18年(1885)〜昭和49年(1974) 岩手の日本画の指導者
中井 汲泉(なかい きゅうせん) 明治25年(1892)〜昭和45年(1970) 染絵の美に生きた人
海野 三岳(うんの さんがく) 嘉永4年(1851)〜明治44年(1911) 岩手の洋画の先駆者
清水 七太郎(しちたろう) 明治22年(1889)〜昭和42年(1967) 岩手洋画発展の功労者
五味 清吉 明治19年(1886)〜昭和29年(1954) 岩手美術界の指導者
松本 竣介(しゅんすけ) 明治45年(1912)〜昭和23年(1948) 線と色彩の画家
橋本 八百二(やおじ) 明治36年(1903)〜昭和54年(1979) 画家・橋本美術館創設者
堀江 尚志(なおし) 明治30年(1897)〜昭和10年(1935) 詩情を簡潔に造形した人
内藤 春治 明治28年(1895)〜昭和54年(1979) 鋳金家・東京芸術大学教授
鈴木 貫爾 大正8年(1919)〜昭和57年(1982) 鋳金家・東京芸術大学教授
吉川(きっかわ) 保正 明治26年(1893)〜昭和59年(1984) 郷土の美の発掘者
葛西 萬司(まんじ) 文久(ぶんきゅう)3年(1863)〜昭和17年(1942) 近代建築の設計家
常磐津 林中(ときわづ りんちゅう) 天保13年(1842)〜明治39年(1906) 常磐津の名人・家元
照井 栄三 明治21年(1888)〜昭和20年(1945) 声楽家・詩朗読の創始者
深沢 紅子 明治36年(1903)〜平成5年(1993) 日本女流洋画家の草分け
23 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/16(日) 04:35:20 ID:tyN54Qqc
伝統工芸を伝えた人々
松橋 宗明(そうめい) 明治4年(1871)〜大正11年(1922) 南部鉄器改良の指導者
小泉 仁左衛門(こいずみ にざえもん)(8代) 明治7年(1874)〜昭和27年(1952) 南部鉄器保存の功労者
高橋 萬治 明治13年(1880)〜昭和17年(1942) 南部鉄器の伝統伝承者
鈴木 盛久(もりひさ) 明治29年(1896)〜昭和51年(1976) 南部鉄器の伝統伝承者
小泉 仁左衛門(こいずみ にざえもん)(9代) 明治38年(1905)〜昭和55年(1980) 南部鉄器業界の指導者
金澤 千代吉 明治15年(1882)〜昭和35年(1960) 南部鉄器の伝統伝承者
宮(みや) 昌太朗 大正2年(1913)〜昭和43年(1968) 南部鉄器クラフト界の先駆者
藤田 謙 明治23年(1890)〜昭和55年(1980) 南部紫根染(しこんぞめ)を再興伝承した人
文芸に生きた人々
細越 夏村(かそん) 明治17年(1884)〜昭和4年(1929) 明治詩壇を支えた人
富田 砕花 明治23年(1890)〜昭和59年(1984) 民衆詩の主唱者
加藤 健 明治41年(1908)〜昭和20年(1945) 盛岡をうたった抒情詩人
村上 昭夫 昭和2年(1927)〜昭和43年(1968) 詩人・H氏賞受賞者
小田島 孤舟(こしゅう) 明治17年(1884)〜昭和30年(1955) 岩手歌壇の育成者
原(はら) 抱琴 明治16年(1883)〜明治45年(1912) 岩手俳壇の育成者
宮野 小提灯(こちょうちん) 明治28年(1895)〜昭和49年(1974) 俳人・俳誌「夏草」功労者
下山 逸蒼(しもやま いっそう) 明治12年(1879)〜昭和10年(1935) 俳人・米国自由律俳句の創始者
野辺地 天馬 明治18年(1885)〜昭和40年(1965) 宗教童話の世界に生きた人
鈴木 彦次郎 明治31年(1898)〜昭和50年(1975) 作家・新感覚派を興した人
25 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/21(金) 04:16:01 ID:v9b4Bmqs
>>5 そうは思わん。映画を見たけど、藤澤より演技はうまい。
27 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/27(木) 10:02:39 ID:WBMUko+a
内田朝陽って深田恭子の男か
内田朝用は韓国ドラマ「天国の樹」に出演していたW
30 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/30(日) 08:30:35 ID:K8hsMhdm
大杉連が出るから楽しみ
31 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/14(月) 06:25:45 ID:f4VHIuNp
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/14(月) 13:15:04 ID:VCi62ZXp
キュンがでるから楽しみ
比嘉が大根で視聴率取れなかったら、神木きゅんを主演変更して
横浜マリノスでJリーグを目指す話に変更します。
キャスト
比嘉愛未 神木隆之介 内田朝陽 森昌子 大杉連
これだけなら期待大なんだけどな・・・
森昌子だけ激しく浮いてるな
神木も一緒に旅館に行け
こころといいファイトといい、
年が一回り離れた姉弟って設定、AKは好きなのか?
38 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/21(月) 23:56:23 ID:wxlFecn8
39 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/23(水) 07:54:40 ID:uLXuM8xS
二次キャスト発表はいつ頃?
40 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/24(木) 12:27:44 ID:g80ycgZU
芸人枠にオリラジとかぐっさんとか青木とか加藤とか出そう。
41 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/24(木) 13:10:06 ID:p1VWee80
特撮枠も毎回1人はいるよな
神木が特撮枠とも言える
義経のスタッフだから、細川茂樹(響鬼)か賀集利樹(アギト)あたりが特撮枠かも
44 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/01(金) 16:40:32 ID:gLWxaMII
05001012859415_ad:2006/08/31(木) 23:00:30.64 O
きらり糞つまんね!さっさと終われ!
は8月31日を迎えてしまった小学生の叫び!
NHKもこの浅ドラを打ち切る宿題を忘れてるよぅ。
てことで異存なし!sageてないで早く寝なさい!
45 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/02(土) 09:51:43 ID:yD/aWmue
どんと晴れが始まる前に映画「ニライカナイからの手紙」を見てね。
46 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/02(土) 11:07:00 ID:MMHmbVlO
もう沖縄はいいよ…
出身ときくだけでおなかいっぱい
48 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/06(水) 05:51:35 ID:7Ak6pMSm
おきなわはさいこうさぁ〜
クランクインまであと二週間。
51
52 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/01(日) 23:45:39 ID:G5tfJfAI
特撮板によると、マジピンクこと別府あゆみがヒロインの親友役で出るらしい。
これで今回の特撮枠埋まったか。
ちゅーか、芋たこおもろいな・・
さすが藤山直美、笑かしてくれるわ
芋たこは初回20%超えたな
ハードルが高くなった
さすが藤山直美たんだな
56 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/05(木) 01:52:20 ID:C+ddox5w
さすが小西美帆たんだな
57 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/08(日) 11:42:03 ID:qfj/fW/r
さすが私の青空だな
さすが…え〜と
さすが爆竜戦隊アバレンジャーだな
クランクインまであと三日。
川村ゆきえって誰だか知らんが、
今日記者発表があったって、キャスト勢揃いの会見やったって事?
「どんど晴れ」新出演者発表
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/04.html 来年春から放送が始まるNHKの朝の連続テレビ小説、「どんど晴れ」の新たな出演者が10日発表され、
物語の舞台となる旅館の大おかみの役を演じる草笛光子さんらが意気込みを語りました。
朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」は横浜育ちのヒロインが盛岡にある老舗の名門旅館で
伝統と格式に戸惑いながらもおかみとして成長していく姿を描く物語で、ヒロインの比嘉愛未さんや
ヒロインの母親役を演じる森昌子さんなどがすでに発表されています。
10日はヒロインの婚約者の祖母で物語の舞台となる旅館の大おかみ役を演じる草笛光子さんや
婚約者の叔母で旅館のおかみを演じる宮本信子さんなど、14人の新たな出演者が決まり、
記者会見で意気込みを語りました。
このうち、草笛光子さんは「ロケは長丁場になりますが終わったときに『どんど晴れ』のような気持で
みんなで喜び会えるドラマを作りたいと思います」と話していました。
朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」は、12日から盛岡市で本格的なロケが始まります。
朝ドラ「どんど晴れ」
比嘉愛未、大杉漣、森昌子、神木隆之介、内田朝陽、川村ゆきえ、
東幹久、 雛形あきこ、あき竹城、鈴木蘭々、鈴木正幸、蟹江一平、渡邉邦門、
長門裕之、草笛光子、宮本信子
引退状態だったのに1年ほど前に復帰して以来露出しまくりコンビ森&川村
67 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/11(水) 17:25:04 ID:Fsr61Fwc
なんかおばちゃんばっかでパッとせんな〜
つ 川村ゆきえ
>>64 14人の新たな出演者といいつつ、会見に来たのは11人か。
NHKドラマページの方はまだ更新されてないね。
ところで、ダニエル・カールも出るらしいね。
東幹久は、ヒロインと敵対しながらも、お互い気づかずにメル友になる役?
神木がレギュラーか否かが問題だな
どんど晴れ 小岩井農場ロケ
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/06.html 岩手県を舞台にした来年の連続テレビ小説「どんど晴れ」は13日
雫石町の小岩井農場で撮影が進められています。
来年の連続テレビ小説「どんど晴れ」は、横浜育ちのヒロインが
岩手県の老舗の旅館で女将として成長する姿を描く物語で来年4月
から放送が始まります。
撮影は、今週から岩手県内で本格的に始まり13日はヒロインを演じる
比嘉愛未さんと婚約者役の内田朝陽さんが参加して雫石町の小岩井
農場で進められています。
13日撮影されているのは、大きな桜の木の下で内田さんが亡くなった
母親への想いを比嘉さんに語り2人の愛が深まる場面です。
比嘉さんは場面ごとに細かく映像を見て演技を確かめながら撮影に臨んでいました。
13日の場面は春の設定ですがけさの小岩井農場は3度近くまで気温が下がり、
2人はコートを羽織って寒さをしのぎながら撮影に臨んでいました。
74 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/14(土) 17:02:15 ID:aTipWH+z
14人発表といいつつ13人しか載ってないがな
「どんど晴れ」旅館でロケ
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/02.html 岩手県内での撮影が進められている来年のNHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」は、
18日、盛岡市で物語の主な舞台となる旅館の場面の撮影が行われました。
来年4月から放送されるNHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」は、横浜育ちのヒロインが
岩手県の老舗の旅館で女将として成長していく姿を描く物語です。
先週から岩手県内で本格的な撮影が行われており、18日は盛岡市の繋温泉にある旅館で
ヒロインの比嘉愛未さんと婚約者の内田朝陽さんが婚約者の実家の旅館を訪れる場面の
撮影が行われました。
ドラマの主な舞台となる旅館での撮影とあって撮影のスタッフはカメラの位置や照明などを
念入りにチェックしながら臨んでいました。
撮影の合間には比嘉さんが露天風呂に手を入れてお湯の感触を確かめながら、
「出身地の沖縄には温泉がないので、雰囲気をゆっくりと楽しみたいです」と話していました。
「どんど晴れ」の岩手県内での撮影は順調に進んでいるということで比嘉さんたちは
「来年の放送を楽しみにして下さい」と張り切っていました。
クランクインしてないのはヒロイン一家くらいか
79 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/22(日) 06:15:52 ID:QgkTeHKa
リュ・シウォンがゲストで出演だと
81 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 13:05:17 ID:ij4J/L7o
忘れそうなのでage
82 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 13:10:00 ID:A9Xm1aNO
岩手初の舞台で期待♪
民話の里、美しい日本の原風景に期待♪
83 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 00:10:38 ID:qI4w1YwK
リュ・シウォンって誰?
韓国のお人?
韓流スター使って、話題作り?
84 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 00:32:46 ID:8YhHtfwX
まあ話題づくり以外に無いわな
85 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/14(火) 18:37:08 ID:PwHpXuy+
女優板の比嘉スレにキチガイ湧いてるんだけどww
87 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/22(水) 06:50:58 ID:wZYYoNEm
よしスタジオパーク行くか
89 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/22(水) 20:43:42 ID:YNmxPMYr
NHKのドラマ情報はちっとも更新しないな
90 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/22(水) 20:51:35 ID:WbY5QxTU
芋たこは老俳優が実年齢より若い役で出てくるばかりで、発展性が望めないから、スタパのゲストも次作の人たちに早くシフトしてほしい。
91 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/23(木) 08:10:40 ID:VsyFt4kA
私の青空の青森県大間町
6年たった現在でもすし屋にてヒロイン田畑智子さんのポスターが
飾っている。
また脚本内館氏近年大間を訪れるという。
天花の宮城県仙台市
放送中の時点ですら藤澤恵麻さんのポスターが減少傾向にあり、
1年後の2005年3月で青葉区から天花に関するものは
完全に姿を消した。
脚本の竹山氏は2、3回しか仙台を訪れていなかった。
…盛岡市民の皆さん、遠くても大間に行って
理想的な連続テレビ小説応援方法を学んでください。
スタパのゲスト、とりあえず比嘉愛未と神木隆之介と内田朝陽は確実かな。
反対に大杉漣は今年の5月、森昌子は6月に出演済みだから無さそう。
あとは東、雛形、蘭々、長門、草笛、宮本あたり出演しそう。
93 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/23(木) 15:09:26 ID:ixN0z7OF
>>91 仙台出身で、今はもう盛岡に10年住んでるけど、
盛岡の郷土愛は仙台のそれとは比べ物にならないほど強いよ。
仙台人は田舎者の癖に気取ってるところがあるから、
いまひとつ地元のものを好きになれないんだろうなと思う。
盛岡の人たちはいい意味で「田舎」というところに誇りを持っていて清清しい。
天花が消えたのは、気取ってるとか地元ものが好きになれないとか
そういう問題ではないと思うw
95 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/24(金) 07:13:23 ID:sJNWlFrg
91です。
補足すれば内館氏は相当数仙台を訪れ、かつ
大間町を絶賛する旨の記事を『週間朝日』誌に掲載したこともあった。
>>93 >盛岡の郷土愛は仙台のそれとは比べ物にならないほど強いよ。
…ほんとにそう仰るのでしたら
これから『どんと晴れ』の応援活動に精を出して証明してください。
今のうちなら『天花』の失敗を対岸の火として笑っていられるけど
最悪の場合、盛岡市民を一生恨みますよ。
>最悪の場合、盛岡市民を一生恨みますよ。
すごい負のパワーですね><
宮城・福島版の月間テレビ誌を見る限りでは
12月に『どんと晴れ』の宣伝番組はやらない模様。
ちょうど3年前tnkの番宣と応援する市民の会が動いていた頃だった。
神木きゅんの入浴シーンはありますか
99 :
95訂正:2006/11/24(金) 19:35:38 ID:oynZovZ6
対岸の火→対岸の火事
100
>ドラマの舞台は、民話の故郷・岩手。夏美はそこでふと、
>大好きな祖父によく昔話を聞かされ絵本を大切にしてい
>た子供時代のことを思い出す。盛岡の生活は、昔慣れ
>親しんだ民話の世界に通じる部分があり、夏美は次第に
>その心地よさを感じていく。
これまたいやな予感がプンプンと・・・
盛岡市民の皆さんは本当に民話を大事にしているんですか?
>>102 産業、観光地がテーマになるならPRを・・・というのも解るけど
漏れもしらない民話じゃねぇ
岩手といえば宮沢賢治
>>101 民話の里は遠野市。
岩手ってだけでごっちゃにしていると思う。
何で母親役が演技ウン十年ぶりの森昌子なんだろうな。
今まで親役で俳優でない人っていたっけ?
107 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/28(火) 08:17:15 ID:GUBuYSsp
『さくら』のままん、太田裕美
>>98 これで低視聴率だったら路線変更して、神木きゅん主人公にすべき。
Jリーグめざすサッカー少年の物語にしよう。
なんかレスタイの「期待して」がまるでないね・・・
110 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/30(木) 02:12:44 ID:3n38NmUJ
森昌子が紅白出るな。
>>1 主役の顔見てきた
コケ臭がプンプンするんですが(笑)
今スタジオパーク行ったら温泉旅館のシーン(15話)撮ってた。
比嘉愛未と川村ゆきえ?が仲居の着物着て、靴磨いてた。
モニター越しに見る比嘉は、藤澤絵麻と村川絵梨を足して割ったような顔と思った。
>>112 >藤澤絵麻と村川絵梨を足して割ったような顔
( ゚д゚)ホントウデスカ
15話で温泉旅館って事は、3週目でもう岩手編って事かな
浅倉一家は出番少なそうな予感。
つまり、神木クンの出番も少ないっことなの?毎日は無理でも2日に一回くらいはと期待したのに(T_T)
ID:TMt9aNPR
皆さ〜ん
ブタゴリラの芋たこなんか、語り合わないで
三丁目の夕日をみましょ〜
NHKのドラマ情報ページが全然更新しないな
ヒロイン、顔は長澤まさみで声は宮崎あおいに似てるな
微妙に色んな女優と似てる>比嘉愛未
ランキンの楽園見てたら
一瞬だけど大間で「なずなの勤務先」の看板が見えていた
くどいけどさ、
大間町民に学ぼうね
@汚名と売れない完全版DVDだけが残った仙台から
D1
田畑智子と藤澤恵麻、誕生日おめでとう
比嘉愛未も同じだったらよいのに
こころの歳の離れた姉弟の苗字が朝倉
こっちは歳の離れた姉弟の苗字は浅倉
今朝のNHKのニュース(東海地方)で中村優子のインタビューをやってたが、
中村優子の仲居姿綺麗だった。色白に小豆色の着物がよく似合ってた。
あんな仲居さんがいたら…
127 :
自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/19(金) 20:21:47 ID:PytEx86W
いつ行ったら収録見れるかおしえてください
館内開いてる時間内ならいつでも見られたと思う
129 :
自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/21(日) 03:43:33 ID:BSUR0LGg
ばかもの〜毎日収録しとるわけなかろう
収録日は水木金曜日
その日収録の予定があるかや、開始時刻はスタジオパークに電話してくれ
神木が出るので見ません
132 :
自治スレで新ローカルルール議論中です: