世界の中心で、愛をさけぶ Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
原作:片山恭一 / 脚本:森下佳子
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか、緒形直人、桜井幸子、田中幸太朗、
柄本佑、本仮屋ユイカ、夏帆、松下由樹、仲代達矢(特別出演)、
高橋克実、大島さと子、手塚理美、三浦友和、ほか

主題歌 『かたち あるもの』 柴咲コウ

公式  http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
あらすじ http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/story.html

前スレ 世界の中心で、愛をさけぶ Part54
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1106046708/
2νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINBo26 :05/01/27 00:10:26 ID:GpgJp7fA
 |  |ヽヽ
 |  |▽V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |彩| ノ
 | ̄|
世界の中心で、愛をさけぶファンサイト
ttp://www.alived.com/ai/
朔太郎とアキのいる風景
ttp://www12.ocn.ne.jp/~trip/index.htm
世界の中心で、愛を叫ぶロケ地めぐり
ttp://kawara-lanca.cool.ne.jp/touring/specialspot/tvlocation/sekainochushindeaiosakebu.htm
主題歌かたちあるもの 発売中
ttp://www.universal-music.co.jp/shibasaki/upch5266.html
オリジナルサウンドトラック 発売中
ttp://ishop.tbs.co.jp/itemcont.cfm?itemid=21974&layoutid=78
公式ビジュアルブック(OVB) 発売中 (ISBN:404894455X)
ttp://www.kadokawa.co.jp/shop/sp/shop_sp_13.html
世界の中心で、愛をさけぶ/DVD-BOX(6枚組) 2005年1月1日発売
ttp://ishop.tbs.co.jp/ItemCont.cfm?itemgroupkindid=0&itemgrouplevel=1&parentitemgroupid=1054&shopid=0&itemID=23912

***!重要!***
*本放送終了後ですのでsage進行にご協力を(メール欄に半角英数でsageと入力してください)
世界の中心で、愛をさけぶファンサイト
ttp://www.alived.com/ai/
朔太郎とアキのいる風景
ttp://www12.ocn.ne.jp/~trip/index.htm
世界の中心で、愛を叫ぶロケ地めぐり
ttp://kawara-lanca.cool.ne.jp/touring/specialspot/tvlocation/sekainochushindeaiosakebu.htm
主題歌かたちあるもの 発売中
ttp://www.universal-music.co.jp/shibasaki/upch5266.html
オリジナルサウンドトラック 発売中
ttp://ishop.tbs.co.jp/itemcont.cfm?itemid=21974&layoutid=78
公式ビジュアルブック(OVB) 発売中 (ISBN:404894455X)
ttp://www.kadokawa.co.jp/shop/sp/shop_sp_13.html
世界の中心で、愛をさけぶ/DVD-BOX(6枚組) 2005年1月1日発売
ttp://ishop.tbs.co.jp/ItemCont.cfm?itemgroupkindid=0&itemgrouplevel=1&parentitemgroupid=1054&shopid=0&itemID=23912
>>1>>3
スマソ。
>>1
>>1
でかした
>>1
サンクス
>>1->>3->>4
ご苦労だったぞよ おまいさん
さんくす。
11比較テンプレ Ver.8:05/01/27 15:30:43 ID:me4S2cyV
>>1  乙。でもテンプレ貼り忘れてるぞ。一部直しといた。
☆ストーリー
■サクの告白 アキの前で照れながらもきちんと告白(かわいい)>>>>「好き」一つ面と向かって言わない(なんだこりゃ)
■弔辞のシーン 実際の雨で撮ったからリアル>>>特殊効果の雨(映画のパクリすんな!)
■夢島で倒れるシーン ある意味幻想的なシーン>>>>後頭部直撃wこれで死んじゃうだろって突っ込み多数
■亜紀父に殴られるシーン 杉本哲太がリアルに殴っている>>>三浦友和じゃスーツのCMにしか見えない
■体育館の抱擁シーン アベマリアと相まって幻想的なシーン>>>なし(完成度が高すぎてパクレなかった!)
■ウエディングドレスのシーン あえて森山が泣いている所を映さないことで深く心が打たれた>>>>山田の暑苦しい泣き顔は見飽きた
■プロポーズのシーン サクの一途な気持ちが伝わった瞬間>>>プロポーズ後コメディになりぶち壊し。私文書偽造?ハァ?な展開
■坊主のシーン 長澤の演技にかける情熱が伝わった瞬間(スポーツ紙で話題に)>>>>長澤の真似をしただけ(マスコミでも全く報道されない)
■サクが放心するシーン 秋祭り(哀しみがこみあげてくる。涙する人多数)>>>自転車で転んで天を見上げるだけ(お前はいっつも自転車で転んでばかりだな!w)
■空港のシーン(森山) CMでもくりかえし流され多くの人の心に響いた森山サクの「助けてください!」>>>>期待はずれに終わった山田の「たすけてくらひゃい」
■空港のシーン(長澤) 自ら撮り直しを志願する等作品にかける情熱が伝わった>>>>貞子にしか見えない。ホラー映画という声多数の綾瀬の演技
■ウルルのシーン  実際にウルルで撮影>>>>>>ウルルに似た景色のところ+CG
■アボリジニーのエピソード 本物のアボリジニーが説明(説得力あり!)>>>スーツの青山が二時間ドラマよろしく解説(棒読みでどっちらけ)
■散骨シーン   風に飛ばされていく景色を叙情的に>>>緒形のキモい走り+CG
■サクの新恋人  柴咲が物語のナビ役を見事に好演>>>>>子供を使って医者と結婚を狙っているようにしか見えない落ち目女優
■チョイネタ  森田監督や近藤芳正・堀北真希といった有名人>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブランチレポーターとかいう無名アイドル
12比較テンプレ Ver.8:05/01/27 15:31:54 ID:me4S2cyV
☆演出ほか
■主題歌(売り上げという客観的指標) 平井堅 (2004年 No1)>>>柴咲(トップ5にも入れない)
■挿入歌 アベマリア 佐野元春 渡辺美里(80年代の雰囲気をよく出してる)>>>> ブルーハーツ(ストーリーに合ってない糞歌)
■劇中のラジオ 渡辺美里(豪華!)>>>平野文(アニヲタに訴える?w)
■ロケ地 庵治町(原作の雰囲気が十分に出てる)>>>松崎町(プロデューサーの田舎に近いという公私混同!)
■サクの乗り物 バイク>>>自転車
■サク役 大沢&森山(二人は似すぎ!)>>>緒形&山田(全然似てない!)
■監督 行定(岩井の弟子、今年は北の零年を制作中)>>>堤(代表作はトリック、映画は失敗)
■脚本 坂元(ご存知東京ラブストーリーで有名!ラストクリスマスも大ヒット中!)>>>森下(代表作?あるの?プ)
■カメラ 篠田(岩井作品にはこの人の画の力あり)>>>?(知らない人)
■記録 興行収入歴代トップ10入りで100億も夢ではない>>>>>>>>歴代トップ10入りどころか、秋クールのトップにすらなれない低視聴率(15.9%プゲラ)
■賞 報知映画賞をはじめ多数の賞を受賞中!>>>>>>>誰も聞いたことないような賞のみ
■DVDの売り上げ  100万枚!!>>>>>>>>>>>不明(プ
■海外での評判  韓国をはじめ日本映画としては異例の大ヒット>>>>>>>>台湾のTV視聴率「0.42%」(大爆笑!)
■出演者の現在 主演作・優しい時間が大ヒット(18.3%)の長澤>>>>>>>>優しい時間の裏で惨敗した(13.0%)H2に主演した山田
13比較テンプレ Ver.8:05/01/27 15:32:35 ID:me4S2cyV
DVD特典を比較。映画のほうが2分の1の値段なのに、特典は映画の圧勝に終わった。
しかも、ドラマのDVDはキャンセル続出という噂も。

            映画     ドラマ
           ¥10,500   \20,895
オリコン      トップ10入り  トップ10には入れなかった!
売り上げ      100万枚!  不明(プ
握手会       多数が集まる  やっても誰も来ないから企画無し
監督監修チャプター    ◎      ×
主題歌ミュージッククリップ ◎      ×
未公開シーン      ◎      ◎
メイキング          ◎      ◎
予告・TVスポット集    ◎      ◎
舞台挨拶・インタビュー   ◎      ×
フォトギャラリー        ◎      ◎
豪華ビジュアルブック    ◎      ×
ウエディング写真      ◎      ×
交換日記カセットテーフ ゚  ◎      ◎
スペシャルメイキングDVD   ◎      ×
本編プリント         ◎      ×
解説書           ◎      ×
ロケ地マップ       ◎      ×
変な絵本         ×      ◎
しかし考えてみたら亜紀パパは
「人の生き死に直面する仕事は大変だっただろう・・・」
って言ってたけど朔は病理ってことはあんまし直接・・・
久々に登場だね
某版のキ●ガイ
>11-13
あいかわらず
執念深いな、映画を否定したりしていないのに
亜紀があのまま健康だったら東京の大学に行って
朔は東京の写真の専門学校に行って東京でも付き合って
亜紀は大学卒業後、どっか、中堅の出版社に入り絵本の編集者となり、
朔はと言えばその会社の専属カメラマンとなり何とか亜紀と一緒に
仕事が出来るように根回しして五年ほど一緒に世界各国を回り
27歳ぐらいで朔が亜紀にプロポーズして結婚。その一年後に女の子が
生まれ、休日の夕方なんかの時に亜紀が朔の手を握り、朔が子供の手を
引きながら川の土手なんかを家族三人で散歩していたんだろうね。
>>14
まあ、一般医よりはあまり、だけど直面はしてるんじゃないかなぁ。
研究材料には死体もあるだろうし…
亜紀の、

・たこ焼きを食べる時の仕草(手つき)
・「ラブレターもらったんだって?」の時の手の動き(平静を装っているが動揺または苛立ちが伺える)

が、個人的にツボです。

好きでした…。
亜紀のンフフ笑いが好きだす
>>17
こういう妄想は正直キモイ。
公式BBSってほとんど見た事無かったけど今なにげに見てたら
2005.1.27. Thu. 05:25:20 AMのTAXI DRIVERさんの投稿見て
へーーーーーーーーーっという発見をした。そうだったのか。
ボキも字幕付きでいっぺん通して見てみよっと。
>>21
まあまあそう言わずに。>>17みたいな想像しないとドラマを見おわった後の虚脱感から抜け出せない人もいるだろうし。

とはいえ、このドラマのテーマは純愛であると同時に、17年間受け入れられなかった最愛の人の死をようやく受け入れる事ができた男の話でもあるんだけどね。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 17:38:15 ID:6p3FZ6Nz
このスレのいい奴多いなw
なんか2chでここまでお互いに気使いあってるスレ見んの久々だわ。
気持ちいいよ、このふいんき(何故かry)
>>17 甘い
──朔ちゃんの家で朝ご飯が食べるのが夢
亜紀は病気になって、夢がしぼんで、やっと等身大になって
朔と対等のつきあいとなり、今回の顛末となった…。

本来なら、
──朔ちゃん、ほんとに何もすることないの?
たよりない朔に次第に飽きが来て、あっしー止まりのまま彼氏の立場を転落するだろう。
地方校の劣等生で、朔の家庭では医大などはまずムリで、欲がないところで
家を継いで町にとどまりカメラ屋となり、縁あれば、幼友達の薬屋の娘と結婚するかも。

亜紀は、津田塾くらいに進学。就職後、夢に近づく課程で真島青年のような人物に出逢い、
たぶん自分の方から声をかけ、いい恋愛のきっかけをつくり、結婚するだろう。

想像ではなく、初恋の果てとは、えてしてこんなものだ。
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 17:47:37 ID:6p3FZ6Nz
>>25
そんな寂しいこと言うなよおまいさん。。
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 17:47:45 ID:+fYiw6T3
>>25
このほうが現実的だわな。

結局、亜紀が死ななければならなかったのは、
永遠に朔のものになるためでしょう。
>>25
ま、それもそれでいいじゃん。
それだってひとつのしあわせのかたちだと思うな。
最終的に結婚に結びつかなきゃそれまでのは全部意味無し、
てのもおかしい。
このドラマは日本のドラマ史上の最高傑作だ。
もっともっと知られるべき。
上にある比較テンプレって映画ファンの人が作ったの?
新規ドラマファンが見ても、明らかにまちがってたりおかしな部分が多い
>31
シーッ
あまり呼ばないでね
呼ぶとすぐ来ちゃうよ
そこでも嫌われているみたいだから
>>31
そんなこと皆分かってるんで生温かい目でスルーして下さい。
?嘘を言いふらすなんてフェアじゃないなあと思うけど・・・まいーや
>>29
それは同感
なんか俺も公式BBS一応保存しときたくなった。
書き込み終了したらDLしよっと。
BBSはいらないけど、リレー撮影日記とかオフショットとかギャラリーとか
インタビューなんかはまだまだ見たいなあ
皆さんほど、深くドラマを見たわけではないのですが、"頑張れ"という言葉には若干興味があります。
ずいぶん前のことなのですが、確か"パペポ"という番組の中で上岡龍太郎が日本語には応援する
際にかける言葉が"頑張れ"以外は、ほとんどないという様な事を言った記憶があります。

ですから、結果として使われる場面によって微妙に意味が違うと思います。亜紀は父の"頑張れ"を
嫌っていたのですから絵本の"頑張れ"は父の"頑張れ"とは意味が少し違うような気がします。

父の"頑張れ"は work hard, study hard やgo for it に 亜紀の"頑張れ"は take it easyに近い
意味ではないでしょうか?

中島みゆきがファイトという歌で、"ファイト"という部分をやわらかく歌うことで"ファイト"という言葉が
優しく応援する言葉のような印象を与えるように、それまでの文章と共に、あのかわいい笛を咥えた
亜紀の自画像が亜紀の"頑張れ"に "押し付けがましさ"や"せき立てる"印象を与える父の
"頑張れ"とは違って"そっとやさしく背中を押す"印象を与えている気がします。
>>37
面白い(interesting)
おまいらまだやってたのか・・・
谷田部先生と朔は間接キスしたの?
前スレの979
>>イタズラ好きなんだから、ああいう他愛ないオモチャも好きで
>>ちょこちょこ持ち歩いてても変じゃないよ。女の子の鞄には色々入ってるし。

でも、同じクラスで使った相手はたぶんサクだけ。
「あんなに私のこと知ってるの松本君以外いないでしょ。」

ジュリエットをにっこり笑って引き受けたのはみんな知ってるので。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 20:58:15 ID:RpK3aqVG
今日は、僕のクラスのA.Hさんのことについて話したいと思います
彼女はギャル系で、援交もにっこりお金を受け取って引き受ける
実はちょっと値をつりあげることもある、そんな現実的な女の子です。
でも、最近学校を休むようになりました。
実は、彼女は風俗嬢になってしまったのです。
この間お店に行って、僕は愕然としました。
彼女の顔は、マスカラのつけすぎで、
かつての面影・・・
>>41
>でも、同じクラスで使った相手はたぶんサクだけ。

でも使ったのは弔辞事件の後。
だからやっぱり結論は変わらない。
>>35 >>36
まあTBSのドラマHPはかなり長期間(数年)保存されるからそんなに
慌てる必要はないけどね
綾瀬はるか本人はこのドラマどういうスタンスで見てんのかな?
『亜紀ちゃんかわいそう・・・』とか思って見てるんだろか。
自分の顔があるとドラマ鑑賞に集中しづらくないのかな?
もしそうならはるかちゃんかわいそう・・・
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 22:25:02 ID:OOlLNfn7
たったまらんのぢゃ!うおおおおーーーーーーっっつ!!
なんか変なスパイウェアを取りこんでしも−−−た!!
みんなすけべ心が悪いんぢゃ!!!
47浜口京子:05/01/27 22:57:31 ID:Z5SOi4kh
>>37
父の”京子頑張れ”はwin!win!win!に近い意味です
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/27 23:13:53 ID:i2qZeGPA
で、16の夏はガチだったんですか?
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  屈託のない視聴者のみなさま方に、
    l  .i''"        i彡  テキトーに作った俺のプロモDVD売ってボロ儲け。
    | ..」  ⌒' '⌒  |   字幕が間違ってるとかうるせ。スルースルー
    ,r-/  <・> < ・> |    インデックス交換してやるからありがたく思え。
    l       ノ( 、_, )ヽ |  「全員に知らせる」なんて大風呂敷広げたが
    ー'    ノ、__!!_,.、|     ま、普通に考えりゃできるわけない罠w
     ∧     ヽニニソ  l    ひっそり告知して時が過ぎるのを待ってます。
   /\ヽ         /    公式見ないやつのことなんかシラネ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / i s h i m a r u  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

AAだけ見るとホリエもんにも似てるなw
今気づいたのだが、DVD-BOXの特典でのテープの事なんだけど
10月15日の亜紀から朔へのメッセージ

朔ちゃん
生きてるってどういうことかな
死ぬってどういうことかな
たまに生きてるのか死んでるのか
わからなくなる
朔ちゃん
朔ちゃん
朔ちゃん
私の声
聞こえてるよね

の中で、「死ぬってどういうことなのかな」以降が入ってない?
俺のテープだけ?それとも。あれはテープに録音した
メッセージではないという事?
好きなフレーズなのに・・・(泣
どっかに原作者がドラマ褒めてるソースないですか?
映画板のキチガイがウザいんで。
おらの地元局が来月早々再放送するらしい。TBSの例の再々放送よりも前に
やるなんてどうしちまったんだ?いつもつまんないのばかりやってんのに・・・。
今日訂正インデックスとシール届いた。TBS感謝。
3話の廃駅で骨撒くシーン、
はるかたんの半袖から覗いてるのはブラですか?
きゅうりage
1話よりサクの汚いメモを復元してみました。xx部分はうちのTVで判読不能。
放送された以外のねたも見たかった。編集前は映像も用意されたと思われ。
DVD特典に”やむ落ち”みたいなのはいってないんでしょうか?

さすが堤演出。

「思わず涙の切ない話」

今日は友達の妹について書いてみたいと思います。彼女は
小学生の頃からおこずかいの値上げを親に頼み、ようやく
中学生になって認められたのが50円増 すずめの涙のよう
   (1話冒頭のサク妹のこずかいアップ要求ねた)

釣られた漁師    
あれ、お前誰?
直射日光にさらされて
たこ焼き少年と呼ばれて   (スケちゃんねた)
xxxxxxxxxxはボウズ
xき日の
これがメロンか...
河岸女の生きがい
最後の一本           (サク父ねた)
恐怖の洗面器
とってもつらいのね。
完璧というカンジ
男子xのBくん
風呂場から悲鳴
判定できずとは
喫茶店で事件
究極のもらい泣き
不公平な扱い
5月の悩み
>>53
いいなー
どこの地方でつか?
>>25
前レス957ネタだけど、もし亜紀が健康な体で過ごしていたら、
案外スケちゃんといい感じになるのでは?とふと思いました。
最終回のテープの遺言でも二人は共通項がある、と亜紀は言ってる。
若いとき、共通項があるということは結構重要なことだから。

朔と付き合っていくうちに煮詰まったりしたときに、スケちゃんに相談していくうちに・・・・・・。
じゃ、智世はどうなるの?という話がありますが。
>>58
自分もそう思います
サクよりスケちゃんと合うかもですね。
生きていればもっといろんな人に出会うべ
幼馴染の仲は良い思い出でおしまい

病気がなければ朔と亜紀は別れてたと思うな。
亜紀が弱みを見せきれないまま
逆に病気を克服できたならずっと側にいるだろうね
というか役者同士も息ピッタリだからそのまま結婚しれくれるとうれしい
最近のこのスレ、本放送が終わった9月下旬の頃と似てる気がするのは漏れだけ?
過去ログ見てないからわからないけど
おいらはDVD初見組だし再放送組も多そう
そして今後1週間レンタルになっていくともっと増えそう
性格が似てる同士は煮詰まる。
朔と亜紀は続きそう。
公式BBS一週間延びたんだね。
皆さんそろそろ1話から最終話まで一挙に観れる環境にありますよね。涙ももう
枯れ果てたでしょ?  で、提案。  1話からサクとアキの目の演技だけ意識
して見直してみてください(特に二人の2ショットシーン)。

また 新鮮な気持ちで泣けるから・・・・・     ゚・(ノД`)・゚・。  
10話の朔が亜紀にウルル行きの意思を最終確認する場面。
「だって、もう時間ないじゃない」
綾瀬の手の演技がグットきた。
手の甲に爪の跡が残るくらいにギュと自分の手を握りしめて、
悔しさを表しています。
あのさ、無粋なのは分かってるんだけど、どうしても納得できないことがある。

17年前のウォークマンは経年劣化で動きませんから

DVD特典のカセット聴こうと昔使ってたウォークマン引っ張り出したが、ソニータイマー
もれなく作動って感じで全滅でした。今家にあるのと実家に保管してたの数台全部。
分解すると分かるんだけど、輪ゴムで駆動させてるんで17年も経つと駄目なんです。


訂正インデックス送ってるのか・・・・。

初期ロット分の喜びってことで送るまいかと思ったんだが。
他の方々はどうなされたか聞きたいので、送った方は挙手御願い。
>>66
10話だと一番すげーと思ったのは亜紀がベンチから崩れ落ちて
朔に「戻ろう」って言われて返す「行くぅ・・・行くのぉ・・・」に始まる台詞。
瀕死の病人ぽく力無く、しかも固い決意と芯の強さを感じさせるという
非っ常〜に微妙で難しい台詞回しがすごく自然に上手く出来てた。
もちろんここだけじゃないけどこれが一番印象的ですた。
主演の二人の演技が下手すぎて入り込めなかった。
>>62
DVD初見組ってのはどういう経緯で見ることにしたの?
やっぱ映画から興味持って?
先に映画ではまってその刷り込みを受けつつドラマの良さも
理解できるっていうならものすごい柔軟な人だね。
>>70
たとえばどのあたり?
下らない煽りでないなら具体的に言って味噌
>>62
レンタルつっても…連ドラは長いしきっかけも必要だし、波あるだろー。
まあ半年後以降にでも、気が向いたら懐かし板でマターリだな。
おまいらにとっての

〔思わず意表を突かれたナイス演出〕

を教えて。

俺はまず第1話からいうと
「・・・バカ!」
って一言。見事。
演出も見事だけど演技も見事。
「朔って呼んでいい?」のとこでクラッときて
ここで完全に綾瀬亜紀にはKOされますた。
あ。その前にガムパッチンのとこのケタケタ笑いで
既にジャブ食らってフラッときてたな。
決して〜
決して〜
決して二人以上で観てはならない(´Д`)
ナゼならば…



貴方(貴女)の本能的な感情だせませんから(´Д`)
俺はこのドラマを最近DVDを借りて見たんだが、あまりの感動とショックに再起不能の鬱状態に陥ってしまった。
「これではまずい。日常に戻ろう」と思ってそれまで延滞していたDVDを返却したんだが、
そうしたらこの作品を見れなくなった寂しさからまた同様の症状に陥ってしまった。
もうどうあがいても俺は日常を取り戻せないのだろうか。
これからこのドラマを見る人は注意した方がいい。
凄まじい感動を得るのと同時に精神面で強烈なダメージを食らう危険性があるのだ。
俺も借りて済まそうと思って借りてDVDの良さを知って結局すぐにBOX購入すた。
今は満足している。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 07:04:28 ID:Kk6B2o3f
>>77
回復まで、しばらくリハビリが必要だよ。
8077:05/01/28 07:16:57 ID:kdwdMYGh
とりあえずDVDは購入するつもりだけどしばらくこの作品から離れて精神面の回復を試みてみる。
ちなみにこの作品を見たのはたまたまこのスレを見て絶賛されてたから。
最終回のエンディングについてのネタバレ書き込みをうっかり読んでしまったのは失敗だったけど(そのせいでエンディングの感動がかなり薄れた)。
オレの場合は年末の再放送で偶然最終回だけ見てイイと思ってDVDボックス購入。
最終回の悲しい葬儀を見た後で第1回から見たら悲しみ増幅で毎回号泣だった。
H2見たけど、入りこめないな。
なんなんだろう?
山田朔と、綾瀬亜紀みたいな、
リアルさがない。
>>82
このセカチューを基準に考えるのがそもそも間違い。
思うにこれは普通のドラマではない。
確かにこのドラマ。神がかり的だな。
描き出す世界がひとつひとつリアルで引き込まれる。
まるで自分がその世界の一部であるような錯覚を感じる。
石丸Pだって堤監督だって森下女史だって山田・綾瀬・その他キャスト
みーーーんな、コンスタントにこんなすごい仕事できるわけない。
努力や才能以前にまずは運が必要だと思うダス。
何年かに一回できれば物凄く優秀かつラッキーなんじゃない?
なんかさ、H2だと、山田と石原が演技でやってますってのが
見え見えなのに、山田と綾瀬って、それが全然ないよな。
一話の「好きです、朔チャン」を石原にやらせてみたとしよう。
もう嘘臭くて、その時点で視聴率激減してたと思う。
あの名シーン。勇気あるかけにでたもんだよ。
麻薬のようなドラマだから、
人に勧めるときは注意したほうがいいな。
一年ぐらいは抜け出せないだろう。
まじで
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1106046708/913-916
みたいに自分で納得するまで考えるのがいい。
こういうのって論理療法って名前でリアルのお悩み解決にも使われてるし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%AB%96%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www5b.biglobe.ne.jp/~spring01/SGE%20exercise/rational-therapy.htm
|    論理療法は、A(出来事・事実)そのものがC(結果・悩み)を生むのではなく、
|    B(ビリーフ・受けとり方)が悩みの根源であるという理論です。
|    Cの世界、すなわち感情(喜怒哀楽)の世界は、B(ビリーフ)の結果なのです。

そういえばこれって亜紀の
「それを不幸と感じたりするのは・・・きっと理解が足りないせいなんだよね・・・」
ていうのにも通じるカモ。
>>71
DVD初見組のあくまで俺の場合
教壇のウォークマン亜紀キャワ

映画見る

亜紀という人物に惚れる

ドラマ見ようとレンタル屋行く

レンタル中

ボックス購入

賭けだった。今は買って良かったとおもう
すぐ見たくなるから
>>89
私はその本持っている
しかし買ってから二十年たつがまだ1ページしか読んでない。(て年がばれるな)
今度読んでみよう。
ちょっと話は違うんだけど、レンタル屋に行くと
そこってドラマ版は4セット置いているんだけど、
あんまり借りられていないんだよね。なぜかな。
一週間レンタルになるまでみんな待っているのかな。
それとも自分で録画したからいいやって感じなのかな。
私の場合は、全部録画したけど、未公開部分を見たくて
改めて全巻レンタルした。金が出来たらそのうちBOXを買うつもり。
H2の山田くん、見てて痛々しくなってしまった。
脚本がイマイチ?なのかリアリティもなければ、おもしろくもない。
役者を生かすも殺すも作品のクオリティ次第なのね。
>>56

坊主の妻はボウズ
青き日の
男子校のBくん

のように見えました。それにしてもしかし、山田字下手だねw

もういい加減他のドラマの批判はいらない
ソダネ。でも、山田と石原のキスシーンがあったら、ショックでかいよね…orz
ジャージはおじいちゃんだけでいい。
ここからナイナイと正直しんどいのスレに出張したヤシいるだろ?
>>40
先生もよりによって朔と間接キスした笛を亜紀の棺に入れなくても
さすがに違う笛だろ
>>77
全く同じっす


>凄まじい感動を得るのと同時に精神面で強烈なダメージを食らう危険性があるのだ。

そうなんだよねー。感動を得たいがためにもう一度観ようとするのだが観られない
原作って無菌室でしかキスしないんだよね
その設定をいかせばもっと泣けた
>>102
くわしく
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 13:58:33 ID:IC62r4/l
1話からの小ネタのまとめとかありませんか?
そのうち誰かつくるだろうと思って気体して待ってる
どこかに小ネタまとめサイトがあったら教えてください。助けてください。
>>45
人によるだろうけど役者さんでも、ある程度感情移入して見ることができるんじゃないのかな。
ドラマの中の亜紀よりも山田や三浦や手塚を見て、自分が感情移入して亜紀を演じていたときの朔や亜紀パパや亜紀ママをを思い出して泣いたりしてね
5話の夢島の夜に結局二人は結ばれたのかな?
蛍のとこ、いい雰囲気だったし、翌朝のタイムポストの横にいる亜紀の表情が結ばれた事をなんとなく示唆しているみたいに見えるけど
DVDに封印して、押し入れにしまった。このスレにもきません。頭が変になりそうだ。しかし毎年七月二日から十月二十四日までこのスレに顔を出そうと思う、なければたてます。
>108
原作では肉体関係を結ぶのに、ドラマ版は意識的にこうした関係を拒否している。
それは、朔の人物の描き方がまるで違って相反しているからだと思う。
>>110
無くても懐かし板に移転してるだろうから此処に立てるなよ
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 15:39:35 ID:YaHnar7N
バイオリンで演奏しているいつもクライマックスに流れる曲、あれを聴くと泣けてくる
114あかん:05/01/28 16:00:29 ID:QtITpCS/
せか中はすきよ。むふむふ
ドラマのせいで関係ない曲で泣いた
ワイヨリカの曲
歌詞がぴったりはまる
心の中にいる君が♪僕を救いだしてくれる ってやつ
いいよな このドラマ

人を怒らせるのは簡単 笑わせるのはちと難しい 最も難しいのは優しい心にさせることだと思う。
2chなんて基本的に適当な奴が適当に書き捨てる「便所の落書き」程度だが ココだけは違うね
このドラマは「思いやり」を教えてくれるからね。
感動できた人は人間的に成長していると思う。
だったら視聴率スレでもその成長ぶりを示してほしかったが。
いまでもたまに現れるけどセカチュウ擁護派の発言は必死で痛い。
映画でもテレビでもどちらでも構わないんですが、歌を
山崎まさよしの「one more time one more chance」にして欲しかったです
視聴率スレには行かないからなぁ
力になれなくてすまぬ
なに視聴率スレって
>>117
綾瀬や山田のファン、blogにキャプ画貼りまくりなんだけど
ああいう連中を「人間的に成長している」って言うのか?
釣りか?
そういう連中にも成長した面はあるだろうし成長していない面もあるだろう。
釣りや荒らしはスルーしておけば消える・・・・・
消えない恐ろしい人もあそこに居るがあれは規格外
このスレとかってドラマ制作スタッフとかも見てんのかな
関係者の人いますか〜(・∀・)
>>126
いますか〜と言われて「居ますよw」とか「ノシ」とか書き込むような奴が
作ってたドラマに嵌まってるとは思いたくないよなあ
>>113
「朔と亜紀」のことかな?
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:19:35 ID:ATQPiiHs
カード停めて、大事な書類をバックアップっぷして、印刷して・・・
うおおおおおーーーーーーーーっっっつつつつ!
たまらんらんなんヂゃーーーーーーーーっ!!
無事に理香パリばりできるだろーーーか?
なんぢゃこりゃ「アバウトブランク」??
教えて!えらいお方!!
>>118
あえてどれとは言わないけど、自スレマンセーカキコなんて
外から見ても顰蹙、内から見てもひくよ
真性がいようがいまいが、正直アンチの撒き餌だと思ってスルーしてる

他スレでの作品擁護や他作品貶しについても全く同様
全部無視する事しかできない
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:33:37 ID:ATQPiiHs
ヽ(`Д´)ノ !

ヽ(`Д´)ノ !!

ヽ(`Д´)ノ !!!


まだ残ってたんだ、このスレ

10年くらい経ってからDVDを見ると涙腺がとんでもないことになるからな
お前ら今から覚悟しとけよ
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:42:23 ID:ATQPiiHs
!ヽ(`Д´)ノ
!!ヽ(`Д´)ノ
!!!ヽ(`Д´)ノ





134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:50:04 ID:IC62r4/l
小ネタ集がない
いいね小ネタ集。
ドラマの時系列にそってこのスレで話題になった
疑問点や好評だった点や不評だった点や
伏線との関連等の注釈なんかを場面ごとに書いてく。
いわば2chのセカチュースレによるセカチュー解説。

誰か作って。(´人`)
特別編放送時の「続いて3年B組…」は確実にキンパチネタだったなw
どっかフリーの掲示板借りてそこを原稿うp専用BBSにして
原稿を公募してやればけっこう早くできるかも。
まあまあ、気楽に待とうよ。
小ネタ集って 木圭ノ│ヽ木支ですかw
綾瀬の次回作は石丸の単独プロデュースなのだろうか。
「出たがりもいいかげんにしなさい。あんたスタッフなんだから」とか
「はるかちゃんを見る目がきもすぎます」とか石丸を諌めてくれる
共同プロデュースの人が加わればいくぶんかは安心できるんだが。
秋元康と高井麻巳子のようになってしまわない事を願う。
>>140
何がそんなに心配なんですか?
なんかしつこく石丸P批判してる人がいるね。あの程度で出たがりとか言う人は
他の作品のメイキングとか見たこと無いんだろうか。
あと2、3年したら、山田と綾瀬で
駆け出しカメラマンと駆け出し絵本編集者の
ラブコメディがみたいなあ。
ちょっとした事件を解決するみたいな。
>>144
ごめん、火サスの片平なぎさと船越しか思い浮かばなかったよ。
でも十数年後にそういうのやってくれてもいいかも。
いやーもうこのまま真空パックして永久保存がいいなー
>>94
サンクス。 よく読めましたね。 DVD?

>のように見えました。それにしてもしかし、山田字下手だねw

ホント下手。でもかろうじて読めそうなアップ映像出すもんだから思わず読んでしまう自分の性が悲しい。
演出家の”読めるもんなら読んでみな”みたいな策略にまんまとはめられたというところかな。
>>143
好きなPではないが(出たがり云々は関係なく
ちゃんといい仕事して出世して欲しいとは思ってるよ
まだ全然若手の部類だよねこの人
今のTBSの連ドラPでは一番若いはず。stand up!のとき20代(とはいっても29だった
けど)のPは珍しいという話をどこかで見た
よくあることだが、いい作品を作る人が、人間的に素晴らしい人とは限らない
また、そこまで期待してはダメだと思う。駄作も作るでしょう。出たがりが目に付くでしょう
しかし、このドラマは良かったことにはなんら影響を及ぼさない


石丸Pだけの力じゃないから
次回作もスタッフ・キャストに精鋭が揃って現場を盛り上げれば
石丸Pの周りは常に恵まれるから期待できるね。って結果になろう
不可解な演出ネタを

1話で サクが葬式に行くときに母ちゃんから渡される傘。
自宅から行くのになんでビニール傘? 普通の傘ないの? 折りたたみのやつとか。
寺にについたときまだ晴れてんだから境内に持ち込む必要ないじゃん?
焼香する時じゃまだろ?股にはさむのか? 
というツッコミはおいといて、(演出上、傘を境内に持ち込ませる必要があった理由はいうまでもない。)

この傘ただもんじゃなかった。
アキにさしかけた傘に”漁協”の文字がかすかに見える。画面から切れ掛かってるが。
サクの母ちゃんが働いてる漁協のネーム入り傘と思われる。河岸の置き傘か?

では、漁協ネーム入り傘をサクに持たせアキにさしかける演出上の必要性とは?

1.ローカル色を出そうとディテールにこだわった演出
2.漁協ネーム入り傘を平気で使うサクのカッコつけない無頓着でのんきな性格を表している。
  葬式に行く息子にこんな傘渡すサクの母ちゃんの大雑把(おおらか)な性格も表している。
3.傘は2人の関係の始まりで重要なアイテムだから、アキの傘に対比してちょっと色付けした。
   漁協ネーム入り傘
     =サクがアキにさしかける。(サクからアキへのほのかな思いのはじまり。) 
   アキのチェックの傘
     =アキがサクにさしかける。(サクって呼んでもいい?アキからサクへのほのかな思いのはじまり)
4.傘で別のネタをやろうとしたが葬儀シーンで不謹慎という理由で他のスタッフの顰蹙を浴びてやむなく
  編集で落とした。 漁協傘の文字だけが残骸として残った。
5.視聴者サービス用の単なる隠し小ネタ 

4か5な。 解りにくすぎるから。
傘一本で...深いな〜このドラマ。 
気づかなかった・・
5かな。傘の文字がおまいを夢中にさせた
>>153
ワラタw 漁協文字…気付かなかった…。

傘は自転車に置いておけばいいと思ったので
ビニ傘自体も違和感無かったからかなあ。
でも透明でシンプルなデザイン、というのは
意識したんじゃないかな。
最後堤防で会うシーンは、サクが懸命に生きて
そして死んで、あの世で再び巡り合ったって事
でいいのかな。
俺はそう解釈してるけど。
>>155
そう思ってるよ。ちょっと彼岸っぽい感じで。

自分の中に亜紀の居場所を見つけ、前向きに生きようとする
現在の心象風景とも言えるし、色々解釈できるんだろうけど。
>>155
その辺の解釈は視聴者に委ねる感じだね。
サクの心の中で亜紀は生き続けるって解釈とか
>>155
本放送で見たときは単なる回想シーンだと思っちゃった。
亜紀も黒じゃなく白服着てるし。
でもご案内のとおり「走り終わったそのときに君に笑って逢えるだろう」の
最後のナレーションのあと、朔が走ってて走り終わったときにトントンプス。
「びっくりした?」っていう言葉は、ずっと一緒にいるっていうよりも
久々に再会した二人に合ってるように思う。
だからあなたの言うとおりの解釈が普通ですよね。

朔は、「(びっくり)したよ〜」って言いながら、再会することを知っていた
ように落ち着いてるし喜んでる。
で、そこから先はもう急ぐ必要が無いからのんきに歩く。

亜紀の「びっくりした?」はウォークマンのボリュームでいたずらした時にも
言ってましたね。
最後のこのシーンがなかったら、救われなかったよ。この場面がやっぱ最高
「天国なんてない」って亜紀が言ってたな。
あの最後堤防で会うシーンは死んだ後の話じゃなくて朔の臨終の瞬間の回想そのものだったりして。
脚本がきちんとそれぞれの登場人物のキャラクターを作ってるんだな。
亜紀パパの「つらかったろう…」とかも何度かでてくるし、亜紀ママの「声大きいんだもん」もそう。
亜紀の「ビックリした?」は、元気な頃にテープの中で、副作用で坊主にしたときに、最後にサクが走り終えた後で、と三回も使ってる。
出演者が全員はまり役だったから、誰がどのシーンで言っても(同じセリフを多用しているという)違和感がなくて
DVD見るまで気付かなかったよ。それだけこのドラマの世界がリアルに移っていたということだろうか。。
未だ冷静にこの作品を評価しきれないわ。脚本が欲しいこの頃(w



…にしても、「助けてください」と言いたいのは俺の方なんだが。

DVD全話鑑賞終了→浮上しきれず、またサク&亜紀に会いたくなる→第一話の出来が素晴らしいから再び鑑賞→ry


一話から見かえしたとき、駄目サクは正に沈んだ自分そのものだったりするw
プレイ、リバース、プレイ、リバース…
>161
「がんばれ」
きみだけじゃないよ
163161:05/01/29 07:41:58 ID:4xjCFEX1
>>162
文体見ただけで鳥肌たった、アリガトね。頑張るよ。
164158:05/01/29 08:37:31 ID:w7+CCYz+
>>155
あ、同じシーンが特別編の最後でも少しだけ使われていて、こちらは
「広瀬は松本の中で生き続けるでしょう、こんどは温かな思い出として。
その人生が終わるときまで。」という最後のナレーションの後なので
こちらは朔の中の心象風景ととらえる方が普通でしょうね。

>>161
そ、そ。みんな同じだよ。
「がんばれ」って言ってくれる骨がほしい。。。
このドラマを成功させた要素をそれぞれ評価すると
みなさんは何点を付けますか?10点満点でヨロ。

・プロデューサー(キャスティングや企画)
・脚本
・演出
・役者
・音楽
・ロケーション
・プロデューサー8点
・脚本10点
・演出7点
・役者7点
・音楽6点
・ロケーション8点
・プロデューサー8点
・脚本10点
・演出8点
・役者10点
・音楽7点
・ロケーション7点
減点法か加点法かで悩む。評価が全然変わってくる。
減点法だと音楽とロケーションには問題は全く見当たらない。
他は大抵どこかしら『ここはこうだった方が・・・』てのがある。
けど音楽とロケーションが10で他が8とか9だと、まるで
音楽とロケーションがひっぱったみたいに見えるけど
それは全然違うし。加点法だと

・プロデューサー9点
・脚本9点
・演出9点
・役者9点
・音楽8点
・ロケーション7点

かな。
上の4つはどれが欠けてもこのドラマの成立は困難。
また10点は付けるとかえって夢がない気がするので自粛。
お前ら10点満点だろ 6点や7点のドラマに嵌ったのか?
プロデューサー 10点 減点部分もあるが結果的にいい作品に仕上がったから
脚本 10点 文句無いだろこれだけ多くの人が嵌ったのだから・・・
演出 10点 いまだに色々細かい演出で話が盛り上がるくらい よく考えてある。
役者 10点 減点ポイントも多々あるが、誰一人として欠かせないでしょ?
音楽 10点 なんだ かんだで 思い出して涙腺ゆるむだろw
ロケーション 10点 減点すべきポイントが見当たらないので・・・

サントラをハジメに聞いたときは何だこれと思ったが ドラマを繰り返し見るたびに
音楽のよさに気がついた

>161
同じく「助けてください」組みです。
DVD全鑑賞リピートで止まらなくなってます。メイキング映像でも泣いたドラマは初めてです。
DVD特典で骨の入った小瓶(たとえ豚の骨でも)が付いていれば、松崎町へ撒きに行って完結できたかも・・・・
171165:05/01/29 10:35:56 ID:zpSF6rDB
点付けの趣旨は、各要素を比較したときの割合がどんなものかと・・・
貢献度が一番高いのはどの分野かなと思って。
>>171
気持ちは分かるがバランスがよかったし、相乗効果だよね。
ところで原作の評価は?

色々批判があるが、原作も良かったったと思うゾヨ
ベストセラーになる前に映画もドラマも製作が決まっていたのだから偉大な原作
と いえるのではないかな・・・・・と思うゾヨ
173165:05/01/29 10:58:26 ID:zpSF6rDB
追加したいジャンルは付け加えてください。
美術もよかったよね。
サクと谷田部先生との会話で、遺灰を持ち続ける理由を
「忘れないように?廣瀬といたことを」
と聞かれたが、サクは
「亜紀が、死んだことを・・・」と答えてる。

勉強で徹夜明けのサクが、涙を流しながら目覚めた後に
遺灰の入った瓶を見て「いないって・・・」とつぶやくよね。

ああやって毎朝瓶見ては”亜紀は死んでもういない”と確認しながら
17年間も生きてきたのかサクは!

もの凄い喪失感...。
17年はともかく、恋愛の絶頂期に突然、別れたらかなり引きずるよね
まして、死別となると 想像を絶する苦悩があったはず
17歳の少年には遺灰で確認でもしなければ自己崩壊するくらいの衝撃だったと
さめた話で悪いのだが、
骨を持って生きるといる感覚は、どうしてもキモい。
この点だけは理解できない。

比較して悪いが、映画版にいたってはいきなり、朔と亜紀が夜の墓から
骨を盗み出す。よくできるなそんなことって、ひくのは俺の感覚がズレているのか。

原作は、その感覚を配慮して、骨に対する思い入れを随所に説明しているけど、
恋人に死なれ傷つき、人を愛せなくなった男性の精神の破綻、ある種の依存症を
骨に託して表現しているのが主テーマじゃないかと疑ってしまう。
セカチューって、どうも少女趣味的なロマンティックな話じゃないんじゃないか、と思う。
?????????????
>>176
それはあるね。最初はだから何てキモイというか恐ろしいドラマだろうと思ったよ!w
でも見てるうちに納得はできた。あと仲代さんの例もあるし身近に置くこと自体は
そんなに珍しくもないのかも。
遺髪とか爪とかもよくあるけどその方が生々しい。
実質2ヶ月ちょっとの付き合いで死別なんだけど、現実として考えると17年はやはり長い。
やはりベースとして>176の言うようにファンタジー的要因があるからかな。
>>180
まあ出発点というか原作があれだからねえ。それでもだいぶ薄まったけど。
170です。
今、起きました。。。
というかお昼前に一度起きて書き込みした後、2度寝してた。

昨晩寝る前にDVD見たからだろうか、、夢の中には亜紀がいた・・笑顔でイタズラしてくる。
枕元に置いている飲みかけのペットボトルに入った水を見て、、、涙が・・・・

クッ、現実に戻れない、、、困った。
不思議とこのドラマは、映像の中に自分が入り込むことができる、自分の居場所があるというか・・・。
今まで、似たようなドラマ「神様、もうすこ・・・・」等あっても、最終話は感動したけどあくまで視聴者目線だった。

亜紀と綾瀬はるかさんが別人と思っている自分を何とかしないと、ずっと現実に戻れない気がするなぁ・・・
同一人物、同一人物、同一人物、、、、はるかさんは生きてるから大丈夫・・と。

勢いで書いてしまった見苦しい文書を陳謝。
_| ̄|○<亜紀ぃぃぃぃぃ
>>180
付き合い初めてから間もないのに、夢中になってる真っ最中に発病そして死。
付き合う期間が短か過ぎたから逆に消化不良(言い方悪いけど)だったかも
しれないのと、あの時無理して空港へ行かなければ・・・と言う気持ちが
17年間引きずったとも考えられる。
作品は17年だけど、7年でも10年でも別に差し支えなかった気はする。
自分一人では抱えきれないものを抱えたときの人の心を描きたかったのでは
ないかと思う。
作品的に17年って期間には意味があると思うよ。亜紀が生きた17年とその17年後の朔と、
あと何回17年がくるのだろうって今より先の17年後を思う朔。

すべて、亜紀が17歳で死んでしまったから。10年とか5年とかなら、
作品的な深さをこんなには感じられなかったかも。
>>176
>人を愛せなくなった男性の精神の破綻、ある種の依存症
>少女趣味的なロマンティックな話じゃないんじゃないか

同感。恋愛物に見せて追求テーマの本質がダークなのは金曜ドラマ的だと思う。
…それにしても、作中の随所に心がやられるのはわかるけど
このドラマ見て沈む心理って実は分からない。
沈むのとは逆の事柄を描いてると思うからここ見ると意外。
>>176

でも、50〜60代の夫や妻を癌や事故でなくし、遺骨を墓に入れられない人や、分骨して
持っておく人は結構居るよ。お坊さんから、成仏の妨げになるから、と諭されても、
「それはわかるがなかなか手放せない」といっている知り合いもいる。実際、愛する人を
なくしてみると、朔のような心理になるのは普通のことかもな。
>>188
仲代が奥さんの遺骨は、まだお墓に入れていないという話してたな。
自分が死んだら一緒に入れてもらうつもりらしい。
>このドラマ見て沈む心理

ハッキリ言って、このドラマをつくるにあたっての制作者(この場合プロデューサー)
のモチベーションが 視聴者が沈む程に印象付けることでこのドラマを
覚えていてもらうこと=自分の名前を後世にまで残したい という願望から
成り立っているからだな。
本来この少女の死を通して一人の男が後にその死や喪失感をどうとらえて
どう乗り越えていくか?という点に話の本質が見えてくるはずなのに、
このドラマでは大人になった男が少女の父によくがんばっただの
少女にがんばれとメッセージされたりだの身近にいる女にアプローチしてもらったり
だの極めて表面的にしか解決できてないんだな。
死をのりこえるってのは長い間泣き暮らしたからもういいよってものでは
ないのだ。
そのあたりをおざなりにすることで逆に少女アキの存在やいなくなってしまった
喪失感だけを視聴者の脳裏に刻みつけるという目的を果たしてるわけだ。
その姿を思い出し、延々と思い続けてやることでプロデューサーの
名前と顔を覚えて思い続けてやってるというありがたい存在になっているのだ。
>沈み続ける人々

191なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/29 16:32:29 ID:nLJgn5XZ

★なずなです。
 映画板の、「世界の中心で、愛をさけぶ」スレッドで書いていた者です。
 もうあのスレには書いていないけど、卯月とかなずなとかHNがさまざまでも
 大体推測できたでしょ。
 私はこれから、相田翔子さんのディナーショーへ行くので、家を出ます。
 明日からこのスレッドで、映画しか見ていない、ドラマは第1話で怒って
 見なくなったという私が、ドラマヲタからの質問に答え、疑問を解明し、
 愚者を啓蒙していきます。
 わからないことや言いたいことは書いておいてください。全員の方に
 必ず答えます。では明日。
>>190
自分は沈み続ける人々には共感できないけど、その意見は違うと思う。

話の本質を理解した視聴者は多いでしょ。
表面上の展開を追うだけでは、この作品で「感動」なんて出来ないから。
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 16:53:51 ID:l16uZynN
161 名前:最低人類0号 投稿日:05/01/29 15:38:22 ID:al1P4akN
>なずなさん
ドラマ板のセカチュースレで、なずなさんの話を聞きたい人がたくさんいるみたいだよ。
ドラマファンにも映画の面白さを教えてあげて。

世界の中心で、愛をさけぶ Part55
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1106752205/


162 名前:なずな ◆7mWR1hQljo 投稿日:05/01/29 16:15:56 ID:J5SUSpm/
>>161
さかのぼって斜め読み。
すごいレス数にまずは驚き。この分じゃ、前スレッドなんか私についてめちゃ
書かれてたろうね。
今日はディナーショーなので、明日から「乱入」(笑)しましょう。とりあ
えずオキニに入れておきます。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 16:55:06 ID:Na8L+4v1
>>191
最終回ですべてをぶち壊すドラマもありますが
1話ですべてを判断してしまうのもどうかと思います。
っていうか1話しか見ていないのに何をどう回答するのですか?
1週間も経てば喪失感なんて消えるんだけどね
人に優しくしよう恋愛を真剣にしようと思うようになる
それもしばらくしたら消えちゃうのかな?

人間は忘れていく生き物だから
>>194
固定はスルーしる
なずなを相手にするな。それともこのスレを荒らそうとして
わざとやってるのか?ageてるし
さっそくアボーンしました。
NGワード推奨:なずな ◆e4DUQN0Ls6
完全スルー汁です。
お前らが映画板荒らした報いだ。映画板からのプレゼントだ。受けとんな。
いずれここも映画板と同じく草木も生えぬ焼け野原となるわけだがw(なずな先生による無限ループの説話w)
>176
正解だと思う。
原作が、一部女の子達に火がつき、ロマンティックやわーって
あっというまにベストセラーになったけど、それは表面解釈でというか、
もっと深刻な、病んだ男のいびつな死生観の話であることを理解していないと思う。

ありがとう!って言いそびれたやついる?
http://www.uranus.dti.ne.jp/~v2wave/arigatou.html
ドラマだけ見てるんだけど、映画版って見る価値ある?


    [ ]
[age] → [ ]
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 17:36:04 ID:Ajuangai
>>204
映画→ドラマ じゃないとな
>>201
910 名前:格無しさん 投稿日:05/01/29 16:44:49
昨日の敵は今日の味方だ。
なずなよ、再起不能なまでにあそこを叩き潰してくれ!

↑こういうのが>>204のように煽り続けると、完全放置は不可能だよね。

ここは廃墟になるとしても。
又語りたい人は、半年後以降、懐かし板でマターリするのもいいと思うよ。

このスレッドの過去ログをまとめた者です。
流れが速すぎて最近のものは停滞していますが・・・。
http://smile.poosan.net/shizuoka/2ch/log/sekai-ai-tv.php


不穏な書き込みがありましたので、こちらにもフィルタを設置してみました。
明日以降ここで何かあった場合、専用ブラウザ未導入の方は
下記のどれかをコピー&ペーストすれば少しは見易くなるかもしれません。

ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/22.php  (全レス表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/22-l50.php (最新50表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/22-l20.php (最新20表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/22-l10.php (最新10表示)

とはいえ、使われない事を祈ります…。
210209:05/01/29 17:41:45 ID:3S3bY4VX
アドレス間違えました・・。
下のものです。

ttp://box.elsia.net/~sekai/tvd/55.php  (全レス表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/tvd/55-l50.php (最新50表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/tvd/55-l20.php (最新20表示)
ttp://box.elsia.net/~sekai/tvd/55-l10.php (最新10表示)
バカは放置され、無視されるのを最も忌み嫌っているよ。
ここが我慢のしどころですよ。
やっと最終話を落とせたので今からまた堪能しようと思います
それすら無意味だと思うけど。一番いいのはスレを見ない事だと思う。
時間を大切に…。
俺は17年が重要なキーポイントのような気がする。
34歳位というと新しい人生=結婚が現実的になる分岐点になると思うから。
お前らバカだな。カキコするとなずなは必ずレスを付けるんだぞ。
216hage:05/01/29 18:18:47 ID:xqqcweEW
明日松崎に行ってきます
空港に連れていかなければまだ長生きできたのかな?
山田と綾瀬の、お互いを見つめる眼の真剣さがすごく印象的だった。
正直こういう話は苦手だけど、二人の眼を見て鳥肌が立ったよ。
特に10話で「亜紀はそのままでいいんだよ…」と言う時の山田の眼差しと、
そう言われて涙を流す綾瀬の眼。
眼は口ほどに物を言うってこういうことなのかと納得してしまった。
あとは声だね。綾瀬の儚い声も、山田の普段低めなのに泣きシーンでリアルに
上ずる声とかが上手かった。
なずなって誰?
┌─────────────┐ 
│稲城空港  ANA  JAL,    │┌──────┐ 
└──┬┬─────┬┬──┘│,搭乗ゲート,→│ 
   ────────────,,,,└──────┘
                 ハッ!!          
          ,〃"´´"':、             
          ;;゙   :::゚ω゚;; 
          ;;'  U ▽ :;;  < 亜、亜紀?
         ;;:   saku ::;;゙           
           ':;,      ,,;;゙           
     、、、、  ゙'し"'U'"            
    -------------------------------  



                  /  ̄ ̄`lつ
          ,r-───l⌒l     ● ヽ  
    __/        |  |     ⌒   |    さ、さくちゃん・・・・・
  /           .|  |   () ●   |
  l,_丿 ̄ ̄       .|  | ヽi: ー●./つ─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ- ̄-──'"
               ,'"~ ~`ヽ  
               `‐-- - '   
                            
                             
         亜紀ぃーーーーーーーーーーっっl!!!!!!
     \/            。,。            
         ___ __。。。。  ,〃"´´"':、,  "。。
       ───  __ ° ̄   ;;゙  。 :::゚ω゚;  ″。。
             ───。=;;'   ∪ ζ :;;∪  。
     ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄──.;;: s,,,a,,,,ku ::;;゙  
   ̄ ̄ ̄ ̄  ───__ ̄  ':;,      ,,;;゙    
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──  彡彡゙'"'' ミ    
                スタタタタタタターーー    
------------------------------------------------------




       (つづく・・・)
つづくなw
うわっ・・・
ここ良スレで好きだったのに・・・
なんで・・・
前の日からこれじゃorz
もうこのスレだめぽ
最後の晩餐って所かな。
なんとかして、阻止できないのかな?
ここって、本当にみんなで真剣に、マジメに
語り合える、イイ場所だったのに
無理無理映画板見てみなよ。閑古鳥が鳴いてるから。
でも>>215が正解じゃないかな。
私は、徹底スルー=過疎スレ化も
一つの通る道だと思って諦める。

今日サントラ購入したよ。これから聴きます。
スタッフも出演者も、今後も頑張って。
徹底的にスルーできれば、道は開けるかも。なづなのレスは長いから、そこ飛ばして進めていけば・・・。

でもおれは我慢するよ。ここ、なくなってほしくないから!
ドラマ見てないってなら、
来なけりゃいいのに・・・
233231:05/01/29 20:02:14 ID:RbKclXKe
× なづな
○ なずな

こんな細かいことにもレスるから、先に訂正しておくよw
徹底スルー&通報で。
いま世界で一番面白いスレ。
なずなで書き込む奴がはたして本物かどうか、冷静な見極めも必要かと。
1話の途中で投げ出したドラマで、映画板のような自信満々のレスが可能だろうか?

来るのは「虎の威を借る偽者」であるに1票。

通報って何処にすればいいの?
DVD-BOX買って以来、毎日見てしまう30女です。
サクちゃんの山田君もかっこいいけど、アップした時の挨拶している
素の山田君に惚れてしまった・・・
(σ・∀・)σ正解!
>>236
甘いな。奴は天然のセカチューヲタだ。映画から原作やら当たりかまわず
関係してる物は目を通す。問答無用にカキコしてくるぞ。
通報してもムダ。映画板にはなんにも起こらなかった。
幾日も幾日もしつこくカキコしてくる。それでみんないなくなった。
>>237
まだ依頼した事ないけどドラマだからここだね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091949328/

ただしスルーしてもダメな時ね。相手にしないことが基本。
なずなと一緒に暴れるつもりの奴がすでにここに来ているし他でも暴れている。
まとめてスルーで。
ま、今まで通りマターリいこうよ。

>>237
通報は自衛隊か国連本部でOKだ、まかせたぞ!!

それはさておき、なずながせめてドラマも観たよ、っていう奴だったら あの蘊蓄、
ここで展開させてまったりROMしつつ読みたい気もするごめんなさい!!






完全スルーすればすぐ飽きて出て行く
例:http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1104723230/
っていうかこういう作戦会議みたいのも含めて全部やめ!

>>217
それ無理だと思う
じゃなきゃ医者が「覚悟をして頂いた方が・・・」
とか言わないでしょふつー
まあまあ、気楽に待とうよ
>>240
ドラマは”1話で怒ってみなくなった”って言いつつ、実はすげー詳しかったら笑えるな。
もう放っときゃいいでしょ。ドラマの話しようぜ。
>>217
亜紀は「もう時間無いじゃない」と言っていたのだから
自分の死期を悟っていたのだと思う。
もってあと1週間とかだったんじゃないかと推測。
ちなみにウチの伯父は「これが最後の食事だな」
と言ってホントにそれが最後になってしまった。
お前らノンキだな。まもなく台風29号が上陸するっうのに。
DVD購入組も増えたことだし
どっかの日になんでも実況板で実況でもしてみると楽しいかも
本放送・再放送の録画のみの人もいるから
本編だけの実況ってことで
>>249
今日明日は各自ネット切って自宅待機してDVD鑑賞を・・・
とか書き掛けたけどそれおもろいかもね
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 23:03:21 ID:Clhg6+f8
ageついでにエサをはっておきます

ファンスレ比較
ドラマ・・・・・いい人が多い。再放送で大量の新規ファンを獲得。
       建設的な意見交換が多い。荒らしに対して徹底スルーできる大人のスレ。
映 画・・・・・基地外が連投してるだけ。コピペ荒らししないと伸びない。
       自作自演でドラマ叩き。映画のイメージまで下げてしまう情けない厨房スレ。
>>249
まあ春にはまた再放送があるわけだしリアルで実況をする機会もあるだろう
>>249
それは無理だわ。DVD見始めたら止まらないから。
ドラマに入り込んで実況する気にもなれないと思う。
1日1話見て感想を書き込むって程度ならついていけるけど。
でも今は封印してるんだよな・・・。
最後まで治療を続けていたら、
呼吸困難・全身の痛み・指先の壊死・血痰・至る所からの出血、
出血で口の中はいつも血の味・腹水でおなかパンパン・・・
とかドラマでは描けないようなむごい末期症状をモルヒネで紛らわし、
1、2年後に死亡とかかな。
夢島の夜は何も無かった派だけど(どちらでもいいですけど
一応何かあった風にも取れる描写だとは思う、というのを前提に

よくポスト見る亜紀の表情が結ばれた理由に挙げられるけど
あれは「テープに吹き込んだ内容に思いを馳せてた」だけっていう
シンプルなカットだと思っても充分なシーンだと感じた。
歩けたし、半ば以上は抗がん剤に殺されたようなものではないかと思う。
連れ出さなくても結局は数ヶ月後ぐらいに力尽きて・・・。ベッドの上で
管だらけになって死を迎えるのがいいとは俺も思えん。
第二話って環境問題にまで風刺を入れてると考えるのは俺だけだろうか?w
亜紀が紫陽花の丘で、紫陽花の色は酸性雨が…(まぁ優等生キャラ出したかったが正解なんだろうけど)
と解説してるよな。で、17年後は青の紫陽花だけ。
あの第二話は、始めの現在シーンで、17年前と現在の変わったところ(MDウォークマン、茶髪etc)
などを挙げていたから…と深読みしてみたりw


ところでまぁ俺は映画の方も好きで、映画板にも行ったりきたりしていた(荒らしてはないゾ)んだけれど、
『★なずなさん』の件に関して、このスレに前からいる人たちに言いたいことがあるんです。
みなさんもこのスレの雰囲気を維持するためにも、完全スルーとかNGワード登録、無視れとか、
煽るような態度で追い出したりするのではなく、出来る限り穏便な形で引き上げてもらいたいと
思うのですがどうでしょう?
このスレは今後初めてくる人も沢山いると思うし、完全スルーとか無理だと思う。
紳士な態度で接して、決して煽ることなく(絶対煽ると荒れるし…)、話を聞いてもらいたいんです。
このスレの雰囲気をキープしたいんです。
>>257
本人にお願いしたら。うまくやれば来なくなるかもよ。
なんか見ていたら可哀想になってきた。
>>257
流石にそこまでは無いと思った。<環境問題
ただ、ドラマ全般で、「変わってしまったもの」「変わっていくもの」
「変えていけるかもしれないもの」みたいな視点は常にあったと思う。

ところで、2ちゃんでそこまで無理して馴れ合いしなくても…なんて思っちゃ駄目かな。
叩き合いは勘弁だけど、語りたいタイミングの合った人達で
穏やかにレスの応酬するなり、屍スレ化するなり、どちらもあり得るけど
まあ気長にいって下さい。また再放送の頃にでも覗いてみようかな。
今日、蔦やにいったら、昨日までほとんど借りられていなかったドラマ版の
「セカチュー」が今日は2/3ぐらいは借りれていた。ほっとした。
やっぱ皆さん、休みを利用して一気に見ようとしているのかな。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:12:37 ID:Mm1spvve
>>261
「コスモ☆エンジェル」って東京地区限定だったの?
>>256
しかしかといってトドメを刺す勇気が自分が朔ならあっただろうか?
とか考えてしまうと難しいと思わん?
まだ自分的には結論出てない
>>259
本音をぶつけ合う2chだからだろ。ファンサイトじゃ雰囲気に慣れないし、公式ももうすぐ閉鎖だし。
端からここを見たらきっとキモいマンセースレなんだろうが、居心地のいい奴も何故かいっぱいいる。
名無し匿名で叩きも多いこの掲示板で、これほどまで本音で共感出来る、自分の中毒っぷりやキモさを曝け出しても
「気持ちが分かるよ」とレスしてくれたスレは、今まで俺にとってなかった。
どうかこの雰囲気は維持して欲しい。






・・・と、今朝>>261-264のやりとりを見て何故か微笑みながら会社にいった男は思うのです。
>>257
赤か青かの決定は
「目のさめるような青ばかりだった」
っていう一言を言うためにそこから逆算してなされたものと推測してた
266264:05/01/30 00:24:28 ID:oRH/Wvjq
>>161-164のやりとりの間違いでした、スマソ(恥
>>260
俺もw思ったよりたくさんあって全話借りた
1,2話見終わったけど、一回目ではどうでもいい場面だったところも
泣けました。ウォークマンで「私の好きな朔ちゃん、第5位・・・」
ぁあ・・・朔はアキが亡くなったあとこれを聴くんだよな・・って・・・・
最終回組みなんですが、見てから毎日毎日「セカチュー」が頭から抜けない・・・
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:26:46 ID:Mm1spvve
http://www.sanspo.com/e_onna/idol/ma/mo_motokariya.html

ユイカまじだったのかぁ。。えらいぞユイカ
>>264>>266
いやでも、心底キモイなーと思いつつ諦めてスルーしてる人達も
少なからずいるでしょうから、いくら2chでもその辺は最低限配慮した方が…。
本当に穏やかな雰囲気を維持したいのならね。

という事で僭越ながら一応助言しときます。
>>267
突っ込んでいい?再放送組だよね。
★綾瀬はるかVS長澤まさみ★どっちがいい?part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1107012141/
272264:05/01/30 00:39:03 ID:oRH/Wvjq
>>269
そうですね。なんか一人よがりの文章書いてすみませんでした。
ついこのスレのこととなると思い入れが深く、自己中になってしまった・・・。
助言ありがとうございます。
273158=164:05/01/30 00:46:35 ID:/GGKs5II
>>269
今朝書き込んだ164です。
2chの世界においても最低限の配慮がないと言われるほどキモかったですか、僕の書き込み。

結構ショックです。。。
ハァ・・・でも明日になればあの人日記帳になるのかしら。
スルーしろと言っても映画板の人らが聞きたくも無いこと勝手に質問しまくるんだろうし。
実は自分、去年の夏(2話の後ぐらい)からこのドラマスレにずっといました。
2ch嫌って昔は来なかったんだけど、このドラマ見て初めて2chのドラマ板に来ました。
いろんなことあったけど、本当にみんなと語り合えて楽しかったです。
またみんなと熱く語り合えたら…と思います。




thx!!&bye!!
275264=274:05/01/30 00:50:10 ID:oRH/Wvjq
あ、最後に。
>>273さん、今朝あなたらのレス見て、2chでこんなこと言えるなんて
まぁなんというか人間捨てたもんじゃないなと思いました。
最近色々と悩んでいたもので…ちょっと不振から立直りました。
それでは!
なんかお葬式みたいだね。大丈夫だよ。あの人TVドラマ嫌いだからすぐ帰るよ。
応援してるゾ。
?
あのキチガイは人に迷惑をかける事が最大の快感だから。
──セカチューはジコチューなりと反省し

ま、君がいい人だということは、みなよく解っていると思う
>>275
なに何!?いなくなっちゃうの?
>>264なんて思いは一緒だなぁなんて思ってたのに。
>>269の言ってる事も分かるからちょっと気をつけた方がいいかとは思うけど。

ここで負けたら思う壺だぞ。
諦めるのはまだ早いよ。
ドラマネタを徹底的に深く突っ込んでいけば、「ドラマを心底馬鹿にして見ない」人物は入っていけないから。
>>274
俺も去年の本放送(偶然にも2話終了時)からほぼ毎日ココにいます。現在進行形で。
あなたのような方がいなくなるのは寂しいですねえ。グスン・・・。
いつでも戻ってらっしゃい。待ってるぜい。
>>273
そんなんでいちいちショック受けるなよ!!w
しかしま確かに「骨ほしい」ってとこでちょっと引くかもw
なんちって。みんな『自分が普通、スタンダード』って
思い込んじゃいがちなんだよ。
分かりやすい悪意でも無い限りお互い様。
来る前からなずなに荒らされてるぞ。
>>274-281あたり
そうやって話題にするのが一番の刺激だって知っててやってるの?
>>284
あなたは狼少年ですか?
>>174->>180
ちょうどファンサイトに時系列にきれいにまとめてくれたところがありますが。
第1話で亜紀が朔に告白して「お付き合い」が始まる(7/2(木))
第5話で夢島から帰る際に倒れてそのまま入院(7/23(木))
いわゆるラブラブな時期が3週間弱しかない。

ttp://www.geocities.jp/sekachu_maniacs/calen.htm

DVDをご覧になる際にこのカレンダーを参照すると結構はまります。
僕は年末再放送の際に実施済。
今なずなのカキコ見てきたが。ドラマスレのみなさん御愁傷様。
なずなはこのスレ潰す気です。役に立てなくてゴメンな。
なんであれだけ荒らしを続けているのにアク禁かからないんだろ
オレが一言言うとみんな早く逃げて。向こうはやる気まんまんだよ。
まあとにかく、ムキにならないで。

ログに少し指摘があったけど、懐かしドラマ板見てくると分かるよ。
本当に作品が好きな人は何年経ってもそれなりに集まるもの。
>>290
これのことか?一体ナニがしたいんだねあの人(達)は。

190 なずな ◆7mWR1hQljo age 05/01/30 01:08:39 ID:cybZT2Mi
>>182
>ドラマスレ

「セカチュー」ドラマスレには、公約通り明日登場。
ものすごい数のレスに圧倒されたけど、どこまでできるか試すには
あのくらいがいいかも。
自分の中では「セカチュー」は過去の存在なんだけど、今一度思い
出して、まあ、見てなさいって。
よし決めた明日お前らの援護に回ってやる。でも奴が来るの朝の三時なんなんだな。
早すぎるんだよな。
3周目に突入ー(´∀`) この世界にどっぷりつかるばい
なずな(屮゚Д゚)屮 カモーン
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 02:36:58 ID:oDJkROZz
俺はなずなのドラマ評論も聞いてみたいから大歓迎だな。
「永遠の愛を誓って」借りてきちゃったよ
第一章から既に亜紀とダブってやばい・・・・
298プロフェッサー:05/01/30 02:43:50 ID:WAIICst8
なずなは俺が論破してやるよ。
安心しろ。
>>289
荒らしじゃないからだろ。
奴は奴なりに作品の感想をきちんと書いてる。
レス数が多いだけで、まともな人だよ。
って優香同一人物なわけだがw
なずなが来る前から、これだけ話が広まっているということは、
いかに映画スレとドラマスレを掛け持ちで見てる奴が多いかの証明だな。
こっちではマターリしながら、平気で映画スレを荒らしてた偽善者どもめ。
>>268
出世街道に乗るかな、本人の頑張りところだろうね。
天花みたいに作品に潰される人もいる訳だけど(w
>>299
人格までどうこう言うつもりは無いけど、
嫌いで見てない作品の「感想」(?)を
思いこみやイメージだけで書かれても困るでしょう。

>>301
なずなは昔このスレにもいたんですよ。
コテハンではなかったけどね。
>>302
脚本家を見る限りでは期待したいところだけど…。
頑張って欲しいな。
>>297
お!借りてきたんだ?
俺買っちゃったよ。写真がなかったら完全に亜紀モード入ってた
「あーあ」って図書館でテンション下がってる亜紀が前半続くね。
後半はもう涙で見れない
再放送組だけど、あのエンディングいいな。
MステやCDTVの柴崎PVしか見たことなくて印象も
薄かったけど、あの映像のバックにこの曲はよく
はまるね。堤幸彦が演出したのかな。
   2005年 今なら、荒らしをスルーしてスレを
         救えるかもしれない。

       1991年 日本骨髄バンク設立
俺もかたちあるもののPVは音楽番組でしか見た事ないな
朔と亜紀出演付きでかたちあるもののDVDでてほしい
そろそろなずなアワーなんだが。
DVD組です。。。
人生に影響しますので、ドラマ版一巡半DVD観てとりあえず一週間封印します。
映画版も一緒に購入したが、浮気するようでまだ観てない、、、当分封印かなぁ

亜紀から離れられない・・・困った、、、  _| ̄|○<亜紀ぃぃぃぃぃ
>>310
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
なずな先生まだ〜?
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 04:24:28 ID:OeQrQ45S
どうでもいいが性欲へったよー 1日1回の手淫すらきつい 
angel係数下がって2万は取り返したな
えーっとGJだけどhとっても遅いw
317なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 05:51:24 ID:Xj/A8OWC

★なずなです。
 映画板、もとをただせばクラシック板出身の女です。
 私はTVは原則的に見ません。DVDは見るけど、映画は映画館でが主義であり、
 ただで見るものにろくなものがないことは、数々の芸術体験でよーく
 知っています。
 では、今日はあなた方ドラマヲタを啓蒙し、正しい道に導く手順を示す
 第一日とします。
なずな先生、おな〜り〜。
なずな先生。ドラマ板のルールですのでサゲ信仰でお願いします。
320なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 05:58:59 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その1】

いきなりだけど、原作者の片山恭一先生は映画版はとても気に入って、好意的
コメントをいくつも寄せている。有名なのは、ラストがあいまいで、朔太郎に
救いにあるんだかないんだかよくわからない原作に対して、映画は明確に救い
を与えたと。
それを称して、「これは原作へのアンサームービーだ」と。
私もそう思う。出来不出来は後で書くけど、朔太郎は律子と生きていく自信を
取り戻していることがよくわかる。
原作ではそれが一種、過去を葬る形でしか書かれていないが、映画は違う。
321なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:04:00 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その2】

さて、原作。これは巷間言われているほどの駄作ではない。
私は日本文学専攻で、趣味も日本文学だし、仕事も国語の編集者だった。
他人の文章を読むのはしごとだから、客観的に読む訓練を積んでいる。
片山は一発屋だが、こと「セカチュー」だけはよくできている。
それは彼が意図したことと違い、恋愛小説としてみな受け取ったからだ。
彼は暗い人間で、村上春樹の影響の強い分外で、くらーい小説ばかり
書いているが、「セカチュー」にはあまりそういう印象を受けない。
なずな先生sageてください
キスでも…キスでもしませんか?
324なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:11:51 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その3】

映画版は、高校生の恋愛を大人朔太郎が回顧するだけの、いわば「ノルウェイの
森」型スタイルで書かれている。映画化は至難でしょうね。
なぜなら、1980年代でその手の、アイドル映画は終焉しているし、ピーク
時のモー娘。映画やキムタク映画がこけるくらいだから、高校生の恋愛だ
けでは映画は成立しない。
そこで「ひまわり」という近過去を回想し、さらに過去をノスタルジック
に回想する映画で、一部の映画ファンには知られていた、また「GO]と
いう異質な映画では賞を取り捲った行定勲が指名され、凝った筋書きで
原作が大幅に書き換えられる。
が、重要なのは、原作を壊しているわけではないということだ。新たな
人物や設定は山ほどあれど、精神は受け継いでいる。だから片山先生は
全面賛辞を送ったのだ。
あぼーんしてるんだけど嫌な予感・・
326なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:18:09 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その4】

映画は映画館で10回見た。さらには東京・多摩市の映画祭で上映と
監督&長澤まさみさんらのトークイベントにも参加した。
関連DVDがいくつかあるが見た。写真集、ノベライズ(後で問題にする)
その他「セカチュー」ワールドにはひたりきった。
そして運命の日はやってきた。ドラマ版がTBSで始まるという。全11回。
恐らく8時間はあるだろう。映画の6倍以上の長さ、あの原作でどう
やったらそんなことができるのか。俳優もしょぼい。監督はあの広末
さんを全くきれいに取れなかった堤。
心配だらけで、久しぶりにTVの前に座った。
327なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:23:17 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その5】

第1回。今更このスレで内容は書く必要もないだろう。
一言でまとめれば、映画がオリジナルで考えた設定をパクリ、それを
原作(わかりすい例では「サク」じゃなく「サクちゃん」と呼ぶなど)、
のせりふや設定をパクって、映画でも原作でもない、いい加減なしろ
ものにしているということ。
俳優や演出、美術、照明などは映画とTVドラマの、予算の違いとは言え
あまりにも落差がある。
328なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:28:35 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その6】

私が怒ったのは、ささいなことだ。なぜサクはラジカセを前にする?
そんな設定は原作にはない。映画が考えた、交換日記では画(え)に
ならないから、映像ならではの良さを引き出すために散々考えて、
それがあの感動を呼ぶのではないか。
映画を見た人なら、ラジカセやウォークマンなしの「セカチュー」な
どおもいつかないはずだ。
なぜ、それをぱくる。同じTBS制作だからなどと言うのは説明にならな
い。家族なら手紙を勝手に開けていいのか。節度というもの知らない
のか。
でも、こんなのは一例にすぎない。
329なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:32:57 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その7】

予想していたこととはいえ、原作には登場しないめんつが次々登場し、
これは一体何の話だっけ?
しかも聞くところでは、後半その「原作離れ」はヒートアップしたと
か。さもありなん。短編小説の映画化ではよくある話で、エピソード
を勝手に作ったり。
最近では「インストール」の映画化で、原作者の綿矢りささんが怒った
という。当たり前だろう。あんな話じゃないし、監督は無能だし。
許容範囲を超えている。
つーか映画版とドラマ版は全く別の作品だと思った方がいいな。
個人的には映画版は糞だったがドラマ版はかなーり良かった。
どちらにしても原作至上主義の頭の固い人間はこのドラマを評論すべきではない。
331なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:39:25 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その8】

さて、いよいよ本題に入る。
なぜ映画にはノベライズがあるのに(「指先の花」)、ドラマにはない
のか。いや、原作があるんだからノベライズは必要ないだろうと思う
かもしれない。
が、一つは商売、一つは原作との差異を補い、感銘を深めるための手段
なのだ。事実私は「指先の花」を傑作だと思う。
しかし、ドラマ版にはない。それは片山先生を怒らせたからだ。後半の
初号(TVで何というのか知らないが)を見て、あまりにも原作と違うの
で、「世界の中心で、愛をさけぶ」という名前で小説を出すなと怒られ
いまだに出せずにいる。将来的に金銭で和解するかはしらないが、
ドラマ版がいかに安直な作りだったかを、極めて象徴的に示すエピソー
ドだ。
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 06:42:09 ID:9E8HB0ba
原作なんか知らんがドラマとして盛り上がらないというかしらけたよ。
映画も見ていないがドラマより糞ってことはデビル万並か。
好き嫌いは人それぞれだ。
それを何様か知らんが啓蒙などと言われる筋合いはない!
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 06:44:40 ID:hUIUzybo
333
335なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:45:12 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する その9】

ここで聞きたい。
君たちドラマヲタ(ただでしか映像を見ない人間)は、この事実をどう
思う。また、これが捏造だというなら以下のことをしめしてほしい。

◆片山恭一が少なくとも後半を見ていた時点で(TVドラマは最終話まで
 脚本が書かれていることが少ない)、ドラマ版を評価する発言が
 あったか。
 映画は全体を見て、明らかに絶賛している。ドラマは初期には宣伝の
 ためにあったろうが、後半の愚にもつかない勝手で陳腐なストーリー
 を片山が評価した事実を。
>>333
相手しちゃだめだよ。
337なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 06:52:11 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを啓蒙する 終わりに】

私は映画は映画館で見る。DVDも買うが、それはすでに劇場で見た映画
がほとんどだし、見逃してしまったものがある程度。レンタルなど10
年くらいしたことがない。
TVドラマのように、ただで見るものに優れたものなどありえない。
それは資本主義社会の宿命であり、金を出した人しか感銘できないの
は当たり前のことだ。私は昨日はディナーショー、来週はコンサート、
再来週は演劇だ。無職でもそうしている。
自宅でただで感動しようなどという安易な考えが、結局文化を滅ぼす。
あさってTVを廃棄する。DVDはPCで見ることにした。それは自身への
覚悟であり、文化・教養とともに生き、真剣にそれを語る者に課せら
れた宿命だと思うから。
君たちにはわかるまい。  (この項・終わり)
公式で石Pが書いてる報告したいことって結局なんなのかな?
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 06:59:32 ID:9E8HB0ba
欠点はあるけど好きだというのは勝手だよ。
完璧なんてのはないからね。
原作に思い入れがない人が何を言っても気にするなよ。


340名無し募集中。。。:05/01/30 06:59:36 ID:viJX/VDd
原作も映画もドラマも好きだけど
全部切り替えて捕らえてるからな

原作は純愛なんて言葉で片付けたくない。死生観について深く考えさせる作品
映画は長澤まさみの声と映像美でキレイに完成している。少し早足の設定に癖がある
ドラマは家族愛と山田と綾瀬のコンビネーションにつきる。原作とは別の要素がふんだんに入ってる

良く見るのはドラマってだけ
>>なずな
片山が激怒したというソースを、あなたが示すのが筋じゃないの?
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 07:07:05 ID:9E8HB0ba
>>340
>ドラマは家族愛と山田と綾瀬のコンビネーションにつきる。原作とは別の要素がふんだんに入ってる

そこが原作をしらない自分には好きといえるほど訴えかけて来なかったのですよ。
なのでドラマとして弱いかなと思いました。
なずなの荒らしも不発に終わったようだな。
なずなの荒らしは、ドラマスレでは効かないってことだな。
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 07:28:08 ID:IAl5lVp5
こういう独善的な香具師はスルー。

しかし、原作から逸脱して作者が怒るんだたっら
シェークスピアなんかは、冥界で怒りまくってんのかな(笑)。

何はともあれ、多様性を認められない人間の批判など聞く必要なし。
>>342
なるほどね。おいら他のドラマをあまり拝見しないので(だからこのドラマが一番だとは言い切らない)
昔観た「ひとつ屋根の下」や「愛してると言ってくれ」や「星の金貨」などの家族愛や障害を抱えたドラマ見て
この作品もヒロイン1人の命が無くなることに周囲が支えあったり影響しあったりするなぁと
みんな「優しいなぁ」って感動したのです。
>>337
どうして、ただで見るものに優れたものなどありえないと言い切れるのですか?
>>347さん、構いなさんな。
こいつ、隔離病棟スレでこんなこと言っている。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1106721863/195
 195 :なずな ◆7mWR1hQljo :05/01/30 05:45:19 ID:cybZT2Mi
 >でも私が書いたスレがどうなるか、それはあなたたちが一番よく知って
 >いるでしょ。
 >これからやります。TVなんか見ている者に負けるわけがない。

ほら、明らかにこのスレを挑発して荒らしまくってやる、という悪意に満ちている。
荒らし野郎側にしてみれば、自分の発言に食いついてくれれば万々歳なんですよ。放置ね。
あ、なずなさんが来てる。わーい、わーい(●⌒∇⌒●)
なずなさんのレスはためになることも多くて、ファンになりました。
こちらのスレでも宜しくね。
???

状況がよく分からないんだけど、ここ荒れるの?2ch暦浅くてよく分かんないんだが。
>>274みたく避難した方がドラマに不快な思い入れせずに済むんでしょうか。
>>348
だが、実際嵐行為に及んでいるのは映画板の連中。
歓迎とかいってみたり、勝手な質問したり、な●なを喋らす手伝いしてるようなもん。
もういいわ、俺もしばらく去る。確かにこのドラマの思い出にヤツの存在を入れたくない。
また落ち着いたら来ます

ノシ
俺も第1話からお世話になってたけど、(「啓蒙」とかいろんなハンドルが荒らしにきてたっけ)
もうこのスレ、ダメっぽいね。
懐かしドラマ板にスレが立つ頃にまた戻ってくるわ。
みんさんさようなら。
なんか話の流れぶった切って悪いんだけどこのドラマのお陰でクラスの男子と色々ドラマの話とかから始まってすごい仲良くなって今は付き合ってる…と思うけど
よくドラマは視聴者年齢が高めって言われててそうなのかもしれないけど朔、亜紀達と同じ高2にも感動できました。本当このドラマがあって良かった。
それでこの掲示板も知ったし。他の所はあんまり見てないけどここの書き込み見ててあ〜分かる、っていうのばかりです。
もうすぐ高3。亜紀ちゃんは大学に行くために勉強頑張ってたのにな…高2で赤本で勉強してて少しうちも頑張らなきゃと思った…
>>351
>だが、実際嵐行為に及んでいるのは映画板の連中。
こういう決め付けをしてるから、だめなんだよ。
映画スレがダメになったのも、映画スレを荒らしてたのがドラマ板の連中という決め付けを
して醜い罵りあいになった。
>>354
高2の中だるみの夏にこれを見れて良かったんじゃない?
高3だったらどんな夏になってたことかw

勉強頑張れ
それと同じくらい高校で思い出残すといい
>>354
いやむしろこの流れ、この話題は
ぶったぎらないといかんのだ
なずなという人が他のスレでどういう人だったのか知らないけど、ここの書き込みを
見てる限りは、別に荒らしでもなんでもないでしょ。
どうしてこんなに過剰反応するのか分からない。

批判されるべきは、むしろこのドラマに対する一切の批判を許さないこのスレの体質じゃないの?
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 08:58:04 ID:lT2VLjBq

馴れ合いだけで何の実のある議論もなかったのが、このスレの実態。
結局TVドラマ見ないなずなはTVドラマを語れない。
>>359
そう思ったら自分で実のある議論を提起するか、
あるいはさっさと消えれば?
誰も止めないよ。w
原作ではカセットテープの交換してなかったとは、、、これ考えた人はすごいね。
>>358
>どういう人だったのか知らないけど

そういうこと言うのは知ってからでも遅くないんじゃ。
簡単でしょ。とりあえず>>353のリンク先でも読めば。
あととりあえず上のレス見ただけでもsage進行ルールに
従う気も全く無いってのはあなたでもわかるよね。
もういいや、ドラマの話引き続きやりましょう。
>>363
他スレの行状にちては興味もないし時間ももったいないから、調べる気もおきない。
このスレで、何をしているかがポイント。
発言をみる限り、特に荒らしには思えない。

さっきも書いたけど、ドラマを批判するような意見を袋叩きにする、こっちのスレの人のほうが
ある意味異常だと思う。
>>365
じゃ百歩譲って話に付き合うとして

> ドラマを批判するような意見を袋叩きにする

ってどこにある?ドラマ批判はけっこう多いけど
袋叩き状況なんてあったかな。どれのこと?
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 09:24:29 ID:lT2VLjBq
>>361
ほらほら。
とにかくドラママンセーしないと、二言目には「さっさと消えろ」
これで、ドラマ住人はいい人が多い、なんて言ってるんだから大笑い。
べつになずなスレじゃあないんだから適当なトコロにしておきましょ。
そういやノベライズだのなんだのと、余計なものだして商売しないでくれるのも助かる。
受け手としてはDVDとCDくらいで収めてくれたほうが純粋に作品世界に集中できてうれしい。
演出、役者、脚本家はじめ作り手だってみんな大体はフリーなんだから作品ひとつひとつで勝負かけてるわけだしね。
あまり商売っ気が強いと、なくなる前の渥美清が大船あたりの松竹のテーマパークで憤慨していた時の話を思い出す。

>>358 そうかあ?そういう体質なのかあここは?
369なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 09:28:53 ID:Xj/A8OWC
やっぱり説明できないんじゃん。
君たちというか、このスレッドは、ドラママンセーなんでしょ。
おかしいでしょ。だったら、原作者がドラマを最終話まで見た感想くらい
1つはあるんじゃないの。
ないんなら、それは無視されたっていうか激怒されたっていうか、私の主張
が正しいことを示しているわけじゃない。
結局なずなは原作と映画の話だけして帰っていった。TVドラマ語れないなら来るな。アホ
>>367
どこに「マンセーしないとダメ」って書いてある?
実のある議論したいなら自分から始めれば?
って言ってるだけでしょ?
マンセーしなくてもいいけど字は読めないと困るね
>>365
なずな氏のレスを冷静に読んでみな。ドラマの批判にすらなってないよ。
彼女の言っていることは

・原作者は映画は誉めている
・しかしドラマを誉めたという話は聞かない

っつーことだけ。
あとは第1話を見て自分が気に入らなかった項目を延々と書いているだけで、日本文学専攻だったか何だか知らないけど、
原作者でもないくせに自分が原作者の代理人にでもなったかのような錯覚に陥って
「啓蒙する」だのと大上段から他人を見下ろすようなカキコしかできない可哀相な人だと思う。
タダで見ようが金払って見ようが大きなお世話。
原作者がドラマに対してどう思っていようが
視聴者が感動して満足しているのだから何の問題もないと思います。
もういいドラマの話しようぜ。煽りは巣に帰れ。
>>369
はいはい、アナタの勝ちですよ。
勝利宣言が終わったらさっさと出てって下さい。
なずなのほうが説得力あるわ。
>>369
いいよ。じゃこっちで話相手してあげる。こっちおいで。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1104723230/
>>362
石丸の高校時代のエピソードらしいよ。
確かにありそうでなかなか考え付かないな。
ドラマファンの皆さん大変ですね。
負けないでくださいね。
たとえば原作者の意見について、みなさんはどう思います?

古くは原作者が世界観の違いに怒り、原作表記を消させた「いいひと」
放送以前にタイトルを許さなかった「おたんこナース」(ナースのお仕事)
原作と違ったところがいっぱいあるのに世界観がぴったり一致してると
作者自身が喜んだ「ニコニコ日記」
原作者が許可した(とうたっているが個人的には許せない)
「アルジャーノンに花束を」
などいろいろありますが
381なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 09:38:47 ID:Xj/A8OWC
言い訳が続いたかと思うと、今度は「ただで見ても感動できる」ですか?
あははは。おめでたいね。
世の中そんな、甘くないって。あなたたちも仕事をしていれば、ただで物
なんかやらないでしょ。金を払わないと感動なんてないんだよ。それは
決め付けとか、私の狭い了見じゃなく、世の中ってそういうものなの。
文化や教養、娯楽もたくさん金を払えば、原則的にはそれに見合った感動が
ある(もちろん、感動するかしないかは個人の資質に帰すけど)。
TVドラマなんかをえんえんと語って何になるの?
>>376
どこがじゃTVドラマもちゃんと見れないアホが。
381のなずなさん、原作は図書館でタダで読めますよ
>>378
石丸ってすごいんだな。
野に咲く花を見ただけでも感動できるし
健康に生きているという事を実感できるだけでも感動できる。
そもそもTVドラマもまともに見れないなずなはこのスレにいても何の役にも立たない。
私はこのドラマに出ている俳優さん、全部好きになったよ。
あの無理やり亜紀にキスした委員長でさえもね。彼はこのドラマでは
さえない役立ったけど、別の映画ではりりしい役をやっていた。
なんかかっこよかった。
三浦さんと坊主って今何をやっているんだろうか。山田と田中はH2だし、
亜紀ママは「優しい時間」だし、ユイカは「ファイト」が待ち受けているし
高橋さんは「トリビア」だしサク母は二時間ドラマとかでちょくちょく見るし。
出てた俳優さんはこれからもがんばっていってもらいたいですね。
見直した上下の幅が一番大きかったのはトリビアだな。
今だとカレーのCM見てても微笑ましく思える。
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 09:55:24 ID:zMaKgIhK
TVを選択して見なければならない。
常に見ていると馬鹿になる。
なずなさん、頑張って!
>>388
最終回の朔パパが朔に「なんで送ってやることすらできないんだ!」って怒鳴るシーン圧巻だった
>>387
あ、後、桜井さん忘れていた。彼女「ラスクリ」以来、何か出てますか。
この前TBSを観ていたらデジタルの方で彼女が主演した「高校教師」が
再放送されるんだね。その予告で「本当の私を嫌いにならないでね」という台詞があった。
ちょっとドキッとしてしまった。
>>391
そうそう!
しかも、そんとき「お前がとどめさしたようなもんじゃねーか!」
って言われてるよね
「とどめ」とか言われたら、17歳の高校生にとって人格が崩壊
するようなショック受けるだろーね
なんで板が別れてるか。
小説はあくまで小説であり、映画は映画、そしてTVドラマはTVドラマじゃないか。
それぞれどんなに優れていても小説を愛してしまった人には食い足りなくなるし
ドラマの方を愛してしまった人はやはり同じように感じてしまうだろう。

だからここでも板がそれぞれ分かれている訳だし、それを同じく語るには新しく
その三つを比較検討議論する板を立てて話始めるのが志ある者の務めではないかと。
じゃないと永遠に平行線だ。
題名は同じでもそれぞれ実は違う作品を愛するところで出張ってみても、有益な
ハナシにはならないよ・・。


誰か立ててクレクレ。この続きはそこでタプーリ話したい。
>>391 >>388
あれは、いいシーンだった。トリビアが役者に見えたw 最近までコメディアンだと・・・
なんだあるじゃないか・・。

>>396 アリガト。
398なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 10:24:17 ID:Xj/A8OWC
原作が図書館でただで読める? それなら、試写会で映画を見た人もいる。
そういうはやめましょう、意味が無い。
それから、原作には原作の良さが・・それもまた意味なし。私が長文で最初に
書いたように、それぞれの良さがあることは認めたうえで書いてます。
原作は一発屋の書いた、高校時代からの「喪失感」とやらが誤読されたもの
だがそんなに悪くないし泣ける。
映画は欠点だらけだけども、10回劇場で鑑賞して思うにやはりよくできた映画。
粗はあるがその何十倍もの魅力にあふれている(板違いなので詳細は書かないが)。
ドラマにはなんかあるわけ?
sageない人は荒らしだよ。ルールも守れないの?
迷惑。

400get
もうやめましようなずなさん。TVドラマをみないあなたには何の説得力も無い。
まったくの無駄。TVドラマを見ないあなたに何を言ってもチンプンカンプンでしよ。
興味のない分野まで手を出すなんてナンセンスというかおバカさん。
>>398
なずなさん、ドラマヲタにも映画のよさをもっと教えてあげて。
>>390>>402はなずな。
>>398
比較板はこちらです。こちらで回答します。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1104723230/


なずな先生、すべての質問に答えてくれるそうだから質問するけど、
どうしてsage進行というルールを守らないんですか?
>>398
はいはい、ドラマには何もありません
あなたの勝ちです
もう帰っていただけませんか?
なずなさんの話がもっと聞きたいよ。
最近の馴れ合いレスの応酬にはウンザリしてたから。
なずなのお陰でスレに活気が出てきたな。
これを活気と呼んでいいとは思わないが。
ここにいる良識ある皆さんはもちろん、このドラマが
好きだと思うが、全11話+特別編のそれぞれの
印象はどうでした。これだけ一話一話が心に残る作品って
なかなかないと思うけど、でもその中でもやっぱこの○話が
一番いいというのがあると思うんですよね。私の場合は
もちろん全部どの話が抜けても成り立たない作品だと思うけど、
強いてあげるとやっぱ最終回かな。この作品の結末は大体のことは
皆さん知っているのでドラマでは亜紀との永遠の別れにどう決着付けるんだろうかと
いう点に興味津々でした。それを想像以上にいい結末を作ってくれた脚本家、演出家、そして
役者の皆さん方にはありがとうといいたいですね。こんな悲しい作品なのに何か前向きに生きていける
気持ちにさせてくれたのですから。
>>398
>ドラマにはなんかあるわけ?

そういうセリフはまずドラマを全話見てから言おうね。
金払ってDVDボックス買って見な。
話はそれからだ。
>>407
ドラマのこと語らないなずなよりまだ馴れ合いレスの方がいい
>>409
アホにいちいちマジレスするなよ(;´Д`)
はいはいなずなと語り合いたい人はコチラへ最悪板汚物入れ。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1106721863/l50
なずなさん、応援してます!
もう泣きたい…
sageないわ、ドラマ見てないわ、映画や原作の話ばっかの人に荒らされるなんて…
他の作品と比べんなよ。ドラマの話をしろよ。映画語りなら映画板いけよ。
>>415
あんたも>>414のスレへ逝けば?
なずなはもう最悪板に帰った。あそこが一番お似合い。
419谷田部先生:05/01/30 11:11:14 ID:5iDObWrp
かえりなさい。
あなたのことはこの私が覚えているから、
安心して帰りなさい。
あの、カセット付ボックスを買った人に筆問です。
カセットってどんな感じで入っているのですか。
サクと亜紀の声が交互に入っているのでしょうか。
後、まだカセット付で売ってますかね。
先週いった紀伊国屋書店ではまだ二セットぐらいあったもんで。
>>420
筆問→質問 
恥ずかしい。
江戸っ子だねぃ
もうこのスレはおしまいだね。
>>420
綾瀬の「○月◯日、朔から亜紀へ」というナレーションで進行していきます。
店によってはまだあるんじゃない?
>>423

そんなことないよ!!
愛は勝つ!!
それよりさっき注文していたサントラ盤がきた。
さっそく聴いているけどいいね〜〜!!
カセットテープは交互というか日付順に吹き込んであるよ

  2005年 今なら、なずなをスルーしてスレを
        救えるかもしれない。
    
       1991年 日本骨髄バンク設立
>>420
最近まで聴くのが怖くて聴けなかったんだが
テープいいよ。でもやっぱりシーンを想い出して沈んでしまうかも
浸りたいならBGMにサントラかけながら
公式ブックとソラノウタとDVDのフォトブック映像見ながら
朔と亜紀の声を聴くとどっぷり浸かれる
一つ難点を言うなら
最後の亜紀の「ソラノウタ」の朗読がテープの残り時間を考えていた為か
間のないウーン・・・な物になってしまっている事
サントラいいよね〜
しかし何回も話に出てるけど
「私の声・・・聞こえてるよね・・・」
削ったのは意味不明。
あれ個人的にはかなり印象的だったとこなのに。
ていうかそれ以前にそもそもこのテープの
利用方法がよくわからんのだけんど。。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 11:29:04 ID:IAl5lVp5
>>398ドラマにはなんかあるわけ?
まったくの価値なしなら、消滅するだろう。市場の力で。
文学専攻らしいが、経済学を学ぶことをお勧めする。
ドラマを見るのはただではない。機会費用という概念もあるんだよ。
銭を払うことだけが、コストではないってこと。

こういった独善的な人間は、どこにでも一定の割合で存在する。
相手にするか、無視するかは人によろう。
本放送組と再放送組で温度差はあったんだろうけど
DVDも出て、まあ年末年始までで充分語り合ってたものね。
たまに見るだけでも結構面白かった。

そういえば啓蒙っていたなあ。同じ人だったのかな。
>431
いいこと言ってる。ドラマは大人が多いからこんな意見も出てくるのね
自分に価値がないからといってそれを独善的に無価値と判断するのはとても危険
経済学だけでなく歴史からも

しかし、sageて欲しかった・・・・・
この人、こんな人の嫌がることやって、何が楽しいんだろう?
自分の主観だけを押し付けて、頼みもしてないのに、レスつけて・・・

>>決め付けとか、私の狭い了見じゃなく、世の中ってそういうものなの。

これって、この人の決めつけで、了見そのものじゃなの?
普通、こういうのを「主観」って言うんだよね
持論を展開したいんだったら、自分でスレ立てて、そちらでやって
いただけませんか?
>>429
サントラいいよね〜〜ほんとに。
2曲目の朔と亜紀が流れたとたんうるうるになっちゃって泣けてしまいました。
>>432
違う人物だろう。ちゃんとドラマ見てレスしてたし。
偏りのある意見だったが、充分論議の対象だったし。
っていうか、もしかして「啓蒙」を知ってる人と
そうでない人とでスルーできるか否かが違ってくるのかな。
相手にしても不毛なんだけどな。
お ま い ら 釣 ら れ 杉 。
439なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:36:37 ID:Xj/A8OWC
>>405
>どうしてsage進行というルールを守らないんですか?

1 ローカルルールに過ぎないから。
2 ほとんどの掲示板では、最新の書き込みが上位にくるのが当たり前だから。
>>436
あ、そういえば最後まで見て感想くれてた気もする。
441なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:39:08 ID:Xj/A8OWC
>>411
>そういうセリフはまずドラマを全話見てから言おうね。

頭の良さとは、「類推」の力です。すなわち、くだらないものは見なくても
わかる力とも言い換えられる。
もちろんそれは生得的なものではなく、経験的なものです。
自腹を切ってるからこそ身に付く力です。
442なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:41:20 ID:Xj/A8OWC
>>415さん ほかの方々

>なずなさん、応援してます!

ありがとう。このスレは進行が速くて、ほかにも書いている私には到底全員
レスができません。飛ばしてすみませんが、ポイントだけは押さえます。
わかったからなずなちゃん続きはこっちでやろう。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1104723230/
今度はスルーしないから。w ちゃんと話相手するから。
今日は昼はレスできないけど夜は返事するから。
じゃ待ってるYO!
>>435
ちなみにオレはDVDの音声をMDに落として通勤中にウォークマンでたまに聞いている。
しかしこれは通勤電車の中で聞くもんじゃないという事がわかってきた。
いい年こいた男が電車の中で涙目になるのを必死でこらえている姿は他人には見せられたものではないw
445なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:45:01 ID:Xj/A8OWC
>>431
>ドラマにはなんかあるわけ?
まったくの価値なしなら、消滅するだろう。市場の力で。

あほかと言いたい。古典的な言葉だが「悪貨は良貨を駆逐する」という。
くだらないアイドルの音楽が、きちんと音楽を勉強した歌手よりも売れている
のは、「市場の力」というなら、単に資本の走狗ではないの。
>>438
ログ見たけど大半は便乗だと思うな。
>>439
他の掲示板がそうだから?
ローカルルールだから?
そんなもん知るか!
ここのルールはsage進行なんだよ!
守れないんだったら来るなよ!
448なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:47:36 ID:Xj/A8OWC
>>434
>スレを立てて発言せよ

なら、ここが1000に達したら、冗談ではなく私が後続スレを立てます。
いいんですね。
でも、スレタイは変えますよ。リード文も全面リライトです。
いいんですね。やりますよ。
ここまでは、なずなの勝ちだな。
ドラマファンはまるで反論ができていない。
もう少し論理的に反論する事を覚えた方がいいだろう。
俺も、セカチューの映画は10回観たが、粗もあるけどそれ以上に素晴らしい面がたくさんある。
ドラマはいちおう一通り見たけど、映画の劣化コピーでしかなかった。
ああいう中途半端なものはほんとに迷惑だからやめて欲しい。
(´・д・`) ヤダ
「朔と亜紀」は聴くとヤバイね・・・
クライマックスのシーンが頭の中でぐるぐる回る
個人的には第3話のじいちゃんが手を広げるシーンを想い出してしまう・・・
あの時久々に年甲斐もなく号泣したよ
キ○ガイに何を言っても無駄

スルーするのが一番
>>441
アンタのこのカキコを読んでると、映画板やクラ板のアンタのカキコを読まなくても
アンタがいかに自己チューで頭が悪いのがよくわかるよw
「類推」の力とやらでねw
何かクサいのが来ましたね
>>453
お返事しちゃだめ。

>>454
あからさまですね。
456なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 11:51:56 ID:Xj/A8OWC
>>447
>他の掲示板がそうだから? ローカルルールだから?
 そんなもん知るか! ここのルールはsage進行なんだよ!

あなた方は随分と勝手ですね。私には自分らのルールを押し付けておいて、
私の発言は「押し付けだ!」ですか。
世の中、そんな理屈は通りませんよ。私は片山先生がドラマを罵倒したその
事実を言い、反論があるならしなさいと言った。こそこそ逃げるだけでなく、
意味のないアジテーションをしているのはヲタのほうじゃないですか。
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 11:52:14 ID:YNjhJkLE
ROMとしては単純に面白い。
今日だけで200レス。
やっぱり活気のあるスレはいいね。
ROMは本来カキコしません。
映画ファンだと言いながら映画板を追い出された哀れな奴なのよ

>>456
「片山先生がドラマを罵倒した事実」のソースは?
映画版でも言われていたが結局証明できなかったんとちゃうか?
たしかアンタ自身が「証明できない」と言ってたように思うぞ。
>>456
>片山先生がドラマを罵倒したという事実


はあ?
ソースは?


ま た メ ン ヘ ル か ?

巣 に 帰 れ


松下ゆきのくせに良い味出してたのが一番の驚き
あいつが役割をこなしてるのって初めて見たw
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 11:57:05 ID:heoS0CRi
なずなを叩いてる奴に聞くけど、どうしてお前ら、批判に耳を傾けようとしないの?
今までピアノ譜だけでも(弾いて)うるうるしていたんだけど
やっぱりちゃんとした音楽はいいね。
「愛とは」や「遠いささやき」もすごくいいです。
今「遠い日のメロディ」聴いています。ボサノバちっくなのが良い感じ。
なずなの方が一枚上手だな。
>>464
映画スレでそれ言ってきて。
>>448
スレ立てるってアンタスレ立てられないじゃん。
基地外は相手しなくていい・・・馬鹿馬鹿しくなったので今日はこのスレから去る
また馴れ合いきもいと言われようが気にせず語り合おうゼ
板の最低限のルールを守れない人間は荒らし以外の何者でもないから
>>464自身も含めて
なずながスレ立てても誰もそっちにはいかないだろうな。
藻舞らドラマの話ししよう

3話の亜紀が両手を広げるシーンあったでしょ、
あの時の山田サクの瞳の揺らぎ見た?
あんな凄い演技はそうそうお目にかかれないよ

藻舞らは何話のどのシーンが好きですか?
>>469
そうだね。
みんなの、今までの価値観で語り合おう。
>頭の良さとは、「類推」の力です。

TVドラマ見ない奴に「類推」の力があるとも思えないがな。
映画の話ならわかるけど、所詮畑違いなんだよ。
キスでもしませんか?
>>464
>なぜ批判に耳を傾けないのか?

批判にもなってないほど低次元の内容だから。
「類推の力」で見なくてもわかるなんて言っているのを読んでコーヒー吹いちゃったよ。


それから>>464はまずsageることだな。
なずなと一緒に、スレ荒らしにきてる一部の映画厨。
楽しいですか?
これで満足ですか?

そいつらの方がなずなより阿呆じゃん!
「祈るより他に…」聴いてたら朔ちゃんの苦悩する顔が浮かんできて涙…
>>449
なずなの腰巾着
>>472
朔と亜紀の二人のシーンはどれも好きなのだが、二人の両親のシーンも好きだな。
特に朔の母ちゃんにはけっこう泣かされた。
>>474
ずっと相手にし続けてるのね。やめたら。

批判というか、内容への細かな指摘は
本放送中に白熱してて、何かそれ以降はループになって
止まった気がするな。
>>472
おんなじ事、壊れたテープみたいにいつまでも言ってんじゃねーよ、馬鹿。
>>472
その前のペダルの軽さでおじいちゃんが亡くなったのをやっと体感した
シーンも好き。前半では3話の印象が強いなぁ。
あと余談だが通夜の次の日の学校で朔がふっきれてテンパってたの、あれ正直
キモかったわ(笑)
>>473
そだねー
俺は順番つけられないけど、
・やっと三浦パパから許可もらい、病室の前で抱き合いながら、
 亜紀が「学校の行事の方が大事なの?浮気とかしてない?」
 やっと負けず嫌いで、意地っ張りな亜紀が、この年頃の女の子
 らしい、素直で揺れる感情を、朔にだけ出してること
・トモヨがお見舞いにきて、ラブレターだと亜紀が勘違いし、
 トモヨが帰った後、拗ねたようで、それでいて不安そうな表情
 をしてるとこ
・外出許可が出て、堤防で「あ!最悪!私、まだ好きって言われた
 ことなかった!」っていいながら、ちょっと悪戯っぽい表情で、
 朔ににじり寄っていったとこ
ここの場面、好きだなー
>>477
映画厨じゃないぞなずなの腰巾着。いっつもなずなに付く事しかできないコバンザメ。
自分にレスつけて、どーすんだっての(恥藁
>>473 = >>472の誤りです すみません
「忘れない為に」→「亜紀が死んだ事を」のセリフ展開は
全話通して多分一番驚いた箇所。
「かたちあるもの」のインストもいいなあ。
ほんとにピアノとチェロって合いますね。
このスレの住人って健忘症?
同じ話ばっかして飽きない?
>>489
なずながあーだこーだ言ってるよりずっとずっとましだと思うが
確かにこのスレの住人にとっては飽きた話しばっかりかもしれないけど
再放送組みとかDVD組みとかはまだまだ語りたいだろ
なずなさんの書きこみのファンです。
もっとなずなさんの話が聞きたいよ。
>>480
サク母が亜紀が死んでサクが帰ってきた時、掛ける言葉も見つからないだろうに
「ご飯・・・」ってさりげなく声を掛けた所、泣けた。
亜紀母がサクに頷くシーンはナレーション通り亜紀とダブって見えた。
>>489
オレDVDデビュー組だからね。スマソ
>>490
過去ログ読め、って言いたい。
同じ話のリピートには正直飽々。
・・・さ・・・く・・・・・・





ちゃん
>>491
よそへ逝って聞いてください。
このドラマの話は何度しても飽きないなぁ。
>>491
元のスレへお誘いしたらいかが?
ほんとだよなあ。
何度だって同じ話をするぞ!
>>494
なら新しい話題をだせばいい。放送中のドラマならともかく4ヶ月前に放送終了
したドラマなんだからそう次から次へ新しい話題がでてくるものでもない
>>494
うん。本来はそれなりに一段落ついてたスレだしね。
まあ過去ログ読むのは大変だろうけど…。
いいからドラマの話しようぜ。
前にも出てたと思うけど、絵本の編集者になりた亜紀と
それにカメラマンとしてついて行こうとした朔の
最初で最後の共同作品が「ソラノウタ」ってスゴイね。
それを物語上で説明してないのもすごくいいね。
今日はこのスレの嫌いな所を言います
第5位 リアル組、再放送組、DVD組にわかれてしまって同じ話が何度もループするところ
第4位 荒らし、煽りを徹底スルー出来ないスレ住人
第3位 未だにこの世界から抜け出せない漏れもしくは藻舞ら
第2位 ドラマをまともに見たこともないのに啓蒙するとのたまう、ふざけたなずな
第1位 第2位の意味をわからないだろう なずな

あとは好き。全部好き。
好きよサクちゃん。
大好きだよ。
ありがとう。
>>503
なるほど、あの写真はすべて朔が撮ったものだからね。
でも「朔と亜紀の共同作品」と言ってしまうと絵を描いた真島の立場は・・・
あ…ごめんなさい真島さん…
何を希望と言うのだろう。
何を絶望と呼ぶのだろう。
何を生きると言うのだろう。
何を死ぬと言うのだろう。
何を正気と、何を狂気と言うのか。

もう何も、僕には何もわからなくなった。
細かい話でスマソ。
3話で朔と朔パパが二人乗りして写真館まで行き、写真館でスケとボウズに遭遇した時、
朔パパが荷台から降りて「あとは歩いて行くから」と行っていたが、
朔パパはあの後歩いてどこへ行ったんだろう?
すでに農協は辞めていたはずだったはずだが・・・
買い物にでも行ったんじゃないか?
513なずな ◆eUx5GKZdAY :05/01/30 13:12:19 ID:JEhcSM7v
>>512
うっせボケ、カレーパン買ってこい
_| ̄|○<亜紀ぃぃぃぃぃ
       ↑文字見ただけで朔の声が聞こえるようになってきた、、重症だ!!
>>511
職安で失業保険の手続きだったりして。
でも自主退社の場合、3ヵ月後からしか貰えないし
すぐに自営始めると貰えないから朔パパは懐寒かっただろーな。
…あれ?公務員でも失業保険ってもらえるのか…?ヨクワカラン
516なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:19:43 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その1】

Q なずなさんは、ドラマファンのことを随分と毛嫌いされてますね。恨みで
 もあるんですか?
A ないですよ(笑)
 ドラマヲタは2種類に分けられます。まず、基本的にYVドラマが好きって
 いうタイプですね。映画とか原作にはあまりか全然か、多少の差はあって
 も興味がない。
 次に、「世界の中心で、愛をさけぶ」ワールドのひとつとして、ドラマも
 すきだというタイプです。私はこっちになりたかったけど、くじけました。
 嫌いなのは前者。後者は嫌いじゃないです。
517なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:24:13 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その2】

Q なずなさんって、ドラマファンになりそうだったんですか。それは
 驚きですね。
A そりゃ、真打でしたから。原作がベストセラー、映画が大ヒット。
 そしてドラマ。しかもポスターの絵柄は、教室でアキがしている
 全く同じポーズを綾瀬はるかがしていて、サクがバイクを走らせて
 いるのと全く同じイメージで、別の何とか君が自転車をこいでいる。
 まるで、「マトリックス」や「キル・ビル」みたいなもので、公開
 してすぐに続編を見られる興奮ですね。
>>516
で、「片山先生がドラマを罵倒した事実」のソースは?
少なくともソースを見せるか、アンタがドラマ全話見た上で語らない限りアンタがここで何を書いても全く説得力ないよ。
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:26:53 ID:r8rTtkDI
DVD組です。TV(リアル、再放送)を観た人に質問。

1、第一話に朔が崖っぷちで叫ぶシーンって回想シーンがあったけど、
  TVでも同じ映像なのかな?(初めて観たときは、続編DVDを買ったと焦った・・・・)

2、紫陽花の丘から港町を見下ろすシーンで、過去の映像ではプリンスホテルが無くなっていた・・・
  芸が細かい、、TVでも?

DVD発売直後のスレにあったらゴメン。
520コウダ:05/01/30 13:26:54 ID:T8IsQMgS
なずな。
コウダです。とうとう見つけたぞ。
まず、あやまる。
君の左大陰唇のほくろのことを皆にばらして、悪かった。
君も悪いんだ、汚れたパンツを俺に見せつけるから…
むだ毛の処理だって、すこし変だった。
しかし、悪いのは俺だ。 お前なんて知らないっていうのは解る。
ゴメン。とにかく、なずな、悪かった。
どこにいるか、教えてくれ。家族が迷惑している。
IPを読み込んででも君の居場所を知りたい。
521なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:28:51 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その3】

Q でも、ファンにはなれなかったと言うんですか?
A なれなかったなんて甘いものじゃないですね。怒りを覚えました。
 映画は見ればわかるように、原作とは別の世界を構築していて、
 でも「世界の中心」からはそれていない。
 見事な世界観を作っているし、だからこそ原作ファンから厳しい声
 が挙がらなかったのです。これは別解だと認めさせる映像の力がある。
 でも、ドラマはどうでしょう。何のことはない、私に言わせれば、
 映画と原作のいいところを適当につぎはぎして、余った時間は親父
 が不機嫌だとかそんなことばかりやっている。
 一体このどこに新たな世界観があるんでしょう。
>>519
両方TVでも同じ。お願いだからsageてね
519です。
sage忘れてました。
524コウダ:05/01/30 13:30:33 ID:T8IsQMgS
だから、なずな、お願いだから、俺の家族を攻撃するのはやめてくれ。
12年前の話じゃないか。まさか、28までバージンだったとは思わなかった。
女房も心身とも疲れている。いまさらストーカー防止条例云々はいわないが、
家族の攻撃だけはやめてくれないか。
そこそこ美人なんだから、別の出会いもきっとある。
お互い静かな話し合いの機会をもとうじゃないか。
川越の例のところで待っている。俺の方からそこへ行ってもいい。
な、なずな。
525なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:33:32 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その4】

Q でも、なずなさんって、第1回目しか見てないんでしょ。11話ある
 んですよ。きめつけるのは危険じゃないですか?
A 私は年間劇場で100本映画を見ています。それは決して少ないとは
 いえないでしょうね。ですから、始まって10分すれば良作か駄作か
 ぐらいはわかります。
 最後まで見ないと本当のことがわからないのは言うまでもないけど、
 本でも映画でも芝居でもコンサートでも、体験すればするほど、
 最初でわかってしまうんです。
 だから、私は映画もコンサートも途中退場が結構あります。時間の
 無駄だというのではなく、精神衛生上よくないですよ。
>>522
即答サンクス。sage忘れてました。

第一話で既に空港へ向かう二人のシーンが撮ってあったのかぁ・・・、一巡した後観たら泣けるシーンだよね。
sage
二週間ぶり修理にだしてたHDプレーヤーが帰ってくる。
プリンスホテルとやらのあたり見なおしてみるか・・。
何時間かかるやらだ。


529なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:39:34 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その5】

Q なずなさんって、そういう顔をしているのに過激なことを言います
 ね(笑) 歌手のhitomiに似ているって言われません?
A 大学当時から今に至るまで、整形顔の女王(笑)に似ていると言わ
 れてます。長谷川理恵に似ているっていうのも、たまにですけど
 言われますね。
 そうなんですよ。自分で言うのもなんですけど、見た目と中身に
 ギャップがありすぎる。だから、最初は男女ともに第一印象は悪く
 ないから寄ってくるんだけど、すぐに離れてしまう。
 ドラマヲタにだけ嫌われているわけじゃなく、世界を敵に回して
 いる感じですね。映画板のボンドガールと呼んでください(笑)
>>528
CGで消されたプリンスホテルだが、
1話の「好きよさくちゃん」のシーン。
山田の後ろにプリンスホテルの一階部分がばっちり映っている。
531コウダ:05/01/30 13:41:24 ID:T8IsQMgS
な、なずな。
もういいから、日本文学専攻の話は聞き飽きたから。
帰ろう、田舎へ。

それに、
国語の編集者って何ですかw
「てにをは」 だけはしっかりね、
句読点の打ち方にもメリハリを、そして正確に。
むかし先生に言われたじゃないか。

けがれた文章は、
同性から、汚れたズロースを目の前に突き出されるようなもの。
不快だから、それだけを気をつけてくださいね。
あの先生、きつかったね。なずな、元気かな。

>>503
あ!
それ全然気付かんかった。鳥肌立った
すげー伏線の張り方してるだラマだったんだ

でもこれで益々夢島以降の話が観れんようになった・・・
>>519=526
DVD組に質問。
リアルでも再放送でも見てなかったみたいだけど、なんでDVD
買う気になったの?リアル組からすると、いきなりDVD購入って
高い買い物だと思うんだけど…。気が向いたらおせーて。
534なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:45:06 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その6】

Q ドラマファンに二種類あって、主にTVドラマが好きなほうが嫌い
 だとおっしゃっていましたね?
A そうです。世の中には低俗な物があふれていて、いちいち腹を
 立てていたらきりがないんだけど、映像という世界に限った話で
 映画=本編と、TVドラマ=電気紙芝居とは、相手にならないんです
 よ。だから、岩井俊二のような天才がTVの世界に登場しても、結局
 本編である映画へと向かう。
 あまりにも当たり前で、こんなことを話すこと自体恥ずかしいんで
 すが、わからない人がまだいるんです。くだらないものどうしを
 比較していくらたくさん賞を取ろうと、そんなものは自慢にはなら
 ないし、ばかげたことです。
相手にしない方がいいとは思うけど、
なずなさんは何をしにここに来たの?
>>525
たった年間100本しか見ていない程度で「始まって10分もすれば良作か駄作かわかる」っていうのもお笑いだなw

オマエの相手をしているほうが時間の無駄かもな
537なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:49:58 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その7】

Q そして衝撃の告白ですね。
A ドラマヲタの大半は創価学会員です。これはこのスレの書き込みを
 読んで確信しました。今回の大河ドラマの3名は全員、学会員です。
 つまり、ドラマの世界のように、広告会社への配慮、表現の配慮など
 しがらみの多い世界は、権力にすりよりがちなのです。
 インディーズ映画ではできることでも、メジャー映画ではできない
 ことはある。でもTVの比ではありません。このスレが学会に乗っ取
 られつつあるというのは、恐ろしいことです。
オンエア&DVD発売直後で盛り上がってる渦中ならともかく
ここは一ヶ月でも二ヶ月でも、少し放っておいたら?
また再放送の時にでも新たに考えるとかして。

とりあえずお互いに啓蒙なんて無理なんだから
好きに言わせておけばいいと思う。
退避スレ
世界の中心で、愛をさけぶ Part.22
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105808536/501-600
>>539
そういう事しないでね。
541なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:54:17 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その8】

Q ドラマスレッドが創価学会の巣窟になりつつある、そうおっしゃる
 んですか?
A そうですね。私はセカチューが好きだというので、映画板でも有名
 ですから、そのパクリにすぎないとはいえ、できの悪い子供のような
 ドラマのスレッドが、まさか創価学会に乗っ取られるとは、私自身が
 信じられないです。
 でも、レスの仕方、煽りの手法、論難の技術(なってないけど)、
 みな学会そのものです。
>>533
オレの場合は年末の再放送でたまたま一部だけ見たのがきっかけ。
で、この板に来て色々なカキコを見て面白そうだと思ったから思い切ってDVDボックス買った。
買ってヨカッタと思ってるよ。
なんだかなー今日はやけに番号が飛ぶな…
例の人が来ているのかな。
まあまあ、気楽にいこうよ。
546なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 13:59:50 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う その9】

Q それじゃあ、上のタイトル「ドラマヲタを嗤う」、嗤っている場合
 ではないですね?
A 私には関係のないスレですから、別にイスラムだろうが、オウム
 だろうが、創価だろうが、知ったことではないんですが、関わって
 しまったからにはいやですね。
 今、創価学会は執拗に新潮社攻撃をしていますね。自民党がそんな
 ことしますか? 公明党だからするんでしょ。別に自民党が好きだ
 というのではなく、宗教とは恐ろしいものだと思います。
 このスレの進行の速さを見たとき、一種狂気じみたものを感じたの
 ですが、それが学会と結びついていたとは。
 セカチューを汚すなといいたいですね。私のセカチューが犯されて
 いく感じがして、たまらなくいやです。
見えないと、全然きにならないな。
こりゃいい。
もし啓蒙なら、ほぼ何の役にもたってないと思う。
人にはそれぞれの見方があるんだしさ、
正悪を決めることはないと思うよ。
それに元々、ドラマも映画も娯楽なんだから
楽しみたいように楽しめばいいじゃん。
人の気分を害してまで書き込みをする神経は
いいとは思わないな。
わざわざ貴重な時間をここにつぎ込む必要は
ないと思う。
>>537 ありゃー・・。






     マイッタ。モーダメデスワ・・。
DVD特典のオーストラリア空撮映像イイ!
風のように流れる景色とあのBGMはすごく気持ちよくて落ち着く。
景色だけかと思ってると終盤無理なく朔の姿が入って来るから
またドラマの世界へ誘われてしまいます。
うむ。おまいらなかなかのスルーっぷりだ。その調子でいこう、我々のフットボールをするだけだ。
DVD-BOXはホントいいよね〜
>>551 うぃっス!
554なずな ◆e4DUQN0Ls6 :05/01/30 14:04:22 ID:Xj/A8OWC
【なずな・ドラマヲタを嗤う 終わりに】

Q なずなさん、本日はお忙しい中、どうもありがとうございました。
 また、機会がありましたら、ドラマファンをご指導ください。
A いいえ、たいした話もできず、すみませんでした。
 私はクラシック板出身ですが、今は主に映画一般板に書いています。
 なずなのことを今回初めて知った方は、過去ログが膨大にあります
 ので、話の種にでもしてください。
 今日はどうもありがとうございました。また、お逢いしましょう。
 素敵な日曜日をどうもありがとう。

(この項・終わり)
DVD買って本編3巡目。でもどうしても空港の場面だけは飛ばしてしまうよ…。
「助けてください」は毎回見るけど、そこに至るまでがダラダラしすぎて耐えられん。
>>542
お、購入理由サンキュ。再放送&ドラマスレがキッカケかぁ。
part1から居て、番宣も雑誌もほとんどリアルで見てきた者としては
そういう人がいるのは嬉しいよ。特典映像はどうだった?
自分は綾瀬と山田のインタビュー見てますます本編の愛着沸いた。
初日の番宣の二人のインタビューは特典では総入れ替えだったが、
それも見てもらいたかったな。贅沢な望みだけど。
>>550
前々から行ってみたいと思っていましたが
あれを観てますます行ってみたいと思うように
なりますた。
BOXの、対談ってどこに入ってるの?
カセットテープのやつ交換した人ってどの位いますか。
貼り返るの上手くいきましたか?
交換してよかったですか?
古いのをはがして汚くなったら嫌なのと古い方への愛着とで
なかなか交換する気になれないんですけど交換した方がスッキリするかもしれない
・・・と思うと悩んでしまいます。購入して1ヶ月も経つのに・・・。
あつ張り替えるなのに・・・気付かなかったorz
サントラをMDウォークマンで聞きながら就寝してます。
朝起きると涙を流しています。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:23:52 ID:wNZLigFT
もーこーなったら、誰でも良い!
顔プニしてくれ!!
>>562
な●なにしてもらいな。
>533
<長文失礼−DVD購入までの経緯>
今年に入るまで名前しかドラマのことを知りませんでした。しかも、映画版とドラマ版があることすら・・・・

正月にふらっとTSUTAYAへ、店の入口には映画版セカチューの販促ビデオが流れていた、、「助けてください・・・・」
暇だから観るものがないかとDVDレンタルコーナへ、新作コーナーにあの連呼していたセカチューが置いてあった。
何かに引っ張られるように視線と右手がセカチューDVD1本に向かっていた。
ただし、映画版とドラマ版があるとも知らず適当に借りた後に気づいたが、偶然にもドラマ版(1)だった。
(本当は、映画版を観る予定だったと思う)

しかし、一緒に借りたイニDの新作を観て正月は終了。
セカチュー第一話はHDDに保存し経つこと2週間。(つまりこの時は借りたことすら忘れていた)
HDDが圧迫されてきた為、DVDに保存。再生チェックを行うついでに話題作を垣間観ようと再生。

そこでハマッタ、どこか懐かしい。。。(一行で終わらせていますが、重要です)

次の日、無性に続きが観たくなり再度TSUTAYAレンタルコーナーへ
すべて貸し出し中 orz

DVD販売コーナへ移動し、BOXを手に取るレンタルには無い特典ディスク+絵本付き(テープ付きは無かった)
値段2万円・・・高い・・・・・でもあのきれいな映像をいつでも観れると思うと、、金銭感覚破滅でレジに向かっていた。
(その時の手持ち2万3千円)

そして現在に至る。
リアル放送時に知らなかった自分がとても恥ずかしい。

(ノンフィクションです)
>>533
自分は映画のDVDを評判の良さだけで買って
それで気に入ってテレビ版のDVDも買った。
どっちもお気に入りです。
ところで、カセットテープの交換ってなんですか?
>>565
インデックス・ラベルに誤記がある。
矢田部×
谷田部○
ラベルは日付だっけ。

詳しくは公式のおしらせで確認してくれ。
>>なずな
どうして俺たちが層化ってことになるんだよ!
>>554
また来てね!なずなさん!
>>566
カセットテープ再生できないから、よく見てもいなかった。
まあ亜紀が漢字と日付間違えたって事で交換するまでもないか。
な.ず,なさん大好き!!
まさか、このスレが層化と結び付いていたとはな…
前から気持ち悪いとは思ってたけど、納得だよ。
比較テンプレ厨=なずな
>>572
なずなは1話しか見てないんだから、あのテンプレつくるのは無理だろ。
>>564&565
購入理由が続々と…サンキュ。
DVD組の感想などが新鮮かつ懐かしく、嬉しいし楽しい。

しかし564は今月の生活費&社会生活は大丈夫だったのか?
しばらくは1987年のあの世界から戻ってこれないと思うがガンガレ!! 
悪意の塊なヤシがきたんだね。
コバンザメいっぱい連れて。
でも皆スルーできるからこのスレの住人は好きだ。
DVDの購入理由とか正直どうでもいいんだけど。
自分語り禁止をテンプレに復活させたほうがいいんじゃないか。
>>574
564です。

生活費は何とか持ちこたえ、社会生活は影響大なので現在DVDを封印してます。
でもここのスレ読むと思い出す・・・・・(涙)
がんばれ、なずなさん。
>>573
あんなもん、ここで情報収集すればいくらでも作れるだろ。
>>576
どうでも良いなら、読み飛ばせ。
また、キモスレになってきたな。
>>575
コバンザメというより金魚のウンコみたいなもんだけどね

>>571
はいはい。
精一杯の煽り、ご苦労なことでw
俺も、自分語り禁止を復活させたほうがいいと思う。
生活費がどうとかウザいです。
何このスレ…
DVD見て来たけど何か場違いみたいなんで消えます。
テンプレを変えるなら自分語り禁止より先にやるべきことがあるけどな
原作があって脚本を起こすってことをなずなは知らないんだろ
どんな作品も原作に忠実な部分もあり、そうでない部分もある
わざとそうでない部分を拾い上げ理由をつけ跡付けで嫌いと言ってるだけ
パクリパクリって映画のリメイクとか知らないんだろうか
そっちがよっぽどパクリやちゅーねんw
それに映画とドラマの視聴者層の違いを意識しないプロデューサは素人
あれでいいんだよ
長澤と綾瀬、どっちでもいい
強いてどっちが好みかというと綾瀬

上で騒いでるなずなは、文の量のワリに中身が少なく薄い
書けば書くほどそれを薄めて行ってるということにさえ気付かない馬鹿だろ(同じことしか書いてない)
馬鹿は許せないけど、もう飽きてきたからレス最後な
もう終わりだね、このスレ。
まぁまぁ、気長に待とうよ
原作者に嫌われてしまったドラマって、気の毒…
>>586

名まえ入れるなって!
好きよ…なずなさん…大好きだよ
>>589
意味不明。
でもドラマファンは多いからね。別にどうってことないよ。お疲れ様。
>>591
コバンザメ
余計なこと考えないで・・・そのままでいいんだよ・・・
自分語り歓迎だぜ 何故悪い?
そもそもキモイとかウザイとかいうとこのドラマが成立しないだろ
みんな、わかってるとは思うけど、
ID一回限りのコバンザメどもは
なずなのダイヤルアップだ。
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 15:40:30 ID:kEn7W8UI
カレーにスルーw
結局ラストシーンはDVDと本放送ではちがってるんだっけ?再放送組なので教えてください。m(._.)m
>>595
このドラマどころか大抵のドラマや映画のスレも成立しなくなる。
>>596
じゃあ、お前もコバンザメか
>>595
このスレの途中までは、「自分語り禁止」だったんだよ。いつの間にか、テンプレから
外れてそのまんまになっちゃったけど。
ドラマの話しならともかく、自分語りはキモくてしょうがない。
次スレからは絶対復活させよう。
>>600
自分語りがキモくてしょうがないって意見も
自分語りなんじゃないかとおもう今日この頃。
調べたら、Part49までは、>>1に「自分語り禁止」が入ってた。
なぜか、Part50から突然消されてる。

>>601
意味不明。
いまざらっとこのスレ最初から見てみたけどさ、みんななずなが来るまでは
「同じ話し何度もするな」なんて言ってる香具師いなかったじゃん
もし最初の方でこのドラマ語ってる人が、今「もう飽きた」とか言ってたら
ほんと許せないな 結局そういう人って自己中なだけじゃん
俺は本放送時からドラマスレ見てるけど全然飽きないよ
それくらい、「世界の中心で、愛をさけぶ」という作品が素晴らしいってことじゃないかな
また来てるのね。三点リードを一つしか使わない奴。
>>564
お前、要するにレンタルしたDVDを違法コピーしたということだろ。
この犯罪者め。
>>605
買ったんじゃないのか?
>>605
ワロス
確かにHDDに保存してるな
しかも余罪がありそうだ

BOX購入はされてるみたいだけど。前半が余計だった
>>605
ドラマのファンサイトは、著作権無視の、無断キャプチャで成り立っている
サイトがほとんどだからな。
映画のサイトが、文章主体で成り立っているのとは対称的。

住人がこんなんだから違法コピーを黙認するのもうなづけるよ。

>>606
>>564の文章をよく読んでみよう。
> ただし、映画版とドラマ版があるとも知らず適当に借りた後に気づいたが、偶然にもドラマ版(1)だった。
> しかし、一緒に借りたイニDの新作を観て正月は終了。
>セカチュー第一話はHDDに保存し経つこと2週間。(つまりこの時は借りたことすら忘れていた)
レンタルしたDVDをHDDにコピーしたのは明らか。
そのあとDVDを購入したというのは抗弁にもならない。
違法コピーをした犯罪者という事だ。
自分語りをしたつもりが犯罪の自白になってたとはな。
語るに落ちる、とはまさにこの事。
爆笑させてもらった。
>>599
いや、>>596の言ってることは事実だよ。(某スレで発覚)
とにかく、アレをマンセーしてる1回限りのIDは自作自演なので、スルーして下さい。
>>604 さんてんリードっていったいなんだ?
ああほんとだな
俺の予想では>>564=>>577は、おそらく買ったDVDもコピーして既に売り払っているとみた。
罪の自覚がないみたいだからね。
>>564を通報しますた
まーいいじゃん。俺は

低脳でキモくて価値観も狂ってるイタタなドラマヲタ >>>>> 正常かつ論理的で頭も良くhitomi似の価値観の優れたなづな様

で全然構わない。
認める。分かった、認めるから。
映画は素晴らしいと思いますよ、ほんと陳腐で安っぽいのはドラマだ。
全く持ってそんなドラマに群がるこのスレの住民はキモイね、ははは。
俺はこの住民でいるけどね。
>>564 沢山釣れたね♪
で、台湾の放送はどうなってるんすかね?
ドラマ板から犯罪者か…
逮捕されれば初めて?
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 16:24:34 ID:IAl5lVp5
結局のところ、なずなという輩は何を主張したいんだ?
首肯できる部分もあるが、ほとんどは???。というより、ドラマより映画の
方が好き、ということだけなんじゃないの。
結果的には、自分の価値観を押し付けているとしか思えないのだが。
なずなに質問!!これ答えてくれたら(ソース出してくれたら)
今日からなずなに着いていきます。もうこのスレの住民辞めます!
映画マンセー派になります!!
重要なポイントは抑えると言っていたから、是非答えてください。
ドラマヲタの俺としては、このソースが知りたくて仕方ありません。

原作者がドラマ見て怒ったと言うソース、是非出してください。
>>335
>片山恭一が少なくとも後半を見ていた時点で(TVドラマは最終話まで
 脚本が書かれていることが少ない)、ドラマ版を評価する発言が
 あったか。
 映画は全体を見て、明らかに絶賛している。ドラマは初期には宣伝の
 ためにあったろうが、後半の愚にもつかない勝手で陳腐なストーリー
 を片山が評価した事実を。

確かにTV版を原作者が評価したというのを見たことはありません。
しかし、あなたはドラマを全部観ていないのは確かなんですよね。
だったら「後半の愚にもつかない勝手で陳腐なストーリー」ということは言えないのでは?
それすらも「いや、私は芸術鑑賞暦が豊富だから観なくてもわかります。」と言うのでしょうか?
自分もアホなアイドルの歌が売れて音楽的に高度な音楽が売れない日本の文化状況には頭にきていますが
やはり全部を観てもいないのに評価を決めるのは筋が通っていないと思います。

映画の内容はとりあえず置いておいて、あの映画をまさにブームの時に流行りモノとして飛びついて観にいった人は沢山いるでしょう。
そういう人とアホなアイドルの歌をお金を出して買う人は同じ傾向の人だと思います。
もし私が映画館であなたを見かけた時(勿論あなたの事は何ひとつ知りません)
「あ、ここにも流行りモノに飛びついているバカがいる」と思うでしょう。
その場合自分は非難されるべき態度をとっていることになります。
何故ならその映画館に来ている一人一人を知っているわけでは無いのに
十把一絡げに「流行りモノに飛びついている、低俗な音楽を買ってしまう人と同じようなバカ」
と決め付けているのですから。
確かにドラマには話題ばかり先行でつまらないものが多いですが、
あなたも十把一絡げにそれと決め付けているうちは、上記のような映画館での態度と変わらないでしょう。
スルーできないわけ?おまえらがいちいち反応するからスレおかしくなるんだよ?
>>617
日本台のBBSでは再放送しろって盛り上がってるな。
そもそも原作自体がかなりコキ下ろされてるんだけどな・・・w
アマゾンで評価見てみろって
ほとんど★1つでも多すぎって意見だぞw
評価されない原作者の言葉が一番重要なのか?
625東京メトロ千代田線マンセー:05/01/30 16:40:08 ID:wKBkhh3T
「セカチュー」のおかげで東京トトロ千代田線の綾瀬駅がブームになっているらしい。
それにしてもこんな良ドラマを死の枠にぶち込んだのが勿体なかったな
一回はまれば絶対離れないだろうから、もっと視聴率見込めただろうに
>>626
だよなぁ。本当に惜しい。
でも年末の再放送効果はかなりあったんじゃないかと思うんだが。
次の再放送ではお前らと実況できるのか
DVDあるから見ないか
なんだかんだで実況に参加しちまうw
リアルでお前らと語り合いたい。ところで次の再放送はいつごろか分かる?
再放送っていっても昨年末の様に地方じゃやらないんだよね (つ∧`)グスン
でも俺の周りじゃ多かったけどな、再放送組。俺は再発組w
>>624
原作がなければ、このドラマもなかったんですが…
そんな基本的なこともわからないの?

>>362 >>378
大嘘。映画のチーム(行定や博報堂の人)のアイデアです。
嘘もつき続ければ、いつかホントになるとでも思ってんのかな?
>>632
ところでお前さんはどのシーンが好き?
>>623
おぉぉそうなんすか
視聴率はどうだったのかな?
>>632
それじゃあ原作マンセーの積極的な理由にはならんな
叩かれてる原作はOKで、叩かれてない脚本を積極的に叩こうとする意図は?
>>625
その東京メトロのCMは山田だね。
>>635
まぁまぁ、お前さんも落ち着こうYO
ほら、ドラマの内容で話題ふって。
じゃあ、オレがこのドラマの安っぽい所を指摘してあげる。

第5位 サクパパの年齢設定
第4位 空港到着までの時間設定  
第3位 明希交通事故のストーリー展開
第2位 夢島での蛍のCG
第1位 最終回のアキのズラ

こんな安っぽいドラマに嵌るヤツの気持ちが分からん。
10回見れば飽きるよ。映画は1回で飽きたけど。

ヤマダ、ちっちゃかっタ・・
>>635
>叩かれてる原作はOKで、叩かれてない脚本を積極的に叩こうとする意図は?
ドラマを叩いている発言なんてしてないけど。被害妄想が過ぎるんじゃない?
このスレの人たちの嫌なところは、原作も映画もドラマもいい、という意見を認めないで
とにかく、ドラマ唯一神かのごとき発言が見られること。(全員じゃないけど)

先駆者である原作や映画に敬意を持たない君のような発言には嫌悪感すら覚える。
>第5位 サクパパの年齢設定

が安っぽいっていうのの解説希望
良いとこ取りすると原作も映画もドラマも楽しめるよね
本当の地獄は長澤まさみと綾瀬はるかにハマった俺だ。ほんとセカチューは地獄だぜーフゥーハハー
>>641
サクパパ47歳(87年)。爺ちゃんとサトさんの逸話と矛盾するの。
好きだったら好き、嫌いだったら嫌い、それでいいじゃん
なんにせよ、ヤマダの演技はすげかったよ。
すべてはそこだナ。
あれがあったからこその綾瀬の輝きだった。
常に予想外でしかも納得させられた。
ただの子役上がりとみくびっていたよ。イタイ目にあった。
>>645
激しく同意いたします。
山田朔の演技で綾瀬亜紀もそれに合ったいい演技が出来たのだと思う。
山田ヲタ痛すぎ。
素直に山田だけ誉めてりゃいいのに、綾瀬の評価にまでどうのこうの言うからウザいんだよ!
>>645
山田子役やってたっけ?何に出てたの?
>>647
ごめん、俺綾瀬はるか好きだけど

正直、お前がウザいです
232 名前:なずな◆BzjMyHOi7Q :05/01/27 23:23:17 ID:FfwggLah
 
>>218
(続き)
>なずなたんもオナったりするの?
私でも性欲は湧く。その程度の自慰(じい)行為に及ぶことなど日常茶飯事。
こんな雑談が弾んでくるとどんどん調子に乗ってアホどもが喜んでマンセー意見が増えるので、
一時感染のみならず二次感染を誘うと収拾が付かない。しかし女子中高大と進学してきたからお墨付き。


235 名前:名無しさん@ピンキー :05/01/29 05:20:58 ID:oHTYAKJu
おじさん興奮しちゃうよ。




つーかなずなって何者なん?ピンクBBSにも出没しているようだが。
また山田ヲタの基地害ババアどもか。
>>650
それって、どのスレ??
650 漢の中の漢ってことサ!
また山田ヲタVS綾瀬ヲタに話を持っていこうとしてるのは…アレか?
つまらん煽りに乗るなよ。やっと番号飛ばなくなったのに。
655なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 17:34:58 ID:j487cSI/

★なずなです。
 私の論理論証能力も伝わったところで、
 明日からは私の芸術体験を元にした自伝(エッセイ)を少し紹介しこうと思います。
 ドラマヲタを正しい芸術・舞台の道へと導きましょう。
 今晩中に私への質問をまとめておく事。
きゃっほーまだまだ続くよ。
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:38:20 ID:IAl5lVp5
>>655
私の論理論証能力も伝わったところで、

まさに噴飯もの。
論理をすり替えてだけじゃないの。
しかし、こういう非とに言っても無駄なんだよな。はあ〜。
待ってました!なずなさん!
綾瀬も山田もデビューは15歳以降で
ちっとも子役じゃないと思うんだが…
どうして皆ageるのかなぁ?
おいおい、基地外はスルーしろ
ぽまいらそんなにドラマセカチューに対して自信がないのか?つつかれると、舞い上がるのか?
俺は映画に導かれてドラマを観たが、ドラマの方が100倍も良かったぞ
映画は2度目を観れたが、ドラマは2度目を観ることが出来ない。心臓を矢で射抜かれるが、同時に血も流れる
それが怖い
なずなさんの話がもっと聞きたいよ
663なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 17:42:14 ID:CUdTLQ/s

時間があるから少し相手をしよう。

 >>656
 声援ありがとう、野望を達成したらまた映画板に帰ることにする。
 私にとって過去の作品となっているとはいえ、やはり映画版セカチューの方が
 あらゆる点で優れている。

 >>657
 どこが論理のすり替えか明確に述べてみろ。
 
>>661
他を見下すことでしか、ドラマの良さがわからないなんて、あなたは最低な人ですね。
同じドラマファンとして恥ずかしい。
665なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 17:46:06 ID:CUdTLQ/s

 >>650
 確かに私に間違いはないが、人間に欲のない者はいない。従ってそのようなコピーを貼った所で
 何の意味があるというのか。
>>664
同じことを「な○な」にも言っておやり!!
「ドラマ」を「映画」に直してね。
>>665
ピンクなずな。エロエロ
>>665よかったら、
どのスレか教えてくださいな。
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:49:16 ID:IAl5lVp5
>>661
なずなの主張に対しては見解の相違だから許容するが。
自慢話など聞きたくないのが人情でしょう。
>>662
元のスレにお誘いくださいよ。
どーぞどーぞ。
そちらでたくさんお聴きくださいね。
>>665
祭りのみこし。
なずなさんのお陰でスレに活気が戻ってきた!ありがとう。
>>672
それ違うから。
カキコするところまちがってるよ。コバンザメさん。
映画スレにてお書きください。
すげー迷惑だよなほんと
>>662
>>672
なずなの腰巾着。サイテーの糞野朗。
676なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 17:54:52 ID:CUdTLQ/s
>>672
そう言って頂けると書き概もあるというもの。映画スレでは望んでいる声もあるようなので、
もうしばらくしたら帰るつもりだから期待していて下さい(笑)

>>ドラマヲタ
で、何か質問することは?
帰るって言ったのに、また来てる・・・
オナニーは一日何回しますか?
わらわは悲しいぞよ
がんばれ、なずなさん!
いや、見下してなんかいないぞ
映画も良かったが、ドラマの方がもっと良かった、と比較しているだけだ。比較はだめかい?おまえさん
>>681
だめだと思うぞ、おまえさん
あくまでドラマスレなので、ドラマの話をするべきでは?おまえさん
自己中ってホント迷惑だよ。
周りの雰囲気も読めないからルールも守らないし、当然苦情も聞き入れない。
論破されなきゃ正論だと決め付け勝ち誇るし、人として最低だなー。

こんな人に原作でも映画でも、ましてドラマを評価したり語って欲しくない。
なずなさんテレビドラマは見ないのに何故ここにこだわるんですか?
まぁでも、今の状況が本来の2chだという気がしないでもない
今までのここの良い雰囲気は、2chっぽくなかったし
>>650
女子中高大に通ってたってことは、気違いも大した学歴じゃないってことだわな。
偉そうに「類推」だの言うなら、もっとアカデミックな大学でてからにしろよ。
>676
文学に携わった人がなぜ「書き甲斐」ではなく「書き概」と書くのですか?
688なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 18:02:35 ID:CUdTLQ/s
 >>678
 する時は四六時中する。性欲の尽きることは恐らく人間死ぬまでないのではないかと思う。

 >>683
 お前のような論理的にディベートすら出来ない者に文学を元にした作品を語る価値はない。
なずなさん「類推」するとオナニーも気持ちイイんですか?
また何か使うんですか?
690なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 18:05:01 ID:CUdTLQ/s
>>686
ええ、層化大学よりは学歴高いですけどね。

>>687
揚げ足をとっているに過ぎない。ていうか、アンタ馬鹿?2chでそんな細かいことを
拘っていたらきりがない。
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:06:18 ID:IAl5lVp5
>>683
ほう。
では、非論理的な者は政治・経済も語っちゃだめですか?
運動音痴は、スポーツ語っちゃだめですか?
てか文学に携わってた人が2chで荒らしてる時点で負け犬ケテーイ
693なずな ◆e4DYtYJLs6 :05/01/30 18:07:10 ID:CUdTLQ/s

 今日はこの辺にしておきたいと思います。
 今晩中に私あての質問をまとめておくこと。中身無きものには受けつかない。
 それではまた会いましょう。
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:07:19 ID:IAl5lVp5
691だが、690と間違えた。
原作も映画版もドラマ版もクズ。恥ずかし過ぎる脳内妄想。それもいい歳したおじさんおばさんどもがw
嵌っているおじさんおばさんどもは半年後、一年後、脳内妄想に耽溺していた自分に恥じ入るのみだろう。
春の再放送は決定なのかな?
石○Pの報告とはいかに…
っつーか、今このスレにいる連中の中に、映画スレを荒らしてる奴がいるだろ?
いい加減にしてくれよ。
映画もドラマも愛している人間からすれば迷惑この上ない。
>>697
それはなずなさんだろ?
まあドラマスレの住人のみなさん暇つぶしと思えば腹も立たんでしょう。
大人の対応をして下さい。
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:12:05 ID:lMI5T85H
>>697
俺も映画・ドラマ両方好き派だが、あの比較テンプレを作ったのは映画板の人間に違いないし、
どちらかと言えば映画住民の方がドラマ板を荒らしている傾向が強いと思う。
文字を大切にしない人こそ文学を語る資格なし
ほんとうに編集の仕事してたならこんな間違いはしないし
したらすぐに訂正するか素直に謝れるはず
逆ギレしたことでお里が知れた
どっちみち次は映画スレが荒らされるワケだが。
>>699
暇つぶしでここまでスレの雰囲気変えられたら困るんですがw
>>700
そういう決め付けが対立構造を煽っていることに気づかないですか?そうですか。
ちなみに言っとくと、映画スレでも、あのテンプレは受け入れられていない。
そんな人が原作を好きだなんて悲しいな
懐かしいドラマ板にスレ立てていい?俺そっちでまったり語ろうかな
>>704
決め付けもなにも、映画住民だったけど(最近ドラマ板の方がまともに語れるからこっち来た)
自分で比較テンプレ作ったってほざいてた香具師がいたぞ。
あの比較テンプレを始めて見たとき向こうの連中もコテハン筆頭に喜んでたし。
なずなも年がら年中いるワケじゃないのでサラーと流して後は映画スレに
行くみたいなこであとちょっとの辛抱ですよ。
>>699
同意 


>>702 eSmMlE/U
犯人お前だろ。両方のスレで煽っているのは。スルーしろといいながら、なずなにレスつけたり、しまいには映画スレまで荒らす始末。
言行不一致も甚だしいな。

288 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 01:14:51 ID:eSmMlE/U
今なずなのカキコ見てきたが。ドラマスレのみなさん御愁傷様。
なずなはこのスレ潰す気です。役に立てなくてゴメンな。

293 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 01:40:06 ID:eSmMlE/U
よし決めた明日お前らの援護に回ってやる。でも奴が来るの朝の三時なんなんだな。
早すぎるんだよな。

374 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 09:31:33 ID:eSmMlE/U
もういいドラマの話しようぜ。煽りは巣に帰れ。

401 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 10:31:52 ID:eSmMlE/U
もうやめましようなずなさん。TVドラマをみないあなたには何の説得力も無い。
まったくの無駄。TVドラマを見ないあなたに何を言ってもチンプンカンプンでしよ。
興味のない分野まで手を出すなんてナンセンスというかおバカさん。

414 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 11:03:56 ID:eSmMlE/U
はいはいなずなと語り合いたい人はコチラへ最悪板汚物入れ。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1106721863/l50

479 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 12:09:06 ID:eSmMlE/U
>>449
なずなの腰巾着

485 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 12:13:11 ID:eSmMlE/U
>>477
映画厨じゃないぞなずなの腰巾着。いっつもなずなに付く事しかできないコバンザメ。
>>707
結局映画スレの人たちが冷たかったからいけないんじゃないの?


502 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 12:31:35 ID:eSmMlE/U
いいからドラマの話しようぜ。

656 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 17:38:08 ID:eSmMlE/U
きゃっほーまだまだ続くよ。

667 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 17:48:15 ID:eSmMlE/U
>>665
ピンクなずな。エロエロ

675 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 17:54:35 ID:eSmMlE/U
>>662
>>672
なずなの腰巾着。サイテーの糞野朗。

678 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 17:56:00 ID:eSmMlE/U
オナニーは一日何回しますか?

684 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 18:00:28 ID:eSmMlE/U
なずなさんテレビドラマは見ないのに何故ここにこだわるんですか?

689 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 18:04:17 ID:eSmMlE/U
なずなさん「類推」するとオナニーも気持ちイイんですか?
また何か使うんですか?

699 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 18:11:57 ID:eSmMlE/U
まあドラマスレの住人のみなさん暇つぶしと思えば腹も立たんでしょう。
大人の対応をして下さい。

702 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/01/30(日) 18:14:17 ID:eSmMlE/U
どっちみち次は映画スレが荒らされるワケだが。
捨て台詞が「中身無きものには受けつかない」という
小学生以下の国語力の人に質問する人もいないだろうし
もう恥ずかしくて来れないだろう
HNランキング:
(りゃ
31:なずな ◆e4DUQN0Ls6
7:なずな ◆e4DYtYJLs6
以下(りゃ
なずなさん、だいすき ドラマヲタを啓蒙してね

でも、一つ間違っています
これは学会では有名な話だけど、長澤、森山の家が創価学会。
映画の主演コンビは立派な創価学会関係者です。
綾瀬の家は安芸門徒(浄土真宗?)だそうです。
学会に関して大事なことですので訂正してください。

長澤の家は学会ではランクは下だけど、いまに会長の引きで大女優になるよ。
機関誌「グラフSGI」にグラビア出演撮り済み。近刊こうご期待!!
もちろん水着じゃないぞお。長澤の未来は明るい。
みんな、映画がますます好きになったでしょう。
>>709
残念ながら映画に興味無し。上を読めばわかるがドラマスレの味方。
はいはいこんなに調べてご苦労様。暇人のニート君。
あぼん機能使用してると予想外のことに気付いてしまうんだなあ
>>715
2chブラウザ知らない?クリック一つで簡単に抽出できるんだよ。
君こそ、姑息な真似はやめたら。発言内容から正体バレバレです。
>688 倫理的?ディベート??お前が言うな!
やってる事は全て反対じゃないか。

お前の様にモラルが守れないやつには討論なんか無理。
倫理の意味を辞書で調べてからレスつけな。
お前ら壮大に釣られ杉…といいたい所だが、なずなってマジでしょっちゅうトリップ変えまくってるようだ。
>719
いま残ってるのは尻馬に乗ってる「なずな愛好会」さんたちでしょw
>>713
あやつはトリップを変える時があるからどうなんだろう?
トリップの意味が分かってないんだよねw
>>719
多分お祭りして騒ぎたい人もいるんだよ
スレが一気に今日だけで500近く進んだね。
活気が戻ってきてうれしい。
自分語りキモイとか禁止しろとかな○○が来てから急に言う人が
増えたのは不自然だから気にしないほうがいいと思う。
12月頃からのスレの雰囲気は良かったから荒らしのペースにならないように。
なずなヲタのゴミどもは↓へ逝け

■■映画一般板■■総合議論スレッド・1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107073688/
と、いう訳でヤマダのナシだがじゅうごは子役の範疇だとおもうのだが如何だろう。
>>717
オレの正体なーんだ?

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !!

こりゃ、今日中に1000行くな。
>>724
IDのとおり、頭悪そうな発言だねw
>>634
スマソ。視聴率は分からん。
まぁ、40%越えしたとかいうのはガセだろうw

つーか、何で毎回ID変わる奴が大量におるんw
ピンクなずな糞ワロタw
あの文がまたツボww
ところでトリップって解析できるんだと改めて関心。

あんま2ch(というかPC)詳しくなさそうだし、ちょっと行動に出てな●なを脅してみてもいいですか?
論破は無理だけど実力行使ならw
>>729
ワロタ
>>727
携帯からだろ?房や。
なずな来てキャッホーとか喜んでんじゃねーよ。
ドラマスレの皆様頑張ってここさえ乗り越えればあとは楽ですよ。
BBSも閉鎖だしさ、最後の日に公式に俺たち2chネラーとして何か文章寄せないか?
載るかどうかは分かんないけど、これほどまで俺たちを熱くしてくれたこのドラマに感謝を込めてw
>>731
おうやっちゃれ再起不能にしちゃれ。
737735:05/01/30 18:48:40 ID:LT3oUw60
もしうまく載れば、BBSにはずっと残るし記念になると毎日語り合った思い出になると思うんだが。
絶対スタッフもここ見てただろうし、みんなで文章まとめねぇ?
>>726
確かに子役は15までらしいけど、山田は16の誕生日目前にデビュー。学年で言えば高1なんですよ。
どんなに小学生に見えてもあれでも学校行ってれば高1なんです。子役とは言えません。
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:53:44 ID:BRatlHkD
ちょっと賛成かもw
社会でも2chってだいぶ知られてきてるし、放送時はここでの意見も採用されたんじゃないかしらってぐらい
希望が一致したこともあったし、「俺たちの希望通りにしてくれてありがとうございました」って
送ってもいいんじゃないの?
>>733
ハズレ。ブブゥー。バカだなあれはなずなに対しての煽りだよ。
現になずなは反応したじゃないか。そこまで読み取ってくれないと怒っちゃうヨ。プンプン
SAGE忘れた(恥

そういえば>>439見ても、なずなってあんまし2chのルール理解してないみたいだよね。
ヤツのことだから2chを完全匿名とか思っちゃってそう。
少しネットの怖さを教えてやるぐらいやっちゃっていいんじゃない?
>>741
おうやっちやれやっちやれ。のう
>放送時はここでの意見も採用されたんじゃないかしらってぐらい
>希望が一致したこともあったし、「俺たちの希望通りにしてくれてありがとうございました

そんな所あったっけ?
俺はこのドラマ、かなり初期のころから脚本は練られていたと思っているんだが。

ああ、石Pには調子にのってセカチュウ外伝とか企画すんなよと言ってやりたいw


>>733
言い忘れたがオレは基本的になずなが大嫌いなのさ。だってバカだもん。
4,5日後放送の分の打ち合わせを森下さんとしてた〜とか日記にあったから。。
最終回の最後のシーンとかにしても、確かここで出た話だった気が。
>>745
>社会でも2chってだいぶ知られてきてるし、放送時はここでの意見も採用されたんじゃないかしらってぐらい
> 希望が一致したこともあったし、「俺たちの希望通りにしてくれてありがとうございました」って
> 最終回の最後のシーンとかにしても、確かここで出た話だった気が。

痛すぎ。だから、セカ厨って馬鹿にされるんだよ。
そんなオリジナリティあふれるシーンじゃないだろ。現にあのラストだって似たようなFLASHもあったわけだし。
>>738
おお、微妙だな!
まあ学年しばりより実年齢の方が有効姓高いってことにして下さい。
>> 659
あのレスで綾瀬が子役しゅしーんとは読めないとおもうのだが。うーむ残念。

ここんとこ連作で主人公張って、これから先ヤツは大変だろうなあ。
まあ生暖かい眼差しでオリは見守っていくよ。
>>739
悪いけれど、ここの書き込みなど参考にはしてません。
結果的にここの希望と一致する部分もあっただけで。
森下さんとの打ち合わせで既に6月の段階でグランドデザインはほぼ出来上がってます。
細かい修正などはロケをしながら詰めていきますが、掲示板の意見を参考にするほど落ちぶれてはいません。
>737
「今では暴走救急車もひょっとこ朔太郎も良い思い出です。」とか?
全11回通してみれば分かるけど、あのラストは最初から用意周到に予定されたものだと思う。
脚本家の人がどうやって作り上げていくのか知らんから想像だけど、最初と最後がまずあって、伏線を
随所に張りながら、ドラマオリジナルのエピソードを挿入していったのでは?
(だからこそ、クランクインの段階で、最終話の放送分を収録できたんだと思う。第1話の放送分で
あえて「アキー」の絶叫を流さなかったのも、さすがと思った)
>>745
最終回、現代に戻ってからの小林→亜紀パパ→絵本とつながる
朔再生3連コンボの構成には森下脚本の凄みを感じたわけだが。

そしてチャリ三人乗りや、朔のラストモノローグに対応するような
オーラスの堤防での再会。

ちょっとここでの希望云々では無理っしょ。

まあ2ch的には緒形の走りにひょっとこRUNと名付けてやっただけでよしとしないか。
その発祥順からすると、
原作=ユダヤ教、映画=基督教、ドラマ=回教
になぞらえられるなw

さしづめ某コテハンは、
近年急増してる視野狭窄の基督教ファンダメンタリストといったところか。
当然、コーランなど最後まで繰ろうはずもない。
(つづき)
コーランはムハンマド以前の預言者の存在を認めている点も、
原作と映画脚本(潤色)を包含したドラマに通じ、示唆に富む。
注目すべきは世界的に、回教から基督教への改宗などまず無いが、
清教徒の国・米国でさえも、回教徒となる若者がなお後を絶たないところか。

こんな暇なこと考えてる漏れはトルコ人。
原理主義は敬遠する、世俗主義ムスリムやねw

一神教どうしの近親憎悪は決してなくならないゾヨ
オイお前らさっきのなずなはまったくのニセモノじゃないか。
オレがオナニーの質問して答えた所で気づけよ。お前らあぽーん機能なんか使ってる
からわかんなくなるんだよ。まったく貴重な時間をつぶしたぜ。
後は知らんお前たちでどうにかしろ。もう来ねぇよ。
>>750
それ頂き!
>>ID:eSmMlE/U

そんな君にはリンダリンダ♪を捧げちゃう。
それでは本来のドラマ板に戻ってきたところで

_| ̄|○<亜紀ぃぃぃぃぃ
朔が羨ましい
初恋の人と、短い間ではあったけど幸せな時を過ごせた

俺の初恋は両想いだったけど、休み時間に廊下で見詰め合うだけ・・・完全プラトニック
既に彼女は結婚し、俺は初恋を引きずったまま、20年が過ぎた
ある種、特別な出会い方をしたから、ここまで引きずってるのかなとも思う
>>663
>やはり映画版セカチューの方が
 あらゆる点で優れている。

ドラマを全部観てないのにあらゆる点と言ってしまえるのがどうしても理解できない
>>759
自分語りは禁止です
>>760
まあまあ、気楽にスルーしようよ。
マジレスしたくなる心理は、コテハンと大して変わらないよ。
2ch以外にちゃんと居場所がある人には気にならないはず。
>>759
あまりのキモさに鳥肌が立ってきた
>>759
それって幼稚園の頃の話だよな、なっ!!
あなたも私もポッキー♪あなたも私もポッキー♪♪
>>640
ドラマ見るのに一々原作は?映画は?などと考えながら見る人は
ほとんどいないでしょうね。
原作や映画を知らなくてもドラマは語れますから。
人は自由に思考して良いはず。
ドラマを娯楽として楽しんでいる人達に対して、先にある映画や原作に敬意を
持て的な言い方は押し付けがましくて極めて傲慢ですよ。
どうしても言いたいなら制作側へ言えば良いのではないですか?
たんに視聴してる人達に言うことではありません。
小説読んだりドラマや映画を見て何を考えるかは個人の自由であり、敬意を
払う気持ちを持つかどうかも強制されるべきことでは無いと強く思います。
もういいじゃねーか、なんか一夜にして殺伐としてしまったな。。。
昨日までスルーできてたことが今日になって出来なくなるなんて変だろ。
>>764
まあまあ、気楽にスルーしようよ。
マジレスしたくなる心理は、コテハンと大して変わらないよ。
2ch以外にちゃんと居場所がある人には気にならないはず。
769768:05/01/30 21:09:09 ID:a19k6118
ほら、アンカーミスっちゃったぢゃない。 >>766
つまりマジレスしてる>>766はコテハンと同レベルである、と。
もういいじゃないの?そのへんで・・・
ドラマの話に戻ったらどうだ?
DVDみてたんだが、特典映像のボウズの断髪式あれには和んだよ
朔パパの年齢設定がおかしいのは、おじいちゃんの恋人は実在したけど、
語った物語はおおかた作り話だったから。
だから話を聞き終わった朔がおじいちゃんの背中に「たぬきじじい」と言ってる。
と解釈した。
特典映像は見てないんだが、たでまるさんの断髪シーンは入ってた?
>>772
私も、だからたぬきじじいなんだと思った
>>773
なかったよ。
好奇心で悪いが見たい。。。でも、そっとしておいてあげたい。。。
入ってなかったよボウズのみだったけど
キャストスタッフ全員で順々に切ってた
すっごく楽しそうだったよ皆(ボウズを含めて)
あれは単に同情ひこうとして泣きまねしたからでないの?

好きな女性がいて好き同士なのに生き別れになったのでその骨が欲しい、
っていう点については間違いは無いわけで、だとしたらそこで
あえてそうして歳ごまかしたり嘘を付くメリットってよくわからん。

朔と二人っきりになったときのサトさんについての話と
亜紀に対して話した話とでは内容的に矛盾は見当たらないし。
>>772
いつもふざけたキャラのじいさんだからサクがタヌキじじいと勘違いしただけで
実際はホントの話を語ってるんだと思ってた。
あのじいさんだから芝居じみた話し方で自分の本当の悲しさを誤魔化してたのかと。
>>771
断髪式楽しそうだったね。

>>778
同感
>>773
無いけど、剃髪については三浦さんがちらっと
クランクアップのコメントで触れてた。
たでまるさん・・・この呼び方、好かんのじゃが。
いいなぁ〜特典映像
学生の僕には約2万は高すぎます…(´・ω・`)
素の朔やアキが見たいなぁ〜
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 22:25:19 ID:PW2aKU+9
>>782
年とってから自分の稼いだ金で買いなさい、
きっと感動が何倍にも増して思い返されることと思うよ。

特典の断髪式いいよな、鬼太郎の「父さん、妖気を感じます」を思い出したw
あと宣伝SPOTは短いけどいいね。爽やか系の音楽がバックに流れているから
印象も少し変わってくる。

綾瀬「サクと過ごした時間は。私の宝物でした」

山田「君を忘れないことが、君と生きることだった」

のナレーションが聞けるのもこの特典版だけだよね?
>>782
俺だけかもしれないが、いまだに はるか=亜紀 には思えない・・・
シーン毎に別人に思えたり。彼女だったら飽き(亜紀)ないだろうなぁ〜(自己寒)
特典では、素の朔や亜紀があまり出てこなかった。でも、NG集は良かったよ。

お勧めしないが、2万円のDVDが某オークションで安く買える場合があるかも。
>>783
俺も良く忘れるけどsageましょう。

>>782
亜紀より
年とって稼いだときに廃盤で買えなかったら悲しいぞよ。。。
わらわは特典の「ソラノウタ」絵本を見てほしいぞよ。。。

注意、関係者ではありません。
>>782
俺学生だけど買っちゃったw
まだ、4千円くらい安い時だけど。
素の部分は少ないなりにメリハリでわかるかも。
あの役柄が、単なる個性の延長線上の魅力だったんじゃない所が
すごいなあと思った。
だから何か、クランクアップのメモリアルが好き。
綾瀬は素と亜紀の切り替えわかるね。メイキングやオール映像で
「あ、今は綾瀬の顔だ」ってのかなりわかる。
>773
本名の入った卒業アルバムなどが画像掲示板などに
さらされて家族に迷惑がかかった話をきいた。
ファンの最低限のマナーとてその呼び名をやめてあげよう。
なんかずいぶん雰囲気変わっちゃったね。
完全にほっとけばいいんだろうけどそう簡単には無理だよね…
映画もドラマもどっちも好きな自分としてはなんかこう対立してるのがすごい悲しいな
どっちもそれぞれ良かったよ。
>>790
別に今の今は対立してないんだからあおるようなことかくなよ。
>>790
あぼーんして余計なものは読まなければ完全スルーできる。
皆、構いすぎ。基地害は完全放置プレイでいいよ。
>>791
ごめんなさい…煽るつもりは全然ないんです。
>>792
2ch詳しくないんであぼーん…とか分からないんですけどなんかそういうのがあるんですか?初心者ですいません。
>>751
>>あのラストは最初から用意周到に予定されたものだと思う。

そうか?
ラスト・シーンは8話以降、つまり綾瀬が剃ってから決まったんだと思ってるが。
そうでなければ、先に撮っとくでしょ。あのズラは折角のラスト・シーンの汚点だよ。
>>638はオレなんだけど。
スタッフが、あのシーンでクランクアップしたかったんじゃないかって
前スレあたりで言われてたりした、ラストシーン。>>794
>>794
ドラマ10回も見たの?
10回も見てない俺たちはまだ何も意見が言えないかもしれない
多くて5回ほどじゃない?
でも、ドラマ見てて安っぽい仕様が気に食わなかったって意見は
そこがその人の最重要ポイントだった場合、当然だよね。
だからそういうのは分かる。自分はCGとかは平気で、
ラストシーンは圧倒的に「脚本>ヅラ」だったから満足。
みんな何回くらい見てるの?
私は本放送と録画で2回、DVDはまだ1回。
全部で4回は少ないですか?
実は批判も理解できるんだけどね
俺はそれをこうすればもっと良くなったんだろうけど、他にも魅力あるしあの予算と時間で作り上げたんだから
と擁護しちゃうけどね

大人朔はもう少しなんとかならないのか?とか
クランクアップで「もう次のこと考えてます」って空気読めないとことか
3周目くらいから亜紀の灰を追っかけてグランドを走るアヒャヒャ顔に爆笑してしまうとか・・・

以上。のみ、あとは好き。全部好き
801794:05/01/30 23:33:47 ID:6Rtat13i
>>795
ドラマのクオリティと、製作者側のクランクアップの気分と、どっちを優先するのかと。
8話以降での撮影の順番の中で、ラストシーンをクランクアップに持ってくるなら分かるが。

>>796
1−3話はフルで15回は見てる。それ以外も同じ回数見てるが、現代シーンとか、どすこい
ジュリエットとかは早送りにすることがある。初回組なんで、10回見てるの普通じゃない?


先にエンディングを撮ってしまう手は制作側とて当然考えてる訳だが
それを敢えてせずに防波堤シーンを最後に持っていったのを評価したいね。
ズラがどうとかは小さな問題だと思う。
なずなって奴はうんざりする長文と共に、自作自演の無数の自分応援レスをねつ造
するんだよ。たいがいは判別可能だから相手にするな。
>>803
空気嫁
>>801
あんたやっぱスゲーよ。
全然ハマってたんじゃん・・
ラストシーンは言われなければヅラだって分からないよね。
807794:05/01/30 23:52:22 ID:6Rtat13i
>>806
オレは初めて見たときから気になった。ストーリーに泣いているのと、
「もぉっ〜と、いいズラ用意ぃしてぇやぁれよょぉぉ」で泣いてるのと混ざってたな。
リアルでもズラ・ウォッチャー。電車の中でもすぐ見つけるぞ。なぜか?
それはオレもゲーハ…(泣
ラストシーン本当良かった。
セカチューって恋人が死んじゃうって分かってるし暗いラストになると思ってたら
最後は2人が手つないでゆっくり堤防歩いててハッピーエンドな感じで良かった。
このドラマでいい役者さんを知ったのも良かったな。
>>807
えっ……!!

脱線するけどポニーテールのヅラって何か難しそう。
坊主+帽子で出てきたら歩けないから膝枕で終わってた
>1−3話はフルで15回は見てる。それ以外も同じ回数見てるが、現代シーンとか、どすこい
>ジュリエットとかは早送りにすることがある。初回組なんで、10回見てるの普通じゃない?

そーなのか、まだ2巡だからあと10回くらい見ないとダメなのか、、、、まだ現実に戻れない。

ところで人それぞれだと思いますが、何回見たら現実に戻れましたか?
また、「今XX回見てるがまだ現実に戻れていない!」の人も教えてください?

現実に戻た定義はどうしようかなぁ・・・
 一日起きてから寝るまで亜紀が脳に登場しなかったときかな
 つまり、亜紀を忘れることができたということで。。
 (たまに思い出すのは可)
>806
>807
俺も初めて見たときからわかってしまった・・・
ストーリーが良かったから流せたけど、、
オキナメグミに見えたのは俺だけか?
ラストシーンの件だけど

公式BBSだったと思うけど 防波堤のシーンは当初無かったらしい
がん患者や重い病気の人が病院で見ていて「救われる」ラストシーンにしてくれと要望が多かったとか
公式BBSの「15の夏」さん(ドラマファンで7話くらいで白血病で亡くなられた)の件で付け加えられたとか

真実かでデマかは分からないが、そんな話がでていたので報告しまふ
ラストシーンで俺は多少救われた。
何回見たかカウントしてないが、リアル時に見てから忘れた日なんて1日たりともないよ。
でも亜紀=綾瀬って今は思える。綾瀬のDVD見れば健康的美がいっぱいだからw
今は亜紀を演じた綾瀬が好きってところまできた。
やっとねw
>>813
その話覚えてる。でも自分もどこで出た話だったか覚えてないのでここに書けなかった。
>>811

1話は6回くらい 2話から10話は3回から4回 11話は10回以上 12話は5回くらいかな

自分なりにこのドラマの意味するところ(なにが心をひきつけるのか)を結論つけることが出来て現実に戻れたな
リアルタイムからすると7話くらいから見たから5ヶ月くらいどっぷりでした。
 
緒形の「もう次のこと考えてます」ってのはああいう朔のキャラに
うまくひっかけた気の利いたジョークに聞こえたけどなあ。
ラストシーンのズラに関しては何か脂っぽいなーって思ったけど
まあ夏だし若いから新陳代謝激しいし走ってきたから汗もかいただろ
って感じであまり抵抗無く流せた。
記念撮影
ttp://haruka-ayase.com/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/619_1.jpg
ソースはファンサイトBBSより
thx。
>815 >817 即レスサンクス
俺も何がひきつけるのか解らなくて、いろいろなBBSを閲覧し答えを見つけてる。
たぶん過去にあった何かの思い出とリンクしていると思うけど、思いだせん。
まぁ第一話で亜紀「好きよ、朔ちゃん」の笑顔がかわいすぎるのが罪なんだよね。

綾瀬DVDの購入を検討しようっと!!
>819
男から見てもスケちゃんカッコいいよね!!
>820

ココのサイトよく出来てるよ おれもココで随分いろんなことを教えてもらった

http://www.alived.com/ai/story.html
コスモエンジェルで小倉優子の隣でキャピキャピしてた頃の綾瀬ならうpれるよ?
>822
ベリーサンクス、すごい情報量!!参考にします。

>823
うpしてもらいたいが、DL方法がわからないPC初心者です。。。。
テレビで1回、録画は殆ど見れなくて、DVDもまだ少しづつ。
でもとても好きな作品。ドラマDVD久しぶりに買ったかな。
水を差すようで申し訳ないが、うpするしないは
他のところでやっていただきたい…。
passがわからん、解凍できない等々で色々もめたんよ、以前。
>794
時代劇でカツラをかぶっているのと変わらない。
髪を切ってまで挑戦してくれた綾瀬の熱演にエールこそ送るが、
あの場面を何で汚点だというのか理解できない。
>>827
>>807がオチだったようです。

ここまで読み飛ばした。

リアル組なんだが、過去スレのテンプレにパス教えて厳禁とか法学板のスレが貼ってあったな。
うpはよそでやってくれ。スレが荒れるから。

# もせネ申は最高だった。
どうも再放送やDVDが発売されてから、よろしくない連中が増えてしまった気がするな。
亜紀が夢島で「幸せだなぁ・・・こんなに幸せだとなんかあるのかと思っちゃうよ」泣きながら言うシーンが好き
朔はあそこで亜紀を強く抱きしめなきゃダメでしょう
>>830
ん?再放送組としては気になる発言。
例えばどんなの?
うpはよそでやってくれ。
H2で
石原さとみをあてがわれた山田クンが哀れに見えるのは・・・、私だけ!?
俺はH2を見ててもどうしても山田の隣に綾瀬の姿を探してしまう
可哀想だとは思わないけど、どうも恋人というより妹にみえる。
まぁそれはそれで可愛いけど。
>>818
俺もそう思った、「カットォ!!」→亜紀パパ「ヨシッ!!」(実はこれも好きw)→緒方サク「次のこと考えてま〜すw」
ああ、やっぱり演技だったんだなぁとw あれはサクの立ち直りと引っ掛けたジョークだよね。
緒方ってリアルで駄目駄目な人だと思い込むほどのめり込んでたからな…。

そういえば特典見てると桜井より緒方、綾瀬より山田の方が少しリードした感じだよな、
ドラマ放映中は両方とも駄目サクを動かすお姉さん役だったのに。
>>837
>そういえば特典見てると桜井より緒方、綾瀬より山田の方が少しリードした感じだよな、

そりゃそうでしょう。
キャリアがちがいますがな。緒方や山田の方が先輩でしょう。
9話の冒頭、朔と亜紀が婚姻届に名前を書いて朔が病院を飛び出した後、
亜紀がスケッチブック(真島の遺品)を見て「10月23日・・・」って呟く
シーンがあるけど、あれってどういう意味なのかな?

10月23日は朔の誕生日でソラノウタを朔にプレゼントしようとしたのか?
いや、あの時点では亜紀はまだ死を受け入れてはいないし、朔もオーストラリア行きの航空券をとっていない。

誰か教えて。
緒形ね。ひょっとこ走り。
839
婚姻届を書いて初めて朔の誕生日を知った。
この時点ではチケットもソラノウタを渡す日などは出てこないけど、後に起こりうるそれらのプロローグ的シーン。
亜紀の誕生日に始まり、朔の誕生日に終わるわけだし。っておれはオモウよ。
>>839
絵本をプレゼントしようとすることと
死を受け入れることは別の話でしょ

「生きていくあなたへ」とか最後の「がんばれ」
とかの言葉は死を受け入れたあとに書いたもの
かも知れんけど。
まあ真島の死を見た時点で潜在的には
死を意識せざるを得なかったということもある。

自分の大好きなもの(絵本)を作るのは楽しいし
それを自分の大好きな人にあげようとすることは
ごく普通のことなんじゃないかな。
真島が大バカドリフトドライバーに似てる
「僕と同じ病気だったら大変だよー」って言ったとき
「そうだよな。お前アクセル踏みっぱなしで壁に激突するもんな」
って納得してた
>>841-842
なるほど。さんくす。


>>843
大バカドリフトドライバーって何?
>>783
あの宣伝SPOTに使われていた曲はサントラに入ってないよね。
何て曲なんだろ?

それとあの宣伝SPOT集の中に「劇場用」ってのがあるんだけど映画館でテレビドラマの宣伝をしたということ?
セカチューのDVDを見た後で綾瀬はるかの17才のなんとかいうDVDを見てびっくり!
体型が亜紀と全然違う。
亜紀役をやるまでに相当痩せたんだね。キレイになったもんだ。

3話のマリア様抱っこのとこで「私、太るよ」って言ってたけど、
そのとおりに太ったらあのDVDみたいになっちゃうのかなとふとオモタ

はるかちゃん、ごめん
>>846
ジャム・フィルムに出ていた綾瀬は結構ぽっちゃりとしていたね。
それが「セカチュー」では見事なぐらいに絞ってきたよね。
それもちょうどいいぐらいに。あれを観ると女の子がダイエットに夢中になるのも
少し分かるような気がする。
『雨鱒の川』のDVD借りましたが、1年前の綾瀬はるかを見てがっかりしました・・・ セカチューとは別人×× どんだけ廣瀬亜紀役の綾瀬はるかが輝いていたか、よくわかりました。
雨鱒の川ってGEOとかでレンタルしてますか?
広瀬亜紀で綾瀬はるかのFANになった人は、グラビア時代の彼女見るとやつぱ、不思議な感じなんだろうね。

確かに昔は太めでした。。。

でも当時イヤな思いもしてたみたいだから、やっぱり亜紀に出会えてヨカタってオモウよw
>>848
というか綾瀬の素ってあんな感じでしょ。
これはこれで天然ボケ満開って感じで好きなキャラクターですな。
>>849
それはメイキングです。
私の地域は蔦谷しかなかったな。
おはるは昔のほうも好きだ
亜紀は上品だけどおはるは下品で明かるい
>>848
亜紀が輝いてたのは相手役の山田の存在も大きいんだと思う。
雨鱒の共演者は・・(ry
H2見てるけど、やっぱり山田効果なのか、嫌いだった石原さとみまで
かわいく思えてきた。
綾瀬はBJによろしくでもいまいちだったし、次回作が不安だなあ。
この作品だけで終わらなければいいけどね。
TBSと石丸に守られつつ、温室の中で亜紀っぽい役ばかりを限界までやり続けて
結婚して消えそうな気がする。>綾瀬
大して芝居が好きそうにも見えないから。
>>852
ありがとうございます。あったら見てみたいと思います。
うわ、毒塗りの釣り針だらけw
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:22:03 ID:oyXAXhe8
おい骨髄バンクに登録したいんだが
俺ここ2年以上100%無添加の野菜ジュースでしか水分取ってないから大丈夫かな?
ビタミンとか不必要に多そうだし。
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:27:25 ID:RKI4uOYm
でもスケちゃんセカチューじゃめちゃくちゃ格好良かったけど、H2だと髪型の
せいだと思うけど、冴えないな。
リーゼントが一番見合うってことか
そんなんわかるかw
とっとと登録しる
>>848
オレは亜紀の綾瀬でハマったが、雨鱒の綾瀬でもじゅうぶんストライクゾーンだぞ
>843
医学辞書をせがむ亜紀。拒むことが、いいのか。一瞬迷う真島。
心ならずも差し出した事典に、突然開かれた頁。バカヤローと書き殴られ、その横のページには「白血病」の文字が。
亜紀のおびえるような驚きの表情。初めて自分が白血病かも知れないと疑った瞬間だ。
そうかもしれないし、そうでないかも知れない。それは、自分で考えるしかない。
真島の亜紀への言葉は重く、厳しい。
自らも猜疑心の闇と、医療側の独善性と、閉ざされた情報に苦悩している、患者側からの重い助言である。
亜紀は誠実な真島を通して事実を求めたのであり、真島の悪意を一瞬も思っていない。
それどころか、真島は「ソラノウタ」の協力者である。
短い人生をともに走りすぎた、朔とは違った意味での良きパートナーである。
映画ではちょい役(川野青年)でしかない真島という青年は、ドラマでは亜紀の短い人生のアドバイザーの位置を占めている。
テーラーとしての脚本の意図からも、真島をして、指摘のような、亜紀に白血病であるかを○か×かを差し出すような軽率な人間に描いていないことは明白である。
真島に悪意を感じる間がいることが不思議で仕方ない。
空気読まないマジレスは禁止

投薬拒否?は感慨深かった
864858:05/01/31 12:51:37 ID:oyXAXhe8
>>859
俺はスケちゃんがアバレキラーだと気づいた時はマジで驚いたな。
1年以上経ってるのに5歳ぐらい若返ってるしいい意味で3枚目になってるし。

>>860
充実野菜生活を一日3リットル以上飲んでるけどいけるかな?
半端なく血液中のビタミン多そうだし。
どう考えても正常な血液じゃなくなってそう
>>862
「バカヤロー」じゃなくて「ばかにするな」だったと思う。
重箱の隅だけど。
>>865
正解
>>847
セカチューよりジャム・フィルムのほうが撮影が先だったのかな?

雨鱒の川・撮影日記でもリハの時と真剣な表情と普段の天然ボケぶりのギャップがオレ的にはヨカッタ>綾瀬
ここはセカチュースレなんだから出演者の他作品の話は
芸能板でやって欲しいです。
ここは綾瀬のスレじゃないし、他の出演者のファンや
作品自体が純粋に好きな人もいると思うので。
太めだった頃の綾瀬を知ってるヤシらは、綾瀬が亜紀役に選ばれたという話を聞いた時にどんなリアクションだったんだろうか?
やはり一番ギャップがあるのはウサギ顔の綾瀬と好きよ朔ちゃんの廣瀬かも。


お笑いで「ぽんぽんプニ」で振り向いたらウサギ顔の亜紀がいると面白そう!
>>870
ラストの感動的なエンディングでそれやられたら台無しだなw
>>868
自治厨ウザイ。話の流れってもんもあるんだよ。
葬式シーンの遺影もしくは棺桶の中の亜紀がウサギ顔だったら?
スケちゃんいいよな〜「アタシ」「おまえさん」のノリがおもしろかった。
三枚目なんだけどさりげなくカッコイイところとか。
>>868が誘導してくれてんのに、スルーするだけでなく>>872みたいな暴言。
やっぱ、ここ再放送後からおかしくなっちゃったね。
>>872
同意 確かに綾瀬の話は多いがヒロインだからね 重要でしょ

>>862
マジレスも歓迎 自分語りも歓迎 ココは2chのオアシスだからね
罵り合いしか能がない2chでは貴重だぜ

たまには脱線した話だっておもしろいよ。
キモイ自分語りより100倍マシ。
あーこわ。
昨年末に初めてみて
DVD‐BOXを
買った。



開封したけど
みる勇気がない(´Д`)
879868:05/01/31 15:39:24 ID:YOLGMuyt
>>872
すいません。。
これからは気をつけます。
>>879
そんなに深刻に謝るほどのことでもない
>>879
むしろあんたは正しいよ
綾瀬ヲタはここを綾瀬スレと勘違いしすぎ
>872,877
おまい、あのメンス婆アの腰巾着だろ
いつからこの厨にすみついた?
ID:iNSQPhghはアンチだと思うよ。

ここ何スレ?と思うこともよくあるけど別に嫌じゃないな。
役者さん皆好きになったからかもしれないけど。
あまりいつまでも続くようでは困るけど時々脱線してるのもマターリ感があっていい。
あ、ちょっとかぶった。
みんなもっとユイカに注目してくれよ
>>885
特典のクランクアップのユイカたんが一番萌えた。
春の朝ドラが待ち遠しい。はるかたんは正直期待してない。
セカチュー見てから夜寝れません…
「かたち あるもの」をBGMに、朔や亜紀に想いを馳せております…
助けてください…
>>887
急性ドラマ性AH病です。
治りません。
>>888
ぇえええ(゚∀゚)ええええぇぇぇ

2005年 私たちに出来る事はあまりにも少なすぎました。
              2009年 日本AH病バンク設立
もうAH病がどうとかそういう、馴れ合いはよそでやってくれないか?綾瀬スレとかでさ。
作品の話ししたくてもこれじゃ埋もれて、発言する気にもなれない。
>>879
あなたに同意かな。綾瀬さん大好きだから気持ちはよく分かるけど

>マジレスも歓迎 自分語りも歓迎 ココは2chのオアシスだからね
>罵り合いしか能がない2chでは貴重だぜ

何故罵り合いにならないかっていうと、長く馴れ合って脱線してても
我慢してくれてる人が少なからずいるからだと思う。
限度や配慮を意識できなかったら雰囲気はいくらでも悪くなるよ。
2CHで貴重、なんて言っても2CHなんだから。

あと>>869さんみたいな疑問は、話のタネだったにしても
折角過去ログ貼ってくれた人がいるんだし、少しロムってみるのも
もしかしたら楽しいかもしれないYO
>>890
すいませぬ。
ところで、2話でちゃっかり亜紀の唇奪った委員長、その後気まづかっただろうに。
タコやきパパさんの親父も好き。サービスしてくれたり、ボウズがテープ聞いてるときに泣いてたり…
地味な役の人もいい味出してたよね。
クリーンユニット=無菌室ってあんなに簡素なものなの?
まえに病院で本物見たときはもっと物々しいやつだったんで。
時代とかは関係ない?
朔と亜紀がいる2年D組の生徒たちって全員役者さんなのかな?
それとも一部は地元の学生とかがエキストラとして参加していたのかな?
後者だとしたらウラヤマスイかぎりだ。
>>895
後者だよ。松崎高校の生徒さんがけっこう協力しているみたい。
あとは地元のフィルム・コミッションが協力したりとか。
亜紀母が朔に「白血病の6割は良くなると言われてるんだけどね」と説明するシーンがあったよね。
しかし特別編の谷田部先生のナレーションでは
「1987年当時、白血病は不治の病とされており・・・」
とあった。

どっちが本当なんだ?
「6割は良くなる」というのは医者が亜紀の両親に言った嘘なんだろうか?
亜紀の後ろの席の奴が非常に気になる。
>>897
質問ばっかりしてないで、少しはファンサイトとか過去ログ見ろよ。
>>899
質問ばかりで悪かったけど、こちとら新参者だし携帯だから過去ログとかファンサイトとか見れないんだよ。
そんな言い方しなくても・・・
>>893

病院によってピンキリだね。血液専門科の充実した病院では設備費に1億円
かけてる部屋とかもあるよ。セカチュウの奴は簡易型だね。まあ、白血病に
なったら、出来る限り最新式の無菌室が充実した病院のほうが良いよね。感
染症や合併症のリスクが下がる分、予後が期待できるし。
転んでも泣かないでね。
 ↑
何をいらついているんだ
前は、そうじゃなかったろう
>>900
ここはお前の質問帳じゃないんだよ。
一方的に質問だけして書き散らかしたいだけなら、はてなとか、ヤフー知恵袋に逝け
 ↑
何をいらついているんだ
前は、そうじゃなかったろう
>>897
6割っていうのはいったん落ち着くっていう数字だと思った。
完治ってのはまた違うと思う。
確かこのスレで出た話なような気がするけど・・・
それ見て自分でぐぐった知識な気もする。
どっちみち聞きかじりの知識ではある。w
>>897

ちょっと調べたくらいではわからない事は人に聞くのは悪くはないと思う。

まあ、俺もそれ(6割と不治)については変だなあ、と思った。結局、おれ
も答えは知らないけど、

あの頃は、一旦白血病細胞が激減し、検査では検出されなくなるという完全寛解
率のなら6割はあると思う。今じゃ8〜9割に上がってるけど。で、問題はその
後かなりの人が再発するわけよ。そしてその後の治療がうまくいかないと亡くな
ってしまうんだよね。今では完全寛解後の化学療法や場合によって行う移植で3
〜4割の人が完治するけど。でもあの当時はそれほど成績良くなかったから、
多くの患者にとって「不治」だったといえるかもね。

で、亜紀の場合は3ヶ月くらいで亡くなったから、完全寛解に至らず、部分寛解になったとき
外泊許可をもらったり、結婚式したと思われる。完全寛解だと再発して亡くなるまで
もっと時間があると思う。
>>906
ありがとうございました。


>>899さんや>>904さんみたいにあまり問すると気に障る方もいるようなので退散します。
大変失礼しました。
この場を借りてお詫びします。
>>900
新参者だから〜
携帯だから〜
というのは言い訳にならないよ。
みんながあんたみたいに好き勝手にやっては、掲示板が成立しないことを分かってくれ。
>>909
君はここを統治されているお偉い方ですね。
おや、すれ違いになってしまったか。
>>907
すごくよく解りました。
わざわざありがとうございます。


いずれにしてもこれで退散します。質問攻めで気に障った方、すみませんでした。
>>910
茶化される意味がわからないが、
最低限のルールは守って欲しいと思っただけ。
綾瀬のグラビアうpや綾瀬の他作品の話は許されて、
ドラマに関する質問は許されないのかこのスレは…
>>914
綾瀬の話も行き過ぎるなら、綾瀬スレでやるべきだと思うが。
問題の摩り替えはやめないか?
別に質問をやめろとは誰も言ってない。
>>913
そんなルールがあったの?ソースは?
映画版との比較は宜しくないってのは知ってるけど。
質問してそれに答えてもらうって、そもそも掲示板の存在理由の根幹でしょ。
誰がルール決めてるのか知らないけど、質問禁止なんて微妙な事まで「最低限」のルールって
神経質すぎるよ。

スレ汚しになってスマンけど、これだけはいいたかった。もうやめる。
>913
おまい、そんなやつだっけ
いちいち…うるさいな
>>913
最低限のルールてなんだよ
皆が同じような恵まれたPC環境に無いことも理解してあげてもいいだろ

質問したい奴はすればいい 自己したい奴はすればいい 
強制でココに居るのではないのだからいやなら他行ってもいいんでは?
ちょっと 言い過ぎてるかもしれないが、なんだ かんだと自分中心の注文が多くないか?
もっと自由に楽しんでもいいのでは?

荒らしとアイツはお断りだ
??????????????
?????????????????
なんだか 重複して袋叩き状態になった すまん >913
>>916
おいおい、質問禁止なんて誰が言ったよ?
俺が気になったのは、かの質問クンが質問ばっかりしてレスつけてくれた人を
スルーして次の質問してる態度が気になったから。
俺も、スレ汚しになって悪いけど、勝手な決めつけされちゃ黙ってらんない。
>921
まあ まあ もちつけ
921 WrU9dVXS
ほんとにわからないやつだな
みなに嫌われているぞ
どうも俺のほうが、このスレにはふさわしくない存在になってしまったようだな。
他の人に悪いし消えるわ。半年間ありがとう。特に本放送組の人たち。あの三ヶ月間の
熱い議論は忘れないと思う。
ところでかの質問君はかれこれ5時間以上携帯で張り付いている(いた?)みたいだけどパケ代は大丈夫なのですか。
今はパケ代定額制の時代だよオッサン
ずいぶんと感じの悪いスレになったな
>>926
なるほど。ご教示いただきありがとうございました。
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 19:04:06 ID:ACMd0d+8
劇団ひとりに似てる・・・とオモタ
>>924
気が向いたら戻ってきなよ。俺もあんたの言う事のほうに共感したし。
古株には居づらいスレになってきてるのかな。
いずれにしても本放送時は熱かった。
気が早いですが次スレで心機一転!
[以下テンプレ]

原作:片山恭一 / 脚本:森下佳子
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか、緒形直人、桜井幸子、田中幸太朗、
柄本佑、本仮屋ユイカ、夏帆、松下由樹、仲代達矢(特別出演)、
高橋克実、大島さと子、手塚理美、三浦友和、ほか

主題歌 『かたち あるもの』 柴咲コウ

公式  http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
あらすじ http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/story.html

世界の中心で、愛をさけぶ Part55
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1106752205/

今後比較テンプレは無しにしませんか?
そろそろ懐かしドラマ板に引っ越さないの?
>>932
無しにしませんか?
って言ってもドラマヲタがアレを貼ってるわけないだろ…。
「比較テンプレが貼り付けられた場合、それはアンチの仕業です」
って注釈でもつけておいたら?
>>934
んなもんいちいち相手にする必要まったくナイYOヽ(´ー`)ノ
>>932
比較テンプレは論外だけど、Part49スレまでの↓のテンプレを復活させて。

***!重要!***
*長文自分語り禁止
*他スレではマンセー禁止
*本放送終了後ですのでsage進行にご協力を(メール欄に半角英数でsageと入力してください)
>>927
そうだね。
人にあれしちゃいけない、これしちゃいけないと注文する人が急に増えたからね。
お互いにほんの少しだけ配慮すればいいことなのに。
>>937
あなたみたいに好き勝手なことを言う人が増えたのも原因だね。
>>937
最近は我慢の限界でしたが。
>>938
貴方みたいな言い方する人がいるからでしょ。
もう、このスレは再放送組に乗っとられたんだよ。
古参はさっさと消えたほうが身のため。
何か言っても聞く耳持つ連中じゃないし。
まぁまぁ。
>>937も、わざわざ煽るようなことは言わない方がいいと思うよ。
いや、まさに内戦状態。
みんな、あらしのようだった昨日をおもいだせよ。
なかなか華麗なスルーっぷりだったじゃないか。
きのうできたことがなぜきょうはできないんだ?

気にいらないレスはかれーにスルーすればいいだけじゃないか!
すてゼリフ残したい気持ちはわかるけど、ヨクナイ。
みんな帰ってこい。
おりはここでみんなを待ってるよ。。。
長文も 自分語りも いいだろ 読みたくなければ スルーすればいいだけ
おいらは 読みたいゾヨ

長文てやっぱ言いたいことがあって来てるのだから聞いてやってもいいじゃん
自分語りはそれぞれの思いということで見逃してくれよ〜 
公式BBSなんて自分語りが圧倒的に多い あそこまで行くと暑苦しいが・・・・
わざわざ、禁止にしなくても現状は良いのではないでしょうか?
古参組だとか、再放送組だとか、ww
そんな区別しても、どっちもたいしたことないぞ

つい数日前までは言いスレだなと思ったけどな
セカチューはジコチューと見たり
ばいばい
>>944
よく読もう。
長文のドラマ話や、ほどほどの自分語りまで禁止されてるんじゃない。
「長文の自分語り」が禁止。
あんまり余計なこと考えないで単純にドラマの話をすればいいんじゃないかな。

夢島での亜紀の「こんなとこですることって、ひとつしかないでしょ?」
これってタイムポストのことなんだけど、普通はこんな言い方するだろうか。
タイムポストのことだったら、その前にこんなこと言わなくても「タイムポストに入れようよ」
だけ言えばいいだけのような。朔をからかってるのかな?
>>915
ずっと前から行き過ぎだと思うけど。>綾瀬ヲタ
雨鱒の話はスレ違いと何回批判が出てもやめなかったじゃん。
質問厨のほうがマシだよ。ドラマのこと話してるんだから。
>>947
3話のリピートだろ。
>>948
だな。綾瀬ヲタはあれ、確信犯(あえて誤用)
いくら注意しても全く聞く耳もたない。もうウンザリ。
>>949 即答かい。記憶力いいな、おまえさん。
>>948 >>950
あー我慢してたけど、言わせてもらうわ。
山田ヲタのほうが何倍も痛いよ。頼んでもないのに山田の演技が他の共演者の
好演を引き出した、とか自慢話ばっかり。自分達の悪行棚にあげて
綾瀬ヲタばかりを悪者にすんな!
うわー痛い…
山田ヲタVS綾瀬ヲタに持っていこうとしてるな。
>>949
あーそうか。結構繰り返すセリフ多いですね。
一番多いのは何と言っても「好きよ、朔ちゃん」か、何回言ってんだろ。
まあなんだ、だいぶ言葉づかいのタイプが違う住人が増えてきた。
時間帯のせいか。

スルー。





おまいら、不機嫌なジーンでも見て頭冷やせ
ノシ。
ったく、何ファビョってんだか……。
>>957
早くも山田 優チャン水着になったから数字アガったりしてな・・・。
そろそろ次スレを。
懐かしドラマ板に移らないか?
SAGE忘れやらで、この板の人らにはかなり迷惑かけてると思うし。。。
そのままPART56で移ればいいじゃん。
そんな中私は4周目に突入 (´^ω^`)ノ
>>962
懐かしドラマ板のローカルルールくらい調べろ、馬鹿。
あそこは放送終了一年経たないとダメなの。
>>964
すまん、そうだったのか。(でも馬鹿はないだろ…と堪えつつ)
では次スレの準備しなくては。
よろろ
立てれたらもう立ててもいいですか?
超カメだが268のページのユイカの紹介

映画「世界の中心で、愛をさけぶ」

になってる!
それと長文自分語り禁止は必要でしょうか?
なんだか攻撃的な人増えたね…。残念です。
何でもありでいいだろ別に。嫌なら読まなきゃいいだけだし。
つーか、煽りに釣られすぎ。
>>969
いらない
しょうもないことだけど、2話のアジサイの丘でテープと遺骨を見せ合う場面で、
亜紀は「いっせーのーせ」と言ってるけど、標準語だと「いっせーのーで」ではないのか?
>>969
自分語りは控えめに・・・ということで長文自分語りは禁止は入れていただきたい。
次スレ立てました
世界の中心で、愛をさけぶPart56
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1107178108/
>>973
オレは生まれも育ちも東京だが、
>>「いっせーのーせ」
と普通に言ってたよ。
>>975
乙です
日本の中心さいたまでも「いっせーのーせ」だYO
標準語だと「いっせーのーで」ではないのか?
を書いた>>973はどこの人?
柳田センセにでもきかないといかんなあ。
札幌では「いっせーのーで」だったかな?
981973:05/01/31 22:54:50 ID:cBp+/2Vm
北陸→関西ですが・・
調べてみると、関西は「で」で関東は「せ」みたいですな。
全国的に様々なパターンがあるけど語尾に「せ」を付けるのは関東だけのような感じ。
あえていうなら「いちにのさん」とかたんに「せーのー」とかが標準語という感じかな?
>>954
もう何でもいいから隙あらば揉めた状態にって感じだね。

だけど、何でも自由にのびのび発言したいなら
それに反する意見にもちゃんと耳を貸した方がいいと思うな。
一方だけ「見逃せ」というのは難しい事だから…。
>>982
わざわざ蒸し返してご苦労様。
みんなおとなだにゃー
>>982
確かに…。ごめんなさい。一連のレス読んでの本音だけど、
時差確認しないまま蒸し返しレスしてしまった。
アキの癒され台詞ベスト5

第5位 まあまあ、気楽に待とうよ。
第4位 しかたないなあ。
第3位 うん....うん....
第2位 ま、いっか。.
第1位 びっくりした?
>>981
北陸F県ですが
「いっせーのーで」か「せーのーで」と言うことが多いです。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 23:48:20 ID:amQkVoib
そういや、亜紀の「いっせーのーせ」は声に力みがまったくなく
すごく自然なトーンで、すんごくリアルだなあと思ったな。
おい、やぁーまだ
いいとも増刊号にユイカと山田のCMやってます
ドカベン?
ゴミン、ageちった。
ここまできたならageてもおっけーよ。
なあ、おまいさん。
okじゃないよ!!
何よそのゴリ推しw
アキの癒されない台詞ベスト5

第5位 サクなら分かってくれると思ったのに。
第4位 さようなら、サクちゃん。
第3位 嘘ついてるの疲れたでしょ。ありがとう、サクちゃん。
第2位 そんなに恥ずかしいこと入れたんだ〜。あーはっはっはっ…
第1位 じゃあ、学級委員同士ということで。
>>994
まぁまぁ、気楽に埋めようよ。
>>995
>さようなら、サクちゃん。

最初にこれ聴いたときはこっちの息が詰まる感じがしたもんだす
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 00:26:20 ID:cwfDNhBJ
ありがとよ
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 00:26:59 ID:cwfDNhBJ
んがっふんふっ
どういたしまして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。